【工人舎】SAシリーズSA1F00A/B /D 7台目【白登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
806795
先週末、嫁が実家に帰っていた隙を狙って、家の中で大胆に塗装してみた。

使った塗料は、ホルツの車用ウレタンスプレーで、色的にはタミヤとかの
プラモデル用のほうが微妙な色はたくさんあるんだけど、はっきりした色のほうが
良いかと思い、メタリックが入っている黒に近いガンメタ調の、日産チャコールグレーパール2PM
という色と、同じく日産マーチの車体色のパプリカオレンジMを使用。

ほかにもFlyBook風ならメタリックの赤とか、LOOX-T風ならメタリック水色とか合いそうかも。
とりあえず、持っている京ぽん2と同じ系統にしてみましたとさ。
写真は携帯カメラで撮っているのと、俺の腕が悪いんだけど、
オレンジのほうも多少メタリックが入ってます。
ソリッドカラーだと漆仕上げ風になるかもね。

仕上げは耐水ペーパーで水研ぎしてからウレタンのクリアーを吹いてます。
細かい埃との戦いになるので、プラモ小僧だった人以外はめんどくさいかも。
最終のコンパウンド磨きがまだですが、耐久性は十分確保できてると思います。

で、分解のほうが面倒かもしれません。トラックパッドはパームレスト裏側に接着されているので
マスキングをきちんとしないとマズイです。
液晶側は完全にバラバラにしないと作業できないのでこれが一番めんどくさい。

ネジ化も完了したし、塗装も完了したので、次は最終目標のゼロスピ化に挑戦したいところ。
分解するとき写真は撮っておいたので、そのうち分解手順書としてPDFにしてうpするかもしれません。
そしたらバラす人少ないだろうけど液晶側の分解も載せときますね。