工場勤務はクソばかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
オレ総務の勝ち組
おまえら工場勤務者は負け組み いわゆるカス
2名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 23:23:47 ID:i10ZVsJ8
>>1の脳内をお送りします         
    \   )ヽ_人ノ、,、ノヽ /(   /           
    ヽ`ヽノ  ∩___∩  ヽ_ノ(         
   _ノ(ヽ、.  | ノ      ヽ  /) \_         
     )(((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  (             
    //∠彡    ( _●_)  |_ゝ \'\         
     ( ___、    |∪|    ,__ )         
         |      ヽノ  /´         

3名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 11:07:04 ID:Pdwa0b5f
1の脳内はすごいです!
1の脳内はすばらしいです!
1の脳内はすてきです!
4名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 23:39:53 ID:GOAmWAzC
>>1
池沼ぬっ飛ばされたいのか?
5http://miyabi72ch.blog71.fc2.com:2006/06/23(金) 23:47:14 ID:FiYpLqLI
なら1はどこなら働きたい?
6名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 10:00:53 ID:uwtbHQFp
>>5
エアコンが効いてて、好きな時にネットが出来るところ
7名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 10:06:07 ID:1arXCHrb
やっぱ総務って勝ち組なんだな
8http://miyabi72ch.blog71.fc2.com:2006/06/24(土) 17:47:49 ID:axgeZWf4
>>1
スレのタイトルが「渡る世間は鬼ばかり」と音にした時のリズムが似てるお。
9名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 18:16:36 ID:rhLqpVgP
俺総務だったけど総務やめとけ
毎回ちがう仕事が回ってきて対処するのに一苦労
社外行事にも顔ださなきゃいけないし大変だった
10名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 18:50:19 ID:16L9+5Q+
>>8
そういわれてみればなんか笑えるスレタイ
11名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 10:00:52 ID:d2LPhTVl
雰囲気かわりましたね。
12名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 01:34:26 ID:cEeboQlF
工場勤務者だけど>>1その通りだよ。
転職失敗してこのザマだ。
みじめで仕方ない。
13名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 21:46:04 ID:/RK8iHXg
日野自動車の工場勤務者はクソばっかり。
14名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 21:54:49 ID:H48kYB7G
日産栃木工場勤務は糞だらけ
15名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 22:34:54 ID:9+sro/oz
全くだ。工場勤務は奴隷制度。大企業ならまだましだが、中小企業は奴隷以下。慣れば続くがまともな人間は辞める。
16名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 00:16:55 ID:fikxEzJ9
日産は人殺し雇っててかくしてからね。トーヨーボウルで働いてる殺人鬼の親は謝罪もしてないらしいね!
17名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 03:58:24 ID:2VoLoduo
18名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 10:23:20 ID:rETgvUGM
工場=奴隷収容所
製造=売国業者
19名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 11:23:27 ID:crgDtt9f
>>1

と思われがちだが・・・
ホントの所、俺が今まで正社員で働いてきた2社は、

総務→つかえない人間or営業職で落ちてきたオッサン
生産→メーカでは主役
営業→商社では主役

総務って申し訳ないけど 誰でも出来る仕事とみなされてた
いつも低姿勢で強いことが言えない感じ

俺もさすがに総務に落ちるつもりは無かった

1って実はこういうシガラミとか蔑みが耐えられくなって このスレ立てたんじゃないか?
20名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 11:30:22 ID:iT5y70pc
工場勤務の俺からすれば、総務は勝ち組のような気がする
21名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 11:38:37 ID:crgDtt9f
>>20
営業やってた俺からすれば 申し訳ないが落ちこぼれ扱い
仕事以外では相手にされない部類の人間がおおい
22名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 11:41:32 ID:d5VN53TR
工員って奴隷と同じだよな、そう思わん?
23名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 11:55:48 ID:iT5y70pc
工場の場合、総務ってやっぱ工場の奴ら馬鹿にしてるの?
24名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 12:00:08 ID:crgDtt9f
>>22
それは本人の考えによる 奴隷と思った時点で奴隷

>>23
結局 総務って自分では体動かしたくないってのがあるから
外向きには内気な感じにしてるような感じがある
25名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 12:19:25 ID:iT5y70pc
総務に馬鹿にされてる感じがする技術部です。総務の奴らは自分らが大将
側近。俺ら技術は先鋒。いつ死んでもいいやって人って感じです。
26名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 00:18:00 ID:nBl9qS4n
人間の性格が暗くなる 俺はスグ辞めた
27名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 00:33:46 ID:hzY2Za4O
人生を切り売りする職場だね
28名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 00:51:55 ID:OWHNRrB4
工場勤務ってさ工員のこと?それとも生産管理も含めるの?
29名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 02:22:30 ID:MXv+mXpw
自称職人って人な・・・
オナニーだということに気付いてくれ。
30名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 02:28:46 ID:nbn/D+uD
>>28
さあ?
どっちでもいいんじゃね
工場勤務というとかっこわるいじゃんw
31名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 21:55:53 ID:GPcabDEu
総務ってやっぱ勝ち組だよなっ。
32名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 22:35:30 ID:bF7/9PoI
俺の会社の総務に豚のような女がいる。
美人に代えてほしい。
33名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:59:03 ID:JSr8/yul
>>32
多分その女はお前に惚れている。 だから会社も人員を交代させないのだ。
34名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 23:32:15 ID:FP4rBUou
日野自動車はクソ以下。
35名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 12:10:35 ID:lDBqEDQh
>>1
お前総務のカタノか?
死ね
36名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 18:55:07 ID:0aYRuCq1
DQNの根源は営業!
37名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 19:13:04 ID:coNg9aGS
>>1
正論だよ。工員なんて底辺の集まりで構成されているマンカスみたいなものだ。
汚物みたいなものだよ。
38名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 20:56:48 ID:aoHG5JUI
日野自動車は本当にクソばっかり。
39名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 01:28:27 ID:qU02awGN
日野自動車って具体的にはどんな作業をするんですか?
また別の製造工場に転職する時、有利になるような
経験は積めますか?
40名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 07:03:21 ID:bhAnZO/g
自動車作ってる
41名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 07:20:39 ID:mgvfuYFn
工場がイヤになって運送へ
運送がイヤになってまた工場へ

こういう人多いよね
42名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 07:35:29 ID:nFUcHDvf
印刷工場勤務で夜勤明けの俺が来ましたよ。ほんと奴隷並…
43名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 22:52:38 ID:GP7Jw2Hr
今日、帰りがけにふと見かけた隣の会社の工場。
暑さにたまりかねたのか工員二人が作業着とシャツを脱いで上半身裸で休憩してた。
その背中に見事なモンモン・・・

板金モノの工場だけど、工員ってこんなもんかね?
涼しくなってちょうどよかったよ。
44名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 21:56:36 ID:wvrfxet8
まともな工場の工員はみんなプライドを持ってるから
少しも工場の事をバカにしないが、世の中まともな
工場は少ないからな・・・
45名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 00:33:28 ID:ISwC5MpY
俺は総務のアホより学歴は上です。
文句あっか
46名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 00:40:05 ID:pLc00IHU
>>45
学歴が、否、今まで培った知識が生かされている職場ですか?
今までの努力が報われていますか?
47名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 01:14:28 ID:6pzPqgMe
てか、工場って刑務所にいる気分になる。刑務所のが厳しいだろうけど、工場辞めて良かった。
48名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 02:07:32 ID:iIINs4XM
>>47
工場辞めた人は何処に良くのですか?
49名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 02:08:15 ID:iIINs4XM
良く→行く
50名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 02:33:11 ID:WhpfWyH5
>>39

トラックの部品から車両まで。

車両のラインなら通用するかな。
フォークリフト乗りなら、別でも通用するかな。

そんな感じだよ。

仕事のきつさ>給料。
51名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 19:53:25 ID:Sx8AyRnq
総務では優秀な人材は要求されない
52名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 20:13:14 ID:Y74NerYt
脱IT→工場

今年32だ。次はどうしようorz
53名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 07:44:05 ID:oXdbYnoi
辞めたい。
どこか遠くに行きたい。
54名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 07:50:19 ID:+Kf+g/9N
総務で要求される人間は、みんなのためにクビになってくれるような人
です。
55名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 22:21:06 ID:LPXDI29X
>>53
青森に来いよ
56名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 00:07:12 ID:vhp10+1P
色々な自動車メーカーを期間工として渡り歩く人がいるみたいね。
トヨタ絶望工場とか言われてるけど、
実際は言われているほど、ライン工は悪くない?
57名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 21:17:14 ID:Rjp8xLr8
>>56
ヒント:2006年度の死亡事故件数が6月の時点で20人以上
58名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 21:38:48 ID:98YHtKBg
>>56 ちと古いが・・・
労働新聞 2004年5月25日号
純利益1兆1620億円 労働者の血と汗搾るトヨタ
ベースアップ放棄、賃下げ強要 絶好調?俺たち関係ないよ

朝刊を手にとって、その1面の見出しに目が行った。「トヨタ純利益1兆1620億円」とある。
休憩室ではいつものように新聞片手に、野球や大相撲の話題でにぎわっている。
しかし、自分の働く工場のことが一面の記事になっているのをだれも話題にしない。
「純利益1兆1620億円」記事の出たその日、工場で死亡事故があった。
機械修理中の労働者が機械に挟まれて死亡したのだ。
全工場で組長主導の安全ミーティングが開かれはしたが、本人の「安全確認不足」「不注意」と結ばれる。
「安全に作業をしましょう」と唱和させようとするのだが、事故の責任は労働者個人にはまったくなく
会社にあることは、俺たち労働者は知っている。
 「最大のムダ」であるラインを止めることを「人殺し」くらいに糾弾する工場では、
1秒でも2秒でも早く故障を直すことは必須命題である。そんな中で、まじめに「安全確認」をしていたら、
ドヤされるだけだ。この労働者も1秒でも2秒でも早く直そうと、一生懸命だったのだ。
彼は「ムダ」を排除して利潤をあげることを目的とした「生産システム」、資本の論理に殺されたのだ。
59名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 21:49:41 ID:alBWDGBT
>>58
安全の話からはそれるが、トヨタの工員はけっこうな高給取りと聞く一方で、
> ベースアップ放棄、賃下げ強要 絶好調?俺たち関係ないよ
というのが気になる。
いったいどっちなんだ?
60名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 21:58:42 ID:98YHtKBg
>>59
今年の春闘(組合は夢ダブリュと呼ぶ)では、組合執行部は昨年に続いて
ベースアップを放棄し、一時金も前年実績よりさらに減額した額を要求額とした。
「一人勝ち」「絶好調」のトヨタの組合の低落ぶりに、連合幹部や自動車総連会長からも
「苦言」が出るほどだったが何の反省もなく、それどころか、賃金制度の改悪による
賃下げまで強要してきた。

労働組合側→ベースアップ放棄
会社側→賃下げ
業績が良くて純利が1兆円でも、現場には全く関係がないということだろうな。
61名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 22:00:54 ID:alBWDGBT
>>60
でも、他社や他の業界から比べたらいい方なんでしょ?
62名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 22:12:39 ID:98YHtKBg
>>61
社員じゃないから分からない。

労働新聞 2001年6月01日号
俺たちには関係ないさ 今日も傷をなめながら働く

俺はラインで今日もTシャツを汗まみれ油まみれにして部品を組みつけている。
時間に追われてあわてて組むものだから、手や腕をボディーの鉄板に引っ掛けて、
あちこちが切り傷だらけだ。血が出てもバンソウコウを張っている時間もないから、
いつもなめておしまいさ。だから俺たちが組んだ車には、俺たち労働者の血がついているんだ。
今日もストップウォッチを首からぶら下げた生産調査室の連中が何人もやって来て、
俺たちの後ろに立って部品を持つ時間、工具を持つ時間、歩く歩数などを秒単位で計っていやがる。
一人の奴はビデオカメラで一人ひとりの作業を撮っている。
作業分析とやらで、どこに「ムダ」な動作があるかを発見して、人減らし合理化に
つなげるのだという。
63名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 22:21:21 ID:alBWDGBT
>>62
そういうのって別にトヨタだけじゃないと思う
日本の工場を知らない学生や主婦が見たら驚くと思うけど
64名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 02:37:59 ID:mL1Rs1gJ
トヨタグループの一社に勤務。
うつ病の薬を飲んでいて車の運転出来ないのに、仕事でトーイングを運転させられた。
自動車メーカーなのに・・・。
事故は起こさなかったが、起きても社内だからもみ消すつもりだったのか?
トヨタグループって、みんな同じかな?
65名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 03:12:43 ID:qhxmS+QG
土橋さん君が好きだ、なんでそんなに工場を差別すんだ?結婚したい
66名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 12:08:33 ID:3FP1dl/U
工場バカにすんなー
なかなかいいぞ
フレックス制度で週40出勤すりゃいいし
エアコンきいてるし、かったるいときはサーバー室に
サーバーちょっと調子悪いのでって篭ればいいし
現場は夜勤とかあったり作業着汗で塩吹いてたりして臭いけど
工場はなかなか楽だぞ
67名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 12:12:54 ID:URQIT4rp
まぁ、工場勤務でくくると、現場以外もはいるもんな。
たしかにクソなのは現場勤務だけだとおもうわ。
68名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 12:14:11 ID:3FP1dl/U
>>67
現場の人も馬鹿にすんなー
きつい仕事頑張ってやってるんだぞ
色々な製品が出回ってるのも現場の人の努力あってこそだぞ
69名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 12:18:08 ID:URQIT4rp
ん、
あー 言い方が悪かった。
人を馬鹿にしてるんじゃなくて、
職場環境の事を言ってるんだよ。
70名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 12:24:53 ID:3FP1dl/U
>>69
それはそうかもなぁ
環境はちょっと酷い

それと工場現場、派遣増えてきたな
派遣のおっさんの話とか聞くと悲しくなるよ
派遣なんてなくしちまえよ
工場に派遣禁止にしてくれんかね
でも派遣を現場に入れないと俺のボーナスとかに響くのかな

なんか嫌な世の中だな・・・
埼玉なんだが、埼玉すげー糞会社ばっかりなんだよ
求人も糞、求人雑誌なんてタクシー、ドラック運転手、パチンコ屋
怪しい営業くらいしか正社員募集ないし

最近は工場の現場なんて派遣しかほぼとってないしね
ハロワですら求人ろくなの無いらしい、派遣やら糞会社ばかりらしい
派遣工場勤務こそ、悲惨な人たちでこのまま放置してたらいけないと俺は思うが
71名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 14:53:36 ID:T+QD0E4w
>>70
>でも派遣を現場に入れないと俺のボーナスとかに響くのかな

全体的な人件費を削減して社員の賃金・会社の利益をを確保する
初めはね
派遣が多いところは管理職ににでもならない限り賃金の頭打ちは早いよ
72名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 16:10:17 ID:/9M3eWHM
>>70
工場に派遣社員解禁になったのはつい最近。1999年。
トヨタの会長さんの力。
建設、港湾労働、警備業は派遣社員禁止。
73名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 16:32:10 ID:3FP1dl/U
>>72
もうトヨタ車はかわねぇぇぇぇ
今度埼玉にホンダがくるらしい
ホンダ車にしよう
74名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 17:57:30 ID:ihpZbHIm
>>73
たまたま経団連会長にホンダのOBがならなかっただけで、
ホンダから出ていれば、奥田と同じことを言ってただろ。

ホンダが経団連の会員なのに、派遣解禁に反対して、今も派遣は使わないとかならともかく、
おこぼれに与って、派遣を使ってるのだから、
もうトヨタには乗らない、ホンダに乗るとかナンセンスの極み。
75名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 18:11:00 ID:MLlH0zpx

人を大切にする姿勢が企業に無いから、こんなことになる!
アホな企業にVisionなんて無いよ! 日本政府には、あるのかよ??

参考までに、「超就職氷河期」世代とは・・・
「何歳から」ではなく「何年卒業か」。
※浪人・留年・留学などで一二年ずれるからその辺りは自分の頭で修正。

・氷河期世代(95年頃〜1999年卒業)
 バブル経済の精算で銀行不良債権処理,失業者急増

・超氷河期世代(2000〜2002年卒業)
 採用枠完全凍結(零細のセミナーでさえ大人気!!)                        
 それまでは資料請求などハガキで行われていたが、
 ネットでエントリーするようになる。(経費削減)

−−−−−−−−−−↑切捨て世代の壁↑−−−−−−−−−−−−

・雪解け(2003〜2004年卒業)
 採用再開!!団魂世代2007年問題がクローズアップされ始めた頃

・春(2005年卒業)
・ゆとりバブル(2006年卒業)


76名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 23:39:00 ID:0oeJfDhs
日野自動車の糸田谷小吾。
意図的にミスしてない方にミスしたかのように名指しで文句言って来る日野学園卒の根性なし。
日野自動車の駄目な所の代表みたいな奴。
一度、度派手に殴り合いしようぜ。
殺すぞと言った瞬間から殺し合いしてやるぜ。
77名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 19:17:48 ID:enQXBtbd
とりあえずITを脱するためにしかたなく工場勤務を選んだのだ。
ITに比べて生活に時間的ゆとりはできた。
しかし、仕事はばからくしくてもうやってらんない。
肉体的にきつい。

さて、今年32になるのだが、次はどうしたものか。
78名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 02:54:17 ID:XhXc60v4
>77
またIT業界に戻るんですか?
戻りたくない場合、その一番の理由ってなんですか?
79名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 13:34:29 ID:ACTYN3WM
私も時間的拘束とプレッシャーでIT脱したいと思ってます。
次の職場として工場を候補のひとつに考えてますが
やっぱ肉体的にはきついんですかね。
工場でも時間的にきつかったりプレッシャーあったりするものなのでしょうか?
80名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 14:29:17 ID:s/1qJtYx
俺の会社の工場はかなり大変そうだな
納期間に合わすために深夜まで仕事してるし
土曜出勤とかも普通にあるし
営業とか総務は残業1〜2時間で帰れるのに
81名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 16:12:14 ID:T5jIbsHB
俺のいた工場とは逆だね
現場組は納期5日過ぎているのに定時で帰宅
あいつら何しにきてんだろって、疑問に思うよ
82名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 17:04:43 ID:gnjD639s
>>80
正直、うらやましい。
俺の勤務先は、下請けの下請け。
今は仕事が無くて、午前九時から午後四時までの勤務。

食ってけないorz
83名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 18:28:34 ID:tAVupf00
9−4じって最高じゃん
84名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 19:10:30 ID:8vmHOMt4
今日、後輩の女性社員の作業ズボンが破れた。
座った時に破れたらしい。
周りにいたドスケベ男どもが、「パンツ見せろ!!パンツ!!!!!!!」
とからかっていた。
85名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 22:01:56 ID:gnjD639s
>>83
九時〜四時までの、時給しか出ませんよ・・・。
会社に行っても、すること無い。

俺、このままで結婚とか出来るのかな?
86名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 00:31:11 ID:bcs92tL5
日野自動車って大阪 堺?
87名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 00:46:06 ID:z78oTul1
ITドカタだけど、工場勤務ってどうかな?って思ってる。
毎日、その日の勤務時間が終われば仕事も終わるってのがうらやましい。
ITドカタだと、一日が終わってもプロジェクト完了まで家に帰っても寝ても仕事の事でうなされる。
プロジェクト完了しても、その後の不具合が心配で眠れない日が続く。
心の休まるときがない。いつでも呼び出されるし、一度出荷したら、一生不安がつきまとう。
88名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 00:53:20 ID:jsY5rC6y
>>87
工場なら総務を狙え!
89名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 01:35:37 ID:/MY1a2dz
>>87
オペレータでなけりゃ定時上がりなんて無理だよ。
生産技術や保守の仕事だと、
仕事がなければ残業規制があるし、
忙しく慣ればサビ残、深夜残業、徹夜もある。

>>88
総務を狙うならば、工場である必要もないけど、
まあたしかにそうかもしれない。
90名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 14:53:48 ID:Buoy9plT
>>89
そいつはスルーしろ。
キチガイ認定されている。

【離職】山梨県会社情報Part7【如火】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153144140/67

67 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 21:58:40 ID:rPRpQU4o
322 名前: 名無しさん@引く手あまた 2006/06/05(月) 22:57:08 ID:ByncXvZo

ある県内ブラック企業に入社したんだが、俺は技術部で設備保全。冷暖房
なしのとこで制服は油で汚くなりまくり、その一ヵ月後に総務に同い年の
高卒君が入ってきた、そいつは俺と正反対。俺がオマンコ狙ってる女子事務員と一緒に
仕事して制服は汚くならなし、冷暖房完備の事務職。そいつのスキルは簿記3級と溶接
クレーン、玉掛けくらいしかなくしかも、転々と職を変えこれが6社目。
俺は、難関国家資格を持ち、東証一部上場企業を含む3社目でこの会社に来た
言わばエリート。その俺とタイ張らせようとしてる総務課。魂胆は明らか。
総務課には女子社員しかおらず奴はすぐにでも出世するだろう。俺の技術課では
若い男が多く出世はなかなかできないだろう。しかし俺は主任技師にまで行った。
そうしたら総務課が一ヶ月後に入社してきたDQNをおれの押さえに回してきた
しかも俺と同じ待遇と言うのを強調してきてやがる。
91名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 16:20:06 ID:gHD5vYsU
>>86
東京
92名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 17:02:44 ID:eW1gWfGY

>>1はDQN
93名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:02:59 ID:q2CalLFZ
利益をあげられない奴が優秀そうだと言うことで優遇される製造業ってどうよ?
ただ、人前で話すのがうまいだけ。
94名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:18:35 ID:3yXz93Nf
カス
95名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:22:53 ID:0jxvoQBp
ねらーは>>1みたいな奴がいるからカス扱いされるんだね
96名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:24:53 ID:Yiukdeu8
>>93
人前で話すのがうまいだけって言うけど
それ人としてかなり重要なトコだぜ

口だけで何とかなってる奴だっているんだから
大事なんだよ、話すのが上手いって
97名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:31:07 ID:q2CalLFZ
俺みたいな口下手はダメだな。いくら利益を上げてもあまり出世できないんだよな。
全て揃ってないと世の中苦しいね。
98名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:49:01 ID:pBngQO/F
>>93
それはスーツを着て社内一可愛い子が秘書の
ように付き添う高卒総務のことか?
99中島晴之:2006/08/01(火) 22:15:37 ID:8cwRXw6/
トヨタグループの1つ日野自動車。

入社した時に部長をはじめ、役職持ってる人に経験なしで入社した事を一貫して伝えてきたが、不具合出すとブレーキが利かない等の大きなトラブルになる職場に配属されたが、重要なポイント、基礎を教育出来ない会社。
基礎を教育してないのに公差内の部品を再加工させる松田光弘。
労組が最低3ヶ月に1回の取得と言ってるのに年休取得から8ヶ月、年度が替わってから7ヶ月、年休を取得させない高橋昭生、小俣広
手首を痛めたが再発後は仮病扱いした旧高橋班。
辞職したいと言ったがまともに話を聞かない高橋昭生。
精神的に破綻するまで追い込んだ齋藤真希。
復職する時、薬局で渡された薬の説明書を見せたのに避けるよう指示されてる車両の運転、危険な作業をさせた高橋昭生、小俣広、中沢哲也。
刃物扱ったるのに早く切れと煽る高橋昭生、中沢哲也。
指先2度切ったからと別工程に行かせた中沢哲也。
ミスしてないのにミスしたかの様に怒鳴りつけてくる細谷悟。
結果的に自分のミスでないのが分かるのに悪知恵を働かせて繰り返し同じ事してくる細谷悟。

羽村よりましと言われる日野工場の実態。
100名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 22:19:15 ID:AveC9XNt

             /          \
            /   、_/_  l     `` ‐- 、
          /   , -─/-、  !         `ヽ、
         /   i  _/  ,'  、_/__ /   !   \      _ _, ----──‐‐--
        /    ` ̄  /   / / ̄   l     / ̄  ̄
      /         -‐′  ,'      | | ___ /     ,
     /        __/__  └---   l,イ´  /`ヽ.   /  -─‐
    /         /   , ヽ        l.  /   丿 /   ヽ、
  /        r‐-、 /   /  l    '  /   '´ /      `
 /         ヽ  X.   /   ,!   -L. /     '´
/           `´ `    /   ー|ァ'       ,      、__/
                   /   ,. -‐ァ、_    /        /  ̄_
                   /  i   /      /       /  ,   `   /
                     ` 7      i     ,!  /   !       /
                      /      ヽ._ ノ   /     \     /
ヽ.                    /               .  ,. --、   /
  \                /                  /   ト. /
   ヽ、_             /                  /`ヽ、_/ l /、
       ̄ ̄``ヽ、      /                /'     // i
            \.     /                ァ′      //   |
             ``ヽ./          ___./     //    l
                 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄     /      /ー'  ̄  ヽ、

101名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 17:51:03 ID:mituqSoB
俺、零細の工場出(製造・業務・総務兼任)だけど。
土曜に休めたことって、友人の結婚式とか、そういう理由じゃない限り休めたことないな。
忙しい時は祝日も当たり前の出勤(手当てはちゃんと出てた)。
年間休日は80日足らず程度。
でも、傾きだすとあっという間に終わり。

その後派遣で業務2ヶ月やって、転職活動してるがどこもそこも営業も事務も専門としてのスキルとして認めてもらえないから吊りたくなるくらいお祈りか放置の連続。
工場出は基本的に工場しか無理っぽいと感じる31歳の夏。
102名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:34:16 ID:vegGn0xW
工員とか汚い作業着というだけで
日陰者ですよねw
103名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 23:07:45 ID:FMdA9XVu
悪いな、汚くて!小綺麗な格好して女々しい仕事してろやw 俺は、毎日嫌でも筋肉がつく事してるから、おかげで筋肉付いたし体が大きくなった。貧弱な奴見ると、なんか悲しくなるわw
104名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:02:32 ID:OjzrG33c
↑総務の奴ぶっさらっちゃってくださいよ。
俺・・・事務女の子に馬鹿にされてメチャ悔しいです。
暑い中工場で汚くなって仕事してる人って馬鹿なんでしょうか?
笑いものなのでしょうか?
105名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:07:37 ID:gl2hn2h6
>>104
またお前か。

総務人事って何様?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1152780241/29

29 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2006/07/14(金) 13:26:10 ID:G18WMU97
>>28
工場で汗水流して働いてる。工員が仕事にホコリがあると思うか?生活のために
やってるんだ!
おまいら総務はクーラー効いた部屋で若い女の子と仕事してるんだろ?
それで同じ給料じゃあ、温度差ありすぎなんだよ!
106名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:21:43 ID:GOixnP5n
↑ネットじゃあいきがることできるしな事務職はw
107名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 03:56:54 ID:DtoBXvnb
俺ライン工だけど、一日中クーラーのある部屋でドラクエとかできるからいい方だな。でも何してんだろうとつくづく思う毎日なんだよね
108名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 19:06:57 ID:iwj5RJ85
>>107
装置オペだと思うが。何を作ってるんだ?
109名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 09:02:24 ID:lwN7xZdN
>>107
なんでゲームできるんだ?
>>108
装置おぺってやたら暇なんすか?
110中島晴之:2006/08/07(月) 22:36:55 ID:vGrG2j9m
日野学園卒(日野自動車本社内の高校)の細谷悟。
散々、他人のミスで怒鳴りつけておいてくせに、どっちのミスか確認しに行ったら、ふざけんなだと。
確認されたら困ることでもあるんか?
必ず、確認してやるから覚悟しとくように。
111名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 00:23:00 ID:Xqp8lhL7
単純労働、同じ事の繰り返し、頭を使わなくてもいい
知的障害者でも出来るような、そんな工場ってありますかね?
重い責任を負わなくてもいい、まず失敗のありえない、そんな気楽な仕事がやりたい。
労働環境はどんなに最悪でもかまわない。
112名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 19:10:03 ID:3xu5jJG6
107だけど、ペットボトル飲料を製造している。工程によって汗まみれになったり、作業衣が汚れる人はいる。たまたま自分が担当している工程がそれとは無縁なだけ。ちなみに飲み放題だから漫喫状態なのだ。ちなみに先月はダヴィンチコード読破してしまいました
113名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 19:45:07 ID:xkhKWCdP
>>112
なるほど
114名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:12:48 ID:761377oO
小さい工場にいる人って、つねにふてくされている奴ばっかですか?風呂嫌い、歯を磨かない人とかいる?
115名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:14:42 ID:P95q7hSf
小さい工場は、変人しかいないな 
116名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:20:52 ID:3VXjQof3
>>115
でかい工場でも変人ばかりだよ。
だって高卒だもん。
117名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:26:34 ID:Er4qxP+f
>>116
馬鹿発見。
118名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 01:39:27 ID:YfCZlh1x
IT企業 → 工場の情報システム部門です。
毎日のラジオ体操と作業服着用+帽子には
激しく抵抗を感じます。
119名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:08:28 ID:GXwCWRXa
>>118
そりゃインパクトでかいわな。
某メーカーのシステム系子会社で
フレックス、ノーネクタイの生活を送っていた知り合いが、
親会社の工場へ異動になって、
まさにその状況で落ち込んでた。。。
120名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 22:43:14 ID:YfCZlh1x
そのとおりです。
IT企業勤務の時はフレックス、ノーネクタイの生活でした。
今の生活は激しく鬱です。

すんません、言わせて下さい。

おい、現場のおっさん!Windowsぐらいまともにログオンしろよ!
パスワード忘れならまだ許せるが、入力設定(英数、カナ、etc)
ぐらい自分で判断してくれ!

なんでパスワード表示は*****なんだぁ!何を入力したのか
わからんじゃないか!って怒るなよ!
まともに表示したらパスワードの意味ないじゃん!

まだある!
会社にいる時間が長い奴ほど評価が高いのはおかしいだろ?
ましてや有給使う毎にマイナス評価1点ってあほか!
そんなことを会議で平気でのたまう神経がわからん。

あと、朝っぱらから「おらおら、やるぞー!」とか
掛け声ださすなよ!
根性とか気合で業績上がったら苦労せんわ。

これでも東証一部上場というから驚くわ。
絶対に転職してやる。
121名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 23:05:22 ID:GXwCWRXa
>>120
なんでそんなところに転職してしまったのか・・・
122名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:29:02 ID:47NbTePn
>>121
>東証一部上場

これに騙されたのだろうよ
123名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 01:42:42 ID:bUiq64zB
どんな会社でも上っ面はいいように見せてるよね。
ITに比べたら生活に時間的ゆとりはできたが・・
工場なんか入らなきゃ良かった。
124名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 02:26:37 ID:Nn43L9/i
どこの会社も事務所だけは綺麗だ・・・。
125名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 05:00:07 ID:qNYjkemn
>>114
本当になんでみんなふてくされてるんでしょうかねぇ。
仕事上の質問があって話し掛けてもふてくされて無視されるし。
先輩、俺になんか恨みでもあんの?
こんなだから5人入ってもう2人辞めたよ。
俺も続ける自信ない。
工場疲れた。。。

学校はなんでこんなとこ紹介したんだよ〜〜。
126名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 06:24:57 ID:QFFbwx5D
>>125
ふてくされる理由=仕方無く仕事をしているから

まぁ、俺もだけどな…
127名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 06:28:15 ID:0pmao3+J
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)


128名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 10:15:50 ID:s0rZPnr1
>>127
え?詳しく「
129名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 10:44:59 ID:DpmwUTt4
奥田と三浦の言っていることはうなづける。
130名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 10:50:46 ID:y+sbX5yL
何でフリーターで有名な人がいないんだろうな?
経済なんとか審議会とか経団連とかに肩書「フリーター」ってのがいても
いいのに。

「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 フリーター)

とかなら説得力あるのに。









131名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 10:59:32 ID:lQMzo4rZ
>>120
スーツ着用だったら工場でも我慢できると思う?
132名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 21:14:06 ID:rFDCCwXA
>>111
ないかもしれないね。そういった作業は既に日本人から外国人へと変更している。
日本人は彼等の管理。
外国人がミスる、納期間に合わない、それは管理者の責任。
133名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:36:57 ID:fMM+bn9r
自分は中国人に管理されてますけど・・・
134名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 01:24:40 ID:MpVt/bQJ
>>131
スーツ着る・着ないの問題ではないです。
病気、冠婚葬祭など、とにかく会社休んだら
マイナス査定が我慢できないです。

新婚旅行、親族の死亡でもマイナス1点ですよ。
仕事できなくても長時間会社にいる奴の評価が高い。
これじゃ社員のモチベーションは上がらないですよ。

実につまら企業です。
135名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 00:41:28 ID:g1j8Hscs
>>134
そんなに嫌なら転職すればいいじゃんん。
136名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 13:11:43 ID:KcTujXZx
去年3交代工場に転職してもうすぐ1年経つ。
焼きんがつらいのもあるが、仕事が馬鹿らしい。
食品の工場なんて何も身につかない。
長くてもあと1年だな。
次が決まらなくてもとりあえずやめる。
やめないといつまで経っても抜けられない
137名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 20:12:07 ID:0jMpikfL
>>136
入社するまでに気づかなかったの?
138名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 13:05:04 ID:DRKeTgrA
>>136
3交代勤務ということはオペレータか。
そりゃダメだろ。
でも、オペレータの経歴しかないなら、次もオペレータの可能性大で、
また同じ不満を持って辞めるだけだろうね。
139名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 13:07:42 ID:DRKeTgrA
>>134
メーカーでも開発や間接部門にはフレックスを認めていても、工場には認めていないところが多い。
(現場は時間で動くから当たり前だけど)
というわけで、工場の方が有休を取りにくいのは事実。

もっとも査定から引くというのはかなりブラック。
ましてそれを公言しているなら論外。
140136:2006/08/15(火) 13:16:38 ID:VilCttUI
会社は準大手でよさげな雰囲気だったのですが、
現場は高卒も多いし、こいつらと同じ扱いって・・鬱


141名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 13:53:46 ID:ONKpSxDI
>>120
 製造業でアルファベット3文字の企業ですか?
142名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 14:10:17 ID:E9AQud8o
>>136
>こいつらと同じ扱いって・・鬱
気の毒だがなんで工場にいくか分からん。
そんな扱い受けたくなければ違う職業に行けばいいだけ。
採用時に現場以外を希望しなかったのか?
143名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 17:40:17 ID:jjlrTOXv
>>142
136ではないが、院卒で工場に入った
もちろん現場以外(生産技術など)を希望したが
通らず。現場で場数を踏まないといけないので、
結果的にそうなってしまった。
周りは、高卒もいれば大卒もいる中小企業なの
で、現場と言っても多少はマシな部類に入るか
も知れん
ただ、入ってから思ったことは、そこでは生産技術
的な部分は3年経ってようやくやらせてもらえるか
どうかで技術職に上がれるかもぁゃιぃ状態
かといって後戻りは出来ず途方にくれる25歳
144名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 17:49:33 ID:Jfmq6gom
オレは理系学卒で3交替の食品工場の貧寒やってる。
もう3年目。。
最初は辞めることばかり考えていたが田舎なのでほかにマシな職もないので諦めた。
周りはほとんど高卒でFランク大卒がちらほらいる程度。
国立大卒はオレを含めて4,5人しかいない。
しかもうちは大卒だからって3年我慢すれば技術的な部門にあがれるという保障も何もない。
一生現場で3交替の可能性だってある。
ゆくゆくは技術部門とかに異動できるんなら今は我慢するべきだと思うが。
オレからみたら羨ましいよ。
145名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 17:59:19 ID:0ZY5aM3B
>>144
大卒大卒ってあんた勘違いしていないか?
あんたの文章から察して普通の人間だ。人より優れていると思い上がって
いるだけだろ?あと10年もすればしみじみわかるだろう。
146名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:03:47 ID:4D9/7h7I
>>145
大卒は普通だが、普通以下の同僚に囲まれ普通以下の仕事をするのが辛いんじゃね?
147名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:04:21 ID:zH0Fmdmq
タ○キベーカリーってどんな感じなのか?
148名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:09:00 ID:LBaH3Toe
>>146
うん、その通り。
何が嫌って、普通以下の高卒に先輩ズラされるのは辛いわな。
人間関係もクソもないし、奴らには。
149143:2006/08/15(火) 18:28:15 ID:jjlrTOXv
>>144
残念ながら、今いる会社で技術部門という部署は無いんだ
だから俺も一生三交替
三交替の中で技術的な部分を触らせてもらえる可能性が
あると言うだけで一生現場
転職しない限りね
150名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:33:36 ID:LBaH3Toe
う〜ん・・・大学院まで出て来たんならやっぱり、企業の研究部門や技術部門を目指すべきだよ。
非常にもったいないと思う。
151名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 20:23:30 ID:E9AQud8o
>>143
でもな〜。
余他とか超大手みたいな所と違い、中小だと阿呆な高卒と会社はセットだぞ。
でも、現場知ってる技術の人で自動車2次メーカーからホンダではないが
八千代(ホンダの軽自動車を造ってる所)に転職した人は、大きくなると
細分化されてて「役に立つ奴がおらん」と言ってた。
31歳で転職したからまだ、希望はあると思う。
152名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 22:50:46 ID:3Pko7Y1l
あんまり高卒がどうこう言うなよ・・・。感じ悪いぞ。
153名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 23:14:44 ID:DRKeTgrA
>>151
> 大きくなると
> 細分化されてて「役に立つ奴がおらん」と言ってた。

これはあるね。
小さいところは一人でなんでもやらなければならないから広く浅くなりがち。
大きいところは扱うものが深いので、その分狭くなりがちでトータルに見ることのできる人が少ない。

まあいずれにせよ狭く浅くならないようにはしないとね。
154名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 23:50:46 ID:FMtt+Uij
>>148
高卒と仕事するのいやならさっさと辞めろよ。
一緒に仕事するのに学歴関係ないだろ!
155名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 01:23:24 ID:qvTcX2e8
>>154
マナーや知識・言動などのレベルが違うのでまとめて学歴で区別した方が、馬鹿にはわかりやすいでしょ?
学歴関係ないと言い切るならせめて大学卒業してから言ってください。
156名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 02:18:10 ID:FNuUB/cA
針丸見えでは・・・
157名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 02:51:12 ID:5Aanue8l
同じ仕事内容を同じようにやってるならマナーも知識も言語もいらない
現に俺は話さず覚えず頑張らず目立たずにでやっとるよ、工場務めってそんなもんだろ
大卒でかためてる工場なんてないし先輩に先輩ヅラされんのが嫌なら辞めるしかない
158名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 02:51:19 ID:uvDQBzzE
工場に高卒が多い事なんてマナーや知識・言動などのレベルが違う
大卒なら分かると思うけど…
159名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 05:23:53 ID:lbPMgLde
>>155-157
>マナーや知識・言動などのレベルが違う
俺は高卒だけど、パチと風俗の話しか休憩時間に
聞く事はないっすね。俺は、興味無い。
ほんと、レベルが違うよ。
大卒で現場から抜けれないのは、本人にも問題ある奴いるし。
辞めてもらう為にぶち込む事もざら。
現場で駄目な高卒は、営業とかね。
ここらは、目糞鼻糞って感じだな。俺の会社。
テポドンが飛んできてもパチやってるし。
所詮は、村社会。
160名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 05:41:26 ID:+OKdbE5h
給与が抑えられるという点で
工場の従業員は高卒が多いんでしょ?違うの?
161名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 06:06:01 ID:lbPMgLde
>>160
派遣使ってるよ。
うちも6年間、新卒は採用してない。
俺は、中途だけど。12年間、県外で一人暮らしで生活してきた。
その高卒の中途採用も辞めてる。
派遣で仕える奴を契約社員にするだけ。
地元組が大半=高卒=世間知らず。
後、大卒なら↓のスレが相応しいと具申しておこう。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150544816/l50
162名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 06:15:33 ID:lbPMgLde
後、与太に習って成果主義になったから、下がる奴は勤続年数に関係なく
下がるよ。
163148:2006/08/16(水) 08:57:30 ID:CLqbiLR/
>>154
あぁ、自分は研究部門に居るからさ、周りに高卒なんてほとんどいないし、別に辞める必要ないんだけど。
工場作業員さん、お疲れさん、って感じでね。
164名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 09:15:24 ID:qglU1DTj
高卒でも2chに出入する位ならまだいい方の部類だろ。
いい年こいて粋がってるキモイ馬鹿と一緒に仕事しなくちゃならん俺は完全負け組。
どうしたらこの現状を変えることができるだろうか。
165名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 09:21:55 ID:CLqbiLR/
そうなんだよな〜。高卒全員が馬鹿とは言わないんだけどさ〜、一部にいるんだよな〜、平社員の癖して
勤続年数長いってだけで威張りちらしてる奴が。極論言うのは学生のうちだけにしとけって感じ。そういうのの相手は疲れるよ、ほんと。
166名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 21:10:20 ID:I/yS//1+
高卒は転職したら工場くらいしか行き場がないもんね。
ったく高卒は地獄だよ。
167名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 00:26:50 ID:Td6fav82
大卒DQNは普通の企業じゃ採用されないけど
高卒DQNは普通の企業でも採用される場合がある

という事じゃないかな。
大卒でろくに敬語も使えないとか、態度がDQNな奴が
そうそう雇われはしないけど、
高卒工員の場合は「まぁ根性ありそうだしOKか」っつって雇う。
(高卒の中でももっとDQNな部類は雇われないので目にする事も無い)
168名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 19:45:24 ID:voT0QbBX
工場勤務がクソばかりかどうかはともかく、
ここしばらく、人様の為に頑張れる有り難さを忘れていたかもしれない。
どうだろうか。
169名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 01:53:56 ID:ty7lVFDd
>>168
日系ブラジル人に感謝してる。
3世〜4世でもまじめな奴は、日本語を覚える。
第二次世界大戦で連合国側だったブラジルは、一時期、日本語が禁止だった
らしい。
移民一世は、大変だったみたいだし。与えられた土地がジャングル・・・。
残業とか進んでやるから使う側は、頼みやすい。
日付が変わってもやってくれた。
170名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 13:11:20 ID:2AWMg0Wc
みんなで情報を共有しようhttp://work.or.tp/
171名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 14:33:49 ID:F4/tFFbO
俺もコンビニ弁当工場から離れて8年くらい経つが、
未だにその時のブラジル人連中とは仲良くしてる。
帰化して日本人になったヤシもいるし。
172名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:59:47 ID:gWJmrq9P
工場も色々あるけど 扱うもの
どうやって入れたり 出したりするかなどを
ちゃんと見たほうがいい 小さい会社は、
設備が悪いから 苦労する 今回面接する会社
で使う原料なんかを調べたらものすごく嫌ななった
まあ 工場見学のつもりで 辞退するけど
目で見て体験してこようと思います
なんかあったら 教えて下さい
173名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:04:04 ID:2aLm6U43
何だ?この糞スレ
174名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:08:24 ID:fnfAvW98
何だ?この良スレ
175名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:19:50 ID:2aLm6U43
俺は深夜勤がキツイ ほとんどがイスに座ってパソコンで製品検査 眠くなる おまけにエアコン効きまくりで夏なのに寒くて長袖着る事ある
176名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:25:02 ID:jvw5Sg5M
中堅クラスの工場勤務して半年。
単調作業で体はしんどいけど、そこそこ人間関係いいし精神的にも楽。
それに今まで会社勤めしかしてなかったからある意味新鮮でもあるんだが
大卒だし(?)営業の経験もあるので営業職やってくれと社長に言われた。
工場では営業って良いことなんですか?
それとも使えないから営業って事?? 工場初めてでわからんので…。
自分的にはもう少し現場で働きたいんだけど。
177名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:27:18 ID:FMO5SeUc
社会に出て仕事して給料貰ってるのに、高卒大卒もないでしょう。
公務員だって一流大卒と高卒が同じ部内や課内で働いているというのに・・・。

高卒のいる企業が嫌なら、大卒限定の職場に
転職すれば良いんじゃないですか?大卒なら可能でしょ?
その資格があるのだから。何か、職場の不満を高卒従業員にすり替えて
愚痴っているだけにしか見えないのだが・・・。そういうところは
すぐにでも退職して転職されたほうが良いと思いますよ。

【大卒専用スレ】 転職先に高卒がいたら・・・ 11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150544816/

>>144とか>>146>>155の大卒至上主義者には、
このスレのほうが合っていると思うよ。
178名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 01:30:52 ID:ByEO4RLj
>>176
俺は現場志望で面接受けたら、履歴書みて「大卒なら管理と営業やってよ」って言われたよ。
結局、汚い事務所にぶち込まれた。(営業にはほとんどいかない)
小さな会社の経営者にはいまだに大卒信仰もってるひとはいると思う。
179名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 01:44:19 ID:VV+aqZG4
>>178
田舎になると、それがほとんど当てはまります<大卒信仰
180名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 02:15:10 ID:9IGm06sy
でも高卒が柄が悪い。食堂でも左手添えずに飯食ってたり、箸や食器をしまい箱に投げ付けたり・・
育ちが悪い。
181名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 02:20:31 ID:kfCi+lRA
>>176
訪販とかと違って世間体とかあるじゃん。
客先が大卒の管理者とかだったりさ。
俺?
DQN工業高校機械科卒。まさに工員になるべくしてなった工員・・・・。
>>179
20年程昔なら幹部候補生扱い。ホンダから転がり落ちるように3次メーカー
に逝った元ホンダ幹部候補大卒いたな。
転職するたびにキャリアダウン。
「なぜホンダに残らなかったの?」って聞いたら
「もっと給料がいい所があると思った。」だってさ。
で、転職バッタの始まり。
182名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 09:48:07 ID:r+NKlHaX
>>180
なんだ、うちにいる大卒と変わらないじゃん。
名前聞いたことの無い大学出てるけど、その人。
職場でも金髪だから目立つし。
183名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 19:18:07 ID:ScnyRoUV
176っす。
皆さんの意見からすると営業は良い方に解釈していいんだね。
で、結論としてやはり今回は現場希望で伝える方向。

今日も単純肉体労働してヘロヘロに疲れてきたけど、これはこれで満足なんだ。
体力が続く限り現場で頑張るぜ!
184名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 22:12:06 ID:NtM+Ldgf
>>183
良いかどうかは本人次第だな。営業に向いてるなら良い方。
黙々働いた方が働いた感ある人間なら生産で良い方。

でだ、俺も今工場で働いてる。まだまだ暑さ続くよなぁ・・・。
俺も頑張るわ〜。
185名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 00:21:26 ID:/rlopSQr
工場の肉体労働ってどういう仕事なの?
立ち仕事なのはわかるけどイメージが湧かない。
186名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 00:23:02 ID:HMC3f0Ll
>>180
>食堂でも左手添えずに飯食ってたり

お前団塊の親父か?ちっせーことでキャンキャンほざくな。
187名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 02:59:32 ID:4JqAtF8w
>>185
楽な部署は、女性とかがやってる。仕上げとか検査とか。
まードモホルンリンクルの一滴・一滴見てる仕事は、気が狂いそうだが。
基盤とか薬メーカーとか設定温度とか決まってたりして暑くもなく寒く
なくじゃない。
肉体に酷暑や、酷寒とか工場の場合多いな。
しかし、今日も40℃以上あったなぁ〜。俺の職場。
188名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 07:40:22 ID:YFwFo1r1
>>185
基板メーカーでクリーンルーム肉体労働してるんだが
 A:機械見ながら書類書いたり物運んだり。機械がエラー起こしたら対処
 B:疲れない踏み台昇降を一瞬の休み無く12時間ぶっ続けでやるような感じ
の二種の仕事があるお。
後者は地獄
189名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 11:52:24 ID:BqVJ7wX0
ラインに張り付く検品者、男はダメだな。
おっさんだと必ずといっていいほど寝てる。
おいらも人の事いえないが。
190名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 23:17:26 ID:4fVU1zsJ
>>187
同情する。俺の職場も似たようなもの。
夏は暑いよな。暑さでさ、、腕から汗が吹き出るんだよ・・・。
当然頭もボーっとするわな。
191名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 15:30:33 ID:7qgI//cG

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060822AT1G2102P21082006.html

偽装請負の是正指導最多に・05年度、974件

製造業の工場などで「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がり、
全国の労働局が2005年度に是正指導したのは過去最多の974件に上ること
が21日、厚生労働省のまとめでわかった。2年前から立ち入り調査で監視
を強めた結果、横行する実態が判明。同省は「偽装発覚の恐れから労災
隠しを招きやすい」と警戒する。

請負労働者に発注企業が直接、業務を指揮命令する「偽装請負」は、
元々多くの請負労働者を抱える建設業だけでなく、製造業でも目立つ
ようになり、同省は04年度から各労働局に担当者計約200人を配置。
192名無しさん@引く手あまた :2006/08/22(火) 15:36:04 ID:p3Uv1vkm
>工場勤務はクソばかり

そんなことはない。こんな素晴らしい役員たちが
働いている会社の工場もある。
下記のHPを熟読してみてくれ。

http://www.marinfood.co.jp/company/gaiyo/index.html
193名無しさん@引く手あまた :2006/08/22(火) 15:39:46 ID:p3Uv1vkm
取締役←★
(管理部担当・
DMP 担当) 吉○ 厚○
(昭和29年○月3○日生)
神戸学院女子短期
大学卒
劇団青年座養成所卒 ←★

略歴
平成3年6月 マ○ンフード 入社
平成6年3月←★ 監査役←★
平成14年3月 現職 ←★

趣味 乗馬・観劇・小唄

好きな言葉 「清冽」

好きな町 「ストラスフォード・アボン・エイボン
(シェイクスピアの生誕の地)・湯布院・箕面」
194名無しさん@引く手あまた :2006/08/22(火) 15:43:21 ID:p3Uv1vkm
監査役←★★★★★??????
井○ ○智子
(昭和26年○月2○日生)
梅花女子大学卒

略歴
昭和50年 生田流箏曲・三弦職←★★★★★
昭和55年 関西音楽集団入団 ←★★★★★
平成14年 現職 ←★★★★★?????

趣味 日本舞踊鑑賞・旅行・
グルメ

好きな言葉 「真摯」

好きな町 「金沢・軽井沢・岡山」

195名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 21:21:09 ID:S24xpPtG
>>192
よく同族会社はやめておけとか食品工場はやめておけとか言うけど・・・

こういう会社って実在するんだな。
196名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 22:25:46 ID:grEseM/e
工場勤めツライよ〜。
使えないヘンなオッサンばかりだ…。
197名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 22:46:24 ID:SxZCS4wT
口の利き方もできないバカと仕事しています。
198名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 23:53:44 ID:grEseM/e
今働いてるのは印刷工場なんだけど、工場の中ではいい方なの?
どこも変わらんだろうけど職種別工場のランキングとか誰かわかんね?

俺のイメージ、世間が狭すぎて恥ずかしいが書くと

印刷工場>>>>>>食品工場 位なんだが
199名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 00:29:07 ID:PsSYjoif
職種ってより会社それぞれじゃね?
きちんとした会社なら印刷会社の工場でも長年働いてるヤシ多いし
印刷工業組合年金やら会社の厚生年基、茄子・退職金など
中小でも法定外福利がしっかりした会社は意外とあるからね。
200名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 00:34:18 ID:vqaWkkqH
外注潰しの我が社
外注の悲鳴が聞こえるのは俺と数人だけ
トップやその周りは外回りしないからガンガン詰める
また外注の若い子が辞めた
もうあの会社駄目だな…
そしたらうちの会社もダメなのに誰も気が付かない
馬鹿なやつらばっかりだ…
201名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 08:53:55 ID:ugPNnWIj
>>192
やっぱくそじゃねえかw
202名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 09:41:40 ID:+G62sBeA
英語のマニュアルを読みあぐねている俺を陰で笑う彼。
そんな彼はローマ字が読めない。
それが工員。
203名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:13:10 ID:eTampEXZ
転職して1年になります。俺も言わせて下さい。
いくら会社が万年赤字だといっても
@社員に社屋のペンキ塗りさせるな。
A社員に床のタイル張りさせるな。
B備品くらい買ってくれ
C実験用のドライバー位買ってくれ
こんな地方工場に飛ばされて、俺はどうしていいかわからん。。。これが天下の○下
の工場か?
204名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:25:05 ID:7jgnp3Gn
>>203
>これが天下の○下

もう天下じゃないよ
すでに時代は終わっている
205名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 14:16:24 ID:qh8M6nKV
>>203 もしかして照明器具組み立ててる工場?
206名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 14:33:26 ID:nwbRqiGi
食品工場で働いているけど、
一つだけいいことがある。どんなに食べても太らない。
世の中、ダイエットを特集した番組だらけだけど、バカじゃねーかって思う。
207名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 15:09:06 ID:UYzaoZ14
>>203
いままでぬるま湯につかってただけだろ?
キャンキャンうるせー
208名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 18:10:57 ID:WKn7Ee5S
>>206
お前がバカなんだよ。
209名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 18:26:29 ID:gI+ZqMol
スレタイ通り香ばしいレスばかりですね。

俺も大手メーカーだが、工場勤務の人はそんなにクソだとは思わないけどな
派遣とかならそういう印象受ける人もいるけど。

まぁ営業なんで開発の人間としか接点殆どないから現場の実情は知らないが
そんなに酷いのか?昔から世話になってる技術のオジサンなんかは
「東京で頑張ってるか?自分を出していけよ!」とか言ってくれたりいつも励みに
なるんだけどな〜。
210名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 08:33:59 ID:8PVBVK0c
おいらの所も正社員が普通にペンキ塗り、タイル張替えやってたな。
最近はリストラで最低限の人数しかいないから逆に外注増えたよ。
ライン作業つまらないからみんな工作やりたがってたんだけどね。
備品は、うまくごまかして買うしかないな。
211名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 09:34:46 ID:upVc7uGs
土木・建設・塗装・工員は社会のゴミ






212名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 09:40:56 ID:K92qZ/sI
↑求人多いな・・・・てことは DQNなんだろうな
多分 
213名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 22:08:35 ID:DMxaHVDJ
工場って昇給とかある?あと保険とかある?
214名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 07:41:54 ID:7UUqwgY7
事故が起きやすいんだから保険はあるだろう
215名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 21:30:45 ID:tgzhAZoT
工場つっても千差万別だべ。

コンビニ弁当工場と石油プラントじゃまったく違う。
216名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 09:05:17 ID:mKO94+Qg
昨日の夜、工場クビになりましたです。
217名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 09:05:47 ID:mKO94+Qg
あ、自動車部品関連ね。
218名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 11:02:42 ID:S1FoIikA
>>213
久しぶりに見た 頭の悪そうだなw
219名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 18:35:04 ID:7qXr8uWO
日野自動車は特に。
220名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 22:34:58 ID:MczKhlXh
勤め先にいるアホ工場長

息子の慢話をする。
「俺の息子は真面目に学校を卒業して、福祉に就職したぞ。お前とは、出来が違うんだよ(笑)」

↑(その息子は、25歳で専門卒)

前に退職意思を伝えに言ったら、「辞めてどうする?就職難だぞ。ホストになるのか? コンビ二で、バイトするのか?」


↑(気の利いた言葉も言えないのか?なんだよ…ホストて…)


幼稚だ…10人以上辞めるのも、納得


221名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 23:26:13 ID:oQkq/bTf
昔いた会社の工場長の一言
「どこでそんな知恵付けた?誰に吹き込まれた?」

工員は労働基準法知ってちゃいかんのか
222名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 10:30:03 ID:CcJKKYko
工員=奴隷がデフォだからw
そもそも日本人の労働者は全員奴隷だけど
223名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 10:33:49 ID:A3/QV6VH
>>221
ワロタ
工員はアーウーしか言えない知恵遅れでいいってか
224名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 18:55:36 ID:njVoH8mf
派遣の自動車工場って時給高いけどやっぱりキツイ?なんか電動ドライバー?みたいの1日中やってると 相当キツそうだよね
225名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 19:58:08 ID:6IoelOZz
なんていうか・・・スレタイ通りだよorz
226名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 21:35:19 ID:9ITPjaPt
>>224
業界で有名なカギ手になるよ。
仕事が終わって電動ドライバーを離しても、自然に電動ドライバーを握った状態と
同じで固まっているの。
227名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:45:41 ID:ADJ8Loea
>>226
ガンプラのビームライフル握る時用の
手パーツみたいな感じ?
228名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 18:31:30 ID:s9vXkN4N
〓〓北海道の工場勤務〓〓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1157620558/l50

立てました。北海道内の工場勤務者が集まるスレッドです
229名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 18:47:10 ID:ppv3F4OR
特にここ10年以内に「契約社員」として工場に送り込まれた奴らは悲惨だね

安給料でこき使うだけ使って、要らなくなったら何時でも捨てられるような仕組みになっているから


勝ち組は業務課とか業者に予算を決められる奴ら
業者からアマーイ汁を吸いまくれる

俺も業務課に行きたい
230名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 18:51:45 ID:yj6kPvTW
工場もランクがあるからな。最低ランクはこの世のものとは思えん。引き算、掛け算も出来んのか!!!
「馬鹿に付ける薬」はないて本当だな。
231名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 19:02:12 ID:tGjCukIt
いるな、簡単な計算できない奴
九九ができない、繰り上がりの計算は筆算する奴
1219+5ぐらいできんかと
232名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 19:03:05 ID:ppv3F4OR
職長さんが弁当代支払うというので

320円の弁当5個分です
と言ったら

計算機はないのか?
と真顔で言われた・・・

計算しないと分からないと

俺「えっ・・・1600円です」

職長「なんだよ、それなら始めに言えよ」


まぁ始めから総額言えば良かったというのはあるが、本当にこんな簡単な計算もできないんだなと思った


こういう人が職人を使って最新の工場を創る!
馬鹿だけど、終わってみれば外見上はきれいで立派な工場ができてるわけ

よくこんな人達の集まりでまともに施工できるなと感心した
233名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 19:04:46 ID:FQhelUKD
始業前にラジオ体操なんかすんなよヴォケ!!
234名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 19:15:26 ID:yj6kPvTW
計算出来ない奴は日常生活どうしてるか不思議だよ。本当によ。簡単な暗算位しろよな。こんな職場にいる自分が泣けてくる。
明日、辞めて転職だ。
(^O^)/
235名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 22:45:39 ID:yj6kPvTW
単純作業の工場は人も単純に出来てるから勤まるんだな。世の中、上手く出来てる。まともな人間はやらない。そして世間を知らな過ぎだ。自分が1番て思ってるのかな?それにしてもレベル低い過ぎる。誰か解凍してくれ。固まってしまった。
236名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 22:54:31 ID:qQVMgv6u
工場勤務でも生産技術ってどう?
237名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 23:14:25 ID:Myge+zV6
>>236
生産技術系の仕事がなくて製造に投下されて
「そんなのできない」といってゴネルわが社の社員の
事ですか?
238名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 23:29:51 ID:tGjCukIt
>>236
うちの親父が生産技術部だ
定年過ぎてパートなのに出張によく行ってる
人手不足らしい

数年前にぼやいてた言葉
親父「この図面、1/2に縮小して」
部下「縮小って何ですか?」
239名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 23:48:49 ID:pAMQ/WaI
>>238
倍率50%コピーじゃダメですか?
240名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 07:09:34 ID:r7oWNYAY
>>237
あるある。
うちも、生産技術の仕事が暇になったもんで現場にまわされた奴がよくボヤくんだ。
「俺、こんなことするために会社入ったわけじゃないのに・・・」
「こんな事」ってアンタ・・・俺もくだらない仕事なのはわかってるから
そうハッキリ言わんでほしい。
241名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 16:30:31 ID:TkAmJXSp
工場は人生に疲れた諦めたような終わってる香具師が多い
まさに生きる屍
242名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 16:39:43 ID:22FrMWGD
工場って同じ待遇で女はやけに楽な配置されるよな。あれこそ不平等だと思うがどうよ?低筋力とか言うんなら低賃金にしろよな
243名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 16:41:45 ID:22FrMWGD
俺は工場って苦痛でしかないんだが、現場の人の中には体動かすのが好きで仕事を楽しんでる。と言ってるのがいて驚いたよ。信じられん
244名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 16:45:08 ID:Yq+onugK
不平等といえば男は夜勤ってきまってる事。
男でも体質的に夜勤無理な人や
 女でも夜勤できる体質の人もいるだろ
245名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 20:54:25 ID:LTZQnbP0
なんか疲れてセクロスする気になれん
246名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:07:25 ID:XlOB5uxv
糞、糞、糞。工場は糞。まだコンビニの店員がましだよ。
247名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:54:07 ID:LTZQnbP0
だな。
248名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 22:16:53 ID:XlOB5uxv
工場はランクにもよるが、最低ラインは糞。自分の仕事は自分でしろよな。人に回すなよな。てめぇーの能力のなさを実感しろよな。一人で、な〜んも出来ない奴らのたまり場だ。糞。糞。糞。
249名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 22:43:29 ID:W3T3juhO
>>240
設備開発部→生産技術部→製造部
我が社の転落の階段
250名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:24:10 ID:XQHr4ZfO
工場やめて近距離配送のトラックの運転手やろうかな。
251名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:52:47 ID:hnv6xKk+
トラックは朝早いぞ
252名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 00:27:04 ID:UY5ttrUX
今の糞みたいな仕事するなら早くても配送のほうがいいかも
工場って言っても色々あるだろうけど今やってるのはとても長期的にやるようなもんじゃないorz
半年は金がないから我慢して働くけど。
どんどんみんな辞めてく・・・オレも辞めてえ
253名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 07:06:59 ID:bVSL5LW4
やっぱ仕事は長く続かないと生活が安定しないからな。出入りの激しいのは会社もわかってるんだよ。工場は当たり外れがあるからな。途中入社はろくなのあたらね。
254名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:00:45 ID:3boZRy57
>>242
ぶくぶく太って楽な仕事して同じ給料ってのは納得がいかないよな。

>>243
先輩に、単純作業だけど今の仕事が好きって人が何人か居る。
微妙に技能が必要な内容なので、まぁ面白いのかもしれない。
楽しく仕事を出来るのはすばらしいことだと思う。

>>244
うちは女性でも夜勤があるよ
255名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:17:00 ID:GPP8xClb
工場は小中学校、軍隊みたいなのが嫌。
こないだ工場に講習を受けに行ったら、
そこの講師が語り口から何から教師みたいでウンザリ。
256名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:31:13 ID:0x2WESBl
工場は仕事出来なくてもいれば給料貰えるから楽だな・・仕事出来無い奴は得だね。出来る奴は損だな。まあ同族多いから工場は糞だ。
257名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:56:13 ID:HqKSaEp7
>>256
そうそう。
食品会社なんて糞だと思う。
2社上場の食品メーカーの工場いったが、ありゃ奴隷だな。
オートメーション?そんなの理想だよ。
結局、メンテもしなきゃなんねーし、機械に合わせて人間が仕事しなきゃなんねーし。
衛生なんて「?」ってところあるからね。
半導体の工場の方が絶対に衛生面抜群だと思う。
食品はそれ以下。
正社員はともかく、派遣・契約・バイト・請負…誰がどうだかわかんね〜
食品ダメダメ。
258名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 00:50:02 ID:Br6AjomG
俺の勤めている食品工場こ汚ねえよ、床なんて水でグチャグチャだし、人間だけにはよく消毒するくせに。
259やめるゾ@絶対:2006/09/16(土) 07:36:56 ID:hVZSLk+I
 工場勤務は仕事の内容や給料より一緒に働く仲間次第ですね。
尊敬していた班長が遂に退職してしまいました。高校中退で期間工あがりの途中入社。
そらぁ〜怖かったですよ。893にも●●ちゃ〜ん!って猫なで声で呼ばれるくらいの人でしたから。
でも,仕事は何をさせても神業!で,新人には子供に箸を持たせるように優しく指導
してました。有給を取る時は真っ先に自分が欠員を詰めてくれました。汚い仕事は「どけ!」
「作業服洗濯してくれるおふくろさんに謝っておいてくれ」会社でクリーニングに出してますよ。
雪の降る夜勤には寮まで送迎してくれましたね。食事も休憩も取れない程忙しくても俺達下っ端には
必ず取らせてくれました。「給料安いくせにがんばるな!」キツかったですよ仕事は,
でも班長に「やっぞ!おらぁ〜!」と言われるとヘトヘトで動かない体が動きました。
キツくても時間が短く感じれました。終わったあとに「ありがとう。大変だったな。」
260 日本はおしめえだよ:2006/09/16(土) 07:56:16 ID:q9O+d4mC
>>259
その班長さんは、日本人のかがみだ。そーゆう立派な人が日本から
いなくなって、ここに書き込んでるゴミの若者が増えた。
そんなゴミどもにあきれて、腕のある職長さんや熟練工のおじ(い)さん
たちは、自分の技能がなくなるのを惜しみ、中国やアジアに
その技能を教えに行く。お前ら日本の若者には伝承しないから
その技能は日本からなくなる
それで日本はダメになる。あとは中国・アジアが日本の産業を
奪ってゆき、お前らは生存できなくなる。
工場を馬鹿にしているお前らの自業自得だな。
261名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 07:59:48 ID:OoqfMPdE
俺は昔、工場の現場を勤務していたけど
>>1の言うことは正論だよ。
工場というある種、特別な場所は
所在地の地域性がモロに現れる場所でもあるよ。
262名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 08:06:03 ID:bvG6OVAP
ネットなら無視したりあぼーんすればいいけど、工場は
リアルDQNをかわすスキルが必要不可欠だよ。
質の悪い粘着質DQNもいるから注意しとけよ。
263名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 08:10:17 ID:OoqfMPdE
>>262
同意、同意
俺は理由を付けて殴られたよ
大手の会社で組合まであるのに
組合は知らん顔でそのまま放置プレイだった、
早く言えばリストラ工作されたんだよ。
264やめるゾ@絶対:2006/09/16(土) 08:33:59 ID:hVZSLk+I
「ごくろうさん。」と言って汚い手で差し出す缶コーヒー,飲んだことありません
「コーヒー好きじゃないから他にして!」怖くて言えません。
よその部署からは「“班”じゃなくて“組”だな。あそこは!」って
言われても大好きでした。
俺達も最初はどうせ自分の点数かせぎだろ!って思ってましたけど
係長追い込みも課長蹴撃も自分の怒りより俺達の怒りでした。
出世するのは期間工や俺達を人間扱いしないおべっか使いの太鼓持ち野郎
てめぇはクソの役にも立ちゃしねぇくせに。
だれがてめぇの指図で働くかってんだ!
書いたぜ!退職届!
火曜朝一で叩きつけて今月一杯有給取って
荷造りして・・・・自由だぁ〜!
265名無しさん@引く手あまた :2006/09/16(土) 08:45:36 ID:Cc2A3Uqn
だから殴られたら殴り返せって
目には目をDQNにはDQNをだ
266やめるゾ@絶対:2006/09/16(土) 09:36:06 ID:hVZSLk+I
 班長は俺達に絶対手を出さなかった。
課長の机は蹴り挙げたけど・・・・係長の椅子も。
「早ぉ〜してほしけりゃ!ド座り込んで吼えとらんと手伝えゃ!」
怒ると関西弁でそらぁ〜怖かった。
先輩のサブに聞いた話だが俺が入社する前に
当時の係長だか主任だかに殴られたことがあるらしい
班長「うちの若い衆になに晒すんじゃい!」
6ポンド片手にお礼参り「俺が預かっとるウチゃ〜文句があったら俺に言わんかい!」
サブは泣きながら必死で止めたらしいが相手は懲役帰りの噂もあった
ツワモノ!派遣さんが火災報知器を鳴らして偉いさんまで全員集合。
処分は知らねぇけど。


267やめるゾ@絶対改めや〜めた。:2006/09/19(火) 17:02:48 ID:a51ZkkN3
 やめた。次なにしょっかな?
268名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:49:04 ID:ehx6/g/B
マンセー(:_;)
工場で出世するのは仕事しない奴。
269名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:11:04 ID:OlaT2zCZ
俺はJ○Eの下請けで
船から運ばれてきた石炭とかコークス工場から出来たコークスを運ぶ、
ベルトコンベアーのローラー取替えしてるYO
長いのは1KMくらい、短いので20Mくらいで、
ローラーひとつの大きさは1M〜3Mだお。
現場は粉塵がもくもく火事がおきてるのかって言うくらい飛散してるYO。
防塵めがね、マスクは必須。ローラーの重さは20K〜70Kくらいだよ。
しかも地上20Mくらいのところまで担いであがってるよ。
せめて、PHかホイストくらい用意しとけよゴルァwwwww
今日はB型の部下と作業にいったけど、これがまったく、意味もなく機嫌悪くて、
仕事おわってトラックに乗ろうとしたら鍵しめて俺をいれてくれなかったよ。
マジでむかついたよ。DQNばっかで困るわ。
しかもそいつ作業長に殴りかかっていったり後輩いじめたりなんなんだ糞会社ww
IT時代も糞だったが、工場も糞だわ。
あと2週間で班編成だから早くB型の糞部下から離れたいYO
270名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:14:17 ID:pVQjqz8l
>>267
パチ屋、現場警備、産廃収集、タクドラ。
271名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 00:05:11 ID:Kf+3gFTf
>>267 探せばいくらでもあるよ。
272名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 02:45:18 ID:2JDBMua9
トラックやると抜けられなくなるぞ〜  不思議とどっぷり漬かる。
気分的にラクだからかな。

食品工場で勤めていた時は先輩も後輩もブラジル人も一緒になって騒いでたから
会社行くのが楽しくってしょうがなかった。 
DQN高校生バイトやオニャノコも連れて仕事の後に遊びに行くのが楽しかったけど
会社整理であぼーん。 

元同僚や外人とは6年くらい経った今でも親交はあるけどね。
また工場に戻ろうかな。
273名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 22:53:07 ID:yL32Tctm
工場は人間環境によるな。糞な人種だと地獄だな。な〜んも会話は無いし、まともな人間なら頭がおかしくなる。まあ、そこしか知らん人間は天国かもな。
274名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:16:17 ID:FM+LCWQi
>>272
トラックって、運転難しいいっすか?
275名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 12:51:24 ID:cL9k4Tj/
私の職場に中途入社でどうも今までの人とは違う空気を持った人が配属されました 教育係は私です 言葉遣いや態度には気をつけた方が無難でしょうか?
276あは:2006/09/24(日) 12:53:11 ID:gFDshRHf
<A HREF="http://www.gendama.jp/oem/gendama/?id=1202&u=540343" target="_blank"><img src="http://img.gendama.jp/banner/Q-JIN.gif"></A>

就職転職といったらここ!ぼくもここで難しいてんしょくがはたせました
今でも感謝しています。
だからこそ皆様にも利用してもらいたいと思っています
おススメです(・∀・)
277名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 19:36:41 ID:eYXmGu6M
275へ。どう違うの?入って来た人は若いの?様子見たほうがいいよ。あんまり下手にでるとなめてくるからな。
278名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:05:37 ID:xAnlha/i
>>268
本当だよな。
279名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 23:04:40 ID:cL9k4Tj/
277さんへ
その人は30代ですがコワモテで目つきが 鋭く(今まで出会った中で最強と思う)腕に数センチの縫い傷があります 知り合いでなかったら関わりたくない位の威圧感があります あまり自分を語る事なくコミュニケーションもとりにくいです
280名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 00:34:40 ID:FjzX5Fxy
>>279 誰に対してでも言える事なんだけど、愛想良く接すればいいよ。会話の実権は聞き手が持ってるんだから。
281名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 01:59:52 ID:eFS3C1oE
ひょっとして、元あの道の方ですか?アワワワワワ
282名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 02:33:50 ID:LcixCxbY
工場はさすがに前科者はいないよね?
283名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 03:05:42 ID:Yl9c0vPN
知るか!
284名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 08:00:20 ID:BAFGOCBT
沢山いるよ( ̄▽ ̄;)
285名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:41:21 ID:e6NAkvUI
工場は不良の集まりだよ。真面目な人が行くと泣きをみるよ。ガクッガクッ(((´Д`)))ブルッブルッ
286名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:11:03 ID:e6NAkvUI
ちなみに小企業、零細企業な。大企業は無い。中企業は会社による。
小企業、零細企業はサビ残の嵐。給料安いから心も貧相。関わりたくね〜
287名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:53:11 ID:5xDHfJXu
総員300人強の金属加工会社勤めだが、入社してまず唖然としたのが
勤務時間中に現場でタバコ吸ってる人間が普通にいる事だった。
しかも段取り替えしながら。
そして、社長がポケットに手を突っ込んで歩いている…
更に、中途入社社員のうち何割かは身内のコネで入ってきてるのを知った。
ダメ押しで、ハロワ求人の常連会社である事も判明。離職率10%/年近い…
ブラジル人作業者のロッカーの名札は毎日どこかが変わっている(即辞める奴多過ぎ)。

中小零細の金属加工は大抵同じような感じらしいね。こんなとこしか入れない俺も俺だがorz
288名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:01:53 ID:Wd82HcHf
先週から未経験で嘱託社員に採用されたんですが、これって即戦力の意味なんでしょうか? 細かい数が多い部品の資材管理なんですが、仕事が遅いって初日から怒られています。
289名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:30:33 ID:RZLdaoAs
作業長、職場長、班長の人っているんですか?
290名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 04:29:19 ID:7JYfdRmS
若いイケメンとかわいい女性が2人とも汚れた作業服着て仲良く歩いてるのを見た
少なくとも1より100倍幸せだな
なんか微笑ましかったよ
291名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 04:44:20 ID:Cp66TfE+
>>290
そういうの良いですねー。
292名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 07:40:29 ID:z0jf+kRN
うちの零細企業なんておわっとる 工場長とかまったくやる気ないし。
あんな工場長初めて見たよ・・・。
社長は給料計算毎月間違うし・・・将来性ないなココは。
ちなみに大体の人が入社一週間で辞めますw
293名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 10:29:18 ID:Z/afq97q
うちの会社に来てる子、昼から休みを取ってる。

俺「昼から用事?」
子「大津の刑務所に面会に行くんですよ〜」
俺「・・・」
294名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 12:13:03 ID:4clFnhHX
ガクッガクッ(((´Д`)))ブルッブルッ
287 大変な所だよ!悪いことは言わん。辞めれ。強いコネないとしぬよ。コネ入社だと強いけど一般だと、悲惨。自我崩壊する前に、撤収せよ。(^・^)〉
295名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 13:51:42 ID:kwMa5FN3
>>288
嘱託社員は会社が仕事を依頼している独立性の高い社員。
俺も一度受けようとしたが、ハロワ職員に止められた。
296名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:03:34 ID:xQq5Q6hE
>>295 そうなんですかぁ。今26歳で高卒後からずっと自営の町工場で働いてたので、毎日戸惑う事ばかりです。確実にラインに影響与えますよね?
297名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:07:55 ID:SUZ/LcL1
俺、ラインからいきなり係長になったんだけどこういうのってリストラ
が近いと思う?
298名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:16:07 ID:ZGBZyH0b
サーバに日程進歩というフォルダがあった。
彼はどうやら日程進捗と書きたかったらしい・・・

ああ嫌だ。
こんなのと関わり持ちたくない。
299名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:49:09 ID:4oJ6qSwj
>>296
どうでしょうねぇ。会社は納得して採用してる訳だし、気にしすぎることは
ないかと。経験者として採用されたとしても、環境の変化になじむまで
少し様子見た方がいいと思いますよ。あとは正社員になれるのかどうかかな。
嘱託はやはり立場的には、ふらついてると思うので。

>>297
俺の前の工場じゃみんな機長目指してたよ。出世じゃん。いいと思うが。
300名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 23:47:45 ID:xQq5Q6hE
>>299 そうなんですよ、入社して一週間なんですが、やっぱ規模とシステムが違いすぎるので環境の変化に慣れるのに精一杯です。あと工場は年齢層が高いんですけど、将来を期待して採用したのかな?
301名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:47:38 ID:qdjkQbBz
>>300
平均年齢層が高い工場ならむしろいいかも知れない(安定していて
勤め続けることが可能、という判断も出来るので)、と言いたいですが
周りのおじさん達も嘱託なら、ちょい危険。嘱託社員とは、業務を委託
された社員のことで、一種の契約社員なので、定年後のおじいさんを
この形態で雇うパターンがほとんどです。人件費抑制のために誰でも
嘱託にしてるようなら、疑うべき。
そうでないなら、周りのおじさんの生活レベルで判断しましょう。
302名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 16:54:01 ID:EamMxinU
>>301 新規採用は他の会社で勤めてた人が定年退職してってケースが多いみたいです。あと、人権教育も行き届いていて残業の場合はパンとコーヒーなんか出て結構人を大事にしてくれる会社ですよ。
303名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:17:51 ID:MpH+oc/N
流れをぶった切ってすまん。昨日月給20マソの工員の面接行ってきた。

2代目社長が出てきて、”技術者としての夢を語ってくれ。”と言い出した。

工員の面接でそんな事聞かれるとはつゆとも思ってなかった俺は、
言葉に詰まった挙句、
”現時点ではありません。まずはルーティンの仕事を早く覚えたいです。”と素直に答えた。

すると、”他の奴らもそうだった!”と逆ギレ。

月給20万、賞与も不明の工員に一体全体何を期待してるんだ!アンタは?
どうせ、身内全員役員にして、一家合計で100万以上の月収があるんだろ?


304名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:18:48 ID:28Ncn+fS
>>302
なるほど、老齢の嘱託が多いなら即戦力で固めてると判断できます。
となるとあなたにも同等の戦力を求めてるように思えます。
信用できる職場ならやはり一通り覚えるまでしばらく続けたのち、
「この会社で長く働きたいので、正社員にして欲しい」と言いましょう。
(ただし、社保などは付いてる前提です。無しなら辞めた方が・・・)
誠実な会社なら正社員にすることを検討すると思います。
資材管理はスキルになるので、入れたのはチャンスだと思った方がいいです。
305名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:47:25 ID:EamMxinU
>>304 やっぱり即戦力なんですかぁ。入社した時は環境の変化と全く内容が把握できなかったので、この先どうなる事やらと思いました。今は段々慣れてきています。福利厚生についてはちゃんとしてるので会社に居続けようと思います。
306名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 12:54:53 ID:iKlI35qp
303 面白い社長じゃあないか。そういう会社は伸びると思うよ。
307名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 13:43:03 ID:FevZtoOA
んなわけねーw
308名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 16:33:35 ID:iKlI35qp
落ちたんか?
309名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:10:11 ID:pPp3D1JF
失礼だ!と言われ、履歴書を投げて返された。勿論玄関までの見送りもなし。

でも、家に帰って冷静になってもう一度募集要領見たら、

”未経験歓迎。まずは簡単な作業からスタート。じっくり、しっかり指導します。”と

○○○を製造するスタッフを募集してた。

残業は遅くとも19:00まで。月給20万以上(手当て込み)。経験3年で25万。(賞与は有り、とのみ記載。)
週休2日。(祝日があるときは土曜出社。)

俺もそうだけど、

”まぁ、この給料でこの仕事内容なら、自宅から通えるし、いいや。
 3〜5年かけてじっくり仕事を覚えよう。”と普通は思うでしょ?

それなのに、”製造業舐めるな!”とまで言われた。

そんなら、製造、設計の経験者を年収500万で雇え!

製造業を舐めてるのは貴様の方だ! と一瞬思った。

俺がおかしいのか?
310名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:56:00 ID:RwFJ1Zqa
>>309
犬に噛まれたと思って忘れるのが一番
311名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:02:18 ID:pPp3D1JF
d。
312名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:14:12 ID:iKlI35qp
309
多分、製作から設計までの担当なんじゃあないかな。うまく言えないけど物造りの目的を聞いたんじゃあないかな。
切れた事は、どっちもどっちだよ。(^O^)/
そういうノリは好きだけど。\^o^/
次、がんばれ〜
313名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:44:42 ID:pPp3D1JF
まあね。でも、もの造りの目的たって、生活の為だよ。
夜勤もないし、7時に帰れるんなら月給20万でもいいや、みたいな。
(くどい様だけど、未経験者は5年かけて育てる、って書いてあったし。)

だから、向こうの言い分に一部はあるにせよ、ありゃないと思った。
それなら最初からそう募集要項に”○○○造りに情熱のある方求む!”と
書いて欲しかった。

因みに面接の現場では俺は切れてないよ。

”申し訳ありません。私には無理です。”と謝って、
一人寂しく玄関を後にしたよ。 
ちゃんとスリッパも揃えて、もう誰も見てないのにちゃんとお辞儀までして。

もう忘れさせて...
314名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 02:02:47 ID:xtUiFYMD
>>313
社長は、「会社としては5年かけて育てる気概があるが、あなたの心意気はどうなんだ?」
という趣旨で聞きたかったんじゃないの?

「始めは基礎からしっかりと覚え、将来は熟練工と言われるベテランになりたいです」
くらいは言わないと。

自分が経営者の視点で考えれば多少は理解できるでしょ?
一から育てて会社の主力になって欲しいと期待をかけているのに、心の本音が
「え〜、給料安いし、難しいこと覚えたくないよぉ。努力するのはダルいからルーティンワーク
だけがいいなぁ。それよりも、昇給やボーナスはどうなの?」
といったことを感じ取れた人を採用したいと思う?

たぶん、そんなような人が何人も来て辟易していたのでは。
315名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 02:38:24 ID:pcIrlVR/
うぜえ
316名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 07:17:16 ID:O0yrgC7u
じゃぁさ、なんでわざわざ募集要項の内容に、

”毎日5時には終わります。残業はあっても7時まで。遅くとも9時まで。”とデカデカと書いて、

”(もう人生に疲れたから)給料安くてもいいから、ルーティンワーク をコツコツきちんとやりたいなぁ。”と

思う人をなんでわざわざ呼び込みのよ?
317名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 07:49:48 ID:O0yrgC7u
あと、俺は経営者ではないし、ましてや2代目のボン社長なんかの視点は全くわからない。
318名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 21:51:53 ID:zfr8KdOZ
過ぎてしまった事は仕方ない。
319名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:35:30 ID:lmuiSa43
そだね。
まぁ、向こうをかばうと、リクナビNEXT(言っちゃった。)の担当との
コミュニケーションが足りなかったのだと思う。

リクナビは上記の様に、”給料安いけど、楽。”を前面に強調する記事になってて、
でも、会社のHP見たら、確かに、”情熱ある人求む!” になってた。
(しかも、すげー高レベル。)

それはそれでいいんだが、それに対する対価が、20万の給料
(含む手当て。賞与非開示)でいいと思ってる所に、
(俺には)2代目オーナー社長の傲慢さが見えた、ってだけ。

そろそろこの話題はやめます。

スレ汚し、すんません。
320名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 01:49:36 ID:035iVf/D
なんでも、お互いに思いやることが大事なのだね。
321名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 13:16:58 ID:eg1K0sJ1

サービス残業、社数最多・昨年度

サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2005年度に
100万円以上の未払い残業代を支払った企業が過去最多の1524社と
なったことが2日、厚生労働省のまとめでわかった。
未払い総額は232億9500万円で、前年度より約7億円増えた。
同省は「サービス残業への関心が高まり、労基署などに情報提供
が増えている」としている。

年度ごとの調査は03年度から開始。労基署が立ち入り、指導した
際に1社当たり100万円以上の未払い残業代があったケースを集計した。

調査によると、指導を受けた企業は前年度より87社増加。1社当たり
の未払い額は平均で1529万円だった。

業種別で指導数が最も多かったのは商業で465社。次いで製造業の353社、
接客娯楽業の129社の順だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061003AT1G0202K02102006.html


 ☆モラルなき景気回復。就労環境がこれではねぇ・・・。
   勇気を持って告発した方や、労働基準監督署担当者も、頑張れよ!!
322名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 16:44:32 ID:7wGTC/by
「類は友を呼ぶ」と言うのは本当だよね?
323名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:14:59 ID:+U2gUMNc
昔のことわざだよ。
今は『正直ものは馬鹿をみる』だよ。
324名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 02:05:24 ID:Qt4T537B
工場ってまじめに働いても損なだけだな。
働こうが働くまいが一律の給料だし、わざと不真面目に働いて残業代稼ぐやつもいる。
まじめに働いてくたびれりゃポイ。
325名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 03:27:43 ID:IZzlLWWR
またはまじめに働いたら
「こいつは使える…」ということで
離職率の高い部署に回すアホ企業もあるわな。
326名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 08:07:47 ID:4nPMdO66
>>325
それ、事務屋も同じ。私はそれで胃潰瘍、うつ状態になって、挙句、会社やめさせられますた。

(言っとくけど、別に仕事が”できる”訳ではない。仕事を断る、仕事から逃げるのが
 ヘタだったので、なんでも押し付けられた。休日出勤しても隣の部を含めて誰もいやしない。)
327名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 08:23:32 ID:11JpIKmA
俺が運転手やっていたときもそうだったよ。
328名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 12:12:03 ID:haIRwEm6
鉄工関係の仕事て凄いよな。荒くれ者の集まりだな。つねに揉め事が絶え無い。見てるだけで疲れる。
329名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:13:32 ID:KoScESmY
教えてください!
工場での梱包作業ってどんなのですか?
日勤で給料はかなりいいのですが怪しいのかな?
工場の事知らないのでお願いしますm(__)m
330名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:22:29 ID:MrXOK0pP
単純作業ゆえにすぐ飽きる、へとへとになる、やりがいなし、搾取されてる感で一杯になる。だがまず働くことに意義がある、フリーターよりまし
331名無しさん@引く手あまた :2006/10/07(土) 13:33:33 ID:3aQ7Rt7h
ウチは遅くとも6時くらいには帰れるのでいいかな。
手取り20くらいしかないけど。
同じ課に嫌な奴はいないし、もうあと2年もすれば課長かな。
頭の悪い奴が多いせいか(試験受けても取れない奴が多い)、
資格をたくさん取らせてくれるので、取れるだけとっておいて
いざという時の転職に備えておこうとは思う。
あまり「会社」に依存するのは嫌いなので、
汎用性のある自己研鑽という意味で。
332名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 20:54:21 ID:haIRwEm6
工場の資格てどんなのあるの?
333名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 23:25:37 ID:bjBmPgah
>>332
五体満足で日本語がおkな人。
334名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 00:39:44 ID:0BppsOU+
>>329
何の工場?
機械の木箱梱包や、鋼板の梱包とかいろいろあるのに
漠然とした質問に答えようがない
335名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 01:38:44 ID:T6/4+lFB
皆の所じゃ暴力・鉄拳制裁ってある?
うちは300人規模の同族鉄工だが、当たり前という程じゃないけどごく一部に手を出す輩が居る…
俺も一度やられた。偉いサン達は知っててスルー。年度内には脱出先見つけて辞めてやる〜!
336名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 09:38:26 ID:jyTXvZLL
あるよ〜。鉄工関係は酷いよ。罵倒の嵐だよ。叩かれるよ。痛いよ(ノ_・。)。
もう糞な会社辞めたよ。
何も仕事が無くてもそんなに所に二度いかねぇ(−_−メ)
337名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 10:28:41 ID:8e6qg4Kk
基本的に金属扱う仕事場は人間的にイカれてるのが多い(まぁ優男では厳しい面があるけど
338名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 10:43:11 ID:9IrWiwzZ
そりゃ、何かあれば死に直結するからね。
339名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 11:52:53 ID:jyTXvZLL
そんなんじゃあ無いよ。奴当たりだけだよ。
340名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:00:07 ID:HAXYXXTv
鉄工所=ちんぴらDQNの巣窟。
341名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:18:02 ID:3XtZs6mf
メッキ工場もチンピラだよ
まともな人 少なし
342名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:46:27 ID:9efbjq9p
漏れの工場はまったり人種ばかりで逆にヤバイ。
金髪のDQNっぽい奴が入っても、この雰囲気に呑まれて
丸くなっていくしw。
しかし、まったり過ぎて問題解決や品質向上に対する意識が低すぎる。

その内、まともなものが作れなくて経営難になるだろう。
なあなあ過ぎるのも良くないよ。
厳しいところはビシッと厳しくいかないと。
鉄建制裁は犯罪だが、怒鳴るなどはかまわんと思う。
仕事に対する意識の高さから出た怒りならね。
343名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 11:17:08 ID:W81N+xlk
>>342
しかし、職場の雰囲気が悪いところで、厳しいところはビシッとな所は無い。
常時怒っているか、それ違うだろ!、ってあんたこうしろと言ったじゃん、がザラ。
344名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 12:17:35 ID:qe4qIXpu
鉄工所って粉塵とかすごいのかな? 体に悪くない?
345名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 12:32:47 ID:onqfMVPV
>>333
あるある
346名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 12:59:09 ID:z6W/MQMr
???
347名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 13:18:01 ID:wru6q96M
>>344
扱う物によるよ
素材にスケール付いてると
霧のように舞い、雪のようにつもる
348名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 14:24:12 ID:+UlQDRFP
>>342それはマトモな職場でしか働いたことない人の意見。DQNは品質向上と言うより人格障害で怒っている。理不尽なパワハラなんてザラ。隣人13号の赤井?見たときあーこういう基地外いると思った。
349名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 14:53:51 ID:Fb/Bjslh
俺の所は茶髪に長髪に髭。20人ぐらいみんな同じ格好してる・・・
そんでもって、上司にすら挨拶も返事もできないし趣味は勿論、酒・タバコ・パチンコ・風俗。
>>342の職場が羨ましい。
350名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 22:21:11 ID:NVi3pq4O
べつにイカツイ系の人だけがDQNじゃないぞ。
40overでアイドルの話ばかりしてる人。
キーボード打つ以前にローマ字が読めない人。
超まじめに競馬利殖に取り組んでる人。
・・ああ、頭痛くなってきた・・orz
351名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 21:05:26 ID:B+8p1wVr
>>350
2chに愚痴書き込むのも、人に言えたものじゃねぇよw
352名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 22:43:03 ID:l/k0FCVs
言う必要はない。
353名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 01:26:08 ID:ssFrcQLC
工員ごときの仕事にプライドを持てるあなたがたがウラヤマシイ
354名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 01:39:16 ID:ndT6ktSq
>>351
たしかにw
355名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 02:14:04 ID:9vZXVIZq
>>335
>偉いサン達は知っててスルー
これは告発のネタとして使えるよ
協賛党に訴え出れば金が取れるかもしれないよ。
「会社側が暴力行為を知っていて、人減らしをしたいから
同じ社員に暴力を振るわせて退職に追い込んでいる」
と言えば絶対に損害賠償が取れると思うよ。
356名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 02:14:42 ID:FZt+YPHR
>>350
工場はむしろそれがデフォだから、不満があるならあなたが転職するべき。
357名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 02:24:01 ID:9vZXVIZq
>>335の様な職場って異常な職場と俺は思えるけどね。
確かに鉄工などは直接命に関わる事だけど、
怒鳴って注意をすれば良いだけでOKで良いと思うけどね。
その野郎は、このままでいると調子に乗って自分より弱い人間に
何か理由を付けて日常的に殴り続けるようになると思うよ。

死人が出て逮捕されないと分からないかもしれないけど、
その時は会社のイメージダウンだけど、偉いさんはそれが
分かっていないようだね?
その日まで待つしかないと思うよ。
個人的な意見だけど、殴る社員をそのまま放置するのは
企業の管理責任だと思うけど、皆さんどう思う?
358名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 22:00:45 ID:B4tNtwHJ
30過ぎでピアス+髭+茶髪+煙草+田舎者
長く居る者が偉いと勘違いしてるDQNだ
完全に頭の構造が逝かれてるので注意
359名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:24:53 ID:DwrUi6SH
>>358
>長く居る者が偉いと勘違いしてるDQNだ
同意、長くいるのが偉いと勘違いしているバカが確かに多い。
そんなヤツに限って職場の仲間から嫌われたりしているのだけど、
その事に自分が気づいていなくて、
しかも大して仕事が出来ないバカが多い
360名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:29:13 ID:zKQv1kW3
それ、本社の事務屋でも同じ。 団塊世代を見ればよく分かる。
361名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:31:31 ID:DwrUi6SH
団塊世代ってさ、人間的レベルが低すぎだよね?
362名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:33:18 ID:ZcgDs92I
>>350
40過ぎで志田未来ちゃんに恋してます。
363名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:36:10 ID:/0TPWUJc
仕事が出来無いから長くいるんだよ。あと行く所無いからな。出来無い奴は頑張っても出来無いんだよ。自覚してないからたちが悪い。馬鹿てある意味得だて思う。
364名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:37:32 ID:zKQv1kW3
同意。 でも本人はそれでいいけどさ。

少なくとも俺に絡んできたり、俺の仕事を増やしたり、邪魔したりはしないで欲しい。
365名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:37:47 ID:DwrUi6SH
質問だけど
労働組合とかあるの?
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 15:21:02 ID:1EnEh5Ze
>>365
規模による。
以上。
367名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 18:08:51 ID:xpQoD+lE
諸君達が勤めている会社の組合はどんな感じですか?
詳しくお願いします
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 18:21:21 ID:vSqhIZ7E
工場とか倉庫って必ず妖怪みたいな奴いない?
なんかそこの主みたいな感じで底意地の悪いキモイ奴。
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 18:23:00 ID:iwHFTHNM
前勤めてた工場の組合

組合長が36協定を知らない
組合事務所のパソコンが古いので買い換えたが、デスクトップなのに1台40万も使う
役員が組合大会にすら出てこない
4年分の組合予算に相当する額の余剰金がある
組合員の9割が労働基準法を全く知らない
組合員が退職勧奨を受けても何の行動も起こさない
工場内に工員監視用カメラが付けられても抗議しない

370名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 07:30:17 ID:+IcmyUD8
>>368
兵庫県某市の半導体工場に顔全体に大きなアザがある
中年のオッサンがいた
雑用ばっかやってたな
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 09:51:21 ID:7XnJR55G
彼女がほしい by36歳…
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 15:53:11 ID:uzL1CytL
「俺は虫が食える」て言ってた奴いたわ。
373名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 16:48:09 ID:Ip1aWEDi
>>365
でかいところでもないところはない
例えば、日亜化学なんてそう

不眠症になって夜勤がドクターストップになってしまったから、
首切り秒読み状態
今度は日勤で設計系の会社を選ばなければ!!
374名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 16:49:23 ID:Ip1aWEDi
>>369それなんて刑務所?
375名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 08:02:32 ID:ey7ljRxn
おまえらの人生、刑務所に毛が生えた程度だな
376名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 08:25:53 ID:j71OraOn
PRISON WITHOUT THE WALL
377名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:32:52 ID:EEiGKOX+
俺も工場に勤めてたが、長く勤めるとその環境が当たり前になってくる。
小学生が工場見学に来て『こんなところで働いててすごいと思いました』って言ってくると(…そんなに変な所か?…)と思ったり。
辞めて客観的に見えるようになったが、かなり酷い環境だったんだなと思う。
378名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:49:30 ID:hq3SBeH9
人間の適応能力って怖いね
379名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:05:54 ID:Bzdh9DH0
漏れは工場の仕事、環境に慣れるのに1年かかった。
でももう辞める。
薄暗いし、うるさいし、飯はまずいし、田舎の生活もいや。
人間の性質も今まで付き合ってた人たちとは違うし。

良い人生経験にはなったと思うが、職歴が汚れたorz
380今林大:2006/10/14(土) 13:59:27 ID:tNMjS6fw
僕でも働けますか?
381名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:17:37 ID:EEiGKOX+
人間は本当にやばいな。彼女できたことないだろうって感じのやつとかね。無精ヒゲ、寝癖ついてる、パチンコしか趣味がない、スポーツカーおたく等。
精神年齢は中高生レベルって感じだな。工場で働くなら現場じゃなく事務所で出来る仕事を選ぶのがいいと思う。
382名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:23:40 ID:ZYz9h++h
>>381
露骨に現場を嫌がって、馬鹿にした態度をとると、
現場の人間に造反を起こされて、誰も動いてくれなくなって、
しまいに「もう少し現場を知った方がいいんじゃないのか?」なんて言われて、
現場に回されたりするというよくある話。

そんなことにならないように「要領よく」やってね。
383名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:39:02 ID:ylZPsA9q
うわあ・・・まさに>>381に書かれてる人間だらけだよ、うちの工場。
やっぱどこも一緒なんだなw
384名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 03:55:14 ID:SOB/cFeW
>>377

そういえば小学生の頃、工場見学とかしたっけな。
俺は日産の工場に行った覚えがあるが、あの頃は
「なんだか機械がガチャガチャしててすげー」くらいにしか思わなかったっけな。
今思えば廃人の溜まり場に案内されてたんだな・・・。
385名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 05:00:05 ID:WeMfmxFM
男同士でケツ揉み合ったりがコミュニケーション手段だったり
口笛吹きながらいきなり奇声を発したり異常だよ。
社会人としての常識を弁えた人は最初はビックリするぞ。
386名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 06:40:29 ID:CMPiOOtx
当時は廃人ともいえないぞ。
正社員が向上心を持って取り組んでいたかもしれん

387名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 08:02:44 ID:JlCRQBeK
どうでもいいよもう
388名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 18:17:12 ID:5qH0W35/
工場って、みんなタメ口だから、誰がどの役職なのか、よくわからん。
389名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:13:42 ID:eHkC0rTr
あ〜明日からまた始まるのか・・・単純作業だけど量が多いから疲れる
390名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:26:50 ID:3BAfWLNu
俺の勤めてた会社は中小企業で、部下が一人しかいないのに主任→係長→課長と肩書き上は出世していたw
391名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 23:50:34 ID:SP8BOYKU
俺は昔いた工場で
主任代理→部長補佐→副工場長補佐→次期工場長(役員会内定)
役職手当の付かない出世をした
392名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 02:19:37 ID:3wDzYxw7
そうだな。
廃人の溜まり場。
ダメな工場の典型。

で、できる工場がどういうところかと言えば、
軍隊か小学校かみたいなところ。
おまえは小中学校のセンコウかよみたいのがでかい顔してる。

まあ、工場であるという時点で、DQNでもそうでなくても、
ろくでもないよね。
救いようがないよ。
393名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 12:14:52 ID:FzdDe/kP
納得。ただの単純作業でスキルアップもせんから役職付けるんだよ。これが馬鹿だからまた張りきるんだよ。工場の人間は一生工場だな。別の業種は出来へんやろし。
394名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 13:16:00 ID:j+PfTgWc
>>393
工場にスキルアップを求めてもなあ
各種資格を取得させるぐらい
営業の方が役職を付けるところが多い
工場は、この仕事ができるうんぬんでランク付けできるけど
営業はそれがやりにくいので昇給させにくい
だから定期的に役職付けて給料を増やすパターン
なので営業部課長になっても部下がいないときもある

今のご時世で派遣、パート以外で単純作業はないだろうな
395名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 16:49:44 ID:awm0aek4
工場=リアルvip

最初はギャグかと思って爆笑連発してしまった(ここは笑うとこと思ったw)
あとからガチだったと気がついて・・・・・
396名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 18:15:36 ID:Kw+k3Wb2
>>385
ソレ俺

あれは工場ではどこも共通なのか・・・
別にそういう事をするのは構わないけど
リアクションを求めるのは辞めてほしい。

今現場研修で働いてるけど
 ・高卒先輩→アホかDQN(でも良い人も多いよ)
 ・中途採用オサン→人生に疲れた人、どこかオカシイ人(人生の反面教師)
 ・派遣 →多種多様だが、上記二種よりマトモな人が多い
て印象を受けた。
派遣のおっさん達の人生に何があったのか気に成る。
むしろ何も無かったから今の状態なのか
397名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:01:08 ID:FzdDe/kP
派遣のおっさんは生活の為だろ。給料だけは高いからな。あとは楽だからじゃあねぇの。工場の派遣はなんも考え無くていいからな。
398名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:04:28 ID:8Apw8HUL
大卒で生産管理や品質管理職で工場勤務の人は
どんな感じに見られてますか?
399名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:19:04 ID:FzdDe/kP
仕事自体は楽だね。ただ工場の人間は言う事聞かないから精神的には大変だな。
400名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:33:05 ID:YcsJqCtL
サスケオールスターズの山田も鉄工所勤務だね
401名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:52:53 ID:/6h5Iefk
>>398
大卒で中小工場の生管やってるけど
辛いのは周りが全員DQN
言葉が通じない、常識が通じない
変な対抗意識を燃やす馬鹿がいる
何か言うとこっちが怒ってないのに切れる、言い訳を必死にする
大声でわめいてくる

良いところはちょっと普通にやれば成果でる(DQNはやり方間違えてるから)
変に相手が意識して上司でもあんまり上から来ない
苦しい時は英語や専門用語を使えば相手はだまる
くらいかな、それでも精神的にはつらいかな
絶望的になる
402名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 12:24:56 ID:L8oPkkSl
まあ工場は悪の溜まり場所だからね。人がこうしたら良いて言っても聞かない。勝手にやって失敗したら人のせいにするんだな。変に頑固者の集まり。たいした技術も腕も無いくせによ。プライドだけは高い奴らばかり。恐るべしDQN工員。
403名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 14:07:14 ID:vukHWYWs
医療工場や食品工場は衛生に関して厳しいのかな?
404名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 15:26:37 ID:qtm/v8Kt
うん、だからマスクやら変な帽子やらかぶってやる
めんどくせ
405名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 15:30:36 ID:L8oPkkSl
凄い所だと宇宙服みたいの着るよ。出入りの時、消毒するよ。
406名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 21:53:06 ID:V1tW8Kvv
検便もあるよ!!
407名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 23:17:45 ID:cHKhRdda
食品工場なんてきたねえもんだ
408名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 01:36:32 ID:mu3gsVi5
油が固まってギタギタになって悪臭放つフライヤーとか見たら、揚げ物は食べられん。
409335:2006/10/18(水) 12:17:22 ID:EuOvJJCr
>>335でつ。
他スレにも書いたけど、会社で過労・ストレスが重なり倒れて病院送りになりますたOrz
うつ状態で一ヶ月の要休養との事。今は先々の事は悩まず養生に専念するわ…
410名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 18:06:00 ID:jvo2ayNR
DQN企業は我慢しないですぐ辞めるべきだな。頑張っても報われないから。
逆にうつなってからだと次の仕事が探せ無くなるよ。ゆっくり休んで別のジャンルにしたほうがいいよ。
411名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:48:38 ID:vAa5Vz7P
>>404
君の職場環境はかなり良い方だと思うぞ。
俺は以前に軽金属の製造をしていたが、
夏場は蒸し暑くて現場によっては灼熱地獄だよ。
何しろ、夏場の良い天気の時は、屋外へ出た方が涼しいんだから。
412名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:50:57 ID:QC6kcNmT
嫌なら辞めたらいいのでは?
413名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:17:05 ID:Kwip2Z9/
俺なんか職場に障害者働いてるぞ
1年働いてきたがもう限界だ。
414名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:45:07 ID:dj9FyHKS
>>413 俺の会社にもいるよ。普通の人が入ってくれたら楽出来たのに、馬鹿みたいな会社だよ。ただでさえ辛いのに、何で障害者雇うのか…。イジメかよ。半年位働いたら辞めるわ。
415名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:51:59 ID:0Th2blcJ
>>408
俺部品メーカの工場だけど、油汚れはゼンゼンok.
だけど、有機系なのはチョットムリだな。
416名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 19:51:23 ID:UyrOD1Pq
明日、嫌な先輩と仕事しなければならない。本当に苦しい。だけど今、工藤静香を聞いたら昔、族やって頃を思い出し明日は気合いブリバリで行こうと思えた
417名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:52:41 ID:gZUweQTH
warata
418名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:59:58 ID:x9IebU5I
どいつもこいつも大げさなレスつけやがる

なんて思っていたら、
俺が働き始めた工場でも奇声が・・・ふつうじゃねぇって。
419名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:05:11 ID:KZd4SEhN
>>413-414
従業員数が一定以上の企業は身障者を雇わないとならないんだよ。

だいたい障害者を雇うのはバカだとかただでも忙しいのにとか
ずいぶんと心が狭いね
2ちゃんに毒されすぎなんじゃないの?
420名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 01:27:16 ID:HizVqHbF
>>419
逆に障害者のいる部署は、障害者でもできる作業だから楽だよな。
気が狂いそうな単純作業を全部やらせられるから、心の中ではエースだと
思っている。
辞められたら、そいつの仕事が回ってくるんだぞ。
421名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 03:12:56 ID:qE5AGTus
高卒や派遣が中心の工場は、バカが多いな。
コンプレックスがあるのか、他人と自分を常に比べている。
悪口・噂話・中傷ばかり。俺も初めのうちはテキトーのあわせていたけど、
途中からいやになり、悪口とか言いはじめても、会話に載せられないように
していたら、会話が続かない。悪口や噂話以外の会話はできないみたいだ。
それに、中身がないのを隠すために、外見をやたらと気にする。
おとなしそうと思われると、絡んでくるやついる。俺もどちらかというと普段は
おとなしいので、絡まれたが、流通の営業で鍛えられているので、反撃したら
簡単に相手がへこんだ。結構忍耐力無く短気だが、精神的に弱い見栄っ張りが多い。
そして自信がなくて、一人では行動できない女みたいのが工場にあつまる。
だから、自分から積極的に行動できる人は、周りがネガティブな男ばかりだと
ストレスたまるよ。
俺も、よく1年も耐えてるな。
422名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 11:35:12 ID:pb+sbUJ+
>>421
あなたみたいな素晴らしい人間がなんでそこを出ていかないんですか?
423名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 12:10:28 ID:I0buar6e
大手の工場もDQNは多い
出世組の大卒と使い捨ての高卒の立場や扱いが同じだと思ってる高卒が多い。
そう言う奴等に限って変に対抗意識がある。
424名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 12:38:10 ID:pPGfe0py
工員って役職以外の奴はクズばかりだよな
バイトで短期間したことがあるが、頭が悪いヤツばかりで気が滅入ったよ

いつも女、ギャンブルの話が中心
「もし100万円手に入ったらどうする?」こんな小学生レベルのたとえ話で盛り上がるつーの?
425名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 12:58:44 ID:E9alRhHY
役職がクズだから下っ端もクズなんじゃないか?
うちなんか社会人経験ゼロの大卒がいきなり工場長とか課長だもんな
426名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 15:16:46 ID:3NCTqaYP
工場は高卒の馬鹿が集まるからなぁ
大手だと少しマシだが陰口は凄いな、あきれるほどに凄い
とにかく学歴のコンプレックスというか大卒が憎いって奴が多い
はっきりいって肥溜めみたいな場所です。
427名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 16:01:07 ID:v8Ep8PlA
そうやって高卒を馬鹿にしか出来ない馬鹿田大学出身者が多いのも、工場の特徴さw
428名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 16:32:55 ID:boTOW4k6
>>426
高卒工員に学歴コンプレックスなんて無い
阪南大学がどれだけアホかも知らん
つか、誰も出身校の話なんてしない

工場の経験無いなら正直に言え
429名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:03:43 ID:BX2fikPy
残業45時間ぐらいって普通ですか?
430名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:40:26 ID:X00YEbSO
そんなもん普通です。
431名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:51:07 ID:dpcMQsdk
疲れたー
やっと一週間終わったー
432名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 22:52:13 ID:kqLt2JA5
食堂の飯は糞不味いし、どうしようもねえな
天ぷらばっかじゃねえか
433名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:11:37 ID:mnGkvdIU
電化製品を作ってる工場の資材管理に転職して1ヵ月、毎日上司から仕事が遅いって言うわれます。遅いのは確かなんですけど、本当に遅かったらとっくに解雇されてますよね?
434名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:17:39 ID:Vtal4LyS
求人で工場勤務とかで募集しているところって、80%くらいは
その現場にDQNなのがいて、そのDQNのせいで人の出入りが激しい罠
435名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:25:48 ID:d3QqjfPU
>>434
だな・・・。
その結果、検査員だけで社員の3分の1を占めるなんてことになる。
436名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 01:05:34 ID:2aMLOfP4
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd

本日発売!
437名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 03:02:02 ID:0WBjsKmg
>>426

同意。工場なら、ラインや機械相手にして、気が合わないやつと無理に会話
しなくていいと思っていたら、なぜか話しかけられる。会話の内容は、
同僚の悪口は当たり前。学歴コンプレックスかどうか知らんが、やたらと政治
とか経済の話題をして、それに載せられるてつきあうと、なぜか議論みたいになって
しまう。たいがいこういう話題をはじめるのは、中卒か3流の偏差値40以下の
高卒。いきがっているわりに、少し強気で口論するとすぐにへこむ。ひどいのになると、
餓鬼みたいに早退するやつもいる。ちょっとしたことで、すぐに切れるわりには
、反撃されると弱い。だからかしらんが、女みたいに集団化する。陰湿なイジメが
多い。
俺も次の仕事みつけばがら夜勤と昼勤務2交代で工場にいるが、もう限界だ。
次の仕事みつからなくても、とっととやめてコンビニでもいいから、工場を早めに
抜け出すよ。こんな環境にいると、自分もそのうちこういう人間に染まって、
まともな社会人と交流できなくなるのが怖い。
今までいろいろな職種経験したが、工場ほど人生に対して否定的というか、
向上心ない人間が多い職場は、俺には合わない。
みんな、もっと休日は遊んで(競馬・パチンコとかばかりでなく、ドライブ・グルメ・
映画・旅行・デート、セミナー)趣味をもって違う業界の人間と交流すれば、
職場で悪口・噂話なんてくだらなくなるよ。
438名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 03:20:28 ID:0WBjsKmg
工場は、根性ないやつが多い。
喧嘩も弱そうなのが多い。
だから、集団化する。
大手の工場は、上が大卒のIQがまともなのがいるせいか、一応管理がしっかり
しているからか、中小の工場よりはまし。陰口・悪口も、中小よりはまし。
最悪なのが、派遣や高卒ばかりの下請け工場。
10代のときの暴走族の自慢とか(頼んでもないのに、当時の写真を職場に
もってきて、無理やり族時代の自慢話)、見るからにDQNの彼女の自慢。
それと大卒のまともな社会人の同僚の陰口など。
俺も最近、免疫がなくなりつつあるから、ここのスレをよんでないと、
陰湿な低レベルに気づかなくなってしまうから、早く脱出しなくては。
439名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 04:56:18 ID:0WBjsKmg
零細工場の工員と会話していると、レベルの低さにあきれる。
でも、こういう環境にいるとそのうち自分もそのレベルまで下がるんだろう
な。
マジで会話の内容が低すぎ。
たまに大卒や中途でまともなところからきた人間も、すぐに辞めてしまうか、
転職むずかしく我慢しているオジサンもいるが、そういうままともな人間が、
陰で妬まれて悪口言われる。
結局、本人に面と向かって言う度胸ない女みたいな、うじうじしたのが多い。


440名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 07:02:26 ID:fOUwB9cK
なんだかよくわからないけど、とりあえず>>437-439さんにプレゼント

つ鏡
441名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 08:10:26 ID:joPVN3R9
工場で働く作業員(工員や現場作業員)の会話


・パチンコ・スロット
・競輪・競馬・競艇
・昨日飲んだ飲み屋の話
・仕事の愚痴
・上司・同僚の陰口
・DQNな武勇伝(犯罪や暴走の自慢)


前向きな意見とかはないね

工員と話すと暗くなってくる
442名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 09:22:54 ID:8YOJV6XZ
>>441

つ ・風俗


毎日毎日、四六時中風俗の話ばかりしている素人には相手にされなさそうなおっさんがウザイ。
443名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 12:41:26 ID:KvB5JTVv
あーすべて納得することばかりで、イヤだ、イヤだ。
444名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 12:48:31 ID:ZZcjk+kC
>工員と話すと暗くなってくる


これは本当だね
ルックス的に見れそうな女がいても、みんな暗いから可愛くみえない。
工場で女を引っ掛けることはできないねぇ
445名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 13:03:07 ID:SIAzYaD+
俺も工場で少し働いたけどクソばかりですよ
上司が元暴走族でしたからそれはもう悲惨ですよ

工員もオワッテル。仕事内容の愚痴はいいとして、陰口はひどいね
あそこまで酷いと仕事も楽しくないと思う

閉鎖された空間で一生単純作業を続けるわけだから頭がおかしくなるのもわかるけどね
446名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 13:07:23 ID:ZZcjk+kC
でところによっては殴る蹴るの暴力三昧

大きい怪我、病院送りもすべてもみ消し

そしてそれは自己責任

取り合えず工場で働く時は凶器の一つくらいは隠し持っていないとね
命が幾つあっても足りませんよ
447名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 13:09:41 ID:CcVaxUnX
日記とかつけてれば証拠になるから慰謝料取れるよ
448名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 17:08:31 ID:bNxG8+Cw
うちは上司が元自衛官だよ・・
449名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 17:41:47 ID:uUCuxtMM
工場の建物の中の、日光がほとんど入らないあの薄暗い空間に、
白色蛍光灯が昼間から立ち込めるなか、機械と油にまみれ、ヘルメット
もしくは作業帽子にかぶり、目の前にある単純作業を、淡々とこなす日々。

俺はサービス業から、とりあえず次の仕事さがすまでつなぎで
工場で働いているが、あの地味な暗い空間が、人間を陰湿な性格にしてしまう
のか。それとも、こういう場所に集まる人間は、本人が他(人と接する仕事や、
頭使う事務的な仕事など)で通用しない人間とわかっているからか。
とにかく自信なく、挨拶もできない人間が多い。
そのくせ、自分が悪い(遅刻や仕事中の怠慢など)で団塊から注意されると、
そのことをいつまでも根にもったり、ひどいのだと自分が悪いのに注意された
ら、早退したり次の日休んだりする。
ちょっと怒られたぐらいで、すぐいじけるなよ。若い工員。
なんか、頭悪い高校生と会話しているようで、疲れる。
それの職場に若い女性工員もいるが、なぜか同じ20代の男が、
女にはんしかけられない。
中には、工場勤務らしくない男(悪口・陰口いわない。明るい話題。
挨拶する。礼節をわきまえる、など工場ではもったいないと思われる人間)
が、休み時間に女子と楽しそうに会話していると、「よくあんなブス共
(別にブスではないが普通)と話できるな」とかいって、自分が女に話しかけられない
コンプイレックスを陰口で解消しようとしている。
450名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 17:59:04 ID:rHWb4Ko/
上に書かれていることって
ライン作業や肉体労働担当の人達のことでしょ?
大手メーカーの生産管理や品質管理はこんな人ばかりじゃないよね?
451名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 18:01:58 ID:oYyTagsU
すげぇ
おまいの日記かよ >>449
452名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 18:35:47 ID:BJOp4CHj
まあ工場勤務は残業で家と会社の往復だけで完全に世間から隔離されてるんだよ。ニュースも見ないだろうし人と会話も無いんだよ。はっきり言って中坊レベルだよ。
453名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 18:42:15 ID:OM87WtUi
>>450
必ずしもそんな人ばかりではないけど、大手でも人間関係は濃厚なんで
プライベート干渉されたり同僚の屁を頭から被ったり明らかな低脳に
見下されたりが平気なら大丈夫だろ
>>452
確かに厨房レベルだわな
454名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 18:46:38 ID:M8rZbHJo
>>448
同じだw
あれって使いモノにならなくなって工場に来たのか
455名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 19:09:37 ID:uUCuxtMM
>>454

使い物にならないクズでも、工場になら勤務できるってこと。
よほど工場は、底辺の職場なんだね。
使いモンにならなくて工場に来たかということは、使いモンにならない人間
は、工場しかないってことか。
456名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 19:53:32 ID:rHWb4Ko/
とりあえずお前らの学歴を知りたい。
457名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 20:08:18 ID:aarH5o3d
工場の工員って、よーくみてみると、似たようなのが仲良くないか。
類は友をよぶってやつかな。
悪口・陰口いうやつは、同じような人間と仲がいい。
そいうやつらは、お互いにいないところで悪口をいい、会うと普通に仲がいい。
なんか女子高生みたいだな。

それと、なんで工場の20代の人間は、彼女の写真とかいちいちみせるのかな。
たしかにかわいい彼女はわかるけど、自慢してどうするのかな。
昔、族の自慢とか。俺、空手・柔道合わせて20年で、あわせて4段なんだけど、
一人ではなにもできないくせに、集団化するといきがる族の人間とかみていると、
ボコボコニしたくなるのよ。

工場の底辺の人間は、中学までは勉強できないが不良の仲間にくっいていて、悪い
人間というイメージで自分のポジションを維持していたんだろうな。
中身ないぶん。
でも、30歳すぎるとあきらかに社会的身分の差がでるよ。
まじで、昔族とかぬかすやつ、先に手をだしてこないかな。
そうすれば正当防衛で、ボコボコニしてやるんだけどな。
一度、喧嘩なりそうになってこっちが強気になったら、すぐにだまってしまった。
なんか、昔族とかいってるわりには、気が弱いんだなとおもったよ。
口だけちゃんが多いな。
458名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:35:06 ID:4/cY5tCw
そんなのでもちゃんと彼女がいるから俺よりマシちゃん…
死にたい
459名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:43:08 ID:jb1+BxRb
うちの工場の先輩は仕事は出来るんやけどねぇ…
以前から言おう思ってたって注意せんとって
うちが入った時からずっとその状態やったやん
いかにも自分は知ってるんやでって感じで得意げに言われてもなぁ
そんな事言われてもうち知らんし、注意する相手はうちちゃうし
460名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:49:38 ID:bI2qbB1L
>>449
工場は女が少ない分女が来たら積極的に話しかけるヤツが多いぞ。
461名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:51:26 ID:rHWb4Ko/
>>460
学生じゃないんだからさぁ・・。
462名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:08:09 ID:cCwFD8lj
禁治産者多そうだな。
463名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:28:02 ID:wEd7p2hx
交替勤務。
7時00分〜19時10分。
19時00分〜7時10分。

休憩時間100分。
年間休日182日。
4勤4休。

体力に自信のある方大歓迎!!。

という工場から内定が出た。
心配だなあ。
勤務時間が長いな。
激務だから4勤4休なのか?

今日、職安でどのような会社か聞いてきた。
すると、前回は職安で求人をだしていて、今回は求人誌に出していること
が判明!!。
採用人数も10人、15人と多い。
激務で辞める人が多いのか?
464名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:33:17 ID:xRh1r9Tb
>>463
勤務時間が長い割りに休み多すぎ
意味分からん・・・
465名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:40:42 ID:LRBJq67S
2交代で年休144日
ってのハロワで見た
466名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:50:25 ID:bNxG8+Cw
4日も休むと逆に体がきついような気がする
467名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:55:27 ID:5N4Ezp4P
>>463
そこ行きたいかもw
地域どこ?
前に三勤三休やってたけど楽だった。
468名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:57:25 ID:wEd7p2hx
>>467
静岡県。
469名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:23:03 ID:xRh1r9Tb
連休ばっかだな
470名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:31:13 ID:xHDP0wnJ
>>463
うちはその勤務時間で4勤2休
471名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:59:57 ID:6q3kFoy6
工場って、歯をみがかないやつとか、鼻毛のびているやついないか。
しかも20代という若さで。
20代で工場勤務は、将来どうするんだろ。
40過ぎの中小(100人ぐらい)の工場長しってるけど、趣味が同じなんだけどさ
、その趣味にはいろいろな業種の人間がいる。その工場長は、趣味の仲間の
悪口いうからやになるよ。それに、待ち合わせで2分遅れると、電話がかかってくる。
自分なんか、いつも遅刻するくせに、2分ぐらいで電話よこすなよ。
それに、会話も中学生レベル。
趣味の仲間の若い女に話かけても、相手にされなくて、陰であの女はブスの
くせに、生意気だとかいってるよ。
工場長って、世間知らずが多いな。
472名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 01:05:13 ID:rojboZJ2
ようやく、現場研修が終わり、希望の課に配属されたが
居心地が非常に悪い

私(35)より4ヶ月前に入った、ど素人(31)は機会関連企業
は未経験で、穴あけすらできなく、仕事会話は不可能、ほとんど
孤立状態。
でも、周りの連中は、そいつに彼女見せてくれ、だの合コンが何たら
と、話しかけ、はたから見ると、可愛がられてる感じだ。
一方、私は、経験あり、または年齢のせいか、結構放置で、たまに
話しかけられると、「何でやめた」「この意味わかる?えぇ分からないの?」
「何で独身なの?」と何かといやらしい言い方をするし、顔付きもそいつとは
違う。私もブランクあるから教えてもらいたいのだが…
未経験のやつは得なのかな、そいつは手取り足取りって感じ
あぁ、やっとれん

はっきり言って入社して、後悔してるから辞意も近いが、こんな空気は
重い。まぁ自身のコミュニケーションにも問題があるかもしれないが
ほとんど、孤立してます
ちなみにそいつは、現場研修1ヶ月で私は3ヶ月、これが未だに
腑に落ちない。まぁ入社して、腑に落ちない点や出来事はまだあるが

473名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:56:01 ID:L70Nnx2h
工場いくやつって、中学の時、頭悪くて成績も下から10番以内だろうな。
頭悪いのをごまかすため、煙草・酒・服装などわざと不良の真似して、
必死に学力ないのを、バカにされないように頑張っているやついなかったか。
頭いい運動できないのを、イジメテいたよな。そして陰口もひどかったな。
そういう学生のときからの落ちこぼれが、工場にくると同じレベルだから、
無理につっぱって、バカにされないようにふるまう必要がなくなり、生き生き
してくる。
やっと、同じレベルの集団で安心できるってことだ。

マジで、中学のときから煙草すってたとか、酒のんでたとか、暴走族だったとか、
くだらない話をしないでくれ。
いい加減、こんなアホどもと毎日8時間もいると、自分もレベル下がるのが怖いので
明日、辞表だします。
このまま生活のために我慢しても、トラウマになり、まともな会社に勤務できなくなります。
474名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 20:21:26 ID:payzZQjZ
>>473
どこも一緒だね。俺なんか、煙草吸わないってだけで天然記念物扱いだよ。
年齢的に転職はもう無理なので俺は今の会社に残ります。
>>473さんは若いんだったら早く脱出した方がいいよ。
475名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 20:23:33 ID:hj5JkQbM
>>473
早く、豆腐工場から抜け出してください
476名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:57:51 ID:zxAaHD8Z
>>473
その程度の会社がムリでまとも(?)な会社でやっていけるのか、この人は・・・。
477名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:33:13 ID:iONOS7wp
溶接とか板金やってみたいんだけどどうかな?
因みに未経験なんだけど。
478名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:44:41 ID:mdKCcoYe
工場でも設備関係のメンテ(保全)をする部署ならそこまで腐ってないよ
地方採用でも一応1流企業の社員だから

そういうところ選べばいいじゃん?
479名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:50:01 ID:uunsC1b1
>>474
俺も同じだな
以前の工場では一流企業の工場現場だったけど、
「煙草を吸わない」
「パチンコをやらない」「酒を飲まない」
と言うだけで天然記念物扱いだったな。
同僚から「いつ金を使うんだ?」
言われたことが何度かあったよ

それと、パチンコに金を使って、残業とかを必死になって
働いているのを見ると凄くアホに見えるよね?
480名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:52:35 ID:uunsC1b1
ここに来ている人達の働いている工場のトイレに
落書きとかしていないですか?
どんな落書きなのか教えて欲しい。
481名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:53:37 ID:jlg9Mwp6
>>477
溶接は目に悪いし煙も体に悪いしちゃんとしたマスクがいる、結構熱いよ
俺は半年やってるが下向きの一直線ならすぐにできるようになる
482名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:54:57 ID:MtIvrYDd
半導体工場はそんなに変な人はいませんよ
483名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:59:50 ID:3chViEvx
>>479
俺工場じゃないけど
確かにタバコ・ギャンブル・飲酒を
一切やらないとか天然記念物だと思うけど。
484名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:05:07 ID:uunsC1b1
>>483
それは君の頭がおかしいんだよ。
485名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:12:42 ID:3chViEvx
誘われても飲みに行かないんでしょ?
乗り悪くないですか?
486名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:31:12 ID:dFkNjFHd
>>479
>同僚から「いつ金を使うんだ?」

その質問は必ず聞かれるねw
「休日何やってんの?」とか「仕事終わったら家に帰るだけ?」とかさ・・・
煙草・ギャンブル・飲酒をやらないのがそんなに珍しいのかねぇ。
487名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:36:00 ID:FS9sD1Ii
自分の場合・・・

タバコ→吸いません。厨房位から周りが吸ってたけれど、アホか?と思ってた。
ギャンブル→やりません。興味湧かないし。大抵負けて金、時間の無駄としか思えないから。
飲酒→飲めるけど、飲みません。気の合う人(←ココが大事)が誘ったら行くし、飲む。家で晩酌なんんてのはしまへん。
488487:2006/10/22(日) 23:39:20 ID:FS9sD1Ii
風俗には逝きますな。

よって、金は貯まらないのであります。
489名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:40:17 ID:9zToccrP
楽器とかライブ費用、その遠征費など、かなりの額を音楽活動につぎ込む。
と、素直に答えるともう完全に周囲からシカトされる。
490名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:49:45 ID:uunsC1b1
>>487
君は俺なのかな?
俺は君と似たような思考だよ。

俺も昔、パチンコにハマッテいたけど
負け続けるから1年で止めたよ
あんなのは疲れるだけで時間と金の無駄だよ。
ネットで遊んでいた方がマシだよね?
491名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:55:33 ID:Ez8nFUW3
まだ就活中だけど

休憩時間になるとみんな喫煙所に行ってしまって
煙草吸わない俺はどうしたらいいの?

なんて未来が見える。
なにも工場勤務に限ったことじゃないけど
492名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:58:30 ID:uunsC1b1
>>490だけど
パチンコをしていたときは
1ヶ月で10万円近く負けていました
ギャンブルなんて
本当にやらない方が良いよね?
493名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:12:16 ID:8O0IHnAw
せっかく正社員として工場に採用してもらっても、その都度、
これで年貢の納め時なのか…みたいな気持ちが心のどこかにあって、
何となくそれを上司やらパートのおばさんとかに見透かされているみたいな感覚があるんだけど・・・。
朝とか帰りとかに、
「仕事してる時より、よっぽどいい顔してる。」
とか、言われてしまうわけね・・・。

なんか、おかしいんですかね・・・。
これで続くなら一生続けるぞ、という意気込みなら十分あるつもりなんですけどね。
494名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:14:19 ID:BuF4NLI2
電子部品の組み立てって
「夜勤専属」も採用は女性だけですか?
495名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:55:12 ID:GVTPMV3V
大手なんだが高卒の大卒に対する対抗意識が凄い。
これはマジで言える。
ちょっと就活サイトに載ろうモンなら
「俺は母校の就職ガイダンスで呼ばれた。」とか言ってくる。
何で争ってるの?って思う。
別に特別なことじゃないし。大手なら工員でも高卒では難しいから
呼ばれてるだけじゃんか・・・
まあ、適当に頷いて自己満足に浸らせとけばOKなんだがな。
496名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 01:11:30 ID:CVuOjLoE
同じ仕事してるのに高卒も大卒も関係無いべ
497名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 01:14:09 ID:kf8nRXBx
嗚呼、また明日も先週と同じ作業の繰り返し。無間地獄。
498名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 08:02:28 ID:5mlvL5hd
私は、現在、工場で、フォークリフトに乗っての仕分け作業を行っています。
その工場では、比較的重い商品を素手で捌かなければならず、どちらかというと、3Kの肉体労働です。
後、その工場は、シフト制なので、夜勤と日勤を交互に勤めなくてはならず。体調も悪くなってきました。
こういう仕事は一刻も早く抜け出すべきだと思いますが、皆さんどうでしょうか、何かいいアドバイスがあればお願いします。
499名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 08:44:57 ID:YFF9i2yw
>>498
えっとな、、腰痛めないようにしろよ。腰痛めたらいきなり職業の選択の幅が
狭まるからな。

おまいが、もし腰痛めたとして、その工場におまいの居場所ありそうか?
ありそうなら、そこそこいい環境だと思われるし、無いようなら、あまり
体調を崩してまで居残る必要もなさそうな環境だと思う。

腰痛めた工員なんて、マジで潰しがきかんと思うよ。

500名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 08:58:31 ID:GVTPMV3V
>>496
学歴関係なかったら誰も勉強しなくなる
501名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 09:16:54 ID:3fOsIvUl

  〜〜〜ウチの会社であった実話〜〜〜

部長「社長!新人の**君が事故で大ケガです!」

社長「そうか、じゃ辞めてもらおう!」

        オシマイ!
502名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 09:25:39 ID:dEy21ct1
3交替で不眠症を患い、他にいく当てもなかったのでクビになりました。
表向き優しい方ばかりだったから、人間関係は良好だけだっただけに少し残念です
今度は、大学の先生のつてで日勤の設計職に就く予定です

院卒ですが周りとの話も合わなかったのは事実ですが、
適材適所ですかねぇ
院卒で工員はムリポ
正直クビになってほっとしております
503名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 09:59:19 ID:h20l0qKb
クソクソ
一時期、周りに流されて煙草とパチンコ依存になりかけたが余りにも
アホ臭い事に気付いて辞めた。

なんであんなに苦労して稼いだ金を捨てられるのか・・・
しかも給料少ないのに。

「そんなに貯めて何に使うの?」はぁ?
いい歳して文無しは嫌だろって。失業して金なかったらどうすんの?

504名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 10:02:41 ID:h20l0qKb
案の定、「そんなに金貯めて何に使うの?」って聞いてきた奴が地獄に落ちた。

パチンコ中毒で奥さん子供に逃げられ、金無し!借金!退職!
にも拘らず未だ金借りてパチンコ。ついでに精神病院に通院中。
505名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 10:31:56 ID:m/d4f7Z8
昨日の夜「さんまのからくり・・」で町工場勤務のやる気無しの
若者が、アフォレスラー中西に喝入れてもらうってコーナーやってた。

あんなの放送して会社にダメージないのか心配になった。
506名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 10:35:20 ID:OzvLrUKN
はっきりいって、工場というのはなぜ低次元の奴が集まるのかのレポート
@中学生から考え方が変化しない。
A自分は、機械いじりが好きで工業高校レベルで自己満足している奴
B高校受験で工業高校しか入るとこなく不器用、簡単な応用計算が出来ない中退した奴
まあ色々といるが、細かく分析するとつかれるのでやめとく。
いずれにせよ、工場勤務で自己満足しているやつは、夜勤を積極的にやれよ。
お金が欲しいとか次の仕事のつなぎだという考えで他の業界、職業を選ぶときの
経験としてやるのならいいが、安易に工場勤務すると仕事自体やる気なくし
泥沼にはまるし、余計な時間が過ぎていく。





507名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 12:07:55 ID:yp2g8NVu
「工場は楽しい」

頭を切り替えろよ
508名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 12:17:22 ID:zf/nKsCu
工場は若いうちは良いが潰しが利かないよ。年取ってから倒産した日には再就職不可能だな。
509名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 12:42:06 ID:oMLd7ZdH
工場に限らず年取っての転職は、どの業種も無理だろ
510名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 12:46:44 ID:zf/nKsCu
工場、以外はいけるだろう。営業や運転手は他もあるからな。
511名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 19:38:05 ID:CVuOjLoE
工場だって他もあるだろ
512名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 19:55:10 ID:zf/nKsCu
普通そう思うけどあまいな。ただの作業員レベルじゃあ無いよ。溶接や金属加工なら別だけど。工場で一番多いのは単純作業だからな。単純作業なら若い人を取るんだよ。30過ぎるとむりポ。派遣は別だけど。
513名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:33:39 ID:zf/nKsCu
まあ、良い工場だったら潰れずに定年までいれたら一番楽な人生じゃあないか。
514名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 00:42:45 ID:4KjRIVvN
潰しが利かないってどの職業もそうだろ
SEなんかもっとつぶしがきかないぞ
515名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 02:19:09 ID:Zw2I+Jwu
そうそう。
経理とか設計とか医者や弁護士など、あからさまに資格が必要だったり
高度な知識と経験が必要とされる職以外、潰しは利かない。
516名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 09:20:09 ID:4KAYtqlj
経理は高度ではないだろw
517名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 09:50:21 ID:iV9rPrVp
溶接工場で働きたいんですが、やはり眼に影響はありますかね?おもしろそうかなと思うんですが。
518名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 10:43:23 ID:lZ04MJY2
溶接は辞めとけ。今までしてたらいいけど、初めてなら無理だ。溶接出来無いてわかったら雑用ばかりだ。サンダーがけや骨材運搬ばかりやらされる。めちゃくちゃ疲れる。まあ良くてペンキ塗りだ。
519名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 10:46:08 ID:dltgY6vr

  〜〜〜ウチの会社であった実話〜〜〜

部長「社長!新人の**君が工場の事故で大ケガです!」

社長「そうか、じゃ辞めてもらおう!」

        オシマイ!
520名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 10:47:07 ID:dltgY6vr

  〜〜〜ウチの会社であった実話〜〜〜

部長「社長!新人の**君が溶接で大火傷です!」

社長「そうか、じゃ辞めてもらおう!」

        オシマイ!
521名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 12:04:35 ID:IvM3nKz+
溶接出来るならできるで使われまくりだしね。
なるべくなら危険なことは「出来ない」ほうがいいような。
それと眼のこと。
俺は8年前に2年ほど軽く溶接仕事にたずさわってただけなんだが、いまでも灯かりを見るとうっすらモヤがかかってる。
当時は2〜3日で眼の痛みとモヤが消えたもんだが、今になってまたモヤが出てくるようになった。
後遺症かなこりゃ。
522名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 12:10:14 ID:lZ04MJY2
う〜ん。DQN工場にはよくある話だ。多いのが腰痛だな。今の時代、別の所に回さ無いで辞めさせれて終わりだな。
523名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:48:28 ID:tbckAEmN
工場ってまともに昼休憩てないのですか?入社してから、先輩がまともに休憩してるのを見た事がありません。
忙しいのは分かるんですが、会社側が都合を合わせるじゃーないんですか?
524名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 19:10:25 ID:/JQjof90
工場菌務
525名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 20:29:17 ID:tbckAEmN
工場金無?
526名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 20:48:38 ID:lZ04MJY2
工場にもよるが暗黙のルールで昼休みも仕事するとこあるよ。サービス残業もあるよ。しないのが普通だが、DQN工場はある。早目に辞めるべき。
527名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 21:44:16 ID:tbckAEmN
>>526
やっぱりそーなんですか。体力勝負の仕事で昼休憩無しは辛い。よくみんな愚痴も言わずにやってるとおもた。
使用期間中だから保険書も貰ってないし、通帳番号も聞いてこない。って事はここを辞めても履歴書にはここの会社の事を書かなくてもバレないのかな?
もー辞めたい・・・
528名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 21:55:34 ID:lZ04MJY2
そんな会社すぐ辞めろ。使用期間だから「自分には無理です」でOK。保険もかけて無いなら職務経歴にならん。スキルアップでもするならいいが、体力勝負で自分には無理てわかってるならなおさらだ。
529名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:05:35 ID:lZ04MJY2
ついでに良い工場だと工程表があり材料の入荷予定や出荷予定があり、それを班長もしくは係長クラスが調整するんだが、DQN工場は一番下っ端にくる。もう必死よ。その割りに給料安い。ちなみにいくら?
もう少し良い所ありそうだけど・・・
530名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:07:39 ID:iByOGxtK
>>529
>良い工場だと工程表があり材料の入荷予定や出荷予定があり
いや、それが普通だから
531名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:14:12 ID:1PbAlJU1
工場に大卒のヤツがいてむかつく。
みんなでハブにしてんだけどさ。
一服の時、大卒同士で何話してるのか聞き耳立てたらさ
訳けわかんないこと話してたぞ。
だからハブられんんだよ。
あと人を見下す態度もむかつくぜ。
みんなそうだろ!?
532名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:30:45 ID:lZ04MJY2
530 普通で無い工場は山ほどある。一度、目の前にしたが体が金縛りにあった。こりゃあ、ヤバイてすぐバックレた。
533名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:30:57 ID:a+slDq/v
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
534名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:38:08 ID:1PbAlJU1
531だけどさ。
俺だって最初からいじめてた訳じゃないぜ。
仲間に入れてやろうと思ってさ、いろいろ話題をふってやったんだよ。
車の改造とかパチンコとかさ。そしたら興味ないっていうんだよ。
はぁ?ケンカ売ってるの?って感じだよ。
みんなもそう思うだろ?
535名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:56:29 ID:r3qCwBDQ
ほっとけばいいだけだろ、趣味が合わなかっただけだ。
536名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 23:05:28 ID:4E/U68El
>>534
相手にも合わせてやれば?別にどうでもいいけどさ、押し付けてもしょうがないっしょ?
537名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 23:24:46 ID:Nb2DAZCu
自分の中でしか物事を測れない>>534の方がよっぽどDQNだな。
こんなDQNに囲まれている大卒が可哀相だ。
538名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 23:28:38 ID:F+Ag6g2y
新O鉄構内下請け三交代勤務DQNばかりで先週辞めました労災隠しなんて毎月あるわ
全国の新O鉄構内で2月に1人は死んでるぞ  俺も怪我で休業のまま辞めたんだが
辞めても怪我の話はしないでだとさ。
539名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 23:40:45 ID:iByOGxtK
>>538
NSから出向で来た人は
必ずどこかしら体の一部がなかった

お前さん所は下請けだから
労災とNSは直接は関係ない
派遣社員だとNSの責任だけど
下請けだと下請けの責任
540名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 23:41:56 ID:GdAEa3YX
>>538
どこの?
俺は千葉だけど出来れば構内下請けはパス

他にあればだけど...
541名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 23:53:30 ID:F+Ag6g2y
>>540 室デス  君2ですね? おいしい話は本体だけです 景気がいいだのと言われても
下請け 孫請けは関係なし  三交代わかっていたが入った俺がわるかった
542名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:03:57 ID:AwfWsMmw
請負が多いよね。
543名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 01:03:22 ID:zdK90Yek
>>538
こういう危険な環境でも、正社員だと大事にされて危ない作業はやらせないのかな?
それとも、請負と似たような頻度で労災が出ている?
544名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 04:22:18 ID:E5QFhfpY
>>534

そんなのに興味あろうがなかろうが、人それぞれだろ。
興味なければ、そんな話聴く気ならないよ。
興味なければ、聞いていても苦痛と思うよ。
自分が興味あるから相手も、興味もって話し聞いてくれると思うなよ。
自分本位だよ、君は。
だからDQNと言われるんだよ。

だいたいね、自分の趣味とか会話を聞いてくれねいからって、喧嘩売ってると
思う事体子供だよ。

でも工場って、こういうバカ多いよね。50過ぎても独身でこういうのが俺の
工場にもいるよ。
つまんない話題で、聞いてるだけでストレスたまるから、テキトーなところで
聞くのを辞めて仕事始めだすと、50過ぎの彼は、被害妄想でバカにされたと
思うようだ。その直後にいつも、物理的で合法的な仕返ししてくるよ。

あと、酒のまないのがいるんだけど、そいつに「酒も飲めないのか。酒ぐらい
飲めないとだめじゃないか」といい、「真面目じゃだめだぞ。金ばかりためても
つまんない人間になるそ」とか言っていた、時給780円の貧乏独身ジジイが
言っていたな。酒飲めるかどうかが、工場の人間のレベルの基準なのか。

大卒のまともなのは、こんなレベルの低いのに囲まれてかわいそうだな。
見下したくなるよ。こんなくだらない内容の会話しかできないんじゃ。
中学生と話しているようだな。

俺も、ストレスたまりまくりの毎日だよ。
こんな劣等感もっている人間に囲まれてると、疲れる。
545名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 04:40:43 ID:E5QFhfpY
工場は、自分に合わないと思いながら、なかなか脱出できない40歳です。
プライベートは、趣味を通じていといとな業種の人と交流があり、経営者とも
食事とかします。
その次の日に工場にもどると、レベルのギャップにストレスを感じます。
でも、40歳で異業種に転職できるのかな。
少なくても、酒・煙草・ギャンブルとかが、ステータスみたいな職場は、
もうおさらばしたいです。
工場は4年目ですが、その前は、サービス業・接客業が中心でした。


546名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 05:12:15 ID:KoVXHAfi
工場転職一ヶ月だが税引き給与が16万だった・・・(税込み20万)
実力主義という名目で昇給もないわけだが普通なのか><

今後を考えるとこの給与が続くとやばい
547名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 06:26:55 ID:D/sQ2Y6u
工場って、冗談とかユーモア通じないやつ多いな。
笑いといえば、同僚のことをコケにして笑うぐらいか。
548名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 06:45:48 ID:D/sQ2Y6u
>>534

君が、中学生の頃、英語や数学に興味ないのと同じだよ。
でも、大卒は興味なくても我慢して勉強した。
君たちは、興味ない勉強は一切勉強しなかった。
君たちも興味なければ、聞く耳もたいだろ。学校の授業のと気みたいに。

それと同じ現象だよ。
549名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 07:04:53 ID:qvWfo7vJ
車の改造なんて興味あるわけねーだろ
パチンコは大学んときに卒業したわ
今は「相場」コレだね
せいぜい十万単位でしかないパチ勝負で必死になっている
貧乏工員は身の程を知れ
550名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 10:20:36 ID:Kq3tZu9r
>>534
おいおいお前さんは本当はアニメとゲームだろ。無理すんなって
551名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 12:05:00 ID:TTMwhqHj
>>549は「小豆相場」好き・・・と

>せいぜい十万単位でしかないパチ勝負で必死になっている
>貧乏工員は身の程を知れ
身の程を知ってるから十万単位のパチンコなんだろ
大卒もレベル落ちたなあ・・・
552名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 16:44:35 ID:9Erzod0R
俺は高卒の元工員だが
>>551を見ていると本当にバカに見えるね。
そのパチンコで身が滅ぶ事をお前は理解できないのか?
月10万単位のパチンコをするようだが
1年で120万円以上だ、どぶに金を捨てている行為と同じだ。

お前みたいなヤツがいるから、職場の雰囲気が悪化するんだよ、
類は友を呼ぶというのは本当だね。

それと、工場勤めの時にギャンブルで身が滅んだ
ヤツを知っているけどね。
553名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 16:56:54 ID:9Erzod0R
>>546
どういう勤務をして16万なのか詳細は知らないけど
大体そのぐらいだよ。
俺も高卒で工場に入社したときは
夜勤、残業、休日出勤をして規制内でやったら
手取り20万になったことがあったけどね。
所で君の会社には組合なんてあるの?
554名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 17:04:32 ID:9Erzod0R
>>551
>身の程を知ってるから十万単位のパチンコなんだろ
ドキュンバカ工員って意味不明なことを書くんだな?
10万円単位のパチンコが、何がどのようにしたら、
身の程を知ることになるのか教えてください。
555名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 17:48:20 ID:M20zhs2X
もまいら・・・
556546:2006/10/25(水) 18:20:07 ID:KoVXHAfi
>>553
546です。すでに私、30 OVERなんですが・・・

ちなみに9:00〜18:00 一ヶ月なんで今の所、残業無・・・あっても古株見てるとせいぜい月30時間位かと。
土日祝は休み、夏季冬季は合わせて15日程度の休み。有給普通に・・年間休日でいえば120日ぐらいですかね。
前出のとおり昇給ないですが賞与は3回 二か月分との事。
待遇的にはありがたいんだが、10年たってもこの給与かと思うと・・Orz

今日聞いたところ 組合 無し。
恵まれてるのかすら初めての工場で比較も出来ません。
出来たら査定お願いします。
557名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 19:00:26 ID:aCoNKoZF
>>556
給料は16万だから
16万×12ヶ月で192万
ボーナスが年3回で2ヶ月分と言うことは
16万×6回=96万円
192万+96万=288万か?
組合がないと言うことは少し気になるけど
残業代を含めるようになると
年収300万は超えるかもしれないね
月30時間の残業+12ヶ月を計算してみなよ、
結構良い数字になると思うよ。
組合がないというのは気になるけど
結構恵まれている職場かもしれないよ
君の職場では鉄拳制裁とかはあるの?
どんな職種の工場ですか?
558546:2006/10/25(水) 19:29:58 ID:KoVXHAfi
>>557
早々の返答どうもです。

工場ですが製造に直接関わってなくて生産管理なので資材管理面の仕事です。
熱い、危険、等は無縁ですね。精神的に激務ですけど
入りたてで鉄拳制裁もなし、ただ工場なので職人気質のおっさんがおおいから、他の人に怒声を浴びせているのは見た事あり。
組合ないからかは不明だが、残業が美徳という会社ではないです。とっとと帰るという雰囲気
他業種と比較すると給与だけ見ると明らかに最低ラインっぽいんだが待遇がまともなので、どうしようか迷っているという所です

559名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 20:00:34 ID:aCoNKoZF
>>558
君、退職しない方が良いよ
転勤に関してはどうなのか知らないけど
環境はかなり良い方ですよ、
夜勤がないのだから、その給料で我慢するべきです。
俺も君の仕事をしたいぐらいだし、羨ましいよ。
560名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 05:02:43 ID:hmHMmSBN
「俺、高校中退で中学しかでてないんだ」「中学の友達が、少年院にいってたよ」
「腕の、根性焼きのあとがあるよ」。

自慢してるのつもり。バ〜カ
561名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 06:12:13 ID:wG95WPPL
今から工場で仕事だ…
562名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:42:29 ID:kNGHPVkL
俺が10年以上前に高卒新人で入社して直ぐの事だけど
工場のトイレに入ったら落書きがもの凄くて
ウンコの絵とか、オ万個マークとかの絵を書く従業員が
いたよ。
皆さんの工場のトイレはどうですか?
落書きはしていないですか?
563名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:46:03 ID:kAAdRJWy
工場の従業員で忘年会とか開催することってある?
564名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:46:23 ID:yccG+4w0
>>562
今まで3つの工場に勤めたが
そんな工場一つもない
565名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:47:32 ID:kNGHPVkL
工場での勝ち組は
総務の事務員だろうな。
あと、労組の事務職。
566名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:50:08 ID:kNGHPVkL
>>564
君が勤めた工場の現場社員のレベルが高いんだよ。
どんな社員がいたのか教えてください
567名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 18:09:50 ID:yccG+4w0
>>566
1社目 中卒で指が2本無い社員(仕事の速さと正確さは社内一)
     月曜日は酒臭い班長
     専属の運送屋からリベートをもらう配車係
     同じユーザーの注文を3日連続で忘れる営業事務
     翌日8時着の注文の加工指示を、前日の4時半まで忘れている営業
2社目 絶対に有給を認めない所長
     配属先のない新人をたらい回しにする人事
3社目 かけ算のできない社員
     繰り上がりの足し算のできない社員
     シンナー缶の横でアセチレンを使って爆発させる社員
     仕事場にサラ金の督促電話が多い社員
     朝9時までスポーツ新聞を読んで、昼2時に喫茶店で
    コーヒーを飲むためにノーヘルで現場視察に来てアリバイを作る工場長

568名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:08:30 ID:foP8P5Vh
>>532
それで同族だと完璧ヤバイなw
569名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 04:49:12 ID:6/2m1Q83
工場って、なんで内気で暗いやつ多いんだ。外見は今風だが、性格は内気で
暗くて陰湿なのが多いな。職場でも、似たようなのが固まって仲良く悪口言い合って
いるよ。
もっと腹をわって付き合えないのかな。同僚も、信用できないのかな。
こっちが愛情もって接しても、心をとざされると悲しいよ。
まあ、心の傷があるみたいだから仕方ないか。
でも、俺も堪忍袋がそろそろ切れそうだ。

工場へ転職して半年、いい加減自分を出さないで、勝手に対抗意識をもたれて、
俺は疲れた。
来月から、ホワイトカラーにもどる。
本当に、暗い人間ばかりだと感じた。
どんな過去があるか知らんが、俺は自信のない彼らに、自信を持たせて積極的な
人間になって、人生を前向きに楽しんでもらおうといろいろ頑張ったが、
やはり彼らには、無理だった。小さい時から、負けることが当たり前にになって
いるのかな。
工場は、今までに無い人間と出会えたので新たな経験になりましたが、もう戻る気ありません。
では、さようなら。



570名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 04:54:46 ID:6/2m1Q83
工場の人間の口癖、「どうせ駄目」「やるだけ無駄」「つまんない」
「あいつが悪い」「会社が悪い」他に、理屈ばかりで
行動がない。そのくせ、行動的な人間を妬んだり対抗意識を燃やすが、
自分は批判だけ。

こんなやつらといると、気がめいってくるよ。
でも来月から、もとの明るいホワイトカラーのもどれるよ。
ホワイトカラーは、「楽しい」「とりあえずやってみよう」など、
前向きな人間が多い。だから人生は楽しい。

571名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 04:59:43 ID:6/2m1Q83
あと、挨拶できないのが半分ぐらいいる。こっちから「おはよう」とかいっても、
うなずくだけで声にだして挨拶できないのが多い。
餓鬼じゃないんだからさ。
そのくせ、ちょっと注意すると、すぐに切れるし。切れると言っても、本人の
いないところで陰口を言ってるだけの小心者が多いだけだけど。
572名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 05:00:53 ID:V7+rNE6Y
『こうじょう』と『こうば』の違いとは?
573名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 05:08:21 ID:V7+rNE6Y
>>571は女け?
574名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 07:23:17 ID:jHdGDp77
>>571
相手を非難して自分を正当化するのは小人の常ですから
575名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 08:28:47 ID:WC64nL5B
>>571
こうばとはそういう場所
他に行く場所が無い連中が集まるから仕方が無い。アルバイトなら別に良いけど
一生あんな場所で働くんだからかわいそうではある。
576名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 08:31:54 ID:LWsUiHjz
574 571の言う事は正しい。まともな工場なら普通に挨拶もするが、DQNの工場は会話すら無い。仕事の押し付けあいなど、普通でない世界だ。一度行ってみたらいいよ。人生観代わる代わるよ。
577名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:07:48 ID:NPcfbzNi
俺の工場、団塊の仕事を若いのにおしつけて、文句いうと俺は年上だという
アホがいる。そいつ、夏にラインを隣でやっていたが、一緒にクーラー(排気口
みたいな筒錠から冷気がでる冷風気)をあたっていたが、勝手に風向きを
自分のほうに変えやがった。俺はその団塊に、周りのこと考えて、風向きかえるよう
に注意した。なんで工場は、自分のことしか考えないのが多いの。
578名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:20:16 ID:ZCdv2aYZ
>>577
「スポットクーラー」という言葉は工場勤務ならほぼ常識だから使っても大丈夫だぞ
579名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:30:14 ID:GIi4Viuq
>>570
たぶんね、お客様と接してないからだと思うよ。
リアルに働く喜びみたいなものがイメージできないんだと思う。
人間未満歯車以上の悲しい所だね。
580名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 18:04:34 ID:jazgfoM6
工場でも大卒の生産管理や品質管理は
まともな仕事でしょ?
581名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 18:19:37 ID:nUVm4Im3
始業前に全員集まってラジオ体操を強要するなよ!!バカ工場長めが!!
582名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 18:28:59 ID:4gb/KpsN
>>581
それは普通だろ
天彦産業にいってみろ
朝から社員全員ランニングだぞ
583名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 18:37:33 ID:LWsUiHjz
まだ良い方だよ。おれん所はラジオ体操終わったら、「今日の目標は〇〇〇〇」て言わされるよ。それも、10回繰り返す。声が小さいと一人で言わされるよ。
584名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 19:39:45 ID:4DgMOdqz
アホらしい。非常にアホらしい。
585名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 20:06:59 ID:TDTuJpnk
俺の勤務先の工場。

休憩所にエロ本がある。
課長が部下を数人集めて、食堂のテレビでアダルトビデオを観賞。
アダルトビデオのカタログが会社の課長宛てに郵送されてくる。
トイレが男女共用。
就業規則を隠してある。
更衣室が一部、男女共用。
鳥居がある。
使えない派遣は一ヶ月でクビ。頻繁に派遣会社からクレームが来る。 
586名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 20:15:08 ID:HLtjrfhM
今日の勤務時間総計:13時間弱
今日の休憩時間総計:20分(以下)
仕事内容:集中力の必要な軽肉体労働

飯くらいゆっくり食いたい・・・
587名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 21:45:33 ID:NzgX5nxg
あー今週も疲れた。
10月いっぱいで辞めよう・・・。
588名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 22:45:22 ID:fIno362K
俺は明日で辞めるよ
589名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 23:52:42 ID:/3zzth/s
ウチのうん工場(組み取りじゃない)

敬語で喋れない連中ばかり… 社長に対してもタメ語

挨拶代わりに人のち〇こを触る変態が居る。

パートのババア共は事務の若い女や気の弱そうな社員に悪口を言う毎日



何処も同じか?
590名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 23:59:26 ID:VEwABpZy
どこも同じだよ
生きる価値もねえよ
591名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 01:04:13 ID:V/LWCQOe
おまいらの言う工場ってなに系の工場なんだ
592名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 04:24:32 ID:4e4rGbhk
ここのスレでも何度もでているけど、工場に勤務する男って、なんでネガティブ
な人間ばかりなの。
何かをなしとげた達成感や充実感、苦しいながらも頑張って勝ちとった勝利の
喜び。そういう生きている喜びを味わったことないのかな。

なんか、ただ毎日だらだら今の自分の現状の不満と他人の揚げ足とりで
悪口言って、自ら気分悪い時間を作り出して楽しいのかね。

仕事がみつからず失業保険がきれたからって、とりあえず工場に勤務したのが
失敗だった。
暗いネガティブな人間に囲まれて、欝になるか自分も暗い否定的な人間になりそうです。
早く脱出しなくちゃね。
593名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 04:30:28 ID:4e4rGbhk
今週、前歯のない金髪の20歳前後がうちの工場にきました。
前職、公務員の俺は、なんか違和感を感じますが、周りの同僚は、
普通に彼と会話しています。

社会人でも、こういうのを採用する会社があるとは。
公務員をやめなければよかった。
594名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 04:40:03 ID:eiOD5bgJ
>>593
多分だけど、そのキンパは外仕事に耐えられなかったんじゃない?そんで適当に工場を受けたとか。そういうパターン結構あるみたいだから。
それにしても、金髪のまま面接受けて受かったなら、会社も会社だな。
595名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 07:45:16 ID:5cfmKArg
工場でも デカい大手ならまた違うんでしょ?
596名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 07:59:19 ID:4ErAEY3b
大手のほうがDQNが多い
597名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 08:22:57 ID:5cfmKArg
食品工場ってDQN多いのかな? 金属とか鉄工はDQN多そうだけどね
598名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:08:01 ID:e1U6hjLP
もう陰口・悪口・揚げ足取りはやめようよ。
そんなこと悪いところばかりみても、自分は成長しないよ。
悪いところは反面教師として、いいところだけまねればいいいじゃん。
君は気に入らないやつがいるからって、その愚痴や悪口を聞かされて
付き合うほうは、すごく嫌な気分になるんだよね。
同じ職場の20代の君だよ。
599名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:13:43 ID:HivcqW28
でもこの板の連中って頭が悪いヤツばかりだから、工場でも仕方ねえだろうな。
学生時代に毎日遊んでいたツケだね。
600名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:28:13 ID:gcV5qZ6k
どこの職場にもDQNな奴はいると思うが工場はハイパーDQNなのよ
今までいろいろ見て来たが工場は酷いよ 6ヶ月で辞めたが3日目ぐらいから
テンション落ちまくりでした
601名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:35:51 ID:4ErAEY3b
俺は2ヶ月で辞めた
なかなか職が見つからん
派遣にでも登録するか・・
それにしても工場て派遣が多いな
602名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:42:16 ID:EiSpR71Q
派遣で間に合うからな。
603高飛:2006/10/28(土) 14:50:43 ID:6FaNOB6D
やめてよかった
やはりニートは予想以上に楽しい
604名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:51:10 ID:e1U6hjLP
たのむから、むかつく人間がいるからって、その愚痴・悪口を俺に言って
発散しないでくれ。
聞かされるほうは、迷惑だ。あと、何気に誘導質問などで、悪口に引き込まないでくれ。
下手なこというと、他でべらべらしゃべる20代半ばの男がうざい。
正直、もう話かけないでほしい。
中途半端に同情して、話を聞いてあげたのが失敗だったな。
605名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 15:02:02 ID:dzfNJ6Rr
>>87
おいかす


プロジェクト完了しても、その後の不具合が心配で眠れない日が続く。


お前が生産した部品が不良でるじゃないかと心配しないのか?
606名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:36:17 ID:aaGpivBy
うちの工場は 無免で留置所行きそのまま解雇、なんか興奮剤みたいなヤクをやってるやつとか
土日バイトしてるやつとかいる
607名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:44:30 ID:aaGpivBy
家族経営のボンボンはろくなのがいないよな 大学卒業したばかりのボンボンが
専務だの常務だの 
608名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:51:36 ID:EiSpR71Q
そのろくでもないボンボンの下で働いてるご気分は?
609名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:52:06 ID:HivcqW28
>>607
そうだよ。
そんなボンボンに言ってやればいいよ
「おまえみたいな世間知らずが経営するより、俺の方が絶対に上手くやれるよ。やってやろうか?」
てね。
610名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 18:44:32 ID:N1/7F36/
>>607
そういうところにいるあんたもDQNになる。
611名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 20:06:39 ID:fcXiYXMK
お前らは正社員の下に平伏し、生産奴隷として一生を全うするの。
大局的にみてDQNどもと同じポジション、同類な訳よ
ご苦労様乙
612名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 01:35:48 ID:rcJM3s6Y
へりくつですね
613名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 20:55:23 ID:i0jHGMgI
へー、へー、へー、万へー
614名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 21:08:22 ID:X9i2TQPa
正直工員の彼女は可愛いの多い
615名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 21:56:03 ID:oOuCr7bN
そそ
かわいいのと付き合ってるよな

俺も彼女いれば少しは楽しいんだろうな

616名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:14:58 ID:IeAbAS6j
悔しいな
チンピラみたいなのが可愛い女連れてるの見ると死にたくなる
617名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 11:37:47 ID:NYHzN+a8
工場ではパワハラが当たり前
618名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:20:24 ID:6JN8UMvE
メッキの表面処理加工と防錆表面処理加工
どっちが手に職着くかな?似たようなもんか?
将来的には中国などアジアに仕事流れそうだし止めといた方がいいんだろうか?
619名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:21:37 ID:uGA9LTey
>>586
俺もにてるわ。
10時間労働。金型交換、色替え、立ち上げ。
3台のラインを掛け持ち。金型交換中も2台は稼動。ポリ容器に受けて溜めてる。
3交代だが定時に帰れない。溜まった分も処理して帰る。
620名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:28:49 ID:O/ui+Um0
3交代自体が体もたん。新O鉄下請け三交代勤務って外人部隊いないよな?
621名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:31:12 ID:2oKRjQtV
俺的には工場勤務>>>>>>>>>>>>>>>派遣だな
622名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:44:15 ID:M3G+sZND
>>614
何の慰めにもなっていないな、、、重要なのは俺の彼女がかわいいかであって、、
そもそも俺に彼女ができるかということの方が重要なのであって、、

いや、工場に行けばかわいい彼女ができるって話ならいいんだけどさ。
どうもそうでは無いようだ。

623名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 13:12:19 ID:O/ui+Um0
ギャルが玉掛け? クレーン運転? おらんだろ〜 
624名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 13:17:14 ID:uPfbHsK6
>>623
元ヤンっぽい運転手は最近増えた
頭は派手だが口振りと態度は普通
顔と名前が一致するのは4人しかいないがな
625名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:08:30 ID:+8zV3xuj
工場勤務長い糞ジジイほどパワハラしてくるな。
手出せないことをいいことに命令口調で嫌がらせしてくる。
626名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:54:12 ID:pby/Ji7l
パワハラなんて可愛い言葉じゃ当てはまらないぐらい厳しい世界です
627名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:56:02 ID:3beI8Yux
俺の班長
性格悪くて困るぜ
628名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:57:35 ID:RfTsEcoh
DQN工場なら勤続年数長いだけで班長とかになれるよね
なんでこいつが?て思うやついるよね
629名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:04:18 ID:bn9RQuTW
工場勤務者と倉庫作業員
どちらがドキュン度が高いですか?
630名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:10:54 ID:0Jqy5yf+
目くそ鼻くそ
631名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:34:14 ID:8MaLH3dh
なんでおまえら大学でてるのに工場なんよ
そんなにDQNがいやならSEにでもなっとけ
632名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 03:17:44 ID:V08nDNwf
工場は最後の選択でしょ
60歳まで働く必要があるのに、20代で工場、しかも夜勤ありとか選ぶ人間の気が知れない、しかも大卒。
自分で様々な可能性を潰してしまう勇気に感服するよ。
40代ぐらいで行くところが無くて工場ならわかるけどね。
633名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 09:03:39 ID:/V459zuw
>>631-632
お前らは理系を何だと思ってるんだ。
やっぱり科学を学んだからには製造業で役に立つモノを創りたい
・・・と、思ってメーカーに就職するんじゃないか。
工場工場ってライン工ばかり思い浮かべるのは短絡的に過ぎるぞ。

しかし理系の技術ヲタと高卒のライン工ほど合わないモノは無いのに
なんで同じ場所に封じ込められるんだろうなぁ・・・
営業のバカっぽい奴らの方が余程高卒と気が合いそうに見えるんだが・・・
634名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 22:16:11 ID:MQQXkXHy
「倉庫の電気消しといて」

(まだ中で出庫の方が作業してるんですが)
635名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:39:18 ID:OeqBvKEq
「コンプレッサーの水捨ててきて」

(捨てに行く場所までの電気が消えてますが・・・
途中の廃材置き場を手探りで通れと?)
636名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 12:21:54 ID:u9IUsEVy
遠回しに首だね。
637名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 12:24:10 ID:OgQnkqFD
w
638名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 12:33:04 ID:GAUYpwl3
>>633
そういう意味では、理系の半数以上は工場勤めだよな。
R&D部門も工場と同じ敷地内にあるとこ多いし。

639名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 20:43:44 ID:cFY8wuh2
確かに工場勤務の人間は、DQNが多いです。
最近働き出したとこもなんか挨拶ひとつ出来ない
奴ばかり先輩達もなんも言わなかったんだろうと思います
期待は、してなかったけどまあ他に行くと無いしな
もう 仕事は、諦めたよ・なんか楽しみ見つけないとな
くだらない奴らの事は、考えたくないよ
640名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:58:59 ID:U7CbPtGM
拘束時間長くて家帰ったら疲れてもう寝るだけだよ。
せめてDQNどもがいなければなぁ。
こいつらには居心地のいい場所なんだろーな。
641名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 03:12:22 ID:v2p1+0jV
俺が勤めてた工場、掃除のおばさん雇う金を節約して
社員に掃除させてたんだけど
こういうのってどこの工場でもあるの?
642名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 03:43:52 ID:9xdFEjuT
前いた工場は総務が草むしりとか便所掃除してたよ。
643名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 05:16:06 ID:f+Q960tV
工場って閉鎖されたら全員クビですよね。
東南アジアに工場移転なんてむしろこれから始まるんじゃないの?
国内労働者の数が減り続けてるよ。15年後はどうなってるんだろう
644名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 07:50:13 ID:KZGvxoni
今は一流企業が中国、東南アジアに教えに行ってるよ。やる気の無い工場より、安い労働力でやる気のある方に行ってる。工場は向上心が無いからな。たいしたレベルでも無いのに威張るからな。駄目工場は潰れてくれ。
645名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 09:34:16 ID:bwRNWGAK
何か工場って人間のレベルが地方の零細ホテルに似てるな。
陰口、イジメ、罵倒、人員は使い捨て……どれも上手く当てはまる。
646名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 10:21:37 ID:KZGvxoni
そんなのの集まりだ。仕事もしてるふりして、なんの成果も上がらん奴ばっか。あとは人にやらせるとか。自分では一人前て勘違いしてるし。最悪だ!
647名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:18:35 ID:GGjObCqS
悪いけど先に入った方が偉いんだよボケが
学歴年齢関係ないんで悪しからずw
648名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:25:33 ID:gxicheP+
>>647
>悪いけど先に入った方が偉いんだよボケが

良くいるのだよ、君みたいなバカ工員が
お前のようなバカは激しく無能なんだろうな。
649名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:41:50 ID:GGjObCqS
レベル低いだのバカ工員だの言っても
所詮お前らも行く場所なくて工員なんだろw
奴隷のように使ってやる。言うこと聞けw
650名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 21:22:01 ID:NF+iVMZq
嫌なんだが。
651名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 21:37:14 ID:KZGvxoni
誰もいかないズラ。ろくに仕事も出来無くて、金も無くてストレス発散出来んからここで奴当たりしてるんだろ。プププー。人生終わってんがな。(゜▽゜)ブヒ〜
652連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/11/02(木) 21:42:48 ID:XyBRrbAy
>>649の様な低脳って

生きてて恥ずかしいですねwwwwww

ぎゃはははっははwwwwwちょぉぉぉ気持ちいいぃぃぃwwwwww

低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!低脳工員ざまあみろ!!
653名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:41:11 ID:Eay7z1ak
みんなストレスたまってるんだなぁ・・・
654名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:18:12 ID:Mo7yjd/A
だから外国人雇うんだよ
おまいら
655名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:35:39 ID:3OkWs8OE
工場行くのが楽しくてしょうがない
656名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 14:03:17 ID:FSb3Gm5L
工場って、セクハラが多いね。よほど欲求不満で女に縁がないのかね。
657名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 15:38:46 ID:DbcngVGi
いま職探し中で工場も視野に入れてたからこのスレ頭から見たんだが、
やっぱりやめた方がいいと分かった。
ちゃんと将来考えて、正社員なり高卒だけど公務員目指す方がいいって思えた。


このスレに感謝
658名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 18:01:54 ID:9wzhBrtr
アメリカンドリーム そいつは物語♪
オイルの臭いとともにどっかに消えちまった♪

行くあても無く ただ彷徨う 闇の中のジプシー達よ♪
659名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:54:49 ID:SpV1WcDC
工場行くのが楽しくてしょうがない
660名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 22:47:07 ID:xq6OCnnm
↑オマン、奴隷商だろ。
(¨;)
661名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 22:50:42 ID:k05n/tL6
自動車会社工員。
夜勤と残業で年収660万、29才。
総務の32歳係長は、年収520万。
工員万歳!!
662名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:00:42 ID:xq6OCnnm
仕事、ハードなんだろ?
663名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:05:08 ID:CSkp/zL0
>>647
おまえみたいなヤツ、低レベル職種によくいるわ。
所詮おまえは世間ではゴミ扱い。
周りの足引っ張るだけだから
早くあの世にいっとけ屑
664名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 11:27:07 ID:v8Y8ca3Z
工場行くのが楽しくてしょうがない
665名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 08:57:32 ID:/nz7vMsi
>>632
悪かったな。国立院卒で工場勤務してきたぞ。しかも三交替
周りとの馬は合わないし、アカデミックな内容も皆無だったし不眠症も出てきたから2ヶ月で辞めた
今度決まったら設計ができる工場に就職するつもりだ
666名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 14:18:45 ID:HFP6mkE7
工場行くのが楽しくてしょうがない
667名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 14:56:16 ID:KXbzaluW
↑うぜえーよ。自分で工場作ってそこで生活してろ。お前には天国だろ。
668名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 15:05:58 ID:HFP6mkE7
工場で働けて幸せ
みんな優しいし、いい人ばかり
明日が待ち遠しい
669名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 15:47:07 ID:byxZI+Io
まぁ、指が飛んだり、交代勤務で体壊すのが幸せなんだろうなw

あと工場内での噂話とかすごいぞ。
陰口叩きまくり・話に尾ひれ付きまくりw
670名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 15:55:18 ID:KXbzaluW
今から出勤して工場いけばいいだろう。明日まで待つ必要無い。だから工場は頭悪いんだよ。
671名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 16:01:44 ID:V4yClodp
>>670
お前頭いいな!早速行ってくる。
672名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 16:02:52 ID:tWxv5eLE
>>669
工場で噂話はあるけど、普通の会社よりも少ないと思う。
だって、無口な人が多いんだもん。
673名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 16:30:21 ID:KDHaXsr1
ベルトコンベアーに向かって黙々と流れ作業。
どんなに頑張っても所詮は機械のパーツみたいなもん。
年収500万円なんて夢のまた夢。
安い時給。
汚い更衣室。
ギャンブルと女の事しか話題の無い人間達。

全部が嫌だった。俺の人生がここで終わるのだけは嫌だった。



674名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 17:58:06 ID:rpMEaIdS

http://www.nhk.or.jp/bs/

BS世界のドキュメンタリー 貧困へのスパイラル 
アメリカ 格差社会の実態 前・後編

11月5日(日)後10:10〜11:00 後11:10〜前0:00

貧富の差が急速に拡大するアメリカ。労働者の4人に1人は、給料だけでは生活できず、
何らかの社会保障に頼っていると言われている。この30年間で、物価は33倍に上昇
したが、下から20%の低所得者層の賃金は、ほとんど変わっていない。
その多くは、様々な事情でシングルマザーとなり、必死の思いで生計を立て、
子どもを育てる家庭だ。離婚後、養育費をもらえるのは37%、しかも年間の平均額は
1,331ドルに過ぎない。その結果、アメリカの子供たちの1/4近くが、最低レベル以下
の生活を余儀なくされている。

宗教や肌の色にかかわらず、一生懸命に働けば成功するというアメリカンドリームは
消えてしまったのか?

この番組では、3年以上に渡り、4つの家族に密着。フルタイムで働いても生活水準が
一向に改善できず、社会の底辺で苦しんでいる

「働く貧困者達=The working poor 」の日常を赤裸々に描き出す。

〜Waging a Living〜(原題) 制作:アメリカ 2005年
675名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 18:58:27 ID:VTg1PoFA
アメリカの所得格差が広がっとんのは製造業が斜陽化して
知的エリートが稼ぎまくる産業が発展してるからだよ。
あそこの流行は10年遅れで日本にも来るから、いずれそうなるんだろうな。というかもうなってるか。

あの工員がクソだと言っていられる内が花だよ。
676名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 19:15:39 ID:HFP6mkE7
工場行くのが楽しくてしょうがない
677名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 20:31:59 ID:sMrhnE4C
678名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 20:48:27 ID:fbLkp0fM
独身で30代半ばの女子の班長、いつも食事の時間になると「メシ」どうぞと
親切に言いにくる。

いくら男女平等でも、女子から「メシどうぞ」とは。
独身なんだから「食事どうぞ」と言ってくれれば、デート誘ちゃう。
品がないよ、工場は。
679名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 20:50:41 ID:eG4yZ3G7
品どうこうじゃなくて
工場勤務者は人間ではないから
680名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 20:56:55 ID:jo6izlwG
炭が入ってるので
夏に長袖着てる人がよくいます
681名無しさん@引く手あまた :2006/11/05(日) 22:25:46 ID:z2PgTz6d
工場総務の女は足が臭くて馬鹿ばかり。
おまけに性格も悪い。
682名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 23:03:45 ID:JEot48vA
>>679 これはひどい

683名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 00:15:29 ID:aexzDg33
工場なんか全部外国へ移転しちゃえ!
684名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 00:25:25 ID:LXZvnuLH
>>683
極端な話

国産工業品が無くなりますがよろしいですか?
ねじ一本自国生産しないことになりますがよろしいですか?
パン工場も海外移転しますがよろしいですか?
685名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 01:11:37 ID:i3k+4bS1
>>683
日本から製造業を取ったら何の産業が主力になるのですか?
日本で使う鉄鉱石・石油の資源は輸入ですか?それとも輸出ですか?
日本は物を作って輸出して稼ぐ以外何がありますか?
いま、あなた様様が使っているパソコン作ってる場所事務所ですか?工場ですか?
ダメリカは製造業をおろそかにしたためIT産業くらいしかないですね。
GM・クライスラー・フォードのBIG3の車見ればわかりますよね?
アメ車はトヨタ・本田より20年は遅れてますがそんな車欲しいですか?

中学校の社会科から勉強しなおしてください。
686名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 01:20:09 ID:X8Hr3ygu
>>683
外食中食産業とか流通小売業にも悪影響
687名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 01:25:42 ID:cIs/uCLF
>>678
30半ばじゃあ女子じゃなくて女だよ
688名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 01:35:26 ID:aexzDg33
すいません言い過ぎました<(_)>
689名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 01:46:26 ID:s2J+zTcj
>>685
じゃあ日本から製品を輸入している国は産業が奪われてもいいの?
まさか日本以外のすべての国が資源の輸出で成り立っているとは言わないよね。
世界には日本みたいに資源が無く、石油や食料を輸入に頼らなければ行けない
国がたくさんある。
あなたの言い分だと、日本は輸出によってそれらの国々の輸出の機会を奪っているんだよ。
日本だけ幸せになればそれでいいの?
あなたは他人の痛みがわからないの?
小学生の道徳から勉強しなおしてください。
690名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 07:00:41 ID:BQkrcV8D
いやオバサンです
691名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 12:52:08 ID:vs/S6WGH
いやおばたりあんだ。
35過ぎの女は怖いよ。
毒舌スナイパーだよ。鬼ばばあは地獄すらなまぬるい。
692名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 14:59:06 ID:BFoMAshN
くそばばあ
693名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 15:11:03 ID:VyYhGtB/

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061106AT1G0300105112006.html

社保庁から情報提供・労災届け出ず健保で受診

厚生労働省は来年度から仕事でけがをしながら労災を届け出ず健康保険で
受診した労働者の情報を社会保険庁から提供してもらい、事業所の調査に
活用する方針を固めた。

労災事故を隠そうと、労災保険でなく健康保険での受診を労働者に強要
する事業主が多いため。

厚労省は健康保険の受診情報が集まる社保庁と連携して、事業所の
「労災隠し」を監視する。
694名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 16:08:17 ID:qvY/tIHt
工場行くのが楽しくてしょうがない
695名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 16:11:39 ID:LXZvnuLH
行くのは楽しいが
勤めると楽しくない
696名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 18:10:26 ID:vs/S6WGH
工場は見るのは楽しい。
でも自分はやらない。
697名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 20:25:28 ID:XiEbOkJ5
>>689
>石油や食料を輸入に頼らなければ
道徳云々の問題じゃないだろう。
日本から製品を輸入している國は
それぞれ石油や食料、資源や特産物などの
輸出品を輸出しているのだろう。
日本にとってソレが製造業による付加価値の高い製品の製造
というだけの話。

それに、
>あなたの言い分だと、日本は輸出によってそれらの国々の輸出の機会を奪っているんだよ。
685はそんな事は言っていないように見えるんだが。
輸出の機会を奪う なんて話でてきてないよ
698名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 06:09:43 ID:xJq4DdL6
>>665
漏れも駅弁引率で3交代。
1年やってみたが、アフォらしいのでやめる予定。
もう大卒採用しないらしいし。
高卒DQNの巣窟となってしまう。
699名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 07:41:11 ID:dJ7IADAC
工場行くのが楽しくてしょうがない
700名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 13:23:57 ID:NcsOTseR
コンビナートの夜景は好きでも、そこでは働きたくない。

って事か。
701名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 16:29:14 ID:KqsqGqn9
ここで言う工場ってライン(流れ作業)のこと?
702名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 16:10:56 ID:Dwd25Ap3
ちがう
703名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 16:18:10 ID:oiYhXeIc
でも
工場=ライン(流れ)作業
と思う人は多い
現場で言うラインは生産機械を指す

このスレで工員=単純流れ作業と書くのは
工場の経験がない人
704名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 22:58:33 ID:3M+e4Pvv
流れ作業もいいんじゃあない。大きい工場は流れは無いけど流れ作業。一日中、工場から出ない人。
705名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 23:04:24 ID:tMjNBh8k
>>703
俺が居る部署は単純流れ作業だぞ。
ライン自体人のみで構成してるし、機械すら入れていない。

ライン=機械のみと書いてしまうのは
一箇所の工場の経験しかない人。
706名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 23:05:41 ID:tMjNBh8k
>>691
確かにソレは言える。
ただ、結局それにも慣れている自分が凄いと感じること多し。
707名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 23:06:30 ID:tMjNBh8k
>>683
もうそういう時代に入っている。
日本の工場は検査だけやっていればよし。
708名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 23:08:10 ID:tMjNBh8k
明日休みだ 何もすることない
709名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 07:54:01 ID:9GUg/r21
ってか総務ってなにやってんの?事務?

夜遅くまで残ってるけど。
710名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 08:15:27 ID:2StUduJV
総務は遊んでんだよ。仕事があるようで無い。
711名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 08:49:24 ID:mIvnRUT2
>>705
それは俺の理想に近い現場だな。
俺もね、最近、全部ワークを手渡しバケツリレーにすればいいんじゃない
かと思ってる。運搬通路に人ずらーっと並べて
台車無くなるし。余計な設備もいらないし、フレキシブルなラインが作れる。
712名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 09:03:14 ID:mIvnRUT2
しかし、何か緊急事態が発生したりして、総務に電話しても皆帰ってて、
誰も出なかったら「こんな時に総務は何してんだ!」ってなるんだろ?ひどい奴らだ。

713名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 10:08:39 ID:2StUduJV
総務は300人以上の会社じゃあ無いといらないよ。今はどこでもあるからな。たいした仕事も無いのに給料高いしよ。ほとんどコネだよ。経費削減は総務を無くすのが一番だよ。
714名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 10:45:05 ID:gErKJ8Ro
>たいした仕事も無い

よくいうわ。
総務いなけりゃ備品ひとつ頼めないだろうがw
715名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 11:04:09 ID:mIvnRUT2
>>714
いや、おまい。小さい会社で総務なかったら、経理とかどうすんだ?
まさか経理専門の部署があるとでも?

後、人事、労務、庶務、法務、税務は誰がするんだ?まさかそれぞれ、
専門の部署を作るのか?

716714:2006/11/09(木) 11:21:14 ID:gErKJ8Ro
>>715
一応総務を弁護したつもりなんだが、なぜ俺にいうの?w
717名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 11:26:19 ID:nPHQvbRF
俺のいたところはどこも
備品の注文は所属長がやってた
ワイヤー、梱包紙、ボールペンとか
VCI梱包紙が50巻50万円には驚いた
718名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 11:44:13 ID:2StUduJV
まあ、注文なんか自分でしてもそれまでだよ。総務が注文すると違う物注物くるし二度手間なんだよ。使えねぇな。
719715:2006/11/09(木) 11:50:51 ID:mIvnRUT2
>>716
間違っちゃった。てへっ。
720名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 11:51:00 ID:8FNTjTKT
工場 IT 外食 小売 営業
くらいしか求人がないんだが・・・
他にいい求人あっても経験者のみだし。

この中でどれが一番ましかね?
721名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 12:07:28 ID:gErKJ8Ro
>>720
外食以外はどの業種でも大手にいければそれなりの待遇と時間が貰えるんだが、
大手に行きやすい業種を選んでみたら?

その中からなら俺は小売をお勧めするよ。大手ならね。

722名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 12:12:49 ID:2StUduJV
小売じゃあない。結構、気楽だしさ、ノルマ無い所ならいいね。
723名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 20:43:10 ID:FcPnHJ5G
俺は現場だけど総務のケバいねえちゃんにマジックもらいにいった時の話。俺「マジックください」 ねえちゃん「太いの?」 俺「は、はい‥」 4年ぐらい前の話なんだけど未だに忘れられない
724名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:01:14 ID:010ItEsj
工場行くのが楽しくてしょうがない
725名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:35:29 ID:gyP9WFEm
仕事行くのが楽しくてしょうがない
に変えなさいよ
726名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 02:14:56 ID:Qq3F1+4q
>>715
    んなもん社長の嫁はんがやってるのがほとんど
    で税理士や社労士に依頼
    商工会議所なんかでまとめて零細企業なんかやっとる
727名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 07:09:52 ID:IhR7ApwZ
726 の言う通り。テレビの見過ぎ。そんな所に行けるわけないやろ。

725 お前、友達いないんだな。カワイソス(:_;)
728名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 22:27:54 ID:ytjwyUk1
死にたいな
729名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 14:11:11 ID:lK22BSyy
死なないくせに。
730名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 14:31:31 ID:bo63fmwB
死ねないんだよ。
731名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 14:57:50 ID:cU1rQLh8
>>709
蚊やハエを割り端で捕っています。だから残業が多い
732名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 17:26:55 ID:hcnu3IKi
工場と風俗どっちがいいかな??
マジに悩んでます。。。
733名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 18:48:59 ID:eYElSZGg
>>732
かわいい、おにゃのこなら僕のお嫁さんがいいよ。
かわいい、おとこのこなら僕の愛人がいいよ。

734名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 18:52:40 ID:VTW3nBiU
朝6時45分から働き今仕事終了。キツい
735連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/11/11(土) 19:26:47 ID:RKK9pW6K
>>732

こういうボケって

何の為に生きてるの????

ちょぉぉぉおもしれ〜〜〜〜wwwwww
736名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 19:59:35 ID:FFlxLI3D
何だかんだ言って工場の方が安定してる気がする。風俗と比べるなんてかなり世間知らず
737名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 20:37:03 ID:aAc3VbLK
はっきり言おう!  工場 夜勤 三交代 誰にでもできる仕事ではない!
DQNのみができる仕事なのだ!  今日も一日労災隠しゼロで行こ〜!  
738名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 20:37:07 ID:fPGwXkrC
ピアスしてる態度のでかいヤツは死刑でいいな
ろくなもんじゃねえよあいつらは
クソッタレ氏ね
739名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:07:13 ID:1TtVGTAH
ピアスに茶髪はろくな奴じゃあねぇ〜。な〜んも出来無いくせに、一人前て思ってるから手がつけられん。
740名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 22:43:10 ID:yJZSx+rq
>>732

どっちも経験した。どちらもDQNだが、風俗の場合、店舗の店員は結構厳しい
ところが多い。マンションのほうなら、比較的遊び感覚。女子ともたまに、
Hできる。こういうところで働いている風俗嬢、まじめな男と付き合いたがって
いる。俺は、比較的普通のサラリーマンの感覚と性格なので、なぜか風俗嬢からの
お誘いが結構あった。いい思いもできたよ。
ただね、許可とってないで経営してるところおおいからね。それにわがままな
女多いから、苦労するよ。
一生勤務する職場でないな。人にも言えない職業だしね。
でも、またマンション型の店員になりたいよ。女には不自由しないよ。
店の女に手をだすと、罰金100万とかのところもあるけど、俺のいたところは、
大丈夫だったな。
店が暇な時、女子が話相手ほしくて受付にくる。そこで仲良くなり、軽い下ネタで
もりあげて、その後部屋で抜いてもらったこともあるよ。
他に、平気で下着姿で受付まで来る女もいたしね。

今は、家族いるから工場に勤務しているが、世間体を気にしなければ、
こんな楽しい仕事はない。でも工場より常識ないDQNが多いと思うよ。

それと、嘘つきや詐欺師みたいのが多いから。ヤクザも必ず店に裏にいるし。
まあ、店員には何もしないから問題ないけどね。
741名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 04:50:05 ID:AXxl0nVn
そこら辺の腐った奴らよりか工場で働いてる人の方がマシだけどね。
グダグダ言ってんじゃねーぞ糞が。
742名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 05:28:35 ID:deHex7fN
営業の俺から言わせてもらうと、どっちもどっち。
743名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 05:33:49 ID:xaneDSmn
今から仕事だ。マジで辞めてぇ…
744名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 09:10:23 ID:yn2st4hW
お疲れさま。どんな仕事も辞めてぇと思いながら嫌々働いている人はいっぱいいます。
頑張って。
745名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 10:27:24 ID:EM30ng3q

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
746名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 15:24:48 ID:ijnlwRx5
>>742
営業でとんでもないのもいるけどな
受注後、加工指示書を出し忘れて納期遅延させるやつ
素材入荷待ちの加工指示書を出すも、素材の手配を忘れるやつ
素材は週明けの船便入りだが、翌日納期の緊急加工指示を出すやつ
先方が発注ミスをしたために、先方便で急ぎ引取を営業に連絡
営業が引取を了承するも現場に伝えず、先方便到着
ところが在庫は2日前に出荷済みで残0
現場の判断で引取分を緊急加工後、先方に引き渡し


どんな仕事でもバカはいるから仕方ないな
747名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 15:47:17 ID:3jypIXdw
偉そうな髭生やして三十路越えのくせにゲームの攻略方法話してるバカとか
自らDQNであることを主張したヘアースタイルの低脳工員よりマシかと
748名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 17:46:24 ID:LLeX0vDO
そうか?
749名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 00:27:15 ID:YrHwmpiI
>>747
朝鮮玉で盛り上がるよりマシ
750名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:12:30 ID:XlZXsyLp
工場は楽しい
751名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:17:02 ID:XlZXsyLp
   ∧∧
  (´・ω・`)  うん?  
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
752名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:30:42 ID:A9wlyWXi
低脳工員の特徴
●同僚から「大統領」「天皇陛下」と陰口を叩かれる
●職場から嫌われている存在である
●良くトラブルを起こす
●「この職場で一番仕事が出来るのは俺だ」
  とバカな事を言い飛ばす、自慢する
●威張り散らす
●人の悪口を上に言いまくる
●他人のミスは果てしなく許せないけど、
 自分のミスはトコトン許せる
●暴力癖がある
●作業工程を許可無く、勝手に変える
●中二病である
753名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 07:32:50 ID:fvANkO3o
頭痛いから今日は仕事休も。
つか、どうでもいいやこんな仕事w
754名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:47:54 ID:DxZJ3IVm
ここはひどいインターネッツですね
755名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 22:58:36 ID:eSUh+4GM
●ヒゲ・ピアス・タバコ
756名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:09:02 ID:iAj6x0Ha
埼玉県八潮市の
段ボール友栄は、絶対に行かない方が良い!
行くだけ地獄を見る!!
757名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 09:21:33 ID:5K++c0w5
工場休んだ
おやすみ♪
758名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:03:14 ID:fkYPt1NT
重症だ。
759名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:45:16 ID:ib1wRwtq
740さん
嘘つきや詐欺師みたいのがとゆうのは同僚のことですか?
760名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:19:23 ID:3Wz+/ePk
工員続けられるのはまじめだけがとりえの人が多いな
761名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:10:32 ID:fkYPt1NT
???
762名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:11:21 ID:03lcQj8a
普段着も工場の作業着だよ♪
763ケロ:2006/11/17(金) 00:55:20 ID:o0o3XKA7
 滋賀県草●市 ニ●コン下請け昭×産業、所長のw田はおめでたい奴
社員にロクに仕事を教えもせず、嫌味しか吐かないクセに
「生産能率200パーセントアップ」
「ウチの会社を職人集団にする」
と脳内空論ぶちまげてる。

ちなみにあだ名は「w田マジック」、毒舌と口の上手さ、ゴマカシの多さで
皆から疎まれている。
764名無し君:2006/11/19(日) 13:15:16 ID:Zne0j5q1
てか工員ってなんで・・・・・・
和トイレから毎回毎回ウンコ飛びだしてするんだよ・・・
中でズボン脱いで下に置いてる奴もいた・・・
トイレは汚いとゆう感覚は無いのかな?禁煙なのに吸い殻あるし。
誰かはわからないけど顔あわせてる奴らにいるんだよな。
まぁ来週でおさらばだ。
765名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 13:43:21 ID:htn2tRTH
平和自動車だけはマジやめておけ。
766名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:42:46 ID:Kc7FVJr0
>>764
そうだね。俺も工員のそういうとこについてけないや。
正直、社会人としてのレベルはかなり下だね。
こんなところに勤めてる自分が情けなくなる。
767名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:07:04 ID:zgJHYciu
     ('A`) ハァ・・・
     ノ( ノ)
///□///□///□//)
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/
768名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:42:55 ID:EtqTesWT
改善提案のノルマがあるところ、結構ありますか?
ウチの会社は一人、月3件がノルマ。
そんなにあるか!って感じです。
769名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 08:58:26 ID:zNqSwXpz
うちの会社の常務もマジシャンだよ。
彼の手にかかったら一日が30時間にも40時間にもなるよ。

770名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 12:31:09 ID:HL3PljCi
>>768
規模の大きな会社程ある
771名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 19:51:01 ID:OYHshujP
>>768
年間12件。
今年は、クリアしたよ。
採用されてないのもあるけどね。
772名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 22:45:43 ID:m11JxII6
自分が馬鹿だと気づいた人間は馬鹿じゃないと
言うけど、団塊が自分達の馬鹿さに気づくことは
一生ないだろう。
773名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 23:01:19 ID:zE6lnhz4
>>768
俺が以前働いていた会社にもノルマ(?の様な感じのが
あったよ、
殆ど職場長が書いていたけどね。
774名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 23:36:57 ID:/0uOmjQi
俺の会社は100人ぐらいの中傷だが、女が8人しかいない。
若い女が通るたびに、尻、オッパイなめ回すように、
見るよ!!
775名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:00:51 ID:m11JxII6
学生運動で高卒の機動隊員に火炎瓶を投げ焼き殺そうとした団塊世代と
それに感化されて高校時代を送った団塊直後の世代は戦後の日本の数多
くの災いの根源であるといえる。
10代〜20代の学生時代には国家反逆的行為を行っておきながら、就
職したらさっさと宗旨替えして企業に従属し、30代はバブルに踊り、
40代に破裂させ、国の富を海外のハガタカファンドに大量に売り渡し、
50代の今は会社幹部になり、自己保身のため大量リストラ及び新規採
用を抑制し、ニートやフリーターを大量に生じさせた。
そのうえ「俺たちの若い頃は天下国家を論じていた。」とのたまい、自
分たちの反逆的行為を肯定する始末。
奴らはこれからリタイアして年金受給世代になるが、暇になり、かつ、
もともと政治にウンチク言うのが好きだから、今後は年金受給世代が
有利になるよう政治的活動をはじめたり、選挙権をふりかざして圧力を
かけ始めるだろう。

結果として、彼らが墓場に入るまでは、数の力を背景に、自分に好都合
な社会形成(今後は高齢者に好都合な社会)をはかり、日本の冨を搾取
するだけ搾取して、ぺんぺん草しか生えない日本が残されるだろう。

極端に言えば、今日の格差社会は社会をかき乱し続けた団塊世代がつく
りだしたといえる。
776名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:17:12 ID:6P672sEK
>>774
きめえええええええええwwwwwwwwww
777一応ニート:2006/11/23(木) 09:44:46 ID:VSV18HXe
やばい先週木曜から土曜まで体調が思わしくないから休んで月曜早退して、
火曜上司に怒鳴られて水曜は微妙な感じで今日は会社あんのに普通に休んで
しまいました。しかもうちの会社人数少ないから多分相当困り果ててると思う。
しまいには、メッキ会社だから大きい品物あるからかなり疲れると思う。
あー明日行くのが怖いし。
778名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 12:25:36 ID:fuFgpAoM
19歳工員です

昨日銭湯にいったのですが、俺はあがるのが遅くて12時閉店の銭湯で俺は12時ちょっとまで銭湯にいました。
着替えなどが終わったのが12時6分ぐらいでした。

それで銭湯のおじさんに「ガキ早くあがれ」みたいなこと言われて少しいらっときました。
それだけだったらまだいいのですが俺が「スタンプカード押してください」と言ったら「お前よ人の迷惑考えろ」など色々言われました。喧嘩口調で。
俺は何か言い返したかったですが何も言えずに帰ってきました。

俺は今日その銭湯にいって意見言いにいこうと思ってますがなんていったらいいでしょうか・・・

すごくむかついたので。
779名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 12:44:28 ID:e43md8SK
>>778
湯船でウンコしたれ。
780名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 16:47:36 ID:ScmLBpi+
>>778
湯船でオナニーしたれ。
781名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 17:14:34 ID:jxjxLC9U
>>778
銭湯入ってから出るまで、ずっとチンコ立てたままでいてやれ。
漏れを怒らせるとちょっと怖いぜ、という意味の無言のプレッシャーになる。
782名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 17:41:26 ID:/MH8mfJo
>>778
そいつが雇われ店員であれば、「社長に苦情言うからお前の名前教えろ」って言え。
で後日徹底的に社長に苦情を言え!そしてそいつを首にさせろ!
そいつが経営者の場合、あらかじめ怒鳴り散らす内容を考えておいて、
わざとゆっくり風呂から上がれ!
その時そいつが一言でもいらんこと言ってきたら(ぶつぶつつぶやいても)
大声でおもいっきり怒鳴り散らせ。ただし手を出すな。
相手が殴りかかってきたらおとなしく数発殴らせろ!
そしてその後警察呼べ。でもってごねて慰謝料もらえ!30万ぐらいはもらえる。

客商売のくせに態度の悪い店には一度上のような対応をとってはっきりわからせた
ほうがいい。そういう店はほかの客からも嫌われているだろうからあとで苦情があったと
知られてもあの店ならいつかそんなことが起こると思ったと思われるから安心しろ。
ようは相手の態度にあわせてこっちも対応を変えろってこと。
もちろん上のような対応をどこでもとる香具師はただの基地外!
783名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 00:45:17 ID:5wGoMGxM
工場で働けてラッキー
俺の生きがい、それがThe工場
784名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 02:32:55 ID:HCYlNZcb
>>778
一言ぐらい謝ったんだろうな?
それができなかったなら、どっちもどっち。
785名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 06:40:08 ID:UqfEDBLB
>>784
態度の悪い店員に謝る必要ないだろ。客に喧嘩売ってきてるんだろ。
19歳のガキだからって遠慮することはない。
>俺は何か言い返したかったですが何も言えずに帰ってきました。
近頃のガキはなさけないな。
叩きのめしてやれ!今度その店にいったら店員半殺しにしてやれ!
工員が喧嘩ぱやいのは社会の常識だから問題ないよ。
工員はなめられたらおしまいだよ、そんなことじゃ後輩にもなめられるぞ!
喧嘩もろくにできないのなら工員なんか辞めてしまえ!
786名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 08:14:00 ID:FZ3AZ7s4
工員とか関係ないだろ、決められた時間を守れアホ・・
787名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 10:09:40 ID:4+u0tbfb
工場で働いてる人でも、実際作業してない、各部署の長がつく奴は最低な人が多い。
788名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 18:18:31 ID:c8R1hEwZ
隠れブラック ◆旭ファイバーグラス◆ のことならなんでも聞いてくれ
旭硝子系列とおもったらトンデモ会社


とにかくイジメが強烈
あと人事は「ホラ吹き」集団
789名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 18:39:47 ID:f7Xg+zOd
>>778
素朴な疑問なんだが、

お前のその出来事とこのスレに何の関係があるんだ?
790名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 04:16:43 ID:Tf7ld/hV
工場勤務して1年すぎた。最近、工場の人間との付き合いかたを変えたよ。
自分と会わない人間(悪口・愚痴・ネガティブ・レベルの低い過去の武勇伝や
彼女自慢など)とは、話しかけられても仕事のこといがいなら、相手しない。
そうしていたら最近、自分と波長の会う人間(ポジティブイブ・明るい話題)
と付き合うようになったら、本来機械相手なのでストレスが感じなくなってきた。
DQNには、一度覚悟きめて喧嘩すると、縁がきれていいよ。
791名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 10:54:57 ID:ts01G595
■3つ以上あてはまったらあなたは団塊■
◎優柔不断
◎調子良い(すぐ寝返る)
◎せこい
◎↑∴すぐ切れる
(◎↑≒気が短い)
◎噂好き
◎何故か自信過剰
◎根に持つ(3ヵ月は余裕)
◎単純、単細胞
◎自分には蜜より甘く、他人にはハバネロより超辛い
◎チビ
◎デブ
◎ハゲ
◎汗掻き

792名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 11:51:31 ID:FTwkL/4R

俺、技術職で定時が8時、9時だが、生産管理とか
配送物流スタッフでフォークリフトなんか乗ってる人
見てるとほんと精神的ストレスなくていいな、と思うよ
まぁ、体力的にはきつい面もあると思うが
毎日やってりゃ慣れるしね。体にも健康的

30半ばで、フォークリフト免許とっても
どこも採用してくれんよな?
793名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 12:45:11 ID:eTdEqPXO
30過ぎたらもうアウト
若い子はいくらでも採用できるからね
794名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:58:36 ID:osTWq47V
物流へ行けばいいのに
795名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 00:06:54 ID:Yxt3yyqR
フォークリフト・玉掛け・クレーンと工員奴隷資格だけは持ってる
んだけど、これだけだとイマイチだよね。
他に「コレは持っておけ」というような資格ってないかな。
できれば奴隷から脱出できるような資格。
796名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 00:17:46 ID:gpKpzgV3
漢字検定
797名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 01:49:46 ID:Tap3zznu
 資格なんかクソの役にも立たないよ。
前にいた会社で工員3点セットに乙4とボイラーとらされたけど
転職するときなぁ〜んも関係なかった。
798名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 02:03:10 ID:GuibU36V
>>795

医師、弁護士あたり取っとけよ
厳しければ薬剤師、公認会計士、不動産鑑定士あたりもないよりはある方がいい
799名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 02:30:28 ID:1ERAx8HQ
>>798
ありがとう、クソジジイ
800名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 04:12:14 ID:n0YxH4eW
派遣なら有るだろうフォークリフト・玉掛け・クレーンの仕事

それよか自分がどんな仕事が向いてるのか、どんな仕事がしたいんだ?

回りのツレにも聞いてみろ、俺どんな仕事が向いてそう?って

意外な答えが聞けるかもよ
801名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 19:33:46 ID:AT+9os3E
60人くらいの食品工場で働くことになったんだけど 絶対嫌な奴っているよね?
802名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 19:37:12 ID:dVyUWRSI
>>801
確実にいる
相手にしなければいいよ

803名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 19:59:28 ID:ICUOSj4p
今どき資格あっても経験無いと厳しいよ。実用性無い資格は金と時間の無駄だな。
804名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 20:10:36 ID:Yhtt7JpT
>>801
嫌な奴というか食品工場はDQNそのものだろ。
絶対やめとけ!精神が壊れるぞ!
805名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 01:27:01 ID:rWl8iCin
 食品工場の実態を見るとなんにも食えなくなる。
ダイエットしたい人にはお勧め!
806名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 07:52:56 ID:gmx4bPA7
食品工場での勤務実態を全部教えて

嫌な所とか
807名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 11:58:04 ID:75/l8Ctv
パン工場勤務の友達は祝日・有給を休ませてもらえないといってたな
日用で使用している洗濯機で食材を洗うとか
落っことした小麦粉をチリトリで回収して加工するとか

ホントかどうか知らないけど・・・
808名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:54:35 ID:cYX7Elqw
>>798 
    資格とってもその仕事が嫌なら意味ない
    医師免許もってるが医者ではない
809名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 22:40:58 ID:rWl8iCin
 トイレ行っても手洗わないなんか当たり前!
鼻糞ほじった手,水虫掻いた手で触ってもOK
さすがにマスクしてるから唾とかは無いけどね。
 小麦粉は上っ面だけ手で掬って使うよ。
810名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:00:20 ID:lThigoY1
団塊のじいさんとか部署でつかえないと思われてる人って気にいらない新人の文句や噂をすぐ流す。そこまでしてその部署にしがみついていたいのか?
811名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:00:23 ID:jIU1lebu
バイトと正社員って作業内容は違うの?
812名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:11:32 ID:A3KGdXgh
>>809
げえーーー
俺が前に働いていた工場もほぼ同じ
813名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:19:59 ID:jyKkKTIP
>>810
定年退職者の補充で入社すると
「こいつは使えない」という噂が流れやすい
俺は2度ほど経験がある
ろくに仕事教えないのに上司に
「新人の仕事の覚えが悪い」
「ミスが多い」
と報告していた
814名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 23:28:23 ID:ERoCH4mr
だって教えたら自分より優秀になっちゃうじゃんw
815名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 00:15:34 ID:6bjJa6kC
工場は自分より仕事が出来ると思われると潰されるんだよ。「出る杭は打たれる」んだよ。特に団塊はそうだ。後、行く所無いから必死よ。まあ所詮その程度の仕事よ。
816名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 01:26:41 ID:ZouB9PL0
>>801
ムカつくやつはどこにでもいるさ
817名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 02:16:39 ID:zS+cyiC4
3交代 定時上がり基本(次の直が来た時点で終わり 5分くらい早く終わる)
残業自己申告制(タイムカード無し 残業は楽な仕事が中心)
これは普通なのかな?
酒・ギャンブル・風俗・煙草・車が基本なのはお約束だけど、ヤバイDQNは社員には皆無
818名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 06:41:27 ID:7UPJb+jY
とりあえず工員やってみたけど、惨めで辞めたよ
819名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 08:14:27 ID:8ECRbi5c
俺も辞めた
仕事も別に難しいことはないし
人間関係で気を使うことも無かった。
普通に休みもあるし、基本的に定時で仕事は終わってた。
それでも辞めた。
ただ機械のボタンを押す、出来上がった製品を箱に移す。
8時間繰り返して一日が終わる。給料も安い、昇給も無い。
誰と話すわけでもない。これをじじいになるまで毎日続ける。
歳をとって辞めたくなっても他に仕事はないだろう
工員は機械と同じだ、工場に人間は必要ない
820名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 14:18:11 ID:3K31H+mU
>>818
何ヶ月で辞めたのですか?
>>819
大卒?職種は?
821名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 16:01:13 ID:C//hyCPq
>>819
俺も全く同じ理由でやめた
822名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 19:48:37 ID:eu+S/pjE
>>813 
    オイラノ会社にこんなのがいた
    ババアが一人定年後も残ってたが今まで入ってくる若い女すべて
    辞めさせてた!!
    何でかわかる?結局はお人よしで全部教えちゃうと自分のやることが
    なくなり存在意義がなくなってしまうから!!
    でもそんな状況を放置してる管理職がいる会社ってのはその会社
    そのものが駄目な場合が多い
    オラノ会社も駄目だもん
    
823名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 20:07:50 ID:5iWSZUQx
>>819
>歳をとって辞めたくなっても他に仕事はないだろう
むしろ技術が身につくような工場なら
年取ってもつぶしが利くと思うが?
そりゃ着脱とかボタン押しだけだったら、なんも身につかんわな。
824名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 20:41:25 ID:htmFA9sZ
技術が身につくタイプの工員を
研修で半年やったら、
それなりに"使える"ようになってしまい
異動させようにも人手不足が酷く
外せなくなり、研修が一年に延長
そして今、毎月のように人が辞めていき
異動の話はまたもや延期に・・・

俺も辞めようかと思う。このまま研修延長3年とかあり得る.
それは研修じゃねぇ
825名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 21:01:46 ID:3K31H+mU
勤務終了後仲間で飲みに行くことってある?
826名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 21:36:54 ID:JCA/VCDI
うちはまったくなかった
827名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 21:58:09 ID:IFB8KB8t
>>823
規模の大きいとこ程そんな感じな気がする

>>825
年輩者通し飲みに行ったりしてるが40以下の人は行ってない
皆さっさと帰ってる

プライベートで会社の人間とは関わりたくないね
828名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 23:17:33 ID:kVWsACwO
俺もね。。。何かおかしいのよ。。いや,生産技術なんだけど。
俺は誰でも作業できるようにするのが仕事なの。それこそワークをセットして
ボタンを押すだけでOKとかにするのが仕事。でもこれやるとね。作業者が全然
育たない。
その設備を作った当時はベテランの作業者の意見を聞きながらここはこうした
方がいいとかここはこれじゃダメだとか言いながら作ったはずなのに,いつし
か作業者が替わって。。勿論誰でもできるんだけど、何も覚えることが無いか
ら意見とか聞いても意見なんて出ないんだよね。そりゃボタン押すだけじゃ
何も分からなくて当然だから意見も無いよね。

でも作業者が全部こうなっちゃったらどうなるのかなって心配だよ。
829名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 23:25:51 ID:brt5h6tv
中小零細は、待遇等は大手より悪いが、技術は身に付くだろう
材料選定、パソコン使っての加工プログラム作り、ツールセット、機械操作、仕上げ
全部一人でやるからな
830名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 07:11:23 ID:Kai6wspI
工場でも色々あるよね職種が
おススメ工場はある?
831名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 08:34:53 ID:Le/6mtX6
携帯電話の検査
832名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 08:36:30 ID:R+k/fG1N
溶接工はいいんじゃない?技術身につければツブシがきく仕事だと思う。暑い、火傷等キツそうだけど経験積んでナンボの世界じゃないかな。求人でも〜溶接出来る人。みたいなのよく見かける
833名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 09:41:55 ID:yivaP7b5
>>832アホ
ならお前がやってみろ
834名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 13:36:52 ID:NSL9FIZj
>>833
だなw
835名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 14:02:10 ID:h82BXSju
>>833,>>844
キツイからダメってこと?
そういえば底辺職業のスレにも出てたような。
836名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 14:20:14 ID:wnVzS/F+
灯レの工場勤務はどうかな?
837名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 14:41:38 ID:JNa3KIBC
>どうかな?
うざ
838名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 15:28:40 ID:yivaP7b5
>>835
溶接工にやってみろよやればわかる!
アホか!
839名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 15:35:41 ID:h82BXSju
>>838
>溶接工にやってみろよやればわかる
日本語は正しくね。
アホか!
840名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 17:30:35 ID:4q+tUL1Z
・・・工員













(´,_ゝ`)
841名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 17:45:59 ID:firbv+LS
>>826
忘年会などもないものなのでしょうか?
>>827
職場の仲間と合コンへ行くとかもないものなのですか?

842名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 18:40:56 ID:GZHFh7li
工員?猿じゃあるまいし(´,_ゝ`)
843名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 18:41:30 ID:Kai6wspI

溶接工をそんなに否定する理由は?

844名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 18:43:57 ID:uCPVWOjU
溶接工だから
845名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 18:47:00 ID:tiV7UG0P
楽して金儲けできる仕事なんてごく一部の人間しかつけねえんだから
>>830>>843
おすすめとか聞いても仕方ねえよ。個人差もあるわけだし。
基本、工場は納期との闘い。おすすめとか聞いてる精神じゃもたないと思うぞ。
846名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 19:15:37 ID:Le/6mtX6
(´,_ゝ`)
847名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 21:15:29 ID:CMumku+e
溶接は大変だよ。合う合わないあるからな。特に目の弱い人は後遺症でる。それも何年もしてからだから達が悪い。他人から見れば良く見えるが辞めたほうがいい。溶接したせいで視力悪くなった。(:_;)
848名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:59:43 ID:rTWS8lfW
うちは女社長の書類上だけで生産を考える馬鹿会社。
入った人は一日で辞める。

辞めていくベテラン達、暇だからと出さない求人。

一人の仕事量が凄い事に・・・もうオワットル。
849名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 00:43:20 ID:C1Yb5fye
>>847
どれぐらいの期間でどのぐらい視力が悪くなったのですか
850名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 22:46:45 ID:KOV3EpWm
847 五年くらいだな。もともと眼鏡掛けてたから視力は良くなかった。毎日、溶接光浴びるから、目には悪い。仕事事態は座ってやるからたいして疲れなくて良いんだが・・・。お勧めはしない。
851名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 22:48:33 ID:KOV3EpWm
間違えた。↑849だ。
852名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 13:21:36 ID:GbLWOvnI
自分に厳しくない人間が他人に厳しくしても後輩はついて来ないのよね
団塊は自分に甘く他人に厳しい奴が多いので始末におえない
853名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 20:16:41 ID:JiLT80aP
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死              ・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死                     ・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死             ・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死                  ・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡              ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死                  ・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死                  ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死                      ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に  ・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡       ・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡                ・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡       ・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死                ・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡       ・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡               ・落下してきた200トンの鉄塊に潰され死亡
・バックしてきた道路舗装用ローラーに巻き込まれ死亡      ・ ポルシェの整備中にジャッキが下りて下敷きになり死亡 New!
854名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 21:35:55 ID:V40/hQ60
俺がいる工場
忘年会の出欠状況見たらほとんど欠席ww

たぶん5人ぐらいしか〇つけてない
855名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 22:19:01 ID:1X1sc/v3
はははw
856名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:04:39 ID:S6kVBuRu
ふふふw
857名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 23:33:58 ID:75FmIvAX
学の無い係長,工程リーダー程“○○軍団,○○ファミリー”とか
派閥を作りたがる。誰がお前の軍団?なんか入るか!
あの馬鹿共には羞恥心と言うものが無い,困ったものです。
858名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 00:37:30 ID:I9hQSGy+
      ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ   <工場で働いてるとこうなるちゃ〜ん
     \___ ノ゙     
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
859名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 01:23:11 ID:mJddxjMo
>>854
高卒者が多いのでしょうか?
860名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 03:29:43 ID:rixDkG0d
>>858
食品工場の会社に就職を検討してたのですが・・そうですか。
やめたほうがよさそうですね
861名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 21:27:07 ID:uWbp7cbw
クレーン工とかどうなの、鉄鋼系ならだいたい天井クレーンあるし、
仕事に追われる時や合図者と言い合いになる事以外は、自分のペース
で仕事出来るしつぶしもきく。
ただ見習いの期間は物壊したり、遅かったり
で超大変だった記憶がある・・・
そんな俺はクレーン工になって2年半です。
862名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 21:56:27 ID:mJddxjMo
>>821
汚れる仕事?
863名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 22:00:19 ID:GfJHH6qb
俺、クレーン運転士免許と玉掛け免許を取得したけどヘルメット被るのがどうしても嫌で専門の仕事に就いてないよ。鉄鋼係のクレーン操作有りでノーヘルの現場とかってありえないよね? 安全面を考えると‥
864名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 22:32:50 ID:b0ubckAR
ヘルメット被ると禿げるっていうから嫌だな・・・
865名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 22:36:13 ID:xjReAZGb
>>864
40過ぎればみんな自然に禿げるから大丈夫
866名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 23:09:45 ID:D519Jgkp
>>863
運転席で操作してないだろ?
無線、ペンダント式は一人二役なのでかなりキツイ
運転席だとヘルメットかぶらないよ
867名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 09:00:00 ID:9p4XjWxY
863だけど既にやばいんすよ。機上式クレーン使ってる所なんて今は少ないんじゃないかな。今は鉄工所でたまに床上操作する程度だけど誰もヘルメットも帽子も被ってない。さすがに頭上を鉄の塊が通過するときは怖い。操作してるのが爺さんだとなおさら
868名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 10:50:35 ID:yIO3nbGv
>>867
町工場だと2tぐらいのクレーンでメットかぶらないね
20t以上になってくると運転席で操作することが多くなる
無線式だと2ノッチぐらいしか速度出せないからね
869名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 22:25:51 ID:GqTLnxBn
俺を嫌っている女従業員がいる
自分の見てくれ等は良くないから印象はよくないだろうし
また中途入社だからミスもするだろうよ
でも仕事上の連絡に対しては「はい」と返事するか うなずいてくれ
仕事中は普通に対応していくれよ 無反応すぎる
870名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 04:51:33 ID:2Nl25zHA
同情するぜ…
人の好き嫌いがあるのはしょうがないことだろうけど
人としての最低限のことはしてほしいよな…
871名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 09:04:22 ID:uV+cMx59
>>869
最近流行の つんでれ だよそれ
872名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 14:07:29 ID:FqYEdfqF
■■■■■

NHKスペシャル 「ワーキングプアII」 〜努力が報われる社会ですか〜(仮)

12月10日午後9:15〜10:29 (再)12月20日(水)総合・午前0:00〜1:14 (19日深夜)

         『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。
「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。

一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の
中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ
生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することが
できるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

[番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/special/

■■■■■■
873名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 22:37:57 ID:u/1JgVq0
工場だって楽しいんだ!
工員だって生きてるんだ!
874名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 23:50:19 ID:ZKZnxsCR
>>869
女になめられるとは情けない男だな〜。
おまえちんぽついてんのか?
そういう女はみんなの前で一度怒鳴りつけてやれ!
徹底的になじってやれ。そしてさっさと職場から追放してやれ。
偉そうな勘違い女をのさばらしてるんじゃねえぞ〜。馬鹿が・・・
お前のような根性なしは仕事もできないんだろうな〜。情けない!
875名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 23:58:30 ID:OEuFVWwn
874みたいなのばかりだよな工場って
嫌になるよ
876名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 00:01:46 ID:Vfn0WebZ
ラインの流れ作業とはちと違う、でもダラダラはやれない。
だけど腹痛くなっても、黙ってクソしに行けるしションベンも自由。
だけど10分以内に戻ってこないと小姑みたいな馬鹿社員がウルサイ。
油汚れもないし空調も完備、比較的楽だから時給1130円、交通費300円と安めなのが痛い。

休憩は10、15時の小休憩が10分、残業前15分
昼食時間が45分っすね、俺も早食い競争は苦手だから
ゆっくりメシ食って、トイレ・食いカスをうがいで
ジュース飲みながら10分ぐらいは読書しています。
40か45分が限界だな、35分なんて考えられない。
877名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 00:10:06 ID:q7ZeZmPv
俺も874と同意見だ
女とバカは黙っていると調子にのるからな
俺もある程度は我慢するが
ある一線を超えると暴言を言います、喧嘩もOKです
一回言いかえすとたいていは恐れをなしてもう言ってこなくなります
878名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 02:26:07 ID:rch0BvG0
人前で罵声を浴びせる糞ジジイを目撃するけど人間的にはカスレベルだと思うよ。
本人のためを思って怒るんじゃなく自分の威厳を保ちたいだけ。
復讐心があるのは人間だけだってことを教えてやりたいね。
879名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 03:30:13 ID:MbNd1D3s
新人の女従業員を怒鳴っていじめてる男もいるよ
880名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 06:46:53 ID:zmomeXeL
女もまんざらでもなかったりするんだろな
だから、アホな男が増える
881名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 07:30:57 ID:8clErvoK
>>878
人前で罵声を浴びせる糞ジジイ=カスレベル>>>>>869
だな。
新人をいびってすぐ首にする香具師ほど発言力が高い有能な人材と
みなされるからな。
逆に>>869みたいに物も言えん香具師は無能なDQN。
882名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 07:43:10 ID:8clErvoK
>>869
>自分の見てくれ等は良くないから
おまえ馬鹿じゃねえ〜。女は顔と話の内容で男を判断するんだよ。
女を喜ばせる話できないだろー、ならおまえ女から相当嫌われてるよ。www
逆に他の工員はお前をネタにあることないこといろんな悪口言えば女は大喜びだ。www
おまえの評判も落ちるし中途なんか首になっても誰も困らないしね。
仕事なんか誰でもできるんだからどうでもいいんだよ。
一番大切なのは人間関係!コミュニケーション能力のないDQNは氏ね。www
中途入社だからミス???何言ってんだ。遅れて入ったんだから
ミスなんかせずにすぐに一人前になって先輩方に貢献するのが当然だろ。
それができないのなら先輩方に仲良くしてもらえ。
郷に入れば郷に従えだろ。お前マジで中学卒業したのか??www
おまえみたいな香具師は工場じゃ使えね〜からさっさと辞めちまえ。
883名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 12:11:16 ID:qBwLBgpD
>>882
自演DQN乙
884名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 14:40:53 ID:rch0BvG0
>>882
狭い世界で人格侵されちゃったのが良く分かるね
その過程では苦労もあったろう
お前の居場所はそこだけだ、一生奴隷として糞工場で過ごしなw
885名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 14:41:53 ID:v8PkT4SM
先月から食品工場で働き始めたのですが、衛生上の問題なのか作業場が恐ろしく暑い…
しかも帽子とマスクを装着してるので頭がムレムレで、確実に禿げる予感が…(現にベテランさんはもれなくゲーハー揃い)

まだ入社1ヶ月の分、単純作業ばかりで難しいことはないのですが、これからどうなるのか不安でいっぱいです…
機械の知識とか難しいことって結構あるもんなんですか?
886名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 14:48:22 ID:ssrnWJ4s
印刷工場は残業がひどく(日付変わることが多い)、大型の印刷機を使うところは、下手したら
腕や頭まるごと持っていかれる
887名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 14:54:01 ID:d5yMEAVf
俺の知人も印刷工場に勤めているが、早出・残業・休出・休憩なしでキツイと言っていたな。
指先はインクで真っ黒。洗っても落ちないって言ってたな。
888名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 15:00:45 ID:fRzq82VN
>>887
プリント基板の印刷工程に居るけど
休出多いし休憩行けないし指先はインクで緑・・・
早く他へ行きたい
889名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 15:18:54 ID:MbNd1D3s
>>882
コミュニケーション能力のないDQN乙
890名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 15:42:08 ID:QGehYBNo
>>882
スレタイに相応しい御方ですねw
891名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 15:42:42 ID:ssrnWJ4s
>>887-888
俺がいたとこはグラビア印刷(本じゃない)で、冷凍食品の袋などを印刷してた。
インクは一斗缶。工場の外の倉庫まで常にダッシュで取りに行って、台車に8つと
肩にひとつかついで戻る。版も自分で取り付け、機械も自分で洗浄。目視検査も
印刷中はずっと続ける。不具合が出ることが多いし、忙しいってんで、中途で入った
俺は準備、取り付け、交換、清掃ばかりで教えてもらう機会がなかった。
普段、飲み会などもなく、一度だけ忘年会があったが、無理に飲まされ寝ているうちに
仕事を覚えないし使い物にならないなどと愚痴を言われ、会が終了の時に文句言ってた奴と
乱闘。おまえが教えないからだろうがボケ〜!

残業は定時時間8時間より多い9時間とか当たり前だったね(9年前)
892名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 16:21:33 ID:FdaJnBFS
工場勤務者が全員こういう人間>>882ばかりではないと思ってください
893名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 16:56:20 ID:a4EKpuYL
ボーナス5万
894バカは氏んでも名乗らない:2006/12/10(日) 17:05:09 ID:rBfZhHCA
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
895バカは氏んでも名乗らない:2006/12/10(日) 17:06:22 ID:rBfZhHCA
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
896バカは氏んでも名乗らない:2006/12/10(日) 17:07:40 ID:rBfZhHCA
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・
897バカは氏んでも名乗らない:2006/12/10(日) 17:09:00 ID:rBfZhHCA
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか
898名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 18:20:52 ID:VeVAtgZW
>>895
ワロタw
899名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 19:00:42 ID:hRbTBt6z
同世代が少ないほうが楽な部分もあるよ。
俺もおばさんの派閥抗争には無縁で、オバサン連中に「お兄ちゃん」と呼ばれて
可愛がってもらってる。色んな愚痴を聞かされるけど、笑顔で「そうですね〜」って聞くだけ。
900名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 23:31:54 ID:m08gLYyR
工場でも組合のあるとこならマシなんじゃねーの?
901名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 20:42:15 ID:PjpMP80a
ミンナ、鬱に負けず頑張ってるか。
俺は、今日ボーナスが出た。
入社半年で手取り40マソ貰った。
おマイらから見ると低賃金かもしれんが
今までボーナス払う方(自営業そして廃業)
だったから、本当に有難い。
ボーナス払うために銀行に頭下げに行ったなあ…。
902名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 22:20:34 ID:nkHTmSeA
>>891
うーん、袋印刷 紙印刷 基板印刷
どれも印刷という共通項なだけで全然違う気がするのに
内容は似通っているようだね・・・

うちはインクは作ってくれるんだけど、
版・治具の用意調整してセットして・・・
一日800枚は刷らないと怒られる。ていうか1000枚刷れとか。
仕事がキツイせいで、どんどん人が辞めて補充されていくから
数ヶ月に一度ある飲み会は「歓送迎会」に必ず成る
(誰か辞める 誰か入る)

今年は2日ほど公休が消えて無くなり、ただ働き・・・
903名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 22:50:14 ID:Xb304l1n
上司や先輩が急にキレるDQNでもどんどん人は辞めるよ
904名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 18:52:42 ID:c9eWIh7q
おまえらがしているNCやらMC、プログラムやら1週間もあればアホでもできるんだからな
森精機の講習では3日でGコード書けるようになるまでするんだから
キチガイバカのおまえには想像できない世界か?

溶接もアーク・半自動・TIGやら一通りできるし
汎用旋盤、フライス盤もすべてできる

その程度のレベルなど、そこらの工業大学でも高専でもメーカーの新人教育でもやれるんだからな
おまえは本物のバカだ

おまえらが一生するような仕事を俺らは1週間や1ヶ月でマスターして上の仕事してるんで
まぁおまえらのようなゴミには相応しい給与しかでねぇだろ

年収300万もない負け犬よ
905名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 18:58:50 ID:MMDrMIlL
長々とくだらない書き込みしてないで働けよ
906名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 19:04:07 ID:4mqf+Lxh
キャリアカウンセラー小島貴子(三菱銀行の一般職上がり)
「残業代が欲しい?権利主張しすぎだろwwwwwww」

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165860869/
907名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 19:39:29 ID:mlDkd4/m

  〜〜〜ウチの会社であった実話〜〜〜

部長「社長!新人の**君がプレス工場の事故で手首を潰しました!」

社長「そうか、じゃ辞めてもらおう!」

        オシマイ!
908名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 21:23:30 ID:UVRZscXO
869です
毎日がんばってます

>>883
自演ではありません >>882 は別人です
909名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 20:28:03 ID:KUYl5YVB
工場の仕事がクソなんじゃない。
工場で働く野郎にクソが多いだけ。
おまえだよ!おまえ!
910名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 20:44:20 ID:KwfOl+v/
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < おまえだよ!おまえ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  糞  | '、/\ / /
     / `./| |     |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
911名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 20:49:15 ID:R2l7bHfj
工場につとめて2年。
先輩で尊敬できる人など一人もいない。
派遣の人のがまだマシじゃ。
912名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 21:00:22 ID:KUYl5YVB
>>911
おまえのことも誰も尊敬してない。
913名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 21:20:41 ID:AbiZ0P1z
>>885
暑いぐらい我慢しろよ
同じ暑くても機械油で油臭くなるよりかは
マシだぞ
914名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 21:54:16 ID:0Qgz9hsT
爪の中に油が入って黒くなりブラシで洗ってもとれないのですが
なんかいい方法ないかな?
915名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:15:25 ID:XRHgdcX+
温泉いけ。
916名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:24:02 ID:hBrKJ6kx
工場勤務の中でもランクが付いてないな


食品>>鉄鋼>>ライン


こんな感じで

糞なのか激務なのかしらないけど
917名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:36:18 ID:TBqiTxaq
会社によるだろ。
918名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 13:00:48 ID:0gOGDgmP
>>902
>>891だが、袋ってフィルムだから、最初は直径80センチ、幅1.5メートルくらいで
それが流れていく。多い時は1万メートルも刷らなければならない。
流れていくんで汚れが線になってついていく。つまり、常に首を振って目視しなければならない。
汚れの元になってるインクカスをとるのに、割り箸の先に針をつけたものを使って版をなぞるんだけど、
ローラーが回ってる中でやるのだけら長危険だったね。
しょっちゅう原紙が切れたりするから、最初から多数あるローラー(7色刷り)に通し直して
粘度調節し直してって、それを夜中まで・・・・ 大変だったわ

中途で1年いたけど、飲み会があったのは忘年会だけで、歓迎会もなかったし、
どんなキャラかわからなかった
919名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 19:59:12 ID:pQ+wrf+G
昨日芯出しで借り物の特殊なエンドミル折った。
今日も芯出しでシャンクをぶつけてしまった。
もうイヤ。今の仕事はオレの能力を超えている。
オレの能力なんて素人に毛が生えたみたいなものだが・・・。
920名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 20:38:44 ID:l2emIIv+
俺の精子工場はフル稼働
921保全マン:2006/12/15(金) 16:54:51 ID:zGFMtFk3
>昨日芯出しで借り物の特殊なエンドミル折った。
>今日も芯出しでシャンクをぶつけてしまった。
>もうイヤ。今の仕事はオレの能力を超えている。

このステンレス板に穴明けといて
つ [ステンレス板]t=6mm
922名無しさん@引く手あまた[] :2006/12/15(金) 17:05:12 ID:Yqeo3QNp
管理から現場にいかされた、そういう場合はもう、管理に戻ることはないのだろうか?
923名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 17:25:04 ID:pUlextQN
今求人票見てたんですけどフイルムの目視検査って何するんでしょ?
カメラのフイルムのチェック?
924名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 19:39:17 ID:iILP6A6W
おまいら鋳物業て知ってるか? かなりエグイぞ、この業界を検索してみ。
どんだけハードで危険で地獄かが分かるよ。

まぁ〜ローカルでマイナーな産業だから、よく分からない人が多いと思うけど・・
925名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 19:42:45 ID:Ds1DDl20
>>924
後輩がやってるよ。
溶けた鉄に少しでも水分(汗とか)が入ると、水蒸気爆発を起こすらしいな。
運が悪いと死人も出るとか…
926名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 20:11:05 ID:hrzRZhMq
検索めんどい
なんか面白い話があるならここで披露してけろ
927名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 20:40:49 ID:snNUwQ1t
うちの現場での事故
クレーンで鉄骨運搬中鉄骨がクレーンのトロリー線6600Vに接触作業員感電
命は助かったが皮膚は焼魚状態
928名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 20:45:36 ID:lPfpMNGZ
工場でもちゃんと茄子もらえるの?
929名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 21:32:23 ID:O4WCxPoz
>>922
ええ、管理部で頭のいい大学生を採用しますので
もうあなたは結構です。
930名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 22:04:39 ID:9lgaHBGD
かわいそうスッ。まあ工場だから仕事出来無い奴は、他に回されるからな。ある意味楽だな!
931名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:04:22 ID:+anP0QOk
>>927
トロリ線一体どこに引いてたんだ?
普通吊り荷の当たる場所には引かないとおもうが?
シューがトロリ線からはずれるのはよくあった
上までハメに行くのが面倒だったな
932名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:10:44 ID:4Sv30Xld
俺は海外営業→組立工だ
クビにならないだけマシか・・・
933名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:15:27 ID:fgKSlrwy
今求人票見てたんですけどフイルムの目視検査って何するんでしょ?
カメラのフイルムのチェック?
934名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:24:04 ID:gSdchkZ3
935名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 12:12:08 ID:dN3zbING
>>933
目視検査
936名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 15:35:57 ID:4s1stkzT
地獄。マジ地獄。
何が地獄って自分の社会適応能力の無さが最悪。
失敗ばっかりするし、おもしろい冗談や気のきいた世間話すら
できない。そもそも大きな声で挨拶ができない。
いわれたことも守れないし、「すみません」もいえない
「あっ、はい」と「はい」と「あー」くらいしかいってない
まじ言語障害としか思えない。語彙能力なさすぎ。
やっぱり人間は長いこと社会と接してないと(会話してないと)
脳が腐るんだな。頭の回転が遅いっていうかトロイんだよ。
(まあだからひきこもってたんだけど。周りについていけなくて)
おまけに一人暮らしで友達も知り合いもいないから家かえっても
一言も発しないから余計悪くなるし。
937名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 19:51:04 ID:JerLGn52
俺は工場の中で課長になったよ。
最近は「課長 島耕作」を読んで課長の勉強をしているよ。
いくら、ホワイトカラーでも平社員のやつよりは俺の方が上だよ。
938名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 20:39:24 ID:O9MzlzY8
939名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 21:56:18 ID:wFVhZ1Uz
25歳 工場勤務7年目 入社して色々な資格を取った、
給料も高い 他の職種に変更も面倒臭い 現状維持を保つ。
940名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 21:59:19 ID:iFRSl1bH
>>939おまいは、工場がピッタリだ
941名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 23:21:47 ID:YPQUgack
資格とる工場てあるのか!
942名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 23:52:58 ID:fNJLIkWj
ある



フォークリフト。玉掛け、クレーン、ガス溶接などなど


>>937
プッ・・バカじゃねぇ
943名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 23:58:58 ID:43veapcw
>942 それって金属か非金属の工場だよね?
944名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 00:23:05 ID:gwxlLBQc
今日から工場働きだしたが ホント新人に冷たいよね
歓迎ムード一切なし 地獄の日々が始まるのか‥
945名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 01:15:14 ID:s5IybgyB
ちっ、またデキの良さそうなのが来やがったぜ。
どうせ、大学がどこか出してもらった奴だろう?
シカトしようぜシカト。
946名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 01:44:08 ID:BuGSk4YL
>>924>>925
俺その仕事やってるよ。
溶けた鉄に汗程度の多少の水分が直接落ちても爆発しないが
材料の固体の鉄が少しでも濡れてる物を入れると爆発する。
それで体中細かい火傷だらけだし、耳に溶けた鉄の滴が入って
おかしくなって病院でも治せなくなってる。
夏は50度近くなるし、向こうの景色が見えない位の粉塵だし
硫化水素だかなんだかのガスで息が苦しいし地獄だよ。
で、社員はやはり気が振れたようなのが多い。
947名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 02:02:33 ID:mh6oBl3x
目がない人がいたけど
性格ちょー悪かった

体の一部をなくすと心がくさってしまうのか。
948名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 10:24:37 ID:Dse/W7ps
>>946
自分は工場見学したんだけど、地獄絵図さながらだったよ。
失礼だとは思うが、犯罪者の強制労働かと思うくらい。

949名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 10:50:32 ID:tfS1EDY0
>>936
藻前もか・・・漏れもだ。
作業に追われて会話が殆どないし、あっても人見知りが酷すぎて会話にならない。激鬱。
950名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 11:29:58 ID:BuGSk4YL
>>948
会社に置いてある鋳物の専門書を読んだんだが
実際昔は誰もやりたがらない仕事で、囚人にやらせる仕事だったと書いてあった。
で、ウチの会社も暴力沙汰が何度も起きていて
俺の直属の上司も、職人気質とは程遠い理由で俺に暴力的な事してくる。
この会社で頑張ろうと10年我慢したんだけど限界が来て
近いうちに辞めようと思ってる。
俺は今の会社以外は経験無いんだが、現場に資材届けに来る業者の人の話や
色々な板の工場系スレで鋳物関係レス見たけど良い話は無いな。
表向きは「日本が誇る伝統技能」だとか「一流の職人」だとか
格好の良いことばかり言ってるけど、余程特別な理由が無い限り
行かない方が良いよ。
951名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 11:51:17 ID:qhIWnkMs
鋳物とは、砂などの原料を型に入れ、水圧かけたり、熱を加えたりして
固めて、型を外し製品になったもの。

つまり、粉じんがすごいから鼻の穴まで真っ黒けになる
952名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 13:10:16 ID:sPQKD0BL
工場勤めで食いっぱぐれの無い職種はなんですか?
953名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 13:15:55 ID:sPQKD0BL
>実際昔は誰もやりたがらない仕事で、囚人にやらせる仕事だったと書いてあった。

年収350万、6時定時、土日祝完全休日ならできるかな…
954名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 14:27:06 ID:wJjgoqyP
>>952 溶接、板金なんかじゃない? 旋盤は難しいみたいだからパス。 ラインやってたけど辞めたら他じゃ通用しないと実感してる
955名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 14:35:05 ID:uNUJhkGL
おれの勤めてた会社(大企業)の自社工場は、負け組じゃなかったぜ。
まあー自分は、その会社を辞めてしまったから負け組かもな。
956名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 15:56:33 ID:6cRszEOp
今日は私だけを残して、しかも誘われることも無く(昨日旅行のことを知った)
他の仲良し社員(20人)たちは旅行に出かけるみたいです
けっこう私だけ知らなかったことがある
きっと陰口も言われてるな
別にいいけど、もう辞めるから
957名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:03:07 ID:boDr7Mzd
製造業は中国、インド等で造らせた方が安いからあと十数年のうちに日本の下請け、孫請け工場はほとんど消えてる予感。
958名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:03:15 ID:sPQKD0BL
>>954
旋盤は難しいですか。田舎だと無経験でも募集があるんですよ、
経験者は田舎から出ていっちゃうみたいで...
959名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:21:02 ID:flLXknWM
>>957
技術流出、コピー製品の横行、政府による日系企業への不当圧力等
撤退する企業が多いのも事実
960ニート:2006/12/17(日) 16:34:17 ID:xSI6C9E6
メッキ会社に就職して早3ヶ月一切先輩と話してませんけど何か問題でも?
961名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:38:38 ID:CFozXFsd
>>956
辛いな。
962名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:42:17 ID:iudZxpNk
出るくいは打つ。
進学高校あるいは大卒は殺す。
俺のポリシー。
963名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:42:24 ID:NXzlB2+r
>>960
ニートとちがうじゃん
964名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 17:56:19 ID:+l2b7pHU
>>963
(オレより)出るくいは打つ。
(オレが入れなかった)進学高校あるいは大卒は殺す。
俺のポリシー

だろ?
進学校や大卒けなすの大いに結構。んだがそーゆーのは
進学校や大学を卒業してからやれ。自分がしなかった
(できなかった)のを棚に上げて他をけなす。程度が知れてるw

それにガッコなんか通過点にしかすぎねだろw
いつまで引きずってんだw
965名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 18:00:14 ID:+l2b7pHU
>>963じゃねぇ。
>>962だよw

言ってるヤシが間違えてどーする・・・orz
966名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 18:36:51 ID:RcXhQa2F
出るくいは打つ奴を打つ。
進学高校あるいは大卒は殺す奴は殺す。
俺のポリシー。
967名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 19:01:33 ID:bZDUMM6R
>>964
マジレスかよw
968名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 19:16:41 ID:xAUoLsv1
次スレはここをどうぞ。

工場に勤める パート40
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1165672402/l50
969名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 19:54:52 ID:D5aKSmWZ
DQNにマジレスするなんて>>964にはクオリティが足りない
970名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 20:04:46 ID:RMmdFTR7
後から入って来たのが先輩より仕事できちゃうと先輩悔しがりますが
見てて楽しいですw
大したスキルでもないのにプ
971名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 22:17:06 ID:rICRYOYm
>>958
旋盤っていってもプログラムは入っているんだろうから、
段取りとワークの加工、測定の作業じゃないの?

972名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 22:25:44 ID:gC0UOiGI
>>967
>>969

ゴメンな・・・。全くモレも低脳な事に気づかされたよ・・・。ありがとう。
しかし、なんかこの板ってネガだ・・・。
モレ、旅に出ます。アディオス、ジャポネーゼ。
973名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 22:36:10 ID:fFdSL3LY
ブラジルの人か
974名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 08:27:40 ID:s2g9hAyO
ブラ公が調子乗んなよな!!
ぼこぼこにしてやんよ!!!
975名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 14:23:18 ID:3rnoaZtk
_
976名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 20:51:58 ID:leq6Iqh1
俺の工場は殴り合い寸前の怒鳴りあいが毎日のようにあって
初めて入った時それを見て「おいおい・・ここは大丈夫なんかよ・・」と思ったが
慣れるもんでいつの間にか俺も怒鳴りあいするようになったな
それで人間関係がおかしくなる事はなく、休憩になると怒鳴りあってた奴らで
アホな話できるのが唯一いいところか・・
977名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 21:11:00 ID:lQoCfKSV
>>976
怒鳴りあいや殴り合いは工場での基本的なコミュニケーションだからな。
たまに喧嘩一つもできないDQNが来るけどそういう奴は
結局誰からも相手にされずすぐ辞めてく。
俺に言わせれば喧嘩もできない奴は工場で働くべきじゃない!
978名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 21:16:11 ID:vbuLQFde
やはり工場はクソばかりのようだなw
979名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 21:25:31 ID:v41CD1Yv
環境も給与も悪いのは事実。
他に雇ってくれるところあれば移るのがいい。
移れればの話だがね。
980名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 22:20:01 ID:MrUPpCH6
会社の同僚がリストラされて派遣になった
社員の頃から仕事は半人前なのに 高級車を乗り回し酒と女とギャンブル三昧
まぁ自業自得か 
自分もこうならない様にがんばらないと
981名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 22:25:48 ID:on8dnO9V
このスレって結構需要があったな。
982名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 07:38:36 ID:rnFEwfRK
こうじょう ―ぢやう 3 【工場】
1.物を製造・加工・修理するため、必要な機械・器具を備えて労働者が作業に従う所。また、その建物。
 総務・経理・技術などの部署も存在する

2.工場において特に現場の事を指す
983名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 20:54:06 ID:FAOfnF3h
工場でも学歴がどうたら言ってる奴いるんだな
NCやMCのプログラムや、図面引きはともかく学歴で仕事は出来ないだろ
俺なんか学歴は高校中退だ。19から汎用工作機械を教わった
汎用の機械なら何でも使うし何でも作る
22歳だけど月給32マソ貰ってる。ボーナスも70マソ以上だ
手に職付ける勉強は学べる時に学べば損はない。と感じてる
984名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:04:00 ID:3/hCTd8O
>>792
バイトならいくらでもさいようしてもらえるよ
985名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:08:15 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
986名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:09:41 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
987名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:11:58 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
988名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:12:45 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
989名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:15:22 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
990名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:16:34 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
991名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:17:40 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
992名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:18:25 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
993名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:19:46 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
994名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:20:24 ID:fvKR22F5
埋めようぜ糞スレ
995名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:21:06 ID:fvKR22F5
後は任せた
996名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:25:55 ID:3/hCTd8O
知るか
997名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:28:52 ID:pCZCJ5EI
NC旋盤やMCなど、工作機械を使う職人になったら、倒産したとしても
将来安泰でしょうか?
998名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:29:20 ID:AJ7dnJ57
unnko
999名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:30:15 ID:AJ7dnJ57
1000
1000名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 21:33:41 ID:4EPxRvTe
すべての工場が出稼ぎ外国人に占拠されますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。