☆グリーンカード、抽選で当たった人いる?3☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
グリーンカード、抽選で当たった人いる?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1016254000/
★グリーンカード、抽選で当たった人いる(2)★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1030118881/
DV−2004当選者の皆さん、おめでとうございました。
アドバイスや当選後の注意点等、お待ちしております。
情報交換しましょう!

♪〜当選者は下記アンケートにご協力ください〜♪

(1)当選通知消印日
(2)受取日・受取場所(アメリカ・州/日本・都道府県)
(3)ケース番号(例:●●●●番台)
(4)応募方法(自分/代行業者依頼)
(5)いつ頃・どこで投函したか(日本/アメリカ)
(6)何回目の応募で当選したか
(7)フォーム作成に関して特に注意した点
2そうた:03/06/17 11:33 ID:uQ7gRllZ
2
3名無しさん:03/06/17 12:07 ID:xPYsqe0N
3
4名無しさん:03/06/17 14:55 ID:VRLeyNB5
>>1
乙華麗
5名無しさん:03/06/17 17:00 ID:Drtvx9xn
もう駄目っすかね?
今時通知が来ないっつー事は。
皆さんはいつ頃まで当選通知を待ちますか?
6プー:03/06/17 17:15 ID:7f/4SJL7
>5
7月あたりまでが、当選結果のデッドラインと思われ。。。。
7名無しさん:03/06/18 11:26 ID:6mBB5t/z
まだ来る可能性もあり????
8名無しさん:03/06/18 16:33 ID:/wzo/4SO
来月いよいよ入国するのですが、アメリカで仕事を見つける前に
アパートなどを借りることは出来るのでしょうか? SFに行く予定
なのですが、地球の暮らし方などを読んでみると、保証人がいるとか
色々難しいことが書いてあるので、心配です。すでに在住の方の
体験談をどうかお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
ちなみに、私は日本で投稿して日本で受け取りました。
3回目で当選しました。
9_:03/06/18 16:33 ID:znx/asK+
108:03/06/19 11:43 ID:8D+Hy0Gv
よろしくお願いします
11名無しさん:03/06/19 13:40 ID:590yAFie
>>10
GC当選者ですが、渡米前にアメリカの学校を受験しておいて学生という身分で渡米、
まず住んだのは学生用のシェアハウスだったので保証人は不要でした。
ただそれは学校の正規の学生だったので貸してもらえたけれど、
学生でない人が学生用の部屋を借りられるかは分かりません。

今の時期なら、大学の寮が空いていて新学期が始まるまでの2ヶ月くらい外部の人間を
summer residentとして安く住まわせてくれるから、そういう所に仮住まいして仕事を探して、
仕事が決まってからアパートを探したりするのはどうだろう?
そんなにすぐに仕事が見つかるかって問題があるけど。
あと、SFの家賃はべらぼうに高いのはご存知ですか?
12名無しさん:03/06/19 15:23 ID:THdcrqT9
前年より当たる確立いいかもよ。アジア地区でもさすがにアフガニスタンとか
イラクには当選者ださないんじゃなかな?あんな国からはくるな!
って思うけど。
13名無しさん:03/06/19 15:32 ID:+6f3KMqK
>>8
マジレスするが、アパートのオーナー及び管理人による。
デポジットで、契約が出来る可能性は有る。
しかし、良い物件に入るのは、難しいと思われ。
14名無しさん:03/06/19 19:02 ID:RP2wbcUb
DS-230のフォームなんですが、
KCCに提出する前に、
かなり暴走してしまいました。
大丈夫でしょうか?

領事(地方なので移民は管轄外)のお友達に相談したら、
アメリカ領事館にお邪魔する事になり、
35の質問に対して宣誓をして、サイン(しかもDVの申し込み時、漢字のサインだったので
パスポートのコピーを東京の大使館にFAXしてもらい返答が来た後、
ローマ字と漢字の両方で)したら、
なんだかな、穴空きパンチで2枚の書類を閉じて、
透かし彫りぽい印を押され・・
東京の大使館からの返答も一緒にKCCに出しなさいと別紙をくれて
手数料無料のレシートまでくれたのはイイけど、
オフィシャルすぎるものになってしまいました。
こんなに先走って、よいんでしょうか?
コレが原因で嫌われちゃって、はじかれたりしたら
どうしよう・・?
やだよ〜。

15名無しさん:03/06/19 19:22 ID:MsBsMXsj
>>14
力関係はKCC<大使館(領事含む)なので問題ないでしょう。
KCCはただのアドミニを行う場所です。むしろ、ケースナンバーに
関係なく面接通知が来そうな予感・・・。海外の例だけど、
国会議員が絡んだフォームを出した人も(14の言い方だと暴走)、
遅いナンバーにもかかわらず、面接した人がいたよ。
ところで14のケースナンバー教えてほしい。私は2004の19000台・・・。
16名無しさん:03/06/19 20:40 ID:RP2wbcUb
6000、日本在住です。
15番さん、アイシテマス。
17名無しさん:03/06/20 02:06 ID:OCC5kfK+
>>11>>13
ご丁寧なレスありがとうございます。アパート探しは大変な様ですね。
がんばってレンタカーで走り回って何とか住みかを見つけます。
また何かあったらアドバイスよろしくお願いします。
18名無しさん:03/06/20 03:58 ID:QORYABMX
1500toru/awa Sugoooi watasimo Chukan-Gyoushani tamka nyao!
19名無しさん:03/06/20 09:54 ID:S+hFpEkL
>15
大丈夫、希望を持って!私はDV2003の19000台だけど、
8月に面接が決まったよ。
2013:03/06/20 11:22 ID:HCkGP+nt
>>17
日系人がオーナーもしくは、管理人という物件も、有ると思う。
現地の日系新聞(フリーペーパ含む)に、目を通すのが吉
(比較的、借りやすいと思う。)

後は、アパート広告にばりばりに電話してみれば、そこそこ入れる。
エリアには、気を付けた方がいいYO !

漏れが住んでいたエリアは、売人やら春の商売が多いエリアだった・・
近くで銃声も聞こえたし、夜にはヘリが低空飛行。<もちろん、毎日
(LAだけどね。ちなみにオーナーはイラン人。ごり押しで入居した。)

おまいの前には、道が開けている。ガンガレ!
21名無しさん:03/06/20 12:06 ID:KTwMcZFQ
>>8
サンノゼにいました。

自分が嫌でなければ最初は日系のコミュニティで
情報収集すると効率がいいと思うよ。
SFなら、日系のスーパーや本屋に物件の掲示があるよ。
ついでに、駐在員の帰国の時の家具や車や、
学生のルームシェア希望の掲示もあると思う。
とりあえず安いモーテルに滞在して、
日系のお店まわってそういうところを探すという手もあると思う。

あくまで日本人には頼らない!というのであれば、
スーパーの入り口などにアパート情報の無料の雑誌があるから
それをもらってきて検討するんだ。
http://sfaa.org/magazine/
http://www.rentalguide.com/
こういうwebでアパート検索できるものもあるよ
あとこんなところもあった
http://www.mysanfrancisco.info/america/apartment.htm

あとは行く前に日系の掲示板を探すと
そこで不動産等の情報を得られるよ。
とりあえずぐぐってみた
http://sanfrancisco.vivinavi.com/JA/
http://www.mysanfrancisco.info/index.html
↑ここにも掲示板があったね
自分でもぐぐってみて現地に住んでいる人から情報を得るのが
一番確実だと思う。
でも情報の真偽等は自分で見定めてね。
ちょっと大きい町なら日本人コミュニティあるし、
あと日本人会に連絡を取ってみる方法もある。
どっちにしろ最初の1ヶ月はすごく大変。
がんがってね。

すれ違いすみませんでsage
22名無しさん:03/06/20 12:07 ID:KTwMcZFQ
21です
ああ!直リンしてしまった・・・・ゴメンナサイ
回線切って逝ってきます・・・
2315:03/06/20 12:09 ID:fAfyzcDE
>>19
面接決定おめでとうございます!1年待った甲斐がありましたね。
今は必要書類集めに奔走されていることと思います。
私も来年、がんばるぞ〜。
24名無しさん:03/06/20 12:12 ID:KTwMcZFQ
>>8
逝くと言ったのに・・・もう一つ
ベイスポは比較的情報の更新がさくさくだと思う。
http://www.bayspo.com/cgi-bayspo/classified/classified.cgi?PAGE=REALTY
http://www.bayspo.com/cgi-bayspo/classified/classified.cgi?PAGE=ROOM

今度はホントに逝ってきます。ごめんなさい
25名無しさん:03/06/20 16:28 ID:6BxxIgKT


いいえ、私が変わりに書いといてあげちゃえ 200セントまる



どしどし   ごおお  ぼ        300にゃお    ぴ
26AKTIO:03/06/20 17:07 ID:J3Ev8Rnz
DV2002あたりました、すべて書類の処理をして無事にGCもらったよ。簡単、あとは運でしょうか
27名無しさん:03/06/20 17:09 ID:sVypuFDa
28名無しさん:03/06/23 06:32 ID:kTrAGwbE
>14 なにやらラッキーだな そういうコネは使わにゃ損。
有利に働くなら何でもするべき。それも自分の実力にゃり。
29名無しさん:03/06/24 17:26 ID:MrbFpEqW
実際に大使館まで面接へ行って落とされるのは
書類不備以外にどんな理由があるのでしょうか?
きちんと書類を揃えていれば、まず落とされることはない
と考えて良いの?
30名無しさん:03/06/25 09:32 ID:CijKegTL
例えば過去オーバーステイしていたとか、不法労働していたとか。
あと、落とされはしないけど後日改めて面接になるのが預金が
足りない場合。足りないと判断された場合、雨人のスポンサーが
必要になる。一般的に、ジョブオファーがあれば預金少な目でもOK。
ジョブオファーがない場合、その人の学歴と職歴で預金額がOKか
どうか判断される。一応一人200万といわれているが、高学歴
で渡米してもすぐ働けそうな人だと判断されたら200万以下でも
GCもらえる。高校までしか出ていなくて、職歴が浅い又はブルーカラー
の仕事についている人は、200万ジャストだと危うい。
その辺は面接官の判断次第。
31名無しさん:03/06/25 20:18 ID:sBemN/z6
DV2004 は終了したみたいですね。
当選した1291人の日本人の皆様、おめでとうございます。
その他の皆様、さ、2005に備えましょう!
32名無しさん:03/06/26 16:35 ID:QWbg9RqF
>31  ホントに日本人1291人も当たったの?ソース希望。
33名無しさん:03/06/26 17:20 ID:fGYo+Kg3
34名無しさん:03/06/26 17:43 ID:IZg1vrbp
しかし、今年は例年よりも多く当たってるだね。
あっちこっちの掲示板を見ていると、それほど当選者がいるとは
思わないけど。

まあ、来年もがんばろう!
DV2005のインストが大きく変わらないことを、祈るしかないか。

35_:03/06/26 17:44 ID:D6UTlnT/
36名無しさん:03/06/26 20:23 ID:k1tHMqBm
あら、モナコ1人です。
37名無しさん:03/06/26 22:19 ID:DzLh90oD
韓国・・・
38名無しさん:03/06/26 22:29 ID:4fw0/HRr
39名無しさん:03/06/26 23:03 ID:G43TiqvA
去年の2倍の当選者の数だな。
しかし、北朝鮮から4人とはめずらしい。
40名無しさん:03/06/27 03:48 ID:awCbabch
日本人当選者数

各対象年度別の日本人当選者数の推移です。ナショナルビザセンターにより
毎年の国別定員枠が定められていますので毎年倍率は変動致しますが、
日本の場合の当選確率は100倍から150倍とお考え下さい。

41名無しさん:03/06/27 19:22 ID:3VLAPMq4
努力してとりやがれ!
42名無しさん:03/06/27 19:41 ID:vtT7E7Bl
今日も来なかった。。
43名無しさん:03/06/27 19:47 ID:9UWKkx2D
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
44名無しさん:03/06/30 10:57 ID:/5LBdeFW
>>42
え、まだ待ってんの?もうKCCが当選通知は終了したって
言ってるよ・
45名無しさん:03/06/30 12:02 ID:vbRBoE0y
股来年狙います。と言って、早6年。欲し〜い。
46名無しさん:03/06/30 20:21 ID:1BAa8i52
大丈夫、応募してればいつかきっとチャンスは来るよ。
私も8年目にしてやっと当選したよ。がんばれ!
47名無しさん:03/06/30 21:28 ID:at/UFAdv
>46
92年から毎年応募してるけど、まだ当たらない。書き方の些細なミスとか
あるんでしょうかね・・・?受かった年、何か特別な書き方したとかありますか?

まあ、今までの人生でクジ運メチャクチャ悪いもんで・・・。
4つのカップの中に一個だけサイコロが入ってるって奴で、探し当てるのに
大体4回かかるんです。
48 0 :03/07/01 01:04 ID:tfF3cGBz
DV2003の追加当選者はもうだめだろうね。
だれにもインタビュー通知がきたって聞いてない。
あーあ、せっかく当たったのに・・・。
49中退野郎:03/07/01 12:11 ID:eKmOTrSy
度胸一番星☆ だす。
50名無しさん:03/07/01 12:57 ID:ldu1W3ky
親が当たったけどいらないので欲しい方はこちらに連絡下さい
51名無しさん:03/07/01 13:44 ID:vQHFFVzB
50
ほしいです!!!!
52名無しさん:03/07/01 13:56 ID:nj0ySjeH
53名無しさん:03/07/01 14:16 ID:+bAb1mcC
こーゆー「当たっても実際には移住しない」
DVガン細胞達、たくさんいんだろーな、
実際オレの周りに今年、当たってんのに、
どーもビザと勘違いしてるハゲうんこちゃんがいんだよ、

ピアノバーで働くのにビザもクソもいらないって、
空港に着いたその晩からキャッシュ、ゲットできっから
心配すんなって、まじで。
こーゆーのは確実に(100パー以上)2〜3年以内に
シッポ巻いて日本に帰ってたまに新幹線(格安?)に乗って
それをネタに友達に自慢することだけにGC取ってるだけ、

ま、事情でどーする事もできずに辞退する人はいるだろーけど
当たってからどーしよーか考える人は応募は見送ってくれ、
ほんっとにGC必要なのに取れずに苦しんでる人達はゴマンと
いるんだ、頼むぜ。
54名無しさん:03/07/01 16:02 ID:Yiq3OQAB
>>53
同意。
だが結局運なんだよね。今年もあたらなかった。
今後の人生どうしよう・・。
55名無しさん:03/07/01 19:10 ID:yKdosnp6
じっさい悩むことがある。
日本では禁止の重婚という奴についてだ。
一部の国では認められているわけだが、その場合当選確率はどうなるのか?
一部の国に帰化してからDVに応募したらウマーなのか…
一夫多妻制はだけでなく、一妻多夫制もあるにはあるのだが
56名無しさん:03/07/02 10:54 ID:IYOHUmji
今来てないならもうだめかな?
あー、今年もはずれ、宝くじもはずれ、
来年こそはがんばるぞ!
57名無しさん:03/07/03 09:06 ID:n6iCy5ej
批判は承知だが・・・
グリーンカード、売れるもんなら売りたい。なんとかして
他人に譲渡できんもんだろうか。せっかくのGCだし、このまま
アメリカに行かないで無効になってしまうのも惜しい。かと
いって、日本は離れられない。人によっていろいろ事情は
変わるもんだよ。50万くらいなら売りたい。でも、方法が
ないだろうな・・・。
58名無しさん:03/07/03 10:17 ID:bw43cK9Y
五十万って安い
59名無しさん:03/07/04 04:19 ID:cbXGgtDC
なんでそんなにアメリカ行きたいの?
たいした人生でもないだろうに。w
アメリカ行って何が変わるもんでもないだろ。
60名無しさん:03/07/04 05:17 ID:k8uj3ggS
>>59
どーせかわらないんだったら違うところに行ってみたい。
61名無しさん:03/07/05 00:45 ID:tO1oGClq
50万で買えるもんなら買うな
62名無しさん:03/07/05 02:17 ID:NbKCz4yk
結婚したら?
面接前に籍を入れれば日本人どうしなら2人ともグリーンカード取れるよ。
その後離婚。
63名無しさん:03/07/05 13:02 ID:O65RnIGl
DV申し込みされる方って英語力どの位おありですか?


フツーのリーマンなど考えてる人など、当面の仕事とかどうなるんですか?
64名無しさん:03/07/05 13:30 ID:c9J+N27F
>>63
意味が分からん、
もすこし分かりやすく頼む。
65力強い「退学!」:03/07/05 17:15 ID:VCMXwTxh
それこそ私が目指すものだ。
6663:03/07/05 20:24 ID:1MUPEUn1
だ・か・ら!!
生活する為には働かなきゃいけないでしょ?!

資金源をどうする気なのかを知りたいの。
DVは(一応)誰でも見込み合っちゃうじゃない?
英語力あまりよくない人(TOEICF700くらい迄の人達)が当たった場合
そういう人ってあまりコミュニケーション取れないのにどうやって生活してゆく気なのかが知りたいんです。

67名無しさん:03/07/05 20:29 ID:A2Xwtxxv
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
68直リン:03/07/05 20:30 ID:E2LWkCSC
69名無しさん:03/07/05 20:46 ID:M3aMCfrY
そんなのお前が心配せんでもいいよ。あんたには関係ない。
抽選外れてイライラしてんのか?PMSか?
渡米して、やっていけなかったら帰国すればよろし。
チャレンジだよチャレンジ。帰国してやっぱアメリカがよければ
また行くもよし、GC無効にするもまた人生。
ま、あんたみたいなデブスには関係ないってこった。
70名無しさん:03/07/05 20:48 ID:BZaCOEB4
☆頑張ってまーす!!☆見て見て!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
7163:03/07/05 20:50 ID:1MUPEUn1
>>69
の私の文章読んでこんなに反応するって事は
>>69はTOEIC700以下のDQNでつね( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
72_:03/07/05 21:06 ID:TgrNT4zH
73名無しさん:03/07/05 21:39 ID:dJKx2tAz
すっごいですよ〜〜ーーー
http://www1.ocn.ne.jp/~peace55/
74名無しさん:03/07/05 23:12 ID:KZZpysiu
>63、ほんとオマエには関係ない。ネタミはみっともないよ。
抽選に当たった人の喜びはオマエの人生に関係ないだろ。
75名無しさん:03/07/06 01:17 ID:fb1V7BoA
76名無しさん:03/07/06 01:50 ID:BzDvtWzn
>>66
逆に、日本にいて、生活基盤が日本にあるのにGC申し込む人って何故?って思うぞ。
労働ビザなんかの期間限定でアメリカに既に住んでいて(更新もなかなかめんどいし、お上の意向によってはなんの説明もなく更新が却下される場合もあるそうな)、でも既に生活の基盤が出来ている人が落ち着いて生活したいからって必要とするのがGCじゃないのか?
77名無しさん:03/07/06 04:05 ID:sE7pAV9o
>>63
言葉(お前の日本語)が不自由なのにどーやって
質問に答えてもらおうって考えてるの?
「書き込む」をクリックする前にもう三回、読みなおせ。

賭けてもいいけど日本語学校に半年程通ってる外国人生徒の方が
よっぽど理解できる日本語を書けるぞ、ばか。

>>資金源をどうする気なのかを知りたいの。
Damn you! What the hell does that mean bitch?
It's none of your freakin' business.
Why don't you just zip your dirty hole whore?

78名無しさん:03/07/06 07:40 ID:Wdo3CZZH
俺やったら30万で売るぞ!!!
79名無しさん:03/07/06 11:09 ID:fb1V7BoA
80名無しさん:03/07/06 13:30 ID:/K+JV5TJ
>>64の書き込みに対して
逆切れをする>>63がウザイと思っているのは
俺だけじゃないはずだ。
81名無しさん:03/07/06 14:41 ID:fb1V7BoA
お気に入り集
http://pleasant.free-city.net/

82名無しさん:03/07/06 15:31 ID:iS2cTeR7
>>63
ぼちぼち人気が出始めてるみたいだよ、
僕を始め、ここの何人かは君と是非、話をしたいんだけど、
時間のある時に寄ってもらえるかな?
またここで語り合えるのを楽しみにしてるよ。
See ya!
83名無しさん:03/07/06 19:10 ID:7iWVyD2v
>>7=>>77
ごくろうさん
>>の英文w
どっかからコピーしたものをはっ付けてきたのが丸見えw


ほんと、ごくろうさん元気でねw



84名無しさん:03/07/06 19:22 ID:7iWVyD2v
↑ >>74=>>77 ね★
85名無しさん:03/07/06 21:57 ID:Kqb3oEli
GC当選者へ
教えてください!
GC申し込みの際、申請代行等を使われたと思いますが、
差し支えなければ何処の申請代行店?で申し込みをされたか教えて下さい

86名無しさん:03/07/07 01:02 ID:Le94sM/p
キャンギャルのくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
87名無しさん:03/07/07 11:19 ID:JuM9yAEj
おっ>>63が出てきたぞ!
>>83>>84、おまえだろ。

なんかヒステリーを起こしてるみたいだから
まともに相手にしてあげられないのが残念だけど・・・
名前の欄に'63'って入れなきゃダメだよ。恥ずかしがり屋さんなのかな?
あと、上にも書かれてるけどクリックする前に読み直そうね!
それと、鏡は持ってる?あるなら時々見ようね、凄い顔になってるぞ。

ちなみに、オレ(>>77)と>>74は違う人物だよー、Surprise?
英文(!)はどっかから引っ張ってきたんじゃなくて、普段の生活の中で、
極度に勘違いをされてらっしゃる方(>>63みたいなの)を諭す時に使う、
アメリカでは男女を問わず使用頻度が比較的高い言葉です。Understood?
だから仮にオレがそのまま引っ張って使ってたとしてもおかしくはない、
HelloとかHow are you?またはpardon me?って書いてあって
「どっかからコピーしたものをはっ付けてきたのが丸見えw」
って言う人は居ない(あ、君がそうだったのを忘れてた、ごめんなさい)。

次からは句読点(punctuation)を学習しようか?
書いた文字に句読点を入れる事ができれば、
より正確に思ってる事を相手に伝えられるよ〜ん Bi-Ah-tcha! 。
バーイ。
88名無しさん:03/07/07 11:45 ID:BEgprIG3
>>85
なんか私だけの感想かもしれないけど、当選した人達って、
業者を使わずに自分で応募した人が多い気がするけど・・・。
私も自分で応募したら当たりましたよ。ちなみにDV2002.
当選後も自分でしましたよ。大変だったけど。
89_:03/07/07 11:46 ID:jF26rnAi
90オーシャン:03/07/07 11:53 ID:qi2erk1y
http://www.officeable.com/jtop.htm
逝きたい人は逝け!!
91名無しさん:03/07/07 17:55 ID:vIpXTvzB
>>87
オマエ必死だな・・・・( ´,_ゝ`)プッ
92名無しさん:03/07/07 17:57 ID:vIpXTvzB
>>88
自分で応募する場合
どこへ応募(資料請求)したらいのでしょうか?
93名無しさん:03/07/07 18:08 ID:2w1PaX8t
GC譲渡できないの知ってるけど、
もしも譲渡できるとしたら

500万円でも買う人いるのかなぁ?
94私は偏差値的には:03/07/07 18:35 ID:zQxHL++a
東大と同等の大学に行き、院でアメリカに留学しました。
こちらでは自分より偏差値の低い大学からきた日本人に
大して「君の所とは偏差値が違うから」などといって
絡みまくってやりました。そのためかバチがあったって
博士中退で終わってしまいました。
95名無しさん:03/07/07 19:11 ID:/Kn6R73x
>>92
オメーみたいなのは業者がベター。
もしくは過去レスよめよ。
96名無しさん:03/07/07 23:45 ID:gS2RTaay
http://www.granta-usa.com/visa/price.html

DVって(私は2社へ資料請求してしまったのですが)凄いお金かかるんでしょうか・・・?


もしくは>>95 さんのおっしゃる感じにするとトータルでどの位お金かかりますか?


97名無しさん:03/07/08 05:01 ID:1YX8TSd4
66:お金ですが、GCがあれば合法に働けるよ。余談だけど、
californiaには、結構違法で働いている日本人もいるけどね。
残念ながらGCの取得には英語力は一切不問。Toeic or Toeflで
GCの応募条件あってもいいと思うけどなあ。
9874:03/07/08 08:05 ID:qvwHSqCa
>84、ばーか、なんでも一緒にするな。77じゃないよ。77と同じ意見なだけ。
99名無しさん:03/07/08 12:30 ID:hmAuuNar
>>63=>>83,>>84,
そして>>91(間違ってたらごめん).

2度と来んな!におうんだよバカ女。
100名無しさん:03/07/08 12:50 ID:midKVG+g
ひゃく!!!
101名無しさん:03/07/08 12:53 ID:midKVG+g
イパーン人から見るとやはり不思議な感はあるよ。
“果たしてろくにコミュニケーション取れないレベルの人がDV取ってどうやって生活してゆくつもりなんだろ・・・”って。
ごくごく普通の疑問じゃないかと思うけどな・・・



ちなみに私も>>97最期の1行目に大賛成!!!
102名無しさん:03/07/08 21:47 ID:67uUVrXx
なんでみんな英語できないと決めつける?
おめーより上かもしんねーだろ。
つーか、ほんと余計なお世話。きっとおめーみたいなのは
一生当たらないだろーな。合掌。

それより当選者の皆さん、もうすぐ運命のビザブリテンが
更新されますね。果たしてアジアはカレントになるのか否か。
そしてカレントになった後どこまでケース進むのか!!
2004微妙なナンバー持ちとしては非常に気になる所。
103名無しさん:03/07/08 22:13 ID:E+ZFOIuV
>>101

みんな>>63の意見を否定しているんじゃないよ。

>>63が批判されているのは
>>64に対して逆ギレしたのと
その後の、見ていて恥ずかしくなるような書き込みが原因だよ。
104名無しさん:03/07/09 08:35 ID:1Gq/rLBb
ただのネタミでしょ!
105名無しさん:03/07/10 16:20 ID:l9KEaEoQ
今までアジアの最終ナンバーがカレントにならなかった年ってあるの?
私DV2001で当たって、すんごい後ろの番号(忘れたけど確か18400とか)だったけど
最終日に面接できたよ。WTCのテロの日だったけど…
DV関係の掲示板で面接できるか聞きまくったけど、そんな大きな番号の人いなかったな。
106名無しさん:03/07/10 16:45 ID:O2rHQ9q7
>>105
業者さんで当たったのですか?
個人応募ですか?

107名無しさん:03/07/10 16:48 ID:l9KEaEoQ
個人応募ですよ。
1回目は業者に頼んだ。
2回目は自分。
回りの友達5人くらい当たってるんだけど、みんな〆きりぎりぎりで出した、って言ってた。
私も真似したら当たった。まあ根拠はないのでゲンかつぎ程度に聞いてくださいね。

ところで、諸事情によりそのときのGC放棄したんですけど…
再度応募ってできるのかな。もしいつか当たったとして、放棄したことがひっかかってGCおりないことあるのかな…?
108 :03/07/10 16:59 ID:k7URGiJA
GCって、逮捕歴のある人でもとれるんですか?
109名無しさん:03/07/10 17:04 ID:O2rHQ9q7
>>108
それは絶対無理です。
どこ見てもそうですが、まっさきに応募条件欄に書いてあります。
110名無しさん:03/07/10 18:18 ID:/unMfCvY
果報は寝て待て!来年はあたるといいなー。
英語力もだけれど、どんな仕事が出来るかって事にもポイントが置かれるような事聞きました。
111名無しさん:03/07/10 19:20 ID:O2rHQ9q7
個人で申し込もうと考えてるのですが
申込書はどこで手に入れられたのですか?
112名無しさん:03/07/10 19:32 ID:5gEHaa9I
>110
当選するかどうかは完全な抽選でしょ?
113名無しさん:03/07/10 19:41 ID:/unMfCvY
>110
そうですね。面接時とか一般にGCを取得する時の話です。
114名無しさん:03/07/10 19:42 ID:sHB64OdB
>>105
18000台が遅い番号だなんて、ナンセンスですよ!
25000以降の人が聞いたら怒りますよ!
18000台だと毎年もらえている筈。
115名無しさん:03/07/10 19:44 ID:RodobR1P
>>111
全米のKマートにてもらえます。
普通の店員ではなくマネージャークラスじゃないと知らないかもしれませんので注意してください。
116名無しさん:03/07/10 19:48 ID:/unMfCvY
えっ?申込書っているの?自分で作っていいんでしょ?
117名無しさん:03/07/10 19:49 ID:whyWQ1Jd
>>109
ダメダメ〜嘘教えちゃ。
禁固刑以上は当選しても、無効になる可能性が高いが
逮捕歴が有ることでの、応募権がないのは間違い。

スネにキズがある人たちは、当選後、移民弁護士に相談した方が良いと思うよ。
まあ、ケースバイケースと言うことですね。
118105:03/07/10 19:53 ID:5gEHaa9I
そうか…25000番の人もいるのね。
ここの皆様の当選心よりお祈りします。
私は当たったのに行けなかったことは本当に残念だったけど…
初めて当選通知うけとったときおいおい声出して泣いちゃったよw
119名無しさん:03/07/10 21:44 ID:O2rHQ9q7
>>115
ありがとうございmス。

ちなみにニポンで手に入れるほうほうってないのでしょうか?
120名無しさん:03/07/10 21:56 ID:LHQlVXYc
>>119
ニポンでは各県のパスポート課で貰えます。
しかし個人でやる方は少ないためこちらも受け付けの人ではご存知ないかもしれません。
現に私が申し込み用紙を貰った時はパスポート課の課長さんが出てきてやっと用紙をいただけました。
121名無しさん:03/07/10 22:15 ID:ayAJ2eNd
>>120
ソレは県庁ですか?

(パスポートセンターじゃないんですよね・・・?)
122名無しさん:03/07/10 23:48 ID:TCPCTkQ3
ネットで申し込んだよ・・外れたけれど。。 
123名無しさん:03/07/11 01:44 ID:7kBcKMec
>>122 タン。

サイト
激しくきぼんぬ
124_:03/07/11 01:46 ID:lXbnwCPi
125山崎 渉:03/07/12 16:29 ID:/OXvhICv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
126名無しさん:03/07/14 10:15 ID:2URYcQ4I
世界各地にある米軍キャンプの三軍各中将級以上にのみ発行権限が与えられている申請書用紙一式を使えば飛躍的に当選確率は高まります。
この用紙は、スカシ彫り紋章の刻まれた封筒と便箋、ID機能を持つ磁気インクによって構成されています。
経験済みの方々は耳タコかもしれませんが投函までに極めて特殊なマニュアルを必要とします。
DVは多重応募=無効となりますが、この用紙を使えば最低でも150通分の当選確率を付与されることが可能です。
私の場合はVice Admiralの方の助力を受け、当選を果たすことができました。
ただし、共和党政権下の場合に限られます
127名無しさん:03/07/15 04:10 ID:lnaJOo77
102;こんな屁理屈いってると、今後のDVの抽選に影響するよ
日本人の枠が削減されるだろうなあ。余談だが、クリントン
政権の時に、visaの発給が厳しくなったのは、なぜだかわかる?
俺は当時、留学中だったので聞いてあいた口がふさがらんかった
くらい腹が立った記憶があるなあ。答えは雨人に聞いたらすぐわかるよ
128名無しさん:03/07/15 10:18 ID:38jifNKU
今月のVISA BULLETINの更新遅いですね。
最終調整してるのかなぁ・・・。
129名無しさん:03/07/15 10:51 ID:xkaVI87b
>>126
横須賀基地の近所のものですがどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに英会話教室などで知り合いはいました(過去形・・・)

130名無しさん:03/07/15 11:02 ID:xkaVI87b
>>127
何故ですか?
131山崎 渉:03/07/15 12:13 ID:Fk7D0HA1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132名無しさん:03/07/16 03:08 ID:CBS8C0km
age
133名無しさん:03/07/16 09:50 ID:OS3OemEb
Visa Bulletin更新されましたね。
今年はcurrentにならなかったので、涙を飲んだ方も多いのでは
ないでしょうか?こんなことになるのに、なぜ去年は追加当選者を
出したのでしょうか?
134名無しさん:03/07/16 12:57 ID:SjtJwIWF
グリカ当たって、アメリカ住まないで、放棄した人いる?
135名無しさん:03/07/16 13:02 ID:85/w4UFO
グリカ>笑った
136名無しさん:03/07/16 14:21 ID:dWEwaiza
グリカのおまけ
137AC975F10.ipt.aol.com:03/07/16 14:55 ID:d0ZlQE9K

漏れ、当たりますた。漏れの友達も当たりますた。
個人で申請したけど、大したコトなかったでつ。
(ちょっと面倒なだけ。莫大な弁護士費用を考えたら、
なんてこと無い)
138名無しさん:03/07/16 16:59 ID:L0ockQ0v
>>137
どちらで用紙を手に入れたのですか?

139名無しさん:03/07/16 19:33 ID:R+bmAyuL
アメリカ人と結婚できるかも。お見合いみたいなものかな?
www.romatchic.com
140名無しさん:03/07/16 19:38 ID:S6G1BWlf
9月のアジアカットオフ発表されました。
21400!!!!
これ以上大きいケース持ちの皆様、残念ですが、
当選は無効となります。

はあ、当方2004の24000台。もう諦めました。
2005も応募します・・・。
141名無しさん:03/07/16 21:55 ID:L0ockQ0v
個人でやると面倒くさいのですか?
万が一当選した場合ですが、大使館など(?)で面接とかあるのですか?
英語が足らない人はどうしたらいいのですか?

142名無しさん:03/07/16 22:03 ID:docGOGxD
>>141
上の方読んでる?
143名無しさん:03/07/16 22:11 ID:L0ockQ0v
>>142
・・・・・どこあたりでしょうか?
144名無しさん:03/07/17 08:49 ID:iEwnOYbS
>>105
おいらもWTCのテロの日、東京の大使館で面接だったよ。
ちなみに、個人応募でした・・・。

>>112
「完全な抽選」と言っているけど本当はそうじゃない・・・
って当時のINS勤務者に聞いたことがあるという友達が
います。だけど、ちゃんとしたソースがないから、ガセネ
タかも。
145名無しさん:03/07/17 09:53 ID:tg6bXhgS
>ID:L0ockQ0vさん
DV2004の募集要項だけど、これを読んでしっかりとDVとは何ぞや?
というのを理解した方が良いと思うよ。
http://travel.state.gov/DV2004.html
ちなみに
>大使館など(?)で面接とかあるのですか?
当然ある。
>英語が足らない人はどうしたらいいのですか?
今から英語が足らないという心配をしていて、実際にアメリカでの
生活はどうするの?
146名無しさん:03/07/17 09:54 ID:/f+koCT6
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
147137:03/07/17 14:57 ID:3vgF9Noh

>>138
色々な関連サイトでの申請用紙の書き方をみて、自分で作成しますた。
(Microsoft Wordでね)
148名無しさん:03/07/17 15:16 ID:EvvrUDM3
勝手に作っちゃって言いのですか?

>>145
でも申込資格者みたいのに“英語力不問”って書いてありましたよね・・?
実際ろうごをアッチで過ごそうとか考えていかれるかタイルと思います。
そういう方ってその面接とかどうクリアされたんでしょう?
149名無しさん:03/07/17 18:36 ID:CXpz7uLt
>>148
確かに、英語力は不問だが、申し込み方法がわからんのでわ?

ルールが解らないと言うことは、野球で三塁ベースに向かって
走っているのと同じ事でわ?

おまいが業者を使えば、業者がチェックしてくれるが、本当に投函するかは
ダレも解らない。
150名無しさん:03/07/17 20:34 ID:HM/R59xu
>>148
面接の事は当選してから考えれ。
ま、当選したからといって、GCが必ずもらえる訳
じゃないんだが。
それより2003のケース落ちの面々、体験談を語ってくれ。
当方2004のハイケース持ち。2003の推移を戦々恐々と
見守ってるよ。
151名無しさん:03/07/18 01:34 ID:HXrMWOX/
>>148
勝手に作っていいんだよ。簡単だからネットで申しこんどき。。
152名無しさん:03/07/18 02:25 ID:9w95qUXq
昔の友人が当選してたです。
当時現役大学留学生でした
グリーンカードに当選するのは簡単だけど
次なる審査がめちゃ大変でこれで落とされる人が多いと
本人は言ってたよ。
153名無しさん:03/07/18 04:52 ID:cf8KdVRt
>>152 それって昔の話?最近はありえないと思う。少なくとも日本人にとっては。
10年くらい前、まだこの抽選が始まったばかりの頃は、
単独で多数応募できたか先着順だったかで(←定かではない)、当選は簡単だったようです。
その代わりアメリカでの雇用が決まっていないといけないとか何とかだったから、
留学生はこれが大変だったみたいね。
でもこの6、7年は審査で見られるのは高卒以上、犯罪歴がない、まとまった貯金、
だけだけだから、平均的日本人なら満たすのに困難な条件じゃない。
もし最近の当選のことで、その留学生が「次の審査で落とされる人が多い」
という理解なら、私はその人がアメリカで生きていけるのかの方が不安。
情報収集能力がないか、英語力が劣ってるか、先にあげた簡単な条件さえ
満たせないってことだからね。
154_:03/07/18 04:54 ID:9ITxHfUu
155名無しさん:03/07/18 13:01 ID:aMZDGQB3
私TOEIC700justですが英語力足らないですよね・・・?
(「まだ当たってもないクせにゴルァ!!」とか叱られそうですが・・・)w

>>153
まとまった貯金ってどのくらいでしょう?
まさか100マソじゃ無理ですよね・・・?
これ(面接等で)で落とされるケースってやはり頻繁なのですか?
156 :03/07/18 13:30 ID:tIl5dNj4
>>149  >本当に投函するかはダレも解らない。

でも、ちゃんと投函すると思う。当選通知が来たら、
当選後のプロセスもその会社が法外な料金を取ってやれば、
またまた儲かりますからね。


>>153

うん、100マソじゃ無理。『最低でも』200マソくらい。

157156:03/07/18 13:32 ID:tIl5dNj4

   ↑
>>153 → >>155 の間違いでつ。

モウ。・゚・(ノД`)・゚・。 ダメポ・・・逝ってきまつ・・・
158152:03/07/18 13:54 ID:hzfuskRY
>153
7・8年前から変ったんですね!
友人は88年に貰ってたですよ。
もう制度も変ったなんて驚きです。
159名無しさん:03/07/18 14:14 ID:O7yJvEa5
弟は留学中に1度目の応募で当たったけれど貯金なんて1円も無かった。
GCのこと教えてくれた知り合いは何年も落ち続けて未だに取れないと・・・
10年くらいで取れればいい方なのかなと思う。
160名無しさん:03/07/18 14:57 ID:7jmEN2Cd
>159
スゴイ!!!!!!!弟さん持ってらっしゃるのですね。
今はもう行かれたのでうsか?

>>155
英語力700じゃ“大使館で面接”難しいのでしょうか?

161153:03/07/18 16:03 ID:Slt1Rsd0
>>155 貯金は、私は面接時に単身で200万円くらい持っていたかと思います。
渡米までにもっと貯めましたが。
日本人が面接で落とされるのはあまりないと聞きました。
健全な日本市民なら満たすのに難しい条件ではありませんから。
TOEIC700点でも面接では何も言われないでしょうが、
現地で自立して日常生活にはきついでしょうね。
ジャパレスか、英語を必要としない日系企業での仕事を
超低賃金でする(現地採用は激安)ことになるのだろうので、
日本にいるときより社会的地位や経済事情がずっと下がる可能性ありますよ。
それでもアメリカに何かを求めていてそれがかなうなら良いですが、
アメリカに行く目的が漠然としているなら相当な覚悟が必要でしょう。
162名無しさん:03/07/18 17:22 ID:7jmEN2Cd
>>161
(TOEICでは図れないのは分かりますが)
ちなみに、何点くらいが面接で問題児となるのでしょう・・・?

163名無しさん:03/07/18 17:43 ID:O7yJvEa5
>160
弟がGCに当たったのはもう10年以上昔の事です。
GCといっても今の色はゴールド。
164161:03/07/19 01:13 ID:jJcBdOPR
>>162 英語力は不問のはずです。少なくとも私の頃はなかったです。
英語が分からない人たちがどうやって面接をこなすか分かりませんが、
英語を理由に面接で落とされることはありません。

ただ私が心配なのは、英語力が問われるかどうかは応募要綱を見るとか、
ネットで情報収集できると思うので、それさえしないバイタリティのなさです。
生活基盤を外国に移すのは文字通り0からのリセット・スタートですから、
住居を探す、電話をひく、免許を書き換える等全て自力でしなくてはなりません。
友達がいたら手伝ってもらえることもあるでしょうが、限度はあります。
渡米直後の身分は、社会的信用0で仕事もなく、財産も僅かの底辺の階層で、
そこから小さく汚いアパートでもいいから住居を見つけ、
せめて食いつなぐだけの仕事(日雇いやレイバー系であっても)を得て、
生活が回っていく状態に持っていくのさえ、かなりの自立心と行動力を要します。
英語ができない移民もいて生活しているけれど、彼らにはバイタリティがあります。

そして当面の生活が確保されたところで、正しい英語ができなければ
知的職業にはつけないので社会的には永遠に弱者のままですよ。
日本でなら簡単につけていたような事務職さえまず無理でしょう。
アメリカは実はものすごい階層社会ですから、
レイバー系の仕事では社会的立場は本当に弱いですよ。
165162:03/07/19 01:27 ID:RPVEf45O
>>164
ゴメンナサ。
書き損ねてしまったのですが一応彼が専門職でやってゆく職なので
金銭的には全く問題ないはずです・・・
166162:03/07/19 01:28 ID:RPVEf45O
>>165

やってゆく職 
を 抜いてください
167名無しさん:03/07/19 01:39 ID:jJcBdOPR
ということはご結婚されていて家族で渡米予定ですか?
そうなると最低貯金額は全く変わります。200万円は単身渡米の場合です。
額は私には分かりません。
168162:03/07/19 09:45 ID:xlKnOGMT
>>167
お金には困らない職業なので大丈夫です、
彼の貯金は現在で最低でも1000マソはあります。
169名無しさん:03/07/21 16:47 ID:SFODTpqE
残念ながら、GCには英語力不問です。TOEIC700位のJAPも
チャンスありです。高卒or職歴2年以上あればokです。
日本食レストランでビザなしで不法でバイトしている
やつも応募資格からはずれませんので。ご安心を
170名無しさん:03/07/22 00:09 ID:wt+j8EIc
>169
ハァ?
不法でバイトしてる奴はダメだって
弁護士に言われたよ。
そういう人は応募しないように。
171_:03/07/22 00:10 ID:g7YN3Ie0
172名無しさん:03/07/22 10:06 ID:XSBVDr7s
っていうか、>162はわけのわかんないことゴタゴタ言って
>お金には困らない職業なので大丈夫です、
>彼の貯金は現在で最低でも1000マソはあります。
と自慢したいだけのバカ女。
173名無しさん:03/07/22 13:25 ID:lrYCJlda
>>172
いちいち反応しちゃってw
よほど悔しいのでしょうw




経済的に大丈夫ですか?
174名無しさん:03/07/22 13:47 ID:a6y+WPuI
>>173
1000マンの蓄えを多いと見るか見ないか・・・
貯金なんていくらあって無くなるときはすぐなんだから。
専門職だってリストラにあっちゃえばそれまで。
旦那に力があっても自分になくちゃダメでしょ?
おんぶに抱っこの生活も楽でいいけれどね。バイバイされたら?
ゼロからスタートしても生き残れる人の方がいいんじゃない?
英語だってその気があれば出来るようになります。
みんなガンバレ〜
175名無しさん:03/07/23 01:26 ID:l0c6Jj/T

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ちょっと通りますよ ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  U
176名無しさん:03/07/23 14:50 ID:PhLUgRHn
↑カワイイ
177名無しさん:03/07/23 15:53 ID:B6lw8PNa
>>175
ノートルダムの鐘のセムシ男思い出してしもうた・・・
178名無しさん:03/07/23 22:31 ID:B6lw8PNa
  ♪エッビマヨマヨエビマヨー♪ エッビマヨマヨエビマヨー♪ エッビマヨマヨエビマヨー♪
                   ヘ へ        ヘ へ        ヘ へ
                  :| / /       :| / /       :| / /
                   .;: ":;.         .;: ":;.         .;: ":;.
            ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
           ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'   ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
           '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '
            `"∪∪''゙      `"∪∪''゙      `"∪∪''゙

>>176
これはどうよ?
179名無しさん:03/07/24 00:22 ID:n2d3QVWx

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ちょっと通りますよ ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  U


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)>>176・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  U


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)サンクス・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  U

180名無しさん:03/07/24 00:35 ID:BcZ186hY
♪エッビマヨマヨエビマヨー♪ エッビマヨマヨエビマヨー♪ エッビマヨマヨエビマヨー♪
                   ヘ へ        ヘ へ        ヘ へ
                  :| / /       :| / /       :| / /
                   .;: ":;.         .;: ":;.         .;: ":;.
            ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
           ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'   ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
           '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '
            `"∪∪''゙      `"∪∪''゙      `"∪∪''゙

>>179
これはどうよ?
181名無しさん:03/07/24 15:42 ID:yKzVhkdI
>140

ほんとですか?21400番以上は発給されないの?
182名無しさん:03/07/24 17:25 ID:jNV/0bKr
なになにぃ〜?


●●長官とかnativeお偉いとかの知り合いがいない人は応募しても無駄ってワケェ?

183名無しさん:03/07/25 00:50 ID:5TTBejcf
確かな番号は分からないけど、とにかく大使館側から番号の早い順番に面接日を設定してくるから
期限までに面接を終えないと、幾ら当選しても駄目ってことだよ。僕は
99年のDVに当選しました。
184名無しさん:03/07/25 00:53 ID:5TTBejcf
それから面接は6秒位で終わった。当時英語の全く出来なかった僕は面接官
の質問が分からず「どこで働きますか?」の質問に首をかしげたら、書類に目を通し
「分かりました、じゃーVISA代を払ってください」で終わった。
185名無しさん:03/07/25 04:10 ID:0UhuF+/e
>>184
その後渡米されてどんなお仕事をしているのですか?
186名無しさん:03/07/25 07:14 ID:kWHtLkmH
大きい声で自慢するような場所ではないな・・・・。英語がまだまだだからね.
結局GC持っていても実力が無いと駄目なんだって自分で分かっている。
悲しいけど・・・・でも唯一言える事は、転職を気軽に考えられるかな。
187名無しさん:03/07/25 09:41 ID:S2C4SC6d
>183
私35000番台なんです。当選通知と面接通知は何月に来ましたか?
せっかく当たったし手にしたいなぁ・・・・。
188名無しさん:03/07/25 11:42 ID:6Kiaz5CA
>184
全くその通り!
189名無しさん:03/07/25 14:22 ID:Jh/GeWOo
>>186
転職をたくさんすることはアメリカ社会では受け入れてもらえるのですか?
やはり徐々にキャリアアップをして一生アメリカに住むというお考えがあるのですか?
色々聞いてすみません。
190名無しさん:03/07/25 14:42 ID:J3hPkxcY
そんな、少しでも情報を差し上げられるのなら全然OKですよ。気にしないで下さい。
えーっと先ず僕の当選番号は確か4687とか、そんな感じだったと思います。その時日本で3番目に若い番号
で当選したと聞かされました。少し驚かすようで悪いのですが、当時大使館(東京)は10月から4月までの6ヶ月間
しか面接をしないと言っていたんです。で、番号の早い順から面接するじゃないですか、結局僕が
大使館から設定された面接日は3月9日・・・と言う事は後の他の人達はわずか1ヶ月足らずで
面接を全て終えたとは思えないんですよ。だから・・・・でも結局日本での一番若い番号が何番か
と言う事が重要なんじゃないかな?もしかしてあなたが一番若い番号だって事も
有り得るし、希望を持って下さいね。
191名無しさん:03/07/25 14:47 ID:J3hPkxcY
189さんへ
僕も良く分からないのですが、日本は転職を何度もすると先ず面接で落とされますよね。
根性無しとか、なんとか・・・。でもきっとアメリカではそれだけ多くの事が出来るとか
スッテプアップしてるとか、でもまぁーようはレジュメの書き方なのかな?少し大袈裟に書いて
自分をアピールしてみる、なぁーんて、今の自分には出来ていないんですけど・・・アハハ
192名無しさん:03/07/25 15:37 ID:b3E5sN2B
>190さん
いろいろ情報ありがとうございます。4687番・・・、若い番号ですね。
きっと私の番号までは回ってこないと思います。35000番台って後のほうだし。
今はF-1ビザを持っているので4年間それで頑張ります。
193_:03/07/25 15:37 ID:oE3QwAv5
194名無しさん:03/07/25 17:47 ID:sHPmoF9a
>>182
は本当なの・・・・?
195名無しさん:03/07/26 01:04 ID:ZB1/72gf
>192さん
でも諦めるのはまだ早いよ、だって抽選で当たっただけでもスゴイでしょ!?
10年出しても権利さえ当たらない人だって沢山いるんだからさ。でも、すっごく期待を
して順番が回って来なかったらガッカリするだろうから、あまり期待をしないで、後は
運に任せてさ。でも心配しないで!あなたはすでに強運の持ち主だよ。それから
21400番以上は発給されないって噂は信じられないな。だったら初めから当選通知を出す
意味がないでしょ。中には犯罪を犯した事のある人や、HIVを持ってる人、高校を卒業
していない人。貯金の無い人、もしくはアメリカでの雇用先が決まっていない人、等等、書類で
落ちて面接まで行かない人だっていると思うし・・・・。
196名無しさん:03/07/26 08:00 ID:JNZf4L03
INSのウェブサイトみるとわかるよ。今年のカットオフナンバーは21400って
でてるし。この番号までがGCもらえるって書いてある。
197名無しさん:03/07/26 08:01 ID:JNZf4L03
だからこの番号以降の人はもらえないってこと。
198名無しさん:03/07/26 12:08 ID:6PEjaWyB
>195さん
どうもありがとう。
期待半分で待ってみますね。
とりあえず今はお金貯めてます。
199名無しさん:03/07/26 14:43 ID:VMXMyVqj
>198さん
そうだね・・・・・。じゃー頑張ってお金貯めて・・・。取れるといいですね。
200名無しさん:03/07/26 20:47 ID:lBRtQO8L
にひゃくげとー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
201名無しさん:03/07/26 22:17 ID:7B1J/J88
業者を使って当選した場合、当選後に代行手終了をしこたま請求してくることは
あるのでしょうか・・・
結構各社価格差があるじゃないですか・・・
202名無しさん:03/07/26 23:26 ID:RvzzQswr
あー恥ずかしながら僕は業者を通していたんです。英語が全く分からなかったから当選後に
届いたあの何十枚もの英語の書類を理解する事は不可能だと思って・・・・。でも当選した時
業者の人が、もし今後もうちを使って頂けるのであれば・・・20万かかりますが、いかがいたしましょう。
と先に聞いてきた。しかも完璧に書類を作成(戸籍抄本とか?)して、面接日の前日、練習も
してくれると聞いて、自分でチャレンジして失敗するより、簡単だし間違いないだろうとお願いしました。
203名無しさん:03/07/27 00:58 ID:0WXr1DN2
当選後の書類作成は9割方出来ていればOKと聞きました。
多少のミスはその場で修正可能です。
申請時の書類も所定の物でなくてOKですし。
多額をかけなくてもいい楽な方法があるのに知っている人達どうして教えてあげないの?
まあ自分の当選率下げたくないですもんね。
204名無しさん:03/07/27 10:41 ID:NZu0I6WO
>>203
書き方とか、様々なヒントはちょっと調べれば、すぐに解ること。
まさか、「おんぶにだっこに肩車」を希望していたりしないよね?

人それぞれの書類なんだから、全てをテンプレ化も出来ないし
ネットコミュニティで、情報提供を呼びかけるのだったら、自分でも
情報提供しなきゃ、「教えて君」と言われちゃいますよ?
give and takeと言うのだったら、最初にgiveしないとね。

ここのスレは、比較的マターリしているから、イヤミはよそでやってね。
205名無しさん:03/07/27 10:50 ID:Uyqb51lN
>>203
ミスが多い・・・って聞くけど
そんなに英語分からない人が応募して当籤しているのですか・・・・・?

間違い、ってどんな間違いが多いのでしょうか?
聞いてることと答えがトンチンカンなのですか?
それとも答えは合っていても、文法的にキッチリ会っていないと受理されないという事でしょうか?

206名無しさん:03/07/27 10:57 ID:uHzz1XTZ
腿   \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリスhttp://link.iclub.to/adalt/
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道 http://link.iclub.to/amazon/
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇 http://link.iclub.to/docomo/
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門 http://www.yahoo2003.com/f-set.html
  \_____/\_____/
207名無しさん:03/07/28 02:57 ID:RTdxU87A
>>195 米国での雇用先が決まっていることは最近の抽選では求められてないはず。
それともまた応募要綱とかが変わったのかしら?

>>203 「9割出来ていればよい」というのは聞いた話ですよね。
ミスした1割に警察証明みたいに時間のかかるものが含まれていたら致命的ですよ。
そういう根拠のない話をあまり信じすぎないほうが良いと思います。

>>206 私は当選後に業者を雇いました。当時TOEIC900点以上持っていて、
英語の読み書きは難なくできましたが、普通に永住権を申請する場合には、
英語力と関係なく専門知識のために移民法弁護士を雇いますよね。その感覚です。
私の業者は書類は作ってくれず、私が自分で書き込んだフォームの
チェックするだけでしたので2〜3万円、それでも助かりましたよ。
例えば高校卒業という条件を満たしていることを証明するために、
私はフォームには卒業した大学名を書き、大学の卒業証明を取ろうとしていました。
でも業者からは「たとえ大卒でも卒業した高校の名前を書き、高校の卒業証明を
取り寄せなさい」と言われました。
そういう間違いについて、卒業した学校名は面接当日でも直せるけれど、
卒業証明の取り寄せは無理なので、私は業者を雇ってよかったです。
文法力が験される記入項目なんてなかったような気がするけど。

自力で手続きされた方はたくさんいらっしゃいますよ。
特に高度な英語力が要求される訳ではないので英語がある程度できる方ならよいと思います。
ただ移民法、抽選永住権の内容や応募時期は随時変わっていますから、
ガセねたや古い当選手続き手順の情報にやたら振り回される人ならば危険です。
このスレにもガセねたがたくさんあります。大抵はおふざけみたいですが、
こういう不特定多数の素人が情報を発信できるサイトで聞いた応募方法などを
本当に鵜呑みにしている人がもしいたら(中にはいるみたい)ナイーブすぎます。
私が業者を雇ったのは、心配性というか慎重派なので、
ナイーブなミスを避け最新情報を買うためでした。
208名無しさん:03/07/28 05:13 ID:a9f9BUrJ
だいたい2ちゃんで、それも北米板でマトモな情報を得ようなんて
考える奴や、ここの情報を鵜呑みにするような奴はナイーブと
いうより、ただのアフォですが。
209名無しさん:03/07/28 10:24 ID:JDtB7rc+
>>207さん・・・

アンタ最後>>206へレスしているけど・・・・・ソレでいいんカイ?

210名無しさん:03/07/28 10:30 ID:k6aeBD8g
>>207
丁寧なレスありがとうございました。参考になりました。


業者に頼んだ時トータルでお幾らかかりましたか?
出来たら当選前と当選後に分けて書いてくださればうれしいのですけど・・・・
211名無しさん:03/07/28 10:43 ID:Yaqxefhw
英語がわからないのにアメリカに永住しようとする人の気持ちがちょっと理解できない。
仕事何するの?
212名無しさん:03/07/28 11:20 ID:1i8IcwXS
>>209 あれま。ご指摘ありがとう。
>>210 応募そのものは自分でしているので当選前は業者を通していません。
(その業者は応募は5千円くらいで受け付けているはずです)
私が業者に頼んだのは当選後です。値段は全額で2、3万円でした。
非営利目的業者だったので、一から十まで全部やってくれたわけではないです。
フォームの書き込みとか書類取り寄せは基本的に自分で全部やりました。
フォームを自分で下書きした後、その業者がミスがないかチェックしてくれて、
戸籍の翻訳だけは確かやってもらって、あとは手順のことで不明点などが
あったときには相談に乗ってもらいました。
213名無しさん:03/07/28 11:42 ID:cevWiv1g
>207さん
僕は99年のDVだったんですけど、何故僕がアメリカでの雇用証明書を取ったかというと
貯金の残高証明書が出せなかった・・・・つまりお金が無くって貧乏だったんです。
当選通知を受け取る前に、大きな買い物をしてしまいまして・・・・。
で、貯金の残高証明書が出せない人は、雇用証明書を・・・・と言う事でした。
でも今はルールも変わっているのかも知れませんね。下手に昔の事を詳しくかいて
迷惑をかけちゃうのも嫌だし・・・。
214_:03/07/28 11:43 ID:HAZEsFNz
215名無しさん:03/07/28 12:49 ID:hvNx7ZEh
>>207
例えば高校卒業という条件を満たしていることを証明するために、
私はフォームには卒業した大学名を書き、大学の卒業証明を取ろうとしていました。
でも業者からは「たとえ大卒でも卒業した高校の名前を書き、高校の卒業証明を
取り寄せなさい」と言われました。


ヴァカ?書類には高校『以上』の学校の卒業証明と書いてあった筈。
漏れは大学の卒業証明を提出して何も問題なかったが、何か?
因みに、漏れは全部自分で申請手続き行いますた。

216名無しさん :03/07/29 00:31 ID:4i2biQyV
211>英語できなくても、問題ないんだよね。日系企業なんかは、従業員
みんなJAPだから問題ない。それと、JAP restaurantも客も従業員も
Japなんで大丈夫。本来アメリカでは、特定の人種しか雇わないのは、違法だが
日系企業、レストラン、ミツワなどのショップは、治外法権が認められている
ので大丈夫だということ。
217名無しさん:03/07/29 01:12 ID:K9Q1+bzi
これから応募始めようと考えているDV初心者ですが
あまりお金要らないという事でちょっと安心しました。

でも、“弁護士費用”って何ですか?
よろしければ詳しい方、(>>207の様な方)全部委託した場合のトータル額(考えられうる最高額)を教えて欲しいです。
218名無しさん:03/07/29 09:52 ID:k5EJnz7m
>>216
おまいは、廃れたJ townで最低賃金で一生を送るんだな?
日系企業の現地採用賃金も、高くはない。benefitが良ければ
それなりの高倍率だ。

一つ教えてやる、japとは小文字でspellするんだよ。かつ差別用語だ。

おまいの様な香具師は、こう楽で、チャーハンでも食ってなさいと、言うことだ。
219名無しさん:03/07/29 12:46 ID:R3MViyGS
>216
日系企業に勤めるとどのくらいお給料をもらえるのですか。
例えば20代後半の事務職だと、普通に生活して貯金もできるくらいもらえますか。
不況といわれるアメリカでも日系企業なら就職はありますか。
220名無しさん:03/07/29 14:05 ID:k5EJnz7m
世界28カ国の賃金、労働時間、労働費用の実情('94年調査)より

アメリカの賃金は、建設、運輸、製造業等と小売、サービス業での賃金格差が大きい。
  製造業    週51,771円        小売業    週22,124円
  建設業    週58,257円  に対して  サービス業  週36,773円
  運輸・公益業 週56,646円        金融・不動産 週43,287円
http://www.campus.ne.jp/~labor/sonota/kaigai01.html

日系一世として入植するんだから、過去に移民した一世とほぼ同様な苦労は有る。
特殊な技能を持っていたり、財産がそれなりに有れば、アメリカは楽園でしょう。
単なる憧れだけでは、GCの放棄に繋がると思うが?
221名無しさん:03/07/29 14:15 ID:k5EJnz7m
もっと新しい資料があった。

海外労働情報>アメリカ合衆国より
http://www.jil.go.jp/kunibetu/kiso/2002/america.html#3 より

職種別平均賃金
                   ($/時間)
経理 23.30
経営・金融 32.78
コンピューター・数理 27.91
建築・エンジニア 25.99
生命・物理・社会科学 22.97
地域・社会サービス 15.82
法律 33.14
教育・訓練・図書館司書 18.22
芸術・デザイン・芸能・スポーツ・メディア 18.58
介護士 23.07
介護補助 10.11
警備 14.80
調理・配膳 7.72
ビル清掃・管理 9.41
セールス・販売 13.46
事務補助 12.64
農業・漁業・林業 9.07
建設・解体 16.56
整備・修理 16.23
製造 12.72
運輸・運搬 12.32
222名無しさん:03/07/29 15:04 ID:Mh1EGajP
にっにっにっあげ
223名無しさん:03/07/29 18:03 ID:9XDnRqlW
DV2003に当選して無事GC取得しました。
業者は全く使いませんでした。
KCCにメールで質問すれば1週間以内に返事くれますよ。
卒業証明も問い合わせたら大学のものでOKとのことでした。
アメリカ大使館でのインタビューでしたが問題なし。
複雑な事情がなければ業者は不要。
KCCに直接質問するのがベストです。
 
224名無しさん:03/07/29 18:31 ID:pqHbODcz
>>216
まあ、数年居て飽きたらGC返上して日本に戻ってきなよ。
225名無しさん:03/07/29 18:33 ID:Mh1EGajP
>>223
KCCって何?

>複雑な事情じゃなければ業者は不要
↑必要な事情ってどんな?
TOEIC700くらいの私は業者は必要でっか?
226名無しさん:03/07/30 12:37 ID:w+UA88Qz
北朝鮮からの応募者がいるのは意外だが、果たして「草」狙いかな
つまりDVに応募したことがばれちゃうと一族郎党アヒャヒャヒャな惨殺されちゃう国の人たちは、代行業者使う価値があるってことじゃないのん?
227名無しさん:03/07/30 23:18 ID:yQ0N1F2G
韓国人には配られないの?
228無料動画直リン:03/07/30 23:30 ID:019oLcVk
229名無しさん:03/07/31 01:15 ID:3iGvNRKj
韓国人は応募不可だったでしょ?
230名無しさん:03/07/31 05:44 ID:nxHe2CmH
231名無しさん:03/07/31 11:45 ID:JTU9/eov
>>230
通報しますた
今チクリ板で話題になってますからね・・・
232名無しさん:03/07/31 12:20 ID:B/ULMzTy
>>230 何それ?
233名無しさん:03/07/31 12:23 ID:JTU9/eov
話題の蓮画像です。
234名無しさん:03/07/31 17:11 ID:Iar0LMNj
グリーンカードってプラクティカルトレーニングからだんだんと移行
していけるものなのですか? 大学院修士卒だとビザスポンサーして
くれるところってあるんでしょうか? 理系でマスター2つもって
るんですけど。
235名無しさん:03/07/31 17:42 ID:f6v1scR/
>>234
在米中?
ビザスポンサーしてくれる会社を探せば、Hビザを取ることが出来る。
Hビザの期間に、GC取得できる可能性があるよ。
まあ移民弁護士にでも、相談するのが早道だと思うよ。
236名無しさん:03/07/31 21:15 ID:Saepaec6
>>229
へー。
なんで韓国が応募不可なんだろ・・・?
237名無しさん:03/07/31 21:23 ID:rtiYmYPJ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
238直リン:03/07/31 21:30 ID:5EQm14Em
239個人的予想ですけど:03/07/31 22:16 ID:dCzMkHRD
>>236
【北】が混じっているかもしれないからでは・・・・・・?
240名無しさん:03/07/31 22:26 ID:f6v1scR/
>>236 >>239

おまいらには、来年も当たらない。
募集要項良く読んで、深く考えた方が良いよ。

おまいらが日本生まれの在日だったら、当選権は有るがな。
241名無しさん:03/07/31 22:31 ID:vx/sPkwJ
巨乳美女、援交少女が淫らな格好!
無料画像もモロ見えでグー!
これは見るしかない!!
http://www.cappuchinko.com/
242_:03/07/31 22:32 ID:vv10fkDv
243236:03/07/31 23:08 ID:Saepaec6
>>240
いや、そういうことを聞きたいんじゃなくて・・・
国別当選人数のリストに韓国が含まれていないのが不思議たった。

ちなみに、私は3代前からの銀座生まれ銀座育ち。
チャキチャキの江戸っ子です。
まあ、2ちゃんだからこんなレスが付くとは思っていたけどね。
244名無しさん:03/08/01 00:28 ID:wrwrNOVw
韓国は毎年一定数の移民がいるからだよ。10万人だったかな。
245名無しさん:03/08/01 00:36 ID:iDq2OL31
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★クリック一発モロ画像★
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
246名無しさん:03/08/01 10:12 ID:LcfYo7Vd
そうそう韓国や中国はグリーンカードの抽選券がないんだよ。もうすでに移民の数が
多いからね。だから彼らはGC保有者か、またはシチズンと結婚しないと無理なんだよ。
まぁーH−1VISAからいずれGCって手もあるだろうけど・・・・。ちなみに日本も
もし移民の数が増えすぎたら当然GCの応募の権利はなくなるだろうね
247個人的予想ですけど:03/08/01 10:49 ID:bBx/DGD9
>>244
ちなみに“喜多”さんからの、でしょうか?
248名無しさん:03/08/01 10:57 ID:ZCIYKXxj
在日が「江戸っ子」とか口にしてんじゃねーよ。
鳥肌が立つ。
249名無しさん:03/08/01 11:22 ID:ZjDKBVGs
age
250名無しさん:03/08/01 11:32 ID:GdliS7vF
>>247 南だよ。南北は別の国とされているから北朝鮮は応募資格があるんだ。
中国だって、中華人民共和国の人間は香港を除いて応募できないけど、
台湾人は応募できるんだ。

>>246 日本人の移民が毎年10万人になることはしばらくないと思うがw
251サラツage:03/08/01 12:06 ID:6Z7WQxiL

>>243=236

ちなみに、辛淑玉女史も、3代前からの東京生まれ東京育ち。
チャキチャキの江戸っ子です。しかし基地外在日。( ´,_ゝ`)プッ

252名無しさん:03/08/01 12:07 ID:iqtksuSl
248よ。なんでもいいから、お前も北に帰れよ。
253_:03/08/01 12:07 ID:eEcwHltG
254名無しさん:03/08/01 15:27 ID:Kyn5xKeF
当たりたい・・・
255名無しさん:03/08/01 21:26 ID:NlqVYcr9
なんで韓国にGC配られているか聞いただけで
こんなに責められているの?
256名無しさん:03/08/02 01:30 ID:u5e1vz1F
>>234 OPT→グリーンカードは難しいんじゃないかと思う。
普通の院卒は労働ビザを取ってから会社にスポンサーになってもらって
GCを申請しているよ。OPTのまま申請している人には今まで会ったことない。
修士2つ持っていてビザ・スポンサーしてくれるところが見つかるかどうかは、
まさに専攻と職務経験次第だろう。
アメリカは今10年ぶりの就職難だから修士があっても就職は大変だよ。
そもそもアメリカは修士号取得率が日本より高く、職種よっては修士号を
持つ応募者がたくさんいたりするから、修士そのものだけでは決め手にはならない。
257名無しさん:03/08/02 01:38 ID:W6cjBk1n
セーラー服姿の美少女ばかりを集めてみました
本日の新作無料ムービー
SNAP SHOT 11 芹澤涼
CONTINENTAL 2 卯月梨奈
早い者勝ち!!
http://www.ncdonald.com/
258_:03/08/02 01:47 ID:IXFgggE0
259ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:40 ID:s8bgNA8h
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
260ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:28 ID:s8bgNA8h
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
261名無しさん:03/08/02 11:42 ID:IPrQCZ9N
>>255
>>236=243が無知で基地外な在日だから
262名無しさん:03/08/02 18:16 ID:YaNSl458
韓国に関する書き込みをする→在日
ある企業を褒める→その企業の社員
平日の昼間に書き込みをする→引きこもり

まあ、あれだ。
2ちゃんねるのお約束だな。
2634:03/08/02 18:34 ID:xstScPv+

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
264名無しさん:03/08/02 19:50 ID:y98TdMvt
やっぱり、



日 本 は ア メ リ カ の 植 民 地 、 日 本 人 は そ の 奴 隷 だ な w



日本でまともな人生歩めない奴が、外国に行けばどうにかなると思ってるの、ヴォケども。
アメリカに行ってまで日本の恥を晒すな。どーせお前らが行っても、奴隷みたいな
職しかねーよw
265名無しさん:03/08/02 22:35 ID:mxlL0Hmp
>>264
あぁぁ〜らぁ★
アタイは奴隷の職でいいんですけどぉ〜★

オーホッホッホッホッホッホッホッホッホ!!!!!!!!!
266名無しさん:03/08/02 22:43 ID:6eRGYP7E
>>264

この不景気だと日本でまともに職ついても奴隷扱いだ罠といってみる
267名無しさん:03/08/02 23:09 ID:mxlL0Hmp
>>268
そうなのよぉぉぉぉぉ〜★

オーホッホッホッホッホッホッホッホッホ!!!!!!!!!

268名無しさん:03/08/02 23:58 ID:5yZJpZe8
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
269_:03/08/02 23:59 ID:wu/p2trM
270ひまわり:03/08/03 00:09 ID:lc9rrjCS
271名無しさん:03/08/05 11:31 ID:D1b267eZ
幼児を連れて永住権GETした方に質問があります。
私はDV2004の当選者で、ケースナンバーも3桁台なので、例年通り
なら今年中に面接があるかもしれない者です。
今1歳3ヶ月の子供がいるのですが、予防接種について教えて下さい。
法律で定められている予防接種(4回目のDPT以外)と、水疱瘡、おたふく
はすべて接種しました。その他に何か必要なものはありますか?
272名無しさん:03/08/05 12:21 ID:PNiGWF+R
>>271
ちなみに英語力はどの程度でしょうか?
273名無しさん:03/08/05 12:25 ID:NRj605Mv
>271
DV2003当選者です。
参考になるかわからないけど、私(成人です)が健康診断に行った
時には、風疹、麻疹、おたふく、水疱瘡について聞かれました。
他の予防接種については母子手帳に書いてあったのを
看護婦さんが確認していました。
274名無しさん:03/08/05 12:50 ID:FFtV2IS6
>>271
東京ブリティッシュクリニック.
東京都
渋谷区恵比寿西2-13-7 代官山Yビルディング2F (03) 5458-6099
に電話すると親切に教えてくれますよ。この病院は米国大使館の
指定病院です。予防接種の数は各指定病院の先生の判断に
まかされているそうですが、ブリティッシュクリニックは接種の
数が少ないので、診断結果が非常に早く出ます(他の指定病院の
場合最低2週間はかかる)。追加料金を支払う
とエキスプレスサービスも受けれるので、2日で診断結果を受け取る
ことも出来ます。
275abc:03/08/05 15:38 ID:gWegz4xE
応募するためには、米国高卒以上又は二年以上の就労とか資格があると聞いたことがあります。
スレを読む限り、誰でも応募できるのですか、日本人というだけで。というか、雑誌の懸賞の
ような感じを受けてしまいます。とりあえず,応募して見ようみたいな、米国行ったことも
ないのに。その辺教えてください
276名無しさん:03/08/05 15:41 ID:Ak2idKFj
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/

277名無しさん:03/08/05 15:46 ID:BjCYi0tz
278_:03/08/05 15:48 ID:V5EWDKA5
279名無しさん:03/08/05 16:05 ID:vjQge0Uu
>>275
>>とりあえず,応募して見ようみたいな、米国行ったことも
ないのに。その辺教えてください

「とりあえず」で応募するのは止しましょう、
本当に必要な人が何度出しても当たらず、
「とりあえず」で応募した人が1発で当たって
結局アメリカに来ない(来るつもりもなかった)。

これも宝くじという性質上仕方のない事だけど、
出来るだけ切実に必要としてる人に当たって欲しいと思います。
280abc:03/08/05 17:07 ID:8T65KQJU
>>279
サンクス
知らなかった。宝くじだったなんて。競争率が高い上に
応募資格まで高いと思ってた。ホントに誰でも応募でできんの?
俺だってマジ欲しいよ、あたれば行くよ。日本で働くより、低賃金でも
雨ではたらいたほうがいいよ。言葉は誰でもしゃべれると思う。かりかり
勉強した自分があほらしいよ。まあ,あたればの話しだけど。
281名無しさん:03/08/05 17:55 ID:AfsEW+Nn
280 :abc :03/08/05 17:07 ID:8T65KQJU
>>279
サンクス
知らなかった。宝くじだったなんて。競争率が高い上に
応募資格まで高いと思ってた。ホントに誰でも応募でできんの?
俺だってマジ欲しいよ、あたれば行くよ。日本で働くより、低賃金でも
雨ではたらいたほうがいいよ。言葉は誰でもしゃべれると思う。かりかり
勉強した自分があほらしいよ。まあ,あたればの話しだけど。

( ´,_ゝ`)プッ

ホントに誰でも応募でできんの?
俺だってマジ欲しいよ、あたれば行くよ。
言葉は誰でもしゃべれると思う





( ´,_ゝ`)ブフー



282_:03/08/05 17:59 ID:V5EWDKA5
283名無しさん:03/08/05 19:08 ID:PNiGWF+R
応募出来ない>>281 = 前科モノ




(゚Д゚≡゚Д゚) キョロキョロ

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 怖いよぉ〜
284271:03/08/05 19:18 ID:RIbgCpaY
>>273,274
貴重な情報をありがとうございました。まだ面接通知が来ていない
のですが、子供は体調管理が難しいので、受けれる時に予防接種を
受けさせたいと思っていました。でも、当選が分かっていれば
BCGは受けさせなかったのにな・・・。
私も旦那もアメリカの大学を卒業しているので、日常会話程度は
全く問題ないのですが、その頃は自由気ままな独身。
子供を連れての移民となるといろいろ心配事が出てきます。
これからも相談させてくださいね。
285名無しさん:03/08/05 22:04 ID:PNiGWF+R
>>271 >>273
語学力ってどのくらいよ?!

286名無しさん:03/08/05 23:20 ID:ZbrF1pJX
>>275 >>279 >>284
アメリカ吉野家のテリヤキチキンボウルは、漏れの好物でふ。
お新香は、辛くないキムチの様な感じですが......





















まあ、喰ったらしっぽ巻いて帰ってこいよ。



287286:03/08/05 23:23 ID:ZbrF1pJX
ゴメン。誤爆しちゃった。
279ではなくて、280へのレスです。

鼻から、七味吸って逝ってきます。
288名無しさん:03/08/05 23:32 ID:KSKL60FD
289名無しさん:03/08/06 09:36 ID:+uP7LtJc
あのー・・・なんでそんなに他人の語学力まで気にするんですか?別に良いじゃないですか。
その人が、今は話せなくてもいずれ話せるようになると思っているのなら。アメリカに行きたいって
思っちゃ駄目なんですか?あまりにも他の人の夢を踏みにじる様な発言は人格を疑いますが・・・・。
290名無しさん:03/08/06 09:57 ID:zkNhd5gi
GCを取得して現在アメリカにお住まいのみなさんに質問なのですが、
何の後ろ盾もない日本人が、いきなりアメリカに行ってアパートを借りたり
仕事を見つけたりできるものなのでしょうか? 体験談をお聞かせ
願えるとうれしいです。

>>289
ここは2chですから、ほおっておけばよろしいかと…
291名無しさん:03/08/06 10:22 ID:6Ow6PtZ+
>>289
マジレスするけど、おまいが英語しゃべれようが、しゃべれまいが、はっきり言って
漏れには関係ない。

しかし、GC取得の条件として「アメリカの公共負担にならない」のが必要。
おまいが大金持ちで、「いずれ話せるようになるまで」時間を掛けられるのだったら、
好きにしろ。入植の際に金を掻き集めても、数ヶ月〜数年で干上がってしまうの
だったら、現地言語が出来なきゃ生活できないだろ?

まさか、マイノリティでフードスタンプを、もらうのに並ぶのか?
そうなったら日本に帰ってくるだろう?GCが無駄になる訳だ。

また、おまいがどんな仕事をしているか知らんが。
おまいの職場に”変な外国人”が来て、「シゴトヲサガシテマース。オナガイシマース。」と
言ったら、おまいだったらどうする?雇うのか?
少なくとも、有る程度正確な言葉が出来ないのだったら、雇わないだろう?
それは、語学力のない香具師が、アメリカに行っても同じ事。

アメリカの平均賃金>>221を、見れば解ると思うが、それほど高いわけではない。
もちろん各職種に必要な、平均学歴を持ってるnativeの賃金だよ。
言葉もしゃべれない移民の平均ではない。
SalesTaxは日本より高いし、健康保険だって、全然高い。夢だけで食っていけるのか?

まぐれで当選し、その当選権を無駄にするのだったら、観光で「楽しいアメリカ」おまいの
身のためだよ。
292_:03/08/06 10:32 ID:pfal+xx2
293abc:03/08/06 11:52 ID:HHaJ4FpN
日本にいるよりかはましでしょ。日本生まれ日本育ちの生粋の日本人
だけど、雨で育ちたかった。みんなそう思ってるでしょ。
271は子どもの将来のためがんばれ
294名無しさん:03/08/06 12:12 ID:ZNEPR9Jc
向こうにいッてもかえッ手着ちゃう人いッぱいいるんでしょ
295名無しさん:03/08/06 13:19 ID:6Ow6PtZ+
>>293
何を持ってマシというのが、解らないが、昨今のアメリカ失業率を知っているか?
この大不況だと言われている、日本よりも高い。まさかたまたま当選するだけで
「選ばれた人間」だとでも、思うのか?

仮に有る会社が求人をしたとして、片言しかしゃべれない日本人を使うのか、
それとも、きちっとした自国人を雇うのか、脊髄反射でも理解できると思うが。

おまいは>>275で、「アメリカに行ったこともない」と書いているが、何故行ったこともない国を
自分の国よりもマシだと、思えるのか?育ちたいと思うのか?
もしかして、テレビで放送されているアメリカドラマを見て、美男子美女の多い国だとでも
思っていないか?リッチな生活を見て、全てのアメリカ人が同様な生活をしているとでも
思っているのか?

とりあえずパックツアーでも良いから、行ってみろ。話はそれからだ。
296名無しさん:03/08/06 13:27 ID:sLxQXyy8
私もマジレス。多くの外国人は、アメリカに移住すると母国にいるときより
社会的に弱い立場に追いやられます。
例えば親戚をスポンサーにしてアメリカの永住権を取ったのはよいけれど、
母国でのトップ大学・大学院の学歴や国家資格がアメリカでは生かせず、
母国だったら絶対にしないような仕事に甘んじている人はたくさんいます。
政治的・経済的に問題を抱えた国の出身で母国の生活が辛かったなら、
それでもアメリカ生活はよいかもしれません。
でも日本は世界的に見ればやはり豊かだし社会システムも整っているので、
アメリカで負け犬扱いされてしかも生活レベルが下がってしまうのは、
かなり苦痛だろうと思います。
英語については、何をもって「話せる」とするかの基準が違うし、
習得が早い人も確かにいるので全員にいえることではありませんが、
凡人ならばすぐに一般的な仕事につけるほど伸びると思わない方がよいです。
ブロークンだけど何とか意志疎通ができる程度の英語なら、
何とかささやかに普通の生活を得られる会社員になるのさえ難しく、
ジャパレスで最低賃金で働くとか工員とか低賃金の仕事になる可能性大です。
日本でいわゆるトップ大学に行った人なら、大学受験時に基礎力を
叩き込まれているので、1年くらい語学学校に行くとかしてかなり
話せるようにはなる人はいますけど、
英語力だけで職が得られるだけではないのでやっぱり大変ですよ。
297名無しさん:03/08/06 13:34 ID:sLxQXyy8
>>295 水をさすようで申し訳ないですが、アメリカと日本では失業率の出し方が違うので、
そのまま比較することはできません。同じ5%だったとしても、
日本の5%の方がずっと状況が深刻なのだそうです。
>>293 でもこれは勿論、日本よりアメリカでの方が仕事を見つけ易いと
いうことではありませんよ。アメリカでは外国人としてのハンデがあるのですから。
298名無しさん:03/08/06 13:39 ID:Srr3VpIv
日本より相当厳しい社会だと思うよ
299abc:03/08/06 16:40 ID:6IaajtRQ
>>295>>296
社会的には弱い立場になるにはしかたないことだと思うが、日本にいるよりかは
ましだと思う派です。日本の社会は窮屈だし、陰険な人たちにかこまれて生活しな
くていいわけだし、物価もやすい。少なくとも,日本よりは環境がいいってこと
300名無しさん:03/08/06 17:48 ID:sM2Xzbiu
無理
301名無しさん:03/08/06 19:42 ID:aCOGqrz+
何を熱くなっているのかわかんないけど、他人の英語力や
移民してからの生活や、どうせもいいじゃん!
そんな心配はお前が当選してからすれば?それに、移住して
駄目だ・・と挫折したら帰国すりゃいいんだし。
とりあえず移民的ノリでいいんじゃないの?
ハッ?当選率が下がる?しらねーっつうの。文句あるなら
当選してみれば。当方2001当選者、現在ハワイ。
英語は小学生レベル。でも生活できてるよ。しかし、実家を
継ぐ為に来年帰国します。
302名無しさん:03/08/06 19:49 ID:xv6eH4zo
だったこれから応募するので気になります。
面接とかあるんでしょ?
私はTOEIC700くらいです。
(万が一当たった場合ですが)大使館での面接など平気でしょうか?

303名無しさん:03/08/06 21:04 ID:Eqv7TaEs
あほか?面接なんぞ5分で終わる。英語できんでも
まーーーーったく問題ない。むしろ貯金額が問題だ。
DVはくじ。Hビザや雇用によるグリーンカードなんかとは
扱いが違う。英語できんでもモーマンタイ。
304名無しさん:03/08/06 21:14 ID:PUJ2siV5
>>299

アメリカ妄想ヲタがまたここにも・・・(゚∀゚)
305名無しさん:03/08/06 21:56 ID:6Ow6PtZ+
>>299
まあいいや。とりあえず一回行ってこいよ。
じゃねえと、>>301みたいな事ほざく人間になっちまうぞ?
実家を継ぐ?良いご返答だな、ヲイ。
306296:03/08/07 02:35 ID:uFXaJzHL
>>301 私も当選・在米者なので今後の当選率はどうでもよいですけどねw
307名無しさん:03/08/07 10:54 ID:JG5sSloS
みんなどうやって仕事見つけたの? サンフラン移住半年なのに失業中。
308名無しさん:03/08/07 11:56 ID:GdKFXDst
近所のバカチュプが、<GC当たってカリフォルニアに
1年住んだんだけどね〜、やっぱり日本がよくて帰って
きちゃってわ〜。アメリカは旅行が一番ね!オホホホ~>
ってほざきました。ああ、こんな奴いっぱいいるんだろうね。
309名無しさん:03/08/07 14:04 ID:0CePPrPs
>>308
そのオバハンは既に放棄(返納)されたのですか?
310308:03/08/07 18:55 ID:58VXwaNY
そうらしいです。むかつく事に、オバハンはことあることに
<アメリカではね〜・・・。全く日本は〜。>と言います。
たった1年いただけなのに、アメリカの全てを知ってるかの
ごとく話す恥ずかしさ満点のやつです。奴が一番口にする言葉は
<うちの娘は帰国子女だから〜。>です。
311_:03/08/07 18:58 ID:pkgoCIfO
312名無しさん:03/08/07 21:37 ID:YD6q3OCd
当たる当たらないは別にしてもアメリカにアメリカ人の知り合い(弁護士)がいる
というのはなにかしら得でしょうか?
313_:03/08/07 21:48 ID:1QmE5vpA
314名無しさん:03/08/08 03:08 ID:V9t2X8kc
>>307 まずアメリカの大学院に行って修士とりました。
315名無しさん:03/08/08 03:35 ID:Su+T2QIw
>>310
1年では帰国子女になりま千円(泣
316名無しさん:03/08/08 09:46 ID:dsZjbdXg
>>314
修士とるとなにか仕事に有利なのですか? 
317名無しさん:03/08/08 11:16 ID:zC4PHXa6
>>312
全く関係ありません。抽選は完全にコンピュータで自動化されている
ので、人の入り込む余地はありません。
318名無しさん:03/08/08 11:28 ID:6czmKBIx
★☆★  お盆は皆で GETDVD ★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
319名無しさん:03/08/08 11:54 ID:+wHOyQT7
>>316 分野によりますが、アメリカは日本以上の学歴社会だし、
アメリカでの職務経験がない自分がまともな仕事につけると思えず、
アメリカの大学院を受験して合格してから渡米しました。
MBAをとってやっとホワイトカラーの仕事にありつけています。
320名無しさん:03/08/08 13:20 ID:zoBaR7SD
アメリカはアジア人に対する差別は実際にありますか?
321名無しさん:03/08/08 13:35 ID:I0Qlv7k0
なして
県他ッ木ーなんてド田舎で
コンピューター抽選なのですか?
322名無しさん:03/08/08 13:46 ID:IN3HYvIm
>>316は「アメリカは学歴なんて関係なく、実力だけがものをいう世界。
日本は学歴社会の歪で最低な国」
と思っていたんですか?

323名無しさん:03/08/08 15:30 ID:eFYbZp2I
グリーンカード当たって渡米したけど、結局日本に帰ってきちゃった。
もう2年はたってるし、また旅行で渡米したいんだけど
すんなり入国できるかな? 養子縁組して苗字変わったので
パスポートの名前が前と違うから平気ですか? それともバレる?
324名無しさん:03/08/08 15:45 ID:CZxuNj14
バレねえだろ。
325名無しさん:03/08/08 16:09 ID:y/a+xXbJ
>>323
グリーンカードは、放棄(返納)したの?
返納済みだったら、入国拒否事項に該当しなければ、問題は無いでしょ。
もし、返納して無くて、ばれたら・・・最低でも別室。下手すれば入国拒否になる。
(入国審査官の胸先三寸だからね。)

噂によると、2002年6月に入国審査のデーターベースが代わったらしい。
かなり細かく出るらしいよ。かなり昔のオーバーステイなんかも一発で出て、
入国拒否事例が増えてる。ビザ免除でi-94wの返納ミスでも、拒否された例も
有るくらい。
326名無しさん:03/08/08 16:13 ID:boabfEwt
俺2年前にI-20半年くらい切らしてたけど、入ってこれたよ。
運がよかっただけなのかな。。。
327名無しさん:03/08/08 16:15 ID:uP3UQUmN
海外関連ですけど・・・。
http://kobe.cool.ne.jp/rerold/bbs/index.htm
328名無しさん:03/08/08 16:35 ID:eFYbZp2I
>>325

返納してません。長年かけてやっと取得したので返納する気になれなくて・・・
だったらなんでアメリカ住んでないって言われそうですが、色々事情があるのですよ。
でも今回は絶対にアメリカ旅行に行かなければならないようなのでバレずに
入国したいのです。やっぱ返納しなきゃダメですかね・・・ちなみに11月に渡米予定です。
329元祖DVD:03/08/08 16:44 ID:YqRyYCjf
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
330名無しさん:03/08/08 16:48 ID:y/a+xXbJ
>>328
>長年かけてやっと取得したので返納する気になれなくて
DVで取得したグリーンカードじゃないの?タナボタでしょ?
プライオリティワーカーとして、アメリカが望んだ人材じゃないって事。

永住権を取得した場合の「米国政府に対して行わなければならない義務」に
関する知識がなかったことでしょう。
最悪の場合は、永久に米国に入国できない事もありえます。
http://trouble.albsjapan.com/case/case13.html
アルビスジャパンインク/ALBS Japan, Inc のHPより
331名無しさん:03/08/08 20:44 ID:4wi9NFCh
>>322
すっごい学歴社会らしいよ。
友達はちょっと前の就職活動中に
「高卒?大学に行って勉強してから仕事に就けば」って見下げられたって。
結局ネットで仕事探して今は貿易商社働いている。
学歴無いのは大きなマイナスだけれど、語学力と経験で面接パス。
低学歴は面接まで行き着くのに苦労するけれど、実力があれば面接通るって事かな?
332名無しさん:03/08/08 20:51 ID:OZcoKBEr
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
333名無しさん:03/08/08 21:11 ID:6NgJkAhN
334名無しさん:03/08/09 04:49 ID:Pwy/C1w2
>>331
学歴無いのは大きなマイナスだけれど、語学力と経験で面接パス。
低学歴は面接まで行き着くのに苦労するけれど、実力があれば面接通るって事かな?

意地悪を言うつもりはありませんが、「実力があれば面接を通る」というのは
楽天的すぎると思います。
ちょっと前の就職活動ということはアメリカが不況になってからですよね?
求人サイトや、企業サイトの求人欄はさばけないほど応募が殺到するので、
企業はキーワードを使って学歴、経験のスクリーニングをかけます。
日本で高卒ということは、日本でも「高卒の仕事」をしていたでしょうから、
アメリカのスクリーニングで選ばれるとは思いがたいです。
選ばれたとしたら、アメリカでも高卒レベルの仕事(差別的な表現ですみませんが、
アメリカには日本以上に歴然としてこの区分がはっきりあります)で、
時給が安くあまり人気のない事務職ということかもしれません。
商社勤めでも、インボイスを作ったり他人の旅費精算する年収2万ドルの仕事なら
アメリカではあくまで高卒の低賃金職務です。継続勤務しても3万ドルが限度。
高賃金で世界を飛び回って交渉をする仕事はあくまで大卒が求人条件ですから、
お友達がもしこのポジションを得られたのなら、ものすごく運が良かっただけで、
アメリカでは頑張ればそうなれるというわけではありません。

つまり、仕事は選ばなければあるでしょう。ジャパレスのウェイターとか、
観光地のお土産売り場の売り子とか。
でも日本で大卒の営業主任やっていた人や、銀行でバンカーをしていた総合職女性が、
渡米してすぐ同じ仕事につけるわけではありません。
日本で経験があっても、アメリカでの経験がないのですから。
半年でこうした仕事が見つかればすごーーーーくラッキーですよ。
母国で医者をしていた移民でさえ、アメリカでは医師免許が使えず、
まずは医学校に編入しなくてはならないというのが移住の現実です。
だからかえって、日本でフリーターしているとか派遣社員だとか、
失うものがない人の方が、思い切って渡米できるかもしれません。
335名無しさん:03/08/09 11:58 ID:VEONnxF3
初心者です。質問さしていただきます。お願いします。

DV当たったら
“半年に1回(でしたっけ…?)USの土を踏まなければ消滅する”という風に聞いたのですが
私はとうていすぐには行けないとオモフので
GUAMあたりで“タッチアンドゴー”して資格継続してゆきたいと考えています。

これって駄目なのでしょうか?
336名無しさん:03/08/09 12:01 ID:H3/ObG63
>>335
当たったの?
337名無しさん:03/08/09 12:14 ID:VEONnxF3
>>336
いいえ。
まだですが、初心者者なモノで、伺いたかったのですが…
338名無しさん:03/08/09 12:20 ID:7XDISpL4
>>334
友人は6月に就職しました。
職場はシリコンバレーの辺りです。
確かに賃金は驚くほど安い。(でも日本の地方では標準です)
今は通訳・翻訳業務。お金を少し貯めて働きながら学校へ通うそうです。
面接も3次面接まであって残れたのが軌跡のような事を言ってました。
339名無しさん:03/08/09 18:43 ID:It8JxeDL
>>335
それじゃ、資格は維持できない。
340名無しさん:03/08/09 20:58 ID:hm6MCk5w
>>339
いけないんですか?
何故ですか?
タッチして(というか、3日くらい居て)帰ってきてもいけないんですか?
341名無しさん:03/08/09 22:03 ID:It8JxeDL
>>340
何故ダメかを、おまいが立証してくれ。
342名無しさん:03/08/10 00:38 ID:nQODii4q
次の募集はいつからですか??
343名無しさん:03/08/10 07:31 ID:SkROA+RB
ここは教えてチャソスレですか?
344PinkMonkey ◆G4T3SQI1pg :03/08/10 08:04 ID:h1MJ02hV
>>343
チャソってなに?チャソって
345名無しさん:03/08/10 10:03 ID:FeqjV9CC
>>344
ここは2ちゃんねるです。
2チャソネノレ


つられちゃってるのかな?俺
346名無しさん:03/08/10 14:40 ID:HHpXbamp
>>335
私も知りたいのですけど…
347名無しさん:03/08/10 14:46 ID:jSz0OXWS
>>346
こんなトコで聞くより
自分で調べたほうが早い
348名無しさん:03/08/10 14:46 ID:yW/T0FvQ
おまえらに無理
349名無しさん:03/08/10 14:50 ID:JIjCGDGs
>>346
ダメだって言ってるのに、わからんか?
350名無しさん:03/08/10 18:09 ID:HHpXbamp
じゃ、>>349タンに質問。


どうして?
351名無しさん:03/08/11 01:00 ID:3iq1/w5C
>>350
おまい、ギャラくれるの?
くれないんだったら、自分で調べろよ。
352名無しさん:03/08/11 09:57 ID:8CI2KnOZ
DVについて何もわからないような人は、面倒かもしれないけど
ここのPART1から読み直してごらんよ。少しはDVとは何なのか
理解できると思うよ。それか、せめて去年のDV応募要項でも
読んでみるとか・・・。
353名無しさん:03/08/11 12:06 ID:IRtm3soR
354名無しさん:03/08/11 12:17 ID:vaprYbT5
>>328
アメリカ政府にゼーキン(義務)払ってればOK、そうでなければ、
かなり詳細な説明が必要。(現地就職して、日本へ派遣の場合にはOK)
結局カネなんだよね。
 DVとったらアメリカ国籍取得まで我慢だね。国籍とっちまえば、
何年海外にいようと入国拒否はありえない。
355名無しさん:03/08/11 16:42 ID:3iq1/w5C
>>354
税金だけではダメ。現地採用で、日本勤務はグレーゾーン。
(出張だと可、必ずアメリカに戻るので有ったら条件付きでOK。それ以外は入国審査の独断)

アメリカ国籍を取得したら、アメリカ入国拒否はあり得ないが.....
観光では日本の在留許可が、最長90日しか出ないと言う罠
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/annai/visa_4.html
外務省日本国ビザ
356名無しさん:03/08/11 17:10 ID:+Gbzur3D
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
357_:03/08/11 17:15 ID:9XzqEPvN
358名無しさん:03/08/12 15:25 ID:AjPweekz
何故タッチして帰ってくるのは駄目なの?

誰も正確に答えられないということは、
質問に対し、「それは無理」と書きっぱなしといて駐背濃簿を諦めさしといて
少しでも自分の当選確立を高める工作にしか見えんのだが…

工作員か
359名無しさん:03/08/12 18:30 ID:TuddAReg
>>358
おまえヴァカか?多少、大脳を使ってから、書き込めよ
教えてもらうのにその態度じゃ、おまえの周りのヤツは、おまえのことを嫌ってるよ。

いいか、まず immigrant Visa=永住権で、グリーンカードとは通称なんだよ。
永住することの出来る権利であって、年に数度のアメリカ旅行で有れば、
他のNon immigrant Visaが優先するわけ。必要が、無ければ剥奪される。

また関連法律は、年々規制の方向へ向かっているから、どんどん厳しくなる。
ダメだと教えてやっているにもかかわらず、信じられないのだったら、おまえが
立証してみろよ。イミグレで別室に連れ込まれて、剥奪されるのが関の山。
偽証の疑いを掛けられたら、永久にアメリカ入国できない事もあり得る。

まあ、おまえの足りない大脳では、どこまで理解できるかは疑問だがなw
360名無しさん:03/08/12 19:46 ID:qmSWOf98
今日面接を終え、グリーンカードを頂きました。DVは3度目で当選!
前2回は写真の貼り方を間違えていたみたい・・・。
(もし間違えていなければもっと早くグリーンカードを手にしていたのかも)
フォームはA4コピー用紙にパソコンで見本の様に作成。もちろん自作。
地区の一番大きい郵便局に10月上旬に出し、翌年5月の連休に当選通知が来た
ケースナンバー18000台
KCCにメールで問い合わせると10日前後で返答がくるし、Visa Bulletenで毎月チェック!
もしこれから東京の米国大使館で面接の人は朝8時前に大使館に行くことをお勧めします
面接官は100%のアメリカ人だけどニホンゴで面接してくれます
361新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 19:46 ID:QzsNUrsI
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
362名無しさん:03/08/12 23:13 ID:I0yMY1Ou
>>360
おめでとう御座います!
念願のグリーンカード羨ましい限りです。
教えて頂きたい事があるのですが、
今回の写真の貼り方はどのようにされたのですか?
私も写真の貼り方がイマイチ分からないので教えてください。
また、署名は日本語でしましたか?
native alphabetと説明があるので、混乱しています・・・。
アドバイスお願いします。
363名無しさん:03/08/13 09:38 ID:rjvUMCH7
>>359
いんだよなぁ…ムキになる単細胞w
364名無しさん:03/08/13 10:30 ID:fHHzhArs
>>363=358
おまえは、親から教わらなかったのか?人に物を、教えてもらったら「ありがとう」って
さすがにDQNの子はDQNだなw

>>362
DV2004では、テープを使用していれば問題ない。
また署名は、日英両語でサインしておけば、問題ない。

そろそろDV2005のインストが発表されると思うが、あまり内容は変わらないと思う。
例年だったら、もう発表されていることなんだが・・・なんか有るかな?
365名無しさん:03/08/13 11:12 ID:1H3qjCoE
>>363はスレ違いでは?
◇◇◇グリーンカード2◇◇◇
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1049783337/

まぁ似たようなものだと思うが、自力でグリーンカード取れるような人はこのスレ見ていない可能性が大だよ。
366名無しさん:03/08/13 12:15 ID:IQewajRf
>>362
写真の貼り方
初めは剥がれたりしてはまずいと思いしっかり覆いかぶせるように覆って貼ってしまった
受け付けたKCCが剥がしてフォームを作成するので写真の上だけをちょこっと貼って
剥がし易い様にして出しました
(これって良く考えたら当たり前だよね)
署名
日本語で出しました 
ローマ字と両方書くのが良いかは分かりません 
当選通知に付属してくるDSP122やDS230等は英語で署名してしまい
面接の時申し込みフォームとDS/DSPフォームのサインが違うから別紙に英語のサインをしてくれと言われた
嘘や大きな食い違いを記入しなければ少しくらいのミスは面接で確認・訂正してくれたよ
大使館ではすべて日本語でやり取りしてもらえました
367名無しさん:03/08/13 12:57 ID:fHHzhArs
>>366
遅ればせながら、おめでd
ガンガレ〜YO!

署名について、ちと補足。インストによると、
If an applicant chooses to sign his/her name in the Roman alphabet
and that is not their native alphabet, he/she must also sign in his/her
native alphabet. となってる。
署名の入っている公的書類(パスポート類)が、英文で有った場合は
日英両語でサインするのが、カンペキ
368名無しさん:03/08/13 18:57 ID:0yeZ9VGT
>>367
アリガト 

ちなみにパスポートは漢字で署名しています
369u:03/08/13 19:09 ID:gKcJhfYc
お色気たっぷりなんですがどこか可愛らしさが漂う綺麗な人妻です。
スレンダーなボディーが更に色気を倍増させている気がします。
じっくり見つめながらフェラをし、小さめのオマンコに男根を導いていきます。
こういう年の取り方をしたいですね。
無料ムービーからどうぞ
http://www.excitehole.com/
370362:03/08/13 22:12 ID:67WFWCl2
360サンありがとう御座います。
今度こそ当たればいいのになぁ〜。
371名無しさん:03/08/14 02:11 ID:pCwbPutr
☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 2日間無料丸見え体験実施中 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ ↑ ↑
これって2日間ダウンロードしまくって
そのあと解約すれば全然タダじゃん?
372山崎 渉:03/08/15 19:34 ID:kAiEQ7YU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
373名無しさん:03/08/17 23:59 ID:1JaSZLqV
( ´,_ゝ`)プッ
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無しさん:03/08/20 18:28 ID:4xc2kG/d
DV2005のインスト、キター
http://travel.state.gov/dv2005.html
376名無しさん:03/08/20 21:09 ID:8/3zp4UI
ことしからオンラインのみになったらしいね。
これで応募がしやすくなったぁ・・・
377名無しさん:03/08/21 07:32 ID:HJwbI+ni
>>376
へー、そうなの。
悪徳代行業者もこれで撲滅されるかな?
378名無しさん:03/08/21 10:00 ID:pmMpSIsr
ただ代理で申請するだけで高い費用を請求する業者もいるんだね。
簡単な記入と写真だけでほんといいのにさ。

379名無しさん:03/08/21 10:07 ID:McDZkwti
>>377
オンラインの悪徳代行業者が出てきてるので一緒。
クレジットカード番号を晒さなきゃならないので怖い。

ちなみにオンラインの場合、パスポート写真はどうなるんでしょうね?
380名無しさん:03/08/21 10:47 ID:Up2dopho
ロクに英語も読めない悪徳業者連中は、大変だな
今まで、適当にテンプレに添って書いて送るだけで、ぼろ儲けしていたんだから

しかし、ちょっとかわいそうなのは、発展途上国と言われる国々の人たちだな
「インターネットって、何?」というような、連中もいるんだろうなぁ

>>379
jpgフォーマットで、添付するんよ。写真をスキャンしても良いし、デジカメで撮影しても良い。
(詳しくは、インスト参照のこと)
381名無しさん:03/08/21 10:51 ID:Up2dopho
つまんないカキコでスマソ

漏れのID
アップ ツゥー 土俵に、見えない?

回線切って、蔵前国技館に逝ってきます。
382名無しさん:03/08/21 10:55 ID:McDZkwti
>>380
写真代がかからなくなってラッキー!

>「インターネットって、何?」というような、連中もいるんだろうなぁ

そうゆう人の為にも代行業者は無くならないでしょうね。
日本でも中年以上はネット触らない人まだまだ多いし、
「ネット申請代行します!5万円ナリ」なんてのに簡単にのっちゃいそう。

っていうか俺もやろうか…
383名無しさん:03/08/21 12:08 ID:/PsFTFEp
>ちょっとかわいそうなのは、発展途上国と言われる国々の人たちだな
私もそう思った。写真だってデジカメかスキャナが必要だし、
色とかサイズの規定もよく理解できない人も多そうだし。

DV2005の応募人数は下がるのかなぁ?
384名無しさん:03/08/21 12:24 ID:uwBvBSG/
そんなことより、懸賞気分のヤシが増えるんじゃないかと。
385名無しさん:03/08/21 12:35 ID:o1BQAplx
あたしもデジカメないんだけど・・・業者に頼めば大丈夫?
386名無しさん:03/08/21 12:38 ID:HJwbI+ni
>>384
結局当たっても放棄、という人が多量に出そうだね。
2006からは当選人数が増えるんじゃないか?
387名無しさん:03/08/21 14:36 ID:2f1ydYs4
DV-2005(アメリカ永住権抽選)の申請方法が発表に
なりました。大きな変更があります。郵送での申し込
みがなくなり、オンラインのみの申し込みです。

申請方法:
http://www3.ocn.ne.jp/~nmakoto/dv2004.htm
アメリカ Bureau of Consular Affairs:
http://travel.state.gov/
DV-2005:
http://travel.state.gov/dv2005.html
DV-2004結果:
http://travel.state.gov/dv2004results.html

悪徳業者、困ってるだろうね。

388名無しさん:03/08/21 15:47 ID:99PIRXMN
>>387
つうかあちこち貼ってあるそのコピペ、トップのリンクからまさに
その「悪徳業者」へのバナー広告が貼り付けてあるわけだが(w

ttp://www.lastresort.co.jp/dv/
389名無しさん:03/08/21 16:43 ID:Up2dopho
>>387
業者必死だな。
390名無しさん:03/08/21 23:10 ID:NW0Bp70u
私は北朝鮮からの応募者のことが心配。
今はどうか分からないけど、少し前に世界でネットに繋がっていたのは北朝鮮だけだった。
だから彼らは応募する手段がないと思うの。
ただ過去にいた当選者も北朝鮮からではなく中国など第三国経由で応募かもしれないけど。
北朝鮮からアメリカへの郵便物が普通に出せるとは思えないし。
391^-^)ノ携帯サイト:03/08/21 23:19 ID:LNI9zqlT
誰にもナイショで匿名でゲット!
欲しい商品を調べて好きな時に携帯メールからリンクしてネ♪

初心者・女性に安心の匿名携帯サイトミ
http://www.55255.com/i/ 
392名無しさん:03/08/22 04:45 ID:kkYgEhbo
ビルゲイツが言ってたな
21世紀、パーソナルコンピュータを使わない人は滅びる、だかなんだか。
要するにPC持ってないような香具師はアメリカに入ってくんな、と言うことデシ。
393デヂカメコンプレックス:03/08/22 09:18 ID:RUEl5MBZ
>>392
>>392の文章で【PC】を【デヂカメ】と置き換えてもいいのでしょうか・・?
394名無しさん:03/08/22 09:44 ID:q4IV/8s6
宝くじのつもりで夫婦で応募しよッと
395名無しさん:03/08/22 15:25 ID:WCV7OpnQ
フォームに辿り着けません。。。
396名無しさん:03/08/22 21:44 ID:2RJhpMnJ
>>395
ソレはずれです。
397名無しさん:03/08/22 22:26 ID:nnZzIAXK
( ´,_ゝ`)プッ
398395:03/08/24 13:59 ID:Vrzjwznv
F5を連打すればよかですか?
399名無しさん:03/08/28 09:17 ID:gF6Et6xZ
age
400名無しさん:03/08/28 16:13 ID:QAazQeRR
エビフライで400ゲトー


                             (´´
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i      (´⌒(´
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´     ズサーーーーッ
401名無しさん:03/08/28 23:50 ID:TDKsaN9r
2004当選者ですが、
在日(しかも地方)だと、移民弁護士もへったくれも
ナイですよね。。
2003当選者で地方出身の方ら、やっぱり
面接時の提出書類も全部自分で作ったんでしょうか?
402名無しさん:03/08/29 10:16 ID:CEPuftV7
ぜーんぶ自分でやったよ、でもアメリカ人の友達にできた書類に
間違いがないか確認はしてもらった。
ハッキリ言って、あの程度の書類を自分でできないなら
アメリカ行ってもうまくいかなそう。
キツイ言い方だったらメンゴね。
403名無しさん:03/08/29 13:51 ID:swbjyc3b
BCISのホームページで検索すると、たったの1週間でI-140が認可されている人が
近い番号に結構な人数が存在するんだけどこれってDVで当たった人?

イチローでも1週間でI-140が認可されるなんてことはないと思うが。
404名無しさん:03/08/29 14:07 ID:ZuKMhmE8
思ってろ
405名無しさん:03/08/29 14:21 ID:swbjyc3b
思ってるよ
406名無しさん:03/08/29 20:51 ID:d9q3Z2MD
>>402
ありがと。
407名無しさん:03/08/30 20:20 ID:LoriN04Y
>>403
DVはBCISの管轄外だから、違うと思うよ。あ、AOSなら
BCISが担当だけどCPならKCC経由の大使館。だからケースの
進捗状況をホームページでチェックできない。
408名無しさん:03/09/08 00:36 ID:fNXTBkCz
>>407
ということは、一週間でI140が認可されているのはイチローとかノーベル賞学者みたいな人?
409名無しさん:03/09/08 21:12 ID:sK4hheDZ
今日代行業者から応募フォームらしきのが届きました。
“申請費用として$100頂きまっす”と書いてあったのですが
今、私は20台前半無職・貯金=おおよそ100マソの♀です。
(勿論当たった場合ですが)面接で落とされる可能性とかありますでしょうか・・?
お金とか、間に合いそうでしょうか?
410名無しさん:03/09/08 21:19 ID:gXNwTRav
オンライン簡単だよー。
安いし。
411名無しさん:03/09/08 22:30 ID:I546ADeM
>>409
来年夏くらいまでに、200〜300万円くらいは貯めておいた方が良いと思う。
(当たった場合だが....)もしくは、現地での雇用証明書が必要な場合が有る。
まあ、掻き集めて一時的な残高証明書でも、大丈夫だとは思うが....
現地での仕事が見つかる前に、資金難で日本に帰ってきてしまうのも
本末転倒だよね。お金は多ければ多いほど、問題は少なくなる。
(だって、資本主義国だからね。)

申請代行で、$100って高くない?
当選率は、個人でも業者でも、変わりはない。$100払うくらいだったら
安めのデジカメ買って、添付用画像を写すけどね。
412名無しさん:03/09/08 22:44 ID:sK4hheDZ
>>411
自分でデヂカメとかでやるとすると
どこへ送信すればいいんですか?
413名無しさん:03/09/08 22:59 ID:I546ADeM
>>412
少なくともインストは読んだか?
インストに書かれていることが解らないのだったら、残念ながら200〜300万円程度では
かなり難しいよ。(他に弁護士とかの費用も必要になってくるだろう。)

日本で仕事を見つけるのも難しいとは思うが、アメリカではもっと難しくなるだろう。
せめて、多少の語学力が無いと、最低の仕事も見つけるのが難しいと思う。
(キツイ書き方かも知れないが、そういう事だ。)
過去ログも参照することを、お勧めする。
414名無しさん:03/09/08 23:02 ID:fNXTBkCz
>>413
同意だな。
よく言われることだが、日本のDV当選者のかなりの数がグリーンカードを辞退し、
アメリカに住みだしても数年以内に帰国している事を考えると
本当にグリーンカードを欲しい人のために、遊び気分で応募してくれるな、といいたいな。
415名無しさん:03/09/08 23:22 ID:sK4hheDZ
私はアメリカに留学したことはあります(ただし高校生の頃ですが・・)
語学も英文化卒で(TOEIC730程度ですが)多少はあります。
辞書を使えば読めなくはないのですが、面倒くさくって・・・

416名無しさん:03/09/08 23:30 ID:I546ADeM
>>415
たったあれだけのインストを読めないで、周りが全て英語の環境に飛び込めるのか?
日本人街とかで、最低賃金で生活する覚悟でも有れば、別に語学力など必要ない。

SSN、運転免許、銀行口座など公的サービスを受けるのにも、英語力は必要だよ。
君は、まだ若いんだから吸収力とかも大丈夫だろう。多少の苦労(準備)を惜しんでは
ダメだ。とりあえず、自分でインスト読んで納得してみるのが、良いと思う。
417名無しさん:03/09/08 23:48 ID:l0kP7P6U
米国内で日本人で職つけるのむずかしそうだ
弁護士とか医者で開業以外は
418名無しさん:03/09/09 11:10 ID:VfbwWflZ
医者も難しいでー
医師免許難しい亜米利加で取り直さにゃならんからねー

更に取っても1年毎に試験受けてなきゃなんないしねー
(俗に言う“リピーター”を減らす為の米国政府の政策により)
419名無しさん:03/09/09 12:15 ID:QyygONtR
どいつもこいつもネタミばっかだな。
ほっといてやればいいじゃん。英語が出来なくても、アメリカで
生活して、仕事してる人もいます(ロスとかニューヨークとか)。
420名無しさん:03/09/09 12:57 ID:BE+0AfcW
>>419
寿司職人とかですか?
421名無しさん:03/09/09 13:13 ID:VfbwWflZ
>>420
葉●李汚那の元旦那様とか・・・でしょ?
(彼は日系とかだったと思うけど)
422名無しさん:03/09/09 13:16 ID:SuQf4+yl
別に英語ができなくても(住む場所によっては)生活できる
とは思うけど、これから申し込もうっていう気持ちがあるのに
「インスト読むのが面倒臭い」っていう人は、語学力云々の
レベルではないと思う。
みんなそういう部分を指摘してるんでしょ?
例え英語ができなくても、辞書片手に一生懸命読む姿勢があれば
いいんだけどね。
423名無しさん:03/09/09 13:31 ID:cRSS5rVk
なんでわざわざ抽選プログラムが存在すんの?
移民希望が多いから?
424名無しさん:03/09/09 18:29 ID:xpYsct//
ぎゃははは☆

どいつもこいつもネタミばっかだな。
ほっといてやればいいじゃん。英語が出来なくても、アメリカで
生活して、仕事してる人もいます(ロスとかニューヨークとか)。


420 :名無しさん :03/09/09 12:57 ID:BE+0AfcW
>>419
寿司職人とかですか?



中途半端に苦労している博識や中堅サラリーマンより
寿司職人が一番♪





寿司職人さんごめんなさい・・・
425お気に入り☆:03/09/09 18:31 ID:xpYsct//
419 名前:名無しさん :03/09/09 12:15 ID:QyygONtR
どいつもこいつもネタミばっかだな。
ほっといてやればいいじゃん。英語が出来なくても、アメリカで
生活して、仕事してる人もいます(ロスとかニューヨークとか)。


420 名前:名無しさん :03/09/09 12:57 ID:BE+0AfcW
>>419
寿司職人とかですか?


426名無しさん:03/09/09 22:19 ID:BE+0AfcW
ガンジャ中、ヤク中は、ほっといても氏ぬから、次の話題へどうぞ
427名無しさん:03/09/12 12:41 ID:ISsDuLgA
>>426
ガンジャ中

ってなに?
428名無しさん:03/09/12 12:56 ID:kPhjQOuL
吸ってる最中ってことじゃないのか?
429名無しさん:03/09/15 21:20 ID:KInjthNe
age
430名無しさん:03/09/25 17:32 ID:5O087Jqy
431名無しさん:03/09/26 19:05 ID:URBRgNHY
age
432名無しさん:03/10/04 12:44 ID:j7gJm5Dh
age
433名無しさん:03/10/08 13:09 ID:kmmuRctm
31/10/2003からカウントダウンしないか?
434名無しさん:03/10/13 12:17 ID:H1vcyE9P
日本でもアメリカでも、やり直しができない年齢になって、
どっちで暮らすにしても最低レベルの生活なら、
グリカを当ててジャパレスで働いた方がマシ。

親も、定職につけずバイトでその日暮らしをしている30代の息子よりも、
アメリカで寿司職人として働いている息子のほうが少しは自慢になると思う。
435名無しさん:03/10/13 12:41 ID:kDCDUQ9D
あぁ、そういう理由で多くの日本人がアメリカに
残ってるのね。
436名無しさん:03/10/13 23:27 ID:FekKoYcC
ごろごろ
日本人いるよ

夜黒いスーツきて客のポン引きしてたよ
結構いたよ
特にニューヨーク
437名無しさん:03/10/14 15:36 ID:KzLPckTg
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1049783337/
↑ここにこんなの出てたぜ。

こんな業者がいるんだよ。当選者を装ってダミーページまで作ってるよ。
書いてる文面がバカ丸出しで自作自演てバレバレよ。
当選者を装ったゴミページ:http://tokyo.cool.ne.jp/yaikomania/
いかさま業者:http://www.spiralfuture.com/greencard/
しかもヤフーで検索したら二つとも出てくるからな、近くのやつ会社の
実在レポートしてくれよ。
438名無しさん:03/10/14 16:16 ID:T4OJWRw/
そんなったあ、どおでもいいぜ。
ださすぎ。
439名無しさん:03/10/20 16:19 ID:4hv3I7Ci
いまから応募してみよう
という人を支援してくれるHPはないですか?

flashgetのスパイウェアで
よくこれのリンクがでてくるのですが・・・
440名無しさん:03/10/24 13:26 ID:XATsfpao
あと一週間!
ところで写真って携帯のでも規格に合うかな?
デジカメもってません
441*:03/10/25 11:57 ID:lH/foCCj
>>440
何があと一週間なの?
442名無しさん:03/10/25 12:14 ID:teeHblDZ
亀レス >>47
92年から応募しててあたらないつうのは・・・
1993年のやつってすっごく当たる確率よかったんだがなあ
443440:03/10/25 13:41 ID:/MHgHgQ4
つまりカキコの時点で十一月いっぴまであと一週間だと
444名無しさん:03/10/31 21:58 ID:8j7MSJkY
明日だね。まだデジカメ買ってなーい・・・。
445名無しさん:03/11/01 20:41 ID:rwAZ5zDK
今すんごいこと思いついた
結局デジカメってのは
方眼紙に塗り絵するようなもんだろ
だから…フォトショップでさ(略
446名無しさん:03/11/05 09:11 ID:1hyJcJV5
あの、ネットで応募するための書類を書き込んで応募したんだけど
たったあれだけでもうできちゃったってことなんですか?
デジカメの写真をサイズ編集して、1ページ分の自分の出身とかを
書き込んだらそれだけでもう全部おしまいってこと?
447名無しさん:03/11/13 14:07 ID:wy2BfD2l
貯金がないとダメって言うのは本当なの?200万だって??
今米国留学中で、卒業したらアメリカに残って働きたいと思っているんだけど
200万(円だよね?)なんてありません!
親の金一旦借りてそれでとりあえず証明を出して、そのお金は親に返して・・とかじゃダメかな

あと、移民弁護士は、雇わないとやってけない?いくらかかる?その弁護士によって違うの?
弁護士なんて雇ったことないからわかんないよ〜〜
448名無しさん:03/11/13 14:09 ID:IKx6G/BY
親の金でもいいにきまってんじゃん
449名無しさん:03/11/13 23:17 ID:sS7DXJ9s
>>447
漏れも楽聖なので
父親の銀行口座の残高証明(英語)を提出
サポートレター書いて父にサインしてもらった
金額が少なければ知り合いに頼んで(在米で会社やってる人とか)
Job Offer Letterを出してもらうという手もある

弁護士いらんよ 自分でできる
ただCase#が大きすぎてやばそうだと思ったら
こっちで弁護士頼んだ方が良い場合も



450>>447:03/11/18 18:53 ID:pyExetbj
>>448 >>449
そうなんだ、どうもありがとう!!
来年の夏にVISAが切れちゃうんだー。今は彼もアメリカにいるので、できれば一緒に残りたいの。
でも結婚はまだ早いから・・ あんまり可能性ないかもしれないけど、とりあえず応募してみました!
451名無しさん:03/11/18 19:51 ID:3SmcMGVw
預金残高証明って、いくらあればいいの?
452名無しさん:03/11/19 02:09 ID:cQrLZJSk
さて、今年も運試しするかな。
ネットだから日本からでも気軽にできていいね。
453449:03/11/19 02:35 ID:7cea9O4o
>>451

200マソ切ってたら危ないと思われ(ソースはないが)
プラスJob Offer Letterか仕事に直結する米国の資格とか
持ってたら即アメリカで働けるとみなされて有利かも

漏れはちなみに残高800万 父親のだがw
454名無しさん:03/11/19 13:07 ID:cQrLZJSk
ばか?
後進国の人達もDV応募してるんだよ?
残高照明なんているわけないだろうに、しかも200マンかよ(w
455名無しさん:03/11/19 18:45 ID:TcRADEIg
>>454
アメリカの負担にならないと言う意味の、残高証明書とか雇用証明書とか必要だよ。

日本人はメキやんみたいな、過酷な重労働したがらないから最低レヴェルで
200マソは必要かと思われ。発展途上国の香具師らは、賃金格差で死ぬ気で
働くから、日本人よりも残高証明の金額が少なく済む。

人の事ヴァカなんて言ってる間に、嗤われている事に気付よ。プ
456名無しさん:03/11/20 00:11 ID:dPq9tnKD
12月に面接です。
457名無しさん:03/11/20 03:53 ID:bvXeX5+B
自分はアメリカで生まれたため今現在2重国籍。国籍もうすぐ選ばなきゃならな
いんだけど、私は幼少で帰国したため英語もnative(他の英語圏に留学
経験ありで出来るけど)並じゃないし、アメリカに行ったことすらない。
でもこのまま国籍を日本にしちゃうのももったいないかなと思ったり
する・・・
458名無しさん:03/11/20 11:11 ID:WsVH1VIw
>>454

某サイトのBBSで150万の残高証明をアメリカ大使館にもってったら
再提出(再来訪>結構面倒)食らった香具師がいたってよ

ばかなんて言われたからもう来ないよーん
もうGC来たし 仕事さがそ
449より

459名無しさん:03/11/20 11:57 ID:OMQmJpWF
来年まで忘れないように上げておいてね
460名無しさん:03/11/20 15:04 ID:p12oyr0d
>>457
微妙にスレ違いなんだけど・・・マジレス

どっちの国籍も放棄しなきゃいいじゃん。
2重国籍者は、意外といるから放棄しなくても大丈夫じゃない?

しかし、アメリカ国籍の放棄って、めんどくさそうだな。
日本の自衛隊とか、公務員にならなきゃアメリカ国籍は剥奪されないかも?
461名無しさん:03/11/20 19:05 ID:TwNZ4nhr
んなアホはいないだろうとマジレステスト
462462 ◆wqo/qPu2G2 :03/11/22 23:59 ID:RkdIFGpS

ヽ(462 )人(・3・)人(462 )人(・3・)人(462 )ノ
463名無しさん:03/11/29 23:00 ID:7cQyRJin
ageで
464名無しさん:03/12/02 02:13 ID:oxzPk5TB
明日面接ー。きんちょー。ドキドキ
465464:03/12/03 08:16 ID:BLMVy5+Q
取れたー!ヤター!!
466名無しさん:03/12/04 16:15 ID:De4ebA7P
うそ??本当に??私何の連絡も来てない・・・落ちたか・・・
467名無しさん:03/12/06 23:34 ID:8v3DV2cP
行って来ます。
468わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 06:10 ID:hPlSLFNl


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


469山科:03/12/07 06:36 ID:bcCF9XCI
今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。

我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
470わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 07:06 ID:hPlSLFNl


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


471わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 07:35 ID:hPlSLFNl


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


472わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 08:02 ID:hPlSLFNl


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


473山科:03/12/07 08:30 ID:t+p5PPts
今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。

我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
474わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 08:58 ID:G3Leeke9


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


475山科:03/12/07 09:41 ID://J8l0ER
今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。

我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
476山科:03/12/07 10:22 ID:t+p5PPts
今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。

我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
477わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 11:07 ID:t+p5PPts


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


478わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 13:00 ID:G3Leeke9


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


479わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 14:59 ID:bcCF9XCI


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


480わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 02:18 ID:xRxSK4gs


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


481わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 04:11 ID:xljC28xk


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


482わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 05:48 ID:xRxSK4gs


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


483わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 10:43 ID:kaTPzzWV


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


484o82槲て ◆wamuteW7DE :03/12/09 14:24 ID:tewNPoUS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


485o82槲て ◆wamuteW7DE :03/12/09 19:17 ID:tewNPoUS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487440:03/12/30 20:33 ID:5xOcjCfT
ぎゃ〜、何か忘れてるような気がするなと思ってたらエントリー!!
スキャナもデジカメもまじで高いね、
今後他に使いそうもない、なんか良い方法無いですかね
488名無しさん:03/12/31 12:27 ID:UK7MIGGM
おれ数年まえに当たったよ。
当時は日本人が当たる確率が5%だったと思う。
今は何%?
489名無しさん:04/01/04 11:47 ID:amGixEf8
国家機密事項です
490名無しさん:04/01/08 11:43 ID:jQq5ufGV
当たらない宝くじに期待するよりは賢明かもしれません
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00000069-mai-int
491名無しさん:04/01/08 11:48 ID:LOgGqPaQ
金持ち父さん貧乏父さんを読みましたか?アメリカでは日本とさほど物価が変わらないのに
広い庭にプール付の一戸建てを持っている人多いですよね?
それはアメリカ人の大半が『不労所得』を得ているからです。
日本でも既に始まっています。下の最強情報です。初心者向けなので安心です。
みんな黙っているけど、隣の人も不労所得を得ているんですよ。
お金に興味の無い方は見ないでください…驚愕の内容なので。

http://www.google.com/search?q=%E6%9C%80%E5%BC%B7+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
492名無しさん:04/01/08 14:13 ID:Ea5M5Z2/
おれは1000枚送って当たったよ。
当時は数に限りなく送れたけど、今は1人1枚になってる
らしいね。でも俺は今、日本に居る。
もう雨に3年行ってないから永住権も失効だ。
親父の会社継いで忙しいからね(今日は休み)。
みんな永住権永住権って言ってるけど、
あんなもん抽選で得ても何も変わらないよ。
もし変わったって人が居たとしても、強がってるだけじゃない?
永住権を抽選で得ても、生活は変わらないよ。
金持ちは金持ち、貧乏人は貧乏人のまま。
雇用主は雇用主、飼い犬は飼い犬のまま。
大学の学費は多少安くなるけどね。
493名無しさん:04/01/09 03:23 ID:mVmfZxno
>あんなもん抽選で得ても何も変わらないよ。

変わる椰子もいれば変わらない椰子もいる。
494名無しさん:04/01/09 06:31 ID:ThWe/b6B
結局皆アメリカに残りたいんだね。
495名無しさん:04/01/10 00:41 ID:nYyh962o
残りたい椰子もいれば残りたくない椰子もいる。
496名無しさん:04/01/10 07:55 ID:nTd8IjrX
いいものもあれば悪いものもある
497名無しさん:04/01/11 20:53 ID:ZJVXVLBc
良いテロリストもいれば悪い市民もいる
498名無しさん:04/01/12 02:26 ID:6ZolXC69
> 永住権を抽選で得ても、生活は変わらないよ。

自分で弁護士雇うと最低でも$3000から。
ロトならただなんだな。
499名無しさん:04/02/23 21:31 ID:OyIRqKIO
釣られないぞ(`・ω・´) シャキーン
500名無しさん:04/02/23 21:36 ID:cXGJrcLj
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      500get           :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/  
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
501名無しさん:04/03/23 16:29 ID:XJJeP8TN
ageついでにカキコ。
DV2003当選者です。既に米国入国を済ませGCは送られてきたけど、
Social Security Cardはまだ届きません(当選後の書類にあった
"SSNも一緒に申請しますか?"という欄にチェックは入れておきました)。
入国後どれくらいでSSNは入手しましたか?DV2003でどなたか経験者が
いたら教えて頂けませんか?
502名無しさん:04/03/23 16:32 ID:EVxo9+2b
う〜ん・・・

GCホルダーでなので、参考になるか解からんが、
H1-Bで2週間ぐらいだったような・・・
Officeで申請してから、届くまでね。

書類の住所と今の住所一緒なの?
このパターンでは、書類の住所に行ってると思う。
503名無しさん:04/03/23 19:56 ID:52NGGhx3
最寄のオフィスに出向けば、ナンバーだけでも先に
教えてくれますよ。ナンバーがないと就職もできないから、
急いだ方がいいですよ。で、その時にどうなっているか
確認してもらえば?
504名無しさん:04/03/24 00:42 ID:ut0Y/Xbc
>501さん
GC取得時に、”SSNも一緒に申請しますか?”の項目に
チェックすれば、SSNが送られてくると書いてありますが、
うまく連係がとれてないようです。

私は1ヶ月待ちましたが送られてこないので、電話で確認したところ、申請がされておらず、直接申請しにくるようにとのことでした。

電話で確認してみたら如何ですか?
名前を言えば、申請されているかどうかわかりますよ。
505501:04/03/24 09:45 ID:0GC1EKHT
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。
わけあってまだ渡米できないのでre-entry permitを申請し、
まだ日本にいるのでそれほどSSNの必要性を感じていませんでした。
もうちょっと待って落ち着いたら電話でもして確認してみます。
506名無しさん:04/03/25 09:40 ID:OWtn+SoA
ttp://www2.rocketbbs.com/420/DV2004.html
当選した後の情報を知りたければ、こちらでお聞きするのも良いかと。
507名無しさん:04/03/26 06:56 ID:qnNuvaAX
カットオフ番号って今いくつ?
508名無しさん:04/03/27 13:11 ID:Viu/6JE2
で、2004の発表はいつなんだ???
509名無しさん:04/03/27 18:58 ID:TyOACXk5
カットオフはビザブリテンに載ってるよ。確か11000台。

2004の発表はとっくに終わったわけだが・・・。
510名無しさん:04/03/27 21:51 ID:7hWnGxNM
>508
2005の間違いですか?2005の発表はまだ。
511名無しさん:04/03/29 09:17 ID:ziLz+Rgi
2004の36000番台だが、当然ダメだよね?
512名無しさん:04/03/29 15:06 ID:Ri1GJVgG
>>510
一日腕立て伏せ100回してれば、ギリギリ入るかも。ガンガレ。
513名無しさん:04/03/29 22:18 ID:ouNYOATN
何となく、根拠無いけど........

今年は、当たりそうな予感。。
514名無しさん:04/03/30 03:03 ID:1wrb3P7H
今年で6回目か。
そろそろ当たってくれないと、
弁護士やとわにゃあいかん。
515511:04/03/30 12:02 ID:W3Sd2hAo
>>512
もしかして、漏れのこと?
よーし、パパ一日120回しちゃうぞ。

っていうか、36000番台なんか一人も聞いたこと無いんだが。
やっぱり日本人で最後の番号かなぁ・・・
516名無しさん:04/03/30 13:50 ID:7MpnmnBD
DV2005に応募した者です。ここでみなさんは○○番でエントリーした
とか書かれていますが2005年の応募は確かネット経由オンリーでしたよね?
何番だったか確認する方法あるんでしょうか。メールボックス探しまくった
けどそれらしい番号を控えてない漏れて・・・・・
確認メールみたいのってこなかったよね?去年の12月に応募したけど
すでに忘れてしもた・・・
517名無しさん:04/03/30 14:54 ID:0z4ovRLS
>>516
「○○番」とわ、当選者しか判らない番号ですよ。
518名無しさん:04/03/30 16:09 ID:7MpnmnBD
>>517
レスあんがとす。さっき応募したときのconfirmationの画面を
コピペしたものがメモ帳にサクーと残っていた・・・番号については
ネットで応募するときもアサインされないんだね。やっぱあたった
ひとしかわかんないのかー。

ちなみに漏れは忘れてたけど12月22日に申し込んでた。
よくさーくじってギリギリのが当たるってゆーけど22日
じゃぁギリギリでもないね。でもヤパーリコネがあると当たる
可能性あがりそうだよね。DV2006年用の下心最中の用意でもしとくかー。w
519名無しさん:04/03/30 22:01 ID:Jwki7Mte
>515
厳しいね〜。あ、俺は2003の25XXXで当選して、ご存知の通り
無効になった。2004は外れ、2005を待ち中。お互いがんばろう。
520名無しさん:04/03/30 22:43 ID:0z4ovRLS
>>519
当たっただけ良いじゃん。
漏れなんて、10年以上出してるけど.......カスりもしない。。

じじいになる前には、当たらねば........
521名無しさん:04/03/30 22:49 ID:J0DRMx2l
ドラマのようにポ〜〜ンっとFBIからグリーンカードを渡されたい・・・。
522511:04/03/31 11:16 ID:awYYwtQJ
>>520
いや、あたっても、何もいい事は無いのだが・・・
余計な金を使わされるし。
523名無しさん:04/03/31 21:07 ID:J3bACRnB
うーん、でも当選したあとナンバーのせいで無効になったら
めちゃめちゃ落ち込むと思うよ。だったらまだ当選しない方が
まし。
524519:04/03/31 22:24 ID:s+iK87ox
>>522
レスありがと
気持ちは分かるが....とりあえず、当選通知が来ただけでもうらやましい。。(^^ゞ

漏れだったら、ハイナンバーだったら、その年はとりあえず諦めちゃうかも?
(だけど、簡単には諦められないよねぇ。)

ま、お互いにがんばりましょう!
525名無しさん:04/04/01 05:23 ID:qTVPR+eX
アタシも当選通知来ててもカットオフに入らなくってもらえないなら、もう
最初っから当たんないほうが良いと思うよ。だってそれって余計にがっくり
じゃないですか。

513と同じで、何故か私も今年は当たってる気がしてます。何の巨根もなく。

じゃないと来年あたり弁護士やとってワークベースでおっちらと始めなくち
ゃいけなくなるなー。
526名無しさん:04/04/01 11:45 ID:F6fvw6Jy
>何の巨根もなく
これって2ch語なの?
527名無しさん:04/04/01 11:52 ID:rC7+pzcD
>>525
513と同じで、何故か私も今年は当たってる気がしてます。何の巨根もなく。

ふっふっふっ、「白い巨根」あへっ!
528名無しさん:04/04/01 11:54 ID:+TjuWKdf
白人ちんこですか?
529名無しさん:04/04/01 12:05 ID:i2SwCpkI
>>526

違いまふ。肉便器確定でつ
530525:04/04/02 01:33 ID:S3gf0yDo
こんなにつれるとは思ってもいませんでした。
春ですねー。
531名無しさん:04/04/02 19:26 ID:up+jen9g
532名無しさん:04/04/03 05:26 ID:CKn2FdJd
http://plaza.rakuten.co.jp/mikala/

プロフィールのとこに永住権が当たったって
書いてるよ。
533名無しさん:04/04/03 13:33 ID:jL6b/vSq
↑ジューイッシュの弁護士って…
結婚するってなったら大変そうだな。
超長〜いリスト(離婚時の財産分割用)作るんだろうな。

腕利きの移民弁護士にたのんで
カットオフ#30000番台でGCゲットした人いたよ。
どっかのHPのBBSに書いてあった。
534名無しさん:04/04/04 14:25 ID:/SpJXzyw
533>
それってアメリカ国内で?それとも日本で?
535名無しさん:04/04/04 14:30 ID:U1M/rwQK
日本の場合TVに出たことのある人間をアトピー性皮膚炎にして、
ホロコーストした。
536533:04/04/05 05:44 ID:wYEKIOCq
AOSでの手続きだったらしいから
アメリカの弁護士だと思う。
537名無しさん:04/04/05 07:52 ID:CXyLENuL
おれも巨根はないけど、
当たる気がして来た。
538名無しさん:04/04/05 21:58 ID:Luxuc+u3
↑巨根でない君では無理かも知れません。
539名無しさん:04/04/06 01:38 ID:cm7uiDXH
そろそろ合格者の申告シーズンです。
540名無しさん:04/04/06 04:55 ID:0sCjFSfB
>>532
HP の彼女、プロフィールの写真をホームに
ドーンと載せてるが、かなり自分に自信アリと
みた。
541名無しさん:04/04/06 13:39 ID:4M8/+R8X
当たるとAOSでも大丈夫なんだ。
てっきりCPだけかと思ってた。
だって一年以内で手続き終わらせないとでしょ?
普通AOSだとゆうに一年はかかるもんね。
やはり弁護士次第ってか。
542名無しさん:04/04/07 03:27 ID:Wghm0fdI
>532 の彼女は濃いな〜。
543名無しさん:04/04/07 05:24 ID:Wghm0fdI




























>>532
濃杉。



544名無しさん:04/04/08 19:48 ID:PCWwtvVu
無意味に改行を入れる奴は、馬鹿が多いってのはここでも当てはまってるな。
545名無しさん:04/04/09 05:39 ID:M2z7+MaA
DV掲示板でNL来ただとかネタだとか毎年恒例のプチ祭りが始まったね。
誰かNL来た人いる?

ttp://www.eskimo.com/~parents/webpre//dv/messages/index.html
546名無しさん:04/04/09 14:19 ID:h0thsxKl
(1)当選通知消印日
(2)受取日・受取場所(アメリカ・州/日本・都道府県)
(3)ケース番号(例:●●●●番台)
(4)応募方法(自分/代行業者依頼)
(5)いつ頃・どこで投函したか(日本/アメリカ)
(6)何回目の応募で当選したか
(7)フォーム作成に関して特に注意した点

初回は自分の彼女(DV2003)

1.三月かな
2.NY
3.5000代
4.自分。某邦人紙の言う様に締め切り寸前、そしてたくさん出した。
5.NY
6.1回目
7.健康診断でのAIDS検査

これは本人です。(DV2004)

1.4月かな
2.NY
3.9000代
4.自分。某邦人紙の言う様に締め切り寸前、そしてたくさん出した。
5.NY
6.2回目
7.健康診断でのAIDS検査

当選信じて、応募した。
547546:04/04/09 14:53 ID:27q68RDw
>健康診断でのAIDS検査
これって何?
548名無しさん:04/04/09 15:20 ID:XWAvc9l6
>>546
自分で書いた事に責任持てよ。
549547:04/04/09 16:13 ID:27q68RDw
ガーン!一行ずれてた。
>546
>健康診断でのAIDS検査
これって何?説明して下さい。AIDS検査したってこと?
あとたくさん出したって何通くらい?
9000番台ならもう面接終わってますよね?どうでした?
550名無しさん:04/04/09 20:07 ID:5ARz1Kj9
546ではないが。
面接の前に必ず指定の病院で健康検査をしなくてはならず、
その結果を面接時に提出する。(開封不可)
エイズキャリアだとGCをもらえません。
551546:04/04/09 21:40 ID:h0thsxKl
>548
人にもの聞く態度じゃないねー。まーいっか。
3月中に面接来て、その日のうちにグリーンカードを取得するために
入国する書類もらえました。朝、8時半から面接で、10時くらいに
アメ人の面接官に『グリーンカードを発行するから、君が持っている
学生ビザはVOIDする』と言われ、午後4時頃大使館に戻ってこいと
言われました。問題なくいただけましたけれど。周りにいる、弁護士
と一緒に大使館を訪れた方々は、残高証明をしきりに確認されてましたよ。
私は、学生ビザの経験があったので残高証明は親に頼み、かなり多額なもの
を出しました。個人で$100,000のもの、親のもの$30.000。これは
少し多過ぎると言えるが、現地で仕事の決まっていない人は$50.000は
必要だと思います。

質問に答えると、健康診断でHIV検査が有り陽性だとGCの権利が消滅する
という事です。検査後に、医者に聞くにも気が引けて、結果を知らなかったので
面接当日には、かなりドキドキしました。まじで。
それと、二年連続で20通くらい出したかな。複数同時に届くと、無効になると
聞いていたので。休みの日に、マンハッタン中のポストを空け、集荷先が違う
ポストを見つけては、一枚、また見つけては、一枚、と地道に送りました。

当方は今年の一月で短大を卒業したので、4大編入の考えは辞めて
就職活動をし、どうにか決まりました。こんな感じでよいですか?
552名無しさん:04/04/10 01:06 ID:LKVd46Q6
>548
人にもの聞く態度じゃないねー。まーいっか。

↑??????
553名無しさん:04/04/10 12:13 ID:GZpIvUF2
>>551
>それと、二年連続で20通くらい出したかな。複数同時に届くと、無効になると
聞いていたので。休みの日に、マンハッタン中のポストを空け、集荷先が違う
ポストを見つけては、一枚、また見つけては、一枚、と地道に送りました。

これは知らなかったな。私は単純に「2通以上応募したら無効」っていうのを
真に受けていた。そういう裏技があるのね。
554名無しさん:04/04/10 12:17 ID:DCeJ9ftC
王手
555555:04/04/10 12:17 ID:DCeJ9ftC
555 get
556名無しさん:04/04/10 14:34 ID:njQXR/g3
嘘みたいな話だが何通も出して本当に当たったやつ他にもいる
写真はコピー機で何枚も作り、数日ごとに同じポストから出していた
20通ぐらい出していたようだ

はじかれるぞと言っておいたが当選の封筒がきたときは信じられなかった
コツは住所を何箇所か替えるらしい、その香具師は会社の住所やら自分の住所、
果ては彼女の住所まで使っていたが当たったのは会社の住所だった
557名無しさん:04/04/10 16:01 ID:qCaeIra/
でも、そのパターンで当選通知の直後、当選取り消しの通知もらった人間を知っている。
二つ当選してしまっただろう。住所を変えても、KCCの個人情報の入力順は、
名前、生年月日、出身国、送り先住所。最初の三つが一致すればばれるでしょ。
天国から地獄ってこの事だなって思った。運が過剰に良すぎたんだな。。。
何千分の一の当選確率を二回引き当てるって、理系とは遠く離れた私の頭では、
確率さえ計算する事さえできません。当たった本人が言うのもなんだけど、
やっぱり運なのかと。

まあ、今年からは裏技も通用しなかった訳だし。本当の運試しになりましたね。
558名無しさん:04/04/11 15:14 ID:Q5nerHPZ
申請代行のHPを見ていると、すでにDV2005の当選者がいる様だけど…
発表ってそんなに早く、来るんだっけ?
http://www.imgin.com/ ←ここのHP
559名無しさん:04/04/11 21:00 ID:JucXMDYH
複数応募も含めて、しょせんくじ。運が全て。ケースナンバーも運。
560名無しさん:04/04/12 06:15 ID:uSTE6+ww
>558
どうやらはじまったようです。

http://www.tcpm-21.com/usa/DV2003NW17.html
561名無しさん:04/04/12 10:04 ID:J5GycQzn
健康診断で「エイズ検査」ってやったっけ?
562名無しさん:04/04/18 12:15 ID:vRDVANgN
>560 のHPに日本人に追加当選が行われカットオフナンバー30000−40000台
が追加分って書いてあるけど30000以前の日本人は書類不備がなければ
みんな面接できるってことでしょうか?
563名無しさん:04/04/18 16:50 ID:MtNar173
んなこたーない。
564名無しさん:04/04/18 20:11 ID:2bpA2b37
>562
DV2003の話ですよね?2003は21000台で打ち切られましたよ。
それ以上の人はここでもさんざんいわれているヌカ喜び組でした。

ところで2004の当選者の方はいませんか?
なんかカットオフの進みが異常じゃないですか?イライラする!!
565名無しさん:04/04/24 09:38 ID:z3Ov/GXl
カットオフの載ってるページってどこだっけ?
566名無しさん:04/04/24 20:28 ID:eX9sERPK
Visa Bulletin で検索しろ、それくらい。
567名無しさん:04/04/26 18:46 ID:m+uLk6G8
誰が2005当選者いる?いたら情報教えて〜。
568名無しさん:04/04/26 18:56 ID:0a5mGvFX
すいません、カットオフって何ですか?
569なに書いてるか良くわからんが推敲なし:04/04/26 23:59 ID:3jZ6PJ0q
カットオフってのは、
当選者がもらえる番号のうちで、1番からX番までの人が現在面接可能(→すなわち
グリンカードがもらえる)であると言うときの、X番のこと。
毎月、カットオフの番号が進んでいく。
ある当選者の番号が最終のカットオフの番号よりも大きかったら
グリンカードはもらえない。
570名無しさん:04/04/27 03:16 ID:rmPK7dP4
ima oubo dekimasuka?
571名無しさん:04/04/27 05:51 ID:96J2TF5U
dekimasen
572名無しさん:04/04/27 16:34 ID:oClokH/V
結局5月からか
573名無しさん:04/04/29 13:46 ID:5Kz0NJNU

For May, immigrant numbers in the DV category are available
to qualified DV-2004 applicants
chargeable to all regions/eligible countries
as follows. When an allocation cut-off
number is shown, visas are available only for
applicants with DV regional lottery rank numbers
BELOW the specified allocation cut-off number:

All DV Chargeability Areas Except Those Listed Separately

Region

AFRICA: AF 26,200 Except: Ethiopia 24,100; Nigeria 16,500
ASIA: AS 11,500 Except: Bangladesh 7,850
EUROPE: EU 20,000
NORTH AMERICA (BAHAMAS): 15
OCEANIA: OC 825
SOUTH AMERICA, and the CARIBBEAN: 1,500
574名無しさん:04/04/30 13:41 ID:QQlo44aG
そのカットオフってどうやったらもらえるんですか?
それと、カットオフの番号によってはグリーンカードも
手に入らないっていう理解でいいんでしょうか?
どうやったら合格圏内のカットオフをもらえるのでしょうか?
質問ばっかりですみません。
575名無しさん:04/04/30 13:50 ID:5KbrPAFG
>>574
氏ね
576名無しさん:04/04/30 14:42 ID:GuK3j06v
>>574

当選通知と一緒に付いてくる

これってネタ?
577名無しさん:04/05/01 02:30 ID:/SDQ2YUV
あー、5月だよー!
578名無しさん:04/05/02 20:36 ID:v+IvUiMF
GWでも配達はするよね?うちの地域だと日曜も配達するから、
毎日ポストの番人に化してます。
579名無しさん:04/05/03 16:14 ID:vgVtuT9o
2004の在米当選者はいますか?Homeland Securityから
AOSの方法などを書いた手紙が届いたんだけど、他にもそんな人
いますか?今のところCPの予定なんだけど、ちょっと迷ってます。
AOSの方がいいんだろうか・・・・・・
580名無しさん:04/05/03 16:34 ID:ynVuvN+/
そんなにGC欲しいならアメリカ市民とケコーン汁
これ最強 
581名無しさん:04/05/03 20:28 ID:vgVtuT9o
AOS なんてやったらバカみるよ。579があんまり外国人のいない
州に住んでるんならともかく、CAとかNYとか最悪だよ、マジで。
DVだろうが結婚だろうが雇用ベースだろうが、同じ扱いだから
9月30日のデッドラインに間に合わなくなるよ。
582名無しさん:04/05/03 22:08 ID:7KjK3U87
当選発表の情報がまだ少ないから発表が発表が遅れているのかな?
今回から制度が変わったからね。
583名無しさん:04/05/05 18:29 ID:iTfmvsd6
ずっと、もう一つのスレしか見てなかった・・・
カキコしてくれた人dクス。
584名無しさん:04/05/06 12:48 ID:QC2T2nap
誰か当選者いる〜?
585名無しさん:04/05/06 17:18 ID:SA/jybAi
当選したからといって、永住権が手に入ると決まったわけではないし。
当選者は、今、書類集めで大忙しだと思うよ。
586名無しさん:04/05/06 19:14 ID:zPEFbVog
日本在住の人では、まだ当選者いないみたい、、、?
587名無しさん:04/05/06 20:06 ID:d5aUx0JI
>585
えっと、私は2004の当選者ですが、当選してすぐは別に書類集め
なんかしませんよ。だいたい面接の1ヶ月半前からみんな動き出し
ますよ。だから人によっては当選してから1年3ヶ月後に書類を
集めだす・・・。あ、あなたが在米の方ならごめんなさいね〜、
だったらもう少し前に書類は集めだしますね。いずれにせよ
当選してすぐ書類集めは必要ないっす。
588名無しさん:04/05/06 21:41 ID:oOcxtpUW
>579,
自分もその手紙きたけど、AOSなんかにはしないよ
たとえば、AOSにしても581の言うとおりに自分の番号になっても
回ってこない場合があるみたい。
589名無しさん:04/05/07 11:34 ID:fKQeJbhA
age
590名無しさん:04/05/07 20:14 ID:kI0jWCTw
当選者まだ〜?在米の人が受け取るの早いよね。
591名無しさん:04/05/08 18:02 ID:3mbzHPsh
age
592名無しさん:04/05/09 06:48 ID:lXrjVSiF
KCCはちゃんとしてたな。頼んだら面接日変更してくれたし。
おかげでスプリングブレイク中にサクッと取れたよ。健康診断も含めて日本滞在4日間。
在米の人は旅費がかかるけど確実でつよ。AOSよりも絶対おすすめ。
593名無しさん:04/05/09 12:54 ID:1/dKHY2D
>592
GCゲットおめ〜。
で、質問だけど、免疫は風疹、麻疹、おたふく、破傷風の免疫が
あればいいんだっけ?他にも何か要求された?教えてくだされ〜。
594名無しさん:04/05/10 06:25 ID:sdlKsDz2
破傷風は要らなかったような…
こっちの予防接種でいうMMRってやつ?
あと水疱瘡はやったかと聞かれた。
日本の指定病院でメディカルチェックを受けたので母子手帳見せますた。
おかん…ありがとう。
595名無しさん:04/05/10 13:11 ID:BdO+cNTf
ベラルーシで当たった人が登場。これで、残すはアジアのみとなった。
596名無しさん:04/05/10 17:03 ID:mpSaTN15
うを。
アジアまだかよ〜〜
当たるとかというよりも、
当選者が出て自分だめだったぽ。と諦めて落ち着きたいってのもある。
もし当たったら人生変わるよなーーー。
597名無しさん:04/05/10 18:15 ID:slFKmO/L
あたったら、アメリカで何する気なの > 596
598名無しさん:04/05/10 20:31 ID:IvTdsxjv
2004当選者のみなさん、カットオフ発表もいよいよ佳境に入り
ましたね。もうすぐ7月分の発表です。どうかたくさん
進んでいますように。。。
599名無しさん:04/05/11 01:34 ID:neTGEzw/
2005アジアの発表遅いねー。テロリストってアジア地域に多そうだから
当選者のスクリーニングでもしてるのかいな。
細かい個人データなくても顔写真と出身地ぐらいでも出来るのかな。
600名無しさん:04/05/11 01:41 ID:DQ6xhAcr
そろそろ、アジアか、、?!
601名無しさん:04/05/11 13:17 ID:kFSijxz/
2004の当選は、ヨーロッパが一番最後で、最初の当選者(在米の)
が6月初旬に出てたよ。今年はアジア地区が最後になるのかもね。
で、去年アジアと同時期に発表されていたオセアニアは2005では
1番最初に発表された。
602名無しさん:04/05/11 14:45 ID:jTKPZsbF
永住権か市民権取ったら軍基地に大威張りで入れるって本当ですか?
永住権か市民権取ったらJR定額乗り放題って本当ですか?
603名無しさん:04/05/11 18:10 ID:yVi9SwoL
>>602
米軍基地には、永住権とか市民権持ってても用がなければ、入れない。
JR乗り放題は、永住権とか市民権持ってたら「パス」が買える。最長21日間だっけ?
604名無しさん:04/05/11 20:38 ID:WTvm9SJp
ここを読んで初めて、当選しても番号次第では
永住権が手に入らないと知った。
どこまでもくじなんだな。
605名無しさん:04/05/11 23:09 ID:SbDrEtNs
地域別の発表順も抽選なのかもね。

606名無しさん:04/05/11 23:28 ID:gQPJ+ejg
ttp://www.nyct.net/cgi-bin/cgiwrap/~nuts/BBS/bbs_forum.cgi?forum=sonota&read=018906-018887.msg&session=40a0e2ba65719de8&use_last_read=on&last_read=0

によると、4/8に日本で受け取った人がいるって書いていたけど、本当かな?
607名無しさん:04/05/12 00:05 ID:9TtH/emL
>>606
出生地がASIAじゃなかったらありうる鴨。
ここにカキコしてる人はたいてい
出生地JAPANでASIA枠だろうから。
608名無しさん:04/05/12 09:22 ID:T3tqUsGc
ttp://www.jinken.com/
ここでも当選通知の話がでてる。
今回はパソコンやらネットの普及率が低い国は応募が少なかったそうだけど、
(あと重複応募という不正もなくなったけど)果たしてどうだろう?きになるなあ。
609名無しさん:04/05/12 11:58 ID:9TtH/emL
>>608
5月11日にサンフランシスコに届いたのか。
いよいよアジアの通知が始まったのかな。
日本在住なら6月以降かなあ。
610名無しさん:04/05/12 15:27 ID:YU7W9yhK
2004当選者です@横浜。
去年は5月10日に受け取ったよ。在米の人はもうすこし
早かったはず。船便で送るから何故かアムステルダムの消印が
押してあった。わざわざヨーロッパ経由で来るとは・・・。

ところでビザブリテン落ちてない?読めないんだけど。
あ、更新してんのかな〜?My number カモン!
611名無しさん:04/05/12 17:55 ID:ka1vuSJN
明日来る。間違いない。(CA ♂)
さあ寝よう。
612名無しさん:04/05/12 18:50 ID:rBMi3b8O
こんな当選確率の高い年にハズれるってのは、相当運が悪いのか
613名無しさん:04/05/12 22:31 ID:BvyCwINo
>>612
アジアはこれからだ。
オナニーでもして、待ってよう。
614名無しさん:04/05/13 10:00 ID:hBiBtvy5
当選率が高いっていろんなところで読み聞きするけど本当かな?
今年は役50万通の応募だったんでしょ、いつもの半分の。
だからといって当選率が上がるとは思えないんだけど。
だって5万の数のなかでアジア枠があってその数は変わらないでしょ。
で、そのアジア枠の中に各国の枠があって、その枠の中はDV以外も
含めた(結婚DVや雇用DVや市民呼び寄せDVなど)前年度の移民数の
多い少ないで当選者数が決まる訳だから、DV2004と比べて圧倒的に
当選者が増えるはずはないと思うんだけど。

オンラインになって当選率に影響があるのは、あんまりデジタル化
されていない第三国の人たちじゃないのかな。日本だけの応募は
あんまり前年比と変わらない気がするから、当選率もそんなに
変わらない気がするけど・・・。長文すみません。
615名無しさん:04/05/13 12:25 ID:6yPvnm5U
国枠はないと思われる。

しかしいつもの半分の応募数とはいえ、ウェブ応募になって無効投票が大幅にへるので
確率が2倍とかまであがることはないだろう。少しは確率あがるってなぐらいでは??
616名無しさん:04/05/13 14:17 ID:JJBAnpiC
国枠あるはず・・・。3%だか5%だか忘れたけど、
ある一定の数を超えないようになっているとおもうが。
不確定すぎてすまん。しかし毎年日本人当選者は800〜1200
程度だよ。
617616:04/05/13 14:27 ID:JJBAnpiC
確かめたら7%だったよ。

(原文抜粋)The visas have been apportioned among six geographic regions, with a maximum of seven percent available to persons born in any single country.


http://travel.state.gov/dv2004results.html
618名無しさん:04/05/13 15:06 ID:6yPvnm5U
あ、それは枠と言うよりビザ発給の時の上限です。バングラデッシュとかみたいに
ずば抜けて多い場合、カットオフナンバーを他の国々と分けて
進ませます。
619名無しさん:04/05/13 18:41 ID:9zuwbfLT
あー、早く当選通知こないかな−,,,
620名無しさん:04/05/14 14:16 ID:2zMn0259
アメリカ長期国債にグリーンカード抽選券も付与してくれればいいのにな、無利子でいいから
と妄想
621名無しさん:04/05/14 19:50 ID:eQJcfsNO
7月のカットオフを見て、2004の当選は無効を確信しました。
2004は妻の名前で当たったから、どうか2005は私の名前で
当選しますように。もちろん15000以下のカットオフで・・・。
622はてな?:04/05/15 01:16 ID:/FSWgkbg
2005の当選者まだ〜?
623名無しさん:04/05/15 01:34 ID:PU9QSu86
今年こそ、当たりますようにー!
624名無しさん:04/05/15 12:47 ID:p9GfFW3S
で、結局、当選したら何をすればいいの?
どこかの会社に依頼したりしたほうがいいの?
625名無しさん:04/05/15 15:52 ID:z6xPcE0w
>>624
貴様はそんな事もわからずに応募してるのか?
頼むから、興味本位の応募はやめてくれ。
626名無しさん:04/05/15 17:10 ID:ALvEptcN
>>624
http://www.google.co.jp
で「グリーンカード」「当選」「手続き」などと入力して
検索ボタンを押せば調べられるよ。
627志村:04/05/15 17:34 ID:c66KdJJN
ヨーロッパとアフリカは届いているんだって。アジアは発送遅れてるみたいです。
628名無しさん:04/05/15 18:57 ID:2lvSC5C6
申し込んだ後、犯歴がついてしまったぜい。。
629名無しさん:04/05/16 12:19 ID:lEVu2tuN
どんな犯歴? 駐車違反? 万引き? 痴漢? 強盗? 誘拐? 殺人?
630名無しさん:04/05/17 07:56 ID:fu/jIUPH
>>621

あのさー、7月ごろまでは順にカットオフ番号が発表されていくけど
それ以降は「さて、あとは残りの皆さんどうぞ〜〜」になるんじゃないの?

私は2000年のDV当選で18000番台。
忘れもしない「2001年9月11日」あのテロ事件があった日に
東京のアメリカ大使館で面接して、無事GC取得しましたよ。
(翌日からは大使館閉鎖で、大変な事になっていた...)

弁護士には最初の段階で、18000番台なので最後まで待つのは
覚悟しておくように言われたけどね。  長かった...

今のうちにこっちで出来る予防接種などをしておいたら
日本でやる健康診断の際、少し値段が安くあがりますよ。
でも、Dr.の証明書などを持参しないといけないので
詳しい事は、日本で行くGC健康診断指定病院に確認をとってからの方がいいけど。

あ、日本で面接受けるならの話ね。


631名無しさん:04/05/17 09:27 ID:M6p+6nVV
ちみはなんと運がいいんだろう!
632名無しさん:04/05/17 09:32 ID:oR3RfriA
621さんが無理ぽと思ったのは、
DV2003の前例のせいだよね、やっぱ。
633名無しさん:04/05/17 12:31 ID:fu/jIUPH
>>631

そうだね、あの時は本当に運が良かったと思う。

帰りの飛行機も9月15日のANAで取ってあったんだけど、
それ以前の飛行機はテロの影響で全部キャンセルされていたからね。

自分の便もキャンセルされると覚悟していたんだけど
その便からNY行きが再開されたのでちょっと驚いた...



634名無しさん:04/05/17 12:32 ID:fu/jIUPH
>>632
前例ってなんですか?
635名無しさん:04/05/17 19:21 ID:tcRK6kUD
>>634
去年は番号が大きい人はカレントにならないまま終了したんで、
当選者の中に面接も受けれないままグリーンカードにありつけなかった人たちがでた。


どうやら、今年の通知を日本国内で受け取った人がでた模様。
636名無しさん:04/05/17 19:56 ID:y8f8co9n
今日、当選通知来た人いるみたいですね。
他に誰かいませんか?
637名無しさん:04/05/18 00:53 ID:48MWYItv
じゃあ、これから日本在住の人たちも、ぞくぞくと!
638名無しさん:04/05/18 03:08 ID:uIgWWAMd
船便で届く日本在住者に当選通知が来たってことは…
北米在住者で届いてない人はもうだめぽ…??
ハズしたか、また
639名無しさん:04/05/18 03:59 ID:JVV+OCYB
>>638
うーん、まただめか。
640名無しさん:04/05/18 12:43 ID:DD87//md
日本在住者の当選通知ってネタでしょ(w
まだ発送してないものがどうして届くのかと・・・
641名無しさん:04/05/18 13:18 ID:Qr1DiIuQ
今日の郵便になくて落ち込んでたよ。
確かに、bbsのカキコだけじゃ信憑性低い・・
642名無しさん:04/05/18 14:04 ID:RcPPXuEH
>>640
そう思いたい気持ちはわかるが、もう発送されている。どの地区も、今年は早いようだ。
643名無しさん:04/05/18 15:28 ID:2nHpxsS6
逆に>>640は何故まだ発送してないと確信もってるの?
郵便関係の仕事でもしてるのか?
644名無しさん:04/05/18 20:42 ID:thfeURs8
当たった奴、ケースナンバー等の情報教えてね。
645名無しさん:04/05/18 21:31 ID:zrBVdAEl



646& ◆FJotLDPJXU :04/05/18 23:52 ID:CXHGv+jl
これって市民権も取れるの?
647当たりたいなあ:04/05/19 02:17 ID:05yGgFgb
646さんへ

グリーンカードを取得できた場合一定期間(たしか5年だったと思います)
アメリカにいらっしゃれば、市民権を申請する権利が得られるというふう
になっていたと思います。もしも市民権を申請される予定でしたら、実際
に移民弁護士に尋ねてくださいね(間違っていたらいけないので)。
648名無しさん:04/05/19 06:48 ID:w+W28WGG
>>639

今年も頑張って応募しよう!
649名無しさん:04/05/19 06:59 ID:Yo9Nab6D
>>648

そうしよう。
650名無しさん:04/05/19 09:44 ID:LWA9Tu0c
そろそろ当選者も出ることなので、一応貼っておきます
(今回からウェブでの応募のみとなったので、投函場所に
ついての質問を訂正しました)

♪〜当選者は下記アンケートにご協力ください〜♪

(1)当選通知消印日
(2)受取日・受取場所(アメリカ・州/日本・都道府県)
(3)ケース番号(例:●●●●番台)
(4)応募方法(自分/代行業者依頼)
(5)いつ頃応募したか
(6)何回目の応募で当選したか
(7)フォーム作成に関して特に注意した点
651名無しさん:04/05/19 13:44 ID:oxz8iCmH
出生地ってどう記入すりゃいいんだろ?
戸籍記載上…
≠病院の所在地…
あるいはいっそのこと日本とだけ?
652名無しさん:04/05/19 17:19 ID:lppJqEXK
当たっちゃいました。。。
先週末に届いていたようです。
ケースナンバーは。。。3百番台です。。。
たぶん5回目くらいの応募のはずです。
でも、他に海外に行く予定が出来てしまって
今年はもうやめようと思っていた矢先に当たってしまい
正直少し迷っています。
ケースナンバー3××ということは、面接時期も早いですよね?
速攻で書類返送しないと面接時期逃してしまう事んですよね。。。
どうしよう。。。せっかく念願のGC獲得のチャンスなのに。。。
何だか今年当選を祈っていた方に申し訳ないです。。。
653はてな?:04/05/19 17:48 ID:gRVVg8Hb
本当なのでしょうか↑。同じ時期届いて6000番台という方もいるんですが
300とは。。。しかも申請しないとは。。。
654名無しさん:04/05/19 18:18 ID:QoNbGJJW
それより、なぜ日本では当選者が出てるのにアメリカ在住者の当選報告が
無いわけ?
655名無しさん:04/05/19 18:22 ID:4K8HEmRP
>>652

迷 う く ら い な ら 応 募 す る な。

>>654
俺もそれが気になる。っていうか最後の望み。
656名無しさん:04/05/19 18:26 ID:brYrBIXf
>>652
100万円で売ってくれ。というのは冗談だけど
もし譲渡可能ならその10倍でも出すぞ。それくらい欲しい。
そして俺の家には今日も届いていなかった。鬱だ。
657藤本:04/05/19 18:27 ID:p6WO4Ep8
ロマンチック諦めモード・・・もう、日本帰国しかないの?
658& ◆FJotLDPJXU :04/05/19 21:23 ID:t8ACW09O
>647
どうも.まさか当たるとは思ってなかったんで,全然そこら辺のこと調べてませんでした.

>652
超ご多忙の方ですか?面接だけ受けりゃいいじゃん.
659& ◆FJotLDPJXU :04/05/19 21:26 ID:t8ACW09O
(1)消印見当たらないんですが・・.
(2)5/17, 東京
(3)5000番台
(4)代行業者依頼
(5)去年9月ごろ?
(6)3回目
(7)なし.
660& ◆FJotLDPJXU :04/05/19 21:28 ID:t8ACW09O
つうか,ドイツから郵送されてるっぽい・・.
661名無しさん:04/05/20 00:31 ID:sjazVeto
毎日、郵便チェックしてるけど、まだ、こない。
早く、来て欲しいよー。
662名無しさん:04/05/20 00:45 ID:2o9vEw3U
nationalvisaservice.com によるとインドネシアの当選者がいるので
アジアの発送が始まってるのは事実みたい。
663名無しさん:04/05/20 01:08 ID:YNCw2aop



664名無しさん:04/05/20 02:28 ID:tLRodX+v
>>654
私もそれを疑問に思っていた。なぜだろう。
665名無しさん:04/05/20 03:15 ID:Q15fzGRT
あ”〜、もうだめぽ@北米在住者(T_T)
666652:04/05/20 10:20 ID:JeJysT8J
>653
本当です。今手元にないので、正確じゃないかもしれませんが
2005AS000003××
と、書いてありました。私はケースナンバーの事は当選するまで
知りませんでしたので、調べてみてあまりにも若い番号で
驚いています。

>655
仰る通りですよね。だから他の方に申し訳ないと思ってます。
でも、応募時点では移住する気マンマンだったんですよ。。。(TT)

>658
それも考えてるのですが。。。今決まっている予定どおり事を進めれば
せっかくGCを取っても剥奪されるのは必至です。6,7年は米国以外の
海外に住む予定ですので。でも、その後、またGCに応募するとして
(もしくは他のステイタスのビザ)万が一取れるチャンスが訪れた時
剥奪履歴があると不利なのではないかと思い、慎重に考えています。

667652:04/05/20 10:20 ID:JeJysT8J
>653
本当です。今手元にないので、正確じゃないかもしれませんが
2005AS000003××
と、書いてありました。私はケースナンバーの事は当選するまで
知りませんでしたので、調べてみてあまりにも若い番号で
驚いています。

>655
仰る通りですよね。だから他の方に申し訳ないと思ってます。
でも、応募時点では移住する気マンマンだったんですよ。。。(TT)

>658
それも考えてるのですが。。。今決まっている予定どおり事を進めれば
せっかくGCを取っても剥奪されるのは必至です。6,7年は米国以外の
海外に住む予定ですので。でも、その後、またGCに応募するとして
(もしくは他のステイタスのビザ)万が一取れるチャンスが訪れた時
剥奪履歴があると不利なのではないかと思い、慎重に考えています。

668652:04/05/20 10:23 ID:JeJysT8J
↑すみません。。。途中で訂正しようとしたら、二重になってしまいました。。。
669名無しさん:04/05/20 10:50 ID:wibUDjlO
>米国以外の海外に住む予定
北朝鮮とかイラクとかイランとかシリアとかキューバとか....?
670652:04/05/20 11:26 ID:JeJysT8J
ドイツです
671名無しさん:04/05/20 11:40 ID:UhcI1ThT
>652
住む気がないなら諦めたら?
そうすれば、本気でGCを欲しがっているハイケースナンバーの
人が一人救われることになるんだから。
672652:04/05/20 11:53 ID:JeJysT8J
私も基本的にはそう思ってます。
だから、このまま予定通りドイツに行くか、
やっぱり念願だったアメリカに行くか、どっちかですよね。
いたずらに取るだけ取るってゆーのは、あまり良くないと思ってます。
上記に書いたような後々の心配もあるし。。。
とにかく良く考えます。
673名無しさん:04/05/20 13:06 ID:i9+EODOZ
2004当選者だけど、封筒に消印はないよ。
ここでいう消印ってのは、コングラチュレーションレター(応募時の
写真が印刷されているやつ)にある、先方がいつ手紙を作成したかの
日付けのことです。
だから質問の(1)は手紙の日付けに変更した方がいいよ。
受け取り日なんて全く関係ないからね、普通。大いに問題となるの
が手紙の日付け。だって1日違いで、ケースナンバーは5000番くらい
後になってたよ、去年の場合。
もちろん早く受け取った人ほどケース#は低いんだけど、例えば
KCCが5月1日作成のレターを日本在住者に送り、5月2日作成の
レターを在米当選者に送ったとする。当然在米者が1週間くらい早く
受け取るんだけど、ケースナンバーは5月1日付けを持つ日本在住が
低く、その分GCゲット率も高くなる。

文章下手ですみません。
674名無しさん:04/05/20 13:20 ID:2o9vEw3U
>652
行けるあてがあるなら、ドイツのほうがいいかもね。今話題になってる年金
ドイツでちゃんともらえるのでは?(日本でかけた分もドイツでも払ってい
たとちゃんと換算されるはず。)仕事失ってもアメリカのようにすぐに
ステイタス失わないから、ちゃんと失業保険ももらえて次の仕事探せるよ。
675名無しさん:04/05/20 14:21 ID:vDgd+BX4
在米者からの報告がひとつも無いってどういうことよ。
こう言っている間にどんどん#が進むのね。。。
あ〜あ。
676652:04/05/20 20:47 ID:LcICum8i
>674
貴重なご意見ありがとうございます。
本当に迷っているので、参考にさせて頂きます。
677名無しさん:04/05/21 05:17 ID:lwRWOm7P
>652
DV2004でのGC取得後にもらった書類の中に書いてあったことでが、、、、
GCを取得した後に、GCが不要になった場合、返納手続きをしてほしい
とのこと。(GCの数は決まっているので、返納した分誰かにGCを発給
できる)。ただし、”将来GCが必要になり再申請をする場合には、返納
手続きをした人には、優先的にGCの発行を検討する”とのただし書きが
ありました。
どこまで優先されるのかは確かではないです。




678名無しさん:04/05/21 10:39 ID:NCdvo0G9
>673
DV2003当選者ですが、私の時には当選通知の封筒に
消印ありましたよ。
679名無しさん:04/05/21 12:46 ID:OYugNCEG
>>675
本当だよね、なんで在米者の報告がないの??
首をなが〜くして待っているんだけど、来るのは電話とかの請求書と
クレジットカード作んない?のお誘いの手紙ばっかw
680名無しさん:04/05/21 13:15 ID:F7K1iqC8
私の封筒(2004当選)にも消印はなかった。
ちなみに船便でフランクフルトからの発送。
681名無しさん:04/05/21 14:19 ID:NCdvo0G9
>680
素朴な疑問なんだけど、消印がないのにどうしてフランクフルトからの
発送だってわかったの?
682名無しさん:04/05/21 17:23 ID:Tq2uHrlT
>>681

ETSとか在米企業とかでPorte Paye XXXXX Frankfurtとドイチェ・ポストの[料金別納]みたいな印(日付はない。)が
印刷してある郵便物(恐らくバルクのメールが安く送れる)がよくあります。それじゃないでしょうか?
683名無しさん:04/05/21 19:42 ID:2XsegCQA
>>682
ユナイテッド航空なんかもドイツ発送だもんな
684名無しさん:04/05/22 01:01 ID:9zayk/v0
いろいろな掲示板をチェックしてるんだけど、
在米も日本在住も当選した人が、まだ、あんまり
いないんだけど、、、?!
685名無しさん:04/05/22 04:20 ID:6Cu9iGRc
けっこういるやん。少なくとも5人は聞いた。ネットの書き込みだけで
これだけいるのはけっこうおおいんでは?!
686名無しさん:04/05/22 10:13 ID:ERkUVTIE
まだケースナンバー4ケタ以下の人しか見聞きしていないなあ。
5ケタの受け取った人、いる?
687名無しさん:04/05/22 12:19 ID:qTjaRYTK
もしかして、今年は日本人当選者少ないのかもね。
688名無しさん:04/05/23 01:51 ID:wRJ/B9ZM
じゃ、今年は、もう、あきらめた方が良いのかも、、、?
689名無しさん:04/05/23 09:33 ID:Rt6rmYr5
>>688
もうあきらめてる。
690名無しさん:04/05/23 18:56 ID:/mUn8AWX
じゃあ7月まで待っていても望みはないのか。
日本人が受け取ったという声を聞いたこの1週間で
結果は明白なんだ・・・・。
691名無しさん:04/05/24 00:17 ID:E4l4yfd/
7月までらしい、、、?!
692名無しさん:04/05/24 00:35 ID:Oa3udOWc
公式に当選者数とかハピョーンbyアメリカ国務省はもちっと後?
693690:04/05/24 23:25 ID:puCCbm64
>>691
え、だってプリントアウトしたイミグラント ビザ プログラムの4/14ページの
文頭のところに

Those selected will be notified by mail between May and July 2004 and
will be provided further instructions, including informationn on fees
connected with immigration to the U.S.

と、選ばれた人たちは5月から7月の間にメールが届くって書いてあるじゃない? 
でもみんなあきらめが早いから、もう日本人はダメなのかと?
694名無しさん:04/05/25 00:13 ID:Mh/VWrIS
今日ポストを開けようとしたら、でかい封筒が入ってて口からDeutsche Postの文字がちらっと見えた
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
と思ったが、ユナイテッド航空からの会員カードだった・・・鬱
695名無しさん:04/05/25 00:35 ID:+OZkw/bS
私、あきらめずに、もう少し待ってみようーと!
696名無しさん:04/05/25 01:42 ID:5ELyxM1F
>>694
私もキター!!!って思ったら、○本貿易からのカタログだったよ。..._| ̄|○

697名無しさん:04/05/25 07:07 ID:b45GoMMB
なに、そういうデカイ封筒が送られてくるの?
698名無しさん:04/05/25 16:02 ID:963ozIef
らしいね。書類イパーイ入ってるという話だし。
ネタか何か知らんが、海外のDV掲示板てすごいな。
当たった人、ケコーンして!みたいな。
699名無しさん:04/05/25 20:51 ID:9VzvZkOf
A4サイズの封筒っす。
書類イパーイって程ではないけど、ま、これからのプロセスやら
申請用紙やら入っているからね。
>693
正式な発表はもちろん5〜7月だけどさ、7月なんかに受け取った
日には即、ヌカ喜び組と思われる。上の方に誰かが書いてあったけど、
書類の日付け1日違いで天と地の差なのさ。
700名無しさん:04/05/25 21:57 ID:vSjBjqL5
毎日楽しみにまってるけど、
くるのは、電話料金・水道代・携帯料金
丸井のDM・・。
本当どうにかしてほしい・・。
701名無しさん:04/05/25 22:31 ID:z5RBQJWn
もう駄目なのかなぁ?
それにしてもあまり当選者いないみたいだね、今年。
どうしたんだろう・・・?
702名無しさん:04/05/26 01:30 ID:YGPXRx29
>>701
日本在住者の当選の話しはちらほら聞くけど、
在米組の話しはあまり出てないよね。
今年こそ当たるといいなぁ・・・。
703名無しさん:04/05/26 01:52 ID:BpUmi6kj
在米、日本在住を問わず、まだ、少ないと
私も思います。 今年こそ、当選したいよねー!
704名無しさん:04/05/26 04:06 ID:mx2nbpdk
日本在住組は普通に考えてもう終わりだと思うんだけど、
それにしても在米日本人の報告が無い。
何か郵便トラブルか、コンピュータミスで、
日本人は今年は日本在住しか当選者が出なかったりしそうだなあ。

もうあきらめて自分で申請する準備に入ることにするよ。
705名無しさん:04/05/26 04:23 ID:MpkvE3v8
>>704

ハワイで当選者がいたよ
706名無しさん:04/05/26 07:31 ID:hJ0OKhGc
>>704
今年はランダムにコンピューターで選ぶんだから、在米かそうでないかは
関係ないと思う。メールでエントリーした順に番号が振られて抽選が行われるって
あったし。
707名無しさん:04/05/26 09:10 ID:+Ob+a+lb
それにしてもこのスレに在米組の当選報告がひとつもないのはおかしいと思わない?
708名無しさん:04/05/26 09:33 ID:9y335qjQ
あくまで噂なのだが....今年の発送処理は遅れているらしい。
すくなくとも、まだ全部発送は出来ていない。

想定される発送遅延理由
*KCCの内部負荷が高い(申請方法変更での影響)
*どばって発送すると、郵便負荷が高まるので小出し
(10万通が一気に出たら、大変なことになる。)
*他、アメリカ国内での国政的理由

まあ、マターリと行こうぜ!まだ7月まで1ヶ月以上有るぞ!!
ケースナンバーが高かろうが、可能性はまだあるが
でかい封筒がこなければ、何も始まらない。
709名無しさん:04/05/26 16:54 ID:4GCKLLPm
>>706
でもコンピュータで選ぶにしても地域別にもできるし。。
710名無しさん:04/05/26 20:11 ID:3FqEq7Ud
そうそう、マッタリがよろし。
DV2003では5〜7月の発表の後、10月に追加当選も
あったわけだし。結局追加当選組みは全滅だった訳だが(アジアのみ)、
ま、そんな例もあるってことで。
711名無しさん:04/05/26 22:11 ID:kYjJAA8f
掲示板等で2005ASIAの当選者を時々みかけるけど、
ケース番号10000以降というカキコをまだ一度もみかけていない。

そういえば2004の在米当選者で、ケース番号がかなり近いのに
届いた日付が5月中旬と7月下旬で全然違うとかいうカキコをある掲示板で見た。
不思議というかやっぱりアメリカというか。
712名無しさん:04/05/26 22:14 ID:kYjJAA8f
>>708
そういえば、ニュースで「夏に大規模テロ計画か?」ていうのがあったよね。
その辺も考慮してるんだろうね。
713名無しさん:04/05/26 22:27 ID:9y335qjQ
>>711>>712
だろ?
しょうがないんだよ。焦ってもね。
どうせ、拾ったような物なんだから、マターリが良いよ。
たぶん来年(DV2006)も、有るだろうし。

おまいらが当たったら、漏れも心ばかりのお祝いの言葉を
書かせていただくよ。

だから、ポストへの配達内容は気にしても、必要以上に敏感になっても
シカタナイ。

マターリとね。
714名無しさん:04/05/27 01:33 ID:lyuq01t1
またーりしたいのは山々なんだ、
自分は今年でGC自分で申請しなければならない年。
自分で弁護士雇うと$5000。
低いケースナンバーあたれば弁護士費用0だ。
この差はでかすぎるんです。

弁護士に金払ってからあたるという最悪の結末になりそう。
715名無しさん:04/05/27 02:00 ID:OreXIhbM
>>708>>713さんのカキコ読んでちょっと安心したよ。ありがd。
皆さん、マターリいきましょう。

お茶ドゾー
    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~

716名無しさん:04/05/27 02:27 ID:wMrJlM+C
そうですね、
前向きに、待ちましょう!
717名無しさん:04/05/27 20:02 ID:zDZVEMfq
ま、あれだな、オンライン応募になってKCCが
右往左往してるから発送が遅れてるんだろうな。
そういや、2004の当選者達もケースナンバーの進みが
今年は異常に遅いってブーたれてるしな。
718名無しさん:04/05/29 00:18 ID:snYNa98Y
朝日に面白い記事がありました。
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=19&kiji=238
719名無しさん:04/05/29 00:48 ID:nJMCqyHb
>>718
92年って、確か確率が高かった年じゃなかった?
とはいっても俺は詳細を知らないのだけど。
720名無しさん:04/05/29 02:03 ID:9mYrHDM6
>>718
教訓:
覚悟がなきゃ応募するな と。
721名無しさん:04/05/29 03:53 ID:snYNa98Y
>720
この人は、一応アメリカの4大出てるみたいだけど。
ましては、英語もしゃべれない日本人がいきなり日本から来ても
残ることはとても難しいでしょうね。
722名無しさん:04/05/29 04:00 ID:YtOieTXA
まーね。718の記事の投稿者の気持ちも解らないではないが。
9.11以降のアメリカは前とは違うよね。
確かに外国人には住みにくくなったね。
でもGC放棄はやっぱりもったいない!!

723名無しさん:04/05/29 04:29 ID:gEWOOfkR
しかし老後も確実に米国に住むって覚悟で
DV応募する人って、どれ位いるんだろう…
724名無しさん:04/05/29 05:15 ID:YiKooDDu
>>723
ほとんどいないとおもうよ。だってくじだし。
とりあえず応募しとくか。ってところでしょ。

成功した話ばかりが取り上げられて、苦労した話は出てこないし。
こっちにきてどんな仕事をする気なのか。
725名無しさん:04/05/29 08:17 ID:bV4kz0Hd
当たりました。
昨日通知がきておりました。
ちなみに、
(1)当選通知消印日 
(2)受取日・受取場所(アメリカ・州/日本・都道府県) 日本
(3)ケース番号(例:●●●●番台) 12000番台
(4)応募方法(自分/代行業者依頼) 代行業者
(5)いつ頃・どこで投函したか(日本/アメリカ) 2003年8月に依頼
(6)何回目の応募で当選したか 1回目
(7)フォーム作成に関して特に注意した点 おまかせでした
って感じです。
726名無しさん:04/05/29 08:54 ID:4sDxTnj/
なんで代行業者の人しか当選してないんだろう??
在米の通知は全然ないし。
業者のホームージではいっぱい合格者が出ていると ....。
727名無しさん:04/05/29 10:22 ID:A3ZNa/lz
代行業者のはネタでしょ
728名無しさん:04/05/29 10:26 ID:nJMCqyHb
>>723
老後まで考えてる人は少ないんじゃないか、多分。
逆に今、20〜30代で老後は..なんてビジョンを持っていても、実際には
日本に残してきた親が要介護になったり、本人が大きな病気をしたりすると
どうなるか分からないし。

とりあえず、最初から数年で帰ってくるつもりの奴、
住む気がないのにカードだけ保持したいという奴、
正直、そういう奴らにだけは応募してほしくない。
729はてな?:04/05/29 12:50 ID:lajIbRPD
一つ思ったこと。業者に頼んだ人がたまたま当たっているようだが、
業者に頼む=英語力に問題がある=当たっても困るんじゃないかと思う。
だってあのオンラインアプリケーション、簡単すぎて人にお金を払ってまで
頼もうと絶対思えないんだけど。。。
みなさんどういう理由で業者に頼んだんでしょうか?
730名無しさん:04/05/29 13:09 ID:sZY6P7YY
>729
激しく同意。あれくらいの英語も理解できない奴は
アメリカに行っても苦労すると思われ・・・。それがたとえ
ハワイだとしても生活となれば、思った程日本語が通じないと
いうことに直面する。ま、余計なお世話っていわれればそうなん
だけどな。
731名無しさん:04/05/29 14:45 ID:HWjnjHLt
ラクセンシャノネタミハコワイネ
732名無しさん:04/05/29 15:59 ID:nJMCqyHb
>>729
考えられる理由としては、
・自宅でインターネットにつないでいない、そもそもパソコンがない。
・代行業者と複数年の契約をしている。
・英語が全くできなくても暮らせるような経済力がある。
くらいだと思う。
3番目なら、あえてアメリカ、しかも抽選なんて選ばないような気もするけど。
733名無しさん:04/05/29 16:05 ID:u0+KxIm/
俺は、脳内業者つかったぞ
734729:04/05/29 17:32 ID:ZC525SCz
>731
わりい〜、俺、当選者なんよ、2004の。7月面接っす。
735名無しさん:04/05/29 18:05 ID:9mYrHDM6
>>725
おめ。これからまた当選者増えるのかなー
タイワソでも当選者出てるらしいし。
736名無しさん:04/05/29 18:54 ID:r8wlioFS
あ〜もう絶望か?@北米在住
業者を使った方が当たりやすいってあながちうそじゃないのかも…
737名無しさん:04/05/30 23:58 ID:ylZzDWQu
私、まだ、あきらめてない、、、
738名無しさん:04/05/31 00:42 ID:nc7sdEqs
〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) < 漏れもGC欲しいよー
  `ヽ_つ ⊂ノ 
     ジタバタ
739名無しさん:04/05/31 21:46 ID:snGLMNu7
届かないかな〜。今日もポストをあけたら電気代。
740 :04/05/31 22:10 ID:AdWNdMbp
報告数が少ないと諦めがつかんのよねw
当選後は当選者の身元チェックを厳しくやるんだ、
だから身元チェックの簡単そうな日本は発送が後回しなんだ・・・
とプラス思考な妄想ばかりがw
あと業者HPの当選報告だけど、
全部とは言わないけど、業者の作り話という場合もおおいにあると思う。
741名無しさん:04/06/01 01:41 ID:eTIe4pqb
まだ、6月になったばかりだし、
もう少し、信じて待ちたいよー!
742名無しさん:04/06/01 07:58 ID:2HwVyHyz
>>740
なるほど、それありかもね。オンラインでの申請開始で
業者使わずに申請しやすくなったのもあって、業者経由で
申請が減ってしまい、そういう広告を出して
少しでもお客さんを増やそうという魂胆もあるかも。
実際業者に頼んでもお金だけ取って申請しなかった
悪徳業者もあったようだけど、本当かどうかはわからない。
743名無しさん:04/06/01 10:28 ID:6vvQHeLK
>>740
報告数は少ないと俺も思う。単純に考えたら、1〜9999までが
あたった人のうち、ネットで書き込んだ日本人が6人いたら、
10000〜19999までがあたった人の中からも、ほぼそれに近い人
数が書き込んでもよさそうなものだと思う。だからあと3〜4
人くらいは1XXXXの書き込みがあるんじゃないかな、と俺は思
うよ。この掲示板に限らず、他の掲示板も含めてな。
744名無しさん:04/06/02 00:36 ID:PlDqvSOk
なるほどー! 皆さん、すごい!
745名無しさん:04/06/02 09:02 ID:ZQM2S8JN
去年は数人の書き込みが有ったのにねえ。
今年はネタ当たりすらいないのが、
変だねえ。
746名無しさん:04/06/02 10:46 ID:uJ2jaLG0
>>743
そうだよね。 今回からはネットでのみのエントリーだったから、
応募者のほぼ全員が(業者も含めて)ネットできる人達だと考えて
ネットでの報告がもう少しあってもいいはずなのにね。
747名無しさん:04/06/02 23:20 ID:CeYqKDc5
6月になった訳だが、当選通知を受け取った奴はいるのかな?
748名無しさん:04/06/03 20:58 ID:9VeqQgqG
忙しいのかな、当選者達は。他人の当選報告を聞くだけでも
癒される。ほんとに当選するんだな〜って。
749名無しさん:04/06/04 12:03 ID:bHCbeDsI
まだ日本に届いてないってことは無いよなぁ・・・
750名無しさん:04/06/05 15:06 ID:zmLjiVgk
どうしてこのスレが下がるの!!

751名無しさん:04/06/05 23:38 ID:YXVcAucn
>今年はネタ当たりすらいないのが、
変だねえ。

だからさがる。この時期に。

やっぱおかしいよ今年。
間抜けなおいらも、怪しいと思う。
752名無しさん:04/06/06 03:59 ID:/5b522MU
当選者の人があんまりいないから、
気になるんだよねー、、、
753名無しさん:04/06/06 12:18 ID:6yzwkmLh
単に日本人の当選者が少ないだけじゃ・・・?
去年は異例の1200人当選だったでしょ、で、出しすぎた
から今年は少ないとか・・・。
当選者の比率って、前年度(DV以外も含めた)の移民者の
割合によって決めるんでしょ。
2004はDV,結婚、雇用、呼び寄せも含めて日本人の
永住権申請が多かったのかもしれないよ。
754名無しさん:04/06/06 13:01 ID:fS+bmZzI
日本というのではなく、アジアできまる。

しかし、例年400人とかだったから、それを考えると、もうすべてでてるかも・・・
来年にかけるか…
755名無しさん:04/06/06 20:30 ID:+db0urWr
>754
ごめん、意味不明。アジアできまるって所を説明してちょ。
頭わるくてごめんね〜。
756名無しさん:04/06/06 21:04 ID:Ykz1VbvH
>>755
抽選するのは、国ごとじゃなくて、地域枠。
日本からの応募者→抽選 じゃなくて、
ASIAからの応募者→抽選 なわけ。

ということかと。
757名無しさん:04/06/07 20:07 ID:vDFjSwoW
了解しました。ありがとさんですう〜。
758名無しさん:04/06/07 21:51 ID:L/43M0Oh
なにやら、先週は発送数が少なかったことが推察される。

やっぱり、今年は異常といっても良いくらいの進度の遅さだよね。
DV2004でも、当選を糠喜び組が多そうだし。。。

ま、もうじき発送されるでしょうから、マターリと行きましょうね。
(アジア向けは、2回?の発送済み????(現時点))
759名無しさん:04/06/07 23:58 ID:UC77CTi+
Police certificatesとCourt and prison recordsってのがあるんですが,どっちも無犯罪証明書でいいんでしょうか?
760名無しさん:04/06/09 19:56 ID:2PeIu91a
どちらの国のことの無犯罪証明書ですか?
761名無しさん:04/06/09 21:31 ID:rTPkhch/
ネット情報だけど、九州の人が12000台で当選したと
書いてあった。もうそんなにケースナンバーが進んでるのか・・・。
これから当たっても、ヌカ喜び組になるのかもな・・。
さ、DV2006にでも備えるか。
762名無しさん:04/06/09 22:06 ID:yi/x8DVb
>>761
まだ12XXXなんだ。ちょっと安心した。
20XXXあたりの微妙な番号だと、ぬか喜びというより
先の見えない長い1年を過ごすことになりそうだし。
2003は21XXXで足切りだったという実績があるから、いっそのこと
それ以上のナンバーだったら逆に開き直っていられるかもしれない。
763名無しさん:04/06/10 02:11 ID:m77aYf1w
当選者が添付した顔写真が見たいよー。平家カニくらい横長の顔なのかなー。知りたい。
764名無しさん:04/06/10 07:33 ID:S6WTb7D+
横長なのはprintoutして別の書類にstaplerすっときの
余白考えてのためだろ。顔自体は横長にするこたなかろ。
765名無しさん:04/06/10 13:18 ID:e2VFeldu
>763
なんで?だいたい添付した写真って応募時しか使わないよ。
当選通知に印刷されるくらいで。で、書類を送り返す時には
横向きの写真を新しく撮らなければいけないし。(正面はNG)
766名無しさん:04/06/10 17:06 ID:5VgGJtuY
763は応募時の写真が理由で、自分の応募が無効になってるんじゃないかと不安なんでしょ?
いまさら不安に思ってもどうしようもないと思う。もし2006でも不安になりそうなら
そんときゃ信頼できそうな代行業者に頼むのも手と思うけど。
767名無しさん:04/06/10 20:48 ID:brKWB5kw
>>765
今年の当選通知には、写真の印刷はありません。
書類を送り返す際には、正面と横向きの2種類が必要です。

私は書類を返送する際に、英語の理解力には不安はありませんでしたが
ある団体に入会し、念のため添削だけお願いしました。
ところがその団体が当選者に配っているマニュアルには、横向きの写真を
2枚送ると書いてありました。それに加え、今年はBarcode Sheetという
のを一緒に同封しなければなりませんでしたが、その事も書いてありません
でした。私はその事をその団体に指摘し、KCCから送られてきたレターを
Faxで見せた所、大慌てで訂正したマニュアルを作ったようでした。

私は自分で理解できたから良かったものの、英語がわからずにこの団体に
頼んで全てあのマニュアルの指示通りにやって、既に送ってしまった人は
一体どうなるのでしょう。私も料金を払ったにも関わらず、こちらが
先方に教えてあげたという事実には憤慨していますが、既に送ってしまった
人は、もしかしたら何も知らずに面接通知がこないかも知れませんね。

当選者の皆さん、業者選びにはくれぐれも気をつけて下さい。
768バーナビー警部:04/06/10 23:43 ID:vIH+yfap
>>767 代行業者なんていい加減なのが多い。自分でやった方が絶対に
いいですよ。英語は辞書を引き引きゆっくりと訳せばいいのです。
彼らは語学以外は本当に無能だ。(語学も怪しいのがいるが。)
私も、あるビザの代行を頼んだことがあるが、何やかんや理屈ばかり言
って、結局取れなかった。仕方なしに自分でやったら3日で出た。馬鹿じ
ゃないかと思った。
769767:04/06/11 00:08 ID:2Zpv8COS
>>768
ほんとですね。私もそう思います。申請書類は決して
そんなに難しいものではないし。DVは、特に小細工が
必要な訳ではなく、誠実に書く事が求められているし。
私は“念のため”に業者に最後に見直す部分を頼んだだけ
だったのに、逆に不安になってしまいました。
770名無しさん:04/06/11 02:55 ID:oUMLex/t
>>764
単に顔(つーか頭)が50%を占める横長写真が見てみたかっただけ、スマソ。
771名無しさん:04/06/11 07:54 ID:6QIEbx+z
>>770
確かに私のは少し不自然だった。
772名無しさん:04/06/11 20:12 ID:2WLyY8Ik
>767
ってことは、当選者さんなんですね。おめでとう!!。
やっぱりDVは毎年、微妙なところでいろいろと変わっている
んですね。クワバラクワバラ・・・。
もうDV2005以外は古い情報ってことなんだから、
2005の当選者以外は書き込まないでほしい。うざいし、
古い情報で混乱させないでほしい。
773名無しさん:04/06/11 22:11 ID:7mXillFe
>>772
少なくとも、おまえもウザイ。

これからここの情報は、疑ってかかれ。(だって、2chだもんな。)
少なくとも、俺は手助けなどしない。

せいぜいがんばれ。
774名無しさん:04/06/11 22:26 ID:oKwJ5BTn
>>772
そもそも、ここは2005限定スレじゃない。まだ2004も終わってないし。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1061443860/l50
こっちなら2005限定なんじゃない、スレタイからして。
775名無しさん:04/06/12 01:09 ID:F5QXGIOe
老後までアメリカに住んだら
今払っている年金は払い損か・・・
776名無しさん:04/06/12 01:55 ID:eyo+KKgA
海外にいても日本の年金は受け取れるそうですよ。
でも本人が出頭しないといけない。(んなのむり)
あるいは最初に本人とともに、代理の受取り人が
出頭しなきゃいけない。

交通費で最初の3か月分は赤ですな。
777名無しさん:04/06/12 06:00 ID:FdYDkqlw
北米在住者で当選者いないの?
778名無しさん:04/06/12 07:02 ID:aIHMFpc5
うわさでは当選者ちらほら聞くが実際はほとんどいないらしい
知人がパラやっているが今年の当選者は驚異的に少ないらしい
国務省がテロのために当選者を絞っているのかもと言う噂

月に行ったのもうそだと言う人もいるぐらいの国だからわからないけど
779名無しさん:04/06/12 07:06 ID:eyo+KKgA
アジアブロックってもしかして中東も一緒!???
780名無しさん:04/06/12 07:51 ID:MI/EFPOw
>>778
噂だとしても、せめて噂の出所くらい書かないとね。
781名無しさん:04/06/12 08:38 ID:aIHMFpc5
国務省関係の噂はあくまでも弁護士同士のバーカウンターでの話だから
あまり本気にしないように

ただ当選数少ないのは事実、例年書類作成で数件あるのだが(実際は期限の関係で日本で申請だが)
今年はその依頼がほとんど無い、他の事務所でも同じ状態らしい
別に日本、アジア枠だけでなくほかの地域も同じ
782名無しさん:04/06/12 09:11 ID:eyo+KKgA
なるほど、当選なければ、依頼は来ないだろうね。
783名無しさん:04/06/12 11:35 ID:a53tLep9
当選通知来ました。北米在住です。

(1)当選通知消印日 6/2
(2)受取日・受取場所(アメリカ・州/日本・都道府県) 6/10(アメリカCA)
(3)ケース番号(例:●●●●番台)  9000番台
(4)応募方法(自分/代行業者依頼) 自分
(5)いつ頃応募したか 2003年11月頃
(6)何回目の応募で当選したか 4回目
(7)フォーム作成に関して特に注意した点 特になし

皆様の参考になれば幸いです。


784名無しさん:04/06/12 12:39 ID:MI/EFPOw
タイミング良すぎるから誰も信じないよ > 783
785名無しさん:04/06/12 12:53 ID:C+v9isgn
うん、消印日6/2で9000台ってのはありえない。
すでに香港あたりでもう15000台が出ているから。もっと
早い消印日なのに。ってことで783はネタ。失せろ。
786名無しさん:04/06/12 12:56 ID:C+v9isgn
連続失礼。

>779
そう、アジア枠は中東も一緒。2004を例にとると(情報古くて
すまんのう)なんとイラクやイランからも当選者を出している。
とっくにイラクアタックは始っていたのにもかかわらず。
アホとしかいえんが、事実。テロ予備軍にわざわざGCを与える
のもアメリカの懐の広さなのか?
787名無しさん:04/06/12 13:04 ID:KmmkqGI5
海外の掲示板みてたら、EUはもう2XXXXを受け取ってる人がいるみたいだけど
他のエリアの人でそんなに高い番号受け取った人の話は見かけない。
特にアジアはさっぱり。やっぱり中東がアジアに含まれるから遅いんじゃないかと思う。

>>779
アフガニスタン、インドネシア(中東じゃないけど)、イラク、ヨルダン、サウジアラビアは
アジア。ある意味、遅れてもしょうがない顔ぶれだよね。

>>783
よかったね。4回目なんて裏山。
788名無しさん:04/06/12 13:12 ID:opW4dowv
今年は応募者少ないって聞いてたからモシヤ?と思って期待してたけど
当選者も少ないってナンナンダヨー 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
789783:04/06/12 13:17 ID:174bLNSb
>>784 785
まあ、信じる信じないは人それぞれです。
ただ、私は自分の情報を提供しただけです。
以上!
790名無しさん:04/06/12 13:21 ID:REQQzQK/
789みて信じられる様になった。
やっと現れた一人めだね。
791名無しさん:04/06/12 13:30 ID:ScJ0wSs7
>>783
おれはあなたを信じる。
来週か。。。。。。。。。(CA)
792名無しさん:04/06/12 13:33 ID:kD7wiCoS
789さん、おめでd

あきらめていたけど、私にもまだ可能性あるのかも・・・
もう少し待ってみる。
793792:04/06/12 13:34 ID:kD7wiCoS
ありゃ、783さんでした。失礼
794783:04/06/12 13:36 ID:174bLNSb
誤解のないように追加ですが、
上記6/2はCongratulaions!で始まるレターの日付です。
白封筒の消印は6/4で、Williamsburg,KY発送になっています。
番号は一応9000台ですが、5桁に近い98XXでした。
皆様の幸運を祈ります。
795名無しさん:04/06/12 13:52 ID:E/UkgEZt
>783 おめdとう
海外の掲示板でセンターに直接電話して当選者数を聞いてる人が何人かいて
今年はどの国でも当選者数が去年より少ないみたいです。
去年2000の国が今年は500何人かとか、香港は去年200で今年92人みたいです。
今年は国ごとに発送していないので届くのはばらばらだけど、
発送は6月末までに終わるので7月の半ばまで待て、とのこと。

代行業者のHPをみてると続々届いてるみたいで、残り少ないんじゃないか、
とあせってるんですけど、私ももう少し待ってみます。
796名無しさん:04/06/12 15:13 ID:Wb9ms7+X
>>783
マジですかー!おめでとー!うらやましすぎ!

797名無しさん:04/06/12 21:10 ID:AlaWbsEW
アジア枠が大幅に減らされた可能性ってのはあると思いますか?
798名無しさん:04/06/12 22:24 ID:RjrrgIx6
>>797
可能性の話しか出来んが.......
アジア圏だけが大幅に減らされると言うことは、有るまい。

DV2004のカットオフの進行状況を見れば、推察できると思うが
今年は、様々な理由により遅延しているとしか思えない。

>>1-1000
しょうがないから、7月までは待つべきだ。
799名無しさん:04/06/13 09:55 ID:oFIQh2r/
>>794

アメリカ国内の人向けのものは、KYから発送なんですね。
私は日本で受け取りましたが、発送はドイツ、フランクフルトでした。
5月4日の日付で、5月14日くらいに着いてました。
ケース番号は3けたでした。

800名無しさん:04/06/13 21:29 ID:11SCM4z7
うんうん、私も2004はフランクフルトの消印がついていました。
もうすぐ面接で緊張しています。799さん、3桁なら
今年中の面接ですね。お互いがんばりましょう。私は1年以上
待って疲れました〜。あ、でも貯金を増やすことはできたかな。
801799:04/06/13 22:56 ID:oFIQh2r/
>>800
ありがとうございます。
800さんも頑張って下さいね。
802名無しさん:04/06/14 15:00 ID:LEjwutr2
>>783
>>794
おめでとうございます!良かったですね。うらやましいです!
私のところにはまだ来てません。
何だか今年当たらなければ一生当たらない気がしてきた、、、

〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) < 漏れもGC欲しいよー
  `ヽ_つ ⊂ノ 
     ジタバタ
803名無しさん:04/06/14 20:58 ID:JwSj8PqP
>802
大丈夫、大丈夫。応募し続ければいつかきっと。
そんな俺も7年目でようやく去年当選したよ。ま、微妙な
ナンバーな訳だが。
804名無しさん:04/06/14 21:07 ID:KuXkjvCd
>>802
何回目の応募?
ハズレ10回で優先権発行してくれたらいいのにね、と思ってる弱気な俺は3回目。
まあ、今年当たらなかったらまた来年..それしかないね。
805802:04/06/15 13:45 ID:oyRSntag

〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) < もう4回も応募したよー。 次も応募するよー。
  `ヽ_つ ⊂ノ 
     ジタバタ
806名無しさん:04/06/16 13:18 ID:8+FKMTyp
内部情報
ヘッドオフィサーが変わったのでKCCの仕事量に変化が。
807名無しさん:04/06/17 02:04 ID:rqHBVJUV
>>806 仕事量が増えて遅くれてるって事??

>>805 私なんて今年で7回目だよ・・・。
808名無しさん:04/06/17 04:17 ID:OvgrhrYR
>>807
はじめて出したのが87年だった。
809名無しさん:04/06/18 00:47 ID:Dhb48w/r
87年なんてやってたっけ?
810名無しさん:04/06/18 02:23 ID:sVKyyevM
>>809
確かはじめてがその頃。86だったかも。
811名無しさん:04/06/18 09:00 ID:T1SyOV7X
初期って複数応募OKだったってホント?(裏の手というわけでなく正式に)
812名無しさん:04/06/18 12:05 ID:fOE2QCCj
ホント。
813名無しさん:04/06/18 13:40 ID:sVKyyevM
>>812
いくら出しても大丈夫でした。
請負業者は、いろんな州から出したりしてるところもあったようです。
814名無しさん:04/06/18 21:37 ID:T1SyOV7X
>>812>>813
ありがd

そんな時代もあったんだね。
815名無しさん:04/06/18 21:43 ID:T1SyOV7X
連続投稿スマソ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000019-ryu-oki

これがもしNLだったら..ガクガクブルブル
816名無しさん:04/06/19 01:39 ID:0jolox6g
>>815 この国ならよくある事だよね・・・。
私もLAからNYへ手紙出して1ヶ月かかったことあったよ。
817名無しさん:04/06/19 11:45 ID:57P7GCY2
そういやこんなことも
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040523-0018.html
郵便物636通盗んだバイト職員を懲戒免職
職員は4、5月に郵便物の区分け作業中に抜き取ったと認め「手紙の内容を読んだり、
入っている写真を見たかった。むしゃくしゃすることがあったのでやった」などと話したという。

まあ、英語の宛名のは抜き取ってなさそう?
818名無しさん:04/06/19 12:22 ID:HbUKrQyO
英文の葉書を回し読みしてる局員は結構いるよ...
819名無しさん:04/06/19 12:25 ID:0oZKjk6t
>>817
>むしゃくしゃすることがあったのでやった

今は反省している?
820名無しさん:04/06/20 01:52 ID:mVFl9JX4
むしゃくしゃ云々に意味はないよ。取り調べる前から調書に書いてある定型句だから。
んで、取り調べの時は「これでいいな?」んじゃここにサインしろ。となるのだ。
821名無しさん:04/06/20 21:12 ID:bAvdVT3u
DV2004、なんでこんなに遅いんだ〜。もう絶望的だ24000台。
まさかヌカ喜び組に入るとは1年前は思いもよらなかった・・・。
カナダにでも移住するか・・・。
822名無しさん:04/06/21 20:08 ID:BKXWZcwp
>>821
2002は2万台後半でギリギリOK、2003は21000でカットオフ、
そして2004は15000も行くかどうかも疑わしいんだよね。
しかも、アジアだけが異常に遅い。
いっそのことアジアをさらに2つに分けてほしいと思ったりw
823名無しさん:04/06/21 20:10 ID:LAxFtTkB
>821
私も仲間に入れて下さい@16000台です。
弁護士からこの先はかなり厳しいと今日宣告されました。
カレントになる見込みもかなり低いらしく(弁護士情報との事)、
8月のカットオフとそう離れていないナンバーで終了する
可能性が高いらしいです。鬱・・・。2003に当選したかった・・・。
824名無しさん:04/06/21 20:20 ID:aphFeNV3
>>821 >>823
つらいですね。
それじゃあ1年間期待した分もともと当たらなかったほうが諦めが
ついたかも・・・。

もう私なんてもう今年は諦めちゃったよ・・。
825名無しさん:04/06/21 23:15 ID:FFPGaVr3
へー、当選してもGCもらえないってこと、本当にあるみたいですね。
で、次の年に繰り上げになるってことはないんですか?
826名無しさん:04/06/22 01:26 ID:+gkfs+6l
>>825
それはないということだ。
827名無しさん:04/06/22 02:38 ID:IgFf7EeD
>>826
それは悲しすぎです。 天国から地獄に落とされたようなもの。
当選通知をそんなに送らなければいいのに。 アメリカ最悪。
828名無しさん:04/06/22 11:32 ID:AQUgYIni
当選率の統計ってどっかで見られる?
829Binary2 stock:04/06/22 13:37 ID:Qr6km7XG
当選しました。。
ケースナンバー6900番台って、どんな感じなんでしょうか?
830名無しさん:04/06/22 14:45 ID:4nVU+Kmk
>>829
おめでとう。いい番号ではないでちゅかあ。4桁だもん。

さてさて、テンプレートに早速ご記入を。どこで申請されました?
831名無しさん:04/06/22 21:09 ID:G6aucOmE
>829
うんうん、それはまたかなり低いナンバーなので不法滞在、不法就労の
過去がなければ、それから貯金がそれなりにあればほぼ100%永住権
を手にできるでしょう。おめでとうございます。
832名無しさん:04/06/22 21:40 ID:JINo1dDA
>>829 おめでとう、よかったですね!
当選通知はいつ受け取ってその番号だったのですか?
833名無しさん:04/06/22 22:55 ID:WuE72+c3
2年前に抽選で当りました。面接はアメリカでしたので8月でした。でも、取れたからよかったです。ちなみに自分は6400番台でした!
834Binary2 stock:04/06/23 04:50 ID:wpqlRW6h
みなさんありがとうございます。。
今はF-1ビザでアメリカに滞在しています。申請は自分でオンライン申請をしました。
ちなみにこの当選通知を受け取ったのは、6月の12日で、消印は6月4日になってますね。
本当に取れるまでは安心出来ないから、今後の手続きは弁護士に依頼しました。
835名無しさん:04/06/23 05:42 ID:7KP7teN8
>>834
>>783 の方とほぼ同時期に受け取られ、ケース番号も近いですね。同じ北米からの応募だということで。。。

北米在住者には6月の10日前後に当選通知が送られたとすると今年はもうだめぽかなあ。
836名無しさん:04/06/23 05:56 ID:dfby7dUv
>>834 おめでとう!うらやましすぎ!
どこの州から、いつ頃申請しましたか?
837Binary2 stock:04/06/23 06:01 ID:wpqlRW6h
うーん、ごめんなさい、、、申請したのはいつ頃だったか全然覚えてません。。
でも、締め切りに間にあうように自宅のPCから送ったのは間違いないです。
ちなみにCaliforniaです。
6900番台、、決して確実な数字じゃないそうです、、、、。
先程弁護士に言われました。
838名無しさん:04/06/23 06:04 ID:5pNw1Xi5
東海岸でアタッターってひといないねえ・・・
839名無しさん:04/06/23 06:07 ID:7KP7teN8
まあ、万が一のことを考え、ぬか喜びさせないということで、弁護士の方がそう仰られたのでしょうが
大丈夫ではないでしょうかね〜。California でしたら >>783 の方と一緒でつね。

お〜い、東部は当選者はおらんかね〜。
840名無しさん:04/06/23 06:08 ID:7KP7teN8
>>838 さんと被ったw
841名無しさん:04/06/23 06:19 ID:dfby7dUv
>>837 情報ありがとう。うまくいくといいですね!
842名無しさん:04/06/23 06:26 ID:9AAJRx5o
自分ではないのだが、前の会社の同僚が当たったようだ。
一昨日聞いたから、受け取ったのは6月の中旬だろう。
北米からの応募で、自分のPCからの応募。
時期は分からんが、クリスマス近辺に飲んだ時に、”そろそろ応募しないとね”
と話たから、暮れのギリギリに応募したと思う。
場所は中西部で、番号は分からん。次に飲みに行った時に、詳しく聞いてくる。

オレはまだ、毎日ドキドキしながらポストを開けてるよ。
843名無しさん:04/06/23 06:31 ID:plATJ401
アメリカに来たら郵便受けのことポストって呼ぶのやめてくれ。
日本でだって間違いでしょう。
844名無しさん:04/06/23 07:36 ID:dH1D9j0w
海外に来ると外来語を認めたくなくなるやつ良くいるよな
845名無しさん:04/06/23 09:35 ID:a//K5FUt
POSTをあけたら犯罪だわな
846名無しさん:04/06/23 15:16 ID:jKMTaISw
アメリカに住んでる場合、住所を日本の実家にするのと、アメリカの現住所にするのと、どっちがいいんだろう?
847名無しさん:04/06/23 16:39 ID:a//K5FUt
どちらでもよいと思われる。

ただし、アメリカの郵便は紛失が多いから、日本の住所にしてる。俺は。
848>>846:04/06/24 14:42 ID:yIKoQQkG
応募以降、当選発表までに引越しの可能性が低い方が良いかと。
849名無しさん:04/06/26 22:32 ID:jU76L2vt
アメ住所で当選した場合も最初はCP前提として来るの?
で、在米のままでいたい人はAOS手続きをするって流れで
いいのかな?誰かおしえて〜。でもCP選んでもいいんだよね??
850名無しさん:04/06/26 22:49 ID:Bg7Xfjvk
>>849
AOSじゃないほうが良いと思うよ。
自分にとって良い方を選んだら?
851名無しさん:04/06/27 21:05 ID:opnB02IJ
で、最近は当選者はいないの?
852名無しさん:04/06/27 21:15 ID:yMesBMH/
>>851
まだ、発送はしてるみたいだよ。
7月中旬くらいまでは、望みは捨てない方が良いかも?
853名無しさん:04/06/28 12:13 ID:b3vmdj9A
>>849
絶対KCC

ケース#がさほど大きくなかったら
赤坂で1年以内にGCゲット
自分でデキルよん
854名無しさん:04/07/01 15:42 ID:GL+/cXUe
完全に発送はおわったのか?
今年はいったいどうなってるんだよ!
855名無しさん:04/07/01 20:22 ID:YJTYbErI
例年だとここは当選者が情報交換しているはずだけど、
今年は落選者(今のところね)がたむろっているね。
まだほんとに望みがあるのかな〜。姉が2004当選者
だけど、面接がまだ回ってこないって嘆いているよ。
18000台なんだって。
856名無しさん:04/07/01 20:35 ID:dItVfuiD
え?今年のまだ、当選者確定してないの・・・?
あきらめるのは早いか・・・?
ぜんぜん期待してないけど。
でも、知り合いにいるんだよな・・・当たった人。
ネットで申し込んだんだけど、あんなんで本当によかったのかな?
857名無しさん:04/07/01 21:12 ID:p8Ks4ahJ
5月にKCCに電話したら、7月中旬までには届くようなペースで発送しているが
場合によってはもう少しずれ込んで7月下旬になるかも、と言われた。
最新の状況を知りたい人はKCCに電話してみたらいいよ。少なくとも発送が
終わってたら終わってると答えてくれるはず。
858名無しさん:04/07/01 21:35 ID:dItVfuiD
やはり、ここでこんな発言したら怒られるのだろうが、当たったとして、仕事どうしよう・・
monster.comで検索でもするしかないかな・・・・?日本料理レストラン??
だれか、からんで・・・
859名無しさん:04/07/01 22:07 ID:2xhtDeO9
>>858
お望み通り叱ってやる。
お尻出せ。ペンペンしてやる。
ま、そこら辺判ってるみたいだから。この辺で

「職は選ばなければ、どうにかなるよ。
給仕職だと、最低賃金で働いて、チップの多い少ないで揉めて.......
日本食レストランで働けば、悪い意味での「日本」を引きずって....

「食っていける」と思った賃金を、日本円換算すると.....悲しくなり
日本の友達に「遊びに来いよ」と偉ぶっても、実際に来られたら困ってしまい....
収入から、頻繁に日本にも帰れずに.....
親は、「優秀な子を持った」と、近所に自慢する。

仕方ないから、他の仕事を探しても.....スキルも英語も何もない。
観光ガイドの仕事も、バンの免許が英語で取れず。
日本人観光客も、テロで減り.....ボル事さえもままならず。

嗚呼、これが亜米利加か!」

って事にならないように、気を付けろ
860名無しさん:04/07/01 22:17 ID:dItVfuiD
>>859 そ・・そこまでひどくないです。留学経験あるし、北米で免許もとったけど・・・
でも、日本でも就職難なのに、そんな簡単にアメリカで仕事見つかるのかな?
コンピュータの開発とかできれば、比較的簡単なんだろけど、そんな力ないし・・
管理くらいかな・・・・・sushi chef?給仕職はサービス向きじゃないのでNGだ・・
・・笑うしかないです。
>親は、「優秀な子を持った」と、近所に自慢する。
これ、悲しい。
861名無しさん:04/07/01 22:33 ID:dItVfuiD
まだかなまだかな〜〜学研のおばさ〜〜ん。じゃなくって、当選の知らせ。♪
862名無しさん:04/07/02 00:51 ID:6ic3pn1E
>>860

日本の方が就職難でしょ、今は。
アメリカは好景気は過ぎたけど、仕事口はいっぱいあるよ。

私の知り合いも皆ちゃんと就職出来てるけど、仕事がないって言ってる奴
ってよっぽど英語が出来ないか無能のような気がする。増してやGCあるん
だったら何の足かせもないじゃん。
863名無しさん:04/07/02 09:21 ID:eMFY9BeY
>>860
ぶっちゃけどういう職種かによると思う。
IT系エンジニアや会計、渉外、特許関係、薬学、工学等、何か専門性のある仕事をしていたなら
それなりに英語ができれば、日本での職探しと同じで普通に見つかることが多いと思う。
ここから先は勝手な想像だけど、日本で営業とか事務庶務、フリーターしてるんだったら、
日本で転職就職するのが厳しいのと同様に厳しいのではないかと思う。
864名無しさん:04/07/02 11:22 ID:28yTU48l
>>862 >>863 レスさんくす。職探しはやはり、ネットが主流なんですよね?
865名無しさん:04/07/02 12:35 ID:wDYUmbta
>>864
どこをどう読むとネットが主流となるのか?
866名無しさん:04/07/02 14:00 ID:28yTU48l
>>865 憶測です。。。一番一般的かなって・・場所気にしなければ。
ところで、今日も当選結果はこなかったです。また来年にかけよ・・
867名無しさん:04/07/02 21:39 ID:6ASHSW6O
新聞だろうな主流は。
(つりじゃないよ)
868名無しさん:04/07/03 03:57 ID:ZmkeT5Fu
普通はエージェントでしょう>主流
869名無しさん:04/07/03 10:12 ID:1nWOeEKW
いやいや、羅府新報だよ(爆)
(南加州限定)
870名無しさん:04/07/03 11:22 ID:WsuFiAX9
ちなみに、monster.com でjapanese といれてもあんまり引っかからないな。
871名無しさん:04/07/03 21:20 ID:f1AWUuVc
で、ここにいつもいるのは当選者なの?
872名無しさん:04/07/04 00:41 ID:KrAx5HIb
もうだめぽかな?
873名無しさん:04/07/04 02:30 ID:SWhJDLym
だめでしょ・・
874名無しさん:04/07/04 09:53 ID:4oNkF1mU
>>872>>873
ttp://groups.yahoo.com/group/dvinfo/
のメッセージでも見てみたらどうよ。

>>871
違うだろ。当選したらもうこんなところにほとんど用はないわけで。
親切な過去の当選者は時々くるけど、今年の当選者はほとんどいない。でもきっと
8月には「2XXXXなんだけどこんなハイケース#なら正直当たらないほうがマシだった」
とかいうレスがついてるだろ。
875名無しさん:04/07/06 02:17 ID:68rnS6m3
age
876名無しさん:04/07/06 14:45 ID:cPisAM/f
日本にいて当ッてもスグにUSAに行かないと取り消しになるッて本当?
しばらく日本に居ないと駄目な事情が出来ちゃったんだけど・誰か教えてください
877名無しさん:04/07/06 14:47 ID:7bzFZ86F
>>876
本当
878名無しさん:04/07/06 15:29 ID:+2FBpTwl
>>876
面接日から6ヶ月以内に渡米するのが条件。
879名無しさん:04/07/06 19:04 ID:u9O8nAc8
お聞きしたいんですが、GCが当たって渡米した夫婦がその後離婚した場合はどうなるんでしょうか?
奥さん名義(?)でGCが取れて夫婦で渡米したんだけど、
離婚してしまった場合、ダンナは日本に帰らなければならないんでしょうか?
880名無しさん:04/07/06 22:07 ID:7bzFZ86F
>>879
問題なし
881名無しさん:04/07/07 12:37 ID:yCCzcijs
やったー!!!!!!!!!!今日いきなり届きました!!!!
当方LAです。
882名無しさん:04/07/07 13:39 ID:uw53Pvao
おめでとう。ちなみにケースナンバーはどの位でした?
883名無しさん:04/07/07 14:16 ID:bRYtuz/Q
日本はまだかな・・ちなみにLAの方は仕事されてるかたですか?学生?
884名無しさん:04/07/07 14:18 ID:s3FbN+bO
 _
__  _|_  |    |  _|_  |
   ヽ _|_  |    |  /|\三|三
    |   |   レ       |  /†\
  /  σ ̄ |   ̄| ̄
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ _
  . |(●),   、(●)、.:| |:::|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |:::|ー、
.   |   `トェェェイ ' .:::::::|(⊃E)
   \  `ニニ´  .::::: /:: / Eノ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄|   |
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ |   |
    |  \/゙(__)\,|  i、   |
    >   ヽ. ハ  |   |ヽ_ノ
885名無しさん:04/07/07 15:16 ID:pxRYcGRV
東海岸はないのかぁぁぁぁ????
886bbbb:04/07/08 07:53 ID:/23UvgvF
東海岸はまだ聞かないね。。。
887名無しさん:04/07/08 10:22 ID:673/Y+9+
eskimoで、ヨーロッパ生まれUS在住の人が7/6に4XXのNLうけとったって書いてある。
これが事実なら、今年はケースナンバーを本当にランダムに送ってる可能性が高くなるな。
しかも全部発送が終わるまで、7月いっぱいかかるなんていってるし。
は〜、あと1ヶ月も待つのか。
888名無しさん:04/07/08 11:15 ID:CCUGIXLc
♪〜当選者は下記アンケートにご協力ください〜♪

(1)当選通知消印日
(2)受取日・受取場所(アメリカ・州/日本・都道府県)
(3)ケース番号(例:●●●●番台)
(4)応募方法(自分/代行業者依頼)
(5)いつ頃応募したか
(6)何回目の応募で当選したか
(7)フォーム作成に関して特に注意した点
889名無しさん:04/07/08 19:30 ID:VSVk8Gq0
>887
何回もここで言われているように、受け取った日にちよりも、
当選通知の日付によってケースナンバーは決まります。
おそらくその人は応募時と住所が変わった為に転送されたりして
遅めに受け取ったと思われます。ヨーロッパ生まれなら、ケースナンバー
はEU4XXでしょ、アジアより当選者が多いEUカテゴリーで400
番台なんて、10月入ってすぐ面接組だと思いますよ。
でもKCCは7月いっぱいまで当選通知を送るといっているようなので、
もう少し希望持ってもいいと思います。ケースナンバーは微妙になるの
かもしれませんが・・・。
890名無しさん:04/07/08 20:59 ID:673/Y+9+
>>889
レターの日付は6月28日だそうです。なので
転送で遅くなったわけではなさそうです。
ちなみにEU25XXXを5月に受け取った人がいます。

なので、今年はランダムと考えるのが自然なんじゃないかと。
KCCに電話した人もランダムといわれたらしいし。
891名無しさん:04/07/08 21:09 ID:673/Y+9+
なんかバラバラになってきたので、>>887>>889を整理すると
6/28 レターの日付
7/6 受け取り日付
# 4XX
ということです。あとY!Group DVinfoのdatabaseをみても、
今年は普通の順番ではないっぽいんですが、どう思います?連投スマソ。

フランクフルトから白い封筒来たー!と思ったらeTradeからだった。鬱。
892名無しさん:04/07/08 21:49 ID:S8cmv9np
そういえばエントリーした順番に第一次抽選、第二次抽選、第三抽選と
選ばれるようなことが書かれてあったと思う。
でも抽選されるのは公平になされるってあったからどの日付で送っても
あたる確立は一緒だって。
ランダムになされると言うのは大いにありうるかも。


893892:04/07/08 22:04 ID:S8cmv9np
見つけてきたよ、ここね、でもいまいちはっきり言える自信ないから
だれかちゃんと訳してくれ。

At the Kentucky Consular Center, all entries received from each
region will be individually numbered. After the end of the
registration period, a computer will randomly select entries
from among all the entries received for each geographic region.
Withn each region, the first registrasion randomly selected will
be the first case registerd,the second entry selected the second
registration,etc. All entries received during the registration
period will have an equal chance of being selected within each
region.

894名無しさん:04/07/09 02:41 ID:cgsS0giB
Lottery って、Lx や Hx VISA を持ってたら倍率変わるんでしょうか?
895名無しさん:04/07/09 08:25 ID:sMOF2DKj
>>894
現在もっているビザには一切関係なし。
896名無しさん:04/07/09 09:03 ID:hmO4ceFr
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  東海岸まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
897bbbb:04/07/09 10:03 ID:bBy2y8rw
何で東海岸まだ?? もう諦めようか。。。でも変に期待してしまうのが 悲しい。。
898訳してみました:04/07/09 11:01 ID:fG7YKFMb
>>893

ざっと訳してみました。

「Kentucky Consular Centerにおいて, それぞれの地域からのエントリーには番
号が振られます。申込を締め切り次第(訳注:昨年の場合、11月1日から12月31
日でしたね)コンピューターにより無作為に地域別に当選番号が選ばれます。
各地域ごとにはじめに選ばれた番号がケース1番、2番目に選ばれた番号がケー
ス2番・・・という風になります。申し込み期間中に送信されたエントリーには地
域によって同等の確率が割り当てられます。」

という感じだと思いますが、間違いを見つけた方がいらっしゃいましたらどう
かご指摘お願いします。
899名無しさん:04/07/09 11:54 ID:+wQHwW3j
しかし何で、東海岸からの当選報告が無いんだ?
NYの日系掲示板には「当たりましたよ〜」って書き込みが
随分前にあったんだが…。
ネタか?

で、配達は1日1回なのに
2回以上メールボックスチェックしてる漏れ…。
900名無しさん:04/07/09 19:29 ID:vTUR4MeV
東海岸の当選者全員がチャンネラって訳でもないし・・・。
901名無しさん:04/07/09 21:16 ID:sMOF2DKj
2年連続で当選しちゃう人もいれば、
同じ年に夫も妻も両方とも当選しちゃう人もいるんだ..(絶句

ハァ...ため息しか出ない。
902901:04/07/09 21:18 ID:sMOF2DKj
夫も妻も両方というのは、つまり1つの家族が2通のNLをうけとったという意味ね。
ハァ...ナンダカナァ
903bbbb:04/07/11 08:48 ID:8S0vzXmg
NYでグリーンカードあたった人いますか?
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:00 ID:EKVSHl9h
今日、白い大きな封筒
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!









と、
思ったら、カード会社の広告だった。
905bbbb:04/07/12 07:48 ID:Le+YJFaX
もう今年はあきらめます。。。また来年。。。。。
906名無しさん:04/07/13 02:48 ID:JZF8QKU2
NY在住ですが、先週半ばに届きました。
東海岸のみなさんもまだ望みありますよ!!
907名無しさん:04/07/13 03:17 ID:0sAvnxQP
通知最近届き始めてるのか〜

来ないかな〜、ワクワク
908bbbb:04/07/13 04:33 ID:7ZVNdvX5
うらやましいです。自分もNY在住ですが やはりまだ来ないです。
他にもNY在住で、グリーンカード当選した人いますか?
909名無しさん:04/07/13 08:21 ID:7WqPLLy3
能力のある香具師は抽選気にしない。
910名無しさん:04/07/15 12:27 ID:njHKtoh7
KCCに電話して、9月のファイナルカットナンバーを聞いたけど、
某掲示板に書き込めない・・・。なんかあそこって恐いんだよね、
雰囲気が・・・。
911名無しさん:04/07/15 21:36 ID:0gMyFJMO
too late?
912bbbb:04/07/16 06:13 ID:XopzujdX
おそらく もう終了したかな。。。。来年こそっ。。。
913名無しさん:04/07/16 08:43 ID:NlVUfL0V
7月になってからKCCに電話したら、発送には今月いっぱいかかるといっていた。
ウソだと思うやつは電話して確かめてみればいい。
914名無しさん:04/07/16 11:03 ID:tSzl9lvk
すいません、KCCってなんですか?KFCかとおもタ。多分ロッテリーのオフィスのことだと思うけど。
電話で発送の状況なんかも教えてくれるんですね。
915名無しさん:04/07/16 11:44 ID:F6CNNrp/
>914
Kentucky Consular Center の略だよ。
916名無しさん:04/07/16 12:56 ID:aqBf9UoL
>910
イミ不明なんだけど?9月まで発表がかかるってこと???
7月いっぱいって913は言ってるけど?英語NGな人?w
917名無しさん:04/07/16 14:00 ID:JYZqOdkK
>>916
たぶん、DV2004の当選者さんじゃないかな。
DV2005とは関係ない話題だけど、
カットオフナンバーの進み具合を気にしてるんだよ。
918当選して戸惑っている人:04/07/17 10:40 ID:3k96bHEJ
運試しに応募したら、今回、当選しちゃったのだけど、永住するつもりもなし、どうしたらいいでしょう
919名無しさん:04/07/17 12:01 ID:cwWRZMP0
なんかさあ、>>918みたいな話をきくたび、空しくなるね。

まあ、これから少なくとも10年以上住む気なら、永住じゃなくてもいいんじゃない?
住む気すらないなら、書類はとっとと捨てて、来年から二度と応募しないこと。
920名無しさん:04/07/17 13:04 ID:4itpbj5x
>>918
つかさ、よくここにそんなこと書き込んだね。
921名無しさん:04/07/17 13:55 ID:JvxmeiU9
分かってて書いてるんだろ。
922名無しさん:04/07/17 13:56 ID:Wx7/M5Wb
どうせ当たってないヤシの釣りだって。
923当選して戸惑っている人:04/07/17 14:15 ID:jQ3WaRCW
こんなこと書いてすみませんでした。
ほんとにどうしようかと思ってるんです。
永住しなきゃならないんでしょうか?
924名無しさん:04/07/17 14:20 ID:/jdC4kr/
>>923
まあ、まじれすすると、米国に縁があると言えばあるんだろうね。永住する気がなければしなければいいだけの話でしょ?
当選しても辞退する人はいるし。まあ、せっかく当ったんだから米国で一旗揚げてもいいんじゃないの?

ちなみに日本のどちらからの応募だったの?
925名無しさん:04/07/17 14:27 ID:cwWRZMP0
>>923
だれがどこに住むかというのは、国家に強制されることじゃない。あなたの自由。
DVLotteryは「アメリカに永住できる権利をくじでさしあげます」であって
別に「当たったからには絶対に永住する義務だゴルァ」って意味ではない。
住む気がないなら最初から手続きせずにゴミ箱にすてて無視してもいいし、
1年だけ住んで日本に帰ってきたっていい。死ぬまでアメリカにいてもいい。
全部あなたの自由だから好きにすればいい。ただしタッチアンドゴーでは維持できないぞ。
926当選して戸惑っている人:04/07/17 14:30 ID:jQ3WaRCW
>>924,925
レスありがとうございます。
ただ捨てるのももったいない気がして聞いてみました。
今でも糞切れ内のです。
ちなみに国内からの応募です。
927当選して戸惑っている人:04/07/17 14:34 ID:jQ3WaRCW
一応資格と仕事は、
電気工事士、電検3種、C言語プログラミング、制御機器設計製作、家電修理
英語はTOEIC600くらいです。
928名無しさん:04/07/17 15:03 ID:PV3jhxiR
>>926
せっかくだから、こっちに来てみたら?
捨てるのはもったいないよ。滅多にないチャンスだぞ。
電気が専門なら仕事も見つけやすいだろ。

独身なら市民権まで取って、永住権のほしい女と
結婚してやれや。罪滅ぼしに。
929当選して戸惑っている人:04/07/17 15:14 ID:jQ3WaRCW
仕事を探すのにツテもないし、社会慣習も日本と違うので、やっていけるかどうか不安です。
930名無しさん:04/07/17 17:36 ID:PV3jhxiR
>>929
誰も最初からまともな職になんかつけないよ。
言葉が不自由なんだから。
まず、和食レストランとかスーパーとかで働きながら、
英語をみがいて、知り合いを増やしてコネを見つけるんだよ。

誰だって最初は不安だよ。
うまくいかなきゃ、日本に戻ればいいだけの話だろ。

女は度胸、男も度胸
931名無しさん:04/07/17 17:50 ID:6iP/d8YW
>>929
早く手続しないと、永住権もらえないよ。
グリーンカード貰うまでは、まだくじが続いている状態だから..
ちなみに、Case Numberは何番??
932当選して戸惑っている人:04/07/17 21:10 ID:25wYrHKx
>>931
>早く手続しないと、永住権もらえないよ。
>グリーンカード貰うまでは、まだくじが続いている状態だから..
>ちなみに、Case Numberは何番??

それはわかっていますけど 、なんでCase Numberを聞くの?
933名無しさん:04/07/17 21:15 ID:Gw2yFUH4
>>なんでCase Numberを聞くの?

ぬか喜び組みかどうか知るため。
934当選して戸惑っている人:04/07/17 21:16 ID:25wYrHKx
もともと、どうしても行きたいと言う訳でもなかったし・・・・
でもせっかくのチャンスを捨てるのはどうかと思っているんです。
それにこのスレを見ると行きたい人が多いらしいので、捨てるのはなお更考えてしまうのです。

935当選して戸惑っている人:04/07/17 21:19 ID:25wYrHKx
>>933
2で始まる14桁の数字と英字です
936名無しさん:04/07/17 21:54 ID:VdoY7wor
ネタっぽい。

>>935
おまいの人生。おまいの好きなまま生きるのが吉。

アメリカに永住希望の人数が多くとも、おまいには関係ない。

おまいがこれからどう生きるべきかだけだ。
937名無しさん:04/07/17 22:18 ID:cwWRZMP0
>>935
そういう表現する人はじめてみた。
2005AS000XXXXX
冒頭の2005はDV2005の当選者すべてに共通。ASはアジアの当選者すべてに共通。
上のXの値が人によって違う。ケースナンバーを聞かれたら
5XXXとか12XXXとか書くのが一般的な答え方。下3ケタを伏せておけば十分。

ここには必死にGCほしがってる奴が俺もふくめ数人いるが、
例年、日本人当選者のうちGCゲットするのはたった半数程度、
当選してもゲットしない人の内訳では自分で放棄する人もとても多い。
まあ日本は内戦状態でもないし、不景気とはいっても経済的にどん底ってわけじゃ
ないから、あえて言葉も違うしテロのリスクも高い国にいくのはちょっと、と
いう人が多いのも理解できる。別に捨てるのに罪悪感感じる必要もなし。
自分で冷静に考えればいい。ただし次回から2度と応募しないでほしい。
938名無しさん:04/07/17 23:34 ID:GeB9DhRz
>jQ3WaRCW

ちゃんとこのスレ読んで書き込んだんであれば、ずいぶんツラの
皮の厚い人だね。自分の人生どうするか、ここで聞くような人は
アメリカ向いてないんじゃないの。

939名無しさん:04/07/18 01:21 ID:pZBo4x9R
>jQ3WaRCW

もうキミ、ここにこなくていいよ・・・
いや、来ないでくれ。
940名無しさん:04/07/18 01:22 ID:CJnHrAS2
>>926
うん、日本国内からの応募だってのはわかってる。んでどこよ?県名言いたくなかったら、どこの地方か教えて。
いっぱい資格あるんじゃないの?今アメリカ就業率上がってるから(テロ以降と比べて)職は探せばあるけど、英語力はどうなの?
英語勉強しにとりあえず来て見て考えるっていうのはどうよ?
941名無しさん:04/07/18 05:52 ID:siQxn0I5
>>940
やさしいお言葉だなぁ

でもマジ、この板読んでいたら自分がどれほど大間抜けな悩みを聞いているのかわからないか?
みんなそれぞれの立場で一生懸命頑張って、抽選の結果を待ってるわけだし
その気もなく、決心もついてもいないのに応募するな!

今年は日本の住所で応募しようかな。。。
942当選して戸惑っている人:04/07/18 14:08 ID:f1KgoK5i
どうも皆さんに大変いやな思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。
なにせ大した動機もなく、始めて応募していきなり当選したので戸惑っているわけです。
今の職を捨ててまで米国に行く決心はすぐ付きそうもありません。
皆さんのお怒りはごもっともですので、このへんで失礼します。
ごめんなさい。


943名無しさん:04/07/19 00:56 ID:AMd3Tg5D
ちょっとー
ケースナンバーくらい教えてってよ。
気になるじゃん!
944名無しさん:04/07/19 02:58 ID:5H7fZYUj
2004は大量にぬか喜び組が出たようですね。
アジアは3割しかゲットできなかったようですね。(某掲示板より)
945bbbb:04/07/20 09:02 ID:JQ80KWId
もう 今年の抽選は終了しましたか? 当選した方、おめでとうですー。
946名無しさん:04/07/20 09:08 ID:utuPnMbP
>>945
過去ログ読んでないの?
7月末まで発送するらしいよ。しかも今年は番号もランダムって話だし。
8月になってから届いて5XXXというのも十分あり得る。
947名無しさん:04/07/20 15:11 ID:dx9cYcOY
>>926
おまいみたいなやつ大嫌い。
こんなとこに書きやがって喧嘩売ってのか?
おまいみたいなヤシが一番迷惑なんだよ。
運だめししたかったら、おとなしくロトセックルでも買ってろや!
948名無しさん:04/07/21 01:49 ID:Me1Z+tCf
住む気がないなら書類を送り返さないのが一番。
それで一人分カットオフされる人が繰り上げになるんだから。
949名無しさん:04/07/21 09:06 ID:UT0oOnhU
7/16 S.F.着で8XXXらしい
ttp://www.jinken.com/
950名無しさん:04/07/21 16:07 ID:Jj3RX/Un
>>946
そういうことならもうちょい待ってみるか...
951名無しさん:04/07/21 22:55 ID:Me1Z+tCf
今年は本当にばらばらなんだねー。
メイルが来るたびにドキドキの期間がいつもより長いから緊張感が
なくなるわ(w
952名無しさん:04/07/22 11:01 ID:UfWREKCd
>>946
他の掲示板だけど・・・、香港人?の7月中旬ぐらいの書き込みで
KCCに電話をしたら当選通知の発送は完了したから
8月の第2週までに届かない人はハズレ、って言われたって・・・(泣

結婚か仕事でスポンサーみつけてGC取れるほど努力もしてないし・・・
ヘタレな私は抽選に期待するしかない・・・毎日ドキドキするわ

953名無しさん:04/07/22 13:00 ID:sFBnoKj8
オフィシャルページによると、今年の日本人当選者数は373人だったそうです。
昨年の1291人に比べると、かなり少なくなりましたね。どうやら、今年も応募
することになりそうです(ため息)。
954名無しさん:04/07/22 13:05 ID:rdcAOpBu
うん、もう2005の当選者数発表をしているから、
今年はいくら待ってももう外れってことですね。
それにしても、アジア全体の当選者数がずっと減りましたね。
ぬか喜び組が減り、当選イコールGCもらえる率が高い
ってことなのかな?
955953:04/07/22 13:14 ID:sFBnoKj8
ちなみに、ソースはこちらです。
ttp://travel.state.gov/visa/immigrants_types_diversity2.html
956名無しさん:04/07/22 13:42 ID:6zp4F3oi
アジアの当選者数足し算してみたんですが、13804でした。
2005はcurrentになるんでしょうかね。
957名無しさん:04/07/22 14:02 ID:avWenmkR
ていうか、自分のスキルでGCぐらい取れ、ばかたれ!!
958名無しさん:04/07/22 14:06 ID:ATxnPkqW
後は、8月に出るだろうDV2006の募集要項待ちだな。

また、来年な〜♪
959名無しさん:04/07/22 14:12 ID:ATxnPkqW
>>957
ちょっと最後の単語にむかついた。

オマエの言うスキルって何よ?
看護士?プログラマー?研究者?投資家?
投資家以外は、スポンサーがいるよな。

偉そうに言うんだから、在米だろうな?
どこよ?
960名無しさん:04/07/22 14:56 ID:uQYFkXsQ
>>959
まあ何も知らない椰子相手にしても仕方ないでしょ。
961名無しさん:04/07/22 15:04 ID:f4LfVy56
スキルと一言で言っても、業種によっては優れた技能を持って
いながらGC取得の役に立たないものや、凡人並の能力でもGCが
取れてしまうような職種もある。仮に能力が認められても、取得の
プロセスに何年と掛かるのが通例。多少なりとも仕事絡みでvisaや
GCをアプライした経験があるものなら、こんな無神経な書き方は
常識を持った人間ならしないと思われ<<957
962名無しさん:04/07/22 15:43 ID:RkvwHWlQ
2003と2004は当選通知だしすぎだったけど、それ以前の正常レベルに戻ったって感じだな。

>>959
実情を知らない奴こそ「優秀な奴は抽選気にしない」とかいうんだよ。
963名無しさん:04/07/22 16:59 ID:RkvwHWlQ
>>942のような人が日本のたった373人の中に選ばれたと思うと、やりきれないよ。
964名無しさん:04/07/22 21:13 ID:ATxnPkqW
だれか、そろそろ次立ててくれますか?

よろしくお願いします。
965名無しさん:04/07/23 10:59 ID:bk9TBnps
2003と2004では、結局どのくらいの日本人がGCを手に
したんだろう?当選したのにapplyしない率って
日本が圧倒的に高いってどこかで読んだような気がするんだけど
そういうことって関係しないのかな?
966名無しさん:04/07/23 13:32 ID:vbg2jmxs
いや、2004に限ってはかなりの日本人が手続きしたにも
かかわらずカットオフされた模様。当選したのにアプライしない
人は、実際はそんなにいないと思うよ。とりあえずGC持ってても
邪魔にならないし、いらなきゃ流してもいいんだしね。
2002、2003はモロに9.11の影響を受けて辞退者が多かった
のかもしれない。で、ケースナンバーがかなり進んだ。
2004もアメリカは辞退者が多いと踏んだが、あてが外れて
多くの移民希望者が増えた。で、ケースナンバーが進まずに
ぬか喜び組が大量に出た。おそらく2005は当選者全員がもらえる
はず。ま、2006に向けて運気をためようぜ、お互い

2004ぬか喜び組み@AS169XX
967名無しさん:04/07/23 13:33 ID:zqY/YbKa
>>965
tp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3712/index.html にある
おまけのDV2001、DV2002の考察がとても参考になる。

当たっても渡米しない日本人が多いのが、推察できる。
968名無しさん:04/07/23 14:27 ID:QEkxIyGs
>>965
ttp://uscis.gov/graphics/shared/aboutus/statistics/Immigs.htm
ここの2003がなかなか追加されないな。
969名無しさん:04/07/24 13:01 ID:xl/LVxc0
>967
リンク先のデータは俺も読んだよ。それは、ビザをゲットした(面接は
行った)奴らが、最終的に6ヶ月以内に渡米しなかった奴が多いって事
を結論としている。俺はこういう奴らが一番嫌だ。
行く気がないなら当選してもプロセスをしなければいい。こいつらが
行く気もないのにビザだけはゲットしたからケースナンバーが進まない
のだ。行く気がないのに当選したやつは面接しないでほしい。
970名無しさん:04/07/24 14:37 ID:FtoUGXdI
中卒で日本で土方しか経験なくて英語もできないのですが、DVがあたりました。
私はアメリカで生活できますか?
971名無しさん:04/07/24 14:52 ID:ABD500AJ
生活するだけならグリーンカードはいらないよ。結婚は無理かな?
972名無しさん:04/07/24 19:34 ID:Fr+dyCpx
>970
アメリカでも土方やりゃー英語わからなくたって生きていけるんじゃないの?
973名無しさん:04/07/24 19:55 ID:eEZoOrJZ
中卒はだめだろ
974名無しさん:04/07/24 23:03 ID:o7R2+QMe
>>970
マジレスすると、土方の仕事内容にもよる。
3年以上(2年だっけ?)の訓練を要するような仕事と認められるかどうかだね。
例えば壁紙張り等の内装業だったりすると、1年未満の訓練でOKなので難しい。
だけど親方とかだったら、また別になるかもしれないよ。

どっちにしても、英語ができないのは、精神的にキツいと思う。例えば
都会からど田舎に転校してきた転校生が、方言を全くわからなくて精神的に
孤立するような感じ。周りの人がジョークでどっと笑っても、自分一人だけ
きょとんとしてることになる。そういうのに精神的に耐えられるなら大丈夫。
975名無しさん
>>964
新スレたてました
☆グリーンカード、抽選で当たった人いる?4☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1090679236/