■モバイル塗装スレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
389いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 00:57:38 ID:???0
390いつでもどこでも名無しさん:2007/01/11(木) 12:10:02 ID:MyQqAEl70
age
391いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 21:45:54 ID:I0cIyv3u0
popope 今更だが塗ってみたよ
392いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:32:37 ID:dQBHxrKT0
うp
393いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:55:12 ID:+Uglzj6p0
工人舎のSA1Fを塗装してみた。本来はこういう色なんだけど、

ttp://www.kohjinsha.com/models/sa/index.html

銀の質感が安物感をさらに演出してしまってるように感じたので塗ってみた。

ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=new_color.jpg&refer=SA1F00A%2FB

詳しくはノートPC板のSA1Fスレに書き込んだんだけど、
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1170830782/806
【工人舎】SAシリーズSA1F00A/B /D 7台目【白登場】

つい最近、モバイル塗装スレがあるのを知ってこっちにも書いてみました。
車用1液ウレタンスプレーを使って、仕上げはウレタンクリアーです。
394いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:59:00 ID:???0
やるじゃん
395いつでもどこでも名無しさん:2007/03/09(金) 07:47:00 ID:???0
>>393
素晴らしい!! 色のセンスが良いね。
GJ!
396いつでもどこでも名無しさん:2007/04/16(月) 15:39:21 ID:MF1zF/WZ0
sarasiage
397いつでもどこでも名無しさん:2007/04/16(月) 21:30:29 ID:???0
プラモ以外の塗装はまったくやったことないんだけど携帯に色塗るときプラモみたいに液晶とか塗りたくないとこにテープとか貼って上からスプレーじゃいけないのかな?
398いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 11:47:14 ID:???0
>>397
ボタンとか可動部品あるからマスキング程度じゃ危険かもよ。
399いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 20:41:24 ID:HSRH1c3Z0
あげ
400いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 22:27:48 ID:???0
シルバー塗り完了age
401いつでもどこでも名無しさん:2007/07/30(月) 20:05:19 ID:???0
6300MC
SILVER塗り。綺麗に濡れた・・・・orz
402いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 10:35:19 ID:???0
>>401
GJ!
403いつでもどこでも名無しさん:2007/10/30(火) 23:57:25 ID:FIxIkF4o0
知り合いが使っていたノートPCを譲ってもらった。
しかしながら、知り合いは自分で塗装をしていて、その色が微妙にダサい…

ということで自分で塗装しなおそうと思うんですが、やっぱ一回塗装落とした方がいいんですよね?

その場合って何を使えば綺麗に落とせるんでしょうか?
404いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 02:32:47 ID:???0
そいつが使った塗料にもよるんだが…。
とりあえずiPAで拭いてみて落ちるようだったらそのままiPAで落せると思う。
iPAはガソリン用水抜き剤としてカーショップやホームセンターで売ってる。
405いつでもどこでも名無しさん:2007/10/31(水) 10:01:51 ID:???0
エキネンで十分。あれでも95%以上はイソプロピルアルコールなんだぜ。
406いつでもどこでも名無しさん:2008/03/04(火) 22:11:36 ID:???0
D705iに禿げ防止のため艶ありクリアーを塗ろうと思ってます
塗る予定の部分はボタンと横のメッキの部分です。
スレを見てると携帯の塗装にはウレタン2液がいいみたいですが
メッキでも大丈夫でしょうか。
また2液だと1回限りでなんかもったいないので1液も視野に入れてますが
普段持ち歩き、ポケットで擦れるため、2液のほうがいいですか。

…艶なしのほうがいいですかね?
407いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 05:10:06 ID:???0
ミッチャクロンって良さそう
408いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 12:22:17 ID:???0
気温20℃
湿度60パーセント(朝より減少傾向)
今からこのEPSON NT1400を真っ白にします!
409いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 13:01:57 ID:???0
>>408
おー終わったらうpしてください、お願いします
あと簡単で構いませんので下地処理とか塗料の種類とか書いてくれるとうれしいかも
410いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 13:07:44 ID:???0
>>409 今、やってるけど。。まず、小さい埃がorz 白だから目立たないけど。。
あと、やすり がけが足りなくて気泡がたっぷり。 ほら、でっぱたUSBマークのところとか。。

下地は。。P400の鑢でやさしくすーりすり。 肌触りが良くなるまでしました。
あと、食器用洗剤で洗いました。

ほかはあとで、画像と一緒に書きます。
一般的なうpろだでいい?
411いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 13:43:51 ID:???0
>>410
レスthx
埃は・・家庭だと難しいよね
気泡の原因は他にありそうだけどどうなんだろ?

ロダは流れにくいところがいいけど何処でもいいですよ
乾かしてる時にうpのために動かしてしまって失敗しちゃったとかならないように
マイペースで進めてください
412いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 14:42:23 ID:???0
>>411
気泡。。一番やっかいだなぁ。。

どっとうpろだにあげる予定です、
パームレストできた、けど。。触ると指紋がつく。。まだ、乾いてないんね?
放っておくか、、
413いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 19:59:19 ID:???0
本当に申し訳ありませんが。。zipです、、5枚、、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6282.zip.html

塗料は・・アサヒペンのラッカースプレー[白]つやなしです
414いつでもどこでも名無しさん:2008/09/29(月) 05:35:54 ID:???0
>>413
完成おめ
間近で見ると違うんだろうけど良く出来てるみたいでよかった
液晶のフレーム塗ってないってことは液晶側はばらしてないってことかな。
あとボトムケース(パームレスト裏の底面)も塗ってない?

自分もいろいろ考えてはいるんだけど
シールとかドライヤーで暖めて綺麗にはがして貼りなおすとか
サフ拭いてウレタンで〜とか考えてると先進まないから
とりあえず手を動かしたいと思うよ・・・
415いつでもどこでも名無しさん:2008/09/29(月) 21:10:29 ID:???0
>>414
ありがとうございます
結構白くて期待以上の出来で安心ですw
液晶は・・手前青/天板シルバーだったので天板だけ白くしました。
底面は。。マザーボードが取れなかったのでしませんでした。

んで、、まだ、シンナー臭い・・このにおいは時期に取れますか?
また、、ちょっとはげたりしやすいようなんですが・・コーティング剤とかあるんですかね・・?
416いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 11:24:35 ID:???0
剥げ易いのは樹脂への食いつきが悪いのとラッカーの塗膜が弱いからだと思う。
食いつきが悪いのはペーパ(やすり)がけと脱脂とプライマー拭くといいと思う。
塗膜はウレタンがベストだと思うけど扱いが難しいとも聞くなあ。
417いつでもどこでも名無しさん:2008/10/12(日) 15:33:20 ID:???0
コーティングに釣りルアー用のウレタンコートってどうなんだろ?
安価だし釣りに使うくらいだから耐久性もあるかなとか思ったのだけど
418いつでもどこでも名無しさん:2008/10/12(日) 16:13:25 ID:???0
楽天に出てるGwidgetの1000mlのドブ付けできるやつ?
今までスプレーだけしか思いつかなかったからなんか違う使い方ができるかなあ
(エアブラシ持ってる人も使えて当然筆塗りもできるみたい)
説明見る限り耐久性は他と大きな違いはないみたいね
419いつでもどこでも名無しさん:2008/12/11(木) 10:02:39 ID:1HVYukWe0
プロタッチ 使ってる人いますか?
420いつでもどこでも名無しさん:2009/02/20(金) 23:09:38 ID:7IL7FOTU0
急いでます!
教えてください。
汚れを落とそうとアルコールで拭いたら
塗装まで剥げちゃいました!!
簡単に修理できませんか?
手のひらのところなのでシールは嫌です!
421いつでもどこでも名無しさん:2009/02/20(金) 23:11:39 ID:7IL7FOTU0
急いでます!
教えてください。
汚れを落とそうとアルコールで拭いたら
塗装まで剥げちゃいました!!
簡単に修理できませんか?
手のひらのところなのでシールは嫌です!
422いつでもどこでも名無しさん:2009/02/20(金) 23:56:02 ID:???0
できませんjk
423いつでもどこでも名無しさん:2009/02/22(日) 22:33:08 ID:???0
デコ電ショップに持って行って塗ってもらうか
逆に全部塗装はがせばわからなくなる
424いつでもどこでも名無しさん:2009/02/24(火) 14:57:28 ID:R+P36MwY0
十字キーの四方外周にある、細い升型のシルバーメッキが剥がれやすいらしく、クリアでコーティングしたいのですが、メッキを溶かさずに耐久性のあるクリアコートを塗ろうと思うと、やはり2液のウレタンコートが良いのでしょうか?
安価なマニキュアのトップコートを考えていたのですが、メッキを溶かしてしまうかも? 
自分でやりたいと思っているのですが、アドバイスいただけたら幸いです
425いつでもどこでも名無しさん:2009/02/25(水) 02:44:37 ID:???0
本当の「メッキ」だったら、たかが塗料の溶剤ごときで溶かせるモンじゃない。
426424:2009/02/25(水) 14:19:41 ID:???0
本当のメッキかどうかちょっと判断が、、、、

なんかすごく安っぽい光りかたしてるピカピカのシルバーって感じです。
すごく剥げやすいということなので、本当のメッキではなさそうですね、、
てことは溶剤でも危うそうで……
427いつでもどこでも名無しさん:2009/02/26(木) 02:35:05 ID:???0
いや、「すごくピカピカ」してるんだったら多分メッキでしょ、ハゲやすいのはメッキが薄くて質が悪いだけ。
逆にクリアコートしたほうが耐久性上がるんじゃね?
428いつでもどこでも名無しさん:2009/02/26(木) 11:49:12 ID:???0
メッキだったらその上に塗料はのらないのよ
クリアコートもしかり
429いつでもどこでも名無しさん:2009/02/26(木) 11:49:55 ID:???0
携帯でもPDAでも機種書けばよかったのにね
430424:2009/03/01(日) 10:56:01 ID:/ggU5G120
レス遅くなりすいません!!
そして、色々アドバイスありがとうございます。。
そうでした、機種書くの忘れてました、、、、
携帯はノキアのnm706iというドコモのfoma機です。
色はシルバーで、画像だと、こんな感じです。↓
ttp://www.eiyaaa.com/itemimg/1032761/item.jpg

十字キーになっている四角いピカピカの細いのがコーティングしたい部分になります。ご意見を聞いていると、たぶん質の悪いメッキかも、、、
そして、そもそもツルツルの面にはクリアはのらないでしょうか。。。
431いつでもどこでも名無しさん:2009/03/03(火) 17:43:35 ID:i12M8sJtO
プラモもミニ四駆もしたことない塗装経験0の自分が
ちょっとリペイントしてみましたよ(^o^)

【用意したもの】
■ノートパソコン(PANASONIC cf-l2)
■新聞紙
■ダイソー紙やすり#1000(文具・やすり3)/100円
■ダイソーマスキングテープ(E048)/100円
■カンペパピオの油性シリコンラッカースプレー(アクリルシリコン)/700円
■ソフト99の仕上げ用サンドペーパーセット#1500/500円
■PIKALラビングコンパウンド/300円
432431:2009/03/03(火) 18:22:31 ID:i12M8sJtO
http://o.pic.to/un0i8

●1枚目●
ダイソーの紙やすりとソフト99の仕上げ用紙やすりを
#180→300→500→800→1000→1500
の粗さ順にごしごし!
…あれ?なんかまだらな島ができる?ま、いっかー(*´▽`*)

●2枚目●
ドキドキしながらラッカースプレーをうすくかけ
5分放置。表面を触ったら乾いてた!
(スプレーの説明書きには重ね塗りは1時間待て、とあったが無視ケテイ)
433431:2009/03/03(火) 18:30:22 ID:i12M8sJtO
http://n.pic.to/tjib3

●3枚目●
スレにホコリがどうとか書いてたので乾燥中は傘をかけてみる

●4枚目●
スプレー噴射→10分放置を6回繰り返したところ
まだらがうすーくなった希ガス(・ω・)


あっっロゴにマスキングテープかけるの忘れてたΣ(゚□゚`)
434いつでもどこでも名無しさん:2009/03/03(火) 20:41:49 ID:wjmamRczO
クロムメッキに付着する塗料なんて沢山ある。
もうちょい調べてみぃ。
435431:2009/03/04(水) 00:24:05 ID:iwJDdywsO
http://i.pic.to/14c5s8

●5枚目●
7回目のスプレーおわり。まだらなくなた!

●6枚目●
艶いらないのでクリアなし。液状コンパウンドをティッシュペーパーにつけて仕上げ。
テレビの画面をぼんやり反射します

●7枚目●
指がサンドペーパーの灰と塗料にまみれて悲惨なことに
しかも落ちないorz
職場で患者さんに怖がられたらどうしようヤバス
436431:2009/03/04(水) 00:31:21 ID:iwJDdywsO
【総評】
塗装経験なしの私にもできました!
ポイントは、ロゴ部分にマスキングテープをはりわすれないこと、ですw
(仕方ないのでロゴの上からデコります)
2000円で大満足です(^-^)

ラメやデコや艶にこだわるなら万札にぎりしめて業者へいきましょう
437いつでもどこでも名無しさん:2010/04/07(水) 15:07:06 ID:???P
2液ウレタンコートの手触りってツルッツルッ?
上からペーパーかければつや消しになるかな
438いつでもどこでも名無しさん
>>432
画像が見れない