【ジャンク】古いノートPCを再生する【中古マニア】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/05/11(水) 00:36:34 ID:V5QrlSk0 どういうワケか、オイラの廻りにはジャンクに近い VAIO C-1S・VAIO F-34・COMPAQ 1200・G4 iBookなんぞが 転がっている。しかもどいつもこいつもヘロヘロと動作している。 捨てるに捨てれない、売るに売れない中古ノートたちを どう活用するか?!が今回のテーマだ。。。
>>1 VaioC1Sを、俺にくれ。
部品取りにするから。
発展途上国の子供たちに寄付しろよ
うちでは自宅鯖になってPHPとDiceが走ってるが、連続運転でどれだけ耐えるだろうか。 昔のFMV-BIBLOでMMX233にメモリ128M。 画面が800×600なのが致命的で子供用にも使えなかった。
>>4 800×600だと、ゲームがなぁ。
まぁ、ゲームやると時間食うからいいんだけどw
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:02:28 ID:VewRyiQJ
私の寝床にあるビブロはMMX133だよ。メモリーが160MB積めているから 寝床で使うには持ってこいだ。ファンレスだし、電気食わないし。 ただ、経年劣化で画面が随分と暗いけどね、寝床用だからぴったし。 使い続けて八年、HDDを三回取り替えているが、全然元気。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 20:39:02 ID:AsYL1tSb
中古ジャンクの寄せ集めは折れもやってるけど 部品確保で一番苦労するのは液晶パネル
東芝の14,1 TFT「LTM14C453L」探してます。 i5000円までならほしい。
↑\15,000円に訂正
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 11:43:57 ID:wzd7+TZL
>>1 COMPAQ 1200、俺もジャンクで5000円ほどで買ってきた。
CPUが簡単に変えることができて面白いね
全体が安っぽいのが欠点と言えば欠点だけど
それなりに気に入って3rd PCとして使ってる
いろんなメーカーのノートPCを半ジャンクで買って 治しては売って小額ながら利益を出すと同時に いろんなノートPCを使えることを楽しんでいる。 実益を兼ねた趣味の一種だぽ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 18:23:04 ID:R9Z5AkWS
寝床で2ちゃんカキコ用ならジャンクで充分。CPU300もあれば余裕でそ
14 :
中古買う人 :2005/05/16(月) 20:39:46 ID:lcXCmIWx
>>11 バラして部品変えて組み直すのはいいけど・・・
ちゃんと壊れないようにしてね!!!!!!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 01:11:37 ID:yWb0O+Id
thinkpad390xのヒンジ割れうまく修復できないかなあ? ヒンジの弱点がなければ、結構気に入っているんだけど・・・ 390用のヒンジ補強の座金が何年か前にオクで大量に出てたんだが、 あの頃はヒンジがもげるなんて思わなかったもんで、無視しちゃった。
タケェよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 19:25:25 ID:SH3/Y87q
東芝のDynabookが壊れかけています。 修理見積もりを取ったら5万円だと・・。 現象は内臓HDDの回転が止まるのではないかと思われまふ。 ある部分に振動を加えると復旧するから。 目視でコネクタやケーブルが抜けかかっていないか確認したいが バラシ方が分かりません。 底部のネジ全部(10本)外したが底板が外れない。 今、ネジ10本外したまま何の問題も無く動いている(不思議です) どなたかバラシ方教えてくなさい。 機種はDynabook E5/411CMEです。
カッコンHDD俺にくれ。 なおして使うから。
>>18 容易にHDが交換できないPCメーカーはゴミ。
18650の2400mahを1本210円で販売しろと声を大にして言いたい
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 21:10:21 ID:Qmauw6zC
>>19 ありなとう、
>>19 ありなとう。
お蔭様で分解できました、そしたら中から余分なネジが一つポロリと出てきました。
再度組み立ててから不具合は一度も出ていません。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 01:46:15 ID:1e8RtVle
4年前に購入したNEC製のノート型PC LavieSのLS65Hを使ってます
とうとうヒンジ部分がイカレてしまい、画面を見ようとパネルを開けても踏ん張らなくなり
後へ倒れてしまいます (´・ω・`)
修理に出せば済む話なんですが何かと面倒で金もかかりそう・・・・・
なんか
>>15 で言ってる座金がその辺のPCショップで手に入ればいいんだけどな
若しくはホームセンターあたりに角度調節ができる補助金具なんて売ってないでしょうかね?
いいアイデアあったら伝授願います
どう使うかって普通に使ったらいいよ。web見るなり、ワープロにするなり困らないだろう。
>>6 >私の寝床にあるビブロはMMX133だよ。メモリーが160MB積めているから
MMX Pen@133MHz時代(1997年)のBIBLOって最大96MBまでしか増設できなかったような・・・
それマジ?
27 :
6じゃないけど :2005/05/21(土) 15:25:28 ID:vr4fIwgl
>>26 無印133MHzでも32+128MBが可能だよ。<経験者
メーカー公表値は最大64だったけど。98SEが楽に動かせたので永く使えた。
なおNU13はFD(排他式),CD付きの上、アップデートなしで98SEでも2kでも走るので
初心者の俺には楽なマシンだった。(>6さんは趣味で2k載せてるらしいw)
>>27 >無印133MHzでも
コラコラ、あんまイイカゲンにゆーな。
同じ無印Pentium133MHzつんだマシンでも、NU13ならチップセットは430TXだから非公式MAX160MBに出来る。
モジュールさえ選べば、の話だが。
けど、5133NU5だったら430MXだぞ。こっちゃ非公式でもMAX80MBだ。
>28 すまそ。そうだね。EDOとSDRAMの違いもあるし。 俺のは5133NU6
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 18:55:09 ID:kbkTA9LA
23 製造工場でネジを落とし忘れてる場合が多いので、シュートして壊れやすい、 車でもよくあるよ、PCの場合は必ずゆさぶって音がしないか確かめて買うようにしたいものです。
>>29 俺と同じじゃん。これなら160MB積めるよ。
でも入手難だから96MBでWin2Kにしてるけど。
メモリ屋の対応リストみれば実際の最大容量はちゃんと書いてあるよ。
5133NU6はPen133ノートではかなりパフォーマンスがいいね。
俺のは寝床でネットしながら寝てたら思いっきりひじうち食らわせて
PCカードが安定しなくなった。なんか中途半端に寝てたら急にびくっとして
思いっきり弾き飛ばしてしもた( ´Д⊂。
そんでばらしたままになっている。ばらしたついでに回路のトレースやったから
USBも引っ張り出せる予定になっている。まだバラバラだけど。
念のため床に落として壊れないか確認した方がいい。
NECのVA23DWSGLA23を譲ってもらい、121にあるBIOSアップデートを行ったのだが 新BIOS当ててから、動作が1秒に1回おきに止まってしまいどうしたものか。 液晶もまだ綺麗でこのまま捨てるにはもったいない…
旧BIOSにもどせばいいじゃん。
38 :
36 :2005/05/23(月) 07:41:56 ID:yW+MAcdn
121のダウンロードページを確認したら古いBIOSもありますね。 焦ってて見落としていました。これ当ててみます。お騒がせしました。スマソ
430TX採用ノートでSDRAM使えるやつと、EDOしか使えないやつの違いってなんだろう? 漏れのしょぞー品では、Let'snoteがSD可でVersapro(薄型)が、EDOオンリー。 VersaproがSD使えたらもっと活用してあげられるのになあと思う。
改造汁。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 09:43:32 ID:bTxbSFHF
久しぶりに信長の野望・烈風伝なんぞが無性にしたくなって メインマシンにインストールするのは嫌なんで、押入れの奥で 腐ってたIBM Pentium166+Win98を引っ張り出してきた。。。 うんうん快適じゃん!
CF-02何ぞ買ったが未だにタッチパネルドライバがみつからね。 もうなんかいいや。
松下は日本でのドライバの提供悪すぎ。 二度と中古じゃ買わない。 USのサイトあたりで探してみたら。
45 :
42 :2005/06/02(木) 02:11:32 ID:4PGWQWro
touchpadの供給源て大体決ってるだろ。
47 :
42 :2005/06/02(木) 06:27:17 ID:4PGWQWro
padじゃなくてpanelなんです。 うう。
パネルてペンコンピュータ(タブレットPC)みたいなヤツか?
52 :
42 :2005/06/02(木) 17:57:05 ID:4PGWQWro
>>48 仕様書とか取説しかないんです、サイト。
>>49-51 そうです。
いろいろ入れて試してるんですけどね・・・。
54 :
42 :2005/06/03(金) 02:46:33 ID:8h6pu88X
http://tcc.toughbook.com/ から
PDRC Touch screen driver for Windows 98 on a 27EB..DAM or later
というドライバ入れてみたら動くようになりました。ありがとうございました。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 06:51:44 ID:MmiWoDOe
今日SONY VAIO PCG-F34ってのを友だちからタダ同然でもらった 普通に電源は入るしWindowsのインストールもできそうなんだけど CPUファンとかHDDには動いたまま、電源ランプも点燈してるのに なんかの拍子に画面だけがプツンと消える。。。これって何が悪いんだろ?
運
というのは冗談で、とりあえず省電力まわりをBIOS、Winのコントロールパネルの両面から チェック。
ママンが逝きかけているかもね
ダチからただ同然ならそのままにしておくべき。
フレキが断線し(かかっ)てるとか
フレキを抜いて先っちょを1/4mm程カットすれば治るであろう。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 16:07:19 ID:NJDvvTk0
>>60 &61
ねぇねぇフレキって何?
フエキ糊はともかくフレキって何なのか全く想像がつかんちょ〜
フレキシブル・コード てかフレキシブルという単語自体を聞いた事無いか?
>なんかの拍子に画面だけがプツンと消える これってどう考えても省電力モードだろ。 ノートPCを動かしたりした拍子に画面が消えるのならフレキシブルケーブル の断線やコネクタの緩みも考えられるが。
とうとう俺のpen166、HDDが認識しなくなりましたよ 変換つけてデスクトップに繋いだらちゃんと認識してくれるのに・・・
>>66 接触でなければ、さすがに寿命ですな。
南無。
>>67 ほんと色々楽しませてくれたノートだから感謝したいくらいだ
でもまだまだ1CDlinux入れて遊ぶんだけどね
FMV-LIFEBOOK NU の液晶フレキが3種類もあるなんて知らなかた。 手元に3種類(当たりの1種類は切れている)集まっちゃったよorz
使ってる液晶パネルによってLCDケーブルが違うなんてのは、良くあることだが。 富士通の場合は、底面のラベルに#付きで書いてあるし。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 22:44:11 ID:VYH4mI7Y
PC-NET、あそこひどいな。 秋葉原で買ってはいけない店No.1。 特にジャンクノート売ってるコーナー。 あれ意図的に壊してるだろ?っていう代物ばっかり。 店員同士で楽しんでんじゃね? 「これどこまで壊れるかな〜」 「やってみないと分かんないっすよ」 「ど〜れっ」 ガシャグシャorz 「よ〜し、KB不良、液晶映らず っと…」 ACアダプタもぼったくりだし、最近は2.5インチHDDを大量に展示してるな。 悪質極まりない。みんなここでは買うなよ。 まともに動くと思しきジャンクは、GENOかSOFMAP(ちと高いけど) 駅から離れたところがいいぞ。ちかちゅうはもうアウトだな。 あそこも悪質だった。HDDマウンタ全部抜き取ってるし。
>>73 へ〜ぇ、秋葉原にはPC-NETという地雷も多いがジャンクは安い店があるんだ
今度行ってみよう
>>74 >>73 じゃないが、あそこPC-NETってぜんぜん安くないよ…。
ネタで買いたい人か、マゾ以外お勧めしない。
まあ買うのは勝手だが。
GENO店員乙 PCNETは安いとは思わないが状態を細かく書いてるのは良心的だし 基本的にマウンタは付いてるので後でガックリというのは少ない KBまでわざわざ外し状態も書かず高い値付けで売るGENOでは買う気も起きんよ せいぜいパーツだけだなGENOで買うのは ちかちゅうがもうアウトというのには同意しておくよ
せめてIDぐらい変えろw
79 :
78 :2005/07/11(月) 07:12:09 ID:VXnxGZiM
2〜3年前によく買ってたんだけどHDDマウンタはないことが多かったね 1〜2k程度で追加購入したり ジャンクと言ってもちゃんと選べば普通に使えるものがあるんで重宝したよ 何より色々物色するのが楽しい(*´∀`)
>>73 GENO乙。
PCNETは木夕等結構おいしい思いをさせて貰える。ドライバ貸して貰えるところも良い。
GENOは最近やる気レスな感じがする。昔は2年落ちB5ノート銘板全削り2万円とか気合いが入っていたのにねw
マウンタも調達出来ない馬鹿がいるスレはここですか? マウンタとかがない分安く手に入る(゚д゚)ウマーっていう発想は無いらしい。
>82 つか、マウンタ分を考慮すると全然安くねえし。 部取り以外じゃ考慮外だわな。 結局PC-NETの方がマシ。 ツマンネー上げすんな、ヴォケ>73
俺はス○デ○がジャンクノートは最高と思う。 とにかく起動しなけりゃ5K以下、どこか破損してりゃ2K以下だ。 展示されたら瞬時になくなるけど。
>>84 マジ?
全体的に高いし、客もいなかったから、最近は寄ってない。
すぐはけるから、目撃できなかったのか。
直せるものは直しそうな店なのに、よっぽど入荷が多いのかな。
いや、最近高いと思うよ。漏れも
>>85 に同意。
前は、他店に比べて1万〜2万安いのもざらだったのにね。
最近じゃ変な雑貨に手を出すようになったし、利益率落ちてるんジャマイカ?
>>86 そう?
昔、SIMMとかSCSIとかほしかったんだけど、高くて買えなかった。
最近はネット加入とセットで中古PC売れるからもうかってると思ってた。
ノートもネット通販で売れてるんじゃないのかな。田舎は中古が高いから。
炭伝はいつ覗いても何も無いから巡回から外して久しい
>>85-86 おっしゃる通り、動くものは確かに高い。
しかし、動かないものは直す気なんてなく、本当のジャンク価格・・・・と思う。
satellite4380のメモリー増設したいです。 256Bitのメモリーのりますか?教えてください。
256ビットは難しいだろ。
440BXかな? そうだったら無理
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 00:51:13 ID:az9yC2ih
秋葉原に通える人間しかいねーっぽいなw
ぐっ・・・ しまった・・・ スマソ
>>24 俺もちょうど同じようになってます。仕方がないので隙間に段ボール切って
挟んで延命中(LS70H)
この系列はWindowsを起動しなくてもCD聞けるのが良いんだよ。でかいけど。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 18:06:28 ID:vdHPXPYe
マルチカラーは人気があるが汚れやすく壊れ易い モノグラムは、いかにもって感じだが案外丈夫で良い ダミエは、ぱっと見ビトンに見えないので良いがあんまり丈夫じゃない そんな俺はダミエのノートPCケースを使ってる
97 :
naruchiyan :2005/07/18(月) 23:50:12 ID:+uQYxILU
欲しいんだったら、こんな処で宣伝しないで黙って買え。
出品者宣伝乙
100get!
101 :
あうちっ :2005/07/19(火) 12:56:44 ID:aNCrU3Xg
すいません。どなたか同じ症状経験した方いらっしゃいましたら 教えてください LW23D/5使ってるんですが 無線LANのドライバ抜いたら急にBIOSから進まなくなってしまいました。 見ればなぜか内臓CD-ROMが無しになってます・・・ これってCd-Romの故障って事でOKなんでしょうか?
102 :
あうちっ :2005/07/19(火) 12:57:42 ID:aNCrU3Xg
すいません。あせって誤爆しましたm(__;)m
103 :
402 :2005/07/23(土) 22:16:55 ID:H5ZydlQ/
ブルースクリーンも出さずに、いきなり電源が落ちるノートPCの修理方法をおしえてくださいませ。 SOTEC AN250
二階から放り投げる→諦めがつく
2階から投げる→1階でキャッチ。→それ以前に平屋だった。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/24(日) 12:22:29 ID:X4REjpze
だいたい、古いノートパソコンで何をしているンだ?
古いマシンで出来る程度の事。 俺はメール転送サーバー代わり、ファイアウォール、FTPサーバー、MP3のエンコード、管理に。 無理に一台ですますより、LANで繋いだ複数台ですます方が早い。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/24(日) 14:18:10 ID:QTp8fS3N
古いノートPCは、CPUが遅い分ファンレスなことが多い。 夜間の枕もとでのつけっぱなしに最適。 海外市場の値動きに反応して音を鳴らすようにしてあると、24時間戦えます。
>>108 個々の差はあるでしょうが、解る範囲で構いませんので御教授下さい。
どのくらいのCPUからファン付きが当たり前になったのでしょうか?
108じゃないけど俺の持ってる機種で言えば次のような感じだな。 98年頃に出たPen-2 233MhzのThinkpad600、560Zはファン付だ。 同じ233Mhzでも一つ前のMMX-233が載ってるTP560Xと235には ファンがない。 ところがも少しのTP530EはMMX-150なんだがファンがついてる さらに同じ頃の東芝Satellite315(CD付)もMMX166でファン付。 98年頃が境目かな、そしてB5の小型やCD付には放熱が厳しいんで ファンがついてるみたいだな、Pen-2にはまず付いてるって感じか。
まちがった、TP530Eじゃなくって535Eな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 03:46:24 ID:oe8vLcDo
エンコードは新しいマシンで行うべきである。
秋葉のテイクオフでPC-98ノートが無料・・・ 時代も変わったもんですなぁ。
ノートPC捨てるににも金かかるから
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 13:26:43 ID:Fq9/e5Hs
おすえてくれ。 PCの中古もん使ってんだけど アダプター差込口PC側緩んで 電源ぱ〜ん・・っと時々切れる。。 自分で直したいんだけど良い方法教えてくださいませ。
合うコネクターを買ってきて交換 それができなきゃガムテープで止める
>>116 とりあえずスプレーでサビ落とししとけ。
少量使ってキチンと拭き取る事。
あと本当に緩んでるなら少しバネを伸ばせば済むだろ。
ガムテープなんぞ絶対使わん方がイイぞ。
前に直したノート(薄くない奴)は電源コネクタまわりが別基板だったので同系ジャンクの奴と入れ換えた
そこまでバラせりゃソケット交換くらいやるだろ。
>>113 ,114
そうなの?
実質3000円ってどういうこと?
>>110 サンクス
電源入れてチェックさせてもらえる店でも
音は店と家では聞こえ方が違うから判別は難しい
まぁファン付きでも静かなのも煩いのもあるし
このスレの趣旨に沿った古いノートで言えば
ファンよりHDが煩いマシンの方が多いかも
124 :
トーマス :2005/07/26(火) 03:30:59 ID:lCPQjHKu
ドライブ類の全く無い、中古ノートを購入しました。しかもHDDの中にOSが無いタイプでした。USBからのブートは不可なので、HDDそのものからOSのセットアップを行なえる方法はありませんかね。
>>124 メーカーと機種名を詳しく書いて質問するといいよ。
ぐぐれば腐るほど出てくる
ぐぐる為のキーワードきぼん
一般論としては、HDDをFDやCDの使える別のPCに入れてセットアップしてから戻すのが筋かと。 古いPCでFDDないとインストールはほぼ不可能。
130 :
トーマス :2005/07/26(火) 10:43:36 ID:lCPQjHKu
おはようございます。 ご回答ありがとうございましたm(__)m 参考させて貰います。 また、機種の詳細を失念してました。 NEC Lavie C LC900/4D 普通ならばFDDとDVDコンボの内蔵があるのですがジャンクでして、この様な事態になってますた・・ FDDは完全破損、中古内蔵CD-ROM購入するも・・、BIOSからCD-ROMドライブを認識せず、残された道は、先程ご回答くださった『HDDを別のCDやFDの使えるPCに移して〜』を実施するか、このLavieが認識してくれる内蔵CDドライブを探すしか無いですね。 BIOSで『Networkブート』とやらに対応してるようですが、ググッてると、私の考えてる別のノートからブート・・みたいな甘いモノではないような感じなので、これは断念。 また報告します。
内蔵されてるCDDと同じメーカーの物だと認識してくれる確率高いよ。同じ物がベストだけど。 FDDはコネクタが特殊だと移植がむずかしい。 USBブート対応してるならUSBのFDDもアリかも。
>>130 ググッてみてジャンパでCD-ROMのマスタとスレーブを切り換えるといいんじゃないかと思った。
トーマスでぐぐったが解らんかった。力になれずすまん。
Win98のA4が2台。 モマイラならどう使いまつか? Win98のサポートが終わってるので、穴が怖くてネットに繋げないし、あまって困ってまつ。
>>134 家内LANだけに繋いでサーバーやmp3プレイヤーにする。
OSは2000とかに入れ替える。
OSをリナクスに入れ替えて各種サーバーにする。
余ってるPCのスペックにもよると思うが。 俺も余ってるPCあったんで、おかんのエクセル勉強用にやった。 サーバーサーバー言うけど、ここの住人でどのくらいサーバーを必要としてる? オレ別にいらないんだけど。
>>136 必要に迫られるモンじゃないけど
有ると便利。(俺は仕事の都合で外部ftpサーバとか必須だけど)
だから余ってるショボマシンの使い道にはちょうど良い。
メールサーバーとか、転送量の多くないモノは特に。
>>134 誰もお前の穴なんか狙ってねぇよ。
痔意識過剰もいい加減にせぃ。
>>134 自分で使い道がないなら、無理して使わず、人に売るなりあげるなりすれば?
俺は、家に複数PCがあるので、古いノートにUSBHDDつないでLANストレージにしてる。
速くはないが十分使える。
>>134 それぞれに鼻緒を付けてゲタにし、足を鍛える。
>>134 Word専用機とExcel専用機にする。
>>124 外付けHDDケースが2000円程度で出回ってるから、
母艦につないでCDをコピーするのが簡単ですね。
>>134 Linuxとか他のOSを入れてネット専用機にするのはどう?
firefoxとおちゅ〜しゃなら使用感はWindowsと大差ないし。
メモリ64MB程度しかないと、GNOME KDEは重いけど
軽いwindow managerだけで結構使えます。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 21:25:47 ID:K7rN2qgc
>>130 >132のいうようにマスターとスレーブの設定の可能性が高い希ガス。
HDDはずしてCD認識すればまず間違いない。
でもジャンパはないだろ。ピンショートもしくはカット。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 21:40:47 ID:BViozImZ
ごく稀にだが、マスター/スレーブ切り替えスイッチが付いてるドライブや、マスター用、スレーブ用のファームが あって書き換えで変更できる物もある。
他には使わないつもりなら、ピン1本を折るのが簡単
148 :
迷えるこひつじ :2005/07/27(水) 22:04:42 ID:gfjNGduQ
A薄型ノートパソコンの電源に使われている電解コンデンサは寿命が極端に短く 熱でじわじわやられていくものが多いから、以前まともに動いててもそのうち動かなくなる事がある、 という事と、 B廃熱のマズい安価なノートPCでは、CPUが熱暴走しやすく電源断/再起動が発生する、それに よりCPUの劣化も進行し、さらには電源断するのみ(自動で再起動しなくなる)となりやすい、 という事をPCに詳しそうな方から教えてもらいました。 A,Bを見極める方法をご存知のかた、教えてくださいませ。
電解コン不良は、外見で判別がつかない場合は テスター程度のチェックでは難しいでしょ。 CPUの劣化なんて、直付けマザーじゃ手に負えないし。 洩れは交換用に下半身動作品、あるいはジャンクを入手してるけど。 参考にはならないだろうけど、電源が入らない不良で安上がりですんだのは、 LVDS子基板(保守マニュアルによる)が浮いてたのと、MMC-1 CPUが浮いてたの。 不動作品は基本的には完全分解するから、これはおいしかった。 メモリスロットが甘くなってて、起動時は動いても、 突然シャットダウンするなんてのもあったよ。
>>109 MMX-Pentiumは97年の秋からPenII登場時期までがファンレス可能だったっぽい。
Pedion、VAIO505が登場した時期ね。
クロックで言えば166MHz/200Mhz/233Mh/266Mhz/300MHz/120MHz
初期の166MHzはファンレスは無理っぽいから、166MHz以外で上記のクロックなら
ファンレスの可能性が高いと思う。
Pen2でファンレスなのは漏れの知る範囲だとメビウスPJ2とARMADA6500くらいかな。
Pen3だとEvoN200、CF-R1/T1がファンレスだった。
レッツノートばっかりになっちゃうけど、うちのCF-C33EがMMX Pentium 266Mhzでファンレスだった あとCF-A3もPen3-700でファンレスらしいね
うちのMMX-166 200 233はみなファン付きです。133はファンなしです。
ノートのファンレスになんか意味あるの? 重い処理しなけりゃ、普通は回るもんじゃないぞ。 逆に、ファンがないから、つまんねぇ青画面が頻発するのに.。 ったく・・・
Moblie MMX Pentiumでも、P55CかTillamookかスペック表に書いてない。
>>153 レッツノート3台使ってきたけど(T1→R2→W2)、ブルースクリーンには1度もなったこと無いぞ。
そのかわりアッチッチでクロック下がるけどw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 20:59:59 ID:YqO0TUSN
ThinkPad560はMMX166のEまでファンレス。
>ノートのファンレスになんか意味あるの? >重い処理しなけりゃ、普通は回るもんじゃないぞ。 レッツノートはCFなんとかで経験して以来、デスクトップでは トラックボールユーザーになったがね。 で、ファンレスにはどんな価値があるのかな。
ファンレス=ファンがいない
> 普通は回るもんじゃないぞ。 じゃ、いらねぇじゃん。
念の為についているとか
>>156 MMX233の560Xまでがファンレスだよ、同じ233でもPen2の560Zはファン付。
その560Xが熱くてチンチンなので、匡体開けて扇風機あててますw
暑いと言う事は放熱がいいという事よ。
発熱が多いという事よ。
夏だし
>>153 デスクトップのファンレスを求める人がいるように好みの問題だろう
木の実ではない。 あんなもんいらんならない方がイイに決ってる。 昔から空冷ファンのある電気機器は精密機器とは言いがたい。 いわゆる強電系だな。電子レンジとか餅つき機と同じだ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 20:55:59 ID:StSaKkow
実はノートPCの中では・・・ ちくしょう、暑くてやってらんねえぜ!! /\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 22:26:59 ID:+5MY2VDw
何か、ここを読んでいると、 正直無理して使っているだけのような気がする。 鯖とかルータとか、そんなものは NASやルータに任せておけば良いのではないか。 消費電力も大きいので、賢明とはいえない。
>>169 NASは共有型HDDに任せた方が良いような気がする。
今使ってるのは玄箱に400GBのHDDを載せてるけど、結構満足。
しかも安上がりだしGBe対応だし。
ルーターは微妙だな。
PenV450Mhz,64MB,6GBのノートを\5.5kで購入した。 早速\2k強でモリを増設して192MBにしたらとても快適。 \3〜4k出せばCPUも800MHzまで換装できるらしい。 総額1万ちょっとで800Mhzノートを手に入れられるとは、300Mhzノートで5年間ひたすら我慢した甲斐があった
>>170 > 今使ってるのは玄箱に400GBのHDDを載せてるけど、結構満足。
そういうのをNASといいませんか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/30(土) 08:19:14 ID:ap8SMpPo
↑ヴァカ
ファンレス 興味があるならクルーソーとかもファンレスが多い。 C600でファンレスのマシンもあるよ。 (一部のFLORA220)とか ちなみにPEN3 700のFLORA220使ってるけど不通にメインマシンとして使ってるよ。 (Win2000 メモリ512M HDD80G DVD-Rつけてるけど) 普通に動画も見れてるし、メインで十分やれてるよ。 重いゲームしなければね
重い2chは?
>>176 昔シャープのMM1-H3E(クルーソー1Ghz)持ってたんだけどとにかく遅い。Pen3の600Mhzくらいと変わらんかった。
クルーソーは遅さの代わりにファンレスという恩恵を得ているのでそこんとこ割り切れる人向き。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/31(日) 19:27:00 ID:rC0xQH6h
>>169 確かに、無理に使っているという感はある。
実用的ではなく、古いものを工夫して使っているということに対する
自己満足だと思う。
パフォーマンスを考えるなら最新のものを買えばよいし、
価格もそれほど高くない。ただ、面白みがないんだ。
半分はもう趣味でしょ そもそもタイトルに中古マニアってあるし
181 :
puuko :2005/07/31(日) 20:34:11 ID:FXDDkKoB
中古、「買うときに安い」以外の利点ってあんまり無いよねw でも、一時期の古PCって、最近の新品より作りが良かったりするからね〜 要するにビンテージ。
>>181 ジャンク品3台がサクラに売れてるだけだね
ホンマに寒いわ、オマエ。
こいつから絶対買わない用に。
金がらみの糞ソフトで評価稼ぐ出品者は
詐欺取引やる可能性十分。
↑こんなものを落札する人間がいることが不思議だ。 まあ、俺が落札しているジャンクノートでも同じこと 言われてるのかも知れんがなw
>グラフィック系の仕事の方には、たまらないPCだと思います。 仕事にならない、使い物にならんという意味でなら分かるがなw
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 07:04:27 ID:R9I5ve2C
シャープのメビウスの液晶取っ払いました。真っ黒けで映らなくなったので。 CRTモニタにつないでます。ところがキーボードが狂ってしまいました。 実際に打ったのとは全然違う文字がでるんです。USB-PS2変換ケーブルでキーボードをつなげば ふつうに打てるんですが。これは液晶をとってしまったからなんでしょうか。解決法があれば教えてください。 ちなみにPC-GP1-C7Hです。
おまえら素直に捨てろ。
>>188 「液晶をとってしまったから」
か、
「液晶をとってる時に」
の
いづれかでないかい?
っつうか、キーボードが狂ったってどんな症状っすか?
>>188 フレキケーブルをちゃんとラッチを緩めて抜いてみる。
接点にポッチがハッキリ付いていたら接触がヤバイ。
そういう時は定規を当てて鋭利な刃物でフレキの先端を
0.2mmほど短くカットする。これでコンタクトがずれて
復活する。液晶のケーブルもフレキなら確認汁。
面倒なら俺にくれ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 13:29:10 ID:iotFw52Y
>>1 KNOPPIXをインストールして
超漢字も入れて遊んでる。
理由;どっちもかわいいから
KNOPPIX 起動がかわいい
超漢字 実身/仮身がかわいい
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 22:04:09 ID:52ziyXO1
液晶はずしでキーがおかしくなることはないだろう。 で、どこまで使い続けるンだ?
どうせNamLockだろ
(ー人ー)南無南無・・・
196 :
puuko :2005/08/04(木) 01:31:47 ID:YJ5202fa
あちゃ〜(*´Д`*) 今日またSharp MN-5500をタダで戴いてしまった メモリーは64MBしか積めんし、HDDは1GBちょっと ほとんど使ってない様子で外観は新品のようにキレイだし Win98無印が軽快にカリカリ動いてる・・・さて何に使おう?それが問題だ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 01:54:22 ID:qEZ/8Xjv
>タダで戴いてしまった 最近は、捨てるのにもカネが要るからね...
199 :
197 :2005/08/04(木) 04:29:40 ID:VakGlnTq
>>198 そうか!それでみんな「持っててもいいよ」なんて気軽にくれるのか!
で、
どう使えば良いと思いますか?いや、貴方ならどう使いますか?MN-5500
200 :
188 :2005/08/04(木) 04:53:55 ID:qisw6pup
>188です。
みなさんいろんな意見ありがとうございます。
>>190 >>194 キーボードが狂ったってのは
「05なさん5r6んな52えんあr5がt64g6ざ50あs4」
これ2行目と同じ文章です。
>>191 フレキケーブルっていうのは本体と液晶を繋いでたケーブルですか?
休みの日にでもやってみます。
>面倒なら俺にくれ
サブのセレ600機があるんですが実家の母親にあげる約束をしてしまったので
新規マシンを手に入れたら、かつ広島まで取りに来てくれたらあげます。
201 :
188 :2005/08/04(木) 05:00:56 ID:qisw6pup
>>194 天才!!
当たりです。みなさんお騒がせしてすいませんでした。
ノートにNamLockがあるとは知りませんでした。テンキーだけかと・・・
>>191 やっぱりあげません。
おせーてエロイ人 安かったので中古のDELLのInspiron 2200買いました。 でも電源周りからジーという異音がします。 バッテリー駆動のときは出ません。 対応策のご教示を。
>>197 え?MN-5500は128MBまでメモリ積める筈だよ。
ADTECとバーテックスメモリの64MBモジュールが対応してたはずだが。
mem128MB化、K6-2/400MHzに換装してやるってのが王道じゃないか?
HDDも手持ちがあれば交換だな。
MITACからDual-FIFOなIDEドライバ落として入れてやればDMAも利く。…つってもWin9x系限定だけどね。
同系機種のMN-350-X16を同じ仕様にして使ってるが、ヘビーな用途でない限り十分実用的。
こないだ捨て値でMN-5400D買ったんだが、この機種人気ないのかほとんど情報がねぇ。
>>204 DSTN機だからだろ。
中身はMN-5500と同じだ。
よって改造パターンも一緒。
Dipの設定はメビちゃんトコでも言って見てこいや。
206 :
197 :2005/08/04(木) 18:04:08 ID:VakGlnTq
>>203 さん
どうも、ご丁寧にありがとうございます。m(__)m
でぇ…SHARP MN-5500なんですが、せめて128MBのメモリをのっけて
Windows2000がインストールできれば、使える!と思ったのも束の間、
SHARPのサイト↓で確認するとやっぱり、メモリ最大搭載量は64MB?
http://ny777.com/pc777/img/11231456350001.jpg それとも、ADTEC&バーテックスメモリのモノならオkなのかな?
今一度、調べてまいりやす!貴重な情報ありがとうやした!
>>206 MMXの150では、Win95がいいんじゃないの?
2000じゃ重いよ(MMX166で経験済)。
>>206 メーカー保証最大値≠実最大搭載値ってコトさ。珍しく無いよ。
MN-7760だって保証値64MBだったが実際は128MBいけたし。
>Windows2000がインストールできれば
チプセトがITE-8330Gなんで、Win2Kだと結構不具合報告があったと思ったな。
209 :
197 :2005/08/05(金) 08:47:56 ID:ztoBZjeT
>>207 さん
>>208 さん
情報ありがとうございます。
でぇ・・・お教えの通りWindows2000は苦しそうなので・・・と言って
Windows98やMeはFAT32だし、なんか嫌なのでWindowsNT4に挑戦してみよっかな?っと。
NT4ならMMX150+128MBでもスコスコ動きそうですし・・・
はい。
Win2000でいらんもん抜いていく方がいいだろ。 茨の道が好きならおすきな様に。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 14:05:02 ID:IyCowt9e
いらんものは、米兵(こめひょう)へ売ろう〜〜
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 14:48:08 ID:Q+vRjBfp
いくらイランくても、アメリカ兵にウランでもいいのに。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 15:05:02 ID:VwIO6K1U
>>211 名古屋人 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>>210 ITE-8330GはWin2kではIDEバスマスタ出来ませんが何か。
よってOS自体が重い分だけ茨の道。軽量化したところでたかが知れてますな。
>>209 まあ、好みの部分についてはあんま言わんけど、Win9x系の方が楽だよ、このマシンの場合。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 17:28:09 ID:q4+6g1b+
>>214 w2kは極限まで軽量化すりゃ使用メモリ30MBくらいらしいよ
64MBで充分使えるよ
使えるが機能制限される。 しかし、64Mで 充 分 とは何を根拠に・・・
無理して2000使うよりは95か98(98はちょっと無理してる)使うほうがいいと思う。 ただこういうものは好みもあるし実際やってみて本人が判断するしかないだろうね。
K6-2/400MHzが\400…安くなったもんだな〜。 1MHz=\1のご時世か。 それに比べて、EDO/SO-DIMM/64MBは未だに\2000くらいするんだな。 メモリ買い足す位なら、CPUの方が中古の相場は安いね。
64MBでもいらんもん削ればなんとかなる。できればふやせるだけ増やせ。 逆に9xだとメモリたくさんつんでもIEがうまく表示出来ないページもある。 IMEの問題も有るし。IEとか糞とかいうなら話は別だが。
その世代その世代のハイエンドは、スペックアップの換装狙いで需要あったりするから値崩れは比較的緩やかなんじゃない? 換装して用ナシになったローエンドのパーツは、ついてもゴミみたいな値段しかつかないだろうが。
でもジャンク同然のノートにWin2Kって勿体無い気がするな。 間違いなくOSの方が本体よりか高いもんな。 それとも(以下ry
金に糸目はつけないのがマニヤ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 01:34:25 ID:MRLklzKl
逝ったノートPC(FDD・CDD)からHDD(2GB・12.xmm)を抜いて、 作動確認も載せ換えたノートPC(FDDのみ)では認識せず…、 っで急遽余ってたHDD(1GB・12.xmm)では認識はするものの、 OS(95無印)は再インスコに… っで、ブラウザが無いからネット接続不能〜 元々載せ換えたノートPCに付いていたHDD(850MB?・9・xmm)を戻せば、 ネット接続可能だけどねえ〜〜
あばれすぎ。 原因余計わかりません。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 02:29:26 ID:MRLklzKl
最近はヤフオクで、コピーIEも売ってるんだw それにOSも、以前に比べたら大分安くなってるしww
>>223 ノートPC再生に手馴れた人だと思うが・・・
問題はひとつひとつ切り分けていった方が・・・ブツブツ
状況がさっぱりわかりません。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 05:54:00 ID:xDzaBsHY
まあまあ、ではその後を報告! 改めて fdisk format を掛けたら、 2GBのHDDはあっさり生き返りましたとさw ただし、相変わらずブラウザが無いので、PCのドライバ等は落とせず… 一応、IE4のCDや外したHDDに残るIE5.5は有るけどね。 外付けのCDDは無いし、CCD・FDD両方付いてるPCも、もう無いっと。 有線LAN経由でIEをインストするか、外したHDDからIEを抽出するかetc思案中w
え〜日記は自分のブログか、チラ(ry
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 14:34:23 ID:MPxnGQOm
このスレに触発されてSDRAM足そうと思って祖父いったが、中古NEEEEEE 新品128MB7000とかありえNEEEEEE 地方はつらいお
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 15:28:39 ID:M+CKxZGf
中古ノートPC買うなら、ジャンクワゴンの1000円均一とかで十分w 意外と、掘り出し物も多いしww
232 :
暑いから許せ :2005/08/06(土) 16:23:02 ID:Q4nEu4tk
普通ジャンクワゴンなんかねぇよ。 おめぇはアキバヲタか。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 16:46:43 ID:M+CKxZGf
>>232 田舎乙w 千均でIBMを買う場合が多いなあ〜w
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 00:59:27 ID:VHVQOSrY
肝吸いw
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 02:23:34 ID:9VybWwrb
,.-.、_ \::r=-zう うなぎ ムシャムシャ ムシャムシャ ヽ、:::::::::`ヽ ∧_∧ (⌒─⌒) しヽ:::::::::ヽ (´・ω・),.o----.((´^ω^)) Y::::::::ハ /つi'"::::_,. -- 、::::: :ヽと l ノ::::::::! しー/::/´ \::::::\ _,/:::::::/ /:/ ヽ::::::::`::´::::::::::/ く三≧-'′ `ー---─'
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 03:12:34 ID:BYN6cCru
239 :
名無しさん :2005/08/07(日) 07:05:29 ID:2Z4/CUQg
セレ600のマシンでもDVD動画って見れます? セレ466だとカクカクになるんで、どの程度の CPUから動画OKなのかと・・・
CPUも大事だけどビデオチップ&VRAMにもよる。
241 :
239 :2005/08/07(日) 08:08:07 ID:88FoCxRe
Intel 815EMチップセットに内蔵 最大11MB(メインメモリー共有)
うちのMN-5500、おかんのワープロ+フリーセル用としてWin98+Office98入れてある。 本人の処理速度よりも速いんで文句の一つも言われない。
日立のPriusNote20P(PCT-202T45PJ)を貰ったんだけど、液晶が・・・ あの本体サイズで12.1インチSVGA液晶って、ちと使いにくいな 270GX-NW1の14.1インチ液晶に交換できないかな?
>>239 PenII400でも観られてるから大丈夫かと・・
ドライブがDMAになっていることが大前提。
DVDビデオの転送速度なんてUSB1.1よりわずかに速い程度。
DVDドライブに映像出力ないの?
200MHz~400MHzくらいのノート欲しいんだが CD,HDDドライブ欠品くらいのでいくらくらいだろうか。 SDRAM使えるならメモリ欠品でも。
ヤフオクで買おうかなと思ったら評価制限とか言うやつで買えないくさい 安いthinkpadがほしかったのに
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 21:14:18 ID:UrLQY4I4
っで、評価の「非常に悪い・悪い」が幾つ有るのよ?w
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 21:50:39 ID:DJs0Xw0N
いきなりだな。 そんな目新しい事は書いてないが。
ノートPCも捨てるのに処分費用取られるの?萌えないゴミではダメ?
>>248 機種にこだわらないなら1万も見とけば・・・(送料等諸費用別)
ドライブ欠品、他は正常、というのがすぐ見つかるかどうかだが。
>>249 単なる実績不足か?
>>255 凛はイラネ.
ヤフオクで買ったことがないから評価なんてないけど 評価制限ありの人のところでも買えるのかな
>>255 やすりかけろよ。如何にもハゲ隠しじゃねぇか。
>>255 ここまで愛着を持ってもらえるとはノートPCも本望でしょう
でも外では使いづらいw
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 01:10:33 ID:K0a5wU6I
>>257 悪い評価が無ければ、買えるでしょw 新規者を嫌がる出品者も居るがww
新規はめんどいからや
263 :
255 :2005/08/08(月) 07:24:55 ID:3u5zwjNB
『凛』って書いてもらったのを友達に見せたら、一言。 『仏壇みてえ』 orz
ツルピカだな。お見事。 そこまでやっても機能は変らないしOSも変らない。 無駄な作業だ。やめとけ。
このスレ的には再生自体が趣味みたいなもんだからいいんじゃないの できればベースの部分も塗った方がいかったかも
一見するとPenM 1.80Gだが、実は486DXというのがおもしろいな。 あ、逆のがもっと楽しいか。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 03:00:39 ID:Mdyxx8le
>>265 まあそういうなよ(´・ω・`)
性能関係は全くその通りだが、愛着がわくではないか。
趣味の道具だとしたら、このくらいやってもいいっていいって。
かくいう俺も264のリンク先と同じ塗料で作業中。
これ乾燥時間長くとらないとダメだ。塗膜はしっかりするけどね。塗装スレ向け話題スマソ
なにはともあれ乙、よくやった
俺も大分前ATケースのパネルをパールホワイトのツルピカにしたんだが、 そのまま塩漬けになって時代が変り結局捨ててしもた(´・ω・`) 日に当てると真珠のような輝きが美しかったが部屋の中では只の艶のある アイボリーだった。
つまり粗大ごみ置き場で輝いていたということですね。
2001年から使用しているSONY FX55が、普通に使用していて
突然シャットダウン、再起動を繰り返す状態になっています。
たぶん
>>148 のBの状態かなぁと思っているんですが、
こういう場合、自分で治せる方法はありますか?
そうですか・・・(´・ω・`)
>>273 一応↓やってみろ。
・ファンの掃除
・メモリ挿しなおし
ついでにmemtest86もかけたほうがいいな
ノートPCの塗装を変更することってできねーのかなぁー。 4年前に買ったLaviePro、元気に動いてくれてんだけど なぜか手を置く部分の塗装が剥げてしまって・・・。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 14:37:46 ID:W+Sa+JMB
ノートPCも年取れば、禿るのw
>>278 塗装するってんなら塗料は、クルマ用のが硬度があってオススメ。プラモ用は耐久性なくってまるでダメ。
とはいっても、パームレストなどの形成部品は、プラスチックなら形成段階で塗料混ぜてないと所詮色落ちするし剥げるもんだがな。
いっそのこと、禿げている部分と同じになるまで他の部分も磨くとすれば今後も安心(樹脂の色だから)?
うちの家は射出成型の機械があるから 金型から自作して好きな色のが作れる
たった1台のために金型からつくるのは費用対効果が悪すぎw そこまでするならパームレストの部品取り中古を、ジャンクでもいいからオクで買った方がマシっちゅうか。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 02:07:46 ID:eZjKnIf+
家に有るものは、全て自作らしいよw
ピン2本が基板から外れてしまった、たかだか3.2GBのHDDを再生させるために 30Ws対応半田コテ¥1,092、基板用半田¥346、こて先クリーナー¥346、 はんだ吸取線¥252(←使わなかった)、トランジスタ・抵抗・ダイオード用半田¥315(←使わなかった) と買い込んだ漏れが費用対効果を語るのもなんだけどね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 02:23:37 ID:HZJinVxd
中古のHDDが買えるw
>>283 いろいろ言われているようだが、うらやましいぞやっぱり!
まあ、俺は300×300×10位のデュレタン(ABS樹脂)の塊をXY-Z制御のミーリングマシンで加工する訳だが、
2、3日かかるし仕上がりがイマイチでな、最後はやっぱり手作業になるのよ(表面の仕上がり気にイラネ(゚Δ゚)w
射出成形ならほんの数十秒か...
6GBくらいのは買えるよな、って思ったw 別になんとしても救出したいエロデータがあるってわけでもなかったんだが、、、 なんか自力で直してみたくなったのね。やっぱホビーだよなぁ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 17:06:03 ID:9J1E0m6J
>>286 それだけ揃えれば今後のジャンク再生に色々と役に立つと思うから
全く問題なし。
>>289 激同!
うん、その気持ち痛いほど分かるな〜
折角の休みにミッチリ2日掛けて俺はいったい何やってんだろ?って よく思うもん。
古いノートを修理してるなんて考えるとやりきれないよね、うん!つまりホビーなんだよ!
>>286 290と同意見、ちゃんとした道具は宝。
15W以下の半田コテとテスターと拡大鏡も買うべし。
○ニーばかりだな。
>>286 (・∀・)オメデd
道具と経験は手元に残るさ。
ジャンク廃人予備軍?誕生キター
292氏の拡大鏡だけど、台座付きのタイプか
メガネ状のタイプが便利よ。
それぞれ色々あるから、気になったら店逝って触ってみよう。
295 :
286 :2005/08/15(月) 23:45:01 ID:PNvoHKCf
なんか、みんな優しいな 費用対効果悪すぎwって口走った自分がいまではとても恥ずかしい。 確かに拡大鏡は必要だと思った。 そのうち液晶バックライト交換やってみたいと思ってます。 電気の知識皆無なのでプラモ感覚レベルですがw
俺もこのスレのみんな好きだぞ!
297 :
292 :2005/08/16(火) 00:29:09 ID:51/Nmipy
>>294 うん、プラモ感覚でいいんだよ、
いろいろいじってるうちにだんだんコツが判ってくるさ。
バックライト交換は事前に1000エン以下のほんとのジャンクを手に入れて
完全にばらして液晶の構造を頭と指先に覚えさせておくことが大切だぞ。
298 :
292 :2005/08/16(火) 00:40:43 ID:51/Nmipy
うちには作っていないプラモデルがダンボールで8箱あるんだよ んで今は直しかけのジャンクノートが増殖しつつあるんだ どこまで増えていくのか。。。こわいぞっと
300 :
300MHz :2005/08/16(火) 06:22:06 ID:YJftdOQH
>>299 一応聞いてみるが、
直し終わったノートはちゃんと増えているのか?w
>>300 君はまだ若いのであまり気にしていないとおもうが、
質問するとき最後に『w』をつけると相手は自分がバカにされていると思うよ(´・ω・`)
302 :
300 :2005/08/16(火) 08:07:32 ID:YJftdOQH
親しみを込めた「w」っていうのもあるんじゃない? (笑) と同じで。 とにかく気分を害するならすまそ。
悩みがあるなら相談に乗るぞ
半角のwは許せるが、全角wはムカツク
思いっきり親しみを込めこう言おう タコ共>おまいら
306 :
301 :2005/08/16(火) 13:07:52 ID:kzLAAtLf
>>302 分かりました(`・ω・´) シャキーン
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 19:30:52 ID:QM1+eUPf
ジャンクにはまるとジャンクがジャンクを呼ぶジャンクスパイラルに落ちていく。 そしていつの間にか同じノートPCが何台も。 ギャー
>300 >299じゃないけど。 基本的に直したジャンクはオク逝きだな。だから直したジャンクは増えない みんなそうじゃないの?直しても使うこと考えてないし。 メインとサブとモバイル用があって家族にも一人一台体制だし。。 まあ直せなくてあきらめたジャンクも結局はオク逝きなわけだが。
ジャンクを直すための材料としてジャンクを買うわけで。
>300 それがさ最初は>308と同じだったんだけど 動かなかったものを動くようにすると愛着わいてしまって増える一方だ >309 んでまたそのジャンクを直すためにジャンクを買う ジャンクスパイラルに陥っていくっと
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 22:59:14 ID:V9r8VrR3
ノートPCならさあ、まあ場所もある程度だが、バイクとなると…(略 w
>>310 どこかで捨てるor誰かにあげてしまうことを覚える必要がありそうだな、俺ら。
>>312 ではまず自分が…
クロック500くらいの1スピンドルでHDの交換が楽なのクレ!
…と言ってみる。
やっと386ノートの修理が終わったわけだが要るか?
>>314 何を直してたのか詳細きぼん。
おれは初ノートが486SXの25MHzだったので想像ができんでがす。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 07:45:26 ID:9oQ3VDbe
折れのCLEVO2200Cの電源部がこわれました
http://www.clevo.com.tw/products/2200C.asp 一応スペックはセレロン600の、メモリは限界の512
HDD10G、R無しCDドライブってとこで当然電池は脂肪です。
あとは故障なしですが、ミスターコンセントにだすか
ジャンクで売ろうかなとおもいますがどっちがいいですかね。
あったらあったで使うし、だめでもあっさり諦めるという感じです。
ジャンクだといくら位で売れるもんなんですか?
>>316 送料+手数料の方が高い、着払いにするが君は損をすることになるがいいのか?返品はきかないからな。
>>317 メモリが確かな物なら8,000円ぐらいで売れるかも
>>310 確かに!復活させたノートには妙に愛着が湧くね
俺的にはセレ766をセレ1GHzに交換、メモリを128から512で激変した感動が忘れられず
CPUの交換ができたりするパワーアップ可能な機種は絶対に手放せませぬ
>>317 ヤフで3000円〜10000円くらいにはなるんじゃね?
322 :
317 :2005/08/18(木) 04:51:32 ID:Ul48EyAd
さてと・・・明日はジャンクノートでも漁りに出張るか
>>323 今日じゃないの
これから寝て月曜日にって事かな(w
俺も、時々出張がてら秋葉でジャンクノートを漁る 当然、月曜から金曜日に行くことになる
秋葉って月曜定休じゃないの?
327 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/08/21(日) 16:48:17 ID:dy8X7+jO
某店は歌謡w
PenM1.5GHzでOS無しのノートをジャンク扱い39800円で買うのはこのスレ的には的外れ?
333 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 04:52:43 ID:qu39zIh5
具体的な機種を知りたいなw
マザーが逝ってたらゴミだけど。生きてるパーツをバラ売りしても損する値段だ。
DELLのInspiron 2200アウトレット訳あり品を約6万で落札した漏れは負け組? 訳ありの理由は電源周りのジーという異音。 バッテリ駆動だと大丈夫。 だれか、対応法を教えてください。
>>337 アダプタが出してるの?本体から? >ジー音
本体です。
>>337 6万円ってのが微妙なところだね・・・
アダプタはちゃんと正規のものが付いてる?
俺も前にもらったノートが変な音だすので調べてみたら
その機種用じゃないアダプタが付いてた。
一応、そんなこともあったってことで・・・ヽ(゚∀゚)ノ
アダプタ正規品です。 6万円本当に微妙なんです。 ジー音を我慢して使いつづけるか、危険を覚悟で分解するか?
342 :
329 :2005/08/22(月) 22:29:59 ID:YS00SKCJ
>>329 はTinkPadのX30でした。
1スピンドルのOS無しに不安を感じ見送ったけど皆のレスを見て買えばよかったとかなり後悔…
X30ってモバイルペン3じゃないの? X31はペンMだけど
344 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/08/22(月) 22:45:04 ID:MeG8Ttfh
>>342 ライセンス付き、理科張りCD付きなら買ってもよかったかな
まったく動かないジャンクなら損だし
その辺は賭けかな
でも4万は高いよやっぱ
俺は買わないね
XPつけたら6万、もうちょいで安ノート新品買えるし
346 :
329 :2005/08/23(火) 01:25:41 ID:p/La59c+
失礼、X31だったかも。ただ説明書きにはPenMとあったことは確か。 もう売れちゃったかもしれないけどまた見に行ってみます。
トップカバーのヘコミだけでジャンク扱い。
メビウスPC-FJ500Rを譲り受けたのですが、動かしていると、突然電源が落ちます。 負荷がかかったときにそうなるようです。 電源を入れたときにはCPUファンが回りますが、WindowsMeが起動してからは、 ファンが回ることなく落ちてしまいます。 これは、温度センサとかが壊れてるのでしょうか。安く直せるものでしょうか。
>>346 1スピンドルに不安って、X20でもほとんどの
USB-CDからのブートが可能で
OSのインスコなら高価な専用CDとかまったくいらないけど
X31で39800なら俺が買うよ
>>349 これだけの情報で答えられる人がいたら偉いなあ。
よし俺が答えちゃうぞ
>>349 少なくとも君には無理。窓から投げ捨ててみよう。
もしくは譲り主にねじ込んで血みどろの争いとか。
>>349 電源が落ちるって言ってもHDDは回ってたり、モニターに電気がいってたりしない?
本当に全部が落ちてる?前に似たような症状でグラフィックだけが落ちるのがあった。
その時はこのスレの上のほうにあった「フレキをなんちゃら」ってレスを試しにやったら
直ったけど。
>>349 ねじ込むことはないが、譲り主に相談してみそ。
「冷却パッド当てながら使ってたんだよ」とか心温まる回答があるかもしれん。
まあ苦労して動かさないともったいないほどのマシンでもない。
ダメならあきらめるのが吉。
355 :
349 :2005/08/24(水) 22:45:47 ID:Y2sTaqjn
皆さん、ご回答ありがとうございます。 落ちるのは、電源が落ちちゃいます。突然ブツーン、と切れます。 CPUファンは電源入れたときに動くので、ファン自体の故障ではないなあ、ということで あとは落ちるときまで一度も回らないままなので、温度センサーとかがおかしいのかなあ、 と思ったのでした。 もともと、そういう症状があるというので、タダで譲ってもらったものなので、安く直せたりするんなら もうけもの、ぐらいの気持ちでした。 ダメならあきらめてポイしちゃいたいと思います。 ありがとうございました。
357 :
349 :2005/08/24(水) 22:53:16 ID:Y2sTaqjn
>>356 アダプタつなげてても、バッテリ駆動でも、どっちでも落ちました。
途中まではマトモに動いてるだけに、なんかもったいない気がしてしまいます。
>>349 ポイ捨てはやめて、オクにでも出してみたら?
売り値を気にしなければ、結構拾って(=落札して)くれる人が居て
立派に誰かの役に立つものだよ。
359 :
349 :2005/08/24(水) 23:27:34 ID:Y2sTaqjn
>>355 電源が落ちてるってファン廻ってんだろ? 電源は落ちてねぇじゃん。
とにかくファンが回らないのが原因。それで温度が上がって落ちるんだろ?
それでやっとファンがまわれるようになるわけだ。
とにかくファンをチェックしてみていつも回るようにしとけ。
361 :
349 :2005/08/25(木) 19:04:23 ID:H6mr2fof
>>360 書き方が悪かったです。
電源入れたときに回るのは、チェックか何かで、強制的にフルスピードで回るやつです。
その後止まってからOS立ち上がり、それからは一度も回りません。
なので、温度上がったらファンを回す、っていう部分がおかしいのかなあ、と思ったわけです。
>>357 排気口から吸い込んだホコリが、長年掛けて綿ボコリ化してて、つまってファンが回らない(回れない)って
可能性もあるよ。ファン回らず温度上昇しプツリってのは漏れも体験した。
解体してみたら、大きな綿ボコリが2つファンまわりにどっかり付いていて
これを取り去ったら、ちゃんと動作するようになった。
>>362 あるあるw
起動時に回ってるのは、本当にFAN?HDDかCDの駆動音を勘違いしてるとか。
まあダメでもともとだし、壊す覚悟で分解掃除組み立て、をやってみるといいかな。
今後トラブルが怖くなくなる。
364 :
349 :2005/08/25(木) 22:42:43 ID:H6mr2fof
>>362 ,
>>363 ありがとうございます。
実は、ばらした状態でほってあります。
CPUファンは、見た目きれいな状態でした。
あと、電源オン時に動いてるのは、CPUファンのように思います。
一回落ちた後にまた電源入れたときなど、温風が排気口から出てきます。
OS上から、温度関係なくCPUファンを動かせるようなプログラムがあれば
強制的に動かしっぱなしなどできてよさそうなのですが、SpeedFanという
プログラムでは認識されませんでした。
>>364 +5Vなりに直接つなげばよろし。
あとどんなふうに温度でファンをコントロールしているか知らんが
仮に回転数を調整するような制御ならファンが渋くなっていると
初期時は動くが中途半端な回転では動かないと言う事もありうる。
とりあえず、常時回転させるよう配線変更して、それで動いたら
ファンコネクタからコードを外部に引っぱりだして電圧なり波形なりが
どうなっているか観察すべし。
366 :
349 :2005/08/26(金) 22:38:02 ID:X5VFRyli
>>365 ありがとうございます。
しばらくはいろいろいじってみたいと思います。
>>366 中古ノート修理道に(・∀・)ゴアンナーイ
昔と違って、今なら結構敷居が低いぞ。
あまりはまらないようにがんがれ。
ジャンク再生が趣味になりつつあり、低スペックのノートが家中にころがっております。 遅いのだとMMX300なんてのもあります。 速くてもPenIII500くらいです。 30台まであと1歩です。 利用法というか、処分法はないものでしょうか? 発展途上国の子どもにあげるプロジェクトとかやってる人いませんか?
>>368 「パソコン、ボランティア」あたりをキーワードにしてググってみれ。
そういう活動してるところが見つかると思う。
MMX300って早くないか…。 未だにパナのCF-S21を使ってる身分としては羨ましいよ。 でも、北朝○とかじゃなくて、ならぜひとも有効に使ってもらいたいよなあ。
>>368 甘いな
まだまだね
無印Pentiumくらいじゃないと
持ってるだけなら9801Nつーのがある。 Wiz以外は使い道が無いけど。
ジャンクノートは、使うために再生するのではない。 再生するために、ジャンクノートが存在するのだ。
375 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/08/27(土) 12:06:08 ID:DG0mB7hK
>>368 300MhzなんてノートPCは我が家じゃ高性能の部類だぞ、
普段ネット用に使ってるのはMMX166だしmpeg(-1だけど)を
見るのに使う高性能機はMMXやpen2の233だ。
pen3の500や650もあるがもったいなくて使えんw
うちのFMV-5233NA6、 フリーズしまくり、(再インスコ中も固まる) すぐ熱くなってファン回りまくり。 マザーが逝ったのかなあ。 MMX233は微妙だ・・・でも液晶はまだ綺麗だし・・・ 見捨てるか、修理するか、悩む。
381 :
378 :2005/08/27(土) 19:32:33 ID:1gmUwtdy
>380 ん?底面にある折りたたみ式の足のこと? いちおう、ロアスの冷却台に置いて使ってたから、 熱がこもったわけではないと思う。 でも、このスレに書いた時点で、心は決まっているんだろうな。 上半身が健在なら、下半身を探してくれば済むのだから。 買ったときは \ 99800だった・・・ 今、そんな価値はないとわかっていても、なんとなく捨てられない。
>>381 買い換えて1年も経てば忘れるよ
6年使ったMMX-P166のフローラ、液晶不良になってバラしてオクで裁いたけど
恋しくなって同型MMX-P233機をオクで買ってしまった。
どっちもベッド(布団)の上でもぜんぜん熱くならずに、キータッチも気に入っていたし
愛着もあったけど、時代遅れのこんなモデルを売らなきゃいけないほど金欠になったので
塗装してオクで売ってしまった(カッチョ良くなってますます手放すのが惜しくなったけどw)。
“2代目”の方手放して1年経ったいま、程度のいい同モデルをオクで見かけても
ヲチ登録することはなくなりました。
>>376 ほぼ同じだが、Pen3 500や650なんて持ってないとこが違う。
>>378 マザーをルーペとテスタでよーくチェックするだよ。
数年かければなおせるかもしれんぞ。
マザーが直る頃には 他のパーツが死んでいる罠
>>376 >>383 ほぼ同じだが、Pen3/500やCel/750は子供や他人が使ってるとこが違う。
俺:PenII 266 嫁:PenIII 800 子:PenM 1.4 「お父さんは会社にパソコンあるからいいでしょ!」 と言われている。 orz
389 :
386 :2005/08/28(日) 07:20:13 ID:roGZaqyd
>>387 それで、父親は自宅残業、嫁はソリティア、子はYahoo!きっずだったら・・・
うちと同じパターンだw (うちにPenIII800やPenMは無いが
不憫な、、、 パソコンたちw
OS色々替えてみたり、拾ったウィルス実行させてみたり。 古いノートは実験に最適だと思うよ。
ノートパソコンを分解していて、うっかりマザーのパターン削っちゃったんですけれど これって、はんだで、直せるものですか? 半田ごては30wしかないんですが。
削ったパターンの太さや本数にもよるがかなり厳しいと思う。 少なくとも30wでは大きすぎるんで15W以下の極細コテ先の 半田ごてと拡大鏡と極細の半田が必要。 切れた部分そのものではなく、少し前後しててもパターンが 広がってるところからリード線でつなぐって手もあるが いずれにしても現物の状態次第だね。
そうですか 本数は1本で、そんなに細くもなく周りに障害となるものもないので、 やってみようかと思います。 あとパターンの上に直接はんだ付けしてもいいのですか?
>>393 いや、パターンの上には絶縁の塗装(?)がされてて
半田が付かないんでカッターの先などで軽く剥いて
銅のパターン面を出してから半田付けになるよ。
切れてる長さにもよるけど半田を盛っただけではつながら
ないことがあるんで細い線を渡してつないだ方がよさげ。
>>393 > あとパターンの上に直接はんだ付けしてもいいのですか?
直接はんだは乗っけない方が・・・
あと、半田ごてより熱したピンセットを使った方が簡単だよ!
乗っけないほうが以前に乗らないだろ。
たぶん、パターン用のペン、コンダクティブペン、のほうが楽でない??
んだんだ。
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 12:53:56 ID:4HSidOOD
アルミテープじゃダメか?
403 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/08/29(月) 13:21:38 ID:4HSidOOD
>>402 自分では試したことないけど、
DVDドライブを換装するときなんかに、ピンのショートに使うんだと。
いいこと聞いた。 サンクス。
みなさんいろいろありがとうございます。 頑張ってやってみます。
>>403 いや〜勉強になりやした。
ちょいと試してみやす。
>>403 俺は銅テープ使った。 >ノート用DVD-ROMのマスター、スレーブ設定
408 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/08/31(水) 22:26:22 ID:DKrSNOiv
日立FLORA 270GX NW1(PC7NW1-AGE23H420)のノートですが、HDD交換する場合 いくつまで乗るかご存知でしょうか?
ひとつ
411 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 04:45:18 ID:S2pv4o1j
>>410 お答え有難う御座います。
IODATAなどでは、12GB以上の表記がないので、
32GBの壁を抜けられるのでしょうか?
32GってAwardのBIOSの問題じゃなかったっけ??ノートでAwardはあるのかいな?? 自作のデスクトップとかで6,7年前に問題になったけど、ノートで聞いたことはないなあ。
>>412 フジツウのフェニックス載ったノートで98seだとアウト2kならセーフなんてことも
>>413 2kは起動時のみHDDのI/OにBIOSを使うので、
起動パーティションだけBIOS認識範囲にきっておけば問題ないよ。
>>415 補足
俺はBIOS非対応のマシンで250GBのHDDを使用中。(2k)
>>413 で2kがセーフだったのはパーティションのサイズとは関係なく、
ブートに必要なファイルがBIOSでI/Oできる範囲にあったからだと思う。
そうか? どう間違ってる?
>>416 32GBでパーティションを切って98seを、残りの領域に2kを入れていますが・・・
>>421 >416
>>413 で2kがセーフだったのはパーティションのサイズとは関係なく、
ブートに必要なファイルがBIOSでI/Oできる範囲にあったからだと思う。
>>419 BIOSの上限と2kの起動についてなので、
BIOS上限を書かずに32GB云々はおかしい。
>>422 こっちを問題にしていると > seだとアウト
>>424 98SEは起動後もBIOSの認識が必要。
2kは不必要。
>>425 さいしょから2Kでは使えていると書いてあるのに其処に拘るのは何故?
430 :
419 :2005/09/01(木) 15:59:00 ID:K77TJ9f6
>>420 BIOS設定画面で8445MBです
30GBのHDDでは全量認識しているようです(30006MB)
強制認識させるツール使えば可能。
ただし、32GBが98SE残りが2kといってたよな。 おかしくないか?
433 :
419 :2005/09/01(木) 16:09:49 ID:K77TJ9f6
>>431 HDDを入れ換えて再起動した場合です
ただし30GBには98SEだけしか入っていませんがBIOS表示には無関係のはずです
>>431 は誰に対してのレスでしょう?
>>433 お前、強制認識なし、BIOS認識約8GBで本当に32GBの98SE残りに2kが動くとでも思ってるのか?
435 :
419 :2005/09/01(木) 16:19:24 ID:K77TJ9f6
>>435 全く不思議だよ。
おそらく世界初だ。
ついていけん。
知ったかが一人頑張っているな。
じゃお前俺の代わりに説明しろ。
俺もうんざりなんでな。 BIOSの8Gの壁はなぜ改修されたと思ってるんだ。 勝手にやれ。
何が言いたい?
まだ夏休み気分が抜けないのは仕方ないが…。 宿題はちゃんと出したか?
壊れちゃったか・・・
いつまで歪んだことを言ってるんだ。 中傷でなく正論でかかってこい。
おまいら、釣られてるんじゃないか?
釣りなんかしてないぞ。
釣りだったのか
釣りじゃない。 >408から読んでみろ!
なんだ釣りなのか。
読解力が無いのかと思ったけどつりだったのか…
OSなんて、Macじゃなきゃ何でもいいだろ!
>>452 どこが、読解力がないのか具体的に指摘しろ。
相手するぞ。
>>453 win9xだとダメな場合があるのは、俺と反対意見の奴も言っているが。
>413
一度正面から反論すればかえるぞ。
仮にもジャンクノートスレだろ。 BIOSとOSの関係ぐらい反論してこい。
くだらん言葉遊びしてて質問者ほったらかしかよおまいら
>>551 nCb0U
とりあえず茶でも飲んでこい。それと今日はもう来るな。
>>408 =411
その型番だと
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec27gxnw1_001203.html を見るに、celeron550のモデルだね。
ttp://arumis.apgeo.com/oreteki/index.php あたりを見ると、Win2k環境で
HGSTの40Gは載ってるみたい。よかったら読んでみて。
重要な事柄として、おまいさんがどんなOSを使ってるかが挙げられる。
Win2kとかXPあたりだと、OSからのHDDの使い方が9x系と違う。
ということで「2kだと使えた」とかって話になってる。
ただ2kとかXPでも、電源投入→OS読み込みの手前あたりまではコンピュータに
積まれたBIOSを使って(つまりWin9x系と同じような従来の?方法で)データを
読み書きする。よって、もしかしたら何らかの壁が作用するかもしれない。
そんなときは、
・OSが入ってる起動パーティーションとその他のパーティーションに分ける
・起動パーティーションは先頭から8GB程度にしておく
なんてことをしておくと、2kとかXP環境では割と安全にインスコできるかと。
# 手元の機種は時代(と上位機種の状況)から言って
# 8GBで引っかかることはないと思うが確認できねすまん
もしプリインスコの95あたりで使うとなると、もしかしたらBIOSを騙すような
ユーティリティを使うか、あるいは8GBから先を諦めるかしなければいけない
かもしれない。それでも高速化の恩恵はあるのだけど。
BIOSのメーカについては('A`)シラネ
>>412 の通りあまり見かけないが。
買って失敗しても使えないわけじゃないし、どの道保証外ってことで
思い切って試してみては?
少なくともHDD高速化によって、標準よりは快適になるはず。
>>459 お前に命令されるすじあいは無い。
来たいときに来る。
帰りたいときに帰る。
それと、質問者ほったらかしではない。
>414の中に>408の機種もちゃんと載ってるんだよ!
長々と説明ご苦労。
大活躍だなw
466 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/01(木) 21:37:34 ID:OMdsa+AR
sotecの645sのHD無しの物を購入したのですがHD装着してWIN2Kインストール後 画面がおかしく(画質が荒い)なりました。 いろいろ調べた結果ドライバをインストールしなければならないという事で メーカー(SMI SM710)のHPを見てみました。 それでドライバがあったにはあったのですがなぜかダウンロードできません。 何か良い方法はないでしょうか?どなたかご教授お願いします。 ちなみにリカバリディスクはありません・・・
467 :
466 :2005/09/01(木) 21:42:22 ID:OMdsa+AR
SMI SM710は製品名でした・・・ メーカーはsiliconmotionでした。 失礼しました。
漏れも試しにそれみたけど、UPされてたzipファイルもうなくなってるんじゃない?
んだ。
このすれでいいのかな 友人からFLORA270GX NW というノートを譲り受けまして OSが98だとよくフリーズしてたので2Kにして、有線LANを使わなければフリーズも ほとんどしなくなったのですが、最近 HDDがカリカリとかキンッ とか音がしてフリーズするのでHDD交換を考えて いるのですが、(自作歴5年(ウインチップc5からで6台ほど)です) バッテリー FDD CDユニットははずすことができるのですが HDDの場所が、、わかりません、おそらくタッチパッドの真下だと思うんですが ご存知の方 アドバイスください
473 :
466 :2005/09/01(木) 23:03:41 ID:OMdsa+AR
>>471 さん
これはSM710のドライバでしょうか?
476 :
466 :2005/09/01(木) 23:12:26 ID:OMdsa+AR
>>475 さん
ありがとうございます。
さっそく試してみますね。
474さん ありがとうございます、ほぼ同一のようです そいで、ばらしてみたのですが、HDDらしき面は、見えるのですが HDDが掴めない‥ orz 奥にありすぎ‥ あ、、でも べろみたいに透明なフィルムが出ているのでコレかな〜? 固くて抜けませんorz‥あぅあぅ‥ 今度 壊れるの覚悟でペンチで引っこ抜いてみます リンクありがとうでした。
勢いよくやったら壊れる危険性は飛躍的に高まるぞ。 あくまでゆっくりと、力を徐々に加え、時々休みながらやるべし。
>>472 WinChipか…なつかしい。
ちょっと欲しかったなあれは。
ノートは自作PCより分解のしがいがあるよ。
478さん アドバイスどうもです、じっくりやります 479さん C5とかC6はペンティアムの差し替えで(メーカーPC)便利でしたねぇ クロック60(だったかな?)が200とかになって動いたときは感動ものでした。 分解のしがいというか、自作と違い代替のものがない分 緊張します(笑) それではお休みなさい。
>>477 漏れは270HXと270W-NW6持ってるけど(HDDマウンタは270GXと共通)
フィルムみたいなベロ引っ張って大丈夫だよ。
ベロだけを持って引っ張るというよりも、
ベロの下に人差し指筐体にあてて支えつつ親指でクッって引く感じで抜けると思う。
力の入れ具合をちょっと遠慮してるだけだと思う。
>>477 ノートPCの分解組立はいわゆる自作PCとはまったく違うから
気をつけて作業するべし。
自分自身で言えばデスクトップPCの分解組立は半分寝ぼけてて
でもやるけどノートPCは気合を入れてでないと恐ろしくて出来ない。
ノート30台ばらして組み立てたけどまだ怖い
俺のノートは組み立て直した後、ネジが余る 動くから気にしないけど パナノートばかり狙う俺は基地外
>ネジが余る タイムボカンシリーズのやられ役をふと思い出したw
>>188 あんたのと同じメビウス使ってるものだけど、ちょいと質問
液晶駄目になったのって買ってからどれくらい?
あと、背面のLANコネクター壊れなかった? 俺のPCカード経由じゃないと
ネット接続できなくなったんだけど
486 :
466 :2005/09/02(金) 19:59:47 ID:XW1UAYCw
>>471 さんのドライバの使い方がわかりません・・・
よろしければ使用法もご教授いただけませんでしょうか・・・
>>486 ダウンロードして、開いたメモ帳を訳してみた。(漏れのはデバイスが違うのでインスコしてみるのはカンベンしてね)
1.「マイコンピューター」をクリックして、ポップアップメニューからプロパティを選択する
2.「システムプロパティ」ウィンドウでハードウェアタブを選択
3.「デバイスマネージャー」ボタンをクリック
4.「ディスプレイアダプター」の下にある(黄色く?マークのついた)ビデオコントローラーをダブルクリック
5.「ビデオコントローラープロパティ」ウィンドウでドライバタブを選択
6.「ドライバーの更新」ボタンをクリックすると、「デバイスドライバのアップグレードウィザード」画面が表示される。
「次へ」をクリック。
7.「デバイスに最適なドライバを検索する」を選択して「次へ」をクリック
8.以下のウィンドウで、(その他のオプションのチェックは外した状態で)「場所を指定」を選択し、
「次へ」をクリック
9."C:\NECApps\Video2k"と入力して、「OK」をクリックする
10.以下「次へ」をクリック
11.次のウィンドウで「完了」をクリック
12.「SiliconMotion LynxEM Properties」ウィンドウを閉じる
>>487 1.「マイコンピューター」を右クリックして、
に訂正よろ
489 :
466 :2005/09/02(金) 20:51:47 ID:XW1UAYCw
>>487 さん
ありがとうございます。
あさってから出張に持って行こうとしてたのですがドライバが入れれなくて
半泣きでした。
ここの皆さんにはホント感謝です・・・
1999年製NEC Ravieですが壊れたと思っていたんですが再生しました。 cドライブ3GBしかないんで 外付けhddを購入しようかなと思っております。 だけどパソコンが古いと大容量の壁があるとかないとか。 どのくらいなら大丈夫なんですかね?
ご返答、有難うございました
494 :
■■■ 創価学会による暗殺事件 ■■■ :2005/09/03(土) 18:54:29 ID:FUUgb93F
1995年9月、朝木明代議員謀殺事件の直後、「週刊現代」が「朝木明代は創価学会に
殺された」というタイトルで掲載した記事を、創価学会本部は、刑法の「名誉毀損罪」
にあたるとして、週刊現代編集長および朝木明代議員の夫大統さんと娘の朝木直子
本紙編集長を刑事告訴した。
しかし、吉村弘支部長、信田昌男検事の創価信者コンビの異動後に、東京地検八王子
支部は、反創価シンポジウム主催者の高知在住関係者らにも事情聴取するなど、徹底した
捜査をおこなった結果、創価信者らが事件に関与した疑いは否定できないとして、1998年
7月、創価学会の刑事告訴を、門前払いの不起訴として、この処分は確定済みである。
今回の「他殺は事実に反する」とした創価信者らの刑事告発が不起訴となり、
門前払いとなったことで、事件の輪郭がいっそう鮮明となった。
http://www.sokamondai.to/jiken3.htm 朝木市議の暗殺事件を担当した信田昌男検事は子供のころからの学会員で、信田昌男検事
の夫人は、矢野・元公明党委員長の公設秘書で、夫人の姉妹はいずれも創価学会の本部
職員。相手を誹謗する材料に架空の万引き事件を持ち込んだのも創価学会員だった。
http://www.sokamondai.to/jiken.htm
>>494 選挙運動乙
今の日本で暗殺なんてあるわけねーだろ
妄想もたいがいにしとけよ
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/03(土) 19:11:21 ID:cEbhoPMN
>>494 こんなとこで選挙運動するなよ! ハゲ!!
黙ってても自民・公明連立与党の勝利は決まってんだよ!
層化鬱
>495 甘い
こないだ、BIBLOの5133-nu5を8Kで買ったんだが、 CDドライブがついてないのでOSのインストールができない。
>499 ぐぐれ
Panasonic Let's Note CF-A3で、バックライト交換に成功しますた。 自分でやれば、部品代 2,100円で出来る修理なので、画面の色が 古ぼけてきている方には、かなりオススメです。 希望があれば、交換時に撮った分解写真を公開しますです。
502 :
501 :2005/09/04(日) 01:02:54 ID:JjP0KvO4
>>499 HDD取り出して、他PCに繋いで領域確保とフォーマット。Cドライブに sys
コマンドでシステム転送、さらにsmartdrv.exeも入れておく。
OSインストール用のフォルダ、\win98 または\i386(OSにより違います)を
フォルダごとHDDに転送しておく。
HDDを実機に戻してブート(DOSが動く)、smartdrvを実行してから、OS
インストール用のフォルダからインストーラーを起動。後は画面の指示に従う。
もう1台のPCと、そのPCに外したHDDを繋ぐための手段、それとMS-DOSが
必要ですね。お約束ですが、OS追加ライセンスもね。
win98等の起動ディスクがあればms-dosはいらないんじゃない? おまけにシステム転送もいらなかったような
>>499 DOSの起動ディスクで立ちあげて
パラレルケーブル(××リンクケーブルとかそういうの)使って
他のPCからHDDに転送しろ。ソフトはSTR.COMとか使っとけ。
biblo5133nuはいいマシンだがそれにしても8Kは高杉。
底値があるにしても3Kが限界だろ。
3.5インチUSBケースの類、あれ使うのが今時ではいちばん簡単だな。
>>504 高杉同意。CDDが付いていてもその値段は・・・
でもちゃんと動かせれば8k以上の働きはするよ。<5133NU
しかし、インストールの目処もないのに買うなよ。
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 08:48:56 ID:9RBk/4jT
つーか5133NUを\8000も出して買う人なら5133NUに合う内蔵CDドライブを \1000位で買えばいいじゃん。 まさか5133NUがメインPCじゃないだろうから3.5→2.5変換アダプタ\600位を 買って母艦からOSをコピーすれば問題解決だし。
508 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 08:52:31 ID:9RBk/4jT
2.5インチだな…ボケた
>>507 そうすると外付けFDDかFDDの外付け用アダプターも買わないといけない。(起動FDが使えない)
>>508 >PCカードスロットのエジェクトボタンの1つが取れています。
これをどう考えるかだな。NU6/WのほうがSDRAMを使えるのとCardBusな分有利だとは思うが。
それと一式付きなので案外高値で落札が決まりそうな気がする。
5133NUが元気良くLinux箱として現役だよ。 6年前に10kで購入した通電不能モノ。ACコネクタ修理で復活。 KernelとHDDの入れ替え以外はノンストップで元気良く動いてる。 ちなみに今は2.4.31入れ替え以来止まってない。 11:59am up 91 days, 5:56, 3 user, load average: 0.15, 0.14, 0.14 5133NUはHDDの取り外しが楽だからUSBケース買って502氏の手順だね。 内蔵CDDなんて買っても汎用性無いしOSのインストールだけしか使わないよ。
時計が激しく狂ってるorz
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/04(日) 11:54:04 ID:9RBk/4jT
>>510 無理やり98SE入れるのならCDブートだけでいけるんだがメモリ限界まで入れてないと
98SEは厳しいかもね。
>>512 他機で焼いたCD-Rのデータ読むのに重宝するよ > 内蔵CDD
逆にFDDはあまり使わない
>>515 そうそう64MBだと\2500位するよね。
今更EDOのメモリを増設するようなものを買うのならPC66か100あたりの
メモリでCPUがPenUクラスのマシンを買ったほうが安くつく。
そのCDROMドライブ、300円で売ってるネット店を知ってるんだが、 俺が買うつもりなんで内緒。ただし、他に欲しいものが出た時でないと それだけ買うつもりは無いんで欲しかったらさがして買うといい。
おまえいい奴なのかヤな奴なのか、どっちかだな。
ああああああああああ!!!! どうでもいいことかもしれないが俺の部屋が妙に蒸し暑い。 もうそろそろ夏も終盤、どうにかして快適に過ごしたいんだが ジャンクPCを使って俺の部屋を快適にする方法はないものかのぅ・・・
>>520 ジャンクPCを居間のテレビめがけて投げつけるとか
つ[USB扇風機]
かも 送信しちった
それではCPUのファンで代用
>>520 電源を入れたままのジャンクPCを持って、お風呂に入る
↓
一瞬、電気が身体の中を流れたあと、暑さも寒さも感じなくなれる
↓
(゚д゚)ウマー
つ冬
そもそも、バッテリーが生きてるジャンクPCがあるのかどうか。。。 ACアダプタだとバッテリより強力そうだが。
531 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/05(月) 11:19:47 ID:bRdhDe6r
ジャンクノートに付いてるバッテリーは生きてることが多く ジャンクで売ってるバッテリーはほとんど死んでる。 というのは定説。
>>520 畳んだノートPCを右手に持って、
扇ぐ。ぱたぱたと。
手首も鍛えられて一石二鳥。
533 :
518 :2005/09/05(月) 14:54:26 ID:BGf+RgSo
さっき見たらもう売切れてた。 もう半年位ずっと売れ残ってたのに…。
お買い得品は2chに書かれた時点で八割方誰かに買われてしまうと思え。
たまに発売当時の定価を思い浮かべつつニヤニヤしながら使ってます。
NEC PC-LC700J64DRをもらって、液晶がうっすら映っていて、 多分インバータを代えればいいと思うのですが、 液晶用のインバーターだけを部品として購入できる店はありますか?
管がダメなんじゃないのか?
541 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/08(木) 22:50:54 ID:KHSP+R1n
屍(ジャンク)の山から生還する 山師の皆様教えてくだされ! コンパックのARMADA 1592DTの BIOS画面の入り方を F10押してもだめ! メーカー(現HP)に質問しようにも 保証書なければ(もらいもん)登録もできんてか・・・
543 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/09(金) 00:30:17 ID:ZZWDsNSQ
>>542 画面上部一行目に
メモリチェックの画面が出たあと
いきなりブート画面になってしまいます
機械的には問題ないようです。
(現在W2kで稼動中)
DEL F1 F2 F8
の単独押し CTRL+ALT+(DEL・SHIFT・ESC)
は試したんですがそのままブートしてしまいます。
>>541 電源スイッチ押してすぐじゃないと駄目だとか・・・(タイミングが遅すぎる)
もしくは、F10キーが死んでるとか・・。
見た目の問題ですが、、、、 キーボードのパネル部分の汚れというか、手を置く所の変色は もうどうしようもないですかね? 何とかキレイにしたいんだが、、
過去に戻って脂性を治すくらいしかないかも
>>548 はがせるシートを貼っておく。
汚れなら洗えば取れるよ。
油染み
>>548 パソコンの掃除に一番向いているのは、消毒用アルコールだと思うよ。
プラスチックにやさしく油は溶かす。
オレは唾以外の液体でノートを掃除したことがない。 消毒にもなっていいと思う。
>>548 表面の塗装が剥がれるのなら、はじめから剥いじゃえばいいじゃん
目の細かい物で地の部分が出るまで磨くなど
いっそ剥離剤で全て剥いで塗り直せば?
>>548 単なる手垢だけなら、濡れちゃ困る周辺部分をマスキングしたあと
チョイ水に濡らした石鹸にこすりつけた歯ブラシで、磨きたい箇所を磨けば結構落ちる。
チリ紙でざっと泡のふき取りを済ましたあと、ノンアルコールのウェットティッシュ使って石鹸ぬめりを落とせば結構綺麗になる。
パーム焼け みたいにまでなっちゃってたら、この方法はだめぽ。
557 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:57:16 ID:WVjiZW3e
>>544 >>546 ,547
ありがとうございます!
怪しげな読解力で見てみましたが
どうやらF10で確定のようです
週明けに職場でいじくってきます。
ローカルメールサーバー用に
液晶の調子が悪いアルマダさんを
タイマー起動で使おうとすると省電力あたりを
どうしてもいじらないといけないようなので
困っていたところです。
558 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:48:36 ID:5g3ALVxe
液晶だけ壊れたパソコンの使い道をさがしてます VAIOのGRTシリーズでテレビ録画対応でDVDマルチです。 インターフェイスはUSBとLAN、OSはXP
TVに繋げてDVDプレイヤー兼HDDレコーダとして使える。
あったまいいー。
561 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:11:29 ID:oeMGRAHf
MN5100D(液晶割れ)があるんだけど秋葉で完動品買えば動く? メモリ32、HDD1.4Gです。
感動品=動く
>>559 おー!なるほど
ってか、テレビがディスプレイに出来るなら普通にパソコンとして使えるだろうが。
釣ってんのかこら!
>>563 テレビ録画が可能な機種なら、S端子がついていると思うが。
PCモニターにつないだ状態でテレビに出力するように設定すればいけるはず。
ただし、PCの文字はかなりにじんで見にくい。
565 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:13:01 ID:XGTJTghv
>>561 今時ジャンクでも売ってるかどうか・・・
3ヶ月ぶりに日本橋のジャンク屋いったら
200Mhz以下のものが駆逐されてて時代を感じました
PC-A365ではダメかな
ぎゃーーー、古い母艦を使わなくなったから捨てたんだが・・・ 新母艦はPATAにつないだHDDにWindows入れられねえことに気づいたYO!!! もうだめぽ。
夜中にうるせーよ。黙れ糞ども。
>>565 いや、結構あるんだが税込み1050円とかそういう状態だな、
3000円台が去年は200Mhz前後だったけど今は300Mhz超えになってる。
570 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/12(月) 08:22:27 ID:jET4mvNG
d 今日休みなのですが秋葉も休みが多いので土曜日に探してきます
はじめてマザーボードの修理ができた。 部品を2つ交換したら、 BIOS キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 100円ショップで買ったハンダゴテけっこう使えた。
>>571 おめでとう、これであなたも立派な廃人だよ。
廃人の世界へようこそ、歓迎するよ。
>>571 ようし次はテスターとルーペ買ってみようか!
>>571 緩くなった液晶ヒンジをかしめ直す万力も便利だぞ。
テスターあります。ルーペないけど目を近づけて、 1ミリぐらいの抵抗かな?をハンダ付け。 調子にのって2枚目のマザーに挑戦しますた。 電源入れると、 バチッ、発煙、焦臭い キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! こりゃダメだった。
(ノ∀`)アチャー どっかでブリッジしちゃったか 組み付け時に何か巻き込んで基板の裏で短絡か 案外復活するかもしれないぞ
>>557 遅レスだが、HDにBIOS入れてないとだめなキガス
AEROでは HD交換したらBIOS入れなくナットッタ
>>557 オレも、遅レスだけど
古いAEROだと、設定用FDが必要なものもあるよ
この間ハードオフで HITACHI 270EX2のハードディスク・メモリなしと NEC LaVie C LC600J/3を、それぞれ1050円・5250円で買ったよ とりあえず手持ちのパーツ突っ込んで動かしてたけど メモリがきつそうだったから(2Kを突っ込みました)、128Mを4本買っちゃった サクサク動くようになったけど、本体よりメモリの方が高くなってしまったよ_| ̄|○
>>582 本体よりメモリより、OSのほうが高くないか?
それはまた別のお話
保険年金税金のが高くないか?
ここは、安くPCを手に入れるスレじゃなく、 あうまで中古ジャンクを再生するスレだからね。
逢うまでなのね
588 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/16(金) 15:16:01 ID:h5dgpvxY
>>587 逢ってからは、ア・ナ・タ・ま・か・せ・よ ハァト
極上だったらすごくうれしい 一生記憶に残ってると思う
ジャンクな人ってモラルがないから OSなんか割れ物だよ
>>590 つ[Linux]
秋葉でジャンク屋見てると客も店員も
モラルがないと思えるという点では同意
なんでOSにはジャンクがないんだろう? XPのジャンク3000円くらいで売ってたら買うのに。
古いの持ってても置き場所に困る事はないし 使いまわせるからなぁ
>>592 使用権にジャンクがあるかってことだな
選挙権にジャンクがあるかってことだな
サポートがなくなった95=無保証のジャンク
>>594 OSの使用権(一台限定)が何万もするんならちょっと高過ぎだろ。
ということで俺は正規で一ライセンス買って使いまわすことにしているよ。
95、98(プレインスコ版なので使いまわし不可)、98SE、2000にはちゃんと金を出している。
ちなみにXPは使ってない。
>>596 安いOSを開発して販売してください。
待ってますから。
>>596 Σ(゜Д゜;エーッ!! -
俺はプレインスコ犯の95や98SEをVFATBAKなどのバックアップ/リカバリツールで
CD−Rにバックアップして何種類かのデスクトップ/ノート機で使いまわしているが、
やっぱりしてはいけないことなのか?orz
再生してもすぐHDDとメモリ抜いちゃうからOSは1台分で足りてる。
600 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/17(土) 18:49:59 ID:KNUItzmk
2000までは使い回しができてよかったけど、XPからはだめになった。XPのクラッキングにも いやになって、最近MDSNに入った。たくさんPCをつかうなら55000円でXP-Pro,2003サーバが それぞれ10台入れれていいよ、なにより、はじめて、バージョンアップ版でないXPをいれて楽チンだった。 3万で買ったZ505G/BP、メモリ64+256Mで2003サーバでこれを打ち込んでいる。
CASIOのMPC-206っていうのをいただいたのですが、メモリの増設スロットって どこにあるか、どなたかわかります? HDDベイの奥?
OS X ということで話がまとまりましたね。
ばかやろ、男は黙ってFreeDOSだ。
FreeBSDなんだよもん
>607 ふ、セキュアな奴
うちの東芝サテライト305 かろうじて動くけど使い道がない、DSTN,SVGA液晶だし。 さてさてどう再生してやろうか。プリントサーバーかなぁ。
質問) 何故M$OSにジャンクが無いか? 回答例) 元がジャンクだから。
それだとジャンクがないのではなく、全てジャンクだから値段は下がりようがないとなる訳だが
もっとがんばりましょう。亀スタンプ
>>603 >>607 FreeBSD,LINUXともOSとしては優秀。
しかしコンシュマー用OSとしてはアプリの貧弱さでMSの足元にも及ばない。
これが逆転していて面白いのが、CygwinとSFU。
OSは縁の下の力持ち。
主役はアプリ。
614 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/18(日) 10:26:12 ID:YFmakBlM
結局、Microsoft社以外は、OSなんて作れない&作ってもカスということだな。 こ の 話 題 、 終 了
はいはい、ワロスワロス
M$のOSが糞というわけでもないし linuxのアプリが貧弱というのも時代遅れ。 日本語対応とエロだけはM$の圧勝。
>M$のOSが糞というわけでもないし 漏れは糞と思うが‥
>>616 >linuxのアプリが貧弱というのも時代遅れ。
今でも変わらんよ。
ApatchやTomcat、Olacle等の鯖向けアプリが優秀なのは、多くの人が認めている。
これには批判もあると思うが。
しかし、問題はデスクトップ用途のアプリの品質。
ほとんどのアプリがOSバンドルのフリーソフト。
フリーソフト=低品質とはいえないが、
商用に比べ低レベルのバグが多い。
特にUNIX系のフリーソフトが。
起動しないなどめずらしくもない。
フリーにあまり高レベルな要求をしてはいけないよ (低レベルな商用もあるけどね) それに本来、全て自己責任で扱うモノなんだから 言語ソフトの注意書き読んだことある?
620 :
618 :2005/09/19(月) 01:05:58 ID:VyvzUcq+
>>619 >フリーにあまり高レベルな要求をしてはいけないよ
>(低レベルな商用もあるけどね)
同意。
動作テストは、金も時間もかかるからね。
基本的には、これなしでの高品質は望めない。
>それに本来、全て自己責任で扱うモノなんだから
>言語ソフトの注意書き読んだことある?
ごめん。
言語ソフトの意味はわからない。
だが、フリーソフトのREADMEは読んでいるよ。
自己責任で使っている。
自分自身フリーソフトは非常によく使う。
実用性はともかく、Emacsなど非常に作りこまれているし、バグも少ない。
ただ、
>linuxのアプリが貧弱というのも時代遅れ。
という意見に対しては、
>しかし、問題はデスクトップ用途のアプリの品質。
こう思っている。
使えないことはないんだろうけど一般向けではないね。 少なくとも何かあったときは自分で対処できるぐらいでないと常用は難しい。 私もそうですが使える人だけ使えばいいのでは? まぁosの話はやめましょうよ。 普通のひとには”ゴミ”とののしられるノートをしこしこ再生しましょうや。 あんまりお金もかからないし楽しいよね。 嫁には嫌な顔されるけど、またゴミが増えたって(汗
お宝ってヤツは、興味のない人にはガラクタにしか見えないからねぇ
ウチの嫁は俺が先に死んだらThinkPadのコレクションを真っ先に粗大ゴミの日に 捨てるって言ってる。 770やら600Xやら560Zやら235やら530Csやら230Csやら220やらをorz
>>623 死んで嫁に捨てられる前に俺様に献上すれば解決するZE!
>>623 お前が先に死んだら
バッグコレクション(もしくは何らかのコレクション)
真っ先に粗大ゴミの日に捨ててやるって言ってやりましょ
旦那、IBMな人だなぁ
(ウルトラマンは無いのですか?)
>>623 よかったら、ウチにある760ELとか535Xとか360Xとか320とか貰ってくれません?
嫁さんに聞いてみてよ・・・ナンチテ
一般向けならインターネッツ+OpenOffice+オーディオ/ビデオ録音再生コピー+ CD/DVD焼きソフトが使えれば十分だろ。Windowsが糞ならLinuxを使うべき。 そもそもPCを操作する事自体が糞。linuxだろうがmacだろうがwinだろうが PCいじりたきゃ糞尿に慣れろ。
>>628 アプリの品質を問題にしたんだが?
個人的にはLINUXが好きで昔から使っている。
が、
>linuxのアプリが貧弱というのも時代遅れ。
こういう思い込みがGNU系OSのユーザーには多すぎる。
俺はOpenOfficeで仕事用のMSOfficeファイルを編集する勇気はない。
そこで古いウインドウズにロータススーパーオフィスですよ 糞だってちょっくら古くたっていいじゃありませんか
>>630 同意。
ロースペックマシンで動かすとLINUXのGUIは重い。
Win95は軽快。
LINUXが軽いのはCUIの場合。
>>631 知ってると思うがGUIだけであればウィンドウマネージャを
軽いものにすればある程度凌げる。
うちのジャンクはafterstepが多いなあ。時代物だが。
ただOpenOfficeの重さは変わらずorz
最近のディストリビューションはGNOMEとかKDEとかの高機能GUIが
デフォルトになっていて面倒臭いけどな。
623の持ってる奴も、626の奴も持ってる俺ってどうすれば・・・ orz 嫁はいないんだけどな・・・ orz orz orz=3
>>634 じゃあ、嫁譲ってもらえ
誰か俺にも譲って、X22譲るから・・・
>>635 内の愚妻持ってってくれ。
X22いらないから。
>>628 古いPCって事ならそれについてたのをそのまま使えばいいんだよ。
そうでなくて中古を購入した場合、それにそれなりのスペックがあれば
コストと機能的に第一の選択肢はlinuxしかないだろ。使えるソフトを
絞って使えばちゃんと使える。付いてるものを何でも動かす必要なんか
ぜんぜん無いし、ややこしいとこを触る必要も無い。
アプリがたまに落ちてもそれくらい愚痴って我慢すればいい。所詮ぱそこん。
Windowsが便利で使いたい気持は解るが、それならそうすればいいだけの事。
>>633 ロースペック機ではafterstepでも重いよ。
そもそもXが重い。
Win95が明らかに軽い。
メモリ16Mでも問題ないよ。
>>637 俺はその意見には賛成する。
俺もLINUXが好きだ。
ただ、LINUXは間違った情報を信じている人が多すぎる。
基本的にスレ違いだと思うのでレスこれくらいでやめとく。
>>641 写真は著作権の侵害になりますので勘弁(エヘヘ)
マシン名:み○き
OS :超日本語
インストールアプリケーション:美容師・調理師・衛生士・家事(これが駄目、こわれてる)
ケース形状:女形・小柄で太め
学習能力:なし
口うるさい割に自己中で所有者の行動範囲を制約する。
又、財布の中身も管理してくれます。(追加投資はしない)
これで良ければ(ry
後はちょびっつか柚姫でも買おうかと思って
あ、何をする止めれ〜〜〜〜〜〜〜〜いたー痛いぎゃーあsdxfghbjlkml、;。・¥
こりゃ痛い奴が来たなw
>>641 のリンク先みてふいたが、
>>642 もワロタ。
>美容師・調理師・衛生士(何の?) ってマルチなハイスペックじゃない?
ベンチマークが良ければ家事機能には目をつぶっても・・・w
あとは函体のサイズかなww
スロットのサイズは?
このスレッドは、 【ジャンク】古いヨメを再生・交換する【中古マニヤ】 に変わりました。ノートPCなどの話題は、スレ違いです。ではドゾー ↓
おいおい、ここの住人の8割は承諾の得ていない 犯罪者ばかりだぞ
>>512 >5133NUが元気良くLinux箱として現役だよ。
まだスレ見てるかな?
自分もこの時代の東芝ノート(SatellitePro440CDT)を手に入れて
LinuxBox目指してるんだけど、どうかお知恵をお貸しください。
> KernelとHDDの入れ替え以外はノンストップで元気良く動いてる。
> ちなみに今は2.4.31入れ替え以来止まってない。
よろしければ、使用しているディストリとバージョン、NICをお教えください。
HDD1.3GBは入れ替え必須?
とりあえずインストールはできたのですが、
容量的に古いバージョンしか使えず、NICの選定のところでつながらず
困っています。
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119376440/118
>>648 最低限使ってるNIC書かなきゃ。
それともそれは本体内蔵なの?
そしたら本体の資料のリンク。
RTL3189c→RTL8139Cでした。 昔はRealtekチップは鬼門だったみたいですね。
653 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 01:42:02 ID:WsWExYLQ
古いノートPCをリモートディスクトップの端末として使っています。 端末のスペックはペンティアムやペンティアム2で十分でOSも98や95、LinuxでもOK ホストのPCはP3 1000MのディスクトップPCでOSはXPProです。 快適にうごいています。OSを2003サーバに変えれば、複数のノートPCから 同時に使えて便利ですが、OSは無茶無茶高いです。
面白いですね。 タイムラグは無いんですか?
ディスクトップ・・・
656 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/21(水) 07:06:57 ID:WsWExYLQ
タイムラグはほとんどホストとおなじ、アプリのレスポンスはホストのCPUしだいに なるので、古いノートPCで最新のPCのレスポンスを体験できる。 ペンティアムDをホストにして、端末をペンティアム233Mのような組み合わせで端末 側でのレスポンスは最高の速度を体験できます。 2003がホストの場合複数の端末から同時に使えて経済的。 私の場合は複数のノートに同じ環境をインストールしなくていいので便利に つかっています。 欠点は、ホスト上で動画再生したものを見るのは少し無理なこと(音声再生は2003 から対応)
>>651 古いNICをジャンクで探すってのはどーよ?
俺はIBMのEtherJetを使ってる。
これだとWindows95でもドライバ持ってるし、
非Cardbusだから古いノートでも問題ないよ。
658 :
651 :2005/09/21(水) 14:53:04 ID:vIBEDZ5U
>>657 ありがとうございます。
>>650 氏に紹介していただいたサイトにBIOSとドライバ類が
揚がっていたので、そちらを利用してWin98seを入れたところ
無事NICも認識しました。(前はBIOSではじかれていたみたいです)
本当はwin95がよいのですが、もともとリカバリCDなしの中古で購入したので
他のPCのアップグレード用に買ってあったWin98のCDを使いました。
ここからLinuxServer機にsshして使うことにします。
嬉しい誤算は純正ドライバのおかげで、Linuxでは不安定だったUSBメモリが
使えたことですね。
512MBも入るので、環境構築や設定ファイル・ツール類もこれ1個でOKです。
HDDが1.3GBしかないのにw
USB2.0を力技でもいいんでノートに増設ってできませんかね?
>>659 別に力業じゃなく、PCカードでいいしょ。
最大性能はでんけど、それは仕方ない。
PCカードじゃなくSD(CF)しかない?そんなんしらんわ。
>>659 それってマザボ上のチップを換えちゃえ、と言う意味でしょうかね?
データシート見ながら互換がある奴ならできそうだけど・・・。
力技ならできるだろ。チップもかなり小さいしな。 俺はドライバが糞な(FullDuplexにならん)ESSのISAサウンドチップを もっとまともなヤツに載せかえようと思ってたが、数年経っても放置 されたまま。まともなチップの載ったISAサウンドカードが拾えなかった。 そのうち気力も無くなったし。USB無しのノートのチップ(BGA)に 細い線を差し込んでパターンをさぐってUSBを取り出す方法も見つけたが、 分解したまま数年放置になっている…。もうPCに対する気力が無くなった。 2chやってるだけで精一杯。改造できるかどうかは気力次第だと思う。 気力のあるうちにやってどっかにうp汁。
カードバスじゃないUSBカードが玄人志向から出るという話はどうなったんでしょ
むかーしそんな話もあったねー
665 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/22(木) 17:50:19 ID:mTah7k4E
ゴマンエンカァ・・・
ここで流れぶった切った質問。 皆さんはジャンクノートPCに出せる相場っていくらぐらいですか? 大体で良いので教えて頂きたい。
俺は相当気に入ったやつ(VaioC1系とか)で13000円ぐらいまで。 やっぱり動かない可能性を考えるとそんなもんじゃないかな?
俺もジャンクは相当欲しいやつだったとして20000円ぐらいまでかな。 中古ノート自体に出せるのが40000円ぐらいだからそのジャンク品とすると大体それぐらい。
ジャンクの状態によるね。液晶ないとか死んでたら1万が限界。 ジャンクでも使わない機能死んでる程度なら3万くらいまでか。 中古自体はどんなに程度がよく性能よくても5万はだせん!
俺の場合s30ジャンクに25000円出したのが一番高かったかな。 問題なく動いたから良かったけど、かなり迷った。 12000円を超えたら財布のヒモは概してきつくなる。
Pen3ジャンクで1万 Pen2ジャンクで5千かな 掘り出し物が出ないと買わないし 買うメーカーを一つに絞ってる 金額が高いと修理したりするのに出費して 結果ジャンクの意味が無くなると本末転倒だから
>ジャンクでも使わない機能死んでる程度なら えっ、どこまでがジャンクなの? 「ジャンク=BIOSが起動しない」って認識は間違い?
オクとかで出品者がジャンクですって言ってるのだと思ってるが>おいら
価格次第なんだけどジャンク扱いの動作品というのが狙い目か?
ジャンク「扱い」ってことは、原則、動作(確認済み)品≠ジャンクでは?
売り主がジャンクと言っていればジャンクだろ?
漏れの脳内では動作するジャンク扱い品と動作しないジャンクは全くの別物。
ああそうかい
680 :
667 :2005/09/22(木) 21:24:40 ID:A72HHka1
あんまり荒れる方向に持って行きたくないんでこの辺でSTOP
>>668-672 ありがとうございます。
いや自分も初めてジャンクノートに手を出してみようかなと思いまして。
で、相場が絞れないと結構厄介なもんで聞いてみました(汗
くだらない質問スマソ。
まず新品を買って練習しとけ。
相場はヤフオクなどをちょくちょく眺めておくといいかと。 特に自分の欲しかった物とかは要チェック。 意外とジャンクよりオクの方が安かったりするし。 もっともジャンクの醍醐味は値段だけじゃないけどね。
S30のジャンクが25000円で出ていたとき 小一時間迷っていたら買われてしまった 後日S30ジャンクが15000円で出ていた際は そっこーで購入 俺の購入金額には20000円にラインがあるようだ
結局、欲しい物と金額には個人差があるからね 自分の予算にあったジャンクで楽しめればイイんじゃない?
s30などは故障部分の程度によるな。 液晶が割れてたりするとかなり安くて、液晶自体は手に入りやすいから良いかも。 USBがいかれてると、ジャンクとしてもあまり安くないし、いざ直そうと思うとママンを 総替えで案外高くつく。 やはり経験をつまないと痛い目にあうという、経験者談 ・・・orz
ちょっとしたtips デスクトップなメインPCを所有しているなら、よく使うアプリのデータやキャッシュ フォルダを全部メインPCにおくとかなりディスクアクセスが静かになる。 玄箱などNASでもok メインメモリが64MB時代のノートPCの場合HDDもかなり遅くてうるさいんだけど JaneDoeStyleのログやビューアのキャッシュフォルダをそっちにおいたら、ずいぶん 静かになりました。 本当はlinuxやBSDいれたかったのですが、Janeが使えないからできるかぎり工夫した。
あとはやっぱClearTypeが使いたい。 とってもとっても使いたい。 だって800x600どっとしかないわけで。 ある程度の情報表示しつつ、なおかつフォント小さくても読みやすさを確保するには、 Osakaフォントとかつかってても限界がある。 Cel333Mhzで64MBのノートでも、XPってうごくんだろうか。
システム要件の確認 ・クロック スピードが、最低 233 MHz 以上のプロセッサが必要です。300 MHz 以上のプロセッサを推奨します。 ・128 MB 以上の RAM を推奨します。最低必要な RAM は 64 MB ですが、パフォーマンスや一部の機能が 制限される可能性があります。 ・1.5 GB 以上のハード ディスクの空き領域が必要です。
>>687 インストール出来るだろうし動くだろうけど
ストレスあるだろうね
前にMMX PentiumにWindows 2000を入れたことあるけど
インストールしただけで何も出来ない
Cel333ならメモリを256にしてWindows 2000がベストじゃないかと?
Windows 98SEならメモリが128でも良いだろうけど
今じゃ、ちょっとね
うーん。 とりあえずWinXPインスコしてみる前に、ビッグデスクトップ実現するツール でも仕込んでみるよ。 いくらかマシになるかもしれないし。 うむうむ。
>>689 Pen133+96MBでWin2000はじゅうぶん実用になってるぞ。
98SEよりデカめのWEBページの表示は速い。
というか98SEだと途中で諦めたりする。根性無し。
クロックアップしたリブレM3(96MB)をW2Kでしばらく運用した。 かなり使える。 ちなみにとことん軽量化したXPもちゃんと動く。
>>686 メモリ64MB時代だとEther端子がないのでは?
静穏化だけならストレイジ系PCカードを使うという手もある。
OS再インスコするとPCカードのトラブルが多発する自分。
ネットワーク系は問題なく認識してもストレイジ系はダメだとか
二段あるスロットのうち片方だけしか利用できないとか
IRQの問題?解決に役立ちそうなサイトとか教えてたもれ。
32MB時代でもあるヤツにはある。オフィス向けモデルとか。
>>694 いや、PJ2は持ち歩いてオフィスでつなげて使うビジネスメン用のモバノート
として登場したから、きちんとイーサはあるです。
逆に持ち歩くときに使わない、シリアルやパラレル、PS2系はFDDユニット側
にくっついてあり、非常にスマートなのが売りだった。
X68以来シャープ大好き。
SHARPのサイトのサポートページは最悪。 古くて安いノートならビブロNUにしとけ。NAはあかん。
そうか? Junkerにとっちゃ、チップの素性がきちんとわかるだけでもかなりマシな部類だが。 NoDATAな機種も実は姉妹機見れば済むシナ。 これが富士通だと、まるっきり別ページのLinuxサポート見ないとイカンし。 NUねえ… 古い機種はヒンジ破壊が多すぎ。 あ、これはThinkPadもか。 「何が何でもイーサアダプタ」だったら、日立マシンがいいと思ふ。
あ、前レスは
>>697 宛ね。
>>698 個人的には、NAは/Xじゃないと図体の意味が無いと思うが、どうか。
SDRAM世代機だと、MMX133でもグラフィックがCyber9397なのはポイント高いけどな。
9382/9385は遅すぎる。これだったら発色が見易い(あえて綺麗とは言わん)だけC&T65550の方がマシだった。>NU系
>>699 >Junkerにとっちゃ、チップの素性がきちんとわかるだけでもかなりマシな部類だが
そそ、これがあればあとはドライバなんてチップベンダからとってくるもんな。
>>698 NAは駄目。
同時期のNUと比べればNAは派手さだけが売り物。
ちなみに新しいのを古いNUなんかと比べてはいけません。
いまどきわざわざ古いのを求める必要無し。
>>699 日立なんか嫌です。一部の物故IBMユーザだけが喜んだノードですね。
SOTECのWinBookとよく似てます。プラモデルみたいな…。
NUのヒンジは丈夫ですよ。だからもげ安いんです。しかしもげても
すぐ治せます。丈夫かどうかといえばノートなんて丈夫な訳が無い。
落とせば大抵壊れるし微妙な壊れ方だと治すのは難しいです。
ようするに資料が揃っててサポートがある程度しっかりしている事。
素直な設計で難しい点が少ない事ですかね?TPの欠点は乳首ポインタに
こだわっている事かな? あれはとても使いにくい。TOSHIBAも同様。
NUもMMXになってからファンが付いて今ひとつ魅力に欠けました。
>>702 それは偏見でしょ
図体がデカイ代わりに同時期のNUよりメモリが積めたりビデオチップが良かったり
古い物ほどその傾向が高い
>いまどきわざわざ古いのを求める必要無し。
あんた来るスレ間違えてるよ
>>703 >TPの欠点は乳首ポインタにこだわっている事かな? あれはとても使いにくい。TOSHIBAも同様。
逆だな、俺の感想と
とても使いやすい、パッドが使い辛くて使い辛くて、結局マウス繋げて本末転倒な使い方を
一時期パッド機でしていた
でも、スティックに出会って一辺したね
慣れるとスティックが一番
>>704 偏見ちゃう。
ちゃんとFujitsuとFujitsuシーメンスとAcerの資料を集めた結論。
あんたどれだけ調べたんか?
おまえが来るなと言うならもうこない。勝手にやってろ。この短気野郎。
NA持ってる(た)からってそうおこるなよ。
同時期のNUと比べなきゃNAだってそう悪くないだろ。
実際NUよりも価格設定は高かったし。
じゃ、さいなら。
捨て台詞
NUは中途半端感があるね。 でもそんな中でも5100NU/Wだけは好きだ。なぜか大好きだ。 SVGAだしメモリは48MBしか積めないしカードバスも無いし大容量バッテリーは発売ポシャったし。 133/150よりも明らかに性能は劣るのに5100NUばかりいじってる。
709 :
686 :2005/09/23(金) 23:09:24 ID:nXaR2mxR
いろいろやってみたけどUltr@VNCつかって、メイン機に接続して利用してみたら 速度的にはそれでいいような気がしてきた。 800x600と1024x768だとだいぶ違うけどね。 テヘッ☆彡 ノートPCはメモリが64MBでHDDがカリカリカリカリうるせぇけど、メイン機は 河童600EMhzでメモリ512MBでHDD2台サイレントモードでファンレスでほと んど無音。 これでノートPCをメインマシンのモニタとしてつかえるようになりましたとさ。 出先では遅いのをガマソガマソ。 つか携帯あるしね。 でばんはうーん...どこだろ。
あと、ノートPCでEver17とか、エロ抜きギャルゲを外でやろうとか妄想してたんだけど、 PJ2って画面書き換えると、音声にノイズがのるんだよね_no ノートPCってそういうものなのか?
>>706 スレタイをもう一度声に出して読んでみろ、
そして二度と来るなよヽ( ´Д`)ノ
何が「資料を集めた結論」だよ、アホちゃうか?
アホを相手にするな。同類に見られるぞ。
713 :
686 :2005/09/23(金) 23:58:38 ID:nXaR2mxR
なんか二時間ちかくつかってみたんだけど、目がつかれる そういやデスクトップ機の腐れ15CRTには東レのフィルタついてるんだった_no 蛍光灯の光がはいらなくなっただけでずいぶんと違うとおもってたけど、ノート より目がつかれないなんてなー
なんか久々にスレが伸びてると思えば…アイタタタ 古BIBLOと言えば、5133NA2/W&5120NA2/Wって、公称メモリMAX48MBなんだけど、実は144MBまで積めるのな。 ちゃんとPOST時には144までカウントアップする。 んでも、BIOSが64MBまでしか管理してくれない(´・ω・`)ショボーン BIOSにパッチ当てる方法無いもんかねぇ。
パスワード物って出品ほとんど無いじゃんかよ せっかく解除してみようと思ったのに R40なんかが安く入手できると考えたんだが トラヌタヌキ・・・
パスワード物といえば、海外のサイトにいくと、パスワード解除ソフトがけっこうあるけど ああいうソフトって、どんなんでしょうね? 本当に解除できるのかな??
>BIOSのパスワード 時計用の電池を抜いて放置しても消えないんですか?
当然、メーカーは独自のBIOSパスワード解除ツールをメンテナンス用に保持している。 それを外部に出すかどうかはメーカーのポリシーによる。 しかし、普通のBIOSパスワードって、どっかショートさせるか、電池抜くかすればいいんじゃないの? 一部例外はあるみたいだけど。
また買って来ちまったよ。 富士通 FMV-5166NA5/X ACアダプタ無し・HDD850MB・MEM64MB レジュームスイッチピン折れ 店員談(動いたやつだが責任は持たん) 価格1,050円 動作しそうだったのでHDDを4.3GBに換装 CD-ROMを16倍速に換装 ただいまWin98SEインストール中。
1050円はやすいな〜 >ACアダプタ無し こうゆうのってどうするん、みんな? 電圧・アンペア合うの探すん?
機種によるだろ。 EEPROMみたいなバックアップ電源不要のメモリに保存してれば何ヶ月放電しても消えない。
電池抜くぐらいでPW解除できてたら、セキュリティなんてないも同然だし。
>>720 近似機種を何台か持っててそれのを流用してるんだろ
>722 セキュリティ云々の話なら、ハードディスク移植すれば電池抜くレベルの作業でデータにアクセスできるのでは?
なんだ、パスワード解除知らん夜具使がいるな ググレカレー
いえ、BIOSのパスワード解除の話でなくて。 例えば盗難PCへのデータアクセス。 データが目的ならマザーボード関係ないし。
>>727 チンコのHDDパスを甘く見ちゃいけないよ。
>HDDパス それはBIOSパスワードとは、また別の話。 セキュリティを云々するなら原始的な方法でもBIOSパスワードをクリアできるという話。
マザボをCOMクリすればPW解除できるんじゃないの? まぁ実際やったことないんでわかんないけど
とりあえずメーカー名くらいかけ
>>730 出来る機種もあるが出来ない機種もある。
軽い気持ちでパスワードかかってるジャンクに手を出すと解除ツールにお世話になるようになるぞ。
PC9821Ld/350AのCPUをAMDの133Mhzのやつに換装してあって メモリは16Mhzのを貰ったのでWIN3.1とNT4.0のドュアルブートやってみますタ。 98のOSインすコ初めてなのでかなり苦労したけど、NT4.0がそれほど遅くなかったので びっくりした。 CDPS-PX10っていう スカジーCD-ROMのNT4.0用のドライバがないのが残念。 そのために3.1を残した。
>CDPS-PX10 付属のSCSIカードってPCSC-Vじゃなかったっけ? 同じCD-ROM、手元に持ってるやつはこれなんだが。 だったらNT4のドライバもある。 CD-ROM自体はASPIで普通に認識できるし… それとも、PCSC-IIがセットのやつもあったんだろか。
情報サンクス。 PCSC-Vです。 CD-ROMで調べたら、95用と3.1用しかなかったので。 も一回調べてみます。
ありましたこれから入れてみます。
なんだ、PCSC-Vでよかったのか。 後、揚げ足取りで悪いが、PC-9821Ldはオンボードメモリ2(1.6)MBなんで、16MBの増設メモリつけてるんなら18(17.6)MBだよ。 >Win3.1 DOSのPCカードサポートは貴重品なんで、消さんようにな〜。
あ、350Aなのか。勘違い。 だったらオンボード4(3.6)MBだな。
>>734 動きました。
ほんとにどうもありがとうございました。
これから98のNTで動くLANカードをどっかで見つけようと思います。
NTの起動画面では19Mbってでてました。
頼むから単位はちゃんと書いてくれ(汗 [19MB]な。 PC-98x1は640KB-1MB間のアッパーメモリをカウントしないんで、カウント時はメモリ20MB=19.6MB表記になる。 OS上で実メモリ-1MBになるのも仕様。こっちは理由はよく知らん。
勉強になります。
743 :
719 :2005/09/26(月) 15:56:09 ID:bEoLGKL4
レポートします。
一応、完全に動作した。
メモリスロットがひとつ接触不良を起こしており、
動作不安定を引き起こしていた。
フロンガスをガンガン吹き付けて掃除を行い(オイオイ)
メモリをアルコールで拭き再設置したところ安定した。
>>720 ACアダプタは断線したらしいJUNK品を大量に購入してあり、(1個100円程度)
切り縮めorケーブル交換したものが各社用有ります。w
ACアダプタ購入時はちまちま買わずに、ダンボール箱1箱いくらで買うから
当たり外れがあってもあまり損には思わない。安いから。
>>743 PC-NETの20個入りダンボール箱ですか。
745 :
719 :2005/09/26(月) 17:25:19 ID:bEoLGKL4
746 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/26(月) 23:51:03 ID:Q09EqcAK
はじめまして。 5年前のノートパソコンを入手しました。 2000年の夏モデルと思われます。 ノート初めてなんですが。 スペック的にはどの程度のものなんでしょ。 富士通 FMV-BIBLO NE450CG CPU モバイルintel Celeron 500MHz mem 最大192MB 現状64MB 12GB CD-ROM OS=98SE リカバリディスクなし バッテリ稼働 3.2時間 充電 約3時間 ACアダプターがすぐに熱くなる気がする。 Desighned for Windows 2000 Professional Windows 98 というシールが貼ってあるので、2kをクリーンインストしようと思って。 あとは何かな。メモリ増やして、LAN+USB2.0カード刺して…? 使い道が浮かびません…コーデック入れたらDVD見れるのかなぁ。 1時間以上再生したらかなり熱くなりそうで不安。 ネットにつながないなら、LANコネクタいらないかな。 シリアルケーブルでメイン機とつないで…? ハードディスクとドライブを換えて…? そこまでする必要あるかなぁ?
>>746 >シリアルケーブルでメイン機とつないで…?
シリアルケーブルで繋いでどうするんだ?
ほとんど役に立たないと思うけど。
メモリを256MBぐらいまで増やせば、軽い動画やネットならいけるよ。
ベットサイドやこたつで寝ころびならネットとかどう?
メモリ最大198MBってあるじゃん それからビデオメモリは2MBじゃ動画はできない 4MBでMPEG2はなんとかイケル それでもDIVXはちょっと苦しいかも
DivXは無理だろうなぁ セレロン300を450にしたデスクトップPCで以前やってみたけどお話にならなかったぜ・・・
750 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/27(火) 00:49:25 ID:Y9NpPj4O
>>746 > シリアルケーブルでメイン機とつないで…?
これはひょっとしてシリアルコンソール化するってこと?
メイン機でUNIXサーバでも運用してるんですか?
としたらスペックほとんど関係ないので
かなりのオーバースペックですよ。
(ちなみにクロスケーブルが必要です)
WIN2K入れてもメモリがきついかもしれないけど
2ch見るくらいは十分出来るのではないでしょうか?
メイン機がXPならリモートデスクトップでサクサクだし。
>>748 どこからビデオメモリ2MBが?
RAGE Mobility-PにVRAM 4MBだと思うからDVD再生なら全然問題ない
DivXはDVDとは区別するべきだし軽いソフト使えば見れると思う
>>749 セレ300のオバクロ機ならCPU以外も相当ショボそうだな
>>746 >>749 でも書いたけど、もしUNIXサーバ機に繋いで使うなら、
シリアル接続よりはWIN2K+ターミナルでSSHログインする方が
お気軽ですよ。
WINの豊富なGUIツールを活かしてネットを散策し、
欲しいものはターミナルに貼り付けてwget。
そのスペックならOfficeも動くと思うから、
WINで十分仕事こなせると思うし。
メモリ4MBしかない普通の白黒CONTURA4/25をどう使ったらいいか、 AEROだったらつぶしがまだ効くんだけど。 PCスロットも付いてないのでシリアル接続で、STR使ってまつ。 いまんとこDOSの実験用かなBOBCATとか。 WIN3.1は一応動くけどIEがメモリ不足で起動できない。
755 :
754 :2005/09/27(火) 19:43:23 ID:JL1W/4iN
モデム繋げば、DOSで文字のみのインターネットができます。(w
756 :
749 :2005/09/27(火) 20:41:37 ID:aT0L/OXp0
>>752 想像通り
確かメモリ256、ミレニアムG400、Win2000の構成だったかな
このくらいだと紙芝居にもならなかった
という訳でネット端末とかにするのが無難だねぇ
G400
759 :
749 :2005/09/27(火) 21:21:24 ID:aT0L/OXp0
この結果ってそんなにおかしい? ペンU266@400、メモリ256、バンシーなPCでも結構辛かった記憶があるので そんなもんだとてっきり思っていた。 別に大して常駐ソフトとかも動かしていなかったハズ 俺がおかしいのか・・・orz
PC-PJ2-X3(winXP) Pen2 333MHz 128MB Trident Cyber9525DVD iEEE1394 PCカード経由でDVD再生可能。
761 :
749 :2005/09/27(火) 22:39:47 ID:aT0L/OXp
DVDは多分いけると思うけど、俺が言っているのはDivXの視聴についてなんで・・・
漏れの以前のマシン(セレ300A→450MHz、VoodooBanshee2)だとDivX(24fps,VGA)くらいは 普通に見れたけどな。
763 :
760 :2005/09/27(火) 22:53:34 ID:XVciAh/m
DVDはピクセル数が決まってるから、 ピクセルサイズのハッキリしないDivXよりも基準にしやすいかなと、思って。
764 :
749 :2005/09/27(火) 23:04:52 ID:aT0L/OXp
やはり俺がなんかおかしいのか・・・ 経験談だけで駄目だとばかり思っていた この経験のおかげでPC新調する事を決意したのに
>PC新調する事を決意した 低スペックなのは事実だから、問題無いのでは?
766 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/27(火) 23:27:26 ID:VOkwdLvm
746です。 2kでもメモリきついのでしょうか。とほほ。 >シリアルケーブルでメイン機とつないで…? というのは、 Windowsのヘルプをみたところ、 ケーブル接続というのがあって。 "ケーブル接続で2台のコンピューターを、シリアルまたはパラレルケーブルで 直接つなげることができます。使用するポートを選んで下さい。" COM1上のシリアルケーブル か LPT1上のパラレルケーブル を選ぶようにと出てきたので。 なんにしろイーサネットのクロスケーブルは使えません。 RS-232Cケーブル買うよりはsugoi cardみたいの買おうかと思いまして。 なんに使おう…ワープロ専用機?
マジレス 今、実験してみた チンコ82Jスペック ペン3_600、メモリ256M、内臓HDD40GB(4200回転)、VRAM4MB Divx映画(800MBぐらい) 内臓HDDではコマ落ち劇激しく不可 USB端子接続外付けHDDではなんとかイケル だが全画面表示では若干コマ落ちする場合あり 標準画面では問題無し これは何とかDivxでも実用範囲と感じた
>>749 ●NEC LavieNX LB33H
●Celeron300MHzくらい?
●メモリ192MB
●HDD12GBくらい。
●Windows98se
●LLバッテリーで2時間くらい稼動
●無線LANでWeb巡回、Webメール閲覧くらい。たまにMpeg1ファイルや、Divx動画を観ます。
Divx動画はギリギリOK、DVDはUSB接続の外付ドライブ使用でOUT。
PCカード接続のDVDドライブでも紙芝居&音声途切れでし
●IBM ThinkPad A21e
●Celeron600MHz
●メモリ256MB
●HDD20GB
●WindowsXP HOME
●ジャンク購入で、バッテリーは5分くらいで、、
●貸出PCですが、動画はWMP8+9Codec&Divx6、24bitモードでフル画面再生OKでした。
WMP9以降だとコマ落ち激しく、50%表示モードで、どうにか観られる程度でした。
PCIグラフィックスだと、こんなモン?
DVDは未検証(検証前に貸出してしまったので)
同じ時期発売のX21では、普通に再生可能なので、ちょっと期待してます。
でも、X2x系はAGPだからなぁ。
>DivX(24fps,VGA) これはわかるが、 >Divx映画(800MBぐらい) これはようわからん。
>PCカード接続のDVDドライブ 私の場合は同スペックでもiEEE1394 PCカード経由だとコマ落ちなく再生できた。
そーいや、昔使ってたPen3 700マシンではBS player+ffdshow使ってた事を思い出した。 つーわけで、再生ソフトにも気を使ってみては?
>>766 なんら問題ないよ
普通その位のスペックで、VisualStudio6.0で開発したりするんだから
2kでならVS2005も、まぁ使える
>>768 HDDのデフラグとかやったこと無いでしょ?
そう考えるとmacってアホのようにメモリ積めるのな。 G3 233で500MB G3 400で1G
776 :
750 :2005/09/28(水) 10:43:14 ID:V/F6oYjS
>>766 世の中には、USB-LANアダプタというものがあり、
100Base-Tの奴ても6Mbpsしかでませんが、速度を
気にしなければオススメですよ。
あとルータももってないなら、NECのwbr-75Hがオススメです。
上記のUSB-LAN変換機能に加えて、11bながら無線Base
にもなります。
無線Base対応のカードが内蔵されてる奴でオクで\1980くらいじゃないか?
オクって…
オクテ・・・・奥手?
780 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/09/29(木) 20:05:25 ID:oV9VX2SJ
ThinkpadT40 なのですが、デバイスマネージャーでUSB2.0が1.1でしか認識されず、ドライバーも1.1のものしか入らず外付HDも実行速度は1.1でしか動きません。 T4xスレや、海外のサイト、IBMのサービスセンターに電話などの情報を総合すると、マザーボードの異常がもっとも疑わしいと思っているのですが、 これはいったいどこが悪いのでしょうか?個人で治せるようなものなら挑戦してみようとおもっているのですが、情報がないので手がだせないでおります。 何か判るかたがいらっしゃいましたらご教示いただけたら、と思います。よろしくお願いいたします。
>>780 ここで聞くより、チンコスレで聞いたら?
ここの住人のノートにはUSB2.0は付いていないw
誤爆じゃねーの
>>781 >>782 そ、そうなんですかΣ(´Д`
たしかに古い機種の話ばかりですね、それが逆にすごく詳しそうだ!!と思ってしまったのです。
ノートのシステムボードの故障についてなら、ノートジャンクを直す方がいらっしゃるスレで、、とおもったのでここに投稿させていただきました。
このスレなら症状からUSB2.0でちゃんと認識するようにする方法がわかるかたがいらっしゃるのでは、と期待しています。よろしくおねがいします
>>783 そもそもシステムボードが故障している状態でUSB2.0が1.1でも動くのかな?
やはりデバイスドライバの問題だと思うんだが、OSは何使ってる?リカバリ
してみてもだめなのか?
USBドライバを上書きじゃなく、一度削除してから自動認識させたらどお?
>ここの住人のノートにはUSB2.0は付いていないw むっ、失礼な。ちゃんとUSB2.0のPCカード差して、使ってます。
もし新しいBIOSが出てるなら更新してみるのもひとつの手だな。
>>783 やれることをやる、これでだめなら別の手段を考える
やれること
最新BIOSにする
IBMサイトでT40最新ドライバを探して、
古いの消してから読み込む
他の手段
カードスロットに高速USB2.0カード挿す
それがいやならヤフオクで売る
>たしかに古い機種の話ばかりですね、それが逆にすごく詳しそうだ!!と思ってしまったのです。 期待させて‥ >カードスロットに高速USB2.0カード挿す けして裏切らない。
>>785 >むっ、失礼な。ちゃんとUSB2.0のPCカード差して、使ってます。
うらやますぃ。
RICOHのカードスロットに泣かされた人間は自分だけではなかろう?
>>790 なんとなくHDDのMBRクリアしてみたら。
fdisk /mbr
それからやってもダメ??
>>790 起動ディスクはWin98のディスク?
「su0013」をググると情報があるかも。
793 :
790 :2005/10/01(土) 21:42:29 ID:DDE3S/gP
>>791 A:>fdisk /mbr
と打ち込んで見ましたが駄目でした
>>792 起動ディスクはWIN98のはじめの一枚です
ただいまググリちゅう
98ならサイズ小さいし、起動ディスクでFDISKしなおして、もう一度ファイル転送した方が早いかも。
795 :
739 :2005/10/01(土) 22:12:06 ID:gUiqFWth
LANカードみつけてIOが重なってちょっと虎ぶったけど LANやネットになんとかつなげられました。 NT4.0のデフォのメールが繋がんないのと メモリ19MBなんでいらないサービス切るとか 軽量化するのが課題でつ。
>793 bootpart.exe使ってブートセクタをwin98のものに変えてみたら。 便利だよこれ。
797 :
790 :2005/10/01(土) 22:21:26 ID:DDE3S/gP
ググッタ結果 どうやらWIN2000が余計なことやらかした予感 USBでつなげてフォーマットするときになんかやっちゃうらしい ファイル転送用にWIN98マシンを用意するのか さあまたジャンク屋めぐりが始まります
fdisk /mbr はlinuxのlilo消すときは使えるけど、 NT系統のブートセクタを元に戻すのはムリポ。 bootpartを使うのが吉。
>790 騙されたと思って、HDD本体に戻して、98の起動ディスクでFDISKやりなおしてみ。
母艦がデスクトップなら外付けじゃなく、 変換使って内蔵すればいいのでは?
801 :
790 :2005/10/01(土) 22:31:08 ID:DDE3S/gP
bootpart.exeですか 在庫がなくなったのでフロッピー買って試してみます 私感ですが最近の100円ショップで売っているフロッピーは なんかだめぽな物が多すぎなような まあ日本製を探してみます
802 :
790 :2005/10/01(土) 22:34:55 ID:DDE3S/gP
変換コネクタ 1300円ぐらい 外付けケース 800円ぐらい で手持ちが千円だったので
803 :
799 :2005/10/01(土) 22:36:49 ID:NYvH0Vus
わからん。 本体FDISK→母艦Cabs転送→本体セットアップの手順でどんな不都合があるの?
804 :
799 :2005/10/01(土) 22:41:06 ID:NYvH0Vus
それとCABSファイルのあるフォルダだけコピーして、実行するのはそこのSETUPだよ。
フォーマットやり直すんなら問題ないんじゃない。 よくわからんけど。 Cabsがはいったままでやるのかと思った。
806 :
799 :2005/10/01(土) 22:45:11 ID:NYvH0Vus
フォーマットじゃなくてFDISKです。 領域をいったん開放して。
そこまでやれば完璧だけどね。 領域をいったん開放して。 そのあとフォーマットでそ。 でもfdisk /mbrではだめな悪寒。 それをやるならブートパート。
win98の起動ディスクってsysコマンド入っていたっけ? 入っていたらそれでもよいかな?
SYSコマンドはFDDから起動するかHDDから起動するかの差でしかない。
フロッピー起動でくれぐれも間違えて母艦のHDをフォーマットしないようにね。
>>809 ?
ブートセクタ書き換えなかったっけ。
>Let'sNoteに繋いでBIOSをデフォルトにして起動ディスク上からSETUPした >起動ディスクはWIN98のはじめの一枚です 790は専用FDD持ってるんだから、SYSコマンドは不要。 FDISKとFORMATはAL-N2でやればいい。 シンプルで、悩む理由がわからない >ブートセクタ書き換えなかったっけ。 それは「fdisk /mbr」。
このようにしてPC/AT互換機一般のIBMオリジナルのブートストラップローダと違ったものに なってしまったものを元に戻す方法として、DOSやWindows95/98の『Fdisk /mbr』というコマンドがある。 これは本来パーティションテーブルを作成、更新するfdiskというコマンドの非公開オプション機能で、 パーティションテーブルには触れることなく、プログラム領域部分(オフセット0000から0445)だけ、 上記のPC/AT互換機一般のブートストラップローダに書き換える(書き戻す)。 因みに、後述するブートセクター修復用の『sys』コマンドと『fdisk /mbr』コマンドの役割が 時折混同されるので気をつけよう。もっともこれはマスターブートレコードとブートセクターの違いを 正しく認識していない人が多いために起こる誤解のようで、ここで正しく両者の違いを理解すれば、 今後は混同することはないだろう。
>814 検索してるんだけど、見つからん。 DOSのバージョンとスイッチは?
816 :
814 :2005/10/01(土) 23:45:55 ID:gUiqFWth
>>813 のホームページからの抜粋です。
sysコマンドはmsdos.sys io.sys command.comを
転送すると共にブートセクタの書き込みもやってんじゃないの?
あんまり古いバージョンのは知らないけれど。
問題はfat32に使えるsysコマンドがあるかどうかで
だから
>>808 でwin98の起動ディスクってsysコマンド入っていたっけ?
と言ったわけで。
818 :
790 :2005/10/02(日) 00:11:13 ID:NBssvfD/
みなさんいろいろアドバイスを下さりありがとうございます AL-N2上で format c: /v :win98 bootpart win98 boot:c: 終わったら電源を止めてHDDをはずして外付けケースに入れて Win2000上でWIN98フォルダをコピペしてはずす AL-N2に戻して c:\win98\setup でインストール中です ありがとうございました
AL-N2上でのフォーマットとbootpart両方やったのね。(w
ふぅ、勉強になった。 本体FDISK→母艦Cabs転送→本体セットアップで過去に1度もコケなかったから、 起動の仕組みよう知らんかった。
2000でフォーマットやったのがいけなかったみたいだね。
結局、ファイルを転送し直す必要は無かったんだな。 勉強になりました。
そうゆうことです。 もつかれさまでした。
専用FDDなし。 母艦のOSはNT系。 ハードディスクは新品。 あるのはUSB接続の外付けケースのみ。 この条件での98のインスコって可能なの? 母艦に繋いで領域作成。 FAT32でフォーマット。 DOSファイル転送。 CABSファイル転送。 コマンドプロンプトでbootpart実行。 こんな手順で、DOSが立ち上がるかな?
ThinkPadみたいに起動する本体でFDISK&FORMATしないと いけない機種じゃなければ大丈夫じゃないか。
後はディスクイメージをそのままコピーする方法くらいかな。
母艦がUSBブートに対応していればなんとかなるような気がする あとはボリュームラベルとかに変なものを使われないように気をつけるぐらいか それかPartitionMagicみたいなHDDをいじれるツールを使うとか KNOPPIXでも出来ないかな CDから立ち上がるWindows98って案外需要があるような気がするんだけど BartPEはNT5.0以上じゃないとだめだし
専用CDドライブが使える前提なら、そこまでしなくとも、 起動FDのイメージでブータブルディスク焼けば済むじゃない?
>>828 いやUSBとの対応がDOSでは心配だったから
USB対応はWindows95osr2以上からでしょう
だからCDドライブがあるなら、セットアップの段階でUSBが見える必要ないのでは?
あ、すまん。 純正ディスク無しだとCDドライブ認識させるのが難しいか。 そういえばDOSでのUSB認識はIO DATAのi-conectでやった。 USB1.1でのXPのファイル転送にえらい時間かかった。 98をインスコしてからXP入れ直した方がトータルでは早いかもしれん。
成る程。 母艦をDOSで立ち上げた状態でUSB外付けが見えてれば、 そこでインスコして再起動直前で移植すればいいわけか。
NTのコマンドプロンプトで98のSYS.COMを使ってシステム転送やればいいんジャマイカ。 普通のDOSしか手元にない場合はFAT16でとりあえず入れてからFAT32に変換すればよい。
NTのコマンドプロンプトで98のSYS.COMが動くのかな? 「DOSのバージョンが違います。」とか出そう。
だれかやってみちくれ。
だめならdosのコピーとbootpartで起動するようになるんじゃないかな。 たぶんだけども。 fat16でね。
オークションでノートPC買って物が届いたので早速動作 確認をってことでACアダプタをさすとコネクタが緩かったので、 コネクタを回すと電源が落ちますた。 (ACアダプタは同型のノートで問題なく使えてるので本体側の 破損っぽい) 自力で修理可能なら修理して予備機として使いたいのですが、 修理の難易度は高い方でしょうか? いまなら返品できるので、返品するか分解して 直して使うかで迷ってます。
機種もわからないものにどうやって答えるんだろ・・・
>>840 ここに相談するより出品者に相談したら?
よほど分解しにくい機種でなければ、ACコネクタの取替えは比較的容易。
プラグにアルミホイルを巻いて太くするとか
お前の頭に電極でも巻いとけ
ACプラグを抜いて、アルミホイルの先端をプラグ先端より短くカット、 キッチリ差して確認してから、ACプラグを差す。 後は省スペースデスクトップとして使う。
847 :
840 :2005/10/05(水) 07:22:52 ID:rD+jYPMx
レス遅くなりました。 機種はIBMのX31です 分解してACコネクタにアルミテープを 張ったところプラグを動かしても電源が落ちることは なくなりました。 相変わらず緩いのでひっぱると抜けますが・・・ キーボードとかあれこれジャンク品を落札してると 正常品を1つ買ったほうが結果的には安くつくような気が してきました。
妹がノートの液晶が映らなくなったから使ってないって言うんです。 じゃあ、お兄ちゃんが直してやるよと分解して液晶のランプ切れを確認して ネットで注文しました。 今日届いたんです。で、さっき1人で半田で付けようとしましたところブレてなかなか付かなかったんです。 1人では無理だってことで母ちゃんに手伝ってもらったところ見事に蛍光灯折られました。 折られた蛍光灯2000円 その送料 1000円 直そうとしたノートPC Dynabook2100K40 orz
「母ちゃんに」の手前までエッチい話かと期待してしまった_| ̄|○
こないだゴミの日にコソーリ出した機種と同じだ 2100k40
自分の失敗を親のせいにすんな
ぃもぅとモェ
>>852 君は体で返すことが「勿論」な家庭で育ったの?
そんな家庭に生まれたい・・・
856 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/06(木) 18:16:17 ID:HL6Aiugk
ジャンクでは無いのだが、ThinkPad 330Csの使い道が無い。 どうしたものか・・・。
ターミナルエミュレータを入れてつかうか、 リモートデスクトップクライアントを入れて使うか。
859 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/07(金) 17:03:58 ID:JQlN+zaR
おまいら助けて〜(>_<) SONYのVAIOの古いの(MMX Pen-120M 発売時Win95プレインスコ)もらったんで WinMe入れてみたんだが、一つだけ分からんことがある。。。 マウスなんだけど、PS2マウスをつなげるとマウスのポインタがめちゃくちゃな 動作になってしまう・・・。USBマウスをつなげるとまとも。 PS2マウスは家に余ってるんでどうにかPS2マウスをつなぎたいんだが どうしたらいいでしょう? アドバイスお願い〜。
BIOSで内蔵タッチパッドを無効にしてみ?
861 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/07(金) 17:45:35 ID:o+FdAopu
変換アダプタ使ってみれば?
>>859 2ボタンマウス(ホイール等のないもの)を使ってみたら?
864 :
859 :2005/10/07(金) 18:34:49 ID:JQlN+zaR
みなさん、たくさんありがとう。
>>860 BIOS起動させてみたところ、内蔵タッチパッドを無効にするような
項目ありませんでした。(泣)
>>861 変換アダプタってPS2をUSBにするやつですか?
逆のものはあるんですが・・・・。
>>862 ムムム。。。これ以上マウス買うのもなあ〜(苦笑)
>>863 絶対無理っす。。。゛(/><)/ ヒィ〜
どしたらいい?
>>864 デバイスマネジャで内蔵タッチパッドを無効にする。
>>859 その頃のノートはPS/2接続のスクロールマウスだと問題出る機種が多い。
IBM・EPSON他同じ現象発生する機種多し。
USBコネクタがついてればUSB接続にすればOK。
タッチパッドのケーブル自体を引っこ抜いてもOKだったりする。
上記が駄目なら2ボタン使うべし。
867 :
859 :2005/10/07(金) 22:50:51 ID:JQlN+zaR
>>865 デバイスマネージャでもタッチバッドの項目ないんですよねえ orz
>>866 そうなんだ。。。シラナカッタ・・・
この機種、Windows95終焉時代の機種で、USBは1個しかポートないんっすよ。。。
トホホ。だからUSBは他の機器に回したいのだがなあ・・・・・・・。
デバイスマネジャでPS/2 互換マウスポートを…
870 :
859 :2005/10/08(土) 00:02:18 ID:JQlN+zaR
>>868 そんなあ・・・。
>>
PS/2 互換マウスポートを殺して、HID互換マウスを有効にしてみましたが
結果は同じでした。有効にするのはこれがいいとかありますか?
9X系の古めのマウスドライバーで回避できないかなぁ と独り言
Win起動後にPS/2をさしこむ
>>870 ひょっとして、そのPS/2ポートって、
キーボード&マウス分配ケーブルを挿すことを
前提にしてるんじゃないの?
機種は何?
875 :
859 :2005/10/08(土) 09:22:49 ID:Z7/39Tq1
>>871 プレインスコされてた95には、タッチパッド関連のユーティリティーが
入ってたらしいので・・・・。やっぱいきなりMeクリーンインスコは
無理があったのかなあ。。。起動の早さだけが魅力で入れちゃったんだけど・・・。
>>872 あ、それでうまく動作したことありました。
なんでWindows起動後だと大丈夫になるのでしょう?
不思議です。
>>873 そんなことはなさそうです。一応PDFの説明書を見てみたんですが。
>>874 VAIOの、PCG-713です。
ところで最近のノートパソコンは、PS/2ポートなんて付いてないんっすね。
トラブルが出るからなのでしょうか?
だんだん釣りっぽく感じてきた今日この頃
877 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/08(土) 11:06:50 ID:crrf6B3L
PENTIUMV700MHZ/HDD20ギガ/320Mメモリ/CD/FDD/14.1インチ液晶/ TOSHIBA サテライト4360SA70/0P4C2 か PENTIUM V 500MHZ/192Mメモリ/10ギガHDD/CD内臓/FDDなし/13.3インチ液晶 PANASONIC CF-L1 の、上記2台の内、どちらかの中古を買って、XPのボリュームライセンスを インストールしたいのですが、問題なく動きますかね? 当方、岐阜の田舎在住なので、あんまりショップが無いんですよ。 ネットで買うと、クレーム時に時間がかかりそう。
878 :
859 :2005/10/08(土) 13:12:57 ID:Z7/39Tq1
釣りじゃないっすよ・・・
>>877 XPはメモリ256以上欲しい。CPUもLUNAを切れば特に問題ないだろう
ソフトたくさん動かすならメモリはもっと増やそう
880 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/08(土) 17:00:38 ID:crrf6B3L
>>879 ありがとうございます。
現在、デスクトップのみしか使っていないのですが、ホテルとかに
泊まったとき用に、一台薄型のノートパソコンが欲しかったんです。
メモリ192の松下の奴が、薄そうな感じでよかったのですが・・・。
自宅PCは、セレロンD、2.93GHZでメモリは512です。それでも
起動時は、メモリが100ぐらいまで激減します。ウィルスバスター
とか、メッセンジャーのせいかな?
それを考えると、256でも辛いですかね?
881 :
やることやった独男 :2005/10/08(土) 20:29:59 ID:HXxkaQTh
>>888 ホテルでノートPCで何するの?
エロ動画
2ちゃんねる
報告書作成
メール
目的が達成できるモノ買わないとね
移動は車?電車&歩き?これでも機種が変わってくるよ
882 :
やることやった独男 :2005/10/08(土) 20:42:12 ID:HXxkaQTh
スレ違いだが ビジネスホテルに泊まるときは、ノートPCあると暇つぶしになる あるとないとではエライ違い ハイスペックはいらない なので、中古で十分 でも、移動が電車&歩きなのでPCは軽くないとダメだった チンコX40 ホテルは有線LAN使えるところを選んでる 最近、2000円でワイヤレスマウス買った 赤ポッチよりやっぱりイイ 後は、大容量バッテリ買うつもり
883 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/08(土) 23:02:40 ID:bie8V4h6
反則技ですが、200円で稼動しないノートPC購入し、傾いている テーブルの足にしております。「ノートPCって便利」だと思っている 私は変かな?
884 :
859 :2005/10/08(土) 23:09:42 ID:Z7/39Tq1
意見も出尽くし、万策尽きたという感じですね。。。 PS/2マウスはあきらめることにします。トホホ。
オイオイ、フレキは抜いたのかよ。
大体、デバイスマネージャで見えない機器が何で使えるのよ。 釣りじゃねーの?
887 :
859 :2005/10/08(土) 23:46:40 ID:Z7/39Tq1
>>885 フレキってなんっすか?
>>886 タッチパッドのことですか? それなら「PS/2互換マウスポート」として認識されてます。
しかしこれを殺すと、外付けするPS/2ポートも死んでしまいます。
どうしても両者を切り離すことができません。。。
889 :
885 :2005/10/09(日) 00:25:42 ID:mlFL5Xam
>866タッチパッドのケーブル自体を引っこ抜いてもOKだったりする。 パームレストの裏のねじをはずす。 パームレストをそっと持ち上げる。 タッチパッドのフレキシブルケーブルのマザー側のコネクタをマイナスドライバではずす。
890 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/09(日) 00:49:20 ID:aaXuISMM
>>881 秋は紅葉を見に、冬はスキー場に行きます。
で、行く先々のビジネスホテルなんかで「LAN完備」とか「ネット
無料」とか書いてあるの見ると、結構悔しいです。
あと、出先でも株価なんかをチェックしたいのですが、携帯だと
限界があります。やはり、詳細はPCで見たいのです。
大雪になりすぎてホテル内での時間が増えたりすると、さらに便利
かと。車にはコンセントもあります。あと、デジカメのデータ(以下ry
891 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/09(日) 00:52:37 ID:aaXuISMM
あと、スノーボード道具がかさばるので、PCは省スペース のものが理想です。 耐ショック性は、ノートブックケースか何かで頑張ります。
ウィルコム飼えば解決するよ
初代Lib20 AMD 486×75MHz-20MB ってなんか使い道ないかな? PCスロットはバス比対応だからUSBは付かないし, OSもWin95だし。 HDDに至っては800MBしかない。 ソリッドステート化も考えたけれどこの機体にお金かける 価値無いよね?
↑ そんなおいらはTP240(無印)中古を購入してブラウザ専用機。 この程度のスペックだったなら全然不自由無いんだけれどな〜
>>893 でも昔はそれでネットしたんだよな
俺はDX4-100でWin3.1
確かカメレオンだか使わないとだめなんだっけ
すぐにWin95発売フィーバーがあって買いにいったっけ・・(遠い目
>>893 CFもそろそろ安くなってきてSD-IDE変換アダプタも11日に新しいの出るし
試してみるのにはいい時期だと思う。
すでに実験機があるなら意味ないけどね。
それとそのぐらいの古いノートはアダプタとの相性で認識しない場合が結構あるから
その意味でも無意味になる可能性も高い。
898 :
やることやった独男 :2005/10/09(日) 10:05:11 ID:YbCo5j5L
>>891 車移動、ホテルでweb、デジカメデータだけなら選択肢いっぱいあるね
遊びならどんなノートPCでもいい
2万円もさせば満足いくもの買える
気がかりなのは、欲がでてやりたいことが増えること
899 :
859 :2005/10/09(日) 13:43:53 ID:T25Nf6v6
うおーーーーーーー!!! 初心に戻ってリカバリーCDのなかをくまなく必至に探したところ、 ロジッテック社製のタッチパッド関連ユーティリティー発見。\(^O^)/ 95用なのでMeでどうなるか不安だったけど半分うまくいった!!! ドライバフォルダでなくて、ユーティリティソフトからなのかアプリ フォルダの中に潜んでたのが盲点だった。…(;^_^A 半分というのは、マウス動作はうまく動作するようになったものの、 ホイールがまったく動作しない。 これはあきらめるしかないか・・・? まだまだ研究するよ!
901 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/09(日) 14:49:51 ID:aaXuISMM
>>898 ありがとうございます。
今、名古屋から帰ってきますた。
CPUはセレロンの600メガ。メモリは、今増設して、192に
しました。
このPCは、デモで2000がインストールされていました。
他のノートパソコンで、XPでデモが行われていたのは、大体
CPUが800以上でした。650のやつもありましたが、自分の
やつにXPのプロフェッショナルが入るのか不安です。が、楽しみ
でもあります。
OSインストール、無事成功するかな〜。
902 :
859 :2005/10/09(日) 15:19:11 ID:T25Nf6v6
まぁジャンクスレで聞く事ではないね。 ジャンクが好きなやつは古い個体で特有の条件を持つ個体とかも それがなぜそうなのか考え、答えを探して復旧させるのが好きな野郎どもだ。 そんなやつから見たら人に聞くなんて女々しく見えるかもね、859は。 859もジャンクの道に入るならもっと気合いで答えを探しなされ。 あなたの質問の答えは調べれば出る程度の答えだ。
というか、USB付いてんならUSBマウス買えよ。 旧リブなんかなー、本体にUSBどころかPS2も無いんだよ。 しかもCardbus非対応ときたもんだ。 甘えてんじゃないよっ!!
電車男ブーム以来増えたよな、この手の礼儀知らずが。
電車男ってぶっちゃけDQNだしな。
907 :
やることやった独男 :2005/10/09(日) 18:56:41 ID:Jo6L8IKm
>>901 欲を出したようだね
そのスペックだと98SEだよ
WIN2kでもちとキツイ
XPはやめとけ
98SEでもweb、デジカメできる
目的以上を求めて欲求不満になる
中古PCの魔力にはまる
908 :
男優 :2005/10/09(日) 21:00:51 ID:3EM7630u
ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
>>907 >>901 のスペックだと俺ならWindows2000で一択。
欲を言えばメモリは320MBにしたいところだが、
98SEなんか使う必要はないよ
>>901 XPのクリーンインストールするなら、不要なサービスを切れ。
910 :
やることやった独男 :2005/10/09(日) 22:19:05 ID:q2ahrfsf
>>909 可能性のある
>>901 を面倒みる気ならOK
win2kじゃメモリ増量せんとキツイだろ
また金使わせたくなかった
98SEならとこぞの知人からもらえるだろ
一昔前のノートPCを弄りに弄って再生したんだが、 最後の最後で前の持ち主のタバコの臭いがとれない(;´Д`) 何かいい方法はありませんかね?
913 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/09(日) 23:11:21 ID:q2ahrfsf
>>912 ヤニ臭は強烈なので他の臭いでもダメそうです。
>>913 thx!!後で試してみます。
でも内部までタバコ臭いみたいです。これは仕方がないですかね。
要約すると ニコチン中毒 終了。人生終わらせろ。 死ね・・ と言う事だね。
917 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/10(月) 00:08:22 ID:sbbimt7i
失うものなど何もない 何もない日々が続いている ニコチン中毒でお迎えがきてもいんじゃね
>901 それ以下のスペックで徹底的に軽量化したXPを使ったことがあるけど、結構使えたよ。 もちろん同時に立ち上げるアプリを絶えず最小にして、用途もネットがメインだけど。 SP4を当てたW2Kと体感は変わらなかった。
>>916 これリモコンの電池が切れたらどうするんだろ?
開封するって書いてあったね。スマソ
921 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/10(月) 09:59:06 ID:oSxxDZQ7
新型?XP機、頑張って動いてます。 そりゃあ、デスクトップと同じとまでは行きませんが、値段相応かな、と。 最大メモリは64+256なんですが、128しか在庫が無かったので 64+128で頑張ってます。中古ノートは初めての購入だったので 不安に思い、メモリも同じショップで買っておけば クレーム聞いてくれそうだったので192で決心です。 PCとメモリ、合わせて25000円きっかりだったので、まあ動作が 重いとかの不満は無いです。 VBやノートンは、重くなるので入れなくても良いかな、と。壊れても また買えば良い程度の値段ですし。今まで怖くて手が出せなかった フリーのウィルス対策ソフトは使ってみたいです。デスクトップの 方にはVB2005入ってますが。 しかし、PCの底が異常に熱くなる・・・。
ヤフオクに出品してるジャンクって高いのな。 転売ヤーが必死で買えない…
924 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/10(月) 10:57:37 ID:egxsxzax
なるほどその手があったか
925 :
やることやった独男 :2005/10/10(月) 11:17:30 ID:egxsxzax
>>921 未知のモノに触ってみたい君なんだね
PCの世界はチャレンジャーは金がかかる
使えるモノでも既知のは使いたくない
使ってみないと分からない世界でもある
停滞していたのではいずれ取り残される
要は、あまり金かけずに楽しみながら
知られているが自分では使ったことがないモノを
経験していけばいいのかも
人の足跡踏んで前に進めばそれなりに楽しめる
926 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/10(月) 11:32:35 ID:3p/JSmsg
温かいレスありがとうございます。 熱いノートパソコンは短時間で切り上げて、再びデスクトップ から書き込みです。 まあ、これで失敗しても、25000円は勉強代だと思って あきらめます。保証は一ヶ月はありますし・・・ あ〜。256のノートパソコンのメモリ欲しい〜 でも、3000円とか4000円だすのもな〜
927 :
やることやった独男 :2005/10/10(月) 11:49:18 ID:egxsxzax
飽きたらヤフオク
928 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/10(月) 11:53:43 ID:3p/JSmsg
ヤフオク使った事無いですが、使っている人は多いんですかね〜 店頭ですら、あれだけジャンクや外観的な問題が多いのがあるの に、実際にモノを見ずに買うのは怖いような・・・ 名古屋の大須、大阪の日本橋を回りましたが、実物を見ても 結構不安だったりします。 大須の米●なんかは、外観だけ問題にしたなら5000円にも ならないようなモノに30000ペリカ以上の値段をつけて いますし・・・
929 :
やることやった独男 :2005/10/10(月) 12:04:37 ID:egxsxzax
田舎在住なら時間・交通費を考えるよ 買うとき不安なら価格ドットコムで通販 ヤフオクは欲しいモノの売買価格をよく見てると分かってくる 過去評価をみれば、出品者の良し悪しが分かる 出品するならヤフオク 吊上げて相場価格で売るのは当たり前
930 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/10(月) 12:16:37 ID:3p/JSmsg
ああ、田舎と言うよりも、名古屋市街から電車で10分ぐらいです。 9月には、毎週電車で日本橋行ってました。(青春18切符) 秋葉原は行ったこと無いですが、今のアキバよりも日本橋の 方が、昔のアキバに近いらしいですね。 大須では感じられない怪しい雰囲気が好きになりました。 店の数は、やはり日本橋が圧勝です。値段も、やはり日本橋 の方が競争されているのか、安いし、魅力的なモノがたくさん ありました。ただ、アフターの事を考えると、やっぱり遠く で買うと怖いですね。結構勉強になりました。 同じように、ヤフオクなんかも頻繁に見るようにして、目を 養います。
日本橋もだいぶアキバ化してきたけどな
932 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/10(月) 21:25:21 ID:3p/JSmsg
さっき、ケーズ電器行ってきたら、ノート用のメモリって結構
高いのね。
中古のメモリだったから安かったのか・・・
>>931 らしいですね。
エロビデオ屋が、かなりのスピードで増えてますね。
大須も、同じです。エロ系の店が増えてます。
悲しいですね。
933 :
やることやった独男 :2005/10/10(月) 21:47:11 ID:p47Hk6tA
>>932 中古の魔力にとりつかれたようだね
メモリ増やせば、XP不要サービス切って動かないことはないだろうけど
ノーブランド中古がいいんじゃないか
256MBだと安い
でもね、動くようになると
もっと高性能なのが欲しくてたまらなくなるんだ
目的を見失わないようにね
エロはオトナのファンタジーだから・・・
ブランド物の新品メモリ、128でも4000円以上でした、確か。 さっきケーズ電器で見たばっかりなのに、すでに値段忘れて しまった・・・。 まあ、今後は部品の中古狙いでいってしまいそうです。
935 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/10(月) 22:34:02 ID:p47Hk6tA
936 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/10(月) 23:00:46 ID:VlTc3qJT
>901 ちょっと条件が違うがPV600・メモリー192MBでXP-Hを入れてるけど かなりサクサク動作してるよ。 やはりキモはウイルスソフトをノートンとか重いのを入れない事と 窓の手、Win高速化でファインチューニングしてあげること。 多分、これで問題ないと思う。
フリーセル
>>938 フリーセルって、
プレイ後のカードが飛び跳ねるエフェクトに結構CPU使わないの?
使わない
>>936 128メガUSBメモリ(ELECOMの奴)で、ソースネクスト
のウィルス対策ソフトが付いている奴を使ってみたいのですが、
ソースネクストのウィルス対策ソフトは軽いですかね?
フリーのウィルス対策ソフトの方が、このスペックには良いのかな〜。
軽いのがいいですね。
壊れる前提なので、ちょっと頼りない対策ソフトでも十分かな〜。
>>941 軽いけど、パッチをウィルスと認識してくれちゃったりなんかすることあり
944 :
やることやった独男 :2005/10/11(火) 22:40:34 ID:Ll01pING
なぜノートンなのかは、なくして初めて気づく なぜXPなのかは他のを使って気づき始める 中古で普通に使うレベルを維持するためには かなり金を使ってしまう
おれなんか使ったこともない。
946 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/12(水) 19:10:30 ID:8HBGKItj
以前、中古のデスクトップ買ったことがありますけど、それなりに 楽しいですよね、中古って。 壊れても、それほどショックでは無いし。 今使っている新品のデスクトップは大事に使ってます。
>>944 XPはともかく俺はリブレット20のころからずっと裸ネッターでウィルス知らずだから
ノートン先生のお世話にはならないつもり。
948 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/12(水) 21:26:02 ID:v/0rfTsB
>>947 そうやってヒトをだまくらかして
自分はノートン入れて
2ちゃんねるでウィルスばらまくタイプ
>>948 ウィルスばら撒くような人間はノートンなんぞ信用しないだろ。
951 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/12(水) 22:58:59 ID:5OaMLBYK
MMXPen166くらいの中古PCでも軽く動作してくれるウイルス対策ソフトって何がいい? オススメあったら教えてください。
>>951 入口で遮断するしかないんじゃねーの?
プロバイダのメールウイルス駆除使うとか、ルーターにGate Lock設置するとか。
955 :
951 :2005/10/13(木) 21:42:25 ID:TDSo6HDg
956 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/13(木) 22:23:04 ID:BRhfkLD3
958 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/15(土) 01:56:00 ID:rxQguqY/
質問です バイオの12.1インチのノートパソコンを友人から譲り受けたんですが 液晶が破損して使えないということなんです 貰ったのはSVGA TFT液晶 12.1インチの液晶なんですけど 同じバイオのXGA TFT液晶12.1インチの液晶に乗せ変えても大丈夫なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします
960 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/15(土) 10:54:01 ID:Zz0H40Zk
ジャンクで、液晶が生きているやつを探すしか無いのかな?
学校のごみ捨て場でVAIO PCG-505EX/64を2台と外付けFDDとバッテリーを3つづつw その他Hi-NOTEやらP5-150クラスのを数台ゲット! VAIOはHDD含めほぼノーマル状態だったけど、 ACアダプタ(本来は16V)はなかったので、手持ちのLet's note用(15V)のやつを繋げてみるが反応なし・・・ 1Vの差が悪いのかと思って16.5Vのコンパックのアダプタを自作のプラグ変換機を使って繋げてみるが、 やっぱり反応なし・・・ とりあえず開腹。(ネットで検索したらネジだけじゃなくて背面のカバーを外さないとだめなのねw) 電源が逝ってるのかと思ってヒューズやTr、抵抗いろいろテスターを当ててみる。特に問題なし。 来るべきあたりに電圧は来てる。 しょうがないから電源を制御していると思われるMOS-FETと思われるチップのD-Sと思われるw 端子を短絡。おお!たち上がった! よくよく観察してみるとバックアップ電池(Ni-MH)が空。コネクタを外して再度チャレンジしてみるとみごと起動! しかしバッテリーを繋ぐとまた起動不能。単なる内臓バッテリー切れかw。 ACアダプタを刺してたら内臓バッテリーの充電がされることを確認して少しの間放置。 早速クロックアップ(MMX233→266)を施して、現在は40GHDDでWin2Kを乗せて、 2ch閲覧(Jane Doe)、WEB閲覧、メール用途で使用中w (当初は98SEを乗せてたけど、スタンバイの復帰でこけたりしてたので2kにした)
ちなみに外付けのバッテリーは死んでた模様だったので、 開腹して手持ちジャンクで生きてるセルに付け替えてセットしてみると充電はされてる。 ACアダプタを抜いてみる。 見事にシャットダウンw WEBで調べてみると、ヒューズが切れることがよくあるらしいんだけど、 そのヒューズらしきものが4端子・・・端子間によっては導通がある。 下のパターンがわからないのでとりあえず外してみようと半田ごてを当ててたら、 ふた?が取れて、中の溶断状態が分かったので、半田で短絡してみたw ACアダプタを抜いてもバッテリー動作OK。 もしもの時の保護ヒューズなのでちょっと不安だけど、そのまま使ってますw 今後の課題。 64Mはやっぱり少ない。128MB以上を検討中w 4MX16EDOx8で64Mだけど、スペースがぎりぎりで128M以上は亀の子も無理っぽそう・・・ ちなみに4つは直付け+4つは特殊基板で装着。 8(もしくは12)チップで128M以上となるとEDOやと手に入りにくい。 (手に入れば張り替えるだけなので簡単やけど) SD-RAMなら128Mビットのはまだ手に入りそう。 430TXなのでチップ的にはSD-RAMをサポートしてて、 基板のスルーホールでTXのSD-RAM用の信号線も見えてて (なぜかターミネータらしき抵抗までついてる)、 物理的には繋げそうやけど、BIOSでサポートしてるのか不明。 (結線もBIOSもOKでも信号のスキュとかで安定に使えるかどうかわからんけどw) う〜んどうしよう・・・w
963 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/15(土) 13:43:22 ID:Zz0H40Zk
今、近所の電気屋のチラシ見てたら、富士通の中古ノートパソ(スペック はCPUが500、メモリ128でHDDが20GBでXP−ホーム だった。)が59800円だった。 CPUが500メガでも、一応動くのね。 しっかし、高いな〜。
964 :
やることやった独男 :2005/10/15(土) 15:38:59 ID:2qD7txqO
相場を分かってない店と客層なのかね 名古屋とかwebを見てればいいよ XPは多機能なのに低スペックで動かしたら犠牲が伴う XPにこだわるならCPU1G、メモリ512M以上がいいと思うが オレの場合、中古X40にメモリ1G積んだら劇的に速くなった
965 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/15(土) 17:21:35 ID:64gl7JrK
買って一週間ぐらいになります。 起動したのは3回目です。 いつでも旅行に持っていけるように、さっきデジカメのドライバインストール しますた。 ちなみに、上記の電気屋は「ヤ●ダ電器」です。最大手なのにね。 メモリ増やしたいのはヤマヤマですが、最大メモリが大きいのを選ぶと 結構値段が高くなってしまうので・・・ ソースネクストの驚速メモリを入れているので、こまめにメモリクリーン してがんばってます。
>>965 山田だの小島だのの量販店はPC高いよ
そのあたりの店でお得に買えるのは5台限定とかの徹夜必須品だけぽ
967 :
やることやった独男 :2005/10/15(土) 20:54:03 ID:mLSV2uq8
>>965 PC100、PC133だのの512MB以上SDRAMは、需要が昔から少なかったので割高
今のメモリは、512MB,1GBでも思ったより安いよ
純正、牛、愛脳は昔から高いね
今だと緑家なんかが元気がいいね
968 :
ムシャクシャ童貞君 :2005/10/15(土) 22:24:08 ID:64gl7JrK
グリーンハウスって、国産でしょうか?そのあたりは良く知らないです。 今ノートPCに入れているメモリは、どこ製か良くわからないですが、まあ 動いているので不満は無しですが。
969 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/15(土) 22:48:04 ID:HwHq41E+
すみません ノートPCのUSB端子の故障(電流が流れない、外付けデバイス認識されない) で端子を交換したいと思っています そこでUSB端子の配線の仕様や 実際に交換した実例を紹介してあるサイトを2、3教えてくれませんか? お願いします 携帯からなのでうまくぐぐれなくて…
>>969 単に交換するだけなら、やったことあるけど?
簡単だったよ。
ハンダではずして、ハンダで新しい端子つけるだけ
>>970 USB端子とマザーボードには少なくとも5つの接点がありますよね?
端子がマザーボードにシリコン状のもので端子の周りを取り囲んで固定してあるので、
接点が見えないんですよ…
>>971 そのシリコン状のものを禿
話はそれから
ん〜じゃあ明日また来ます
>>971 USBひとつにつき4箇所+ケースの半田2もしくは4箇所。
でも半田吸い取り器がないとかなり難しいと思う。
っていうか、ソケット自体が壊れるって考えにくいけどな。
端子の半田が剥がれてるか、ヒューズ(溶断式の場合)が飛んでるか。。。
>>974 たまに外付けUSBデバイスを認識することがあるんですよ
それで普通に使えます
また、外付けのUSBポート(アダプタでの電源供給あり)を繋いでもUSBデバイスは認識しません
とりあえず、また明日分解してみます
>>961 おお!オラもタダでもらったVAIO C1Sが同じような感じで、アダプタを付けても
ウンともスンとも言わなかったが、内蔵COMSバッテリーを交換したら取り敢えず
立ち上がるようになった、、、で、Win2000をインストしてウマーなんだけど。。。
なんでか全くバッテリ充電してないみたいだし、デバイスマネージャを見ると
「標準PC」になってたりするもんで、チョトお悩み中・・・('ω`)| ̄|_
>>976 デバイスマネージャーの「標準PC」はドライバの変更でACPIのに変えれるけど?
もちろん、それが適合しなければ意味ないと思うけど。
ちなみに俺のも標準PC。それでもスタンバイも休止も使えるから問題ないけど。
978 :
[Fn]+[名無しさん] :2005/10/17(月) 00:12:25 ID:Ihk2GIam
質問です。 バッテリーパックをはずしてAC電源で使用した場合、PC内蔵時計とかの記憶は 保持されないのでしょうか? 先日もらった古いPCなんですが、バッテリーをはずした状態で、AC電源を 1日抜いていたら時計が初期に戻ってしまっていたんです。。。 ノートPCを使ったことが今までなかったのでノートの仕組みとか知らないんですが デスクトップPCみたい内部ボタン電池とかノートは備えてないのでしょうか? これの代わりもバッテリーパックが担当してるということなのでしょうか?
>>978 機種によっていわゆるバッテリー以外にリチウム電池や2次電池でバックアップしてたりする。
っていうか機種書け
>>963 つ安物買いのなんとやら
普通に8万くらいの新品PC買えば、そのままストレスなく使えるのに・・・