1 :
のほほん名無しさん:
2 :
のほほん名無しさん:2006/05/28(日) 21:32:53 ID:SwMW/mmO
3 :
のほほん名無しさん:2006/05/28(日) 21:37:37 ID:SwMW/mmO
4 :
のほほん名無しさん:2006/05/28(日) 21:44:22 ID:SwMW/mmO
以上。
こっちでも乙です
前スレででてた
「人生なんてどうってことないんだよ。」
って住人の誰かの親父さんの言葉に救われてる、最近
>1 見事なスレ立て乙
8 :
1:2006/05/29(月) 00:37:19 ID:???
ありがとう。
でも実際は仕事内容についてけなくて仮病でトンズラするような
腰抜けなんだよ...明日がコワイす。
コンピュータ言語をまともに習得できないのに、IT業界にいる俺…開発は辞めて運用の方に行きたい…
>>1さん乙
自分の仕事も予定通りこなす事が出来なくて溜まる一方、
会社の上やら外部やらに提出するものも期日ギリギリになって
終わらなくて周りも巻き込んで大慌て。
最初の時は「おーい、しっかりしろー(笑)」で済んだけど、
さすがに3回目になると呆れられてる。
死にたくなるよ・・・。
学生時代極限スレの常連だっただけはあるな('A`)
>>12 IT業界。ちなみに事務。
技術なんていらなくてもダメなものはダメぽ...orz
♂で事務は無いよな…♀の方なのかな…
今日も仕事でミス連発、嗚呼死にたくないけど死にたい気分orz
17 :
のほほん名無しさん:2006/06/01(木) 21:14:15 ID:S6f3HOAL
ふふふ、おいらは今日2日連続でサボってやったぜ
ちなみに公務員
頑張っても注意される
社会不適応者って自分のことだったのか・・
20 :
のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 03:20:43 ID:+0l0MAi3
またまた無断欠勤しちゃった…。
正しくは行けなかったなんだけど(涙)
これから行かないといけない、お金がないからね。
ただ7月までの契約社員だけど、ズル休みと有給を間に何回か挟まないと
土日休みだけでは体も気力ももたない、息が詰まるし胃が痛い。
飯も一人で職場の裏手の資材置き場で雑誌見つつ喰っているよ。
21 :
のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 08:22:29 ID:Xwkj2zBD
会社で一番使えない奴は出来ない奴じゃない仕事を達成するという意志の無いものだ。
22 :
のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 11:09:36 ID:DUZruefP
仕事を達成するという意志と能力は別物。
意志があっても考えすぎて失敗ばかりする奴、センスがない奴、不幸な奴はいる。
もっと世の中見回したほうがいいぞ。
下には下がいることを・・・
35歳、166、75キロ
素人童貞、パチンコ・競馬・カード系狂、酒乱(ビール日本酒)、元ハッシシ常習
学歴:高卒(地元でもNO1のイカレたヤンキー高校、白紙で誰でも入れる)
資格:原付 彼女居ない暦=年齢(正確にはお水系の女と数ヶ月のみ)
職業:(経歴)零細メーカー工員、食品工場、日雇い(倉庫)、パチンコ10日でクビ
年収:かなりサボるので150〜180ぐらい
風俗:ピンサロ、イメクラ、ヘルスの常連
外見:子デブ、ビール腹、鼻がつぶれて不細工、チョン系の細目、下半身デブ
恋愛もナンパも無理、誘う自信も度胸もルックスもない、エステ&美容整形がしたい
私も仕事でミスしまくりです。
職種は事務ですが、テンパると簡単な作業もまともにできない時があったり、
電話相手の質問に対して思いっきりトンチンカンな回答してるし・・・。
でも、「ミスしないように」と考えながら仕事をすると余計に間違うんですよね。
許されるなら一生ニートでいたい・・・。
「三ヶ月猶予を与える、それまで仕事ぶりに改善が見られなければクビ」宣告キタ━━━━━━━━━━━━(°∀°)━━━━━━うひひひ!!!!
……頑張ってるんだけどなぁ………意志と能力は別だよなぁ本当に…。
どうしようもない。
親に申し訳ない。
生まれてきてゴメンなさい。
仕事で遅刻しちゃったし2回も休んじゃったしいきずらーい
仕事できないくせにもっとダメ人間になっちゃったよ、、、
>>27 無遅刻無欠勤で有給もあんまり使わなくても、使えないと
「○○さん、別にいてもいなくてもどうでもいいのに、
どうして全然休み取らないんだろうねw」
的な陰口叩かれたりするから(自分の事だけど)、いっその事
疲れたら無理せず休んでいいんじゃない?
>>25 あなたは私ですか?
今日もまた叱られた…orz
怒鳴られないだけマシだけど、
懇々と静かに注意され続けるのもけっこうしんどい…
無遅刻無断欠勤だけど、前に何かの本で読んだ
「勤勉は無能の代償にはならない」という言葉が身に沁みます。
クビにすんなら早くしてくれよと思う今日この頃。
皆さんどんなお仕事されてるの?IT関係の方はいますか…?
>>30 >無遅刻無断欠勤だけど、
その調子で頑張ればいいよ。
まじめにやってくれる人も大事だから。
女性が多そうなスレだな、男性いますか?
自分の意志で自由に動けないし拘束される。
プライベートの時間も体がクタクタでいうことをきかない。
自由な時間も少ない、肉体も精神も無理しなきゃいけない。
俺は、一度働き出すと「止まらず突っ走る」ってイメージがもの凄く強い。
実際、休まる時間が無いんだよね。
一日10時間ぐらい寝ていたいけど無理。
気が楽なのは土日か有給使った時ぐらいかな。
それも休暇が少ないから泣けてくる。
36 :
のほほん名無しさん:2006/06/05(月) 21:59:10 ID:hmS0anWu
↑そんなんでよく雇ってもらえたな
正社員なりたくてもなれない人がたくさんいんのに
意味がわからん
味がわからん。
イカが分からん
ビクッ
>>36 それマルチ
自分がダメ過ぎるのが辛い。
周りが優しくしてくれるから余計に申し訳ない。
首吊りたい。
>>31に同意。
実際に解雇されたら路頭に迷うでしょ?
自分には厳しい困難な仕事を振られた時に、皆さんならどう対処しますか?
マルチ死んで
リーマン板から二度と出てくるな
48 :
のほほん名無しさん:2006/06/06(火) 18:20:18 ID:0++tXicC
今日もミス連発した。
昼休みに趣味の話しになり二つ上の上司と同期で会話中もっと上の上司が入ってきて
「なんだ○○君と△△君(自分)趣味の事を頑張るより仕事を頑張ってくれないか?」
と言われた。
(´Д`;)おいおい趣味と仕事は別でんがな
50 :
のほほん名無しさん:2006/06/06(火) 20:13:02 ID:0++tXicC
もうダメ。限界だ……。
今の仕事、どう考えても自分の能力で出来る範囲を超えてる。
個人(たまに法人もあるけど)のお客さんと接する機会が多く、
その内容の大半は厄介な問い合わせやクレーム。
メインの仕事も細かいお金を扱うので、処理中は常に神経が張りつめてる。
もともと注意力散漫というか単純な見落としをしやすい性質なので、
何かの拍子にふと集中力が途切れると普通ではありえないミスをしでかす。
職場の人にも迷惑かけっぱなしだし、気をつけていても間違ってばかりなら
仕事自体が自分に向いてないのかもしれないと考えたり……。
いっそのことバックレたいとも思うけど、職場の人にはそれが最大の迷惑になるので、
もう少し頑張ってきちんとしたマニュアル作ってから辞めよう……。
もちろん、作ったマニュアルが間違ってるといけないので、
ちゃんと上司に中身を確認してもらいます。
もうだめぽorz
「もう一年近く働いてるんだから、これは当然覚えておかなきゃダメだよ」
と何度言われても、言われたとおりにできない。メモはびっちり取ってるのに生かせない。
よかれと思ってやったことは全て裏目に出る。
今日なんて、昼ご飯の時間まで使っていろいろとアドバイスをしてもらってしまった。
小さい職場だから代わりにやってくれる人もいないし、周囲の優しさが逆に辛い。
内心イライラしてるのを押し殺して優しくしてくれるのが伝わってくる。いっそ怒鳴ってほしい。
私って何ができるんだろう。デスクワークがダメで、肉体労働も男と同様にはできない、
運転下手だからドライバーも無理、主婦になれるほど家事の手際もよくない。
ニートになれるほどの財力は私にも親にもない。
…死ぬしかないじゃん('A`)
53 :
のほほん名無しさん:2006/06/06(火) 22:21:43 ID:6IxSK3Fh
>>52 まあそういう人けっこう多いよ。漏れもだけどorz
仕事はあっても、やる気がない。
>52
私と似てるかも・・・。
私は今の会社に来てそこそこ経つけど同じミスを未だに繰り返してる。
今日も原因は初歩的なこととはいえ、その結果として重大なミスが2つ見つかった。
なんで他の人はそつなくこなしている仕事を、自分は同じようにできないのか・・・。
>周囲の優しさが逆に辛い。
これ、ホントにそう思う・・・。親切にしてもらってこんなこと言うのもなんだけど、
怒鳴ってくれた方がまだ気が楽になれるような。
もう周囲の足を引っ張らないようにしっかりしないと、と自分を追いつめてしまう。
最近、私にできる仕事ってもうないんじゃないかと思えるようになってきた。
事務系がダメ。体力なし。お世辞にも弁が立つとは言い難いので営業の才能もなし。
仕事するためだけに生きてるわけじゃないけど、仕事しないと生きていけない・・・。
女性のレス多いな…
さっきお使いで書類取りに行ったら、間違った書類渡されてるのに気付かず、
上司に指摘されて初めて気付いて、また取りに行ってきたよ。
叱られなかったからたぶんもう諦められてると思うね。
58 :
のほほん名無しさん:2006/06/07(水) 21:36:17 ID:un7qjsvK
やる気の出ない工員で、時間を潰し一人で考える日々も経験した。
今は栄養剤を摂取して、体力付ける筋トレもやりはじめ、精神のコントロールもできて
前向きになりつつある、あいかわらず仕事はシンドイけどね。
睡眠時間…4〜6時間(最低6はないと体もたない)
残業の嵐、強制労働、冴えない同僚、ツマンネー上司、くっだらねー会社。
愛想だけはいいから、営業向きと思われて営業になった自分。
だけど、自主性と応用力ととっさの判断力が無いから、
どうしていいか判らず先輩に怒られまくり・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
一年だけ我慢して、さっさと転職したい・・・私には無理だ営業・・・
61 :
52:2006/06/08(木) 12:42:47 ID:???
仲間が多くてちょっと安心しました。でも現状が改善されるわけではない…orz
入社して9ヶ月、「一度も注意されなかった日」が一日も無い。
1年だけ我慢しようと思ってたけど、これではどこへ転職しても同じことになる予感。
見た目が真面目そうなので面接だけは比較的すんなり通るんだけど、入社後が…
きっと一昔前なら、私みたいな女は家事の腕だけ磨いて育って、
ハタチ前後で親の勧めに従ってお見合い結婚して、地味だけど平和な人生を歩んだんだろうな。
ウラヤマシス
養ってくれる男も捕まえられず、自分で食べていけるだけ稼げる自信もない。
こうなったら結婚相談所か…orz
女ってそういう考え方出来るからいいよな、男はそうはいかないもの。
>>62 稼げる女で独身なんてたくさんいるんだし
専業主夫目指せば?
結婚できないからせめて男に生まれたかった
>>64 禿同
>>62 「仕事できない男」より「仕事できない女」の方が、
できない具合が似たり寄ったりであっても賃金が低いのよ。
そういう考え方しなくちゃやっていけない。
お金欲しいです
68 :
のほほん名無しさん:2006/06/09(金) 20:41:23 ID:iX/mmpHG
宝くじ当たらないかな〜。
ちなみに私はIT業界です。
プログラムの仕事が期限に間に合いそうにないので、引き取られてしまったよ・・・(TT)
今頃、誰かが私の仕事をしているはず・・・。
>>68 何歳ですか?プログラマーは大変ですよね…
スキルとかあるんですか?
女性は甘えてるな… 男に養ってもらう事しか考えて無いのか…
女性 男性 ♀ ♂
72 :
のほほん名無しさん:2006/06/09(金) 21:53:02 ID:0RofGLk2
女性が甘えてるとは思わないが
簡単に「男に生まれたかった」とか
言わないでほしいよな。
女性も大変なんだろうが「仕事ができない男」も
相当ミジメだぞ
簡単に「女は甘えてる」なんてことも言わないでほしいけどね。
普通に暮らしてるだけでも男より金かかるのに、
男以上に頑張らないと稼げない。田舎だと周囲の毒女への風当たりもすごい。
バリバリ働ける人ならまだ仕事を心の支えに頑張れるんだろうけど、
無能な毒女なんてほとんど周囲からは害虫扱いだよ…orz
>>70 そういう女もいるっていうだけで、一括りにしないでほしい。
結婚願望が全くない、一生独身でいるつもりの女もいる。
>>61-73 結論:生まれてこなきゃよかった
75 :
のほほん名無しさん:2006/06/10(土) 00:43:50 ID:h//rVhK6
…自分の何が悪いのかわからない。
一生懸命やってるし、他の人がもっと酷いことしてるのに、ターゲットになりやすい。
気が弱いからなー。言い易いんだろうなー。やつあたりしやすいって言われたしな
悲しくなって落ち込むとよけい元気だなくなってよけい仕事が上手くいかなくなって
欝系の薬も飲んでるけど、眠いし、医者の前では普通にふるまえるから
なんちゃって欝なんじゃないかと疑われてる気がするし、でも本当に辛いし
家庭は崩壊してて一人で生きてくしかないし、恋人もいないし、
死にたいわけじゃないけど生きていたいなんてひっくりかえっても思えないし
・・・あーあなんで生まれてきちゃったんだろう。
そんなこというなよ。
人の都合で決まる評価で、一喜一憂するのに疲れてしまう
自分が一生懸命やっていることを、自分で評価して納得することにする
ほんとは人からの評価も欲しいから、誰か一人でも自分のことを大切に
思ってくれる人がほしいけどね
すごくわかる。
自己満足出来るのがいちばん。
誰か見守ってくれて、いっしょに喜んでくれたらいちばんのもうひとつ上。
前向きに自分だけは自分の努力を誉めてやろうと思っても
圧倒的に仕事出来る人を見るとつい自虐的な考えになってしまう・・・
80 :
のほほん名無しさん:2006/06/10(土) 16:38:53 ID:0M26O0+w
やる気の出ない工員で、時間を潰し一人で考える日々も経験した。
今は栄養剤を摂取して、体力付ける筋トレもやりはじめ、精神のコントロールもできて
前向きになりつつある、あいかわらず仕事はシンドイけどね。
睡眠時間…4〜6時間(最低6はないと体もたない)
残業の嵐、強制労働、冴えない同僚、ツマンネー上司、くっだらねー会社。
ゴミタメ派遣の工場労働、人生に希望は無い。
デジャヴ…
土日は休めてるけど毎日残業で、残業手当は一銭もつかず、
徹夜して仕事の山越えたらその日のうちに次の山の計画を立てなくてはならず。
疲れて遅刻すれば給料を差し引かれ、今年度の給料はあがらず、いつものことながらボーナスも出ない。
引継ぎもせずに突然会社に来なくなった先輩の分まで任され、別の先輩は
最近すっかり働く意欲をなくしてて…
今年は手を抜いてやる、と思ってるのに厳しく進捗報告をせねばならずに
こき使われる日々…。
そこまでがんばっても元がだめ人間なので実力がつかず、会社には使えない奴だと思われてる。
死んじまえ。
営業始めたけど、臨機応変に対応が出来ない。
すぐ焦って頭真っ白になってテンパってしまう・・・・
今のところ何とか誤魔化してるが、もうそろそろ
上司にもバレそう。
どうしてこんなに頭が悪いんだろう、私。
もう消えたい・・・・
85 :
のほほん名無しさん :2006/06/11(日) 00:08:28 ID:yNQR9dgF
>>52 >>75 まるで私の心境ですね。前の3にトイレの回数を数えられている内容で
登場しましたが、今日も言われてしまった…(-_-)
「行く時と戻ってきた時はオーバーな位に演技して」と。
自信がない時は語尾が小さく聞こえるようで全てを見られている
役所の環境…入社1年過ぎましたが限界かもしれません。
お笑い系で明るく軽く流せる性格の人が羨ましいかぎりです。
遅刻してもミスをしても許されるキャラのひと…嫉妬しちゃいます。
87 :
のほほん名無しさん:2006/06/11(日) 15:42:09 ID:yaQDA/XY
一旦働き出すと「突っ走る」って感じで休まるヒマがないんだよね。
仕事もツマンネ、同僚とも話が合わない、個性が無い、会社の奴隷
残業の嵐、アフター5は飯喰って寝るだけ、土日も疲れて外出したくない
人生を考える暇も余力もない。
気づいたら前にも後ろにも進めない状態、あとは定年まで社畜人生を送るだけ
遠回りしてもいいし、日本を出るのもいい無職を1,2年やってもいいから
すべてとは言わないが自分のやりたい苦痛じゃないことを選択したほうがいいよ。
自分は2回転職経験あるけど、自分の進みたい職業に就いてからは
以前のような鬱状態、無気力状態から抜け出せた。
以前は人間関係も最悪でいつ野たれ死んデモいいって感じ、ギリギリだった。
会社で特に仕事が与えられるわけでは無いので読書とかして過ごしてるんですが時間が経つのが遅くて辛い。
辛いと言っているところ申し訳ないけど、凄く羨ましい・・・
90 :
のほほん名無しさん:2006/06/11(日) 21:56:09 ID:yaQDA/XY
もっと世の中見回したほうがいいぞ。
下には下がいることを・・・
32歳、167センチ、、75キロ
素人童貞、パチンコ・競馬・カード系狂、酒乱(ビール日本酒)
ヒキコモリ暦2年間あり、短気でよく仕事先で相手を怪我させたDQN。
学歴:高卒(地元でもNO1のイカレたヤンキー高校、白紙で誰でも入れる)
資格:原付 彼女居ない暦=年齢(正確にはお水系の女と数ヶ月のみ)
職業:(経歴)零細メーカー工員、食品工場、日雇い(倉庫)、パチンコ10日でクビ
ビデオレンタル屋(後輩をブン殴りいざこざでクビ)、期間工員(自動車)6ヶ月
年収:かなりサボるので平均150〜多くて200ぐらい 、欠勤、ズル、有給なんてしょっちゅう
風俗:ピンサロ、イメクラ、ヘルスの常連
外見:子デブ、ビール腹、鼻がつぶれて不細工、チョン系の細目、下半身デブ
恋愛もナンパも無理、誘う自信も度胸もルックスもない。
案外人見知りで視線怖で、劣等感激強いエステ&美容整形(目、鼻、頬)がしたい。(近くする)
貯金額:80万(地方銀行)、30万(実家の金庫)、だが借金が80万ほどある、実質ゼロに近い。
>>88 キングウラヤマシス
もっと給料安くていいから楽な仕事に転職したい。
でもこのダメっぷりだと、ここを辞めたら新しい職は見つからないか、
運良く潜り込めてもすぐにクビだ…orz
>>91 > もっと給料安くていいから楽な仕事に転職したい。
同意。
とりあえず俺はもう「正社員」にこだわるのをやめた。
>>85 わざわざ他人のトイレの回数数えてるなんてストーカーっぽいな。
今日も会社の人と顔突き合わせて一対一の説教ランチ。
胃が痛い…せっかく気分だけでも明るくいこうと大好きなナタデココ入りヨーグルト
買ってきたのに、砂を噛むような昼ご飯だった…orz
日本代表を応援しよう。
97 :
のほほん名無しさん :2006/06/12(月) 22:25:24 ID:0HlCqP1s
>>94 派遣として区役所の受付をしているので席を空けるという事は
職員に迷惑をかけるということになるので…。2時間に1回は行きたく
なるのは異常でしょうか?トイレって大小したくなる事もありますよね?
2〜3分で戻れなんて無理でーす(−−〆)
明日の朝礼でスピーチしないといけない。
2週間に一回のこれが一番鬱だ。
誰か内容考えてくれ…
>>98 どんな種類の話をするのか分からないが
とりあえず昨日のサッカーの話を絡めて適当なこと言っておけはいいんじゃね?
それとは全然関係ないのだが
サッカーってヒキコモリなんだなぁとおもた
サッカーと引き籠もりの関連性が分からないのだが
すいません、遅刻しますたorz
今日上司と外回り。
会話がねえよorz
頑張って話しても「運転に集中しろ」とか「お前とやるより一人の方が早く終わる」とかで辛い。
W杯の話ししても反応無し。
でも相手先だとW杯の話しで盛り上がる。
最悪だ(´A`;)
わからないことがあった時、人に聞くと「自分で考えなきゃダメだよ」と言われ、
自分で調べてると「時間の無駄だから人に聞かなきゃ」と言われる。
どっちなんだ…いや、場合に応じて人に聞くべき時と自分で調べるべき時が
あるんだろうけど、自分の中で区別がつかない…orz
上の人からの指示がそれぞれ食い違うのも困るよね
なんかこう、気弱な人には理不尽な事多いですよね(自分もです)
人の顔色伺って仕事してるし。
自分のペースで出来る仕事に変えたいな…はぁ…
>>101 それは辛いですね、何で上司に嫌われてるんでしょうね。
>>101 それは辛いな…おつかれ。
頑張って話題ふってるのに、つぶしてくるやつ嫌い!
>>101 その上司ガキっつーかダメな人だな
以下チラシの裏
今日、他社のコールセンターに電話をかける機会があって
罪のないテレオペの子にひどい事しちゃったよ…
一応かけ直して謝ったけどなんかもう人としてダメだ
自分自身テレオペやってるのに、仕事の辛さとか分かってるのに
そういう事するから余計たち悪いわ
>>108 聞きたい事があったから電話をしたら担当のテレオペの人が不在で
で、その人が私の所に電話をかけ直してきてくれたんだけど
「もうその事は済みました」とだけ言ってすぐ電話切った
その会社の事嫌いだからそういう態度をとってしまったのだけれど
(そういう態度自体、社会人としてかなりダメだけど)
一テレオペの彼女に当たるのは筋違いな訳で…なにやってんだ私
なにやってるんだ俺は
ミス連発どころか会社の備品まで無くして、どうすりゃそんな阿呆な事出来るんだよ
半年経っても同じミスで怒られて、もぅ呆れられてきてるよ
死にたい
コンピュータ言語が苦手なのにIT業界にいるのもおかしいよな…辞め時かな。
>>109 何回もそんな態度とってしまってたら自身の信用にかかわってくるかも
知れないけど、謝って自分自身で悪かったと思えてるのなら
あまり気にしすぎるのも良くないと思うよ。
かくいう自分も今日仕事が立て込んでるときに別の仕事を頼まれたときに
うまく断ったつもりだったけど、嫌そうな顔をしてたらしく後で突っ込まれた・・・
すぐに表情にでるなんてガキみたいだ。
大人の受け答えってもんができるようにならなきゃいかんなー。
111
梱包用のテープのカッター
なんの調査をしてるんですか?
返事をしたら最期
気をつけます
何の為に働いてるのか考えてみた。
今まで金の為だと思ってたけど、何より自分のプライドの為だと気付く。
がんがってる家族や知人に引け目を感じないように。
→だから形だけでも「仕事」が必要。
→でも客や会社の為に働く気にはなれない。
→それなら今の仕事辞(ry
→再就職メンドk(ry
……
結論
深く考えると鬱になる
最初は2,3年で金貯めて辞めようと思ってたけど
年金とか保険とか面倒なので何だかんだで辞める気しない
お昼ぐらいまで寝てる生活早くしたいんだけど、どうしようかなあ
121 :
のほほん名無しさん:2006/06/19(月) 20:36:38 ID:U1fRXPG6
8月半ばで辞めるけど、今日先輩から、「有給つかってさっさと辞めれば」って。いてもいなくても一緒って。ほんとそうしたいよ。
辞めるから有給使い切りますって言いにくいだろ?
先輩は気を使ってくれたのさ(((・∀・)))!
123 :
のほほん名無しさん:2006/06/19(月) 22:24:09 ID:+mKcxlAV
フリップを作るバイトしてる。
バイトだからっていうか、パソコンそんなに使えないからまだデザインはさせてもらえなくて、
社員の人がデザインしたものを、切ったり貼ったりするだけ。
それだけなのに失敗する。。聞き間違えたり忘れたりもしょっちゅうある。 正社員になったとしても、将来が不安で仕方ない
えっ!フィリップを作るバイト?フィリップってバイトが作れるの?と思った。
125 :
のほほん名無しさん:2006/06/19(月) 23:08:15 ID:+mKcxlAV
フリップ=テレビと思ったらダメ
考えなさいと口癖のように言われるが、何をどうすれば
「その場で考えて最適な答えを出す」なんてことができるようになるんだろう。
言われたことはメモにとるけど、それ以上のことが「考えて」の中に詰まってる。
必死で考えてると動きがストップして「ムダな時間とるな」って言われるしorz
しかも度重なるミスで信用ゼロだから、私が原因でないことでも全部私のせいにされる。
さすがに大人になって「私悪くないもん」が通じるなんて思ってないけど、こう毎回だとそろそろ限界。
それだって元々私がミスしまくるから悪いんだけど…orz
頭使わなくてもいい仕事が存在するなら転職したい。
最適な答えが最初から出せる人もいるけどやっぱり経験が必要だよね。
あと頭使わなくていい仕事じゃないけど、責任ある決断や計画は皆人任せにして
いろんな事から逃げてる人ならわりといるよ。
私も仕事でポカやってばっかりです…。
今日もお客さんからの電話でひとつミスが見つかった。
原因は単純な事なんだけど、なんでこんなこと間違うんだろうってくらい
初歩的なものだった。もう自分の頭が信用できない…。
最近はビクビクしながら仕事してる。
家に帰ってもまた何かミスしてるんじゃないかと不安でしょうがない。
ミスが多くて注意される
↓
失敗しないようにしなきゃ、と常に緊張
↓
ストレスが溜まる
↓
ミス連発
↓
注意される
魔のだめぽスパイラルに陥ってます…orz
日本代表も終わった… 俺の人生も終わった…
134 :
のほほん名無しさん:2006/06/24(土) 09:23:23 ID:kan1CWT6
わたしを自分で分析するに、社会人としての姿勢(責任感・協調性等)が出来ていな
いからすべてのことに自信が持てない。
かと言ってもう20代半ばだし、入社して2年経つので基本的なこと聞こうにもはず
かしくて聞けない。
当然すべてにおいて基礎が無いから、何するのでも怖い。
電話が鳴ってもしらんぷり。
夜遊びのし過ぎで常に寝不足なので月に2回は休みます。
でも上司は誰も何も言わないので、社会人ってこんなんでいいんやーって思っちゃい
ます。
こんなんで給料貰えたら社会人って楽やなーって思います。
このままでよいですよねー?
>>134さん
20代半ば?まだまだ。
入社2年?まだまだ。
基本的なこと聞くのに恥ずかしがるような年(年齢、社員歴含めて)じゃ
ないよ。
「すべてにおいて基礎がないから何するのでも怖い」って気持ちはわかる。
あたしも異動したてのころはそうだったよ。
ただ上司も周囲もたぶん呆れてるだろうから、夜遊びは少し控えた方が
いいかもね。
と、30代後半躁鬱持ちのオバサンがつぶやいてみる。
136 :
のほほん名無しさん:2006/06/24(土) 14:47:45 ID:kan1CWT6
134のダメ事務子ですが・・・
わたしはコネ入社なのでクビにはされないと思います。
そう考えたら、自分って特別待遇なんだーってたまに感じます。
他の事務員見ても、何でそんなに頑張ってるの?頑張らないと
クビになっちゃうの?あんたらタイヘンだね。って思う自分がいます。
そういう思いが態度に出るのか、昼食でもみんなわたしを誘ってくれません。
仕方なく一人でさびしい食事をとっています。
あっそうそう、わたしもたまに鬱になります。
振られる仕事が多すぎて鬱になります。
少しはわたしのキャパを考えて仕事を振ってよ!って思います。
早い話、一人前の給料は欲しいですが一人前の仕事はするつもりはありません。
って言うか一人前の仕事をしようと思ってもその能力がわたしにはないんで。
クマクマ
>>134 俺もコネ入社だけど、やめたくてもやめられないからすげーしんどいよ。
ある意味羨ましいね、その環境。
念のため言っておくが、別に褒めてないからな。
そんな勤務態度で紹介してくれた人に対して申し訳ないと思わないのか?
>>134 キングウラヤマシス
そして(・A・)カエレ!
それだけ甘い人生送ってるんなら「食事が一人で寂しい」くらい何でもないだろ。
>>134=
>>136 何でだかわからんが怒りがふつふつと…
社会はあんたが思ってるほど甘くないよ。今からでも遅くないからその
周囲をなめくさった態度何とかしな。
それと、割り振られた仕事の量が多いって程度で軽々しく「鬱」という
単語を使うんじゃねぇ、胸くそ悪い!
鬱病は辛いんだかんな!
>早い話、一人前の給料は欲しいですが一人前の仕事はするつもりはありません。
真剣に殺意沸いた
2年目なのに開発は厳しいから運用の方に言ってみたいなんて言ったらクビかな…
146 :
のほほん名無しさん:2006/06/25(日) 08:44:05 ID:GOeznw3b
入社1年以上経った全国の出来ない事務員!
会社のためにも自分のためにもさっさと辞めろ!
自分は仕事が出来るとカンチガイして文句ばっかり言ってるヴォケ!
そんなに自信あるならもっと条件いい会社に行け!
キサマの高い能力なら余裕で行けるはずだろうが!
147 :
のほほん名無しさん:2006/06/25(日) 09:56:47 ID:nw0y/ACu
>>146 はいはい有能有能
ここはあなたみたいな人が来る所じゃないですし、
ここにいるのは仕事のできない自覚のある人ばかりですよ。
/\___/ヽ
/'''''' \
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / (●), ''''''\
ヽ_人_.人_ノ `~ヽ ./ ノ(、_, )ヽ (●) .|
\___ \ |. / ̄〉 .|
\_ 〉 \ /ー-〈 (⌒) ./
. `ニニ´ ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
` ̄ ̄ ̄´
げつようびは ちからを ためている!
150 :
のほほん名無しさん:2006/06/25(日) 12:37:06 ID:jJLBhITX
同期で入った子は色んな作業を次々に回りの人から教えて貰っているのに、私は入った時からずっと同じ作業ばかりで何も教えてもらえません。多分、何度言ってもうまくできない私を、見限っていたのだと思います。こんな私はダメ人間ですね…
ヽ(´∇`)ノ
朝、バイト先のテンチョに怒られたぽ・・・
テンチョ「お前いつもそれじゃん?」
私 「外で食べると美味しいぽ
テンチョ「外じゃねーよ、客がいないからって店内でカップヌードル食うな」
私 「外で…
>>150 ルーチンワークを繰り返す方が楽ですよ。
>>150 気持ちわかります。でも私の場合やる気がないからそれが伝わってるんだって開き直ってます。明日からまたネットサーフィンの日々だ…
>>150 むしろ羨ましい。
私は小さい職場で人が少ないので、能力不足でもいろいろな作業をしなければならず、常に叱られ通し…orz
新人の頃、やる気ナッシングモード全開で職場の雰囲気を悪くしたことが
あったな…
発注ミスしちゃったよ…開封した分は返品できないし、
何やってんだ私…もうorzがデフォになってるよ…
やる気なっしんなら周囲も諦めがつくかもしれないけど、
常にテンパッてるバカ、てのは周囲も大迷惑なんだろうなぁ…
158 :
ppp:2006/06/29(木) 00:33:47 ID:rf85Jnql
凡ミス多い
でも自分では仕事できるつもり
ってか仕事できると思い込みたい
周りから本当に仕事できるねって思われるにはどうしたらいい?
頼りないと思われているからか、簡単なはずの作業も任されなくなってるような気が・・
159 :
のほほん名無しさん:2006/06/29(木) 04:03:52 ID:26erjFSh
(・ω・)ノ
基本情報は持ってるけど全く使えない人間です。
辞めて工員でもなるしかないのかな。
>>158 些細なミスでも、それが多い人に仕事を任せようとは誰も思わないよ
できないのにできるように見られたい なんていう考えは甘い
凡ミスは心持ちで改善できる事だよ
怒られるのが怖くて上司に質問できない。
質問しても嫌味・くどくど説教される。
で、自分1人ではどうにもならなくなって余計に後で怒られる・・・
もっと気軽にコミュニケーション取れる環境だったらなぁ・・・orz
163 :
のほほん名無しさん:2006/06/30(金) 07:32:22 ID:E43XciDZ
凡ミスはまずいね・・・
うちも凡ミス多くて反省の日々
あと1ヶ月でミスの多さが改善しなければ
僻地へ飛ばされる予定
そんな出来ないやつは本社には必要ないんだって・・・
はっきり「おまえは甘えすぎだ、何か与えてくれるのを待つ
受身の姿勢だ、学生さんみたいだな」って言われた
「えへっ」て苦笑いするしかなかった
ハ_ハ
('(゚ii゚∩
ヽ 〈 おまいら、みんなクビだじょ〜
ヽヽ_)
今日もです。
168 :
のほほん名無しさん:2006/06/30(金) 18:15:46 ID:sWX7JfxC
今日さ〜、会社で一番の美女と二人きりになったのよ
そん時その娘が急に「○×さん(俺の名)はSですかMですか?」って聞いて来たわけ
なにこれ!この後うほっ!!!!な展開になるわけ!?
そうか〜、俺もフラグが立つお年頃か〜〜〜〜
なんてな事考えながら、内心の動揺を表に出さないよう気をつけつつ
「う〜ん、ノーマルかな。でも少しSかも、、、」
そしたら、「(今度共同購入する)シャツのサイズの話なんですけど、、、、」
そん時のその娘の軽蔑しきったマナザシったらもうあなた、、、、、、、。
その後の二人の間の寒いフインキったらもー、、、、、、、。
しかもその娘会社中にしゅべって回ったらしく後輩から
「○×さんって少しSって、、、本当ですか」って笑いをコラエナガラ聞かれたんだぞこのやろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もうね、壁に穴あけて首突っ込んで「うじこーーーーーーーーーーーーーーーーー」
って叫びたい気持ちです、、、、、、
月曜からどんな顔して会社に行けばいいんだ、、、、、
( ;∀;) イイハナシダナー
リアルw
地下鉄乗ってたら東京メトロの社員募集のチラシがあったけど、どうなんだろうか…
172 :
のほほん名無しさん:2006/06/30(金) 19:28:38 ID:AsEeVC2U
168全米が大爆笑
173 :
のほほん名無しさん:2006/07/01(土) 12:34:40 ID:s+QT5fXI
ネットのし過ぎで寝不足なんで会社休みがちです
174 :
市ね:2006/07/01(土) 22:04:38 ID:s+QT5fXI
ネットゲーム尾も白いDEATH
渡しは決して他人と交わろうとしない
DEATHから周りの人はタイヘンのはず
しかもオタッキーだから、自他共に認める
知恵オクレ+オナニー好き+役立たず+チンポ大好き+不細工
175 :
市ね:2006/07/02(日) 19:42:46 ID:YWiKA3ww
いいじゃんよー
7月になってどう変わるか…
また会社にきちまった。早く終われ糞会社。
いつ状況が変わるのだろうか…
また上司の怒りのスイッチ押した。
毎週会議の度にこうだ。
自分が馬鹿過ぎて死にたくなる。
ていうかもう首吊って死のうかと思ってる。
雨の日は憂鬱ですね…。
早く帰りたい。
早退したい。
どうせ役立たずだから帰ってもいいけどさ、
帰ったら帰ったでまた文句言われる。
あと三ヶ月で期間満了だがもうダメだ。会社にいるのが辛すぎる。
皆さんは帰宅する時は誰かの了承を得てから帰宅してます…?
どの様にしてますか…?
バカ?
マルチしねよ
自殺したい…。
最近は怒られすぎて何も感じなくなった。ついに悟りをひらいたかな。
188 :
市ね:2006/07/09(日) 13:54:41 ID:wYPaKrfN
コネ採用でも普通のプロセス踏んで採用された者と同じ仕事をこなせば文句は言わない。
他の社員より仕事こなせとまでは言わない。
でもさ、普通の採用手順では蹴飛ばされるからコネに頼るんだよ。えてして。
コネも実力のうちとおっしゃるのも結構だが、じゃあ仕事でも実力を見せなさい。
189 :
のほほん名無しさん:2006/07/09(日) 18:27:10 ID:cKCHSbvz
仕事が出来ると楽しいのか?
出来ないと辛いのは身にしみてわかるが
出来ても経営者にいいように使われているようにしか見えない。
会社の周りに鬱病などを告白すると駄目だ…もう相手にされない…
カミングアウトしてなくても、保険証使うから精神科・心療内科に通ってたら
人事部の人にはばれるんだろうな。
会社がどっかの保険団体?使ってればばれないらしいぞ。
でもまぁ、ばれて批難浴びたら会社辞めればいいかと思ってる。
あと何気に「ちょっと眠れなくて睡眠薬だけ貰いに行ってるんです」
なんて言い訳も考えてあったりする。
194 :
のほほん名無しさん:2006/07/11(火) 03:53:25 ID:iNtYWquU
最近むしろニートの方が勝ち組かもとおもてる。
明日、あの糞上死が氏ねばいいのに。
休職して一年と一ヶ月。
通院の翌日なんかに職場に電話しても、上司はじめ皆さん優しい。
かえって申し訳ない…
>>195 俺は病気をカミングアウトした時点で終わったよ…。
195さんは職歴長いのでは?
内心は違うんだよ…。
こんな会社辞めてやる。
>>195さん
亀でごめんね
>>195です。
職歴自体はね…14年。
でも異動してすぐ休職しちゃったんだorz
>>206 14年間も勤続されてるなら、休職しても周りは冷たく見ないと思います…。
明日17日(月)はリクナビNEXTを見てみよう。
212 :
野倉:2006/07/17(月) 07:30:12 ID:JdHqcnfx
自分は社員だけど使えなくて毎日派遣にばかにされてるよ。まあ自業自得だけどね。
ハ_ハ
('(゚ii゚∩
ヽ 〈 おまいら、みんな負け組だじょ〜
ヽヽ_)
>>207さん
そんなものかなあ…
異動してすぐ休職したから(それも繁忙期に)周囲の冷たい目は覚悟したんだけど…
>>214 冷たい反応じゃなかったんだからそうでしょう…。
はっきり口に出して言われないけど「こいつ使えねぇ」と思われてるのがよくわかる。
また仕事が一つ減らされた。これは喜ぶべきことなんだろうが
「前任者まではみんな余裕持って暇そうにやってたんだけど」と言われると…orz
>>194 私もそう思う。働かないでタダ飯食らえるなんて最高の勝ち組。
会社では自律神経が弱ってるぽいです〜、と言ってあるけど
薬のこと訊かれたら完全アウトだ…
自律神経失調症の人はどんな薬飲んでるんだろ?
誰か知ってる人いたら教えて下さい…
ちなみに今日尋問される予定orzモウダメポ
よく意味がわからないんだけど
薬の件でごまかせたとしても
診断書出せって言われたら困るんじゃないの?
最近飯が喉を通らない。やばい、全てから逃げたい
明日からまた仕事かよ…どうせ罵倒されるだけなのに
今日からまた仕事・・・首吊って死にたい。
今月で無職になりますよ…。
今日は定時が1時間長いんだよな。嫌な日だよ。
やべえ、バックレてぇ。
〇〇株式会社
採用ご担当者(氏名)様
はじめまして今回応募致しました、〇〇と申します。
早速ですがご連絡頂きました面接の日時の件についてご連絡致します。
〇月〇日(〇)午後1時〜 東京本社
での面接を希望致します。
お忙しい中お手数お掛けいたしますがご調整の程、宜しくお願い申し上げます。
〇〇(氏名)
前々から思ってたんだけど、URL貼ってる人は何?
転職したい人?
みんな、夏休みってあるの?
うちの会社は有給取らないとないんだけど。
おかしくね?('A`)
はじめての、第二新卒・総合職採用
募集職種 総合職
応募資格 平成14年3月〜平成18年3月に大学、大学院を卒業・終了した方
(就労経験がある方、業界経験は問いません)
8/10(木)8/26(土) 会社説明会開催(東京)
ハードをあげます、ソフトをください。
野村不動産
http://www.nomura-re.co.jp/career/
契約社員募集(東上線沿線にお住まいの方大歓迎)
仕事内容 定期券・回数券等の販売
応募資格 高卒以上・20歳〜30歳位
給 与 当社規定による
勤務時間 実働8時間(シフト勤務)
休 日 年間104日
待 遇 有給休暇(10日〜20日)、交通費支給
各種社会保険完備
応募方法 市販履歴書(写真添付)を下記へ郵送して下さい。
募集人員 若干名
応募締切 8月21(月)必着
提出先 〒131−0033
東京都墨田区向島1−33−12
株式会社トラベルサービス総務部
(東武グループの会社です)
NHK
会社が瀕死なもんだから一生懸命新しい事業を提案しようと頭捻ってるが
なんちゃ閃かん。このポンコツっ
>>245 新しい事業を提案しようという姿勢があるなら使えない奴じゃないと思う。
自分から積極的に動く以前に、与えられた仕事すら満足にこなせないのがダメ人間クオリティ。
だって月の手取り13万だぜぇ。26歳正社員でよ。
与えられた仕事こなしてるだけじゃ絶対会社良くならないし給料もupしない。
でも与えられた仕事しかやれてない現状。
>>247 安すぎだよ。
転職した方が楽に給料上がるんじゃないかなぁ。
NHK
251 :
のほほん名無しさん:2006/08/10(木) 21:52:55 ID:5eGIvEYF
おまえらの職場って変な野郎や陰湿な野郎は居ないの?
俺さ、入社して1年近く経つんだけど、最近になって
本性を現してきた落ちぶれエリートが一人だけ大嫌い。
(エリートと言うのは、本社で海外の物流に関わっていて
上役とケンカして業務態度も悪くて、左遷された陰湿バカのこと
実際会話するとたいしたことない野郎でツマンナイし
ヘンに気取っているだけの勘違い君なんだけど、関西の3流私大出身)
契約社員という立場の俺は、ヘタに殴ったり口論はできない。
金貯まったらスッパリ辞める目的があるからね。
他の社員からは俺は一目置かれていて真面目な仕事振りを買われている。
今まで優しくしてくれていたのに、態度が急変し出した。
俺が留学することや実家が小金もちであること、悠々自適な未来があることが
気に入らないらしい(ちょっとガキっぽいイジメだよねw)
結婚していてガキも居る、小さなマンションで細々と暮らす冴えない人生。
そういった枠から出れないオッサンだから、未来のある若僧が気に入らなかったのかも
適当にあしらってウワベの会話で誤魔化すしかない、ほんとうにウザイ存在。
なんでこうも日本人のオヤジって陰湿でツマンナイ奴が多いのかな?最低だな!
金貯まるまでの辛抱だ、陰湿DQN単細胞ヤンキーとか大っきらい!
被爆でもして全滅しれくれりゃーいいのにさ、親がイカレテイルなんて子供が可哀想(TT)
家庭に問題があるやつって犯罪犯すんだよね、父親なのに(爆)
そういう態度が雑談中に出たんじゃないの。
他の人は大人だから言わないだけ。
253 :
のほほん名無しさん:2006/08/10(木) 23:35:41 ID:HW4qd+td
自分で一目置かれて〜とか言う奴は駄目だ
254 :
のほほん名無しさん:2006/08/10(木) 23:45:58 ID:DqAlMn1+
超ド級に使えない私。
この前、1億円損害未遂を起こした・・・
血の気が引いた。
>>251 すまんが俺もお前をいじめてしまいそうだ。
毎月同じ算出方法で数字上げてたのに、今になってどうやってこの数字出してるの
って聞いてきやがって。4月の時点で気づけよ。
使えないやつに聞きたい
俺の考えと同じかどうか
仕事中ネットやゲームや自分の趣味の事ばかり考えていないか?
クビになりそうなら辞めればいいやと思っていないか?
家に帰って本日の仕事内容予習復習しているか?
予習復習してない奴は仕事の事一切考えない奴だから
仕事が出来ないんだ
真に使えない人は本人にその自覚が無かったりする
264 :
のほほん名無しさん:2006/08/12(土) 05:15:44 ID:IfTViWge
みんな、俺の新人の頃とそっくりじゃん。
最初はみんな悩むのよ。
でもそれはゴールじゃなくて通過点だから。
おまえ自身の価値じゃないよ。
人間は、時間とともに経験し学び成長し、変化していくのだ。
昨日のオマエ、今日のオマエと、明日のオマエは別人なのだ。
まず、迎合して生きるか、対立して生きるかを選択しろ。
>>262のは、そのひとつで、周囲に迎合している。
飴と鞭によって飼い馴らされていく心理状態だ。
それでうまくやっていけるだろうが、それ以上の成長は無いし、本人にも「これでいいのか」疑問が残る。
「人生とは、この程度だ」と割り切るのもよい。
対立して生きるなら、会社以外に自分の価値を見つけろ。
自分の価値を測るところは無限だ。
会社は、人間の価値を測る基準のひとつにすぎない。
しかし、自分の価値を自分で発見するには、努力も時間も必要だ。
暗中模索で、光も見えないだろう。
しかし、昨日より明らかに成長しているのだ。
「会社」「仕事」の枠の中だけで、自分の価値を決めるのは終わりにすべし。
仕事とは、無から有を創造したり、利益を創造することだ。
会社で社員がしていることは、「労役」か「雑用」で、「仕事」では無い。
「仕事」とは、そんな誰にでもできることではない。
265 :
のほほん名無しさん:2006/08/12(土) 05:22:43 ID:IfTViWge
>>263 「使えない人」って何だ?
オマエは、雇用者の立場でものを言うなよ、この出来損ないが。
オマエの様な「労務者」は、他人と自分を比較する権限など無い。
指示された事だけ黙ってやれ。
「そこに生きがいを見出す権利」は与えてやる。
267 :
のほほん名無しさん:2006/08/12(土) 05:49:35 ID:IfTViWge
俺は、「使えないやつ」という言葉が大嫌いなんだよ。
それを言うやつは、いつも低偏差値のチンピラ系の一生雑用係りばかりだからさ。
自分が「労務者」だと自覚できてないだけ。
「使えないやつ」という言葉は、三流マスコミが、つまらねぇ番組で使い始めたんだろ。
はっきり言って、会社の仕事を要領良く消化できても、自慢にならねぇ。
雑用が上手だからって、自慢になるかよ。
安月給でよ。
そいつは、自分で稼いでいるんじゃないから、低賃金なのだ。
「仕事」とは、自分で利益を生むことであって、
賃金奴隷とは違うのだ。
まず見方を見付ける事だな
嫌になった時助けえくれるぞ
仕事なんて一人でしようとするな
失敗するから
人をうまく使える奴が上に上がって行くんだ
271 :
のほほん名無しさん:2006/08/12(土) 16:43:45 ID:MB0izSz/
会話するネタがないし2人組みで仕事となるとスッゲー苦痛。
入社して1年と4ヶ月になるけど、もう限界、ほとんど無言。
ヘタに会話しても話が続かないしウマの合う奴が一人も居ない。
まだオバちゃんとかとテキトーな芸能人がどうしたとか
ダイエットの方法とか日本の将来の保証のこととか
どうでもいいツマンネーネタで話していたほうが気楽な部分がある。
趣味が合う奴や同年の奴だったらまだ話を合わせれるが(ツマンナイけど)
ガキ持ち、既婚者、一戸建て購入者とかになると話できない
向こうもこっちを意識して会話のレベルを合わせてくれている、シンドイ・・・
30歳前後の社員の奴は嫁さんと巧くいっていなかったり
ガキができたりマンションの購入のこととか、ストレスが溜まっているのか
俺含めて若僧に当たってくるし、やることが理不尽すぎる。
鉄パイプかギザギザのこぎりで撃打してやろうかと思ったぐらい。
今の会社で契約(期間更新)で働いているから、途中退社はできない。
まだ2か月残っているから、契約が切れ次第スッパリ辞める予定。
次から1年契約できるかねっと、課長に言われたときに
短期でお願いしますって言っておいてよかった、中小の産業メーカーだから仕事はクソつまんねーわ!
私は無言でもいいな。
お弁当も休憩もひとりでとってるよ。気が楽。
けど
>>271みたいに気を使わせてる事もあるのかも...と反省。
しまったコピペにレスしちゃったのか...(´・ω・`)
>>272 お弁当も休憩もひとりでとりたいな。うらやましい。
俺仕事出来ないんだけど
飲み会の時は最悪だよ
仕事出来ない事ネタにされるし
URLペタペタ張ってんじゃねえよ糞無職
>>281 おまいこそニートのくせに!
消えろよwwwばーかwww
284 :
のほほん名無しさん:2006/08/19(土) 13:15:01 ID:F6W1vZAu
いいぞー、どんどん荒らせー
285 :
のほほん名無しさん:2006/08/19(土) 15:06:53 ID:vuzFL/2G
そこで肉体労働まじオススメ
トラックの運ちゃん、引越し、工事現場、警備、配達、農業、工場内流れ作業などなどたくさんあるよー
職場の上司がまじでむかつく
資料がないとか大騒ぎしといて結局あるし
それでもあたしにあたってくるし
すんげーむかつく
自分で探せよハゲ
つーか死ね
皆さん、どんなお仕事をされてるんですか…?
神経の揺らしっこがおもな仕事です。とても疲れます・・・。
分かりやすく説明するとキンタマ揺らす仕事です。
アナルにディルドー突っ込んで揺らす仕事です。
9月…。
皆さん苦労しておられますね…
私はこらえ性が無く、つい仕事を溜めてしまいます。
未処理の仕事があるのに次の仕事が廻ってくる…
上司に報告しないまま、やっかいな仕事が溜まって
いきます。
気が弱いので、上司に叱られるのが怖く、そうして溜
め込んだ仕事はいよいよどうしようもなくなって来ます。
また細かいことにうるさい上司で、怒ると甲高い声で2
時間程ネチネチとやられます。
毎日、「溜めた仕事がばれませんように」と、上司の顔
色を伺いながら、お世辞をいいながら、しんどい毎日で
す。
さて今度、黙ってて溜めてた仕事を一つ、いよいよ上司
にバラさなくてはいけなくなりました。
辛い…しかし自業自得か…
あ〜どうしよう…
「何でほったらかしにするんだ。」って。
あんたに
↑
すみません。最後三行は消し忘れっす。
>>294 今貴方と同じような状況。あー仕事が終らねぇ。
今日はそんな状況の憂さ晴らしに酒でも飲んでました。
明日には解決できたらいいな・・・。
>>294,
>>296 ナカーマ
俺もこれ以上先延ばしにできん。
やっぱ明日怒鳴られるかな・・・怒鳴られるよなorz
298 :
のほほん名無しさん:2006/09/15(金) 08:06:44 ID:vTZnusPp
皆さん、月にどれくらい残業されてますか…?
させてもらえません。退室させられます。持って帰ることも出来ません。
家に帰ってもそのことばっかり考えて悶々としてます。
うちもいつまでも残業してると「早く帰れよ」「それ今日中にやらないといけないの?」
とか聞かれて、暗に無能の癖に残業なんかするなって言われてるような気がする。
気がするって言うか、まあそうなんだろうけど。
>>301 いや、残業させてもらえるだけ幸せだぞ。
忙しくても残業すらさせてもらえないってのは精神的にくる。
戦力外通告だから。
クビにならない限り、早く家に帰れるのだから良いのでは…?
「食事中にごめんね、でも忘れないうちに言っておこうと思って。さっきの話だけどね…」
って、頼むから昼食中はやめてください…orz 唯一の楽しみなのに。ご飯マズくなります。
何言われてもすぐ忘れる私が悪いんでしょうけど、でもせめて午後からにしてください。
皆さん、昼休みは何して1時間過ごしてますか…?
自分の椅子に一人で座って携帯いじってるが課長が近い、きまずい、暗い奴とか思ってるんだろうな
家が近いので家でいいとも見ながら食べてます
豪快に寝てる
上司の怒声と共に起きる
溜まってる仕事してる。後は雑用(洗濯物干したり)。
暇な時はネット。
また今日もやらかした…毎日何かしらミスして怒られてる。
胃が痛い
皆さん、どんな仕事をしてるの…?
SE
本当にどうなるんだろう…。
警察官になんてなるんじゃなかった
仕事で車を使っている方いますか…?
私も仲間に入れてくださいよ
・四月に入って六月に職場の自分のパソコンに水こぼして壊した(´・ω・`)
・担当してる二つの定期会議の事務局では必ずミス(誤字脱字等)する人間とメンバーから認定されている
・むしろ勤務初日、A3くらいのデカイ書類をまとめてたら、ばさーと撒いてしまい上司から「けっこうドジ?」と言われた…
周りは上司ばかりの会議で司会なんてもうしたくないよorz
>>317 可愛らしいおっちょこちょい、て感じでいいじゃん。
重症になると「けっこうドジ?」なんて可愛いこと言われませんよ…
11月から新しい職場だ、こうならないように努めないと…。
もうダメだ。1年経ったのに全然仕事覚えられない。メモは取って、
なおかつボロボロになるまで読み返してるのにこの始末…orz
頭も物覚えも悪い私に勤まる仕事なんてあるんだろうか。
正直転職したいが、他に何が出来るってわけでもないし…人生オワタ
今日は上司と先輩に叱られました。
上司からは報告不精について、先輩からは資料の確認ミスについて・・
特にあのチビ、もとい!先輩からの「これじゃあ○○君(←俺)にはこの仕事を任せられないよ」
なんて言われて凹むと同時に殺意が芽生えました。
一つ言っておくけどなぁ 俺はやる気なんてねえんだよwww
やる気があるのにどうにもならない。
私には人をイラつかせる才能があるらしい。
人生で唯一人より秀でているものがこれかよ…。
いっそ誰か殺してください。
工場で働く事になりました、会社で使えない奴になりそうで怖い…。
無職の折れがいっても説得力がないが
自分が就いたその職種をものにするには3年ぐらいはかかるのではないかと思う。
会社に余裕がないのはわかるがそんなのは上司の責任だ。
明日に備えてもう寝るぽ
328 :
のほほん名無しさん:2006/11/17(金) 18:55:57 ID:3Rngn0Ex
いくらがんばっても寝ちゃう。睡眠障害を疑うくらい寝ちゃう。
誰も諦めて起こしてくれない。病院かなぁ…
>>328 どんな仕事をやってるんですか?心療薬とか飲んでます?
前の会社では電話が取れなくて辞めたなあ…
よく相手先の名前とか聞きそびれたり間違えたりして怒られたっけ
怒られる度ビビってまた間違う始末
人に電話をかけるのも怖かった…
こんな人間は事務なんて向いてないのに
何でまた事務に就職しちゃったんだろ…('A`)
自分も電話の相手の名前覚えられない。
聞いても保留押す時に頭が真っ白になっちゃうんだよね・・・。
そんな自分は電話を取る時は常に右手にシャーペン。
聞いてそのままメモに書いてる。これなら間違えないし。
聞きそびれたら「すみませんが、もう一度名前お願いできますか?」って言えばOK。
ほとんど同じような客からしか電話掛かってこないのに、1年経ってもこれですよorz
あと、事務は同じ席にずっといるから世間話を求められるのが一番キツイ('A`)
事務って事は女性ですよね?男性で事務職は無いし…。
333 :
のほほん名無しさん:2006/11/18(土) 18:26:12 ID:fF+aNUIR
使えないってのは上司が使えてないのであって上司の責任。
と学生のおれが言ってみる
切って捨てるそれだけだ
ぬるぽ級のバグ付きプログラムを設計しました。今日は顧客にガッされまくりでした。
でも、そんなことは忘れて休日を楽しみたいと思います…orz
今日は一日ダラダラできて幸せだった。でも明日中に設計をやり直さなきゃ('A`)
仕事ができるようになりたいよお
せめて周りに気が使えるようになりたいよお
オロロ〜〜〜〜ン
20代でJAVAとCOBOL。何の参考?
これ以上邪魔にならないように帰ってきた
>>339 参考までに、それぞれどれくらい使えますか?
いや、だから何の参考?
また叱られた…orz 理由は「収入印紙」を知らなかったから。
印紙を貼って送り返せ、と付箋のついた書類を見て、
「これは何を貼ればいいんですか?」と聞いたのがマズかった。
「印紙って書いてあるでしょ。日本語読めない?何でも人に聞かず少しは自分で考えなさい」
いや、印紙というモノを貼ればいいってのは解るんです。
印紙っていうのが一体何なのか解らないんです…orz 切手とは違うの?
学校は普通科、お金に直接触れたり領収書を書いたりするバイトは未経験で、
恥ずかしながら25歳にして初めて収入印紙の何たるかを知りました。
もう日曜が終わる…働きたくない…
何が分からないのかを上手く伝えられない、ってのは若手にありがちなこと。
気にすること無いと思うよ。誰だって一度や二度経験のあることだもの。
次に何か質問しなければならない時には、自分が何が分からなくて何を知りたいのかを
頭の中で整理してから質問できると良いね。
やねんは12さい小学校6年生デス
冗談はさておき、社会人になったら年齢はあまり関係ないですよ。
年上の後輩や年下の先輩がいることもあるし、
正社員なら年齢も経験年数も上の派遣社員を指導する、なんてこともあり得ますし。
日中眠くてたまらない…。
会議中「繁忙」が読めず頭フリーズ
しかも三回も
漢検DS買ってくる…orz
>>348 「はんじょう」でしょう?「折衝」これ読めますか?
はんぼうだろ。
漢検DSなんかより本を毎日読んだほうがいいだろ
せっしょうでしょ
本ねぇ、、、
ブルーバックスの科学な本や料理手芸編み物の本読んでたら出てこないよ繁忙はんぼー
つか書かなきゃ覚えられない
読むだけならパソコンでも新聞でも同じじゃないの?
「繁」盛して「忙」殺されるって感じでそのまま読めばよかった訳ね(T_T)
同い年の上司に説教された
杉村太蔵はいいなぁ…。
自分は入社当初に比べれば明るくなったし、人とと話すようになったし
仕事にも乗ってきたから周囲の評価もまずまず改善されただろうと思ったが
実は直属の上司に「ギブ」と言われ、さらに上の人に呆られていた。
それは悲しいな
>>354 俺も居ない時は使い物にならないってレッテルを貼られて語られてそう。
上司が冷たくて泣きそう…。
最近、自分のポジションが派遣以下だと気付いた…。
俺は直雇いで、4ヶ月働いて今の所2つの仕事しか教えられてない。
一ヶ月も経ったか、経たないかの派遣は3〜4つの仕事教えてもらってる…。
おまけに、その派遣の方が職場に溶け込んで、周りと談笑してるし。
会社の都合とかで、今の時期、勤務時間も変えられたし…
もう俺、ダメぽ
皆さん、何時頃に帰宅できていますか?
今帰宅。残業はもうしないつもり。
>>354 自分も影でそんなことになっていそうで怖いですよ
上では使えない人間としてのレッテル貼られてる俺…orz こっそり聴いた…orz
今日も空回り全開で突っ走りますよ
>>364 体力あるのは良いですね。
自殺するしかないのかな。
29日も30日も仕事です…orz
明日から仕事…orz
先輩からおもいっきりはぶられてる…。
369 :
のほほん名無しさん:2007/01/09(火) 08:49:49 ID:H972FQ9f
一人ぼっち
自分では頑張ってるつもりなんだけど
なぜかいつもミスしてついに今日上司がぶちぎれた
職業柄色んな人を見てきたけど、職場でキレて怒鳴るのは社会人の
することじゃない。上司の仕事は部下の能力を最大限に引き出す事だからね。
同じミスを繰り返してしまうのならとにかくメモを取ることをお勧めすします。
手で書くと覚えますからね。
ところで私は飛ばされそうな雲行きになってまいりましたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
374 :
372:2007/01/11(木) 21:36:35 ID:???
>>373 ありがとう
今日はミスしないように慎重に仕事したよ
帰るのが一番最後になったけど、他人に迷惑かけなくて良かった
ところで飛ばされるって社内の別部署?それとも…
国外追放の悪寒…アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
製造業だとありえる話だから怖いな…
今昼休み
一人休憩室で飯を食いつつ人のいなさにションボリ
今日は係につき一人ずつしかいない……
弁当に持ってきたお歳暮の高級ハム(自分じゃ絶対買えない)だけが今日の支えだ
ああなんて美味いんだ…
>>376 なんだ、ネタか。私を釣ろうとするなんて会社も必死だな…'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
>>377 お仕事乙〜
上司から積極的にって言われるけど…なんらかの指示は欲しい…orz
積極的に「指示くれ」って言えばおk
身辺整理始めようかな・・・
>>381 ごめん。まあできる事からやれば良いんじゃね?
まじで病気なのかな
今日も失敗しまくり
昨日だった
はぁ…明日からまた仕事…。
上司より先に帰り辛いからいつも待ちぼうけ…。
技術系だからかなり居辛い…。
俺は会社だと使えない奴って評価なんだろうな。
上司だけの会話だと俺は使えない奴とか言われてるんだろうな、とか
考えてしまって欝になる。
辞めれば辞めたでああいう使えない奴居たなって後まで話しに上りそうでまた欝。
せめて、普通の奴程度の評価になるまで頑張りたい・・・
会社で使えない奴=まさに俺
なんであれだけ確認したはずなのにミスってるんだよ私…orz
しかも後から後からザクザク出てくる。もうだめぽ
会社で使えない奴はまさに私
今日も怒鳴られた…何も良い事無いや…日に日にきつく怒鳴られていくんだろうな…。
怒られに会社に行くだけだ…。
自分で自分の無能さ加減が嫌になる・・・
もう無能でいいやとか開き直って自分を納得させてる
教えてくれるかなぁ…。
仕事が覚えられない…orz
397 :
のほほん名無しさん:2007/02/16(金) 21:30:55 ID:vlaY1gxt
3ヶ月前の仕事を出し忘れてた…
今更出すしかないのか…
じぶんのだめさに呆れすぎて涙もでない
自分いつの間にこんなに書き込んだんだっけ・・・。
今の仕事始めて1年半になるけど、今日も初歩的なミスを指摘された。
情けなさ過ぎてトイレでこっそり泣いた。
真顔で「給料ドロボー!!」って、言われてる…orz
400 :
のほほん名無しさん:2007/02/17(土) 07:50:40 ID:dx40rK5x
仕事の説明をする言葉(日本語)が理解できない
401 :
のほほん名無しさん:2007/02/17(土) 08:07:02 ID:BrrC/CiX
おまえ言われたこともできねーのかよ!!って怒られた。
たまーに銭金で田舎暮らししてる脱サラ見ると、ちょっと憧れるよ。
2ch出来れば田舎でくらしてもいいかな。
自分には何か物凄い才能とかがあってたまたま今はそれが隠れて出てないだけ。ずっとそう思い、社会に出てもう10年になるなぁ…
今は研修中の身分で毎日怒鳴られっぱなし…愛想も尽かされ気味…
全然仕事が覚えられないし…大事な仕事は回してくれないから非常にまずい…
良い流れになってくれないと辛い…orz
404 :
のほほん名無しさん:2007/02/21(水) 03:00:47 ID:kYDHqGK4
俺の身近にも使えない奴Aがいるんだけど、ストレスがたまる一番の理由はこっちの言葉を理解できてないことだな。
安易に「わかりました」とかいうから後々トラブル発生。
そういう奴は「それはどういう意味ですか?」などと質問しにくいチキンな奴だってこともある程度わかる。
だったら仕事終わった後とかに、その自分の性格について真剣に相談しにこい。そういう真剣さがある奴は使い道もあるし、伸びしろがある。
…と、愚痴りましたが、このスレの人達は自覚があるよね。
そこで質問!Aは自覚してないの?それとも自覚してるけどそれを伝えられないの?伝えられないとしたらその理由は?
恥?面倒臭さ?プライド?
それがわかれば俺もある程度アプローチできそうなのですが。
405 :
のほほん名無しさん:2007/02/21(水) 09:16:44 ID:KRx/vTY0
たぶん、全部だと思われ
>>404 そういう相手なら「分かりました」って言ってきた時に
教えた事を書かせるなり説明させるなりすれば良いさ。
で、やっぱり分かってなかったら
「分かってないじゃんこいつぅ( ´∀`)σ)∀`)」てツッコミ入れて説明しなおせばおk
Aがどんな性格かは知らんけど、世の中には色んな性格の奴がいるから
人生相談に来るの待ってても状況は変わらないよ
>>404 もしかしたらAは漏れじゃないだろうかと疑うほど境遇が似ている・・・。
漏れと同じく、その場でパッと言われてもパッとこなせない奴なんだろうな・・・。
本人としては『わかってる』つもりなんですよ。だから質問しないのだと思われ。
やねんさんの言う通り、書かせたり説明させるのは良案。漏れも全部メモしてるよ。
どこが理解できてないかわ分かるしね。ただし時間があればですが。
メモは小まめに整理しよう。
あとで「あ、確かメモ取ったんだけどあのメモどこだったかな?」
てなことにならないようにね。
PC使う職場なら電子ファイルでメモとっておくと検索しやすい。
一番やっかいなのは何が分かってないのか本人に自覚が無いときなんですよねえ。
教える側が、相手が何を理解していて何を理解していないのか把握して
自覚させるようにしなきゃいけないから。
わけ分からん状態になってる場合は、どう質問して良いのかも分からなかったり。
ちなみにそういう状況に陥っちゃった場合は、
「○○をしようとして△△の手順でやってみたのですが
××という結果になってしまいました。
●●という結果を出したいのですが、どこか間違ってますでしょうか」
てな感じで経緯をちゃんと伝えて質問しましょう。
いきなり「××になっちゃったんですけど!」とか言われても困るんだな、これが。
自宅でも会社の仕事を勉強されてる方はいますか…?
私はしない派。家でできる事なら会社でやる。
趣味でやってた事が仕事に役立つ事はたまにあるけど。
会社から勉強してこいとは言われない…?
言われるけどしない。だって勉強好きじゃないんだもん(´・ω・`)
家でしかできない事は嫌々家でやるけどねえ
413 :
404:2007/02/23(金) 02:57:30 ID:M4cZfKcD
>>407さんは「自分がどこがわかってないかを理解しようという気持ち」がありますね。そういう気持ちを上司や同僚に伝えられるだけでも違いますよ。
たとえ「そんな当たり前の事聞くな!」と言われても。
Aはそういう気持ちがないか、あってもこちらに伝わらない。だから腹の虫が…(笑)
仕事ができる、できないなんて相対的なものですから、結局どこで差がつくかと言ったらやっぱり気持ちとか気合を「伝えられること」だと思うんですよねぇ。
気合だけで突っ走る人も困りますが、そういう人はいつか居場所を見つけられるんです。
いろいろハウツー本とかも出ててなるほどな、と思わせますが、やはりその人の根本が変わらないと付け焼き刃的で本当の意味で成長できない。
ついつい「毎週日曜、剣道場でも行ってこい!!」とか言いたくなります。剣道なんてやったことないけど(笑)。
でも人の目を見て話す、挨拶は大きな声で、とかが出来る人で使えないなぁ、って人はやはりいないんだよな。
長文スマソ
部下の性格まで面倒見る事ないじゃん
つーか「おまいのその性格がダメなんだ」て思われてると感じたら
余計にやる気なくしちゃうよ
付け焼刃でも良いのさ〜
繰り返してるうちに少しずつ成長するから長い目で見てあげたらどないでしょ?
ところで404はAとコミニュケーション取れてるのかな?
バカ話で肩の力を抜いてあげたり、テンション上げさせてみたりするとまた違うかもよ
415 :
404:2007/02/23(金) 13:13:03 ID:???
ありがとうございます。
そうなんですよね。一義的に決めつけようとするからこっちも疲れるってところはあります。過剰な期待をする側にも問題はあるわけですし(客観的には過剰じゃないのに(ToT)(笑)!!)。
左遷するのは簡単だけど、変な情?も湧いてサポートをしなければという気持ちも捨てられないんですよね。
やねんさんの言うように「世の中にはいろいろな人がいるんだ!」と思うことが一番自分を説得できますね。
やねん ◆q2juyP9awsさんって何歳?どんな仕事をされてるの?
働き盛りの年代です。やねんをやっています。
このスレで他人のことをやたらとしつこく聞きたがる人は何の目的があんだろ?
デキるヤツなんかね?
乙四落ちそうだ…俺超使えねぇ〜
でも先輩も落ちたしどうにかなるかね…
他人が気になるから。
やねんは有名コテだから皆気になっているんだよ。
仕事の質問をする時は
>>416みたいな尋ね方をするのは良くないのデス
何故なら
>>418を見て分かるように目的が相手に伝わらないからなのですよう
気になるから仕方が無い。
仕事が全然覚えられないし、呆れられて教えてもくれない。
全く仕事を教えて貰えず放置状態…もう逃げたい…自殺したい…。
はぁ…。
試用期間で解雇されそうな感じ…。
働くの辛いなぁ…自殺するしか無いのだろうか…。
イ`
辛いなら少し休んだってええじゃないか
残業やだよう…自給850円 一山いくらの身ですががが
>>428 休める会社じゃないし…。もうどうしたらいいかわからない…。
同僚や上司がみんなリア充なのに俺ひとり喪男
ふぅ、今日も気が疲れる一日の始まりだ
会社で技術作業系の大幅リストラが決定。
自分は事務員だから今すぐクビってことはないだろうけど、
明日は我が身と思うとガクブル
使えなさではぶっちぎり一位だし…orz
>>430 死ぬよりは会社サボっちゃった方が良いとおも
434 :
のほほん名無しさん:2007/03/08(木) 22:03:29 ID:4WDkcDpu
やねんはなんで生きてるの?
普通の人の「できない」レベルは苦手なレベルなんだよね
私は「できない」はもうムリ不可能勘弁して、です
ちょっとがんばってみようか
やってみようよ
と励まされてもムリです( TДT)ゴメンヨー
仕事できないってつらいな
他に何か出来ることがあればいいけど
空気は読めないし存在感がウザイし余計なことしかしないし(;Д;)ハァ…
友達もいないしな・・・
毎日毎日怒鳴られっぱなし…人間不信になりそう…こんな状態な人は僕だけでしょうか…。
漏れもだよ
内気で、毎日周りの人に尻を叩かれながらの仕事
マジで気が疲れるよ
439 :
437:2007/03/10(土) 02:45:17 ID:???
食品関係です
ほぼ一日中同僚との共同作業、それが終わったら上司に仕事の報告
上司が昔の職人気質で「こんなこともできないのか」と毎日いわれます
皆さん明日から目標は何ですか?
とりあえず新しい職場に慣れること。
そこには8日間だけしかいないけれど、初めての臨床の現場なんで。
かんたんにはわりきれないね
かんたんにはこたえもでないね
涙ためながらため息つきながら
まぁいいかって許しながら生きていこうかね
放置くらってる人いませんか?放置って本当に辛い…生きる価値を無くす…。
>>443 仲間ですノシ
もしかしてやることなくて放置ですか?
それは大変辛いですね。。。
やることがある場合はそれに専念していればいいだけだから
嫌味攻撃よりましだと思っています。。。
>>444 444さんはやることが無くて放置なんですか?
446 :
のほほん名無しさん:2007/03/17(土) 22:15:57 ID:A8fv5fqW
放置w
俺も食らってました。
この前の偽装派遣会社の派遣先で。
やめてしまえばいいじゃないですか。
そんな会社いる価値内でしょ?
自分はやめて新しい会社はいりましたよ。
自身はあったから。
まあ、その新しい会社でも結局は放置されたんですけどね。
すっかり社内ニートです・・・
変に期待掛けられてガッカリされるよりは、
放置の方がいい気がする。
放置は辛いよ。
人生って何が楽しいのかわからないな、生きるって辛いだけだ。
裏で俺の悪口が言われると思うと鬱で堪らないよ。
金曜か、すっきりしない一週間だった。
455 :
のほほん名無しさん:2007/03/23(金) 10:38:52 ID:KglZ/ClH
会社の宴会で昔の上司に出会った。
相変わらず私は使えない奴なんだと愚痴ると、
「世の中にはそういう役割の人もいるんだ」
と慰められた。
先輩からゴミみたいに扱われるよ…もういなくても一緒…勘弁してくれ…orz
↑転職汁!
もう、常に首からメモ帳でもブラ下げとこうかな……
459 :
444:2007/03/25(日) 21:13:30 ID:???
>>445 今はやることがあるので平気です
でもあまりのコミュニケーション能力の低さに会社から切られそうです。。。
仕事もできるわけじゃないから当然ですが
>>446 自信ないですよ。。。
>>455 理解してくれる上司もいるのですね
明日会社に行きたくないな
なんか知らないけど、
自分の担当のISOについての新人研修をやれって言われた
入ってやっと一年目なのに無理だって…
ガッカリされるのが目に見えている…
嫌がらせか?!
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
このスレでISOのレスを見られると思ってなかった。
PowerPointでISOの説明、組織体制、文書体系なんかの資料を作って、
後は部門規定を読み聞かせて時間稼げばOK。
自分、ISO担当者やってます。因みに入って一年半。
わからない仕事を丸投げされて正直辛すぎる…orz
463 :
のほほん名無しさん:2007/03/27(火) 08:42:47 ID:c6Y/0Urf
コミュニケーションとってないに等しいからいなくても変わらないんじゃ!?と多々思う。
休みの電話したら「あなたがいなくてまわらなくて困ってる」といわれたが、その人と同じとこやってるわけじゃないしなぁ。
私がいなくても仕事場は動いてるし。
猫の手も借りたいんだよ
俺はそういわれた
できるできないの問題じゃないってよ…
465 :
のほほん名無しさん:2007/03/27(火) 15:11:37 ID:csdzx0cY
会社で先輩の悪口言ってたら、その先輩が斜め横の机で仕事中だった、、、Orz
いま、なんかメチャクソ気まずいんですけど何か?
会社でずっと寝てました(^Д^)
467 :
のほほん名無しさん:2007/03/27(火) 19:59:12 ID:cFJ2bKFL
今月5日も休んだ。課長に休み過ぎだと怒られた。
468 :
のほほん名無しさん:2007/03/27(火) 21:07:04 ID:csdzx0cY
今日は心がささくれ立った一日でした。こんな日は飲むに限る!!飲んで飲んで飲みまくってやる!
469 :
のほほん名無しさん:2007/03/27(火) 21:23:03 ID:3G6m0ApF
470 :
のほほん名無しさん:2007/03/27(火) 21:38:21 ID:U77jX4Sm
知人の紹介で会社に入れて貰っただけに気まずい
使えない人間でごめんなさい
顔色悪いのに営業部配属になってごめんなさい
挨拶の声が聞き取りづらくてごめんなさい
生きててすいません
みなさん今の仕事とは関係ない別の才能があるのでは?
私高校までは普通に仕事やれる人だった。
だけど高校卒業してから色々悩み過ぎていて
ある時期、いわゆる仕事できる人じゃないとできないような大変なバイトしてたんだけどダメだった。
結構な努力したのに空回りするばっかだった。
今は自分の将来の夢のバイトをするまでの繋ぎで派遣の登録のバイトしてるんだけど
まだうっかりミスがちょと多い( ̄∀ ̄;)
私デザイン・美術系だとよく人に才能あると言われていて、自分でもそう思いこむようにしているw
多分自分はそういう世界でしかやってけないだろうなと思う。
皆ももしかしたらいわゆる普通の仕事っぽいことじゃないことのが得意なのでは?
芸人とか音楽とか科学者とか…。
個人プレイ的な…。
それで食ってけるかとかあるけど。
自意識過剰&ガキっぽい意見でスマソ。
人見知り、会話力が無いから重い空気を作りやすい…。
>>471 何の才能ものないけれど
個人プレイ的なものは確かに性にあっています。
上司から協調性なし!の太鼓判押されていますしwww
何でこんなに要領悪いんだろ。。。
せっかく好きな専門の仕事に就けたからこそ、使えない奴だと思うとへこむ…
才能なんてなくていいから、人並みにできるようになりたい
努力はしているつもり
…事務だけはやりたくない
475 :
471:2007/03/29(木) 17:28:18 ID:???
>>474 なるへそねぇ〜。
でも自分が好きな仕事だからやってて楽しいですよね?(・ω・)
私的に仕事で最大限の力が出せるのはテンション高くて明るい時、
やってることが楽しい時だと思うんです。
そういう時は自然と集中できてるはずだし。
とにかく仕事に集中すること。
コミュに自信がなくても仕事のやりとりや休憩中に積極的に会話すること。
そうすればみんなにこいつ一生懸命なんだなって伝わると思います。
474タソは努力してやることやってるんだからもっと自信持っていいと思います。
私は大変なバイトしてた時今考えるともう完璧精神状態おかしかったから
そういう人は絶対お休み頂いた方がいいですよノ
自分が見つめ直せて絶対情緒安定してきます。
もうこういうのは慣れだと思うから頑張ってれば
自分で気づいてなくてもいつの間にか成長してますよ。
自分皆さんより年下だと思うけどえらそうなこと言ってスマソ(´∀`;)ゞ
476 :
471:2007/03/29(木) 17:31:12 ID:???
あ、あとビジネスサイトで書いてあったことなんだけど
思わず宝くじが当たったとかテンション上がること考えて仕事するといいって書いてありました。
477 :
471:2007/03/29(木) 19:33:08 ID:XTxkdwfB
結論
人類は滅びるべき
仕事うまくいかない→テンション下がる→以下、無限ループ
自殺考えてる時々ね…。
480 :
471:2007/03/29(木) 22:41:58 ID:???
>>477 こら!私じゃないぞ!
って最近2chチェックし過ぎだな、自分…汗 がんばろ。
481 :
474:2007/03/30(金) 12:25:11 ID:???
仕事が楽しいからこそ、できない自分が嫌になる
美容師やトリマーが自分だけ楽しくやっててやられた相手は悲惨なことになったらマズイでしょう
それに近いものがある
…じゃあ上司の手書きの図面をCADる作業に戻ります…
482 :
のほほん名無しさん:2007/03/30(金) 22:30:29 ID:Mn0KXczz
タイトルが今の自分にぴったり・・・。
営業アシスタントという仕事上、営業のサポートが一番の仕事のはずなのに
最近は仕事が回ってくるたびにしかめっ面になってしまう。
仕事ができる訳じゃないのでせめていつも笑顔でいたいと思っているけど、
なかなかうまくいかない。
入社当時は雑用でも何でも自分から進んでやって、いい新人が入ってきたと
褒められていた頃の自分に戻りたいよ・・・。
NHK総合で今週やってたグッジョブってドラマ見た人いないかな…?
>>481 CAD使えるだけ凄いです…。
今の会社にいると僕が本当に社会でいらない人間だと痛感する…。
今日会社で泣いちゃったよ。
給料泥棒扱いされちゃったぜ…入社して三日なんだけど…さ…
入社して3日なら初任給まだだろ?
給料はまだもらってないよ。1ヶ月過ぎなきゃ
>>486 包装作業してるんだ。
時間との勝負な感じだから、素早く作業しなくちゃならないんだが、なかなか上手くいかなくて。
そしたら アンタも給料もらって働いてんだろう? 給料分ちゃんと働け!給料泥棒!!みたいな感じよ。
489 :
のほほん名無しさん:2007/04/07(土) 16:36:45 ID:npW0PSCY
辞めろ
490 :
のほほん名無しさん:2007/04/07(土) 16:41:52 ID:pN22pv4K
まぁ、社会に入る通過儀礼だと思って耐えろ
はぁ…一人前になるのは相当厳しいわ…。
明日からまた仕事か…。1日1日乗り切っていきたいな…。
人生生きていても何も楽しくない、本当にただただ辛いだけ。薬なんかで治る気配も無い…。
494 :
のほほん名無しさん:2007/04/11(水) 16:47:02 ID:04uRTpYu
じゃあ死ね
495 :
のほほん名無しさん:2007/04/11(水) 19:57:06 ID:TFIlBEwR
俺なんて入社して一年経つのに、おまい 一年間何してたの?だぜ…(・・;)
496 :
のほほん名無しさん:2007/04/11(水) 20:20:21 ID:3DI9//9Y
俺なんか5年っすよ、、、、
何してたんだろ、、、
>>494 自殺するよ。
ヒントもくれずに仕事は丸投げされるし、人間関係にも耐えられないわ…。
自殺するなら楽しい事探して人生を楽しみなよ
仕事だけが人生じゃないぜ
仕事しないと生きていけない世の中ですよ。
本だのネットだのの人生相談で、「働きたくないです。やりたい仕事が見つからないです。」
という悩みに対して、「とりあえず何でもいいから働け。働いているうちにやりたいことが見つかる」
と答えていることが多いような気がする。だけど、数年働いても仕事が苦痛でやりたい仕事なんか
ない。けど、金のために満員電車に乗って仕事に行かなければならない。優秀ではなし、自分の
代わりは幾らでもいるし、何のためにやっているかも分からん。
本当に使えない自分だ…鬱で鬱で堪らない…orz
自殺したい…ただそれだけ…。
503 :
のほほん名無しさん:2007/04/18(水) 07:45:59 ID:m9kjQG9J
入社して4ヶ月経つのにミスが減らない。
3ヶ月の試用期間を過ぎたら一人前なのに何やってんだ!って怒られて辛い…
>503
お前はおれか
>>503 『3ヶ月で1人前になれるなんて考えは、仕事を舐めているとしか思えません!!』
と返しとこうや。
自分同じ会社に7年いるけど、ミスくらいするわぁ
寧ろミスのないことがない・・・終わってるorz
506 :
のほほん名無しさん:2007/04/18(水) 18:33:02 ID:m9kjQG9J
503です
>>505 ありがとう、、やっぱり仕事完璧に覚えようと思ったらもっと時間かかるよね。。
言われた時、『やっぱり社会はそういう目でみてるんだ、
3ヶ月で完璧にできない私は駄目なんだ』ってすごくショックだった。
かなり凹んでトイレで泣いたよ…。
明日も仕事だし嫌だよ…
>>506 随分要求高い上司さんだねぇ
503さんに早く一人前になってもらいたいから
とか前向きエスパーしてみる。
自分の仕事は、3年経ってようやく“ヒヨコ”言われたけど。
まぁ、指導に向いてない性格の人もいるし>上司。
>>503さんのせいじゃあないさ。
あまり溜めないように、周りにも話を聞いてもらおうや
人間関係がうまくいかないです、人間関係がうまくいけば多少改善するんだと思う。
510 :
のほほん名無しさん:2007/04/19(木) 02:16:08 ID:pVoJSK3Q
人間関係は大きいよな。
工場だし〜なんて思ってたけど、コミュ能力ない自分は毎日つまらん。
腰痛めてから会社いくたび「大丈夫?無理しないでね。そんな体できてもらって申し訳ない」といわれるが、『まぁいなくてもいいよ。やめればいいのに』といわれてる気がしてならない今日この頃。
511 :
のほほん名無しさん:2007/04/19(木) 06:06:57 ID:ZIO5O+MN
503、506です
>>507 三年も働いてもヒヨコ扱いなんてすごいですね、
大変な仕事してそうなイメージが…
507さんのいうように誰かに愚痴りながら前向きに前向き考えるよ。
アドバイスありがとう。
>>508 私女です
仕事は仕事と割りきれたらいいんだけどね。
人間関係は縁のもんだから、いつか来る良縁の為に『気にしない』いうスキルを身につけたいよ。
>>510さんは、ちょっと考えすぎ?
上手くいかない時は、何でも悪く考えがちになるだろうし・・・って、それは自分だよorz。
自分を痛くしないように生きていきたいもんだわぁ
>>511 近くの人に話を聞いてもらうメリットは、ストレス発散もあるけど客観的な判断が聞けること。
完璧主義な上司さんなら、お叱りも精神にくるだろうし。
『自分ができない』『自分が悪い』と自分自身が思いこまないようにしたいからねぇ。
今日もお互い、マターリいきましょう
ノシいってらっしゃい
自分もやるかなぁ
入社から一年経ったのに、この様は何なんだぜ?
ダメ人間なんだぜ
無難に仕事こなして目立たないように今日もがんばる
517 :
のほほん名無しさん:2007/04/23(月) 02:03:40 ID:+qcLNCNx
今日も上司さまをイジメてやろう
518 :
のほほん名無しさん:2007/04/23(月) 18:43:18 ID:rQicpWHe
好きなことを仕事にし、大成している人がいる。
彼らは、夢と富と現世肯定の精神を持っている。
そういう人たちを横目に、やりたくもない仕事を薄給でし、
現世否定の精神で生きていくのは耐えられない。
好きなことを仕事に選びたい。
世界は夢を叶えたもののためにある。
519 :
のほほん名無しさん:2007/04/23(月) 21:50:14 ID:qMNKSPVM
まぁ、後者が8割でしょうね。
521 :
のほほん名無しさん:2007/04/23(月) 23:29:14 ID:PeQPV8xj
会社辞めたい
上司にフロアに大声で俺の事を使えないからな〜と笑いながら言っていたらしい…。
また、電話の取次間違えたorz
流石に周りの眼が冷たくなってきた
>>523 気のせいだよ、自分でマイナスに捉えないように。
人間関係がうまくいかないから僕が仕事がうまくいかない。
GW中なのに仕事だよ…明日も出勤かも…。
人の信用は一瞬で無くなるんだなぁ・・・
これ回復させるのどうすりゃいいんだ・・・
>>526 本当にそうだろうね…。
明日からまた仕事だ、休みなんてあっという間に終わるね。
何をするにも冷静に。
詫び入れにテンパりまくりで『ごめんなさい』のみを連発って、何歳よ?自分。
しかもまた、ネットでまでも叩かれて。
ヒキで社交性赤点。
冷静に。これだ。深呼吸して今から行くぞ!!
はぁ…自分に自信が全く無い…。
明日、仕事で人と会う。
・・・まともな服がない
会社から本当にいらない存在になったら消えるしかないな。
別スレでアスペの可能性もありって診断が出た。
社会不適合者の項目、ほとんど合ってる、当てはまる。
全く笑えない
会社、行かなくてよくなりますた。
とりあえず良かったと思う。
まだまだやるべきこと、やれることはあるさ。
頑張ろうな、自分
辞めちゃったの?
先が見えない…怖い…。
>>534 533だよ。辞めたんじゃないよ。
変な業界なんで説明しにくいけど・・・
正社員から準社員にされた。そんな感じ。
てかまともな会社知らないから、準社員てなんだろ?
まだ動揺してるな。いかんいかん
準社員なら解雇もすぐ出来るんじゃない?
>>537 もうすぐクビになるんじゃない?
・・・ってこと?(つд`)わかっててもグサッとくるなぁ
まぁ、その時に備えておかないといけないなとは思ってるけど。
一応チーム入りしてるから、来年の4月まではクビはないんじゃないかと想像。
次の会社を探すか、フリーになるか。その時までには腕上げておきたいな。
失敗も後悔も仕事をやっていてこそだと思うので、
この先何かあったとしてもそれを経験として積み上げていけるといいな。
出版社? 出版社なら正社員とか契約社員とか色々あるよね。
>>539 出版社<違うよ。
とりあえず、のほほんダメにのっとってのほほん行くさ。
ダメの方は、いつか卒業したいもんだが。
難しい。まだ始めたばかりなのに失敗の予感。
失敗してもいいから全力で!!
・・・昼寝してる場合じゃないのに。あ〜寝てもうた。
今日も睡眠時間が1日を占める
542 :
のほほん名無しさん:2007/05/12(土) 20:07:49 ID:gyh+1wjy
就職活動したいけど
何だ色々なことを思い出してひるんでしまう。
準社員で入った会社も、アルバイトも、みんなうまくいかなかった…
ただの経験不足なのか、無能なのか、真剣味が足りなかったのか?
もしくはその全部なのか?
何か段々病気なんじゃないかと不安になって来たよ。
543 :
のほほん名無しさん:2007/05/12(土) 23:58:00 ID:EjXNBOE+
俺は負け犬だよ
さっさと殺せよ
>>543 ( `;ω;)ヾ(・ω・` ) やけになるなお
一旦のほほんしてみようお。ブチ切れはいつでもできるお
( `;ω;)・ω・` ) おでこくっつけたお
ひとりじゃないお。漏れもダメ男だお。こつこつやるお。あきらめないお
世間でいう負け組でいいんだけど、平穏に暮らしたいな。
給料なんて一人で暮らしていける+ちょっとの娯楽が楽しめる額であれば全然ok(・∀・)
人間関係良好な職場なかなかないのかな…
>>545 僕もそれでいいけど、そんな仕事はなかなか無いよ。
実力不足
自信喪失
仕事進まない
全てが悪循環
現場じゃ全く通用しない…作業に同行しても邪魔なだけだ…。
549 :
のほほん名無しさん:2007/05/16(水) 00:16:52 ID:LaMhFv9l
希望を捨てよう!
なにもかも諦めよう!!
550 :
のほほん名無しさん:2007/05/16(水) 00:20:28 ID:Z5g5LsqV
最初から明るいキャラで通したほうが良い気がする。初めは浮くけど1ヶ月もすればキャラ認められるはず… 意地はったり仕事さえできれば…って感じで人間関係をくずすと後で後悔しますよ
551 :
のほほん名無しさん:2007/05/16(水) 01:43:40 ID:HCRuc1oq
最近。機嫌が悪く 仕事場でいる場所が無く時間があいたときにトイレに篭ってサイトみたりしてたら『あの子嘘つきやね?生理じゃないじゃん』って噂した叔母さん。私が出た後 汚物入れを覗いたらしい。 最悪!
汚い話しですいませんね。でも1番汚く腹黒いのは嫌味なな姑みたいな叔母さん達。転職しようかな
552 :
のほほん名無しさん:2007/05/16(水) 14:35:50 ID:f1KBjMBi
私も仕事辞めたい。静岡嫌だ。変な人多い。
>>551 ウンコしてたって言えばいいんじゃないの?
あわわわわわもう一年経っちゃったよ!新人なんて言ってられないよ!
555 :
のほほん名無しさん:2007/05/17(木) 22:44:07 ID:/3eDnITd
社員の俺よりバイトの女子高生の方が仕事が出来る
556 :
のほほん名無しさん:2007/05/17(木) 23:14:28 ID:DpdcvFAd
落ち着け、それは幻想だ
557 :
P:2007/05/17(木) 23:39:33 ID:TwTClDaB
4月からの新入社員
敬語が使えない
タメ口が出てしまう
独り言が多くて、その大半が自分に向けての言葉なんで
聞かれるとかなり誤解される
鬱だ
とりあえず独り言を減らしてみようぜ。一緒に
560 :
のほほん名無しさん:2007/05/19(土) 04:07:05 ID:/UWqPQau
明日からまた仕事だ…皆さん来週の目標は…?
休まない
死なない
とりあえず、風呂入る。
やる気があるように見せる努力をする
今日は鬱が酷かったよ…苦手な人と作業するのは辛いわ…。
同僚がみんな結婚して子供いるのに、俺だけ喪だよ
同じ作業をしても丁寧さや段取りで差がついちゃうんだよね・・・もうやだ
生きてるだけで丸儲けって誰の言葉だったっけ?
大嘘だな。まだ生きてて、すみません
会社も、実はまだ辞めてません
仕事の優先順位がわからなくなっちゃう。
経験積むしかないのかなぁ
フリーターでも良い気がしてきた、フリーターって何で駄目なんだろう?
今日仕事なかった
571 :
のほほん名無しさん:2007/05/23(水) 02:34:18 ID:WLQy5yuM
ホラホラ これが僕の骨だ
5月病っていまごろでもなる…?
女だらけの職場って本当に怖いです。
背中に背負ってるものが大きい人は頑張るんだろうな…踏ん張れるんだろうな…。
575 :
のほほん名無しさん:2007/05/25(金) 21:32:35 ID:IKUYZdwO
どうか明日こそ通勤途中に車にはねられて死ねますように
俺も死にたい。
俺も
578 :
のほほん名無しさん:2007/05/27(日) 22:26:36 ID:GQ447TML
こないだ入社したばっかなのに早くも同期からハブられてる気がするorz
研修でも自分だけ叱られたし、あーやだやだ
同期とかイラネ
もう就職して2年以上経つのに未だに叱られてばかり。
若い社員は自分だけ、後はみんなおっさんとおばさん。
同期が居ないと愚痴も言えないからそれもそれで辛いよ。
つい彼氏に愚痴ってしまったけど、もう少し要領よくやる努力をしろ、と言われた。
その通りなんだよ。解っているんだよ。私の処理能力が低くて
キャパを大幅に上回る仕事量に焦ってテンパるんだよ。
休日に学生時代の同級生達と会ったけど、みんな夢を追っていたり
仕事にやりがいを感じていたりで、自信に満ち溢れて輝いていたよ…
どうするよ自分…なんかもう最近「植物になりたい、サンゴでもいい」とか妄想しちゃってるよ…
サンゴはどうぶつだよ…
581 :
579:2007/05/28(月) 12:53:03 ID:???
サンゴが動物なのは知ってるよ。
植物か、もしくは動物でもサンゴとかカイメンとかの静かに
ゆっくり成長するものになりたい…
コンブになってラッコのおなかに巻かれたい
大臣もいらなくなったら殺される日本って怖いな…。
じゃあでていってくれてかまわないよ
またやらかした。
他の人が発注して届いた商品を、
自分の発注した物と間違えて発送してしまった…orz
何やってんだ自分。何かもう色々とダメぽ
俺は年下にまで呆れられてるよ…。
また締め切りブッチした。
・・・作業遅すぎ。自分ゴミ
なんだかんだ皆は作業やれてるんだろ?
589 :
のほほん名無しさん:2007/05/31(木) 18:31:44 ID:c9tOERal
いくらなんでも細かいミス多すぎwwww
注意散漫の極みwww
orz
590 :
のほほん名無しさん:2007/05/31(木) 20:51:00 ID:kHYyj0Ws
今日もミスをした
バイトより使えない自分
俺は死ねばいい
ここ2週間くらいミス多すぎ。ちょっと前まで中の下くらいだったのに
使えない奴に逆戻り。仕事以外でも物忘れ多すぎるし、老化始まったのかね。
592 :
のほほん名無しさん:2007/05/31(木) 23:02:36 ID:nFvTH5VT
俺みたいなテイアイキューでも公務員になればやってけるだろう!!!!!!!!
と思って学生時代に毎日15時間以上勉強して死にそうになりながら国家公務員U種の地方出先機関に今年の4月に震災で入局しました。
仕事が始まると引継ぎの人がたった1日で1年の業務を説明し、ただのルーチンだったらよかったものの
僕は総務配属なので仕事がとても多く、全く仕事がおぼわらないのです
加え職場にかかってくる電話は全て僕が受け付けるので他の課の業務内容を勉強しないといけないのです。頭が破裂しそうです・・・
あまりの覚えの悪さに引継ぎの人の僕に対する風当たりは、だんだん強くなっていき、とうとう上司に仕事を聞くよう怒鳴られました
しかし上司は全く仕事を教えてくれません
彼女曰く「うちも震災のとき自分で考えて仕事しとった」らしいです
毎日が怒涛のように過ぎ去っていきます。仕事のミスもとても多いですし、僕がミスをしたら面と向かって
「一体どういう風に育てられたの?」「あたまわるいw」「遺伝子レベルでおかしい」「親も頭おかしい」と馬鹿にされます
陰ではもっと言われてるみたいです
毎日辛いです。医師に鬱だと診断されました
僕のような使えない人間は工場で倒れたペットボトルを起こす仕事の方が向いてると思います
正直国家公務員になってとても後悔しています
でも辞める勇気も無い・・・
震災って何ですか?
594 :
のほほん名無しさん:2007/06/01(金) 06:08:05 ID:kNV766R7
震災=新採=新規採用
私は算数、数学の応用問題が尽く苦手でありました‥‥‥
「自分で考える力」が足りないんでしょう。
図画工作、美術は自分の好きなようにやれたから大好きだったなぁ。
596 :
のほほん名無しさん:2007/06/01(金) 21:30:29 ID:UyIZpaoC
上下関係厳しい部活とかサークルとか
やってこなかったから、就職してから
色々と厳しい。
細かい礼儀とか気遣いとかイキナリでは
全然出来ない・・・
焦った末にキョドりまくりでもう最悪orz
はぁ…苦手な人との作業は苦痛でしかない…アドバイス下さい…。
明るく接してみる
特にミスとかしてないのに怒った様な口調で色々言われる。
他の人と接し方が全然違う…。
コミュニケーション取るの苦手な私が全部悪いんだよね…
だけど非常に居辛い。逃げ出したい…嫌だ…
他の後輩には明るく笑いながら接するのに、僕に対してはきつくて睨む…orz
数学1しかもらったことないのに設計・デザインの仕事って
もう笑うしかない
1って授業さぼるくらいしないと取れないぞ。
>>602 授業全出席、宿題も全部提出したのに
純粋に点数があまりに悪すぎて数学と英語で1をもらった私が通りますよ。
まさにリアルのび太ですよ。長期休暇は先生とマンツーマンで補修でしたよ。
そしてやっぱり使えない奴に育ちましたよ。あーあ…
604 :
のほほん名無しさん:2007/06/05(火) 00:44:56 ID:3PkQlYfz
またつらい一週間が始まったね・・・
無事に過ごせればいいんだけど。
頑張ろうね、みんな!!
605 :
のほほん名無しさん:2007/06/05(火) 02:52:42 ID:r6kWGXvP
みんな頑張って(´・ω・`)
俺は死ねばいい
おまい、頑張れなんて氏ねって言ってるようなものなんだぜ…
607 :
のほほん名無しさん:2007/06/05(火) 07:38:56 ID:vWSSXCxn
はぁ〜行きたくない。
私なんていてもいなくても一緒だしね。ズル休みしたいよ
俺も居なくても一緒…でも働かないと生活は維持出来ないからなぁ…。
むしろ居る方が足手纏いになる。
俺も死ねばいい
610 :
のほほん名無しさん:2007/06/06(水) 21:56:14 ID:BgFV1orV
俺のためにあるスレだ…俺は今までいろんなとこで働いたけどどこでも使えないキャラ…今もそうだし…給料もらうの申し訳ない…
612 :
のほほん名無しさん:2007/06/06(水) 22:24:02 ID:Lm2tuDjR
自分使えなさすぎです。
今日は初めてズル休みしました。
私が居なくても会社はまわるし。。
1日休んだのに疲れがとれない。
613 :
のほほん名無しさん:2007/06/06(水) 22:42:59 ID:BgFV1orV
どうやってってこんな簡単なこともわからないのかって毎日毎日言われてるよ。俺みたいなバカはどこいっても使えないんだよ死んだ方社会のためにいい…と鬱だな。
614 :
のほほん名無しさん:2007/06/07(木) 03:23:59 ID:RqLuTLh6
ああ・・・終わったよ。
ただでさえ、今日、凡ミスしたばっかなのに風呂入ってたら更にその2段階上ぐらいのミスに、ふと気付いてしまった。
何で仕事中に気付けないんだよ俺・・・
日頃から凡ミス目立ちまくりで使えないのに、何やってんだろ・・・
あぁぁあぁあああぁあぁああああぁぁぁぁぁぁあああ会社行きたくねぇ・・・・・
ミスしても怒られないわけですよ
皆でフォローしてくれる 愚痴も嫌味も言わないで一生懸命にやってくれる
自分が出した損害額を試算して氏にたくなるわけですよ
617 :
のほほん名無しさん:2007/06/07(木) 18:29:49 ID:85ZrPeV1
コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
そこで考えられたのがあの形なんです。
広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの| うるさい黙れ |のためコンビーフが日本からの /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
会社行ってもやる事が無いというか自分でやれる仕事が無い。
マニュアルなどまとめてるけど…なんの生産性も無い…。
死にたい…。
619 :
のほほん名無しさん:2007/06/07(木) 23:31:23 ID:v33k9sh/
俺も
職場に何しに行ってるんだか解らん
もう死にたい
明日こそ車に轢かれよう
人を轢き殺してその後の人生が滅茶苦茶になる加害者のことも考えれ
621 :
のほほん名無しさん:2007/06/08(金) 00:09:23 ID:7FI67Tfa
622 :
のほほん名無しさん:2007/06/08(金) 01:19:22 ID:SRZFWe3L
明日一日乗り切ればやっと休みだ・・・
ぁあ!嬉しい!!
最近仕事変えて覚えるので一生懸命なんだけど、もぅキツイ
指導者をイライラさせてしまってるし・・・
ごめんなさい
俺はあと2日だ・・・・何が完全週休二日だ。建前上だけじゃねーか。
田舎の大手のくせに、こすいな。くそったれ。
624 :
のほほん名無しさん:2007/06/08(金) 02:40:37 ID:9kY+hQDR
着替えてメイクしたのにどうしても行きたくなくてサボってしまった…
ストレス解消に一人カラオケに行くも、大迷惑(ユニコーン)の歌詞の
お金なんかはちょっとでいいのだー!
のとこで泣けてきて歌えなかった。
私がいなくとも会社はまわると言ってる人が多いようだが、誰がいなくともまわるのがこの世の理です
優秀な人が抜けても会社は止まりません
無能な俺が抜けたところでどうということはない。
あと2ヶ月だ。
はぁ…真剣にやばいなぁ…。
中途で入ってきた奴がものすごく仕事熱心でみるみる上達している・・・
ものすごい職場に居づらい・・・
会社で使えない奴はまさに俺の事だよ…。
いまどき運転免許を持ってない俺
まさに会社で使えない奴・・・
会社で使えないのに運転免許持ってる俺。
この前マイカー大破するオカマほっちまった。なぜか相手の車はちょっと傷ついた
程度なのに板金30万って・・・・!しかし、今の車は頑丈だな。
元年の軽四乗ってたんだけど、こっちは自走不可寸前の大破だったのに、あっちは
傷がぽこぽこついてるだけで、へっこんでもいなかった。
なんつーか、立場相応っていうか・・・・なんか、そんなのをわきまえてなかった
っていうか・・・・。・・・・ぼく、車乗っちゃいけない?
会社でも肩身が狭い僕はどうすれば良い…。
車なんて走る凶器じゃん。僕も運転したくないよ…。
人間と接するのが苦手、人間が嫌いだ、そして一番嫌いな人間は自分自身。
人並のコミュニケーションスキルさえあれば職場でもやっていけるんだろうけどなぁ…。
636 :
のほほん名無しさん:2007/06/14(木) 21:22:36 ID:SOWreY2Q
俺でも働けるとこあるのかな?使えない使えないって毎日言われて辛い…単純な作業したい
>>636 工場をお勧めする。単調すぎて死にそうな作業とかいっぱいある。
638 :
のほほん名無しさん:2007/06/14(木) 22:01:09 ID:mcRUyOWz
639 :
のほほん名無しさん:2007/06/14(木) 23:50:45 ID:o9v9ng38
なんというか、ここに自分が沢山居る気分だ
半年くらい前まで医療系の事務みたいな所で働いていたが、自律神経を崩して退職。
受付も兼ねる仕事で、教育システムも良かったと思うし、先輩達も優しくしてくれて、
同期も多かったので相談する事も出来たし、仕事も比較的簡単で楽なものが多かったと思う。
でも、それなのに全然駄目だった
業務内容が特別自分に合っていなかった訳でもないと思うのに、凡ミスを連発。
先輩に言われて、また自分でもマニュアルを作ったのに、3回くらいメモをとったような事でもミスする。
集中して仕事するようにしても、頭に霧がかかったような感じで、はっきり物を考える事が出来ず、
以前のミスに気をつけていると、違うところでミスをする。
そのミスもすでに二桁行くんじゃないかと言うくらい繰り返している。
最初はやさしかった先輩も、段々呆れて冷たくなっていくのが分かる。
先輩の気持ちが痛いほど分かる。多分自分が先輩だったら私にいらついてる。
後からどんどん入ってくる新人の方が、どんどん仕事が出来ていく
最後の方には、「ていうか、なんでここ(この職場)に居るの?」と言われる始末。
あんな環境の良い職場で駄目だったんなら、他のどんな所でまともに仕事が出来るのかと思うと、
全然希望が湧いてこない。
ちなみに、他の職場でも「よく確認しろ」「落ち着け」「入って○○になるのに…」ということを言われまくった
640 :
のほほん名無しさん:2007/06/15(金) 06:34:55 ID:DHzl9ATC
はあ、、、今日も仕事か、、、、
いきたくねー、、、、
俺のミスの尻拭い、、、、、
せっかく拾ってもらったのに役立たずでごめんなさい
1便遅れるということは1000万↑の損失
ああああああああああああああ
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
億単位の損失を2度出した私に比べたら大したことないよ。
すげえよ。ジャンプの両津さん並じゃないか。
644 :
のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 00:27:35 ID:1vuU7Lpt
明日上司に辞めるって言う。
もぅこの業種はしばらく離れたい。
試用期間中なので次の日からいかなくていいと思う
今まで嫌々ながらも指導してくださった先輩方、ごめんなさい・・・
時間を取らせてしまって。。。
645 :
のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 20:16:00 ID:b+Wjl12J
なんでこうも要領の悪い、役立たずな人間が現れるんだろ・・。
両親ともバッチリ稼いでいて、信頼性もアあるのにな。
遺伝とかじゃなく、自分が悪いんだろうけどな
人が3回やって完璧にできるところをどんなにメモを見ながらでも
必ず間違える。
10回間違え続けてようやく人並みにメモ見ながらなんとかできる
ようになるというダメぶり・・・
マジで最近自分が障害者じゃないのか?と思ってきた・・・orz
647 :
のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 22:49:18 ID:GCTDi1Of
も〜辛いから俺カウンセリング行ってるよ
大して変わんね〜
648 :
のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 23:23:00 ID:b+Wjl12J
>>646 俺も同じ。知的障害がある訳でも無いけど、ひょっとしたら発達障害かな、とは思う。
649 :
のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 23:52:51 ID:tJnWt4DJ
>>639 見当外れかもしれんけど、周りがいい人ばかりで、環境がいいっていうのが逆に肩に力が入る要因になってたんじゃないか?
むしろDQNばっかで誰も何も教えてくれない状況の方が力を出せるタイプかもしれない。
650 :
のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 00:49:34 ID:vmgf+h9U
>>639 >頭に靄がかかったような
俺も
なんなんだろこれ
>>646 中学の後半に脳腫瘍があるんじゃないかと思い悩み
高校で「単純に馬鹿なんだ」と気付いた俺。
異性から「あんた馬鹿っしょ」と言われたのが切っ掛けで気付いたがもの凄いトラウマ
脳の中の大切な何かを落として生まれてきたのは確かだ俺は…
>>650 いや、馬鹿なんじゃなくて単純に空回りしてるだけなんだよ。
俺もそうなんだけど、失敗するものはとにかく失敗する。
何か手ごたえをつかんで、仕事を上手く動かせた瞬間から
ギアがかみ合ったように、上手くできるようになるんだけど、
それまでが大変。
でも、最近になってなんとなくわかってきたことは、
自分の場合、事前準備を8割、実践を2割って感じの姿勢でいくと
ギアがかみ合うまでが早くなるってこと。
>頭に靄がかかったような
これは、「なんとかなるさ」でやろうとしてる状態なんだよ。つまり準備なしの状態。
で、これを晴らすにはイメージトレーニングや、事前に資料を集めて勉強して、
具体的な方法をいろいろな角度からシミュレーションして、「これなら絶対うまくいく!」って、
レベルに達すればいいんだよ。
これだと、霧が晴れて先が見えてるから、初めてでも失敗なんてほとんどしないんだ。
でも、怒られるとやる気が出なくなるから、事前準備自体うまくいかないんだよ。
今の仕事でうまくいき始めたのは、何かのきっかけでほめられたタイミングだったかも。、
それまでは、ほんとダメ社員だった。
怒られるより、ほめられることのほうがずっと重要だな・・。
基本的に仕事が面白いと感じないと、事前準備なんてまともにできないもんなんだよ。
652 :
のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 03:15:52 ID:neT9AOpJ
いいこと言うな。
馬鹿って学校の勉強ができないのとつまらん悪戯したり
他人の言うことを聞かないっていう2種類があるね。
俺は前者の方。
654 :
のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 10:35:15 ID:sC4EBL8D
バカすぎて指先がうまく動かせない
頭の考えとは違う動きになる
言葉も同様に、思考とは全く関係ない、意味不明な発言を繰り返してしまう
多分頭の中に悪い蟲が居るんだとおもう
639です。
>>649 確かに、私がミスをすると、教えてくれてる先輩達がちゃんと教えてないと
先生に思われてしまう面があったのと、
期待に答えないと…というプレッシャーはあったかも知れません…
叱られてない時でも、常に自分がどこかでミスをしてるかもしれない、
今にも注意されるかもしれない、という不安が常にあるので、心が据わらなかったりしました。
>>650 ADDとかアスペルガー障害の本を読んでみるとかなりの条件が当てはまったので、
私も一種の発達障害の要素があるのかも知れない、とも考えました。
もちろん、何も根拠はありませんが…
>頭に靄がかかったような
なるほど、イメージトレーニングですか…
そういえば、もし失敗したら、とか上手く適応できなかったら、とかの不安ばかりで、
成功すると心から信じきった事はありませんでした。
どこかにやりがいを見つけるようにしたり、プラスの方をなるべく見るようにしていきたいですね…
自分が少しでも集中して出来る職種を見つけるために、短期で色んなところを受けてみたいと思っています。
短期なのは、もちろん職場でダメな奴というレッテルを貼られても、すぐ逃げ出せるようにですw
こんな心構えの時点でダメな訳だがorz
貴重なアドバイスを、有難うございます。
656 :
のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 16:09:09 ID:nZORQLvR
使えないっていう人ほど現実使えない人だってりする・・・(実話だよ)
だってりするんだ
658 :
のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 21:55:53 ID:d0E8mtox
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ よう!今週も俺等と遊ぼうぜ!へへへへ
| ̄ 月曜日  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
明日から試練の週だ…乗り切れるだろうか…orz
, ― 、- 、
<< ) ):::: : . …お願いします、勘弁して下さい
U( (U_つ::::.. ..
俺らの上司も同じ事思ってるんだろうけどな
661 :
のほほん名無しさん:2007/06/18(月) 20:17:27 ID:NFJ8NDYP
先輩に金貸してしまった…断れなかった…金づるになんのかな…バカだし運わりーし人生上手く言った例がない…
662 :
のほほん名無しさん:2007/06/18(月) 20:25:33 ID:0s+JLUI2
>>661 俺にも貸してくれよ。 ちゃんと返すからさ
携帯からすみません
私もメモ取ってるのに、先輩に何回も同じ事聞いたりで、迷惑ばかりかけてる。
毎日申し訳ない気持ちでいっぱいです。
先輩にも誤りながら仕事してるし、やる気はあるのに
辛い…明日迷惑ばかりかけてすみません。と誤ろうかな。
新入りならみんなそんなもんだと思うけど。
言う側も、まさか一度で覚えられるだろうなんて思って無いし。
664です
665さんありがとうございます
まだ入って一ヵ月目ですが、毎日新しい仕事がでてきて覚えなきゃいけない事がたくさんあります。
こんな馬鹿な私でも先輩方は優しく教えて下さって、余計に自分の能力不足に嫌気がさしてます。
明日、先輩方にちゃんとお話をして、誤ってみます。665さんのおかげで少し救われた気がします。
ありがとうございます。
携帯からで読みずらくてすみません。
もう新入りじゃないのにミスばっかしてる俺が通りますよ
とうとう後輩にまで「本当にミス多いですねw」と馬鹿にされたわ・・・
668 :
のほほん名無しさん:2007/06/19(火) 23:15:36 ID:eC9d+NRg
朝、会社に行ったらミスの指摘の3連発。怒号とともに頭はまっしろに。
いいかげんにしろ!やる気があるのか!やる気がないなら、やめると言え!と言われたよ。
これって遠回しにクビ宣告?やめますって言ったほうがいいのかな…。
(´つω;`)
明日からまた仕事…
通勤途中に事故で死にたい
はぁ…俺も前日のミスを明日なんて言われるやら…orz
671 :
のほほん名無しさん:2007/06/20(水) 05:10:40 ID:xAskgZ1J
800万のミス、周囲に迷惑かけまくりながら怒鳴られながらなんとか切り抜けたものの。
実は、他に1200万のミスがあることは誰にも言えないでいる。
前述の800万は、少しは言い訳もあるが、後者1200万はあまりにも単純すぎる自分のミスが原因で言うに言えない。
公式に発覚して大問題になる前に、ゲロって内部で打開策を検討するほうが良いのは分かってるけど、
気付かれずに時間切れになる可能性もある。
公式に発覚しちゃうと完全にクビだろうが、
自白しても、そろそろクビかもしんないし。
困った。
俺らの場合、そこを辞めても次どこか雇ってくれるかわからないもんなぁ…
673 :
のほほん名無しさん:2007/06/20(水) 18:38:31 ID:c9dmfa+j
私の会社の先輩ミスばっかしてるよ。
上司に個室に呼び出されて、説教されてたよ。
とりかえしのつかない失敗ばっかしてるし。
でもいっつも「あ〜やっちゃったよ〜あ〜」
て言いながら、ペロっと舌出すタイプ。
クッキングパパの田中みたいなタイプの女版。
正直、その先輩のその雰囲気に救われてる。。。
674 :
のほほん名無しさん:2007/06/20(水) 18:46:24 ID:v0CIzgeA
仕事中「安達」って感じがなぜか読めなくて
所長に「これ何て読むんですか?ヤスタチ?」とか聞いてしまった・・・
恥ずかしーよーーーー!!!
そんなレベルで済むなら身代わりたいよ…。
677 :
のほほん名無しさん:2007/06/20(水) 23:27:55 ID:FIxey6eY
まぁ・・・なんだ。
精神的にキツイんならやめるのもアリなんじゃないですか?
煽る気は無いが、それで辞めて生活が続くならどれだけの人が辞めた事か。
生活が続かなくなる不安とかそういうのがあって自殺したりするんじゃないの。
年間3万人の自殺者を出す国、日本。
2ちゃんだから言えるけど、女社員って使えないね
680 :
のほほん名無しさん:2007/06/21(木) 08:48:09 ID:JYj8W7pv
俺の方が使えない
681 :
のほほん名無しさん:2007/06/21(木) 11:12:00 ID:0VwKyo+G
やっぱ、自分一人でノーストレスで出来る仕事が究極的に考えて一番良い。生きていけるだけのお金生み出せる仕事ね。けどそれはやっぱ物凄い才能とか能力あっての話なんだよなぁ
無職の俺からしてみれば
就職できたお前らの方が勝ち組。
くよくよせずに頑張れよ。
広大な宇宙の中で、
お前らの犯したミスなんて
見えないくらい小さなもんなんだぜ。
やる気が出る薬が欲しい
つらい
他人から見たらやる気が無いように見えるみたい…結構、必死なのに…orz
明日ミスしないように…一つのミスが多大なる損害に繋がる…。
重大なミスを連発しすぎて、物凄く怒鳴られた…
しかも給料計算を大量にミスしてしまって社員の方に申し訳なさすぎて死にたい…
688 :
のほほん名無しさん:2007/06/23(土) 21:33:59 ID:5jTwykzg
>>671 俺も言う、、、
もう、土下座でも何でもして言ってしまえ、、、
>>675 おれ、「安彦(あびこ)」さんを
「やすひこ」さんって言っちまったよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
689 :
sage:2007/06/24(日) 16:23:06 ID:jIQsjEaJ
目の前のことだけはなんとかしてるから
いいように使われてる気がする。
でも、基本的な能力はロースペック。
はりぼてだよ、俺・・・。
・・・そろそろ見破られそうな気がしてきた。
690 :
のほほん名無しさん:2007/06/24(日) 16:24:13 ID:jIQsjEaJ
↑sageることすらできないらしい・・・
691 :
やねん:2007/06/24(日) 16:44:41 ID:???
月曜から新プロジェクトだってのに体調もテンションも上がらない(´;ω;`)
準備しなきゃならないのに布団から出られないようヽ(`Д´)ノ
692 :
のほほん名無しさん:2007/06/24(日) 16:50:31 ID:SLmvPiDb
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ よう!あと数時間で会えるな、、、楽しみだぜ!!!
| ̄ 月曜日  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
土日はすぐ過ぎ去るなぁ…。
694 :
のほほん名無しさん:2007/06/24(日) 20:51:57 ID:r5eQZYRh
敵襲〜〜ッッッ!!!
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::月曜:::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::水曜::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::木曜::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::金曜:::::
:::::::::::::::::: .::::|| | ; / ::::::火曜:::::::::::l:;:| | |::: :::::::::::::: ::::| . | |ヾ:::::::::::::::::::: :::| | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
...... / .::: || | .|::: ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;| ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::| .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:::| | |:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::| .| ||::| l:::::::::::::::l |:::| | | |:::::::::::::::| |:;:| | | ::::::::::::::::
:::::::::::::::: |::::| | ||:::| :::::::::::::::: .|:::| ...| |lソ ::::::::::::::: |::| | | :::::::::::::: |::| | |
会社の偉い人が、もう出勤しなくてもいいと言ってくれた。
貯金が150万ある。
じゅあ贅沢しなければ、しばらくは平気じゃん。
休養気分でゆっくりリフレッシュできるといいな。
今の会社に来て使えない奴からは脱したけど、都合のいい奴にしかなれない…
ニヤニヤしながら他の人の代休の穴埋めを押しつけてくる
生きていくのって苦しいなぁ
俺、マジで使えない。ウチの親方が多分、飽き飽きしてると思う。
やる気はあるんだが、何も教えてくれないし言ってくれないから、何をしてイイか分からず怒られる。聞いても答えてくれないし、他の人に言った事を、如何にも俺に言ったみたいに言うし。
今日は上司と上期の面談があったよ…面談はきついよ…。
どうせ堂々巡りじゃん…とっとと死んだ方がマシだ!
703 :
のほほん名無しさん:2007/06/26(火) 08:45:51 ID:hPm8lA9S
今日、休んじゃった
てへ
704 :
のほほん名無しさん:2007/06/26(火) 14:20:44 ID:Pdk1Ff9R
明日こそ車に轢かれよう
テポドンでも隕石でも地震でもいいのでお願いします。
このスレに25歳以上の方いますか?
30だが
708 :
のほほん名無しさん:2007/06/26(火) 21:33:53 ID:YQM2B2r7
僕も三十だが
26歳だ
710 :
のほほん名無しさん:2007/06/26(火) 22:46:02 ID:XqKCLMLl
仕事しないと怒られてヘコむし、仕事すると疲れてヘコむ…
ストレスのない日がない
会社で余り仕事が無い、仕事が与えられない方いますか…?(ノд`)ノ
仕事しなくて給料もらえるならええやん
ほんの3ヶ月前までニート同然の生活を送ってた俺には
これからの激務に耐える自信がありません…
絶命覚悟でやるしかないのか…
玉砕覚悟だ!嫌なら辞めればいいくらい適当に考えるほうがいいかもだ
25歳、かなり危機感を感じる毎日です…。
>>715 いいぞ!25歳で危機感感じるだなんて!
30で既に諦めてる俺も居るが・・・・・・・また首か。
全然人間関係が上手くゆかん。打ち解ける人には大丈夫なんだがなぁ。
ダメな人には徹底的にダメだ。それが同じ部署の人間だから辛い。
>>717 同士よ
大丈夫な人は大丈夫、ダメな人はダメ、ほんと極端なんだよな…
10分前に頼まれた仕事を忘れてた。
んで帰宅。
そんでさっき、やった?って聞かれて何を思ったか焦ってやりましたっ!て返答すた。
‥‥‥明日までにバレなきゃいいんだが。。
大した事じゃないんだが、だからこそなんで嘘ついたんだろ、漏れ…
オワタ‥
みんなこういう事ない?
どうやって切り抜けたか教えて(r
721 :
716:2007/07/04(水) 20:03:49 ID:???
>>718 何回もあるぞ。死にたいって思うことも何度もあるし。
ある意味、悪い意味で開き直ってる部分もあるが・・・・
別に上司殴ったとか、会社に大損害を与えたとか、お客さんに迷惑かけたとか
そんな大問題を起こしたわけではないのだが。
偉い人や人事権がある人とそりが合わないだけで今の世の中、あっさり首になるもんさ。
確かに、自分の性能の低さには驚かされるというか・・・・アホというか・・・使えないというか
明日はうまくいって欲しい…。
派遣より能力が低いと言われ続けて毎日嫌になります。
だったら辞めるといったら説得されるという矛盾・・・。
>>723 もっと頑張れよって意味じゃないのかな…?
725 :
のほほん名無しさん:2007/07/06(金) 21:55:10 ID:eE6jqnVv
俺なんてバイトの女子高生に仕事教わってるぜ…社員なのに。
物覚え悪すぎ。俺は本当にバカだ。
もう死にたい(´・ω・`)
726 :
のほほん名無しさん:2007/07/07(土) 01:20:14 ID:WPi1pqfI
給食の調理やってます。
ベテランパートと2人でやってて肩書きは一応責任者なんだけど、頼りない&要領が悪いらしく
ほぼ半ギレ(時にはブチキレ)される毎日・・。
最初は小規模な職場でいいなぁと思ったけど、その分、人間関係が一度こじれると収拾つかんね・・。
727 :
のほほん名無しさん:2007/07/07(土) 16:31:40 ID:smLZJEjj
ベテランパートって強そう。
728 :
のほほん名無しさん:2007/07/07(土) 23:17:12 ID:axeuT1/q
現場系の仕事してるんだけど3年近くたった今でも仕事が殆ど出来ない‥ずっと人の手元+補助状態
(;´・ω・`)
729 :
726:2007/07/08(日) 01:48:30 ID:fF2JTxjD
>727
ベテランの割にはおとなしい方だとは思うんだけど(歳も50前だし)
けっこう冷たい感じの人。
もともと俺は上に立つタイプの人間じゃないし、人を使うのも下手だから責任者なんかやりたくないのに・・。
上司にそう言っても、人手不足だしその歳(34)ならできて当然みたいに言われる始末。
自分なりには精一杯やってるんだけどなぁ。
50じゃしょうがないよ
そうやって必死にヘバリついてるだけだ
所詮パートレベルなんか気を使うことはないし責任者の権限使えば何時でも切れるんだから
舐められちゃ駄目だぜ
パートのババアうざ・・・敵意剥き出しにすんな・・
私は定期清掃の仕事して1年経つけど、未だに段取り悪くてなかなかの足手纏いだよ。
仕事できる人ってわからない事をどんどん質問して、理解・吸収していくんだろうけど、
自分は質問自体が頭に浮かんでこない状態で……(何がわからないのか分からない)
ってことはこの仕事に興味がない、無関心ってことなのかと思って少しばかりショック。
でも諦めるのは嫌だ。もうちょっと食い下がって頑張ってみようと思ってる。
確かに、自分も質問力が欲しい。
わからないことだらけなのに、何がわからないのかわからない…
734 :
のほほん名無しさん:2007/07/08(日) 16:14:49 ID:8B7nyZwS
質問ひとつにしてもすぐ出来て回答をすぐ飲み込めるか飲み込めないかで
聞かれた人も対応変わるよね
ひとつでも飲み込めないとあいつはクズだみたいに言われる・・・
もう少し心の広い上司と仕事したくなるときあるよ
>>732 俺は「質問は?」って聞かれると答えに窮して頓珍漢な質問をしてしまうww
「質問は?」って聞かれたら、説明されてたことをもう一度繰り返して言ってみるといい。
「終わったらどうしたらいいですか?」と聞いてみるのも意外と間が持つので使うといいかも。
>>726 分類は公務員だよね?勤務帯はどんな感じなの?
朝から調理して、昼過ぎから食器洗いと明日の下ごしらえで
夕方前には帰れる感じ?給料は良いの?
739 :
のほほん名無しさん:2007/07/08(日) 23:29:17 ID:1uVUkG83
740 :
726:2007/07/08(日) 23:55:23 ID:vKwMTGXE
>737
民間のショボい会社だよ。
勤務は8時〜5時だけど、実際はもっと早く行かないと間に合わないし、日によっては帰りも遅くなる。
朝から調理で、給食を出したら片付け、飯食ってから発注という流れ。
給料は手取りで20もいかないっす。
衛生面で非常に厳しく、さらに手ごわいベテラン栄養士の目が光っている。
あぁ、また月曜日がやってくる・・・。
楽で高給だな。
742 :
のほほん名無しさん:2007/07/09(月) 16:57:27 ID:IuDLL66Z
俺車の免許を持ってないんだ。
幼少の頃に母親の車で事故を経験して以来、自分が運転することが怖いことのように思えてどうしようか迷ってたんだ。
そんなとき弟が交通事故で全治2ヶ月の大怪我をして、もう完全に取る気がなくなった。
移動なんて全部プロにまかせればいいじゃん・・・・
ぁぁ俺就職できるのかな・・・
社長に給料泥棒と呼ばれている俺が通りますよλ....
>>742 私も免許持ってないよ。
元旦那が車の事故起こして以来、車が怖くなった。
男性でも事務系の職あるから、そういうところから探してみたら?
>>711 漏れも同じ。やることあんまない。
上司に仕事してんのかって文句いわれた。
>>712 それはそれで結構つらいよ、同僚の視線とか...
忙しそうにしてる同僚を横目に定時で帰る...
俺も営業所から作業場まで車で行くけど本当は乗りたくない…。
747 :
のほほん名無しさん:2007/07/11(水) 19:40:56 ID:e58PbCdR
要領悪い体力ない頭悪いかなりトロい。毎日罵倒されまくり。なんか俺でも出来る仕事ないのかなぁ早く死なないかなぁ・・・
そんなに粗利が合わないならクビにすればいいのに
毎日毎日嫌がらせばかりする経営者って何なんだろう。
ってなんかスレ違い棚
スマソ
死ぬことばかり考えてる・・ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
生まれてきてごめんなさい。
751 :
のほほん名無しさん:2007/07/11(水) 23:02:31 ID:e58PbCdR
俺首になりたい。自分から辞めるのなんか悔しい。てか使えないって散々言われて辞めたの何回もあるからなぁ・・・
毎日毎日会社で怒られる日々。もう解雇するなりしてくれよ。辞表出したら受け付けてくれんし・・・。わけわからん。
俺も辞表受け付けてくれなかった。
あいつら怒ることが趣味なんだとしか思えない。
過去に3回とも辞表出したが、ダメだった。これで4回目となると
「いい加減にしろ」とキレられそうで怖い。退職日まで精神的に晒らされそうだな。
辞める権利みたいなのあったはずだから、労働基準監督署かどっかに言えば
辞めさせてもらえるはずだけど。辞める理由とかがきちっとしてないとダメだろうけど。
「会社の門の内側は憲法と労基法が無効になる」・・・
辞表を受け付けてくれないって相手側はなんて言ってくるの?
「お前は辞めさせない。」みたいな感じですか?
辞表を内容証明で送りつけて会社行かなきゃいい。
今帰宅…
今日も頑張って会社行ったよ〜そして、今日は怒られずにすんだかなって時に、最後上の人が、あなたの準備は遅いのに下手ね。と…
はい、確かに。
きちんとやったつもりなのになぁ〜もう自分が嫌…こんなんばっかりさ。
760 :
のほほん名無しさん:2007/07/13(金) 06:10:39 ID:NZEIT+ff
のほだめの皆様
今日一日です
あと一日耐えれば、、、、夢の3連休、、、、
今日も散々ひどいこと言われて虐げられて
3連休もずっと鬱なんだろうな・・・
自殺してあいつの名前でも書いてやれば
少しは考えるのかな。そんな勇気も無いけど。
あと一日…
台風くるし適当に過ごしましょう
さっき上司に
「仕事が務まらないなら、辞めたら?」
「私の権限で君を出勤停止に出来るのだよ」
などと言われ、最近こんな事が続いているので鬱になりそうです。
仕事辞めた方がいいですか…?
パワハラじゃん。
>>757 私の家の事情を持ち出してくる(母と妹)をの生活を背負ってるのに辞めるとは何事かと延々と説教。
気の弱い自分は強く言えなくなってくる。
そしてお前は他の会社では通用しないとか・・・。
>>765 辞めたいなら籍置きながら転職活動すればいいのでは?
転職支援会社に登録してもいいし、面接日だけ仮病とか私用で休めばなんとかなる。
上の人もいってるけど辞める権利はあるんだから、採用後に改めて辞表を出して引継ぎ期間を相談
すればダメもなにもない。
そんなに慰留されているなら実は買ってくれてるのかもしれないけど、人の良さにつけこまれてる
かもしれなせん。
769 :
のほほん名無しさん:2007/07/15(日) 06:47:43 ID:meFpXRzj
>>768 俺達ってさ、、、、「人が良すぎる」&「気が弱すぎる」の両極端なんだろうな、、、
俺は気が弱いだけだけどな
771 :
のほほん名無しさん:2007/07/15(日) 14:05:23 ID:finuZwCQ
俺は仕事ができない、気が弱い、暗い、おとなしい、元気がない…
声が小さい…
前に社長に「人がよすぎる」って言われたことあるよ
773 :
のほほん名無しさん:2007/07/15(日) 17:36:23 ID:f2JXYjvX
俺達はもっとズル賢くならないといかんね
最近、元ヤンキーの子(20)と話してそう思った俺(27)
自分の事を人が良すぎるなんて思える事が凄いわ…。
775 :
のほほん名無しさん:2007/07/15(日) 23:32:42 ID:8j//fjDG
俺は気が弱いわけじゃないんだが仕事できないからどこ行っても恐縮してるキャラになってしまう・・・でなめられて金貸して返ってこないこともあったら。まぁ催促できんから泣き寝入りさ。笑ってくれ。
776 :
のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 00:52:08 ID:POnBglXg
みんな、無理して変わることないよ。
俺も含めて。
無理はしない。ただ、少し上を向いて歩きたい。
778 :
のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 08:46:50 ID:eNfuUWhM
要領悪いって毎日のように言われるが、どうしたら要領よくなるんだ?
仕事の段取りは自分の努力でどうにでもなるんだろうけど、
人にいいように使われるのを俺のせいにされてもなー・・・。
779 :
のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 08:47:40 ID:gPbJaBWH
↑
777げっとオメ、何か良いことあるよ
780 :
のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 09:57:42 ID:POnBglXg
手に職が無い、仕事ができない奴の最後の手段は話術。
弁が立たない、口論が苦手だともうおしまい。
781 :
のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 17:46:25 ID:w9YhOP4d
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ 火曜日  ̄) げへへへ!!もう少しでお前達に会えるな!!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 今週も可愛がってやるぜ!!!!
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ミスが多いので常にビクついてる
ミスしてない時まで、無意味に謝ってしまったりする
発注元で「今回も申し訳ありませんでした」って頭下げたら
お詫びした当人には怪訝な顔されるし、周囲の人はなんかヒソヒソ言ってた
しかも、初め声が小さすぎて聞こえなかったみたい・・・
どうすれば落ち着いて人との関係を築けるんだろ・・・鬱・・・
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
・・・・
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ホントヒソヒソ厨うぜえ。
俺が悪いんだけどねorz
○○ももっと頑張らないとな…orz
耳が痛いよ…orz
人間は急激に変われないしなぁ…orz
入社早々、遅刻しそうな気配…。
テラヤバス_| ̄|○
>>788は間に合ったのかな
遅刻危機な時はブーン出勤しなよ( ^ω^)
入社したばかりでしょ?ガンガレ
こっち側には来るなよ(´;ω;`)
>>789 ありがとん。
何とか間に合ったよ。
いえ、もう既にこっち側の人間ですw
頭悪すぎだし、要領悪いし、空回りだし、物覚え悪いし、周りに馴染めなくて浮いてるし最悪www
挙げればキリがないくらいだw
総合職から現業職に切り替えたい。
別に将来とか賃金とかどうでもいいんで、適当にやりたい。
明日1日何事もありませんようにありませんように
ありませんようにあ・・・・るよなぁ・・・普通に。
同年代の同僚が結婚して子持ちなのに、俺はいまだに彼女なし
こういうのって身なりや生活態度が根本的に違うんだよね、まさに俺は使えない奴・・・
職場の工場ほとんど派遣社員で、社員で無能な俺は毎日辛い思いしてます。
周りが正社員ならまだ気が楽だが・・・。ホント派遣の人には申し訳なく思ってます。
795 :
のほほん名無しさん:2007/07/20(金) 19:38:25 ID:004pYSk9
なにやらせてもお前はダメだな。なんでそんなに遅いんだよ。←こーゆう感じなんだけど辞めていいかしら?はぁ・・・
あまりに仕事が出来ないので
一挙手一投足全て監視されてる。
何かあったら途端に
「どうしたの?!」「なにやってんの?!」
何かやれば
「それやらなくていい」
やらなかったら
続き
やらなかったら
「やらなきゃだめだろ」
もう自分が悪いのはわかってるけど
さすがにイライラする。
>793 俺も同じ・・
根本的な歯車が駄目だから、何やっても上手く行かない。
ここ数年、悪循環に陥ってるよ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
自殺願望が凄いあります。
会社の先輩は出向1年。すごく頑張って1段階ランクアップ。
他社にいるのに大抜擢された。
自分は・・・仕事ぶりを笑われるレベル
私はこの1年、何をしてたんだろう・・・鬱・・・
今日も寝て起きて、もう1日が終わる。
コンビニ行っただけだ
たかがパートごときでこのザマ…
いっそ殺してくれよ
また明日から5日間かorz
タイムリープしたいよタイムリープ
僕は社会の歯車と噛み合っていないよ。
私は歯車ですらありませんよ
あーーーっ
月曜きた・・・
休んで良いっすか?
イイ訳ないな、休んだら切られる確率90
上から目線でアドバイス。
自己啓発本を読め。2,30冊くらい。
たぶん今の自分とは違う思考回路を発見するはずだ。
いますぐ効果が出るわけじゃないが、きっと数ヶ月、数年後にはなんらかの実になっているよ。
あと、カウンセラー受けるのもいいんじゃない?
ちょっと相談しに行くだけ……ぐらいの気持ちで行けば敷居も低いと思うよ。
>>807 散々読んだけど何にも変わらん。
っていうかああいう本読んでると
(キツイのユルイの問わず)一種の宗教か何かに
見えてきて嫌になった。
基本的に病んでるんじゃなくて単なる
甘えだという自覚があるから
カウンセラーとか病院の類は行っては行けないところだと
思っている。
と理由を付けて逃げているのが本音。
>>807 そういう本を読んでも、やる気がでるのは一瞬で
次の日には内容をほとんど忘れる
>>808-809 別に本に書いてあることが大事、なんていうつもりは無いよ。
必要なのはその本を読んで言うとおりにすることではなくて、
それをきっかけに自分で考えるようになること。
数十冊という単位で読んでいれば本同士の比較もできるし、
自分なりの「自己啓発」に対する意見もできてくる。
うまくいけば高尚な(?)自己啓発本を読めるようになるかもしれない。純粋理性批判とか。
要するに、「自分を育てる」という感覚を作ることだと思う。
>>808が「病んでる」という表現を使ってるけど、別に病院に行けといってるわけじゃなくて、
このスレに来ているような「甘え」ているような人間用のカウンセラーだっているんだよ。
怖いのはそうやって怖気づいているうちに何年たっても何十年たっても今のまま。
そんな状態じゃないか?
そんなわけで俺は今年の夏はカウンセル受けてみるよ。近日中に予約入れる。
変わりたいからね。
おまいらも頑張れ。
やだ、だりい、がんばらない。
目立たないようにひっそりとしてきたけど
そろそろ気付かれ始めたらしい‥辞め時かな。
やばい。昨日怒られて眠れないー
>>808 同感。自己啓発本は宗教臭く感じる
全員が全員、作者の思い通りにできる訳がない
押し付けがましさがプンプンしてた
結局2冊買ったが、泣きながら破り捨てた
「私なんて死んだ方がいいんだあああぁぁぁーーっ!!」とか叫びながら
辛い時に読むもんじゃないなと思った
できない人間で悪ぅござんしたね
今日は休みだから、ゲームと2ちゃんで現実逃避する
今日は休む。
今の自分の状況で休むなんて絶対ヤバイと思うけど休む。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめn(ry
でも、サボりじゃないんです。
確かに休みたいと言う気持ちは強いですが。
どうしても平日じゃないと済ませられない用事があるんですよ…
でも、仮病使って休んだらサボりと一緒か。
>>810 頑張るのはあなたの勝手
説教したいなら他所へどうぞ
いっそ宗教に救いを求めた方がいい気がするけどね。
カルトとか新興とかじゃなしにさ。
出家したら? 洗礼うけるのでもいいしさ。
それに宗教は教養だよ。きっとプラスになるって。
( ゚д゚)ポカーン
だめだめw
夏になったらこういうの毎年沸いてくるから相手にしないほうがいいって。
おまいらはそのぐらいヤバイレベルだってことだろ。
危機感持てよww
「俺は頑張ってるけど、お前らは甘えてるし教養もないから出家しろ」
見ず知らずの人間に、こんな事言う奴の方がまともなのかよw
早くカウンセリング行け
822 :
のほほん名無しさん:2007/07/24(火) 20:29:30 ID:srNhDYF7
まだいまの部署に入って1ヶ月なのに「自分で仕事探してそれやってて」って放置される
仕事って言ったってまだなにをすべきか、なにができるかもわからない段階なのに…
あげく「あなたにやらせる仕事を考えるのがめんどくさい」みたいな言い草
仕事ないなら雇うなよな
>>816 このスレでは、「頑張れ」は禁句なのか?
>>823 頑張っているのにダメな人間に
頑張れって言うからだろ
ここで言われてる「頑張る」という意味とは違う「頑張れ」な気がするけどな。
頑張り方をよく考えろ、てことだろ。
そのために教養高める、とかはまっとうじゃね?
826 :
のほほん名無しさん:2007/07/24(火) 23:56:28 ID:cOOpNulr
ブラックか採点してくれ
8時〜23時で罵声、暴言、悪口が飛び交い
女社員の前でもお下劣下ネタ言いまくりで、気分で怒られる
手取りで20いかないくらい
>>823 「説教したいならヨソ行け」でしょ?
「頑張ってる」「頑張れ」が、禁句とは言ってないよ
自己啓発本もいいけど、仕事ができるようになる本、とかベタなやつが役にたつと思います。
コンビニで見かけるたびに立ち読みしてるけど、当たり前のことが実はできてなかったりして
ためになります。毎朝優先順位つきでやることを紙にメモろう、とかさ。
日常会話と違って仕事は定石ができればなんとかなることが多い。
>>826 ブラックだと思う。労働基準監督省に訴えれ。
830 :
のほほん名無しさん:2007/07/25(水) 07:20:21 ID:EwvbCNZv
ヤバイ、行きたくない
sage忘れた
>>826 就業時間が半端ない
続けてれば、身体壊すんじゃ?
自営業でその位働いてた人がいたけど、血尿だしてたよ
日勤で働いて夜バイトしてた友達が血尿だしたそうな。
CTスキャンやらなんやらしたら保険使っても2万くらいかかったって。
一応、大丈夫だったらしいけど、バイト代吹っ飛んだも同然だろうな・・・
835 :
のほほん名無しさん:2007/07/25(水) 17:44:16 ID:4mgTK+Xk
使えない上に何とかしようという気さえ起きないw
836 :
のほほん名無しさん:2007/07/25(水) 17:55:42 ID:4mgTK+Xk
>>832>>833 倉庫業
人やめまくりでバイトが来なかったり、大遅刻とか平気でしてくる
タイムカードがないから自己申告制
たまに深夜3時までとかある、そしてまた8時出勤w
もう辞めてえ・・・
>>836 うん。辞めたいなら辞めていいと思う
血尿出す前にw
出来るならでるはずだった残業代とか、退職金に乗せてもらってさ
>>833の自営さんは血尿出した後、2週間入院してたし
・・・しかも全部、自費
今日はかなり自分は今の仕事が向いていないと実感した…。
仕事自体に向いてません。
人間でいる価値がありません。
841 :
のほほん名無しさん:2007/07/25(水) 23:11:05 ID:eBONM6GO
オレもだ。間違って生まれてしまったようだ。
本当にごめんなさい
ちょっと、おちけつ(゚д゚ ( ) )
あ〜また朝きた(゚Д゚ ( ) )
だめだ・・・ケツさえ上手く出せない・・・
(゚Д゚ ( ) )
昨日、一睡もできなかった。
けど、今日は休めない・・・・・
悟りの境地に開くと、もうどうでもよくなるんですね(・∀・)
847 :
のほほん名無しさん:2007/07/26(木) 15:25:20 ID:CXAD+nT0
今月でやっちゃいけないミスを4つもしてしまった…さっきも一つミスが発覚したので、もう一つのミスを報告しづらくなったorz
欝だ…
848 :
のほほん名無しさん:2007/07/26(木) 19:47:19 ID:678pQuzn
職場ですれ違うたびに誰からも嘲り笑いを喰らう。
仕事はできないが自分なりに上手く仕事をこなして気分上場の時でもそれを喰らうと自我を保てなくなるくらい不快感に襲われる。
>>848 気分いいときに言われるほど嫌なものはないよね。一気にどん底に落とされる。
あ〜も〜ダメだ
前回の仕事で、またいつものミスといつもと違うミスした
基本の基本。やる気ないのまるわかり
逃げたい消えたい
始まったばかりっつか、打ち合わせ済んだばっかりだけど
絶対またやらかす
なんでちゃんと出来ないのかわからない
もうすぐ30なのに
あ〜も〜ごめんなさいゴミです。自分ゴミ
こんな書き込みしてんじゃん
精神的に余裕あんじゃん
要は反省してねんじゃんか
絶対またやるよ
とりあえず注意受けたやつは、今回はやらない
俺は駄目人間だ。死ねばいい。
その分二酸化炭素の排出が減らせる。
俺に出来る、唯一有益な事だ。
誰もがこの仕事は俺は向いていないのはわかりきっているのに…いつまで俺はこの仕事を続けるんだろう…。
一般社会に溶け込む能力の無さを、毎日思い知らされるよ
普通の人なら多分簡単なことなんだろうけど
仕事のことで、すぐに分からなくなって、
何がわからないのかも分からなくって
それでも一生懸命考えて整理して
上司に相談しに行くと
「は?なにそれ?」みたいにあしらわれる毎日
結局解決しないので仕事がどんどんたまる
毎日仕事行くだけで吐きそうなくらいストレス
855 :
のほほん名無しさん:2007/07/27(金) 06:28:00 ID:J2I5aMrY
今日を乗り越えたら、、、、、金曜、、、、、
今日を乗り越えたら土曜日だよ・・・ガンガレ・・・
使えない人間でも好かれたらなんとかやっていけるんだろうか…?
土曜日だけど今から仕事だお
同僚とは仕事の話以外はほとんど無言、でも負けない
今日研修あったのに寝坊して行けなかった。
使えない上に決められた研修さえ出られないなんて。
また月曜日謝らなきゃ・・・orz
>>854 塾や学校じゃないし優しく丁寧に教えてくれるわけじゃない。
でも分からないならあきれられても分かるまで聞いたり分かる先輩を紹介してもらった
方がいいのでは?
結局わかってないと後でもっとつらいことになりますよ。
>>860 自分でも何がわからないのかもわからなくなってくるので
聞けば聞くほど泥沼にはまるような感じ
どうも、世間一般では常識的に考えれば簡単に答えの出ることに
いちいち躓く、または違う答えになってしまうようで
質問される相手も「何でそんなことがわからないのか分からない」
「どこに躓いているのか分からない」って感じのようです
こっちも分からない項目や流れを整理したり、いろいろな人に時間かけて聞いたり
色々とやってるんだけど、時間ばっかり食ってなかなか進まない
その間にも他の仕事も出てくるしで、どんどん詰まってくるんだよね
最近どんどんその傾向が強くなってる気がする
昔出来たことすら、最近は分からなくなってくるというか
無意識で出来たことを意識するようになって、逆にギクシャクするような
書いている内にだんだん頭の中で整理できてきたけど
自分の中で分からないところをはっきりさせて、それを相手に伝える能力と
相手からの返答を理解する能力が、スポンと抜けてしまってるんだよね
だからまったく相手のせいじゃ無いってのがまた辛い
そういう状況が続いて、緊張したり焦ってくるとますます酷くなって
外国語聞いてるみたいに、本当に何も理解できなくなってくるしなぁ
連投してしまった。ごめん
>>858 孤独と戦ってます
周りの人が結婚してたり彼女がいたりしているのに
俺はそういったことがまったく出来ていません
周りの人から見ると人格や生活態度を疑われて、そういった部分は仕事にも現れるというので
すごく疎外感を感じてしまいます
865 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:34 ID:8w+LoByl
希望を捨てよう!
なにもかも諦めよう!!
頭悪いくせにIT系入ったのが間違いだったみたい…
辞めたところで元の頭が悪いからどこ行っても同じだろうけど。
というか、学生時代に借りたローンを返さないと故郷にも帰れん…
867 :
のほほん名無しさん:2007/07/29(日) 21:06:39 ID:CQy9VnFR
>>863 うまくいってない時の会話では緊張しすぎてるのかもしれませんね。
文章みるかぎり理解力がないとは思えないので。
文章にまとめるなりで一個一個覚えていけばいいんじゃないでしょうか。
怒られたり教えてくれる人がいるうちは大丈夫だと思います。
新しい人も入ってきて自分の居場所が無くなりつつある人(ノд`)ノ
うちの会社に居場所なんて最初からありませんが、何か?
辞めて次行こう。
前向きにな。
人間関係も仕事の中身も
もう何から手を着けていいかわかんね
オーナーさんの会社の人に空気のように扱われた。
はいはい、そうですか、どーせ俺なんて・・
やる気って、どこに売ってますか
まともに仕事が出来るようになるまで、まだまだ必要です
全然足りません
頭の回転が良くなる薬があったらいいね。
記憶力がつくとか要領の良くなるのとか。
暗算を聞かれてもすぐに答えられるとか
堂々として誰にでも読める字が書けるとか
そういう薬が欲しい
>>873-
>>875 ありがとう、私の気持ちを代弁してくれて。
あ〜…また明日が来るのか。金曜日の夜までが遠いよorz
早送り出来ないだろうか
今日は色々凹んだなぁ…。
やる気と集中力が決定的に足りない
でもやらなきゃ、締め切りはどんどん近づいてくる
机に座ってるだけで、ぼーってしてた時間取り戻したい
また会社で怒られるお
一年が3分の2過ぎましたよ
今年もダメ人間のまま終わりますよ
不安で心臓痛いのに締め切りほっぽらかして、今布団の中・・・
在宅?
在宅だとスレチじゃね?
>>881 自宅に仕事をお持ち帰りしてますよ
あああ朝きたとかって2ちゃんしてる時点で終わってるし
>>882 そうか…それは、きっついなぁ。
無理せず頑張れ。
乙。
884 :
のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 19:03:09 ID:kTZEUqXg
ふと考えてみた。
毎日毎日辛いけど、例えば折り合いの悪い姑と暮らしている世の奥様方よりはまだましかなぁ、と。
うちらは、家に帰ればホッとするし休日は天国だけど、彼女たちは離婚でもしない限り四六時中姑と顔を合わせなければならない。
どうだろう、こう考えると少しは気が楽になるだろうか・・?
確かにそうだな。
俺らはまだマシかもしれない。
886 :
のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 23:30:52 ID:rczu/nEk
確かに・・・
下を見れヴァ何とかやていけそう
∩( ´Α`)< 先生、「でも上をみてしまうんです」
明日サボっても良いですか…
クビかもしれんけど
888 :
のほほん名無しさん:2007/08/01(水) 00:04:17 ID:fh7Uzvif
俺も明日は休む
明後日も休む
>>888 何つって休む?やはり体調不良か?
自分この前休んだばかりだから本当なら休めないんだが、どうしてもモチベが…
あ〜休む連絡するのさえも鬱なんだよな。
890 :
のほほん名無しさん:2007/08/01(水) 08:21:07 ID:MVzAIcLP
チンチンがうずくので休みます
>>890 自宅警備員か夏休みじゃないのか?
自分は休んだ。もうだめぽ…死ねる、つか死ね自分。
>>891 イキロ
自分明日打ち合わせだ
結構日がたってるのに前の仕事済んでない
気まずいことこの上ない
・・・消えたい
>>891 Thanks.
でも、やっぱりダメだ…今日も休んでしまった。もう行きたくねー…
つか、働くことが向いてないと思うんだ自分は。
辞め癖も休み癖もついちゃってるし、今までどこ行っても一年持たんかったし…。
それって、この世の中で生きることに向いてないって事なんだよな…
>>891も打ち合わせガンガレ!休まず行ってるだけで尊敬するぜ
>>893 どこ行っても一年持たない状態で次の会社に入れるのは凄いです…。
何歳ですか?
この社会には合わない、人それぞれの考え方個性があって自分とは合わない人が多い。
要は自分が悪い。もうでもそれにもがくのも辛くなってきた…。
限界点を超えてきた…。
職場でついに「やる気あるんですか!?」と言われてしまったorz
やってはいるんだけど、いつも地味な仕事ばかりして
目立たないから何もしてないみたいに見られてる。
でも、自分をアピールする自信もないしする点もないorz
挨拶ができないorz
もう仕事以前の問題orzこのままじゃだめだだめだあだめだ
>>898 俺はしてるけど声が小さいから聞こえないらしくたまに無視される。
聞こえない挨拶なんてしてないのと同じだよな。
ここにいる人たちにすごく親近感を覚える。
お前らみたいな人が社会にいると思うだけでまだ救われるよ。
普通に見えても無理して頑張っている人多いんじゃないのかな・・・。
また明日から現実社会だ…本当にこの社会は厳しすぎる…。
久々に社会復帰するでふ。2、3週間ぶりくらいかな。
そろそろ、この職を転々と・・・って事に終止符をうちたい。
やっぱり辞めたい。
辞めてニートになりたい。
けど、地元帰るのだけは勘弁。
仕事上で人と関わるのが苦痛過ぎるよ。
人と関わらない仕事ならやりたい。
もう明日のことを考えただけで疲れるし、鬱になる。
早くこんな人生終われ
逝きたくない。
生きたくない。
行きたくない。
904 :
のほほん名無しさん:2007/08/06(月) 19:24:05 ID:ohZMMxHI
でもイきたい。
会社で使えない要らない存在の人はどうやって毎日を会社で過ごしていますか…?(ノд`)
>>902 僕もそんな気持ち…。
しかしみんな面接は突破できるんだろ?
或る程度地力はあるんでは
>>902 オレと全く同じ心境だ。
もう会社行きたくない。
逝ってしまいたい。
>>906 10分間だけ違う自分を演じれば通るよ。
みんな、あと4日間が永遠よりも果てしなく感じないかい?
今週は有給休暇という最強のカードを切った。
1日だけど、これはでかい!
自主的夏休み〜
明日あたり電話くるかな?
自分でたてたよ!!死亡フラグ\(^O^)/
今日仕事で凄くウザいことを言われた。
当たり前の事と言われれば、そうだけど…あまりモチベ下がること言わないでほしい。
また明日休みたくなってしまう…。
本日も最悪な一日をありがとうございました。
人と関わらないで何とか食っていけるちゃんとした仕事ってあるのかな…?
先輩に嫌われてる、先輩にはぶられてる、先輩から虐められてる。
など悩んでる人いますか(ノд`)ノ
先輩に嫌われてるしはぶられてるよ。
もうどうでもよくなってきた。
917 :
902:2007/08/07(火) 23:59:00 ID:???
>>914 発言者本人が言うのも何だけど、ないと思う…orz
だけど、言ってみたかったんだ。
あ、でも在宅なら極力人と関わらずに出来そうだよな。
一切関わらずには無理だろうけど。
在宅いいよなーやりてー。
もう帰りたい…体力的にも精神的にも疲れた。
12日から一週間ほど盆休みなんで今週だけは乗り越えようと思ってたけどマジでキツイわ。
昨日2時間くらいしか寝れなかったし具合悪いフリして帰ってしまおうかとも思うけど…今そんな事したらクビだろうな。
とりあえず定時まで乗り切るしかないのか…
仕事中ずっと呪文のように唱えてる言葉。
絶 対 辞 め て や る !!
希望としては盆休みに職探しして、20日付けで辞めたい。
あ、俺、仕事場全員敵だわ。もう逃げる準備中。
一応、地方公務員やってるけど仕事場が苦痛。
仕事覚えるためにメモとってもそのメモをどこかに
忘れたり、何書いているかがわからないので仕事
おわったら一回も見ない・・・だから、また同じミス
で怒られる・・・
先日は課長直々に分限免職もあると言われた・・・
無遅刻・無欠勤で一応勤務しているんですが・・
こんな職場から、こんな日々から早く抜け出したいです。
助けて・・・
会社で使えない自分が果たして転職してもうまくいくのであろうか・・・。
質問されると頭が真っ白になる。
頭の中で思ったことと口にでてくる言葉が一致しない。
仕事やめたい・・・
あれ?盆休みって普通の会社は12日から?
11日からだろう
2chで自分の思ったことを思ったままに書いたり、素を出したりして叩かれたり「アイタタタ…」と思われたりする人は、やっぱりリアルでもアイタタタと思われてたりするような人なのかな…?
ま、自分の事なんだけどさ。そういうの多いんだよね。
それって頭が弱くて仕事できないリアルの自分と通ずる(?)ものがある気がするんだけど…
あと一日か・・・・
何か明日はよからぬ事が起こりそう・・・・
と思っていたらホントに起こるから困る。
>>927で言いたかったのは…なんつーか、所謂空気が読めないとか要領が悪い的なこと。
何かそれが2chでも出てしまうみたいな感じだ…
930 :
のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 22:43:40 ID:NrNECrAA
盆休み一週間で転職活動て、なにその長期休暇
盆休みなんてないもんだと思ってたわ
失敗の山は成功の山でしょ…きっと…。
今日も逝ってくるか・・・
>>927>>930 それ凄く分かる。
と、思ったら自分で書いたレスだったぜ。
あはは。あははは。
自演だからって虚しくなんかないんだぜ!!華麗にスルーされたって寂しくなんかないんだぜ!!
あは。あははは。
9連休だけど何もする事が無い。
あと一日だが…それが憂鬱_| ̄|○
936 :
のほほん名無しさん:2007/08/11(土) 00:50:33 ID:852VaqiI
うちは8連休だよ。
と、自慢してみる。
ごめん、だって嬉しかったんだ。
それでも金土だけは嫌々の休出。
この時期、忙しいらしく皆が休出してるので「一日も出れません」とは言えなかった…。でも、8連休も取るのは上からのリアクションが怖かったよw
いいなー
うちはカレンダー通りの休みだから、もちろん盆休みないよ。
939 :
のほほん名無しさん:2007/08/11(土) 07:09:31 ID:h4tLJ63h
俺は、怒涛の10連休を取ってみました
エゲレスに行ってくるよ
正直、怒られて仕事続けていられる人の気がしれない。
俺は社会人になってから、一度も会社で怒られたことがない。
もし罵声なんて浴びせられたら、速攻で出社拒否になると思う。
>>940 釣りかもしれんが大きな仕事を任されるようになればいずれ怒られることもあるよ。
自分が悪くなくてもね。
プライドにつぶされないよう。
地獄の6日間が終わりました。
明日から8連休ですが、20日からが早くも憂鬱です。
転職活動上手く行けばイイけど、そんな簡単には行かねぇわなwwww
そもそも盆に採用試験してくれる会社なんてあるの?
転職活動って在職中程難しいわけで、腰を据えてじっくりやるものだし。
無職ならまた別の話ですけど…。
タバコ吸わない お酒飲めない 麻雀出来ない orz
22日まで休みないww無気力状態w
無職に盆休みなんかあるか、ボケ。
>>942を目ぇ見開いてよく読めや
947 :
のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 13:26:13 ID:b2Cvs6HQ
うっさいハゲ
うっさいデブ
949 :
のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 18:20:41 ID:etdFYHGv
やめて!
私のために争わないで!!
鼻が痒い
951 :
のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 18:32:31 ID:MXdeLbVg
駄目だ。崖っぷち宣告をきらったよ。
自分が悪いのはわかってるか、わかってるか、ヘコむ。
人間関係も辛い。自意識過剰なんだろうが、
影で、いや、あれはわざと聞かせてるんだろうな。
鬱だ。
消えたい。
連休明けには辞めるって言おうかな
953 :
のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 19:45:04 ID:QQavQGdN
なあ、このスレで、ほんの些細なことでもいいから
逆転ホームランとまではいかなくとも、逆転ヒット的なことが出来たり、
ダメ→マシにやや這い上がれたりっていうヤツいるか?
もしいたら、その希望を少しでいいから分けてくれ。頼む。
でないと、もう俺だめだ。
今踏ん張ったら頑張れるのかな? 職場内の地位向上とかもうそんなことは考えてないから、
なんとか立て直しはしたな、って状態になれるのかな。なりたいんだよ。
でもそんなビジョンが見えてこない。
本当はもう修復不可能なんかな、俺。
ノシ
あまりにもダメで死にたくて、最後の望みをかけて精神科行ったら鬱病だと言われた。
治療始めたらミスも減ってきたみたいだ。
>>954 をを!!
鬱病なのは苦しかろうが、ミスが減ってきたというのは良かったな。
希望だ。
最近、「氏ねばいいのに」というのが口癖になってきてる。
氏んで欲しいのが自分を苦しめる会社の連中なのか自分自身のことなのか
自分自身の失敗した過去のことなのか自分でもわからないが・・・・ヤバイ。
>>955 それが口癖になる気持ち何となく分かるよ。自分も「氏ねばいいのに」じゃないけど、ネガティブな言葉ばっかりが口をついて出る。
それは毎日が楽しくないからなんだよね。生きながら死んでるみたい。
普通そうだろとか常識的に考えてこうだろとか
いう言葉に無性に腹が立つ。
学生時代から人と一緒が嫌で
社会一般の常識にあえて背を向けて生きてきた人間は
どうやって生きていけばいいのやら。
今まで通り生きてけば良いんじゃまいか、常識的に考えて。
959 :
のほほん名無しさん:2007/08/14(火) 21:23:36 ID:IImtBvwZ
8月に入社したばかりなんだけど、仕事が覚えられない・・・
ついに上司に「この仕事向いてないんじゃない?」みたいなことを言われてしまった。
ひょっとしたらクビになるかも。
いっそ自分から辞めますって言ってしまおうか・・・
一つ一つ、虱潰しに覚えるしかないだろうなー
いきなりいくつも覚えられるわけ無いんだし。
8月ならマダ2週間じゃないか。
そんなすぐ覚えられるわけ無いよ。
会社のペースに慣れるのに必死ぐらいな時期だろうに。
963 :
959:2007/08/15(水) 00:14:41 ID:???
>>960-961 採用担当の人と、現場の上司との間で
採用の基準のズレがあったらしいんだよ。
俺は上司が要求するレベルに達してないらしい。
接客業なんで、実際に客に接する前に現場を想定して
練習するんだけど、ダメ出しばっかり。
もちろんその意見から学んで、
休みの日も家で練習してみたり努力はしてるんだけど。
いつクビ宣告されるかとビクビクしてる。
世間は厳しいな。
>>957 だったらなんで就職なんて常識的な選択をしたの?
>>962 正直スマンかった、今は反省している。
でも、マジレスだけど今まで通り生きてくしかないだろ。
そんな簡単に人間は変われない。
言いたいのは、「君は君だよ」ってことさ(*´∀`)
966 :
のほほん名無しさん:2007/08/15(水) 06:34:07 ID:1sr7m3aq
↑みつを
君は君じゃ通用しません。
使えない人間なんて、何処も雇いたくないよ。
一定の基準には達してないと。
>>967 955だが、そのスレに俺がいっぱいいてびっくりした。
orz
だめだ
>>969 なに必死になってレスしてんだよw
と、返すべきか?
それとも………………
ニート乙
と、返すべきか?
それとも・・・・・
どうやら自分のやることは全部間違っているらしい
AをやればB、BをやればA
イエスと言えばノー、ノーと言えばイエス
何もやらない方が被害が最小限でいいようだ。
でも仕事をやらなきゃ生きて行けないが
ひどくつまらないところであーでもないこーでもないって
最近仕事というものがバカバカしく見える。
>>974 仲間ナカーマ
2択の必ず間違った方を引き当てるって感じなんだよな。
でも、なにもしなければしなかったで
しなかった事をせめられる(これもある意味「する/しない」の二択か)。
もちろん上司や先輩にわからないところはききにいくさ。
でも、よっぽど俺の聞き方が悪かったのかみたいな反応を返されるともう死ぬね。
2択を間違えるナカーマ
上司に報告・相談するか迷ったときに間違える(余計な報告&なぜ報告しなかった)
○×クイズでも不正解率が他の人より高い希ガス
出題者によっぽど嫌われてるんだろうな
余計な報告とか言って怒る上司はたいていクズ野郎
気にしなくてよし、まめな報告って大事だと思う
書面にまとめて机においときゃいいんじゃない?
余計な報告で怒られるのは珍しいな
タイミングが悪そう
来週から、また地獄の日々が始まる…
プライベートで何か楽しみを見付けたり作ったりする事で頑張ろうと思ったんだが、如何せん金がないので厳しい。
それに辞めたい気持ちの方が強すぎるんだよな。
981 :
のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 21:26:18 ID:Q2+CFngB
レスなくて淋しいからageて良い?
982 :
のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 22:30:19 ID:DRo+4zYv
新入りのバイトはハンパなくつかえないよ!みぞおちをおもいっきり蹴ってやった!
うわっ…最悪だな。
そのバイトが労基に訴えるとかしてくれる事を祈るわ。
>>981 上げてから言うな!
ってよく社長に怒られる俺(´・ω・`)
985 :
のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 23:43:31 ID:ld9FHpMW
今、プライベートがない
苦しい
女子部責任者やってるけど、男子部責任者に嫌われてるんだよなぁ
悔しい悲しい腹立たしいを通り越して…迷惑だ…orz
きっと使えないって思われてるんだろうなぁ
この仕事は今年一杯だ…明日も雑用で休みが潰れるが、でももっと大変な人なんてたくさん居るんだよな…頑張る。
986 :
985:2007/08/18(土) 23:46:30 ID:???
うわ何かスレチだorz
まじで使えねえな自分orz
ごめんなさい…
今日は一週間ぶりのバイトだったし
覚えることいっぱいでなんかあかんかった。
頭ボ〜ッとしてた。
な〜んか悩んでる時とか落ち込んでる時ってアカンよね。
気持ちを切り替えてがんばろう
>>985 それほどスレチでもないっしょ。
まったりといきましょう。
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
月曜日が迫ってくるっ!!
逃げたい!!
逃げ場は何処だっ?
今日で2回目。仕事の流れ掴めてスイスイ仕事進められるゼ
いっぱい誉められてうれし!( ^ω^)
…って思ってたら三年前にデートに誘われた社員さんに遭遇…
「げえ!関羽!」って言ってる時の曹操の気持ちだ('A`)
ここ最近他の階二回、今日の階一回入って見かけなかったから
てっきり辞めたんかと思ってたら…
こっちくるる!!助けてーー
スレ違スマソ…
夏休み終了です。
次スレお願いします。僕は立てれませんでした。
スレタイは
【憂鬱】会社で使えない奴【←それは自分】5
1000取りたいなぁ
ume
_ノ乙(、ン、)_
梅
1000ならお前ら全員解雇
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。