DV-2005(アメリカ永住権抽選)申請方法発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
760名無しさん:04/11/28 20:02:58 ID:O2aRyd0m
761名無しさん:04/11/29 07:14:59 ID:X7eN0tiE
>755
昔は有利だったんだよね。
762名無しさん:04/12/02 14:06:32 ID:xkoxca6P

763名無しさん:05/03/08 00:02:46 ID:otIlWQLx
兄貴が有利アルバチャコフならOK
764名無しさん:2005/06/29(水) 07:04:28 ID:kUcylSfZ
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
765名無しさん:2005/06/29(水) 09:13:59 ID:AdcgGGxN
中卒じゃDV応募ダメなのですか?中卒でも永住権の取得方法を教えてください。
766名無しさん:2005/07/08(金) 19:32:10 ID:9tgpPYPC
まだ見てるかな?
中卒でも大丈夫だよ。2年間の実務経験があれば。高卒同等の学力でも可。
ただ職種は決まってるけど。それについては応募要項にリンクがあったはず。
767名無しさん:2005/08/10(水) 20:12:12 ID:jP9GH3be
↑ありがとうございます。気長に応募し続けます!
768名無しさん:2005/08/19(金) 14:36:55 ID:oOEr5wO8
>>765
正確には
「高卒でない場合、過去5年の内の2年、最低2年間のトレーニングか経験を
必要とする職種に就いていた」
という証明が必要。本文は↓

Applicant must meet either the education or training requirement of the DV program.

Education or Training: An applicant must have EITHER a high school education or
its equivalent, defined as successful completion of a 12-year course of elementary
and secondary education; OR two years of work experience within the past five years
in an occupation requiring at least two years of training or experience to perform.
The U.S. Department of Labor's O*Net OnLine database will be used to determine
qualifying work experience.

最低2年間のトレーニングか経験を必要とする職種は、向こうが決めた物だけ。
どの職種かは米国労働省の、このサイトでわかる。
http://online.onetcenter.org/

英語無理なら、お近くの移民弁護士に相談。これ訊くぐらいなら大して金は
かからん。中卒で永住権を取得する道(てゆうか可能性?)も訊けるし。
でも最低限、高卒の資格はどっかの専門学校や通信教育で取っておいた方がいい。
永住権とか関係無しに。でないと、人生大変でしょ?
起業でもして自力で人生切り開くってならいらないだろうけど。

中卒でも寿司職人で2、3年の経験+調理師免許とかあれば向こう(というか世界)
での求人もそれなりにあってビザや永住権取得のサポートもしてくれたりするけど。
空手などの達人であることを客観的に証明できて向こうで空手の先生するとか。
要するに、日本人なりの仕事ができる場合はなんとかなったりする。
今からそういう仕事に鞍替えして自力で取得するのも一つの手かな。抽選じゃまず
無理だろうから。
769名無しさん:2005/09/17(土) 20:22:30 ID:v4tvXs1K
☆グリーンカード、抽選で当たった人いる?4☆
このスレ、なくなったようなんですが、次はないのかな。
770age:2005/09/22(木) 07:48:45 ID:QCRbyQ5t
発表されたようだ。

The Department of State will only accept
completed Electronic Diversity Visa Entry
Forms submitted electronically at
www.dvlottery.state.gov
during the registration period beginning
at 12:00 pm EST (GMT-5) on October 5, 2005
and ending at 12:00 pm EST (GMT-5) on December 4, 2005.
771りさ:2005/09/23(金) 10:26:16 ID:ZnW6yvSA
今回、DV2007を応募しようと思っているのですが、
ビザ申請代行の会社がたくさんあって、
どこの会社にしたらいいのかわかりません。
おすすめの会社、または信用の出来る申請代行の会社を教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。
772名無しさん:2005/09/24(土) 00:32:21 ID:BDqrlDR8
DVくらい自分で応募すれば?ビザ代行申請ってぼったくりがほとんどだよ。
当選してから代行会社通すのがいいと思うけどね・・・。
773名無しさん:2005/09/24(土) 09:07:26 ID:eZcZwwrr
今年は応募時期が変わったね
774名無しさん:2005/09/26(月) 15:14:31 ID:i9SMOeZk
2004年の一度応募したことがあるけど、その頃とどう変わったの?
775名無しさん:2005/10/02(日) 23:32:00 ID:d/S08mtU
応募時期が早くなったね。去年は締め切りは1月だったっけ?
776名無しさん:2005/10/06(木) 23:14:36 ID:0XOPRFWY
今年はどうして早くなったの?
777名無しさん:2005/10/07(金) 11:29:49 ID:yBP6ZEk6
業者のサイトなんだけど、これホント?

> DV-2007抽選永住権の最新情報と御注意

> 現在、司法委員会でテロ対策や詐欺的なDV代行業者の増加等の理由により
> 来年度以降のDV抽選永住権プログラムの廃止に向けての協議が行われております。
> DV抽選永住権プログラムの廃止議案が連邦議会を通過することになれば、
> 最終的にブッシュ大統領が署名を行った段階でDV抽選永住権プログラムの
> 廃止が確定されます。来年度のDV-2008は、突然の廃止になることも充分
> 考えられます。
778名無しさん:2005/10/07(金) 11:37:42 ID:sAmXk9Uq
↑おお、777じゃん、その調子でグリーンカードもあたるといいね!!
779名無しさん:2005/10/13(木) 18:46:13 ID:27Q15btr
2007応募しますた。あっというまだったよ。
当たりますように…。
780名無しさん:2005/10/15(土) 16:07:48 ID:QwDTDkuq
今年初めて応募してみました。
半年以上先じゃ、その頃忘れてそうだけど
当たりますように…。
781名無しさん:2005/10/16(日) 04:56:02 ID:ijjyVIsH
中卒じゃだめらしいけどこっちで高卒同等の資格たとえばGEDとかとれば権利
は発生するんですか?
782名無しさん:2005/10/16(日) 13:27:03 ID:Xe6jr6nq
wsq
783名無しさん:2005/10/16(日) 13:55:00 ID:lRl0C3YA
グリーンカード関係のスレをあげまくってる Xe6jr6nq は何したいの?
784名無しさん:2005/10/16(日) 22:30:36 ID:t8w2sVi6
GEDとかとればOKなんですか?えろい人教えてください。
785名無しさん:2005/10/17(月) 01:59:28 ID:yyzJwDVY
続けて応募しているみなさんは毎年写真を撮り直してますか?
786名無しさん:2005/10/17(月) 08:37:25 ID:Q+Ch+5C6
申請するときだけだったら学歴証明はいらないんだよね。もし万が一にも当った
場合だけど日本の場合は面接の時に高校卒業証明が必要らしいけど、もうすでに
アメリカにいる場合はどうなんだろうねー?大丈夫じゃないの。
787名無しさん:2005/10/17(月) 13:29:42 ID:Zjb2lvgj
いつも早めに応募してダメなので
(自分と妻とでのべ15回以上はずれ)
今回はギリギリに出すつもり。

ダメだったら来年こそ
NIWで出そう...
788名無しさん:2005/10/17(月) 20:08:39 ID:RuZCwnBM
このGC抽選って第1回っていつなんですか?
789名無しさん:2005/10/19(水) 01:40:01 ID:ZTn4eh4a
>>777
業者は今年の顧客を取ることしか考えてないからね。
790名無しさん:2005/10/19(水) 19:20:51 ID:B8KobGdL
申請時の写真ってさあ自分で撮ってる?GC当たった人おしえてー! 
791名無しさん:2005/10/20(木) 15:45:26 ID:dV8NsX4i
当たった人はもうここ見ないんじゃないかな?
792名無しさん:2005/10/25(火) 14:40:33 ID:cfzXV/ae
毎年思うのですが、申請用写真、顔は写真の5割以上を占めなければいけない
(Head of the person should cover about 50% of the area of the photo. )
という通りやるとかなりアップになるのはいいのでしょうか?
793名無しさん:2005/10/25(火) 17:16:32 ID:/3glkoe9
私もそう思った。でもそれで良いと思う。
794名無しさん:2005/11/08(火) 23:54:46 ID:XWYPERWP
申請フォームの入力例的な紹介をしてるサイトってないですかね?
自分で入力した後、いつもこれで本当によいのか自信がなくなる・・・
795名無しさん:2005/11/09(水) 20:49:44 ID:AjDXhBkC
意外と簡単に応募できたからちょっと不安になりますよね。
in care ofって別に書かなくても大丈夫ですよね?
もう送ったからどうしようもないですけど・・・。
796名無しさん:2005/11/10(木) 00:20:39 ID:7b/jkmiv
来年用のは作ろう。検索でもトップに出そう。
797名無しさん:2005/11/18(金) 06:50:30 ID:PwXnb6aK
???
798名無しさん:2005/11/24(木) 17:37:29 ID:0M6tVv1h
successキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
799名無しさん:2005/11/24(木) 22:26:25 ID:a5Q/g7fr
糞スレ上げるな、ボゲぇ

心配するな、おまえには当たらない。
800名無しさん:2005/11/25(金) 05:58:29 ID:kxQGqBYc
age
801名無しさん:2005/11/27(日) 14:10:40 ID:s5AxBcgN

■アメリカ抽選永住権:グリーンカードオフィス.com

http://www.aff.to/url.php?mid=nevada&oid=mzumzu&kk=1


802名無しさん:2005/11/30(水) 22:43:51 ID:Z9GTCJYc
サクセスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
803名無しさん:2005/12/01(木) 19:45:49 ID:cMS9yCjz
応募しましたが、昨年と応募フォームが変わっていましたね。
804名無しさん:2005/12/03(土) 13:52:53 ID:Q9XwMXF0
何度も当たりましたおめでとうだからカード番号教えろってメールがくるんですけど
805名無しさん:2005/12/03(土) 14:58:06 ID:zlG4FMvd
>>804
怪しすぎる・・・
806名無しさん:2005/12/05(月) 14:49:52 ID:jSegr0Rm
今年も応募締め切ったね
807名無しさん:2005/12/11(日) 13:44:30 ID:a9AgfgWK
今20だけど、もっと昔から応募しておけば良かったかなぁ・・・
ところで、中卒→大検→大学→大学中退
って場合、学歴は高卒でいいのかな?
808名無しさん:2005/12/11(日) 19:53:20 ID:KMNsc2De
最終学歴はやはり中学になりますね
809名無しさん
とはいえ、最終学歴の規定はないから安心しる。
高卒の学歴が必要なだけ=大検で無問題