ソーテックnoノートPC総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
670[Fn]+[名無しさん]
WM351L 63,000円
WV761 57,750円
共に新品保証3年付き
抽選みたいだけど
応募締め切りは明日9日のPM6時
ttp://www.e-mediacom.net/3dan.htm
671[Fn]+[名無しさん]:2005/11/09(水) 15:16:25 ID:uE91m3EN
起動のとき画像がぶれて怖い・・・変な音するし・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
672[Fn]+[名無しさん]:2005/11/09(水) 17:11:26 ID:DVhODs2e
>>670
ちょいと調べたがかなり怪しい
応募者全員に当選通知が届く可能性あり
注意されたし
673[Fn]+[名無しさん]:2005/11/09(水) 23:33:47 ID:q2IUgvOX
WV760をwin2000で動かしている方いますか?
ドライバ関係は手に入るのでしょうか?

本日760を購入し、win2000で動かしたいと考えています。
674[Fn]+[名無しさん]:2005/11/09(水) 23:45:22 ID:F/VP31QC
一応Cドライブの「SOTEC」フォルダの中にドライバは一通りあるはずだけど
それがWin2000で動くかどうかは知らん。

つーか汎用品かき集めたデスクトップじゃないんだから、Win2K使うより
XPを徹底的に軽量化した方がよくね?
675[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 06:34:53 ID:p86PaKR5
ドライバは製品スペックを見て、
自力で探すんだな。

ママン関係のドライバはSiSから落とせば良い。
後はモデムとポインティングデバイスとメモリーカードスロット。

ググれば何とかなるはず。
676[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 07:42:46 ID:RCKWH++/
バッテリーだと画像ぶれる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
677[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 22:18:34 ID:K780Pr/X
>670
この度は、当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今回の抽選お申し込み方式は、お客様の購買意欲をあおる為に
限定設定させていただきました商品でした。
(通販業界では常識みたいになっています)
本来の在庫台数は30台でした。

抽選の結果、ご当選ということになりましたのでご連絡差し上げます。

下記の専用口座にお振込み頂きますようよろしくお願いいたします。


■ ご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ キャンペーン期間 専用お振込口座   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 みずほ銀行 日野支店 普通預金 1969025
 ナカムラ ヨウヘイ

■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [販売業者]  株式会社 メディアコム(通販事業部)
 [販売責任者] 中村 洋平/沼田 幸一
 [所在地]   〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-6-17 合同ビル
 [電話番号]  03-5256-6234
 [E-Mail]   [email protected]

ご入金後はメール等でご連絡をいただけますと大変助かります。
ご入金の確認メールと商品の発送日をご連絡差し上げます。

お買い上げありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ち申し上げております。
678wlスレの1です。:2005/11/10(木) 22:21:17 ID:EHhZISeD
ALの過去ログ
http://2ch.dumper.jp/0004773891/

WLシリーズ(途中でALに移行)の初代スレ このスレ立てたの私です。
http://2ch-sotec-log.ddo.jp/kakolog/1045278805.html

今はnx6120がメインだがwlも元気ですよ。

SOTECはツインヘッドにOEM依頼してから品質はよくなってる。
当時勤めてた某量販でも初期不良率は少なかったので
買いました。

WA WV WA WL ALは名機だと思う。
でその後のシリーズも、品質は保ってると思う。

しかしHP DELL エプダイ レノボ そしてSONYまでもが低価格
路線も出してきたのがSOTECには厳しいよね。

WM買おうと思ったんだけど、nx6120にしてしまった。
モバイルノートはWLでも使えるし、VAIO U3や
リナザウなどの小型機も所有してるから。

でも思うぞ、ガンガレソーテックと。

2スピンドル機 12.1インチ機が10万切ったのはWLのお陰だしね。
679[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 23:14:00 ID:9Rt1MxCt
>>677
sugoine
680[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 23:32:36 ID:1HjesZLm
WV711が本社サイトで\69800…
かなり安くて気になってるんだけど、買ってもいいものだろうか…
この機種でどこかデメリットがあったら、どうか教えてくれると助かります。
ちなみに普段はネットで調べ物したり友人とチャットする程度なんですが。
681[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 23:55:00 ID:4obGHMic
>>677
かぎりなくあやしいな

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:UlHkBRObeOEJ:www.tsune-maru.com/fudousan/tokyo-fudousan/chiyoda-fudousan.htm+03-5256-6234&hl=ja
↑これでみると、この電話番号、不動産屋になってんぞ。住所おなじだしw

ttp://www.e-mediacom.net/kaisyagaiyou.htmlの厚木のほうの住所も
なんかちがうみたいだしな(参考→ttp://www.imasy.or.jp/~mjk/atsugi.html
682[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 01:18:56 ID:QVsstPeU
Domain Name.......... e-mediacom.net
Creation Date........ 2005-10-19
Registration Date.... 2005-10-19
Expiry Date.......... 2006-10-19
Organisation Name.... MEDIACOM Inc.
Organisation Address. 517
Organisation Address. HATSUSOKU-MACHI EJIMA
Organisation Address. MATSUE-SHI
Organisation Address. 690-1401
Organisation Address. SHIMANE
Organisation Address. JAPAN

Admin Name........... Administrator Estore
Admin Address........ 1-10-2
Admin Address........ Nishi-shinbashi
Admin Address........ Minato-ku
Admin Address........ 105-0003
Admin Address........ Tokyo
Admin Address........ JAPAN
Admin Email.......... [email protected]
Admin Phone.......... +81.335952934
Admin Fax............

Tech Name............ Billing Estore
Tech Address......... 1-10-2
Tech Address......... Nishi-shinbashi
Tech Address......... Minato-ku
Tech Address......... 105-0003
Tech Address......... Tokyo
Tech Address......... JAPAN
Tech Email........... [email protected]
Tech Phone........... +81.335952934
Tech Fax.............
Name Server.......... ns1.estore.co.jp
Name Server.......... ns2.estore.co.jp
683682:2005/11/11(金) 01:26:23 ID:QVsstPeU
Eストアーのサイトサーブを利用しているらしい
http://estore.co.jp/index.html
カード決済ができないのはシステムエラーというのはどうみても嘘
審査に通らなかったか、カード決済のサービスに申し込んでないから
684[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 01:30:01 ID:BgyV8205
685682:2005/11/11(金) 01:30:30 ID:QVsstPeU
メディアコムのHPにプライバシーについての文面は
ttp://www.mediator.co.jp/support_hosyou.php
のコピー

ついでにリースアップPCの画像も
ttp://www.mediator.co.jp/product_info.php/cPath/1_17/products_id/1062
ttp://www.mediator.co.jp/product_info.php/cPath/1_17/products_id/896
のコピー

その他諸々コピー
686682:2005/11/11(金) 01:34:10 ID:QVsstPeU
>>682のドメイン登録に使用されている住所の電話番号も割れているので直接電話して確認してみるつもり
687682:2005/11/11(金) 01:38:52 ID:QVsstPeU
>>685
プライバシーについてじゃなくて補償規定についての間違い
688[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 12:51:24 ID:F6nKJAPF
>677
逃げに入りますたよ!
http://www.e-mediacom.net/index2.html
689[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 13:50:54 ID:H2GZ+CFQ
ソースのPCを買う予定ですが、そんなに悪くは無いと

考えていいのですか???
690[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 14:41:40 ID:QllEgVvn
予算の都合とか、身内に社員がいてここしか選択できないとか、
そんな理由が無ければ他社製品を検討すべき。
691[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 11:45:19 ID:Oz4MX9ds
>682
Organisation Address. HATSUSOKU-MACHI EJIMA
Organisation Address. MATSUE-SHI

ほんと怪しいな、現地の人なら正しく読むはず。
マツエシ ヤツカチョウ エシマ
松江市 八束町 江島
692[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 19:26:48 ID:U6fl+HOQ
住所に、正しい読み方なんて無いですよ
693[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 21:43:50 ID:EMyhnVK7
>>577
振込先が個人名なのがなんかおかしい
694[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 20:11:09 ID:fjys2CLn
WM351LとWM353Lの違いはどこですか?
695[Fn]+[名無しさん]:2005/11/14(月) 00:51:38 ID:/8dcr5nO
>>694
CPUのみ
696[Fn]+[名無しさん]:2005/11/15(火) 19:58:20 ID:qL6X4cxD
wm331異様に音が小さい
697[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 21:28:53 ID:uIyq5JFs
WV761を使っているものです。
XPをクリーンインストールしたのですが、USB2.0のドライバだけ
見つかりません。元にあったsotecフォルダの中にあるのでしょうか?

アドバイスお願いします。
698[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 00:01:02 ID:9eYoHCJf
サービスパック入れた状態で、USB1.1のデバイス消して再起動で入らない?
699[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 08:51:06 ID:TmZK4+MG
ヤマダ電機でWV760とAG350が売っていたが、買うとしたらどちらを買った方がいいでしょうか?。
値段は350が3000円ほど高いけど。性能はあまり変わらない様だし。

700[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 17:17:19 ID:MJLRTGKC
バラせる自信があるならWVだな。
BTOでTurionも選択できるということはCPU交換できる事になるからな。

便所1.6が載ったWJ4160使ってるが北森2.0Aに交換してあるしな。
701[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 21:26:00 ID:uLoCilit
>>700
お答えありがとう。バラせる自信ないので350にしときます。
702[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 22:17:03 ID:LYjeiXHX
>701
ちょっと待って!
それってPCカードスロットあったっけ?
703[Fn]+[名無しさん]:2005/11/19(土) 01:11:38 ID:kOrbpEmI
WV710をヨドバシで69800+ポイント10%で買ったのが今年の6月のこと。
今日、義母用にWV731を68000でヤフオクで買いました。
ソフトが入って、DVDが見れて、CD作れて、CPUがちょっと早くなって、お安くなった。
以前はSOTECって、ちょっと。。。と思っていたけど、使ってみると別に良いよね。
デザインも悪くはないし。何より安い。
液晶のヒンジが弱いのと、本体が熱くなるのがちょっと気になるけど。
でも、高かったバイオは2台とも壊れたし、お金のない私はSOTECで十分だ。
壊れたPCG−GR5F/BP(Pen3)の修理はマザーボード交換で4万近くかかる。
新品のSOTECの方がお得感があるかな。。。
704[Fn]+[名無しさん]:2005/11/19(土) 01:18:41 ID:FVOpb3Zl
ヒンジが弱いってのはノートパソコンとして致命的かと。
そうか、このシリーズは半年持たないのだね……買わなくてよかった。
705[Fn]+[名無しさん]:2005/11/19(土) 17:44:24 ID:kOrbpEmI
>>704
703だが、そこまで弱くはない。
俺が神経質だから気になる程度なんだと思う。
あと、良いの悪いのかわからんが、半年持たないとかいうんじゃなくて、
買ったときから弱くて、状態は変わっていないんだ。
確かにグラグラになったら最悪だけど、そこまでではない。
もしそうなるなら、保証期間中になって欲しい。

保証なんかとっくに過ぎた件のSONY(家内の)は、今日、正式見積りで修理代が
63800円になった。
代替はSOTECよりちょっと高いけど、九十九でGATEWAYのMX6130Jがいいかな。
で、俺のSOTECと交換してもらおうかな。
706[Fn]+[名無しさん]:2005/11/19(土) 19:13:14 ID:Ww5RmOad
バイオもSOTECも同じ厨国製、
安い分だけSOTECが良心的。
707[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 00:52:35 ID:OhJ4CPjx
クソソフトてんこ盛りのバイオ(体験版・30日お試し版)
必要最低限ソフトのSOTEC
708703ではない:2005/11/20(日) 01:08:57 ID:Q1gtUXUL
>>704
俺も店で見てきたが弱いっていってもそんな大げさじゃなかったよ。
むしろすぐ壊れたのは昔買ったVAIOのほうだった。
ヒンジが根元がポッキリ折れて、液晶を繋ぐ内部コードで
繋がった宙ぶらりんの状態になった。
しかも後で知ったがメモリに不良があった。
サポート登録してたが使用中、そんな連絡はこなかった。
ちなみに2年もたずに廃棄処分。
それ以来ソニーのパソコンは買っていない。

ソーテックのノートの方が安い分100倍マシ。
しかも三年以上使えている。今のところ。
709[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 08:36:12 ID:JfmBfalI
どなたか助けてください。

WV761を使っています。解像度を高くしたいと思い
ビデオメモリをbiosで128Mにしたのですが相変わらず
1028X764(32ビット)までしか設定できません。
1280×1024に設定したいのですが。。。

どうやったらできるのでしょうか?
710[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 11:16:56 ID:gT31RrtT
ビデオメモリを増やしても、解像度は高くできません。
液晶は固定解像度です。


ソーテックスレの特徴

ソーテックが叩かれると、ソニーはもっと糞という奴がでてくる。
富士通とかNECとかIBMとかでなく、ほとんどソニー、たまーに東芝。
たぶん、ソニーで懲りてソーテックを使っている同一人物なんだろうね。
そろそろコテハン使って、ソーテックスレでソニー叩くといいと思うよ。
711[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 12:25:34 ID:fKSENxyh
>>710
俺は703、705だが、最近、このスレを見始めた者だ。
デスクトップもソニーだし、PDAもソニーだし、デジカメもテレビもビデオもビデオカメラもソニーだ。
他にもきっとソニーを持っているだろう。
今もソニーは好きだ。
けれど、最近は貧乏で買えないから、コストパフォーマンスが高いSOTECに
乗り換えつつあるだけだ。

最初に買ったPCはNECだった。大衆的な感じの会社で嫌いじゃないが、今は買う気がしない。
富士通のPCも持っている。製品は悪くはない。でも富士通は大企業病の会社体質があまり好きじゃない。
メーカーなのに独創性がなく、品質より営業力がウリの松下も好きじゃない。
ココム違反の東芝も好きじゃない。
IBMは中国だからヤダ。


712[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 14:34:51 ID:xRl9g+fW
>>705
多分それは無償修理にはならない。
なんせ保障期間内にラッチが折れても「扱いが悪い」と有償修理にする会社だから。
やっぱ買わなくて正解だった。

>>708
貰い物のPCG-721は未だに動いてる訳だが。これ発売後何年の機種だろうねw
まあヒンジは壊れかけだけどw
713[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 23:49:52 ID:eexCSh0h
自分もヒンジのとこ壊れたよ。
SOTECは筐体弱いから、保証のしっかりしたとこで買わないとダメだね。
修理代メチャ高い。
714[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 00:12:27 ID:S1Utk6Nx
>>711
>>708
アニヲタソーテック狂信乙
デマを流してソニー叩きですかwwwww

そしてソーテックは力の限り擁護
それがアニヲタソーテック狂信クオリティ
715[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 01:22:09 ID:UmzFulgK
>>713
漏れが今まで見てきたNEC、富士通、ソニー、東芝を見る限り、
ヒンジの動きが渋い+その影響でカバーが割れる問題はどこも同じ。

納入したヒンジの質が悪いだけだ。
それに「SOTECは」じゃなくて「SOTECも」だ。
SOTECの擁護する訳じゃないが他をろくに知りもしない奴が、
あたかも全てを知ったような口を利くのが許せん。
716[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 01:40:36 ID:mrid/8cW
カバーが割れるって何時のノートパソコンだよ。
いまどきそんな品質で売ってるのはソーテックとソニー位じゃないのか?
717[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 14:19:33 ID:I8Pron42
SOTECはプラスチックが薄くてふにゃふにゃなんだよ。
特に液晶の周り。
だからヒンジのゆがみですぐ割れる。
718[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 17:04:37 ID:Jj+cKjW2
>>702
SOTECのHPを見たけど、PCカードスロット付いてないな。買うの止めよう・・・。
719[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 23:38:59 ID:+uy4RxNR
パソコンは価格相応というのがふさわしい。
他の国内メーカーとOEM元が同じだから同じ品質だという声もあるだろうが、
発注台数と委託コストが変われば品質が変わるのは当然だ。

汎用部品で構成されるパソコンのコストパフォーマンスが高いということは、
見えないところで可能な限り手を抜いているということだ。
そんなことも分からない奴は姉歯が計算したヒューザーのマンションでも買ってろ。
720[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 00:50:58 ID:NN4pB4X7
今日ヤマダでAG350とヤマダモデルのプリウスで悩み奮発してプリウスにしたが液晶が暗く後悔した よく調べたらミニPCIで無線LANつくみたいだし、、、返品できんかないじったあとでも、、、
721[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 01:04:33 ID:RufqqBhf
>>717
どうみても割れるような材質ではないが?
割れた状態写メかなんかで撮ってアップできる?
722[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 18:59:59 ID:YJJGe7fC
12.1ワイドの新機種いつくらいかなぁ?
723[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 01:22:11 ID:0L6dP/xv
WD311だけど、OS起動中に画面閉じたのに
バックライトついてる・・・仕様かな orz
724[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 16:21:42 ID:Z1pORjOb
>>723
なにそれ?
725[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 17:16:06 ID:M00sCkHL
>>668
そのバックライトメーカーの仕様なのかもね。
どこのバックライトだった?
726[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 19:00:01 ID:U7LkBrsq
>>725
アフォは書き込むな。

LID開閉を検知するスイッチあたりがイカれてるんだろ。修理に出せ。
727[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 22:52:10 ID:w/Xx/2Qg
おい等はクリスマスの時にWMシリーズを
彼女にプレゼントしようかなって思うんだけど
ソーテックのパソコンは性能的にどうなんですか?
728[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 23:32:05 ID:7uXr+70S
WV761のモデルチェンジはいつだ、とかいう情報はないでしょうか?
729[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 23:35:58 ID:tomhCMQx
性能で選ぶパソか?
730[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 23:49:04 ID:7uXr+70S
でしょ?
731[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 00:13:46 ID:gsX2o1cl
>>727
このスレで糞呼ばわりされてるVAIOのほうが喜ばれるよ。
732[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 00:22:45 ID:Cg6So6li
WD311だけど,HDD検査ソフト(HDDlife JE)で調べると、健康度:28% 性能:28% だって。今年8月に購入したばかりだけど、これってもう寿命ですか?
733[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 01:17:49 ID:d6gIHMWk
smart監視して寿命表示するソフトだろ。一種のジョークぐらいに捉えておけばおk。
734[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 03:25:32 ID:H1l+83gU
昔、客に売ったSOTECのノートが5台中、
3台が不良で1週間で戻ってきました。
ノートPCを買おうとAKIBAにいきましたが、
今のSOTEC、安いし、悪くはないんだけど、
トラウマスイッチが入ったのでやっぱり
今回も買えませんでした・・・ orz
735[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 04:25:25 ID:yMXA9csO
>>731

まだまだ初心者だからVAIOって良く知らないけど一応SONYになるのかな?
もしそれを購入しても高いけど壊れたら直すのもスゴク高いんじゃない?
とりあえず安くて15万前後で高くて20万までしか予算的に出せません。
736[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 04:46:12 ID:oUr29kLB
金持ちだなぁ
737[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 09:54:08 ID:zF5Okx0M
>>735

ソニー直販でよければ10万前後からあるよ。
ちなみにメーカー3年保証。
http://www.vaio.sony.co.jp/

女の子へのプレゼントならば、女の子が知ってる有名メーカーがいいと思う。
ソーテックさんには申し訳ないけど、女子への認知度がひくいからねぇ…
それよりもVAIOさえ知らない初心者さんがsotec知ってるのが驚き。
738[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 16:16:55 ID:AK8FU/3u
>>732
一応ソフト板の専用スレへ誘導。
漏れもlifeは温度計代わりにしかシテナイけれど(昔フリーだったので/healthも入れてるけど)。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1119552253/l50

>>737
ヤフーニュースや価格込むとかで「7万ノート!」とか宣伝してるからじゃないか?
それにあまりpcに興味のない人なら、社名はともかくブランド名までは気にしないだろうから。それと、

>>735さん、基本的にどこのメーカも購入から一年は無償修理&サポートなんだけれど、
ソーテックの場合、その対応がアンケート的(と個人的な少ない経験)にいまひとつ良くない。
どころか数値的にダントツで低いメーカーなんです。

多分安価に抑えるための対価なのでしょうけれど、トラブルを解決する小技が身に付くまでは
こうした安価なメーカーは避けたほうが結果的に無難ですよ。
自分で使う場合じゃないなら特に! ※参考、ここの会社のアンケートとか http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/
739[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 19:20:45 ID:ULzujihA
いま98のS250使ってるんですがipodを使うために
XP搭載のWN710の購入を検討中。
わたし間違ってます?
740[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 19:34:38 ID:SIbqLvXo
WD331を売り飛ばしました
741[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 20:09:45 ID:60onWz4t
>>735
いま、SONYは止めた方が。。
パソコンの老舗のNECはどう?ユーザーも多いし。

NEC Direct NECダイレクト
http://www.necdirect.jp/

チラシの裏
あーNECの水冷パソコンいいなぁ。
742[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 21:37:45 ID:G1izqq86
>>739
マルチ乙

つーか死んで
743[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 21:40:06 ID:KtPpyj8k
>>739

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1131584882/283
> 283 :[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 20:49:39 ID:ULzujihA
> ウインドウズ98のPC使ってるんですが
> ipodが使えないので安いXPのノート探してます。
> SOTECのWV710とかどうですかね?
744[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 00:07:14 ID:ir2T36zI
女へのプレゼントなら国内有名メーカー買っておけ。
許せるのは、NEC、東芝、富士通、ソニー程度だ。
745[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 05:07:09 ID:QbcxFz30
SOTECのWL2120でCPU交換改造について書かれているお勧めのHPご存知の方
いらっしゃいますか?どこ探してもHDD交換とメモリ交換しか掲載されて
いないんです・・。
746[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 20:16:07 ID:NhVIPRpz
ソーテックユーザーの会というサイトの管理人はただのヤクザでした。
彼の数々の不正行為に対して批判をすると罵詈雑言で脅されました。

今でも「ソーテックユーザーの会」では、自作自演で偽の故障情報がタレ流されています。
2ちゃんねるでも偽の故障体験談が次々と書き込まれています。

ソーテックユーザーの会の管理人、rinこと山仲を信用してはいけません。
あれは私怨という名の魔物に取り付かれたただのヤクザです。
747[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 22:52:36 ID:NvVvl8xv
>>746
http://www2.2ch.net/2ch.html
スレタイ検索「ソーテック」。
748[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 00:32:03 ID:srfkx7P2
>>746-747
sotec2ch管理人さん、毎日自己弁護乙
749[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 02:06:44 ID:XnQ/Pe8i
無線LAN内蔵&メモリ増設&HDD換装してみたよ。
Winbook WV731A-1 + 玄人志向 802.11G-MPCI(miniPCI3A) + PC2700 512MB + 80GB HDD

@アンテナ全部が収まるスペースはどこにもないので切断(MAINとAUXの2つに)
Aショートしないよう電工テープで巻いて絶縁
BC謎のスロット(USBコネクタ付、本来はUSB無線LAN用か?)にAUXアンテナ基板を入れ隙間にはエアキャップを詰める

※謎のスロットのカバーだけシールドが無いプラスチック板なので電波通りやすいと思います。(他は全部裏にシールド付)
MAINの方のアンテナ基板も収められますが、少々キツイのでやめますた。今はAUXアンテナの方だけです。
(AUXアンテナ基板を無線LAN基板本体のMAINコネクタに接続)

画像
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/img/img-box/img20051130011510.jpg
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/img/img-box/img20051130012034.jpg

いやぁ、無線LANカードのでっぱりが無くなって快適。
750[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 02:50:09 ID:hMwp0C3l
>@アンテナ全部が収まるスペースはどこにもないので切断(MAINとAUXの2つに)
これが法的にマズい予感。
751[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 02:58:14 ID:9emNymy+
改造乙。
やはりそれなりに手が加えられる人向けだな。このメーカー。
752[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 21:15:10 ID:zoifqq9S
購入後、一ヶ月も経たないうちに、
普通にキーボード入力してたら、
突然スペースキーが戻って来なくなりました。
入力はできるのですが、キーに弾力がなくなった感じです。
今日電話で修理依頼をしたら
「お客様が与えたショックによる場合は有償になる可能性もあります」
何ぞと言われたのですが、
少し不安になってきました。
こういう経験された方、いらっしゃったら教えて下さい。
この場合は無償対応ですよね?
無償だと言ってくれ・・・。
753[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 22:13:33 ID:taVbifSp
なんかウソっぽいなあ
754[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 22:18:55 ID:KCUi/h9K
ツッタカタ〜ツッタカタ〜
釣ったか坊やがやって来る〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜

ツッタカタ〜ツッタカタ〜
吊ったかおじさんこれ見てる〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜

ツッタカタ〜ツッタカタ〜
攣ったか姉ちゃん援してる〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜・・・・・

755[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 22:34:50 ID:jbMhdKNw
>>749
むしろリカバリデータがHD内部にしか無いWV731で
HD換装したカラクリの方が気になります
756[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 22:38:22 ID:zoifqq9S
いやいや、ほんまですよ。
ただ、「有償になる可能性もあります」と言われので、
不安になっただけであって
まだ決まった訳ではないです。
希望的に言えば、キーボード割れているなど、
あからさまな客の過失の場合に備えて、
メーカーとしてリスクヘッジのために
担当窓口はそう言っただけかも知れませんしね〜。



757[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 23:00:15 ID:dIXNIldB
>>755 Norton GHOST2003で拡張INT13H,INT13Hアクセスを無効に、DirectIDEアクセスを有効にして
ディスクイメージを作る。
あとは新しいディスクにイメージを展開。もち、パーティーションサイズは新しいディスクに合わせて
大きく変更。まだHDD換装して1週間経つか経たないかだけど無問題w

デフォの設定でDisk to DiskとかDisk to Imageとかやると、「FATが不正」だの「不良セクタが云々」だの
「イメージの整合性が・・・」とエラー出まくりでコピーできまへん。
もちろん不良セクタが無い事を確認した新品のHDDですがね。
やっぱプロテクトかかってるのかな〜。
758[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 23:38:46 ID:hMwp0C3l
>>752
埃積もってるか飲み物でもこぼしたんじゃない?
とりあえず簡単に外れるから掃除してみたらどうだろ。
759[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 23:49:55 ID:zoifqq9S
そんな簡単にはずれるんすか?
ちなみにWGシリーズです。
760[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 00:13:30 ID:PsGcQlfe
スペースバーの中の針金が外れてるだけかも。
キー自体はどれも簡単に外れるから、普段使わないキーで試してみ。
761[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 05:04:19 ID:CjEUBizf
テストのようでしたがいいですか
762[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 12:18:31 ID:LTIMF0Tb
キーボードは分解清掃が基本だもんナ
763[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 17:11:58 ID:bfv6SL3N
DN303注文しますた。
764[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 19:42:06 ID:q6YhBLKk
キーの外し方についてですが、
「取り外すキーの両サイドの隙間にマイナスドライバーなどで挟み込んで、
てこの原理を応用して外していく」
と言うことでよろしいでしょうか?

765[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 00:05:23 ID:TFk5tGyt
ビデオメモリの設定って自動なの?
16〜64Mまで設定可能と記載してあるけどどこかワカラナス。
766[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 00:14:45 ID:TFk5tGyt
失敬。BIOS見たらあったわ。
767[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 01:14:00 ID:KjiM2Amr
3Dのゲームやらないのであれば増やしてもメインメモリ減るだけで意味無いぞ。
768[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 06:46:38 ID:o763c5n4
3Dのゲームやるにしてもメインメモリ共有型じゃ知れてるけどね。
辛うじて動きます程度に覚悟しておくよろし
769[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 14:14:29 ID:mi8Wj/Ok
ソーテック被害者の会HPからのコピペ
>本日2005年12月1日より当HPを閉館させていただきます。
>理由は、
>田舎に引っ越します。超ど田舎にひっっこしますので回線が電話になってしまいます
>それと
>個人的に非常に忙しいくて くだらない馬鹿相手にしてる暇がなくなったし
>糞相手にする時間が もったいない。
>
>それでは 
>これまでお世話になりました皆様には ほんと、ありがとうございました。
>
>また、
>今まで アクセスログ解析を3種類ほど 利用しましたが、とある方のご協力には
>ほんと感謝感激でございます。
>強力なプロクシ解析ありがとうございました。
>てか、、めちゃめちゃ面白かったです。
>ああやれば プロクシをさしてアクセスしてきたPCのクライアントIPやPC名まで
>見れるんですね。ww勉強になりました。
>
>
>また いっしょに「やみ鍋」でもしようね
>
>
>
>  山仲克実
770[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 17:15:14 ID:l8oZFQR3
キーボード故障で無償修理対象かどうかで不安になり、
書き込んで、山仲という人扱いされた者ですが、
本日、無償で修理されて返ってきました。
火曜日に引き取りにきてもらって、
その週の日曜日に返ってくるというなかなかのスピード対応でした。
しかもホームページにて修理状況を
確認できるようという素敵なサービスがあることに気づきました。
修理対応としては、噂ほど悪くなかったです。
というよりもなかなかでした。
771[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 21:14:40 ID:dkBtE7GK
うらやましいな。同じくキーボード故障で修理出したときは引き取り10日後に見積もりの書類が。
しかも見積もりがいい加減。二度とソーテック買うかと思った。

キーボードが水の混入で全く認識できなくなって、そのせいかBIOSにも入れない状態に。
何故かCD-ROMブートも不可になる。
OSは普通に起動してアプリケーションの動作も全く問題ない。CDドライブも普通に認識、読み込みできる。

見積書の交換対象はキーボード、マザーボード、CDドライブ、タッチパッドパネル交換。計5万4千。
おいおいなんでキーボード以外の交換が必要なんだ? 少なくともCDドライブは関係ないだろ・・

冗談じゃないと未修理で引き取って、マザーのボタン電池を外してまた元に戻すとちゃんと普通にブートする。
外付けキーボード買ってきて繋ぐとちゃんと使えるしBIOSにも入れる。CDドライブも無問題。
どう考えてもキーボード以外は正常。ソテクの技術力の低さを痛感した。
772[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 21:38:06 ID:1GhHj6pr
キーボードだけについて言うと、その場合はやはり、
水の混入させたというお客様の瑕疵があったわけですから、
有償になって然るべきかと思われます。
773[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 22:45:14 ID:yocvxmiL
>>771
そこまでの技術があって、なぜキーボードの型番を調べて検索をしなかったのか・・。
774[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 00:29:06 ID:/c04Hy1n
そんなレベルで型番って判るものなんだろうかw
サービスマニュアルでもあれば別だがw
775[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 00:48:55 ID:ik7fEI/d
キーボードなんぞ、大量の真水で洗って乾かせば問題なくまた使えるよ。
776[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 01:43:57 ID:NWJYrRN/
>>774
キーボードの裏に
777[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 02:30:13 ID:/c04Hy1n
>>776
デスクトップ型ならそうだが、
ノート型のキーボードassyに型番書いてあるなんてのは未だに見たことがないんだ。
778[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 09:30:30 ID:GMMmpPDp
WV731

液晶背面・周辺を触ると、そのかすかな音が増幅されて
スピーカーから聞こえてくる。さらに夜中にはハードディスク
音も増幅されて「フゴフゴ」した音が聞こえてくる。

液晶ディスプレイ型スピーカー搭載だったとは、、、、、、
779[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 01:55:27 ID:JrQbxJaZ
>>773
キーボードの型番しらべてどうするのか? ノートでその製品固有のパーツだから他では代替が効かない。
sotecは部品単体の販売はやってないはずだが
780[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 02:16:45 ID:LS7wE0Hi
>>779
オクで購入
781[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 13:30:16 ID:Tl+0Pnpe
782[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 15:02:30 ID:LS7wE0Hi
>>781
馬鹿。
型番しらべてどうするの? A:google検索 & オク検索
ちなみに WEシリーズのキーボードは NSK-6030X 
http://www.aucfan.com/search2?q=NSK-6030X 一個ある^^
783[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 19:50:03 ID:Tl+0Pnpe
784[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 20:07:30 ID:LS7wE0Hi
>>783
発端は、メーカーサポートにゆだねるだけでなく、
ある程度の知識技術があれば、自分でパーツをさがせるんじゃないかということだったはず。
少なからず自分でパーツを探すことが可能という結論はでたのだから
大手と比べられても困る。
785[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 00:32:50 ID:PR0AgZ5u
ああヤフオクやメーカー製PCのパーツを扱ってるような裏系の店で調べるという方法があるのか。
WVシリーズで一応最初に裏面パネルを全部外そうとしたけど、上手く外れなくて途中で断念した。

つか単に普通にキーボード以外は初めから正常に動くのに、それを交換で金を取ろうとしたソテクに呆れる。
786[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 01:05:57 ID:jhoHJnZf
>>784
限られたシリーズのレアパーツが1件出品されてるから何なのかと。
知識技術があったって最終的にパーツを入手できなきゃアウトだ。
787[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 01:41:49 ID:iFGJPw8h
パーツ取りのために複数台買うしかないのか
788[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 22:00:32 ID:dkVHGiCN
つ【USBキーボード】
789[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 22:28:58 ID:ewU33vtZ
Winbook WV731使いなんだが、家電量販店とかで売っているサードパーティ製のACアダプタって
19Vとか16V仕様ばっかりなんだな orz
SOTECは20Vだけど、19V仕様でいけないかな〜
790[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 22:52:03 ID:9NQRNR/i
>>789
http://www.dosv-net.com/SC2004/dosv_sc2004.index.htm
こんなのは?

【ノートパソコン 20V ACアダプタ】で検索してみた
791[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 23:54:30 ID:m25TNKwp
昨日サポートセンターに電話した。フリーダイヤルにして欲しい。
通話料高いくせに出るの遅すぎ。
792[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 00:41:12 ID:fJIzbnI7
>>791

文句言うと、山仲乙とか言われるから気をつけろ。
793[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 23:35:52 ID:h9rZzHIi
アンチサイト・ソーテックユーザーの会の山仲さん、
ついにサイトを閉鎖してトンズラしましたね(大爆笑

不正に対する批判と指摘が辛くなったんでしょうね
けど自業自得ですよ
794小西真美:2005/12/09(金) 10:06:24 ID:qEh9q6vd
美人広報マキ、涙の引退。

千夏
こんにちわ!今日はハッピーだけど、
少し切ない、そんな発表があります!
ブログにも登場していたマキさんが、
今月で寿退社することになったのです!

Dr.中谷
ケコーンキター!

千夏
それでは、悲しいですけど、
マキさんからのご挨拶です。どうぞ!

マキ
はい、こんにちわ。広報担当のマキです。
この度、ダンスサークルで出会った
運命の男性(ひと)と結婚することとなりました。
仕事との両立も考えましたが、一度仕事を離れ、
主婦としての自分と向き合ってみたいと思いました。
みなさんには本当にお世話になりましたが、
今日をもって引退とさせていただきます。
もっとこのブログで、
ソーテックのユーザー様とのふれあいをしたかったなぁ。

Dr.中谷
主婦としてのマキ、広報としてのマキ、ダンサーとしてのマキ…
いろんなマキが今のおぬしを形成している。

マキ
え?

Dr.中谷
別に辞める必要はないんじゃないかのぉ…

マキ
でも、もう決めたことなんです。
故郷に帰って、しばらくは主婦として修行しないと。

Dr.中谷
そうか…さみしくなるが、しょうがない。これを持っていくが良い。
795小西真美:2005/12/09(金) 10:06:58 ID:qEh9q6vd
マキ
これは…http://www.sotec.co.jp/direct/gx800/index.html

Dr.中谷
餞別じゃ、大事にせいよ?

マキ
ありがとうございます…

千夏
おめでとっ!

磐間
世話になったな!おめでとう!

石森
オ…オメデトウ…

松沢
お幸せにな!

マキ
みんな…ありがとう…
ユーザーの皆さんもお元気で…
本当にありがとうございました…

  ||    
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |  ← マキ
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

(-人-)ナムナム

ご冥福をお祈りいたします

        |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) ...
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
796[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 23:05:22 ID:3+twb9va
WJ4160なんですが、グラフィックカードが古いバージョンらしく、新しいグラフィックカードドライバの更新ができません。そのせいで新しいオンラインゲームができません・・・どうしようもないのでしょうか?どなたか教えてください
797[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 23:09:20 ID:Q/dHvmgj
>>796
デバイスマネージャーでビデオを確認してビデオ
チップメーカーのサイトから最新ドライバーを更新汁。
SOTEC自体HPでのドライバー公開とかが適当。俺は昔から
チップメーカー調べてメーカーサイトからドライバーDLしてた。
798797:2005/12/10(土) 23:14:44 ID:Q/dHvmgj
>>796
MOBILITY RADEON-Pだね。ATIのホームページでドライバー確認汁
799797:2005/12/10(土) 23:18:15 ID:Q/dHvmgj
800[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 23:36:39 ID:3+twb9va
796です。ドライバをダウンロードしたまでは良かったのですが、インストールの途中でINF error Video driver not foundと出てきてインストールができませんでした。何か問題があるのでしょうか。
801[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 00:35:15 ID:NF8MCozA
>>800
ノート用のはATIはサポートしてない。
モビRade9000までのドライバなら使えるからそのマシンを探してツッコメ。
もちろんAtiじゃ落ちてないから色んなPCメーカー回れよ。
802[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 00:50:05 ID:FXiGG28D
http://www.omegadrivers.net/
MobilityRadeonも対応してるよ。
803[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 01:08:52 ID:UxqgBHPv
>>801PCに内蔵されているグラフィックカードがATI製なんですが、他のメーカーのドライバだと動かなくなることはないですか?
804[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 01:46:32 ID:UxqgBHPv
っていうかグラフィックカードじたいを新しいのに変えないとだめなのかな・・・
805[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 02:17:48 ID:dprXQfJR
どんなゲームか書いてみなよ
806[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 02:30:24 ID:UxqgBHPv
シルクロードオンラインっていうゲームなんですけど
807[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 03:09:25 ID:FXiGG28D
>>802のomegadriver入れれば多分動くよ。
808[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 14:04:36 ID:jkSbAtgy
WM351L買ったんだけどたまに液晶がほんの一瞬真っ暗になります。
はずれ引いちゃったのかな?それともソーテックのパソコンってこんなもんなの?
809[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 19:11:02 ID:12gqqKxE
初心者はどげなの買えばいっすかねぇ?
810[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 20:49:47 ID:sBFZVYXN
>>809
そりゃ置き場やらなにやらの関係で色々苦労しないノートがお勧め。
また購入する場合は(持込みが簡単な)地元の店舗で延長保証を付けて。

スペックだとCPU・HDDは気にしない。メモリだけは512以上。
狙うメーカーは大手&SONYを避けて、NEC・富士通・日立などの安定株。

ソーテックの場合は大手と比べてかなり安価な分サポートが尋常じゃなく弱いから初心者にはお勧めしない。
が、色々勉強する気がある・時間があるならその限りではない。
という感じか。
811[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 20:54:52 ID:sBFZVYXN
※追加
>>810はネット・メール辺りならの話。
テレビ用途・画像編集用途も多用したいなら(比較的安価な)デスクトップで高性能CPU・200GB以上の大容量HDD機。
3Dゲームをしたいならメーカー機では価格の割にアレな機種が多いので、購入前に入念な情報収集を行ったほうがいい。などなど。
用途によって随分変わるけど、ごく普通の使い方ならノートで十分ジャマイカ?
812[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 08:02:02 ID:yYuGvpzb
809ですけどソーテックって初心者にはよくないんすかね?安いからいいなぁと思ったけど
813[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 08:05:36 ID:temMwmn8
>>812
良くは無いが、悪いともいえない。
ハード面で理解と増設ができる人むけかな。
814[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 09:06:17 ID:FNENiMxn
WV700使ってる人いますか?
液晶の品質はどうですか?
815[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 20:44:02 ID:ZizAu+ed
>>812
補足しとくと、他の大手安売りメーカ(世界一位のDELLとか・米国三位イーマシーン図とか・日本シェア一位のNECとか)と違い
日本でシェア十位未満、かといって会社規模も大きい訳じゃない。その割に他メーカーに比べてかなり安価。
後は普通に考えれば・・・という話ですね。

他人にお勧めはできませんが、それなりに知識の付いた人が自己責任で買う。といった感じのメーカーです。
816[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 22:52:46 ID:yYuGvpzb
815さんありがとう!
買うとしたらSONYの安いのにするかな
PSPあるこったし
817[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 01:03:07 ID:8TxvBRCO
WV761や830のCPUファンって交換できますか?
今使ってる東芝のノートは2年で軸が壊れて死に掛けですが交換できません・・・
818[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 02:57:58 ID:zbXK8Oka
そこでsonyかよw
目糞ーてっく、鼻糞ニーって感じだなw
819[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 08:03:11 ID:QAwAmNFr
818さんじゃあ何がおすすめ?
820[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 10:26:01 ID:zbXK8Oka
新品を買うならthinkpad XかTシリーズで自分の使う予定範囲内のものを
モバイル向けなら let note
テレビパソコンならNEC  かな
ハードがあまりわからない人は、サポセンと保障のある新品がいいと思うよ。

sonyはシェア負けした独自規格を使わなければいけないから
敬遠したほうがいい。
メモリースティックは他社では殆ど使われなくなった。
PS2のメモリにもメモステを使えばよかったのになあと思う。
PSPをよく使い、VAIOだとすばらしい連携が可能であるならVAIOの方がいいと思う。
ソニータイマーが本当にあるのかどうかわからないが、長持ちしない人が多いのは事実じゃないだろうか。
821[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 14:52:29 ID:cgLlIlaD
>>820
VAIO-TならSDもいけるし、レツノートよりも解像度が高い。

いい加減XGAのLCDは全部やめろよと言いたいノート市場。
最低でWXGAだろ。
822[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 20:00:50 ID:nX43D3bZ
アンチサイトの草分け的存在「ソーテックユーザーの会」(管理人・山仲克実)が閉鎖した。

ソーテックに好意的な書き込みを掲示板から故意に削除する等の不正行為に批判が集まっていた
サイトだったが、12月1日に突如閉鎖された。
掲示板は複数あったが、管理人をはじめとする常連が故障情報や辛辣な批評を
書き込んでいた掲示板だけがなぜかIP表示が伏せられており、
「管理人の自作自演を隠すためではないか」という批判が寄せられていた。
しかし、山仲氏は結局そのことには一切触れず、逃げるようにサイト閉鎖となった
(閉鎖理由は田舎に引っ越すからという事だが・・・)。

2ちゃんねるを利用したソーテックへの嫌がらせ行為、他掲示板での
偽故障情報流布等様々な疑惑が持たれていたが、これですべてが闇に
葬り去られた形となった。


ソーテックユーザーの会
http://www.tcct.zaq.ne.jp/yamanaka/higai.htm
823Socket774:2005/12/15(木) 05:37:42 ID:tDdVlhYZ
>>779
OEM元から購入する。
824[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 10:18:53 ID:23aGFxXR
WL2130使ってんだけど、立ち上がりがイヤに遅いっす。XPじゃなくて2K入れたのは間違いだたかな?
RAM256MBです。
825[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 11:00:15 ID:EQwythGn
どれくらい遅いのかわからんからなんともいえないけど、
そのスペックだと目安はこんな感じかな
1-40秒 不可能
40-90秒 普通
90-120秒 遅い
120-180秒 アプリ入れすぎorデフラグしてないorHD一杯orレジストリ溜まりすぎ
180秒以上 HD異常orOS異常

826[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 11:14:24 ID:FdsVkfA0
WV710への上海問屋999円Bluetoothの埋め込みに成功。
827[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 11:35:55 ID:9XkyjSA5
姉歯CPUこと安物のAMDのAthlon系のCPUは2流で危険です。
http://videos.timekiller.com/index~show~media~vid~0337_Removing_the_CPU~trc~load.htm
を最後まで見てください。

IntelがトヨタとするとAMDはしょせん三菱です。
メーカー、販売店工作員が買わせようとあれこれ言っていますがしょせん無名のパチもの。
モバイルAthlon64、sempronなどは60W強の消費電力でPentiumM、CeleronMの30W未満と比べても使用中にクーラーが「ブフォー」と鳴りまくってうるさいことこの上ないです。
珍しくAMDのCPUのノートパソコンが主力でIntel製のものをほとんど使っていないシャープの評判はhttp://ryusendo.no-ip.com/blog/archives/000094.htmlのとおりです
もうお分かりですね。マンション建築偽造問題を見ればわかるとおり、「いいもので安いものはない」です。
多少値が張っても「Intel入ってる」のものを購入するのが賢明です。(特に初心者の方はご注意ください)
828[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 12:26:10 ID:gyGQ3818
15インチでXGAのLCDはお年寄り向けには最高です。
829[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 23:58:42 ID:y3hUm1Cy
WVシリーズはかなりいいノートなんだけど
外部ディスプレイがミラーリングしか出来ないのは困りものだな。
マルチディスプレイで遊んでみたいのだが……
830[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 00:45:52 ID:r7IM2fxg
>>829
つ[サインはVGA]
831[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:57:26 ID:uBSseV7S
820さんありがと!
832貧乏人ども、なんと無職が・・・:2005/12/16(金) 22:12:48 ID:8EMV0ysS
みずほ証券によるジェイコム株の大量発注ミスで、
千葉県在住の27歳の無職男性が、少なくとも20億3500万円を超える利益を得ていたことが16日、
関東財務局に提出された大量保有報告書で分かった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

関連
【ジェイコム株】 24歳会社役員、個人で28億円使って5億6000万円利益★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134716611/

833[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 17:37:34 ID:pi1FSH7p
工人舎のAPERAって激薄ノートをヨドバシでみかけたんだが、スレが見当たらん
工人舎ってSOTECと関連あったような。前身だっけ?
834[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 18:08:23 ID:WpOGsaCD
新機種まだですかあ?
835[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 22:38:18 ID:Uqmh4YzS
WV−760A2を使ってるが、突然キーボードが全く動かなくなった。どこを押しても全く反応なし。
リカバリをしようとしても当然無理、マウスや外部機器などは普通に動く。水をこぼした訳でも
ないのに。復元しても直らない、誰か解決方法を分かる人います?。
836[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 23:00:09 ID:ojwSVDTi
分解再組み立てとか・・・
837[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 09:39:19 ID:YcA0to57
デバイスマネージャでキーボードは認識されてる。されていなければケーブルが
抜けてる可能性も。
838[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 10:32:49 ID:D1ArlPPa
>>835
ノートじゃないがデスクトップのK/Bでその状況になった。
普通にK/B不良。
修理に出して交換だよ。
839[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 00:33:59 ID:ZyQHv8mN
SOTECのTurion64のノートをクーポン券使えば9万円台で買えるってメールがSOTECから来た
欲しい…
840[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 15:28:50 ID:c0cRS5zh
もうちょい待ては、YAMATOのが出るんじゃね?
841[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 16:52:34 ID:qct1h3p8
>>835です。オンラインサポートに相談したら無事解決しました。ケーブルやマウス、バッテリーなどを全て外して
3時間放置しておいたら元に戻りました。SOTECのサポートは悪いというがそうでもないよ。ちゃんとこちらの相談に
答えてくれたし、まあ10分位待たされたけど。サポートのHPを見れば電話の繋がりやすい時間帯も分かるし。購入して
1ヶ月もしないで動かなくなったからやっぱりSOTECはダメかと思ったが。ただ1分10円の通話料は少し高いな、
フリーダイヤルにしてくれないかな。
842[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 17:55:15 ID:t6tdo5tk
すいません、この間WL2130の質問したもんです。今度はCディスク(システム)からファイルを削除したら逆に容量が減りました…なぜでしょうか?
843[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 21:09:39 ID:Pz/nkrJF
ソーテック、役に立たないサポート廃止の動き
http://www.sotec.co.jp/direct/campaign/campaign_techsl.html
844[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 09:51:34 ID:r2r1YDan
>>841
昔はフリーダイヤルだったんだよ
けど、安いとDQNなオヤジが多く買うもんだから、苦情の嵐で取りやめになったんだよ
845[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 21:17:47 ID:NOFbHOj0
まあSOTECの場合昔と比べてユーザーの数自体は減ってるはずだし(国内シェア十位以内からも転落したはず)、
そろそろフリーダイヤルに戻すべきな気もするが。
846[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 02:53:01 ID:XnXcbSQE
[4303798]1620 さん 2005年07月25日 月曜日 13:29

SOTECで一番怖いのがいざ壊れたときの対応です、部品がないだのなんだかんだで修理期間が長くなることが多かったりまともに直ってなかったり、値段や機能はほぼ問題ないんですけどね。

[4553858]nanashihiroshi さん 2005年11月05日 土曜日 07:02

わざと不安を過剰に煽ったり、偽の故障情報を流したりしている
人物やサイトがあるそうです。
そういう悪意ある声に惑わされないようにして
パソコンを選びたいですよね。

ベスト電器はソーテックに限らず安いですよね。
自分も綺麗な液晶が気に入ったので購入しました。

http://www.geocities.jp/sotec2ch/
847[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 15:26:53 ID:xWGyn6yg
ベスト電器は高すぎだが、何か?
848[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 21:47:44 ID:VGVzZmB8
ていうか本当に故障対応も問題ない上・安くて機能も問題ない日本メーカーというなら
もっと大きくなってるだろうに・・・
849[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 00:27:21 ID:p6tFO0tM
>>848
それはほら、ソーテック何とかの会の管理人が偽故障情報(R)を流していてだね。

たかが1個人が不買運動やっただけでここまで凋落する会社は、
それはそれでヤヴァ過ぎるのだがw
850[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 05:59:04 ID:MiBdytxL
SOTEC社員には同情する。
早く転職しろよ。 
直販や法人営業をいくらがんばろうがジリ貧なのはわかるだろ?
財務諸表みてると、こっちが悲しくなってくる。
851アンチの王様が言い訳できなくなり遁走:2005/12/24(土) 16:49:19 ID:p5bFFt5F
アンチサイトの草分け的存在「ソーテックユーザーの会」(管理人・山仲克実)が閉鎖した。

ソーテックに好意的な書き込みを掲示板から故意に削除する等の不正行為に批判が集まっていた
サイトだったが、12月1日に突如閉鎖された。
掲示板は複数あったが、管理人をはじめとする常連が故障情報や辛辣な批評を
書き込んでいた掲示板だけがなぜかIP表示が伏せられており、
「管理人の自作自演を隠すためではないか」という批判が寄せられていた。
しかし、山仲氏は結局そのことには一切触れず、逃げるようにサイト閉鎖となった
(閉鎖理由は田舎に引っ越すからという事だが・・・)。

2ちゃんねるを利用したソーテックへの嫌がらせ行為、他掲示板での
偽故障情報流布等様々な疑惑が持たれていたが、これですべてが闇に
葬り去られた形となった。


ソーテックユーザーの会
http://www.tcct.zaq.ne.jp/yamanaka/higai.htm
852[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 21:21:01 ID:DFGRKYak
WinBookを買って二年半、今まで特に問題なく使ってきたが
とうとう中から一回だけだがゴリ゛ッって音が…カウントダウン開始かな
853[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 10:10:56 ID:b9FRrTQU
HDDの音(破損前兆)っぽいから、True ImageあたりでHDDを複製して入れ替えればまだまだ使えるかも
なんにせよ定期的にバックアップしといたほうがいいだろな。時期的に

まあ2年目@安価系ノートとなるとマザーボード(コンデンサ)のほうもやばくなってるかもしれんし
買い替え時かもな。hpかDELL辺りに
854[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 23:09:35 ID:edtwlz2i
>>851
怨みのあるソーテックに対してはどんな卑怯なこともやったらしいね。

あと他メーカーの製品を必死に薦めてたらしい。
どんなに不自然な状況つくっても必死に薦めてたって。
855[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 23:54:31 ID:5cIsbPn3
>>854
怨みのあるサイトに対してどんな卑怯なこともやったのは、ジオシティのsotec2chだね。
デタラメの攻撃情報を撒き散らしてヤフー掲示板で全削除食らったり、一般企業の串に
違法アクセスしたり、サイコムなんかの社員攻撃して警察に訴えられたり、もうめちゃくちゃ
だったようだ。
856[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 21:57:23 ID:K265Bnyj
sotec2chでググってみた。
http://www.google.co.jp/search?q=sotec2ch&hl=ja&lr=&rls=GGLG,GGLG:2005-51,GGLG:ja&start=0&sa=N

>>851を所かまわず投げ込んでるのもそうだが
何故かヤフーのpcレビュー投稿用レスでまでurl宣伝してるのがワロス。
857[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 22:53:19 ID:LcQpn/sW
パソコン一般板のWVスレが落ちたのでこっちに。

WV750静音モード24時間駆動で8ヶ月突破、異常なし。
ファンレスマシンとして考えるとCPUの性能的に
Eden等よりお勧めな気がする今日このごろ
858[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 17:58:05 ID:chIwCbBF
>>855-856
http://kasumisou.sub.jp/neta/futaba.php?res=4250

ソーテックユーザーの会は、偽故障情報を流していた事を指摘されサイトを閉鎖した
859[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 21:39:47 ID:F7qNvYER
怨みのあるサイトに対してどんな卑怯なこともやったのは、ジオシティのsotec2chだね。
デタラメの攻撃情報を撒き散らしてヤフー掲示板で全削除食らったり、一般企業の串に
違法アクセスしたり、サイコムなんかの社員攻撃して警察に訴えられたり、もうめちゃくちゃ
だったようだ。
860[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 23:02:02 ID:P78RCFjh
家の近所のヤマダ電器2店からAG350が消えてしばらくたつが入荷しない。売れたのならいいけど、
取り扱うの辞めたんだったらいやだな・・・。
861[Fn]+[名無しさん]:2005/12/28(水) 16:07:41 ID:zj7JPcfN
>>860
福岡のヤマダ、そもそも扱ってないからその位なら気にならない漏れガイル
それにwv(710だったか、いわゆる「素うどんノートの最初期版)とかすぐ売り切れで販売店では殆ど見なかった事もあったし
気になるなら店員に聞くとよろし

後ネットウォッチやってる香具師は最悪板にカエレ
862[Fn]+[名無しさん]:2005/12/28(水) 16:41:10 ID:82oyj1OZ
ソーテックそのものが最悪だからいいんだ!


みたいな。
あれだよアレ。ソーテック狂信者さんは優しいから、
ほぼ全てのソーテックスレにアンチが暴れられる基礎を作ってくれてるんだよ。
863[Fn]+[名無しさん]:2005/12/28(水) 22:14:07 ID:46IGxJtx
 〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
864[Fn]+[名無しさん]:2005/12/29(木) 18:28:52 ID:K3oP7vWP
http://kasumisou.sub.jp/neta/futaba.php?res=4250

rin (山仲)
嫌日の在日でチャンコロ。アンチソーテックで「ソーテックユーザーの会」というアンチサイトを運営。
そのアンチサイトの掲示板で、延々と自演の偽故障情報をタレ流していた。
掲示板は複数あったが、その自演を行っていた掲示板だけIPを表示していなかった。
その事を突っ込まれてもrinはとぼけるだけ。
虹裏では嫌日スレを乱立。アンチサイトの掲示板に文句を書き込むと
5分と立たずに即消し。スレも旗色が悪くなると即消し。
その後掲示板に批判が続き、対処しきれなくなったrinはサイトを閉鎖して逃走した。
しかし、2ちゃんではいまだにソーテックに対し嫌がらせの書き込みを続けている。
ふたばでも嫌日等同じ事を繰り返している(特徴・自演は常にsage。コテハン時は常にage)
ソーテックユーザーの会
http://www.tcct.zaq.ne.jp/yamanaka/higai.htm

だそうです
865[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 19:33:55 ID:ufWo9Rzu
粗テーク
866[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 20:13:32 ID:ZuHFtFB8
>>864
そこまでやるほどの恨みってのは、何で生まれたんだろ?
ソーテックのノートPC買ったらそれが不良品だったからか?
10〜20万円程度でそこまではやらんか。
何があったんだろね?
867[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 21:54:40 ID:uG4ltRk8
sotec2chの脳内設定が何の疑問も無く事実として受け止められる、と。
これぞ ソ ー テ ッ ク ク オ リ テ ィ ですな。
868[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 16:55:39 ID:l8SMW0jp
>>864 たぶん株。チャートみるとわかる。
869[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 17:49:32 ID:QtjHTCF+
>>868
なるほど、ソーテック株って10万から8万に暴落したからね。
870[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 23:37:22 ID:K6RMCCMt
>>867
流石にあそこまで行くと全てを信じはしないけども、
「ソーテックなら、あるいは…」って思ってたなぁ。
信用って大事だよね。
ね、ソニーさん。
871[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 00:23:47 ID:FaXol5bv
>>870
ソーテック程評判が悪ければ、ソーテックを叩いてるのは山仲1人みたいな主張は変だと思わないか?
その山仲がソーテック関係無しに日本人叩きまくってるってのは変とかそんな次元じゃ無いのは判るな?

で、それら事実とは言い難い部分を>>864から消すと、後は何が残る?考えてみなよ。
ソーテックだからどう、なんて部分は何も無いから。
872[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 01:03:54 ID:I0dGp075
>>1-1000
社員自演乙
873[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 09:08:16 ID:7rEQgqkw
いまだに糞バッテリー
874[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 13:16:25 ID:/qcuNCP0
既出なのか知らないから書いておく。
WD332、2005年12月生産分からCeleronM 360にCPUがすり替ってる。
875[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 18:12:41 ID:wsw246lV
WM351Lについて調べましたが、この価格でこれだけのスペックは有り得ない。
何か重大な欠点があるんですか?
876[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 18:39:15 ID:UjPjGQVP
>>ヒント 売れ残り。
877[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 18:39:29 ID:ar2wATeT
>875
別にないと思う。
作りがちょっと安っぽかったりするのが理由じゃないか?
あと持ち歩くと周りにとやかく言われたりするが、本人が気にしないなら問題なし。
購入するならツクモとかの店舗で5年保証つけといた方が無難
て、これまだ売ってんの?
878[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 18:40:30 ID:8bYtS2uW
あとそんなに軽くないからじゃない?
879[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 20:03:28 ID:5iUppFP/
>>877
なるほど。
確かに、万が一に備えて保証は必要ですよね。

>>878
2.1kgでこの性能は中々なのでは?
880[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 20:47:51 ID:FaXol5bv
これといって特色のある機種だとは思えないが。宣伝か?

でも受注終了してるしなぁ。不可思議な。
881[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 22:25:29 ID:PFMvI3f9
WV710買ったが,より安く,よりハイスペックのDELLノートが出てちょっと鬱。
67000切ってWXGAって有り得ねぇorz
882[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 19:51:32 ID:AkSCCyfS
WV710発表から何ヶ月過ぎたと思ってるのかね君は。
抜かれない方がおかしいって
883[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 22:24:01 ID:L457H02i
ホワイトかっこいいね
欲しい・・・・
884[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 21:18:08 ID:MDQ9/Szm
でもメモリ増設できない・・・。

しかもペンティアムのほうは169で、結構高い・・・。
885[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 22:41:41 ID:N+h+tfPn
AVERATEC って SOTEC と関係あるの?
http://www.averatec.com/
886[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 23:16:26 ID:Iw9l6Ppp
航空管制ゲームの付録DVDが見れないので返品したら
あーたのPCのDVDが腐っている筈です、と返されました。
ソーテックのWinBookはいわゆる腐ったNotePCなんでしょうか。
他のDVDソフトはちゃんと見えるんですが。
887[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 23:19:24 ID:2KFJV7zF
>>885
モデルのバラつきかたからして関係無い筈。
SOTECと関係の深いのは現時点の場合AOpen。
888[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 10:22:44 ID:jC+AULep
付録DVDが他のDVDプレイヤー見れなければソーテックは腐ってるね。
889[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 17:54:19 ID:zXL7UyH6
age
890[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 23:09:19 ID:rIYaZQ3J
WD311を買ってまだ半年経たないが、普通にスイッチを押しても電源つかず。底面を何度か膝蹴りしてからスイッチ入れるとつく。これって仕様?
891[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 23:11:35 ID:rIYaZQ3J
ちなみにこの商品、エディオンダイレクトで59800円で買いました。
892[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 00:20:06 ID:Yzux/mWb
>890
まじめに答えるのも馬鹿馬鹿しい。。。
893[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 02:05:38 ID:Ffwin7qo
>>890
ふざけんなコンチクショウ。膝蹴りでツボったじゃないかw

原因としてはどこか接触不良起こしてるか、半田付け不良でどこか浮いてるか……
まず直せないから、蹴った事は伏せて修理出せよw
894[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 09:13:46 ID:QtkTCHph
>>890
自分も同じ機種を半年くらい使っているけど特に支障ない。
しかし、メモリ増設しようと蓋を開けたら、中で
3×3センチくらいのプラスチックの板みたいなのが転がっていた。
895[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 19:17:42 ID:7Bxl27Vr
890
オイラもWD311ユーザーですが、突然ブルーの画面になって電源が落ちるので、修理に出したらマザーボード交換になって治った。それからは調子いいです。しかしメモリーが128Mは信じられないくらい小さいので512M積みました!
896[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 19:38:23 ID:V0qffL1H
>>893
けったらsotecは治ったが友達のが逝った
897[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 19:39:38 ID:V0qffL1H
>>893じゃなくて>>890だった。
898[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 02:41:16 ID:p61MbTYO
age
899890:2006/01/16(月) 16:39:36 ID:UQmH21pH
みなさん、アドバイスありがとうございます。修理に出そうと思いますが、何日ぐらいで返ってきそうでしょうか?
900895:2006/01/16(月) 18:14:03 ID:6Ywj4/EY
オイラはちょうど1週間でしたよ。
901[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 18:31:58 ID:Qdox4rKj
>>796
もう見てないかもしれんが
WJ4シリーズのビデオドライバ最新はこれ
http://www.station-drivers.com/telechargement/ati/ati-5-10-mobility-full-cp-2k-xp-32-64.exe

ちなみに俺もWJ4です(´・ω・`)

902[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 23:36:32 ID:+nZOCXik
ATIのチップなら純正カタリストは無理でもオメガドライバがいけるんじゃ?

ttp://www.omegadrivers.net/
903[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 01:40:26 ID:+b5fDJSX
>>902
Ωはいけるね<当方WJ4160@北森2.2G
904[Fn]+[名無しさん]:2006/01/25(水) 15:33:04 ID:3R3Eo/3J
12.1の白いやつはワイドじゃなかったのね・・・・・
905[Fn]+[名無しさん]:2006/01/25(水) 17:47:54 ID:cAcGmdeM
寒い間だけ、おこたでぬくぬくしながら使えればいいので、
アウトレットのリフレッシュPCでWM351L買いますた。(w
906[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 19:06:44 ID:Exz7SQu8
http://www.sotec.co.jp/direct/wb-ws553/index.html
この白いパソコンってどうなん?全然話題が上がらないので。
907[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 20:30:22 ID:jJlbO5JL
>>906
チップセットが915GMなのにDualChannelでメモリ使わせる気が無い謎仕様。
いかにもソーテックって感じのする駄目なノートかと思われ。
908[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 22:21:57 ID:AiAuI+aG
>>906
店頭で見た感じ、かなりいい感じだった。

これまでのソーテックにない綺麗な筐体。

値段がもう少し安ければ買いたいな。
909[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 22:23:52 ID:AiAuI+aG
>>906
技術的なことが良く分からないんで、どう駄目で謎使用なのか、詳しく教えてくれませんか。
910[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 11:47:09 ID:qnxXQwR+
>>909
メモリ性能が1/2(※理論値)になる。
911[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 12:57:57 ID:oi/NjvSf
>>907
まあメモリソケット1個だしね、仕様がないよ。しかし何でオンボード256Mなんて
半端な仕様に…
912[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 23:41:59 ID:mLuHW93A
友人のマシンのことで質問です。
機種:WinBook U270R4
http://www.sotec.co.jp/News/2001/0426_wb-u270.html
公式には増設できる最大メモリーは128MBですが、
256MBのメモリーを増設することは可能でしょうか。

目的はiPod(iTunes)を使うためにOSをWindows XPにするためです。
913[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:10:41 ID:NA54+uQv
>>912
聞くまでもなく無理。

それ以前にiTunes使うならいっそPC買い換えた方がいいと思われる。
ハード10GBだとキツかろう。どうせもともと安値でなんぼのソーテックだ。
914[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 08:05:37 ID:X/Xk7lFq
>>913
ありがとうございます。
友達にそう伝えます。
915912:2006/01/30(月) 18:03:33 ID:X/Xk7lFq
調べてみたらXPlayというソフトでiPodが使えそうです。

追加で質問です。
WinBook U270R4 Mobile Intel Celeron 700MHz 192MB 10GB HDD
このスペックで、xp、Word、Excel等は「使える」でしょうか。
何とか動く最低限のレベルなのか(ストレスを感じる)、そこそこ使えるレベルなのか。
916912:2006/01/30(月) 18:26:57 ID:X/Xk7lFq
>>915
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=491&forum=6&11
何とか使えないこともない、といった感じでしょうか。
917[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 01:24:54 ID:K6c1p9X6
>>915
起動はする、けれども余裕快適な動作とはいえない、ってところかな。
一応仕事は出来ます。大きい画像を挿入したりしない限りは書類作成に支障は来しません。
しかし、いろいろな作業を同時進行で進めた場合(複数のソフトを同時に起動、など)
ストレスは感じるでしょう。
918[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 16:22:56 ID:kv3ypSFi
すみません。こちらで教えて頂きたいのですが・・・。

e-note M270TX3を手を加えず、そのまま使用してます。
今回ディスクトップPC(OSはXP)を購入したのを期に
Bフレッツ(東日本)ハイパーファミリーに変更します。

XPを有線で使い、同時にM270TX3 を無線で使用したいと思います。

そこで質問なんですが、無線LANルーターを購入したいのですが、
どのような物を購入したら良いでしょうか?
お薦めがありましたら教えて下さい。

M270TX3 は、まだ普通に動いていますので、無線でネットをしたいと思っています。


919[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 16:38:21 ID:rYKCqPHm
>>918
×ディスクトップ
○デスクトップ

バッファローでどうだ?
http://www.airstation.com/
ここで、良さそうなの探せ。

・・・ま、昔は駄目ルコとか言われてたけどな。(w

920918:2006/01/31(火) 18:02:35 ID:kfPrA5oG
>>919
ありがとうございます。
教えて下さいましたサイトを見てみます!
あの・・・もう一つお聞きしたいのですが
M270TX3 の左横にある5cm×1cmのパコパコ(?)した場所が
PCカードスロットだと思うのですが、製品仕様には
 1スロット (TypeIII×1 または TypeII×1)CarbBus 対応
と書いてあります。
今、普通に売っているPCカードでも使える規格なのでしょうか?
921[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 18:29:21 ID:rYKCqPHm
>>920
使える。
922918:2006/01/31(火) 18:38:58 ID:kfPrA5oG
>>921
ありがとうございます。
安心しました。
923[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 22:51:20 ID:QpssIYHc
どうも最近ソーテックが普通の色と品質になったと思ったら
元首謀者どもは別会社でAperaブランド立ち上げてたのか
924[Fn]+[名無しさん]:2006/02/10(金) 06:36:09 ID:AaUpW8Hj
>923
ほんとだ、工人舎だ。
http://www.apera.jp/
925[Fn]+[名無しさん]:2006/02/11(土) 16:25:30 ID:BGt6/E0g
WS2100XPにWindows2000入れたんだけど、チップセットドライバー無いのね
チップセットは「ALi CyberBlade Aladdin i1」なんだけど、いろいろさがしても見つかりません
どなたかアドバイスお願いします
926[Fn]+[名無しさん]:2006/02/11(土) 20:55:08 ID:H60nW+Gk
927[Fn]+[名無しさん]:2006/02/12(日) 01:14:13 ID:3Z1w5EYa
>>926
ありがとうございます、でも
サウンドは認識しましたが、モデムとモニターがまだ認識しないんです
928[Fn]+[名無しさん]:2006/02/12(日) 21:29:55 ID:3Z1w5EYa
>>927
自己レスです、何とか見つかりましたお、騒がせしました。
929[Fn]+[名無しさん]:2006/02/15(水) 23:52:05 ID:AM9LLStP
WL7150使いです。

スペースキーのところが液晶パネルにあたって傷がいくのすが、
メーカーによると仕様の範囲との回答でした。

他社のノートでこういう経験ってないんですがこんなもんですかね?
930[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 00:36:23 ID:g8X/lfG9
>>929
それがソーテッククオリティって事で。


ちなみに、他社製品でもそんな例はあったと記憶しています。
具体的にどこの何かまでは覚えていませんが。
931[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 09:49:35 ID:puiLrlQQ
>>929
出荷状態で貼られていた液晶保護シートは剥がしちゃった?
932[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 19:34:01 ID:XQxHYbZD
WM351Lの[Fn]と[Ctrl]を切り替えたいと思ってるのは漏れだけじゃないはずだ。(w
933[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 19:34:08 ID:TieJ+6bj
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ 腐れボケ!!!
          ノr┴-<」: :j|     保護シートは剥がしちゃったでしょッ! 
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´*)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  ごめんなさ〜い
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

934[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 20:20:59 ID:BCGBwi8V
保護シールって貼ったまま使うためのものだったのか…?

新解釈だ…

剥いじまったじゃねぇかよ!w
935[Fn]+[名無しさん]:2006/02/17(金) 18:33:20 ID:1jpGdNIo
WD352だが突然電源が排卵。
まだ3ヶ月しかたってないのによ。
どうも充電しっぱなしにしておくと入らなくなるな。
アダプタ抜いて電源何度かオスとおk。
やっぱり安かろう悪かろうだったようだ。
936[Fn]+[名無しさん]:2006/02/18(土) 18:31:12 ID:h3GKI2BH
安さが売りです。Gatewayと迷う。
937[Fn]+[名無しさん]:2006/02/18(土) 19:44:04 ID:P6EhFcId
最近WD332のファンが不安定なんですけども…

故障?それともファンの制御プログラムが更新された?
938[Fn]+[名無しさん]:2006/02/23(木) 17:03:44 ID:BArzNngg
何年も前のSOTECノートPCについて質問したいんですが、
このスレで質問してもいいのでしょうか?
939[Fn]+[名無しさん]:2006/02/23(木) 23:41:46 ID:WGxq6TrC
>>937
最近プログラムの更新をしていなければ、分解してみてみたら?
それが不安なら、サポートに電話汁。

>>938
このスレしかないんじゃね?
940[Fn]+[名無しさん]:2006/02/26(日) 10:56:36 ID:QeX3SMZp
次スレ建てました。

ソーテックのノートPC総合  2台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1140918925/
941[Fn]+[名無しさん]:2006/02/26(日) 11:06:40 ID:rSz3v8PA
>>940
ここペース遅いから、もうちっとゆっくりでいいんじゃないかな。970とか。
次回から考慮よろすく。
942[Fn]+[名無しさん]:2006/02/26(日) 13:56:19 ID:bjAbhVEh
>>940
すでに立ってるよ
ソーテックのノートPC総合2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1140723160/l50

削除依頼出しとくね
943[Fn]+[名無しさん]:2006/02/26(日) 14:19:57 ID:eC/Ih4sE
>>942
このスレ上にて何の相談もなく、
特定の主観が入ってるURLを挿入してありますから、
>>942を削除依頼だしておきますね。
944[Fn]+[名無しさん]:2006/02/26(日) 17:01:26 ID:rSz3v8PA
>>942
2ちゃんねる検索で本文33スレ(/sotec2ch)+56スレ(sunnyvale/5684)、
名前欄で9スレ(/sotec2ch)+2スレ(sunnyvale/5684)のspam野郎の立てたスレだな。
却下。
945[Fn]+[名無しさん]:2006/02/26(日) 23:08:10 ID:QcgLwNpR
WV760A2を使ってるが、ツールのインターネット オプションにある履歴のクリアをしていないのに勝手に
Webサイトの履歴を削除する事が何回もある。電源を切って、翌日にもう一度入れるとなってる事が多い。
家にもう1台ある古いVAIOのパソコンではこういう事は一度も無い。これの原因が分かる人いますか?。
946[Fn]+[名無しさん]:2006/02/26(日) 23:36:11 ID:L9r41Vyi
>>945
ソーテックのせいではなく、確実にInternet Explorerのせいだけども
一応マジに答えておく。
インターネットオプションが見れるならば、そこにある
履歴の保存日数についてチェックするといい。
翌日になると履歴が消えるならば、保存の日数が0になっている、とか。
947[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 00:07:47 ID:w8apk+SJ
後はまぁIEコンポーネントブラウザを利用していて、そのソフト側で
履歴を消去する設定になっているかだろう。
948[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 00:08:16 ID:Ulr53wAj
>>946
保存日数は365日にしてあるが、いつの間にか削除されてる。
0にした事は一度も無い。
949[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 11:04:34 ID:CDQjqmiA
アンチと信者の争いごとをなくすためには、
テンプレはないほうが良いのです。
950[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 23:32:46 ID:UEhAqijA
ノートPCのACアダプタが成仏しました、2002年WINBOOKだとおもうけど
取り寄せ頼んだらもう生産されてないってばさ。しかたがないからサードパーティーのかうしかないか
951[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 23:35:14 ID:UEhAqijA
以前、FDDドライブがぶっ壊れた時も修理で2万もっていかれたもんな
952[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 08:47:34 ID:srLaUG8K
じゃ、CD-Rドライブの交換で3万はもっていかれそう?
953[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 10:28:27 ID:pH6xpoCa
全世界エロサイトツアーやエロ動画DLツアーやらで、PCを酷使でもしない限り
ソーテックでもじゅうぶんだな。
うちの姉ちゃんなんて約4年間もの間、一度も故障することもなくソーテック使い続けてるし。
同時期に買った俺の某一流メーカーPCのほうが、明らかに劣化していってる

954[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 11:42:21 ID:JudmJgLG
きちんと動けば、そりゃソーテックでも十分だわさ。

問題なのは、ハズレをひいたときや、
動かなかったときの修理体制が悲惨といわれてるわけで。

にしても、このスレ埋めないで、次スレ書き込んでる必死なやつ。
そんなに自分のスレが流行ってるように見せかけたいかね。
955[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 12:00:54 ID:d9ixeqEq
某一流メーカーがsonyだとかな
956[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 14:38:30 ID:o2R85AjB
総鉄屑
957[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 23:22:24 ID:lJzdeIA9
>>954
次スレ間違えてね?
たぶんおまいさんのいってるのはSpamスレッドだと思ふ。

ソーテックのノートPC総合  2台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1140918925/
958[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 16:50:54 ID:UJZsZP2z
見落としてた。
>>957が次スレね。了解。

Spamスレッドは目立たせるために必死に発言してるね。
別に発言数が多いとか、先にたったからといって、
Spamスレッドだから、次スレにはならんのに。
959[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 19:41:50 ID:ZLZgTIFW
Spamスレッドばかり書き込んで、
このスレに書きこまないって何を考えてるんですかね?
960[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 22:36:14 ID:+uNpH99Z
WV700に搭載されている「DVDスーパー・マルチドライブ」ってCCCDを普通にリッピングできるでしょうか??
今使っているパソコンのドライブは普通にiTunesのようなソフトでもリッピングできるのですが・・・。
どうか教えてください。お願いします。
961[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:27:53 ID:UlEtHZMg
>>960
ドライブ次第。最近の奴は多分大丈夫やと思う。
962[Fn]+[名無しさん]:2006/03/16(木) 15:07:08 ID:4+OZQEJS
age
963[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 16:45:32 ID:C7IfE5V4
長文レスで申し訳ないんですが、どうか相談に乗ってください。

当方、SOTECのWJ4160というノートPCを使い続けているんですが、CPUファンに埃が溜まり易いという問題があって、
何度か自分でファンを外して掃除等して対処していました。

そしてその後にPCを起動して何も問題は無かったのですが、終了して次の日に起動してみたら
液晶のライト(光を当てるとなんとなく画面は映っている)が、点いていない状態になってしまいました。

Fn+F?でライトのONOFFが出来るんですが、それでも反応はありませんでした。
しょうがないと思いつつ、外部ディスプレイを使って来ましたが、
先日また分解し掃除をして(PCカバー等を組み直す前に)電源を付け直してみたら液晶のライトが点きました。
(半年以上経ったの掃除でした)
液晶のライトが復活したと喜んでPCを奇麗に組み直して電源をつけたらライトがまた点かなくなってました。

液晶のライトがきれっぱなしで、一度も点く事も無ければ、寿命だったんだろうな」で諦められたのですが
こうなると直ってくれるんじゃないだろうかと思ってしまいます。このような状況で何か思い当たる部分はありませんでしょうか?
○○の接触がおかしいとか、○○の部分が外れている可能性がある等、何か分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。


964[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 20:35:58 ID:Lmb0LFmJ
>>963
いい加減、バックライトを交換しろよ ゴルァ
CPUファン外せる能力ありゃ、交換できるだろうが
965[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 14:56:11 ID:r5ylqxhE
>>964
はい、確かにバックライト交換した方がいいというのは分かっているのですが
バックライトについて余り詳しく無く、ただ単に寿命が着ているだけで交換したら
ちゃんとライトが点くというなら、それでいいんです。
切れたままで有ったなら交換で済んだんですが一度ライトが点いたのが
気になって接触不良等の問題は無いだろうか、交換する前に試す事があるのではないだろうか
という事を聞きたいのです。
966[Fn]+[名無しさん] :2006/04/04(火) 15:52:36 ID:hWtD2ZBm
>>963
バラックで床に広げてケーブルだけちゃんと接続してみて、
その状態で連続点灯するかどうかチェックか?
ってくらいか?
それで連続点灯するなら断線か余計なところショートしてるか?っての疑うか?
インバータの不具合で消えるってのもあるけど、どっちが原因かってのは、どっちか交換するしかないわな。
バックライトなら14インチでも2千円かそこら?
ジャンク本体をもうひとつ持ってきて、でも2、3千円、
でも、インバータが原因だったら哀しいねぇ。
インバータ基盤を交換できても電流値とか規格合わないのだったらヒサンだから、同一機種から引っ張ってくるしかなさそう。
967[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 23:42:02 ID:SKakJxND
でも、WJ4160ならググれば型番くらいでてくるよ
968[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 19:43:33 ID:FEGIY9Si
WR553B使ってる方いらっしゃいますか?
今日店頭で見てモバイル用に欲しくなってしまったのですが実際の使い心地はいかがなものでしょうか?
969[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 19:49:37 ID:FEGIY9Si
↑WS553Bの間違いですすみません。
970[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 23:09:31 ID:HtSYGIKU
 ソテクはPC組み立て会社であって、なんら技術もクレーム処理もできませんって言え!!!
謝れ!!! 買った当時から立ち上がらない時があってそれを言っても駄目だった。
保障期間が過ぎるとHDDすぐさま交換した。
 電話は繋がらない、ソーテックフォーラムは潰れる。ならば何処に文句言うの?
こんな所で文句言われたくなければ、ちゃんとしたクレーム処理をしろよ!!
DELLなんかとは大違いだよ。売った物の不具合にさえ対応できないって企業倫理に反してないのか?
ソテク高性能って言うノートPC買ったけど、唯のゴミ吸い取り機になってんだけど。
最悪2年に一度、中を掃除しないととんでもない高温になってしまう。
971[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 23:29:57 ID:HtSYGIKU
 高温になってしまうと、WINが壊れて再インストールだった。
そんでもって俺のWINBOOK4200CのDVD−ROMとCD−RWなんて全く使えない。
それを言っても壊れていないと言う。その規格ののCD−RWが使えないのにだよ。
本当に馬鹿もいい加減にしろって言いたいよ。製品の品質保証なんかどうでもいいんだろうが・・・
少なくとも電話回線とその対応の人員を増やして貰いたいもんだ。
972[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 23:34:54 ID:HtSYGIKU
 最近ソーテックの製品は、殆ど雑誌で見かけなくなった。
当然の帰結だろうな。売るだけ売っておきながら修理さえできないんだもんな。屑企業だよ。
973[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 14:22:42 ID:KhBS132S
>>829
WV731だけどマルチモニタできるよ。
[画面のプロパティ]-[詳細設定]-[ユーティリティマネージャ]-[ドライバモードの設定]に
デュアル-クローン切り替えボタンがある。
974[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 00:14:44 ID:bZpY1j+o
>>970
はぁ?
ソーテックはPC組み立て会社じゃないぞ。
OEM先の作ったPCを輸入販売するだけのPC商社だ。
975[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:29:40 ID:UFDPMwtR
でもしっかりとソーテッククオリティなのがさすがだぜ
976[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 01:23:13 ID:j6xl8LTW
ソーテックから警告受けて閉鎖したアンチサイト「ソーテックユーザーの会」
の管理人、未だに2ちゃん利用してソーテックの悪い噂書き込みまくってんな。

いいかげん告訴すりゃいいのに。
相手は糞在日なんだしよ。
977[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 09:51:45 ID:KW4b250i
>>976
在日企業が在日仲間を訴えるわけ無いじゃんwww
978山仲は在日って自分で言ってたけどな:2006/05/01(月) 03:10:36 ID:SHYRJJr5
264 :マンセー名無しさん :2006/03/19(日) 02:55:51 ID:Ba8sZKju
>>262
おいおい、ソーテックは日本企業じゃねーか。
http://www.sotec.co.jp/profile/outline/history.html
1984年に横浜で誕生してるぞ。
倒産の危機に陥った時に、チョン公メーカートライジェムが
資本提携といいながら株買ってソテクを子会社化しようと企み
iMacのパクリマシンを作らせて売らせたんじゃねーか。
けどあぽーに訴えられると僅か1.2ヶ月でキョウデンに株を売却。
そのまま逃走………と。

つまり>>1にある記述はまったくのデタラメ。
資本提携を解消したのはトライジェムから。
倒産したのも自業自得だアホ。
979[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 10:55:13 ID:BkpjcSBz
一度朝鮮の血が入ったら、もう二度と消せない罠。
980 【notepc:41】 :2006/05/07(日) 22:39:26 ID:nJoD4gBm 株主優待
ぬるぽ
981[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 03:27:16 ID:U1pvgEQW
ほしゅ
982[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 06:48:04 ID:j0IeHX/N
983[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 16:40:37 ID:SDhWoEYL
ほしゅ
984[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 00:48:45 ID:gvPegeBi
★★
985[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 07:43:41 ID:ae1m1imR
ほしゅ
986[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 11:32:41 ID:XCGWODGr
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
987[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 20:42:54 ID:vPsBIk2k
★★★
988[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 02:02:02 ID:gzD3St1W
ほしゅ
989[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 06:45:19 ID:3LBSGV1m
★★★★
990[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 07:39:18 ID:cEmWVlFx
うめ
991[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 17:08:53 ID:Z4j5ET2K

992[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 19:25:56 ID:xWZ3EPiP

993[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 02:44:39 ID:gfatXrkB
★★★★★
994[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 06:26:21 ID:+UbhjVjV
うんこDELL
995[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 06:54:18 ID:lNlRhY1f
ほしゅ
996[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 07:41:49 ID:p47PzQ83
ほじゅう
997[Fn]+[名無しさん]
uma