♭♭コーヒーがまずい♭♭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっぷ
雨コーヒーひどすぎ。
2:02/06/03 10:05 ID:mmiPSdYt
もう馴れました。
3名無しさん:02/06/03 10:09 ID:NmtuqJ8c
世界中の最高品質のコーヒー豆は日本が買い占めて輸入してるから仕方ないよ。
4名無しさん:02/06/03 10:12 ID:j7bZf/O2
まずいの飲ましとけばいいじゃん
5名無しさん:02/06/03 10:14 ID:neEfISPi
>>2
確かに日本のコーヒーは旨いよね
6AΩ ◆rmmOMEGA :02/06/03 10:16 ID:PA+E9Wcl
アメリカ人はよくコーヒーを飲む人種ですよね。
特に朝かかさずにコーヒーを飲む人がいます。
その割には自動販売機にコーヒーがないのが納得いきません。

紙コップ式の自動販売機がありますよね。
あれの中を見てしまったらもう飲めません。
特にミルクなんか・・オェ〜です。
7名無しさん:02/06/03 10:54 ID:JSkUCXmb
スーパーで売ってるマックスウェルブレンドなんか酷いね。
8名無しさん:02/06/03 11:03 ID:O4tpE120
その雨製スターバックスなんかをありがたがって飲んでる在日ジャップって。。。
9名無しさん:02/06/03 11:10 ID:QcUQxP+s
自称コーヒー通ってたくさんいるね
味の違いなんてわからない癖に
10名無しさん:02/06/03 11:12 ID:JSkUCXmb
不味いねスターバックス、酷すぎ
11名無しさん:02/06/03 11:13 ID:QcUQxP+s
嘘付け
お茶と水の区別もつかないくせに                
                            
12名無しさん:02/06/03 11:55 ID:O4tpE120
お茶は甘い、水は甘くない
13名無しさん:02/06/03 12:01 ID:QcUQxP+s
>12
味覚障害
14名無しさん:02/06/03 12:19 ID:SrjxYa/0
確かにスタバはひどい。

そんな俺は毎日MAXWELLさ。
15名無しさん:02/06/03 12:22 ID:aLlfpGqS
スタバのミルクは一週間程度は変えません。
冷蔵庫にも入れません。
16名無しさん:02/06/03 12:23 ID:aLlfpGqS
インスタントでまぁまぁのめるブランド知らない?
スーパーで売っているのでいいから…この時点でDQNね
17名無しさん:02/06/03 12:28 ID:o3fTWTz+
アメリカ人、コーヒーに「クリーム」って言いながら「牛乳」入れるよね。
クリームじゃないだろっつの。
日本人は「ミルク」っていいながらクリーム入れるけど。
1814:02/06/03 12:29 ID:SrjxYa/0
>>16
MAXWELL 1892。
2倍ぐらいの量をいれましょう。

イタリアンエスプレッソはお勧めできません。
19名無しさん:02/06/03 12:29 ID:QcUQxP+s
コーヒーはインスタントで十分
コーヒーごときに金かける奴ら信じられん
20名無しさん:02/06/03 13:05 ID:KzbC7ZtH
コーヒーごときに金かけられないほど余裕のない奴ら信じられん
21名無しさん:02/06/03 13:05 ID:QcUQxP+s
だって貧乏学生だし
22名無しさん:02/06/03 13:13 ID:KzbC7ZtH
コーヒーメーカーなんて安いのなら20ドルそこらだ
理由にならん。
23名無しさん:02/06/03 13:16 ID:QcUQxP+s
豆高い
作るのめんどくさい
あと別にコーヒーうまいと感じない
紅茶とか緑茶で十分
コーヒー胃に悪そうだし
24名無しさん:02/06/03 13:17 ID:QcUQxP+s
コーヒ砂糖とかクリーム入れたくなるから
体に悪い
25名無しさん:02/06/03 13:19 ID:QcUQxP+s
やっぱお茶だね
26名無しさん:02/06/03 13:19 ID:QcUQxP+s
食後に緑茶飲まなきゃ日本人とは言えなん
27名無しさん:02/06/03 13:20 ID:QcUQxP+s
でもたまに紅茶飲みたくなる
緑茶ばっかはあきるから
28名無しさん:02/06/03 20:25 ID:U+QhFy72
age
29辛口男爵:02/06/03 22:44 ID:oqaVI2tE

インスタントでまずまずなのはネスレかな。
他のブランドより高めだけど。

雨人って意外にコーヒー飲まない人も多いかも。
レポート手伝って貰いに女の子の家に逝ったときなんか、
コーヒー置いて無かったしなぁ。
カフェイン→ドラッグっていう認識がある人間も多い気がするぞ。
30名無しさん:02/06/04 00:10 ID:XZY5WQ5J
水出し飲んどけ。
料理板で結構人気あり?
31名無しさん:02/06/04 06:33 ID:ev4MDzKe
まずい本当にまずい。
パンもまずい。
紅茶もまずい。

ホント困るほどまずい。

食パンくらいまともに作れねえのか!?
32名無しさん:02/06/04 06:38 ID:2rtOermi
うん、まずい。
ブラジル人曰く、どぶ川の水。
33名無しさん:02/06/04 09:31 ID:Hf3YId13
あ、それ胴衣!
パンがます”いっ!アメリカ
一般のスーパーにおいてあるの、たいてい不味い
なんであんなにぱさぱさで味気ないの?
美味いパン屋さん探すのに苦労したよ
けっきょく日本食系の店に行くんだけど。。。
34 :02/06/04 09:33 ID:AFzho/ve
パンてさぁ、ヨーロッパで朝食に出てくる固い奴うまくない?
35知ってたらごめん。:02/06/04 09:37 ID:FmDY0C1C
貴方の地域がど田舎で、スタバさえも無い地域だったら、、、
甘くて日本の缶コーヒーが飲みたくなったら、、、

インスタントコーヒーをコップに入れて
お湯を2cmくらい注ぎます。結構大目に砂糖を入れて
くるくるかき回す、そして、必ず氷を少しづついれながら
溶かして逝く。絶対水は入れてはいけません。
氷が好いように溶けて丁度良い濃さになります。
ミルクはお好みで。日本の缶コーヒーよりも
臭くなくて、甘党ですぐに飲みたくてタバコを吸う人には
丁度良いと思います。
36名無しさん:02/06/04 11:37 ID:Ou1z6Osb
水も氷も同じじゃねーの?
なせ氷?
37名無しさん:02/06/04 12:09 ID:ryTk0M/L
そこに美味しさの秘密があるんだよ。
38名無しさん:02/06/04 12:24 ID:IG7sGNWd
Nescafe Frotheってどうよ?
漏れこればっか飲んでるけどもっとマシなの無い?
39名無しさん:02/06/04 12:38 ID:ClTxQmbF
NYは日本のUCCの粉が売っているよ。
あと、普通のスーパーでも良い豆が30種類ぐらい
あって自分でひいて買ってます。
40名無しさん:02/06/04 12:41 ID:VcuGLhTO
Seattle BestとかStarbucksの豆をちゃんと挽いて飲めば美味しいよ。
濃さとかも調節できるし、ちょっとの手間でぜんぜんマシなコーヒー飲める。
いい店なければネットでも売ってるとこあるし。
Starbucksならグローサリーでも売ってるしね。
41名無しさん:02/06/04 12:44 ID:z0XPcowJ
豆を引いたりする機械っていくらぐらいするもんなの?
漏れはドシロウトなので
42名無しさん:02/06/04 13:15 ID:nt9hd6lh
高そう。
43 :02/06/04 13:16 ID:AFzho/ve
>>41
マメをひく機械でしょ?
数千円であるよ(数十ドルのほうがいいか)
44名無しさん:02/06/04 13:59 ID:VcuGLhTO
>>41-42
安いやつで30ドルくらいからあるよ。
それも手で引くのじゃなくて、ちゃんと電動のやつ。
手でふたを押すとうぃ〜んって挽けます。
ちなみに自分のは30ドル位の安いやつ。
もう半年くらいつかってるけど、快調に動いてるよ。
45?�:02/06/04 14:05 ID:fCAuNy8K
漏れは、まめヒキ、グラインダーてやつ、10ドルくらいでドラックストアで買いましたが何か?
46名無しさん:02/06/04 14:18 ID:WN1kDSgt
>>44
私のは20ドルで買いました。だいたいどこのブランド製品
でも20ドルで売っておりますが、もう3年以上使用してい
るのに、全然故障しません。
47名無しさん:02/06/04 20:45 ID:f2P6Zp+r
>>43
いいかげん、ドルを円に換算する癖、直しなさい
しかも1ドル=100円!(w
48名無しさん:02/06/04 21:56 ID:u9FnPqok
朝は一杯のコーヒー飲んでからじゃないと体が動きません
だから毎朝寝ぼけながらコーヒー作ります
49名無しさん:02/06/04 21:57 ID:u9FnPqok
朝はダークロースト(フレンチかイタリアン)
午後はヘイゼルナッツ飲んでます
50名無しさん:02/06/04 21:58 ID:u9FnPqok
で、夕食後、デカフェ
51名無しさん:02/06/04 21:59 ID:u9FnPqok
アメリカだとカフェやレストランでデカフェが頼めるので嬉しいです
52名無しさん:02/06/04 22:13 ID:NAn46JVg
デカフェ飲むくらいだったら
コーヒー飲みたくないと思うんだけど。

53名無しさん:02/06/04 23:19 ID:ZRpbByqP
そんなの人それぞれでしょ
他人の嗜好にケチつけんなや
54名無しさん:02/06/05 00:20 ID:SiVf2ppy
いや、ただ自分の意見を言っただけだけど。。。
私はそう思う。。。
55名無しさん:02/06/05 00:22 ID:SiVf2ppy
ケチつけてるのは54だと思ワレ。

56名無しさん:02/06/05 08:12 ID:xOfSH5Qz
どこの国のコーヒー豆が旨いの??
57名無しさん:02/06/05 08:43 ID:40LK1zTR
スーパーにうってるマメはどうしてもFlavoredとか言うの買ってしまう。チョコの風味がついたやつ。
58名無しさん:02/06/05 09:18 ID:7yt0inIt
おれもでカフェなんて本末転倒だと思う

ノンアルコールのビールや煙の出ないタバコと同じじゃないか

カフェインが不要ならコーヒー以外の飲み物を飲めばいいのに   ???

59名無しさん:02/06/05 09:22 ID:amWa5oEp
ノンアルコールのビール(名前失念・ドイツの)も好きだけど・・・
煙の出ないタバコって知らない。あるの?
禁煙パイポの事?
60名無しさん:02/06/05 09:30 ID:MBIEN70R
精進料理で肉を食っちゃいかんからということで
豆腐や野菜を代替で使って「肉料理に似せた形や味」のものをだしたりするけど、
それと同じですねー ばかばかしいよ
やなら、だめなら、食うなよ、つーか他のもん食えばいいだけじゃん
わけわからn
61名無しさん:02/06/05 09:36 ID:NusFVhSa
>>58
 コーヒーが好きだった人で胃腸障害、膵臓疾患、骨粗鬆症等になり
カフェイン飲料の制限をしなければならない人もいます。

>>59
 噛みタバコにしたら煙出ないよ。
62名無しさん:02/06/05 09:44 ID:zLcfPNHy
>>60
起たなくなったじいさんでも美人や裸見ると嬉しいそうだから多目に見てやれ。
63名無しさん:02/06/05 10:11 ID:NLoQdsD7
>>61
だーかーらー、飲むなって(w
胃腸障害、膵臓疾患、骨粗鬆症等な奴らがコーヒーをよ(w
64名無しさん:02/06/05 10:11 ID:kxlHIBUk
歯が白くならない
65辛口男爵:02/06/05 10:20 ID:YkZgyNoz

カレーにインスタント・コーヒーをチョイと入れるとコクが出てウマいよ。
66名無しさん:02/06/05 10:22 ID:1OamTVpc
デカフェは体に良くないよ。
67名無しさん:02/06/05 11:04 ID:v79VykVa
なんで?
68名無しさん:02/06/05 12:19 ID:9A5jUICn
発ガン性、とだけ言っておこう
69名無しさん:02/06/05 12:22 ID:9A5jUICn
インスタントコーヒーを小さじ一杯分、ティッシュにくるんで胸ポケットに忍ばせてごらん、
脱臭剤効果で今日も一日君はさわやか君だっ!
70名無しさん:02/06/05 12:33 ID:ACth+yHt
>>68
まじすか?
そんな事聞いたことないよ。
デカフェってローストする時に水でカフェイン抜き取るんでしょ?
それだけで発ガン性になんの?
71名無しさん:02/06/05 12:33 ID:LBNKkcqs
>>68
 ほんと!主人ガン家系だから飲ませなくっちゃ。
 
72名無しさん@キティ立ち入り禁止:02/06/05 12:43 ID:Kle234ie
>71
ワラ他                            
                                 
73名無しさん:02/06/05 13:10 ID:+x9IL9xB
前癌病変のkarma にもデカフェを飲ませよう!
水様便が少しは茶色になって一石二鳥!
74名無しさん:02/06/05 14:52 ID:zuShPWPY
でもさー

デカフェ

じゃなくて

デカ(キャ)フ

じゃないか?

発音は
75名無しさん:02/06/05 17:57 ID:ACth+yHt
>>74
そこまで発音こだわるんだったら、
ディキャフだろ(w
76名無しさん:02/06/05 22:17 ID:tSRGuA4O
そだね(w
77名無しさん:02/06/09 02:08 ID:CujRl5NP
up
78名無しさん:02/06/09 04:08 ID:X+AjkTpm
age
79包系日本人:02/06/09 04:21 ID:RXJy1lJr

カフェラうま〜
80名無しさん:02/06/09 05:43 ID:h/UuKGYA
それでディキャフ(>>74-75参照)の発ガン性疑惑はどうなったの?
81名無しさん:02/06/09 08:51 ID:OezmJ2L0
そんなもん飲まないにこしたことはないということだけは言えよう
82さら ◆CIlejeZ. :02/06/09 09:15 ID:qN6O90UD
すんません
普通のコーヒー飲みたい時は、何を注文すればよろしいのでしょうか?
カプチーノは泡ばっかで嫌なんで
83名無しさん:02/06/09 09:23 ID:kL+dXLDG
アメリカも日本もエスプレッソがまずいんだよ!!!
エスプレッソいれるときに、まず金属の器に注いでから
それを陶器のカップに移すのを ヤ・メ・レ
ぬるくなるだろうが、ヴォケッ
84 :02/06/09 09:31 ID:8g0pMg0/
>>83
それは是非店の方に提案するべき。
同じこと思ってる奴って案外多いかもよ。
85株板住人:02/06/09 12:14 ID:8g0pMg0/
おまいら、投票をおながいしまーす。
株式をよろしく。


        投票所はこちら→ http://live.2ch.net/vote/

   ★ 重要 本選からは投票にコード添付が必須になります。 ★
投票の際にはコード発行所 http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi
にアクセスし、そこで発行されたコード(このような文字列→ [[2chx-xxxxxxx-xx]] )を
   ☆「一行目」☆に書いて下さい。(タイプミスを防ぐため、コピペ推奨。)
∇コードは簡単に取得できます。取れない時は暫く時間を空けてから再アクセスしてください。∇
86名無しさん:02/06/09 14:36 ID:KkcbIFg4
age
87名無しさん:02/06/10 06:22 ID:GGHiMSiK
age
88名無しさん:02/06/10 08:44 ID:ptgYBC78
コーヒー豆がおいしくて適当な値段のお店って、どこがあります。
NY市内だと、West Village とEast Villageに店を構える
Port Rico(間違っていたら乞う訂正)によく買いに行き
ますが。あとNet上でお勧めの店とかあれば、教えて下さい。
89名無しさん:02/06/15 14:11 ID:snHbVN8l
コーヒーがまずいんじゃなくて水がまずいんじゃない?
90名無しさん:02/06/15 15:19 ID:3Bix+63B
水は大事だな。
Britaのフィルター使ったら緑茶も紅茶もコーヒーも大分よくなった。
フィルターで一番違いが出るのは緑茶。
それにしても、ヤオハンなんかのお茶は値段も銘柄も関係なく一様に
古くてまずいね。ダメ率高すぎ。
コーヒーの話題から逸脱してスマン。
91名無しさん:02/06/15 15:21 ID:3Bix+63B
コーヒーはね、生豆を手に入れる事はできるから、
アメリカに住んでいようが希望はあるんだよ。
でもお茶は、、これは日本から送ってもらうしか無いと思う。
92名無しさん:02/06/15 17:58 ID:587mciPF
俺も最初コーヒー不味くて苦労した。確かに水は大事だよ。塩素とフッ素入りまくってるから 
フィルター使っても7割位しか取れないし、やっぱりコーヒー用の水はお金出して買わないと
それからコーヒー豆もブレッドもお金さえ出せばおいしいの何処でも売ってるよ。わざわざ日系行かなくても
アメリカで美味しい思いをしたけりゃ金金金よ。 肉だって$0.8/LB〜$20.0/LB位まで有るでしょ。
俺は$14.0/LB位のでやっと許せる品質に成る。 結局日本より高い。


93名無しさん:02/06/15 20:01 ID:dmleHxKG
>フィルター使っても7割位しか取れないし
二度漉しでも変わりは無いんですか?
>やっぱりコーヒー用の水はお金出して買わないと
そんな水売っているんですか?
94名無しさん:02/06/15 20:14 ID:IwhQGp1/
てか、缶コーヒーまずいよね。
95名無しさん:02/06/16 23:27 ID:/q9V8Ceo
>>93フィルター=浄水機ね>>90にメーカー名も出てるよ
美味しい水は何処のスーパーでも売ってるだろ100ガロン
とか200ガロンとか頼めば定期的に家まで配達もしてくれるよ
別にコーヒー専用じゃないよ。 ご飯を炊いても美味しくなるし
第一日本以外の大抵の国では飲み水は水道から出るんじゃなくて普通買うものだよ。

9693:02/06/17 06:06 ID:9GPrS2kp
>>95フィルター=浄水機ね>>90にメーカー名も出てるよ
だからそのBrita使ってるんだけど、「フィルター使っても7割位しか取れないし」
という事なら一度フィルター通した水をもう一度
漉したら更に水質はよくなるんでしょうか?と質問したんですが。
97名無しさん:02/06/17 13:31 ID:p9J0w9y/
>>93あなた消防ですか?
中学生程度の頭が有れば、2次曲線を描く事位想像つくと思ふ。
98名無しさん:02/06/17 13:42 ID:p9J0w9y/
それから
疑問1 漉=濾?
疑問2 一度蛇口から出した水をどうやって水道管に戻す?
99名無しさん:02/06/18 00:13 ID:TJWUfsb+
>>97 >>98
やな性格の野郎だな。そうゆう答え方をするか?普通。
2次曲線か・・本当か?限度があるかもしれんじゃないか。
お前の想像なんか聞いておらん。ちゃんとソースがあって言ってるのか。
ついでに7割ってえのは本当か?ちゃんとソース出してみせろ。
漉=濾?ああ俺の間違いだ。そんなつまらんとこほじくってガタガタほざくな。
疑問2:一度蛇口から出した水をBritaのフィルターに通して溜めた水を
更にもう一度フィルターに通すやりかたで聞いているんだ。

お前のその歪んだ性格にもめげず、もう一度お前にチャンスをやる。
まともに答えろ、このバカ野郎。
100名無しさん:02/06/23 07:11 ID:MIBSeMWX
>>59 煙出ないタバコ
日本の西の方のどっかの県限定であったような・・・
101名無しさん:02/06/23 09:13 ID:5c+Q33pF
>>99
フィルターの事なんてどーでもいーんだが(笑、
99も97と同じぐらい「歪んだ性格」してる、というおいらの客観的意見に
同意してくれる人は多いんじゃないかな?

>もう一度お前にチャンスをやる。
>まともに答えろ、このバカ野郎。
これが歪んでないとしたら、なんなんだろう?
102名無しさん:02/07/02 09:05 ID:s4gy84to
こっちにはペットボトルに入ってるコーヒーないの?
103名無しさん:02/07/02 13:10 ID:on/SJN79
Coffee in a PET bottle? Yuck!
104うんこ野郎:02/07/02 13:22 ID:aNptmFPG
nigger prefer those shit

it's available around 2 bucks

go to shaws or starmarket

105名無しさん:02/07/02 13:55 ID:on/SJN79

 クロンボが
 コーヒー飲んで
 褐色色

 芭蕉
106名無しさん:02/07/02 14:34 ID:a5Eoc4aA
山田くーん>>105の座布団
全て持って逝きなさい。
107MR2 ◆tBLVff3. :02/07/02 18:15 ID:Wa8mpIlO
はらたいらさんに3000てん
108名無しさん:02/07/02 18:22 ID:VcujpOBm
>>107早くねれ。 はらたいらさん知ってるっていくつだべ?
109かとう:02/07/02 19:00 ID:3kuk1EW1
四国に「はらたいらと世界のオルゴール館」てのがあるって知ってるかい?
日本も捨てたもんじゃないだろう。
110名無しさん:02/07/02 19:11 ID:3w0b78HR
コーヒーは
黒人(にがぁ)が飲んでも
苦いはず

一茶
111名無しさん:02/07/02 19:16 ID:JYYMNtv/
にがーが言う
コーヒーを飲みほし
にがーがな

お前が顔が

一番苦い


パウエル長官
112名無しさん:02/07/02 21:19 ID:lhwwSZUY

 おとうちゃん、
 なんでぼくだけ
 くろいはだ?
 それもそのはず
 こーひーのみすぎ

 OJ
113MR2 ◆tBLVff3. :02/07/02 21:21 ID:l0hX52EJ
ガスステーションとかで買えるビンのスタバのふらぷちーのすごく好きです
苦いコーヒー飲めない
コーヒー一杯にイコール2パック入れるよ。クリームも。
114名無しさん:02/07/02 22:10 ID:PhF/uoIx
新しく出た日本でまだ発売してないらしいスタバDOUBLESHOTまあこれもコーヒー牛乳か。
甘いの好きな人には少し苦いかもしれないけど
けっこう美味しかったですよ。試してみて。
今ぐぐってみたら日本語で紹介してるHP1つ増えて3件ひっかかった。
ブラックの缶コーヒーこっちにはないのかな。
115名無しさん:02/07/03 04:26 ID:K1xKEpU3
>>114
今テレビでもコマーシャルでやってるね
116名無しさん:02/07/03 04:29 ID:6ih66xux
一缶$1.99は高いでしょう
117名無しさん:02/07/03 12:27 ID:QNqWcvHN
フラペチーノなんてミキサーあれば簡単に出来ちゃうね。
自分で作れば好みのバリエーション創作できるし。
118名無しさん:02/07/03 13:16 ID:P0bJuVE9
あんなもん、わざわざ自分で作ってまで飲むもんじゃない
太るぞ 味蕾破壊されるぞ 気をつけろ
119名無しさん:02/07/03 13:30 ID:GRttMmXI
>>116
ん? $1.39だったよ。
120名無しさん:02/07/03 22:01 ID:UU6tajFG
スタバのガゼボブレンドが好き〜
121名無しさん:02/07/23 05:07 ID:HJPu6BnB
まずーい
122名無しさん:02/07/27 18:46 ID:6NACWE7R
コーヒー飲みたくなっちゃった。
123名無しさん:02/07/27 22:07 ID:UFKxv6h1

シアトルは喫茶店がいっぱいあって、コーヒーがうまかったぞ。

124名無しさん:02/07/28 01:52 ID:/33shDZ9
コーヒー、お茶は軟水と相性がいいっていうから
ボルビック使えばおいしいかも。
というか、まずいコーヒーも少しはよくなるかも。
125Sarah ◆CIlejeZ. :02/07/28 10:34 ID:3whlMeuK
この前機内サービスで出されたコーヒー、かなりウマカッタ

俺って日頃、よっぽどマズイコーヒー飲んでるらしい
126名無しさん:02/07/28 11:12 ID:aNSgxag5
この板の人達って反米多いの?
127age:02/09/06 08:47 ID:tZotRdDA
ウマいコーヒーが飲みたひ
128名無しさん:02/09/15 12:04 ID:lqwPDtPr
コーヒー
129名無しさん:02/09/15 15:22 ID:s3D30BP/
このスレ・タイ
ワロタ。
130名無しさん:02/10/13 13:55 ID:WzVdUm+m
age
131名無しさん:02/10/13 13:56 ID:WzVdUm+m
スタバのスマトラ、うまぁ。
132名無しさん:02/10/13 15:11 ID:vdNq3Hv9
Starbacksなんて不味くて飲めない
133132:02/10/13 15:12 ID:vdNq3Hv9
ごめんStarbucks
134名無しさん:02/10/13 15:31 ID:xMnEK44m
えーっと、コーヒー、好きです。通じゃないけど、おいしいコーヒー、好きです。
だからまずいコーヒーに当たると、とっても悲しいです。

でもコーヒーの味って、ビール以上にこっちの体調次第って気がする。

コーヒーの味は体がコーヒー求めてるときはうまい!
(でも元々まずいコーヒーはこのときでもわかってしまう・・)
体調がコーヒー向きでないと、うまいはずのコーヒーも、まずい。

カリフォルニアにいたとき、すごくおいしいコーヒーを出すパン屋さんがあったなぁ。
あのコーヒーまた飲みたいなー。
135名無しさん:02/10/13 15:50 ID:VeRP4IV5
>>131
スマトラって何?
136名無しさん:02/10/13 18:27 ID:DgiT+ToD
美味いなあと思ったのはVietnamコーヒーくらい
Canteenも慣れると毎日飲めるようになります。
137名無しさん:02/10/13 19:16 ID:s0zxlXV3
そりゃあのいつ変えたかわかんないフィルター付の
馬鹿でかいコーヒーメーカーで適当にたてた
コーヒーがうまいわけない!
138名無しさん:02/10/14 02:20 ID:mHVjQaaM
ダコタのコーヒーまずすぎ。この不味さはいただけない。っーか薄すぎるよ。
スーフォールズに唯一スターバックスがあってここは普通。
東京だったらどこのドトールだろうが店だろうがそこそこのコーヒー飲めたのに・・・
139名無しさん:02/10/14 04:03 ID:VF5dSpE0
レギュラーではメリタコヒーはだいぶましだよ。
最後の一滴までまずいマクスウエルハウスよりはるかにうまいよ。
140きん:02/11/08 14:08 ID:6NI/qMDa
これからここで珈琲日記をつけよう
一人でこっそりと

11月7日晴れ

朝にオーガニックフレンチロースト
昼同じ

141きん:02/11/09 10:05 ID:duU+Q2GA
11月8日

昨日と同じ
142きん:02/11/09 10:06 ID:duU+Q2GA
ああー!
sageるの忘れた
もうこの日記もおしまいね
143名無しさん:02/11/09 11:24 ID:PveioHhf
ドトールのコーヒーがうまいとはちょっと・・・

アメリカのコーヒーも5年前と比べたら
よくなったぞ。
144名無しさん:02/11/09 11:50 ID:yhg1Ni1/
スーパーでよく見る8 o'clock coffeeっていうのはまあまあいける。
なぜか、一番安いWholebeansなのに…(2lb. $4.99たまに$3.99!)
考えられるのは安い→回転が速い→フレッシュで結構おいしい?
豆で買って家で挽いてBritaの水で作ってます。
145きん:02/11/09 12:44 ID:duU+Q2GA
うんうん、水は大事だよね
あと自分で豆を挽くのも重要なポイント
豆は冷凍庫に入れておいて使うときだけ出すと
持ちがいいと思います
146名無しさん:02/11/12 06:07 ID:w5ohOTrc
コーヒー大好き、朝起きてコーヒー、昼・夕食後にまたコーヒー、でも、
寝る前だけは飲まない事にした。最近寝付きが悪くなった気がするからね。

147144:02/11/13 05:02 ID:y411sGmT
でも1日2杯くらいは飲まないと次の日かなりの頭痛に襲われる。
たいがいは146と同じ、1日3回ペース
あでぃくと
148名無しさん:02/11/15 08:20 ID:T++jrTjZ
カナダのコーヒーも良くない。

カナダ東部の人、Tim Hortonsのコーヒーどうです?
激マズいんだけどつい買ってしまう・・・
夏限定のIcedカプチーノは美味しいと思うんだけど
149きん:02/11/16 06:13 ID:HJl0Z28E
コナブレンドおいしいよ
ハワイの豆らしい
酸味がきつくない
150越前屋:02/11/16 06:22 ID:sNeM6EX4
コーヒーまずいけど、スタバ大盛況じゃん。
店も黒人系で安く統一。店も汚い。安い賃金で高くてまずいコーヒー。
でも私も常連。。。。ルノアールが懐かしい。
151名無しさん:02/11/16 08:41 ID:NdqiQSZT
コーヒー、おいしくないけど、最近安くていいね。
スタバは高すぎでもったいない。自分で豆買ってきてアパートで飲むか
学校の65セントの薄いコーヒーで我慢。
152名無し:02/11/16 08:50 ID:sNeM6EX4
じゃあ何故スタバ繁盛?
私のデリのコーヒーで十分なのだが・・・
153名無しさん:02/11/16 09:00 ID:NdqiQSZT
>>152 時間つぶしできるからじゃないのかな?
   (皆が皆、そうしてるわけではないけど)
   でも、ほんとに店舗が多いよね。うちのアパートの
   向かいのオフィスビル、1階に2店舗、スタバ。
154737 ◆1/.2Wii6zA :02/11/16 09:19 ID:3Dc5XKxc
さて、珈琲でもたてて飲もうかな。
最近寒いから濃い熱い珈琲が旨い。
155Cafe:02/11/18 23:03 ID:q2yqSA5p
>>153
時間つぶし、休憩かあ・・・
確かに数店舗は休憩できる。
椅子もない店もあるけど。。。
一回行ってみればあとは習慣かぁ?
まずいまずいと言いながら行ってしまう・・・・
コーヒーは継続性のある中毒だからね。

156名無しさん:02/11/19 01:25 ID:isn/4kh9
すっぱくないインスタントコーヒーって何がある?
157名無しさん:02/11/19 01:36 ID:6mF3cWHm
158144:02/11/19 11:16 ID:V3szR9cX
ヤター
今日から新職場 25kオフィスでコーヒー飲める〜
あしたからMYマグ持参で行くぞー

>156
フリーズドライのはまぁまぁいいよ。
とりあえず売ってる中で一番高いのを試してみたら当たる確率が一番高い。
159名無しさん:02/11/19 11:29 ID:52E9lKic
コーヒーはガススタので十分.
スターバックスのような高いお金を出してまで
毎日飲まなくても,,,,
160名無しさん:02/11/19 13:25 ID:DTO+4Pgh
スタバは・・・実際美味しいかどうかよりも雰囲気に金払ってるようなものでしょ。
というか、甘い飲み物であって、コーヒーじゃないもん。
スタバでも普通のドリップコーヒーならそんなに高いとは思わない。
1.5ドルとかだよ・・。高いかな??
でも、クリスマス限定のクリスマスブレンドは中々好き。豆で買って飲むかな。
161名無しさん:02/11/19 13:28 ID:GCuzhVap
職場のコーヒーに金払ってんの?
162名無しさん:02/11/20 07:32 ID:n+XV9PDf
スタバのコーヒーは苦手だけどハーブティーがすき。
でもスタバなんて洒落たもん近所に無いよ つД`)

スレ違いsage
163きん:02/11/23 03:23 ID:sUt73sWw
>>160

禿同、コーヒーの値段より場所代ってかんじ

>>162

うちもない

昨日ソイラテ(牛乳の代わりに豆乳)を試したけどうーんいまいち
ソイチャイはおいしいのに
164名無しさん:02/11/23 08:06 ID:Ss2CRoE2
>>152
私は図書館代わりに使っていました。私がよく行っていたスタバにはトイレが
2つもあって結構広いし勉強はかどりました。3−4時間粘ったことはしょっちゅうでした。
あと一休みに人間観察するのもおもしろい。ナンパしようと試みた人がいたり、アメリカ人
の会話を聞いてどんなこと話しているのか聞き耳立てたりと。。。
165きん:02/11/25 11:48 ID:lyh/uJT2
人間観察楽しそう
ところで今はグアテマラブレンドを飲んでいます
ローストが強めでおいしい
166Max:02/12/12 06:50 ID:B/3aTgyQ
本当にコーヒーが好きなら、サンフランシスコ・ベイエリアのピーツ・コーヒー。
バークレーが本店。東京の南青山に日本の第一店が今年進出。
少なくともサンフランシスコ・ベイエリアなら、いろいろなところにあるはず。
スターバックスよりも、ずーっと、本格的コーヒーが楽しめる。
かなり苦めだけど、コーヒー味は濃厚。
167名無しさん:02/12/12 08:43 ID:gDV3uoN7
自動販売機でコーヒー買うとき、カップが倒れてコーヒーが注がれないことがたまにない?
168?P?P?P?P?P?P?P:02/12/12 12:02 ID:ZsJSiGFs
つーか、だまされたとおもってハワイアンのコナコーヒー飲んでみ!!

びっくりするぐらいうまいで。
169Max:02/12/13 03:28 ID:NOm7VlVn
日本ではスタバ専門。デカフェを注文すると、個別に作ってくれて、
座って待っているところまで、客を見つけてわざわざ持ってきてくれる。
一流ホテルでも、インスタントしか出せないところが多いのに、スタバでは本物。
170名無しさん:02/12/13 04:34 ID:xmpmPdNO
緑茶が一番
171Max:02/12/13 22:31 ID:NOm7VlVn
ブルーマウンテンもコナも何でも、質はいろいろ。当たり外れがある。
新鮮かどうかが一番問題だし、次に「煎り方」、それに「入れ方」、などなど。
もちろん、もともとの「豆」の質だって、土壌(つまりは場所)や、高度や、その年の天候などに影響される。
ワインと同じように、微妙なものだろうと思う。
172名無しさん:02/12/14 07:04 ID:ZLpgmyqI
デカフェの存在理由って何よ?
コーラのカフェイン抜きなら分かるが
173匿名:02/12/14 16:13 ID:bWBYfSek
コーヒーの味が好きだけど、カフェインを摂取すると健康に影響があると、カフェインにするしかない。
デカフェと言われて、カフェイン入りを飲まされても、5分以内に分かる。
心拍数が多くなって、不整脈のような「感じ」がして、次にどんな症状が出るか、気掛かりになったりする。
神経質というのとはちょっと違うと思うけど、落ち着かない感じ。心臓どきどき。
それに、カフェインはビタミンを破壊するようなことを読んだことがある。
アイスクリームなどもコーヒー味が好きだから、コーヒーの味が好きでやめられないのだと思う。
174名無しさん:02/12/14 16:21 ID:l6oKKYY4
コーヒーなしでは生きれないYO

>>173
高血圧?
175匿名:02/12/14 18:29 ID:bWBYfSek
血圧は、65-105 ぐらいだから、どちらかと言えば低い方だよ。
176きん:02/12/15 11:49 ID:wjLG7WD/
酒はやめられます、でもコーヒーだけは!
野菜は冷凍でもマクスウェルの豆なんて嫌!!
と言うくらい好きです

日本に帰ったらものすごくうまいコーヒーを飲みにいこう
177名無しさん:03/01/05 23:52 ID:AZOOwz29
日本のスタバは混んでますなぁ
178山崎渉:03/01/13 02:39 ID:jS2c0OLX
(^^)
179メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM :03/01/14 19:14 ID:FVoKByFz
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
180山崎渉:03/01/21 04:06 ID:XxFCKJMe
(^^;
181名無しさん:03/01/29 16:33 ID:SHb4TKUR
コーヒーうまいじゃん。 日本でコーヒー無いじゃん。 喫茶店に行かなきゃ。
アメリカはどこにでも置いてあるのに。
182名無しさん:03/01/29 22:00 ID:+hZW9+Ux
??? 離島出身の人↑ ???
183名無しさん:03/01/30 12:12 ID:Z7RhO8Kf
ブラジル行ってきたけどさすが本場は (゚д゚)ウマー
184名無しさん:03/01/30 13:11 ID:1XCj2b+1
みんなスタバは好き?私、キャラメルマッキアートすきなんですが。
185:03/01/30 16:25 ID:wontjiYV
それにしてもスタバのあのすっぱいコーヒーはなんとかならんのかい?
家でつくるスタバの豆で作ったコーヒーはおいしいのに。
186名無しさん:03/01/30 22:35 ID:m8cBknA1
酸化してるからじゃない?
ジャップが来たから、捨てる前の残り出しとけ、って
差別扱いされてるんだよ(w
187山崎渉:03/03/13 12:35 ID:rRseYksK
(^^)
188名無しさん:03/03/20 11:16 ID:R4G6HnMV
まずいよね、IHOPの泥水コーヒーよくあんなのだすよ。
んで、よくあんなのうまいってのむよ、
無知っておそろしいね
189名無しさん:03/03/20 12:17 ID:SgnzADtW
スタバたけーよ
漏れ今きんけつだからもっぱらWAWAの$1コーヒーですわ
190名無しさん:03/03/20 14:35 ID:YjLNPQac
正直カフェインの強さで胃痛と手が振るえるんですが
191名無しさん:03/03/20 22:07 ID:9lSbs8EK
医者逝った方が良いぞ
192名無しさん:03/03/20 22:13 ID:/jB+NRBf
そんなもったないことするな
わざわざカフェイン錠たくさん買い込んでトリップしてる漏れの苦労を知れ
193きん:03/03/21 06:13 ID:aZB9n8vI
ふふ、この前帰国したときにコーヒー豆持ってきたんだ
お気に入りの珈琲茶館の豆、これ最強
うまいよな〜もうすぐ無くなっちゃうんだけどさ〜
194関西出身者:03/03/21 06:25 ID:z8/8HXp3
あぁ〜、HIROのストロングブレンドが飲みてえ。

米国内で簡単に買えるコーヒーの中では、Melittaがうまいよ。
Maxwell Houseより高いけど、スタバの豆買うより安いよ。
195山崎渉:03/04/17 10:34 ID:GkKsqF5W
(^^)
196名無しさん:03/04/19 20:22 ID:eLDXpFZt
タシカニマズイ
197山崎渉:03/04/20 05:08 ID:7hgRUdpM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
198きん:03/04/28 03:24 ID:dUjbB+ve
モカジャバってうまい、うますぎる
でもなかなか見つからない
この前スーパーで最後の一袋買っちゃったし

それにしても皆それぞれうまい豆を探しているんだね
なんか周りのコーヒー屋はまずいんだよな
そうなると自分でなんとかするしかないし
うまいコーヒー屋のあるところに住んでいる人はいいな
199名無しさん:03/04/28 04:11 ID:4r0N5on+
飛行機の機内サービスのコーヒーって最悪じゃない?
めちゃくちゃ薄くて色のついたお湯、って感じ。
機内誌には○○のグルメコーヒーとか書いてあるけど、豆の分量が
少なすぎだよ。
時差ぼけ対策で本当にカフェイン必要なのに、なんであんな薄いの
出すんだろうか?
空港のスタバが繁盛するための策略だろうか?
紅茶頼んでもぬるいお湯とティーバッグだから出が悪いし。
200名無しさん:03/04/28 04:16 ID:HthyN9JF
ユナイテッドはスタバだから割と旨いよ〜
201名無しさん:03/04/28 04:32 ID:u//zOq7n
アメリカって サイフォンメーカーで作ったのコーヒーがないね

家ではインスタントのネスカフェクラシコ
日本のインスタント風で逝ける
202名無しさん:03/04/28 04:38 ID:WHHDIy7D
>>200
UAはスタバだから期待してたら、普通に店で出てくる1/4位の薄さで出てきて
めちゃがっかりだったよ。
思うに、Folgersとかの酸味がある薄いコーヒーは飲み慣れてるけど、
酸味の少ないスタバを薄く出されるとすごく違和感があった。
たまたまそのフライトでコーヒー淹れを担当していたCAが悪かっただけかも
知れないけど。
203名無しさん:03/04/28 23:05 ID:yqLNo6RE
だいたい焙煎してから日にちがたちすぎてるのが多い
最初にお湯を注いでふくれてこないのはもうだめだよ。
204名無しさん:03/05/06 18:09 ID:U83QItXz
時間がたってるの多いね。
205名無しさん:03/05/12 17:04 ID:sTKtHsU4
そこらの喫茶のコーヒーなんか飲むなら、
ベトナムレストラン行って、フレンチカフェコーヒー飲むべし。
そういう名前がなければ単にコーヒー頼めばよい、同じのがでてくる。
ごっつ濃いコーヒーにコンデンスミルクのみを足して飲む。
今までアメリカで飲んだコーヒーの中で1番美味しい。
206山崎渉:03/05/22 00:53 ID:ucjprQdv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
207山崎渉:03/05/28 15:54 ID:NgKi56ui
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
208きん:03/06/11 00:21 ID:PPyyX7Il
>>205

おいしいよね、ベトナムアイスコーヒー

先週末ガレージセールでエスプレッソメーカーを購入($5)
うーん、これで近所のまずいコーヒー屋に行かなくてすむ
なんか外見はにせスタバみたいなんだけど、実はまずいという店
でも見た目がいいのでなんとなくそこでコーヒー飲む=くーる
という妙なイメージがついている
209名無しさん:03/06/11 04:46 ID:/naHQChJ
おまがまずい
210205:03/06/11 18:34 ID:P756lxPi
>>208
やっとスレついた〜〜。
でしょでしょ、美味しいよねベトナムコーヒー。
前までは、ものによってはスタバかターリーを行き分けていたけど
ベトナムであれを発見してからは、どこのもおいしくなくなった。
確かにこっちの人間はどこでもいつでもコーヒー飲んで通ぶるとこがあるけど
まぁ、でもまだ日本のスタバで気取ってる日本人達よりまだましでは?(苦笑

211名無しさん:03/07/12 07:19 ID:pdEyy8iN
スタバのコーヒーほんとうにうまいか?
212きん:03/07/12 07:38 ID:Es9gfszu
>>210

ベトナムコーヒーのコクはたまらんよね

>>211

いや、あんまり...
日本のスタバって英会話の練習している人が多いよね、なんで?
シアトルにはもっとおいしいコーヒーチェーン店あるじゃん
思い出せない、くそう、イタリア語の名前だったんだけど
普通のドリップコーヒー頼んだらその場で作ってくれた
213名無しさん:03/07/12 07:51 ID:pdEyy8iN
>212

これかな?

Seattle’s two oldest and largest specialty-coffee chains unveiled
a new blend today when Seattle Coffee, parent of Seattle’s Best Coffee
and Torrefazione Italia, agreed to be sold to Starbucks.
214きん:03/07/12 08:00 ID:Es9gfszu
>>213

がーん
なんかショック
でも見つけてくれてありがとう!
215山崎 渉:03/07/12 16:25 ID:IP8QV+pF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
216山崎 渉:03/07/15 12:26 ID:Fk7D0HA1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
217名無しさん:03/08/04 06:03 ID:hEvCXh89
あげ
218名無しさん:03/08/04 07:27 ID:VQE5Upfs
コンデンスミルクってどこで買えますか???
219PinkMonkey ◆G4T3SQI1pg :03/08/04 07:32 ID:iZPIrvcC
そもそもコーヒーはおいしいためにあるのでない。
コーヒーは苦いほどうまい、まずいほどうまい、人生のようにね
こう思って飲むとどんなにひどいコーヒーをも飲みたくなるよ。
220名無しさん:03/08/04 15:24 ID:+8Bn66p+
>>218
スーパーマーケットでバターなんかが置いてあるとこ。
缶のだったら、インスタントコーヒーがあるとこ。
221PinkMonkey ◆G4T3SQI1pg :03/08/04 15:50 ID:EHkrK2cG
これから寝る前にこの板のTop10くらいのスレに全部レスをするぞ
222PinkMonkey ◆G4T3SQI1pg :03/08/04 15:54 ID:EHkrK2cG
↑面倒なんで取り消し
223PeachMonkey ◆jR0kjVJOtM :03/08/04 15:55 ID:z0SNkNMN
これから寝る前にこの板のTop10くらいのスレに全部レスをするぞ

なんてどこの馬鹿が考え付くんだか。
あほな野朗だ。
224名無しさん:03/08/05 00:11 ID:nYeyfxw7
>>220

thank you!
225名無しさん:03/08/05 00:25 ID:ZVZh9wAj
あ、スレチガイな話だけど、オフィスとかで
コンデンスミルクとpure cocoa用意しとくと
お湯そそぐだけで濃厚なココアが楽しめるよ。
くれぐれも砂糖ミルクなしの苦いチョコパウダーと
コンデンスミルクね。
226名無しさん:03/08/05 00:26 ID:ZVZh9wAj
最初にお湯ちょっとだけ注いで
いっぱい練ってからお湯足してね。
227名無しさん:03/08/05 01:42 ID:nYeyfxw7
>>225

OK!
thanx!!!Have a nice day!
228山崎 渉:03/08/15 20:02 ID:kS+VorQw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
229名無しさん:03/08/16 00:13 ID:X3z5Ltlu
おいすぃーよ
230 :03/08/16 01:51 ID:o5iNa7ab
日本にいるとあの麦茶感覚でがばがば飲めるGSのコーヒーがなつかすい。

あんまり濃いのは具合が悪くなります。
はっきり言ってスタバとか缶コーヒーの濃いのは健康に悪い。
231名無しさん:03/08/17 12:04 ID:IevU2436
>>230
「アメリカン」なんてコーヒーはアメリカにはないってヤツね。
あれ?日本にももうないか。。。
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233名無し:03/08/17 17:00 ID:l83Wye03
スタバなんて公衆便所でしかないでしょう。もっとまともなコーヒー屋なんていくらでもある。
豆打ってる店に行けば、もっとまともなもんが飲めるはず。
最近うちの近所には、まともなコーヒー屋ができました。
アイスコーヒーもうすくないし。
234名無しさん:03/10/25 12:44 ID:i9A28yFC
コーヒー
235名無しさん:03/10/25 14:29 ID:8qaYRucO
>豆打ってる
豆売ってる、だったらスタバも売ってるよね。豆も店で挽いてるはず。
スタバは確かに単価の高いラテとかそういうのに力入れ過ぎて、レギュラー
コーヒーは入れてから時間の経ったものを魔法瓶やカラフェから出されたり
するから私もそんなに好きじゃないけど。

うちの地元にはチェーンで焙煎まで各店でやってるお店があるけど、
そこもレギュラーコーヒー軽視はあまり変わらないみたい。
236名無しさん:03/10/28 18:44 ID:Se0c6Gpu
>豆打ってる
warota
237カナダ野郎 ◆EUjL.7vp9I :03/10/29 07:54 ID:HfyfqVCQ
>>235
>レギュラーコーヒーは入れてから時間の経ったものを魔法瓶やカラフェから
>出されたりするから私もそんなに好きじゃないけど。

同意っすね〜w 幸い地元には気合の入ったコーヒー豆屋さんがあるので
スタバは飲まずに済んでます...
238わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 15:28 ID:hPlSLFNl


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


239わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 02:57 ID:xRxSK4gs


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


240わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 06:00 ID:8LxwCi5e


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


241わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 10:49 ID:vQE6Wxjc


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


242o82槲て ◆wamuteW7DE :03/12/09 14:53 ID:tewNPoUS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


243o82槲て ◆wamuteW7DE :03/12/09 19:32 ID:tewNPoUS


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しさん:04/03/18 09:42 ID:XveXuiKr
こーひー
246名無しさん:04/06/01 08:43 ID:/AIcl4gA
Downtown San Mateo で買った豆が安くておいしかった。
いろいろな種類を試してみようと思う。
247名無しさん:04/06/01 11:03 ID:wGNn/67z
これだけ甘くアレンジしなきゃアメリカ人に受けないって事ですね
248名無しさん:04/06/01 14:07 ID:wfXWqO3m
スタバなんて行くくらいなら、
ベトナム系レストランでベトナムコーヒー飲んだほうがまし
暑い日はタピオカ入りのボバれす
249名無しさん:05/01/02 04:13:07 ID:BK1Cw7nb
三角フィルターと円いフィルターで何か違いますか?
250名無しさん:05/02/09 14:29:51 ID:cuTT8gL8
>249
コーヒーメーカーの豆入れるとこの形状に合わせるだけのことじゃねぇのか?
251名無しさん:2005/06/11(土) 04:33:43 ID:7SlNEfLs
日本にある、ドリッパー(コップに載せてヤカンから注ぐやつ)、アメ人に初めて見たと言われた。
ドイツ人には母国と同じだと言われた。そっちから来たのか
252名無しさん:2005/06/11(土) 04:51:20 ID:7UjDsL8W
あのドリップ式の
カリタ、とかメリタっていう名前はドイツ名だって聞いた。
253名無しさん:2005/06/11(土) 05:52:52 ID:7SlNEfLs
うん、日本語のコーヒーという呼び名はオランダ語由来だからね。
オランダとドイツの食文化は似てるし。
254名無しさん:2005/11/21(月) 15:07:07 ID:BwqmWLDE
ナチス経由です
255名無しさん:2006/02/05(日) 08:05:00 ID:p1fsMVU+
中国人がいれるコーヒーは凄く美味しいよ。
ニューヨークのチャイナタウンには裏通りに美味しい喫茶店がいくつもある。
試しに行ってみ。
アメリカ人は以外とコーヒーいれるの下手。
256名無しさん:2006/09/17(日) 10:14:55 ID:3KfEfR9Q
誰も家にいないと思い込み
俺は童貞!さらに包茎!」とラップ調に大声で歌ってリビングに行くと
妹がニヤニヤ笑いながら座っていた
257名無しさん:2006/09/19(火) 05:23:15 ID:prFM3Bk2
>>256
テラワロス
258名無しさん:2006/09/28(木) 20:22:21 ID:LffWNuhM
www.cafebalcony.com
259名無しさん:2006/09/29(金) 00:35:24 ID:wj7goWWt
アメリカのコーヒーって麦茶みたい
260名無しさん:2006/09/29(金) 01:19:12 ID:lx0GlhY3
日本では西海岸のコーヒーは薄いと聞いていたがシアトルのコーヒーは濃い。
特にスタバのコーヒーは濃すぎる。飲みながらもって帰り残りに家でお湯を足してまた飲んでいる
261名無しさん:2006/10/21(土) 13:39:40 ID:4WTe93El
ピーツ・コーヒーおいしいよ。
夏場はアイスコーヒーで決まり。日本のアイスコーヒーみたいに濃い!
シロップおいてるのは日系以外ではここぐらいかな?
262名無しさん:2006/10/21(土) 13:47:08 ID:OCyionAH
佐賀のコーヒーを飲んだことがあるかい?
263名無しさん:2007/02/19(月) 10:26:02 ID:fotPldkk
あるよ
264yurikoの姪:2007/02/19(月) 11:28:13 ID:8qduPoJ6
大多数の方、初めまして。
先日、無作為で、「どのレストラン(コーヒー専門店も含めて)のコーヒーが
旨いか?について、調査がありました。
そしたら、何と、マクドナルドで出すコーヒーが一位だったのです。
確かに、スタバも健闘していました。
いろいろと分析は可能でしょう。
ファーストフードレストランとして、最も有名なマクドナルドでたまたまコーヒーを
飲んだら、意外に美味しくて、印象が残ったとか、訪れた客の絶対数が多かったとか。
それでも、私は敢えて言います。
マクドナルドのコーヒーは世界一美味しい、と。
265名無しさん:2007/02/19(月) 11:38:11 ID:IX7NSkj8
【糞yuriko】は今すぐ自殺しろ!!
266名無しさん:2007/02/19(月) 13:01:47 ID:jdD1XoGo
21st St,Oakland, CA 94612
267名無しさん:2007/02/20(火) 07:51:29 ID:L4MhuCAv
>>264
最近、バーガーキングのコーヒーも濃くなって、美味しくなりました、
JAVA コーヒーというのですが、
バーガーキングのフレンチフライも以前と比べて、格段に美味しくなったのですが、
最近の「シボウ離れ」に押されて、形勢不利という感じです。
ハンバーガーで美味しいと思ったのは、IN&out Burgerです。
コーヒーは試したことがありませんが。
268名無しさん:2007/02/20(火) 08:05:59 ID:ODUWuMGw
今日のyuriko :
ID:L4MhuCAv
269名無しさん:2007/02/20(火) 08:23:18 ID:Pv6KrZWG
>>268
うわあぁ・・・本当だw
確か:
「私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。』
とカキコしていた気が・・・
270yurikoの応援隊:2007/02/20(火) 11:19:19 ID:HdV1yenz
>>269
お前等の脳内での出来事をぶちまけるなよ。
アフォが。
271サボリ部の翁:2007/02/20(火) 11:19:53 ID:n1GPVI1+
>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。

>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。

>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。

>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。

>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。

>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。

>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。

>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。

>私は二度と2ちゃんねるには書き込まない。
272名無しさん:2007/02/20(火) 11:44:08 ID:7cscXjA/
273名無しさん:2007/03/06(火) 10:40:27 ID:h9SRT1E5
カナダでコーヒーならTomHoutonがお勧め。

274名無しさん:2007/03/06(火) 10:41:05 ID:h9SRT1E5
TimHoutonだった;恥ずかしいっ。
275名無しさん:2007/04/06(金) 12:17:27 ID:xOK1y4VP
一番おいしいコーヒーをいれるのは、スターバックスではなくマクドナルド――。
米有力消費者情報誌コンシューマー・リポーツは3月号で、米大手ファストフードチェーンの
コーヒーを比較した記事を掲載した。

同誌によると、マクドナルドの「プレミアム・ロースト」コーヒーは、「上品でカフェインが適度に強く、
欠点がない」。これに対しスターバックスの同価格帯のコーヒーは「カフェインは強いが、
焦げて苦く、目が覚める代わりに目から涙がでる」と指摘、マクドナルドに軍配を上げた。

朝食客の争奪戦が激化している米ファストフード市場では、大手チェーン各社がコーヒー
チェーンのスターバックスに奪われた顧客を奪い返そうと、高級コーヒーの開発に力を
入れている。マクドナルドも昨春、全米1万3700店舗に「プレミアム・ロースト」を投入。
先に発表した2006年度決算は売上高、純利益とも過去最高となった。
276名無しさん:2007/04/08(日) 00:10:16 ID:Gj7m6q8C
>>275
こんな味覚の連中ばっかりだからコーヒーがまずくなるんだよ。
277名無しさん:2007/04/09(月) 04:48:32 ID:FnQeAc/y
食べ物にランキングつけるのがそもそもおかしいわ。
278名無しさん:2007/04/09(月) 04:54:09 ID:K5L3t55s
こーしーは

mud
illy's

がうまい イン ニューヨーク
279名無しさん:2007/04/09(月) 05:27:40 ID:CZVo7UvL
>>276
そうでもないだろう 高い珈琲が美味しくて 安い珈琲が不味いと決めてけるのも変な話しだし。
スタバーックのコヒーも美味いが 最近のファーストーフードのコヒーも捨てたもんんじゃないぞ。
ちなみに私はバーガーキングのコーヒーを時々悪くわない。
280名無しさん:2007/04/09(月) 06:03:50 ID:JceaRKL5
日本語でおk
281名無しさん:2007/05/12(土) 23:16:24 ID:VD/i+0z5
愛知県丹羽郡扶桑町南東川 『喫茶 しげ』
こんなコーヒー飲めるか!
ゲロが出そうだ!
閉店を強く希望します!!
282名無しさん:2007/05/12(土) 23:21:03 ID:d9S28BZI
マックとかバーキンはあのカップの時点でまずく見えている。
それにより味を見ようと思った事がない。
スタバとコーヒービーンはうまいね。
283名無しさん:2007/05/13(日) 00:16:17 ID:EgPxVP49
深煎がきらいなので、外出時にはダンキンドーナツのコーヒーにしてます。
昔ながらの”アメリカン”コーヒーって感じです。
そういういみでは、マックもいけてますね。
284名無しさん:2007/05/30(水) 23:33:20 ID:z45RFJyD
       ∬
 (・∀・)っc■ アラビカウマー
285名無しさん:2007/12/06(木) 17:15:51 ID:l+pgAfK4
www.cafebalcony.com
286名無しさん:2007/12/06(木) 17:54:32 ID:3iVwmrUH
日本のインスタントコーヒーで十分だったんだけどこっちのインスタントって種類少ないね
個人の好みなのはわかってるけど、酸味の少ない美味しいインスタントなんてないのかな?
287名無しさん:2007/12/07(金) 09:06:57 ID:h11wPdvh
随分前の書き込みだけど、これホントなら俺はとっても嬉しい!
スタバはマジで泣けるくらい不味いw

>マクドナルドの「プレミアム・ロースト」コーヒーは、「上品でカフェインが適度に強く、
>欠点がない」。これに対しスターバックスの同価格帯のコーヒーは「カフェインは強いが、
>焦げて苦く、目が覚める代わりに目から涙がでる」と指摘、マクドナルドに軍配を上げた。
288名無しさん:2007/12/07(金) 09:55:12 ID:HCdui3AE
>>283
ダンキンのコーヒー美味いよな。
289名無しさん:2008/01/08(火) 10:26:02 ID:wvybXEQV
そもそも水がまずいからでしょ??
290名無しさん:2008/01/08(火) 10:40:21 ID:eY+w7DSf
俺も最近、スターバックスのコーヒーが良くないと思って避けるようになった。
苦くて強く、却って味わいが損なわれていると思う。
ラテは何故かスターバックスのが好きだ。
291名無しさん:2008/01/11(金) 11:46:12 ID:Gdrs0vyt
スターバックスの脅威となるか・・

マックドーナルがコーヒー業界への参入を発表。最近不振気味でフライチャズを閉鎖しているスターバックスなのだが。
292名無しさん:2008/02/26(火) 00:24:58 ID:YZmaJgyx
コーヒー止めようぜ!
体に有害だよ
293名無しさん:2008/02/26(火) 11:56:27 ID:YZmaJgyx
値上げばっかり
294名無しさん:2008/02/27(水) 10:34:39 ID:bpOjiC02
Starbucks closing today; Dunkin Donuts offering free lattes
http://leisureblogs.chicagotribune.com/thestew/2008/02/local-dunkin-do.html
295名無しさん:2008/02/27(水) 10:44:46 ID:bpOjiC02
全米のスタバがバリスタ再教育のために3時間閉店、
競合店はその間、フリーのLATTEをだしたりするそうだ。。
296名無しさん:2008/02/29(金) 10:17:19 ID:B+ihO24U
ひでえなコーヒー相場の上がり方...

みんなでコーヒーやめてココアにしようぜ。
297名無しさん:2008/03/04(火) 12:55:20 ID:jnbAQrha
コーヒーは体に悪いよ。
やめようぜ!
298名無しさん:2008/03/10(月) 23:47:29 ID:BLoXcf/+
飲まないよ
299名無しさん:2008/03/12(水) 12:18:58 ID:6X+imnTp
コーヒー身体にいいらしいといううわさを最近耳にするが
300名無しさん:2008/03/14(金) 23:24:01 ID:zxkXxZpW
>>299
それはデマ
301名無しさん:2008/03/15(土) 01:18:06 ID:ZDFB3986
297と299 其々正解と言うべき。
コヒーは身体にいい面と悪い面の両方が在ると大方の医学界での見方があるのだが。

ところでお茶の種類によってはコーヒーよりもカフェインが高いのにその方は全然触れられていないといないのは。コヒー党にとっては摩訶不思議。

>>300
って事でデマではないでしょう。
302名無しさん:2008/03/15(土) 03:02:56 ID:DwU9sww4
ところでスターバックスのバリスタ一斉?再教育‥作戦は 
何か効果あったのですか‥
303名無しさん:2008/03/15(土) 11:22:36 ID:fSFFgvzq
自分でお湯注ぐタイプのペーパーフィルタ使用コーヒーメーカーが近所で全然見つからん。
アメ人はスイッチ押して入れる奴しか使わんからなぁ..... 自分でやった方がうまいのに。
304名無しさん:2008/03/15(土) 21:57:24 ID:DwU9sww4
自分もNYで、さんざん苦労した挙句それみつけたよ


305名無しさん:2008/03/16(日) 03:38:57 ID:nizQHlSG
コヒーは美味しいが さらに美味しい飲み方。

ストアーで8オンス入り各種のコーヒーを買ってきて色々とミックス自分の好みの味のコーヒーを作り出す
306名無しさん:2008/03/16(日) 14:06:42 ID:Mk6cfngK
>>303 >>304
つmelitta.com
307名無しさん:2008/03/16(日) 14:10:41 ID:Mk6cfngK
>>305
テリー・サバラス:「うまいコーヒーを自分でブレンドするには・・・」
ブレンダー:「30年は掛かるな」
テリー:「そんなにゃ待てない」
308名無しさん:2008/03/17(月) 00:32:49 ID:GYa91IH+
30年もかかりません 2種を合わせるだけだから10分以内
309名無しさん:2008/03/17(月) 09:58:29 ID:MQMCGSJW
imiwakannne
310名無しさん:2008/03/21(金) 23:11:10 ID:xF1/fGp9
カリフォルニアの裁判所でスターバックスのtip jar(小銭の入ったガラス瓶
のこと?)のチップ100万ドル以上をBarristaに払い戻せ との判決下る?
311名無しさん:2008/03/21(金) 23:11:34 ID:xF1/fGp9
312名無しさん:2008/03/22(土) 06:43:56 ID:wdsdWd4N
マクドナルドのコーヒーが旨いと言った香具師、嘘だろ
初めて飲んだがあれなんだ?

アメリカ人には旨いとは思うが日本であんなものカネ取ったら誰も来なくなる
アメリカ人の舌は信用ならねえ
313名無しさん:2008/03/22(土) 09:42:05 ID:ED/bQCyw
スタバのハニーラッテ。試供品飲んだのだが、なんともいえない臭みだった。
314名無しさん:2008/03/22(土) 10:29:53 ID:a4KdCPv5
>>312
嘘ではないでしょう。因みにバーガーキングのコーヒーも割りろ美味しいし
とか言ってスタバのコヒーが特別に美味しいとわ思わん。つまりコヒーの味は個人の好みだな。
315名無しさん:2008/04/06(日) 08:35:16 ID:FEWV8BXK
マクドナルドのコーヒーが旨いと
316名無しさん:2008/05/10(土) 14:37:13 ID:Ty5JtGUm
マックのコーフィーはおいしいね!
317名無しさん:2008/05/10(土) 15:04:00 ID:31xyHjTh
マックのコヒー美味いって言ってる奴どんだけ味覚音痴なんだよ、
味覚がキモピザアメリカ人レベルと一緒じゃん。
318名無しさん:2008/05/10(土) 15:28:13 ID:ndyqEuwS
最近変わったじゃん 日本のマックのがよりおいしいかもだけど
スターバックスのひどさと比べて逆説的な事実ってこと
319名無しさん:2008/06/17(火) 17:14:55 ID:dcKNbLTg
コーヒーそのものがマズすぎる
臭いは吐き気を起こすorz
320ロッテ:2008/08/20(水) 06:01:56 ID:074XzsOM
スターバックス、まずい。
スターバックス、ソファーきたない。
スターバックス、値段高い。
スターバックス、食い物まずい。
スターバックス、の客姿勢悪すぎ。
321名無しさん:2008/08/20(水) 06:39:39 ID:Mxz0qyEo
Blue Bottleのコーヒー是非お試しあれ。
322名無しさん:2008/08/21(木) 05:24:33 ID:dAn8W+Bi
>>320
確かに味の割りに値段が高い(低所得者への差別)?
コーヒー屋さんだから食べ物に余り期待しない方が良い。
客層って 兎に角あの店にタムロしてる人達って余り好きになれない。
323名無しさん:2008/08/21(木) 14:33:17 ID:7BkCE/cw
>客層って 兎に角あの店にタムロしてる人達って余り好きになれない


日本のスタバにタムロってる連中の方がキモイ、
両国で共通して言える事は勘違いしてる奴が多い。
324名無しさん:2008/08/21(木) 14:39:34 ID:BEaGPeOz
スタバ常駐の人達って、地域によって違うよね。
大学の近くだと学生が多いけど、スラムの近くだとそれなりの人が多い。

スタバは珈琲がまずいのが一番の問題w
だから、引っ越す度にlocalなカフェで美味しい珈琲を探すのが楽しみ(⌒▽⌒)
325名無しさん:2008/08/26(火) 12:43:53 ID:4yeNywmg
日本で缶コーヒーをうまいと言って飲んでるやつらに
こっちのコーヒーを云々されたくないもんだね。あれ
をうまそうに飲んでるやつは頭が悪い・・・に違いない。
326名無しさん:2008/11/28(金) 03:45:52 ID:uP5jM2GU
マックのアイスコーヒーって砂糖の味しかしない。
薄茶色の砂糖水だねwwww
327名無しさん:2008/11/28(金) 03:54:10 ID:5pcVHBn4
そうそう、アイスだけはスタバがうまい。夏の定番。
マックは普通のコーヒーに氷ブチ込んでるだけじゃないか?

スタバの問題はアイス以外は飲めたもんじゃねーwってことだな。
高くて不味い、業績不振も当たり前♪、と。

328名無しさん:2008/11/28(金) 04:12:49 ID:N0CWXnVL
Dunkin' Donuts のコーヒーが一番うまい
329名無しさん:2008/11/29(土) 23:04:31 ID:G+0sQTNW
Peet’sが一番美味いだろ。
スタバは豆が悪い、古い。
濃縮のコーヒーを薄めて客に出しているらしい。
どうりで最悪な味だわなw
330名無しさん:2008/11/29(土) 23:15:58 ID:FpvK/mzo
Peet'sって全米展開だったんだ。。

うちの近所と隣の市に一つあるだけだの、地元資本のカフェなのかと
勝手に思い込んでたw

初めてwebサイトチェックしてみたけど、めっちゃデカイチェーンなのねw
331名無しさん:2008/11/30(日) 02:23:43 ID:nBt/Ss5n
え?peet'sってベイエリア以外にも展開してるの? 
332名無しさん:2008/11/30(日) 12:46:45 ID:n09A+7R9
))326 佐藤なんか入れて飲んでるからだろ。
おれはマックのコーヒー好きだ。日本のマックのよりな。
333名無しさん:2008/12/01(月) 02:24:18 ID:Hbs1bdhj
>>328
スーパーマーケットで販売してるもの? 一度試してみたい
334名無しさん:2008/12/15(月) 20:38:13 ID:2mg/S1/q
留学中にサウジアラビアの学生にスタバでおごってもらってた
タダだから文句もなかったがw
335名無しさん:2008/12/16(火) 02:05:35 ID:nsYtT2NE
スターバックスで満足している
アメリカ人の味覚に疑問だな
サンホゼのミッションカフェは好き。
サンタクララUNVのすぐ近く。週末の夜はライブもある。
お食事メニューも充実で行く価値はあるね。
336名無しさん:2008/12/16(火) 02:32:41 ID:YwvAMXWe
チェーンではPeet'sが一番美味しいよ。
337名無しさん:2008/12/16(火) 02:41:29 ID:aYcMTTZq
インスタントコーシーでいい...
338名無しさん:2008/12/16(火) 11:32:36 ID:OO8eaKjQ
やかましい(`o´)!
339名無しさん:2008/12/16(火) 12:10:53 ID:2zIZO2df
>>336
俺もそう思う。家でもPeet'sの飲んでるよ
340名無しさん:2008/12/16(火) 14:39:12 ID:OO8eaKjQ
いや、シアトルのモカコーヒー豆を挽いて飲むのが贅沢ですな…。
341名無しさん:2008/12/16(火) 15:05:25 ID:aYcMTTZq

マジで...インスタントコーシーでいい...
342名無しさん:2008/12/16(火) 17:28:38 ID:nhXRSagH
>>341
インスタントのブランドは?
343名無しさん:2008/12/17(水) 14:21:21 ID:9aPs6ju+
コーヒーじゃないけど、
ピンクベリーもスタバに買収されてから
激マズになったね。
なんか訴えられてレシピ変わったんだっけ?
344名無しさん:2008/12/17(水) 14:28:09 ID:KBLdCYwc
ほーるふーずのオーガニックのブレンド豆はうめーぞ。
345名無しさん:2008/12/17(水) 14:29:46 ID:GTVWm+yh
>>342
メキシコ向けのネスカフェ飲んでみ!違うよっ!
346名無しさん:2008/12/17(水) 15:28:25 ID:oSsf7f+y
>>342
そんな朝鮮偽ヨーグルト屋なんか最初からまずいだろ、
ヨーグルトじゃない物をヨーグルトだと偽って商売していた為に
カリフォルニア州に罰金と指導された様な酷い商売をする店だぞ。
347名無しさん:2008/12/17(水) 16:25:04 ID:X0z5pKu7
>>345
ほ〜、それは意外だ。
アメリカ国内の普通のスーパーで売ってる?

>>346
フローズンヨーグルトの店は朝鮮系が多いよね…
一時期ブームになりかけたけど、すでに下火になってる気がする。
348名無しさん:2008/12/17(水) 17:37:35 ID:N/pRm02W
Peet'sかWholefoodsで豆を仕入れて
自宅で飲むってのが一番みたいだね
Santa Clara 大学の近くにあるMission Cafeは行きつけだよ
雰囲気がいいね
349名無しさん:2008/12/17(水) 18:01:31 ID:X0z5pKu7
>>348
Mission Cafe って Mission City Coffee Roasting Co の事かな。
ttp://www.missioncitysc.com/

シリコンバレーなら Mountain View の Dana Street Roasting Company もいいよ。
ttp://www.danastreetroasting.com/
350名無しさん:2008/12/17(水) 18:18:26 ID:N/pRm02W
>>349
Red Rockのこと?
351名無しさん:2008/12/18(木) 04:02:36 ID:Ij4OR9ry
>>347
売ってるよ。全部の店じゃないけど、大手のチェーン系でもみたことある。
当然だけどスパニッシュで商品名書いてある。
暫らく前、スノブな連中にブラインドテストしたら、
半数以上は”これ何処産?”なんてのたもうたwww
352名無しさん:2008/12/18(木) 04:17:09 ID:Ij4OR9ry
351の続き
これは誰にも言いたくなかったんだけどぉ...
秘密は...ソレを濾紙使って入れるんだ。やってみ!
353名無しさん:2008/12/18(木) 04:20:41 ID:Ij4OR9ry
352の続き
濾紙は無漂白でねw
354名無しさん:2008/12/18(木) 07:54:37 ID:ZBJjX6mm
>>351
Nescafe Clasico でしょ?
あれはインスタントにしてはうまいね〜。
355名無しさん:2008/12/18(木) 09:03:19 ID:230wG5YY
>>350
いやRed Rockは Castro St & Villa St にあるやつだよね。
Dana Street Roasting Co は Dana St 沿いにある。
落ち着ける店とは言えないかもしれないんだけど。

>>351
Nescafe Clasico というやつを買ってみたよ。
確かにインスタントにしてはうまい。
でもネスカフェ特有の風味が残るね。
フィルターに通すと、このあたりが改善するのかなぁ。
フィルター使う手間をかけるならインスタントでなくてもいい気がする…
インスタントじゃないけど、イタリアの illy っていうコーヒーもおいしいよ。
Wholefoods とかで売られてる缶入りのやつ。
356名無しさん:2008/12/19(金) 22:46:07 ID:m6MXOEDp
オクラホマ州のノーマンに住んでいたころ大学のカフェテリアで飲んだコーヒーは、味がものすごく薄かった。これが本当に日本で言うアメリカンコーヒーだと思った。
アメリカでも内陸部に行くほど味が薄くなるような気がする。
357名無しさん:2008/12/20(土) 03:08:31 ID:lhpH8m2k

オクラホマに人類が住んでたとは...驚き! ネイティブだけかと...
358名無しさん:2008/12/20(土) 03:12:55 ID:5kKOau9q
>>355
Nescafe Clasico で濃いめのコーヒーを作って、Half&Halfのミルクを入れると
かなりうまくなった。
ブラックでは残ってたインスタント風味が消されたと思う。

>>356
アメリカではスタバよりマクドナルドのコーヒーのほうがうまいという
アンケート結果が出てたんだけど、味の好みが日本人とは違うんだろうね。

そういえば、ベトナム料理の店で飲んだベトナム風のコーヒーもうまかった。
コンデンスミルクが入った甘いやつで、コーヒー自体は濃いめ。
コーヒーは基本的にブラックで飲むのが好きだけど、このコーヒーに関しては
甘くてもいいなと思った。
359名無しさん:2008/12/20(土) 03:21:38 ID:lhpH8m2k
>>358
Clasicoのそれにシナモンをヒントに...の結果報告をキボンヌ
360名無しさん:2008/12/20(土) 06:21:21 ID:wrN9yC06
マックもスターバックスも使ってる豆は同程度のもの。
アメリカ人は値段の安いほうへなびくからね。
アメリカ人に味の違いなぞ分かるはずも無いのだけれどw
361名無しさん:2008/12/20(土) 08:46:37 ID:5kKOau9q
>>359
シナモン買ったよっ! マジデ
でも味が複雑に感じたので、Clasico + Half&Half Milk だけのほうが自分好みだなぁ。
362名無しさん:2008/12/20(土) 09:12:14 ID:lhpH8m2k
漏れはハーフ&ハーフの代わりにNestle/Carnation(Evaporated Milk) Can使ってるけど。いいよっ。
363名無しさん:2008/12/20(土) 09:32:55 ID:/gWwX5l5
ハワイのマックは確かコナコーヒー100%?で結構うまかった。
364名無しさん:2008/12/24(水) 03:42:26 ID:BeGkk1JV
家では、Peet'sの豆をメリタのペーパードリップでいれてる。
そこそこうまいよ
365名無しさん:2008/12/29(月) 13:01:15 ID:IPPnTvAM
ファミレスがいくら安くてもコーヒーが激マズだから行かない。
366名無しさん:2008/12/29(月) 17:26:19 ID:blLfbFB0
ファミレス自体糞じゃんw
367名無しさん:2008/12/30(火) 17:32:32 ID:jKuMvn6B
だまされたと思ってバーガーキングのコーヒー飲んでみてくれ
スタバなんかよりよっぽど旨いと思うんだけど
コーヒー好き感想聞かせてくれっ
368名無しさん:2008/12/31(水) 01:57:37 ID:cyO0M7PW
2年ほど前から美味しくなった
369名無しさん:2008/12/31(水) 17:09:43 ID:8VHosiyJ
バーガーキングw
ジャンク屋に美味いコーヒーあるわけないw
370名無しさん:2009/01/01(木) 00:41:34 ID:SVjo1+lH
↑値段の高いのが美味しいんだろ?
371名無しさん:2009/01/01(木) 00:59:43 ID:hFrQLdi9
>>369
文句は、実際に飲んでから言えよ
372367:2009/01/01(木) 01:12:07 ID:fo2/tyXl
ハーフ&ハーフ多めに入れて飲むと旨いよ

373名無しさん:2009/01/01(木) 02:16:49 ID:GMHL9e4g
最近ファーストフードも珈琲に力入れてますね。
マックドーナルも数年前に比べたら美味しくなったし。其れと関係ないかも知れないがスターバックスの業績あまり良くないのもそのせいかもしれない。
374名無しさん:2009/01/01(木) 09:11:27 ID:SVjo1+lH
>>372 んなら、ハーフ&ハーフ100%で飲めば最高じゃんw
375名無しさん:2009/01/01(木) 09:15:04 ID:Brr/R9NX
マックドーナルってどこにあるの?
376名無しさん:2009/01/04(日) 07:09:55 ID:l1JV2Ghj
Nescafe Clasico 使ってる人、意外に多いんだね。
貧乏人の俺くらいなものかと思ってたが、ヨカタw。
1ozほどの温かい牛乳で最初に溶かしておいて、
あとから冷たい牛乳で濃さを調節して甘めに仕上げるのが
俺流無水レシピ。
377名無しさん:2009/01/04(日) 17:55:48 ID:HKaeL2xm
アメリカで美味いコーヒーを飲めると思うのが間違い。
バーガーキングで飲むよりはインスタントのほうがマシ。
アメリカ人って安い豆のコーヒーを美味しいって言うよw
378名無しさん:2009/01/04(日) 18:19:16 ID:Ea63SeN7
アップルビーのコーヒーよりマクドナルドの方がおいしいのは確か。
379名無しさん:2009/01/05(月) 02:01:14 ID:bmqF8Q3c
酢多馬なんかよりClasicoガンガレ...
380名無しさん:2009/01/05(月) 05:03:03 ID:+1Km/Y+5
前に住んでいた近所のバーガーキングの珈琲は神がかりの旨さだったが、引っ越して他のバーガーキングに行ったら激マズ。

そこだけと思ったが以後バーガーキングで美味い珈琲には出会ってない。

381名無しさん:2009/01/05(月) 05:35:33 ID:9lqyE1J+
DUNKIN DONUTSブランドのコーヒーを買いそうになった。
気になる。
382名無しさん:2009/01/05(月) 06:14:34 ID:6gtTRm5a
今までTaster's choiceだったけど、Classicoに変えてみよう。
383名無しさん:2009/01/05(月) 08:17:01 ID:aOt4mk5T
マックはスタバよりおいしい、というPremiumRoastコーヒーの評判に味をしめて、コマーシャルも
完全にコーヒー訴求に変えたでしょw 米人のあいだでもそういう声が多いから
…シックなマックカフェとかの新店舗も作っているし
384名無しさん:2009/01/05(月) 15:27:51 ID:MNBdeZmn
>>380 Times Square の Burger King のは滅茶苦茶よかった。
だから Burger King のコーヒーはみんなうまいのかと思った。
そうじゃないんだね…ガッカリ。
385名無しさん:2009/01/06(火) 01:44:07 ID:UPkl0kxE
アメリカで手に入る良いコーヒーポットってある?
細口のコーヒーポットって、こっちじゃ全然見ないんだけど
386名無しさん:2009/01/12(月) 08:08:13 ID:azl0kEbZ
i like illy's coffee
387名無しさん:2009/03/01(日) 10:04:55 ID:0xiF245f
バーガーキングのコーヒー普通に旨い
388名無しさん:2009/03/08(日) 06:51:10 ID:eKu5GSCX
パラパラと味の素入れてみ!
389名無しさん:2009/06/29(月) 00:49:06 ID:1Aeuo1sl
なにげにマックでコーヒー買ってみたけど

旨いやないか〜い!
390名無しさん:2009/07/17(金) 19:44:07 ID:U70DQX/x
マックのはそこそこうまい。この一年くらい本気になって質が上がった。
391名無しさん:2009/07/18(土) 13:22:02 ID:T6WeTPqQ
ていうのをよく見るんだけど、マックのコーヒー美味しいか??うすくてまずくない?
お店によって新しいコーヒーを導入してないところがあるのかな?

2回飲んだけど、これがコーヒー?ってビックリした。
(1回目で唖然として二度と手を出さないと誓ったけど、最近おいしくなった
ってあちこちで言われまくってるから、2度目を試して自爆)

マックのコーヒーが良いって言う人はみんな、ミルクとお砂糖いれる派?
それとも、ブラック派の人でも最近はいけてるコーヒーを出す店があるの?
392名無しさん:2010/01/04(月) 20:51:39 ID:l4WrA9U7
まだこのスレあったんだ。
コーヒー飲みたい。
393名無しさん:2010/01/05(火) 01:19:58 ID:qmtuP/ah
ttp://www.slate.com/id/2223965/pagenum/all
Coffee TalkWhich chain brews the best cup? Starbucks, McDonald's, or Dunkin'?
394名無しさん:2010/01/05(火) 02:43:05 ID:evfdiNtg
地元のコーヒー屋はアメリカには珍しく旨い
豆買って日本で売りたいくらい
395名無しさん:2010/01/05(火) 12:10:29 ID:YvSGdxnB
フランスの田舎に旅行して朝早くにコーヒーとクロワッサンを地元のカフェで飲んでみなさい。
一生フランスで暮らしたくなるよ、マジで。
396名無しさん:2010/01/05(火) 13:55:36 ID:evfdiNtg
欧州はまた別格だからなあ
フランスは通っただけしかないが、オーストリアとドイツで飲んだコーヒーはそら旨かったよ
397名無しさん:2010/01/05(火) 18:07:37 ID:esaYr3+l
ダンキンドーナツのコーヒーが過去最高に不味かったな。
コーヒーの味なんか全然しなくまるでお湯飲んでるみたいだったよ。
おまけに店員のインド人はコーヒーにホイップ入れろ、ドーナツ買え
セットの方が得だ、コーヒーにホイップ入れない客は見たことない、1ドル追加
(正確な金額忘れた)すればホイップ入れてあげる、としつこいにも限度があるよ。
持ってたコーヒーをそのインド人の顔にぶちまけてやりたくなったほどだ。
しかしダンキンはなぜインド人ばかり働いてるんだ?
398名無しさん:2010/01/06(水) 11:46:57 ID:mUSnjlhd
ダンキンのコーヒーは日本で言えば麦茶や番茶なんだよ。
アメリカにずっと住んでればその存在感がわかるようになる。
399名無しさん:2010/01/13(水) 18:32:38 ID:bw0PTqvR
スタバの株なら4万以下で買えてドリンク券二枚も優待付いてる

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1262689898/l50
400名無しさん:2010/03/20(土) 16:58:40 ID:cQha+DEi
自分でコーヒー淹れるか。
401名無しさん:2010/03/30(火) 23:58:12 ID:EBvySYjz
LAのリトル東京のコーシーもダメでした…。
なんでアメリカはあんなに素材が悪いのか?
402名無しさん:2010/04/16(金) 02:43:44 ID:q6Kt0Qb0
このスターバックスのオンラインアドが出はじめたけど、
これは何?
http://www.youtube.com/starbucks
403名無しさん:2010/04/16(金) 02:46:52 ID:q6Kt0Qb0
つまり今日いくと ただということ?
404名無しさん:2010/04/19(月) 10:49:02 ID:wZZxvOoW
新しく発売したスタバのスティックコーヒーが話題になってたね、
でも、一杯分100円?って高いですね…
405名無しさん:2010/04/19(月) 10:54:10 ID:lN4DL/PG
長寿スレsage

おれはマックのコーシーで十分。
巣束のとか濃すぎておなかが気持ちわるくなる。
406名無しさん:2010/04/21(水) 10:35:07 ID:y7VyhAaX
最近トーキョウのスタバも無線LAN設置店がふえてる
新しいスタバにはいったら電気スタンド?付き勉強コーナーがあり机の下に1つ
ソケットもみえたので店員さんにソケットはどことどこで…?とか聞いたら
やはり原則使ってはいけない云々

…しかし「米国のスタバじゃソケットは全部使わせてくれるので
新たにそういうコーナーを設置したのかとおもた」と話そうとしたら、
それだけなのに…隣の席の2人連れの若い女の一人が聞きとがめ
ギロっとガンをつけ始めて絶対目線を離そうとしない!
店員に話しながらその子の目にガンをつけ返してこちらも最後まで
目線を離さず対抗した、
…若い世代からして鬱屈した、日本人のウスラばか?
〜アメリカのスタバは吐き気がするほど通ってるのにね
407名無しさん:2010/04/23(金) 10:13:40 ID:yoJVESeR
>>405
濃いっつーか無駄に焙煎してあって、苦すぎなんだよねw
まあ最近はアレを無条件に有難がるおバカも減ったんで、良かった良かった。
408名無しさん:2010/04/23(金) 12:32:07 ID:FbiKtEW/
酢束なんか逝きたくねえ 獣一種のニホヒがするじゃん
409名無しさん:2010/04/25(日) 23:36:04 ID:d8DzFZL7
アメリカにSegafredoZanettiは少ないね
410名無しさん:2010/05/08(土) 16:22:30 ID:GzWYk004
アメリカの珈琲がまずいって本当に現地で暮らしてて言ってるのかよ
それとも美味しいコーヒー屋教えてくれる友人もいない孤独な生活してたのかw
411名無しさん:2010/05/26(水) 08:33:48 ID:maf5SQCj
>>410
マジレス禁止www
412名無しさん:2010/05/26(水) 10:54:08 ID:L4pzk8xe
ハンバーグ文化のせいでコーヒーの味覚が退化してるんじゃ?
牛肉の美味しさをめいっぱい楽しもうと思うと、
コーヒーの味覚のデリカシーは破壊されるという仮説
410 そりゃあるところにはあるけど
平均値が恐ろしい低レベルなのは皆一致の見解
413名無しさん:2010/05/26(水) 18:06:59 ID:NlWt83EQ
日本に戻ってきて日本のコーヒーはクソまずいと感じたけど。
はぁ。。MAが懐かしい。
日本はまずいくせに高い。豆もなんか古い感じ。
アメリカはまずいのもあるけどとんでもなくうまいコーヒーもたくさんある。
都内の有名店なんて飲めたモンじゃない。
評判を聞いて通販で試したけど酷い有様。
アメリカで豆買ってた時の1.5倍くらい払ってるのにくそまずい。
仕方ないから高い送料払ってアメリカからわざわざ取り寄せてる・・
414名無しさん:2010/05/26(水) 21:52:04 ID:L4pzk8xe
とんでもなくうまいコーヒーがアメリカに?一体どこに?(Never ever believed that)
415名無しさん:2010/05/27(木) 03:36:33 ID:8v6RhvnN
もともとコーヒーより紅茶とかジャスミン茶なオレにはあまり関係ない
スレ違いだが、誰もがコーヒー好きなわけじゃないと一言言いたかった
失礼
416名無しさん:2010/05/27(木) 19:11:25 ID:DRw+5kWF
ハワイアンアイルズのコナヘーゼルナッツが好き♪
417名無しさん:2010/06/14(月) 12:17:01 ID:vUaV0o3n
さいきいんジャパンのスタバでは緑色の抹茶のドデンとした
デニッシュが売られはじめたけど…あれも本国伝来?
418名無しさん:2010/06/17(木) 08:41:34 ID:WY9g5FYq
なんで日本にはカフェイン抜きのコーヒーってないのかな?それとヘーゼルナッツとかバニラナッツクリームとかもないよね?
419名無しさん:2010/06/17(木) 13:23:31 ID:D5d0uNaj
けっこうあるけど
(デカフェのコーヒーはカフェの店にはなくてもオフィス街のローソンの店頭売り
のポット入りのレギュラーコーヒーとか、時々ある)
デカフェは10年前頃までのがもっとはやったけど、不味いから最近東京では減った気がする)
ヘーゼルナッツシロップとかバニラシロップとかは普通にある
420名無しさん:2010/06/17(木) 13:25:45 ID:D5d0uNaj
(でもヘーゼルナッツシロップってのは香料だけで、
ヘーゼルナッツの含有量ゼロだと知ってから余り好きはでなくなった)
421名無しさん:2010/06/19(土) 09:43:33 ID:7j6067OE
>雨コーヒーひどすぎ
では、雨コーヒー ライター、ではどうかな?
関西出身の方、早口でどうぞ。
422名無しさん:2010/06/30(水) 09:02:21 ID:ZiL+ttHT
ガスステーションのコーヒーは美味しいと思う。
スピードウェイなんか特に。
朝仕事行くとき、一杯買っていくけど、出来立ては本当に美味しい。
なんていうか、お茶感覚。
423名無しさん:2010/07/01(木) 10:28:15 ID:p2Extcjb
サンフランシスコにある最悪コーヒー屋
オーナーの男が最悪不細工正確悪いの三重苦 日本人の女はココに行くな
必ずセクハラされる レビューではいいことかいてる奴が居るが、オーナーが金払って
書かせてるのは間違いないから

http://www.yelp.com/biz/cup-a-joe-coffeehouse-san-francisco
424.:2010/07/01(木) 11:07:32 ID:LTC6C+/w
東海岸の貧乏アパート暮らしでさんざん探し回って買ったカリタのマニュアルドリッパー、
別の都市でもまた使い始めた アパートのサブレットのルーミーは
キッチンウェアにも少し凝ってる、格好つけた俳優だったが、日本人女が手で淹れるドリッパー使ってるのをみて
ひどく良い印象もったらしく、そちらのほうがマシンよりずっと旨く淹れられるといって
さっそく取り寄せてた 奴の場合は友達に教えてもらったゴールドフィルター
でまたもや格好つけていた
425.:2010/07/01(木) 11:40:09 ID:LTC6C+/w
一昨日ハチ公前でタリーズコーヒー創業者の青年実業家風の人が選挙カー
に乗って候補者アピールしてた
東京じゃ確かにタリーズチェーンはめきめき成長してる、スタバの
もろコピーだけど、
そこにもデカフェもちゃんとあるね(授乳中の人、不眠症の人にいいとか
で売っているな)、FIFAにちなんだアフリカグッズとかもカワイゲかもだ
でも衆院選に出るとはなんなんだか…
426名無しさん:2010/09/13(月) 22:48:24 ID:TxIKYnuK
ハワイのコナコーヒーが飲みたい
427名無しさん:2010/09/14(火) 04:48:21 ID:2f4IOOLL
>ゴールドフィルター でまたもや格好つけていた

それ粉っぽいよおwww
428名無しさん:2010/12/03(金) 20:18:17 ID:Q15/D99X
おいしいコーヒーのみたい
429名無しさん:2010/12/04(土) 05:09:13 ID:oPZ1cB3P
コーヒービーンズだっけ?まずくてびっくりしたよ!
日本のタリーズ、最高!
430名無しさん:2011/04/08(金) 22:29:53.05 ID:ciRFXz5L
スタバの新しいマークってまだ違和感がある。
431名無しさん:2011/07/26(火) 07:38:14.19 ID:gdAcT6p4
Harioのドリッパーを買って自分で淹れるのに落ち着いて来た。
コーヒーの灰汁を落とさないように淹れるのなんて、手でしか出来ない。
業務用のは紙フィルターを使ってないと思うんだけど、紙の方は粉が落ちない点でも優れている。
432名無しさん:2011/12/29(木) 09:28:42.74 ID:KYgfeUys
ライオンコーヒー買ってきた。
433名無しさん:2012/01/01(日) 18:02:57.49 ID:Ru1kpSKU
434名無しさん:2012/01/04(水) 15:55:34.30 ID:XoRvef0f
コーヒー豆のチョコはイイ
435名無しさん:2012/03/18(日) 10:47:38.29 ID:Mewum1lq
スタバはイマイチ。豆の鮮度が残念過ぎる。
だが、自家焙煎もイマイチ。難しすぎるだろ、アレ。
436名無しさん:2012/12/02(日) 16:31:37.94 ID:gsbpvKaC
コーヒー豆のチョコなんてあるの?
おいしそうだな。
437名無しさん:2012/12/03(月) 01:43:37.66 ID:2qd6qzR7
ホームステイ先のコーヒーがミルク入れたら緑がかった泥水みたいになった
438名無しさん:2013/01/07(月) 22:20:52.97 ID:Kat8Tudw
これ10年以上前にスレ立てた?私がまだNYCに居たころから、
見覚えあるんだけどwwww日付、2002年ってこと?>>1
439名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:36.41 ID:HqlzupCl
そういうスレざら
440名無しさん:2014/02/02(日) 20:01:38.39 ID:TiEAjWsw
このスレ懐かしいwコーヒー飲みたくなった。
441名無しさん
ぬるぽ