●ニューヨーク、スレを立てるまでもない雑談10●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
NYの話題を、どうぞ

前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1065222149/l50
2名無しさん:03/12/23 06:41 ID:Zc5ABYXL
2age
3名無しさん:03/12/23 08:25 ID:NARasSH/
大道のコマーシャルで「この歌はうただひかるの父が作曲したのもです」って字幕が出ていたね。
このスレの影響かな?
4名無しさん:03/12/23 09:07 ID:v2C5WlPI
4
5名無しさん:03/12/23 11:41 ID:zU9pzy6B
CNN) 米地質調査所によると、米カリフォルニア州中部の
沿岸部で22日午前11時15分(日本時間23日午前4時15分)
ごろ、マグニチュード6.5の地震があった。震源はサンルイ
オビスポ郡で、サンシメオン北東約10キロ地点。この地震で
内陸部のパソロブルスでは、 歴史的な建物が倒壊し、3人が死亡した
6名無しさん:03/12/23 11:54 ID:vGiU5WIl
テロが気になる。確かに毎回警戒が出るとき、NYではないが
必ず世界の何処かで24時間以内にテロが起きてるのは確かだ。
しかし、いちいち声明をだすのはなぜか?声明なしでアタックするのは
違反なのか?無差別に人を殺しておいて、違反も何もないと思う。
さて、今回はどこだろうか?誰かが停電と書いたが良い線逝ってると思う。
7 :03/12/23 12:58 ID:zEg3UoU1
新スレおめ!
8名無しさん:03/12/23 15:09 ID:9kki4XXV
アメリカの2chみたいなでっかい掲示板を
教えて下さい
9名無しさん:03/12/23 15:42 ID:IYVr7R4q
クリスマスはどこもかも閉まってしまうから不便だな。
12/25も通常営業する店の情報ってある?
10名無しさん:03/12/24 00:26 ID:MIGeu4w6
アメリカのイスラエルよりの姿勢が変わると
ユダヤ感が一変して、世界の嫌われ者になるだろうね。

パレスチナでひどいことやってるもん。
11名無しさん:03/12/24 01:23 ID:Hta3XdA9
>10
そのイスラエルが、イランの核保有を懸念して
攻撃する準備があるとか言っていたね。
ていうか、アメリカに指示されたのは明白。
イラクの次イランまで直接攻撃したら、
いくらなんでも、ねぇ。(w
今シリアにも圧力かけてるし。
そうまでして、中東の拠点とオイルが欲しいんだねーー
安全なパイプラインってのもだけどさ。
んとに、最近のアメリカは狂ってる。
12名無しさん:03/12/24 07:07 ID:iDmnON91
しかし、、、
核を持つ、ってーのは意味あることなんだろうか?
絶対に使用不可能なんだから。

また、夜になったなー!
13名無しさん:03/12/24 08:09 ID:uenIdcyR
核兵器よりも恐ろしいものが存在する時代に、核は絶対使用不可能なんて信じちゃ駄目だよ。
14名無しさん:03/12/24 08:25 ID:i/6G2IDH
年末友達が来るんで、
タイムズスクエアのカウントダウンに連れて行くことになったんだけど、
寒そうでちょっと憂鬱。

寒波が来なきゃいいけど。
15名無しさん:03/12/24 08:27 ID:uenIdcyR
迷子にならないように、ひもを用意しといた方がいいよ。
16名無しさん:03/12/24 09:00 ID:i/6G2IDH
ひもですか(笑)
ルームメイトは、スリが多いって言ってました。
17名無しさん:03/12/24 09:55 ID:jrUdU5hI
テロが起こったときのために、防弾チョッキでも着ていくことだな
18名無しさん:03/12/24 10:05 ID:4x10aN/b

さ〜て、今日のアメリカや中東、イラクのマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

アルカイダやイスラム過激派のニュースサイトも日本語で読めるよ

19名無しさん:03/12/24 10:09 ID:IwZ1lmkt
評判の良いネイルスクールを探してます。
授業料高くてもいいので
どなたか親切な方教えてください。
20名無しさん:03/12/24 10:39 ID:qmOd07/3
BSE感染牛出ちゃったねぇ。
あんまり肉喰わないから実感無いけど。
21名無しさん:03/12/24 10:42 ID:HsPyW7Uz
今日、サンライズマートへ行ったよ。
ビールがすごい安かった、1ダース買ってしまったよ!
22名無しさん:03/12/24 10:43 ID:HsPyW7Uz
うそー!!おれも明日いこうかな〜!
23名無しさん:03/12/24 10:44 ID:HsPyW7Uz


JASマートには、売ってないもんなー


24名無しさん:03/12/24 11:10 ID:qDvh7GpB
お店の人?宣伝目的の自作自演・・・。>>21から>>23
まだ、サンライズってバイト募集してる?
レジの子頑張ってるね。
25名無しさん:03/12/24 11:52 ID:FGg2wDMT
>>21->>23 ( ´,_ゝ`)プッ
26名無しさん:03/12/24 11:54 ID:FGg2wDMT
こないだ、JASマートに逝ったよ。
萩の月や東京バナナ売ってた、10箱買っちゃったよ。
27名無しさん:03/12/24 11:55 ID:FGg2wDMT
うそ〜!私も明日逝こうかな〜!!
28名無しさん:03/12/24 11:55 ID:FGg2wDMT




サンライズには、売ってないもんなー





29名無しさん:03/12/24 12:08 ID:qDvh7GpB
こないだ、やぐらに逝ったよ。
納豆10箱買っちゃった。1つ1ドル9セント。
30名無しさん:03/12/24 12:09 ID:qDvh7GpB
うそ〜!私も明日逝こうかな〜!!
31名無しさん:03/12/24 12:09 ID:qDvh7GpB


サンライズには、売ってないもんなー
32名無しさん:03/12/24 13:05 ID:jrUdU5hI

でもJASマートって朝鮮人が経営してるんだろ?

33名無しさん:03/12/24 13:45 ID:dCSHUwuh
もういいもういいw
みんなノリ良杉。

そんな藻前ら結構好きだぜ。
34名無しさん:03/12/24 14:18 ID:qDvh7GpB
探してるものがあって、サンライズ、やぐら、JAS、韓国マーケットと
行ったけど、見事になくて、見事に揃ってるものが同じだった。
今更ですが、仕入れが皆同じってことなんだね。やぐらは
安いね。
35名無しさん:03/12/24 14:43 ID:m1aYKxp/
こないだ、カタギリに逝ったよ。
ISE FARMの卵10ケース買っちゃった。1ケース1ドル9セント。
(カタギリは日系の経営ぢゃなかったけ?)
36名無しさん:03/12/24 14:45 ID:qDvh7GpB
あ、片桐忘れてた!!!明日行ってくるか。。
誰か住所知ってる方いません?53だったけ?
37名無しさん:03/12/24 14:53 ID:m1aYKxp/
>>36
お約束の「うそ〜!私も明日逝こうかな〜!! 」をレスしてから、質問汁。

カタギリは59thのBtwn 2-3Ave。
38名無しさん:03/12/24 14:55 ID:EI0oNXMQ
CITIBANK Building ってどこにあるんですか?
地下で鉄道の模型展をやっているとか...
子供を連れて行きたいのですが、住所がわからなくて。
39名無しさん:03/12/24 15:10 ID:qDvh7GpB
>>37

レス三級!!!!すっかりお約束忘れてた!!!
明日片桐行ってきます〜。お休み〜。
40名無しさん:03/12/24 16:10 ID:jrUdU5hI
>>35
ところでISE FARMの卵って生で食えるの?
41名無しさん:03/12/24 16:45 ID:tX8TLCQX
>>38
EかVでクイーンズの一つ目ELY AVE駅下車。<シティバンクビル
42名無しさん:03/12/24 16:48 ID:IwZ1lmkt
>>38
Lexington Ave と53rd Street
地下鉄E/Vの駅の上。
毎年やってるねアレ。
43名無しさん:03/12/24 17:20 ID:EGE+IWWZ
NYのイベントって、毎年同じで飽きる。。。

サンクスギビングのバルーンも、
タイムズスクエアも、ロックフェラーも、
いっつも全部同じ。 楽しいのは最初だけ。
マイナーチェンジでいいから、変えろよ。
ツリーの前の天使像なんて、何年もの?
44名無しさん:03/12/24 18:46 ID:KpiPqOUr
アメリカのクリスマスって、どんなのですか?
45:03/12/24 18:49 ID:ArQCHF+r
地域によって違う。
4638:03/12/24 19:33 ID:AFjpPrKS
>>41, >>42
ありがとうございます。

アメリカ人って結構保守的だからチェンジを嫌がる?
コカコーラの味も変えさせなかったし。
47名無しさん:03/12/25 04:18 ID:Vz2tzayw
ブロードウェイの演劇の当日券ってあるんでしょうか?
見たいのがすでに売りきれだったので、、、。
48名無しさん:03/12/25 06:36 ID:sHBCOWRu
49  :03/12/25 08:31 ID:zcQSiJdd
>41
民間ビルで世界で2番目だっけに建築費のかかったビルでしたよね。
50名無しさん:03/12/25 08:57 ID:xklN/4PC
がえ
51名無しさん:03/12/25 09:04 ID:OsDLfP2X
里帰りしてみると、日本じゃ米国牛BSDの報道がトップニュースに。
全面輸入禁止って、アメリカにとっても大打撃じゃないかなあ。
日本のように全頭検査しろ!と言い出しているらしい。(ワシントン州なのに)
そっちのニュースで日本の反応とか話題になってるのかな?
5241:03/12/25 09:06 ID:QmNMesKl
>>49
へえ〜そうなんですか。昔あの付近に住んでましたけど
全然知らなかった。
マンハッタンから車でクイーンズに向かうと橋の上から
すごく目立つビルですよね。
53名無しさん:03/12/25 09:13 ID:pPcVpwDf
特に日本がどうだというところまでは行っていない。
日本と韓国以外にも、カナダ、メキシコ等全部で9カ国が少なくとも
部分的輸入見合わせを発表しているから。
経済的損失はそれほど大きくはならないだろうと報道されている。
54名無しさん:03/12/25 09:17 ID:xklN/4PC
思えば今から10年以上前のバブル当時、アメリカは牛肉と
オレンジと、米の自由化を日本にしつこく求めたっけな〜。
日本はいつも最後にYESって言っちゃうから。
55名無しさん:03/12/25 09:21 ID:pPcVpwDf
今更そんな事は関係ないでしょう。
56名無しさん:03/12/25 09:50 ID:OsDLfP2X
>>53
日本じゃ26%が米輸入牛というからアメリカにとっても大問題かと思ったら
そうでもないのか。こっちのテレビは「いずれ通商問題に発展する」とか
なんとか言っているけどね。それでも俺はペッパーランチに行ってきます!
うまいもの食べるの楽しみに日本に帰ってるのに。
57名無しさん:03/12/25 10:53 ID:+gUV7ykC
>>56
読売の記事によれば、昨年の総生産高270億jの内、全輸出高32億j。
(日本向けは8.4億j)米国人がビーフの消費量を大幅に減らすとは思えないし、
カナダ程大きな影響はないのでは。勿論、あっちこっちで狂牛がみつかれば
また話は変わるだろうけどね。
58名無しさん:03/12/25 15:47 ID:Co44dzJu

 日本が輸入する牛肉を米国から、オーストラリア・ニュージーランドに切り替える
って、いう話ですよ。MACは今まで豪州産を使っていたし、吉野家は米産から
豪州産へ切り替えると聞いた。

 日本では、牛は全数BSEの検査するけど、米国では8000頭に1頭の割合でしか
検査していないそうだから、米国の検査は信用ならないという話もあるよ。
何しろ、今までBSEが1頭しか発見されてないのも、おかしな話だよね。
59名無しさん:03/12/25 19:55 ID:1/47LD2Z
BSEに罹った人間もいないから、サンプリングで十分ということかも。
豪州産に切り替えて、あっちでも起きたらどうする?
南米に切り替え?
60名無しさん:03/12/25 23:47 ID:YX9OnhAF
今日、韓国レストランで友達と
焼肉を食べることになってるのだが、、、

まあ〜〜、いいかーー!!
BSEの話でもしながら食べることにするか〜〜ぁ
しかし、、、どうしよう〜〜??
61名無しさん:03/12/26 01:24 ID:DzCehE9P
★機械解体牛の3割から検出 感染の危険ある脊髄組織 米農務省の処理施設検査 

 【ワシントン25日共同=井田徹治】牛海綿状脳症(BSE)の感染が確認された
米国で、機械を使って解体処理した牛肉の中に、BSEに感染する危険のある脊髄
組織などが含まれていたことが25日、米農務省の調査で分かった。検査した
牛肉サンプル中の約三割に脊髄組織が含まれており、米政府のBSE対策の指導が
十分徹底していない実態が浮き彫りになった。

共同通信 http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/bse/news/1225-30.html
62名無しさん:03/12/26 02:04 ID:+ynhZf4p
今日、福原アナ楽しそうにへぇ〜ボタン押してたね。
63名無しさん:03/12/26 02:18 ID:zbadSiVU
>61、おいおい、本当かよーー、「3割から検出」とはなー。
64名無しさん:03/12/26 03:09 ID:DzCehE9P

 米国へ旅行すると、嫌がおうにも牛肉を食べる機会が多くなるので
滞在日数を減らす人が出て来るかもね。今更ながらだけど。

 欧州は 以前から米国産の牛肉は輸入していないようだけどね。
65名無しさん:03/12/26 03:09 ID:ql5VCjpd
3割からBSE感染かとおもったら、
違うじゃんか。

なーんだ。
66名無しさん:03/12/26 04:06 ID:EmGv5lOL
>>64
EUは成長ホルモンの使用を問題にしてるからね。
67名無しさん:03/12/26 14:03 ID:DRsxB9Cr
日本でもBSEが見つかって日本の牛肉関連製品の輸入が制限されているけど、アメリカでも見つかったので日本は輸入禁止措置発動。
これでお互い様。

さあこれから鶏肉とポークの時代だ。
68名無しさん:03/12/26 14:16 ID:8bcHqSyV
>67
それで損するのは日本人なんだよな。
あらゆる分野で輸入に頼る一方、国内市場が小さいから輸出が出来ないとやってけない。
鶏も豚も必ずしも安全ではないしね。
69名無しさん:03/12/26 14:16 ID:f9pwLzom
うーん牛肉がないとさびしいな・・。
70名無しさん:03/12/26 14:40 ID:8bcHqSyV
>>69
今まで知らないで食べてて何とも無かったじゃない。
Keep eating what you like.
71名無しさん:03/12/26 14:43 ID:RxIRJCGZ
っていうか、nyc.rr.com のサーバー規制解除されたみたいね。
72test:03/12/26 14:44 ID:SzGpM051
test
73名無しさん:03/12/26 14:45 ID:SzGpM051
ほんとだ、書き込めた
74a ◆7VC7q0UfdM :03/12/26 14:54 ID:RxIRJCGZ
メリークリスマス for All!!

75名無しさん:03/12/26 16:04 ID:5FGUog6T
test
76名無しさん:03/12/26 19:25 ID:vtB+FuuZ
>>69
禿同
77名無しさん:03/12/26 20:20 ID:YkzRTvGb
テスト
78名無しさん:03/12/26 22:15 ID:SNncaCat
あけましておめでたいよていです。
79名無しさん:03/12/26 23:41 ID:Md8cTbdi
nyc.rr.comからも書き込めたし、verizon DSLからも書き込めた。
クリスマスだから寛大な措置?
80名無しさん:03/12/27 01:48 ID:nQxgeMsI
earthlink DSLでも書けるようになった
81名無しさん:03/12/27 02:40 ID:vbHP1/cC
ほんとだ
82名無しさん:03/12/27 03:26 ID:2wGxaSGE
59thあたりにまた高いビル建ててるね・・・・
でも建設中の高層ビルってまるでプラモデルみたい。
83名無しさん:03/12/27 03:36 ID:BKxVoA1d
北米だけには書き込めるが
他へは、書き込めないのは、俺だけ?
84名無しさん:03/12/27 03:40 ID:7insrcIJ
>>83
私も同じ。書き込みはここしか出来ない。
85 みゃーう:03/12/27 05:34 ID:4V3d4ONX
23丁目の吉野屋、女1人でテイクアウトすると「つゆだく」「大盛り」というまでもなく
えらく大量のつゆと肉を盛ってくれるような気がするのは私だけ?
心遣いはうれしいんだが、ご飯の白いところがないよ・・・。
86名無しさん:03/12/27 05:46 ID:2+qp2yDX
>>84
ニュー速+は書けるよ
87かきこ:03/12/27 06:15 ID:8ePS+DQK
できるかな
88!!!:03/12/27 06:15 ID:8ePS+DQK
かきこできますた
89!!!:03/12/27 06:23 ID:8ePS+DQK
連続カキコ申し訳ですけど、
みんな年越しどうするの?
去年タイムズスクウェア行ったから、
今年はどっかほかの所に行きたいなーって思って。
でもお金あんまり掛けたくないしなー・・。
年越しクルージング330ドルは学生には高い・・。
90名無しさん:03/12/27 06:32 ID:dvDn0b1l
年越しは家で年越しそば食べてマターリする。
そしてNY1のタイムズスクエア中継見て「バカだねぇ寒いのに
あんなところに行って」といいながら熱燗を飲む。
91名無しさん:03/12/27 06:41 ID:2+qp2yDX
自爆テロの予感
92名無しさん:03/12/27 07:09 ID:8ePS+DQK
>>90
そっかー。それもいいかもしれないな。
できれば、カラオケか何かがあればベストなんだけどなー。
近所迷惑か。。
93名無しさん:03/12/27 07:39 ID:RQPhZYrA
test
94名無しさん:03/12/27 08:12 ID:dvDn0b1l
タイムズスクエアのカウントダウン、10年前に1回行ったきりだけど
とにかく押し合いへし合いだし、警官には威張られるし、寒いし、
ひとつもいいことないと思った。コーヒー買おうと思って一旦
囲いの外に出たら、もう戻っちゃだめって警官に言われたし。
今年はセキュリティも厳しいだろうから例年より大変そう。
やっぱり家で地味に過ごすのが一番さ。
95名無しさん:03/12/27 08:53 ID:o25l1OCS
年末はバカ騒ぎもいいけど、
年が明けると、静かに除夜の鐘を聞く雰囲気がほしーーーい

神社への初詣の空気はのぞんでも無理か(悲
96名無しさん:03/12/27 09:06 ID:D8JJE9mL
大晦日もばっちり深夜まで仕事ですが、何か?
97名無しさん:03/12/27 09:25 ID:dvDn0b1l
>>95
NYでも日本のお寺あるよ。私は毎年行ってるよん。
「こんなとこに?」って思うようなビルの中だけど、やっぱり
初詣はしておきたいと思うならどうぞ。
http://www.newyorkbuddhistchurch.org/
98名無しさん:03/12/27 10:07 ID:AP7QpmWA
虫歯が出来た。みんな歯医者どこ行ってる?
前に使ってた先生が今の保険(CIGNA)だと使えない・・・
99名無しさん:03/12/27 11:48 ID:MenWGHgs
>>98
コブラという保険会社をチェックして見てください。

>>97
クィーンズのほうに、良く分からん日本の宗教があると
たまに聞くのだけど、それでしょうか?新興宗教らしい。
100名無しさん:03/12/27 12:28 ID:D8JJE9mL
>>99 97さんが言ってるお寺はマンハッタンにあるんじゃないかなあ?
確かアッパーウエストあたりだったような、、、
101名無しさん:03/12/27 14:45 ID:ETZTWzhQ
>>97
これは知らなかった。ありがとう。
かなりアッパーにあるんだね。
ところで神社はあるのかな?
102名無しさん:03/12/27 15:24 ID:ETZTWzhQ
FAO、経営者が変わって再スタートするそうだな。
店構えなどかなり変えるのだろうか
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しさん:03/12/28 08:05 ID:OHuNorBU
携帯電話を安く買えるところを知りませんか?
プリペイドの携帯を使ってるので本体だけ欲しいのですが。
NOKIA3390で100ドルというのを14丁目で見つけたのですが、いちばん安くて
こんなところでしょうか?
105名無しさん:03/12/28 09:34 ID:dTVhT1fG
>104、エーストビレッジのアケアンでは
もっと安かったような記憶が、、、。
106名無しさん:03/12/28 10:28 ID:qPLaxZ7j
ベストショップ?とか、サークルなんとかに行くと、新品本体
20ドルだよ。ただし60分位しか使えないが。
107104:03/12/28 11:44 ID:OHuNorBU
>>105
アケアンとはアケアンビデオのことですか?ビレッジのどこにあるのでしょう?
検索してもこんなのしか出ませんでした。トホホ。

http://world.tonight2.com/taikenki/831.html

>>106
同じくベストショップとかサークルなんとかにも心当たりがありません。
もすこし詳しく教えてもらえるとうれしいです。

>>101
あんまり教えてちゃんで申し訳ないので情報も提供します。
神道国際学会という団体がNYCで初詣を主催するそうです。
場所は
40 E 30th Street Ground floor,
New York, NY, 10016(Bet. Park and Madison Aves.)
Open Space at The Interfaith Center of New York
1月1日の10amから3pmまで。
http://www.shinto.org
108名無しさん:03/12/28 11:47 ID:qPLaxZ7j
ごめん、BEST BUYだった。電機製品を中心に
売ってる店で、マンハッタンだと86のLrxingtonにあるよ。
あと、86の3AVEと2AVEに、サークルなんとかって電気製品やも
ある。一番安いのが19.99だった。最低限の性能だと思うけど。
109スレチガイかな・・・:03/12/28 13:01 ID:blTCVNpx
アメリカ在住の方々に聞きたいのですが、

アメリカ人(というか欧米人)にとって、朝鮮人というのは、「自分たちが
残酷な日本人から救ってやった可哀想な民族」という認識なのでしょうか。
昨夜、NHKの「映像の世紀」を見て、終戦直後、アメリカ軍がソウル市街
かなんかを行進して、朝鮮人達が盛んに歓迎しているフィルムが流れました
が、「救ってやった」「救ってもらった、有り難い」という情緒的な良好な
関係が西洋人と朝鮮人の関係にあるのでしょうかね。
そう考えると、西洋人が、あれほどひどい朝鮮人の行状に対してもなんとなく
寛大なのがうなづけるのですが。
110名無しさん:03/12/28 19:01 ID:BcpFz5Nq
俺のバイト先のウェイターで子供の頃からこっちにいるとかで英語がしゃべ
れるのをかなり鼻にかけてる奴がいる。ジャパレスだから従業員は殆んど日本
人なのにチャンスさえあれば急に英語で話す。マジうざい。それよりも日本
語をもっと勉強してほしい。そいつが日本語で書いたオーダーは汚な過ぎて
誰も読めん。
111名無しさん:03/12/29 00:42 ID:WW8LB10/
age
112名無しさん:03/12/29 01:13 ID:y0ud2e6H
タイムズスクエア周辺のポルノショップはどこら辺に移動したの?
まさかブロンクスに?
113名無しさん:03/12/29 04:14 ID:2f4lkPlh
小学生まで親の転勤でアメリカに住んでました。
今は日本で馬鹿大学生やってますが
子供の頃やったボードゲームをふと思い出し
すごく懐かしい気分になります。

ConnectFour,Battleship,Hotels,Hangmanと
MiltonBradleyのボードゲームをいっぱいやりました。
http://www.hasbro.com/pl/page.searchresults/pg.6/brand.680/category./age./dn/games/default.cfm
こことか一人で見て盛り上がってます。
114名無しさん:03/12/29 05:26 ID:haogNTkv
>>110
子供の頃から住んでいて、英語が堪能なはずなのに、
ジャパレスでウェイターの仕事しかできないってかなりのダメ人間じゃん。

115名無しさん:03/12/29 07:49 ID:Ba+V8JtZ
日本から来た友達にT-boneステーキを食べさせてあげたいんだけど、
OutbackにもFriday'sにもないんだね。
普段気にしなかったけど、あると思ってたのでびっくり。
フィラデルフィアは結構どこにでもあったんだけどな。

116カメラ付きの携帯:03/12/29 08:12 ID:MHWEanWH

今、日本ではカワイ子ちゃんのスカートの中をカメラ付き携帯で撮影
したりする「盗撮」により連日、逮捕者が出て問題になってますが、
北米の携帯のこれら付加機能や「盗撮」問題の現状はいかがなものでし
ょうか?
 ちなみに、本邦では130万画素を超える解像度のものが出回るようにな
りましたが北米での性能や価格はどうでしょうか?

 ルポしてください。

117名無しさん:03/12/29 08:20 ID:t1/DOHGE
>>116
スレ違い。
北米海外生活板の携帯電話・cellular phoneスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1027122746/l50
に行きな。

何故、アメリカでの携帯による盗撮事情が知りたいんだ?
というか、日本にいてそんなこと知ってどうする?

とりあえず、正月が過ぎたら航空券が安くなるから、
こっちに来て自分で調べろや。
118カメラ付きの携帯:03/12/29 08:26 ID:MHWEanWH

今、日本ではカワイ子ちゃんのスカートの中をカメラ付き携帯で撮影
したりする「盗撮」により連日、逮捕者が出て問題になってますが、
北米の携帯のこれら付加機能や「盗撮」問題の現状はいかがなものでし
ょうか?
 ちなみに、本邦では130万画素を超える解像度のものが出回るようにな
りましたが北米での性能や価格はどうでしょうか?

 ルポしてください。

119カメラ付きの携帯:03/12/29 08:39 ID:MHWEanWH

二重記入してしまい、大変失礼しました。
120名無しさん:03/12/29 11:17 ID:jyP3A14W
>ルポしてください

興味なし。
121名無しさん:03/12/29 11:28 ID:7+envBba
>115
そんな安いステーキ屋にはTぼーんなんてない。
強いて言うなら、タッドステーキ、でもまずい。
てか、金曜日屋なんて日本にもあるから、
その時点で却下。
122110:03/12/29 12:25 ID:lz6XyUnj
>114
マジ同感。お前ここで何してんだって思う。ただ英語ができんの見せびらかし
てーんならどっか他の所でやれって感じ。仕事もあんまりできんし。"Shit!"
とか"Fuck!"とか自分がミスする度にしれっと言ってんじゃねーよ。うぜー。
自分ではAmericanizedした野郎を気取ってんのかもしれんがこういう奴は日本
社会でもアメリカ社会でも結局どっちつかずで皆から白い目で見られるのは
分かりきってる。
123名無しさん:03/12/29 13:45 ID:5cCvJPEl
>>121
なるほど。
NYに”安い+旨い”T-boneの店は期待ゼロですか。。
レス、どうも。
連れて行くかフィリー。。(嘘)
124名無しさん:03/12/29 14:05 ID:RfGcH1eV
>>123
T-boneは安いけど美味しいと思うよー
それなりに。もっと高ければそりゃもっと美味しいけど。
125名無しさん:03/12/29 15:28 ID:haogNTkv
ピーター・ルーガーは日曜日はTボーンの日でなかったっけ?
126名無しさん:03/12/29 16:33 ID:kF/j8vOL
Tad'sって吉野家みたいなファーストフードだぞ。
ピータールーガーと同レベルで語っていいのか(w
127名無しさん:03/12/29 23:22 ID:15s2VWDM
BSEを気にしないで、ビーフが食べられる?
と、気にしながら昨日、おれ、牛タンたべた。
128名無しさん:03/12/30 04:58 ID:2uOL0NXz

31日までに彼女はほすぃぃぃ!

と言ってみるてすとぉぉぉ!
129名無しさん:03/12/30 10:37 ID:8H1oTCts
31日までには彼女と別れたいぃぃぃぃ!!
と言ってみるてすとぉぉぉ!!
130名無しさん:03/12/30 23:31 ID:LmHFR6Gr
今年もあとわずか、age
131名無しさん:03/12/31 00:48 ID:oB+7lMvG
Bronxのゴミ屋敷のニュース見た?
新聞や雑誌積みすぎて出れなくなって救助されたんだって
132名無しさん:03/12/31 11:29 ID:+U69o2Ad
>131
まだニュースみてないや。でも屋敷って言うくらいのでかい家なの?
133名無しさん:03/12/31 12:02 ID:aUfDiRDf
凄いぞTSQセキュリティー
134名無しさん:03/12/31 13:57 ID:YOzbnYfg

今日、NY市バスの車体広告にでかでかとこう書かれていた。

「アメリカ人の250人に1人はHIVポジティブです。
でも、それを知っているのは500人に1人です。」

だって。

確実に広まっています。
みんな、気を付けようね。。。

身体・健康板の「HIV(エイズウイルス)感染症について考えよう Part22 」に
書き込みしたいんだけど、うちのからPCだと書き込めないので
誰か、書き込んで知らせてあげてくれはい。  m(__)m

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071982612/l50

135名無しさん:03/12/31 16:39 ID:ZXIQsrmZ
今晩はエンパイアステイトビルの照明が一晩中ついているね。
いよいよ年末か・・・
136名無しさん:03/12/31 22:30 ID:NbuHvOMw
タイムズスクエア近辺のポルノショップ、今は8aveの46stから49stにかけて3軒ほど。日本の作品も多し。
137名無しさん:04/01/01 00:05 ID:gDkqnn45
あけましておめでとうございます
138名無しさん:04/01/01 00:11 ID:FhP5T3EF
日本では正月を迎えた、がや。
139:04/01/01 00:23 ID:7AAH3nRD
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
140名無しさん:04/01/01 02:10 ID:8bjQeOIV
あけましておめでとう。日本からです。
今年こそは家族と一緒にすごそうと友達系のイベント断ったのに
みんなもう寝ちゃったみたい。まだ2時なのに。
で、ひとりで飲んでます。静かな夜です。
NYのダウンタウンがちょっと懐かしいくらい。
いつも夜中うるさいって思ってるのにね。
というわけで、 nyのみなさん素敵な年を。
141名無しさん:04/01/01 03:21 ID:FhP5T3EF

タイムスケアのカウントダウンに行くやつ
気をつけろよ!
142ぽん:04/01/01 04:12 ID:bH3/SjGf
      _,,..=-‐''"~`ヽ、
             ,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
            ,f"              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l   ``''t..,_
       _,.,.,.,.,.,_,r′              j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、    `ヽ、
      f´ .:: : ,f′     正月        f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t      `=、_       ,.=、
      !  :: : j                l : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!   `:-、  _    /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
      ゙t_   i′               ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'"     `~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
       `ー:ニ!                ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.)              `ヽ  ,/
           l            : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く              `''"
          i       : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          t -=:、__         : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ,
          ゙t.    `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、     _,,,,,,_        ,r::、、
           ゙i,     ゙レ''"   ゙レ''"      ゝ,-‐''"^´  ̄t:/  ゙ー=''"´   ``ー=-iー='゙i、 _」.
           ヽ、       ,/         ゞ、 ゙i,,、=-ノ             j   `^´ ヽ、
             \    ,.ィ'"            `ヽ、,!`'ー'、        _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
               `ー''"´                   `゙`ー-‐'''''''"~´           ヽ、 ヽ,
                                                 
143名無しさん:04/01/01 10:22 ID:2lglaiqW
TVで見る限りタイムスケアの混みようは
いまのところ、それほどでもないね。
144名無しさん:04/01/01 10:54 ID:C72z2xeD
確かに例年に比べて空いている気はする
145名無しさん:04/01/01 10:56 ID:C72z2xeD
とにかく俺は紅白でも見ながらマッタリしよう
146名無しさん:04/01/01 10:58 ID:oEUdEA0o
アルカイダが2月2日NYに核を落とすってガセネタ?
147名無しさん:04/01/01 11:34 ID:x9sOpamR
>>146
そんなネタどこから拾ってきたの?
148名無しだよ@全員集合:04/01/01 11:34 ID:0vuGBIms

 ラッキー! 
 NY板ですか。 皆さんの東のLong Islandの舳先にプラム島っていう
島がありますがご存知? ここにAnimal Disease Centerっていう研究所
があって、ここに用があって行くんだけど、JFK空港からレンタカーで
どのぐらいかかるかな? ロングの先端までFreeWay通ってる? 
島渡りのカーフェリーもある?
149名無しさん:04/01/01 11:45 ID:oEUdEA0o
>>147
イタリアの新聞→NYのBBS→漏れ
150名無しさん:04/01/01 12:17 ID:32LEZAZN
>>148
約100哩のドライブでそのうちフリーウェイは63哩ぐらいしかない。
オリエント・ポイントからOrient Point Plum Island Ferryが出てる。
トータルで3時間位はかかるでしょう。
詳しい地図と道順は http://www.mapquest.com/ で得られる。
151名無しさん:04/01/01 13:06 ID:y4ul0eb2
あけおめ
152名無しだよ@全員集合:04/01/01 13:17 ID:G3vEFBt9
>>150
 ありがと。 参考になります。
 やはり日本の感覚では遠いですね。
 ドライブを楽しむより、やはりJFKから直接乗り込むのが無難みたいですね。
153ファファヒぃ:04/01/01 13:21 ID:7CVi90ng
  寒冷地住まいの香具師たちへ

テメェラらもこの糞寒い中大変そうだな。 FLとかNMはまだマシかもしれんが。
今HIの山手から書いてるけど、海辺じゃないが、信じられんくらい暖かいぞ。
154名無しさん:04/01/01 13:26 ID:0tPaxs4B
>>153
FLはまだまだTシャツ着れます。
155名無しさん:04/01/01 13:38 ID:16NIQq9u
戦争中かと思うくらいヘリ多し。テロの時みたい。
156名無しさん:04/01/01 14:11 ID:C72z2xeD

あけましておめでとう>ALL

157名無しさん:04/01/01 14:12 ID:16NIQq9u
おめでとう!!!
158名無しさん:04/01/01 14:19 ID:mYeUmJeH
あけましておめでとうございます。

仕事がらしょうがないのですが、今年も職場でコンピュータの前で新年を迎えてしまいました。

「タイムズスクウェアでテロ!」なんていうスレが立ってないところをみると
NYCも平和に新年を迎えられたようですね。(ニュー速まではチェックしてないが)

ストレスが溜まりがちな海外生活、
そして、そのせいか恒常的に荒れがちな北米板ですが、
ま、煽り合いもエグくならない程度に抑えて、
その辺テキトーにやり過ごしながら、マターリといきましょう。

今年もよろしくおねがいします。
159名無しさん:04/01/01 14:22 ID:0ZHPDN66
あけましておめでとう〜
160HAPPY NEW YEAR!:04/01/01 14:33 ID:ot7jGLHr

 盆からはぴにゅう厭よ。お盆じゃないよ。街。

入浴 NEW YORK=NY
新年 NEW YEAR=NY

奇遇だね。
161名無しさん:04/01/01 14:45 ID:DoWECNDo
↑オヤジギャグ以下
162名無しさん:04/01/01 14:47 ID:mqs9RF+X
>>161
おやじギャグにも失礼だろ
163名無しさん:04/01/01 14:51 ID:16NIQq9u
分からなかった
164名無しさん:04/01/01 14:53 ID:BtMo8dOp
なんか深夜前に花火ちょっと漏らしてなかった???
漏れの耳のせい?
165名無しさん:04/01/01 15:17 ID:T8no/rpg
セントラルパークの近くに住んでるけど、12時から20分、かなり打ち上げ花火あげてた。うるさー。
166名無し様たちへ:04/01/01 15:24 ID:/VVJZ6G0

明けおめ。
167名無しさん:04/01/01 15:25 ID:16NIQq9u
アメリカ人ってデブな割には少食に思える。
けどあれだ。一口の食べ物のカロリーが多いんだろうなと
シーザーサラダにチーズたっぷりを食べてるのを
見てると思った、今更。
168名無しさん:04/01/01 15:32 ID:C72z2xeD
紅白みた?
はじめてみたんだけど氷川きよしって何者?
もう滅茶苦茶うまいね。あそこまで歌唱力あるなんてすごい。
日本の演歌もすてたもんじゃないね
169今頃?:04/01/01 15:40 ID:ElHC3kgL

今、日本からyahooで「ニューヨーク アルカイダ」を検索したら、ここが
出てきたから見たけど、お前ら馬鹿じゃねぇの。
日本じゃとっくに15時間以上まえに正月だっつうの。
何をはしゃいでるんだよ。バッカじゃねぇの!

ボケよ! 

じゃあな。 外人カブレの出来損ないのアホどもよ! 
もうクロの強盗にやられましたかい?
170名無しさん:04/01/01 15:40 ID:16NIQq9u
じぇしかシンプソンは下手糞だ。
171名無しさん:04/01/01 15:56 ID:mYeUmJeH
>>169
新年初煽りですね。あけおめ。
まあ、15時間ありゃ、別の板で煽ってるかな?

今年こそ使い古しじゃ無い、新鮮な煽り文句考え出して下さいね。
172名無しさん:04/01/01 16:00 ID:C72z2xeD
>>171
新年初釣られですね

173名無しさん:04/01/01 16:14 ID:mYeUmJeH
>>172さんもあけおめ。

そうなんですよ。「お前ら馬鹿じゃねぇの」なんていう
古典的煽り文句を出されては、お年玉代わりに釣られてあげないと>>169さんが不憫で。

最近北米板に来る頻度がへってるんですけど、
やっぱりここは煽りに釣られる香具師いないとね。
174なぜでしょうか:04/01/01 16:54 ID:7jRm+pVT
これから渡米する高校生ですが、近所のおじさんも80年代にシカゴへ転勤した
らしいのですが、そのときはたくさんの人が激励してくれたり、帰国してからも
もアメリカでの話を聞きたい人が大勢いたらしいのですが、僕はそれほど盛大な
激励とかを受けません。 モノがなかった60年代ならともかく、80年代は下
手すると、不況の今よりも豊かだったはずですが、なぜ僕にはたくさんの人から
の盛大な声が聞こえないのでしょうか? あんな遠い国へ行くのに、おじさんは
もの珍しそうな目で見られ、他人と違う体験ができ、差別化が図れるとして嬉し
かったそうです。 80年代の初めと今とでは何が違うのでしょうか?
 親は気のせいだと言ってますが...
175名無しさん:04/01/01 17:01 ID:16NIQq9u
仕事と勉強(しかも自費)での渡米の違いでしょう・・・。
176名無しさん:04/01/01 17:32 ID:f56j+NjX
Happy New Year
my United States of Whatever.
177名無しさん:04/01/01 23:37 ID:REGIRZdR
「に」の左縦棒が顔の輪郭、「に」の右上横棒が細い右目、「に」の右下横棒がたれたほほ
「し」が鼻
「こ」の上横棒が細い左目、「こ」の下横棒がたれたほほ
「り」の左縦棒がもみあげor耳、「り」の右縦棒が顔の輪郭

と思って、下のAAを10秒以上見つめてみよう

    _n    ( 八  )
  ( l    にしこり 
   \ \   ヽ二/   グッドガイ!!
     ヽ___ ̄ ̄ ノ 
       /    /

どうですか? 松井に見えてきませんか?
178名無しさん:04/01/02 02:22 ID:JmL6PZSf
見える、見える
179名無しさん:04/01/02 07:03 ID:MEv0rnrs
今年は日程がいいので、明日も休みにして、四連休取ってる連中が多いね。
(ヨーロッパや日本から来る連中もそうなんだろうな、
 今年の年末は観光客が去年に比べて増えたって言ってたから)
180名無しさん:04/01/02 07:28 ID:L3Q/rvK5
>174
おじさんの渡米・帰国を珍しがったのは
一種の”ごますり”でつ。
80年代の渡米はそれほど珍しくはない。と思われ。
盛大な声が聞こえないのが普通でつ。
181名無しさん:04/01/02 08:17 ID:GZVgM2uf
勝海舟のころは凄かったんだろうけどな
182名無しさん:04/01/02 23:29 ID:IRm/Ny2g
さーーて、仕事!!と、思ったら
金曜日か〜〜!今日は、月曜日と勘違いしてた。
183名無しさん:04/01/02 23:57 ID:79mP54WM
2日から仕事って悲しいよー
184名無しさん:04/01/03 04:16 ID:NwqoZKm1

>>182,183

あんたら、しょぼい会社に勤めているわねぇー。

2日から仕事なんて。。。  ご愁傷さま。 (-人-)

185名無しさん:04/01/03 06:36 ID:1N951UPs
つーーか、、正月休み て、好きじゃーない。
寒いしTVもつまんないし。仕事ってるほうがいいよ。
186名無しさん:04/01/03 06:40 ID:EqBAqQCq
見事にいつもどおりなんですけど。。。
187名無しさん:04/01/03 07:50 ID:XcOri7hf
今日もヘリコプター警備してるの?
先ほどからアッパーイースト上空を旋回するヘリが一機あり。
188  :04/01/03 08:07 ID:IJ20rx0V
>184
確かにしょぼい会社だよ。
でも勤めてるんじゃないよ、経営してるんだけど。
189名無しさん:04/01/03 09:00 ID:NwqoZKm1
>>188

「しょぼい会社」だったら、勤めているも経営しているも同じよん。
亜米利加って誰でも会社作れるからね。

頑張ってしょぼくない会社にしておくんなましっ。  (^_-).。☆

190名無しさん:04/01/03 09:22 ID:KqnI6DPy
てすーと
191名無しさん:04/01/03 10:28 ID:pC71cDcd
経営?
192名無しさん:04/01/03 10:33 ID:rlCKf+y0
500ドル以下で法人つくれるからな。
193名無しさん:04/01/03 10:59 ID:EqBAqQCq
うげ。またエンジョイ(雑誌)の編集が
あの人に代わってる。。。怖い〜亡霊みたい。
聾唖風俗嬢の記事はどうか思ったが、今度は奥様不倫の
記事がまた読めそうだ〜。てか、なんで編集の人またこのおばさんに
戻ったんだろう?これぞ、ニューヨークの古株って感じ。
194名無しさん:04/01/03 11:07 ID:EqBAqQCq
と、奥様不倫?話(エッセイか?)は前に、駐在員の間で
話題になってしまって、速攻削除になり、次から
なくなったそうだ〜。いや〜、でも読みたい!!!
50代の女性の不倫話!相手はアメリカ人って設定らしいが。
195名無しさん:04/01/04 02:43 ID:mIYniOS8

ババアたちうざ。くんな
196名無しさん:04/01/04 06:32 ID:Ofkg0Pt4
>>50代の女性の不倫話・・・・キモイ
197名無しさん:04/01/04 08:02 ID:8zq5htm0
今、NY1の天気予報を見ていたら
水曜と木曜の最高気温がそれぞれ28度と22度だった。
ホリデー・シーズンが終わった途端に厳しい冬がやってくるのか…。
198名無しさん:04/01/04 08:21 ID:4C2cqpoZ
北カリフォルニアはクリスマス前からずっと天気悪かった(雨・雨・雨)。
199名無しさん:04/01/04 08:48 ID:vjdiWpBz
今年のNYは暖かいと言うけれど、これで本当に暖かいのですか?
200名無しさん:04/01/04 09:27 ID:SCnQafl3
12月の2回の大雪の時を除けば、
暖かいとまでは言えないけど、比較的寒さはマシだった。

そして>>197の言うとおり、これから厳しい冬が始まるわけだが。
201名無しさん:04/01/04 10:52 ID:X00AwaP0
寒いの嫌だね。4月くらいまでけっこう寒いよね。
年々寒さが減ってきた。慣れたのかも知れないが。
2001年の1月、2月3月は最高に寒かった。1996年と97年も
覚えてる限りでは、相当来た。98年は80度近くまで行ってしまった
1月があった。
202名無しさん:04/01/04 14:04 ID:2y284cgk

今夜の実況は こちらで

猿の惑星 ◆ THE PLANET OF THE APES
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1073153522/
203名無しさん:04/01/04 14:29 ID:Ci+MSaJG
今年は暖冬じゃないか?
去年は良く雪が降ったよなー。
あとミレニアムの年も寒かった・・・
204名無しさん:04/01/05 05:25 ID:oF9UAphe
ねるか〜!
205名無しさん:04/01/05 06:09 ID:V2rxEGQW
今日は古畑任三郎やるな。楽しみ。
206名無しさん:04/01/05 07:03 ID:AEkNS5Po
>>205
え???22時から?うわ久しぶりだ。
207名無しさん:04/01/05 10:56 ID:ZPyXVBCG
>>206
え?終わったよ。もう・・・
ごめん。早くこれ見て教えてあげればよかったね・・・
208名無しさん:04/01/05 11:07 ID:7+7jMuBg
>>206

ビデオ録ったから、貸してあげようか?
途中、ちょっとだけ、切れちゃったけど。。
209ネコを殺すなかれ:04/01/05 11:18 ID:dEyL1gbG
NYといえば、北のほうにネコ殺しのCats Killっていう山があるね。
何でねんねこちゃんを殺すなんて残酷な名前付けたのかね?
210名無しさん:04/01/05 11:25 ID:pje3mSH5
ネットカフェで日本語メールのやりとりは出来るでしょうか?
ミッドタウンのネットカフェだとどこがいいでしょう?
211名無しさん:04/01/05 11:45 ID:SEFhHgtF
水曜日から寒くなるみたいだねー
これからずっとマイナスかなぁ。
嫌だなぁ。
212名無しさん:04/01/05 12:32 ID:WttEdAn+
冷えてきたな。
デッド・ホース・ベイ
昔、馬をこのあたりに捨ててたような、。
213名無しさん:04/01/05 12:34 ID:WttEdAn+
>209、笑った、
214名無しさん:04/01/05 13:06 ID:s+DZY3bl
>>213
ワシの友人は長いこと Catskill のことを「キャットスキル」と読んでいた。
「猫の技」ってかぁー?
215物知りん:04/01/05 15:08 ID:OB9ZFCGu
>>209
オランダ人がニューヨークに住み着きはじめた昔々のこと。「キャッツさんの土地の小川」が
キャッツキルという説と、その辺に山猫がウロウロしてたからキャッツキルという説が
あるのだが、要するにオランダ語で「小川」とか「運河」とか「水路」をキルというから
キャッツキルなんであって、猫殺しや猫技とは全然関係ないわけ。
今はオランダ人じゃなくてユダヤ人しかいねーよ、という説もあるわけだが。
216名無しさん:04/01/05 16:36 ID:N2R0umA+
寝れないんですがどうしたら良いでしょう?
217名無しさん:04/01/05 17:38 ID:xMA3/ATI
test
218名無しさん:04/01/05 21:15 ID:8fys4C3P
マンハッタンでCONTREX(ミネラルウォーター)を買える店をさがしてます。
どこでもいいので知ってる方情報ください〜。
219  :04/01/06 03:23 ID:L7IDj5bV
しょぼい会社も今日が仕事始め。
今年の目標は、ずばり25Mil。
がんばろっと。
220名無しさん:04/01/06 05:04 ID:EJR7L280
>>215
Katzkillに改名しる

>>218
そういや見ないね。漏れも知りたい
Dean & DelucaとかZabar'sにありそうだが
221名無しさん:04/01/06 12:16 ID:w/ksWfnh
>>218
CONTREXはアメリカには輸入されていないそうです。
製造元のネスレ(?)にメールで販売店を聞いたらそんな返事が返ってきました。
222名無しさん:04/01/06 12:19 ID:nJXRwFOC
>>220
Dean & Delucaぼったくりすぎ!

あとbalducciとかにもありそうだね。
アップタウンだったらagata+valentinaとか
ヘルスフード店とかは?
223名無しさん:04/01/06 12:33 ID:nJXRwFOC
>>221
そうですか、失礼しました

ttp://www.nestle-waters.com/に行ったら
"Contrex is available in 40 countries"とあったので、
これにUSが入ってないのもちょっとヘンだけど
224名無しさん:04/01/06 13:12 ID:w/ksWfnh
私も売っていると思って問い合わせたのですが(今メールあさってみたら2002年の5月だった)、

On Mon, 13 May 2002 17:35:20 -0400
"NestlCandy" <[email protected]> wrote:

Thank you for contacting Nestlon the Internet. We welcome questions and comments from our consumers.

Each Nestlmarket evaluates whether a product has the potential to be successful in their country in light of local consumer preferences. Contrex is not currently distributed or sold in the United States by NestlUSA.

Our company strives to offer quality products and packaging to the greatest number of customers possible. We will report your comments to our marketing personnel.

We appreciate your interest in our products.

だそうです。
売れるとおもうんだけど。
225名無しさん:04/01/07 01:25 ID:P08QaJpG
年越しにみんな被ってたオレンジ帽子、いくらだったの?
226名無しさん:04/01/07 06:42 ID:1BGLA6La
>>221
ネスレなの?
ならポーランドスプリングスがあるから売らないんじゃ?
227名無しさん:04/01/07 11:31 ID:jXfoQFuU


アアアア〜〜〜〜ァ〜〜〜アアアア〜〜〜
と、、、!!!

今年も、始まったァイ〜〜〜!! とくりゃー!!

228>>209:04/01/07 13:01 ID:gKwKD/fK
RES. THANKS!

>>215
なるほど。 WILD CATの棲息地だったワケですか。
虐待でなくてよかった。日本語で「殺」ならその意しかないが、米語はまぎらわしい。
229名無しさん:04/01/07 23:53 ID:0QxSX5k0

寒みい〜〜 じゃーねーか!!
バァーロー!!
230名無しさん:04/01/08 00:04 ID:T8Ju7eDp
ほんと寒いねぇ。
231名無しさん:04/01/08 08:00 ID:kU1HImUH
隣に韓国系の店がゴミを道路や、うちのエリアにも
捨てます。花壇にも。音も煩いので注意したら、
「so what?」という言葉しかかえって来ません。
素直に人の話も聞けないのは、韓国の文化だと思うのですが、
こっちも苛付くので、市のほうに通報したいと思います。迷惑してるのは
私の家のスペースのみで、こちら側に入ってくるのは違反です。
どこへ通報すれば良いのでしょうか?ちなみに、証拠写真も数枚
撮ってあります。どなたか教えてください。
232名無しさん:04/01/08 08:01 ID:tS/qiJUM
>>231
call 311
233名無しさん:04/01/08 08:02 ID:kU1HImUH
あぁ、そっか。忘れてましたね。ありがとう。それか!
苦情って奴ですね。早速欠けて見ます。ありがとう。
234名無しさん:04/01/08 08:18 ID:kU1HImUH
どうせなら廃業にしたいんですけどね。書類でも
提出出来そうな所を見つけたらそこにも送ってみます。
235:04/01/08 13:03 ID:EGd8fTPV
つか、藻前の日本語なおしてからにしる。
236名無しさん:04/01/08 21:52 ID:/+btezcz
今日のNYtimesに日本の紛失物システムのレポートが載っていたね。
237ご協力をお願いします:04/01/09 04:17 ID:QHfYASnu
日本経済に寄生する不法就労フィリピン人と犯罪者の巣フィリピンパブ摘発に
パブ板住人有志が立ち上がりました。2ちゃんねる有志の皆様のご協力をお願いします。

こちらでアナタのお近くのフィリピンパブを検索できます。
ttp://www.pp-navi.com/home.html
 ↓
一人一通、東京入国管理局調査第一部門 退去強制業務(摘発)へ苦情メールをお願いします。
[email protected]
 ↓
≪ 文面例 ≫
近所のフィリピンパブ「○○○○○」から響くカラオケの音が深夜まで
止まず、うるさくて眠れません。大変迷惑しています。ホステスはダンサービザ
で来日していると聞きますが、入国管理局では、資格外活動をする不法就労外国人
に対して、きちんとした対応をしているのでしょうか?適切な処分を期待します。


★★日本経済に寄生する蛆虫フィリピン人の巣★★
☆フィリピンパブ☆その1
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1069091231/
【フィリピン】【タイ】【ネシア】【ロ・ル・ウク】
http://pink.bbspink.com/pub/kako/1052/10527/1052740709.html
【フィリピン】【タイ】【ネシア】【ロ・ル・ウク】2
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1055409652/
平塚のフィリピンパブを語りましょう
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1033054893/
☆横須賀フィリピンクラブ探検隊☆24時間営業中
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1034321010/
238名無しさん:04/01/09 05:39 ID:qBQtN+0p

寒いゾー、と言ってみる。age
239名無しさん:04/01/09 12:36 ID:WXgpT4pb
How cold is it?
240 :04/01/09 13:01 ID:l0rR9cjP
>>231
ガソガレ!朝鮮人あぼ〜んキボンヌ♥
241名無しさん:04/01/10 02:49 ID:THDIjjJv
311に電話したら、その人がどれくらいの
割合で、ゴミを捨ててるか聞かれて、30分に一度と
答えた。6時間監視してくれるらしく、時間も私が頼んだ通りの
時間にしてもらった。ところが、その時間帯にはゴミステをせず、
物凄い速さでさっさと終わらせるようになった。思うに、
ゴミが出るほど、忙しくない店なのかもしれないが、
絶対潰したいので、再度監視の時間を変えてもらう。もしも
監視中にやってたら、その場でチケット切るそうだ。とはいえ、
いつから監視してくれたか聞くの忘れちゃった。
242名無しさん:04/01/10 03:05 ID:aZaL9SDQ
>>241
よくわからんが、相手に気づかれたということか?
243名無しさん:04/01/10 03:41 ID:THDIjjJv
ごめんなさい。上の方の書き込みで隣の韓国経営の店に文句を
言ってSO WHAT?]と超不機嫌な顔で言われた書き込みは私です。
>>242
多分、多少の負い目があるから、行動自体(ゴミステ)を素早く
やるようにしたのでしょう。焦りだけは感じたのでしょう。これは十分に罰せられる行為だそうです。
私としては早く彼がチケットを切られないかなと思ってます。ワクワク。
まぁ、小娘の私に50台くらいの親父は文句なんて言われたくないでしょうが
ここは韓国じゃないので。しかし、焦りを感じても、辞めようとしないのは
立派です。次はこのテナントの入ってるオーナーと、CDのほうにも
伝えようかなと。証拠写真もいくつもあるので(撮影されてるのも
彼は気が付いてる)、どのタイミングで行動するかです。
粘着ですね、私は。でもまぁ、私に非はないので最後まで焦らず楽しんで
やります。
244名無しさん:04/01/10 03:46 ID:r3cOtkTJ
>>243
殺されないでね。
245名無しさん:04/01/10 08:55 ID:xHGeTYLL
test
246名無しさん:04/01/10 10:02 ID:gcO6UPeE
寒いじゃねぇか!!
今、NY1で気温確認したら10度だったよ。

そりゃ、寒いハズだよ。
247名無しさん:04/01/10 10:36 ID:pouqPGyC
>246、マイナス10度でしょう?

248名無しさん:04/01/10 10:39 ID:aZaL9SDQ
華氏だろ
246は華氏がわかると言う事を自慢したいんだよ
249名無しさん:04/01/10 10:51 ID:TiUXImgS
やっぱマイナスかぁ。さっそく調子が悪いです。昨日から咳が出まして、
今は間接が痛いです。インフルエンザかな?
250名無しさん:04/01/10 11:11 ID:80OOv2i7
英検3級でTOEFLなんてんくらい?
251名無しさん:04/01/10 11:35 ID:J9p9vfYL
>>248
フツーにこっちで生活してたら華氏で表現しないか?
それとも、お前は日本人ばかりとつるんでいる語学留学生か?
252名無しさん:04/01/10 12:08 ID:aZaL9SDQ
ここな日本語の日本人しか来ない掲示板だからね。
それに温度を表示するときは華氏か摂氏かをいうものだよ。
(明らかにわかるときは除く。気温95度なら、華氏に決まってる)
253名無しさん:04/01/10 12:12 ID:TiUXImgS
どっちでもいい。さみぃんだよ!!!
254名無しさん:04/01/10 13:54 ID:R0ave6CM
最近華氏でマイナス行かなくなったな。
やっぱり地球温暖化かなあ。
255名無しさん:04/01/11 00:29 ID:8hjL8vhT
>246
わかる、わかる!
普通日本語で書く時には℃になおすもんな。

に、しても寒いよ〜〜!
今から出かけなきゃーならん。(泣

布団をかけたコタツが欲しい。
あったら、今日なんか動けないだろうな。
256名無しさん:04/01/11 01:51 ID:WcQhvhaF
しかし今日は本気で寒いな
窓から寒さがしみてくるぜ

俺は東京より寒いところに住んだことがないので
耐えられん
257名無しさん:04/01/11 07:16 ID:lX9d6ho7
使い終わったマグカップ10個くらいを水に浸して
(朝洗おうと思った)一晩たったら、水ごと凍ってました。
寒いね。今年寒いよね。
258名無しさん:04/01/11 07:35 ID:pMr4A3+L

昨日、車の中に「ライス プディング」を置いておいたら凍ってたよ...昼間だったのに。  (涙)
259名無しさん:04/01/11 07:38 ID:lX9d6ho7
恥を忍んでロシアンハットを買おうと思ってる
260名無しさん:04/01/11 07:51 ID:pMr4A3+L

帽子がないと、頭凍るよね。 本気で。
261名無しさん:04/01/11 16:15 ID:WELQMTZ1
なんか今日はアパートの暖房の利きがいまいちだなあ・・

それはそうとブルーミングデールのバーゲンでペルシャ絨毯なんか衝動買いしてしまった自分
の馬鹿馬鹿。
262名無しさん:04/01/12 02:31 ID:pi6+kJ6H
でもペルシャ絨毯ってちゃんと手入れすれば
使ってても値打ちがあがるから。

となぐさめてみるテスト。
263名無しさん:04/01/12 02:35 ID:Q7bZzzEp
昨日のあややのドラマ、面白かった。
ビデオに取ったのでこれから何度でも見よう。
264名無しさん:04/01/12 02:38 ID:fos2QDRT
>>263
えぇ〜あれ面白かったの?!
下手な演技で最悪だと思ったのに・・・
1億3000万人のラブストーリーの方が面白かったよー
265名無しさん:04/01/12 14:36 ID:PN/M3IKE
極寒が一段落したと思ったら、雪が降ってきたっ!
(しかも木曜からまた寒波が来るそうな)
266名無しさん:04/01/12 16:26 ID:ibueRT6m
FCIで流してるCMによると今月30日、31日は鬼がシマでは
樽酒がタダで振る舞われるらしいぞ、
1月の中旬になった今でも広告打ってるんだから
今月の30日、31日は鬼がシマにタダ酒飲みに行こうぜ。

つーか未だに年末用の広告打ってるのバカ過ぎ

とりあえず今朝のFCIで流してるCMを参考よろしこ
267名無しさん:04/01/12 17:38 ID:GbIq2FxN
いま寄生虫だが、東京はあったかいよー
でも来週NYに帰るから厚手のコート買っとこうかしら
268名無しさん:04/01/12 19:53 ID:GbIq2FxN
↑と思ったら明日から寒くなって雪が降るかもって。
まあNYに比べたらかわいいもんだろうが。
269名無しさん:04/01/13 02:04 ID:SU9zJ5bU
雪か降って、寒さが少しやわらいだ、、。
きつい 寒さだった。
270りん:04/01/13 04:38 ID:+cr8hE8j
寒いのにもまいったが、お正月番組の合間に流れるアムネッ○のCMが
寒かった。ウォーターボーイズ版とか、田村正和版とか、寒気に襲われて
しまったではないか。
271ししまい:04/01/13 06:13 ID:EUA7r9j0
W4thあたりの偽善者経営 レストラン たO、もうしわけないが早くつぶれてくだたい。
272名無しさん:04/01/13 08:18 ID:ETlsAEGO
アンディーに逃げられたと思ったら、今度はクレメンスかよ。
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/01/12/clemens_shuns_retirement_to_join_astros/
今年のストーブリーグは鬱でつ。
273名無しさん:04/01/13 10:05 ID:/Z1lgBjt
ムシーナ、バスケス、ブラウン、コントレラスのローテーションかー。
もしかしたら積極補強のレッドソックス、オリオールズにも抜かれる可能性あり。
274名無しさん:04/01/13 13:14 ID:eCapYmkm
今日のHEYHEYHEY、あゆ最高
275名無しさん:04/01/13 14:26 ID:J4Kq0WK8
ハマサキ最高とか逝ってる時点で
DQN確定な和気だが。
276名無しさん:04/01/13 15:49 ID:faFmTjDU
ニューヨークに来てまで「あやや」とか「あゆ」騒いでるヤシって、
DQNにもほどがあるよな。
日系スーパーのレンタルビデオ借りてるヤシと同類なんだろうな。
277名無しさん:04/01/13 16:43 ID:zMNEM0iL
日本のビデオ借りるのなんて別に普通だろ
278名無しさん:04/01/13 21:54 ID:RKLSZ2Zz
「あやや」とか「あゆ」ってネタだろ。
マジレスする奴こそDQN
279名無しさん:04/01/14 00:51 ID:ymLROV4m
いつになったら白い巨塔再開するのですか?
280名無しさん:04/01/14 07:27 ID:lcQlZwR2
今日の天気はなんだったんだ。
あっというまに雨になったり雪になったり晴れてみたり。
気が変になりそう。
281名無しさん:04/01/14 08:38 ID:3STeEb+o
日系ビデオショップはどこを利用してまつか?
282名無しさん:04/01/14 10:10 ID:b+rRBPXy
タワーレコドには珍しい古い日本の名映画を
貸し出してる。
283名無しさん:04/01/14 12:18 ID:TOlpCMtT

おまいは一体どこから来たんだ



…って感じの日本語。
284名無しさん:04/01/14 12:23 ID:TOlpCMtT
>>266
マルチポストうざ。
さらに「らしいぞ」とか逝って店の宣伝してみたり。
素直にうちの店に来てくれとか言えばいいのに。
285名無しさん:04/01/14 12:56 ID:7BXAkrS7
今、FCIの日本語放送見てるんだけど、いにしえの秋 京都と題して
八千草 薫と石田ゆり子がゲストで出演。

そこで八千草 薫で思ったんだけど・・・・

八乳房 薫!!!

以上
286名無しさん:04/01/14 13:03 ID:7BXAkrS7
あとFCIの番組で思い出したんだけど、あのドクタードラマ、”白い巨塔”は
どうなったの?もう終わり?

ちなみにオレのチンポは”白い巨根”というより使い過ぎて”黒い巨根”って感じ
なんだけど。

けどやっぱ女のオッパイは”白い巨乳”がいいなぁ。
287名無しさん:04/01/14 13:14 ID:kQhagR7U

あんた、全然面白く無いよ
288名無しさん:04/01/14 13:29 ID:nqt84EP1
カキコできない人のための避難所
http://f13.aaacafe.ne.jp/~newyork/
289名無しさん:04/01/14 23:50 ID:wIzzfy0K
朝のage
290名無しさん:04/01/15 00:05 ID:YudTNdLm
アメリカでは広い庭にプール付きの大きな家に住んでいる人が
多くいます。それは彼らの多くが不労所得を得ているからです。
日本も不労所得を得られる時代になりました。この最強情報で。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
先月は、986,000円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!
初心者の方から上級者の方まで楽しめる情報満載!
新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9C%80%E5%BC%B7%E6%83%85%E5%A0%B1&lr=
291名無しさん:04/01/15 10:48 ID:mP5bJXUT
今日も寒いね
292名無しさん:04/01/15 11:49 ID:v0U3K8FQ
雪降ってますね。
293名無しさん:04/01/15 11:57 ID:v8M2z+cT


本当だ、、、また雪だよ。
294名無しさん:04/01/15 12:26 ID:HrehVkcg
今回の雪は降った後に気温が上がらないので、寒々とした景色が残るねえ。
295名無しさん:04/01/15 12:31 ID:mP5bJXUT
うわ、凄い積もってるじゃん!!!もう嫌・・・。
296名無しさん:04/01/15 13:04 ID:ayAQ/q98
SUMMY
297名無しさん:04/01/15 13:15 ID:v0U3K8FQ
明日は学校行けるかな?
298名無しさん:04/01/15 13:51 ID:EzX7cTzu
金曜日の最低気温は華氏0℃らしいね。
これでwindchillも加わると、まさにFreezingでつね
299名無しさん:04/01/15 14:02 ID:ezv2R2ME
平井堅の昨年末に出たアルバム、Ken's Barの
ジャケットとブックレットで撮影されたBarがNYにあるそうですけど、
行った事のある人いますか?
すごく古くて有名なBarだそうですけど。
300名無しさん:04/01/15 14:02 ID:EzX7cTzu
誤)華氏0℃
正)華氏0度
301名無しさん:04/01/15 17:18 ID:BnVUGeRq
大雪でお仕事休みだ、嬉しいなあ♪
302名無しさん:04/01/16 13:38 ID:I4yoU+ds
かなりどうでも良いんだけど、昔の日本のワイドショーをビデオを
発見。小倉なんとかが必死にアメリカの選挙について、どっでもいいことを
3分以上喋ってたけど、最高につまらなかった。しかも、外国のネタを
わざわざ言うかね?見ててなんか変な気分になりました。
303名無しさん:04/01/16 14:50 ID:I4yoU+ds
ボブサップがトーク番組出てるー。どもってるんだね、英語・・・。
304名無しさん:04/01/16 21:58 ID:BHYkExdM
おまいら起きれ!川が凍ってるぞフェリーが砕氷船のようだ。
ふゅはたのしい。鼻毛も凍る。
305名無しさん:04/01/16 22:09 ID:BHYkExdM
今日は仕事さぼって遊びに行く事にした。
306りんたろう:04/01/17 01:51 ID:x12R1RlQ
こんなクソ寒い日に遊びに行くくらいなら暖房の効いたオフィスで仕事してた
方がよっぽどマシじゃないのかと小一時間。(結局2ちゃんでサボっている)
307名無しさん:04/01/17 02:04 ID:OuOBhxdA
test
308名無しさん:04/01/17 03:15 ID:c3dfFotD
ところで、イーストビレッジのZENって、潰れたのか?
それとも改装してるのか?
誰か知ってる?
309名無しさん:04/01/17 09:22 ID:xGPfpgCE
寒すぎだよー
310名無しさん:04/01/17 11:00 ID:3QD22Z3Q


2004年01月17日

寒波:
NYで氷点下17.2度 11年ぶりの記録的寒さ

 【ニューヨーク高橋弘司】米北東部は15日から16日にかけ
雪まじりの厳しい寒波に見舞われ、ニューヨークで1893年以来
111年ぶりの氷点下17.2度(摂氏)となるなど各地で記録的
寒さとなった。


311名無しさん:04/01/17 11:10 ID:3QD22Z3Q
今月の暖房費は、はんぱじゃーないな、こりゃー!
312名無しさん:04/01/17 12:34 ID:zIEvtU3S
フジモリ大統領、テレビ出てたね。
313名無しさん:04/01/17 12:44 ID:6WiwwERx
でも言うほど寒くないくないか?日本の零度の方がもっと寒かった。
314名無しさん:04/01/17 13:44 ID:g1MAtwol
>>313
かもしれないが、その日本語はちょっと… 笑
315名無しさん:04/01/17 16:00 ID:HTM02FJ2
実家の札幌の方があったかいのかなー?
316名無しさん:04/01/17 23:22 ID:SLjYtJ8i
>>314 笑ってる場合じゃーないだろう。
チミ〜!、日本語を勉強しる
317名無しさん:04/01/18 11:42 ID:DTKk+4Fl
>>316
オマエモナ、その日本語!
318名無しさん:04/01/18 12:19 ID:wvXa+nYE
マンハッタン又はその周辺でアンティークルアーが買える所知りませんか?
319名無しさん:04/01/18 13:30 ID:Vd4G51VR
eBay
320勅使河原:04/01/18 13:58 ID:75nYuOIQ
>>310 寒波: NYで氷点下17.2度 11年ぶりの記録的寒さ

これじゃ日本の稚内より寒いではないか!
Columbia SUNY CUNYをはじめ、北東部人よ、厳寒の中ご苦労さん。

ちなみに私はSan Antonioから書いてるのよ。

(colombia columbia oだのuだのと紛らわしいぞ)
321名無しさん:04/01/18 23:45 ID:55moZ4qV
雪だ雪だ!遊びに行こう!
322   :04/01/19 02:15 ID:HvuDai/M
アメリカのケイタイで日本語のネット読むのってどうすればいいんですか?
323名無しさん:04/01/19 03:20 ID:HtMifn5A
>>322
念力
324名無しさん:04/01/19 03:27 ID:4GfTUtCS
雨が雪に変わったね。
(そんな歌詞を日本にいる頃、クリスマスになるとよく聞かされたな)
325名無しさん:04/01/19 04:01 ID:nTLslUXW
オレ、WESTCHESTERに住んでんだけどただいま積雪30cmほど。
326名無しさん:04/01/19 04:13 ID:JixF/GQd
WESTCHESTER と new yorkでそんなに違うんだー!
new rork も雪に変わったけど、積雪と言うにはまだ、、。
327名無しさん:04/01/19 11:04 ID:34fiybLe
2004年01月17日
寒波:
NYで氷点下17.2度 11年ぶりの記録的寒さ
 【ニューヨーク高橋弘司】米北東部は15日から16日にかけ
雪まじりの厳しい寒波に見舞われ、ニューヨークで1893年以来
111年ぶりの氷点下17.2度(摂氏)となるなど各地で記録的
寒さとなった。

11年振りと111年振りのどっちが正しいの?
328名無しさん:04/01/19 11:11 ID:KxynOZm6
>>327
111年降りが正解だったと思う。
でもこれって、1月16日の最低気温としては111年降りの最低気温(タイ記録)ということで、
冬全体として寒さや他の日でもっと寒い日は
過去にいくらでもあったよ。
329327:04/01/19 11:15 ID:34fiybLe
>>328

そういうことか。サンキュー。
330名無しさん:04/01/19 13:12 ID:An/xB+sP
明日って休みかよ!
331名無しさん:04/01/19 14:38 ID:IbfdECIC
明日休みなんですか?何様の日かご存知ですか?
公共機関も休みなんでしょうか??うっそ〜ん。
332名無しさん:04/01/19 15:19 ID:WjbNPYXS
M.L.K牧師の日ね、

土曜日に駐車場から出る際、減速もせずに
歩行者通路を塞いだニガーがいたので「what mother fuck you doin' ニガー?」
と大きな声でやさしく叫びました

周りのニガー達やクソドライバーは何も言いませんでしたが表情を見ると
もの凄く何か言いたそうな表情でした

みんなもニガー達にないか言いたい時は遠慮せずに言おうね。
333名無しさん:04/01/19 15:31 ID:WjbNPYXS
>>ニガー達にないか言いたい時は遠慮せずに言おうね。

 ニガー達になにか言いたい時は遠慮せずに言おうね。

誤字デース

何か言いたい事がなくても積極的にニガー達には
絡んで下さい、じつはニガー達、くちでドーノコーノ騒ぐのは
得意だけどこちらが少しでもマジなそぶりを見せると
とたんにかしこまってへつらってさえきます(チョソみたいに)
要はヘタレです。
334名無しさん:04/01/19 16:27 ID:ohSlJfgX
>>332,333
脳内でしか叫んでないのに、
悔しさ一杯でオウチに帰ってきてから
作り話のウソ書いちゃダメだよ。
335名無しさん:04/01/19 17:23 ID:twqXHDpc
ニューヨークで、カラオケみたいな感じで、スクリーンに映った映画のシーンに合わせて登場人物になりきって演じるバーが流行ってるってホント?
336名無しさん:04/01/20 01:07 ID:HFzSEVXP
>>335
流行ってはないけど、ムービーオケの店があるよ。
ついこの前NY1で取り上げられてた。
337名無しさん:04/01/20 01:29 ID:jT+ADI5p
>332

多分相手はなんて言ってるか、
聞き取れなかったと思われます。

聞き取れていたら、囲まれて大変だったと思います。
暴力を振るわれることはまず無いでしょうけど、
延々と黒人の歴史を説明されますよ。結論は、
「だからニガーって言っちゃ駄目だよ、坊や」
338名無しさん:04/01/20 03:16 ID:67LOXYxj
今日は昨日の雪と雨の入り混じったぐずぐずが夜のうちに凍って、
とっても歩きにくいですね。つるつる滑ってはや歩きしようとすると、こけそうになりました。

>>332
よかったね、2ちゃんには>>334や、>>337のような優しい人がいて、
君の作り話を聞いてくれて、優しく諭してくれる人がいるよ。

これからも、町で言い返せなくてくやしい思いをしたら、
ここへきて、吐き出してごらん、カマッテチャン。
339名無しさん:04/01/20 09:41 ID:3t/eGQ8C
>>338
ネタにマジレス
かっこ悪い!
340名無しさん:04/01/20 10:02 ID:MpXLGV1z
>339、お前が一番、かっこ悪い!
かっこ悪い! って言葉もダサイね。





341名無しさん:04/01/20 11:50 ID:ZJy5V8iI
>「what mother fuck you doin' ニガー?」
英語にもなっていないと思われ
342名無しさん:04/01/20 12:35 ID:MpXLGV1z
チャイニーズの正月、、、、今年は何日でつか?
343名無しさん:04/01/20 14:00 ID:HcCPKAEf
ニューヨークも東京なみに平日朝の通勤ラッシュは身動き取れないくらい電車激混みなの?
344名無しさん:04/01/20 14:05 ID:qctqQc8f
1/9ライン利用者です。空いてる..といったら語弊があるけれど、あんなぎゅうぎゅう詰めにはならないし、無理矢理入ろうとすると、中に入っている人から怒鳴られていたチャイニーズがいた。個人的には朝混んでいる時間に、バイクやベビーカーはいただけない。
345名無しさん:04/01/20 14:10 ID:1GtW9VyA
語学に来て、マトモな文法もやらずスラングばかり覚えて(使いこなしてない)
カッコいいと思ってるアホって多いよね。
346名無しさん:04/01/20 15:09 ID:HcCPKAEf
>344 サンキュ
埼京線、田園都市線的 激混み路線なんかネ−のね。
東京だたら、逆に怒鳴った奴が迷惑行為の困ったチャン、ダノニネ
347名無しさん:04/01/20 15:46 ID:qeB+49J1
殺人的混雑や渋滞を都会の象徴と思い込んでいるのってバカみたいだよ
348名無しさん:04/01/20 17:03 ID:HcCPKAEf
<象徴>、<思い込んでる>、と二重にバカっぽい言葉に勝手にアレンジしてるせいで
「バカみたい」という結論になってるようですが?

残念だけど、「象徴」と思ってないし、「思い込んでる」こともねーな。質問してるし。
349名無しさん:04/01/20 19:56 ID:TGYiezGb
>>336
そっちでも、ムービーオケって言うの?
350名無しさん:04/01/20 23:04 ID:hecxLqF+
監視カメラで客同士お互い様子を見て楽しむバーがあるって聞いたけどホントでつか?
351名無しさん:04/01/20 23:54 ID:+p7GAXMZ
チャイニーズニューイヤー今年は1月22日。
352りん:04/01/21 02:04 ID:Nx4spQRw
>>350
ああ、「リモート」ね。バワリーと2丁目んとこ。でも別にカッコイイ人が
いるでなし、すぐに飽きる。しかもカバーチャージまでしっかり取りやがって
金返せ!なところでした。
353もま:04/01/21 02:36 ID:lawfbSS0
しんいちといいます。

去年の暮れにおじさんにニューヨークへ連れて行ってもらったんだよ。 初めて飛行機に乗ったけど、ジェットコースターみたいですごく楽しかったし、アメリカ
という国へ行くのに何時間もかかったけど、途中に島がたくさん見えてとてもきれいでした。 
MoMAって分かる?ママじゃないよ。 そのときに、ここに連れて行ってもらったんだけど、おじさんはうれしそうにしてたけど、人がいっぱい来てて僕は疲れた。

そのあと、オランドというところにあるカリホルニヤのより小さいディズニーランドに連れて行ってもらったです。 すごく楽しかったです。
354名無しさん:04/01/21 08:46 ID:Sp1/IJGa
かわええ
355名無しさん:04/01/21 10:00 ID:vCp7xQuh
かわええなぁ。飛行機がジェットコースターみたいなんて
乱気流にでも陥ったのかな?かわいいなぁ、しんちゃんまた来いよ。
356名無しさん:04/01/21 10:24 ID:ueqkDFBs
>>354
しんいちくん、じぶんのなまえもかんじでかけないのに
どうして飛行機とか疲れるとかむずかしいじをしっているんですか?
357名無しさん:04/01/21 11:36 ID:XpH315aI
>353 MoMA と HNのもま、、、、
ただものやないな。ネタやろうけど、そんなもんどっちでもエエわ

飛行機の揺れを、ジェットコースターに感じられるヤシって
いてるんかいな? 何回乗っても恐くてしゃーない。
手にびっしょり汗かく。

358名無しさん:04/01/21 11:55 ID:hvv4uZXa
ブッシュ煩い。せっかくアメリカンアイドル見てたのに
359名無しさん:04/01/21 12:11 ID:EHnj48tq
ブッシュ…
子供をダシに使いやがって!
むかつくったらありゃしねえ。
大量破壊兵器はどこなんだよ、え?
フセインも勝手に自分と仲間達で都合のいいように
裁く気か?
外国人入れたからって国際法廷じゃねえからな。
バカなアメリカ人は今頃tvの前で拍手喝采。
マジでこいつやられてほしい。
360名無しさん:04/01/21 12:15 ID:hvv4uZXa
あれだけ戦争反対って叫んでたアメリカ人も結局は
投票すると思うよ。もう・・・アメリカンアイドルがあっぁ!
361名無しさん:04/01/21 12:18 ID:QHD6TjJ8
連合国の列記で日本3番目だったよ〜
イギリス、オーストラリア、日本、あれやらこれやら、で最後に
オランダ!気使ってるね。

でも犯罪者の職業訓練はいいと思った。
362名無しさん:04/01/21 14:46 ID:HLZCG9UD
スレ違いだけど、
今日のアメリカンアイドル見そびれたけど、
ブッシュの一般教書演説のせいでどうなったの?
(昨日がニューヨークで、今日がアトランタで、明日が?)
363名無しさん:04/01/21 14:53 ID:svxI5ZbR
アメリカンアイドルみんな見てるんだね
364ぺるはむモナー:04/01/21 16:35 ID:/5Cb2CGb
こんちわ〜。  お久し〜。

Pelham Manorから、去年2月ごろにレスしたけど、もう雑談10までいってるね。
いいよ。 ペルは。 Manhattanより家賃が安くて、去年の夏のお昼に1回銃声を聞いた以外は治安も悪くない。 
あの時は暴発か誤射みたいだった。 ただし寒い。 マイアミの人はうらやまスィね。

行ってきましたよ、キャッツキルの山とモホンク湖。Long Islandの先端へも。 ボストンへも。 MITもガードナーへ
も行ってきた。
ジュリアーニのお陰か、噂に聞くほど治安も悪くないし、知的刺激が溢れて大阪、東京よりイイから、やっぱNYC
マンセーだ。 ホントはScarsdaleに住みたかったけど、車でManhattan行くのに遠い。

しかし、NYCに来てまで日本のBook Offがあったから大ビックリだった。
365nine&quater:04/01/21 16:55 ID:dr/vj5ax
オイ!
ところでよ、NYでは何が釣れる? 例によってアジ、サバ、ガシラ、カレイか?
366名無しさん:04/01/22 01:54 ID:VP1Y0c0k
>>365
あとはマグロにサメ。
367名無しさん:04/01/22 02:22 ID:I0pt1D1k
ニューヨーク在住のまったり掲示板
http://f13.aaacafe.ne.jp/~newyork/
368名無しさん:04/01/22 02:24 ID:oyYaHQMv
今日も寒いですね
369ぺるはむモナー:04/01/22 02:56 ID:2UJpgUWz
繰り返すけど、去年の夏のお昼に銃声というものを初めて聞いた。 東京では1回も聞いたことがなかったのに。
ハーレムとかBronxでは70年代みたいに、今でもドンパチやってるのかな?

紀伊國屋は知ってたけど、NYCに来てまで日本のBook Offがあったから大ビックリした。
370ぺるはむモナー:04/01/22 03:29 ID:zJ5GCX8v
PS2:
オレの住所です。 遊びに来てください。
....Boston Post Road, Pelham Manor, NY 10803

その前にメルちょ。
[email protected]

ああ、それとさ、オレはPS2のソフトいっぱい持ってきたのに、こっちで買った本体と相性悪いみたいで、動かないんだ。
どこで買ったらいいかな?
371名無しさん:04/01/22 04:28 ID:I0pt1D1k
新手の釣り師ですか?
372名無しさん:04/01/22 10:34 ID:pMQCDE7M
馬鹿を相手するもんじゃない。




と釣り返すテスト。
373名無しさん:04/01/22 11:30 ID:srDyWmiY
しんいちくん、来ないかな。

ところで俺たち吉野家喰ってて大丈夫なんだろうか。
あと、みつわの「するがじー」のおばさん声でかすぎ。
374名無しさん:04/01/22 12:42 ID:8r5NQw43
やっぱヒューストンの人達ってあれなんだなぁ。レベル低いねぇ。
と、外人マイノリティーJAPに言われたくないと思うが、
そんな人物にまで見下されてしまうヒューストン人民。
アメリカンアイドルの事でした。
375名無しさん:04/01/22 13:52 ID:Wy6YUZeC
テキサスの連中って、アメリカ一番って
思い込みが激しいのとちがう?
しかし、、アメリカンアイドルって、視聴率が飛びぬけて
いいんだろう? 平均20%を取ってるんだって?
376名無しさん:04/01/22 13:57 ID:Y2ZLxBc+
テキサス人は州と国の区別がつかない。
377名無しさん:04/01/22 14:36 ID:8r5NQw43
内部地区は考え方も田舎だとか色々言うけど、
アメリカンアイドルは色んな意味で面白いと思った。
可愛くないし不細工多いし、デブも多いし、超勘違い
ばっか・・・。IQ低そう・・・。一番初めののアイドルケリーまでは
見てたけど、その跡のデブ黒人と顔が障害入ってる白人の歌上手くて
12月なんてテレビでまくりの、ワールドカップで国歌歌った人は
いつも間にかテレビ出てて、過程を全く知らなかったなぁ。
ケリーの二番手になったモジャモジャ頭くんは売れてるのですか?
378名無しさん:04/01/22 15:21 ID:d5UH0JAS
だってサイモン言ってたじゃん
「ルックスだったらケリーは選ばなかった」って。

なんか全部ひっくるめてアメリカンアイドルなんじゃないのか?
不細工だってデブだってゲイだってイイんじゃないの?
379名無しさん:04/01/22 15:36 ID:8r5NQw43
不細工もデブも良いんだけどさぁ、なんかよくあんな歌で
受ける気でたよなぁと思ったよ。ここで「信じる」事が出来るのが
アメリカンドリームなんだろうなぁ。w
とにかく皆でゲラゲラ笑いながら批評して見るのが楽しい。
ルックス重視は日本とかでしょう。
380名無しさん:04/01/23 01:59 ID:nu5GHr7C
でもアメリカンアイドルもマンネリだよね。
一世風靡しても、3回目にもなればみんなそうなる
サバイバーがそうであったようにね
381名無しさん:04/01/23 03:21 ID:j/vCnIGu
来週からタックスホリデーになると聞いたのですが、いつからいつまでかご存知ですか?
382名無しさん:04/01/23 12:51 ID:L5fgH3va
>「サイモン&ガーファンクル」のアート・ガーファンクル氏(62)が、
>大麻を持っているところが見つかり取り調べを受けたことがわかった。
>28日に略式の裁判が行われ、大麻所持についての罰金が言い渡される
>見通しという。

これ朝日の記事だけど、、、たいした事件でもなかろうに、、、。
383名無しさん:04/01/23 13:59 ID:PjDJyAm3
たしかに。アメリカでマリファナで逮捕とは・・・
見せしめ?
それか、別件逮捕かも。
384名無しさん:04/01/23 14:34 ID:tbqCJElF
スピード違反とおなじで、犯罪は犯罪。
ガーファンクルは2100jの罰金を払えばいいだけ。
385名無しさん:04/01/23 15:02 ID:A41jtfvF
なんかいつまでも寒いな〜
386名無しさん:04/01/23 17:05 ID:no/QaKUl
NYにいるときはここに書き込みできんかった。

387名無しさん:04/01/23 17:17 ID:Fbm9hZqo
緊急で日本語の文書をプリントアウトしなくてはいけなくなりました。
うちのプリンタはインク切れ、学校のプリンタは日本語を表示&印刷しないようです。
なにかよい方法はありませんか?どこかできることろがありますか?
ほんとに困ってます。捨てアド入れときました。
書き込みでもメールでも教えてくれたらうれしいです。
388名無しさん:04/01/23 17:19 ID:7kOkl0hf
>>387
インクを買う。
389名無しさん:04/01/23 17:43 ID:ug4TNj2U
>>387
店が閉まってるのなら、インクカートリッジを隣の住人から借りる。
390387:04/01/23 22:01 ID:Fbm9hZqo
>388, 389
ありがと。
プリンタが日本製なので、インクがこちらで売ってないのです。
日本語を認識するようになるフリーウエアがどこかでダウンロードできるん
でしたっけ?
391名無しさん:04/01/23 22:14 ID:w3nmh3+k
すみません質問ですが、教えてください。
日本のYAHOOJAPNのIDでNYにいってもアクセスOKですか?
そのままつかえるもんですか?メルアドも最後にJPとついてても海外に
届くものですか?
392もま:04/01/23 22:47 ID:aIRwiGd3
こんばんわ。
新一です。

 あのとき、おそい夜にパソコンしてたましたで、お父さんにおこられましたのできょうは今してます。
 僕は広島市にある小学校の5年生ですのでみんなみたいにHPを作るとかのむずかしいのは分からないけど、
お父さんにパソコンを教えてもらいましたのので、漢字とかは打てます。 お父さんが子供のときはパソコンを
持ってる人は少なかたし、今のよりおそいパソコン通信しかなかたし、お父さんは今の会社につとめてから
始めたからそれにくらべると、僕はすごく速いときからはじめたし、僕の組の人がみんな使っていないときから
使えるようになったのですごいなあと言われました。 でもみんなみたいに、けいたい電話は持っていません。
 僕は漢字などが得意なので、学校で習ったのは書けたし、パソコンではきれいに書けます。
あのときは僕が一人で書いたけど、今日はたくさんありますのでここに打つ前に、僕が紙に書いたのをお母さんが見て、どこに点をしてどこにentを押すかを言いましたので、それを見て打ゆ練習をしています。
そして、去年におじさんとニューヨークへ行ったときは、すごく寒くて雪が降っていましたので、びくりしたし道で
こけてしまいました。 でもオーランドというところはすごく温かかくておじさんはハワイに来たみたいだといって
いました。とむそーやの冒険も温かいところの話だと言いました
また、アメリカという国はものすごく広くてニューヨークより寒いところもあると言いましたです。 ほかにもいぱい行きましたけどすごく楽しかったです 
それと、2ちゃんのことは僕と同じ組の友達から教えてもらいました。 その友達は小学生なのにHPも作れます
ので、みんなからパソコン博士と呼ばれています。 将来は外国の大学でパソコンの研究をするそうです。
 ここにいるみんなは小学校のときから遠いアメリカに住んでいると、すごくいいなと思います。

 おわります。
393名無しさん:04/01/23 23:06 ID:UAmF7uZg
>>387 緊急で日本語の文書をプリントアウトしなくてはいけなくなりました。

 東京、大阪なら新宿、渋谷、池袋ほか多数、大阪の梅田、天満ほか多数でキンコーズ等のコピーサービスが24hやってます。 
頼んでも自分でやってもOKです。104で調べて。
 
 地方の方なら、近くのマンガ喫茶、ネットカフェ調べて、print outできます。
394>>397:04/01/23 23:10 ID:UAmF7uZg
>>387
 早合点でした。
 米国でも、大都市圏なら、これらの店があります。 PRTのあるnet cafeならもっとたくさんあります。 ダコタやユタの僻地でもない限りは地方都市でも。
395名無しさん:04/01/23 23:54 ID:qRfNQBiX

 昔の映画で、シングル・バーに出掛けて誰かをナンパするシーンがあるけど、
今でもそんなことって、普通ですか?

 NYなら、そんなシングル・バーはたくさんありそうで、結構賑わっていると思う
のですが、在住の方 いかがですか?
396りんご:04/01/24 01:50 ID:rFrgxRhJ
>>395
今もシングルバーなんて腐るほどあるよ。でも間違っても
リチャード・ギアみたいなのは声かけてこないって。
どんなに酔っ払っていてもオマエにはお持ち帰りされたかねーよ
みたいな香具師ばっか。でも日本から来たばっかりの子はけっこう
ひっかかってるみたいだけど。
397名無しさん:04/01/24 01:59 ID:cFCQp5K1
いいんじゃないの?
白人女に相手にされない白人男は丁度良い肉便器が欲しいし
日本人女は白人なら誰でも良いと男漁りに来ているわけだし。

利害が一致しているでしょう
398名無しさん:04/01/24 02:25 ID:OdSEw+JB
>>387
NetcafeはNYだとタイムズスクウェアにあるんじゃない?
どこに住んでるかで全然違う。

学校のPCは日本語フォントDLしちゃだめ?

後は、日本人の友達に頼み込むとかどう?
399名無しさん:04/01/24 02:26 ID:OdSEw+JB
>>387
ていうか、インク買って来れば解決では。
400名無しさん:04/01/24 05:54 ID:zwWQ31jw
401名無しさん:04/01/24 07:52 ID:NSI+1BQ/
PDFでセイブして金庫とかで印刷したら?

また雪が降る!あそびにいこう。
402387:04/01/24 09:08 ID:EDpoyHyj
プリンタの件で書き込んだ者です。
なんとか日本語が印刷できるプリンタを持ってる人を探し当てられました。
たくさんアドバイスをいただきありがとうございました。
ペコ
403名無しさん:04/01/24 12:53 ID:zedNm6Hx
>>392
大きくなったらまたニューヨークに遊びにこよう。
しんいちくんもがんばってホームページ作れ!

404名無しさん:04/01/24 14:29 ID:7RXz5tAS
MTAのバスって通常はM42とかだけど、
たまに観光バスみたいなので、BX..とかも走ってるよね。
あれってどう違うの?
アンリミッテドのメトロカードで乗れる?
405名無しさん:04/01/24 15:11 ID:8x7YHEcp
NYCって日本女性の姥捨て山でもあると思う。
私も結婚出来なかったら戻ってきちゃおうかな。
406名無しさん:04/01/24 15:46 ID:tvhCnveK
>>404
MはManhattanのM
BxはBronxのBx
BはBrooklynのB
QはQueensのQ
SはStaten IslandのS

アルファベットはどこ行くか表してるだけで、全部メトロカードで乗れるよ。
でもみんな見た目は一緒だから、404が言ってる観光バスみたいなのは別物じゃないかな。
407名無しさん:04/01/24 16:10 ID:1hHvRGIO
>>404
commandとかNew york city busみたいな別会社もあるよ。大赤字だけど。
あと、Xなんとかというのは特急(Express)バスね。これは4ドルだけど、アンリミテッドでも乗れないのでは?(自信なし)

408名無しさん:04/01/25 01:44 ID:3rxgBY7d
Bad Religionとかロックのしがれ声がたまらなく好きなんですけれど、
お薦めのFMチャンネルないですか?
彼らの曲とか掛かってるのに出くわしたことないんですけど。
やっぱ有線かなぁ。。
409名無しさん:04/01/25 02:15 ID:XPt12NZi
>>407
エクスプレスバスは33ドルの7-Day Express Bus Plus MetroCardというやつか、
Pay-per-Rideのメトロカードが使えるよ。
410名無しさん:04/01/25 08:49 ID:c3reiGBi
今週末も寒そうやね。
温泉と言わないまでも、大きな湯船の風呂に浸かりたいな。

>>381
タックスホリデーじゃなくて、タックスフリー・ウィークね。
26日から一週間。
411名無しさん:04/01/25 12:55 ID:KqFoiv1W
ロスの方に留学してたことになってるひとがUCLAとかCSULAとか
を混同してわけわからなくなってますが、うん、確かにNYでも
NYUとかCUNYとかSUNYとかあってややこしいですもんね、
間違えるのも無理は無いですよね(藁
412名無しさん:04/01/25 15:41 ID:wsDYPxPv
ちっともややこしくないYO!
NYUとかCUNYとかSUNYの
どこがややこしいNO?このKUSO-BAKA!

上記のいずれにも関わった事の無いオレでも
あっさり区別出来るぞ、huh? も一回言うけどクソばか

413381:04/01/25 16:12 ID:ZoiC1Gzy
>>410
タックスフリーウィークの件教えていただきありがとうございました。
この期間、本当に安いんでしょうか?
お店はタックスの分値上げしちゃうんじゃないかと疑うんですけど。
でも一度行ってみてご報告します。
414410:04/01/25 16:42 ID:fj+v8bIo
>>413
商品の値段は変わらないよ。消費税がつかないだけ。
(とは言えニューヨークは税金が高いから結構大きいよな)
だから店の売り上げには関係ないから、消費税分を値上げすることもない。

但し、タックスフリー対象商品は衣料品と靴だけで、
たしか単価が110ドル以下の商品だけだよ。

詳しくは州や市のHPに出ているはず。
415名無しさん:04/01/25 23:06 ID:sNXqqhaI
NYCで1年中タックスフリーってのは、もう終わっちゃっていたのか・・・。
416名無しさん:04/01/26 01:23 ID:uRxbuHdi
>>413
州がタックスフリーとしているだけで、ローカルのセールスタックスを
フリーにするかどうかは各地区の判断に委ねられているから、完全にタ
ックスフリーにならない地区もあり。ちなみにNYCはローカルもフリー
になるが、W Chesterはローカルがフリーにしないためにその分だけは
タックスあり。NYCで買物する限りにはタックスゼロですむが。
417名無しさん:04/01/26 14:06 ID:Wu6Ladlz
今週前半はまた雪なのかよ…。
寒いのは嫌いじゃないんだけど、ここまで続くと辛いな。
418144:04/01/26 15:04 ID:06w53tSP
明日の天気が超詳しく分かる人いないかな。
何時何分にどのくらい激しく雪が降るとか。
419144:04/01/26 15:13 ID:06w53tSP
さみぃ
420名無しさん:04/01/26 18:58 ID:e1nJYMb1
>>418
www.accuweather.com が一時間後との予測を出している。
421名無しさん:04/01/27 03:33 ID:zkFoYuix
今日も寒いよう
422りん:04/01/27 04:08 ID:rwZMlHBL
なんだかもう、「寒い、寒い」と言うのにも飽きてきた今日この頃。
423名無しさん:04/01/27 05:03 ID:phjoucLa
手が臭い
424名無しさん:04/01/27 05:13 ID:phjoucLa
試験落ちた。ウトゥ。
425名無しさん:04/01/27 05:49 ID:OQ1hkfps
眠い
426りん:04/01/27 06:29 ID:rwZMlHBL
>>423
○ンポがかゆいからか?
>>424
追試がんがれ!
>>425
暖かくなるまで冬眠しる。
427名無しさん:04/01/27 08:38 ID:Csjto65Y

このごろ、、、ウイールスがほとんど来ない!!
428名無しさん:04/01/27 09:34 ID:DoyNyc69
好きな人がいるんだ、、、。
429名無しさん:04/01/27 09:36 ID:DoyNyc69
あっ!書き込める!うれし〜い!!!!!
本当にうれしい!!
430名無しさん:04/01/27 09:55 ID:ey9FG+Ud
>>429
IDがNYCだね。
NYCで69
431名無しさん:04/01/27 09:58 ID:a0/oNGkD
Do you NYC69? すげえID!
432名無しさん:04/01/27 10:05 ID:ey9FG+Ud
あなたはニューヨーク市でシックスナインをしましたか?
433名無しさん:04/01/27 10:08 ID:a0/oNGkD
答え)わたしはナインでフゲ〜でウゴ〜ですた。
434名無しさん:04/01/27 10:37 ID:DoyNyc69
でもダイアルアップだからこのIDも長くはもたないのだ、、。

>>432
はい、たまに。
435名無しさん:04/01/27 10:40 ID:DoyNyc69
お腹が空いたので晩御飯の用意でもするか、、、。
436名無しさん:04/01/27 11:43 ID:eMguXo6E
ええっ。
437名無しさん:04/01/27 12:11 ID:mS0ml4Z1
nyは今日気温何度ですか?
438名無しさん:04/01/27 12:27 ID:Csjto65Y
変ですね、
いままで北米にしか書き込み出来なかったが
今、どこへも書き込みが出来る、、、。おまえら、どうよ。
439名無しさん:04/01/27 12:52 ID:TRf1RxJC
test test
440名無しさん:04/01/27 13:00 ID:IIPTWr6C
NJですが仲間にいれてくれますか?
441名無しさん:04/01/27 13:32 ID:MtTycBu4
NJてさぁ、暖房効かない所多いよね。超寒かったよ。
今日行ったけど。
442名無しさん:04/01/27 13:54 ID:Gl38aThM
てすと
443名無しさん:04/01/27 13:58 ID:IIPTWr6C
そうですか?
うちの会社じゃあTシャツ、ノースリーブの雨人がいっぱいいるし
モールにいくとおネーちゃんはみんな腹だしてるし
444test:04/01/27 14:00 ID:nRX87yxK
test2
445test:04/01/27 14:03 ID:nRX87yxK
かけるかな?
446 :04/01/27 14:17 ID:mpfFxdwq
手酢賭
447名無しさん:04/01/27 14:40 ID:v1jcYfdV
おおおおおお書けるじゃん!!

記念真喜子
448名無しさん:04/01/27 14:48 ID:clYuDU1M
日本の携帯(docomoとvodafone)にメールできないんだけど、なんで???
アドレスは絶対合ってるのに。
449名無しさん:04/01/27 14:49 ID:A+mLceBk
日本に帰りたいかも。。。
450名無しさん:04/01/27 14:56 ID:K1p9bzmm
一緒に帰る?
451名無しさん:04/01/27 15:36 ID:5qRTec46
20インチ雪が降るかもってテレビで言ってた。20インチといえば50センチじゃん。いつからNYは雪国になったのか?
452名無しさん:04/01/27 15:38 ID:5qRTec46
ウェストチェスターではまだ雪降ってませんけど。
453名無しさん:04/01/27 15:45 ID:iNapGt6N
>>448
迷惑メール対策でPCから受け取らない設定にしてるんじゃね?
454名無しさん:04/01/27 16:54 ID:4D/LRUgg
明日は雪で仕事キャンセルになるつもりで飲んでるんですけど、
雪振らないの?まずいよ。雪振ってよ。

冬はどばーと雪が降って夏はがんがん暑いニューヨークが好きだ!
おまいら文句言うな。
455名無しさん:04/01/27 17:11 ID:5JbTpqfh
dositano
456名無しさん:04/01/27 17:23 ID:i+uKShd+
酔った。ごめん。
457名無しさん:04/01/27 18:14 ID:DCjk4vff
>>437
今現在NY1見たら20?Vになっていた。
458DNS@どっと混む:04/01/27 18:14 ID:+5TprsrP
NY(他州も)で、スピード違反や駐車違反すると、日本と同じく反則金のほかに点数も付けられるの?
また、累積すると免停や免取になるのでしょうか? 全国同じ法律の日本と違い、州にもよるかと思いますが、
この基準は日米どちらが厳しいの?
 
 また、米の場合は、飲酒は道交法でなく、刑法犯として前科者になると聞きますが、これは薬物や飲酒のみ
であり、無免許運転等は逮捕されることなく、日本と同様に単なる道交法事犯として、書類送検の上、免許再
取得の欠格期間の延長や罰金のみで済むのでしょうか?

※ 米では公共の場での飲酒が禁止されてるとのことですが、日本では田舎でも、新宿でも自転車乗りながら
缶ビールや酒カップを飲むオッサンをよく見かけますが、NYであれKSであれ、米でこれをやると逮捕されるの
でしょうか?
459名無しさん:04/01/27 18:30 ID:DCjk4vff
※ 米では公共の場での飲酒が禁止されてるとのことですが、日本では田舎でも、新宿でも自転車乗りながら
缶ビールや酒カップを飲むオッサンをよく見かけますが、NYであれKSであれ、米でこれをやると逮捕されるの
でしょうか?

  ↑
警察に見つかれば逮捕されます。
460DNS@どっと混む:04/01/27 19:12 ID:+5TprsrP
>>459
 日本が平和というか、米はマナーにうるさすぎるのですね。 タバコのほうが臭いますが。

 ちなみに州別でなく、連邦法での全米共通の規定ですか?
461名無しさん:04/01/27 22:48 ID:xFH0tUkh
test
462名無しさん:04/01/27 22:49 ID:xFH0tUkh
だれか、アカデミ賞のこと・・・
463名無しさん:04/01/28 00:50 ID:Lofn0jAD
>>460
州法。酒飲む年齢も昔は州によって違った。
NYも21の前は19歳だったと思う。

あと、NYCの場合市の条例で酒飲み運転はその場で車は没収。(受理あーに案)
464:04/01/28 01:19 ID:Fj8lFYiJ
かきこてすと
465:04/01/28 01:20 ID:Fj8lFYiJ
ほんとだ!書き込める!!
ちなみにロードランナーです。
466名無しさん:04/01/28 01:29 ID:Cut/VmMu
test
467名無しさん:04/01/28 01:50 ID:0vCiQPdB
銀行振込以外で日本に送金する際の一番簡単な方法は何ですか?
マネーオーダーみたいなもはありますか?
教えてください。
468名無しさん:04/01/28 01:52 ID:dYlvOgAD
>>467
FEDEXで送る。
469名無しさん:04/01/28 02:15 ID:682ZK4zC
>>432
 NYCじゃないが、NJのatlantic city行ったときやったよ。 やっちまったよ。
 
470名無しさん:04/01/28 02:27 ID:Lb2+jGMx
>>467
送金金額と誰に送金するかによって変わって来る。
何かの業者なのか、身内(留学中の子供などに送金するのか、、、)
471名無しさん:04/01/28 02:36 ID:Lb2+jGMx
>>467
たしか郵便局でマネーオーダー作ってくれると聞いた事が有るが、、、。
あと、銀行でも作ってくれる。

*日本に送るのね。(留学中の…←まちがった、ごめん!)
472名無しさん:04/01/28 02:42 ID:c7hQUuGb
>>467-471
日本に送金する場合のマネーオーダーはinternational money orderを作らないと
日本で換金できない可能性が高いぞ。あと銀行は手数料がクソ高いので郵便局で作るベシ。
473名無しさん:04/01/28 03:15 ID:Id3xNrjb
test
474名無しさん:04/01/28 03:38 ID:wqgoAeI6
NYでの一人身男の楽しみはなんぞや?
475名無しさん:04/01/28 04:38 ID:dYlvOgAD
>>474
マンハッタンの高層ビル群を眺めながらオナニー
476名無しさん:04/01/28 05:16 ID:VyFjFmNt

>>474

一人でストリップ行けるようになったら一人前の毒男。




俺にはできんがな。。
477それは:04/01/28 06:25 ID:wqgoAeI6
うらやましか…。最近暇が多くて多くて…。寂しいんです…。こうなったらステラか?!
478名無しさん:04/01/28 06:45 ID:3e3xT1lz
age
479467:04/01/28 06:49 ID:0vCiQPdB
470,471,472
ありがとうございました。
では郵便局でマネーオーダーを作ります。
480名無しさん:04/01/28 07:49 ID:TiTjb/wh
今日も寒いですね。

久々見たら送金の話が。
僕も日本にある通帳の残高がほとんどなくて
年金引き落としのためこちらから送金しようと思ってます。
どういった方法が一番いいのでしょう?
お金は$5000くらいを考えています。

もし板違いだったら他の板教えてください。
481名無しさん:04/01/28 07:54 ID:c7hQUuGb
>>480
銀行に送金するんだったら、こっちの銀行からファンドトランスファーしたらどうかな。
手数料かかるけど、一番簡単ではないかな。
482名無しさん:04/01/28 09:12 ID:c7hQUuGb
雪じゃ雪じゃ。
483名無しさん:04/01/28 09:40 ID:IEZkcVKf
明日はNYCの学校全てキャンセルじゃ。
それにしても今年は凄いね。
484名無しさん:04/01/28 10:16 ID:IEZkcVKf
さむい
485名無しさん:04/01/28 10:39 ID:IEZkcVKf
ちょっとーアメリカンアイドルのアジア系(フィリピン人?)
男の子、ナイスルッキンじゃない。かっこいいわぁ。
CAはホットだわぁ。
486名無しさん:04/01/28 10:52 ID:3/2wbo+q
雪ですね

雪見オナニーでもしませんか?
You give me all I need.
487名無しさん:04/01/28 11:06 ID:IEZkcVKf
どうやるの?
488名無しさん:04/01/28 11:18 ID:gNwtIM9s
明日朝起きたら、雪でアパートのドアが埋まって開けられなくって、会社行けなくなりますように。
489名無しさん:04/01/28 11:21 ID:ZyySZa4P
マネーオーダー、高額の場合は分割して送るほうがよいとか。
490名無しさん:04/01/28 11:24 ID:dIoJv8cH
>>440
NJでも書き込み別にいいんじゃないの?
私ャ歓迎するよ!
何か面白い話題どんどん書き込んで下され!
何でも良いよ!
491名無しさん:04/01/28 11:57 ID:IEZkcVKf
銀行からトランスファーのほうが良いかもね。
492名無しさん:04/01/28 11:59 ID:IEZkcVKf
めぐに行って見たいのだが、なんか潰れそうな感じしない?
まだオープンしてないみたいだが。
493名無しさん:04/01/28 13:14 ID:ujZBQq/r
>>485
それって、「インド チャイナ」ってキャプチャーが出てた人?
カッコイイと言うよりも、可愛いタイプだね。

しかし、親がリフュージーでボートPeopleだったって。。。
一文無しでアメリカに来て、自分はもう何もできないけど
「子にアメリカンドリーム」を託すってさ〜
見ててうっかり涙してしまったよ...

澄んだ歌声だったよね。
頑張ってほしいなー。




で、「インド チャイナ」って一体???
これって古い言葉だよねぇ。   確か。


494名無しさん:04/01/28 13:17 ID:ujZBQq/r
さ〜て、さてさて
雪が降るならトコトン降ってくれなきゃね。

明日の朝、「会社行くべきか、行かないべきか...」と悩むくらいの
中途半端さだったら困るのよ。   ったく。


495名無しさん:04/01/28 13:20 ID:IEZkcVKf
>>493
それは気が付かなかった。短髪で細身で、
黒人男のあとに歌ってた人。かっこいいよね〜。
ボートピープルなんだー。インドチャイナって・・。
あと、日本人の女の子も
出てたよね。意味不明なこと言ってて訳分からなかったと
審査員に言われてたが。
496名無しさん:04/01/28 13:27 ID:ujZBQq/r
>>495
そうそう、日本人の子。   ちょっと変だった。

しかし、もっと日本人出て欲しいよねー。
カラオケで鍛えている奴等はどこへ行った〜〜!

別に英語が喋れ無くったって歌さえ歌えればいいんだからいいんだから
ビビってないで出ればいいのに。

...私は歌がヘタっぴだから無理だけどさ。


チャイニーズやコリアンは沢山出ているのにね。


497名無しさん:04/01/28 13:30 ID:YaKW/K80
>>494
ハゲ堂!酒の量が変わってくるw
でもたいしたことなさそうだな。
498名無しさん:04/01/28 13:34 ID:ujZBQq/r
そう言えば、「インド チャイナ」ってインドシナ半島辺りの事か〜 ?

...とすると、タイ・マレーシア・カンボジア・ミャンマー・シンガポールのどれかか?


ちゃんと国名を言って欲しいよね。



499名無しさん:04/01/28 13:37 ID:l0Uvy67m
テストさせてください
500名無しさん:04/01/28 13:37 ID:IEZkcVKf
私としてぜひウタダヒカルさんに出てほしかったw>>496
501名無しさん:04/01/28 13:37 ID:l0Uvy67m
うれしい。ようやく書けました。みなさまおやすみなさい。
502名無しさん:04/01/28 13:39 ID:ujZBQq/r
>>500
あ、そう言うのもアリかもね〜。

こっちじゃ全然知られてないだろうし。






...案外、サイモンにコケにされちゃったりして w

503名無しさん:04/01/28 14:23 ID:GNmBB+RQ
WESTCHESTERより、11時過ぎに停電。やっと、復活。ただいま、12時20分。
504名無しさん:04/01/28 14:28 ID:IEZkcVKf
雪すごい
505名無しさん:04/01/28 14:29 ID:IEZkcVKf
>>503
停電ですか!!!!考えても居なかた。
マンハッタンもあるかな?寒かったですか?復活おめでとう!
506名無しさん:04/01/28 14:46 ID:o1gs3IoW
よく降るねえ
507名無しさん:04/01/28 15:04 ID:hj+OFzi3
夕方には全く降っていなかったのに
今、ちょっと外でたらすごい雪。
明日はまた大変だな
508 :04/01/28 18:14 ID:Xhadz+i2
ひえ〜〜〜、雪で車のタイヤ埋まってるう〜〜〜〜@ブロンクスビル
509名無しさん:04/01/28 20:40 ID:1ClEdCK8
悩ましい降り方だが仕事休むほどではなさそうだなあ。残念。
510名無しさん:04/01/28 21:52 ID:Y7qeBhHh
WHITEPLAINSの近くに住んでんだけど、1FOOTは積もってんじゃあないかなあ。仕事は休みだ。
511名無しさん:04/01/28 23:15 ID:in6vZ/ox
テロの後、SOHO地区の画廊の状況はどうですか?
美術なんかやってる場合じゃね〜、、、ですか?
美術に心の救いを、、、って状態なら嬉しいけど。
512寧辺からコニャニャチワ!:04/01/29 01:46 ID:d0iy5yL2
新作「Haunted Mansion」はもう観た?

それにしても、夢と感動が売りの、ディズニーがホラーを手がけるとは意外だ。
1991年のThe Hauntedと比べてどうだった?

米で一足お先に観た人はご感想を。
513名無しさん:04/01/29 01:49 ID:Hz9csroa
夢と希望?
そんなこと思ってるのは日本人だけ
514名無しさん:04/01/29 01:50 ID:b08jUY3E
ひゅう。雪かきやっとすんだ。
重労働ですた。
515480:04/01/29 08:09 ID:Cg3IQRxE
>>481
遅くなったけどありがとう
516名無しさん:04/01/29 13:16 ID:npJp80/E
雪国育ちのおいらには「雪かき」という言葉に違和感を感じる。

雪をかくんかい!と
517名無しさん:04/01/29 14:57 ID:1XulRtdQ
「マス」はかくで良いのでは?
518名無しさん:04/01/29 15:08 ID:jzdhEaGX
雪かきなんてこっちに来るまで日本ではした事なかったよ。
519名無しさん:04/01/29 15:33 ID:mCbDuejn
さんぺいで〜す
520名無しさん:04/01/29 15:34 ID:mCbDuejn
>>518
管理人がやらないの?
521名無しさん:04/01/29 15:44 ID:jzdhEaGX
家を借りてたので自分でやらなくてはいけなかった。=雪かき
あと路上駐車だったので車の掘り出しは大変でした。
522名無しさん:04/01/29 17:23 ID:Pt0oNtKP
ニューヨークで邦人モデル変死

 【ニューヨーク=河野博子】ニューヨーク・マンハッタンで27日朝、モデ
ル兼女優、フカサワ・エリサさん(32)が滞在中の妹の自宅で死んでいるの
が見つかり、ニューヨーク市警と検視局が死因を調べている。

 同市警によると、フカサワさんの妹(31)が倒れているのを発見し、警察
に通報。警察が到着した時にはすでに死亡していた。外傷はなく、市検視局で
薬物の影響を含め、死因を調べている。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040129id03.htm


知合いいる?
523名無しさん:04/01/29 21:34 ID:7L3XUE3U
overdoseだろうねぇ。じゃなければ、凍え死んだとか。
524名無しさん:04/01/30 00:38 ID:XlEIwleI
イエローキャブが早ければ4月から値上げしそうだな。
基本案によると
基本料金が2ドル→2.5ドル
加算が30セントから40セント
平日4-8PMのsurchargeが1ドル
JFK→マンハッタンが$35→$45だそう。

なにかと大変だから値上げは仕方ないんだろうけど、
値上げ分でせめてクレジットカードが使えるようにして欲しいな。
(あと道を知らない運転手も多いからカーナビも掲載して欲しいところ)
525名無しさん:04/01/30 01:29 ID:AnZZ2JHO
>>516
ゆき‐かき【雪掻き】
_積った雪をかきのけること。除雪。「家の前を―する」
_雪をかきのける道具。_季・冬_
_―‐ぐるま【雪掻き車】
526名無しさん:04/01/30 02:03 ID:9/A5RmSw
>>524
まだ決まって無かったのでは?
527名無しさん:04/01/30 02:09 ID:9/A5RmSw
>>524
深夜の50セント料金は廃止されるらしいね。
あとは投票によってきまるらしいけど、多分可決されるんだろうな。

俺も、メトロカードみたいなプリベイトカードでもいいから作って欲しい。
チップとかがややこしくてタクシーに乗らないことも多いから、結果的には
乗客増加に繋がると思うのだが。
528Regret:04/01/30 02:48 ID:zexN9YXZ
Loreleiです。
今年もよろしく。
529安いね:04/01/30 02:54 ID:pYKCHwGa
>>524 基本料金が2ドル→2.5ドル (300円じゃねぇか)

 京都在住だけど、ホント?
 日本一安いMKでも500円以上するぞ。 JFK→マンハッタンの距離なら7000円以上は確実。
530名無しさん:04/01/30 03:08 ID:AnZZ2JHO
>>529
基本料金も可算料金も320メートルか90秒毎だぞ。
531名無しさん:04/01/30 03:14 ID:ox6w48Cf
>>495
日本人出てたんだ!ヤベえ、見逃した!!
しかしアジア系のオンナは歌の上手いのが出てこないな。

>>522
NYPにはODだって出てたぞ。

>>524
一部の、ほんの一部はクレジットカード使えるんだけどな。
「チップはいくらにする?」って聞かれるのがチトウザイ。
532名無しさん:04/01/30 04:17 ID:XJMiEj9z
近日NYへ留学するのだけど、アパートを探さなければ、、、。
その間、どこか安く泊まれる所はないですか?
すこしの期間だから、どんな所でもいいです。
ご存知の方。教えてください。
53334343939:04/01/30 04:21 ID:BJ9zVeMV
>>532
weekly maison行け。
534名無しさん:04/01/30 04:54 ID:9/A5RmSw
今、クラシック音楽のFMで「川の流れのように」流れてた・・・
なんだかオペラ歌手みたいなのが日本語で歌ってた
535名無しさん:04/01/30 06:50 ID:AnZZ2JHO
>>532
Add7でさがせ。
536名無しさん:04/01/30 08:10 ID:0CxE4GEc
Add7て何ですか?
537名無しさん:04/01/30 08:25 ID:AnZZ2JHO
>>536
検索汁
538名無しさん:04/01/30 10:02 ID:JcQ6yUir
ニューヨークって他の州に比べて家賃高い?
539名無しさん:04/01/30 10:25 ID:oP3tc6UY
都市部は東京より高いって話だけど。。。
でも部屋は広いらしい。。。
540名無しさん:04/01/30 11:28 ID:L6X4VpiL
>>532 ここなんてどう?
ttp://www.whitehousehotelofny.com/
541名無しさん:04/01/30 11:34 ID:wl1qw3fw
RITに行くなら車は欲しいところだね。
542名無しさん:04/01/30 11:35 ID:wl1qw3fw
誤爆
543名無しさん:04/01/30 11:38 ID:0y7FEd87
test
544名無しさん:04/01/30 11:42 ID:BYbiAzgz
うまーいカクテルが飲める所教えてくだされ。
545名無しさん:04/01/30 12:34 ID:8iKE9n7R
>>544
うさぎ
546名無しさん:04/01/30 13:16 ID:C1Vk5/6H
うさぎは、学生じゃ払えないよ。
駐在なら、上司に聞いてごらん。

デシベルあたりでどうだ?
547名無しさん:04/01/30 22:47 ID:c2PFsuek
とんかつのうまいところ教えてよ〜
548名無しさん:04/01/31 00:17 ID:CugZTw4H
来週は久しぶりに暖かくなりそうだねー。うれしー。
549名無しさん:04/01/31 01:13 ID:XEMHu4hE
寒いです、今日も。。。
550名無しさん:04/01/31 07:46 ID:YlFNF1F/
>540、
今時、こんな所もあるのですね。
ありがとうです、 あたってみます。
551名無しさん:04/01/31 10:52 ID:JGwGHM6C
こうも寒いと週末だからって遊びに行く気がしなくなるよ〜
もったいない。。。
552名無しさん:04/01/31 10:53 ID:JGwGHM6C
と言いつつ、早くも今年も一月がすぎてしまいますた。
553名無しさん:04/01/31 11:11 ID:oGX6Ws2g
>>547さん、「かつ濱」は一回しか行ったことないけど
けっこうおいしかったです。今shop cardがないので
アドレスとかはわからないんですが、たしか5番街だった
ような?もしもうなかったらごめんなさい。
554名無しさん:04/01/31 11:25 ID:Hdvllg5i
かつはまは47thぐらいでb/w Mad−5thだったような。おいしいよね。
ランチにしか行ったことないけど、あそこに行くと日本の
ビジネス街のとんかつ屋にいるような気になる(サラリーマンの人が
多いから)。でも女性には量が多い…体調がいいときじゃないと、
ちょっともたれます。
555名無しさん:04/01/31 11:39 ID:Y5r0Q2+C
かつ浜で当たりました・・・。半熟の玉子に
当たったみたい。でも凄い美味しいと思う。
556元慶応ボーイの北米版有名人スレ:04/01/31 11:41 ID:b0HA3RV0
元慶応塾大学文学部哲学科出身→カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校修士
の高橋名人
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1074059656/l50
特徴:TOEFL・TOEICの天才
ex. TOEIC満点を達成 
中島平和財団より全額奨学金を獲得

元慶應義塾大学経済学部中退→セントラルオクラホマ大学応用経済学留学の
西村京次郎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1073158613/
特徴:課外活動の陸の王者
ex.オクラホマ州に公安委員会設立、緑化計画を日本人で始めて成功
全日本英語弁論大会に日本人留学生史上初として出場
松島みどり衆議院議員事務所に海外留学生史上初として秘書を経験
模擬国連全国大会団長 日本人留学生初としてセントラルオクラホマ大学生徒会副会長立候補
大学学生大使 男子愛好会、年所属、トーストマスターズ所属 大学共和党所属
オクラホマアカデミーに日本人留学生初として出席
557名無しさん:04/01/31 14:24 ID:9vCVglzW
MAMMA MIA! 見てきた。 感動した!
558名無しさん:04/01/31 23:10 ID:8xivVGT1
age
559名無しさん:04/02/01 01:45 ID:CxEWoyWf
女性も男性も関係なく襲うレイプ魔出現。皆さん早朝は気をつけましょう。

ttp://www.nynewsday.com/news/local/crime/nyc-rape0131,0,5768268.story?coll=nyc-topheadlines-left
560名無しさん:04/02/01 10:14 ID:dYOlWwkd
資生堂のヘアメークシャンプー/リンス探してんだけどどっか売ってるとこ知ってる人
いない?青(硬い髪用)と赤(柔らかい髪用)のボトルがあって観月ありさのCMの。
サンライズとかに売ってっかなぁ?古い商品だから置いてあるのは片桐かサンボクあたり?
情報求むー。
561名無しさん:04/02/01 13:40 ID:3UlZau9O
最近、時々行ってたレストランが立て続けに3軒潰れたよ。
9/11以降、ニューヨーカーとしての意地とプライドで経営を続けてきた経営者も
ここに来て限界が来たんだろうかね。
しかもNYCの失業率って、全米平均、州平均よりも高くて、どんどん増えているらしいし、
あちらこちらで治安が悪くなり始めているって言う声も聞くし、
俺もそろそろ帰国するかとフト考えてしまった。
562名無しさん:04/02/01 13:51 ID:bHiqlEbb
3件ってどこですか?私は好きだった「せすみ」という
アッパーイーストのレストランが潰れてがっかりしました。
山口レストランももうないんでしたよね?
563名無しさん:04/02/01 14:28 ID:e4HWLjmr
せすみって聞いた事もないけど、山口レストランももうないってチョットはああああ?って感じ。まじもうないの?
564美国的中文学生 ◆rLrguOV1EQ :04/02/01 14:42 ID:M8aW/+ZQ
  /漢\
 (  ・∋・)<你住在紐約嗎?>>562
 |⊃  ⊂|   
 |___|
  ∪  ∪
565名無しさん:04/02/01 14:51 ID:/Nc4rM1l
>>563
せすみは、あんまり有名じゃないかも。アッパーのほうに
ある日本食レストランって、こういう板では語られることないよね。
美味しかったんだけどねぇ。山口はもうないよ。寂しい・・・。
566名無しさん:04/02/01 16:00 ID:o+gx0uOL
ラガーディアコミュニティーカレッジって、日本の学校に例えるなら何処あたりですか?
教えてちゃんでごめん。
567名無しさん:04/02/01 16:34 ID:/Nc4rM1l
コミュニティーカレッジの位置は日本でいう何だろう?
専門学校でもないしなぁ。短大枠で良いのかな?
568我也是中文学生:04/02/01 16:44 ID:RwO8ZLt6
  /漢\
 (  ・∋・)<>>564好像是。
 |⊃  ⊂|   
 |___|
  ∪  ∪
569名無しさん:04/02/01 16:51 ID:/Nc4rM1l
おぉぉ、中華人民は専用のスレッド逝け
570名無しさん:04/02/01 17:16 ID:A4LhT3y8
金曜と土曜Ryeに行ったんだけどタックスフリーウィークで駐車場が混んでいた。どこでもそうなの?
571我也是中文学生:04/02/01 17:22 ID:RwO8ZLt6
>>569日本人なんだけど
なぜかこんなところで中華チャットというものを
初めて経験した。でも、このAA、一体なんなの?
572名無しさん:04/02/01 17:52 ID:AzO+QTea
PRADAやHELMUT LANGなどコレクションで扱われているブランドのアウトレット
(モール)ショップを教えて下さい!!
日本のラグタグのような古着のセレクトッショップでもよいです
573名無しさん:04/02/01 19:38 ID:o+gx0uOL
>>567
短大卒って事でいいですか?実は見合い相手の釣書に書いてあったんだけど
海外の学校ってどんなのかなって思ったんです。ありがとね。
574豪州便りです。:04/02/01 21:35 ID:MmTuPjCv
はじめまして。

2日前にAustralia入りしましたD.S.です。
今、シドニーの近くのSilverwaterというところから書いてますが、極寒のNYと違って、快晴で信じられない真夏日のような暖かさです。 Miami並だと思います。

昔NHKのウルトラアイで、お風呂の栓を抜くと、日本では左巻き、南半球では右巻きに渦ができるといっていたけど、本当した。 
Auに来てるっていう実感がこみ上げてきてウレチカッタでつ。

 ところで、MSのビル ゲイツをはじめ、米国には左利きの人が多いらしいですが、どのぐらいの割合ですか?
575名無しさん:04/02/02 00:42 ID:kRJJBqrs
ここ1年で閉めたレストラン

山口
中川
丹後
花実
せすみ

こんなとこ?
576名無しさん:04/02/02 00:52 ID:LZJ4JeBb
情安
577名無しさん:04/02/02 04:22 ID:vKzzBYGK
52st&2Aveあたりにあった及川もツブれ組の1つ
578名無しさん:04/02/02 05:37 ID:8x/txttr
「さくら」とかいうレストラン。イーストサイドにあった。
個人的にはオタベの照り焼きシュリンプが好き。
しかし、素人の私でも同じ味が作れてしまうので
買いに行くほどの味ではないけどね・・・。
579名無しさん:04/02/02 06:20 ID:ppvndRrA
中川はカメさんが引退したのじゃないのか?
持ちビルだったし。
580名無しさん:04/02/02 07:24 ID:8x/txttr
日が伸びましたね。5時半だけどまだそんなに暗くない。
春が近いような遠いような・・・。
581561:04/02/02 07:25 ID:jMxmvx5Q
>>562
潰れた3軒って、ジャパレスじゃないです。
どれもフツーの雨人が行くようなレストランばかりで、
あまり日本人が行かない店のせいか逆に顔を覚えてもらってたんで、
ちょっと残念。

TAX FREE WEEKの最終日なので今日は散財してしまった。
TAXなしって、かなり大きいなと実感。

今からはビールとピザでマターリとスーパーボール観戦。
582名無しさん:04/02/02 11:29 ID:381bDcSt
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=5373
日本人の人気モデル、NYで死亡


麻薬中毒だって。NYの毒女非業の死(w
583名無しさん:04/02/02 11:33 ID:03dPPvkL
永田徹って、竹永の変名かい?
584名無しさん:04/02/02 11:34 ID:mTngCAua
>日本人の人気モデル

まったく知りませんが何で人気なんだ?
585名無しさん:04/02/02 12:28 ID:mTngCAua
http://www.sanei.net/nbnbb/nbb/interview/back/elisa.html

というか自分でみつけますた。
でも知らない。
586名無しさん:04/02/02 12:46 ID:HoIVFyY5
>>559
犯人は捕まったけど、最初の被害者は日本人女性って聞いた。
587名無しさん:04/02/02 12:57 ID:oMm1PBcc
>>586
本当?18歳女性としか報道されて無いだろ
588名無しさん:04/02/02 13:18 ID:pfLVgK0r
ピアノバーのお勤めのアフター帰りかしら〜?
589名無しさん:04/02/02 17:10 ID:lj0aYcMH
>>582
確かモデル板にスレありませんでした?
なんかジャンキーっぽいイタイのが一人、「ドラッグやって何が悪い!田舎者!」とか、ほえてましたw
590名無しさん:04/02/02 19:15 ID:WhjE/fcL
>なくてはならないナチュラルな時間
…ナチュラルドラッグでは死なんだろ

>自分らしく、生き生きとしていたい
………

>見知らぬ土地を旅して、いろいろな経験がしたい
…その結果が…
591名無しさん:04/02/02 19:22 ID:WhjE/fcL
ジャパレスの話に戻るけど、涼友ていうミッドタウンのレストラン、
たまに昼飯買いに逝くんだけど、レジにいる若い女の子が
いまいちな〜。漏れの同僚とか白人男性にはものすごく
対応いいくせに、日本人にはめちゃくちゃつめたい。
今にも客に向かって「ハァ?」とか言いそうなほど態度悪い。
日本人に見えたから、こないだ日本語で「これいくらですか?」
って聞いたら”Excuse me!?”って恐い顔で言われた。マジ恐い。
韓国人か中国人かわからんけど、あれが日本人だったら
嫌みすぎる。
592名無しさん:04/02/02 20:06 ID:Zk5EFH8k
>>590
なんじゃこりゃ?っと思ったら件の「日本人モデル」のホームページからでしたか。

そういえば、以前ワシントン・スクエア(NYUのそば)に
「はっぱ、はっぱぁー」
ってカタコトの日本語しゃべる黒人の売人がいましたけど、彼元気かな?
593名無しさん:04/02/02 20:14 ID:Zk5EFH8k
>>591
ドンマイ・・・っつーか、日本語でいきなり話しかける前に
"Are you Japanese?"
とか聞けばいいだけでしょw
漏れも基本的に初対面の人には英語で話しかけるよ、仮に99%相手が日本人だと思っても。
594名無しさん:04/02/02 21:20 ID:oaZvCl91
ハンターが550になったって本当ですか!?
595名無しさん:04/02/03 01:35 ID:Hmw/bQX3
え?何が550?>>594
596名無しさん:04/02/03 08:08 ID:atUIrKyk
>>593
てゆーのも、あそこは日本人いっぱい働いてるから、
英語で何か聞いたら「いや〜今日はもう終わっちゃったんですよね〜」
とか言われることが多くて、彼女も日本人かと思っただけ。
それにしたってサービス業なんだし、怒った顔で言うこともないかと。
日本人同僚は男も女も逝ってるけど、皆ちょっと怖がってる。
まじ白人男性になると態度が急変するのでようわからん。
日本人が寿司買いに行ってるのに差別されてるみたいだ。
あそこの中国人のおばちゃんはいっつも皆にやさしいけど。
…て他逝けばいいんだけどさ。親子丼とか安いからついつい。
597名無しさん:04/02/03 11:36 ID:pOZDe/7e
北米トレビア

じゃパレス従業員&バイトは同じ日本人に対して攻撃的である
598593:04/02/03 11:52 ID:qH26fnm/
>596
ふーん、なるほどねぇ。
ま、私が実際に体験したわけじゃないから、どの程度その店員の態度が悪いのか分からないけど・・・一度、お店のマネージャーと話してみれば?
599名無しさん:04/02/03 14:17 ID:ZMbnJDdA
明日は雨だぞ(朝は霙らしいけど)。午後から夜半までは雨だって。
さーて、やっと雪がとけてなくなるかな。
600名無しさん:04/02/03 18:18 ID:JJBMws8C
ジャパレスといえばこの間行った52ndあたりのTATANY52 という所は
まじ感じ悪かった。ウェイトレス達が私語しまくっててしかも米人
は日本語分からんからって米人客の悪口を大声で言ってた。まあまあ
おいしかったけどもう行こうとは思わん。
601名無しさん:04/02/03 19:43 ID:IXObFdar
早朝は寒いと言ってみるテスト。
602名無しさん:04/02/03 20:59 ID:iHzRrg7Y
>>595
CUNYのハンター校に提出するTOEFLの点数が!
603名無しさん:04/02/04 01:09 ID:xReT4kzF
たまごっち8年ぶりに復活。欧州や米国でも販売。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040203-00000004-zdn_lp-sci

こっちではどこで買えるのかな?
604名無しさん:04/02/04 01:42 ID:7gqTfMYz
>>603
今さら…
605名無しさん:04/02/04 04:03 ID:2lsk9Zoo
雨降りで寒くて悲しい。
だれかいないかなあ。
606名無しさん:04/02/04 05:57 ID:2lsk9Zoo
>>605
動物園だ
607名無しさん:04/02/04 07:51 ID:JwUxSaQk
AVネタで申し訳ないんだが、白石ひよりの動画をダウンロードしたいんですよ。
http://www.idouga.com/fukyu/actress/804.html
で、2/2H動画集合体のところをクリックしてメインページに移動して
ダウンロードできる場所があるはずなんだけど、1/9からサーバーの調子が悪いって
書いてあるのだけど、動画普及委員会のページにうpされているのだから、
確実に1/9以後更新されているはずなんだけど・・・。
ちなみに1/9前は普通にダウンロードできた。
AV板に書き込む内容なのだけど、AV板も書き込みできなくて。
誰かダウンロードができる方法を知っている人は教えてください。
単身赴任でこのくらいしか楽しみありません。ごめんなさい。
608名無しさん:04/02/04 10:14 ID:RWIg6Nmz
  ↑
凄い切羽つまっとるね。(笑
609名無しさん:04/02/04 12:42 ID:C9YBaTGK
正直なところが好感もてる。
だが助けてはやれん。スマソ

涼友の話だが、今日久しぶりに逝ってみたら、
新しい日本人の女の子になってて、感じよかった。
ずっとこの子にお昼はいて欲しい。
610名無しさん:04/02/04 13:19 ID:UH29V+YH
>>607

確かに「モロのみ6本追加致しました。」って書いてあるがこれは
会員制サイトに追加されただけで無料サンプルの事では無いと思う。

で無料で見れるのは「私の好物! 島谷愛梨」だけだと思うが。
短すぎてティンポが反応する前に終わっしまったよ。
611名無しさん:04/02/04 14:17 ID:7gqTfMYz
>>607
あんた可哀想な人種だな。






と釣られてみるテスト
612名無しさん:04/02/04 15:11 ID:wTXnfRjn
腹が減りましたよ。
おいしい目玉焼き(腹を壊さないたまご)とベーコン、
ポテト、トースト、おいしいコーヒーとオレンジジュースの
朝ご飯を安く食べるにはどこがいいですか?
613名無しさん:04/02/04 15:12 ID:mnWwcXc0
高橋名人(高橋将義)カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校政治学修士
の家族紹介
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1074059656/l50
母→料理が得意

高橋家秘伝のタレは今でも代々受け継がれている。ルームメイトのガーリックが
高橋名人の作った焼肉やすしを食べて喜んだことでも有名。さらに隣のルームメイトのアメリカ
人の彼女が間違えて高橋名人の部屋に侵入し、高橋名人に体を重ねて寝たことでさらに有名
となる。またHS事件を巻き起こして一躍有名人となる。TOEICを満点とって平和中島財団から
全額奨学金を与えられた高橋名人。やはり慶応出身なだけに今では2ちゃんねるの北米版で
は知らないものはいない。

西村京次郎(高橋悠馬)の家族 セントラルオクラホマ大学応用経済学部4年の
家族
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1073158613/l50
母→国立東京藝術大学出身 現在画家 日本全国各地で個展を開いている

美術歴10年以上強制的に母親にやらされる。強制的にやらされたためか
小、中、高と常に図工、美術では5段階中5をとる 当時、様様な賞を受賞した
が絵の道を断念する。絵の才能のある奴が作った隅田川という芸術作品が祭ら
れ、それ以前のネットウォッチ板以外でも有名人となる。さらにアメリカで
オクラホマ州に緑化計画ボランティアに参加して社会貢献賞を受賞。また
全日本英語弁論大会や模擬国連会議全国大会で団長を務めるなど、キャラが
キャラなだけに今や2ちゃんねる北米版では知らないものがいないほどの有
名人となる。
614612:04/02/04 15:13 ID:wTXnfRjn
>>613 うっせハゲ

おいしい朝ご飯食べれるところ教えて下さい
615名無しさん:04/02/04 16:54 ID:Pu1qt3ns
まぁ、おちつけw

とりあえず、どの辺に住んでるとか、オフィス・学校がどのエリアにあるとか具体的に説明しないと、誰もレスできないと思われ。
616612:04/02/04 17:13 ID:wTXnfRjn
>>615
住んでるのはニュージャージーで、バスでマンハッタンに来るので、
ポートオーソリティーから地下鉄か徒歩で行ければいいなと思うのです。
まあ30丁目から60丁目の間ぐらいで。ホテルのカフェとかでなく、
ゆっくり朝ご飯できるお店ないかな。

朝ご飯まであと4時間!おながいします。
617名無しさん:04/02/04 19:52 ID:3K0XvTtO
age
618名無しさん:04/02/04 19:54 ID:3K0XvTtO
age
619名無しさん:04/02/05 00:34 ID:sOFB8Ynj
age

620名無しさん:04/02/05 03:08 ID:gxOGUoP7
天婦羅あげ〜〜!!  と、、、
今日の昼飯、、、なんにしょう??
621名無しさん:04/02/05 03:10 ID:Mew/G5N6
チラシ寿司。
622名無しさん:04/02/05 06:09 ID:g7loWbja
今日は暖かいね! 
623山麓:04/02/05 07:10 ID:Mk4UBDQM
やっぱあれじゃねえの

New Platz(山のふもと)
とか
Avenue of America(市内の大通り−広かった)
な。
624名無しさん:04/02/05 08:15 ID:NvIbDO5M
ひさしくNYに行ってないんだけど、
サブウェイのトークンって今いくらなの?
625名無しさん:04/02/05 09:10 ID:e4haZmKW
地下鉄料金だったら2ドルだよ。ていうか住んでる人でトークン使うかな。
MTAカードならボーナスつくから単価が下がるんだし。
626名無しさん:04/02/05 09:14 ID:e4haZmKW
しかしいまさらだが、地下鉄の値上げは痛いね。毎日のことだからなおさら。
627612:04/02/05 09:19 ID:TJB6/SgW
今日はあったかかった。
31丁目の三番街のムーんストラックってとこで朝ご飯食べた。
まあまあよかった。

昼は吉牛だった。

>>625 あれ、2ドルに値上げするプロセスが不法だったって
判決が出て元に戻せって命令裁判所命令出てなかったっけ?
今も2ドルみたいだけどどうなったんだろう。
628名無しさん:04/02/05 09:40 ID:eRyjJhTs
トークンはバスでもサブウェイでももう使えなくなった。
値上げ後、半年くらいの移行期間が終わったので。
今はメトロカードのみ
629名無しさん:04/02/05 13:37 ID:7RseJ9+M
test
630名無しさん:04/02/05 13:53 ID:chcx1BNY
学校行く時とか、弁当作って持ってってる人いる?
何を詰めようか迷う・・・。
631名無しさん:04/02/05 14:37 ID:0KewhqKk
>>630
昨日の残りもん
632名無しさん:04/02/05 15:00 ID:jnaQhOwy
>>591,596,597
遅レスだけど
海外で日本人相手になると異常に意識して過剰に無視したり攻撃的になるヤツって、
まだ滞在歴が短いか、何らかの理由で精神的に余裕のないヤツが多いな。
滞在歴が長かったり、余裕がある人は
日本人同士だとむしろ優しく接してくれる人が多いな。
633名無しさん:04/02/05 15:44 ID:VihXDWGq

Time Warner Center明日オープンだけど、行く奴いる?
634名無しさん:04/02/05 15:58 ID:Mf2BZa9R
>>632
「またヘタレ遊学生かよ!」って感じでめんどくさくなる事はある。
でも、気をつけた方がいいぞ。ニューヨークが長い日本人は新しく
来た日本人をかもにしようとする人も多い。「あこぎな商売するのが
ニューヨーク」と思い込んでいて、ニューヨークのアメリカ人より
もっと人の足下を見る人もいるぞ。
635名無しさん:04/02/05 18:17 ID:hKPozHSU
ジャネットのB地区画像発見!
ttp://f13.aaacafe.ne.jp/~newyork/
636名無しさん:04/02/05 21:21 ID:W5yowHjK
>>635
LAでもそういう怪しいのイパーイ
アメリカが長い香具師ってどこかおかしい。
637名無しさん:04/02/05 22:01 ID:HhngRN0d
乳首のどこがおかしい?
638名無しさん:04/02/06 01:04 ID:kJC63MGr
>>624>>628
バスはまだコインでも乗れる罠。
639名無しさん:04/02/06 01:54 ID:0Gse1nIR
>>638
去年末をもってバスでもトークンは使えなくなった罠

ttp://mta.info/nyct/fare/notoken.htm
640名無しさん:04/02/06 02:02 ID:BXJBDxeV
638がいってるのは「通貨」としてのコインだろ
641639:04/02/06 02:09 ID:0Gse1nIR
>>640
あっ、そうか。それなら当然今でも使えるな。
早トチリしてたよ。
642名無しさん:04/02/06 02:10 ID:BXJBDxeV
それより札を使えるようにしてくれ
金持ってるのに乗れないなんて変
643名無しさん:04/02/06 03:30 ID:kJC63MGr
>>642
一見、札が使えれば便利なようだが、ただでさえババアでだらだらかかっている
乗車にかかる時間がもっとかかるようになりそうな悪寒。釣りが出るような
機械になるとセキュリティの問題とかもでそうだし。

漏れには知らない土地に来て、使い方も調べずに行き当たりばったりで
交通機関を使おうとする香具師のほうがアフォだと思う。バス停で一緒に
待ってた人達に聞いていればすむようなことでグズグズすることも多いし。
644名無しさん:04/02/06 04:40 ID:BXJBDxeV
>>643
commandなどのほかの会社のバスは使えるね>札
http://www.commandbus.com/

大きな声ではいえないが、車椅子の人にあたれば悲惨。
一つのバス停で10分以上止まっていたり
後ろが並んでいるのに、運転手に話しかけるババァも悲惨。

でも、そこでイライラするのってアメリカ人って恥と思ってるよね。
内心ではイライラしていても外見上は知らない顔
645名無しさん:04/02/06 04:50 ID:kJC63MGr
>>644
へー、そうなんだ。知らなかった。>札が使える

>大きな声ではいえないが、車椅子の人にあたれば悲惨。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
そうなんだよね。でも新しい型のバスだと、ドライバーがいちいち後ろまで
きて作業をしなくてもよくなってるから、少しは改善されてるね。
646名無しさん:04/02/06 05:36 ID:BXJBDxeV
日本で同じ事やったら、2ちゃんねるに
「車椅子でバスに乗る奴は氏ね」
とかいうスレがたちそう。

やっぱりアメリカのほうが障害者受け入れは進んでいるのだろう
647りん:04/02/06 06:10 ID:fh5doVvL
つか、バス乗るなんて年寄りか障害者ぐらいだろう?
クロスタウンなんて歩いた方が速いもん。
648名無しさん:04/02/06 06:50 ID:BXJBDxeV
>>647
そんなことない。今は寒いから乗る。
649名無しさん:04/02/06 08:55 ID:qrH51flT
>>647
んなこたあない。漏れだってのっt、あ、精神障害だった。
650名無しさん:04/02/06 10:10 ID:tPyc7n9N
バスは良心的で親切だと思うんだが…
地下鉄の車掌なんて人を人だと思って無いのか?と思う時がある。
何回あの扉に挟まれた事か!!!
バスであれをやったら、、、、、、、、、、。
651名無しさん:04/02/06 11:02 ID:p8Sm2gwF
時間のある時はバス使うよ。
NYは路線がかなり充実してて
かなりいいよ。
外の景色がみえて飽きない。
652名無しさん:04/02/06 11:15 ID:DPwuXDVk
>>650
まだ人山が乗車口にあっても、容赦なくドア閉めるよね(笑)
まるで催促するみたいに。
653名無しさん:04/02/06 12:04 ID:C+/dxSUb
優しい人いるよー。何回も開けてあげたりするの見たよ。
654名無しさん:04/02/06 13:07 ID:VI7A6iNi
新しく来た子達とかと仲良くしたいが
場所ときっかけがない。今更ジャパレスは恥ずかしいし、
大学、院、就職をこっちでしてしまった為、
日本での社会経験持ちの同じ年くらいの子たちと仲良くしたいが
(26歳ー28歳未婚女性の方。私も女です)、どこ行けば良いのかな?
日本で今まで「女」って感じだったのに、こっちに来て間もなく
言葉も不自由だろうが、外人走りには注意だよー。あと、滞在数十年とかの
年季の入ったジャパレスのおばさんは、本当に怖いと思います。チップを
細かく数えてるのを見てると可哀想になってくる。
655名無しさん:04/02/06 16:23 ID:o5IaQb4q
>>653
うん、確かに優しい車掌さんはいる。
ごくまれにだけど、、、。
656名無しさん:04/02/06 16:42 ID:o5IaQb4q
>>654
さて問題です。

Q:日本での社会経験持ちの同じ年くらいの子たち
言葉も不自由だろうが、、、、、、、、、、。
 3ヵ月以上の長期滞在予定者は何ビザで入国するでしょ〜か?
 彼女達がこれから行く事になるであろうと思う所を想像して
 そこのCafeteriaで仲良くしたいと思う人に話し掛ければ、、、、、。
657名無しさん:04/02/06 16:56 ID:ez5f7/4Y
>>592

>そういえば、以前ワシントン・スクエア(NYUのそば)に
>「はっぱ、はっぱぁー」
>ってカタコトの日本語しゃべる黒人の売人がいましたけど、彼元気かな?

その人ならオイラも知ってる。ワシントンスクエアと6thの間で
見かけることが多いかな? 最近では誰に教わったのか
「はっぱ、おいしーおいしー」とかも喋れるようになった。
ただ日本人とその他アジア人の区別はつかないらしく、この前も
クラスメイトの台湾系雨人の女の子に一生懸命日本語で話しかけてたな。
658名無しさん:04/02/07 01:27 ID:jmflWtGm

いやな、、、、雨!!、、、

659名無しさん:04/02/07 01:29 ID:a/HgI5sF
雪よりいい
660マジレス希望:04/02/07 02:35 ID:NcJt+dCi
男性用のトランクスってどこで売ってます?
日本で売っているようなやつです。
661名無しさん:04/02/07 02:43 ID:4sD1wu/0
GAP
K-マート
662瓦葺きの家:04/02/07 03:00 ID:17+dCGYp

日本では普通(日本だけだとおもうが)だけど、NY(全米)に日本風の瓦葺きの家ってありますか?
一部の自慢したがり屋のアホな邦人とか、知日派や、日本文化を好む米人とかが建てたものなど。

 ちなみに、私の実家は最近まで葦葺きの屋根でした。
663名無しさん:04/02/07 03:33 ID:aGuGce06
漏れの実家は築350年。
664名無しさん:04/02/07 07:12 ID:1SZ1/0TC
まじ?
665660:04/02/07 08:21 ID:NcJt+dCi
>>661

サンクス
666名無しさん:04/02/07 13:35 ID:6Yc7NYsf
アメリカの靴下ってなんか変じゃない?
厚くて短くて。
日本風靴下(綿のやつ)どこかに売っている?
667名無しさん:04/02/07 16:12 ID:5eIIZswv
Macy's
GAP
etc...........

さがせば色々売っとるョ。
668名無しさん:04/02/07 18:22 ID:91RJNA/r
外人さんてどうしてあんなに女性に優しいんですか??
そうゆう文化なんだろうけど、アメリカ人の女の人はいつもあんな
紳士な扱いを受けて、それが普通なんですよね??
すてきだなぁ。それとも最初だけなのですか?そんなことないよね!
それともあたしが褒め言葉を間に受けてしまってるバカなのですか?
669名無しさん:04/02/07 19:04 ID:IEW8qBcs
↑肉便器デビュー寸前
670名無しさん:04/02/07 23:05 ID:TPX3lbSh
>>669
デビューとはいわない
「肉便器化」という
671名無しさん:04/02/07 23:25 ID:fg1Hqabn
アメリカの銀行で作ったdebitカードって日本でも使えるんですか?
672名無しさん:04/02/07 23:56 ID:bRJRkuUr
「ゆう○れみ○」という、自称芸能人の20代半ばの女に騙されたことある人いませんか?
673名無しさん:04/02/08 00:45 ID:DwHx1HrX
>>671
VISA,MASTERなどがついてれば使えんじゃないの?
少なくとも、ヨーロッパでは使えたけど。
674名無しさん:04/02/08 00:55 ID:R8hzK3lO
>>671
私は直接の店舗(ホテル)ではカナダでしか使用したことありませんが、大丈夫だと思います。
ある日本語有料サイトを使用していたときはきちんと使えました。
日本円で買い物すれば、ドルで落とされるので少々お得!
675名無しさん:04/02/08 01:20 ID:x3LIukkj
今春NYに留学する学生です。

現在住居を探し中でwest 145street あたりに良い物件をみつけたんですが
ここらへんの治安はどうですか?
現地でこの近くを通る人、住んでる方情報教えてくださると大変嬉しいです
676名無しさん:04/02/08 03:34 ID:U1ycssFm
>>675
そこはハーレムのど真ん中じゃ・・・。
675さんって女性?女性でNY初めてっていうのなら、あの辺はおすすめしません。
677名無しさん:04/02/08 04:42 ID:c40LYrcx
>>675
安くて良い物件ならいいんじゃないの?
やめるなら、かわりに入りたいが…1ヵ月の家賃いくらぐらいしますか?
678名無しさん:04/02/08 05:16 ID:P1m3v2Jl
>>675
最初の何ヶ月かはドミでも入って、自分の足で探した方がいいと思うが。
元慶応塾大学文学部哲学科出身→カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校
政治学修士の高橋名人 (高橋将宜)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1074059656/l50
特徴:TOEFL・TOEICの天才
慶應義塾大学在学中にTOEFL623点・TOEIC930点を取得し
2002年7月:TOEIC980点取得
2003年8月:TOEFL280点(PBT換算650点)取得
ex. TOEIC満点を達成 
平和中島財団より全額奨学金を獲得
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/resume.htm(高橋将宜サイト完全閉鎖)

元慶應義塾大学経済学部中退→セントラルオクラホマ大学応用経済学部
経営管理学副専攻留学の西村京次郎(本名:高橋悠馬)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1073158613/
特徴:課外活動の陸の王者
ex.
オクラホマ州に緑化計画実施 フジテレビオールスター対抗歌合戦優勝
全日本英語弁論大会に日本人留学生史上初として出場
松島みどり衆議院議員事務所に海外留学生史上初として秘書を経験
模擬国連全国大会団長 日本人留学生初としてセントラルオクラホマ大学生徒会副会長立候補
大学学生大使 男子愛好会、年所属、トーストマスターズ所属 大学共和党部所属
オクラホマアカデミーに日本人留学生初として出席

西村京次郎公式サイト
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/2.html(閉鎖)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/index.html(閉鎖)
隅田川連続殺人事件の公式サイトも閉鎖されてますが・・・・。

高橋名人に次いで西村・・・・お前まで閉鎖ですか!?
680:04/02/08 05:36 ID:Qv5kEoJe
ここの掲示板にも情報がたくさんあるので遊びに来てください。

http://www.add7.net/roommate.htm
681675:04/02/08 13:44 ID:x3LIukkj
>>676 >>677
情報ありがとうございます
Herlemのど真ん中なんですか、治安はあんまり良さそうじゃないですね
値段が550ドルと手頃で交通の便もよさそうだったんですが、何かそれなりの
の裏があるかもしれないと思って、お聞きしました。
僕はNY初めてですが、一応男です
682名無しさん:04/02/08 15:15 ID:4WUsEAHG
>>633
Time Warner Centerに行ってきたよ。
まだ開店してなかった店が結構あったよ。
地下のWhole Foodsは大混雑で入場制限してたよ。
FOXでもやってたけど近所のスーパーはかなり影響受けそう。
683名無しさん:04/02/08 15:18 ID:SkSyTAIW
>>682
Whole FoodsはNY進出を狙ってるね。
ユニオンスクエアにももうすぐ開店。

今はブルックリンにあったけどね。

ボストンじゃWhole Foods系列のBread & Circusというのがあって、質の高い食料品を売ってるんだが
NYは全然だったからね。
684名無しさん:04/02/08 15:46 ID:XpvDZKsP
Whole FoodsのNY進出1号店はチェルシーじゃなかったっけ?
で、今回のコロンバス・サークルが2号店で、
今後ユニオン・スクエア、ブルックリン、ホワイト・プレインズに出店って聞いたけど。
685名無しさん:04/02/08 15:54 ID:SkSyTAIW
>>684
そうなの?
でもブルックリンでずっと前に見たよ
686シアトルから:04/02/08 17:51 ID:UKZ0Dver

シアトルに来たばっかりで恐縮ですが、地図によると、queensの北に「Edison Power Plant」というのがありますが、
何の施設でしょうか?  エジソンのことだから、きっとGEの持ち物でしょうね?

JFKとLa Guardiaは知ってましたが、東京近郊には成田と羽田しか空港がないのにNYC付近には4つもあるのですね。 そんなに需要があるのでしょうか?
687名無しさん:04/02/08 17:54 ID:Rn5+UbL3
英語を話す日本女性について外国人が議論してます。
英語が多少できる方はどうぞ

ttp://www.ghettocitiesclothing.com/gforum/viewtopic.php?t=171
688671:04/02/08 18:27 ID:IQXy9nF0
>>673-674

ありがとうございます。
689名無しさん:04/02/08 19:03 ID:OixfOsTN
>>687
このJOSHって奴やろ?
マジにむかつく。 日本女性をなめんなよ!!!
690名無しさん:04/02/08 19:24 ID:Lqa+Veha
わわわ
691名無しさん:04/02/08 19:28 ID:ZsH9C7RV
>>687
発電所では?
692名無しさん:04/02/08 19:35 ID:Lqa+Veha
>>687
これさ、ウェブで公開してるだけであって、公開してない人間を入れたら
沢山いるよこういうの。
そして、よく日本男が「外専女はお古」だとか言ってるけど、日本在住の
アメリカンも傷物が嫌だって事は意外だとオモタ。

こいつがむかつくというか、男が女を欲するのはわかるがそれを許す女の方
が問題だと思う。だってこれが韓国ならば、こんな事許す女性がいないわけ
だし他の東南アジアに行っても体を売ってる女性意外はこんな事させないか
らな。
こういう男を受け入れるのは日本しかいない。

ある意味天国だけどw

あとこれと少子化の関係も一理あるとおもふ
693名無しさん:04/02/08 19:54 ID:fQNarAaD
外国の普通でない男が日本の普通でない女と・・・お似合いです。
694名無しさん:04/02/08 20:58 ID:Vf1lUOCd
>>675 >>681
$550!!安いなぁ〜
まだ日本にいるの?自分で物件確認した?
*先ずは安全の為に昼間に行って下さい。
夜アパートまで行って本人が大丈夫だと思うなら良いのでは?
間取りは?Studio? 1BR? 2BR?、、、、陽当たり御近所の雑音(生活音)なども
確認したほうが無難かも。
695名無しさん:04/02/09 05:43 ID:dBSeObkT
>>686
漏れも(大昔だけど)シアトルからこっちに移住してきたっけ。イラッセー。

>「Edison Power Plant」
これは、ConEdison(当地の電力会社、シアトルだとPS&Gだっけ?)の発電所だす。
696名無しさん:04/02/09 06:43 ID:AD+sJGnY
>687
ここってアホばっかだよね。
前にも見た事あるけど、日本で突然モテるようになって勘違いしているブサ男の吐き溜めなんだよね。ここでいうところの典型的「ルーザー、アジ専」男が寝た日本人女の数を競いあっているというか。
(以前おもしろいグチが書いてあった。「ソロリティ女にバカにされた。白人女は大嫌い。やっぱりJ−ガール最高!」とかって。自分は白人にコケにされるようなブサ男、としっかり認めている。)

で、その事実を把握している日本人(男でも、女でも)が実際にそこに反論なんかを書き込むと必ず意味不明の攻撃をしてくるヤツがいる。(たいがいがこのJoshって奴)

ここで流暢な英語でディスカッションしようなんて思わないほうがいいい。時間のムダ。自分たちよりきれいな英語を書ける日本人が嫌いみたいし。
まだ2chであそんでいた方がマシです。
697名無しさん:04/02/09 07:39 ID:z48/X/nS
>696、ここで遊ぼうネ!
698名無しさん:04/02/09 08:43 ID:ENEiTTcm
>>696
よく言った!!
その通り! 2chで遊んでた方が確かにマシ。
しかし692の云う事も一理ある。
日本でこのJOSEって奴と寝た女達はこのHPを観たらどう思うのかな〜?
ま、意味ないか〜。
どうせ彼女達は英語分かんないんだもんネ。
きっと何も自分の事がそんな風に書かれてるなんて知らずに、
また尻尾振ってこの男と会ってんだろうな。
699名無しNYer:04/02/09 10:06 ID:nM/RtYru
日本のニュースを普段チェックしないので、
日本で吉牛が壊滅状態だったのを知らんかった。

そう思ってみると、ここで牛丼が食べられるって言うのが
急に特別なことのように思えて、吉野屋へ行って牛丼食った。

(゚д゚)ウマー
700名無しさん:04/02/09 10:43 ID:cjtYDeja
>>699
肉の話だけあって、牛肉ですか?
701名無しさん:04/02/09 13:34 ID:HyhWiOAb
サーモン丼が出る予感
702名無しさん:04/02/09 13:38 ID:HyhWiOAb
皆さん、美味しくて安いタイ料理のお店を知ってたら教えてください。
出来ればマンハッタンがいいなぁ。色々試したんだけど、
ボストンみたく、ファーストフード系列のタイフードは
見ないんだよね。
703名無しさん:04/02/09 13:40 ID:h4godScR
>>698
そうだね。
で、男が肉便器って馬鹿みたい、というと必死になって反論してくるのが必ずいる。
自分は本当の恋愛をしていて肉便器なんかじゃないと思ってるみたい。

まぁ俺には関係ないから別にいいけど。
704名無しさん:04/02/09 13:59 ID:GGVFUl0N
705名無しさん:04/02/09 14:14 ID:VqsywG5N
こっちの吉野屋は影響ないのか。
でもここ2年くらい牛丼食ってないな。
706名無しさん:04/02/09 14:30 ID:0ARPbqm/
NYにはファーストフード系列のタイフードって存在しないんじゃないの?
タイフードは普通のレストランだけしかないと思うのだが。
707名無しさん:04/02/09 17:41 ID:zQ2Dvl/C
>>704
この人誰?
708名無しさん:04/02/10 02:14 ID:cD/sFqqm
>>702
ボストンはタイ人が好きな場所だからね。
人口比ではNYより多いんじゃないか?

日本料理と違ってタイ料理はタイ人しかできないんじゃないの?
709名無しさん:04/02/10 03:20 ID:wmC8txmP
test
710名無しさん:04/02/10 06:17 ID:YA56Gjde
それが、結構中国系が多いんだよ。
711名無しさん:04/02/10 09:52 ID:SFSYCGEX
すみません、質問です。
小切手(check)を現金にするところってありますよね?
ああいうところの手数料ってどれぐらいなのですか?
今回の滞在期間がたった半年なので、いちいち銀行口座を作るのもどうかと。
利用したことのある方、よろしくお願いします。
712名無しさん:04/02/10 10:00 ID:ZFqQyUBN
5%と聞いた
713名無しさん:04/02/10 10:15 ID:SFSYCGEX
>>712
早速のお返事ありがとうございます。
…割と大きいんですね。
2000ドルで100ドルですか
全店で統一料金なのでしょうか?安いとことかあるのですか?
教えて君でごめんなさい。
714名無しさん:04/02/10 10:23 ID:j+IFDC/p
日本からの小切手?
その情報がないと・・
715名無しさん:04/02/10 10:27 ID:jcxKJmwr
>>713
銀行口座作れる時に作った方が何かと便利ですよ。
(口座作れない日本人も結構いる?と聞きます。)
口座維持費かららないやつも銀行にょっては用意されてますので、、、。
716名無しさん:04/02/10 13:40 ID:4HZd3m1o
今日のエンパイアステイトビルの色、変わってる・・・
黄色と紫ってはじめてみた
717名無しさん:04/02/10 13:52 ID:kWv5D1pO
>>716
よぱらってるか?お前
718名無しさん:04/02/10 13:53 ID:4HZd3m1o
>>717
なんで?
719名無しさん:04/02/10 14:01 ID:1fX+Mo+2
>>716
ホントだね!俺もさっき驚いたYO!
これってなんの日に因んだ色なんだろうね?
最近記念日、祝日ってあったっけか?!

720名無しさん:04/02/10 14:02 ID:OYEyBTN4
良くないことの前ぶれ
721名無しさん:04/02/10 14:04 ID:4HZd3m1o
実はテロだったりして
722名無しさん:04/02/10 14:19 ID:slxBgKi+
>>716
きれいだったなァ〜
723名無しさん:04/02/10 14:25 ID:4HZd3m1o
みつけた。Westminster Kennel Clubのコマーシャル?

http://www.esbnyc.com/tourism/tourism_lightingschedule.cfm?CFID=5784060&CFTOKEN=90392220

724名無しさん:04/02/10 14:26 ID:4HZd3m1o
http://www.westminsterkennelclub.org/
このクラブのカラーみたいだね。
725名無しさん:04/02/10 15:43 ID:NV6bvGHy
なんでだったんだろう?私もびっくりしたよ、あの色。
726名無しさん:04/02/10 15:47 ID:NV6bvGHy
あ、分かった。今日はね、うちの爺ちゃんの命日なんですよ。
もう20年前の今日に亡くなった、日本時間の。
だからだと思います。神様、素敵なライトをありがとう。
727名無しさん:04/02/10 15:55 ID:4HZd3m1o
この愛犬団体がコンテストを今日と明日、マディソンスクエアガーデンでやるから、
その照明だとよ。
明日もこの色だそうだ。
728名無しさん:04/02/11 03:31 ID:g58xD4lF
うわーん、アメリカ来て初めて風邪引いたよー。
薬も食料もなんにもな〜い。ルーミー、アメリカ人だしおかゆなんて作ってくれないしなあ〜。
しょうがないから買い出し行くか。。。
729名無しさん:04/02/11 08:04 ID:0o83owuO
タンタンタタタン タタタタン 「ドッグショー!!!」by SNL
730名無しさん:04/02/11 08:16 ID:RZ/AaP8L
>>728
可哀想に。チャイナタウンで粥を買ってくるよろし。
暖かくして寝るこれイチパンね。オタイチニ。
731名無しさん:04/02/11 10:40 ID:0HLAG7vZ
あの、あちこちのマンホールから白い煙が噴出してるのはどういうことですか?
732名無しさん:04/02/11 10:47 ID:0HLAG7vZ
>>655
自分が行った時は、優しい車掌さんばかりですた。
急行との接続を図るため、延々と急行列車の到着を待つような車掌もいたし。
海外旅行板とか鉄板にも書きますたけど、結構地下鉄は面白かったです。
「fuck fuck」連呼でrhyme唱えてるような人とかもいたし。
ただ、車両移動は怖かったな〜。蛇腹がないから、落ちそうで。
733名無しさん:04/02/11 13:11 ID:TsyANQmh
>>728
ナイキル効くで。NYQUIL
734名無しさん:04/02/11 13:30 ID:TsyANQmh
>>731

日本とアメリカって寒さが違うよなあ。NYで摂氏マイナス10度って言っても
日本の氷点下ほど寒くない気がする。でもほんとに気温は低いのだ。
だからマンホールの中の方が暖かくて湯気が出るんじゃないの?

それはともかくあの煙はかっこいい。
735名無しさん:04/02/11 14:24 ID:fALovPae
落とした携帯取りに線路に降りた18歳女性が入線してきた
車両に轢かれたらしいね。なんと痛ましい、ニュースなんだか。
なんか、携帯は2週間前に手に入れた新品だったとか。
736名無しさん:04/02/11 18:02 ID:RGD7niXF
なんか良さそう〜〜〜〜

ベルリン国際映画祭 で 好評だった「Lost Embrace」
って、どこで見れるかなあ、、、??
737名無しさん:04/02/11 21:56 ID:5vdR88bu
なんでNYタイムズ周辺のおまわりさんは、馬に乗ってるの?
どう考えても交通の邪魔だと思うんだけど。
何か意味があるのでしょうか。
738名無しさん:04/02/11 22:05 ID:RZ/AaP8L
>>734
映画『タクシー・ドライバー』で満喫してください>マンホールの蒸気
739名無しさん:04/02/11 22:06 ID:RZ/AaP8L
>>728
風邪の具合はどうだい。生きてるかー?
740名無しさん:04/02/11 22:09 ID:VCH/ZWE6
>>734
私も湯気が何故かカッコいいと思ってた!昔は。
でもこっちで試しに湯気の中に埋もれてみたら臭くって
息苦しくて窒息死するかと思った。それ以来嫌い。
741名無しさん:04/02/11 22:25 ID:RZ/AaP8L
>>740
だからあれはタクシーでモワッと通り抜けるもので、、、

>>737
機動力と視点の高さだろ。しかし、他の都市みたいに馬糞袋を装備できないのかねえ。
742名無しさん:04/02/12 00:52 ID:1K5UpsST
犬の糞は踏まないのに馬糞はよく踏んでしまう。
743名無しさん:04/02/12 02:40 ID:SmhfauxI
>>731
全家庭、企業、お店に暖房をながしてるからでしょ(??たぶん。。)
だってむこうってスチーム管が家の中にあってそこから暖かくなるでしょ。
ストーブもいらないし当然石油もいらない。
744名無しさん:04/02/12 03:08 ID:gn1+c+3V
>>743
ヲイヲイ、ニューヨークの暖房は市が供給してるってか?
だったらすごくいいんだけど、残念ながら各々自家暖房だよ。
建物の地下にボイラー(燃料はガスだったり石油だったりする)があって、
そこでスティーム作ったりお湯わかしたりして暖房したり、エアコンで
暖房したりしてるだよ。
745名無しさん:04/02/12 03:19 ID:EULx9g1q
>>744
え?
市が供給しているんだよ。
水道か何かの管轄だと思う。
746名無しさん:04/02/12 03:48 ID:ppJauTAu
NYは水道と暖房はダタよ。
忘れたけど華氏何度以下になると暖房つけなきゃいけないつー法律もあって
たまにケチな大家はそれ以下になるまで暖房つけてくれなかったり。
前の部屋は相当寒かった。
今んとこは少し田舎で老人が多いので夢に見た家ん中ではTシャツ生活、快適
747名無しさん:04/02/12 03:50 ID:ppJauTAu
ついでにNYに来たばかりの何も知らない子から暖房代水道代せしめるルーミーもよくある話よね
748名無しさん:04/02/12 03:50 ID:WsLZQ9f+
>731
たちのぼる白い湯気はsteamが
漏れているのでございます。
>744
マンハッタン島の暖房は市の供給する
steamなのです。


749名無しさん:04/02/12 04:08 ID:fF+Eikmj
>>747
その「何も知らない子」って744みたいな奴ですね
750りんたろう:04/02/12 05:00 ID:odDfvDfV
おまいら何も知らねんだな。
スチームを供給しているのはコンエド、市がタダでそんなことするかよ。
だけど、市内のほとんどのビルは自分とこのボイラーで暖房している。
スチーム使ってるのは、古い教会とか、病院とか。安いのはいいんだが、
なにせ百年以上たってるシステムだからね。
家賃に暖房代が反映されるところとされないところがあるけど、タダじゃない。
コンエドから送られているスチームは無色透明なので、マンホールから
モクモクと出ているのは地下水が熱いパイプにあたって気化したやつ。
コンエドの濃縮スチームが漏れることもあるが、あんなもんじゃすまないし、
ずっとあんな風に、シュウシュウ出たまま放っておかないだろ。
751名無しさん:04/02/12 05:02 ID:fF+Eikmj
誰も「スチームがただ」なんていってないと思うが
752名無しさん:04/02/12 08:51 ID:jgX1Snu/
>750マンホールから
>モクモクと出ているのは地下水が熱いパイプにあたって気化したやつ

これもよく解らんのー。地下水が、、、?
753名無しさん:04/02/12 11:27 ID:jgX1Snu/
あ〜〜ぁ、、それと、水道はただではないよ。
個人での支払いはないだけ。
ビルディングが一括して支払いをしてるはず。

おれ、1月のコンエドへの支払いは$530だった。
この冬は異常に寒かったのか、、、過去最高!
754名無しさん:04/02/12 11:44 ID:gn1+c+3V
>>745>>746>>748
無知。家主には午前6時から午後10時のあいだに外気温が華氏55度以下に
なったら、屋内の気温を最低華氏68度にし、午後10時から午前6時のあいだに
外気温が華氏40度以下になったら屋内の気温を華氏55度に保たなければ
いけないけれど、それは決して無料ではない。水道も、以前は一律だったのが、
メーターを設置して使用料に応じてビルディングごとに請求されてるんだよ。
755名無しさん:04/02/12 11:58 ID:EULx9g1q
>>754
だから誰も「無料」なんていってないって。
756名無しさん:04/02/12 12:12 ID:gn1+c+3V
>>755
>>746がはっきり「NYは水道と暖房はダタよ」といいているのだがね。
757名無しさん:04/02/12 13:04 ID:UvSUchOw
地下鉄乗ってて、中国系の中年がわけわからんおもちゃ売りにくるが
初めて観た時、目を疑った。
あんなの買う奴いるのか?
758名無しさん:04/02/12 13:07 ID:EULx9g1q
>>756
最後まで読むと、「大家が払う」という風に見えるが。
759名無しさん:04/02/12 13:10 ID:gn1+c+3V
>>758
大家が払う→店子が(家賃という形で)払っている、じゃないのか?
760名無しさん:04/02/12 14:05 ID:jgX1Snu/
zzzz
761名無しさん:04/02/12 14:21 ID:jgX1Snu/
>>759
結果としては、、、ビル暖房をしてる所は毎月の家賃に
含まれてます。ですから、家賃さえ払っていれば”ただ”とも
言えます。しかし家賃に含まれているので、現実には”ただ”では
ありません。

水道代も家賃の中に含まれています。ちなみに 俺の所は
7所帯で3か月に約$1200の水道代を支払っています。
これは家賃に一律に振り分けられます。(電気代は各部屋に
メーターが付けられてますが、水道代はビル単位だと思うよ)

762名無しさん:04/02/12 14:23 ID:EULx9g1q
うちのビルの水道、よく見ると茶色。
purの浄水器つけたらウマーな水になるけど、一週間でフィルターが詰まって交換。
763名無しさん:04/02/12 14:25 ID:CXEce/1O
何にも勉強しずにあと1週間でTOEFL何点取れると思う。
(中学三年レベル。)
764763:04/02/12 14:29 ID:CXEce/1O
教えて。
765名無しさん:04/02/12 14:58 ID:erd1UK68
粘着対粘着の口喧嘩って意外と面白いよ。
スレ違いの>>763はスルーで次の話題はりきってどーぞ。
766763:04/02/12 18:26 ID:CXEce/1O
hidoi
767名無しさん:04/02/12 22:36 ID:3A5m0owC
とびっきりのアメリカンジョークを、日本語に訳して教えておくれよ。
解説とかいらない。意味が通じなくてもいいから。
768名無しさん:04/02/13 01:59 ID:JvrVNSJ9
>>757
買う気のある人はいないんじゃない。
そもそも向こうが本当に売る気があるのか疑問
769名無しさん:04/02/13 02:01 ID:9EYyC5w9
>>762
飲料水は買ってきた方がよくないかな。
うちはそうしてまつ。
770名無しさん:04/02/13 02:13 ID:GL5PTO70
>>767
俺のシベリアンジョークじゃダメ?
771名無しさん:04/02/13 05:28 ID:2egGe6pt
>>769

そうだけど、重いよ。
マンハッタン内には3ガロンの売ってないことが多いし。

問題はどこまできれいな水を使うかなんだよね。米を研ぐのにもそんな水使っていたら
金がいくらあっても足らない
772名無しさん:04/02/13 09:09 ID:wJd63eGM
カーチェイス結構派手にやってくれたね。
逆走までしてたし。まして、こんなトライステートエリアで
あるってのもすごいけど。キャスターもここはCAじゃない
っていってたしね。
773名無しさん:04/02/13 10:54 ID:afKR0mo4
>飲料水は買ってきた方がよくないかな。
>うちはそうしてまつ。

そのうちに、重い水を買い忘れ、、、、いつのまにか水道水に
なってる。(笑
しかし、飲料水の期間をみると1年近く大丈夫だって。これが解らん
何でそんな長く大丈夫なんだ? 真空パックしてるからか?
知ってる人がいたら、教えてよ!
774本田 ギミック ◆kxrJVlZ8OE :04/02/13 12:50 ID:sb2p0NAh
プププププ
775シアトルから:04/02/13 15:23 ID:bQ306McY
>>691 >>695
大きい施設だから、何だろうと思ったけど、よく分かりました。

早速のレスありがと。
776とくめー:04/02/13 15:35 ID:EJuAAylq
woodburryのでかいセールっていつあるんだろ?
今から一番近いのはいつかな・・・?

3月に行く予定があるから、セールがあればいいなー・・・。
777名無しさん:04/02/13 15:37 ID:lmaPjSzA
777
778 :04/02/13 15:38 ID:nK4M4Li6
NYでは日本円で毎月いくらくらいあれば生活できますか?
779名無しさん:04/02/13 15:58 ID:EmI4dWOc
>>776

11月のサンクスギビングと12月のアフタークリスマスは大きなセールだけど。
3月は聞いたことない。
780名無しさん:04/02/13 20:06 ID:5wIGPMUf
11th Streetのヴェニーロ前で起きた事故って、くわしく教えてください!
犬を散歩中の女性が亡くなったっていうやつです。
Con Edisonの事故なんですか?
781名無しさん:04/02/13 23:44 ID:mBN4ZMrM
>>780
感電したんだろ、確か。前からこういって事が結構
ConEdisonにはあったらしいが。
782名無しさん:04/02/14 00:21 ID:f5LveEIW
>>778
ドルがないと厳しい。
783名無しさん:04/02/14 00:29 ID:XpCeZjrE
>778 働くの?それとも学生?どっちみち14万くらいはいるんじゃない。
784名無しさん:04/02/14 00:33 ID:XpCeZjrE
内訳

家賃 7、8万
電話、携帯代 1万
食費2、3万
その他交際費 1、2万
定期券&不測のタクシー代 1万 など
785名無しさん:04/02/14 00:35 ID:qrV+DXLN
>>781
三球。
786名無しさん:04/02/14 08:11 ID:l4HQsqly
>>778 普通に生活するだけなら、月1800ドルぐらいあれば楽に生活できるんじゃない?
787名無しさん:04/02/14 08:35 ID:6f4c8dLe
>>784
いい線いってるね。それで本当に最低限のレベルだと思う。
家賃$600-700はマンハッタン(のいいところ)ならシェア、ブルックリンかクイーンズでステュディオだと思う。
あと、光熱費は?俺の場合、電気が$40、ガスが$15ぐらい。これで最低レベルだと思う。
食費$200-300なら基本は自炊だろうと思う。
外食したらいっぺんに$400-$500ぐらいに跳ね上がってしまう。他の方、どう思います?

日本からいきなり来て、最低限でやりくりするのは難しいだろうから、
>>778の線でいいんじゃないかと思う。ただ、それでも、
マンハッタンの有名な場所(ビレッジとかね)に一人では住めないと思う。
788名無しさん:04/02/14 09:25 ID:XpCeZjrE
風邪治ったー。レスしてくれた人どうもありがとう。
789名無しさん:04/02/14 12:37 ID:f5LveEIW
>>788
チュッ
790名無しさん:04/02/14 12:52 ID:BT4uwBP4
>>788
ぶっ(屁)
791名無しさん:04/02/14 13:17 ID:55ho8DwM
1400−1800ドルくらいは最低限の生活費だと
思うが、
ニューヨークらしいエンターティメント(ミュージカル、オペラ、
スポーツ、音楽)が楽しめないな。ここがニューヨークに
いる醍醐味といえるしな。学生で勉強に集中するのであればよいが。

異論はあると思うが、世界最高峰のパフォーマンスが見れる資金は
少しあった方がのちのち自分の為になると思う。
792名無しさん:04/02/14 23:05 ID:jOd4b39Q
来週から地下鉄の路線が少し変更になるみたいだな。
793名無しさん:04/02/14 23:14 ID:tS7I51/L
たしかQがなくなるんだっけ?
794名無しさん:04/02/14 23:26 ID:f0DbKv3U
>788 風邪が治ってよかったね。
795神戸っ子:04/02/14 23:55 ID:hIDDT14o
先日、知人から健康食品のマルチ勧誘を受けて即断ったのですが
少し気になる事を言われたので質問させてください

米国は保険が利かないから医療費が全額自己負担なので
アメリカ人は病気の予防に力を入れている・・・というのは分からんでもないんですが
病気を未然に防ぐ為にサプリメントを摂取するのは常識で
食卓のテーブルにサプリメントを常備してるなんて本当ですか?
796名無しさん:04/02/15 00:13 ID:RxLIqC1V
嘘です。
797名無しさん:04/02/15 00:42 ID:Sqymajla
フレンチフライと同時にビタミン剤をコークで流し込む程度の
予防法ですが、何か?
798名無しさん:04/02/15 00:43 ID:vD6Sionx
嘘です。
799神戸っ子:04/02/15 00:48 ID:fAhV37Cl
>>7961-798
・・・嘘でしたか
不景気でタダでさえ不安で一杯なのに
その心の隙間に入り込んで消費者を煽り商品を買わせるなんて
やはりマルチは最低ですね
米国のマルチはレベルが高そうですけど。
800神戸っ子:04/02/15 00:49 ID:fAhV37Cl
レス番間違えました
>>796-798です
801 :04/02/15 06:20 ID:df9g7BIF
これから焼き鳥屋が当たると思う。
ぼろ儲けできるよ。
802名無しさん:04/02/15 06:20 ID:vHz8aw63
>>791
ちなみにオペラなんか高いと思って敬遠してる人もいるけど
あれ実は学生券があります=25ドル。
カーネギーホールでのクラシックのコンサートもも実は一番安い席
は10ドルだったりします。

参考まで
803名無しさん:04/02/15 12:32 ID:7+b7oPwo
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●――●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | <>>801 嘘です.
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
804名無しさん:04/02/15 12:34 ID:GP11uzkF
A.Rodとソリアノ+マイナーリーグ投手トレード鴨
805名無しさん:04/02/15 13:32 ID:7MOaF6tR
ニューヨークに住みたい。MTAの車掌やりながら暮らしたい
806名無しさん:04/02/15 13:35 ID:SXhydBLq
>805 壁に頭ぶって氏ぬよ?
807名無しさん:04/02/15 13:37 ID:RxLIqC1V
>>805
イエローキャブの運転手いいんじゃない?
808801:04/02/15 15:54 ID:df9g7BIF
すし、日本料理屋はいっぱいあるけど焼き鳥屋は以外とない。
日本酒とセットにしたらバカみたいに儲かるよ。
809 :04/02/15 15:59 ID:df9g7BIF
蛇足だが、コリアとチャイナは蠢きはじめてる。やるなら急げ!
810名無しさん:04/02/15 16:50 ID:7MOaF6tR
>>806
そんな人いたの?
地下鉄萌え〜だから、それ関係の仕事に就きたい
811名無しさん:04/02/15 16:57 ID:iN4UC3tB
>>808
焼鳥屋いっぱいあるよ。最近も焼き鳥大賞や焼き鳥Eastよりちょっと
高級なのが一つオープンしたばかりじゃん。
New Yorkに無いのはもんじゃ焼きと思うが。
812名無しさん:04/02/15 18:38 ID:fPsT96vH
ファミリーマーケットについての問い合わせ募集。
813名無しさん:04/02/15 18:50 ID:aTYtENu0
400 tenn. ni 10\.
814名無しさん:04/02/15 19:17 ID:pbjp7Nz4
NY行こうと思ってます。
お金を切り詰めないで3ヶ月くらい滞在します。
聞いた話なんですがジャパレスとかって違法で簡単に働けるんですか?
時給等どなたか知っていたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
815名無しさん:04/02/15 20:05 ID:jjFJxMCJ
>>814
入国のときにジャパレスで働きたいとの旨を伝えておけば入国管理菅が
あなたに適当な処置をしてくれます。
アイ ウィル ワーク あっと ジャパニーズレストラン
とカタカナ英語でよろしいので入国の際にその旨申しでてください。
816名無しさん:04/02/15 23:03 ID:vcOJ34e6
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < お前らの頭の程度が解ったよ
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
817名無しさん:04/02/15 23:07 ID:A0XY18PZ
マンハッタンで治安の悪いところってどこよ
818名無しさん:04/02/16 00:15 ID:PVfE82se
クルックリンで治安の悪いところってどこよ
819名無しさん:04/02/16 00:53 ID:N/gFfPmB
>>804
え!本当に
820名無しさん:04/02/16 01:37 ID:Qxz4mRLZ
クルックリン!! (爆)
821名無しさん:04/02/16 02:02 ID:MLo0Ple1
822名無しさん:04/02/16 03:28 ID:dsqVMNwZ
FAO Schwartzって今営業してますか?
823名無しさん:04/02/16 03:32 ID:wGDrPDEn
>>805
MTAの香具師らに日本の地下鉄の正確さを教えてやってください

>>818
洗剤の名前みたいね>クルックリン
824名無しさん:04/02/16 04:12 ID:MLo0Ple1
>>818
スパイク・リーの映画にあったね>Crooklyn
http://www.sankei.co.jp/mov/yodogawa/950404ydg.html
825名無しさん:04/02/16 11:30 ID:YQucajto

昨日からヒーターが動かない、、、、
寒い〜〜〜いい〜〜〜!!
826名無しさん:04/02/16 11:34 ID:4ytxhcU7
>>825
911に電話しろ。
マジで死ぬぞ。NYCでは暖房が効かない場合は緊急事態だから911に電話するように
勧告している事は知っているだろ
827名無しさん:04/02/16 11:34 ID:4ytxhcU7
>>826
あ、911じゃなくて311でした
828名無しさん:04/02/16 13:27 ID:Kd2seBQM
>>808
美味いラーメン屋なら、バカみたいに儲かると思う。
829名無しさん:04/02/16 13:48 ID:f+l+/hFf
もうチキンも食べられないよ、鳥インフルエンザがデラウェアとニュージャージーかどっかで発見されたんだって!
830名無しさん:04/02/16 14:17 ID:Titj4zPu
>>829
厚生労働省のサイトから
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/QA040113.html
Q10:
鶏肉や鶏卵を食べて、感染することがありますか?

食品としての鳥類(鶏肉や鶏卵)を食べることによってヒトが感染をした例はありません。

831名無しさん:04/02/16 14:46 ID:L0/DKCwr
814にマジレスするが
3ヶ月の観光滞在でバイトをさせてくれるジャパレスは無い。
ゴミみたいなレストランでない限り、NY経験者を雇う事は
この景気ではまず無いでしょう。
たとえあったとしても、チップは30%程度しかもらえないし。
ユニオンに加盟していないレストランでは、時給なんてないと同じ。
逆に税金持っていかれたりする所もあるからね。

給料無くてもいいから、NYで労働体験してみたいと言うなら
ニューヨーク ジャパレスでぐぐって、オーナーに直接交渉してください。
832名無しさん:04/02/16 19:51 ID:xDv+pcVX
・・・ていうか、日本でバイトしてお金貯めてから来ればいいのに・・・。
833名無しさん:04/02/16 23:32 ID:f+l+/hFf
>830 でもさ真情として病気だった鳥の肉食べたいかー。
834名無しさん:04/02/17 00:42 ID:R+i3rerM
来月、日本に完全帰国なのだが、帰る前に行っとくとこある??
みんななら帰る前にどこに行っときたい???
835名無しさん:04/02/17 01:15 ID:WxdbKprB
>>833
病気で死んだ鶏の肉をどこで買ってくるのかとこ(r
836名無しさん:04/02/17 01:45 ID:Me83RwYO
>>834
おつかれ。
私だったらDuan Read(スペルはわからん)へ行って、たくさん糸フロス買って行った。
日本は高い。歯周病予防に糸フロスは必須。そう、日本では買えないようなもの(あんまりないが)
や日本で買うと高いものは買っておいた方がべトー。
あとは以外なところで名所名所の記念写真は取っておいた方がいいよ。
長く住んでいると以外に写真は撮らないもの。NYであればグランドゼロとかタイムズスクエア、
ソーホーの石畳の通り、セントラルパークなど。。。
837名無しさん:04/02/17 01:47 ID:Cpuqp03r
>>829みたいな奴が未だにいたとは…
838名無しさん:04/02/17 04:55 ID:sHSN4+WW
海外のサイトのお絵かき掲示板ってありますか?
839名無しさん:04/02/17 09:34 ID:WxdbKprB
>>834
漏れなら自由の女神に逝ってくる。
840名無しさん:04/02/17 10:17 ID:KoMGOxrQ
フロスは充実しててもアメリカの歯ブラシは全然ダメくない?
841名無しさん:04/02/17 10:18 ID:KoMGOxrQ
>834 おつかれさま
自分が一番好きだったところに行っておいでよ。
842名無しさん:04/02/17 11:34 ID:ajKgcv+N
DVD並の高画質AV新作が月々わずか$49.50でDL放題。
対のAVJAPANの1000作品見放題。
http://www.cinemauno.com
http://www.avjapan.cc

↓サンプル↓
http://www.cinemauno.com/mf/00112.wmv
843名無しさん:04/02/17 11:45 ID:Lf0E3lJ4
1.ロフトン・・・・・・・・・・3億強(年棒)
2.ジータ・・・・・・・・・20億
3.ロドリゲス・・・・・・17億
4.ジアンビ・・・・・・・・18億
5.シェフィールド・・・14億
6.ウイリアムズ・・・・13億
7.松井・・・・・・・・・・・・7億
8.ポサダ・・・・・・・・・11億
9.カイロ?・・・・・・・・・1億

来年のヤンキーズのラインナップ予想です。しかし、、、、
なんちゅうチームヤ。一人の給料で日本のいチーム全員の
給料を払って、おつりがくるでー!!
844名無しさん:04/02/17 13:27 ID:WxdbKprB
>>843
でもDHが大杉なんだよね。
845名無しさん:04/02/17 15:48 ID:i7Pmiuam
完全帰国か。いつかおれも日本に帰るんだろうな。
帰りたいような、帰りたくないような。
846名無しさん:04/02/17 22:01 ID:cGB51FUo
>814にマジレスするが
>3ヶ月の観光滞在でバイトをさせてくれるジャパレスは無い。
>ゴミみたいなレストランでない限り、NY経験者を雇う事は
>この景気ではまず無いでしょう。
>たとえあったとしても、チップは30%程度しかもらえないし。
>ユニオンに加盟していないレストランでは、時給なんてないと同じ。
>逆に税金持っていかれたりする所もあるからね。

レスありがとうございます。
やっぱり厳しいみたいですね。参考になりました。

>832 :名無しさん :04/02/16 19:51 ID:xDv+pcVX
>・・・ていうか、日本でバイトしてお金貯めてから来ればいいのに・・・。

実は日本にいないんです。こっち(シドニー)で働いてもたかが知れているので
出来ればNY行って稼ぎたかったんです。
もう6年位前の話しなんですが友人が観光でも働いてる子いたと言ってたもので・・。

考えが甘かったです。すみません。

847名無しさん:04/02/18 02:35 ID:Od31rxRz
えらい下がってたのでage
848名無しさん:04/02/18 02:41 ID:HtrIdRs8
>>846は水商売系の女か?
ならピアノバーで働けば?
849名無しさん:04/02/18 03:18 ID:uyflo4kL
>>848
野郎でもピアノバーで黒服という手もある。
850名無しさん:04/02/18 08:13 ID:8N/Q2s0i
>>846 日本に帰ったほうがいいよ。
851名無しさん:04/02/18 12:18 ID:/SCXwo7C
あれ???
852名無しさん:04/02/18 21:03 ID:6ykMRh+/
age
853名無しさん:04/02/19 01:33 ID:p53eaDjS
ハンターの語学学校に通ってる方いませんか?
夏から行こうと思うのですが・・・
854名無しさん:04/02/19 09:24 ID:Zk+Y0FgI
A-Rodキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
855名無しさん:04/02/19 09:25 ID:oJe2+VP5
A-Rod効果で、ブロンクスにはまたオンナが増えるんだろうか…
856名無しさん:04/02/19 14:22 ID:S8BrXaHr
NYの地下鉄だけどさ、
http://www.nycsubway.org/cars/currentfleet.html

ここみてると、40年前の車両が現役なのね
857名無しさん:04/02/19 18:33 ID:a5wtAl9T
どなたか教えてください。
2週間ほどニューヨークに滞在するのですが、
ワシントンにも行ってみたいのです。
ニューヨークから日帰りで十分でしょうか?
また、2日以上かかるとしたら、どうすればできるだけ安く
ワシントンで泊まれるでしょうか?
24時間オープンのマックとかでもいいんですけど‥
858名無しさん:04/02/19 19:26 ID:RstPIWzJ
>>857
チャイナタウンから出発しているワシントン行きのバスを使うと
安くて便利。大形の観光バスに乗って下さい。(チャイニーズ・バス)
普通のワゴンタイプの車の有りますが乗ると疲れます(地獄を見ます。)
両方とも安全ですので御心配なく。
チケットは予約無しで当日その場で買えます。
夜の便に乗れば良いかも、、、、。
859名無しさん:04/02/19 19:31 ID:RstPIWzJ
追加、、、。
のんびり楽しむなら宿予約した方が安全ですよ。。。
860名無しさん:04/02/19 20:24 ID:SzFJuKno
>24時間オープンのマックとかでもいいんですけど‥
もうこれだから……。
861名無しさん:04/02/19 23:34 ID:S8BrXaHr
NYの地下鉄だけどさ、
http://www.nycsubway.org/cars/currentfleet.html

ここみてると、40年前の車両が現役なのね
862名無しさん:04/02/20 00:39 ID:/7vv3rYz
>>861
で?
しょうがないから相手してやるよ。
863名無しさん:04/02/20 00:59 ID:9lkqxDsY
ウエストチェスターモール日本人観光客増えたね。
最近ツアーとかで案内してんのかな?
家から近いしのんびり買い物できて好きな場所なんだけどな。
観光客は5番街やマジソンアベニューに行ってくれよー。
864名無しさん:04/02/20 03:22 ID:BAtpqPrd
メトロカード70ドルの奴、なくしたら補償しますってウリだったけど、それを受け付ける専用電話が毎度つながらない。
このインチキ!
865名無しさん:04/02/20 04:16 ID:kGJkEhkd
>>864
気長にいこう
866名無しさん:04/02/20 04:43 ID:bZ5R0m7r
867名無しさん:04/02/20 09:16 ID:jXJ8W6ex
>>860
じゃ〜マックね!
868名無しさん:04/02/20 09:42 ID:0obVhAEW
>>857>>858
俺も中華バスお勧めだが、時間が偏っているのがちょっと難。
前回DC行きに使ったときは朝の8:30しかなくて帰りが深夜すぎの2:00だった。

そういえば中華バス、過当競争でギャング騒動までおこったおかげで、
昨日か一昨日、一斉検査をいれてたね。まあ、乗っている客は安全だと思うが。
869名無しさん:04/02/20 10:30 ID:z2of543e
>>861 Qラインはいつになったら新しい車両になるのかな…
でもそこのサイト見ておもたけど、フィルムのカメラって
独特の色に褪せてて、何かノスタルジーを感じてしまた。
別にNYに40年前にいたわけじゃねーけどさ。(つか40年も生きてない)
デジカメじゃこうはならないよな。便利だし、いつまでたっても鮮明だけど。
870名無しさん:04/02/20 11:24 ID:3usJ831F
サンライズ・マートがSOHOに、
ブック・オフがリバーデイルに、
それぞれ2号店オープンの模様。
871858:04/02/20 11:40 ID:yuiL9rRs
ありがとうございます!
中華バスですね、確認してみます。
872名無しさん:04/02/20 19:24 ID:lMFibzUg
帝国州ビルから飛び下りってニュースしってる?
もう3日前だけど。表煮出ないね。ny1で皆慰問。
帝国州ビル+自殺でぐぐってみ。
873名無しさん:04/02/21 01:36 ID:+zSTDEQp
昨日、一昨日のカーネギーホール、シアトル戦@ヤンキーススタジアムより日本人が多かった。
隣のおっさん、クラシックなんて生まれて初めて聞いたんだろうな。
874名無しさん:04/02/21 01:50 ID:yHvg9Wwk
>>864
MTAカードの販売機はカードとお札を吸い込まれたまま故障しても
誰にも文句は言えません。泣き寝入りしましょう。
875名無しさん:04/02/21 01:51 ID:yHvg9Wwk
>>861
車両は神戸の川崎製でしょ?前にも出てたけど、ついでにカード自販機や
車両の運行も優秀な日本人技師に任せてもらいたいものだ。
876名無しさん:04/02/21 01:51 ID:FpVbt57s
英語の得意なみなさん、英作文手伝ってください。

「人はいずれ皆死んで行くにもかかわらず、犯罪者だからと言う理由で
その死を早めさせることに意義があるとは私は思わない。」

ていう文なのですが、、
その死をはやめさせるってなんて表現したらいい?「kill」だと
この文の趣旨が消えてしまうので、、
877名無しさん:04/02/21 01:54 ID:P7r5dhtV
>>872
くぐったけど日記みたいのしかでてこなかったぞ?
それも去年の3月位から更新されてなくてしかも重すぎ。
日本人が自殺したのか?
878名無しさん:04/02/21 02:51 ID:tVPMGHwz
876>
添削よろしく
As people are destined to die sooner or later in their lives, I don't
see any significance in accelerating their time of death just because they are criminals.
879名無しさん:04/02/21 04:34 ID:J7pbdFXD
>>874
そういう話じゃないだろ。
880名無しさん:04/02/21 04:35 ID:J7pbdFXD
>>876>>878
申し訳ないが英語板に逝ってやってくれないか。
881名無しさん:04/02/21 04:35 ID:J7pbdFXD
>>873
誰がきてたの?
882名無しさん:04/02/21 05:25 ID:9epXz9y/
>>881
小沢セージじゃないの?
883名無しさん:04/02/21 06:12 ID:AjRr9KVF
>>879
個人的に愚痴ってしまった。機械故障してカードと$20返ってこなくて
エージェントに文句言うも、電話かけろと冷たく答えるのみ。そして電話は
当然つながらない。時間がないし、あきらめるしかないね。こりゃ。
884名無しさん:04/02/21 06:48 ID:VF94istG
>>875
MADE IN KOREA JAPANって入ってるんだよね。
なんか気に食わないんだけど・・・。この会社って
日本だよね。
885名無しさん:04/02/21 06:56 ID:rtICS22Z
>>884
KOREA & JAPANじゃなくって、
>>MADE IN KOREA JAPAN
って書いてあるの?なんだか日本の領土内にある韓国と読めてしまう。
886名無しさん:04/02/21 07:03 ID:DtlwlXI5
>>885
基本的に彼らは日本の威にのったコバンザメみたいな人たちだからね。
アメリカでは強力に「日本に近い」を売りにしているから。
887名無しさん:04/02/21 07:06 ID:n0sqVGt8
>883
$50入れて出てこなかったことがある。
receiptだけは出てきて、腹たったなあ。
電話&complaint letter で
取り戻したよ。

あきらめないのがNew Yorker。
888名無しさん:04/02/21 14:55 ID:5g5hWBx3
今日みてきた。MADE IN KOREA JAPANになってたよ。
ワールドカップから今まで、本当に集って来てるよね。
KOREAって国名も先にしろって韓国が逝ったんだそうだ。
費用は日本持ちだそ。
889名無しさん:04/02/21 21:30 ID:z6D9Epau
>>873
小沢征爾&ウィーンフィル、日本ではチケット入手困難ですからねー。

日本からわざわざ来た人も多いと思う、ついでに買い物とかがてら。
890名無しさん:04/02/21 22:24 ID:AL33xdLb
メトロカードはクソだよね。
磁気が読みこめなくてエラーはしょっちゅう。
あんまりトラブル多いんで$7の1日券しか買わないことにしてる。
これでも4回乗れた試しがないのだが・・・
891名無しさん:04/02/22 00:23 ID:zAZ2DAv0
昨日のカーネギーも日本人でごった返してたね。
演奏の方は、あんなんもんか。
とはいえここ数年のウィーン@カーネギーでは最低のでき。
小沢に問題があるとしか思えない。

とはいえあのアンコールで受けを狙うところなんぞ、まさに商売人だね、この人は。
892名無しさん:04/02/22 03:12 ID:VNMyjocl
妖怪みたいだよね、セージさん
。子供の頃みたら
まじで泣くと思う。
893名無しさん:04/02/22 04:00 ID:X0AODBUQ
>>890
なんで$7以上使った試しがないって言ってるのに、
未だに1日券なんか買ってんの?
普通にリフィルしながら使えばいいと思うんだけどね。
もちろん乗る度$2ずつ。

>>891
他の客が満足してればそれでいいんじゃないの?
ところで、一体何されてる方なんですか?
本当にすばらしい聴覚の持ち主でいらっしゃいますね。
894名無しさん:04/02/22 04:21 ID:TQ94ipM6
>普通にリフィルしながら使えばいいと思うんだけどね。
>もちろん乗る度$2ずつ。

それじゃリチャージの意味がないと思う。本来がいちいちトークンを
買わずにすむためのカードなんだし。まあカードがヤワなのはみんな
わかってるんであんまり多額をチャージするのは危険なんだけど、
小額だとボーナスの旨味がなくなる、っていう諸刃の剣なのでは。
895名無しさん:04/02/22 04:24 ID:/bWtPOMj
いつも40ドルリフィルし続けてるけど、なにも起こったことない。ラッキーなだけ?
896名無しさん:04/02/22 04:24 ID:TQ94ipM6
>>887
とにかくこっちの機械(自販機、公衆電話etc)は信用しないことですね。
897名無しさん:04/02/22 04:26 ID:TQ94ipM6
あと信号ね。ライトが切れてるならまだしも、明らかに故障で一方方向しか
ずっと青になったままなんてこともある。日本じゃ考えられないことだよね。

まあそういうのが気にならないぐらいの神経じゃないととても生活できないが。
898名無しさん:04/02/22 04:27 ID:VNMyjocl
63ドルの時にやられました。請求で戻ってきたのは
1週間乗り放題圏が2枚。元は取ってない気分なので
非常にがっかり。70ドルになってからは、買ってなかったが
先月買って今日あたりに切れるけど、春先はもう買わない。
会社まで歩ける距離だし、買い物も歩き。なんか凄く
高く感じるんだよね、70ドルも、一日乗車券の7ドルは特に。
無化h氏勉強したMICROECONOMIC的な計算の仕方なんだろうけど、
全く納得いかないもん。
899名無しさん:04/02/22 05:57 ID:1yWti8zD
以前、カードが吸い込まれたまま戻ってこなかったとき
(もちろん支払い完了後)言われるままに電話した。
何か手紙がやってきたので、それを見てまた電話した。
一向に払い戻しの気配もなかったので2ヶ月後にまた電話した。
「こっちから連絡したが誰も連絡してこなかったから」
とか抜かすので、手紙の名前の人間をだせというと
「それは俺だ。誰も連絡してこなかった。もう払い戻しは
できない」と言い張るので
「この会話は録音済みだ。Fox 5 Problem Solverに
送ってもいいか」というと、突然
「早速メトロカードを送らせていただきますが、
今回のみですよ」と態度を変えやがった。
メトロカードは3日で届いた。
900名無しさん:04/02/22 06:11 ID:TQ94ipM6
嫌な話だね。その手の話は電話会社とかでもよく聞くな。
こういう人の頭の中ってどうなってんだろうね?よぽど育ちが悪いのか...
901名無しさん:04/02/22 06:12 ID:TQ94ipM6
お金の問題じゃないんだよね。なんつーか、そういう種類の人間と同じ暮らしを
してるのかーっていう、人間不信つーか、惨めな気持ち。あーまた愚痴だ
902名無しさん:04/02/22 08:39 ID:mOYuqUKN
>>884

あの車両は「MADE IN KOREA JAPAN 」ではなくて
「MADE IN KOBE JAPAN」だろ。
川重の本社は神戸なんだよ。

よく見ろよ。あほが。

903名無しさん:04/02/22 08:40 ID:93UBf8oD
>>902
そんな落ちだったのか…
904名無しさん:04/02/22 10:25 ID:0fPTp7nG
え?KOREAだったよ?
905名無しさん:04/02/22 11:24 ID:Sc8PwBJd
>>891
私はウィーンフィルのコンサート運は悪くて昨日の「エロイカ」は
かなり良い部類。
大阪はフェスティバルホールでシノーポリのブルックナー、、だめだめ
ウィーンでドホナーニ指揮で「悲愴」、オケと指揮者が険悪な中の定期
でこれも超やる気なし
ザルツブルクでガーディナーでシューベルトのなんか、、いまいち

ザルツブルクでアバドでの「ヴォツェック」とかゲルギエフの「ボリス・
ゴドゥノフ」は良かったのだけど、、コンサートは全然良いのにめぐり合わない、。
906名無しさん:04/02/22 11:36 ID:mOYuqUKN
>>904がはアフォケテーイ
907名無しさん:04/02/22 12:05 ID:uK8O6Uar
>>899
>この会話は録音済みだ。Fox 5 Problem Solverに
>送ってもいいか」というと、

きみの押しは立派です。
これじゃーないと、NYでは生き残れないかも。
俺もこの手を使います。
908名無しさん:04/02/22 14:44 ID:HX8GrDN1
>>907
基本的に相手の同意なく電話の会話を録音するのって違法じゃなかった?
909名無しさん:04/02/22 15:14 ID:Oym1I6qm
違法だけど、公的機関と大会社はメディアに弱いから。
特にProblem Solverが視聴率うpに貢献して
他ネットワークも追随してから
結構この手は使えるなと感じるように。
910名無しさん:04/02/22 15:19 ID:Oym1I6qm
数ヶ月一時帰国中にサービス休止しといたのに
ケーブル会社がその期間の料金と
ケーブルボックス代$300を請求しやがって
コレクションエージェントから手紙が来たときにも
その手で逝ったよ。
どういっても「お前のせいだ」と言い張るので
「テープFoxに送ってやる!」って逝ったら
しぶしぶながらも了承、数日後さらにクレジットエージェント
に電話したら、すぐにクリーンになってた。
DQNにはこのくらいやんないと、やられっぱなしになる。
911名無しさん:04/02/23 02:34 ID:ZFiKI7r7
>Fox 5 Problem Solver

そんな番組あるのか。面白そうだな。地上波でも見れるかな。
912名無しさん:04/02/23 02:36 ID:ZFiKI7r7
まあお人よしの日本人には頭の中が想像もつかないDQNもいれば
そういう社会的な番組もある。それがアメリカのいいところかな。
913名無しさん:04/02/23 02:42 ID:CiyPsGwQ
>911
だからぁ、FOX 5だって書いてあるじゃん
914名無しさん:04/02/23 02:46 ID:7VKCKYdq
Problem Solberって、
FOX5のTen O'clock Newsの人気コーナーじゃなかったけ?
それとも、独立した時間枠になってた?
(どっちにしろ人気企画だから、他局でもパクられまくりだけどね)
915名無しさん:04/02/23 04:31 ID:8KM1GwVw
city hall park 近くの物件でルームシェア募集の広告を見て
そこに入居予定なのですが、この地域の治安はどんなものですか?
あまりにもrentが安いので騙されてるのではないかと心配です。

916名無しさん:04/02/23 06:00 ID:uTgOUpVI
>>915
話決める前にじっさいに見に行ってないのかよ。
917名無しさん:04/02/23 06:02 ID:8KM1GwVw
まだ日本に居て一度も見ずに入居予定です、半分賭けでいくつもりです
918名無しさん:04/02/23 07:37 ID:0EsdN5g4
>>917
すげえ。。。報告まつ。
919名無しさん:04/02/23 07:55 ID:uTgOUpVI
>>915
近くっても色々だからねえ。
ブロードウェイとどこそこの辺りとか、大まかでいいから場所を教えてちょ。
920名無しさん:04/02/23 08:01 ID:tIRAsBFV
>>917
他の人のレス見て分かるように、行ってみないとわかんないこと結構あるよ。
住んでいたってもう少し詳しい情報がないとレスできないというのに。
普通に考えれば「あまりにrentが安い」というのはそれなりの事情があると
いうことは誰でもわかるよね。
921名無しさん:04/02/23 08:14 ID:wxjA4eSg
>>915
多分さ〜、チャイナタウンでしょ。  レントが安いんだったら。
シティーホールからちょっと行けばチャイナタウンだからね。

チャイナタウンでシェアか〜。。。
悪い人たちじゃぁないとは思うけど、
環境はかなり...



               心して行ってね。




922名無しさん:04/02/23 08:27 ID:uTgOUpVI
>>917
某NYサイトからの引用だけど、実際にこんなこともある。

4日前にミッドタウンにあるアパートに引っ越してきました。日本から不動産
屋さんに頼んで、値段と、学校の近さから即決めでした。中に入ると、「古い」
というか、木造建てで、亀裂が目立つ感じです。隣に住んで居る人が白人の女の
子2人で20未満のかわいい感じで(一人はクリスティーナアギュレーラをちょ
っと太らせた感じでもう一人は昔の痩せてなかった広末涼子にソックリ!)

最初は「古くても、現地の人も住んで居るし、まいっか!」と思っていましたが、
夜になると、、、うるさいのです。

あの声が隣からひどいのです。二人はレズというのを夜になってわかりました。
部屋の亀裂にはいくつかガムテープが張ってあって、そのうえからペンキが塗られ
ている感じです。押し入れ?(クローゼットというの?ドア式になっています。)
からの音漏れがひどく、あけてみるとそこも亀裂、ガムテープでの修復、ペンキ
でのカバーです。頭に来て、ガムテープのところに丸めたアルミホイルを詰めよ
うとしたら、ガムテープが破けて、隣の部屋が見える感じになってしまいました。
その時二人はアレの真っ最中で、「見つかるのがヤバイ!」って感じで、そのま
まにして、でてきてしまいました。

殆ど毎日うるさいし、壊してしまったものを大家になんていって直してもらって
いいかわかりません。いったいどうしたらよいのでしょうか?
923名無しさん:04/02/23 08:46 ID:k88jUqEy
>>915
便利な場所だよ。(安全だし)
チャイナタウンが近いし食料品には不自由しない。
しばらく住んでみて嫌なら他を捜せばよし。
1ヵ月も住むと慣れるから、、、、、、。
チャイナタウンに住むのは良いぞ!!
便利すぎて他の所に住めなくなるかも。
SOHOも近いし何かと便利だ。
(レント代幾らなの?)
924名無しさん:04/02/23 11:50 ID:jkhpam9J
チャイナタウンは確かに安い Locationを考えれば。
ただ、ゴキブリ&ネズミは我慢しろと (ry
925名無しさん:04/02/23 12:27 ID:uTgOUpVI
>>924
漏れもそれ思った。
926名無しさん:04/02/23 13:24 ID:68HfxAS5
こっちの鉄ヲタもすごいなw
http://www.satanslaundromat.com/sl/archives/000267.html
927名無しさん:04/02/23 13:26 ID:5d/LrVYe
チャイナタウンって安全??
928名無しさん:04/02/23 13:33 ID:uTgOUpVI
>>927
はっきりいって住むには危険。
929名無しさん:04/02/23 13:40 ID:bombKMyK
飯喰いに行ったり、新鮮な食材を買う為に行く分には全然問題ないけど、
住むとなるとちょっと大変かも。
(英語もあまり通じなさそうだし)
930名無しさん:04/02/23 14:14 ID:uTgOUpVI
ドアを開けたら突然殴られたなんて話も聞く。
931名無しさん:04/02/23 14:41 ID:QlhfRfCa
>>297
危険では無い!
安全って何処に有るんだ?
クイーンズ、ブルックリンよりはましだろ?
932名無しさん:04/02/23 15:44 ID:EL2JJdtp
>>931
>クイーンズ、ブルックリンよりはましだろ?

全部まとめて語るなよな。クイーンズ、ブルックリンったって広いんだよ。
例えばクイーンズのフォーレスト・ヒルズなんてのは、ほとんどのマンハッタンよりも安全。
933名無しさん:04/02/23 22:27 ID:+nXhl6tl
>>923
rent400$で三人でシェアです、一人はネタみたいですが本当にレズビアンで
二人ともSVAの学生だといっていました。
僕的にはそこに住むと変な生活が始まりそうで少し期待もあるんですが、、

地図みてみるとチャイナタウンは確かに近かったです、まあ色々おこりそうですが
がんばってみます
934名無しさん:04/02/23 22:30 ID:68HfxAS5
フォレストは安全だけど済むには敷居が高いな。キューガーデンズも。
レゴパークあたりならフォレストの治安に庶民性が加わって最適。
935名無しさん:04/02/23 22:31 ID:68HfxAS5
>>932へのレスね。
936名無しさん:04/02/23 22:40 ID:uTgOUpVI
>>933
まあがんがって、報告してください。
937名無しさん:04/02/24 01:38 ID:jEHAEUts
>>933
楽しんで生活してくだされ。
938名無しさん:04/02/24 01:44 ID:jEHAEUts
クイーンズのフォーレスト・ヒルズ…家賃高い、、、、、。
939名無しさん:04/02/24 02:00 ID:lv6H69g/
頭痛いです、熱もあります。
風邪薬掻いたいんですけど、一体どれが
にひんじんに合いますか?なんか亜米利加のって
ちょっと聞きすぎるそうですね。場所はビッドタウンに
住んでます。あぁ、まだ死にたくない、でも頭痛い。
940名無しさん:04/02/24 02:04 ID:pIKc3UjU
>>939
頭痛い?
それは脳炎だよ。お前マジで死ぬよ。
941名無しさん:04/02/24 03:08 ID:eoewx2Sd
>>939
頭痛と発熱だったらアスピリンかTylenol飲んで寝てろ。
咳とか鼻づまりがないのなら、風邪薬はいらない。
942名無しさん:04/02/24 05:03 ID:aJyLzTF2
>>939
かなりつらい場合はナイキルNyquil飲んで寝るのが良いよ。
眠くなるから運転するなら駄目だよ。がんがれ〜

943名無しさん:04/02/24 10:31 ID:lv6H69g/
あryがとう
944名無しさん:04/02/24 11:15 ID:sTrLOV1d
ウエストナイルじゃない?
945名無しさん:04/02/24 11:56 ID:WpA7to12
ところでステラのママどうしてる?
SM女王は??
だいたい3回目メシ誘えばデキルもんなぁ〜
あ〜〜〜っ最近時間ねぇっ〜〜
しょうがねぇっ、大将でも行くか(まずいが)
946名無しさん:04/02/24 13:53 ID:iWYYSzOo

ステラ工作員ハケーン

>>939
>ビッドタウン
鼻も相当おやられのようで。
>にひんじん
やはり脳炎でしょうか。
947名無しさん:04/02/24 14:26 ID:eoewx2Sd
>>943
ゆっくり休んで。はやく治せや。
948007:04/02/24 17:27 ID:L6X3B61v
誰かグラセン近くの浪花レストラン知ってる人います?

949名無しさん:04/02/24 21:33 ID:E0uJHYdu
>>948
知ってるけど、なに。
950名無しさん:04/02/24 22:58 ID:KRwQP+f0
>>948
寿司うまかった。
951名無しさん:04/02/25 01:27 ID:IhEC6m9q
>ステラのママ

って聞くとベッド・ミドラーを思い出しちゃったよ
952名無しさん:04/02/25 02:26 ID:Rjip6Pl2
じゃ、キラのママは?
いいよね!ガラガラ
953名無しさん:04/02/25 02:56 ID:naFFPNMX
教えて、
日本時間 2月26日(木)お昼12時は
NYで何日の何時になりますか?
(頭がこんがらがって、、、、わからなくなったー)
954名無しさん:04/02/25 02:59 ID:IhEC6m9q
NY時間 2月25日(水)夜10時
955名無しさん:04/02/25 03:03 ID:IhEC6m9q
ここ便利だよ。

ttp://www2.w-time.com/cgi-bin/tt.cgi
956名無しさん:04/02/25 03:18 ID:zt5FTARE
今、59thあたりに建設中の高層ビルってなんだろう。
現在80階くらい?でもまだ工事してる。
957名無しさん:04/02/25 03:51 ID:w6N0LOo8
マンハッタンから、Yale Universityまで車で行くと
何時間かかるか教えてほしいんですが
958名無しさん:04/02/25 04:04 ID:rVasjZDQ
>957
about 3 hours
959名無しさん:04/02/25 04:06 ID:w6N0LOo8
ありがとうございますです
960名無しさん:04/02/25 05:43 ID:1qNk/qw9
>>956
Bloombergの新ビル?
961名無しさん:04/02/25 05:53 ID:zt5FTARE
>>960
そうなの?
ミッドタウンでも、エンパイア以外では一番高くなりそう。
少なくともクライスラーより高くみえる。
離れているから比べられるわけではないけど。
962名無しさん:04/02/25 05:53 ID:Asc578cT
ハンターの近くのやつかな。だったらあれずいぶん工事長いね。
963名無しさん:04/02/25 05:54 ID:Asc578cT
でもあれが標的にされちゃうとちょっと困る。。ガクガクブルブル;;
964名無しさん:04/02/25 05:59 ID:zt5FTARE
>>962
ハンターから近いかなぁ。59thのlexあたりと思うけど。
上のほうがオレンジの工事現場シート?みたいなので覆われていて、
一番上にはでかいクレーンがあるので、まだまだ伸びるんじゃないかなと思ってるけど。

bloombergって本当に金持ちなんだな。
965名無しさん:04/02/25 06:57 ID:Asc578cT
>59thのlex
そう、そこ。まあ近いといえば近いかな。80階だとあのへんじゃすごく目立つな。

ttp://maps.yahoo.com/maps_result?name=&ed=1Ghulup_0TqRojksiOP27DfeZErkaQI6uzqtYLPzXzKC9YNxtGva9HeKSS9VBS6dLmFKAU9FU6PzShqYb2MwzQmJEptOTQuAQVqGbEV5&state=NY&csz=New+York
%2C+NY&ds=n&uzip=10007&mag=8&desc=&country=US&dma=501&BFClick=&BFKey=&resize=s&.intl=us&compass=&zoomin=yes&map.x=308&map.y=111
966名無しさん:04/02/25 10:17 ID:6FSdUF/p
これくらいの雪なら風情あっていいね。この頃少し暖かくなるの早すぎる気が
してたから、今日は少しうれしい。
967名無しさん:04/02/25 15:07 ID:yUEmkGhY
うん、なんつーか、ロマンティックな降り方だったね>>966
968名無しさん:04/02/25 18:05 ID:671fgbAW
ちょっと聞きたいんですけど、次の中でどこが1番住みやすいですか?

・マスペス〜リッジウッド
・ダグラストン
・ハワードビーチ
・マリンパーク周辺
・ウッドヘイヴン
・サイプレスヒルズ
・ローズデール
969名無しさん:04/02/26 00:08 ID:dAZVvE08
>>955
Thanks すごいね。
970007:04/02/26 00:49 ID:t1IO5Fje
>950
前に浪花で働いてたんだけど板前の人とか元気かなとおもって。
971007:04/02/26 01:02 ID:t1IO5Fje
アッパーウエストサイドで家賃が月に900ドルってたかいですかね?
因みにアパートで4人でシェアしてです。築60年位ですかね。
ビザ無しだと高くつくのかなー。
給料も良いところないですし。。。

972名無しさん:04/02/26 01:54 ID:7DxYvLWr
>アッパーウエストサイドで4人でシェアで築60年位
家賃が月に900ドルって、安いとは思わないけど、特別高いとも思わないな。
(但しアッパーの定義を60-90丁目とするならね。
 90丁目以北でそれならちょっと高いかなとは思うが)
973名無しさん:04/02/26 02:05 ID:KOh0pTBx
4人でシェアしてて月900? 高い!!

974名無しさん:04/02/26 02:34 ID:air2graw
うちは、アッパーウエストで月3950です。
一人暮らしです。
975名無しさん:04/02/26 02:56 ID:SoyKKEJ2
>>974
ほぉ、リッチでつね。



で 、 昼 間 っ か ら 2 c h や っ て る の ?
976名無しさん:04/02/26 04:57 ID:XV8rJL+y
それはそうと、今年もダミアンの日がやってきたわけだが...
977名無しさん:04/02/26 07:24 ID:URbHMjBb
只今NYに到着いたしました。
NYの生活にはいります。
皆様よろしく、  番像
978名無しさん:04/02/26 08:08 ID:URbHMjBb
いらっしゃー、寒い時にきたね、
979名無しさん:04/02/26 08:09 ID:URbHMjBb
と、、、自作自演を演じてみる。
ダミアンて、、、何?


980名無しさん:04/02/26 08:34 ID:7DxYvLWr
>>977,978,979
自作自演も寂しいだろうから、相手してやるよ。
今日はちょっと寒いけど、
もう寒さのピークは過ぎたみたいなので喜びやがれ。
週末はもっと暖かなくなるみたいだし。
981名無しさん:04/02/26 11:51 ID:ZW9Eqfk3
相手をしてくれて、ありがとう(涙
982名無しさん:04/02/26 11:52 ID:ZW9Eqfk3
ありゃ、IDがちがった〜〜クシュン
983名無しさん:04/02/26 17:53 ID:SZaYSyDj
>>977>>982
何処から書き込みしてるんだ?
NYに着いてすぐ書き込みとは凄すぎる!
会社?(仕事先?)学校?
まぁ〜NY生活を楽しんで下され!
984名無しさん:04/02/26 23:44 ID:Ywz2fmJh
あったかいのぅ…気温は低いみたいなんだけど陽があったかい。
カーテン開けてたら暖房いらないや。
985名無しさん:04/02/27 01:36 ID:gBBaoESD
すいません。Westchesterでどっかタンタンメン食えるところありませんかね?
986名無しさん:04/02/27 04:13 ID:EKERnYaa
>>981=>>982
爆笑!!
987名無しさん:04/02/27 05:21 ID:wPZhAY+3
日本にある口座を海外(ニューヨーク)で引き落として使いたい時
一番効率的な方法はなんですか?
現在渡米前の学生なんですが、クレジットカードで済まそうと考えています

ATMを使うにあたり手数料が安く現金が手に入れられる方法を教えて欲しいです
988名無しさん:04/02/27 05:50 ID:gBBaoESD
>>987
シティバンクならそのまま落とせる。ちなみに自分はこちらのCitiに海外送金している。こちらで口座を開いてから日本で登録が必要なので
面倒だが、長く滞在するなら必須。ただ、ちょっと付き合うと、この銀行がGlobalでもなんでもないこと、シティもCitiもクソ銀行であることが
わかるが。
なお、日本で発行されたクレジットカードでは、NYで生活する場合、Ticket Masterなどで使うときなど、Billing Addressという難問にぶち当たって難儀することがある。
989名無しさん:04/02/27 06:31 ID:wPZhAY+3
>>988
めちゃめちゃ助かりました、直ぐ口座作りに行こうと思います
990名無しさん:04/02/27 06:38 ID:gBBaoESD
>>989
おっと。一つ大事なこと忘れた。月平均預金残高が30万を割ると、口座維持手数料なんてバカな金取られるから気をつけて。ちなみにオレはNYに赴任中は30万は無利息預金だと思って諦めてる。帰ったらこんなクソ銀行解約だけどね。
991名無しさん:04/02/27 07:16 ID:tq2x3rJI
だれか、新スレ11を立てて。
今、立てようとしたが、できなかった。

おねがい!
992名無しさん:04/02/27 07:25 ID:nIYc3R6v
誰か一緒にスノボに行こうよ。
993名無しさん:04/02/27 07:26 ID:nIYc3R6v
ラーメンも食いに行こう!
994名無しさん:04/02/27 07:31 ID:nIYc3R6v
新スレ勃てたでぇ〜。
995名無しさん:04/02/27 07:32 ID:nIYc3R6v
996名無しさん:04/02/27 07:33 ID:nIYc3R6v
997名無しさん:04/02/27 07:34 ID:nIYc3R6v
998名無しさん:04/02/27 07:35 ID:nIYc3R6v
999名無しさん:04/02/27 07:35 ID:nIYc3R6v
1000名無しさん:04/02/27 07:36 ID:nIYc3R6v
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。