スーパーで発見した(゚д゚)ウマーなものを報告するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
北米のスーパーで簡単に手に入る、おいしかったものを挙げる
スレです。

・・・・始め!!
2やりたがり2000:01/10/24 13:17 ID:YosPZxmc
ビール
3名無しさん:01/10/24 13:34 ID:8BMEUrXx
ハーゲンダッツのアイスクリーム全般
チーズイットのホワイトチェダー味(これまじお勧めです)
クロワッサンポケットという冷凍食品
ピルスバリーのポンっと開けて焼くクロワッサン
キャンベルのチャンキースープ(特にニューイングランドクラムチャウダー)
ペパーリッジファームのホワイトチョコとマカダミアンナッツのクッキー
ペパーリッジファームのミラノのオレンジフレーバーのクッキー
まだまだ、(゚д゚)ウマーなものっていっぱいいっぱいいっぱいあるけどなぁ・・・。
4名無しさん:01/10/24 13:42 ID:Xg1GLArb
マづー
5やりたがり2000:01/10/24 13:43 ID:YosPZxmc
>3
菓子ばっかじゃん。
お前女だろ?
63♀:01/10/24 13:47 ID:8BMEUrXx
>4は、>3に記載したものを、みんな食べたことがあるんですか?
だとしたら、あなたも相当ジャンキーなアメ食好きですね・・・。
7名無しさん:01/10/24 14:06 ID:JecQ7ID4
わたし女だけど、アメリカの甘いもの苦手です。
おいしいと思えるものがいぱーいある3が羨ましいよ。
8名無しさん:01/10/24 14:28 ID:JG9Al6uJ
私は、
postバナナナッツコーンフレーク。
フレークはうまいのが結構ある。でもいけてなかったのは
アップルシナモンリングとかいうの・・超安い味。
9名無しさん:01/10/24 14:31 ID:JG9Al6uJ
あ、そうお菓子では、塩のついたプレッツェルにホワイトチョコを
コーティングしてあるやつ。なんていったかな。青い光沢のある
袋にはいってんの。めちゃうまい。紫のほうは中が甘いグラハム
クラッカー。青いほうが好き。
10jbs:01/10/24 15:05 ID:f8qkJG31
スパム
ハニーバンチズオフォートっていうシリアル
キャンベルのクラムチャウダーは俺もうまいと思う。
11名無しさん:01/10/24 15:07 ID:WKLY3KRD
ファーマーズマーケットに行った

何が違うと思いながらもオレンジを買ってみた

家に帰って早速食べてみた

(゚д゚)ウマー
12名無しさん:01/10/24 15:11 ID:hNPnNtaC
牛のブロスでカレーつくるとうまいにゃ
13名無しさん:01/10/24 15:16 ID:hGhD4AnG
ホットソース
14名無しさん:01/10/24 15:16 ID:gCpnbuyW
15名無しさん:01/10/24 15:19 ID:kiy43W98
>>14はブラクラ 踏むな
16DJ ◆00000OOQ :01/10/24 15:35 ID:zaw6jNop
ここ女が多いな...やっぱり食い気か....
各種クリームチーズ、とくにサーモンの奴。
17名無しさん:01/10/24 15:39 ID:Gu/DIDwT
名前は忘れたが、砕いた太いプレツェル。
マスタード味、最高。バーベキュー、ブルーチーズ味も (゚д゚)ウマー、です。
18名無しさん:01/10/24 15:41 ID:Gu/DIDwT
でも、普通の塩味プレツェルは嫌いです。
19名無しさん:01/10/24 15:48 ID:JG9Al6uJ
クラフトかなんかが出してる小さい箱に入ったチーズケーキ結構
うまかった。ジャムが乗っかってないプレーンのやつ。やっぱり
ちょっと甘すぎるけど。
20名無しさん:01/10/24 16:25 ID:gHv7/Bjz
クリームチーズでパイナップルの奴あるよね?(フィラデルフィアの)
ちょっちゅう食べないようにしてるけど、あれはほんとに美味しい
21名無しさん:01/10/24 17:01 ID:Gu/DIDwT
私もクリームチーズすきだ。
日本でもよく食べていたが、
味付きのクリームチーズはあまりみかけなかったので、
いろいろ試しました。苺以外はほとんどおいしかった。
22名無しさん:01/10/24 17:03 ID:gHv7/Bjz
甘酸っぱい味付けのクリームチーズは美味しいね
でも私サーモンのは駄目なんだけど
23ちゃっぴー:01/10/24 17:12 ID:yz5xiU9m
コーンドッグ。これ、んまいよ。
あと、TREE TOP のアップルジュース。
24名無しさん:01/10/24 17:13 ID:JG9Al6uJ
味つきクリームチーズって何につけて食べるの?
25名無しさん:01/10/24 17:17 ID:gHv7/Bjz
基本的にはプレーンのベーグル
本人の好み次第で何にでも(クラッカーとか)いいけど、クリームチーズには
ベーグルが一番合うと思う。
ホストマザーに薦められて玉ねぎ風味のベーグルにサーモンのクリームチーズ
をつけて食したんだけど個人的にあれ凄く駄目だった
26名無しさん:01/10/24 21:39 ID:DW9Tiul2
軽いビールが好きなので「クアーズ・ライト」。
フリトレー(ポテチ)の「サワークリーム&オニオン」味。
アメリカ製じゃないけどよくアメリカのスーパーにある
クマの形のフルーツ味グミキャンディ「ハリボー」は
食べ出したらとまらないです。
上のほうでスパムが出てるけど私はあれダメ。。。
好き嫌い別れるよね。友達もおいしいっていうし。
27名無し:01/10/24 21:40 ID:skZK+O0W
スーパー特製のブレックファストソーセージ。うまい。
賞味期限がたったの4日。すぐに食わないと痛むのが残念。
1パックに8本とかなりよい。値段が$1.5ぐらい。
28名無しさん:01/10/24 21:42 ID:DW9Tiul2
26
そうそうそれと、デカイ容器(1ガロン)で売ってる
オレンジジュースうまかったー!
なんか日本のと違う。ごくごく飲めちゃう。
ハワイでみつけた粉ジュース「クールエイド」
もおいしかった!すんごい毒々しい色だけど。
29名無しさん:01/10/24 23:29 ID:cxdXAZx+
ベーグルといえばハラペーニョ味。これにクリームチーズ、
スモークサーモンとサラダ菜をはさむとおいしいよ。
モッツァレラとチェダーチーズがツイストに
なってるストリングチーズもいいよ。
あとアイスクリームだけど、ジムアンドジェリーの
チェリーガルシア、エディズのNYストロベリーチーズケーキ!
でもやっぱりたまに日本のたい焼きアイスが食べたくなる。。。
30名無しさん:01/10/24 23:51 ID:tirJqbso
どこのスーパーにもあるオイルサーディン缶。開けてそのままガス火にかける。
醤油とショウガと酒を入れるとうまい。部屋中が臭くなるのが難点。
31やりたがり2000:01/10/25 00:30 ID:OyBhrF9C
氏ね
デブども
32名無しさん:01/10/25 02:29 ID:XsO2hNBe
あのーダンキンのブレックファーストサンドイッチとコーヒーの
組み合わせ好きな人っています?
自分大好きです。笑
33名無しさん:01/10/25 02:29 ID:S/rdyqKC
aaa
34名無しさん:01/10/25 03:20 ID:d6eLtYC1
>玉ねぎ風味のベーグルにサーモンのクリームチーズ

コンビネーションが悪いよ(w
35名無しさん:01/10/25 03:33 ID:bh8IDCuh
COSTCOで売ってるハーブとガーリックが利いたぷりぷりのソーセージ

サンチップス

BEN&JERRYのアイス(チェリーの入ったフレーバーや、ヨーグルトオレンジ味)
36名無しさん:01/10/25 03:35 ID:xFTQ0bli
名スレの予感・・・
37名無しさん:01/10/25 04:12 ID:XWl2Y39+
Costcoで売っているクロワッサン、フローズンのミニシュークリーム(四角いタッパーに入っている)

ケトルチップス

ブレイヤーズのナチュラルバニラ

>35さんに対抗したわけではないのですが・・・。
3829:01/10/25 04:15 ID:dfYyjfZA
あ、ベンアンドジェリーだった。(恥
39名無しさん:01/10/25 04:20 ID:BMt11CLQ
>>32
ダンキン俺も結構好き。あの甘すぎるコーヒーがなんか好き。
ブレックファストもいいねぇ。
40名無しさん:01/10/25 05:17 ID:c244U0et
>39
 西海岸に移ったのだが、ダンキンがない・・・。
 ダンキンが懐かしい。ダンカチーノのみてぇ。あ〜。
41名無しさん :01/10/25 05:20 ID:rpfTTO4i
>>9 Nestleの Pretzel Flipz でしょ?
私はホワイトチョコじゃなくてミルクチョコのやつの方がお気に入り。

>>17 Snyder's of Hanoverのかな?と思ったけど、ブルーチーズ味なんて無いしな。
個人的に、ここのボロボロに砕いてあるプレッツェルのハニーマスタード & オニオンに目が無い。

あとは Fritolay(?)の SunchipsのHarvest Cheddar味。

ベーグルだったら、EarthgrainのCinnamon Appleを軽くトーストして、
クリームチーズではなく、バターを塗って食べるのが好き。
これにCracker Barrelのコーヒーをドリップしたら、朝から気分◎。
42名無しさん:01/10/25 05:20 ID:RGPCNV+1
ほっとポケットのハム&チーズ
43 41:01/10/25 05:33 ID:rpfTTO4i
>>17 ちょっと考えたんだけど、もしかして君の言ってる
ブルーチーズ味って、本当はランチ味じゃない? 違うかな

Cheeze it だったら、Green tabasco(jarapeno)味のが激うまだよ。

Pepperidge farmのクッキーは、MilanoよりもGenevaの方が好き。
日本のチョコレートビスケットの「アルフォート」に味そっくりだよ。
44名無しさん:01/10/25 05:40 ID:IB2WG+t2
フランというメキシコ風のカスタードプリン。
これは売っているスーパーが限られているみたいだよ。
45なんといっても:01/10/25 06:19 ID:tfLvO0RO
Hidden ValleyのRanch Dressingでしょう。野菜いくらでも食べられるヨ!
46名無しさん :01/10/25 07:39 ID:rpfTTO4i
>>44
「フラン」っていうのは商品名じゃないよ。
日本で言うカスタードプリンの事をフラン、って言うの。
47歌うハチロク@アメリカへゆく。:01/10/25 08:07 ID:1dldsXGe
トロピカーナのルビーレッド・グレープフルーツかな。
y(゚д゚)yウマー!!
とか言ってたら、昨日買ったヤツにSEP 13て書いてあるのを今日発見。
やってしまった・・・逝ってきます。
48名無しさん:01/10/25 09:35 ID:et/txNBH
「フラン」って二つ入りで$1.28くらいのやつだよね。アメリカで言うプリンって
なんかいろんな味のスライムみたいのしかないのかとおもっていたけど
これはちゃんとカラメルがかかったおいしいカスタードプリンだった!
49名無しさん:01/10/25 09:38 ID:et/txNBH
チョコレートクランチとか、グラノラみたいのが頭にのっかった
ヨーグルト、結構うまいよ。グラノラのイチゴ味買ったけど
混ぜる過程が楽しいし、体にもよさそうだ。
50名無しさん:01/10/25 09:40 ID:dfYyjfZA
フランはカスタードじゃないよ。ありゃコンデンスミルクで
作るから。
51名無しさん:01/10/25 09:42 ID:W1vOor5M
アルバートソンのドーナツ
けっこうおいしいよ。
おやつ代わりに食ってみて。
5251:01/10/25 09:44 ID:W1vOor5M
おやつ代わりにって言い方も変だね。
おやつとして。に訂正。
5344:01/10/25 11:54 ID:XZQ26bq8
>48 そうそう、2個入りのです。値段は$1.89 くらいだけど
セールの時は1ドルになるので5個くらいまとめて買うよ。
おいしいよね。
54名無しさん:01/10/25 11:54 ID:rlKgbXuf
DannonのLa Creanっていうヨーグルト。
まじうまい!!
ほかの激甘のアメリカのヨーグルト」とは全然違う!
いちご味がよい。キャラメルもまーまー。
55名無しさん:01/10/25 11:56 ID:MNMwqWV8
甘いもんばっかじゃん。
なんか辛口でうま〜なもん。きぼんぬ。
56名無しさん:01/10/25 12:03 ID:0PXkqAUe
あんまり辛いものってないよね・・・
でも中華食品の欄にチリソースがあるんだけど、あれ何にかけてもかなり美味しい。
今日の夕飯はあれを使ってカタ焼きそばを作ったよ
寒い冬に代謝をあげるにはぴったりだと思うけど 食欲わくし
57名無しさん:01/10/25 12:05 ID:et/txNBH
そのチリソースって、鶏の絵が描いてある透明の容器の?
58辛口:01/10/25 12:05 ID:7kkUm/aa
>>43

>Cheeze it だったら、Green tabasco(jarapeno)味のが激うまだよ。

いんや。
Cheeze It なら、断然 White cheddar 味の方が超劇うまだと思う。
チーズが好きな人なら、ぜったいに好きなはず。

ちなみに、チーズマニアという別のスナックはまずかったです。
59名無しさん:01/10/25 12:06 ID:w/PMuDPe
ソウルフードの代表Collard Green。カンズメで売ってるけど美味いよ。
60名無しさん:01/10/25 12:07 ID:et/txNBH
>>54
それって新製品だよね?なんかパッケージからしておいしそうだと
思った。安売りしたら食べてみよ。それにしてもアメリカは
食品の新製品ってなかなかでないからつまらない。ほとんど
固定されちゃってて日本みたいに一日一つは新製品とかってないね。
61名無しさん:01/10/25 12:08 ID:dfYyjfZA
cheeze itのwhite cheddar味、におい何とかなんないかな?
62名無しさん:01/10/25 12:10 ID:et/txNBH
>>53
普段は$1.89かぁ高いねぇ
そのフランと同じ棚に同じ値段で二個入りのライスプディングも
あったような気がするのだが。アレは試してみましたか?
63名無しさん:01/10/25 12:10 ID:w/PMuDPe
>>60 特にお菓子系って20年ぐらい売ってるんじゃないかってのばっかりだネ。
64名無しさん:01/10/25 12:11 ID:0PXkqAUe
>57
ううーん忘れた・・・(今晩で切れたので瓶を捨ててしまった)
イラストは鶏かも知れない・・・ガラスの瓶で、キャップも包装も赤くて、
“Fine Chili Sauce" とかいうダイレクトな名前だったような・・・。
今度調べとくー
65名無しさん:01/10/25 12:19 ID:BMt11CLQ
>>40
ダンカチーノは甘すぎだなー(w
一回トライしたけど、甘すぎて途中で気持ち悪くなった。
でも西海岸にダンキンないんだ。知らなかった。
俺はシカゴにいるんだけど、寒い雪の日とかにダンキンのコーヒーは最高!
66名無しさん:01/10/25 12:23 ID:GZwxz5fc
Nakedっつージュースは美味かったなー。$2.50もしたけど。
67名無しさん:01/10/25 12:37 ID:6Wzaz6fd
Sundried Tomato & Oregano ドレッシング。
最強の美味さだった。
ピエトロドレッシングも敵わないかも、って思ったよ。
68りつ○○さん@DQN候補生:01/10/25 12:38 ID:QZJvvNxG
ドリトスにセーフウェイのにんにく好きのサルさを購入。
劇馬。
69名無しさん:01/10/25 12:40 ID:et/txNBH
>>67
どこのメーカーの物ですか?値段も教えてください。おいしいドレッシング
って出会ったこと無いから試してみたい。
70りつ○○さん@DQN候補生:01/10/25 12:42 ID:QZJvvNxG
>>69

俺のは試さないの?
71名無しさん:01/10/25 15:34 ID:et/txNBH
私は面倒くさがりなんでコーヒーメーカーは使わない派です。インスタント
コーヒーなんですが、味気ないものが多い中で、「taster's choice」
がおいしいと思います。茶色い瓶にはいったのが濃くていいみたい。
72名無しさん:01/10/25 16:14 ID:R8mdvExj
コーヒーか・・徹夜の時くらいしか飲まないなー。
お金かかるから最近はステイアウェイク(カフェインの塊)。
ステイアウェイクはかなり効く!徹夜2日くらい余裕!
あっ ウマーな物じゃなくてスマソ
でも、スーパーで買えるって事で。
73酒豪:01/10/25 17:12 ID:wlX6ZLqm

          最近コーヒーのお世話になりっぱなし
               昨日SeattleBestの新しい豆
           引っ張って買ってきた
74名無しさん:01/10/26 03:43 ID:INUri6bx
>62
ライスプリンはあまり好きでないので、まだ試した事はないです。
やっぱあのカスタードのがおいしいもんね。不二屋のプリンみたいだと
最初思ったです。

>71そのインスタントコーヒーは良いという評判です。コンシューマー
レポートでインスタントコーヒーの部類で一位でした。
75名無しさん:01/10/26 07:06 ID:zLKLt/dm
コーンフリトス大好き。食べ出すと止まらない。
あれと bean dip(かな?)缶で最高のジャンクスナック。馬胃!
76名無しさん:01/10/26 10:16 ID:K6OY6ptA
ああフラン食いたくなってきちゃったよ。
77名無しさん:01/10/26 12:10 ID:P+IA7J27
どこのスーパーにもたいてい売っている活きているロブスター。
大きなお鍋で塩茹でして、レモンかけて食べるだけ。
1匹あたり$10前後の材料費がかかりますが、豪華で(゚д゚)ウマーなことこの上なし。
78名無しさん:01/10/26 12:28 ID:omWdHBEv
ヨーグルトは『Stony Field Farm YoBaby』がめちゃめちゃ旨い。
小型ヨーグルトでは唯一ホールミルクから作られていて
オーガニック製品。
6個パックで赤ちゃん2人の絵が書いてあるパッケージです。
ピーチ味3個+バニラ味3個の6個パックとバナナ味3個+バニラ味3個の
6個パックがあるけど、私はピーチの方が好き。
79名無しさん:01/10/26 12:36 ID:dAeiYJ7I
>>77 バターでも美味いよね。>ロブスター
日本で幾らぐらいすんだろうね、ロブスター
80名無しさん:01/10/26 12:45 ID:biEFvdDC
通販でロブスター(生きてるの)日本に送ると1匹で40ドルくらい。
日本で売ってるのか?伊勢えびならみたことあるが。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん:01/10/26 15:13 ID:YKkvUyRJ
チーズ味の蛍光オレンジ色のスナック。
気持ち悪いと思ったが食べはじめると止まらない
83名無しさん:01/10/27 03:52 ID:NslRhthl
チートすでしょ。
84名無しさん:01/10/27 04:41 ID:DRoGxElW
地区によって結構違うんじゃない?
ウェグマン(東)はスモークサーモン安いし。
ベーグル+スモークサーモン+クリームチーズがNY付近のベーグルサンドの
チェーン店の人気メニューってのも納得。
でもピッキンセーブ(中西部)は真空パックのやつ。しかもすっげー高い!!
レストランで見たこともほどんどないし。
85名無しさん:01/10/27 04:42 ID:Rk7EP41k
>>49
そのヨーグルト昨日VONSで買ったよー。
クランチのイチゴがメチャウマ。
YOCRUNCH ヨークランチ って言う名前だったよ。

日本食、かなり恋しくなるけど、アメリカにも沢山おいしいもの売ってるよね。
86名無しさん:01/10/27 14:47 ID:koFRjGLk
NestleのPretzel/Flipzはホワイトチョコよりミルクチョコのほうが
うまいと思われ(今日、両方買ってきた)
87名無しさん:01/10/27 15:33 ID:mwXKntur
そう?私はホワイトチョコの方が甘さ控えめで好きだなー
それにしてもあれちょっと高いよね。あの量で2ドル近くするもん。
一気にふた袋とはリッチだね。
88名無しさん:01/10/28 15:55 ID:HgLIFRuB
>>72 ステイアウェイクってどういうの?何コーナーにある?
89名無しさん:01/10/28 15:56 ID:BYIpLlq+
スーパーって一体何の事。?
90名無しさん:01/10/28 16:01 ID:p/PseNAf
85 苦労しているな。しかしその土地に馴染もうとする姿に感動した。
91名無しさん:01/10/28 16:05 ID:iY2TSmgL
おいしいもの、「沢山」は売ってないよな。
92DJ ◆00000OOQ :01/10/28 16:11 ID:bf2+zcHr
ハーC図から発売されているチョコ。アーモンドとレーズンが入った紫のパッケージの奴。
まぁ食べられるってかんじか。道でもいいけどアメリカのチョコって甘すぎない?(怒
93名無しさん:01/10/28 16:13 ID:p/PseNAf
セーフウエイで売っている、20世紀みたいな梨がとても美味しかったドスエ。
94名無しさん:01/10/28 16:18 ID:x23/eGid
でた、セーフウエイ。

それは別に、ARIZONAとかいうジュース、逝っていい。
95名無しさん:01/10/28 16:31 ID:XRrs5JAo
セーフウェイのオレンジジュースも逝ってよし。
96名無しさん:01/10/28 16:33 ID:8QB2oxRc
はいはい、もうこないでね。   /
______ _____/
         ∨
   ------------- 、____    ウワァァン  ヽゝ     バカ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ     ヽ(`Д´)ノ
  イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| |  \ .\(>>1 )ヽ(`Д´)ノ  (>>1
[/_________.(゚//[ ]Д゚#).|| |    \ \/ヽ  (>>1 )   / ヽ   ノ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \   / ヽヽ(`Д´)ノ      ノ
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(>>1)  ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   (>>1) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  /ヽヽ(`Д´)ノ(>>1
                         │ヽ(`Д´)ノ(>>1 ) /ヽ     ノ
                         │  (>>1) /ヽヽ(`Д´)ノ
                         │ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ  )ジャブーン
                         │  ;:   (>>1 )’/ ヽ〃、、..
                     ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
97名無しさん:01/10/28 16:57 ID:iY2TSmgL
それ、茶だべ?<arizona 飲んだこと無いけどさ。まずいってうわさだね。
98名無しさん:01/10/28 21:06 ID:oWWDLyj5
>>97
知ってるー!緑茶+ハチミツのドリンクです。
見たことあるけど緑茶にハチミツというだけでウゲゲと思い、
見なかったことにしました。飲んだ人がいたら
感想聞きたかったと思っていたところです。
99名無しさん:01/10/28 21:11 ID:oWWDLyj5
98
それと「ルートビア」も逝ってよしです。
コーラかヘプシみたいなもんかと思って
友達から一口もらってウゲゲってなった。
ここは美味しいものを報告するスレだったと思うんで
スレ違いにならないようにうまかったものも挙げておきますと
ハワイにて完熟パパイヤにレモン汁をたーっぷりかけて
食すのが非常に好きでした。スーパーでまっきいろのを選んで。
100桃山:01/10/28 21:46 ID:ok2q8Rwi
arizona、いろいろ種類あるけど緑の缶(緑茶?)は
のんだら頭痛催したー。まず。

Tasty Biteっていう会社からレトルトカレーが出てる。
「日本のテクノロジーを結集した」みたいなことが書いてあった気が。
レトルトがアメリカのスーパーで手に入るようになったのは嬉しい。
インド製らしい。けっこううんまいよ。
101karma:01/10/29 03:38 ID:yr2wGev0
わたし、アリゾナグリンティーw/ ginger & honey、すきだよ。
たまーにペットボトルで買ってきたりもする。
どうせ、「玉露」とかで出したわけじゃない、
そこらのお茶っぱでしょ?レモンティーやミルクティーとどこが違うのさ。
甘さもそんなに強く無いしね。

緑茶だと思うからまずいのでない?べつもんだと思えばいけると思うけど。
102名無しさん:01/10/29 04:12 ID:oN1O8l5p
>>98
なんかウゲゲっていいね(笑
私はパパイヤゲロマズと思ったけど。何かもう切った時の臭いがゲロみたいで。
熟しきった赤いやつだったんだけど。
逆においしかったのはマンゴーだね。すっごいタネがでかくてあんまり
食べるところないけど、ちょっと薬っぽい味がしてそこがまた癖になる
おいしさなんだよね。1ドル以下の時に買って食べるよ。
103名無しさん:01/10/29 04:22 ID:TLoXNccx
中華街で豚の腸を揚げたやつ食べたことある人いる?
すげー美味い♪油っこいけど米に合う。
中華系スーパーで連れの台湾人が買ってきて作ってたんだけど、
見た目があまりにもレア(^^;だったから止めといたら、そいつアタってた。(藁
レストランのみが良いかもね。
中国人以外はあんまり食べないみたいでメニューに載ってない場合が
多いから聞いてみてよ。

ところでスーパーで売ってる牛舌って普通にスライスして焼いても牛タンみたく美味いの?
104名無しさん:01/10/29 04:33 ID:oN1O8l5p
スーパーで牛舌って売ってる?豚足ならよく見るけど。黒人のおばさんが
大量に買ってってるのをみた。あれは何につかうんだろうか?スープ?
缶詰のコーナーで赤い液に浸った豚足も見る。アレは使い方が謎だ。。
105名無しさん:01/10/29 04:35 ID:b10fJKqE
>>101のようにアリゾナグリーンティーがおいしいと思うやつもいれば
俺のようにルートビアがおいしいと思うやつだっている。
106桃山:01/10/29 05:27 ID:h55/tWZz
味覚は人それぞれだもんね。

牛タン<デリで量り売りしてるのは塩漬けだよ。
    煮物とかにつかうらしい。
    ヒスパニック系だったかな?の多い場所のスーパーだと
    時々精肉コーナーに巨大な舌丸ごと売ってたりするけど
    それのことかな?
107酒豪:01/10/29 06:29 ID:4ysWdnMu
>>104
             足てびち
108名無しさん:01/10/29 08:05 ID:oN1O8l5p
★スーパーマーケットのお菓子★
ttp://isweb1.infoseek.co.jp/~mimiffy/sweets_2.html
109ぷーよん:01/10/29 12:03 ID:4/wxhkb6
チョコは断然ハーシーズ、だね!あのミルク臭さがおいしい。
とくにMr.Goodmanとかゆうピーナッツ入りのんが、好き。
歯ごたえがたまらない。
虫歯には気をつけて。
110名無しさん:01/10/29 12:34 ID:WtRzH6CC
RITZの小さい奴でBizって言うのがあるんだけど
それのチョコレートクリームの美味しいぞ
111 名無しさん:01/10/29 12:48 ID:qxC5aiJo
はらへりだあ
11241&43:01/10/29 12:53 ID:OkBiAnsA
飲み物で言ったら、なんだかんだ言って冷たーく冷やした
「Sunny Delight」が良いんだな。子供みたいだけど。
なんか日本の銭湯にでもありそうな、懐かしげな味で。

ルートビアを初めて口にした時はむせながら「虫刺され、かゆみ止めのキンカン」
を飲まされたんだと思った。

>>53 チーズ大好きで、ゴートチーズでも、ブラウンバターでも平気でわっしわっし
食べる私だけど、Cheese It の White Cheddar味は味が薄いので満足しない...。
あ、Originalの Cheese味も、薄すぎて駄目...。
というわけで、やはり「Hot & Spicy (Green tabasco味)」が好きだ。
113名無しさん:01/10/29 12:57 ID:M3uIK7Pm
ルートビアきらいか? オレ大好き。ドクターペッパーも好き。
ついでにリカリッシュ味のジェリービーンズなんかも好きだ。
114るん:01/10/29 13:11 ID:sknf0rLk
1ドル弱のタルトの台を買って、イチゴたくさんのあまーいヨーグルト、
一リットルくらい入ってるやつ。
食べ切れなかったから、クラフトのクリームチーズをこれとよく混ぜて
タルトに入れて、「チーズケーキ風」を作ったよ。
日本に比べてクリームチーズが安いし、ヨーグルトが甘いから味付けも
いらないし、チェリーでも飾って、お安くおやつが作れるよ。
11541&43:01/10/29 13:12 ID:OkBiAnsA
>>113
つ、ツワモノだね...。
ドクターペッパー、チェリーコークはんまいと思うけど、
Rootbeerは絶対駄目。
リカリッシュ味は全てお手上げっす。
116桃山:01/10/29 13:13 ID:XCjV/Tgq
だれかアニマルクラッカー好きいないか?
あのビンボ臭い懐かしさ、止められないんだけど。
117チーズ好き:01/10/29 13:29 ID:lt9Bj1ae
>112
私もゴートチーズでもウォッシュタイプでもOKなチーズ好きな者です。
ところで、ブラウンバターとは何ですか?
何かコクのあるバターですか?
よろしかったら教えてください。
118名無しさん:01/10/29 14:12 ID:hu3a+cQ8
ルートビア−をコップに半分程そそぎ、そこに「バニラアイス」を浮かべてパフェか風に食すとウマイっすよ。
すきなひとはためしてみてーん
ていうかこれ、アメリカ人に、「こうして食べるんだよっ」て教えてもらったものです。
119名無しさん:01/10/29 14:51 ID:oN1O8l5p
>>114
クリームチーズは室温に戻してからですよね
一リットルのヨーグルトとクリームチーズ一箱いれたらタルト台から
はみでそう でもやってみようかな
120M鈴木@NIH:01/10/29 14:56 ID:4ejSKYtQ
>>118


Its caled FLOAT
121M鈴木@NIH:01/10/29 14:57 ID:4ejSKYtQ
Its called Float....
122M鈴木@NIH:01/10/29 14:57 ID:4ejSKYtQ
Floating
123M鈴木@NIH:01/10/29 14:58 ID:4ejSKYtQ
extra price
124M鈴木@NIH:01/10/29 14:59 ID:4ejSKYtQ
Localハイウェイ沿いにRootbeerの店があるよ。
おれのしってるところはそろそろ店たたむらしい
あんまりもうからないのね・
たぶん
125名無しさん:01/10/29 14:59 ID:OoaDJxPL
ルートビアはサロンパスの味。
126M鈴木@NIH:01/10/29 15:01 ID:4ejSKYtQ
おれのみるときはけっこう客入ってる
むかしながらのアメリカ!って雰囲気がするね
ドライブする-の古い形
車の中で飲むみたい
127M鈴木@NIH:01/10/29 15:01 ID:4ejSKYtQ
HotdogとRootBeerしか売ってないんだよね
128M鈴木@NIH:01/10/29 15:02 ID:4ejSKYtQ
素人はMUGからはじめたら?
A&Wはにがいかも
COCACOLAがだしているやつはRootBEERとはいえないね。

あと、ちいさい会社が瓶でうっているRootBEERはうまいよ・
たかいけどね
129酒豪:01/10/29 15:03 ID:4ysWdnMu

           ルートビア最高じゃん
         沖縄では、結構好きな奴多いよ
              A&Wあるし
130M鈴木@NIH:01/10/29 15:03 ID:4ejSKYtQ
おいらてきには


ちいさい会社が瓶でうってるやつ>MUG(PEPSI)>A&W(7UP)>CocaColaがだしてるやつ。
131M鈴木@NIH:01/10/29 15:04 ID:4ejSKYtQ
MUGはけっこううまいよん
132M鈴木@NIH:01/10/29 15:04 ID:4ejSKYtQ
酒豪そのかきかたいいかげんあきろよ
133karma:01/10/29 15:58 ID:qkw1XBWa
書かなかったけど、ルートビアも好き。
(おお、はじめて酒豪と意見が一致した!)

>118 それわたしもモンタナの人に教えてもらった、やらなかったけど。
だってルートビア自体すでに甘いから。

その飲み物をブレンドしたようなのでクリームソーダってあるよね。
茶色くてこぎたない色なんだけど、目ェつぶって飲んだらほんとにクリームソーダ
(日本の、緑色のソーダにバニラアイス浮かべたのをまぜた状態)の
味がする。ンまい!と思った。
ルートビアとクリームソーダは類似の味なので片方すきな人はもう片方も絶対好き
だと思う。
まあ、慣れと先入観じゃない?ああいうものって。
リコリス嫌いな日本人が多いのと一緒で。
134るん:01/10/30 00:27 ID:BVNCDFbT
>>119 あんまりおやつに詳しくないので、クリームチーズ、買って来て
温度を気にせずいきなり混ぜてました。
そうか、うまく混ざらなかったのはそのせいですね。
アメリカのヨーグルト(ものにもよるんでしょうけど)ゼラチンが入っているのか
日本のより固形な感じだったので、ゼラチン使わないでそのままレアチーズケーキ
作れる感じで、らくちんでした。レモンを絞ってもおいしいかも。
あと、アメリカンチェリーのせて食べました。

アメリカにいたとき、田舎にいたからかケーキのおいしいのにあえなかったので
スーパーにあるもので自作したんですー。
135名無しさん:01/10/30 00:40 ID:vqWU18xy
おれもルートビアすきだよ。
一番すきなのはバークスだな。
136名無しさん:01/10/30 01:57 ID:pVRBK8vd
日本のクリームソーダは緑なのに、アメリカのは、薄い茶色だ
137名無しさん:01/10/30 08:14 ID:b7M0ghhI
COSTCOのピザはまあまあ。
138名無しさん:01/10/30 09:16 ID:x6GDtE+X
プリングルズのファットフリー
ちょっと高いんだけど、味は変わらず。
カロリーが低い上に、熱源にならない特殊な油を使っているので
お腹がてきめんにゆるくなります。
便秘気味の方におすすめ。
139karma:01/10/30 11:16 ID:2FyVxY0W
地元っぽいジンジャエールで、West Indian Ginger Beer ってあるんだけど、
大好きです。
日本でウィルキンソン(ィはほんとは井みたいな字)のジンジャーエール
飲んでた人ならわかると思うけど、とってもジンジャーが濃いです。
カナダドライなんてスプライトや7アップとどこが違うのって感じ。
ジンジャーは喉にもいいから煙草すいの私にはとっても嬉しいです。
ただしいきおいよく思うとするとジンジャーの香りの強さにむせるよ。
140karma:01/10/30 11:18 ID:2FyVxY0W
いきおいよく飲もうとすると、の間違い
141名無しさん:01/10/30 11:21 ID:gwzicqSS
べつのもん飲み込んでむせてんじゃないのか?
142karma:01/10/30 11:23 ID:2FyVxY0W
それもありかも。でも飲まないわよ(w
143DJ ◆00000OOQ :01/10/30 11:25 ID:6xt0c5cq
これだけはゆずれん!ルートビアー最悪!!甘すぎるし匂うし。なんでこう雨人達ってサロンパス系のオイニが好きなのかね?歯磨き粉だってそうだろ?
144名無しさん:01/10/30 11:36 ID:aRucyfOe
同感同感
サロンパス
下痢どめかなんかの液体薬もそんな味あった
やめろお
145名無しさん:01/10/30 12:03 ID:f9arWTBE
>138
腸で吸収されない脂肪の代用見たいなものを使ってるから
下痢になりやすいよ。
ファットフリー系のチップスは気をつけたほうがいいよ。
脂肪そのものは使ってないから「ノンファット」とか書いて
あるけどへんなもの使ってるかも。
146名無しさん:01/10/30 12:19 ID:9+RE8nMd
下痢というか、しらない間に体外排出されているというのが
副作用。Olean酸ね。
つまりいつのまにかお漏らししている可能性ってことが。
ま、プリングルスあたりの量だと大したことないはずだよ。

1/3カロルーのプリングルス、さわーくりーむ味が好きだ。
147名無しさん:01/10/30 12:42 ID:9w0JQRlW
素朴すぎるかもしれないけど、アイダホポテイトかな。Yukan Gold(黄色いやつ)もいいなぁ。
そのままオブンで1時間くらい(大きさによるけど)ベイクして、十字に切り込みいれてバターをタプーリ。
ハフハフホックホックで超(゚д゚)ウマー。
148CarterRoadのM鈴木@NIH:01/10/30 13:55 ID:rKMAT3pT
>>135

そのバークスというのはおれがいってるまずいやつ。
Coca Colaがだしてるやつね。
Root Beerのあじがしない。
Root Beerのサイトでも不評
149M鈴木@NIH:01/10/30 13:56 ID:rKMAT3pT



Root Beerの大手の元祖はA&W
150timbits:01/10/30 14:20 ID:1NiCQWVF
ビーフパティ。黄色いパイ皮に味つき肉はいってて
一個1ドルくらい。具がにくまんぽくて、さくってして
いい・・・・・。惣菜コーナーにある。
151名無しさん:01/10/30 17:27 ID:Y/C4j8p4
ビーフパティっていったらハンバーガーにはさむ肉のことだよな。
きっとそれ、名前違うよ。↑
152名無しさん:01/10/30 19:16 ID:zvwXb2+U
Root Beer すき。 子供たちと一緒にキャンプしたとき煮詰めて作ったのがうまかった。 それからカンのもうまいとおもうようになった。
ちなみにチェリーコークも好き。
153ちゃっぴー:01/10/30 19:24 ID:EgvTXsHC
グリーングレープ。
あれをそのままパクン。
んまー!
154DJ ◆00000OOQ :01/10/31 05:04 ID:mMZNX+56
>152

アメリカに魂を売ったな.....
155ちむ:01/10/31 09:00 ID:FyzmoDn1
Kettle Crispsの、 hickory barbequeがすき。
99%Fat Free
って書いてあるけど、これはさあ、多分大丈夫かなあ。
Bakedって書いてあるからさあ。
156名無しさん:01/10/31 10:04 ID:x5TxsQGW
>146
Olean酸って鉱物油とかじゃないの? それともヒマシ油系かな?
肛門のゆるい人には薦められないね
157test:01/10/31 16:55 ID:BYglEHxz
>>>151

Beef Patties are from Italy and Jamaica mainly.
If you put some cheese, they'll taste much better.
158名無しさん:01/10/31 17:57 ID:+I9XAzqZ
パンプキンパイっておいしい?私好きじゃない。でもアメリカのパイって
パイって言うよりクッキーだよね。日本のみたいなさくさくしたパイは
ないの?
159名無しさん:01/10/31 18:20 ID:Al13u6Ic
ブライアーズのバナナチョコファッジ・フレーバー!!うますぎ。
クリスタルライトのストロベリー&キウイ。
クッキーやシリアルはトレダー・ジョーズのオリジナルブランドがいけてる。
プリングスルスはチーズ&オニオンがお気に入り。
アメリカってパプリカの味売ってる?イギリスではいつも買ってたんだけど
アメリカで見たことがない。
160酒豪:01/10/31 18:29 ID:BGMhH4sa

    チョコとかクッキーとかアメリカ来て買ったことないぞ
           おまえすっげ〜デブっぽいな
161名無しさん:01/11/01 07:38 ID:zhyau++c

この酒豪、本物?
「すっげ〜デブっぽい」とはちょいと失礼じゃないかと・・・

159はトレーダーズジョーに出入りしているみたいなので、
まだデブではないと思うよ。
162名無しさん:01/11/01 08:39 ID:2x0Lo69j
何がなんでもレイ二アチェリー! もうめちゃめちゃうますぎ・・・旬の時には冷蔵
庫に欠かせません。
163名無しさん:01/11/01 09:24 ID:NAgYuCu9
レイ二アチェリーってなんなん?
シアトルの山で採れるのか?
164名無しさん:01/11/01 09:56 ID:2x0Lo69j
すいません、意味不明のレスしてしまって。 ワシントン州で採れる日本
のサクランボをでっかくしたようなチェリーです。 味も色も日本のさく
らんぼそっくりで更に甘くした感じでそれでいて果肉たっぷり。もう最
高なんです。 日本の両親も妹もこれを食べさせた時は 「何これ!おい
しすぎ!」って感嘆してました。果物好きにはたまらない逸品です。
165名無しさん:01/11/01 10:39 ID:W+EZ/dr7
幾ら?<レイニアチェリー
166名無しさん:01/11/01 13:06 ID:27gSIK81

見かけは佐藤錦に似た感じだよね>レーニアチェリー
カリフォルニアじゃどす黒いのしか売ってないなー。

果物といえば・・・
やふー海外生活で絶賛されていた「ドーナッツピーチ」試した人いる??
8月の初めにちょっとだけ流通する桃なんだけど
そんなに美味しいとは思わなかったなぁ・・・はずれだったのかな。
167名無しさん:01/11/01 13:14 ID:8eKmk/wk
>167
私もドーナツピーチ食べたけど、そんなに美味しいと思わなかった。
普通のピーチの3倍くらいの値段だったから、もう買わなくてよいや。って思った。
168名無しさん:01/11/01 18:19 ID:O1DXwMh8
>>59
ソウルフードいいねぇ。
南部風フライドチキン、カラーグリーン、バターミルクビスケット
飲みものは甘々のアイスティー、デザートはスイートポテトパイ
朝食にはグリッツとカントリーハム

ソウルフード以外でヒットは
コーヒーに入れるアイリッシュクリーム(甘い)
イタリアンソーセージ(トマトソースで煮て、堅めのロールにサンド)
レッドチェダーチーズ(グリッツに溶かすと美味)
ワンダーブレッド(アメリカの食パンは小さくて良い)
チリの缶詰(豆が入ってない方、アツアツのご飯にあう)
ゴヤライス(米自体が少し小ぶりで炊く時間が短くて良い)
169名無しさん:01/11/02 08:19 ID:NSyg42fk
デブになりそうなもんばっかじゃん、ソウルフード
ゴスペラアーは大腸ガン多いんじゃない?
170名無しさん:01/11/02 08:20 ID:tJ6wqiC2
ドミノピザをこれから注文します。
エクストラヴァガンザウマー(´∀`)
171名無しさん:01/11/02 08:57 ID:ljvwDR3y
>>162

漏れもワシントン州在住だけど、まだ食ったことないな。
レイニアチェリーの旬っていつよ!?
172名無しさん:01/11/02 09:45 ID:rVyGuj3e
brayanとかいうソーセージは好きです。手軽に野菜といためて
食べられるから。
173名無しさん:01/11/02 18:34 ID:PwVimdMP
アルバートソンズのトマトソース。
ゴディバのチョコレートアイス。
ラルフスのシュリンプ。
デルタがL.A成田便休止だってよ。漏れ舞レジ玉っ点のに。
174名無しさん:01/11/02 18:47 ID:Ny3bmhma
デルタの便っていつのこと?LA‐成田、LA‐名古屋の12月からの便はもっと前にキャンセルされたよ。
ちなみに私買ってしまいました。だから今はもっといい会社に振替になることを祈ってる。
175かとう:01/11/02 23:25 ID:riF6lFVF
デルタはトヨタケンタッキー工場便だよね!?
皆JALが名乗りをあげてくれるの期待してるよ
サービスが全然違うもんね・・・
名古屋も成田も12月から無いよ、再開の有無も公表されていない
内陸部行くにはシカゴ経由でJAL<成田これしかないかな?
176かとう:01/11/02 23:29 ID:9X+894tG
マカロニをチーズで煮た様な食べ物あれってなんて言うんだろう?
ウマ〜
バーベキューと言っていたが、牛スジ肉と言うかコンビーフ状になった
ケチャップ煮も   ウマ〜
でも本当の名前は?なんて言うんだろうか???
177名無しさん:01/11/02 23:34 ID:PFJ8HffC
>>176
マカロニ&チーズ
178かとう:01/11/02 23:42 ID:xzvIJWry
そのままなのね・・・>>176
179かとう:01/11/02 23:47 ID:TYJ3cHlX
チーズのキツーイドレッシングって ウマ〜
HOOTER’Sで出てきて探してみた。
小さなカップに入ってセロリが誠美味しく頂ける!
ドロドロのタイプだな、スーパーで日本のプリンの
パックの様に梱包されて売ってる。
180かとう:01/11/02 23:54 ID:x+UEfolH
大味な食品を食べ続けてから、ツナ缶の油を切らずに
そばつゆで延ばしてドレッシングとする⇒ ウマ〜
更にうどんとマヨを足して冷やしサラダうどん
これ激ウマ〜
いかん!こりゃ日本のコンビニメニューじゃ・・・
でも出汁気が有る料理は・・・  う  ンマ〜
181名無しさん:01/11/02 23:58 ID:bUoKw3Xi
182162:01/11/03 04:39 ID:gKvipqLR
レス遅くなりました。レーニアチェリーの旬は6月下旬から8月ぐらいまでだったと思
います。スーパーでは1パウンド$7、ファーマーズマーケットや農家の直接販売
は一番安い時で$4くらいです。大概あの色の濃いアメリカンチェリーの横になら
んでます。来年是非試してください。
183名無しさん:01/11/03 04:48 ID:pIqEApNc
冷凍オクラ。

日本にいる時は嫌いだったオクラ。
今はスープにいれて食べてる。うまいよ。
184名無しさん:01/11/03 05:52 ID:R5PBFTck
中華系のスーパーにあるインスタントラーメンのうち、
タイ系のものとベトナム系のビーフンはうまいよ。
45cくらいでちゃちな包装にちょっと引くけれど、
麺はさっぱり、スープの味はちゃんとしている。
中華のインスタントはまぁまぁかな・・・

お薦めできないのは韓国のインスタント麺。
辛とか日本でも有名だけど、麺が油焼けしたようにまずいし
味も単調。これならアメリカ産の出前一丁でも食べたほうがいい。
185名無しさん:01/11/03 07:15 ID:ealhFASe
1パウンド7ドルのフルーツなんて絶対買えない〜
一こ一ドルのカンタロープおいしいよ。
186171:01/11/03 09:44 ID:0+rMTIRE
>>182

レス、サンクス♪
そっかぁ〜、来年までお預けかぁ。残念だなぁ。
でも、1lb.=$7は結構なお値段ですな。
Safewayとかでもその値段かな?

>>185

カンタロープって何?教えてね。
187名無しさん:01/11/03 09:46 ID:dJ9ccoNL
カンタロープはメロンに似たウリ系のフルーツでし。
$1/PCは安い。
188名無しさん:01/11/03 10:11 ID:DnwH3+op
夕張メロンみたいだよね。
189名無しさん:01/11/03 10:31 ID:ealhFASe
いつもというわけではないけど安売りの時は一ドル。
188さんが言うようにオレンジ色の夕張メロンみたいなやつです。
表面がつるつるしてて中が緑の方(何て言ったっけ)は少し高くて
甘味も少ない気がする。
190名無しさん:01/11/03 10:44 ID:DnwH3+op
ハニーデュウだよ。さっぱりしてるからのどが乾いてるときに
いいよ。
191名無しさん:01/11/04 08:59 ID:ja9KN5P+
age
192名無しさん:01/11/04 09:11 ID:JV4WnyZs
パンプキンパイ用のカボチャの缶詰(小)を買ってきた。
赤味噌とまぜて鶏肉とネギとダシにショウガ少々入れて
加ト吉冷凍ウドンを最後に入れる。醤油で味を調える。
名古屋名物「味噌煮込みウドン」の出来上がり。ウドンが
入手できなきゃフェトチーニを代用すればキシメンになる。
193名無しさん:01/11/04 09:23 ID:WoRExY55
カンタループはメロンだぜよ・・・・。
194名無しさん:01/11/05 18:34 ID:vu3FyNzS
age
195名無しさん:01/11/10 12:56 ID:s5sxut/4
キャンベルの赤い缶のコーンチャウダー。うめー。あっためるだけ。
196名無しさん:01/11/10 13:20 ID:HJW+F1VZ
>>195
フランスパンとかと一緒に食べるとよりいっそううまいよ。
赤い缶のってキャンベルのCHUNKYってやつか?
こっちの缶のスープって当たり外れ多いけど、うまいのはまじでうまい。
クラムチャウダーがやっぱり最高だけど。
197名無しさん:01/11/10 13:28 ID:IIjKBb9a
具沢山のスープの缶詰って添加物たっぷりっぽくて買う気しない・・
私はキャンベルのトマトスープがプラスティックの容器に
入ってて薄める必要ないやつが好き。
198名無しさん:01/11/10 13:31 ID:IIjKBb9a
アメリカのフランスパンはやわらかすぎて全然だめです。
アゴが痛くなるほど硬い日本のフランスパンが食べたい。
199 :01/11/10 13:46 ID:OrOClC8H
>>192
ええ!しょうゆで味調えるの?うちはだしと味噌だけだ。
名古屋の山本屋みたいな味はどうやって出すんだろう?
200名無しさん:01/11/10 13:46 ID:6LRyiTYJ
 200
201名無しさん:01/11/10 16:24 ID:mMrePkC+
こっちの食品てウマーなのはものすっごくツボにはいるのにマズーなものは何が何でも
受け付けない!味じゃないですか?個人的には日本のカルビーのポテチ塩味よりそっけない
味のプレーンなポテチが好き。サワークリームとかチェダーチーズとかは最初はいいけど
すぐ飽きて・・。塩味のプレッツェルは最初ダメだったけどクセになってきた・・。
ケーキ類は全く駄目。あ、でもドライフルーツギューギューのヤツだけ○。
食べ物は・・。肉類殆どダメ。ステーキも日本のステーキが食いたくなる味。スープは
殆どしょっぱい。ピザもダメ。ハンバーガーはこっちのが断然イイ!
シリアルとかオートミール大好きなので殆どウマーと思ってしまう・・。ミルクもあのサイズが
日本の標準ならいいのに・・・。と思ってしまう。ファットフリーのヤツは水牛乳みたいだけど
牛乳大好きなのでカロリーを気にして仕方なく・・。って感じです。
スタバも好きなんだけどビン入りの味は何とかならないものか?
202名無しさん:01/11/10 17:41 ID:6j7Ac5O/
オレゴン在住ですが、
CA産?の『GHIRARDELLI』という、ちょっと発音の難しいチョコが
私の周りでは人気です。特に「ダブルチョコ」は味は濃厚なのに、甘過ぎなく
たまにチョコチップ状態のを一袋買って、ポリポリ食べてます。
SAFEWAYなどで購入可能です。
203名無しさん:01/11/10 17:53 ID:IIjKBb9a
>>202
ギラデリでしょ?SFの観光の本になら絶対載ってるほど有名だけどな・・
あんまり甘くないよね、確か。
204名無しさん:01/11/10 20:21 ID:TfQJNQOI
198 近所のベトナム人に美味しいパン屋を聞け。
彼奴らフランス人相手にパン焼いてたから
上手だぞ
205名無しさん:01/11/10 23:01 ID:s5sxut/4
>>201
ステーキってあのソースがダメなの?それだったらマコーミックの
Montreal Steak seasoningをかけて焼いてみ。ベースは塩コショウ
だからいけるよ。ちなみに黒い蓋でラベルも黒。10センチくらい。
調味料コーナーにあるよ。
206名無しさん:01/11/10 23:53 ID:UnvS6u+z
Orowheat のベストシリーズの食パンが大好き! サンフラワーシードとかポピーシード
がはいってるの。サンドウィッチにしてもいいしトーストしてジャムつけてもおいしいよ。

うるふがんぐパックの缶スープもうまし! Celestial SeasoningsのTension tamer
いけます。
207名無しさん:01/11/11 03:16 ID:HVONwWxo
いわしのトマト煮おいしい。安いし。
208名無しさん:01/11/11 04:15 ID:HNHTB1y3
>>206さんのレス読んで思い出したけど
サンフラワーシードが好き。
殻つきの方が口の中でもごもご出来てうれしい。
車で遠出する時の必需品です。
209名無しさん:01/11/11 04:23 ID:TbhbdlYQ
韓国のお菓子。オリエンタルコーナーにあった!チョーウマ!!
210名無しさん:01/11/11 04:49 ID:Zjhht6rm
セブンイレブンて自分でジュースとかフローズンデザートいれれるじゃん?
あそこのコーヒー味(カプチーノ?)のフラッピーがうまいから食べてみて。
LA在住だけどたぶんどこにでもあるはず
211名無しさん:01/11/11 21:08 ID:TDLhnzMC
>>201
YOSHIDA?のテリヤキソースがいいとおもうんだけど。
ソースヤキソバとかにも使います。西海岸には、ほとんどアルヨ。
212名無しさん:01/11/12 11:35 ID:IIUlxoZE
>211
Mr.Yoshidaのソースは、最近ハインツと提携したので、アメリカ中ほとんど
どこでも手に入ります。オリジナル味がおすすめ。でもちょっと甘いかな?

アメリカのスーパーで普通に手に入るおいしい(と俺が思った)もの。
トロピカーナのオレンジジュース。
缶詰のハッシュドビーフ。
キャンベルの缶詰スープはだいたいどれもハズレなし。

あとはビーフステーキ。ポーターハウスとかデルモニコとかいう部位を
買ってきて、塩コショウして自分で焼く。あったかいごはんと一緒に食す。
ウマー。

アメリカのステーキハウスは、食材はいいのに、味付けもつけあわせも
ダメダメ。自分で焼いた方がいい。
213名無しさん:01/11/12 11:39 ID:IIUlxoZE
ところで誰か、おいしいポテチを知ってたら教えてくれない?
フリトレーもハーもUTZも俺には油っこすぎる。
滞米3年、まだカルビーを超えるポテチを知らない俺を、
どうか正しい方向に導いて下さい。
214名無しさん:01/11/12 11:48 ID:qyILVScx
なんか灯台の絵のついてる白い袋のぽてちがうまいみたいよ。
名前忘れたけど。値段は高め。
215名無しさん:01/11/12 11:56 ID:i/d1XIV2
>>214
銀杏の絵?
216名無しさん:01/11/12 12:22 ID:qyILVScx
思い出したケープコッド、とかいう名前。
銀杏の絵はついてないと思うけど・・
217名無しさん:01/11/12 13:05 ID:ORt21OY/
>>212
チェーン店だけど「Outback」のステーキはいけるぞ!
前菜のオニオンフライもめっちゃ美味い。

関係ないからsage。
218名無しさん:01/11/12 15:26 ID:qyILVScx
フロリダのファーストフードチェーンのcheckers、どれ食べても劇馬だったなー。
特にフレンチフライが、独特の衣がついて揚がってて、スパイシーで
超うまかった。カロリーはものすごそうだけどね。フロリダ以外では
ないのかなぁ。
219名無しさん:01/11/12 15:28 ID:qyILVScx
フロリダはバーガーキングのワッパーが常時1ドルだったなぁ。
気候もいいし物価も安いしフロリダまんせー。
220名無しさん:01/11/14 00:31 ID:XFDYVWzy
アルバートソンズ(ラルフスも)のアップルジュース。
安い割にはウマ−。あとミツワに売ってるハワイだか
どっかのカプチーノ。これは無いよりまし?
221名無しさん:01/11/14 03:29 ID:rqU3CNWO
今の時期はアップルジュースより、アップルサイダーがウマー。

>216。ケープコッドってあの小さい袋のやつか?あれおいしいね。

私が好きなのはグリーンジャイアントのニブレットっつーコーン。
あれ、他の缶いりコーンよりおいしい。なんにでも入れて食ってる。パスタでもラーメンでも。ごはんでも。
222名無しさん:01/11/14 03:34 ID:qpqgl6nL
HOOTERSはどう?
223名無しさん:01/11/14 03:50 ID:pi97pm6z
>>222
ちがう意味でウマーだね。
224名無しさん:01/11/15 15:48 ID:KxzmuB5i
ハワイアンスウィートブレット

丸い形で赤い袋に入ってるやつ。
オーブンで暖めて、ばたーで食べるとおいしいよん。
セーフウェイで発見。
225オサマのバカッ:01/11/15 16:28 ID:fSZJ5MSa
>212
そうそう、俺もそう思う。ステーキハウスは殆ど全滅(SFOのプライムリブはうま
かったあ)。リブアイ買って来て自分で焼いて日本のウースターソースで食すと超
ウマ。ポークも結構行ける。醤油、酒、生姜汁に漬け込んでしょうが焼きの一丁
あがりい。ごはんがおいしいの。
226名無しさん:01/11/15 17:26 ID:f9/z+j/g
日本のソース肉骨粉を使ってないか?
227名無しさん:01/11/17 07:18 ID:U9Ia5jBL
肉売り場に売ってる座布団みたいなハム、あれにメープルシロップを
かけてオーブンで焼いて食べるとウマーです。
228名無しさん:01/11/17 10:15 ID:ZAA1/Gb5
今日はタバスコブランドのポップコーンを発見したよ。美味しかった。
229名無しさん:01/11/17 13:00 ID:BLtkqjZ8
サーモンの切り身(長さ30cmくらい)がコスコで$10くらいなんですけど、
お勧めの料理ってありますか?
230ちんこ野郎:01/11/17 13:18 ID:Sw5le974
>229
刺身
マジです
231名無しさん:01/11/17 13:29 ID:Ds3znUG0
ヤオハン(ミツワ)なんかのお茶のセクションにある日本のお茶どこも
ふるくて、値段関係なしで、ハズレがあまりにも多すぎ、母親から
普通のお茶定期的におくってもらってたけど、最近「前田園」のお茶
かったらこれは充分新鮮でやっと緑色に出るお茶をアメリカで買って飲めます。

みんな野菜はどうしてるの?こっちの野菜もイタリアンの八百屋なんか
けっこう新鮮なのがあるけど、僕は結局洗ったりするのが面倒で止めてしまった。
で、今はどうしてるかというと、ピクルス用のキュウリを大量に買って、家で
前部洗って(洗いやすい)ちゃんと拭いて、いつでもそのまま生で食べられる
ようにして冷蔵庫に入れている。適当に切って味ぽんつけて何個でも食べてるよ。
野菜が常時食べられるので取り敢えず安心。
あと、甘いものやジャンクものや油の多いものを食べる時は、副食ぶつとして
生の人参をガマンしていっしょに食べる。
これも健康維持のため。
232名無しさん:01/11/17 17:35 ID:SApgX75O
>229
サーモンは、やはり塩鮭がお奨めでしょう。
切り身状にして、多めに塩を振り(1mmぐらいの厚さになるように)、
冷蔵庫で1−2晩寝かせてから、テフロン加工のフライパンで油を
ひかずに焼くと、あの塩鮭の味になります。うまいよ。
233酒豪:01/11/17 17:39 ID:FuX20yn2

         やっぱBBQでステーキだよ
             サーモン程度なら豪快に食いたい
               マグロとかと違って安いし
234^ no ^ no mo ^ ji:01/11/17 20:08 ID:UIqMoK6/
>>229
Salmon ni tokashita Garic Butter o kakete , lemon o kyu! tto shiboru !!
Oishiiyo~
235名無しさん:01/11/18 11:13 ID:1fDTxScU
milano(スペルは知らん)のミントクッキー結構うまくね?
236名無しさん:01/11/18 11:18 ID:jdE61lFV
>235
新発売のオレンジもおいしいよ。
237名無しさん:01/11/18 11:20 ID:TN7wOFqv
チョコレートはさんだ、陸上のトラック型のが好き。
日本でもいっぱい売ってるけどね。
238名無しさん:01/11/18 11:37 ID:jdE61lFV
それの話をしてるんだよ。
239名無しさん:01/11/18 11:44 ID:TN7wOFqv
ごめん。  チェスの馬のも好き。
240名無しさん:01/11/18 16:33 ID:+RG/5z/L
>>239
なぜかユナイテッド航空の成田〜香港路線で
機内食に出たことがあるよソレ。ウマかった。
241名無しさん:01/11/20 01:22 ID:y/agfptj
私の周りではkibler'sのまるいショートブレッドを食べてるよ。
イギリスのwalker’sみたいな感じ。
やっぱりハーゲンダッツとゴディバのアイスはおいしいよね。
最近、カルビーのさやえんどうのお菓子を普通のスーパーで見るようになった。
あれ、おいしい。うちのだんなもおきに。
costcoで枝豆を5ポンドで$5くらいで売っているよ。
うちの冷凍庫にいつもある。
242名無しさん:01/11/22 18:54 ID:+YZoFdz3
あげ
243れもにぇ:01/11/22 23:55 ID:gp5tq699
ソーダ大好きだよぉお!!
Diet Coke with Lemonはおいしいとおもった。

アメリカの甘い食べ物ハマるとカロリー的にやヴぁい

甘いものはダイエットコークの食習慣

飽き、そしてDC飲んでる人にかぎってデブなおばちゃんの法則発見

ちょっと違う0カロリー飲料あさり。

snappleのダイエットレモネードとかもおいちーとおもう。
Birch beerもあまりいろんな会社でみたことないけど、好き。
waste watcherのチョコレートファッジソーダ、友達は
おそろしーというけど・・・いいじゃん、糖尿食だし。健康的だ。
244名無しさん:01/11/23 01:05 ID:z24DY93G
ノンカロリーのソーダなら7UPが好き。
体に悪そうだとは思うけどつい飲んでしまう。
245れもにぇ:01/11/23 01:22 ID:0SDDkaTq
>>244 一応塩分ひかえめ♪

アメリカってなんでストレート茶とかないんだろう。
日本の緑茶ペットボトル依存症(500MLで$2.60)
でこまっていますの〜
246名無しさん:01/11/23 10:56 ID:sbmKbzwt
うへ〜よくそんな高いの買うね〜日本の3倍すんじゃん
リプトンとかの緑茶パックで出したのを冷やしたんじゃだめなの?
247れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/23 11:11 ID:0SDDkaTq
>246
伊藤園じゃなきゃいやだ・・・
よくマックとかでシュガーレスアイスティーたのめるけど
市販してないのかなぁ・・・?
248名無しさん:01/11/23 11:18 ID:sbmKbzwt
シュガーレスアイスティーなんて、、リプトンで出したの
冷やしとけばいいじゃん(´Д`;)
249れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/23 11:21 ID:0SDDkaTq
>248
茶マニはそれを許さない。
深煎りじゃないと
250 :01/11/23 11:26 ID:5rVQznF6
UCC/伊藤園の缶のお茶(330ml)を24本のケース16ドルで
買って飲んでます。2リットルのペットボトルがあると
一番いいんだけどね。
251名無しさん:01/11/23 11:30 ID:5rVQznF6
リプトンのビン入りシュガーレスアイスティーは
あんま旨くない。レモンティーでもないのに
何か変な酸味がある。
252名無しさん:01/11/23 11:40 ID:sbmKbzwt
リプトンの緑茶のティーバックはまあまあだと思ったよ。
緑のケースに入った「salada」ってのは最悪、中国の仙人みたいのが
付いたやつも、ちょっと違う気がした。おいしい緑茶パック
ありませんか?普通にスーパーに売ってるやつで。
253名無しさん:01/11/23 11:57 ID:Ec9LAHLy
>>252
こんど紅茶メーカーの試してみます。

得体の知れない緑茶ティーバッグは最悪だった。
254れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/23 11:59 ID:0SDDkaTq
>252
>253
たまに日本語の会社名のそれとなくうってますよね?
玄米茶とかいろいろだしてるの・・・
けっこうオーガニックのスーパーでうってませんか?
255253:01/11/23 12:06 ID:Ec9LAHLy
>>254
んー そう言われてみれば、あったような無かったような。。
元々知ってる日本のメーカのだったら大体見当がつくかもですねぇ。

よく素性がわからん東洋モノ風で大ハズレ掴むことありますな。
256れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/23 12:18 ID:0SDDkaTq
>250
それはどこかのスーパーでですか?
お買い得のような気がします
>255
そうそう、geishaっていう缶詰会社あやしい。
栄養素的にあやしい。
257トレビアーソ:01/11/23 12:25 ID:m0Oz8X76
Geishaって有名な会社だよ
258トレビアーソ:01/11/23 12:26 ID:m0Oz8X76
Tea Bagはまずい。
お茶は茶葉でかおうよお
259れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/23 12:26 ID:0SDDkaTq
>258
有名か〜しらなかったすまそ
あれって日本が支店なんですか?
260トレビアーソ:01/11/23 12:27 ID:m0Oz8X76
おいしい
Microwave Pocornおしえて?
261トレビアーソ:01/11/23 12:49 ID:m0Oz8X76
youkan-Green tea
262Uncle Sam:01/11/23 13:09 ID:M5VD6NYa
I like catfish. Catfish is probably one of the most
delicious food in the world. You can cook, fly,or grill
them.
263名無しさん:01/11/23 16:00 ID:sbmKbzwt
>>258
緑茶の茶葉なんてスーパーに売ってないよぅ
264karma ◆vrr7sj.6 :01/11/23 16:16 ID:ZfXcv/xE
わたしもcatfishだいすき
265karma ◆vrr7sj.6 :01/11/23 16:17 ID:ZfXcv/xE
geishaのあさりの缶詰めはよく買う
266名無しさん:01/11/23 16:18 ID:w478YUrq
geishaのみかんの缶詰めをよく買う
267名無しさん:01/11/23 16:38 ID:sbmKbzwt
生姜は1lbで2.99ドルなどと高いのでいつも他の野菜と
いっしょの袋に入れて計算されないようにしてます。
小さいので誰も気づきません。葉っぱの野菜を買ったときなんかは
ぐいぐいと奥に詰め込むんです。
268名無しさん:01/11/23 17:41 ID:o4yZb+gv
>>253
Tejava は結構あっちこっちで売ってます。Trader Joe's が安かった。
味は日本の Java Tea と同じ。
269名無しさん:01/11/23 18:05 ID:niEcw/IX
>>267頭いいな
270名無しさん:01/11/23 19:15 ID:txwQ0IUY
ダイエットコークのレモン味。ちょとはまてます。

あと、「GEISHA」ってたぶん日本のコンビーフ屋さんだったと思うけど。。。
271 :01/11/24 06:02 ID:kciEk9NU
リプトンとかの紅茶メーカーの緑茶パックって、なんか時間が
たつと色が赤っぽくなってくるんだけど、あれ何なの? それとも
水のせい?
272名無しさん:01/11/24 06:18 ID:QKOR5wfg
>>258

葉っぱで売ってる茶て、不自由しますねぇ。
紅茶でもそこいらの小売店だとエラく種類少ないし。専門店見つけておけば別でしょうけども。

>>271

リプトンに限らず所謂番茶の色ですねありゃ。
水うんぬんというよりは葉の性質のせいではなかろうかと。
紅茶じゃあるまいしクリームダウンとか聞いたことないです。
273名無しさん:01/11/24 08:03 ID:ZyJo+//P
シリアルの「Special K」( Red Berries)にはまってしまいました。

フリーズドライのいちご入りで、ミルクをかけるとサクサクのフレークと
ジュワーっとなった甘酸っぱいいちごの組み合わせがたまりません。

ちょっと高いのが難点ですが、近所のRalphsでもVonsでもよく売り切れに
なってます。
274れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/24 10:29 ID:KA4ut+Pe
>229
サーモンはベーグルにはさむべし。ウママー。
サーモンクリームチーズもうままー
でもクリームチーズの中ではブルーガースのパンプキン味が好き

>270
なっかま♪
でもなんでダイエットコークwithレモンが発売されたあとに
pepsi twistが発売されたんでしょうね。

ところでドリンクといえば
クリスタルライト(マズ)粉末嫌いです。
でも、welchの凍ってるコンセントレートを水でとかすやつかなり好き!
ところで、PEPSIが三年前くらいに色なしバージョン売ってたことがあるらしいけど
のみたかったなぁ。あと、マウンテンデューの赤ってどない味やろ?
275名無しさん:01/11/24 19:29 ID:Di5PL/1b
アメリカ人って大人でも平気で「クール・エイド」とかさあ
真っ赤な粉水に溶かして飲むやつとか好きなんだよねー
信じられない。あんなの子供の飲むものじゃん。
276名無しさん:01/11/27 02:18 ID:uqmzRu3y
ウォルマートのメキシカンフードの棚にあった
「コンチャ」ってのが、メロンパンぽくって美味しかったよ。
277名無しさん:01/11/27 03:06 ID:N3Z9hD/X
>274
赤いマウンテンデューはアメリカ人が大好きなチェリー味。
チェリーコークのエグい版だと思って飲むのがよろし。普通のは
大好きなんだけど…赤は激マズ。アメリカのチェリー系飲料&
食べ物で美味しいと思った物ってないんだけど。
278れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/27 05:00 ID:u0FtHzt9
>277
情報提供サンクス。絶対のまねぇ(藁
人によってはウォーターメロンフレーバー嫌いな人いるねぇ。
jello色やばいって。
アメリカのヤバイフレーバーは依存してる人なんか
Lip Balmまでやヴぁい系の味のをもちあるいてるね。
279ちんこ野郎:01/11/27 05:05 ID:I/Dhfjsw
マウンテンデュー飲みすぎると色付きの脇汁でるよ。
俺の知り合いのアメ人のみ過ぎで
白いチャツの湧きが黄色くなってた.....
280れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/27 05:16 ID:u0FtHzt9
ワキ汁やヴぁげ・・・

てか、マウンテンデューボトルとか缶にかいてあったけど
飲みすぎると男の人は種なしになるって〜
あの飲料やっぱやばくね?
281名無しさん:01/11/27 06:26 ID:0PdaG4+o
TV CMでそういうのやってるじゃん。マジで起こるんではシャレになっとらんな。
282れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/27 09:13 ID:TnZt50ug
どんなTVCM?
283名無しさん:01/11/27 09:25 ID:l4iLX/1+
クールエイドのヴォトカを混ぜる。 Jelloにヴォトカを入れる。
これらがパーティーを覚えていられないものにしてくれる。
284酒檬:01/11/27 09:27 ID:myMLqQ99


V8のスパイシーな奴に
             ビールかな
             トマトジュースよりコクがあっていけるぜ
285れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/27 09:29 ID:TnZt50ug
powerade is also 鬱色
286名無しさん:01/11/27 10:33 ID:1iG2Fijs
ヴォトカってなんれすか?ウォッカ?
287れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/28 07:39 ID:szG4nlJC
votkaとかくのら。<ウォッカ

ところで、spiruteinのクッキークリーム味うまいYO
288名無しさん:01/11/28 11:50 ID:F9LvK18z
Nong Shimというメーカーの韓国カップラーメン。
辛いけど味わいがあっておいしいです。
BOWL NOODLE SOUPって書いてあって、唐辛子の絵がついています。
容器をみたらホームページもかいてありました。
http://WWW.nongshim.co.kr/exec/pro/cnt/Cbd_pro_020023.htm
この写真は韓国仕様のものみたいです。
アトランタだとKROGERっていうスーパーに置いてあります。
289inu:01/11/28 11:52 ID:R63BLbHt
V8 wa yasaijyu-su ga saikou DEATH
290酒豪:01/11/28 12:04 ID:1xsQvhj7
>>288
           アメリカは、最近からですか?
291karma ◆MlV3./FM :01/11/28 12:06 ID:Nj2haOaU
スーパーに置いてある
キッコーマンのソイソースが
とっても美味しいわよ。
292酒豪:01/11/28 12:07 ID:1xsQvhj7

             なんか速攻食える奴で
          $3くらいで腹持ちのいい食い物ない?
293メタルバナナ:01/11/28 12:08 ID:enqdjIY+
以外にオートミールなんか腹持ちいいかもね。
294名無しさん:01/11/28 12:14 ID:F9LvK18z
>アメリカは、最近からですか?

はい、こちらに来て8ヶ月です。
295メタルバナナ:01/11/28 12:15 ID:enqdjIY+
俺はまだ4ヶ月です。
296名無しさん:01/11/28 12:35 ID:Grv2krp4
ゲータレードのパワーバー
297新撰組組員:01/11/28 19:46 ID:SdgZQ8yy
Jack In The Box で、フレンチフライトとバターミルクソースのコンビ。
これにつけると美味いよね。
298桃山:01/11/28 20:41 ID:Dl6yUXYT
Hershey's のSweet Escapeだっけ?のシリーズはうまい。
緑の袋に入ってるチョコ系のお菓子。
299名無しさん:01/11/28 21:03 ID:l7Bws5uF
前オーストラリアですんっっっげぇ〜〜甘いチョコを食べたんだけど
何て言うチョコか解る方いませんか?小袋で1ピースずつ入ってるヤツ
なんですけど・・・もう甘いを通り越して感覚なくなってノドが焼けそうな
チョコです。(一カケラ食べるのに20分掛かりました)
あの時買っとけば良かったんですけど買わずに帰ってきてしまって、今度
行ったらお土産に買って帰りたいんですが、、、思い当たる方いませんかねぇ、、?
300名無しさん:01/11/28 21:19 ID:YJont2af
なぜに、オーストラリア。
301名無しさん:01/11/28 21:19 ID:SUNowxpX
300
302キノコ君:01/11/29 03:49 ID:i4gdy73w
スパムって目玉も耳も鼻も全部ミキサーにかけてるんだってね。
ぜってー俺は食えねぇー
303DJ ◆00000OOQ :01/11/29 05:55 ID:uhr0C53H
日本で見つかった狂牛病に感染した牛が食べていた飼料にアメリカから輸入された血しょうが混ぜられていたそうな。
ん?ってことはこの血しょうも狂牛病に感染していたってことか?アメリカでも狂牛病がでまわってんじゃん(藁
304DJ ◆00000OOQ :01/11/29 05:56 ID:uhr0C53H
305れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/29 06:03 ID:1P1SUvGc
>>292
牛乳
306阿Q:01/11/29 19:42 ID:/2VM8iC0
スパーでうってるビーフブロスの缶詰は便利だな
ピラフ風炊き込み御飯の時に結構使えるにゃ
カレー作るときもよく使うにゃ
307名無しさん:01/11/30 01:11 ID:ZuRvz6rc
虹やのスパムむすび。最高!
308名無し:01/11/30 06:27 ID:nedIkyWb
>>307
あれは確かに美味い
309れもにぇ@ほっほぉ(・∀・):01/11/30 07:46 ID:wL91qO1s
>306
ブロスまんせー
私の場合キューブのかたちしてるチキンだしのブロックが
便利だとおもうの〜
310DJ ◆00000OOQ :01/11/30 10:55 ID:y8/I64ch
>>308
うそつけ!あんなオイリーなむすび食ってると小錦になるぜ。
311名無しさん:01/11/30 12:43 ID:NvNQJRPG
スパムってやっぱり生で食べたらお腹壊すんだろーか。
絶対食べたくないけどね。焼いてからじゃないと。
312AΩ ★:01/11/30 12:45 ID:???
だれかキャビア($10くらい)を試してみて。
313DJ ◆00000OOQ :01/11/30 14:23 ID:y8/I64ch
>>311

生で食って腹壊した。だって食べかた知らなかったんだもん。(藁
314名無しさん:01/11/30 14:23 ID:SMokiPRr
すぱむってめーる?ざーめん?
315DJ ◆00000OOQ :01/11/30 14:24 ID:y8/I64ch
ビン入りのドライローストピーナツ
316名無しさん:01/11/30 14:24 ID:+zUcuEYT
317名無しさん:01/12/01 12:19 ID:+9eMzGYH
スーパーに売っているチョコレートなら、DOVEのミルクチョコレートが好き。
318名無しさん:01/12/01 13:11 ID:gBH+jazQ
ココアのおいしい季節になりました。
おいしいココアの元ってある?ギラデリのはどう?
普通に売ってる安いのはココアじゃない。アレはチョコレート風味つき
砂糖水。
319korosuke! ◆FA02Li/E :01/12/01 13:12 ID:vzW68pZ+
明治ココアが妥当だと思われ。
320名無しさん:01/12/01 13:14 ID:gBH+jazQ
アメリカで売ってるやつに限る。
321れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/01 13:19 ID:6I+U5CNL
>318
キナココアイガイだったらなんでも
ていふか、チョコレートをチーズグラインダーかなんかかけて
クラシカルにほっとチョコレートつくるのがおいしいかと・・
それか近くのスタバまでダッシュだな。
てか、スタバとかでココアのもと発売されてなかったっけ?
ハキーリいって、一杯で35カロリーとかいうココアが
すげぇまずいかったYO。チョコ味プロテインのほうが
まだココアだっつの
322basement:01/12/01 13:20 ID:jd7fGmBk
Tim tam ってお菓子、アメリカで手に入るの?
特に、ボストンエリアで。。
まじうま。
323名無しさん:01/12/01 13:23 ID:gBH+jazQ
製菓用チョコ売り場にハーシーズのココアがあるけど。
手作りが一番かな。
324れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/01 13:28 ID:6I+U5CNL
どんなお菓子にゃ?<てぃむたむ
325名無しさん:01/12/01 13:31 ID:k6xv3lFg
スタバのコーヒー豆のモカってあるの?
金色のパッケージのしか見たことない。
ブランド名忘れた
326basement:01/12/01 13:34 ID:jd7fGmBk
さくさくしたくクッキーの周りに、チョコがコーティングされたやつ。
ダブルチョコレート。
キャラメル
ダーク
ミルクチョコレート
って感じで、味が分かれてる。
だれかおしえて!!
327れもにぇ ◆Il6vMBLk :01/12/01 14:44 ID:6I+U5CNL
ボストンエリア友達よ・・
激甘党ですな。
スターマーケットはさがしたかい?
328名無しさん:01/12/04 09:00 ID:2mliCvxx
>>311
>>313

え〜っ!?オレ、いつもそのままで食ってるけど。
だって、一応、調理済みって書いてあるじゃん・・・。
今朝だって、スライスしてチーズとマヨでベーグルに挟んで食ったし。
前からやってるけど、腹壊したことはないよ。
329DJ ◆00000OOQ :01/12/04 09:30 ID:nLOVpcoN
おれのお腹デリケートなんです。
330性器探偵 ◆K66LP5O6 :01/12/04 16:07 ID:eErzZTl7
ウォルマートで冷凍春巻き6本入り、2パックで5ドルだった。これが
激うまだった。
331まいまい:01/12/07 12:19 ID:Mdq6QFVD
>>292
それスーパーに入るときいつも思う。どうしても$5以上はかかってしまうよ。
日本のコンビニだったら400円近くあれば、おにぎりソーセージくらい
買えちゃうのに…

>スパム

豚肉の缶詰みたいなもの?塩辛くて生では食べられない。
332名無しさん:01/12/07 13:57 ID:YeTvlD44
スパムってなんか。缶を開けたところで風情が犬のえさっぽいんで
生で食す気にはなれないなあ。
333名無しさん:01/12/07 13:59 ID:EBJLBTwW
おいらは焦げめがつくまで焼かないと食べられないっす。<スパム
334桃山:01/12/07 14:00 ID:44sAogjA
ターキースパムって誰か試した?
335名無しさん:01/12/07 14:04 ID:5KQ0nAHW
コリアンが言ってたんだけど、チゲ鍋にスバムいれると美味しいんだって。
在米のコリアンは結構これやってるらしい。
スライスしたスパムをオーブントースターでカリッと焼いてから
自作インチキチゲ鍋に入れてみた。味濃いめだけど、けっこうイケタ。
ビールが進む。
336名無しさん:01/12/07 14:09 ID:EBJLBTwW
なるほど。オーブントースターで焼くのか。今度やってみよう。
337名無しさん:01/12/07 14:54 ID:oyGaj48W
これから留学やけど韓国人と折り合い
悪いとシャレなんないな!
338酒豪:01/12/07 15:01 ID:b6X9+UxD
>>334
         うまいよ
         沖縄じゃ缶詰常食だから
              それも余裕で食卓にでてくる
339桃山:01/12/07 15:03 ID:44sAogjA
>酒豪

そうなんだ・・・おいら新発売か?とか思ってたよ。
油っぽくなさそうだし、試してみるー。ありがとう。
340名無しさん:01/12/07 15:06 ID:EBJLBTwW
>酒豪
ゴーヤーとかと一緒に料理するの?
341酒豪:01/12/07 15:08 ID:b6X9+UxD

           そうそう
         チャンプルーとかにぶちかましたり
              いろいろ応用きくよ
            我が家は、コンビーフが主流だった
342桃山:01/12/07 15:10 ID:44sAogjA
じゃあそうめんと一緒に炒めるってとこから始めてみる。
343名無しさん:01/12/07 15:12 ID:EBJLBTwW
一度沖縄行ってみたいな。面白そう。
344名無しさん:01/12/07 15:52 ID:YeTvlD44
アメリカのパンって薄くて、味気なくてまずいね〜
しかも結構高いよね??1パック2ドル近くするやつとか
たけ〜って思っちゃう。自分は買うとしたら1ドルのオリジナルブランドの
やつ・・でも味変わらないと思うんだけど。
345酒豪:01/12/07 16:00 ID:b6X9+UxD

           あの硬いパンうまい
              フランスパンって奴か?
          バターぬってレンジにぶちこんだら最高!
346DJ ◆00000OOQ :01/12/07 16:01 ID:e8Ty57gZ
“ぶちこんで!はやく、はやく!!” BY 釜
347名無しさん:01/12/07 16:04 ID:RihFnlHc
コンビーフは朝食のイメージ。

>>酒豪
 風邪ひいたら、鰹節と味噌のスープのまされたりした?
348名無しさん:01/12/07 16:13 ID:DuV/K/yg
がいしゅつだけど、FLANなる
プリンはうまいね。
これを作るためのプリンミックス(?)が
いちばん安いときで89¢でセーフウェイで出てる。
これを買いはじめると、間違っても日系スーパーで売ってる
プリンミックスに手を出すことはなくなります。
いつもなつかし(3年ほど前か?)の「プリン賛歌」を歌いながら
作っています。

スーパーの定義を「日系スーパー以外のスーパー」と
考えれば、中国系スーパーの冷凍餃子もうまい。
ほとんどは水餃子用(「鍋貼」と書いてあるのを除く)
なんだけど、焼いてもうまい。
あれを買い始めたら、またまたデイリープライドとか
JFCの冷凍餃子を買う気は無くなります。

でも、パンケーキミックスは恐ろしくまずいね。
349名無しさん:01/12/08 06:32 ID:yVK4pgx1
>>348
そのプリンの元、名前教えて。製菓用品のところにうってる?
フランうまいよね〜。二個パック入りだけじゃなくてお徳用の
出してくれればいいのに。
350名無しさん:01/12/08 06:41 ID:yVK4pgx1
カリフォルニアにいた時にあった「99ランチマーケット」
(だっけ?)は安くていろいろあってよかったなぁ。デリが
すごく安くてこれでもかってほど大盛りでくれるの。麺かライスと、
おかず二品、スープでたしか3.5ドルくらいで、これで三食
持った。水餃子とかも安くてよかったなー。
351348:01/12/08 06:46 ID:EZ+xzo/j
>>349
製菓用品、パンケーキミックスとかの近く。
普段でも1ドル前後で、売られている。
商品名は、"JELLY O"だったような気がする。
作り方は、説明読んでもらえば分かるけど、
日本もものとほぼ同じ。
牛乳と混ぜてあっためて…、ってやつ。
カラメルソースが粉末じゃなく、ちゃんとしたのが
付いてるのもうれしい。

逆に、おいらもう既に出来てるカップ入りのフランは
食べたことないにゃぁ…。この「2個パック…」とやらは、
どこにあるの?
352名無しさん:01/12/08 06:51 ID:GvahHsGh
>>348
うそ、パンケーキミクス、甘さ控えめで美味いと思うけど。
日本のホットケーキミクスよりも仕上がりもいいし。
ハ○スなんかのパッケージのイメージ写真みたいな、
分厚い二段重ねもバッチリ。シュガーレスのシロップかけたら
かなり幸せです。
353まいまい:01/12/08 06:59 ID:OsmHAENs
>>344

ベーグルのうまさにはまりました。オニオンベーグル最高!
354名無しさん:01/12/08 07:10 ID:yVK4pgx1
>>351
"JELLY O"ってよくあるジェロじゃないよね??あの会社が出してる
プリンのもとじゃあ高が知れてるかんじだし。。

二個入りのフランはdairyのところにあります。ヨーグルトなんかのとなり
あたりにあるんでない??無いところもあるけどね。
355名無しさん:01/12/08 07:15 ID:P1fqqTqC
>>348
Lionや99Ranchの冷凍餃子いいですねえ。蝦餃子や焼売もおいしい。
356348:01/12/08 07:19 ID:bsgwtpCL
>>350
99ランチマーケットへは、あした逝って来ます。
デリのところしっかり見てきます。

>>352
何回作っても、粉っぽくて、苦い気がした。
作り方がおかしいのかな?
って言っても、牛乳か、水を入れて混ぜて
焼くだけだし。

>>354
えっ、そうなの?
おいらはうまいうまいと思って食ってたけど…。
ちょっともったいないけど、牛乳は気持ち
少なめで作るといっそうおいしくなります。
日本のプリンミックスと比べても、
コストパフォーマンスは上だと思うがな。
357名無しさん:01/12/08 07:22 ID:e/+ChACs
>354
そのジェロゥです。
でも、ゼラチンゼロ(多糖類が固める原料)で、着色もそんなに激しくない。
エバポレイティッド・ミルクで作るとなお美味いと思う。
でも手作りのほうがやっぱりウマい。
358名無しさん:01/12/08 12:54 ID:yVK4pgx1
>>356
dairyはデリじゃなくて乳製品売り場です。
デリはdeli.
359桃山:01/12/08 21:35 ID:WUDTeaiT
フラン人気だな。自分もこっちに来たばっかりのころに見つけてすげーうれしかった。
でもあの2個パック入りのが美味しいと思うのは
こっちだとアレしか手に入らないからだと思うんだけど・・・。どう?
フランミックスは。Jell-Oのやつと、GOYAからもだしてるね。
あっちはどうなんだろう。
360名無しさん:01/12/09 02:48 ID:p3wKK1+x
今日スーパーで見てきました。フランbygello-o 売ってました。
製菓用品売り場、すごく端っこのほうに。よくあんなの見つけたなあ。
セールではなくて元値が80セントだった。でも結局買わなかった。
プディングじゃなくてフランなんですね。プディングっていうのは
カップに入ったどろどろしたやつを指すのかな?
GOYAのは見たことないなあ。
361名無しさん:01/12/09 02:49 ID:p3wKK1+x
そうかもしれない・・>桃山
でも甘さ控えめでおいしいと思ったけどな。
362名無しさん:01/12/09 02:56 ID:ERhEwi8c
KOZY SHACK社ののフラン(FLAN CREME CRAMEL)(2個パック入り)
をミルク売り場の隣で見つけてきた。なるほど、日本でいうプリンで
美味しかった。ALL NATURALだから体にもよさそう。
でも一つだけ…もうすこし甘さ控えめだったらもっと嬉しいんだが。
363:01/12/10 09:45 ID:CHbPe1Fe
Better cheddarsはどう?
ちなみにナビスコのやつです。
364ウサマっち。:01/12/10 09:57 ID:psjZe2y8
ハニーマスタード

(゚Д゚)ウサマー
365:01/12/10 10:12 ID:CHbPe1Fe
後、何気に、シリアルバー好き
366名無しさん:01/12/10 14:13 ID:RQe0Z480
ttp://www.kozyshack.com/b/b16000.html
フランを試してない人、こんなパッケージです。
おいしーよ。
367名無しさん:01/12/13 13:23 ID:mz7J/b74
ハーゲンダッツのパイントが半額セール〜
人気の種類は売れてたけど、バニラ、チョコ、ドルセなんとか、ラムレーズン
げっと!これだけ買っても7ドルしないよ〜うれし〜
368名無しさん:01/12/13 13:25 ID:V0RiJSuG
アイス食べたくなった!
でも買いに行くの面倒だよ・・・。
369名無しさん:01/12/13 13:28 ID:F8fG6WbP
>>367
俺はストロベリーが一番好きだ。
370名無しさん:01/12/13 14:59 ID:pEdKPnGz
KOZYの2個入りフランはおいしいよね。
プッチンプリン的な安っぽさ。たまらん。

Sam'sとかCostcoで12パック(=24個)入りが売ってるよ。
確かフロリダじゃぁ、$7.99だったような。
2パック入りは時々セールで$0.99になる。
371DJ ◆00000OOQ :01/12/13 15:02 ID:r81m13n0
チョコレート・ミルク!
372名無しさん:01/12/13 15:06 ID:mz7J/b74
12パック入り・・$7.99ですかぁ
安いけど、そんなにあったら期限内に食べられそうにない・・
って期限1年くらいあんのかな。アメリカだし。
373名無しさん@ ◆EFd5iAoc :01/12/13 16:32 ID:pC6bJ99y
思わずプッチンプリンと聞いて買いに行っちゃったよ。
Safewayに売ってたよ。美味しいって言えば美味しいけど
プッチンプリンみたいにモチモチしてないよん・・
374名無しさん:01/12/13 16:38 ID:ENgwrnJY
プッチン パポぺ エブリバディ プリンプリン
プッチン パポピ エブリバディ プリンプリン
パパピパーパパ パーパパピパパパーー
375名無しさん:01/12/13 16:41 ID:Tz7vu342
モチモチで思い出したがアメリカ名物もちアイスってのもあるな
376名無しさん:01/12/14 08:57 ID:HqhQENiU
>>375
なにそれ?
377karma ◆vrr7sj.6 :01/12/14 11:26 ID:6vOPsN26
スパニッシュ系の缶詰プロダクツで、octopus with garlic sauceものは
スパゲッティのネタにとってもいいです。
家に帰って腹へってるけどなんにもない時、これ1個で、あとはパスタゆでるだけ。
オイル漬けになってるからそのまんまパカッとフライパンにあけて
ゆでたパスタいれてジャジャッとからめるだけ。
378名無しさん:01/12/14 11:54 ID:UQzA09GE
>>374
あれ、スキャットマンおじさん
もういないんだっけ?
379名無しさん:01/12/14 11:55 ID:MO1WLWxc
天に召されました・・・合掌。
380名無しさん:01/12/14 13:00 ID:cc6N/jrN
>>376
ロッテ雪見大福とそっくりなお菓子。アメリカ人によると日本料理にはつきもののデザートらしい。
381桃山:01/12/14 14:01 ID:2zUqOlF2
>>365

今日食べた。んまかった!
382名無しさん:01/12/14 15:47 ID:ZL+sUjsW
今日もハーゲンダッツ買ってきちゃった。。4つ買ったから全部で
8個ある。日本じゃこの四分の一のサイズで250円するもんね。
明日もまた行っちゃうかも
383名無しさん@ ◆EFd5iAoc :01/12/14 16:16 ID:twMJqpfj
ハーゲンダッツのこの時期限定のBaileys "original irish cream"
は美味しいべ。

KOZYのプリンってマジで裏の爪を折ったらプッチンプリンみたいに
なるんだね。
384名無しさん:01/12/14 16:18 ID:YpEZGIBG
385名無しさん:01/12/14 17:25 ID:ZL+sUjsW
>>383
それ、なんか売れ残ってるようだから買わなかったけど
カルアミルクが入っててうまいみたいだね。買ってくるわ。
386名無しさん:01/12/20 14:40 ID:i58oFm7L
中国系スーパーで冷凍うなぎを買った。
裏側には、料理の仕方が
英語・スペイン語・日本語・中国語の4カ国語で
書かれており、
"Oven Method"の日本語版が

『オーブソ方法』

になっていた。2ちゃんねラー?
387名無しさん:01/12/20 14:44 ID:PEZkT0Wu
カラオケボシクスも見たことあるぞ。
388名無しさん:01/12/20 14:46 ID:i58oFm7L
「木のけん玉」

『ホのけん玉』
もあった。
389名無しさん:01/12/20 14:55 ID:JTQ4Yn0Q
台湾だと基本ですな >オーブソ
その手の冷凍物だと、鯖の文化干しも味噌煮にするのに便利(塩焼きだとやや生臭い)
390名無しさん:01/12/20 18:55 ID:sHBhhPmm
「ごま油」のところを「でま油」になってるのも売ってた。
391名無しさん:01/12/20 19:53 ID:MtFHSO7F
冷凍物のパンケーキ(日本のホットケーキっすね)あれを、オーブンで暖めて それに缶詰のアンコを乗っけて食べると焼き立ての
タイ焼きの味に似るような気がする。注:オーブンじゃないと外側がちょっとだけパリっとならないです。マイクロウェーヴは駄目ね!
日本から輸入されてる冷凍のタイ焼きより美味しいと思うよ。
392名無しさん:01/12/20 20:31 ID:1VhGty/2
>>386
私も買った「冷凍うなぎ」。レンジでチンするつもりだけど、
未だ冷凍庫で眠ったままだよ。
でも支離滅裂な日本語っておかしいよね。チャイナタウンで
ツボにはまってしまったのがパック入りアワビ(っていう?あ
れは・・)の説明欄。「グラム」がゲヌムになってて・・最後はゴヘ
ムで締めくくられてたような・・ここまで来ると狙ってるでしょ!?
とか思ってしまった。「・・・を8ゲヌムいれます」とか書いてあるし。
男性性欲錠剤のパッケージもすごかった・・
393名無しさん:01/12/21 05:40 ID:Q5sCJ4au
>>386
激藁

中西部でKOZYのFLANってどこに売ってるか知ってる人いる?
Pick’inSaveにある?
394名無しさん:01/12/21 09:00 ID:n7XS0YB5
「ゲヌム」ってどっかアフリカの国あたりの通貨単位にありそう。
395名無しさん:01/12/21 09:06 ID:0iEoPe1G
ヒトゲヌム計画
396名無しさん:01/12/21 15:50 ID:V5aEqWS8
>>395
がぁー!それについて去年の今くらいに死ぬ程リサーチペーパー書かされたから
その言葉はもう見たくもないよ。

フランってカッププリン今日買ってみたけどちょっと…って感じだった。
ジェロシリーズのプリンミックスは物凄く(゚д゚)ウマー!バニラエッセンスと
シナモン、ラム酒をちょっと入れて作ってみた。(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
底にバナナを敷いてみたり。冬休みだから毎日バージョンを変えて作ってる。

ウォルマートオリジナルのチョコチップクッキーは本当に(゚д゚)ウマーだよ
確か39%以上がチョコチップで作られてますってパッケージに書かれてる
甘いのが苦手な人はダメかもしれないけど、チョコがなめらかで美味過ぎる。
確か$1.50だったと思う。
397名無しさん:01/12/21 15:52 ID:so6f6+VI
正直言って全部まずい
398名無しさん:01/12/21 15:55 ID:ArUya64h
私もウォルマートオリジナルのチョコチップクッキー好きだな。
他の有名ブランドの物よりもおいしいし、安い。
同じシリーズのオレオもどきも本物より(゚д゚)ウマーだよ
399名無しさん:01/12/21 16:02 ID:0iEoPe1G
クリスマスのお菓子だとシュトーレンというフルーツケーキがおいしい。
Trader Joe's で $3.59/1lb
400386:01/12/21 16:18 ID:U6GGewBP
>>392
冷ごはんがあれば、
適当に切って、
『オーブソ方法』で約5分。
簡単です。
封を切った状態で保存すると、
どんどんまずくなっていきますので、
開封後は早めに食べてね。
401名無しさん:01/12/21 16:29 ID:0iEoPe1G
電子レソヅでもオーブソとあまり味変わらないのでその方が速くていいかも。
フライパソで焼くとパリっとするって説はあるが未検証
402名無しさん:01/12/21 18:35 ID:rRPIfjlo
>>400>>401
ありがとう。早速明日やってみようっと。レソヅでチソは、
ゲヌム数とか考えなくていいから楽です。
403名無しさん:01/12/21 21:04 ID:n7XS0YB5
ウォルマートのブランドの透明の袋に入ったピーナッツクリームが
間に挟まったクッキーはウマーでした。すごい大量に入ってて
1.5ドルかな?冷蔵庫に入れて冷やして食べるとまたうまい。甘さが
和らぐからかな。
404名無しさん:01/12/21 21:11 ID:n7XS0YB5
>>399
それって四角くて細長い形の、どっしりした感じで
中にいろんな色のドライフルーツらしきものが入っているやつ?
見た目おいしそうなんだけどどうも試す気にならない・・
どんな味ですか?
405名無しさん:01/12/22 01:19 ID:/fYCPpA9
>>404
そんなやつです。
日本のフルーツケーキほどどっしりしてなくてパンに近い感じ。
406名無しさん:01/12/22 05:27 ID:hNXSgZC5
kozy shackの腐乱、普通でない?ってか、ふーんて感じの味だったな。
日本のプリンのほうがすきだナ。
でも、おなじkozy shackのチョコプリン?てかムース?は独特の触感とチョコのアマーさがくせになる
おいしさ
407名無しさん:01/12/22 09:58 ID:Nnay0LYx
スレ違いかもしれないけれど、

トマト味のカップヌードルにカレー粉を入れてみると・・・

懐かしい日本のカップヌードルの味がいたしまするぅ〜
408名無しさん:01/12/22 12:21 ID:pji4q1MF
うなぎ(゚д゚)ホスィ
日系スーパー(゚д゚)ホスィ
かなり(゚д゚)ホスィ
409名無しさん:01/12/25 20:50 ID:max9PMNs
こっちのうなぎおいしくない。。。
410名無しさん:01/12/26 04:37 ID:V2+FTrE+
Walmartの売れ残り、丸ごとチキン、これしかないでしょう。
値段もただ同然。
411名無しさん:01/12/26 04:38 ID:V2+FTrE+
後、WALマのフライドポテト俺的にすごく好きなのだが、
ホクホクしててうまー
1POUND 1ドルチョィ
412名無しさん:01/12/27 00:55 ID:SLho78rL
ハーゲンダッツが安いって事ぐらいかなあ。
基本的に失敗するのが嫌なので冒険はしません。
(最初の頃に冒険してはお金をドブに捨てたんで)
413名無しさん:02/01/10 04:18 ID:7VT9qfQt
age
414名無しさん:02/01/10 05:35 ID:kBQ29ThP
Safewayのチョコチップベーグル、場所によるかもしんないけど餃子。これさいこー
415:02/01/13 08:41 ID:v1FeNQOL
こっちって野菜、高くない?
長ネギとか買いたくてもあんなひょろっこいので
75セントとかするの〜しょうがも高いし。
日本より安い野菜ってポテトくらいじゃん?
416名無しさん:02/01/13 08:52 ID:4pG4C6Ze
野菜はアジア系スーパー逝かないとだめですね
417名無しさん:02/01/13 09:31 ID:xDqpXRvQ
しょうがは$2.50/lbとかそんな風に書いてあるから物凄く高く
感じるけど、あんな物は1週間に親指一本分程度を使うかどうか
だから、それくらいの量を買うだけだったら30セントくらいだよ。
それか瓶詰めのすりおろし生姜が$1.50くらいで売ってるから
それを使ってもいいかもね。ただ瓶だと匂いが全然弱くて悲しいけど
ずっと前の方で他の野菜の中に潜り込ませるってのもあったなぁ。
にんにくもUnit Priceが高くても軽いし、1つ1つが小さいから
結局は安い。

ところで月の食費っていくらくらい?$100くらいなんだけど…
418:02/01/13 15:08 ID:v1FeNQOL
私は車持っていないときは月の食費、50ドルも行ってなかったけど
車買ってからいろいろ広告見て「これここで買ってこれはあそこで買って・・」
といろいろやってるうちになんだか100ドルくらい行ってる気がする。
広告見比べしてるとつい余計なものまで買ってしまうんだよねぇ。

生姜ほかの野菜に滑り込ませるってのやってます(^^)いつもは
無人のレジのところでしかやらないんですが、昨日は人のキャッシャーの
ところに隠して持っていってみました。ズッキーニを何本かと小さい
生姜を入れて袋をぎゅっと縛って持っていったら「これ全部同じ値段?」
て聞かれたけど大丈夫だった。セーフ。
419:02/01/13 15:11 ID:v1FeNQOL
車持ってないと背負える分しか買えないから、余計なもの
買わないで済んだんだよね・・
420名無しさん:02/01/13 15:46 ID:BKKDlyJJ
つき百ドル!?
421 :02/01/13 15:49 ID:v1FeNQOL
>420
安すぎ?高すぎ?
422名無しさん:02/01/13 16:23 ID:HBO1FQLi
ウチは小梨で$300。安い?
423名無しさん:02/01/13 16:24 ID:n07tBGQg
424名無しさん:02/01/13 18:24 ID:RF+/jIsE
ロスだけど99マーケットに売ってる冷凍春巻きが激うま
細長くて100本くらい透明の袋に入ってる奴。地味だけどイイ

あとちまきも結構いけてる
425名無しさん:02/01/14 01:56 ID:0n6UXLnk
台湾製の冷凍まんじゅう(バオズ)もおいしいよ。
ただし、レンジで戻してもうまくないです。
鍋に水と皿を入れて、ふたに濡れフキン(キレイなもの)を
はさんででも蒸すのがポイント。
蒸し器があるに越したことはないけどね・・・
426名無しさん:02/01/14 02:09 ID:Ja3C852U
>>421
物価が安いのか?
427nanashi:02/01/14 03:04 ID:ciqMiTQQ
99マーケットってどこですか?
428名無しさん:02/01/14 03:08 ID:3YiMnO9e
www.99ranch.com
429 :02/01/14 17:17 ID:gruDUwTt
アメリカの会社で作ってるアジア系の味のソースは
絶対やめておいたほうがいいね。照り焼きとか、スイートあんどサワーとか
ろくなもんに会ったことがない自分で作ったほうがよっぽどうまい。
430 :02/01/14 17:18 ID:gruDUwTt
味付けソース全体にいえることだけどね。stir flyソースとか
まずすぎ!
431名無しさん:02/01/14 18:40 ID:3YiMnO9e
やっぱり香港台湾系でしょう。そういう会社がアメリカで現地生産してるのも良
432名無しさん:02/01/14 19:58 ID:DG2rkaaQ
中国系の店で売ってる、烏龍麺っていうカップラーメンのシーフード味と
出前一丁の袋ラーメンとんこつ味は、最高! 日本の味に近い。

あと、ポテチにはうるさい(自分で思ってる)私は、前にも出てたけど、
サンチップスが一番飽きにくかった。

ルートビールは、北海道人の多くはいけるよねぇ。
だって、キリンメッツのガラナ味とほとんど一緒だもんっ。
あの薬っぽさが、風邪引いたときなんて、あれ飲めば直っちゃいそうで好き。
433名無しさん:02/01/14 21:14 ID:tPReEawH
stir 蝿ソース
434名無しさん:02/01/15 01:58 ID:+ujJY54T
>>432
なにがガラナとほとんど一緒だよ!!
味覚麻痺か?
435名無しさん:02/01/15 02:11 ID:nY57dQL2
サンチップス、おいしい。日本でも売ってるのかな?
436 :02/01/16 17:56 ID:hwdTKB95
サンチップスってどんなの??聞いたことない。
437名無しさん:02/01/18 11:56 ID:LArP6yh5
タコベルのチキン ケサリーアってめちゃ(゚д゚)ウマーじゃないですか?
3日連続で食べたことあるくらい。

スーパーじゃないのでsage
438名無しさん:02/01/19 11:39 ID:8vmrf4T+
ブロンディのペパロニピザウマ―

これもスーパーじゃないのでsage
439名無しさん:02/01/20 01:13 ID:lhN7d27N
オレオのホワイトチョコでコーティングされたやつ。
440名無しさん:02/01/21 18:39 ID:iOlVrlrF
age
441名無しさん:02/01/21 19:53 ID:SazfxNEu
TimHortonsのチリスープ。安くて(゚д゚)ウマー
442名無しさん:02/01/26 11:31 ID:lXElGLzE
triscuitのクラッカーにHoney&Nutsのクリームチーズ
をのせて食べると超ウマー!!
443しなしょう ◆ZAUUIUs. :02/01/26 11:32 ID:yGNDJjDc
同じクラスのかわいい子ちゃんに、香港製クラッカーもらっちゃった!
いいでしょう?
444名無しさん:02/01/27 13:19 ID:hkKWr4mn
ラルフスのラルフスオレンジジュースおいしいよ!
安いし、ミニメよりぜんぜんイイ!
445名無しさん:02/01/28 15:32 ID:+3ghGQQu
日本のお茶にあうこっちのお菓子ってなんだろうね。
今お茶飲んでたんだけど、お煎餅とか無いしさ。。
なんか口が寂しくなって。
誰か知ってる?
446名無しさん:02/01/28 15:38 ID:Twz0VS9s
正月の餅の残りでかき餅。ウマー
しかし餅が買えるくらいのとこなら煎餅も買えるか
447名無しさん:02/01/29 12:21 ID:pzQVxF/V
>445
スーパーのオリエンタルコーナーに行くと
おかきとかボタンあめがあるよ。
448名無しさん:02/02/02 05:12 ID:ablTzlIk
オレンジジュースの「トロピカーナ ピュアプレミアム」
割高だけど1度飲んだらこれしかイヤになる。濃縮還元じゃないやつ。
オレンジジュースがこんなにおいしいものだとは感激。
449名無しさん:02/02/02 05:51 ID:yssvssAK
Hoodの牛乳は日本の牛乳の味がする
450名無しさん:02/02/02 06:22 ID:/2wA45qM
今飲んでる!美味しいよね。>>448
451名無しさん:02/02/02 07:26 ID:RTXDdMqK
>445
プロテインバー。
きな粉と蜂蜜混ぜた味です。
452名無しさん:02/02/02 10:09 ID:MVYqJyjU
>>448
うちも旦那が毎日飲んでるよ!
重たくてしょうがないから(うちは車がない)
自分で買わせてるよ!
453名無しさん:02/02/02 10:39 ID:1mTbc/WB
NY Grand Stで買った肉まんが激ウマ。
大きいのが6個も入って$3。
かなりハマってしまった。
近い人、買ってみて〜。
454名無しさん:02/02/02 10:40 ID:1mTbc/WB
↑冷凍じゃなくて店先で売っているヤツです。
455名無しさん:02/02/02 10:49 ID:eZoP6EG+
けっこうでかめのやつ?
見たかも。見るからにうまそうだよな。ちなみに最近出来たと思われる、
スーパー、最高にいい。エリザベス?niあった。
456名無しさん:02/02/02 12:18 ID:x5E8JC74
納豆見たことある?
カンザスシティーなんだけど、全然見たことないよ。
457名無しさん:02/02/02 12:37 ID:fV/kqgzI
納豆、アルバートソンズに2種類売ってるよ。
カリフォルニアだからかな?(日本人多い)
458シーメール野郎:02/02/02 12:50 ID:zoaN2loE
>>448
紫色のキャップのヤツですか?
結構割高なので、セールになってると嬉しいですなぁ。

>>456
コリアンか、中国系スーパーに冷凍されて売ってたりしますよ。
片っ端から冷凍庫を探しませウ。
長ネギよりはタマネギをみじん切りで入れるとウマイですな。
459名無しさん:02/02/02 12:50 ID:FYOw6nSv
QuakerのGrits、おかゆっぽくてイイ。
あと、アメリカのフルーツは皆オイシイと思うが。
フロリダなんだけど、他の場所ではどう?
460名無しさん:02/02/02 13:10 ID:f9UuvWnX
種無しグレープが簡単でおいしい。
カンタロープメロンも安くてうまい。
マンゴーこっちにきて初めて食べたけど激馬だった。
461名無しさん:02/02/02 13:14 ID:f9UuvWnX
オートミールはやっぱりゲロっぽくてだめだ。。
グリッツってオートミールとどう違うの?
462名無しさん:02/02/02 14:13 ID:jU2GwzGs
>461
原料が違うみたいだね。
グリッツはコーンで、オートミールはオート麦。
グリッツはね、箱にはミルクを入れろなんて書いてあるんだけど
水で作るといいよ。
水入れて、チンして、醤油をたらす。
それを目玉焼き&ベーコンと一緒に食べる。
コレ最高!
463名無しさん:02/02/06 21:11 ID:VTB8mQhI
ぐりっつより個人的に好きなのは
クリームオブうぃーとかなー
ブラウンシュガーとバター少しと品もん、
それにくるみとかれーズンいれて
食ってみ
ウマー(゚д゚)
464名無しさん:02/02/06 21:12 ID:VTB8mQhI
酒はやすくてウマー
465名無しさん:02/02/07 17:56 ID:6yaF/lJL
TOBLERONE っていうスイス製チョコレート。
チョコの中に小粒のキャラメルが
入っていて絶妙のハーモニー。

http://www.toblerone.com/

466左の上の方:02/02/07 18:15 ID:Cm8h8S5p
自分用しおり。
きょうは281まで読んだ。
明日は282からです。おやすみ。
467左の上の方 :02/02/07 18:25 ID:5ERZwrQI
自分用しおり。
きょうは452まで読んだ。
明日は453からです。おやすみ。

468名無しさん:02/02/07 18:34 ID:T2v7VTb/
TOBLERONE は日本でも売ってるな。なぜか日本にはSlim Fastはない。
特にうまいとは思いませんが。

アメリカでしか売ってないものなら、TAPATIOというタバスコ系辛いソース
はうまい。メヒコ系のレストランでは100%おいてあるのに。輸入しようかな?

99cストア、LAではウィルシャー沿い、確かハイランドの近くにあった。
469名無しさん:02/02/08 20:03 ID:eahzzADi
クリスピークリームのドーナツがうまい。
けどカロリー高いんでめったに食えない。
スーパーで発見したもんじゃないけど。
470名無しさん:02/02/09 10:22 ID:BUcb8fBp
>>459
私はニューヨークだが、
フルーツは当たり外れが大きい。
当たるとジューシーで甘くて申し分ないが、
はずれると水分だけで味が無い。
味見をさせてくれるスーパーが多いのもうなずける。
471DJ ◆00000OOQ :02/02/09 12:37 ID:hHVHQHmz


        ( \
          \\
          (\\
           \\\
          (\\\\
          (\\\\\
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\| ||
    ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄\ \\
     ( ̄ ̄////⌒\  ∧Ω∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(////⌒\\(´∀`) < RAY'S グルメチップ アップルウッドスモーク&チェダー
        (/(/// ̄ノ⊃  つ \_____________
 / /         /⌒| | |
     /  / /    ノ  ノ ノ
             ( _ノ  )
   /  /   /    // ヘノ/
               /  /
           /    /
             /
472DJ ◆00000OOQ :02/02/09 12:39 ID:hHVHQHmz

       (\        /)
       (\\     //)
       (\\\  ///)
    / ̄ ̄    ∧Ω∧    ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (/// ̄  ( ´∀`) ̄\\\)  <   ナニーローストピーナッツ。ウマ!
      ( \) ⊂   つ(/  ).. \_____________
       \\) │││ (//
        \) (_)__) (/
473ウサマー・ビソ・ラディソ :02/02/09 12:42 ID:hHVHQHmz
┌┐
(゚Д゚)ウサマー
┗┛
474名無しさん:02/02/09 13:42 ID:NJX4OcnP
(\        /)
       (\\     //)
       (\\\  ///)
    / ̄ ̄    ∧Ω∧    ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (/// ̄  ( ´∀`) ̄\\\)  <   TWIX
      ( \) ⊂   つ(/  ).. \_____________
       \\) │││ (//
        \) (_)__) (/

475名無しさん:02/02/09 15:42 ID:USujFTdg
>>469
そんなにカロリー高いの!クリスピークリーム発祥の州に
いるんで安く手に入るんだけど(12個で1.99j)それ一人で
四日かけてよく平らげてた・・・いまさらだけどね。

スーパーでよくクッキーとかケーキの試食置いてあるけど、特にクッキーは
子供たちのおやつと化している。。あれは恥ずかしくて取る気がしない。
476名無しさん:02/02/09 15:45 ID:xVMupnZg
クリスピークリーム発祥の地ってどこだっけ?
LAには2軒しかないよ。
あのドーナツ2こ=カツ丼1杯分だとか・・・。
477名無しさん:02/02/09 16:25 ID:tFXOevu5
>475
けっこう、スーパーの試食のケーキとかって食べちゃうなぁ・・・。
一緒に置いてあるコーヒーまで飲んじゃって、またーりすることあるよ。
やっぱ、恥ずかしいかもね・・・。逝ってきます。
478名無しさん:02/02/09 16:27 ID:xVMupnZg
かわいいもんです。
479名無しさん:02/02/09 16:40 ID:xfUzIIhI
>477
スーパーでポットに入ったコーヒーって売り物じゃないのか?
480名無しさん:02/02/09 17:20 ID:iSbKymx7
朝、時間無い時とか、ちょっとしたおやつに Kudos (Granola Bars) with M&M
アイスクリームは、Klondike(白熊マーク)とHood の Chocolate Eclair
Jello は、ラズベリーのにフルーツの缶詰を加えるとおいしい!
冷凍ピザは Mystic Pizza の Cheeseが最高!
481名無しさん:02/02/10 05:36 ID:FtztZKrG
んー、シリアル。
Postのcocoa pebbles と Honey Bunches w/ almondsをマゼマゼ
ココペブ旨いんだけど、単体じゃきつい。
で、なんかと混ぜるんだけど、 シリアル複数混ぜる人っている?

ちなみに牛乳は2%がダメなんでホモゲ
482名無しさん:02/02/10 06:52 ID:Xog73Cp6
シーフード類、冷凍ものを解凍してショーケースにならんでるけど
みんなびちょびちょ、しなしな。しかもすげー高い。あんなの
元値で買う人いるのかなと思っちゃう。私はシーフードは半額セール
でないと買わないな。えびとか。
483名無しさん:02/02/10 16:18 ID:I9CSQcJE
ミツワでほっき貝買ったけど、パックを開けた瞬間イヤ〜なにおいが・・・。
まさに腐る一歩前ってかんじだった。
シーフード嫌いになりそう。
ウマーなものの話じゃなくてスマソ。
484桃山 ◆VmCm7Txs :02/02/11 00:07 ID:oyUsJI5b
>>481
おいら混ぜるよ。ブランフレークにHoneyBunchesとか
ピースシリアルのバニラクリスプ。素+甘がすきだ。

485477:02/02/11 03:18 ID:iGnK5zcB
>479
スーパーによっては試飲用?の極小カップが置いてあったり、ちょい高級スーパーにはコンプリメントの普通サイズのコーヒー&ドーナツやクキーがあるのです。
486名無しさん:02/02/11 03:30 ID:NCkgcLg7
クリスピークリームってカナダの会社じゃなかったっけ?
487名無しさん:02/02/11 06:43 ID:I0Tq+FrT
ココ見てキャンベルのchunkyシリーズにハマったんだけど
最近安くなった?
VonsやRalphsで2for $3ってのよく見かけるようになった。

488名無しさん:02/02/12 18:19 ID:FPDdVKZG
サルサソースは何処のが一番うまいですか?
PACEのHOTをいつも買ってるんだけど、
ちょっと辛過ぎる。かといってマイルドだと、おいしくない。
ジレンマ、ジレンマ。
489名無しさん:02/02/15 07:02 ID:axX3cd3h
インスタントコーヒー派のみなさん、アメリカでも日本のような
濃いコーヒーが買えますよ。taster's choiceってやつで、茶色のやつが
一番濃いです。ネスレが日本で出しているネスレ・ゴールドブレンドと
まったく一緒のものです。ちょっとほかのより高めだけど。
ほかのやつは安いけど、薄すぎてもう飲めないです。
490名無しさん:02/02/15 13:38 ID:AgUM/QpG
>>484
同士ハッケソ!
素+甘はキホンだよね、こっち(US)は味が濃いだけに、、、

>>488
サルサは地域にも因るのかも、だけど、
オレゴンとカリホルニヤだと、SAFEWAYで売ってる(高めのハムとかある冷蔵棚)
透明の容器に白フタのオーガニックな奴。 名前は失念。
ソースが赤くなってるのより、細かいトマトがいっぱいのヤツが個人的には好き。

あと、同じ冷蔵棚でよくみかけるHumusっていうガルバンゾビーンディップが旨すぎ。
味少な目のチップとか、ベーグルにつけて食べると、、、、うくく、う・ま・す・ぎ
って絶賛したけど、実は好みが分かれる味かも、、、、
491名無しさん:02/02/15 14:24 ID:TrJWfXWj
>>489
taster's choiceだったら、東京の上野で売ってたよ。
親戚の叔母さんに土産であげたら、ゴールドブレンドよりおいしいって。
それ以来、いつも上野まで行って買ってきてるみたい。

でもコーヒーはやっぱり、メーカーで作った方がおいしいよ。
シアトルベストは最強。
492酒豪:02/02/15 14:33 ID:g8BulQqp

           あの赤くてふにゃふにゃの長いグミみたいな奴
                かなりはまってる
              たまに無性にルートビアと食べたくなる

493nanao:02/02/15 14:38 ID:GCjN90xn
>>492 黒いのもいけますか???ゴムくってるみたいな味ですが。
494:02/02/16 00:32 ID:KiP8otBN
>>492
あれ、まずすぎです・・・。
495桃山 ◆VmCm7Txs :02/02/16 01:15 ID:wnFCwbyA
>>492-494
あれ、最初ダメだったけど時々むしょーに食べたくなる。

NIPS?だっけ箱入りのキャラメルつーかバタースコッチ系の飴。
冬になると食べたくなる。
496名無しさん:02/02/16 04:02 ID:PPz/TsTi
>>491
>親戚の叔母さんに土産であげたら、ゴールドブレンドよりおいしいって。
>それ以来、いつも上野まで行って買ってきてるみたい。
まったく同じものなのに・・・

あとコストコで売ってる、自社ブランド製品のコーヒー豆は中身は
スターバックスとまったく一緒のものだそうです。それを知ってしまうと
スタバの子袋を高値で買うのがバカらしくなってしまう。いろんな種類
あるけどね。
497名無しさん:02/02/16 05:25 ID:NklAQkJS
>489
taster's choice買いに行ったけど茶色のはなかった。
赤と緑のみ。もっと大きい店に行かないと無いのか。がっかりした。
498名無しさん:02/02/16 08:06 ID:PPz/TsTi
>>497
うちのほうではターゲットにしか置いてないのでいつもそこ行ってます。
普通のスーパーは赤と緑しか置いてないです。
499名無しさん:02/02/16 08:26 ID:zrJFU4Ga
>496
え!??そうなの?>COSTCO自社豆=スタバ豆
COSTCOブランド豆でコーヒー入れてるけど、豆を直前に引かないからか、
とてもスタバのコーヒーとは思えないけど…
おいしいけどね。
500名無しさん:02/02/16 08:50 ID:PPz/TsTi
コストコのプライベートブランドコーヒーKirkLandのハウスブレンド
コーヒーはスターバックス製のコーヒーを名前だけを変えて売る
ダブルブランド商品なのです。
もちろんコストコが売ってるだけあって2LB (907g)とスタバ版よりも
大きいのですが、 値段は$8.99で、KrogerやBiggsで売っている
スターバックスのハウスブレンド ($7.69/340g)の半分以下の値段です。

501名無しさん:02/02/16 09:09 ID:2/BpIujh
437>DelTaco
502ななな:02/02/16 14:56 ID:b8aIVdzh
COSTCOってコストコなのか。
コスコじゃないの?
503名無しさん:02/02/16 15:28 ID:bPPsvzIV
ひょっとこみたい・・・。
504酒豪:02/02/16 16:19 ID:sclYY4vv

            ホーメルのハム買ってきて
               2人で食べてるけどおいしくない・・・

505名無しさん:02/02/23 15:37 ID:XJIf6PUU
age
506名無しさん:02/02/23 15:38 ID:5s9Fa+yZ
COSTCO=カスコだろ。
てか、日本にもあるんだよな。
507名無しさん:02/02/23 15:42 ID:DH1NQn6o
>>502
日本の各支店ではコストコって名前になっている。
コスコという会社が既にあったからだって。

ソース:通販・買い物板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1002813773/l50
508名無しさん:02/02/23 15:42 ID:isp5f/hB
日本じゃ何てよばれてんの?
509名無しさん:02/02/23 15:43 ID:isp5f/hB
あ・・・。同時れす。
510名無しさん:02/02/23 15:46 ID:5s9Fa+yZ
>>508
コストコ
オレ舞浜のカスコのメンバーに入って逝って、雨人にコストコって逝ったら馬鹿にされたよ。
・・・鬱
511名無しさん:02/02/23 15:52 ID:P3vztLlA
俺もカスコって読んでる。いつまでたってもコストコってやつが
まぬけに見える。
512名無しさん:02/02/23 15:58 ID:isp5f/hB
Petcoは日本じゃペット子かな。
513名無しさん:02/02/23 16:24 ID:D96o8bpV
USA★冬期オリンピックスレ@北米版★USA
PartIIはこちら

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1014447989
514ごり
>>503
藁ったアゲ