運動神経良い悪いって外見だけで分かる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
雰囲気とか、社交場での積極性とか、歩き方とか
日常のちょっとした場面だけで
運動神経の良い悪いって分かるもん?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:37 ID:0ikTP9GM
おちんちんがすごいことに!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:43 ID:OCRFcMBs
>>1
絶対わからない。
高校のとき男50人のクラスだったんだけど
何を考えてるかわからなくて挙動不審な宇宙人君がクラスで一番足が速かった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:11 ID:hfHoPrOM
>>1
学生なら、体つきと身のこなしで8割方わかる。
社会人は判断難しいけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:13 ID:2V+AQC42
斜視ならばかなり高い確率で球技は全く駄目。
絶対と言わないのは偽斜視の奴もいるから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:39 ID:2pIhGEMp
>>3
その人球技はどうだった?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:41 ID:ZuBuXHw3
>>5
斜視って何?と聞いてもいいかい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:03 ID:WiUSZYA4
>>5
斜視って弱視防止のため
早期に手術その他の治療をするもんだと思っていたが違うのか?

>>7
ググったら一発で出てくる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:22 ID:OCRFcMBs
>>6
体育の時間にやるラグビーとかバレーだとかなり活躍するタイプだったけど
野球部では補欠だったみたい。(足は野球部でも一番速い)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:06 ID:MeBnsLjn
分からない
目立たない眼鏡っ子が
卓球ばりウマで驚いたことがある
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:14 ID:ZB/yKRte
見た目だけじゃ分からないと思われ
漏れは外見だけ運動能力良さそうって言われるけど
ぶっちゃけ全然ダメぽ・・・
絶望する友達たちを見るのが悲しいわい
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:25 ID:JiBZFm0a
>>5
そりゃそうだわな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:35 ID:hfHoPrOM
運動神経いいヤツが見ると分かるって。
100%じゃないけど。オーラが違う。
猫背とか、上半身に比べて下半身が細いヤツとか、歩き方が変とか。
運動神経悪いけど、一つだけ能力が優れているヤツとかは別。
足が速いだけなんかは分かりずらい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:11 ID:pz5dQ4nu
歩くとき内股になってしまう人は走るのが遅いって聞いたことある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:14 ID:tms80F+1
普段歩くのが速い奴ていうか、みんなと歩調が合わない奴は運動神経が悪いことが多い
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:51 ID:1pSjymGb
>>15
あ、それ俺だ。
歩くの速いってよく言われる。
で、運動神経悪いよ。


でも・・・大阪にいた頃はみんなこれぐらいだった気がするが・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:07 ID:QjFze17I
いや、「日常健脚派」って運動神経が悪い事が意外と多いよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:30 ID:m3cJeklD
猫背。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:01 ID:G5eXJ4/R
>>17
でも歩くのが早い奴はボケにくいと聞いた事があるな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:39 ID:xJosXweP
debu
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:05 ID:tz1jgbO2
阪大の物理学専攻陸上部員真鍋は、言っちゃ悪いがどう見てもドランクドラゴンの細い方なのに、
走り高跳びでは日本でトップのレベルにいる

見た目じゃ分からんよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:23 ID:a+WvXTul
まとめ

・斜視
・猫背
・上半身に比べ下半身が細い(もしくはその逆)など、体型のバランスが悪い
・歩き方が変
・内股
・歩くのが速い(みんなと歩調が合わない)

以上に当てはまる人は運動神経が良くないことが多い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:11 ID:0Q6JkKba
クルマの運転見ればすぐにわかるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:27 ID:vifzlEBu
オレ、背は高くないけど均整とれたやや細系ガッチリ体型なので
運動得意に見られる(特に女性)

でもいわれてみればみんなと歩調合わないな。無理して合わしたら
テレテレしただらしない歩き方になっちゃう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:31 ID:4tf5aOwZ
>>21
その比較に上がってるドランクドラゴンの細い方が格闘技を習ってて
かなり運動ができるのを知ってるか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:53 ID:DHp7HPBd
ロンパリのことか
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:11 ID:rH0a2K/z
>>21
見た目って「顔」のことじゃないよ。
体つきとか、しぐさとかそういうの。テレビじゃよくわからん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:21 ID:JGfbdt7R
わからないと思うなぁ・・・。
俺の友達で、筋肉質な体してて、身長もでかいのに、球技全くできないやついたし。
俺なんてチビで華奢な体してるのに、運動得意そうとか言われたことがある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:58 ID:LLPHbSRT
足首細い人は足速いって聞いたことある。

確かに私は骨からして足首が太い(´ω`)
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:22 ID:RAT0gLpE
漏れ身長175cmで体重90キロなものだから体格だけで運動苦手に見られる。
50m走は6秒7なのに・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:41 ID:1C0uw0KU
>>22
うはwwwwwww
全部当てはまるwwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:31 ID:fyYcQMEX
>>22
の猫背は違うと思う。偶然かもしれんが
猫背の香具師は大抵皆運動神経良かったような気がする
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:45 ID:lbXLxPfj
アキレス腱が発達した人は運動神経いいんじゃないかな。
キューって切れ上がったような人いるよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:05 ID:XM1JDv4b
俺も猫背は違うと思うね。
猫背で運動神経いい奴はたくさんいた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:32 ID:J74FO2uU
>32, 34
背筋が発達していて猫背に見えてるだけかも。
また、不整地では猫背気味で膝も伸ばしきらないで歩くほうが
バランスを崩しにくいので、真に運動神経のいい人はそうして
いる(はず)。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:35 ID:TsUCsJ4L
青信号の横断歩道を渡るときでも左右を素早く確認する人は
運動神経が良い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:37 ID:TsUCsJ4L
歩くのが速い人は運動神経がよい。
靴のかかとを踏んで歩く人は運動神経が悪い。ついでに頭も悪い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:42 ID:eaNT0K2y
太っていないのに、冬場、薄着の人は身体能力が高い。
夏季のオフタイム、短パンをはいた時にサンダルでなく
ジョギングシューズを履く人は身体能力が高い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:45 ID:MLDcHoMy
乗用車を運転中、車線変更とバックの際に
ミラーだけに頼らず目視する人は運動神経
が良い。体をひねって目視すれば、さらに
運動能力が高い。
4037:04/08/17 15:34 ID:ZDfG3K0q
うーん、他のスレを見ると自称運痴で歩くの速い人っているな。
身の回りにはいないんだが、訂正しておくか。
「歩くのが遅い人は身体能力が低い。」
また、かかと踏みの系として
「スリッパのように靴をひきずって歩く人は運動神経が悪い。
 ついでに(略)。」
「靴底の磨り減り方がいびつな人は運動神経が悪い。」
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:50 ID:z1ODDeoI
爪を伸ばしている人は最近まともにスポーツをしていない。
肉体労働もしていない。運動能力が落ちていることが多い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:54 ID:ioawJLdZ
髪を短くして首が太い人は強い。
カリフラワー耳で拳タコがあれば総合格闘家。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:23 ID:p0usO/7S
ノースリーブ着てタトゥーしてる男は運動能力が高い。


オジーオズボーンとか
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:56 ID:UPDbyjo1
a 全くできない奴
b 動体視力や腕の関係で球技だけできない奴
c 全部できる奴

 aとbは区別できるがbとcはできないっぽい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:10 ID:36dpyS/9
d 球技はできるけど陸上、水泳、マットなどが出来ない奴

ってのもあるぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:02 ID:zCRtTDq3
イケメンで運動音痴の人っていないよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:23 ID:PfBWGtgx
>46
そういう傾向はあるかもな。
ナルシストは自分の動きにも注意を払う
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:57 ID:c4owz7r0
>1
対象が女性だとわからない。
男性なら、ぱっと見た瞬間わかる。2〜3歩歩いてもらえればもっと確実。

これは多分、私が女だからだろうな。
同性の能力なんて、自分の子孫を残す上では全く関係ないからね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:29 ID:vzEnuPRH
ガニ股はなんとなく足が速かった気がする
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:15 ID:ZdBzWzBS
走るのは15人中12番目だけど器械運動はクラスで一番ってのがいる
51馬鹿が殺人・爆破予告:04/08/20 14:18 ID:3A0tESOV
馬鹿の書き込み
 ↓  ↓

【殺人予告】
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/19 16:22 ID:w2KUHrig
種田、殺してやるよ!
おれはつかまるが種田は死ぬな!

7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/19 16:24 ID:w2KUHrig
種田のブサ顔見てると焼き殺したくて
うずうずするなw

【東京ドーム爆破予告】
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/19 17:00 ID:w2KUHrig
と う き ょ う ど ー む に ば く だ ん を し か け た


き ょ う の な い た ー で な に か が お こ る


は ち じ よ ん じ ゅ う ご ふ ん な に か が お こ る

死死死死死【確実に殺す】死死死死死
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092900174/l50

殺人予告スレを立てた奴を逮捕に追い込むスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092973597/l50
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:42 ID:lZbv6tyb
何か忘れてないか?


    肌 が 白 い
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:42 ID:lVsD6pvh
1時間ちょっと歩いただけで無茶苦茶足が痛くなるんだけど俺だけか
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:07 ID:ti0CXxsa
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040820235220.jpg
こういう風にすれば、運動音痴には見えないだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:35 ID:9roaGRqN
投球フォーム見ればよく分かるが・・・。外見じゃないな。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:17 ID:Xeu/xHJA
>>48
ぎこちない男は運動神経が悪いとか思ってる?
ぱっと見た瞬間わかるって自分の好みかどうかってだけじゃないの
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:11 ID:bE36/wJZ
>>37 …私、歩くのは早いけど、運痴だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:34 ID:7O0dGHmK
ふくらはぎを見れば大体わかる。
しかしジロジロ観察すると怖がられる諸刃の剣。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:00 ID:3rYuQ1ft
漏れも>37はハズレだと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:28 ID:h9RQSrFI
>>52もハズレ。肌の色は無関係
異性にモテたい&ファッションってのもいるし
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:23 ID:acV54qKY
私なんてクラス一泳げないのに色黒なもんで「水泳得意でしょ?」とか言われるorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:28 ID:q8FtyNTr
わりと普段のちょっとした動作でわかりますよね。
あと、意外に思うかもしれませんが、手先の動きなんかでもある程度わかります。
これは「器用」とはまたちょっと意味が違います。
動きのスマートさという意味です。
運動神経は結局、体をいかに意志(無意識も含めて)通りにコントロールできるか、なので。
ただし、単純に足が速い、などはわかりませんね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:30 ID:Yb39alZn
私なぜか会う人みんなに「運動神経良さそう」って
言われるよ。カジュアルな服装してることが多いからかなあ。
実際は持久走万年最下位、スポーツテスト平均以下、球技のルール
なんて全く知らない、器械体操は前転がやっとできるくらい、逆立
できない、持久力なし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:51 ID:rQpg18Bp
肥満でなく首が太いのでスポーツやってそうと思われる

>>49
がに股はキックの推進力が横にそれるので足が速くなりにくい
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:30 ID:vzBFgNI8
野球選手はガニ股気味で走っても速い人いるよ。サッカーもそう。
陸上選手はガニ股いないなぁ。
ラグビー、アメフトは内股が多い。
フットワーク(左右、ストップ&ゴー)やグラウンドサーフェス
が関係してるんだろうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:11 ID:HwPaW5Sa
185センチ80キロで筋肉質だけど、滅茶苦茶運動神経悪い
コンプレックスから筋トレで鍛えてきたけども、だめぽ
馬鹿力だけが付いた
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:16 ID:WizfaCbi
68極真門下生:04/08/26 23:23 ID:pAERAQWV
>>66
でかいな。 俺はひと回り小さいよ…。 背がでかいだけでも羨ましすぃ…。
フルコンでもやれば?
69極真門下生:04/08/27 00:16 ID:Qe3e5+EI
外見だけじゃわからんだろ。
俺を知らない人は、身体を見て運動神経良さそうとか言う

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040827000911.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:09 ID:W8JpchHc
>>69
そこらじゅうに貼るんじゃない

172 名前:極真門下生 メェル:sage 投稿日:04/08/27 00:13 ID:Qe3e5+EI
身長174cm 体重76kg 胸囲107cm 上腕38cm

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040827000911.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:41 ID:VitizT4W
158cmで体重はデブと言われるような数値だけど、見た目はがっちり型なので『スポーツやってた?』とよく言われる…。
しかし、どんなスポーツを『やってた?』と思ってるんだろうか?
不思議でならない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:25 ID:iq8Mz85a
歩くスピードというよりは、周りの流れに合わせられる人や人ごみをスイスイ行ける人は運動神経がいいと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:09 ID:VitizT4W
人ゴミ慣れっこなのに…。
他人と一緒にいる時は合わせられるのに…。(´ω` )
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:25 ID:jXJpZwhd
外見で体育会系かどうかくらいはわかるが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:17 ID:NSeg3xYL
>74
色が黒いとか体がでかいとか?
漏れは体育会系のデブかただのデブかなら見分けられる自身があります。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:06 ID:sCbCPpSQ
体育会系は言葉遣いが何かな・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:14 ID:6geOA8k4
鍛えてるかどうかってのは分かるわな。特に男はゴツくなるし。
でも、いわゆる「センスがある」かどうかは外見じゃあ分からんね。

自分がやってた種目についてなら
ほんのちょっと見ればセンスも判断できると思う。
78運動神経名無しさん:04/08/31 10:47 ID:nzzngt8y
棒高跳びなんかをやらせてみればセンスを含めて運動神経が判断できそう。
79運動神経名無しさん:04/08/31 14:34 ID:Yt+zR1sS
タイピングのスピードは神経伝達速度と関係があるので、
「タイピングの早い人は運動神経がいい。」
と言いたいところだけど、スポーツの上手下手については
他の要素が多すぎて断言できない。
80運動神経名無しさん:04/08/31 21:31 ID:mOInTRMG
>>78
俺は運痴で身長160しかないが、中学のとき学年で上から3番だった。
うちの学校がレベル低いだけかもしれんが。
81運動神経名無しさん:04/09/01 17:40 ID:s8LVkr16
そういや、TV版のウォーターボーイズで見た目はデブで
お菓子をいつも鞄に入れてるようなやつが実は水泳がうまく、
泳ぐ時に肉体をバカにされるからやめた、ってキャラがいたな。
82運動神経名無しさん:04/09/01 17:55 ID:odrOqBMJ
デブは案外泳ぎがうまい。
83運動神経名無しさん:04/09/01 18:11 ID:lKIpSxlT
ウンチだけどデブには負けない気がす
84運動神経名無しさん:04/09/04 19:28 ID:d71/U4z4
デブ≠ウンチ
85運動神経名無しさん:04/09/06 22:13 ID:9UGwNdkl
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |  運動神経なんて外見じゃ分からないよ!
    |::::::::::   (●)     (●)   |    (言ってやった!言ってやった!)
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
86運動神経名無しさん:04/09/06 22:19 ID:w/FKJ2Bf

            /\
          /   \
 _____/      \_____
 \        , -''⌒ヽ, -ー、      ./
   \     /,       、\    /  
    \ / /   ,ィ   ヽ  ヽヽ /  その通りだよ〜♪
       ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ   
     / イレ ,イ7  {i |l 十ト、}  }.l l
     / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l }   _
    /  l  !     ,  ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ
   / / ..::|  l、   r- 、     /ヽ  ̄ ̄ ̄ \ニ-ヽ ) )
  ノ / .::::::l:__, ヽ  し'   , イ          ヽ.}
/:::/.:::/"  ヽ\_,,. ィ,"'"(●)    (●)  |  
 /:://     、_v} / :::::::::  \___/   |  ,-っ))     
 ̄{://        ヽ{、__:::::::::::::  \/     | |(っ)-、 ,-、
 / /          >\_,.-ェ''フ_ノ!    ノ    ノ 

87運動神経名無しさん:04/09/08 14:58 ID:tc1FxXCC
>>78, 80
棒高跳びをやったことがある人間がこんなにいるとは意外。
普通の学校にはそんな設備無いだろうに。
88運動神経名無しさん:04/09/08 18:54 ID:2YYM1mID
教室から学校の購買行く途中に小さな段差につまずいた。
帰るときもまたつまずいてしまった。
89運動神経名無しさん:04/09/08 20:12 ID:u8Fykjdb
>>87
78だけど棒高跳びの経験はないよ。
オリンピックを見ててそう思っただけだから。
90 :04/09/12 00:24:20 ID:FdAB/+ot
頭がいい奴は運動神経もよさそうに見える。
実際は違うことも多いが。
91運動神経名無しさん:04/09/20 00:36:06 ID:W3YWBn8O
外見では分からんと思う。

漏れの高校の同級生で、170センチくらいのきゃしゃな体型で猫背、内履きもカカトを
潰してひきずるように歩くタイプがいた。
部活もやってなくて、普通に帰宅部。顔色も白かった。

これがまた運動神経がいい。というか、足の速さとかは普通だが、球技のセンスが抜群。
ウチの学校は地区では1、2を競う部活が多く、毎年1つか2つはインハイに出る部がある
程度にはスポーツ校なのだが、体育の時間の一番のヒーローは帰宅部のソイツだった。

ある日の体育の授業中、日体大出の体育教師が横にいた俺に「ウチのガッコも○○とか
××とかいるけど(地区大会やインハイで活躍した選手)、一番センスあるのはアイツだ。
大学時代も含めて俺が見た中で一番センスあるかも知れん…何で帰宅部なんだろな。
宝の持ち腐れだよなぁ」とため息をつきながらグチを言ったのを、今でも鮮明に覚えてる。
92運動神経名無しさん:04/09/24 19:11:06 ID:kmfl1+GU
俺歩くの早いよ。遅いとイライラする。疲れてるときは別だけどね。
それで運動音痴の定義おしえて。
93運動神経名無しさん:04/09/24 19:34:37 ID:EdSLyEfw
>>87
>>80は走高跳の間違いだと思う。棒高なんかやったら危ないだろw
94運動神経名無しさん:04/09/25 20:07:33 ID:DtA8LTbH
走り高跳びもセンスを問われる種目だと思う。
私は背面はこわいのでベリーロールで逝く派です
95運動神経名無しさん:04/10/10 23:38:45 ID:K2s5+8wz
運動神経良さそう
  ↓
http://www.campuspark.net/hikaeshitsu/room_nagata/index.html

悪そう
  ↓
http://www.campuspark.net/hikaeshitsu/room_kojima/index.html

同じ美人でもなんとなくワカル
96運動神経名無しさん:04/10/11 14:23:50 ID:JYbfO/aw
マラソンやってるせいか、運動神経があると思われている。
体型が細身マッチョで臀部が発達していて、階段や坂とかをスイスイ
歩いていくからだと思う。

しかし現実は、全てのスポーツ種目がまったくできない(他の人に
迷惑をかけないレベルに到達することすら難しい)ため、最期に残った
のが人に迷惑かけずに独り練習できるマラソンというだけ。

たのむからスノボとかに誘ってくれるな。初心者コース降りてこれる
ようになるまでに3回は入院するはめになるから。
97運動神経名無しさん:04/11/11 15:46:22 ID:xSEn4/61

足の太い女は、体が硬い。

男が、女の足の細さを見る理由は、間接的に
体の柔らかい女かどうかを無意識のうちにチェックしているから。
体の柔らかい女ならば、運動神経がよく、健康な母体を持っている可能性が高い。
98ファイナルジェイソン:04/11/11 17:23:27 ID:hMRrZ6+q
それ本当??
99運動神経名無しさん:04/12/09 18:32:00 ID:Gom93wcu
歩いているときの姿勢が悪い、、、自己嫌悪w
100運動神経名無しさん:04/12/10 09:19:41 ID:ORAz2zhe
>>99
歩くとき、ヒジを背中寄りに下げて腕を振れば
直ることがある。

ヒジを後ろに下げると胸が張られ、背筋も伸びるはず。
101武庫川女子大学総長:04/12/11 07:47:16 ID:fjDPjSJq
>>1
だいたいわかる。でもおいらのように表面上はスポーツが達者に見える場合もあるので絶対だとは言い切れない。
それに、見かけは警察官か自衛官のような風貌に見られることも多い。
学校の先生(小学校か中学校の先生)みたいにも見えるらしい。話の仕方なんかもあるんだろうけど。

・・・・不思議なことに今まで一度も不審尋問などの職務質問を受けたことがないが、これは一体どういうことだろう?
102運動神経名無しさん:04/12/11 11:16:48 ID:B8WQs+Bt
>>97
足が細い女を男が好むというのは一般的ではない。
近年の日本なんかではメディア等の影響で実際徐々にそちらに向かっているが
一般的には寧ろ逆。下半身の肉付きが悪い女は敬遠される。
所謂安産型を無意識的にチェックしてるという事。
女は、男の様に殺し合いや競争等で淘汰・選別される必要性が低いので
筋比率が低く体脂肪率が高く寿命が長い。
103運動神経名無しさん:04/12/11 13:39:02 ID:aHd6YtL7
>>97私 足細いけどすごい体硬いよ。
友達にも足細い人いるけど体硬い。
104運動神経名無しさん:04/12/11 21:25:06 ID:fz/i0p3F
>>97は「足の太い女は、体が硬い」であって、「足の細い女は体が柔らかい」とは一言も触れてないようだが…
105運動神経名無しさん:04/12/11 23:50:33 ID:B0PESjQV
>95
ホントだ。下の人はなんかポーズの取り方とか首の位置が変だ。
106武庫川女子大学総長:04/12/12 00:00:29 ID:QBGbHRGv
就職したら負けかなと思っている。
107運動神経名無しさん:04/12/17 00:38:39 ID:ylQubn+O
>>95
顔と首の位置が整っているかそうでないかでそう見えるね
108武庫川女子大学総長:04/12/17 00:56:29 ID:NdVqWt3X
>>106 これは当方の投稿ではありません。
>>95  この両者の写真を比較するだけでは、運動神経の良し悪しまではわからなかったよね。
109運動神経名無しさん:04/12/26 01:19:32 ID:+O6hPXLH
メロン記念日の村田めぐみちゃんとデートしたい
110運動神経名無しさん:05/01/06 18:41:45 ID:JSCokoIY
胸大きい子が運動できると思ってたんだが…
111運動神経名無しさん:05/01/07 00:08:02 ID:lqYfrfzz
漏れはいつも、「意外と運動できるんだ〜」
とか言われる。
まさかキモヲタに見えるのか?orz
112運動神経名無しさん:05/01/07 00:10:31 ID:c1K3mtj1
>>111
おれおまいの逆をよく言われる。
「意外と足遅いんだね。」
なんてリアクション取ればよかですか?
113運動神経名無しさん:05/01/07 06:05:57 ID:lqYfrfzz
>112
かったるいから適当にやった風を装う。
114運動神経名無しさん:05/01/12 19:13:19 ID:5DrvvPEY
高校の時は、この女体育コースの奴だな、ってすぐにわかった。
男が女装してる様な見た目の奴らばっかりだったから。
115運動神経名無しさん:05/01/27 19:06:58 ID:N93qmboL
一見運動神経鈍そうなのに実は良かったりすると、
ヌッ殺したくなるよ。
何かね、仲間だと思ってたのに裏切られた感じがする。

外見で運動神経の良し悪しを判断することが多いけど、
私の場合は外れることも多いかな。
116運動神経名無しさん:05/01/31 19:58:41 ID:4+qo/n0o
俺はスポーツできそうって言われる
もしかして頭悪そうって事か?
117運動神経名無しさん:05/02/01 13:51:23 ID:CgmT8UD9
そんなこたぁない
118運動神経名無しさん:05/02/01 13:53:38 ID:CgmT8UD9
私は足遅いのに、よく「足速そう」とか言われる。
キモヲタに見える人でもスポーツできたりする。
だから外見からじゃわからないよ。
119運動神経名無しさん:05/02/02 02:56:19 ID:7i2psJAw
雨の日、ぴちゃぴちゃ、音を立てながら歩く人は、運動神経が悪い
知り合いの女の子がそんな歩き方をしていたので、「おまえ、運動苦手だろ」と聞いたら、
「体育はいつもビリだった」と言ってた。
運動神経がいい人は無意識に音を立てず(靴やズボンなどをあまり雨で濡らさず)、バランスよく歩いていると思う。
120運動神経名無しさん:05/02/02 12:50:16 ID:O74RLqXf
正直分からないよなジャニーズのヤツでもメッチャ足遅いヤツも居るし
121運動神経名無しさん:05/02/08 00:51:07 ID:xgGdSyvd
>>120
そもそも一般的にジャニーズにはたいして運動出来るイメージはない。
いつかまではバク天を必修にしてたが、それだけだし。
弱々しいイメージがかなりあるはず。

前から、何でわざわざそういうのを多く採るのか、逆に母性本能をくすぐる
とかいう目的でなのか、とか思ってたけど
最近になって単に社長が幼くて弱そうなのが好きだからだとフに落ちた。
122運動神経名無しさん:05/02/08 23:03:47 ID:ZXY7CT9h
とりあえずボーズのちょっと伸びたみたいなやつは運動神経よさそう
123運動神経名無しさん:05/02/11 22:22:27 ID:FdnAS3uu
外見じゃワカラン。
高校のとき体育でソフトボールやってて
コイツは俺と一緒でヘボだろーと思ってたガリ勉の見本みたいな見た目のヤツが
4打席連続でホームラン打ちやがって驚いた。
124運動神経名無しさん:05/02/11 23:38:02 ID:XMSRLr9j
俺の友達は凄い猫背なんだけど、遠投と垂直飛びだけは全校一位だったよ
125運動神経名無しさん:05/02/12 23:20:15 ID:YtwQiUnz
>>121
ジャニの長身系とかマッチョ系って成長期前に入って、
後でそんな風になったのばっかだ罠
126運動神経名無しさん:05/03/13 21:46:34 ID:EOe4vwo3
30年生きてきたが、見た目がキモオタでも運動神経がイイ奴は見たことあるけど
池面で運動ウンチはみたこたねーな。
127運動神経名無しさん:05/03/14 00:17:18 ID:Zhl26ljq
>>126
運動音痴と関係あるかは知らんが、車の運転なら見たことある。
路上教習で一緒になったイケメンが破滅的に下手糞だった。
128運動神経名無しさん:05/03/14 05:34:23 ID:Tg4YR4ts
>>126
それは「面」じゃなくて、髪型や服装などの所謂「ファッション」だろう

女は真正面から混同するけど、男ならはっきり区別出来るのが普通
129運動神経名無しさん:05/03/14 18:34:01 ID:uFfbKOv9
>>124
猫背じゃなくて背筋が発達しているから。
遠投が得意で当然。
130運動神経名無しさん:05/03/14 19:03:00 ID:peRzfbmS
イチローとか末続の扁平足みたいなもんか
131運動神経名無しさん:05/03/15 01:56:28 ID:TBJ/i7rk
筋トレ好きで 細身+見せ筋 だけあるので運動神経すげーよさそうて言われることがある。
音痴でも鍛えればマッチョになれるけど運動神経はなかなか…

あと自分としては、顔つきが鋭くて無駄な肉がない人は運動神経よさげな気する。
132運動神経名無しさん:05/03/15 14:33:34 ID:2UaMOn4z
キモヲタな雰囲気だしてる奴が
運動神経抜群だった時はクラスが騒然とした。

見た目が見た目なだけにもてんかったけど。
133運動神経名無しさん:05/03/17 14:27:25 ID:RXr+pHAk
>>132
そういう奴ってもてるんだろうか
134運動神経名無しさん:05/03/17 15:22:52 ID:eYI0WKY4
もてるわけが無い
135運動神経名無しさん:05/03/17 17:59:49 ID:3yju+hck
目立ちたがりやって運動神経いいようなきがする、運動神経いいから目立ちたいのかもしれないけど。それが嫌いとかってわけじゃないがな
136運動神経名無しさん:05/03/17 21:50:19 ID:neWZArsf
>>135
運動神経良くない人間に目立つ権利が与えられないだけ
137運動神経名無しさん:2005/03/23(水) 11:32:26 ID:muJoosUX
>>136
妙に納得してしまった
138運動神経名無しさん:2005/04/16(土) 19:00:52 ID:bVCosF5F
メガネかけてお肉ぷにぷになずんぐりむっくりな奴が滅茶苦茶足速かったりすると何かムカつくよな
139運動神経名無しさん:2005/04/17(日) 12:27:04 ID:hrSyvR6Y
なんかオレはすごく運動出来る奴に見えるらしく、何故かバスケ部だと思われていた。
「すげー運動できそう」
「バスケ部っしょ?」
「バスケ上手いっしょ?」
挙句の果てに、先生にまで授業中に
「君 何部? え?帰宅部?うそだー絶対なにかやってるでしょ
 運動とか得意でしょ? またまたーw 君みたいな人に限ってバク転とかあっさりやっちゃうんだよねー」
なんて言われたりして「運動出来るやつ」というイメージがクラス中についてしまい、
体育の授業はもう目も当てられない状態になる
140運動神経名無しさん:2005/04/17(日) 14:34:45 ID:GBVjbaaa
>>139
今週のマガジンのあひるの空の病弱っこみたいな境遇だな
141運動神経名無しさん:2005/05/28(土) 23:04:06 ID:w2rD1tlq
>>1
日常の動作で言うと、私はコーヒーのスプーンをすぐ落とすし
ティッシュ配りのティッシュは落とすし重めのドアを開けようとして滑るし
平衡感覚ないから歩いてるとふらふら左右に移動してるらしいし、
運痴のこういう特性を知ってる人から見たら運動神経ないのモロバレです。
142運動神経名無しさん:2005/06/23(木) 00:52:17 ID:Lsh1IscI
1.歩く速度が遅い
2.頬杖をよくする。
3.椅子(ソファー)とかに座る時、足を頻繁に組んだりする
4.1km満たない距離でも乗り物を利用する
5.いい年して子供の様にウロウロと落ち着きがない奴
6.ヘビースモーカー
7.喧嘩する時、ナイフ等の武器とかを使う奴
8.かわいい女、キレイな女の前でかっこつける奴
9.見栄えだけを強くみせようとする奴
10.性格が悪い奴
以上こういう人間は、運動音痴
143142の続き:2005/06/25(土) 14:12:02 ID:SQsIQt4a
11.土踏まずがない(偏平足)
12.足音をやったらたてる奴
13・サスペンスドラマや昼ドラを観るのが好きな奴
14.口がやたらに達者な奴
15.地面などに座り込む奴

144運動神経名無しさん:2005/06/26(日) 12:59:44 ID:uIXYPXvp
体育(陸上)の授業で50m走をやった。「やばい俺、クラスで1番遅いかも!」って繰り返し言っている奴が、
クラスで上位だった時、凄くそいつを殺したくなった。(まあ、しょうがないけど。)
145運動神経名無しさん:2005/07/08(金) 06:40:01 ID:xO/sXqGC
>>139
俺と全く一緒だ!!俺はサッカー部に見られる

見た目だけじゃわからないよ
俺運痴だけど見た目は運動できそうに見えるらしいもん
だからいっつも「あー…そうなんだ…」
みたいにガッカリされてたし凄い辛かったよ
146運動神経名無しさん:2005/07/17(日) 04:17:05 ID:2y6R/scg
見た目じゃないが、女の場合
気が強くて思ったことを何でも口に出して言う人は100%運動神経がいい。
147運動神経名無しさん:2005/07/17(日) 09:49:25 ID:w/beI/hp
俺はマラソンなどで友達に「一緒に走ろうな」って言われておいていかれるタイプです
148運動神経名無しさん:2005/07/17(日) 10:31:57 ID:YmFyl7SU
俊敏なデブを見ると不思議な気分になる。
149運動神経名無しさん:2005/07/18(月) 02:00:21 ID:rV8uOsYs
俺は室内スポーツ入賞経験者だが室内だけに色が白い。
よって運動神経よさそうに見られたことがないよ。

所詮世の中信用が一番だからな、運動神経よさそうに見えるヤツがうらやましいよ。
150運動神経名無しさん:2005/07/18(月) 19:02:59 ID:0V/uywKa
俺が教師に(体育)言われたみるからにダメそうなのは

背筋がピンとしてない
腕に力が入った感じがしない(腕が曲がってる)
すげー嫌そうに体育の授業受けてる
身体がのびのびとしていない
若者らしいパワーが感じられない

あと個人的な考えかもしれないが暗い奴だと運動神経が悪いとか
そういう偏見でみられることはあるよ
151運動神経名無しさん:2005/07/18(月) 20:49:12 ID:Qi4rXbJY
女子の場合足首を見れば足が速いか遅いかだいたいわかる。
152運動神経名無しさん:2005/07/19(火) 00:46:32 ID:+663zOCf
友達が多いヤツは運動神経がいい確率高い。
153運動神経名無しさん:2005/07/20(水) 22:43:52 ID:DyiC25Bo
私、運動神経がめちゃくちゃ悪いんですけど、現職自衛官複数名(含む幹部)
から、職務遂行できそうな感じ、雰囲気が良いと言われたことがあります。
逆上がり何とか可、懸垂二回、バク転、側転全く×。球技×、器械体操
全く×。体格だけではアメリカ軍のレンジャー隊員系なんですがね。
154運動神経名無しさん:2005/07/20(水) 23:46:15 ID:qzYJsTeL
【年齢】:21才
【性別】:ゲイ
【身長】:180cm
【体重】:100kg
【体脂肪率】:30%

スキー場行っても、上手く滑れず、いつも転ぶんです。
この体格って、何か問題があるんでしょうか??
155運動神経名無しさん:2005/07/20(水) 23:51:00 ID:FcOnqAeq
運動できない香具師は
ネガ
ネガグループ
ゲーム好き
これ鉄則
156321:2005/07/21(木) 01:02:31 ID:MM7utz/n
はじめまして、相談します。
私は33歳男性(165センチ体重65キロ)です。
先日知り合った女の子(30歳153センチ体重55キロ)と
腕相撲をしたんです。
左手はかろうじて勝てたんですが
右は 女の子に「本当に力入れてるの?」って言われて
負けてしまいました。
彼女自身 以前は水泳とテニスとエアロビのインストラクターをしてて子供の頃から
スポーツは得意で瞬発力はあったそうなんですが
流石に小柄な女性に負けるのは恥ずかしいです。
腕相撲は腕の何処の筋肉を鍛えたら良いんでしょうか?
157運動神経名無しさん:2005/07/21(木) 13:59:14 ID:9NnFKFth
俺は体格から運動神経良いように見られるけど球技が全然だめなんだよねーだから恥ばかりだ
158運動神経名無しさん:2005/07/25(月) 15:23:42 ID:1003MVVH
デブではないがぽっちゃり型の丸顔でチビ。どう見ても運痴っぽい私が普通免許持ってるってだけでけっこうウケたりする。私の握力左18!?ボール投げ5m,跳び箱4段。
159運動神経名無しさん:2005/07/25(月) 16:15:58 ID:odH13JwY
>>158
でも免許取れたんじゃん!
160高校中退者:2005/11/19(土) 17:55:46 ID:rsOECbnc
俺は猫背で偏平足だからな。
猫背は、小学校のときからだったんだよ。
161運動神経名無しさん:2005/12/21(水) 15:29:17 ID:ebtHvTZd
運動できるやつは90%わかる。
1はっきりしゃべれて、、、よく挨拶とかする人
2髪の毛が4センチぐらい
3堂々としてる
4友達が多い
5しゃれをよく言う
6カッコつけたがり
7女に弱い
8明るい、熱い男

できない人
1口だけ達しゃ
2批判をよくする
3陰口が多い
4しけたことをよく言う
5ゲーム大好き
6はしゃぐのが嫌い
7友達少ない
8わが道を進む
、、、まぁこんなとこかな
162運動神経名無しさん:2005/12/21(水) 15:39:10 ID:cXG2Gxmj
運動神経がいいんじゃなくて、それはただ単に外交的なだけ。
トップアスリートを見たことないのか君は。
163運動神経名無しさん:2005/12/21(水) 18:53:42 ID:rNN3PdF2
いやでも部活とかやってりゃ社交的な性格になりやすい

トップアスリートとかは周りとはレベルが違うから特別扱いとか受けてて一般の体育会系
とは違う性格にそだちあがったのがおおいって理由もあるかもしれんけど
164運動神経名無しさん:2005/12/22(木) 15:45:19 ID:3zxq32s5
>1はっきりしゃべれて、、、よく挨拶とかする人
それは元気な人
>2髪の毛が4センチぐらい
短くしてるだけ

できない人
>1口だけ達しゃ
んなこたぁない
>2批判をよくする
しない
>5ゲーム大好き
ゲームは誰でも好き
>6はしゃぐのが嫌い
好き
>7友達少ない
多い
>8わが道を進む
誰でもそう
165運動神経名無し:2005/12/22(木) 22:48:00 ID:HT4fiuww
柔軟性が欲しい・・・。
こんなんあった。
http://happylife.dreamblog.jp/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:30:35 ID:GIPC9T+4
よく「歩くのが速い人は運動神経悪い」
って書かれてるけど根拠はなんだろう?

イメージ的にはすばやい身のこなしみたいで
良く見えるんだけどねぇ…

なんでなんだろう?
167運動神経名無しさん:2006/02/02(木) 15:38:31 ID:VJruVgxj
見た目じゃわからんが

ボールを1回投げさせたらウンチかどうかだいたいわかる。
168運動神経名無しさん:2006/02/02(木) 15:49:49 ID:MtEGGZge
運動できる人でもボール投げは苦手な人いるよ
169運動神経名無しさん:2006/02/02(木) 17:02:17 ID:DMeJXzjd
ボールなんかウンチでも野球なりやってれば投げられるしな
170運動神経名無しさん:2006/02/03(金) 00:04:44 ID:5FFJ1pNm
俺は逆だと思うな。つまりボールだったら、ボールを受ける方。トンで来たボールを処理する方。

概ねウンチって、動いてるモノに自分を合わせる動きが苦手だと思う。自分から動きを作る方は、ウンチ関係なく、その運動に対する興味と練習量でどうにでもなると思う。
俺もボールを投げたり蹴ったりするのは好きだし、そんなに苦手意識はない。ただ、ボールがトンで来た時に焦る。体が反応しない。

ウンチって体の機能の問題じゃなく、頭と体をつなぐ神経だからね。頭と体が連動しないってことだから。
ただボールを投げる蹴るだけなら、
考える→動く
ところが動いてるボールに合わせるとなると、
考える&動く
これはウンチには無理。
171運動神経名無しさん:2006/02/03(金) 13:30:22 ID:5FFJ1pNm
>>170続き
だから、ボールを投げさせる蹴らせるより、いきなり(ここが重要)ボールをそいつに投げてみた時のリアクションで判る。
いきなりと言ったのは、ウンチでも、ボールを受ける練習ばかり(こんな練習楽しくないからしない奴多いよな)反復して来た例外もいると思うので。

運動神経いい奴なら、いきなりでも、ハツラツと爽やかに対応するよ。
ウンチはキョドる。これ間違いない。
172運動神経名無しさん:2006/02/08(水) 02:48:53 ID:kX0lHhus
高校のとき眼鏡ヲタ(ただしデブじゃない)っぽくて足はやい奴いたなー。
幅跳びとか得意だった。
こないだボクシングで東洋タイトル挑戦した大場浩平も、
見た目ヲタ系で運動神経すげーな。
173運動神経名無しさん:2006/02/08(水) 17:00:50 ID:FenGDJQF
>>171
ボールを捕らえるのは慣れないと難しいな
できる奴は体が自然に反応するんだろうが
174運動神経名無しさん:2006/03/05(日) 03:23:35 ID:OFOY8AFR
基本的にけつがぷりっとでてる
タイプが運動能力高いよ
175運動神経名無しさん:2006/03/05(日) 11:21:08 ID:sLBAvpzV
よく見た目で「足速そう」とか「運動タイプですよね?」「喧嘩強そう」
と言われるが実際は全て逆。
勝手な期待をして勝手に失望されるから困る。

黙ってるだけなのに不良みたいなのが手下みたいについて来たが
初めての体育の後、全員どっか行った。
176運動神経名無しさん:2006/03/06(月) 06:57:53 ID:2oYU8D8V
北島弁護士だって見た目は決して運動神経抜群には見えないけど野球かなり上手いらしいな
177運動神経名無しさん:2006/03/06(月) 08:03:59 ID:wRLT/5q6
北島って誰だ
178運動神経名無しさん:2006/03/11(土) 21:53:48 ID:kLZ+FnGv
俺は外見はどう見てもガリ勉だが
実際は超がつくほど脳筋だぞ
179運動神経名無しさん:2006/04/21(金) 16:12:02 ID:8zJU/Zsp
>>142>>143
うは!10個当てはまるw
180運動神経名無しさん:2006/04/22(土) 00:57:51 ID:96c/U80T
見た目じゃわからないと思うなぁ…。
私すごい運動できそうって言われるけど、ほとんどの事がビリに近いよ。
見た目できそうだと本気出してないって思われて嫌。

見た目運動できなそうな人ができてると誉められてるし。





携帯からスマソ
181氷室:2006/04/22(土) 10:34:06 ID:Phel3dD8
>>176
北村は野球、丸山は柔道
橋下はラグビー

(-〜-)
182運動神経名無しさん:2006/04/28(金) 01:53:25 ID:RgBk9+Ok
首が太い
上半身がガッチリしてる
183運動神経名無しさん:2006/05/10(水) 22:48:16 ID:nxi1p7Bq
>>142〜143
オレの場合
1.速いよ。友達と歩いていると誰もついてこれないし、一人でいるときも前にいる人バンバン抜いちゃう。
2.頬杖つくこと多いよ。
3.足組みまくるよ。オナニーも手以外に足組みオナニーしてるよ。
4.それはないかな。
5.ウロウロはしないけど、落ち着きは無い。
6.未成年だからタバコデビューはまだまだ。
7.喧嘩なんかしない。負けるのが目に見えてるから。でも小学生時代は強かったんだよ。
8.そりゃつけるよ、男だもの。
9.最初から諦めてるよ。運動音痴キャラで売ってるもん。
10.性格悪いけど、他の人よりはたくさんいいことをしている自信がある。そもそも、しない善よりする偽善でしょ。
184運動神経名無しさん:2006/05/10(水) 22:49:29 ID:nxi1p7Bq
11.土踏まずある。
12.違う。
13.違う。
14.これはずばっときますねぇ、ずばっと。
15.ちょwwwww ねぇよwwwww
185運動神経名無しさん:2006/05/10(水) 22:50:47 ID:nxi1p7Bq
ちなみに元野球部
遠投25メートル
五十メートル8秒30
通算打率.000
握力両手35
シャトルラン53回
186運動神経名無しさん:2006/05/12(金) 15:50:49 ID:EV/5MS+y
たとえば、手に持ってるものなんかを頻繁に
床に落とす奴はあんまり運動神経イイとはいえないと思う。
それと指先や足の先がソワソワピクピク無意識に動いてる
奴も大概運動神経鈍い。
後は電車で立ってて、やたらとふら付くやつとか。

187運動神経名無しさん:2006/05/22(月) 18:06:07 ID:Z31FbOJo
オレ>>161の最初の8個全部当てはまるのに運動全然だよ
188運動神経名無しさん:2006/05/22(月) 19:27:46 ID:jdEAa4wk
>>186
ボーっとしてるだけじゃね?
189運動神経名無しさん:2006/05/22(月) 21:46:10 ID:v9XRCcnX
>>161できないほうほとんど当てはまってるwだが、自分でいうのはなんだが、運動音痴ではない。人並みに運動出来ると思う
190ウンチボクサー:2006/05/22(月) 22:20:02 ID:7lkHgA3I
これは俺の個人的な意見だけど、見た目で運動神経は解らないね!
だって、見た目凄く強そうな金髪の180くらいの人に喧嘩売られたけど弱かったり、ボクシングの試合相手が気の弱そうな中学生みたいな顔してるのに、背筋が凍るようなパンチ打ってきたりするからね!
体格が筋肉質だ…とかなら別だけれど、顔とか雰囲気とかじゃ、俺はわからないな…。
191武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/05/23(火) 09:19:50 ID:MXO3POw+
>>142-143
意外にも、2つしか当てはまる項目がなかったよ? おいらの場合で。
192運動神経名無しさん:2006/05/28(日) 04:49:50 ID:O7GEits8
外見だけだと運動神経よく見られるよ
「何かスポーツやってた?」って質問よくされたし
身長のせいだと思う

>>142-143
5と7と8と11は違うけど
他は全部当てはまった
すごいね
193運動神経名無しさん:2006/05/31(水) 03:07:34 ID:s78euh0W
自分は運動神経が悪かったんだけど、
いろいろなトレーニング法をやったり、運動科学の研究をしたりして、
運動神経が良くなりました。見分けかたですが、参考までに。

・大腿四頭筋(足の表の筋肉)とハムストリングス(足の裏の筋肉)を比べて、
 ハムストリングスの方が発達していると、運動神経が良い。
(ハムストリングスは前に進む筋肉で、これを上手に使えているから。
 ただし、大腿四頭筋は筋トレで鍛えやすく、ハムストリングスは鍛えにくい。
 そのため、筋トレしている場合は注意。)

・へそから下の下腹部(腸腰筋)が発達していると、運動神経が良い。
(腸腰筋は上半身と下半身とをつなぐ筋肉で、この筋肉を使えているかどうかは
 運動能力の重要なポイントの一つ。この筋肉は筋トレで鍛えにくいため、判断しやすい。
 相撲で「強い力士は胴が丸い」と言われているが、これは腸腰筋が使えているため。
 運動神経が悪く、太っている人は腹が出ていても、へそから下は以外にほっそりして
 いることが多い。)

・ふくろはぎの筋肉が発達していると、運動神経が悪い。
(これは足に力を入れすぎて、進んでいるから。ただ、ここの部分は参考にしにくい。
 この部分の発達は、どうしても運動量と関係してしまうため、運動神経が悪くても、
 運動量が少ないとほっそりしているし、運動神経が良くても、運動量が多いと発達してしまう。
 実際に中学、高校の部活でそこそこ活躍する人の中には、この部分が発達している人は
 結構多い。)

・歩くときに足音がうるさい人、靴、靴下がよくすり減る人は運動神経が悪い。
(これも足に力を入れすぎて進んでいるから。武道や日本舞踊の達人は、歩いても
 音がしないし、履き物もほとんどすり減らない。)

・歩くときに体がぶれている人(肩の部分を見るとわかりやすい)は運動神経が悪い。
(これは重心がぶれていて、軸が形成されていないため。これは運動中の動作も同様で
 運動神経の悪い人は、一つ一つの動作がぶれている。逆に運動神経の良い人は、
 動作がぶれておらず、きれいである。)
194運動神経名無しさん:2006/05/31(水) 13:08:33 ID:3yi593gU
雰囲気でだいたい分かるわ
だいたいだが
195運動神経名無しさん:2006/05/31(水) 18:09:19 ID:zyl7AEJD
俺初対面の人に「野球やってた?」とか「テニス上手いでしょ?」とか
聞かれたことあるけど本当はウンチな演劇部だよorz
196運動神経名無しさん:2006/05/31(水) 21:45:17 ID:Ow5PN0Dw
色が白いと、運動してないみたいに言われるよな。あれむかつくぜ。こっちはいくら日に当たっても焼けないってのに。
だから水泳は泳げるけど嫌いだった。
197運動神経名無しさん:2006/06/01(木) 12:41:22 ID:3KBc1SUS
俺も色白いことで、いろいろ言われた。
まぁ実際運動してないけども。
日本国内では白人差別が根強いのか。
198運動神経名無しさん:2006/06/02(金) 22:09:40 ID:e0E1RKQa
正直わからんよ。だいたいオタっぽい風貌の奴は運痴に見えるけど
実際はほとんどの奴がそこそこできる。真性運痴はその中のごく一部。
だけどイケメンに運痴がいないってのは同意するなぁ。
そこそこイケメンでちょい運動不得意そうな奴なら知ってるけど、恥かかないぐらいにはできるもんな。
199運動神経名無しさん:2006/06/03(土) 06:47:56 ID:lf3YYgPX
まあ、外見で80%はわかるんだよな。残りの20%は例外なんだけど・・・
200運動神経名無しさん:2006/06/03(土) 06:49:51 ID:lf3YYgPX
>>193
詳しいね。いろいろ聞きいてみたいな。
201運動神経名無しさん:2006/06/03(土) 06:52:59 ID:Mw5gcWLI
202運動神経名無しさん:2006/06/03(土) 15:06:50 ID:jfgfgWvR
見た目デブなのに意外と運動できる奴いるもんな
203運動神経名無しさん:2006/06/08(木) 23:48:00 ID:NIRkd0SY
内股のやつは運動神経いいやつが多い
というか、運動していれば体重移動取りやすくするために内股になる
204運動神経名無しさん:2006/06/09(金) 01:03:58 ID:E9kDuGjI
このスレの“運動できる”の基準が低すぎる希ガス
205運動神経名無しさん:2006/06/09(金) 15:34:10 ID:gIjsNdoh
ある程度できる人は運痴じゃないよ
206運動神経名無しさん:2006/06/10(土) 21:34:26 ID:OvjOWPkp
じゃあできる基準をスポーツテスト80点に定めよう
207運動神経名無しさん:2006/06/14(水) 19:02:28 ID:4cTiYPSY
俺は「相撲やったら強そう」って言われる
208運動神経名無しさん:2006/10/17(火) 07:56:46 ID:STfJ2cxC
俺はデブだから運動音痴が顔見ただけで一発でばれる
209運動神経名無しさん:2006/12/27(水) 11:37:34 ID:nhtv3d7F
けど、顔が良くて運動神経悪い奴のほうが痛いから大丈夫だよw
例えば、木村拓哉とかモコミチとかwwwwwwwww
210これが俺のmy気持ち:2006/12/27(水) 13:13:56 ID:QSq9HXsg
皆これで判断するんじゃ・・・・?
T:机を運ぶとき少しずつ休む
U:冬、体育館走るとき。皆ジャージなのに途中から半袖短パンになる
V:口が妙に達者
W:自分の言いたい事が言えない(言おうとすると赤面になる)
X:昼休み外に行かない
Y:ネクラ
Z:些細な悪口で大きく凹む(場合によって落ち込む)
[:怪我・危険を避ける。(恐怖感が以外と強い)
211運動神経名無しさん:2006/12/27(水) 13:17:10 ID:7KC2UZns
違う。俺はいくつか当てはまるやつ知ってるが運動神経よかった。そいつらは
212運動神経名無しさん:2006/12/27(水) 19:47:15 ID:Qc0z80UU
2の理由がわからない
213これが俺のmy気持ち:2006/12/27(水) 21:55:15 ID:pKFm94U+
>212ほら、足遅い奴ってさ、速く走ろうと全力だすじゃん。
その時暑くなるじゃん。だから。
214運動神経名無しさん:2006/12/27(水) 22:09:02 ID:7KC2UZns
全力出してもそんな汗かかないやつもいる。
すぐ半袖になるのはウンチというかデブ
215運動神経名無しさん:2006/12/27(水) 22:31:21 ID:siv53Jpi
普通に最初から半袖だぞ。
出来るやつは。
216運動神経名無しさん:2006/12/27(水) 22:33:44 ID:7KC2UZns
いやそれは出来るやつというかやる気があるやつ
217運動神経名無しさん:2006/12/27(水) 22:57:31 ID:JZG57NFI
見た目で判断できる場合は多いけど、
確実な方法は難しいかな。
運動神経の定義も微妙だし。

一番頼りになりそうなのは姿勢だと思うけど、完璧ではないな。

姿勢がよい人ほど、穴がない場合は多いかな。
スポーツ経験ない場合でも、
姿勢よい人はコツ教えると簡単に上手くなるし。
218運動神経名無しさん:2006/12/27(水) 23:01:26 ID:7KC2UZns
いや猫背も意外に運動神経いいぞ。
219運動神経名無しさん:2007/01/02(火) 14:55:07 ID:qxx6ZLun
椅子に浅く腰掛けるやつ。腰が硬いから椅子の先に座って
あとは背中がだらっとしてるやつはウンチ
220運動神経名無しさん:2007/04/10(火) 11:53:51 ID:rdw4A2Om
>>219
今の若者に多いんだけどね
221運動神経名無しさん:2007/04/10(火) 14:38:31 ID:x+nSAgSq
腰かたくなるスポーツもあるけどな
222運動神経名無しさん:2007/04/20(金) 19:34:11 ID:WNYp3juu
視力が悪い奴は運動神経が鈍い事が多い。
223運動神経名無しさん:2007/04/20(金) 20:41:16 ID:G/y9Yovl
>>218
確かにバランスが偏った筋肉の人も中にはいる。
背筋力が無いので、運痴の「可能性」が高めということだろう。
224運動神経名無しさん:2007/04/21(土) 00:41:34 ID:/bii09QU
背筋力たいしたことなくても運動神経いいやつは普通にいるし、猫背=背筋力がないではない。
前のほうが強かったらどんなに背筋強くても猫背にはなりやすい
225運動神経名無しさん:2007/04/21(土) 01:30:24 ID:RPYFEEP0
>>222
メガネかけてる奴は運動神経悪そうに見えるし、実際運動苦手な奴が多いからね。
あと外見と言うか所謂早生まれは運動が出来ない奴が多いな。
226これが俺のmy気持ち:2007/05/20(日) 12:31:41 ID:FEbtUv5e
身長低い・ガリ
227運動神経名無しさん:2007/05/20(日) 13:50:55 ID:XO7SWOvB
小柄な奴ってけっこう運動神経いい奴多い感じするけど
228運動神経名無しさん:2007/05/20(日) 14:38:33 ID:bbT8kTbB
同じ動きでもでかいやつはどんくさく見える
チビは機敏に見える
つまり視覚の問題
229運動神経名無しさん:2007/05/20(日) 20:16:38 ID:kRe3BVuS
>>214
代謝の問題。俺とか。
230運動神経名無しさん:2007/05/21(月) 00:07:12 ID:mL0LPiI4
足首って結構わかる気がするんだけど。
ウンチなやつは結構締まりがない気がする。
体細めでも足首太いやつとか運動できないのが多いと思う。
231運動神経名無しさん:2007/05/21(月) 01:49:28 ID:82E9GUAj
猫背は瞬発力が上がる
メガテンより
232運動神経名無しさん:2007/05/26(土) 01:32:52 ID:zirVYOs2
女で身長あってショートヘアーだと
運動できそうに見られる。
特にバスケやバレーが得意そうに見られる。

でも超ウンチww
バスケやバレーなんてとんでもない。
233運動神経名無しさん:2007/05/26(土) 18:23:49 ID:fwXnVjnS
長身でイケメンなら運動音痴の方が女にモテる希ガス
まあ男ウケは悪いだろうが

>>232
「女で」って?
234運動神経名無しさん:2007/05/26(土) 18:30:43 ID:HR9oujsx
運動できるほうがもててたよ
235運動神経名無しさん:2007/05/26(土) 20:06:36 ID:fwXnVjnS
顔が良いか普通で背が並くらいだったら運動できた方がモテるだろう
背が180以上あってイケメンだと
運動できると完璧すぎて怖がれる印象があると思う
236運動神経名無しさん:2007/05/26(土) 21:04:55 ID:rLygjyuw
運動神経良い方がいい
237運動神経名無しさん:2007/05/27(日) 18:36:44 ID:yZj3eIw9
>>233
女だからだよ。
女で身長が170近くあると
「背たかーい。バスケとかバレーやってた?」
みたいに言われる。
実際は運動オンチなのに。
238運動神経名無しさん:2008/04/13(日) 00:31:18 ID:AsWPUOwY
>>193

果てしなく興味があるのだが、どうしたら運動神経良くなった?
239運動神経名無しさん:2008/04/30(水) 00:49:17 ID:89ZkmDm6
学生時代に塾に初めて通い始めた時、
いじめられて泥汚れの付着した体操服で行ったら、
塾の教師に運動が得意そうと思われた。
240運動神経名無しさん:2008/07/21(月) 22:54:40 ID:4V38IKnn
CHAGE&ASKAのASKAの運動神経が超人的なんだが、外見的にどうだ?
241運動神経名無しさん:2008/07/22(火) 00:42:47 ID:IRKs7fAK
チビで華奢で色白なガリ勉タイプが、実はテニスで県大会ベスト3に入る腕前だったのには驚いた。
逆に、ガタイが良くて見た目も派手なヤンキータイプの友人は筋金入りの運痴だったりする。
人間見た目じゃ分からん。
242運動神経名無しさん:2008/10/17(金) 16:34:40 ID:7YPREV15
瞬発力は顎と目付きで大体わかる気がします
243運動神経名無し:2008/10/17(金) 19:20:33 ID:AHgeSpc3
>238 私が知っていることを。

 一般的に運動神経といわれているものは、コーディネーションという正式名称があります。
運動神経の改善は、コーディネーショントレーニングがいいと思います。
当たり前ですが…

運動性をつかさどる神経系の発達は12歳前後(ゴールデンエイジ)で止まるといわれていますが、
一般的にその神経系を有効活用している人が殆ど居ないので、
何歳になってからでもコーディネーショントレーニングは有効でしょう。

 一番重要なのはどんな些細なことでも、目標をもって何事も楽しんですることだと思います。
一番簡単に運動神経を向上させる方法は、自分のイメージどおりに体を動かすことです。

 そのためには、イメージすること。イメージにはいくらか順序があります。
1.目を閉じてどう動きたいかイメージをする。
2.鏡の前など自分の姿が見えるところでどう動いているか確認する。
(大抵2をしていません)
1と2を埋める作業が得意か不得意かと言うことが運動神経を表していると思います。
慣れている人は頭と体が一緒に動くわけですよね?

 一般的に運動神経が悪いと言われている人たちには、私から見て若干パターンがあるように思います。
いきなり完全体を完成させようとしていませんか?
動きには連動性という言葉があって、一部分だけでは動作が完成しません。
まずは部分的にイメージを重ねてみて、徐々に全体を連動させてみたら良いかと思います。

箇条書きですが、伝わると嬉しいです。
244運動神経名無しさん:2008/10/18(土) 00:58:11 ID:YXithLvs
思い切り歯を食いしばった時の顔がすんごい奴は瞬発力ある
245運動神経名無しさん:2008/10/20(月) 08:51:52 ID:oDhx+Pmo
運動音痴は治りますか?
246運動神経名無しさん:2008/10/23(木) 21:11:20 ID:N92e5JJb
猫背の奴はほぼ間違いなく運動音痴
多分背筋が弱いから上体を起こすことができないのだろう
247運動神経名無しさん:2008/10/24(金) 07:18:27 ID:P9rdtTzK
>>246
それはかなり言えてるな
運動できる奴はほぼ全員胸を張って歩く
ウンチは前かがみになって歩く
248運動神経名無しさん:2008/10/24(金) 09:42:47 ID:DuXf/0hx
俺かなりの運動音痴だけど周りからは「運動できそう!」と言われる
しかも身体能力は高いからスポーツテストでは結構な成績を残す

そして体育の授業で痴態を晒す

中距離走もどき(説明がめんどいので、とりあえず中距離走が出来たら勝てる競技だと思って欲しい)に参加することになった。
「俺走るの苦手なんだよなー」と本気な感じで可愛い女の子相手に話してて、そのあと格好つけて「それでも勝つけどね」とか言っちゃった。
ちなみに大学生。足は靭帯を切った後遺症で全力で走れるか微妙wやべえww
249運動神経名無しさん:2008/10/24(金) 23:51:56 ID:N/7Gtd0I
>>77までが
名無しさん@お腹いっぱい。 なんだけど

どの板から場氏ルーラされてきたのですか
250運動神経名無しさん:2008/10/26(日) 19:40:58 ID:zQxtCJCH
高校のとき、猫背で見た感じオタな奴がいたけど
身体能力、運動神経抜群だったよ。
あれは遺伝だな
251運動神経名無しさん:2008/10/26(日) 20:01:15 ID:47UrzI3X
>>250
腹筋を鍛えているからかも

普通の人間は 腹筋+内臓重量<背筋 だから猫背にならない
ウンチは 腹筋+内臓の重量>背筋(弱) だから猫背
運動ができる奴は 腹筋+内臓重量<<背筋 だから上半身が反る

腹筋だけを相当鍛えている奴にもウンチと同じ不等式が成立してしまうが
252わて ◆stVJiJtmNc :2008/10/26(日) 20:50:32 ID:OmaIrqdM
少なくとも俺の元知り合いのウンチはブサイクでデブ

チショウっぽい風貌の奴一人ともう一人は身長160cmぐらいのチビデブ

で俺はと言うと…
253運動神経名無しさん:2008/10/28(火) 23:04:36 ID:paLfd59X
ウンチには不細工が多い。ソースは私。
254運動神経名無しさん:2008/11/20(木) 21:53:16 ID:vFm8Tnob
本にお尻をみろ!って書いてたよ
ゴジラ松井の尻は
いいんだって

女でもお尻が
筋肉あって高い位置ってことは
足も綺麗だし
なにかスポーツやってるはず!
255運動神経名無しさん:2008/11/21(金) 11:41:53 ID:7EA9p7P4
>>254の言っていることは正解。
運動神経と尻の関係性は高い。
尻の筋肉で歩いたり走ったりできると、革命的に動きやすくなる。
ウンチは腿の前側の筋肉で歩いたり走ってる。
256運動神経名無しさん:2008/11/21(金) 12:19:12 ID:7EA9p7P4
スポーツ関係の仕事している人なら見ただけで分かるのかもね。
一般人で見ただけで運動神経見分けるなんて不可能でしょ。
257運動神経名無しさん:2008/12/01(月) 03:21:45 ID:L9PKBSAQ
草なぎって運動出来なさそうなのに超人だよね
運動神経といえばキンコン梶原かな…やっぱり見た目じゃわからん

ハムストリングスって片足上げてまっすぐ立つ練習してたら鍛えれる気がする
258運動神経名無しさん:2008/12/24(水) 16:33:31 ID:HC1F15de
大澱筋はかなり重要だよ!
259運動神経名無しさん:2008/12/26(金) 07:55:44 ID:Ro/xsUND
猿っぽい顔の奴は運動神経イイ
260運動神経名無しさん:2008/12/29(月) 10:57:37 ID:y7Oo7iCO
岡村に球技センスあまりないが・・・高校時代サッカー部補欠。
261運動神経名無しさん:2009/07/03(金) 10:40:43 ID:3/+kWpIf
>>259
ドイツ人の少女漫画に出てくるようなハンサム、運動神経いいよ
サッカー選手
262運動神経名無しさん:2011/05/03(火) 09:53:10.78 ID:uKY5781k
猫背の奴はたいてい運動神経あると思う
263運動神経名無しさん:2011/05/06(金) 15:12:07.10 ID:NHlYAWFd
>>262
猫背は運動音痴
ソースは俺と>>251
264運動神経名無しさん:2011/05/11(水) 22:45:15.30 ID:sAQ55jAM
>>263同意
どんなスポーツするにも背筋は必要だから、猫背=背筋が弱い人間は例外なく運動が苦手といえる
265運動神経名無しさん:2011/05/11(水) 23:44:36.86 ID:xy3W7gv0
電車やバスで上手く立ってらんなくて必死に吊革やポールに掴まって踏ん張ってる奴は運動神経悪いと思う
ソースは俺w

なんでみんな普通に立ってられんだ?
266運動神経名無しさん:2011/05/20(金) 19:52:40.49 ID:vKXq0lI2
スポーツがかなり上手な人なら、
簡単に見抜くよ。

身体の使い方が普段から違う。

中途半端に上手な人は見抜く力があまりない。
267運動神経名無しさん:2011/06/02(木) 20:12:42.66 ID:OGkCyEdM
自分に自信がない人は確実に運動音痴。

自信がないから思いきったプレーができないんだよ。

自分のことだが何か?ww
268運動神経名無しさん:2011/06/07(火) 22:07:34.86 ID:9EPwT6t2
269運動神経名無しさん:2011/06/08(水) 21:43:31.57 ID:8DucIWYH
チビ
270運動神経名無しさん:2011/06/08(水) 21:49:18.72 ID:8DucIWYH
あと肩幅かな
271運動神経名無しさん:2011/06/24(金) 17:50:09.04 ID:B2voN4Ow
正直いうと骨格で大体わかる
272運動神経名無しさん:2011/06/30(木) 15:53:46.08 ID:QbzWc0/t
この人は大変なスポーツマンだ!と分かるケースもあるにはある。
普通の一般人とは明らかに体つきが違う人がいる(大柄だとか横幅があるだとか、そういった意味ではありませんが)。
273運動神経名無しさん:2011/07/04(月) 21:28:10.09 ID:pTkbYnTY
走り方でだいたい分かる
274運動神経名無しさん:2011/07/06(水) 21:45:52.50 ID:CMrsrkfG
背筋関係ないだろ
文化系の部活でも合唱とか演劇だと腹筋背筋鍛えるの必須だし
女だとかなり華奢でも運動出来る子居るから、骨格も関係ないし
扁平足も自分の周り見る限り関係ないっぽい

足首は注意して見たことないから判らんけど、少なくとも運痴の私は太い
元々の作りが太いみたいだ
275運動神経名無しさん:2011/07/20(水) 07:32:26.72 ID:vrLC7l70
>>272同意
276運動神経名無しさん:2011/07/23(土) 19:16:22.54 ID:uWC4pWu+
272だよな
277運動神経名無しさん:2011/10/26(水) 01:28:27.54 ID:luv0FssN
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
278電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【37.5m】 :2013/02/10(日) 19:10:33.29 ID:biv1BIqH BE:496625377-PLT(12080)
わからん
279運動神経名無しさん:2013/02/19(火) 17:34:52.70 ID:es3QNlN8
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
280運動神経名無しさん:2013/02/19(火) 17:42:42.48 ID:k9DBB6UF
売れないブサイク漫才師みたいなヤツでも、バッセンでカンカンやってたから
見た目ではわからない

でも、ダルビッシュみたいに、イケメンが運動神経いい確率高いのは確か

ライフセーバーとか、イケメンばっかだしな
281運動神経名無しさん:2013/02/19(火) 20:54:17.11 ID:b6sxHJUC
猫背は100%運動音痴
282運動神経名無しさん:2013/03/08(金) 10:36:02.01 ID:IOC+Qnoq
わかる
283運動神経名無しさん:2013/03/09(土) 17:00:11.31 ID:0aygw350
いや、猫背にはアマレスの選手がいる。
284運動神経名無しさん:2013/10/30(水) 17:21:20.05 ID:Brgyy30V
だよね
285裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/10/31(木) 15:12:30.74 ID:eqXtWlRf
mxd
286運動神経名無しさん:2013/10/31(木) 23:42:47.69 ID:yCZdBzFZ
youtube.com/watch?v=WPGRzKuGKoI
287運動神経名無しさん:2014/01/24(金) 19:45:36.60 ID:8IIucWIe
歩くの下手だよ運動音痴は
重心移動が下手糞。ステップも踏めない。
288運動神経名無しさん:2014/01/24(金) 20:37:52.50 ID:4phbRoiA
大体わかる

体型、顔が芋いか精悍か、あとはオーラ
289運動神経名無しさん:2014/01/26(日) 01:45:30.89 ID:4WauaFGX
>>288
その通りではないか
290運動神経名無しさん:2014/01/29(水) 05:25:29.13 ID:ea+WTI2O
腹筋隆々男は顔も精悍だよな
291運動神経名無しさん:2014/02/09(日) 23:59:51.80 ID:XZjh8sU7
                 汚下劣バカさぼw
                     ↓
                    /  ̄ ̄\
                  / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                  |/ ━    ━ |
                  || -・-     -・-
          .       (6 @  ( ・ ・ )@
      品性下劣男w   
         ↓        ヽ ヽニニニフ
         ___       /    ,、   \
       // ̄ ̄ ̄ヽ    | ・  ノ \    ヽ
      | |      `,    `i ー '    ヽ ヽ 〕
      | !   , _ノ ヽ、_    |      /   ノ
      i~ヽ─( -=-)(-=-)    |     /   /
      ( 6.   ""( )"ツ    |   ⊂⌒  /
      .|    `ヽ ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ
        |    ' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ  l
       |●  `ー/`~´    ( ( )     /
      / ⌒\ ヽ        |      |
292運動神経名無しさん
外見でなんとなくわかるよ
体格とか重視してる奴は違うと思うけどね。本当になんとなく
ただ逆三角形気味になる傾向はあるかも