米国ビザ関連の質問スレ 8番窓口

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2007/04/28(土) 03:44:42 ID:WAIvEqwB
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ    >>1
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! ピザなどお召し上がり下さい、ふくよかなお方
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
3名無しさん:2007/04/28(土) 04:38:19 ID:OJnkNNnW
学生ビザを更新する際に予約はいるの?
4名無しさん:2007/04/28(土) 05:18:33 ID:eMe/kRep
>>1乙。

>994 :名無しさん:2007/04/27(金) 09:49:52 ID:JO/+UWFr
>即レスありがとうございます。
>更新のための書類を大使館に提出してから面接も含めて、新たなビザが手元に届くまでどのくらいの期間がかかるかわかりますか?
>
>995 :名無しさん:2007/04/27(金) 10:22:06 ID:C5BRz6Aj
>>994
>>930
>
>996 :名無しさん:2007/04/27(金) 11:01:34 ID:JO/+UWFr
>>>995
>もちろんそこ観たけど、質問の答えは書いてないの

>>3
前スレのID:JO/+UWFr?
読解力大丈夫?
大使館か領事館へ出向けば即日交付。
何日間日本滞在するつもりなのか知らないが、離島に住んでるならともかく、
地方から出向いて近くのホテルにでも泊まって手続きしたほうがよっぽど確実。
会館時間、日程については問い合わせればちゃんと答えてくれる。
ちなみにビザ手続き関連で予約は聞いたことがない。曜日と時間は大切だから
それだけを確認しる。
5名無しさん:2007/04/28(土) 05:33:42 ID:eMe/kRep
自分は数年前、日本の大学院の受験・面接のために一時帰国したが、
F1が切れてしまっていたので、アメリカ再入国のためにビザの更新が必要だった。
大学はそんなに休めないから、日本には4日間の滞在で、院受験、ビザ更新を済ませた。
事前に電話、ファックス等で問い合わせたら親切に対応してくれたよ。

大使館・領事館の日程(各申請手続きの曜日や時間帯)は数年置きに変わるので、
自分で調べるしかない。そこはこのスレの限界でもある。
よって「ここまでは分かるがその先は自分で調べろ」という回答になる。
6名無しさん:2007/04/28(土) 07:25:58 ID:DnVvCo1Q
>>4

>ちなみにビザ手続き関連で予約は聞いたことがない。

一体何年前の話?

http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-nivgeneral.html
7名無しさん:2007/04/28(土) 09:41:30 ID:OJnkNNnW
>>4-5
親切に答えてくださってありがとうございます。
いちおうヴィザの他にパスポートの更新もしなければならないのでひと月くらいの滞在と見ていたのですが
即日交付という事ならば1週間の滞在でも間に合いそうですね。
更新の際に気をつける事とかあれば教えていただければ助かります。


8名無しさん:2007/04/28(土) 10:34:44 ID:wz0K1hPU
久しぶりに本気でむかつく人ですね。

大使館のサイトを自分で調べる気はないの?
リンク貼ってくれてあるのに。
9名無しさん:2007/04/28(土) 12:06:03 ID:JaP5l2uj
>>7
東京なら予約無しで朝から並べば即日交付だよ
中国人が行列作ってるから午前中に面接受けたかったら
午前5時までには並ぶことだね。
10名無しさん:2007/04/28(土) 12:59:08 ID:OJnkNNnW
>>9
レス恐縮です。ありがとう。
ちなみに更新ビザは何年もらえたのですか?面接の時に細かくいろいろ突っ込まれたりしませんでした?
11名無しさん:2007/04/28(土) 13:17:21 ID:JaP5l2uj
>>10
学生ビザの更新なら普通は5年もらえる
ただ手続きには成績証明を持っていかないといけないから
早目に学校に問い合わせておいたほうがいいかも。
あと大丈夫だと思うけどもしGPAが3.0未満だった場合は
Probation扱いになって半年毎の更新になるから注意ね。
12名無しさん:2007/04/28(土) 13:41:35 ID:OJnkNNnW
>>11
いろいろとありがとう。
成績証明書は気付かなかった。さっそく学校に問い合わせます。

>GPAが3.0未満だった場合は
Probation扱いになって半年毎の更新になるから注意ね。

GPAに関しては自分は問題ないけれど、半年毎の更新とはこれまたやっかいですね。
半年毎にいちいち帰国は出来ないだろうし。
だけどイミグレーションでD/Sのスタンプを押してもらえば合法にアメリカ国内にはいれるわけですよね。


13名無しさん:2007/04/28(土) 13:52:50 ID:OJnkNNnW
>>11
すみません、最後にもうひとつだけ教えてください。
成績証明書の他に、今後の目的を記したエッセイや学校からの推薦文は持参しましたか?
度々すみません。
14名無しさん:2007/04/28(土) 14:14:47 ID:oIuVxWXL
即日交付とかって釣り?普通早くて2,3日、大抵1週間はかかるのに。
15名無しさん:2007/04/28(土) 15:45:57 ID:mVcSi4Vf

♪ア・ソーレ

ア・チョン! ア・チョン!

ア・チョン! チョン! チョン! バカ!
16名無しさん:2007/04/28(土) 16:23:16 ID:iU+XUcCM
>>14
質問者が釣りなら回答者も釣りと言う・・・おそろしや
17名無しさん:2007/04/28(土) 22:08:08 ID:DnVvCo1Q
>>13

釣りじゃないのならあまりにも可哀想だから忠告するけど、
「予約不要」とか「即日交付」ってのは全くのデタラメだから、
一度大使館サイトのビザ情報を通して読め。
18名無しさん:2007/04/29(日) 03:50:22 ID:A0tVvSoN
相変わらず在米バカ留学生の巣窟だな、ここ。
人犬にたむろする肉便器とIQレベルは大差ない。
19名無しさん:2007/04/29(日) 05:58:48 ID:9c5UXlN9
>>16>>18
おまえらのような腐った引き篭もりが実は街で良く観る、友達いなそうなあの日本人だと想像すると胸糞悪いよなw
NYは狭いからな
20名無しさん:2007/04/29(日) 23:47:08 ID:9c5UXlN9
学生ビザが切れてから60日以内に帰国しなければならないという事ですが
その日にちをオーバーしてしまった場合、更新の際の評価に影響しますか?
21名無しさん:2007/04/30(月) 02:37:42 ID:jwTS9uWr
F-1ビザは入国するためのもの。
ビザが切れてもI-20が有効であれば、合法滞在できる。
ビザ切れで国外へ出たら再入国できないので、日本へ戻って再申請が必要に
なる(更新じゃない)。

60日のグレースピリオドは、学校を卒業したり修了した場合に与えられる
猶予期間だから、F-1が切れても関係はない。
ただし、学校を自分で途中で辞めた場合や退学させられた場合には、
グレースピリオドは貰えず、10〜14日の間に出国しなければ違法滞在になる。
22名無しさん:2007/04/30(月) 02:53:08 ID:N9CPpmYe
釣られてるのは質問者でも回答者でもなく
空気を読めずにマジレスしてる連中という罠
23名無しさん:2007/04/30(月) 03:08:25 ID:JcdPj0QV
それよりも、必要書類すら自分で調べてないのにあきれた。
24名無しさん:2007/04/30(月) 03:23:23 ID:I10wHnuV
>>21
ビザ切れで国外へ出たら再入国できないので、日本へ戻って再申請が必要に
なる(更新じゃない)。

再申請と更新の違いってなんですか?ちなみに自分は現在I−20を持っていません。
25名無しさん:2007/04/30(月) 05:37:33 ID:lmHRtzcA
>>22
まぁなんだかんだいってここ2ちゃんだし・・・
26名無しさん:2007/05/02(水) 03:27:40 ID:sLLCeB7F
質問です。

ロシア出身のオーバーステイしてる男友達がいるんですけど(ロシアンジューイッシュじゃないです)
アメリカ市民の女性と結婚することになって、(彼は10年前、B−2ビザで合法的に入国してます)
結婚をするにあたり、ロシアパスポートやNY州のドライバーライセンスなど全てのIDの期限が切れてるから
一旦、ロシアに戻りパスポートを新しくして、ロシアで結婚手続きをすると言ってます。
不法滞在になっちゃっているから、アメリカ国内で結婚してGCのアプライをしないと
アメリカには戻って来れないよ。って私は言ったのですが、
聞く耳を持ちません。

やっぱ、アメリカから出たら友人は最低10年は返って来れないですよね?
27名無しさん:2007/05/02(水) 03:37:33 ID:YFbUuMiA
>>26
そんなややっこしいのは弁護士に相談汁。
28名無しさん:2007/05/02(水) 05:10:23 ID:WTCCdn7O
アメリカ市民の女性>>>

自分の事だとはっきり言えよ
29名無しさん:2007/05/02(水) 06:56:28 ID:9sMJA89A
学生ヴィザの更新のために編入先の4大に問い合わせたら、I−20を取得するために80,000j必要だって言われた。
これは今の相場なの?とてもそんな金用意できないのでビザ更新は半ばあきらめているが。
ちなみにオレがビザ申請した5年前は、20,000jで5年貰えたのだが。
30名無しさん:2007/05/02(水) 07:53:35 ID:fm8oqNmy
>>29
学生でなくなって久しい者ですが、I-20は留学生が移民局に提示するための
書類に過ぎないので、普通はタダで受け入れ先の大学が発行してくれるはずだと思う。
8万ドルというのは恐らく、F-1ビザの取得の際必要な残高証明ということだろうけど、
何でそれをいちいち大学側が言うのか不明。I-20のカラ発行防止のため、移民局も厳しく
なってきているのかな?

>>29の状況がよく分からないけど、編入ということは4年丸まる行くわけでない?
そうならば予定滞在期間中の授業料+生活費の概算が低くても理にかなっているわけで…。
31名無しさん:2007/05/02(水) 08:47:16 ID:WTCCdn7O
>>29
ところで何年間学生やったら気が済む?
32名無しさん:2007/05/02(水) 09:08:27 ID:9sMJA89A
>>30 
説明不足で申し訳ない。
学生ビザを更新するには編入先の学校からのI−20がいるのでそれを取得するのに、学校に残高証明を提出(3年間で80万j)する必要があるとのことです。
どちらにしてもビザ更新の際に大使館へも残高証明を提出必要があるのですよね。

自分が驚いたのはその金額の多さですが、3年分で80万jの残高証明は現在の相場なのでしょか?ちなみに自分はニューヨークです。

>>31
学位を取得するまでです。途中でメジャーを変えたのでえらく時間が掛かっていますが。


33名無しさん:2007/05/02(水) 09:09:55 ID:9sMJA89A
↑訂正

80万jではなく8万jの間違いです。
34名無しさん:2007/05/02(水) 11:54:54 ID:fm8oqNmy
>>32を読んで、"I-20""financial"と入力して適当にググってみた。
そしたら様々な大学・英語学校のI-20取得に関する必要書類の説明、
アプリケーションフォームのPDFファイルが出てきた。
例えばここ(こんな大学知らないけど)
ttp://www.farmingdale.edu/international_education/finances.pdf
などは、何年米国で勉強予定か、学費の工面はどうするのか、明記する必要
があるらしい。別の英語学校では、とりあえず4ヶ月分ほどの学費と生活費分、
なんて書いてあったり。最低必要額の設定は教育機関によってまちまちの様子。

自分が初めてF-1ビザ申請した時から年月を感じた。
ここ10年間、東アジアの経済ショック、911事件等色々あったのが影響して
るんだろうな…厳しくなってるね。

でも8万ドルが高いかといわれるとそうでもないんだよね。
…授業料と生活費×3年で、そのくらいかかると思う。

全然答えになってないですね。スマソ。
35名無しさん:2007/05/02(水) 12:35:20 ID:WTCCdn7O
8万と言うことは無いと思う

確かにそのぐらいかかるのは事実かもしれないが
オイラの知り合いはとりあえず2万ドル(学費は別)でおりた
36名無しさん:2007/05/02(水) 12:39:43 ID:9sMJA89A
>>34
いや、丁寧なレスいただいて恐縮です。
前にも書いたけど自分がビザを申請した時は残高証明に2万jもあれば5年ビザが貰えたものだが。

某大学のinternational office に問い合わせたら現在は、3年で8万jはないとI−20は降りないかもと言われて愕然とした。
ほかの大学でも同じだよ、とも言われてガッカリ。
もちろんトータルで言えば学費・生活費諸々で3年でそれくらいは掛かるかもしれないけど、それを一度に示せと言われても・・

けっきょく金だよね、留学は。


37名無しさん:2007/05/02(水) 12:43:04 ID:9sMJA89A
>>35
それは最近の話ですか?
2万jで大学からのI−20がおりるなら自分にもまだ希望があるのだが
38名無しさん:2007/05/02(水) 14:10:01 ID:AVvbsoQk
財政証明 :銀行の残高証明や給与明細書等、一切の費用をまかなう証明となるもの。
F1ビザ申請者で複数年留学予定の方は、最初の1年分がまかなえる財政証明が必要になります。

アメリカ大使館ホームページから
39名無しさん:2007/05/03(木) 23:57:01 ID:VdNfiVeJ
質問があります。
I−20を取得するために学校側へ、英訳した確定申告の写しを送らなければならないのですが
都内でそういったものを英訳してくれるところをしっていたら教えていただけないでしょうか?
あまり遠くへ行けない父親にお願いするので、世田谷近辺でそういう場所があるととても助かるのですが。
すみませんが知っている方教えてください。お願いします。
40名無しさん:2007/05/04(金) 00:03:22 ID:gI9TA0K4
>>39

英訳を日本でどうしてもやらないといけないということはあるまい?
U.S.に原本を送ってもらって、大使館にお願いするという手もあると思うが?
http://www.cgj.org/jp/c/11.html
41名無しさん:2007/05/04(金) 06:11:12 ID:rRl4yNRn
>>40
どなたか存じませんが、どうもありがとうございます。
こちらで英訳できるならそれに越した事はありません。
さっそく領事館のほうへ問い合わせてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
42名無しさん:2007/05/04(金) 08:59:49 ID:9zsi8+Fx
>>41
自分で英訳してから領事館へ原文と一緒に持っていくんだぞ。


翻訳証明

申請人が作成した日本の公文書の翻訳文が忠実な翻訳であることを
英文で証明します。なお、翻訳証明が可能な原文書は、
原則日本の官公署が発行した公文書のみです。

提出書類

申請書 (用紙は総領事館の窓口にあります。)
原文書 (日本の官公署発行の公文書)
翻訳文 (申請人側で作成した原文書の翻訳。
      在ボストン総領事館では翻訳文は作成できません。)
手数料(2007年4月1日〜2008年3月31日)
38.00米ドル
43名無しさん:2007/05/04(金) 10:22:42 ID:rRl4yNRn
>>42
>自分で英訳してから領事館へ原文と一緒に持っていくんだぞ。

はい、親切に教えていただきありがとうございます。
確定申告は五枚くらい連なっていると思うのですが、すべて英訳は骨が折れますよね?
ちなみに経験した方はおりますでしょうか?
44名無しさん:2007/05/04(金) 11:36:13 ID:9S8ebX8a
おります×
おられますorいらっしゃいます○

おります(居ります)は謙譲語なので相手に対して使うのは失礼。
つか前スレと同じ人ですか?
45名無しさん:2007/05/04(金) 14:30:07 ID:24aJ+fQZ
結婚予定です ビザ取得の際に健康診断をしますがこの時もし
HIVで陽性と出てしまったらどうなるんでしょうか?
46名無しさん:2007/05/04(金) 14:34:07 ID:0wKEd+8p
こっちが聞きたい
“陽性と出たらこれからの人生どうするの?”
47名無しさん:2007/05/04(金) 16:51:15 ID:mYHeyJdS
うん。ビザよりもまず結婚をどうするのか考えろと。
48名無しさん:2007/05/05(土) 00:43:10 ID:PLBWlo7e
それより、まず関係のあった人に連絡を取って、検査をしてもらう方が先だろう。
49名無しさん:2007/05/05(土) 06:52:50 ID:vaOvvJ8s
>>43

こいつを落として後は自分でガンガレ。
http://www.nta.go.jp/category/english/itg/06.pdf
50名無しさん:2007/05/05(土) 08:11:53 ID:xSvAqjbV
最近は大学にアプライするのに残高証明の他に納税所の写しもいるものなの?

>>43
自分で訳すのはたしかにしんどいかもね。
自分でやるのが面倒ならNY市内に複数ある翻訳業者に頼めばすぐにやってもらえるよ。
51名無しさん:2007/05/05(土) 16:53:24 ID:0ByUp19G
>>45です すごくHIVの不安があるわけではないのですが風俗に2回行ったことがあるし
HIV板はじめて見てみたらいきなり不安になってしまったんです
今幸せなのでもしそうだったらどうなるんだろう?と思って質問させてもらいました
大使館指定の病院にいく前に違う病院にいって検査してみようと思います
もしHIVになってたら全部本当のこと言って別れるつもりです
ググってみたんですが もしHIVだった場合ビザが下りない原因にもなるらしいですね

52名無しさん:2007/05/05(土) 18:09:32 ID:D5Mjen7F
違う病院にいって検査してみようと>>

これは正解だよ
意外とクラとか気づかないうちに持っていることある
早く見つければ治すの簡単だから時間に余裕のある今のうちにかたしておくヨロシイ
53名無しさん:2007/05/07(月) 11:14:06 ID:4PWO7oEm
アメリカ国内でパスポートを紛失し、その後再発行してから日本へ帰国しました。
当然ビザも無くしてしまったので再発行が必要ですよね?
無くしたビザの有効期限5年中、2年残っていましたが、普通の人と同じでまた領事館で面接へ行かなければならないのでしょうか?
F-1です。
54名無しさん:2007/05/08(火) 00:30:43 ID:mEmu5366
>>53

その手の質問は学校のビザカウンセラーに聞いたほうがいいと思うぞ。
学校からのレターがあると意外とすんなりいったりすることもあるし。
55名無しさん:2007/05/08(火) 23:48:23 ID:9RvZeK2T
>>53
ttp://travel.state.gov/visa/temp/info/info_2009.html
police report取って、日本の米国大使館に連絡しろとあるぞ。
再発行申請時はpolice report持参で。
56名無しさん:2007/05/09(水) 02:46:25 ID:VzYyURrg
福岡から大阪にF1ビザ面接に行くのですが、予約が出発日の4日前しか取れませんでした。面接官に頼めば出発に間に合う様に送ってもらえるでしょうか?不安でたまりません
57名無しさん:2007/05/09(水) 05:17:16 ID:cy3k7MNk
>>56

頼むだけ頼むというのはある意味いい方法ではあるだろう。
個人的には4日もあれば十分な気もするけどね。
58名無しさん:2007/05/09(水) 06:27:50 ID:TCkyL6RQ
>>56
まさにアクロバット
中二日で来た人もいれば四日間かかったのもいる
おいらだったら“絶対やらない”

ちなみに面接官と送る手配するのは違うセクションです
聞いてもいいが心象悪くしたら再審査のトレイに入れられても知らんよ
59名無しさん:2007/05/09(水) 10:29:04 ID:cHR+5Khw
>>54-55
サンクス!ポリスレポート持って帰っといて良かった!
学校のカウンセラーおばちゃんもよく知らんと言ってあてにならんかった。
日本領事館も知らんと言うし・・・
だが何とかなりそうですな。どうもどうも

>>56
1500円払って電話問合せして聞いた友達は2日で来たといっていたな。
60名無しさん:2007/05/09(水) 21:25:54 ID:VzYyURrg
皆さん意見有難うございます!なんと今日ダメ元で見たら明日の予約が空いており、今から夜行バスで向かいます。書類も急いで書き上げたので通るか不安ですが…
61名無しさん:2007/05/10(木) 10:35:41 ID:caNGfB40
学生ビザならめったにおちなくね?
62名無しさん:2007/05/11(金) 18:11:52 ID:jnIJKswJ
>>61
56です。昨日面接受けて、なんと今日ビザ届きました。
面接予約とれない時は胃が痛かったですが拍子抜けしました・・・
とりあえず一安心です。
63名無しさん:2007/05/14(月) 00:10:22 ID:yncGeYui
>>62
おめでとう。F−1は簡単らしいね。記入間違いとかはイタイけど・・・
64名無しさん:2007/05/14(月) 00:25:05 ID:ap6aS6/m
学生ビザ?簡単じゃねえぞ。
結婚が見込まれる年齢の女性の学生ビザは過去の渡航暦やら、
ま、種明かしになるので詳細は書かないが、超厳しくチェックされまくりで
却下続出だぞ。
肉便器留学希望者の情報も出回ってるし、状況は厳しい。
65名無しさん:2007/05/14(月) 04:09:40 ID:jjvrpLNp
ウェ〜ハッハッハ                 <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
   ∧_∧    ニダダダダダダダ        ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
  < `∀´>     /|/i/            (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
  ( つ≠∩ヨ==┷   ―=≡三≡=  と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
  ノ  ⌒ヽ     \へヽ           /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
 (_ノ⌒(_)                   (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ

66名無しさん:2007/05/14(月) 09:33:35 ID:w7WkK0T6
>結婚が見込まれる年齢の女性の学生ビザは過去の渡航暦やら、
>ま、種明かしになるので詳細は書かないが、超厳しくチェックされまくりで
>却下続出だぞ。

女は無理ってことかな?
何歳だろうが結婚は見込まれるからね。
67名無しさん:2007/05/14(月) 22:52:56 ID:Gd0Rtvtx
【提案】
就労ベースで取得した永住権→グリーンカード
DVで取得した永住権→ラッキーカード
肉便器が取得した永住権→トイレットカード

こんな感じに通称を変更できないだろうか?
全部ひっくるめてグリーンカードと総称されると腹立たしい。
68名無しさん:2007/05/14(月) 23:40:04 ID:yncGeYui
>>64
なんか留学をうけもつ会社とかも関係あるらしいな。なんか面接するまえに合否が会社にいってる
らしい。
69名無しさん:2007/05/16(水) 14:14:07 ID:JcVj+Iji
すいません
質問なんですが
実は今日アメリカ大使館にビザの件で行ってきたのですが
Pay-easyの支払い領収証がないからと言って追い返されました
それで家に帰ってみたら領収証を捨ててしまったみたいで
どこにも見当たりません
もしかして支払いなおさなきゃいけないんでしょうか??
70名無しさん:2007/05/16(水) 15:15:16 ID:6+Ug2kfS
3月にF-1の復権手続きして以来まだ結果来てません。
インターナショナルオフィスには1〜2ヶ月って言われてたのでちょい心配。
明日もう一度聞きに行ってみる。
自分は授業行かなくてWUってグレードもらっちゃったんだけど
親切な教授だったのでWUからFに変更してくれたんだけども
やっぱり復権の手続きは免れずにしました。

あー、、、Approveしてほしいなぁ。。。
Status失ってからやっと重みが分かるよ。。。

復権の手続きの体験談とかあったら聞かせてください。
71名無しさん:2007/05/17(木) 14:45:36 ID:+/J/LmDt
>>69

↓のリンクにもある通り、インターネットバンキングで支払った場合にも
「ちゃんとATMで支払い直して領収書を添付しろ」と言われるぐらいだから、
領収書を無くしてしまったんなら再支払いするしかないんじゃないの?

http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-applicationfeesfaq.html
>申請料金をインターネットで支払いました。面接は受けられますか?
>
>いいえ、インターネットバンキングでのお支払いを受付けることは
>できません。面接を受けるためには、「Pay-easy」対応のATMから
>お支払いになったオリジナルのATM領収書(利用明細)が必要です。
>インターネットでお支払いになった場合はATMで再度お支払い
>いただくことになりますので、ご注意ください。


72名無しさん:2007/05/19(土) 03:33:31 ID:/ceB9i6H
ニュースで見たんだが$5000払えばビザなくてもワーキングパーミット下りる法案が可決されたってマジですか?
73名無しさん:2007/05/19(土) 08:58:32 ID:4YzQoo3n
74名無しさん:2007/05/21(月) 18:38:20 ID:ksccQ9V4
留学会社にビザの手配頼んで許可下りないことあるのか?
75名無しさん:2007/05/21(月) 18:41:39 ID:ksccQ9V4

学生ビザね
76名無しさん:2007/05/21(月) 22:09:25 ID:c14CrsTW
長文失礼します。
ビザについて詳しい方、教えてくれませんか?
F1-Visaのステイタスを失い、ステイタス復活の手続き中に帰国しなければいけなくなったのですが、
ステイタスがないということは、ビザ自体が無効になっているという事なんでしょうか?
再入国した後に通う学校のI-20は発行してもらったんですが、
ビザが有効でなくてもIー20は発行できるものなんですか?
77名無しさん:2007/05/21(月) 22:29:12 ID:JBe00/RE
>>76

I-20が有効なら米国にいる限りは問題ないべ。
再発行をスムーズにして貰うために学校からレター書いて貰え。
78名無しさん:2007/05/21(月) 23:43:57 ID:c14CrsTW
>>77
回答ありがとうございます!
わかりにくくてすみませんが、もしよろしかったら教えてください。

帰国の為、ステイタス復権手続きをキャンセルして、
再入国後に通う予定の学校のIー20をもらってから出国したんです。
なので今は日本にいて、二ヶ月後に再入国したいのですが、
Iー20が発行できたといいことは、ビザは無効になっていないという事ですか?
入国拒否にならないか不安です。。
79名無しさん:2007/05/22(火) 02:46:07 ID:8jB7Wnzm
>>78
とても分かりにくい説明だな。
まぁ、とりあえず、米国に入国するためにはビザは必要。
ビザというものは、その国に入国するために存在する。
だから、学生の場合、ビザが切れようが切れまいが、米国にいる限り
学校から発行されるI-20が有効であれば滞在に問題はない。
しかし、日本に一時帰国する場合、ビザが切れているならば
日本で、再度ビザを取得しなければ米国には入国出来ない。
80名無しさん:2007/05/22(火) 03:49:13 ID:LSH1xOhY
だね。
I-20…大学が発行する、移民局向け留学許可証明用紙。
ビザ…移民局が発行する渡航許可証。
この辺がごっちゃになってるんじゃないの。

学生ビザの復権というのが自分はよく分からない。現時点でF-1ビザが
無効で、転校するのであれば、普通に1から申請しなおす必要があると
いうだけでは。
前の学校でやたら成績が悪かったり、ビザが切れているのに学校へ行かず
米国内でぶらぶらしていた経歴があればF-1申請の時怪しまれる可能性は
あるんじゃないかな…。

…ところで期限切れ以外の理由で学生ビザの失効って何?
米国内でステイタス復権手続き?私にはさっぱり分からない。
81名無しさん:2007/05/22(火) 10:09:31 ID:flE3EsU1
インターナショナルオフィスの手違いで・・・
という言い訳が聞けるおかん。
82名無しさん:2007/05/23(水) 18:50:44 ID:8+fKq+5p
>>79-80

本当分かりにくいのに回答ありがとうございました!

なんか私の勘違いのようで、ビザは有効なんですが、
退学処分の際に、I-20のステイタスがなくなっていたようです。
失礼しました。
ですがすぐには帰国できなかったので、転校先から移民局にレターを書き、
半年間返事を待っていたのですが、手続きに最低でも1年はかかると
聞いたので、手続きをキャンセルしてとりあえず帰国したんです。
その後の再入国のためのI-20はだしてもらえたんですが、
約半年間、私はI-20なしの状態で学校に通っていた事になるので、
それって不法移民?=ビザも無効?=再入国できない?
ってな感じで悩んでいたんです。
説明めちゃくちゃなのに相談にのってくれてどうもありがとうございました
ちょっと複雑なので一度大使館の方に問い合わせてようと思います。


83名無しさん:2007/05/24(木) 01:19:18 ID:WCWDLbyG
DS-156についての質問。

日本のパスポートをニューヨークの日本領事館で作った場合、

2.Place of Issuance:
City ・ Country ・ State/Province
New York ・ U.S  ・NY

Countryは、日本それともアメリカ?

3.Issuing Country
U.S

又、Issuing C、はアメリカでいいのかな?

大使館などはアメリカ国内にあっても日本とみなされるハズだよね、、、

DS-156−ttp://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin1.html
84名無しさん:2007/05/24(木) 06:10:08 ID:fxasmtdA
(DS-156のFAQより)

#2&3Q: Are “Place of Issuance” and “Issuing Country” the same?
「発行地」と「発行国」は同じですか?
A: No. “Place of Issuance” refers to the city/country where the
passport was actually issued. “Issuing Country” refers to the
country that issued the passport. For example, a Japanese
citizen whose passport was issued in New York would write down
New York for the “Place of Issuance” and Japan for the “Issuing
Country”.
いいえ。「発行地」はパスポートが実際に発行された市や国です。
「発行国」はパスポートを許可・発行した国のことです。
例)日本国籍の方がニューヨークで発行されたパスポートを所持
している場合、「発行地」はニューヨーク、「発行国」は日本となります。
85名無しさん:2007/05/24(木) 08:55:44 ID:5pLtfSiY

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
86名無しさん:2007/05/24(木) 08:57:12 ID:5pLtfSiY

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
87名無しさん:2007/05/24(木) 09:41:17 ID:WCWDLbyG
Thanx >>84

Q2 New York U.S. NY
Q3 Japan
こういうことでいいんだね。
ttp://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin1.html

空欄を書き換えるときにはバーコード#変わるから面接前に返答してくれて
マジで助かったよ。

このスレを通じて日本人同士がお互いに助け合えることに感謝している。
最初の5年ビザはエイジェントに頼んだが今度は自分でやるつもりなので
また細かい質問があるかもしれないケドよろしく。
又、ビザが更新できたらこのスレでできるだけ多くの人にアドバイスでき
る用にすべてのドキュメントを参考用にコピーしとくよ。
88名無しさん:2007/05/24(木) 12:04:24 ID:7ZD6X3z+
>>84が引用しているFAQはここから見れます。

http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfvisa-formsfaq.pdf
89名無しさん:2007/05/24(木) 12:57:01 ID:pEEBAdOl
永住権所持者なんだけど
リエントリーパーミット申請しようと思ってます。
これって弁護士使ったほうがいいのかな?
自分で出来るなら自分でやりたいけど
ちなみに弁護士使うといくらくらい取られるの?
知ってる人といたら教えてください。
90名無しさん:2007/05/24(木) 13:36:37 ID:Ghjo8+ma
>>89
ラッキーカードの方は、専門スレでw
91名無しさん:2007/05/24(木) 14:21:15 ID:ohsQ/tO/
>>90
早速使っててワロタw
92名無しさん:2007/05/24(木) 14:35:54 ID:pEEBAdOl
永住権もビザだよお
差別しなさんなってw
ってか、妬み嫉み僻み??
93名無しさん:2007/05/24(木) 15:00:07 ID:ohsQ/tO/
いや、もう>>67のカテゴリーで言うグリーンカード持ってるし
94名無しさん:2007/05/24(木) 15:13:30 ID:pEEBAdOl
俺もだよん
95名無しさん:2007/05/25(金) 11:46:00 ID:MI37bbS0
>>94
それなら、リエントリーパーミットぐらい自分で調べて
自分で申請しろよ。
96名無しさん:2007/05/25(金) 12:42:38 ID:blpMKw1M
学生でF1、VISAを作り変えたいのだが、
I-20:F1または M1学生ビザの申請には、SEVIS仕様のI-20のオリジナルおよびSEVIS費用が必要です。また、ご家族がF2または M2ビザを申請する場合は、ご家族一人一人にI-20が必要です。
さらに、
I-901 SEVIS費確認書:学生・交流訪問者ビザ申請者は、ビザ申請前にSEVIS費用の支払いが必要です。
ttp://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin1.html

とあるが、留学中のためI-20はすでに持っているし、学校側にSEVIS費用は支払う必要はないといわれたが、
本当に学校側が正しいのだろうか?
アメリカに住んでた日本人の知り合いがSEVIS費用は毎回払ってU.Sに留学していた話を思い出すとすごい不安なんだケド、、、

http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-sevis20040901.html
確かにここを読むとSEVIS費用は必要ないが、そうなるとあの知り合いはただ損してたけなのか?
それともVISAもI-20も期限切れで申請扱いだったのか?などの疑問が出てくる。
さらに、
I-901なんて実際すでに取得しているんだろうケド、そんな書類?もらった記憶ないぞオイ!
I-901について詳しい方情報よろしくお願いします。
9789:2007/05/25(金) 19:29:05 ID:R+Qo9ll9
色々と調べたけど見つからないからここで聞いてみました。
ここなら知ってる人絶対いると思って・・・
よろしくお願いします。
98名無しさん:2007/05/25(金) 20:13:05 ID:6QF93YKB
>>97自分でやれるよ
弁護士に頼むと800ドルから上は1500ドルぐらい

簡単
99名無しさん:2007/05/25(金) 21:39:24 ID:5+q1vNr0
>>97リエントリーパーミットですね。
自分で提出しました。なぜすぐに米国に移住できないかの理由が必要です。
例えば、病気の治療のためとか、子供の学校の為など。その場合も必ず英文での証明書が必要。
簡単に提出は出来るけど、なかなか認可をもらうのは厳しい。
提出してから約半年かかりました。


100名無しさん:2007/05/26(土) 03:18:09 ID:toB/ceui
E-2ビザの面接を経験した方、どのようなことを聞かれたのでしょうか?
また却下されるような場合も中にはあるのでしょうか?
当方従業員ではなく、経営者として申請しています。

101名無しさん:2007/05/26(土) 06:20:07 ID:WnubWhjN
>>100

今までやっいた仕事内容だとか、何処に住むのか、とかそんなんだったな。
たいした事は聞かれんかったよ。
102名無しさん:2007/05/26(土) 13:34:42 ID:Phl5mAkB
E2ビザのインタビューは
元気?
名前は?
この書類に間違いはないですね?
この辺で美味しいお寿司屋さんどこかない?
GOOD LUCK!
以上でした。
103名無しさん:2007/05/26(土) 13:47:42 ID:npqXxHoD
インターネットバンキングで支払うことはできません。

「Pay-easy」ATMからお支払いになり、オリジナルの領収書(ATMの利用明細)を申請書類と共に郵送してください。利用明細が確認できない場合、面接を受けることはできません。
ttp://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin3.html
-申請書類と共に郵送してください、とありますが、面接の際に持参するのではなくマジで郵送するんだろうか?だったらすべての大使館のアドレスぐらい下に書いとけっての。
104名無しさん:2007/05/26(土) 14:06:15 ID:ovvfH2dr
>>103
E会社登録の話か?
105名無しさん:2007/05/26(土) 14:22:39 ID:npqXxHoD
いや、面接を受けるときに領収書と申請書類を持参するか、郵送するかの話。
英語バージョンではそんなこと一度もかかれてないし、このウェブ読めば読むほど質問が出てくる、こいつら日本語わかってるのか?

thanx >> 88
ここから(http://tokyo.usembassy.gov
ここに>(http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfvisa-formsfaq.pdf )いく方法を教えて(アドレス入力なしでクリッキングで)。
106名無しさん:2007/05/30(水) 00:24:55 ID:M4ge/Ug4
友人がレンタルビデオ屋を買って、E2?の申請中です。
すでに2年間有効のものはおりているみたいですが、
パスポートにビザを張ってもらうために、日本のアメリカ大使館に
面接に行くらしく面接で落とされたらどうしようとイロイロなやんでました。

同じような経験をお持ちの方や、すでに似たような業種でE2をもらえた
方達からのご意見を聞かせてください。
107名無しさん:2007/05/30(水) 00:47:12 ID:fj/Ag3z2
http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-20070529-08.html
ビザ免除プログラムを改革

ブッシュ政権は、米国の安全保障強化のために、出入国情報の電子化や
紛失パスポート情報の共有など、ビザ免除プログラムの改革と拡大を行う、
と国務省および国土安全保障省の担当者は5月24日語った。 (英文)
108名無しさん:2007/05/30(水) 02:18:25 ID:Mb4v9tkA
>>106
>友人がレンタルビデオ屋を買って

はいはい、要するに君自身の話ね。
店舗まで買ってれば話は別だが、そうでなければ難しいだろうな。
今の投資目安は最低でも20万ドルってことだから。
109ななし:2007/05/30(水) 06:15:16 ID:p7a34lyA
ビザとかここいらいい弁護士いる?なんで弁護とかたいしたしごとじゃないくせに
かねばっかり取ってえらそう。xxはしとか知ってる?
いいのは、ボビーとかたき弁護士とかね。知り合いがたきさんにお世話になった
らしい。
110名無しさん:2007/05/30(水) 06:31:53 ID:0dCqJkgb
103です
>「Pay-easy」ATMからお支払いになり、オリジナルの領収書(ATMの利用明細)を申請書類と共に郵送してください。利用明細が確認できない場合、面接を受けることはできません。
ttp://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin3.html
-申請書類と共に郵送してください、とありますが、面接の際に持参するのではなくマジで郵送するんだろうか?だったらすべての大使館のアドレスぐらい下に書いとけっての。

郵送の文字が提出に変更されました、2chのパワーってこんなにすごいのか?
111名無しさん:2007/05/30(水) 06:35:46 ID:0dCqJkgb
それとも俺が弁護士に同じメッセージ送ったからか?
112名無しさん:2007/05/30(水) 09:23:10 ID:vxzd/lm3
>>106
会社買ってもビザで落とされるのは沢山いる
2年もらえても次に更新するとき拒否されるのも沢山いる

レンタルビデオ屋買ってE-2が簡単に取得できるようなら誰もがレンタルビデオ屋になる
113名無しさん:2007/05/30(水) 09:43:59 ID:MBpYod5W
>>112
> >>106
> 会社買ってもビザで落とされるのは沢山いる
> 2年もらえても次に更新するとき拒否されるのも沢山いる
> レンタルビデオ屋買ってE-2が簡単に取得できるようなら誰もがレンタルビデオ屋になる

実はHollywood Videoを買収したとか?
114名無しさん:2007/05/30(水) 09:44:23 ID:ailvitnZ
ボビーはいい評判聞くけどたき弁護士は最悪らしいよ
前に俺がH1をOCの弁護士でやるかもって話を友達にしたときに
たきって弁護士だけはやめたほうがいいよって釘刺されたもん
知り合いは運がよかったんじゃ?
115名無しさん:2007/05/30(水) 09:57:15 ID:M4ge/Ug4
>>112 ってことはレンタルビデオ屋ではEビザはおりねーってこと?
どうなの?
116名無しさん:2007/05/30(水) 10:28:37 ID:FsniEe7+
>>115
日本とのつながりみたいなのが必要なんじゃね?
そのビデオ屋をアメリカでやる理由みたいなのが。
そこがパスできればあとは単純に売り上げの問題
117名無しさん:2007/05/30(水) 10:29:37 ID:MBpYod5W
>>115
> >>112 ってことはレンタルビデオ屋ではEビザはおりねーってこと?
> どうなの?

ある程度の金額の投資をして、ローカルの人間をある程度雇う(両方ある程度だけど数値目標がむずかしいのよ)ことが投資家ビザの条件でしょ。右肩上がりのビジネスプランも必要とか。
で、以前にハワイで会った人はレストランでE2取ったといってた。ビデオでも取れないことはないと思うけど。
118名無しさん:2007/05/30(水) 12:12:05 ID:Mb4v9tkA
ビデオ屋とレストラン、似ているようだけど、投資金額が全く違う。
ビデオ屋は二束三文のビデオと棚だけで商売ができるが、
レストランは厨房機器も含めて相当額の投資が必要。
だから、E-2には不向きだな。まあ国内のCOSはできたとしても。
119名無しさん:2007/05/30(水) 12:46:10 ID:M4ge/Ug4
聞いたところによると
業種によってその「数値目標」とか投資金額が違うから
異業種同士で比べること自体ムリがあるんじゃないの?

どう?
120ななこ:2007/05/30(水) 16:21:10 ID:p7a34lyA
ボビーは安くて書類関係はちゃんとやってくれるし、あいそはちょっとわるい
けど・・xxはしはまじで最悪、どんだけえれーのって感じ。ってかたxxし
ぼったくりすぎだぞ、ほかと比べると。xxもとさんって知ってる人いる?
121名無しさん:2007/05/30(水) 23:29:11 ID:COG5Ahgn
            ,. -−- 、、
           ,.:'_;:ッ'" ~ "''ヾ'、
          ,':'´       ヽ
          !::、 ,..,,__   _,zッ ゙:,
          ',{  '_●`:, ft●ァ l
          f`リ _,ラ竺ユ__'、゙"  l
          ヽ}「:.:.,:',二,ヽ:.:.|  ,!
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
        _,. ―-|:.:.丶二ノ:.:.:ト <_
       l ,.'´  ├ 、:(⌒):.:r┤ ヾヽ-、
      ,イ}丶、  ヽ丶二:ノ:./ f'´ト、::::ヽ
     /::/   ``ー ト---イ:ヽ.二){_ヽ:::l
     l:::{ `丶   ``|:.:.:.:.:.:|‐'⌒ソ|  rゞ:'、
     l::::.、  `丶、  |:_:_:_:_|  /===t_ ヾヽ
     /:::::::゙i  、  ` ー --− イ}||  |\_〉ヽ
     |:::::::::丶、`丶、,:___ノ、」-イY^ヽヾ:〉
     '、:::::::::::::`−、____;'ノT|  | |、_/、
     ヾ:::::::::::::::::::::::::::/ |  | リ!  ノl   } ヽ

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
122名無しさん:2007/05/30(水) 23:55:45 ID:J792Wu6X
F−1で滞在してて、これから婚姻ベースの永住権の申請します。
過去にペイチェックにて収入があり、タックスを申告してたんで不法就労になりますが、GC却下の理由になったりしますか?
同じような立場の方いらっしゃいますか?
123名無しさん:2007/05/31(木) 01:01:28 ID:KMBzO+tz
>>119
しったかは嫌われるぞ。

E-2は「投資」がベースとなるビザだから、
「どんな商売に投資するか」が重要なのではなくて、
「幾らをどのように投資するか」がポイントだ。

逆に言えば、単に1億円をアメリカの銀行に送金したところでビザはおりない。
新車を10台購入して2500万投資しましたと言っても答はNoってことよ。
124名無しさん:2007/05/31(木) 02:44:35 ID:6Sj95dRj
>>122

こっちの方が該当者多いんじゃね?w

グリーンカード目的で結婚した方いますか?
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1151482654/l50
125名無しさん:2007/06/08(金) 17:10:34 ID:BpqwT+lk
ビザを新しく申請するんですが、
過去にF1ビザでオーバーステイしてたかもしれないんです。
もしオーバーステイしていた場合、ビザを申請してる時点で調べられるのか、
関係なくビザは取得でき、入国審査の際に発覚するんでしょうか?
126名無しさん:2007/06/08(金) 20:19:52 ID:cdSlaja3
>>125

申請する時点で過去にどんなビザを申請していた項目とかあるからねぇ。
申請時に却下されるんじゃねぇの?
127名無しさん:2007/06/09(土) 01:10:47 ID:5ndrucde
>>126
ありがとうございます。
ビザ申請後に入国拒否が一番怖いので、
申請時に分かった方がまだ助かるって感じです。。
128名無しさん:2007/06/09(土) 02:53:08 ID:lJjaFlc7
でもそれ以前オーバーステイの定義ってなに?
出国時にI-94が切れていたのか?
129名無しさん:2007/06/09(土) 07:41:07 ID:aDDYMhGD
>>125
日数によるんじゃなかったっけ。
数日程度であれば、日本の大使館で申請すれば発給されるとか、
そういうルールがあったような気がするけど、それは別の話かな。
130名無しさん:2007/06/11(月) 01:48:25 ID:OOpujZDO
>>128-129
ありがとうございます。
やっぱりちゃんとした定義みたいのはなさそうですね。
大使館に問合せたら、ビザがとれても
オーバーステイは大使館では分からないから自分で調べろって言われたんだけど、
大使館で分からないわけない気が。。
131名無しさん:2007/06/13(水) 04:47:44 ID:xOObwrG0
>>130

大使館は仕事しない人たちの集まりだから、分からないというのは本当。
132名無しさん:2007/06/13(水) 05:04:54 ID:aLaJB24j
>>125
そうじゃなくて、125はどうしてオーバーステイしたかも
と思っているかを知りたい。
133名無しさん:2007/06/13(水) 23:25:12 ID:q97vaVII
アメリカのビザ関係の代表的なサイト、掲示版ってどこ? ちらっと検索した感じではjenken.comというのが
メジャーな気がするが。 
134名無しさん:2007/06/14(木) 01:37:12 ID:PHOEcEvb
>>133
おいおい、人犬主催者である某弁護士の自作自演かよ。
経営苦しいのか?
135133:2007/06/14(木) 02:42:32 ID:zsrph660
>>134
そんなに評判悪いの? いや、別に自演じゃないのだが、もっといい所があるなら
情報キボンヌ。 自分の掲示板からその手の質問の誘導先を探してるんだけど。
136名無しさん:2007/06/14(木) 03:31:37 ID:/yyeu/he
>>135
> >>134
> そんなに評判悪いの? いや、別に自演じゃないのだが、もっといい所があるなら
英語の掲示板のほうが変な横槍が入らなくていいよ。
137名無しさん:2007/06/14(木) 03:35:04 ID:/yyeu/he
http://boards.immigrationportal.com/

ここなんかどう?
138133:2007/06/14(木) 03:46:15 ID:zsrph660
>>137
サンクス。良さげなサイトで自分が質問あるんだったらそこに行きたいと思うが、
日本語の掲示版に書き込んでくる人の誘導先としてはハードル高そう。

人犬って痛いサイトなの?
139名無しさん:2007/06/14(木) 03:56:29 ID:/yyeu/he
>>138
> >>137
> サンクス。良さげなサイトで自分が質問あるんだったらそこに行きたいと思うが、
> 日本語の掲示版に書き込んでくる人の誘導先としてはハードル高そう。
> 人犬って痛いサイトなの?

って言うか、リーガルアドバイスにかかわる問題だと、非弁行為だのナンだのって正義感面したやつらが群がってくる。そういう書き込みのほうが多くなって掲示板が荒れる。
日本語の掲示板は大体そういう末路をたどってる。国民性なのかね。
140133:2007/06/14(木) 04:13:56 ID:zsrph660
>>139
> 非弁行為だのナンだのって正義感面したやつらが群がってくる

はい、まさにうちの掲示板で良く起きる現象です。
141名無しさん:2007/06/14(木) 06:15:30 ID:PHOEcEvb
>>138
痛いの通り越して、笑ってあごが外れそうだよ。
今や人犬は馬鹿肉便器の巣窟だから。


1 名前: bell  2007/06/13 08:56
私は現在GC申請中でアメリカ居住です。昨夜、市民の主人とケンカ後就寝しましたが、私は眠れませんでした。
主人が反対側に寝返りをした時に、ブランケットを持っていかれてしまった。私は寒かったので私の分だけでも取り戻そうと引っ張りましたが、
主人は大柄な上、腕が重く、脇に挟さまれたブランケットはビクともしませんでした。
私は重い彼の腕を持ち上げようと手を触れると同時に、彼の腕が私の顔を直撃し、私の上半身は少し吹っ飛びました。
殴られたように頭がくらくらしました。
私はそれにもめげずビクともしないバランケットを引っ張ると、さらに彼の腕が顔を直撃しました。
頭にきて彼の顔を同じようにはたき返すと、反対側を向いたままの彼の腕がさらに私の顔に飛んできて同じ痛みを感じました。

内出血はありませんでしたが、顎と耳の近くの頬、おでこが打撲の痛み、唇が切れて出血しました。
今日起きてから、口を少し開けますし食べ物をかむ時もそれほど痛くはありませんので、大きな骨折はしていないようです。
耳の近くと顎に痛みと熱があり、いくらか腫れています。微熱もあるような気もします。唇も口の周りの頬や顎もまだ晴れを感じます。

今日、X-rayだけでも撮っておけば安心かと思い、病院の予約をしようとしたら、主人がいわく。
「ポリスが必ず来て面接され、私が逮捕される」と。
アメリカは日本と違い、暴力すると即逮捕されるとのことです。
たとえ病院で、「私がブランケットと引っ張るために腕を触ったら、主人が無意識のうちに腕を動かし、私の顔に当たった」と言っても、ポリスを呼び尋問されてしまうでしょうか?
とりあえず今はタオルを冷やして顔に当てています。GC申請中だけに気持ちはとても複雑です。
法律に、または私の症状に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
142名無しさん:2007/06/14(木) 07:20:55 ID:77/lRy9Q
>>141
釣りだと言ってよ、バーニィー
143名無しさん:2007/06/14(木) 14:46:24 ID:tyHgXnsg
>>127
バッドステータスは残るから、二度と同じVISAを申請できなくなるよ。
移民系弁護士に相談すべし。
俺は過去に入国拒否食らったけど、ちゃんとした手続きと弁護士のアドバイス&
ドキュメントで無事H-1B取得&入国できたよ。(もちろん全て包み隠さず説明した)
144名無しさん:2007/06/15(金) 01:12:48 ID:gLY+W9of
>>142

ポケ戦なんてまた渋いの出してきたな。
このネタ分かる奴が何人いると思ってるんだ?
145名無しさん:2007/06/15(金) 01:40:18 ID:iAD0eJhW
>>143
ありがとうございます。
やはりF-1は諦めて、B-2を申請する予定です。
もし知っていたら教えて欲しいんですが、
B-2ビザは通常十年取れるらしいのですが、
滞在は一回の渡米につき最長何日可能なんでしょうか?
146名無しさん:2007/06/15(金) 03:16:26 ID:I2oBPfSC
E-1で滞在しています。

アメリカで退職した場合、最大何日まで滞在できるのでしょうか?

何か決まった日数があるのでしょうか、それともI-94が切れるまで滞在可能なのでしょうか?
147名無しさん:2007/06/15(金) 07:49:33 ID:OxPANgFt
>145
最大6ヶ月、でもイミグレの気分次第。通常は3ヶ月。

>146
I-94が切れるまで。
E-1のスポンサーが報告しない限り、再入国は可能。
148名無しさん:2007/06/15(金) 10:14:09 ID:Xm1/Mh5W
>>145
何をしにアメリカ行くの?
149名無しさん:2007/06/15(金) 13:27:04 ID:WAcH4Fn/
>>148
> >>145
> 何をしにアメリカ行くの?
ひみつ
150名無しさん:2007/06/15(金) 14:58:16 ID:iAD0eJhW
>>147
ありがとうございます。
三ヶ月申請してみます。
151名無しさん:2007/06/15(金) 17:01:33 ID:Byss0KvU
却下されたら記録に残るから次回面倒なことになるよ
よほど自信が無い限りBは手を出さないほうが良いかもよ

I94Wで90日ぶっちぎったほうが安全
152名無しさん:2007/06/15(金) 20:22:13 ID:+Gdnybod
>150
申請するものではなく、入国審査官が決めるもの。もちろんその場で3ヶ月ちょうだい、というのは自由。
たしかに151が安全策。
153名無しさん:2007/06/15(金) 22:33:54 ID:xBtwI91n
90日で足らない理由を示さないとVWで行けって却下される。
VWでオーバーステイしてるとVWは二度と使えないけど。
154名無しさん:2007/06/16(土) 21:44:03 ID:i3gL59uh
>>149
渡航目的によってビザの種類が変わるという基本はスルーですかw
155名無しさん:2007/06/18(月) 10:31:36 ID:5fu1duNv
>>154
> >>149
> 渡航目的によってビザの種類が変わるという基本はスルーですかw

取りやすいので入ればいいのよ。
156名無しさん:2007/06/18(月) 18:11:49 ID:uoKFXtn4
作文の良し悪しが全て
157名無しさん:2007/06/19(火) 03:47:21 ID:CIlE7KFR
語学学校に通ってるんだけど、遅刻をしたり、欠席すると
すぐ封書がきて、I=20をはく奪されることになりますので、学校にコンスタントに
来てください、でないとF1ビザのステイトメントを失います。移民局に連絡しますと
あなたはただちにアメリカを去らなくてはなりませんって書いてあるんだよね。
これって、そんなに厳しいものなの?
うちの学校だけ?

I20っていったん失ったら、違う語学学校こっちで探して、また入学ってできないの?
158名無しさん:2007/06/19(火) 17:09:08 ID:dCVwqHaq
確か、アメリカの学生ビザは出席率90%をキープしてなかったらまずかったはず。
まあ、学校がイミグレオフィスに連絡入れない学校なら問題ないのだけど。
159名無しさん:2007/06/19(火) 20:50:55 ID:dVNzfGCp
911以降、そのあたりは結構厳しくなったって聞いたけどな。
まあ、違う学校に通ってまた入学というのは出来ると思うよ。

俺の知り合いはコミカレからキックアウト食らって、半年間語学学校に行って、
また同じカミカレに入っていたし。
160名無しさん:2007/06/19(火) 21:04:17 ID:CIlE7KFR
とんとん
158
159
なら、イミグレオフィスに連絡しますって言ってるってことは
やばいかな?
161名無しさん:2007/06/19(火) 21:55:32 ID:dVNzfGCp
めでたく不法移民の道が待っているな。
まあ、レストランとかで皿洗いしているメキちゃん達と同列になる訳だ。
162名無しさん:2007/06/19(火) 22:12:16 ID:dVNzfGCp
俺、F1でUniversity卒業したけど、意外と大学の方が出席に関しては甘かったかも知れん。
というのはほとんど授業で出席なんてものは取ってなかった。
あくまで成績勝負だったな。
163名無しさん:2007/06/20(水) 04:52:41 ID:nnLhisTQ
でも、I20はく奪される前に、違う語学学校はいって、発行してもらえたら
大丈夫なの?
欠席が多くてトランスファーはできないって言われたんだよね・・・
なんか、こんなに厳しいとは、知らなかった。
やばいあかなぁ。
164名無しさん:2007/06/20(水) 05:21:38 ID:6/0DrzTj
>>163
お前、アメリカに何しに来てるの?既に底辺への道まっしぐらの様な・・・・・

馬鹿っているんだな。w
165名無しさん:2007/06/20(水) 08:24:46 ID:AvPCQhsf
金さえ払えば幾らでもI-20出す語学学校はある。
ただ米に居ながらの学校変更は放校された学校から新しい学校への
トランスファーを認めるレターが必要(まず出ない)。
出席ゼロの上、事務と大ゲンカして放校処分(レター無し)
喰らった知り合いのバカは”移転先校からのアドバイス”で、
そこからのI-20を取ってから春休み時期に一旦帰国、
再入国時に新I-20にスタンプ貰って終わり。
未だに何でそれでOKなのか分からん。
166名無しさん:2007/06/20(水) 08:33:26 ID:BrvOU2KY
>>164
遊びに来てんだよ。w
底辺への道まっしぐらだっ?
すでに底辺だからここから下はねーんだよ!w
167名無しさん:2007/06/20(水) 10:30:29 ID:qXI2RIPd
このスレに来ると、底辺者を見学出来ると聞きました。
168名無しさん:2007/06/20(水) 13:38:39 ID:T59urf7c
語学留学のためにF-1を申請しなければならないようですが、
手続きがかなり面倒そうですねorz
アメリカだけですか?こんなに面倒な手続きが要るのは?
留学斡旋会社に頼めばこのような手続きも代行してもらえるのでしょうか?
169名無しさん:2007/06/20(水) 16:40:56 ID:p+hpvl0v
>アメリカだけですか?こんなに面倒な手続きが要るのは?

面倒くさいと思うならやめとけ。
代行ったって書類作成だけで、大使館(もしくは領事館)へ面接に
行くのは本人でないとダメ。
170168:2007/06/20(水) 17:33:35 ID:eSSzvhrW
>>169
そうなんですかorz
面倒なのは気持ち次第で解決できる問題だけど、
200ドルも払わなきゃいけないのが非常に鬱・・・。
なぜ一ヶ月アメリカへ行くために200ドルも余分に払わねばならないのか。
171名無しさん:2007/06/20(水) 20:03:06 ID:kWYN1hRr
Hがきれてもう6年不法滞在になってます。スポンサーしてやるという会社はあるのですが、こんな私が取れるビザってあるのでしょうか。
172名無しさん:2007/06/20(水) 20:47:57 ID:bRF54pO9
>>171

こんな所で質問するんじゃなくて弁護士に聞け。
まあ、まともに申請しても無理だろうけどね。
173名無しさん:2007/06/21(木) 04:15:47 ID:bfdXYIkA
>>170

一ヶ月の語学留学なんて意味無し。
174名無しさん:2007/06/21(木) 07:22:08 ID:vcuaXlfk
>>173
> >>170
> 一ヶ月の語学留学なんて意味無し。
遊学でしょ
175名無しさん:2007/06/21(木) 09:00:24 ID:rMvBCpgn
遊学したいならアメリカ以外へ行くのが吉。
176名無しさん:2007/06/21(木) 09:13:28 ID:N0RCnEpS
>>168
男の腰の上で英語を覚えた方が遥かに有意義だと思うぞ
英語学校なんかやめてバーで遊んでろよ
200ドルも必要ないし
177名無しさん:2007/06/21(木) 09:16:21 ID:vcuaXlfk
>>176
> >>168
> 男の腰の上で英語を覚えた方が遥かに有意義だと思うぞ
> 英語学校なんかやめてバーで遊んでろよ
> 200ドルも必要ないし

騎上位ってこと?
178名無しさん:2007/06/21(木) 09:34:49 ID:rx8tL3Pq
>>176
フィットネスジムで筋肉隆々の黒人ニイちゃんの
片手腕立ての錘の代わりに乗ってるのを想像してワロスw
179名無しさん:2007/06/21(木) 09:36:08 ID:rx8tL3Pq
> 英語学校なんかやめてバーで遊んでろよ
鉄棒とかモンキーバーw
180170:2007/06/21(木) 19:23:06 ID:nyebpCoF
来年の交換留学のためにTOEFLの点を上げなければならないのです。
iBTはスピーキングの力も必要じゃないですか、、
スピーキング力は留学して伸ばすのが一番手っ取り早いと思いまして。
女子校育ちで20年間ピュアな私の前で汚い話止めて下さい。。
181名無しさん:2007/06/21(木) 21:23:49 ID:ixG0MFmu
留学すりゃなんとかなると思う時点で終わっとる
182名無しさん:2007/06/21(木) 21:43:49 ID:AcTKUMIC
TOEFLのスピーキングって結局は文法力なんだけどね。
183180:2007/06/21(木) 22:17:21 ID:nyebpCoF
>>181
留学する以外でスピーキング力を伸ばせる方法はあるんでしょうか・・・?
一人でぶつぶつ英語話すわけにもいかないですし。。。
>>182
それはないと思います。。
184名無しさん:2007/06/21(木) 22:18:42 ID:AcTKUMIC
>>183
そのうち分かるよ。
185名無しさん:2007/06/21(木) 23:16:04 ID:bfdXYIkA
>>180

一ヶ月の留学なんかでのばせるものなんてたかが知れている。
それだったらNovaでもどこでも通った方がマシ。
186183:2007/06/22(金) 05:56:26 ID:159VPDu8
>>185
日本の英語学校は一ヶ月などという期間で開講してないですよね。
なので仕方なく・・・。
187名無しさん:2007/06/22(金) 06:19:54 ID:LJC3+PZS
>>183
学校に英語を話す人はいないの?

一ヶ月=4週間として、最初の一週間は時差ぼけで何も出来ない希ガスww
188186:2007/06/22(金) 07:12:57 ID:159VPDu8
>>187
いません。
スピーキング力を一人で上達させられる良い方法をご存知なんですか?
むやみに語学留学を否定するのはやめて下さいと前にも書き込みましたが。
大分いらいらしてきたのでもうこのスレには来ません。それでは。
189名無しさん:2007/06/22(金) 08:34:01 ID:mmBOAvwj
馬鹿でも生きていける現代はよくないなぁ。やっぱり。
190名無しさん:2007/06/22(金) 08:42:40 ID:LJC3+PZS
>188
別に語学留学を否定はしないよ
だけど、一月ぐらいでTOEFLの点が上がるほど何かが身に付くとも思えないだけ

語学学校によってはTOEFL対策のコースがあるところもあるから、探してみたら
うちの大学でも学生じゃなくても取れるESLでそういうコースやってる
191名無しさん:2007/06/22(金) 08:56:45 ID:1P44Dm6h
>>180
>女子校育ちで20年間ピュアな私の前で汚い話止めて下さい。。

外国行く前に、まず日本の世間の風に慣れたらどうかね。
192名無しさん:2007/06/22(金) 09:58:21 ID:rykCoeHM
>>188

かつての留学生から言わせて貰うが、たかだか一ヶ月の語学留学で
得られるものは知れている。
最低でも1年はいないと身になるものはない。
それだったら一ヶ月どこかにホームスティでもした方がいい。
それだったらビザもいらないしな。
193188:2007/06/22(金) 11:08:21 ID:EpnmM4Jw
もう来ないと言いつつ、気になったのでまた来てしまいました。
>>190
TOEFL対策コースは意味がないと聞きました。
>>192
週18時間以下のコースならばビザが要らないのですよね?
そういうものに申し込んだほうが良いでしょうか。
しかし授業以外で英語を話す機会はあまり無い気がするのですが。
とにかく話す機会がほしいです。
194名無しさん:2007/06/22(金) 11:52:05 ID:rykCoeHM
>>193

本当に真剣に一年ぐらい大学に通うぐらいのことしないと
語学力なんてものは身につかない。
話す機会だけだったら、ホームステイの方があるだろ。
195193:2007/06/22(金) 12:08:09 ID:EpnmM4Jw
>>194
何度同じことを言えば良いのでしょうか・・・。
来年の交換留学のためと上に書いたのですが。
イギリスにホームステイをしていたときは、ほぼ会話はありませんでした。
196名無しさん:2007/06/22(金) 12:21:27 ID:p2CIeYSX
よく分らんけどTOEFLは文法のみです。

話す人いなかったらテレビでも見てた方がいいよ。こっちの。
197名無しさん:2007/06/22(金) 12:27:48 ID:rykCoeHM
>>195

ホームステイ先でチャンスをいかさずに話をしないような奴が
語学留学したところで何かが身につくなんて到底思えない。
何度も言うが語学なんて一ヶ月でどうこうなるような代物じゃない。
時間と金の無駄。
198195:2007/06/22(金) 13:07:13 ID:EpnmM4Jw
>>196
文法はかなり得意ですが、いざ「○○について語って下さい」と言われると沈黙してしまいます。
日常会話ならある程度できるのですが、TOEFLのスピーキングはスピーチ形式ですよね。
なので、スピーチをする機械が欲しいのです。
199198:2007/06/22(金) 13:17:35 ID:EpnmM4Jw
×機械
○機会
200名無しさん:2007/06/22(金) 13:26:26 ID:p2CIeYSX
嫌、マシーンの方かと・・・
201名無しさん:2007/06/22(金) 22:21:57 ID:mmBOAvwj
>>198
ぐだぐだ英語の相談をする場所じゃないんで、どっかに消えてくれないか?
202198:2007/06/22(金) 22:53:59 ID:159VPDu8
>>201
私が話し始めたんじゃありませんが・・・。
203名無しさん:2007/06/23(土) 00:48:14 ID:woeoG2Mw
こういうおバカは、どっかの似非留学生が集まる板に行けばいいのに。

1ヶ月アメリカに滞在してスピーチの機会だ?
NYの地下鉄の駅かどこかで一人でしゃべってたらどうだ?
たちまち色んな仲間が集まってきてくれるぞwww
204名無しさん:2007/06/23(土) 03:58:33 ID:qcdIUJnI
>>202

もうあんたの知りたい答えは出てるんだろう?
ここに来る必要はあるまい。
205名無しさん:2007/06/23(土) 04:11:32 ID:qcdIUJnI
>>202

これ読んで少し勉強しろ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3194462/
【独女通信】今もっとも敬遠される女・・・”KY”たちの悩み
206名無しさん:2007/06/23(土) 07:19:17 ID:QQOd7MLT
ビザ申請の5センチx5センチの写真ってどこで撮れますか?よく街中にあるインスタントので撮れますか?
207名無しさん:2007/06/23(土) 15:09:28 ID:0R3jwMWe
>>206

大きさだけ合っていても、ビザ申請用の写真の場合は背景に色が
付いているとアウトだから気をつけれ
208名無しさん:2007/06/23(土) 17:44:42 ID:C1ZG44qt
>>193
TOEFL対策コースが意味無いって誰が言ってたの?
人がそう言ってたからそれだけで取っても意味無いって
決め付けるの?あなたは人から聞いた情報だけで何もかも決めるの?

自分がホームステイして会話無かった経験があるなら
なおさら一ヶ月ぐらい行った所で何も変わらないことぐらい
わかってるはずでは?
209名無しさん:2007/06/23(土) 23:01:10 ID:bI5mJ/b4
>>208
蒸し返す必要はないな。せめて他所に誘導すれば。
210名無しさん:2007/06/27(水) 15:06:31 ID:ct/Tx3r/
今アメリカの大学へ留学をするため、ビザの申請をしようとしています。
私の場合現在通っている大学を休学して、旅行会社がやっている正規留学プログラムを利用して行くのですが
一応このプログラムは卒業を目的としてやっているもののようです。
私は1年通った後で、日本に戻り日本の大学を卒業するつもりなのですが、F1ビザで渡った場合に、アメリカの大学を卒業せずに帰ってきたため次回以降のビザの申請が却下されることは考えられますでしょうか?
211名無しさん:2007/06/27(水) 21:42:31 ID:usE1qHpP
>>210
印象でしか答えられんけど、
留学先やめた後にすんなり帰ってくればネガティブな要素にならんと思う。
その後もF1だとすれば、前回の状況を質問されたりはするかもしれんけど。
212名無しさん:2007/06/28(木) 01:22:11 ID:o1sd9f1o
>>211
現地で良い成績を収めていたが、自らの意思でやめたとなれば大丈夫なのでしょうか。
いずれはまたアメリカの大学に戻り、卒業することも視野に入れているので、その点がとても心配です。
213名無しさん:2007/06/28(木) 06:24:45 ID:1xlBCnPX
>>212
既に学士の人が学士とったりするんは微妙。

修士が修士課程に行こうとしてはねられた、という話を聞いたことがある。
勉学のためではなくアメリカ滞在のための方便として学生ビザとりたいだけ
と看做されたんだろう。
あとはどう担当者を説得できるか、では。
214名無しさん:2007/06/28(木) 06:33:55 ID:k28V60Lr
少なくとも、何もやましいことが無いのなら、自分の留学目的を
きっちり説明できるようじゃなきゃダメでしょ。

今からこんなところでオロオロと心配しているようではね。
215名無しさん:2007/06/28(木) 11:23:02 ID:3vxdkHz/
いったんF1ビザのSTATUSとりあげられたら、アメリカでなきゃならないの?
戻ってくるの大変?
216名無しさん:2007/06/28(木) 23:02:24 ID:W6Sv4b7F
>>215

まあ、I-94が切れるまでは滞在できるよ。

再度ビザを申請するときに、かつてどんなビザで入国したかを書く項目が
あるから、そこで引っかかるだろうな。
217名無しさん:2007/06/28(木) 23:14:30 ID:3vxdkHz/
>216 ありがとん

I94って学生ビザの時にもらったっけ?
なんかI20が全ての事のように学校が言うからさ・・・
新しい学校でI20出してくれるって言うんだけど、トランスファーじゃないと意味ないんだよね?
218名無しさん:2007/06/28(木) 23:23:15 ID:W6Sv4b7F
>>217

俺が学生やっていたのなんて、10年も前の話だからすっかり忘れて
しまっているけど、日本に一時帰国して戻ってくるときにI-94を書いた
記憶があるぞ?
最近は違うのか?

おれ自身はカミカレからユニバーシティにトランスファーしたからそのあたりは
良く分からん。
俺の知り合いには、カミカレからキックアウト喰らって、半年語学学校に通って、
またカミカレに戻ったなんてやつもいたけどな。
新しい学校がI-20出してくれんだったら、それでなんとかなるんじゃないのか?
219名無しさん:2007/06/29(金) 03:11:58 ID:fMTUhgse
I94は必要だよ。
期限がD/Sと書かれるだけ。I20が有効である限りI94も有効。
220名無しさん:2007/06/29(金) 05:59:13 ID:ZN2dieJM
バカその1

1 名前: stronza06  2007/06/28 23:48
いつも参考にさせてもらっています。
現在、過去のオーバーステイについて記事検索をしているのですが、まずそもそも、
オーバーステイの定義がわかりません。ビザなどのステイタスが失効した後に
そのまま帰国する事無くステイしている事をオーバーステイといいますよね?
で、これは180日間まではおとがめ無し。過去にF1、H1などが切れた後、3ヶ月程
オーバーステイしたことはありますが、その後の入国でこれが問題になったことは
一度もありませんでした。
ではビザ無しで観光として入国していて、90日以上ステイしてしまった場合は
どうなのでしょうか?
実は、私は大きな勘違いをしていて、去年の夏に3ヶ月間ビザ無しで米国を観光して
いるのです。「観光は3ヶ月までビザ無しでOK」だと思っていたのですが、90日の
間違いでした。帰国の日を変える事もできず、92日間ステイしてしまったのですが、
これが次回ビザ申請、GC申請などの際に問題になるのか心配です。この場合も
180日まではおとがめなしなのでしょうか?

バカその2

9 名前: frog670  2007/06/28 10:28
すみません便乗させてください。私は2009年9月まで有効なH1ビザを持っている
のですが、この前日本へ一時帰国し、こちらに戻ってきた際2007年7月で切れる
パスポートで再入国しました。本来なら空港でI-94はパスポートの期限に
あわせて2007年7月まで有効のスタンプを押されるはずでなければいけないのに、
入国審査官はH1ビザにあわせて2009年まで間違えて押してくれました。
ラッキーなのですが、この事をやはり移民局に伝えないといけないのでしょうか?
それとも黙っていても大丈夫なのでしょうか?
221名無しさん:2007/06/30(土) 01:15:33 ID:bq5AGcAT
>>220
バカの巣窟「人犬」からの抜粋でつね。
最近あそこの質問って本当にレベル低いよね。
質問のレベルが低いというより、質問者のレベルがそうとう低いね。
222名無しさん:2007/06/30(土) 01:55:50 ID:Y252dN2h
まあ、あれだ、昔の格言にある通りだ。
在日はニダーを呼ぶというやつだ。
223名無しさん:2007/06/30(土) 01:58:14 ID:lQ97ouTc
>>221
アメリカもあそこに相談する奴を入国拒否や国外退去させてりゃ間違いないんじゃないかね。w
224名無しさん:2007/06/30(土) 09:16:20 ID:ODJVBf+H
3月上旬にF-1の復権(Reinstatement)の申請をしたものですが、
まだ返事が来ません。もう3ヶ月待っているのに。
一応イミグレの予定表ではもう返事が来てもいいはずなのに・・・です。
イミグレって対応遅いんでしょうかね?
早く日本に帰りたいのに。。。
225名無しさん:2007/06/30(土) 11:29:54 ID:wFKKmscg
>>224

イミグレなんて仕事しないからねぇ。
まあ、半年ぐらい覚悟しておいた方がいいかもね。
226名無しさん:2007/06/30(土) 11:44:09 ID:ODJVBf+H
お返事ありがとう。
イミグレが仕事してないっていうのはどういう根拠ですか。
良ければ教えてください。
半年は、、、長すぎる。
227名無しさん:2007/06/30(土) 12:25:16 ID:xeA8LZ8X
>218
元の学校のF1ビザと、新しい学校のI20あれば、USに残っててもいいのかな?
228名無しさん:2007/06/30(土) 13:18:00 ID:wFKKmscg
>>226

大量のバックログ。
229名無しさん:2007/06/30(土) 14:47:25 ID:ODJVBf+H
過去ログってことでしょうか。
どこで見れますか。すみません、教えてください。
230名無しさん:2007/06/30(土) 16:36:52 ID:QufyWIs3
Jビザ所持者です
研修が終了した後、グレースピリオド期間中に南米を旅行して
その後、荷物を取りにアメリカ再入国は不可ですか?
再入国もグレースピリオドの期間内です
再入国の際は日本帰国の航空券も一緒に持って入る予定なのですが

経験のある方、もしくはこんな話を聞いたことがあるという方がいらしたら
ぜひ教えてください
231名無しさん:2007/06/30(土) 20:46:17 ID:wFKKmscg
>>230

再入国したかったら普通の旅行者として、ヴィザウェイバーて入れば?
帰りの旅券持ってんだから、大丈夫なんじゃないの?
232名無しさん:2007/06/30(土) 21:38:59 ID:QufyWIs3
>>231
あ、普通にビザ免除の旅行者として入国するという選択もアリですね
ありがとうございます

この件に関して何か情報をお持ちの方がいたら引き続きよろしくお願いします
233名無しさん:2007/07/01(日) 02:19:59 ID:sV5KAjf1
ここも人犬同様、最近では馬鹿の巣窟となりつつあるな。
234名無しさん:2007/07/01(日) 06:33:01 ID:XiTuiz0/
>>230
j持っていたぐらいなら最低限の英語できるだろ
ちゃんとありのまま説明しろよ 違法ではない

J持っていたことはパスポート見ればすぐにわかる、見なくても入管でパスポートスキャンすれば一発
ウエーバーが使えるわけない
235名無しさん:2007/07/01(日) 11:26:49 ID:ggP4dGbC
J使い切った後なんだから、VWで普通に入れるんでないの?
236名無しさん:2007/07/08(日) 19:51:09 ID:4Nwz2PF3
申請方法が変更になったみたいなんだけど、URLクリックしても接続できない。。。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-important.html

面接は11日なのですが、こういうときはどうすればいいですか?
237名無しさん:2007/07/08(日) 20:08:20 ID:Vhe1aONK
238名無しさん:2007/07/08(日) 20:17:17 ID:4Nwz2PF3
>>237
ありがとうございました。
239名無しさん:2007/07/14(土) 10:28:36 ID:/QJolk/8
現在 E-1(ステイタス変更の為、有効期限2年)の保持者です。
アメリカから海外への出張機会もあるので近々日本へ帰国して5年有効のE-Visaを取得しようと考えています。
日本でのEVisa申請は時間がかかったり、却下されることが多々あると聞きましたが
最近 日本にてVisaを取得されたかたはいらっしゃいますか?
240名無しさん:2007/07/14(土) 12:08:49 ID:Tx1+z6mF
心配しないで大丈夫です
簡単に取れました、期間も思ったより短かったです
私と同時期に申請した人は全て許可されています


こういう答えでいいのか?満足したか?
241名無しさん:2007/07/14(土) 14:35:19 ID:V7mcMuoO
下記のような事例はアメリカのビザ免除プログラム(90日)に値するかどうか、ご教示お願い致します:

日本資本100%の米国法人のプラントに装置を納めたが、不具合があり、対処方打合せ・部品交換・使用方説明のためスーパーバイザ
(エンジニア)1名と作業員1名を日本から派遣する必要が出た。クレーム処理(保証期間内のため無償)のため、当該米国法人から一切給与・
対価等を受け取ることはない。商業活動なし。米国内2拠点で作業を行う。(入港地と出港地はちがう)作業期間は2拠点計14日(移動時間含む)を
予定しているが、現地の状況により最大30日の滞在も覚悟。帰りの航空券をオープンチケットで持たせるが、入管が厳しいようであれば、
入国20日後の米国発日本行の便を予約した30or45日以内便変更可の航空券も持たせるつもり。交換部品は事前に当該米国法人に送る予定。

観光・商用で普通の日本人がよく使うI-94(免除用)・資格B(ビジネス)ではなく、H1-B/作業員にはH2-Bを取らせるべきでしょうか?
また、無償作業とはいえ、当該米国企業とは何らかの形で労働契約を結んだり、Invitation Letterを作ってもらったほうがよいでしょうか?
242名無しさん:2007/07/14(土) 15:24:02 ID:JY937CM+
釣りか? そうではないと思ってマジレスするけど。

俺個人はVWPで大丈夫と思う。あくまでLegal adviceではないからね。

確認だけど、送られる人たちは日本の会社から日本で給料貰ってる人たちだよね?

当該米国企業、って、顧客でしょ? そことの契約なんていらんでしょ?
むしろそういうことやると送った人たちはあなたの命令に従う必要がなくなる。
(その辺が釣りくさいと思ったのだが)

あなたの会社は日本にある日本の会社? 米国法人はあるの?
あるとしたら、そして、ビザを取るとしたらLだよ。
しかも、90日で足りないかも、って思ってて(そうではないようだが)、且つ90日前に一回日本に帰すのがイヤだ、って言う場合だよな。

二人、USから日本に一回帰す、っていうのは滞在費用はどっちにしろ同じだから、航空料金だけ。まぁあと国内交通費。
正規料金のビジネスクラスに二人乗っけても150万円以下だろ? 今の為替レートならもうチョイかな、とにかくそんなもん。
ディスカウントのエコノミークラスでいいなら二人で20万だよ。

ビザ取るなら、弁護士とどんな契約しているか知らんけど、安くないと思うよ。

まぁ経営判断だな。
243名無しさん:2007/07/14(土) 16:38:11 ID:V7mcMuoO
>>242
早速ありがとうございます。:
>確認だけど、送られる人たちは日本の会社から日本で給料貰ってる人たちだよね?
→その通りです。
>当該米国企業、って、顧客でしょ?
 →その通りです。
>あなたの会社は日本にある日本の会社? 米国法人はあるの?
→一介の日本の中小企業です。米国法人はありませんし、専門の法務部門もありません。
>二人、USから日本に一回帰す・・・
 →作業が終わり次第帰国するだけです。

Visa Waver Programの解釈は広いんですね。観光・商用としか書いてないので、作業や技術指導等はあてはまらないと
解釈してしまいました。


244名無しさん:2007/07/14(土) 17:10:15 ID:nxGcyCub
技術指導等>>
これはまずくねえ?
おいらはBカテだと思ったが

当該米国企業とは何らかの形で労働契約を結んだり、Invitation Letter>>
労働許可は必要ないがインビテアグリーは必要かと思うが

うちも同じようなことするがBを持たせるケースが多い
245名無しさん:2007/07/14(土) 17:23:40 ID:V7mcMuoO
>>244
ありがとうございます。
技術指導とはいい過ぎたかもしれませんが、要は部品の交換/追加部品設置後の取扱説明程度です。
ただ、顧客からの装置の使い方の相談に応じることはあるかと思います。
246名無しさん:2007/07/14(土) 20:10:56 ID:nxGcyCub
そうなるとWaverでも良いかな
247名無しさん:2007/07/15(日) 02:02:11 ID:MNVFe18r
>>241
VWで大丈夫だろうけど、帰りの航空券は90日以内の予約が入ってるのを
持たせておいたほうがいいかと思う。

レターを持たせるのであれば、日本の所属会社のレターで、今回の
作業について説明したものを持たせる程度じゃね?
別に率先してみせる必要はなくて、何か言われたとき用。

アメリカ企業との間では、妙な契約はないほうがいいんじゃないかと思う。
248241:2007/07/15(日) 19:37:33 ID:sIXCXgWs
>>247
ありがとうございます。どうも自分は考えすぎだったようですね。
そうなると、入国審査官への申告もwork(作業)ではなくbusiness(出張?)のほうがいい気がしてきました。
249名無しさん:2007/07/15(日) 22:32:48 ID:whC7Otth
>>248
workなんてあったけ?
250名無しさん:2007/07/16(月) 02:41:36 ID:thuI3sqW
「商用」と「観光」しかなかったような…
要は仕事で行くのか遊びで行くのか、だけだね。
仕事ついでに遊びに行く場合は仕事のほうにチェックしとけ、って言われたことがある。
251名無しさん:2007/07/16(月) 09:38:54 ID:34hIxx4O
workなんて言おうものなら別室行きだな・・・

252名無しさん:2007/07/16(月) 09:54:07 ID:SMsWNcd5
確かに。入国審査で「Work」なんていったらUSで就職の意思あり、と勘違いされるよね。
その別室で英語が下手でうまく通じなかったりしたらあっという間に強制送還一丁あがり、と。
253名無しさん:2007/07/16(月) 13:09:59 ID:2vjXiau0
非アメリカ人のジャーナリストがVWPでアメリカに入ってアメリカ人にインタビューしようと思ってたら
入管で『インタビューをする』と言ったばかりに別室送り、強制送還になったらしい。
理由はアメリカで仕事(インタビュー)をするビザがないから。
でも入管で『観光です』とだけ言ってたら恐らくそんな事にはならなかったと
254名無しさん:2007/07/16(月) 14:11:15 ID:6VB0MWPR
>>248
buisness tripとかでいいんじゃないかな?

アメリカのどっかの会社が雇用主として給与を出す、というニュアンスにならないように、
すでに売った商品の売買契約に含まれるメンテサービスに、顧客のところに行く、という
ニュアンスを出せれば無難だと思う。
255名無しさん:2007/07/16(月) 14:13:42 ID:thuI3sqW
だから単純に
"I need to go to ***(町の名前) to see our important customer"
って言えばいい。
それが「商用」の意味なんだから。
256241:2007/07/16(月) 22:26:08 ID:BCPI2URZ
いろいろすみません。
日本語の感覚で「作業しに行く」とか「直しに行く」色を英語で出しすぎると引っ掛けられそうな気がした
ものですから。254・255さんのアドバイスを元にシンプルにbusinessと云うよう出張者に伝えます。
257名無しさん:2007/07/18(水) 08:09:52 ID:wU1FENKC
>>256
> いろいろすみません。
> 日本語の感覚で「作業しに行く」とか「直しに行く」色を英語で出しすぎると引っ掛けられそうな気がした
> ものですから。254・255さんのアドバイスを元にシンプルにbusinessと云うよう出張者に伝えます。

多分どんなビジネスかと聞かれるよ。
聞かれたら、顧客との打ち合わせ、みたいな事言えばいいと思う。打ち合わせはもちろんするわけだし。
258名無しさん:2007/07/18(水) 09:22:20 ID:kre8TqGM
そういう場合"What type of business?"と聞かれると思うので、業種を答えればそれでよし。
259名無しさん:2007/07/20(金) 22:40:42 ID:OJUb6Vzs
DS-156に関する質問です。
既に面接料金も払い面接予約もしてしまったのですが、
今頃になって間違い(I-20に書かれている在米期間と異なる期間を書いてしまった)に
気がつきました。
こういう場合は、改めて料金を払い面接予約をするしかないのでしょうか?

また、DS-156を書き直し別のバーコードで現在面接予約を入れている日程(既に満員)に
面接をしたいのですが、

先のバーコードの面接予約をキャンセルする
→すぐにサイトに反映される
→書き直した方のバーコードで同じ日に面接予約を入れる

という方法は可能なのでしょうか?
面接予約をキャンセルしたものがウェブに反映されるまでに変なタイムラグが
発生しそうで怖いのですが…。
260名無しさん:2007/07/21(土) 05:41:17 ID:6o3kGRSo
いずれにしよ予約を取り直さなくてはいけないのだから選択肢は無いじゃん...
261名無しさん:2007/07/21(土) 08:10:08 ID:MjtUUSno
>>259
俺ならとりあえずそのまま行って、
駄目もとで謝りまくる。
あくまでも今気付いたかのように。
262名無しさん:2007/07/21(土) 08:47:27 ID:ymjuxb8t
>>259

- ビザ情報サービス -(有料)
電話のお問い合わせ
03-5354-4033におかけください。休館日を除く、月曜日〜金曜日の
8:00〜18:00まで、オペレーターが質問にお答えします
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-nivcontact.html#phone

Eメールのお問い合わせ
Eメールでもお問い合わせを受け付けます。
https://www.visa-usa.jp/use/ja/index.html

263親切さん:2007/07/21(土) 11:28:54 ID:kTxqUOXx
>>259
結論から言うと、料金を2重払いする必要も面接予約を取り直す必要も無し。
訂正部分を赤ペンで修正すればいい。(大使館に確認済み)
264259:2007/07/21(土) 13:17:27 ID:vAbofRVL
>>261
最初はそうするつもりでしたw

>>262
気付いたのが昨日の夜だったもので、その電話を使いたくても使えなかったんですよね。

>>263
本当にありがとうございます!
DS-156をペンで直接修正しても大丈夫なんですね。
安心しました!
265名無しさん:2007/07/21(土) 20:21:23 ID:c6Tq7aUb
国外退去になった人は一生アメリカには入国できないのでしょうか?
どなたかおしえてください。
266名無しさん:2007/07/21(土) 20:31:16 ID:sEOBcoMq
>>265
俺は国外退去食らったけど、H-1Bで合法的に入国して働いてるが?

まず国外退去になった理由、それからその時の調書をしっかり書いてもらってる
かで運命が決まると思う。
267名無しさん:2007/07/21(土) 20:46:22 ID:c6Tq7aUb
265です。レスありがとうございます。

15年前、ツーリストで入国したのに学校に行ってたのが理由です。
「調書」など書類は一切ありませんでした。
旅行に行きたいのですが、諦めた方がいいのでしょうか・・・。
268名無しさん:2007/07/22(日) 01:56:00 ID:pi+k202s
>>267

「ツーリストで入国」ってのがちょっと意味不明だけど、要するに
ビザ免除で入国してたってこと?

だとすると、不法滞在したことで今後はビザ免除で入国する資格を
失っているので、旅行する場合は少なくともBビザが必要ですな。
269名無しさん:2007/07/22(日) 01:56:49 ID:pi+k202s
もちろん、Bビザを持っていても100%入国できるとは限らないけど。
270名無しさん:2007/07/22(日) 02:05:54 ID:Ig7uS+f9
いい加減に入国して法を犯している人は諸悪の根源なので金輪際入国しないでください。

これを読んだ人は正しく入国して正しくすごしましょう。
オーバーステイは違法です。
271名無しさん:2007/07/22(日) 04:05:39 ID:OQnMI4Wr
>>267
自主退去でなく、強制退去か。合法的にはかなり難しくなるね。
俺はイミグレと交渉して(向こうのミスもあった。)自主退去になった。
その時の話では自主退去にすれば、殆どペナルティは無いが強制退去だと
10年は確実に入れないし、ブラックなヒストリーが残るので非常に危険との事。
なので、自主退去のエビデンスとして、サインとコード入りの調書に全て
書いて貰ったおかげで、H−1Bのときは書類審査で全く無問題だったよ。

国外退去処分でも強制退去の場合は記録的にもかなり悪くなる。
しかも調書無しって事は、強制退去の内容に対する正確なエビデンス
が無い。言い訳も通用しないな。
15年前って話なら、Bの可能性もゼロじゃないが、911以降強制退去
の場合にはかなり厳しい処置を取ってるからな。
却下された場合、合法的には、二度と入国できない可能性がある。
慎重に弁護士と相談した方が良いと思うよ。
272名無しさん:2007/07/22(日) 19:57:14 ID:bHQYVSUH
>>259
訂正部分を赤ペンで修正すればいい。(大使館に確認済み) >>

ついでに封筒に1万円入れて渡せば完璧です
273名無しさん:2007/08/14(火) 14:08:01 ID:SlMp9lnJ
学生ビザでアメリカにいるものなのですが
今回日本に戻ることになったのですが学校を辞めてからどのくらい米国にとどまれるのでしょうか?
ビザ無しの場合は90日が目安と言われてるのですがF2ビザでもそれは変わらないのでしょうか?
274名無しさん:2007/08/14(火) 14:37:14 ID:SlMp9lnJ
すいません、あげさせてもらいます
275名無しさん:2007/08/14(火) 14:51:59 ID:XGKdhIoO
確か変わらないはず。手紙がくるよそのうち。
276名無しさん:2007/08/14(火) 15:02:11 ID:RGT0ocLt
>>273
学校辞めた瞬間から違法滞在。理由はVISAの条件が学校に所属して通う事だから。
・・・一応建前で、身辺整理の時間だけ一応大目にはみてくれる。
但し三か月でなく一か月以内だったと思うが。今は特に厳しい。バッドステータス残すと、
次回の入国時に拒否られるよ。(そうなると最低5年は入れない。しかもWBが使えなくなる。)
277名無しさん:2007/08/25(土) 06:34:07 ID:mcHSuL+o
質問させてください。

私はF-1ビザで入国し、現在、グリーンカードを申請中です。
F-1ビザから就労ベースのグリーンカードを申請していた彼と結婚して、
妻として一緒に申請しています。

現在の状況は、メディカルチェックが終了した段階です。

今の状況で、私だけ日本へ一時帰国し、
再度アメリカへ入国する事は可能でしょうか?

弁護士に相談したところ、Advance Parole という
旅行許可証(出入国許可証?)があれば問題ないが、
もらえるまでに2〜3ヶ月かかるとの事なので、
Advance Paroleの発行を待たずに、アメリカを出国し
Advance Paroleが発行されたら、日本の私宛に送り
帰国時にはそれを持って帰ってくれば 大丈夫だろうとのことです。
また、アメリカ入国の際にはグリーンカード申請中とは黙っていればいいとの
事も言っていました。

何か、矛盾を感じるというか・・・・。
不安です。

アメリカ出国の際には持っていなかったAdvance Paroleを持ち帰って
入国するのなら、本当に今出国してもいいのか?

今回もし国外に出ることで、永住権の申請を放棄したと
みなされてしまうのか、また後で再申請できるか。

よろしくお願い致します。


278名無しさん:2007/08/25(土) 07:19:42 ID:8jXPtLqk
2ちゃんに何を期待している
弁護士を信じるか信じないかだろ

99%は大丈夫だと思うが1%はシラネ

279名無しさん:2007/08/25(土) 09:27:54 ID:olVJM4Z8
Advance Paroleが発行される前にアメリカを出国すると永住権申請は破棄したと見なされます。
Advance Paroleの申請書(Form I-131)のインストラクションに明確に書いてあります。
移民局のウェッブサイトからFormのページにいき、そこでI-131のインストラクションを見てください。

その弁護士大丈夫?
280名無しさん:2007/08/25(土) 09:37:12 ID:RTu5rR80
>その弁護士大丈夫?

NYCの緑 じゃねぇ?
281名無しさん:2007/08/25(土) 13:19:44 ID:/EChh9Lg
もしHIVに感染していると、F1ビザを取得することが出来ないのでしょうか?
健康診断書の必要条件に HIV陰性の項目があるかどうか知っている方いますか?
282名無しさん:2007/08/25(土) 22:32:24 ID:pLBfUKit
>>281
肉便器予備軍ビザなんだから当然検査するだろ。
283名無しさん:2007/08/26(日) 03:51:08 ID:p5V5G4kd
ネットで見てもあまりわからないから現地で見て学校を選ぼうかと
思っていますが、その場合ビザなしで入国すると学生ビザには
切り替えられないけど、観光ビザをとっていくと切り替えられると
ききましたが、実際はどうなのでしょうか?
284名無しさん:2007/08/27(月) 05:52:56 ID:ofn4oAZk
>>281

その前に人生どうするか考えろよ。
HIVに感染しているのただでさえ医療費のばか高いアメリカくんだりまでくるのかよ?
日本だったら障害者手帳が支給されるっていうのによ。
285名無しさん:2007/08/27(月) 14:49:44 ID:Ws8+8B5W
>>283
「観光ビザとりたいのですが」
「3ヶ月以上いたいのですか?」
「いいえ」
「じゃああげられませんビザ免除プログラムをご利用ください」
「それじゃ困るんです」
「どうして」
「現地で学校見たいからです」
「あなたは観光ビザをとりにきたのではないのですか?」
286名無しさん:2007/08/27(月) 15:41:06 ID:tzjEy7Rs
観光ビザは、基本的に免除国以外の国籍の人間向けと
どっかで読んだことがある気がする。
287名無しさん:2007/08/29(水) 03:22:04 ID:Fjm7wMT+
いやぁ、産後の娘の世話しに来た母親が4ヶ月滞在予定、とか。それ、ってB2ビザでしょ?
だから日本人でもB2を取ることはありえるのでは?
4ヶ月(つか3ヶ月以上)、って確かにあまり聞かないけどね。
実際俺の周りではVWTで何回も来てる人が多い。
288名無しさん:2007/09/01(土) 02:33:42 ID:wMxrxDGW
今度留学するものですが、領事館へ面接予約したのですが、ビザ申請料 US$100はどこに払えばよろしいのでしょうか?
SEVIS費とはまた違うのでしょうか?

289名無しさん:2007/09/01(土) 04:19:06 ID:gcwYgOWu
>>288
なんでアメリカ大使館のHPで調べんのだ?ちゃんと日本語で書いてあるのに。w
290名無しさん:2007/09/01(土) 08:05:36 ID:9i3vGAXK
しかもちゃんと面接予約まで終わってるのに知らないってのは不思議だ。
291名無しさん:2007/09/01(土) 09:03:06 ID:Ey7jjpBk
Visaも取れていないのに「今度留学するものですが」はいかがなものかと。
292名無しさん:2007/09/01(土) 10:29:42 ID:QYiIo6oa
ネタです
皆さん暇そうなので盛り上げが必要かと
293名無しさん:2007/09/01(土) 12:21:31 ID:qgIxhTFe
そういうの、このスレに必要ないから
294288:2007/09/02(日) 03:39:24 ID:7J8HUHIW
SEVISとビザ申請費は同じでok?
支払方法は書いてあったw
295名無しさん:2007/09/03(月) 01:15:50 ID:vYWbc0u6
学生VISA取得してから、それ無しでただの観光者としてちょっとの間下見にいけますか?
296名無しさん:2007/09/03(月) 09:07:40 ID:9B/baXfT
質問なんですけど面接から何日くらいでVisaの取得が出来ますか?
297名無しさん:2007/09/03(月) 09:14:46 ID:cPY0wOFO
>>296

どのビザよ?
298名無しさん:2007/09/03(月) 23:36:58 ID:vYWbc0u6
>>295
誰か情報よろしく!
299名無しさん:2007/09/04(火) 07:07:32 ID:HhKlKQ+X
質問です。

アメリカに入国出来ない人ってどんな人ですか?
前科・前歴ある人は無理なんですか?

実は当方、、以前アメリカに留学してる時にチャリンコの無灯火で罰金くらって
それを払うのをずっと忘れてました・・・。
んで、大分経ってから裁判所(?)に罰金を払いに行くと、「期限が過ぎてるから
ここではダメ」(?)と言われ警察署(?)みたいなところに行って払ってきました。

自分は前歴者(?)になっているのですか?(ちなみにこれは未成年の時です)
もうアメリカに入国するのは無理ですか?
また、留学したいのですが・・・。
300名無しさん:2007/09/04(火) 07:46:47 ID:QLAxvNPJ
有罪判決を受けた方に関するよくある質問
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-criminalfaq.html
301名無しさん:2007/09/04(火) 07:57:39 ID:HhKlKQ+X
>>299です。ネットで色々調べたんですが、自分の場合は「罰金刑」ではなく
「反則金」になるようですね。

ただ、反則金だとしても不安です・・・。
ぶっちゃけ実際問題どうなんでしょうか?渡米は大丈夫ですか・・・?
302名無しさん:2007/09/04(火) 09:58:24 ID:wPfPt1uD
>>301
とりあえずグアムへ行け。
303名無しさん:2007/09/04(火) 15:03:23 ID:iHiVf/FZ
つーか、弁護士に確認すべきだと思う。

2chの情報を取捨選択して活用するのは良いと思うが、
2chの情報に依存するのは、人としてどーかと思うぞ。。

>300がURLを貼ってくれてるんだからさ。

それ以上のことは誰も分かんないよ。

それとも、実際の体験談を待ってるの?
嘘かホントか分からない2chで?

まー、「入国審査で止められて、今後アメリカ行けなくなっちゃったよ。テヘッ」
とネタにしてもいい程度の、留学志望なら止めないけどw
304名無しさん:2007/09/10(月) 17:00:52 ID:oBJLMmT6
面接の予約はDS156を書き上げてからでないとできないようですけど、
11月中旬の東京の予約状況は現在どうなっているか、どなたか教えてくれませんか?

(いちおうウェブサイトにはバーコードなしでも予約が可能と書いてありますが
そこのサイトに行くと年内はすべて "Not available" となっていて不可解です。。。)
305名無しさん:2007/09/10(月) 17:01:26 ID:sY3dte+H
アメリカ同時多発テロの時、多くの糞アメリカ人が世界貿易センタービルから飛び降り自殺したそうだ。
地面にブチ当って、死んでいったそうだ。
地獄にブチ当って、死んでいったそうだ。
306名無しさん:2007/09/10(月) 19:37:08 ID:+Ox7ZkgU
>>304

今のところ、予約可能な日は全て空いている。
(1、2、7、8、9、14、15、16、21、28、29、30)

>いちおうウェブサイトにはバーコードなしでも予約が可能と
>書いてありますが そこのサイトに行くと年内はすべて
>"Not available" となっていて不可解です。。。

たしかに予約サイトにはそう書いてあるけど、ビザ申請手続きを
説明しているページには「オンラインでのDS-156の記入が必要」としか
書かれていないことから考えると、たぶん今では手書きの申請書は
受け付けていないんじゃないかな。

だからバーコードの番号無しでカレンダーをチェックした場合は、
全てNot Availableと表示されるようになっているのでは。
307304:2007/09/10(月) 23:00:41 ID:oBJLMmT6
>>306
詳しい説明ありがとうございます!
308名無しさん:2007/09/15(土) 02:02:54 ID:zYoPA3zc
語学のF1ビザで行くんですが、片道航空券でもいけますよね?
帰りはアメリカで買おうと思ってるんですが。
309名無しさん:2007/09/15(土) 02:19:36 ID:sSTZlX5q
>>308
> 語学のF1ビザで行くんですが、片道航空券でもいけますよね?

ビザがあればね。
310名無しさん:2007/09/23(日) 04:56:33 ID:uQDVsg9i
先日、B2ビザ申請を却下されました。
理由は、学生ビザでの語学留学の帰国後まだ間もないことと、
現在、正社員ではないので、日本との繋がりが希薄だからだそうです。
申請時、滞在予定を3か月にしたことも影響したと思います。(他国へも旅行予定のため、長期にしました。)
もう観光はあきらめているのですが、荷物を整理するために、一週間だけでも戻りたいんです。
ビザウェイバーでの渡米はできません。

親が来年に入院するので、その看病のためにも日本には必ず帰国する意思がある、
というエッセイを添えれば、ビザを認めてくれるでしょうか?
それとも、一度却下されたら、何年か間を置かないと何度も却下されるんでしょうか?

長くなりましたが、本当に困っているので、どなたか相談にのっていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
311名無しさん:2007/09/23(日) 05:07:01 ID:r9/HESGc
>>310
B却下は痛いな。WB使えないのも、それが理由?普通に語学留学終わった後なら、
WBで入れると思うけど。却下されると、記録が残るから、数年は申請出来ないよ。
しかし荷物も片付けないで、帰国したって・・・・・・w 何だか学生VISAの段階で
訳有りみたいだね。

諦めて、他人に頼むかした方が良くね?個人の理由なんてイミグレは聞いちゃくれないよ。
しかし却下される前に弁護士に相談すべきだったねぇ、もう遅いけど。w
312名無しさん:2007/09/23(日) 05:35:27 ID:uQDVsg9i
>>311
回答ありがとうございます。
学生だった時に親が倒れまして、とりあえず帰国という形をとったんですが、
学生を続けられる状態でもないので、Bで再入国しようと思いました。
日本国籍ではないので、Bで行くしかないんです。
大使館での面接では、日本での繋がりだけ言われたのですが、(アメリカ永住への危惧)
やはり帰国の意思があっても分かってはくれないんですかね…
313名無しさん:2007/09/23(日) 12:25:58 ID:0dmGqpHu

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
314名無しさん:2007/09/23(日) 12:27:44 ID:0dmGqpHu
315名無しさん:2007/09/23(日) 12:29:02 ID:0dmGqpHu
316名無しさん:2007/09/23(日) 12:29:33 ID:0dmGqpHu

地獄に落ちろ、地面にブチ当って死ね、クソアメリカのクソ野朗

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
317名無しさん:2007/09/23(日) 12:31:51 ID:0dmGqpHu
318名無しさん:2007/09/24(月) 22:05:35 ID:E5sTA1sI
ビザ無しで旅行にいって、93日間滞在した場合
次回は、何かしらのビザを取るしか方法はないのでしょうか?
知っている方、また経験のある方教えてください。
319名無しさん:2007/09/25(火) 04:32:03 ID:Fk6FKyyT
最近では基本的には一日でも越えると必ず記録が残るようです

I-94Wの場合、別室送りは覚悟してください
ただし単純なミスであれば説教されて入国できているケースが殆どです(100%ではない)
理由がきちんと説明できない限りビザ取得の方が逆に難しいと思います。

次回別室送りになった場合の為に係官に差し出すためのお土産を忘れずに持っていくように

320名無しさん:2007/09/25(火) 14:00:01 ID:dWFgVVYb

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
321名無しさん:2007/09/25(火) 14:00:51 ID:dWFgVVYb

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
322名無しさん:2007/09/25(火) 14:04:05 ID:dWFgVVYb

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
323名無しさん:2007/09/25(火) 14:06:34 ID:dWFgVVYb

さっさと死ね屑アメリカ人糞野朗死ねWTC飛び降り自殺のザマを見ろ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
324名無しさん:2007/09/25(火) 14:08:04 ID:dWFgVVYb

糞アメリカ人がWTCジャンプアウト!!!バカザマ!バカザマ!バカザマ!

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
325名無しさん:2007/09/25(火) 14:09:28 ID:hTOdAGXF

これが糞アメリカ人の地獄に落ちたザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
326名無しさん:2007/09/25(火) 14:13:00 ID:hTOdAGXF

糞アメリカのブタ32匹はいいザマだ、うれしくて、うれしくて、しょーがない!!!

クソアメリカのクソ野朗32匹のぶっ殺されのザマあ見ろ

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
327名無しさん:2007/09/26(水) 13:04:19 ID:mhX52/RF

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
328名無しさん:2007/09/26(水) 13:04:54 ID:mhX52/RF

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
329名無しさん:2007/09/26(水) 13:05:44 ID:mhX52/RF
330名無しさん:2007/09/26(水) 13:06:53 ID:mhX52/RF
331名無しさん:2007/09/26(水) 13:07:52 ID:mhX52/RF

さっさと死ねや糞アメリカ人のクソ死にのザマ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
332名無しさん:2007/09/26(水) 13:08:29 ID:mhX52/RF
333名無しさん:2007/09/26(水) 13:09:45 ID:mhX52/RF
334名無しさん:2007/09/26(水) 13:10:32 ID:mhX52/RF

糞アメリカ人のWTCジャンプアウトのザマはバカザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
335名無しさん:2007/09/26(水) 19:09:14 ID:0mqrINFF
ビザを却下されたのか。
彼女をアメリカ人にとられたのか。
336名無しさん:2007/09/27(木) 21:39:56 ID:Ne/UNn8O
オンラインのDS156の質問に

29. これまでに米国に行ったことがありますか。

とありますが、今まで数多く渡米したので、空欄に訪問履歴を
すべて書ききれません。どうしたらいいでしょうか。
337名無しさん:2007/09/28(金) 03:44:53 ID:lbfQVQit
>>336
別紙参照ってして、別紙を用意すればOK。
338名無しさん:2007/09/28(金) 14:32:40 ID:GXxwsk1y
ビザ取得の為に、oosaka 領事館で、下のwebを使って予約日を決めようとしたら、
http://www.senri-i.or.jp/amcon/appointframe_j.html
カレンダー上で確定できないんだけど、どうすりゃいいのでしょうか?
FAXで送ろうとしてもダメ、
同すりゃいいんだ?
339名無しさん:2007/09/28(金) 14:48:29 ID:GXxwsk1y
ビザ取得の為に、oosaka 領事館で、下のwebを使って予約日を決めようとしたら、
http://www.senri-i.or.jp/amcon/appointframe_j.html
カレンダー上で確定できないんだけど、どうすりゃいいのでしょうか?
FAXで送ろうとしてもダメ、
同すりゃいいんだ?
340名無しさん:2007/09/28(金) 14:56:44 ID:GXxwsk1y
スマソ!
かぶってしまった!
341名無しさん:2007/09/28(金) 15:27:31 ID:OgxhM0G9
>>338

そのサイトは古いです。
ちゃんと↓の大使館サイトのリンクから入りなされ。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin2.html

ちなみに、現在の予約システムは、オンラインのDS-156記入後でないと
入れないようになっている。
(DS-156のバーコード番号を入力する必要がある)
342名無しさん:2007/09/29(土) 10:13:45 ID:7qMuSAx+

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
343名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:15 ID:p9RMbQd6

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
344名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:51 ID:p9RMbQd6

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
345名無しさん:2007/09/30(日) 22:45:28 ID:p9RMbQd6

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
346名無しさん:2007/09/30(日) 22:46:01 ID:p9RMbQd6
347名無しさん:2007/09/30(日) 22:46:42 ID:p9RMbQd6
348名無しさん:2007/09/30(日) 22:47:26 ID:p9RMbQd6

地獄に落ちろ、地面にブチ当って死ね、クソアメリカのクソ野朗

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
349名無しさん:2007/09/30(日) 23:13:40 ID:F9Isj5ZF
在日朝鮮人がやたら暴れてるようだけどw
350名無しさん:2007/09/30(日) 23:44:57 ID:wyKHds56
「野朗」っていうのが辞書登録されてんのかな
351名無しさん:2007/10/01(月) 00:12:34 ID:iXN5cGSU

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
352名無しさん:2007/10/01(月) 00:13:05 ID:iXN5cGSU
353名無しさん:2007/10/01(月) 00:14:30 ID:iXN5cGSU
354名無しさん:2007/10/01(月) 00:15:07 ID:iXN5cGSU

地獄に落ちろ、地面にブチ当って死ね、クソアメリカのクソ野朗

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
355名無しさん:2007/10/01(月) 07:04:03 ID:PUb9T3T2
俺の見てるところだとここにしかいないんだけど。
他のスレでも暴れているの?
ここだけなら肉便器はあっちいけと言われた香具師じゃない?
356名無しさん:2007/10/01(月) 12:49:44 ID:a+yZS9VB

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
357名無しさん:2007/10/01(月) 12:50:22 ID:a+yZS9VB

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
358名無しさん:2007/10/01(月) 12:50:54 ID:a+yZS9VB
359名無しさん:2007/10/01(月) 12:51:27 ID:a+yZS9VB
360名無しさん:2007/10/01(月) 12:53:08 ID:a+yZS9VB

地獄に落ちろ、地面にブチ当って死ね、クソアメリカのクソ野朗

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
361名無しさん:2007/10/01(月) 14:17:02 ID:eW/uZUx8
>>355
ここに来た基地外って、肉便器、違法行為者、VISAの意味も判ってない馬鹿中の馬鹿・・・・・
と大勢いるからな。おそらくここで、散々笑い飛ばされー>自分でVISA取得もしくは渡航強行ー>VISA拒否、入国拒否
とかで、アメリカへ二度と渡れなくなった馬鹿ではないかと。、

二度と渡れないから、アホみたくアメリカを恨む事でしか悔しさを晴らせないんだろうな。半島系にマインドに似てる。

既にVISA取得して渡航してる組とすると、生暖かく見守ってるしかないかねぇ。(笑)
362名無しさん:2007/10/01(月) 16:51:17 ID:a+yZS9VB

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
363名無しさん:2007/10/02(火) 05:36:09 ID:87VPOd4m

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪

♪〜キチガイの国〜くそアメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜くそアメリカ〜死ね死ね死ね〜♪
364名無しさん:2007/10/02(火) 16:24:25 ID:HfmZEVFP

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
365名無しさん:2007/10/02(火) 18:29:20 ID:ML5migEz

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
366名無しさん:2007/10/02(火) 18:30:59 ID:ML5migEz
367名無しさん:2007/10/02(火) 18:31:45 ID:ML5migEz

地獄に落ちろ、地面にブチ当って死ね、クソアメリカのクソ野朗

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
368名無しさん:2007/10/02(火) 18:32:50 ID:ML5migEz

クソアメリカのクソ野郎もっとテロで死ねや

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
369名無しさん:2007/10/02(火) 18:35:47 ID:ML5migEz
♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
370名無しさん:2007/10/03(水) 03:52:56 ID:4Fd6jHmL

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
371名無しさん:2007/10/03(水) 03:55:14 ID:9XS7ELG0
372名無しさん:2007/10/03(水) 03:56:21 ID:9XS7ELG0

地獄に落ちろ、地面にブチ当って死ね、クソアメリカのクソ野朗

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
373名無しさん:2007/10/04(木) 03:07:08 ID:MlqCjBzA
東京にあるアメリカ領事館って年末年始もビザの面接やってんの?
一応開いてはいるみたいだけど
374名無しさん:2007/10/04(木) 04:59:05 ID:BK4YwsPs
やってない。
本国アメリカと日本の祝祭日はお休み。
375名無しさん:2007/10/04(木) 05:45:56 ID:MlqCjBzA
>>374
ってことは逆に、、26〜30と2〜7は面接もやってるって事ですか?
376名無しさん:2007/10/04(木) 13:08:45 ID:6XKOTKt1
>>375
日本は正月三が日休みでしょう?
377名無しさん:2007/10/04(木) 14:53:35 ID:FCljSuGW

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
378名無しさん:2007/10/04(木) 14:54:36 ID:FCljSuGW
379名無しさん:2007/10/04(木) 14:56:53 ID:NR+BVXI+

これが世界貿易センタービルのクソアメリカ人の飛び降り自殺のザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
380名無しさん:2007/10/04(木) 14:58:07 ID:NR+BVXI+

カネ目当てのずうずうしい糞アメリカ人の死にザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
381名無しさん:2007/10/04(木) 15:00:01 ID:NR+BVXI+
382名無しさん:2007/10/10(水) 02:29:03 ID:hj+7IorZ

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
383名無しさん:2007/10/10(水) 02:29:54 ID:hj+7IorZ

これが世界貿易センタービルのクソアメリカ人の飛び降り自殺のザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
384名無しさん:2007/10/10(水) 02:30:42 ID:hj+7IorZ
385名無しさん:2007/10/10(水) 02:31:28 ID:hj+7IorZ

カネ目当てのずうずうしい糞アメリカ人の死にザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
386名無しさん:2007/10/10(水) 02:32:21 ID:hj+7IorZ

カネ目当てのずうずうしい糞アメリカ人の死にザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
387名無しさん:2007/10/14(日) 15:56:37 ID:Ij/pHQ9q
おまいらに、どうしてこんな糞な貧乏やつが多いの。 


コストコ57 
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1190817739/290-1000 

290 名前: おかいものさん 投稿日: 2007/10/13(土) 05:44:52  
よくある質問にも乗っていないので教えてください。  
アメリカ在住で来週に一時帰国の予定があるのですが  
アメリカの会員カードも日本のCostcoで使えるのでしょうか。  

292 名前: 290 投稿日: 2007/10/13(土) 06:12:06  
えーっと今国外にいますし、時差の関係もあるので  
知らない人でなく知っている人に伺ったのですがw  

298 名前: 290 [sage] 投稿日: 2007/10/13(土) 09:40:12  
hey stupid mother fuckers! I did call costco about an hour ago  
then they said just try it in fuckin japan. there are hundreds  
costco around here so i don't really need to go there in jap.  
waste my fuckin time. u dickheads go to hell, fuck it useless bitches.  
388名無しさん:2007/10/14(日) 16:27:12 ID:Ij/pHQ9q

298=200

305 名前: 298 [sage] 投稿日: 2007/10/14(日) 16:21:06 
>>304 
sure, i'm fuckin korean. so wat? 
better say somethin in english or u ain't confident? 
either way ur poor english skills are worse than mine. 
i don't only speak jap also write jap. fuckin bitch. 
389訂正:2007/10/14(日) 16:35:03 ID:Ij/pHQ9q
>>388
↑ 298=305 の書きまちがいだった。 
390名無しさん:2007/10/14(日) 17:56:24 ID:2A8m2j9Z
>>387
両方で使えるよ。COSTCOは、いろいろ便利よ。
391名無しさん:2007/10/14(日) 21:58:20 ID:cMAv70RR
>>390
スットコの低賃金労働者 乙
392名無しさん:2007/10/15(月) 04:42:47 ID:dM23Lzzo
>>391
そうか?トイレットペーパー、ティッシュ、水とかの消耗品は、コストコで十分だろ。
日本の実家は貸しビルやってるが、トイレットペーパーとか掃除関係とか
業務用が安く大量に手に入るので便利だって言ってるぞ?

あそこで売ってるトスカーナのオリーブオイルは結構品質も良いぞ。
ウチはサラダ油は一切使わない主義なんで、ここでオリーブオイルを購入してる。
日本では白ゴマ油も売ってるんだけど、アメリカは無いんだよな。それが不満。
別のとこで購入してる。何だか知らないで批判する馬鹿?
393名無しさん:2007/10/15(月) 06:33:41 ID:V+mNhAyZ
どうでもいいが日本の人はなんで「コストコ」っていうの?
394名無しさん:2007/10/15(月) 11:50:00 ID:fJXQbGLm
日本での登記社名が「コストコ」だから。
395名無しさん:2007/10/16(火) 00:27:39 ID:yx+O7sU6
質問です。

NYの語学学校に通っているのですが、F-1ビザが一ヶ月前に切れており
現在I-20のキープといった状態です。

日本に年内に帰国を検討しているのですがその前にメキシコ、ヨーロッパなどの
旅行を計画しています。
NYを拠点に旅行をしようと思っているのですが、その際アメリカへの再入国を観光ビザでと
思っています。これに関しては何か手続きが必要でしょうか?

また、語学学校に旅行の旨や、帰国の旨を伝えるべきなのでしょうか???

アメリカに再入国の際、アメリカから出国の航空券などがあれば観光ビザがおりると聞きました。
メキシコに行った後、スペインに向かう航空券をもってアメリカに再入国出来ないかと思っています。
この際、アメリカでは友人宅に宿泊する予定です。
どなたか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
396名無しさん:2007/10/16(火) 00:28:22 ID:cyGBu+6w
どうでもいいが日本の人はなんで「マクドナルド」っていうの?
397名無しさん:2007/10/16(火) 02:19:40 ID:K6AbrY0/
>>396
> どうでもいいが日本の人はなんで「マクドナルド」っていうの?

藤田が決めたんでしょ。
398名無しさん:2007/10/16(火) 14:43:09 ID:GNQFXohF
399名無しさん:2007/10/16(火) 16:53:42 ID:VKu2PE/o

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
400名無しさん:2007/10/16(火) 16:54:33 ID:VKu2PE/o

これが世界貿易センタービルのクソアメリカ人の飛び降り自殺のザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
401名無しさん:2007/10/16(火) 16:55:16 ID:VKu2PE/o

カネ目当てのずうずうしい糞アメリカ人の死にザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
402名無しさん:2007/10/16(火) 16:56:19 ID:VKu2PE/o
403名無しさん:2007/10/20(土) 03:46:28 ID:zKVbCs5C
ビザは種類が多すぎてよくわかりません。

留学、労働、観光、以外はビザ発行されないのですか?
僕はアメリカで音楽活動やりたいのですが無理ですか?
今一緒に活動している相手(アメリカ人)がアメリカ(ロス)に帰国するので向こうで一緒にやりたいのですが…
向こうで仕事見つけて長期でやっていきたいのですが…

何か良い方法があればと思い書き込ませて頂きました。
404名無しさん:2007/10/20(土) 11:46:18 ID:vKaT8wMn
>>403
無いわけじゃないんじゃない?P-1とか・・・?

確か有名なバンドでギターだかベースやってる人いた希ガス
405名無しさん:2007/10/20(土) 12:01:45 ID:o5s1rVVH
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-op.html

O-1ビザ:Oビザにより、科学、芸術、教育、事業、スポーツにおける卓越した能力の
持ち主、または映画やテレビ製作において卓越した業績を挙げた人ならびに、
それらの遂行に必要な補助的な業務を行なう人に米国の入国が認められます。

O-1ビザカテゴリーの資格が与えられるのは個人だけです。グループとして資格を
得るためには、メンバー全員が個別に卓越能力審査で証明しなければなりません。
ビザは、ツアーや講演旅行あるいはプロジェクトなどの特定のイベントに対して許可されます。

P-1ビザ:P-1ビザは、特定の運動選手、芸能人、芸術家および必須補助要員に
米国入国を認めます。P-1ビザの資格は、個人の芸能人には認められませんが、
運動選手には認められます。芸能人の場合、特定のイベントに対してのみビザが
発給されます。運動選手の場合は、個人に対しては5年間、チームに対しては
6ヶ月のビザが認められます。
406名無しさん:2007/10/20(土) 13:14:17 ID:vKaT8wMn
P-1は望み薄っぽいな
メンバーに結婚相手探してもらうしかないなwww
407名無しさん:2007/10/20(土) 17:41:50 ID:zKVbCs5C
個人で行きたいのでP-1は無理ですね…

0-1ググってみましたが著名人からの推薦状が約20通も必要とか書いてありました、これも無理っぽいですね。。

やはり渡米は無理なのかな。
ほかには方法ないみたいだし。
408名無しさん:2007/10/22(月) 14:14:51 ID:OZfCrspW
初めて質問いたします。

当方Lー1で来米1年のものですが、
グリーンカードへのステータス変更のアドヴァイスをいただけますか。

1.かかる期間
2.かかる費用
3.お勧めの弁護士事務所

よろしくお願いいたします。
409名無しさん:2007/10/23(火) 13:18:47 ID:3Z61GMCA
>>408

これでも読んで勉強しろ。

ttp://www.bengoshiusa.com/index.html
410AA:2007/10/23(火) 18:33:44 ID:leY7GYNo
今年の五月に彼が単身アメリカへ仕事のためまいりました。
八月に彼が日本不在のまま婚姻届を提出し、ビザ取得の手続きを始めたのですが、
婚姻後1日でも一緒に暮らしている事実がないとR2ビザの申請はできないと聞きました。
本当でしょうか?また前例などご存じの方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
411名無しさん:2007/10/23(火) 18:33:48 ID:7O5iXxto

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
412名無しさん:2007/10/23(火) 18:34:44 ID:7O5iXxto

これが世界貿易センタービルのクソアメリカ人の飛び降り自殺のザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
413名無しさん:2007/10/23(火) 18:35:31 ID:7O5iXxto

カネ目当てのずうずうしい糞アメリカ人の死にザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
414名無しさん:2007/10/23(火) 18:37:10 ID:7O5iXxto

クソアメリカのクソ野郎の地面にブチ当って死んでいくザマは最高だ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
415名無しさん:2007/10/23(火) 18:37:57 ID:7O5iXxto
416名無しさん:2007/10/23(火) 18:40:06 ID:7O5iXxto
417名無しさん:2007/10/23(火) 18:40:57 ID:7O5iXxto
418名無しさん:2007/10/23(火) 18:54:52 ID:7O5iXxto
419名無しさん:2007/10/23(火) 23:38:54 ID:tainO5ry
420名無しさん:2007/10/23(火) 23:39:29 ID:tainO5ry
421名無しさん:2007/10/24(水) 16:28:40 ID:PciRs2dL
アメリカへの入国拒否を食らった負け組の基地外がいるスレはここですか?
422名無しさん:2007/10/25(木) 06:39:26 ID:f1YY4KUU
>>410
ビザの種類の問題ではなくて、結婚が成立しているかどうかの問題です。

入籍後二人が同じ国に滞在した事実がまったく無い場合は、結婚が真正ではないとされて配偶者ビザが発給されない可能性があります。
昔は、日本に結婚式を挙げに戻ってから配偶者ビザを申請すると、結婚式の写真などの提出を要求される場合もあったようです。以前に旅行社に配偶者ビザの手配を依頼したときには、このあたりを強く確認されました。

入籍してから長期間経ってから配偶者ビザを申請する場合、夫婦が同居していなかったかどうかと言うのは調べにくいと思うので実際には見落とされることも多いと思います。
でもこれを理由に拒否されても文句は言えませんので、入籍後一旦は二人が同じ国にいる履歴を出せるようにしておいたほうがよいと思います。

423名無しさん:2007/10/27(土) 19:03:31 ID:gnlP7R7/
股張、華麗に復活!!

・・・いったい何度目だw
424名無しさん:2007/10/28(日) 02:26:51 ID:YaT6qfI5
・・・と思ったら、いつの間にか股張と偽股張の
戦いに発展してるしw
425名無しさん:2007/10/28(日) 04:50:39 ID:rIXkLIYI
べつにいいんじゃない?
あの人以外に答えられる人、いないんだから。
戦う前から偽者の負けに決まってる。
偽者の弱点は、揶揄するだけで、ビザについての知識が皆無なところ。
426名無しさん:2007/10/28(日) 05:12:50 ID:bczAaxBd
>>425
違法なインチキ先生の知識が正しいとでも?
427名無しさん:2007/10/29(月) 04:50:26 ID:8fjul0Vi
>>423
実は股針指名している香具師も、股の自作自演だったりしてね。
てかここまで来るともう、股針ってもう依存症というか一種の人犬掲示板ストーカーだよね。
428名無しさん:2007/10/30(火) 00:47:22 ID:D4E93KOJ
子供がいると学生ビザはとれませんか?子供はつれてはいきませんが。
429名無しさん:2007/10/30(火) 05:56:49 ID:Yxz/iVrL
子供置いてジャパ専キモアメ人男のところへ行くの?
もしかしてローズたん?
430名無しさん:2007/10/30(火) 07:57:24 ID:SkRyB49u
>>428
子供ほったらかしでアメリカ留学。w
雨在住だけど、あんまりDQNには来て欲しくないなぁ。
431名無しさん:2007/10/30(火) 08:58:34 ID:D4E93KOJ
仕事してる親もほったらかしじゃん
432名無しさん:2007/10/30(火) 09:02:43 ID:D4E93KOJ
ビザのことについてだけ答えてほしい。
433名無しさん:2007/10/30(火) 09:26:16 ID:StCLYWe0
>>432
まあ、結婚状況とか年齢とか親権とかいろいろと要素があるから簡単な回答は無いよね。
434名無しさん:2007/10/30(火) 09:48:33 ID:mdSbya5/
>>428
取れる奴もいれば、取れない奴もいる。
以上。
435名無しさん:2007/10/30(火) 10:33:38 ID:D4E93KOJ
ありがとうございました。
436名無しさん:2007/11/02(金) 01:21:37 ID:o60TgTxG
ビザの申請にあたり、婚姻証明書が必要だといわれました。
市役所にて聞いたところ、婚姻証明書なるものはないと言われ困っております。
どういうものなのでしょうか?
またどこでどのようにして発行してもらえるものなのでしょうか?
当方夫婦とも日本人で、主人のみ先に渡米しております。
何卒お知恵をお貸しくださいますよう、お願いいたします。
437名無しさん:2007/11/02(金) 01:36:20 ID:Atl3mMN1
丁寧な文章書く心がけはいいけど、頭も使ってね。
とりあえずググろうよ。

一番にヒットするリンク先に
「戸籍謄本とその英訳」でおkと書いてあったよ。
438名無しさん:2007/11/02(金) 01:43:09 ID:Atl3mMN1
あ、追記。
そのサイトは永住権取得とその手続きに関する内容
だけど、婚姻証明書に関するくだりは各種ビザ申請と
変わらないと思う。

ビザ申請手続きについては色々書籍も出ているので
参考にされても良いのでは。大使館に問い合わせても
このくらいの質問なら親切に回答してくれたはず。
いろいろ他にもやることがあるんだろうけど、
自分で調べる癖を今からつけておいたほうがいいよ。
439名無しさん:2007/11/04(日) 03:07:44 ID:wwQkQ+yz
結婚ビザをもらうために源泉徴収って必要なんですか?
440名無しさん:2007/11/05(月) 12:04:48 ID:0YNqWTIz
441名無しさん:2007/11/11(日) 01:50:05 ID:44KeYQlG
来年の4月にH-1Bを申請しようと思っているんですが、
もし仮に認可されたとして、
その認可された後に日本に一時帰国して、
日本でH-1Bのスタンプをもらってアメリカに再入国するのって可能なんでしょうか?
H-1Bを申請中に国外に出るのはリスキーと聞いているので、
不安に思っています。

どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。
442名無しさん:2007/11/11(日) 02:32:20 ID:460qwR2Q
アメリカから輸入してる商材の年末キャッシュバックが始まった。
アメリカ在住者しか受けられないキャッシュバックを受ける手立てはないものか?
443名無しさん:2007/11/11(日) 03:50:51 ID:GGHfX98J
>>441
物凄く意味不明なんだが。4月ってのも判らんなぁ。普通その企業担当の弁護士は受付開始
と同時に出すはず。許可後なのに申請中に帰国ってのも意味不明だな。
あなたに対するVISAの発行は、日本の大使館がするから、むしろ帰国する
必要があるよ。申請時に提出した資料のコピー、労働許可証、それにVISA申請時に必要な書類
を揃えて大使館の面接予約する。許可証が到着しても、米国へ入国可能なのは10月以降。
手順等は、あなたが就職する予定の担当の弁護士に聞いてみ。
444名無しさん:2007/11/14(水) 15:11:29 ID:uZZZe0yW
>>441
「認可された後に日本に一時帰国」してるのにどうやったら「申請中に国外に出る」できるんだ?

>>443
受付開始が4月なんだからあってるじゃん
それにAOSで申請したら別に日本でVISAもらってくる必要ないでしょ
労働許可証ってI-797Cのこと?
あと米国へ入国可能なのは10月以降じゃなくてH1開始日の10日前
通常は10/1に開始するから9/21だね
445名無しさん:2007/11/16(金) 08:21:38 ID:rXfskwKi
SEVIS をTERMINATE しますってどうゆこと?
F1を失うってこと?
I20を失うってこと?
446名無しさん:2007/11/16(金) 11:00:23 ID:FA1eZyF2
>>445
>SEVIS

何だよこれ? こんな単語どこにのってたんだ? 
どこから言われたかの教えてくれないと答えられんだろ?
447名無しさん:2007/11/16(金) 12:35:45 ID:puxoQrE5
>>446

>何だよこれ? こんな単語どこにのってたんだ? 

ググレカス。っていうか、F-1ビザにおいてSEVISは必須用語。
448名無しさん:2007/11/16(金) 12:44:43 ID:FA1eZyF2
>>447

すまん。いまわかった。
449名無しさん:2007/11/16(金) 18:56:01 ID:puxoQrE5
>>445

SEVISをTERMINATEするという連絡が学校から来たのなら、
それは留学生としての登録を打ち切るということだから、
間違いなくI-20も同時に失効するだろうね。ということは、
I-94も(もし期限のところにD/Sと書かれているなら)自動的に
失効するから、グレースピリオド無しで帰国しなければ
ならなくなる。

出席日数が全然足りないか、それとも成績がよほど悪かったのか・・・
450名無しさん:2007/11/18(日) 11:39:38 ID:Iy/t0iN7
すごいことが判明してしまった。
知り合いがウェイバーの状態でNYCでビジネスをやっているらしく
日本でもビジネスをやっているため頻繁に日本へ行ったりきたりしている
らしい。税金とかはしっかり払ってるみたいやけど、これってどうなん?

入国頻繁だと停められたり、年度末のタックス関係のレポート提出時に
ばれたりしないの?つねに日本への帰国便チケットは持って入国するらしいけど。。
451名無しさん:2007/11/18(日) 13:13:23 ID:PurPiiGj
>>450
>入国頻繁だと停められたり、年度末のタックス関係のレポート提出時に

タックスは大丈夫。払ってくれるなら、不法でもなんでも
移民局に通報はしない。でも入国検査官は別だから、あまりにも
頻繁だと止められるよ。ただ滞在期間は毎回どれくらいなの?
まあ読む限り違法はしてないし、早くビザとることを進めたら?
ビジネスによっちゃLかEが当てはまるだろうし。
452名無しさん:2007/11/18(日) 20:14:32 ID:J/ylEOic
滞在期間は長くてせいぜい2ヶ月。早ければ1ヶ月前後で出入りしているらしい。
空港では常に友達に会いに来たとかWTとして今までなんら問題なくスムーズに
通過してるって。服装は超カジュアル。あごひげにピアスでビジネスマンには全然見えへんから
むしろ観光客としてよく見られるともいっとった。

でもさらに新事実がさっきわかって、そのLだかEだかのビザの申請で
面接があったらしく、それで不合格になって今に至るらしいから
わけわからん。ビザがとれなかったからWTで行き来してるらしい(笑

問題なければええけど知り合いやから心配になった
453名無しさん:2007/11/19(月) 00:50:04 ID:LG5JAlKD
じんけんのサイパン野郎。
あれって釣り?
454名無しさん:2007/11/19(月) 01:31:32 ID:kGXulnZF
>>452
空港で止められるまでが勝負だけど、止められて返されたら、
ビザをとるのはもっと難しくなるから早めに何かビザを取った方がいい
B1B2でも大丈夫だし、EとLは全く違うからもう一度トライしてみては?
455名無しさん:2007/11/19(月) 01:37:40 ID:LG5JAlKD
453です。
グリーンカード目的の結婚スレで発見、自己解決しました。
マジみたいだね。
あんな2ちゃんねる向き話題を、まじめな板に書き込んでいいんだろうか…
456名無しさん:2007/11/19(月) 03:10:10 ID:/t48PF+e
学生VISAを取るまでにどれぐらいの期間がかかりますか?
457名無しさん:2007/11/20(火) 16:09:32 ID:nS+rsf9L
>>454
B1,B2は頻繁に出入りしてると送還食らうよ。E、H、Lのどれかでないと駄目だな。
面接で跳ねられるってのは、何か問題があるんじゃないかねぇ。おれみたいに送還
経験があっても(もちろん正直に申告)OKなのに。w
458名無しさん:2007/11/20(火) 17:16:15 ID:Gq+vOZ2t
Eの面接でどうやったら蹴られるのか知りたいと思ったり。

そういや代理で面接に来たとかいう勇者がいたなあ…
459名無しさん:2007/11/23(金) 06:11:27 ID:K+S28Kw+
質問です。

現在OPTで、1ヶ月以内に終了します。
この間に現在働いている会社から別のアメリカの会社に移ることは可能でしょうか?
その会社もアメリカの会社ですが、働くのは国外になります。

アメリカの会社の社員であっても自分が働く会社が日本、またはアメリカ以外の海外であれはアメリカの労働ビザ(H,E,Lなど)は必要ないですよね?
例えばアメリカの会社の中国支店で働く場合は中国での労働ビザをそのアメリカの会社がスポンサーして申請するという形でいいんでしょうか?

OPTが切れる間際に転職が決まったので焦っています。
アドバイスお願いいたします。
460名無しさん:2007/11/23(金) 12:43:39 ID:TieAkobv
移民弁護士さんにきくべきだと思う
461名無しさん:2007/11/23(金) 12:47:11 ID:GI1lKpXg
>>459

>例えばアメリカの会社の中国支店で働く場合は中国での
>労働ビザをそのアメリカの会社がスポンサーして申請する
>という形でいいんでしょうか?

こういうことが全てクリアされていなければ、「転職が
決まった」ことにはならないんだよ。
462名無しさん:2007/11/23(金) 13:29:55 ID:k6NRAWOr

オーストラリアの掲示板です。
自由に使ってください。
よろしくおねがいします。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7262/
463名無しさん:2007/11/23(金) 13:43:18 ID:TieAkobv
livedoorfreeというWiFiネットが会社のそばで傍受されるけど
接続したくないのにしつこくしつこくはいってきて
お金払いたくないのに嫌い..(また海外掲示板でお金かせごうってか。。)
464459:2007/11/23(金) 18:37:17 ID:K+S28Kw+
そうですね、ビザだめだったら転職話もなくなりそうで不安です・・・
465名無しさん:2007/11/23(金) 21:35:49 ID:gsqAdv/C
 Apple、23日限りのブラックフライデーセールを実施
Apple Inc.が、オンラインのApple Storeにて23日限りのセールを実施しています。
MacBook、iMacを最大101ドル引きで、iPod shuffle、iPod nanoを11ドル引きで、
iPod classicを最大31ドル引きで、Apple Bluetooth Headsetを21ドル引き、
Apple AirPort Extreme Base Stationを21ドル引きで、
Apple AirPort Express Base Stationを11ドル引きで、
Apple Wireless Mighty Mouseを11ドル引きで、
iLife '08とiWork '08を11ドル引きで販売しています。
サードパーティー製品も割引価格で販売しています。
http://www.apple.com/

466名無しさん:2007/11/23(金) 21:58:02 ID:8Ykpix3h
去年の9月?NYで突然おそろしい驟雨にみまわれて
5thアベニューで新装なったガラス張りの半地下のAPPLE SHOPに
傘のない通りがかりの通行人が200人くらいが逃げ込む所に出くわし、
つい自分も中にはいりました。皆で手持ち無沙汰に最新のAPPLE製品を眺めて
雨宿りをしていたら。。従業員が健気に Guys! be carefulといいながら
滑らない黒いゴムのマットを水の流れ込む螺旋階段にしきつめて、人々の脱出口をつくってる
内に雨が止みました
(後日、日本に帰り雑誌を見て、話題の最新のAPPLE SHOPだったと知りました、)
467名無しさん:2007/11/24(土) 11:19:10 ID:8Pj7hIT7
F-1ビザって、申し込み後1ヶ月以内に取得できるのでしょうか?
468名無しさん:2007/11/25(日) 19:03:10 ID:KqlBYrtc
質問です。
アメリカの専門学校に留学するためにビザを申請したら5年間のF−1ビザをもらいました。
1年半のプログラムを終了して今年3月末に卒業して5月に帰国しました。
今度お正月に10日間のアメリカ旅行を計画してるのですが、ビザの有効期限はあと3年間残っていても、ビザ免除で(白のI−94用紙で)入国すればいいのでしょうか?もちろん往復チケットを買っています。
469名無しさん:2007/11/25(日) 19:26:10 ID:KqlBYrtc

すみません、緑の用紙の間違いです。
470名無しさん:2007/11/25(日) 21:30:13 ID:/nUp8FZy
旅行で行くんなら緑のI-94Wを提出すればいいだけ。
どっちにしろ、有効なI-20が無ければビザステッカーだけ
貼ってあっても何の意味もないから気にしなくて大丈夫。
471名無しさん:2007/11/25(日) 21:35:00 ID:lVyXVdAQ
F-1ビザとI-20が揃わないと入国許可証にはならない。
472名無しさん:2007/11/25(日) 22:07:36 ID:KqlBYrtc
>470,>471さん
ありがとうございます。
なんか変にビザの期限が残ってるので入国審査が不安でした。
観光ビザとか取り直さないといけないのかな…とか。
これで安心してチケットが予約できます!
473名無しさん:2007/11/26(月) 03:59:44 ID:oVg1G2Cw
質問なんですが、専門学校とは何の専門学校に行っていましたか?また学費はいくらぐらいでしたか?
474名無しさん:2007/11/26(月) 14:25:29 ID:7zfz5tGC
質問です。
求人サイトでレストラン(ホール)で、ビザサポート有りと書かれている広告
を見ましたが、実際レストランのホールの仕事で労働ビザなんて下りるのでし
ょうか?すし職人や料理人ならあると思うのですが…。
475名無しさん:2007/11/26(月) 14:53:51 ID:fUgfQ++2
答1:ビザを申請するならサポートはしてやるけど、
取れるかどうかは知ったこっちゃない。
答2:実際の仕事ではないタイトル、例えば「レストラン経営アナリスト」
みたいのをデッチアゲて申請してくれる。
答3:まったくの釣り

の、どれかだと思われ。
476名無しさん:2007/11/26(月) 14:58:42 ID:c6ABaDU2
>>474
最底辺な職業就いてまで、アメリカに行きたいのか?
アメリカでは、あの手の仕事は、言い方は悪いが池沼並の扱いだぞ。
(他の仕事が出来ない、使えない。)
477名無しさん:2007/11/26(月) 18:42:57 ID:qCdVWzN2
>>475さん
ありがとうございます。なるほどです。実際に申請してビザをサポートしてもらった
人に話を聞いてみたいものです。

>>476さん
そうですよね、海外で日本人がレストランで働くのはかなり扱いが悪いですよね。
私もワーホリで経験してるので…。
今は日本でレストランのマネージャーをしています。ふと広告を目にしたので気に
なってしまいました。
478名無しさん:2007/11/30(金) 02:00:45 ID:h7Ky7lmq
自分のバックグランド(IT系)を使うために、アメリカに会社を起こしたく考えております。
ただ、メインの仕事は今すぐではなく、2年後3年後を考えての下地作りをしたいと考えております。
(今は、別の仕事をしております)。

その為に、アメリカで会社を興して、オフィスに相棒を置いてマーケットリサーチ(?)
をする為には、彼のビザを含めてどうするのが妥当でしょうか?
(現在具体的なビジネスプランを出すことが難ししです)
もちろん、最終的には弁護士と相談はしますが、方向性だけ見出しておきたく質問いたしました。
(微妙にスレッド違いであれば申し訳ありません、起業関係のスレが留学生の進路でしたので。。。)

・日本で会社を興し、その子会社として設立
・アメリカで起業

もしくは、日本の会社を適当にかってその子会社として設立という事も可能ではあると
考えております。最初の案であると1年以上の雇用が必要との事なので時間がかかりそうでは
あります。
479名無しさん:2007/11/30(金) 04:09:32 ID:OIFRwJX3
>>478
投資金にもよるけど、おそらくその規模だと不可能だよ。

1.日本もしくはアメリカとそれなりに(億単位)取引のある会社を買収する。
(実績が物を言うので、現在取引額が小さくてもOK。)
2.現地法人の場合、そこからH−1Bを出してもらう。(大卒、技術系なら取りやすい。)
  日本の子会社を設立するなら、それなりに従業員雇って事業継続し、
  子会社設立のビジネスプランを立てる。

日本の子会社として設立してL−1やE−1を出して貰うなら、億単位の
出資かアメリカとの取引実績が必要。会社を買収するのが近道だね。
まずは、アメリカで信用のできるエージェントや協力者を見つけるのが先かな。
480名無しさん:2007/11/30(金) 07:42:09 ID:h7Ky7lmq
>>479
ありがとうございます。
流石に億単位は用意出来そうにありません。
(合計で、20〜30万ドルくらいであれば、なんとかなったんですが。。。)

相棒は大卒ではありますが、営業系なので専門違いですね。
たとえば、仮にアメリカ人が起業してそれに雇ってもらう形でも、難しい
でしょうか?

なんにせよ、厳しいですね。アメリカの技術を日本に展開、その逆を試みかったです。
481名無しさん:2007/12/01(土) 00:34:40 ID:kwkUdT/a
質問なんですが、観光ビザで3ヶ月滞在してビザが切れる少し前にメキシコへ行き、また3ヶ月の観光VISAをもらうのを繰り返す事は今可能でしょうか?古すぎ?
482名無しさん:2007/12/01(土) 00:45:44 ID:NkZAh+y+
ウェーバーじゃなくて観光ビザの話?
483名無しさん:2007/12/01(土) 02:22:53 ID:oJGeo8S6
>>481
話からしてウェーバーだと思うけど。
自国に一度戻らないと無理。
484名無しさん:2007/12/01(土) 04:20:33 ID:kwkUdT/a
↑そうですよね。ありがとうございました。
485名無しさん:2007/12/03(月) 07:04:37 ID:MOXQYATL
OPT終わって完全帰国したあと、すぐに(3ヶ月以内)アメリカに入国しようとして止められることってありますかね?
片道チケットです
けどアメリカには立ち寄るだけですぐ南米に行くのですが
486名無しさん:2007/12/03(月) 08:22:38 ID:wVqfMrRl
>>485
トランジットなら問題無いんでない?片道チケットって言っても、アメリカ出国するチケットがあれば
問題ないし。(要はアメリカに残るわけじゃないから。)
487名無しさん:2007/12/03(月) 20:05:15 ID:HKAd7JxS
先日面接に行ってすでにビザをゲットしたけど、一つ気になったので、、、

面接では左右すべての指紋をとられるけど、もし指を怪我していて
指紋の一つがうまくとれなくても問題ないんでしょうかね。
488名無しさん:2007/12/03(月) 20:12:54 ID:2B9tPLra
指先を怪我していたら、アポ取り直し。
489名無しさん:2007/12/04(火) 01:36:54 ID:ripTv+cj
>>480

会社そのものを立ち上げるのだったら資本金が2千万でもいけるらしい。
ただローカルの人間を何人か雇わないとならない等の制限はあるみたいだが、
詳しくは弁護士に相談するのが一番かと。
490487:2007/12/04(火) 10:07:30 ID:tuH81rkv
>>488
そうなんですか、かなり厳しいですね。

ということは、もし入国審査のときに人差し指の先を怪我していたら
入国を拒否されるということなんでしょうか??
491名無しさん:2007/12/04(火) 12:11:29 ID:rKbzadbi
>>490
10指の指紋を取るからまず大丈夫だろ。
指紋認証でパスできなければ次の工程に移るだけ。
492名無しさん:2007/12/05(水) 00:09:08 ID:8xUr5zXm
>>978
色々とありがとうございます。
とりあえず、弁護士に相談をしてみます。
493revised:2007/12/11(火) 11:24:28 ID:Dpfm0svg
Agent通してのJ1 visaで入国していますが、自分、転職できますか?DS発行団体へ600j程度支払えば可能?
494名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:54 ID:JXnkqxKM
なんだよその600ドルはw
495名無しさん:2007/12/12(水) 00:28:05 ID:NDz2Vu5f
>>493

つ〜か、J-1ってそもそも就労ビザじゃないし?
何で転職できるなんて思ったの?
496名無しさん:2007/12/12(水) 00:35:27 ID:qyX7VgMq
DS発行団体ってなに?
497名無しさん:2007/12/12(水) 02:51:47 ID:Fj//g+oo
>>495
こんな宣伝をする詐欺エージェントがいるからだろう

http://www.opng.jp/inter_bus.html

米国ではJ-1ビザによって、日本人に広くインターンシップのチャンスが与えられています。
参加者は、J研修ビザを取得し、最長18ヶ月まで仕事経験を積みながら、有給で働くことが
出来ます。受け入れ先のホストカンパニーが、国際派インターン生の技術や活動力から恩恵を
受けると同時に、インターン生もまた、将来のキャリアのために米国の最先端技術やノウハウ
を習得することが出来ます。プログラム終了後、日本に帰国して更なるキャリアアップを計っ
たり、同じ企業で正式に採用されたり、インターンシップで築きあげた人脈ネットワークを生
かし、米国で別の企業に転職したり、自分のキャリアアップの可能性を大きく拡大するチャン
スです。
498名無しさん:2007/12/12(水) 03:03:23 ID:qyX7VgMq
>>497
この歌い文句だと、J=Japanese みたいだなw
日本人向けのワーキングビザって感じ。詐欺じゃん。
499名無しさん:2007/12/12(水) 04:04:45 ID:VnMKQqe6
>>497

こんなのがいるから、年々J-1の申請基準が厳しくなってきてるんだな。
まあ、F-1で入国して「企業留学だ」って言っている痛い奴もいるけどさ。
500名無しさん:2007/12/16(日) 17:36:06 ID:M/dQoPxk
日本で10年くらい一緒に仕事をやっているアメリカ人がいます。
彼が今度アメリカで会社を作るから、サポートしてといって誘われています。
が、正直迷って北米板に来て色々調べていたのですが、さらに不安に陥った事があります。

それはビザなのですが、彼に聞いたところ「そこは、アメリカ人が会社作って誘うのだから
問題無だろう」と非常に楽観的です。そんな簡単な物なのでしょうか?皆さん結構苦労
されている様なので非常に心配になっております。

まぁ、まだ先の話なのですが決めたら真剣にやってみたいので教えて頂ければ幸いです。
501名無しさん:2007/12/17(月) 07:15:21 ID:a1Lg8uSy
Jビザでホストカンパニー変更に成功した人いません?
どの程度お金掛かりましたか?
元の企業に何と言って去りましたか? ただでさえ狭い米国内の日本人社会なんだから・・・
502名無しさん:2007/12/17(月) 10:38:09 ID:uCC3xWAK
>>500
ちゃんとした会社や大学が苦労してるのに、調べもしないで問題無とはね。

まあ問題が生じて「お前が言ったろ」と文句言えば、
「そんなことは言ってない」と答えが返ってくるだろう。
503名無しさん:2007/12/18(火) 00:17:19 ID:PSBZRN7b
二年前に自己破産しましたが、来年か再来年アメリカに住んでみたいと思ってます。
ビザはとれるでしょうか?
504名無しさん:2007/12/18(火) 01:00:42 ID:F7rxRBJW
>>502
まぁ彼を恨んだりはしません。
やっぱり大変なんですね。言って聞かせます。
とりあえず、まだ先の話なので弁護士さんと相談は必須だと
思いますので検討していきます。
彼に頼りっきりも悪いので自分で解決出来るところは解決したい
と思います。

素人な質問で申し訳ないのですが、よくビザサポート有りと
あるのですが、何をサポートしてもらえるのでしょうか?
505名無しさん:2007/12/18(火) 01:25:26 ID:HqQ0AJ5S
>>504

まあ、大抵は履歴書偽装して日本の子会社から出向したかの様に
みせかけて、E-2ビザを取得とかじゃない?
タイミングか合えばH-1という可能性もあるけどさ。
506名無しさん:2007/12/18(火) 01:27:32 ID:HqQ0AJ5S
>>503

ビザを取得するには当然目的が伴います。
何のために渡米するかで、ビザの種類も変わります。
ただ単に住みたいだけではビザはおりません。

507名無しさん:2007/12/18(火) 01:44:15 ID:Y07NSXjv
>>506
> ただ単に住みたいだけではビザはおりません。

ふと思ったのだが、「ただ単に住みたいだけ」の移民を受け入れなくなったのは
いつごろなのだろう? 第2次世界大戦以降ぐらいかな? 
508名無しさん:2007/12/18(火) 02:31:34 ID:kukR/09j
>>506
> ただ単に住みたいだけではビザはおりません。

ふと思ったのだが、「済みたくなくてもアメリカの本社の意向で住みたくなくても住めと言われて、
挙句に住みたいと言わされる様になった」移民を受け入れなくなったのはいつごろなのだろう?
第2次世界大戦以降ぐらいかな? 
509名無しさん:2007/12/18(火) 02:34:30 ID:EkHPhiII
>>504-505
今やってる仕事は何で誰の会社?それによってはLビザの可能性もあるけど。
あと、アメリカ人が作る会社にキミの職歴、学歴が関係していれば
505の言う通り、H-1の可能性があるけど直ぐに定員満杯になって
しまうしね。
510名無しさん:2007/12/18(火) 08:41:45 ID:F7rxRBJW
>>509
おそらく、コンピュータ関係になると思います。
私は関係ない大学を出ております。仕事は技術営業関係になると思います。
現在は、欧州、アメリカ、日本を行ったり来たりしています。

>>505
なるほど。
アメリカ言った時の求人にあったので何をサポートしてくれる
ものなのかと思った次第です。
511名無しさん:2007/12/18(火) 11:17:02 ID:4o8OPbcO
Jビザでホストカンパニー変更に成功した人いません?
どの程度お金掛かりましたか?
元の企業に何と言って去りましたか? ただでさえ狭い米国内の日本人社会なんだから・・・


512名無しさん:2007/12/18(火) 12:06:12 ID:EkHPhiII
>>510
今キミが働いている会社(誰の会社でも問題ない)で職歴が1年以上あって
何か役職がついていて、キミとアメリカ人がアメリカで設立する会社を
今の日本の関連会社(という形で独立採算で問題ない)にすればLビザが
おりると思う。LがおりればGCの習得も早いから、弁護士に聞いてみて。
513名無しさん:2007/12/19(水) 01:52:17 ID:ZQLt0pkZ
>>512
色々とご指導ありがとうございます。役職はあるので問題なさそうですが、
関係会社とするには資本関係が必要ですかね。。。

あとは、私が設立資本金の半分を出せばたとえばEと言うビザがもらえたりしますか?
514名無しさん:2007/12/19(水) 04:27:35 ID:k659Maj7
>>513

Eでいけると思う。
515名無しさん:2007/12/19(水) 05:23:59 ID:Dc9Wx0pF
>>513
>あとは、私が設立資本金の半分を出せばたとえばEと言うビザがもらえたりしますか?

金額によると思う。
516名無しさん:2007/12/19(水) 10:14:22 ID:ZQLt0pkZ
>>514,515
ありがとうございます。
資本金は、そんなに、出せないと思います。
日本円で3000万程度になると思います。
517名無しさん:2007/12/19(水) 11:12:20 ID:Rnw7UHYq
ddd
518名無しさん:2007/12/20(木) 00:56:20 ID:G4SXt2u9
>>516

それだけあれば十分。
実際2000万円ぐらいで会社は作れるらしいし、ビザも降りるらしいよ。
519Jビザ欲しがる屑どもへ:2007/12/20(木) 08:28:58 ID:ACX78b9E
まともな人間→L、E、Hのいずれかのビザで合法就労。留学生上がりならOPTもあり。
日本にいても特殊な能力があれば、GC申請しても1年以内には取れるし、サポートしたがる企業も多い。

まともでない人間→J1ビザでアメリカ就職などという騙し文句に引っかかり、インチキJ1斡旋会社に多額の寄付をした後、
うまくJ1が取れたとしても、無給か雀の涙ほどの賃金で雑用。ようやく騙されたことに気づいた時は後の祭り。

まともな会社→J1ビザの人間に担当させられるような仕事などない。ようするにそんな仕事がある会社自体がDQN決定。

まあ、こういうことだろうな。どっち道おいしいのは、インチキJ1斡旋会社
520名無しさん:2007/12/21(金) 03:46:48 ID:elO57ejs
>>518
ありがとうございます。
兎に角、複雑で難しいと言うことは分りました。
多少時間もありますし、話し合いながらやってみます。

お寿司屋さんとか食べ物屋さんをアメリカで開いている人
ってどんな感じのビザなんですかね。こちらは、興味で
聞いています。
521名無しさん:2007/12/21(金) 05:40:57 ID:mn6VXeXo
>>520
>お寿司屋さんとか食べ物屋さんをアメリカで開いている人
>ってどんな感じのビザなんですかね。こちらは、興味で
>聞いています。

いろんなビザがあるみたいよ。Eもいたし、L、H、Mもいる。
最近はどうか知らないが、昔はOもいたらしい。
もちろん現地採用者は別だよ。
522名無しさん:2007/12/22(土) 13:38:43 ID:oWMwZNz2
質問はここでいいですか?

北CAに留学しており、近日帰国するのですが
三枚目に先学期のサイン(05/23/2007)はあり
それが一年有効という人と、
帰国のたびにサインが必要だという人がおり、
混乱しています。

どちらが正しいのか、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
523名無しさん:2007/12/22(土) 13:40:15 ID:oWMwZNz2
三枚目というのはSEVISの三枚目です。
説明不足申し訳ありません。
524名無しさん:2007/12/22(土) 17:22:33 ID:IsThI1LC
SEVIS?
I-20じゃないの?
525名無しさん:2007/12/22(土) 17:50:06 ID:5JavGgmm
面接費値上げあげ・・・・・。
1月中に面接予定の人は今年中に払うと100ドルのままらしいよ。
526名無しさん:2007/12/22(土) 18:12:31 ID:mPH/7aUg
>>522
そのI-20に「サインの有効期限が一年」って書いてなかったか?
527名無しさん:2007/12/22(土) 19:53:41 ID:oWMwZNz2
This page when properly endorsed may used for re-entry of the student to attend the same school after a temprary absence from the United States.
Each certification signature is valid for one year.

>>526
ありますね。

前者の言い分が正しいことがわかり、
すっきりしました。
有難うございます。
528名無しさん:2007/12/29(土) 18:18:23 ID:tuzs3iuE
:2007/05/24(木) 08:57:12 ID:5pLtfSiY

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
529名無しさん:2007/12/29(土) 18:19:22 ID:tuzs3iuE

糞アメリカ人がWTCジャンプアウト!!!バカザマ!バカザマ!バカザマ!

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

530名無しさん:2007/12/29(土) 18:24:07 ID:tuzs3iuE

世界貿易センタービルから飛び降り自殺したバカアメリカ人、

もっと日本車を買えや〜〜〜

バカクソアメリカ

飛び降り自殺のバカザマ〜〜〜

531名無しさん:2007/12/30(日) 09:38:05 ID:/ylPWvp7
( ´_ゝ`)こいつはひどいや
532名無しさん:2008/01/05(土) 14:12:15 ID:UUSDLByP
年末(28日)にH1Bの面接を受けたけど、エクスパックがまだ来ない...
年末年始に面接受けて、既に受け取った人いる?
533名無しさん:2008/01/05(土) 16:34:14 ID:HHk5ccFJ
年末っていうか、去年の12/20に東京でL1の面接受けて3日後には届いたけど
534532:2008/01/05(土) 17:13:58 ID:UUSDLByP
>>533
ありがとう。そうですか...
システム上の問題で、当日にApprovalは出せないと
言われたんだよね。それは他の人も一緒だったけど。
しょうがないし、もう少し待ってみるか。
535名無しさん:2008/01/05(土) 18:26:26 ID:HHk5ccFJ
他の人の話を聞いても、だいたい面接の日の翌日にエクスパック発送するみたいだけど
28日だと発送は今月2日、届くのは月曜あたりじゃないのかなぁ
つか、エクスパックのシールのトラッキング番号控えてたら郵便局のHPで追跡できるよ
536名無しさん:2008/01/06(日) 23:13:27 ID:U3kqDydY
質問させてください。

F1ビザ保有者ですが、現在一時帰国中。
パスポートがもうすぐ切れるので切替に行こうと思っていたら、
「パスポートを切り替えると旅券番号が変わるのでビザが無効になる可能性がある」との文言。

ビザの有効期間中にパスポートを更新した方に伺いたいのですが、
パスポートの切替に伴ってビザに関して何か特別に必要な手続きがあるのでしょうか?
537名無しさん:2008/01/07(月) 06:18:06 ID:bGIPD4Hb
>>536

いらない。
再入国の際に古いパスポートに貼ってるビザを見せるだけ。
だから古いパスポートを捨てたりすんなよ。
538名無しさん:2008/01/07(月) 08:36:54 ID:xGj8ef87
>>536
かなり前だけど、オレの場合は古いパスポートとホッチキスかなんかで合体させられたなw
539名無しさん:2008/01/07(月) 10:35:25 ID:Eqvbm0Qn
パスポートの有効期限が残り少ない方がやっかいじゃないかな。
入国時のI-94の期限がパスポートの有効期限で設定される事が多いから。
なんで日本でパスポート更新してった方がいいと思うよん。
540名無しさん:2008/01/07(月) 14:21:38 ID:bGIPD4Hb
学生ビザの場合、I-94の期限なんてあるのか?
541名無しさん:2008/01/07(月) 14:35:59 ID:Eqvbm0Qn
>>540
あ、Fビザもないの?。Jだけ例外だとおもってた。
542名無しさん:2008/01/08(火) 04:49:27 ID:Mfo/Fjbr
一応勉強が目的だかんな。
I-94の期限を儲けないといのもなんとなく納得だけどな。
543名無しさん:2008/01/08(火) 05:45:56 ID:B9e4m/Oj
学生ビザの審査って厳しいんですか?ビザ取得までにどれぐらいの期間がかかりますか?
544名無しさん:2008/01/08(火) 23:50:21 ID:x84YHKo9
>>540

FビザやJビザの場合、I-94の滞在期限期日の欄に、通常はD/Sって
記入されるでしょ。FビザならI-20、JビザならDS-2019の期限が
I-94における滞在期限になる。
545名無しさん:2008/01/11(金) 14:04:37 ID:NID8qw+b

糞アメリカ人がWTCジャンプアウト!!!バカザマ!バカザマ!バカザマ!

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
546536:2008/01/12(土) 01:41:54 ID:PgJ/OA1N
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
547名無しさん:2008/01/23(水) 14:19:05 ID:BRIpcZFk
質問させて下さい。

現在、F1からグリーンカード申請中で、ワーキングパーミットは
手元に届いている状態です。

近々、カリフォルニアからハワイへ旅行を計画しているのですが、
今の状態でハワイへの旅行は可能でしょうか?
Fビザの期限が切れている場合でも問題ないのでしょうか?

ハワイはアメリカだから、問題無いという話も聞きましたが、
以前、どこかで、ハワイはアメリカの領土(?)だから、グリーンカード申請中は
行けないとか、ハワイのイミグレはとても厳しいとの書き込みを見たので、
とても不安です。

あと、現在の状態で、Fビザの期限が切れている場合も、切れていない場合も
もう既に「学生」ではないという考え方でいいのでしょうか?

この状況の、ビザの状態がよく分かりません。

分かる方いましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
548名無しさん:2008/01/23(水) 14:27:32 ID:2bSiRAQ1
アメリカの学校じゃ、ハワイが州だってことも教えてないのか。
549名無しさん:2008/01/23(水) 14:57:24 ID:JyFA0gnP
>>548
> アメリカの学校じゃ、ハワイが州だってことも教えてないのか。

まあ、そういわんで。
ハワイは問題ないよ。

ところで、F1からGC申請なんてできるのか? ステータスが維持できないんぢゃないの?
550547:2008/01/23(水) 16:40:28 ID:BRIpcZFk
>>548

日本で教わりました・・・。
領土とか言われると、なんだか分からなくなってしまって。
州なので、問題ないってことですね。
ありがとうございます。

>>549

ありがとうございます。

F1からのGC申請できてます。
ワーキングパーミットが届いたので、先日SSNオフィスに行ってきました。
SSNも、もうすぐ貰えそうです。

551547:2008/01/23(水) 16:47:37 ID:BRIpcZFk
>>549
連続書き込み失礼します。

ステータスの件、私自身も疑問です。

私はまだFビザの期限が残ってるのですが、
Fビザの期限が切れてしまってる人も、同じようにGC申請が進んでます。

今の状態って、なんなんでしょうね・・・。
こんな状態なので、飛行機に乗って旅行というのが
なんだか、とても怖いです。
552名無しさん:2008/01/23(水) 20:21:27 ID:926JjO5m
>>547
何をベースに申請しているのですか?
553名無しさん:2008/01/23(水) 21:42:26 ID:Q1z/9jbQ
ビザ申請手数料のSEVIの領収書がやっと、US HOMELAND SECURITYから来た
がドイツのフランクフルトから来てるてのは、何故?
(ドイツと米国って怪しい提携してるね?‥)
554名無しさん:2008/01/24(木) 03:53:25 ID:b/wMBOfF
>>549
>ところで、F1からGC申請なんてできるのか? ステータスが維持できないんぢゃないの?

俺もはじめて聞いた。親が市民、永住権持ちとか、グリーンカードの抽選で
あたったんじゃないの?
555名無しさん:2008/01/24(木) 06:50:23 ID:aM2YUCLB
>私はまだFビザの期限が残ってるのですが、
>Fビザの期限が切れてしまってる人も、同じようにGC申請が進んでます。

こんなことを言っているところをみるとネタかな。
Fビザは入国用であり、合法滞在にはI−20が必要だと何度(ry
GCが来るまでは、I−20をキープしておかないとやばそう。
556名無しさん:2008/01/24(木) 08:16:25 ID:wY7gBMxm
>>555
> 私はまだFビザの期限が残ってるのですが、
> >Fビザの期限が切れてしまってる人も、同じようにGC申請が進んでます。

謎だね。
557名無しさん:2008/01/24(木) 08:19:06 ID:wY7gBMxm
>>555
F1で学校がスポンサーってことはないし。
結婚でもしたのかな。そうならFビザはもういらないけど。
558名無しさん:2008/01/24(木) 09:15:43 ID:r9nu7mJC
I-20の更新するの忘れてたー!

先週、Internation Ofiiceから60日以内に日本に帰って新しいビザの
申請しろって言われた orz
559名無しさん:2008/01/24(木) 10:22:29 ID:P+wqg8Qu
H1とGCの間違えなんじゃね?
560名無しさん:2008/01/24(木) 11:15:02 ID:aM2YUCLB
>>559
Hだと時期的におかしいと思う。
あとは、GC詐欺にあっているとか。
本物っぽい書類を持っていけばSSNなんて取れそうだし。
GCゲットして再入国のときにあぼーん。
561名無しさん:2008/01/24(木) 14:15:26 ID:NAar0ptx
F-1で留学して学校で相手見つけて肉便結婚すれば
そのままGC申し込めるよ。
一旦GC申し込んで申し込み書類が受理されたら
結果が下りるまでにF-1(I-20)が切れてもout of statusになんないよ。
562名無しさん:2008/01/24(木) 14:15:56 ID:0YaAkbXv
中山きんにくんの「筋肉留学」は長期らしいけど、何ビザで行くの?
563名無しさん:2008/01/24(木) 20:21:02 ID:aM2YUCLB
>>561
うん、それなら問題ないけど、547は
>現在、F1からグリーンカード申請中で、ワーキングパーミットは
>手元に届いている状態です。
と書いているから謎なわけだよ。
564名無しさん:2008/01/25(金) 01:28:33 ID:4LahaveO
それ読むと確かにF1からGC申請したと読めるけど
EADを貰ってるからたぶん>>561なんじゃないかな。
565名無しさん:2008/01/25(金) 02:04:46 ID:ANFsFbH7
>>564

>>551=547
>Fビザの期限が切れてしまってる人も、同じようにGC申請が進んでます。

他にもFからGCの人もいるみたいだからね。不思議。
566名無しさん:2008/01/25(金) 03:34:08 ID:66EaHwzs
F1から雇用ベースの永住権申請も可能な場合があり。
すでにマスターを持っていたり、とんでもないスキルをもっていて、EB1、EB2(NIW)の資格を持っている場合。
Labor Certが不要だったり、PDを待たなくてもいいからね。
567名無しさん:2008/01/25(金) 03:41:57 ID:Snv7nlcT
>>566
でも、ハワイの質問といい、どうも不思議なんだよね。
568名無しさん:2008/01/25(金) 12:07:26 ID:NnUiUxYk
J1 visaで企業研修中です。会社の上司とソリが会わなくなって居辛いので退職する予定で居ます。J1のインターンだと退職後何日までにでれんば大丈夫(=オーバーステイにならない)でしょうか?
569名無しさん:2008/01/25(金) 12:08:35 ID:n2Ge9Jbh

糞アメリカ人がWTCジャンプアウト!!!バカザマ!バカザマ!バカザマ!

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
570名無しさん:2008/01/28(月) 20:20:17 ID:643nvWYu
F−1ビザの申請に必要なDS−158(連絡先と職歴についての資料)
の職歴の欄って、学生の場合はどうすればいいのですか?
571だれか〜:2008/02/02(土) 00:39:05 ID:3TX8ZRH+
観光で80日程度滞在の予定です。
その間、途中ヨーロッパに旅行に行って一度アメリカに戻り、
少し滞在して日本に戻る予定ですがヨーロッパからアメリカに
入るとき、危険ですかね?

572名無しさん:2008/02/02(土) 01:09:30 ID:aZYmRkLF
再入国時に米国から帰りの航空券は準備しておいたほうが‥
573名無しさん:2008/02/02(土) 01:17:20 ID:5+uiANLJ
米国籍に人と結婚する予定です。
まだ、具体的に手続きはしてません。
会いに行くたびにイミグレから色々質問攻めで疲れます。
彼は「フィアンセに会いに行くと言えばいい」と言ってビザのこととか何もわかってないんです。
そんなこと言ったら下手したら強制送還ですよね。
なぜ、イミグレがフィアンセに会いに行くのに強制送還するのかピンと来ないみたいです。
英語のサイトで米国の入国審査の実状のようなものが書かれているURL
をご存知でしたら是非教えてください。彼に読ませたいです。
574名無しさん:2008/02/02(土) 01:26:02 ID:GB9aDEM2
>>571
予定が決まってるなら、一連の航空券があれば問題ない気がする。
575名無しさん:2008/02/02(土) 04:27:15 ID:mQFgn2y3
>>573 そんな適当な事しか言わない彼は本当にあなたとの結婚を考えているのですか?入国審査は審査する人の判断だからそんなサイトはないと思うよ。あなたが彼にきちんと説明すれば良いのでは?
576名無しさん:2008/02/02(土) 04:36:50 ID:A4BJc2oI
>>575
> >>573 そんな適当な事しか言わない彼は本当にあなたとの結婚を考えているのですか?

うーん。俺の経験では一般のアメリカ人は外国人が日本に入る場合の大変さについてはまったく無知。この彼氏の反応は普通だと思う。
教育が必要だよ。
577名無しさん:2008/02/02(土) 04:40:43 ID:A4BJc2oI
>>573

> なぜ、イミグレがフィアンセに会いに行くのに強制送還するのかピンと来ないみたいです。

彼にはこの部分どう説明しましたか?
578名無しさん:2008/02/02(土) 04:43:50 ID:DfhK6fGP
>>573
ビザはK?ビザ種に合った質問を受けるのは当然の事だから、彼氏に相談してどうこうなるものではないと思うが?
きちんと質問に答えられるようにしておくだけでしょ。
ビザ関連のフォーラムを見ても、ビザ取得や更新手続きについての話題は見るけど、入国そのものに関しては殆ど話題に
なってないと思うんだけど。

もしWaiverでフィアンセうんぬん言って入出国を繰り返せば、入国管理官の役割からすれば入国拒否の方がむしろ自然。

>>576
中国人に日本の就労ビザ事情を聞かれた事あるけど、はっきりいって殆ど知らないよね、自国の制度って。
579名無しさん:2008/02/02(土) 05:27:33 ID:mQFgn2y3
>>576 何度も彼に会いに行ってその度質問されてるの知ってたらフィアンセのために自国の入国の厳しさについてすでに調べているのが普通なのでは?

580名無しさん:2008/02/02(土) 06:48:57 ID:A4BJc2oI
>>579
> >>576 何度も彼に会いに行ってその度質問されてるの知ってたらフィアンセのために自国の入国の厳しさについてすでに調べているのが普通なのでは?

そこで、どのくらい教育してるか、ですよ。
大変だった -> そんなわけねーだろ
くらいで会話が終わっちゃってれば、だめなわけで、573はその大変さを説明するために何か既存の情報サイトみたいなのがないかな、と聞いてるわけだ。

多分アノインド人のやってるサイトになんかありそうな気がするけど、他人事なんでそこまで調べてあげる気にならないのよね。ごめん。
581名無しさん:2008/02/02(土) 09:09:20 ID:FULWgynr
>>578
Kビザを取っていれば問題なく入国できるはず。
VWPで入国目的を偽っているから色々質問される。
とりあえず、VWPでフィアンセに会いに行くのは入国拒否対象。
582名無しさん:2008/02/02(土) 09:40:49 ID:A4BJc2oI
>>581
> >>578
> Kビザを取っていれば問題なく入国できるはず。
> VWPで入国目的を偽っているから色々質問される。
> とりあえず、VWPでフィアンセに会いに行くのは入国拒否対象。

というか、厳密にいうと違うんだよ。

まずK1ビザは一回しか行使できない。入国したあとは90日以内に結婚して、永住権を申請する。だからこれで往復するのは無理。

アメリカ大使館のHPを見るとわかるけど、アメリカに婚約者が居て、婚約者ビザを申請中に、アメリカに入国したい場合はBもしくはVWPで入国できる、と書いてある。アメリカ人がこのHPの説明を見たら簡単に入れると信じちゃうよね。
まあ、婚約者ビザ申請中の場合、VWPで入国してそのまま居座ってAOSはじめるやつも少ないかもしれない。でも婚約者が居るけどまだ日本の仕事してて結婚は少し先、見たいな状態の場合、入国してから盛り上がってそのまま居続けちゃうこともありかもしれない。
そういうときに仕事があったり、日本に不動産があったりすれば、まずこいつは一旦は帰るだろうな、という感触を入国審査官が持つから入れてもらえるわけだ。
でもそういう印象を与えることができないと、入国拒否。
VWPで入ってそのままAOSしちゃうやつが多いから、そういう問題が起こるわけだけどね。
583名無しさん:2008/02/02(土) 11:05:47 ID:1ArT8XSC
573です。
私は毎回数日アメリカに滞在するだけなのでノービザです。
彼のまわりにもビザに詳しい人いません。
彼にはノービザで入国して結婚しちゃったり、子供産んじゃたりする人が多いからそうさせない為に可能性がありそうな人には厳しいのだと言ってあります。
でも脳天気なんですよ。揉めた時は俺に電話しろ。俺が話すとか言って。そんなことやったら余計こじれるのに。。。
584名無しさん:2008/02/02(土) 12:20:17 ID:LJn+HnvA
その前に彼氏の脳味噌、一度巻き直した方がいいぞ
結婚すると苦労しないか?

それを説明する英語力が無いとあなたも結婚してからきついよ
585名無しさん:2008/02/02(土) 13:29:45 ID:iJoz5jm5
>>583
これは…
ぱたに行った方が…
586名無しさん:2008/02/02(土) 14:36:00 ID:GQ1sMum0
これから結婚しようとする相手とロクに会話もできないようじゃ、この先も見えてるように思うけど。
こういう>>583みたいなのは頼むからこっちに来ないで欲しい。

そもそも満足にコミュニケーションもとれないくせに何が結婚だと。
587名無しさん:2008/02/02(土) 16:36:18 ID:DfhK6fGP
>>582
勉強になりました。ありあと。


K->GCと行かない相応の理由が分からないと、単に遊ばれてんじゃないのか?と思わざる終えないな。

もしそうだどすれば、そのうち入国拒否くらってWaiverで入れなくなるし、
ビザも簡単に下りないだろうから、アメ男にとってはその時が縁の切れ目(やっかい払い)って事か。
588名無しさん:2008/02/02(土) 17:59:51 ID:o3zsRHB2
おいらの職場にも結婚ネタにして数日呼び込んじゃセックスしまくっている男がいる
何人いるのだかわからないくらい入れ替わり
周りの連中もそれを知っていて女が遊びに来るたびに (;´д`)ハァハァ

まあ、おいらも一緒に付いて来た友人を喰わせて貰っているからまあいっか

589名無しさん:2008/02/02(土) 19:37:00 ID:mQFgn2y3
フィアンセビザ申請中にアメリカに入国出来る可能性は殆んどないよ 仕事屋良の特別な理由以外
590名無しさん:2008/02/02(土) 20:08:25 ID:mQFgn2y3
>>583 今は厳しいからウェーバーから結婚とかできないよ。移民方で決まっているからばれたら強制送還、二度とアメリカに入国できなくなるよ。
591名無しさん:2008/02/02(土) 20:35:03 ID:mQFgn2y3
583は能天気と思えるあなたもおかしいよ?結婚しても騙され続け精神病送りだな 英語の勉強でもしたらどうだ?
592名無しさん:2008/02/03(日) 00:03:16 ID:GDqkP01k
DS−158の「申請者が現在居住する国内で、
申請者について確認できる連絡先を二箇所以上明記してください。
(家族や親族を除く)」
という欄には、誰の連絡先を書けばよいのでしょうか?
普通は友達などですよね・・・?
友達がいない場合はどうすれば良いでしょうか・・・?
593名無しさん:2008/02/03(日) 00:33:39 ID:KjHbNC0q

>>591なんで能天気と思えるとおかしいのかよくわからんが
雨人はビザに関して殆ど無知だよ。それが現実。
594名無しさん:2008/02/03(日) 02:21:35 ID:0DljTaWo
>>592

学校の先生、勤務先の上司や同僚とか。
それさえも無いのなら、大使館に直接聞いてみることですな。
595名無しさん:2008/02/03(日) 04:44:49 ID:jl0kbFE8
>>593
前にも書いてあったけど、日本人も日本に対するビザに無関心というか、
知らないだろ。似たようなパターンの逆をよく見かけるよ。それとおんなじじゃない。
596名無しさん:2008/02/03(日) 05:27:32 ID:8WkbT/FK
>>595
しかし国際結婚するとなったら甲斐性のあるやつならちゃんと調べるだろう。
597名無しさん:2008/02/03(日) 05:31:43 ID:Kss1J9MT
いくら雨人だって婚約者に来てほしいと思ったらビザの事ぐらい調べるだろ。実際自分の友人のアメリカ人は外国人と婚約してからかなりまめに調べてたよ。そういうことをしようともしないなんてやり捨て目的かまたは真剣に結婚考えてないんだろ。
598名無しさん:2008/02/03(日) 06:18:27 ID:dCRbYXTx
>>593 知らなかったって何度も彼女が会いに行って次は入国出来るか悩んでるんだから普通調べるだろ 調べないのは結婚する気もないただのやりすてってこと
599名無しさん:2008/02/03(日) 06:30:09 ID:dCRbYXTx
593 595みたいな、アメリカ人は〜にちがいない。みたいなばか女が周りにいるけど騙されて捨てられたり貢がされたりしているよ
600名無しさん:2008/02/03(日) 06:32:17 ID:SvLL55eD
もう皆、ぱたに言って進言してやれよ。
601名無しさん:2008/02/03(日) 07:26:00 ID:jl0kbFE8
まぁ確かに皆のいうとおりだなぁ。

>>596
雨人は、簡単に国際結婚するから軽く考えがちだとは思うw
602名無しさん:2008/02/03(日) 08:25:34 ID:dCRbYXTx
いくらバカな雨人でもビザの事調べるぐらいできるでしょ〜 結婚する気があるならなぜフィアンセを入国出来るかで悩ませる訳?ただ単に人の気持ちを考えられないバカなのか?
603名無しさん:2008/02/03(日) 09:09:53 ID:yEyeWK90
前から疑問なのが、よく中国人や韓国人で、余り英語が出来ない人が
クリーニング屋とか、テイクアウトの店、車の整備工場とかやってるでしょ?
ああいう人たちって、どんなビザで来てるんだろう?

俺、英語圏で車の整備歴7年(日本で5年)、100%英語の環境で働いてるんだけど、
ビザ取れる可能性ってあるんだろうか?
604名無しさん:2008/02/03(日) 13:32:25 ID:SvLL55eD
>>603
家族がGCサポートしたんだろ?

車の整備士は技術職だって聞いたけど、はっきり覚えてない。ぐぐってみろ。
ちなみに、モデルと看護婦は同じHカテゴリーだったぞ、オレがH1取った時は。
今はワカラン。
605592:2008/02/03(日) 15:05:39 ID:GDqkP01k
>>594
父親の同僚でも良いのでしょうか?
606名無しさん:2008/02/03(日) 16:26:01 ID:z2w2Av9M
>>605
それでも良いし、もしF-1だったら学校の住所にカウンセラーのフルネームでもOK
607名無しさん:2008/02/03(日) 16:29:22 ID:SvLL55eD
どっちにしても、ちゃんと本人にリファレンスの了解を取るようにね。
608605:2008/02/03(日) 16:45:20 ID:GDqkP01k
>>606
大学を退学して行くので、学校関係の人は無理そうです。
>>607
名字が違う親戚だったら、親族であるかどうかばれないですよね・・・?
609名無しさん:2008/02/03(日) 16:49:27 ID:SvLL55eD
>>608
親戚かどうかばれないか?って?
そんな小さな嘘で全てが無しになってしまってもいいならそうしなよ。
アドバイスして損した。
610608:2008/02/03(日) 16:57:01 ID:GDqkP01k
>>609
すみません。。
嘘はいけませんよね。。
611名無しさん:2008/02/03(日) 17:39:50 ID:z2w2Av9M
えっと要は、あなたの存在を知っている人ということですよ。あなたという人間がいることを知ってる人間が、まわりに一人や二人は
いるでしょ?
記入したところで実際に連絡はないと思うし、そこまでナーバスにならなくてもいいんでないかい?
612名無しさん:2008/02/03(日) 19:07:23 ID:GDqkP01k
>>611
そうなんですか。
大使館から確認を取られるのかと思っていますか。
しかし念のため本人には了承を得なければなりませんよね・・・。
613名無しさん:2008/02/03(日) 23:22:41 ID:e+K3VO2W
>>612

>しかし念のため本人には了承を得なければなりませんよね・・・。

当然。聞くまでもないことだ。
614名無しさん:2008/02/03(日) 23:31:18 ID:GDqkP01k
父親の同僚に決まりました。
ありがとうございます。
615名無しさん:2008/02/04(月) 00:34:20 ID:R52wTee6
SMAP中居正広と交際中と噂される倖田來未(25)がラジオで
「35歳以上の羊水は腐ってる」と問題発言!!
倖田來未が問題発言したのは1/29生放送のラジオ番組
代役パーソナリティで登場した倖田は冒頭でいきなり
(以下引用)
「赤ちゃん産むなら35歳になる前! 35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるから!
ぎゃははは!いやほんまやって」といった内容の発言をし騒動になっている。

まとめ
http://2ch.xn--o9j0bk.gaasuu.com/entry/6693
音声(ようつべ)
http://jp.youtube.com/watch?v=on19hLgH914
616くぅちゃんいらない:2008/02/04(月) 22:17:23 ID:h8fQa2cG
こうだくみ。

不細工なので消えてくださいよ。
617病弱名無しさん:2008/02/05(火) 21:39:29 ID:zJCzjS7g
機関を通さず友達の紹介でインターンでアメリカに行くのですが、
ビザを取得する際、DS-2019を取得するように、友達に言われました。
(個人ですべて手続きすることになります。)
ホストファミリーへ1ヶ月2万円支払い、1年間行く予定です。
基本的な主な支出はそれです。
そこで、財政証明は大体どのぐらい必要か教えていただけますでしょうか?
あと、みなさん、銀行はどうなされてるのでしょうか?
シティバンクの口座開設したほうがいいのでしょうか?
何もかも初めてで、教えていただきたいです。ちなみに学生ではありません。
618名無しさん:2008/02/06(水) 09:13:25 ID:M1nL/7gZ
>>617
> 機関を通さず友達の紹介でインターンでアメリカに行くのですが、

J1取るってことなの?

俺、今の会社で日本からのさJ1の人受け入れたけど(某大企業からの海外研修で、給与は日本側が保証)、機関通したよ。うちの会社にも弁護士居るんだけどね。
619病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:05:51 ID:taKg4x8K
>>618さん
617です。
そうです。J1取るためにはDS-2019を取ってからJ1を取るんですよね?
留学エージェントに登録しないで行きます。
職業というか、あちらでは高校の日本語教師の補助?をします。
620病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:58:44 ID:UJIUUcyX
何度もすみません。
617、619です。
やっぱりQビザを取って、と友達から連絡が入りました。
またいろいろ調べてみます。すみませんでした。
621名無しさん:2008/02/06(水) 18:40:56 ID:566RzKSf
>やっぱりQビザを取って、と友達から連絡が入りました。

その友達とはさっさと縁を切るべし。
622名無しさん:2008/02/07(木) 02:45:31 ID:l36CP3QF
I-485のレシートNOAを貰った時点で
Pending AOSのステイタスになるんですか?
623病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:25:39 ID:AoauNdVq
I-129は自分でアメリカの移民局へ頼めばいいのでしょうか?
624名無しさん:2008/02/08(金) 12:34:34 ID:z+xgyHD4
先月ハワイに旅行で行って今日からまたハワイ旅行なのですが
パスポートみたら前回の出国カードがついたままになってました。ハワイを出国する時、職員が回収し忘れたみたいなんですよ。
このままでも今回入国出来ますか?
625名無しさん:2008/02/08(金) 14:18:04 ID:TzzDnwKJ
今日からと言う事であせっているようだから教えてあげよう....

外さないでそのまま持って池
626名無しさん:2008/02/08(金) 23:44:31 ID:fwnGcATh
>>624

アメリカから飛んだんだったら、ハワイは国内だから当然外さないが?
627BBB:2008/02/09(土) 15:12:03 ID:QY+FUNnf
ビザナシで80日程度米国滞在予定。
その間欧州へ2週間程度旅行して、米国から日本へ戻る予定です。
往復チケットも購入済み。

その後、米国在住の親友から結婚式の招待を受けたが、
それが帰国から丁度一ヵ月後。どうしても結婚式に出たい。

この場合、乗り気ではないが、欧州に行くのは
米国に入国してからから60日後を予定しているので、
欧州から帰国してから滞在をOのカウントに戻し、
結婚式まで米国にいることができるのでしょうか?

その場合、欧州から米国に入るまでは日本への帰国チケットは
現在のままにして、米国入国後帰国日を変更する予定です。

できればこんな危ない橋は渡り無くないけど、どうしても友達の
結婚式に出たいのです。

上のような経験された方いますか?
またはアドバイス下さい。

よろしくおねがいします。
628名無しさん:2008/02/10(日) 04:23:51 ID:2oxKoq7U
>>627
ビザを取れ…
629名無しさん:2008/02/10(日) 09:11:03 ID:mdmlrbdv
現在アメリカで学生ビザです。
会社がEビザを出してくれるそうなのですが、成績証明書は必要ですか?
630名無しさん:2008/02/10(日) 12:02:11 ID:mZIeDisQ
>>629

んなもん会社に聞けよ。
631名無しさん:2008/02/10(日) 13:57:42 ID:r/OUIzAL
Eビザ出してくれるのですか。よく、あんなに面倒なのを。
>>630さんんが言うように、Eは状況によって異なるので会社に
聞くしかないと思います。
632名無しさん:2008/02/11(月) 03:54:53 ID:yETEQvyc
629です。
ご返信ありがとうございます。
会社がもう登録されているみたいです。
Hは、確率になるので、Eをというみたいです。
GPAとかって、関係あるのでしょうか?
633名無しさん:2008/02/11(月) 04:15:35 ID:5fpzlx8j
632
お前、カスだな
634名無しさん:2008/02/11(月) 04:25:07 ID:Gz5vFP74
GPAとかって、関係あるのでしょうか? >>

ない
635名無しさん:2008/02/11(月) 13:15:24 ID:S26IZEBV
Eビザ取得で重要なのは給料・・・と言ってみるテスト。
636名無しさん:2008/02/11(月) 15:48:59 ID:+b9gAyDk
ありがとうございます。
大学出てまもないので、Eビザの取得判断が学歴とGPAによるのかなと思いまして。。。
アメリカから申請の場合、面接などはあるのでしょうか?
637名無しさん:2008/02/11(月) 16:38:36 ID:wzF77ZsX
>>636

Eビザの場合、学歴だの学校の成績がほとんど関係ない代わりに、
それ以外の条件がかなり厳しいぞ。大学出たばかりの若造に
ビザが下りるとはとても思えんが。

http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-e.html
638名無しさん:2008/02/11(月) 23:47:41 ID:R1wxG9WU
>>636

取れるとしたら、おそらくその企業はお前の経歴を詐称して取るつもり
なんじゃないのか?
それとEビザは転職出来ないから、出来たらH取った方がいいぞ。
639名無しさん:2008/02/12(火) 08:55:03 ID:7eOSm7zn
>>638
転職に関しては、H1-Bをサポートしてくれるところに転職したらいいのでは?
半年待たされるけど。
640名無しさん:2008/02/12(火) 23:18:29 ID:WLCRNBI+
>>639

どうせビザを取り直す事になるのなら、最初からH1-B取っておいた
方がいい。
641名無しさん:2008/02/13(水) 08:56:33 ID:YxC0t1D5
>>640
でも、Hはまず抽選だからEにするって書いてあったぞ。
636は難民申請でおk。
642名無しさん:2008/02/13(水) 10:09:21 ID:QlFFoR4J
大学院を出てたら確率は上がるんだけどな。抽選じゃないかも知れないし。
まあ今度の大統領が民主党なら、
数を増やす法案が通りやすくなるかな?
ブッシュは完全無視だったからね。
643名無しさん:2008/02/13(水) 13:54:14 ID:d87F7rCe
636です。
会社は、Eとグリンカードを同時申請したらと言ってくれています。
アメリカから申請した場合、面接はあるのでしょうか。
日本に帰らなければならないのでしょうか。
Hは働けるのが10月からなので、あまり考えていません。
よろしくお願いします。
644名無しさん:2008/02/13(水) 14:09:34 ID:v8+gXJXn
>>643
もう会社に聞けば?ここ必要ないでしょう?
645名無しさん:2008/02/13(水) 14:23:46 ID:QlFFoR4J
E取得からいきなりGCの申請も出来るのか。
ちょっと調べてみよう。
646名無しさん:2008/02/13(水) 19:36:38 ID:7/fiO0Mt
別件で「アメリカへのビザを申請中(旦那はアメリカ人でアメリカ在住)のため、
いまだけアメリカだけには入国できない」と話す人がいました。

ビザ申請の種類によって上記のことはありますか?
647名無しさん:2008/02/13(水) 19:41:14 ID:v8+gXJXn
>>646
ぱたの家へどうぞ
648名無しさん:2008/02/13(水) 23:22:02 ID:jt/8Rtqo
>>643

Eから同時申請なんて出来ないよ。
最低でも10ヶ月以上たっていないと駄目。
大体こっで学生してんなら、どうして最初にプラクティカルトレーニングを
申しこまないんだ?
649名無しさん:2008/02/14(木) 06:59:34 ID:wZ0sGi7E
I-20の更新するの忘れてた!

先週、大学から60日以内に帰国してビザの再申請をしろと言われた orz

こんな時期に日本に帰国しなきゃいけないのかよ・・・

誰か、俺と似たような境遇に陥った人いますか?




650名無しさん:2008/02/14(木) 09:32:02 ID:Ui9aFdsZ
>>649
そりゃ帰るしかないだろ…常考
651名無しさん:2008/02/14(木) 10:47:05 ID:iezDhxmh
「常考 」うざい
652名無しさん:2008/02/14(木) 16:06:02 ID:cG/c+PAq
OPTをもらってから、卒業できないことを学校から知らされ、
その後、無事に卒業したのですが、移民局にはそのことを知らせてません。
なので、OPT後、学校を卒業したことになります。
なので、移民局に通知してある卒業時期と実際の卒業証書や成績証明書に書いてある
卒業時期が違うのですが、それはHやEビザ申請の際、ズレがあることがバレたら、
ビザは取得は、どうしようもないでしょうか。
移民局はそういうのを調べるのでしょうか。
どなたか、同じような経験をされたことは、ありませんでしょうか。

よろしくお願いします。
653名無しさん:2008/02/14(木) 16:15:59 ID:U04mjFHt
移民局は馬鹿じゃない調べるよ

ただ質問が来たときに説明できる資料があればそれで心象的にはOK
後は弁護士の作文能力に期待しろ
654649:2008/02/15(金) 03:40:19 ID:DTZ1hwFR
日本以外、例えばメキシコに出国して現地のアメリカ領事館に行って新しいI-20
の手続きを行うことはできますか?

南部に住んでいるので、メキシコまでならバスで数時間もかからないので
出来ればそうしたいのですが。

どなたかご存知の方いませんか?

大学の専門家に聞くのが一番なのは分かっていますが、大学の留学生事務所に
問い合わせても、専門知識のある人が忙しくて返答がもらえないままなんです。
655名無しさん:2008/02/15(金) 04:00:35 ID:kxu1CbOe
>>654
I-20をもらっておいてメキシコでビザの申請をするって話でしょ。
基本的には可能。
日本人がメキシコでアメリカ入国のための審査を受けるわけだから,審査は簡単じゃない。成功率は五分五分ってところか。
メキシコ行くならビザの発行が失敗したときのための準備をしてから行った方がいい。
656654:2008/02/15(金) 04:41:48 ID:DTZ1hwFR
>>655
早速レスありがとう。

自分でもいろいろ調べてみたけど、下のサイトを見る限り2004年に法改正されたせいで
メキシコやカナダでReinstatementするのはリスキーになったみたい。

ttp://www.buffalostate.edu/internationalstudentaffairs/x600.xml
ttp://www2.ku.edu/~issfacts/current/immigration/f1reinstate.shtml
ttp://www.oiss.yale.edu/visa/f1reinst.htm

このサイトでビザ申請の大まかな待ち時間を領事館ごとに調べたら、メキシコ国境の
領事館だとF-1ビザのプロセスに大体1ヶ月近くかかるのに対し、トロントの領事館だと2日
しかかからないみたいなので、もし日本以外でビザの再申請をするのなら、メキシコではなく
カナダにしようと思います。

ttp://travel.state.gov/visa/temp/wait/tempvisitors_wait.php

それに、ビザが再発行されなかった場合、アメリカに再入国することは出来ずメキシコから日本に
帰らないといけないので、その事を考慮してもやはりカナダで再申請したほうがよさそう。

カナダでビザの申請をしたことがある人いませんか?
もし居たらその時の状況と結果を教えてください。
657名無しさん:2008/02/15(金) 09:43:21 ID:gD65iJn5
>>654
メキシコまでバスで数時間だからこそ、メキシコでビザ更新の手続きをしたいって言っておいて・・・
そんな場所からカナダに行って申請するくらいなら日本でやればいいのに。
日本でできない理由でもあるのかい?

メキシコ経由でもカナダ経由でも、結局はアメリカに入国できずに帰るんだったら同じ事かと思うが。
658名無しさん:2008/02/15(金) 10:19:40 ID:sMS0iyzu
ま、それがこの人のクオリティって事じゃないの?
659名無しさん:2008/02/18(月) 08:57:32 ID:HZmp6lnN
学生ビザ五年申請して途中夏休みなどに帰国した場合また取り直しですか?
660名無しさん:2008/02/18(月) 09:48:02 ID:iQ4altQa
>>659

なんじゃそりゃ?
ビザの有効期間内だったらI-20さえしっかりしてりゃ、一時帰国なんて
何回でも出来るよ。
661名無しさん:2008/02/18(月) 10:01:18 ID:HZmp6lnN
>>660
ありがとうございます。前、留学会社の人が一回帰ってきてまた行くとなるといちいち申請しなきゃいけないから恐いものがある、といってました。
662名無しさん:2008/02/18(月) 13:18:04 ID:5tlJbA5t
>>661
たしか、学校でサインもらわないと駄目だよ。
663名無しさん:2008/02/18(月) 16:09:38 ID:zUCL4X6i
>>661
サインも一度もらえば1年間有効とI-20に書いてないか?
留学会社に頼っちゃいかん。
664名無しさん:2008/02/22(金) 00:16:49 ID:G65Edd2f
申請書類に子供がいるか、家族構成を書かなきゃいけませんか? 
またそういった情報は必要ですか?
子供は日本に残る場合で。
665名無しさん:2008/02/22(金) 03:51:18 ID:GU+ZKPnr
嘘はいけません
666名無しさん:2008/02/22(金) 05:33:49 ID:dtujq6QW
んだんだ。
例え渡米しなくたって自分の両親の情報とか書くべ?
俺の場合は親父が前にアメリカにいたもんだから、自分でビザ取り直す時に、
親父が昔に申請したビザの種類まで全部書いたもんだべ。
667名無しさん:2008/02/22(金) 18:31:31 ID:Puh9K5IA
客員研究員として招聘を受け渡米の予定ですが
J1ビザの取得が間に合いそうにありません。
ビザ無しで1ヶ月間渡航して、短期帰国してビザを取得する
というようなことは可能ですか?
668名無しさん:2008/02/22(金) 19:03:30 ID:iLXIb4ft
渡航すること自体は可能だろうけど、ビザ無しで滞在している期間に
給料の支払いが発生したりすると面倒なことになるよ。
669名無しさん:2008/02/22(金) 19:15:09 ID:Puh9K5IA
給料は先方から出るわけではないので大丈夫だと思います。
SSNはとれますかね?
670名無しさん:2008/02/22(金) 19:30:46 ID:iLXIb4ft
ビザ無しでSSNは無理っす。
671名無しさん:2008/02/22(金) 19:42:54 ID:Puh9K5IA
じゃあアパートとか借りられないですね…
672名無しさん:2008/02/22(金) 19:58:47 ID:Q7tNSw86
>>671
いや、場所によるが借りられるよ。
値段が高くても良いならレジデンスっていう選択肢もあるし。

ちなみに、Bankはたぶん開けない。
あと、ライセンスかね。州によって異なるので注意。
673名無しさん:2008/02/23(土) 00:37:27 ID:TheZ8qT4
>>671
deposit積んでmoney orderで払えばよくね?
674名無しさん:2008/02/23(土) 04:47:15 ID:l8BdPhWz
>>673
似たような状況(ビザ待ち)の時カードで払え言われた。
まあ場所によるんでないかい。

あと、電話引けないのがけっこう不便でしたな。
675名無しさん:2008/02/23(土) 08:59:18 ID:IrdEHXHC
SSNなしでもアパートは借りられる。口座も窓口に行けば開ける。
676名無しさん:2008/02/23(土) 14:01:45 ID:Ghml0Wrd
>>667
アメリカ側から給料の出ない「招聘研究員」ていうのに違和感が・・。

ともあれ、万全を期すなら書類が揃うまで日本で待ってた方が
安全だと思うけど。(ビザを取得する際に領事職員に不自然な印象を
与えないですむとか。

ビザ免除の短期滞在でとりあえず行く場合には、飛行機の中でI-90に
商用か観光を記入すると思うけど、ちゃんと「商用」にしていた方が良いよ。
アメリカ側から旅費その他を出してもらえるラッキーな場合には「観光」では
出す側に不都合が発生するので。

銀行は大手&大学(?)の近くの支店だと、留学しているこちらのことを
分かってくれる場合もある。実際、SSNって発効まで2〜3週間かかるわけだから、
あとで銀行に報告する必要はあるけど、開設時には無くても良いはず。
ところJ1っていまでもSSNを割り振ってもらえるの?
677名無しさん:2008/02/23(土) 14:44:52 ID:w/AyYVAc
パームって何ですか?
678名無しさん:2008/02/23(土) 14:48:50 ID:TheZ8qT4
>>676
J1はSSN割り振ってもらえる場合もある。
受け入れ先機関から給料出るポスドクとか。
679名無しさん:2008/02/23(土) 14:50:43 ID:lqxXyE87
「Program Electronic Review Management」でググれ
680名無しさん:2008/02/24(日) 23:26:00 ID:U+dbaFtO
>679
ググったら、Permanent Labor Certification program
もPERMと言うみたい。
Permanent Labor Certification program を
Program Electronic Review Management でファイルするのが
PERM?
681名無しさん:2008/02/24(日) 23:46:17 ID:/5aeb55F
カレッジ新卒におりる労働ビザってありますか?
682名無しさん:2008/02/25(月) 03:42:50 ID:ACFBDG0r
カレッジってアメリカの?
F1なら卒業後OPTで一年間働けるけど
683名無しさん:2008/02/26(火) 09:00:23 ID:KUYA2lSY
>>682
その後も働きながら4大に行くつもりなので、もう数年間働ける方法はない
でしょうか・・・?
684名無しさん:2008/02/26(火) 10:18:13 ID:kURNjSDt
"college"が非4年制とは限らんのじゃない?
それはともかく、学生ビザで大学に入ったら、決められた時間以上働くのは無理でしょう。
685名無しさん:2008/02/26(火) 13:01:20 ID:chABjpAG
>>683
OPTは申請すればもらえるだろうからもらっといて
一年間とにかく働く。大学に入ったら奨学金でもねらえば?
686名無しさん:2008/02/26(火) 14:31:18 ID:4taR+uw1
>>684>>685
ありがとうございます。
なるほど、参考になりました。
取りあえずはOPTを取って、一年働きながら奨学金を目指してみます。
687名無しさん:2008/02/26(火) 14:39:28 ID:7BzZAhGU
就労(労働)ビザって下りるのにどのくらいの日数が必要ですか?
688名無しさん:2008/02/26(火) 17:52:58 ID:GPS5fTOb
今日喰ったステーキはいつケツから出ますか?

と言うぐらい状況によって違う
同じ会社でも2週間で下りたのもいれば半年たってもまだ下りないで日本待機のもいる
689名無しさん:2008/02/26(火) 21:00:51 ID:DDozJBGv
そもそも就労ビザにも色々あるしな。
690名無しさん:2008/02/27(水) 04:23:55 ID:q11OcEXZ
>>688

俺は大体8時間あればう〇こになって出てくるぜ。
691名無しさん:2008/02/28(木) 15:30:48 ID:5/XcWGoZ
アメリカの演劇学校にいきたいんですがむこうでバイトしながらしばらく居たいのですがビザっておりますか?就労ビザでいけるんでしょうか?お願いします
m(__)m
692名無しさん:2008/02/28(木) 16:00:43 ID:G9V7la+T
↑死んでいいよ。
        はい、次の方どうぞ ↓
693名無しさん:2008/02/28(木) 16:17:03 ID:5/XcWGoZ

歯磨きしたほうがいいよ


はい次の方
694名無しさん:2008/02/28(木) 17:31:45 ID:xzT/tadi

洗面所洗えよ、歯磨き粉だらけだ

はい次の方
695名無しさん:2008/02/28(木) 17:44:02 ID:w7weTo1S
>>692-694
まあまあw

>>691
>アメリカの演劇学校にいきたいんですがむこうでバイトしながらしばらく
>居たいのですがビザっておりますか?

演劇学校への学生ビザはI20を学校が発行していたらおりる。で就労は
理由が認められたら週数時間は認められるかも。

>就労ビザでいけるんでしょうか?お願いします
無理。よっぽど日本で有名な俳優にならない限り無理。

一番いい方法はいい大学をでて就職しH1に変更して、演劇学校に行く。
もしくは日本で金を貯めてからアメリカにくる。


でもまあ、演劇学校に言ってもまともな俳優になれるのほとんどいないよ。
696名無しさん:2008/02/28(木) 18:03:35 ID:5/XcWGoZ
>>695親切にありがとうございます。1、2年はむこうで演劇学校通いながらバイトでやっていきたかったんですが数週間しかできないんですかorz
697名無しさん:2008/02/28(木) 18:06:02 ID:5/XcWGoZ
>>696間違いました
数週間

週数時間です
698名無しさん:2008/02/28(木) 21:16:10 ID:je3quocg
>>691
I-20で語学学校に通いながら、バイトして、その上で演劇のアダルトスクール
に通うのも一つの手。ただ語学学校とはいえ、出席率が低すぎると
キックアウトされると聞いたことがある。
因みに語学学校は日本円で一学期20〜30万円くらい。探せばもっと安い
ところがあるが、まあ、探してみて。
699名無しさん:2008/02/28(木) 21:45:34 ID:5/XcWGoZ
>>698本当にありがとうございますm(__)m是非参考にさせていただきます。
700名無しさん:2008/02/29(金) 03:22:06 ID:hHwcPat5
だから、学生ビザの場合は許可が出ないとバイトは違法なんだよ。
まして語学学校の場合は絶対に許可はおりない。
701名無しさん:2008/02/29(金) 10:31:59 ID:Y8C8HXFW
ホステスなら許可要らん
バーと話をつけて客として椅子に座っている
客に20ドルのチップ付ドリンクを買わせてバーに10ドル、自分に10ドル

それで2000ドル以上稼いでいる演劇学生五万といる
バーの外で待ち合わせて売春すれば月5000ドルは行くぞ
やってみる?
702名無しさん:2008/02/29(金) 14:03:47 ID:+7XP2j6E
学生ビザで、大学に許可とってからバイトできるってこと?
バイト先のこととかいわなきゃいけないの?
703名無しさん:2008/03/01(土) 03:58:01 ID:1/sKkiMp
>>702
基本的に学生ビザは就労できない。
理由は、就労する為のビザではないから。

もちろん、物事には例外があるので、まったく働けない訳では
ないが、基本は無理と思った方がいい。
704名無しさん:2008/03/01(土) 13:16:38 ID:cYj+6DV5
>>700
モチロン違法。
そこは運次第。
705名無しさん:2008/03/01(土) 20:09:51 ID:YRFmIQIm
くそぉ!純粋に学びに行きたいだけなのにここにきてクソッタレビザが邪魔ばかりしやがるorz
GCなんて尚更厳しいだろうし・・・クソッタレェ
706名無しさん:2008/03/01(土) 21:19:04 ID:Xy/TFYe+


米国じゃないけど大変なことになってるぞ

 
707名無しさん:2008/03/01(土) 21:22:04 ID:Xy/TFYe+
708名無しさん:2008/03/02(日) 02:57:32 ID:TpXvVeRc
>>705
ビザは学びの邪魔はしてないと思うけどね。
709名無しさん:2008/03/03(月) 15:29:22 ID:Ky3TkMo/
かつてアメリカに留学していて、卒業して日本に帰りアメリカに
旅行や仕事で入国する際に何かトラブルが起こった人いますか?
710名無しさん:2008/03/04(火) 00:11:25 ID:ruzEnslZ
>>709

アメリカ大学卒業=>日本で就職=>ヨーロッパに転職=>アメリカの就労ビザ取得
という俺が来ましたよ。
711名無しさん:2008/03/04(火) 00:17:14 ID:g0W1PEgO
で?
712名無しさん:2008/03/04(火) 00:35:11 ID:ruzEnslZ
就労ビザを取得する際にも入国する際にも全く問題なんて無かったって事。
713名無しさん:2008/03/04(火) 01:21:41 ID:GXJ+4scw
既出かもしれないし単発で申し訳ないのですが、
財政証明書(銀行の残高証明書)はやはり原本ではないとまずいでしょうか。
J1ビザを申請する者です。
もうすぐ面接なのですが、どうやら原本を以前別の機会に提出してしまい、
コピーしか手元に残っていません。
発行しなおせばよいのですが、地元の両親の口座で、面接がもう2日後に迫って
しまっています。コピーだと追い返されてしまうのでしょうか・・・

どなたかご回答よろしくお願いします。

714名無しさん:2008/03/04(火) 03:06:27 ID:/ye7v38X
>>709
>アメリカに
>旅行や仕事で入国する際に何かトラブルが起こった人いますか?

2001年(?)以前に移民法系違法してたり、滞在中に犯罪をおかして
逮捕状がでた人たちだけだろ
715名無しさん:2008/03/04(火) 14:06:32 ID:JZhKf5k3
J1ビザ取得のためのDS-2019が遅れているため
面接だけでもすませておこうと大使館に予約を取ったのですが
この場合パスポートは面接してからDS-2019を提出するまで
預けっぱなしですか?
716名無しさん:2008/03/04(火) 23:54:28 ID:g0W1PEgO
>>715

>この場合パスポートは面接してからDS-2019を提出するまで預けっぱなしですか?

DS-2019の内容を確認しないと向こうも審査を完了できないんだから
当然ですわな。

ちなみに、DS-2019無しで面接できるのは、研修プログラム開始日まで
1ヶ月未満の人だけど、その辺は大丈夫?
1ヶ月以上ある場合は、大使館へ行っても「DS-2019が発行されてから
来てください」って言われるだけだよ。たぶん。
717715:2008/03/05(水) 00:00:21 ID:JZhKf5k3
もう一ヶ月切ってますからその辺は大丈夫ですけどDS-2019がいつまでかかるかわからない状態なので
かなり弱ってます。
いっそのことビザなしで行ってビザ取りに帰ってこようかと思うぐらい。
718名無しさん:2008/03/05(水) 06:13:00 ID:ciLOOmQz
>>713
先ず銀行で「お願い」してみる。
だめなら大使館で「お願い」してみる。
もう他に方法がないんだからそれでだめならだめってことでしょ。
719名無しさん:2008/03/05(水) 12:37:25 ID:BazqDWEj
>>713
自分の個人的な経験なので、上手くいくかどうかはわからないけど・・・

同じような状況で自分の場合には、銀行で通帳の残高面をコピーしてもらって
その紙に日付と銀行の印鑑を直接押してもらう。モチロン銀行側には使い道を
キチンと説明する。
あとは大使館でもキチンと事情を話す。
多分それでおk

健闘を祈る
720名無しさん:2008/03/05(水) 17:04:53 ID:XvwiItXJ
恐らく過去に何度か、I-20のサインの有効期限についての話があって、
一年有効ってことで落ち着いていたと思うんだけど、
例外があることを知ったので書いておこうと思う。
自分が調べた限りでは、OPTの時は6ヶ月有効ということだ。
721名無しさん:2008/03/06(木) 18:51:09 ID:USmCbVSs
F-1ビザの場合だが、オレはATMで残高証明した。
そこには残高がいくらと、書かれていただけで、普通にビザがおりた。

でも運次第。
722名無しさん:2008/03/07(金) 13:36:51 ID:5r56V+t3
制限なし就労可能な visa を持ってる私に仕事を下さい…
723名無しさん:2008/03/07(金) 23:58:14 ID:++/o2lHY
>>722
マジで?
そんなビザあるの?
724名無しさん:2008/03/08(土) 00:32:20 ID:+zhdMr08
>>723

GC持っているってことだろ。
725名無しさん:2008/03/08(土) 05:15:47 ID:7JZZuejW
>>724
VISAじゃないじゃん。
726名無しさん:2008/03/08(土) 06:11:47 ID:T/zj6KE5
GC=移民VISA
727名無しさん:2008/03/08(土) 19:17:30 ID:oP5nzDQH
E-2をアメリカで取った場合、
出国する度にvisa stampが必要?
それとも最初の一回だけ?
728名無しさん:2008/03/09(日) 03:48:19 ID:FE0KE2nz
アメリカで取ったんなら、E-2としての滞在資格があるからアメリカを
出国しないんなら、問題ないけど、国を行ったり来たりしたいなら、
入国審査でビザ・スタンプはMUST。一度、ビザ・スタンプが降りれば、
ビザスタンプは大体5年有効。その後、アメリカに入国するたびに2年間有効
のI-94が発行され、ビザ・スタンプが有効なうちは、入国するたびに2年間滞在許可
がおりる。
729名無しさん:2008/03/09(日) 06:38:39 ID:ei+jr1iI
>>728
どうもありがとう。スタンプが5年有効ならまあ仕事にも問題なしだ。
帰省の度に領事館へ、なんてのは嫌だった。

730名無しさん:2008/03/10(月) 21:01:50 ID:E0tZnfU8
学生ビザM-1で行くんだけどバイトは少しむこうでしたいんですよね。許可はおりるだろうか?あと、残高証明の時にいくらくらいいるだろう・・・
731名無しさん:2008/03/11(火) 03:46:17 ID:LOz2jZbt
降りないんじゃない。
732名無しさん:2008/03/11(火) 12:15:06 ID:5s/a9Nna
普通におりるし
733名無しさん:2008/03/15(土) 20:28:34 ID:PzEuMid8
734名無しさん:2008/03/15(土) 20:37:15 ID:PzEuMid8
735名無しさん:2008/03/15(土) 20:38:21 ID:PzEuMid8
736名無しさん:2008/03/15(土) 20:50:23 ID:PzEuMid8
737名無しさん:2008/03/15(土) 20:50:44 ID:PzEuMid8
738名無しさん:2008/03/15(土) 21:27:22 ID:5bc7Yqco
739名無しさん:2008/03/16(日) 10:43:22 ID:bn1qaLHi
OPTで再入国のときに提示するOffer Letterって、
仕事期間がOPT期間を超えてても(つまり、後のVISA申請が前提だと明らかでも)大丈夫?
740名無しさん:2008/03/16(日) 11:21:33 ID:d+edndE8
>659
今更だがいっておく、VISAの有効期間でI-20さえ有効であれば問題は何もない
(例外として普通の学期(夏季以外)に長期間アメリカを離れる場合:この場合はI-20
が失効するから再発行してもらわないとだめぽ)
741名無しさん:2008/03/17(月) 02:33:38 ID:1DinYa92
仕事やら旅行やらで毎月のように米国やその他の国を行き来してるんだけど、
最近連続でJFKの入国審査に引っかかり、足止め食らった。
次回は遂にそのまま送り返されそうで怖いから、
観光ビザ取っていったほうがいいかな?
別にやましい事は何もしてないんだけど。。
入国できなかったら困るので、観光ビザを保健として取る事って可能?
知ってる人教えて下さい!
742名無しさん:2008/03/17(月) 05:10:09 ID:Cb6QGleV
観光ビザと言うかBビザだろ
誰にも答えられない

ビザが取れたなら何回でも往復可能
逆に一度でも却下されたら記録に残るから、以降取れないか、かなりの手間が必要
いずれにしよ、1度足止めされたのは記録に残っているからBを申請してもどちらに転ぶかわからない
最悪は次回入国拒否、ビザさえも取れないということ。
ただ弁護士なりに頼めばカネをとる以上、ここでの回答よりましなものが来るからそのようにするのが吉
743741:2008/03/17(月) 06:32:27 ID:1DinYa92
>>742
親切にお答え頂きありがとうございます。
弁護士には一応相談してみたんですが、
入国できるかどうかは、入国審査員次第だと言われました。
それから一度引っかかると何度でも引っかかると。。
ふと思ったんですが、移民大国なのに、
よそ者には厳しいんですね、アメリカって。
とりあえず、Bビザ取ろうと思います。
744名無しさん:2008/03/17(月) 10:02:45 ID:N3rEC0wT
>>743
移民大国だからこそ、厳しいんだよ。
ちなみに、Bビザだからといって、何度も往復できる保証はないよ。

何を疑われてるかによるけど、往復してる事によって実質滞在を疑われているか、
実はアメリカの会社からお金をもらってる(仕事をしている)事を疑われてるかだと
おもうけど、どちらにせよしんどいかもね。ちなみに、頻度はどれくらい?
745741:2008/03/17(月) 18:00:15 ID:/JaJfQSl
>>744
頻度は多いときで毎月、滞在は週末だけとか、短いものです。
滞在先はほとんどホテルですが、たまに知人宅に泊まる事もあります。
私は実はアメリカ育ちで、米国滞在歴は合計10年以上になります。
だからといって、不法就労した事もする予定もないんですが。。
弁護士(アメリカ人)には
「あなたはその辺のアメリカ人よりもアメリカ人らしい、
英語は完璧だし、アメリカの大学出てるし。だから逆に怪しまれるんでは?」
って言われました。
確かにアメリカ育ちでアメリカと日本を頻繁に行き来していたら、
移民を疑われてもしょうがないと思います。
全くアメリカ国家にマイナスになるような事をする予定はないのに。
このまま入国できなくなって、友人に会えなくなったら悲しいです。
746名無しさん:2008/03/18(火) 01:17:46 ID:pRUYX+wm
>>745
英語が完璧ならそれを説明すれば問題ないと思うけどね。
アメリカの大学出てるとか、イミグレには分らんからその辺りは関係ないし、やましい事が
なければ、どうどうとしてるしかないね。仕事でも行き来してるなら、会社からレターなり
もらったほうがいいと思うけど。

兎に角、やましい事がないなら説明するだけだなぁ。
747741:2008/03/18(火) 07:35:46 ID:YqRyAMxS
>>746
何回か引き止められたとき、別室に連れて行かれて色々聞かれたんですが、
本当に高圧的で、説明なんてできる感じじゃないんです。
説明しようとしても、「いいから黙って俺の話を聞け!」
って何度も言われたし。
本当犯罪者のように扱われました。
「黙って言う事聞けば入国させてやる」ってのが決め台詞のようです。。
ただ拘束時間は長くて20分くらいなのが救いです。
748名無しさん:2008/03/18(火) 10:10:30 ID:Arlhb6bh
>>747
アンタ本当に英語完璧なの?w
それって別室って言うか「セカンダリ」のことでしょ。

今は違うビザだけど、F-1持ってたときに学校を2セメ連続でドロップしてからというもの、一時帰国したり
メキシコやカナダに行った帰りの入国審査は必ずセカンダリだったよ。
メチャクチャ疲れて帰ってきてるのに、最終段階の入国審査で「セカンダリに行け」って言われると堪らないよね。
しかもセカンダリ内には、いかにも「絶対不法滞在します」みたいなのしかいないしwあの瞬間が一番きつい。
きちんとビザ取ってるのに何でこんなとこに行かなくちゃいけなのかと聞いたけど答えないし。
749名無しさん:2008/03/18(火) 14:03:13 ID:kbqNSLvQ
>>748
つまんねえ事突っ込むな
自分の知識を自慢したいのか?
一般人は別室で意味が通じるんだ
空気読めよ....
750名無しさん:2008/03/18(火) 17:40:21 ID:DaLCLoZJ
今月の21日にアメリカの学生ビザを申請するんだけど。。。
日本の大学の英文成績証明書は手元にすでにあるのですが、
オンラインコースで受講していたアメリカの大学の公式の成績証明書がまだ届いていません。
(2月の終わりに郵送したのですが。。。)
この場合、学生ポータルなどの成績を印刷して持っていってもいいのでしょうか?
それとも出せる範囲の成績証明書だけで大丈夫なんでしょうか?
751741:2008/03/18(火) 18:54:32 ID:6+L50jy6
>>748
私の英語は完璧な子供英語だと思いますw
目をつぶって聞くとブルックリンのティーンが喋ってるみたいらしい。

あの別室はセカンダリって言うんですか?
初めて知りました。
セカンダリールームとかプロセスの略かな?
それにしても毎回連れて行かれるって凄いですね。
危機感、感じませんでした?
ビザやステイタスが合法的に揃っていても、
審査員次第で入国が判断されるって私の弁護士は言っていたので。。
752名無しさん:2008/03/19(水) 00:30:21 ID:6NjFwGbr
>>747
話を聞いて解決するならいいじゃないですか?
普通は根堀葉堀聞かれるもんですよ。基本的に入国拒否であれば
日本に戻ってしまえばいいですが、うっかり金をもらってるとか住んでる
とかいったら騒ぎになるので注意しましょう。

まぁ、結構あるネタらしいけど。
753名無しさん:2008/03/21(金) 22:52:58 ID:2LzBWQml
>>718 >>719

無事にビザを取得できました。
大変遅くなり申し訳ありません!
そしてありがとうございました!!
754名無しさん:2008/03/22(土) 10:01:25 ID:BO8YTZcb
アメリカで「観光ビザ」はどういった理由で取れるのでしょうか?
同居人の中国人の両親が昨年12月からずっと住み着いており、迷惑しています。
はっきり言って、オーバーステイじゃないかと思いますが・・・もしかしたらビザ取得してるのかと思いましたが、、、、
毎日毎日、ただ食事作ったりテレビ見ていたりするだけで、親自体は仕事とか一切していないです。
755名無しさん:2008/03/22(土) 14:37:44 ID:wdsdWd4N
>>同居人の中国人の両親

身から出た錆...
756名無しさん:2008/03/22(土) 15:40:33 ID:1q9qqUiq
>>754
そのうち他の親戚一同やってくるよ
それが中国人というもの。
757名無しさん:2008/03/22(土) 15:50:06 ID:ZWkBShiz
>>754
観光ビザでのステイは6ヶ月までオッケー
758名無しさん:2008/03/22(土) 16:33:50 ID:HK/xq9aw
>>754
彼らの場合はそんなもんらしいよ。
次くるのは5年か10年後か。なかなか出来ないから一回の滞在が長い。
いるのがウザイってだけで直接の迷惑を受けてないなら、もうちょっとだけ我慢して大目に見てやったほうがいいと思うよ。

香港人とか台湾人はそういうケースは見ないな。
インド人とかでは同じように長期滞在のケースもあるようだけど。
759名無しさん:2008/03/23(日) 00:02:33 ID:3fu+gy6K
お気の毒に・・・
身の回りの物に気をつけてね。
私的所有物という概念が、中国本土からやってくる人達には無い。
ちゃんと帰国する日(すればの話だけど)は把握しておくこと。
その日は何が何でも休みを取って見張ってること。
帰国準備の荷造りを始める頃からも気を抜かないようにねん。
760名無しさん:2008/03/24(月) 11:21:50 ID:Q1ejST+R

>>755
意味が分からないのですが・・・
観光ビザの存在は漏れも知っますが、どういう場合取得できるのでしょうか?
本当にただただ、「観光目的」だけなのですか?
普通に>>754はオーバーステイで強制送還とかされるのが普通じゃないんですかね、、、これって。




761名無しさん:2008/03/24(月) 12:32:22 ID:cYpbrqKS
>>760

>観光ビザの存在は漏れも知っますが、どういう場合取得できるのでしょうか?
>本当にただただ、「観光目的」だけなのですか?

米国大使館のサイトは見た?
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-b2.html

90日以内の滞在であればビザ免除プログラムがあるので普通は
観光ビザは発行されないんだけど、それ以上の長期間滞在する場合は
観光ビザ(B-2)が必要になる。ただし、滞在スケジュールや訪問先等、
かなり厳しくチェックされる。
上記の大使館サイトの説明には、B-2ビザの申請理由として「友人・親族の
訪問」も含まれているから、申請が正式に受理されれば何の問題も
ないのでは?
(ただし、上記のサイトはあくまでも日本国籍者を主な対象として書かれた
ものなので、中国国籍者が観光ビザを申請する場合にどんな制限が
あるのかは知らない)
762名無しさん:2008/03/24(月) 13:57:37 ID:isdSrxE9
B-2ビザの観光目的は、「友人・親族の訪問」も含まれます。
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-b2.html
よく言われる、恋人への訪問も問題なく観光として認められます。
このビザで制限されるのは、継続的な滞在者であるかどうかです。
(ちなみに、VISA免除のない国はわりかし6ヶ月取りやすい)

なので、>>754は全く問題ありません。
というか、むしろ仕事していたら問題ですw。
763名無しさん:2008/03/25(火) 00:34:05 ID:QmX5oaVz
>>761
中国はビザ免除国には入ってないので普通にB-2が必要です。
しかも、不思議な物でビザ免除でない国は、B2が比較的取りやすいという
自体が発生します。
764名無しさん:2008/03/26(水) 03:10:52 ID:uD47UTe5
質問よろしいでしょうか?
配偶者ビザは申請してからどのくらいで発行していただけますか?
配偶者ビザでは基本的に働くことはできないのでしょうか?
彼が今アメリカにいて、来年結婚して私もアメリカへ移るつもりです。
765名無しさん:2008/03/26(水) 03:29:21 ID:JsBTdY9m
具体的な状況が全くわからん

1、彼はアメリカ人? → スレ違い。パタの家というウェブに移動
2、日本人なら、彼のビザの種類は?仕事?学生?

766名無しさん:2008/03/26(水) 04:04:06 ID:uD47UTe5
>>765
すみません!
彼は日本人で今学生ですが、来年就職するか、大学院にいくかはまだはっきりしていません。
767名無しさん:2008/03/26(水) 04:32:05 ID:cf0Q0kGT
>>766

配偶者ビザと一口に言っても、元のビザの種類によって
就労が可能であるものとそうでないものに分かれるから、
彼氏がそういう状態である段階ではねえ・・・

http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-nivgeneral.html
768名無しさん:2008/03/26(水) 04:39:39 ID:EsmEYu2a
配偶者で働けるビザってLとJだけじゃないか?
769名無しさん:2008/03/26(水) 04:47:13 ID:o9ZAZt3N
働くのはEもOK

>>764の状況では無理
770名無しさん:2008/03/26(水) 04:57:03 ID:zFgMO+P9
おっと、またきちゃいましたかw完全に逝っちゃってる質問が。
いつも思うんだが、どうしてどうしようもない>>764のような類の質問ってなくならないんだろう。

>配偶者ビザは申請してからどのくらいで発行していただけますか?
申請すれば確実にビザを発行してもらえると思っているところが痛い。

>配偶者ビザでは基本的に働くことはできないのでしょうか?
学生のステイタスでもビザが出れば合法に働けると思ってるところが痛い。

>彼は日本人で今学生ですが
その男はF-1かM-1で申請してるんだよな。その最弱ステータスでいくらその後結婚して配偶者になったとしても
F-2やM-2なんてそう簡単に出るわけないだろうが。むしろ出ない確率のほうが高い。

>来年就職するか、大学院にいくかはまだはっきりしていません。
・・・・・・・。

多分こういうのってTVやなにかで「あてもなくアメリカに渡り、バイトしながら食いつないで生活していた」系の
話を見て、自分でも出来そうだからとか簡単に考えてるんだろうなぁ。
こういう奴見てると、スゲー腹が立つ。

こっちにこないで欲しい。どうせ中途半端に違法行為しながら滞在して、ただでさえ危うい在米日本人の
評価をこれ以上落とさないためにも。
もっとも、この手のバカはビザ申請時に書類があれこれ足りず結局ダメでしたな結果になるとは思うけど。
まぁ、せいぜい頑張れよw
771名無しさん:2008/03/26(水) 07:32:55 ID:uD47UTe5
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>770
おそらくあなたの周りの方は、あなたを見て日本人はこんなもんかと評価してるんでしょうね。ただでさえ危うい在米日本人の評価をこれ以上落とさないためにも、もっとがんばってくださいね(^-^)/~~
772名無しさん:2008/03/26(水) 09:55:10 ID:aJ8OQuAt
>>771
痛い女だなこいつは。>>770に突っかかる前にてめーがどんだけアホな質問してたか考えろ
なにが頑張ってくださいねだよ、調子乗ってんじゃねーぞクソ女
773名無しさん:2008/03/26(水) 10:03:12 ID:lo2maN1W
770の言い方がちょっとオカシイだけで言ってることは間違ってないよ。
往々にして、実はみな同じ事をいってるw。
むしろ、就労VISAですら取るのが大変な事が多いのにw

>>768
Lって働けましたっけ?
就労系のVISAだとEだけだと思ってました。
774名無しさん:2008/03/26(水) 10:13:31 ID:JsBTdY9m
Lは働けるよ。
5年ほど前に改正になった。

日系スーパーなどがパートのオバサンを雇いやすくなった
775名無しさん:2008/03/26(水) 10:29:17 ID:lo2maN1W
>>774
そうなんですか。ありがとうございます。
自分の親の時代は、働けなかったから、今でも働けないのかと思ってました。
776名無しさん:2008/03/26(水) 11:14:10 ID:fzOcEwHS
日本人のアメリカ留学生と結婚して配偶者visaがもらえたなんて聞いたことないぞ?
777名無しさん:2008/03/26(水) 12:14:33 ID:+IN5jzav
>>776

おちつけ。
配偶者VISAという言い方は正しくないかもしれないが、
要するに「家族ビザ」のことでしょ。
778名無しさん:2008/03/26(水) 12:15:07 ID:NaMBCwh/
学生ビザ持ちの配偶者ビザは簡単に出るけど、
問題は来年から働くかもしれない彼氏の就労ビザ取得の方だ。
779770:2008/03/26(水) 13:05:22 ID:zFgMO+P9
>>772-773
みんな場を荒すような結果になってしまい申し訳ない。

ただ知識がないだけならまだしも、学生の彼氏と一緒に住みたいからビザを取ってとか、とりあえず働いてみてとかほざいている
バカがいることによって、結果的には勉強や仕事等、本当に目的があってきている人間のビザ取得を妨げているのも事実だと思う。
みんなもビザ取得時にはなんだかんだ結構な苦労があったと思うし、自分もそうだった。
進路も決まってない学生ステータスの一留学生が籍を入れただけでビザがでるんなら、みんな苦労しないよね。

てか学生ビザのの配偶者が渡米すれば、収入の面から考えても確実に入管から不法就労を疑られるだろうし。申請をけられる事は
ほぼ確実だからいいけど。
いずれにせよ申し訳なかった。

http://sanfrancisco.vivinavi.com/JA/eb/eb_main.phtml?eb_page=2&eb_kind=0&eb_topic_id=1-04-JA-eb-1201499817-d41d#all
780名無しさん:2008/03/26(水) 14:26:35 ID:KJxoGnab
>>779
いいんだよ、オマイは悪くないのはみんなわかってるから。
781名無しさん:2008/03/26(水) 14:44:48 ID:o9ZAZt3N
馬鹿女がアフォな質問したばっかりに
782770:2008/03/26(水) 15:06:38 ID:zFgMO+P9
>>780-781
サンキュ。みんなの優しさに、おれ涙目
783名無しさん:2008/03/28(金) 09:08:10 ID:c3ChbzWe
>>760です。レス頂きまして大変ありがとうございました。
中国人がオーバーステイした場合のペナルティはどうでしょうか?

日本人と大差ありますか・・・?
日本ではillegalとして、大量に祖国強制送還されていますが、アメリカではどうなのか、、、、教えて下さい!
784764:2008/03/28(金) 09:21:52 ID:QB1cAM16
>>779
人の事バカバカってしつこくないですか?在米日本人の評価を気にしてるようですが、私の彼によれば
そんな事いちいち気にしてられないですって(^-^) もっと大きな日本人になってくださいね。だだでさえ
小さいんだから
785名無しさん:2008/03/28(金) 09:26:01 ID:Kk5Cx2tC
↑ うるせぇよバカ
786名無しさん:2008/03/28(金) 09:26:13 ID:AqLr4ppG
>>784
とにかくはやく結婚してしまうことだ。入籍だけでよい。
そして来年、彼がビザを申請する時に配偶者としてビザを申請する。
でも、ビザにもよるが、あなたが働ける可能性は低いと思うよ。
違法でやってる人もいるが、もしばれたらあなたの彼も一緒に強制帰国させられるだけ。
素直に専業主婦するしかないね。
787名無しさん:2008/03/28(金) 12:06:29 ID:y7bww6yC
馬鹿には理解不能だろうな
788名無しさん:2008/03/28(金) 12:08:44 ID:y7bww6yC
てか彼氏も気の毒だな
こんな女を囲っておくようじゃ将来ねえな
789名無しさん:2008/03/28(金) 12:36:41 ID:Kk5Cx2tC
>>788
こんなバカと結婚するんだから気の毒ではないと思うw
だいたいビザの種類も知らない分際で、なにが配偶者ビザなのかとw片腹痛いわww

>私の彼によればそんな事いちいち気にしてられないですって(^-^)
結婚間近でいまだに進路が決まってない糞みたいな彼氏のことは知らんよ。
てか、そのバカ男にでもお得意の配偶者ビザの事聞けばいいだろうがよ
790名無しさん:2008/03/28(金) 13:08:25 ID:bZCV0m4R
釣られすぎ。
落ち着こうぜ。
791名無しさん:2008/03/28(金) 23:24:23 ID:nGzX3+7R
>>783
中国人だろうが日本人だろうが韓国人だろうが一緒です。再入国ができなくなります。
そして、自分の子供がいる所に再入国が難しくなるので、そんなリスクを冒さないで帰
ると思います。

ってか、ルームシェアしてるならマスターと相談したらいいじゃない?
それか、ひとりで住むかだよ。まだ実害がないならあきらめろ。
792764:2008/03/30(日) 01:14:03 ID:EVB15PB7
結構しつこい人が多いんでビックリ(X_X)
その中でも群を抜いてキモいのが>>789さんですね。
必死になっちゃってるけど大丈夫???
彼女も出来ないキモ男なんだろな。性格も悪そうだし。最悪。
793名無しさん:2008/03/30(日) 01:38:00 ID:jV+pfzRd
初心者だらけだな…
まぁ誰もが一度は通る道。
それで成長できりゃかなり上等な人間になれる。
見てるだけで自分は賢いつもりのやつが一番のカスさ。
794名無しさん:2008/03/31(月) 13:02:41 ID:msapSJ5n
>>793
>見てるだけで自分は賢いつもりのやつが一番のカスさ。
あんた何自分の事言ってだよ
795名無しさん:2008/03/31(月) 17:09:31 ID:G2IPY0wc
言わねばなるまい・・・オマエモナ・・・
>>793 は自分が賢くないと認めればカスは免れるが、バカ。
>>794 にそれは出来そうもないのでかわいそうなカス。
796名無しさん:2008/03/31(月) 20:12:45 ID:F3WP0Umq
彼がアメリカに住んでるんだし、結婚するならなぜ調べてくれないの?結婚する気ないんじゃない?適当に流されてるような気がする
797名無しさん:2008/04/01(火) 03:30:35 ID:0HroNQCl
>>796
また蒸し返すのかよこの亀
798名無しさん:2008/04/12(土) 10:06:47 ID:jFDDK1NJ
>>791
>そして、自分の子供がいる所に再入国が難しくなるので、そんなリスクを冒さないで帰
ると思います。

観光ビザを持っている、、、と?観光ビザで自分の子供のアパートに
契約書へのサイン無しで家賃も払わず3ヶ月以上済み続けるのはおkなのか?
799名無しさん:2008/04/12(土) 10:27:02 ID:8M3oHqvM
>>798
何が問題なの?
いまいち、よくわからんが。
800名無しさん:2008/04/13(日) 16:27:17 ID:GpSZrqMe
>>761 6ヶ月間の観光ビザを申請するとして、ただ友人の訪問だけを理由だとしたら、普通の人でも簡単に取れるものでしょうか?
801名無しさん:2008/04/13(日) 16:53:00 ID:3xAw8QdQ
>>798
逆に人数を決めておく契約のほうが書面上難しいんだよ
州によって違うが衛生局や消防署が決めた一部屋当たりの定員に達しない限り
基本的には制限しずらい
802名無しさん:2008/04/14(月) 01:26:56 ID:TzYQijaF
>>800
結果から言えばまず無理。ほとんど可能性はないと考えた方がいい。

なぜならば、アメリカが入国者に対して最も警戒している人物のひとつに「不法就労者」があるから。
不法就労者や偽装結婚者、テロリストだけのために厳しい入国規制を設けているといってもいいくらいだと思う。

ただの在米友人への訪問だけでビザ免除プログラム以上の滞在を希望するなんて、入国審査側から見れば
これ以上怪しいことはないでしょうね。
「バイトするんじゃないか?」「どさくさにまぎれてオーバーステイするんじゃないか?」とかね。

厳しいようだけど、これが現実ではないかと。
現に正式なビザ発給手続きを踏んだビザホルダーでさえ、人によっては入国時に相当怪しまれる事もある。
803名無しさん:2008/04/14(月) 06:20:56 ID:eJL6lKXT
ご回答頂けたら、幸いです。

アメリカ人と結婚しました。グリーンカード申請を自分達で準備ですが、
調べても、わからない事ばかりで。。。
病院でのビザ検診はいつのタイミングで行くのでしょうか?
また、I-131(Advance Parole)を申請するには、理由が必要なのでしょうか?
(親族が病気など)
ニューヨーク州在住です。

よろしくお願いします。
804名無しさん:2008/04/14(月) 10:03:23 ID:b26uNfVX
オーバーステイってそんなオオゴトでしょうか・・?
別に罰金取られたり逮捕されるって訳じゃないでしょうに。


と現地在住の平和ボケニポンジンが申しておりましたが・・・・・
805名無しさん:2008/04/14(月) 11:40:17 ID:Sq5fPFGK
>>803
ここは肉便器ビザのスレじゃないけど、
Advance Paroleに理由は要らないと思う。
理由が要るのはRe-entry Permitじゃないかな。
806名無しさん:2008/04/14(月) 11:58:21 ID:OioZG4uy
質問なんですけど。
今USAの語学学校に通っていて、今月の30日から5月の26日まで日本に帰る予定なんです。
で、学校は入学してから〜週間で〜週間の休みがもらえるんです。
それで、わたしは5月5日の週から3週間の休みが取れるんです。
でも、最初に言ったみたいに飛行機のチケットを4月30日〜のを取ってしまい、、、
まだ学校の方には言ってないんです。
ただ、学校の方には5月5日〜3週間の休みを取る申請はしました。。。
これは、USAに戻ってきたときに、空港のイミグレ?かなんかで、日にちのずれがバレると
ヤバいんですか??
まったくわからなくて、もし知っている方いたら教えてください。。。
807802:2008/04/14(月) 12:16:56 ID:TzYQijaF
>>804
少なくともオーバーステイしていた期間に鑑み、確実に次回のアメリカ入国時にそれ相応の期間入国を拒否されますよ。たしか最長で10年間入国不可だったような気が・・・
しかも10年間経過後もビザ取得や確実に入国できる保障はなくなります。
確かにアメリカは日本や諸外国とは違い出国審査はないので、出るときには何十年オーバーステイしていた人でも出国できますが。

罰金や逮捕がなければ入国審査場で入国拒否されてその場で日本へとんぼ返りであっても、オオゴトでないと考えるならお好きなだけオーバーステイをすればいいんじゃ
ないですかねぇ。
まぁ、日本で言う不法滞在の中国人やフィリピン人と同じように見られるわけですから。

しかも平和ボケとは全然意味が違うと思いますが・・・
808名無しさん:2008/04/14(月) 12:40:06 ID:2Iix431o
>>806

学校が定めた休暇期間とのずれなんて、入国審査では関知しませんよ。

ていうか、4月30日から休むのを学校が許可してくれるかどうかの方を
心配したら?
809名無しさん:2008/04/14(月) 16:15:41 ID:OioZG4uy
ありがとうございます!
810名無しさん:2008/04/15(火) 01:34:53 ID:x8AfPMGw
>>806

語学学校の場合は、アメリカ国外へ出国してからの再入国後は規定の月数(3 or 4ヶ月)を
経過しないと再度アメリカを出国できなかったはず。旅行でも一時帰国でも理由を問わず。

つまりその学校に在籍中は2、3ヶ月に1回日本に帰ることは不可能となるんだと思う。
811803:2008/04/15(火) 03:41:29 ID:LSWRdgRT
>>805
お相手は軍人職ではないです。
でもご返答ありがとう。
812803:2008/04/15(火) 04:02:37 ID:LSWRdgRT
すみません、もう1つ、質問させて下さい。
Fビザが切れています。(学校には行っていますので、有効なI-20は保持しています)
その場合、出国後、Advance Paroleで戻ってきた時、何のステイタスで入国となりますか?
日本で、Fビザを取り直してから、入国しなくてはいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
813名無しさん:2008/04/15(火) 04:08:39 ID:Dsf6L7vq
>>812

GC Pending status

Advance Paroleがビザ代わり。
Fビザを取り直す必要無し。というか取りたくても取れない。
814名無しさん:2008/04/15(火) 04:33:24 ID:MEtiLSYT
>>802 そうですよね。そんな基本的な事質問してしまって申し訳ありません。ただ、6ヶ月の観光ビザってどんな人がとるのかな〜?と思いまして…
815名無しさん:2008/04/15(火) 06:29:14 ID:uiaNoifR
オーバーステイの人。警察に通報したら全て解決なんじゃ・・・?
通報しても無駄なの?
816名無しさん:2008/04/15(火) 07:49:09 ID:4Hu93djx
>>814
ビザ免除プログラムを適応されない人がたいていとる。
あとは、アメリカを3か月以上かけて観光するひと(たとえば、自転車で横断とか)がとったりするらしい。
817名無しさん:2008/04/15(火) 08:10:29 ID:uiaNoifR
だから警察へ通報すれば全て解決なんじゃ
818名無しさん:2008/04/15(火) 08:46:37 ID:x8AfPMGw
>>814
なかなか観光だけで6ヶ月は難しいよね。
下でも回答があるけど、よっぽどワケありの人が最終手段で取得するものなので一般的には知らなくてもいいビザですね。

ただ闇雲に奮闘してる>>764みたいなバカが取るべきビザかもw
819名無しさん:2008/04/15(火) 09:04:58 ID:I5boV6gk
>>812
軍人じゃなくても肉便器だよ。
わざわざ留学して結婚相手探し。
勉学の目的を達成できた上での結婚ならすばらしいことだけど。
まあ、がんばれ。
820名無しさん:2008/04/15(火) 10:17:32 ID:uiaNoifR
オーバーステイ疑惑の人、通報したらいいんじゃないですか?普通に考えて・・・
821名無しさん:2008/04/15(火) 12:13:54 ID:QqMdNLey
>>811
>お相手は軍人職ではないです。

自分の結婚相手に「お」は付けてはいけないよ。
822名無しさん:2008/04/15(火) 17:01:00 ID:kVIyStRd
>>817
警察警察お前アホか。ガキじゃあるまいし。
823名無しさん:2008/04/15(火) 20:39:04 ID:MEtiLSYT
>>816 818さん、ご丁寧にご回答下さいましてありがとうございます。謎がとけました(^3^)/
824名無しさん:2008/04/16(水) 01:40:08 ID:RYL+6XG8
米国 visa waiver 加盟国、アジアでは
日本、ブルネイ、シンガポール
だけ。中国人は嫌でも visa 必要。どんな人もこんな人も無いもんだ…
825名無しさん:2008/04/16(水) 11:40:13 ID:SMesypFu
だから警察へ通報汁!
826名無しさん:2008/04/16(水) 23:02:50 ID:mNaMVemh
観光ビザありならオーバーステイじゃないだろ
827名無しさん:2008/04/17(木) 11:38:38 ID:SJOzA1yt
っていうか観光ビザそんな理由で取れるの?(自分の子供(ただの留学。健常児)の世話の為?)
828名無しさん:2008/04/17(木) 13:31:52 ID:3Pswwd87
「留学中の自分の子供を訪ねる。」
充分だろ・・・
829名無しさん:2008/04/18(金) 00:15:45 ID:zMTtlclW
H−2Bビザって取得するの難しいですか?
日本でボクシングしてて、本場アメリカで修行したいんです。
とにかく、日本とアメリカじゃ底辺のレベルも頂点のレベルも、月とスッポンです。
どうにかして、アメリカ行きたくて、行くだけなら観光でいいと思いますが、働かないと食べて行けませんしジムも通えません。
移民でもなんでもいいです。一番難易度低いビザって何がありますか?
830名無しさん:2008/04/18(金) 03:33:15 ID:HB0fjAwk
>>829

まずは>>802を熟読汁

Hは米国内で足りない労働力を入国させるためのビザ。

>働かないと食べて行けません
この時点ですでにアウト

>一番難易度低いビザ
抽選で永住権ゲットが難易度低いんじゃね?運以外の要件は不要だし。
次はDV2010が今年の年末頃またあると思うけど。

831名無しさん:2008/04/18(金) 04:57:15 ID:sG4Voy+O
>>830
確かに、難易度最低は DV program だが、support evicence として最低
1年分の生活費に相当する資産を示す必要がある。それって数か月でさえ
働かないと食べていけないらしい 829 には難易度が低いと言えるかどうか…

それより、J1 とる彼女みつけて結婚しちゃえば。lottery と違って努力する
余地があるんじゃね?
832名無しさん:2008/04/18(金) 04:59:55 ID:t/6DMYHN
>>829

学生ビザでも取って、キャンパス内でバイトとかじゃね?
833名無しさん:2008/04/18(金) 05:07:24 ID:sG4Voy+O
>>832
それは無許可でできる。就労許可とれば J1 も J2 も就労可と聞いた。
834名無しさん:2008/04/18(金) 05:09:12 ID:sG4Voy+O
>>832 あ、読み違い。ごめん。
そうだね、でも学生ビザもエビいるよね…
835名無しさん:2008/04/18(金) 06:06:57 ID:FkThbRTq
>>829
>移民でもなんでもいいです。

アホか。それが簡単に出来るくらいなら苦労しないんだよ。
車も買えないヤツが「カイエンでもいいので車を安く買う方法ないですか?」と訊いているのと同じ。

恐らく>>770が書いていた
>多分こういうのってTVやなにかで「あてもなくアメリカに渡り、バイトしながら食いつないで生活していた」系の
>話を見て、自分でも出来そうだからとか簡単に考えてるんだろうなぁ。

の類なんだろうけど。
836名無しさん:2008/04/18(金) 07:11:28 ID:nXhMHRUz
ボクシングやりたいと言うなら簡単だろ
そのまま観光ビザで入って居座ればいい
体力あればビザなんて気にしないからうちで働けと言う連中はアメリカには沢山いる

ボクシングしたいんだろ?じゃーボクシングしろよ
837名無しさん:2008/04/18(金) 08:45:13 ID:zMTtlclW
みなさんどうも有難うございます

なんかもう、ビザってめちゃめちゃ難しいんですね。舐めてましたスイマセン。
観光で、そのまま居座ろうとも考えましたが、その場合プロライセンス取得が不可能になりそうで・・・
つかぶっちゃけ、不法就労するしか方法ないですね。
メキシコもボクシング大国なんで、メキシコについて勉強します。
838名無しさん:2008/04/18(金) 09:13:11 ID:IWJCiJ8O
>>836
> ボクシングやりたいと言うなら簡単だろ
> そのまま観光ビザで入って居座ればいい
> 体力あればビザなんて気にしないからうちで働けと言う連中はアメリカには沢山いる
> ボクシングしたいんだろ?じゃーボクシングしろよ

まあ、強ければそれでいけるかもね。
839名無しさん:2008/04/18(金) 09:20:30 ID:sG4Voy+O
昔はよかったらしいよ、1970 年代頃まではね…
希望は持ち続ける可きだ。取り敢えず DV2010 に応募なよ。
840名無しさん:2008/04/18(金) 09:30:13 ID:TvWE+nui
こういう奴に限ってDVに当たるんだよな。
そして、英語ができずに2週間で引きこもり、1ヶ月で帰国。
841名無しさん:2008/04/18(金) 09:47:06 ID:nEXw54gt
>>830
DVって Domestic Violenceかとオモタw



>働かないと食べて行けません
この時点ですでにアウト


↑どうして?
842名無しさん:2008/04/18(金) 11:00:15 ID:PAfXCkdP
Oとかにしたらw
俺は詳しくしらないけどw。

>>841
良く読もう。
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-fm.html
基本、「初年度が賄える学費や生活費が十分である証明」が必要です。
これは、学生VISAですけど。まっとうにやるなら、仕事先を探して
ボクシングはメインにしない。元々の目的からずれてるけど。

あとは、5000〜1億用意して投資すればいいじゃない。あとは、軍にはいるか。
843名無しさん:2008/04/18(金) 11:51:09 ID:r6LBDPyW
OPTの間に自分で会社を建てて、OPT終了後にEビザ申請ってありでしょうか?
お金が十分であれば、可能なのでしょうか?
844ボクサー:2008/04/18(金) 12:19:09 ID:zMTtlclW
メキシコ逝きます!
就労ビザとるの比較的安易だとききました。
DVまで待ってられません。
日本のボクサーが修行の地にメキシコ選ぶ理由が分かりました
845名無しさん:2008/04/18(金) 14:32:26 ID:PAfXCkdP
>>843
それなら、別にOPTである必要がないんじゃ。。。
もし、3ヶ月以上いたいならB1取って6ヶ月居ればいいし、
十分ってどれくらいを考えてるの?
846名無しさん:2008/04/19(土) 00:39:51 ID:hn8vRQjm
実はオレのビザ DV2。DV1 の beneficiary なんだそうな…。
847名無しさん:2008/04/19(土) 02:32:10 ID:ZcuL3DsB
>>844

東洋チャンプぐらいになったら幾らでも海外で修行できるだろうが。
そもそも新人王ぐらい取れるだけの実力とか持ってるんだろうな?
848名無しさん:2008/04/19(土) 03:07:55 ID:SfN75kff
スポーツ選手で長期アメリカでトレーニングとか聞くけどああいうのは
どういうビザかな?
849名無しさん:2008/04/19(土) 03:15:34 ID:F3opcnHs
ホント定期的にどうしようもないのが湧くなw
ただの打たれすぎた逝っちゃてるパンチドランカーだろ

そもそも>829では本場アメリカで修行がしたいとか言っておきながら、DV抽選まで待てないだとか就労ビザが簡単におりる等の理由で
いとも簡単に行き先が変更になる行動が理解できない。米と墨じゃ全然違うのに。恐らくそういったことにも一切頭が回ってないんだ
ろうなぁ。

普通の人間だったら

>観光で、そのまま居座ろうとも考えましたが、その場合プロライセンス取得が不可能になりそうで・・・
つかぶっちゃけ、不法就労するしか方法ないですね。

・・・こんなこと考えないだろ

前にあった馬鹿な女といい勝負だね
850名無しさん:2008/04/19(土) 04:56:29 ID:g1syzAXJ
>>849
目的(ボクシング修行)がはっきりしているなら,目的達成のために場所を選ぶって感覚は別に普通なんじゃね?
てか,ビザ云々で悩む時間があるなら,その分練習したほうがいいんでしょ。
そういう意味では馬鹿女よりは目的意識が明確なだけ良いと思うぞ。

目的意識とは別に,計画性の問題はあって,そういう点から言えば
>>829は語学の問題で海外修行に失敗するような気はする

851名無しさん:2008/04/19(土) 04:57:41 ID:YmxNNU+s
>>847
きっと村で一番パンチパーマが似合っている程度だろ。
852名無しさん:2008/04/19(土) 08:01:13 ID:8iguScyJ
>>849 こいつパンチドランカーについて全然知らねーな 知った様な事書くなよカス
853名無しさん:2008/04/19(土) 10:43:56 ID:nNOmyK/g
例の中国人みたく喪前も堂々とオーバーステイしちゃえよーw
854ボクサー:2008/04/19(土) 16:14:47 ID:/lJgVeOb
アメリカはボクシングの本場ですが、メキシコも負けず劣らずです
どちらも大きな国ですから、競技人口が凄く多くて日本とはとても差があります。
僕はプロじゃないですし、経験年数1年ちょっとです
東洋チャンプなれるくらい強いんだったら日本でいいですが、僕は弱いから強い国に行って学びたいです。
日本だと強くなれないとかじゃなくて、日本にも世界チャンピオンはいますが、強い国のボクシングを学びたいんです。
あと、試合もいっぱいしたいだけです
855名無しさん:2008/04/19(土) 22:55:55 ID:l0Xhs9UQ
>>852
傍からみると知った様な事書いてるのは完全にお前方なのだが…。
856名無しさん:2008/04/20(日) 05:26:24 ID:mgeyJfLb
初めは釣りにしてもそれなりの味があったが

>>854まで来ると
しけた餌だな....
857名無しさん:2008/04/20(日) 06:29:46 ID:mlASuoCI
>>854

言ってしまっては悪いが、弱い奴は何処に行っても弱い。
才能5割、努力3割、運2割の世界だと思っている。
強い奴は練習をほとんどしなくても世界チャンプになって
いたりするもんだよ。
858ボクサー:2008/04/20(日) 07:43:00 ID:Hw3FJ3GS
>>855
パンチドランカー?
基礎体力作り中でまだリングに上がったことないですけどなにか
859名無しさん:2008/04/20(日) 07:44:19 ID:4w3bPPTH
>>856-857
そもそもこういう質問をするヤツは所詮こういうヤツなのよ。

前にいたバカ女しかり、今回もしかり。
最初が常識的に考えてありえないような質問をする輩は、書き込みを増やすたびに「ああ、やっぱりw」となる。

オーバーステイ覚悟とか行ければ手段は選ばないとかね。同じ日本人としてもう本当にやめてもらいたいよ。
これじゃ日本にいる不法滞在の中国人やフィリピン人となんら変わらないじゃん。
少なくとも自分は日本でオーバーステイしてる外国人なんかは徹底的に排除した方がいいと思ってるから。
860ボクサー:2008/04/20(日) 10:41:29 ID:Hw3FJ3GS
>>857
>才能5割、努力3割、運2割の世界だと思っている
あなたの浅はかな考えを聞かされても説得力ないっすよ。
なんですかその割合。読んでて恥ずかしくなってしまった。
これからロードワーク行ってきます。
861名無しさん:2008/04/20(日) 17:48:13 ID:sCeCBIQL
あー、またかよ。やだやだ…
862名無しさん:2008/04/21(月) 22:04:32 ID:VHItwjmW
まぁな、ここの奴らににとやかく言われて諦めるてるようじゃ、
ハナっから才能なんて無いわな。
863名無しさん:2008/04/21(月) 23:49:19 ID:ewZBeJBM
>>854
相当打たれてるなw
一回精神科で診てもらえよ。それじゃ、ビザも出ないぞ。
864名無しさん:2008/04/22(火) 04:22:48 ID:uiVZvzBg
>>860

俺の義理の兄がジムの会長だわ。
世界チャンプ抱えた事も何回かある規模ね。

正直努力だけではどうにもならない所がボクシングにはある。
たとえばマッチメークだって力のあるジムとそうでない所とでは
巡って来るチャンスだって全然違う。

海外に行きたい時だって、そこそこ大きなジムなら交流のある
ジムとか紹介して貰えるだろうしね。
865名無しさん:2008/04/22(火) 07:13:16 ID:4GQrvVkP
>>864
渡航先も決まってないのに「不法滞在でもいい」とかまったくビザの知識がないのに「DVなんか待ってられない」とか
言ってるパンチドランカー君にはそんな事いってもムダでしょうねw
866名無しさん:2008/04/23(水) 08:56:14 ID:Qaa8FxvU
どうみても釣りじゃない
スルーしろよ
867名無しさん:2008/04/23(水) 22:18:54 ID:smlAtfM5
●●移植手術、、などが必要で、渡米し治療しなればなら無い子供達やその家族は
何ビザで入国、滞在なさるんでしょうか?
868名無しさん:2008/04/24(木) 00:54:47 ID:FBM860Yi
医療ビザ
869名無しさん:2008/04/29(火) 19:55:46 ID:C3spsWPT
私は今、日本に居て
オーストラリアのワーキングホリデービザをもっています。
(まだオーストラリアには一度も入国しておりません)

しかし急遽予定が変更になり、ワーキングホリデーを中止し、
アメリカの学生ビザを取得することになりました。
この場合、オーストラリアのワーホリビザを
所持したままの状態なのでアメリカの学生ビザを取得すると
二カ国のビザを重複して持つことになります。
こういった場合アメリカの学生ビザを申請するのに、
何か不都合は生じるのでしょうか?
※ちなみワーホリビザの有効期間は後約1年のこっています。
870名無しさん:2008/04/30(水) 00:06:31 ID:omRDV9o7
考えてくれ、学生ビザでアメリカに滞在中、ビザが必要な国に海外旅行が
できなくなることがあるかどうか?
871名無しさん:2008/04/30(水) 00:39:31 ID:32HV0MOF
>>869
無問題
872名無しさん:2008/04/30(水) 00:44:50 ID:HQsPgrLq
>>869
当然アメリカはオーストラリアのビザ情報なんて持ってないので、あなたがどんなビザを持っているかなんて
知る由もありません。

その逆もまたしかり。アメリカのF-1やM-1を取得してからオーストラリアのワーホリを取得したって、そんなのは
知ったこっちゃありません。
期限イッパイまで好きなだけ使ってください。
873名無しさん:2008/05/08(木) 00:28:43 ID:d+U6lFLd
ここにはいろんな人がやってきますね
874名無しさん:2008/05/08(木) 00:39:18 ID:i/dWUleg
>>844
頑張れ!

あなたのようにちゃんと目的をもっている人にもっとチャンスを与えるべきなのだが>米国
875名無しさん:2008/05/08(木) 17:48:51 ID:IPQotnnd
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080109/crm0801091056006-n1.htm
【ボディビルダー ステロイド所持で逮捕 米空港で】

去年の12月に違法薬物所持でLAXで逮捕されてHビザ取り消しになっているのに、
数ヶ月で再入国が認められる場合ってあります??(2008年2月に有罪判決&帰国)
前科あるのにそんなに簡単にビザって発給してもらえるのですかね・・?
本人は来月、再度渡米するって言っているらしいですが・・。
876名無しさん:2008/05/09(金) 04:44:45 ID:naINcyQb
過去に犯罪起こそうがビザを申請して認められれば関係ない

新しいビザをどうやって取るか
どのようなビザを取るか弁護士の力量にもよるが
877名無しさん:2008/05/09(金) 10:53:16 ID:GWtrzsRj
なんでも金次第、弁護士次第っていう国はやはりまともじゃないよな。
OJなんか確実に殺っているのに超高額弁護士雇って無罪だもんな。
アメリカの正義は金か?
878名無しさん:2008/05/09(金) 13:21:27 ID:gHOuqDCk
>>877

> アメリカの正義は金か?

そうだよ

日本もそうぢゃね?
879名無しさん:2008/05/09(金) 13:49:01 ID:MR5Jvpuw
>>878
日本はまだそこまでひどくありません。
堀江だって村上だってちゃんと逮捕されたろ。
880名無しさん:2008/05/09(金) 19:32:41 ID:naINcyQb
派手にやりすぎたからパクられただけ
堀江は詐欺師のようなものだからともかく
村上は分からんぞ....適当に罰金だけ取って放免と言う可能性あるし
881名無しさん:2008/05/10(土) 08:22:23 ID:0AVWEBbu
両者とも地検ににらまれただけでしょ。
あそこは、TOPが何が嫌いかで決まるからなぁ。

今回は、働かずして銭を手に入れている奴が嫌いな人だったんよ。
882名無しさん:2008/05/11(日) 01:42:12 ID:m6KckoLs
大学側に責任があるのに、不法滞在扱いになったら、どうなりますか?
883名無しさん:2008/05/11(日) 04:11:01 ID:h3fZgVKs
簡単だろ
 “不法滞在”
    になる


てか、どうなってそうなったかによって対処が変わる
ここには神はいない、詳しく書かないとわからないよ
884名無しさん:2008/05/14(水) 12:30:59 ID:siGSnbJH
住民票は埼玉、本籍は福岡なのですが、、、
この場合大阪でF1更新できますか?
885名無しさん:2008/05/15(木) 00:00:12 ID:NtUv2Rtk

自分で大使館に電話か直接逝って聞け!アフォ
886名無しさん:2008/05/15(木) 06:42:45 ID:zFSoF8JZ
>>884

住民票登録地や本籍地でなくてもビザ申請(更新)はできますよ。
887名無しさん:2008/05/17(土) 02:36:26 ID:qLhYzpZV
スレチだが、おまいらアメリカ入国のとき気をつけろよ。
エロゲとか削除しておくんだぞ。

http://www.technobahn.com/news/2008/200805161507.html
米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー
888名無しさん:2008/05/17(土) 02:48:30 ID:XqbMBNwg
>>887

ν速+でも話題になっていたが、これは技術的に凄く困難なことだと思う。
どう考えたってコピーに時間かかり過ぎるだろ。
まあ、怪しいファイルは普通にPGPで暗号化しておきなさいってこった。
889名無しさん:2008/05/17(土) 04:02:09 ID:wwsL2fm0
>>888
> >>887
> ν速+でも話題になっていたが、これは技術的に凄く困難なことだと思う。
> どう考えたってコピーに時間かかり過ぎるだろ。

そうだよなー。
俺いつも飛行機の中で火サスとか見てる。ドラマは圧縮しないと一時間で1G位。往復分だと30G位になるかも。出張準備のコピーで30分以上かかってるからね。
コピーしてどうするのかね。
890名無しさん:2008/05/17(土) 07:55:10 ID:6Q6heAdk
USB接続でイメージコピーするんだろうね。
一人30分はかかりそうだな。
でもそれで乗り遅れるのはいやだな。

英ガーディアン紙の誤報かもね。
891名無しさん:2008/05/17(土) 12:12:07 ID:kJjCALVa
Guardian fallacy?

このDpt of Homeland securityのサイト
でもみつからないな。誰か探してみて‥
http://www.dhs.gov/index.shtm

892名無しさん:2008/05/17(土) 12:37:47 ID:kJjCALVa
記事はここに発見
http://www.guardian.co.uk/technology/2008/may/15/computing.security
Taking your laptop into the US? Be sure to hide all your data first
Bruce Schneier
‥でもこれはどうみても、ガーディアンの記事はただのJOKEみたいな記事なのに
この、テクノバーンという日本語サイトがだいぶ拡大解釈してる
みたいだな?いったいどういう頭か
893名無しさん:2008/05/18(日) 01:01:30 ID:ZbbmBfCS BE:1609130669-2BP(0)
テクノで頭がバーン
894名無しさん:2008/05/18(日) 02:19:15 ID:SxteLD8k
>>892
判例が出たってだけのはなしだからな
Last month a US court ruled that border agents can search your laptop, or any other electronic device, when you're entering the country.

それだけで無差別に全員のデータを吸い上げるとことになるというのは極論だね。
別室送りになった時にそういう事をされる可能性もあるぐらいの話しだね。
895名無しさん:2008/05/18(日) 02:53:19 ID:W19ACRoX
ここに航空機の搭乗者をwatch list と照合する効率を上げるような
新遠隔システム?の話が出てるし‥
http://www.dhs.gov/xnews/releases/pr_1209396910434.shtm
多分こんなので何かありそうな人物とかがいた場合の話でしょ
896名無しさん:2008/05/20(火) 03:46:55 ID:0wqh1XnZ
897名無しさん:2008/05/22(木) 05:46:55 ID:Z8Eg/69x
質問したいんですけど、アメリカのカレッジに行っていて今年の2月に、
父親が癌で倒れて突然帰国したんですけど、学校に戻るのにビザの更新がいるって
言われたんですけど、できますかね?

ビザは5年のF-1を持っていて今年の10月に切れるのですが。なんか5年でカレッジだったら
ビザの更新はできないって噂になってたもんですから。
898名無しさん:2008/05/22(木) 09:00:58 ID:oTOZ3eLc
別に規定は無い
審査官にどんな説明を出来るか

5年.........まだ学生やるのか
899名無しさん:2008/05/22(木) 10:08:19 ID:XPptmSMS
アメリカに居ない期間が長いと更新が必要になるんじゃないっけ?
学校のアドバイザーに聞くのが確実だろ
900名無しさん:2008/05/22(木) 10:52:24 ID:pUzF3KZo
>>897

・アメリカを出る前に学校へ申請して、I-20へサイン(裏書)をもらっている
・I-20に記載された留学プログラム終了日の期日未到来である

という条件なら更新なんか要らんでしょ。

>アメリカに居ない期間が長いと更新が必要になるんじゃないっけ?

5ヶ月を超えなきゃ大丈夫。
901名無しさん:2008/05/29(木) 12:52:25 ID:yUlWFRET
ff
902名無しさん:2008/06/04(水) 14:55:54 ID:dCbk19YN
旅行者に入国事前承認制=ビザ免除対象国に来年1月から−米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000024-jij-int



本当にテロの対策に役立つのかね?
903名無しさん:2008/06/04(水) 19:11:10 ID:3reVXi2b
銀行の残高証明書って申請日から何日前の残高が反映されるんですか?
904名無しさん:2008/06/04(水) 19:12:51 ID:gnS0tsC8
銀行に聞けw
905名無しさん:2008/06/04(水) 20:19:37 ID:XTp/81q/
>>903
B/Aでしたが発行しに行って当日普通にその日までの発行して呉れた記憶があります。
・・・・・・・・。
記憶なので確かじゃないですが・・・・・・・w
906名無しさん:2008/06/04(水) 22:08:41 ID:lGUkUjXd
衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 � 太郎物語 第3章
折から自宅軟禁状態にあった連帯のワレサ書記長をインタビューするために自宅に訪問し、
ポーランド警察に逮捕され、留置所で一晩過ごすことにもなりました
http://www.taro.org/blog/index.php/story/story3/





アメリカ大使館
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html
ビザ免除プログラム
重要:
旅行者によっては、ビザ免除プログラムを利用して入国することができない場合があります。
これには、有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方
907名無しさん:2008/06/05(木) 14:55:07 ID:8atJeOUU
>>903
先月残高証明を取ったけど、その日の、というかその瞬間の残高ですぐに発行してもらいました。
その場ですぐ発行だったよ。
ちなみにCiti。
908名無しさん:2008/06/05(木) 18:37:47 ID:litOrweT
日本もアメリカ人が入国の際は同じことをするように。
そうしないと自己中はわからないんだよ、他人のことが。
でもそこまでしないと駄目なのは入国審査官の能力がよっぽど
低いってこと?  もう以前のアメリカではないね。
行く必要ないよ。こんな国
909名無しさん:2008/06/06(金) 14:24:43 ID:LeSXnWCz
>>908
> 日本もアメリカ人が入国の際は同じことをするように。

外交慣例ってそういうもんだよね。
910名無しさん:2008/06/09(月) 14:55:23 ID:09f6k37B
M-1ビザを取得しようとしているものです。
面接日までにSAVIS費の払い込みが済んでいなければならないようですが、
SAVIS費を支払い済みということはどのように証明するのでしょうか?
領収書的なものが郵送で送られてくるのでしょうか。
911名無しさん:2008/06/09(月) 16:32:58 ID:ku32aIu5
クレジットで支払うなら、支払い完了後の画面を印刷しただけでレシートになる
後日DHSから正式なちょっと厚めの紙で出来たレシート送られてくるけどそんなの待ってたら1ヶ月かかる

画面印刷が正式な仮レシート(F-1持ちだけどそれでちゃんと通ったし、大使館側もそれで良いって言ってる)
912名無しさん:2008/06/09(月) 19:13:44 ID:09f6k37B
>>911
すばやい解答ありがとうございました。感謝します!

それにしても、書留?で支払ってたら大変ですね。。
913名無しさん:2008/06/14(土) 22:52:11 ID:MqNviqnR
なぜ中国人はoverstayが多いのですか?何なんですか?あの国民性!詩ね
914名無しさん:2008/06/14(土) 22:52:43 ID:MqNviqnR
なぜ中国人はoverstayが多いのですか?何なんですか?あの国民性!モラルねー、規則守んねー中国人は詩ね!
915名無しさん:2008/06/15(日) 05:46:47 ID:pTp0QoJI
>>913
>>914
お前が死ねよ
916名無しさん:2008/06/16(月) 23:41:39 ID:j5KjgZsD
>>915
中国人ハケーン!!!
キターーーーー!!!wwww
917名無しさん:2008/06/21(土) 06:18:32 ID:aZUxff1o
卒業してからOPTって申請できますか?

卒業してからではグレースピリオド中でも遅すぎるのでしょうか?
918名無しさん:2008/06/21(土) 07:03:03 ID:gU+Y3uIs
>>917
残念、遅すぎる。
卒業する前に申請するのがルール。
919名無しさん:2008/06/21(土) 11:04:46 ID:bpuUt0Gs
optってなんですか?
920名無しさん:2008/06/21(土) 13:06:01 ID:NbL1qn6N
ここで寒いレスが入りますよ〜。ハイ、どうぞ

921名無しさん:2008/06/21(土) 13:09:39 ID:5mgw+LBK
optimaterというドイツのビール
922名無しさん:2008/06/22(日) 06:50:26 ID:oURLjHUS
>>919
www.google.co.jp/
923名無しさん:2008/06/25(水) 21:05:58 ID:Y7R479pa
アメリカ大使館にてビザを発行する際に必要な成績証明書に関する質問です。
過去三年間の成績証明書が必要とのことなのですが、
私は、二年前海外のインター校に通っており、一年間分の海外の成績証明書が必要です。
2年前にIB Diplomaを得たのですが、これのコピーは成績証明書として扱えますか?
よろしくお願いします。
924名無しさん:2008/06/27(金) 04:58:23 ID:ixshpED8
スレ違いなのかもしれませんが・・・
大学のI-20を持っているのですが、その開始日よりちょうど30日前
のサマーコース(I-20なし)を申込みして、そのコース開始日までに
入国できないかもしれないことに気づきました。
(大学はそれで入れると言っていたのですが厳密に数えると31日前)になります。
そのサマーコースにはどうしても行きたいので、今からどこかの語学学校
からI-20をもらってそのI-20で申請しようと思うのですが、却下される可能性はありますか?
(自分の大学付属の語学学校には期間的に合うコースがないのです)
エッセイには「大学に行く前に英語力をつけたいから」というような理由を書けば
いいのでしょうか。よろしくお願いします。
925名無しさん:2008/06/27(金) 16:30:16 ID:xH+JSiVH
そもそもI-20が二枚あるなんて状況になってはいけないんだが・・・
二枚あるならVISAはそれぞれ別物

VISAも二枚申請しないといけないけど多分両方跳ねられる
大学はTransfer扱いにしないといけないからI-20返却とかそんな感じになるな
926名無しさん:2008/06/27(金) 16:42:55 ID:AXbHWYiL
留学ははじめてなのかな?時差ぼけのまま短期集中コースを
とるなんてありえないわけだが…
927名無しさん:2008/06/27(金) 23:57:05 ID:0gT8cgSG
ビザなしでサマーコース受けて
セメスター始まる前にカナダ辺りに出国して
ビザありで再入国したらどうだ?
928名無しさん:2008/06/28(土) 00:02:02 ID:cXsXhfWg
俺留学初めてだったけど時差ぼけなんて無かったぜ?
まぁ日本でも逆転生活とか繰り返してたから体が慣れただけなんだろうけどなw

俺の場合はSQ12使ったってのもあるんだろうけど
929名無しさん:2008/06/30(月) 03:23:13 ID:sXJpsEhK
>>924

保証はしないけど31日前なら入国出来ると思うよ。
わたしは40日くらい前だったけど出来たもん。
1日なんて誤差のうち。
930名無しさん:2008/06/30(月) 15:07:42 ID:1XsGDjWz
>>924です。いろいろありがとうございます。
>>929の方、入国されたのは何年ですか?
ちょうど1ヶ月前なので見逃されそうな気はしますが
保証はできないですよね。悩みます。

語学学校に念のためアプライして、I-20も届いていませんが
面接の予約だけ入れました。
面接には語学学校の方のI-20が間に合えばそれで申請します

カナダ出国も気になったのですが、それを実際やってる方
いまつか?

931名無しさん:2008/06/30(月) 16:16:46 ID:VNNTH3By
隣国(Canada, Mexico)はだめだと聞いたことがある気がする
932名無しさん:2008/06/30(月) 20:11:27 ID:YGK20cPy
初心者の質問ですみません。
アメリカに長期の旅行に行こうと思っているのですが、
調べたところ90日以内であればビザ無しで滞在できるとありますが、
1年に90日以内の旅を3回とかは可能なのでしょうか?
933名無しさん:2008/06/30(月) 20:44:16 ID:YLVY2o9S
ちゃんと理由が証明できて入国審査官がそれを認めたなら可能
934名無しさん:2008/06/30(月) 21:02:30 ID:YGK20cPy
>>933
すみません。
アメリカ国内を1年くらい巡ろうと思うんですけど
そういうのって理由になるんでしょうか?
935名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:26 ID:YLVY2o9S
さぁ?
いけるかどうかは当たった入国審査官の気分次第
日本人が多く入国するところとかなら結構いけるかもな
西海岸だとLAXとかSFOとかSEAとか
東だとどうだろう
JFKとかIADになるのかな

どっちにしろ一回目なら余裕
2回目は入国地を変えれば何とか行けるかも
3回目はシラネ
936名無しさん:2008/06/30(月) 21:34:03 ID:YGK20cPy
ありがとうございました!
937名無しさん:2008/07/01(火) 02:40:38 ID:U4u2BWnd
>>932
結論的には相当厳しいでしょうね。ビザ免除プログラムが90日以内の滞在だっていうのは、あくまで
理論上であり、アメリカでは実際にそうもいかない事が多い。
仮にビザなしで1年間に3回入国しようとした場合に想定できる事は

1回目・・・まったく問題なし

2回目・・・まぁなんとかいけると思うが、恐らく入国審査で「次回は厳しいよ」との警告
      挙動や応対によってはセカンダリでのダメ出しの可能性も十分あり

3回目・・・入国拒否。そのままUターン。データベースに記録され、次回よりビザを取得しない限り
      米国への入国は不可。

・・・てな感じかな。
1年間の中で90日×3=270日なので、2回目3回目の米国への再入国までどれだけの日数が
空いているかも重要になってくる。

結果的には多少の時間とコストはかかるけど観光ビザ(Bビザ)を申請したほうが間違いない。
なぜならあなたには「米国内を1年間観光したい」という立派な理由があるんだから、あなた自身が
米国内で就労したりオーバーステイをすることを危惧されなければビザ発行に問題はないと思う。
そうしてビザを取得できれば入国のたびにドキドキすることもないしw
長々とスマソ

参考までに
http://www.arukikata.co.jp/visa/visa_b.html
http://www.usvisa-service.com/vwp.html
938名無しさん:2008/07/01(火) 04:27:56 ID:C9vJ8Pfn
それにもうすぐビザなしで入国する人は自国でネットで申請して、許可が
おりてからの入国になるから(1回すれば有効期間2年の間は必要なし)、
以前より入国管理には共通のデータがくるんじゃないかな? まだ始まって
ないから何とも言えないけどね。
939名無しさん:2008/07/01(火) 08:26:40 ID:PiE5lzOO
日を開ければできるんじゃないかな。たとえば帰国後1日でまた戻ってくるは、おそらく
不可能だけど、間が1ヶ月空いていれば、大丈夫な気もする。明確な基準があるわけ
じゃないので、なんとも言えない。

まぁBを取った方が安全だけど、B持ってるからと行って大丈夫なわけでもないので、
一番良いのは6か月以上ののB取って帰らずに旅行かなぁ。
940名無しさん:2008/07/01(火) 09:27:54 ID:Z7UnRCqN
うわさだけど、カレンダーイヤーに183日以上滞在しようとすると拒否されるらしい。
つまり90日フルに居ると言うのを二回やったあと三回目入ろうとすると断られる。

税法上の問題らしいけどね。183日以上米国に居るとレジデントとして納税しないといけなくなる。
941名無しさん:2008/07/01(火) 10:18:56 ID:C9vJ8Pfn
>>940
>税法上の問題らしいけどね。183日以上米国に居るとレジデントとして納税しないといけなくなる。

じゃあ半年以上滞在の学生は納税の義務があんの?
942名無しさん:2008/07/01(火) 13:47:45 ID:sUa3STSw
俺もうじき4ヶ月目だけど税金払わなきゃいけないの?
収入なんて0だしSSNも持ってないんだけど
943名無しさん:2008/07/01(火) 15:42:19 ID:DcgWCqrR
条件付き永住権持ちなんだけど、条件取り払う申請をしたら
evidenceが足りねーって事で再申請するハメにww
944名無しさん:2008/07/01(火) 15:42:33 ID:IpWPUc10
945名無しさん:2008/07/01(火) 18:19:54 ID:C9vJ8Pfn
>>944
なんかわかりにくいけど、要するに183日以上は払う必要はないが
申告は必要だってことか。確か所得$500未満は払う必要はないよね。
946名無しさん:2008/07/01(火) 22:33:13 ID:PiE5lzOO
ってか、アメリカで収入を得なければ申告しなくてもいいし、そもそも
働けるビザ(H,L,E)がなければ収入も得てはいけないはずだけど。

滞在している日数は直接関係ない。
947名無しさん:2008/07/02(水) 03:33:26 ID:u31urAW2
>>942
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
948名無しさん:2008/07/02(水) 04:18:49 ID:JQhwxXh5
どこへのゴバクなのか非常に気になる。
949名無しさん:2008/07/02(水) 04:24:43 ID:9t57d1Bu
なぜか123便の『はいじゃないが!』を思い出した
950名無しさん:2008/07/02(水) 05:28:42 ID:4NjLNdK+
いい加減な気持ちで誤爆せんでほしいな。
951名無しさん:2008/07/02(水) 09:50:29 ID:zohd+Rsf
>>944,946はどっちが正解? 

>>946
>働けるビザ(H,L,E)がなければ収入も得てはいけないはずだけど。
Fは学校でなら働けるんじゃ? それに、ギャンブルとか宝くじ、
日本からの送金、ヤフオク、子守り等のCash商売など色々収入はあるよ。

952名無しさん:2008/07/02(水) 09:54:57 ID:PE1R9IZD
>>951
>子守り等のCash商売

そういうのなら、働いて収入得ていいのですか?
953名無しさん:2008/07/02(水) 14:18:38 ID:vQzaDPo6
>>951

>それに、ギャンブルとか宝くじ、日本からの送金、ヤフオク、(ry
そんな屁理屈はみっともないよ。だいたい君はそんな不労所得をいちいち所得申告するのかい?
日本でもパチンコや競馬で勝ったりヤフオクで稼いだ金を所得申告してたの?

>子守り等のCash商売
内緒でやってるモグリの収入を自ら申告するのかい?w
泥棒が盗んだ金を所得申告するのと同じだと思うけどw
954名無しさん:2008/07/02(水) 15:44:00 ID:YOq/lzC3
>>951
Fでも、働く事は出来るけど、制限がかなり厳しい上に
一般的ではない。基本Fで働くことは出来ない。

アメリカから収入を得るには、E,L、Hが必要。
これ以外では、一般的に収入を得ることは出来ない。

>それに、ギャンブルとか宝くじ、
>日本からの送金、ヤフオク、子守り等のCash商売など色々収入はあるよ。
子守等のCASHな仕事は違法。兎に角、働いてはいけない。
なぜなら、働くのは違法だから。俺は、不法労働してるぜと大手を
ふって、税金申告する事も可能だけどね。

ちなみに、Fビザ取りながら日本の仕事をしたりするのも
実は違法(グレー)。ビザ取るときに、残高証明を求め
られるので、本来は何もしなくても生きていけるだけのお金が
必要。
955名無しさん:2008/07/02(水) 15:46:08 ID:OJqwL206
>>908

お前が自己中なんだよ、お前みたいな奴がいるから日本は駄目なんだよ
入国審査官が海外へ行くことを嫌いな性格だったらどうするよ??
立派な米国民であり、愛国心を持っているからこそ 
敵である、海外人の入国を判定するんじゃないか。 

今の日本国民は愛国心があるのかないのか、はっきりしていないのが現状だと思う。
956名無しさん:2008/07/02(水) 16:10:16 ID:zohd+Rsf
>>953
そんなにムキにならなくても・・・
>>954
E,L,H以外で収入を得る事が違法だとしたら、学生ビザは確定申告しなくても
いいの?>>944では収入はなくてもF,Jなども確定申告が必要とあると書いて
るし、入国時の残高証明書よりも日本からの送金が上回ったりしたらそれは
申告しなくても大丈夫なの?
957名無しさん:2008/07/02(水) 16:40:04 ID:UX60hqBQ
>>945

一般的には、183日以上滞在すると、税法上のレジデントになるわけ。税法上レジデントの人は全世界の収入に課税されちゃう。

よく言われるのが、VWPでアメリカに180日以上滞在すると入国拒否される、ということ。これと、上の納税問題は関連があって、入管の内部規定があるんじゃないか? という憶測があるよ。
958名無しさん:2008/07/02(水) 16:41:44 ID:YOq/lzC3
>>956
非居住者は、確定申告が入らないのです。で、非居住者かそうでないかは
状況によって、異なり所謂183日ルールはその条件の一つでしかありません。
究極的に言えば、300日滞在してようが、アメリカとのつながりが少なく、
居住実績が無い場合、居住者として認められない可能性があります。
(これは、入国時のステータスによります)

あと、Fは5年間は確定申告が免除されます。それ以降も必要に応じて
収入がないよという申告をだせばいいはずです。

あと、日本からの送金は別に稼いでるわけでない(収入ではない)
ので、確定申告に対象にはなりません。

>E,L,H以外で収入を得る事が違法だとしたら
だとしたら、じゃなくて働けるビザは上記3つしかありません。
(もしかして、Jの事を言ってる?)
959名無しさん:2008/07/02(水) 17:33:44 ID:zohd+Rsf
>>958
そうですか、とても分かりやすいです。ただ、957を読むとまた
こんがらがりますが・・・
確かどっかから聞いたのか海外からの送金がある一定の金額を
超えると贈与税がつくということを聞いたので収入ではないですが
それも確定申告の対象になるのですか?

>だとしたら、じゃなくて働けるビザは上記3つしかありません。
>(もしかして、Jの事を言ってる?)

F-1プラクティカルです。そういえばJもそうですね
960名無しさん:2008/07/02(水) 17:40:12 ID:wWHAnbup
>>958
>じゃなくて働けるビザは上記3つしかありません。
一般市民には関係ないがOとかPもあるよ

そういやZってどうなったんだ?
961名無しさん:2008/07/02(水) 18:51:53 ID:YOq/lzC3
>>959
そう言った意味では、FでOPTの状態であれば確定申告は必須。
但し、ステータスはFのままなので注意が必要です。Jに関しては、
2年は免除されています。

>>960
OとPに関しては、普通に取れる物でもないので書いてないです。
Zは、不法滞在恩赦の話ですよね?やるのかな。
962名無しさん:2008/07/03(木) 00:56:14 ID:SpPttfxB
>>961
どうも。将来FからOPTで、運がよければHに切り替えたいと思ってるので
参考になります
963名無しさん:2008/07/03(木) 05:23:57 ID:xogpUPIi
>>959
> >>958
> そうですか、とても分かりやすいです。ただ、957を読むとまた

957は税制の話をしているわけではなくて、VPWで半年以上滞在できないと言う規則があると一般的に見られていることの理由として、税法上のレジデントとなる日数があるのだろうと言う話。

964名無しさん:2008/07/03(木) 06:19:01 ID:jmNNFr0J
>>962
今はFで大学生か院生?
メジャーによるけど、大変だろうけどガンバレ。
965名無しさん:2008/07/03(木) 09:57:58 ID:2jSXYH2W
今は何系がいけるのかなぁ
IT系はもう微妙だよな
966名無しさん:2008/07/03(木) 10:04:03 ID:81Wx4g17
今、大阪の総領事館で学生ビザの申請してきたけど、
面接も含めて1時間もかからなくて拍子抜けしたよ。
本当に面接する必要あるのか?わざわざ新幹線でいったのに…
967名無しさん:2008/07/03(木) 10:18:24 ID:2jSXYH2W
俺は東京だったけど同じような感じだったよ
申請の書類とか提出してから指紋採って面接
1月中旬に行ったけど結構人が多かった(多分会社とかでの赴任者だろうね)
提出から面接までの待ち時間が大体40分くらい
面接は5分くらいだったかな

誰が金出すの?→親だよー
どんくらい行くの?→さぁ?多分4〜5年?
アメリカで働きたい?→(ビザ所得の名目上)ちゃんと帰ってくるよー

これだけしか聞かれなかった・・・
何きかれても良いように(目的とか聞かれるって話だった)準備万端な状態にして行ったのに・・・
悪徳病院以下の状態だった・・・orz

まぁ福岡に行った俺の友達は面接なんて物は無かったとか言ってたな


業者に頼む人いるらしいけど、この申請くらいなら誰でも出来るから業者に頼むメリットなんてあるのかなぁ
優先的に通してくれるから待たなくて良いとか聞いたことあるけど大差なさそうだしw
968名無しさん:2008/07/03(木) 13:06:05 ID:+jO00Hsg
ビザナンバーってどの番号を指すのでしょうか?
Control Number?それともビザ右下の赤字の番号?
それとも他に別のもの?
969名無しさん:2008/07/03(木) 17:24:11 ID:81Wx4g17
>>968
Control Numberでしょ、常考。
970名無しさん:2008/07/03(木) 17:27:25 ID:81Wx4g17
>>967
自分の場合とほとんど同じだな。窓口でいくつか質問されたけど、
それが面接だとはしばらく気づかなかったw
これぐらい自分で出来ないとアメリカで生活できんような気がするが…
971名無しさん:2008/07/03(木) 21:07:44 ID:PkLqENOl
Jってよくないのですか・・・?
972名無しさん:2008/07/03(木) 21:40:07 ID:2jSXYH2W
>>970
ですよねー
留学手続きとかもそうだけど、頼む奴は何をしたいんだか
日本の大学だって願書出すのに業者頼む奴いるのか?って話になるわけだもんな

面接は同じく
いくつか質問された後「帰ッテイイヨ」って言われて、その時初めて面接やってたんだと気づいた
なんなんだあれは・・・?
面接する意味あるのかな?
973名無しさん:2008/07/03(木) 22:53:54 ID:WAB7pB6u
>>971

企業留学とかでないのなら、Jは奴隷決定だと思え。
本来は技術交流や研修用のビザのはずなのに、J取らせて
安くこき使う悪徳な所がある。
974名無しさん:2008/07/03(木) 23:58:56 ID:PvYCzSZX
>>972
業者に頼む事のメリットが分からないのに否定するとはこれいかに。

業者に頼めば勝手に優先枠で面接日を決めてくれるのはモチロンの事だけど、自分が思う
メリットは申請してからパスポートが戻ってくるまでが自己申請よりも断然早かったことかな。
それから、書類の不備でアウトになる事がほぼ100パーセントなくなる。
知ってるとは思うけど、些細な書類の不備でも受付不可で一から並びなおして、最悪その日は
受付できませんみたいなことは避けたいからねぇ。

自分でと業者でと両方申請してみての感想。
もし次回も申請することがあれば次回も絶対業者だね。
たいした金額でもないし、保険代わりなら安いもんだと思う。
975名無しさん:2008/07/04(金) 00:18:15 ID:0hHIZHM3
書類不備を指摘してくれるのは有難いけど
混雑してる時期でもなければ、ネットで普通に数日後の面接予約出来るし
業者が間に入る分、パスポート郵送にかかる時間で長くなる気がするが
976名無しさん:2008/07/04(金) 01:02:04 ID:0QPYE1SI
俺はSEVIS払い忘れてたから後から送れって言われたな
I-20をスキャンしてPCの中に保存しておいて良かったと思った

これからVISA申請行く奴は何があるか分からないから申請に必要な書類全部コピーとっておけよ!

それに書類の不備なんて自分で気をつければ良いだけの話
必要な物は全部HPに記載されてるからな
俺が言うのもおかしな話だがw
977名無しさん:2008/07/04(金) 01:23:56 ID:GdPuP2TJ
>>976
>それに書類の不備なんて自分で気をつければ良いだけの話
誰だって書類の不備をしたくてするわけじゃないからね。

大使館 or 領事館はお役所だから、たとえ一点でも不備があれば不注意だろうと不可抗力だろうと理由を問わず
当然受け付けてはもらえないよね?
万が一、申請書類に不備があって受け付け不可になったとしたときに、いったん帰宅して再度PCで予約を取り直し
さらに再びあの行列に並ぶなんてことは絶対にしたくない。

さらに>これからVISA申請行く奴は何があるか分からないから申請に必要な書類全部コピーとっておけよ!
これも業者に頼めば自分で書き込む書類に関しては、業者が提出するものとまったく同じものをpdfファイルで
自分のアドレスに添付で送ってくれるからコピーをとって云々なんて必要もないよ。
まぁ、I-20とか残証なんかを忘れたらアウトだけどね。

一番最初にビザを申請したときに自分の不注意で書類に不備があり、結果炎天下の中2時間近く並んだ挙句に
受け付けてもらえず再度予約をとった自分としてはもう二度と同じ経験はしたくないと思うわけでw
一万円そこそこの金額で、これらの部分をカバーしてもらえるので個人的に上出来だと思う。
978名無しさん:2008/07/04(金) 09:04:29 ID:EU2Z/W5i
時間を金で買うか、自分で手間暇かけるかの違いだけじゃないかな。
乱暴な言い方だけど、自動車のオイル交換、パンク修理、ブレーキパッドの
交換がまさにそれだと思う。

若い頃は、全部自分でと思って、やってるけど歳とってくれると多少のお金
払えばやってもらえるなら、やってもらおうと思う。
979名無しさん:2008/07/04(金) 09:36:23 ID:vyGPIEtk
>>978
> 時間を金で買うか、自分で手間暇かけるかの違いだけじゃないかな。
> 乱暴な言い方だけど、自動車のオイル交換、パンク修理、ブレーキパッドの
> 交換がまさにそれだと思う。
> 若い頃は、全部自分でと思って、やってるけど歳とってくれると多少のお金
> 払えばやってもらえるなら、やってもらおうと思う。

俺、若い頃オイル交換くらいはやってたけど、パンク修理、ブレーキバッド交換はやらなかったな。
980名無しさん:2008/07/04(金) 11:30:53 ID:EU2Z/W5i
>>979
まぁ、人それぞれ何を手間と思うかの話ですので。。。
私の場合、ブームの頃でそれ以上の事もやってました。
981名無しさん:2008/07/04(金) 12:13:40 ID:0QPYE1SI
まぁ何をとるかは個人の勝手だからな
俺がgdgd言ったところで変わる訳じゃないしこれ以上は言わないよ

ビザ取るのに金払わないといけないと思いこんでるならビザ取るの諦めろって言うだろうけどなww

>結果炎天下の中2時間近く並んだ挙句に

結構並ぶんだなぁ・・・
俺の時は冬だったってのもあるだろうけど入り口行ったらペットボトルだしとけよーって入り口の警備員さんに言われたから出してクーラーボックスに入れたら速攻で中に入れた
982名無しさん:2008/07/04(金) 13:16:12 ID:mElLvhTA
>>971
うちにJ採用しませんか?手配しますよと言うセールスの人が沢山来るが
まさに“奴隷いりませんか〜、手配しますよ〜”と言っているようなもの

気の毒だからうちでは採用しないが他の会社では採用してから
まさに何も教えないで“人夫”“奴隷”のように使っている
人生の無駄になりかねん
983968:2008/07/04(金) 13:23:00 ID:xDHsJCJV
>>969
google先生に聞いてみたところでは
Control Number説と赤数字説が同じぐらいあったので
どちらが正しいのかよく分からなかったのです。
まぁ、USCISに聞けよ、って話ですが。

Control NumberでFAということですね。
ありがとうございました。
984名無しさん
>>983
赤字はvisa numberです。弁護士から聞きました。