●アメリカに長く居ても日本人だと思う瞬間●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん

渡米理由は様々であれ、ふと気が付けばとんでもない長さのアメリカ生活。
それでも毎日の習慣や感覚に「どれだけいてもやっぱり日本人だなぁ」
と思える瞬間・時を書き込むスレ。


関連スレ

●アメリカに長く居過ぎたと思う瞬間3●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1138035860/l50
●アメリカに長く居過ぎたと思う瞬間2●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1120366108/
●アメリカに長く居過ぎたと思う瞬間●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1118081995/
2名無しさん:2006/05/31(水) 23:51:20 ID:/fS5gBud
あいそ笑い
3名無しさん:2006/05/31(水) 23:59:07 ID:vOOEGmRU
アメリカ人に向かってあいそ笑いやってんの?
4名無しさん:2006/06/01(木) 01:09:42 ID:dX9xOXcG
ヒストリーチャンネルを見て夫と喧嘩する時・・・
5名無しさん:2006/06/01(木) 01:14:34 ID:Uo1HGTXT
熱い風呂でないと×なのに気付いたとき。
6名無しさん:2006/06/01(木) 02:12:21 ID:j5wyIdun
>>4
うける
でもそれって日本人だけなの?
7名無しさん:2006/06/01(木) 02:54:31 ID:Uo1HGTXT
お疲れ様です〜、と言いたいとき。
8名無しさん:2006/06/01(木) 03:10:30 ID:hmfiSlpv
2ちゃんしてる時
9名無しさん:2006/06/01(木) 03:33:12 ID:gY3fzqWb
チンポが固い。
こっちに背中向けた騎上位で腰反らして動かれると折れそうに痛い。
10名無しさん:2006/06/01(木) 04:06:24 ID:xrUO7moc
耳掻きをして昇天しそうになるとき
11名無しさん:2006/06/01(木) 04:10:49 ID:gY3fzqWb
>>10なにそれよくわかんないくわしく
12名無しさん:2006/06/01(木) 06:49:27 ID:gY3fzqWb
エッチの時、女が Yeah! Yeah! って言ってるのを、わざと「いや いや」と言ってるふうに受け取って、
レイプの雰囲気を味わおうとしている自分に気付く時。
13名無しさん:2006/06/03(土) 00:52:09 ID:IqCqbcXA
↑「アメリカでヤってます♪」臭を出すのに必死な時?w↑

大概バージン。
14名無しさん:2006/06/03(土) 01:06:50 ID:k9bXadES
でもこいつ(ID:gY3fzqWb)ここに前カノの写真あるぞ。
てか、こいつ、有名な亀田の親父(格闘家)じゃね?

109 :名無しさん :2006/06/01(木) 00:55:56 ID:gY3fzqWb
ttp://up01.2ch.io/_img/2006/20060601/00/200606010046502377704530735.jpg
こいつはバレンシア生まれのスペイン人、付き合ってた頃は17才の高校生で違法交際だった、今でも良い友達。
鬼武者(ゲーム)やる度に、カネシロナントカの顔見て、ハンサムだねーってウットリしてた。
スペイン人は以外と日本人顔がすきなのかも。
写真を見て判る様に、俺もカネシロそっくりのイケメンだからモテたのかも。

15名無しさん:2006/06/03(土) 14:17:35 ID:IqCqbcXA
何それ? っつーか、だから何w?
大体有っても無くてもどーでもいいような代物の持ち主が
>>9 プラス >>12みたいなこと書くんだよね、ウンザリ。
16名無しさん:2006/06/03(土) 14:38:38 ID:GsLG63Em
>>14
ほう
Yeah! Yeah! って言うのはこの女か
と思いながら写真を見ながら一発抜いた時
17オヤジ:2006/06/04(日) 17:26:27 ID:Rcx2H17U
ミツワで日本語放送見ながらソバ食って、その後 本屋で日本語の本を
立ち読みして、最後に日刊サンとLALALAとライトハウスと
ブリッジを一部ずつ手にしながら掲示板を見て、
トヨタの車に乗って家に帰って、娘に「パパおかえりぃ〜」って
日本語で言われる時に 俺はジャップだと思う。
18名無しさん:2006/06/04(日) 19:16:04 ID:uafjfpNA
【チンポ】ディックはまずいだろディックはww
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1135889927/
19名無しさん:2006/06/05(月) 22:54:39 ID:Zq95MUwd
>>15
亀田の親父、ちぬこでかそうだけどな。
20名無しさん:2006/06/06(火) 00:27:24 ID:0K1J11QH
>>18
こ、これは酷いww
クリープも真っ青…。
そりゃそういう名前(というか呼び名)の男性もいるけど、
会社名でわざわざ使うところに怖さがあるようなw
21名無しさん:2006/06/06(火) 00:50:36 ID:KoHK3Pju
>>13=>>15=ID:IqCqbcXAが、童貞で粗珍なのは良くわかった。
相手居なくて短小コンプレックスの日本人男が、溜まってイライラしている様子が伝わってくる良レス。
GJ!!
22名無しさん:2006/06/06(火) 01:40:55 ID:0K1J11QH
>>21
それは私だよ、ボケw 跳ね返ってこなくてもいいのに…。
租珍?そんなもん最初から持ってないんですけど。
GL!
23名無しさん:2006/06/06(火) 01:57:51 ID:4ZQJizo4
おまいらキモイお( ^ω^)
24名無しさん:2006/06/06(火) 07:31:05 ID:teSwkJzn
自分の尻がダサいから実はヒップバッグでごまかしているとき。なるだけ立体裁断の服着てスタイル良く見せようとしてるとき。
25名無しさん:2006/06/06(火) 09:40:39 ID:rJdBOxiR
日本人の友達とトイレに入ると思わず音消しで始めに一度流してしまうとき
26名無しさん:2006/06/08(木) 01:01:30 ID:jGZsEnIV
>>25
長く居すぎたスレの221にあるフラッシュ音だけのボタンって
多分そのためなんだろうね。水の節約に、と。
27名無しさん:2006/06/08(木) 20:55:41 ID:xAOxnXcU
寝ぼけて電話に出て、
もしもし?って言ってしまった時。
28名無しさん:2006/06/09(金) 01:20:45 ID:Myhn4XP5

急いで物の数を数えたいときには決まって「にー、しー、ろー…」な時。
29名無しさん:2006/06/09(金) 03:52:30 ID:5YizMurv
>>20
そんな、アメリカにだってDick'sって言うスポーツ用品店あるやん。
30名無しさん:2006/06/09(金) 04:28:24 ID:Myhn4XP5
>>29
「's」の部分で救われてるんだよw
31名無しさん:2006/06/09(金) 04:52:22 ID:grpmjI9a
「dick」という単語を過剰に意識してしまうとき
32名無しさん:2006/06/10(土) 05:52:11 ID:TOZ8FX+2
30過ぎても、白人男からも黒人男からもモテモテで困っちゃう時
33名無しさん:2006/06/10(土) 06:04:58 ID:GDcjN45Y
>>32
特にキミが男だったりした時w

お互い微妙にスレ違いだぞなw
34名無しさん:2006/06/10(土) 07:49:15 ID:wgJrSGxD
納豆を切らすと禁断症状に見舞われる。
でもアメリカ人の友人の前では食えずに一人でコソコソとしか食えない。
35名無しさん:2006/06/10(土) 13:21:18 ID:jl+aymvs
ネスカフェゴールドブレンドにクリープを入れて飲む
36名無しさん:2006/06/10(土) 13:56:11 ID:YYutnRiG
怒ってつい日本語が出た。
37名無しさん:2006/06/10(土) 14:09:53 ID:1to/Sng0
大阪出身♀。
車運転してムカっとした時無意識に

「ヲラ、早よ逝かんかい、コラ」
「ウィンカーを出しなさい、ウィンカーを」
「お〜ま〜え〜は〜ア〜ホ〜か〜♪」

などと連呼している自分がいる。

こんな自分は職場で雨人がカスワード使っていると諌めたりする。
正直英語をしゃべっている時と日本語の時ではキャラが違いすぎる。
38名無しさん:2006/06/10(土) 15:53:35 ID:u61pihU4
フリーウェイで割り込まれるととりあえずテールゲーティングしてから割り込み返しブレーキ蹴っ飛ばして
ウィンドウォッシャー液のスプレーするとき。
39名無しさん:2006/06/11(日) 00:50:32 ID:1r4q/vm5
>>37
同じく大阪出身♀
「何やっとんねん、ゴルァおばはん?」
「(肩から)脚出すなよ、脚」
「市ね、ボケ、カス」   ……と調子こいてしまう。
日本語は自分のハイド氏キャラ用。
40名無しさん:2006/06/13(火) 13:25:13 ID:0wIPm1Bo
逢坂出身の女とはよう付き合わん
41名無しさん:2006/06/14(水) 01:02:17 ID:r4kM/Y4W
誰や「おうさか」言うてんのん?
いってまうでワレ。
42名無しさん:2006/06/14(水) 07:31:21 ID:wjayOR6V
国籍言うときはちゃんと「大阪系日本人です」って言ってね。
43名無しさん:2006/06/14(水) 23:45:44 ID:r4kM/Y4W
>>42
人種言うときはちゃんと「アホです」って言ってね。
44名無しさん:2006/06/15(木) 01:59:08 ID:3ciSLSJ2
>>41
大阪出身の女性ってイク時そういうふうに言うの?
45名無しさん:2006/06/15(木) 04:35:37 ID:dUbn+7l+
>>44
分かってないみたいだねw
いてまうで、ワレ。とも言うのだが「殺すぞお前」に近い。
ボコボコにしちゃうよ、チミ、とでも言おうか。
関西弁でも地方によって違うし、大阪でも河内弁とかいろいろあるから。
一番柄の悪いのなんだっけかな。
46名無しさん:2006/07/01(土) 11:36:58 ID:NzDwyokJ
イクどすえ
47名無しさん:2006/07/01(土) 14:01:10 ID:+Y0OXui2
関西人とは付き合いたくないと思うとき
48名無しさん:2006/07/01(土) 14:08:37 ID:ZAO/Yyz/
こっちの季節感無視の気候にも関わらず、
夏は鱧、冬は河豚が食べたくなる時
49名無しさん:2006/07/01(土) 14:13:38 ID:oN/7HLTG
高級のドイツ車よりもやっぱり日本車だよなぁと思う時
50名無しさん:2006/07/01(土) 14:48:42 ID:1w/1SCOt
やだよ、脱輪したりドアががたって落ちたりする日本車(三菱)より、
ポルシェとかフェラーリの方が良い。大体、馬力が全然ちがうじゃん。

日本人だと思う瞬間は、自分が買って来た日本茶を会社で飲んでいる瞬間。
内の会社ジュースとか飲み放題なんだけど、日本茶置いて無いんだよね。
51名無しさん:2006/07/02(日) 01:03:44 ID:nc2Ue6MH
>>50
ポとかフェってマジ場所ないじゃん。普通のハイウェイとか都市部じゃ
性能通りかっ飛ばしてもあげられないし、宝の持ち腐れだと思う。
大体、車体やシートが低すぎて乗り降りに疲れる。
52名無しさん:2006/07/02(日) 04:42:08 ID:bJuFz6Vc
本当は今晩ヤリたいのに旦那にそういう意思表示ができないとき。
53名無しさん:2006/07/02(日) 07:46:29 ID:vf6h0sRw
ポルシェ、フェラーリなんて実用的じゃない車イラネ
54名無しさん:2006/07/02(日) 08:08:10 ID:SdpM2BrC
>>50
ポルシェやフェラーリが脱輪しないとでも思ってるのか。
55名無しさん:2006/07/02(日) 08:54:14 ID:fhcMgcbS
>>50
お前はカウンタックに憧れる小学生か!
56名無しさん:2006/07/03(月) 13:08:52 ID:NFWogZ6V
掃除機は小回りのきくキャニスター式のじゃなきゃ嫌だ
57名無しさん:2006/07/03(月) 13:32:12 ID:hJ+V0F/c
侍を見るとホッとする。
58名無しさん:2006/07/03(月) 16:28:01 ID:c/nmIMtW
アメリカにいても関西人だけは日本人と認めれない私。
59名無しさん:2006/07/03(月) 18:05:53 ID:jiLUVeS6
>>58
おまえも日本人とは認められないな
60名無しさん:2006/07/04(火) 05:35:11 ID:fYVvNSja
>>58
貴方の様な人はアメリカという国の多くはなかなか認めない、
というか認めたくない存在。ボーダーラインレイシスト。
61名無しさん:2006/07/04(火) 05:54:37 ID:x1fbR5mC
オレオレ詐欺の被害が一番少なかったのが大阪地区。
あのずうずうしさが悪くない面もあるんだよ。
62名無しさん:2006/07/04(火) 07:48:30 ID:/6h335+o
58に禿同! 関西人は日本の恥だ!
63名無しさん:2006/07/04(火) 08:17:43 ID:/Db51+fD
>>58 禿同
大声でくちゃくちゃ喋るし、たばこはプカプカ吸うし、歩き方はがに股だし、
たこ焼きの話になるとすぐに熱くなる大阪人が大嫌いです。
64名無しさん:2006/07/05(水) 06:14:33 ID:ZEHVaGdJ
>>63
関西人=大阪人と思ってる件について。関東人=東京人か?

母国をそこまで知らずして在米とは如何なるものか。
65名無しさん:2006/07/05(水) 06:21:22 ID:yuknXAov
>>64
だから日本人じゃないんだよ
66名無しさん:2006/07/05(水) 09:11:43 ID:ZEHVaGdJ
>>65
誰がよ?
67名無しさん:2006/07/05(水) 12:33:27 ID:ulF2lItK
>>64
大阪人は関西人の一部、関西人であることに間違いはない。
そういう意味のないネチッコイつっこみをするのも関西人の特徴。
まったく気分悪くなるからやめて欲しい。
68名無しさん:2006/07/05(水) 13:38:33 ID:ZEHVaGdJ
>>67
本当に在米?信じられない。
69名無しさん:2006/07/05(水) 13:41:08 ID:oYu5xjtj
>>67
大阪は日本とは関係ない独立国家。

大〜阪民国ドドンガドン!
大〜阪民国ドドンガドン!
70名無しさん:2006/07/06(木) 00:27:58 ID:AGFdtAXj
>>67
韓国を庇ったら「お前は韓国人だろ」というのと同じサイキじゃん。
どうせならもうちょっと判かりにくくしたら?シンプルdはコレだから嫌。

それほど米に馴染めても無いくせにこういうのに限って帰省や帰国時に
ふんぞり返って偉そうにして日本での在米日本人のイメージを悪くするんだよ。
71名無しさん:2006/07/06(木) 13:47:07 ID:VgmPqnrn
東京首都圏人は大阪人が苦手というか嫌い。 
NYの人間がLAの人間を毛嫌いするようにね。 
この感覚は田舎もんには分からんだろうけど。 
72名無しさん:2006/07/06(木) 23:40:10 ID:AGFdtAXj
>>71
あんたみたいな在NYのニポニーズってなんか勘違いしてる人大杉。
73名無しさん:2006/07/08(土) 05:51:19 ID:LHduIaty
日本のキュウリが恋しい。
かぶりつきたい。
74名無しさん:2006/07/08(土) 06:45:30 ID:1oka4fTl
>>73
子供の頃父が裏庭に自家栽培していたキュウリとトマトが最高だった……。
キュウリはカナダ産のイングリッシュ・キューカンバーで代用しては?
歯ごたえ、瑞々しさが似てるよ。同じじゃないけどね。
75名無しさん:2006/07/08(土) 06:48:00 ID:SO51HODj
日本の貝が恋しい。
かぶりつきたい。
76名無しさん:2006/07/08(土) 11:45:01 ID:1oNoBLdS
白い米のメシが食いたいよ〜〜、ラわーん!!


77名無しさん:2006/07/08(土) 12:25:23 ID:Za73mdSq
日焼けは老化のもと!と日焼け大好きな白雨の同僚達に
説教するとき
78名無しさん:2006/07/08(土) 13:40:20 ID:4/ConW0t
>>71東京首都圏人だけど、大阪人好きだよ〜。
生まれ持ったコメディアン感覚が超楽しい!
突っ込めなくていつも怒られてるよん。
79名無しさん:2006/07/08(土) 19:05:28 ID:yYyUbpe+
>>76
わしゃ うろんがええよ!
80名無しさん:2006/07/08(土) 21:49:22 ID:8rNtJEck
ギギギギ…
81名無しさん:2006/07/08(土) 23:54:10 ID:UvFDj39w


このスレは大阪系日本人で溢れていますね ^^
82名無しさん:2006/07/09(日) 06:22:59 ID:Q0Rc0wKr
はだしのゲンかよw
83名無しさん:2006/07/12(水) 01:47:42 ID:fZO/dXQv
ホッケに大根おろし、塩辛各種、うまいキムチ、冷奴、刺身各種、漬物盛り合わせ、
あん肝、馬刺し、たこ焼き、を並べてウーロンハイが飲みたい。
84名無しさん:2006/07/20(木) 05:37:22 ID:198IeQbK
ああ、歩いて午後9時でもぜんぜん安全な街を周りを警戒する事も無くそぞろ歩きたい。
吉野家にサクッと寄って、大盛りのつゆだく/ねぎだくに
生卵かけてサクッとまた出て行きたい。今日は香の物の皿も取ってみるかな。
85名無しさん:2006/07/20(木) 22:09:13 ID:lfVOip01
>>84
アメリカって危険なのは都市部だけでしょ?
知らないけど。
なんか危険とか言われても日本にいるとイマイチ実感が湧かない。
86名無しさん:2006/07/21(金) 00:29:29 ID:f732Whpl
都市部には都市部の危険があるし
田舎には田舎なりの危険がある。

87名無しさん:2006/07/21(金) 05:46:04 ID:QfSMQk3H
>>85
アメリカの田舎って、本当に何も無い。退屈でしょうがない。
アメリカの危険が実感わかないというのなら、安い旅行でもなんでも良いから
どっかの都市にホテルを取って観察してみると良いよ。昼間はけっこうにぎわって
良い街だと思っても、暗くなってからの街はかなり閑散として怖い。
日本の街ならほぼどこでも駅周辺とかにある、「温かみのある夜の雑踏」
というものがアメリカには無い。寂しいもんだよ。とりあえず誰かに襲われないか
心のどこかで警戒していなければ危ない。日本じゃまず必要ないよね、そんな心配。
88名無しさん:2006/07/22(土) 09:34:13 ID:X2mwu9fU
かれこれ在米15年。年間で喋る言語は
97%英語、2.5%日本語、.5%スペイン語。
でもなんだかんだ言って、ぐだぐだインターネットで
遊んでいる時は70%の割合で日本語使用。

2ちゃんに来て日本語を使いほっとする自分・・・やっぱり日本人ですね。
でも、日本語書くのに英語の5倍ぐらい時間が掛る〜! 
でも、簡単な日本語はボーっとしてても早く読める
でも、ニュース記事なんかは、英語のほうが理解が早くできる

結局自分は中途半端、ということに気がついた。

89名無しさん:2006/07/22(土) 12:56:01 ID:qmCI/w5+
>>87
車社会だから歩いてる人が全然いなんだよな。
車で直接目的の場所まで行くだけだから。
街を歩いてるのは浮浪者とか薬やってそうなティーン。
これじゃドライブスルーが発達するのも分かるよ。
90名無しさん:2006/07/22(土) 13:27:07 ID:2nbrZ1mw
     




     差  別  さ  れ  た  時    




91名無しさん:2006/07/22(土) 13:50:35 ID:x3lbVx3v
日本人女のO脚みて唖然としたとき
92名無しさん:2006/07/23(日) 01:44:36 ID:M7ekOH8p
>>89
なんか”歩いてる人のほうが異常”って悲しい状況だね。
切ない。

ちょっとそこまで自転車で買い物とか
そういう風景は無いの?
93名無しさん:2006/07/23(日) 07:58:03 ID:I17NEEaJ
自転車で思ったけどさ、
大人が乗る自転車の観念が日本と違うような気がする。
他の州を知らないからあれだけど、ママチャリ見たことないかも。
子供は日本の子達と同じような用途で使ってるようだけど。
94名無しさん:2006/07/23(日) 12:57:20 ID:G7xL1ybd
日本のママチャリ=交通手段(使い勝手優先・乗り降りしやすい&荷物載せやすい)

雨チャリ=スポーツ・レジャーor健康器具(スタイル重視)

ってところじゃないかな。
自分も中規模都市以下しか知らないけど
>92 ちょっとそこまで自転車で買い物とかそういう風景は無いの?
については、殆どまず無いなあ。
特に南部の暑い地域では、下手したら命にかかわるし(熱中症など)
歩道や自転車道が併設されている道は稀だから危険。
95名無しさん:2006/07/23(日) 16:10:57 ID:0q0N7EJF
>>92
>ちょっとそこまで自転車で買い物とか
>そういう風景は無いの?

これは日本的な発想だね。アメリカじゃ自転車で買い物はまず無い。
売ってる自転車はロードレース用かマウンテンバイク用。
カゴ付のママチャリは存在しない。

それに街の作りが大きいから「ちょっとそこまで」が結構遠い。
あと停める時はチェーンで繋げとかないと、あっという間に盗まれるよ。
96名無しさん:2006/07/23(日) 18:37:05 ID:M7ekOH8p
>>95
> アメリカの田舎って、本当に何も無い。退屈でしょうがない。
> 車社会だから歩いてる人が全然いなんだよな。
> 街を歩いてるのは浮浪者とか薬やってそうなティーン。
> 特に南部の暑い地域では、下手したら命にかかわるし(熱中症など)
> 歩道や自転車道が併設されている道は稀だから危険。
> それに街の作りが大きいから「ちょっとそこまで」が結構遠い。
> あと停める時はチェーンで繋げとかないと、あっという間に盗まれるよ。

日本在住者の偏った感想だけど、こういう話を聞いてると
アメリカに抱いていたイメージが音を立ててガラガラと…
土地が広大で車が無いと不便というのは理解できるけど
危険だから外を歩けないって…

保守的な街は安全そうだけど、ゲイの人とか殺されてもスルーしそうだし。
なんかバランスが取れてない感じ。
97名無しさん:2006/07/23(日) 18:45:31 ID:1G9qPkYH
まあ実際日本も北海道の土田舎とか行ったら
歩いてる人間なんていないんじゃないの?
国土が日本に比べてむちゃくちゃ広いからそうなるって話。
でも大学内に住んでりゃ週末は酔った学生がパーティ求めて夜の2時とかに
歩いてるし、週日でも図書館に夜遅くまで篭って帰りの学生とかもいる。
まあ日本より危ないってのには同意。たまに強盗起こるし。
98名無しさん:2006/07/23(日) 21:46:15 ID:0q0N7EJF
>>96
人通りの全然ない暗い夜道、2mくらいある黒人とすれ違ってごらんよ。
99名無しさん:2006/07/23(日) 22:54:23 ID:G7xL1ybd
っていうか、大抵の道って街灯無いから車通らないと真っ暗だよね。
そんなとこたとえ田舎の安全な町だとしても
何時間も一人でとぼとぼ歩けないっしょ。下手すれば遭難しちゃいそう。

自分もこっちに住んでみて始めて実感できたけど
ごく一部の都会は別にして、アメリカってとにかく「広い」んだよね。
車がないと「不便」じゃなくて「生活できない」よ。
公共交通(電車やバス)はごく限られた大都市間の移動以外
日常生活で利用できる環境ではないからね。
100名無しさん:2006/07/24(月) 00:30:44 ID:KMzK81Ll
アメリカで普通に歩いて生活出来るのってNYだけ?
101名無しさん:2006/07/24(月) 06:45:36 ID:76QtQ6Pf
都市だけ。
102名無しさん:2006/07/24(月) 07:40:08 ID:2IYP9Wwg
>>100
NY、シカゴ、ボストンくらいかな。
それでも東京や大阪ほど地下鉄・電車は発達してないよ。
郊外では車は必須。
103名無しさん:2006/07/24(月) 08:16:20 ID:+QpXwHXe
>102
シアトルとサンフランシスコも大丈夫じゃない?
104名無しさん:2006/07/24(月) 12:16:14 ID:2IYP9Wwg
シアトル?
短いモノレールしかないじゃんw
105名無しさん:2006/07/24(月) 13:09:05 ID:TSokZcLF
ワシントンDCならOKかな
106名無しさん:2006/07/24(月) 17:05:35 ID:KMzK81Ll
やっぱりアメリカって広いんだね〜LAも車必須?ハリウッドらへんとかセレブがよく買い物行ってるようなとこ
107名無しさん:2006/07/24(月) 19:02:26 ID:51ji7aWP





カガミを見たとき ・ ・ ・ ・
108名無しさん:2006/07/25(火) 07:29:17 ID:VrK57z9l
>>106
LAは車都市の代表的存在。16車線の高速道路とかあるし。
夜は車乗ってても怖いのに、徒歩なんてありえない。

109名無しさん:2006/07/25(火) 17:25:17 ID:HZ7jwHo7
へぇー!セレブがパパラッチされてる写真ばっかしか見てなかったから何も知らなかった!買い物するストリートみたいなのはあるよね?
110名無しさん:2006/07/26(水) 00:55:28 ID:LGPyclNr
夜な夜なうろうろしてるの やばい人たちばっかり
場所にもよるが。。。
ハロウィーンでも 結構早めに切り上げる
暗くなる前に・・・
111名無しさん:2006/07/26(水) 01:05:39 ID:6uXkiNhv
LAって自転車のみで生きられないの?
112名無しさん:2006/07/26(水) 01:18:02 ID:6uXkiNhv
アメリカに長く居ても日本人だと思う瞬間

米粒の入ったスープがどうしても無理。ゲロみたいじゃん。
113名無しさん:2006/07/26(水) 03:37:43 ID:uvQCUg8N
>>109
歩行者天国とかモールとかならその辺にどこらでもあると思うが、その隣には
大きな駐車場w 電車とかもNYとか以外はそんな発達していないから、周りには
あんまりないよね。

しかし、電車無しに夜一杯飲むって時がメンドイ。
多人数で行って、誰か一人に禁酒させるか、タクシーで行って、タクシーで帰らねばならん。
114名無しさん:2006/07/26(水) 08:10:42 ID:sdefdoGH
しかも酒類は深夜1時以降は買えない。
115名無しさん:2006/07/26(水) 09:45:01 ID:jz6TYTgP
某都市の郊外にあるうちの郡の中心を走ってる高速は渋滞がひどく、
今その高速を23車線にしようという案とかあるらしいんだけど、
それに電車とか公共の交通も含まれている。
でも、地元の人の中には公共の交通が発達すると低所得者層を招くことになるので
好ましくないと反対している人達がいるらしい。
だから、バス・電車が充実=低所得者が多い=犯罪多いとも言える様だ。
116名無しさん:2006/07/26(水) 10:47:56 ID:1LDJN0lY
7年住んでも、やっぱり日本人が一番信頼できると思う時
117名無しさん:2006/07/26(水) 12:04:44 ID:mBW6iYoK
俺カナダのど田舎に在住。カナダは巨大な田舎国家でないもない退屈な国、
って思ってたけど、アメリカの田舎も同じか〜。まあ、カナダは都市部でも規模が小さいし、
国としてクリエイティブじゃなくて退屈なのはあるけど。
あ、カナダは都市部でも危険を感じないよ。トロントとかは知らないけど。
そう考えると、やっぱいい国なのかな。でも、優秀な連中は皆アメリカに行く。
11810年選手:2006/07/26(水) 13:24:03 ID:elFruaBg
パーティなどで自分以外に日本人がいたりした場合
せっかくだからと、わざわざ日本語で「どうも」って
挨拶しにいって、相手が「あ、どうも、はじめまして」
って日本語で返してきた時にちょっと嬉しい感じがする。

そんな時、やっぱ、日本人だな、って思う。
まあ、これは日本人ってより、やっぱ日本語だな、って
思う瞬間なんだけれど。
119名無しさん:2006/07/26(水) 14:14:41 ID:sdefdoGH
>>115
確かに金持ちエリアは公共交通機関が不便な場所にあるね。
これは日本にも当てはまるかも。
120名無しさん:2006/07/26(水) 19:18:51 ID:XtQ8/Rvj
>>112
お粥やお茶漬けは…?
121名無しさん:2006/07/27(木) 00:01:13 ID:o7BiynzD
>>120
グリッツは喰えるな。
お茶漬けは見てみないとわからん。
生卵好きだと、ずっと思ってたけど、こないだ喰おうと思ったら、キモくて喰えなく成ってた。ってことがあったからな。
122名無しさん:2006/07/28(金) 00:31:37 ID:9Mi0Roy3
こないだ蜂に刺された。フォーセットからしずくが滴り落ちていたので
栓を締めようとした途端にチクーリ!
途端に出たのが「いーたーいー!」だった。 はー、びっくりしたw

なにか担いだり子供を抱き上げるときに、
必ず「よっこらしょ」と言うとき。  
123名無しさん:2006/07/28(金) 00:42:48 ID:wa0N8sBe
それって、日本人だという事より歳だという事のような...
124名無しさん:2006/08/04(金) 16:31:19 ID:4LVhU2U6
笑いのセンスが日本人だ
125名無しさん:2006/09/23(土) 00:19:58 ID:t/Wum8oN
口ずさむ歌が「帰ってこいよ」だと気付いたとき。
一人でヘラヘラ笑ってたら 夫が「今日仕事休むか?」と聞いてきた。
126語学留学性:2006/10/24(火) 16:13:32 ID:X7JrAZmK
近親相姦熟女のエロビデオが無性に見たくなるとき
127名無しさん:2006/10/24(火) 16:14:54 ID:unEDWeI1
電話しながらおじぎしてしまう時
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/24(火) 16:55:06 ID:apmLj9eX

ホリエモン名言集

「人の心は金で買えます」
「女は金にもれなくついてくる」
「サラリーマンは現代の奴隷階級」
「起業家は現代の貴族階級」
「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
「大衆の7割はバカで無能」
「想定の範囲内です」
「世論には意味がない」
「芸人やタレントなんて誰でもやれる、スペアなんて無限にある」
「報道はウソ」
「カネがあれば何でもできる」
「お金が最も公平な価値基準です」
「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「金をバカにするな」
「人間を動かすのはお金です」
「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
「女はお金についてきます」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
「東京証券取引所は上場しない方がいい。敵対的買収をされてしまう」
129名無しさん:2006/10/24(火) 23:36:59 ID:MSe/Ul8/
自分の部屋では土足生活できない。
部屋の入り口に靴脱ぎ場所を設定してる。
130名無しさん:2006/10/25(水) 05:17:16 ID:dYhhemWd
初対面の日本人には必ずお辞儀。
131名無しさん:2006/10/25(水) 05:44:49 ID:VZKB4FGj
家では日本語だし、子どもたちも日本語しゃべってる。元々アメリカに住んでるって感じるのことはあまりないんだけど。
132名無しさん:2006/10/31(火) 15:01:20 ID:9+yWOj8m
>>130
相手が日本人って分かってるならお辞儀でいいと思うが。
笑顔でハーイとか言ったら「何だコイツ」と思われるじゃん。
133名無しさん:2006/12/04(月) 02:46:59 ID:e+s2Bmn0
イタ飯屋のパスタより、日本の「洋食屋」のスパゲッティ、ハンバーグ・ディナーセット
の方を食べたい時。
134名無しさん:2006/12/04(月) 04:33:14 ID:9R9C/dfS BE:310365195-2BP(1055)

韓西人は、よくファビョルな。
135名無しさん:2006/12/04(月) 04:35:01 ID:9R9C/dfS BE:103455353-2BP(1055)
>確かに金持ちエリアは公共交通機関が不便な場所にあるね。
>これは日本にも当てはまるかも。

長者番付けで見ると、殆ど東京に集中している
136名無しさん:2006/12/04(月) 04:35:55 ID:9R9C/dfS BE:124146263-2BP(1055)

日本は、東京一極集中で、東北、北陸、四国、九州は過疎ってるからな
137名無しさん:2006/12/04(月) 04:37:48 ID:9R9C/dfS BE:275880858-2BP(1055)

山梨県に住んでるけど、車がないと駄目。
138名無しさん:2006/12/04(月) 04:38:46 ID:9R9C/dfS BE:248293049-2BP(1055)

福井県?
139名無しさん:2006/12/04(月) 04:40:53 ID:9R9C/dfS BE:82764634-2BP(1055)

秋田県は、電車、1時間に上下、1本

バス 朝1本 昼1本 夜1本
140名無しさん:2006/12/04(月) 04:42:48 ID:9R9C/dfS BE:310365195-2BP(1055)
北海道は、ジャスコまで、110km

看板
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/742659.html



141名無しさん:2006/12/04(月) 10:01:19 ID:sCdePVOw
地球特派員2006 アメリカ 格差社会の底辺で 〜ワーキングプアの現実〜
http://www.nhk.or.jp/bs/navi/docum_td.html#200611122210
11月12日(日)後10:10〜11:00 NHK BS1

世界で最も豊かな超大国アメリカ。
しかし、富裕層と貧困層の所得格差は広がる一方で階層の固定化が進み、アメリカの貧困層(四人家族で年収223万円以下)は、
3700万人を突破、年々増え続けている。さらに深刻な問題は、働く意欲があり実際にフルタイムで働いても、
飢餓や病苦と背中合わせの生活から容易に抜け出せない“ワーキングプア”の人々だ。

企業がリストラを徹底し低賃金の非正規雇用を増やし続けた結果、新たな階級社会が出現したのだ。
アメリカでは今、中間層から貧困層に転落した人々が集中するトレーラーパークが各地で急増している。
そこは、シングルマザーなどアメリカ版下流社会の抱える問題の縮図。

貯金ゼロの綱渡り生活を続ける彼らは、公的な皆保険制度がないアメリカで民間の医療保険にも加入できず、
4580万人の無保険者が病気やケガの不安に怯えている。今回の地球特派員はジャーナリストの江川紹子さん。
貧困率の上昇するカリフォルニア州を訪れ、トレーラー生活者や無保険者のワーキングプアの実態をつぶさに取材する。
スタジオでは日本の格差社会の問題も視野に入れながら、慶應義塾大学教授の金子勝さんと共に議論を深めていく。
142名無しさん:2006/12/04(月) 10:38:13 ID:flmNlHd/
今夜はおでんで一杯やろ。
やっぱ日本人w
143名無しさん:2006/12/04(月) 11:09:18 ID:hPpnamrI
ラーメンとかお鮨を選んでたべたい
まずいし、ねっちゃりした米みたいなのだし駄目
話もきちんと聞いてくれない、女性も男性もうすっぺらい
日本は神経質すぎな所もあるけど、そこらへんをちょっと直せば最高だなって感じる
144名無しさん:2006/12/04(月) 11:30:33 ID:1/PmbAMB
朝出掛けに忘れ物に気づいて、部屋にもどって、靴脱ぐ時間が惜しくて、
靴履いたまま、つま先だって部屋に入って急いで物取って来る時。
145おっちゃん:2006/12/04(月) 18:08:56 ID:cpGCK8yW
127と144…めちゃワロた…。
146名無しさん:2006/12/05(火) 12:40:37 ID:C46+b1Jj
うんまいシコシコらーめんは世界一だな
つゆたっぷり、チャーシューたっぷりくいたいいいいいい!!!
147名無しさん:2006/12/05(火) 14:34:40 ID:6HsgbHo7
日系のお店ですごく丁寧にされた時。
やっぱりうれしい。
148名無しさん:2006/12/07(木) 08:01:03 ID:25JFdqtX
公開予定の映画南京はアメリカインターネット企業AOLの副会長、テッド・レオンシス氏の
肝煎りで製作がスタートした。(中略)
何も知らない米国人
米国で「レイプオブ南京」が発表されたのは97年のことだ。
その中身はといえば、日本軍は@2万〜8万人の女性を強姦A26万〜35万人の市民を虐殺
B日本の歴史教科書は事件を全く記述していない、などとデタラメのオンパレードなのだ。

「あの本はチャイニーズアメリカンの組織が資金を提供して出来上がったトンデモ本です」
こう話すのは現代史家の秦郁彦氏。
「アイリスチャンはスポンサーを得て南京や台湾に取材に行った。
しかし、彼女は生まれも育ちもアメリカです。日本語はもちろん、中国語もあやしい。
本の中には写真が十数枚使われていますが、一枚を除いてみんな偽物です。
シェパードをけしかけて中国人を噛み殺させるヤラセ写真など、
国民党の宣伝部が作ったレベルの低いものでした」

こんないい加減な本を下敷きにして映画を製作するとは愚の骨頂という他ない。
外交評論家の田久保忠衛氏は、こう心配する。

「最近は南京事件の専門家たちの論文が英訳されるなど、これまで語られてきた話は
間違っていたとの意見が学会で定着しつつある。
が、ほとんどのアメリカ人は、南京事件について何も知りません。
こんなトンデモない映画が上映されたら、映像のもつインパクトにより、悪印象を受けるに
違いありません。これは日本にとってかなり痛い。
対応を検討すべきです。」

まさに日本の危機ともいえる深刻な事態である。
中国の高笑いが聞こえるようだ。

全文は週刊新潮12月7日号をご覧ください。
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20061207/nakaduri.html

何か対処できないかな
149名無しさん:2006/12/08(金) 02:05:07 ID:q9cg/WUY
正月三ヶ日は必ず有給取るとき。二日から働くのなんてヤダw。
150名無しさん:2006/12/08(金) 04:18:09 ID:gsouLfmq
でもこっちは、サンクスギビングからずっと正月気分なんだから二日から働いてもよくね?
151名無しさん:2006/12/08(金) 09:37:46 ID:oHf4z/sV
正月気分なんてねーよ。
師走のあわただしさと、年末は日本の雰囲気に似てるけど、年が明けたら正月のあの独特の雰囲気なんて全然無い、当たり前だけど。
152名無しさん:2006/12/08(金) 09:56:17 ID:gsouLfmq
車のフロントに付ける飾りも似てるぞ。
153名無しさん:2006/12/08(金) 10:10:56 ID:oHf4z/sV
全然にてない。
街に出ても普通だし。
初詣客もいない、着物姿もいない、店入っても琴のの正月音楽流れてない、謹賀新年のポスターや張り紙ない、親戚巡りしない、正月番組無い、年明け爆笑ものまねがない、
なーんもない、当たり前だけどw
154名無しさん:2006/12/08(金) 10:16:40 ID:gsouLfmq
そうか、じゃあせめて、ウチの会社の日系人の着物姿でも見て下さい。
何かおかしいけど。

ttp://azuao.s31.xrea.com/bbbs2/obj/obj129_1.jpg
155名無しさん:2006/12/08(金) 10:50:41 ID:uOUGhXvI
来年からロスに住む予定です
みんな楽しそうでいいな
156名無しさん:2006/12/08(金) 15:02:09 ID:S5Jy57oq
>>155
やっぱり日本が世界1楽しいと思う瞬間
157名無しさん:2006/12/08(金) 16:22:58 ID:hlAQGzyS
おしょうがつううううううううう
158名無しさん:2006/12/09(土) 22:28:59 ID:W+8maNxx
荒川静香がトリノで金メダルを取ったとき、「大日本帝国万歳!!!」と
100回以上続けて叫んでしまった。
159名無しさん:2006/12/10(日) 13:32:04 ID:Ck8lIzcJ
食卓に最低3品以上料理を出さないと罪悪感を感じてしまうとき。
160名無しさん:2006/12/10(日) 13:40:09 ID:AZJcbjyH
>>159
わかる〜w
彩り鮮やかにご飯、メイン、サラダ、お汁もの
って出したくなる。
それから小鉢に漬け物とかも。
アメ人家庭は一皿料理が多いよね。
パスタ+トマトソースにとりあえず肉も野菜もぶち込みました、みたいな料理。
161名無しさん:2006/12/10(日) 13:49:00 ID:Ck8lIzcJ
>>160
同士発見! とにかく品数増やすためにデザートのフルーツ
もお皿に入れて並べとくみたいな・・・。 お互いに頑張りましょう!
162名無しさん:2006/12/11(月) 12:05:43 ID:wIU6VUof
>>158
わたしは単に泣いた。
>>159-160
わたしも〜!友達のアメリカ人がうちの食器棚を見て、
「何でこんなに小さなお皿があるの?」と不思議がる。
アメリカ人友人だと、一皿にパスタからチキン、それに
サラダやデザートのブラウニーの果てまでのせてくる。嫌っ。
163名無しさん:2006/12/12(火) 07:24:21 ID:1EcclMVH
あと、スーパーなんかで床に落ちてる商品を拾って棚に戻したりすると、
アメリカ人友人は「なにしてんのっ!従業員にやらせなさいよっ!」と怒るが、
日本じゃ拾って当たり前・・・ってか、商品が床に押している事自体が稀ですわな、
日本じゃ。
164名無しさん:2006/12/12(火) 23:36:00 ID:WEX9VZrm
和物のAVで抜いている時( ´∀`)σ)Д`)
165名無しさん:2006/12/13(水) 14:25:41 ID:tNhuD8Dh
Jewishの友人にクリスマスカードやクリスマスプレゼント、果てには
クリスマスパーティーまで強要した時。日本人って、ほんとクリスマス好きよね。
アメリカじゃ、あそこまでクリスマス一色に染まらない・・・
166名無しさん:2006/12/13(水) 15:52:55 ID:i6k4I6Cm
>>165
そんな人見た事、聞いた事ないけど?
167名無しさん:2006/12/14(木) 10:24:36 ID:Ea07yHOt
>>165
アメリカのクリスマスがどういうものか分かってないんじゃないの、そなた?
168名無しさん:2006/12/14(木) 12:55:32 ID:OFPKJ2D0
>>166 Jewish見たことも聞いた事もないの?
<<167 Uh, that would be the point...
169名無しさん:2006/12/14(木) 15:40:51 ID:WFcK7fVh
>>168
あんた、日本人?ちゃんと日本語理解できる?
170名無しさん:2006/12/15(金) 13:54:14 ID:kM9ham/f
>>169 面白みのない女やな。>>168は、あからさまに冗談で言ってない?
171名無しさん:2006/12/18(月) 10:01:53 ID:eAMhOMXJ
アメリカに来て思ったが、冗談の解らない日本人の比率高い。
もちろんこっちの日本人にも沢山面白い人も、普通の人もいるけど、
比率的に言って。日本でこれだけ「冗談がひとっつも通用しない日本人」に
会った記憶は無い。
172名無しさん:2006/12/22(金) 11:16:11 ID:om3Z8K+2
メリークリスマス、ってフレーズ自体あまり堂々と使えないもんねぇ。
ハッピーホリデーズに変わっちゃってる。

でも昨日の夜車で見た家のクリスマスライトの飾り付けが凄かったので
車内で友人数人とコメントしてたら近くに住むそのうちの一人が
「ジューイッシュの一家なんだよー」と供述。まじ?と全員で笑ってしまった。
さすがにメインジャーとかキリスト教のライトはなかったけど、 
サンタがいたような気がするw
173名無しさん:2006/12/22(金) 11:37:54 ID:kGNhaGug
>>172
メリークリスマスって普通に堂々使ってるし、
ハッピーホリデーズになんか変わってない。


極論乙。
174名無しさん:2006/12/22(金) 11:55:27 ID:A0akcp2m
日本がWBCで金メダルを取ったとき、「大日本帝国万歳!!!」と
100回以上続けて叫んでしまったとき。

175名無しさん:2006/12/22(金) 12:00:08 ID:A0akcp2m
毎年12月にはいるとスーパーマーケットへ行くたびに
クリスマスソングが流れてくるのを聞いて、
「死ね、アホども!!正月に比べたらクリスマスなんかカスじゃ!!」
と、つぶやいてしまうとき。
176名無しさん:2006/12/22(金) 12:15:31 ID:QGoQBhT1
アメリカ人の離婚に対する感覚がマダ理解出来ません。
こんな私はバリバリ日本人だと思いました。

片親になった子供は犯罪率が高いそうです。
しかも捨て子や虐待問題は日本の比じゃ無いくらい大きい。

簡単に結婚して、離婚して、子供を一人にして、犯罪者にさせて
自分達はファーストフード食べまくって、SEX三昧して

アメリカ人は食欲と性欲の生き物なのでしょうか?
私は日本人で良かったと痛感致しました。早くかえろっと。
177名無しさん:2006/12/22(金) 14:47:18 ID:qw/x3EVW
>>175
にほんでも、てか下手すれば米国以上に流れまくってるじゃない、クリスマスソングw
178名無しさん:2006/12/24(日) 03:36:23 ID:jSPH2RNX
>>173
>>172を擁護するわけではないが、
じゃ、メリークリスマスってどこで「堂々」と見た?聞いた?

友人や同僚、通りすがりの人がいうのを聞いたというんじゃ話にならないぞ?

コマーシャルや公の印刷物、ブロードキャストで言ってるのを聞いたわけか?
179名無しさん:2006/12/24(日) 03:39:46 ID:mOSRlfC8
毎年12月29日から1月3日、日本なら正月休み、に働いていると妙に悲しくなるとき。
180名無しさん:2006/12/24(日) 03:40:54 ID:jSPH2RNX
>>173
もう一つ、
空港でも飾ってあるツリーを外せと訴訟を起こされかねない時代なんだよ。
クリスチャン色一色の用語は公では使われないようになってきているというのに。
バックアップなしに堂々と使われてると言い放つのは危ない。
181名無しさん:2006/12/24(日) 06:40:11 ID:gkF88nk6
馬鹿がいる
182名無しさん:2006/12/24(日) 06:46:34 ID:jSPH2RNX
>>181
馬鹿でもなんでもいいけど、あんた自分の言ったことの
裏を先ず取りなさい。そうしたらちゃんと聴いてあげるからね。
183名無しさん:2006/12/24(日) 10:16:02 ID:gkF88nk6
私が何を言ったと?
地雷だ。
184名無しさん:2006/12/24(日) 12:11:33 ID:VVehR3Bi
>>178
頭悪杉
185二本じん:2006/12/24(日) 20:48:32 ID:ajqymQzl
憧れのアメリカ...(行ってみたくて覗いてみたです)
今、自分はお寒い日本にいる。
今日のおかずは「ブリの照り焼き」(クリスマスなのに年寄りばっかの家庭なんで)
イタリアに行った事が有るけど、何度も中国人に間違えられて...
って事が有ったけど亜米利加でもそんな事ある?
軽い差別も受けた事が有る..
人種差別....レジで並んでいたのに、後ろに並んでいる白人3人よりも後回しにされた事が有る。
多種の民族の亜米利加だったら....無いだろうねって信じて
いつか行ってみたい。。

186名無しさん:2006/12/24(日) 21:07:47 ID:avngT5My

いいなぁ〜ブリの照り焼き…
もう5年以上食べてないや…

ああ日本に帰りたい orz
187名無しさん:2006/12/24(日) 21:18:44 ID:voHcPsie
>>182
育ち悪いやつが勝手に仕切ろうとするなって。そういうことしていいのは
育ちのいい人だけ。
188二本じん:2006/12/24(日) 22:08:31 ID:ajqymQzl
我が家は、年寄りばっかりで「クリスマスケーキ」すら無い..(買っても
無駄になるんで..大福とかの方が...喜ばれる....)

189名無しさん:2006/12/24(日) 23:03:53 ID:euLbL1oJ
「君が代」をオリンピックなどで聴く時。
涙を流しながら、「よくやった、ニッポン。」と、一人つぶやく自分。
190名無しさん:2006/12/25(月) 07:17:16 ID:p1OGK2AZ
>レジで並んでいたのに、後ろに並んでいる白人3人よりも後回しにされた事が有る
軽い差別じゃないわw
そんなことアメリカで、少なくともNYでするとそいつクビにできるよ。

そういうあからさまな差別はないけど、いわゆる黒人や他の南米系のマイノリティーのヒガミからくるものはあるね。
日系の下働きとかが多いから、気分良くないんだろう。
韓国人も日本人をライバル視してるって聞いたことあるけどあんまり感じないな、てか眼中にないものw勝手にどうぞって感じ。
191名無しさん:2006/12/28(木) 07:29:35 ID:rzNrzo9Z
マイノリティによるマイノリティ差別は日本人もやるけどね。
他のアジアンに対する優越感みたいなのはかなり強い。
後進国とは違う、みたいなプライドがそうさせるんだろうね。
192名無しさん:2006/12/28(木) 09:34:08 ID:ytEGUqY0
それはあるよね。
でもそういうのじゃ韓国人はもっとやるよね。
しかも現実がついて行っていないw
193名無しさん:2006/12/29(金) 04:23:31 ID:1OvfK8aU
>>185

そんな差別受けて御前は黙っていたんか?
そんなんで帝国軍人が勤まるとでも思ってるんかっ!
謝れ、天皇陛下に謝れ。
194名無しさん:2006/12/30(土) 16:19:56 ID:4F03ixpc
つか外国で中国人に間違えられる日本人て、相当みすぼらしくて
危ない外見なんじゃないの? 何言ってるかまったく分からない
きっつーいアクセントの英語でまくし立ててさ。
195名無しさん:2006/12/30(土) 18:47:48 ID:BYYEDQyd
中国人の訛りのほうが、日本人の訛りよりまだ聞き取りやすいと思うけど、、、。
196名無しさん:2007/01/02(火) 06:17:50 ID:dZjKiqhV
>>194
そう信じたい気持ちは分かるけど、白人からみたら「中国人=日本人」。

俺らから見たケニア人とナイジェリア人の違い程度でしかない。
197名無しさん:2007/01/02(火) 06:58:45 ID:1xjRcTnR
>>196
白人からってか、黒人でもアジア人どうしでもわかんなくね?

そんな私らだって、白人は白人(アメリカ人?)でしかないわけだし。

中国人と間違えられてカリカリする日本人の心理ってよくわからん。

日本人と見抜いてもらったところで、外人にとっちゃ別にどうってことじゃないと思うのだが。
198名無しさん:2007/01/02(火) 07:17:18 ID:MCMoVc89
日本人で良かったです。
これが、かんこ・・)ry
199名無しさん:2007/01/02(火) 13:36:26 ID:HF9fjJgA
やっぱ日本の女が一番だなって思う時
200名無しさん:2007/01/02(火) 14:31:35 ID:Ex6jPhs2
一昔前は中国人と日本人とでは、外見が明らかに違ったよ。
日本人の方が髪型や服装、身なりが小ぎれいだった。
でも今は中国人も外見じゃ対して変わらないね。
201名無しさん:2007/01/02(火) 14:51:27 ID:dZjKiqhV
>>200
だから外見が違うってのは日本人からの視点で、
他の人種から見れば同じアジアン。
服装や髪型をお洒落にきめててもアジアンは永遠にアジアン。
202名無しさん:2007/01/03(水) 04:21:07 ID:k7oA00jB
日本人でよかった、これが韓国とかだったら死にたい
203名無しさん:2007/01/04(木) 01:09:34 ID:Lihaxmkp
20年後には逆になってると思うよ
中国人=綺麗 日本人=貧乏
204名無しさん:2007/01/04(木) 03:57:53 ID:0QZlIuBr
>>203
> 20年後には逆になってると思うよ
> 中国人=綺麗 日本人=貧乏

確かにこのまま民族主義に固まっていったらそうなるだろうね。欧米に対して、中国は未開発の巨大市場だから、何とか機嫌をとって食い込もうとするでしょ。
205名無しさん:2007/01/04(木) 04:01:40 ID:qKCN/nVF
中国は今の政治体制のままじゃ絶対無理、発展途上のまま。
一部の経済地域だけで、しかもその経済をまかなってるのは90%以上の外国資本で、それにたづさわってる人間も90%が外国人、日本人もアメリカ人と同じく多いよ。
肝心の中国人は、たとえば上海とかでも開発区の中心から離れたオンボロ小屋で固まって生活してるw
206名無しさん:2007/01/09(火) 11:14:51 ID:m6OHtX1u
病み上がりで、もうチキンスープとジェローはたくさん
梅干しとおかゆが食いてえ、と思うとき
207名無しさん:2007/01/09(火) 12:22:32 ID:DT31DbGq
>>206
おかゆは簡単に作れるじゃん。
梅干も都市部なら手に入るでしょ?
208名無しさん:2007/01/13(土) 06:23:40 ID:oaMeUC6z
ドラえもんの声がかわったことがショックだった。

ケーキの砂糖がジャリジャリしてて甘すぎる
日本のスポンジ柔らかの丁度いい甘さのケーキが食べたい。
209名無しさん:2007/01/13(土) 09:43:57 ID:LIaGtJ5q
レストランなどで手持ち無沙汰なとき、紙があるとすぐに
何か折り始めてしまう。
210名無しさん:2007/01/13(土) 12:00:30 ID:vaJkfgR3
白人抱いた後、日本人抱いて日本女のマンコの良さを実感した後・・・・・
211名無しさん:2007/01/13(土) 12:09:16 ID:vaJkfgR3
>>186
ブリの照り焼きなんて、普通にジャパレスにないか?
ブリも手に入るんだし、自分で料理すりゃいいじゃん。
212名無しさん:2007/01/13(土) 12:54:05 ID:zXRpkB4p
アメリカの広さを理解しない馬鹿はレスしないほうが良いんじゃない?
自分が住んでるところだけがアメリカか?
213名無しさん:2007/01/13(土) 14:44:48 ID:wJ+S03TZ
☆ニューヨーク在住のアメリカ人が札幌を訪問した時の感想を記したものです。
 一番下のピーター・ラトランドさんの文章には、
・「札幌は典型的な日本の都市ではない」
・「その広々した通りや碁盤目のシステムは、見た目にも感覚的にも明らかにアメリカのものだ」
・「私の息子は札幌のダウンタウンをニューヨークと名づけた」
・「スケールは小さいものの、大通りはパーク・アヴェニューに似ているどころか瓜ふたつである」
 などの表現が見られます。
 これは先入観のない、かなり客観的な意見だと思います。
 ニューヨークに住んでいる人が札幌を訪問したら多くの人が同じ印象を持つような気がします。
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/76/essay.html
214名無しさん:2007/01/13(土) 18:34:13 ID:Ah35BHnw
NY在住だけど、

>その広々した通りや碁盤目のシステムは、見た目にも感覚的にも明らかにアメリカのものだ
碁盤の目は米国独自のものじゃありません。
京都は2000年前から碁盤の目です。

>大通りはパーク・アヴェニューに似ているどころか瓜ふたつである
全然違いますw 構造すら違います。
パークアベニューに中抜きの街路樹なんてありません。しかもマンハッタンの目抜き通りですらありません。

>ニューヨークに住んでいる人が札幌を訪問したら多くの人が同じ印象を持つような気がします。
もちませんw
215名無しさん:2007/01/14(日) 13:39:03 ID:UVphVcLF
>>173
雨在住じゃないね。
216名無しさん:2007/01/14(日) 15:25:43 ID:MtsNGPdi
>>215
モルモンがうじゃうじゃいるとこに住んでるんだけど、みんな
店でも近所でも役所でもみんなメリークリスマスだったよ。w
217名無しさん:2007/01/14(日) 15:38:48 ID:NV/1oyZM
>>215
だいたい、キリスト教でない人(まぁジューが主だろうが)に考慮して「ハッピーホリデーズ」なんてバカな発送だよね。
だったら、クリスマスだろうがホリデーなんてない職業の人たちはどうなんのさ。
218名無しさん:2007/01/14(日) 15:56:08 ID:MNwyybnO
まあ細かいことを言えば碁盤状の都市計画は古代中国にも
ローマ帝国にもあるわけだからアメリカ起源とは言い切れ
ないわな。しかし歴史的に北海道の開拓はアメリカ西部に
触発されたところもあるのではないか。帝国主義的野心
を持った新興国が土着民の土地を収奪し、開墾と都市建造
を進めていったという歴史的なパラレルもあるし。あと
北海道に行くと原野がいっぱいあったり道が広くて真っ直ぐ
だったり、アメリカと雰囲気が似ているところもある。

>京都は2000年前から碁盤の目です。
京都が2000年前からあったというのは初耳ですなw
219名無しさん:2007/01/14(日) 16:00:23 ID:fLxGf7E8
アメリカは全て原野がいっぱいあったり道が広くて真っ直ぐだったりてかw
NYCと北海道は似てもにつかんw
どちらかといえばカリフォルニア北部のほうがよっぽど似てる。
220名無しさん:2007/01/15(月) 04:28:14 ID:BuOFv0H1
ニューヨークが北海道と似てるってw馬鹿な田舎ものが言いそうなことだな。
似てるのは気候ぐらいだw
221名無しさん:2007/01/15(月) 06:57:07 ID:H0wOTJgG
俺は碁盤の目の街が大嫌い。
どこ歩いても同じに見える。
迷路のように入り組んでる方が全然魅力ある。

222名無しさん:2007/01/15(月) 10:02:57 ID:BuOFv0H1
インドでも逝け>221
223名無しさん:2007/01/15(月) 11:02:15 ID:Yq9ElVA/
アニメのキャラとかぬいぐるみがアメのは全然かわいくねwwwなんでだろうと考えてみたら顔のパーツが真ん中よりだとかわいくないんだな?ピカチュウがかわいいのは顔のパーツが離れてるからww
224名無しさん:2007/01/15(月) 11:17:57 ID:H0wOTJgG

ミッキーやクマのプーさんはダメなの?
225名無しさん:2007/01/16(火) 08:13:11 ID:hf7ud1yv
ミッキーはアメリカンだよ、どう見ても。
プーはかわゆいね。
トイザらスとか逝くとけっこうあるかも、いわゆる日本でのかわいい系。
226名無しさん:2007/01/16(火) 10:08:59 ID:kCO9gpNL
>>222は京都人
227名無しさん:2007/01/16(火) 10:42:15 ID:/76QoIqW
228名無しさん:2007/01/16(火) 11:13:07 ID:c/EDzjzH
あ〜おもしろい!! お気に入りに入れました。

碁盤の目についてなのだけれども、世界のたいがいの町は碁盤状ではなく
迷路系なのでは?その方が敵が襲来して来た時に逃げたり、逆襲しやす
かったりのイメージかな。日本でも瀬戸内の島で、わざとそういう並びに
してあるとテレビで見たことがあります。
逆に碁盤であるという事は、街並みが新しいのか、襲来を許さないほど
ゆるぎない権力が集結しているのか、なのでしょうか。。。?
229名無しさん:2007/01/16(火) 14:12:56 ID:hf7ud1yv
平安京は碁盤だよね、戦国時代を経てきたけど。
230名無しさん:2007/01/16(火) 18:42:26 ID:c/EDzjzH
平安京を作った当時は戦国時代ほど緊迫していなかったのかな?
街を守る必要がないと思って、暮らし良さを優先したのでしょうか。
てか、中国起源だから中国に聞いてみないとわからない。。。
恐らく権力チックな感じするな。。。

ちなみに戦国時代って私の感じ方では、日本以外から人がどんどん入ってきてた
のではないか?というイメージ? 妄想ちゃん・・・
231名無しさん:2007/01/17(水) 07:04:57 ID:gIzwCuvK
>>228
東京(江戸)は敵襲に備えてわざと迷路状にしたんだけど、
普通は無計画で継ぎ足し継ぎ足しで街が大きくなった結果、
迷路状になるものだと思われ。

計画的に都市設計した場合でも、パリのようにあえて碁盤の目に
しない街もある。四角よりも三角をベースに道路を敷いた方が
効率が良い。
232名無しさん:2007/01/18(木) 06:25:04 ID:8W9JYWob
ふーむ。。。さすが家康抜かりはないな。
しかし、四角より三角の方が効率が良いってどういう事なのかな?
三角って風水的にとても良くないらしいよ?

の、の、呪われた都市設計・・・
233名無しさん:2007/01/18(木) 14:36:35 ID:qV7JO+bR
三角は色々な組み合わせが容易だもの。
マス目タイプのシミュレーションゲームやってれば解るw
234名無しさん:2007/01/19(金) 20:29:35 ID:27LBGxeA
ゲームはトリテスとドラクエ6くらいまでしかやった事ないからマス目ゲームって良く
知らないのでした。スマソ。。てゆうか確か体育の時間男子はマスゲームとかいう
代物やってなかったっけ?組み体操の別名だっけ?何か訴えたい事がある
運動だったのかなぁ。。。

ちなみに平城京から平安京に遷都したのはナラで天然痘が流行っちゃったから、
ってフント? 誰か見てきてない?
235名無しさん:2007/01/21(日) 06:36:34 ID:U2gyBIMe
トリテス・・・
236名無しさん:2007/01/23(火) 03:21:41 ID:ZM2611Bn
>>216
この場合ユタじゃものさしにならんよw

人が個人的に挨拶するとかなら私も言ってるよ、メリークリスマスって。
ただ、テレビとか学校とかの配り物で全然見なくなったと思うんだけど。
237名無しさん:2007/01/23(火) 05:17:44 ID:9ZonePgy
これを見て日本人の負けず嫌いの精神がよく理解出来た時

http://www.youtube.com/watch?v=Kp351bRQM54&mode=related&search=
238名無しさん:2007/01/23(火) 06:37:06 ID:wdk2FuXU
>>234
トリテスにワロタw
239名無しさん:2007/01/23(火) 10:57:19 ID:wdk2FuXU
これが「エーアイアイ」に聞こえない奴は永遠にジャップ。


http://www.youtube.com/watch?v=5vawxVewuUA&mode=related&search=
240名無しさん:2007/01/23(火) 18:21:19 ID:40CIu0QG
>>239
デーアイアイって聞こえる。
「取ったのかよ」とは絶対聞こえない。話の意味が分からん。
241名無しさん:2007/01/24(水) 00:23:16 ID:yjCUP+/o
キダさん最高w
最初に説明が入るので先入観無しに聴いてないけど、
どっからどう聴いても「撮ったのかよ?」w
最後のスローでデーアイアイw
242名無しさん:2007/01/24(水) 06:23:14 ID:Q7Dtiobz
>>239
最初エーアイアイに聞こえたが
撮ったのかよって言ってると分かった瞬間から
100%撮ったのかよにしか聞こえなくなった
243名無しさん:2007/01/24(水) 06:55:27 ID:ekLKAdf6
これが「とったのかよ」にしか聞こえない人は帰国した方がいい。
244名無しさん:2007/01/24(水) 10:48:27 ID:yjCUP+/o
>>243
すごく興味深い理屈なんだけど、なんで?
245名無しさん:2007/01/24(水) 12:37:17 ID:NzTInkBn
246名無しさん:2007/01/24(水) 17:16:14 ID:ubYIjolV
>>244
英語耳にはなれないから。
247名無しさん:2007/01/25(木) 00:50:50 ID:CL4XocgI
>>246
それは判ってるよ。
それが何故かを訊きたいんだけどね。
248名無しさん:2007/01/25(木) 02:49:23 ID:+PrOQKwY
>>245
番組の内容はしょうもないと思うが
7:11からでてくる3人組のうち
右端の「ビーグナー」がメチャ可愛い
249名無しさん:2007/01/25(木) 03:43:10 ID:ZT93FJ4I
自分の同僚のアメリカ人(日本語全く話せない聞き取れない)に聞かせたら、
「タッタッタター」と言っていた。
どうしても「エーアイアイ」には聞こえないらしい。
コイツは英語耳じゃないって事なのかw
250名無しさん:2007/01/25(木) 05:41:59 ID:HbI6Sdgp
子音のTは物理的に存在してるわけでこれが聞き取れないのは
英語脳もくそもなく
単に耳が悪いだけ
251名無しさん:2007/01/25(木) 05:46:33 ID:HbI6Sdgp
音量小さくしてコンピューターから耳を遠ざければ
オレもエーアイアイと聞ける
252名無しさん:2007/01/25(木) 06:26:03 ID:1r9KDZFA
>>247
才能の問題。

>>250
日本人の子音は低周波数。
高周波数を聞き取る英語耳には聞きづらいだけ。
どっちがいいとか悪いとかじゃなく、日本語耳か
英語耳かっていう問題。
253名無しさん:2007/01/25(木) 06:52:52 ID:CL4XocgI
>>252
誤魔化さない。どのあたりが才能?
こんな簡単なものさしで測っていいのかね。
254名無しさん:2007/01/25(木) 07:41:17 ID:kO3jRG3w
家のお袋なんか、ルパン三世のアニメの歌の
Lupin the third が ルパンルパーン と聞こえると言って
いつも口ずさんでた。
255名無しさん:2007/01/25(木) 09:49:54 ID:CL4XocgI
「ルパンでさー」って聞いてたから、一体
何がルパンでさぁ、なんだと思ってたな。
256名無しさん:2007/01/25(木) 10:02:14 ID:1r9KDZFA
>>254
お前は日本語耳。

>>255
お前は英語耳。

>>253
お前は逝ってよし。
257名無しさん:2007/01/25(木) 19:00:26 ID:+PrOQKwY
>>252
マジでアホがひとり。

258名無しさん:2007/01/25(木) 19:47:52 ID:uLqrzQWe

日本語耳乙
259名無しさん:2007/01/26(金) 06:19:01 ID:5ZyATqqk
撮ったのかよって聞こえることのほうが多いが
リスニングは得意だぜ
260名無しさん:2007/01/26(金) 06:38:33 ID:04VMKReI
>>252
お前論理構築力に欠けるってよく言われるだろw

まずね、
高周波数を聞き取る≠低周波数を聞き取れない
英語ネイティブだからこのケータイのTが聞こえないことにはならないんだよ。
さらに、
低周波数を聞き取れない≠高周波数を聞き取る
だから、これがデーアーアイとしか聞こえないから英語耳とも呼べないんだよ。

世の中には英語耳、日本語耳と無関係に、
低周波数も高周波数も楽に聞き取れる耳のいいやつもいれば
低周波数も高周波数も聞き取りずらい耳の悪いやつがいる。
「デーアーアイ」と聞いてる耳は単に低周波数を聞き取りずらいということを
示していても、高周波数の聞き取り能力には何の情報も与えない。
261名無しさん:2007/01/26(金) 06:45:15 ID:PzG1+7xR
>>260
すごく良くわかった。
英語耳は湿った耳垢、日本語耳は乾いた耳垢が出る。
262名無しさん:2007/01/26(金) 07:03:06 ID:04VMKReI
>>261
LOL

「撮ったのかよ」に聞こえる人達も綿棒耳につっこんで(要するに不完全な耳栓をして)
音量下げて聞いたら「デーアーアイ」と聞こえるよ。
これ実際に自分でやってみたから、保証できる。
263名無しさん:2007/01/26(金) 11:39:00 ID:rVIDngtn
>>262
綿棒耳に突っ込んで、やっと英語耳かw
来世は英語耳に生まれてくるといいねw
264名無しさん:2007/01/26(金) 14:48:38 ID:Jz3zmWMZ
最初はデーアーアイとしか聞こえなかったが
耳かきで掃除をしたら(アメリカに居ても日本人だと思う瞬間)
「撮ったのかよ」ときちんと聞こえるようになった
軽い難聴だったんだかな、オレ>
265名無しさん:2007/01/26(金) 15:36:19 ID:FPd61wfR
・・・っていうか、
その中間、っていうのか、はっきり言葉に聞こえるのは脳内で、
実際は、コンジョーいれてマジメに聞くと、
両方同時に聞こえる、っていうか、
ああ、どっちのも取れる悪い録音だなー、って思う。

266名無しさん:2007/01/26(金) 16:18:14 ID:0vpA6lQE
アメリカ人(日本語は片言以下、白人)の嫁に聞かせたら
一発で「トータノカヨ」でした
267名無しさん:2007/01/26(金) 16:38:37 ID:Jz3zmWMZ
このスレでは>>249>>266とアメリカ人二人のうち
二人ともちゃんとTの音聞こえてるんだね
番組では街角で外人つかまえてるからね
まわりの騒音で子音が掻き消えてるとかだろね
268名無しさん:2007/01/26(金) 23:15:20 ID:bNl4NRvr
>>263
だからそんな用語ねーっつってんだって。
269名無しさん:2007/01/27(土) 03:55:43 ID:fVauVf1v
>>263必死過ぎwwww
270名無しさん:2007/01/27(土) 04:03:08 ID:xMEeSqyH
英語圏の人間の方が子音を聞き取りやすいと思うんだけどどうなんだろ?
271名無しさん:2007/01/27(土) 04:07:48 ID:2mHXDvZr
日本語で暮らしてたら子音のみを聞き取る必要なんて無いからなー
272名無しさん:2007/01/27(土) 06:50:51 ID:2mHXDvZr
でもアメリカ人だって、母音のほうが子音より聞き取りやすいんだよね?
レストランで、ウェイトレスが、キッチンにオーダーする時、
ライブレッドの事をウイスキーって言うのは、
うるさいレストランの中で、white と rye が聞き分けにくいからだよね?
273名無しさん:2007/01/27(土) 09:35:30 ID:MDk0PXu8
>>270
周波数の違い。英語の子音は日本語の子音よりも周波数が高い。
274名無しさん:2007/01/27(土) 13:00:08 ID:l0yM6x1j
多分、ほら、あの日本人は虫の鳴き声を言葉としてきくけど、
日本人以外は虫の鳴き声を自然音っていうか、ノイズとして聞く
・・・ってのと関係あんじゃないのくそ?
275名無しさん:2007/01/27(土) 20:00:36 ID:MDk0PXu8
虫の鳴き声が言葉?
それ病気だよ。
276名無しさん:2007/01/27(土) 20:33:17 ID:ladhdPfd
アメリカ行きたいんですが、タクシー運転手にボッタくられるって本当ですか?
277名無しさん:2007/01/27(土) 21:37:13 ID:gN8Iw8Fd
どしてどして? 虫の鳴き声を言葉で受け取るってとても日本チックで素敵じゃない?
(誇りでもありますわ!)
私考えるに英語って寒い地域発祥でしょう、その辺が関係あると思う。
なるべく体温を外に逃がさないような発声しなきゃいけないんじゃないかな。
某北のすんげ寒い地域に旅行に行った時、音声の伝わり方がちょっと変だな、
と思った記憶がある。雪とか凍ったものに反射するせいだかなんだか。
278名無しさん:2007/01/28(日) 02:48:08 ID:TbmR5zD6
>>273
しつこいっつーか物わかりが悪いっつーかww

あのな、どちらも余裕で可聴周波数内で、
片っぽを聴くのに慣れているから逆が聞こえずらいんじゃなくて
どちらも聞こえずらい軽い難聴なんだよ、普段の生活には支障なくても
近眼みたいなもん
279名無しさん:2007/01/28(日) 09:55:36 ID:Q7kwC//0

日本語耳が何か吠えてますよw
280名無しさん:2007/01/28(日) 11:18:21 ID:+eDiyAVM
ID:Q7kwC//0って、なんでそこまで粘着して自分の耳が悪いことを自慢してるのかな?
アメリカ人って音痴がとても多いけど、日本人に聞こえる音が聞こえないから?
ID:Q7kwC//0も音痴でしょ。w
281名無しさん:2007/01/28(日) 13:09:13 ID:9N0FoFP9
>>279
だからそんな用語ねぇっつってんだろって、馬鹿なお前だよ。
282名無しさん:2007/01/28(日) 13:20:03 ID:DcPwfjhg
日本人のくせに日本製のケータイの言葉が聞き取れないやつはニューギニア耳
283名無しさん:2007/01/28(日) 13:24:44 ID:SOQUDPs9
音楽やスポーツが得意で音感・リズム感が良い人は、語学も上手。
英語耳や日本語耳というより、耳から入った音をどれだけ正確に
再生できるかという能力の問題だと思う。
284名無しさん:2007/01/28(日) 16:43:52 ID:Q7kwC//0
日本語耳って生きていて楽しいの?
高周波が聞けないなんて聴覚障害と同じじゃん?
285名無しさん:2007/01/28(日) 20:41:37 ID:lRYP/FCp
こいつ向こうの英語板のスレにも粘着してるな
286名無しさん:2007/01/29(月) 00:43:13 ID:H7D9IjLp
英語絡みのスレでの釣り・荒らしが英語だった試しがないんだが。
287名無しさん:2007/01/29(月) 01:52:23 ID:XkEkgEhd
「とったのかよ」と言っているのをDRI・DIIなどとしか聞こえないID:Q7kwC//0のほうが聴覚障害。
もし最初からDRIと言っていて、とったのかよと聞こえるなら話は別だが、そうじゃないんだろ?
てか、この粘着振りは厨だろ?もううざいからNY女と一緒に仲良くアク禁になってろ、バカ。
288名無しさん:2007/01/29(月) 01:54:05 ID:XkEkgEhd
ついでにyurikoも連れてけ、でぶ。
289名無しさん:2007/01/29(月) 03:45:57 ID:8F10/iyW
英語耳、日本語耳とかいう発想自体、アメリカに長く居る日本人にはないだろ
オレはこっちに24年だが、そういうのはとっくに忘れてるわ
いい加減スレタイ読んで、日本からの書き込みやめろ
290名無しさん:2007/01/29(月) 04:39:47 ID:UrLMf6PJ
もう耳の話題は飽きた。
トピズレだし
291名無しさん:2007/01/29(月) 05:04:57 ID:m4r7+NNJ
>>289,>>290 には悪いけど、最後に一言。
撮ったのかよって言う日本語知らない雨人に聞かせたら、
「とっ」何とかって言っている様に聞こえるって。
ちなみにこの番組の結論は、『ボケは「エーアイアイ」に聞こえる』だから。
http://www.youtube.com/watch?v=NETRPDBLH3Y

292名無しさん:2007/01/29(月) 07:26:36 ID:UfqWRihW
>>289
24年も住んでいてまだ日本語耳なんだw
日本語耳じゃ友達もできないから2チャンに張り付いてるわけでしょ?w
293名無しさん:2007/01/29(月) 07:40:39 ID:r7qNqTN+
>>292
お前アホ?24年も住んでたら自動に切り替えが出来るから、日本語耳とか
英語耳なんての意識しなくてもいいっていいたいんだろ?>>289は。
俺も20年超えてるから、その気持ち分かるぜ。だいたい日本語耳だと
アメ人の友達ができないってのが、ガキの妄想だな。英語がネイティブじゃ
なくても、仕事が出来るやつには友達は出来るんだよ。
294名無しさん:2007/01/29(月) 07:46:57 ID:lFc1Busp
>英語がネイティブじゃ
なくても、仕事が出来るやつには友達は出来るんだよ。

まてまて、、みな、周りを良ーく見ろ。
仕事できる奴は、半分以上がネイティブじゃない。
それが事実だ。


295名無しさん:2007/01/29(月) 07:50:00 ID:r7qNqTN+
>>294
確かに!w
296名無しさん:2007/01/29(月) 08:24:53 ID:MWuXQxQh
日本語耳とか英語耳とかいう問題じゃなくて、
上で何人かが書いているように、耳がいいか悪いかの問題だと思うよ。
日本語がわからないアメリカ人何人かに聞かせてみたら、
やっぱり「トッタノカヨ」に近く聞いた人は結構いて、
しかもみんなミュージシャンだったのが興味深かった。

ということで、英語耳とかそういうことではないということで、
おしまい。でいいんじゃない?
297名無しさん:2007/01/29(月) 08:50:40 ID:UfqWRihW
今日も日本語耳が沢山釣れたお♪
298名無しさん:2007/01/29(月) 08:54:12 ID:XkEkgEhd
ID:UfqWRihWが、北米板一の粘着バカということで、おしまい。でいいとオモ。
299名無しさん:2007/01/29(月) 11:19:30 ID:jTZO6XmS
うん
300名無しさん:2007/01/30(火) 03:13:28 ID:rPc1HXlf
ニジヤのセールで納豆12パックまとめ買いする瞬間
301名無しさん:2007/01/30(火) 03:49:38 ID:WfDKmTSY
日本にいてもアメリカ人だと思う瞬間・・・

・・・いまだにナットウが、
ご飯にかけて、卵、からし、しょうゆ、でナットウの味を
消さないと、食えない。
・・・それも息とめて、一気にたべる。
途中で息がきれて、ナットウの匂いかぐと
ゲロ吐く。 
・・・でそのゲロがますますウンコの匂いで
白目むいて失神するとき。
302名無しさん:2007/01/30(火) 04:34:34 ID:wQy6MyyD
初対面の人相手にファーストネーム呼び捨て。
未だに慣れないワタスは早在住7年。
日本語の「さん」みたく、ユニセックスでカジュアルな敬称が英語にもあればなぁ。
303名無しさん:2007/01/30(火) 04:41:58 ID:Xyn+x1F5
YouTubeで過去二十年間見逃した日本のアニメとバラエティ番組を見る瞬間
やっとスマップの見分けがつくようになった
304名無しさん:2007/01/30(火) 04:59:15 ID:9t2o9GYd
>>300
納豆まとめ買い、やるやるw
その納豆を食うという習慣を自分の子にシッカリと
受け継がせているとき。赤ん坊の時から慣れさせたぜ。
305名無しさん:2007/01/30(火) 05:38:01 ID:IwpOJS8y
>>301
最近は、アメリカ人でも納豆食える奴大勢いるよ。
306名無しさん:2007/01/30(火) 05:42:14 ID:Xyn+x1F5
そこまで無理して納豆を食うシチュエーションというのがそもそも考えられん
307名無しさん:2007/01/30(火) 06:45:06 ID:fzPTDDw0
>>305
はぁ?ソースだせやオラ。
308名無しさん:2007/01/30(火) 07:58:07 ID:IwpOJS8y
>>307
お前の生活範囲で見たことないだけだろ?
それとも全米に住んだことでもあるのか?
309名無しさん:2007/01/30(火) 08:32:01 ID:fzPTDDw0
>>308
は?それはこっちのセリフだ。
お前は全米に住んだ上で「大勢」って結論が出たのかよ?
310名無しさん:2007/01/30(火) 08:46:03 ID:3yZ6/EtM
別に自分の廻りに大勢居たら、大勢居るって言っていいだろ?
311名無しさん:2007/01/30(火) 12:43:04 ID:WfDKmTSY
コメ国では、ナットウって頭良くなる!とか
血圧に良い! とか
Immune system のパワーアップになる!
・・・とか言われて、人気なのぬ〜・・・。



でも、ウンコの匂いが、た、たまらん・・・ぐげごがぎぃぐぅげ〜〜〜!
312名無しさん:2007/01/30(火) 13:18:15 ID:9t2o9GYd
>>307
スマン、「sauce 出せやオラ」 とおもたw
妙に流れに合ってんだよ、これがw
313名無しさん:2007/01/30(火) 13:27:31 ID:Xyn+x1F5
>>311
そこまで無理にして食べるほど効用は科学的に実証されてないとおもうがね(呆)

だいたい「日本人→納豆食べられる」とも言えないわけで
納豆が食膳にでるたびに
「東京にいても関西人だと思う瞬間」やってる連中もざらだと思うよ
314名無しさん:2007/01/30(火) 13:31:27 ID:EXI+G+Sf
これを見てマジで大爆笑した時

http://www.nicovideo.jp/watch?v=utLdK09ffhWj0
315名無しさん:2007/01/30(火) 14:13:24 ID:IwpOJS8y
>>311
チーズは、マン臭って言う人ですか?あっちも本場物は、強烈なアンモニア臭と
ウンこ臭だが、臭いほど旨い。しかもその臭いのをホンデュにする。
納豆なんか序の口。
316名無しさん:2007/01/30(火) 15:37:47 ID:IV4zopRu
大豆製品は更年期障害の症状を緩和することで有名。豆腐やソーイミルク
飲んでる雨女性結構知ってるけど、わざわざ日本のスーパーで納豆
買って食べてる人は知らない。 納豆わざわざ買って食べてる雨人て
大学生のアニメオタクとか面白がってるだけなんじゃないの?
317名無しさん:2007/01/30(火) 15:48:14 ID:XbbukzlU
納豆モドキの「テンペ」を食べる菜食・自然食主義の白人はけっこういる。
318名無しさん:2007/01/30(火) 17:27:45 ID:OTND+ADb
「Oh, I love natto.」ってアメリカ人に言われて、そこはかとない危機感と敗北感を感じるとき。
(納豆むかしからダメなんです、ゴメンナサイ)
319名無しさん:2007/01/31(水) 06:41:06 ID:sYWHRb7w
日本に住んでた経験ある雨人沢山知ってるけど、納豆食える奴は
1人もいなかったよ。
320名無しさん:2007/01/31(水) 07:07:27 ID:1SLO/clt
僕の廻りは、寿司屋でマキを食べる雨人なら沢山います。
みんな、美味しくて食べているのでは無く、体に超良いと思って食べているようですが。
321名無しさん:2007/01/31(水) 07:28:31 ID:6+dFEQKc
「あるある」捏造事件のこと教えてやれよw
322名無しさん:2007/01/31(水) 09:55:23 ID:/MIDWvAn
でもwhole foodsで納豆売ってるな。アメリカ製の。
323名無しさん:2007/01/31(水) 10:54:17 ID:GuMqYmRH
わざわざ、Wholefoods とか Trader Joe とかで
食料調達するような、ヘルスコンシャスなヤッピータイプは
全員ナットウ食えます。 
ナットウ神話・・・。 オェッ!となりながら食べまつ・・・。

死ね!ウンコチンポ顔!
324名無しさん:2007/01/31(水) 11:55:07 ID:anhfCK2Z
納豆がダメならメカブを食べればいいじゃない。byどっかの王妃
325名無しさん:2007/01/31(水) 12:40:40 ID:B9UZqEqx
>>321
あるある事件のずっと以前から大豆のことは有名だよ。
326名無しさん:2007/01/31(水) 22:48:06 ID:FpZOOtno
イソフラボンのこととか?
327名無しさん:2007/02/01(木) 06:55:21 ID:Spo7XMgP
12才くらいのガキがHarvard かどっかはいって、
そのガキ、親が英才教育したらしいんだけどさ、
その家族、食事にかならず、ナットウを食ってる・・・
・・・っていうのを
昔、テレビでやってて、それもなんか、けっこう
メージャーな番組、60Minutes ?とかだっけ?
でやってたし・・・。

ナットウ伝説、おそるべし〜! なのぬ。
328名無しさん:2007/02/01(木) 07:03:13 ID:MVOAVP0v
>>327
納豆は知らんが、日本人の食うカツオ、煮干し(いわし)、サンマ、サバには、DHAが
多量に含まれてるので、脳に好影響を与えるみたいよ。箸で魚を食うので細かい作業が
得意になる=脳神経に刺激を与えるって事もある。
そういえばこっちでもDHAのタブレットあるよね。
329名無しさん:2007/02/01(木) 07:05:56 ID:wtuFI6Jy

納豆で頭が良くなるんだったら、もっと日本から天才が
生まれてもいいもんだ。
330名無しさん:2007/02/01(木) 07:22:59 ID:i7uSal7u
>>329
いや、納豆食ってもその程度、ってことで。
331名無しさん:2007/02/01(木) 09:21:16 ID:wtuFI6Jy
なるほど、納豆の力でどうにか白人種に追いついているのか… orz

332名無しさん:2007/02/01(木) 10:15:57 ID:Spo7XMgP
ああ・・・。 納豆食う。(納得)・・・なんちゃって。
333名無しさん:2007/02/01(木) 11:30:24 ID:DFcgwb8d
I love natto not.
334名無しさん:2007/02/01(木) 11:55:36 ID:MVOAVP0v
>>329
外国に行けば判るが、日本の平均レベルは高いよ。
日本人がアメリカで学校通わせるとすぐ飛び級しちゃうのは
有名な話。
単純にマスゴミが報道するDQNが目立ちすぎてるだけ。
335名無しさん:2007/02/01(木) 12:43:17 ID:Wet4z+Mj
>>334
飛び級というのもまた極端な例では無いの?
336名無しさん:2007/02/01(木) 13:40:34 ID:wtuFI6Jy
たった$49.95で、世界中のチャンネル3000個が見放題。
もちろん日本のテレビも見れます。

http://www.satellitetvtopc.com/?hop=opotiki

合法らしいけど、どうよ?
50ドルならダメ元で買ってみる価値あり?
337名無しさん:2007/02/03(土) 00:48:07 ID:wuWaYCcm
FBI職員と結婚したい女性です。
よく「昔の瀬戸朝香に似てるね」って言われる程度の容姿です・・

どうしたらお知り合いになれ、又、結婚出来るのしょうか。
338名無しさん:2007/02/04(日) 11:12:45 ID:r+TmAUmU
>>337
さっさと帰国しろビッチ
339名無しさん:2007/02/04(日) 11:54:17 ID:28+cA+zo
これを見てはあああ!?この歌ってるボーカル誰?外人?ヘタすぎ
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utZVZ7CO9AIRo
340名無しさん:2007/02/04(日) 11:59:28 ID:28+cA+zo
>>337
もよりの警察で聞いてみたらいいんじゃない?またはFBIのホームページにメールでも出してみたら?
どなたか独身でなんちゃらとか書いて...でもFBIって家留守ガチとかTVで見たけどねw
結婚しても死ぬ確立高そうだから安い保険にしか入れないんじゃない?知らんけど..
名刺を作ってFBIの近くの場所にあるバーとかに配りまくれば?またはバーに貼らせてもらうとかw
私はNHK職員か定年退職間近の一人っ子と結婚したい。
341名無しさん:2007/02/04(日) 14:20:25 ID:n81IYzC8
このスレの女の平均年齢って30超えてるだろ。w
342名無しさん:2007/02/04(日) 14:59:01 ID:r+TmAUmU
>>340
警察で「FBI職員独身者のリストくださ〜い♪」って聞くの?


リアルで馬鹿な子なの?
343名無しさん:2007/02/04(日) 15:32:08 ID:IHtGiJfP
瀬戸朝香…………


シラネェorz 昔の、って今もシラネェ。
344名無しさん:2007/02/05(月) 00:16:56 ID:xuc1Gz+B
FBIの家族って米国籍無いといけないはずだから、余程間抜けなFBI職員じゃない限り
外国籍の女と付き合ったりしないんじゃね?
345名無しさん:2007/02/05(月) 08:24:30 ID:kIQkERfa
ラングレーの食堂にフライアー貼っとけば?
・・・下を短冊切りにして、いっぱい電話番号書いて・・・。w
346名無しさん:2007/02/05(月) 08:32:48 ID:SiyaVRLt
>>342はい!リアルでバカですよwでも親切心で書いたんだよーバカ!ただ単にビッチて書いてアイディア書かないよりマシじゃん!ああああああああどーーーせバカですよおおおおおお
347名無しさん:2007/02/05(月) 08:34:56 ID:SiyaVRLt
少しは押尾先生の英語とか見習って見ろ!
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utRm5rSlEug3Q
348名無しさん:2007/02/05(月) 14:07:35 ID:oeYNyTHf
日・英両方共何言ってるのかサッパリわからん。
というか画面のツッコミ読むのに必死w
349名無しさん:2007/02/07(水) 03:26:18 ID:RmZIQ0qa
あの微妙な英語で米軍人を熱狂させたのだからやはりお塩大先生は尊敬に値する
350名無しさん:2007/02/11(日) 19:22:07 ID:ZjdnHqan
気がついたらペヤング板にSNSが出来てた。K.A.Y.A.K.U.っていうらしい。
mixiは無理でもこういう2chっぽいのなら馴染めそうな気がするんだけどどうよ
http://nagoya.cool.ne.jp/jaeger2089/peyang/top.htm
351名無しさん:2007/02/26(月) 02:51:09 ID:Ose2se1c
英語で考える時の方が多いけど
物を数えたり、数字の暗記は日本語になることが多い。
225863→ にーにーごーはちろくさん

あと、日本語の諺とか、英語を喋っていても浮かんできたりする。
352名無しさん:2007/02/26(月) 04:22:19 ID:MMDB95zt
>>351
いくつかのアメリカチャットグループの常連だけど
「笑いすぎて腹が痛い」みたいな表現すると結構うける。
353名無しさん:2007/02/26(月) 05:23:06 ID:h2leNbkQ
日本では“使い物”にならない奴等を見る瞬間。
354名無しさん:2007/02/26(月) 15:49:56 ID:aoqdQw7U
本当に怒った時に、相手に対してつい日本語になってしまう時。
355名無しさん:2007/02/27(火) 06:29:20 ID:zn6H81h5
>>354
英語が身についてないだけでは?
356名無しさん:2007/03/06(火) 19:00:21 ID:y3eKrc26
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ    いつになっても何か起こるたびに
   /  >  < |   /   =  =  |    「日本ではこうなのに」
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ    といちいち思ってしまうことかなー?
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
357名無しさん:2007/03/06(火) 22:05:04 ID:QHHVCyHK
イヤ、ほんと日本人をはじめとするエイジアンはお利口さんが多いよ。
ボストンとか行けば、異様に醜いエイジアンが多い。
358名無しさん:2007/05/10(木) 22:29:03 ID:cEC5c9i7
なかなか面白いスレですね!僕は時々友達に向かって脱帽しながら挨拶してしまう時 少年野球を思い出しますね
359名無しさん:2007/05/10(木) 22:30:18 ID:9bJWJqxG

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
360名無しさん:2007/05/25(金) 23:40:25 ID:WbTRJQgS
           ↑相変わらずだなw↑
        工夫するということを知らんのか。

ぬるい風呂に入れない時。たまったもんじゃない。
361名無しさん:2007/05/26(土) 12:31:47 ID:vr037kP7
Whole Foods で買った結構高級な緑茶でも、
「こんなもの飲めるか!」と思うとき。
362名無しさん:2007/06/08(金) 13:27:00 ID:BHwoIbCw
>>99
>>100
>>103
アメリカの中でも、サンディエゴ、サンフランシスコ、アルバニー、
セントルイス、NY、シカゴに住んだ事あるけど、その中で本当に
車いらなかったのはNYだけだった。

ボストン、シアトル、トロントでも車必須だなと思った。
363名無しさん:2007/07/19(木) 11:46:33 ID:PLiO/3Ca
NYでもマンハッタンの外では必要じゃね?
364名無しさん:2007/07/19(木) 12:37:34 ID:GWx5yjzR

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
365名無しさん:2007/07/19(木) 19:25:51 ID:qYsMQsqA
ボストンは市内のいいとこ、学校の寮に住めば、車がなくても暮らせるとは
思った。あったことに越したことはないが。
366名無しさん:2007/07/23(月) 13:15:37 ID:Y2cMBvsG
【三時が来たら】
まず、『最初の鬼は○○(自分の名前)だから』とぬいぐるみに向って3回言う。
次に風呂場に行き、ぬいぐるみを風呂桶中に入れる。
水が入ってればそのままぬいぐるみを入れる
水が入ってなければぬいぐるみを入れたあと、水入れる
そのまま部屋に帰ってくる
家の中のテレビ以外の電気(明かり)を全部消して(テレビは必ずつける)
目をつぶり10数えたら
包丁(鋭利な物何でも)をもちうろうろしながら風呂場へ(真っ直ぐ行ってもいい)
そしてぬいぐるみのとこへ来たら『○○(ぬいぐるみの名前)見つけた』と言って包丁をぬいぐるみに刺し、
『次は○○(ぬいぐるみ)が鬼』といいながらその場に置き、置いたらすぐに逃げて隠れる事
【隠れる時の注意】
家の外に出ない
テレビ以外の電気(明かり)は必ず消す
塩水も持って一緒に隠れる事
隠れてる時は静かに
2時間が遊ぶ限度
同居人がいる場合はやめときましょう。
(同居人に何らかの害があると噂されています。)
あとは、気をしっかり持って気をつけて下さい
367名無しさん:2007/11/14(水) 01:15:13 ID:T8DVOxbl
過疎スレ
368名無しさん:2007/11/23(金) 13:07:06 ID:+jdIp1tu
感謝祭あげ
369名無しさん:2007/12/30(日) 07:20:06 ID:Q75lvmkR
人種偏見になれなければいつまでたっても
日本人と意識せざるをえないよ。
370名無しさん:2008/01/06(日) 09:12:07 ID:l1f7TjGJ
元旦はお雑煮食べて、家に吊ってある神棚に御参りした。
371名無しさん:2008/01/16(水) 19:22:42 ID:6shaC5PB
>>370
同じく。餅つき機でモチ作ったよ。お雑煮、煮しめ、紀文のおせちセット。w
とっておきの日本酒も開けた。
今回は、良いマグロの刺身が手に入らんかったのが残念。
372名無しさん:2008/01/22(火) 02:12:37 ID:KpGXaIzp
アメリカでどうして日本の東京ガスとかTOTOがバスタブ‥お風呂を
日本人向けに売らないのか不思議。(売ってるのかな?この次行くとき
までにやらしといて)
373名無しさん:2008/01/22(火) 03:32:18 ID:H3BVQSEO
>>372
ユニット工法だから、いけそうなもんだけどね。
TOTO,リナックス、松下等やってほしいw。

まぁ、結局需要がそれほどないんだろうけど。
374名無しさん:2008/01/22(火) 08:35:36 ID:QiuPLC17
>>373
もっと積極的に営業すれば、最近の雨人は風呂好きだったりするので、売れると思うよ。
この売り込みが下手くそだと思う。ウォシュレットもカネ持ち層中心に最近熱い視線浴びてるし、
TOTOは欧米で化けるかもね。

とある天然露天風呂で会ったおっさん(LA在住)は、わざわざ日本人の職人呼んで
日本の風呂桶&風呂場作らせたそうだ。日本の風呂最高!とか言ってたな。
ちなみに日本へは行ったことが無いって言ってたな。w
日本人の知り合いから露天風呂や日本式風呂の素晴らしさを啓蒙されたとか。
375名無しさん:2008/01/22(火) 08:48:25 ID:Gf+qJRFj
>>372
ジャグジがあるから風呂いらないんじゃね?
376名無しさん:2008/01/22(火) 11:19:35 ID:LWMmurm0
”吉牛の特盛汁ダク”が夢に出てきた時・・・日本人だとおもったなーー
377名無しさん:2008/01/22(火) 11:38:46 ID:Gf+qJRFj
吉牛ならアメリカにもあるじゃん。
378名無しさん:2008/01/22(火) 14:51:42 ID:LWMmurm0
いやー俺は南部なんだよ。。 La行った時にはかぶりついたけど。。。
ここにはないんだ。。。。。
379名無しさん:2008/01/23(水) 00:53:50 ID:Q1z/9jbQ
あと5年したらヒノキ風呂の爆発的ブームがあるかも
380名無しさん:2008/01/25(金) 16:08:25 ID:kebE+0Ch
NYは車がなくて生活できても電車のラッシュ、厳しくない?
381名無しさん:2008/01/25(金) 16:37:25 ID:lLu3d7mz
>アメリカに長く居ても日本人だと思う瞬間

高校、大学とアメリカに居るんだけど、田舎なんで白人社会にドップリ浸かっています。
見るのは白人顔ばかりで視覚が麻痺している。飲みに行ったりなんかしても、
トイレに行って鏡で自分の顔見た時、”俺の顔彫りね〜〜”なんだこの顔は〜!
と思う瞬間が多々あるw
382名無しさん:2008/01/28(月) 10:57:38 ID:shfAmIx9
>>380 車の渋滞の方がよっぽどだろ、馬鹿。
383名無しさん:2008/01/28(月) 15:40:15 ID:s+5GbcGo
馬鹿だって馬鹿w
384名無しさん:2008/01/28(月) 21:06:25 ID:1VMturFh
>>381
禿同。俺も白人社会だ。でも俺よりブサもいっぱいいるは、おれよりピザなのも
一杯いるわで、安心してしまう自分もいる、w
ただ日本人は、半島系より彫りが深い人が多いね。アイヌや南方モンゴロイドの
影響だろうな。
385名無しさん:2008/01/30(水) 02:11:59 ID:/dUd4vcY
でも、白人社会20年とかになると、英語完璧のマナー完璧でもやっぱし人種で
疎外されている事がわかる。

たとえば仲のいい職場のグループの一員(南部出身)が結婚する時に、なぜか
一人だけ結婚式に呼ばれなかった事にあとで気付いたときとか。突っ込んだら、
Some of my family members are such rednecks, so I didn't want you to be
uncomfortableって言われて、所詮アジア人なんだなぁ、と思ったりとか。
ちなみに欧州系移民(オランダとか)は、渡米したばっかりで英語下手の
「ガイジン」丸出しなのに呼ばれたみたい・・・ちょっとショック。
白人なら、アメリカ人じゃなくても、英語出来なくても自動的に受け入れられる
んだよなぁ、結局。
386名無しさん:2008/01/30(水) 03:55:56 ID:WGnXy4EL
>>375 でもジャグジーには追い焚き機能とかないでしょ?アメリカの風呂じゃ半身浴しづらいよね!やつらはしないか。。。
387名無しさん:2008/01/30(水) 06:30:18 ID:zTg2KEIr
>>385
まぁ所詮毛唐って事だよ。自分たちの範囲でしか見れない、理解しない。
それに気付かない。w 相手がそれなら遠慮はいらねぇ、がんばって
連中からカネ巻き上げる事考えようぜ。w
388名無しさん:2008/01/30(水) 06:50:47 ID:cU1E0glF
>>374
TOTOは価格設定が高いから売れないというのもある。
まあ中国メーカーなんかとの差異をつけるために安易に下げるのも
なんだけど。
389名無しさん:2008/01/30(水) 07:10:23 ID:vlRkCTC6
>>385
何でそんな所に住んでんの?w
390名無しさん:2008/01/30(水) 14:52:46 ID:P6waJQJK
>>389 給料いいからとか。あと、日本の「エリート就職難」は酷いし。
391名無しさん:2008/01/30(水) 14:54:09 ID:P6waJQJK
>>386 あるよ。ってか、循環だからお湯を変えずにお湯が
ドロドロになるまで使ってる雨人・・・Gross!
392名無しさん:2008/01/30(水) 15:01:53 ID:zTg2KEIr
>>390
余計な突っ込みかもしれんが、エリートっては、そもそも就職難な人は差さないのでは?
日本でエリートは、将来チョウになって荒稼ぎできる官僚だよ。
393名無しさん:2008/01/30(水) 15:08:55 ID:P6waJQJK
それが彼方の御解釈なら結構。どうも。
394名無しさん:2008/01/30(水) 17:13:09 ID:uLFhBt7t
>>392
まあエリートの定義っていろいろあると思うけど、
例えばPhD持っていればアメリカでは結構なポジションに就ける。
日本ではPhD持っててもかえって就職の邪魔になる。
俺の知り合いは、会社から「名刺から博士の肩書を消すように」と命令された。
395名無しさん:2008/01/30(水) 17:14:52 ID:uLFhBt7t
>>386
つーか、アメリカの風呂では半身浴しかできない。
熱いお湯に肩までつかることができない。毎年、冬はつらい。
396名無しさん:2008/01/30(水) 23:46:13 ID:zjAh9BiU
風呂で体を暖めようなんてアイデアを捨てればいいだけ。
397名無しさん:2008/01/31(木) 08:24:50 ID:j/5Ts2fp
>>395
ウチのバスタブはアメリカにしては珍しいほど深くて、普通に肩まで入れるぞ。
>>396
冬寒い地方なんで、それは辛い。風呂であったまって、一杯やるのが乙だ。w
398名無しさん:2008/01/31(木) 13:35:50 ID:v/lYMfzU
普通の不細工なアジア人だと20年住んでもそういう仕打ちは受けるよ。
不細工エイジアンが変えられないもん。時間とともに劣化するし。
399名無しさん:2008/01/31(木) 13:36:31 ID:v/lYMfzU
細かい料理、お菓子の名前が全部把握できないとき。
400名無しさん:2008/01/31(木) 21:38:15 ID:QZUpji6p
>>398 あんた、日本に住んでるでしょ?アメリカでは
アジア系は劣化しない事で知られてるんだけど・・・
ブサイクとかそういう問題じゃないしぃ。
401名無しさん:2008/02/01(金) 00:13:04 ID:R+dhHkoz
濃い顔系の男だと、白髪に成って来ると、アジア人っぽさが気にならなくなって、廻りになじんでくる。
402名無しさん:2008/02/01(金) 06:46:59 ID:MWq44jIQ
>>401
でも体格が貧相。
403名無しさん:2008/02/01(金) 14:44:45 ID:E2+xxDJg
>>アジア系は劣化しない事で知られてるんだけど
ヴァカ?
404名無しさん:2008/02/01(金) 21:25:25 ID:8k+uJL5M
>>403 お前が馬鹿だろ。アジア系は加齢しない事で知られてるから
アジアの食事やOriental Pearl Creamみたいのが馬鹿売れするんだよ。
てか、釣りか、こりゃ。あからさまな誤情報で喧嘩腰は・・・
405名無しさん:2008/02/02(土) 07:34:42 ID:7tv6GX0P
>>404
彼女(日本人)連れてたら、後で近所の親父に”随分若い彼女だね、
上手い事やったなぁ、ウラヤマァと言われたな。”
8歳下なだけなんだが。
406名無しさん:2008/02/02(土) 16:20:39 ID:Dcnnuu0A
>>404
お前本当に馬鹿だなw
407名無しさん:2008/02/02(土) 22:04:39 ID:tLR3k3tj
>>406 お前は今すぐ死ね屑
408名無しさん:2008/02/04(月) 01:44:07 ID:ujHZWmsO
てか、アメリカに実際に住んでいれば常識的な事も
日本に居ればわからない。だから、>>406>>403みたいなのは
いくら知ったかぶりしても、徳島かどこかで自宅警備してるの、バレバレ。
409名無しさん:2008/02/04(月) 08:45:56 ID:dkBhDXvD
日本に住んでると、どうしても白人>日本人>アジア人みたいな
自虐的&反アジアな態度になってしまうよな。
410名無しさん:2008/02/04(月) 11:58:33 ID:nH0o3Qqs
アメリカに来て見ると実際は

白人>ラティーノ>黒人>>>>>>>>>>>アジアン

だってのが痛いほど分かるよね。
黒人は好かれたり嫌われたり色々だけど、
アジアンはそれすらなくて、まるでその辺の石ころのような扱い。
411名無しさん:2008/02/04(月) 14:36:45 ID:eLnUj7Ci
>>410
日系人はそんな扱いされてない訳だが?君の祖国は気の毒だとは思う。
412名無しさん:2008/02/04(月) 14:37:41 ID:SztXDwD0
てか、日本を含むアジア系は、眼中にないじゃん?
413名無しさん:2008/02/04(月) 14:46:16 ID:qfZWDwdY
禿同
日本人であることにアドバンテージを感じることはないな。
残念ながら、自分の中ではアジアの中では別格だと思ってるんだけど。
414名無しさん:2008/02/04(月) 15:52:22 ID:es9kgn17
おお、石ころが悲惨な叫びあげてんじゃんw
415名無しさん:2008/02/04(月) 16:56:32 ID:h6F0CTbk
サウスパークより、さよなら絶望先生のほうが絶対面白いと思うとき。
てか、絶望先生にはまって以来、サウスパークが低脳な出来損ないとしか思えなくなった。
416名無しさん:2008/02/04(月) 17:32:39 ID:eLnUj7Ci
>>1
白人女のまんこに中田氏した後、やっぱり日本女のまんこに入れたいなぁと思う時
417名無しさん:2008/02/04(月) 20:05:37 ID:dVK5bNqj
>>411
自宅警備ごくろう様www
418名無しさん:2008/02/07(木) 02:27:20 ID:nQ3SytNS
hot tubというのは深型バスタブと決まっているのかな
419名無しさん:2008/02/07(木) 07:37:06 ID:f4Pojvuc
>>418
全然そんなことない。油断してると上半身サブサブになるぞ。
420名無しさん:2008/02/07(木) 07:38:20 ID:f4Pojvuc
>>415
絶望先生、俺のドイツ人の友達も大ウケだった。
細かいネタはわからなくても、大筋はわかるみたい。
421名無しさん:2008/02/07(木) 10:42:11 ID:lR2pAEbs
このスレまとまりがねーな。
422名無しさん:2008/02/10(日) 14:35:05 ID:9qYbywep
絶望先生、英語字幕つきDVDとか、英語版コミックとか早く出して欲しい!!
世界に向けて日本製ギャグ漫画アニメと、大槻ケンジ(日本製ロバート・スミス?)を広め、啓蒙したい!

銀魂といい勝負だと思う。てか、アートとしては絶対銀魂を越えている。
423名無しさん:2008/02/10(日) 16:34:08 ID:BX7mOqrr
>>422 fan subなら出回ってるよ。
424名無しさん:2008/02/11(月) 16:28:06 ID:Zy1oWfq3
>>423
ファンサブってどうやって見つけられる?

友達でるろ剣とか、今は多分銀魂のファンサブ取ってる(た)人がいるけど、
なんか、そこまでするのはオタクすぎてちょっと怖い気がする。。。。
425名無しさん:2008/02/11(月) 16:31:38 ID:omvpVq3n
>>424
友達からゲット。
426名無しさん:2008/02/12(火) 13:46:55 ID:IRNWY3RX
絶望先生の時点で十分オタクだから自覚しなさい
427名無しさん:2008/02/12(火) 15:25:33 ID:7Go9hD3c
>>425
そうか、なるほど。さんくす。

>>426
はい。www

てか、絶望先生は、サムライチャンプルーみたいなオサレ系だと主。
むしろ、そういうことにしてください。w 
428名無しさん:2008/05/02(金) 00:34:00 ID:l50vFSkD
ヒマラヤ越えの亡命チベット人を遠距離から狙撃する中国兵
http://www.youtube.com/watch?v=P5sWncFiYnA
429兄ヲタ駐在員:2008/05/11(日) 14:04:59 ID:VMJiU4Mq
>>427
いや、絶望先生は安全にコッチ系ですからwww
ついでに、同じ久米田先生の「かってに改蔵」の中盤以降もオヌヌメだw
430名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:22 ID:Pb3Azcbg
410 みたいなことを飽きるほどいい続ける2chらーて軽蔑する
バカか白痴じゃないの?
最近ブラジルで黒人種に補助金とやらが出るシステムが開始されたという
(社会的に不利な事への補償金を政府が出すようになった話
PBSか何かのドキュメンタリーをやっていた訳だ)
実際にはブラジルでは誰が黒人で何処まで混血で誰が白人か見ても全く線引きが
不可能でそもそも むちゃくちゃ大混乱になってる話
米国だって同じなのに ありもしない区別を性懲りもなく‥
しかも自分ら日本人もカラードとして差別されることへの腹いせ的な?
低レベルの下らない心理で話題にのせたがる 
「Little people」

431名無しさん:2008/05/11(日) 23:46:37 ID:jXx/w/t/
>>430
アンカーちゃんとうて。読む気が失せた。
432名無しさん:2008/05/12(月) 01:26:16 ID:Npy4TZ0/
大学の専門に日本人教授の名前をみて誇りに思った時。。。
433名無しさん:2008/05/12(月) 07:17:46 ID:6B6mHNk1
>>430って現実を見ない人なんだね。
オバマは半分白人なのに、黒人と見られている。どうしてだと思う?
わからないだろうね、本の上っ面の知識だけでわかったつもりになってる人には。
434名無しさん:2008/05/12(月) 14:13:46 ID:UnWNtYqu
チャイナタウンやコリアタウンに行った時。
タイワン人は日本大好きぽい。
435名無しさん:2008/05/12(月) 15:11:13 ID:WncZLTUW
>>1
日本女のまんこに生ちん入れてみて、やっぱフィット感最高だなと思った時。w
436名無しさん:2008/05/12(月) 23:37:29 ID:4Px54Xxb
>>433 馬鹿はどっちだ?白人がデフォルトのアメリカではチョッとでも黒人の血が
入れば「黒人」とみなされるが、有色ミックスがデフォルトのブラジルや他の中南米諸国では
チョッとでも白人が入れば白人とみなされるのが普通。だから、ブラジルで黒人ってのは
本当に、見事なくらい黒い黒人の事を指す。で、ブラジルの混乱の話は本当。
437名無しさん:2008/05/13(火) 07:10:22 ID:46pXsqKU
>>436
馬鹿か。中南米で白人といえば純粋な白人のみ。混血してたらヒスパニック。
ちなみにアメリカでは人種は自己申告。自分が白人だと思っていれば白人、
自分が黒人だと思っていれば黒人、ヒスパニックだと思っていればヒスパニック、
東洋人だと思っていれば東洋人だ。センサスではそうなっている。
438名無しさん:2008/05/13(火) 09:05:53 ID:yGCS/zjO
他所はどうかしらないけど俺のところは免許の目の色とか
自己申告で決定だった。俺はBLKにしたけど、茶色で申請した知り合い
(日本人)は茶色になってるし。
身長も何のチェックも無く自己申告だったので渡米直後English Unitが
よく分からずに適当に申請書に書いた身長のままになってる。
実際の身長とは5cmくらい違うけど
439名無しさん:2008/05/13(火) 10:44:30 ID:/dXhVVL7
>437 原則は自己申告だとは書いてはあるが‥(BrazilのQuota Systemで
黒人として登録されて、大学入学優先枠や補助金の対象になるレジストレーションのときに)
でも、TVでやっていたのによると、真っ黒な人だけブラックなんてわけではなかった─
ブラジルは人種的に<宝石のような存在‥といわれている>モレーノ、モレーナ(混血)が限りなく豊富にいる国だからそれは
現実的にありえない。(真っ黒な黒人は美しい‥Negro e Lindoという感覚はあるが)
─それで色々な肌の色の段階の混血児が「A君は黒に認定、B君は黒じゃない」というのを
面接で役所の担当者みたいのが決めているけど、基準が曖昧で(完全に主観的)、
同じ家の兄弟でも兄は黒、弟は白になったりしてメチャクチャになってるとか─
その番組の主人公はかなり明るい肌の色の黒人(?)女の子(高校生)なのだが
ブラジルでも珍しいことに殆ど北欧系のような完全な金髪で、確か眼も碧!‥子供のころから
黒人社会では仲間外れになりがち、でも白人でもない。登録ではどちらともいえず
確か白人になった?(実は家族はみな黒人なのに)
それでQuotaシステムのメリットがもらえない!(みな金銭的メリットだから貰いたがっているのに)
─という‥
(ブラジルの白人はポルトガル系だからムーア人(アラブ人)との混血率が高く
それがさらに、黒人と混血すると色々な人種的特長がフレキシブルに出て、金髪の黒人さえもいる)
余所者の眼にも人種の分類など不可能なのに、そんなシステム何で作ったのか疑問だが
大学進学率の人種間の不平等があまりに酷く 仕方なく実施せざるを得ない
混血のブラジル人はむしろこのシステムがあるので半端な色の人でも
なんとかして黒人に認定されたくて混乱になっている─という話、


かなり色の薄い黒人の
A Trap for Blacks by Janer Cristaldo
http://www.brazzil.com/p107apr03.htm
Affirmative Action in Brazil- The Days of the Lambs
http://www.blackcommentator.com/172/172_guest_ramos_brazil_affirmative_action.html
440名無しさん:2008/05/13(火) 10:55:46 ID:/dXhVVL7
>433 が オバマが黒人だとみられている、なんて簡単に断言するのは─
今のアメリカの選挙戦で何が起こってるかも全く見ていないよね─
それこそ現実を上っ面だけでしかみていない─
8分の1以上黒人の血があれば(octaloon)黒人、なんていうのは
昔から知られた米国文化のお題目の、入門編─でもそんなこといってても、
現実は、誰にもすり寄ってこない
441名無しさん:2008/05/15(木) 11:55:04 ID:cjCbRPIp
掛け算、割り算、折り紙を驚愕の目で見られた時。
442名無しさん:2008/07/09(水) 02:23:51 ID:3UgSjXVW
>441
!?
443名無しさん:2008/10/04(土) 13:25:25 ID:8aQx9pkD
日本に帰ってきたときだな。
444名無しさん:2009/06/14(日) 02:54:33 ID:3Pd43STa
444ならイイ事が起こる
445名無しさん:2009/06/14(日) 05:07:36 ID:6+OUv8Bw
朝ご飯を白米、味噌汁、納豆、ホウレンソウのお浸し、海苔なんかで済ます時。
雨人の朝食は日本人にはキツイ。
446名無しさん:2009/07/15(水) 15:58:06 ID:dWIjPNlm
ベットベトのドーナツとか?うっすいコーヒーで。
447名無しさん:2009/07/15(水) 16:07:41 ID:wxOJFhPr
日本に帰国したけど、一年ですっかりなじんでた自分がいる。
あれだけ心配してたが。
もちろん最初は違和感ありまくりだったけど、自然に地元人化してる。
やっぱり私は日本人だ。
448名無しさん:2009/07/18(土) 22:43:29 ID:1eWsDrkD
よかったね
449名無しさん:2009/07/18(土) 22:43:39 ID:IK51qNsz
俺は、朝食はアメリカンじゃないと、ムリ。朝から、米と味噌と納豆と海苔とお茶なんて、胃がもたれる。
日本でも、それは変わらない。相変わらず、タマにアウトバックでステーキや、トルティア・チップも食べてるよ。マジ、ウマイ。
450名無しさん:2009/07/18(土) 23:11:03 ID:1eWsDrkD
糖尿乙 死ねよ
451名無しさん:2009/07/19(日) 00:08:10 ID:whtcwyvX
大丈夫。糖尿じゃないから。別に、氏ぬ気もないし。
452名無しさん:2009/07/19(日) 14:14:09 ID:q2t2p8T/
アメリカの集合住宅で、味噌汁をつくるとにおいがくさい
あんたんちくさい。家になにがあるの?と苦情がきてびっくり
ということが実際あったらしいのですが
どうなんですか?例えばルームシェアの人に味噌汁と魚焼くのくさいからやめてとか、トラブるならないの?
453名無しさん:2009/07/19(日) 15:02:05 ID:63n84b/i
>>449
俺はアメリカ10年以上だけど、朝食に海苔、納豆、味噌汁は必需品だ。これに漬物があれば十分。
つーか、アメリカにいてもアメリカンな朝食はキツイ事が多いな。
でも、しばらく仕事で日本へ戻ると、何故か品川のアウトバックで厚切りステーキ食ったり、
TGIFridays行ったりする。w
454名無しさん:2009/07/30(木) 05:49:59 ID:TEKXurcV
誰か日本人のおじさんがかいた本に書いてあったけど、その人がどっか海外の飛行場で大雪で
足止め食らって、全便動かない中、赤いJALのマークが軽やかに飛んでいくんだって。えー?
と思って見てると、次にANAが飛んでいく。アメリカ人から、「日本の飛行機はどんなテクもってるんだ?」
とかいわれて、自分もびっくりして、後で聞いたら、日本の飛行機はみんな従業員総出で飛行機の雪かきして飛べたらしい、でも
他の国の飛行機の従業員はだいたい他人の仕事は手伝う習慣ないから、そういうことができなかったらしい。
ちょっとすれ違い申し訳ないけど、やっぱこういう日本のかっこいいところは、長くいても忘れたくないなーと思ったよ
455名無しさん:2009/07/30(木) 07:35:55 ID:/9M6qejP
>454
いい話ですね。
こういう話、もっと聞きたい!!
456名無しさん:2009/07/30(木) 08:56:42 ID:5FhY70x3
 ,〜´:::::`v
{ 、`,__::_オ'――――――――――――--,
.i::::"",,,.ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~´
|:::::::::::i       /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\ 
|:::::::::::',     /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::::: \ 
|:::::::::::i    /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \
|:::::::::::i   /:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |
|:::::::::::!   |::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |
{::::::::::ヽ  ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |   友愛の真実を知ったな
';,,:::::::::::\  ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ  
  \:::::::::::\__ |:::::::::::::::::::::ヽ_○_/::     )/
   ヽ::::::::::::: /:::::::::::::::/  ::::::::      /
    ゝ:::::::: (:::::::::::::::(   )ー      |ノ
     γ:::::: ヽ::::::::::::::::!~        丿
      >:::::::: |:::::::::::r―---ゝ ヽ   /|:\
      l:::::::::::: \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::/
    :::::::::::::::::::  /     \  :::::::::::::::::::
   :::::::::::::::   /  ─    ─\  なんだ? この動画 
  :::::::::::::::  /    (●)  (●) \  http://www.youtube.com/watch?v=rP5jXSspQUk
   :::::::::::::::  |       (__人__)    |  _________
  ::::::::::::::::::: \      ` ⌒´   ./  | |          |
  :::::::::::::    ノ           \ ..| |          |
  :::::::::  /´                 | |          |
  ::::::::::: |    l                | |          |
 ::::::::::::::::ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
 ::::::::::::::::::::ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
457名無しさん:2009/07/31(金) 03:26:12 ID:yz7N9A79
1人じゃない時には必ず「いただきます」「乾杯!」の機会をを期待してしまう。
みんな勝手に始めちゃうので、他の人を待っていても大抵は無意味なんだよね。。。
458名無しさん:2009/07/31(金) 03:33:13 ID:bgyZ+58p
>>454
かっこいいというか、
「自分の仕事じゃないから、やらない」
とは日系会社では言えないよな。
何でも一緒にやらないと、日本国内と一緒で苛められる。
459名無しさん:2009/07/31(金) 10:03:31 ID:0O9KPX4i
>>458
何だか、情けない意見だなあ。

460名無しさん:2009/07/31(金) 19:32:52 ID:Yv5ygw8m




【米国】北朝鮮のテロ支援国家再指定を検討するよう求める意見が上院で可決[07/23]


1 :金曰成φ ★:2009/07/23(木) 15:08:55 ID:??? ?2BP(77)
「北朝鮮のテロ支援国家再指定を」 米上院可決

米上院は22日の本会議で、オバマ政権に対して、北朝鮮のテロ支援国家
再指定を検討するよう求める意見を2010会計年度国防予算権限法案に
付帯する修正案を賛成多数(66対31)で可決した。法的な拘束力はない
ものの、北朝鮮に対する議会の厳しい見方を反映しているといえる。

ケリー上院外交委員長が提出した修正案では、北朝鮮を「北東アジア地域と
世界の平和と安全にとって脅威」と指摘した。そのうえで、オバマ政権に対して、
テロ支援国家再指定を検討するよう求めるとともに、北朝鮮がテロ支援を
行っているか、大量破壊兵器を拡散しているかについて、30日以内に議会に
報告するよう求めている。

ブッシュ前政権は昨年10月、北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除した。
しかし、北朝鮮は寧辺にある核施設の検証に応じなかっただけでなく、弾道
ミサイル発射や核実験など挑発行為を繰り返している。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090723/amr0907231121004-n1.htm




461名無しさん:2009/08/02(日) 12:32:35 ID:dcqvcAzY
いまだにアメリカの州を把握しきれてないことw
日本の都道府県は小学校から知ってるのにw
462名無しさん:2009/08/02(日) 21:41:55 ID:rmZO8Z1l
日本の都道府県はアメリカの郡(County)と同じレベルだからね。
463名無しさん:2009/08/02(日) 22:50:01 ID:skx6XgvH
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
464名無しさん:2009/08/02(日) 22:58:37 ID:0V6A7TqZ
副島隆彦って最初は興味もあったけど…最近はサイコだってわかって(…興味喪失)、
465名無しさん:2009/08/06(木) 00:10:58 ID:lA6hLBXl
子供の友達にfirstnameで呼ばれたてむっとした時。
466名無しさん:2009/08/06(木) 08:28:49 ID:F1G91T2N
椅子にすわるときに、「どっこいしょ」
重いもの持てば「どっこらせ」
婆臭い癖なのだけど、けっこう気に入ってる。
467名無しさん:2009/08/15(土) 13:19:21 ID:NgmBhKvm
>>466
分かるw
468名無しさん:2009/08/25(火) 15:36:43 ID:eKidxSN4
469名無しさん:2010/03/06(土) 04:57:16 ID:ewNxAZGe
アメリカの政界と政治思想界が、大きくはどのように分裂しているかをごく簡単に言えば、
まず誰でも知ってるとおり、
アメリカ民主党=リベラル
アメリカ共和党=保守
という二大対決図式がある。
まずはこの簡単な事実を読者は分かってほしい。あまりにも当たり前のようでいて、日本の
知識人層の人々でさえ、この当たり前の理解が無い。もっとはっきり書くなら、アメリカ
民主党という大政党は、社会主義者の政党なのである。
ソビエト共産主義は滅んだが、あのソビエト型とは違う、ちょっと別の種類の社会主義者の
集団なのである。
こんなことは世界の常識なのに、日本人は誰も知らないし、知ろうともしない。
誰も書かない、何に気兼ねして書かない。きっと日本では「自分はリベラルだ」と
いう顔しないと生きずらいからだろう。
副島隆彦「日本の危機の本質」P37
470名無しさん:2010/03/17(水) 10:39:13 ID:L/ekloKW
2 :名無しさん:2009/10/23(金) 08:57:51 ID:JtywHfZy
海外での朝鮮人からの嫌がらせでよくあるのは、日本出身の在日・帰化人による反日活動と反日工作。

同じ日本出身者であるのにもかかわらず、他の日本人をわざと避けたり、わざと英語で話しかけて冷たくあしらったり、
わざと意地悪するような者をよく見るが、そういうことする者はだいたい反日思想の在日か帰化人なのである。
あと日本出身の反日朝鮮人の中には、他の日本人と交流はあるが、相手を利用することしか考えていないような者や、
他人種には弱腰なくせに日本人に対してだけ態度がでかい者、日本人相手に詐欺や盗みをはたらく者もいる。

反日思想の在日と帰化人は、日本人に紛れ込み、自ら他の日本人に意地悪する反日活動だけではなく、
英語の上達に良くないからとか、現実逃避だとか言ったり、あるいは韓国人のように同じ国出身者同士で仲良くしている人達を 悪く言うことで、
「日本人同士が仲良くすること=悪」というイメージを植え付ける工作までしている。
この工作活動は非常に地味なもので、しかも冷静に話している際にふと話題に出されることが多いので、
相手はそれが反日工作だなんて思いもせず、上手く洗脳されてしまうことも多い。
日常の何気ない会話でふと話題に出されたり、海外生活や留学に関する話題が出た時に
さりげなく出されたりするので、 そういうことを何回か耳にするうちに、
本人は反日工作に乗せられているという意識すらないまま、いつのまにか洗脳されてしまうのだ。
471名無しさん:2010/03/17(水) 10:40:00 ID:L/ekloKW
3 :名無しさん:2009/10/23(金) 08:58:33 ID:JtywHfZy
在日・帰化人は見た目で区別することが難しく、特に帰化人は国籍まで日本だからパスポートでも区別できない。
日本出身の朝鮮人は上手く日本人に紛れ込みながら、日本人にわからないように巧妙かつ悪質な反日活動と反日工作を行っている。
海外での日本出身者同士のトラブルはよく聞くが、そういうトラブルには在日・帰化人が関わっているケースが多い。
在日同士や帰化朝鮮人同士のトラブルは特に多い。
しかしこのようなトラブルも、在日と帰化人が日本出身であり、帰化人は国籍も日本であることから、
ほとんどの場合は日本人同士のトラブルだと思われてしまっている。

海外での日本出身の反日朝鮮人による反日工作やトラブルにより、日本人に負のイメージを持たされてしまった人も多くいると思う。
しかし他の日本人が嫌がる行為や、日本人の利益を損ねる行為をしている者は大部分が日本出身の反日朝鮮人なのである。
海外にいる日本出身者には、皆が思っている以上に在日と帰化人が多い。
特に日本に帰化している者が多いので、判別しにくくて厄介だ。
しかも彼等の中には反日思想家も数多くいて、反日思想家は海外に行っても反日活動・反日工作や、日本人に対する嫌がらせを生きがいとしている。
海外生活をするのなら、反日朝鮮人に騙されず、日本人のアイデンティティーを大切にしながら生きたいものだ。
472名無しさん:2011/07/13(水) 13:37:00.60 ID:DbQH1A28
>>469
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
473名無しさん:2011/07/13(水) 21:27:29.03 ID:bSI+eVHW
やっぱり、イクゥって言ってしまった
時かなぁw
474名無しさん:2012/08/09(木) 10:55:22.41 ID:ntNANbtw
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

475名無しさん:2013/06/05(水) 00:02:30.73 ID:ZK/XlmXw
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」
476名無しさん:2013/06/05(水) 00:03:19.83 ID:ZK/XlmXw
他スレコピー
「従軍慰安婦問題は韓国人妻を持つ朝日の記者、植村隆 が作ったねつ造」
従軍慰安婦問題は、元々、吉田清治の小説による創作であり、
韓国右翼を嫁に持つ、朝日新聞の植村が火を付けた捏造です。
植村記者は金学順さんも加わっている訴訟の原告組織「太平洋戦争犠牲者遺族会」の
リーダー的存在である梁順任常任理事の娘の夫なのです。つまり、原告のリーダーが
義理の母であったために、金学順さんの単独インタビューがとれたという
カラクリです。 朝日新聞の最初の報道はただ部数を伸ばすためだけでなく、
記者が自分の義母の裁判を有利にするために、意図的に「キーセンに身売りした」と
いう事実を報じなかったという大捏造犯罪なのです。

「従軍慰安婦」造語の生みの親、朝日新聞社の植村隆記者の
 義理の母「梁順任」詐欺で摘発
「日本から補償金」3万人だます 韓国の団体幹部ら摘発
 産経新聞 2011.5.9 09:43

【西岡力】「従軍慰安婦」問題は決着済みだ
http://www.youtube.com/watch?v=i-9KVBrUm-A
朝日新聞社 植村隆記者の売国捏造記事
477名無しさん:2013/06/08(土) 02:01:09.36 ID:B4gwtevW
>> アメリカ民主党=リベラル
アメリカ共和党=保守
という二大対決図式がある。


↑これは幼稚すぎて間違い。近年はまず二大政党の政策が殆ど似てきて
Issueによっては多くの方針が重なり合って、区別しにくい部分が多分に出てきている
場合によっては二つの党の傾向は逆転してる部分もある
共和党内部にも保守派〔キリスト教原理主義とか)
からそうで部分まで色々派閥があって酷く分裂してきてる
478名無しさん:2013/06/10(月) 23:50:53.02 ID:eXOg4/KW
'
◆じゃあのさん来た!◆
243:Classical名無しさん[]
2013/06/10(月) 23:01:13.78 ID:3AHp8iu5
グッドイブニング おまいらwww

おまいらの頑張り、ありがとうなwww なので、日陰のおまいらの為に
こっちに出てきてやったわwww

高岡ウジ凸避難所11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1370775855/
479 ◆A6RMhbv.KM :2013/06/14(金) 22:46:51.13 ID:AlTEiEAj
48013242:2013/06/30(日) 02:50:01.56 ID:YvNAHQ5/
実に面白いスクープな動画です。
この動画に高評価をください。

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像で
痴漢被害を受けるわけがないようなブスな女が男性客を追い出そうとするという、
なんとも本末転倒な珍事です。
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
481名無しさん:2014/06/15(日) 09:37:48.61 ID:r0VtMSu7
従軍慰安婦問題をねつ造した(元はSF小説だった)朝日の植村記者って、当時に韓国人の嫁を貰ってるのは殆どが統一協会員(教祖は文鮮明)だったから合同結婚式で結婚した信者だったのだろうね。
血は日本人でも心は『韓国の為に尽くすのが神から与えられた自分の使命』と教えられた心は韓国人だね。
482名無しさん
折角面白いスレの話題が決まってるのに関係ない話題を
あっちやこっちに貼るなよ!面白くもない