今日も徹夜で勉強するわけなんだが Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Justin
前スレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1035860655/

ファイナルがんばりましょう。
2名無しさん:03/06/10 16:37 ID:6nMsmfu/
2
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4dhcp-249105.mobile.uci.edu:03/06/10 16:39 ID:ly/qnd+e
みなさん学校のコンピューターからふしあなさんしましょう。
木曜日のファイナルにむけて徹夜してます。今学期で卒業。
あとちょっと。
5dhcp-250194.mobile.uci.edu:03/06/10 20:04 ID:KBYUk1CD
だれか徹夜してないのかい?この間にやっと2チャプター読み終わりました。
明日の朝10時までがんばるぞい!
6名無しさん:03/06/10 22:09 ID:IB1cesLC
>>5 まだ起きている?頑張ってね。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8dhcp-249219.mobile.uci.edu:03/06/11 01:34 ID:g3vV2geH
>>6 ありがとう。結局徹夜してたのは私だけ?・・・
今から帰って寝ます。で、NBA Finalを見て、また学校に戻って朝まで徹夜。
昼間は学生が多くて、夜の方が勉強はかどるんです。ビリヤード場なんかは
24時間開いてるし、カフェも24時間あいてるから息抜きするのには困らない。
昨日はTV roomで1時間仮眠をとっただけ。徹夜って楽しい!!
9jrl-lexis-a2.lib.uchicago.edu:03/06/11 03:17 ID:CNedWF/1
私も徹夜明け・・・
20ページのリサーチペーパーを3本抱えてます。
辛いでつ・・・
今、ファイナルの人はクオーター制の学校?
セメスターの学校が羨ましい。
10ip158-public.gsic.utoronto.ca:03/06/11 03:24 ID:ruNsXDi8
みんなガンバレ
明けない夜はない
11名無しさん:03/06/11 03:26 ID:ruNsXDi8
初めてふしあなさんした
ウレシー
12R1PC4.BOBST.NYU.EDU:03/06/11 04:02 ID:BeIC8tfp
ふしあなさん
13abc1547.cambridge.harvard.edu:03/06/11 12:52 ID:yedcvl2G
fushianasann
14名無しさん:03/06/11 13:15 ID:YOj0glRQ
>>13 偽者ハケーン!!
今夜もみなさんがんばりましょう。
>>9 明らかにクラスのとり方間違えましたね。せめてそんなクラスは2学期に
分けないと。がんばれ!

15名無しさん:03/06/11 13:26 ID:YOj0glRQ
>>8 今日NBA Finalあったっけ?
16名無しさん:03/06/11 19:10 ID:Egp5ubNM
徹夜組のみなさん、がんばって! 声援を送ります。
私は先週終わりました・・・成績のことは考えないようにして、兎に角寝ます。
人間体が資本っつうのが身にしみるセメスターでしたー。
17dhcp-249246.mobile.uci.edu:03/06/11 19:13 ID:ast8HtpC
>>8 今日NBA Finalありませんでしたね。その代わり十分寝させていただきました。
今日も徹夜。ファイナルが楽しみになってきた。

あと一教科。がんばるぞ!
18名無しさん:03/06/11 23:33 ID:BeIC8tfp
こっちの図書館は24時間営業だからいいよね。
でもパソコンがあるからつい東京のネット喫茶状態に。。。
19名無しさん:03/06/11 23:52 ID:dwvOvOM9
まだいたの?>おおのけいいちろう
20名無しさん:03/06/12 06:45 ID:lpSrgpMK
アメリカの学校の図書館って24時間あいているところ多いよね。うちの学校なんて、
ファイナル時期しか24時間にならないよ。
21名無しさん:03/06/12 07:49 ID:gLv87QkF
>>20
公立校だと予算的にそんなもんじゃない?
22名無しさん:03/06/12 09:23 ID:IAhw6NLe
>>21 Private ni itteirundesuka? watasimo okane attara
Private ni ikitakattanaa-.
23名無しさん:03/06/12 09:27 ID:IAhw6NLe
私立大学うらやましいです。私が行っていた語学学校があった
州立大学は図書館、毎日24時間開いていましたが、今の学校は
違います。今の学校のほうが規模は比べ物にならないぐらい大きいし
もっとアカデミックなのに。でもここの州は今、教育費にあてられる
お金が減っていて困っているみたいです。
24名無しさん:03/06/12 10:40 ID:ETD2q2z4
夏だというのにこのスレあがってるなと思ったら、クォーター制の学校なんだね。
みんながんがれ〜〜!!
25名無しさん:03/06/12 11:36 ID:sMwSQ0AD
>>23
ははぁ〜ん、NYCにある、市長の教育費削減に反対している
あの学校ですか・・・?
26名無しさん:03/06/12 12:27 ID:DyPZ5Vrh
いや、CA州じゃない?
2723:03/06/12 12:34 ID:LFJ0ipIz
CAです。他の州はそんなに教育費削減されていないの?
こっちはそのおかげで授業料もあがるよ。
28dhcp-249232.mobile.uci.edu:03/06/12 17:57 ID:/XPjWDKH
徹夜最終日。今日もがんばるぞ!
29dhcp-249232.mobile.uci.edu:03/06/12 20:22 ID:/XPjWDKH
おお!
だれも書き込んでない・・・
ただいま休憩中。明日の午後4時からテスト。それまでに整理することが
山ほどある。でもなぜかめっちゃハイ。徹夜は楽しい!さいならー
30PinkMonkey ◆G4T3SQI1pg :03/06/17 12:44 ID:AmYKOmpb
おまいらファイナルはもう終わったか?
漏れはこれから徹夜せんとあかん。
31名無しさん:03/06/17 14:35 ID:v6HYyoRY
>>dhcp-249232.mobile.uci.edu

世界一のマラソン選手でも42(以下略)`全速で走れないのと一緒で
人間誰にだって限界はある。
毎晩毎晩「徹夜徹夜」言ってるけど、そう頻繁に一晩中机に向かってたら
体がもつわけないよ。ただ単に夜中起きてるだけじゃ良いってもんじゃないだろ?
君がやってるのは「徹夜ごっこ」じゃないの?
32名無しさん:03/06/17 14:53 ID:MGXfZ7Er
最近徹夜と夜更かしの区別の出来ない奴多いよな。
33PinkMonkey ◆G4T3SQI1pg :03/06/17 23:01 ID:+IZAmNXl
確かに徹夜したからってその分勉強したわけじゃないね。
でも、徹夜しないときよりは一杯勉強できる、だから俺は徹夜する。
ただ最近2ちゃんねるを夜中にするとその後勉強する気が起きなくなる。
34山崎 渉:03/07/15 12:31 ID:Fk7D0HA1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
35山崎 渉:03/08/15 21:07 ID:kAiEQ7YU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
36名無しさん:03/09/09 11:30 ID:LbftK06n
寝ろ
37名無しさん:03/09/09 15:48 ID:JqIrwjm6
9月に入って新学期ですね!
これからまた徹夜する事が増える事を考えて・・

アゲ!
38名無しさん:03/09/17 00:40 ID:Mudy3x+9
ねぬいよぉ・・・
39WI ◆vbTC2XiaNw :03/11/14 19:58 ID:3ccC6b7q
7 hours to begin exam.
Microbiology.....
40名無しさん:03/11/14 20:07 ID:BrDNEciv
ミッドとファイナルの間って微妙に忙しいよね。
特にこの時期ってサンクスギビングがあるし。

って事でペーパー書きます。
41名無しさん:03/11/15 03:06 ID:9jHOVJOB
みんながんがれ。
オレもこの週末ペーパーが20枚。構想はまとまっているので
あとは一気に書くだけだが、どこかできっと行き詰るはず。。
クオーター制の人たちは今週来週が勝負ですね。がんがりましょう。
42名無しさん:03/11/15 07:30 ID:GZeyrtWB
俺泣きそう。
サンクスギビングも遊ぶ余裕なし。
果たしてAを取る事が出来るのだろうか。
43WI ◆vbTC2XiaNw :03/11/19 17:29 ID:+v2u2fOj
ORGANIC CHEMISTRY EXAM
CHAP5−8
やばいです・・・
44名無しさん:03/11/20 06:31 ID:XsxE0BG8
hey, take a brake and drink mountain dew/sarge. these two containt
heaviest cafaine in the soft drinks.

good luck!

from ex-int'l student
45名無しさん:03/11/20 07:30 ID:9aGXIOor
39の人はまだマイクロやってんのかな?
俺もコンセメ同じクラスとってるけど覚える事が多すぎて大変!!がんばれよ。
46名無しさん:03/11/20 10:39 ID:OMQmJpWF
てゆーかさぁ、アメリカってカンニングした者勝ちだと
思わない?暗記系、公式たくさん使う系のクラスで
そう思った。やっぱこの国は、どんな遣り方が汚くても
高得点好成績取った者勝ちだよね。外資系の会社もそうだけど。
大体、そういう思想じゃなきゃ、G.ワシントンが桜の木を折って
父さんに正直に言ったくらいで褒められるかての。当たり前やん。
47名無しさん:03/11/20 11:14 ID:kkmg0kcI
こんなに一杯覚えられるわけないよ。
みんな、どうやって覚えてるんだろう。
ファイナルまで授業の予習もあるのに復習してる時間なんて
ぜったいにない・・・。
48名無しさん:03/11/20 20:07 ID:HiBZ/n+P
一番最悪だったのは
スピーチのクラスで
Mルーサーキングのスピーチを丸暗記させられたのだな。
I have a dream!〜 ってやつ。
課題が出てから発表まで1週間、
おかしなくらい、つぶやいてた・・・
49名無しさん:03/11/21 06:57 ID:+R2sxBVc
アメリカ人、特に白人にバレなきゃ嘘ついてもやったもん勝ち、みたいな
ことを考える人がいるのはそうかもしれない。電話会社が請求を知ってて
誤魔化すなんてよく聞く話だし。

でもそれは、アメリカの大学でカンニングが多い、ということにはすぐには
結びつかないと思う。大体、院だと学生のほとんどがアメリカ人ですらないし。
私の周りでは考えられない話だ。むしろ、論理的にきちんと勉強するよりも、
試験対策としてガーッと覚えちゃえみたいな学生が多いのは事実。ようするに
暗記物にしても要領がいいだけ。まあこっちでやっていくためには必要な能力
かもしれないよ。
50名無しさん:03/11/21 07:02 ID:+R2sxBVc
あと、人的ネットワークを使ってそのコースの試験の過去問を手に入れるのは必須。
教授によっては言えば自分から配布してくれることもある。半年間の授業の内容を
全て暗記するのは不可能でも、大体出るところがわかっていれば、暗記は気合いで
乗り切れる。あと、つぶやいて覚えることはとてもいいこと、つーか、それ普通。
試験終わった瞬間にビールでも飲んで全てきれいに忘れるくらいの気持ちで短期記憶
のメモリーを酷使することやね。(これ自分にも言い聞かせてるんだけどね。)
51名無しさん:03/11/27 05:56 ID:W3DSjIKK
年とると記憶力がメキメキ落ちていくのがわかる。
新しい単語もなかなか覚えられなくなってくね。
52名無しさん:03/11/27 07:04 ID:o5bqvw6h
ふしあなさん
53R183149.resnet.ucsb.edu:03/11/27 07:04 ID:o5bqvw6h
 
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しさん:03/12/11 22:12 ID:pT6tbLOu
SLEEPY
74名無しさん:03/12/12 17:40 ID:U8nfX/Qq
さー、あと4枚ペーパー書いちゃうぞー。
何せ今日締め切りだからねー_| ̄|○
75名無しさん:03/12/13 02:19 ID:xmbfDMeK
徹夜とかいって、結局明け方に寝て昼過ぎに起きるんだろ?

それは徹夜じゃなくて、ただの夜更しです。
76名無しさん:03/12/13 04:21 ID:Nghz5w3k
自分もいまterm paperを2日で書き上げるという無謀な試みのモナカ。
これはterm paperじゃない、reportなんだ、と自分に言い聞かせながら
書いてるよ。
77名無しさん:03/12/17 06:35 ID:Gel9o2FF
やっとファイナル終わった
78>>75:03/12/17 06:39 ID:l4GLnKPZ
てつや 【徹夜】

(名)スル
ある事をして夜をあかすこと。
79名無しさん:03/12/17 06:41 ID:R3hmUGfJ
遊べ
80名無しさん:03/12/17 14:17 ID:aVwY9L0C
Hey, Stay up guys!
We are going to reach the top of the fuckn mountain!
81名無しさん:03/12/17 14:51 ID:T7f/AEmT
Finiiiiiishhhhhhhhhh!!!
I am going to sleep.
Good luck for your exams!! bye
82名無しさん:03/12/17 16:24 ID:ka6x6H8l
明日がファイナル最終日だ! これが終ったらあとワンセメで卒業できるぞー。
でも成績が心配だー。B以下は絶対に取りたくないよおお。
83グットエニックス社:03/12/17 16:36 ID:gZL3gTiY
キャッシュバックキャンペーン実施中。
お客様のクレジットカードのショッピング枠を現金化して見ませんか。
返済方法はカード会社としていただくので安心してください。
ご利用される方は2チャンネル又はメールで受け付けています。
よろしくお願いします。
84名無しさん:03/12/19 02:11 ID:/zWIDhnm
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入 

85名無しさん:03/12/19 18:40 ID:aihG+BRl
うまい棒六本もいいけど睡眠のほうがウマー(゜Д゜)
86名無しさん:03/12/20 18:04 ID:LX2j+A+J
土曜にFinalってふざけてるよぉー!!
あーあと4時間。コーヒー何杯目だろう?
ツライけどがんばろー。
がんがれ、自分!!
87名無しさん:03/12/20 18:40 ID:oq5JJr8U
>>86
ガンガレ!
88名無しさん:03/12/20 18:42 ID:FvbCXUPX
はぁ、Cばっかだよ。
89名無しさん:03/12/20 18:49 ID:oq5JJr8U
いいんだよ生き残ってれば。
90名無しさん:03/12/20 18:52 ID:oq5JJr8U
>>84
それは違う。漏れは1日の仕事の半分(つまり稼ぎの半分)は
起きてすぐの3、4時間でやる。そうすると質も高いし昼や夜は
けっこう遊べるぞ。
9186:03/12/20 19:47 ID:LX2j+A+J
>>87
ありがとう!そういう一言ってすごくうれしいYO!

みんなはもうファイナル地獄から脱出済みですか?
あーはやくクリスマスショッピングしたいぃー!!
9286:03/12/20 22:33 ID:LX2j+A+J
朝がきたー!
最後のファイナルがんがってくるぞぉー!!!!ウォー!!!
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94名無しさん:03/12/29 00:27 ID:7zSUqedx
来週の月曜から授業始まる・・・欝だ・・・
95名無しさん:04/01/26 11:17 ID:Ekr94WLF
あげ
96名無しさん:04/02/13 01:17 ID:DJB83uBV
みんな睡眠時間どれくらい?
97名無しさん:04/02/13 07:56 ID:CqOLIvtu
昨日10時間寝た。その前が9時間。
98名無しさん:04/02/13 08:06 ID:e8XLeKAJ
昨日から今日にかけて15時間寝た。
その前が10時間。
99本田 ギミック ◆kxrJVlZ8OE :04/02/13 12:36 ID:sb2p0NAh
寝すぎ。おすぎ。ピーコ。
100LAKE:04/02/13 13:56 ID:opM+KSK4
A取るには、今日は寝れないな_| ̄|○
101名無しさん:04/03/02 07:01 ID:86Fye21q
後でいい思い出になるよ。みんながんばれ。
102名無しさん:04/03/02 18:20 ID:86Fye21q
と書いたけれど今日自分が徹夜。
朝8時半提出のエッセイ頑張ろう…

さらに今気がついたのだが、古いスレにレスしていた。
誰も見てないって・゜・(ノД`)・゜・
103名無しさん:04/03/04 05:17 ID:wqvW0NWn
古いスレあげたな。midtermまで約一ヶ月。今のうちに遊べ。
104102:04/03/04 06:19 ID:7MpIrIpe
はい。あげてごめんなさい。
105名無しさん:04/03/31 11:57 ID:b/18katF
あと1ヶ月でファイナル
106名無しさん:04/04/01 04:10 ID:kScae1kf
こっちはミドタームの季節だっ!!!
107名無しさん:04/04/05 01:25 ID:y73IGtbg
今から徹夜。2年間さぼった分をあと4日で取り戻す気のリア工です、鬱・・・。
以上、古いスレで独り言。
108名無しさん:04/04/05 03:59 ID:uNUB1OMm
卒業試験ですか
その4日はものすごくきついけど、来週の今頃の自分を想像してみよう
のんびりほっとしているはず
カンガレ
109名無しさん:04/04/18 15:53 ID:rwnTlCTd
検索スペシャリストのM○○○M○○○
名指しで質問されて嬉しそうに笑顔つきで返答。良かったね。
110名無しさん:04/04/18 16:11 ID:rwnTlCTd
誤爆。。。
111名無しさん:04/08/31 03:09 ID:mJCKzcCi
さて、新学期だ。がんばるぞ!
112名無しさん:04/09/19 19:27:33 ID:oSezpvGo
徹夜でプロジェクト完成させるつもりが2chで徹夜・・・
逝ってきまつ _| ̄|○
113名無しさん:04/09/23 19:52:35 ID:J2JfkbXv
今週はきついなぁ
114名無しさん:04/09/23 20:14:41 ID:E6tunnKC
俺今ペーパー終わった!15枚きつかった〜。でも金曜にテスト・・・。
明日も徹夜だな・・・。んで土日にもクラスが・・・。キ、キツイっす・・・。
115名無しさん:05/02/04 04:56:00 ID:TAYA7Mjn
あーー、まじでやばい。ペーパーとテストが重なってるよ・・・眠い!!!!
116名無しさん:05/02/04 05:18:53 ID:Svi/LjEV
みんなレベルの高い大学通ってるのかなぁ。
俺んとこの3流州立大だとかなり楽チンなんだけど。
ビジネス系ではハードワークなはずの会計メジャーなのに。
ペーパーも7枚以上書いたことなし。
117名無しさん:05/02/04 05:53:25 ID:TAYA7Mjn
>>116
俺のとこも3流州立wwwww
でも授業厳しい
118名無しさん:05/02/06 22:16:48 ID:8vlZmel5
現在テスト期間。泣きそう・・・
119名無しさん:05/02/17 07:51:45 ID:aP1h8eJo
そろそろみんなテストか?
俺は今週来週テスト、ペーパー。まじで辛いよー
120名無しさん:05/02/17 12:57:33 ID:aP1h8eJo
誰もいないのかぁ。
今11時。すげー眠いけど頑張ってみる
121名無しさん:05/02/17 13:02:21 ID:mcyKMuSy
がんばれ。
俺は今、腹痛と戦っている…痛いよぅ
122名無しさん:05/02/17 13:36:56 ID:9I3YYkIN
>121
四つんばいになって、尻をぐっと上にあげる(おかまを掘ってもらう感じで)
そうすると、痛みが和らぐよ。
123名無しさん:05/02/17 15:15:03 ID:+4OjFKgx
こっちは1時過ぎ。
コーヒー飲んでがんがってるよ!
なのになぜか2ちゃんに来ちゃったよ!
124名無しさん:05/02/18 05:24:07 ID:Htz5jC/Z
さて、今日も頑張るか
125名無しさん:05/02/19 13:40:55 ID:frnnfXsq
金曜だけど今日も頑張る
126名無しさん:05/02/23 07:50:24 ID:81D/5ohc
さて、今日も頑張ろう
127名無しさん:05/03/14 14:36:31 ID:58qybFNN
論文終わらねー!!!!!
128名無しさん:2005/04/20(水) 23:09:02 ID:18VwjglL
風邪ひいてるけど明日レポート提出だから徹夜するー
死ぬーー('A`)
1291:2005/05/31(火) 09:02:37 ID:j39l3Woy
前スレの1だが、ついに卒業だ。確かこのスレを立てたのが2年半前くらいか。
今考えると当時はかなり楽だったなぁ。まぁ、みんなも頑張ってくれ
130名無しさん:2005/06/07(火) 23:25:39 ID:tk4rSYuw
>>129
卒業おめ&おつかれ様
できればこのスレに残ってアドバイスをお願いしたい
131名無しさん:2005/06/13(月) 02:08:50 ID:ueIS3EZt
卒オメ!
132名無しさん:2005/06/13(月) 02:56:40 ID:k38oYvqV
いい勉強方法キボン
133名無しさん:2005/06/13(月) 15:34:58 ID:ueIS3EZt
徹夜以外なら何でも
134名無しさん:2005/06/20(月) 09:36:27 ID:jzSEXDgU
エッセイ終わらねーーーーー!!

>>129
亀だけど卒業おめでとう! 
135名無しさん:2005/07/16(土) 12:24:16 ID:uWZsqd5N
今夏休みだからほとんど日本に帰ってるかな?
なんかやる気がしないなぁ
136名無しさん:2005/08/27(土) 22:19:22 ID:9EHlMmvw
1ヶ月の夏休みが始まった。何もやることないなぁ
137名無しさん:2005/08/28(日) 12:26:27 ID:tsFa877a
まじ課題おわんない。休みなのに一日課題。死にそう。
高校生だけど、ほんと泣きそうだよ。
多すぎだし、難しいし…なんでこんな学校きたんだろう
別に勉強しにきたわけじゃないんだから…。こんなことしにきたんじゃない。
学校変えたいよ。
ホストも人が勉強してるのに横でガンガン音楽かけやがって…
138名無しさん:2005/08/28(日) 18:58:36 ID:E8x4eib8
>>116, 117

俺は地方の私立。3流かどうかはしらんが・・・

でもどこであろうと、やっぱこっちの大学はキツイ。

俺も、1と同じでもうすぐ卒業だけど、最初から最後まで忙しかった。

さぁ〜て、休憩終わり。徹夜ツライけどがんばろうっと・・

139名無しさん:2005/09/13(火) 16:50:22 ID:Z7qC+F5H
明日数学のexamがあるので徹夜いたします
140名無しさん:2005/09/13(火) 17:06:09 ID:CswNC1sa
つーかおまいら英語はペラペラ?
141名無しさん:2005/09/13(火) 18:36:47 ID:4GmLLHg7
>>140
表現するのに不自由はないけど、ニュースとか新しい社会単語(?)が出るとイミフメー
142名無しさん:2005/09/13(火) 21:51:44 ID:H6OWPOHi
Jo mamma is so evil that she doesnt even say grace at the diner table....or even says a prayer before going to bed! JJJEEEEYAAA!!

Jo mamma so stupid she thinks dat P.T.A. stands for Paranormal Teraindustriational Activators....when it doesnt! JJJEEEEYAAA!!

Jo mamma has such old clothes....that they have a few holes in them....and they even have a tear here and there! JEEEEYAAAA!!

JO mamma wears so many purple clothes that her closet looks purple, because theres a lot of purple clothes in it! JEEEEYAAAA!!

JO momma thinks so hard that her head hurts sometimes..... thats how hard she thinks! JEEEEYAAAA!!

JO momma has so many toothbrushes that she sometimes doesn't know which one she wants to use! JEEEEYAAAA!!

Jo mamma's jeans are so blue, people think that she just got them...when she didnt...cause they are really old...but still blue! JEEEEYAAAA!!

JO momma has so many keys on her key rings that people say "Gosh, you must be a janitor or something", but she isn't... she just has a lot of keys! JEEEEYAAAA!!

JO mamma believes in Santa Claus so much that sometimes she stays up late & watches the sky on Christmas Eve! JEEEYAAA!!!

Jo mamma likes the holidays so much that she isnt part of the percentage of depressed people during the holiday season! JJJEEEYAAAAA!!

JO mamma has so many different kinds of diet soda in her pantry that she always has what everyone wants.... even skinny people...cause diet soda is for everybody..... JJEEAAAAA!!

jo mamma likes to play tag so much that most of the kids in the neighborhood are always asking her to come out and play....JJEEEYAAAA!!

JO mamma wears so many sunglasses so much of the time that everything seems bright when she takes em off........ JJJJEEEEEEEAAAAAAA!

JO momma listens to the radio so much, that she listened one time...and won a contest...cause she listened to the radio a lot! JJJEEEEYAAA!!
143名無しさん:2005/09/13(火) 21:54:12 ID:H6OWPOHi

JO mamma likes so many kinds of candy that when she goes to the grocery store, she wants to buy candy, but she doesnt know which kind to buy...... JJJJJEEJA!!!!!!!!!

Well JO mamma has so many frequent flier miles that she could take a trip!!!!!!!!!..... with them..... JJJJJEEAAAAAAAA!!!!!!

JO mamma likes to read so much that she has a frequent user discount at the library! JJJEEEEYAAAA!!!

Jo mamma's handwriting is so bad that its barely legible to most people! JJJEYAAAAA!!!!!

Jo mamma so slow, when shes drivin, people honk at her, cause she's goin slower than the rest of traffic! JEEEYAAAAA!!!

JO mamma has so much salad every day that she buys salad at sam's club & it saves her money.....JJEJAAAA!!!!!!!

JO mamma is so unpredictable that people almost never know what she is going to say next.....unless its obvious....then they could tell....but otherwise they couldnt....JJJEEEEYAAAA!!!!

Jo mamma so fat she eats a lot of food! JJJEEEYAAA!!!

Jo mamma is so good at math that she dont even need a calculator!! even for the advanced classes! JJJEEEEYAAA!!

Jo mamma has so many bottles of water that she hardly ever uses the faucet! JJJEEEEYAAA!!

Jo mamma is so young at heart that she likes to climb trees sometimes! JJJEEEEYAAA!!

Jo mamma eats so many apples, that all the seeds in them are starting to make her not feel good! JJJEEEEYAAA!!

Jo mamma has so many remote controls in her living room that she sometimes gets them mixed up.... like when she wants to use the TV! JJJEEEEYAAA!!

Jo momma has so much ice cream in her refrigerator that her family has ice cream for dessert EVERY night! JJJEEEEYAAA!!
144名無しさん:2005/09/14(水) 15:54:12 ID:TGJy8+Pz
今日も徹夜ですね・・・泣
145名無しさん:2005/09/15(木) 11:23:55 ID:pDm6SWdM
ガンガって終わらせてさっさと寝ようぜ
146名無しさん:2005/10/05(水) 04:54:00 ID:lDy0G4Uv
来週テストだ
147名無しさん:2005/10/05(水) 05:18:16 ID:nCEatP01
徹夜しないで済むような、普段の勉強の仕方を教えてくれ。
年齢的に徹夜なんて無理。
良い勉強方法だとも思わないが、如何か。
148名無しさん:2005/10/05(水) 12:19:15 ID:hu1LoFay
アメリカに渡ってきて1ヶ月。
まだまだ先は長いな…。
149名無しさん:2005/10/05(水) 12:27:12 ID:B/F1n1k/
>>147
何歳?

普段の勉強とはなんのことを刺してるか不明だが
もし高大留学生チックな勉強のことを刺してるなら

●必要なことしかやるな
これに尽きると思うね
教科書や資料の書物を全て読破しようと思うな
150名無しさん:2005/10/05(水) 13:13:24 ID:yBpaww0W
>>147
とにかく先生に聞きまくる
教科書の一ページでもめくるのを惜しめ、そんなもんめくるんだったら先生に聞くほうがいい、単純に早い
後は早起きして勉強。
151147:2005/10/06(木) 01:45:30 ID:uz5ST6cY
30です。第二学士で、今秋から留学。

>●必要なことしかやるな

これは本当にその通りだと思うけど、何が必要かを見極めのが難しいよ。
何かコツでもあるかな。

>とにかく先生に聞きまくる

聞きまくるか・・。何を聞いたらいいんだ?ってレベルだからな、俺は。むう
152名無しさん:2005/10/06(木) 02:55:17 ID:WzWAgFSu
>>151慣れるまではしょうがないさ。みんな通る道だもの
153名無しさん:2005/10/06(木) 04:15:53 ID:YKY8B4XP
高校生にしっつもーん
日本に比べたら米国の高校って簡単なはずじゃないの?
do you stay up all night because you procrastinate
and rush it at last min., or are the teachers completely wacho
giving you little time/screwed up-difficult projects?
ちなみに自分は前者っす。
154名無しさん:2005/10/06(木) 04:17:45 ID:YKY8B4XP
typo *wacko
155名無しさん:2005/10/07(金) 10:22:27 ID:VTTh6xNP
>>149-150
日本人のほとんどがそんな勉強法を採用してるから全面的には否定しないが、
教科書の指定された範囲を読むのは勉強の基本だろう。
それもしないで質問するのはルール違反かと。
教授が「まずは教科書を嫁。話はそれからだ」と言ったらどうする?

>>147 = >>151
シラバスのグレードの配分を見て
配分の低い宿題・提出物などには時間をかけないこと。
本当に時間がないならパレートの法則を利用して
全体の20%の勉強内容だけに集中して、80%のグレードを得るように努めよ。
何が重要かの見極めは確かに難しいが、
教科書の太字がその「20%」に当てはまると俺は思っている。

80%じゃ満足できねー('A`)、というのなら俺らと一緒に徹夜だな。
156147:2005/10/07(金) 10:33:18 ID:MygO8GpT
>>155

なるほど、80/20の法則は確かにそうだな。

しかし、A取るには、徹夜が必要ってことか。
社交生活は犠牲にしてるのか?
院に行きたいと思ってるのに、8時間ぐっすり寝て、社交生活も楽しみたいと思ってる
俺は、甘すぎるか・・。
157名無しさん:2005/10/07(金) 10:41:19 ID:BIhb7xaQ
>>156
院に行く動機によるよ。
この板じゃビザだの収入だの言ってるけど、
好きで院に行きたいやつは社交などどうでもいい。
158147:2005/10/07(金) 10:47:11 ID:MygO8GpT
俺は趣味で院に行きたい派なんだが・・・。
と言うか俺の興味は、学際的なのか、曖昧なのか、そもそも存在しないのか、
学部の勉強とあまり被ってない気がするので、いまいちやる気が出ないんだよな〜。
成績のためだけの勉強はもうできないし。
やはり、要領重視で行くかな。
でも、最初のペイパーは、落第点だったんだよ。愚痴でスマンが。
159名無しさん:2005/10/07(金) 11:02:16 ID:VTTh6xNP
>>156
甘いかもしれない。
稀に子供の頃からしっかり勉強してきた奴らが
そんな大学生活を送っているが通常は無理かと。
>>157の言うとおり、動機によるかも。

俺の場合、社交生活は犠牲にしてない、というと嘘になる。
時に助けを求める声に対してNoと言う勇気が必要。
おまいが賢くなればなるほど、人はおまいに助けを求めるようになるだろう。
だが、人を助けたい気持ちに駆られたときは
「おまいが困ったときに果たして彼らがおまいを助けられるか?」と
自分に問い質すがよい。おまいはボランティアじゃないんだから。

ただ、専攻に関する集まりにはなるべく出席しておくことをお奨めする。
彼らとの何気ない会話から得るものはとてつもなく大きい。

>>158
趣味で行きたい、という感覚がガリ勉と化した俺には分からない。
ま、十人十色の大学生活があるはずなんで、それも良いかもしれない。
ストレス溜めて自殺するよりかはずっと健康的かと。
160名無しさん:2005/10/07(金) 11:20:56 ID:gFpNauy/
>>159
おれこっちの大学で初めてテスト受けて微妙で
へこんでたけどがんばってみるよ。
161名無しさん:2005/10/08(土) 08:32:05 ID:95QK46Gf
>>160
まだ始まったばっかりだ。
これから挽回すればいい。がんがれ。
162147:2005/10/22(土) 05:03:47 ID:h7rhogcE
ペーパーの結果が返ってきた。
65%。
結構頑張ったつもりだったのに。
最初のが、46%。
次のが75%。
一番てきとうにやって自信のなかった科目が一番成績が良いなんて・・・。

教授の求めてるポイントとちょっとでもズレてしまうと内容が良くても点を引かれるのか?
「要求を満たしてない」とコメントが付いてる。
主要なところは押さえてて、落としてるのは些細な点だよ、ど〜お考えても。

とすると、内容で頑張るよりも、とにかく教授の求めてる基準を満たすことだけに
専念した方が得な気がするが、どう思う?

大学院にいこうとか思ってたけど、こんな成績じゃだめだな。今三年だし。
鬱だな〜。
163名無しさん:2005/10/24(月) 09:45:24 ID:Hkl4nU5G
ほれ
164名無しさん:2005/10/24(月) 09:46:02 ID:Hkl4nU5G
ほれ
165名無しさん:2005/10/24(月) 12:02:02 ID:+4H1ofXY
20/80の法則が使えてない・・・
というより、太字さえ覚えきれない。
一つのチャプター長すぎ!
166名無しさん:2005/10/24(月) 13:25:50 ID:aBtmUbgq
勉強疲れちゃった。グループワークも大変だし。
誰か私に渇を入れて下さい。
167名無しさん:2005/10/24(月) 13:30:25 ID:/VB7g8+U
カシ〜〜ヽ(´ー`)ノ
168名無しさん:2005/10/24(月) 16:03:50 ID:aBtmUbgq
>167 ありがと。
169名無しさん:2005/10/24(月) 16:19:46 ID:8HPfvj/4
やりたいこと決まってないのに、アメリカ来ちゃったやついねぇのか?!
今は必須科目こなしてるだけ・・・。
あぁどうなるんだろう。。。。 
明後日ミッドだし。
ほんと鬱。
170名無しさん:2005/10/25(火) 01:14:02 ID:8LY7LCdr
じゃあ、なんで飴来たのよ?
171名無しさん:2005/10/25(火) 02:01:15 ID:EM6y1Gxq
まぁ169が一年生とかならいいんじゃない。
三年で専攻決める人もたくさんいる訳だし。
172名無しさん:2005/10/25(火) 03:44:41 ID:mJz4RQhD
>>162がむばれ
173名無しさん:2005/10/25(火) 06:27:00 ID:sK4yv6Ym
>>162
真剣にやるよりリラックスして気楽にやったほうが点がでるぞ。
174名無しさん:2005/10/26(水) 10:07:16 ID:5MhcxrYG
>>173

そうなのか?
なるべく気楽に考えるようにするよ。
175名無しさん:2005/10/26(水) 14:52:14 ID:9KJJdsx3
今週、MIDTERMで死ぬほど忙しい。

今夜はさすがに寝れんかな・・・ あーあ、早く日本に帰りてぇ。

また休憩時間に顔出すよ。
176名無しさん:2005/10/27(木) 00:50:47 ID:ZocDACPC
同じくmidterm中。
と言ってもテストは1つだけで、あとはペーパーだけど。
冬休みよ早く来い〜。
177名無しさん:2005/10/27(木) 02:18:49 ID:PZf2esXo
俺も今週数学のテストある。
簡単だから良いけど…。
178名無しさん:2005/10/27(木) 11:11:33 ID:wPrw2ngi
俺は学部までは優等生だった。
それで調子に乗って院に入ったんだが、今学期はもう全然だめっぽい。
取ってるクラスの教授がダメダメなのが多いのに加えて俺もダメダメっぽい。
ていうか、確実に賢くなってるのは分かるんだがテストで実力が出せない。
先週もほぼ徹夜(二時間だけ寝た)でMidtermに挑んだんだが完全に予想を外された…。

院ってB平均より下になるとクビだよな。
(金はないけど)再履修してグレード取り戻せばいいのか?
…もういいや、練炭買ってくる。
179名無しさん:2005/10/27(木) 11:29:31 ID:PZf2esXo
>>178
ちょっとまったぁー!!!
180名無しさん:2005/10/27(木) 11:47:58 ID:4Ie4sMlN
>>178
おいおい、練炭を買うのは構わないが、それで暖を取るだけにしておけよ。

学期末にB平均以下であることが判明したとすると、その次の学期は
probation期間ということになるね。
そこでGPAをB平均以上にすることができればいいんだが、1学期分余計に
やるほどの金はないということなんだね。

それなら、もっと易しくて学費も安い院に転校する、という手はないの?
181名無しさん:2005/10/27(木) 12:17:19 ID:iUOVlnQP
関係ないレスかもしれんが、俺は学部までで勉強を諦める。

正直、アメリカの大学がこんなにキツイとは思わなかった。
>>178はこっちの大学で優秀だったとしたら、素直に凄いと思う。

そして、そんな人でさえ厳しい院なんか、俺が行ってもまずついてけないだろうな。
というか、今の成績じゃ門前払いだろうけど。

あと1セメがんばって日本に帰るつもり。今はただそれだけが目標。
そして今夜も3時くらいまでがんばらないとPAPER終わらんだろうな・・・

みんながんばれ。
182名無しさん:2005/10/27(木) 13:35:29 ID:PZf2esXo
みんなでがんばるお。
生きてりゃ良い事あるお!
183147:2005/10/27(木) 23:07:52 ID:IDOE8xWB
>>178

は衝撃な内容だ。

学部でも駄目な俺は、院なんてとても・・。
仮には入れても、行かないほうが身のためか。
人生設計が狂っちゃったww。

しかし、こっちの学部経ずに院に行ってる日本人は結構いるわけで、
やつらは、どうやってサバイブしてるんだろう・・・。
日本での成績なら俺も自信はあるんだがなあ・。
勉強時間の違いかな。俺は確かに他の留学生に比べると足りないと思う。
184名無しさん:2005/10/28(金) 11:42:54 ID:t8QQEb9E
誰か統計学取ったことある?難しかった?文章問題多いの?
教えてくらさい
185178:2005/10/28(金) 14:45:34 ID:c6Z+/IPZ
>>179-183
みんな優しいなぁ・゚・(つД`)・゚・ありがとう。
そうだった、来学期がprobation期間になるんだったね。
来学期に別のクラスを取ってしまうよりは
現在取っているクラスを再履修した方が(内容を理解しているだけに)
GPAを上げるのが簡単だと思うんだがそうするとお金の問題もあるし、
しかもそれでGPAが上がるという保障もない。
それよりも何よりもダメダメなクラスのうちの一つが
来年の秋まで開かれないことが今判明した。_| ̄|○
院の転校というのはあるのにはあるんだが単位が一つや二つしか認められないのが普通。
だいたいは院に再出願という形になる。しかも来年の秋からなのであまりよろしくなさげ。
優秀だったのは単に勘と運が良かっただけなのかもしれない。
逆を言えば、今の俺は勘と運が悪過ぎる。勉学だけじゃなくてすべてについて。

院行きを考えてる人達を脅してしまったようだけど
内容的には学部の延長で、しかもフルタイムになるためには
8単位だけ取ればよいのでそんなに難しいものではないはず。
て俺が言っても説得力ないか。
いや、でも俺今必要以上にクラス取ってるからいいかな。
186名無しさん:2005/10/28(金) 14:57:01 ID:ieXa2bh+
>>185
クラスをとりすぎたのがよくなかったのでは?
詳しくは知らないけどさ。
187名無しさん:2005/10/28(金) 15:31:21 ID:zuhlEJxx
>>178
なんでもいいけど死ぬのは勘弁な
188名無しさん:2005/10/29(土) 07:06:10 ID:EekQC4TX
こんな事で氏ぬわけねーじゃんw
189147:2005/10/31(月) 10:07:48 ID:FM3dbqCr
ペーパーが多すぎて、頭がおかしくなりそうだ。
躁鬱も激しい。
何か知らんが、フレンドリーだった子も冷たいまま。
最悪の留学生活だ。
190名無しさん:2005/10/31(月) 14:50:57 ID:qRBDTOcd
今日は乗りに乗って一時間で6枚逝った。
ワホーイ
191名無しさん:2005/11/01(火) 14:32:53 ID:+e0Q3blF
今日は「ワホーイ」っていう面白い単語を一つ覚えた
ワホーイ
192名無しさん:2005/11/01(火) 15:09:16 ID:D5qWi1nD
ここん所ほとんど寝てないせいか目に見えて老化してきた。。
でもそれに見合った成績を今の所取れてるぞ。
ワホーイ
193名無しさん:2005/11/01(火) 15:35:36 ID:HqXF1nba
正直、ここにいる人たちはえらいと思う。
私は数多くのペーパーを諦めてる。
ミッドタームも諦めかけてる。
今週木曜なのに・・・
教科書150ページなんて不可能
194名無しさん:2005/11/01(火) 15:40:58 ID:CG08dFFq
>>193
休めよ。ここはアメリカだよ。
セカンドチャンスに期待w
ワホーイ
195名無しさん:2005/11/01(火) 15:58:38 ID:+e0Q3blF
変な風にそそのかすなよーイ

>>193は真面目な香具師なんだろうな
150Pを1Pずつやってこうとしてないか?
まずは150Pを速読で一時間以内で終わらせるんだ

その後に何をやるか考えろホーイ
196193:2005/11/02(水) 15:23:49 ID:pvsnsHwG
>>195
thanx.
マジメに一文ずつ読んでたよ・・・
しかも項目ごとにまとめてたし・・・
今から速読してみるよ。
ホホーイ
197名無しさん:2005/11/09(水) 16:18:13 ID:5FpD9BdI
誰かいたら返事して
198名無しさん:2005/11/09(水) 16:24:45 ID:3CUqEsQi
は〜い。
199名無しさん:2005/11/09(水) 16:32:59 ID:Zyeb8nBv
なんでそこで「は〜い。」やねんw

睡眠不足なのはわかるが
200名無しさん:2005/11/09(水) 16:53:41 ID:2O11+0Pd
俺は200ページだよ・・・
もちろん前に授業でやったところだけどさ
そんな門1週間で覚えられるか!
ちなみに
geologyだから暗記以外方法なし
染んでいいかな
201名無しさん:2005/11/09(水) 17:12:44 ID:GD9kqBYh
おれFreshmanなんだが予想以上に部活と勉強を両立
するのは難しいね。でも冬のシーズンが終われば練習
はないからがんばるかなー。
202197:2005/11/09(水) 17:33:37 ID:5FpD9BdI
おお〜、以外と起きてる人いるんだね。

俺は中部時間帯に住んでるけど、東部の人とかはもう3時か・・・
西部の人はまだ12時半か。さすがアメリカ広いね。

なんてことを言ってる場合じゃない・・ PAPER終わらせんと。
また顔出すよ。
203名無しさん:2005/11/09(水) 17:46:35 ID:DuL5J3yF
さて今から明日提出のPaperをやらねばならないわけだが。
いつになったら寝られるのだろう。
教えておじいさん。
204名無しさん:2005/11/09(水) 19:42:31 ID:DuL5J3yF
まったくすすま〜ない。
焦れば焦るほどアイディアがでな〜い。
このまま朝ま〜で。
そしてまた2chに手〜をだす。
お〜れはBaka!
205名無しさん:2005/11/09(水) 21:12:45 ID:DuL5J3yF
これからぼくはどこへいくのだろう。
ああだからこんやだけはきみをだいていたい。
あああしたのいまごろはぼくはふとんのなか。
206名無しさん:2005/11/09(水) 22:17:21 ID:DuL5J3yF
あたらしいあさがきた。きぼうのあさだ。
あと2じかんもあればおわるだろう。
そしたらあさの7じだ。ほんとうにおわるのか?
あどれなりんぶりぶり。
207名無しさん:2005/11/10(木) 02:40:43 ID:D1BTF6gd
まじでテンパッテル様子がうかがえるレスだ。
頑張ってくれ。
208名無しさん:2005/11/10(木) 09:28:09 ID:/6eHDOgq
このスレの人は1タームにつき何教科取ってるの?
自分は3教科しか取ってないのに成績悪いし勉強しても成績あがんないし
泣きたくなってきた・・・
209名無しさん:2005/11/10(木) 10:10:24 ID:K8Di+y9c
その原因はなんだ?
210名無しさん:2005/11/10(木) 10:40:57 ID:bJS73H4F
お前ら、要領悪すぎw
女ひっかける余裕も無いんじゃない?
211名無しさん:2005/11/10(木) 11:47:32 ID:RTkjEbQ7
今日も徹夜でセクースするわけなんだが
212名無しさん:2005/11/10(木) 11:47:54 ID:+2VCm8US
いいな〜
213名無しさん:2005/11/10(木) 21:53:07 ID:Vl2SWI+G
金あれば院なんて学部より簡単だよ。
214名無しさん:2005/11/10(木) 22:00:06 ID:BrYiI2Sf
>>210
ない。気になる子がいるのだが、勉強が大変すぎて、うつ状態では何も出来ん。寮も違うし。

>>213
詳述せよ。
良い成績じゃないと奨学金はもらえないけど、勉強は楽って事か?
215名無しさん:2005/11/11(金) 00:05:24 ID:kJyhl6b3
ここの人達って毎日が夏休み最後の日状態だね。きつそ・・・・
216名無しさん:2005/11/11(金) 02:13:24 ID:GSJj7nRv
テスト終った〜 ワホーイ
もうすぐサンクス ワホーイ
残るはファイナルのみ ワホーイ
日本帰ったら風俗飲み会キャバ合コン ワホーイ
217名無しさん:2005/11/11(金) 02:19:48 ID:TmywGFvr
睡眠時間を削ってたら、今日の午後のテストはほぼ完璧だと思うのだが、
連戦の翌週にもうそんな体力がなかった。いや、歳なのか・・・。
218名無しさん:2005/11/11(金) 03:04:56 ID:Ht9MM0ES
おれも今日妥協しちゃった
219名無しさん:2005/11/11(金) 07:18:40 ID:do6avkCs
日本帰ったら高校の同級生と合コンだけだ
ワホーイ
220名無しさん:2005/11/11(金) 08:52:50 ID:Ki4bNi38
>>217 俺も徹夜きつくなってきた、最近。

中学の時とかに比べると、集中力も体力も明らかに落ちた。
早く卒業して日本に帰りてぇ・・・
221名無しさん:2005/11/11(金) 08:54:30 ID:gQz1pa+Z
そんな時はスピードだ、スピードがいいぞ。
222名無しさん:2005/11/11(金) 09:42:53 ID:Rf51IY0X
213 :名無しさん :2005/11/10(木) 21:53:07 ID:Vl2SWI+G
金あれば院なんて学部より簡単だよ。

バークレーの修士取ったやつも貧乏に負けたといってたw
てか金持ちと庶民+貧乏じゃスタートがそもそも違う。
学部時代に家庭教師をつけ
院で働くことはない。
223名無しさん:2005/11/12(土) 01:24:42 ID:yrKskLBi
アサインメントのインストラクションがうざすぎる。
マジでリサーチするわけじゃないのに、何がスケジュールと予算だよ・・・。
おれに75%以上の成績もよこさねえし、ホント鬱なんだよ。
お前のせいで、好きな子にも積極的にアプローチできねえんだよ。
俺にいい成績よこすか、ままごとプロジェクトにまじなようきゅうをするのをやめるか、どっちかにしろ。
モーやる気がしねえ。
俺はマジで怒ってる。
もーやめてやる。
224名無しさん:2005/11/12(土) 03:24:06 ID:mnZio7EN
>>223
俺もほぼ同じような境遇だから、気持ちが分かるよ。
特に「好きな子にも積極的にアプローチできない」ってところが。
時間がないからせっかく会ってもろくに話もできない。_| ̄|...(((○

教授の当たり外れは成績を大きく左右するよな。
俺はそういうときは教授のオフィスで文句をたれる。
今回も小一時間説教してやったよ。
論理的に説明すれば、少しは分かってくれる。
あっちだって評価シートに無茶苦茶書かれるのを恐れてるからな。
文句たれながらも頑張ろうぜ。
225名無しさん:2005/11/12(土) 03:51:16 ID:yrKskLBi
>>224

おお、同じ境遇の人がいたか。
俺の大学は超小規模なんで、教授を選べないんだよな〜。
でも今度文句垂れてみるかな。

教授に見る目がない、と思いながら頑張るか。
226224:2005/11/12(土) 04:15:04 ID:mnZio7EN
あ、いたのか。
うちだって教授選べないし、来学期も同じ教授のクラス取るつもりだが
言うことはしっかり言っておいたよ。

文句言うなら、まず
「私達はWin-win relationshipを築かなければならない」と強調すべし。
どっちにとってもプラスになるように努めないといけない、とね。
そして生徒は複数のクラスを取っているのだから
ある一つの教科に対して使える時間は限られている、とも強調すべし。
教授は「その教科で最も重要なこと」を「限られた時間で効率的に」
教える義務がある、それが出来ないのなら教授の資格はない、と。

おまいがそのスケジュールと予算が必要でないと考えるのなら
その旨を伝えてみれ。
227名無しさん:2005/11/12(土) 08:21:00 ID:yrKskLBi
>>226

この板よく張り付いてるもんで。

しかし、ズバズバ言うね〜。
俺も漠然とした不満をもう少し具体化してみるよ。
228名無しさん:2005/11/12(土) 14:39:49 ID:BpnaBh5X
教授に一言、fuckと言ってやれ!
後の事は知らんが。
とりあえずフライデーナイトだ!飲めクノヤロー
229名無しさん:2005/11/12(土) 15:18:01 ID:ujF7m5eo
フライデーナイトはペーパー2本でワホーイ
230名無しさん:2005/11/12(土) 15:46:45 ID:sDMaghLp
フライデーナイト遊んできた!
でも明日はやっぱりお勉強ですわね。
明後日も・・・明々後日も・・・。
231名無しさん:2005/11/14(月) 14:16:58 ID:nJ/oMKy4
ペーパー終わらん あははははぁああ

終わっても次、終わっても次・・・ こりゃあマジでおかしくなるわw

今年が最後でよかった。正直、これ以上は多分心身が持たんわ。
232名無しさん:2005/11/16(水) 23:06:08 ID:BHmsogc6
学部生だけど、この勉強のペースをさらに激しくした院に行きいやつって、
心底勉強が好きな奴か、超才能に恵まれた奴のどっちかって事か?
これが競争社会アメリカってやつか?
俺みたいに帯に長し、襷に短しな半端な奴は、一番困る気がする。
233名無しさん:2005/11/16(水) 23:32:55 ID:I94WlE3h
>>232
勉強嫌いだよ。でも自分のやってる科目に萌え。
234名無しさん:2005/11/17(木) 08:02:30 ID:3UnibAHN
>>232
文系のことは知らないが、理系だと勉強はそんなに大変じゃない。ただ、実験の結果がうまく出ないから辛い。
235229:2005/11/17(木) 14:14:51 ID:yRA4ySUd
私も終わっても終わってもペーパーが次々に襲ってくるワホーイ
でも自分の好きな科目だからやってて楽しいYO。
院に上がりたいと思ってるんだけど最近老化のスピードが早い。
老けたと言うより老け上がったって表現がしっくり来るなあ。。。
私の住んでる所はそれなりの観光地で日本人の語学学校生も多い。
女の子達みんなきれいな格好してるのよ。私は髪の毛ぼさぼさででっかい
リュック背負って図書館と教室を行ったり来たり。ちなみに今日は図書館で
セキュリテイのおいちゃんに止められました。どこぞのホームレスでも入ってきたのかと
勘違いされたっぽい。
ペーパーもいよいよ佳境に入って来たしこのまま半狂乱でぶっちぎるか。
236名無しさん:2005/11/17(木) 14:17:26 ID:o8K7V87d
>>232
市場の要求に応えるため、というケースもあるだろう。
医者や弁護士を目指している者たちにとって学部は院への準備コースでしかない。
その他、理系でも院卒が当たり前の分野が多い。
就職難のせいで仕方なくというケースもあるだろうな。

俺の場合は勉強が好きだからかな。
237178:2005/11/17(木) 14:46:06 ID:o8K7V87d
愚痴も含めて一応中間報告させてくれ。
最初の試験でやらかしたクラスでは意外や意外、かなり良い位置をキープしている模様。
最初のクイズでやらかしたクラスでも思った以上に他のクラスメイトがやらかしており
しかもカーブが採用されるお陰でそんなに悪くないかと。

ただ、良い教授に恵まれたクラスでは宿題が
あまり出ないことを良いことに勉強を怠っていたために散々だった。
50点中18点。クラス全体では最高点46点、平均28点、14点。猛反省。
今はExtra Creditをバリバリこなし中。

最悪の教授に当たったクラスでは頑張っても頑張ってもダメ。
こいつは教え方が下手で英語もギリギリなんとかできるレベル。
こいつは今日も糞ややこしい宿題の解答をしてたんだが
「1がここで0がここで…あれあれあれ?」となって結局「長いんで後は自分でやってくれ」とのこと。
てめぇ、自分が解けない問題出すなよ、このカスが!

このクラスが今学期の中では一番簡単なはずなんだが。
実際に内容はそんなに難しくない。ただ、こいつの試験の出し方がまずい。
授業で教えたこと「以上」のことを必ず試験で要求する。
喩えて言うと、x=1のグラフはこう、x=2はこう、x=3はこうと教えて
「分かりましたか?」と訊いてくる(そりゃ分かるだろ)。
それでx=4のグラフが試験に出るならいいが、x=3/2+2のグラフを書け、と出る感じ。(゚Д゚)ハァ?
たまに解けるがたまに解けない。そりゃそうだろ、まだ習ってないことやるんだから。
知能よりも閃きが必要。まったくの運試し。
試験の後で説明を聞くとそりゃ分かる。だが、それを是非

     試 験 前 に や っ て く れ な い か ?
238178:2005/11/17(木) 15:00:07 ID:o8K7V87d
連投でスマンが愚痴りたくもなることがもう一つあるから聞いてくれ。
奨学金授与の候補者に選ばれたとの知らせが来た。学部の成績が良かったからな。
だがな、条件のところに「この秋冬学期にGPA3.5を保持すること」とある。
てめぇ、遅ぇよ。もっと早く知ってたら簡単なクラス取ってたのによ。
今学期のダメダメなクラス一つ落とせばギリギリGPA3.5保てるかなぁ…いやそれでも厳しいか。
奨学金受けたいなら、今月末までに返事しろ、とのこと。
別にペナルティーはないらしいが、可能性が低いのに受けてもなぁ…。
なんか俺がやらかしてるのを知っててわざと送ってきたような気がしてきた。
俺の人生、いっつもこんな感じ。激しく鬱。
239名無しさん:2005/11/17(木) 15:44:15 ID:o8K7V87d
>>235
>私は髪の毛ぼさぼさででっかい
>リュック背負って図書館と教室を行ったり来たり。

俺はそんなおまいが好きだ。
240名無しさん:2005/11/17(木) 23:24:52 ID:aXdxnBLD
>>235
語学学校生は必死こいて勉強する必要ないからね。
こっちにいるのも短いし、みんな日本にいる時と同じくらいオシャレだよね。
うちの学校のESLの子達もそんな感じ。
241名無しさん:2005/11/18(金) 00:45:36 ID:spaey34j
ESLの子は本当に楽しそう。
妙にお金持ってて、外食&クラブ遊びしてるし。
対する私はでかいリュック背負ってヨロヨロ、寝不足で肌ガタガタ。
外食どころか、片手にパン握ってPCと睨めっこ。
それでも終わらないペーパー・・・。

学部生とESL生は全然違う生き物だよ!
「留学生」でひとくくりにするなよ!ウワァァン
242名無しさん:2005/11/18(金) 01:23:23 ID:pGEWQ2uH
>最悪の教授に当たったクラスでは頑張っても頑張ってもダメ。
>知能よりも閃きが必要。まったくの運試し。
>試験の後で説明を聞くとそりゃ分かる。だが、それを是非
>試 験 前 に や っ て く れ な い か ?

ワラタ あるあるw
243名無しさん:2005/11/18(金) 01:25:56 ID:pGEWQ2uH
ちなみに俺はレクチャー聴くことをやめたので
後ろのほうで教科書読んでます
自分でやれるのに講義受けるのだるい
244名無しさん:2005/11/18(金) 09:24:31 ID:jypmUp5Z
俺だって、女作って、パンパンしたいんだけど、そんな暇もないのかな。
院なんていったら、それこそ、乾いた毎日を送るのですか??
もう年齢が年齢なんで、潤いのためなら、院を諦めようかと・・・。
不純だと?
人生いつまでも続かないのだよ・・。
皆さん、セ ッ ク ス は で き て ま す か ?
245名無しさん:2005/11/18(金) 10:56:25 ID:CbpQScuC
学部でひいひい言ってる奴は院は無理。時間と努力の無駄。

あと、どんな状況でもオシャレ心を持ってる女の子しか女と認めん。
246名無しさん:2005/11/18(金) 12:56:26 ID:jypmUp5Z
>学部でひいひい言ってる奴は院は無理。時間と努力の無駄。

マジ、真実??
247名無しさん:2005/11/18(金) 16:19:31 ID:4c4day2U
最近疲れがとれないので愚痴らせてくらさい・・・

今学期から第二学士を目指し、大学に7年振りに通い始めたんだけど
デザイン科なのにペーパーが毎週2つは必ずあるのはどしてだらう?
全クラス学期中3つもプロジェクトを出すのに膨大な宿題も毎週欠かさず課せられる
+毎週100ページ以上教科書も読まされる・・・
という内容を学校が始まった最初の週からこなしているのだが
正直、前に卒業した大学のファイナル時の勉強量を学期初めからしている
丸一日勉強をしなかった日は今学期始まって以来ない
院を出た友達に院並か、それ以上の課題だね、と同情された
正直歳もあってほとほと疲れた
でもまだ第二プロジェクトの真っ最中・・・
でもあと2年半は卒業に掛かるのだ

とりあえず早く冬休みになってほすい 
何十時間も寝てやる!
248名無しさん:2005/11/20(日) 09:40:10 ID:yzh56d9u
課題が追いかけてくる。。。ウァーーーーーーーーーーー
249名無しさん:2005/11/21(月) 04:25:36 ID:PjKESQrg
ああ、なんかやる気しねぇ…明日試験とクイズがあるというのに。
まるで戦場の最前線にいて生死の狭間を彷徨っているのにそれを実感できない感じ。
ちょっとコーヒーでも飲んで、一時間後から気合入れるとするか。
250名無しさん:2005/11/21(月) 06:27:16 ID:K030u8Ko
水曜にペーパー提出なんだけど、間に合わなそう…。
他のクラスの宿題もあるし。

うわぁあああああああああ
251名無しさん:2005/11/21(月) 12:53:21 ID:/pDIrhmI
睡眠不足で脳が疲れた状態でテストに望むよりも
十分な睡眠で脳がフレッシュな状態で受けたほうが
結果がいいのは周知の通り。

んじゃ、勉強量がイマイチな時

1)睡眠時間と脳のスタミナを犠牲にしてでも徹夜で勉強
2)無駄な抵抗は諦めて寝る。んで多少記憶があやふやでも脳はベストなコンディション

どちらが得策なのか?

自分の実体験で言わせて貰うと、1の方が格段に点数が良かったんだわな
徹夜明けでも脳みそって案外動くもんよ


結論:勉強してないやつは徹夜。明日がテストでも寝るな
252名無しさん:2005/11/21(月) 13:40:16 ID:Rk1zzV/z
>>251に賛成。
いくら脳が働いても、ない知識は出てこない(天才でない限り)
というわけで、今まで勉強してなかったやつは寝ずに勉強するべき

自分もこれから徹夜で勉強です
253名無しさん:2005/11/21(月) 13:54:07 ID:rAX3hLie
>>251
脳みそって自分で思ってるより疲れてないらしいよ。
糸井重里の本に書いてあった。
そう思いながら勉強するとたくさん勉強できる。
254名無しさん:2005/11/21(月) 14:03:12 ID:K030u8Ko
脳より目が疲れてくるね、ずっと起きてると。
遅くまでペーパーやってると
ずっとパソコン見てるわけだから、ホント目が疲れる。
255名無しさん:2005/11/21(月) 15:07:27 ID:rAX3hLie
サンクスギビング前最後のテストだ。
がんばろっと。
256名無しさん:2005/11/21(月) 21:13:18 ID:otplD0WW
今シャワー浴びて復活!今日はESLのテストあるんだ。
257名無しさん:2005/11/22(火) 04:55:39 ID:raESr2mh
esl...............................
258名無しさん:2005/11/22(火) 13:04:25 ID:tD9IFDxr
いやいや、きっと他の勉強も忙しくて寝てなかったんだよ
259名無しさん:2005/11/22(火) 14:06:38 ID:MvVukbAL
クイズと試験、やっと終わったぁ。
それにしても今日は三時間しか寝てなかった割には元気だったな。
今までずっと勉強してきたんでこのサンクスギビングくらいはしっかり・・・勉強するぞ!・・・orz
260229:2005/11/24(木) 15:26:22 ID:9BD4UlM/
テストの結果は4教科それぞれ、、
A+
95点(100点満点中)
19.14/20
85点だった♪
でも老化が止まらん。
成績が良くても男にはモテないし30代に間違われるし。
今日は図書館でうつ伏せになって寝ていたら日本語で何か寝言を言ってたらしい。
変な事言ってなきゃいいけど
261名無しさん:2005/11/24(木) 15:37:13 ID:vWG3FnGF
大丈夫。卒業すれば若返るから。
262名無しさん:2005/11/24(木) 16:19:14 ID:KTl1Nbrl
うわあああああ、勉強だりぃーーーー!!!!

なんで休み中もペーパーやらないといけないんだ・・・・
しかも2時間前から全然進まねーし・・・ もう寝ようかなぁ
263名無しさん:2005/11/28(月) 06:55:18 ID:aL9Sxb8e
休み中もこの一週間毎日オールで課題をしているのだが
水曜日の提出日までに間に合うか、どうか・・・
一体休みとは何ぞや?
264名無しさん:2005/11/28(月) 07:12:00 ID:2RQCAAVB
もう三週間ぐらいでクリスマスブレイクがくるよ!
みんなファイナルがんばろうぜ
265名無しさん:2005/11/28(月) 11:17:42 ID:7zLAHDAh
1週間オールでまだ間に合うかどうかとは・・・
皆どれだけの量の課題をかかえてるの?
266:名無しさん:2005/11/28(月) 14:31:29 ID:0WJZ09Kk
今すごい瀬戸際。明日提出しなきゃいけないペーパーがある。

正直、終わる可能性は0にちかい。どうする・・・諦めて寝るか?
それとも死ぬ気でがんばって、とりあえずFもらわない程度に仕上げて提出するか?

どうしよう・・・
267名無しさん:2005/11/28(月) 14:34:37 ID:vtdGoO4e
アヒャ、こんなスレがあったのかw(゚∀゚;)

漏れも来月はファイナルとタームペーパーの提出が
立て続いて、かなり氏にそうな悪寒。少しでも負担
を軽減すべくサンクスギビングはペーパーに集中した
が、あまり捗らず。。
268名無しさん:2005/11/28(月) 14:39:24 ID:LYtstOKC
男は即決が肝心

悩んでる時間がもったいないだろ
269266:2005/11/28(月) 14:49:28 ID:0WJZ09Kk
>>268
そうだね。ってか、答えはわかってるんだけどね。やるしかねぇし。

それよりも、こっちに来てから俺には重大な欠点があることに気づいた。
英語とか日本語とかに関係なく、俺には作文の能力がない。

1行書くのにも時間をかけてしまうから、いつまでたっても終わらない。
だから、途中で諦めてしまう。小さい時から作文の練習やっときゃよかった・・
270名無しさん:2005/11/28(月) 14:58:25 ID:LYtstOKC
作文能力ってのはコピペ能力だよ
本を読まない椰子はどうゆう文章を書いていいかわからない
まあガンガレ
271266:2005/11/28(月) 15:42:39 ID:0WJZ09Kk
>>270
サンクス。とりあえずやってみる。すげー眠くなってきたけどw
272名無しさん:2005/11/28(月) 15:47:56 ID:thZ5Wn/C
アメ人の友達にエッセーを直してもらったんだけど、素晴らしいエッセーになって
返って来てびっくりした。

それはすごくいいんだけど、やっぱりこの”差”を知って辛くなった。

273名無しさん:2005/11/28(月) 19:05:14 ID:nuXZgapa
それってお礼を用意して頼んだ?それとも無償?
274名無しさん:2005/11/29(火) 00:07:01 ID:uwD6xzrh
>>272
向こうはネイティブなんだから文章力で差がつくのは当たり前だよ。
あなたの発想が良かったから素晴らしいエッセイになったんじゃない?
元の内容がダメだと文章を直してもダメだし。
275名無しさん:2005/11/29(火) 02:50:41 ID:F0s1iBM3
>273 無償な訳ないよ。親しき仲にも礼儀ありだからね。

>274 ありがと。エッセーを書くのはもともと好きでちょっとだけ自信あったんだけど、
   やっぱり語彙力が違って愕然だったよ。
276名無しさん:2005/11/29(火) 03:26:09 ID:NnUb1NPH
ペーパーとexamの話中心のとこ悪いけどプレゼントかどうしてる?
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブルなんですけど。

語学学校生のときが懐かしい…。それなりに女らしい生活してたけど、今の生活ってありえない。
セフレが欲しい。2chでこんな事言ったらもう自分終わりかも( ´Д⊂
277名無しさん:2005/11/29(火) 03:51:38 ID:NnUb1NPH
変換ミスした。プレゼントか→プレゼンとか
278名無しさん:2005/11/29(火) 04:59:56 ID:lSPyHnts
もちつけ。それより、プレゼント欲しい。
279名無しさん:2005/11/29(火) 05:40:48 ID:iYO4F2u1
文章上手くなりたい文章上手くなりたい
三田さんクリスマスには文章力が欲しいです。
280名無しさん:2005/11/29(火) 06:31:53 ID:VIjF3Pj7
>>276
まあオーソドックスだけどペーパーを用意していく。
その中に、想定される問答の用意もメモ程度でよいので入れておく。

プレゼンの際には、大きめの声でゆっくり喋る。自信がないと小さい声で早口になるけど、これは逆効果なので。
分からない質問が出たときには、質問内容を繰り返し、「非常に良い質問、難しい質問」などと質問者を褒めて、ちょっとでも引っ掛かりのあることを言ってしのぐ。
とにかく自信のありそうなふりをするのが良いっぽい。

こんなところでしょうか。
私も留学1年目でダメダメ人間なので、参考にはならないかもしれませんが。
281:名無しさん:2005/11/29(火) 10:25:20 ID:XOF7YOhb
>>276
俺もおおむね>>280に同意だけど、分からない質問をされた時に
「非常に良い質問ですね」って言って凌ぐのはけっこう危ないかも。

もし相手を褒めておいて、質問者を納得させるような答えが出なかったり
質問の意図をほとんど反映させていないような答えをすると
「あなた本当に質問の意味分かってるの?」って不信に思われるかも。

まあ、学生のプレゼンだから、そこまで考えなくてもいいかもしれないけど。
変な答え方して泥沼にはまるより、潔く「調べていませんでした」のほうが
俺はいいと思う。 がんばれ。
282名無しさん:2005/11/29(火) 10:32:19 ID:3uErwqjq
「非常に良い質問ですね」ってのは答えられない時に使う言葉だから問題無いよ。
283名無しさん:2005/11/29(火) 11:49:52 ID:F0s1iBM3
276さん頑張れ〜!
何か気の利く助言が思い付かないけど、応援してます。

勉強と女らしい生活の両立、お互い頑張りましょう!
284276:2005/11/29(火) 12:53:13 ID:NnUb1NPH
ありがとう皆様。感謝です。。
毎セメ失敗ばっかしてプレゼンあるって知るだけで落ちます。。
グループプレゼンが今回多いから余計緊張しちゃって…
みんなに迷惑掛けないように頑張らないと。




285名無しさん:2005/11/29(火) 14:17:42 ID:qozQ1QiL
プレゼンこそメイクして気張った格好していけば男性陣の評価は甘くなるよ
286名無しさん:2005/11/29(火) 14:39:24 ID:Z4XaJS7b
>>285
おまい、何言ってんだ?
そんなことある訳ないだろ、馬鹿じゃねーか?






>>284
胸が肌蹴てスカートに際どいスリットが入ったドレスとか着てプレゼン、お願(ry
287名無しさん:2005/11/29(火) 15:42:40 ID:VosoBQE2
>>266
私もペーパーの前々日にもう何もかもどうでも良くなってふて寝したけど
今必死にそのペーパーを書いてます。
提出は今日の昼なのでそれまでに間に合わせます。
夜食喰ったのにここで寝てはブタになる、、と自分に言い聞かせて
頑張ってます。

288:名無しさん:2005/11/30(水) 16:23:32 ID:xzscaaaj
メジャーが数学、もしくはマイナーな人起きてないかなぁ・・・

明日EXAMなんだけど、もうヤバイくらいにワカラン。
このままじゃ悲惨な結果になるのは目に見えてる・・・ 助けてぉ〜!
289名無しさん:2005/11/30(水) 21:44:17 ID:v+aspkqQ
>>288
漏れ、残りの2つのテストで100%とってもDだってさ。
わーい。わーい。
明日テスト。
290名無しさん:2005/11/30(水) 22:47:45 ID:h5xSbpl9
>>288
数学専攻だがおそいかw それよりIDすごいな
291名無しさん:2005/12/01(木) 15:47:54 ID:2cRB/6l/
一週間課題で休みが潰れたオイラ
今日プロジェクトを無事提出+プレゼンしたのに、また今日プロジェクトを出された
ファイナルはグループプロジェクトなんでなんとか楽か?と思いきや
グループのうち2人は全然使え物になりそうにない・・・orz
A狙ってんのに勘弁してくらさい
292288:2005/12/02(金) 17:40:43 ID:3MQmPz30
>>290

まだまだ間に合うよ!! もしまだ起きてるんならレスください。
今日は絶対寝ないつもりだから、いつでもOK。

「まだ間に合う」の意味は、実は教授が突然「自宅に持ち帰ってテキスト見ながら
やってもいいよ」って言ったんだ。まぁ、それでも分からなかったからカキコしたんだけど・・・

提出日は来週の月曜。問題は主に代数の環について。
なんとか助けてくらはい・・・
293名無しさん:2005/12/03(土) 04:34:36 ID:Na2RDwmc
292さん頑張って!

Finalもうすぐだけど全くヤル気が起きない。
294名無しさん:2005/12/03(土) 23:50:10 ID:I2o2GhNK
6時間かけてやっとやっとひとつバグ発見。でもまだまだ序の口Orz
あさだねぇ。
ねなきゃなぁ。
起きたら今度はPPTと格闘して、その後はReadingもやらなきゃ。。。
それからコーディングにもどる。
はははははh
295名無しさん:2005/12/04(日) 07:37:58 ID:tAckx1m+
来週からファイナルだー。頑張らないと
296名無しさん:2005/12/04(日) 11:29:51 ID:D8Ulqj3S
>>294
お前は俺か

なんかおかしいと思ったらデバッグウインドウなんか使わずに
coutまたはsystem.out.printlnまたはprintfなんかでダラダラと怪しい値を表示させるのが俺流。
俺も2chなんかやってないで明後日のプレゼンの準備しないとだな…。
297名無しさん:2005/12/04(日) 19:01:01 ID:2053PCUl
こっちでの学生生活で度々「あ〜、これはもうだめだな」って
思うことがあったけど、なんとか切り抜けてきた。

でも。今回はマジで無理っぽい。絶対終わらん。

EXAMの勉強しなきゃいけないのに、ペーパーが終わらないから
いつまでたっても勉強始められん。なんで2つもペーパーが重なるんだよ・・・

駄目押しにプレゼンの準備までしなきゃいけないなんて・・・あははぁあぁ

今度という今度は、プッツンするかもしれん。すでに現実逃避しかかってるし・・・
298名無しさん:2005/12/04(日) 19:39:48 ID:ZDZCAtdw
ねむい
寝たい〜
299名無しさん:2005/12/04(日) 21:29:32 ID:iOmfuXoI
         V^r八 r、ノV^ー八 r/
        彳v    V V V V |/ソ
        /V                /
      /;"               :ソ
     /              ::ノ/
     |               /:/
    |          ,;';;,,::'''.::/
    |::::.................:::::::::;;,'^;、:.  ,:;
    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙    :;'゙  
    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、  週末に集中してやれば大丈夫
  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ
   \       .::;     ::::ゝ  そう言う風に考えていた時期が
∧    \     ::::::、   .:;`  俺にもありました。
300297:2005/12/05(月) 03:31:23 ID:Zv8jTDwi
10代のころのように、徹夜すればなんとか終わらせられる

そういうふうに考えていた時期が俺にもありました。(AA略)
301名無しさん:2005/12/05(月) 04:14:14 ID:hhSUxMAy
>>299
心の底から激しく同意
302297:2005/12/05(月) 05:37:13 ID:9eV0Ay95
単位を落とすなんて、そんなことありえない。

そういうふうに考えていた時期が俺にもありました。
303名無しさん:2005/12/05(月) 09:14:41 ID:ZQbKHFL8
>>297
仲間だね。俺は来週プレゼン2個、レポート2個、課題2個があって
再来週はファイナルが4個。
時間が欲しい、現実逃避で2CHに来たよ、、、
304297:2005/12/05(月) 09:43:06 ID:9eV0Ay95
>>303
お疲れさん。俺より忙しいスケジュールだね。世の中、上には上がいる・・・

やらなきゃいけないってのは分かってるんだけど、ゴールの見えない
マラソン走らされてるみたいで、途中でどうでもよくなってくるんだよね。

1日が40時間くらいあれば、睡眠もちゃんととれて課題も終わらせることができるのに。
305名無しさん:2005/12/05(月) 11:04:35 ID:hY+sEHgp
エッセイやだな
やだなエッセイ

トピ見た瞬間頭真っ白になりそうでこわい
306名無しさん:2005/12/05(月) 13:49:58 ID:Y1MnDXQS
頭痛抱えてて頭がガンガンするが
明日のプレゼンのためにペーパー一つ書いてプレゼンの準備しないと。
今日は…いや、今日も徹夜です。
みんなもガンガレ。
307303:2005/12/05(月) 16:29:42 ID:ZQbKHFL8
もう集中できないので寝ます。徹夜じゃなくて申し訳ない。
みんな頑張って。
308297:2005/12/05(月) 16:59:06 ID:9eV0Ay95
>>303
そうか・・・いったん寝て、頭をすっきりさせるのも一つの手だね。

起きたらがんばって。俺も今仮眠とってて起きたばっかり。頭スッキリした。
309303:2005/12/06(火) 10:32:18 ID:uulbFEqx
明日もプレゼン。課題もある。
さー、頑張るぞ!
310名無しさん:2005/12/06(火) 11:43:48 ID:cpdrPhFh
今日で授業終わりー!
あとはファイナルのみ!!
徹夜しなくていいように毎日コツコツ勉強します。

多分。
311名無しさん:2005/12/06(火) 13:42:46 ID:s3D7TG0y
みんながんばっとるね。
課題の量大杉で俺は発狂だわさははは
312名無しさん:2005/12/06(火) 14:50:50 ID:KFkjGpnd
完徹してようやくプレゼン一つクリア。
今回は原稿なしでスライド見ながらアドリブでやったんだが
昨日から準備始めてあそこまで出来れば上出来かと。
頭痛が止まらないが明後日もプレゼンだ、気合入れていくぞ!

おまいら、徹夜はしても身体だけは大事にしろよ。
313名無しさん:2005/12/06(火) 16:30:42 ID:DVMe/uRF
         V^r八 r、ノV^ー八 r/
        彳v    V V V V |/ソ
        /V                /
      /;"               :ソ
     /              ::ノ/
     |               /:/
    |          ,;';;,,::'''.::/
    |::::.................:::::::::;;,'^;、:.  ,:;
    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙    :;'゙  
    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、  Multiple Choiceだからヤマ勘で大丈夫
  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ
   \       .::;     ::::ゝ  そう言う風に考えていた夜が
∧    \     ::::::、   .:;`  俺にもありました。
314名無しさん:2005/12/06(火) 20:07:38 ID:SrNMb/BH
徹夜でラリホ〜♪
315名無しさん:2005/12/07(水) 02:16:04 ID:Qr4xMGO1
皆さん、今日も一日頑張りましょう〜!
316名無しさん:2005/12/07(水) 10:20:03 ID:0VXKJbDB
うわーお仲間がいっぱいだ。
今日いっこファイナル終わった。あと3つだ!!
317名無しさん:2005/12/07(水) 14:26:14 ID:odCQ6MKY
ペーパーあと二枚!がんばるぞい。
318名無しさん:2005/12/07(水) 22:23:30 ID:P+HM2m8R
終わったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
319名無しさん:2005/12/07(水) 23:07:36 ID:guZxux1Q
おれっち、こっちで院を出たけど、
起業した今の方が100倍ぐらい
体力的にも精神的にも辛いと思う。

学生時代の徹夜すら楽しい思い出に
感じる時がすぐにくるさ。
320名無しさん:2005/12/08(木) 00:14:06 ID:4py+BQ9F
         V^r八 r、ノV^ー八 r/
        彳v    V V V V |/ソ
        /V                /
      /;"               :ソ
     /              ::ノ/
     |               /:/
    |          ,;';;,,::'''.::/
    |::::.................:::::::::;;,'^;、:.  ,:;
    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙    :;'゙  
    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、  True Falseだから五分五分
  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ
   \       .::;     ::::ゝ  そう言う風に考えていた夜が
∧    \     ::::::、   .:;`  俺にもありました。
321名無しさん:2005/12/08(木) 03:05:18 ID:9XXf5RAd
>319さんすごい!起業もこちらでされたのですか?

あーーーーーーーーーーーーーーーーーー逃げたい。
でもにげたらあかーん。
322321:2005/12/08(木) 03:12:13 ID:9XXf5RAd
エッセイの試験でつらいこと。
授業の内容を日本語にして理解すると、エッセイで出力するときに日本語で理解したものを
「英語に翻訳し直す」という無駄なステップが生じる。
だから英語のまま理解しようと努めるんだけど、

つらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
323名無しさん:2005/12/09(金) 02:19:34 ID:9DBmZ9Vx
今日1個FINAL!がんばるぞー。
324名無しさん:2005/12/09(金) 13:53:06 ID:nTD7deke
美術史がエッセイテストだと結構つらい・・・
こちとら定義とかその定義のサンプルだとか時代背景とか人物名や年号だとか
まあ色々覚えなくちゃならないんだけど
テストにはその内の何個かしか出ないので他のせっかく覚えた知識が無駄に終わる
(まあ将来的に無駄にはならないんだろうけどさ)
でもその2,3個の質問がどこから出てくるのか分からないし
その質問について長文が書ける程の知識を暗記しなくてはならないから
広く深く勉強+テストの範囲全て暗記で結構量があるのでつらいよお
325名無しさん:2005/12/09(金) 16:56:59 ID:Iaaj6aOM
>324
過去問はチェックしましたか?その教授に特定の時代から出題する傾向があればいいのにね。
年表を作って一連の「流れ」の中にそれぞれの暗記アイテムをはめ込んで少しでもsemanticに
できるといいかも。がんばれー。がんばれー。
326名無しさん:2005/12/09(金) 18:23:42 ID:EuERd50m
>>324の学校ってアート専門の学校? それとも4年制大学?

俺、今セメ似たようなクラスとってるんだけど、テストめちゃ簡単。

先生がPOWER POINT使って20枚くらい絵をスライドさせていって
その絵のタイトル、作者、年号、時代区分を答えるだけ。
エッセイのテストも一回だけあったけど、持ち帰りOKだったから
教科書とネット使ってすぐに終わったし。

やっぱ俺のいる学校ってレベル低いのかな・・・?いちおう4年制大学だけど。
327324:2005/12/09(金) 18:59:15 ID:nTD7deke
いやあ普通の4大なんだけど学科はデザイン科で
ここのデザイン科って他の大学に比べて課題が半端じゃなく多いんだわ
かなり本格的な実践コースが主流だから
卒業後の業界への就職率は一応100%を誇ってる
詳しくは西洋建築史を取ってて
まあ、一応過去2回のテストはAなんだけど毎回覚えさせられる量が半端じゃない
今回はルネッサンス、バロック、ロココと18,19世紀の建築がテスト範囲
建物と建築家と年号だけ覚えればいいのなら楽勝なんだけど
建築形式の定義やその方式が使われてる建物と建物場所、そして
その建築が造られた時代や文化背景、はたまたその建物の構造や特徴の細部まで
芋ずる式に覚えなくては答えられない様になってる恐ろしいテストです
まるでスカベンジャー・ハントですな
まあこれが最後のテストであとテストまで3日あるし頑張ります
(でもあとプロジェクト3本にプレゼン2本残ってるんだよね・・・)


328名無しさん:2005/12/09(金) 21:25:05 ID:wtjFaNr6
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii   肝  あ  .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|   心  き  .|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   だ  .ら  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   よ  め  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .が  .|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
329名無しさん:2005/12/10(土) 00:30:49 ID:9x3Uex3V
先生・・・
330名無しさん:2005/12/10(土) 00:43:25 ID:rbPL17CU
やらないか
331名無しさん:2005/12/10(土) 01:32:07 ID:dgqJCYno
いやだ
332名無しさん:2005/12/10(土) 02:33:00 ID:ZUQ3j6f6
セリフちがうやん!
333名無しさん:2005/12/10(土) 03:12:37 ID:yuOfOiSj
みなさん、今週末は勉強漬けですか〜?
頑張りましょうね。
334名無しさん:2005/12/10(土) 04:35:46 ID:pXYwv3yc
ノシ
来週ファイナルだから今日から意気込んで勉強だよ。
335名無しさん:2005/12/10(土) 16:32:55 ID:gbfQV3ju
なんで金曜日の夜に勉強してんの? 俺・・・ってか、土曜日か。既に。

先週あたりから時間に対する感覚がなくなってきてるよ。
まともにぐっすり寝たのって何日前だっけ・・・? もうそろそろヤバイ。

あとファイナル2つか。それまでもてばいいけどな・・・心と体が。
336名無しさん:2005/12/10(土) 17:23:11 ID:mKlagiHU
>>335
おれと全く同じ境遇だな
337名無しさん:2005/12/10(土) 21:07:01 ID:r3/KbFMC
>>336
いや、俺ともまったく同じ境遇だよ。
338335:2005/12/10(土) 21:52:52 ID:gbfQV3ju
はい、徹夜完了。もちろん、プレゼンの準備はまだ終わってない。

あと4時間か・・・ さーて、地獄を見てくるかな。
339名無しさん:2005/12/11(日) 11:11:20 ID:LAVRJfHI
やばー。今日も勉強できてない。
340名無しさん:2005/12/11(日) 14:34:49 ID:o5NfeRuE
皆がんがれ。私は図書館で仮眠をとってきましたよおお
341名無しさん:2005/12/11(日) 14:58:27 ID:24w3L8WM
>>339
自分も…orz
月曜から図書館籠ろう
342名無しさん:2005/12/11(日) 15:01:45 ID:raQfT7b0
>>341
月曜からじゃなくって今からやろうよ。

初日からファイナル2個キツイ
343名無しさん:2005/12/11(日) 15:29:21 ID:24w3L8WM
>>342
もう夜なので眠いですw
344名無しさん:2005/12/12(月) 09:27:13 ID:kVFWXOqI
明日はファイナル
今から朝までがんばります
345名無しさん:2005/12/12(月) 09:32:48 ID:NoZ/4Ddm
あ〜嫌だ。現実逃避ばかりしてしまう。
346名無しさん:2005/12/12(月) 11:27:20 ID:ADpm42ZS
明日がヤマ場だ!!頑張れ自分
347名無しさん :2005/12/12(月) 14:18:44 ID:U6XT/XUh
明日最後のファイナル。それ終わったら・・・日本だっ・・・!

がんばれ自分 がんばれ自分

348名無しさん:2005/12/12(月) 14:29:23 ID:vIt0gSRc
今週いっぱい頑張れ自分
来週の今頃は日本への飛行機の中だ!
349名無しさん:2005/12/12(月) 15:20:26 ID:iCdChNmW
現実逃避のついでに、痔ブリ関係のサイトを見てたら
いつの間にかこんなものを書いてた。イマジネーションに乏しい俺にはこれが限界だ
誰か補足よろ

1984 「教授の部屋の袖下」  
”親の金が奇跡を呼んだ”

1986 「絶望の城 ドミトリ」  
”ある日、生徒が屋上から降ってきた”

1988 「Labのハッカー」
”IPとリモホで 教授のPCをクラックしようと思った”

1998 「となりの答案表」 
”これを丸写しすればパス出来るんです、、、たぶん”

1989 マゾのTA陣 
”落ち込ませてばかりだけど、奴らは元気です”

1991 思い込みボロボロ 
”私は過去問で自爆する”
350名無しさん:2005/12/12(月) 15:21:43 ID:iCdChNmW
長すぎと警告が出やがった

1992 くれないの点数 
”往生際悪いとは、こういうことさ”

1993 Fが聞こえる  
”俺、ファイナル、55%”

1994 平成手抜き合戦コピペ 
”グーグルだって役に立つんだよォ”

1995 指を立てれば 
”嫌いな教授が、できました ”

1997 もののけGPA 
”、、、イキロ、、

1999 ほーりーしぇっと となりの役立ず
”他力本願は、グループワークの極意”

2001 「俺の目覚ましが神隠し」
”カーテンの向こうは、とっくにお昼過ぎでした”


ハハハ見ろ! 時間がゴミのようだww

351名無しさん:2005/12/12(月) 15:25:42 ID:U6XT/XUh
>>349, 350
お前はよくやった・・・さあ、もう休め・・・
352名無しさん:2005/12/12(月) 15:28:32 ID:g8z2yl5w
1999 ほーりーしぇっと となりの役立ず
”他力本願は、グループワークの極意”
には、同感だね
結局自分が全てやりそうな悪寒

とりあえず明日のファイナルに向けて徹夜なんだな、こりが
もうすぐでまとめが終わる・・・
そしたら暗記しなければならんのだな、こりが

皆一緒にがんばろう〜!!
353名無しさん:2005/12/12(月) 16:35:47 ID:m9aH13mx
>>350糞ワラタw
354名無しさん:2005/12/12(月) 16:54:55 ID:e8QT6J27
>>350
ありがとう、元気出たwww
355名無しさん:2005/12/12(月) 16:56:58 ID:O4GR4S1v
やっと最後のペーパー終わった・・
無意味なスペースを作って無理やり20P。
絶対読み返さない、もう出す。決めた。

でこれから教科書読み。後200Pも残ってるのに
今週ファイナル4つ・・・もう泣きたい・・

みんなも頑張って
356名無しさん:2005/12/12(月) 17:08:53 ID:QnPVSiio
>>352
お前は俺か。
まとめがようやく終わったが、暗記できる自信が無い。
明日の朝まであと6時間。
だれかたs
357名無しさん:2005/12/12(月) 17:14:30 ID:YEcHBr/J
お前らよくがんばった
もういいんだよ ちょっとの間だけベットに横になってみ
それから目を閉じて・・・
358352:2005/12/12(月) 17:37:13 ID:g8z2yl5w
>>356 あら、同士ハケーンw
嬉しいねえ、一人じゃないんだな、って思えて頑張れるYO
まあ、幸いなことにテストは5時からなので
まだ時間はたっぷり?あるのだけど寝る時間はなさそう・・・
とりあえず、範囲と覚える事多すぎ
明日の朝一番のクラスは当然スキップさ
風邪って子供の嘘みたいな連絡いれちゃうさw
(でも週末ずっと風邪を引いてるのは本当)
359名無しさん:2005/12/12(月) 18:50:34 ID:QcUxfalP
もう勉強したくなーい!!
360名無しさん:2005/12/12(月) 19:02:12 ID:g8z2yl5w
こちとら、一緒w
もう学校なんてくそくらえ、だ〜!!

とりあえず、徹夜組、乙
361名無しさん:2005/12/12(月) 19:07:13 ID:QcUxfalP
でもA取りたいから勉強するー!!
362名無しさん:2005/12/12(月) 19:09:06 ID:g8z2yl5w
こちとら、一緒だ〜い
テストは何時ですかい?
363名無しさん:2005/12/12(月) 19:11:36 ID:QnPVSiio
おぼえられっかこんなもんふぁskgはskgdhs
364名無しさん:2005/12/12(月) 19:15:35 ID:g8z2yl5w
Gedsamtkunstwerk 
こんなドイツ語の定義とスペルなんて覚えられっかよ〜
365名無しさん:2005/12/12(月) 19:16:26 ID:g8z2yl5w
Gesamtkunstwerk、だった・・・orz
366名無しさん:2005/12/12(月) 19:43:00 ID:QcUxfalP
あさっての12ぐらい。明日少し楽したいからいまのうちにと。
367名無しさん:2005/12/12(月) 19:48:23 ID:UWne2cya
3時か・・・徹夜組決定・・
コーヒー入れなおしてこよっと。
368名無しさん:2005/12/12(月) 19:50:47 ID:g8z2yl5w
3時なんて裏山
こっちはもうすぐ6時になるじゃねえか
うわ〜ん
頭に入らなくなってきた・・・
369名無しさん:2005/12/12(月) 19:58:08 ID:QnPVSiio
こっちも3じだぴょん。6じまでにおわるのかおわらないのか。
370名無しさん:2005/12/12(月) 20:01:57 ID:g8z2yl5w
あとテストまで勉強できる時間は九時間半
さて、1,2時間位寝るべきか否か・・・
371名無しさん:2005/12/12(月) 20:59:13 ID:YEcHBr/J
人間の能力の発揮が一番衰える時間帯 そう今の時間
こういう時に無理に勉強しても効率がわるい
今から3時間ぐらい就寝 朝また勉強した方が良し
って事でお前ら早くねろー!!!!! 寝ちまえー!!
そんでもって・・・
372名無しさん:2005/12/13(火) 10:04:27 ID:GGqnhxQC
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
373名無しさん:2005/12/13(火) 10:21:39 ID:wjIpiaZI
FINALがさっき終わってとりあえず今29時間起き通し・・・
つ〜か〜れ〜た〜
もうFINAL EXAMはないので爆睡したいけど
水曜日にグループ・プロジェクトの途中経過を報告しなくてはならない
ミニテストもあるし・・・今日は寝るけどまた明日徹夜の悪寒〜
374名無しさん:2005/12/13(火) 11:04:14 ID:eN1SWEod
明日で終わりだ・・・眠いけどやらないと
375名無しさん:2005/12/13(火) 12:23:57 ID:8MAI2/qT
俺も明日で終わり!
試験は前日の詰め込みではなく学期中の努力を試すもの!
と、自分で思い込ませて寝ます、、、
376名無しさん:2005/12/13(火) 12:24:48 ID:8MAI2/qT
↑って、徹夜のスレなのにすいません。
377名無しさん:2005/12/13(火) 12:27:31 ID:yB6aCmax
なんだよ、おまいら、明日で終わりな奴多いじゃんか。
俺なんか来週まで地獄が続くんだぞ!
明日ファイナルじゃなくてまだクイズ。
二つのプロジェクトの締め切りも明日だし。
…ということで、ここのスレタイに沿った行動をとらせていただきます。
378名無しさん:2005/12/13(火) 13:17:39 ID:lkBlocG0
おれも金曜日まで…
379名無しさん:2005/12/13(火) 13:31:01 ID:64BUD44a
ここ最近のスレの盛り上がりっぷりにワロス

もう頭に入りきらねーうわああああああああああああああ
380名無しさん:2005/12/13(火) 15:01:06 ID:VC6sOEk1
なんじゃこのスレの速さは・・・明日は得意科目だから後2時間だけ勉強して寝るぞ!
林家ぺー。
381名無しさん:2005/12/13(火) 17:38:48 ID:GGqnhxQC
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
382もう一回だけw:2005/12/13(火) 17:48:10 ID:GGqnhxQC
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
383名無しさん:2005/12/13(火) 17:53:55 ID:NAY+29Hr
水曜からファイナル
水 ジオメ
木 English バイオ
金 U.S. History

さてとりあえず復習するとするか。。。
384名無しさん:2005/12/13(火) 18:33:44 ID:44h3bU61
>>383
お前、クラス選び悪すぎ。
385名無しさん:2005/12/14(水) 11:31:06 ID:8vBmc/DM
朝10時に帰ってきて今まで寝てた・・・疲れたぁ
386名無しさん:2005/12/15(木) 04:54:39 ID:4sC5RNEa
みんな頑張ろうage
387名無しさん:2005/12/15(木) 12:06:05 ID:Ap50RLMZ
もう丸二日寝てない。後12時間は寝れない。
まだ読み込まなきゃいけないテキストがいっぱいある。
明日のファイナル超不安なんだけど。。何日前から勉強してもこうだ。
目も充血して超痛いし、コーヒーの飲み過ぎで胃もムカムカする。
2chなんてやってる場合じゃないけど愚痴ってみたかった。
388名無しさん:2005/12/15(木) 12:49:57 ID:xgLtelNL
今日は徹夜だ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

389名無しさん:2005/12/15(木) 13:55:20 ID:vLt9vx5+
>>387
俺もこの二日間はおまいと同じ思いをしてきたが
今日はほんの少しだけ余裕がある。
二時間くらい寝た方がいいんじゃないか?
時間的にテキスト全部読めないようだったら
レクチャーノートに頼って重要なところだけを斜め読みすることをお奨めする。
それとあんまりコーヒー飲みすぎて身体壊すなよ。
390名無しさん:2005/12/15(木) 15:20:09 ID:xgLtelNL
コーヒー休憩中

明日のテストはエッセイなので、
知ってる事書きまくればいいかなーと思うけど、
やっぱり「よく」理解してないといけないわけで…。
疲れた。
391名無しさん:2005/12/15(木) 15:59:07 ID:SLHmg3v5
午前2時。Ambient musicを流して再度とっかかり始めた。
今年最後の夜なべだから、頑張るしかない。明日は2科目。
392名無しさん:2005/12/15(木) 17:26:36 ID:7apClGV/
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
393名無しさん:2005/12/15(木) 20:15:49 ID:o1c75D1E
もうすでに地獄なんですけど?
394名無しさん:2005/12/16(金) 13:49:49 ID:Hll5uzic
9時間後にexam
Evidence Law 分かんないよ〜
判例多すぎ!
♪デスマーチ…orz
395名無しさん:2005/12/18(日) 17:36:01 ID:bDnlBmvQ
おわったおわった!おわったよー
ところで394さんもロースクール?私は本日の契約法を〆に今学期終了です。
6時間後にたびだちます。

皆がんばって!あたりまえだけど「いつか必ず終わるから」!
396名無しさん:2005/12/18(日) 19:14:28 ID:r6G4Y7BT
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
397名無しさん:2005/12/19(月) 06:07:18 ID:MoFV0B9P
AA
398名無しさん:2005/12/19(月) 06:07:58 ID:MoFV0B9P
AA ウゼェ
399名無しさん:2005/12/19(月) 08:21:43 ID:AkkG8mVl
さすがに同じのを五回も貼られると確かにウゼェな
400名無しさん:2005/12/19(月) 15:08:02 ID:Qd7U4RhN
>>389
ありがとうよ。何とか無事にファイナルは終えた。
途中で眠ってしまい一瞬訳分からなくなったが、何とか立ち直りよくできたと思う。
はぁー、でもまだ明日に向けて勉強せねば。これが終わったら仕事探しーーー。。。
もう1ヶ月近くこんな感じでふらふらだよ。
401名無しさん:2005/12/24(土) 12:05:59 ID:893Ar9zS
成績でたYO
402178 & 237:2005/12/30(金) 11:29:05 ID:pTiZFh5P
俺様用しおり

最初の試験でやらかしたクラス = A
最初のクイズでやらかしたクラス = B-
良い教授に恵まれたクラス = B
最悪の教授に当たったクラス = B+

平均すると3.25でB+のちょい下。
ま、ドロップした奴が大量に出た中でパスしただけでもいいか。
ただ、来学期はより良い成績を目指すつもりなんで今から勉強始めないと、だな。
まだ徹夜はしないけどな。
403名無しさん:2006/01/05(木) 12:51:04 ID:s0b+qDVW
徹夜してそれか
ちょっと厳しいな。。。

ガンガレ
404名無しさん:2006/01/05(木) 22:33:47 ID:zrRx5pkh
あなたが厳しいよ。
普通に頑張ったと思う。
405178 & 237:2006/01/06(金) 08:50:39 ID:fElHEzYr
>>403
おいおい、俺だって十分落ち込んでるんだから上っ面だけ読んでダメ出ししないでくれよ…。
多分お前は俺の書き込みを全部読んでないと思うから是非読んでみてくれ。

>>404
フォロー、ありがd。
406名無しさん:2006/01/07(土) 09:14:59 ID:ulZKIlli
いい加減「頑張ったからOK」って考えは捨てるべき
「俺は頑張った」なんてのは個人的な価値の範囲内の自己満足でしかない

普段、勉強しないアホが2時間程度机に向かって
「俺は今日は勉強頑張った」って言えば頑張ってることになるし
普段、8時間近く勉強してる受験生でも
「まだまだ追い込み足りねーよ俺」と思ってるなら頑張ってないことになる

「頑張る」とか「努力」に絶対的な基準は無いんだよ

第三者が認める成果(ここで言えば成績)を出さなきゃ意味内
407名無しさん:2006/01/07(土) 22:23:50 ID:d3MgsXUh
このスレの中で睡魔と闘って
踏ん張って勉強してらっしゃる方たちに
誰一人として
「頑張ったからOK」と考えている方はいないと思います。
失礼いたしました。
こちらに書き込むのはこれが最初で最後です。
408名無しさん:2006/01/08(日) 10:23:32 ID:26aakYKt
せっかくの良スレなのに406のバカのせいで台無しだね・・・
みんなそれぞれとってるクラスは違うんだし、178がとったクラスをとったことのないアンタが
どうやって彼が頑張った/頑張ってないを決めれるの?
600番台のクラスでBを取った人は頑張ってないわけ?
もしかしたらBがそのクラスで一番良い成績かもしれないのに?
アンタは簡単なクラスでAとって喜んでるだけでしょ?
409名無しさん:2006/01/10(火) 08:41:13 ID:llxnG7k8
凄いハードなセメスターだった
・・・けれど徹夜の努力が報われて初めてストレートAなるもの取らせて頂きました!

そしてあと一週間でまたハードな学校生活が始まるのだな・・・orz
410名無しさん:2006/01/14(土) 20:00:13 ID:MCo4Q1fN
ああ 私も頑張ろう
411名無しさん:2006/01/15(日) 01:48:10 ID:xlYEPzLN
勉強勉強ってヤル気があっても生理前の眠気には勝てぬ。。。
すっごい眠い。全然集中できないや。。
412名無しさん:2006/01/15(日) 12:50:58 ID:VymaUBS6
ああそれよくわかる。
私はチョコレートバカ食いとかしちゃう。
413名無しさん:2006/01/15(日) 13:25:40 ID:9j4Rr2PS
>>406の言ってることは正しいと思うが
自己満足と第三者が認める成果を出せるのは一握り
414名無しさん:2006/01/15(日) 15:54:09 ID:Dm7bFsAr
よく分からんが学校のHonorSocietyの一つからお呼び出しを貰ったんだが、、、
(変なギリシャ文字のΚとかβとかΔとかのあれね)

これってやっぱり加入しとくべき?
入っとくと履歴書に書けるとか、奨学金が貰えやすくなるとかの
メリットがあれば考えるだが
正直、学校内部での社交なんてクソ食らえだし
余計なイベントに時間割きたくないんで
強制参加が義務付けられてるなら、丁重にお断りしようと思ってるんだが、、、

詳しい人いたら教えて
415名無しさん:2006/01/15(日) 21:27:29 ID:WNmKWXIH
加入の誘いを受けた>>414さんは、かなり成績が良いのでしょう。
そのフラターニティ(またはソローリティ)団体が、そういうメリット
のあるものなのか、そうでないものなのかをよく調べたほうがいいと
思います。それぞれ優遇度合いがかなり違う場合があります。
(いずれにしても履歴書には書けるし、それを評価してくれる人は
多いとは思いますが。)

イベントへの強制参加も頻繁にあるようです(アメリカ人の友人の話)。
これも各団体間で、または大学によって多少の違いがあるかもしれません
が、自分の自由時間がある程度失われることになるのは確実でしょう。
416名無しさん:2006/01/22(日) 17:23:42 ID:8PWcuTKf
フラタニティーは一定の成績を保ってないと会員を確か続けられないと思う
だから過去のテストのデータを持ってる所が多いらしいよ
(まあ所謂CHEATERS CLUBみたいに)

またまたセメスターが始まって初授業から4つもプロジェクト出された
+200ページ近く教科書読まなくてはいかんし
宿題まで出てラリホ〜♪
多分一クラス事に4,5プロジェクトは学期中出そうだな
しょっぱなから死んだほうがマシな気がする?学校生活の始まりだ・・・orz
こんなハードな学校生活送ってる人って他にいるのか???
417名無しさん:2006/01/23(月) 16:35:56 ID:cXAkcncQ
凄いハードなセックスだった
・・・けれど徹夜の努力が報われて初めてストレートAなるもの取らせて頂きました!

そしてあと一週間でまたハードな禁欲生活が始まるのだな・・・orz
418名無しさん:2006/01/23(月) 19:26:17 ID:pJtvuKcQ
さて、そろそろ中盤突入だな

  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
419名無しさん:2006/01/30(月) 19:38:36 ID:xD9bhTNI
なぁ、何で俺はファイナルシーズンでもないのに
こんな時間まで勉強してんだ?

おいおい、もう4時半だよ・・・ アホらしくなってくる。
マジで今セメで卒業しよう。もう2度とゴメンだ、こんなの。

自分で留学を決めたから、文句を言う立場にはないのはわかってるけど
こんなことなら、日本の大学中退しなけりゃ良かった。

はぁ・・こんなとこで愚痴ってないでペーパー終わらせるか・・・
420名無しさん:2006/02/06(月) 12:12:04 ID:HmKlPRTd
ストレートAなんて取れるもんなの?
俺もがんばってみよーっと。
421名無しさん:2006/02/06(月) 14:09:06 ID:1p0yNNwa
このスレ見てる人で、もうすぐ卒業予定の人いる?


暇だったら、ちょっとお話しませんか? 
俺は今夜は100%徹夜なんで、いつでもOKです。
422名無しさん:2006/02/06(月) 15:38:09 ID:qI4UF1Xn
もうすぐ、卒業さ
423421:2006/02/06(月) 16:05:15 ID:1p0yNNwa
>>422
もうすぐって事は、5月あたりに卒業かな?
俺も今セメの単位全部とれれば、5月に卒業できるんだ。

ところで、もう就職先見つかった?
もしそうならアメリカ? それとも日本に帰る?
424421:2006/02/06(月) 18:14:49 ID:1p0yNNwa
誰も・・・誰もいないのか・・・ (泣)

ペーパー終わんねーよ、あははうわはぅぉ



425名無しさん:2006/02/06(月) 20:06:14 ID:d30qyRny
>>424
こちらも課題が終わらなくて徹夜組
大丈夫、君独りじゃないさ
426421:2006/02/06(月) 20:39:47 ID:1p0yNNwa
>>425
あれまぁ、お仲間がいたね!

今これ書き込みしてる時間は、朝の5時半・・・
絶対、絶対に5月で卒業してやる・・・ これ以上は気力体力がもたん。
427..:2006/02/07(火) 18:59:14 ID:o/JlYzlQ
この時期はまだ徹夜なんてするやついないか。

このスレ、誰も来ないなら、俺専用にしようかな〜。
428名無しさん:2006/02/08(水) 12:57:45 ID:cLe0F76H
>>427
このうつけ者、ほぼ徹夜してるが深夜に2chする時間とネット環境がないだけだ。
今回のクラスは面白いのが多いんで寝てるのがもったいない。
429名無しさん:2006/02/08(水) 19:46:30 ID:QsBw5FyB
RMPでリサーチして楽勝プロフェッサーのクラスを取ったはずなのに
セメスター始まってみればなぜかそのクラス、最悪と評判のプロフェッサーに入れ替わってた。
ちなみに苦手な作文のクラス。漏れのGPAは崩壊決定しますた。
練炭ってどこで手に入りますか?
430名無しさん:2006/02/08(水) 20:44:20 ID:bXaPc3YV
>>429
練炭は冗談だって分かるけど、そんなことで落ち込んでるのか?

俺は今seniorだけど、GPAなんてとっくの昔に諦めたぞ。
もう今は5月にちゃんと卒業できることしか考えてない。
アメリカは好きだけど、もうこんな奴隷のような生活はしたくない。
毎日毎日アホみたいに課題に追われて、遅くまで勉強して・・

はやく卒業したいなぁ
431名無しさん:2006/02/09(木) 11:42:02 ID:1b6DgDrg
>>429
落として他のクラスを取るのが最良の解決手段。
だが今じゃ授業料は1%も返ってこんだろうし、
他のクラスはもうイントロ終わって試験の一つくらい終えてる時期だよな・・・。
もう少し早くここで聞いてくれればよかったんだが。

こう考えてみてもよい。
例えば「楽勝」にもいろいろある。
もし、大して勉強しなくてもAをくれる教授、という意味で楽勝なら
来セメ以降のクラスでエッセイを書くときはいつも苦労するかもしれない。
今セメ苦労して来セメ以降が楽になるならそれもいいじゃないか。
432名無しさん:2006/02/16(木) 04:48:37 ID:YVnNdOGf
431がいいこと言った
433名無しさん:2006/03/05(日) 17:10:26 ID:B+/Y8NGO
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       Spring Break明けに提出の課題が
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      徹夜を続けてようやく完成かというのに
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      根本的に大きな勘違いをしていたことに   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      ついさっき気付いたが
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.     ちっとも何ともないぜ。
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
434名無しさん:2006/03/08(水) 14:32:43 ID:jGeSIgro
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       案の定、提出期限が過ぎてるのに
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      まだ半分も終わってないが
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      これっぽっちも何ともないぜ。   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.     
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
435名無しさん:2006/03/08(水) 19:02:53 ID:HhTHK5H1
>ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【5】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1136346996/l50
436名無しさん:2006/03/11(土) 13:18:28 ID:hIUo/48v
金曜日の夜なのに勉強にとりかかります、週末だからって浮かれるのはやめました!何もしてないと月曜日からがブルーになるので!
437名無しさん:2006/03/11(土) 14:04:29 ID:ly4ao/Wc
もう11時過ぎたけど、俺も週末明けに死にたくないから今からちゃんとやろうっと。

って言っても、SPRING BREAKほとんど何もしなかったけど・・・
ただでさえ、花粉症でまともに頭が働かないってのに・・・どうしよ。
438名無しさん :2006/03/12(日) 17:59:56 ID:7WgvdXlx

徹夜したら逆にリズムが狂うからしないように心がけて・・・はいるんだけど
なかなか実行できない。そして、今夜も徹夜。
439名無しさん:2006/03/13(月) 12:43:17 ID:xrnZXSet
明日Midtermが一つあって木曜日に二つあるのに
やけにマターリとしてる俺がいるのはなぜ?
440名無しさん:2006/03/13(月) 13:48:42 ID:yja692Ul
自分も金曜に論文提出なのに、何故か2ちゃん。
コーヒー飲みつつマターリしてる場合じゃないっつーのにorz
441名無しさん:2006/03/13(月) 17:37:07 ID:uDO781i0

あああああああああああああああああああああああ

終わらない、終わらない、終わらない・・・

何なんだ? これはいったい。長い長い罰ゲームを受けているようだ・・・

442名無しさん:2006/03/14(火) 14:00:05 ID:OsBuLaBt
>>441
俺も終わらない。
うちの教授アイヴィーリーグ出ててむっちゃ賢いのは分かるが教育熱心じゃない。
プロジェクトの内容は誤字脱字だらけだし、オフィスアワーにも居やがらんし。
評価シートが待ち遠しい。
443名無しさん:2006/03/15(水) 12:10:45 ID:D7tchvfz
俺、社会学メジャーで、去年の秋に日本から学部三年に編入してきた。
昨秋の学期の社会学の成績は、B−二つ、C+一つ。三科目のみ履修。
今学期も三科目で、うち社会学は一つのみ。そのミッド・タームはD−・・。

これは、俺がアメリカでの勉強に向いてないって事か?日本ではこのレベルの成績をとったことがないので
生唾が出るようなプレッシャー・・。混乱して勉強が手に付かない・・・。

それとも社会学は言葉の壁がもろに出る科目なのだろうか?
2ちゃんとか見てると、Aをとっただの、Aが欲しいだの、GPAが3を超えてるだの、と
俺にはありえない話を良く見るのだが・・・。
確かに、クラスの半分は俺と同じ様な成績だったらしいが、日本で勉強の出来たやつは、
こっちでもアメリカ人より出来る、とかって書き込みを良く見かけるので、
これはやはり、俺の問題なのか・・。

誰か詳しい人、教えてくれ・・・。
444名無しさん:2006/03/15(水) 12:58:00 ID:pB1+bPrr
>>443
俺は>>443とはメジャーが違うし、教授の性格やクラスの内容も知らないから
はっきりした事は言えないが、前セメの成績はそこまで悲観するほどのものでもない。
ただ、3科目だけしかとってなくて、しかも全て自分の専攻だから危機感は持ったほうがいい。

アメリカでは、自分のメジャーのクラスはAをとって当たり前という考えが主流。
いくら昨秋に来たばっかりで、英語の不利があるといっても、こっちの教授たちに言わせれば
「だから何?」ってかんじ。言い訳は通用しない。とにかく成績が最優先される。

そして、今セメのD−はかなり厳しい。自分のメジャーでDは、はっきり言ってヤバイ。
まだMIDTERMだから、死に物狂いで勉強してBくらいまで持っていかないといけないと思う。

それと、Aは日本人だろうがアメリカ人だろうが、頑張ればとれるもの。
しかも、学校やクラスによって「Aをとる難易度」が全然違ってくるから
2chでの書き込みは無視したほうがいい。要は自分が頑張っていい成績とるしかないんだから。
445名無しさん:2006/03/15(水) 14:25:34 ID:xcjHDGiZ
>>443
学校に、tutorのサービスはないのかな?
うちの学校だと、成績について相談があるとか、
悩んでる生徒向けのセンターがあって、
そこでtutorも紹介してたりするんだけど。
446名無しさん:2006/03/15(水) 15:11:33 ID:sm6VvSin
しっかしAなんてどうやったら取れるんだ?って感じだよ('A`)
俺のクラスは毎週テストがあるんだが、そこで50/45でも全体評価には
大打撃だよ。このペースだと全体から3%くらい引かれる。
つまりあと7%しかミスできない。
そんなの無理だし・゚・(つД`)・゚・ このままなら強制送還もある。
447名無しさん:2006/03/15(水) 17:33:20 ID:pB1+bPrr
>>446

強制送還ってあんた・・・ そこまで成績ヤバイの?

海外からの留学生の場合、仮に成績不振を理由に退学させられたとしても
即、強制送還ってことはない。たしか別の語学学校に移されて、そこで何ヶ月か英語を学んで
最終的に語学のテストを受けて、それで合格なら元いた学校に戻れるんだけど
もしそのテストでダメなら、そのときは強制送還。もう見込みがないってことで。

だから極端な話、全てのクラスでCをとったとしても学校を追い出される事は無いよ。
ただし、例えば4回生終了時に「自分のメジャーのGPAが3.0以下だったら
卒業は認められません」みたいな制度を設けてる学校はたくさんあるけど。
うちの学校もそうだし。

448429:2006/03/15(水) 19:28:19 ID:TfHY9m32
>>430
>>431
ありがとう!もう少し生きてみることにした。
ギリギリ12クレしか取ってないからドロップは出来ないけど
だめぽな科目で無駄な努力をする労力をもう少し他の科目に回す戦法にしたよ。
コンポジは最悪Fさえ取らなきゃいいや。
今から少し寝て、明日のミッドタームにそなえるよ。

>>443
それはおまいがかなり難易度の高い大学に行ってるからとか、そういう理由もあるんじゃないか?
今からファイナルまで頑張って、それでも駄目ならトランスファーという選択肢もあるさ。



449名無しさん:2006/03/15(水) 20:27:22 ID:R/NtBXH1
メジャーのクラスではないけど俺もミッドタームでDとったから
安心しろ。周りはガリ勉ばっかでcurveが効かないから本当に困る。
450名無しさん:2006/03/16(木) 12:39:33 ID:4kzU/to8
>>444

アドバイスサンクス。自分が頑張るしかないな。周りが気になってた。

>>445

tutorって、具体的に何をしてくれる人達なのだろう・・?
寮のtutorみたいなのはあるけど、利用してる人を聞いたことがない。俺とは専攻も違うし。
オフィスアワーが週一だから、極めて不便。

>>447
>「自分のメジャーのGPAが3.0以下だったら卒業は認められません」

こう言うのって、アカデミック・カレンダーにでかく明示してあるよな?
ある生徒が「メジャーでDを取ると卒業単位に入らない」とか言ってんだが、
どこをどう読んでも書いてない。不文律?

>>448

今からトランスファーすると、卒業に更に一年余計にかかってしまうよ・・。
451名無しさん:2006/03/16(木) 16:05:16 ID:WYOw3UT/
>アメリカでは、自分のメジャーのクラスはAをとって当たり前という考えが主流。

そうかな。俺の大学はアッパーレベルだと
クラス平均が2.9〜3.1になるようにするらしい

まあ、簡単に言えば半分以上はB以下を取るわけだけど、、、
452名無しさん:2006/03/17(金) 10:56:38 ID:zzuXixiQ
教授とかにオフィスアワーに会ったりすればテストの成績悪くても意外とグレードよくしてくれるよ。
要するに印象って大事。A取るってなるとやっぱ授業参加&テストいいスコア出さないと無理だけど
B+くらいにはしてくれるはず。
オフィスアワー会うの緊張するならメールでプロジェクトの質問とかするとか。
453名無しさん:2006/03/17(金) 12:02:34 ID:8jzx7qtj
どこのスレにAとかって書いてるの読んだか知れないけど、コミカレとか(特にロスとかカリフォルニア周辺の)だったら、Aとか当たり前なんだろうけど(行ってた人に聞いたら、すごい楽だったらしいよ)、他のところは、それなりに大変だよ。
私が、教授に「B+とってしまった」って嘆きに行ったら、「すごい良い成績」らしいよ。
まあ、Dはちょっとやばいけど、今からでも、あと半学期あるんだから、頑張れるはず。

あとは、私も日本では勉強とか出来たけど、こっちに来てから出来ない。
それを、英語のせいにしてる私は、もっとダメなヤツです。
でも、人は人、自分は自分っていう事で、443も頑張ってね。

それと、もし、GPA上げたいとか、3科目だけ取って落とせないとかっていう窮地に追い込まれないために、
次の学期は、PEとか簡単な科目も取ったら?息抜きになるよ。
454名無しさん:2006/03/17(金) 14:00:21 ID:t6H1OmCi
はい、僕が以前A取りまくった人間です。(^^ゞ
ストレートAなんて何度取ったことか。でも前学期はこんな>>402感じ。
ま、それでも奨学金が出たからまぁいいや。
ちなみに>>406にはエラく馬鹿にされたが今考えると>>406が俺の分野で勉強したとして
俺と同等の成績が残せるとはとても思えない。

>>443
冷静に分析すると、
まず「日本から学部三年に編入してきた」ところに問題があるんじゃないかと。
こっちではイントロや中級のクラスが上級のクラスでの基礎になってることが多い。
「こんなのクラスでやってないじゃないか」という問題が試験に出ることがあるが
「400レベルのクラスでやっただろ」と言われるだけ(これ実際、前学期に言われた)。

>>444
>アメリカでは、自分のメジャーのクラスはAをとって当たり前という考えが主流。
はちょっと信用できないね。それこそメジャーや大学によるだろう、としか言いようがないし
何をもってその考えが主流とするのか、というところにも疑問がある。

それよりも社会学で、かぁ…。
ちゃんと授業を先取りして教科書読んでる?
それとも英語がネックなのかもしれない。差し支えなければTOEFLの点晒してくれ。
でも周りの日本人も結構みんな>>443のような成績だよ、一応書いておくと。
455443:2006/03/17(金) 15:58:32 ID:HnqsBIZr
>>452

そうだな、次のアサインメントも手強いので教授に会いに行くよ。
それで下手なもの書いたら、と思うとプレッシャーだが・・。

>>453

そうなんだ。今学期は他の2科目は、一年生レベルと二年生レベルのを取った。
途中経過の成績はBレベルだけど、すげー楽。

>>454
>それよりも社会学で、かぁ…。

うん?どういう意味だい?
教科書は、読まないこともあるけど・・。テスト前にはしっかり読んださ。
英語がネックなのは絶対あると思う。社会学は基本的に言葉だけの学問だからなあ。
TOEFLは250CBTだったよ。TOEFL用の勉強しないで一発で出たから、
「やっぱ俺って出来るじゃーん」と思ったものだ・・・。
今じゃ、挫折感にまみれてる。TOEFLなんて、300取ったとこで、入り口段階だよな。
アメリカ人のおしゃべりも未だに分かんなくて、ちゃんとした友達が出来ないね。留学生とばかりつるんでる。
聞き取れないんだよ。TOEFLでも、リスニングは22とかだったな。
でも、アメリカ人の中に溶け込んでる日本人の子もいるんだよ。彼女は渡米2年目って言ってたから、
長いわけじゃない。でも、英語はネイティブにネイティブっぽいと言われるレベル。
才能の問題かって感じてきた。後俺は年だしね。
456名無しさん:2006/03/17(金) 17:17:14 ID:q8i0EoTH
すげー楽。ならA取......

Bじゃあ
457454:2006/03/18(土) 11:15:31 ID:IU5/PXig
>>455 = >>443
>>それよりも社会学で、かぁ…。
>うん?どういう意味だい?
        ↓
>社会学は基本的に言葉だけの学問だからなあ。 ←こういう意味

社会学を取ったことのない俺がこんなことを言うのもなんだが
文系の学問(高等数学の絡まない学問って意味ね)ってぇのは(文学を除いて)
教科書読んで授業聞いて適当に暗記さえすれば自動的に良い成績が残せる(はず)。
元々「質」は低いんだから「量」だけの勝負になる。 ←文系の香具師、すまん

それなのに「教科書は、読まないこともあるけど…」って
お前はそれが原因だと思わないのか?
テスト前じゃなくて授業前に読め。
CBTで250なら最低限必要な語彙はかつがつ揃ってるはずだから
社会学のバックグラウンドがあるお前なら教科書の内容は理解できるはず。(してるよな?)
そうすれば授業でのリスニングもかなり楽になるだろう。
日本で出来てたんだからお前は馬鹿じゃない。
リーディングに費やす時間を増やすだけで成績がグンと上がる、と俺はみた。
458名無しさん:2006/03/19(日) 14:16:14 ID:Rt4c75bS
みんなすげえ_| ̄|○  
俺初めてのミッドターム何も勉強してなかった・・・
こっちきて余裕かましてたら痛い目に会うのがよくわかりました・・・
反省してるからドロップだけはあああああああああああああああ
459名無しさん:2006/03/19(日) 15:45:42 ID:2xrZ7mHy
>>教科書読んで授業聞いて適当に暗記さえすれば自動的に良い成績が残せる(はず)。

アフォ
それはイントロレベルの話だ
アッパークラスの授業になるとリサーチペーパーとかアナリティカルぺーパーとか
しっかり書かされる。まあ確かに言葉の学問というのには一部同意するが。。。
460名無しさん:2006/03/20(月) 07:44:54 ID:gYt2I5Gy
>>教科書読んで授業聞いて適当に暗記さえすれば自動的に良い成績が残せる(はず)。

ものすごい間違ってるよ。
社会学のリサーチペーパーで苦労してる身には侮辱に感じる。
ちなみに私は404なんだけど、402のフォローして損した。
あなたも結局、自分のものさしで他人をバカにする人だったんだね。
461454:2006/03/20(月) 08:02:10 ID:l4fRMu/y
>>459
リサーチペーパーに何か問題でも?
記事を集めてきて読んで自分の考えにまとめて書く。それだけ。
記事を理解して要約する能力が必要となってくるがそんなに難しいことじゃない。
答えはそこにあるんだから。
ま、たくさん読まないと必要な情報が得られないことが多いから
授業前に教科書を読むことさえ出来ない香具師には辛いかもね。

言っとくが理系にもしっかりペーパーはあるよ、
文系とは比較にならんレベルだろうけどな…なんて書くとまた文系香具師が鼻息荒くするんだろうな。w
462454:2006/03/20(月) 08:28:43 ID:l4fRMu/y
>>460
すまん、少し言い過ぎたか。
俺、文系のクラスで苦労したことないからな。
社会学の(しかもアッパークラスの)リサーチペーパーってそんなに難しいのか?
どんなに難しいのか誰か語ってくれ。
検索しても文献が存在しない、というような難しさではないだろう?
463名無しさん:2006/03/20(月) 14:06:24 ID:/2La2oH4
良スレアゴ
464名無しさん:2006/03/20(月) 14:12:47 ID:nnVypEXb
>>教科書読んで授業聞いて適当に暗記さえすれば自動的に良い成績が残せる(はず)。

ふざけんな
それですむならこんな苦労してねーっつの
465454:2006/03/20(月) 15:39:49 ID:l4fRMu/y
このスレは

>>教科書読んで授業聞いて適当に暗記さえすれば自動的に良い成績が残せる(はず)。

の後に俺宛てのメッセージを書くスレになりました。w

>>464
だから何に苦労してるか具体的に書け。
リサーチペーパーで苦労してるならリサーチペーパーのどこが難しいのか書け。
お前は「教科書読んで授業聞いて適当に暗記」できてるのか?
466名無しさん:2006/03/20(月) 18:18:43 ID:T+WG3tx5
きみのやり方で正しい。学問=暗記
467460:2006/03/21(火) 04:07:56 ID:v07c4VnO
>>記事を集めてきて読んで自分の考えにまとめて書く。それだけ。

まあ端的に言ってしまえばそうなんだけどね。
それでも自分の論旨に添った文献を集めるのは結構大変。
集めた記事に都合良く論旨を変えるわけにもいかないし。(弱いペーパーになる)

「教科書読んで授業聞いて適当に暗記」する場面はない。
教科書はないし、テストするわけでもない。

授業はほとんどが討論。
題材は決まってるけど、論点は各自で事前に用意。
題材に添った事例も用意していかないといけない。
で、その討論を踏まえたショートペーパーが6本。
それに加えてロングペーパーが3本。

どんなに努力しても母国語でないので時間はかかるし、
ネイティブ相手に文章力で対抗するのは難しいよ。

あなたには「それだけ」で済まされるかもしれないけど。
468454:2006/03/21(火) 06:20:59 ID:Pv5GrrgX
>>467 = >>460
あら、思ったより大変そうだな。「それだけ」で済まされんな。

> それでも自分の論旨に添った文献を集めるのは結構大変。
> 集めた記事に都合良く論旨を変えるわけにもいかないし。(弱いペーパーになる)

ああ、あるある、タイトルがそれらしいんで読み続けてみたが
結局全然論旨に沿ってなかったってことが。先週あった。w
ま、大体文献のイントロ読めば書いてある内容予想できるはずだが
やっぱりこれは避けられんのだろうな、ある程度読むまでは。
結婚と同じか
(いくら相手のことをよく知っていようとも結婚してからのことは予想できない)。

> 教科書はないし、テストするわけでもない。
> 授業はほとんどが討論。

この辺がなんか文系っぽいな、悪い意味で。←すまんm(__)m
こういうのは>>452が書いたようにオフィスアワーに会いに行ったり
授業後に頻繁に「突っ込んだ」質問するとグレードアップに繋がるだろうな。
知ってるだろうけど、英語の苦手な留学生は討論では先手必勝だよな。
問題提議された瞬間に「自分はこう思う」みたいなのを述べて
自分のペースにもっていく。当てられるよりはずっといい。

やっぱり、ペーパーはその中では一番楽な作業じゃないか。
忙しくはなるだろうけど、好きなだけ時間かけれる訳だから。
討論とペーパーのグレードで占める割合はどのくらい?50/50?
これの割合が高い方に力を注ぐべし、言われんでも分かると思うが。
469名無しさん:2006/03/21(火) 08:39:07 ID:9HLnIOgp
>>忙しくはなるだろうけど、好きなだけ時間かけれる訳だから。

だったらいいんだけどね…時間制限がつくやつもあるのヨ
470454:2006/03/21(火) 12:34:45 ID:Pv5GrrgX
なんだ、俗に言う"essay exam"か?
俺も哲学やら歴史やら取ったときにそんなのあったな。
完全に外国人を排除するためにある試験だよな。w
ありゃ確かに難しい。
本当にそんな長いこと即時応答する必要があるのか、と小一時間問い詰めたい
(でも哲学はB+、歴史は47/50だった、そんなに悪くないだろ、げへへ)。

問題は分解して一つ一つ解決していこう。
例えば、もし>>443なんかのように「言葉の壁」を疑うようであれば
一度日本語で書いてみるのもいいかもしれない
(ここでは専門用語は日本語に訳す必要はなし、文法だけ日本語)。
意外と日本語でさえ言いたいことが分からない、ということもあるからね。
それでもし「当然日本語では簡単に書けるさ」というのであれば
問題は英語にありそうだから、社会学の勉強と並行して英語の勉強に力を入れるべきだろう。
これは授業中の討論にも適用できるだろう。
471名無しさん:2006/03/21(火) 14:58:30 ID:y2wDrBAD
うおーペーパーもテストも終わった終わった!
あとは来月のファイナルだけだ。

夏休みまであと1ヶ月ちょっとだーがんばろー!
472454:2006/03/21(火) 15:03:15 ID:Pv5GrrgX
>>471
ああ、お前のIDに大文字で"BAD"と出てるが気にせずがんがれ
473名無しさん:2006/03/22(水) 02:46:33 ID:8pArrviJ
>472
Drも付いてる件(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
474名無しさん:2006/03/22(水) 03:33:22 ID:8tJxwDaG
バッド課程では博士号を持つ神降臨
475名無しさん:2006/03/23(木) 12:49:01 ID:8HEKTp8a
ドクターバッド氏の出現(>>471)で、スレの雰囲気がいくらか好転したね。
476名無しさん:2006/03/23(木) 14:09:51 ID:5hVt3pwn
あと数週間〜1ヶ月もしたらどこも学期末だから、
テンパったレスが増えそうだw
自分も書き込みにくるんだろうなーorz
477名無しさん:2006/03/24(金) 09:12:20 ID:JbxhxdrS
もう疲れた、日本かえろっと。

お前らも頑張ってないで楽になれ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
478名無しさん:2006/03/28(火) 16:15:13 ID:nw3c16MP

俺も日本には帰るけど、その前にやる事やらないとな。

こうやって徹夜に近いようなかんじで勉強するのも、あと少しの辛抱。

帰ったらめちゃくちゃ遊んでやる!
479名無しさん:2006/03/28(火) 18:20:44 ID:hngRoTK4
ここはセメスター制のヤツが多いのか?
俺の学校はクウォーター制で、今日から春学期だけど
480名無しさん:2006/03/31(金) 13:09:32 ID:LnD/QzAU
今日も発狂するほどに勉強ですよ!
481名無しさん:2006/03/31(金) 15:13:49 ID:woPfo7LB
>>480
お〜うぃ! 元気だしていこーぜー!

俺も毎日3時間くらいしか寝てないから、体がおかしくなっちまったww
まあ、医学用語でいうと不眠症かな?あと、自律神経失調症。
こりゃ長生きできんなw
482名無しさん:2006/03/31(金) 18:10:31 ID:PDlyLJLL
3時間はすごいな
体は大事にしろよ
483名無しさん:2006/03/32(土) 14:06:00 ID:nJ5Z1Vug
三時間は三日連続くらいしかやった事無い
484名無しさん:2006/04/05(水) 03:51:34 ID:mX3ou+y2
>>481
僕も最近ネムレンさん。
寝れない間勉強してるから成績あがってきたw
485名無しさん:2006/04/05(水) 13:44:35 ID:dCv4CbUR
>>484
成績あがってきたなら不眠症もあながち悪くないな。
俺も寝れないときは本を読んだりするが
その寝れないときっつーのがほとんどないからな。
むっちゃ眠たいのに寝ずに勉強するのがほとんど。
今日は寝る。
486名無しさん:2006/04/05(水) 13:48:12 ID:dCv4CbUR
それはそうと東海岸ではそろそろ01:02:03 04/05/06に迎える。
おまいら、これはめでたいぞぉ!良いことあるぞぉ!←無理矢理
487名無しさん:2006/04/06(木) 11:34:57 ID:At1kcfoa
明日提出のプロジェクト、今から始めまーす。
てか、プロジェクトの提出期限ギリギリになって大幅な変更するなよ、この手抜き教授。
488名無しさん:2006/04/06(木) 13:11:57 ID:nf8MnzK0
ここの住人はGraduateStudentが多いのかな?
489名無しさん:2006/04/06(木) 15:29:20 ID:y2kXDifG
さぁて、明日は楽しいEXAMだ(;_;)

これで最低でもBとらないと・・・ 多分大変なことになるな。
あーあ、ど〜しよぉーーーーーーーーーー
490名無しさん:2006/04/10(月) 18:47:07 ID:KZP4ZrjI
今日は徹夜
491名無しさん:2006/04/11(火) 00:27:53 ID:C+mDsSYI
昨日は朝9:00に起きて
20分の朝食と20分の昼飯以外はずっとプロジェクトやってた。
お陰でなんとか深夜0:00に終わったから徹夜せずに済んだ。
でももう一つのプロジェクトはもうとっくに締め切り過ぎてるが
複雑過ぎてI have no clue.
クラスメイトの誰も終わらせてないんじゃないか?と思う&祈る。
492名無しさん:2006/04/13(木) 11:47:32 ID:3xwTVc+B
いかん、ストレス溜まってるせいか
2chばっかりやってるよ、最近。
昨日も結局三時間も書き込んでた。_| ̄|○

今日はやるぞ!
493名無しさん:2006/04/13(木) 13:21:51 ID:vmAurudb
イースターブレイク直前にも関わらず、今夜は徹夜です。はい。

今セメもあと残りわずか、それ終わったら卒業か・・・ 早いなぁ。
494名無しさん:2006/04/13(木) 13:42:47 ID:jVY7VQEV
テスト期間中…でも来週には日本だ!
495名無しさん:2006/04/13(木) 14:35:59 ID:AsJGBG1h

uclaって、id無くても図書館に入れますか?

nyuは、入校するのにidが必要なのですが

教えてください
496名無しさん:2006/04/13(木) 15:14:58 ID:vmAurudb
>>494
来週日本? けっこう早くセメスター終わるんだね。

俺もあとちょっと・・・あとちょっとで日本だ・・・ がんばれ自分。
497名無しさん:2006/04/13(木) 22:49:26 ID:jVY7VQEV
>>496
29日までにはみんなテスト終わり。
自分はテストのスケジュールが上手くいって(?)、
来週で終わるから早く帰れる。
498名無しさん:2006/04/15(土) 15:10:27 ID:tviEC3Cu
くぁwせdrftgyふじこlp
499名無しさん:2006/04/19(水) 17:57:21 ID:jUNAF2QW
今回のさんすうのテストきついお
500名無しさん:2006/04/20(木) 13:25:34 ID:3WdoEWqo
ファイナル終わったので日本に帰るノシ
1年と半年ぶり。
501名無しさん:2006/04/24(月) 07:48:52 ID:5eBJRI7K
いいなあ、皆
学校来月の4日まであるお・・・
502名無しさん:2006/04/24(月) 17:43:29 ID:5eBJRI7K
うわ〜い!!
20ページのリポート1日で仕上げたぞ〜い!
早くなったもんだ


・・・ま、写真入りだが・・・w
503名無しさん:2006/04/24(月) 18:36:36 ID:VmocvBjM
写真入のレポートなんてあるの?
504名無しさん:2006/04/24(月) 18:38:13 ID:vhkcwgmn
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…卒論出るっ、卒論出しますうっ!!
だ、駄目ッ、受け取り不可ぁぁーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!総ページ数見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
全部で8ページッ!本文はーーッ…5ページぃぃぃッッ!!
ぺらぺらァァァアアアッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいコピペしてるゥゥッ!
検索ッ!右クリックッ!!丸写しッッ!!!
あぁっ!グッ!!グ、ググッ、グーグルッッ!!!
いやああああっっっ!!Windows落ちないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ジャンッ!ポポポポピピピピーーーーーッッッ…ピポッ!
改行改行ッ!フォント拡大ッ!!グラフで1ページッッッ!!!!
いやぁぁっ!指導教官、こんなにいっぱい赤ペン走らせてるゥゥッ!
提出期限切れぇぇぇっっっっ!!!単位不認定ィィィッッ!!!
505名無しさん:2006/04/24(月) 18:50:12 ID:5eBJRI7K
>>503
そりがある美術史(西洋家具の歴史)のファイナル・プロジェクトであるのだよ。
写真を使っても、その作品の作家や特徴やスタイルなど書き込まなければいけないけどね。
結構検索には時間が掛かったなあ。
でも20枚も延々と文章を書かされるよりは遥かにましだけどね。
506名無しさん:2006/04/24(月) 23:24:16 ID:mr3FRuq8
>>504
勃起した
507名無しさん:2006/04/25(火) 00:32:01 ID:WcRcXMdP
誰かいる?w
508名無しさん:2006/04/27(木) 16:26:39 ID:dJXkOJJG
今夜は物理........
509名無しさん:2006/05/04(木) 11:27:12 ID:LPuo+jK+
AP試験おわったお
もう徹夜なんてクソ食らえだお
けどまだファイナルがあるんだお⊂二二二( ^ω^)二⊃
510名無しさん:2006/05/05(金) 11:06:26 ID:Cq7iW+Y1
今日で今学期は全て終わったぞ〜!!
夏休みに突入だあ♪
いや〜今学期は課題の山済みで地獄だった・・・
まだファイナルある香具師がんがれ〜!!
511名無しさん:2006/05/05(金) 14:52:07 ID:lBdC7cxz
勉強しまくってやるぜ
見てろよアメ人
512名無しさん:2006/05/05(金) 15:39:12 ID:/raMYBq7
もう徹夜3日目だ。試験前だしコーヒーと興奮剤でバリバリ目が覚めながら勉強してるぜ!
513名無しさん:2006/05/05(金) 23:32:22 ID:Kr7KJrSk
テンペストのエッセイ書けってなんだよそれ。
留学一年目の俺にあのセリフ理解しろって無理なんじゃ・・・
514名無しさん:2006/05/07(日) 08:57:01 ID:anzBa5l1
そろそろ興奮剤とコーヒーでも眠くなってきた。もう5日も起きてる。まだ19時だけど寝そう。
515名無しさん:2006/05/07(日) 09:11:38 ID:AX+n2GUD
>>504
2ちゃんでもコピペかよw
516名無しさん:2006/05/13(土) 05:59:58 ID:C9XbRhjD
長い春学期を終え、夏休みに突入!
皆様夏休みを満喫されているでしょうか?

さあて、そろそろ皆様の春学期の成績が出揃う頃ですね。
いかがだったでしょうか?


517名無しさん:2006/05/13(土) 06:30:07 ID:C9XbRhjD
age
518名無しさん:2006/05/13(土) 07:55:34 ID:547nClfT
院卒業でつ。
519名無しさん:2006/05/13(土) 11:32:40 ID:wVgi5OVf
貴様らはもうファイナル終わったのか・・・
おれは明日で終わり。でもポイントだったある教科で
見事Bゲトー!した。これで評価もなんとかなるよ。
毎日モンモンとしてただけに、今日はお祝いに外食しちゃいました。一人で。
ワホーイ。
520名無しさん:2006/05/21(日) 11:00:20 ID:1yxkhKpj
無事院卒業しました。徹夜のときはとりあえずここを覗いてからスタバにヴィンティのラテを買いにいき、がんばりました。
就職も決まりました。ひとえに自分の運と努力と2ちゃんのおかげです。
みなさんも頑張ってください。
521名無しさん:2006/05/21(日) 11:32:58 ID:ngYCiHAB
クォーターだから来月まで授業だ・・・早く帰りたいなぁ
522名無しさん:2006/07/11(火) 01:17:54 ID:a2mvzlJu
やる気が出てきたこのスレみて
523名無しさん:2006/07/11(火) 02:17:13 ID:JXSnXtDb
明日GREだ・・・。
目標1100点だけど取れるかな。
524名無しさん:2006/07/11(火) 10:07:08 ID:83fX1qiJ
お、久しぶりにレスついてる。
525名無しさん:2006/07/12(水) 05:28:13 ID:pQPSKDIG
>>523は今頃1098点くらい取って喜んでいることだろう
526名無しさん:2006/08/11(金) 08:13:40 ID:9F4ZzVeB
アメリカの夏休みはつまんねぇな、人少ねぇし
ってうちが田舎なだけか
527優しい名無しさん:2006/08/17(木) 03:05:47 ID:FcHga152
美術史のtake home exam でFとった。 
ちゃらんぽらんにやったならわかるけど
一生懸命がんばってやったのに 
おまけにくやしくて先生の前で泣いた。
2ちゃんには私よりタイヘンなのにAとか取れてるひとがたくさんいて。
なおさら自分が情けないと思った。
528527デス:2006/08/17(木) 03:14:28 ID:FcHga152
長いレス嫌いだそうなのできりました。
エッセイで何かコツやアドバイスをください。
自分はかれこれ一年大学にいっててペーパーも10回くらいこなしてるのに
評価はCや−Bばかりなんです(writing centerにチェックしてもっらっても)。
先生には内容がたりないとか、文法に問題があるといわれて、自分でもわかって
るけど、どれくらい突き詰めればいいのかわからないんです。

長でスマソ。
529名無しさん:2006/08/17(木) 03:52:52 ID:hlbMgRgm
>>527
頑張ったのにFは辛いよね。いいアドバイスは出来ないけど、
ペーパーなどが得意だった自分の感想を書きますね。

・先生との相性もあるので、どんな頑張ってもきついクラスは
 あるかもしれませんね。
・ペーパー10回こなしただけでは、まだまだ経験不足かと。
・文法ミスやスペルミスはかなり痛いです。writing centerの人は
 何してるんでしょうね・・・
・授業での先生の話やテキストの内容を織り交ぜつつ、
 先生の気に入りそうな方向で自分なりに話を広げると
 割と誉められることが多かったです。
・もしかして日本語での作文は不得意でしたか?言葉が変わっても、
 文章力という意味では共通しているので。
・Fという結果がくつがえらなくても、頑張って書き直して
 「読むだけ読んでみてください!」などの行為も案外と好印象です。
 ペーパー自体がFでも最後のグレードで考慮してもらえること
 ありますよ。

色々と挑戦してみて、いい留学生活を過ごしてください!
530名無しさん:2006/08/17(木) 10:59:03 ID:AybS+VDs
>>527
そのレスからじゃ、どのくらいのレベルなのか推し量れないけど
>>529も書いている通り、ペーパー10回じゃまだ少ないと思う。
それと例え日本語で書いてもあまりうまく書けてないんじゃないかと予想する。
TOEFLの問題とかで練習してみるといいんじゃないかな。

まずエッセイの問題をじっくり読もう。

It has been said, “Not everything that is learned is contained in books.”
Compare and contrast knowledge gained from experience
with knowledge gained from books. In your opinion, which source
is more important? Why?

なんて問題があったとしたら、まず自分のポジションを述べる。
「私は本から得る知識の方が重要だと思う」
それで普通三つの理由を挙げる。
「経験から知識を得るには時間がかかる」
「本というのは経験から得た知識の凝縮されたものである」
「(本からすべてを学ぶことは出来ないと言うが)経験からもすべてを学ぶことは出来ない」
とかなんとか。
で次の三つのパラグラフはそれらの理由の裏付けを書く。
そして最後にまとめて結論のパラグラフが来る。

英語の問題もあるだろうけど、それよりも筋が通っているかどうかが重要だと思う。
長いエッセイになると他のソースからの引用が重要になってくる。
たくさん読んで自分の意見をよりサポートしてくれる文を探そう。

もう既にこんなの知ってるならスマソ。
531名無しさん:2006/08/17(木) 12:01:10 ID:FcHga152
>>>529、530 さん

親切に答えてくれて本当にありがとうございました。
確かに私は日本にいたときから作文が苦手といえば苦手でした。
TOEFLも220点は越えてたのですが。エッセイのところがいつも低かったです。


なんだろう、いつもエッセイを書いてて明らかに表現というか内容が薄い
っていうのがいやでもわかるんです。やっぱり知識が乏しいというのがあるのかな。
がんばってるんだけど・・・・。でも本当にアドバイスありがとうございます。

私もファイナルに向けて週末は徹夜です。やっぱりファイナルもエッセイだったり
します・・・・。
532名無しさん:2006/08/17(木) 12:21:58 ID:A+NV9QRr
っつーかFはヒデーな
幾らなんでもFだすか普通?
いじめとかじゃねえのかそれ?

まあ作文の手法は530に俺も激オナだから繰り返さんけどな
文に書く前に初めに自分の論法を図で書いた方がいいんじゃないか?
533名無しさん:2006/08/17(木) 13:05:25 ID:f5QsfW4g
うん、Fはいくらなんでもないかと。
minimum requirementに達していて、
ちゃんと調べて書いたっていう努力が見られれば、
Dくらいでももらえるんじゃないかと。

自分も一度酷いエッセイ書いたことあるけど
(ページ数足りない、リサーチ不足、etc)
それでもC-だったよ。
534名無しさん:2006/08/17(木) 15:15:33 ID:iSndPKjn
Fはひどい!!
535名無しさん:2006/09/12(火) 23:11:35 ID:4D6Fuy7A
卒業して半年くらいたつけど、そろそろ戻りたくなってきた・・・大学院行こうかなぁ
536名無しさん:2006/10/19(木) 20:13:59 ID:S4P5RnKj
皆さん、mid-termの季節ですよ。私は2時間仮眠してずっと起きてます。2ちゃんねるやりながら・・・

女の子とのグループワークなので手が抜けないよ。
537名無しさん:2006/10/23(月) 07:15:13 ID:ZaBwLe0n
あと1ヵ月半・・・
538名無しさん:2006/10/25(水) 13:14:53 ID:dGVOBKbm
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。今夜も鬱全快で徹夜勉強するぜぇええええええええええええええええええええ。
539名無しさん:2006/10/25(水) 14:14:41 ID:0wzIroqq
このスレが盛り上がる季節になりましたね。
冬休みまでみんなガンガレ
自分もガンガレ
540名無しさん:2006/10/28(土) 00:45:48 ID:dhPZaGcd
2chでも留学生ブログでもMixiでも何でもいいんだが、
日本でまったく経験した事のない教科で連続Aをとり続け、
GPAが4.0に近い連中は本気で尊敬するよ。
俺、日本でプログラミングの経験まったくなかったんだけど、
コンピュータサイエンスメジャーにしちゃって、今死ぬほど大変…。
TOEFLのスコアも低かったし、特にリーディングに関してはPBTで450(リスニングが520、グラマーが540でギリギリ500取れて、小さな州立大学にいるけど。)
だったから、教科書読むのも困難。それでも最初の頃は1日6時間くらい、教科書とにらめっこ→実際にコンピュータで練習 というのを繰り返して、
やってきたわけだけど、GPA2.8が限界。なんで、日本の大学の工学部に行かなかったのか と数百回は思った。
現在、ジュニアでプログラミングのクラスも大詰めのクラスを受けているわけなんだけど、大詰めのクラスでようやくプログラミングの何たるか が分かってきた感じ。
可能なら大学院で勉強したいけど、俺のGPAじゃ無理だわな… TOEFLもiBTで80以上取れるとは現段階では思えないし。

嗚呼、やっと週末だけど月曜提出のプログラミングの課題があるから週末でも徹夜。
こういう事が退職か辞めるかまで毎日あると思われるコンピュータ企業に入社してる連中は神だと思う。
541名無しさん:2006/10/30(月) 15:32:52 ID:dbfKiQpC
はああああああああああああああああああああっっっっっ!!!気合いだ!! うぅぅぅぅぅええーーーーーーーーん!!
542名無しさん:2006/10/30(月) 21:02:32 ID:dbfKiQpC
華麗に朝ゲット。
543名無しさん:2006/11/03(金) 14:00:28 ID:mM+ampOL
だれかいるー?
544名無しさん:2006/11/03(金) 15:25:10 ID:wVy0oSUt
おう、今日はペーパーの下調べをするつもりだったが、2ちゃんねるを徘徊していると何も出来なかった。
545名無しさん:2006/11/03(金) 21:06:51 ID:ydqcrHkB
頑張って卒業したのに仕事みつかんねーーーーーーーーーー
546名無しさん:2006/11/03(金) 22:01:02 ID:wVy0oSUt
おう、今日はインターンシップのインタビューだ。
547名無しさん:2006/11/04(土) 01:43:56 ID:w7uNRUhH
がんばれー

みんなインターンシップどのくらいで始めるの?
548名無しさん:2006/11/06(月) 02:48:05 ID:9n8PBmGS
ああ、5時終わりだと思ったら
早く終わった・・・。
549名無しさん:2006/11/06(月) 03:47:46 ID:g6X2GAIm
546です。私の仕事の件は、冬から次のセメスターにかけてのものだから、参考にはならんよ。
インタビューというより、ほとんど決まってて、チームに引き合わされた。
夏のインターンシップは、よほど順調じゃない限り、決まるまでに2、3ヶ月以上見ておいた方がいいよ。
550ケルティビ ◆R8U896QphQ :2006/11/20(月) 02:42:26 ID:i5Sr/D3H
過疎ってルナ・・・。
まあ、がんばろう
551名無しさん:2006/11/23(木) 17:51:23 ID:puJ0j6WG
サンクスギビング締め切りとサンクスギビング明け締め切りの課題を
昨日いきなり出しやがったウンコ教授のせいで
どう考えても休み返上です。
どうもありがとうございました。
552名無しさん:2006/11/23(木) 20:13:14 ID:56MxfPj4
おれ、サンクスギビング明けの宿題が3つあるよ。
553名無しさん:2006/11/30(木) 21:39:26 ID:qXWFsh8v
ファイナルが近づいてきた。
あと2週間、これでこの地獄から開放されるんだ!
やってやんよ!!
554名無しさん:2006/12/03(日) 14:08:20 ID:rbJEX1sW
age
555名無しさん:2006/12/03(日) 14:44:19 ID:J4b3HLFO
ううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。限界だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
556名無しさん:2006/12/03(日) 20:00:47 ID:/B/QGJmA
>>540
ありがとう
557名無しさん:2006/12/06(水) 18:34:37 ID:qopxqg3H
今日で終わりだあああああああああああああああ
558名無しさん:2006/12/07(木) 11:13:32 ID:j7RrEuKZ
>>557
なんでそんなに早く終わるんだよ!うらやましー。
こちとら、これからペーパー2本、プレゼンテーション1つ、たくさんのリーディングを前提にした試験が一つ、
さらにほとんど準備終わりがけのプレゼンテーション1つと、まさに盛りだくさんですよ。。。
あと2週間。
559名無しさん:2006/12/09(土) 12:53:06 ID:+gzijxBZ
どうやら俺はクビになるっぽい・・・
今セメ規定のGPAに足りない状態だったらしいprobationってヤツ
セメ始まる前にそれいってくれればもうちょっと頑張ったのに
オレのacademic advisor死ねよ 仕事サボりやがって
大学に戻るにはどこかのコミニティーカレッジに行って
単位取ってからfreshmanとして戻れるってなんだそりゃ
もうだめぽ・゚・(つД`)・゚・

560名無しさん:2006/12/09(土) 19:48:09 ID:QJ4iyW+Q
残念ながら同情できる余地は何処にもないなぁ〜
馬鹿で不真面目なら日本でフリーターでもしててください
561名無しさん:2006/12/10(日) 18:21:22 ID:+yPUnolW
山場越えたぜw
今週は宿題3本、苦手クラスのファイナル2本だったが、来週は得意教科のファイナル2本w
562名無しさん:2006/12/10(日) 19:16:35 ID:IU+GE27Y
2chではよく馬鹿にされてるけど、コミカレでもGPA3.8ぐらいキープするのって難しいよな?
563名無しさん:2006/12/10(日) 19:18:46 ID:8jaNy0QH
>>559
ばーか!!あまったれるな。
それじゃクラスもいってなくて、勉強なんかしてないでしょ。
Probation のGPAって1.0以下でしょう。
アメリカきてまでニートになんなって。

564名無しさん:2006/12/10(日) 19:31:10 ID:OXe+YecK
みんな連続徹夜とか凄いな。俺は一度ファイナルペーパーの提出期限を1週間間違ってて一晩で仕上げた思い出以外哲也の経験なんて無いw
もう卒業して何年も前だけど、しんどくても楽しかったな、懐かしい。

>>563
俺は院からだから学部は知らないけど1.0以下ってのは低すぎるんじゃないの、普通。
俺の行っていたところは、3.0切るとイエローカード、次のタームのGPAと今までの平均の総計で3.0切ると干されるというシステムだったと思う。
565名無しさん:2006/12/11(月) 04:35:29 ID:h24QiiBL
>>564
院は3.0だよな。しかも卒業までにCは2個までおkとはいえ、院では実質D-みたいなもんだからな。
B-でも大騒ぎだもんな。

学部は2.0って聞いた記憶があるのだけど、本当に1.0?平均でDって信じられない。
俺の知ってる日本人の元旦那(黒人)がGPAが低くて学校首になったって聞いたけど、
奴は1.0無かったのか・・・
566名無しさん:2006/12/11(月) 05:14:23 ID:kjOEnyyz
>>565
2だと思うぞ。うちの大学の場合だけど。だから英語のハンデがひどい奴とかはたまに2切って退学になってる。
567559:2006/12/11(月) 07:13:27 ID:1NPUPxP5
GPAは2です。 ていうかそういうシステムって皆最初から知ってたの?
ちなみにTOEFLは197要求されてて、入ったときは213でした
それにしても他の留学生と会話力が違い過ぎて驚きました。
568名無しさん:2006/12/11(月) 07:32:29 ID:mOA/VzCE
知ってたも何も常識だし、学部や専攻のデパートメントの履修要項にはっきり記載されてるんだから、それくらいちゃんと読みなさいって話よ。
それに、CやD取ると担当者からエクストラワークの話とかあったんじゃないの。
たった一回2.0割っても即クビにはなんないんじゃないの、干されてる間は履修制限かかったり、要求科目があったりすると思うけど、それをクリアしたらいいのよ。
569559:2006/12/11(月) 07:50:45 ID:1NPUPxP5
>エクストラワークの話
一度もそんな事はありませんでした
前期セメで2を切っていたのですがそれを知ったのは1週間前
しかも先日取っていたあるクラスが聴講生として登録していたが発覚。
俺のミスかコンピューターのかは分かりませんけど。
Academic advisorも俺に指摘されてから気づいたよう。
Final前にドタバタするはなんやらで疲れました
570名無しさん:2006/12/11(月) 07:56:12 ID:0Zuh/s+w
前のセメスターまでのGPAなんて普通知ってるものじゃない?
あんまり同情できない。しかも、トータルで2.0割るというのはかなりなものだぞ。
571559:2006/12/11(月) 08:04:38 ID:1NPUPxP5
>>570
それにはちょっとしたこっちの誤解があって、
前の学校(日本)から移した単位と合計で計算するのかと思っていたので。
現に去年入ったのに扱いはseniorでした
572名無しさん:2006/12/11(月) 08:19:26 ID:mOA/VzCE
>>571
そんなわけないw
いや、セメスターの成績が出た時点でGPAなんてふつうに分かるでしょ、載ってるのに。
コンピューターのミスなら調査して貰えばいいだけの話、訂正依頼は当然の権利。
そうじゃない場合でも、本当にやる気があるのならDやC-とった科目の担当者に今からでもエクストラワークやその他何でもできることするからって頼みに行く。
セメが終わってからでもそういう風にして成績書き換えて貰うのは日常茶飯事。
昔俺も最終C取った教科が一つあって、Cは院では致命的なので、休み中に担当教授に話しにいったら、ファイナルと同じ内容のものを論文形式で次のセメの終了までに提出したらB-にしてやるって言われて、
次のセメも4教科もとっていてしんどかったけど論文出したら全セメのCがBに変わっていた、すげー嬉しかったよ。
573名無しさん:2006/12/11(月) 08:21:47 ID:mOA/VzCE
全セメ→前セメ
574559:2006/12/11(月) 08:37:07 ID:1NPUPxP5
>できることするからって頼みに行く
全教科の担当者に既にかけあいました。
もしこの教科でこれ以上取れないと
自分はクビになるというのも言って。ある担当者は
「私が成績つける事とあなたがクビなるのは全く関係ないので協力は出来ません」
といわれました
575名無しさん:2006/12/11(月) 13:49:01 ID:NnAGH29k
まあそうだな。努力の出来ない馬鹿は帰国してください。
576名無しさん:2006/12/11(月) 14:07:15 ID:mOA/VzCE
>>574
そういう厳しいのもいるけど、話聞いてくれるのも多いでしょ。
基本的に外から教えに来てるんじゃなくて、デパートメント内の教授とかならちゃんと話聞いてくれるのが普通。
学部は生徒数が多いからまた少し違ってくると思うけど、それでもちゃんと対応はしてくれるでしょ、普通。

直接関係ないけど、比較的若めで白人の女の指導者が一番厳しいと思う。
こういうのはできるだけ避けていたw
577名無しさん:2006/12/11(月) 17:11:49 ID:GZ7r/+AY
GPA2.0ってwww
勉強向いてないんじゃない?肉体労働系でもやってください。
578名無しさん:2006/12/11(月) 18:44:17 ID:qlxho8po
帰国したほうがいいんじゃない?w
579名無しさん:2006/12/11(月) 19:46:54 ID:nG3uXToh
2割るってすごいな
お前等励ましてやれよ
580名無しさん:2006/12/11(月) 19:56:28 ID:mOA/VzCE
いやまて、もしかしたらアイビーリーグ校かNYUなんかの学生かもしれんぞ。
だったらコミカレや馬鹿大学に留学してる4.0より頭良かったりしてw
581名無しさん:2006/12/11(月) 20:53:37 ID:ezyTjKtC
アイビーリーグ、スタンフォード、UCLA又はUCBのビジネススクールでMBA課程の方いらっしゃいませんか?
582名無しさん:2006/12/11(月) 21:01:02 ID:mOA/VzCE
一応UPenで取りました。誰もアイビーの一員だと知らないところですがw
583名無しさん:2006/12/12(火) 04:34:02 ID:EAQalFJc
>>580
身の丈にあうとこで生きろよwww
584名無しさん:2006/12/13(水) 21:26:33 ID:Q/FNzhgB
>>580
「TOEFLは197要求されてた」らしいからアイビーでもNYUでも無い事は確かだw
GPAが2.0って事はFがいくつかあるのかも知れないね。

>>559
まぁ、ここまで来たんだからやり残したアサインメントがあれば急いで提出して、
ファイナルは死ぬ気でやって、
エクストラクレジットをもらえる様交渉すれば何とかなるかもしれないね。
今セメのタームGPAが2.0以上だったらOKなんだから大したことない。

シラバスはよく読んで、ファイナルに重点を置いているクラスはしっかりやれ。
それと絶対にFは取るな。
言うまでも無いが、たとえAを一つ取ってもFを一つ取ってしまったらCを2つ取ったのと同じだ。

GPA2.0で呑気に構えていられた559がうらやましいよ。
585名無しさん:2006/12/15(金) 10:02:10 ID:j2mGpmhF
ヤター、ファイナル終了w
しかし、重箱の隅を突ついた問題ばかり出しやがって^^凸
学校戻って初学期から成績低空飛行orz
586名無しさん:2006/12/18(月) 16:54:21 ID:39tsd4bF
人はなぜ一夜漬けなんかするのだろうか?
今日は長い夜だぜ、フッ。
587名無しさん:2006/12/22(金) 12:47:12 ID:tKXrHqvq
24日はもっと長いぜ
588名無しさん:2007/02/01(木) 10:36:40 ID:94rj4Qh8
明日は試験だ
もう既に徹夜覚悟
こんなに「あーあ、もっと早くから勉強始めとけばよかった」と思ったのは初めて
589名無しさん:2007/02/13(火) 06:59:29 ID:Q2ldIOLV
五教科中四教科しくじってたんで最後の一教科は徹夜して完璧に仕上げてやったぜ、ふふふ。
590名無しさん:2007/03/03(土) 15:36:30 ID:8Zp7Z/Ad
今月提出の論文が5本。プレゼン1つ。
ボスケテ
591名無しさん:2007/03/03(土) 19:56:41 ID:pz0WR+Q0
論文が5本って怒涛の勢いだな
俺も修士論文終わらさんといかん
遊んでられん
592名無しさん:2007/03/04(日) 02:18:39 ID:xOMwi7eX
論文と言っても3ページのエッセイから100ページの研究論文まであるがな
593名無しさん:2007/03/04(日) 05:20:24 ID:NJOeP8Z9
>>592
4つは12-15pg
1つは20pg

今日も図書館〜♪
594名無しさん:2007/03/04(日) 09:00:12 ID:F+NhXkf3
そう言えば、世の中にはめちゃめちゃ重要な論文で3ページぐらいしかないのってあるんだよね。
何だっけな・・・2つくらい聞いたことがあるんだが。

コースの定理がひとつ?
あと、経済か理系で殆ど数式を使わずに書かれた論文。
595名無しさん:2007/03/04(日) 11:56:59 ID:GWXTsYDK
院はとても大変そうですな。コミカレ出身ですが、今夜から徹夜ですたい。
596名無しさん:2007/03/04(日) 12:24:35 ID:BZa2/aQX
ページ稼ぐために関係代名詞使って単語数稼ぐのはデフォ?
597名無しさん:2007/03/04(日) 12:31:18 ID:Ut+cw6yX
>>594昔々数学はそうだった 今は複雑化してるから
598名無しさん:2007/03/04(日) 13:18:41 ID:F+NhXkf3
思い出せないんだよな。重要度でいうと、多分ゲーム理論とか、アローの定理ぐらいのクラスで、
その後多くの研究を生んだもの。
599名無しさん:2007/03/04(日) 18:56:14 ID:PTbguLaY
>>598
そりゃDijkstraの"A Note on Two Problems in Connexion with Graphs"だろ
600名無しさん:2007/03/22(木) 15:13:32 ID:Ghkp1Dqv
やっと俺も6月で卒業だ・・・長かった・・・最後のクォーター頑張るぞ
601名無しさん:2007/03/28(水) 10:21:41 ID:xeCau5XV
皆すげー勉強してるね。
俺一日前しか勉強してないわ、、、、
俺の大学簡単すぎるんだなと思った。
602名無しさん:2007/03/28(水) 10:33:08 ID:5ucjjvSs
>>601おまいの大学に行きたいw
603名無しさん:2007/03/28(水) 13:39:12 ID:w3pFKc1l
明日プレゼン、明後日論文2つ提出、明々後日論文1つ提出。
今週は地獄('A`)
604名無しさん:2007/03/28(水) 20:42:33 ID:OwbbgxH5
日本の大学生ですが、このスレ拝見して正直びびりました。
留学される方って優秀な人が多いのに、こんなに悲惨だとは・・・
全然レベルが違うんですね。
皆さんを見習い、弛んだ生活を何とかしようと思いました。
有難うございます!m(__)m
605名無しさん:2007/03/29(木) 13:53:25 ID:LkiygG9B
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ



ボスケテ…
606名無しさん:2007/03/29(木) 16:19:53 ID:0yFUjAoQ
昨日、徹夜して午前中に終わらせ、昼の提出時まで仮眠するつもりだったのが、
夜中のいつからか朝10時まで寝てしまい、めちゃくちゃ焦りながらシングルスペース2枚を書き上げましたとさ。
607名無しさん:2007/03/29(木) 21:59:17 ID:LkiygG9B
朝か…('A`)
あと数時間ガンガレ自分…
608名無しさん:2007/03/31(土) 04:03:45 ID:Bgc/DqTx
ていうか徹夜で勉強しても頭に入んなくね?スグ忘れそう付け焼刃で。
609名無しさん:2007/03/31(土) 04:32:10 ID:14n1aArn
>>608
さてはおまい徹夜で詰め込み勉強した経験無いな?

極論を言えば、大抵のことはすぐ忘れてしまってもいいんだよ。
ただ、見たことも聞いたこともない内容が試験に出たら
エスパーでもない限り答えようがないだろ?
「大体、こんなだったなぁ…」くらい覚えておけばまだチャンスはある
(特に選択問題はな)。
610名無しさん:2007/04/11(水) 13:13:31 ID:Y9T2g0uY
泣きたい
611名無しさん:2007/04/12(木) 07:27:30 ID:+jST4Nuu
何があった?
話してみろ
612名無しさん:2007/04/12(木) 16:24:00 ID:V1p2iHgy
今日始めてここのスレを見た。
そしてやっと自分のバカさ加減に気づいた。
いや、もっと前から気づいていたけど
オンラインゲームにどっぷり浸かって現実逃避していた。
現在コミカレ2年目の俺なんだけどメジャーや一般科目関係なく
成績が悪くなると教授の教え方の所為にしてすぐドロップしたり、
これ以上ドロップできないって時は「他の科目でA取ってGPA補えばいいや」
なんて考えて結局1セメでFを2つ取ったりしてた。
その結果が当然だけどGPAに嘘偽りなく示されている。
「ホンキだせばいい成績とれるんだしまだ大丈夫」なんて心の中でのたまって
現実から逃げていた自分がホント恥ずかしいし、情けない・・・
「ホンキをだせば・・・」なんて言っている余裕もないんだ俺は!
状況は厳しいがまだ手遅れではない!現実と向き合ってもっと強くなれよ自分!
眠い眠いと言いながらも徹夜してまで勉強がんばっているこのスレの住人達の様に
今から必死になるんだ!努力は絶対に自分を裏切らない!

長い独り言&スレ違いすまない。ただ自分への決意表明として書きました。
俺も今日は徹夜でまずはエッセイの手直しだ!
613名無しさん:2007/04/12(木) 16:28:05 ID:Y5MBjoiY
↑頑張れ
614名無しさん:2007/04/12(木) 22:32:06 ID:0cGzNC1U
>>612
ガンガレ!
615感動した:2007/04/13(金) 05:06:41 ID:B1r+0AFg
>>612
オマエはまだ負けてない。
616名無しさん:2007/05/05(土) 11:03:01 ID:LNUosNPe
過疎だね
617名無しさん:2007/05/05(土) 18:33:44 ID:lLTKdAYA
UCLAトランスファーするよ!徹夜は週に2,3回だったな。
618名無しさん:2007/05/05(土) 20:46:09 ID:k7lwTvR1
なんかこのスレ好き
619名無しさん:2007/05/06(日) 11:44:39 ID:umAfX7n/
同じく
620名無しさん:2007/05/06(日) 14:41:01 ID:AsI6Fe0V
日曜の前なのに今日までの課題に追われる俺って。。。悲惨(>_<。)他にもこんな人いる?
621名無しさん:2007/05/06(日) 16:12:59 ID:4zw0H06D
>>620 土曜日までの課題ということ?
622名無しさん:2007/05/06(日) 21:41:14 ID:mzts5+em
>>620
日曜の前だろうが後だろうが
常に課題に追われてたことはあった(過去形)
623名無しさん:2007/05/06(日) 23:44:28 ID:AsI6Fe0V
>>621
今日の正午までにメールで提出しなきゃいけない。もう時間がない。
624名無しさん:2007/05/07(月) 09:31:39 ID:U5XLIhvv
Deadline が日曜日の正午ってのは変わってるな。
その教授はおそらくキリスト教徒ではないだろう。
625名無しさん:2007/05/07(月) 16:39:36 ID:U/dHv7YF
2年間で最後の徹夜だ。
626名無しさん:2007/05/07(月) 18:35:33 ID:zRhD4jbA
>>625
ガンガレ
力を出し切れ
627名無しさん:2007/05/07(月) 18:38:49 ID:zRhD4jbA
>>625
確かに変わってるな。
今が紀元前ならその教授はとっくに石投げられて殺されてるな。
ちなみにうちの専攻のデフォは「クラスが始まる前日の23:59:59まで」。
628名無しさん:2007/05/07(月) 19:03:52 ID:U5XLIhvv
>>627
いや、紀元前の北米大陸の人たちは
そんなこと全然気にしないだろうよ。
629名無しさん:2007/05/07(月) 19:14:30 ID:zRhD4jbA
>>628
ヒント: モルモン
630名無しさん:2007/05/08(火) 06:33:12 ID:m3a47gKg
モルモン教でいうところの紀元前って、いつ頃?
631名無しさん:2007/05/08(火) 07:04:49 ID:EnHO25PO
紀元前2200年〜
632名無しさん:2007/05/08(火) 12:51:05 ID:bs+e6FHP
Art History
633名無しさん:2007/05/08(火) 21:49:09 ID:WB/17CIb
さあ、俺も東京で徹夜だ。
634名無しさん:2007/05/09(水) 02:17:17 ID:x61yr6H8
>>633
てめぇ、東京にいるんならスレ違いどころか板違いだ!
荷物まとめて出ていきやがれ、こん畜生がっ!





でも、ガンガレ。
635名無しさん:2007/05/09(水) 11:07:03 ID:tC+exYWe
>>634
てやんでぃ!!!!!!!!!!!!

じゃからっしゃい!!!!!!!!!!!!!!!

うんごらっしゃあ?????????????????

ぶりぶりっけかぁ!??????????????????

世界中を股に掛けたこの徹夜ネットワークの素晴らしさを理解できん奴こそくるな!!!!!!!!!!!!!!
我々はいつ何時世界のどこにいようと徹夜しているのだ。
私が東京で徹夜しているときてめはなにしてる?ぽかぽかキャンパスでランチでもくってんだら?
そりゃあ、金髪ねーちゃん眺めながれでいいわな。はっはーーーーーー!!!!


















でも、ガンガレ。
636名無しさん:2007/05/09(水) 15:53:03 ID:zjnSZAVk
さあ寝る時間だ。
637名無しさん:2007/05/09(水) 16:58:43 ID:tC+exYWe
寝るな!起きろ!生きろ!それだけだ!あばよ!
638名無しさん:2007/05/11(金) 05:49:27 ID:reK2WByY
ようやっと最後のペーパー提出し終わったよ。
この三週間毎日半徹だったけど、これでようやく開放される。
いやー今回は死ぬかと思った。
639名無しさん:2007/05/12(土) 07:23:17 ID:ocZvZXa6
今から月曜のテストのために徹夜だ
640名無しさん:2007/05/12(土) 20:14:00 ID:yZOuCkTZ
私の睡眠時間の短さにあなた方はういてこられるかな。フッ・・・
641名無しさん:2007/05/13(日) 04:20:20 ID:ZGQM4oQg
皆の図書館でのエピソード、思い出を聞かせてくれ。
642名無しさん:2007/05/13(日) 04:22:39 ID:1vf8KOTZ
エピソードも何も今図書館にいる。
643名無しさん:2007/05/13(日) 07:29:45 ID:ZGQM4oQg
そうか。
644名無しさん:2007/05/13(日) 08:01:50 ID:oVLQnIhr
まぁ、もう少し書くと
よく深夜まで居座ったなぁ。
うちの図書館は深夜に閉まるんで
閉まるギリギリまで粘ってた。
最後までいる連中はいつも大体同じ面子。

あと、自分のお気に入りの場所も幾つかあったな。
気分の乗ってる日はここ、とか
気分の落ち込んでる日はここ、とか。
645名無しさん:2007/05/13(日) 09:11:02 ID:ZGQM4oQg
いま、図書館で白人の子が色目でみてくれててなんとか声かけたいんだが、
誰かアドバイスくれないか?俺は偶然装って本棚でさりげなくとか考えてんだが。
だれか師匠はいないのか?
646名無しさん:2007/05/13(日) 09:15:51 ID:oVLQnIhr
ホラヨ('A`)つ「教授が書いた筆記体がどうしても読めないんだけど、これ読めます?」
647名無しさん:2007/05/13(日) 09:17:47 ID:bwzE4dAs
いきなりwhat's upでも変だしな・・・
時間あるか聞いて、お茶にでも行け!
648名無しさん:2007/05/13(日) 09:20:40 ID:bwzE4dAs
what are you studying ? haven't you done with your final papers?
(註:こういった事にかけて俺は師匠と呼ばれるには程遠い)
649名無しさん:2007/05/13(日) 11:22:15 ID:ZGQM4oQg
646を採用しようか。といっても今度だが。
みんな親切にありがとう。
ここはひとつ図書館での白人ナンパテクをみんなで議論して図書館を出会いの場にしようじゃないか。
日本人がヒーローとなれるには図書館しかない!ということで、セコくいこうか。

650646:2007/05/13(日) 11:48:01 ID:oVLQnIhr
採用してもらえたら光栄だ。w
俺はマジで教授の筆記体が読めないことがあるから
知らない子でも平気で捕まえて聞く。

そういや、前にこの板でそういう図書館ナンパスレ見かけたぞ?
今もあるか知らんが。
651名無しさん:2007/05/13(日) 14:24:30 ID:NXZs8r+W
>>650
Exam前とかでテンパってる時、俺もよくある。
下心なしで。
652名無しさん:2007/05/13(日) 18:44:13 ID:ZGQM4oQg
屋外より図書館でのほうが白人美女に色目つかわれねーか?
とくに日本人って。もまいらどうよ?
653名無しさん:2007/05/15(火) 01:12:19 ID:xUYRwro8
さてと、勉強、勉強!
654名無しさん:2007/05/15(火) 04:49:40 ID:xUYRwro8
突然ですが・・・こりん星からレスしてます。
655名無しさん:2007/05/15(火) 19:59:49 ID:LTPGcm4s
お前らよく体大丈夫だな。
俺この前ぶっ倒れたぞ。
656名無しさん:2007/05/15(火) 20:29:27 ID:xUYRwro8
かっこいい!!!!!!!!!!!!

ぶっ倒れるくらい生きとけ。
657名無しさん:2007/05/15(火) 21:12:30 ID:0OpP9M+O
日本人って大人気だよな。
658名無しさん:2007/05/16(水) 02:21:40 ID:iEzJjNr8
>>657
急にどうした?具合でも悪いんじゃないか?何があったんだ?
659名無しさん:2007/05/16(水) 02:31:19 ID:Q/qrUGcm
この間友達が倒れて救急車で運ばれた。
マジで体は資本だから間違っても食費を削ったりすんなよ。
660名無しさん:2007/05/16(水) 05:08:15 ID:iEzJjNr8
>>659
ストイックは男の誇り。
661名無しさん:2007/05/16(水) 07:39:03 ID:iL4t9Z6R
自炊して食費を削りながらガツガツ食ってる俺は勝ち組(^_^)v
662名無しさん:2007/05/16(水) 07:50:04 ID:lUbtrMa3
>>650
>俺はマジで教授の筆記体が読めないことがあるから

あるよな。オレも、インド系の教授が書く筆記体が読めなかったんだけど、
どうやらそれはオレだけではなかったみたいで、他の子が文句言ったら、
「これはOxford式の書き方で・・・」とかなんとかで結局改めようとしな
かった。
663名無しさん:2007/05/16(水) 10:10:10 ID:477FlZFs
全般的に、アメリカ人(というか西洋全般?)の手書きの字は読めない物がかなり多くない?
俺は試験の答案に就いては、教授の字が汚ければこりゃダメだとすぐ解読をあきらめるのだが、
読まなかった物がかなりあるw

習字みたいな事を一般人が経験しないからか?(カリグラフィーはちょっと違うと思う)
664名無しさん:2007/05/16(水) 11:21:30 ID:iEzJjNr8
俺さ、今に落ち着いたらカリグラフィーのセット持ってんだけど凄くキレイだから極めたいんだよなー。
665名無しさん:2007/05/16(水) 11:23:25 ID:iEzJjNr8
ちなみに俺はこのスレの住民が好きだ!ホモじゃないぞ。
666名無しさん:2007/05/16(水) 12:07:28 ID:qpqjvOgf
いまだに、手書きのものをコピーしたプリントなんかを
使ってる教授もいるのか。
ふつうは Word で打った書類をくれるだろう?
課題の指示書でも試験の問題用紙でも。
667名無しさん:2007/05/16(水) 12:29:15 ID:Q/qrUGcm
さすがに手書きのプリントはいまどきないでしょ。
答案やペーパーに書いてあるコメントのことじゃないの?
実際判読できないものがかなりあるよ。
どうしても内容を知りたいときは俺はデパートメントの秘書の人の
ところに持ってくよ。彼女はさすがに教授たちの悪筆には慣れてるからね。
668名無しさん:2007/05/16(水) 20:10:32 ID:iEzJjNr8
いよ〜、もりあがってるかい?

さあ、今日も明日も徹夜だよん。
669名無しさん:2007/05/17(木) 02:33:29 ID:EN/vlBFR
俺も徹夜だ。記念カキコ

東京だがな。
670名無しさん:2007/05/17(木) 07:42:22 ID:Hthq4gmp
おまいら、徹夜じゃ駄目だ。短眠じゃなきゃ駄目なんだ。
671名無しさん:2007/05/17(木) 08:34:55 ID:gOjMwitc
>>666-667
ま、ほとんどはお前らの言う通りコメントだけどさ、
一人いたんだよ、手書きのプリント配る教授が。
…もうね、ぜっんぜん読めない。
本人はすごい天才なんだけどね。
頼むからWordで打ってくれよ…コンピューター・サイエンスの教授だろ?
672名無しさん:2007/05/17(木) 08:36:45 ID:gOjMwitc
>>669
性懲りもなくまた来やがったのか、このチンカスが!
東京ならスレ違いじゃなくて板違いだろうが!
何度言わせりゃ分かるんだ、このスカポンタン!




…でも、しっかり勉強しろよ。
673351:2007/05/17(木) 10:07:01 ID:Hthq4gmp
>>672
おい!!>>669は俺じゃねえ。徹夜、東京二人目だ。俺が元祖、徹夜、東京だ。
間違えてんじゃねえぞ!!うんちブリブリしてこいよ。おっぱいなめなめ。
674名無しさん:2007/05/18(金) 09:48:36 ID:Q7zmyMNr
おいおいおまいら!寝てんじゃねーだろーな!そんなことでアメリカで通用できると思うなよ!
675名無しさん:2007/05/19(土) 01:46:28 ID:0xGt4Ep5
>>674
お前はもう寝ろ!
徹夜し過ぎで、日本語おかしくなってんぞ!!
676名無しさん:2007/05/19(土) 03:11:59 ID:PSKBs9GN
ファイナル続きでもう徹夜3日目です。今から最後のファイナル受けに行ってきます。
677名無しさん:2007/05/19(土) 11:44:40 ID:9drctk/i
さつてと、俺もファイナル!ファイナル!いそがし!今日も徹夜だ。







ファイナルファンタジー。
678669:2007/05/19(土) 19:42:56 ID:byW4ARDd
>>702
おまいの優しさに泣いた
679名無しさん:2007/05/19(土) 21:19:16 ID:D6/JHmMc
>>702に期待
680名無しさん:2007/05/19(土) 22:36:33 ID:Eqp7X3ue
まだ学期終わってない人いんの!?
こちとら、3週間前にようやく怒涛のセメスター終わって
ほっと一息日本で安息の日々過ごしてるってのに・・・!
もう春セメの成績も出揃ったしねえ
ちなみにトランスファーして以来4セメ連続オールAの快挙更新中♪
681名無しさん:2007/05/20(日) 00:27:04 ID:eaO/rrwL
>>680
どんくらい勉強したの???
682名無しさん:2007/05/20(日) 00:39:19 ID:65040RnX
>>680
セメスター制の学校は終わったけどクォーター制の学校が終わるのは
6月。
683名無し募集中。。。:2007/05/20(日) 01:18:09 ID:HDANQU4z
セメスター制だけど思いっきりファイナル中
684名無しさん:2007/05/20(日) 01:58:33 ID:l1z0g/pw
こっちはもう夏セメ始まった。
685680:2007/05/20(日) 23:42:21 ID:jhX4kNJw
>>681
大体週日は2時間から5時間、週末は6時間から12時間かな?
課題の量によってマチマチだね。
はっきり言って勉強とか課題とかしない日がないから
悲しい事にSocial Lifeは皆無だな。
でも課題の量が半端じゃないから仕方がない状態。
686名無しさん:2007/05/21(月) 06:59:05 ID:9+oQNAQ5
ファイナル終わったー!
卒論も出したし、4年間でやり残したことはパーティのみだなorz
GPAは下降の一途だが、もうどーでもいいや。
687名無しさん:2007/05/21(月) 19:39:28 ID:xV7yhRuI
おめでとう!
あとは体でも鍛えたらどうだ?
688名無しさん:2007/05/22(火) 06:55:56 ID:UKY8Ej56
最近、全然勉強してないや。
失恋もしたし。

そろそろ気合入れないとだな。
689名無しさん:2007/05/22(火) 14:32:33 ID:SdJ0BeHD
今日から気合入れます!!!!!
690名無しさん:2007/06/20(水) 09:27:34 ID:dP9gqMsY
今日は哲也だ・・・・レポート20枚に他人へのレスポンス2枚にファイナル勉強で死にそうや
691名無しさん:2007/06/21(木) 23:58:55 ID:bfdXYIkA
哲つっぁん、達者で打ってるかい?
692名無しさん:2007/07/10(火) 14:25:40 ID:pOqScL3G
もう学校終わったから人誰も居ないな

ところで、自分は文章読んでも、まったく頭に入らないんだがどうすれば頭に入るようになる?
あと、わからない言葉が沢山出てきたときは一つ一つ辞書ひいてんの?
おしえて
693名無しさん:2007/07/10(火) 17:56:40 ID:KAKCun42
ノートちゃんと取ってちゃんと復習しないと覚えきらんよ。
俺は3年目ぐらいから本当に必要なときは以外は
ほとんど辞書を引かなくなった。
694名無しさん:2007/08/28(火) 21:32:37 ID:EthpcSbU
さぁ、新学期はもうすぐそこだ!
気合い入れぇ、気合いをー!
695名無しさん:2007/09/29(土) 20:18:30 ID:UOVlDctD
なんで過疎ってんの、この元良スレ?
696名無しさん:2007/09/29(土) 23:26:39 ID:m+UeOT7I
まだ「うおおおおおお終わらねーーー!!」な時期じゃないから?
来月からボチボチ住人が増えるとオモ
697名無しさん:2007/10/01(月) 02:14:44 ID:Dw/ym+Cg
>>696
そかそか

早めにエンジンかけとかないと後で苦しむぜ

…と自分に言い聞かせてる俺
698名無しさん:2007/10/01(月) 03:17:18 ID:xTRRvpCV
今学期はここに来る事がないようにしたい(`・ω・´)
699名無しさん:2007/10/01(月) 03:21:44 ID:Dw/ym+Cg
ま、徹夜せずに良い成績が残せれば、それに越したことはないね
700名無しさん:2007/10/01(月) 03:25:13 ID:Dw/ym+Cg
>>700ゲット、ゲット、ゲット!
701名無しさん:2007/10/01(月) 06:37:54 ID:oPvyJUsk
>>700よ。  

おまえ、「>>700ゲット、ゲット、ゲット!」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

>>700ゲット、ゲット、ゲット!」

か。
なにそれ。

>>700ゲット、ゲット、ゲット!」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「>>700ゲット、ゲット、ゲット!」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

>>700ゲット、ゲット、ゲット!」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
702名無しさん:2007/10/01(月) 06:59:33 ID:Dw/ym+Cg
>>701
テラワロスw
703名無しさん:2007/10/14(日) 19:02:34 ID:e2ptDVTq
よりによってなんで日曜の朝に徹夜・・・
704名無しさん:2007/10/15(月) 04:19:12 ID:0qKsFJIZ
そろそろ出てきたか、徹夜組

俺はもう昔みたいに頑張りが利かなくなってきたんで
7〜10時間寝る代わりに起きてる間は勉強してる

…って割には2chやってももう一時間経過・・・
705名無しさん:2007/10/30(火) 04:23:07 ID:QR6Xx0j2
徹夜徹夜とか言ってるけど、お前ら留学生だから
バイトしてるとかいうわけでもないんだろ?

なんかの記事でみたけど、雨人の大学生の5割以上、
州立大に限ると7割以上が授業の合間にパートタイムの仕事してるらしいが、、、

いくら語学面でのハンデが多少あるとはいえ、放課後と週末をフルに使える状態のくせに
「遊ぶ暇もない」だとか「今日も徹夜だよ」とか書いてて恥ずかしくないか?

自分に酔うのは勝手だが、アメリカ人の学生はお前らと同じ宿題にプラス
週に何回か働いてること考えると、徹夜徹夜騒ぐのもどうかと思うぞ
706名無しさん:2007/10/31(水) 00:44:53 ID:NKN/yllq
自分はcitizenなのでバイトしているんだが、こういう人もいるんじゃないの。
留学生でもキャンパス内で働いてる人はごまんといるし。

それにアジア人留学生はバイトしてるアメ人学生より
取ってる単位数多かったり、成績が良かったりするから、
自分はそういう、時には徹夜で頑張っちゃうくらいの、
一生懸命な留学生が好きだぞ。

頑張ることは悪くない!
707名無しさん:2007/10/31(水) 05:52:17 ID:yujKpfO8
>>705
課題を出される時期が均等なら徹夜することはないだろうが、そうじゃない。
当然、毎週徹夜するような奴もいないだろう。
留学生だってパートタイムの仕事をしている人は多いし、
それとペーパーのピーク時の話とはあまり関係がない。
ここで騒いでいるのも、同じ人間ばかりのはずがない。
お前も一回留学してみろ。勘違いが晴れるぞ。
708名無しさん:2007/10/31(水) 09:19:54 ID:PhANdk6t
自分はTAのバイトしてる。
確かに夜や週末働かなくていいけど、やっぱり忙しいよ。
自分の評価が生徒の成績に関わるから責任重いし。
まぁ学部によっては比較的楽なのと、大変なのとで差があると思う。
とは言え徹夜ばっかりしてるわけじゃないよ。

上の人も言ってる通り、ここは数人が同じ時期に
「うおーー終わらねーーーー」って書きにくるから、
みんながみんな徹夜してるように見えるだけじゃ?
709名無しさん:2007/11/21(水) 13:26:05 ID:KPzMaXRZ
ムツゴロウさんは40日間徹夜した。
710名無しさん:2007/11/22(木) 06:17:51 ID:vf5vhbK7
ヨガの藤本なんとかいう人が片目睡眠とやらで脳を半分ずつ眠らせて
夏休み中、一睡もしないでバイトしてたらしい
711名無しさん:2007/11/25(日) 02:04:51 ID:0f+Wf+OU
そろそろこのスレが活躍する時期だと思うんだが…もうそんな徹夜までする留学生もいなくなったか…。
712名無しさん:2007/11/25(日) 13:16:42 ID:6mUwiQ9t
うひょひょ
713名無しさん:2007/11/26(月) 01:03:56 ID:9EcoykSd
徹夜する必要なんてないでしょ。
効率悪いことこの上ない。

それに特に学部程度のレベルでしっかり勉強しないとわからないレベルは
かなり苦しいよね。
馬鹿は問題演習しないと教科書が理解できないけど出来る人は演習とか
する必要はないのだから。
714名無しさん:2007/11/29(木) 08:30:10 ID:yopmL4S8
良スレだったのになぁ・・・ここ
715名無し募集中。。。:2007/11/29(木) 17:11:15 ID:6KPBvZ5M
サンクスギビングに寝すぎたせいで昼夜が逆転した・・・授業がつらい
716名無しさん:2007/11/30(金) 07:59:44 ID:9gX2cjz9
じゃ、また寝れるだけ寝てもう一回昼夜を逆転させるんだ!
717名無しさん:2007/12/09(日) 08:17:45 ID:O7GLRmQ5
>>713
( ´,_ゝ`)プッ
学部レベルの勉強でA取れたからって満足してるようじゃまだまだだな
グレードなんてストレートA取れて当たり前だから
718名無しさん:2007/12/11(火) 14:30:02 ID:lMuZmVp0
連日テストの徹夜にはキューピーコーワゴールドがオヌヌメ
今回実施した所、徹夜しても疲れはある程度緩和された
719名無しさん:2007/12/14(金) 14:50:00 ID:lRAiApJn
明日、最後のテストなのにhalo3で徹夜しそうな俺オワタ
720名無しさん:2007/12/15(土) 07:20:24 ID:KVLUyhl2
>>719
あるあるw
721名無しさん:2007/12/15(土) 09:34:11 ID:ERGDWDvC
「夜の残業、勉強にピッタリ「GABA夜集中」新発売
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9362.html
722名無しさん:2007/12/15(土) 10:05:15 ID:KVLUyhl2
試験前に「スピード」を摂って不眠不休で猛勉強してる奴がいた
全然疲れないと言っていた

それなら俺も一度試し(ry
723名無しさん:2008/01/11(金) 23:29:25 ID:2D2XChIZ
セメスター始まったばかりだが…、みんな頑張れ!!
724名無しさん:2008/02/13(水) 08:45:21 ID:XBTclh/m
もうだめだ
>>722
ちょっとわけてくれんかのう
725名無しさん:2008/02/13(水) 17:18:58 ID:li70zRk7
じいさんもヒロポンで受験勉強したって言ってたな
726名無しさん:2008/02/15(金) 04:39:29 ID:IZVRFQEW
もうだめだ
難しすぎてついていけんF確定
だれか勉強教えれ
727名無しさん:2008/02/15(金) 09:36:04 ID:IZVRFQEW
できる奴がうらやましす
もっとかしこく生まれたかった
チラ裏ですまんね
みんなは順調なのかな?
728名無しさん:2008/02/15(金) 10:00:25 ID:HuB2WO/y
>>726-727
話を聞いてくれる奴が欲しそうなのでレスしとくわ。

俺は決して賢く生まれたとは思わん。
ただ、俺は高校ん時は馬鹿だったけど
こっちに来てから賢くなったと思う。
でも、一日二〜三時間睡眠とかしょっちゅうだったよ。

まず、英語の能力は十分かい?特にリーディング。
もし日本語でその教科をやったとしたらパスできそうかい?
それなら英語力を高めるしかないね。
文法はBe動詞から仮定法までしっかりと。
次に単語力だが、
人は文章全体の85%の単語が理解できていれば
大体の話の流れが掴めるそうだ。
それに達してないと思うなら、頻出単語をこまめに辞書を引くべき。

このスレの前の方にも書いてあるけど、
時間がないなら80対20の法則を使うべし。
教科全体のうちで重要な20%だけを勉強して80%のグレードを得る方法。
この「重要な」というのは例えば教科書などで太字で記してある部分。
これらの部分だけは徹底的に勉強して、あとは天に祈るべし。

あと、出席と提出物さえしっかりしてればFは逃れられる気がする。
まだ、冬セメ始まったばかりだろ。
ゆっくりでもいいからガンガレ!
729名無しさん:2008/02/15(金) 15:44:41 ID:VlD6IYLV
>>728
ありがとう
英語の読み書きは無問題
うちの大学クォーターなんだけどmidtermですでに1クラス即死、もう1つ瀕死状態
730名無しさん:2008/02/17(日) 17:51:03 ID:BMJS4vuA
質問なのですが、約1年間猛勉強した場合(というか勉強するためにいきますけど)、平均的にどれくらい身についているものなのでしょうか?
日本で私大、国立大、ともに最難関といわれるような大学入試の問題は軽々できるくらいになるのでしょうかね?
731名無しさん:2008/04/11(金) 21:58:44 ID:aWj5+43J
>>1
732名無しさん:2008/04/23(水) 22:29:33 ID:aguALzGb
>>730
日本人でも少し難しい日本語文章出されたら
読めない奴続出するわけだが。

日本の大学入試問題(英語)を米人に解かせた話とか
TVで見たことない?
733名無しさん:2008/08/10(日) 02:32:00 ID:kgsM5xw6
スレ立て人が卒業すると途端に錆付くスレの代表みたいなスレだな
734名無しさん:2008/10/18(土) 11:36:28 ID:gHaE7bej
そろそろ重い腰あげて頑張るよ
735名無しさん:2008/11/21(金) 10:50:51 ID:khWKAk+g
そろそろ徹夜でもしないと_| ̄|○
736名無しさん:2008/11/21(金) 13:14:07 ID:DP7cy+ra
がんばりんご
737名無しさん:2008/11/22(土) 11:52:33 ID:CBRVisrz
徹夜とか言いつつ
いつも二時間くらい寝るけど
これでも人間生きられるんだなーとか
自分に感心したりする
気が狂いそうになることもしばしばだけど
738名無しさん:2008/11/25(火) 11:10:02 ID:SFQooDxT
学校の勉強ってそんなに大変か?
こっちでMSとったけど、仕事と比べれば時間的にも精神的にも余裕だったよ。
授業なんて他人がお膳立てしてくれたものをこなすだけだし、前提知識が致命的に足りないとか
じゃない限り真面目にやってればそこまで苦労するものじゃないよ。
739名無しさん:2008/11/25(火) 12:58:18 ID:ifI1NDMc
…以上、MSをJapanologyで取った人のレスでしたwww
740名無しさん:2008/11/25(火) 16:10:30 ID:SuWxN1Zx
>>738
おそらくテンプル大学だろうなwwww
741名無しさん:2008/11/26(水) 10:58:13 ID:HLHMZg3b
当たり前の話ですが、世の中にはレベルの高い大学の難しい専攻がありますよね。
この先まだまだ何回も気が狂って死にたくなる事もあると思うが、お前ら頑張りなよ。
まあ、3流大学のなんちゃって系専攻には無縁の世界ですな。
742名無しさん:2008/11/26(水) 11:59:21 ID:+kOZDUwL
>>739-741
こらこら、常に締め切りに追われて
会社に泊まりこんではデバグ、デバグ、
同僚は次々に過労で倒れデスマーチ、デスマーチで
家庭崩壊して妻子にも見放され発狂しながらアメリカに逃げ込んできた
輝ける糞プログラマー>>738をからかっちゃダメでしょwwwwwww
743名無しさん:2008/12/07(日) 13:18:58 ID:heldx9XW
もうすぐFinalだ。
1は消えちまったが、全部Aを目指して頑張るぞ
744名無しさん:2008/12/08(月) 09:38:07 ID:6S7IcEDD
>>743
すまん、1って何?
Aの上にでもあるのかな、A+みたいに?
745名無しさん:2008/12/08(月) 09:51:40 ID:bM2+HDVA
>>744
スレ主では・・・?

おととい学校から、
「勉強で徹夜しがちでしょうけど、ちゃんとご飯食べて健康に過ごしてください」
というメールが来た。一斉メールながらちょっとうれしかったw
746名無しさん:2008/12/08(月) 09:56:36 ID:6S7IcEDD
あア、ナルほど

そんな律儀なメールを送る学校があるのか
いい学校だな
747名無しさん:2008/12/08(月) 13:00:01 ID:+JQl0i5y
おまいらFinalどうですか??
748名無しさん:2008/12/08(月) 15:23:05 ID:Tea+jGh2
氏にたいwww
749名無しさん:2008/12/08(月) 16:47:01 ID:M2Ek2doJ
はやく楽になりたい
mooncloudでぐぐってください
ノイローゼです。発狂しそうです。
750名無しさん:2008/12/08(月) 17:01:50 ID:vm36bATf
同じく発狂しそううううううう
人間やめてえええええ
751747:2008/12/08(月) 18:17:18 ID:+JQl0i5y
頑張ろう!!みんな!

もう少しだ!!

といいつつ挫けそうな俺。まじで頑張らばくちゃ。将来就職難の可能性大きいんだから
752名無しさん:2008/12/08(月) 18:49:41 ID:vm36bATf
でもお前全Aめざしてんだろ?俺とは次元がちがうわああああ
753名無しさん:2008/12/09(火) 11:02:02 ID:ILy9mrGa
今なら楽に死ねるwwww
754名無しさん:2008/12/09(火) 11:15:18 ID:ILy9mrGa
どーでもいいけど
>>749
そのブログの写真
気色悪いからやめれ
755名無しさん:2008/12/09(火) 13:41:08 ID:jppw7874
ちょと吊ってくるノシ
756名無しさん:2008/12/09(火) 13:44:10 ID:jppw7874
ああ、でも縄がないわwあはははははw
だって俺のID7874縄なしだから、あははははは
おまいらさようならあはははは
757名無しさん:2008/12/09(火) 14:37:25 ID:1S+BUZHq
mudamudamudamudaw!!
758名無しさん:2008/12/10(水) 12:22:31 ID:YsIthqWE
>>756
この季節柄、練炭とかいいんじゃないかと
759名無しさん:2008/12/10(水) 13:21:51 ID:YsIthqWE
夜はこれから始まるって感じ
760名無しさん:2008/12/10(水) 13:51:52 ID:sfTG8DIC
明日のfinal(biology)に向けて今日は徹夜やな!!
でも、It will be suck!!
761名無しさん:2008/12/10(水) 13:56:26 ID:GOquCI5e
>>760
Suckは動詞だから。
It will suckかと。又はsimply, it sucks

まあ、頑張ろうな!!

哲学、言語学、フランス語、人類学全部Aを取るぞ!!
気合いだああああ!!
762名無しさん:2008/12/10(水) 16:00:18 ID:nA0b0B4t
でもSUCKをBE動詞で表現したい気持ちはすげー分かる。
俺もしょっちゅうIt's suckとか言っちゃうもん。

全部Aか。。。俺は最悪Fじゃないなら構わん。。。ESL生だし。
まぁ、Dも嫌だな。ALLC狙うわ。ただEXTRA CREDITとか困った。
ちゃんと勉強してたらEXTRAなんていらないのにな。

あー早く楽になりてぇ。
763名無しさん:2008/12/10(水) 16:06:16 ID:GOquCI5e
>>762
ESL生か。最初、英語わかんねえよなww
俺はアメリカ来る前に猛勉強して英語の力はついていたから今頑張れているけれども、実際俺達日本人にとって不利すぎる。

今日プレゼンテーションがあったんだが、マジ緊張した。うまくみんなの前で論点を説明できたが、他の日本人留学生はどうしているのかな〜。シャイな日本人はアメリカではAとれないな。

俺も早く楽になりたい。勉強しながら2chで馴れ合うか
764名無しさん:2008/12/11(木) 11:36:38 ID:HMf8db1D
>>763
俺の場合、プレゼンは超良かったり激悪かったりするな
その日の気分次第でコロコロ変わるw

ヨーロッパ言語を母国語とする奴らと比べたら日本人は不利だよな
アイツラは文化も近いし思ってることを直訳するだけで大体通じるしな


ファイナルまでにもう少し詰め込んどくか
765763:2008/12/11(木) 11:44:47 ID:mFMlteQE
>>764
Finalどうよ??
俺はAll−Aいけそう。
766名無しさん:2008/12/11(木) 11:57:30 ID:HMf8db1D
>>765
なんだ、その自信はよーw
でも今回は簡単なの取ってるからAll-AもアリエールYo!
767762:2008/12/11(木) 15:29:45 ID:Xct4EFhy
>>763
俺は特にたいした勉強もせずこっちに来て、
最初の一年間は語学学校でただ日本人とつるんでた負け組みです。

プレゼンテーションはグループだったから、友達が全部作って、
もらったスクリプトをただ読みました。それだけwww

カレッジ2年目にしてAとか体育でしか取ったことないwww
まぁ、Dも一回だけだから良いかな。。。いいよ平均で。
卒業したら日本帰るし。知らんw
でもお前らすげーよ。。。
768名無しさん:2008/12/11(木) 15:38:37 ID:mFMlteQE
>>766
なんやかんや努力してきたからな〜。それに教授とも仲いいし。
とりあえず4.00はキープしたいな。まだ始まったばかりだし、将来絶対就職難しくなる。
ニーとだけにはなりたくないww

>>767
プレゼン緊張するよな。堂々と自信を持って話さないと挙動不審に見えてしまう。ただでさえ体震えてるのに。

Transferしないの??どっかに州立大学のどっかに入れるんじゃない??

769名無しさん:2008/12/11(木) 18:07:15 ID:+FdWDLar
>>768
どうやったらそんなにいい成績を残せるのか教えてくれないか?
最高でBしかとれない。それどころか退学の危機すら感じている。本気でやばい。
ちなみにCCからトランスファーして、いわゆる州立トップクラス校にいる。
何でもいい。頼む。
770名無しさん:2008/12/12(金) 01:32:55 ID:fWEZ7pU0
>>769
何か勘違いをしているみたいだが、俺はまだコミカレで編入の準備をしているまだ未熟者です。CCからトップ州立入ったのなら、GPAはそこそこ高かったんでしょ??
コミカレでAll−Aはたやすいことだと思う。日本で真剣に勉強している方々と比べれば自分はまだ努力していない方だと思うし・・
Honors Programに入っているから、教授は選べないという罠
州立トップクラス校ってバークレー??

771名無しさん:2008/12/12(金) 10:03:32 ID:wEoOFkFC
>>770
これは失礼した。
勝手に4大トップ校生かと勘違いしてしまった、申し訳ない。
772名無しさん:2008/12/12(金) 15:15:03 ID:fWEZ7pU0
>>771
そんなに畏まらなくても・・

逆に質問したいんだけど、コミカレからトップ州立大に入ったんだよね??
編入学で(カリフォルニアの場合)UCLAやBerkeleyに入るのは難しくないと思うんだけど、そっちでのギャップに苦しんでいる編入生が多いと聞きました。
例えば、コミカレではAを取るのはたやすい。でも、編入後はそんな簡単にはいかない。

コミカレといわゆる州立トップ校の違いを教えてもらえますか。クラスの難易度など。

まあ、劇的な変化なんだろうってのは想像がつきますけど、具体的に知りたいです。
773名無しさん:2008/12/12(金) 15:50:15 ID:dWc+8KuB
>>768
日本の大学に編入する。具体的にはまだ決まってないけど。
とりあえずAA受け入れてくれるとこ探すよ。
やりたいことが日本にあるって気づいちゃったんだよなw
何しに来たの俺www

みんないつ終わるの?俺あとちょうど一週間。
一週間後の今日とか考えるだけでテンションあがるのに、
明日のこと考えただけで欝wwESLのクラスエッセイww
774名無しさん:2008/12/15(月) 13:08:43 ID:DfFMwVld
もう頭が痛い
明日か
775名無しさん:2008/12/16(火) 15:09:48 ID:IV1gqJFD
ペーパーあさってまでなのに全く書いてない上に風邪ひいたw
テストもあさって。オワタ\(^o^)/
776名無しさん:2008/12/17(水) 03:52:42 ID:cCh1VfsS
俺は院生だから普段はオフィスで研究+宿題+勉強するんだが
今日は明後日のファイナルに向けてアパートに引きこもって勉強することにした!
コーヒーとドーナッツも用意したし、気合入れるぞー
AとABの境目のややAB側なのでファイナルで逆転しなければ
777名無しさん:2008/12/17(水) 12:35:50 ID:3DQe/eND
>>775
あるあるw
そして、

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…卒論出るっ、卒論出しますうっ!!
だ、駄目ッ、受け取り不可ぁぁーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!総ページ数見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
全部で8ページッ!本文はーーッ…5ページぃぃぃッッ!!
ぺらぺらァァァアアアッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいコピペしてるゥゥッ!
検索ッ!右クリックッ!!丸写しッッ!!!
あぁっ!グッ!!グ、ググッ、グーグルッッ!!!
いやああああっっっ!!Windows落ちないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ジャンッ!ポポポポピピピピーーーーーッッッ…ピポッ!
改行改行ッ!フォント拡大ッ!!グラフで1ページッッッ!!!!
いやぁぁっ!指導教官、こんなにいっぱい赤ペン走らせてるゥゥッ!
提出期限切れぇぇぇっっっっ!!!単位不認定ィィィッッ!!!

・・・みたいなことするんだよねw
778名無しさん:2008/12/17(水) 12:42:56 ID:3DQe/eND
>>776
引きこもって正解
宿題+勉強はオフィスではしないなー
貴重なリソースの無駄遣いになるから

ABってあんの、B+じゃなくて?
ま、コーヒーとドーナッツ食ってガンガレ!
779名無しさん:2008/12/17(水) 13:56:40 ID:4/Q0jqZH
明日が最後のファイナル!!!!!!!!!!!!!!!!哲学!!

気合いを入れて頑張ろう!!
780776:2008/12/17(水) 14:27:09 ID:cCh1VfsS
>>778
ありがとん。一日引きこもった+外は大雪
おかげで割りと進んだぜ!明日はオフィスでデータ整理と
アンダーのhourly君と打ち合わせだから今夜と木曜が勝負!

俺の場合はオフィスと別に実験やるラボがあるからオフィスは
専ら論文かきか宿題、勉強のスペースになってるなー
電子レンジや冷蔵庫あって生活できる。。でもオフィスだとおしゃべりしちゃうからね。
781名無しさん:2008/12/17(水) 17:34:25 ID:N/pRm02W
一応、全教科Aですたw
来期も頑張るじょーーー。
782名無しさん:2008/12/18(木) 09:31:36 ID:NP6ykMu/
>>777
終わった〜!!!
テスト中鼻が止まらなかったのでうるさくないように誰も座ってない端っこのほうに座ってテスト受けた。
レポートは死んだ・・・が出した。
いつも嫌味言ってくる嫌なやつ(タイ人)がいるんだけど、
そいつに「うーん、そのレポートは明らかに短いね」って言われて実際そうなんだがむかついた。
783名無しさん:2008/12/18(木) 10:58:25 ID:FzaF/2Eo
俺も終わったー



人生が_| ̄|○
784名無しさん:2008/12/18(木) 12:04:54 ID:WRXVF/XV
俺もファイナル今日でおしまいwwww

完璧なエッセイを書いて気分良く終わったお。やっぱり丸暗記は良いなww
785名無しさん:2008/12/18(木) 17:33:03 ID:cyRrOcfZ
なんだ。皆ファイナル終わったの。
自分、明日いっぱいファイナルあるのに。
この1週間怠け気味でやってなくて凄い後悔してるとこ…orz
今日は徹夜な訳だが…誰も徹夜しないんか?!
786名無しさん:2008/12/18(木) 17:46:40 ID:cyRrOcfZ
とりあえず皆お疲れさん。
787名無しさん:2008/12/18(木) 21:56:33 ID:wyB/W8as
うちの大学26日までExam
誰がクリスマス翌日にテストを受けるような日程にしたんだ?
2つ終わってあと3つ
788名無しさん:2008/12/19(金) 06:36:55 ID:dl4G+aO7
>>787
うわ・・・それは悲惨だね。お疲れです。
Fallが9月からだったとか?
友達がシカゴ大なんだけど確か9月の終わりだか10月から秋セメスターが始まるって言ってた。
789名無しさん:2008/12/19(金) 13:56:23 ID:Y+DZmfaq
糞日程ワロタwww
790名無しさん:2008/12/20(土) 20:15:33 ID:LdWS1pHE
このスレのパート1を立てた者です。
卒業してから3年半。帰国してから医学部再受験をして予備校に行ってた・・・
結局2年連続国立落ちて、今年で最後にしようかと思ってたけど一か八かで国立の編入受けたら受かった。
地方の駅弁だけど、とりあえずよかったと自分でも思う。
もし卒業後日本で医学部再受験する人がいたら、編入はけっこうオススメだと思う。
理系なら英語の問題は簡単だし、後は生物とか生化学やっておけばいいだけだし。
あと、成績証明書とか卒業証明書をいちいちアメリカから送ってもらったから、それがめんどくさかった
帰国するときに何通かもらっておけばよかったなぁって今でも思うよ
791名無しさん:2008/12/20(土) 20:16:47 ID:LdWS1pHE
とにかく、みんなも頑張ってくれ。また医学部卒業したら書き込むよ
792名無しさん:2008/12/21(日) 04:11:03 ID:enCPBTKB
>>791
先輩!!今おいくつですか??!!
793名無しさん:2008/12/21(日) 07:26:45 ID:YtwB99dN
>>792
20代後半。実際試験受かった人は30代とか40代もいた。
794名無しさん:2008/12/21(日) 10:47:37 ID:lAQ8zipI
前にテレビで特集されていた精神科医も20代後半で医学部再受験してました。

ちなみに受験科目は何でしたか?
795名無しさん:2008/12/21(日) 11:33:41 ID:7PO2b+FY
そんなにしてまで医者になりたいとは思えん
やっぱり研究の方に進む気?

医者不足してるからさ
医者になってくれよ
796名無しさん:2008/12/21(日) 18:05:27 ID:YtwB99dN
>>794
いくつかの大学受けたけど、だいたいどこも1次が英語と生命科学で、2次が面接だった。
生命科学は物理、化学、生物、生化学、分子生物学とか浅く広く出てた気がする。

>>795
受かった大学が田舎で医者足りないし、その地域で働こうと思ってるよ
797名無しさん:2008/12/21(日) 19:37:39 ID:g5BUpByX
自分は今東大生(理系)で、院からはアメリカで頑張ってみようかと考えてる
んですけど、みなさんの勉強ぶりをこのスレで見てびっくりしましたよ。
ほんと、アメリカの学部は鬼のように勉強させられるんですね。


俺も今の勉強がんばらなきゃ。あと英語の勉強も。
798名無しさん:2008/12/21(日) 21:37:36 ID:p3c6ZPDD
>>797
日本の学部が楽すぎ
799名無しさん:2008/12/22(月) 13:11:38 ID:GcDCXSdS
徹夜なんかしなくても普通に勉強してたらオールA取れるよ




・・・とほざく香具師が必ず定期的に湧く件について
800名無しさん:2008/12/22(月) 13:12:22 ID:GcDCXSdS
>>800の大台は俺様がghetto!
801名無しさん:2008/12/24(水) 06:35:34 ID:QBObfjbC
>>797
東大の理系でそこそこの成績取れてるならこっち来ても大丈夫だと思うよ
俺は某旧帝からエンジニアリングではベスト10くらいに入る某州立に
来たけど、理系だと言葉のハンデで損する機会が文型より少ないから
日本のトップ大学でトップレベルの学生はアメリカでもトップレベルになれると思う。
俺の専攻(工学)だと日本の(ある程度まじめにやってる)学生もアメリカの学生もキツさは変らんと思った。

こっちの学生はみんな結構必死に勉強するから日本の大学より出来るやつと
出来ないやつの幅は小さいと思う。学部の学費が高いからか、日本のように
サボって留年しまくって〜って学生があんまりいない。
802名無しさん:2009/08/27(木) 10:01:39 ID:sDr6dvNL
あげとくか
803名無しさん:2009/08/31(月) 06:27:00 ID:qLfu60Kc
初めての受験。









どうしよう………(´Д`)
804名無しさん:2009/10/19(月) 11:19:22 ID:3+6/Oo+U
そろそろ本気汁
805名無しさん:2009/11/11(水) 05:05:08 ID:lvo1EL36
徹夜をしないといけない時点で時間の管理の仕方が間違ってるんだよな。
ということに気づいて、生活を改善して徹夜いらずでAを取れるようになった。体調も
すこぶるよい。
806名無しさん:2010/01/25(月) 10:52:28 ID:ol7kuRSQ
「徹夜なんかしなくても勉強ができる」

と言ってる奴は馬鹿
勉強についていくだけなら徹夜はいらんだろうが
後世に残る研究結果を残したいなら寝る暇なんかないはず

まぁ、そこそこの勉強をして
そこそこの人生を送ってくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん:2010/01/25(月) 13:41:22 ID:HcquAgzj
酒を飲んで勉強してみろ。
不思議な潜在能力が出てくるよ。
火事場の馬鹿力的な能力が発揮できる。
これ、マジ。
808名無しさん:2010/01/26(火) 01:01:17 ID:0utAfnLT
>>807
遠慮しておきます
809名無しさん:2010/01/26(火) 01:47:40 ID:mUyH1yri
コースワークで徹夜してる人が後世に残る研究結果ねぇ
810名無しさん:2010/01/27(水) 01:20:36 ID:2iFJasP0
エジソンは三時間睡眠で正に「後世に残る研究結果」を残したが何か?
811名無しさん:2010/02/01(月) 23:17:54 ID:U5OucMyj
歴史に名を残すとかアホがわいてるな〜。現実を見ようぜ。
812名無しさん:2010/02/11(木) 01:15:15 ID:2i8sgeDS
>>811
あらあら、さすがはアホ、もう人生諦めたんですか?wwwww
石の裏に張り付くダンゴムシのように「せいぜい」ひっそりと生きてくださいwwwwwwwwwwww
じゃ、僕は勉強がありますのでこれでwwwww
813名無しさん:2010/02/13(土) 22:21:37 ID:kjjpFdXT
皆さんの頑張っている書き込みを読むと、私自身の学部の頃が重なって
思いだされます。
私の経験からすれば努力すればそれに見合った成果がでるはずです。
当方の学部時代の成績はCumulative GPA;3,94(Bは2科目以外は全てA)
で3大学院よりRA付きで合格を頂きました。
因みに、現在は大規模な州立の旗艦大学(院)で化学の博士課程で悪戦苦闘
をしております。
皆さんの健闘を祈ります。





814名無しさん:2010/02/19(金) 02:42:40 ID:4K4+Jz1I
>>813
( ´_ゝ`)フーン
815名無しさん:2010/02/21(日) 15:53:02 ID:HEwqbO+i
忙しすぎてオナニーする暇ないぞ!
816名無しさん:2010/02/22(月) 11:49:34 ID:qDnNLc+S
オナニーしすぎて勉強する暇ないぞ!
817名無しさん:2010/02/24(水) 18:01:12 ID:rRghcrS8
>>813
好きなことやってるんだから幸せだろ。しんどそうな顔する必要はない。
818名無しさん:2010/02/26(金) 02:02:13 ID:KR5Af6Z0
徹夜まではしなくとも睡眠時間2〜3時間で勉強しろや
819名無しさん:2010/02/27(土) 07:41:15 ID:qcsUJT1a
徹夜というか、頑張れるところまで頑張ったら深夜〜早朝になったって感じはある
820名無しさん:2010/02/28(日) 03:36:40 ID:OyXIhjDS
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
821名無しさん:2010/02/28(日) 07:09:37 ID:euE0LO/+
>>820
で?
822名無しさん:2010/02/28(日) 13:42:27 ID:U3JQ6h8M
学部でこれだけ勉強させられるなら、
日本学部で→雨院の方が良くないか?
GPAの方も楽だし
823名無しさん:2010/02/28(日) 22:32:31 ID:euE0LO/+
>>822
むしろ、それが王道コースと呼ばれている訳だが

日本学部で→雨院の方が
就職にも有利だし、アカポス渡るにも有利
824名無しさん:2010/03/06(土) 03:21:38 ID:ewNxAZGe
さてユージェニックスにしろ、学問方法(メソドロジー)としては、 social engineering ソシアル・エンジニアリングである。
このソシアル・エンジニアリングなるものの怖さを知らないで、「自分は日本の社会科学者だ」などと信じている土人学者たち
全員を、私は、激しく、蔑(さげす)んできた。この言葉の意味も重要性も知らずに生きてきた、馬鹿たちの群だ。
自分たち日本人(日本部族)白身が、『菊と刀』で真っ裸にされたのち、ロボトミーに等しい、文明化外科手術、すなわち、
ソシアル・エンジニアリングを敗戦後に受けたのだ、と自覚すべきである。

ソシアル・エンジニアリング(社会工学)は、アメリカのリベラル派の学者たちの秘技秘伝であって彼らはこれを肯定する。
しかし、シカゴ学派の本物の保守派やアイン・ランド女史のようなリバータリアンは、ソシアル・エンジニアリングの学問を唾棄
して否定する。未開の現住民たちに施してはならない文明化外科手術である。それをやられたら、原住民たちは、おかしく
なるのだ。 だから、敗戦後にこのロボトミーを施された日本部族の若者が金茶髪にして成人式でも暴れるのだ、とみんな
分かればいいのに。 どうしても、どうしても、敗戦後のアメリカ軍(占領軍、マッカーサー・ニューディーラー)による、
日本国民洗脳がその原因だと、認める訳には行かないのか。そうか、どうしてもいやか。

先生の小室直樹だけが、これが、日本人が敗戦期に天皇=神を否定されて起こした「急性アノミー」だと、はっきりと解明した。
今の私ほどは、あからさまには書かないが。

ソシアル・エンジニアリングというものは、これほどに恐いものなのだ。それが、ソシオ・バイオロジー(社会生物学)と
いう別の名前も持つのだ。ソシオ・バイオロジーについては、コンラッド・ローレンツについて本書の別のページ
でも書いた。だから、シカゴ学派で過激派フェミニストの元祖のひとりであるソニア・シャンクマンが、ウルトラ・
リベラルであるからこそユージェニックス(優生学)をやり、ソシアル・エンジニアリングを治療・方法・政策学
として実践したのだという事実を私たちは確認すべきだ。

副島隆彦『属国日本論を超えて』P120〜121
825名無しさん:2010/03/06(土) 07:31:27 ID:6YAnhEDy
>>824
だから、お前は誰と闘ってんだよ?
826名無しさん:2010/03/07(日) 01:29:04 ID:nElyNbJI
副島っていう低脳基地外
かその基地外を妄信する馬鹿
827名無しさん:2010/03/07(日) 17:24:32 ID:c36SgCXb
今夜は徹夜はしないが
これから今までの知識の「穴」を埋め尽くす作業に入るぜ
828名無しさん:2010/03/07(日) 18:11:36 ID:NV2i9448
「853」 「信仰(宗教) と 理性(=合理) は一致する(相反しない)思想を作った 
世界の大宗教のシンクロナイズ現象の元凶(げんきょう)を見つけた。ついに突きとめた論」 
を載せます。副島隆彦 2007.5.23
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200705.html#2301

私が、小室直樹先生から教えられて、習ったことは、「ユダヤ教の神のヤハウエ(エホバ)も、
キリスト教(カトリック)の神(ゴッド、God)も、イスラム教のアラー(アッラー)も、
英語で書けば、すべて、ゴッド(God)であり、彼らは、全く同じ神を共有しているのだ」で
あった。紀元前から一千年間の当時の中東、地中海世界では、彼らは、同じ神を信仰していた。
それを、ヤハウェと呼ぶか、ゴッド(ゼウズ、デウス)と呼ぶか、アラーと呼ぶかは、
どうでもいいことであった。同じ神なのだ。
それぞれの唯一の神が神として、全く同じ神であることを彼らは、知っていた。理解していた。
民族言語での表記が違うだけだとお互いに思っている。今でもそうだ。だから、これらの三大
宗教が、それぞれ違う神を崇拝しているのではない。彼らの神は、おなじものなのだ。 
この点が、日本人には、なかなか分からないことだろう。

宗教がちがえば、神さまは違う、というのは、浅薄(せんぱく)な考えであって、神学者や
知識人たちにとっては、論争するときには、どの宗教であろうとも、彼らの神はおなじ神である。
829名無しさん:2010/03/07(日) 18:12:34 ID:NV2i9448
日本人で「文化」という概念がどういうものなのか分かっている人が非常に少ない。
「文化」というのは「正統なる支配」ということである。
そして、政治権力や軍事力に依らないところの正しい支配ということである。そして、
この「正統」でないのものが、「カウンター・カルチャー(対抗文化)」あるいは
「サブ・カルチュア(俗文化)であって、「一般大衆の文化」のこと。残念ながら、
日本には昔からこの「文化」=正統な支配があったためしはない。はじめからずっと
「サブ・カルチュア」の国なのである。
副島隆彦「決然たる政治学への道」P234

だからこの私が、日本で対抗文化(カウンター・カルチャー)を語らせても、最先端なのだ。ちなみに、
日本には、厳密にはカルチャー(クルツール、正当な支配様式。ヨーロッパ中世の修道院で始まった)
なるものはない。カルチャーがないのだから、カウンター・カルチャーもないのだ。
はじめからおわりまで。全てがサブカルチャー(雑国民の文化)の国なのだ。分かりますか。だから、
「週刊宝島」(サブカル雑誌)と「日本政治学会議」にはあまり差が無い。
私が、リバータリアニズムという新しい民衆の保守思想の勉強を始めたのも、このハンターのところで
気づいた、時代の風向きの変化のためである。
副島隆彦「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」P355
830名無しさん:2010/03/07(日) 18:13:54 ID:NV2i9448
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。

私が原著は12年前に書いた本である「決然たる政治学への道」(弓立社=ゆだちしゃ=刊、2002年)の
P.174に、「本当は学問の体系はこのようになっているの表」で、私は、はっきりと、「フィロソフィー
(×哲学と訳すのは嫌いだ。知恵の学)と数学は、神学(セオロジー、テオロジー)の下女、はしためである」
そして、「サイエンス(ヨーロッパ近代学問)と、この神学が、大きく闘うのである」と書いた。
神学(セオロジー)は日本人には分からない。「神学論争」なる言葉は、日本語になっているが、その中身を
日本人で分かる者はいないだろう。そして、その下に、初級学問=下等学問としての、ヒューマニティーズ
(人文、じんぶん、人間の文字による記録、石碑、古文書の解読、文学部の世界)があるのだ、と書いている。 

「数学は、神学の下女」なのだ。これは、ヨーロッパの学問の体系の中では、はっきりしていることだ。
数学は、決して自然科学(しぜんかかく、ナチュラル・サイエンス)には、所属しないのだ。
ただ道具として多用される。私、副島隆彦がこのように書いて、まだ反論したり、何か異論を唱えることの
出来る、日本人は、誰でもいいから、名乗りを挙げて出来てください
831名無しさん:2010/03/07(日) 19:13:13 ID:c36SgCXb
こんなの貼って面白いんだろうか?
832名無しさん:2010/03/08(月) 00:07:01 ID:3FwFz67p
徹夜なんて要領の悪いアホがすることだけどな。
833名無しさん:2010/03/08(月) 00:19:40 ID:/MVaa15T
>>832
( ´,_ゝ`)プッ

ただ単に、要領は良いが更に勉強するってだけだ
ギリギリ授業についてけてるからってだけが
自分は要領が良いとか思ってるって
どんだけ井の中の蛙なんだよ
834名無しさん:2011/01/28(金) 13:11:39 ID:FBGhIU0Y
海外の大学は、日本の大学みたく遊びほうけて卒業できない。
毎日夜遅くまで課題やレポートをこなしてようやく進級、さもなければ大学はクビ。
徹夜しなくても好成績残せる人はいいが、大抵はやるけどな。
オレの周りで徹夜してなかったのは、カンニングペーパー仕込んでいる要領よすぎのDQNと
GPA割り込んでキックアウト食らった香具師らだけ。
835名無しさん:2011/03/07(月) 01:53:20.25 ID:0XatBkrg
しんどい。けど、明日終わったら死んでもいいんだ。がんばろ! 後悔はしない
836名無しさん:2011/03/07(月) 02:01:46.62 ID:n3lDXXz1
長寿スレすなぁ
837名無しさん:2011/03/10(木) 17:40:43.74 ID:+aqeM1Eu
>>834
そこまでしてもアメリカで就職ないんだよなー。
838名無しさん:2011/04/02(土) 19:58:31.48 ID:MmHrSe3d
>>834
懐かしいな

やっぱりエッセイの試験が一番きつかったなあ
カンペはほとんどその為に作ってたわ
内容全部日本語にして、持ち込み許可とってた辞書に書き込む作業
でもカンペ作る為に勉強しなくちゃいけなくて
結局徹夜して作るんだけど
出来た頃には内容覚えちゃってるから
ほとんど使うことなかったな

クイズ系はめっちゃ楽な方だよね
あと数学は前日勉強しただけで余裕だったし

課題も多いから本当に大変だったなあ
我ながらよくやりきったと思うわ
みんな頑張れ!




839名無しさん:2011/04/02(土) 21:14:32.21 ID:Rp6lu4Nj
学期中は課題、テストに追いまくられ、刑務所に入ってるみたいで嫌だった、
息をつく間を置かせぬサディスティック?な心理学の女性教授が
特に嫌だった 支配的な性格で テストの日は解答用紙を出させる代わりにクッキーを
振舞ったりするけど、ますます餌で操られてる気分だった
840名無しさん:2011/04/10(日) 07:40:34.64 ID:bw7y1V4C
>>839
>操られてる
妄想癖
841名無しさん:2011/04/20(水) 12:40:07.58 ID:ym5U4INv
おまえら徹夜って意味分かって言っているのか?
徹夜ってのは寝ないって事だぞ。

2日3日も徹夜すれば頭がもうろうとして来るだろ。
成功したければハードワークは必須条件だが、
人間寝ないで生きられる訳ないんだから
毎日3時間なら3時間、4時間なら4時間、時間決めてきっちり
寝るのが頭のいい人間のやる事。それで頭もすっきり、
2,3日徹夜して次の日ぶっ倒れて9時間寝る
なんてやってるよりよっぽど効率がいい。
徹夜なんて自己管理の出来ない馬鹿がやる事だね。
842名無しさん:2011/04/21(木) 04:50:05.09 ID:k+Qp/iGt
まあテスト前とかレポートの提出期限前だけ焦って勉強しているような連中だろうね。
徹夜徹夜なんて言っているのは。みずから計画性の欠片もないアホですと白状しているようなものw
843名無しさん:2011/04/21(木) 05:32:16.77 ID:SPvfDDjc
と、日本在住の寝言でした。
844ひよこ名無し:2011/05/23(月) 20:01:20.47 ID:8eoqUY/V
傍観者である私は、
「偉そうに、だったらアメリカの大学・大学院をA以上で卒業してから言えよ。」
と思うのでした。(終)
845名無しさん:2012/01/19(木) 02:28:31.27 ID:xoy5AKbJ
あげ
846電脳プリオン 【関電 67.3 %】 【20m】 :2013/09/29(日) 14:26:12.70 ID:mhkaP2ep BE:820951799-PLT(12080)
Part3はなさそうだな
847名無しさん:2013/10/23(水) 10:21:18.34 ID:8igjBmVw
>>1は元気か?
848名無しさん:2014/04/03(木) 17:44:03.26 ID:hu2E6qgw
前スレ1です。
まだこのスレがあったなんて...
無事に医師国家試験に合格して、4月から研修医になりました。
849名無しさん:2014/04/03(木) 17:58:24.88 ID:hu2E6qgw
ただ、やっぱりアメリカでの生活が懐かしくて、いつかはアメリカの医師免許を取れるようにがんばろうって思ってる。
気付けばもう30半ばだけど、ゆっくり地道に頑張って行こうかなと...
みんなも頑張ってくれ!
850名無しさん:2014/04/07(月) 03:09:16.18 ID:wKkBPPGQ
>>848
おめ
851名無しさん:2014/06/01(日) 18:35:16.41 ID:WJqllc/T
私もやっと卒業できました!
852名無しさん
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。

韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (去年5月の事件、日本人なら誰でも良かった、複数の男女を殺傷)

NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー

無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。

それと去年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが
「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」と言って反日教育を受けた30代の男に殴り殺された事件も報じていないね。