ボストンキャリアフォーラム2004

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
さて、また今年もボストンキャリアフォーラムのシーズンがやって
来ます。みんなこぞって情報交換しましょうか。
2名無しさん:04/08/14 18:25 ID:LCHx46mh
2げっと〜。
私もぜひぜひ、参加する方の話ききたいですね〜。
ちなみに、私は、たぶん、来年あたりいくつもりです。
3名無しさん:04/08/15 01:31 ID:33cFGuAo
このイベントで仕事見つかる人は参加者の一割にも満たないけど頑張ってください。
でも内定貰える人は一人で複数貰ってたりするんで、そういう人にとっては魅力的です。
一人複数内定貰う事を考慮すれば実質はもっと限られた人数の人達しか仕事が無いんでしょうけど。
4名無しさん:04/08/15 02:26 ID:CmmqCFz5
>>3
え??1割??そんなの少ないの?
ほとんどの人は内定もらって帰ってくるって聞いたんだけど!
5名無しさん:04/08/15 02:29 ID:srKYt7MW
バカイエー w
6名無しさん:04/08/15 02:37 ID:F2vipg5g
私は参加者の50%ぐらいが内定GETしてるって聞いたことあるけどソレって
アンケートとかの結果だったら信憑性に?かも。
7名無しさん:04/08/15 02:42 ID:CmmqCFz5
あーでも、内定GETできなかった50%の人は、
コミカレ卒とか、アートメジャーとかサイコメジャーとか、
GPAぎりぎり2.いくつとかじゃなくて?
8名無しさん:04/08/15 03:09 ID:tLPm4BEu
50%なんてとんでもない!
ありえない話だよ。
1割としても楽観的な見方だと思う。
実際は5%ぐらいだと思うよ。
9名無しさん:04/08/15 03:33 ID:YkVyEOfI
馬鹿だよ、馬鹿。常識的考察力というものがないんだね。
5割の参加者が内定もらってるとするなら参加学生数、企業数から
1企業あたり一体何人ぐらい内定出してるか考えてみれば良い。
10名無しさん:04/08/15 03:39 ID:OlBghaAK
この就職斡旋業者はいいよな・・・・
紹介者の年収60%が企業より支払われる
11名無しさん:04/08/15 03:59 ID:/xdTx5aW
えぇ〜まじで〜。。。
なんか、日本から20万払ってでも行く価値があるとかなんとか、
他のスレで書いてなかった?
12名無しさん:04/08/15 04:47 ID:Fgz6OTjJ
価値は個人個人によって違うでしょう。
内定貰える人数は少なくても貰える人は幾つも貰ったりするんだから。
$1000費やして笑いが止まらない人も居れば、
ボストン観光した方がよっぽど有意義だったという人も居るんじゃないですか。
13名無しさん:04/08/15 06:00 ID:HfHVhIjJ
じゃ〜さ、どういう人が行けば内定もらえるの?
大学のレベル、年齢、専攻、GPA、そういう基準ではどう?
14名無しさん:04/08/15 10:49 ID:OlBghaAK
おまえら
業者の釣りに乗せられるなYO
15名無しさん:04/08/15 22:48 ID:ZIWAcv3d
>>14 キャリアフォーラムで内定取れなかった人?俺も今まで同じように思って
いましたが、キャリアフォーラムで内定ゲットして、少しDISCOに感謝。
16名無しさん:04/08/16 03:39 ID:yxtpT/1t
誰もいない
17名無しさん:04/08/16 12:12 ID:xqKFD/IY
>>15 社名変更したんでないか?
優秀な学生は独自のルートで就職ちゃんと決めてるから
ここに来るのは2・3流の落ちこぼれ

業者が必死で「今年はこれだけ動員しました」って推薦してくるけど、
どうしようもない学生多すぎ
ここで内定出す会社ってそんなに人材に困ってるのかね?
不思議でしょうがない
18名無しさん:04/08/16 17:07 ID:KnujyyHn
>>17 キャリアフォーラムに来る会社で、やばいところも多いけど、まともな
会社もあるでしょ。
19名無しさん:04/08/16 20:03 ID:gLDlhepJ
確かに優秀な学生もそりゃ居るよ。
そういうごく少数の人が超難関と言われてる世界的に有名な企業に高待遇で採用されてる。
しかしDISCO側はとりあえず学生数を集めようと必死。
上でも話があったけど内定出る奴はせいぜい5%かそこら。
数千人の学生の中のほんの数百で、とりあえず参加学生数の上での実績をつくるのに必死。

三流州立大から行く奴はこういう事を踏まえた上で自分が一流企業にふさわしいかどうか
しっかり考えて参加する価値があるか判断した方が良い。
アピールする事とかウリが何にも無いような人ははっきり言って行かない方が良い。
DISCOにカモにされるだけ。
20名無しさん:04/08/16 20:28 ID:KnujyyHn
確かに世界的に有名な会社(外資証券やコンサル会社など)は、一部の優秀な
人たちしか相手にされないだろうけど、キャリアフォーラムに来る会社全てが
そうではないでしょ。

無名州立大学でも、志望動機とかがしっかりしていて、アピールできれば内定を
取ることも可能なのでは?あと、メジャーも大切かもね
2120:04/08/16 20:31 ID:KnujyyHn
身の程知らずで、大企業ばかり受けても、落とされてキャリアフォーラムの
カモになるだけあろうね。まあ、19の言うとおりだよね。
22名無しさん:04/08/16 21:22 ID://dyZtt5

迷 わ ず 逝 け よ 、 逝 け ば わ か る さ ...
23名無しさん:04/08/17 03:17 ID:eadF9sq6
>>20

甘い。甘すぎる。


ま、うちの大学の卒業生は大体ここで決めてるけどね。
初任給聞いて目ん玉飛び出たよ。
24名無しさん:04/08/17 04:45 ID:9MgDp5mJ
田舎無名大学院卒業見込みじゃ行っても意味ないですかな・・・
パス&フェイルでGPAないし・・・
25名無しさん:04/08/17 07:20 ID:Ty1A67G1
ひとつまともなアドバイスをするとしたら、
人から聞いた話ではとか、同じ大学のやつが内定取ったらしいとか、
そういう事だけで楽観視できる程このイベントは甘くないと言う事。
確かな求人競争倍率がどれぐらいかは知らないが、かなり厳しいという事は事実。

卒業生が殆どこのイベントで仕事を貰っている大学、などというのがあるとしたら間違いなくトップ10クラス。
あくまで個人の問題だから田舎無名大学院卒業見込みの奴が行っても意味無いかどうかは知らないが、
ただ、そんな肩書きの留学生はイベント当日掃いて捨てるほど居るよ。マジで。
撃沈して会場の隅っこや休憩所でやる気を無くしヘドロのように溜まってる烏合の衆を目にすると思う。
そういう奴でもディスコの口車に乗せられてホイホイボストンまで行っちゃうんだよね。
26名無しさん:04/08/17 07:47 ID:lUCbo0dE

能無しは
雇われるしかない
27名無しさん:04/08/17 10:18 ID:r4nLpGCh
ニューヨーク州立大とかカリフォルニア大あたりの奴は激しく勘違いしてボストン逝く奴多し。
たまに自分の事を高学歴だと思ってる奴が来てびっくりする。
バークレーの一部に優秀な学生が居るぐらいなのに。
28名無しさん:04/08/17 10:38 ID:LS3+l5xa
ボストンキャリアフォーラムって、東京やSFで行われるキャリア
フォーラムより厳しいってこと?

>>23 驚いた初任給っていくらだったんですか?
29名無しさん:04/08/17 13:52 ID:pqvsEbGg
>>28
SFのキャリアフォーラムは、エンジニアとかSEとかプログラマーとか、テクニカルなのじゃなかった?
理系の専攻に限定されちゃうから、参加できる人がまず限られると思う。
30名無しさん:04/08/17 15:57 ID:X94PraM5
>25
同意

有名大以外の奴でも内定をゲット出来る可能性はある。
でも、殆どが自己PRを確り出来なかったり、
志望動機すらまともに言えず撃沈。
って言うかこの場合、戦わずして負けてるんだがな。

日本の企業はトップ校以外殆ど同じに見てる。

留学した理由。
留学を通して得た事。
自己PR。
プラス一般的に日本の大学生が就職活動に備える面接の
質問くらい頭に入れとけ。

これさえ出来無い香具師が多すぎる。
運がよければこれだけでも、人気の無いガラガラブースの企業に
ふらふらっと入って、内定を拾う事が出来るかもしれない。

>27
バークレーの学生は前もって決まってる香具師多いだろ。
トップ10出てワザワザボストンなんて行くやつは、
学歴だけ有る負け組。
外資は別だけど、トップ校を出てて日本の会社の新卒で受けて
自分を安売りするかっつーの。
ちなみにバークレーはカルフォルニア大でつ。
31名無しさん:04/08/17 18:48 ID:MiG+UtSS
>>30 バークレーの学生もみんなキャリアフォーラムで仕事見つけていると
思うよ。前もって決まっているってどういうこと?

ちなみに、俺はバークレーを出て、日本の会社を日本の学生と同じように
受け、安売りしていました。自分で負け組みって自覚しています。
32名無しさん:04/08/18 12:19 ID:Su6vf66P
>31
メジャーにもよるが、企業からの企業からの事前アプローチがある。
Top校なら学校に企業が来るだろが。

しかし、キャリアフォーラム行く意味ほとんどないよ。
スーツで地べたに座ってだべりにワザワザボストンまで行くなよ。
33名無しさん:04/08/18 13:08 ID:7yN4p1cc
なんか希望もへったくれもねえな。誰かなんかいい事言ってくれよ・・・
34名無しさん:04/08/18 15:01 ID:Su6vf66P
去年内定取った香具師

高GPA→無名大学でも外資コンサル系に人気
有名大→当たり前だが、どこに行ってもレズメからの第一印象だけはいい、
プレゼンをしくらなければ、可能性大。
あとは、クラブのリーダー経験とか、メジャーな賞の受賞経験。

自分に売りがないやつは行かない方がいい。

英語が出来て海外大のBS,BAは意味無し。

ボスキャリは日本の大学生から見て、
トーナメントのシードみたいに見えて得に見えるけど、
アベレージの経験、GPAで特に何もない人間には日本で就職するより不利。

内定取れる人間と取れない人間の差が激しいのはこのせい。
35名無しさん:04/08/18 15:29 ID:fzKLV6r2
ボストンキャリアフォーラムは、場所柄トップ大学の人たちを多く
見たけど、東京でのキャリアフォーラムやリクナビでのやつでは
あんまり有名大の人を見ませんでした。
ボストンじゃあ、ハーバードとかコーネルとかの人も見たのに。
それだけ、ボストンで勝つのは大変なんだと実感しています。

http://kixlax24.fc2web.com/boston5.htm
36名無しさん:04/08/18 17:03 ID:Su6vf66P
密特訓の成果が現れたノースリッジ戦隊バサレンジャー。
37名無しさん:04/08/18 17:20 ID:MxNuN8Dk
オレなんか大学淫在学中に学校までわざわざスカウトに来たよ。
技術系だけどねー。
トップの大学出てもスカウト無い奴は糞!
38名無しさん:04/08/18 18:20 ID:rgaooJpz
>>37 同感
でも、やっぱ理系・技術系ってちょっと事情が違うでしょ。
やっぱ、ビジネスとか平凡(人気?)な学部卒だと、競争率も高いだろうし。
だから、“トップ大学卒の人間しか内定とれない”みたいな状況になるんじゃん。
私は田舎無名大学の学生ですが、専攻がちょっと希少(理系です)なため、
企業にメールして電話で簡単に話しただけで、内定取れそうなところまでこじつけました。
あとは、ボストンで実際会って書類渡すだけっ。
39名無しさん:04/08/18 23:07 ID:8GaMaOkc
>>38 何専攻だったんですか?CS?エンジニア系?
40名無しさん:04/08/18 23:50 ID:QOg4Oqfk
TOP大学とは言えないUCLAの工学部だけど、
メールでよくソニーやトヨタのプライベートインタビューの案内くるね。
こうゆうのって別にTOP校じゃなくても来るもんなのかな。
41名無しさん:04/08/19 00:06 ID:gtz0PHan
>>40 それって、キャリアフォーラムの前にくるの?それとも時期は関係
なしに?UCLAよりは、トップ校だけど、あんまりそういうの来ない。
やっぱり、工学部だからじゃないの?
42名無しさん:04/08/19 00:07 ID:jOzRQqgn
>40
それなりに知れてるところならくるんじゃない?
UCLAはJSAとかの馴れ合いも有るから、そう言う情報も入って気安いだろうし。
そう言えば、いつのか忘れたけど、UCLAの工学って、News Weekとかでは
カルフォルニア大州立ロス校の工学よりレベル低いんだよね。。。(藁
エアロとか特に。
43名無しさん:04/08/19 00:24 ID:jOzRQqgn
>41
40じゃないけど、
リクナビとかCFNとかに登録しておくとたまに来るよ。
キャリアフォーラムの前にも事前アポ有るよ。
CAなんか特に日系企業が多いせいか、9月頃から
ボストンの前に面接あるし。
トヨタも去年は有ったかな。
それと、Top校はボストンの事前エントリー後の
選考枠が違ったりする事もある。
普通の香具師がESのプレエントリーして
ボストンで面接って言う流れに対して、
Topはボストン前にES提出して、オンラインのSPIをやって
ボストン当日は表ではなく、裏ブースからのスタート。

まぁボストンの初日の午前中から裏ブースにいる香具師がそう。

Top校って言うけど、少なくなってきてはいるけど
まだ、有名校=Top校扱いされる。
学部の米国内で高く評価されてても有名じゃないと
どこだよそれ?になる。
いくらTop校でも、セルフプロモート出来ないと意味無いからね。
4441:04/08/19 00:54 ID:gtz0PHan
>>43 よく分かりました。自分はもう仕事決まったんでいいんですけど、
就職のことで色々気になって、このスレを見ていたんです。

それにしても、知名度が高い大学っていいですよね。特にUCLA。
45名無しさん:04/08/19 01:00 ID:jOzRQqgn
46名無しさん:04/08/19 01:58 ID:Hp3iaQGm
勘違いしてる人が居ると誰かが言ってるけど正にこの事。
事前アポや電話インタビューがあるぐらいで特別扱いされてる気になるのは大間違いだから気をつけて。
ボストンは本当に甘くない。実はUCLAにも内定ゼロの奴が多いし。
裏の個室面接からのスタートは何も特別扱いでなく、あれが一次面接。
表のブースは実際の選考というより足切り程度の簡易的なもの。
47名無しさん:04/08/19 02:14 ID:jOzRQqgn
>表のブースは実際の選考というより足切り程度の簡易的なもの
実際、足切りフィルターを通らなくても済むだけでも十分プラスだと思うが。
まぁ、裏ブースからスタートする奴等の競争もあるが。。。

初日、午前中に裏ブースからスタートする奴って、
その日の夜にお食事会あって、2日目には裏ブースで重役?の人から
好きな部署選ばせてやるからうちに来てください的に内定貰ってる。
(某大手証券2002度)

事前面接は特別は事前面接が無い奴より全然有利。
ボストンでは顔合わせ程度だし。
ボストン行ってから勝負って遅すぎるょ。

人気企業で、事前アポとか電話インタビュー無しに
表ブースからスタートして内定取った奴いないし。
てか、そう言う奴行く意味無いし。
ボストン行って鬱入ってるやつ多いよ、マジで。

てか、UCLAだから内定ゼロじゃなくて、全体的に内定ゼロが多い。
沢山参加者がいるから倍率上がって内定難しいんじゃなくて、
ボストンは企業が欲しいか欲しくないかで、別にある一定数確保しようって言う
気は無いところがほとんど。(アクとか大手コンサルはソルジャーゲットをしてるかも)

皆、DI●COに踊らされるなよ〜
48名無しさん:04/08/19 02:26 ID:SyleWOgI
SFやLAのプライベートインタビューの案内ってUCLAだけでなくLA近郊の大学の奴に行ってるよ。
49名無しさん:04/08/19 02:40 ID:CCYYaj8o
>>47は何故46のいうことに一見反対するような書き方なのか
結局46の言ってる通りのことを言ってるだけなのに、、
50名無しさん:04/08/19 02:59 ID:gtz0PHan
ボストンではなく冬のキャリアフォーラムで内定狙えば?そっちのほう
が簡単だと思うのは私だけでしょうか。
51名無しさん:04/08/19 03:15 ID:K7uklugs
一つ目安を提供するとしたら、
ボストンフォーラムのサイトを通じて事前アプライ(それも結構早めに)
してもアポなし、または音信不通の企業はブース訪ねても無駄。
いくつもの企業に事前アプライして全てアポ無しの場合はフォーラム自体に行っても無駄かも。

こんな感じ?
52名無しさん:04/08/19 03:16 ID:82z+L2yz
キャリアフォーラムでしか仕事さがせないのか?

おまえら本当にDQN
53名無しさん:04/08/19 06:29 ID:jOzRQqgn
ホレ〜 頑張れや

登録制就職情報サイト
留学生対象(日本語)
http://www.careersplash.com/
http://www.careerforum.net/

大卒対象
http://www.rikunabi2005.com/

その他
ボストンキャリアフォーラム2002
http://life.2ch.net/northa/kako/1032/10325/1032559566.html
民衆
http://job7.nikki.ne.jp/
54名無しさん:04/08/19 09:20 ID:Ptqmf+X2
いつもの事ですが、体操で韓国人を抑えて劇的な金メダルを獲った米人ハムのHPが韓国人に攻撃されてます。
これまたいつもの事ですが、日本人を名乗ってます・・・・。
http://www.hamm-twins.com/guestbook.html

Posted on Aug 18, 2004 - 10:26:41
Name: sakamoto ryoma kobe [japan]
E-Mail: [email protected]                   ←← 韓国アドレス
Comments: im japanase ,but i know justice!!!!!!!
shame on you!!!!!!!!!!!fuck yankee!!!!!!!!!!!!!

英語が堪能な方,ハムにメールで日本人の仕業じゃないと教えてやって
もらえませんか?団体で日本に拍手を送った彼らに誤解されるのは
つらいよ

55名無しさん:04/08/19 10:57 ID:bNBlzv+n
キャリアフォーラムだけで、自分の行きたい会社に行く人は勝ち組だと
思うけど。
56名無しさん:04/08/19 13:10 ID:wQ+xjrxD
 スレ違いだけどさ、勝ち組とか負け組とかで人を分けるのはなんか
殺伐としてて寂しいと感じる私は変かねぇ・・・同じ日本人だろ?
乱文ごめん。
57名無しさん:04/08/19 13:17 ID:8v7eXKTY
終身雇用制度を信じている大学生なんて今時いないだろう。
入社して5年以内に再就職口探す人がどれだけ多いか考えれば
勝っただの負けただのって言えなくなると思いマース。
まあ仕事出来る人は同じ会社でずっとリ−マンなんてしてられないと思うけど。
58名無しさん:04/08/19 14:43 ID:1deR2LDN
仕事出来る人は、なんで同じ会社でずっとリーマンできないの?
無知な俺に教えてくれ
59名無しさん:04/08/19 18:03 ID:jOzRQqgn
age
60名無しさん:04/08/19 20:32 ID:bNBlzv+n
>>58 周りの出来ない人と働いて、同じ給料ってことに納得がいかなく
なるのでは?
61名無しさん:04/08/19 21:15 ID:plCTaiRu
>>58
仕事できる人のほうが賢いから、同じ会社でずっとリーマンやる人がおおいよ。
アメリカ人でも動けけば動くほど、結局無駄が多くなることを知っている人は多い。
62名無しさん:04/08/19 21:18 ID:1deR2LDN
>>60
出来る人なら、出来る人と一緒の会社に入ったりするんじゃないかな。
もしも周りが出来ない人なら、出世もしやすいから同じ給料ってことないと思うんだけど。

「俺は○○に入って3年間力つけてから、
ステップアップしてもっと上の会社に行くよ。
超エリート実力派の俺マンセー」なんて事聞くんだけど、
実力があるなら、大学卒業までの人生で積み上げてきた実績で、
最初からもっと上の会社入るんじゃねーかって気がするんだが。
63名無しさん:04/08/20 01:44 ID:qm1plwhy
上の会社、とかっていうような会社の問題じゃなくて、ポジションであったり自分のやりたい事の問題でしょ。
例えば何か夢を持っている人なら経験の無い新卒の状況から自分のやりたい事ができるなんて事は無い事の方が多い。

上ではアメリカ人でも動くと無駄になると言ってるけど、アメリカでは日本の総合職みたいなのと違って
企業風土がプロフェッショナル志向で一つのポジションに収まってしまうと非常に限られた範囲での可能性しか得られない場合が多い。
働いていくうちに色んな考え方ができてくるだろうけど、特にアメリカでは一つの会社に長く居て自分の思いどおりの
キャリアを積み上げて行く事は難しいでしょう。

日本でも同じ事だけど、一つの会社が自分の目指すキャリアとぴったりと合う人ばかりではない。
同じ所にずっと居ても自分の目指すべき将来像に近づく事が難しいと判断すれば職場を変えるのが妥当な判断と
言える場合も多々あると思う。

ただ給料貰って、まあそれなりの暮らしして生きて行けたら良いわ、と思ってる人には理解できないかも知れないけど。
64名無しさん:04/08/20 04:55 ID:keetOu3s
職歴無しの無職が、なぁ〜に言ってるんだか。。
妄想だらけの上、スレ違いにも程がある。

先ずは自分の思う勝ち組みになってから物を言えっうの。

最近、チラホラCFN経由でボストン参加企業から
参加しますメールが来るようになった。。
65名無しさん:04/08/20 06:42 ID:35AXkoA9
その前に職歴無しの無職が勝ち組とか負け組とか言ってんじゃねーよ。w
66名無しさん:04/08/20 09:37 ID:1tPGRrU6
新卒に高給だすような企業に就社する事が勝ち組に入る事だと思ってる奴よ、
せいぜいボストンのフォーラムでボロ負けして涙流して帰っておいで。w
67名無しさん:04/08/20 14:49 ID:keetOu3s
俺の周りでは、今年のボストンに参加しないって決めてる香具師が多いよ。
ミッドの時期に時間と金かけてまで行く価値ないとか。
行きたい企業が決まってれば、前もってメールなり電話なりで
企業の人事にアプローチすると、帰国後のアポをもらったりしてる。

ボストンなんて自分で就職活動をまともに出来ないやつが、
みんなも行くから行こう的に参加するだけだろ。
結局優秀なやつに内定を総なめにされておしまい。
68名無しさん:04/08/20 14:51 ID:ce49NdJW
学部卒で一番高給が貰えるのはどこですか?
69名無しさん:04/08/20 15:06 ID:keetOu3s
>68
昔は佐川だったが、、、
今でもマグロ漁船とか高級だぞ。
70名無しさん:04/08/20 17:50 ID:s/ksQCdg
最近エロビデオの男優、女優の募集がよく日刊サンなんかにでてるね。
頑張ればチョコボールや加藤鷹くらいに成れるんじゃない?
インテリでもシモの事情は貧しいね。  シコシコ
大学院まで行ってアダルトビデオ男優なんて素敵な生き方じゃない?
誰もガキの頃に将来リ−マンになりたいなんて作文書いたアホは居ないでしょ。
作文に書けなくてもいつもイイ身体した女達おもいっきりファックしたいくせに。
んーっ、ナイスですねー。

71企業:04/08/21 01:29 ID:1mrs168y
なんでもイイですけど、ただでさえ似合ってないリクルートスーツにホワイトソックスだけは止めて下さいね。
72企業B:04/08/21 03:25 ID:ocxiIwyK
>>67優秀なやつ?
ま、学校の勉強だけできる頭の固い甘ちゃんでもだめだけどな。
採用不採用はそんな単純なことで決めないよ。
73名無しさん:04/08/21 07:22 ID:zmdw33je
しかしフォーラムで内定を得る為の競争倍率は禿しく高いにも関わらず
内定を得る奴は複数貰ってたりするんだから、そういう奴がやっぱりデキる奴という事になるんだろ。
74企業 C:04/08/21 07:37 ID:4l6PLk1/
ベテラン面接官の話だと、履歴書なしでも5分話せばそいつが使えるか使えないか
わかるらしいよ。企業は買い物しに来てるって。
トップ大学のオールAでも使えない奴は使えないらしい。
75名無しさん:04/08/21 09:19 ID:A532NXkE
>72
優秀な香具師=内定ゲットできる人間。

>74
ちなみに学校名関係なくGPAが4.0に限りなく近い人間は
使える使えない関係なく、大手会計コンサル系に大人気。
高性能マシーンは使う人しだいで何とでもなる。
外資はディシジョンメーカーなんて採ろうと思っていないみたい。
76名無しさん:04/08/21 22:08 ID:JOScilk1
東京で4つ内定ゲットした俺は間違いなく優秀なヤツなので、
おまいら俺のことを誉めてください。
77名無しさん:04/08/23 19:08 ID:LzoJPUsZ
レポート提出&串規制強化でレスが付かなくなったか?

某企業の秋採の筆記が受けられん。。欝
78名無しさん:04/08/23 22:11 ID:2lnHWGTP
>>76 東京って東京きゃりあふぉーらむこと?ボストンより東京のほうが
全然内定取りやすいでしょ。
79名無しさん:04/08/23 22:14 ID:44C/+VGn
>>78
そうかも。
俺が4つ取れるぐらいだからな。
80名無しさん:04/08/24 00:07 ID:QAljWoVU
東京の方にブース出す企業って、ボストンに比べて規模が小さいところ多くない?
8178:04/08/24 00:37 ID:5y6+zK8V
>>79 東京キャリアフォーラムが、ボストンよりは内定取るの簡単だろうけど
一つも取れない人だっているだろうから、4つ取れたならすごいのでは?
俺も東京CFで会った会社から内定貰ったけど、ボストンでは全くだめだった
ので、東京のほうが簡単のように思ったんです。

>>80 ボストンに行くとかなりお金かかるだろうけど、東京でならある程度
知れているだろうから、小さなところも参加しやすいんでしょうね。
82名無しさん:04/08/24 01:00 ID:dPlgYNVv
イエローストーンは、まあまあ良かったけど
なんか間欠温泉がどれもみなすごく気持ちよさそうなお風呂に見えてしょうがなかった。
日本人としては入るには入れない温泉を目の当たりにし、
結構ストレスがたまった。

早く日本に帰ってゆっくりお湯につかりたいものだ、とオモタ
83名無しさん:04/08/24 01:01 ID:dPlgYNVv
↑あ、スレちがいでした!スマソ
84名無しさん:04/08/24 03:28 ID:PS9utkcD
>>81
東京はキャリアフォーラムとキャリアフェアの両方行った結果が内定4つだった。

リクルートの主催したヤツはブース1つで300万円らしい。
DISCOの主催したヤツはブース1つで100万円らしい。
人事の人に教えてもらった。
だから、リクルートよりもDISCOの方が規模が小さい企業が多いみたい。
85名無しさん:04/08/24 08:19 ID:5y6+zK8V
>>84 会社的には、リクルート>ディスコだからね。でも、値段が違いすぎ
ますね。どちらのほうが良い人が来るかって、だいたい同じように思えます
が。やる日にちにもよるだろうし。
86名無しさん:04/08/25 05:19 ID:ty+dfJm0
でもボストンキャリアフォーラムに参加する企業は日本のイベントと全然ラインナップが違う。
87名無しさん:04/08/25 13:58 ID:9gRtmY4O
東京はメーカー多かったな。
技術職希望の俺には助かった。
88名無しさん:04/08/25 19:34 ID:hA2ULZ5r
あげ
89名無しさん:04/08/25 19:55 ID:KAaYdHpc
ボストンには、証券会社結構来るけど、東京だとほとんど来ないね。
やはり、ボストンには一流大学のMBAとかが来るんだろうね。
90名無しさん:04/08/25 22:12 ID:hA2ULZ5r
一流のMBAは企業から派遣された学生だろ?
残りかすなんてとらないと思われ。
91名無しさん:04/08/26 18:27 ID:Yk7btixR
まあ、カスみたいな学生はカスみたいな会社に就職するってことで。
それはキャリアフォーラムとはまったく別の問題だな。
92名無しさん:04/08/27 02:50 ID:IniW8ixd
人事部唯一の海外出張がボストンキャリアフォーラムです。
人事部長は今から観光ガイドを見てます。
採用は、「まぁいい人がいたら考えてみましょう」って感じです。

外資証券系はただのパシリです。英語がある程度できれば、
♂=体力がある、♀=美人。これだけが採用基準です。
3年以内に70%が解雇されます。

あえて真面目に採用をしようとしてるは会計事務所くらいでわ?

まっ、学生も彼氏との旅行、くらいに思ってる人が大半なので、
ただのイベントとして考えるのがベストでわ。
93名無しさん:04/08/27 03:46 ID:hq1E70F+
ま、漏れの場合専門職なので大学にあちこちからリクルートに来てくれるくらいだった。
就職は助かったよ。みんなたいへんそうね。
94名無しさん:04/08/27 03:51 ID:BlmCOwGr
専門職ってどんな?
95名無しさん:04/08/27 06:01 ID:XbjDfgpb
こっちの地元会社でインターン→就職パターンで、H1-B申請開始。
96名無しさん:04/08/27 17:11 ID:1vUSaTmG
技術系はよくリクルートに来るね。
今って技術者不足なのか?
97名無しさん:04/08/27 20:06 ID:RN7Lh5cw
SFで、リクルートのキャリアフェアがあるみたいだね。
98名無しさん:04/08/29 05:13 ID:o1/Jf1vR
去年ボストン参加して、内定2つもらったよ。
ちなみに、女、年増(20代後半)、文系、二流大学、
GPA3.5くらいという厳しい状態だったので、
ためしに観光がてら友達といったら、うまくいきました。

ちなみに、内定もらったところと
お食事会や日本での面接に呼ばれたところの
4社中3社はアポなしだったけど、大丈夫だったよ。

みんな、がんばれ。

あと、内定いくつももらった人は、なるべく早く辞退するようにね。
9998:04/08/29 05:17 ID:o1/Jf1vR
追加。
唯一のセールスポイントは、日本で名の知れた会社での営業経験と
明確な留学目的、その業種への志望動機でした。
あと、大学団体にいくつか参加してことかな?
これは、今からでも自分の専攻の団体とかにもぐりこめば、
レジュメに載せられると思うよ。

私の印象としては、レジュメより面接のほうが大事。
でも、これも受ける会社によると思うけど。

ながながと失礼しました。
100名無しさん:04/08/29 11:06 ID:1UrOIjxB
>>99
タツミ・アヤさんでつか?
10199:04/08/30 13:55 ID:GpJZ4lhM
>100
残念ながら違います。
102名無しさん:04/08/30 15:04 ID:w69gH6g8
かなり前にここのキャリアフォーラムで仕事ゲットしました。外資系証券に新卒入社し、周りは
東大、強大ばっかり。僕は3竜の州立大学だったのでかなりオイシイ就活でした。
今となっては東大強大ライバルを蹴落とし年収4000万。どうも。
103名無しさん:04/08/30 16:20 ID:ODDIPqwW
年収4000マソが2chみるかっての。
詰まらんネタやめれ、、、と釣られてみる。
104名無しさん:04/08/30 18:06 ID:k0Q7zrYU
>>103
物を知らない人だな。
まあ、>>102がネタなのは確かだが。
105名無しさん:04/09/04 06:21 ID:VsQVfJA2
これからまだまだ来る企業増えるのでしょうか?
106名無しさん:04/09/04 06:52 ID:hgq9iU6z
今日メールチェックしてみたら、かなり前にトラベルスカラーシップの
当選のお知らせが来てました。$300ゲットです。
まだ締切日のかなり前だけど、もう決まるんですね。
やったー。
107名無しさん:04/09/04 12:16 ID:3KJmwHD1
インターン探してる人でも行く価値あり?
108名無しさん:04/09/04 12:52 ID:b85nxTby
インターンなんてほとんど無いんじゃねーか?
このイベントはディスコのカモにされるだけなんていう話が出てるが
インターン求めて行く奴こそよっぽどカモだと思う。
あくまで個人的な意見。行きたければ行って確かめれ。
109名無しさん:04/09/04 19:34 ID:VGe1T7/d
>>106
スカラーシップは2日以上参加が条件らしいですが、
チェックインて午後3時とかでもまだOKなんでしょうか?
110名無しさん:04/09/05 08:51 ID:yd2MZu4F
俺は去年、10月のボストンキャリアフォーラムも12月の東京キャリアフォーラム
も両方行ったけど、結局内定一つももらえなかった・・・ボストンと東京のキャリアフォーラム中
に合計すると約30社程度回ったけど、後ろのカーテンで囲まれている場所で行われる、2次面接
に進めたのはその内5社のみ。その内の1社は東京の本社で会いたいと言ってきたが、その会社はあまり
人から感謝されない業務をやっている会社なので、こっちから断った。(だったら始めから受けるな
と叩かれそうだが・・・)

結局キャリアフォーラムでは内定Getできなかったけど、Monster Job Searchで自分で履歴書出しま
くってたら、その中の何社から返事が来て面接して内定Getしてビザサポートしてもらって
今アメリカで働いてる。

キャリアフォーラムは人気企業だと多分、競争率100倍以上になるだろうから、
かなり優秀な奴じゃないと、内定を取る事は厳しいだろう。俺みたいなフォーラムで
内定取れないへタレで、アメリカで就職したい香具師は自分でレジュメ送るなり、
こっちのリクルーティング会社に登録して紹介してもらうとかして仕事を探す方が
内定Getできる可能性が高いと思われる。

ちなみに俺は、二十代半ば職歴無しのBS Accountingでアメリカの田舎の二流私立大卒
GPAは3.2くらい。

俺と同じ位か、それより下のバックグラウンドしかもっていないザコキャラは
はっきり言って、キャリアフォーラム行っても泣きをみるだけ。去年の俺みたいにな。
111106:04/09/05 09:20 ID:1lyRvcaK
>>109
知りません。直接聞いてください。
112名無しさん:04/09/06 15:30 ID:opjjS56+
age
113名無しさん:04/09/06 15:43 ID:3zMNoH0E
CSU万歳
114名無しさん:04/09/07 05:00 ID:ue4jrNMC
age
115名無しさん:04/09/07 05:29 ID:i7to1/Sm
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、その場所場所に霊界が存在するので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
116名無しさん:04/09/07 09:01 ID:J0nmeY7q
応募の志望動機とかの質問で、英語でも日本語でもどっちで書いてもいいよってとこ結構あるけど、
これってどっちで書いたほうがいいよっていうのはあるの?
今のところは英語で聞かれたところは英語で書いて、日本語のところは日本語でって感じなんだが
117名無しさん:04/09/07 09:37 ID:Ot63QQYe
英語と日本語どっちで書いてもいいなら自分の得意な言語で書いた方が良いに決まってる。
英語の方が自由に使える奴は英語で書いたらいい。
118名無しさん:04/09/07 10:04 ID:Xp+lPKU7
>116、>117
そういう事を考える事自体がもう使えない人材なんだよ。
アメリカで何の為に日本人の人材募集をしているのか?
119名無しさん:04/09/07 10:18 ID:dcoKwBr0
>>116 >>117
外資系企業なら英語で書いた方がいいに決まってるだろ。
日系企業なら日本語でもいいかもしれないが、人事はできるだけお前らの英語力
を試したいと思っているだろうから、できるだけ英語で書いた方がいいと思われ。

それに4年間、大学でレポート書きまくってた奴だったら、英語で志望動機書く
くらいどうって事無いだろ?そんな事くらい英語ですぐに書ける能力が無いと
はっきり言って、キャリアフォーラムに来ているような有名企業から内定
なんて、絶対にもらえない。奇跡が起こってもらえたとしても、就職して
から苦労するだろうと思われ。
120名無しさん:04/09/07 10:31 ID:yzkA664n
うーん、論理的根拠に欠けますね。 日本語で書く人=英語力が無い=内定もらえない、
と単細胞のように判断してしまう事がよくわかりません。
常識から考えて英語力を試されるのは英語で書いた人だけでしょう。
英語と日本語を選ばせておいて日本語で応募した人を即英語力が無いと
みなして落としていくというなら話は別ですが。
エントリーの時点では内容重視といってまず間違いない。
日本語で書いているからと言ってそれだけでマイナスになる事はないでしょう。
121名無しさん:04/09/07 10:50 ID:1buCO5RY
日本語で書いてもその人の能力は試せる。
日本人に日本語で文章を書かせても人によって差は出るからね。
母語の場合は外国語能力以前の、より本質に近い部分を判断できる。

結局どちらでも書きたい方で書けば良いんだよ。
英語力を求める企業はどちらにせよ英語での面接がある。
122名無しさん:04/09/07 11:11 ID:DCj0sH86
質問と同じ言語で答えればいいんじゃね?まあ、日本語で聞かれて
英語でも良いってことだったら、英語のほうが良いような気がするが。
でも、121の言うことは、もっともだと思うし、日本語でも内容が
素晴らしければ、問題ないだろうね。
123単細胞さん:04/09/07 12:27 ID:dcoKwBr0
>>120

日本語で書く奴=内定もらえないなんて、誰もそんな極論など言ってない。

ボストンに来る企業は、もちろん学生の本質に近い部分を重視するだろうが、
特に外資系企業では英語力は重要な判断材料だろ?

だから、エントリーの時点からきっちりとした英語で、しっかりした
志望動機を伝えれば、それも十分アピールになるだろうが?
だから俺は特に外資系にエントリーする時は、英語で書いた方がいいと
俺は言っただけ。外資だけに限らず、日系企業も、わざわざボストンに
まで来ているのだから、学生の英語力を重視しているのは否定できない事実だろ?

それに、俺は英語で志望動機を書かないと内定が取れないと言ったのでは無く
英語で志望動機くらいすぐ書ける英語力が無い奴は、内定なんて取れないと
言ったんだよ。

よく読めボケ
124名無しさん:04/09/07 12:57 ID:LIs5x6au
つまり日本語で書く奴は英語が書け無いと脊髄反射的に思っちゃうような奴なんだね。
プw
125名無しさん:04/09/07 13:18 ID:Ndr1BfCZ
>>123
そりゃきっちりした英語でしっかりした志望動機を伝えれば良いのは分かりきっています。
でもそれはきっちりした日本語でしっかりした志望動機を伝えても同じ事なんです。
一体どれだけの人が英語で応募すると思っているのですか。
あなたが言ったように大学でレポートを書いてきたような人が志望動機を英語で書く事ぐらいはできるでしょう。
だからこそエントリーする時に英語で書く事自体がアピールにはならないのです。

逆に日本語で書いた事が原因で評価が低くなるという理由もないでしょう。
どうせ面接を進んで行けばエントリーの時の言語など意味をもたないのですから、うまく書ける方で書けば良いのです。
126名無しさん:04/09/07 14:31 ID:jDpQa/kY
そんな事よりエントリーでは”どこの大学か”が注目されるんだよ。
どこの企業もとりあえず高学歴の奴からアポとろうとするんだから。
次に学部、んで志望動機の内容かな。
127名無しさん:04/09/07 15:05 ID:dcoKwBr0
質問が英語で書かれている時は、英語。日本語で書かれている時は
日本語で書けばOKでしょ。
128名無しさん:04/09/07 15:09 ID:dcoKwBr0
まぁ、もうどうでもいいし。みんなが好きなようにやれば?
129名無しさん:04/09/07 15:51 ID:ue4jrNMC
内容だよ内容。

しかし、、、
レス見てると日本語の文章力無いよ喪前ら。
先入観で物を言わずとっとと書けよ。
130名無しさん:04/09/07 17:54 ID:DCj0sH86
ボストンに来るからって言って、どこの会社も英語が好まれるってことない
よね。日本企業なんて、日本の履歴書を持ってきてくださいっていうところ
結構あったし。
131名無しさん:04/09/07 18:23 ID:DKrN+Bxi
まあ、「英語はできて当然」ってことだからなぁ。
別にエントリーシートを何語で書こうが、
英語が他の日本人よりも上手いなんて簡単に証明できるだろ。
TOEICとか英検とかもあるんだし。
132名無しさん:04/09/07 22:26 ID:mKH0+yDN
アホ臭い言い合いしてないで、どっちも揃えろよ!アフォ!!
133名無しさん:04/09/07 22:44 ID:DKrN+Bxi
>>132
エントリーシートが「英語でも日本語でもどっちで書いてもいいよ」なんだぞ?
レジュメは当然日本語英語両方取り揃えるけど、
エントリーシートまで2種類提出するようなアホはいるのか?
134名無しさん:04/09/08 04:38 ID:bfuLEgL7
>133

無駄かもしれないけど用意しておいて失敗することはないし。
やらなくてもいいことはやらないという人間ならばそうしていればいい。
ただ、英語だろうが、日本語だろうが>>119のように志望動機くらいすぐ書けるここの住人は両方出せばいい
って>>132は言いたかったんじゃないの。
おれなんか日本語でも志望動機に四苦八苦。
みんなはどこら辺狙ってるの?
コンサル?金融?メーカー?
135名無しさん:04/09/08 05:27 ID:Lvql0cop

お前らみたいな何の取り柄も無い低学歴はボストンなんて逝くだけ無駄。

特に低学歴文系。コンサルとか金融とか言ってる奴、無理無理、絶対無理。

内定なんて絶対貰えねーから。

マジで俺の言ってる通りになるから楽しみにしてろ。
136名無しさん:04/09/08 05:48 ID:IVXoOhGZ
日本の履歴書=年齢チェック
日本の企業と言えど、ボストンではアメリカの法律に乗っ取っる必要がある
ので年齢、性別等、個人的な質問が出来ない。

日本語でのES=日本語力チェック
帰国子女に日本語の読み書きが出来ない奴がいるため

日本の企業は、留学生=日本の大学生+英語力+α(留学を通しての経験)
としてみてる所が多い。
日本の大学生同等のESの書き方、面接での最低限の礼儀、言葉遣いが出来ないときつい。

最低、日本の就活本を3種類読め。
137名無しさん:04/09/08 07:23 ID:KBSxiCof
書類専攻の結果が出始めましたね。
今週後半から来週前半にかけて一気に出そうな予感。
うまくスケジュールを組まなければ。
138名無しさん:04/09/08 10:31 ID:njgGG0EG
去年の話だけど、企業によってスケジューリングする時期は結構違ったよ。
外資は早々とセッティングする所もあったし、
日系の某人気企業でもイベント10日前に連絡をくれて1日目と2日目の
都合の良い時間帯をこちらに指定させてくれる所もあった。
去年自分はアプライするのが遅かったし数も少なかったけど5つか6つは事前予約が取れてた。

まあ見事に全部落ちたけどね。

事前の面接予約はスタート地点です。
表ブースから始めるのはまだスタート地点にも立たせてもらってないと思って下さい。
139名無しさん:04/09/08 10:32 ID:njgGG0EG
あと日系大手は>>136が言うように年齢をチェックします。入社時25以上になる人はその時点で望み薄でしょう。
外資に限って言うと事前にアプライしても予約が取れなかった人は極めて受かる可能性が低いです。

3次まで面接が進んでも、日本での面接に呼ばれても、結局私より更に高学歴の人が受かってました。
そういう人は本当に際立った存在でそりゃどこでも欲しがるだろうよって感じの人でした。

学歴がなくても受かる人は代りに学歴を補えるぐらい目立つ何かを持ってます。
ちょっと良い大学とか成績が良いだけというぐらいの普通の留学生は早晩落とされます。

短期決戦ですし学歴も特技も無い人は圧倒的に不利です。
そういう人は遠方からわざわざ行く価値は無いといっても過言では無いと思いますよ。
140名無しさん:04/09/08 19:02 ID:bfuLEgL7
学歴も特技もないからって行く価値ないとはならないんじゃないか?
みんなボストン下りまでいくからには、自分の行きたい会社とやりたい仕事を実現する
ためにいくんだからさ。お金の面で問題がなければ行ったら行ったで得られるものも
多いでしょう。たくさんのバックグラウンドの違う学生、社会人に出会えるチャンスなんだし。
141名無しさん:04/09/08 19:21 ID:rYVXJ8Wt
というかこのイベントは正直アホ臭いです。
本当にごく限られた人だけのモノであって、その他の大衆は単なる商業目的の頭数合わせ。
他の学生や社会人との出会い?そりゃあるかもしれませんね。
仕事は貰えない確率の方が断然高いですけどね。
142名無しさん:04/09/08 20:46 ID:9ButXr9h
まあ、行きたくないヤツは行かなければいいし、
行きたいヤツは行けばいいさ。
子供じゃないんだから、自分で決めりゃいい。
143名無しさん:04/09/08 20:52 ID:IVXoOhGZ
ボストンに参加する企業の人事から、質問が有ったらメールクレって
挨拶メールに書いてあるけど、どの程度の質問して良いもんかね?
部署や業務について人事に聞いてもOKか?

留学生はOB訪問においてスゲ―不利。
大学のCarrerセンター行っても、個人情報にもなりうる
OB、OGの就職先なんて教えてもらえんし、、
144名無しさん:04/09/08 22:00 ID:BaBJuaMk
>>139
数年前の話なので今はどうかわかりませんが、日系大手だけじゃなく
1部外資系企業でも年齢はチェックします。
なにせ外資系とは言っても金融などを除くと採用に携わっている人の多くは
日本人なので日本語の履歴書を求められることも少なくありませんし。
直接年齢や性別について質問されるかどうかはわかりませんが、
僕の勤めている某コンサル系ではアングラ卒で入社時25歳以上の人
とかとなるとそれに至るまでの経緯を厳しくつっこみますよ。

というのはコンサル系で25歳くらいならば、同年代でSE歴3年前後あって
TOEIC800点以上って奴もいっぱい市場にいるので、新卒採るくらいなら
そいつらを中途採用しようってなってしまうわけです。

>>141
>本当にごく限られた人だけのモノであって、
>その他の大衆は単なる商業目的の頭数合わせ。

まあ最初から採用する気ほとんどない会社もあるからね。
とりあえずDiscoさんとの付き合いでブース出しましたって感じの。
145名無しさん:04/09/08 22:13 ID:9ButXr9h
>>143
そうゆう場合は、部署や業務について聞きたい事があれば
どんどんメールして聞けばいいよ。
もちろん、企業HPで自分で調べられる範疇の事を聞いたりしないように、
あらかじめしっかり調べてる事を忘れずにね。
146名無しさん:04/09/08 22:52 ID:z6Wagb0R
>>143 キャリアフォーラムのサイト開ける?
147名無しさん:04/09/10 00:03 ID:0uWikT9M
まあみんな頑張れ。

間違っても2泊するつもりだったのに初日で全滅して
会場の2階でまずい中華食いながら就職本読んで
時間つぶすなんてことないようにな。
148名無しさん:04/09/10 00:16 ID:4I8XJ2z7
>>139
25歳以上でも日本の大学か高専を卒業している奴らは
意外と採用されているんだな。
(もちろん米かカナダ大のディプロマも必要だけれど)
149名無しさん:04/09/10 00:42 ID:Dek993LH
留年浪人経験が無くてすでに内定が決まってる俺から見れば、
どうでもいい話だ。
150名無しさん:04/09/10 02:54 ID:vwv6+8zT
また、見栄張っちゃって・・・
151名無しさん:04/09/10 04:38 ID:HqBeE7H3
日本の大学出てるって事は当然アメリカでは大学院って事だろうね。
2ndバチェラーなんて能無しのやる事だからな。
それより高専って...
152名無しさん:04/09/10 05:00 ID:NnK1sqx0
All the top financial industry jobs will go individuals in top tier
schools with high GPAs. If you don't meet these qualification and are
still planning to apply, you better know someone on the recruiting side.
153名無しさん:04/09/10 05:39 ID:4ry/Ok2Z
修士卒でも年齢制限25なの?
154名無しさん:04/09/10 05:48 ID:Q2SosDcP

31歳以下と区切ってるとこ多いね



155名無しさん:04/09/10 06:43 ID:ea7yBK/S
>>153
そうだよ。少なくとも文系は。
156名無しさん:04/09/10 07:35 ID:jj5RDGj9
>>144を否定するわけじゃないけど、年齢で人を雇うわけじゃないし、
中途採用と新卒採用は明かに目的が違う事が多い。

ただ日系企業は先輩後輩、上司部下、年功序列とかそういう文化が強いから
歳だけくってて経験が無い奴を雇うと組織がギクシャクするんだよ。
157名無しさん:04/09/10 07:37 ID:NGcB+VT+
>>153
外資系は特別年齢制限設けてるところはあまりないようだけど、
日系企業はだいたい154の言うように31才以下としてるわよね
158名無しさん:04/09/10 10:27 ID:hQMjqRyE
>>151
院とかを卒業していなくても2nd bで採用されているし。
高専卒業して米大学のBS を取得した人も採用されている。
自分の周りでは日本の大学(高専)卒業資格+BS又は日本大卒+MBA
又は、米大学+MBAの人しか採用された人がいなかったな。

あと、BAのほうが就職難ぽかったし。
159名無しさん:04/09/10 11:54 ID:XtlSPThz
>>155
修士でも文系の年齢制限が25才って・・・
じゃあ、MBA逝ってる香具師達はどうなるんだ?

MBA逝ってる香具師のほとんどが20代後半だろ?
22で大学卒業して、3年くらい職務経験積んで、その後に留学・・・って奴が多いはず。
卒業する頃には27・8位になるだろ?

常識で考えたら上限は32・3歳位までじゃないのか?
160名無しさん:04/09/10 12:00 ID:ArSgVZYU
>>159
粘着の適当レス、煽りに反応しなさんなって
わかってる奴はわかってる話ですし
161名無しさん:04/09/10 12:01 ID:Tt9vLRgT
お前らどうせ内定もらえないキャリアフォーラムなんかよりイチローを応援しろ。
162名無しさん:04/09/10 12:26 ID:Dek993LH
>>159
年齢制限は新卒の話だろ。
MBAなら職歴あるから中途採用だろ。

>>161
キャリアフォーラムのころにはシーズン終わってなかったか?
163名無しさん:04/09/10 14:49:23 ID:KcHnVOSQ
留学生が使えない。と企業では評判らしくて、全体的に採用は減少傾向にあるみたいですよ、

164名無しさん:04/09/10 14:50:42 ID:KcHnVOSQ
ボストンでサクッと内定取れるのって全体の何分の一くらいなのだろうか?
165名無しさん:04/09/10 17:03:03 ID:1WdR4YxW
普通に考えて1/100ぐらいでしょ
166名無しさん:04/09/10 17:20:23 ID:zhNIQ8jM
>408 すんげー何処から探してくんの?超ぎもい。
こいつら、マジに雨人くると思ってるんだろか?
167名無しさん:04/09/10 18:30:17 ID:yHciAckv
メキシコで働いたら。 ヴィザサポートもしてくれる。
カリフォルニアなら無料求人サイト。
www.CaraCarinaJob.com
168名無しさん:04/09/10 18:32:21 ID:yHciAckv
無料だから自分で Wantedとして売り込めばいいんだよ。
169名無しさん:04/09/10 19:23:35 ID:leEz4Zmx
日本国籍のコリアン3世を
日本が皮膚病にしてホロコーストした。
170名無しさん:04/09/10 19:37:15 ID:b+p4c/cc
>110
俺は去年、10月のボストンキャリアフォーラムも12月の東京キャリアフォーラム
も両方行ったけど、結局内定一つももらえなかった・・・ボストンと東京のキャリアフォーラム中
に合計すると約30社程度回ったけど、後ろのカーテンで囲まれている場所で行われる、2次面接

↑30社ってスゲ。
会計職なら何所の会社もあるからか?

CFNのサイトに参加予定企業一覧105社(9月10日現在) とかあるけど、、
去年よりカナリ参加企業数多いね。
景気回復の兆しがある証拠?(回復しないと思うが)
大量リストラ後の安いレーバーからの人員穴埋め?(w
国際化が進む中、日本の大学生では物足りず、留学生を取りにくるのか・・・?

今回約105社加するけど、、
漏れの場合、ちょっと無理しても20社しか事前アプライする会社が無い。
って言っても、3日間(実際2日間)に裏ブースに行けるであろう企業と予想配分時間を
想定しても、、一日7社(7回面接)が限界。

おまいら何社アプライした?
171名無しさん:04/09/11 11:24:36 ID:muYKYux2
無料求人サイト
www.CaraCarinaJob.com
172名無しさん:04/09/11 19:24:25 ID:dkZp+wS7
age

173名無しさん:04/09/11 21:34:31 ID:WHj0NIIT
>>156
>先輩後輩、上司部下、年功序列とかそういう文化が強いから
歳だけくってて経験が無い奴を雇うと組織がギクシャクするんだよ。

そうだよなあ、おれも一回既婚・年上のおばちゃんの面倒みたけど
気をつかったもんだ。

>>161
イチローよりもレッドソックス応援のほうがいいぞ。
レッドソックスならどうにかプレイオフ出られそうだしね。
174名無しさん:04/09/11 22:46:33 ID:hvdf9p1B
>>173
まるで、球団買収、ライブドア騒ぎが
日本のシステムすべてを語っているようなもんだね。

175名無しさん:04/09/12 21:02:11 ID:Sk2bfkkR
アメックスあげ。
176名無しさん:04/09/13 05:18:57 ID:Ld7wPdB6
ところでボストンの空港からの交通手段ってみんなどうしてるんだ?
やはりLAみたいに車が無いとどうしようもないのか?
レンタカーは高いが、結局必要なのだろうか?

ホテルとかにたどり着くのも電車とかなら死にそうだが。
177名無しさん:04/09/13 11:18:53 ID:UkdTSQSf
ボストンの市内、またはケンブリッジとかなら電車でしょ。

仮に空港から直接会場へ行く場合でも全然電車で平気でつ。
178名無しさん:04/09/13 13:31:18 ID:Ld7wPdB6
治安はどうなの?
179名無しさん:04/09/13 13:59:09 ID:f4bH2lOS
治安は別に悪くないよ。
South Bostonの方は結構悪いって言われるけど、キャリアフォーラム中に
そんな治安の悪い所に行くこともないでしょ。
チャイナタウンも深夜は危ないって言うけど、あんま問題ないと思われ。
まぁビクビク怯えながら地方の片田舎からでてきてくれたまえプゲラ
180名無しさん:04/09/13 14:15:50 ID:+PPXoZ4b
なんの心配をしとんねん、あほか。
お前の住んどるところの方がなんぼか危ないわい。
181178:04/09/14 00:47:06 ID:VLeXUZoa
俺はLAに住んでるんだけど、
車無しでアメリカ生活したことが一日も無いんだよ。
こっち来て空港でレンタカー借りていきなり中古車探して買った。

車無しのアメリカってのが想像できないんでな。
182名無しさん:04/09/14 01:24:08 ID:rHmo9y72
俺もLAに住んでるけど、LAに住んでから5年間ずっと車無しだった。
183名無しさん:04/09/14 01:50:03 ID:Ry/ZGWlV
>>178
よほど遠い場所にあるホテルを予約したとかじゃない限り
ボストンで車は必要とは思えません。
空港からなら地下鉄のブルー⇒オレンジ⇒レッドと乗り継げば
South Stationまでたどり着けます。
ボストンには3日しか滞在したことないので明言できませんが、
飯食うところにしてもほとんど地下鉄路線内でカバーできると
思いますよ。
184名無しさん:04/09/14 01:58:35 ID:31q33ZME
ふぅ。。。。。。。。。だるい。。。。。
185名無しさん:04/09/14 02:02:24 ID:31q33ZME
あれってさ、事前エントリーあるとこでも、ぶっちゃけ本番でいって
話とか聞いてもらえるわけ?
186名無しさん:04/09/14 04:34:22 ID:pqTtdP9F
もちろん聞いてもらえるよ。表ブースでね。
で、「ハイ、分かりました、ありがとう。じゃ、次の人〜」
187名無しさん:04/09/14 06:06:36 ID:31q33ZME
よく夕食会とかいうじゃん。あれなんなの。
面接して言い感じの奴はその日の夕飯おごってもらえるということ?
二つ以上の会社から夕食会誘われたらどうすんの?
まあこういうのを取らぬ狸の皮算用というわけだが・・・
188名無しさん:04/09/14 06:10:09 ID:cwS3uHWe
>>187が面接に落ちまくって青ざめた顔になっているのが目に浮かぶよ。
189名無しさん:04/09/14 10:03:24 ID:31q33ZME
てかロンドンキャリアフォーラムのほうがおもしろそうだ。個人的に。
190名無しさん:04/09/14 10:10:54 ID:CSi+HS4r
てかマイアミキャリアフォーラムのほうがおもしろそうだ。個人的に。
191名無しさん:04/09/14 10:19:15 ID:rHmo9y72
てかキャリアフォーラムつまらなさそうだ。個人的に。
192名無しさん:04/09/15 00:01:27 ID:1/nHizdQ
なんだかうざいくらいにいろんな会社からメールが来るよ。
メールなんかいいから会社にいれてくれ。って思う。
どうやらブラック企業も参加しているようだからみんな気をつけて。
193名無しさん:04/09/15 00:27:10 ID:xC4LNKEr
てか来るメールの文面がむかつく。「募集中!」「お待ちしています!」
とかビックリマークつけてんじゃねーーーーーーーー!!!!
人事の若手の奴に馴れ馴れしいメール作らせて好感度上げようとしてんじゃね!!
194企業:04/09/15 02:01:46 ID:uM+W+x0p
なぁんか学生君達が吠えてますねーー。
その元気を2chだけじゃなくて面接でも発揮してもらいたいですよ。
195名無しさん:04/09/15 02:45:33 ID:1/nHizdQ
そりゃ、時期が時期だし吠えますわな。
たとえ負け犬の遠吠えだとしても。
196名無しさん:04/09/15 03:44:00 ID:Ghl5X/a8
ていうか、ボストンに数千人の日本人が集まるなんて異常だぞ。
せっかくアメリカにいるのに、村社会全開の異常な空間に自分たちから押し寄せてる。
どっかの宗教団体みたいだぞ。
まあ、ナンパ目的で行くのは楽しそうだがね。
197名無しさん:04/09/15 05:42:39 ID:xC4LNKEr
>>194
俺が吼えたらお前死ぬぞ
198名無しさん:04/09/15 07:03:09 ID:1/nHizdQ
>193
>197
どういうつもりで言っている?
吠えるとかはやめないかい。 どうせつりだろうし、じゃないとしてもねぇ。
199名無しさん:04/09/15 07:19:19 ID:xC4LNKEr
>>198
多分30歳くらいの人だと思うが、、、
その年になると冗談も冗談と聞こえなくなるのか、、、
そんな大人にはなりたくないものです。
200企業:04/09/15 07:51:11 ID:uM+W+x0p
>>197
吠えてくれーー、吼えまくってくれーーー。

話は違うが、学生から「断りの手紙に心がこもってない」という叱りの電話を貰った事がある。
あのくらいの元気を面接の時に出してくれてれば採用を考えていただろーに、と残念に思う。
201名無しさん:04/09/15 11:41:17 ID:EUYK4zbs
企業は元気な学生を取りたいと思うかもしれないが、
学生側からしたら面接は絶対に失敗したくないから、
どうしても面接で守りに入って当たり障りの無い事しか言えない。
そうすると、どうしても学生としても活気が薄れてしまうよね。

まあ、元気な学生を取りたいなんて思ってる会社は、
「体力あるヤツじゃないと使えない」と思ってるわけだから、
そうゆう会社に学生が行きたいかどうかってのもあるね。
202名無しさん:04/09/15 12:29:51 ID:8zhB/vak
>>200は人間のクズ
203名無しさん:04/09/15 13:48:59 ID:qUCl6+ga
内定もうあるけど遊びに行くよ!ボストン。
チケットスカラーシップも当たったし。
知らない日本人と群れんのって俺は楽しいんだよねぇw
それにボストンの町はスゴク楽しいし。
誰か美術館行ったやついない?印象派が好きってやつはお勧めだよ。
俺も今みたいな退屈な町じゃなくて、都会に行きたかった。
204名無しさん:04/09/15 22:16:46 ID:xC4LNKEr
俺好きだけど、面接で印象派がすきとかいったら
「モネとマネの違いを説明してください」とか言われんのかな・・・
205名無しさん:04/09/15 22:26:22 ID:uBlC9T8X
>>204 そんなこと聞かれないでしょ。聞かれたら、印象派の
よさを熱く語ればいいのでは?
206名無しさん:04/09/15 23:19:54 ID:1/nHizdQ
だれか、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンについて知っている人いますか?
いままで聞いたことなかったからどういう会社なのかいまいち情報がないんで、教えていただけたら
幸いです。
207名無しさん:04/09/15 23:20:24 ID:1/nHizdQ
ひとつの会社名に国名が三つも入っているのも面白いものです。
208名無しさん:04/09/16 00:06:08 ID:3y6esUn2
この会社やたらと求人してるよな、リクナビやインテリジェンスの
HP見ていても。

それをどう取るかは人それぞれだけどね。
209企業:04/09/16 02:32:43 ID:PONX72cx
>>201
激同。しかし、BCFの一次面接って長くても一人30分。
その間の勝負となると「守り」の姿勢では難しいと思います。
適切な攻めの姿勢が必要なのでは無いでしょうか?

上でも議論されてますが、内定を貰える人って大抵が複数のオファーを貰ってます。
そうなると、今度は企業側からラブコールを送る事になります。完全なる立場逆転です。
210名無しさん:04/09/16 02:46:07 ID:PRjLpC9a
おまえの下らん講釈なんて誰も期待してねーよ。
211名無しさん:04/09/16 04:46:28 ID:PONX72cx
>>210
もっと激しく吼えて下さい。
212名無しさん:04/09/16 08:36:42 ID:YGIB5Rwz
てか日本の企業って何見てるか分からんから対策立てにくいんだよね。
アメリカの企業ってGPAと職務経験と専門知識まずみて、トークの技術
・内容とかが次に来て、最後に性格って感じだけど。
日本の企業って人柄採用とか言ってっから、なんか性格良さそうな
雰囲気かもし出さなきゃとか、さわやかな笑顔つくんなきゃとか
熱意を効果的にみせなきゃとか考えちゃうんだよね。企業から
したらさ、そういうのは自然に出てくるもんだって言うかも知れ
ないけど、実際経験と技術だよね。てか企業さんは話してる内容
をちゃんと聞いているのか?トークの技術だけで採用してないかい?
213名無しさん:04/09/16 10:41:41 ID:80xqTwKJ
おまえの下らん講釈なんて誰も期待してねーよ。
214名無しさん:04/09/16 13:33:56 ID:QFHmWfid
人の能力やポテンシャルを本当に適確に評価できるほど有能な人事など居ないよ。
215名無しさん:04/09/16 16:08:40 ID:BCC1Q9t+
技術系の面接をいくつか受けたんだけど、
日本の企業はまず人事の人が学生の性格がその企業に合っているか見る。
その他に、技術系の人が学生が仕事をする上で十分の知識や実力があるかを見る。
だから、トークだけで採用されるってことはないね。

>>214
つまり、人事部は人の能力を的確に評価する必要が無いってことなんだな。
216名無しさん:04/09/16 18:05:36 ID:XGpI3Syd
みんなトランスコスモスや商工ファンドとかフルキャストなど受ければ内定貰えるんじゃないか。
トークの技術云々関係なく。
217名無しさん:04/09/17 06:52:12 ID:KfxPr1Re
まぁ新卒の学生に知識や実力・能力を求めてもしょうがないので、
とりあえず最低合格ラインに達しているかを見る。その後はフィーリングで決めますね。
学生も「明らかに自分は他とは違う!」っていう才能・実績があるならアピールするべきだけど、
そんなの持ってる人は稀でしょうね。
218名無しさん:04/09/17 06:59:28 ID:wwOtJsvD
人事なんて無能の集まりだからな
219名無しさん:04/09/17 07:15:42 ID:gcMoFfJ5
ていうか、採用する側も学生と同じくらいバカだからな。
社会人になってみるとわかると思うが、バカサラリーマンってのは非常に多い。
220名無しさん:04/09/17 07:15:49 ID:KfxPr1Re
そんな無能集団に愛想を振りまいて、結果的に不採用通知を貰う屈辱・・・
221名無しさん:04/09/17 07:17:28 ID:KfxPr1Re
まぁバカ学生がサラリーマンになるんだから、バカなサラリーマンがいて当然だと思うが。
222名無しさん:04/09/17 11:46:01 ID:yeYX8Zh9
無料求人サイト 現在求人210件

CaraCarinaJob
223名無しさん:04/09/18 07:36:40 ID:YiJxhxhl
みんな何社くらい受ける?
いまんとこ俺は三社くらいで
後、二社くらい明日エントリーして五社にしようかと思ってるんだけど。
金融,コンサル、広告に興味がないからどうしても少なくなってしまうんだよね。
224名無しさん:04/09/18 07:40:20 ID:X02p6JN6
エントリーしてもES通らなきゃ面接もできないんじゃん?
だからとりあえずエントリーしまくって、何社か受かってから
考えればいいんじゃん?
225名無しさん:04/09/18 07:54:54 ID:YiJxhxhl
>224
thanx
そうだね。
本社が東京のところで探してエントリーしてみるか。
そろそろ時間的にもきついし日曜でとりあえずネットからの応募は
止めようと思ってたんだよね。
サントリーのPRシート書き始めないといけないんだけどプリントアウトができない・・・

226名無しさん:04/09/18 08:05:21 ID:J/gL1037
しゅーしょくかつどうなめすぎ
そんなんじゃぜんめつまちがいなし
227名無しさん:04/09/18 08:21:33 ID:YiJxhxhl
>226
2chの中で甘えたいだけなんだよ。
勘弁してくれ。
228名無しさん:04/09/18 10:05:10 ID:eXDem85o
ていうかどうでもいいところまでエントリーしまくるのは就職活動の常識。
229名無しさん:04/09/18 12:34:44 ID:Mj9XyYaz
絶対受からないと分かってる金融、会計、コンサルなどにエントリーするのも常識ですよね。
230名無しさん:04/09/18 12:40:13 ID:uFONZikP
俺2−3社受けて駄目なら日本で就職するよ、、、
231名無しさん:04/09/19 12:42:32 ID:e751He7l
こんな所に何を書くか考えてる暇があったら、
ちゃんと面接対策しておけばよかった!なんて、
ならないようにね。皆それぞれ、頑張って来い。
232名無しさん:04/09/19 15:35:25 ID:Njh0EGqM
フッ・・・ お前ら必死だな。












頑張れよ・・
233名無しさん:04/09/19 17:24:03 ID:g/qPQNz4
ブラックで有名なトランスコスモスって、広告.マーケティング業界に
分類されるわけ?ボストンキャリアフォーラム、参加企業一覧の
ところにそうかかれているが。
IT企業じゃないの?トラコンのHP見たら、少しはそういう
こともやっていそうではあるけど。広告業界にあこがれている学生って
多いでしょ。人集めのためにそういっている気がします。みなさん、
気をつけましょう。

http://www.careerforum.net/JsCrCompanyList.aspx?LanguageCode=jp&EventID=3
234名無しさん:04/09/19 18:13:18 ID:Vx0Nd/Jb
日本国籍の在日コリアン3世を
日本がアトピー性皮膚炎にしてホロコーストした。
235名無しさん:04/09/19 19:03:51 ID:m3412dER
ブラック偏差値70以上の会社が三社もくるってすごいよね。
トラコス、商工ファンド、フルキャストのほかにブラック認定されそうなのって
どこか情報ある人教えてください。
236名無しさん:04/09/19 21:38:35 ID:g/qPQNz4
東京エレクトロンもよくブラックリストに入っているよね。イオンとかは、
小売だからブラック?!
237名無しさん:04/09/19 22:10:38 ID:m3412dER
73 SFCG(商工ファンド)
71  トランスコスモス フルキャストグループ
65   富士通 イオン
60  東京エレクトロン
とりあえずいまのところこのくらい?もっとあったら情報ください。
あと、証券リテールに含まれる会社ってボストンに来る会社でいうとどういう会社? 

238名無しさん:04/09/19 22:11:49 ID:m3412dER
就職版より転載

■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■ ver.1.2
75  モンテローザ IEグループ(光通信等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引) 浄水器販売 佐川 OMC サニックス
73  SEL&MST SMG ダイソー 中央出版(大成社等)丸八真綿 SFCG(商工ファンド) ロプロ(日栄)ファイブフォックス
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界全般 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC フジオーネ・テクノ・ソリューションズ
    フォーラムエンジニアリング サラ金全般 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT ベンチャーセーフネット
71  トランスコスモス トステム 再春館製薬所 クリスタルグループ フルキャストグループ 外食産業全般(モンテ別格)
    セントラル警備保障(CSP)
70  証券リテール アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売全般(ヤマダ等) 引越し業全般(サカイ等)
69  JTB 東京コンピュータサービス 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち あぜくら等)
    トイザラス 郊外型紳士服チェーン 日本電産 セコム(SECOM) 綜合警備保障(ALSOK)
68  宝飾業界全般(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売・コンビニ業界全般(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトール 生保営業全般 人材派遣業 オービックBC
67  自動車販売全般(ネッツトヨタ他)OA系販売会社 タクシー業界全般 JR東(現業) 大王製紙 HIS 富士薬品
66  ローム ヤマト運輸 日通 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店全般 ★警視庁 富士通 日本食研 ブリヂストン イオン
64  日立製作所/SE 新興産業 有線 ベンディング会社全般 伊藤園 テレウエイブ
63  日立情報 グッドウィル 印刷業界全般(DNP、凸版、共除外) 西武百貨店 SE(下流、下請、独立)
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 京セラ OTC-MR全部 日立システムズ MR
61  住宅営業全般 現業公務員
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
239名無しさん:04/09/19 23:24:14 ID:bXjFOyyH
まあ、分かってると思うけど、就職板でブラックって呼ばれてるから
そこに入らないってのは、あまりにも安直すぎるよ?
俺もブラック企業の内定蹴ったから、そんな偉い事言えないけど、
就職板だけの評判見て入社先決めるようなマネはしないようにね。
もっと色んなことも含めて参考にして、最終的な入社先決めてください。

もっとも、先に内定もらわないといけないわけですが。
240名無しさん:04/09/20 02:03:32 ID:CdhPNZtQ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ボストンCF採用審査員として参加ケテーイ!!!

( ・∀・)∩某社3人に一人は抜き打ち圧迫面接確定!
241名無しさん:04/09/20 02:22:58 ID:CW9zga4n
人事的には圧迫面接から何を読み取るんでんすか?
対処の仕方からコミュニケーション能力を測るとかでしょうか?
242名無しさん:04/09/20 07:17:20 ID:AQyrAUj+
面接でうまくやるかどうかと、面接官が気に入るかどうかは全く別。
採用やってる奴なんて馬鹿だから判断なんてできやしねーよ。
243名無しさん:04/09/20 12:32:00 ID:+n3SH/HE
>>240
みたいな書き込みしてる奴が人事やってんだからな・・・・
244元DISCO:04/09/21 09:57:33 ID:CMuFOR1T
03年総合参加登録者8000人
同年全内定数300件弱(重複多数)

代わりはいくらでもいる。
245名無しさん:04/09/21 12:45:43 ID:tnyVopNC
日本語版履歴書に高卒後、渡米して1年間の語学プルグラム経て4大入った場合、、
この1年間の語学プログラムは学歴の所に書くのか?
1年も語学学校行ってしまった。。今考えると鬱だ。

>244
8000人って延べだろ?
初日に2,3日にきた奴も数えてるからだよ。
1日平均2500人程度。
あそこのコンベンションセンターに8000人も収容できないだろ。。
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名無しさん:04/09/21 15:04:30 ID:43IU/Xrw
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜日本帰りたくない。
中小企業でもいいからこっちに残ろうかな。
それでもきついかもしれないけど・・・
249名無しさん:04/09/21 20:28:56 ID:C/pGs5tp
>>244 元DISCOって、DISCOをやめたんですか?どうして?
250244:04/09/22 02:44:38 ID:E2u2/QTp
>>249 DISCOに入る理由は一つ。
常時希望の会社/職種の求人情報が集まるからね。
良いとこ取りです。

キャリアアップの為の踏み台。
とは言ってもBCFは参加者が多いからそれなりに倍率高いよ。
251244:04/09/22 03:23:21 ID:E2u2/QTp
カナダから来る人達、成績システムが違うから低く見られ易いので面接の時は毎回説明しないとだめだよ。
レジュメにもちゃんとそれを記載しないと書類審査さえ通らないよ〜
252名無しさん:04/09/22 03:55:42 ID:tMOaLZJ+
>244
あたまいいね。考えもしなかったよ。
会社の中にも結構そういう考えの人多いんですか?
だとしたら離職率がすごそう。
そして離職率がすごければ新卒募集も多そう。
短絡的か?
253名無しさん:04/09/22 04:27:18 ID:tMOaLZJ+
ついでに
>>240
の光臨きぼんぬ
254名無しさん:04/09/22 08:27:44 ID:JM9AlAC+
てかディスコがいい会社かどうかも分からないわけだが・・・
俺ん中ではディスコもジャスコも同列なわけだが、
249からすると結構いい会社ということか・・・
255名無しさん:04/09/22 10:04:43 ID:QEhow410
お前ら準備はできてきたか?みんな、がんばれよー
256名無しさん:04/09/22 14:48:25 ID:rhvmLl9D
caracarinajob
257249:04/09/22 19:00:26 ID:H4YHHOjn
>>254 別に、いいなんて思いませんよ。全く興味ないです。上の方で書かれて
いるように、学生をカモにしているっていうイメージが強いです。
それなので、あまりディスコにいいイメージはありません。そんな自分は、
キャリアフォーラムに仕事をゲットしましたけど。
258名無しさん:04/09/22 19:55:54 ID:eG7BpnsE
学生をカモにしているって、学生からは何もお金取ってないんじゃん?
カモにしてるのは企業だろ、ブース一つに100万とか取るらしいし。
259名無しさん:04/09/22 21:47:52 ID:E2u2/QTp
まあ企業PRと考えれば妥当なんじゃない?1ブース100万は。
電博だって一昨年は採用一人だし。(しかも電博で同一人物に内定。美人だったな〜)

ここに書き込んでる人達もディナーとか誘われると良いね。
とりあえず晩飯自腹の有無でまず勝ち組と負け組みが分かれるからね。
会場内の立食でも一応勝ち組。ボストンの晩飯は予算に入れないくらいの気持ちでいかないとね。

ちなみに朝は超混むので、コートチェックとかを避けれるように極力身軽で臨んだ方が良いぞ!
260名無しさん:04/09/22 23:23:38 ID:bGKzS7aW
>>259
>まあ企業PRと考えれば妥当なんじゃない?1ブース100万は。

そう思うよ。最初から採用する予定なくてもブース出す企業は
いくらでもある。日経のちっぽけな求人広告に一回につき30万前後
かかることを考えればブース100万なら安いという考えもあるんじゃない?
261名無しさん:04/09/22 23:25:36 ID:JM9AlAC+
事前エントリーない企業は大して採用するきないと考えてよろしいか?
262名無しさん:04/09/23 00:38:55 ID:smjjKlIa
人事がアメリカに旅行に行きたいっていうのもあるんじゃないの?
だから、別に人を採用しなくても、ブースを出して適当に面接して、
ボストン観光できればいいんじゃないの?
263名無しさん:04/09/23 03:18:20 ID:/O4gw1d8
学生はカモだよ。単なる頭数あつめ。

ディスコは学生を商売の道具に利用しているだけで客とは見ていないのだし。
圧倒的に弱い立場の学生達を美味い文句で騙してとりあえず企業側から見た品揃えだけは豊富に見せるやり方。
264名無しさん:04/09/23 04:29:31 ID:BecT/H5k
>263 それがビジネスってもんさ。
隙間産業なんてやったもん勝ちだろ。

ありきたりの理想(小学生か?)と営利を目的とした企業における一般常識とは別個と考えた方がいいぞ!
就職する気の無い奴って案外メルヘニストだったりね。
265名無しさん:04/09/23 04:29:43 ID:TsFvceuF
>259
な〜美人だったな〜
爆笑
266名無しさん:04/09/23 07:53:09 ID:smjjKlIa
どうして、みなさんその美人な人のことを知っているんですか?
267名無しさん:04/09/23 08:39:54 ID:tSjt4YGR
ていうか>>264は一体急に何を言い出す。
ありきたりの理想とか就職する気の無い奴とか何の話をしてるんだ。
一人で妄想こいてんぢゃねーよ。空気嫁やヴォケ。
268264:04/09/23 09:17:50 ID:BecT/H5k
>267 ごめんごめん。
働いてるとどうしても企業側の視点で考えちゃうんだよ!
確かに求職中の学生は弱い立場だもんな〜
スレ違いってやつだね。
失礼しました〜。
269名無しさん:04/09/23 09:17:50 ID:uQbXVIH/
>>259日本語がおかしい
何言ってるかわからん
270264:04/09/23 09:22:53 ID:BecT/H5k
>>269
そうか?
普通に応援してるんじゃない?君達求職者の人たちを。
271名無しさん:04/09/23 10:39:12 ID:1oJTSO7B
2chの過疎板の就職スレで昼間っから
「俺働いてるんだぜ」みたいな事言いながら恥かしげもなく
呑気に糞レスつけてられるような底辺リーマンって気楽で良いヨナ。
272名無しさん:04/09/23 10:48:45 ID:bCyrxNv0
てか就職しても2chにいるような奴をおれは信用しない。
273名無しさん:04/09/23 10:54:47 ID:bCyrxNv0
おい!あおぞらばんく!何度も何度もメール送ってくるんじゃねーよ。
それも同じ種類の奴を。送るなら一回にしろ。適当な仕事してんなよ。
何回もおくりゃ注意引くとかふざけた考えは捨てろ。
274名無しさん:04/09/23 11:10:10 ID:fpzRt/WX
>>271-272
たとえ底辺でも働いてる奴なら求職中の学生には偉そうにできると思ってるんだろうよ。
人事を名乗ってる奴も然り。
お前らまだまだ青いな、的な事が言いたいんだと思うぞ。
ま、無能は何歳になっても無能だからその辺は見のがしてやれ。w
275273:04/09/23 12:04:07 ID:bCyrxNv0
私はこの適当な仕事にとても怒っています。
あおぞら銀行人事Y氏に謝罪メールの送付を要求します。
276名無しさん:04/09/23 12:42:11 ID:yuZhICa5
>>275
まぁいいじゃん。
向こうだって、わざわざ留学生を採用してくれるっていうんだからさ。
277名無しさん:04/09/23 12:50:27 ID:FXWovAoc
ボストンキャリアフォーラムに行く香具師、スペック教えろや!
漏れは、、、行かないし…


[MAJOR]
[GPA]
[TOEIC]
[その他]
278名無しさん:04/09/23 12:50:45 ID:TsFvceuF
漏れは今年が本番で、去年は半気合で行き今回が本番。
一昨年、去年とボスキャリスレを見てきたが、、
毎年一緒だな。。

ボスキャリ1ヶ月前
ESの書き方、事前コンタクトの人事への愚痴
去年の情報集め(259みたいな内定者数の予測立てようと嘘つく香具師出現)

ボスキャリ2〜3週間前
アポ数について。ホテル場所と飛行機の話。

ボスキャリ直前
落ちやろうと言い出す香具師出現。

ボスキャリ後
人事の愚痴、面接反省、鬱入るやつ大勢
偽内定者のキターーーレス
SFCF、東京CFに賭けると言ってレスは終了
以降SFスレに変更

って感じ。
279名無しさん:04/09/23 12:57:56 ID:smjjKlIa
>>278 本当にそんな感じだね。私も去年CF2週間ぐらい前は
気合いれて、エントリーしたけど、志望動機などを考える
時間などなかったので、ボストンに行く飛行機の中で、どうせ
受からないだろうと暗い気分になり、面接でいくつか落とされ、
会場で、ぼーっと座っていることが多かったです。そして、それ
から就職活動に対して欝になりました。
280名無しさん:04/09/23 13:22:22 ID:yuZhICa5
>>279
やる気出していこーぜ!
おれは去年のボストンでは内定もらえなくて、
夏の東京CFで内定貰ったけど、
その内定もボストンCFがあってこそだと思う。

ボストンでは4社受けて、面接10回ぐらい。
残念ながらその時は内定でなかったけど、
二次、最終とちゃんとした面接を受けて面接慣れできたことが
本当に大きい。あとは、シュウカツに対する意識もあがったし。

てわけで、みんな頑張れ!
281名無しさん:04/09/23 14:55:21 ID:5SfMDuCm

期間中パーティないの?BUとか組織してないのかな?
282名無しさん:04/09/23 15:23:14 ID:TsFvceuF
>281
BUって何?
CAで言うJSNみたなもんか?
あそこのTokyoNightみたいなのその期間にやれば、、
ぼろもうけだな。。ホテルにイベントのブローシャー配って、
会場前でも配れば、、、、

初日の夜、2日目の夜がお食事会で埋まるやつって、
参加人数に対しては、そんなにいないだろ。
夜開いてしまって、鬱入ってる香具師集めて
イベントやればいいのに。。狙いは2日目の夜。
といってみたり。。

ES書こうっと。。。
283名無しさん:04/09/23 18:07:22 ID:4EpZoo8H
電子書籍で買える使える就職本ってなんかある?
メンタツは買って読んだんだけど、マナー系を網羅している本が
あればいいなぁっておもって。
284名無しさん:04/09/23 18:16:17 ID:TsFvceuF
メンタツ、、、 博報堂出身の人が書いてる就職本だよね。。

マナーは常識範囲内わかってればそんなに気にしなくていいと思う。
挨拶お辞儀は当たり前として、、
あと、御社って意外と言えない人もいたりする。
「御社の海外への進出計画について教えていただけないでしょうか?」
みたいな感じで、、って、ダメダメ質問だな(w
インターネットでマナーを調べる程度でいいと思う。
それよりもESちゃんと書けないとつらいかも。
285279:04/09/23 18:30:59 ID:NE6qZkHO
>>280 私も、280さんと同様にボストンでは内定を取れませんでしたが、
東京CFで内定ゲットしました。そこに入社することに決めたので、
今回はボストンに行きません。

私が、一つアドバイスできることは、とにかく面接で質問をしま
しょう。最低でも3つぐらいの質問を考えておいたほうがいいと
おもいます。質問がないと、じゃあ2週間後に連絡しますって
言われることが多いのではと思います。
286名無しさん:04/09/23 19:49:43 ID:4EpZoo8H
某社のアピールシートなるものを、今日やっと郵送。
入魂の作品、30日必着との事なので、期日に遅れることなく届くことを願って。
>284
自分の事を言うときはやっぱり「わたくし」なの?僕とか言わないだろうけど、ついつい「自分」って言ってしまいそう。
「自分」ではおかしい?
287名無しさん:04/09/23 19:58:10 ID:TsFvceuF
>286
それ、博報堂かな?

男も女も「私」でしょ。
他には、、「ポックンは〜」って言うのもあるけど(w
2ch外に掲示板とかメーリングアドレス作って
ボスキャリ参加する人どうしで情報交換する?>ALL
288名無しさん:04/09/23 20:38:48 ID:4EpZoo8H
>287
広告でなくメーカーです。
エントリーしたら強制ではないけど郵送してくださいって。
やっぱりそうだよね。イメージトレーニングしておかないとふとしたときに
間違いそうだ。ありがとう。
情報交換したいよ。みんなの就職も落ち着きすぎててあまり使えないし。
289名無しさん:04/09/23 20:50:00 ID:TsFvceuF
>287
やるか?
さて、、メーリングドレスはヤフで、
掲示板は某所で作ってきたよ。
たくさん就職本持ってるから、そこから情報情報抜いて書いたりもできるよ。

ただ、どうやってやろうか?
2chみたいに荒れるといやだから、、、
俺のメアドにホットメールかヤフか個人の使って、
自分の「学校ラボ」からメールくれた人だけ参加させるか?
学校サーバー経由でメールが来れば、学生って事になるわけだし。。。
やる?
290名無しさん:04/09/23 20:50:41 ID:TsFvceuF
289は288へのレスです。
スマソ
291名無しさん:04/09/23 21:01:10 ID:4EpZoo8H
>>289
ものすごい、いい案だと思う。しかも行動早いね。
ただ、常駐している学生が実はごく少数だったりね。
学校サーバー経由でメールが来るのはすぐチェックできるの?
自宅から、学校のメールアドレスで送るのは駄目?.eduのアドレス。
292名無しさん:04/09/23 21:02:21 ID:4EpZoo8H
変なとこに句読点いれちゃった。
293名無しさん:04/09/23 21:05:13 ID:4EpZoo8H
経験者からの情報(ちゃんとした情報くれればいいけど)はここから仕入れて、
学生同士で情報交換みたいな感じになるわけだよね?
294名無しさん:04/09/23 21:09:32 ID:TsFvceuF
>291
メールチェックはどこからも出来るけど、、
何人くらい来るのだろうか、、

学校のメアドでもOKでしょ。

こう言うの分かるかな、、 あ、このハッシュ、DLしたら、
就職本のスキャン画像が落ちてきた。。

いかんいかん、、つかまるよな。。
まぁ抜粋なら良いか。
この意味分かるやつも少ないだろうし。

295名無しさん:04/09/23 21:20:29 ID:4EpZoo8H
nyですか?
296名無しさん:04/09/23 21:22:34 ID:4EpZoo8H
あとなんか凡愚でもやれそうなことが手伝いますんで。
297名無しさん:04/09/23 21:32:04 ID:TsFvceuF
>295
お、ny(藁
おわ、作っフリーの掲示板、アクセス出来るユーザー指定できなかった。
う〜ん。
CGIおけるフリーHP作って、登録ユーザーのみが閲覧できるサイトつくるしかないか。。
手間がかかるかも。
298名無しさん:04/09/23 21:57:58 ID:TsFvceuF
>296
あとは、CGIをうpするだけなんだが、、、
認証が通らない。。
認証コードが着たらレスつけるよ。
299名無しさん:04/09/23 22:01:23 ID:4EpZoo8H
おつかれです。
なんだかすごいですね。
自分もレポート書かなきゃいけないんで
また数時間後来ます。
がんばって。
300名無しさん:04/09/24 02:34:49 ID:oNHJ/G8l
>>282
東海岸の学生はそういうの好きじゃないんだよ
あまり人集まらないと思うよ
もっと事前にマーケットリサーチした方がいいと思う
助言まで。
301名無しさん:04/09/24 06:33:31 ID:2TyteXku
確かに西に行かないで東に来る奴らはちょっと変わっているか
隠者みたいな奴が多い気がする。
302名無しさん:04/09/24 10:39:26 ID:4uxhwkLI
>301

だからそこ匿名でネット使う方がよいんじゃないか?
ただ、2chだとあんまり書けんだろ
303名無しさん:04/09/24 10:47:20 ID:CSDszpnZ
2chだと何が書けないのかよく分からない。
304名無しさん:04/09/24 11:59:38 ID:ukUfCpS3
つうか、こんな所でウダウダ言ってないで、準備はできてるのか?
305名無しさん:04/09/24 12:30:21 ID:psauzlLf
あんまりここの住人は乗り気じゃないらしいな。
内輪でやるからいいんだけど。
まぁ既に掲示板作ってあるから、参加したい人はメールクレ
hotmailがyahooを使って学校のLabから、
もしくは[email protected]のメールアドレスからメールをくれれば
パスとID返信シマツ
306名無しさん:04/09/24 12:45:02 ID:CSDszpnZ
行かねーのにこのスレにいるのは俺だけか。
307名無しさん:04/09/24 13:20:23 ID:2TyteXku
てか2chにきてさわいでるのは現実世界だとひっきーみたいなのが
多いからそんなのに参加するとは思えないんだが。ひっきーじゃない
奴は既に周りと積極的に話して情報ゲッツしてると思われ。
まあ頑張ってくれ。てかボストンでここみてる奴かどうか見分ける
ための合言葉決めようぜ。

自習室みたいなとこあるだろ、そこでまずさりげなくこういえ
「うんがろうんがろ」
これが自分がちゃんねらーであることの合図だ。それにたいし
「むっしゅむっしゅ」
これが俺もちゃんねらーだよって合図だ。とりあえずこれ暫定案で。
308名無しさん:04/09/24 23:19:04 ID:ukUfCpS3
>>306
俺もいかねー。まあ、行く必要も無いのだが。
309名無しさん:04/09/25 00:12:48 ID:8Z1KyJuD
>>308
俺、夏に内定取ったから、少しぐらいアドバイスでもしようかとやってきたんだけど、
どうも自分と同じような職種や背景の人っていないみたいだし、
マターリROMってればいいのかな。
310名無しさん:04/09/25 04:10:18 ID:+61KwF1/
あおぞら銀行人事MY氏、同じメールをまたしても送付。
もはや嫌がらせとしか思えん。
それともここ見て逆切れしたか?
311名無しさん:04/09/25 06:52:30 ID:Cs/BjL5X
ボストンとその他では全然事情がちがうよ。
312名無しさん:04/09/25 12:37:50 ID:+61KwF1/
ロサンゼルスキャリアフォーラムのES通って
ただでカリフォルニア旅行できますように♪
313名無しさん:04/09/26 10:24:57 ID:p/iCXoUB
>>312 氏ね
314名無しさん:04/09/26 18:15:50 ID:tjgeaA6O
某金融系から特別アポのお知らせがきまつた。
内定をちらつかせていまつ。
信用してもいいのか?
ちなみに他にもアポとり4件しまつた。

315名無しさん:04/09/26 22:19:46 ID:7J13Fe2a
>>314
外資でしょ?どんどん選考が進んでるし。
日系はどうなんだろ?
316名無しさん:04/09/26 23:47:51 ID:SRsGs6l3
>314

 特別アポって何?
 いわゆる時間指定されて裏ブースへ来てくださいってやつの事かな?
317名無しさん:04/09/27 06:39:35 ID:DCEH04IZ
>>316
もし、特別アポが裏ブースとかの案内全然内定には遠いぞ
ただ入り口に立っただけ。

それともいきなりレセプションとかか?
会計なら面接もだが、成績がかなり重視されるからありえそうだな。
だったら後ちょっとだ。頑張れ!

みんな金融はどのへんうけんの?
318名無しさん:04/09/27 08:46:49 ID:i9Tf71Bu
絶対ではないけど、スカラシップは、
アプライしてから2,3週間で返事が来ないと、
降りない事が多いよ。
しかも、開催日ギリギリまでスカラシップが降りない事を
教えてくれない。
まぁスカラシップ出ないと通知を早めにると、
来ない人がでるから、わざと遅くしてあるんだろうけど。




某掲示板より。(w
319名無しさん:04/09/27 09:10:40 ID:DCEH04IZ
DISCOのスカラーシップの判断基準教えて欲しいぜ。
まさか、ほんとに抽選してるわけじゃないだろうし。
今まで何回か別のCF参加した事あって、かつ内定でそうな人、
ってかんじなのかな?
320名無しさん:04/09/27 14:10:35 ID:Dx0ggNfC
ところでシティバンクってどうなるの?
321名無しさん:04/09/27 16:43:53 ID:elriN+gc
>>320
富裕層のサービスだけ撤退でしょ。
外貨預金は期間付の営業停止で他の銀行業務はそのままだってさ。
イメージは確実に崩れたと思うけど、なんてったって世界最大だからね〜。
まあアメリカ大手銀行の嫌な所を見たって感じだよね〜。

スレ違いレススマソ
322名無しさん:04/09/28 06:27:45 ID:EFrrO+nI
Accounting専攻で会計事務所(米国勤務)を狙ってるんですけど、情報交換希望です。
21歳で5月卒業予定です。
323名無しさん:04/09/28 06:29:15 ID:AJvM21qH
若いね〜。参った。
324名無しさん:04/09/28 06:50:59 ID:EFrrO+nI
卒業の時は22になってますよーф
325名無しさん:04/09/28 07:31:51 ID:JoKOfbGf
>322
マジレスです。学校とGPAとインターンシップの内容によると思います。
州立大の話ですが、ビッグ4に入った人はみんなGPAが3.9以上でしたよ。
326名無しさん:04/09/28 09:23:49 ID:Gtqy5lIo
〜ボストンキャリアフォーラム参加者へ贈る〜

高価な墓石を立てるより安くても生きてるほうが素晴らしい
327名無しさん:04/09/28 09:40:01 ID:UEQrYOy8
>>322
アメリカで働くのならボストンキャリアフォーラムだけじゃなくて、
色んな方面から会計事務所に応募すべきだね。
328名無しさん:04/09/28 09:49:07 ID:7dXdL5Mu
>>326
21とかだと、大事バンブラザーズっての知ってる年代じゃなさそうだな。
あのバンドのメンバーの一人がうちの高校出てた。
思わぬヒットで収入が増えたのはいいが、配分でもめて、
解散したという噂。

ところで、ボストンの観光スポットってどこだ?
329名無しさん:04/09/28 15:17:40 ID:eUSpubNm
>322
マジレスです。
Eからは電話インタビュー(英語)を受け、それをクリアして面接枠もらいました。
Dは来週電話インタビューする予定。
他のみなさんはどうなってますか?
特にPとKは動きありますか?
330名無しさん:04/09/28 15:34:08 ID:xTqV5+Ve
投資銀行の電話面接受けた(又は受ける予定の)人いる?

331名無しさん:04/09/28 16:06:19 ID:KBJADa+h
>>322
監査だよね?
CPA試験は?
簿記1級と税理士一教科くらいの知識もってればかなり優遇されるぞ
332322:04/09/29 03:57:32 ID:c+KCtV3Y
いろいろと情報有難うございます。

>>325
GPAはOverallで3.6ですが、Major=Accountingは3.8くらいです。
インターン(というかバイト)は全く関係ないメディア関連してますので役たたず。

>>327
Big4の場合、日本人の採用の殆どはボストンで決まるって聞きました。

>>329
電話面接とかってとこまでいってません。とりあえずボストンに行くのを決めたばかり。
皆さん、かなり前から活動されてますねーー?

>>331
まだ卒業してないのでCPA試験を受ける資格すら無いです…
こっちの大卒で簿記1級なんて不可能でしょ?日本の公認会計士だって受かるかどうか自信が無いと言われてるし。
333名無しさん:04/09/29 04:26:51 ID:74xmitZc
今CPA試験て150単位制じゃない?
だからBig4狙いだったらMasterもしくはそのrequirement
満たすぐらいでないとってもらえないのでは。

それにしてもBig4狙いのCandidateってなんでこう気持ち悪いぐらい
にテンション高いんだろう。Big4ぐらいさっらとはいれるぐらいじゃ
ないとどうせ先ないのに。
334名無しさん:04/09/29 04:28:00 ID:i8PRg7IJ
335名無しさん:04/09/29 06:03:14 ID:4EKVPCGS
お前が餅付け
336名無しさん:04/09/29 06:55:42 ID:+i3sNib+
>>334
やっぱ白人女性は美しいよ。
キャリアフォーラムなんてどうでも良くなってきたぞ。
だいたいあそこで頑張ったら白人女性とセックスできるのか?
337名無しさん:04/09/29 07:02:29 ID:L/eRHHTY
338名無しさん:04/09/29 07:14:35 ID:i8PRg7IJ
>>336
そりゃー白人女性の多いオフィスで働けるようになれば・・・ムフフですよ旦那!
339名無しさん:04/09/29 08:12:59 ID:XF2Guxv1
童貞臭のする参加者だな。
340名無しさん:04/09/29 09:55:16 ID:+i3sNib+
>>338
でもオフィスで日本人以外と話す機会なんて無さそうじゃない?
341名無しさん:04/09/29 10:52:19 ID:4EKVPCGS
社内に俺以外日本人いないし
342名無しさん:04/09/29 10:53:35 ID:cOSmFmDZ
日本人と話す機会の方が少ないって気がするが
343名無しさん:04/09/29 11:15:36 ID:4EKVPCGS
ありえないに等しいです
344sage:04/09/29 11:46:55 ID:Q4qAdrG/
今日の電話でディナーに招待された。
345名無しさん:04/09/29 12:57:22 ID:Vlm6JoQf
>>329
正確には大事マンブラザーズバンドです。
『それが大事』はミリオンセラー。
346名無しさん:04/09/29 15:29:58 ID:OjnlGDuZ
日本人がセックスレスなのは長い残業時間のせい


日本人夫婦は世界一セックスしてない。外国なら週一のセックスなんて
離婚の理由になるよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000012-san-bus_all

年216時間働きすぎ 厚労省、正社員時短策検討へ

イギリスの某大手コンドームメーカーが毎年恒例で行っている「年間平均セックス回数」という世界ランキング調査がある。これによると、日本人の平均回数は36回でダントツの最下位。1位のアメリカ130回とは4倍近くの差がある。

http://www.narinari.com/log/news/200206society.html#250
347名無しさん:04/09/29 19:28:05 ID:Q1ozBmUP
>>332
大手某監査法人の面接は会計仕訳について質問されるかもよ〜。
ビックバンでキーとなった連結仕訳、年金仕訳、減損仕訳、税効果会計仕訳あたりが肝か!?
348名無しさん:04/09/30 03:07:32 ID:rlL2F2Gy
>>347
情報ありがとうございま〜す♪
その辺りの仕訳なら問題ないです。
個人のTrustとかEstateだとチンプンカンプンですが・・・(>_<)
349名無しさん:04/09/30 07:10:47 ID:6dfPUcYX
>>332
3.6もあればいけると思いますよ。
学校が大事っていうのは、州立大、私立だからとかどうかじゃなくて、
学校によって会計学部の趣旨が違うことがよくあるんですね。
例えば、うちの大学は元々はCPAに合格することを第一と考えていたんですが、
多くの学生が政府機関での仕事を得るようになった為、CPA受験があまり重要ではなくなったんですよ。
州政府と民間企業の会計って違うじゃないですか。
ですから、CPAとかじゃなく、公共機関で働く上で役に立つ知識を重要視するようになりました。
面接ではそういうことも含めて、自分のことを説明すればいいんではないでしょうか?
350322:04/09/30 07:23:42 ID:rlL2F2Gy
いろいろと有難うございます。追加でお聞きしたいんですが…
1年の時からSorority + Versity Swimming Teamに入ってるって、
就職&面接の時にプラスでしょうかマイナスでしょうか?
別に何をしてる、ってわけじゃないし、反対に、遊んでるという印象を持たれても困るし、
Resumeに書くかどうか迷ってます… H E L P h
351名無しさん:04/09/30 10:23:10 ID:rGrNo/Lx
多分、Solorityのコネを使えるのはアメリカ国内だけだろうから、
ボストンキャリアでは、あまり強調する必要もないのでは?
英文Resumeに書くのは問題ないと思うけど、和文履歴書には
微妙な選択肢だけど、学生時代の活動としては書けるのでは?
と、俺は思う
352名無しさん:04/09/30 11:20:15 ID:iYWpGZvf
中途採用(ちゅうか、MBA枠)の方、企業からのレスどんな感じですか?
どの辺の企業が面談の設定始めてるんでしょうか。
353名無しさん:04/09/30 16:28:07 ID:H7fm18oB
sageてるやつは情報共有するとライバル増えそうだから、
そんなんしてんのか?そんなのやめよーぜ。

ところで、投資銀行だと、
外資:GS、モルスタ、JPモルガン、メリル、UBS、ドイチェ、LB
   日興citi
国内:大和SMBC、みずほ、野村でいいのか?
みんなどのへん受けるんだ?
おれは、野村はIB採用ないから、うけない、と。
東京三菱もIBっぽい部門採用があるけど、これはどうなんだろ・・
354名無しさん:04/09/30 18:04:30 ID:X00kNEG3
選り好みするのも結構だがその前に低学歴の能無しはバンカーには成れないよ。
355名無しさん:04/10/01 01:46:55 ID:FkJj5vpu
>>351
そーですねー、Resumeにはさり気なく書いておきます。
BCFに来る会計系やIB系は、Sororityの事知ってるだろーけど、
もし知らない人に面接されたら、なんて説明したらイイのか迷ってしまいます。
実質、パーティしかしてないし、日本のイベサみたいに思われないかなー??
356名無しさん:04/10/01 03:15:52 ID:ITMAKx0o
>>354
そのへんは大丈夫
357名無しさん:04/10/01 04:41:20 ID:5VbU4lrw
会計のもそうだけど、過去の自分の行動の内容と、
その理由をきれいに説明出来る能力が大事なのでは?
勉強以外のことで何をやったかっていうのは、
あんまり大きな問題ではなくない?人間、息抜きも必要だしね。
>>354
3流州立大低学歴の年増能無しですが、上記の外資に応募したら、
速攻面接の案内がきたよ。学歴フィルターってまだ存在するのかな。
358名無しさん:04/10/01 04:53:10 ID:wWzuq6U4
>>357
バックオフィスに関しては学歴はあまり関係ないのでは。
各社ともフロント部門に内定している学生はみんなトップ校って
言われている学校の人達だった。

日系の投資銀行はあまり関係ないと思う。
359名無しさん:04/10/01 04:57:06 ID:G0I1snx7
日本での学歴って評価されるのか?
たとえば日本では一流大だけど、アメリカでは低学歴だったら。
360名無しさん:04/10/01 05:21:03 ID:FkJj5vpu
>>358
フロントって結局は使い捨てだし、頭がイイとかは関係ないけど、
とりあえず対クライアント向けに学歴を使ってもらってます。
361名無しさん:04/10/01 07:11:46 ID:/iRW+wEQ
何だか金融関係中心の話題になってますね。それだけ気合の入り様が違うのかな。
それにしても、外資金融って響きがカッコイイでつね。
362名無しさん:04/10/01 07:28:14 ID:U5p3CbWs
金融の話はつまらん。理系の学生なんか話してくれ。
363名無しさん:04/10/01 08:50:32 ID:YVUmfBeW
>>362
夏に内定もらった。
結局、一番重要なのは学校でどんな勉強・研究してきて、
それを相手にキチンと伝える事ができるかだと思う。
次に大切なのは志望動機がはっきりしているかどうかかな。
ボストンに行く人たちは頑張ってください。
364名無しさん:04/10/01 11:21:58 ID:koNZxwV2
日本の大学から外資投資銀行なんかに入る奴は東大、京大、一橋、慶應が殆ど。
そういう奴等と能力的なバランスが取れてると思う奴だけ受ければ良いと思う。
まあこのスレに居るような奴は9割9分不採用だろうね。
365名無しさん:04/10/01 13:17:00 ID:U5p3CbWs
>まあこのスレに居るような奴は9割9分不採用だろうね。

1分あれば十分だよ。ぷ。
366名無しさん:04/10/01 21:43:01 ID:wUU/dl50
あのお、松下とか東芝とかって、もうinterviewの設定始まってるんでしょうか。
投資銀行系以外って、状況はどうなってるんでしょう。
367名無しさん:04/10/02 01:29:09 ID:7B3KvhLc
結構ぎりぎりに来るような気がする。
企業研究の都合もあるから、さっさとESの合否通知してほしいものだ。
10日前頃には来てほしいね。俺理系だけどとりあえず2社来たよ。
368名無しさん:04/10/02 02:20:45 ID:j1kWGoE8
高GPAなら就職も有利・・・みたいな話ですが、
GPAって面接のときに聞かれるんですか?
それともResumeに書くんですか?
369名無しさん:04/10/02 04:58:31 ID:hDjB0joY
>368
違うよ。何を読んでるの一体。就職自体有利じゃなくて金融関係の一部に有利なんだよ。あと外資な。
面接のときに聞かれるか履歴書に書くかなんて気にしてどーする。その点については何だって良いじゃん別に。
370名無しさん:04/10/02 06:20:11 ID:iR1ZBRgr
>>369GPA良いぐらいで金融就職有利にならねーよ。
そんなレベルの低い選抜なわけないだろ。
371名無しさん:04/10/02 06:56:48 ID:PavA6rgf
>>359
それは面接官によると思う。
俺の知り合いは日本で一流大学卒で、こっちの聞かない州立のマスターだったが、
外資金融フロントに内定出てた。

そいつは優秀なんだが、TOEFLが600いかなったから
良い大学には行けなかったんだよな。
アメリカの無名大学にはそういうのが結構いるんだよ。
372371:04/10/02 07:05:29 ID:PavA6rgf
それと、外資バックオフィスor下位のとこ(LBなど)なんかよりも、
日系のみずほや野村IBの方が内定貰うの大変だぞ。
俺は金融だけじゃなくてメーカーも攻めてみるつもり
373名無しさん:04/10/02 08:21:59 ID:WOqx208n
>>368
理系技術職でいくつかの日本企業から内定もらったけど、
高GPAが有利っていうよりも、真面目に学校のクラスで勉強する事が有利。
その結果としてGPAが高くなる。

他の職種についてはシラネ
374名無しさん:04/10/02 08:37:16 ID:ioIqShKl
製薬系の状況ってみなさんご存知ですか?
375名無しさん:04/10/02 16:40:38 ID:+eln1Zzq
● NCN就職実績

主な内定先/三菱商事、シティバンク、大和証券SMBC、
ゴールドマンサックス、アリコジャパン、アクセンチュア、
野村総合研究所、KPMG、デロイト トゥシュ トーマツ、
GE、東芝、日立製作所、松下電器産業、NEC、富士通、
京セラ、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、三菱重工業、
トヨタ自動車、本田技研工業、ファイザー製薬、大塚製薬、
大日本インキ化学工業、協和発酵工業、キリンビール、
ヤマハ、積水ハウス、トリンプ・インターナショナル、
伊藤忠テクノサイエンス、ソフトバンク、ナムコ、日本ユニシス、
電通、博報堂、リクルート、全日空、横浜ロイヤルパークホテル、
日比谷花壇、JICA、社会経済生産性本部、
他多数(2003年度 内定企業)

ttp://www.recruit.co.jp/shingaku/cgi-bin/scl_kihonn.cgi?GAKKOU_CD=SC003485&SYSTIME=20040921194534&SCRIPT=%2Frnet%2Falct%2Fryugaku.html
376名無しさん:04/10/02 21:24:53 ID:7B3KvhLc
最近このスレつまらなくなったな。
理系の奴らがどこ受けるとか面接どこ取れたとか書き込むスレに
変えようぜ。てことで理系宜しく。
377名無しさん:04/10/03 02:10:57 ID:SFK7tJE2
>>376
自分で書き込め、他力本願野郎。
378名無しさん:04/10/03 05:03:19 ID:RkGLYvVX
そうかたいこというな。
379名無しさん:04/10/03 06:58:40 ID:R6RJwMvA
カナダの院にいるんだけど、やっぱ厳しいかな?
カナダでは名門校でも、アメリカでは大して知られてないだろうし・・・
結局、俺はUSAの無名校卒と同等か?_| ̄|○
380名無しさん:04/10/03 07:34:13 ID:OwZq5jP3
>379
まぁ日当駒船レベルでもいい就職先見つける人もいれば
慶応レベルでもDQNな職しかゲットできない人がいるわけだから気にすることないんじゃない?
要は自分しだいでしょ。
もちろん会社にもよるけどね。
381名無しさん:04/10/03 08:10:46 ID:R6RJwMvA
>>380
まぁその通りだね。
それはわかってるんだが、やはりカナダの大学では
どこの大学を出ても大して評価されないというのは本当
みたいだな・・・
382名無しさん:04/10/03 09:03:24 ID:hCKxej+m
ここって、アングラの学生しかいないのでっか?
383名無しさん:04/10/03 09:27:22 ID:fDfyd1Th
>382

自分は院生です。BCFには初参加です。
384名無しさん:04/10/03 14:15:00 ID:XKttuA80
>>379
外資系金融なんか以外は学歴なんてあんま見てないから安心しろって。

そりゃ、ハーバードとかコロンビアなら、おっって思われるだろうけど、
UCLAやUSCレベルとかでも別にふーんって思われるだけ。
特に日系企業はそう。ポイントは面接だよ。
385名無しさん:04/10/03 19:10:26 ID:hzuKk13F
私は三流大学院卒で数年前のBCFで大手某CPUメーカー(...入ってる)の営業部に就職しましたが、
同期は全員院卒でした。後々人事に聞いたところ、MBA取得者が最低条件だったそうです。
その後BCFに参加した後輩達の話を聞いても、年々院卒の参加者割合が増えており、
現在では半数以下となっている学士のみ保有の参加者が圧迫されているようです。

大手はイメージを大切にしますし、代わりがいくらでもいるような今日の就職市場であれば、
採用基準は更に高まりそうですね。
386 ◆AXS9VRCTCU :04/10/03 19:14:51 ID:RQOneKqE
387名無しさん:04/10/03 23:05:33 ID:4iifIGwQ
>>384
おいらはその外資系金融が志望なんだが・・・
やっぱUSの大学にしとけばよかったなぁ。
だって、カナダの学費安いし。。。
まぁいまさらこんな事言っても仕方ないんだが。
388名無しさん:04/10/03 23:45:09 ID:Nm8T+gdM
>>387
心配いらないよ。
外資金融色んな企業があるけど、私の三流州立大学(無名)から毎年満遍なくBCF経由で数人ずつ内定出てるので。
随分前から就活を始めた私が思うところは、学部生であれば外資だろうが内資だろうが学校名は気にする必要無しと思います。
389名無しさん:04/10/04 01:08:04 ID:Ldo1KXXT
>>385
そこまでバラすと個人特定されちゃうぞ?w
390名無しさん:04/10/04 01:49:18 ID:Io1j9rwS
GEって学生との事前面接予約はしない予定なのかな?
それで、ブース案内のメールに応募者一人一人の名前を入れてるのかな。
それとも、ただ単に面接しない人にも丁寧なだけ?
391名無しさん:04/10/04 02:10:23 ID:wFzlglBu
超人気のとこは予約しないと混乱するから予約制なのかな?
何社かエントリーに対してメールよこしてきたけど、適当に
立ち寄ってくれ的な文面がほとんど。
392名無しさん:04/10/04 05:03:32 ID:V99B0j+a
>>391

ちなみに、そのメールはどのあたりの会社からでつか?
悲しいですが、立ち寄ってくれ的メールって、落ちたって意味かもしれません。
でも、アポなしから復活もありうるのでまだまだ頑張りましょう。
393名無しさん:04/10/04 05:29:41 ID:wFzlglBu
とりあえず誰もがが知ってるようなビッグなとこではない。
でも、もし来れないならメールで知らせてくれとか、
いかの質問に答えて返信してくれとか、とりあえず話は聞くよ
的な文面だった。てか応募者全員に送ってるっぽい。
今週いろいろ来そうな予感。
394名無しさん:04/10/04 11:24:02 ID:Re+kCerp
アポなしでいきなりブース行って、内定ふたつもらったよ。
同じ会社にアポありで普通に落とされていた人もいるし。
だから、アポなしの人も当日がんばれ。
395名無しさん:04/10/04 11:55:56 ID:WMhe7dtw
フォーラム会場のインタビュールームってわかるひといます?
普通のブースのことですよね?
tech系は片っ端から面談のアポ着てるからESあまりかんけいないみたい。
あまり理系の生徒いないみたいだね。
なんせ私は3流州立のGPA2.5ですから。
少々変わったメジャーですがね。
みんな希望もっていいんじゃないですか?面接ゲットに関しては。
396名無しさん:04/10/04 22:58:47 ID:jsBR4LPq
>>395
違う。
裏に別に用意してある。
地図もらうだろうからそれ見たらすぐわかるよ。
でも、ブース行って案内してもらうかインタビュールームに入るチケットないと入れないはずだけどな。
397名無しさん:04/10/04 23:16:13 ID:wFzlglBu
ああわかった〜〜〜
アポない奴は最初ブース行って好感触だとその裏インタビュー室に
いけるけど、アポある奴はブースすっ飛ばせるということなのか。
なるほどねそれは便利だ。
398名無しさん:04/10/05 02:19:36 ID:k6tgJYhm
みなさん、どこかしら企業から返事はきましたか?
状況乞う
399名無しさん:04/10/05 02:26:16 ID:tzftVHzz
文系メーカーの書き込み少ないですね。互いに書き込みを控えてるのかな。
400名無しさん:04/10/05 03:00:42 ID:Nmik16Y+
サントリーのアピールシート提出した人います?
401名無しさん:04/10/05 03:12:06 ID:3dBoLbZ9
あおぞら銀行とJPモルガン、やたらメール送ってこない?
特にJPは10通以上…。多すぎだよ
402名無しさん:04/10/05 04:22:39 ID:tzftVHzz
>400

みん就勢は結構進んでるみたい。

>401

○ルガンはメール多いですね確かに。しかしリクルートに対する熱意を感じます。
403名無しさん:04/10/05 04:52:04 ID:ug1+6zyy
早くもBig4の一つから「内定」を貰いました。
NY在住なんで、BCF前に遊びに来たら、と誘われて、ついでに面接されて…
で、BCFにも行って他の事務所の面接も受けるのってマズイかな?
404名無しさん:04/10/05 05:14:58 ID:MkneoC6X
あおぞら銀行人事Y口M史は嫌がらせとしか思えないからな。
おーいここみてるか?一々削除するのめんどいからもう送ってくんな!
ボストン行ったらとりあえずどんな顔してるか見てやるよ。
・・・・ん?もしかして奴俺たちを釣っているのか?
405名無しさん:04/10/05 05:58:42 ID:/V9d8+Zm
>>403
Big4って???
406名無しさん:04/10/05 06:19:10 ID:xvMZVL6F
>>405
Big4もわからないようなやつはここにこなくてもいいって。
E&Y、PW、DTT、KPMGのことだよ
407名無しさん:04/10/05 06:19:20 ID:QvHotKwY
>>405
ナイキ、アディダス、コンバース、ミズノ
408名無しさん:04/10/05 06:46:45 ID:3dBoLbZ9
>>403
こういう書き込みって、
日本の会社の場合じゃ人事に特定されるから書けないよねw
409440:04/10/05 06:49:02 ID:CcUQGtMP
>>405
Big5 Sporting Goods というスポーツ品店のことでは?
410名無しさん:04/10/05 07:42:22 ID:J7i75V/c
MBAの人、状況いかがでつか。
411名無しさん:04/10/05 07:51:25 ID:MkneoC6X
卍丸、センクウ、羅刹、影慶

それ相応の年でもこのネタは分かるまい
412名無しさん:04/10/05 08:04:30 ID:JOoClgKh
>>411
男塾三号生でしょ。
じぶんでもよく覚えてるなと今思った。
413名無しさん:04/10/05 08:09:08 ID:JOoClgKh
>>400
提出したけど何のレスポンスもない・・・
駄目だったのかな。
紙が小さくてかなり神経使ってみやすく書いたんだけど、逆に足りなさ過ぎたかも。
414名無しさん:04/10/05 08:14:24 ID:BUmrqNAj
>>411
魁といえば、クロマティー高校でしょ
415名無しさん:04/10/05 10:24:34 ID:iIPLvLPZ
>>406>>Big4もわからないようなやつはここにこなくてもいいって。
E&Y、PW、DTT、KPMGのことだよ
???
略文字じゃなくて正式名称を教えてよ。
どの業界なの?いきなりBIG4とか出しても
ちょっと覗きにきた奴はわからないって。

タモリ、たけし、さんま、所だと思ったよ。

416名無しさん:04/10/05 10:31:21 ID:l/ADZ5XH
全員が会計事務所(って言うんだっけ?)受けるわけじゃないからなぁ。
417名無しさん:04/10/05 12:32:55 ID:QvHotKwY
>>411-412
マニアックすぎ
ワロタ
418名無しさん:04/10/05 12:35:21 ID:k6tgJYhm
本気でbig4知らない人もいることにビックリ(@_@)!!
419名無しさん:04/10/05 12:41:17 ID:QvHotKwY
BIG4:
井上和香、叶姉妹、MEGUMI、瀬川英子
420名無しさん:04/10/05 12:45:29 ID:fs9iGTTp
>>418
big4教えて
421名無しさん:04/10/05 12:54:25 ID:MkneoC6X
このスレは各分野のビッグ4を挙げるスレに変わりました
422名無しさん:04/10/05 13:05:30 ID:l/ADZ5XH
BIG4ってアガサ・クリスティーの探偵小説だろ。
423名無しさん:04/10/05 13:08:54 ID:e6Cf9iZI
>>418
お前らアホ杉。
コロッケ、栗田貫一、清水アキラ、ビジーフォー。
424名無しさん:04/10/05 14:55:58 ID:WLLYLHcD
>>397
その通り。
だからいろんな分野に手ぇ出してる大企業から朝一番の面接アポ貰うとブースの説明なーーんも聞かずにいきなり面接だから
「うちの会社のどの事業に興味がありますか?」とか聞かれても困ってしまうw(経験談)
だから企業分析しとこーね。
ちなみに東京CFでこんな状況でアタフタしててもなぜか最終面接まで行って内定もらえた・・・
あと、アポの20分前くらいにブースに行って案内してもらうように。企業によっては手書きでエントリーシートかかされるから
時間ぎりぎりだと面接の予定時間よりも遅刻してしまう。(これも↑と同じ企業での経験談・・・)
425名無しさん:04/10/05 15:09:15 ID:2YGwFUy/
就職活動中の皆さん、一生懸命考え、悩んでください。
偉そうに聞こえますが、要は実際に就職して自分がどう頑張れるかです。
結局はどんな仕事を選んでも仕事は仕事・・いつかは嫌気がさすものですから。
426名無しさん:04/10/05 15:36:51 ID:5NUarY2a
>>418
big4教えてください。
427名無しさん:04/10/05 15:37:17 ID:kigOkEO5
会計のバックグラウンド全くないくせにBig4に応募して
履歴書を送った時点で断れますた。
ぐふっ。
別に会計やりたいわけじゃないのに何やってんだか。
428名無しさん:04/10/05 16:00:57 ID:tzftVHzz
また会計ファームネタか・・・。
てか、BCF前に既にBIG4から内定貰ったって、凄いねあーた。感服。
あ、ネタ戻しちゃった。

>>413
今からそんな弱気になる必要ないって。メーカーは、それこそBCF10日前に面接案内出すとこワンサカありますし。
429名無しさん:04/10/05 16:07:19 ID:5NUarY2a
>>428
big4教えてください。
430名無しさん:04/10/05 16:17:27 ID:/FOmpyOS
Big4にはいるためには、とにかくGPA
でも、、E&Yだとしても、DTTでも、
日本企業向けのセクションに送られる罠
会計コンサル、リスマネ系行く前に
OB訪問とか汁
431名無しさん:04/10/05 16:18:48 ID:5NUarY2a
E&Y??DTT??リスマネ??
big4教えてください。
432名無しさん:04/10/05 17:08:05 ID:l/ADZ5XH
BIG4はインテル、AMD、TI、モトローラの半導体大手4社のことだよ。
433名無しさん:04/10/05 17:12:09 ID:5eGTh/+M
タモリ、たけし、さんま、えーとあと一人は...
434名無しさん:04/10/05 18:09:34 ID:WLLYLHcD
>>433
ガイシュツ
435名無しさん:04/10/05 18:17:33 ID:/FOmpyOS
トヨタ、クライスラー、GM、現代←自称のみ
436名無しさん:04/10/05 18:28:46 ID:7D5u7I9J
バークレーの卒業生です。何年か前にここで就職先をゲットしました。
ボストン感謝!です。ちなみに同級生のほとんどが世界的な
一流企業といわれる会社の内定ゲットしてました。ここでの就活はかなり
成功率高いと思いますよ。お勧めです。
437名無しさん:04/10/05 23:00:04 ID:WLLYLHcD
>>435
自動車各社の03年度世界販売台数(万台)
1、ゼネラル・モーターズ     860
2、トヨタ自動車         678
3、フォード・モーター      672
4、フォルクスワーゲン      502
5、ダイムラークライスラー    436
6、プジョーシトロエングループ  329
7、日産自動車          297
8、ホンダ            291
9、現代自動車          280
10、ルノー           239
438名無しさん:04/10/06 00:54:57 ID:WsRmOs5T
エジプト、メソポタミア、インダス、黄河
439名無しさん:04/10/06 02:17:24 ID:78iP/Tct
んじゃぁ俺はメソポタミアから内定もらいてえなぁ。
440名無しさん:04/10/06 05:33:12 ID:GYK4VkQw
本州、四国、九州、北海道.....じゃなくて、
みなさーん、金融・コンサル以外は状況如何っすかねえ。
申し込んでやってるんだから、なんか返事しろよ、ったくよう。


441名無しさん:04/10/06 05:45:19 ID:N+08wfa6
>>436
んなことあるわけねーだろ。
442名無しさん:04/10/06 07:05:45 ID:VI1iC0qh
436
ディスコの自演ハケーンッф
443freshman:04/10/06 07:53:16 ID:QKGA/x7V
E&Y??DTT??リスマネ??
会計事務所big4教えてください。
444yaya:04/10/06 09:05:43 ID:RDknnfwc
皆さん どれぐらいの間隔をあけてアポいれてますか?
20分で大丈夫でしょうか?
なにか自社紹介ビデオとかを見させられるときいたので心配です
445名無しさん:04/10/06 11:53:11 ID:78iP/Tct
>>441-442
バークレーみたいなTOP校じゃないけど、うちの大学からは
文系のどーしよもないような奴ら以外はまったく普通にBCFで内定もらってるけどなぁ。
うちの学校の知ってる奴らだとBCFでは半分か2/3くらい内定もらえてる。
ほとんど理系だけどね。

>>444
20分程度なら余裕で予定狂うぞ?
午後とかになると面接終わるの予定よりも30分以上後、とかある。
446名無しさん:04/10/06 13:43:47 ID:sOum2hkX
皆さん、外資証券とかアポの入り具合どうですか?
私は1社のみです…。
447名無しさん:04/10/06 15:40:13 ID:iAdPvQ3M
なんかどうしてもアメリカに残りたいっていう意識があるから
大手の外資証券とか勤務地が東京だからなんかイヤなんだけど。
こんなわがままばっかいってたらダメなのかな?

っていうかDQNな学生たちはアポもとれずに
会場まで来てもひとつも面接してもらえなかったとかありうるのかな?
448名無しさん:04/10/06 16:19:18 ID:jx3QpGRy
楽観的すぎる奴ばかりで本当におめでたい。
お前らが万一ボストンで内定もらえたら書き込みしろよな。
まあ無理だと思うけど。
449名無しさん:04/10/06 16:21:36 ID:SiFEeUJx
東京で内定7つゲットしたよ。
450445:04/10/06 16:39:25 ID:78iP/Tct
>>448
すでに東京で偏差値60台後半からバッチリ内定ゲッツですが、何か?
451名無しさん:04/10/06 17:08:16 ID:iAdPvQ3M
ホント我ながら楽観的すぎて怖えよ。
452名無しさん:04/10/06 17:49:25 ID:X8Bi72m6
東京とボストンじゃ全然事情が違うっつーの。
アフォは東京で採用された三流企業に行ければそれで良い。
ボスキャリは95%以上の学生が内定取れないからそのつもりで。
まあそれでも理系はやや有利かな。
453名無しさん:04/10/06 21:07:29 ID:WkDXz2Tt
>>445
ありがとうございます。なるべくなら一時面接を金曜にまとめようと思ったので
やはり二次面接をBCFで行うところも多いのでしょうか?
454名無しさん:04/10/06 21:28:08 ID:WkDXz2Tt
Oレスナーからブースでのアポ(時間指定)の連絡来た人いますか?
皆に送っているのですかね?
455名無しさん:04/10/06 22:14:19 ID:+aPcN4mr
履歴書(市販の形式の物)を持ってくるように言われて
るんだけどどこで手に入れるの?それと、ハンコと
写真ってどうするの?写真そんなにいっぱい用意できないんだけど、
だれか教えてください。
456名無しさん:04/10/06 23:18:12 ID:WsRmOs5T
楽観的思考の勧め

悲観的になって内定もらえるならいくらでも悲観的になるが、
楽観的でも変わらないなら楽観的でいたほうが良いだろう。
457名無しさん:04/10/07 01:35:09 ID:pCZyKeJC
>>452
5%の学生が内定取れるのか。
ラクショーだな。
458名無しさん:04/10/07 02:35:35 ID:3JFcaZ5K
>>456
楽観的になってると落ち込みも激しいじゃん?
周りが迷惑なんだよ。20社以上廻っても全部落ちた奴とか落ち込んでて激しくうざい。
んで、○○は理系でいいよねぇ・・・とか、蹴った内定俺もらえないよね・・・とかってブツブツ言ってきやがる。

卒業できるのに一番楽で時間のかからない専攻!とかって何も考えずテメェがテメェで人生捨てたんだろぉ!
459名無しさん:04/10/07 02:53:32 ID:pCZyKeJC
>>458
そんなヤツ無視すりゃいいじゃん。
460名無しさん:04/10/07 03:03:52 ID:cMroz4ok
>>455
そんなの夏休みに日本に帰ってる間に用意してるに決まってるよ。
そういうところから、選考ははじまってる。
履歴書はネットからも落とせるし、写真はデジカメのやつなら
アメリカの写真屋でも撮れるはずだ。
印鑑を送ってもらうなら、履歴書もたのんでおけ。
他のキャリアフォーラムで様子見てないと、ちょっと失敗するかもね。
461名無しさん:04/10/07 03:28:20 ID:AI1rYR1X
某有名I-Bankの面接で必ず聞かれる質問:
Give me 3 good reasons why we should hire you...

で、ありがちなのが・・・
@ バイリンガル
A 留学で身につけた国際性
B 学校での専攻がFinanceとかBusiness

すると・・・
「それらはここに面接しに来てる皆同じだよ。何か君だけのものってありませんか?」
と聞かれるので、それなりに準備しておきましょう。
462名無しさん:04/10/07 07:22:11 ID:q860cuut
>>460
そんなめんどくさい事しなくても、
人事に「日本式の履歴書は手に入りませんので、自作でいいですか?」
って一言言えばすむだけだと思う。そんなことでマイナス評価にはまずならないから。
463名無しさん:04/10/07 08:08:14 ID:6/fqYXza
>>462
激しく同意。そして自作で構わない。定説。
464名無しさん:04/10/07 09:37:10 ID:KYZkynxx
>>462
自作って写真もいる?
465名無しさん:04/10/07 09:55:47 ID:btTlVWTB
>>458
そういう奴は仮性楽観というやつで真の楽観ではない。
真性楽観はいくら落ちても何とかなると思ってる奴。
仮性楽観の奴はストレスや緊張を楽観する事によって
和らげようとしているだけ。真の楽観は何が起こっても

きにしない (゚ε゚)キニシナイ!!
466名無しさん:04/10/07 10:01:37 ID:h4PIR64B
4大会計ファーム(アメ勤務)で、
採用に積極的なのは実は1所だけってホント?
467freshman:04/10/07 10:11:54 ID:LoCw2X2R
>>466
4大会計ファーム教えてください。
468名無しさん:04/10/07 10:30:00 ID:a5rVAh0u
Arthur Andersen,
Coopers and Lybrand,
Peat Marwick Mitchell
Arthur Young
が4大会計ファームだよ。
469名無しさん:04/10/07 10:42:30 ID:pCZyKeJC
Big 4のアメリカ勤務なら、別にボストンまで行かなくても
大学のキャンパスでインタビューしてくれるんじゃないか?
採用してる部署(職務)が別なの?

会計じゃないんで、よく分からん。
470名無しさん:04/10/07 10:47:59 ID:h4PIR64B
Andersen →KPMGに吸収合併。

Deloitte、PricewaterhouseCoopers、Ernst&Young、KPMG
の4つ。
471freshman:04/10/07 10:48:18 ID:LoCw2X2R
>>468
真面目に
4大会計ファーム教えてください。
472名無しさん:04/10/07 10:54:43 ID:cMroz4ok
>>462
日本式の履歴書用意できませんって、ネットでたくさん転がってるだろ。
そのくらい面倒くさがってどうするんだよ。
写真も簡単に用意できるのにあえてつけない理由がよく分からん。
まあ、マイナス評価になるかならないかはその人次第だし好きに汁!
473freshman:04/10/07 11:13:11 ID:LoCw2X2R
E&Y、PW、DTT、KPMG
474名無しさん:04/10/07 11:15:47 ID:pCZyKeJC
>>472
用紙はどうした?
俺はUS Letter2枚にプリントしたけど。
475ubc:04/10/07 11:26:47 ID:Ba8TimP1
アポ自慢しようぜ。
俺今のところ4つ
476名無しさん:04/10/07 11:41:39 ID:+AoIKD5t
みんないくつぐらい応募して、いくつアポ取れた?
477名無しさん:04/10/07 12:40:16 ID:3JFcaZ5K
ちゅーかやっぱみんな履歴書手書きなの?
東京で周り見渡したらみんな手書きの履歴書で一瞬あせった。
でも結局パソコンで打った履歴書で無問題だったけど。
478名無しさん:04/10/07 12:58:00 ID:CCaUWwMS
>>475
アポは所詮一時面接の約束なので有利になったわけでもなんでもない。
自慢するような事ではないから獲らぬ狸の皮算用であまりぬか喜びしないように。
喜ぶならアポではなく内定をもらってから喜ぶのでも遅くない。

逆に余裕を持って事前応募したのにアポ無しの人はブースまわったとしても
面接にこぎ付けて最終まで受かる見込みはほぼ無いと思って良い。
479名無しさん:04/10/07 13:20:31 ID:0Cjpg8Nj
478の言うとおり。アポは意味無しだと思う。
基本的にコピペかその改変レベルでアポは4/4。
内訳は外資一社 国内3社
前も言ったけど3流州立 低GPAの二本立て。
アポ率100%だけど、何でも向こうで適正試験とか受けてくれとかいわれてるし。
行列で面接受けられないことはないよってことでしょう。
480名無しさん:04/10/07 13:55:07 ID:3fop7vCs
オラクルのWEB試験受ける人いる?
どんなのがでるんだろうか。。。
481名無しさん:04/10/07 18:46:28 ID:ZADdvbOT
カバーレターは持っていく必要あるのでしょうか?
482名無しさん:04/10/07 23:40:19 ID:btTlVWTB
んなもんいらねーよ。カバーレターなんてレジュメに書いてないこと
補足するためのものなんだから直接話せばいいだけ。そんなんかさばる
上に読むのうざいからいらん。
483名無しさん:04/10/08 03:56:08 ID:UJwEZ3GT
くそう。
締め切りぎりぎりに出したトラベルスカラーシップ、まだ返事こねえや。明日までだよな?

つーかトラベルスカラーシップ出れば行ってやろうと思ってるけど
今の内定先の企業も来るんだけど知ってる人事の人にバッタリ会うとかねーよな・・・
484名無しさん:04/10/08 04:04:12 ID:UJwEZ3GT
つーか、10月入って内定承諾書送られてきて、それの提出期限がボストン前なんだけども
これ出した後でも辞退ってしても大丈夫なん?
なんかググったらOKっぽいようなこと書いてあったけど内容読むと、貴社に入社します!!みたいな契約書っぽいけど。
485名無しさん:04/10/08 04:33:34 ID:iR7fLikm
>>484
就職板では法的拘束力はないって話だね。
俺は一度内定承諾書に署名して、後から(院に進学できる事が分かって)辞退したことあったよ。
ただ、俺の場合はあらかじめ会社側に「院に受かったら、そっち行きます」って断っておいた。
内定辞退するのは個人の自由だけど、君が辞退したせいで会社は他の人を採用する機会を失ったのだから、、
辞退する時はできるだけ誠意をもって正直に辞退した方がいいよ。
486名無しさん:04/10/08 04:35:50 ID:iR7fLikm
参考にするならこのスレね。
内定辞退した場合は報告よろ

【会社に】内定辞退スレ9社目【呼びつけ?】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1090766387/
487名無しさん:04/10/08 05:04:19 ID:UJwEZ3GT
>>485-486
情報アリガトン!

>君が辞退したせいで会社は他の人を採用する機会を失ったのだから、、
これなんだよねぇ・・・
どういうわけか俺みたいなんにすんげえ期待してくれてるみたいだし。
人事の人もすげーよくしてくれてるからもしも断るってなったら断り辛い。
別の企業で承諾書は出してないけど面接中の面接官の態度が気に入らなかったとこはなんのためらいもなく断ったけど。

まぁ、ボストン自体も旅費もらえたら観光のついでに行こうと思ってるし(回っても2,3社程度の予定)
今の内定先も結構いいとこだと自分では思ってるし内定辞退の報告はあんまり期待しないで待っててね。
488名無しさん:04/10/08 06:45:43 ID:OMQMaSO4
>>472
レターとA4とか、用紙の質はさすがに問われないんじゃないかな?
アメリカの企業に就職するなら、別かもしれないけど。

理系はあんまり人がこないみたいだね。全然専攻が違うのに、
トヨタ、ホンダとかから〆きり伸ばしたので
興味あったら応募してくださいってきた。
489トロンパ:04/10/08 08:55:02 ID:IFTWNKbL
みんな日本語での履歴書ってどうやってメールで送ってる?
英語ならワードですぐ作れるけど、 日本語はそうするのも無理だし。。。
誰か教えてください。
490会計事務所希望:04/10/08 09:39:32 ID:Tc/criRZ
誰か、KPMGから電話もらった人いますか?
丁度 留守しててルームメイトが取っててくれたんだけど。
何のようだったのかな
491名無しさん:04/10/08 09:54:38 ID:ht5EHIqQ
>>490
KPMG???
492名無しさん:04/10/08 09:55:39 ID:ET8iLZrI
>489
何が無理なの??
493名無しさん:04/10/08 10:06:42 ID:H/vo0a5C
K 加藤茶
P パメラ・アンダーソン
M マンディー・ムーア
G グウィネス・パルトロウ

というハリウッドの白人女優の4強ですが?
ちなみに下に行くにつれて清純派になり
上に行くにつれてセクシー系になるんだって。
494& ◆/uchmbSaJI :04/10/08 10:56:10 ID:IFTWNKbL

日本語の履歴書って英語版の自分でワードで作成する物と違い、市販の物を使う
のが普通じゃないですか。それをどうやってメールで送るのかなと思って。 皆さ
ん、どこかのサイトで日本の履歴書をダウンロードとかされてんですかね。それ
とも市販の物をスキャンしてるとか。教えて下さい。
495トロンパ:04/10/08 10:57:26 ID:IFTWNKbL
すいません.
うえのレスは私です。
496名無しさん:04/10/08 11:03:06 ID:ET8iLZrI
>494
どっかのサイトから拾ってこれないかな。サーチしてみた?
別にエクセルとか使って英語版同様自分で作成しちゃえば良いと思うのだけど。
メールで日本語版の履歴書送らせるって珍しいね。
497名無しさん:04/10/08 11:05:30 ID:ET8iLZrI
>494
早速サーチしてみたら速攻あったよ。笑
ヤフーでキーワード「履歴書 ダウンロード」で検索してみて。腐るほど出てくるから。
がんばれっ。
498名無しさん:04/10/08 11:42:39 ID:tXISe1C5
>>493今後は最後にオチを持ってくるように。頭が加藤茶では全く意味がない。
499名無しさん:04/10/08 11:45:38 ID:eztOs0/0
カバーレターは、とか日本語履歴書は、とか自分で考えられずに一々人に聞く奴なんて社会人として使い物にならねーだろ。
500名無しさん:04/10/08 11:52:09 ID:drHjJopb
>>499
まぁ許してやれよ。
人間は少しづつ成長する生き物なんだから
501名無しさん:04/10/08 11:56:48 ID:JAhpiicO
みんな何社応募したの?
502名無しさん:04/10/08 12:17:57 ID:eztOs0/0
>>500
別に許す、許さないの問題じゃない。
情けないなと言っているだけ。
503名無しさん:04/10/08 12:46:14 ID:IFTWNKbL
>502
そんなカッカするなよ。





504名無しさん:04/10/08 15:47:33 ID:PrklyV28
GPAってそこまで関係ないよ。 メジャーや学校によるからさ。 今までの経験やインターンシップをしていたら強いよ
505名無しさん:04/10/08 16:00:14 ID:jSxKNT+v
会計や金融は高GPA必須
506名無しさん:04/10/08 16:20:10 ID:nmtptw8W
インタビュールームでの面接のアポもらったんだけどブースでの面接と違いはあるの?
それとも、普通、みんなインタビュールームで面接するの?
507493 ボケなおし:04/10/08 17:28:12 ID:H/vo0a5C
どっかで聞いたけど今回のボストンキャリアフォーラムは
「ナンちゃんを探せ」の舞台になってるんだって。
508名無しさん:04/10/08 23:15:23 ID:UJwEZ3GT
ちょっとぉ、糖蜜からはアポの都合のいい時間をネット上で選べってメール来るし
三菱商事からは○○日の○○時から面接でもいいですか?みたいなメールくるし・・・

でもトラベルスカラーシップの返事まだこないんですがががががががが
BCFどうしよう・・・_| ̄|○
509名無しさん:04/10/08 23:39:43 ID:mLDM57B2
理系なんだけど面接の時間ってどれくらい?
予定開始時間と実際のずれはどれくらい?
510名無しさん:04/10/09 01:56:46 ID:HBhmjpZk
>>509
30分以上かかる場合があるから余裕もって1時間だと思っとけ。
しかし、そうすると一日に周れる会社がかなり限られてくる。
511名無しさん:04/10/09 01:59:12 ID:joJ9oxa2
1時間か。予定開始時間のずれを考慮すると1時間20分というとこだな。
CFNのHPの一日に回れる会社は平均8社ってでまかせにしか聞こえない。
512名無しさん:04/10/09 02:30:39 ID:HBhmjpZk
>>511
違う。 予定開始次回のずれを考慮して1時間。
それでも、かなり周れる会社数が限られるけど、
周る会社数自体を絞ってる人はそのぐらい余裕持っておいたほうがいいよ。
面接なら30分だって思っておけばいいけど、会社説明もあるなら1時間かな。

沢山会社を周りたい人は、あらかじめ面接にどのぐらい時間がかかるのか
各社に聞いておけばいいよ。
513経験者:04/10/09 08:25:09 ID:TejEtZjN
アポが入っていてもズレ込むばかりです。
裏のブース前で1時間以上待たされたので、「次のアポがあるから失礼します」と断りました。
やっぱり希望企業の優先順位は着けておく必要はあると思います。
514名無しさん:04/10/09 09:11:39 ID:ZeuJeofu
>>508 トラベルスカラーシップははずれたんだよ。あれは、早く申し込まないと
当たらないよ。上のほうに、今日申し込んだみたいなのがあったけど、
それじゃあ遅すぎるよ。
515名無しさん:04/10/09 12:00:21 ID:smtSkuUw
アポ一つも来ねえ・・・・・_| ̄|○
516名無しさん:04/10/09 12:20:37 ID:HBhmjpZk
>>515
アポが来ないってどうゆう人なの?
無名大学で簡単なメジャーってこと?
517515:04/10/09 12:35:31 ID:smtSkuUw
俺の場合はMBAだが無名大。
ちなみに3、4日前に出したのがほとんど。
遅すぎたのか?
518名無しさん:04/10/09 12:37:59 ID:GY8dlzSW
>>514
チェェ、はずれカヨ。
誰かに俺のアポ譲れ・・・ないよな?
旅費出してもらわんとキャリアフォーラムなんぞ行く気しねーんだが。
519名無しさん:04/10/09 12:40:03 ID:GY8dlzSW
>>517
ワリィ、同じくらいにエントリーしたけどズラズラとアポのメール来てる。。。
520名無しさん:04/10/09 12:46:25 ID:smtSkuUw
>>519
マジかよ・・・。ホテル&飛行機代をどぶに捨ててるようなものじゃないか・・・_| ̄|○
521名無しさん:04/10/09 13:20:34 ID:joJ9oxa2
普通に観光すりゃいい。
面接の時間なくなった分観光に時間かけられて羨ましいよ。
俺なんか何社も来て一々面接しなきゃだから観光する時間
思ったより取れないかもしれない。
522名無しさん:04/10/09 13:28:02 ID:4cN1z9bt
去年、スーツ姿でたむろしてゲラゲラ話す連中は見苦しかったねぇ。
523名無しさん:04/10/09 14:19:26 ID:/NbIi2PC
>>514
うそつくなって。
私は先週の土曜日にアプライして1時間前にあたったって通知きたぞ。
それとアポは大体3日くらいでくる。
今のところ7社あるけどみんなそんなかんじ。
早いとこは1日できた。
カル○スゴーンの所も4日くらいできた。
524名無しさん:04/10/09 14:27:15 ID:HBhmjpZk
>>522
で、ゲラゲラ話す連中は内定貰ってたりもする。
525名無しさん:04/10/09 15:07:56 ID:hSTfqeOw
>523
あたったって抽選ですかい!
526名無しさん:04/10/09 15:46:34 ID:GpxtZ2BW
おーい、スーツの色が黒でもいいと思うか?
やっぱり紺が必要か?
527514:04/10/09 17:42:50 ID:ZeuJeofu
嘘をついたつもりはなかったんですが。
528名無しさん:04/10/10 00:31:14 ID:bQa2I23s
>>522
ゲラゲラ話してる奴らよりもさー
椅子やらおいてあるとこでくらーい顔して下向いて落ち込んでる大群は見てて哀れになる。
529名無しさん:04/10/10 00:41:33 ID:oX/nUw5J
漏れはしょぼ雨大出たけど仕事もなく
英語もほとんど使ってない、、、
友達日本人ばっかりだし、もうだめぽ
530名無しさん:04/10/10 01:56:58 ID:43ae/148
5月に卒業だけど就活はこれが初めてなアホなので
今回は面接練習のつもりで逝ってきまふ
内定なんかもらえると思ってないです、はい
531名無しさん:04/10/10 02:03:58 ID:bQa2I23s
>>530
12月卒業で東京CFが初めての就職活動で、東京は練習、ボストン本番、みたいな気持ちで行ったけど
大手からボンボコ内定もらってボストン行く必要なくなったよ。
ガンガッテコイ。
532名無しさん:04/10/10 02:33:32 ID:pPDMRR1a
ちなみにどの業界から内定もらえましたか?
533名無しさん:04/10/10 02:39:49 ID:bQa2I23s
俺?
メーカーの技術者、研究者。
534名無しさん:04/10/10 10:24:37 ID:1KiDkNBs
NY学生会主催のBCF直前対策会行った人いる?
詳細キボンヌ
535名無しさん:04/10/10 12:31:13 ID:G5XMW2El
数が1ヶ月で1600超えちゃった。
Cara Carina Job
536名無しさん:04/10/11 05:25:26 ID:igMgOEGv
東京三菱の面接って英語なのかな?
537名無しさん:04/10/11 05:54:42 ID:VBG/vOvS
>>536
俺の時は日本人に対して日本語だったぞ。
ボストンでアポ取って1次面接。
冬休みに東京で最終面接。
という俺は糖蜜に落ちて今は日系の電機メーカーで働いておりまつ。
がんばれよーん。リラックスしていけー。
538名無しさん:04/10/11 06:28:41 ID:vGlIQXx8
>>537
モルガンスタンレーとJPモルガンはどうなのでしょう?
両方準備するようにと言われたんですが。。。
539必死です:04/10/11 06:40:30 ID:igMgOEGv
>>537

貴重な情報をありがとうございます。
一次面接をボストンで受けたとの事ですが、
もう少し詳しい情報を頂けないでしょうか。
自分でも本当に厚かましいのは、 分かってるんですが
もしよかったら、 下記の連絡先までご連絡下さい。
すいません。
宜しくお願いします。

[email protected]
540名無しさん:04/10/11 06:40:33 ID:fXcaZJuw
外資は8割、9割ぐらい英語面接があると思って良い。特に外資証券は間違いなくある。
東京三菱もアメ人の面接官が居たからそれに当ったら当然英語。
日本人でも英語力試す為に途中から英語に切り替わる場合ある。
541名無しさん:04/10/11 06:50:12 ID:6RDzPpic
>>539
こんなとこでメアド晒さんでも民衆の糖蜜スレにでも行ってみたら?
542名無しさん:04/10/11 09:31:03 ID:9yuZs+nL
ゴールドマソの投資調査部門から電話あった人いますか?
543名無しさん:04/10/11 10:40:13 ID:9aYuTOrp
>539
ヒジョウシキ
544名無しさん:04/10/11 15:18:05 ID:4e5z60wG
必死な奴は落ちる。断言しても構わない。
545名無しさん:04/10/11 16:53:22 ID:9aYuTOrp
>544

それ、間違ってもないかも・・。
546名無しさん:04/10/11 18:09:57 ID:elOnHRgI
トラベルスカラシップの落ちの連絡が着た香具師いる?
スカラシップがもらえる場合、早期に連絡くるけど、
落ちるとBCFギリギリで連絡してくか.......

意図が見え見え

WCCFってリクルートが今年から(?)行う
キャリアフォーラムがBCNの1週間前にあるけど、
こっちに行く香具師いる?
http://www.rikunabi2005.com/CNT5/WCCF/search.html

に何気に技術系だけど、DISCOってあるけど、、
一体。。。

しかし、リクルート、Disco、毎日系と留学生
採用のCFが増えてるね。
547名無しさん:04/10/12 02:20:16 ID:xpcWtMpm
東京三菱はNY支店の採用枠があったので、
そっちで受けたらアメリカ人の面接官ですた。
殆どは日本人面接官にあたってたよ。
面接前に書かされるアプリケーションフォームは要注意。
学校とか、以前の勤務先とか、電話されまつ。
コンタクトパーソンはちゃんと指定しる。
548名無しさん:04/10/12 09:03:43 ID:r3QxDC5m
J&Jって返事来ました?くそっ、落ちたか。
549名無しさん:04/10/12 09:08:39 ID:aYwMxtAP
>548
JJは実質MBA採用です。
550名無しさん:04/10/12 10:27:28 ID:5thNI/oa
最近ボストン近くなって緊張してきた。面接なんて高校入試以来だし・・・
誰か緊張しないテクなんか知らないかい?
551名無しさん:04/10/12 10:44:42 ID:Yn/P3fGs
>>550
バイトも一切してないのか?
552名無しさん:04/10/12 12:19:28 ID:qJu6mwMY
>>550
アドバイスを1つ。
初日の朝、会場に入ったらまず絶対に自分が入れるわけない会社のコーナーに行って
とにかく並んで、5分間面接やってもらって面接と会場に慣れろ。
俺はそんな計画なんか立てていなかったんだがアポの都合で1発めの面接が
入れるわけが無い超大企業だった。で5分間面接やって終了。
落ちたことを確信して朝っぱらからへこんだが後の面接がすげー楽になって
結果的にうまくいった。
553名無しさん:04/10/12 12:27:29 ID:O++R5iT9
>551
バイトって??
554名無しさん:04/10/12 20:00:15 ID:GIvFe4cC
アルバイトです
555名無しさん:04/10/12 22:00:07 ID:q8RIKlUM
あ〜あ、やっちゃったよやっちゃった
そのつっこみ俺も考えてやめたのにやっちゃった
556名無しさん:04/10/13 01:41:13 ID:vjjQornx
どんどん来るアポイント。やはり理系は今週あたりが肝。
557名無しさん:04/10/13 04:28:53 ID:RGKC6RFG
金髪美女の面接官とかいないのかな?
558名無しさん:04/10/13 04:56:55 ID:5FSeIuVu
おい、みんなアポいくつもらった?
俺は3つしかないからボストン行かないかも。
559名無しさん:04/10/13 05:27:05 ID:GcTNnXCR
去年の三菱の面接官はすごい美人だったような気がする。
あと、東京エレクトロンのお手伝いの人
560名無しさん:04/10/13 10:00:19 ID:YmG82sG8
>>558

俺は6個。
本命の糖蜜からはまだもらえてない。
ブースに直接行ったら面接受けてもらえるかな?
561人探し:04/10/13 10:57:10 ID:KrRfitrp
1700かよ。すごいな マックすをぬいたかな。
Cara Carina Jobは
562名無しさん:04/10/13 11:17:04 ID:7+rDD/vV
>561
何これ。宣伝のつもりですか?
とりあえず全角アルファベットやめれ。かっこ悪い。
563名無しさん:04/10/13 14:30:00 ID:Uf17hl4U
糖蜜って去年この時期には、オンラインのテスト始まってたよね。
564名無しさん:04/10/13 14:49:43 ID:RGKC6RFG
アカウンティングファームってアポ出してる?
565名無しさん:04/10/13 16:08:49 ID:44+YR1Lt
>>564
ばり出してるよ。
566名無しさん:04/10/13 22:53:13 ID:qO1gAtdp
総合家電系って、アポ出してますか?
567名無しさん:04/10/13 22:54:02 ID:vjjQornx
全部の学科を対象にしておきながら応募要件にCSを必須としている
マイクロソフトさようなら。
568名無しさん:04/10/14 01:45:16 ID:njS/SfBC
ソフトオンデマンドから内定でました!
569名無しさん:04/10/14 03:00:08 ID:7vG3uRjv
>>566
ばり出してると思う。きたのは太陽誘電のみ。
570名無しさん:04/10/14 03:01:47 ID:7vG3uRjv
>>568
汁男優の求人あります?
571名無しさん:04/10/14 05:52:33 ID:6p6TkQ5v

たしか宿題スレあったと思いますが見つけられないので優秀な人多そうなここで質問させてください。
この秋からの新1年生です。初歩的な問題なので、もちろん自分でもするつもりですが、
英語堪能でマクロ経済学得意な先輩方の模範解答いただきたい次第です。よろしくお願いします。

Which would be more detrimental to the economy,
high rates of unemployment or high rates of inflation?
Why?



572名無しさん:04/10/14 06:28:12 ID:25e9nMDP
>>560
糖蜜うけるなら、みずほコーポとかの方がよっぽどよくないか?
573名無しさん:04/10/14 07:08:36 ID:OPF3G0Y8
>>572

なんで?
糖蜜よりみずほの方が優れてる点ってあるか?
574名無しさん:04/10/14 07:12:57 ID:VIaYmwqO
なぜ糖蜜と瑞穂が比較されてるのか理解できん。
どー考えても糖蜜だろーー。
572は瑞穂の回し者??
575名無しさん:04/10/14 07:22:02 ID:0AtYHslf
内定貰ってから悩んでも遅くないと思うぞ。
576名無しさん:04/10/14 07:25:21 ID:VIaYmwqO
>>575
激爆笑w。
確かに・・・悩む(選ぶ)立場にいないもんね、まだ。

僕も不倫相手としてブリトニースピアーか松嶋奈々子か悩んでる。
577名無しさん:04/10/14 07:57:08 ID:dQyU4XWH
松島奈々子に友達の分も合わせて2票。
578名無しさん:04/10/14 08:04:30 ID:25e9nMDP
>>574
今回来るのはみずほ銀行の採用じゃなくて、
ホールセール専門のみずほコーポレート銀行と
投資銀行のみずほ証券だよ。昔の日本興業銀行だし、
ソルジャー支店採用と思われる東京三菱より良いと思うけどね。

>>575 >>576
確かにそうですね。まぁお互い入るところから頑張りましょうw
自分は金曜の朝一の授業に出てからボストンに飛びます。
なんとか三時ぐらいには会場着けるかな。
579573:04/10/14 08:15:16 ID:OPF3G0Y8
>>578
ああそうななだ。
貴重な情報ありがとう。
ただ糖蜜もボストンまでわざわざブース代だけでも百万もだして
きてるんだから、 支店専属のソルジャーのみ採用ってのもありえないんでは?
と期待してしまう。
まあ糖蜜にしたら百万なんて屁みたいなもんなんだろうけどW
580578:04/10/14 08:36:11 ID:25e9nMDP
>>579
そのへんは俺も糖蜜の人事に聞いてみようと思ってるよ。

みずほの場合は、
みずほコーポ→みずほ銀行に出向、っていうのだけが心配なんだけど、
銀行の支店要員が欲しいなら、銀行本体で採用に来るかなと思うので、
コーポ本店採用だと予想してるっす。

自分の勝手な判断だから間違ってるかもしれないけど、
みずほ証券>みずほコーポ≧糖蜜IBor本店>糖蜜銀行支店>>みずほ銀行支店
って感じかな。

あー、金曜のテストが無ければ早くいけるのに…。ハァ。
581名無しさん:04/10/14 09:07:19 ID:pagA99BD
>>571
はっきり言って俺は馬鹿なので解答も低レベルです。
この板の経済学専攻の優秀な人がもっと優れた答えをレスしてくれるでしょう。

High rates of unemployment seem more detrimental to economy,
because more serious concerns could be caused by them. One of the examples
would be that when people lose their jobs, their personal spendings would
inevitably fall dramatically. This could result in deflation, as firms would have to
lower prices to sell their products. When production decreases, firms would lose
their profits, which would result in more loss in jobs.
Like this, high rates of unemployment would cause a negative economic spiral.
Of course, high rates of inflation could also create a very unstable
economic situation, such as bubble economy, which was seen in Japan in the late 80's.
However overall, high rates of unemployment would be more detrimental due to the reasons
described above.
582名無しさん:04/10/14 09:15:53 ID:VIaYmwqO
>>581
スレ違いのシツモンにマジで回答しなくても・・・

しかし・・・英語ヘタ。
583名無しさん:04/10/14 09:21:50 ID:pagA99BD
>>582
だから俺は馬鹿だって。
だけどCはとれる自信ある。
君は解答すらできないからF
よって俺を馬鹿呼ばわりできない。
584名無しさん:04/10/14 09:25:29 ID:wYFjpo/m

>>582はただの2ちゃん粘着で大学とか就職とか関係ないキモオタだろ。

>>581
お前も自分で馬鹿とかいう暇があったらもっと勉強しろよ。
585名無しさん:04/10/14 09:28:34 ID:wYFjpo/m
>>582=576 名前:名無しさん :04/10/14 07:25:21 ID:VIaYmwqO
>>僕も不倫相手としてブリトニースピアーか松嶋奈々子か悩んでる。


ほんと情けない野郎だ。
586名無しさん:04/10/14 11:00:13 ID:RQEbMoJL
587名無しさん:04/10/14 11:19:45 ID:VYPGmZwf
>>585
人の揚げ足必死に探してきて拾って喜んでるお前もな。
588名無しさん:04/10/14 12:02:18 ID:ghAi0tEu
ようは>>571みたいな簡単な問題もとけない低能ヲタの集まり。
ボストンで内定なんて無理な話。
掲示板だからいくらでも見栄ははれるけどね。
589名無しさん:04/10/14 12:03:20 ID:lQni00lN
みんな凄いね、俺なんて20社以上応募してアポどころか応募の返事さえ来無いのがほとんどだぜ。

590名無しさん:04/10/14 12:05:02 ID:HKYD+qz2
俺は>>571の質問は専門外だから知らないけど、すでに内定持ってるぜヒャッホウ
591名無しさん:04/10/14 12:34:42 ID:bdwerrEO
>>571
High rates of inflation would definitely be detrimental to me.
I don't care who and how many people lose job.
I am an elite. I am free from unemployment.
In other words, I am a winner. In short, I am the lord of the world.
In conclusion, I don't like inflation because I am poor.
592名無しさん:04/10/14 13:18:37 ID:r8OoYzhZ
>589
それある意味凄いね。
どのあたりの学校と専攻ですか?
593名無しさん:04/10/14 13:53:20 ID:LGI6x5vq
電話はかかってきたけどアポってのは無いな。
594名無しさん:04/10/14 16:21:23 ID:SPl9r07K
>>566
今日までに大手家電系全部来たよ。
しかし、初日にアポ全部固まってしまった‥。
595名無しさん:04/10/14 19:28:13 ID:bMr47c83
サントリーのエントリーシート、誰かレスポンス来た人いますか?
まじでこれ逃したら、心のそこから志望動機言えるところがなくなる。
596名無しさん:04/10/14 22:02:02 ID:AkPTNUc1
>>594
うげっ、まじ?MBA枠ってあんのかな?
597名無しさん:04/10/15 02:09:35 ID:4emoTj+M
>>588
実際、そんなに簡単な問題じゃないぞ・・・
んで、正解は無い。
あくまでも個人の考えとその理由の整合性(Logic)でのみしか採点出来ない。

但し、学者的視野から純粋なマクロ経済的という観点で見るなら、絶対にインフレ。
学問的なマクロ経済において失業率という要素は考慮されない。
あくまで政治的指標。勿論、国民にとっては重要な問題だけど。

<一応、経済学修士>
598名無しさん:04/10/15 02:24:49 ID:/rqKUHOq
>>594 ホントアポって来すぎても困るよね。身動き取れない。
599名無しさん:04/10/15 02:26:29 ID:UORrLTPx
来すぎたら断ればいーじゃん。
600名無しさん:04/10/15 02:49:00 ID:Ic1h6ow/
>>597
今の失業はクラシカル経済モデルみたいに
必要不必要で人を切ったり雇ったりするようになってるから
超資本主義からみたら絶対悪とはいえない。
高すぎるインフレは政府がマネーサプライを読み間違った結果。
だから高いインフレの方がヤバイ
これじゃ駄目?
601名無しさん:04/10/15 04:29:27 ID:4emoTj+M
>>600
かなり正論だと思います。
というよりマクロ経済では高失業率を悪とは見てません。
なんでもそうだけど、マクロってミクロの集合体だから、
マネタリポリシーを除いて、マクロで経済を議論するのって難しい・・・

ってな事を教授が言ってました。
602名無しさん:04/10/15 05:15:43 ID:QkwpZL4j
>>597
>>600
せっかくだったら英語で答えてあげたら?
英語苦手なの?それでボストン?内定なんてとれないでしょ?
603名無しさん:04/10/15 05:39:29 ID:thMLImt+
ヤバイ。 アポ一つもないよ-
もう二十社近くレザメ送ったのに。
皆さんほんとにあぽもらってるんですか-?
604名無しさん:04/10/15 05:58:09 ID:4emoTj+M
>>602
企業派遣留学なのでボストンには採用のお手伝いで参加するだけです。
605名無しさん:04/10/15 06:35:13 ID:McRS9IGF
つまらん。経済学の話はつまらん。
606名無しさん:04/10/15 08:25:58 ID:CLl5esB3
ここで内定出たって言ってる奴いるけど
それって今回のボストンに応募して
書類審査または電話面接だけで受かったってこと?


>>603
心配するな。俺も20社近く送ってるが、
5つしか返事来てないぞ・・・・・俺って終わってるな・・・。
607名無しさん:04/10/15 09:55:18 ID:xlQtR25Z
>>603
そんなの普通だよ。ブースから頑張れ。何とかなる(かもね)。
それにしても、ダメならダメで返事よこせよな。
「ブースでお会いしましょう」とかさあ。

608名無しさん:04/10/15 10:08:57 ID:TGofYF0i
習字か・・・(゚Д゚ )ムハァ
609名無しさん:04/10/15 10:22:41 ID:tzYfhmKF
>606
「返事きた」っていうのはアポとったってこと?
610名無しさん:04/10/15 10:32:33 ID:CLl5esB3
>>607
「ブースでお会いしましょう」って駄目なの?
時間指定でそう書いてあったんだけど・・・。
駄目なのかな?


>>608
おまいも受けるのか?
俺もだ。
問題は字がめちゃくちゃ汚ねぇんだけど・・・。
611名無しさん:04/10/15 10:33:02 ID:YehLiJbG
>>608
面白いよね。何を書こうかな。
612名無しさん:04/10/15 10:36:49 ID:CLl5esB3
>>609
1つ書類選考で落ちた。
もう1つは時間切れで直接来いと書いてあった。
(実質落ちたようなもんだと思うが、やる気を見ているのかなと自分に良い様に解釈している)

今のところアポは3つ。今のところ3/5。無名大はこんな感じなのか?
613名無しさん:04/10/15 11:36:03 ID:wuMXHB75
614名無しさん:04/10/15 12:12:25 ID:iZgWP2bX
>>608

習字?
615名無しさん:04/10/15 13:20:07 ID:BIaKXrSo
アポ取れたくらいで、浮かれるなアホども!
616名無しさん:04/10/15 13:24:22 ID:tzYfhmKF
>612
なるへそ。
僕は15社くらいに応募して7つからアポもらった。
1こは履歴書送ったら落とされた。
微妙な有名大ですが。
最近は1週間前だからかアポがものすごい勢いで入ってくるんだけど
このまま続いてくれたらありがたい。
617名無しさん:04/10/15 15:44:56 ID:t4ivG2FD
>595
あの紙出さなかったけど、2○日の何時に来てくださいってメールが来ました。
618名無しさん:04/10/15 20:30:46 ID:c+UVyI9f
>617
いいなぁ。自分なんかあの紙出したのにアポイント取れなかったよ。
とりあえず、なんとか面接させてもらうために朝早く起きないと。
617は漏れの分もがんばってください。
619名無しさん:04/10/15 20:58:39 ID:/Wf5Iqsz
みんな15社に応募とか20社とかすごいな。

おいらは8社でもたくさん出したなとか思ってたのに。
620名無しさん:04/10/16 00:39:07 ID:Kv1oB6Mn
日本の新卒の就職活動なら普通200社以上応募するからな。
621名無しさん:04/10/16 01:46:19 ID:GkRQ/TbS
だが就活に使える期間も多少違う
622名無しさん:04/10/16 02:29:00 ID:UEd0BGTe
MBA採用の場合、Interviewで投資銀行ってどういう質問するんでしょうか?
やっぱ、valuationの方法とか(基礎だなあ)、finance分野の知識は問われたりするんすかねえ。
623名無しさん:04/10/16 03:42:24 ID:Y7rRRcLL
>>622
去年のBCFで内定を既にもらっており、来年1月から就職予定の者です。

専門知識についての質問は全くありませんでした。
ヘタに知ったかすると意地悪な質問攻めに合います。
無知を装う必要は無いけど、知ったかはNGだと思います(経験者を除く)。
624名無しさん:04/10/16 06:34:08 ID:cG7cHCC8
いつの間に商工ファンドなんてエントリーしてんだろ…。
アポとれちゃったんだけど、やっぱブースにいるだけで他の企業に悪印象与えるかな?
事前に辞退すべきかな…
625名無しさん:04/10/16 06:37:42 ID:Zxqgwn6P
>>624
時間に余裕あるなら行っとけ。

俺はBCF行くのやめた。
なんとか商事やらなんとか銀行とかなんとか自動車とかなんとか電機とか断ったから誰か追加でアポ来るカモナー
626名無しさん:04/10/16 07:51:59 ID:JO5HUGvi
>>623
有難うございます。
感謝です。
627名無しさん:04/10/16 11:05:00 ID:X0JJY9/a
みんな、飛行機とホテル代でどれくらいかかる予定?

628名無しさん:04/10/16 11:50:51 ID:8jDEVnc/
俺は往復のバスとホテル代であわせて180ドル。
629名無しさん:04/10/16 12:12:05 ID:X0JJY9/a
>>628
そんな安いの。私は$600以上。
こんなにかけてまで、本当にボストンに行く意味はあるのだろうか。
630名無しさん:04/10/16 12:18:15 ID:aiL4lQu/
私は460ドルくらい、インディペンデンス・エアが
セールやってたときに買ったから飛行機代は100ドルですんだ。
631名無しさん:04/10/16 12:50:11 ID:yTQLYMk5
みんなホテル代高いですね。去年行った時、1泊120ドルぐらいで、
友達3人で泊まったのでそんなにかかりませんでした。
632名無しさん:04/10/16 12:54:07 ID:Kv1oB6Mn
ナンパ目的なら行く価値あり。
633名無しさん:04/10/16 13:24:31 ID:CyXMHCaO
ボストン楽しみだけどなんだかんだ言って土日遠出して月曜から
また学校という現実に凹むorz
634名無しさん:04/10/16 13:31:53 ID:qHdiJol1
>>632に禿同
ほんと、マジいっぱい人が来るから可愛い子もたくさんいる。
はっきり言ってボストンで内定貰うより女の子ゲットできる確率の方がよっぽど高そう。
慣れない靴はいて足痛めてる子とかいたら、さりげなく「大丈夫?」とか言って声かける。
そういうとこから恋の華咲く事もある。
目標は1つの内定より10人の女の子から連絡先を聞き出す事。
その後何人とデートできるかが勝負。
635名無しさん:04/10/16 14:39:30 ID:Kv1oB6Mn
ていうか、このフォーラムに行く連中はアメリカで就職希望なのか?
それとも日本に帰って就職したい人が主流なのだろうか?
フォーラムのサイトを見た感じでは明らかに日本帰国を前提にしてるっぽいが。
636名無しさん:04/10/16 15:21:00 ID:10sWI//E
女の子は、、、無職男は嫌いだよ。
637名無しさん:04/10/16 15:29:10 ID:JtWrGtPu
去年、日本人が経営している宿に止まった。
会場から地下鉄で30分くらい。朝食は日本食。
一泊80ドルだったが、どうしても泊まらせてくれという客が後から増えて
相部屋になってさらに半額になった。
638名無しさん:04/10/17 02:20:53 ID:RSO8OKU7
>>634
数年前、その方法で今の嫁を見つけました。
嫁はBCFで大手投資銀行に就職し、結局仕事が見つからなかった自分は、
派遣で自動車部品の下請け会社で細々と仕事しています。

あの時もうすこしやる気だしてれば、人生変わってたかも.....。


639名無しさん:04/10/17 03:21:13 ID:zL6G3ijX
>>635
確かにBCFに来る企業で米国勤務は会計系と糖蜜くらい?

投資銀行だけど、実際に会社でのエリートって、日系証券で働いてて、
米国一流MBA留学後に転職した人たちばかりで、米国新卒はいつまでたっても
ノンキャリ扱いの下働きだって聞いたけど真相は?

640名無しさん:04/10/17 03:26:35 ID:0p1L/sAc
トウ○バの面接でCV持ってきてって言われたんだけど、CVってなに?
641名無しさん:04/10/17 03:42:52 ID:zL6G3ijX
CVって履歴書のことだよ。
642名無しさん:04/10/17 06:05:16 ID:x+xKTCUD
>>635
俺はアメリカ永住希望なんだけど、
エリート志向は無い。
留学生には2タイプあって、上昇志向の延長線上としてエリート目指して
アメリカに来てるタイプと、単純にアメリカ好きなタイプ。
俺は明らかに後者だから、
ボストンキャリアフォーラムはなんとなく俺が目指すものとは違うな。
まあ、旅行としては行くつもりだがね。
643名無しさん:04/10/17 07:47:08 ID:w/ZuTuc/
ボストンキャリアフォーラムの、非エリート版があったら面白いな。
三流企業の三流学生向けのフォーラム
644名無しさん:04/10/17 07:49:01 ID:qtAVqOm+
非エリート志向のアメリカ永住希望な人なら、
日本人向けのキャリアフォーラムなんていらないんじゃないかって気がするが。
645名無しさん:04/10/17 09:00:28 ID:FJvVIFjb
MBAで、〇芝とか〇下とかとInterview設定された方います?
646名無しさん:04/10/17 12:03:06 ID:wQQwxAP9
>>642
ビザはどーするつもりですか?
647名無しさん:04/10/17 12:20:59 ID:8NQw9b7h
>>639
糖蜜は日本勤務じゃないの?会社情報にはそう書いてたけど…

外資投資銀行における米国新卒はパシリ扱いだっていうのは本当だけど、
そこから成功していない人もいない事は無い。
ただ、そもそもフロント採用は少ないだろね。
相当な自信がない限り日系にしとくか、
そもそも投資銀行は志望しない方がいいよ
648名無しさん:04/10/17 14:14:24 ID:Af9ofLEK
>>647
去年は求人出してたよ 糖蜜NY
UFJも聞いたら募集してたよ

でも基本的にビザサポートなし
649名無しさん:04/10/17 15:45:50 ID:8NQw9b7h
>>648
それってボストンのキャリアフォーラムでの求人なの?
DISCOのキャリアフォーラムのホームページからたどって行ける
糖蜜の募集を見てみたら三職種とも日本勤務になってたんだけど…
優秀な人がいたらNY支店ってことなのかね?
650名無しさん:04/10/17 16:10:31 ID:4Et8ap/e
2003参加企業
アビームコンサルティング コンサルティング・会計
アクセンチュア コンサルティング・会計
AEON (U.S.A.), INC.
イオン(USA) 小売(総合)
アルファネット ソフトウェア
アベンティスファーマ 薬品
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン 一般消費財・化粧品
シティバンク、エヌ・エイ 在日支店 銀行
シミック 薬品
コムテック ソフトウェア
ダイキン工業 機械・メカトロニクス
大和コンピューター ソフトウェア
大和証券SMBC 証券・投信
デロイト トウシュ トーマツ コンサルティング・会計
監査法人 トーマツ コンサルティング・会計
電通 広告・マーケティング
ドイツ銀行グループ 証券・投信
ディー・エイチ・エル・ジャパン 輸送・運輸
ディスコ 精密機器
ディスコ 広告・マーケティング
ドレスナー・クラインオート・ワッサースタイン証券会社東京支店 証券・投信
日本イーライリリー 薬品
アーンストアンドヤング ジャパン その他の金融サービス
アーンスト アンド ヤング コンサルティング・会計
フジシール その他の製造業
フジキン 精密機器
富士通 電子・電機・コンピュータ
GE その他のサービス業
グラクソ・スミスクライン 薬品
651名無しさん:04/10/17 16:12:33 ID:4Et8ap/e
ゴールドマン・サックス 証券・投信
博報堂 広告・マーケティング
ハートフォード生命保険 保険
日立化成工業 化学
日立製作所 電子・電機・コンピュータ
本田技研工業 自動車・輸送用機器
IBM ビジネスコンサルティング サービス コンサルティング・会計
インフォコム ソフトウェア
国際金融公社 その他の金融サービス
J.P.モルガン・チェース・アンド・カンパニー 証券・投信
日本テレコム 通信
ジェーエムエーシステムズ ソフトウェア
ジョンソン・エンド・ジョンソン 医療用機器
カネボウ 一般消費財・化粧品
KPMG LLP コンサルティング・会計
リーマンブラザーズ証券会社 証券・投信
マスターフーズリミテッド 一般消費財・化粧品
松下電器産業 電子・電機・コンピュータ
マイクロソフト ソフトウェア
三菱化学 化学
三菱商事 商社
みずほ証券 証券・投信
モルガン・スタンレー証券会社 証券・投信
エム・システム技研 電子・電機・コンピュータ
日本ナショナルインスツルメンツ 電子・電機・コンピュータ
NCN米国大学機構 教育
NECソフト ソフトウェア
652名無しさん:04/10/17 16:13:34 ID:4Et8ap/e
日本ユニシス 電子・電機・コンピュータ
日興シティグループ証券会社 証券・投信
ニスコム ソフトウェア
日産自動車 自動車・輸送用機器
ニッセイ情報テクノロジー ソフトウェア
日東電工 その他の製造業
野村證券 証券・投信
新日鉄ソリューションズ゙ ソフトウェア
NTTドコモ 通信
日本オラクル ソフトウェア
大塚製薬 薬品
ペリージョンソン インク コンサルティング・会計
ファイザー 研究開発部門 薬品
フィリップ モリス ジャパン 一般消費財・化粧品
プライスウォーターハウスクーパース コンサルティング・会計
三洋電機 電子・電機・コンピュータ
SFCG その他の金融サービス
新生銀行 銀行
SRA ソフトウェア
日本ストライカー 医療用機器
サンスターグループ 一般消費財・化粧品
太陽誘電 電子・電機・コンピュータ
東京三菱銀行 銀行
日本財団 その他のサービス業
東京エレクトロン 電子・電機・コンピュータ
東芝 電子・電機・コンピュータ
トヨタ自動車 自動車・輸送用機器
UBS証券会社 証券・投信
UFJ銀行 銀行
アルバック 電子・電機・コンピュータ
ユニデン 電子・電機・コンピュータ
ボーダフォン(旧J-フォン) 通信
YUSA コーポレーション 自動車・輸送用機器
ZS アソシエイツ
653名無しさん:04/10/17 18:03:13 ID:wQQwxAP9
>>649
優秀な奴は東京でしょ?
それに優秀な奴が現採で駐在員の奴隷になる事を選ぶとは思わないなー。
654名無しさん:04/10/18 00:16:52 ID:8iT5pA8G
8月24日  帰ってきたぞい

3週間弱の日本での滞在を終えてアメリカにまた戻ってきたぞい!
短い期間だったけどそんげぇ〜たくさんの人と会えてよかった!そして楽しかった!(>_<)
日本に帰るのがほんと楽しみで、帰るっていうのがあったから夏学期の最後頑張れたんだと思う。
そして実際帰ってみれば、想像してた通り楽しくて。。。最高!
基本的に高校の友達とばっか遊んでたけどほんといい人たちだ!
つーかもう遊びすぎて休みのはずなのに俺は結構バテバテ(笑)
まぁ〜 でもこれって幸せなことだね!!!!
俺に楽しい時間を与えてくれたみんなに感謝!!!\(◎o◎)/!
次はいつ帰るのかねぇ〜〜 全然分からないけどまた帰った時は遊んでやってくださいな。



655名無しさん:04/10/18 03:43:03 ID:XujeKfPU
アポ入れすぎて自滅気味。
IB志望で、とりあえず投資銀行全部に送ってみたらすでにアポ8つ。
週末挟んで調整中のも含めると最終的には11、12になりそ。
一応有名大アングラ。

みんなどんな感じ?
656名無しさん:04/10/18 04:23:58 ID:aeQK0Ikh
>>655
日本に帰るのか?
657名無しさん:04/10/18 04:46:29 ID:ZMRzVe19
僕も今のところアポ8つになっててかなり厳しいスケジュールになってきた。
でも、どうしてもアメリカに残りたいっていう気持ちがあるから
なんかボストンでもし仕事もらえてもなぁ・・・って感じ。
658名無しさん:04/10/18 05:31:45 ID:PQOIarUL
アメリカに残る予定・希望の人たちってビザどーするの?
659名無しさん:04/10/18 05:37:59 ID:5SWmeS16
超三流大だがアポ八つ。
アプリケーションの書き方さえうまければ、
誰でもアポはもらえると思う。
660655:04/10/18 06:07:43 ID:XujeKfPU
>>656
できればアメリカにいたいけど、
こっちで雨人押しのけてゴールドマソやモルガソに入れるとは思えないよね。
661名無しさん:04/10/18 10:37:34 ID:MynLIfhf
誰か、Docomoから連絡着てる香具師いる?
662名無しさん:04/10/18 13:01:59 ID:fmpQOOCF
Docomoからこない。。。
ふられたかな?
みなさんどうですか?
663名無しさん:04/10/18 14:05:36 ID:MynLIfhf
>662
だいぶ前にエントリーしたけど、音沙汰なし。
無駄に個人情報撒いた気がする。
664名無しさん:04/10/18 16:02:07 ID:lIHw+ICH
ホテルをまだ取ってないんだけど、どれくらいなら買いなんだ?
665名無しさん:04/10/18 16:09:00 ID:MynLIfhf
>664
買いも何も、BCF参加するなら寝床が無いとだめだろ。
飛行場で練るって言う手も有るが、、
CFNのサイトにあるルームメイト探しを使ってみれば?
666名無しさん:04/10/18 18:36:40 ID:M6v56BrF
>664

BCFの時期、ボストンは毎年観光ラッシュですよ。
タダさえ5000人以上の日本人学生が集まるというのに・・・。
お察しします。
667speedy:04/10/18 20:19:22 ID:SS70EYFi
面接前の書類記入ではどう言ったことを記入するんですか?
668名無しさん:04/10/19 01:06:06 ID:Ut6bJWyy
アポとか全くとってないんですけどー・・・
というか就職希望とかではなくて、インターンとかただ単に説明聞きに行くだけという人はいないのかなー?
669名無しさん:04/10/19 04:40:41 ID:fHZ4Umks
>>667

福利厚生はどのようなものなのか、平均的な退職年齢はいくつ位なのかといった前
向きな質問をすると面接監の方々に好印象を与えれますよ。
緊張する事なく頑張って下さい。

670名無しさん:04/10/19 04:56:51 ID:V/kYkQpD
みんなスーツとかどうするの?
というのも成人式のときに日本で買ったいいスーツがあるんだけど
アメリカとデザインが違いすぎるっていうか
日本のって結構ズボンとかピチピチしてるからアメリカじゃ普通にはきにくいんだけど?
671名無しさん:04/10/19 05:02:02 ID:hiWJXLj4
>>670

日本人なんだから、体系が違うし、それにあわせて似合うデザインも違って当たり前。
下手にアメリカ人体型用のデザインを無理してきても、服に着られるだけ。
672名無しさん:04/10/19 05:04:58 ID:uMBFDwd5
>688

3年生か?情報収集目的で行くのは良いけど、
3年でもチャンスが有るから、内定取る気で行ったほうがいい。
内定受ける受けない別として、その方が面接も為になる。

>669
一般的過ぎないか?日本での合同説明会で取りあえず何か質問しておけ的に
質問するやつ。

>670
会場が日本かと思うくらい日本人がうじゃうじゃ居るから、
日本っぽくっても、回りも同じだから、気にならんはず。

てか、太目のパンツはいてると、年齢とか年代分かっちゃうよな。(w
673名無しさん:04/10/19 05:25:56 ID:V/kYkQpD
じゃ、変にこっちのスーツ買わなくてもいいかな。
ぶっちゃけこっちでピチピチしてるの着すぎたらゲイ以外の何者でもなく見えるっていうか。
アメリカ歴長いせいか日本人の男語学学校生がピチピチしてるの見てたら気分悪いから。
674名無しさん:04/10/19 05:27:31 ID:QoVIAabr
応募してまだ返事がこない企業がたくさんあるのだが、
それって落ちたってこと??

落とすにしても連絡ぐらい欲しいもんだ。
675名無しさん:04/10/19 06:38:44 ID:MFUTiPWU
スーツは全体のコーディネーションが必要ですから、
シャツやネクタイとの関係とかも気をつけた方がいいと思う。
あと白ソックスはNGです。
676名無しさん:04/10/19 07:12:23 ID:rvbrT/9T
銀行を志望する場合、呼び方は御社でいいんでしょうか?
677名無しさん:04/10/19 07:28:08 ID:MFUTiPWU
御行です。
678名無しさん:04/10/19 07:31:04 ID:+zfbTQyQ
ていうか、3000人もくるんだから人気企業はエントリーを全部読んでないだろうな。
679名無しさん:04/10/19 07:39:57 ID:rvbrT/9T
>677
thanks dude.
680名無しさん:04/10/19 08:23:55 ID:3XO8cBga
>678
実際はその倍だよ。
681名無しさん:04/10/19 09:05:38 ID:dq3aZjvf
>>667
そしたら、証券系は、なんと呼ぶんでしょうか?
682名無しさん:04/10/19 09:27:25 ID:3XO8cBga
West Coast Interviewはどーだった?
683名無しさん:04/10/19 10:26:52 ID:rvbrT/9T
>>681

御券です。
684名無しさん:04/10/19 11:31:28 ID:3XO8cBga
証券"会社"なんだから御社でいーじゃん・・。
685668:04/10/19 11:55:01 ID:Ut6bJWyy
>672さん
ありがとうございます。3年生です。
自分は全く英語はビジネスレベルではないので内定等は考えていませんでした。
どこの企業も内定を出すようなので正直驚いています。
自分的にはただの説明会だと思ったので・・・
情報収集できるのを期待しているのですが・・・
686名無しさん:04/10/19 13:35:16 ID:uMBFDwd5
まだまだ募集してる会社あるね。
アプライしたら、アポ入れてくれたよ。。

書類選考落ちでも、学歴フィルターに引っかかった、
どっちでもいいあら、アプライした会社全部から
返答くればいいんだが・・・
687企業側:04/10/20 03:00:13 ID:CTIdoH4f
アポを出すって、こちらからはあまり深い意味はありません。
一応、時間だけは指定しておきましょう、というだけで、
書類選考を厳密にしてるわけではありません。
過去の実績から見ても内定が決まった人の割合は、
アポありvsアポなしで同じ位です。

>>686
確かに全員に何かしらの返答を出すべきだとは思いますが、
この時期、2000名位の日本人から書類が送られてきますので、
正直、全員への対応は困難です。

アポなしでもブースに立寄ってみて下さい。
688名無しさん:04/10/20 03:44:36 ID:aMpu19qr
>>687
何人ぐらい採用される予定ですか?
できれば業種も教えてください。
689企業側:04/10/20 03:50:16 ID:CTIdoH4f
>>688
採用人数は決まってません。
昨年の実績で言うと入社18名です。
イイ人がいたら内定を出させて頂く、という感じです。

私も数年前にBCFを通して入社し、その後、BCFの採用側として参加してます。
事前アポは全くありませんでした。
690名無しさん:04/10/20 05:46:51 ID:nb3nbVgu
所謂「捨て牌」クラスの会社との面接はどうしたものか迷うね。
仮に受かっても行く確率低いのに熱意を見せて内定取りに行くべきか。
淡々と話して、一次落ち上等で練習がてらに行くべきか。
みんなは捨て牌企業どれくらい受けるのかな?
俺は3社くらいは明らかに捨て杯だが、とりあえず哭いておくか。
691名無しさん:04/10/20 07:53:14 ID:GroaxPN6
>>690
受かるの?プッ
692名無しさん:04/10/20 09:10:51 ID:84vQrzt9
1時間面接ってやっぱ集団でケーススタディをするんだよね、たぶん?
693686:04/10/20 09:31:41 ID:6Ma1WuNR
>687
>アポを出すって、こちらからはあまり深い意味はありません

いや、この時期にアポのスロットが空いてるってことが、
言いたかったんだが。。。

アポ取ったやつもう一度CFNのアポを登録する画面に行ってみ
意外と空いてるから。
694名無しさん:04/10/20 11:30:45 ID:fxt2P+3h
受かったらレスしてね。
まあ全滅の奴が殆どだろうけど。
695名無しさん:04/10/20 12:55:00 ID:nb3nbVgu
夕食に誘われたとかよくいうけどあれって何時頃?
696名無しさん:04/10/20 13:18:39 ID:+L8vo9wG
>>695
企業による。
終わった後にそのままレストランで一緒にご飯をだけのところもあれば、
居酒屋で結構遅くまで騒いでるところもある。
容姿にある程度自信のある女の子はモルガンスタンレー受けたらいいよ。
高確率でお食事会に誘われるから
697名無しさん:04/10/20 14:39:35 ID:nb3nbVgu
それって企業が面接のときに誘ってくるの?
それとも掲示板に張り出されたりするの?
698名無しさん:04/10/20 15:04:05 ID:O7pvOwrv
>>689
18名って多いなぁ。
1人とか2人とかってところも結構あるのに。
大手の電気メーカーかな?

699名無しさん:04/10/20 17:37:22 ID:h49CNcFh
>>697
いちいち聞きすぎ・・。
君がそんなん気にしてどーするの?と問いたい。
700名無しさん:04/10/20 20:50:49 ID:nb3nbVgu
こっちにも都合があるといいたい。
701名無しさん:04/10/21 02:49:21 ID:6p3k+KWj
私、都合上、22日から飛行機でボストンに向かう予定なんだけど、
私みたいな人いる?

702名無しさん:04/10/21 02:53:37 ID:u+s1CM+0
日本語履歴書とかエントリーシートって印鑑押す欄あるのですが、
印鑑なければ空欄で問題ないですか?
それとも拇印かサインした方がいいのでしょうか?

印鑑あればそれに越した事ないですが・・・
703名無しさん:04/10/21 03:00:58 ID:dpZHdd5U
>>702
俺は印鑑押しさないで提出してた。
今まで特に問題はなかった。
704ゲンチャン:04/10/21 03:33:20 ID:M6eTbYKj
指印っていう方法もあるよ(w


>703
このスレにいるって事は、
内定無かったのか?
今年もボストン行くのか?
特に問題ありじゃないのか?
705名無しさん:04/10/21 04:00:49 ID:dpZHdd5U
>>704
内定持ってるし就活終わってるけど、他の人がどんな風に就活してるか興味あるよ。
経験者としてアドバイスしてあげたいって思うのは、大きなお世話かね。
706名無しさん:04/10/21 04:08:30 ID:M6eTbYKj
>705
正直敗者復活戦狙ってるって言えよ(w
707名無しさん:04/10/21 04:17:26 ID:JceDGdrM
はんこなんていらねーよ。
つーかレジュメを日本語に適当に直したやつをプリントアウトして提出したけどぜんぜん内定もらえた。
手書アフォらしい。つーかひさびさに日本語書いてみたら汚くて驚いてPCで作ったんだけどもw
708700:04/10/21 04:31:01 ID:u+s1CM+0
レスどうも。

日本の履歴書さすがに手書きはしないです。
はんこ欄、何もいらなそうですね。
ワード上の欄だから消しちゃってもいいんでしょうけど・・・

大手電機会社からお断りのメール来ました。

申し込んだ5社のうち一番微妙だったからいいか。(負け惜しみ)
709名無しさん:04/10/21 06:03:23 ID:6hLg2R2v
>>701
特定しますた。君が2chらーとはしりませんですた。
710名無しさん:04/10/21 12:44:16 ID:FcvLeHvE
>>709
無茶言うなw

ボストン、マジで楽しみなってきた。夜は遊ぶぞー
711名無しさん:04/10/21 13:05:57 ID:kIMCm+nM
ワールドシリーズ見れるかな?
712名無しさん:04/10/21 13:34:45 ID:4YP/WNZS
インターネットで値段チェックしたら最低でも1000ドル(2000ドル?)とかだったよ
ヤンキース負けたのが鬱だ・・・。もうだめぽ
713名無しさん:04/10/21 16:25:38 ID:K+HBdo0d
あ〜 いまさらだけど、行くのだるくなってきた。
714名無しさん:04/10/21 18:15:08 ID:K+HBdo0d
皆準備はいいか?
漏れは徹夜で履歴書を書くよ(泣
715名無しさん:04/10/21 20:52:28 ID:LE9EGbdG
緊張して氏にそう・・・
716名無しさん:04/10/21 22:23:03 ID:W9eZdPup
ボストンのお祭り騒ぎ凄そうだな
717名無しさん:04/10/21 22:38:52 ID:TKjz4XL4
これから面接予定のある会社(5社)の資料集めして
ボストンまでのバスで読むしかない。

こんななめきったことして大丈夫かな、漏れ…
718名無しさん:04/10/21 22:59:48 ID:JceDGdrM
>>717
安心しる。
俺なんて会場のPCで企業研究してそれで面接して内定もらった。
719名無しさん:04/10/22 00:39:30 ID:aPL9sO77
ボストンのホテルで課題やるか企業研究やるか、、、悩む
720名無しさん:04/10/22 02:18:48 ID:5yegR0+L
ボストンのパブかバーで試合を見るべし。かなり盛り上がるはず。
昨日の試合が終わった後のバーの様子が中継されたけど、面白そうだった
721名無しさん:04/10/22 03:41:02 ID:cPKNqy0D
ていうか、会場でおにぎり売ったら売れそうだな。
722名無しさん:04/10/22 04:28:46 ID:5Cy2H93s
>701さん
私も22日から行きますよー 余裕でしょう?だめ??
723名無しさん:04/10/22 10:21:06 ID:nuhng0j+
>>722
俺なんて授業があって行けないから23日の朝一だよ。
西海岸からは遠いっす…
水曜日まで観光で滞在する予定。だれか一緒に美術館行こーぜ
724名無しさん:04/10/22 11:09:32 ID:+zE4qXy5
わざわざアメリカまで来て、日本式に就職活動なんて笑えるよな。
アメリカで数千人のリクルートスーツに身を包んだ学生が集合して、
一斉にペコペコしている姿は異様だろうな。
なんだか楽しみになってきたぞ。
白人の女と腕を組んで会場入りしたら勝ち組にみえるだろうなあ。
725名無しさん:04/10/22 11:12:39 ID:+zE4qXy5
あるいは、リムジンに乗って会場入りとかどうだ?
ヘッドターナーにはなれそうだぞ。
それほど金もかからんし。
ホスト風のスーツを着てくるのも面白そうだ。
726名無しさん:04/10/22 11:56:42 ID:mvzHI9Pv
過去スレうpキボンヌ
727名無しさん:04/10/22 16:07:58 ID:X8sSKrgv
皆がんばってるなー。俺はメインオフィスで働くオファーもらったけど正直
知名度の低い大学(リベラルアーツ)だったんで面接は苦労した。
ランキングでトップ10に入ってても誰も知らないし。似たような状況に
置かれてる人もいるだろうけどボストンで仕事とれなきゃ大変だぜ。
日本で就職活動しようとしても知名度低いと相手にしてもらえないから。
そういうわけで皆さんがんばってください。
728139:04/10/22 16:50:19 ID:3OobLVA3
ボストンレッドソックスのジャージ+特大アフロでどなたか
面接を受けに行ってください。

非常にアンプロフェッショナルだけど
面接官に覚えてもらえること間違いなし!!
729名無しさん:04/10/23 02:40:34 ID:6xD0vEzu
お前ら大丈夫か?
焦ってる奴も、そうでない奴も、まあ、せいぜいガンバレや。
730名無しさん:04/10/23 02:56:51 ID:I0fMz9cA
企業側は殆どがカジュアルな服装だと聞いたのですが、
それでも学生としてリクルートスーツ(?)でないとマズイのでしょうか?
731名無しさん:04/10/23 04:56:21 ID:exBg52sN
>>730
もう始まってんだから覗いてみたらいいじゃん。
ちなみに言っとくけど、みーーんな濃いめの色のリクルートスーツ着てる。
でもマズイってことはないんじゃないの?
732名無しさん:04/10/23 10:23:06 ID:ep1UAVbm
意外と2chは盛り上がらないな。
結局、いまのところ内定出たのは商工ファンドだけか?
733名無しさん:04/10/23 14:22:32 ID:EWOCEAZZ
734名無しさん:04/10/23 21:04:01 ID:yu9pKekd
今年は学生は何人くらい集まってるんですか?
735名無しさん:04/10/24 07:56:27 ID:+PjU9N3S
二日目終わった。。。
本命は日本で面接ケッテーイ

意外と事前アプライ無しでも飛び込みで何とかなってしまうのに
ビックリ。。
明日は、朝からだ。。。
みんながんばれぇ〜
736名無しさん:04/10/24 08:02:57 ID:wK5szAhK
>>735
俺は逆にアポ取れなかったところに飛び込みで面接してもらえるか聞いて、
断られたのでびっくりした。
本当に会社によると思う。
737名無しさん:04/10/24 09:00:05 ID:BzUNkDNr
メリルリンチって内定だした?
738名無しさん:04/10/24 09:53:23 ID:+PjU9N3S
6時頃、会場の外にフルストレッチのリモが泊まってたけど、
レセプションに行くやつなのだろうか、、、
739名無しさん:04/10/24 17:29:00 ID:+PjU9N3S
去年と比べて、参加企業はふえたけど、今年の参加人はかなり数少なくない?
WCCFとかもあるせいかな。
740名無しさん:04/10/24 17:42:02 ID:Tf/64zrc
来年参加予定の今juniorなんですが、
どんな感じでしたか感想書いてもらえると助かります。。。
741107:04/10/25 01:27:45 ID:vrw3u2oc
>>740
インターン探しとかを名目に行けばよかったのに。
108さんが言うようにインターンてあまりなかったしお金と時間かかったけど、
来年をイメージためにむちゃむちゃ行って良かった。

感想を書いておくと、
・疲れた
・当たり前だけど日本人ばかりの会場に驚く
・735,736のような色んな対応があったけど、就活は自分が商品の営業なので面接に
至る至らないはホントに自分次第。
・行けば何とかなると思わずに、事前に興味ないところも会社説明読んでおくことの重要性痛感。ちょっと関心あって暇そうにしてるブースに飛び込みできる。
・休憩場所が少ない(みんな地べたに座ってた)
・サントリーとかドコモとか会社説明の時間にたくさんの人が並んでいた
・コート、荷物を預かられるスペースがある(各2ドル、というかそれならコートをカバンに入れたほうが安い?)
・朝一は結構並ぶ(先にコート預けてその後寒い中外で並んだという人も…)
ちょっと一般論的感想も入りましたが、来年お互いがんばりましょう。
742名無しさん:04/10/25 02:46:49 ID:hlYRDHCP
4年生のみなさん、美味しいシャンパンがいただけましたか?(^^)/
743名無しさん:04/10/25 03:01:49 ID:hlYRDHCP
日本は大変なことになってますが・・お互いそれどころではないか・・
新潟出身の学生さんもいらっしゃるでしょうね でも
今は就職活動に集中して欲しい 大変だと思いますが
ご家族の無事とご健闘を祈ります 頑張ってくださいね
744名無しさん:04/10/25 03:16:10 ID:Z8CXbBBx
トヨタって圧迫面接だよな?
745名無しさん:04/10/25 03:19:57 ID:hlYRDHCP
2ちゃんねるのボランティアで物資を被災地に届けようなんていう動きも
出てきているようです
おまいら、案外捨てたもんじゃないですね(;_;)
746740:04/10/25 03:48:36 ID:pKx146Qf
>>741
レスありがとうございました。

うーん、行こうかなーとも思ったのですが他の用事とかもあって・・・
それと、電通志望なのですが、電通今年は説明会だけなようなので
まー来年でいっかなんて思ったりして・・・。ってか電通CFで
面接したり内定出してくれればいいのに。。。
747名無しさん:04/10/25 04:47:48 ID:AhvZND7g
はっきり言って、卒業寸前でないと行く意味ないように思うが。
インターンだの雰囲気見るため、とか言ってる奴はDISCOの回し者としか思えん。
決まらん奴は何度行っても無駄。決まる人間はアッサリ数社から内定もらうから。
748名無しさん:04/10/25 06:23:07 ID:BS1hNugk
>>747
何をいまさら。インターン探しに行く人は取れる見込みがあって行く人
だろ?まぁ、確かに使えそうに無い人材が大量にフォーラム来てるのは
確かだけど
749名無しさん:04/10/25 07:09:28 ID:83fchGfX
>>747
そう?俺は3年でインターンの面接行ったんだけど
関係ないだろうって所にグッズ貰いに雑談感覚で行ったら
面接してもらったりしたし、断られても人事の人って
凄い人の良い人多いからアドバイスとかしてくれたよ。
内定はあるかわからないけどw

決めたとこしか行かないで二階、三階で座ってるだけの人は
時間の無駄だからどこでも良いから行っておけ、って思うけど。
750名無しさん:04/10/25 07:14:06 ID:O98H+Pcn
内定取れた2chの英雄報告激しくキボン。
751名無しさん:04/10/25 07:56:26 ID:1y2dqw9O
皆さんのご支援のおかげでポルノ男優として内定が決まりました。
752名無しさん:04/10/25 08:06:03 ID:AhvZND7g
>>750
今回のCFじゃないけど、大手回って内定取得率、ちょうど5割達成しますた。
753名無しさん:04/10/25 11:43:00 ID:jZvnZfPp
BIG4のうち、3社からOffice Visitもらいますた。
ちなみに3流私立ですが・・。
754名無しさん:04/10/25 12:58:56 ID:soGapBCi
レセプションがあるのは文系企業中心で、
メーカーはそういうものがほとんどないという事を
事前にここで誰も教えてくれなかったのが不満。
755名無しさん:04/10/25 14:05:36 ID:MmtDDPYn
>>751-753 すごいな!振り返ってみて決めては何だったと思いますか?
756名無しさん:04/10/25 16:44:25 ID:kP/ZV/ex
3流大20代後半だけど、フラフラっと入った大手企業で
雑談してるうちに2次に進んで、日本で最終を受ける事になった。。。
中堅企業は撃沈だったのに、
就職活動は良く分からん。
757名無しさん:04/10/25 23:57:49 ID:soGapBCi
ボストンキャリアフォーラムポイント集

1.駅を出てから集団についていけば到着する。
2.意外とこの時期寒い。
3.三列に並んでくださ〜い、と若手が叫んでいる。
4.9時開場とか言って実はもっと早い。
5.初めての人は資料を受け取る。
6.係の人が机の上にたって説明をはじめる。
7.「英語の説明が必要な人はあっちの方に行って下さい」と英語で言っている。
8.日本人しか駄目と思いきや白人とか仕事探しに来ている。
9.コムテックの女の人可愛い。大好きだよ!
10.全然人がこない企業のブースもあって人事悲しそうにしている。
11.ブースでの面接は隣の奴の声が聞こえて集中できない。
12.手書きじゃない履歴書に不快感を示す企業あり。手書き推奨。
13.電通にキャバ嬢っぽいのがきている。かなりいけてる。
14.暇な時間休む場所があんまない。
15.携帯ないと人と会うのほぼ不可能。
16.女の子がしゃがんで座っていてパンツが見えそうだけど実は見えない。
17.ナンパするにはいい場所とかいってる奴いるがそういう雰囲気じゃない。
18.眼鏡かけて髪ぼさぼさのディスコの新人社員が「お前のとこで止めないと
   みんな先行っちゃうよ!」と上司に怒られている。
19.面接後、掲示板に企業からの呼び出しがあった場合それは(内)内定を意味する。
20.さっき書いたがメーカーにレセプションは大企業でもまずない。
758名無しさん:04/10/25 23:58:26 ID:soGapBCi
21.もう一度言うがコムテックの女の子は可愛い。
22.何かを期待して現地のCVSでコンドーム買ったがまず使わない。
23.会場のコピー機に常に長蛇の列。家で刷ってこい。
24.英語面接は金融とかのみ。技術系はまず日本語。
25.GEはエントリーしても誰にもアポやらないらしい。落ちたと思うな。
26.松○電器の女の人事の人、年齢不詳。性格きつそうだが結構優しい。
27.レセプションに招かれる人はブース面接時にいわれる。掲示板で通知
   されるわけではないから、誘われなかったら即帰る。時間の無駄。
28.レセプションの選考基準は基本的に顔採用だが平均程度なら良い。
29.コムテックの女の子は可愛い。
30.入り口付近で旅行会社がしつこくパンフ配ってくる。
31.3日目に行く奴は激減する。企業もやる気なし。2日間が勝負。
32.「やっぱ俺って面接官のスキってのがわかってくるんだよね」とか
   偉そうにほざいてる奴がいるがうざいので去る。
33.「セミナーでやけに張り切ってる奴がいてさ、馬鹿かと思ったよ」
   とか言ってた奴それ俺だよ馬鹿。
34.女は初対面でもすぐつるみ始める。
35.私服できてるやついたような、、、スーツ忘れたのかよおい。
36.やっぱ女の子可愛いのは文系だよね、と再確認。
37.技術系はコムテック以外墓場。
38.行きの飛行機の時点でかなり同類の日本人と会う。
39.よくわからんがMBAはなぜかよくつるんでいる。
40.美術館は結構良かった。
759名無しさん:04/10/26 00:14:52 ID:8M4fj6mQ
41.夕食はチャイナタウンで。安くて旨い。
42.うちの企業は女性が強いです、とか言ってた企業さん、
   女の本当の強さは優しさなんだよ。
43.ブースの自己PRでとった授業の難しさをアピールするのはやめ。
   「心理学の4000番台が〜」とか言ってもわからねえだろ。
44.コムテックの女の人僕と付き合ってください。
45.ブース面接は基本的に和やか。圧迫はあったとしても二次面。
46.入り口のとこで名札をチェックしてた係の女の子も結構かわいかった。
47.超良い体したパツキンの子が床に座っていたが、人種の差を感じた。
48.ジョブカウンセリングコーナーにいるのはディスコの社員?
49.やっぱボストンは綺麗だよね。1日くらい観光しとけ。
50.コムテックに始まりコムテックに終わる。
760名無しさん:04/10/26 00:43:43 ID:kRJHz98j
とりあえずみなさんご苦労さんでした。
761名無しさん:04/10/26 01:11:16 ID:2+OVGgx4
1・6・9・13・16・21・22・29・33・42・43・44ワロタ
ブースで学生の案内や初期対応をしている若手(社員風)は
ほとんどDISCOのバイトさんなんでつ。言っておいてあげればよかったかな・・
(えんとりしーと書かせたり ブースで席に案内したりしてる)
ブースの中、テーブル挟んで座っているのが各企業の社員
件のコム○ックの子はどっちだ?(笑
762名無しさん:04/10/26 02:27:08 ID:KFIZvuT0
51.めちゃくちゃ外人顔やのに日本語ペラペラのやつがおる。
52.逆にアジア系の顔でも英語ペラペラなやつもおる。
53.奥のブースはちょっと風俗店風な作り。
54.9時に入場開始時、パチンコ屋の開店を思い出したのは俺だけ??
55.ミーハ―な女の子が集まるのはやっぱり誰もが知ってる大企業。(ド○モ、電○、
   サン○リー)
56.雰囲気ちょっと怖かった。(セ○コーグループ、イー○ン)
57.昼飯時、ベラベラと他人に自慢するやつ、実はひま??
58.向かいのシーポートホテルのソファで諦め組爆睡中。
59.学生に必要以上にぺこぺこされる人事は勘違いしても仕様がない。
60.留学生は金も時間もかけて遠くからきてんのに一次面接5分って・・・圧迫って・・・
763名無しさん:04/10/26 04:32:38 ID:a0vOc7g5
食事会行って内定もらった
技術系
764名無しさん:04/10/26 05:21:48 ID:65FftmZE
紙が黄色のネームタグしてた人は、アルバイト留学生
ネームタグの上枠が赤色の人は、企業の人
ネームタグの上枠が紺色の人は、学生

Disco社の人は… マイク付きイヤホンをしている人!

以上
765名無しさん:04/10/26 06:10:52 ID:8M4fj6mQ
コムテック社員光臨希望
766名無しさん:04/10/26 07:11:01 ID:tsCYL9m+
俺も書いてやるぜ。
3流代文系20代後半、
7面接中、日系業界最大手2社、日本で最終面接の場合・・

1.タクシードライバー(アフリカ系が特に)
わざと遠回をして料金をぼろうとする。

2.ボストン入りがBCF当日の場合、
会場ではなくその日とまるホテルに行き荷物をだけ預ける。
会場のクロークは混みすぎ、時間の無駄。
会場にはコート、大きい荷物は持っていかない。

3.会場に入ったら、オリエンテーションを遠巻きで
聞き資料置き場に近い場所で適当に聞く。
自分より先にオリエンを終え資料ゲットしているやつがいたら、
オリエンからぬけて即効資料をげっと。
初日でパンフが無くなる企業が多い。

4.電通受けたいやつは即効ブースに行き予約する。
早いもの順、会場1〜2時間程度で予約終了。

5.アポの時間になるまで会場をふらつき、
事前アプライ無しでも行ける企業を探す。
(今年 ドコモ、パナ、M商、トヨタ、、結構ある)

6.アポのある会社のブースには15分前に行き椅子に
座って他の学生の面接の質問と応答を聞く。
盗み聞きがばれないように、手には資料を。

7.履歴書は英語、日本語両方作成。
日本語の履歴書の本命と準本命以外は写真が無くてもOK。
コストカット(笑

6.履歴書は手書きでもタイプでもOKだった。
(企業によりかもしれない)

7.アポとアポの空き時間は、空いてる企業ブースに行き
「お話しだけ聞かせてください」と言い、面接の練習。
お話だけと言っていても、向こうは履歴書を要求し、質問してくる。
本命ではなく、落ち着いて適当にやっていると意外と
2次に進める。

8.アポとアポの空き時間に、他の学生と情報交換する。
767名無しさん:04/10/26 07:44:17 ID:tsCYL9m+
9.コ○テックの女の子かわいいかも知れないが、左手の薬指に指輪が。目は整形二重っぽい。てか、上司はミニらに似すぎ。

10.コ○テック、内定が沢山でる。しかし、一部でブラック企業と言ううわさが。内定出ると断るのが大変。

11.オ○クルの人事の♂、顔が面白すぎる。妖怪系

12.ブースの前にいる係りの子達は、ディスコのインターン。

13.会場のPCステーション混みすぎ。会場入りする前にダウンタウンのプリント屋にいけ。(てか事前に作って来い)

14.コ○テックの女の子、正直言うが、平均並み。飢えてる奴に綺麗に見えるだけ。

15.日本語が上手く、見た目がかわいいハーフっぽい女の子発見。

16.イ○フォコムの面接官、アメ人が来て、日本語が上手く通じ英語でしゃべるが、英語下手すぎ。

17.2日目、面接上手く行かず凹んでる奴等が2階、カフェ周辺に多すぎる。

18.アポがあるなら3日目は意外と使える。時間が無いから、1次も2次も手短。学生が少ないから暇してる大手に飛び込んでも意外と話を聞いてくれる。

19.お持ち帰りの出来るナンパは会場ではむずかしいが、情報交換として連絡先ゲット。メアド・携帯、計4個。学生が沢山泊まってる大きなホテルのロビーで女の子を食事に誘える。運がよければ、部屋にノートと小型プリンターがあるといいお部屋でアヒャヒャ・・・

20.モルガン、サックス、オーラ出しすぎ。

21.二日目のサックスで大声で叫んでる香具師発見。面接官が引き気味だけど、あのくらい出来る奴がいいと思う。

22.スカラシップいつ合否出るの?落ちた事蔵伝えろ。

23.企業にもよるが、日本の就活のフォーマット知らない奴は撃沈。日本式ではないフォーマットを好む企業は少ない。
768名無しさん:04/10/26 07:53:23 ID:c3/y3JJ9
コムテックってそんなにいい会社なの?
769名無しさん:04/10/26 08:00:01 ID:tsCYL9m+
>768
良いか悪いかは、、
すげー契約社員の数だった気がする。
就職板か業界系の板行ってしらべてみ。
770名無しさん:04/10/26 08:13:16 ID:tsCYL9m+
70 NTT研究所
68 [Microsoft] 日本IBM NTTdata NEC 富士通 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
66 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [hp]
65 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) NTTdocomo
63 住商情報(SCS) 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 東芝情報システム 富士通sys-sol SONYinfosys-sol JR東日本情報システム NTT-AT
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス パワードコム(ttnet) テプコシステムズ ニイウス NTTソフト
60 ITフロンティア 日立SAS 三井情報開発 ユニシスソフト TIS 日立ビジネスソリューション
59 DCS CAC [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 日立電子サービス CRCソリューションズ 農中情報システム 東京海上システム
58 FASOL 松下システムソフト テクノスJAPAN インテック 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発 Fbsol エムソフト Fsas CSK
日本MIC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ 日立asol キャノンソフト GE横川メディカルスシステム システム計画研究所
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム NECシステムテクノロジー NEC情報sys 日立ハイテクノロジー NTT-IT
NTTデータクオリティ ニッセイ情報テク(NIT) 住生コンピューターサービス インフォテック NTTインターネット 日本情報産業 JBCC CEC 富士通FIP
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀&第一生命情報システム明治安田システム 
NTTデータネッツ FKS FJCL 東芝ITsol インフォコム MDIS NECフィールディング インテック SKI CIJ
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit NECインフロンティア
46〜51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol 大塚商会
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア ACS NRiDataItech
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム サイバネットシステム キャノンシステムsol 山一情報
あおぞら情報 丸紅情報システム
36〜40 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC ハイマックス TKC
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発
31〜35 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
富士ソフトABC トランスコスモス ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL
771名無しさん:04/10/26 09:35:36 ID:BlZHcJxp
IBってDinner行った後はどうなんの?
Dinnerが終わったとき何も先の話をされなかったんだけど
それってあぼーん?
772名無しさん:04/10/26 09:45:08 ID:a0vOc7g5
>>767
>面接上手く行かず凹んでる奴等が2階、カフェ周辺に多すぎる。
俺にはただアポ待ってる人が多いだけのような気がしたんだけど。
面接しに来てるんだから手当たり次第じゃない人は約束待ってる時間ヒマなんじゃ。
まあどっちにしろもうちょっと座れるところ増やせって感じだね
地べたに座ってる人大杉
773名無しさん:04/10/26 10:43:32 ID:tsCYL9m+
中国語を母国語とする日本語しゃべれる人が結構いた。
774名無しさん:04/10/26 11:32:46 ID:c5sR8E8W
友達がコムテックで働いてるけど、離職率が高いらしいよ。 
企業としてはどの方向に進んでいくのかわからないらしく、
道に迷ってるんだってさ。 迷子になっちゃてるらしい。
でも社風はいいらしい。
775名無しさん:04/10/26 12:06:09 ID:gF7SkQ5p
>>773
いたね。リクナビのゴールドマンサックスの面接の時もいた。
外資系金融に来る外人って、みんな日本語上手いよね。
776名無しさん:04/10/26 12:33:11 ID:zoycVkhn
>>753
私その時期事務所勤務だから会社説明でお目にかかるかも。
2ch用語とか使いますから、反応してください。

っていうか東海岸、西海岸?
ちなみに私は東の一番大きい都市でつ。
777名無しさん:04/10/26 13:24:44 ID:FEbeHH8a
>>776
東の一番でっかい都市でつ・・。
P、E、K、Dどこでつか?

結局4つになりますた。
それからもしレセプションにいらっしゃったら、
随分とはしゃいでもうしわけなかったでつ。
778名無しさん:04/10/26 14:09:19 ID:+UlxnZrs
トラベルスカラーシップの列に並んでるやつらを見たが明らかに会場の平均年齢より高い。
MBA組みや修士の奴らを中心にあげてるのかね。

あと、電通は採用もしないのにキャバ嬢を連れて来るな。
ディスコの中堅社員は偉ぶりすぎ。
ボストン寒すぎ。
779名無しさん:04/10/26 14:24:54 ID:nBlf56Zd
キャバ嬢見逃した。見たかった。
コムテック嬢も見逃した。見たかった。

俺、何しにいったんだ…。
おいしいとこ見逃しまくりか…。
780名無しさん:04/10/26 14:43:15 ID:zJUMYHC8
TOYOTA嬢にゼブラがいた
781名無しさん:04/10/26 14:50:32 ID:tsCYL9m+
三菱の女性面接官がイイィ。コムテックより全然上。
品のあるお姉様系。
782名無しさん:04/10/26 14:53:48 ID:+UlxnZrs
>>781
それ、結構有名な商事の人事でT島さんっていうんだよ
あの人の単独スレッドが昔あった

ところで、誰かTOYOTAで内定出た人いる?
TOYOTAが本命だったんだけど、今回は駄目でしたよ…
なんとか他のメーカーから内定出たが、やはり入りたかった
783名無しさん:04/10/26 14:57:09 ID:tsCYL9m+
>782
マジで(w どの板に?
単独でスレがあるとは。。編みタイ履いてたぞ。
隣には、「ごきげんよう」の小酒井さんに似た人が座ってた(w
784名無しさん:04/10/26 15:09:28 ID:+UlxnZrs
>>783
就職板だったような…
でも、もうずっと前の事だから残ってないよ。倉庫探してみたらあるかも
785名無しさん:04/10/26 15:12:32 ID:TLBayHs+
■□■【2004年度SI企業ランギング -最終決定版-】■□■
71  野村総研(NRI) 日本IBM [Microsoft]
70  IBMビジネスコンサルティングサービス
---↑東・京・一工ライン↑-----
69  NTTデータ NEC [Oracle] [Cisco] 
68  日立製作所 富士通 [Sun] 
67  べリングポイント アビームコンサルティング
66  Accenture 日本ユニシス HP(Hewlett-Packard) [SAP]
---↑地帝・早慶上位学部ライン↑-----
65  日本総研 NTTコムウェア 電通国際情報サービス(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
64  新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフトウェアエンジニアリング 
---↑神戸・筑波・東京外語・お茶・横国・都立・上智・ICU・東京理科・同志社ライン↑-----
63  大和総研 TIS 住商情報システム(SCS) 沖電気工業 CSK
62  日立情報システムズ NECソフト 富士総研 NetOneシステム
61  東芝情報システム CRCソリューションズ 三井情報開発 フューチャーシステムコンサルティング
60  NTTソフト オージス総研 日立システム&サービス 富士通FIP 
---↑中位駅弁大学・明治・立教・青学・中央・学習院・立命館・関学ライン↑-----
59  富士通システムソリューションズ(Fsol) 東京海上システム開発 JR東日本情報システム JRシステム [日本NCR]
58  日本電子計算 インフォテック ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS) ニッセイ情報テクノロジー
57  NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) 日立電子サービス 三菱スペース U-FIT
56  オービック トヨタコミュニケーションシステム 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
---↑下位駅弁大学↑-----
55  CEC ニイウス 日本情報産業 インフォコム 第一勧銀情報システム  興銀システム開発
54  アルゴ21 さくら情報システム 日本情報通信 日立ビジネスソリューション クレスコ 
53  富士通中部システムズ(FJCL)  富士通関西システムズ(FKS) CTI
52  NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ NTTデータネッツ NECフィールディング
51  NK-EXA NTTデータCS 日本フィッツ アイネス [ISE] CAC CSKネットワークシステムズ
---日東駒専ライン↑-----
786名無しさん:04/10/26 15:13:49 ID:TLBayHs+
76 財務省
75 日本銀行
------------------------------------------------------------------------------神
74 金融庁
73 国際協力銀行 Goldman Sachs
72 日本政策投資銀行 Morgan Stanley 
------------------------------------------------------------------------------東大の勝ち組
71 Merrill Lynch 日興Citi Group証券 野村證券(RE/FE) みずほ証券 
70 JP Morgan Deutsche Bank
69 農林中央金庫 大和SMBC UBS  
------------------------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
68 三菱UFJ信託(専門)日本生命(運用) 東京海上(アク)
67 新生銀行(IB) BNP Pariba 野村アセット 東京海上 東京三菱UFJ銀
66 日本証券金融 ジャフコ 東京証券取引所 住友信託(専門)大和AM Citi Bank
65 三菱UFJ信託(営業)日本生命 信金中金 三井住友銀行
------------------------------------------------------------------------------早慶・地帝の勝ち組  
64 商工中金 新生銀行 三井住友海上 損保ジャパン 野村證券 みずほ信託(専門) JA共済 
63 みずほ銀行 静岡銀行 横浜銀行 国民生活金融公庫 住友信託(営業)あおぞら銀行
62 第一生命 みずほ信託(営業)中央三井信託(専門)オリックス
61 千葉銀行 日本興亜損保 あいおい損保 JCB 中小企業金融公庫
------------------------------------------------------------------------------マーチ・関関同立の勝ち
60 住友生命 明治安田生命 大同生命 大和証券 Alico 福岡銀行
59 ニッセイ同和損保 住商リース 三井住友カード AFLAC 中央三井信託(営業)常陽銀行 日興コーディアル証券
58 太陽生命 日本信販 オリコ 三井生命 共栄火災 UC DC 七十七銀行
------------------------------------------------------------------------------日東駒専・産近甲龍の勝ち
787名無しさん:04/10/26 15:18:12 ID:TLBayHs+
■□■【2005年度・コンサルティング企業ランキング】■□■

(戦)…戦略系コンサル会社、(総)…総合系コンサル会社、(人事)…人事系コンサル会社、
(IT)…IT系コンサル会社・コンサル中心のSIer、(SI)…SIerだが一部コンサル部隊あり、
(シンクタンク)…シンクタンク・総研系会社、(日本)…日本式コンサル会社、
(※アナリスト)…(シンクタンク)系会社だがアナリスト職内定、(※戦)…(総)系会社だが戦コン職内定、
(※SE)…(総)(シンクタンク)系会社だがSE職内定

71 マッキンゼー・アンド・カンパニー(戦)
70 三菱総研(シンクタンク)、ボストンコンサルティンググループ(戦)
69 野村総研(※戦)
68 ベイン&カンパニー(戦)
67 ATカ-ニー(戦)、大和総研(※アナリスト)、アーサーDリトル(戦)、ブーズアレン&ハミルトン(戦)
66 ローランドベルガー&パートナーズ(戦)、コーポレートディレクション(戦)、ワトソン・ワイアット(人事)、ヘイ・グループ(人事)
65 アクセンチュア(※戦)、モニターグループ(総)、マーサー・ヒューマンソース・コンサルティング(人事)
64 キャップジェミニ(IT)、トーマツコンサルティング(総)
63 IBMビジネスコンサルティングサービス(IT)、ベリングポイント(IT)
62 アビーム・コンサルティング(IT)、ヒューレット・アソシエイツ(人事)
61 UFJ総研(シンクタンク)、ドリームインキュベータ(戦)
60 日本IBM(SI)、日本総研(SI)、大和総研(※SE)、日本オラクル(SI)
59 シンプレクステクノロジー(SI)、日本HP(SI)、NTTデータ(SI)、日立製作所(SI)、SAP(SI)、野村総研(※SE)
58 アクセンチュア(※SE)、みずほ情報総研(SI)、ケンブリッジテクノロジパートナーズ(IT)、NTTコミュニケーションズ(SI)
57 日本総研(※SE)、EDS(SI)、ISID(SI)、CSC(SI)、インクス(SI)、社会経済生産性本部(日本)、日本経営システム(日本)
56 日本ユニシス(SI)、船井総研(日本)、アクセンチュアテクノロジソリューション(SI)、NTTコムウェア(SI)、富士通(SI)
55 ジェムコ日本経営(日本)、タナベ経営(日本)、ビジネスコンサルタント(日本)、日本LCA(日本)、NECソリューションズ(SI)
54 メンバーズ(SI)、ネットイヤーグループ(SI)、サイエント(SI)、フューチャーシステムコンサルティング(SI)、日本能率協会コンサルティング(日本)
788名無しさん:04/10/26 15:19:05 ID:1oYR9Ia/
アート系・州立大卒予定、
内定もらえました。
帰国のつもりないので決まりかな・・。
789名無しさん:04/10/26 15:22:36 ID:tsCYL9m+
>784
●持ってるから、過去ログ探って見る。
検索キーワード、T島さんで出る?
しかし、、、可愛かったな〜ぁ
790名無しさん:04/10/26 15:25:18 ID:+UlxnZrs
高○さん、だよ
791名無しさん:04/10/26 15:26:12 ID:+UlxnZrs
>>788
おめでと!
よかったね。
792名無しさん:04/10/26 15:39:00 ID:fj7mNQ/w
TTさんからアポメール来て、TTさんのメアドげっとぉ!!!って思ったら・・・
[email protected]だたーよ・・・
793名無しさん:04/10/26 15:42:02 ID:TLBayHs+
>>767
11. にワロタ。同感。
でもすっごいいい人でした。
794名無しさん:04/10/26 15:55:52 ID:tsCYL9m+
J・Comには、山田五郎がいた。

>792
お、、○島さんとお話できたのか。。。
うらやますぃ〜
結構商事受けた人いるみたいだな。。
今年は06年採用の青田狩りなんだっけ?
795名無しさん:04/10/26 16:15:39 ID:Da4b0roa
Big4の一つから、初日にオフィ・ヴィズィ貰って、そのまま食事会。
二日目はBig4の本命から内定貰い、レセプ&食事会。
今週、Job Offerを郵送してくれるらすぃ。
三日目? ダウンタウンとチャイナ・タウン行って、遊んで美味い飯食ってますた。
796名無しさん:04/10/26 16:21:25 ID:tsCYL9m+
外資は内定がボストンで出るところ多いけど、
日系は日本に一時帰国ありだよな。。
797名無しさん:04/10/26 16:24:48 ID:+UlxnZrs
会計系って内定出しまくりだな。
BIG4って名前は大げさすぎる
798名無しさん:04/10/26 16:38:17 ID:Um3CL9R9
っていうかあまりにも簡単に内定でたから
就職活動ってこんなもんなのかって余計に世間知らずになってしまいそう。
面接官の人にいわせると留学生は上下の差がはげしいらしい。
底辺の人たちは「何しにきてるの?」くらいな勢いな人たちが多いそうな。
ディナーパーティーで会った学生たちは内定がいくつかあるって感じだった。
799名無しさん:04/10/26 16:44:42 ID:fj7mNQ/w
>>798
俺もそれ聞いた。
ごくごく一部の人間が数社から内定もらって、もらえない人間はまーったく内定なしな状況だって。
だから内定出すかどうかも大事だけど、来てくれるようにがんばらないとアッサリ断られるってさ。
って、俺も実際にそこの内定蹴ったんだけどねw

日本の学生が50社受けて全部落ちた、とか言ってるの聞いてると
バブル期組並みに簡単に内定ほいほいともらった自分はちと申し訳ない気分に・・・
800名無しさん:04/10/26 16:48:53 ID:Z1y2f5VL
BIG4って現地オフィスでの面接があるはずだが、内定もらったやつは
希望オフィスの社員がフォーラムに来てたってことか?
801名無しさん:04/10/26 18:46:35 ID:4u1HlbcV
電通、博報堂で日本で最終面接になってる人いますかーー??
何人ぐらい行くのかと思って。。

私は、、、、NY3流大学3年生、成績もそんなに良くなし、です。
この2つしか行ってません。
802名無しさん:04/10/26 18:52:36 ID:tsCYL9m+
>801
801はその2社の日本面接行くの?
電博は年齢フィルターがが有るね。。。
24歳以下だけチャンスが有るみたい。
803名無しさん:04/10/26 18:55:40 ID:T4uGKad/
アビームの内定貰った人いる?
804名無しさん:04/10/26 20:34:48 ID:/YOjObpe
でも電通って選考ではなかったですよね?
説明だけという形だったと思うのですが、皆さんいかがだったのでしょう?
805名無しさん:04/10/26 22:18:52 ID:I+3Vmn/g
電通って案の定今年は内定出さなかったんだね。
去年のボストンで人事の人が裏で
「全然話しになんねー奴ばっか。ボストンまで来て無駄足でしたねー」
なんて話てたから今年は来ないんじゃないかとさえ思ったが。
806名無しさん:04/10/26 22:45:12 ID:OMT/THXQ
Big4のKから内定もらったひといる?おいら他からは出たけど、そこだけまだ音沙汰なし
もうだめってことか?
807名無しさん:04/10/26 23:31:18 ID:Z1y2f5VL
>>806
どこのオフィス勤務?
808名無しさん:04/10/27 01:12:01 ID:RqQJI9Yj
電通は会社PRに来てるだけだよ
人事のボストン旅行ってのがメインなんじゃねーか。
809名無しさん:04/10/27 03:31:42 ID:mcMzNHa+
まあ、内定早く出すところは出すだろうが、
もう少し身辺調査とかで時間かかるでしょ?
成績証明書とか出さなかったのに、こがっちみたいなのがいたらどうするの?
810801:04/10/27 04:24:04 ID:q01DaJGp
はい、電通は日本で、といわれました。
博報堂はどうですか??
811名無しさん:04/10/27 04:24:32 ID:13xepT3g
会計は金になんないからイラネ。
812名無しさん:04/10/27 06:30:24 ID:nOh87b7L
1、ディナーいったのにそのご音沙汰無しなのだがこれは?
2、後日メールしますといわれて、音沙汰無しってこれは?
3、電通 会社説明だけといいつつしっかり面接室キープしているのはなぜ?
4、Tさんからメールがきたのに小堺さんに落とされたよーん。
813hahaha:04/10/27 06:58:59 ID:kKdCAeG8
内定頂きました。ケケケ
814名無しさん:04/10/27 07:07:20 ID:WgCD8soU
みんな景気のいい話ばかりだな。
俺なんて全滅だよ。
冬の東京でまた一からやり直しだよ。
815hahaha:04/10/27 07:16:52 ID:kKdCAeG8
>>814

おれも夏の東京の陣では全滅だった。
今回の 失敗を糧として次回は絶対に内定をもらう
つもりで、 向こう二か月頑張ればなんとかなるさ。
あんまり気落ちするなよー



816名無しさん:04/10/27 07:18:41 ID:uZSHL050
電通は今回は内定出さないという話は俺も聞いた。
コネ組みのための形だけの採用活動だとも…

ところで、あの女の人は本当にキャバ嬢だったのかねぇ。
見た目はまんまだったけど。
817hahaha:04/10/27 07:24:54 ID:kKdCAeG8
大手のメーカーは何人位に内定を出しているのかな?
ドイツ銀行なんかは初日に三人に内定を出したとかいう、
噂は聞いたが。
818名無しさん:04/10/27 07:35:39 ID:kx1IFgS8
電通個室キープしてましたね。
2日目と最終日の一番最初に並んだ人は2人ともそっちに回されてたけれど、
きっと相当な熱意だったんだろうなぁ。
819名無しさん:04/10/27 09:38:07 ID:K3w7uRwY
ていうか、あんないい加減な面接で内定もらえたとしたら、
このフォーラムはギャンブル要素満載だな。
820名無しさん:04/10/27 10:13:55 ID:joJYuO44
戦利品: 
フィリップモリスのトートバッグ
BATかPMのペン
ゴールド万サックスのペン
モルガンスタンレーのペン
DAIKINのぴちょんくんストラップ(・∀・)イイネ!!
KPMGのペン
土肥チェのペン、ミント、グミ
新生のペン、コーヒーマグ、フットボール
ハートフォードの変なボール イラネーヨ
821名無しさん:04/10/27 10:26:51 ID:RqQJI9Yj
>>817
ドイチェとかもっと内定だしてると思うよ
投資銀行から内定貰ってる人、あっちこっちにいた
822名無しさん:04/10/27 10:33:24 ID:N0LMUxYN
>820
俺はマイクロソフトで懐中電灯モラッタ
823名無しさん:04/10/27 11:07:38 ID:13xepT3g
たしかドイチェはことし全体で人員3割とか増やすとかじゃなかった?
日本でも30人ほどとか。まぁ、新卒となるとそのうち何人かは知らんが。
824名無しさん:04/10/27 11:13:47 ID:d4SxO4dM
ドイチェの内定って何部門?
グローバルマーケッツ?
825名無しさん:04/10/27 11:18:08 ID:mclmvwlA
ふふ、私も小堺さんに落とされました。優しそうな人でしたね。
826814:04/10/27 13:02:41 ID:WgCD8soU
>>815
サンクス
しかし冬の東京は優良企業が少ない上にかなり厳しいと聞く。
今から資格の勉強と企業&業界研究必死でしなくちゃな。
冬の東京で決まらなかったら地元企業を片っ端から当たらないと。
企業の大きさは妥協できるが、業種は妥協したくないし。

あ〜・・・憂鬱だ・・・。


>>819
俺もそう思うが、もらえる奴は一人で複数もらってるし、
俺みたいなもらえない奴は一つももらえなかったっていう状況みたいだし、
案外企業の人事はきちんと見てるんだなあと思った。
ただほとんどの企業はすでに日本で採用枠をかなり埋めてしまってるので
ボストンでは数人だけ採用もしくは良い人材がいたときのみ採用って感じだろ。
金融系ではかなり嬉しい悲鳴が飛び交ってたようだけど・・・。

あ〜・・・こんなことなら春から休学してでも日本に帰って就職活動すべきだった・・・。
827名無しさん:04/10/27 13:05:12 ID:z7vPhSRs
私も、二階のカフェで出くわしたアメリカンにドイツ銀行今年はとるでぇーー
みたいな話を聞きました。

ディナー行ったら 鞄をくれました。 人もいい感じでしたよ。
828名無しさん:04/10/27 13:13:42 ID:vCRuR9eH
>>807 東海岸でつ。。Kのレセプションはたくさんいたからなあ。
しかもみんなほかのレセプションで見た顔ばっかだったし。
変ないすのおみやげはいらないから内定くれってかんじ。
829名無しさん:04/10/27 13:14:57 ID:D148vne/
内定一つももらえなかった人って大手ばっかり受けたとか?文系は辛いのかな?
なんか戦争って感じだったし
830名無しさん:04/10/27 14:00:20 ID:RqQJI9Yj
外資金融って、日本の学生に比べて海外学生は本当に有利だなって今回感じた。
こいつが英語しゃべれなかったら100%落ちるだろうなってやつが、
いいところから簡単に内定貰ってるんだよねー
能力だけで見たら、日本の学生にごろごろいるぞってレベルのが、
英語のプラスアルファがあるから内定ゲットしてる。
ホント、俺らは海外で学ばせてもらってる親に感謝すべきだよ。
831名無しさん:04/10/27 14:02:15 ID:RqQJI9Yj
アレ、最後の行が変だ
学ばせてもらってるんだから親に感謝すべき、てことです。
832名無しさん:04/10/27 15:50:58 ID:taKlEVby
実際に文系ってつらかったのかな?
なんだか技術系とかが少なくてむしろ理系の方が不利なような気もしたのだが。
でも歴史とか社会学とかバリバリ文系はツライのかもね。

ボストン行くまで全然ポカーンとしてたけど結構おもしろいもんだね。
いろんな企業の人と話せるしCorporate Cultureが結構面接官にも出てるというか。
の○らとかは絶対に働きたくないって思った。
833名無しさん:04/10/27 16:18:55 ID:RqQJI9Yj
>>832
野村、具体的にどんな印象持ったの?参考にきかせてよ
834名無しさん:04/10/27 16:19:41 ID:he9RAAGw
電通は、、、ゼロ次面接って奴だろ。。
商事は、Tさんとお話がしたかった。。。
835名無しさん:04/10/27 16:33:37 ID:RqQJI9Yj
>>834
電通、ここまで内情ばらされて来年からどうするんだろ

Tさんとかいう人、美人だったけど面接は疲れたよ。
あの人、不自然なぐらい目を見つめてきたんだよね。
こっちも目をそらしたら負けだと思ったから、目をそらさなかった。
なんだかレストランで彼女と見つめ合ってる気分になったよw
836名無しさん:04/10/27 17:15:52 ID:he9RAAGw
>電通、ここまで内情ばらされて来年からどうするんだろ

たいした事バラされてないよ。
もっとバラそうか(笑

そぉいえば、、、日経新聞のボストンキャリアフォーラム特集の
人気企業ランキング、、、何か見えない力が働いてそう(笑
837名無しさん:04/10/27 22:45:08 ID:nk+llB6y
金融ってボストンで多くの学生にご飯食べさせて、日本で半分近く落とされるって良く聞きますが、それも辛い話ですね。
838名無しさん:04/10/28 02:40:45 ID:rbjlxXwi
電つー
全員日本で、面接らしいね。
839名無しさん:04/10/28 02:49:31 ID:ucn6VWr+
便通便通って、、、 そんなにいい会社かね?
もろ体育会系でカナリきついよ。
給料良いとか言うけど、自給換算したら安いし。
840名無しさん:04/10/28 04:20:28 ID:y+ILQf5o
なんかいちいち日本で面接ってしんどいね。
特に東京面接でそのエリアに住んでなかったらウザイ。

電通ってそんなにいいの?
給料いいっていくらくらい?
841名無しさん:04/10/28 04:33:36 ID:/vMOFegs
電通
初任給 平成16年度実績 240,000円(地域手当24,000円含む)
博報堂
初任給 年俸制 3,400,000円+超過勤務手当+業績賞与(2004年4月実績)

博報堂は12で割ると28.3万なので電通は棒茄子が給料何か月分かあるとかかな
842名無しさん:04/10/28 04:38:22 ID:NrvZQlZD
初任給の公式発表なんて何の参考にもならん。

AV女優のプロフィールみたいなもんだ。
843名無しさん:04/10/28 04:39:36 ID:y+ILQf5o
年俸って普通ボーナス入ってない?
でもそうすると安すぎるよね。
あと電通の24万は手取りなのか税金前なのか。
税金前だったらあんまし大したことないね。
844名無しさん:04/10/28 04:41:58 ID:y+ILQf5o
あれ?それとも業績賞与がボーナス?
なんか文字から見るとComissionっぽく見える。
あぁ、やべ。俺超世間知らずだ。
845名無しさん:04/10/28 04:47:47 ID:Y9gKHJwB
ちょっと話ずれるけど、留学生の就職活動サイトでいいのないですか?
846名無しさん:04/10/28 05:03:00 ID:9Aa0DsX1
高校の友達の5人がすでに金融での内定ゲットしたらしぃ。この調子で行くと
同期の卒業生の1割はコンサルか金融に行く予感。そうなるとネットワーク
広がるからこの先が楽しみだなー。
847名無しさん:04/10/28 05:33:46 ID:ucn6VWr+
電通は経費が会社から出ない代わり、
手当て等でカナリ給料が高くなる。
でも、殆ど自腹の接待費で使うとか。

博報堂は年俸制(出来高)じゃなかったか。

(35〜)
一位 日本生命 1780万
二位 野村證券 1570万
三位 東京海上火災 1520万
四位 三井物産 1490万
五位 三菱商事 1470万
五位 武田薬品 1470万
七位 伊藤忠 1430万
八位 トヨタ 1390万
九位 東京三菱銀行 1320万
十位 住友商事 1300万
番外 電通 1020万
   朝日新聞 1210万
   日本経済新聞 1140万
   損保ジャパン 1150万

どれだけ信憑性が有るか分からんけどね。
848名無しさん:04/10/28 05:34:38 ID:FRBF1t3H
>>838
それって、実質的な選考はボストンでやらなかったってことでしょ。
つまりコネ組み以外、一次面接も終わってないって事なんじゃ…
849名無しさん:04/10/28 05:52:49 ID:ucn6VWr+
電通受けるなら、OB訪問等で実際に社員と会うのが鉄則だぞぉ
850名無しさん:04/10/28 07:12:38 ID:iFau9NqL
さあてボストン駄目だったから冬の東京に向けてがんがるぜ!
851名無しさん:04/10/28 10:27:43 ID:owt/hNt7
>849
そんな鉄則を未だに信じているのか・・・。呆れた・・。汗
852初投稿太郎:04/10/28 11:51:14 ID:qIA1IpuX
ていうかボストンにて電通の内定、普通にゲットしましたけど。
人からきいて初めてこの掲示板覗いてるけど、こんな小さなオタクが集う場所で
話片付けないほうがいいよ。
853名無しさん:04/10/28 12:49:31 ID:vIXKyLSx
>>852
特定されるぞ。電通社員は2chくらいチェックするのは常識
だから別にばれてもいいのかな?
854名無しさん:04/10/28 14:09:23 ID:y+ILQf5o
うんこんなとこで個人情報ちょっと出すって凄いね。
初めてだから知らなかったのか。
855名無しさん:04/10/28 14:09:58 ID:y+ILQf5o
あ、点いれ忘れたから文の始まりが「うんこ」になった。(笑
856名無しさん:04/10/28 16:44:07 ID:ZZyqOhYD
852は変な噂を消したいと思っている電通人事とかじゃないのか?
それかコネ組みがコネ扱いされたくないから書いてるだけか…
857名無しさん:04/10/28 17:24:08 ID:1avU6pBK
博報堂の人事も2chをチェックしてるって言ってたな。
858名無しさん:04/10/28 18:04:48 ID:ucn6VWr+
何でも良いけどょ〜
電博カスリもしなかった香具師がウダウダウゼェーョ
お前等ホント負け組だなぁ。現実見ろよ。
859名無しさん:04/10/28 19:47:36 ID:5DesAwPX
そんなに電通がいいの?別に広告に興味があるんじゃなくて、ただ電通と
いう名前に魅かれているだけでしょ。
860名無しさん:04/10/28 19:58:37 ID:owt/hNt7
>859
そういうタイプの人間ほど内定に近い。
861名無しさん:04/10/28 21:20:57 ID:ucn6VWr+
日本の企業で2次面接終了して、日本持越しなった場合、
その企業の人事(面接官)宛に面接のお礼メール書いた?
862名無しさん:04/10/28 22:25:25 ID:VPYTLjYl
>>860
俺の知ってるそういうタイプの人間、みごとに全滅してかなり落ち込み中。(現在進行形)
863名無しさん:04/10/28 22:58:07 ID:ucn6VWr+
俺の結果

総面接企業数     7 日系7外資0 本命4 練習3 IT関連中心
表ブース飛び込み   4 第三希望、練習用企業x3
アポ表ブーススタート 3 第一志望、第二志望、練習用
  裏ブーススタート 0
2次へ通過      2 第一志望、練習用企業

結果 
内定       0
日本面接持ち越し 2

お前らはどうよ?
864名無しさん:04/10/29 02:11:19 ID:JGteMR/2
>862
そんなタイプの人間は腐るほどいる。
865名無しさん:04/10/29 03:45:07 ID:UkgbasoA
>>858
電博なんて受けてねーよ。
866名無しさん:04/10/29 04:00:42 ID:IkL39LQS
わざわざ高い学費払って留学して、日本の企業に勤めるのが理解できない。
手取り20万そこそこで何が出来るんだよ?外資だろやっぱ。金融の80+ hours
がいやならコンサル行けばいいわけだし。年収$70k確定の俺にとって
は日本の企業なんて糞だね。つっこまれる前に言っとくけど俺の業種
はコンサルだから金融より年収低いよ。
867名無しさん:04/10/29 04:14:16 ID:VWw2cfNm
あっそ
868名無しさん:04/10/29 05:03:18 ID:2KA/nOC2
日本で手取り20万円とアメリカの年収$70kって実質それほど変わらないんじゃない?
869名無しさん:04/10/29 05:14:49 ID:7EpFNVx6
>>868
税金、ボーナス、福利厚生を考慮すると、日本の手取り20万は
アメリカの50-55Kくらいに相当すると思う。

>>866
がんばってくらさい。
870名無しさん:04/10/29 05:18:57 ID:RIdQNY42
>>868
その通り。家賃がでかいのよねー。
871名無しさん:04/10/29 06:11:53 ID:2KA/nOC2
日本の手取り20万ってボーナス入ってないし、
厚生年金や健康保険などを天引きした後だし、退職金積立は別枠。
870さんの言う様に企業によっては社宅が超格安で借りれる。

まぁ表面的な額面よりトータルで考えないとね。

ちなみに866さんはビザはどうするんですか?
872名無しさん:04/10/29 07:32:48 ID:yqaz6AAm
ボストン終了後ExamやらProjectやらで死にそうなんだが・・・orz

え?成果はって?
食事行っただけで連絡なし。名刺渡すくらいならついでに内定もクレと小一時間(ry

873名無しさん:04/10/29 09:21:45 ID:RIdQNY42
>>871
実際問題、日本の会社で駐在員狙うのが一番もうかるかも。
874名無しさん:04/10/29 09:35:49 ID:5Hv6m7ii
日本面接持ち越しの人って皆ボストンで直接言われてんの?
875名無しさん:04/10/29 10:17:03 ID:15fNakzV
てか先がある奴は全員ボストンでなんかいわれるだろ。
お引取り願いたい奴らは放置。何時ごろ結果きますかと聞いて
大体2.3週間以内とかいわれたらアウトだろ。
まあ例外はあるがな。基本的にボストンは小数採用だからな
とろうと思う奴にはなんかいうはず。
まあ頑張れ。お前には東京が残ってる。ロンドンもあるか。
技術系ならサンフランシスコもあるぞ。全部駄目なら、
来年がある。
876名無しさん:04/10/29 10:45:18 ID:y+Cu6JCw
文系の方今年はどうですた?
877無職:04/10/29 10:55:23 ID:TSSlFZYi
ところでBig4のオフィスビジットはいつぐらいなの?
878名無しさん:04/10/29 11:01:38 ID:/SVChlGd
BIG4のOffice Visitは来週だけど、
実際どこのFirmも内定出してるよ。
契約書(Releaseとかね)とか、サラリーの話も。
879名無しさん:04/10/29 14:15:36 ID:eWhoSkBB
会計ってハードワークの割りに給料安いですよね・・・。
880採用側:04/10/29 15:08:39 ID:Lx//DdAz
Big4で内定が出たORオフィスに招待されている諸君、
ぶっちゃけ今回の内定数は1年以内にクビになる奴の数を考慮している事を覚えておいてください。

給料安いとかハードワークとかの前に、どれだけ知識を売れるかの業界なわけで、
最低限、初出勤日までにCPA試験くらい取ってて当たり前です。

それから日商簿記の2級も最低限レベルで必要ですね。
日本人として監査法人で働く場合、多かれ少なかれ日系の企業にはアサインされるわけで、
そこで「引当金ってなんですか?」とかまずありえないですね。

入社1年目は仕事を覚えることでいっぱいいっぱいになる奴が多いようです。
1年目で「出来ない奴」の烙印を押されると、以降重要な仕事当然まわってこなくなり、
永久にシニアになれず後輩には抜かされ、結局クビOR辞表提出となります。

まあがんばってください。
881名無しさん:04/10/29 15:25:25 ID:15fNakzV
てかBIG4が2chなどを見るなと言いたい。
882名無しさん:04/10/29 15:41:07 ID:+XgaK4pC
>>881
普通に見るんじゃね?
変なプライド持って質はどうであれ情報さえぎって何が得なんだか。
883名無しさん:04/10/29 16:55:42 ID:UkgbasoA
882がいい事言った。
884名無しさん:04/10/29 16:56:41 ID:8WB3hgKo
>>882>>情報
?
ただの落書き板。卑猥な中傷、虚偽ばっか。
885名無しさん:04/10/29 16:58:30 ID:8WB3hgKo

勘違いしないほうがいい。

ごく一部の偏屈人間だけですよ、こんなところに常駐してるのは。

886名無しさん:04/10/29 17:00:46 ID:8WB3hgKo

2ちゃんなんて知らない人のほうが大多数ってことご存知?

知ってたとしても、出入りしようと思わない人がほとんどだってこともご存知?

内定もらった人の9割9分9厘は2ちゃんねらーではないでしょう。
887名無しさん:04/10/29 17:16:44 ID:rDzzCNkQ
某人気日本企業でボストンではカナリの数が1次落ちした企業から
日本に御呼ばれしてるけど、俺は、思いっきり2ちゃんねらーだぞ(w

まぁそんな事は良いとして、BIG4って、入社2年以内にCPAパスしないと
グリンカードのサポートしないって決まってるところもなかったか?
自給換算したら、安いって言われるけど、世間から見れば高収入で
コネも付くし、転職もしやすいぞぉ。
888名無しさん:04/10/29 17:28:20 ID:rDzzCNkQ
888!
889名無しさん:04/10/29 17:55:35 ID:mbeU5aG2
女は顔で採ったといってるのを耳にしたよ。はくほーどー
890BIG 4:04/10/30 01:44:27 ID:0VUKm5dv
880さんは偽者か単なる煽りです。

>最低限、初出勤日までにCPA試験くらい取ってて当たり前です。
新卒採用でそんな人はいません。だいたい入社2年以内に合格が目安です。

新卒の給与は安い、は比較基準にもよりますが、贅沢な暮らしが出来ない事は事実です。
入社2年目までは「研修期間」と思って下さい。これは会社側も社員側も同じです。
3−5年の経験を積めば転職の際に最低ライン1200万円、5−10年ですと1800万+です。
OBの平均年齢34歳で平均年俸は2000万円を超えてます。
残った場合も新マネージャーで$85k、パートナー平均給与は$350k位です。

年収1億を目指す方々にお薦め出来る職種では無い事は事実です。
上を見ればきりがないですが、転職にしろ残るにしろ、それなりの生活レベルは保てます。
入社される時点で将来のキャリアパスまで決めてくる必要はありません。
辞めた方は沢山おりますが、全員が貴重な経験だったと思って下さってます。

881さんと882さんへの回答となりますが、「戦略的に見てますし書き込みもしてます」。
落書き板かも知れませんが、いろいろな方々の目に触れる事は否定できない事実ですし、
過剰反応(反レス)はしませんが、それなりの情報管理はされてます。


891名無しさん:04/10/30 04:37:14 ID:fqhg1yo5
エルエヌジ-ジャパンから日本での最終面接についての連絡きた人いる?
892名無しさん:04/10/30 05:34:14 ID:Ei6P2I3t
エルエヌジ-ジャパンってふつうに内定出してたよ。
893名無しさん:04/10/30 06:14:28 ID:p5YQL0C9
>>890
>>「戦略的に見てますし書き込みもしてます」。

根拠は?
証明できる?
894名無しさん:04/10/30 06:41:12 ID:EVjQYbMy
キャバ嬢・コム嬢・T島嬢の写真ウpきぼん
ウpしたら神!!!!!!
895名無しさん:04/10/30 06:55:40 ID:omnmYwjt
NCNってあそこでなにやってたんだ?
896名無しさん:04/10/30 08:18:39 ID:YuPMWXas
ボストン会場にデジカメ持ち込んだが、
パチパチとっていられる雰囲気ではなかった。
897名無しさん:04/10/30 10:49:46 ID:MhVUzceg
>>893
自分は890じゃないが、
証明とかって無茶言うなって感じだろw

俺は100%意味ないとも思わないけど。たまに良質の情報手に入るし。
あと上の方で内定者の99.9%は2chネラーじゃない、って誰か言ってたけど、
そんなわけがない。たぶん2割ぐらいはいるんじゃないかな。
2ch見てる奴で優秀なのもいっぱい知ってるし。
898名無しさん:04/10/30 12:40:00 ID:NaHeYHVm
>>890
>>893
企業のトップや人事が2ちゃん意識してるなんてありえない。
日本の政治家がいちいち2ちゃん政治板チェックするか?
世間では知られていたとしてもただの落書き板としか見られてないし、
相手にされてるって思ってる奴って相当2ちゃんねらーとしてのプライドとかありそうだな。

>>897
2割はないな。1割あるかないかってとこじゃない?それでも凄いといえるよ。
899名無しさん:04/10/30 13:33:55 ID:5WuLM1ej
E&○の日本人部署の人なら見てるかもよ。
このスレ見てるかどうか知らないけど、
以前部署内で不倫してる人の事の書き込みあって、、、
900名無しさん:04/10/30 13:48:07 ID:3jS9lR+v
>あと上の方で内定者の99.9%は2chネラーじゃない、って誰か言ってたけど、
ばりっばりの2ちゃんねらーですがボストン前にバッツリ内定決まってますが、何か?
901名無しさん:04/10/30 13:48:46 ID:Q6OXnIIc
>898
それってネタだよね・・?「ありえない」なんて今さら子供みたいなこと言っちゃって。
かつて2ちゃんをきっかけに企業に特定された学生がどれだけいたことか・・。
大手、中小、部署関係なくチェックされてますよ。もちろんどういった理由でチェックされてるのかなんて知らんけど。
902名無しさん:04/10/30 14:22:28 ID:xWo+dCgt
つーか、Big4をはじめとするアメリカの会計事務所を
安賃金のわりに激務と言っている皆さん、
そんなんじゃ、日本の企業じゃ働けないんじゃない?
アメリカの会計事務所なんて、ビジーシーズン以外はそんな忙しくないし、
上司の顔色見なくても休みも取れるし、
マネージャーになったら、すっごい融通利くし、
夜の付き合いもないしね。
帰りは早くて9時、午前様もしょっちゅう、
なんていう日本のサラリーマンより
全然恵まれていると思うけど。
それに、ある程度勤めればつぶしも利いて、転職も楽だし。
ねらい目だと思うよ。
903名無しさん:04/10/30 15:13:44 ID:Q6OXnIIc
そろそろこのスレも終わりですね。
904sage:04/10/30 15:14:07 ID:Q6OXnIIc
905sage:04/10/30 15:14:56 ID:Q6OXnIIc
どなたかトドメを。
906sage:04/10/30 15:16:09 ID:Q6OXnIIc
結局金融スレだったんでつね。
907sage:04/10/30 15:17:31 ID:Q6OXnIIc
来年に期待しましょう。
908sage:04/10/30 15:18:32 ID:Q6OXnIIc
下げても上げても最後は暗いスレでしたね。
909sage:04/10/30 15:19:42 ID:Q6OXnIIc
金融系って冷たい会社が多いでつね。
910sage:04/10/30 15:20:23 ID:Q6OXnIIc
910
911名無しさん:04/10/30 15:21:17 ID:Q6OXnIIc
 
912名無しさん:04/10/30 15:25:39 ID:Q6OXnIIc
最後は明るく盛り上がろう。
913名無しさん:04/10/30 16:18:05 ID:S+zbo5hE
>>903-912
暇な奴だな。
で、内定は?
914名無しさん:04/10/30 17:13:18 ID:Q6OXnIIc
一応貰いました・・。スレスレラインで拾って貰ったようなものですが・・。
915名無しさん:04/10/30 19:02:10 ID:ZEf7HF5l
ぜんめつしまつた。
916名無しさん:04/10/31 03:48:55 ID:d+8l9tsD
80hr ー 100hr
って、、、
917名無しさん:04/10/31 09:24:58 ID:UH6nu6UZ
どなたかGEで内定もらった方いますか?
918名無しさん:04/10/31 10:11:09 ID:58iryChq
>>767
> 21.二日目のサックスで大声で叫んでる香具師発見
たぶん知り合いだ。面接官が叫べと言ったらしい。
919名無しさん:04/10/31 11:56:53 ID:LSDXcF1l
>>917
GEってLASのこと?だったら私が。
theatre artですけど。州立大をこの冬卒業予定です。
第一希望先含む2社から内定もらえました。
920名無しさん:04/10/31 12:43:16 ID:TO40o6aR
>>919
おまえアフォだろ。
921名無しさん:04/10/31 13:41:51 ID:LSDXcF1l
アフォかもしれませんね。
でも内定もらえたので御の字です。
2度も帰国して就活してたので必死でした(笑
922名無しさん:04/10/31 14:05:16 ID:ah2LLKK+
>>912
馬鹿だね。ここにそこまで情報書いたら内定取り消されるよw
うそ情報ならただの馬鹿だしw
923名無しさん:04/10/31 15:03:44 ID:TO40o6aR
>>921
GE=General Electric
924名無しさん:04/10/31 19:50:27 ID:jaqsRwET
>922
「そこまで情報書いたら」のそこまでってどこまでだよ。w
あまりに馬鹿すぎて普通に突っ込んじゃったよ。
それよりそろそろヒゲ剃れよお前。
925名無しさん:04/10/31 20:38:28 ID:TO40o6aR
>>924
ボストン行っても箸にも棒にもひっかからなかったんだろ。察してやれ。
926名無しさん:04/10/31 20:55:08 ID:r8RMCuGy
Gen. Ed. じゃなかったんですね。
うちの大学だとそう略すので。勘違いしました。
927名無しさん:04/10/31 22:17:01 ID:jaqsRwET
てかさ、香田さん結局殺害されたんだね・・・。同世代だけに凄く凹むんだけど・・。
同国民がああいう形で被害に遭うということがいざ起こってしまうと、色々考えてしまう。

香田さんのご冥福を心からお祈りします。
928名無しさん:04/10/31 22:21:12 ID:kqOLmyiJ
あんなとこにわざわざ「観光」で行くのも相当な馬鹿だから。
死んで当然とまでは言わんが。
929名無しさん:04/10/31 22:43:12 ID:4q0ppFRI
しかし、日本人が本当に彼らによってクビを切断され殺されるとは・・。
930名無しさん:04/10/31 23:07:37 ID:zX5uZby+
火事でボーボー燃えてる家に、自らガソリンかぶって入ってくようなもんでしょ。
死んで当然。
931名無しさん:04/11/01 02:51:20 ID:CMk/9QzK
クリントン当選確実。
932名無しさん:04/11/01 04:01:52 ID:+mr8n7Fj
お前等スレ違いもいいところ。
933名無しさん:04/11/01 04:46:50 ID:YO/U/SAH
ボストン楽しかったなー。出会いもあったし、ご飯も美味かった。
町も素敵だし、美術館も良かった。なにより内定も出た。
後は期限内に卒業するだけだな。これが一番大変だけど…
また行きたいぜ。
934名無しさん:04/11/01 06:08:59 ID:SlQIesuj
早く処刑動画公開されないかな
935名無しさん:04/11/01 06:29:05 ID:+mr8n7Fj
日本は月曜日だから、今日辺り企業からのメールが来るな。
936866:04/11/01 09:18:50 ID:7vhkva5x
>>869
日本だろうと外資金融で働く人のベースは550万以上だけど。場所によっては
住宅手当もでるし。ようするに福利厚生が外資より年間300万分くらい充実し
てるってことか?現金もらった方がよっぽどお得だな。東京に実家あるし。
937名無しさん:04/11/01 10:29:45 ID:JxRR/9D3
明日の朝には、企業からのメール来てるかもね。心待ちにしてる企業があるんだよんねー
938名無しさん:04/11/01 12:53:04 ID:S2vJTIBC
社宅って大体1万くらいだろ。
で首都圏のアパートの相場が7.5万ってとこか。
6.5万x12=78万か。
福利厚生って他に何があるんだ?
住居だけじゃ300万分の得になんてならねーぞ。
939名無しさん:04/11/01 12:53:55 ID:pF/pHeY9
まあ、ボストンでSFCGなんぞに騙される人間なぞいないとは思うんだが一応貼っとく

利息制限法に定められた利息を上回る債権を回収するために、公正証書を使って不法な差し押さえをしたとして、
県内の男女6人と法人1社が商工ローン大手 の「SFCG」(旧商工ファンド)と同社の大島健伸社長を相手取り、
慰謝料など計1430万円の損害賠償を求めていた訴訟の口頭弁論が18日
仙台地裁 (田村幸一裁判長)であり、SFCG側が原告の請求を認諾し、裁判が終結。
原告の請求通り同社が支払うことになった。
同社を相手取った損害賠償請求訴訟は各地で起きており、この日は、
全国初となる大島社長への証人尋問が予定されていたが、認諾で実現しなかった。
閉廷後、原告代理人の新里宏二弁護士は「尋問ができず残念だが、
今回の認諾調書は、各地の同様の訴訟に生かすことができる」と話した。
940名無しさん:04/11/01 13:26:32 ID:0BtipG1T
SFCGのせこいところは、キャリアフォーラムのパンフレットとか見たら
まともな金融系会社に見えるところだ。
俺も2chがなかったらブースに迷い込んでたかもしれんぞ。
941名無しさん:04/11/01 13:31:07 ID:tOldAj/E
SFCGはブラック企業ランキングの上のほうにいるよね
ちっちゃいブースで人もほとんどいなかったし
942名無しさん:04/11/01 14:07:38 ID:lu58oWHG
そう?
俺はブラックって呼ばれてるとこにやたら人が集まってる気がしたんだが
943名無しさん:04/11/01 14:16:19 ID:jdvUW7cQ
ブラックは人集めだけは上手いからな。
しかしBCF、見事に高偏差値のブラック企業がいくつか来てたな。
944名無しさん:04/11/01 14:42:04 ID:tOldAj/E
じゃあちょっと貼っておきますね
■2005ブラック就職偏差値ランキング22■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1098536268/

あと。直行直帰系は危険だと思ったり
945名無しさん:04/11/01 14:55:38 ID:pF/pHeY9
そういえば、SFCGの映像で言ってた2の倍数乗作戦ってどんな作戦だったんだか・・・
きいときゃよかった
946名無しさん:04/11/01 15:07:00 ID:+mr8n7Fj
そのスレ見たけど、そうともいえない企業がある。
経営が傾いてるのなら仕方ないけど、一概にブラックっていえないよなぁ。
漏れの同じ高校の香具師、佐川だけど、バリバリ働いてもう5年目。
合う合わないだけだろ。
947名無しさん:04/11/02 01:53:30 ID:C9lhNrbU
>>938
日本だと社会保障費とかも会社が半分出してくれるし
住宅手当、家族扶養手当、会社保養地、そのたてあてもろもろ入れたら
日本の会社が外資よりも全然待遇が低いとはいえんだろう。
たしかに外資金融はそれ以上に金はいいが、首切りのリスク
を考えれば当然といえるし。
948名無しさん:04/11/02 02:53:32 ID:MljygQ8v
>>947

>日本だと社会保障費とかも会社が半分出してくれるし
>住宅手当、家族扶養手当、会社保養地、そのたてあてもろもろ入れたら

外資金融もあるんだけどね。
休暇系も充実してるし、景気がいいと差し入れとか飲み会ジャンジャン持ってくれるし。その代わり景気悪いとホントなっしんぐだが。

首切りリスクは正直わからないけど、
単純に待遇の面では外資が絶対上でしょ。
949名無しさん:04/11/02 06:17:44 ID:dCbB95Vt
俺が思うに留学してアメリカでもヨーロッパでも海外で働きたい
っていう奴らは、あったかいご飯と味噌汁におしんこが食べれれば
幸せって奴が多くて、実際待遇なんてあんまきにしてないような
気がするんだけど。そうでもないかね。
950名無しさん:04/11/02 06:34:17 ID:Qq+HguoG
ボストンお疲れ様でした。
内定もらった人も、日本面接もらった人も、何にもなかったひとも…
ボストンに行く前に2ch見ててよかったかな〜って地味に感謝してます。
2006年卒で今回は視察のつもりでした複数社から日本面接をもらいました。
来年行く人はまたがんばりましょうね♪
951:04/11/02 07:44:07 ID:sx7Gcgey
>950
なんか変にさわやかでキモチワルイ。

>2006年卒で今回は視察のつもりでした複数社から日本面接をもらいました。
 
結局これだけが言いたかったんだと思うが。
952名無しさん:04/11/02 08:13:40 ID:TKt/wjwz
上のほうにもまだ卒業じゃなくてもいってみるといいという書き込みが
ありましたが、ほんとうに卒業が先でも日本面接もらえたりするんですね。
私も2007年卒になりそうなんですが、来年いってみようかな。
でもなんていえばいいんでしょうか?2年前から就職活動してるっていっても
大丈夫ですか?
953名無しさん:04/11/02 08:36:53 ID:bg0wH+FJ
神 食糞、尿イッキ飲み
――――――――――――――お笑い芸人の壁――――――――――――――――――――――――――――
十段 公開脱糞、ケツに加熱はんだ小手
九段 公開オナニー、アナルセックス、ビール浣腸(女ならマンコでバナナ切り、「産卵」、人間燭台)
――――――――――――――MRの壁――――――――――――――――――――――――――――
八段 路上で全裸全力疾走、ラップなしフェラ、全裸で擬似SM(女なら路上で全裸全力疾走、わかめ酒、女体盛り)
――――――――――――――広告代理店の壁――――――――――――――――――――――――――――
七段 ケツで生け花、きゅうり、花火挿入、ラップ有りフェラ、女の頭にちょんまげ(女なら野球拳で全裸になる、下着姿でザーメンぶっかけ)
六段 陰毛ファイヤー、男同士でディープキス、エリマキトカゲ、ケツにプリッツ挿入(女なら野球拳でパンツ一枚まで、公開フェラ)
――――――――――――――総合商社の壁――――――――――――――――――――――――――――
五段 マジックで体に名前書いてお盆使わず裸踊り、路上でセミ、ちょんまげ(女ならトップレスでだっちゅーの、男と公開ディープキス)
四段 革靴でビールイッキ飲み
――――――――――――――都銀の壁――――――――――――――――――――――――――――
三段 取引先の前でお盆使って裸踊り、ウォッシュレット(女ならバニーガールのコスプレやハイレグで踊る、非公開売春、野球拳で下着まで) 
二段 ポッキーゲーム、女装、コマネチ、Tバック(女ならポッキーゲーム、擬似フェラ、異性とチークダンス、胸もみ)
――――――――――――――メーカーの壁――――――――――――――――――――――――――――
初段 ピッチャーでビール一気、仮装 


だってさ。すごいね。
954名無しさん:04/11/02 15:07:58 ID:C9lhNrbU
>>949
同意。知り合いで外資で成功してがっぽがっぽ稼いでる人がいるけど、
こないだ東京で会ったら遠い目をしながら「金はもういいからまったりした
安らぎが欲しい、家庭が欲しい。」って言ってたな。
金はかなりの額をもらってるらしいが激務すぎてとてもじゃないけど
家庭はもてんって言ってた。
結局は本人にとって幸せな選択なんて人それぞれだよな。
955名無しさん:04/11/02 15:33:07 ID:QZE0xwwF
給料は高くないが、中小メーカーに入って、5時の定時に帰宅して
子供と一緒に風呂に入るのもまた人生さ。

雇われてる身の高給取りって結局、
睡眠時間と健康を金に換えてるだけだろ。
956名無しさん:04/11/02 16:08:59 ID:hzsvt7XO
中小メーカーに入って激務で、
手取りは15万ってのが最強だな。
実際はこのパターンも多い。
957名無しさん:04/11/02 18:51:05 ID:Qnblrs8R
車メーカーで内定きたやついる?
958名無しさん
TOYOTA>>957


apieceofcake