ウィンスコンシン州のレイクランド大学ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ウィンスコンシン州のレイクランド大学ってどうですか?
何か情報ありましたら教えて下さい!
2(-_-) ◆MR2Tan1s :02/06/28 15:54 ID:KMKT0fG6
>>1
Hey! fuck! You! Do you fuck with me? You did it! I know you did
it to let me anger! I gonna kill you! Hey! Mother fucker,
You are nothing! fuck off now! Do you wanna die?
Do you wanna die? YOu animal go away! YOu can't talk with me as
a same potsition person. YOu are my slave, bring the shoes now!
Hey! Move move move!
3名無しさん:02/06/28 16:42 ID:dlKo9QX1
>>2ワロタ!
4名無しさん:02/06/28 16:44 ID:Doj+hkv6
レイプランド?
5Fuck the Police!!:02/06/28 17:26 ID:9XOb1VLu
      _,,,,、、、、、、,,_
   _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
  ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
  |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  |:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
  |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
 (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
   | ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
   \  `こニニ'´ _..┘
    ,;\___ _,/ \
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

Fuck the police!!
<Example of scene one:
<Pull your goddamn ass over right now.>
<Ah shit, what the fuck you pullin me over for?>
<Cuz I feel like it. Just sit your ass on the curb and shut the fuck up.>
<Man, fuck this shit.>
<Alright smartass, I'm takin' your black ass to jail.>
M. C. Ren, will you please give your testimony to the jury about this fucked up incident.>





6名無しさん:02/07/23 01:57 ID:rFUU5c++
参照(冷静に!↑)
ナショナル・ユニバースィティー(NU)
    1.ナンバー付大学(例:NO.1.プリンストン大学 とかIVリーグ
                やスタンフォードやUCLAなど)
    2.NU,1ランク
    3.NU,2ランク
    4.NU,3ランク(テンプル大)
    5.NU,4ランク(サザンイリノイ大)
地方大学
    6.地方大学ナンバー付大学
    7.地方、1ランク
    8.地方、2ランク
    9.地方、3ランク(レイクランド大)
    10.地方、4ランク
    11.地方、5ランク
    12.地方、6ランク
    欄外:大学もどき(大学とそっくりで、よく日本人が騙される)
7Nanassie ◆t4YbtR06 :02/08/15 23:15 ID:2e0aFqJB
>>1
>>6の言う通り手ごろなランクで
しかも小規模のリベラルアーツ・カレッジでクラス・サイズも小さいから
最初に留学するにはいいんじゃない?

ただ、何か専門を極めるには向いてないから
その時にはUW-Madison(上記NU,ランク1)かMarquette(NU,ランク2)に編入するつもりでがんがれ。
8Nanassie ◆t4YbtR06 :02/08/15 23:16 ID:2e0aFqJB
しまった。ageてしもた...
9名無しさん:02/08/21 14:02 ID:Im4l93z6
>>7

常識知らず!
このへんのレベルの大学から、NU1、2には行けません。よほどのコネでも
ある人なのかい?
オールAでそろえて、主席レベルでもNU4、あるいは地方1,2でしょう。
アメリカをしらなすぎますよ。日本人には確かにふさわしい大学だろうから、
感謝しなさい。しかし、米国では全くの無名大学なので、NUには行けません。
事実をしらなさすぎ!!!
10名無しさん:02/08/21 16:33 ID:Im4l93z6
誤解のないように補足。
カリフォルニア州立大学は地方1〜3だが、
有名であり、評価も高くNU転入OK.
11名無しさん:02/08/21 18:49 ID:Im4l93z6
>>7

あげないで欲しかった。
誰がこのスレたてたのですか。それに>2と>5は本校生でしょうが
怒っているじゃないですか。
12名無しさん:02/08/21 19:11 ID:Im4l93z6
参項までに、OBのHPらしいですよ。

http://members.fortunecity.com/yyworld/J_Chico.htm
13名無しさん:02/08/21 19:20 ID:B16tEA6w
>>9

州立大学に編入するのにコネはいりません。
14名無しさん:02/08/21 19:31 ID:Im4l93z6
主席卒業でUN4が最高ですよ。
例外で学長の推薦などなど、すごい人の推薦とれたとかなら
UN3ぐらいゲットできるかも。めったにない話。
自分で実情を調べてないと、利益追求主義の広告オンリーじゃ
話にならない。
15名無しさん:02/08/21 19:32 ID:B16tEA6w
>>14

はぁ・・・、じゃあ、ウィスコンシンのコミカレからマディソンに編入する人は
みんな学長の推薦を受けてるんですね。はじめて知りました。
16名無しさん:02/08/21 19:38 ID:B16tEA6w
>>9, 14=常識知らず、実情を調べていない人。(w

別にHarvardやStanfordに編入しろと言ってるわけではないですよ>>7さんは。
それにコミカレからIVYってのも確実にいます。


17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しさん:02/08/21 19:42 ID:Im4l93z6
>>12 のHPは、アメリカンスクール卒・レイクランド大ジャパンキャンパス
新入生の主席で、しかも主席卒業のOBだから、メイルで聞いてみれば?

19名無しさん:02/08/21 19:51 ID:B16tEA6w
だるい。
20名無しさん:02/08/21 20:02 ID:Im4l93z6
一度長期留学するか、長期滞在・就労すれば
わかるって!!!!
米国人も全く知らない大学で、
日本校は年間20人しか卒業してないぞ!
しっかりしろよ。あますぎる!!!!
俺はマミーが米人だからな。
21名無しさん:02/08/21 20:56 ID:Im4l93z6
あのー!ここの日本校のことで言いたいことが
あるんですが・・・・・・どうしようかな・・・・
22Nanassie ◆t4YbtR06 :02/08/21 22:01 ID:im29THqK
>>9=>>10=>>11=>>12=>>14=>>18=>>20=>>21
私もアメリカに長期留学してましたが何か?(w

レスを見る限り、>>16の言う通りあんたのほうが実情を知らなさそうね。
>オールAでそろえて、主席レベルでもNU4、あるいは地方1,2でしょう。
あたり、まさに日本人的発想丸出し。
GPAももちろん大事だけど、どんな科目を取ったか、編入先で何をやるか、その整合性は何か。
...そういうことが、編入ではとても大事なんだよね。

あとは、単位が全部認められるわけではない、ということね。アタリマエだけど。
場合によっては、新入生として入った方がいいことも。
23名無しさん:02/08/21 23:32 ID:Im4l93z6
>>5

頑張ってくださいね。
気持ちは、よくわかりますよ。
短気は損気と昔から言いますから、気を持ち直して再出発してください!
被害者は沢山いるのは知っています。
 でも、米国人に聞いてみてください。無名校から転入したほうが
どんなに幸せか。地方5、6は全くの論外で地方4が最低ランクです。
ただし、地方1〜3でも優秀な大学はたくさんあります。
レイクの部外者に聞けば、本当の評価がわかりますが、関係者や生徒は
渦の渦中なので正しい評価ができません。
24名無しさん:02/08/21 23:40 ID:Im4l93z6
>>1

熟知している第三者の意見を大切にしてください。
渦に巻き込まれている関係者の意見は、正当ではありません。
もっと説明したくても、ぎりぎりでここまでで止めておきます。
ここまでが、精一杯ですね。もっと、米国大について説明したいのですが・・・
ご自分で判断を!
25名無しさん:02/08/22 00:02 ID:hnlsUVg6
24ですが、学友から忠告されました。
学友の友人がレイクからの編入者のようで、
レイクの在校生は、みんなレイクがろくでもないところだと知っていて、
不平不満を言っていたとか。中には「日本人から大金取るなー」とか
言っていたとか。だから、レイクの関係者や学生が、評価するカキコ
するわけないというのですが。
でも、うとい人とか優遇されてる人は、カキコするかも・・・
26名無しさん:02/08/22 00:12 ID:H0tfr7rb
1番  ナショナル1
2番  ナショナル2=地方1
3番  ナショナル3=地方2
4番  ナショナル4=地方3
5番地方4
それ以下は判定不能
27名無しさん:02/08/22 00:21 ID:hnlsUVg6
>>22

一般論を言わないでください。
あくまでもレイクランド大学について書いてください。
このへんのランクではUN1,2は行けないと言っているのは
遠まわしにレイクからは行けないと、暗示を与えているのであって、
他大学のことは一切言っていません。
言いにくいことは、ずばり名指しては失礼というもの。
だから、漠然と匂わせて書いているのに、一般論は無用です。
>>1に誠実に答えているのです。入学は熟慮せよ、とね。
レイクにとっては心外だろうから、遠まわしにしてたのに・・・
これ以上かけないというのは、色々なUNの州立大の人の意見を
拝聴し、その内容までは書けないという意味。レイクに悪いからね。
これでも、気を使ってるんだ。

以上で終わり!!!!!!
あとはsage,sage,sage,sage!

28名無しさん:02/08/22 01:35 ID:hc41ziOU
>>7

常識知らず!
このへんのレベルの大学から、NU1、2には行けません。よほどのコネでも
ある人なのかい?
オールAでそろえて、主席レベルでもNU4、あるいは地方1,2でしょう。
アメリカをしらなすぎますよ。日本人には確かにふさわしい大学だろうから、
感謝しなさい。しかし、米国では全くの無名大学なので、NUには行けません。
事実をしらなさすぎ!!!


キミも『このへんのレベルの大学』って書いてるけど、これは君の言う一般化ではないの?
29名無しさん:02/08/22 01:44 ID:hnlsUVg6
>>22

怒りがおさまらぬ!
日本人的発想ではなく、事実を暗黙に示唆しているのに
一般論をカキコして許さぬ。レイクランド大では、
オールAでも、地方大やNU4に進学している事実を>1に
教えているのに、レイクランドのことを何も知らない者が
口だすな!!!色々な被害者が泣き寝入りして大金捨ててるんだぞ!

もう、このスレ逝ってよ−−−−−し!!!!!
30名無しさん:02/08/22 01:49 ID:hnlsUVg6
恨み骨髄の者が沢山いる。さげよう。
31名無しさん:02/08/22 01:50 ID:hc41ziOU
>>28

>>27で弁明してるねスマソ。

でもね、キミは本当はレイクランド大学からは編入できないと断定してるよね。
そうすると、>>28からはレイクランド大学は他の同じレベルの大学とは違って
過小評価されているという風に読み取れるんだけど、差別されてるわけ?
何度も言うけど、コミカレからIVYに入った人は探せばいくらでもいます。
もちろん州外のコミカレからマディソンに入るひとも間違いなくいるでしょう。
それでも、キミはその主席でGPA4.0で卒業した人を例にまでとって、マディソン
レベルの州立大学すら編入できないと主張している。
すると、考え付くのは、レイクランドカレッジはウィスコンシン州の大学内でも
特異な存在で何らかの形で差別を受けているか、実は大学として正式に該当団体から
認可を受けていないと言う風に考えてしまうのですが。
後者ではないですよね、ランキングに乗るんですから。

どうしてもそこらへんが腑に落ちないんですよ。
32名無しさん:02/08/22 01:56 ID:hc41ziOU
ま、>>1にいえることはコミカレでも逝っておけということだ、
下手に私立の4大逝くよりはかなり安い。で、マディソンに編入。
これ常識。しかしウィスコンシンは寒い、底らへんは注意しろ。
33名無しさん:02/08/22 02:04 ID:hnlsUVg6
>>2=>>5

君が被害者の言葉を代弁してくれている。
感謝!レイクとは、関わりたくないと口にその名をだすことさえ嫌うヤツもいる。
失望のあまり、大半が退学してしまう。ひどいしうちに通院している人もいる。
恨み骨髄。君と同じ人が山ほどいる。ひどいしうちは口に出すだけで入院してしまう。
日本人をだまして・・・というヤツもいる。
34Nanassie ◆t4YbtR06 :02/08/22 02:09 ID:UgcOH+M5
まず>>28は私ではないので念のため。

でもって
>日本人的発想ではなく、事実を暗黙に示唆しているのに
事実を事実として書かず、「暗黙に示唆する」ところはまさに日本人的発想じゃないのか?
それとも、事実でないから書けないわけ?(w
あるいは、キミはただ単にレイクランドで落ちこぼれて私怨で叩いてるだけとか?(ww

でさ、キミが言ってるのは「ジャパンキャンパス」のほうだろ?
私が書いたのは「最初に『留学する』にはいいかも」ということ。初めから日本校のことは語っちゃいないよ。
いくらなんでもChevoyganの本校は他のリベラル・アーツ・カレッジと同じだろ?
35Nanassie ◆t4YbtR06 :02/08/22 02:22 ID:UgcOH+M5
>>32
まぁそれは同意だね。コミカレに2年通えば英語だけじゃなく
「自分でもやっていける」という自信もつくからね。
でもってUW-Madisonの2年に編入。
(注:コミカレ卒業→3年に編入はまずムリと考えた方がいい)
36名無しさん:02/08/22 02:22 ID:hnlsUVg6

シボイガン低すぎる!日本校は色々と最低。
37Nanassie ◆t4YbtR06 :02/08/23 03:10 ID:tJBYI8Jd
ChevoyganじゃなくてSheboyganね。スペル間違えた鬱だ氏悩。

で、>>36
>シボイガン低すぎる!
これ意味不明なんだけど。
まぁWisconsin州の中では、確かに標高は低いわな...Michigan湖畔だし。(w
38名無しさん:02/08/23 11:42 ID:GKuj9W0Q
リベラルアーツ大600校中、450位ぐらいなんて!!!!!
39名無しさん:02/08/24 00:19 ID:wYYVTSEW
下位100校は論外。
シボイガンじゃなくて、ヘボイジャンかも。
40名無しさん:02/08/24 00:22 ID:ln78WpKj
アメリカの大学日本校はだめだろ? 留学って勉強だけじゃなくて
異文化を体験してるって事も評価されるだからさ。 
41名無しさん:02/08/24 22:27 ID:wYYVTSEW
留学体験は、すばらしい!
ショボイジャンでがんばれ!
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しさん:02/08/25 17:09 ID:wPOvlo92
UW行きたければ、一年からマジソンに入りなおせ。
ショボイジャン沈没!
44Koroshima_Korosuke:02/08/25 18:18 ID:BeyjczNR
1年からはいりなおす?んだったら、例のとこいかないほうがましだろが
45R.84 ◆t4YbtR06 :02/08/26 02:26 ID:SOLttfVp
>>44
そうとも言い切れないよ。
英語での授業や西洋的な考え方への「慣れ」という意味でなら
コミカレやランクの低い大学でも十分役に立つから。

実際、TOEFLの点は高くても、特に1年目は
ノート・テイキングとかエッセイ・ライティングとか
ディスカッションとかプレゼンテーションとかで苦労する留学生は多いからね。
そのせいでGPA落としたり退学に追い込まれたりしたら、ランクの高い大学にいきなり入っても意味ないし。
特に州立大学は1-2年の間はクラス・サイズも大きいから、そういうところへのケアも手薄になるしね。
46名無しさん:02/08/26 02:39 ID:WOTXI2rM
以外と大学退学させられる奴って多いんだよね。 一度退学に
なると、GPA等も悪いしで、何処の大学も卒業できないって状態
に陥るんだよな。
47名無しさん:02/09/05 01:32 ID:Q3XzF08t
本校のことはよくしりませんが、
日本校の生徒の中には礼儀しらずがいると聞いています。本当にいいクラスもありますが
最低な人間のクラスもあるようです。

ディスカッション形式の授業に使う資料をペアを組む相手の分まで
何枚もコピーしてあげても、お礼一つ言わないし、信じられないことに悪口まで
言ったとかで、そのご家族が激怒していました。
その資料はその生徒さんのお母さんの図書で、お母さんが協力して
資料提供しローソンでお金を出して、相手の分まで沢山のコピーして渡したのに
ひどすぎると家族で生徒の質の悪さにご立腹してました。おまけに、その礼儀知らずから
いじめられたとかで、日本の陰湿な学校そのままで全く米国大ではなかったので失望したそうです。
女子の中にも陰湿ないじめをする者がいて通院することになり、ひどい目にあわされたとか。
訴えたいのをこらえたと聞いています。転校した学校では、かぜをひいて休んだだけで
具合はどうかとクラスメートが心配してくれるのに150万円分の費用分の授業料を捨てて、
転校しても電話一本かかってこなかったそうです。他のクラスの優秀な生徒からは電話が
あったそうですが。最低なクラスと縁を切ったところ、すばらしいことばかりで
それで裁判にかけたい気持ちをおさえることができたと言っていました。

ご家族は立腹されたままで、思い出したくもないと言っておられます。
48名無しさん:02/09/05 01:41 ID:Q3XzF08t
現在、その学生さんは、はるかにレベルの高い大学に転学し
優秀賞を受賞し、個展、グループ展を開催するは、大学内で個展開催してもらうは
ハワイの展覧会の出品に関して、ハワイの文化庁みたいなところの長官から
直筆レター届くはで、うれしい悲鳴をあげている。
49名無しさん:02/09/05 01:52 ID:Q3XzF08t
それにレベルの高い大学から奨学金まで授与されているのに、
なんでそんな人を劣悪クラスに入れ込んだのか、疑問ですけど・・・
高校も県でトップの高校だし、卒業するときは事情があって私立に転校した
そうですが。劣悪クラスから本校に行くんですかね。
本校には、きっと優秀な生徒しか行かせないんでしょうね。

優秀で良い性質の生徒さんの話もいっぱい聞きましたから、
もちろん、すばらしい学生もいますよ!
50名無しさん:02/09/05 04:13 ID:Q3XzF08t
いじめて追い出しておいて、
誤らずにいる人間なんて最低です。男も女も最低だよ。通院費支払え!!
被害者本人が許しても、人間として私は絶対許せませんね。
レイクランドに大金を損失して、二十に新しい学校に納入して
その負担のため非常に苦労していて、心から同情してます。
いじめしかけ人の女を裁判にかけたい気持ちだったと
おかあさんが言っていましたね。でも最低な人間とレベルをあわせるのは
やめて、前向きに進んだのが良かったそうですが。今、すごく幸せしてるけど
親友として泣き寝入りするなって、言ってやったものです。
まだ、Mとかいう女いるんですかね。
51名無しさん:02/09/06 18:32 ID:XsQBIOtc
被害者に聞いたら、もう全くレイクランド大学とは関係ないし、
とてもすばらしい先輩、友人、後輩、先生、などなどと巡り会い、
とっても楽しくやっているので、レイクは思い出すこともないそうだ。

本来、すごくのんびりやで、怠け者で、大変なことは、やりたくないたちなので
いじめられなきゃ、持ち味を出すほどがんばれないところがあり、レイクの日本校の
連中のおかげで、がんばれてよかった、ベリベリベリベリーハピー!!!!!!だって。

平和だと、全く頑張れないものらしいですな。
52名無しさん:02/09/06 18:43 ID:XsQBIOtc
火事場のばか力というものは、
平和じゃ出ないものです。

辛いときこそ、潜在能力が爆発するものです。
みなさん、がんばってください。
応援しています。         
53参考にしてちょ:02/09/10 11:02 ID:7b1bYqyt
NU=ナショナル大学
地方=レジオナル大学
リベラル=レベラルアーツ大学
コンプレ=コンプレヘンシブ大学

NU1=リベラル1 プリンストン UCバークレーなど
NU2=リベラル2=地方1=コンプレ1 SUNYストイニーブルク CSUサンルイスオビスポなど
NU3=リベラル3=地方2=コンプレ2 テンプル大学 他SUNY CSU CUNYなど
NU4=リベラル4=地方3=コンプレ3 レイクランド(日本校除く) サザンイリノイ(日本校除く)など
地方4=コンプレ4
それ以下=地方4=コンプレ4以下
   
     
54Nakata, Kazushige:02/09/10 11:15 ID:sF/lbX1M
=では結べないよ
馬鹿?
55Nakata, Kazushige:02/09/10 11:16 ID:sF/lbX1M
それ縦にだけしかみえないよ。
Nu1 Nu2などと。

Nu1=リベラル1というふうに横へは読めないよ。
相関性ないからね」
56参考にしてちょ:02/09/10 11:18 ID:7b1bYqyt
>>55
だいたいの目安です。 
57名無しさん:02/09/10 17:38 ID:bjnxxPWD
サザンとレイクランドは全くレベルが違う。
レイクランドは米人でも知らないし、話題にも出ない。
サザンイリノイの農学部は全米5位だから、
超怒りますよ。一緒にするなんて、全く考えられないことだ。
レイクランドの宣伝マンのデマとしか思えない。
NUと地方を一緒にするのも無理があるし、
デマ流すなら、さげろ。
58名無しさん:02/09/10 17:44 ID:bjnxxPWD
>>53

こんなデタラメを受験生が
信じたら、どうやって責任を取るんだ。
ただじゃないんだぞ。入学してから間違いを知って
他大学に入りなおすと、200万円ぐらい損失するんだぞ。
無責任な間違ったランクを提供するな。
59名無しさん:02/09/10 18:49 ID:bjnxxPWD
>>47=>>48>>52

この学生さんは日本にいませんよ。
うらやましーい!
60名無しさん:02/09/10 19:16 ID:bjnxxPWD
>>49

彼女のように、がんばって欧米留学目指そう!
61名無しさん:02/09/11 02:58 ID:aoT/jzcu
サザンイリノイの学生で高校時代クラスのTOP10%は10%
レイクランドの学生で高校時代クラスのTOP10%も10%

農学部ってそもそもある大学かなり少ないし、それで大学のレベルが高い
とはいえない。 ハワイ大学だって海洋学で全米TOPだろうし。

サザンイリノイはNUでギリギリUS NEWSの4thに載ってる程度だから
そのうち載らなくなるかもね。 

NUの2を地方大学の1としてみてるからだいたい妥当な表示だと思うんだが。

地方1の大学はNU2よりSATで勝る所沢山あるしね。

サザンイリノイとレイクランドは大学の形態は違うが、そんなにレベルは
変わらないって事だ。 NUの方が、院に中心にお金を使ったりするから
学部の評価では、それほどよくないって所が多い。 

ただ、日本校はどこもだめだと思うぞ。  
62名無しさん:02/09/11 04:03 ID:UwBbDjS+
> ハワイ大学だって海洋学で全米TOPだろうし

ではありませんが。
63名無しさん:02/10/13 02:26 ID:KQs5OEES
>>61
レベルが違わないだって、馬鹿か。無知にもほどがある。
キティー、逝ってよし!!!!!
64名無しさん:02/10/13 02:32 ID:KQs5OEES
米国人100人に聞いてみろや。
サザンといっしょにするな。失敬だぞ。
65アリゾナ州立大学卒業 無職 オサマ AV男優志願:02/10/13 04:11 ID:a88z1YnX
サザンのメンバーって青山卒だよね。 だから
マンピーのGスポット。
66名無しさん:02/10/31 09:41 ID:I3zMutTE
レイクから、マディソンにいった奴はいるよ。
一応ね。
まぁ、無名なのは、ホントなのでどうしようもないですが。
あと、某ヤン君。自作自演しないように。
みててはずかしいです
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん:02/10/31 10:32 ID:n00Pe/Jz
サザンイリノイの学生で高校時代クラスのTOP10%は10%
レイクランドの学生で高校時代クラスのTOP10%も10%

農学部ってそもそもある大学かなり少ないし、それで大学のレベルが高い
とはいえない。 ハワイ大学だって海洋学で全米TOPだろうし。

サザンイリノイはNUでギリギリUS NEWSの4thに載ってる程度だから
そのうち載らなくなるかもね。 

NUの2を地方大学の1としてみてるからだいたい妥当な表示だと思うんだが。

地方1の大学はNU2よりSATで勝る所沢山あるしね。

サザンイリノイとレイクランドは大学の形態は違うが、そんなにレベルは
変わらないって事だ。 NUの方が、院に中心にお金を使ったりするから
学部の評価では、それほどよくないって所が多い。 

ただ、日本校はどこもだめだと思うぞ。  

69名無しさん:02/11/10 00:42 ID:5KsC3Bvf
米国人、英国人、オーストラリア人、カナダ人の英語学校の先生に
レイクランド大学のことを聞いたら、誰も知らなかった。
レイクランド大学の話は「その大学は知らない」ということで、10秒で終わった。
70名無しさん:02/11/17 00:34 ID:AflizGv5
電車で通えるアメリカの大学!ってCM覚えてるぞ。
・・・・俺Subwayの1番線でコロンビア(院)に通ってるんだけど・・・

ところで、レイクランド大学って何処にあるんだ?どんな学校?
71名無しさん:02/12/10 20:56 ID:VTbLFOIT
>1

1ってNICか?

>70

ウソツキ
72名無しさん:02/12/20 17:48 ID:Yrvtp+/A
実は今、レイクランド大学(日本校)に出願しようかどうか迷ってます。
このスレ一応全部よんでみたんですが、良いことも悪いこともそれぞれかいて
あるように思います。(悪いことのほうが多いかな)
なるべくたくさんの情報を集めて客観的に判断したいので、OBか在校生
の方いらっしゃいましたら、どんなことでもよいので情報をください
(良いことも、わるいことも)
73idrs4.Colorado.EDU 元栄光学園出身:02/12/20 17:50 ID:bhDfyLZX
日本校、私ならネバダカリフォルニア機構へ出願するよ
74名無しさん:02/12/20 18:14 ID:Yrvtp+/A
どうしてですか?もっと詳しく教えて下さい
75名無しさん:02/12/20 19:40 ID:PW6UC+Rg
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/cjo.html
           
76名無しさん:02/12/21 07:30 ID:WRpMWpZS
もう誰もいないのか、、、
77名無しさん:02/12/23 10:17 ID:7lbZD5SP
クラス分けが、おかしいので、
毎年、問題がおきてるよ。英語講座のクラス分けの学内トフルテストが
440点とか420点とかで、4番目のクラスにされて、370点の子と同じクラスにされたり、
同じ420点ぐらいで、2番目のクラスだったりで、事務局に抗議する人が後を立たない。
5番目のクラスになった人は、一日も通わず、ショック退学。一週間以内に退学したものが
複数いる。
先生の中には、どんなにいいレポートを提出しても、認めてくれず
もう、入学当初から切捨て組みが計画されている。
聞いた話では、一番クラスより優秀なレポートを提出した人が、
直されてCと返せれた。疑問に思った人が、
世界でもトップレベルの文筆力のあるTIMEなどでも一流の記者の
未発表の記事を、ためしに提出したところ、やはりDという先生が
めちゃくちゃ直してCをつけたので、
経営資金用の生徒と進学させる生徒を差別しているとわかったという話だ。

78名無しさん:02/12/23 10:21 ID:7lbZD5SP
ついでに言っておくと、
同じ記事を有名作家が
誉めたということを、聞いている。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん:02/12/23 15:17 ID:tzj4Qv0S
世界でもトップレベルの文筆力のあるTIMEなどでも一流の記者の
未発表の記事

どうやってそんなのてにいれたんですか?

同じ記事を有名作家が
誉めたということを、聞いている

その有名作家はどうやって未発表の記事をみれたんですか?
また、あなたはどこからそれをきいてきたんですか?
81名無しさん:02/12/23 17:26 ID:94ySQ9tc
俺の友人がいってたよ。日本校から入学して。
日本の大学全部落っこちたから、そこいったって。
82名無しさん:02/12/23 17:53 ID:ieA/QQ6Q
ネバダの日本校はあと1年でおしまいでしょう。
すれと関係がないのでさげ。
83名無しさん:02/12/24 18:53 ID:GKWoQw4T
age
84名無しさん:02/12/27 06:21 ID:kFosE77G
ageてこ
85名無しさん:03/01/05 13:05 ID:kZOJwJlF
ヘボイジャンで凍死
86名無しさん:03/01/08 13:03 ID:3RaLPBlM
まだまだこのままじゃおわらせねぇ!!
87山崎渉:03/01/13 02:36 ID:vovO33Kv
(^^)
88山崎渉:03/01/21 04:09 ID:UH8O4grU
(^^;
89名無し:03/02/11 07:12 ID:qHswMEHQ
日本には、もっと暖かくて授業料が安くて、
レベルの高い大学が来てほしいよ。
アメリカで最も寒くて、授業料が高くて、
レベルが低くて、米国人も行かない大学に
日本人が大金吸い取られ、苦しむなんて。
90名無しさん:03/03/09 05:50 ID:8z3D2YzZ
来年度の受験生だけど、
留学も考えて勉強してるけどさ、
日本校にしても、日本人ばっかじゃん。
全然、国際的に見えない。
絶対、日本のいなかっぺ集団にちがいないよ。
しかも、東京や横浜や神戸みたいに、国際的な日本人じゃなくてさ
古臭い地方の日本人って感じ!
日本人より日本人ぽいな。
91山崎渉:03/03/13 11:59 ID:rRseYksK
(^^)
92山崎渉:03/04/17 10:53 ID:AYt1cN9t
(^^)
93山崎渉:03/04/20 04:59 ID:7hgRUdpM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
94名無しさん:03/04/22 00:35 ID:f/vEg7O5
山崎渉さま

こんなスレを5回も あげるなんて!
レイクランド大に入学して、
沈没しろ!
あげるな!
95名無しさん:03/04/22 01:46 ID:rAH6jiLP
トニカク寒そうだ。
96Nanassie ◆sMt4YbtR06 :03/05/04 01:00 ID:Q4Fid3Iy
まだこのスレあったんだ...
いや、レイクランド・ジャパンの事務局に知り合いがいるもんだから書いてたんだけどね。

まず超亀レスだが>>38
>リベラルアーツ大600校中、450位ぐらいなんて!!!!!
自作自演がバレて苦しいからってデータ捏造するな。
Lakelandが450位くらい、は正しいが全米にリベラル・アーツ・カレッジは約900校ほどある。
(日米教育委員会調べ/ただし古い資料しか手元に無いのでスマソ)
900校中450位くらいなら、まず中堅どころだろ。

>>72(これも亀レスだな...)
本当に留学する気があるなら日本校じゃなくて
浪人してでもちゃんとTOEFL取って、正規で行くことを勧めるYO。
...私も高校でTOEFLの勉強を始めて、そうやってOhio Stateに逝った。
(ICUという大学にも逝ったが)
一介の県立高校卒の私にできたんだから、できないはずはない。

うわ、超亀な長文マジレスしちまったよ。
97Nanassie ◆sMt4YbtR06 :03/05/04 01:06 ID:Q4Fid3Iy
>>89
昔Texas A&Mの日本校があったけど、いつの間にかつぶれた。
州立でNUのランク2で、学部によってはUT-Austinに匹敵する評判もあって
(Texasの多くの大学がそうであるように)学費も極めて安いんだけどね。
98山崎渉:03/05/22 00:57 ID:xHuhkMve
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
99山崎渉:03/05/28 15:52 ID:MW/nUs3x
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
100懲りない渉へ:03/06/16 02:13 ID:ONaYV3y/
>>96
リベラルアーツは600ぐらいが正解。
それにしても、渉よ、こんなクソスレあげるとは、
絶対、応援しない。
101名無しさん:03/06/29 04:49 ID:mNm9Uqqx
>>100はずっとこのスレでレイクランドを叩いてきた香具師か?
日米教育委員会の資料にケチつけるくらいだから、相当アメリカの大学事情についての知識持ってんだろうね(藁
102山崎 渉:03/07/15 12:32 ID:Fk7D0HA1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
103山崎 渉:03/08/15 21:05 ID:kAiEQ7YU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
104名無しさん:03/10/01 23:16 ID:9g4qEHzf
ここってセメスター?
105わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 15:47 ID:hPlSLFNl


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


106名無しさん:03/12/07 19:15 ID:9vo9/Z7P
北米板、凄い勢いで荒らされてるね
お陰でこのスレ見つけたわけだが。

Lakeland Collegeだけど、周辺には死ぬほど何もないぞ
しかも風向きによっては近所の牧場から牛の匂いが漂う
107わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 03:17 ID:xljC28xk


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


108わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 05:05 ID:daMGBzks


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


109わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 07:49 ID:xljC28xk


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


110わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 11:19 ID:sdOVt72m


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


111o82槲て ◆wamuteW7DE :03/12/09 16:13 ID:tewNPoUS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


112名無しさん:04/01/09 15:18 ID:e2SoYuLP
レイクランドにいる藤井隆にそっくりのM君は元気かな?
113名無しさん:04/01/09 16:15 ID:x87nzmT7
ウィスコンシンて冬はむちゃくちゃ寒いんじゃないすか?
114名無しさん:04/01/18 01:58 ID:D5IsukEJ
http://www.nikaidou.com/jpg/baka.jpg
スーパーフリーメンバー小野光毅も通っていたレイクランド大学
115名無しさん:04/01/19 07:16 ID:PF3L65SN
>>114
この人って海外逃亡しちゃってない?
以前北カリフォルニアで見たことがあるような気がします。
なんか、すごいスマイルで爽やかなイメージあったんだけど
人って見た目で判断しちゃマズイね。
116名無しさん:04/01/19 07:36 ID:rjKy2sSu
>>114
うーん…中野駅あたりでおじさん相手にPimpしてる
値段の安いホストくずれみたいなのばっかりだね。
でも有名大学+ホストくずれのフェロモンで
女の子たちも「ま、いっか」っつって飲みすぎるわけか。

へえ。そう。
117age:04/01/19 18:57 ID:ChIvxFxY
super free age
118age:04/01/20 00:52 ID:qGkBuhn4
ageage
119LAKE:04/01/22 23:48 ID:a/PyH815
学校も気候も寒い
120名無しさん:04/01/25 15:37 ID:8hYp+sDB
作家の篠崎彩人がいる大学。
121名無しさん:04/01/25 22:18 ID:OAkiK/IG
適当な事ばっかり言ってるのはレイクの脱落者だろ。
77に関してはEAPの脱落者みたいだし。
かわいそうな人たちだな。
122あやと:04/01/26 04:33 ID:9ZszpJA4
おい、fuckinh nigger クライン元気か? こいつはムッツリ偽善nigger!!
123名無しさん:04/01/26 11:54 ID:CEHZPH8T
彼に対して偽善などと。
あんたもEAP脱落者か。
124144:04/01/26 12:52 ID:06w53tSP
アメリカに留学しながらスーフリのイベントにも
参加してたの???
125名無しさん:04/01/26 18:51 ID:CEHZPH8T
スーフリの話はもうよくないか。
何かやらかしたんならとっくに逮捕されてるだろーしよ。
126age:04/01/26 21:36 ID:eU0+Eqii
>>125
スーフリ関係者?なんで、肩をもつの?
レイプは親告しないと犯罪にならないから
留学してて捕まってないやつでも犯罪者イパーイだぞ。
127名無しさん:04/01/28 23:53 ID:GeO56Wtm
別に肩をもつつもりはないさ。
ただここで真相のわからない事を話しても
不毛すぎると思わないかな。
レイク生を信じたい気持ちからか、
少し言い方が悪かった。
128名無しさん:04/01/29 12:05 ID:mCbDuejn
信じても無駄
129名無しさん:04/01/29 22:36 ID:dPRH4pP8
どういう意味だよ
130名無しさん:04/01/30 07:22 ID:AYx6CCgt
aaaaaaa
131名無しさん:04/01/31 13:51 ID:Wn0d8M4i
日本校事務のN井とか中Yは相変わらずなのか?
132名無しさん:04/01/31 15:17 ID:Zkr9fNYf
    ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
         、'''゙゙ ̄ ゙゙̄ヽ./   `ー゙‐"    \:::::::::::|:::::::::::{     }
133名無しさん:04/01/31 16:14 ID:Wn0d8M4i
相変わらず新入生をだましまくり。ほんとオレらはいいカモだよ。
134名無しさん:04/01/31 20:48 ID:uoWvZwFN
在校生登場か。
じゃあ聞くけどさ、カモさん。
どうだまされたんだ?
135名無しさん:04/01/31 23:11 ID:BaVyHpei
そういえば、いっぱいいたなぁ事務のせいにして逃げるやつ。
いつまでたっても留学できねーとかいって、
学校やめてコミカレいって、結局何もできずに帰ってきたりとか。
まぁ、事務もおかしいっちゃーおかしいんだけど、
(まぁそれでも、NICと比べればまだ全然ましか。)
類は友を呼ぶというか、生徒もおかしな奴らばかりだったと。
所謂良い学校にトランスファーできたやつってあまりいないくせーし。
変な人ばっかだったなぁ。(もちろん良いやつもいっぱいいたけど。)
136名無しさん:04/01/31 23:58 ID:BaVyHpei
137名無しさん:04/02/01 00:17 ID:rpPqXQIM
>>136
>>12の先もすごいが(今まで話題にあがらなかったのが不思議)
Im4l93z6=hnlsUVg6とあとQ3XzF08t=XsQBIOtc はすごいな。
>>12のサイトの運営者はIm4l93z6と見たのだが、
138名無しさん:04/02/01 19:11 ID:jLxhRiB6
俺もレイクランドの日本校から本校に行ってたよ。もう10年近く前になるけど。
俺等の時はまだ日本校ができたばっかだから本校に行った時は日本人が
その時行った奴も含めて6人しかいなくて留学にはうってつけの環境だったけどね。
まあ、確かにクソ田舎で遊ぶ事もないけどね。でも俺等の時はUW-MADISONに
編入する奴もいなかったな。今は編入してる奴結構いるんだね。別にレイクランド
でも俺は充実してたけどね。日本校は確かに俺等の時からひどかった。入学試験
ないようなもんだから、ホントに馬鹿が多かった。勉強する気ゼロだし。今もそうかな?
139名無しさん:04/02/02 13:49 ID:XS2/GkeH
人それぞれですよ。
HBスタートでも力つけてアカデミに上がる人もいるし、
アカデミックまでの途方もない道のりに挫折する人もいる。
なにしに来てるかわからないヤツもいっぱいいる。
事務の人がいう、
「入学してから力つければいい」ってのは
決して間違ってないと思うけどな。
力つける努力をする気がないやつが、事務のせいにして
EAPで脱落しているのでしょう。
140名無しさん:04/03/15 09:05 ID:r5nwH0rL
141名無しさん:04/04/08 01:09 ID:0vuKPE+V
うーん辞めちゃった人と今残ってがんがってる人の
落差が激しいね。
ていうか事務局は助けてくれなくてあたりまえ。
自分でイキロ
142名無しさん:04/04/30 15:28 ID:5pALNTb7
俺は、UW−Madisonをでて今SFベイエリアで働いてんだけど、Wisconsin
に戻りたい。カリフォルニアの気候は肌に合わない。まず、5月から10月まで
一滴も雨が降らないというのが許せない。何が青い空だ。雨天があるから
青い空が引き立つというもんだ。それに、こっちは真夏でも寒い日があるぞ。
特に夜。あれが許せん。夏は暑いもの。やはり冬はWisconsin。マイナス20度
の日に、Union Southでかって食べるアイスクリームの味は格別です。
あと、夏の、夜空に飛び交う稲妻も見逃せないよな。
143名無しさん:04/05/01 10:01 ID:90K9uF1D
>>142
何の仕事してるの?
144k:04/06/06 08:15 ID:3EfJJCAj
m
145名無しさん:04/06/06 15:24 ID:3EfJJCAj
>>142
今何歳?
146142:04/06/12 07:42 ID:4/mFkfhY
>>143
半導体関係。
>>145
おじさんです。
147名無しさん:04/06/13 18:30 ID:XRR+gHu3
おじさんってことは30代以上?
そんな昔の代でUW-MADISONいった人なんていたんだ
それともレイク以外の人?
148名無しさん:04/06/13 18:32 ID:lY3eoSIn
michael
149名無しさん:04/06/13 21:53 ID:KHdtvRWO
レイクランド日本校に1年いたが糞だな、ジェネラルだけ日本で取ってアメリカでメジャー?
英語伸びないよ、というか、ネバカリに吸収されたと言う噂だが?俺がいたのは
まだ目白校の時でそれから新宿の職安通りに移ってネバカリに吸収されたと聞いたが、いま
どうなってるの?まあ自分のやりたいメジャーあればそこでいいと思うけど俺にはなかったから自分で
直接アメリカの大学にアプリ送って入学して卒業したがそれも人それぞれだな、友達の多くも
レイク卒業したが寒い、とか車を浸水で失ったとか自然災害大変だったみたい。
150名無しさん:04/06/17 05:45 ID:Ja/46znE
いいこと教えようか。本校いくんじゃなくてトランスファーしたいんだったら
アカデミックいったら自分がとりたいやつだけとって卒業するより前にトラン
スファーするのがいいとオレは思う。とったやつ全部クレジットになるとは限
らないし、現地になるべく長くいたほうが英語もしゃべれるようになるし、日
本校と比べてもっとたくさんのなかから自分の好きな教科を自由に選べるから
とりたくないやつ取らずにすむし。NICの学生がやってるみたいにね。本校に
いくにしても英語力と好きな教科を選べるのについては一緒だから、卒業する
よりも前に本校にいったほうがいいかも。日本人っていわれたことだけをつい
信じちゃって制度的に他のことができないかどうかとか考えないけど、自分に
得になることだったらなんでも調べてやったほうがいいかもね。けっこういろ
んな抜け道ってあるもんだよ。ただ1個注意したほうがいいのは、日本校の授
業のほうがおそらく簡単だろうから、いきなり現地にいって授業についていけ
ないよりかは、ゆっくりならしたほうがいい人もいるかもね。まあ、どっちに
しろ現地にいったときにそれなりに授業レベルのギャップは感じて困難に直面
する人っているだろうけど。
151名無しさん:04/06/21 15:28 ID:TET2r6sv
来学期よりMuehlmeier男子寮化age
152名無しさん:04/06/21 15:53 ID:TET2r6sv
>>150
英語・現地での授業レベル対応可否の目安:
バーバラのクラスをsurvive出来れば現地でもやっていけるとおもわれ。
153名無しさん:04/06/23 15:20 ID:yeJKiImE
>>150
賛成。
>>
バーバラは知らないけど、デビットでも可だと思う。
クラインはきびしくないよ。
154名無しさん:04/06/25 02:33 ID:A+TPJlXR
クライン大好き
155名無しさん:04/06/25 04:39 ID:uFmA7uBv
ヴァルさんか、懐かしいな。
153, 154はLCJの在校生 and/or 卒業生か?

クラインを知らない人用に
ttp://www.japan.lakeland.edu/e/val.html
156名無しさん:04/06/25 05:05 ID:n7qvhwzo
この大学知ったのはスーフリメンバーの名簿見たときに初めて知った。
古賀ちゃんのペパーダイン大学も報道のおかげ。
学校名を有名にさせるには、やっぱメディアの力だね。
テンプル大学も何か問題起こせば良いのに。
157名無しさん:04/06/25 06:03 ID:jFdKyHcE
>>72
金と時間の無駄だからやめておけ。
留学という目的で日本校を選ぶつもりなら、アメリカなりカナダに直接
行った方がいいと思うよ。というのは俺は日本校をキックドアウトされてから
カナダの大学に入ったんだけど、学費は安いし、生徒のレベルは高いしで
初めから直接海外に出たほうが良かったと思ったよ。少なくとも日本で教育機関
として認められてなくて、定期の学割も利かないような学校で、金と貴重な時間を
浪費するぐらいなら大使館なり留学斡旋会社なりで情報を集めて直接留学した方が
いいと思います。
158名無しさん:04/06/25 07:54 ID:tbRGYokD
>>153
バーバラさんで、ようやくアメリカ現地の大学な感じじゃないかなぁ。
テスト問題のきびしさ加減はアメリカの大学でもトップクラスだとは思うが。
彼女(他の先生もそうだが、)結構日本人にわかりやすく発音してるし。
(いや、他の授業が駄目というわけじゃぁないけど、雰囲気としてはね。)

>>157
いや、俺みたいな屁たれには、日本校のぬるま湯でならしてから
アメリカ行って本当によかったと思ってる。
現にNICとかですぐアメリカ行った奴見てみると
もちろんうまくやってる奴もたくさんいるが、・・・なのもいっぱいわけで。
この辺は人によりけりなところもあるけどね。

日本校の授業はマニアックなのが混じってるからよく考えて採らないと
泣きを見る(た)けど、クラインさんとバーバラさんみたいないい先生がいたから
俺にとってはよかったなぁとか思ってる。
159名無しさん:04/06/25 15:21 ID:GFFELNoP
バーバラの授業についていければ現地でもだいたい大丈夫とか、一応は
現地の大学のレベルといえる、とかってあるけど、まあ、いく大学にもよる
だろうね。トランスファーした人のなかには結構苦しんでる人がいるという
話をきく。

テスト問題のきびしさ加減っていうのがを何をさしてるのかよくわからない
けど、いわゆる難易度のことならトップクラスというのはどうだろうか。
それともマルチプルチョイスじゃない記述式中心ってことかな?そうだとし
ても、数学とか理科以外の日本で文系とされているような授業だったら大体
記述式中心じゃないかな。しかも時間制限とか要求される分量とか、普通の
アメリカ人の学生と比べてかなり不利になるなかでやらなきゃいけないから
もっとつらいと思うんだけど。

トップクラスという言葉が、全体に対してどこからをさしているかにも
よるけど、ある程度以上のホントにムズい大学のテストと比べたら、
全然比較にならないんじゃないかなって思う。
160名無しさん:04/06/25 23:29 ID:9wT/4uzc
わー書き込みがなぜか進んでる。
今夏休みだからかな…
>>157 さん
キックドアウトされてカナダって結構すごいのでは?
トフルをめちゃくちゃ頑張ったのですか?
161名無しさん:04/06/26 09:35 ID:RrJQBqg1
トフルかぁ、、、あれには苦労したなぁ、、、。
必死で頑張って渡米前の最後のがようやく530だったけど。
みんなはどれくらいトフルもってる?
渡米前ともだけど、力試し渡米後とかもでうけてたらけっこう上がるのかな。
あるいはト−イックなど。
やっぱり就職とかも考えてトーイックもうけたほうがいいかな?
トフルって就職活動でもつかえるの?
経験者がいたらおしえてください。
162名無しさん:04/06/26 09:38 ID:RrJQBqg1
なんか上の文章へんなとこあったね。
ただのタイプミスだけど、
アメリカ来ると日本語変にならない?
163157:04/06/26 14:53 ID:Yxl4eaoT
>>160
僕の大学はトフル550なんですけど、カナダだと大学が少ないせいもあって
550〜600以上みたいですね。入学前後に最終的にトフル580ぐらいは取れたけど
それでも入学してからの1年目はまったくやっていけない状態でしたよ。
入学前後というのはトフルじゃなくてcantest(The Canadian Test of English for Scholars and
Trainees)のスコアで入学したからなんですけど。
キックドアウトされたのは、確かネバダカリフォルニアと合併された
ESL時代(訳も分からずに追い出されたみたいな感じでw)の話だからまったく参考にならない
かもしれないけど・・
164160:04/06/26 20:14 ID:MR/L/GO1
レスありがとうございます。
カナダはトフル要求高いですよね。
個人的にトフル580点て相当すごいと思うな…
自分は510くらい(´・ω・`)
165名無しさん:04/06/26 23:00 ID:fJxnKV7O
>>159
エッセイクエスチョンが文字通りエッセイ書くことを要求してくるんだよ。
パラグラフとかそういうレベルじゃないようなの。
テイクホームだったらそういうのしょっちゅう見かけるけど、
実際かかせるような問題が俺のときは4、5題あった。
あんなもん後にも先にも見たことないわw
問題自体はたいしたことないけど、死ねたよ。
166名無しさん:04/06/27 13:52 ID:bIWHx9IN
>>165
Humanitiesでは、むしろエッセイよりも美術作品・建築物の年代、様式、作者を暗記するのが辛かったな。
歴史系授業も全体の流れをストーリーとしてつかめていればいい、といいつつ細かい年号とか必要だったしな。
167名無しさん:04/06/27 17:39 ID:EGVRO3Az
レイクジャパンの事務員は今どう?
168名無しさん:04/06/28 06:10 ID:YBMPyA5Y
私、数年前にLCJ逃げ出して渡米した根性なしですが・・・初端から直でこっちに来とけばよかったとちょっと後悔してますよ。
授業中は英語って言ったって、校舎から出れば日本語しか使わないんだからこっちで生活するのに比べれば英語力伸びにくいのは当たり前・・・
飯食うのも英語使わなきゃならん環境に居れば、1ヶ月でLCJ1年分の経験積めるよ。
クライン(まだcorrect? correct?言ってるのかな…?)もデビも好きだったけど、俺みたいな怠け者は直で渡米して逃げ道なくした方がずっと伸びが早いです。
州によっては、東京で学生してるよりずっと安上がりだしね。(俺はSFだから東京並みに金かかってるけどね…)
169名無しさん:04/06/29 19:40 ID:vQQHw9p2
>>165
うーん、、、エッセイクエスチョンって、普通、文字どおりエッセイ書くことを
要求してくるもんだと思うんだけど、、、。いわゆるショートアンサーっていうのがパラグラフかな。
もちろん問題にもよるけど。テイクホームなら10ページとかってのがけっこうある。
4、5題っていうけど、タイプしてみるとわかるけど
あんぐらいの手書きってほんと思ってるより短いもんだよ。
一問あたりがあんなもんならそこまでながいほうじゃないと思うけど。
しかも内容が簡単だったし、採点基準もゆるいし、
なによりあの人、時間制限ないみたいなかんじだから、ながくかきたきゃいくらでもかけるし。
たしかにあの頃はみんな1タームに2つバーバラはきついとか、
バーバラ2つとるなら、そのタームは3教科までとか、そんな感じのことよく耳にしたけど
今なら、タームペーパーが10ページ×5教科=50ページっていうんじゃなければ
あれぐらいの分量だったら、1タームに5つバーバラでもいけそうなかんじ。
まあ分量とか難易度に対する評価って主観的なもんだから、人それぞれ
だろうけど、もっとたいへんなとこもたくさんあると思うよ。
170名無しさん:04/06/30 03:57 ID:u4JvUklE
>>165,166,169
メジャーは何とってるの?

>>167
僕がいた頃の事務員って名前は忘れてしまったけど、2人アメリカ大卒
の男事務員がいたと思うな。あんたら本当にアメリカ大卒?っていう
英語しゃべっていたと思う。あの程度の発音で現地で通用するのかね?
それとも付き合う英語圏の連中が英語以外のタントレーニングしてるから
問題ないのかな?
171名無しさん:04/06/30 08:41 ID:265/hMlx
>>169
俺のときは、紙で言ったら、3〜4ページくらいになる奴をなそれx4
あとはパラグラフクエスチョン、年代とかの穴埋めとかそんな感じだった。
つうかテイクホームのエッセイだったら
10ページとか20ページとかはどこでもやるだろうって。
ああいうのは家で2週間くらいかけてやるからまぁいいけど、
バーバラさんの場合、それよりかは全然短いとはいえ、
テスト中にいきなりやらされるから苦痛なんだよ。
そんな感じだから、テストも1時に始まって終わるのが7時とか8時とかだった。
(先生自体はとってもいい先生なんだけど、アレだけは勘弁だな。)

>>170
アメリカにいけばわかると思うが、少なくとも大学内では通用すると思われ。
一流大学行ってもあの程度の英語力の人って結構いる。
あと、俺のやってることはかなり特殊だから、
知ってる人が見るとすぐばれそうだから教えない。
172名無しさん:04/06/30 09:10 ID:kn1k0xam
手書きで3、4ページっていうのが短いんだって。
そんなの4つくらいなんてことない。
そんぐらいとかはいくらでもあるって。
それに時間いくらかけてもいいからこそ簡単なんだよ。
今思えばあんぐらいの分量だったら普通のテスト時間でやらされるよな。
2時間とかせいぜい3時間とか。もっと内容的にも時間的にもきびしいテスト
いくらでもあった。
テイクホーム10ページはよくあるけど
20ページが”どこでも”やるってのもいいすぎ。
そういう先生がホントにいるっていうなら、どっかにはいるんだろうけど
タームペーパー以外のただのファイナルテストとかのエッセイで
テイクホームとはいえ20ページっていう分量が”どこでも”やってるとはとても
おもえないけど。もしそうならそっちのほうがよっぽど大変。そういうのが
どこでもやってるなら、バーバラのテストぐらい全然大変じゃないと思うけど。
173名無しさん:04/06/30 12:23 ID:ee5mhG0m
>>171
つうか俺カナダの大学にいるんだけど、田舎という理由もあるかもしれんが
あの程度のスピーキングスキルじゃ意思の疎通が取れない思う。
174157:04/07/01 04:15 ID:xCpNee3y
>>173
スピーキングスキルなんて人とメジャーによりますな。
僕はサイエンスにいるんだけど、授業のほとんどが
受身的だからノートテーキングと課題さえしっかりできれば単位が取れる。
極端な事を言えば、プロフやTAが何を言ってるのか聞き取れてmathやapp
その他のサイエンススキルがあればやっていけちゃう。
逆にマネージメントなんかだと、たくさんのグループワークやプレゼンやら
とにかく、コミュニケーションスキルが問われるからスピーキングスキルも
高いものが要求されるかも。
175名無しさん:04/07/01 05:44 ID:JopOXpN7
>>172
そうか?おれのところ10〜20ページ書くのが結構あるぞ。
3、4枚、その場で書けっていわれるほうが方が嫌だなぁ・・・
176名無しさん:04/07/01 07:13 ID:OmWCZIk0

まあ、テイクホーム10〜20ページ
177名無しさん:04/07/01 07:32 ID:OmWCZIk0
はは、論点がずれてるみたいだけど、
まあ、テイクホーム10〜20ページとその場で手書き3〜4ページを4題
ってので、どっちが嫌かは個人の好みがあるだろうから別にどっちでもいいけど、
私が最初からいってるのは、別にその二つの大変さ比べなんかじゃなくて、
エッセイクエスチョンで文字どおりエッセイかくこと要求されるのなんて普通だし、
手書きで3〜4なんて短かくて4題くらい出ようがなんてことないし、
バーバラのテストなんか全然トップレベルじゃないってこと。
               ↑
              ここ重要
つうかあんなのより大変なのいくらでもあるだろうって。
肝心なとこはいつも論点ずれてるねえ。
178名無しさん:04/07/01 08:15 ID:OmWCZIk0
↑へんなふうにずれないための補足

君が言ってたのは、バーバラのテストのきびしさが全米トップレベル。

私が言ってるのは、私の大学のテストのきびしさが全米トップレベルって
いってんじゃなくて、トップレベルでもなんでもないような私の大学ですら
バーバラのよりももっときびしいテストなんていくらでもあるってこと。

ちなみに私が大変だと思ったのは
手書きで15ページのエッセイ2題と
パラグラフ1題(これが多分手書きで3ページぐらいになるとおもう。
エッセイスタイルじゃないけど、パラグラフ1個なわけないからね。)
これを2時間でやれといわれて、現地人も時間がたりなそうで
最後の最後までねばってる人わりといた。私ももちろん一番最後まで
ねばったけど。そんなんでも3分の2ぐらいの時間で終って出しちゃう人も
いるんだよね、、、どうなってんだか。しかもかく人って
15ページ以上かいてたみたい。たりないっていって紙もらってたから。
これでもきびしさがトップレベルとまではいえないと思うが。
179名無しさん:04/07/02 12:47 ID:zUy/jdBc
>>131
相変わらずって、何が相変わらずなの?

ところで、上で話題にのぼってるけど
バーバラってまだいるの?オパレアドは?
もうそろそろ出るとか、そういう話ないの?
誰か知ってる人おしえてちょ。
180名無しさん:04/07/03 00:15 ID:tV2ysmXF
>>176-178そんな必死にならんでも、、、取り敢えずおちつけと。
181名無しさん:04/07/03 01:08 ID:cvHZT536
オラウータンなどの
サルは自分と似ていない子供を(子殺しする)殺す。
(立花隆『サル学の現在』平凡社より)
182名無しさん:04/07/03 08:23 ID:qYQfoHdm
>>180そんなに必死にならんでも、、、取り敢えずおちつけとw
こいつホントに恥ずかしい奴w           ↑
わざわざそんなの書いてだすなよ         ここウケたw
こいつの頭の悪さがトップレベルw
183名無しさん:04/07/03 09:08 ID:EoOr6+0c
>>182
ほんとに必死なんだな・・・呆れた
184名無しさん:04/07/03 13:26 ID:qYQfoHdm
↑レスはやーっ(笑)8時間後のレスに45分で返してるよ キモッ
余裕ぶってんのに毎回一生懸命皮肉をかきこんでるとこがさらにキモイ。
そんなに必死にならんでも、、、取り敢えずおちつけと(笑)
ほんとに余裕なら、もうかきこまないか、あるいは
もともとの内容に普通に答えりゃいいだけだとおもうが、、、。
きっと、またなんかちがうこと必死で書き込むんだろうな。
185ID見れ:04/07/03 15:23 ID:tV2ysmXF
>>184いいからおちつけ。誤爆するなと。
186名無しさん:04/07/03 17:06 ID:qYQfoHdm
↑クスクス
187名無しさん:04/07/03 23:07 ID:JBxXqJHP
>>179
バーバラさんはまだいます。
オパさんはいません。
ここ読んでる現役LCJ生どんぐらいいるのかな…
188現役生:04/07/06 09:53 ID:Icwevsof
社長さんげんき??
189社長秘書:04/07/06 14:54 ID:Icwevsof
とりあえず、レイクはレベル低いけど
Grade3.5以上あればそこそこ通用するんじゃないでしょうか
あと、英会話能力は必須。
レイクに来る日本人はほとんど英会話能力ないと思いますが(バーバラの授業がわかっても、日常会話は理解不能です)
これからアメリカに来る方々はとりあえず、外人さんに挨拶されたら
「Hello」でも「Hi」でもいいから返すといいと思います。
まったく知らない人に挨拶されるのはアメリカではよくあることです
よくある挨拶「What’s up」とその返事の仕方はわかってないと、日本人は感じ悪いなとおもわれてしまうので要注意です
190現役生:04/07/07 08:49 ID:5YBuy/n0
3.5以上なくたって全然通用するよ。
レイク本校にいる日本人のなかには、GPA高い生徒が何人もいるけど、けっこう会話できてないよ。会話する以前にアメリカ人に近寄っていかないみたい。
授業中発言する事もないし、ラボの時間もただ見てるだけ。挙句の果てにはイビキかいて寝てる人もいたな〜。
191社長秘書:04/07/07 13:28 ID:5YBuy/n0
3.5以上でそこそこ通用する>就職活動のことね
3.5でも英会話能力ないときびしそうだけど、3.8−4.0だったらレイクでも通用するんじゃない?
レベル高い大学で低いGPA<レベル低い大学で高いGPA
だとおもう。
192名無しさん:04/07/07 14:19 ID:8s+7Hora
アメリカならともかく日本にかえったらGPAみるとこなんて殆んどないぞ
193現役生:04/07/08 07:28 ID:DYw85YyZ
たとえオールAでも、会話能力なくちゃ就職は無理だよ〜
194名無しさん:04/07/14 15:36 ID:tQoix+8R
レイクジャパンの事務員はだめだな。
195名無しさん:04/07/15 21:18 ID:kQIYEHmo
なんで?
196名無しさん:04/07/17 07:11 ID:YLvqmZ4B
>>193
会話能力なくて成績あまりよくなくてもいいとこはいって
1千万近くもらってるような奴もいるし
会話能力あっても駄目駄目なやつもいるし。
無論、圧倒的に何にもなくて駄目よ駄目駄目なやつが一番多いわけで・・・
まぁ、レイクにはいってそのままアメリカきちゃったっていうんだったら
それなりの覚悟をしておいた方がいいだろう。
(とはいえ脱出したとしても、逝くのは似たり寄ったりの大学だろうしな。)
197現役生:04/07/17 21:38 ID:E/KWvfgw
要はレイクはダメダメ日本人ばっかなのかぁ〜
198名無しさん:04/07/17 23:50 ID:YLvqmZ4B
>>197
現役生だろ。みりゃわかるだろうが・・・
そもそも、後がないような奴ばっかりがLCJ入るっていうのに・・・
化ける奴もいるみたいだけど、駄目なのはいつまでも駄目でしょ。
実際ウィスコンシンに行くまでにほとんど駄目な奴はやめちゃうじゃん。
(できる奴も辞めちゃったりするんだがw)
199名無しさん:04/07/18 11:22 ID:A9MK/QPE
>>187
へー、オパさんってもういないんだ
どこいったのか知ってます?

バーバラさんもそろそろいなくなる
と噂をきいたですが、いつまでいるつもりなのか
現役生の人、誰か知ってたらおしえて下さい

現役生のひとで、渡米してからのことで
何か聞きたいことがあれば
わたしでよければお答えします^^
200名無しさん:04/07/19 01:55 ID:e3XRZVTe
>>199
確かオーストラリア?だったかな
ご家族と一緒に過ごすとかなんとか…

バーバラ先生のその噂は初めて聞いたのですが、
>>199さんのソースは何ですか?
201名無しさん:04/07/19 10:55 ID:9nopF8Vy
>>199
ソースというか友達伝いに聞いただけです^^;
ということは噂はまちがいということですかね
202名無しさん:04/07/19 13:40 ID:9nopF8Vy
>>200さんへでした^^;
203名無しさん:04/07/30 00:13 ID:aireK3Wx
>>199

日本に来るLCW生の皆さんはどんな感じですか?
204lcw:04/08/03 05:49 ID:qJi1QX0m
KAKIKO from the campus center of LCW

>>203
I know only one of them.
She is a fun of NASCAR and fat person(very fat).
Her roommate was a Japanese, and they were good friends.
They probably cannnot speak Japanese.

If you try to be a friend with her, you are welcome for her.
Do not worry. She know Japanese cannnot speak English well.

If you want to be a friend with them, I have some advices.

1. Do not speak Japanese with your friend when you are with them.
They definitely feel a sense of alienation or lonelyness if you speak Japanese with your friends.
2. Invite them to your house or dinner because an invitation to dinner or home is common in U.S.
3. Do not afraid to speak English even your English is poor because they know Japanese students are not well to speak English.
4. Greet them when you meet to them because a greeting is a matter of course.
In other words, say "Hello", "How are you?", or "What's up?" when you meet to them.

If they greet to you, reply to it. like
"Hi. How are you?"
"good. How are you?"
205lcw:04/08/03 05:51 ID:qJi1QX0m
In addition, of course, they are not so cool as American who you watch on TV.
206名無しさん:04/08/03 08:04 ID:qJi1QX0m
test
207名無しさん:04/08/04 03:20 ID:ds29AiLj
test age
208 :04/08/06 12:43 ID:jExCoGwr
Information about NEW WEHR CENTER (Gymnasium) and NEW RESIDENT HALL was placed at the lounge of campus center yesterday
209名無しさん:04/08/08 19:07 ID:EvtBwny3
>>204-205
アドヴァイスありがとうございます!
こちらの日本人学生は皆楽しみにしてます。
お互い良い刺激になればいいなと、心から思っています。」
210KAKIKO@LCW:04/08/09 03:23 ID:bGk98lji
Japanese Major will start from next semester??
211KAKIKO@LCW:04/08/09 03:35 ID:bGk98lji
>>209
Have a good communication
212名無しさん:04/08/11 18:29 ID:FFWgEWm+
最近のヘボイジャンはPGAで盛り上がっている様子だね
213名無しさん:04/08/12 00:05 ID:aNhqEH6a
>>210
Yes.
214 :04/08/12 11:54 ID:O11VOjJc
>>212
It is the Sheboygan
215名無しさん:04/08/12 16:49 ID:Db/jqYv6
これからLCWに来る人は
「ヅェームス・ワツントソ(仮)」に注意すべし。
日本人学生のPCを盗んだ前科者だ。
216名無しさん:04/08/16 10:48 ID:PyFG/4p2
ここ気持ち悪いな

自作自演とか

2ch語つかってるやつとか

ほんまきしょい
217 :04/08/20 13:24 ID:M5gs1FIp
シェームス君(仮)が、普通にカフェテリで行われた、
フットボールのミーティングに参加していました。
お咎め な し と
まあ、彼にも将来があるからね。。
218 :04/08/20 16:55 ID:M5gs1FIp
フットボール合宿に加え
サッカー合宿も開始。
ぞくぞくと、夏休みで閑散とした学校に人が戻ってきたきた。
日本人も何人か戻ってきたね。
219 :04/08/22 06:50 ID:EOG3mjok
How are you?
220名無しさん:04/08/24 23:42 ID:Wri6u5/l
30日に日本から本校進学組が渡米します。
221名無しさん:04/08/24 23:43 ID:Wri6u5/l
30日に日本から本校進学組が渡米します。
222 :04/08/26 07:25 ID:MVzQlUKQ
fum,fum
223名無しさん:04/08/27 14:31 ID:R8veA7Ea
T-storm 警報。
シビアらしい
224 :04/09/03 14:36 ID:n3/yZlxR
おーい
225名無しさん:04/09/04 01:24 ID:ck1HK4Lv
>>224
なんでせう
226名無しさん:04/09/05 09:05 ID:GmLDzcC5
社長さんがフロリダにいっちゃったー
227名無しさん:04/09/09 22:04 ID:uJozuAxf
社長さん懐かしい〜
彼のメジャーは何ですか?
228名無しさん:04/09/16 11:28:31 ID:Ng9J2+6z
バイオケミストリーです。
社長さん、実験中に日本語話すのやめろ!!
229名無しさん:04/10/11 03:04:08 ID:kU1cStaR
age
ところでレイクのネイティブ学生の勉強ぶりはどんな感じですか?

230名無しさん:04/10/11 14:28:41 ID:FtdvP4TF
友達が日本校に通っています
231sage:04/11/04 02:54:03 ID:jPWBCgOn
書き込み少ないな
232名無しさん:04/11/04 02:55:30 ID:jPWBCgOn
やっちゃった…orz
名前欄でした
233名無しさん:04/11/20 02:32:33 ID:0D9AXb7n
誰もいないねぇ
234 :04/11/24 02:27:18 ID:+PH7wJ+4
thanks giving
235名無しさん:04/11/28 00:47:48 ID:un91v66A
あ、誰かいた。
感謝祭で休みって意味かな
236名無しさん:04/11/29 04:45:28 ID:9Lq5lFph
ひまだーーーーーー
237在校生:04/11/30 08:25:04 ID:ZqqOqs5B
librarianの●シ●ーーウザッ(-"-;)
トラブルメーカーだし。レイク自体嫌…もっと勉強しとけばよかったと自責の念に駆られる…(泣)
自分の選んだ道だけど…ハズレばかり(T-T)自分かなり馬鹿だー
238Nansssie ◆sMt4YbtR06 :04/12/06 23:13:52 ID:/KsGry8w
まだこのスレあったんだ...
でも落ち着いてきたみたいで良かった良かった。

思うところあってアメリカ留学を志し、
TOEFL513引っ下げてLCJのAcademicsの願書取りに目白に行ったのが10年前。
事務局のNさんは元気かな?

もちろんUS Newsのランキングも知ってたし、だから>>7に書いたように
UW-MadisonかMarquetteあたりに、とか考えてたんだけどね。
結局は受かった日本の大学(ICU)に入って2年鍛えて、Ohio Stateに行ったけど。

Madison編入を目指す志の高い香具師はこのスレにいる?
Big10(UW-MadisonとかMichiganとかOhio Stateとか中西部の主要大学11校)は
勉強以外にもいろいろと楽しいぞー。その分勉強も厳しいけど。

どこに行くにせよ、「楽しんでください」。
アメリカの大学だからと言って、四六時中勉強してる必要も無いわけで(してもいいけど)。
私自身、OSUでは週末になるとフットボールの試合見たりクラブに行ったり、
日本では絶対にできない楽しみ方をしてた。でもって日曜の夜からは勉強モードに戻るわけ。

もちろん日本の大学生のように全く勉強しないのは論外。成績落とすのは最悪。
勉強もして楽しめ、これに尽きると思う。

あとはだいたい>>204-205の言う通りだね。とにかくアメリカ人と交流すること。
日本人同士で固まることが一番良くない。
(そして残念なことに、どの大学でもそういう日本人留学生は多いらしい)
日本人同士で日本語でしゃべってばっかじゃいつまでたっても英語も上手くならないし、
だいいちアメリカにいる意味が無いよ。
239名無しさん:04/12/12 15:43:07 ID:wtpVnwNV
LCJからの編入先(一部)

・Washington State University
・University of Oregon
・Oregon State University
・University of Arizona
・University of Missouri-Columbia
・University of Nebraska-Lincoln
・University of Kansas
・Oklahoma State University
・University of Winconsin-Madison
・Ohio University
・Ohio State University
・Indiana University-Bloomington
・Purdue University

確かにトップとは言えないが、
ここらへん(NUランク1-2)に編入できるんだから十分じゃね?

http://www.japan.lakeland.edu/admt/htm/rslt.html
240名無しさん:04/12/12 18:57:54 ID:vPjEU4Qn
>>237

もっと勉強しとけばよかった

って…じゃあ今勉強すればいいじゃん、
在校生なんでしょ?
それとも今ちょうど成績発表の時期だから、
落ち込んでるのかな
241名無しさん:05/02/03 14:41:46 ID:fen6/RRW

24227歳の名無しさん :05/02/24 08:02:06 ID:WaPDBCg6
happpy birthday and loser go home
243:05/03/04 11:56:47 ID:xY9/eTa7
24427歳の名無しさん :05/03/09 05:01:39 ID:4yt9UDtO
k suck
245名無しさん:05/03/12 01:21:43 ID:YRUBL//2
246名無しさん:05/03/19 07:30:59 ID:DYOucOKE
アメリカで英語ぺらぺらになることを夢見て、大学/ESLに通い始めて早○×年。
自分がDQNであることを見抜けず(あるいは知っていたが、そこまで酷いとは思わなかった)
アパートに引きこもり2chばかりをながめ、惨めに暮らしてる日本人男、
あなたの近くにもいませんか?
クラスでハーイと話し掛けることも出来ず、日本に帰る勇気も無い。
「ここまでヒデー生活してる奴、見たこと無い」ってのを、皆でマターリと馬鹿にしましょう。


247名無しさん:2005/03/23(水) 22:52:05 ID:czm4SAYI
( ’ ⊇’)
248名無しさん:2005/05/20(金) 18:33:59 ID:KYCT1IKl
モーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
249名無しさん:2005/08/25(木) 17:39:08 ID:UturKrY7
K.S.の粘着うざいw
250名無しさん:2005/08/25(木) 18:37:16 ID:1X0oVgJ5
るうちゅしね
251名無しさん:2005/08/26(金) 10:38:29 ID:RPbI/q8O
日本校にいる
オカマの宮○洋○はまだ居ますかな?
252名無しさん:2005/09/04(日) 16:27:52 ID:Hf5z4QU8
>>251
藤井隆にそっくりな人?
253名無しさん:2005/11/05(土) 12:54:29 ID:C+y0hfDf
バーバラ先生、マーク、アンドリュ〜・・イッペンにいなくなっちゃうなんてショック!!!!!
254終わり:2005/11/25(金) 06:32:22 ID:usy3uoov
どうなっちゃうんだろうね〜
255名無しさん:2005/12/12(月) 01:11:33 ID:8KrLEgVO
ばーばらはかえってくるよ
256終わり:2005/12/13(火) 14:49:52 ID:xpYTN4Pu
本校ってどうなのか知ってる方教えてください!
257fushianasan:2005/12/13(火) 20:19:18 ID:Z+7nnwdP
本校学内からのテスト
258名無しさん:2005/12/13(火) 20:21:59 ID:Z+7nnwdP
ホスト名とか出ないのか…
259名無しさん:2005/12/18(日) 03:46:24 ID:vsEKGQF/
うるさいよね
260名無しさん:2006/01/15(日) 16:18:07 ID:aI/TaSK/
ほんと、マジうざいやつが本校にいるから気をつけてね。
261名無しさん:2006/02/01(水) 18:59:48 ID:2CUkNtV8
レイクランドは信じるべきではないってこと?
262名無しさん:2006/02/12(日) 13:45:08 ID:xzR2Q7Ee
少なくとも日本校は、理想しかなくて、現実的に努力が伴ってない方が
たくさんいますよ。from LCJのPCより
263名無しさん:2006/02/19(日) 02:11:17 ID:YHNsFOac
LCJの教育レベルはとっても低いです。卒業時で皆さんはAA-Degreeを貰うけど生徒さんはあまり英語で話せない。LCJの生徒さんはWisconsin州キャンパスにtransferをする。
大きなお金を払わなければけど教育の方が本物のアメリカ大学より最低です。
LCJは"Degree Mill"です.
264名無しさん:2006/02/24(金) 05:13:34 ID:16ANLIGk
>>263

こいつ日本語、変でねぇ?カキ子日本人だったら??アブネ、外人だったら、勉強せ!
265名無しさん:2006/02/27(月) 13:15:03 ID:biKhqqiy
変だねー、ここの学校おかしいやつばっかなんじゃないの?
266名無しさん:2006/04/17(月) 08:10:37 ID:glo/xssh
日本校ってまだあんの?
267名無しさん:2006/05/03(水) 05:07:29 ID:jDiyujAC
age
268現役:2006/06/01(木) 02:00:33 ID:5ph4mucx
日本校には学校で痴漢してるアホ2名在籍中
269名無しさん:2006/06/19(月) 21:14:51 ID:SA5Iuz+O
NICのある先生はある学生を妊娠させた。その後、その先生はLCJに移った。
270名無しさん:2006/06/28(水) 03:39:28 ID:w9AP+gLc
そのバカ外人の名前は?
271名無しさん:2006/06/28(水) 21:07:48 ID:zx/PjW3b
確かにあの先生と生徒はバカですね。でもNICの方がもっと愚か。バカな先生は解雇されるべきだった。
272名無しさん:2006/07/20(木) 16:05:18 ID:Z8nELXwq
株式会社Temple University Japan あるじゃん
273名無しさん:2006/07/24(月) 18:53:37 ID:hPu5MtEQ
本校は寒いし何もないですけど、自分で頑張れる人にとっては
別に問題ないと思います。在校生の皆さんにはどんな環境でも笑って頑張れる強い人に
なってほしいものです。休みの時は旅行したりできるし、
暇であるっていうことも悪いことばかりではなかったように思います。
私は本校好きでした。お世話になった先生と今でも連絡を取っています。
274名無しさん:2006/08/06(日) 18:23:37 ID:qVqXqCRj
LCJの卒業式は最高だった!
275黒バラ:2006/09/05(火) 21:18:16 ID:fIR4D38x
私も、卒業式いきましたよ
276黒バラ:2006/09/05(火) 21:23:07 ID:fIR4D38x
みんな個性的だよね
ビンゴも料理もみんなよかった!!
姉は、今年レイクお卒業して、いまは、アメリカにいるよ。。

277名無しさん:2006/09/16(土) 12:15:38 ID:U+Puyj5j
みなさん、O-157に注意しましょう
278名無しさん:2006/09/18(月) 23:39:49 ID:MH+tFWtF
O-157情報:(ごめんね、英語だけ。。。勉強よ!)
http://www.redorbit.com/news/health/161859/eiken_chemical_to_launch_o157_detection_kit/

279ワタオ:2006/09/28(木) 21:08:46 ID:fEhkyrmC
私はLCJを卒業しました。私はLCJ卒業後、Temple大学でBAを取りました。
LCJは確かに色々な面でレベルは低いと思います。生徒達もかなり変なの多かったし。
でも、次への踏み台にはなると思う。頭悪いなら、LCJで自分を磨く時間稼ぎにはなりますよ。
280竜馬:2006/10/28(土) 23:39:40 ID:lk7zpdyG
LCJのOBです。自分は本校を卒業しました。ボストンキャリアフォーラムで
外資系の会社に内定もらって、今はリクルートって会社で働いてます。
レベル低いとか色々懸念はあるけど、自分次第でいくらでもチャンスは得れる
場だとオレは思うけどなー。
281名無しさん:2006/11/05(日) 17:33:16 ID:Gk+2qOao
確かに私もそう思います竜馬さん。。私のいた時期にも凄く頑張って人生の勝ち組になった人もいましたよ。
あと、LCJの生徒どうしの結婚率高いと思ってるのは、私だけ??
282名無しさん:2006/11/15(水) 02:49:27 ID:LiUX/GYH
249 :名無しさん :2005/08/25(木) 17:39:08 ID:UturKrY7
K.S.の粘着うざいw


250 :名無しさん :2005/08/25(木) 18:37:16 ID:1X0oVgJ5
るうちゅしね


251 :名無しさん :2005/08/26(金) 10:38:29 ID:RPbI/q8O
日本校にいる
オカマの宮○洋○はまだ居ますかな?


上記の書き込みから考察して、レイクランド大学にも話題のいじめがあるの?
283ロサンゼルス在住:2006/11/15(水) 12:30:26 ID:AognaBh5
もうさ、日本にお帰り 
284名無しさん:2006/11/17(金) 01:21:56 ID:HtRkPKKD
lcj 卒業した後、日本の大学に編入した人っているんですか??
285名無しさん:2006/11/26(日) 21:48:03 ID:BEl5F6fU
 豊田工業大学
 教員名 伊東田恵
 教員名[英] Tae Ito
 職位 助教授
 生年
 研究分野 英語教育学,異文化教育
 最終学歴 University of London Institute of Education
 学位 MA
 職歴 豊田工業大学助教授(1999年〜)
青山学院大学非常勤講師(1998年〜1999年)
立教大学非常勤講師(1998年〜1999年)
東洋英和女学院大学非常勤講師(1998年〜1999年)
慶応義塾大学非常勤講師(1997年〜1999年)
レイクランド大学日本校講師(1991年〜1997年)
286名無しさん:2006/12/06(水) 21:41:55 ID:BH4sr3py
履歴書。。。ありがとう。
287名無しさん:2006/12/06(水) 22:09:35 ID:mtiIiQLk
広報だかなんだかいろいろやってたN井さんってやめちゃったの?
288名無しさん:2006/12/21(木) 00:58:23 ID:/4lvwfai
LCJのOGです! N井さんはまだいますよ!
LCW行ってた人に質問です。2年間で生活費も含めてどのくらいお金必要ですか?今貯金中!
289名無しさん:2006/12/22(金) 19:30:21 ID:JE4NDD/1
来年日本校に入学するけど、実際どんなトンチンカンがいるの??
つうか、直接行った方が良いとか、書いてあったけど、日本校は話せるためじゃなくて、外国行って授業についていけるための機関なんじゃないの?話せるのは留学してからなんとかなるじゃん!?
あと、NICの元教師で生徒を妊娠させた腐れた人間がレイクランド日本校にいるって書いてあったけど、なんてやつ??入学するけど、そんなやつを目上の人間として見たくない。
290名無しさん:2006/12/22(金) 21:05:42 ID:Py4hjvEx
とっても日本的な考え方だね。実際は授業を受けるわけだし。その授業名関してはエキスパートなわけだから、
先生の個人的なことはあんまり自分には関係ないんじゃないかな?生徒だって子供じゃないわけだし
やることやったら妊娠するってことわかってるわけでしょ?両方に責任があると思うし、別に自分がしっかりしてれば
問題ないのでは?
何かレイクかなり馬鹿にされてるけど、授業はやった人じゃないと分からない大変さがかなりあるし、
英語は外国行ったら話せるってのはかなりの自信過剰だね。日本での授業も単位の内だし、授業は座ってるだけじゃ単位にはならないよ!
バンバン発言しないと出席に加算してくれない先生も沢山いるしね。そこはアメリカ的かな。
入る前からネガティブなら違うとこ行けば?きっと続かないよ。
まあ実際授業についていけずに留学前の日本校入学後1年もせずにやめちゃう人がめちゃ多い!英語研修課程の後アカデミック
入ってからが本番ってかんじ?
まあ変な先生がいたり変なことが沢山あるのも本当だけど、すべては自分次第!
291名無しさん:2006/12/23(土) 20:03:31 ID:JgMu/wYN
なるほどね!ありがとうございます!
292NIC18期:2007/01/03(水) 07:08:50 ID:W7jC1UkL
私が思うに実際留学するためにわざわざNICやレイクで一年潰す必要はないのでは。
高校で英語をしっかりやって、偏差値が60以上あれば、あと三ヶ月くらいで短期集中で
独力でリスニングとスピーキングを磨けば、アメリカの大学に入学できるだけの英語力が
付くだろう。じっさいTOEFLで500点以上取ればアメリカの2年制大学に入れる。
SATがいるところは別だが。
実際NICやLCJでEAPだけやって一年過ごすのは浪人と変らない。自分はNICの一年間のEAPに
175万払ったが、それに見合うサービスを受けられたとは思っていない。

留学するなら、高校卒業してすぐに行くべきだ。一年間英語だけやって生活するのは
はっきり行って時間と金の無駄だと思う。

少年老い易く学成り難し。

若いうちの一年間は貴重だ。
アメリカの大学に入れるくらいの英語力など本来高校までに身に付けておくべきものだ。
それで、日本の有名な国立大学に入るのが一番いい。
日本の国立、特に旧帝大系は公費で最高の教育を受けさせてくれる有難いところだ。
名のないアメリカの大学行って、留学生だからと搾取されるよりそのほうが美味しいと
思いませんか?
実際、学部留学より院留学のほうがメリットがあると思う。
293n:2007/01/03(水) 13:50:20 ID:W7jC1UkL
=============================
商号 株式会社レイクランドカレッジインターナショナル
本店 東京都新宿区新宿六丁目27番45号
会社成立の年月日 平成七年12月28日
目的 1.アメリカ合衆国ウィスコンシン州レイクランド大学の宣伝広告、学生募集、入試の実施、日本における事務局
   2.同大学入学予定者に対する語学教育および教育コンサルタント業
   3.生命保険の募集に関する業務
   4.損害保険代理店業務
   5.前号に付帯する一切の業務

発行する株式総数 800株
発行済み株式   200株

資本金  1000万円 ←すくな!

会社法人等番号 0111−01−022851

取締役 竹内孝衛、スティーブンエイグールド、廣田和子(代表取締役兼)
監査役 ウェインエイウォーネック
===========================
294n:2007/01/03(水) 13:51:29 ID:W7jC1UkL
==========================
商号 株式会社エヌ・アイ・シー・ジャパン
本店 東京都新宿区新宿五丁目9番16号
目的 1.アメリカ合衆国ネバダ州立大学・カリフォルニア州立大学および
     英国国立大学・オーストリア国立大学・ニュージーランド国立大学
     の広告宣伝、学生募集、入試の実施、利留学手続きの事務
   2.前号の各大学入学予定者に対する語学教育および教育コンサルタン     ト業
   3.経営コンサルタント業
   4.前各号の業務に関連または付随する事業

発行する株式総数 2000株
発行済み株式    730株
資本の額     9940万5000円

会社法人番号 0111−01−003205

取締役 永井潔(代表)、廣田和子、池谷隆司
監査役 永井順之助
===============================
295n:2007/01/03(水) 13:53:40 ID:W7jC1UkL
レイクもNICも学校法人じゃない。

レイクは大学!NICは専門学校!とか信じてる人は、法務局に行って来るといい。
レイクとNICどちらも営利目的の企業だということがすぐに分かる。
296n:2007/01/03(水) 13:54:10 ID:W7jC1UkL
297n:2007/01/03(水) 14:17:01 ID:W7jC1UkL
あ、レイクとNICが姉妹校関係みたいなことがHPに書いてるけど
そっちの方が株主が都合がいいからだよ。というか、姉妹校ではなくて取引先っていったほうがいいんじゃないかな、この場合

というか、レイクは文科省に学校法人に認可されちゃったけどやっぱり母体が本物の大学だと言い訳できていいよね。

レイクの人でNICの廣田さんが実は代表取締役だったって事知ってる人いたら返事しろ。
298NIC18期:2007/01/05(金) 16:49:03 ID:YjN6ceq/
廣田さん・・・和子ぉお!!

Prof: 「What do you think, Kazuko??」

Hirota: 「アッ....aa..アイム..」
==> "Let's establish N・I・C !!"
299n:2007/01/05(金) 16:50:58 ID:YjN6ceq/
NIC18期さんこんにちわ
廣田代表はなかなか面白い人ですよ、いまどき肩パッド入れてますし。
300名無しさん:2007/01/27(土) 08:01:25 ID:axpipDW3
過疎ってんな・・・
301名無しさん:2007/01/28(日) 11:06:20 ID:QAgyUCJY
本格的に過疎だな・・・
302名無しさん:2007/01/31(水) 07:46:27 ID:XjYGpy/u
黒い数学の教授まだいるのかい?
303留学野朗:2007/02/23(金) 07:17:15 ID:MlinUGbo
レイクランド姉妹校のスレ↓↓↓↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1161086363/101
304名無しさん:2007/02/26(月) 03:40:30 ID:BhrOyVBT
少しスレ違いになるんですが、教えて下さい。
ウィンスコンシンにメディカルカレッジがありますが、
研究レベルではどのような評価なんでしょうか?
305名無しさん:2007/03/22(木) 02:10:25 ID:bFbU2jI6
入学しようかな?
306名無しさん:2007/03/29(木) 10:57:02 ID:ORGOR0fX
やめとけ!ヌルすぎる。
307名無しさん:2007/04/01(日) 08:11:39 ID:EensE3TU

アメリカ人と互角に戦えなくて悔しい!  2005/ 2/19 1:46

 こう思っている人、いませんか。
私は現在、アメリカの大学院に行っています。
クラス中、ディスカッションが多い中、何か言いたくても、なかなか言えない。
どうやって言おう、と頭の中で考えている間に、もうその話題は終わっている。
でも、考えずにいきなり話し出すと、文法がめちゃくちゃに。
文法なんか気にせず、というのはもう何年も前の
留学したての頃の言い訳で、今さら間違った英語など、恥ずかしくて絶対に話せない。
でも私の英語は完璧ではないから、間違う、
それでますます英語を話すのが怖くて話せなくなる。
悪循環・・
アメリカに来たばかりの頃の方が、ある意味、今より積極的だったかもしれない。
クラスでも、3,4人のグループに分かれた時はなんとかポロポロと発言できても、
クラス全体のディスカッションの時は、緊張すると英語が余計にひどくなるので、
発言する勇気がどうしても出ない。
プレゼンテーションなど、今から思い出すだけでも赤面のプレゼンばかり。
ペーパーを書いても、ネイティブのアメリカ人に見てもらわないと安心して提出できないから、
必ずライティングセンターに行ってなおしてもらう。
なんだか、自分がバカで能無しに思えてくる。
人からもバカにされているのだろうと思う。
明らかに見下げられてる、と思うときもある。
自分の母国語が英語だったら、、とどんなに願っても、英語は私の母国語ではない。
両親が亡くなって、他にもいろいろとあり、日本には帰れない。
言葉のハンデがなければ、アメリカ人と互角に戦えるのに・・
悔しくて悔しくてたまりません!

留学掲示板よりコピペ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834897&sid=1834897&type=r


308名無しさん:2007/04/02(月) 10:42:55 ID:yw6x3uvy

留学はTOEFL600レベルになってから

 専攻が何であれ大学学部への留学を成功させるには、まず語学力が
このレベルになっている事が必須の条件だろうな。すなわち
TOEFL600(または、CBT250/IBT100/IELTS 7.5 程度)
TOEFL以外の試験でも構わないけど、要は語学力がこのレベルに
達していることが必要だということ。

たとえ大学入学の条件として求められているスコアがそれ以下であったとしても、
どこの国へ留学するにしても、この事実は変わらないと思う。
語学力が向こうの中学生レベルしかないのにネイティブの学生と
席を並べて授業に参加しても、ついていけない、
ていうか充実したものにはならないだろう。

「語学力はなくても何とかなるよ」などという優しいウソに騙されてはいけない。
何年も語学学校へズルズル通うハメになって結局留学が失敗した時の責任は
自分持ちなのだから。
結果を出したいなら、留学へ発つ前に日本で語学面での最低限の準備はしておこう。
(と言っても、語学さえ出来ればいいという事ではないが)

留学掲示板よりコピペ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834897&type=r&sid=1834897



309sage:2007/04/03(火) 13:50:14 ID:b0F0LhrO
このスレさ。。。
いいかげんおとせよ
誰があげてんだよ 
まじうざいだけ
はっきりいってどうでもよくね?
絶対経歴にかかねーよ
310名無しさん:2007/04/05(木) 00:34:32 ID:3TkbgFTK
オマエモナー
311名無しさん:2007/04/16(月) 21:08:04 ID:iAkw95la
☆age☆age☆
312名無しさん:2007/06/14(木) 16:01:54 ID:4DfuRmia
レイクランドの醜態を晒すため このスレを落とすわけにはいかん
313名無しさん:2007/06/22(金) 06:09:37 ID:PDUpR9bU
もっとまともな話しろよ!
314名無しさん:2007/06/26(火) 11:45:16 ID:Y8VULAQh
レイクランドってどこ?
315名無しさん:2007/06/27(水) 06:16:53 ID:nfjXozZK
アメリカのウィンスコンシン州の本キャンパスがあり、
東京新宿にジャパンキャンパスがあります。
316名無しさん:2007/06/30(土) 12:19:44 ID:J/qac5fc
レイクランドとNICってどうちがうんですか?
317名無しさん:2007/07/11(水) 23:13:53 ID:t6JZ/7Yn
レイクランドの醜態を晒すため このスレを落とすわけにはいかん
318名無しさん:2007/07/17(火) 05:43:45 ID:MsCN04zx
レイクランドは大学。
NICは機構。

レイクランドの日本校を終えたら準学士(短大卒)
NICを終えたら、海外留学の準備ができましたよ〜って感じかな。


いずれにしても、本気で留学したいなら、TOEFLとって海外のコミカレ入って四大に編入するのが1番だと思います。
319名無しさん:2007/07/24(火) 07:13:19 ID:l8s8Zj7J
日本校は日本人ばかりだから、日常で英語は使わないしね〜。
320名無しさん:2007/07/25(水) 06:00:21 ID:etvGl1RK
授業料が高すぎ。
アメリカに行った方がまだ安ぃかも;
321名無しさん:2007/09/24(月) 20:40:51 ID:1vVAKlgt
でもシステム的には良いですよね!
322名無しさん:2007/11/14(水) 20:15:24 ID:B6DVUGQR
>>321
どんな風に?
323名無しさん:2007/11/19(月) 19:05:56 ID:/6BGt97G
"Her lipps is great because she is M," said M, who is on Academic in LCJ with bomber-head, and likes SEIKIMATU.
324名無しさん:2007/11/21(水) 14:49:07 ID:ZlEJAU49
t
325名無しさん:2007/11/22(木) 07:22:15 ID:xAGoFdIL
(2000/10)千葉県市原市女子中学生いじめ自殺事件
加害者の名前は、古川昭太郎、河野邦夫、井出拓人、山口高明、貴島朋征、高山駿
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/ichiharaijime.htm
この男は、有秋中学を卒業した後、親元を離れ単身、
木更津市の暁星国際高等学校に進学、学生寮で過ごしていました。
その後、東京にあるレイクランド大学日本分校に入学、2006年秋に卒業しました。
http://www.japan.lakeland.edu/cgi-bin/interview/new_intvw.cgi?pg=11&kbn=2
http://www.japan.lakeland.edu/cgi-bin/interview/img_view.cgi?fileno=0136st.jpg
http://www.japan.lakeland.edu/cgi-bin/campus/img_view.cgi?fileno=0052cp5.jpg
326名無しさん:2008/01/06(日) 16:14:24 ID:1NwJNSFL
友達が新宿のキャンパスに通うみたい
そいつはかなりの嫌われ者で
ここの大学は名門だとかほざいて見栄ばっかはっていて困ってる
327名無しさん:2008/01/16(水) 20:24:31 ID:6uLQkFwl
今はようやく法人の資格とったみたいだが、
自分が在学中のときは株式会社だったとは知らなんだ……。

LCJは真剣な子は本当に真剣で、しっかり勉強して、
目標や目的をもって通学する。
駄目な子はいつまでもずるずる駄目だったなぁ。
しっかりグループと、適当グループに分かれてる感じだった。

どこにいっても要は自分しだいだよ
328sage:2008/01/29(火) 22:49:37 ID:RdW0XNbX
サポートがよくないからだろ!
329名無しさん:2008/02/15(金) 00:31:26 ID:wbXAcJ0f
結局
どこに行くか
ではなくて
何をするか
が大事
だと思うヘッド生です。
330名無しさん:2008/02/20(水) 13:29:40 ID:hh4fEoD3
昔から先生の好き嫌いで判断されてたと思う。
今となっては思い出でしかないけど、あのやり方は酷すぎたね。
331名無しさん:2008/02/26(火) 02:05:17 ID:0dHJBRCo
>>329

おいおい
ヘッド生のせいにするなよ、スタッフさん
332名無しさん:2008/03/28(金) 02:57:29 ID:qRsPVUz8
卒業生から一言。
LCJでも、ちゃんと頑張っている奴はいる。
ダメな奴はすぐに辞める。
俺は入学時は英語全くダメだったが、卒業後はそこそこ喋れるようになった。
ただ、金が高い。
英語をある程度喋れるなら、直で留学したほうが絶対いい。
そのほうが、金がかからん。
英語がダメなら…ホントに自分次第。やる気があるなら大丈夫。
ちなみに辞める奴は、ほとんど英語が喋れない奴。
333名無しさん:2008/05/15(木) 12:41:21 ID:m+1d3T0V
今、レイク通ってる人いる?
334名無しさん:2008/05/23(金) 10:45:09 ID:8u3FZxe+
通ってますが、何か?
335名無しさん:2008/05/27(火) 01:29:26 ID:YwBdPZ2w
今の在校生で、卒業までに最高でどのくらいの年月かかってる人いるんですか?
336名無しさん:2008/05/29(木) 18:08:26 ID:XyKs9ctC
井出拓人て拓殖大学紅陵高校の柔道部デ、学校中の嫌われものだったよ。
色んな人をイジメてたんだけど、やっぱり反感を買って最終的には集団リンチにあって大泣きしてたな…
もっと酷いことに、最終的にはかつてイジメてた奴らにタイマン挑まれて負けてたな…
結局一人だと弱いんだよ…
しかも、井出の父ちゃんは警察官なんだよな
337名無しさん:2008/06/05(木) 12:38:35 ID:IDrTGcWm
やらないか??????
338名無しさん:2008/06/06(金) 20:54:28 ID:LZXYpPZF
339名無しさん:2008/06/10(火) 11:45:18 ID:zW9btxhH
>>337 >>338

誰?by中山
340名無しさん:2008/06/10(火) 11:46:50 ID:zW9btxhH
やらないか?
341名無しさん:2008/06/10(火) 11:47:49 ID:zW9btxhH
やらないか?
342名無しさん:2008/06/10(火) 11:48:25 ID:zW9btxhH
やらないか 自重!!みんなで青いつなぎでやらないか??
343名無しさん:2008/06/10(火) 11:49:14 ID:zW9btxhH
やらないか?
344名無しさん:2008/06/28(土) 18:42:44 ID:wEve4s1Y
貴島のバカは今、どこにいんの?
345名無しさん:2008/07/17(木) 13:28:47 ID:+vuKAk2n
ここに入学したら、本当に海外に留学できるの?
入学したいと思ってるんだけど。NICと姉妹校なのが何か嫌だ。
直接海外に行きたいが、持病のために医者からは待ったをかけられてるんだよな。
346名無しさん:2008/07/17(木) 15:18:05 ID:YBHnItPN
井出拓人を知ってます。
以前、バイトが一緒でしたが、何にも出来ないのに、やたらにプライドだけの高い、人でした。
柔道やってたと言いますが、本当ですかね?
井出くんは、バイトが同じだった、同年代の柚木智成くんが嫌いだったはずです。
柚木くんは、自己チューな井出くんと口論になり、挙げ句の果てには、バイト先で殴りあいの喧嘩になりました。
井出くんは、柚木くんのパンチを口に被曝して、失神しかけてました。
皮肉な事にその喧嘩を止めたのは、お客さんでした。
347名無しさん:2008/07/18(金) 07:39:25 ID:Fo6BidKB
アントニオ柚木?
348名無しさん:2008/07/23(水) 23:44:36 ID:wUEaoEc9
柚木?猪木?
349名無しさん:2008/07/27(日) 14:23:57 ID:7hlXBHXc
ごめん。柚木智成じゃなかった。
榎木智成だった。
350名無しさん:2008/07/28(月) 06:41:34 ID:gTqWt0W3
榎木智成なら知ってる。
てか、貴島のバカてゴボウみたいな顔をしてるよね。
351名無しさん:2008/07/29(火) 15:09:46 ID:91uvEoA5
貴島のバカは館山の人と喧嘩して負けて「すいませんでした。許して下さい〜」とか言って大泣きしてたよ。
352名無しさん:2008/07/31(木) 12:23:16 ID:9zqwOaU3
貴島のバカは、確か木更津のグリーンベイつうボクシングジムにいたよ。
あいつ知恵遅れみたいなとこあって、影でみんなから「パーちゃん」と呼ばれてたよ。
353名無しさん:2008/08/03(日) 05:34:19 ID:BLAqkl/8
貴島うざすぎる
354名無しさん:2008/08/07(木) 07:38:20 ID:W4OXRb2y
木更津には、フェラオと言う同性愛の男の都市伝説があります。
何でも、知恵遅れの人をエアーガンで脅してフェラをさせたらしいです。本気でそんな人間いるのかな(笑)
355名無しさん:2008/08/07(木) 23:32:54 ID:d6oYesA9
レイクランド日本は詐欺だよ。お前のお金が欲しい。教育レベルは低い。
356名無しさん:2008/08/09(土) 11:35:45 ID:CO5Z4Ddx
小原さんにフェラオさせてしまったようだな
357名無しさん:2008/08/10(日) 05:15:54 ID:47DL1/gJ
フェラオ…
358名無しさん:2008/08/14(木) 17:04:43 ID:a7Itp+Yg
フェラリー
359名無しさん:2008/08/28(木) 14:24:07 ID:2ED9Xr2i
卒業生には有名人もいるようです。
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/ichiharaijime.htm
360名無しさん:2008/09/02(火) 19:50:59 ID:DWXh8kB3
コフェラて中学の時にクラスの弱そうな奴をさらい、何故かフェラをさせたらしい。
な?木更津2中の小原くん?
361名無しさん:2008/09/02(火) 20:05:05 ID:DWXh8kB3
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケココココココココココココカ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
362名無しさん:2008/09/02(火) 20:16:27 ID:DWXh8kB3
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケ
363名無しさん:2008/09/02(火) 20:18:36 ID:DWXh8kB3
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
364名無しさん:2008/09/02(火) 20:21:05 ID:DWXh8kB3
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
365名無しさん:2008/09/02(火) 20:26:31 ID:DWXh8kB3
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
366名無しさん:2008/09/02(火) 20:28:18 ID:DWXh8kB3
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
ココココココココココココカキクケココココココココココココカキクケ
367名無しさん:2008/09/02(火) 20:33:48 ID:DWXh8kB3
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
ボボボボボボボボボボボボブが…
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
368名無しさん:2008/09/03(水) 15:09:41 ID:76MsdQc6
元気ですか?
369名無しさん:2008/09/14(日) 02:58:13 ID:85o2JHMB
井出拓人へ

お前ムカつくんだよ! 館山の自分より強い奴には土下座してよぉ…お前が、館山の奴らに土下座してるときは心底笑ったぜ!この人間のクズが…
BY溜池夢典
370名無しさん:2008/09/14(日) 16:10:08 ID:85o2JHMB
おら?井出拓人よぉ…弱い者イジメはするけど、自分は強い奴にイジメられたら泣き出すなんて井出らしいよな…
by溜池
371溜池夢典:2008/09/16(火) 17:22:18 ID:AtG2btzT
お前さぁ、館山の奴らに捕まってリンチされてる時は、どんなかんじだったよ?

井出よぉ?
372名無しさん:2008/09/18(木) 05:35:01 ID:8y1t2TPw
拓殖大学紅陵高等学校を卒業した後に国学院大学で柔道をやり、親が警察官の井出拓人クンは、高校の約七割の人間が本気で嫌ってました。
井出が友達と思ってたK島クンも実は影で「アイツといると疲れる…」とボヤいてたらしいです。
井出に殺された遺族の皆さん、朗報です!井出は高校で嫌われ過ぎて最後は集団リンチにあって土下座したんです。(井出と同年代の拓大生に聞けば分かります。)
井出よ、因果応報と言う言葉をお前は覚えたろ?お前は、これから一生、地獄の苦しみと消えない恐怖を味わって生きていくのだ(恐怖の館山のがあってるのか?)
井出拓人よ、お前の後ろには、今もお前が自殺させた、あの女の子に憑いてるぞ…


373名無しさん:2008/09/19(金) 10:48:18 ID:Mku5ttru
井出拓人よ…
お前の後ろには、死んだあの娘が今も憑いてるぞ…
早く謝った方が身のためだ…
374余吾:2008/09/22(月) 04:26:57 ID:d8hphY/u
井出は頃されるな…
良い死に方しない
375名無しさん:2008/09/22(月) 18:12:45 ID:cO84+FrT
就職は多くの留学生の人が関心を持つことだと思うのですが、
実際には海外の大学を卒業しても仕事がなくてスーパーのレジ打ちや
タクシーの運転手をしている等の話をよく聞きます。

これらの仕事が悪いというのではないのですが、
問題は留学で身につけたことを活かせないという事なのです。
留学を仕事に活かす事は難しいのでしょうか?

ヤフー留学掲示板「留学を活かした仕事に就きたいU」より
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1834897&type=r&sid=1834897&tid=n13xa4r3ha4aba47a4bfbbebbva4kbda2a4ada4bfa4a4ad6

376ヨゴリラ:2008/09/24(水) 20:18:02 ID:WDxwef/t
井出のクズじゃ何の仕事も出来ねえよ。
有秋でも全校生徒から本当に嫌われてたし。
でも、コイツは茜ちゃんと付き合ってたな!二人ともクズだったからな!
言い方悪いけど、井出が高校でボコされて泣きながら土下座してるのには正直笑えたな…
377ヨゴリラ:2008/09/25(木) 12:51:47 ID:9g/eMb58
井出がウザくてムカつくんだよ
378貴島:2008/10/03(金) 10:54:23 ID:8D+L1+Ey
俺、本当は井出拓人が嫌いなんだよね。
顔もキモいし
379名無しさん:2008/10/03(金) 20:00:05 ID:8D+L1+Ey
井出って臭かったよな!
臭かった
380名無しさん:2008/10/04(土) 09:38:08 ID:cVyzS7EN
井出拓人も、その彼女のゲス女の茜も井出の姉貴も死んだらいいのにな(笑)
井出の親父も死ねば世界は平和になるのに
381井出拓人:2008/10/06(月) 19:00:43 ID:skfV+c1f
お前ら全員うるせんだよ。
いい加減にしろよ(怒)
382名無しさん:2008/10/24(金) 11:04:47 ID:tY/0s5Ld
海外留学やフリー会話で会話能力が習得できない事実!

アメリカ言語学者の権威T.アンダーソン博士によれば、言語教育学上、0〜10歳時を
「言語形成期」と呼び、「体験的に言語を習得する能力」を多く持ち合わせた時期とされています。
一方、10歳時を過ぎると「体験的に言語を習得する能力」は次第に失われていき、
反対に「理論的に言語を習得する能力」が上回り、20歳で完成します。

つまり、私達が日本語の会話を苦もなく体得できたのは、「言語形成期」という
特殊な時期に日本で生まれ暮らしたからに他ありません。

この事実を知らず、英会話も同様に自然な体得と考え、単に海外生活を送ったり
国内で外国人と接触する機会を多く持つことのみ重視する人がいますが、
「言語形成期」を過ぎれば「体験的に言語を習得する能力」は失われており、
それだけでは大きな成果は望めません。「言語形成期を過ぎた人」は子供とは異なり、
「理論的に言語を習得する能力」を活用し、理論も学ばなければならないのです

コピペ
383名無しさん:2008/11/18(火) 20:05:45 ID:gKHChpuU
井出拓人て、結局は蛭田栄一や豊田亮太にボコられた弱いものイジメしか出来ないゲスヤロウだろ?
384名無しさん:2008/11/24(月) 15:29:30 ID:Tn5yCUVY
井出が嫌われてるのは分かったよ(笑)
385名無しさん:2009/01/16(金) 20:29:15 ID:0iaBZuia
井出拓人の後ろに幽霊が…そう…あの女の子の幽霊が
386名無しさん:2009/01/31(土) 16:43:04 ID:mCqIhkGq
井出拓人て今は何してんの?
387中村史裕:2009/02/09(月) 21:18:12 ID:NL6ySSpn
井出拓人を探してます!アイツは今、何してんの?
388名無しさん:2009/03/10(火) 11:22:54 ID:ayBnRP7q
Go my way 〜 Go my way 〜
389名無しさん:2009/03/17(火) 15:47:13 ID:CWtP7Dhb
井出拓人は本気でみんなに嫌われてたから、ある意味可哀想だったよな…
アイツが友達と思ってた貴島や余吾、高山も、み〜んな陰で悪口を言いまくってたし。
390名無しさん:2009/04/09(木) 22:09:26 ID:9hULhTPQ
日本工のEAPを何回もステイしてしまって、さらにACは難しいといわれ
自分には向いていないのか、勉強時間が足りていないのか悩み中ですOTL
でも最低短大卒資格は欲しいのですが・・ACってどんなことやるのか教えてください
あとここの就職活動とカどうなのでしょうか?
391名無しさん:2009/04/10(金) 01:27:55 ID:fIk4P3sK
>>390
レイクはいわゆる「ワケあり」の生徒が大半だからあまり詮索したくはないけど、
やはり英語がダメでレイク日本校卒だと就職時には辛い気がする。

レイクのEAPは面倒見いいし、正直ACに上がれなかったら別の道を探した方がいいと思うよ。
ぶっちゃけACはでたらめに近いです。 先生の都合で休講や急な課題がいっぱい来ます。

それと、勉強時間が足りていないのか、勉強していないのか、どっちなの?
友達とずっとおしゃべりしてたりするだけとかじゃない?
レイクはそういう生徒多いよ。本気で短大卒の資格か、留学して大卒の資格が欲しかったら考え方変えなくちゃ
392名無しさん:2009/04/10(金) 20:17:50 ID:/vCUk0F3
>>391
お答えありがとうございます
就職するとき英語の資格があれば有利になるだろう、と不得意なのに入学した輩です・・
あまり詳しく書けないのですがACは今度こそいけるよ、と言われたレベルですが
勉強はしてるつもりなんですが、やはり他のみんなよりできない分努力や工夫が足りなかったようです

けれどEAPで何回も引っかかるならACいったら卒業までいくら&何年かかるんだろうか
と悩み相談しました。ACとはやはりEAPとレベルがかけ離れているのでしょうか・・
あと一年は金銭の工面がつくので行くことが可能なんですが泥沼は避けたくて・・
393名無しさん:2009/04/11(土) 06:54:51 ID:MY4fosb0
>>392
そうなるともう「気合次第」ですよね。
もう話してるんでしょうけどEAPの先生にちゃんと相談した方がいいと思う。 せめて短大卒の資格が欲しいってね。

ACは落第しないかぎり5学期2年弱ですよ。 逆にそれより早く卒業するのは無理です。
ACでも英語できない人はまるでできないので英語そのものは問題じゃないかも知れません。
ただ、一般教養の山なので(教養課程なんてそんなもの)数学を含めて不得意な科目を勉強しないといけなくなります。
そして一番の問題は、小さな学校であるが故に授業時間の調整が付かないんです。 これもどうしようもない。
授業と授業の間に時間空いちゃうんです。 通学時間が長かったり、空いた時間にずっとおしゃべりしてると落第への道まっしぐらです。

EAPで引っ掛かるのは何故ですか?
単語?文法?発音?綴り?
がんばりましょうよ。
394名無しさん:2009/04/11(土) 18:56:04 ID:iNyWeNL8
>>933
詳しい返答ありがとうございます

問題点はいろいろあるのですが・・やはり文法と単語でしょうか・・・

エッセイを書いていてニュアンスが分からなくて文法も間違ってしまう場合が多いです
本を読めばいい学生時代の問題集といわれましたが、理解する方に集中してしまい文法まで手が回らなくて
エッセイ書きたいのに何もわかってない・・・という感じがありどうも避けてしまいます・・

あと単語を勉強したいが宿題の多さに追われ夜は気力が残っていない、土は休みたいというので
なかなか技術上げるための勉強に手が付かなかったのです・・・・甘かったようです
これはやはり踏んばるしかないんでしょうか・・・
395名無しさん:2009/04/11(土) 22:18:55 ID:MY4fosb0
なんか典型的な泥沼パターンな感じですが、真面目そうなので幾つかコツを教えましょう。

まずは提出物は「必ず」提出しましょう。
未完成でも提出しませう。 半分しか書けなくても提出しましょう。
理由は簡単で、20人しかいないクラスでも、他に提出しない人が「必ず」います。
EAPなのだから内容はみんな大したこと無いですよ。
半分の分量でしょぼい内容でも50点はもらえるもんですよ。
でも何も提出しなかったら0点です。。 ここら辺に気付かない人は何故か多い。

単語は逆に勉強しない方がよいのでは?
これは宿題に終われている場合にはよくあることで、バランスが取れていればそれでいいんですよ。w
つまり、リーディングをたくさんしている内に自然に覚えてるってことです。
ACに上がっても同じことですよ。 教科書買っても読まずに終わるクラスなんていっぱいありましたよ。 だって授業の内容が必ずしも教科書の内容に添ってないんだもの。

あと、リーディングやってる時に端から辞書引いてるようだと要注意です。
そんなことやってたらいざACに上がった時に全く付いて行けなくなっちゃう。

そして、踏ん張るか踏ん張らないかは>>394さん次第だよね。
とっても残念なことに、ある学問の分野を修得しようと思ったら歯を食いしばって勉強するしかないんだよね。
迷ってる場合ではないと思いますよ。
396395:2009/04/11(土) 22:25:55 ID:MY4fosb0
>>394
時間あったらここに作文を一部でも載せてみて下さいな。
何が問題なのかイマイチぴんと来ないんで。
397名無しさん:2009/04/12(日) 12:05:09 ID:z+LKy61a
井出拓人は蛭田が怖くて館山に近寄れないらしいよ!
398名無しさん:2009/04/13(月) 01:59:06 ID:SBzz9Ozm
いじめ事件の犯人の井出拓人て、今は何をしてんの?
399名無しさん:2009/04/13(月) 16:11:19 ID:0882J1vp
>>395
いつもアドバイスどうもです

宿題は必ず出してますが、テストがとれないって感じでした
単語は知らないとニューリーディングのときすごく困るんです・・・
分からないのばっかりで・・理解できないし・・・
単語より何か読めばいいのでしょか・・・?読むにしてもあんまり長いと続かなくて・・


>>396
どうもわざわざありがとうございます
ちょっと作文の一部はあれなので問題集の間違った例文を出させてもらいます
ホントにこの間違った例文がいつも書いてる文そのままなので

It is not able to deny that Japanese are too proud that they are said that
they are the most diligent people in the world.

いつもこんな感じで理解できないって言われます。

訳※日本人は世界中でいちばん勤勉な国民だと言われ
  思いあがっている点は否めない

って意味なのですがthat they are said that とかまさにそのままです・・
PROUDの後OFが必要なのが分かるけど、この後やはりTHATを自分なら使ってますね・・
400395:2009/04/13(月) 17:14:19 ID:Dhq1zQrR
>>399
今は時間がないので作文の添削をしますね。

・まず、英文では2重否定は好まれません。 非人称主語もそうです。
・that 節の中にthat 節を入れてはいけません。 これが意味を分かりにくくしている主な原因です。
・日本語訳も意味がよく分からない。。

訳※日本人は世界中でいちばん勤勉な国民だと言われ
  思いあがっている点は否めない

意訳※日本人は世界中で一番勤勉な「民族(人)」だと言われているが、
(アメリカ人からすると?)傲慢にも思える。

つまり誰が思い上がっているのか分からないのです。
これは主語が重視される英文では×です。

英文添削:
It is said that Japanese are the most diligent people in the world, but Americans think that Japanese are arrogant as well.

更に添削します:
Japanese seem to be the most diligent people in the world, but American sociologists say that Japanese are arrogant as well.

これを更に校正します:
American sociologists say that Japanese are very diligent, but also arrogant because of their high pride. Japanese people should learn how to cooperate with their neighboring countries.

ここまで来れればバッチリなんですけどね。
誰が、何を、いつ、どうして、どのように、言ったか、ってのをはっきり書けるようにならないとダメです。(5W1H)

でもまあ、努力次第で上達しそうな雰囲気ですよ。
書き直しを怖れなければ大丈夫なんじゃないでしょうか。
401395:2009/04/13(月) 17:24:25 ID:Dhq1zQrR
×つまり誰が思い上がっているのか分からないのです。
○つまり、誰が日本人を思い上がっていると言っているのか分からないのです。

日本人が日本人を、「私たちは勤勉だ、そして傲慢だ。」と言うのは妙だからです。


リーディングのテストの点取れないですかぁ。
テストの時は「大意をつかむ」ようにした方がいいですよ。 要はとばし読みです。
テストが問題なのであれば、問題集をやってみるといいかも。

ただし、ネイティブの人が書いた問題集じゃないとダメです。
英検の問題集とかは日本人が書いているのでこの目的には使えません。
かと言ってTOEIC は短文ばっかだし、TOEFL はやや敷居が高いかも知れません。

こればっかりは一番親切そうな先生に聞いてみた方がいいです。 別にレイクの先生でなくてもいいので。

がんばりましょ
402395:2009/04/13(月) 17:31:37 ID:Dhq1zQrR
多分意味取り違えていたので書き直します。

Japanese seem so proud to be considered the most diligent people in the world.
Sometimes they become arrogant of this remark.

でもね、これも「誰がそう言ってるか」ってのがはっきりしないからいまいちなんだよね。
主語をぼかすと英文は却って書きにくいんだよ。 では!
403名無しさん:2009/04/13(月) 18:57:10 ID:0882J1vp
>>402
目から鱗ですありがとうございます

It is not able to deny that Japanese are too proud that they are said that
they are the most diligent people in the world.
   ↓
Japanese seem so proud to be considered the most diligent people in the world.
Sometimes they become arrogant of this remark.

なるほどです・・・>>402さんが記載されたように400はちょっと違いますが
こちらの文章も本当に分かりやすくて勉強になりました。

・・・・こんな風にスキっリとした文章を考えれないので
変な文章になってしまいがちです・・・5W1Hを心がけるようにします

問題はやっぱりライティングのニュアンスや文法なんですけどね。
泥棒が家に入ってきたっていう文章があったら
cameじゃなくてenteredと考えてしまう頭です。これはやはり読むしかないですね

アドバイスどうもです!
404名無しさん:2009/04/18(土) 23:57:17 ID:nKzJGGaK
今年から入るんだけどさ、女子めっちゃ多いらしいな
ああ、なんかディスカッションとかテンパりそう
405名無しさん:2009/06/27(土) 14:13:30 ID:7bDjfkOt
↑とりあえず井出拓人には要注意
406名無しさん:2009/07/20(月) 16:49:21 ID:wQuHx4eC
井出拓人は鋸南と聞いただけで大泣きするぞ!!
407館山の人間が怖い貴島のクソ野郎です!:2009/07/23(木) 23:34:45 ID:0yr7+lCU
タックン(井出拓人・有秋中学校の柔道部)がウザくてしょうがない!アイツがいなけりゃ俺は蛭にボコられなくてすんだのに…
それより、タックンは強がってるくせに蛭に泣きながら土下座するんだもん!
蛭はタイマン張る気満々だったから、タックンの、あの土下座には、色々と違う意味で驚愕してたな!!

大丈夫だよ!タックン!!作り話といって誤魔化そうとしても、俺たち鋸南はちゃんと、お前の恥ずかしく情けない姿はムービー写メに残してるからよ。
テメェ、これから先も調子こくようだったら…わかってんだろな?
408名無しさん:2009/08/05(水) 00:46:05 ID:ZYgL2Dws
ここの日本校出たあと海外に編入するときってTOEFL必要ですよね?
実際、ちゃんと編入できる人ってどれくらいいますか?
409名無しさん:2009/08/05(水) 01:15:36 ID:sbXEIRlK
卒業まで行き着かない人の方が多いから、そんなことを聞くだけ無駄。
410名無しさん:2009/08/16(日) 16:34:21 ID:Uqn6fDad
ウィスコンシンってどこですか?
アメリカなの?
411名無しさん:2009/08/20(木) 08:10:09 ID:pj6Ax3YW
井出拓人て、こんなクズなのに親が公務員とか有り得ないよな…
412名無しさん:2009/08/24(月) 18:34:32 ID:3tHs53On
そんなカスな井出拓人に倒された市原中のK田くんて…
413名無しさん:2009/08/27(木) 01:33:41 ID:uydePufM
井出は今、オナニーに夢中らしいよ。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:13 ID:B7i+tgD6
ネタでは無くさっき、井出拓人が千葉駅近くのマックにいたよ。
相変わらず、坊主頭で気味悪い顔してたな
415名無しさん:2009/09/02(水) 02:26:51 ID:WL9TKuru
井出拓人を大泣き土下座させた安房水産のジャイアンて実名はなんて言うの?
416名無しさん:2009/09/21(月) 01:12:38 ID:UqJgoFIS
↑ジャイアンてのは誰だか分からないけど、井出って奴は職場同じだから分かるが、本当にそんな悪魔みたいな奴か?
むしろ仕事があんまり出来ないのに自慢話ばかりで職場で浮いてるイメージしか無い、言わば【ネタキャラ】だから意外だわ…
まぁ学生時代にバイト経験無かったのが影響されてるな…
417名無しさん:2009/09/23(水) 17:58:04 ID:erixupT4
井出拓人は本当に、あの事件の被害者の女の子に呪われてるんだろな…
418名無しさん:2009/10/13(火) 21:53:03 ID:Pi8BINHq
井出拓人に「鋸南!!」て叫んだら震えてたよ!
419名無しさん:2009/10/14(水) 09:34:48 ID:xApUjwQX
井出拓人て今、警備員やってるぞ。
この前、姉ヶ崎でまたまたま会って「ジャイアンが来たぞ!」て言ったら泣き出したよ!
420名無しさん:2009/10/17(土) 19:40:09 ID:8KBy7U/d
でもマジな話、井出は鋸南のヤンキー達にボコボコにされてからは、ドラえもんが見れなくなったらしいぞ…
ジャイアンが怖くて…
421名無しさん:2009/10/22(木) 05:44:17 ID:1GocyzdT
北米海外生活版に何故か千葉ローカルスレがあると聞いて来ました
422名無しさん:2010/02/18(木) 05:01:43 ID:8p28XxQ1
レベルはどの位?
423名無しさん:2010/02/19(金) 00:12:53 ID:QZcZzRGm
レベルはどの位?
424名無しさん:2010/02/28(日) 05:39:47 ID:dbxkJ9oY
レベルはどの位?
425名無しさん:2010/03/05(金) 05:22:49 ID:cjP6w8GI
スリーレイクスの方に行くとオシャレなホテルがありますよ
あの辺りは一生すみたくなりますよ
426名無しさん:2010/06/22(火) 09:00:54 ID:b7tos/1A
(2000/10)千葉県市原市女子中学生いじめ自殺事件
加害者の名前は、古川昭太郎、河野邦夫、井出拓人、山口高明、貴島朋征、高山駿
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/ichiharaijime.htm
この男は、有秋中学を卒業した後、親元を離れ単身、
木更津市の暁星国際高等学校に進学、学生寮で過ごしていました。
その後、東京にあるレイクランド大学日本分校に入学、2006年秋に卒業しました。
http://www.japan.lakeland.edu/cgi-bin/interview/new_intvw.cgi?pg=11&kbn=2
http://www.japan.lakeland.edu/cgi-bin/interview/img_view.cgi?fileno=0136st.jpg
http://www.japan.lakeland.edu/cgi-bin/campus/img_view.cgi?fileno=0052cp5.jpg


427名無しさん:2010/06/22(火) 09:01:40 ID:b7tos/1A
千葉県市原市女子中学生いじめ自殺事件


貴島朋征について



--------------------------------------------------------------------------------

この男は2010年現在、美容師になって美容院で働いています。
人殺しに髪の毛をいじられるなんて、私が客だったら身の毛がよだつ思いがするものです。
美容院のお客さんたちは何も知らないから平気なのでしょう。
しかしお客さんたちには、知る権利があります。
これを見て、とくとご用心いただきたいものであります。 <<貴島の勤務先>>
プラウドヘアーアネックス
〒110-0056 東京都台東区台東4-26-7
電話 03-5817-3720
http://proudhair.com/staff.html





--------------------------------------------------------------------------------
貴島朋征のブログ
http://ameblo.jp/proud-kiji

http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/ichiharaijime_kijima.htm
428名無しさん:2010/06/22(火) 12:42:28 ID:LqlDqvWg
レイク・NIC ってこんなんばっか。

でも美容師だか理容師だかは堪忍してやれ。
今はどうか知らないけど昔の犯罪者は刑務所で理容師になる勉強をして出所した人も多いらしいよ
429ゆうパック遅すぎ 郵便局員は寝ないで仕事せよ:2010/07/14(水) 02:50:56 ID:TKEophXD
レイクランド大学は優秀だと思われる

日本の偏差値だと、60以上は間違いない

成蹊とか青学とかレベルかな
430名無しさん:2010/07/14(水) 12:39:44 ID:IPiQETJR
入試難しいよ
レイクランド大学って

TOEFLとかの審査厳しいしなあ
431レイクランド大学:2010/07/15(木) 01:46:21 ID:asLwu0ZI
去年落ちたので
滑り止めの明治大学へ行きますた

レイクランドから留学したかったんだけどね
432名無しさん:2010/07/15(木) 12:13:21 ID:UPRdhMFQ
経営学部 偏差値59
人文学部 偏差値59
芸術学部 偏差値61 
社会学部 偏差値61
教育学部 偏差値61
自然科学部 偏差値59
433名無しさん:2010/07/16(金) 02:22:52 ID:SDFzerve
何州?
レイクらんどって??
434名無しさん:2010/07/16(金) 23:06:52 ID:M8P7bXbe
上智に行くべきか
レイクランドに行くべきか
435名無しさん:2010/07/18(日) 12:42:22 ID:60PXcmKv
英語の授業は理解しやすい

各専門の授業は、まあまあ
436名無しさん:2010/07/19(月) 18:28:47 ID:wTZ+gopL
>>432
経営学部 偏差値59
人文学部 偏差値59
芸術学部 偏差値61 
社会学部 偏差値61
教育学部 偏差値61
自然科学部 偏差値59

437名無しさん:2010/07/21(水) 10:49:07 ID:wmh++YbY
来年レイクランドからオックスフォードへ
編入します
438名無しさん:2010/07/22(木) 13:39:39 ID:3Lo4yX+o
上智レベルなのに
バカにされている気がする
439名無しさん:2010/07/30(金) 07:01:25 ID:dVMSsPow
英語の面接は難しかった
TOEFLの勉強は役に立つネ
440レイクランド大学 学力は普通:2010/07/31(土) 02:04:22 ID:1YW/jn/+
経営学部 偏差値59
人文学部 偏差値59
芸術学部 偏差値61 
社会学部 偏差値61
教育学部 偏差値61
自然科学部 偏差値59
441名無しさん:2010/08/19(木) 15:00:33 ID:lWhD2XIC
大学内が日本語禁止だから
かなり
英語上達できた

だけど学費が
高すぎで親に迷惑かけた
442レイクランド大学:2010/08/31(火) 01:57:09 ID:aY5Aahew
経営学部 偏差値59
人文学部 偏差値59
芸術学部 偏差値61 
社会学部 偏差値61
教育学部 偏差値61
自然科学部 偏差値59
443名無しさん:2010/09/02(木) 23:54:21 ID:DRSeCbe0
レイクランド大学から編入で
MIT目指してます

4649ね〜
444名無しさん:2010/09/10(金) 23:31:03 ID:mpwCwEeB
東大とどっちが頭良いの?
445名無しさん:2010/09/11(土) 00:08:22 ID:vCgUGVkr
この大学はどんな勉強をしてるんですか?
446名無しさん:2010/09/11(土) 14:32:44 ID:vCgUGVkr
この大学を卒業したらどんなとこに就職すんのが多いんだ?
447名無しさん:2010/09/11(土) 19:54:17 ID:vCgUGVkr
誰か教えて(涙)
448名無しさん:2010/09/12(日) 00:11:09 ID:HYjNMt48
レイクランド大学の入学を検討しているのですが
教養課程は皆さんどれぐらいで終えられるのでしょうか?
449名無しさん:2010/09/12(日) 00:23:23 ID:idb+biTl
↑わからないけど、四年が妥当じゃない?
この学校、どの学部に入るのが一番良いの?
450名無しさん:2010/09/12(日) 00:50:55 ID:HYjNMt48
448です。スミマセン
日本校の教養課程の期間が知りたいです。
ホームページの卒業期間通りいくんでしょうかね?
451名無しさん:2010/09/12(日) 12:07:55 ID:idb+biTl
この大学にはどんなクラブがあんですか?
452名無しさん:2010/09/12(日) 20:54:52 ID:idb+biTl
教えて下さい!
453名無しさん:2010/09/12(日) 22:23:05 ID:idb+biTl
誰も教えてくれない…
454名無しさん:2010/09/12(日) 23:05:17 ID:idb+biTl
レイクランド大学に興味あります。
誰か、この大学の偏差値や学校生活を教えて下さい!
455名無しさん:2010/09/13(月) 00:15:43 ID:bYUjG4VJ
456名無しさん:2010/09/13(月) 01:16:45 ID:bYUjG4VJ
457名無しさん:2010/09/13(月) 11:01:17 ID:bYUjG4VJ
458名無しさん:2010/09/13(月) 14:02:50 ID:bYUjG4VJ
459名無しさん:2010/09/13(月) 14:31:58 ID:bYUjG4VJ
460名無しさん:2010/09/13(月) 15:33:41 ID:bYUjG4VJ
461名無しさん:2010/09/13(月) 19:57:02 ID:bYUjG4VJ
462名無しさん:2010/09/13(月) 20:56:56 ID:bYUjG4VJ
今日は雨が凄いね
463名無しさん:2010/09/13(月) 23:45:14 ID:bYUjG4VJ
雨が止んだ
464名無しさん:2010/09/14(火) 00:10:04 ID:obmXVaeR
日本人留学生は毎年、どれくらい入学すんの?
465名無しさん:2010/09/14(火) 01:45:00 ID:obmXVaeR
466名無しさん:2010/09/14(火) 03:24:19 ID:obmXVaeR
467名無しさん:2010/09/14(火) 14:27:24 ID:obmXVaeR
ウィンスコンシン州
468名無しさん:2010/09/14(火) 17:31:33 ID:obmXVaeR
大学
469名無しさん:2010/09/14(火) 21:38:54 ID:obmXVaeR
470名無しさん:2010/09/14(火) 23:57:45 ID:obmXVaeR
471名無しさん:2010/09/15(水) 11:53:55 ID:t1rRYzTk
472名無しさん:2010/09/15(水) 12:56:44 ID:t1rRYzTk
473名無しさん:2010/09/15(水) 16:08:07 ID:t1rRYzTk
474名無しさん:2010/09/15(水) 16:47:05 ID:t1rRYzTk
475名無しさん:2010/09/15(水) 18:13:18 ID:t1rRYzTk
476名無しさん:2010/09/15(水) 19:22:55 ID:t1rRYzTk
477名無しさん:2010/09/15(水) 20:12:34 ID:t1rRYzTk
478名無しさん:2010/09/15(水) 22:51:22 ID:t1rRYzTk
479名無しさん:2010/09/16(木) 02:07:57 ID:SYaFXq8i
480名無しさん:2010/09/16(木) 04:21:38 ID:SYaFXq8i
481名無しさん:2010/09/16(木) 16:55:37 ID:SYaFXq8i
482名無しさん:2010/09/16(木) 20:21:13 ID:SYaFXq8i
483名無しさん:2010/09/16(木) 20:52:37 ID:SYaFXq8i
484名無しさん:2010/09/16(木) 21:04:29 ID:SYaFXq8i
485名無しさん:2010/09/16(木) 21:15:22 ID:SYaFXq8i
486名無しさん:2010/09/16(木) 21:50:45 ID:SYaFXq8i
487名無しさん:2010/09/16(木) 22:10:29 ID:SYaFXq8i
学校
488名無しさん:2010/09/16(木) 22:30:49 ID:SYaFXq8i
ってどうなの?
489名無しさん:2010/09/17(金) 00:24:03 ID:SYH076kK
ウィンスコンシン州
490名無しさん:2010/09/17(金) 05:12:57 ID:SYH076kK
アメリカン
491名無しさん:2010/09/17(金) 14:24:34 ID:SYH076kK
492名無しさん:2010/09/17(金) 17:14:11 ID:SYH076kK
493名無しさん:2010/09/17(金) 18:00:56 ID:SYH076kK
494名無しさん:2010/09/17(金) 19:15:37 ID:SYH076kK
495名無しさん:2010/09/18(土) 08:30:27 ID:gjSoVPci
496名無しさん:2010/09/18(土) 17:34:51 ID:gjSoVPci
497名無しさん:2010/09/18(土) 18:11:35 ID:gjSoVPci
498名無しさん:2010/09/18(土) 19:06:09 ID:gjSoVPci
499名無しさん:2010/09/18(土) 20:04:02 ID:gjSoVPci
最高
500名無しさん:2010/09/18(土) 20:52:39 ID:gjSoVPci
501名無しさん:2010/09/19(日) 00:38:01 ID:ZVuX7uTc
455〜500のレイクランド職員? 関係者の妨害が入ってるのかな?まだまだですよ!
502名無しさん:2010/09/19(日) 02:07:46 ID:U78Tg9g6
この大学で一番入りやすい学部てどこですか?
503名無しさん:2010/09/19(日) 12:49:08 ID:U78Tg9g6
この大学て日常生活で日本語使用禁止なんだよね?凄いね。
504名無しさん:2010/09/19(日) 21:22:00 ID:U78Tg9g6
やっぱり、自然と英会話なんかも身に付くのかね?
505名無しさん:2010/09/20(月) 00:16:56 ID:fL30Sghl
日本の大学で言うとどれくらいのレベルなんですか?
あと、この大学には毎年どれだけの日本人が入学するんですか?
506名無しさん:2010/09/20(月) 04:44:12 ID:fL30Sghl
今思うと真面目に勉強して大学目指しとけば良かった
507名無しさん:2010/09/21(火) 00:11:16 ID:hqfBR200
この大学の日本校はどれくらいの学力レベルになるんだ?
六大学くらいのレベルかな?
508名無しさん:2010/09/21(火) 13:46:34 ID:hqfBR200
留学してみたいな。
509名無しさん:2010/09/22(水) 01:01:28 ID:IY3Qgctr
日本校の教養学部が知りたいけど、知ってる人がいたら教えてください!
510名無しさん:2010/09/23(木) 12:34:06 ID:HnrkZl+c
自分で調べなさい。
511名無しさん:2010/09/25(土) 11:03:41 ID:ihUOcwE7
とりあえず、アメリカの大学と言うことだけは教えてあげよう(笑)
512名無しさん:2010/09/25(土) 21:09:00 ID:EVSziosB
ここって約二年ぐらいで卒業できると思って入ったんですけど(日本校)
結構かかるんですね

教養課程ってどのぐらいかかるんでしょう?5学期で終えられるのだろうかorz
ちなみにまだEAPです
513名無しさん:2010/09/26(日) 00:34:16 ID:/nMQPhHw
↑俺も知りたい!
514名無しさん:2010/09/26(日) 20:17:37 ID:/nMQPhHw
どうなんだろ?
515名無しさん:2010/09/27(月) 02:01:01 ID:Gwn/K5RB
ホームページに5学期って書いてあるんだから5学期なんじゃないでしょうか

基本的なことは自分で調べて下さい
516名無しさん:2010/09/27(月) 04:00:07 ID:9s/hC5jC
どうせ行くのなら初めから渡米した方がいい。
517名無しさん:2010/09/27(月) 10:07:53 ID:4iaJVost
渡米するにしても金がかかるからね。
518名無しさん:2010/09/27(月) 11:31:32 ID:9s/hC5jC
ところがLCJの学費は渡米するのと変わらないくらい掛かるんだわ。
519名無しさん:2010/09/27(月) 21:35:28 ID:4iaJVost
そりゃ大変だww
520名無しさん:2010/09/27(月) 21:56:02 ID:LHu04+6q
資料とかには二年〜2.5年で渡米って書いてあったけど
HB、LIクラスからだと三年以上かかるらしいね(入学の時点で)
521名無しさん:2010/09/28(火) 16:54:23 ID:sSUL6vR3
すごい大学だよ…
522名無しさん:2010/09/29(水) 14:10:02 ID:E3ptoKbl
どの学部が一番人気あるんだ?
523名無しさん:2010/09/29(水) 21:12:42 ID:E3ptoKbl
何種類の学科があるのかな?
524名無しさん:2010/09/29(水) 23:18:09 ID:WiXsghFU
そんなに気になるなら学校に電話して聞けば?

525名無しさん:2010/09/30(木) 00:27:26 ID:HMZpQZCn
とりあえず、大学行くには相当な金がかかるのは覚悟せんとな。
親が頑張って稼いだ金で大学行くんだから、真面目に勉強やらんと行けないよ。
526名無しさん:2010/10/01(金) 11:52:08 ID:yn6SP729
527名無しさん:2010/10/02(土) 05:23:00 ID:WO3JiubT
どんな大学でも金はかかるだろ…
528名無しさん:2010/10/03(日) 13:17:08 ID:Yj7tEzHx
とりあえず英会話をマスターしないとやってけない大学だね
529名無しさん:2010/10/03(日) 19:31:45 ID:Yj7tEzHx
もう一度書きます。英会話をマスターするには、どれだけの時間がかかるの?
530名無しさん:2010/10/04(月) 23:19:19 ID:hpHbo4pi
人による。
まずは基礎英語から始めたら?
531名無しさん:2010/10/05(火) 19:51:18 ID:eZjkbTZo
英会話以前に勉強しろ
532名無しさん:2010/10/06(水) 13:10:16 ID:EyMbJs9b
ここの日本校てどうなの?
533名無しさん:2010/10/06(水) 19:59:54 ID:uaz4Yjf/
一言で言って 金儲け主義だと思うよ。日本校に今年4年目。皆辞めていったよ。
最近 おだてられて在籍してる感じ。同窓会にもいけないよ。後悔!!!
534名無しさん:2010/10/07(木) 04:09:20 ID:Ki/F5XS1
↑それ酷くねえか? 同情するわ
535名無しさん:2010/10/07(木) 14:07:02 ID:Ki/F5XS1
やっぱ普通の大学が一番良いね。
536名無しさん:2010/10/08(金) 15:42:16 ID:u2jq+WXB
今ふつうの大学出てもフリーターで終わるのが多い時代だよね。
537名無しさん:2010/10/08(金) 23:01:19 ID:u2jq+WXB
もし大学行くとしたら通信性大学で充分だ。
538名無しさん:2010/10/10(日) 16:13:49 ID:Dt9jvEpB
普通の大学卒業したところで今の不景気じゃあ…
539名無しさん:2010/10/11(月) 20:03:31 ID:5SL0RAcV
レイクランド大学は四年で凄まじい学費かかんの?
540名無しさん:2010/10/12(火) 01:06:18 ID:5uFApnI6
米国渡米…
それだけで莫大な費用がかかる。
541名無しさん:2010/10/16(土) 16:37:21 ID:68ghzV5l
いくらくらいかかんの?
542名無しさん:2010/10/17(日) 02:31:02 ID:6xbTEwZ4
だって今は一学期130万円くらいでしょう?
事実上3学期制だし、アメリカに直接行くのと費用面ではなんら変わりはないよ。
休みの度に帰国したいとかそういう人は別。
543名無しさん:2010/10/17(日) 04:52:17 ID:kW2D5HU7
金持ちの行く大学だね。
544名無しさん:2010/10/19(火) 00:24:08 ID:tuR1n0SE
元気ですか?
545名無しさん:2010/10/19(火) 17:30:40 ID:tuR1n0SE
この大学は日本だとどのレベル?
546名無しさん:2010/10/19(火) 22:01:47 ID:tuR1n0SE
六大学くらい?
547名無しさん:2010/10/20(水) 00:28:04 ID:xyY7zeyB
それ相応か、東大除けば更に上。
その他の六大学〜レイクランド〜東大て感じ。
548名無しさん:2010/10/22(金) 18:53:32 ID:IUIB82Jg
マジかよ?
549名無しさん:2010/10/23(土) 12:34:00 ID:ZLMCP6OB
この学校の生徒で田代まさしに似てるの見たことある。
550名無しさん:2010/10/24(日) 00:07:54 ID:yHcq3m8A
だからなんだよwww
551名無しさん:2010/10/25(月) 02:30:42 ID:5Qz6mXmV
この大学いく人間の通ってた高校てやっぱり進学校やろね
552名無しさん:2010/10/25(月) 18:37:56 ID:5Qz6mXmV
どうなの?
553名無しさん:2010/10/26(火) 20:12:25 ID:XqyIbRgb
留学生の多い大学です。
554名無しさん:2010/10/28(木) 18:11:34 ID:d/YEDoZh
大半が留学生だろ。 この大学に限らず海外の大学に行く時点で留学生が多いのは当たり前。
555名無しさん:2010/10/28(木) 23:39:39 ID:kq139/0i
↑ おバカさん
556名無しさん:2010/10/29(金) 17:01:02 ID:Efc2fo/n
同意(笑)
557名無しさん:2010/10/31(日) 11:52:42 ID:ZT2QdziJ
面白すぎる!!
558名無しさん:2010/11/01(月) 16:58:37 ID:ZgAUrrSm
もっとマトモな話は無いのかい?
559名無しさん:2010/11/02(火) 07:16:25 ID:XLJAOTkY
この学校の日本校と本校ではシステムが全然違うの?
560名無しさん:2010/11/03(水) 18:28:46 ID:1YrA+g75
560
561名無しさん:2010/11/04(木) 18:02:22 ID:6hhJYb+b
一学期で130万か…
562名無しさん:2010/11/05(金) 05:47:20 ID:Qm/NczO1
この大学に入るとどんなメリットがあるんだい?
563名無しさん:2010/11/05(金) 08:02:44 ID:jbWVro0X
ユダヤ人のお婆さん先生に洗脳されます
564名無しさん:2010/11/05(金) 13:47:00 ID:Qm/NczO1
ユダヤ人だと!
ビックリだよ!
565名無しさん:2010/11/06(土) 00:29:15 ID:lh3+Fgze
563。本当に?
566名無しさん:2010/11/08(月) 18:44:13 ID:bwjbxyy8
な訳ねぇ〜
567名無しさん:2010/11/10(水) 14:39:04 ID:aT0+gy/p
色んな国からきてるわけだしね。
568名無しさん:2010/11/10(水) 16:41:24 ID:aT0+gy/p
もっとためになる良い話は無いかな?
569名無しさん:2010/11/11(木) 00:29:14 ID:GOotiz0X
今年は一体どんだけの人数が受験するか楽しみだね!留学生もどれくらい増えんだろ?
570名無しさん:2010/11/12(金) 08:15:44 ID:mS8QbFtA
レイクランド大学。
571名無しさん:2010/11/13(土) 19:15:26 ID:C9fwD1kS
ここの学生は今の中国をどうみてんのかね?
572名無しさん:2010/11/19(金) 13:24:46 ID:wX6NzgLH
どうとも思ってないだろ
573名無しさん:2010/11/20(土) 14:01:17 ID:CoSic6EG
ウィスコンシンとミネソタではもう初雪が積もったそうだね
574名無しさん:2010/11/21(日) 01:54:45 ID:vl6a7hWn
そっか…そうなんだ
575名無しさん:2010/11/21(日) 12:27:17 ID:lFfLUQaE
576名無しさん:2010/11/25(木) 00:15:58 ID:ArIwXbt/
韓国がヤバイね!
577名無しさん:2010/11/28(日) 15:28:38 ID:HG9MumeG
北もね
578名無しさん:2010/11/28(日) 17:21:02 ID:HG9MumeG
マジで歴史はどうなんだ?
579名無しさん:2010/11/29(月) 01:22:26 ID:o0qddn36
そんな歴史よりレイクランドを明るく語ろうぜ
580名無しさん:2010/11/29(月) 23:45:09 ID:o0qddn36
581名無しさん:2010/11/30(火) 06:18:54 ID:o4E7qWMU
どした?
582名無しさん:2010/12/07(火) 19:20:57 ID:LveheOrm
もう雪は積もってるか?
583名無しさん:2010/12/11(土) 00:28:07 ID:+m4J7zzT
まだ分からないけど積もってんじゃ無いか?
そろそろクリスマスだ。
584名無しさん:2010/12/11(土) 13:45:20 ID:+m4J7zzT
はぁ
585名無しさん:2010/12/12(日) 12:23:39 ID:ipmhOYdN
もう今年一年も終わるね。
来年この大学には何人の日本人が入学するか?
586名無しさん:2010/12/13(月) 12:26:23 ID:yeb/MjwE
どの学科によるかだよね。
587名無しさん:2010/12/15(水) 21:02:26 ID:qqsL/lwW
もう年末だね。
ここの日本校や留学生は来年どのくらい出てくるんだろね。
588名無しさん:2010/12/19(日) 21:02:28 ID:QZcuExPN
そんなの分かりません。
589名無しさん:2010/12/22(水) 00:29:42 ID:IRorH8ht
あと10日もすれば年越しだね。
来年のレイクランド大学も楽しみだね。
590名無しさん:2010/12/22(水) 05:43:18 ID:IRorH8ht
591名無しさん:2010/12/22(水) 13:51:57 ID:IRorH8ht
来年はレイクランド大学にとってどんな年になるかな?
592名無しさん:2010/12/23(木) 14:46:47 ID:KNogQ57j
あげ
593名無しさん:2010/12/24(金) 13:31:01 ID:ZioTC3Y5
594名無しさん:2010/12/25(土) 21:12:34 ID:fXM7jS27
あげ
595名無しさん:2010/12/25(土) 22:44:15 ID:fXM7jS27
あげ
596名無しさん:2010/12/28(火) 18:19:58 ID:msIcEGWL
あげ
597名無しさん:2010/12/31(金) 14:52:17 ID:WJzwtPFa
今年もあと少しだ。
598名無しさん:2011/01/02(日) 22:08:40 ID:g7I1bXDf
明けましておめでとうございます!
599名無しさん:2011/01/17(月) 23:44:52 ID:OGKYcKAl
age
600名無しさん:2011/02/05(土) 13:30:57 ID:kHhZc2Kh
あげ
601名無しさん:2011/02/23(水) 11:54:48.30 ID:zjuIrcUj
なんだかレベルの低い小規模な大学みたいですね
602名無しさん:2011/03/22(火) 12:06:11.09 ID:LYY/hobP
そうなの?
603名無しさん:2011/03/24(木) 17:28:42.27 ID:fQwMuO4x
604名無しさん:2011/03/25(金) 17:59:54.85 ID:fCJyUN/f
605名無しさん:2011/03/25(金) 18:25:24.55 ID:3joJPEEx
休校とかワロタ
606名無しさん:2011/03/26(土) 14:09:27.28 ID:+D2yaqWM
休校はさすがにやり過ぎだな
607名無しさん:2011/03/27(日) 18:52:46.78 ID:ld6+FML+
休校…
608名無しさん:2011/04/05(火) 20:27:44.79 ID:jypQr1ox
あげ
609名無しさん:2011/04/06(水) 06:01:39.16 ID:3s9Je1YH
610名無しさん:2011/04/06(水) 19:49:47.98 ID:3s9Je1YH
611名無しさん:2011/04/07(木) 04:56:10.00 ID:lB/iuQTb
612名無しさん:2011/04/07(木) 17:35:56.87 ID:lB/iuQTb
あげ
613名無しさん:2011/04/11(月) 12:30:09.99 ID:x2pKWRZg
614名無しさん:2011/04/14(木) 16:17:32.92 ID:ChSY5VNI
615名無しさん:2011/04/15(金) 21:37:11.77 ID:1lRNoeGS
616名無しさん:2011/04/16(土) 21:31:41.52 ID:FKKqJuq2
学校は最近どうなの?
617名無しさん:2011/04/17(日) 02:32:00.49 ID:gJ40g+Sy
休校です
618名無しさん:2011/04/18(月) 21:10:06.80 ID:c8+3Y6Uj
いつまで休校なんだろね。
619名無しさん:2011/04/20(水) 20:30:45.10 ID:reBdLsJu
分かりません
620名無しさん:2011/04/22(金) 03:03:04.64 ID:5VDuXVPS
このままずっと
621名無しさん:2011/04/27(水) 22:24:15.13 ID:CkkI81ub
休校か?
622名無しさん:2011/04/28(木) 08:01:50.84 ID:YqKNUrOw
廃校
623名無しさん:2011/05/06(金) 02:41:58.43 ID:cyBLqMqS
それは無いだろ
624名無しさん:2011/05/18(水) 20:58:00.81 ID:3oAuLDG2
さげ
625名無しさん:2011/05/26(木) 20:31:51.46 ID:eg+Elo53
626名無しさん:2011/05/27(金) 16:57:57.51 ID:DpV6V0MZ
627名無しさん:2011/06/29(水) 18:24:01.74 ID:NNY4xBdT
628名無しさん:2011/07/30(土) 00:21:32.99 ID:YeCSHULp
今日の雨は酷いね。
629名無しさん:2011/08/02(火) 10:37:42.67 ID:Pdf9wXu9
もう八月ですね〜
スペイン語とイタリア語だと

八月は
agosto

ですね〜


ヨーロッパの言葉って似ていますね!
630名無しさん:2011/08/02(火) 10:45:52.09 ID:E6v+dTAV
外国語の単語って特にヨーロッパだと結構似ているものってあるんですね!
631名無しさん:2011/08/02(火) 10:57:14.80 ID:gAK3+VVj
いろんな国があってとても楽しいと思います
632名無しさん:2011/08/02(火) 11:08:59.96 ID:9E7XW0u3
ヨーロッパって楽しいよ
633名無しさん:2011/08/02(火) 11:14:35.15 ID:xqe2BJbo
たしかに
634名無しさん:2011/08/02(火) 11:19:54.06 ID:PWFEgXpQ
北米もいいよ
635名無しさん:2011/08/02(火) 11:29:42.70 ID:Fxh4IPEG
外国で生活してみるといいかもね
636名無しさん:2011/08/02(火) 12:06:16.67 ID:4pbrGAoO
たのしいかもね
637名無しさん:2011/08/02(火) 12:14:38.24 ID:8OLrNbPA
外国に一手みたいな
638名無しさん:2011/08/02(火) 12:23:48.38 ID:yGYCymFR
行ってみりゃいいじゃん
639名無しさん:2011/08/02(火) 12:30:29.74 ID:jOpcSJEW
たのしいよ
640名無しさん:2011/08/02(火) 12:46:46.71 ID:KR7dwVSn
海外留学してみると楽しいかもしれないね
641名無しさん:2011/08/02(火) 12:56:11.43 ID:Y8YmLvjY
かもね
642名無しさん:2011/08/02(火) 13:43:55.53 ID:/zQs0sCW
へー
643名無しさん:2011/08/02(火) 13:45:24.78 ID:AmPg+3U8
いろいろあるね
644名無しさん:2011/08/02(火) 14:03:57.86 ID:K87/vfjR
海外留学したいな
645名無しさん:2011/08/02(火) 16:43:13.14 ID:PQNBHTYF
海外留学は生半可なものじゃないですよ

覚悟して挑んだほうがいいでしょうね
646名無しさん:2011/08/02(火) 16:48:47.42 ID:JPByEqQi
しかしがんばらないといけないところはあるよね
647名無しさん:2011/08/02(火) 17:37:10.64 ID:Ze1v55JS
海外留学だと
この先の就職活動どうなるのかな?
って思うけども
実際のところどんな感じのところに就職するようになるのかな?

あんまりすっきりしないパーっとしないような学部で学科だと
コネみたいので
公務員とかに進むようにカリキュラム組んでありますけどね!
卒単だけでその会社内定!!!!みたいなのだけど、

国際系の学部だと
やっぱし外資系とかに入るようになるのかな?
どうなんだろう?
648名無しさん:2011/08/02(火) 18:02:50.12 ID:JzNyJWMR
いいよね〜

私立だとそういう感じのあるよね!

国公立だと自分の力で突き進めって感じだけどね!


みんながんばって偉いですね!
649名無しさん:2011/08/02(火) 18:21:18.91 ID:hUAmPBwI
いろんな学校があるんでしょうね
650名無しさん:2011/08/02(火) 19:14:02.52 ID:4d1mpO1B
学生本人が留学をしたいなら

留学専門の学校に行ってみるのがいいんでしょうね!
っていうか外国人に興味があるなら東京に行ったら外国人沢山いるしね

そのへん歩いている外国人と会話を始めるのも結構楽しいかもしれないよね

っていうか茨城とか
地方でも外国人って結構いますよ。
田畑を耕す労働者として出稼ぎに来ている人もいますよ。

技術を勉強しに来ている人もいますけどね!
651名無しさん:2011/08/03(水) 11:59:00.52 ID:JDhNaF/L
留学の良さをもっとみんなに知ってもらいたいですよ。

っていか留学をしたこと無い人日本には多いんじゃないのかな?
652名無しさん:2011/08/03(水) 12:07:54.20 ID:DXHkxSPe
留学の楽しみは留学してみないとわかりませんよ
653名無しさん:2011/08/03(水) 12:12:47.50 ID:uRf6HfI0
確かにいいかもね
654名無しさん:2011/08/03(水) 12:20:19.53 ID:TKwoPlBK
ふーん!?
655名無しさん:2011/08/03(水) 12:25:25.25 ID:tAsr3E++
すごいね
656名無しさん:2011/08/03(水) 12:32:03.36 ID:+09LF3qd
留学ってさ

とても
657名無しさん:2011/08/03(水) 12:34:40.83 ID:raxLodXw
とても何だよw
658名無しさん:2011/08/03(水) 12:38:22.79 ID:odyvHgZC
いいってことだろ?
659名無しさん:2011/08/03(水) 12:43:48.86 ID:a5vaU9yR
そういうことだろw
660名無しさん:2011/08/03(水) 12:47:52.23 ID:bm89NnWG
留学良い門ね
661名無しさん:2011/08/03(水) 15:48:24.39 ID:M6VcfP1s
いよおお
662名無しさん:2011/08/03(水) 15:53:14.60 ID:E1u9/bDf
留学したいな
663名無しさん:2011/08/03(水) 15:55:52.19 ID:iN7vXpY3
いいねっ
664名無しさん:2011/08/03(水) 18:22:34.09 ID:gE/8P63f
海外留学ってしてみるといいけども
今の時代って海外にいくって言うかネットの中で外国人と会話をする機械が増えて

来ていますからね

外国語って言うか英語くらいは話せるほうがいいのではないのかな?
665名無しさん:2011/08/04(木) 10:16:26.05 ID:Cy8SvNJC
いろんなことがあるんですね!
666名無しさん:2011/08/04(木) 11:40:30.29 ID:8ysMx7yV
外国語の勉強っていろんな意味で自分のためになるからいいよね
667名無しさん:2011/08/04(木) 13:15:13.37 ID:Cy8SvNJC
海外で仕事をするならどんなことをしたらいいのか?!

留学専門の学校に通っていたけどどんな感じなのか知りたいですよ
668名無しさん:2011/08/04(木) 15:14:17.25 ID:UqoqUiOp
そうかもね
669名無しさん:2011/08/04(木) 15:55:54.66 ID:zBaG+eV7
留学してみると楽しいことがわかりますよ
670名無しさん:2011/08/04(木) 16:05:25.46 ID:nRfESX9w
確かに留学すると楽しいかもね
671名無しさん:2011/08/04(木) 16:19:25.05 ID:vcrPnrki
留学って専門的な知識とかって必要ないのかな?
672名無しさん:2011/08/04(木) 16:33:40.31 ID:sfA8jasL
たのしいかもね
673名無しさん:2011/08/04(木) 16:39:56.33 ID:j6uXbLO3
留学の専門学校とか通ってみるといいかもね
674名無しさん:2011/08/04(木) 16:55:45.14 ID:R9oLKonb
たしかにそれがいいのかもね
675名無しさん:2011/08/04(木) 17:02:02.66 ID:wZCFjcbn
留学って楽しいですよ
676名無しさん:2011/08/04(木) 17:14:28.92 ID:7YoBFOJZ
留学いいよね〜
677名無しさん:2011/08/04(木) 17:24:41.66 ID:GFprjs9i
した事のある人からみると

留学は楽しいのかもね
678名無しさん:2011/08/04(木) 17:31:51.79 ID:6nTPEJlv
そういうのってあるよね
679名無しさん:2011/08/04(木) 19:46:05.19 ID:HCGvuZYo
そういうことか。
680名無しさん:2011/08/04(木) 19:50:58.21 ID:xbO5AWwj
なるほどね
681名無しさん:2011/08/04(木) 20:00:17.12 ID:ugKkGzOX
海外留学となるといろんな面で親の協力が必要になると思うけども

学校の人もしっかりと対応してくれるんですかね?
682名無しさん:2011/08/05(金) 11:26:30.14 ID:HD+oViWH
留学っていろんなことをしているんですね!

っていうかいろんなことを体験するんですね
とてもいい経験を学生の間に体験できるならいいことですよね!
683名無しさん:2011/08/05(金) 14:21:11.79 ID:AArr5Q/P
確かにいろんな経験できるのがいいですよね!
684名無しさん:2011/08/05(金) 14:29:19.12 ID:1X5vXqiO
留学って高校生のときにしてみたいけど

あんまりそういう機会に恵まれなかったから

大学で留学してみたいな。
685名無しさん:2011/08/05(金) 14:31:58.66 ID:jl4BFRrj
留学っていいよねっ!
686名無しさん:2011/08/05(金) 15:25:25.02 ID:UR74UgC3
いいよねっ
687名無しさん:2011/08/05(金) 15:32:19.18 ID:S11XspFF
留学してみたいな
688名無しさん:2011/08/05(金) 15:46:05.21 ID:PQlh8W+i
いいよねっ
689名無しさん:2011/08/05(金) 15:52:29.91 ID:eSiI3uoj
いろんなことがあるんですね
690名無しさん:2011/08/05(金) 16:01:18.40 ID:M8jXrmhd
そんなことがあるんだ
691名無しさん:2011/08/05(金) 16:13:01.79 ID:cGusNLYR
留学って難しいですね〜
692名無しさん:2011/08/05(金) 16:18:58.66 ID:+e/GRPf7
そうですね!
693名無しさん:2011/08/05(金) 16:35:45.79 ID:APZLGu/Y
ふーん
694名無しさん:2011/08/05(金) 16:40:38.00 ID:dv9bbktb
留学してみたいな
695名無しさん:2011/08/05(金) 16:50:30.49 ID:4eQA0brZ
してみてもいいんじゃない?!
696名無しさん:2011/08/05(金) 17:23:37.62 ID:83rVf4Fx
海外留学ってなんかカッコいいなっ
697名無しさん:2011/08/05(金) 17:29:21.05 ID:D86GZlA7
そうね
698名無しさん:2011/08/05(金) 17:39:59.61 ID:R837ZdAp
へー
699名無しさん:2011/08/05(金) 17:57:54.64 ID:JJbiaaVA
留学ってしてみると楽しいって言うことが解りますよ。
700名無しさん:2011/08/05(金) 18:03:06.68 ID:IyGCrWza
かもね
701名無しさん:2011/08/05(金) 18:07:48.72 ID:wOgHO96t
してみよう
702名無しさん:2011/08/05(金) 18:13:21.35 ID:37QPQbTp
なんでやねんw
703名無しさん:2011/08/05(金) 19:41:00.81 ID:Jx29BZHn
留学いいね!
704名無しさん:2011/08/05(金) 19:44:07.79 ID:WaKVyTV8
そうだね!
705名無しさん:2011/08/05(金) 19:57:30.36 ID:tK2J3vXd
留学ってしてみると楽しいかもしれないね

って留学した人の口から言っても

経験してみないとわからないけどね!
706名無しさん:2011/08/08(月) 09:54:15.59 ID:nCUVtH46
留学って楽しいと思うよ
707名無しさん:2011/08/08(月) 11:39:04.46 ID:QmfMi8WB
留学ってしてみないと解らないことありますしね。


ためしに留学してみるとわかるかもしれないですね
708名無しさん:2011/08/08(月) 11:43:10.88 ID:V7EYU+y8
すごいですね
709名無しさん:2011/08/08(月) 11:55:23.86 ID:RDQVNwYx
海外留学してみたいけども

どんなところに行ったらこの先の就職活動でいい風になるのか!?

そこを知りたいですよ
710名無しさん:2011/08/08(月) 12:37:37.52 ID:tkl3tOb0
海外留学すると楽しいですよね!
711名無しさん:2011/08/08(月) 12:44:03.50 ID:BTZX2sqM
海外の留学ね〜
712名無しさん:2011/08/08(月) 13:03:38.67 ID:0weSsLTY
確かに楽しそうだ
713名無しさん:2011/08/08(月) 13:09:59.43 ID:55JyfcAN
そういうこともあるんですね!
714名無しさん:2011/08/08(月) 13:21:22.45 ID:L0Jg34SZ
いろんなことがあるんですね!
715名無しさん:2011/08/08(月) 13:27:31.37 ID:1d74L1XX
海外留学したいな!
716名無しさん:2011/08/08(月) 13:34:35.41 ID:8k963Unk
たしかにいいかもしれないね
717名無しさん:2011/08/08(月) 14:04:05.09 ID:VeMbSeZ+
留学したらいいよね〜
718名無しさん:2011/08/08(月) 14:09:48.18 ID:RJIockpy
留学してみたらわかることってなんだろうな?!
719名無しさん:2011/08/08(月) 14:34:43.25 ID:Nq7BcHtp
そうかもしれないね
720名無しさん:2011/08/08(月) 14:38:57.30 ID:jVDuzleK
へー
721名無しさん:2011/08/08(月) 14:56:18.26 ID:r2kegWnn
外国行ってみたいな
722名無しさん:2011/08/08(月) 15:18:10.88 ID:BpFck+PJ
たしかにね!

外国行ってみたいって言うか海外旅行したいですよ。

準備段階として

海外留学してみたいですよ
723名無しさん:2011/08/08(月) 15:29:26.82 ID:5okau4Xu
そうか、、。
724名無しさん:2011/08/08(月) 15:57:23.46 ID:wNBfIPID
いろいろあんだね
725名無しさん:2011/08/08(月) 16:02:07.84 ID:spScwVI+
留学したいな
726名無しさん:2011/08/08(月) 16:13:14.39 ID:eRJ+JUkB
どこかの学校に行ってみたらいいのかもしれないよね。

って言うか外国語の勉強するなら

そういう専門的な外国語の学校に行ったらいいのかもしれないよね
727名無しさん:2011/08/08(月) 16:23:39.46 ID:+JpQmB4l
専門的な知識を得たいな
728名無しさん:2011/08/08(月) 16:28:27.74 ID:pzgKsGc5
学校に行けばいいんじゃないか?
729名無しさん:2011/08/08(月) 16:31:43.93 ID:w/CzRaTD
たしかにw
730名無しさん:2011/08/08(月) 16:47:55.76 ID:0w5Rr9r5
海外留学って留学専門学校みたいなところに行かないとだめなんですかね?

国公立の高校では留学って聞いたことがないんですけども


というか20年くらい前の話をしていますが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。

最近の高校とかって海外留学って出来るんですかね?

私自身、公立の学校出ているんですけども
そういう留学のりの字も出ることは無いですけども、、。

私立の学校だと最近は高校二年くらいで
英語圏の短期留学(修学旅行!?)があるようですが
ほんとのところはどうなんでしょうか?
731名無しさん:2011/08/08(月) 17:46:04.78 ID:D3GvI+Ev
私立だと
修学旅行で
海外行きますよ
>>730
732名無しさん:2011/08/08(月) 17:50:13.13 ID:fuDuJ0Tp
いいな〜

修学旅行沖縄だkら

海外行きたいよ
733名無しさん:2011/08/08(月) 17:55:15.33 ID:/o5U6HaX
行きなさいw
734名無しさん:2011/08/08(月) 18:05:22.10 ID:MtYgBbnl
海外楽しいです
735名無しさん:2011/08/09(火) 09:51:02.08 ID:w1dOWImU
そんなことがあるんだ
736名無しさん:2011/08/09(火) 09:55:17.12 ID:k0BBqJYm
海外ってビックなイメージがある!
737名無しさん:2011/08/09(火) 10:10:21.99 ID:T9QMogGS
確かに日本人って少し小さいイメージあるけども

食の欧米化が進んでいるから結構大きい人もいますよ。

小学生のときに沢山食べている人の方が食べていない人よりは

成長しているでしょうね!
738名無しさん:2011/08/09(火) 12:36:46.55 ID:m4uZIlwb
いろんなことがあるんですね!
739名無しさん:2011/08/09(火) 12:48:21.15 ID:kossITkD
留学してみたいな
740名無しさん:2011/08/09(火) 13:00:01.33 ID:obHIGMDG
いいんじゃん?
741名無しさん:2011/08/09(火) 13:07:57.97 ID:R88bxYQE
海外留学ってしてみたいですよ。

どうしたら留学できるんでしょうか?!
742名無しさん:2011/08/09(火) 13:22:37.80 ID:ztRKciaS
留学を目指す人が沢山集まるところに行けばいいんじゃないんでしょうか?
743名無しさん:2011/08/09(火) 13:35:45.91 ID:7nEafHqO
学校みたいなところに行くのがいいのかもね!
744名無しさん:2011/08/09(火) 13:42:36.23 ID:2tDY57D2
北米とか行きたいな
745名無しさん:2011/08/09(火) 13:48:59.54 ID:m0QuMG6s
カナダとか行ってみたいです。

っていうかオーロラみたいですよ
746名無しさん:2011/08/09(火) 14:11:14.00 ID:6h60jEFO
オーロラってきれいでいいよねっ
747名無しさん:2011/08/09(火) 14:17:48.06 ID:lhpbQYkX
いいよねっ
748名無しさん:2011/08/09(火) 14:22:03.51 ID:wLueHlAA
そうね
749名無しさん:2011/08/09(火) 14:30:34.77 ID:J4+thHh6
普通の学校通っていましたが

あんまり英語もうまくならなかったんですけども

やはり
この学校のような専門的なことを
教えてくださる学校に通わないといけないんですかね?
750名無しさん:2011/08/09(火) 14:42:19.65 ID:X9bHxoYS
英語の勉強を長年やっているのに
日本人って英語がうまくない理由が外国人はわからないらしいよ
751名無しさん:2011/08/09(火) 14:59:36.93 ID:jSiGECR0
私も解らない
752名無しさん:2011/08/09(火) 15:10:45.41 ID:IQhDXYbY
外国人と長く話す機会があれば外国語うまくなるんじゃないか?
753名無しさん:2011/08/09(火) 15:16:06.52 ID:BEhsdfa8
そうかもしれないね
754名無しさん:2011/08/09(火) 15:21:06.93 ID:FM+cUMh8
もっと外国人と話す機会を作りたいですよ
755名無しさん:2011/08/09(火) 16:09:57.26 ID:Lnvom7pl
たしかに外国人の中で生活をしていたら
彼らの言語がとてもうまくなるのかもしれないよね。

っていうか言葉って使っているうちにその使用している言語に
自分がなれていくから
普通にぺらぺらに話せるようになりますよ。

個人差はありますけどもね
756名無しさん:2011/08/09(火) 16:24:20.19 ID:nlIaIJZf
たしかに
757名無しさん:2011/08/09(火) 16:31:23.56 ID:Lwf3B3EF
海外行きたいな
758名無しさん:2011/08/09(火) 16:40:44.61 ID:eLz3W8CU
いいねっ
759名無しさん:2011/08/09(火) 16:48:19.41 ID:QKtwJqZB
留学の専門学校に行ったら海外に学友と行けるから楽しいかもしれませんね

友達と海外行きたいならその方がいいのかもしれないですよ。
760名無しさん:2011/08/09(火) 17:04:22.49 ID:l7hjFeF3
専門学校行くのが妥当かもしれんね
761名無しさん:2011/08/09(火) 17:20:38.29 ID:cWuFtvR5
留学楽しそう
762名無しさん:2011/08/09(火) 17:25:26.73 ID:jb/KRlhp
楽しいよ
763名無しさん:2011/08/09(火) 17:43:15.83 ID:wBFnaqnU
いいことですね
764名無しさん:2011/08/09(火) 17:48:28.56 ID:2WrOqJRq
勉強か〜
765名無しさん:2011/08/09(火) 18:00:12.76 ID:DG2yTRQf
いろんな勉強がんばったほうがいいでしょうね!
766名無しさん:2011/08/09(火) 18:12:12.75 ID:YFaAaqK/
外国語の勉強ってどんなことをしたらいいのかな!?

どこに外国人がいるのかもわからないしね。

如何したら外国人と話すことが出来るのかどうか、、、、。

とても謎です。
767名無しさん:2011/08/09(火) 18:19:37.80 ID:dw9OVbHj
海外ドラマ見ていればいいんですよ
768名無しさん:2011/08/09(火) 18:33:38.03 ID:cKYhu18a
確かにそれもいい案かもしれないね
769名無しさん:2011/08/09(火) 18:38:17.89 ID:GIWe0sYx
ふーん
770名無しさん:2011/08/09(火) 18:45:32.90 ID:O6hFvbQr
楽しいものだと思うよ
771名無しさん:2011/08/09(火) 18:59:56.45 ID:pmg3/GLR
いろんなことがあるんですね
772名無しさん:2011/08/09(火) 19:09:45.18 ID:QsBOVSxr
なるほどね
773名無しさん:2011/08/09(火) 19:10:49.66 ID:ek3Bwqhq
海外ねえ
774名無しさん:2011/08/09(火) 19:14:40.23 ID:b8nYKWuo
海外旅行ってとても楽しいですよ
775名無しさん:2011/08/10(水) 09:36:17.02 ID:06UdARYb
旅行ってしたことがないんですよね
776名無しさん:2011/08/10(水) 09:44:42.98 ID:MsuUK0+n
高校くらいから海外に目を向けて生活をしているほうがいいんでしょうね!
777名無しさん:2011/08/10(水) 09:53:53.18 ID:wiZP6coT
確かにその方がいいのかもしれないですね
778名無しさん:2011/08/10(水) 10:26:29.66 ID:ST0QbBhp
海外留学したいな
779名無しさん:2011/08/10(水) 10:41:05.88 ID:C3Vsy8pS
留学なら専門学校にいったらいいんじゃないのかな?
780名無しさん:2011/08/10(水) 10:48:20.41 ID:Bg3gemRM
海外留学するならば
どんなことからはじめたらいいのかって思う人って
必ずいると思います。

そんな人に私から
アドバイスです!!!

外国人の友達を作ればいつの間にか外国語は話せます!
がんばれ!
781名無しさん:2011/08/10(水) 11:10:10.92 ID:GGmHid49
外国人と会うにはどこに行ったらいいんだよ!?
782名無しさん:2011/08/10(水) 11:17:09.38 ID:HpavURHS
六本木とか沢山外国人いそうだけどなw
783名無しさん:2011/08/10(水) 11:25:08.65 ID:hsD6mP1X
つか東京には外国人沢山います。
784名無しさん:2011/08/10(水) 11:35:55.36 ID:7L05MnlI
でも日本での外国人労働者はそんなに多くありません。
785名無しさん:2011/08/10(水) 11:41:17.01 ID:QDGj89tN
カタールは外国人労働者の方がカタール人労働者よりも多いみたいですよね!
786名無しさん:2011/08/10(水) 11:59:14.41 ID:vlkcbaWR
そーなんだっ
787名無しさん:2011/08/10(水) 12:03:39.58 ID:DQGZpGhR
外国語もっとうまくなりたいな
788名無しさん:2011/08/10(水) 12:13:42.90 ID:ieSTyaeI
がんばって話していれば大丈夫だよ
789名無しさん:2011/08/10(水) 13:01:29.09 ID:khb9mspx
ぶっつけ本番でどーにかなるものもありますよ
790名無しさん:2011/08/10(水) 13:17:40.33 ID:x77bLy9C
たしかにそうかもしれん
791名無しさん:2011/08/10(水) 13:39:55.50 ID:nLDDanjC
いろんなことあるね!
792名無しさん:2011/08/10(水) 13:43:13.74 ID:qtcCpBFB
楽しいこと沢山あるね
793名無しさん:2011/08/10(水) 13:53:04.18 ID:Em8oMh9h
つね
794名無しさん:2011/08/10(水) 14:11:09.43 ID:JR45MXkH
今日も暑いですね〜
795名無しさん:2011/08/10(水) 14:16:24.20 ID:MeSIKGNV
確かに今日も暑いね
796名無しさん:2011/08/10(水) 14:52:16.95 ID:cnq5fjr6
汗ダクダクだよ
797名無しさん:2011/08/10(水) 15:01:42.36 ID:+1ZMvDCX
798名無しさん:2011/08/10(水) 15:07:25.05 ID:63wsGzQ2
みんな大変なんだよ
799名無しさん:2011/08/10(水) 15:14:53.22 ID:/G19ry88
こんな不景気だからみんな大変な思いをして留学して
自分のスキルをUPして

就職活動がんばろうと思っているんですよね
800名無しさん:2011/08/10(水) 15:25:12.61 ID:gVcgJSXb
なんだかむつかしいな
801名無しさん:2011/08/10(水) 15:41:24.51 ID:J/j5y5QP
そんなことないだろ
802名無しさん:2011/08/10(水) 15:52:25.54 ID:qITlPdLH
海外留学したいな
803名無しさん:2011/08/10(水) 15:57:45.13 ID:c2qRK6RN
ファイト
804名無しさん:2011/08/10(水) 16:04:04.82 ID:eCoFK0D1
がんばろう
805名無しさん:2011/08/10(水) 16:24:58.21 ID:MNv0UJvv
っおう
806名無しさん:2011/08/10(水) 16:34:00.14 ID:SVafjTRR
留学しよう
807名無しさん:2011/08/10(水) 16:38:50.18 ID:25hst7qM
がんばろう
808名無しさん:2011/08/10(水) 16:46:44.82 ID:m+hll4tm
っおう
809名無しさん:2011/08/10(水) 18:29:35.26 ID:6z4/hITS
いいことあるね!
810名無しさん:2011/08/10(水) 18:32:39.66 ID:GyNCI5o5
そうですね
811名無しさん:2011/08/10(水) 18:40:17.99 ID:Oh19Y7OM
ですね
812名無しさん:2011/08/11(木) 11:37:55.03 ID:z0GzWrfy
海外留学してみたいな
813名無しさん:2011/08/11(木) 11:44:47.69 ID:wyAVVqK0
海外留学だとコストが結構掛かるのかもしれないけども
実際のところどのくらいお金が掛かるのか知ってみたいですね。
どんな風にしたら留学の全額が掛かるのか知りたいですよ。
814名無しさん:2011/08/11(木) 12:00:10.82 ID:cRAygsFf
50万くらい用意しておいたら遊んで海外留学できるんじゃないんでしょうか?
海外でバイトしたらいいじゃないですか。
そうしたら
持って行くお金をそんなに持っていかなくてもいいと思うしね。

留学先で仕事したらいいと思うよ。
その方が勉強になると思うしね。
815名無しさん:2011/08/11(木) 12:50:57.88 ID:6xqjCrFK
海外留学だとどの辺りに行きたいかだけども留学費用って結構上下すると思うよ。
っていうか
ヨーロッパ行くなら普通の旅行で30万、、、。
モスクワまでですけどね!
とても格安で行って30万は掛かりますからね!

ですから
留学となったら
学費のこともありますからね
もっと掛かるって考えて資金の準備をしていたほうがいいのでしょうね!

留学にはって言う前に
勉強することにはとてもお金が掛かるということを若いうちから知っておかないとね
しかしそんな風に高額をかけて勉強してその後は
その勉強にかけたお金よりも何倍も得するくらいのいい職業につくことが出来ますからね!
学生のときはお金を惜しまないで投資したほうがいい気がします。

社会人になってからだと勉強する時間もとても限られてきますからね。
もっと若いうちに親の脛をかじってでも勉強をした方がいいと思いますよ。
816名無しさん:2011/08/11(木) 13:42:58.87 ID:mE5veJqm
たしかに学生のときにいろいろ勉強しておいたほうがいいでしょうね。
そのほうが大人になったときにとてもためになると思います。
817名無しさん:2011/08/11(木) 13:50:40.62 ID:iV6E0/5x
海外留学をもっと推進している学校に通ってみたらとても
外国語伸びるんじゃないのかな?
818名無しさん:2011/08/11(木) 14:01:24.31 ID:Rt7MW0dX
たしかにそういうところに行ったほうがいいのかもしれないですよね。
819名無しさん:2011/08/11(木) 14:09:52.11 ID:h9VY+v9g
留学してみたいですよ。
北米に行ってみたいですよ
820名無しさん:2011/08/11(木) 14:19:01.19 ID:l26G6QJH
海外って行ったら北米行きたいね。
821名無しさん:2011/08/11(木) 14:36:25.35 ID:bS5p1wFs
北米って寒そうだからそういうところに行きたいな是非
822名無しさん:2011/08/11(木) 14:47:40.41 ID:FkSUE6cc
そーいえば最近の日本ってとてもジメジメして暑いよね!
そういうことが続くと海外に人材が流失してしますよね

もっと住み心地いいようになってもらえたらいいですけどね
そう簡単にならないのが現実ですよ。
823名無しさん:2011/08/11(木) 15:18:46.70 ID:/HyAYZfQ
海外っていろんな事出来るんだね
824名無しさん:2011/08/11(木) 15:24:00.46 ID:67sWTLW7
海外か〜
外国語できないしな。

あんまり行く機会も無いかも、、、、。
825名無しさん:2011/08/11(木) 15:35:54.03 ID:fosu5C5C
行くか行かないかは自分ですから。
826名無しさん:2011/08/11(木) 15:55:01.73 ID:6fNz1d7W
海外留学って自分の意思がないと楽しいものでもないと思うんですよね。
いやいやで海外留学行く人ってそんなにいないと思いますけども

学生のうちはやっぱりそういう人もいるんですかね!?
827名無しさん:2011/08/11(木) 16:02:14.13 ID:FfEFN0zr
かもしれない
828名無しさん:2011/08/11(木) 16:10:50.48 ID:8h/PfFE8
留学ってたいへんそうだ
829名無しさん:2011/08/11(木) 16:16:09.84 ID:ocAgwcPe
留学って若いうちから始めたほうがいいんじゃないの?
830名無しさん:2011/08/11(木) 16:28:39.85 ID:8ZyFSPJe
若いときにはじめたらいいかもね
831名無しさん:2011/08/11(木) 16:42:11.91 ID:eCf+2VcJ
そういうものってあると思う。
832名無しさん:2011/08/11(木) 16:47:39.57 ID:Y8+bZwai
へー
833名無しさん:2011/08/11(木) 17:17:41.81 ID:e82rhE4x
なるほどね〜
834名無しさん:2011/08/11(木) 17:55:42.27 ID:dFAlaklz
いいねっ
835名無しさん:2011/08/11(木) 18:00:57.47 ID:KgiOmCaQ
海外生活ってどんな感じなのかな?
836名無しさん:2011/08/11(木) 18:07:28.54 ID:LCansOo5
楽しいと思うよ。
知らない人と会話したり、、、、。
837名無しさん:2011/08/11(木) 18:18:40.95 ID:qupTno9i
海外に行ったら予想外なことが沢山あって
スリルがあるほうが好きな人にはとてもいい経験かもしれないですよね。

っていうかむしろ日本に帰ってきて平和すぎてなんだかつまらないなって
閉塞感に苦しむかもしれないですね。
838名無しさん:2011/08/11(木) 18:37:03.81 ID:d7T3230a
人っていろんな感性持っていますからね
839名無しさん:2011/08/11(木) 18:52:22.94 ID:cGp4L+uv
そりゃそうでしょう
840名無しさん:2011/08/11(木) 18:52:43.06 ID:cGp4L+uv
そりゃそうでしょう
841名無しさん:2011/08/12(金) 09:17:15.28 ID:2s6vuSJj
海外留学したいな
842名無しさん:2011/08/12(金) 09:26:34.26 ID:Exfm9FGP
がんばれっ
843名無しさん:2011/08/12(金) 09:35:13.99 ID:2zRkPexJ
留学って人一倍努力が必要だと思う。
844名無しさん:2011/08/12(金) 09:44:48.93 ID:OiJG8ymd
確かにそのような気がしますね。
845名無しさん:2011/08/12(金) 09:51:34.95 ID:zLj3bvJy
外国行きたいな。
846名無しさん:2011/08/12(金) 10:00:03.60 ID:ZlFbxia/
外国に行ってみたいなら
留学って言うのを先ずしてから
旅行でもしたらいいんじゃないのかな?
847名無しさん:2011/08/12(金) 10:11:57.86 ID:kpVGq0um
留学って楽しいことが沢山あります。

親元を離れていろんなことを体験することが出来ますからね。
848名無しさん:2011/08/12(金) 10:41:04.95 ID:kk3RbPo3
ねむいー
849名無しさん:2011/08/12(金) 10:45:45.79 ID:l5uLrOhK
ねろーーー
850名無しさん:2011/08/12(金) 10:48:41.10 ID:aOT5Jp8x
みんながんばっているんですね
851名無しさん:2011/08/12(金) 10:52:07.15 ID:a7OGqzxV
がんばろう
852名無しさん:2011/08/12(金) 11:03:02.40 ID:s27uPHzB
海外旅行って言うのは
英語を身につけるだけのことではないのですよ。
ほかにもいろんなことを身につけるために留学するんですよ。

人間関係をはじめから築くのがどんだけたいへんなのか
解るためにも留学っていうものはあると思いますよ。
853名無しさん:2011/08/12(金) 12:09:21.83 ID:/VCyNkBk
確かに留学って楽しい。
でも自分のしたいことを我慢するっていう我慢も学ぶんだと思うな。

結構自由奔放にできるのかもしれないけども
そこでも留学って一応勉強しに外国行っているわけだしね。

勉強をしないと駄目ですよ。
854名無しさん:2011/08/12(金) 12:16:29.83 ID:u+gilqya
がんばろう
855名無しさん:2011/08/12(金) 12:21:39.72 ID:GXm6gwOy
っおう
856名無しさん:2011/08/12(金) 12:26:19.63 ID:5XwsXQid
日本よりも暑い国に留学したら日本の夏も乗り越えられる気がしてきた。
857名無しさん:2011/08/12(金) 12:31:02.50 ID:AlECbAy9
そうかもしれないね
858名無しさん:2011/08/12(金) 12:33:09.87 ID:2dofKO7h
確かにそういうこともありうるかもしれない。
859名無しさん:2011/08/12(金) 12:42:22.89 ID:RAY4F/r/
いろんなことがあるね
860名無しさん:2011/08/12(金) 12:46:54.84 ID:6r2jBdWb
留学楽しそう
861名無しさん:2011/08/12(金) 12:49:04.55 ID:flKF9/F9
そうですね
862名無しさん:2011/08/12(金) 12:56:17.74 ID:+biao94K
ですね
863名無しさん:2011/08/12(金) 13:01:15.77 ID:/R18xSfH
留学すると今まで感じたことの無い世界観とぶつかるからとても楽しいよ。

新鮮な経験が出来るからいいねっ
864名無しさん:2011/08/12(金) 13:05:33.53 ID:7EnhyGDr
新しいことを始めるととても楽しいかもね。
865名無しさん:2011/08/12(金) 13:12:17.87 ID:CmLJjiee
たしかに。

新しいことって脳細胞に刺激が来ていいかもしれないですね!
866名無しさん:2011/08/12(金) 13:15:51.03 ID:6bzsxFDZ
いいかもね
867名無しさん:2011/08/12(金) 13:20:40.44 ID:L3yEx3Dn
なるほどね
868名無しさん:2011/08/12(金) 13:23:26.67 ID:QSqy3cFD
いい事あるね
869名無しさん:2011/08/12(金) 13:26:14.90 ID:w0pqGIBD
そうですね
870名無しさん:2011/08/12(金) 13:38:41.43 ID:pWMzBesn
海外留学って高校でも出来るんでしょうか?
871名無しさん:2011/08/12(金) 14:04:40.96 ID:/qmPjpHz
へー
872名無しさん:2011/08/12(金) 14:08:47.74 ID:BBqN0VI4
ふーん
873名無しさん:2011/08/12(金) 15:19:41.74 ID:0gP4RFT+
いろいろあるんですね
874名無しさん:2011/08/12(金) 15:24:24.28 ID:cQUYxYl4
そうみたいですね
875名無しさん:2011/08/12(金) 15:35:51.32 ID:jQVPUlVC
すごいことっていろいろあるんですね
876名無しさん:2011/08/12(金) 15:39:51.65 ID:LYxFFl4U
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
877名無しさん:2011/08/12(金) 15:41:20.84 ID:rtCK+AWv
ふーん
878名無しさん:2011/08/12(金) 15:47:00.62 ID:W1OSQC2K
へー
879名無しさん:2011/08/12(金) 15:52:02.39 ID:XteH4pMl
ふーん
880名無しさん:2011/08/12(金) 15:58:16.91 ID:YJETI7d0
いろんなことを考えている人っているんですね!
881名無しさん:2011/08/12(金) 16:01:41.71 ID:PwAhEqZM
すごいね
882名無しさん:2011/08/12(金) 16:06:24.57 ID:IUbtMQRa
そーですね
883名無しさん:2011/08/17(水) 10:22:25.72 ID:vpCXh6OO
海外留学ってどんな感じなのかな?
884名無しさん:2011/08/17(水) 10:26:48.74 ID:b2boSe5y
外国人と話をしている以外は何も想像できないですね。
885名無しさん:2011/08/17(水) 10:33:26.84 ID:H2yrf2Cj
確かに外国人と話している感じしか思いつかないですね。
886名無しさん:2011/08/17(水) 11:55:23.39 ID:HmTaSCtK
人とのふれあいですよね
887名無しさん:2011/08/17(水) 11:58:15.99 ID:Oobh5YA6
留学にもいろんな種類があるんだと思うな
888名無しさん:2011/08/17(水) 12:05:24.52 ID:3qIElNQr
留学ってずっと外国に行っているイメージ持っている人いますけどもそんなこと絶対に無くて
短期で留学から帰ってくるという場合もあるんですよ。
889名無しさん:2011/08/17(水) 12:32:46.17 ID:FW4JjG3R
留学って

そのままあっちの国で定住するものだと思っていましたよ。
でもそうでもないんですね。
890名無しさん:2011/08/17(水) 12:41:49.15 ID:UacvfT/t
楽しいことは自分で切り開いていくんですよ。
891名無しさん:2011/08/17(水) 12:56:18.83 ID:Es1UBqg4
自分の道は自分で切り開いたほうがいいでしょうね。
892名無しさん:2011/08/17(水) 13:18:54.68 ID:+/5tXSjb
たしかに成人したら自分の力で道を切り開いていったほうがいいと思う。
でも
多少はバックが必要だと思うよ。
893名無しさん:2011/08/17(水) 14:05:40.34 ID:2frq5pdT
仲間は必要なのかもしれないですね。
894名無しさん:2011/08/17(水) 14:11:36.81 ID:UzMuSOm1
たしかにサポートしてくれる人は必要だよね
895名無しさん:2011/08/17(水) 14:20:50.87 ID:bWMXazpX
スポンサーはとても大切だと思うよ。
896名無しさん:2011/08/17(水) 14:27:11.74 ID:sREbxFPI
たしかに
自分ひとりだと
あんまりやる気が出ないのかもしれないですね
897名無しさん:2011/08/17(水) 14:45:12.99 ID:vGCg9TNF
一人ぼっちかが嫌いな人もいますからね。
898名無しさん:2011/08/17(水) 15:10:19.43 ID:ejM/mRMq
世の中にはいろんな人がいますよ。
899名無しさん:2011/08/17(水) 15:15:44.55 ID:34l4S/KJ
確かにいろんな人がいますよね
900名無しさん:2011/08/17(水) 15:30:28.84 ID:GwEcxV/A
ですね
901名無しさん:2011/08/17(水) 15:34:58.68 ID:ZSYTlf09
がんばっ
902名無しさん:2011/08/17(水) 15:55:27.50 ID:HKUs2G1R
がんばれば大丈夫だ
903名無しさん:2011/08/17(水) 16:19:53.02 ID:hMMMTmkK
そうだね
904名無しさん:2011/08/17(水) 16:23:14.42 ID:AVwi6yDz
ふーん
905名無しさん:2011/08/17(水) 16:31:21.22 ID:FZlp1ib4
へー
906名無しさん:2011/08/17(水) 16:37:11.65 ID:wV/62TIt
留学楽しそうだ
907名無しさん:2011/08/17(水) 16:47:50.54 ID:1UginnW1
外国人と会話をすると楽しいですよ。
908名無しさん:2011/08/17(水) 16:59:37.53 ID:0Cx9rwir
たしかに住んでいるところが違うとしても趣味が合えば大丈夫だよ
909名無しさん:2011/08/17(水) 17:04:45.24 ID:cYjAb+GO
楽しいと思う
910名無しさん:2011/08/17(水) 17:14:22.37 ID:1USrNdcx
いろんなことがあるな
911名無しさん:2011/08/17(水) 17:27:08.21 ID:CzQkojoj
そうですね
912名無しさん:2011/08/17(水) 17:32:20.36 ID:swN+cKik
そういうこともあるんですね
913名無しさん:2011/08/17(水) 17:39:08.39 ID:xjl5ULWW
海外留学ってほんとに楽しいことばかりだと思うな。
914名無しさん:2011/08/17(水) 17:51:38.26 ID:3knp2ssO
カナダに留学していたときのホームステイ先の人から
連絡が今さっきありました。

ぶっちゃけ英語はあんまり得意ではないので
6割くらいしか解読できませでしたけども
っていうか筆記体で書かれていたというところもあって

とにかく嬉し楽しかったのでよかったですけどね!
915名無しさん:2011/08/17(水) 18:01:22.14 ID:aonUDPW0
海外留学ってやっぱり北米とかがいいと思うな
916名無しさん:2011/08/17(水) 18:16:41.70 ID:49xY5DxH
海外留学ってほんまに楽しいよ
917名無しさん:2011/08/17(水) 18:20:19.57 ID:rYVmZU8g
なるほどね
918名無しさん:2011/08/17(水) 18:30:09.82 ID:PIIGSPvG
そんなことがあったんですね!
919名無しさん:2011/08/17(水) 18:33:01.81 ID:iFEwQsdD
そーなんだ
920名無しさん:2011/08/17(水) 18:39:34.27 ID:nSXWwAfh
いろんなことがあるんですね
921名無しさん:2011/08/18(木) 11:12:56.60 ID:FAPMxKTm
海外留学って外国人と触れ合うことが出て楽しそうですね。
922名無しさん:2011/08/18(木) 11:15:25.14 ID:TPtqYoFx
たしかに外国人と会話が出来るのが楽しいともうな
923名無しさん:2011/08/18(木) 11:21:36.52 ID:d9Bls1Z4
いろんな人と会話が出来るのが楽しいんですよね。

特に文化も違うと楽しいと思うな。
924名無しさん:2011/08/18(木) 11:46:52.46 ID:FysRCZOc
たしかにそうかもしれないね
925名無しさん:2011/08/18(木) 11:53:17.71 ID:kJC8di2P
いろんなことがあるんですね
926名無しさん:2011/08/18(木) 12:12:25.81 ID:VhOydGvv
留学は楽しいでしょうね。
927名無しさん:2011/08/18(木) 12:17:06.64 ID:romhU1+t
でしょうね
928名無しさん:2011/08/18(木) 12:36:08.25 ID:iUwpz5qn
留学いいねっ
929名無しさん:2011/08/18(木) 13:32:34.86 ID:ukRJIz69
いろんなことがあるんですね
930名無しさん:2011/08/18(木) 13:54:47.97 ID:EoPjxxHV
外国人と話すのが楽しい
931名無しさん:2011/08/18(木) 13:59:30.92 ID:B5y2Rah7
いいよね
932名無しさん:2011/08/18(木) 14:10:24.68 ID:Xf8a9Rr8
っね
933名無しさん:2011/08/18(木) 14:23:09.48 ID:h+Uq7jQW
楽しいことって沢山あるよね!
934名無しさん:2011/08/18(木) 14:28:47.43 ID:cLlvV6BT
確かに楽しいことって沢山あると思うな。
935名無しさん:2011/08/18(木) 14:41:50.15 ID:RnwilCwb
なるほどね
936名無しさん:2011/08/18(木) 14:51:31.87 ID:N+3M6dAE
海外留学良いよね
937名無しさん:2011/08/18(木) 14:56:59.41 ID:gy6R4S0y
いいよねっ
938名無しさん:2011/08/18(木) 15:03:11.36 ID:MnwB+Fsm
海外留学してみたいな。
939名無しさん:2011/08/18(木) 15:11:27.98 ID:BzlxdOGI
海外留学をしたら楽しいことも沢山ありますよ。

いろんな人と話すこともありますね。
940名無しさん:2011/08/18(木) 15:29:16.70 ID:V4i99+vM
たのしいかもね
941名無しさん:2011/08/18(木) 15:39:35.10 ID:vQez00di
いいかもね
942名無しさん:2011/08/18(木) 15:44:52.44 ID:ud1t9zpn
そういうことか
943名無しさん:2011/08/18(木) 15:50:09.60 ID:h43FP80w
ふーん
944名無しさん:2011/08/18(木) 16:01:58.23 ID:HjNxFF2s
異文化交流いいなあ
945名無しさん:2011/08/18(木) 16:14:42.72 ID:sZpmPyuV
異文化交流って日本国内でもすることが出来ますからね

外国人がいるようなところに行くのもいいのかもしれないですね。
946名無しさん:2011/08/18(木) 16:26:05.87 ID:FhZi6hev
行ってみよう
947名無しさん:2011/08/18(木) 16:32:10.32 ID:Q42lt03o
六本木とか

中国人なら池袋に行ったら会えますよ。
948名無しさん:2011/08/18(木) 17:10:15.07 ID:ljC1zcYc
たしかに池袋って中国人の町になってしまっているよね

それに新大久保は韓国人が多いね!
949名無しさん:2011/08/18(木) 17:35:58.20 ID:lOmjUFTl
日本って意外と外国人が多いんですよね
950名無しさん:2011/08/19(金) 10:38:03.69 ID:yJZTwbJN
外国人以外と多いんですね
951名無しさん:2011/08/19(金) 10:40:41.11 ID:JYs3ld/X
日本って鎖国をしていたときでも外国人いましたからねいるところには。
952名無しさん:2011/08/19(金) 10:56:28.22 ID:D4VsxJrb
海外留学を目指している人はもちろん知っていると思うけども

日本国内でも日本人向けに

在日の諸外国人が家を開放したり

ホームステイみたいのようなことをしたりできることを。


沖縄とか横須賀が有名ですかね。

英語の勉強をするならアメリカのベースに行ってみたらいいのかもね。

ベースの中はアメリカとして扱われているらしくて

パスポートか身分証明証の提示を求められますが

外国にいっている感じで留学した気分になりますね。


それにベースの中だと

日本語がまったくわからないアメリカ人もいますからね

そこで英語でコミュニケーションをとったりすると

とても英語の勉強になるかもしれないですよね。



海外留学する前に

日本国内で留学の予行練習をしてみたら良いんじゃないのかな!?
953名無しさん:2011/08/19(金) 11:45:26.19 ID:sG3+5Hsk
たしかに
日本国内で
そういう風にしたほうがいいのかもしれないですね。

留学の予行練習をしたほうが本番のときに役に立つのかもしれないですね。
954名無しさん:2011/08/19(金) 11:55:11.07 ID:JTGxOPvF
予行練習はしたほうがいいですよね
955名無しさん:2011/08/19(金) 12:15:43.44 ID:5+1YLs+K
そりゃそうですね
956名無しさん:2011/08/19(金) 12:39:30.29 ID:0ibydSLu
準備は大切だよね
957名無しさん:2011/08/19(金) 12:54:19.25 ID:6Xg/bYBW
そうですね
958名無しさん:2011/08/19(金) 13:00:44.17 ID:4+H15vIB
外国語って大切だよな
959名無しさん:2011/08/19(金) 13:22:24.36 ID:6yAz1By7
そういうこともあるんですね
960名無しさん:2011/08/19(金) 13:30:04.06 ID:M1HJvz+R
外国人と会話するの楽しいですね
961名無しさん:2011/08/19(金) 13:39:02.09 ID:WqkRuFf3
異文化交流って自分の世界が広がるからいいよね
962名無しさん:2011/08/19(金) 14:16:23.84 ID:SvgDcprr
世界観変わるよね
963名無しさん:2011/08/19(金) 14:22:49.13 ID:Dk6YpvAu
たしかにね
964名無しさん:2011/08/19(金) 14:43:16.81 ID:UPTCv+Gc
留学したいな
965名無しさん:2011/08/19(金) 14:48:04.14 ID:k0ZehIRK
がんばれば誰でも留学できる
966名無しさん:2011/08/19(金) 15:09:19.98 ID:NTP9oDX/
そうだね
967名無しさん:2011/08/19(金) 15:26:27.24 ID:DX5E7J8A
なる
968名無しさん:2011/08/19(金) 15:29:40.41 ID:bLOSNgTU
へー
969名無しさん:2011/08/19(金) 15:38:14.11 ID:HCzqzp9j
しらんかったわ
970名無しさん:2011/08/19(金) 15:44:56.08 ID:Nhby0n7O
へー
971名無しさん:2011/08/19(金) 15:56:04.44 ID:m8oIoOHM
ふーん
972名無しさん:2011/08/19(金) 16:11:24.09 ID:CkS+9vvd
すごいね
973名無しさん:2011/08/19(金) 16:16:21.30 ID:06ox6tFk
いいかもね
974名無しさん:2011/08/19(金) 16:27:48.66 ID:EuVzbc7S
留学ってほんとに楽しいと思う。
975名無しさん:2011/08/19(金) 17:13:51.41 ID:J4umq+Qm
そういうことか
976名無しさん:2011/08/19(金) 17:20:11.57 ID:43obR4+m
留学って楽しそうだな
977名無しさん:2011/08/19(金) 17:27:15.56 ID:jMPCA97e
たしかに
留学って楽しいことが沢山あるのかもね。
978名無しさん:2011/08/19(金) 17:40:43.06 ID:x+vq1+06
そーなんだ
979名無しさん:2011/08/22(月) 12:32:45.37 ID:aYcIYp8N
海外留学いいな
980名無しさん:2011/08/22(月) 12:34:36.64 ID:pbXgkS3G
それもそうですね
981名無しさん:2011/08/22(月) 12:41:23.17 ID:1yOVMnBy
そういうこともあるんですね
982名無しさん:2011/08/22(月) 12:56:24.76 ID:VJ6TTwN/
海外留学楽しいよね
983名無しさん:2011/08/22(月) 13:05:09.62 ID:xvufUg4W
楽しいことって沢山あります
984名無しさん:2011/08/22(月) 13:21:59.92 ID:1SFUd7DY
楽しいことは自分で切り開いたほうがいいでしょうね
985名無しさん:2011/08/22(月) 13:37:36.25 ID:WpDqEarC
北米で生活してみたいな
986名無しさん:2011/08/22(月) 13:53:50.76 ID:NDqc3wLp
いいかもね
987名無しさん:2011/08/22(月) 14:00:32.74 ID:Uzau8Oip
海外生活してみたいな
988名無しさん:2011/08/22(月) 14:20:57.49 ID:BJnb42eu
いいかもしれないですね
989名無しさん:2011/08/22(月) 14:27:34.53 ID:qi7MuHNc
なるほどね
990名無しさん:2011/08/22(月) 14:35:42.33 ID:IUH22sVz
ふーん
991名無しさん:2011/08/22(月) 14:48:20.85 ID:wkyJZfpR
留学って楽しそうだ
992名無しさん:2011/08/22(月) 14:53:43.34 ID:f4cpJWm7
楽しいことは沢山ありますよ。
993名無しさん:2011/08/22(月) 15:19:17.49 ID:F0jAm21p
楽しいことは探したら沢山ありますね。
994名無しさん:2011/08/22(月) 15:23:35.74 ID:LS3oN6lx
そうなのか
995名無しさん:2011/08/22(月) 15:33:57.05 ID:wWE/VvZr
なるほどね〜
996名無しさん:2011/08/22(月) 15:51:11.86 ID:xC6KPOXK
へー
997名無しさん:2011/08/22(月) 15:55:32.87 ID:pireIMiT
ふーん
998名無しさん:2011/08/22(月) 15:56:31.81 ID:pireIMiT
いいね
999名無しさん:2011/08/22(月) 16:04:14.54 ID:kwwVMqMO
すごいね
1000名無しさん:2011/08/22(月) 16:04:25.66 ID:kwwVMqMO
すごいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。