1 :
名無しさん :
01/11/15 14:03 ID:jvRW49xQ 最近メジャーを経済学に変更しようと思ってます。 現在経済を学んでる人、経済学っておもしろい? また将来の進路など教えて〜
2 :
Suck My dick :01/11/15 14:46 ID:+qkBdND3
エコノミストになりたいいんか? エコノミックって、所詮セオリーだから、サイエンスじゃないよ。 つまり、いっくらスッげーエコノミストでも、経済は思うように動かせんっちゅ〜ことだね。 そんな、あいまいで、運が必要な学問でも勉強するつもりなの? 日本に戻っても、日本のエコノミストはマクロが全く見えていないため、 ちみがいっくら、だとうな事いっても、アホ扱いされそうだね。 ファイナンスの方が、就職先もあって、妥当なんじゃないの?
3 :
名無しさん :01/11/15 14:51 ID:pNlzRD7u
>>2 確かにファイナンスやアカウンティングの方が、就職には有利だろうね。
でも、経済は経済で面白い理論とか考え方を学べるよ。
ゲーム理論あたりから経済にのめりこむ人間と離れていく人間が出てくるんじゃないかな。
就職でも、有利にならずとも不利になるような専攻じゃないし。
ところで金融企業にはエコノミストって職種があるよね。
経済学出身かどうかはほとんど関係ないみたいだけど。
アナリストとして活躍する方が面白そう。
4 :
Suck My dick :01/11/15 14:59 ID:wtOtgqH6
>>3 同意だね。
でも、やっぱりアメリカでめちゃくちゃ合理的な理論勉強してきて、
いざ日本に帰って、あの古い法律と、過去にこだわる文化の中で、一体自分の
学んだことをいかせることができるのかね?
日本の経済調整してる人間があれじゃあね、、、
もし、両親が偉い人だったら、政治化になるのがいいんじゃないの?
ともかく、日本の経済情勢困ったものだね。経済を勉強すればするほど、
先が心配になる。。。
5 :
>2 :01/11/15 15:11 ID:DTkzwqgl
エコノミックってなんだよ、ヴァカ。 エコノミクスだろ、それをいうなら。 こういうヴァカに限って経済学をかたりたがる。 かじったこともないくせに(藁
6 :
名無しさん :01/11/16 10:20 ID:Sl4A7B6B
>>5 うん同意だね。
そう言う2は何を専攻してんだろう。
アメリカより日本の方が経済学専攻してる人は多いと思うんだけど。
ま、所詮日本の企業は専攻なんて当てにしてないから関係ないか。
7 :
名無しさん :01/11/17 04:43 ID:tD7p2Hxg
2です
>>5 ,6
同一人物だろうね。
お前らみたいなアホのおかげで今のような日本の経済があるんだよ。
2ちゃんでしか、悪口いえないアホ。
エコノミクスについてしってるんだったら、ケインズのセオリーについて
ちょっと語ってみろや。
ま〜どうせわかんなくって書きこまないだろうけどね。
8 :
まんこ野郎 :01/11/17 04:47 ID:G6+gJ4Tm
おれ経済学専攻だけど ケインズって何? セオリーって何?
9 :
名無しさん :01/11/17 06:52 ID:2Fv7BsC1
>>7 ケインズの理論のどこについて語って欲しいわけ?
政府財政支出が景気を良くするって言う理論?
それとも流動性の罠?賃金の下方硬直性による
物価の粘着性?
具体的に質問してね。
でも、私はケインジャンではないけど。
ちなみに就職の時は学部生程度の知識だったら、
ファイナンスだろうが、エコノミクスだろうが
どっちでもいいよ。どっちにしろ、院レベルの
ファイナンスを教えないと使えないけど、
バックグラウンドとしてはどちらでも良いから。
数学専攻とか物理専攻の人も良いよ。
>>1 滅多に来ないけど、面白い話があればのるので戻ってきてね。
10 :
名無しさん :01/11/17 07:36 ID:/brhJkH8
age
11 :
名無しさん :01/11/17 07:47 ID:/brhJkH8
>>1 さん
大学院の場合ですけど、アメリカのPH.Dコースの初年度では、
ミクロ、マクロ、計量、数学のコア科目がほぼ必修だと思います。
専攻と関係なくやらされるので、私は理論専門だから計量はいらない、
とか言えないわけです。それでみんな苦労しているみたいですね。
あと、それらの科目の履修にはそれなりの数学の知識が必要です。
学部レベルだとどうかしりませんが。
12 :
名無しさん :01/11/17 07:56 ID:/brhJkH8
(つづき)
つまり、
>>9 さんのおっしゃっていることと似ていますが、
経済学のどういう方面にすすもうとも共通したバックグラウンドは
求められるわけです。ファイナンス希望の人もミクロ理論を一応は
ひととおり学ぶわけです。いずれにせよ、それらのバックグラウンド
に共通するのは数学でして、これは覚悟しなきゃいけないでしょうね。
13 :
名無しさん :01/11/17 07:57 ID:38w4sQ7L
>>11 学部レベルのTAで数学を多用すると苦情を言われるので、
学部レベルでは数学は不要でしょう。
院レベルでは数学科の博士課程生と同じ授業をとることも
あるらしいです。(マイクロセオリーなど)
14 :
名無しさん :01/11/17 07:58 ID:38w4sQ7L
15 :
名無しさん :01/11/17 08:00 ID:/brhJkH8
あと、余計なことかもしれませんが、上でケインズが、とか おっしゃっている方とかいますけど、大学院のマクロって、 学部のマクロと相当内容が違うんですよね。詳しくは経済板で 聞いてみたらいいと思いますが。IS−LMなんてほとんど さらっとやる感じ。あとはミクロアプローチで動学分析なんかを 数学使ってゴリゴリやるわけですから。もし大学院まで考えて いるのでしたら、これも覚悟が必要でしょうね。
16 :
名無しさん :01/11/17 08:04 ID:/brhJkH8
>>13 >学部レベルのTAで数学を多用すると苦情を言われるので、
このへんは日本もいっしょですね。とりあえず解析や線形代数が
わかればOKなんですけど、英語で数学用語知らなかったら
大変かもです。eigenvalueってなんだっけ?って固まったことありました。
17 :
名無しさん :01/11/17 08:07 ID:38w4sQ7L
>>16 学部生で上級コースをとっている人で漸く、簡単な
微積が使えると言うところですからね。測度論を
つかって、計量とかは教えられないです。
18 :
名無しさん :01/11/17 08:14 ID:/brhJkH8
教科書でいえば、マクロだったらサミュエルソン、ミクロだったら ヴァリアンの簡単な方が読めればいい、って感じですかね>学部レベル 計量だったらマダラかな。数学だと何が有名だろう。 でもやっぱり簡単な微分の知識は必要ですね。偏微分と全微分の 違いがわかる程度には。微変化が「ΔX」とかで書かれていても、 その説明には微分の知識が含まれているわけで。
19 :
11 :01/11/17 08:25 ID:/brhJkH8
でも個人的には、アメリカのように何でもやらせる、というのは 反対なのです。日本も最近それに近いのかもしれませんが。 学部はともかく、大学院は研究者養成が大きな役割なのですから、 最初から専門に特化した方がはるかに効率がよくてよい。 それとスクールの強い分野にみんなが影響される度合いも日本に 比べたら大きいと思う。実証やってるところはみんな実証やるとか。 むしろ日本の大学の方が自由度があるのかも、と最近思います。 (ちょっとくどいので下げ進行で)
20 :
名無しさん :01/11/17 08:26 ID:38w4sQ7L
>>18 数学を大学院の準備としてするなら、チャン。
高山まで行ければより良いですね。
マクロはブランシャードあるいはスティグリッツでも
よいかも知れません。
お互い、良いjobが得られますように
それでは
21 :
名無しさん :01/11/17 08:29 ID:38w4sQ7L
>大学院は研究者養成が大きな役割 英国型ですね。 アメリカの大学院はコースワーク部分の事前習得を 前提にしていないのが特色ですね。
22 :
11 :01/11/17 08:38 ID:/brhJkH8
チャンは学部だとちょっとだけキツイかも。高山は厚いし読む気が しない。ミクロを理解するための数学だったら、マスコレルや ヘンダーソン・クオント(古い!)の数学付録を読むだけでも最初は いいかもしれません。いずれ嫌でも位相とかやることになる。 しかしここは「経済板」よりも居心地がいいですね。スレ作ってくれて ありがとう>1さん。また来ます。
23 :
名無しさん :01/11/17 10:00 ID:+5T5KhCC
>>1 経済学に限らないと思うけど
面白いかどうかって先生や教科書
によるところが大きいと思うよ
24 :
ちんこ野郎 :01/11/17 10:04 ID:Sw5le974
お前ら 俺が微積教えてやる まずラプラス変換覚えろ 話しはそれからだ
25 :
名無しさん :01/11/17 10:45 ID:cCKXcpAi
先生、ラプラス変換のどの公式を覚えれば良いんでしょうか?
26 :
ちんこ野郎 :01/11/17 10:51 ID:Sw5le974
Laplace Transform Propertiesの中の Nth-order derivativeでも覚えておけ ビックリするぐらいDifferentialEquationが簡単に解けるYO!
27 :
ちんこ野郎 :01/11/17 10:54 ID:Sw5le974
逆に教えてください先生! なぜアメリカは債務国なのに経済がうまく行っているんでしょうか? あと、主にどこの国がアメリカ政府の債権を多く持っているのでしょうか? 日本? 日本の誰が持ってるの?政府?個人?
28 :
名無しさん :01/11/17 11:41 ID:ZAA1/Gb5
国際通貨だからじゃない?
29 :
まんこ野郎 :01/11/17 12:45 ID:HUaLAAU9
先生、微積ってなんですか?
30 :
名無しさん :01/11/17 12:53 ID:typ0CLhJ
微乳の仲間です。
31 :
5 :01/11/17 13:26 ID:4dCSEyVX
>24,25 確かに。 Differential Equationsを解くにはLaplacianをしってると 楽だな。俺はEngineer専攻じゃないけど、ちょっとだけかじっ たことがある。 ミクロ・マクロは取ったことある。マクロは得意じゃない。って いうかあんまし興味がない。ミクロの方がおもろい。 ミクロはHal R.VarianのMicroeconomic Analysisを独学でやった。 ミクロの知識より、数学的なセンスがすごい助けになった。特に Linear Algebraが助けになった。 一応この後はEconomicsのPh.D.に行こうかと思ってる。 メジャー?恥ずかしいほどヴァカだけど、数学専攻です。 注:ただし数学の難しい質問されてもわかりません(藁 >4 Suck my dick?英語ができないやつに限って、こういう汚い言葉を 恥ずかしげもなく使いたがる。お前こそ恥だぞ、「人」として。 「エコノミクスについてしってるんだったら、ケインズのセオリーについて ちょっと語ってみろや。」 ファ? ケインズの何が聞きたいの?俺はアフォだから答えられないかもしれないけ ど(藁。多分お前が知ってることってわずかだろうから、そのケインズのセ オリーとやらを教えて下さい。
32 :
ちんこ野郎 :01/11/17 13:44 ID:Sw5le974
>31 数学専攻でラプラスかじっただけ? なして?
33 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/17 15:48 ID:3Qh703ZY
>>31 他の人も書いていますが、ケインズ理論は今時のアメリカの大学院では
やりません。ただ、ビジネスの世界では説明ように依然として使われます。
>>27 米国に対する債権を保有している国はやはり、日本が大きいところです。
そろそろいい加減にしろよ、マイケル・・
>>27 米国債を保有しているのは日本銀行を通して政府です。
後は、直接投資や株式投資の形で企業、個人が保有しています。
36 :
ちんこ野郎 :01/11/17 15:55 ID:Sw5le974
>35 政府と民間の保有の割合はどのくらいだにゃ? でもなんで政府が他国の債権保有してるの? それは世界的に見ても普通のことなの?
37 :
名無しさん :01/11/17 15:57 ID:FlYnmSDM
>>36 日本の国債も(JGB)他の国がもってたりするよ。
38 :
ちんこ野郎 :01/11/17 16:00 ID:Sw5le974
てかさー 他国の債権持つ意図ってなんなんにゃ? メリットあるのかえ?
>>36 政府が他国の債券を保有するというより、米国の
債券を保有するのは極めて普通です。これは米国の
ドルが機軸通貨なので、いざというときの備えになるよう
ため込んでいるからです。
これが米国が債務国にもかかわらず、経済が好調である、
一因でもあります。ただし、債務残高が高いことと
経済が不調であることの因果関係は明確ではありません。
40 :
ちんこ野郎 :01/11/17 16:02 ID:Sw5le974
>39 なるほど。 じゃー外貨準備高=米国債権なのれすね? でもそれって基軸通貨持つ国って めちゃめちゃ徳するやうな気がするのですが でも経済って面白いね 俺浪人の時文転して経済受験しようかと思ってたYO
41 :
名無しさん :01/11/17 16:03 ID:FlYnmSDM
>>38 一つはね、
国債ね〜、貸したり借りたりして利鞘稼ぐの。
債券貸借取引=REPO
これは日本と外国間でやったりする。
>>38 円ドルレートの急激な変動を抑えるクッションというのが
わかりやすい説明でしょう。そのほかに政治的な思惑も
あります。
43 :
名無しさん :01/11/17 16:04 ID:TMHeiKVo
実のない商売してるからどっかでボロがでる
44 :
ちんこ野郎 :01/11/17 16:07 ID:Sw5le974
FlYnmSDMがタマ金てぇ〜 lKrNeQnzは誰だ? >42 でもさーアメリカは円なんて準備してないんでしょ? あと政治的ってのも引っかかるにゃ ジャイアンに脅されて無理やり金貸してる気がするのぅ
>じゃー外貨準備高=米国債権なのれすね? かなり、真実に近いですが、東欧諸国などの場合は 外貨準備高=米国債+ドイツ国債 アジアの場合は 外貨準備高=米国債+日本国債 などとなっております。 >でもそれって基軸通貨持つ国ってめちゃめちゃ徳するやうな気がするのですが 仰るとおりで、アメリカのこうした派遣に対抗して ユーロが出来たと言っても良いでしょう。 もちろん、ユーロ自体は機軸通貨以外のメリットもあります。
46 :
名無しさん :01/11/17 16:11 ID:FlYnmSDM
>>45 そういえばさ、ユーロ統合のときにアジア通貨も統合すれば
いいなんてこと言われてたじゃない?あれはどうなったんだろね。
今のところ円ユーロ(STGもここに入れちゃうと)ドルの
三本柱でしょ?アジアのためには統合いいんじゃないかと
思ったりしたんだけど。コリアが・・怒りそうだけど。
>lKrNeQnzは誰だ? 新コテハンです。つい最近、ここに 遊びに来るようになりました。 >でもさーアメリカは円なんて準備してないんでしょ? アメリカは大量の金を保有しています。日本国債も含め、 外国国債はほとんど保有していないですね。 >あと政治的ってのも引っかかるにゃ >ジャイアンに脅されて無理やり金貸してる気がするのぅ それに近い物もありますが、やはり、基軸通貨と 言う点で自然と準備せざるを得ないのだと思います。 ただし、最近ではアジア圏内では円を積極的に 準基軸通貨として使おうという働きかけがあります。 いわゆる円の国際化と言う奴です。
48 :
ちんこ野郎 :01/11/17 16:14 ID:Sw5le974
結局のところお互いに債権(相手国の通貨)持ち合った 方が為替が安定するって事かにゃ?
>>48 傾向的にはそういえます。
政府自体は為替の変動を好みませんが、
民間サイドは勝手に動くので為替が
経済の実態以上に極端に動くことが
あります。そうしたときに債券の売り買いで
為替を安定させることができます。(いつもとは
限りませんが。)
>>46 アジア圏通貨の統合は時期的には早すぎます。
これは欧州に比べアジア内での経済格差が
違いすぎるためです。
三極体勢になるかどうかは日本の経済復興に
かかっています。日本の景気が悪いとJGBの
金利が低すぎて、シンガポール通貨庁みたいに
投機が大好きな中央銀行が買ってくれません。
日本政府は景気の悪いときに円の国際化などの
政策を打ち出し、景気が好転すると忘れるので、
円の国際化の道のりは険しいです。
50 :
名無しさん :01/11/17 16:29 ID:FlYnmSDM
>>49 >アジア内での経済格差
そうだね、何年か前のタイの通貨危機のときみたいに国外持ち出し禁止に
なったりするしね・・。
>>50 アジア各国の法整備を日本政府が最も積極的に支援すれば
良いんですけどね。
52 :
名無しさん :01/11/17 16:38 ID:FlYnmSDM
>>51 それって無理じゃないかな?例えばタイ通貨暴落のときも
米国のハイエナファンドに日本も一枚かんでたって話だしね。
・・悲しいけど金儲け主義のところあるからなぁ。日本。
ヨーロッパ諸国みたいな理念はちょっと期待出来ない。
>>52 そうですかねぇ。まだ、日本を見捨てたわけではないので、
期待しておきたいです。
54 :
名無しさん :01/11/17 16:44 ID:FlYnmSDM
それでいて、変なところでお金出すんだよね〜。
>>54 確かに無駄金を使わせたら、日本政府に敵う物はないでしょう。
56 :
名無しさん :01/11/17 16:46 ID:FlYnmSDM
>>55 あたしは大蔵が簡保・郵貯動かしてたときしか知らないんだけど、
自分達で運用するようになってから、少しはマシになったのかな?
ちょっとずつだけど変わっては来てるよね・・でもね・・。
>>56 郵貯の若い人は研究熱心で時々話したりしたけど、
課長級が保守的で、ちょっと、やりにくかったかなぁ。
大蔵の理財の人は頭良いけど、ここは体質的に問題が。
58 :
1 :01/11/18 10:58 ID:HOR/WLQr
11さん、レス遅れましたが、ずっと読ませてもらってますよ。 て言うか昨夜は来れなくて今朝見たらいっぱいレスがついてたのでビックリでした。 なんかめっきりレベルの高い話しになっててまだ経済のクラスも取ってない 自分には入り込むスキが無かったと言うか・・・ でもこのスレ気に入ってくれる人がいただけでも喜ばしい限りです。 自分は数学が苦手なんですが経済を学ぶには高度な数学が不可欠だと知り 躊躇してます。具体的にはどのクラスまで取らなきゃいけないんでしょうか? 大学もまだ1年目で主に一般教養を取ってるんですが来セメはマクロかミクロの 基礎を取る予定です。これは今の自分の専攻にも必要なので。 ほんとにミクロとマクロの違いさえ知らない初心者なんですがどちらから 取った方がわかりやすいとか何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
59 :
名無しさん :01/11/18 11:01 ID:1fDTxScU
>58 多分カリキュラスIIぐらいとってればいいんでない? プロバビリティーなんかもあれば役立つと思うよ、俺はめっちゃ苦手やけど 普通はマクロから取るような気がする おれも未だとってないんで確かなことはいえないけどね がんばろう!
60 :
名無しさん :01/11/18 11:10 ID:vYDK/uCs
micro先が良いと思う macroはmicroの応用
61 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/18 13:13 ID:X3puHW/G
>>58 昨日はこのレスを利用させていただきました。
ご自身が作られたのですから、遠慮は無用だと思います。
というか、スレッド作成者に遠慮されては私が利用
できませんので、どうか、遠慮なさらないで下さい。
ご質問の数学の話ですが、大学院のレベルでなければ
日本の高校数学で十分通用します。大学院に行くと
恐らく、それだけでは十分とは言えないですが、
それまでの4年間で十分に習得できます。
大学院レベルまでお考えでしたら、数学と経済の
ダブルメジャーの方向で勉強すると良いでしょう。
>>60 の方がお答えになっていますが、マイクロを
先に履修する方が望ましいです。但し、マクロの
方が最初は現実と結びついていて面白いと思いますが。
>>59 阿Qさん、新コテハンです。宜しく御願いします。
確率は確かに役に立ちます。がんばって下さい。
62 :
名無しさん :01/11/18 15:50 ID:3/JKHN7E
EconのPh.Dやるには、どの程度の数学が必要なんでしょうか。
>>62 直接の経験ではないので、他の方が別なことをおっしゃれば
そちらを信じて下さいと言うことで
微積はかなり高度なところまで。最適化理論が理解できる程度。
線形も結構必要です。
特に理論をやる人は解析、特に、測度論、
計量をやる人は測度論にくわえ、確率論、
フーリエ変換が必要です。(もちろん、
線形は必須です。)
デルタイプシロン論法がわからないと理論経済は
きついでしょう。
ファイナンスは微分方程式が解けないと
辛いかも知れません。
実証系はそれほどでなくてもよいかも
知れません。
詳しくはPh.d在籍中の方に御願いしたいと思います。
64 :
ちんこ野郎 :01/11/18 16:02 ID:3ew77K2x
>63 フーリエよりラプラスの方がいるんじゃにゃい?
>>64 場合に依ります。初期値問題を解くときは
ラプラスの方が強いですが、経済の場合は
初期値を無視することが多いので。
まあ、親戚ですし、微分方程式を解くときは
ラプラスを覚えておいた方が楽だったような
気がします。(もう、忘却してます。)
66 :
ちんこ野郎 :01/11/18 16:05 ID:3ew77K2x
フーリエで微分方程式解くのめんどくさくないけ?
67 :
ちんこ野郎 :01/11/18 16:08 ID:3ew77K2x
>65 なる 納得
68 :
名無しさん :01/11/18 16:12 ID:xFG3lXqo
>フーリエよりラプラス ラプラスが何か知っていて書いてるんだろうね…。 フーリエ変換はRBCで時々使う程度でしょう。たぶん、マイクロでは使わんよ。 微分積分は高校でやったしょ?(理系なら)その程度で大丈夫だよ、少なくとも学部は。 微分方程式は院に入ってからですね。ファイナンスじゃなくてもいるよ。 リニア・アルジブラもやったでしょ?高校で。 デルタイプシロン論法ってなに?(笑)
69 :
ちんこ野郎 :01/11/18 16:16 ID:3ew77K2x
>68 ワシ一応エンジニアリングメジャーですたい
70 :
名無しさん :01/11/18 16:19 ID:xFG3lXqo
>EconのPh.Dやるには、どの程度の数学が必要なんでしょうか。 日本の高校の数学+α。やね。 基礎がしっかりしてれば、その時々に勉強すれば大丈夫。 エコノメ専門や理数専門は数学好きじゃないとできないかもね。
71 :
名無しさん :01/11/18 16:21 ID:xFG3lXqo
>68 ほう、それではなっとく。
>フーリエ変換 そうですね。RBCも含め、時系列問題で使います。スペクトラル 分析はフーリエ変換そのものでしょう。理論計量の場合は 確率論でフーリエ変換が出てきます。 仰るとおり、微分方程式はファイナンス以外でもそれなりに いるでしょう。Chaosなどはほとんどそれだけです。 高校の線形では大学院の計量はちょっと厳しいのでは? デルタイプシロンはRudinでもお読み下さい。 あるいは数学板に行けばわかります。
73 :
ちんこ野郎 :01/11/18 16:29 ID:3ew77K2x
経済の人達ってトランスファーファンクション使って 微分方程式解く?
74 :
名無しさん :01/11/18 16:34 ID:xFG3lXqo
Chaos? カオスなんてやってる人いるの?経済で…マジ? 何処の大学でやってるの?カオスって。単なる好奇心ですが。 エコノメは割り切ってやらないといけないから モロに数学ってわけではないよ。うまいこと いえんけど、ある種のセンスと理解が必要。 統計学としてリグレッション勉強するなら 話しは別だが。 >デルタイプシロンはRudinでもお読み下さい。 へえ、知らんかった。15chで聞いてみようかな。
75 :
名無しさん :01/11/18 16:40 ID:xFG3lXqo
TOP20から60ぐらいのPh.Dプログラム で応用マクロの研究が盛んな大学知ってる人いる? 教えて。
寝る前に最後に
>>73 普通は使わないと思います。微分方程式を具体的に
解くのは珍しいです。抽象的な形のママで放置
することが多いです。逆に簡単な微分方程式は
たまに出てきますが、変換公式がひつようなことは
無いと思います。(知っていれば楽でしょうが。。)
>>74 >Chaos?
矢野さん(慶応)とか、西村さん(京大)をご存知ないのですか?
アメリカだとスタンフォードの誰だったかが有名です。
それではお休みなさい。
77 :
名無しさん :01/11/18 16:54 ID:xFG3lXqo
>矢野さん(慶応)とか、西村さん(京大)をご存知ないのですか? 知らないよ。っていうか聞いたことはあるけど、トンデモだって… 物理経済学みたいなもんかな? >アメリカだとスタンフォードの誰だったかが有名です。 へえ、でも基本的にカオスなんて、やってる大学はほとんどないでしょ? 経済学は数学を理論の説明と展開するために使うから 工学部の人から見れば凄く変だろうね。
78 :
ちんこ野郎 :01/11/18 17:02 ID:3ew77K2x
工学部はあるシステムのインプットに対してのアウトプットが知りたいので DefferentialEquationをラプラス変換を使って解きます んでその答えはSinosoidになりマウス
79 :
名無しさん :01/11/18 17:16 ID:kITYXdSX
経済学はデータというか、変数自体がわからない ので、計算を「解く」という考えで数学つかわないからかな。 そういう意味では凄く抽象的。 抽象的な考えを、「式」で表すということをやってるだけだ ともいえる。
80 :
名無しさん :01/11/18 17:23 ID:onIrbBYA
アメリカで経済学部出た人は大体外資系銀行又は外資系証券 に就職するよ。ビジネス専攻より全然いいよ! 経済学部最高ー 外資系銀行は最高だよ。ロケーション最高。 はやくみんなもおいでよ!!
81 :
まいまい :01/11/20 11:37 ID:06oSf+5s
age
82 :
まいまい :01/11/20 11:41 ID:06oSf+5s
>ほんとにミクロとマクロの違いさえ知らない初心者なんですが ミクロは資源配分の研究、マクロは失業とインフレの研究、てとこかな。 他の人も言っていますが、最近のマクロはミクロ的な手法を用いるので、 微視的、巨視的といった区分がしにくくなっているかもしれませんね。 ただし、学部レベルだったら依然としてIS-LMを大づかみで理解する ことが大事でしょう。 あと、アメリカだとMicroは「マイクロ」。
84 :
名無しさん :01/11/20 11:54 ID:8fbG7kog
>>80 本当かいなぁ?たしかに証券よりはみなさん早く帰ってるけど・・。
外資なんておばさんばっかだよ〜。
あと外資系って言っても部署ごとで経済が必要なところと
そうでない部署があるでしょ?IT部・人事部とかは必要ないよね。
まぁ・・フロントは必需だけど・・。
あ、そうそう、「DefferentialEquation」じゃなく、それを いうなら「Differential Equations」ね、Dick head君>78
86 :
まいまい :01/11/20 12:00 ID:06oSf+5s
>>79 う〜ん、それは理論の方はそうかもしれないけど。
おおざっぱにイメージすれば、数学を使う分野に関する限りでは、
「計量経済学」と「数理経済学」が対極にあると考えていいのかな。
(この2つ、知らない人にはしばしば混同されるけど。)
計算を実際にデータから解くのが計量。数式で抽象的なモデルを使って解くのが数理。両方すごくやれる人ってあんまりいないけどね。
87 :
名無しさん :01/11/20 12:07 ID:h7yd+Q+D
エコノメの場合は普通の数学でしょ。 統計学そのままじゃ無い? 経済特有の数学ってやっぱ理論だよ。
>>77 彼らは非常に優秀ですよ。
一応
(過去)
森島、青木、宇沢
(現在)
奥野=藤原 林 神取 松山 清滝 伊藤
西村、矢野、松井、松島、梶井
などはアメリカでも有名だと思います。
(経済専攻の人、漏れがあれば付け加えて下さい)
>計算を実際にデータから解くのが計量。
特に実証系計量。
理論計量はまた、ちょっと違う。
>両方すごくやれる人ってあんまりいないけどね。
Simsなんて如何でしょうか?
隆敏さんはやっぱり、過去に入れるべきですね。
90 :
名無しさん :01/11/21 03:00 ID:/0V0czSZ
age
91 :
名無しさん :01/11/21 03:06 ID:/0V0czSZ
>計算を実際にデータから解くのが計量。 理論をデータで証明するのがエコノメでしょう? データから解くってどうやってするのだろう。 初めに理論ありき、じゃない?普通。
92 :
名無しさん :01/11/21 03:13 ID:/0V0czSZ
正確には応用経済とエコノメ専門は別の分野です。 誤解があるといけないので。 >彼らは非常に優秀ですよ。 ま、カオスの応用を非難するわけではないが、 まだまだ経済の一分野として認識されて無いでしょう? たとえばエコノメ、レイバー、応用などコースで一般的に教えられてる 分野ではないということ。
93 :
名無しさん :01/11/21 06:29 ID:O+yUjXfm
経済学部とか経済専攻ってかっこいい響きだなー 大変そうだけど。
94 :
名無しさん :01/11/21 09:06 ID:mbYuktEh
>>all ねえねえ、学部で経済とってるけどさあ、みんなの言ってる事がほとんど分からんチンなのは私がバカだから? 一応それなりに名の知れた大学学部生なんだけど。 それとも、数理経済とかじゃない、ただの経済(B.A.)って役に立たないって事でしょうか? ちょっと自信なくしちゃってるんだけど… ちなみにシニア、あと半年ほどで卒業です…
95 :
まいまい :01/11/21 10:10 ID:sghc6yMS
>>94 さん
学部でラプラス変換はさすがに必要ないと思いますよ。
経済学といってもいろいろな分野があるので、ちょっと
専門からはずれると話がトンチンカンというのはよく
ありますね。
ところで何をお勉強してます?
96 :
名無しさん :01/11/21 10:22 ID:sYd4fwsD
経済学専攻の人、どういう進路を考えてますか? やっぱ外資証券とか銀行とかが希望の人多いのぉ?
97 :
名無しさん :01/11/21 11:23 ID:0Qv2teRm
>バカだから? かどうかはしらんけど >一応それなりに名の知れた大学学部生なんだけど。 名の知れた大学学部生と馬鹿はコオリレイトしてないよ。(w
98 :
名無しさん :01/11/21 11:50 ID:mbYuktEh
>>95 レスどうも。
確かに経済学の中にもいろんな分野があるのは分かります。
ただ、学部でどの程度までの知識が必要なのかってちょっと疑問に思ったのです。
>ところで何をお勉強してます?
んー、一応必須教科+エレくティブはほとんどおわってるけど、
何を勉強してるんだろう。
ミクロ、マクロ、プライス、ゲーム、レイバーセオリー…
専門って特にない気がします。うちの学校がだけがそうなのかな。
経済学部経済学科です。
>>96 外資、日系に関わらず証券かIBD、銀行を考えてます。
>>97 確かに名の知れた大学だからバカではないとは言いませんが、
今までとってきたEconの授業は100%近く理解してきてるつもりです。
でも、上のほうの議論には全く加われないのが悲しいです…
99 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/21 13:50 ID:ljconZcq
>>92 >まだまだ経済の一分野として認識されて無いでしょう?
多分、矢野氏などの偉大さは大学院に入れば理解できると思います。
がんばって、精進して下さい。論文を大量に読むようになれば
どうして、彼らの評価が高いのか徐々にわかるようになると
思います。ちなみに、カオスはマクロの動学の一分野です。
>>98 大学院のレベルと学部レベルを比べれば、やはり、話について
行くのは大変だと思います。これは院生は全ての時間を経済学に
そそぎ込み、なおかつ、学界に残るつもりでいるので、真剣度が
違うからです。
おつとめになった後、もう一度大学院でファイナンスをやる機会が
あれば、ぜひ、大学院レベルのマクロ経済学をとってみて下さい。
面白いと思います。
100 :
名無しさん :01/11/21 14:11 ID:32rAewXj
自分的見解だけど、アングラとかで経済専攻って、あー、ビジネススクール落ちたのね、 って感じだけど・・・。 ミシガン大の経済専攻してます、とか言われても、あぁ、あそこのBスクール入るの、 難しいからね・・・って感じ。 という自分もビジネスは落ち、リベラルアーツは受かった。 経済、つまらんから、2,3ランクは落ちるけど、違う大学のBスクールへ。
101 :
名無しさん :01/11/21 14:13 ID:VoH7FH1U
話の辻褄が合ってないぞ
102 :
名無しさん :01/11/21 14:27 ID:ZvZ/7WHz
>多分、矢野氏などの偉大さは大学院に入れば理解できると思います。 >がんばって、精進して下さい。 あの〜私MAなんですけど…。 まっ、マイクロは興味無いからいいけどね。 でもまずケインズやアダム・スミスの偉大さをちゃんと理解してからのほうがいいかもよ? 上の話が「院」レベルとかそういう問題とはおもわない。 詳しいこと勉強したいなら、苺CH経済板へ行ってみれば? はるかにまともな人達がぎろんしてまするぞ。(元常連ワラ)
103 :
名無しさん :01/11/21 14:29 ID:ZvZ/7WHz
>話の辻褄が合ってないぞ 書き手の文章がわるいけど、矛盾はしてないよ。
104 :
名無しさん :01/11/21 14:37 ID:VoH7FH1U
学部で経済やってるヤツは B-School落ちる前に受けないだろ 少なくとも同じ次元でする話ではない B-Schoolの方が経済のPh.D.より 難しいという事もないと思う 審査基準はだいぶ違うだろうけど
>>102 失礼ながら、もし、まだ、学生さんでしたら、経済板で
適度に気晴らしをするのは良いですが、英語の論文を
お読みになった方が良いと思います。掲示板は数式も
書きにくいし、そもそも、日本語で議論している限り、
所詮、日本の院レベルです。東大などに優秀な院生が
いますが、かれらも普通米国の院に留学しているはず
です。掲示板で高度な議論を期待してもしょうがない
です。本当にレベルが高い議論をしようと思ったら、
きちんとセミナーで色々な大学や政府機関をまわって
叩かれるべきです。
説教じみていて申し訳ないですが、爺からの言葉として
受け取っていただければ幸いです。
106 :
名無しさん :01/11/21 14:45 ID:ZvZ/7WHz
>B-Schoolの方が経済のPh.D.より なるほど、それはないな。 Ph.Dって一年に30人ぐらいしか とらないでしょ?何処の大学も。 だからあまり知られてないだけじゃない?
107 :
名無しさん :01/11/21 14:46 ID:RLnLt5Jn
108 :
名無しさん :01/11/21 14:52 ID:ZvZ/7WHz
>英語の論文を お読みになった方が良いと思います。 大きなお世話!っていうかよんでますよ。 >日本の院レベルです。 それ、わたしも言って見たいな…。(w >説教じみていて申し訳ないですが、爺からの言葉として >受け取っていただければ幸いです。 じゃあ説教はいいから、GREのQ770(93%)A700(85%)、 GPA3.7+ぐらいで入れるPh.Dおしえてよ。 応用マクロに強い大学希望。
109 :
名無しさん :01/11/21 14:59 ID:ZvZ/7WHz
む! >矢野さん(慶応)とか、西村さん(京大)をご存知ないのですか? とか、いっといて >所詮、日本の院レベルです。 という、こころはいかに?(冗談)
>>108 推薦書に依ります。
点数からだけだと、Q770だとTOP30はきついんじゃないで
しょうか?私の知り合いの経済の院生(元院生)でQ800,
790以外は聞いたことがありません。まずはQ800A750以上
を目指して、なおかつ、TOEFL620くらいは必要です。
アメリカのトップスクールはアジア人は数学が出来なければ
英語も出来ないし、用無し扱いです。
応用マクロというと範囲が広すぎるので、もう少し
具体的に教えていただければ有名教授くらいは
思い出すかも知れません。
>>109 日本の院のレベルに問題があるのはよくご存知だと思います。
(だからこそ、こちらの大学院にいらっしゃるのですよね?)
112 :
名無しさん :01/11/21 15:14 ID:ZvZ/7WHz
>TOP30 ま、そうかもね。だから調べるの困ってるんよ。 TOP20なら、みんなしってるでしょ。 出願にTOEFLはいらないんです、私。 数学とか理系はつよいよ、ある程度ね。 (GREはケアレス・ミスがしちゃうんでQ800は無理だけど) 元統計学やってたし(BS)、CS(BS)だし、マイナー物理だし。 >応用マクロというと範囲が広すぎる そう?べつに一番いい大学とかいってるんじゃないですよ。 そこそこ、まっとうなことが学べる大学です。 NAIRU、OUTPUT GAP の推定方を研究 してるとこなどが、希望といえば希望。時系列やね。
113 :
名無しさん :01/11/21 15:18 ID:ZvZ/7WHz
>(だからこそ、こちらの大学院にいらっしゃるのですよね?) いや別に。東大やその他、日本の一流大学の大学院にけちつけるほど 優秀じゃないんで…。 しいていえば、まともな大学(TOP50ぐらい) のPh.Dほしいからやね。学歴オタクではないですけど。
>>112 うーん、私も下位校はわからないですね。
ちなみにNAIRUはJEPの97-4に特集がありますので、 参照文献から教授名をピックすれば良いと思います。
116 :
名無しさん :01/11/21 15:26 ID:ZvZ/7WHz
>下位校はわからないですね。 あ、いわれてしまった。 なんだ、しらないんじゃん。期待してそんした。 TOP20なら、誰でもしってる。
117 :
名無しさん :01/11/21 15:36 ID:ZvZ/7WHz
>JEPの97-4 って The Journal of Economic Perspectives, Vol. 11, No. 4, Autumn, 1997 のこと?なかったよ。タイトルわかる?
>>116 今、ちょっと、ランクを見ましたがOSUはお買い得だと思います。
大垣さんがまだ、在籍していればいざというときに強い助けに
なると思います。
あとはIOWAも計量は強いです。
120 :
名無しさん :01/11/21 15:39 ID:ZvZ/7WHz
Telecommunications Deregulation Around The World Fiscal Federalism EMU ってのがあったけど、NAIRUの特集ってどれのこと?
121 :
名無しさん :01/11/21 15:41 ID:ZvZ/7WHz
Symposium: The Natural Rate of Unemployment あった、あった。 さんきゅー。 そうそう、OSUねらってるんですよね。
122 :
名無しさん :01/11/21 15:45 ID:ZvZ/7WHz
そういえば、これの Robert J. Gordon のは、このあいだ目をとおしたばかりだった。
>>121 そこの論文は若干、簡単目にかみ砕いているから、読みやすい
と思います。でも、良く読むと内容は非常に高度です。
OSUは日本人に好意的だから、チャンスは十分あります。
がんばってください。
それでは、お休みなさい。>若き研究者。
124 :
名無しさん :01/11/21 15:50 ID:ZvZ/7WHz
>OSUは日本人に好意的だから、チャンスは十分あります。 >がんばってください。 ありがとう。おやすみなさい。
125 :
名無しさん :01/11/21 16:11 ID:q7b0TCQF
ZvZ/7WHzは修士程度の頭しかないくせに異様にプライド高くて その上Blueにまで喧嘩売ってるんだから本当に痛々しい奴だな オマエもう一度自分が何書いてきたのか見直して見ろよ(プ 態度だけは一人前の癖に、言い返す言葉失ったら今度は進路相談か?(藁 元理系メジャーがQ770って「ケアレスミス」で6問も間違えてたら世話ねーよ(藁
126 :
名無しさん :01/11/21 16:11 ID:RLnLt5Jn
127 :
名無しさん :01/11/21 17:53 ID:2RI4Zsc3
>修士程度の頭しかないくせに わるかったな。 >プライド高くて そんなことはない。 >オマエもう一度自分が何書いてきたのか見直して見ろよ(プ は?なにかまずいことかいたかい? >態度だけは一人前の癖 ここは2chだってこと。
128 :
名無しさん :01/11/21 18:14 ID:2RI4Zsc3
>言い返す言葉失ったら しかし、どう考えてもラプラス変換は必要無い。 それが専門ならしかたが無いけど。 >元理系メジャーがQ770って「ケアレスミス」で6問も間違えてたら世話ねーよ(藁 ま、これはいえてるな。自分でもそう思う。 あたしゃ、ほかではもっと丁寧にレスするがここには 貴方のようなのが沢山いるのしってるから、ああ言う 書き方するの。
129 :
名無しさん :01/11/22 01:41 ID:gFJLtFdr
学部のメジャーが数学と経済以外の人間でも経済のPhDって入るのは可能なんでしょうか。
130 :
名無しさん :01/11/22 02:15 ID:y2fgUfJl
>>129 PhysicsとかEngineeringだったら有利だと思うよ
文系だとどんな数学の科目を取ってきたかが重要
数学できなかったらまず生き残れなからね
131 :
名無しさん :01/11/22 09:49 ID:PwyAV6r8
>>130 何がどれくらい必要なんでしょうか。文系なんで。
132 :
2RI4Zsc3 :01/11/22 10:09 ID:BXTXloLi
とことん頭わりーな、こいつ。 >貴方のようなのが沢山いるのしってるから、 >ああ言う書き方するの。 1行目と2行目はなんか関係あんのか?(プ 「2chは煽るやつが沢山いるから−> Blueに喧嘩売ってみた」 ってことか?(藁 そんでもって ー>自分の馬鹿さ加減を曝け出した ってか?(プ 経済勉強する前に国語からやりなおせ、ぼけ
133 :
名無しさん :01/11/22 10:10 ID:y2fgUfJl
>>131 Calculusは最低1年
ウチの学部は院に行きたい人に
IntermediateとAdvanced
もとるようにすすめてる
それから
Linear Algebra
Probability
Statistics
の順番でとっておいた方がいいね。
これらはEconometricsの下地になる
あとは学校によっては願書に何を
とった方が良いとか書いてあるよ
134 :
名無しさん :01/11/22 10:14 ID:y2fgUfJl
>>131 それから
Differential Equations
もすすめてる
これらの科目で良い成績とらない
数学できるという証明にはならない
GREのQなんて経済の数学には程遠い
>>129 どの学部からでも大丈夫ですが、
130さんが仰っているように数学が
出来ないと辛いです。結局は数学の力が
コースを生き残る下地になります。
その後は問題意識など、良いテーマを見つけられるかに
よります。
日本の理系の高校数学を完璧に理解していることが
最低条件レベルです。それ以上ある方が望ましいです。
上で出ていたフーリエ変換などは院に入ってから
学習できます。
136 :
名無しさん :01/11/22 11:44 ID:gzAqXa9n
>1行目と2行目はなんか関係あんのか?(プ 国語勉強しましょう。 >「2chは煽るやつが沢山いるから−> Blueに喧嘩売ってみた」 やはり、国語勉強しましょう。
137 :
まいまい :01/11/22 12:19 ID:LoBwDoKb
>数学 上の方でも出ていますが、とりあえず、A.C.チャンあたり読んでみてはどうでしょうか。 日本の本が手に入るのなら他にいくらでも経済数学のいい本はあると思います。 個人的には、昔の先生に言われたことですが、「経済数学」ではなく、一般的な数学の 教科書を読むのがベストだと思います。 (ちなみに、その先生が読むべきだといった唯一の経済数学の本は、二階堂副包の 『現代経済学の数学的方法』でした。もう絶版みたいですけどね。)
138 :
まいまい :01/11/22 12:23 ID:LoBwDoKb
>>133 >Calculus
>Linear Algebra
>Probability
>Statistics
あと、数理経済学に進む気があれば、topologyも…(つらい)
>>137 ふくかね先生の経済数学の復古運動がどこかで出ていましたが。
忘れてしまいました。
140 :
まいまい :01/11/22 12:26 ID:LoBwDoKb
とりあえず、さんくすぎびんぐで連休だー。 てことで、このスレはほのぼの進行しましょ。 (話題と関係ないのでsage)
141 :
まいまい :01/11/22 12:29 ID:LoBwDoKb
>ふくかね先生 亡くなられましたね。合唱あ違った、合掌。ボロボロになるまで読んだ。(「数学的準備」だけ)
>>140 私もほのぼの行きたいと思います。
折角、このレスを立てて下さった1さんのためにも。
初学者の方もぜひ、参加して下さいませ。
143 :
名無しさん :01/11/22 13:25 ID:y2fgUfJl
Blueさんって技術指導者スレの方ですよね Ph.D.もってらっしゃるんですか?
>>143 秘密です。学歴、居住地、性別不詳と言うことで
御願いします。色々想像して楽しんでください。
>>143 ということは私の技術指導者スレでの
恥ずかしいレスを読まれたのですね。。。
146 :
名無しさん :01/11/22 14:53 ID:G+dlN77R
いろいろ参考になります。有難うございます。 ところで経済PhD持っている人の就職先って、 アカデミア以外にはどういうところがあるんですか。
>>146 政府機関
民間研究機関
金融機関
コンサルタント
と言ったところでしょうか?
148 :
名無しさん :01/11/22 14:59 ID:G+dlN77R
なるほど。割合的にはアカデミアに進む人とそれ以外はどちらが多いのですか。
>>148 トップクラスの大学ではほとんどアカデミアです。
例外は常にいますが。
ちなみにアカデミアも結構なofferをしてくれますが、
金融機関には全く敵いません。特に生涯給与では。
有名教授でも大学からのサラリーで200kを越えている人は
少ないです。(ただし、副業収入は別です。)
150 :
名無しさん :01/11/22 15:11 ID:G+dlN77R
なるほど。 ちなみに私はもともと法律畑ですが、 法と経済学をかじったのがきっかけで経済とか政策に興味を持ち、 今公共政策の修士に行っている者です。経済とかPolitical Economyの さわりをやっていますが、修士だけでは大した知識にならなそうなので 先に進んでみようかとも思っています。が何しろイメージが 沸かないもので…。
>>150 数学が得意なら、コースワークは大丈夫です。
その後は、上にも書きましたが、問題意識次第ですね。
ちなみに
>>149 の話はPH.D取得者の場合で半数程度は
途中で民間、政府などに散っていきます。
(特にアメリカ人・旧共産圏の方は金銭的理由から)
152 :
名無しさん :01/11/22 15:19 ID:G+dlN77R
>>151 数学への投資がだいぶ必要になりそうな感じですね。
学部時代にもっとやっておかなかったのを後悔しています
>>150 もし、日本で政策に携わりたいのなら、良くお考えに
成られた方が良いです。ご承知の通り、国I至上主義ですから、
Ph.Dをとっても余りメリットがありません。
例外は伊藤隆敏副財務官です。
彼はハーバードPh.D、ミネソタで教えた後、IMFでエコノミスト
やって、副財務官です。(経歴はうろ覚えですが、こんな感じです。)
もう一人、植田和男さん
MITPh.D 東大教授 日銀政策委員
ですね。
ついでに 氏家さん ChicagoPh.D 野村證券社長
155 :
名無しさん :01/11/22 15:28 ID:G+dlN77R
>>153 仰る通りですね。
まあ日本も20年後どうなっているか分かりませんが。
>>155 本当は経済官僚の半分以上はPH.D保持者にすべきなんでしょうが。
FEDと日銀を見比べると涙が出てきます。。。
財務省いわずもがな。
157 :
名無しさん :01/11/22 15:36 ID:G+dlN77R
経済といってもバリバリの経済政策ではなく 経済学的手法を諸々の社会現象に応用して分析するほうに 興味があるのですが(例えばベッカー) そういう関係だとどこが強いのでしょうか。
科学系の官僚もPh.D保持者にして欲しいね・・ FDA、NIHでは研究経験者がグラントの配分決定や 科学技術政策に携わっている。
>>157 難しい質問ですね。
産業組織論はある意味、契約の経済的側面を分析してますし、
彼らの使う手法の多くは最近のマリッジモデルなどにも
利用されております。
スタンフォードがその分野では一番だと思います。
(Milgrom / Roberts)
usnewsのIOのランクを御覧になればトップ校は
わかると思います。
ちなみにこの分野はビジネススクールの
ドクターコースも御覧になるべきです。
確か上記の一人はGSBの所属です。
>>158 独立行政法人になると多少は変わるのでしょうか?
161 :
名無しさん :01/11/24 18:37 ID:iHV1lzcy
>>156 Ph.D保持者よりも民間を入れて欲しい
162 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/25 08:14 ID:MxsOtyvL
>>161 それはより大きな改革ですね。Ph.Dを持った官僚は
採用する、あるいは採用後博士課程に派遣することで
作成可能ですが、民間経験者と言うことは制度変更が
必要になりますね。
わたし自身は課長以上は政府任命にして、民間からでも
どこからでも持ってこられるようにすれば良いと思って
います。
米国の上級経済官僚の大半がph.dを保有している現状をみると
大学院レベルの経済学がわからないと米国と経済政策でわたり
あえないという問題が出てきます。通商交渉や制度改革などは
経済学の武器を持っていないと押し切られる可能性が高いです。
まあ、あるいは単純に日本人の外交手腕に問題があるのかも
しれませんが。
>>162 馬鹿な質問をひとつ
日本のまRCHレベルの博士でもいいと思いますか?
>>163 厳しい質問ですが、米国の大学院出身の方が望ましいでしょう。
但し、最終的には個々人のレベルの問題で、出身大学は
関係ありません。
>>164 ブルーさん、ども。ちょっと確認したいんだけど、
43 :星くん :01/09/20 18:41
今現在117.18円・・・
>>34 客の売り注文と買い注文を相殺して差額だけを海外に注文
すればかなり儲かると思われ。
あと証拠金で大金を預けてくれるのでかなりのとこまで自転車操業が可能。
こんなの見つけたんだけど、これって違反だよね?
外為法では相殺してはいけないことになってない?
たしかに1年ぐらいまえ、外為法改正していちいち200万(500万だっけ?)
以上報告をいちいちしなくってすむようになったけど。
でも売り買い別に一括での報告義務はあるわけだし。
98年の4月ぐらいだったかなぁ?外為法改正。
167 :
名無しさん :01/11/25 13:55 ID:hHBTlUM0
経済のPhDの一般的なカリキュラムってのはどんなもんでしょうか。
168 :
名無しさん :01/11/25 16:38 ID:eScGK7C4
1年目:統計学・経済数学・ミクロ経済学・マクロ経済学・計量経済学(基礎)
2年目:計量経済学(クロスセクション+時系列)、専攻科目2科目
3年目:コースワークの取り残し科目2つくらい+論文書き(3rd year Paper)
4年目:博士論文の執筆
5年目:博士論文の仕上げ+職探し
みたいな感じでしたね。これが一般的かどうかはわからないですが、私のところは
トップ校ではないので、理論で華を咲かせることはきついため地道な実証で実績を
あげたほうが無難だという雰囲気があります。結局、計量経済学をがっちりやってお
くと実証分析の質が向上します。
>>157 ベッカーみたいな「経済学帝国主義」に興味があるならLazearがいるStanford
のB-Schoolもいいかと思いますが、総本山はやはりシカゴではないでしょうか?
Becker本人やその他若手研究者が経済学を応用してさまざまな社会現象を説明
しようとしています。
169 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/25 16:40 ID:MxsOtyvL
>>165 うーん、この文面だけだと、何のことかわかりにくいですね。
為替ポジションだけに限定すれば、
大口顧客は右左のスプレッドを取れないから、doneしたら
ポジションをすぐにパスしないとだめでしょう。逆に小口で
売り、買いを相殺するのは可能ですが、もうかることはない
でしょう。
株、債券となると、上場している物は市場決済が原則。
上場していない物は、法的には売買を相殺するのは可能だが、
通常、そんな、都合の良い注文が同時に来ることはないです。
(流動性が低いから、非上場)
>>166 外為法改正はご指摘の通り、98/4です。
>>167 マクロ、ミクロ、計量
が1年目、2年目が専門選択、ではないでしょうか?
最近の情報は現役の方にお聞き下さい。
(わたしは経済ではないですが、その近隣です。)
>>169 どうもね。いや、店内クロスのことをいってるんじゃなくってね。
円転と外貨買いをネットでやったら、まずかったんじゃないかと?
面倒でも別にやってたから、東京にいるとき。
大蔵の報告義務があったらって理由だったら、98年4月以降は
もうネットで決済してるはずなんだけど、外為法は売買ネット
決済許してないんじゃなかったかなぁ??
ちなみに161だったりするんだけど、 この決済のからくりと手数料ディスカウントの数字をうまく 操作してプライス操作している某米系があるよ。 金監庁入ったらしいけど、見抜けなかったの。 だから、絶対民間採用するべきだと思う。 買いをより安く、売りをより高くなんてことやられたら 東京市場こまっちゃうじゃんっ。
172 :
名無しさん :01/11/25 17:11 ID:XOBlaNe8
タマやっぱり帰ってきたね
173 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/25 17:15 ID:MxsOtyvL
>>170 うーん、かなり突っ込んだ、レギュレーションは
性格にはわかりません。
為替単発なら、売りか買いかは普通わからない
で値段を出すから、他の商品とセットと言うこと
でしょうか?
ちなみに証拠金の部分は、普通、証拠金は顧客勘定毎に、
ブローカーから見れば、グロスポジションでおいて
おかなければ成らないので、自転車操業が出来るのは
ブローカー毎のネットポジションで預け金が出来る
市場に特化している一部の業者のみでしょう。
174 :
名無しさん :01/11/26 23:32 ID:Mn1Q30aM
age
175 :
まいまい :01/11/27 10:53 ID:omzrPu/7
>>168 >私のところはトップ校ではないので、理論で華を咲かせることは
>きついため地道な実証で実績をあげたほうが無難だという雰囲気があります。
そうなんですよね。その傾向からか、ミクロなんか聞いたこともない
古い教科書でラスパイレス指数なんてこってりやらされたりします。
ゲーム理論エージェンシー理論なんてどこの世界の話?って感じ。
176 :
まいまい :01/11/27 11:04 ID:omzrPu/7
>>157 >経済といってもバリバリの経済政策ではなく
>経済学的手法を諸々の社会現象に応用して分析するほう
Blue ◆D5ac3ascさまもおっしゃっていますが、
産業組織論は近いですね。ちなみに「産業組織論」は
「新しい方」(New I.O.)を専攻すること。名前で誤解
されがちだけど、「ゲーム理論を用いた応用ミクロ」と
いった感じの分野だと考えていいです。いずれにせよ
ゲーム理論が使えなければダメです。
177 :
まいまい :01/11/27 11:16 ID:omzrPu/7
ミルグロム・ロバーツと言えば、どこかでビジネスマンの読む本として 『組織の経済学』がお薦めになってたな。数学抜きで契約の理論なんて どこまで理解できるのかなーと思ったけど。ビジネススクールって どの程度数学使って教えてるんでしょうか?
私は落ちこぼれなので、数学専攻ですが、 GRE V:340 Q:780 A:580 と、冴えません。一応経済学の中級ミクロ・マクロは 履修し、両方ともAを取ったのですが、こんな私でも トップ30の大学院に進学できるでしょうか?
やはり私はおちこぼれ。間違えて下げてしまいました。 上げときます。
180 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/27 13:46 ID:K7gCkG83
出身大学、GPA、推薦状が良ければ大丈夫です。 できれば、GREのAの点数ももう少し上げて下さい。 Qも800の方が無難です。 昔、教官に聞いたときは経済の成績より数学の成績を 重視すると言っていました。数学専攻なら、プラスに なる可能性もあります。
>180 早速のレス、ありがとうございます。 成績は、GPAで3.6ぐらいですので、あまりいい方ではないかも。
182 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/27 14:08 ID:jgwr1eCd
>>181 うーん、大学と推薦状に依りますね。たとえば、
プリンストンの3.6ならOKですし。3.6なら、
少なくとも、足を引っ張ることは無いでしょう。
やはり、推薦状で有名教授に強い推薦状を
書いてもらうのが良いですね。数学科の
有名人は経済・ファイナンスなどでも
しられていることがありますから、
有効です。
がんばって下さい。
183 :
酒豪 :01/11/27 14:22 ID:1vEoVIqF
今度は、プリマハムがリストラだよ 消費低迷、在庫過剰、デフレスパイラルって来たら やっぱリストラに走っちまうよな なんとかなんないの〜?
184 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/27 14:29 ID:jgwr1eCd
>>183 本質的な質問ですね。私自身は日銀がマネーを潤沢に
供給し、国債買い切り、さらには社債買い切りなどで
インフレ圧力を高めることで、デフレスパイラルは
回避できると思っています。
ただし、日銀サイドとしてはインフレ圧力を高めるような
政策は採れないようですね。物価安定の中に、資産価格の
上昇阻止はあっても下落阻止はあまりないようです。。。
185 :
酒豪 :01/11/27 14:42 ID:1vEoVIqF
国債で思い出したけど 日本国債の格が一個下がったんだよね
186 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/27 14:59 ID:jgwr1eCd
>>185 色々な格付け会社があるのですが、最近ではフィッチと
格付け会社が格下げをしました。SPももう一度格下げする
可能性が高そうです。(しかも2ノッチ(格付け段階)です。)
>>186 でもあの格付けって・・?
なんでNABとかANZとかっていい格付けなんだろうね?
オーストラリアそんなに力があるとは思えないんだけど。
きっと不良債権もなくって、健全な経営状態なんだろうなぁ。
188 :
まいまい :01/11/28 02:10 ID:0rNRj/Eq
>日銀がマネーを潤沢に供給し、国債買い切り、 >さらには社債買い切りなどでインフレ圧力を高める ああそれわたしも賛成だな。2ちゃんでは少数派でしょうけどね。クルーグマンがいうような、期待インフレにはたらきかけて リクイディティトラップから脱却する、という積極的な話じゃ なくて、デフレ回避という話ならば幅広く合意できるんじゃないかな。
189 :
まいまい :01/11/28 02:11 ID:0rNRj/Eq
下げてどうする。ここらでage!
190 :
初学者 :01/11/28 03:37 ID:4mb9XXIR
質問があります。 株価というのはどうやって決まるのですか? 株価と景気の関係はどうなんですか? 日経平均って何ですか? お言葉に甘えて、質問させていただきました。
191 :
初学者 :01/11/28 03:42 ID:4mb9XXIR
もう一つ質問。 ゲームの理論って日本の規制緩和後の航空旅客産業 の分析に使えますか?もし使える場合、どのような 分析に使えるか、また知ってる論文があったら 教えて下さい。もし使えない場合、ゲーム分析は、 どのような問題に対し威力を発揮するのでしょうか? すみません、いっぱい質問して。
192 :
まいまい :01/11/28 03:56 ID:OvQVVoCn
193 :
まいまい :01/11/28 04:00 ID:VTYGG9fM
ゲーム理論はどのような問題というよりは、物の考え方として、 古典的な完全競争市場分析でとらえられなかった各主体間の 取引や戦略を記述するもの、と考えた方がいいのでは。 とりあえず、チロルのテキスト(と付録のゲーム理論の概説)は読んでみたらどうでしょうか?
194 :
名無しさん :01/11/28 10:04 ID:L35eNrET
航空旅客産業じゃないけど、旅客機産業(ボーイングとエアバス)なら クルーグマン読めばいいとおもう。 >株価というのはどうやって決まるのですか? 売り手と買い手の値段としかいえないですね。 株価は経済学というよりファイナンスで勉強するだとおもうけど わたしはしらない。ランダム・ウォークとかかな?
195 :
Blue ◆D5ac3asc :01/11/28 10:46 ID:RgGfaqT8
>>187 ご指摘の通り、資産内容がよいのでしょう。
>>190 >>194 将来の配当、キャピタルゲインをリスクを
勘案した上で現在価値に割り引いたもの、
というのが教科書的な答えでしょうか?
ランダムウォークというのは株価のリターンが
(あるいは株価)が次の瞬間にはわからない、
そして、次の動きを予測する上で役に立つ
情報は無いという仮説です。
>>191 航空旅客産業は典型的な寡占ですから、ゲームの
理論は非常に役立ちます。ただし、どういう設定に
するかはモデルを作る人にかかってきます。
現実的で柔軟な前提条件でモデルができれば、
良い論文になります。
モデルの適合性を調べるのは実証IOの分野ですね。
196 :
まいまい :01/11/28 12:11 ID:0rNRj/Eq
>航空旅客産業は典型的な寡占ですから、ゲームの >理論は非常に役立ちます。ただし、どういう設定に >するかはモデルを作る人にかかってきます。 >現実的で柔軟な前提条件でモデルができれば、 >良い論文になります。 費用関数の劣加法性でしたっけ?そういう前提条件ならば 参入規制オッケーですね。 これは早稲田の清野先生の本が使えそうだな。
197 :
名無しさん :01/11/29 20:42 ID:Z8YiB/Vh
198 :
名無しさん :01/11/30 09:51 ID:i6m6tdjI
>全人類に多大な貢献をした人物に贈るとの趣旨にもそぐわない 経済学ってなんか勘違いされてるよね。
199 :
まいまい :01/12/01 09:03 ID:BYbGhIhx
ところで、セメスター制の人、そろそろファイナルに向けて勉強してますか?
200 :
名無しさん :01/12/01 09:33 ID:il7MRM3x
しなくてはいけないです。 でも、やる気がありません。
201 :
まいまい :01/12/01 09:47 ID:BYbGhIhx
テロのせいで、うち、ミッドタームすごく遅れたんですよね。 だから「もうファイナル?」って感じです。あと3週間。 やる気出さなきゃいけなんだけどね… (愚痴になってしまったのでsage)
202 :
Blue ◆D5ac3asc :01/12/01 13:21 ID:mtZ+6Bcw
皆様、試験がんばって下さい。。 多分、論文を書く段階になれば、 コースワークが楽だったと述懐する 日が来るでしょう。
203 :
名無しさん :01/12/06 00:44 ID:NZGsDgiT
age
204 :
まいまい :01/12/06 04:56 ID:z2XcLSrC
Blueさん、どうもありがとう。 個人的には興味のないものまでやらされるコースワークよりも 早く個人研究の方に行きたいです。どうも集中力が続かない… あと2週間。
205 :
Blue ◆D5ac3asc :01/12/07 12:10 ID:GvETNB5A
ファイナンス専攻の方はいらっしゃいますか?
206 :
まいまい :01/12/07 12:13 ID:Mdq6QFVD
まわりファイナンス専攻希望の奴ばっか。 ファイナンス興味ないのでさみしいです…
207 :
阿Q :01/12/07 12:16 ID:a8itmVZA
>205 専攻じゃないけど、落ち着いたら独学で習得したいです 日本とアメリカじゃファイナンスのストラテジーって決定的に違うとか あるんきゃ?
208 :
まいまい :01/12/07 12:24 ID:Mdq6QFVD
うちのエコノメの先生、「エコノメはファイナンスのためにある!」 「ファイナンスは金をかせぐためにある!」が口癖。 毎回ライバル視しているマイクロの先生の悪口を言ってて結構おもろい。
209 :
Blue ◆D5ac3asc :01/12/07 12:26 ID:GvETNB5A
>>206 ファイナンスは面白いですよ。
>>207 日本はファイナンスをきちんと教えられる人が
限られるほどしかいません。経済学は日本が
特に遅れている分野です。ですから、ファイナンスを
勉強するのならアメリカの方が有利です。
金融機関の実務で言えば、やはり、リスクコントロール
能力と商品開発力の日米格差が大きいですね。
210 :
Blue ◆D5ac3asc :01/12/07 12:30 ID:GvETNB5A
>>208 エコノメはファイナンスのためにあるは言い過ぎですが、
ファイナンスをしようとすれば、エコノメは避けて通れない
です。有名なエコノメトリシャンはファイナンスでも
有名なことが多いですね。
211 :
名無しさん :01/12/16 03:27 ID:mBzSCbH2
Jehle & RenyのAdvanced Microeconomic Theory あるいはMas-ColellのMicroeconomic Theoryはどの程度のバックグラウンド があれば理解可能でしょうか。
212 :
BLue ◆D5ac3asc :01/12/16 13:16 ID:jhVBXiiT
>>211 MWGに関して言えば、基本的な最適化が解ければ読み始めることは
可能です。appendixの数学をやってみるとよいでしょう。最初から
完璧にわかる必要はありません。Nash Implementationなんかは
一読しただけではわかりません。原論文に当たって、問題を解いて
わかってきます。一読してわかるのなら、多分才能があると思います。
解答集が出回っていると思いますので、問題を解いてみて下さい。
因みに解答集でも間違いがありますので、問題が解けなくても
自己嫌悪に陥る必要は全くないです。
バリアンよりは難しいですが、Fudenberg&Tiroleよりはゲームの
部分は簡単です。
>Jehle & RenyのAdvanced Microeconomic Theory
はよくわかりません。
すんません、Blueさんもよければ板質向上スレッドに一言でも コメントをお願いできませんか?
Buleさん、私のあつかましいお願いに応えて頂きありがとうございました。
215 :
名無しさん :01/12/16 14:37 ID:mm4csuMU
GREうけてきました。 Q800 A740 V370 だった。 これっていいの? Qは思ったより簡単だった。 10分ぐらい時間が余ってしまった。 出願先は決めたんだけど、なんか不安。
216 :
名無しさん :01/12/16 14:40 ID:mm4csuMU
>エコノメはファイナンスのためにある 時系列だけなら、まあそう思っているひとが いたっておかしくないかもしれない。 エコノメってもっと抽象的なものなんじゃないの?
217 :
名無しさん :01/12/16 14:42 ID:PcGV+Mey
ブルーは一橋卒
218 :
名無しさん :01/12/16 14:45 ID:mm4csuMU
そういえばナッシュの映画が公開されるそうな。
219 :
名無しさん :01/12/16 15:24 ID:h25bW7O+
ブルー
220 :
korosuke! Ver. イスカリオテのユダ :01/12/16 16:09 ID:Us7X2JwB
ブルーは知ったかのチョン公
221 :
Blue ◆D5ac3asc :01/12/16 16:17 ID:9nT0WrRL
>>215 まあまあ良いと思います。Aはもう少し上でもよいかも知れません。
Vは経済やファイナンスのコースだと見ないでしょう。
>>216 エコノメと一口にまとめると無理があるのでしょうね。
>>218 滅多に映画を見ない私ですが、今回は鑑賞しようかと思います。
>>219 およびでしょうか?
222 :
名無しさん :01/12/16 16:27 ID:JoZxIPgI
>ブルー氏 さすがに、厳しいですねぇ。 Q失敗したらもう一度受けるつもりだったけど さすがに4時間PCの前にいるのはもういやなので これでいいや。 ミネソタはしゃれで受けるつもりだったのだけど 外国人の場合はVもみるってかいてあった…。 ショック。まあ、どうせだめだからいいけど…。
>>222 まあまあというのはTOP15ではプラスには成らないけど
マイナスにも成らないと言う意味です。日本などから
の出願者はほぼその点数で並んでいると思います。
(中国は別ですが。。。)
先ほどのGREの点数の方ならミネソタ等には合格の
可能性は十分あります。
推薦書とGPA次第です。各大学に依って、基準が違うので
絨毯爆撃的にいろいろ出願なさっては如何でしょうか?
224 :
名無しさん :01/12/16 18:23 ID:/rNWXAqj
>先ほどのGREの点数の方ならミネソタ等には合格の >可能性は十分あります。 そうですか!嬉しいおことば。 でも、そろそろ、出願締め切りだし、先生方からは もっとアリゾナ・ステートとか50以下も出願するよう 言われてるんですよね。うーむ。 GPAは経済MAので3.7+ですね。 Bが二つであとは一応全部Aです。 なんかその先生に嫌われてしまったみたいで、 一生懸命勉強したんだけど、報われませんでした。(涙 それなのに、ぜんぜん経済わかってない友人(テスト、宿題提出前に教えてやってるやつ) がAとって唖然としました。 TOP20にはミネソタとウイスコンシンにだけ出願、あとは そこそこ大学です。計8校に出願予定です。
225 :
211 :01/12/16 20:28 ID:DRxucF18
Blueさん、いつも丁寧なレスありがとうございます。 Jehle&Reny はシカゴのEconPhdで冬学期指定の教科書だったので聞いてみました。 マスコレルは分厚くて結構しんどいかなってイメージがあったので こっちでもいいかなと思ったものですから。 ついでにもう2つ。 Fundenberg&Tiroleの前段階のゲーム理論本としては何がお勧めですか。やはり Gibbonsあたりですか? あと、Industrial OrganizationだとやっぱりJean Tiroleのテキストですか。
>>224 がんばって下さい。ウィスコンシン、ミネソタ
どちらにしても寒そうなところですね。そして、
どちらも良い大学だと思います。UWだとマイケル君に
会えるかも知れませんね。
>>225 仰るとおり、Gibbonsが良いと思います。
さらっと読めるので好きなテキストです。
IOは私はそのテキスト(Tirole)以外は良く
知りません。私はIOはよくわからないのですが、
評判は非常に良いですよね。
227 :
Blue ◆D5ac3asc :01/12/17 13:03 ID:BNvClk8C
>>224 そう言えば専攻は何になさるつもりなのでしょうか?
よろしければお教え下さい。
>>211さん
は院生の方でしょうか?
228 :
名無しさん :01/12/17 13:49 ID:iJ56+8MH
マクロ経済です。
>>228 ミネソタのマクロは良いですね。ウィスコンシンは
確かミクロと国際経済が有名だったような気がする
のですが。。。
230 :
名無しさん :01/12/17 14:23 ID:iJ56+8MH
マクロの強い大学ってみんな凄いレベル 高いんですよ。アイビがずらりと並んで…。 国際経済も一応マイナー(?)でとろうと思ってるし。 あまり高レベルの大学選ぶと推薦状書いてもらう 先生に笑われそうで…。 UCSDサンディエゴなんかはどうですか? エコノメが強いって聞いたんで、いいかな? とかおもってるんですけど。 数学を重要視してるマクロで、TOP10以下の大学 ということで、ミネソタ選んだんですが…。似たような 大学ほかにないですか?
231 :
Blue ◆D5ac3asc :01/12/17 14:34 ID:BNvClk8C
>>230 マクロはNBERとかお金が入りやすいですから。。
UCSDのエコノメの先生は非常に優秀な方々ですが、
どの程度教えているのかはわかりません。寒いのが
嫌でSDに行ったので、もう、引退気分なのかも
しれません。
UCLAも数理マクロが良かったと思います。
ロチェスター、CMUなどは金融系のマクロが
良いですね。
ちなみに、私の情報は若干、古いので一応、
該当大学にご確認下さい。
232 :
名無しさん :01/12/18 16:25 ID:jggLCohC
>UCLAも数理マクロが良かったと思います。 >ロチェスター、CMUなどは金融系のマクロが >良いですね。 UCSDのクラスタイトル見ると結構いいと思うんですけど どうなんでしょう?うちの先生がたはエコノメするならサンディエゴ 見たいな事いってました。 UCLAは締め切りすぎちゃってるので無理だけど(過ぎてなくても無理だが) CMUには出願しようかな。 でも、結構日本人の皆さん(というか日本の大学からの人)ってMITとか ハーバードとか受けてるんですよね。強力な推薦状があるんでしょうか? クルーグマン(プリンストンでした?)とかいる大学で勉強できるのは、 うらやましいです。
233 :
hahifuhehotto :01/12/20 02:12 ID:15/++YIV
さつきさん、ここのこと? そう、jggLCohはわたしです。
234 :
名無しさん :01/12/20 03:04 ID:DY/dnWb/
>結構日本人の皆さん(というか日本の大学からの人)ってMITとか >ハーバードとか受けてるんですよね。 全くの余談と関係の無い話ですみませんが、 よく日本人が「ハーバードやMITみたいなところに受かってやるぜ」などのような ものを目にします。エコノミック関係ではありませんが、 自分の専門である物理で見てみると、物理で世界的有名なカルテックでの 大学院合格者は、2000年度の京大卒の一人しか見つかりませんでした。 (過去10年間。もう少し前のデータは分かりませんが) 有名大となると、多くて年に数人しか日本人は受からないと思うんですが、 どうなんでしょうか?
235 :
hahifuhehotto :01/12/20 13:39 ID:aLuOlhwH
いやいや、経済では結構TOPランク校に行ってる日本人は いるんですが、そう言う人って強力な推薦状とかあるのかなと思ったんです。 ハイスコアがあれば、出願するのは当然の事だし、それはいいんです。 UofペンとかノースウエスタンとかにはGRE1800+ぐらいで受かってますし。
236 :
Blue ◆D5ac3asc :01/12/21 10:40 ID:2FyWYBp0
経済でTOP校に合格している日本人は数人います。 年によっては一人も合格していないTOPの大学も あると思いますが、どこかには合格していると 思います。 東大の状況をチェックしてみればわかると思います。 やはり、有名教授の推薦状が無いと厳しいでしょう。
237 :
ゾマホン :01/12/21 14:45 ID:a0qfxj46
つーかね、経済勉強してる人ってなんでみんなバカなの? いっちょ前に堅そうな本読んで、学校ではそこそこ良い 成績とってけど、なんで応用ができてないの?
238 :
名無しさん :01/12/21 15:36 ID:XRS8ymop
>>236 GPAは(高いに越したことはありませんが)どれくらいあれば十分でしょうか。
239 :
>238 :01/12/21 15:43 ID:Ik4mQVc3
GPA 3.642 Math major GRE 1700 これじゃ、アメリカのトップ30の大学院に入るのは 無理ですか?
240 :
名無しさん :01/12/21 15:59 ID:6jfkurVj
MathとかEngってそんなにGPA高く設定されてないとこ多いことない? つーかMath専攻が2chにいたのか。教えてもらえばよかった。 Divergence/Stoke'sThの証明とかやってらんなかった。。。
age
age
243 :
名無しさん :01/12/22 07:02 ID:eTkp2BDT
>>212 MWGの解答集ってどこで手に入るんでしょうか?どこかの学生さんたちが作ったもの?
>ブルーさん
244 :
hahifuhehotto :01/12/23 17:04 ID:6I+C3qjy
>MWGの解答集ってどこで 教官用の解答集?
>>244 そうです。本来教官用ですが、結構、みんな手に入れています。
ただし、分厚いので、コピーが大変です。
>>238 GPAは大学名も参考にされますので何とも言いようがないですね。
246 :
名無しさん :01/12/27 15:55 ID:TtRE/8mi
>MWGの解答集 さすがにネットで手に入るほど甘かーねーか…
247 :
酒豪 :01/12/28 18:18 ID:Uu/J4dDZ
ここまで来るとバブルのような不安を感じる 死にモノ狂いで$買ってる奴とか絶対いるよ
248 :
名無しさん :01/12/28 18:22 ID:ve9ZPZ9W
249 :
hahifuhehotto :02/01/03 03:57 ID:Crh3UpCt
age
250 :
hahifuhehotto :02/01/03 07:50 ID:e2v4VrCr
>ゾマホン :01/12/21 14:45 ID:a0qfxj46 >つーかね、経済勉強してる人ってなんでみんなバカなの? >いっちょ前に堅そうな本読んで、学校ではそこそこ良い >成績とってけど、なんで応用ができてないの? どういうこと? 経済学を物理とか工学とかと勘違いして、同じように応用して しまう方が、ずっとイタイんだよ。 >ここまで来るとバブルのような不安を感じる どういうこと?DJが高すぎるってこと?
251 :
わなびーphd :02/01/19 00:52 ID:NXHRjNcb
見てる人いる? 2002秋入学にアプライしたんだけど、 アドミッションの通知って、やっぱ3月中旬に ならないと来ないのかな?工学系とかローでは 早いところもあるみたいだけど。
252 :
まいまい :02/01/19 10:19 ID:Doqz5g8M
某大学は7月になってから通知きたよ。 行けますかって。
253 :
hahifuhehotto :02/01/19 16:46 ID:3IfXnWPE
ファイナンシャル・アシスタンスと合格が決まった りする時でも、返事遅れるときあるんでしょうあか?
254 :
わなびーphd :02/01/20 22:28 ID:PatwGN8h
252はどこ行ったの?エイドついた? できたらスタッツも欲しいな〜。
255 :
まいまい :02/01/21 04:30 ID:j0U5gEO5
>>254 大学名は、ちょっと勘弁してください。(^^;)
専攻は理論系ですが、前にも書いたようにうちはファイナンスが強いみたい。
でも、日本に帰ったとき、計量経済学のテキストをいっぱい買ってきたので、
春学期始まるまでに真面目に勉強しようかな、、と。
256 :
わなびーphd :02/01/22 01:12 ID:XGV3ePMB
>>255 まいまい氏(女史?)は7月にレターが来た学校に行った訳じゃないんだよね。
今行ってるところは、いつ頃レターが来たの?
>大学名は、ちょっと勘弁してください。(^^;)
狭い世界だろうからね。それぞれの学校に多くて数名だもんなぁ。
でもさぁ、エイド、スタッツと、TOPいくつの学校かぐらい教えてよん。
257 :
ナッシュ :02/01/22 01:48 ID:qD9egkw6
誰か大学院からDecision Letterもらった奴はいねぇーのか、ヴァカ
258 :
Blue ◆D5ac3asc :02/01/22 12:03 ID:e5qyoifK
Beautiful Mind評判良いみたいですね。 admissionのofferは3月上旬だと思います。 今はリクルーティングに忙しいはずです。
259 :
名無しさん :02/01/23 03:44 ID:GTyozIiQ
Greeneやっと買った。高い。 あとハミルトンの時系列とMWGかわなきゃ。 だれかOx使ってる人いる?
260 :
Blue ◆D5ac3asc :02/01/23 13:48 ID:thvfEZGA
261 :
ちんこ野郎 :02/01/23 13:49 ID:fduUVtGi
>1 集まるな
262 :
Blue ◆D5ac3asc :02/01/23 13:49 ID:thvfEZGA
263 :
わなびーphd :02/01/23 15:22 ID:rcscC9Xt
ECONのトップスクールでは、02秋入学のアプリケーションに外国人学生が
殺到しているとの情報あり。
>>260 Greeneに付属のLimdepって、Int'l版ではバグがあってパッチを当てる必
要があったと思うけど。
264 :
名無しさん :02/01/23 15:25 ID:85yPAFjv
265 :
わなびーphd :02/01/23 15:38 ID:rcscC9Xt
>>264 Priceton Reviewの掲示板ね。
●フってなに?
266 :
名無しさん :02/01/23 23:48 ID:3La5ymkC
みんなー出願準備がんばってね!!大変だけど・・・。(あ、もう終わってて結果待ち?) 去年の自分を思うと、自分で自分をほめたいYO! 受かったら受かったでもっと大変なんだけど・・・。 うちのエコンはトップスクールだけど、留学生って結構多いみたい。 がんばってねー
268 :
Blue ◆D5ac3asc :02/01/24 15:20 ID:4uDuD0la
>>266 >OXはガウスみたいなやつのタダバージョンです。
ご説明ありがとうございます。ちょっと、覗いてきました。
ガウスはインターフェースが悪いので強力なライバルの
登場ですね。
269 :
わなびーphd :02/01/24 17:13 ID:9QmqpbfK
270 :
名無しさん :02/01/24 23:44 ID:0+TWEu0a
271 :
ナッシュ :02/01/25 00:34 ID:t4gmrqxu
記事の内容コピペしろ、アフォ。
272 :
まいまい :02/01/25 09:30 ID:Wf3oAa9u
>わなびーphdさん >今行ってるところは、いつ頃レターが来たの? 4月くらいだったかと思いますよ。意思表示のハガキがついていて 投函の締め切りが5月中旬ぐらいじゃなかったかな。 >でもさぁ、エイド、スタッツと、TOPいくつの学校かぐらい教えてよん。 それも、ちょっと…。大したところじゃないです。
273 :
まいまい :02/01/25 09:41 ID:Wf3oAa9u
>>259 >Greeneやっと買った。高い。
高いですよね。こっちのテキストってなんであんなに高いんだろ。
私が日本で買って持ってきたのは、山本拓「計量経済学」や蓑谷さんの本です。
いまいっしょうけんめい読んで基礎的なことを勉強してますよ。グリンはそれから。
274 :
りょう・・ :02/01/25 11:05 ID:UxV/HoWg
275 :
名無しさん :02/01/25 11:31 ID:tsJFeiO2
>わなびー どのへんが君の第一志望校なのか参考までに書いてくれよ。人に学校聞きたいならさ。 君はまだ入学するわけじゃないからばれないだろうし。 そのほうが情報集めやすいんじゃないのか?
276 :
わなびーphd :02/01/25 13:00 ID:a1LQfgEe
今のところUCB辺りで妥協しようと思ってます。
277 :
名無しさん :02/01/25 13:17 ID:ObuCYf0m
まあUCバークレーなどで妥協せずとも、もっと上位の私立を狙ったらどうか? 5〜7年もいることになるんだし。ってもう遅いか、、既に出願済みだよね。 ただ、バークレーならアジア人が白人よりも多いだろうから、居心地はいいかも?
278 :
名無しさん :02/01/25 13:39 ID:zZvDHsy5
バークレーで妥協するなんて、バークレー行きたくてたまんない人たくさんいるのに。
280 :
名無しさん :02/01/25 14:20 ID:aJqJ9fyQ
>279 島倉千代子 作詞/中山大三郎 作曲/浜口庫之介 編曲/竜崎孝路
281 :
名無しさん :02/01/25 23:39 ID:KuPB+Uld
>バークレーで妥協するなんて、バークレー行きたくてたまんない人たくさんいるのに。 妥協…。 GREと成績はどのくらいなの?
282 :
わなびーphd :02/01/25 23:51 ID:jXJQLxUV
GREと成績はたいしたことないんですが 論文がJPEにacceptになったんで。
283 :
ナッシュ :02/01/26 00:01 ID:7sQGVvlU
>282 甘いな。あとあなた様の糞論文、拝見させていただきます。
284 :
名無しさん :02/01/26 00:23 ID:XyKIbP2Y
>>282 やっぱり日本の大学院生は低レベルだねえ。
JPEにacceptされたくらいでは、アメリカのTOP校にはいけません(藁
285 :
名無しさん :02/01/26 01:08 ID:j0Dh4TkG
そうなの? 結構すごいとおもうんですけど。 JPEじゃなくてJEP?
286 :
名無しさん :02/01/26 01:21 ID:XyKIbP2Y
>>285 JPEは知らんが修論がJETにacceptされた子はいたよ。
留学はしないらしいけど。
287 :
わなびーphd本物 :02/01/26 01:47 ID:YIMLL92X
>>276 >>282 にせものも違和感無く書き込めるのが2chらしいよな。かまわんけど。
ちなみに本物はGPA3.8(Economic PolicyのM)、
GRE(V低:Q800:A780)、
バークレーに奨学金付きで受かれば御の字。TOP10中心にアプライ中。
288 :
Blue ◆D5ac3asc :02/01/26 11:44 ID:G5KkDC2j
JPEにアクセプトされたのなら、シカゴに行けるでしょう。
jobも比較的簡単に見つかると思いますが。。。
JETは入学するときには強いでしょうね。jobの時にも
プラスにはなるでしょうがJPEほど、インパクトは無いです。
JEPは学生の論文が掲載されることはまず無いでしょう。
JEPは有名教授が一般のエコノミストにもわかるように簡単に
書くためのジャーナルですから。(とはいえ、それが
守られているかどうかは判断が難しいところですが。。。)
>>287 上のNYタイムズの記事を見ると今年はかなり大変みたいですね。
TOP10は推薦書次第ですね。有名教授の強い推薦があれば、
GRE、GPAは問題ないですから。TOP10に合格したら教えて下さい。
289 :
ナッシュ :02/01/26 11:47 ID:SxiCFY2/
なぁー、JPE、JPEって、JEPの間違いでは?
>>289 JPE J of Pol. Econ (U Chi.)
JEP J of Econ. Perspective (AEA)
291 :
名無しさん :02/01/26 11:58 ID:n91VcyXv
Jは何?
292 :
ナッシュ :02/01/26 11:59 ID:SxiCFY2/
ジャーナル
293 :
名無しさん :02/01/26 12:02 ID:n91VcyXv
AEAは?
294 :
Blue ◆D5ac3asc :02/01/26 12:05 ID:G5KkDC2j
AEA American Economic Association U Chi. University of Chicago です。
295 :
名無しさん :02/01/26 12:07 ID:n91VcyXv
296 :
名無しさん :02/01/28 01:43 ID:G2qBNG13
age
297 :
わなびーphd :02/01/29 00:31 ID:CpwiyJcZ
>>288 Blue氏ありがとうございます。
推薦状は、有名教授ではありませんが、有名州立大の教授と助教授(Princeton卒
とYale卒)に、"Strong"なやつを書いてもらいました。(のはず)
外部のエイドがあれば簡単なんだろうけど、残念ながらないので大変です。ちなみ
に、トップスクールって、エイドなしでも合格出すのかな?ミシガンはFinancial
Statementの提出は後でもいいってことだから、ありうべしと思うが。
298 :
名無しさん :02/01/29 03:59 ID:9X4UeS0N
封をしていなければいけないの? Recommendationは本人も読んでいいんじゃないの?
299 :
名無しさん :02/01/29 06:11 ID:QiGQu4cT
推薦人の合意がなければ、普通はだめ。 読む権利を破棄するってサインしなかった?
300 :
Blue ◆D5ac3asc :02/01/29 09:28 ID:YgRS8NV6
>>299 普通は推薦状の用紙にサインして見る権利を放棄しますね。
最近はオンラインアプリが増えているので最近の事情は
知りませんが。
confidentialな推薦状の方が効力が強いのは確かです。
一番良いのは教授に直接話をしてもらうことでしょうね。
知り合いからの直接の推薦は効果絶大です。
301 :
名無しさん :02/01/29 10:49 ID:znZkksAf
オンラインアプリは推薦状の名前と電話番号 などリファレンスを入力するだけで、推薦状自体 はサイン入りで送らなきゃあダメだったですよ。 エコノメの教科書で数学的に詳細まで書いてる本 希望。Griffithsよりもうちょっとレベル高い ことものっていて、同じくらい詳しく書いてる本。
302 :
Blue ◆D5ac3asc :02/01/29 12:08 ID:YgRS8NV6
Griffithsを読んだことがないのでレベルがわからないのですが、 大学院レベルの本をご希望でしょうか? 私の浅学では参考になるかどうかわかりませんが。。。 そのレベルでは一応、HayashiのEconometricsをお薦めしておきます。 もう少し簡単なところ(院生の一年目?)ではGoldbergerの A Course in Econometricsか AmemiyaのIntroduction to Statistics and Econometricsをお薦めしておきます。 他にはGreene, Johnstonなども有名です。ポイントが 外れていましたら、もう一度ご質問下さい。
303 :
名無しさん :02/01/29 14:29 ID:aaPV4BJ9
Griffithsはイントロの本ととGreeneの間ぐらいのテキスト らしいのですが、かなり(数学的に)詳細に書いてるんです。 hyashi見てみます。
304 :
名無しさん :02/02/05 07:14 ID:ugZrqAnB
greene のP76下から二番目の式。 fx(x)=(2pi)^(-1)*exp(x1^2+x2^2)/2 って fx(x)=(2pi)^(-1)*exp(-x1^2-x2^2)/2 ↑ここ の間違いじゃないですか? ERRATAには2piのところしかかいてないけど。
>>304 ご指摘の通りです。
流石にexponentialの中は負でないと困りますね。
306 :
酒豪 :02/02/05 13:14 ID:yh4sP4lT
雪印が崩れていく 酪農、畜産、飼料工場、牧草農家、集乳運送業 建設業、アパレル等の消費が落ちるのは、火を見るより明らか 一つの時代が終わるかもしれないね
307 :
酒豪 :02/02/07 10:56 ID:1jt8h6R/
308 :
名無しさん :02/02/07 11:07 ID:eNw5B5Ok
なんのきっかけ?
309 :
まいまい :02/02/07 11:12 ID:o3oNWV/u
やっぱり恐れていたことが…! いやわかっていたことなんだけど 計量経済学(II)に今学期も出てみると、やっぱり時系列分析だった。 日本語の教科書で時系列の超簡単な入門書ありませんか? おおざっぱなイメージだけでもつかんでおきたいな…
310 :
Blue ◆D5ac3asc :02/02/07 11:17 ID:FlaBFdjR
>>307 円高になるほどの材料ではないでしょうね。
>>309 日本語では山本拓「経済の時系列分析」でしょうか。
最近の本はよくわかりませんので、新しく良い本が
出ているかも知れません。
311 :
酒豪 :02/02/07 11:19 ID:1jt8h6R/
ちゃうよ これがきっかけで駐在員がアボーン なんちゃって
312 :
まいまい :02/02/07 12:30 ID:KnfdE5vP
313 :
Blue ◆D5ac3asc :02/02/07 12:34 ID:FlaBFdjR
>>312 送料は取られますが、送ってくれます。
船便でも意外と早かったような気がしますが、
必要に迫られているようでしたら、航空便で
しょうね。限界効用にあわせてお選び下さい。
314 :
名無しさん :02/02/09 08:37 ID:mnM+yaZs
関連質問ですが、日本から本を郵送してもらう場合、 紀伊国屋とかで取り寄せてもらうのとamazon.comを 使うのとでは、どちらが早いでしょうか? また、送料はどちらが高くつくのでしょうか?
315 :
名無しさん :02/02/09 11:45 ID:YFt8MFpX
316 :
hahifuhehotto :02/02/10 20:24 ID:9P8/8KJu
Dynamic Macroecon theory (DMT)を 買ったのですが、むずかしすぎます。 この前買ったGreeneも結構難しいが DMTはさっぱりわからない。 新しいリカーシブって本のほうがわかりやすい らしいですが、リカーシブ買うべきでしょうか?
317 :
Blue ◆D5ac3asc :02/02/11 04:40 ID:7axPB3AY
DMTはソリューションマニュアルが一般に売られていますので、 それを購入するのも一つの手です。Recursiveの方が最新の モデルをカバーしているのでその点で役に立つと思います。 難解なのはいずれも同じだと思います。(練習問題は少し 重複しています。) もし、DPで苦しんでいらっしゃるのであれば、西村さんの 最適化入門を読まれると良いかも知れません。
318 :
hahifuhehotto :02/02/11 21:37 ID:NCkgcLg7
やっぱあの本も難しいんですか…。 もうちょっとがんばって読んでみます。
319 :
しなしょう :02/02/11 21:44 ID:bK/4IcOR
けいざいよくすれよごらぁ
320 :
名無しさん :02/02/11 22:04 ID:m5cedKlq
林先生は「RecursiveはDMTよりだいぶ分かりやすくなった」と おっしゃってた。
321 :
名無しさん :02/02/11 22:48 ID:Ati5CNnu
うんうん。RecursiveはSargentのテキストで最も分かりやすい。
322 :
みなさん :02/02/12 01:13 ID:EQaGyqGh
実際にrecursiveを学んで、それを使ってリサーチされるのでしょうか?? コンピュータプログラム書いて、matlabのバグ取りに苦しんで。 大変ですね。。。
323 :
Blue ◆D5ac3asc :02/02/12 11:04 ID:eD4ZGrMP
>>320 林先生がそう仰っているのであれば、まず間違いないでしょう。
と言うことで、私より、こちらのご意見を参考になさって下さい。
324 :
誰かよー :02/02/12 12:05 ID:oTnClk48
大学院から最近合格通知きた奴はいねぇーか?
325 :
名無しさん :02/02/12 12:07 ID:E3Iuf2eX
面白いね、経済学で matlab つかうんだ? オイラは signal processing と simulink 使い
326 :
hahifuhehotto :02/02/21 09:02 ID:s1XTBwZe
ブルーさんその他に報告。 IOWA STATE U 不合格通知きました。 GRE Q800A740 GPA3.8
>>326 ご丁寧にご報告いただきまして、恐れ入ります。
IOWA STATEは残念な結果になりましたが、多くの学校の
結果は今後発表されると思います。ご承知のことかと
思われますが、受け入れの少ない博士課程は学校毎、
年毎の合格基準が大きく変わります。GRE,GPAからは
上位校合格も可能と思われますので、気を落とさずに
果報は寝て待ての姿勢でいらして下さい。
吉報をお待ちします。
328 :
名無しさん :02/02/21 09:22 ID:lNLWXaGp
>327 IOWA STATEってすごいの?
329 :
名無しさん :02/02/21 09:23 ID:lNLWXaGp
やっぱり、一流大学院の経済の合格者ってGPA4.0の人がほとんど?
330 :
hahifuhehotto :02/02/21 09:25 ID:s1XTBwZe
ありがとうございます。 でも、ちょっと凹んでます。 奨学金なしなら、まだなっとくいくんですが 不合格ですから…。
331 :
名無しさん :02/02/21 09:28 ID:lNLWXaGp
でもさ・・・。 40. Boston College 2.8 Indiana University--Bloomington 2.8 University of California--Santa Barbara 2.8 University of Florida 2.8 University of Southern California 2.8 Vanderbilt University (TN) 2.8 46. Iowa State University 2.7 ←ここだよここ。。。 University of Pittsburgh 2.7 48. North Carolina State University--Raleigh 2.6 Rice University (TX) 2.6 Rutgers State University--New Brunswick (NJ) 2.6 51. Claremont Graduate School (CA) 2.5 Georgetown University (DC) 2.5 University of Colorado--Boulder 2.5 3.8でも落ちるって、なんだか狂気の世界に見えるんだけど・・・。 俺もう人生真っ暗ジャン・・・。
332 :
名無しさん :02/02/21 09:28 ID:lNLWXaGp
博士は受け入れが少ないからか・・・。
333 :
Blue ◆D5ac3asc :02/02/21 09:43 ID:OXh3zicu
>>330 iowa stateの博士課程は特に受け入れが少ないはずなので、
気にすることはないと思います。というか、出願された
時点で既に定員に達していた可能性もあります。
>>332 仰るとおりです。
334 :
名無しさん :02/02/21 09:44 ID:lNLWXaGp
幼稚な質問ですが、博士の合否には、アングラの成績も考慮されるものなんですか?
>>334 米国経済の博士課程の場合は修士と一環なので、学部からすぐに
博士課程に入ります。ですから、学部の成績が考慮されます。
もちろん、修士課程に行った場合は双方の成績が考慮される
と思います。推薦状が強い場合はGPAは考慮されないことも
あるでしょう。大学により、年により、どの程度重視されるかは
変わってくると思います。
336 :
hahifuhehotto :02/02/21 10:02 ID:/bPdbm1A
ありがとうございます。 ちょっと安心しました。
337 :
名無しさん :02/02/21 10:03 ID:lNLWXaGp
どうもです。ということは、GPAを絶対視せずに挑戦してみるのがいいということですね。 ちなみに、自分は経済じゃないんですけど、興味もありまして。 またまた、初心者の質問ですが、 専攻が違っても、もちろん他分野のコースは履修できるんですよね?
>>337 >専攻が違っても、もちろん他分野のコースは履修できるんですよね?
できます。普通は、1年目はマクロ、ミクロ、計量の強制履修だと
思います。2年目は専攻+副専攻1〜3科目でしょうか。
339 :
名無しさん :02/02/21 10:20 ID:lNLWXaGp
なるほど、またまたどうもです。
340 :
名無しさん :02/02/22 03:41 ID:zdnLnzDI
>>337 とにかく、1年目のマクロ、ミクロ、計量のコアコース
でいいパフォーマンスをあげないことには先はありませ
ん。もっともスクリーニングポリシーは大学によって違
いますが(シカゴみたいにメタクソ厳しいところは死ぬ
気でやらないと)。あとコアコースに残るためには、日
本にいる間に、大学院レベルの経済学を詰め込んでおく
と残れる率がグンと高くなりますよ(アメリカ行ってか
らやり始めるのはリスクが高い)。
341 :
名無しさん :02/02/23 19:21 ID:fJGvlXu6
>>340 すみませんファイナンス専攻も同様だと思うのですが、自分が志望する院では
数学力をかなり要求していました。
経済数学は実は苦手でUnixで計算させていましたが、これでは無理でしょうか?
342 :
名無しさん :02/02/24 10:32 ID:5JJ91Fp0
ブルーさんその他に報告。 U of maryland 不合格通知きました。 GRE Q800A740 GPA3.8 どうなってるのか、さっぱりわかりません。 推薦状でしょうか?
343 :
hahifuhehotto :02/02/24 10:45 ID:5JJ91Fp0
↑私です。 合格通知報告のスレと比べるとなんだか なっとくいかないんですが..。
344 :
名無しさん :02/02/24 13:33 ID:fw5N5PPt
UMD econ 東大 BAとMIT MS を持っている人が 落ちたという話を 聞いた事あります
>>342 それは予想外ですね。
UMDは比較的規模が大きいので、入学基準は安定しているので、
大丈夫だと思いましたが。ただ、返事の早さから考えると
締め切りに間に合っていない、あるいは書類不備の可能性が
ありますね。3月のはじめに主だったところから、返事が
来るのではないでしょうか。
346 :
名無しさん :02/02/28 01:33 ID:TOXG8nw+
2002秋入学でChicagoに合格した日本人、いるんだね。派遣かな?
347 :
神様 :02/02/28 07:11 ID:gES/Lk8U
日経からです・・・。 (2/28)追加緩和を日銀決定へ・きょう政策会合 日銀は28日の政策委員会・金融政策決定会合で追加金融緩和を決める方向で協議 する。政府の総合デフレ対策が政府・日銀一体の対応を明記したのを受け、長期国 債買い入れ額(現行は月8000億円)の1兆円程度への増額や公定歩合(現行年0.1%) 引き下げなどを議論する。市場動向も見極めて判断する。 追加緩和について速水優日銀総裁は27日朝、塩川正十郎財務相らに前向きの姿勢を 示したもようだ。同日午後の衆院財務金融委員会でも「28日の会合では、どういうこ とをすれば構造改革を下支えしていくことになりうるのかといった金融面の貢献を議 論していく」と語った。 具体策のうち、長期国債買い入れ増額は年度末に向け金融市場の動揺を防ぎ、新年 度以降も潤沢な資金を供給しやすくする効果が期待できる。会合では担保の範囲内で 金融機関に貸す「ロンバート型貸し出し」について、その適用金利である公定歩合引 き下げや、公定歩合での貸し出し日数の上限(現行5日間)引き上げも検討する。 これは更なる円安の予告ですか・・・、ブルブル・・・。
348 :
1 :02/02/28 16:40 ID:PE8LBAek
age
349 :
名無しさん :02/02/28 17:09 ID:2WUkvY2U
>あるいは書類不備の可能性 ありがとうございます。 なるほど、ひょっとしてそうかもしれません。 推薦状のフォームを使わなかったので(先生方がフォーム渡す前に まえに送ってしまった)それが原因かもしれません。 メジャーは違いますが、同じGRE、GPAでTOP10の学校 に合格したという人がいたので、希望はまだ捨ててません。
351 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/01 09:22 ID:/R3B9983
>>347 日銀の緩和措置自体は既に市場に浸透していたので織り込み済みといえます。
こうした状況では新たな策が「公表」されても、大きな動きはありません。
市場が認識していなかった事実が明らかになった時にやはり、大きく動きます。
352 :
神様 :02/03/01 11:18 ID:eYzUZnFM
そうですか・・・。 でも、グリーンスパンのコメントも前向きなものでしたし、 このまま、日本の経済建て直しが遅れると、円安傾向は とまらなくなりますね。 あほのマキコやヴォケのムネオばっかりにかまってる場合じゃないっつーの。
353 :
ちんこ野郎 :02/03/01 11:19 ID:J2uH9UZM
>1 だから集まるなって
>>352 議会証言まで目をくばっていらっしゃるのですね。
為替相場の面白いところは景気が悪くても、円高に
なったりするところです。ただ、日本の株価が急に
上がることはなさそうですね。3月末にかけ、政府の
PKOが若干あるかも知れませんが。
age
356 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/04 09:07 ID:Ja6tQr0P
今週、みなさまのメールボックスに大きな封筒が入っていることを 祈念しております。 吉報お待ちしております。
357 :
名無しさん :02/03/04 10:53 ID:novx/d7e
shuushoku arimasuka? "keizai" gaku senkoude? oshietekudasai!
358 :
名無しさん :02/03/05 06:38 ID:jb13YEQm
Blueさんに今更ながらごく基本的な質問ですが、 どうして、政府はともかく、日本の経済学者達はバブルを予測できなかったんですか? それとも、予測していたが、政府に対して何ら影響力を及ぼすことができなかったんですかね?
>>358 ごく基本的と言うより難しい質問ですね。
1.
バブルの予測というか、株価、地価の上昇自体は予測されていました。
これは当時の景況に比べ異常な金利水準を考えれば不思議なことでは
ないです。
2.
バブル以前にバブルが発生するのを予測するのはかなり困難です。
これはバブルが定義上、ファンダメンタルに基づかない、資産価格
の上昇なので、バブルが発生するという予測はある意味、おかしな
よそくですから。
3.
バブル初期にバブルの可能性を指摘したか?ここがご質問の答えに
近いと思いますが、
これは一部の経済学者や日銀内部などではいち早く指摘されて
いたようです。ここで、有効な政策を打てなかった理由は一つは
当時の米国経済が不安定であったため、日本としては金融政策で
米国経済の回復の支援を計らなければなかったことがあります。
また、国内要因では成長を妨げる金融引き締めはどうしても
不人気策ですから、一般物価の上昇が無かった当時に反対を
押し切り辛かったことがあげられます。
さらに財政政策(税制含む)ではバブルの問題が当初は深刻視
されていなかったことが上げられます。
360 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/05 09:59 ID:X1i3dCDK
4. バブル後期 バブル後期になると米国経済の回復もあり、マスコミのバブルを罪悪視する 姿勢もあって、極端な政策が採られました。90年初頭からバブルの崩壊が 始まったわけですが、当初は土地価格が依然高止まりしており、株価の 下落の影響はそれほど深刻視されていませんでした。 90年代前半に不良資産問題を既に指摘していたエコノミストもいますが、 マスコミも含め、一般にその深刻さの認識が広がったのは90年代後半です。 政府の対策が公共事業中心の旧態依然としたもので、資本注入などの 本質的なものが採られたのはつい最近のことであるのはご承知の通りかと おもいます。 ざっと、概観しただけですが、このような説明で納得していただけますか? さらにご興味があれば 「複合不況」「マネー敗戦」「金融デフレ」 などがさらっと読みやすいでしょう。 学術的なものも有名な論文がいくつかあります。
361 :
名無しさん :02/03/05 10:09 ID:PyyE44ue
I think one can never call it a bubble until it's burst. In the meantime people had made all those nonsensical arguments like, we have a new economy, or it's fine to have PER of 100, Nikkei index will soon be above 50,000 yen..
362 :
名無しさん :02/03/05 10:13 ID:n1ZnbkSc
経済は超一流校卒でない限り職はみつけにくいです。理系に 専攻を変えなさい。
363 :
名無しさん :02/03/05 10:17 ID:jb13YEQm
どうもです、もう少し勉強してみます。 バブルは極めて例外的な現象なんですね。 ただ、素人考えなんですけど、 当然、過剰な資産投資(特に土地)や企業の設備投資は、 当時のGNPにもちろん反映されるわけですよね。 で、回答の中の[一般物価の上昇が無かった当時に反対を 押し切り辛かったことがあげられます。]と言う部分なんですが、 これは価格修正因子がそれほど目立ったものにならず、 実質的なGNP伸び率は1990年代初頭を通じて極めて高かった、 と言うことになりませんか?それとも、バブルはマクロ経済学で 考えられないものなんですか?もし、GNP伸び率が存在するのなら、 バブルは経済成長の一つとして考えることはできるのですか? わかりにくい質問でしょうか?
364 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/05 11:16 ID:X1i3dCDK
>>362 バブルははじけようがはじけまいが判断するのは非常に困難です。
はじける前からバブルだと言う人もいますし、はじけても健全な
価格調整と言う人もいます。
>>363 土地に対する投資はGDPには計上されません。これは土地の購入そのものは
付加価値を生まないためです。しかし、設備投資は当然計上されます。
実質成長率は80年代後半から日本の潜在成長率を越えるものだったと
いうのが一般的な見方です。ただ、こうした動きをバブルと直接、結び
つけるのは難しいでしょう。
バブルは基本的には資産価格がその経済的な価値以上に高騰している
現象を言いますので、当然、バブルはマクロ経済で語ることは
可能です。
但し、GDP成長率など実体経済で資産価格の高騰を語れるのであれば、
それはバブルではなくなります。実体経済に基づかない資産価格の
上昇がバブルですから。
お答えになっているでしょうか?
365 :
:02/03/06 11:05 ID:qCwkyOaC
NYのベース大学ってどーなんですか? 受かってしまいましたが・・・。 費用的にも東京の私立逝くのと大して変わらないので・・・。 前期東大は絶望的・・・(後期は横浜国立ですし・・・) Ph.D欲しいので、浪人いやですし・・・。 早稲田政経・慶応商・総合は受かってますが、肝心の慶応経済が補欠です・・・。
366 :
:02/03/06 11:07 ID:qCwkyOaC
>>365 は文の構成の段階で変になりました・・・。
受かってしまいましたが・・・。
↓
また受かってません・・・。
まづは日本語から勉強します。。
367 :
名無しさん :02/03/06 13:28 ID:GyiozE5r
ベース大学? 慶應総合のほうが100倍いいですよ。
368 :
名無しさん :02/03/08 02:05 ID:Dhad37bf
age
369 :
名無しさん :02/03/08 02:12 ID:X6gKRQQy
会計学と金融額、どっちが難しいと思いますか?>>ブルーさん
370 :
わなびー :02/03/08 02:43 ID:3fxmB3N/
とりあえず1校だけ、奨学金なしで合格。3校不合格。残り4校待ち。 不安が募る。
合格おめでとう。どこにうかったの? 今年のロチェスターは850人を超える出願者がいたってよ!
372 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/08 11:34 ID:44hvOn2f
>>369 人によって違うと思います。あえて言うなら、ファイナンスは
より数学が必要とされます。アカウンティングの方が暗記することが
多くなりますね。
>>370 まずはおめでとうございます。残り4校も合格すると良いですね。
373 :
名無しさん :02/03/08 11:35 ID:fANz5dbG
372はでたらめです。
374 :
名無しさん :02/03/08 16:47 ID:SM/G6fO9
>わなびー おめでとう。 受かったのはどのくらいの難易度のとこ?
375 :
わなびー :02/03/09 02:45 ID:N1aK4xlm
>371 校名は控えます。 >Blue氏 ありがとうございます。残りは厳しそうです。家族もちなので、金がつかないと 非常に厳しいです。場合によっては行かないという選択もあるかも。 >374 難易度はよくわかりませんが、ランキングでは通常15位以内に入るところです。 スタッツは以前の書き込みを見てください。
376 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/09 13:14 ID:6SjjWOjc
>>375 もし、日本人名誉教授の居る大学でしたら、2年目以降、jobが
もらえる可能性が高いです。大学に確認してみては如何でしょうか?
Guranteeはしてくれませんが、かなりの確率だと思います。
377 :
名無しさん :02/03/09 14:19 ID:p3X/PL46
ii keizaigaku no hon shirimasenka? Micro to Macro no hon wo sagashitemasu. mada, "Undergraduate" nanode, sorewo kouryoshitekudasai.
378 :
名無しさん :02/03/09 14:28 ID:Obh6rl9B
micro: perlof@ucb macro: mankiw@harvard
379 :
名無しさん :02/03/09 14:34 ID:f9kVMIfM
学部レベルではたぶん内容同じだから 授業で使ってる教科書が一番いいんじゃない?
380 :
名無しさん :02/03/09 14:39 ID:p3X/PL46
sakiwo mikoshite benkyou shitokitaindakedo. kekko, hard ni narisoudakara. "perlof@ucb" to "Mankiw@harvard" tte email shirottekoto?
381 :
名無しさん :02/03/09 14:41 ID:p3X/PL46
ima Junior de 1 nen kuraimaeni kiso no macro to micro tottakara, hukushuu wo kanete dekiruyatsu, shirimasenka?
382 :
名無しさん :02/03/09 14:47 ID:f9kVMIfM
>"perlof@ucb" to "Mankiw@harvard" tte email shirottekoto? なかなかおもしろい。(w それなら、学校の先生にみいてみたほうがいいよ レベルちがったりするからね。 無難なところで言うと マクロ →Dornbusch マイクロ →バリアン
383 :
名無しさん :02/03/09 14:53 ID:Obh6rl9B
>>380 perlof teaches @ ubc
mankiw teacges @ harvard
that is it
i am not telling you to e-mail
just giving you the names of the authors
and where they work
if you studied caculus
those would be good
macro by mankiw does not require calculus
the author explains math in the appendix
for introductory textbook i recommend
principles of economics by mankiw
384 :
名無しさん :02/03/09 15:09 ID:f9kVMIfM
あ、私が言ってるのは中級の教科書ね。
385 :
名無しさん :02/03/09 15:13 ID:p3X/PL46
a!sounanone. bakade nanimo shiranakute gomennasai. I took upper calculus classes already, but I wonder to what degree? I can buy them from like B&N?
386 :
名無しさん :02/03/09 15:16 ID:p3X/PL46
university of michigan nandakedo, donoteido nandarou??? transfer shitabakaride, imaichi wakaranai. dareka um itteruhito imasuka?
387 :
名無しさん :02/03/09 15:24 ID:f9kVMIfM
学部のHPにシラバス乗せてる先生 多いから自分で調べてはどうですか? BNのほうがやすいねアマゾンより。
388 :
名無しさん :02/03/09 15:29 ID:p3X/PL46
sokka, sassoku soushitemiyou. arigato
389 :
わなびー :02/03/09 16:47 ID:2VAks4VE
>376 2年目以降、保障はできないが、普通ちゃんとした成績をとった人はTAshipか RAshipをもらっているらしい。それでも家族もち(子供つき)だと厳しそうです。 奨学金は、waiting listには入っているらしいので、とりあえずそっちに期待。
390 :
名無しさん :02/03/12 06:24 ID:Jicsx+zJ
奨学金は増えることは難しいですね。 学年トップとかになればすぐにもらえるようになりますけれど。 減ることは結構簡単なんです。 したがって、2年目以降のアップを期待して入学するのは、 ある意味賭けだといえます。もちろん学校によって異なるので、 在学生に問い合わせてみるとよいでしょう。 また、お金がもらえるのはたいていの場合4年目までです。
391 :
hahifuhehotto :02/03/12 22:52 ID:LEkUJwDg
UCSD 不合格 この調子でいくと全部不合格かもしれん。 わざとレベル落としていろんな大学 うけたんだけどな。
392 :
わなびー :02/03/13 01:14 ID:hi4iXajG
>390 合格したところは、1年目の成績でトップにならなくとも、TAのポストはたくさ んあるので、Jobはまあもらえるだろうと思います。また、TAは10期まで可能な ので、2年目からはじめれば入学後6年間は大丈夫でしょう。 それでもいくかどうかというところで悩んでいるのです。 >391 なぜでしょう?statsは私とさほど変わりませんが。運ですかね。
393 :
名無しさん :02/03/13 01:18 ID:4x6n89Xx
つーか推薦状が全てということが分かったYO
394 :
名無しさん :02/03/13 05:07 ID:1nWk9VjX
推薦状がすべてだよね。自分の場合、あとでアプリケーションパッケージをみたら、 エッセイのホッチキスのところに折り目もなかったし、 ほかの書類も明らかに読まれた形跡がない(笑)。 ロチェスターは850人だけど、メリーランドは650人らしい。 最近は日本人を冷遇する傾向が出てきているから、皆さん気をつけて。 GREとかTOEFLは足切りにしか使われないですよ。
395 :
名無しさん :02/03/13 08:10 ID:pZGa/c6v
>394 nannde nihonjin "reiguu" nano?
396 :
名無しさん :02/03/15 01:21 ID:I49BbcK+
eigo dekinai kara jyanai kana
397 :
名無しさん :02/03/15 01:26 ID:3VpvA0/v
経済は一番潰しのきかん専攻である。わたしが経済で卒業したから 身をもって体験した。経済専攻にするならビジネス経済専攻にして おいた方が後で融通がきく。BAとBSの違いは大き過ぎる。
398 :
名無しさん :02/03/15 01:29 ID:sxx3unK9
ビジネスでもBAのところとBSのところがあるよね。 なんでビジネスがBSで経済がBAなの?おせーて。
399 :
名無しさん :02/03/15 01:34 ID:3VpvA0/v
BS>BA 数学の必修レベルが違ったりする。うちの大学がそうだった。 Tier3州立大学だけど。ハーバードで経済だったら 大したもんだと思うけど。
400 :
名無しさん :02/03/15 06:17 ID:0KDXbXP+
ビジネスと経済学だったら数学 が必要なのは経済がくのほうでしょう?
401 :
名無しさん :02/03/15 12:55 ID:IG5owuMt
>397 doko no keizai???
402 :
名無しさん :02/03/15 21:57 ID:vuDPy5Sm
age
403 :
名無しさん :02/03/15 22:23 ID:s4EL+gvX
ビジネス線香と経済学線香を考えるとBSとBAの違いが解らなくなるな。
404 :
名無しさん :02/03/16 16:03 ID:Da6K831s
>>400 そうでもないと思う。歴史重視の経済学の学校と、
会計学重視のビジネススクールでは明らかにビジネスに数学が必須となる。
405 :
名無しさん :02/03/16 22:09 ID:2hinLpQy
会計って理系なの?
406 :
名無しさん :02/03/16 22:15 ID:m6LbS3ap
会計学は算数が出来ればなんなく単位取得可能。
407 :
名無しさん :02/03/17 02:20 ID:vqxAHUXE
東大の経済院生(修士)がPh.Dに合格したみたい。 ハーバード、MIT、プリンストン、Yale,UCB,Northwestern,Chicago,Pen が合格が判明している学校。Chicagoでは奨学金がとれなかったらしいけど。 これだけ受かるのは日本人としては健闘してるほう? 東大の4年でもPrincetonに一人合格してる。Ph.Dに。
ゲーム論者=唯物論者 おやめなさいよ.ゲーム論者になっちゃいますよ.経済の印に行くのは 日本だろうが外国だろうが. 他人を全否定することでしか自己の存在 意義を認識できないそうですから.廃人ですね.ゲーム論者
409 :
名無しさん :02/03/17 03:26 ID:acBU1/o2
>これだけ受かるのは日本人としては健闘してるほう? 東大じゃなきゃむりでしょう。 やっぱコネやね。
410 :
名無しさん :02/03/17 14:47 ID:GTrxy6t+
林さんの推薦状はかなり強力そうだね 神取さんのも合わせたらPrincetonは受かりそう
411 :
名無しさん :02/03/17 21:34 ID:NuIqhcSs
>>407 は数学オリンピック金メダルですね。高2で理三合格可能だったとか。
412 :
名無しさん :02/03/17 21:37 ID:ZW9wxZlN
コネとしかおもえないださい人間ははずかすぃ
413 :
名無しさん :02/03/18 03:33 ID:cnTN1WAK
経済においてはそれが現実 コネだって実力と言えば実力だ
414 :
名無しさん :02/03/18 04:44 ID:YNmon0fw
>コネとしかおもえないださい人間ははずかすぃ 勘違い人間よりまし。
415 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/18 06:51 ID:ymi0Vt74
>>399 >>400 >>404 院レベルでは経済とファイナンスが数学をかなり必要とします。
会計、経営などは若干、楽ですが、語学力が必要となります。
>>414 彼は恐らく、神取さん、松井さん、奥野さん、(松島さん、梶井さん)あたりの
推薦状ではないでしょうか。日本のマイクロでは最強クラスですね。
>all
今年は各大学とも景気後退の影響でエイドを出し渋っているようです。
大学によっては定員オーバーを避けるため、現時点で合格者を少な目にして、
ウェイティングリストを作っているところもあるようですので、出願大学に
確認なさってみるのも良いかも知れません。
416 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/18 06:57 ID:ymi0Vt74
417 :
名無しさん :02/03/20 05:01 ID:UJHbNS+t
age
418 :
名無しさん :02/03/20 05:47 ID:OxZ3leL0
経済学部でやるファイナンスと 経営学部でやるファイナンスて どう違うんれすか?
最近、数学科の連中で専攻が数理ファイナンスという人が多いけど それと経済学部でやってる金融工学って同じなの?
420 :
名無しさん :02/03/20 10:36 ID:R219+/vI
合格の吉報はないですか? 不合格でも今後の参考になるのでよろしくお願いします。 結構いいかげんな採用基準なので、落ちてもあまり落胆しないことです。 自信があるならば、ちょっと格下の大学に行って、Aをとりまくって アップグレードしましょう。 そうすればトップスクールにいけますし、逆にAが取りまくれないようならば、 上位校にいっても不幸になっていたと思うので、いい目安になります。
421 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/20 11:48 ID:/ZkpTwQ/
>>418 学部では共通科目になっていることが多いと思います。
>>419 経済では金融工学はそれほどやりません。ビジネスクールの
金融工学では数理ファイナンスもやります。金融工学系の
ファイナンスと経済系のファイナンスは金融工学系がAPTを
ベースにしているのに対し、経済系は経済理論をベースに
していることでしょう。
>>420 院の場合は良い論文を書けば、大学名を気にしなくても
良いですね。ただし、その論文を書くための環境が良い大学の
方が圧倒的に良いのですが。。
422 :
バカボン :02/03/20 18:32 ID:49hUQs8I
金融工学てズバリ何?
423 :
名無しさん :02/03/20 19:55 ID:x1ZD5wil
自分のいろいろな要素を鑑みて、本格的にビジネスを学ぶ前に、あるアイビーで政治経済を勉強しようと思い、早慶を1年で辞めて、 今同じ市内の2nd tierに通ってます。 そこで質問なんですが、来年のアプライまでに授業はほとんどが講義になってしまいます。GPAを4に限りなく近くってのは そんなに心配してないんですけど、推薦状を誰に書いてもらうべきなのか、その前にそもそも書いてもらえるかどうかが悩みの種です。 一応、今のところMITのPHD卒のカリキュラスの教授にお願いしようと思ってるんですが、今期と来期しかないので、 HOWLONGこの生徒を知っているかのところが1年になってしまいます。これだけじゃ短すぎて選考する側は評価できないでしょうか? 普通のトランスファーの生徒は1年半あるんですけど、僕の場合は今セメから入ったので1期分短いのです。 最初はその学校卒の教授にでも頼もうかと思いましたが、それだと来セメしかチャンスがなく、ほんとに期間が短いので無理っぽくて。 あと、エコノミクスだから数学の方がいいかなと。ちなみにその教授の授業は講義で、教科書が普通に分かってるので、発言などは特にしてません。 それと、SATなんですが、経済専攻ということで、数学重視ってことはありえますか?ターゲットは何点ぐらいでしょう? それによってこれからの時間とエネルギーの配分が決まってきて、目安が分かるかどうかでかなり違ってしまうので・・・ 今のところ、推薦状、SAT、がステップアップへの鬼門です。どなたかお答えしてもらえればうれしいです。
424 :
名無しさん :02/03/20 23:34 ID:6eXxS4d5
satって?
Blueさんその他に質問です。 econPh.D.のコースワークに必要な数学は微積、線形代数に加えて測度論、位相幾何学と聞きましたが、当該分野を扱った良いテキスト(和・英)はありますでしょうか?? ダイナミックプログラミングについても良い参考書をご存知でしたら効率的な使い方含め教えてください。 あと、コースワークをいかにsurviveするかという点について参考になるような情報源(HP,本等)はありますでしょうか。
426 :
423 :02/03/21 03:22 ID:HqJe9j/9
>>424 主にアメリカ人の学生が受けるIとIIから成るテストで、
僕が必要としてるIは数学と英語です。数学はなんとかなると思いますが、英語は
純日本育ちにとってはかなりきついです。と言っても絶対に無理というほどではありませんが。
427 :
名無しさん :02/03/21 05:32 ID:wDQGCT3T
数学は経済用の使うよりは、数学の授業で使った のを復習するのをおすすめします。 チャンがすらすら読めるなら、いまのところ心配する 必要ないとおもいます。 DMTはむずかしいぞ〜。 しかし、初めはダメかとともったけど、じっくりゆっくり読めば なんとかフォローできます(た)。 上のほうにブルーさんのおすすめがありますよ。
428 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/21 09:32 ID:arMXUUtE
>数学は経済用の使うよりは、数学の授業で使った >のを復習するのをおすすめします。 ですね。 コースワークで必要なものは大学によって異なります。 (マクロが大学毎に癖があるので。)これから入学なさるのなら、 先輩に尋ねてみるのも良いかも知れません。 とりあえず、参考書です。 経済との絡みで理解したければ、 経済学のための最適化理論入門(西村清彦) 日本語での入門書としてお薦めです。 Takayama 辞書代わりに DPに関しては使用教科書のappendixなどが良いと思いますが、 参考書としてはSargentのDMTか、recursiveが良いかも知れません。 その他に、 Dynamic Optimization (Kamien and Schwartz) 初年度からいきなり数学科の大学院レベルの数学は必要はないですが、 この辺りを読み勧めていけば不便は感じないでしょう。(エコノメ、 ファイナンスの場合は確率論が必要ですが。) 解析・測度論 Advance Calculus (Buck) ---学部レベル Measure and Integral (Wheeden and Zygmund) ---学部上級・院初級 Principles of Mathematical Analysis (Rudin) ---学部上級・院初級 Real Analysis (Royden) or (Folland) ---院 位相 Topology:A first Course (Munkres) ---学部上級・院初級 Algebraic Topologyはわかりません。 コースワークで生き残るにはスタディーグループを組んで 授業では積極的に質問することででしょう。 max U s.t. g>=0 -> ですぐにきっちりラグランジを 書けて、なおかつ、書かなくてもすぐに必要なFOCを 導出できるようになることです。
429 :
econllh02.econ.lsa.umich.edu :02/03/21 09:57 ID:RtEhzfY7
hi,
これどこのがっこ?
>>429 ミシガン大学ですね。
最近は国際経済の評判が素晴らしいですね。
432 :
名無しさん :02/03/21 19:16 ID:W7wEMwuz
>>427 ,428
名無しさん、Blueさん多謝。参考にさせていただきます。
実はもう一つ不安な点がありまして、英語です。f(^^)
先輩や教授からは、大学院に行って初めて英語力の重要さに気がついたという話をよくされるので、決して英語が得意と言えない私は戦々恐々している次第です(笑)。
日本にいる残り3ヶ月、courseworkに向けてどのような英語力を鍛えれば良いか、またどのように学べば効果的なのでしょう??
Writingをネイティブに見てもらう、通訳専門学校に通う等々考えているのですが解がないまま日々過ぎて行ってる状態です。
「自分の場合はこうすればよかった」という経験談でもかまいません。ご教示いただければ助かります。
また、コロラド大(ボールダー)の夏季語学プログラムの最近の評判について何かご存知でしょうか。
433 :
マンベロ :02/03/21 19:50 ID:cmAtHO3Z
>432 まずはしっかりミクロ、マクロの復習をしてこい。かつ、 微積+統計学ぐらい勉強しておけよ。これらの分野の本を 英語で読んでこい。そうすれば多少英語力がなくても、 恐れるに足らず。
434 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/22 09:06 ID:r6VJPxxI
>>432 マンベロさんがご指摘の通り、コースワーク自体は
多少英語力が無くても生き残れます。論文作成時や
プレゼンテーションの時は英語力が重要になりますので、
こちらにいらしてから、外国人と交流を持って、英語力を
高めるのが良いと思います。
特にマイクロの復習をなさることをお薦めします。全ての基本は
バリアンレベルのマイクロです。
435 :
マンベロ :02/03/22 09:12 ID:3ptEa29p
ただバリアンはたまにタイポがあるから注意。でも434の言うとおり あの本が大学院のマイクロ入門レベル。数学ができる奴ならあんまり 苦にはならない。
436 :
名無しさん :02/03/23 04:31 ID:1dncBUa4
age
437 :
名無しさん :02/03/23 04:52 ID:LAKnJeLN
>>429 早稲田理工卒でそちらにお世話になったアマが タマ です。
438 :
名無しさん :02/03/23 08:04 ID:3uzzPpFG
都会にあって、そこそこいい経済学部をもっている大学はありますか? ジョージタウンとかなら皆さん行きます?
439 :
名無しさん :02/03/23 08:22 ID:LAKnJeLN
コロンビアかな。
440 :
名無しさん :02/03/23 08:46 ID:bGhmWbIS
UCLAのECONは?「そこそこ」じゃない?
441 :
名無しさん :02/03/23 10:39 ID:ySh8ZzTk
undergraduate deno internship tte yakudatsuno?
442 :
名無しさん :02/03/23 10:51 ID:SOoVmItN
443 :
素人 :02/03/23 18:56 ID:T6ZIyIPX
いつもカキコ読ませていただいてます。皆さんの知識の深さには いつも驚かされます。 質問があります。 1.人間の意思決定と脳の相互作用みたいなことを経済学研究に とりいれてる学者を知りませんか? 2.ゲーム理論がミクロ経済学でもてはやされてますが、その存 在がなぜそんなに重要なのでしょうか?現在のゲーム理論を 使った研究及びこれからの可能性について教えて下さい。 よろしくお願いします。
444 :
素人 :02/03/24 05:08 ID:K+z18H93
あげ
446 :
名無しさん :02/03/24 10:03 ID:37RPnc8r
>444 あまり背伸びをせず基礎から学ぶこと みにつけなきゃね
447 :
名無しさん :02/03/24 13:46 ID:cQUkwqo6
>431 sorette, "Graduate" no kotodesuyone? "Undergraduate" ha dounanndesukane?
448 :
名無しさん :02/03/24 14:14 ID:aeD5s0H3
Uウィスコンシン 不合格 GREQ800A740 GPA3.8
449 :
名無しさん :02/03/24 15:08 ID:cQUkwqo6
>448 sonnani atte "Dame" tte.... nannka kiboumo kuso monai desune. ganbattekudasai.
450 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/25 15:11 ID:Cun7xpDx
>>447 教授陣の事です。そうした恩恵を被るのは博士課程の
生徒が中心ですね。
>>448 残念でしたね。今年は各大学とも中国からの志願者が
倍増しているという話ですので、かなり、合格水準が
上がっているようです。
451 :
人 :02/03/25 18:49 ID:L+BmliOU
452 :
ハジメテナノデあせりました :02/03/25 21:04 ID:y/EZLlSx
こんなところでブラクラにひかかるとは、なさけないレス。
>>451
453 :
名無しさん :02/03/25 23:07 ID:M4jIpPj6
じゃあの人ハーバード、MITなどめちゃ受かってるよ。
454 :
Torque :02/03/26 03:57 ID:AjiuUDt4
455 :
名無しさん :02/03/26 04:13 ID:aCIbJ9Dm
動詞が…。
456 :
Torque :02/03/26 04:41 ID:AjiuUDt4
>>455 Hey, idiot. Hit the book, bastard.
457 :
人 :02/03/26 08:08 ID:V0IJ4T31
>>455 いちいちYou're a lierって言わなくても通じるんですよ。
458 :
名無しさん :02/03/26 14:30 ID:4+wimrQP
I am wondering whether to change my major from econ to business. Econ is so interesting, and professors here are so great and funny that I really feel great in majoring econ; however, I am so worried about majoring in econ because I am not sure that I will find a job after I graduate from here. BBA seems better to get a job, but I wanna, this is one of my dreams but, work for the United Nation if possible. In this case, majoring in econ is better than majoring in a field of study of business because sooner or later, I am requireed to get Ph.d if I wanna persue my career in the United Nation. I know this is something in the distant future; that is, I have one and a half years left to graduate. I just can't think of this, I mean, can't decide which major. give me some adivice, please!
459 :
名無しさん :02/03/26 14:54 ID:gUFFIVWL
〜 Economics and 458 〜 i hear Econ's soft voice comforts you it speaks volumes Econ is here for me always i treasure that i want to bottle Econ's softness and hold it forever others don't know Econ like you do they don't take the chance they make their own judgments of what they want to hear about Econ and of what they want to see in Econ and their views are far from being worthy of your time don't worry about them they don't matter dfferent perceptions for different beings that is what it always comes down to i know this, you know this nothing else matters your words and Econ's hold hands through the lines like they always have been i know Econ you know Econ too that's all there is to it if as much energy was spent in finding out what Econ is as it is in trying to run Eco down they could see through the words and begin to see the softness of Econ just like i do and see that softness comes in various words or actions so place these words like a soft feather is placed in a book ... for keeping and know that the other sounds you hear about Econ are just empty jealous, and meaningless garbage never worth your preservation
460 :
人 :02/03/26 15:08 ID:ojElRolr
>458 おまえさぁ、国連目指すんなら、そんな中途半端な気持ちは 捨てろ。今のお前じゃ到底無理だ。しかも国連で働くといっ ても、経済学関係のものばかりじゃねー。 undergraduateのうちは、ビジネスでも経済学でもすきなもん をやればいいさ。ただし、本気で博士号をとろうと思うなら、 早いとこ院で何を研究して将来どう生かしたいかを決めろ。
461 :
名無しさん :02/03/26 15:41 ID:KcFrBNks
>i know this, you know this nothing else matters >(省略されました・・全てを読むにはここを押してください) 「ここ」押した奴の数>0
462 :
名無しさん :02/03/26 15:43 ID:KcFrBNks
>いちいちYou're a lierって言わなくても通じるんですよ。 いちいち突っ込まなくてもわかってるんですよ。
463 :
人 :02/03/26 16:44 ID:ojElRolr
>>462 455みたいにアフォがいるからつっこむの。
それともあんたがまさか・・・・。
458は厨房英語だけど、まさか455ほどのとほほな発言はしないと期待したい…(w
465 :
名無しさん :02/03/27 09:22 ID:8qNb7gis
どうでもいいけど、変なやつはこのスレにこないでね。 せっかく数少ない優良すれなんだから。
466 :
Blue ◆XBx9FPoQ :02/03/27 09:32 ID:DylFwp2b
>>458 国連の仕事の内容によっては法律専攻が有利なこともありますし、
国連で何をなさりたいのかによって専攻を考えるべきでしょう。
国連のサイトに空いているポジションが公表されていたと思います。
そちらで、どういう専攻が有利か、確認なさるのも良いかも知れません。
ただし、学部レベルの専攻はそれほど、専門性が高いわけではないので、
現時点ではお好きな科目をとって、出来る限り高いGPAをとるのが
有利です。好きな科目の方が勉強にも身が入るでしょうし。ついでですが、
国連志望でしたら第2外国語の勉強を早めに始めるのが良いと思います。
467 :
hahifuhehotto :02/03/28 00:46 ID:gi6oDKA/
その後、すべり止めにもどうやら 落ちたようです。 スコアとしてはこれ以上あげたところで あまり変わらないと思うので、(Q800A740) 来年もう一度受けたところであまり変わらない かも知れません。 TOP50以下に行ってもしょうがないし、 このスコアで全ての大学に(ランク20から50ぐらいの8校) 落ちたということは、どうやっても無理なんでしょう。 もう諦めたほうがよいのでしょうか?
468 :
人 :02/03/28 01:23 ID:bLs9DkCI
>TOP50以下に行ってもしょうがないし 根拠は? あとあなたは相当運が悪かったか、何か他に原因が あるとしか思えない。GREだって悪くないし。今年 全部落ちたのなら大学院を選び間違えたのかも。 で、どこに出したの?あと専攻は?
470 :
名無しさん :02/03/28 10:35 ID:iNdOH0Xv
>466 I really appreciate your advice. Actually, I have been checking job openings for three months; however, I need still detailed information. I'll be working on it anyway. By the way, I have something to ask. I am a transfer student from a community college to a 4-year university. If I apply to Grad schools, my GPA from the community college is counted or not for the admission decision? That is, do boards of admissions take cumulative GPA including both community college and my current school or not cumulative? Any ideas?
471 :
人 :02/03/28 13:17 ID:h8NwHHXj
>470 Hey, in general, graduate admission committee does not take into account your GPA at the community college because it is not worth reviewing it to evaluate your potential to successfully complete graduate study.
>>467 今年は異様に厳しかったようですね。
どの程度、経済学の博士課程に進みたいかによりますが、
もし、来年もうけるのでしたら、いくつかのオプションがあります。
(一つはまだまにあうかもしれませんが)
1.LSEなどの英国の大学院はスコアが高い生徒をとりますので、
可能性はあります。締め切りがいい加減なので、今から、FEDEXで
出しても間に合うかも知れません。ただし、推薦状は注意した方が
良いですね。いくつか、余分に出すフリをして、コピーをとって、
確認した方が良いかも知れませんね。
2.こちらは締め切りが過ぎている可能性が高いですが、有名大学の
農業経済やビジネス経済、ファイナンスなどに出願して、成績が良ければ
経済の博士課程に移してもらうことです。各大学のこうした学部間の
移動がどの程度容易かは大学によって異なると思いますので、
確認する必要があります。
473 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/28 14:54 ID:l49PxWjk
>>470 扱いは大学によって異なります。私なら、都合の良いように書いておきます。
GPAをそれほど重視しない大学院なら、あなたがお書きになった点数を
とりあえず書き写すだけでしょう。重視する大学なら、中身を見るで
しょう。
474 :
>>472 :02/03/28 15:07 ID:5qMY+24x
ファイナンスは無理だと思います。ビジネススクールは経済学部よりも斟酌の 余地が少ないからです。農業経済に関してはわかりません。 Blueさんは異様に事情に詳しいようですが、学費を払ってもよいといったら 合格確率は上昇するものなのでしょうか?それともアドミッションデシジョン と奨学金などは無関係なのでしょうか?
475 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/28 15:22 ID:l49PxWjk
>>474 エイドと合否に関しては詳しい話を聞いたことがないですね。
推測ベースですが全ての入学生にエイドが与えられるわけでは
ないので、もし、エイドなしでは入学できないというと落ちる
可能性は高いでしょう。逆に、エイドの枠にぎりぎりの場合は
エイドの必要性を強く主張しておくと良いかも知れません。
エイドに関しては推薦状以外に資金を提供している団体や
大学院に説明するためにGPAとスコアが高いことが必要なので、
GPAが低い場合はあまり強く主張しないほうが良いかも知れません。
476 :
>>Bluesan :02/03/28 17:03 ID:5qMY+24x
となると、エイドが要らない場合は、強く主張した方が 合格しやすいということはありますか?
477 :
名無しさん :02/03/28 19:11 ID:WfYpC1F5
東大院生の彼は Harvard,MIT,Princeton,Chicago,Yale,UCB,Northwestern,Penに合格。 Stanfordは落ちた。先生はHarvardを薦めているらしい。 学部生でもPrincetonに合格してる。今年は厳しいって自分の不勉強と能力 の無さのためなんじゃない?
478 :
人 :02/03/28 20:10 ID:h8NwHHXj
>477 誰?
479 :
人 :02/03/28 20:14 ID:h8NwHHXj
>477 あとよ、やっぱ今年は厳しかったんじゃねぇーか。 もちろん、それはよいGRE,GPAの人でも落ちてる って事実からそう主張するんだけど。 でもお前の「学部生でもPrincetonに合格してる。 今年は厳しいって自分の不勉強と能力 の無さのた めなんじゃない?」って結論づけるのは、俺らの 論理と全くかわりないぜ。
481 :
480 :02/03/28 22:15 ID:USexTUyH
それにしても感動的なIDだな
482 :
名無しさん :02/03/29 04:28 ID:/IZ51y3F
>>477 神取氏らの推薦状が効いたというのもあるかもね(だいたい、GREやらToefl
なんて余程並外れた点数をとって無い限り基準点を超えてればいい代物だか
らね)。やっぱ、灯台は推薦状を調達するにはもってこいの場だ。あと、自
分の投稿中の論文なんかも添付しておくとポイント高いみたい。
483 :
名無しさん :02/03/29 07:00 ID:3HH4vxBr
大学院入学なんてほとんどが推薦状で決まるんだから、 能力の無さとか不勉強に結論を持っていくのは極端だろう。 すくなくともGREやTOEFLのスコアを見る限り、不勉強ではないだろう。 それに日本の普通の教授の飛びぬけた推薦状があっても、 有名な教授の平凡な推薦状に劣るんだから。 神取、林文夫、松井、松島、など国際的に通用している学者が多いから、 やっぱり燈台はいいよね。
484 :
hahifuhehotto :02/03/29 12:36 ID:FeNPd2lx
ブルーさん。 ありがとうございます。 両方とも検討してみます。 引っかかることが一つあって まさかそれが原因ではないか?と いまは疑ってます。物理的証拠 はないですが、他の先生方も別に 驚いたとか非難するといった気配は ないので、うちの大学では結構「当たり前」 のことなんのかと驚いてます。 詳しいことは書けませんが、(学問的に関係なく その先生の社会的立場をゆるがすことなので) かなり理不尽な理由です。 とても口に出して言えることではないので 推薦状を書く人がそれについてどう思ってる かも確認できませんし。 こうなると、推薦状は全滅なので 何処の大学も不可能なのかもしれません。 あたまにきますがそれが現実なのかもしれません。
485 :
Blue ◆D5ac3asc :02/03/29 14:25 ID:uuklvm2C
>>476 それは恐らく無いと思います。推測の域を出ませんが、合格者を大体
決めてから、エイドの割り当てを考えると思います。最終調整でエイドが
不要の志願者が優先されるのだと思います。
>>477 今年の経済系の大学院の選抜の厳しさは有名大学の教授陣に
聞けばわかりますし、新聞記事にもなっています。
>>483 のご意見が的を射ていると思います。
>>483 加えて、植田さん、奥野さんもいらっしゃいますし、
一部では岩井さんも通用しますね。日本の他の有名大学では
指導教官を慎重に選び、なおかつ、強いものを書いてもらわないと
いけないので、東大は有利ですね。
>>484 がんばって下さい。推薦状は場合によっては数学の先生でも
良いかも知れません。強い推薦状には成りませんが、足を
引っ張られることはないと思います。
486 :
>484 :02/03/29 14:27 ID:hGnw743T
What happened to you? Please let us know.....!
487 :
名無しさん :02/03/29 15:02 ID:7OWh5xpL
あたまにくるっつったって自分がたのんだんだろ。
488 :
hahifuhehotto :02/03/29 15:31 ID:66GDs+Wh
ブルーさん 来年、数学のサブジェクトGRE受けてもう一回 挑戦してみようかと思いますが、頼んだ先生 方はみんなすごい良い推薦状を書いたよ、みたいな 感じの反応するので、ホッとしていたんですが…。 推薦状を頼んだ先生方には恨みを買うようなことは 絶対ないし。 アカデミックな業界(?)は恐いときいていましたが これほどだとは思ってませんでした…。 >あたまにくるっつったって自分がたのんだんだろ。 あたまに来るのは頼んだ先生にではありません。
489 :
> :02/03/29 16:22 ID:hGnw743T
>488 So, whom are you angry with????????
490 :
名無しさん :02/03/29 17:46 ID:Kb/J/mFR
でも某東大院生はStanford意外はうかっているから、すごいな。 並のアメリカ人でも今年に限っては、あれほどの戦績を残せないだろう。
491 :
名無しさん :02/03/29 22:11 ID:fnpRLS4H
意味分からん。
492 :
名無しさん :02/03/30 06:41 ID:cP5v20xj
(−_−) こいつもコミカレ入学できるようにがんばってる。
>492 お前はESLか?自殺しない程度に頑張れよ。 ヲタになるなよ。
494 :
名無しさん :02/03/30 15:11 ID:fGICx+Xx
495 :
名無しさん :02/03/30 15:22 ID:VCMc6psQ
オサマターン、早くCSUスレに戻ってきなよ。 みんな目を光らせて君の個人情報を探そうと待ってるよ。
496 :
FUCK友 :02/03/31 01:00 ID:XiDIduNv
497 :
名無しさん :02/03/31 05:43 ID:1T+PYIng
498 :
名無しさん :02/04/02 05:02 ID:/Jay7ZlN
451 :人 :02/03/25 18:49 ID:L+BmliOU
今年はマジで厳しいな。GPAとGREがほぼ満点に近くても、トップ
スクールにはいるのは至難の業みたい。
ttp://ka-takeda.com/nwpage62.htm ↑
この人も、某有名国立(駅弁ではない)のマスターを出たが、
依然合格通知0らしい。
>>人
こいつだよね。
えらそうに説教足れやがって。
>499 それは貴様が説教されるようなアフォだからです。
ついでに500ゲット!
501 :
名無しさん :02/04/03 16:39 ID:PQj76GK0
502 :
機動戦士・スカトロン :02/04/03 19:37 ID:ZNvQX0pY
>501 マジレスすんなよ、ほっとけ。 ヴァカ。
503 :
名無しさん :02/04/03 23:56 ID:4tZ3hLvV
ばれてないと思ってんでしょうな。(w こまっかもんだ。
504 :
名無しさん :02/04/03 23:58 ID:4tZ3hLvV
なにが? なんてしつもんしないでね。 わかってる人にはわかってるから。
505 :
sage :02/04/04 01:07 ID:6hWGo/7Q
sage
506 :
名無しさん :02/04/04 15:21 ID:dFTJfF/t
age
507 :
名無しさん :02/04/04 23:54 ID:yPVxNORz
PBSのやってるコマンディング・ハイツみた? 二部まちどうしい 4・10だそうです。
>>507 みたみた。あれおもしろかったな。俺なんか初めてフリードマン
(シカゴ大名誉教授)見た。
509 :
名無しさん :02/04/06 17:16 ID:WY0kpKSg
age
510 :
マレモ :02/04/08 14:16 ID:eEvcqc8i
先月ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校から 合格をもらいました。 合格後いろいろ調べたのですが、まだあそこに進むか決め かねています。できればあの周辺の環境情報、もしくはプ ログラムの善し悪しを教えて下さい。
511 :
(-_-) :02/04/08 14:47 ID:xOrPISsW
NY州立の中ではかなりの高レベル。 研究大学だよ。 NYUは実践を重んじる大学。
512 :
マレモ :02/04/08 15:02 ID:eEvcqc8i
>511 マジですか???一応分野は経済学です。物理学とは異なり そんなに優れたプログラムかはわかりませんが・・・。 その辺のことは御存知ないですか?
513 :
(-_-) :02/04/08 15:20 ID:xOrPISsW
全米ではかなりの高評価だと思いますが。
>>512 昔、上東 貴志さんという方がそこで教えていました。
現在、神戸大だったと思います。メールをすれば教えてくれると
思います。
515 :
マレモ :02/04/09 10:02 ID:mB3zZ09Q
>514 ありがとうございました。調べてみます。
516 :
名無しさん :02/04/11 00:10 ID:OYlVt2zR
>コマンディング・ハイツ 今日PBSで第2話やるよ。 楽しみ。
517 :
名無しさん :02/04/11 00:28 ID:WGSOWFj5
>>511 NYUはFEDやIMFへの就職強し(PhDのみ)
518 :
名無しさん :02/04/11 01:45 ID:VQITJPMn
519 :
名無しさん :02/04/11 11:10 ID:WGSOWFj5
でももしGREのQ800 GPA3.9 すばらしい推薦 って言う人たちが100人MITとかHarvardに出願したら 合格の基準ってなにになるの? MITとHarvardではそういう出願者本当に100人くらいいると思うんだけど
520 :
(-_-) :02/04/11 11:40 ID:DTmNhHMF
GPA4.0 アカデミー賞受賞者の推薦、一流企業の推薦、物凄いESSAY
521 :
名無しさん :02/04/12 09:40 ID:liWl472F
結局ことしの合否はどうなのよ? 誰かこの掲示板の人で受かった人いるの?
522 :
名無しさん :02/04/12 09:48 ID:I3OJRmvg
(-_-)なにすましたカオで頭いいふりしてんの?
523 :
名無しさん :02/04/12 09:50 ID:I3OJRmvg
(-_-)もういいから名無しで粘着でもしとけよ
524 :
(-_-) :02/04/12 09:52 ID:E5evGgny
>>522 サミー、お前同じIDであちこちのスレに俺の悪口書くの
辞めてくれるかな? お前以外のほとんどのコテ半は頭もいいし
ちゃんとレスできる人間だからさ。
525 :
名無しさん :02/04/12 09:57 ID:nKn3L59d
頭いい振りしてるのがイタイ 冷静を装ってるのがまたイタイ
526 :
名無しさん :02/04/13 13:35 ID:tH8kClQz
喧嘩すな。
527 :
>526 :02/04/13 14:07 ID:/wlLdjEE
しゃーないよ、哀れなことに不合格しまくって、周りに八つ当たりしてる のさ。 あはははははははははははははははははははははははははははははははは。
528 :
名無しさん :02/04/13 15:01 ID:wjzgUeYW
質問さしてください。 このスレを最初から読み返してみると「アメリカでTOP15以内のレベルの大学」 という言葉が繰り返し使われていますが、これらのレベルの大学はカナダの 大学に当てはめるとどの大学でしょうか? 例えばUT,UBC,SFU,これらの大学は一応カナダでは優秀な方だと思うのですが アメリカのTOP15と比べると評価は劣るのでしょうか。
529 :
>528 :02/04/13 15:05 ID:/wlLdjEE
糞大はおおいと思うけど、トロント大は評価高いぞ。
530 :
名無しさん :02/04/13 17:49 ID:EoZntr4J
>>529 UBCやSFUの評価もできたら教えて下さい。
531 :
529ではないけど :02/04/13 23:29 ID:Gx/RECIG
UBC評判大変いいです。でも給料が安いそうです。
532 :
名無しさん :02/04/14 02:21 ID:8Gz+zZXp
>>531 UBCの日本人経済学者が、なんかの賞をもらってたね。
533 :
名無しさん :02/04/14 10:23 ID:Z4ahAvY4
質問ばかりしてすみません。 SFUの経済学部の評価はどのくらいでしょうか?
534 :
名無しさん :02/04/15 07:05 ID:8K2zcnWE
age
535 :
名無しさん :02/04/15 07:10 ID:UpwlK2Ak
経済学の研究に限っていうと (ランキングは灯台のM井先生のページ(去年の日記)にリンクがあった)、 Toronto U-Montral UBC Queen's Western Ontario その次をYork, Waterloo, SFUあたりで争ってる、って具合ではなかったか。。
U-Montreal だった。。
537 :
上り坂 :02/04/15 08:11 ID:Ns4g3hbO
UBCってやっぱりいいんですね。
538 :
535 :02/04/15 10:44 ID:5FHqucGm
あくまでfacultyのpublicationを基準にすれば、と限定しておきます。 直リンクは控えたいので(M井センセの鯖に保存されてる資料が引用元なので) 適当にたどってください。リンク先のペーパーの後半の図表にランキングが あります。 あと、McGillが入ってないじゃないか、と思われるかもしれないけど、 理系とビジネス、アングラのレベルは高いもしれないけど、 econの教授陣だと少し落ちるよう。 Toronto、U-Montreal、UBCの違いはほとんど趣味の問題ではないかと 思ったりする。 U-Montrealなんかフランス語ができて社会的選択論が好きな人にとっては いい大学なのではなかろうか(w
539 :
名無しさん :02/04/16 17:15 ID:1IO5We//
age
あげ
542 :
ニホン :02/04/23 13:38 ID:xk/RZuAG
コニチワー。 私アメリカの大学院にうかりました。唯一受かったのは ワシントン州立大学です。 GRE V390 Q800 A540 だ、ゴルァ。 お前らはどうですか?私ははっきりいってまぐれっぽい です。
analytical もっと練習すれば伸びるだろうに…
544 :
ニホン :02/04/23 13:52 ID:xk/RZuAG
スンマソン・・・。おっしゃるとおりです、ハイ。 鬱だ、志野宇。
545 :
名無しさん :02/04/23 15:27 ID:QM1XJDzL
University of Illinois の経済学部ってどうですか?
546 :
ニホン :02/04/23 15:35 ID:xk/RZuAG
UIUCなら、結構評価高いのでは?
547 :
名無しさん :02/04/23 15:55 ID:QM1XJDzL
>546 Urbna Champaign? シャンペーんのこと? っていうか日本の大学院行こうか、アメリカの大学院行こうか 迷っている。ちなみに大学はアメリカですが...
548 :
名無しさん :02/04/24 09:52 ID:3HjF2fYd
Does it really matter whether I graduate from a big-name school or not, if I wanna go for Ph.D.?? I know GRE and GPA are the ones to be really considered. My school is U Mich. Does it have a good econ department?? I am super worried my future. Any info, please. What did you do to apply for a Ph.D. program?
549 :
名無しさん :02/04/24 10:36 ID:ycUF5DmC
>548 自分が取ってた先生はミシガン大学PHDの先生でした。 今DCのシンクタンクで働いてるよ。 なかなかいい先生でした。
550 :
名無しさん :02/04/24 11:07 ID:3HjF2fYd
Woops. I droped 'about' after worried.
551 :
マムコ :02/04/24 11:08 ID:DQ7KNyAK
>548 おい、ヴァカ。 ミシガン大学がいい経済学のプログラムを 持ってるかどうかもしらないなら、博士課程 に進むのなんか、はじめからやめとけ。あま りに無知すぎ。それで自分の将来が心配とは、 一体どの程度本気に考えてるのかわかったも んじゃねーよ、アフォ。
552 :
マムコ :02/04/24 11:11 ID:DQ7KNyAK
>>550 Woops→Oops
You bastard.....
553 :
マムコ :02/04/24 11:13 ID:DQ7KNyAK
>>550 droped→dropped
You should well prepare your English for
graduate study.
555 :
名無しさん :02/04/25 00:35 ID:8Y8a07hQ
スタンフォードってどうよ?
556 :
名無しさん :02/04/25 14:09 ID:YntvgHiS
ランクもいいけど... 経済でもどの分野を専門にやってるかっていうのを知りたい。
557 :
名無しさん :02/04/25 14:26 ID:YyhmH8AK
マクロわっかんねー。
558 :
ecoba :02/04/26 04:59 ID:ikVSKtHk
Question about microecon. Why is marginal revenue in Monopoly less than its price ? Isn't it supposed to be equal to price as in competitive market?
559 :
名無しさん :02/04/26 05:23 ID:8Ed+Tucq
>>558 MR<Pなんてありえるか?MC<Pのまちがいでなくて?
560 :
ecoba :02/04/26 06:51 ID:BAlH9IIi
This is the basic theroy of economics. It is stated in any economics textbook. In monopoly market, equilibrium exists when MR=MC. and P will be at the intersect of Demand curve and output where MR=MC. I understand that MR=MC=P in competitive market. you get additional revenue in its price. but why it's not true in monopoly?
561 :
名無しさん :02/04/26 07:54 ID:8Ed+Tucq
あ、まちがった。おっけー。っていうか多分当たり前のことでしたね。 まず、基本的にどのFactoryもMR=MCで行いたいのはわかるよね? MR>MCだったら もっと生産したほうが得だし、MR<MCだったら生産増やすと損するから。 だから、モノポリーでも競争があってもそれはかわらない。で、違いはPriceだけど、 競争があると、MC=Pになる。これはSupplyCurveがMCの上に向かってる部分と 一致することを理解するといいんだけど、MC<Pの場合、競争相手が増える。だから SupplyCurveは右に移動するでしょ?つまりマーケット全体としてのMCも右に移動す るんだ。 つまり、モノポリーの場合この競争がないから、Priceは代わらないことになるね。 で!!モノポリーをもってる会社のMCがそのままマーケット全体のSupplyCurve になる。 重要なのは!かならずしもPrice>MR=MCじゃないんだよ。Price<MR=MC ということも有り得る。この場合そのマーケットは消えてなくなるので、 そんなモノポリーは現実にはないけどね。(またはその会社ががんばって 効率をあげてMCを下げる努力をするかも) わかるかな?
562 :
名無しさん :02/04/26 08:00 ID:8Ed+Tucq
マーケット全体のMCが右に移動するっていうコンセプトをわかりやすく 説明すると、、、、 MCはある一定の地点から上方向にむきをかえるでしょ?この点を Output=50の点だとします。 工場が2個の場合、マーケット全体のMCはOutputが100を超えた 時点で上に向かいはじめるよね?定義したとおり。 じゃあ、向上が3つになったらどうでしょう?Outputは150を超え るまで方向転換をしません。つまり、MCは右に移動したことに なるね。逆に、工場が一個だった場合Outputが50を超えた地点で MCは上方向に向かいます。 これをグラフにかくと結構簡単なんだけど、言葉ではこれが限界。
563 :
CC :02/04/26 08:09 ID:n323XSmk
blueさん始め皆さんへ、 わたしは今USranking2ndTiergのUndergraduateでエコを専攻しています。 大学院進学も視野に入れているのですが、 わたしの知っているかぎりでは強力な推薦状を書いてくれそうな有名教授はいません。 転学をしようか迷っているのですが皆さんの意見をお聞きしたいです。 ちなみに現在GPAは3.9です。
>>558 需要関数の逆関数をP=D(Q)とします。
monopolistの収入はPQ=D(Q)Qとなります。
CEの場合はPがgivenですが、モノポリストの場合は内生値なので、
P=D(Q)
MR=D'(Q)Q+D(Q)
ですが、D'(Q)(需要関数の傾き)は通常負ですから、
MR-P=D'(Q)Q<0
となります。
>>563 こちらのundergradの状況はよくわからないので、何とも
お答えしようがないです。日本の大学の場合はいくつかの
有名大学以外は上位校に入る可能性はほとんどないですが。。
アメリカ人の顔ぶれを見ると大体、有名大学でした。
学年はjuniorくらいでしょうか?
565 :
名無しさん :02/04/26 11:29 ID:bscMOEk8
>558 価格は一つしかないから。 追加一単位の商品を売るのに必要な値下げを 全ての商品に適用しなければいけないから。
566 :
名無しさん :02/04/26 11:59 ID:8Ed+Tucq
>>565 それはCompetitive Marketでも同じですよ。
ただ、Monopolyの場合はその値下げがMR=P
に達しない場合がありますよね?それがどうしてか?とういう質問ですよ、多分。
>>565 は多分、どうして値下げした以上Rがさがるの?とういう質問の答えですね。
>>558 の質問はその値下げの幅がCompetitive Marketと違う理由を聞いていますよ。
>>566 競争市場の場合はpがさがらないので、565さんの説明であっています。
568 :
名無しさん :02/04/26 12:09 ID:8Ed+Tucq
>>567 競争市場のPriceはGivenってことになってるんですね。
なにかそのGiven Price自体もいろんな影響で決められ
ているのでその要素も考慮にいれないと説明不足だと
思っていたんですけど、それはいらないんですね。
569 :
Blue ◆D5ac3asc :02/04/26 12:17 ID:fjajPCiV
>>568 この質問の場合には競争市場でのGiven Priceの決定要因は
不要に思います。質問なさった方の意図は違うかも
知れませんが。
570 :
名無しさん :02/04/26 12:21 ID:8Ed+Tucq
>>564 ちょっとわからないんですけど
MR=D'(q)Q+D(q)っておかしくないですか?ダッシュの意味が分からないのでなんともいえないでえうけど
MR={[D(Q−1)(Q−1)]+D(Q)}/Q
じゃないですか?専門ちがうんでわからないんですが、ちょっと
ちゃんと理解したいんです。解説おねがいします。
571 :
名無しさん :02/04/26 12:22 ID:8Ed+Tucq
すみません、気になるタイプのくせに理解度が低くて、、、
572 :
名無しさん :02/04/26 12:24 ID:8Ed+Tucq
TR=D'(q)q+D(q)ならわかるんですけど
573 :
名無しさん :02/04/26 12:32 ID:8Ed+Tucq
Demand Curveが極端に下にある場合はモノポリーでも P<MRって有り得ますよね?そしたら、計算式でとける のはおかしいとおもってしまいます、、、。条件として MC CurveがDemand Curveより下でMR Curveと交わる、 ってのが必要になりません??
574 :
Blue ◆D5ac3asc :02/04/26 12:36 ID:fjajPCiV
TR=PQ=D(Q)Q D'(Q)は微分のつもりで、かいています。 MRはTRのQに関する微分ですから、 MR=D'(Q)Q+D(Q)になります。
575 :
名無しさん :02/04/26 12:48 ID:8Ed+Tucq
あれ!ほんとだ。あってる。不思議だ、、、、 常にP>MRがなりたつんだ。
576 :
うんこ野郎 :02/04/26 12:53 ID:B6Y/eWbW
つーっか、今日の授業でやったことがそのまんま出ている。びっくりした もしかしてオマエ、俺のクラスにいる日本人だろ?
577 :
名無しさん :02/04/26 13:08 ID:eBtSuSRr
>576 ちょうかお前わかったふりして、いつもすましてん じゃねーぞ、ゴルァ。アメ人ねーちゃんに「キモイ」 って思われてんの気づかねぇーのか、ヴォケ。
578 :
うんこ野郎 :02/04/26 13:25 ID:B6Y/eWbW
俺、授業行く前いつもキマッテるからな。 確かに普通の雨人ネーチャンはキモイって思っているかも。 話し掛けてくる雨人ネーチャンってレズの奴だけだし(爆笑 わかったふりってオマエMRがMarginal Revenueって知らなかっただろ? このバーカ。死んでくれ。死にさらせタコ。
579 :
名無しさん :02/04/26 13:35 ID:8Ed+Tucq
>>564 ほんとごめんなさい。式があってるのは重々承知なんですが、
この式の意味って、値段を下げたら需要が増える(Demand
Curveが負である)ことさえなりたっていれば、常にMR<P
が成り立つって言う意味ですよね?それはあってますか?
580 :
565 :02/04/26 13:37 ID:wRyD1++v
そうです
581 :
うんこ野郎 :02/04/26 13:40 ID:B6Y/eWbW
つーっか、579はMRの根本的な意味をわかってないでしょ?
582 :
名無しさん :02/04/26 13:52 ID:8Ed+Tucq
>>581 3年前にマクロとミクロはAで終わらせてますよ。さすがにMRは覚えてます、、、。
ただ、ちょっとコンセプト的に府に落ちなかっただけです。でもわかりました。
グラフに書いたときにDemand Curveを移動させているのにMRの曲線をそのままに
していた自分に気が付いた、、、、。そりゃDemand CurveとMR曲線がまじわるわな、、、はは。
久々にEconomicsの教科書を探してしまった。ご迷惑おかけしました。
583 :
名無しさん :02/04/26 13:53 ID:8Ed+Tucq
Q=1のときにDemandCurveとMR曲線一致するだけで、あとは離れてくだけですもんね。
584 :
CC :02/04/26 14:22 ID:n323XSmk
Blueさんお返事ありがとうございます。 今はまだSophomoreです。 とりあえずU of MinnesotaとOhio State Universityには秋からの転学にまにあいそうです。 受かるかどうかはわかりませんが。。。 特にU of MinnesotaはPriorityDeadlineはすでに過ぎていてFinalDeadlineにあわせてのApplyです。 今いる大学はわりと小規模なためOfferされているクラスも少ないです。 そのかわり教授ともコンタクトしやすくていいという面もあるのですが・・・。 このままここに残るかで今は悩んでいます。 ただここを読んで院のことを考えるとちょっと不安です。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたね。 参考程度にアドバイスもらえたらいいかなーと思ってます。
585 :
577>うんこ野郎へ :02/04/26 15:14 ID:V1DpnvD9
おめーあんまし調子のると、次会うときわかってんな?
586 :
ecoba <558,560> :02/04/27 04:01 ID:DT4jUq5Z
Thank you all, I "feel" that I could understand the theory now.
587 :
名無しさん :02/04/27 18:28 ID:w/88uYqD
もう卒業して五年もたってしまった。 いまからでもまにあうかな?
エコという呼び方はやめてくれ ecologyみたいでイヤな響きだ 普通econ(イーコン)で通ってない?
589 :
名無しさん :02/05/14 15:24 ID:fMlOOTo5
statisticsでpoolという用語が出てきたのですが、 これの日本語訳って何になるのでしょうか?
590 :
名無しさん :02/05/14 15:38 ID:/C5Tqpox
集団かな…
591 :
名無しさん :02/05/14 15:55 ID:dEI0xZn2
590さん、どうもありがとう。 でも用語集を見るとなんとなく違うみたい…ゴメン 2つのサンプルのvarianceなどをくらべるんだけど、 [(n1-1)s2^2+(n2-a)s2^2]÷[(n1-1)+(n2-1)] (n=サンプル数)って公式を使って求めることをpoolと いうみたいなんだけど、 いつpoolすればいいのかよくわからなくて。 初級のstaticticsでつまづいてるので経済専攻やめるべきかな…
592 :
名無しさん :02/05/14 16:27 ID:9cUxPe7g
それは比べてるんじゃなくて 2つの集団から両方に共通する 分散(variance)を求めるのでは? その事をpoolって言うのかな? つまり、集団Aと集団Bを使って どちらの集団にもあてはめられる ような分散を求めるって事 違う集団でも同じvairance →standard errorを使って hypothesis testをする為 でもmetricsではこんなの全然 出てこなかったけどね metricsよりもstatistics の方が苦痛だった記憶がある
593 :
名無しさん :02/05/14 18:58 ID:5l4hsCJI
>592さん そういう意味だったんですね! ありがとうございます〜 今はhypothesis testのところなので、 二つの集団が出てきたら取りあえずpoolしてみることにします。 なんだかイマイチ公式の意味がつかめないことが多くて、 難儀しています<statistics 代数系の方がとっつきやすいですね。
594 :
もみあげ18番 :02/06/05 19:00 ID:BKuAzN4M
突然ですが、こんにちわ、 今年、9月から学部留学予定のものです。 一応、経済学専攻でいこうかと思ってまして、 それで、こっちで準備しとこうと思い、 先日、スティグリッツの「入門経済学」かいました。 ほっきりいって、ずぶの素人です。 で、質問なんですが、この本の選択って正解でしょうか? もしくはスティグリッツでいいのでしょうか? まわるは「スティグリッツってなんだべさ?」って人ばかりで、 だれか、奇特な方お答え下さい/
595 :
真婿 :02/06/05 19:04 ID:p+1zyrEb
スティグリッツはノーベル経済学賞受賞者です。
596 :
594 :02/06/05 19:11 ID:BKuAzN4M
>>595 それはしってます。あと、IMFを批判していたこともしってます。
経済学への最初の入り口をスティグリッツにしたことに問題がないかどうか
がしりたいんでしゅ。
597 :
中谷 :02/06/05 19:48 ID:PZhUqbQ+
>>596 全く問題ないよ。スティッグリッツでいいよ。
ただ問題なのは俺がスティッグリッツ知らん事くらいかな。エッヘン!!
598 :
596 :02/06/05 19:52 ID:BKuAzN4M
>>597 ありゃりゃ〜
しらんのかいな、
おれもシランから、きいてます。
そっちは朝か?
だったら、だれもいないかな〜
さびすぃ〜
599 :
名無しさん :02/06/16 05:13 ID:Ruv/mBq0
>>596 個人的にはいいと思う。
他に適当なのってないのでは?
わかりやすいしね、あれ。
600 :
名無しさん :02/06/16 05:22 ID:0K3QxhRo
スティックなんとかって固い本?余り難しすぎる物を、まったくのしろうとでも読めるの? 漏れは日本で中谷のベストセラーよんだけど、別に役にたってないよ? っていうか、一般教養時は経済なんて2科目くらいしか学べないんで、3年になった頃には忘れてるよ?
601 :
留学神 :02/06/26 11:57 ID:TDgwB0Wx
あげ
602 :
名無しサンタ :02/06/26 23:44 ID:tqbb3Ixb
質問だゴルァ。 実験経済学って何じゃゴルァ!っていうか経済学って 実験はできないんじゃないっすか?
603 :
名無しさん :02/06/27 07:19 ID:PI0n4Cq1
>>602 うん実験経済学はちゃんと実験できるよ?これ学んだら、日米の一流企業に問題なく受かるよ。
ただ唯一の問題はこの僕が実験経済学って何かしらないことなのですぅ。
604 :
名無しサンタ :02/06/27 12:13 ID:0ll62KHf
>603 うっそー。日米の一流企業に採用される理由って何???? 実験経済学の力ってなんなのさー!!!!!!!!!!!!
605 :
名無しさん :02/06/27 18:26 ID:u5MxSvTC
606 :
名無しさん :02/06/27 19:09 ID:zHwEtS77
607 :
名無しさん :02/06/27 20:24 ID:/YvBbTFf
早稲田の経済って何系?
608 :
名無しサンタ :02/06/27 23:26 ID:75iVYH5x
609 :
名無しサンタ :02/06/27 23:28 ID:75iVYH5x
>>606 あんた何様。そういうこというの、お前が説明できてから言いな。
アフォですか?
610 :
名無しさん :02/06/30 01:50 ID:gWq7ioaB
スティグリッツでもマンキューでもどちらでも入門書としては 良いと思います。 実験経済学は経済学の仮定している効用関数などの前提を 確かめる学問です。実際に人を集めて、ゲームなどをして もらい、その行動から、サンプルをとります。自然科学に 比べ、当然再現性は低いです。
実験経済学は、だいたい
>>610 の行ってる通り。
実験系の社会心理学の一部みたいなもん。
例えば、囚人のジレンマなんかを実験で確かめるのを
イメージしてみれ。
612 :
名無しさん :02/06/30 09:47 ID:KZMfgUkl
>>610・611 でもさ、経済学の実験っていっても、その環境を人工的につくる わけでしょ?それなら結果も人工的なものであり、結局思い通り の(もしくは当初から予想してた)結果を意図的につくり出すこと は可能だろうから、実験経済学なんて無駄なようなきがするんだ けど。 就職には有利なわけ?
613 :
名無しさん :02/06/30 09:53 ID:+ZKVnQwI
>>612 そんなこといったら科学の実験も実験と名のつく
ものは全部意味なくなっちゃうよー。
環境を人工的に作ったら、結果が人工的になって
しまう理由ってなにさ?
614 :
名無しさん :02/06/30 09:54 ID:UjKRMktS
経済と科学は違う 経済は博士レベルでも予想不可
615 :
名無しさん :02/06/30 10:02 ID:+ZKVnQwI
>>614 >>612 の言い分は「環境を自分でつくる実験は結果も人工的だから
意味が無い」だから、科学の実験にもあてはまるでしょ?
でも科学と経済が違うのはもちろんいわれなくても同意。
っていうかそんなとこ突っ込まなくても、、、。
616 :
名無しさん :02/06/30 11:39 ID:aEvN9qvc
617 :
名無しさん :02/06/30 12:19 ID:+ZKVnQwI
>>616 意外と普通の意見でしたけど、まあ見解はおもしろかったです。
僕はPhisicsなどのScienceにはnatural laws or universal
constants がちゃんと存在してエコノミクスには存在しないと
思ってますけど、まあこのおっちゃん(?)は違うみたいね。
一回Political ScienceはなんでScienceなのさ?っていう激論
をしてる人たちを見たことがあるけど、結局のところScienceの
定義がなんなんじゃい?て話のどうどう巡りなんだよね。
618 :
名無しさん :02/06/30 12:24 ID:hvdGBBBg
昔から自然科学系の人間は経済学を馬鹿にする傾向がある。
619 :
名無しさん :02/06/30 13:15 ID:HXf596Nl
>>618 経済は人の営みだからね。科学的なアプローチが適切なのか
難しいところ。現象が起きた後で数学なりで説明しても、
また予測もしないことが起こる。この繰り返しで、結局は
後から追いかけるのが経済学ってことかいな。
620 :
名無しさん :02/07/24 14:25 ID:q6ouRvOF
age
621 :
名無しさん :02/07/24 15:18 ID:2ixv4dHJ
もそっと心理学など取り入れてもいいと思う、 めんどうくさいか<
アジア金融危機やると、Stiglitzなんて、どっこらどっこら出てくるけど。 あのひと、World Bankやめてから、Stanfordだよね? 教科書かいてたんだね。 教科書というと、 Alfred Marshall/Principle of Economics(London: Macmillan, 5th ed. 1938), Paul A. Samuelson/Economics(New York: McGraw-Hill, 11th ed. 1980), Gregory N. Mankiw/Principle of Economics(Fort Worth: Harcourt Brace, Dryden Press, 1997) の3つを知ってるんですが、それぞれどんな風に違うんでしょうかね? 経済学専攻じゃないんですけど、必要になると思うんで。。。
623 :
名無しさん :02/08/02 10:33 ID:lK+5zyYs
age
624 :
ta :02/08/02 10:42 ID:miQi1b93
ゲーム理論。
625 :
名無しさん :02/08/02 11:02 ID:lK+5zyYs
626 :
名無しさん :02/08/04 08:52 ID:7s/JRGup
>>150 すっかり遅いレスですが、150さんと同じようなバックグラウンドで、
経済/政策/ビジネス
のどれに進もうかと迷っています。
がんばりませう。
627 :
名無しさん :02/08/04 09:18 ID:w9YLfSIq
>>626 私もレス違いになってしまいますが、
数年後に大学院留学を考えている。
今、メーカー勤務だが、学部時代にすっかり経済学に
魅了された。
エコノミストになることを夢見てます。
>627 働きながらは大変ですよね。 私はGMATをちょっとやっていたのですが、 仕事が忙しくなってしまい、 GREと両方受けながらゆっくり進路を考えることもおぼつかなくなってしまいました。 2年計画になりそうな予感です。 どちらかで先に通って、Dual Degreeできたら、と考えています。
629 :
名無しさん :02/08/04 12:35 ID:KEvNLJw+
630 :
whip :02/08/11 13:18 ID:G7A1r6U6
#501(過去スレッド)の回答者様、言った矢先に質問スレッドが消されて しまったのか、見つかりません。まだ御覧になっていますか? ここでは素人質問やりにくいな・・・・・笑。
631 :
whip :02/08/14 02:48 ID:anuW05VK
#501さん(過去スレッド)、ソロス本などたくさん注文しました(全部日本語の本なのですが・・・笑)。 また教えていただけるのを楽しみにしています。
632 :
名無しさん :02/08/14 06:40 ID:vQS6W2uD
>>622 Stiglitzは確か去年あたりColumbiaに移ったはず。
それから教科書は初級なら断然Mankiw。
去年あたり第2版が出てたと思う。
MarshallにしてもSamuelsonにしても
その頃最高と考えられていた教科書。
経済史をやらないなら読む必要なし。
633 :
whip :02/08/15 01:20 ID:/zouFJ0U
経済学者の Hayek博士が、"The sensory order" という本を書いているのを 最近知りました。経済学専攻の方には、この本は有名なのでしょうか? 経済学というよりも神経心理学のような内容と聞いたので、少し意外で 興味があります。
634 :
whip :02/08/24 00:30 ID:+WnTY0fP
あの・・・・どなたか Hayek博士の件、御存じないですか?
635 :
名無しさん :02/08/24 01:57 ID:+VS0jE6/
amazonにreviewが載ってたよ、っていうか、心理学そのものらしいけど、 かなり難解だそうです。って俺は経済専攻じゃないのでsage。 データーベース等でreviewをもっと探してみたらどうですか?
636 :
whip :02/08/25 01:26 ID:fiSEgzSv
>>635 ありがとう。調べてみます(自分で原書にあたるのが一番なのですが)。
637 :
名無しさん :02/08/25 05:07 ID:tvzJixgu
638 :
ta :02/09/05 15:03 ID:1pcO6Wye
どなたか、従属理論と世界システムを勉強してる人います?
639 :
名無しさん :02/09/05 15:04 ID:ZsUoIfGD
俺。 日本はほロビル。 アメリカはテロで力をそぐ。 中国は所詮集合 場ヵ
640 :
名無しさん :02/09/05 15:06 ID:ZsUoIfGD
僕が顔文字デーーちゅううくくくうっくうかふぁっふぁ だだだだsだだああああおおあおあおあおあおあおおあおううう 昨日ね昨日権ぼくねきのこ食べてv草数あたーー、。 僕はESLせい の苦はESKで 牧舎ESLで 僕はESLでい 顔文字fだ0000000ははははははっはははあ。 皿なんだオヨ緒ああふぃおあsふぁしfのあsfな さら
641 :
名無しさん :02/09/05 18:00 ID:1pcO6Wye
経済学に道義はやっぱり問えないかね? この前、"Moral Economy"という本をちらほら見てみたが、 マンキューの新しい経済学の教科書はマーシャルとサミュエルソンを 尻目に時代の道義に対する要求に答える形で出てきたといってたような。
>>631 お久しぶりです。
いよいよ、バブル後の最安値を9月に更新しちゃいました。
後から振り返ってみると、あの97年のソロスのヘッジファンド絡み通貨危機の
ようにすごいことになるのかもしれません。もし興味がおありなら
今の動向をつかんでおくのもいいかと?
そろそろ・・危ないかもね、いろいろと。
私にここでコメントをくれるのは、dat落ちしたスレッドの経済専攻の方でしょうかね。 もし、そうなら嬉しいです。今日は日本に注文していた本(推薦していただいたものなど)が 届いたので久しぶりにこのスレッドを探したところだったのです(笑)。 経済の将来の動きも過去のレッスンから読めることがあるのでしょうね(相変わらず無知)。 私は注文した本が読めるか(理解できるか)どうかのレベルなのです。少しづつ理解していき たいです(出来れば)。
644 :
名無しさん :02/09/09 05:28 ID:4syCLF5V
645 :
名無しさん :02/09/09 07:20 ID:kOY3/k5j
646 :
名無しさん :02/09/09 07:27 ID:4syCLF5V
647 :
名無しさん :02/09/09 09:51 ID:SC0IjJpv
法と経済を勉強したいのですが、ロースクールのほうになりましょうか?
648 :
名無しさん :02/09/09 10:36 ID:4syCLF5V
マルクスの資本論って北米板に読破した人いる?
>>647 学部はなに勉強したのさ?
649 :
mb :02/09/10 13:29 ID:Znel7wUh
MAを考えています。 TOEFL257、V350 Q800 V640、GPA3.6 1年で取りたいのでLSE、UCLが本命ですが、BUやUSCあたりも 考えています。 この程度のスコアでも大丈夫でしょうか??
650 :
647 :02/09/12 02:02 ID:Q9268+3u
学部は文学部ですが司法試験に受かっております
651 :
うんこ野郎 :02/09/12 02:05 ID:HkIQ5BIX
うそつき
652 :
名無しさん :02/09/13 10:34 ID:C91dnWzw
トーマス・サージェントがNYUにくる。 講義を取らなくっちゃ。
653 :
名無しさん :02/09/19 18:00 ID:UY3pBVws
>マルクスの資本論って北米板に読破した人いる? 読みましたよ。アメリカ留学してる人で読んでいる人はいないでしょう。社会学 専攻ならいるかもしれませんが。なぜいまどきあえてマルクスに興味が?
654 :
ぷ :02/09/19 23:15 ID:R5kS1Jie
経済学でドクター目指すと言うのは、無謀なのか?
655 :
名無しさん :02/09/21 20:53 ID:5bJB4Dra
>>654 大変ですが、無理ではないですよ。
特に若手の教授はPh.D保持者が多いと思います。
656 :
名無しさん :02/09/21 22:54 ID:PjzThh4i
Ph.D保持者でない教授なんて、アメリカに存在するのか? 短大なら間いるのかな?ある程度のレベルの4大ではいないだろ。
657 :
名無しさん :02/09/22 13:41 ID:5wMsLW1D
PhDに行くなら、数学の修士を持ってるといいと思いますよ。 TOP校のEcon PhDは経済の学士や修士なんてどうでもいいと思っていますから。 有名な学校でどれだけ高度な数学を学んだかが大事だそうです。
658 :
S500 :02/09/23 07:46 ID:iy9LZybz
入ってからも相当ラクだと思います。 今のところコースワークの9割は数学といった感じ。 僕は経済の学士だけしか持っていないので相当苦労しているところ。 分からない言葉で知らない概念を勉強するというのはかなりキツイ。 課題の量もハンパないし。。
659 :
111 :02/09/23 07:49 ID:IuDXlblF
IS・LMカーブのLMってなんの略?Long Term Money?
660 :
S500 :02/09/23 07:52 ID:iy9LZybz
ちなみに僕のクラスメート(28人)のうち、 数学の学士を持っている人は少なくとも3人。 意外にも数学の修士を持っている人はいないみたい。 物理の修士が一人。 経済の修士は10人くらいが持っている感じ。 職務経験ありの人も多くて、僕より年下はいないっぽい。 アメリカ人より留学生の方が平均的にはかなりデキる感じです。 ちょっと数学から脱線しちゃったけど。。。
661 :
S500 :02/09/23 08:01 ID:iy9LZybz
>>659 Lucas and Muth (人名)の頭文字を取ったもの。 消費者の合理的行動に基づく資産選択から所得と利子率の関係 を導き出したものを指す。 上の二人は、合理的行動をモデル化する際にしばしば用いられる 合理的期待という概念の創始者(後者)と、応用した人(前者)。 なんてどうでしょう??? マクロの課題をやらねば、、、
662 :
659 :02/09/23 15:23 ID:m5hrTpbH
>>661 ありがd。 LMが人名ってことはISも人名ですか? おれはずーっとISはInvestment and Savingの略だと思ってたんですけど、なんか違うっぽいですね。
663 :
S500 :02/09/23 15:39 ID:iy9LZybz
あらっ、感謝されちゃってる。 661はネタのつもりで考えたウソでございます。。 スイマセン。 LMは本当は Liquidity Preference(流動性選好)とMoney Supply(貨幣供給) の頭文字からきています。 貨幣の需給が均衡する利子率と国民所得の組み合わせを表わす 曲線である(←中谷巌「入門マクロ経済学」より)
664 :
名無しさん :02/09/23 16:36 ID:nmUdjd67
665 :
名無しさん :02/09/24 20:40 ID:uur68sL5
アメリカで新古典派以外の経済学(分析的マルクス主義や制度学派)を勉強したいのですが、 どこが適当でしょうか?
666 :
名無しさん :02/09/24 20:41 ID:slSFg03R
院で?
667 :
名無しさん :02/09/25 00:54 ID:qa2+MrpN
>>665 新古典派対それ以外、の区分は古いよ。忘れましょう。今は行動仮定
を厳しくして一般均衡的なモデルをやるか、行動仮定を緩くして部分
均衡的なモデルをやるか、どっちかでしょう。後者が今の理論の主流
でしょうね。
でも、分析マル経だったらマサチューセッツ大アマーストでわ?
668 :
名無しさん :02/09/25 02:25 ID:8rQBqZL+
米国企業だと、大手製造業やサービス業で必ずエコノミストを雇 っていますけど、日本企業では金融とシンクタンク以外でも雇用 しているんでしょうか?ちょっと疑問に思ったのですが。
669 :
名無しさん :02/09/25 02:36 ID:eA3strSJ
>でも、分析マル経だったらマサチューセッツ大アマーストでわ? 日本の〇系と全然違うと思うよ。主流派経済学と数学の訓練が必須
670 :
ポリゴン :02/09/25 09:18 ID:jnSQ7mJJ
Phdとmaster、どちらをしぼうしようか迷ってマス。 正直お金がないのが一番のネックです。 知人から、やっぱりPHDの方が奨学金とれるとこ多いって聞きましたが 本当ですか? 修て奨学金のないとこってほとんどなのでしょうか?
671 :
UT :02/10/05 13:34 ID:sgX6g/rE
応用経済ってこっちではなんていうんですか。計量はEconometricsって知ってるだけど。 それと実際どんな事を勉強するの?
672 :
UT :02/10/05 13:53 ID:sgX6g/rE
それと学部卒業後いきなり博士課程に入る人と院に入るっていう違いが分かりません。 院を卒業してから博士課程に進むのとは違うんですが? 初歩的な質問ですいません。
673 :
:02/10/05 15:07 ID:G69TZcc6
修士やってから来た方が楽なのは間違いないと思うが
674 :
UT :02/10/05 15:09 ID:sgX6g/rE
ということは2年+5年の7年ですか?
675 :
名無しさん :02/10/05 15:12 ID:5b2mEJUf
応用経済学ったらaaplied economicsでは
676 :
675 :02/10/05 15:13 ID:5b2mEJUf
キー打ち間違えた。 appliedね
677 :
名無しさん :02/10/05 15:15 ID:8vslOCB/
>676 うっざい
678 :
名無しさん :02/10/05 15:15 ID:8vslOCB/
671 恥じ
679 :
名無しさん :02/10/06 03:00 ID:O3Y2Qft9
680 :
名無しさん :02/10/06 03:50 ID:IcNTXxzS
679はビジネススクールの博士課程のデータだよ。
681 :
:02/10/06 10:53 ID:vc7xYJb1
>>674 それは人による。5年で終わるという保証はないし。
修士やってもやらなくてもやる事は同じだよ。
試験通る自信があるなら話は別だが。ないなら
学士から行くより修士やっていった方が楽。
やすだくんみたいに優秀なら学部から行く人もいる。
682 :
S500 :02/10/06 16:20 ID:t3cibi8C
>>681 そんなに優秀ではないですよ>< でも、ありがとうございます。 こっちでは今のところごくごく平凡な院生。。。 僕を含めて、学部から直接PhDコースに進んだクラスメートは(数学科卒を除いて) 相当苦戦してます。特に、アメリカ・カナダ人は辛そう。。 General・Examで学生を沢山落とす大学の場合、数学の能力が高くない限り日本で修士の コースワークをかなりきちんとやってから留学した方が安全だし楽であることは間違い ないと思います。 また、多くの大学でコースワークのExemption・Examが受けられ、受かるとその科目を スキップできるというメリットもあります。 (実際、修士から留学した僕の先輩がミクロをスキップしています) 一方、早く留学することのメリットは「英語の上達が早い」ことらしいです。 今のところまだこの恩恵を享受できている気がしないけど、気長に英語を頑張ろうっと、、
683 :
名無しさん :02/10/06 23:45 ID:WwF/WrvW
>S500 やっぱり学部から博士っていうのはGRE+学歴が必要ですか? 2ch見てると結構みんな高学歴なんで(本当かは分からないけど)結構不安です。 書類で切られるんではと。
684 :
名無しさん :02/10/07 01:26 ID:63HNoZvn
>>681 実名を出す成って。彼がs500さんなの?神取ゼミからプリンストン
だよね。それってS500と経歴いっしょでは。
彼は相当優秀なんだろうな。
数折りメダリストの某氏は数学ばりばりなんちゃう?でもなんで彼
スタンフォード落ちたんだろ?
685 :
S500 :02/10/07 05:54 ID:SO8ATWsE
>>683 学部生に限らず、経済学の留学に欠かせないのが高水準の推薦状です。 (TOP20くらいを目指すのであればこれはほとんど必要条件!!) 国際的に高い評価を受けている教授がいる大学が日本では(外国でも)一部の大学に限定される ので、結果として留学する人は「いい大学」に限られるのだと思います。 もし個人的なつながりや仕事(バイト)、インゼミなどで学外の優秀な研究者からいい推薦状が もれえれば、学歴なんてほとんど関係なくなると思いますよ^^ (まあ、難しいでしょうが、、、) GREや成績、TOEFLがどんなに良くても推薦状が悪い(良くない)と落ちます。確実に。 もし今のままで無理そうであれば、東大の修士に行かれることを強く勧めます! そこで、自分の実力を教官にアピールしましょう。。 >>684 僕のほかにS500がいるのですか?? 某氏は英語のスコアが基準に達していなかったのでしょう。 しかし、留学生でトップ校に軒並み合格するというのは異例中の異例では? さすがです。 (ミクロを教えてもらわないと、、、)
686 :
名無しさん :02/10/07 12:55 ID:IfRTdVYa
S500=安田くんていうのはだいぶ前にどっかのスレで公開したんだよね。 キックアウトとかくらったりしたらどうするんだろう。全部晒されるの? 素人にはお勧めできないね,院進学で先の見通しも立たないうちに 実名晒すのは。まあどんなときでもそうだけど。。。
687 :
S500 :02/10/07 15:19 ID:SO8ATWsE
>>686 正確に言うと、「公開された」けど気にせず書き込み続けているだけです。 キックアウトをくらったらもうこの板にも来ないでしょうし、あまり気にしてないですけど。 実名うんぬんより今は目先のマクロの課題がヤバイ>< 本当にキックアウトなんてことになったらどうしよう。。。
688 :
名無しさん :02/10/08 01:06 ID:SZO8cteE
筑駒というエリートコース。東大でのびるのは筑駒OBらしいが。
>>685 ハーバード、PEN、Yale、プリンストン、シカゴ、UCB、MIT、ノースウェスタンに
受かっていながらスタンフォードに落ちるとは。フルブライトもらったのかな?
たしかにすごいよ。これだけ受かるのは。
689 :
名無しさん :02/10/08 04:59 ID:6kT1pY+Z
神取先生はスタンフォード出身でしょ。 逆にスタンフォードこそ有利そうだけど。
690 :
S500 :02/10/08 05:55 ID:eypVl/8D
>>689 上で書きましたが、スタンフォードは英語の基準が厳しいとのウワサです。 多分そのせいでダメだったのでは?と思いますが。。 (奨学金はフルブライトと別のをもらっていましたよ) しかし、どんなに有利そうに見えても平気で落ちるのが留学の怖いところ。 当たり前のように受かってしまったあの方はスゴイ!!
691 :
名無しさん :02/10/08 15:32 ID:6kT1pY+Z
>>690 超美味しい村田留学奨学会でしょ。
神取先生もそこ出身。
692 :
名無しさん :02/10/08 15:35 ID:6kT1pY+Z
国T受けるのが賢明か。
フルブライト+村田奨学金か。東大で村田もらうのほかにもいたはずだけど。 2名から4名で25歳以下だよね。相当優秀でないと給付されない。
694 :
S500 :02/10/10 02:41 ID:Em7Dt4oA
同じ大学のKahnemanセンセイがノーベル賞をとりました。 が、学部が違う(彼は心理学部)。。。 経済学部は今のところイマイチ盛り上がってない。残念。。
695 :
スティーブさんよかったね! :02/10/11 01:13 ID:1rvghaO+
ひととおり、スレながめたけど、 レベル高い人が結構多いんですね。 ところで、アメの学部から、phd行くのと、日本から直接行くのとでは 日本からの方が難しいのでしょうか? いちがいに言えないと思うけど、みなさんの体験をさらして下さい。 あと、phdのにいってる人ってほとんど、奨学金やら、なにかしらの援助 を受けてるのですか?日本人では受けにくいのだろうか?
696 :
名無しさん :02/10/11 03:52 ID:DIgHHqWa
>PhDに行くなら、数学の修士を持ってるといいと思いますよ。 TOP校のEcon PhDは経済の学士や修士なんてどうでもいいと思っていますから。 有名な学校でどれだけ高度な数学を学んだかが大事だそうです。 有名な学校というのは日本の数学科のことでしょうか? わたしはいっそのこと修士は数学でとってそれからアメリカにいこうと考えています。 数学と言ってもなにをやるかが問題ですが・・・
697 :
:02/10/11 04:14 ID:whfo7Uoy
あらためて日本の大学の経済学部ってなに?と思ってしまう。 翻って日本の数学専攻出身で米国にいくと、アメ人の英語はうまいが 中身はなく、ただの自己主張で、数学はからきしというヤシと PHDでいっしょになるのはいかがなものか。
698 :
名無しさん :02/10/11 04:18 ID:DIgHHqWa
留学されている方に質問 現在アメリカで旧制度学派的な流れはどれくらいの位置をしめていますか? やはりいわゆる新古典派がほとんどなのでしょうか? また、みなさんはケンブリッジやオックスフォード、LSEなどは考えられなかった のですか?
699 :
名無しさん :02/10/11 04:26 ID:rCSq2TiB
Princeton経済学部 万歳 ってか? S500
700 :
名無しさん :02/10/11 04:26 ID:rCSq2TiB
シカゴとかMITとかHarvardもいいんでしょ? シカゴは過去の物とも聞いたが
701 :
S500 :02/10/11 04:32 ID:RjOmtF9b
>>697 >あらためて日本の大学の経済学部ってなに?と思ってしまう。 学部のレベルは相当高い気がしますが。。。 少なくとも東大の学部で学べる内容は世界的にも高水準だと思います。 問題は大学院では?? >>696 最終的に経済をやるつもりなら、修士の2年間を数学に使うよりも経済の 勉強に使った方がいいと思います。 (数学科の教授の推薦状だけでは経済の院にそうそう受かるとは思えないし) 数学のバックグラウンドがあるのはかなりプラスですが、それでも合格のための 十分条件ではないですよ。。 それに数学の学士は十分なシグナリングになるハズですよ。。
702 :
S500 :02/10/11 04:59 ID:RjOmtF9b
>>699 今のところかなり気に入っています。 まだそこまで愛校心みたいのは芽生えてないつもりだけど。 (先輩曰く、僕はすでにかなり染まっているらしいですが、、) でも、もしキックアウトされたら世界で一番嫌いな大学になるだろうな>< >>700 日本である先生が 「シカゴは本当にトップの学生が集まるわけじゃあないけど、B+の学生をA+ にして卒業させるスタイルが特徴的」 とおっしゃっていました。 確かにシカゴは、トップ校にしては珍しくバシバシ学生を落とすスパルタ方式 (ドイツのシステムを移植した?)をとっています。 そのせいで、シカゴと他のトップ校に両方受かった人はまずシカゴを蹴るようです。 (奨学金のオファーも良くないらしい) MIT&Harvardはやはり一番(人気)でしょうね。 >>698 アメリカの大学に比べて評判は良くなさそうですよ。 3つの中では、LSEがかろうじて健闘している、といった感じだと思います。 1年で修士が取れるので、アメリカへの留学の前に取るのも手かと思いましたが 結局面倒くさくて出願しませんでした。
703 :
:02/10/11 05:09 ID:whfo7Uoy
>s500さんへ www.exbbs.com の知的生活板へGO!
704 :
:02/10/11 05:10 ID:whfo7Uoy
705 :
:02/10/11 05:15 ID:whfo7Uoy
アメリカに大学から留学した人でPhdに進む学力のある人は 少ないんじゃない。現状では学部からのアメ留学組は日本で 受験戦争を回避した連中だから。 学部が日本で院がアメリカという人は能力の高いと思う。
707 :
名無しさん :02/10/11 07:37 ID:TZbMGM2n
708 :
706 :02/10/11 08:29 ID:5iBfYML7
709 :
706 :02/10/11 08:30 ID:5iBfYML7
>>700 シカゴ大周辺は治安酷い。
キャンパス内も危ないけど。
年に1-2人強姦被害出るんじゃなかったっけ?
710 :
:02/10/11 11:18 ID:/QxFq0Uy
アメリカの学部生の中で全国的にズバ抜けて優秀な人は外部奨学金を貰ってイギリスに行き、修士を取ってアメリカの博士課程に戻るというパターンも多いみたいですね。Rhode Scholarってのはその中でもかなり名のある奨学金みたいです。 そう言えば僕がいる大学では寮で強姦という話が結構あります。ここが多いわけじゃなく、学校側が公表するかしないかの違いなのかもしれないけど。
711 :
名無しさん :02/10/11 11:34 ID:rCSq2TiB
>>709 馬鹿
それ近隣でおきる殺人数だよ。
強盗数はその数百倍
712 :
名無しさん :02/10/11 11:35 ID:rCSq2TiB
強姦か・・ よみまちがった。 どの大学でも強姦くらいくさるほどあるだろ。 1ー2人ってすごく少ないね。 安全じゃん。 シカーゴ大学って。
713 :
名無しさん :02/10/11 11:56 ID:rCSq2TiB
このまえシカゴっていったら、近くにいた黒人(シカゴ出身)にシカーゴって直された。 PizzaのCMでもシカーゴっていってるね・ いまみてきづいた
714 :
名無しさん :02/10/11 13:49 ID:KLqVUE1J
>>697 アメリカ人の数学って思ったほどひどくないですよ。
Econ PhDに入ってくるような学生なら大抵の学生がEcon BAを専攻していた場合でも、
Calculus 1,2,3,Linear Algebra, Advanced Calculusを最低でも
取っているので日本の工学系の学生とあまり変わらないのではないのでしょうか。
アメリカの経済学部はたとえ学士でもまるっきりの文系ではないような気がします。
トップ校に入りたいなら上にあげた程度の数学では話にならないとアドバイザーに言われましたが。
数学が苦手なのでトップ10の学校のPhDはもうあきらめています。
早く願書を出さなきゃ。
715 :
S500 :02/10/11 14:48 ID:RjOmtF9b
>>714 学部はこちら(アメリカ)なのですか??
経済学に関する認識は、確かに日本と違っていて、文系と理系の中間みたいに
思われている気がしますね。(これが正しい認識!)
ただ、数学に関しては、日本の工学系の方がさすがに上の気がしますよ。
アメリカ人・学部卒・Econ組はかなり苦しそう・・・
かくいう僕も苦しんでますが、、、
716 :
名無しさん :02/10/11 14:50 ID:rCSq2TiB
わしも経済専攻。 でもあほ大学 ほっとけ!
717 :
名無しさん :02/10/11 14:55 ID:fPdW9DQZ
ASUは馬鹿大
>>712 まちがい、死者数だった。
強姦は年に10件程度。
>>714 >Econ PhDに入ってくるような学生なら大抵の学生がEcon BAを専攻していた場合でも、
Calculus 1,2,3,Linear Algebra, Advanced Calculusを最低でも
取っているので日本の工学系の学生とあまり変わらないのではないのでしょうか。
でもアメリカの工学系の数学力よりは低いでしょ。
アメリカの工学系が日本の工学系と同レベルにあるとはおもえん。
720 :
名無しさん :02/10/11 15:50 ID:gGbxbOFW
今セメ マイクロの教授は学部からMITの博士でした。 優秀なひとなんだろうな。まだ若いし。
721 :
名無しさん :02/10/11 16:06 ID:rCSq2TiB
昔チャットであった、黒人がいってたけど、 シカーゴ大のあたりって、黒人でもすみたがらないらしい。 引っ越したっていってた・。 スラム地域だからね。 まあシカゴ大武勇伝むかし2Chでみた。 家に帰ったら見知らぬNiggerがお茶のんでたとか。(あれはわらった) 知り合いがいっぱい犯罪に会うとか
722 :
名無しさん :02/10/11 16:06 ID:rCSq2TiB
アフリカのようだよ。 シカーゴ大の近所
723 :
名無しさん :02/10/11 16:07 ID:rCSq2TiB
あれはまずいよね あんなとこに大学たてたら
724 :
名無しさん :02/10/11 16:09 ID:rCSq2TiB
アメリカの大都会は住みわけはげしいからね。 シカーゴ市民は、たとえば、「子どものころ、よく電車のってでかけたけど、ある地域より南へは恐くて、電車でもいけなかったとか よくきく。」 あそこの場合南部は治安わるいからね
725 :
名無しさん :02/10/11 16:10 ID:rCSq2TiB
LAにあるUSCとかはもっとひどいんだろ?
>>723 先に大学があり、その後アフリカ化したのでは?
YaleのあるNew Heavenも凄い。
727 :
名無しさん :02/10/12 04:45 ID:woDxBgR2
学部から直接PHDに入る学生の出身大学は? それ以外のみなさんの出身大学は有名私立大がほとんどでしょうか? それとも州立大からもいますか? 東大からとはいえ、学部卒でPhdとはすごいですな。さすが大内賞(木村剛 さんはこの大内賞を受賞したことをきちんと書いている)
728 :
S500 :02/10/12 05:36 ID:5klsjZW4
>>727 クラスメートの出身大学(アメリカ)
MIT×5、Harvard×3、Columbia×1
他の大学からは来てません。
(合格者にはStanford・Princeton・Yale・UC-SD(唯一の州立大)の学生もいた。)
外国人は例外なくその国のトップ校です。
出身大学だけ見ると本当にヤバイ。
最初に名簿が送られてきた時に相当ヒヨりました。
木村氏のように、大内賞が生涯でもっとも輝かしい業績に「ならない」ように
頑張らねば。。。
ちなみに、東大の学部から直接海外PhDに進んだのは、去年と今年で二人ずついます。
(修士では僕の知っている範囲で今年は4人いらっしゃいます)
僕の後輩も若干名これから出願するようなので楽しみ^^
つうことはアメリカ人入学者数は9名ですか。 プリンストンから上がってきたのはいないのですね。 アメリカ人にとっても狭き門のようですな。 プリンストンでアメリカ人が9名とすると、年間アメリカ人でTOP10の Phdに合格するのは非常に少ないといえる。一人が複数校に合格することを 考慮してだ。もちろん、学部卒でストレートのアメリカ人だけでなく、 修士卒や社会人経由も含めての枠争いだ展開される。 これらの話を統合すると、アメリカ人で学部卒ストレートってのも 案外少ないように思える。 やはりTOP10のPhdは選ばれたエリート。HBSのようにMBAの難易度とは 桁違いのアカデミックなtrack recordが求められるみたいですね。 近年日本人がMBAトップスクールに合格が困難という以上にPhdは難しそうです ね。 プリンストンて白人が多いというイメージがある。ウッドローウィルソンスクール は官僚でも落ちるというし。そういやプリンストンの経済Phdからイングランド 中央銀行にエコノミスト採用された日本人がいた(数年前)らしい。 www.exbbs.comにもよかったら来てください。
730 :
S500 :02/10/13 00:49 ID:snaunPbB
>>729 9人のうちひとりはギリシャ人なので、アメリカ人は8人。
しかし、これでも例年よりは少し多めらしいです。。
(その中で学部卒ストレートは2・3人)
景気の後退、テロでアメリカ人の大学院人気が上がったというハナシを聞きました。
こっちの慣習で、同じ大学の学部から院へはあまり行けないようになっているみたいです。
(合格者にPrincetonの人がいて少し驚いたくらい。彼は他のところにいってしまったけど)
国籍別だと
インド・カナダ・ドイツ・フランス・ブラジルが各2名ずつ。
アルゼンチン・イギリス・イスラエル・イタリア・ギリシャ・スイス・デンマーク・トルコ・日本・ハンガリー
が一人ずつで計28人。
地域別だと
北米×10、ヨーロッパ×12、南米×3、アジア×3(東アジアは僕一人)
やはりここはアウェーか???
(実際、彼らは親切で接し易いけど)
最初、みんなアメリカ人に見えました。
だってみなさん英語おじょうずだから。
あと、プリンストンは黒人は少ないですが、アジア人は結構います。
理系の中国人の数は相当多い!!
英語のクラスは中国人ばっか><
イングランド中央銀行に行かれたのはアオキさんという方です。
(面識はありません)
>東大の学部から直接海外PhDに進んだのは、去年と今年で二人ずついます。 2人づつ?ゲーム理論の人がほとんどじゃない? 最近は学部からが増えているんだね。
東アジア代表なわけですね。中国はいない? 日本をしょって立つ あなたの活躍で日本人のイメージが左右される。 是非がんばってください。日本人学生は英語がへたで コントリビュートできないと揶揄されてますから。
733 :
S500 :02/10/13 02:10 ID:snaunPbB
>>732 中国人は先輩には何人かいますが、少数です。
あと、ウワサによると4年生(D4)にマスコレルの息子がいるらしいです。
相当恨まれているだろうな、、、
日本人の活躍に関しては、2つ上のN先輩や今年ハーバードに行かれたTさん
が期待に答えてくれるハズです。
頑張ってください!!!
(お二人とも多分、ココを見ているはず)
僕は落ちこぼれないように気をつけないと、、、
あと、学部留学組(728であげた4人)にはいわいるゲーマーはいません。
二人はマクロ・二人は未定。強いて言えば僕がややゲームよりという感じ。
学部からの留学はここ2年でたまたま続いただけですが、これからひとつの流れに
なっていく可能性はあるかと思います。
いい流れを途絶えさせないタメには僕たちのパフォーマンスが良くないといけないんだけど。。。
ハァー。気が重い。。。
まあ、後輩達のことはしばらく忘れよう、、、
なんて^^
Business WeekのForum &Chatに登録したら、B-SHCOOLやらキャリアについて
無数のフォーラムがある。アメリカ版2CH、英語の勉強にもなるし、アメリカ人
の話題、匿名性故の本音がきけて面白い。トピックは多岐に渡る。
delphiというのがフォーラムを運営しているみたい。Bスクールの話題で
持ちきりだ。ビジネスウィークでランキングが発表されたばかり。
http://www.businessweek.com/common/forums.htm どうもBW誌がこのdelphilが提供するフォーラムを利用しているみたい。
アメリカ人のランキングの好きぶりがうかがえる。
Tさん。数オリ金メダルなんて糞と酷評されている。現役数学者によって。
あんなもの解けて当たり前だそうだ。大内賞もその数学者は評価していなかったし、
HECの一年生もニヤニヤ笑っていたそうだ。ようするに大した論文じゃないと。
数オリについてはMYTHで語られているそうだ。世界的にみれば全然たいしたこと ない。本当にできる人は参加しないらしい。
736 :
アリゾナ州立大学卒業 無職 オサマ AV男優志願 :02/10/13 05:20 ID:a88z1YnX
東大ノーベル賞!
737 :
名無しさん :02/10/13 05:40 ID:412+W01M
>>729 HBSなんてエリートでも何でもないわ。
企業派遣は特に。
知り合いの青学のやついったし。
738 :
アリゾナ州立大学卒業 無職 オサマ AV男優志願 :02/10/13 05:43 ID:a88z1YnX
企業派遣? HBSで?
739 :
さとる :02/10/13 11:11 ID:ORrSQ2VM
S500さん、そんなことされちゃ困るんだからね、もう。こっちだって、忙しいんだから。 んで、なんだって?聞きたいこと?難易度とカネ? 僕は日本で修士とってからアメリカPhDってコース。 カネは、ハーバードは「授業料は半額だけ免除してやる。」とケチくさい。 生活費はもちろんなし。日本の奨学金がなかったらやばかったかも。
740 :
さとる :02/10/13 11:12 ID:ORrSQ2VM
んで、構成比? 経済学専攻29人中、アメリカ人12人、アメリカの大学出身16人だよ。 ハーバード×4、MIT、プリンストン、シカゴ、イエール、コロンビア、Uペン×2。 アジアも日本、中国、シンガポール、インド、韓国(所属がちょい違う)とよりどりみどり。 あとはヨーロッパ、南米、イスラエル、オーストラリアかな。 (イスラエルとかロシアってアジア?だったらごめん。)
741 :
さとる :02/10/13 11:14 ID:ORrSQ2VM
ほかなんかある?数オリ? 8年前のネタを今まで引っ張らなくても? ときどきなら、 「おい、ぼうず。おっちゃんはなぁ、昔はこの辺じゃ有名なワルやったんやで。」 みたいな話もいいけど、さ。
742 :
S500 :02/10/13 11:46 ID:snaunPbB
>さとるさん おおっ。ついにご登場ですか? 忠告を無視して書きすぎましたかね。スイマセン。 しかし、ハーバードからが4人もいるとは相当以外です。 今は、自分の大学の院に行きにくいという慣習がなくなったのですかね。 734、735は相当感じ悪いですね。 (まあ、2chだから当たり前かも知れないけど) HECって何でしょうか?? さとるさんの卒論(日本語)が読めるということは日本人の何か?? STATA頑張って下さい!
743 :
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校中退 無職 オサマ LOSER :02/10/13 12:03 ID:fskc0esb
今経済学部で一番強いのはNYUだよな。 なんでか分かるだろ?もちろん。 みんな経済学専攻してるくらいだもんな。(藁
744 :
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校中退 無職 オサマ LOSER :02/10/13 12:09 ID:fskc0esb
え?みんな知らないの? みんな経済学専攻してるの? ポックンはCSU生デス!馬鹿でどーしようもない CSU生でも知ってましゅ。
745 :
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校中退 無職 オサマ LOSER :02/10/13 12:11 ID:fskc0esb
CSU生=DQN
746 :
:02/10/13 13:05 ID:4ybCMNNb
せっかく良い感じで盛り上がっているスレ を身分不相応なヤツがブチ壊さんでくれ
747 :
名無しさん :02/10/13 13:06 ID:MUDkTe9J
コロ助とちんこ野郎切れまくりだな。
748 :
名無しさん :02/10/13 13:08 ID:MUDkTe9J
ASUはコロ助が通う物凄い馬鹿大 と言ってみるテスト。
749 :
名無しさん :02/10/13 13:10 ID:MUDkTe9J
CSULBってスピルバーグが卒業したんだろ。 いいなー。 と言うとコロ助がオサマと言って絡んでくるに1000オンス。
750 :
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校中退 無職 オサマ LOSER :02/10/13 13:11 ID:fskc0esb
>>746 おい、そこのアホ
じゃ、おれの質問に早く答えてよ?
早く〜〜〜〜(はあと)
751 :
名無しさん :02/10/13 13:14 ID:MUDkTe9J
>>750 いい加減にしろ馬鹿。だからアリゾナ州立大学は馬鹿扱い
されんだ。 コロ助とちんこ野郎のコンビは最悪だな。
つーかこう言うとまた怒り狂うに1000オンス。
752 :
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校中退 無職 オサマ LOSER :02/10/13 13:16 ID:fskc0esb
はあ?ASUなんておいら関係ないよ。 誰か早くおれの質問に答えてみろよ?(藁 結局オマエラもその程度か?(藁
753 :
名無しさん :02/10/13 13:19 ID:MUDkTe9J
コロ助、もう辞めれ。
754 :
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校中退 無職 オサマ LOSER :02/10/13 13:20 ID:fskc0esb
なぜNYUがトップなのでしょうか?(はあと) みんな経済学専攻なんだろ? これくらい知ってるよな?(藁 早く検索して調べれば?(はあと
755 :
UT :02/10/13 14:01 ID:nDiu9mDK
S500さんへ 学部生からの質問です。 経済のなかだとゲームセオリーが一番興味があるんですが、 院もしくは博士で専攻(コンセントレーション)というようにできるんですか? ゲームを専攻っていう人をあまり知らないからなんですが。 ご存知だったら教えてください。
756 :
S500 :02/10/13 14:19 ID:snaunPbB
>755 もちろんできます。ただ、専攻なんてものは自分で勝手に名乗るものなのでそんなに 名前自体に意味があるかどうかは分かりませんが。 (何を専攻するにせよ、1年目はコースワークの必修授業を取るだけ) 普通は2年目のGeneral・Examで選択した科目のうち、論文を書く分野が自然と専攻になる感じかと思います。 ちなみに専攻名がmicro theoryやdecision theoryとなっている人の多くもゲーム理論家。 まあ、純粋なtheoristになるかどうかは大学院に入ってから決めてもいいと思いますよ^^
757 :
UT :02/10/13 14:32 ID:nDiu9mDK
ありがとうございます。 自分なりにはゲーム、それからdecision theoryなどは、実用的だと思います。 アカデミックというよりは、なるべくそれらを判断材料としてうまく使いたいと思ってます。 まだ Introレベルなんですが、やはりゲームをやるにしても高等数学は必要ですか? 目指すとすれば院ですが、やっぱり数学については不安です。
758 :
S500 :02/10/13 15:08 ID:snaunPbB
僕も数学に関してはかなり不安な毎日を送っているのでエラそうなことは言えません。 ただ、どんな分野でも大学院レベルになると相当数学は使いますよ。 だから今のうちに多少は準備をしておかないと入ってからかなりシンドイかも。 (現にここに苦しんでいる人間がいる、、、) 是非、頑張って下さい!!
759 :
:02/10/13 22:44 ID:4ybCMNNb
>>758 どの程度の数学までやったか、もしくは必要か教えて頂けます?
Linear Algebra
Differential Equations
Real Analysis
この程度じゃ全然ですかね?
>>759 項目をあげないとわかんないよ。
線形代数っていっても高校の2×2からあるわけだし・・。
762 :
UT :02/10/14 00:42 ID:SHMKGCs0
S500さんですら苦しんでいるなんて。 やっぱトップ校は無理だな。
763 :
S500 :02/10/14 03:02 ID:k37aXEHU
>759 数理統計と確率・測度 もやっておくと楽だと思いますよ。 ラグランジェ・キュンタッカーの最適化理論は当然として、ダイナミック プログラミングも必ずやらされるので勉強しておくといいかと。。。 あと、もしゲーム理論に不慣れであれば今のうちに簡単に勉強しておくと いいかもしれません。 知り合いから、他の科目は凄いできるけど、ゲームがダメでキックアウト された人の話を聞いたので。 (ゲームで苦労する方は多いようです) >762 それは僕を買いかぶりすぎ。 それに、周りのクラスメートを見ていると苦しんでいない人はいないです。 (どんなに数学ができても課題はやっぱ大変みたい) 1年目は、しょうがないのかも。。。
764 :
名無しさん :02/10/14 03:21 ID:fT2P0gtK
765 :
さとる :02/10/14 04:43 ID:MaDqVyAj
怒ってないよ。最初のコメントは冗談だから。書き込むのは自己責任。わかってますって。 ところで、ゲーム理論だけやるなら、高級な数学はいらないんじゃない? まあ、ときどき分離定理とかは必要だけど。 確率も高校生レベルで十分いける。測度論的な確率はいらない。 位相なんて、不動点定理を使うとき以外は不要。 進化ゲームやらないなら、微分方程式もいらない。 行列なんて登場しようがない。 数学は必要に応じて自分で勉強するのが健康的だと思うよ。 S500さん、そんなに数学がツライ?プリンストンは違うのかな。 具体的にはどんな数学?そっちじゃ、効用関数の存在とかがんばって示すの?
766 :
:02/10/14 04:50 ID:rIOYu1SH
>>763 =スレ主
ありがとうございます。今学期は工学部の最適化を取ってて、その中にDynamic Programmingは入ってます。Evolutionary Gameで使うみたいですけど、macroでも使うと聞いてます。
確率・統計(数理)もやりました。ちなみに測度ってのは?
ラグランジアンはやりましたけど、キュンタッカーってのは初耳ですね。Gameは今学期やってます。教科書はDixitとSkeathのヤツですが。いわゆる入門です。この程度で大丈夫ですかね?
767 :
S500 :02/10/14 07:30 ID:k37aXEHU
>さとるさん 確かにそうですね。(N先輩もそうおっしゃっていました) ただ、ゲーム理論だけやろうにも、とりあえずコースワークでつらいかと思って。。 測度論は数学の授業と計量で登場しました。 僕の場合、必要に応じた数学の勉強などやる前に、ポンと留学しちゃったからな〜 それに辛いのは数学というよりも英語とMATLABと膨大な課題な気もする。。。 ちなみにミクロはかなりマニアックです。 先生が効用関数とか微分とかが嫌いで、選好・選択・合理性に異様に時間をかけています。 一月授業をやってまだ需要も終わらない。。。 (さとるさん好みではないかと思うんですけど) 今度講義ノートをお見せしますよ^^ 数学のテクがたくさん出てきたのはマクロかな? 合理的期待均衡を求めるのに行列の対角化&固有値を使ってゴリゴリ解いたり DPで消費経路や資産価格を求めたり、消費経路の条件付き分布がLognormalで与 えられた時のオイラー方程式計算したりと、一月で相当シゴかれました。。 どれもマクロでは標準的なテクニックらしいです。 授業中に先生がいっていることが聞き取れないから、復習が大変です><
768 :
名無しさん :02/10/14 15:50 ID:5p/32fXl
使うApplication Softwearを教えて頂けますか? Gauss, MATLAB・・・他には?
hbsでは日本人がからきし存在感がないみたいので、PHDでがんばってください。 ふむぅ。授業料半額の支払い、生活費(書籍代含む)となると、スカラシップが ないと日本人はおろか、アメリカ人でも卒業まで資金がもたなそうだね。 日本人で学力と資力を満たすひとはそうはいないな。
Pのアメリカ人の出身大学の内訳とHのそれを見て、あらためて 学校名と能力の相関を垣間見られます。 よく、clicheのように州立は授業料がやすいからいい、UCBとかミシガン、 とかの有名大もあると州立擁護者がいる一方、アメリカでは大卒者の 給与は一律ではなく、名門私立の卒業者の学卒給与は州立のそれに比較し 総じて高い。だから、授業料のぶんをサラリーでとりかえせる。だいいち、 州立なんて大学の数のうちには入ってないぜ、いい大学でないと学歴社会 であるアメリカでは意味無いぜ(と、とある御仁がおっしゃっておりました) 上記Phdの入学者出身大学をみてみると、やはりアイビーをはじめとする TOP10の出身者がTOP10のPhdに行くのがコースなんだなと感じています。 なかにはハーバード等は親のコネとか、課外活動を評価されている部分があり、 ハーバードの学部生の学力は東大より平均では下回る(実際そうなんじゃないか?) など、ハーバードのアングラの学力面を揶揄する論調もありました。 CSUとか、ワシントン(UW??)、アリゾナとか有象無象の州立大を話題に もりあがるこの板の住民はアメリカ社会で成功のパスポートもおそらく得られない であろう。どうするのかな?ヲマエラAHO州立大やら逝ってどーすんの?
771 :
名無しさん :02/10/15 06:03 ID:wYi80ToR
>合理的期待均衡を求めるのに行列の対角化&固有値を使ってゴリゴリ解いたり Woodfordですか、マクロは? BKのEcta論文ですね♪ ちなみにS500さんの先輩でWoodfordのお弟子さんの あおきさんはupfに移られたと耳にしました。
772 :
S500 :02/10/15 06:49 ID:mQGwtcBj
>>771 秋学期の前半はparkerさんという若い先生が教えています。
今年はWoodford先生はコースワークを持っていません。チョット残念!
あと、upfって何のことですか??
スイマセン、無知で。
773 :
さとる :02/10/15 06:55 ID:XgAp+WsQ
774 :
名無しさん :02/10/15 12:41 ID:7flQV9NE
>>754 何でNYUがトップなの?Jounalの本数とかリサーチなんかは結構よくって
去年から10位に入っているとは聞いたが(というかRanking of Academic Jounals
and Institutions in Economicsで読んだが)トップではないでしょ。
でも、Tom Sergentが教鞭をとってランキングがまた上がるのだろうか。
775 :
:02/10/15 12:45 ID:b9HCVYgG
>774 おいおい、だから言ってるだろがー ここにレスしてる奴って経済学専攻の割りに アホなんだなって。(W ウォールストリートジャーナルを 読んでる奴ならおれが言ってる事はとっくに 分かるんだよ。 特に775なんてアホすぎ。プププ(WWW ほんとに経済学専攻してるの?(はあと
777 :
:02/10/15 12:58 ID:b9HCVYgG
>>768 他にはMapleとか、場合によってはSASなんかも使うのかな。Mathematicaも使うね。数学の先生は圧倒的にMathematicaが優れているって言ってた。SASは統計用だが。
778 :
名無しさん :02/10/15 13:00 ID:7flQV9NE
俺はSTATAとS-Plusしか使ったこと無いです。
STATAですか。 高いですね。 "summarize"とやると記述統計が出るやつですね。 統計ソフトでは確かに一番使い良いです。
776氏の言わんとするところはよくわからんが、 確かにNYU最近かき集めてるねえ。 マクロのジョバノビッチ、ベンハビブは趣味が分かれるからなんとも言えないけど、 ゲームのベンワー(ベノワ?フランス語読み知らん)、スタケッティ。 興味のあるところではカプラン、リーヒー、ビシン、トパ、ニャルコ。 あ、レイ、ダグラス・ゲールもいた。 これにサージェントか。。 でもボコボコ集めるとボコボコ抜けられることもあるしね(既にベナボウが いないし) でも最大瞬間風速はすごいかも。
>>772 UPF Galiなんかがいますね。
http://www.econ.upf.es/main.html parkerは教え方が下手と評判でしたが如何ですか?
最近はうまくなったのでしょうか。私も直接教わったことは
ないので実際の話はしりませんが。
>773
ハーバードは良い教授が多い上にvisitでも良い教授がくるので
羨ましいですね。
少し前にハーバードにいらした日本人のIさんはまだいらっしゃいますか?
コントラクトをやっているという話でしたが。
782 :
名無しさん :02/10/16 09:13 ID:l2y8Mi/O
プリンストンにハーバード、いいですね、 一流の学校で勉強できて。うらやましい限りです。 皆さんに質問です。 ちょっと前、ジョブマーケットで、 「日本人は、採用しても、2〜3年したら日本に帰るのが多いのでねぇ」 なんて言われたんですけど、見渡してみると、そういう人が多い。その上、 学位取得後、アメリカで就職せずに、直ぐに日本に帰ってしまう人もいる。 どうしてですか? アメリカの大学っていずらいんでしょうか? で、一部の人(林先生に始まって、松井、梶井先生あたり)を除くと、 Tier1の学校出てて、まあまあのところに就職しても、 日本に帰ってしまうと、バタッとリサーチのプロダクティビティが 落ちて、パブリケーションが少なくなる人も多い。 これはどうして ですか? 日本の大学は、リサーチのエネルギーを吸い取ってしまう?
783 :
S500 :02/10/16 14:58 ID:jwTJDPhi
>>781 >parkerは教え方が下手と評判でしたが如何ですか?
先生の話す英語が聞き取れないので、授業のうまい下手があまり分からないのですが
まわりの学生の反応を見ているとparkerさんが信頼されているようには見えないです。
僕はそんなに嫌いではないけど。。。
>>782 自分から進んで日本に帰る人を除くと、リサーチのプロダクティビティが落ちた人が
アメリカに残れず、「結果的に」日本に帰っているケースが多いと思うのですが。
だから日本に帰ったから論文が書けなくなるとはあまり思えない。。。
トップジャーナルに載せ続けるトップ校の教授達の方が異常なんだと思います。
でも、これだと他の外国人に比べて日本人は帰国する人が多いことの説明には
なってないな〜。スイマセン。。
784 :
名無しさん :02/10/16 15:02 ID:6nNvuk9L
>>770 UWはTurnovskyとBrockというapplied dynamic macroの牙城だったから
行って悪くないと思うよ。あの分野はjob marketでも「意外」と人がい
ないからたいして天才でなくても職が見つかる可能性はあるのでは。
が、Turnovskyはどっかに移ったのだっけ?
785 :
ぷるぷる山 :02/10/16 15:08 ID:i/Akv5tT
>>780 それでもモントリオール>>>NYUは不動。
786 :
名無しさん :02/10/16 16:40 ID:3/J1aVqw
>>783 そうそう、以前、とあるアメリカの大学で教える日本人教授と話してて、
「ヨーロッパ人は本国へ帰っちゃう人、多いよねぇ。やっぱり、
生活水準高いからかな?」なんて話になったことがあります
(GaliとかBertolaとかが例に出てました)。 ヨーロッパ人は
絶対数でリサーチプロダクティビティ高いように見えるけど、
比率で見るとそうでもないのかな?(人口比・Ph.D.保持者の比率等)
Jonathan Parker,ちょっと見て、「いい人」って感じはしないですよね。
実際に知り合うと違うのかも知れないけど。
>>783 そりゃ給料でしょ。
日本、アメリカ、スイス、北欧あたりとイタリア、イギリス、東欧、中国・・とは
給料面でのmotivationがちがう。
788 :
S500 :02/10/16 17:37 ID:jwTJDPhi
>>786 >ヨーロッパ人は 絶対数でリサーチプロダクティビティ高いように見えるけど、
比率で見るとそうでもないのかな?(人口比・Ph.D.保持者の比率等)
うーん、とりあえずPhDコースの学生数(トップ20)でいうと日本人の10倍以上(20倍くらいかな?)
は学生がいると思いますよ。(ただ、そもそもヨーロッパ人というくくりが広すぎる気もしますが)
>Jonathan Parker,ちょっと見て、「いい人」って感じはしないですよね。
Parkerネタが続きますね。
今までの授業を観察していると「What you gonna do〜」が口癖みたい。
あまり親切そうな感じの方ではないですね。。
(ただ、授業の後で質問した時はかなり丁寧に答えてくれた。早口でほとんど分からなかったけど、、、)
789 :
お乳のピュー太郎@University of Washington ◆Pew/hjvuvM :02/10/16 17:50 ID:SycDOkoT
プ。やっとまとなのが出てきたな>780 しっかし、ここにレスしてる連中も所詮はアホか。
790 :
オマーン国際大学大学院経済学博士課程 :02/10/16 17:58 ID:nA3HRmeu
質問、ミクロ経済学では何のテキスト使ってる?
791 :
名無しさん :02/10/16 19:57 ID:OLoTqW6b
MWG?
>>785 social choiceヲタはすっこんでろ
793 :
優先順位の法則 :02/10/17 08:44 ID:tr179EQO
>>792 すいませんでした。おこめ大学に帰ります。
794 :
都会育ち :02/10/17 09:33 ID:p7dCkRgx
Princetonに5年はきつい。
nwは所得水準高いだろ?FortLeeとか駐在員も多いし。日本人にとって かならずしも不利な土地柄ではないと思う。
796 :
:02/10/19 22:25 ID:vHQrJAuj
測度論ってのは英語でMeasure Theoryの事ですよね? 確率論とは厳密には違うみたいですけど、どんな違いなんですか? それから偏微分方程式ってやっておく必要あると思います? これはかなり厄介だと聞いた覚えがあります
797 :
名無しさん :02/10/19 22:52 ID:5OMxrjrZ
>>790 バリアンのmmaicroeconomic theoryです。
798 :
:02/10/20 23:09 ID:/wzc192c
スティグリッツは本いろいろ出してぼろ儲けしてるようです。 でもmicroの業績で賞を貰ったのに今学期はmacro教えてるし、 とんでもない人である事は間違いないですね。
799 :
S500 :02/10/21 00:13 ID:HB1c/MRP
アカロフさんもマクロ教えてたよ。(バークレーのコースワーク) ミクロのテキストは「クレプス」と「MWG」。 ルービンシュタイン先生は「クレプス」の方がお好きなようです。 ああ、中間テストがもうすぐだ〜!!
>>796 測度論は積分理論の一般化で,積分と極限の交換が容易にできる点,および
ユークリッド空間以外の空間上にも積分が定義できる点で通常の積分(リー
マン積分)よりも優れています.
この二つの利点のうちの後者を活用したのが測度論的確率論で,実質的内容
は測度論とまったく同じです.違うのは,大数の法則や中心極限定理などの
定理を含むこと,全空間の測度が1に正規化されていることなどです.
偏微分方程式は,いわゆる放物型ならばぜんぜん厄介と言うことはありませ
ん.非線形になると手が付けられませんが.しかし,現在のところ,偏微分
方程式を用いた経済モデルは(すくなくとも主流では)あまりありません.
ブラック=ショールズの偏微分方程式ぐらいでしょうか.ファイナンス専攻
でないなら,苦労してまで勉強する必要はないでしょう.
とかいいつつ,私が現在研究しているモデルは偏微分方程式で書かれてます
が.
802 :
:02/10/22 12:15 ID:eoy6UH4x
>>801 ありがとうございます。Blueさんですか?
それにしてもここのスレは息が長くて、地味ながら良スレですね。
前半を読み返してみましたが、最近僕がした質問の答えがありました。
とりあえず偏微分方程式はやらなくて大丈夫という事ですかね。
簡単なboudary value problemsくらいはやったので、
必要になったらやれば良いという感じですね。
測度論についてですが、実はまだ解析をとってないので先生に
相談してみたところ、君のbackgroundじゃ厳しいと言われました。
解析はいずれにしてもとるつもりですが、無理して測度論をとる
必要はないですかね?
S500氏が言ってましたが、やっておけば楽という事であって、
やっておかなければいけないモノというわけではなさそうなので。
803 :
名無しさん :02/10/22 12:24 ID:8c2ydORK
S500は実はCSUです
804 :
とり :02/10/22 12:40 ID:ckEBcZRL
こんにちわ、 まだ、学部生の青二才です。いずれはマスターかPHDに進もうと 考えています。 で、質問ですが。学部のうちにとっておいたほうが、よいと思われる 数学ってなんでしょうか?
805 :
:02/10/22 12:52 ID:eoy6UH4x
>> 804 Intermediate Calculus Linear Algebra Differential Equations Real Analysis これくらいは最低限やっておいた方が良いそうです
806 :
>>S500 :02/10/22 17:08 ID:hJr6BdQo
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□ □□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□ □□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□ □□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□ □□■□□□■■□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□■□□ □□■□□□■■□□□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□□□■□□ □□■□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□□ □□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□■□□□ □□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□ □□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□ □□□□□■□□□□□□■□□■□□■□□ □□□□□■□□□□□□■□□■□□■□□ □□□□■□□□□□□■□□□■□□■□□ □□□■■□□□□□■■□□□■□□■□□ □□■□■□□□□■□■□□□■□□■□□ □■□□■□□□■□□■□□□■□□■□□ □□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■□□□■□□■□□ □□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
皆さんは日本で経済を勉強した方々ばかりでしょうか。 違うバックグラウンドでありながら、経済のマスターコースにいる人はいますか? 私はLaw->労働->留学(Econ or Biz or SIPA)を考えてますが、 突如Econというのは難しいでしょうか?
808 :
:02/10/22 23:59 ID:eoy6UH4x
>>807 特に難しい事はないと思いますが
就職の事を考えたらB-Schoolの方
が無難だと思います
809 :
名無しさん :02/10/23 00:19 ID:HC4cGbM3
>>807 問題無し。 線形代数は教養でやったんでしょ?
810 :
807 :02/10/23 00:39 ID:ogNBqO2l
みなさま、どうも。
>>809 大学時代、数学はやってません。
就職してから、微積と確率・統計をやってますけど・・・。(ファイナンスを理解するため。)
難しいかどうかについて、授業についていけるかという意味では、我ながらOKだと思うのです。
ただ、経済のバックグラウンドがないと入るのが難しいのかを知りたくて、聞いてみました。
(説明不足で済みません。
>>808 , 809)
Econだと、B-Schoolより遥に定員は少ないわけですし。
経済学部の教授からの推薦もないわけですし。
811 :
:02/10/23 01:32 ID:CcoZoWHn
>>809 修士ならまぁ望みはありますよ
(トップ校だと修士課程ないです)
僕は他の分野から修士課程です
経済学教授の推薦状はありませんでしたが
とりあえず何校か拾ってくれました
英文学とかジャーナリズムとか生物とか
から入って来た同期もいるので特に心配
いらないと思います
でもこの不景気だと進学希望者も多く2年前より
難しそうですが、それはどの分野でも同じですね
812 :
S500 :02/10/23 04:29 ID:Qj66yUVs
>>810 >大学時代、数学はやってません
やってないこと事態は問題ではないのですが、それは成績表に数学の科目が一つも載っていない
ということですよね??だとしたらちょっとマズイ。
職場の上司や大学時代の先生に、数学のバックグラウンドがきちんとあるということを推薦状に
書いてもらわないと合格は難しいと思います。
(ただ、マスターコースに関してはほとんど知らないのでエラそうには言えないけど)
まあ、GREの数学(算数!?)はとっても簡単なのでとりあえずはそこでいい点を取ってアピ
ールできます。他にも、SubjectのMathを受けるという手もあります。
とにかく、経済学の大学院に出願するにあたって「コイツ数学ができないな」と思われるのは致
命的なのでその点だけは気をつけた方がいいですよ^^
813 :
名無しさん :02/10/23 04:34 ID:/Vb+khZ3
814 :
504 :02/10/23 09:15 ID:ienvIGEb
>>805 どうもあがとうございます。
来セメから
順次とって行くことにします。
ところで、PHDにすすんでるみなさんはやはり、学校などから奨学金なり
援助を受けている方が大半なのでしょうか?
ぼくはそこらへンの事情がまったくといっていいほど、わかりません。
どなたかアドバイス希望いたします。
815 :
S500 :02/10/23 10:02 ID:Qj66yUVs
>>814 1年目で学校から奨学金をもらっている人はかなり少ないと思います。
ただ、ハーバード・MIT・プリンストン・スタンフォードは結構太っ腹。
プリンストンは異様なほど気前がよく、政府や企業からの派遣を除いて
全ての学部のPhDコース(多分マスターでも)で授業料と最低限の生活費
がもらえます。
この4校はキックアウトがほとんどないことでも有名。
(トップ校はもともとお金持ち&ドロップアウトが極めて稀→1年目から奨学金がでる)
この4つ以外はトップ10でも落とされる人が結構いるみたいです。
シカゴはもちろん、NW・ペンも落とす。
(Yaleやバークレーは良く知らない)
それより下になると更に多くの人がキックアウトされているようです。
(そしてもちろん奨学金もゲットしにくい)
Generalにパスした後はTAなどで学校からお金がもらえるらしいのですが、1年目の資金を
どうするかは考えておいたほうがいいかも知れませんね。
一番てっとり早いのは外部の奨学金をゲットすることですよ^^
まあ、1(場合によっては2年目も)年目の奨学金さえなんとかできれば日本で大学院生
をやるより遥かに安上がりですむことは確かです。
頑張って下さい!!
816 :
名無しさん :02/10/23 10:13 ID:rGLi7Diq
S500は実はCSUです
817 :
514 :02/10/23 10:58 ID:E0P3W/IE
さっそくのれすどうもです。 そうですか、ウ〜ん。やっぱあまくはないですね。 うまく、いけばコンセめいれてあと2年で卒業できそうなので、 とにかく、いまは学部の成績を整える事に精進します。後数学、 このすれが続きますように、
>>今の大学は・・・・、なんとかBとれそうってなかんじだ。 私の大学は死ぬほど頑張ってやっとBです。 Aなんてまず不可能。30名いたって60名いたってとれたのは3名も いなかった。 とくに私の大学で日本人が哲学、歴史←これ最強 見たら1500ページくらいあった。 でAをとれたらもう神技です。 私の大学は15000名いますが、トップの最高GPAが3.8くらいでした。しかも 10年、20年と日本人が3.8を超えて優等賞とったのは誰もいません。 ほとんどが2ポイント代。私もやばいです。 死ぬほど頑張ってなんとか卒業できるくらいです。 >>前の大学の日本人で3.96とかもいたぞ。 一体全体どこの大学? 不可能だろ。もう毎日心理学や英語の提出物で一日13時間くらい勉強して 休日も朝から図書館通って、やっと(なんとかではない)のことでBとれる ほどだが。やっぱオクラホマは厳しいわ。
819 :
ハイスクール12年 :02/10/23 11:38 ID:ZrKVfvs7
スレ違いのような気がしますがなぜかスレを立てられないのでここに書き込みます。 僕は高校12年でeconomicsの授業にプロジェクトがあります。 トピックは経済に関係があれば何でも良いのですが何か良いトピックやアイデアはありませんか? 北米海外生活板の優秀さを見せてください。
820 :
:02/10/23 13:34 ID:CcoZoWHn
>>817 ちなみに経済と数学をW専攻するとかなり有利らしい
最低でも数学minorくらいとった方が良いと思います
あとは
>>805 に加えてProbabilityにStatistics
微積分を使わない統計はとっても意味ありません
これくらい数学をとっておけばほとんど数学minorの
条件は満たしているはずです
経済専攻なら計量は当然やっておいた方が良いです
821 :
:02/10/23 13:42 ID:CcoZoWHn
実際のところ、GPAより推薦状の方が重要なんですかね? 某HPを見る限りGPAと合格校に相関関係があるようにも思えます
>>821 top校ならGRE, GPA, Essayはみな完璧なもんそろえるでしょ。
となると推薦状勝負になる。
>>802 801は私ではありません。801の方の説明は分かりやすいですね。
>>807 、810
日本の高校数学をきっちりやっておけば、実力的には
問題はないですが、(こちらの大学院の数学科博士課程の
1年目の授業についていける程度には)S500さんが
仰っているように成績表にのっていないのは辛いですね。
>>815 追加
バークレー、イェールは大体卒業できるそうです。
落とすので悪名が高いのはシカゴ、Penn、ウィスコンシン、BUでしょう。
ミネソタは逆に学生の指導に関してはかなり評価が高いですね。
外部の奨学金では村田などの有名なのをとると上位に合格しやすいですね。
その他、ロータリーや知られていないところではIMFの日本人向けと
いうのもあります。
824 :
S500 :02/10/24 09:52 ID:awzzXpvg
>>822 僕の場合GPAは3.7強と、あまり高くなかったし(日本の大学だと「優」
をそろえるのは楽なのに)、GREもAnaliticalは満点では無かった。。
多分、ある一定以上をクリアしていれば本当に「完璧」でなくても関係ない
し、たいしてアピールにもならないのでは?と思います。
(多分、最初に足切りに使っているんでしょう)
あと、エッセイはほとんど関係ないと聞きました。
やはり、推薦状ですね。。
>>823 >外部の奨学金では村田などの有名なのをとると上位に合格しやすいですね
ウワサには聞いたことがあるのですが、本当にこのような因果関係があるので
しょうか??確かに、願書には奨学金について書く欄が必ずありますが学部の
採用とどこまで関係しているか疑問です。
(僕はどこからも奨学金をもらっていなかったし)
個人的には、村田などの奨学金を取れる人はもともと優秀かつ強力な推薦状を
もらっている場合が多いので、「結果的に」トップ校に合格しているだけな気
がします。間違っていたらゴメンナサイ。。
しかし、Blue=「最良線形不偏推定量」→厳しい現実に戻されます。
明日の計量のテストどうなるのかな??
まさにブル〜><
825 :
名無しさん :02/10/24 10:51 ID:zEea5bt4
>>802 = Blue ◆0WD5ac3asc だろ?
826 :
名無しさん :02/10/24 11:03 ID:shnhAVYo
よく落とす大学でBUって良く出てきますが、BrownとBostonのどちらでしょうか。 他の専攻でもよく落とすのですか?
827 :
:02/10/24 12:00 ID:qPxYjSJN
>>826 BU = Boston University
BC = Boston College
Brownは普通にBrownって言いますね
>>825 802は僕です
>>S500もしくは御存知の方
Finance修士課程@Princetonの評判はどんな感じでしょうか?
828 :
S500 :02/10/25 03:46 ID:AnAESRYq
>>827 評判は知りません。ゴメンナサイ!
新しいプログラムで、そこの学生が何人かミクロ・数学・
計量の授業に顔を出しています。
ファイナンスにも結構凄い先生がいると聞きましたが、、、
>>824 コースワークの間は走るのみなので楽ですよ。
論文を書くのは道がないので見当違いの方向に
進む可能性がありますから。
ケンブリッジとオックスフォードも最近ビジネススクールを
作ったし、ビジネススクールのないトップが無くなりましたね。
東大くらいでしょうか。
830 :
S500 :02/10/25 09:11 ID:AnAESRYq
>>829 >コースワークの間は走るのみなので楽ですよ
問題はそのスピードが遅いことです。
先生は必死で学生を走らせようとしているんだけど、僕の場合いかん
せん英語が分からず授業で得るのものがほとんどない状態。
結局自分で勉強しなきゃあいけないから効率が相当悪い><
走らなきゃいけない距離が長いのに歩みがトロいから時間がかかって
しょうがないです。
その上「英語のクラス」に週2回ピットインしなきゃいけないし。。
自分のペースで勉強できた頃が懐かしい。
早く2年生になりたいな、、、
(なれなかったりして!?)
831 :
名無しさん :02/10/25 14:46 ID:M+AjKCho
S500さん、エコノメはどうでした? 先生はHonoreですか? (あんな わけわからんペーパー書く人、何を教えるんだろう? 彼の学生は 優秀な人多いけど・・・) でも、プリンストンって秘密主義ですね。コース・ページのリンクは パスワードがないと見れないし、シラバスをダウンロードしようにも 外部者にはなかなか見れないようになっている。ブランド戦略でしょうか? 英語で苦労していると、ペーパーを書く段階になっても大変ですね。 夏とかに英作文のコースとか取ってみるのもいいかも。 >>827 Financeだったら、NYUやコロンビアの金融数学科の修士課程も 面白そうですよ。 1年半(3セメ)で学位取れるし。 ただ、プリンストン みたいに、マクロ・フォーかスティングの専攻はないけど(先生が数学科の人 たちなのでかな?)
832 :
S500 :02/10/25 16:00 ID:AnAESRYq
>>830 >エコノメはどうでした? 先生はHonoreですか?
ヤ・ヤバイです(><)でももう「オワッタ」ことなので忘れます。
えーと先生はシムズさん。授業は板書少なめで話すタイプ。
高尚かつ為になることを言っているっぽいんだけど、いかんせんほとんど
英語が理解できないのであまり役に立たず。
まあ、クラスメートも講義に関してはチンプンカンプンだったらしいから
そんなに僕だけが苦労していたわけではないみたいだけど。。
ちなみにHonoreは、新入生の採用に当たっていたので今のところ感謝!!
(彼は春学期のコースワークの担当だったかも。。)
>コロンビアの金融数学科の修士課程
そういえば、今高校の友達がコロンビアで「金融工学」の修士課程に通っ
ていると言っているけど、もしかしたらそこのことかも。
今度どんな感じか聞いてみようっと。
さて、明日はパーカーマクロ、それが終われば1週間の秋休みだ〜〜^^
833 :
Y田へ :02/10/25 17:05 ID:fVJ4Mj1a
こんなところで遊んでないでしっかり勉強しろよ。バカがうつって しまうぜ、2chにいると。ここはゴミの巣窟だからな。 せっかくアメリカにまで行ってるんだから頑張れよ。陰ながら応援 してるぞ。
834 :
名無しさん :02/10/25 23:41 ID:QE6Q+KZl
↑禿同 ここに来ている人はS500の親切な発言に感謝しているのが半分、発言に対して 嫉妬や嫌悪感をもっているのが半分だと思いますよ。 今はかなりまともなやり取りだけど、なにかあるとワッとくるから。 あと、はじめの学期は非常に大切だから、掲示板に書き込む時間を惜しむほど 勉強したほうがいいと思います。 Ph.Dの人で、掲示板で一学期目はいい大学に入ったし威勢がよかったんだけど、 一学期目の成績が出たとたんにグウの音も出なくなって書き込まなくなる パターンをよく見ています。 日本の代表として、トップの大学でがんばってください。
835 :
Matthew Rabin :02/10/26 03:11 ID:ARBPj//e
↑ それができたらいいんだがな。 ま、人間のデスカウント・ファクター は Exponentialじゃないんでね。
836 :
S500 :02/10/26 05:00 ID:AtbmrEP9
>>833 ,
>>834 ありがとう^^
確かに、アメリカにきてからネットはやり過ぎな気がする。
日本じゃほとんどやらなかったのに。。。
(「笑うセールスマン」のように、心の隙間にぐぐっと入ってくる感じ)
まあ、そうはいっても一日の内のほとんどは勉強だから今のところ息抜き
程度に書き込んでるんだけど。
>一学期目はいい大学に入ったし威勢がよかったんだけど、 一学期目の
成績が出たとたんにグウの音も出なくなって書き込まなくなる
そうなりそうな気もする。。
ただ、先輩の話だとここ数年でキックアウトされた人はいないらしいから
多少成績が悪くてもそこまでシリアスにはならないと思うけど。
数学・マクロと精彩を欠き、計量にいたっては本当にヒドイできだったので
せめて秋休み明けのミクロぐらいはいいところを見せないと、と思うものの
とりあえずはテストの打ち上げだ〜〜!
今日は思いっきりっきり飲むぞーーー!!
Simsが教えているんですね。彼は講義ノートを持たずに教えるそうですが、 どうですか?L.HansenはGMMのアイデアを彼の授業から得たとか 言う話ですから、深みのある授業なんでしょうね。
838 :
名無しさん :02/10/27 08:30 ID:s4TUYLpt
課程の9割が数学って恐怖です。でも数学科から来た人って本当にどうなのだろう。 負け惜しみに聞こえるかもしれないけど、よいモデルを作るまでが本当に重要 なのであって、モデルを作ったあとで技術として数学が必要になるだけでは? モデルを抽象化する能力は数学科出身といえども必ずしもうまくないのでは?
839 :
ともろ :02/10/27 16:20 ID:gir8mUJ2
質問です。 といってもレベルの低い質問なんですが、real analysis って具体的に 日本語で言えばどうゆうものが範疇に派いるんでしょうか? すいませんが答えてやってくれませんか?
840 :
名無しさん :02/10/27 16:22 ID:iRR2xZgA
実解析。
841 :
名無しさん :02/10/27 16:25 ID:iRR2xZgA
たとえばこんな問題。 Prove that 1)a concave function is always quasiconcave, and 2)a strictly concave function is always strictly quasiconcave.
842 :
S500 :02/10/27 17:53 ID:ALSji0q3
>>839 『経済学のための数学入門』(神谷・浦井)東京大学出版会
とか眺めてみたらいかがでしょう。
ちなみに院レベルの数学で確率・DP以外はカバーされているのでコース
ワーク(数学)の参考書としても使えます^^
(この本、日本にいる時は読みやすさを感じずほとんど読まなかったの
ですけど、こっちにきてからかなり頼りにした一冊。日本語の院レベル
のテキストはアメリカでは本当に重宝しています。あらためて読むとか
なりコンパクトで要点を抑えている気もするし、、良書!)
>>839 real analysisは日本では高木さんの解析概論が教科書になると思います。
微積、特に積分をするための定義と定理が中心です。
測度、可測関数、積分(ルベーグ)と進んでいきます。
さらにトポロジー、関数解析、などへと広がります。
非常に大雑把ですが。。。
844 :
いんてぃき理系君 :02/10/28 14:12 ID:NOYlSTWM
院で要求される数学力って数学科の学部生程度のレベルだと考えてよいですか? 分野も微分積分と線形代数ってことで。 経済学者だけが詳しくて数学科の学生もしらないような分野ってあります?
845 :
いんてぃき理系君 :02/10/28 14:43 ID:NOYlSTWM
まえから思っていた疑問をついでに・・ 経済学部って「文系」でいいんでしょうか? 経済の院の教科書をみてビビりました。 マクロ経済はなんか大味な数式ばっかりで実にほほえましかったですが ミクロ経済になると理系みたいで、 金融工学とか動経済学?になるとなんだこりゃ、って感じでした。 あんなの文系の奴が解ってるとは思えません。 理系でもできる奴しか解らないと思います。 経済学部の大学院って大丈夫なんですか?
846 :
S500 :02/10/28 15:21 ID:grQwv5Dp
>>845 >経済学部の大学院って大丈夫なんですか?
文系の学生でも大丈夫か?という意味でしょうか??
確かに、大学院レベルになると数学の苦手な人は相当厳しいと思います。
アメリカでは、日本と違って受験に際して理系・文系といった分け方をしないせ
いか、経済学に関してもいわゆる文系科目といった感覚は無いようです。
(学部生の何人かと話した感じだと理系と文系の中間みたいな認識だと思う)
PhDに関しても、数学の能力は相当重視されていて、そもそも数学ができない
(と思われるような)人はまず合格できません。
それでも、比較的数学が弱いアメリカ人学部卒組は入ってからかなり苦労する
みたいですが。。。
ちなみに日本の大学院場合は、数学がそれほど得意ではない人も何とか乗り切れる
という感じがします。僕はこちらに来る前に、日本の大学院にも半年在籍していた
のですが(今も休学していることになってるけど)数学が苦手そうな人も実際結構
いました。
まあ、そういう人のどの位が博士に進むのかは知らないですが。。。
847 :
名無しさん :02/10/28 17:51 ID:qL0KSGpF
計量(エコノメトリックス)に関しては、数学者(統計学者)が あんまり気にしないことを経済学者は気にするから、その面で、ちょっと 違うかもしれませんよね(たとえば、独立変数のendogeneityとかを考えて、 IVを使うとか、時系列の nonstationarity がとうかとか)。 推計の手法で経済学者があみ出したものが他の分野で使われる、っていう のも多いし。 でもそれは数学の難しさ、っていうより、データをどう とらえるか、とか概念的なちがいによる所が多いから、別に数学が難しいか どうかじゃないですが。
848 :
名無しさん :02/10/29 01:30 ID:0xS4ILW5
ハーバード・MIT・プリンストン・スタンフォードのような 最上位校でなく ランキングが15位から50位くらいで 1年目の生活費をある程度給付してくれる大学は ないんでしょうか? 外部奨学金を取れなかったら、金銭的に かなり厳しくなるんです。
849 :
名無しさん :02/10/29 12:14 ID:D3YKf07w
>>848 金がない奴が留学しようとか
思うのがそもそも間違い(藁
850 :
:02/10/29 14:10 ID:0T07lIfp
>>848 合格者の中でも上位ならばだいたいどこでもくれると思うけど
851 :
S500 :02/10/29 15:04 ID:QvZe+zBp
>>848 合格者全員にくれるような大学はないと思いますよ。
>>850 どの位の割合でもらえる人がいるのでしょうね??
1年目からもらうのは相当キビしそうだけど。。。
あまり大学からのスカラーシップはあてにせずに外部奨学金
をしっかり準備した方がいいと思います。
(あるいは貯金=自腹!?)
852 :
849 :02/10/30 01:16 ID:K+LDlcMp
>>848 そういうこと。
>>851 の言うとおり外部奨学金も貰えないような能力の低い人で、
留学する資金もないくらい貧乏な奴が
海外に留学して研究しようとするのは無謀だと思う。
853 :
S500 :02/10/31 05:21 ID:5fN+7hoX
>>848 NYUが最近、全員に奨学金を出しているという噂を聞きました。
ただ、きちんと確認していないので間違っているかも。。。
(そもそもNYUはランキングトップ!?なんでしたっけ)
854 :
:02/10/31 08:22 ID:uiXIJOWg
>>853 あれはWSJもろくに読めないアホが勘違いしてただけです
855 :
名無しさん :02/10/31 08:33 ID:uNG2MBba
━━━━━9-11は笑えた! 死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ? (よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって) でも結局は5000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。 9-11は笑えた。まじで ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。 おまえらがテロにあってる間、家でみかん食ってた アホだなーこいつらって思いながら わざわざNYまで行って記念撮影しようかと思ったよ。 でもテロのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし 結果的には良かったんじゃないかな。 たしかポリ公や消防がのたれ死にしていたけどさ、 あいつらって薬中やキチガイが多いから、そのまま全滅させられる予定だったんだよね。 今でも募金活動しているヤシらが、いるらしいけど、 せこいんだよ!俺らの私金、税金なんだよね。むかつく。 ところでテロ直後はポリ公、消防ってトイレどうしてたの? もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。 どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった! 気持ちの良い夕刻でした 。。
856 :
名無しさん :02/11/02 15:29 ID:uz8pcBQS
MBAで「マーケティングサイエンス」やって実務もやって、 現在某人文社会系の学問をやってる者ですが、ちょっと感想を。 経営とかマーケとかは数理モデルに乗せるには複雑すぎるのは自明。 経営工学?はその複雑な現実を敢えて単純に捉えることによって (要素というか変数を絞るってこと)無理矢理数理モデル化するわけだ。 だから自ずから限界はある。限界はあるんだけど、数理モデル化することに よって複雑すぎる現実をスパッと切れるという利点がある。 だから、経営工学は単純過ぎっていうけど、単純なところに意義がある。 また、数理化できないものを無理矢理数理化するところにも意義がある。 現実に経営工学だけに頼って経営を行おうという経営者はいないけど、 全く頼らずにっていうプロフェッショナル経営者もいない。 その辺のスタンスをわきまえてやってればいいんじゃないですかね。 数理的モデルに乗らないのは自明だと思いますが
>>856 計算するより経験で培われる「カン」が有効。
経営なんてべんきょうするもんじゃないよ。
すまんね本当に. こんどはラディアンをやります.長さで角度を測るんです.
気にしないでくれ,ものすごい誤爆をしたんだ.
860 :
名無しさん :02/11/11 06:53 ID:NMMB+o13
age
861 :
名無しさん :02/11/11 07:08 ID:ri10TR6m
あんたら何歳?
>>824 日本の大学生か?それともコミカレ?
GPA3.7なんて不可能だろうが。
90人いてAとれるのだいたい3名くらいだろ。
しかも日本人なんてだいたい一人しかいないだろ。
お前どこの大学だ? そんなに楽な大学か?
862 :
NCNカウンセラー :02/11/11 07:10 ID:i24CTNdj
>>861 GPA3.7をとりたい方にはNCN米国大学留学機構を
お勧めしております。
676 :名無しさん :02/10/28 19:02 ID:E9Re3IxL 編入後: ●認識心理学(院レベル、教授に許可をとって受講):B (教授はユダヤ人、 超いい人、美人、惚れた。黒板に徹底的に書きまくる。) ノートは3冊以上いった。だが、この日本式ともいえる書きまくり授業は、 要点がまとめられたおかげでテストはほぼ満点。 論文が70点だったのでB 心理学(一般教養レベル):C (教授は白人、日本人差別マンセー、書かない。トークオンリー) 英語:C (教授は年より、ばばあ、基本的に年よりは超厳しい、細かいことに非常にうるさい。 signal phrase一行ミスったからマイナス10とか。) 「インド人とフランス人、ドイツ人がよい点を取る。大部分B、一部A(2名だけ)日本人は逝ってよし」 ●国際マーケティング:D(4800番、4年以上)「教授はじじい、夏季に受講。毎日が講義 宿題:リサーチ、抜き打ち、論述テスト。周りの様子:年齢がかっとび。同じ年か以下はいない。 日本人一名。中国人が2名のみ。残りあめ人。講義はディクテーション中心。(当然教科書には載ってないこと を書かされる。いってることがさっぱりわからない。) TOEFLのリスニングセクション650はないとつらい。聞けない→書けない。教科書みても無いので、 隣のアメ人のノートをカンニングする。嫌な顔される。 テストは大問6問。論述式。点数は教授の感覚で適当に決まる。具体例が少ないとマイナス6等。それぞれ25点。 150点中、143点以上でA(95%以上がA) それにクラスパーティ死ペンションがある。授業中積極的に話さないとマイナス10点 さらに抜き打ちテスト、リサーチ含めての総合評価。95%以上なんて不可能だろーが! 結局、毎日徹夜徹夜でなんとか総合68%とってDとる。結局Aをとれたのは 英語を母国語とするアメ人2名。院のやつもいるので、あのじじい、何考えてんのか。 他の大学ではC−といったところだろうか。 日本人に圧倒的に有利なオレゴン大学ならA+か?(笑 厳しいけど、 睡眠時間4時間で今週は逝こうと思います。 基本睡眠3時間。 その後1時間はどっかで寝ると思う。 四当五落
675 :名無しさん :02/10/28 19:02 ID:E9Re3IxL 出身高校:桐蔭学園普通科理数系 途中経過大学:K大学経済学部 編入:アメリカ某総合大学 一年前のTOEFL リスニングセクション410 リーディング590 大学編入後 毎セメスター平均GPA2ポイント台前半 専攻:一般教養 だが、何か。 編入前の時代、主なもの:数学A 経済 A 理科 A 英語1 A 英語2 A
624 :622 :02/10/27 08:49 ID:rN5gMKIR
>>623 聞いてみます。でも私、学部でただ一人の外国人(その他、
皆カナダ人、英語が第一言語)ってのと成績が悪いのでかなーり
学部の教授内で評判になってるみたい(恥ずかしい・・)。
C-の理由は教授が私のペーパー持っていちゃったのでコメント
読でないわ。これからペーパーなんて山ほど書かないと駄目だし、
その度に落ち込んでたら駄目だしなあ・・
頑張ります、将来の目標と意志があってここまで来たんだし。
あー涙出そう。
PS:
ここにいる住人は妄想狂が多いの?現実を知らないの?
何がGPA3.7?
は? ナショナルオナーズソサイエティとれるじゃん。
名前載るでしょ。 そんなの不可能じゃん。
早く表でたほうがいいよ。
:名無しさん :02/10/25 18:48 ID:XB4QrwPM
>>544 ここへきてGPAがもう2ポイント台まで一気に下がりました。
どうやったらC以外とれるんだ?
教授はアメ人のスピードにあわせているし、日本人は俺だけしかいません。
いとも簡単に、マイナス50だの、60だの平気でつけやがる。英語のクラスは鬼門を
とってしまい、他のクラスはそれほど大変じゃないのに今のクラスは毎回書かされて提出
ほとんどが65点だの、よくても70点。日本人は差別、アメリカ人マンセー授業である。
ライティングのクラスで前回のクラスでAをとれたのは一名もいなかった、と聞くし。
それに他の授業はかなりハイペース。だいたい一つの講義で80-120ページ進んだりする。
その教授もたとえ教科書が1200ページあったとしても必ず全部やる。
さらにリサーチペーパーというのもあるし、宿題もある。それに授業で、ボードに書かない
から、今から言うことを書きなさい、と延々と20分近く話して、一体全体どうやって
ノートに書けばいいんだろう。
日本人が計算とか、アートとか数学とって楽しているのを見ると腹が立つわ。
>>オール
誰かこの中でテストは全て論述で、授業はディクテーション中心を過去にとったこと
がある人いる?はっきりいって泣きますよ。もう絶対不可能と言う極限状態まで
落ち込みます。
556 :544図書館帰り :02/10/25 13:07 ID:WicxpoVx
>>545 GPA 2・1です・・・(4コース取りおわって現在)
日本の大学の成績でも3・5はあったべさ・・
本当にぶっ倒れそう・・
>>551 B、C教授によりけり。やっぱり内容に問題があったんだろうか・・
あかん、本当にショックで。教授にメールでも送ろうかな。
確かにリサーチペーパーはAとか取れるんだけど読んで内容を評価しなさい
ってのがCとかC-ばっかり...C以上取った事ないわ・・・
495 :名無しさん :02/10/10 11:26 ID:Y+s9J8eH ええと、今セメ履修してるのが14単位なんですが、どうやら僕のPsychologyの 鬼門だったらしく、クラスの6割しかPassさせてくれません。。。 というかこの教科、俺のメジャーのRequirementなんだけど。 今セメ初めて、12単位を切りそうでかなり動揺しているのですが この「最低12単位」というのはUnderenrollmentで12単位以下ですか それとも取得単位が12切った場合、Adviser行きですか?
595 :名無しさん :02/10/26 00:16 ID:jez0LDOi
>>586 テストなんか全部論述っていうかエッセイ問題だらけだよ。
ペーパーだって12枚とか普通に書かされる。
プレゼンだって英語話せねえ!っていうのに40分もやらされる。
もう毎日死にたいよ。
私も今まで同じクラスに他に日本人がいたことなんてない。
周りは全員カナダ人どころか白人オンリー。
病的に自意識過剰なので差別されてる気がするし神経ボロボロ。
ノート取るのは慣れしかないんじゃないかな。
871 :
名無しさん :02/11/11 08:06 ID:uN4buiEv
861の意図がよくわからない。 GPA3.5なら中堅州立(非オレゴン)にいる凡人の俺でも取れる。毎セメスターフル単位(17)or超過 してるけどね。Honors Society自体に入るのは楽だし、そこまで強みにならないよ。 でも、ここにきている院生の人たちははっきり言って 天才だと思う。過去ログ読めばよくわかるよ。 統計的な割合からいってもそういってもかまわないでしょ。 やっぱり、勉強にもスポーツとかと一緒で才能に個人差があるってことだね。 留学生は、時間が限られているからそういう差が顕著にあらわれるよ。 まあ、人それぞれってこと。こんな苦労している人のレスを集めても仕方がない。 いいスレなのにみんなMidtermで忙しいのかな?
872 :
うんこ野郎 :02/11/11 08:08 ID:ZhZGC6E1
675俺の後輩だ
>>ID:ri10TR6m だから、過去レス読めよ。 君の発言、全部ポイントをはずしてることに早く気付いてね。 で、理解できたら、もう来ないでね。せっかくの良スレを、 精神病持ちに荒らされたくないから。
GPA3.5??? 嘘にきまってんだろ。 そんな楽な大学があるのか?・?は??? 300人いるぞ コラ! その中でAとれるのって、わずか5名にもみたないぞ、ほとんど。 おまえ、毎回、毎回、歴史とったて、どんな授業でもAちかくいくのかよ! そんなわけないだろ? そもそも2ポイント台前半が当たり前の世界だぞ。 95%以上とれるのか? シニアのクラスで。抜きうちテストも毎回100点なのか? 論文もいつも満点か? は? そんな夢物語あるわけないだろう? 私立のこじんまりとした大学か? カリフォルニアのコミカレか? ディクテーションも全てノートに完璧にとれるのか? 絶対不可能だろうがよ。 一体どこの大学なのさ?
放置しましょう。よほど学業がうまくいかなかったんでしょう。 っていうか、学校名も名乗らずに議論しているID:ri10TR6mは少し痛い。
それにT講義100ページ以上進むのが当たり前だろう? 一体どうやって暗記してるのさ? は????? 中には、栄養学とか、3割しかパスできない科目だっていっぱいあるしさ。 あんた、なめてんの? 何が、過去ログ? は? 妄想狂はいいかげんにしてほしいね。2ちゃんねらーのくせして、ここもかよ! 某MBAの掲示板でも、毎年同じ奴が)ヒッキ−が)あたかも学生のようにして 書き込みしてるらしいしさ。 とっとと表でろよ! 現実を見ろ!いかに大変か、思い知れよ!
877 :
名無しさん :02/11/11 08:21 ID:uN4buiEv
>874 なんで、そんなにいきりたってるの? アメリカでAをとるのは確かにかなりむずかしいね。運もかなりある。 A-やB+ばっか。A+と、B以下はとったことはない。 Aをなかなかとれないのは気にする必要はないと思う。 ‥悪いけど、だれか身近な人に相談したほうがいいよ? かなりストレスたまってるね。
は? 何 +って? なめてんの? そんなもん ないよ!! Aか B か C か 死 だ シニアのクラスは95%以上じゃないとAくれない。 たとえ93%とれたってB だよ!!! は??? A+???なにそれ??Aに+???? Aに+なんてあんの? おかしんじゃないの? 妄想だろ。 300人のクラスでほとんどC、Aは5名くらいだよ!! 6年かかってみんな卒業するし、 お前の大学なんなんだ? それ? 日本人が抜き打ちとか論文でAなんて絶対、絶対不可能だよ!! いいかげん、目覚ましてください。
俺も過去ログ全部読んだわけじゃないんで,やっぱりピント外してる かもしれんのだが, このスレは,学部は日本で大学院留学・留学希望している人が主だ から,GPAと言ってるのも日本の学部の成績を変換したもののこと だと思うよ. 留学希望するぐらいの人なら,日本の学部成績はほぼ全優でしょ? ポイントずれてたらすまん.
日本の大学生は楽でいいよな。 こっちは吐血一回したことあんのによ。 ふざけてるぜ、全く。
>>879 そうです。S500さんのGPAはT大でのものですよ。
>>ID:ri10TR6m
で、おまえの大学はどこなんだよ。w
>>880 大変なのは分かったから、もう来ないでくれる。
邪魔だから。
883 :
名無しさん :02/11/11 08:35 ID:uN4buiEv
いや、日本の大学から編入してきたけど、いいGPAをそろえるのは アメリカのほうがやりやすかったよ。 日本の大学ってAの次がBでしょ(B+がない)?これはおかしすぎる。 テスト一発だしね。
すまんな。 お前等みたいな日本の大学生が楽していると本当、腹が立つんでよ。 昨日はストレス発散にビール2リットル近く飲んだが。 今日も徹夜だわ。ま、せいぜい、日本で楽してろよ。 ここきて地獄みるだろうからさ。院はどうだかしらんけどさ。 学部よりは時間あるだろうし、2日寝ずに、3日後寝る、という経験も必要ないだろう。
>>884 それは大変ですね.確かに日本の学部はぬるま湯ですからね,
比較にもならんでしょう.お体に気をつけられよ.
っていうか、こういう奴(>>ID:ri10TR6m)がマジでうざい。 大変なのは、みんな同じなんだよ。 でも、その道を選んだのは『おまえ』だろ。 それいやなら日本でT大でも、K大でも行けばいい。 S500さんがここで尊敬されるところはプリンストンの院で大変なのは明らかなのに、 おまえみたいに大げさに(幼稚園児みたいに)不満をぶちまけないこと。 っていうか、大の大人ならそんなことしない。 大層に睡眠時間がどうとか、吐血したとか、おまえだけじゃないって。 ここでがたがた抜かしてる暇があったら、ギネスに載るくらいに睡眠時間削る挑戦でもしとけ。 そうやって日本の学生を馬鹿にして満足感に浸れるんだろ。
887 :
名無しさん :02/11/11 08:58 ID:uN4buiEv
だんだんID:ri10TR6mは実は優秀で、こういうことをして逆に 中途半端に成績のいいやつらをバカにしているのではないかと思ってきた‥。
888 :
お乳のピュー太郎@ワシントン大学 ◆DQN/UhnAjs :02/11/11 09:02 ID:ti9NB6MC
ここの奴らみんな 結局↓を見て安心してるただの負け犬だな。W
>>887 どっかのスレの統一教会大学卒業生のメディカルスクール志望のおっさんと同レベルだな。
優秀であっても無くても、精神年齢が低いのは確か。
>>ri10TR6m っていうか、ここは経済学すれだから、もう来なくていいよ。
891 :
S500 :02/11/11 15:25 ID:qnfPxs2O
>>886 >大変なのは、みんな同じなんだよ。
>でも、その道を選んだのは『おまえ』だろ。
そう考えるとと頑張る気力が沸いてきますよね^^
僕もテンパリ気味の時とかにそう思うことがあります。
同期はほとんど就職して働いているのに、自分はよそ様のお金で留学させて
いただいて好きな勉強ができることを感謝しなければ、、、
と思う一方で、やっぱり時々グチもこぼしたくなったりする。
頭の良し悪しもさることながら、留学は精神面でのタフさが要求されますよね。
(ていうか、後者の方が経済の院の場合は重要な気がしてきた。。。)
しかし、吐血とは凄い。。。
892 :
Chinko-Yarou :02/11/11 15:48 ID:ZrKRX5DC
安田死ね この
893 :
Chinko-Yarou :02/11/11 15:50 ID:ZrKRX5DC
暗に自分は頭が良くてそれのおかげで、奨学金までもらってるというのを自慢してるな
894 :
Chinko-Yarou :02/11/11 15:51 ID:ZrKRX5DC
東大卒の留学生の本音ってだいたいそんなもん
895 :
Chinko-Yarou :02/11/11 15:52 ID:ZrKRX5DC
でも安田は、まあいいやつだし、すごくやる気があるのも伝わってくるので、 いいんですが。 まあ1学期めだから、だれでもやるきはあるんだがな
896 :
Chinko-Yarou :02/11/11 15:53 ID:ZrKRX5DC
S500というべきだったね
897 :
名無しさん :02/11/11 17:07 ID:nMcODmTY
基礎的な質問しちゃって、いいかな?労働の現状を説明するvariable として、「失業率」がよく使われるよね?でも「平均収入」はあまり 使われないのは何故ですか? 失業率が低い=労働市場は良い状況、とは限らないハズだと思うん だけど。みんな何らかの仕事には就けていても、その多くは例年より給料 の低いlow-wage jobsだった、なんて可能性も有る訳でしょ?なので、 平均収入を見る事は重要だと思うんだけど、メディア上では失業率ほど 注目されてないよね??
そういやそうだね. よく言われることだけど,低収入よりも失業の方が心理的な苦痛が大きい ことが知られてますね.理論的な研究ではなくアンケート調査の結果だけ ど.というわけで,とりあえず失業率の低下を第一目標にするんじゃないか な.
Chinko-Yarou とやら,君は些か品性下劣だな.
900 :
名無しさん :02/11/11 17:35 ID:DAfBB+cB
はじめまして、経済系の学部生で、官僚を考えてます。 霞ヶ関の人々の、留学先とか、そこで付いて行けているか、 とか、教えて貰えませんか? あんま、向こうでの 成果とか、良くないのなら、東大の院とかで、勉強して から、行くべきなんでしょうか?
901 :
素人 :02/11/11 18:05 ID:TvHBtqsl
経済学のランキングとか毎年どのくらいPHDが出てるかわかるサイトは?
902 :
:02/11/11 21:18 ID:u4U3CcgT
>>S500さん 他にどこ合格されました?
903 :
名無しさん :02/11/11 23:59 ID:uN4buiEv
Chinko-Yarou氏ね S500くらいになると、べつに奨学金なんて威張るほどのもの でもなくなってくるんだよ。 確かにちょっと若いなあ(!?)ってところはあるがな。 s500がんばってくれ。Midtermはどうだった?
904 :
名無しさん :02/11/12 01:38 ID:s+puVSV8
>>901 Peterson'sのWeb Pageに行け。いろいろ見れる。
Ph.Dだけのデータとかそんなもの分からんものだぞ。特に合格率はね。
でも901がいっていることならそこで見れると思う。
905 :
名無しさん :02/11/12 02:06 ID:OQk7oeF5
>>897 給料に関してはGDPをみればだいたい
同じ意味になるよ〜。
でも、マジでうらやましいっす・・・。
907 :
897 :02/11/12 04:08 ID:Wv6CqfMP
>905 そうなんだけど、メディア上はあんまり注目されないじゃない? GDP(&そこから見て取れるper capita income)って。ニュースとか ではいつも「失業率」の話ばかりでない?この注目度の違いがどうも ピンと来ないのさ。
908 :
Chinko_Yarou :02/11/12 04:19 ID:5ICBhxYA
GPA3.5でさわいでるけど、 日本の大学でGPA3。5なんて屁らしいよ。 たぶん50%くらいはGPA3.5らすいい
909 :
Chinko_Yarou :02/11/12 04:20 ID:5ICBhxYA
私立文系
910 :
Chinko_Yarou :02/11/12 04:21 ID:5ICBhxYA
安田ことS500のGPAが3。7で嘘だろうとかいってるけど、 日本の大学でGPA3。7っていったら、けっしてよいほうではないとおもわれる。 安田は東大だから、まあ競争もはげしかったんだろうが、それでもだめ
911 :
Chinko_Yarou :02/11/12 04:22 ID:5ICBhxYA
GPA3。9とか平気でいるし
912 :
Chinko_Yarou :02/11/12 04:23 ID:5ICBhxYA
きみら経済のDoctorとって何になりたいの?
913 :
名無しさん :02/11/12 04:29 ID:OQk7oeF5
>>GPA3.5でさわいでるけど 一番騒いでるのはあんたね。 一回で全部書き込め。 そんでしばらく黙れ。
914 :
名無しさん :02/11/12 04:32 ID:s+puVSV8
GPA3.5って言ったの俺だけど、自分でたいしたことないって言ったし、 あと日本の大学のGPAは全然あてにされていません。 アメリカでもある程度「つくれる」からGPA4.0でもトップレベルでは Masterで落ちている人もいます。 結局、実力を見てるし、それは分かる人には分かってしまうってことね。
915 :
Chinko_Yarou :02/11/12 04:33 ID:5ICBhxYA
それでは、これでももってってくだしゃい 女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。一例を挙げると 性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいまで伸びるような 触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が 備わっていてもよかったのではなかろうか。 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生 ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの 可愛い服がトレードマークの学校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して 膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から 膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている 手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し 恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら 斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて 泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
916 :
名無しさん :02/11/13 14:26 ID:opZxtbem
晒しage
917 :
名無しさん :02/11/13 15:24 ID:7RfhaW3o
何だか勉強大変そうな人がいますが大丈夫ですか?僕はアメリカの私立4大 で学部生をしています。お互いがんばりましょう。
918 :
名無しさん :02/11/13 17:14 ID:VKvO2M9E
確かに院なんかより学部の方がかなりシビアそうですね。 学部でマンモス大学、マスプロ授業の場合 ・300人相手に戦って、それでAをとれるのは5人程度。 ・あるクラスは3割しかパスできない。 ・シニアのクラスは95%以上でA ・抜き打ちがある ・6年かけて卒業が当たり前(半分以上がドロップアウトが現実 これを4年で卒業しようとすると、相当な英語力と努力が必要 ・あるクラスは教科書以外から口頭のみで話すディクテーション中心の授業 (リスニング力が雨人クラスないと、授業は全くついていけない) ノートに書けない→テスト対策ができない ・2日寝ないで3日後寝る体力と精神力が必要 ・全出席が当たり前等 ・3単位とるためにほぼ毎日授業がある。15単位→非常につらい それに比べて日本の大学生は ・マージャンをする ・バイトができる ・授業にこなくてもいい(出席とらないので ・テストは簡単(授業もゆっくり、亀みたいなスピード ぬるま湯 ・サークル活動も存分に楽しめる ・合コンする ・週一回90分等、講義は楽。 ・Tセメ15単位登録、等簡単にでき、誰でも単位を取得できる ・授業に適当に参加しただけで優をとれるのがたくさんある。 ・・・なんだか、情けなくなってきた。
919 :
名無しさん :02/11/13 17:36 ID:oOkFRf05
920 :
名無しさん :02/11/13 17:38 ID:YGqWdGuF
フィルムも厳しいらしいね
921 :
名無しさん :02/11/13 21:12 ID:t3VJeoT9
>>918 日本の大学生は1セメ15単位どころじゃなくて、
1年でみんな50単位履修登録してるよ。
>>921 一個一個の授業は軽いけど数が多いから楽ともおもわん。
923 :
名無しさん :02/11/16 08:27 ID:skUeLFdf
同じ位のランクのアメリカの大学でも、 918で言ってるように良い成績取るのが厳しい大学と、 結構楽にGPA=4近く揃えられる大学があるんだけど、 そういう情報は受験生に知れ渡ってる?前の大学は厳しい方で クラス平均=Cだったり、D、Fも平気で付けられたり。 今の大学(院)は、Bマイナスが最低点のイメージあるから TAしてると文句を行って来る学生がいる。前の大学なら 喜んでたと思うのに・・・院の進学、どこも額面通りのGPAで 一律に評価されるなら、学部は甘いところ狙うと思うけど、 実際アメリカ人学生はそれやってるのかな。それとも院の アドミッションで、大学別のスケーリングとかやってるの?
924 :
名無しさん :02/11/16 09:10 ID:tnM4J3YV
>>922 俺は実際にアメリカでも日本でも大学生やったことあるから言ってるんだけど、
日本の方が勉強事態ははるかに楽です。英語ぬきでも。
日本だと試験で問題が難しかったら白紙で提出。それでもFはくるが、
これは院や就職活動で提出する成績表には残らないという大学が多い。
理系は必修が多いからちょっと難しいけどね。
>>923 アメリカのAdmission Officeはなんだかんだ言っても日本の大学も含めて
格付けは入念にやっているよ。それが仕事なんだから、当たり前。
925 :
名無しさん :02/11/16 09:11 ID:tnM4J3YV
事態->自体
926 :
名無しさん :02/11/17 01:38 ID:W2MnySAk
経済学のPh.D目指して博士留学を考えている者だけど 留学に必要なものとか、具体的なスケジュールとか 超基本的なことについて書いてるサイトか本を教えて
927 :
名無しさん :02/11/17 01:46 ID:pnFcuOK4
GPA3,2でYale行けましたけど。 ただし凄い人気学科というわけではありません。
929 :
名無しさん :02/11/17 18:59 ID:Nq460Y7s
>928 学部はアメリカだった?
930 :
名無しさん :02/11/19 06:26 ID:lFR3lCJ6
EconomicsでMA取ると、就職にはどのくらい有利になるの? 学者の道でなく、企業を目指す場合。(銀行なり証券なり コンサルなり)。 日本だと、院卒でも大卒と待遇変わらないでしょ、基本的に。 でもこっちでは、初任給とか学部卒よりずっと良い訳? それとか、MBA卒と比べるとどうなのかな?
931 :
名無しさん :02/11/19 06:27 ID:lFR3lCJ6
そこらへんのデータ載ってるサイトとか、ないかな?
S500uzeeeeee
933 :
名無しさん :02/11/19 16:27 ID:9vhTjupr
>>930 ほとんどの大学院ではEconomicsのMAって募集してないんじゃない?
PhDで2年終わってからDrop Outする場合MAが授与されるのでは?
3年目でやめる場合はM Phillがあたえられるとかだったと思うよ。
だったらMBAのほうが給料も多いし、学問的にもだいぶ楽だし、いいと思うけど。
934 :
名無しさん :02/11/19 16:29 ID:9vhTjupr
>>給料も多いし 卒業後の給料、Econ MAと較べて
>>928 かんべ英語塾に通っている人はいるの?
一言
Top Schoolは「選ばれた人が入る」Schoolではない、
「選ばれる努力をした人が入る」Schoolである。
TOEFLの試験が終わってから
「疲れたから遊びに行こう」と思っている人は、今年のapplyあきらめなさい!!
>>930 就職で有利になるかどうかですね。私は慶應の学部からの編入者ですが
(大学はもちろん学部です。)私が聞いた話によりますと
体育会系に入っている人たちは人脈で有利になることはある、ということです。
この理由を私なりに解釈します。
有利になるのはなぜか。人間の思考は脳が操作しています。
脳は、論理的な面だけではなく、感情を司ることろ。
体育系、同じ大学と脳で面接官が認識した場合、仮にそれが
自分に当てはまる場合、帰属意識が生じます。
この帰属意識が内定有利へと導くことがあります。
937 :
名無しさん :02/11/20 19:28 ID:FPzPsbne
最近はあんまり関係ねーみてーよ。 逆に体育会系ののりが日本の会社を 悪くしたとか言う奴もいるしな。 それより、DUKEって某固定じゃねーか?
フランス人やモンゴル人の英語力が過ごすき 助けてください ライティングあいつら、いつも80点以上だよ 漏れは65点、他のニホンジンもあれだし 助けてくらさい どうすればいいんだ んもう泣きそう あー、つれーよ。ライティングどうすればいいの。 漏れの添削誰かしてよぉ 誰かメールさらして。送るから
939 :
お乳のピュー太郎@ワシントン大学 :02/11/22 10:04 ID:cT3zUhm6
誰か添削してくれ&ライティングの書き方教えて :02/11/22 10:02 ID:9KnnKAyt うぜー
941 :
928 :02/11/23 22:59 ID:e6USkr5x
942 :
名無しさん :02/11/24 11:16 ID:qSDEDxrW
941=慶応
日本からの方が絶対行きやすいです。アメリカの学生はGPA4.0なんて普通だった。
日本は優以上ないけど、アメリカはA+があるから 大学(学生)によってはGPA上げ易いのでは?
いや、日本なら高いGPAを保ちやすいということでなく、 低GPAでも日本など外国の大学だと印象悪くならないって意味。 逆に言えばアメリカの大学で低GPAだと命取りってこと。
若手の有望経済学者で 学部から留学して 出身大学がアメリカの大学の方っていますか?
947 :
名無しさん :02/11/25 15:32 ID:sw+xV4iD
>>943 それって一体どこの大学ですか?GPA4.0が普通のアメリカの大学って・・・
僕の大学ではGPAは大体3.0で普通3.3で結構普通よりいいほう、3.5でPhD目指してる感じです。
>>944 A+ってtranscriptの上ではつきません。GPAは4.0が最高です。4.3とかっていうのは
高校生でAP取ったりするとつく成績ですが、大学ではつきません。
>>945 大学によるとおもいますが。うちの学校からだと3.5無いとPhDのadmissionでcompetitive
とはみなされないけど、プリンストンなんかからだと3.4もあれば十分だろうし。
逆に3.6あってもだめな大学もあるだろうし。学校によるでしょ。
948 :
名無しさん :02/11/25 16:09 ID:hOBo+qEa
GPAも5.0が最高な大学もあれば4.0が最高なところもあるからね。 それぞれの大学によっても違ってくるよ。 ほとんどが4.0ってあるのかな?州立とかであんまりレベルの高くない 所とか...教授にもよると思うけど(成績のつけ方) 日本みたいに、Aは何人までしか与えられないってことないんじゃないかな?
949 :
名無しさん :02/11/25 18:30 ID:H9YFEdgk
どいつもこいつもほらふき野郎ばっか 縦がないの レベルなんて関係無い 名の無い州立ならなおさら大変 Cが90%以上だろ。Aなんて神業だ
950 :
943 :02/11/25 22:47 ID:pOOQCtgt
>>947 あなたログ読んでるの?
「アメリカの学生はGPA4.0が普通」を君のように解釈すると、
「日本からの方が(良い院に)いきやすい」とつながらんじゃん。
アメリカのある大学でGPA4.0が普通ならアメリカの方がいきやすいことになる。
ある一流院にいたアメリカ人はみなアンダーのGPA4.0だったってことよ。
GREについて質問があるんですが・・・ Quantitativeでは計算用紙の支給はあるんですか? スレ違いならすみません
952 :
名無しさん :02/11/26 00:57 ID:eD+8+up7
953 :
名無しさん :02/11/26 11:20 ID:T8v02wlY
アメリカの大学院進学する人間って金持ちなの? 私費なら1000万はかかるやろ 父は元山○證券マンだったので無理やわ。 せめてうちはいけたとしてもオハイオ州立大あたりが限界とみた
954 :
名無しさん :02/11/26 11:24 ID:T8v02wlY
ちなみに父はもう退職して働いてないし。 母は白血病で3年前亡くなったし アメリカの大学院進学を 夢見たけど、やっぱ無理かもしれん 親不孝者だ。・・大学出てちゃんと働こう
955 :
:02/11/26 12:31 ID:tnQ4SWgL
ありがとう
957 :
名無しさん :02/11/26 12:35 ID:gPOu77Ka
PUBLIC FINANCE Cだった。 唯一のCあとすべてAだ。
958 :
名無しさん :02/11/26 12:45 ID:MH3bAaRp
結局学生全体の平均GPAが明らかでないと何も解からないよな。 大学のレベルと学内偏差値がそろって初めて実力がわかる。
959 :
名無しさん :02/11/28 08:51 ID:rl/p1Ftb
マイケルポーターは徹底的日本を弱体化した国として批判しているが、 おまえらどう思う?日本は立ち直れそうか? 日本は最大の貿易黒字国であり、最大債権国である。 600兆円の借金よりも個人資産が1200兆円と2倍も上回っている しかもそれは世界の問題ではなく、国内の問題である。 ところがアメリカは個人資産の借金が莫大である。 アメリカの偏見が日本のイメージを悪くしている。しかし 日本は楽観的でよいのではないか。 あるセクターが弱くても、半導体や携帯といったある部分が強い。 総合的にGDPがそれを示している。アウフヘーベンのごとく ある部分が弱くてもまたある部分がそれを補っているのだ。 アメリカ人の日本に対する固定観念を払底すべきではないか。 では、何故アメリカ人が偏見を持ちやすいのか 心理学の側面から考えるととアメリカ人は単眼思考で物事を考える傾向がある。 例えば,あるレストランでコーヒーをこぼすと、自分の責任にされるのである。 誰かがテーブルを揺らしたのではないか、誰かがこぼした対象にぶつかったのではない か、といった考えをもたないのである。ところがアジア人はそういったcollectiveな要因を 重視する。テロを想像してみよう。アメリカ国民の反応はどうだったか。 貿易センタービルを爆破したのはやった奴が悪いと思い込むのである アメリカの日本に対する経済的な偏見を覆すためには、アメリカ人に複眼思考で考える努力を させる教育をさせなければ無理である。 したがって、それは無理な話である。
960 :
:02/11/29 01:51 ID:7G8Ti2E6
>>953 2年目以降はTAやるなりRAやるなりすれば大丈夫(学費免除+生活費)。
ていうか優秀なら1年目から金出るけどね。
961 :
:02/11/30 07:11 ID:0Jw+FrWX
The entering class size is about 30 students out of approximately 120 total in the graduate program. Because of the large applicant pool (about 500 per year), the Department can consider only those with excellent academic records, GRE scores that average in the 85th percentile in each category, TOEFL scores above 270 (previously 630), and those with outstanding letters of recommendation. とUCLAは言ってますが、これって脅しでしょうかね。
Iya, odoshi jyanai yo. Top-class no school da to sonna mon dayo. Tada recommendation letter ga soutou yokereba, reigai ari. Mochiron math mo daiji. (GRE no quantitative no level jyanakute ne)
>>962 その要求を低いとはいわないが、めちゃ高い要求という
ほどのものでもないでしょう。
964 :
名無しさん :02/11/30 08:13 ID:G8y+Ov9N
>>962 いや、低いよ。
Economicsってそんなんで入れるの?
965 :
名無しさん :02/11/30 09:46 ID:HA6N+eG0
入れるよ。人気ないから。 エコンサイコなんてアメ人希望者少ないから留学生採りたくてしょうがないんだよ
966 :
名無しさん :02/11/30 09:47 ID:HA6N+eG0
エコンサイコじゃなくてエコンやサイコ
967 :
:02/11/30 11:01 ID:0Jw+FrWX
>>963 V平均85th percentile以上だけ引っかかったんだけどね。これはいくらなんでも無理だろう、と。
日本人が過去これを満たしてきたとは思えない。中国人対策かね。
Qの95th percentile以上とかだったら話は分かるけど。
>>964 あくまで脚きりの条件でしょ?
これを満たした人が全員はいるわけではない。
969 :
名無しさん :02/11/30 12:16 ID:IWR48HVx
TOEFL630はマジ無理だなぁ。
完璧主義者じゃないし。適当なとこで妥協するからな
それに金かかるとこはいきたくないし
アメリカの大学卒ならTOEFL免除で、英語にも生活にも慣れてるだろうし
学部の方がはるかに大変だろうし。
>>962 推薦状がいいかどうか、なんてわけわかんねーこと言ってる奴いるな。
まあ、トッフルとか、GMATとか日本人の感覚で言えば、要求点満たすのは
シビアかもしれないが、留学生でモンゴルから来てる人がいたが、
彼の留学組み(学部)のトッフルスコアはだいたいみんな満点近く
とってるらしい。英語学習期間はだいたい3年程度が普通らしいが
プリンストンへいった奴もいたらしいが。
彼いわく、何故日本人は受験英語10年もやっててできそこないが
多いのか、疑問に思ってたみたいだ。
日本人はリスニングはもう全然だめなのは当たり前だが、読解も、文法も
全然だめ。
母国語が 日本語 494点 9点 up
中国語 553点 44点 up
韓国語 510点 5点 up
http://www.biz.ryukoku.ac.jp/~lee/1997/sotsuken97/japanese/toyoki_j.html 『このままでよいか大学英語教育』大学英語研究会九州・沖縄支部プロジェクトチーム)
970 :
同じアジア限定・中国と日本の差 :02/11/30 12:24 ID:IWR48HVx
聴解力 中国 105.76 点 日本 73.86 点 差:−31.90 ちなみに中国人の方が圧倒的に受験者が多いことも見逃せない。 語彙力 中国 87.05 点 日本 69.21 点 差:−17.84 そして!!!極めつけはこれ! 文法力 中国 152.09 点 日本 99.77 点 差:−52.32 読解力 中国 87.41 点 日本 48.95 点 差:−38.6 日本人って文法と読解が得意なはずだよね。何これ?
971 :
同じアジア限定・中国と日本の差 :02/11/30 12:26 ID:IWR48HVx
あ、最後4つけるの忘れた 読解力 中国 87.41 点 日本 48.95 点 差:−38.46
972 :
名無しさん :02/11/30 12:31 ID:IWR48HVx
ちなみにある報告では ドイツの平均が約600点(そう、平均が600) アメリカ人がTOEFL受けると630点あたりが平均らしい。(受験者は学部生) なお、ここで注目すべき点は アメ人は読解とリスニングで満点がほとんどだったこと。 受験用の文法にただ単に慣れていないという理由で文法で ちょっとミスっていたこと。 じゃぁ、慣れていれば? まぁ・・・そういうこと。
973 :
中国人と日本人の意識の違い :02/11/30 12:41 ID:IWR48HVx
リスニングはしょうがないが、何故、読解と文法があまりにも違いすぎるのか 日本人は読解も文法も全然できてないのである。口だけたっしゃな生命体が多いのも事実である 中国人の方が圧倒的に受験者が多いことも見逃せない。 さらに 一人につき、受験回数は日本人の連中の方が多いこと。中国人にスコアageは不利なはず(本来的に) 中国人はマジで努力する。将来の生活のため。親孝行のため、と思っている ところが 日本人はちゃらガールとちゃら男も多数、勘違い留学生も多いため、トッフル 400点台でESLいく連中が超多数 意識の違い、これだ!!! ぐだぐだ言ってないでとっととやれ!!
974 :
名無しさん :02/11/30 12:41 ID:+IPTqTsM
君達学校で確立・統計の授業を取ろうね
975 :
名無しさん :02/11/30 12:43 ID:IWR48HVx
わかったか? だからおまえらは落ちるんだ! BY代々木ゼミナール古文講師:吉野敬介
976 :
名無しさん :02/11/30 13:06 ID:Mk356Cta
なんでTOEFLすれになってるの?
977 :
名無しさん :02/11/30 13:36 ID:0IQh0FOQ
中国には違法すれすれのETS試験対策予備校やテキストがあるっておまえら知らないの? 遅れてる〜。日本じゃその事実は3年も前から話題になってたけどね。 日本でもその中国のテキスト買えるんだぜ。すげー高いけど。
978 :
名無しさん :02/11/30 13:38 ID:0IQh0FOQ
俺のまわりの中国人留学生、旧スコアで650なんてざら。全然しゃべれねえけど。
979 :
:02/11/30 13:41 ID:UNGrk3TA
980 :
:02/12/01 07:06 ID:5Cm6aQFI
大学院の話でTOEFLの得点がどうのこうの っていう話題になる時点でこのスレを読んでる やつらのレベルの低さが伺える。 630くらいとれ。普通にとれ。 その程度ができなかったらレベルの高い院はあ きらめろ。平均がどうした?お前がとるかとら ないか、だけだろ。。。
982 :
:02/12/01 11:41 ID:5Cm6aQFI
ECONをエコンと読んだり TOEFLをトッフルと読んだり V 85th percentileを低いと仰ってみたり ネタですか?
なんて読んでもいいじゃねーか トフルをトイフルとかトーフル言う人間もいれば、サイコをプシコと言う人間もいる エコンでもプシコでもトイフルでもいいんだよ お ま え も 細 か い 男 だ な
984 :
名無しさん :02/12/01 12:23 ID:8AZxPrdx
V percentile85%は600点。Ph.Dでこれを基準点としているのは 低いよ。別に留学生の場合は必ずしも取らなくてもいいけど。 Verbal600点のほうが、Analyticalのセンスのない人がAで満点狙うよりも 簡単だったよ。効果的な対策とかも明らかにあったしね。
985 :
名無しさん :02/12/01 12:31 ID:8AZxPrdx
986 :
:02/12/01 13:55 ID:5Cm6aQFI
>>985 non-native speakers excludedだって
UCLAの85%は合格者平均どころか足切り
Vと成績の相関関係がないというのが通説
(ここは経済学スレ)
700とろうが800とろうが意味ない
400なくて実際トップ校に受かる人もいるし
987 :
名無しさん :02/12/01 14:12 ID:8AZxPrdx
>>986 いやそれは分かってる。984でも俺はしっかり断ってるし。
CSよりも文系よりの経済はもっと大変だよって
ことを言いたかっただけで(Vに関して)。でも、留学生でも
そこまで平均点が下がるわけではない。少なくとも、この場合500点くらい
はあるでしょ。
Vは他の国だと良くないとF1取れないところもあるのでがんばってるよ。
Vではなく、旧Aがなくなったのを見ても、なんだかんだ言ってVは多少重視されてる。
でも何よりも一番難しくて重要なのは、良いコネクションのある推薦状を
取ることだね。別次元だが、これはGREよりも全然難しいよ。
そういう意味では986の最後の指摘はあっている。
988 :
:02/12/01 14:41 ID:5Cm6aQFI
とすると
>>961 全部満たさないと
ダメという意味ではないのかな
V以外は問題ないんだけど
989 :
名無しさん :02/12/01 15:09 ID:8AZxPrdx
そういうこと。 2つのセクション90%以上とTOEFLも大丈夫なら留学生なら問題ない。 形式上の基準としてのV85%は高くないということ。 でも、言われているほど無茶苦茶な言葉ばかり出るわけではないからな。 口語としてつかわなくても、本などには充分出てくる単語ばかりだよ。
990 :
satuki :02/12/01 15:14 ID:vlHVy+Df
V400以下でも、TOEFLで600あれば合格はできる。 奨学金のもらえる確率が低くなるだろうけどね。 棒板に載ってたcif.rochester.edu/~rslr/guide.htmが参考になるな。
991 :
名無しさん :02/12/01 15:27 ID:CeL1sOxL
ECON=イーコン エーって言うのは日本人だけ。
992 :
名無しさん :02/12/01 15:44 ID:HqP4Bv5v
日本人でも英語で話すときは エーっていわない罠
993 :
名無しさん :02/12/01 19:31 ID:yD8YXkvs
908以降のこのスレは何だかそれ以前と別物だ。完全にくそスレになりさがった。 でも986〜990はまともなことを言っている気がする。
トフルの話がでだしたら、参加者のレベルが下がってきた証明。 しかしその発音の話題まで行くとまれにみるレベル低下と言える。
995 :
名無しさん :02/12/02 03:38 ID:WMy686Mk
あと6っつしか書けなくなったぞ。 もとのトピックにもどそう。 今年、アメリカのJobマーケットに出るヤシいる? いくつ申し込んだ? 今年の状況はどうよ? ジョブ・ペーパー、Econometricaや JPEに出せるくらいいいの書けてるか?
996 :
名無しさん :02/12/02 04:00 ID:GQOt1kuI
経済学なんて大嫌い。
997 :
名無しさん :02/12/02 04:00 ID:GQOt1kuI
偉そうなこと言ってないで、景気よくしろ。
998 :
名無しさん :02/12/02 04:02 ID:GQOt1kuI
あと2つだよ。ここは、経済学専攻のやつに取ってもらおう。
999 :
:02/12/02 04:24 ID:H37M9we8
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。