賢い大学・大学院留学 清貧・節約上手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
クレバーな諸先輩方の大学・大学院留学中の清貧のすすめ。
賢い節約ネタをお待ちしております。
お金がなくて悔しい時の対処法などもOKです。
2名無しさん:2008/07/24(木) 00:16:44 ID:2ULs+dpU
2げと
3名無しさん:2008/07/24(木) 01:06:11 ID:h05vWUOr
大学院について言えば、TA/RA/Scholarship が取れるかどうか、
いくらもらえるかどうかが、経済的な問題の大半を占める。

2番目は、いかに早く修了するか。単位さえ揃えば、標準の
半分程度の年限で卒業できる場合もある。ともかく、2ちゃん
とかやらずに一生懸命勉強すること。

3番目は生活費。ルームシェアをするかどうか、
旅行や帰国をどれだけ減らすかが一番大きい問題か。
日常的に外食するのは高いので、自炊した方が安く
なるのは事実。

生活のセットアップに関しては、車は個人売買の方が
2,000-3,000ドル安い。家具については、日本人(ここ重要)
で帰国する間際の人を見つけてまとめて安く譲ってもらう
とお得。
4名無しさん:2008/07/24(木) 13:24:33 ID:6rZ1yF3u
パーティとかコンパとかお金のかかる付き合いは避ける。
日本人同士の愚痴を聞いたり、聞かせたりでお金が結構飛んでいくよ。
5名無しさん:2008/07/24(木) 14:21:53 ID:95oaTrOM
俺と一緒に住もうよ

炊事洗濯やってくれたら家賃全部出す。
金はあるんだが時間がない
6名無しさん:2008/07/24(木) 23:54:07 ID:kRmLEFYZ
家賃と食費も出してよ。
7名無しさん:2008/07/25(金) 00:50:49 ID:A1d5OxB7
>>5
こういうの結構いいんじゃないか。
炊事洗濯なんて一人分でも二人分でも大して変わらんし。




俺は遠慮しとくけど。
8:2008/07/25(金) 06:48:17 ID:BC1o7VKM
今俺が住んでるとこは、2ベッドで家賃一人400弱くらいなんだけど
今の状況なら給料月500ドルまでなら出していいと思う。
9名無しさん:2008/07/25(金) 09:27:16 ID:6XAe/s1t
↑学生なの?
ていうか地域どこよ。
10名無しさん:2008/07/25(金) 09:31:12 ID:BC1o7VKM
コロラド、そのうちボストン
ポスドクです
11名無しさん:2008/07/25(金) 09:34:52 ID:6XAe/s1t
NYCだから無理、でもポスドクって給料良いんだね。いいな〜。
12名無しさん:2008/07/25(金) 09:47:52 ID:BC1o7VKM
場所、人によると思うよ。

NYCならおそらく月3000ドルくらいの給料だと思うよ
13名無しさん:2008/07/25(金) 11:43:20 ID:RQefqmfo
24 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 10:17:44
本当に留学して成功したいのだったら奨学金または国費留学をねらえ。
留学資金調達の心配はない上に優秀な留学生としての箔がつく。
そのレベルに達してない者が留学しても落ちこぼれ組で終わるだけだ。
力もないのに留学した奴をいっぱい見てきたけど、痛い奴ばかりだよ。
世の中、頭のいい奴が得をするようになってる。留学に限らず
頭の悪い奴が払った金を利用して、安くて賢いコースを進んだ者が勝ち組。
そういう連中はみんな充実した人生を送ってるよ。
弱肉強食ではないけど、負け組は一生利用され、お金を払い続け
苦労が多い割にはショッポイ人生で終わる。

結論として
自費で行く留学は最悪の留学
14名無しさん:2008/07/25(金) 18:05:47 ID:IQsxtfVc
優秀=奨学金?
自費=最悪?

だから?何?

すでに来ている奴には無駄な意見。

奨学金のレベルも千差万別。
フルブライトの学生でも貧乏を感じないとは言えない。フルブライト奨学生でも
渡航費しか出ない人もいるんだし。

all or nothingでしか考えられない脳のキャパの小さい奴はこのスレに不要。
15名無しさん:2008/07/27(日) 09:16:02 ID:T3dmkS1i
かなり安い費用での留学方法で比較的有名なのはALLEXでしょうね。
日本語を大学の授業で教えて、その分、授業料・滞在費が免除される。
プログラム費用や事前の日本語教授法の海外での研修があって、
200と言っているが、多分、300万は見た方がいい。
でも、有名私大の授業料1年分程度のお金で2年で学位も狙えるのだから
そう悪くもないと思う。
学部や専攻はある程度選べるが、大学が基本的に選択できないので
私はやめましたが、経済的には魅力的ですね。
16名無しさん:2008/07/29(火) 16:18:29 ID:OJvqktF6
趣味と実益か。
17名無しさん:2008/08/15(金) 06:31:32 ID:lyPJTbaS
とりあえず、大学にある学部、院生とかポスドク向けのメーリングリストに登録しまくれ
入れ替わり激しく引越しする奴多いからバーゲンハンターにはお得な情報満載
でも次の大きな引越しの時までに中古で売りっぱなすとき価値が極端に落ちない物は
激しくケチらん方がいいと思うぞ
安いアメ車中古で買ったが単に走らすためだけの維持費で結局大損したorz
18名無しさん:2008/09/23(火) 23:53:28 ID:m9hjgNEu
ALLEXは募集をやめてしまった。
19名無しさん:2008/12/29(月) 13:25:14 ID:ap/RavXP
20名無しさん:2009/12/01(火) 22:42:46 ID:EoG+5R1i
貧乏人w
21名無しさん:2011/08/11(木) 14:45:46.55 ID:5MMeNoEJ
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
22名無しさん:2013/03/17(日) 19:16:49.99 ID:iO9uL8Qu
なんとか
おかしーね
てつーや
23名無しさん:2013/06/26(水) 11:35:28.57 ID:Mo75lUAo
“ 日 本 ” のマスメディア?
凄い事いなっている orz・・・。 韓国との癒着!

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン    〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6 
ttp://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html
大韓毎日    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
ttp://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html
京郷新聞  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
ttp://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html
朝鮮日報  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
ttp://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html
韓国日報  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
ttp://info.yomiuri.co.jp/company/company/
東亜日報  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ttp://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 
ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html
24名無しさん:2013/06/26(水) 11:40:28.01 ID:UxcIyVIG
それずーっと昔からだよ 
25名無しさん
外電がテレックスだった昔から