免許が取れないダメ人間 part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
過去スレは>>2-9ぐらい?
2のほほん名無しさん:05/02/26 14:38:13 ID:???
3のほほん名無しさん:05/02/26 14:45:00 ID:???
3げっつ
4のほほん名無しさん:05/02/26 15:03:10 ID:???
4様
5のほほん名無しさん :05/02/26 19:17:57 ID:???
皆さんにお聞きしたい事があるのですが、21歳で原付の免許を
取る事って、恥ずかしいですかね?
昔っから車関係には興味が無くって、、、最近仕事先の先輩の影響で
取りたくなっちゃったんですが、時間が無いのでとりあえず原付を取
ろうかなって事を先輩に言ったら、「周り10代ばっかりじゃ、恥ずか
しくね?」なんて言われたので、すっげーーー迷ってます。。
6爆乳! ◆Gcup97A56U :05/02/26 19:34:33 ID:???
>>5
普通におkっすよ!そんなもんで、迷う事無いって!

ちなみに、漏れ免取り喰らいますた!!
まかせんかい!!!うはwwwwwww






il||li_| ̄|●il||li
7のほほん名無しさん:05/02/26 19:35:04 ID:4RwBz1Hf
別に試験場直接行って、周りガキばっかりの中で筆記試験受けて、
発表待ちの間ひとりでぼけ〜っと待ってて、合格した後の教習でガキどもと一緒に
受けてもいいや〜と思えればいいんじゃね?
8のほほん名無しさん:05/02/26 19:42:01 ID:???
初めての教習で半クラッチ操作できなくて
20回以上エンストしたし・・。仮免許のペーパー試験は、問題集と同じ
問題出るの知らなくて落ちたし、途中で通うのめんどくさくなって途中で
放り投げて1年かけちゃったし・・。
教習で運転怖くなって免許取得後3年以上乗らなかったし・・。
体育「1」でも受かるから・・。
9のほほん名無しさん:05/02/26 20:31:47 ID:???
仮免の学科落ちますた!
イイェ〜イ
うんこぶりぶりっつ!!




カードも失くしたし orz
10のほほん名無しさん:05/02/26 20:33:33 ID:h4T8X3KS
もう期限が2週間しかない・・・
11のほほん名無しさん:05/02/27 00:27:47 ID:???
21歳ぐらいじゃ高校生も大学生も見た目はほとんど変わらないから
大丈夫だしょ
12のほほん名無しさん:05/02/27 01:01:41 ID:???
ウィンカーのかわりに張り切ってワイパー出してしまった俺
ワイパーが示す方向じゃまるで左右どっちでも行けと言ってるみたいだな
13のほほん名無しさん:05/02/27 01:12:45 ID:???
さあ… 孤独な待ち時間の昼は何を食べようかな…
広い待合室はドキュソの慣れ合い場と化している
最初は俺も知らずにそこにいたが、ドキュンに
「座れるとこねーじゃん。ウゼーんだよ!」と明らかに俺に聞こえるように言う始末。
遅れたお前が悪い。タバコで煙たいし最悪だ。これがトウキオクウォリティ。
しかし、1人で過ごす人が来るような待ち合い席をハケーンしたので
そこで過ごした。なんと静かなことよ。じっくり教本も読めた。
食堂も無ければ近所に店も無い場合は、学校で過ごしやすい場所を見つけるに限るな。
どんなに混んでても、必ずどこかは五月蝿くないところがあるもんだ。
14のほほん名無しさん:05/02/27 01:33:54 ID:???
>>13
君は俺と同じにおいがする
15のほほん名無しさん:05/02/27 02:05:19 ID:???
>>14 ひとりがいちばん
16のほほん名無しさん:05/02/27 02:06:28 ID:???
免許が取れてもダメ人間になりそうな悪寒
17のほほん名無しさん:05/02/27 09:07:08 ID:Jf2fuc86
半クラッチが難しい。同じ項目に2時間連続で落ちてしまった。
18のほほん名無しさん:05/02/27 10:00:01 ID:???
>12
ワラタ
左折しようとしてたのかな
19のほほん名無しさん:05/02/27 10:59:06 ID:???
>>13
思うんだが、なんで教習所にいる人間は攻撃的というか傲慢になるんだろうな
20のほほん名無しさん:05/02/27 15:27:42 ID:ud991+/K
>>19 高校生などはそんな感じだね
あと、1人で来てるヲタっぽい男で妙にふてぶてしい態度のやつもいるな
警戒心のあらわれか
21のほほん名無しさん:05/02/27 15:35:48 ID:???
>>20
それは漏れでつ。心の中で怯えているのです。
22のほほん名無しさん:05/02/27 15:42:43 ID:LbEYHs8X
基本的にガキばっかりだからね、舐められない為に攻撃的になる必要があるんだよ
23のほほん名無しさん:05/02/27 16:03:02 ID:awHrlSpC
合宿なら誰でもとれるんじゃない?
24のほほん名無しさん:05/02/27 16:55:02 ID:???
>>20
俺かも
この前受け付けの女が俺の悪口言ってるのが聞こえた
25のほほん名無しさん:05/02/27 17:56:23 ID:???
あたしが免許を取った時、たまたま同じ高校の女の子も取りに来てたんだけど
高校でも美人と評判の子だったのね。
で、その子と教官が同じ人に偶然当たってしまったのだけど
彼女への態度が大違い!私はずっとバレー部でいわゆるゴツい体育会系の
姿で足も太かったのだけど、彼女はほんとに女の子らしいカンジの子だったわけね。
すっごい教官もニコニコしててびっくりした。
私の時は明らかにムスっとしてて、まるで男を扱うようにされたw
26のほほん名無しさん:05/02/27 18:20:06 ID:hTLXrgd6
>>8
体育1ってのはどんな運動音痴でも普通つけられないと思うんだが
さぼってでもいない限り
27のほほん名無しさん:05/02/27 23:19:04 ID:aXw/95dB
MTがヤバいって人は、AT限定に一旦切り替えて、
免許が取れたら改めて限定解除を受けた方が絶対いいよ。

限定解除の認定試験は敷地内(=仮免試験とほぼ同じ)だから、
路上でクラッチ操作をしなくてすむ。
それに、ATで免許を取った後、早朝や田舎で乗り回して
ハンドルに少しでも慣れればクラッチにも余裕が出てくるし。

どうせMT車なんてほとんど運転することはないし、
忘れてるって人も多いから大丈夫でしょう。

28のほほん名無しさん:05/02/27 23:46:32 ID:???
意図的では無く、間違ってワイパーを出した人は
将来逆転してある意味最高のドライバーになるという説
29のほほん名無しさん:05/02/28 00:09:08 ID:???
教習所の受付バイト始めて一ヶ月たちました。
初めてで不安な人達が多いだろうし、優しく接したいんだけど、
忙しい&そんな空気じゃなくてできなくてゴメンナサイ。

(´・ω・)こっそりここでザンゲ…。
皆さん頑張って下さい
30のほほん名無しさん:05/02/28 00:18:36 ID:d/EpKkWI
短期コースでやってて二段階の効果測定早く受けにゃならんのだが急にやる気が失せてきた…
31のほほん名無しさん:05/02/28 00:36:35 ID:rX/pAlVb
なぜゴッドファーザーのメロディなの?
32のほほん名無しさん:05/02/28 00:37:54 ID:???
>>30 わかるw ふっとやる気が失せる瞬間がある まるで憑き物が降りたかのように
車が嫌いとかそういうのじゃないんだけどなw
33のほほん名無しさん:05/02/28 00:47:24 ID:VYX0/193
免許の先生て何であんな偉そうな態度の?ムカつくわー
34のほほん名無しさん:05/02/28 01:26:00 ID:eaF2QQ6P
受付ってバイトなのかよ・・・
3529:05/02/28 01:54:30 ID:???
>>30
あー…わかる気がする。めんどいけどすぐ終わるし、あとひと息頑張れ!

>>34
うちは主にバイトですよ。

そういや、ギャルなバイトさんが、こないだ硝子張りの外からストーカーされてた。(部外者)
関係ないけど
36のほほん名無しさん:05/02/28 09:41:48 ID:???
ィィ教官ばかりだったょw一発で修検卒検公安とれたャタ━(゚∀゚)━!!教官とらぶらぶ(つ∀`)タハー
37のほほん名無しさん:05/02/28 14:10:39 ID:???
免許を取って更に駄目人間になった気がする。
教習所での日々で逆に自信を失った。
年下からは馬鹿にされ笑われ舐められ、もう思い出したくない。
38のほほん名無しさん:05/02/28 15:01:21 ID:???
複数教習が怖いんだけど大丈夫?
日頃人と喋ってないからどうしよう
39のほほん名無しさん:05/02/28 16:43:53 ID:kODeEZLa
>>38
心配するこた無いよ、とりあえず一番初めに『よろしくおねがいします』って
一言挨拶するだけでも相手の自分に対する印象も変わるだろうし後から話もしやすくなる。
一番最初が肝心、俺も複数教習のときはそうしてた。
ガンガレ!
40のほほん名無しさん:05/02/28 17:00:52 ID:???
>>39
おk、がんがるよ!
41:05/02/28 18:36:02 ID:xiAzXYIx
>33
だよなー、
最初挨拶して、はいはいいってたら調子乗り出してきてムカツクこというよな。俺あまりにむかついたから、そいつがなんか言ったときに「あー?チッ」とかやったら以来大人しくなった。
あまり酷かったら教習途中とかで車真ん中に置いて出てきちゃってもいいんじゃねーの?
42のほほん名無しさん:05/02/28 20:43:23 ID:???
普通に時間通りに、次で1段階のみきわめっていう所まで来てしまった・・・。
順調すぎて逆に恐い。
43のほほん名無しさん:05/03/01 00:11:37 ID:VtE5+MGQ
>>41 高いお金払ってるのに、なぜこっちが超敬語ばっかで
相手がタメ口でまるで若ドキュンみたいにぶしつけな態度やねん
って思う事はしょっちゅう! いや、若ドキュンのほうがネチネチしてなくてマシw
ジジイはネチッこいしクドい
人間として馬鹿にした発言された時はドリフト駐車してヌッ頃そうかとオモタw
44のほほん名無しさん:05/03/01 00:12:42 ID:???
>>42 だいじょうぶ その緊張感を持ってれば免許取った後も安心だ
うはうはしてるほうが危ないよん
45のほほん名無しさん:05/03/01 17:39:51 ID:AlxIlY5V
そつけん落ちました。。。
もう死にたい気分っす。
46のほほん名無しさん:05/03/01 18:25:32 ID:???
>>45
イ`。
また次ガンバレばいい。
47のほほん名無しさん:05/03/01 19:23:11 ID:AlxIlY5V
>>46
ありがとうございます。
なぜだか癒されます。。
48のほほん名無しさん:05/03/02 20:21:02 ID:???
>>47
ぷぷぷきっとまた落ちるよ
49のほほん名無しさん:05/03/02 20:22:13 ID:???
そしたらまた受ければいい

気にするほどの事じゃないさ
50のほほん名無しさん:05/03/03 02:34:30 ID:???
>>42
帰れ
51のほほん名無しさん:05/03/04 00:56:01 ID:vQLqwuAi
結局は運だよな、いい教官とあたるか悪い教官とあたるか。
ちょっとしたミスでもすぐ落とそうとする教官いるからな。あっちも延長料金儲かるからね

そんなこんなで三ヶ月もお留守にしてしまいました。期限切れピンチ!
52のほほん名無しさん:05/03/04 15:38:56 ID:kTRhvB/j
大丈夫だ
俺期限ギリギリで
一回しか卒検受けれん
終わった…
53のほほん名無しさん:05/03/04 16:04:03 ID:???
頑張れ!!その1回でなんとしてでも受かるという気迫を見せるんだ!!
54のほほん名無しさん:05/03/04 16:19:04 ID:???
何でそんなになるまで放っておくんだ?あ〜理解不能
55のほほん名無しさん:05/03/04 16:50:03 ID:???
それがのほダメの仕様。
56のほほん名無しさん:05/03/04 17:20:15 ID:???
いくら頑張っても学科で半分以上とれん・・
57のほほん名無しさん:05/03/04 18:34:57 ID:fWeRQni2
卒犬前の効果測定が受からん・・・
期限が今月二十日なのに。
58のほほん名無しさん:05/03/04 19:44:27 ID:???
危険予測のために複数人で乗ったら、自分だけがそこまで運転悪いわけじゃない
と思ってちょっと気分が楽になった。もちろん過信は禁物だけど
59のほほん名無しさん:05/03/04 22:46:34 ID:???
溜め息混じりに「大学生なんだからわかるだろ?」って言われた。
おかげでそこから先、わからないことがあっても質問し辛い雰囲気になっちまった。
どうせ俺は馬鹿だよコンチクショウ!
小学生レベルの常識もわかりませんよヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ

引きこもりたい…
60のほほん名無しさん:05/03/04 23:18:54 ID:QAot++5D
ブーブの運転みんなうまくいってる?
61のほほん名無しさん:05/03/04 23:29:40 ID:???
自分は目の視野が狭い&視力が足りないので運転そのものが不可能。

教習所へ通えるだけまだ希望があるよ、みんな頑張って。
62のほほん名無しさん:05/03/05 01:15:10 ID:???
正直、運転よりも学科のほうが標識だの走行ルールだのあって
難しく感じる。運転は、大げさだがスポーツや自転車のように
運転の仕方自体は身体が自然と覚えてくる。
しかし死に逝く脳細胞を駆使して教科書に書いてる学科の内容を
短期間でフルで覚えるのはきつい。子供の頃はすぐに頭に入ったけどさ。
頭が柔軟だった子供時代を過ぎてからあらたに色んな事を身体と頭でやるのは大変だ。
まして車に元々対して詳しくなかった俺だとry
63のほほん名無しさん:05/03/05 12:25:58 ID:???
去年3月末に、教習所を卒業しました。直後に関西に引越し。
学科試験を1度受験したものの、落ちてしまい、それ以来受けていません。
つまり、免許持っていません。
教習所を卒業してから1年以内に学科に受からないと、失効になるんだよね。
あとタイムリミットは19日です。どうしよう。
64のほほん名無しさん:05/03/05 14:09:22 ID:???
>>52
結果カキコきぼんぬ
65のほほん名無しさん:05/03/05 18:54:25 ID:lKA2ZJPb
あと見極め一時間しか残ってないのに
明日に3時間も予約入れちゃったよ
もうキャンセルできない時間になっちゃったし、どーしよ(´・ω・`)
66のほほん名無しさん:05/03/05 19:00:10 ID:???
>>65
とにかく早いとこ受付に電話して事情を説明するんだ。なんとかなる。
67のほほん名無しさん:05/03/06 20:25:51 ID:GYuVbp5w
あーあーあー
黄色信号で止まったらいいのか進んだらいいのかわからないー
68のほほん名無しさん:05/03/06 20:57:11 ID:Tj6LDvjp
みんな予約入れすぎてなかなか車乗れないよ・・OTL
まだ三回しか乗れてないよ車・・
69のほほん名無しさん:05/03/06 22:24:36 ID:GYuVbp5w
卒検など一発合格が当たり前の時代に、なぜおれは落ちるんだろうか?
70のほほん名無しさん:05/03/06 22:48:49 ID:T1hiK8X8
教習所は卒業したんだけど、免許センターで学科を受けるんだよね?
これって、効果測定より難しいのかな・・・
71のほほん名無しさん :05/03/06 23:47:16 ID:???
仮免許くれない、教習所なんてかねもうけたいだけだよな?
あの糞教官いま思い出しても叩きのめしたいだけだ。
女教官だけの教習所いきゃーよかったw
72のほほん名無しさん:05/03/07 00:19:15 ID:???
こないだ、私服で超ミニにピンヒールロングブーツ履いた
安西ひろこ風の高校生が学科に5分も遅れて入ってきたが
先生は何も言わず怒らなかった。
しかし、スクールバスに早く乗ったにもかかわらず運転が遅かったため
ドブスな上に173cmの元レスリング選手の私がほんの1分遅れて入った時は
先生が私の顔を見た後速攻「遅い。帰れ!」と言った。
原簿を丁寧に戻そうとしたら、「出てけ!授業の邪魔だ!」とまで言われた。

そういや、運転も学科も下手糞だったのに、色気で受かった人の
噂があったな。その人の友達から直接聞いた。
死ねばいいよ。
73のほほん名無しさん:05/03/07 01:28:38 ID:???
41や43のようなたくましさが欲しいよね。
74のほほん名無しさん:05/03/07 02:08:39 ID:???
皆ガンガレ。オレの知り合いは卒検8回落ちた。
そういえばビデオの時間って皆寝てるの?
75のほほん名無しさん:05/03/07 02:32:09 ID:???
俺、AT限定なのに校内だけで7時間もオーバーしたよ。
ヤヴァいかなぁ・・・
76のほほん名無しさん:05/03/07 02:47:56 ID:???
>>72
仕方ないさ
コレは運命なのさ
77のほほん名無しさん:05/03/07 17:45:13 ID:???
むかついた時は相手のシートベルト切断してドリフト駐車
78のほほん名無しさん:05/03/07 19:43:33 ID:sdDrBfSR
2ヶ月ぶりに乗ったら感覚全然覚えてなくてしょっぱなからエンストの嵐
&安全確認はメチャクチャ(左右逆に出したり)
死ぬ程凹んだよ・・ 車怖い。パニックでした 事故らなかったのが奇跡
次はさらにまた10日位空きがあるしホントどうしよう(涙)

普通に平然と車運転で来てる人達が自分とは違う世界の人のように思えるよ・・
79のほほん名無しさん:05/03/07 20:20:04 ID:???
大丈夫免許とった後怖くなって、引退。

でも、必要になって3年ぶりに乗ったが無事運転できた。
でも、道路が広い北海道だからな・・。
80のほほん名無しさん:05/03/07 23:40:35 ID:qoL+gBvg

>75
時間オーバーてすごいな・・・・
もちろん7時間分追加料金かかってる?
81のほほん名無しさん:05/03/08 01:08:30 ID:???
>>71
女教官も中にはとんでもなくヒステリックな奴がおるから微妙
82のほほん名無しさん:05/03/08 01:11:21 ID:7UGf+QEW
ねぇ、車の免許とるのっていくらくらい掛かるもんなの?
83のほほん名無しさん:05/03/08 02:25:16 ID:Q7aemb4l
免許とんの怖そう・・・。
やっぱとんのやめよっかなあ。
84のほほん名無しさん:05/03/08 02:34:46 ID:???
>>80
もちろん追加料金かかってる。
路上では何時間オーバーする事やら・・・
てか、期限がせまって来た。
85のほほん名無しさん:05/03/08 08:22:11 ID:GNrVGZJP
短期集中が長期集中になりました
86のほほん名無しさん:05/03/08 09:46:02 ID:???
自分が苦手だ〜って思ってる教官が、他の人から
「あの人いい人だよな!」って言われてるのを聞くと凹まないか?
あのいい人って言われてる教官を物凄いキレさせる自分…。
ものっそい自己嫌悪だ…ああああ
87のほほん名無しさん:05/03/08 10:57:05 ID:YC9kjL3l
>>86
めさめさ分かるよその気持ち。
っていうか「あの教官こわいよねー?」とかって友達に
聞いたら「え?別に普通だったよ。おもしろい人だった。」とか
言われるともう自分には良い教官とかやな教官とかない次元に
きちゃってんだって思う。

88のほほん名無しさん:05/03/08 10:58:57 ID:YC9kjL3l
↑訂 もう自分は
89のほほん名無しさん:05/03/08 12:03:19 ID:Jw4/2bTI
俺の座右の銘を肝に銘じとけ

あ き ら め た ら そ こ で お わ り で す よ
90のほほん名無しさん:05/03/08 12:20:03 ID:aw4a53pb
あきらめはしないけど、先のことを考えるとやる気がなくなるんだよなぁ。
今6時間ぐらい取って3回落ちてるんだけど、このペースで行くととんでもなく金がかかるなぁとか考えて。
あー教習所なんて行かなきゃよかった。卒業できないかもしれない。やる気なくなるわ〜。あきらめはしないけど。
91のほほん名無しさん:05/03/08 13:22:57 ID:YC9kjL3l
教習所は金高過ぎ。

92のほほん名無しさん:05/03/08 14:02:03 ID:???
>>78
俺も日にち空くと滅茶苦茶になるよ
最近は1週間に2回乗ってるけど全然駄目
次は予約まだ取れてない・・・
本当にどうなるんだろ
路上でエンストしまくるし
93のほほん名無しさん:05/03/08 15:14:44 ID:TOJ+RgK1
〉92漏れもいまだに路上でエンスト汁
もまい一人じゃない
がんがれ
94のほほん名無しさん:05/03/08 15:49:16 ID:QvGxJcDD
日にち空くと教習所に行くのもかなりの気合がいるし
行ったらいったで失敗ばかりすると行きたくなる悪循環に陥るよね 

今の時期は毎日行きたくても取れる状況じゃないし・・はぁ〜
95のほほん名無しさん:05/03/08 16:53:07 ID:???
通学か合宿かで迷ってるんですけど、どっちがいいですかね?
96のほほん名無しさん:05/03/08 17:52:21 ID:???
技術身に付けたいなら通学
短期間でサクッと取りたいなら合宿
97のほほん名無しさん:05/03/08 18:10:53 ID:???
免許取ろうと思うと週に何回位通えばいいんですか?
1日の内何時間位取られますか?
期限はいつまでとかあるんですか?

友達が居ないから全然情報源が無いよ、、、
誰か、、、
98のほほん名無しさん:05/03/08 18:17:23 ID:CSJDyZgF
教習所行く前日ねむれない
当日もドキドキする。もうすぐ卒業なのに
みんななんであんな楽しそうなのか不思議だ
99のほほん名無しさん:05/03/08 18:39:16 ID:???
今日初めて路上に出たけど、この上なく恐かった。
他の車がマジで恐い。
100のほほん名無しさん:05/03/08 19:37:19 ID:???
>>97
通うのは別に毎日でもかまわない。
実技は1日に2〜3時間しか受けられない
期限は9ヶ月
この時期は実技の予約が取れないよ
高卒者がとってしまった後の4月以降が良いよ
101のほほん名無しさん:05/03/08 21:03:29 ID:???
仮免落ちまくりだ_| ̄|〇
もう3回落ちてる。。。
免許とるの('A`)マンドクセ
102のほほん名無しさん:05/03/08 21:42:10 ID:???
あしたのこと考えて緊張して寝れない・・・
技能やるのガクガクブルブル
103のほほん名無しさん:05/03/08 22:11:28 ID:YC9kjL3l
>>103
おいらも明日2度目の仮免だよ
一回脱輪して落とされてるから恐くて・・・
寝れないかも・・・ってか学科もちょっと心配
がんがろ?
104のほほん名無しさん:05/03/08 22:22:38 ID:???
>97
実技は>100の言う通り一日に2,3時間しか取れないけど
学科は4時間ぐらい一気に入れられることもある。
実技と学科両方ある日だったら、それこそ朝早くから夕方までがっつり拘束されるぞ。
でも大体「この日(もしくはこの曜日)はダメなんで〜」って言えばちゃんとその日は避けてくれる。
あと、下手だと予定していた時間割よりもたくさん日数がかかるぞ。
俺のようにな…
105のほほん名無しさん:05/03/08 23:48:45 ID:???
>>103
ありがとう。
俺も寝れそうにない…_| ̄|〇
また落ちたら更に寝込みそうだ。

がんがろうなぁ('A`)
106のほほん名無しさん:05/03/09 10:16:55 ID:flFE81iC
もう少しで自主経路をやるんですが
学校付近の地理がさっぱりなので
凄く不安です…
なんかアドバイスとかあったらどなたかお願いします。
胃が痛い…
107のほほん名無しさん:05/03/09 13:32:23 ID:xTdnNoDZ
自主経路のコースをチャリこいで覚えてるとか
108のほほん名無しさん:05/03/09 13:37:44 ID:???
卒検2回落ちたor2 or2 or2 今から補習で土曜日に3回目の検定だ…。安全パックで入ったが十分元は取れたな、仮免も1回落ちてるしヽ(`Д´)ノ
109のほほん名無しさん:05/03/09 14:15:08 ID:???
直接試験場に仮免本免取りに行ったけど
筆記は一発で通ったんだが実技で仮免5回本免8回
落ちてようやく受かったわ。。
110のほほん名無しさん:05/03/09 15:51:14 ID:???
MT車の試験とかマジ辛い。
ギアチェジとエンストさえなければ・・
111のほほん名無しさん:05/03/09 16:34:39 ID:rQk6wd4g
がんばれ
112のほほん名無しさん:05/03/09 16:56:35 ID:???
俺は仮免のときに、いきなりエンスト2回してもう駄目だと思った
実際エンストは殆ど減点されないのだが
そんで半ばヤケになって、安全確認も適当にしながら勢いで走った
そしたら、いつも脱輪してたとこもスイスイ行けたが落ちてるもんだと思って嬉しくなかった
終わったあとも安全確認のことチラホラ言われもう駄目だと思ったが合格だった
113のほほん名無しさん:05/03/09 17:08:50 ID:???
左右の確認の仕方がわざとらしいって3回も落とされたぞw
114のほほん名無しさん:05/03/09 18:14:14 ID:hL12+uvK
わざとらしいとはひどいなwwww
思ったけど教官は普段ちゃんと運転してんのかな?
進路変更とか右折の合図は30m手前とか
115のほほん名無しさん:05/03/09 19:39:45 ID:HJU0qu6K
>>113
フリだけ大くてあまり確認してないのがバレたんじゃない?
とくに発進とかは手際が悪いとそれで減点されるから。
116のほほん名無しさん:05/03/09 19:55:33 ID:???
>>115
えーとね
確認しているのは確認しているが
オーバーでわざとらしい。もっと普通に。
とか言われたw
手際の問題ってことになるのかしらね
117のほほん名無しさん:05/03/09 20:10:06 ID:???
その教官が相当厳しいか安全確認が見ててかなり危なっかしいかのどっちかだな
118のほほん名無しさん:05/03/09 21:08:21 ID:???
そういや俺も「君の確認はやりすぎだ」って言われたな。
わき見にカウントされた。
119のほほん名無しさん:05/03/09 23:51:49 ID:zg09H2tJ
なんじゃそりゃ。わいなら怒るでソレ。
あまりにも左右を見過ぎて前を見てないとかじゃないかぎり
いいんじゃないの?わざとらしいってどうゆうことさ。
おめいが採点し忘れないようにちゃんとやってやってんじゃん。
ってか意図的にやってんだからわざとらしく何が悪いのさ。
それで落とすとかあり得ないぞな。
120のほほん名無しさん:05/03/09 23:58:13 ID:hL12+uvK
俺もそう思う。
121のほほん名無しさん:05/03/10 00:12:15 ID:2TETBk4k
>>110 チェン爺がいるから大丈夫
122のほほん名無しさん:05/03/10 00:17:11 ID:???
レッカー車に処刑されてる車ってやっぱりエマニエル車が多いの?
123のほほん名無しさん:05/03/10 12:18:36 ID:???
もう長い間いかないと行きたくない('A`)
仮免また受けにいかなきゃ。
若槻千夏のことバカにできんわ。
124のほほん名無しさん:05/03/10 14:11:15 ID:???
>>123
仮免受ける前に日本語を勉強した方がいい。
125のほほん名無しさん:05/03/10 14:43:10 ID:7X7GFPV1
MT車って低速の時にクラッチを離すとエンストしないかヒヤヒヤして
左足の置き場に困っちゃうんですけどどーしてますか?

教習所内って距離が短いから安全確認とかやる余裕がないとこありません?
クランクやS字抜けた後とかすぐ合図ーとか。

安全確認は何度も注意されて落とされてるよー
私の中の30M前で合図ってのは教官に言わせると15Mくらいだと言われた

わかってるんだけど身体がついてかないよー

126のほほん名無しさん:05/03/10 15:15:35 ID:V7tSHIBR
免許取りますた。
でも、もう運転したくないです・・・
127のほほん名無しさん:05/03/10 15:20:16 ID:GsPC/LVF
>>126
オメデトー
俺もがんばるぞー
128のほほん名無しさん:05/03/10 15:26:53 ID:TP89rm0S
みんな仮免や卒業検定に何度も落ちたOTL・・・ていう書き込み多いけど
そんなにアホみたく落ちるものなの?
129のほほん名無しさん:05/03/10 15:42:50 ID:???
>>125
とりあえず半クラの位置を完璧に覚えておけば問題ない
漏れはいつもクラッチの左横に足を置いている

安全確認は機敏にミラー見て直視して

30M前合図は場所によって変わる
130のほほん名無しさん:05/03/10 16:22:14 ID:???
>>125
2速以下なら停止寸前の速度でもそうそうエンストする事はないから、
普通に好きなとこに足を置いておけば良いんじゃないかな。
通常はクラッチペダルの左側だけど、将来もし軽自動車に乗ったりした場合
左側のスペースが無くて一瞬とまどったりするかもしれない。
だから臨機応変にペダルの手前などにもスムーズに足を動かせるようにイメージしとくと良い。

ホントに停まるかどうかというレベルの微速なら、
漏れはその速度から脱する位置に到達するまで、あくまで添える感じでクラッチに足を乗せとく。

半クラは車によって感覚が違うから、どれも一度であわせようとすると失敗しがちになる。
特に教習車はそれぞれかなり違ったクセが付いてる場合が多いしね。
最初はクラッチを一気に踏み込んで徐々に持ち上げていく感じで合わせていくのが良いと思う。
131のほほん名無しさん:05/03/10 18:32:50 ID:???
>128
人それぞれだと思われ。
俺なんかアホだから…('A`)
132のほほん名無しさん:05/03/10 20:41:17 ID:???
半クラって難しいよね
車によって位置がちがってエンストしまくったことがある
複数教習のときだったので輪を掛けてスゲー恥ずかしかった
133のほほん名無しさん:05/03/11 02:14:28 ID:???
俺が通ってる自動車学校のパンフレットにこんな事が書いてあった

「○○自動車学校は、親切指導をモットーとした伝統ある教習所です。
しかも指導員はベテラン揃いですから、"なごやかな雰囲気"のなかで、
確実に理論と実技をマスターできます」






全然なごやかじゃねぇよ!・・・
134のほほん名無しさん:05/03/11 14:14:58 ID:???
つJARO
135のほほん名無しさん:05/03/11 16:49:17 ID:???
>>133
どこもそんなもんじゃないか?俺の通っていた教習所は『明るく、丁寧に、親切に教えます』
みたいなポスター貼ってたあったが、そんなわけなかった・・・
親切だったのは配車係り・受付のお姉ちゃん達くらいだったな。

入校する前にもっと慎重に下調べしておけばよかったと思う。自宅から近いって理由で決めちまったからなぁ。
友人、知人はみんな合宿か地元でも結構距離のある教習所まで通っていたそうな。後にその教習所の方が
人気が高く、教官も優しい人ばかりで指名も出来るという教習所だとわかったorz
136のほほん名無しさん:05/03/11 17:02:45 ID:???
>>125
路上でたけど教習所内ってむずいよ。
教官でも安全確認ハショっちゃってる人結構いるでしょ。

あんな短い距離で詰め込みすぎなことは確かだね。

まあゆっくりやって、教科書道理の運転して、ウインカ出すとこ暗記しちゃって、
仮免とってからですよ。 本番は。

137のほほん名無しさん:05/03/11 17:20:51 ID:???
安全確認はハショってないかもしれん。
3rdに入れるのとかかな、鬱々しいのは
138のほほん名無しさん:05/03/13 12:22:58 ID:???
>>133
俺の行ってるところの指導員のプロフィールに「明るく楽しくをモットーに!」みたいな事書い
てる奴がいるけど、実際は真逆で嫌味とため息のオンパレードで笑顔なんて見たこと無い
っていうのもいたよ
139のほほん名無しさん:05/03/13 20:49:21 ID:xeTPRuzn
昨日 卒業検定うかった
きはょねんの二月に入って、期限切れたので教習期限延長のため5000円払って
なんとか合格した
月に数回しか教習所言ってないけど、一年も通ったのか。
140のほほん名無しさん:05/03/13 21:23:02 ID:1c7Oe8sq
俺も昔近所の教習所で指導員にキレテその場でやめたな。
18歳の人口って減ってるのにまだ変わらないのか。
141のほほん名無しさん:05/03/13 21:33:26 ID:oCX7t+s3
俺のとこは半々で嫌な奴いい奴両方いる。若い教員は大抵クソだが
142のほほん名無しさん:05/03/14 07:55:06 ID:???
免許の取れないダメぽ人間_| ̄|〇
143のほほん名無しさん:05/03/14 11:42:51 ID:r6hXS2Cg
質問!仮免の有効期限きれたらもう一回はじめから教習代払いなおしになるの?
144のほほん名無しさん:05/03/14 12:41:29 ID:eled7pNK
>>140
少子化等で結構苦労を強いられている教習所もあるけど、中にはそうでない教習所もあるよ。
俺の通っていた教習所は郊外の住宅地にあったんだよね、住宅地は人も多いし
なおかつ地元の人口も多かった。しかも駅から徒歩でスグの場所。
通い易いし送迎バス(ワゴン車だが)も日に何度も運行してたね。条件としては最高。
普通だったら混まないようなシーズンでも教習生は多かったし、技能予約取るのも苦労した。

経営が切羽詰まっている教習所は施設の完備、食堂の味を良くしたり(合宿)、教官の教育を徹底したりと、
教習生をお客様としてしっかり受け入れる態勢で商売してるらしいね。
でも俺の通っていた教習所は経営がウハウハなせいか、完全に天狗になっていたとしか思えなかったよ。
お前一人辞めても痛くも痒くも無いと・・・。教官や職員の態度は最悪だった。
ま、中には親切な人もいたけどね。長文スマ。
145のほほん名無しさん:05/03/14 12:43:59 ID:e+zE4Keo
>>143
技能試験からやり直してだけで払わなくていいんじゃないの
9ヶ月以内なら

ちなみに俺はMTでエンストしまくり、教官がキレてATにさせられたな〜

146のほほん名無しさん:05/03/14 13:55:52 ID:/qlYRZpm
明日修了検定だ・・

一週間ぶりだから不安でしょうがないよ 

車乗ってから最初の15分は必ずどこかミスってるからヤバイ
ラスト10分ごろにようやく感覚がつかめてきて終わるってパターンだから

それに加えて誰か知らない人が乗ってる・見てるってのが一番痛いよ
ただでさえ上がり症なのに・・
147のほほん名無しさん:05/03/14 16:23:19 ID:???
>>146
一週間ぶりってところ以外全部一緒!
私は三日ぶりだけどガクブル。やばいよ。
お互い明日は頑張ろう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
148のほほん名無しさん:05/03/14 17:30:52 ID:Bu/WSkq6
仮免の実技だけ受けて合否聞かずにそのまま帰ったら
受かってても次の日受け直さなきゃならない?待ち時間2時間とか
やってらんないんだが・・
149のほほん名無しさん:05/03/14 17:49:15 ID:dvK6oWIY
ややこしいことが嫌だったら、2時間我慢しろ
150のほほん名無しさん:05/03/14 21:58:05 ID:???
まるで俺のためにあるようなスレだ
記念パピコ


高三で通ったが、予約取れなくて、あんな待合室でキャンセル待ちしたくなくて登校拒否
仮免まで行ったが期限切れ

トラウマになってまた通う気もネ
でも田舎だから車乗れないと何処にもいけね
('A`)
151のほほん名無しさん:05/03/15 09:23:06 ID:???
合宿に逝くとか届け出教習所で練習して試験場で頑張るとか
152のほほん名無しさん:05/03/15 09:33:17 ID:???
届け出教習所の良いところ
安い
教習期限がない
クソ面倒な学科の授業がない

悪いところは
試験を警察の試験場で受けなければならない
仮免学科⇒仮免実技⇒普免学科⇒普免実技
153のほほん名無しさん:05/03/15 11:38:52 ID:NMsG/2zf
卒業検定が受かって
品川の試験場で学科行ってるんだが、もう三回も落ちた
154のほほん名無しさん:05/03/15 11:58:47 ID:???
学科は暗記と問題をひたすら解けば何とかなるよ
数値に関しては暗記だね。
あとはクラクションをならしても良い ってのは全部×
155のほほん名無しさん:05/03/15 12:30:30 ID:NMsG/2zf
標識と徐行か停止かとギア系の問題をよく間違える
156のほほん名無しさん:05/03/15 12:37:11 ID:???
徐行とか停止の引っかけ問題は確かにややこしい
ので、練習問題の様なものを沢山解く。
何故徐行するのか・一時停止するのか
自分なりに納得する必要があると思う。
あとは「車」「車両」とか言葉にも気をつけないと。
157のほほん名無しさん:05/03/15 13:50:22 ID:???
>あとはクラクションをならしても良い ってのは全部×

いや時々引っ掛けで○もある
昨日それで引っ掛かっちゃったよ
158のほほん名無しさん:05/03/15 13:57:36 ID:???
>>157
詳しく
159のほほん名無しさん:05/03/15 17:05:18 ID:Gqh+OILv
男の免許取得年齢の平均は何歳くらい?
やっぱ18か?
160のほほん名無しさん:05/03/15 17:27:18 ID:YMQjwtcz
161のほほん名無しさん:05/03/15 17:35:38 ID:0/p53o9c
俺の友達で28回乗り越した奴がいたぞ。
しかも一段階で、ちなみにMT普通車です。
162のほほん名無しさん:05/03/15 18:11:36 ID:???
俺もMT車1段階が今日で8時間オーバーになったよ。
もう死にたくてたまらん。
自分のダメさを呪う。
163のほほん名無しさん:05/03/15 21:04:49 ID:???
MTならいいじゃん…俺AT一段階8時間オーバー
もうだめだ
164のほほん名無しさん:05/03/15 22:55:03 ID:???
>>159の質問に答えてくれ
165のほほん名無しさん:05/03/15 23:07:03 ID:???
よーわからんが18が一番多いと思う
166のほほん名無しさん:05/03/15 23:30:21 ID:???
卒業できたー。10月に入校して今日なんとか卒業できた。後一頑張りして本免の学科
通ればやっと免許が手にできる…
167のほほん名無しさん:05/03/15 23:50:16 ID:???
平均18って18以外の奴だってとるだろ。
168のほほん名無しさん:05/03/15 23:56:39 ID:???
>>167じゃあ結局平均するとどうなんの?
169のほほん名無しさん:05/03/16 00:06:04 ID:???
あーーーーーそんなの知るかボケ
ンナこと木に視点じゃねーよチンカス
170のほほん名無しさん:05/03/16 01:00:50 ID:???
>>169うるせーよダメ人間が死ね
家族そろって死ね。八つ裂きにされとけカスカスカスカスカスカス
171のほほん名無しさん:05/03/16 01:31:21 ID:???
まぁ落ち着け。平均がいくらかはわからないが高校3年〜大学1,2年のうちに
取得する人間が最も多いんじゃないか?
172のほほん名無しさん:05/03/16 01:39:46 ID:???
明日卒検だぁ〜
今度は信号無視しないように気をつけよう。
173のほほん名無しさん:05/03/16 01:59:40 ID:???
ワロス
174のほほん名無しさん:05/03/16 07:40:59 ID:4iQzyJ+Z
仮免何とか受かりましたー(*^o^*)

俺は2番目だったんだけど前の人が緊張してエンストしたりクランク内で
バックしたりするのを見て みんな緊張してるし同じなんだって思ったら
少し楽になったよ。

次からは路上だ 不安でいっぱいだ〜 
175のほほん名無しさん:05/03/16 08:58:20 ID:???
ムカつく教官の一言…
「ナヨナヨしてると事故んぞ!!」

176のほほん名無しさん:05/03/16 15:34:19 ID:???
卒検うかったぁ〜
15人くらいうけたけど、落ちたのは二人だけだった。
しかも検定中止で。 この時期だからよっぽどのことしない限りは合格にするのかな?
177のほほん名無しさん:05/03/16 18:57:05 ID:gj+QZdZj
試験場また落ちたよ。 これで4回目。
大体にして、3人受けて1人とか方向変換に進めるくらい。
こないだなんて私の載った車4人のうち3人も方向変換縦列注射にさえ進めなかったよ。
試験官によってちょっと見方違うのもやめてほしぃわ。
178のほほん名無しさん:05/03/16 19:20:34 ID:???
府中の運転免許試験場で免許取ったけど
8回も落ちたよ
車に乗った4人全滅なんて事がしょっちゅうだったw
という訳で、しつこく何度も受けるべし。
たまに前回と同じ試験コースになったりすることもあるので
それに賭けるとかね
179177:05/03/16 19:44:03 ID:gj+QZdZj
>>178 あたしも府中。・°°・(>(ェ)<)・°°・。
もういやになってきた。 地元のほうが絶対イイ!!
舐めんな。府中の道路。
180のほほん名無しさん:05/03/16 20:02:39 ID:???
>>179
おお、府中でしたか。
合否は運の要素もかなりありますので
落ちてもあまりがっかりせず頑張って下さい。
181177:05/03/16 20:38:26 ID:gj+QZdZj
ありがとうございます。
>>180 仮免のときも鬱限界でしたが、最後と思うと少し気が楽になります。
http://datespot.fc2web.com/siken.htm
182のほほん名無しさん:05/03/17 01:02:53 ID:???
教官の言ってることは俺の間違ってるとことか改善すべきとこなんだけど、
ちょっと言われただけですぐ落ち込んだりする。「またか」みたいな感じだと余計。
何度やっても上手くできない自分に情けなくなって泣きそうになる。ってか泣いた。
その上、もともと体で覚えることは人の何倍も身に付きにくい人間だから全然成長しない。
これじゃあ何も言われなくなるまでに気がどうにかなっちゃいそう。
せっかく落ち着いた病気ももうそろそろぶり返しそうだ。
183のほほん名無しさん:05/03/17 02:02:37 ID:???
やっと免許取れたー
184のほほん名無しさん:05/03/17 07:46:24 ID:???
>>182
仮免前?
まずは落ち着いてみる。
多分貴方優秀な人なので、できなければならない
というプライドが悪い面に働いているのかも。
運転中また何か言われるんじゃないかと心配するあまり
肝心の運転操作がおろそかになっているのかもしれない。
何か悪いことをして「一度注意されたことはもうしない」
とガミガミ言われているわけではないので、もうちょっと気楽に。
185のほほん名無しさん:05/03/17 10:13:47 ID:???
結構先生によっていってること違うよな
みきわめが知らない先生だと無理
186のほほん名無しさん:05/03/17 11:06:34 ID:DB61yc8I
自動車学校卒業して最後の学科試験うけたんだが
ヤバイかも
なんか効果測定の問題とニュアンスが違う
ヤバイヤバイヤバヤバヤバヤバ
187のほほん名無しさん:05/03/17 11:24:37 ID:???
坂道発進の時、ローに戻し忘れてセカンドのままで発進してしまった俺が来ましたよ。
188のほほん名無しさん:05/03/17 12:33:16 ID:boOg3T2n
坂道発進の時、サイドブレーキを引き忘れた俺が話を聞こう
189のほほん名無しさん:05/03/17 13:07:07 ID:???
免許センターの問題って効果測定のと難易度どれくらいちがうの?
190のほほん名無しさん:05/03/17 14:33:33 ID:???
AT限定だったんだけど やっぱMTにしたくなって途中で変えることってできるの?
191のほほん名無しさん:05/03/17 15:12:34 ID:q/rweRsj
>>190
俺の逝ってた教習所はできなかったけど
教習所によっても違うかもしれない
ATでとって限定解除すればMT乗れるし
192のほほん名無しさん:05/03/17 16:00:31 ID:???
AT限定解除って大体いくらくらい掛かるんですか?
あと一発の限定解除ってやっぱり難しいのかな?
193のほほん名無しさん:05/03/17 17:47:14 ID:SmGljnL2
>>192
十万は逝かないと思う 
教官の話では限定解除はすぐに取れるらしいよ
練習五時間ほど試験受けれるらしい
194のほほん名無しさん:05/03/17 18:57:31 ID:???
限定解除>>審査ってやつでしょ?
195こんこん(;´Д`)ハァハァ :05/03/17 19:54:33 ID:???
>>193
俺が限定解除して貰った時は、40Kぐらいだった。
196のほほん名無しさん:05/03/18 05:09:34 ID:???
まぁ俺は一段階通るのに26時間かかったな
197のほほん名無しさん:05/03/18 06:27:38 ID:???
一段階の見極めが終わってから修了検定仮免学科受けるまで
の期限ってあんの?卒検のときは卒業検定期間3ヶ月とかいうのがあるようだけど
198のほほん名無しさん:05/03/18 11:44:54 ID:???
マルチポスト失礼いたします。

本日は全板人気トーナメント一次予選15組、のほダメがエントリーしてる日です。
一人一日一票だけ投票できます。勝ち抜けは正直厳しいですが、
お暇な方は一票どーぞ。

【3/18】第二回2ch全板人気トーナメント【ドラ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1109756932/

投票の方法
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
で投票コードを取得して、
http://etc3.2ch.net/vote/
にある進行中の投票スレに、

[[取得したコード]]
<<のほほんダメ>>
AAとかコメントとか好きなように

で書き込む
199のほほん名無しさん:05/03/18 16:33:46 ID:Am8l2uCo
明日ついに初・路上だ・・・・

終了検定明らかにお情けで仕方なく・・合格したカタツムリ運転な
自分が路上出たらどうなるんだろう・・?

あーホント怖い。
200のほほん名無しさん:05/03/18 16:34:36 ID:fVPylMHD
200!
201のほほん名無しさん:05/03/18 17:09:22 ID:???
>>199
大丈夫だよ〜私も明らかにお情けで検定合格(2度目で)したけど
路上のほうは想像していたほどは恐ろしいことにはならなかった。
右折や車線変更なんかはいつも教官がタイミングはかってくれる。
「ハイ、確認して〜合図出して〜ハンドル切って〜」みたいな感じで。
ただ、そのせいかいつも指示通りに操作するだけで自分で考えることを怠っていた。
完全に自分だけで判断して運転する、ということが身についていなかったので、卒検
目前のみきわめぐらいから時間がかかっちゃったよ。
202のほほん名無しさん:05/03/18 17:40:29 ID:???
対向車が恐かったなぁ、初路上は。
特に中央線がないとマジで怖い
203のほほん名無しさん:05/03/18 23:36:36 ID:???
202 わかるわかる しかもダンプとかだと怖さ倍増なんだよなw
204のほほん名無しさん:05/03/19 17:30:20 ID:13LrZOOm
>>201
それはあなたが女だから
205のほほん名無しさん:05/03/19 17:39:22 ID:13LrZOOm
残り二ヶ月なのに仮免がとれないんだけどマズイ?
206のほほん名無しさん:05/03/19 19:13:26 ID:bpLvcKjC
初路上行ってきましたー 怖かったデスよ・・

サードやトップにギアチェンジするのは初めてだったから
一度ローとサード間違えて発進してしまい交差点でエンストしてパニック!

あと道路でるまでの細いわき道とか通過するときに安全確認が出来てないと
散々罵られて凹みまくり・・(涙)

質問なんですけどローからトップまでのギアチェンジって加速する時は
一個ずつやってくしかないんですか?

逆にトップからローに落とすときは飛ばしてもいいのでしょーか?
曲がるときのギアチェンジが遅れてエンストしかけて怖かったYO・・

207のほほん名無しさん:05/03/19 20:11:58 ID:???
>>206
ココで聞かないで教官に聞くべし。
折角お金払っているんだから。。
ところで、コース内でサード使えないところもあるんだね。。

詳細は教官に聞いてもらうとして、簡単に。
加速時は基本的に一つずつギアを上げる。
いきなりローからサード、セカンドからトップに入れる
なんてことは基本的にあり得ません。
速度、回転数に合ったギアを選択するべし。

減速時は、例えばトップで走っているときにサードをとばして
セカンドに入れる事はあり得る。勿論セカンドに合った速度まで
減速していれば。
208のほほん名無しさん:05/03/19 20:16:27 ID:???
発進時、ローで引っ張るんじゃなくてさっさとセカンドに入れた方が良い。
そうすれば、交差点で曲がるときにギアチェンジに気を取られずに
安全確認が出来る。

赤信号などで停車するときもすぐローにしちゃうじゃなくてセカンドで
粘った方が良い。停車する寸前で信号が青になったときもたもたしない
からね。
209のほほん名無しさん:05/03/19 20:40:35 ID:???
ちなみにドリフトってどうやるんですか?
210のほほん名無しさん:05/03/19 20:51:10 ID:???
>>209
http://hobby7.2ch.net/car/
こちらでどうぞ。
211のほほん名無しさん:05/03/19 23:54:00 ID:???
技能の追加料金納めてきましたよ。
1時間約5000円×2=福沢諭吉
進路変更も縦列駐車も路上も駄目駄目だから
あと3時間ぐらい覚悟しておかないと・・・orz

>205
高卒者がだいぶ取り終わってあくだろうから何とかなるでしょ
212のほほん名無しさん:05/03/20 00:24:31 ID:???
2段階で落ちるやつなんているのか?
1段階で最低限身に付いたんだから普通にやってりゃ落ちないだろ
213のほほん名無しさん:05/03/21 00:51:04 ID:UB1FNhvl
3時間連続でハンコもらってない・・・orz
214のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 07:25:45 ID:???
>>206
大丈夫さ!知り合いに4速のまま曲がろうとして
交差点の真ん中でエンストした奴がいるから。
215のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 14:54:26 ID:9AX+nDQF
やばい五月いっぱいで期限が切れるのにまだ仮免orz
切れたらまた最初からお金払うんだよね?
216のほほん名無しさん:2005/03/21(月) 23:14:10 ID:HhcjXcRM
路上で見通し悪い道を徐行して行くのが苦手デス・・。


徐行って思ったより体感スピードあると感じませんか?
通行してる人とかトラックとかが来るとビックリしてエンストする自分が
います(苦笑)
217のほほん名無しさん:2005/03/22(火) 15:59:15 ID:7Kt7YQkM
路上に出てるとローは発進以外ではほぼ使わないみたいですね

ギアチェンジに頭が行ってドアミラーとか状況判断がヤバイデス・・
狭い道路の右折は寄らないで曲がるとか色々言われたんだけど
だめだぁー
218のほほん名無しさん:2005/03/23(水) 16:59:46 ID:OfqaBa/d
交通事故の死傷者が少ない都道府県が易しいらしいね
うちの県はワースト1だから難易度もかなり高いらしい
219のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 03:04:24 ID:E60Ax3cP
路上で状況判断が自分でできるようになるのっていつぐらいからなの?

自分で判断するときは7割がた補助ブレーキ踏まれてるし。

後、発進が遅いのがイタイ・・ 
MT車の人、路上でスムーズな発進するコツはありますか?
220のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 21:00:02 ID:I7ofaGi+
自分もそんなに状況判断できる人間じゃないのだが、
横断歩道のある交差点では停止線で止まれるくらいに速度を落としておけば
補助ブレーキを踏まれることはないかと。

半クラッチで車が動き出すまでは落ち着いてゆっくりでOKだったらすぐ加速&セカンドでいけるかも
自分も教官に注意されまくりなんで。。
221のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 22:47:19 ID:TPYOzdwI
原付落ちましたー!
イエーイ!!
222のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 23:23:24 ID:XvC/9tzX
本免落ちましたー!
イエーイ!!
223のほほん名無しさん:2005/03/24(木) 23:39:07 ID:???
自信無い奴は、定額保証コースに入っておけば良いのに。
二万位高くなるだけだし。
224のほほん名無しさん:2005/03/25(金) 03:33:56 ID:???
>>223
おっしゃる通りで・・・・
金がかかってる方が緊張感があっていい、と思った自分がバカだったorz
225のほほん名無しさん:2005/03/25(金) 15:00:29 ID:X6tPaivq
路上出てるけど状況判断がホントにダメ。全然ダメ。

交差点で行くタイミング、教官の指示がないと無理・・
もうかれこれ9時間乗ったけど上達する気配がないよヤバイ・・
226のほほん名無しさん:2005/03/25(金) 21:39:13 ID:X6tPaivq
今日は全然ダメだった・・連続教習にしたことを激しく後悔・・

慣れない夜だったからとはいえ、
停止線見落とすわ、対抗車両にぶつかりそうになるわ
セカンドとトップ間違えるわ、右折に上手く入れないわ・・

次から高速教習やら自主経路だけどこんな状態でできるのだろうか??
227のほほん名無しさん:2005/03/25(金) 23:05:10 ID:???
対向車とぶつかったらシャレにならん…
ま、高速道路は走りやすいから大丈夫。楽なもんよ。

自主経路は大変かもしれんな。
228のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 00:58:12 ID:???
前、機嫌の悪いときにボロクソ怒鳴り散らしてた教官。
今日、高速教習で女が一緒に乗ってると終始ご機嫌♪でした。

女は得だなぁ おい。
というか氏ね豚オヤジよ。
229のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 10:03:39 ID:n+YzXTfc
まじウザイよなDQNオッサン教官は
丁寧に教えてくれつーの
230のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 12:37:50 ID:oV2twbAi
みんなきいてくれ。免許取れた。
僕は、適性判断の運動能力のところで評価A〜Eで平均Dだった。
判断力、決断力、柔軟性、集中力、エトセトラ。

しかもA〜Eって書いてあんのに決断力は「−E」。マイナスって何だよ。
ほぼ、すべてがダメだった。D以上は無い。

でも免許取れたよ、9ヶ月かかったけど。お金もいっぱいかかったけど。

みんなも、あきらめずに頑張って!!絶対取れるから!!
231230:2005/03/26(土) 12:39:25 ID:oV2twbAi
ちなみにATです。仮免3回。卒検2回おちたよ。
232のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 14:09:08 ID:???
免許とって車を乗り始めてから半年がたつが、今でも運転の直前になると少し緊張してお腹が緩くなる傾向にありますorz
233のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 19:29:59 ID:2pEJPJOp
ふと思ったんですが
グランツーリスモみたいなゲームって
車の路上感覚掴むには役立つと思いますか??

教習時間内だけだと焦ってばっかりで到底無理そうだし
家には車も無いし・・
234のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 19:33:57 ID:???
限りなく役立ちません。
235のほほん名無しさん:2005/03/26(土) 19:55:37 ID:???
>>233 バトルギアやれよ ゲーセンの。少しは楽になるYO
そのかわりに蛇行で運転しろよ。路上感覚は10年ぐらい
サンデードライバーじゃ無理だけど100000kmのらないとだめだな
3万kぐらいにのって調子に乗って死亡事故おこすやつおおいから。
236なー:2005/03/26(土) 23:40:48 ID:w2O8vVvW
>そのかわりに蛇行で
なるほろ。
237のほほん名無しさん:2005/03/27(日) 00:26:10 ID:???
教官とケンカした…
他の教官が言ったことと違ってたのと、自分の説明力のなさが原因で

そういえば、他人に感情ぶつけるの、かなり久しぶりだなぁ
238のほほん名無しさん:2005/03/27(日) 10:36:23 ID:???
毎日乗るのも大事だけど意識して乗るのも大事。
最初のうちは1人で運転する緊張感があるから集中しているけど
なれてくると緊張感が無くなって意識しなくなります。

ボケっとアクセルを踏んでカーブに入ると適当にハンドルをきる。
前方の注意もあまりせず、自分の車が車線の
どの辺を走っているのかも分かっていない。
そんなドライバーがほとんどだと思います。

これから免許を取得されるかた、すでに取得してる方も
その辺を意識して車を運転していって下さい。
意識しない10万kmより意識して1万kmです。

長々と失礼しました。
239のほほん名無しさん:2005/03/27(日) 11:30:41 ID:???
>>237
それが良い方向に転がればいいな
気持ちぶつけて、真摯に取り組んでくれる教官だといいんだが
更にキツク当たる最悪なやつ多いからな〜
240のほほん名無しさん:2005/03/28(月) 01:13:41 ID:???
>>239
あの後、普段あんまり物言わない俺が反抗的になったのに驚いたのか、
ただ単に冷たくなったのか、その教官は時間中だんまりしてたよ。
終わったときに注意点と良かった点を言ってくれたくらいかなぁ。

今日はまた別の教官だったけど、溜まってたのがスッキリしたおかげか、
やたら調子良くて褒められた(*´∀`)
あの教官が言ってたことも冷静に意識できたし。
241のほほん名無しさん:2005/03/28(月) 09:08:18 ID:RShDzYZ0
10日後まで技能ノレナイ・・
キャン待ちしかないけど花粉症の自分にとってはただ待つのが非常に辛い。

242のほほん名無しさん:2005/03/28(月) 14:45:01 ID:???
教官完全固定制のうちの教習所。
第2段階になったら教官が忙しくて技能の予約が取れなくて1週間に1時間しか乗れない。
第2段階に入ったからキャンセル待ちで乗っちゃ駄目だって言われた。
4月までに取れるって言うから12月に入校したのに・・・(`Д´)
243のほほん名無しさん:2005/03/29(火) 01:16:53 ID:???
時間かかりすぎだなそれ。技能や検定落ちまくってるとかはない?

教官完全固定性なんて融通の利かない制度のとこはダメだな。
244のほほん名無しさん:2005/03/29(火) 14:08:51 ID:rQp+XRaE
連続教習ってなんだか自分には合ってないのかも・・

最初の1限で注意されたこと思い切り引きづったまんま次の技能始まるから
復習する時間もないし・・

けど混んでる時期だからキャンセルするにもなぁ・・
245のほほん名無しさん:2005/03/29(火) 18:28:33 ID:???
なんか、ここ読んでると通学はじっくり運転できるのがメリットってのはアテにできないな
予約取れなくて乗れないんじゃーな
246のほほん名無しさん:2005/03/29(火) 23:05:37 ID:???
そりゃ今の時期は混んでるからな。
四月以降にすりゃいい。
247のほほん名無しさん:2005/03/30(水) 14:57:33 ID:J8Vkaq0u
昨日、免許に受かって免許賞もらったけど
写真見て愕然とした。
カメラマンが流れ作業で撮影するからやり直しが聞かないし
ただてさえキモい顔が更にキモスwwwwww
248のほほん名無しさん:2005/03/30(水) 15:50:50 ID:a4znbGR/
関連スレ

【初心者】免許取りたてで買う中古車【若葉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1110951810/l50
249のほほん名無しさん:2005/03/30(水) 19:41:44 ID:???
>>247
その賞はどうやったら受賞出来るんでつか?
漏れも欲しいが惜しいことに免許証しか持ってない。
250のほほん名無しさん:2005/03/30(水) 20:41:38 ID:XLtgYgu6
自主経路って不安だなー 
地図だけ見てる分にはそう難しくはないけど
いざ運転しながらだと・・

帰りも怖いな 方向音痴だからなー 焦るとすぐパニクルし自分・・
251のほほん名無しさん:2005/03/30(水) 22:47:22 ID:3QGgDWxy
オレは自主経路の時最初の信号でどっちですか?とか聞いてしまったぜ
252のほほん名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:45 ID:???
オイラは自主経路のときは教官がナビゲーターになってるぜ orz
ぜんぜん覚えられねぇ
今日みきわめ落ちた・・・
教官「これでは試験は受かりません(キッパリ)」
253のほほん名無しさん:2005/03/31(木) 22:54:27 ID:???
自主経路難しいよね 
地図の見方というより記憶力が試される
254のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:54:02 ID:???
今、第一段階中盤くらいなんだけど
明後日四ヶ月ぶりに車乗ることになった・・・マジ怖い、助けて
255のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:57:48 ID:???
第一段階ならなんとかなるっ!!
第二段階はこえーぞ・・・
256のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:40:28 ID:???
漏れは自主経路簡単だったよ。通ってた高校周辺だったからなー。
あそこのコンビニを左、銀行を右って感じで覚えた。
257のほほん名無しさん:2005/04/03(日) 18:33:35 ID:???
卒研の自主経路はかなり簡単だったぞ。
突き当りを右に曲がり直進すればゴールに着く道だったかんな、田舎はいーな
258のほほん名無しさん:2005/04/03(日) 18:45:45 ID:???
俺教習オーバーで自主経路までいかなかったよ。
どんなことするんだろ?地図で見て運転するのかな?
259のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 00:02:11 ID:lfLIfyeZ
今路上なんですけど4速で走っていて交差点を右折するときに

合図を出して後の、減速チェンジしてから曲がる、の一連の行動ができない・・

対向車が気になるのでどうしても一度止まってから曲がろう、と思ってしまって
曲がる直前に停止してしまう・・

意識しないでできるようになるのはいつの日か・・

260のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 00:12:40 ID:???
>>258
路駐して地図見せられて
「今ここね。目的地はここ。じゃ、道おぼえて」
って感じ。
運転中はもちろん地図なんて見ません。
261のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 02:34:42 ID:???
免許か、懐かしいな。
見事取れたけど行く場所ないから乗ってないや。

多分、今乗ったら死ぬな。
262のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 08:29:38 ID:???
>>258
自主経路をやらないで終わることもあるのか(驚
第一段階でうまくならなくて無線教習がなくなった俺だが
下手くそでも自主経路はやったぞ
何時間オーバーしました?
オイラは2時間オーバーしました・・・orz
263のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 09:55:43 ID:???
卒検の手順てどんな感じですかね?
コースの発表があって路上→課題(縦列or方向転換)→合格発表
という感じかな?
他の受検者も一緒に乗るか?
264のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 14:36:46 ID:???
私は後ろに一人他の受験者を乗せて卒研受けた。
手順は大体そんな感じだよ。
265のほほん名無しさん:2005/04/04(月) 21:37:30 ID:???
>>257
マジで!?いいなー。
俺のとこは目的地までに右左折何回か入れないといけなかった。
266のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 14:27:44 ID:???
今日の教習行き忘れた…、二時間とも…

しにたい
267のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 20:50:39 ID:QyH1aSpl
教習時間通りに皆車の感覚見についていくもんなの??

今日久々路上乗ったけど、教官に

「普通の人はもっとスムーズにできるはずなんだけどな」
といわれて凹んだ

俺には教習時間が後1,5倍はないとコツを覚えられないようです
268のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 21:09:23 ID:???
教官無しで端っこの方で延々と半クラの練習させてくれ
269のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 21:16:10 ID:???
>>268
親の車とかで練習すれば?
駐車場みたいな公道以外の場所であればOK
270のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 21:19:07 ID:???
俺も最初はそう思ったよ。ストレートでまず半クラだけを練習させてくれって…。
でもすぐなれるから大丈夫。
271のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 23:26:33 ID:???
>>269
スーパーの駐車場とか不特定多数が利用するとこは、
見つかったら無免許扱いになるから注意な。
272のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 23:43:42 ID:???
スーバーの駐車場で練習する訳ないだろw
273のほほん名無しさん:2005/04/05(火) 23:47:44 ID:???
半クラの練習のためにわざわざスーパーの駐車場まで
行く意味が分からん。
いつも車を止めている所でやればいいだけの話。
274のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 02:50:00 ID:pqOz6dyO
教習車に比べて家の車はクラッチが異様に重いのとアクセルがメチャ軽い

家の車で練習しすぎて教習車に久しぶりに乗ったら
感覚が全く違っていてド下手に(涙)マジで焦った

教習車貸して欲しいよ〜 
275のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 06:29:43 ID:???
メーカーや車種によって確かにクラッチやアクセルの感覚ってのは
かなり違ってくるね。
ただ、本質的にやることは一緒なのでその微妙な感覚の違いを
克服しないと。変な癖がついているかもしれないしね。
276のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 08:58:04 ID:???
自分の従姉は家の車に仮免許練習中と書いたダンボールを付けて練習してたらしい。
田舎だから早朝ならほとんど車が走っていないとはいえ…
自分もやらなきゃダメかもorz
277のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 12:10:48 ID:???
>>273
親が買い物中に・・・
ということでは?
278のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 21:30:12 ID:???
つーかお前等の家の車マニュアル者なの?
それとも田舎だから軽トラ?
279のほほん名無しさん:2005/04/07(木) 21:24:47 ID:wwn5Z2kJ
今日ATで危険予測ディスカッションやったけど
クラッチが無いおかげで周りの状況判断がよくできた。

けどMTになるとダメダメなんだよな ギアチェンジやら半クラやらで
目の前しか見えてないからメチャクチャ。

今日知ったんだけどセコンドにいれてもトロトロ運転はできるんですね
未だに各ギアの許容範囲があいまいな自分です
280のほほん名無しさん:2005/04/07(木) 22:36:06 ID:ihgIABY2
速度落ちてゴトゴトするとパニくるよな?
クラッチとアクセル同時に踏んじゃうよな?
281のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 00:37:18 ID:cgIV6Jw3
てか新学期はじまったのにまだ免許とってね〜のかよ、だせえな




ちなみに漏れは昨日修検おちた
282のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 02:17:26 ID:???
3月の下旬に技能でクランク何回も溝に落ちて
教官になんで出来ないんだってめちゃ責められて
大泣きしてから一切教習行ってない…
めっちゃ責めたくせに、泣いたらめちゃおどおどしてうろたえてんのw
挙げ句にお世辞言ってくるし…
本当、教習のオヤジ嫌なんだけど…今まで良い人ばっかだっただけに欝…
283のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 08:32:13 ID:GuJc3kjj
そういうもんだ、と割り切るしかない。車は動く殺人機械だから。多少厳しく責められても我慢しる。

と残り一ヶ月で技能2段階にやっと上がった俺が言ってみる
284のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 15:57:51 ID:xUJw/dtt
>>280
そうそう焦って同時に踏んでよく怒られます

発進もっと早く早く!って言われるから慌ててクラッチつなげようとすると
一瞬エンストしかけるので怖いよ〜

ていうか明日高速なんですがだいじょうぶなのか自分??
5速と3速間違えたりしそうでホント怖いんですが・・
285のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 17:10:41 ID:???
>>284
高速はやってみるとそんなに怖くもないし、結構楽しいよ。
五速に入れたらあとは楽ちん。スピード出しすぎにだけ注意でOK。
ただ、高速降りた後スピード感覚狂ってしまってることがあるので
メーターで確認しながら走らないと出しすぎるかも。
自分は50kmが20kmぐらいに感じた。
286のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 17:25:38 ID:???
そうそう。なんたってあのうざったいチャリも歩行者も対向車も信号も見通しの悪い交差点もないんだから。
スピード出すにしたって、それようの道路だからんな怖くない。
287のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 18:07:08 ID:Uj9YVJ17
マニュアルだが高速はオートマだったぞ俺は
288こんこん(;´Д`)ハァハァ :2005/04/08(金) 18:51:50 ID:???
>>287
俺は、AT限定で高速教習受けたよ。
俺以外はMTコースだった。よくあると思うよ。
289のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 21:01:23 ID:OR+xS3zj
ダメ人間ってやっぱ教習ですごい怒られる?
自分は担当指導員が中卒だったんだけど、そいつが
他の指導員に漏れのバカさを広げて、関係ない指導員からもバカにされてた
290のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 21:27:36 ID:mEpDTyib
百人に1人はとれないやつがいると教官が言ってたな
291のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 22:36:29 ID:???
3回位言って出来ないかったらハァ〜ってため息つかれまくりだった
言うこと聞かない訳じゃなくて理解出来ない実行できないダメ人間なんです
292のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 01:20:18 ID:MDHbuoYI
高速やってきました〜

加速車線と減速車線は怖かったけど一度流れに合流してしまえば楽でした♪

確かに歩行者はいる信号はある交差点はあるの普通道路の方が遥かに
怖いですね 

状況判断がやはりダメ。
信号何個目かとかアワアワしてる間に忘れて教官呆れ顔でした(涙)

293のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 13:52:09 ID:???
高速はシュミレーターだったよ。
バーチャファイター1みたいなカクカクしてる3Dの道路を走った。
全然遠近感がつかめなくて一番最初の料金所で前の車に追突。
教官に「ゲームじゃねぇんだよ!マジメにやれ!」と怒鳴られてしまった。


294のほほん名無しさん:2005/04/10(日) 16:43:08 ID:???
ゲームじゃねぇか!w
295のほほん名無しさん:2005/04/11(月) 17:07:04 ID:XVOFy+9M
今日府中で本免実技受けてきた。 かれこれ7回目くらいになるが、
4番の試験委員のいかついおっさんが、あたしの次の試験うける兄ちゃんに煙草すってるひまあんのかオラァ!!
って怒鳴りつけてた。 しかしその試験委員は・・・
自分だって試験の最初の説明に立ち会わなければいけないのに外に出て煙草すいまくっていた。
その怒鳴りでもともと緊張しやすいあたしはすっかり上がってしまった。
こういう人の神経を逆撫でするようなえらそうな態度を取る府中の職員は罰せられるべきだと思う。
それがお金をはらってわざわざ来ている人に対する態度だろうか? 甚だ心外だ。
ちなみに前回受けたときのやさしいおじさんは、場を和やかにしたため私も緊張せずに方向変換までいけた。

しかもその今日の試験委員はかわいい子にだけ態度が違う。 死ねばいい。

ただでさえ鬱病になりかけてるのに・・・
296のほほん名無しさん:2005/04/11(月) 17:37:59 ID:???
指定の教習所通っとけよ、と
297のほほん名無しさん:2005/04/11(月) 18:08:17 ID:???
普免の実技までこぎ着けたんだからまぁ頑張って。もう一踏ん張りだ。
経験から言うと、例えば月曜日の午後・1番の車で小金井の方の試験コース
を走らされた場合、その翌日の火曜日や水曜日の午後・一番の車も小金井の
方のコースを走ることが多いよ。試験官も同じ事が多い。

なので、キャンセルが出ていないかどうかしつこく電話して試験翌日・翌々日の
予約をなんとしてでもGETするべし。時間を空けずに車に乗ると、結構注意されたところ
覚えているモンだし、同じコースだったりすると尚更それが生きてくるしね。
298のほほん名無しさん:2005/04/11(月) 18:17:06 ID:???
7回も受けていると、大体の試験コースは制覇したんじゃないかと思う。
確か次の信号で右に曲がった みたいにコースが分かってくると落ち着いて
走れるモンだと思うし、第3の関門 方向転換・縦列駐車まで行ったんなら
合格は近いと思う。
299のほほん名無しさん:2005/04/13(水) 18:39:05 ID:???
あと一月でみきわめと卒業検定うけなきゃいけないけど通るかな?
ちょっと心配になってきた
300のほほん名無しさん:2005/04/13(水) 20:32:49 ID:???
みきわめまできてるならいけそう。
301のほほん名無しさん:2005/04/13(水) 21:09:43 ID:???
じゃあがんがってみるよ
今の時期予約取りづらいんだよな
302のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 16:56:43 ID:???
今日、入所したよ
知らない人ばっかで怖いよ
イケメンばっかで怖いよ
303のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 03:02:20 ID:???
何故イケメンで怖いんだ。
強面の方が怖い。
304のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 14:28:16 ID:???
明日本免実技(MT)を公安の試験場まで受けに行ってきます。2度目です。
仕事と両立して教習所に行ってるのですが、早く受からないと職場の先輩から白い目で見られそうで嫌だ…。・゚・(つД`)・゚・。ウワァァァァァァン
305のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 17:10:52 ID:???
明日免許更新逝ってきます。これでゴールドだ!
306のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 21:36:15 ID:???
10時間以上オーバーしました。いよいよ卒検です。長かった…
307のほほん名無しさん:2005/04/18(月) 14:25:53 ID:FiI1V4Jp
一度、一週間とかいかなくなると平気で一ヶ月とかあいちゃうね・・
308のほほん名無しさん:2005/04/18(月) 20:39:40 ID:???
>>304
二度目ならまだまだ余裕。
普通一発で受かるのがおかしい。
県によって違うだろうけど
309のほほん名無しさん:2005/04/18(月) 21:27:17 ID:???
>>304です。
自主回路入る前に減点超過で落ちました…。
ちなみに道民です。交通事故死者多いから余計厳しいのかな…_| ̄|○
今月はもう仕事たくさん入ってるのでまた来月がんがってきます(´・ω・`)
310のほほん名無しさん:2005/04/19(火) 16:22:28 ID:???
卒検に落ちました。教官が自分の走りにイライラしてたのが伝わってきて
検定中なのに普段みたいにいっぱい注意されて、もうグダグダでした。
そして、後ろの車に気付かず進路変更しようとしてブレーキ踏まれて終わりました…
311295:2005/04/20(水) 00:11:08 ID:BhJF8RPD
今日警察試験場から謝りの電話があった。
該当の試験委員に注意するそうだ。 ざまぁみそしるw
312のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 05:25:58 ID:izYgomfb
自校かよって
一年ちょい
やっと今日本免(・∀・)
313のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 05:27:03 ID:izYgomfb
ちなみに
実技の有料キャンセル
15万円(´・ω・`)ショボーン
314のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 12:35:53 ID:xr/04cmY
明日から自主経路の教習に入るんだが、記憶力0の俺には無理です・・
315のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 15:09:35 ID:???
AT限定なのに16時間もオーバーしたアホは俺だけでいい・・・・
316のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 17:47:31 ID:DrS+9ysk
>>314
教官が言ってたけど、自主経路でみな地図を覚えようと必死に
なってるけど、それよりどれだけ安全運転が出来るかが大事だって。
卒検で道間違えても平気だそうです。
317のほほん名無しさん:2005/04/21(木) 08:40:24 ID:InoKxSIu
17時から3時間ぶっとう氏で応急救護だ・・鬱
318のほほん名無しさん:2005/04/21(木) 16:06:20 ID:2DoTlm3n
やっと免許がとれましたよー!苦節学科五回目!長かった・・・
319のほほん名無しさん:2005/04/21(木) 16:15:41 ID:???
おつ
320のほほん名無しさん:2005/04/21(木) 17:15:40 ID:???
>>318(・∀・)おめー
祈☆安全運転無事故無違反!
321のほほん名無しさん:2005/04/22(金) 14:52:43 ID:???
また眼鏡わすれた
いい加減自分がうざい
322のほほん名無しさん:2005/04/23(土) 13:30:27 ID:???
卒検落ちた。俺からいくら金を取れば気が済むんだ。
もう39万もつかってる・・・・
323のほほん名無しさん:2005/04/23(土) 20:45:38 ID:qDU1KG/K
免許もうあきらめました
都会にすんでて電車あるから必要ねーわ
いやー、ふっきると気分が楽になるねえ
おまいらも無理して車免許なんかやめとけ
324のほほん名無しさん:2005/04/23(土) 21:09:01 ID:???
測定落ちちゃったよ・・・
325のほほん名無しさん:2005/04/23(土) 22:46:25 ID:???
>>323
どのへんで諦めたの?
2段階までいって諦めたんならもったいない。1段階でやめたらへたれすぎ
326のほほん名無しさん:2005/04/23(土) 23:49:33 ID:X1CwieA8
 ハッハッハッハ!!卒検2回落ちた俺は・・・・  神!!
327のほほん名無しさん:2005/04/24(日) 00:25:17 ID:???
たった二回落ちたくらいで神になったつもりか 
片腹痛いわ!! ふはははは!!!!



俺は4回落ちました、はいorz
328のほほん名無しさん:2005/04/24(日) 00:28:02 ID:???
唯一神
329のほほん名無しさん:2005/04/24(日) 02:44:44 ID:pWXVIdvB
1段階の中盤までが一番辛いよね・・

教官にあれこれ言われても感覚掴むまでは???の連続でへこみまくった
330のほほん名無しさん:2005/04/24(日) 11:48:15 ID:???
俺のときは30人卒検受けて全員合格だった。
こういう教習所選ぼうよ
331のほほん名無しさん:2005/04/24(日) 15:02:25 ID:???
みんな苦労してるんだな
第2段階でエンストしまくりの、卒検コース間違いのオレでも何とかなった。
みんな頑張れや

>>327
どういう風にして4回も落ちたの?
オレは車線変更する際、後方確認・ウィンカーださずでも合格したぞ
332のほほん名無しさん:2005/04/24(日) 17:34:43 ID:???
おう、1段階でオーバー+修了検定落ちの俺も2段階はストレートでクリアできた。なんとかなるもんだな。
333のほほん名無しさん:2005/04/25(月) 22:15:08 ID:???
今日半年ぶりに車乗ったんだが半年前より上手く乗れた。
どういうことだろうか・・・
334のほほん名無しさん:2005/04/26(火) 07:10:04 ID:???
三週間ぶりにのったら
クラッチふむのわすれててエンストしまくった
335のほほん名無しさん:2005/04/26(火) 14:02:16 ID:???
>>315
>>322
>>326
>>327
ある意味素敵です 下手なもの同士結婚して下さい きっと色〜んな面で合・う・は・ず
336のほほん名無しさん:2005/04/26(火) 14:06:39 ID:???
わたしと
337のほほん名無しさん:2005/04/26(火) 23:14:47 ID:lzoM4d9D
やばい1ヶ月いってないや・・ 次検定だから余計に行くのが嫌になる・・
338のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 16:44:48 ID:???
今日、仮免学科試験落ちた。
しかも2回目の上、同じ点数で。まさに神。
339のほほん名無しさん:2005/04/28(木) 20:39:06 ID:???
>>315
俺もおんなじようなものだよ
340のほほん名無しさん:2005/04/29(金) 11:15:30 ID:bjaqUIEP
みんなガンバレ!!
一度、10数年前に教習所挫折中退して、歳食ってから一発奮起して別の教習所へ通い、
最短で免許取得した俺が陰ながら応援しているぞ!!
341のほほん名無しさん:2005/04/29(金) 20:53:58 ID:HSzlYPFL
 明日卒検。3度目だ・・・・
342のほほん名無しさん:2005/04/29(金) 21:46:58 ID:???
>>341
俺も お互いガンガロウ
343341:2005/04/29(金) 22:54:26 ID:L2LWixTm
>>342 睡眠はしっかりとって明日に備えるぜ!ガンバローナ。
344のほほん名無しさん:2005/04/29(金) 23:01:24 ID:???
ついさっきうんこ漏らした俺でも卒検通ったからガンガレ
345のほほん名無しさん:2005/04/29(金) 23:12:05 ID:???
ウゼー
助手席の教官ウザー
窓から手出しっぱなしで ミラーから見えるのはアナタの手だけなんですが・・・
そのくせガミガミ言うし・・・最悪
窓に手を置くならわかるが、普通、手、出すかっつ〜の
346341:2005/04/30(土) 21:28:24 ID:ktirYKK0
 どっひゃ〜、全て上手くいってたのに、最後の最後で対向車に気を取られて
停止線越えてしもうた!! 懲りずに4回目の正直を目指す俺は、   
                                  
          「伝説のドライヴァー」
347のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 10:23:52 ID:???
通りすがりの一般人ですが、ここ楽しいなw
2ヶ月前のレスだけど>>41>>43を見て思ったこと。

んなの気にせずハイハイ適当に返事して流せばいいじゃん、、
「こっちばっか超敬語」って当たり前やん。
みんな上手くいかないのを他人に当たっちゃダメだ。

俺が免許取ったのはもう12年前になるから内容変わってるだろうけど、
技能のコツはリラックスする事、んで楽しむ事、これに尽きる。

がんばれよー!車は怖くない!楽しいモンだぞー
348のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 21:08:34 ID:D/Znbbrc
みんなガンガレ!
若いころに一度、免許取得に挫折したおいらだが
43歳になってから、一念発起して免許とれたぞ!(合宿で)
349のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 00:58:11 ID:???
ダメだが、鮫洲で本免受かったぞ
350のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 07:56:22 ID:???
免許取ったけど、車に興味全くないし運転下手糞だから車なんて乗りたくないや
351のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 10:48:18 ID:???
>>350
同じく
行きたいところなんてそうそうないよね
352のほほん名無しさん:2005/05/06(金) 16:20:19 ID:???
マウスをカチカチする音がウインカーの音に聞こえてきた・・・
もうやだ
353のほほん名無しさん:2005/05/07(土) 18:57:15 ID:5cSdH7Jx
やばいもう行かなくて2ヶ月になるよー!
卒検なんだけど学校始まってから忙しくて行かなくなってから気づけば
もうこんなに・・ 一回あくとほんとおっくうになるねぇ・・
354のほほん名無しさん:2005/05/07(土) 22:19:21 ID:VF5x4+pk
今日の路上教習・・
教官との会話に夢中で危うく壁に側面をぶつけるとこだった・・
反省。
同じ歳の教官だから話が弾んでさぁ〜
355のほほん名無しさん:2005/05/09(月) 14:39:13 ID:bvxu6b28
あのさ、教習所通い始めて2日目だけど
学科って何時間でも自由に入れるんだけど
一気に5時間とか入れても平気かな?
きつい?入れるなら一日どれくらい入るべき?
356のほほん名無しさん:2005/05/09(月) 15:23:44 ID:???
学校や予備校の授業と違って、映像見たりマーカーペンで線を引くだけだから、
ダラダラやってるだけだし楽だよ。
357のほほん名無しさん:2005/05/09(月) 16:42:40 ID:???
そんなに学科は急ぐ必要ないよ。
技能を受ける日に、ついでに学科受けようかな〜って
感じでいった方がいいと思う。
358のほほん名無しさん:2005/05/09(月) 17:36:59 ID:???
>>355
5時間やったことあるけど
結構しんどいよ
椅子座ってにじっとしてないといけないし
どうしてもまとめてとらないとスケジュールにあわないとかじゃなければ
>>357さんの言うとおりだと思う
359355:2005/05/09(月) 20:22:43 ID:bvxu6b28
みなさんレスありがと
先に知識を知ったほうがいいと思って学科しかやらなかった
んだが、技能優先でいったほうがいいのかぁ。

にしても暗記めんどくさいね。
360のほほん名無しさん:2005/05/09(月) 20:37:33 ID:???
うちんとこは学科は寝ると追い出されるらしい
警察にそういうふうにしろって言われてるみたいよ
361のほほん名無しさん:2005/05/10(火) 12:07:48 ID:???
寝たらどこでも追い出されるよ。
まぁ1・2回はおこされるケド
362のほほん名無しさん:2005/05/11(水) 11:46:27 ID:???
教習所の受付ってバイトだよね?
茶髪だし、化粧濃いし、ギャルって感じの印象が強いんだが
受付はもっと清楚というか、落ち着いた容姿にしてほしい。
しかも、こっちが下出にでりゃ、タメ口で話してくるし。
高校の時にいたギャル女を思い出す。
363のほほん名無しさん:2005/05/11(水) 14:16:32 ID:WhUXln2v
ATなのに下手過ぎて若い女の子に笑われたよ。
教官は悪い人じゃないけど、みんなのいる前で遠まわしに
下手だねみたいな事言われた
2週間しか行ってないけどもう辞めよう・・・
364のほほん名無しさん:2005/05/11(水) 16:03:56 ID:Q2MCcwJ4
ATなのに下手過ぎて若い女の子に笑われたよ。
GJ!!
俺は高速教習のとき トイレ行きたいってイって女二人に笑われた
365のほほん名無しさん:2005/05/11(水) 23:07:39 ID:???
技能で減点されるっていうけど
それは一段階目の一時間目からチェックされているの?
よく減点について知らないや。
ハンコ押されないとかレスされてたけど
それってどうゆうこと?あまりにも運転が悪いから?
366のほほん名無しさん:2005/05/11(水) 23:48:39 ID:???
>あまりにも運転が悪いから?
そういうこと。
1時間でやらにゃいけん内容ができてないので、
もう1時間、同じ内容頑張りましょう…ってこと。

>技能で減点
ちょっとよくわからんです。もしかして、修了検定のことかな?
検定の採点方法は減点方式なのだが…。
367のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 14:22:12 ID:YZlbHExD
6月末で有効期限切れ…
今は第一段階後半。
学科終わってるけど、
実技がちょっと残ってて
効果測定はまだ終わってない。
しかも半年ぐらい行ってないから
もう無理ポかなぁ…(((´・ω・`)カックン…
368のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 14:25:37 ID:klKcbqoV
なんか、免許取るのだるいなぁ

俺半ニート状態だし、合宿のほうがよかったなぁ
強制的だし俺には合ってると思うし。
369のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 16:33:43 ID:???
>>368
もう通ってんの?
370のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 17:45:47 ID:klKcbqoV
>>369
うん。
371のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 21:46:34 ID:???
>>367
がんがれ。
週に最低3日は教習所に通って、1日に2回とか3回乗ったりすれば間に合うよ。
予約が取れないならキャン待ちを朝早くに申し込んで、それでもだめなら、
「期限が迫ってるので、乗せて下さい」って頼めば乗せてくれると思う。

期限切れ1ヵ月前に卒業した者より
372のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 23:30:57 ID:???
なんやかんやで二ヶ月近く行ってない…久しぶりに行くので不安だ(´・ω・`)
373のほほん名無しさん:2005/05/13(金) 00:48:45 ID:???
教習通い始めて3日目。
ダメだ、なんか常にぼんやりとした不安にさらされて落ち着かない。
教官と二人きりで車に乗らなきゃいけないのも鬱だ・・・。緊張をほぐしてくれようとしてるのだがひきつった笑顔しかできない。
対人恐怖にはキツイわ、これ。勉強だけなら何時間でもしてやるのだが・・・。
374367:2005/05/13(金) 13:55:56 ID:???
>>370
オレもそうすりゃよかったって後悔してる…
へたに仕事始めちゃってしかも1時〜9時で全く行く機会なくてさぁ。
まぁ今も仕事中なわけだがこうやって2chに書き込みしてるぐらいだ
辞めて教習所行こうかな…

>>371
超トンクス!!!!
仕事の合間縫って通ってもとれるか心配だったんだが
なんかいけるような気がしてきた(`・ω・´)
375370:2005/05/13(金) 22:57:08 ID:???
>>374
やっぱ仕事の関係で行ける時間ないよね?
俺も今は仕事入れてないけど、これから工場のバイトでもして稼ごうかと思っているんだ
でも、なかなか教習所通いと都合の良いバイトないんだよなぁ。
理想は教習所通いながら工場バイトで2ヶ月ぐらいをメドに免許とれて
バイト辞めることだったんだけど、うまくいきそうにないなw
日勤希望で夜勤嫌だったけど、2交代勤務の工場で働いて両立するしかないか


376のほほん名無しさん:2005/05/16(月) 08:34:56 ID:???
今から北海道の某試験場まで本免実技受けに行ってきます。ノシ
377のほほん名無しさん:2005/05/16(月) 18:57:01 ID:???
教官が緊張をほぐそうと色々話しかけてくれるんだが、答えてると肝心の運転がおろそかになるんだよ・・・。
でも無視するわけにいかないし話かけるなとも言えないし・・・。
まさかわざとじゃあないよね?ふう・・・。
378のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 10:14:26 ID:???
この前書き込んだ367です
今日教習所行ってきた訳だが
うちの時間割的に期限までは無理、と…
事務員に通告された…
でもなんか仮免取れば8万払って
半年期限延ばせるって言われた!
こんな制度聞いたことないけど
どこにでもあるもん?
379のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 15:39:28 ID:???
>378
仮免入所ですね。
だいたいどの教習所でもできるはず。
ただもう一度入所手続き、適性検査を受けなきゃ
いけないのでちょっと面倒くさいかも。
380のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 19:48:14 ID:???
>379
サンクス。
適正検査か…
めんどくさいなぁ
でもこれでなんとか目処がついた(・∀・)

2chで初めて人間らしい会話した記ガス…
レスくれた人達ありがトン☆
381のほほん名無しさん:2005/05/17(火) 20:06:11 ID:???
仮免2回落ちたけど、諦めずに勉強して受けたら
合格できた。
諦めずにやるもんだな。
第二段階頑張ろう
382のほほん名無しさん:2005/05/18(水) 20:36:51 ID:TG/e3ydK
おまえら
免許取るのはかまわんが実際に運転するなよ
お前らみたいなのが路上出られたらこっちが迷惑だ
免許は身分証明書にしとけ
383のほほん名無しさん:2005/05/18(水) 22:01:08 ID:???
382を轢殺したらやめるわ
384341:2005/05/18(水) 22:44:47 ID:AjYTXQMl
ようやく4回目の挑戦で卒検合格しました〜。

  しっかし、俺の土下手運転ぶりはまさに「ハイウェイの疾風(かぜ)」だな
385342:2005/05/19(木) 00:01:29 ID:???
>>384
オメデト

今日、運転試験場行って来たんだけど、
なんか殺伐とした雰囲気だったな・・・
どこもあーなの?
386のほほん名無しさん:2005/05/19(木) 00:38:07 ID:???
>>384
おめ
>>385
そんなもんじゃないかな。
387のほほん名無しさん:2005/05/19(木) 14:16:32 ID:???
>>384
おめでとさん
どんだけ下手なの?
下手っぷりでは俺は負けないよw

>>385
5年前ぐらいに原付を取りに行って時のほうが殺伐としてたね
なにかあったの?
388のほほん名無しさん:2005/05/19(木) 20:33:23 ID:???
AT限定で普通車の免許が取れた。
今後限定解除しようと思うんだけど、大変かな?
389のほほん名無しさん:2005/05/19(木) 23:46:24 ID:fNZi0UtQ
仮免学科テストで7回落ちたのは俺だけですか?
390のほほん名無しさん:2005/05/20(金) 06:42:25 ID:???
>>389
それは落ちすぎw
391のほほん名無しさん:2005/05/20(金) 15:36:18 ID:???
教習ってなんでこんな辛いをだろ(´・ω・`)
392のほほん名無しさん:2005/05/20(金) 15:59:08 ID:zyjJ6luZ
合宿で取ったけど、卒業検定でひとりだけ落ちた。次の日一緒に来た人は
みんないなかった。そして教習所に通っている知らない人にいっぱいどんなこと
したの?って聞かれた。でも学科は一回で取れたよ。
393のほほん名無しさん:2005/05/20(金) 16:11:45 ID:???
多分普通の人にとっては何でもないことなんだろうと思うよ(´・ω・`)
394のほほん名無しさん:2005/05/20(金) 22:18:44 ID:???
1月に申し込みをしたのに未だに仮免取れません…orz
知り合いから「仮免は6ヶ月以内に取らないと、教習期間延長できないぞ(つまり期限切れ)」と言われたのですが、原簿を見ると期限は10月なんですよね…どちらが正しいのでしょうか?ちなみに普免です。

6ヶ月以内だとしたらもう無理だぁぁあ…(´゚д゚`。)
395のほほん名無しさん:2005/05/20(金) 22:46:33 ID:???
>>394
仮免を6ヵ月以内に取らないと期限切れなんて事は、俺の通ってた教習所にはなかったよ。
現に俺が仮免とったときは6ヵ月過ぎてたし。
むしろ早く取り過ぎると、教習期限は残ってるのに仮免の期限(6ヵ月)が切れてしまった、
てな事にもなりかねる。
396のほほん名無しさん:2005/05/21(土) 11:03:13 ID:???
>>391
俺も本当に辛かったよ
自分がこんなにゴミだとは思わなかったよ・・・

>>394
「仮免の期限が6ヶ月」と勘違いしてるんじゃない?
397のほほん名無しさん:2005/05/21(土) 15:01:59 ID:???
仮免前効果測定って難しいですか?
なんか落ちるのが怖くて1〜10の学科授業受けて一週間たったまま
受験してません。
398のほほん名無しさん:2005/05/21(土) 16:55:36 ID:p653pLD7
仮免の効果測定は問題数も少ないし比較的楽かな
しっかり教本覚えれば大抵の人は一発で受かるよ
399のほほん名無しさん:2005/05/21(土) 19:59:29 ID:???
>>397
ウチのところはかなり難しかった。
一緒に受けた人多分10人くらいはいたと思うけど、一発で受かった人はいなかったよ。
でも試験を受けるのは2回目までで、2回目も合格点に満たなくても
合格と同じ扱い(不合格の判は押されるけど、その先に進める)だった。
400394:2005/05/21(土) 20:50:26 ID:???
>395>396
遅レスですがdくす!良かった安心した…。もう二ヶ月くらい行ってないから、感覚を取り戻す前に期限切れちゃうかとオモタ。

夏休みになるまでは仮免いいかと思ってたけど、今回言われた事でヒヤッとして気が変わった。今月中には試験受けるぞ〜。
平日に学校休まなきゃならんのが辛いが…。皆さんもガンガッテ下さいノシ
401341:2005/05/22(日) 01:54:07 ID:u2TTqoh0
>>342 >>386 >>387 遅れてすみません。どうも有難う!今、月曜の府中で
やる試験にむけて勉強しています。皆さんも頑張って下さい!!
402397:2005/05/22(日) 17:43:10 ID:???
398,399
レスどうも
神奈川の教習所通ってるんですけど、そこの教官が
神奈川の問題は全国で一番難しいと脅していまして、
駄目人間な俺はそこで燃えないで完全に萎縮してしまって
全然シャーペン持つ気起こりません
こんな自分に自己嫌悪です。ハイ
ここで教習所通いも止まりそう。「合宿にしてれば・・・」
そんなこと考えてしまって更に自己嫌悪
駄目だ俺orz
403399:2005/05/23(月) 01:36:01 ID:???
>>402
399に書いてあるのは神奈川です。
みんな出来ないから心配しなくていいと思うよ。
勿論私も二度落ちましたが、教官に責められたりとかもなかったです。
二度落ちるのも結構普通みたい。
404のほほん名無しさん:2005/05/23(月) 17:10:16 ID:???
大学、バイト、教習所3つを同時進行してて
第一段階修了に3ヶ月もかかってしまった・・・
しかも既に5時間オーバー
405のほほん名無しさん:2005/05/23(月) 18:11:46 ID:???
>>404
俺は、6時間だ。
大変だろうが、頑張れ!
406のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 00:07:31 ID:???
教習期限があと3日しかないから情けでみきわめ合格にしてもらった。
でも未だに交差点で左右確認を忘れて注意されるダメっぷり。
明日の卒業検定、晒し者になってきますorz
407のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 09:13:14 ID:???
>>406
もうついたかな
落ち着いてがんがれ!
俺も教習期限間近でお情けでみきわめうかったっぽい
卒検は無茶苦茶で1回落ちた。
でも2回目で受かったから何とかなるでしょ
408のほほん名無しさん:2005/05/24(火) 14:39:00 ID:???
俺は公道で逆走しそうになって教官に
「俺を殺す気か。」と言われたが無事免許取れたよ。
ちなみにmtで5時間オーバー
409406:2005/05/24(火) 23:45:59 ID:???
レスどうもです。
やっぱり一人だけ落ちました。
公道はなんとか大丈夫だったみたいなんだけど、車庫入れ失敗。
また行きたくなくなってきた・・・2回目ではなんとか受かりたいです。

ちなみにATで16時間オーバー。
二段階では判子押すところがなくなりましたorz
410のほほん名無しさん:2005/05/25(水) 01:04:04 ID:???
あさってみきわめなんですけど自信がないっす
コースが覚えられん…
411のほほん名無しさん:2005/05/25(水) 14:04:59 ID:???
>>409
二回目はいつ?
412のほほん名無しさん:2005/05/25(水) 18:33:53 ID:???
>>410
まったく、覚えてなくても。コースは教官が言ってくれた
だけど、運転し終わった後、なんかやたら怒られた。
みんなは朝早く来て、コースの発表を見て
覚えてたのに君はヤル気があるのか??

見たいな事言われました。
受かりましたけど・・・
413のほほん名無しさん:2005/05/25(水) 21:36:11 ID:???
え、みきわめってなんか特別しとくことあるんですか?
いつもの教習みたいに乗るつもりで行ったらダメ?つーか、そもそもみきわめってどんなことするの?
こんなだから横に乗ってる教官もダルそうにしてるのかな・・・。
414のほほん名無しさん:2005/05/26(木) 14:27:07 ID:???
今まで運転教本ほとんど見ずに調子乗って10時間も技能受けたんだけど
今更、みきわめで細かいところで注意されてやり直しとかいわれるんだったら
最初っからちゃんと教科書みときゃ良かったって思う
それに学科は10時間全部受けてから、ようやく復習したし
そのせいで、2週間近く教習所通ってないやw
415のほほん名無しさん:2005/05/26(木) 15:07:15 ID:???
>>410
はやめに教習所にいって、検定コースを調べるんだ。
20分ほど余裕があれば覚えられる。
416のほほん名無しさん:2005/05/26(木) 15:24:44 ID:???
>>414
やばい。未来の俺ガイル。
やっぱ運転教本てのはみてくべきですかね?経験談おすえて。
417のほほん名無しさん:2005/05/26(木) 17:12:55 ID:???
>>414
自分が書き込んだんかと思った。
私も運転教本ほとんど見てないし、学科もなんとなく受けていただけで当然復習もしてない。
次はみきわめ&学科テストなんだけど、学科テストのため今ダラダラ復習中。
次に行くのは一週間後になりそうなので、みきわめがエライことになりそうで鬱。

>>416
教官によってはいろいろ質問して試してくる人がいるから見ておいて損はないかと。
怒られはしなかったけど多分呆れてただろうな、教官・・・優しいけど・・・
418のほほん名無しさん:2005/05/26(木) 17:42:18 ID:???
運転教本なんて、配られた日にパラパラ見ただけだな。
あんなん見なくたって全く問題ない。
419414:2005/05/27(金) 02:53:15 ID:???
俺と似たようなのってやっぱいるんだなw
俺今日、ついに仮免前効果測定受けてきます!
何か応援してくれると嬉しいですw

技能は9時間までだった。
前に10時間、11時間予約したけど、学科の勉強してなくて教官にいろいろ
突っ込まれたら嫌だし、俺自身も不安な気持ちのまま行きたくなかったから
教習所に連絡入れずに行かなかったんだ・・・
今日キャンセル料3000円払わなきゃorz
420のほほん名無しさん:2005/05/27(金) 06:21:17 ID:???
>>419
がんがれ!

おいらは教本かなり読んだけど技能ボロボロだったよ
学科は何度も確認しておいた方がいいよ。
自分の不得意な問題で何回も間違えるのは鬱だからね
421のほほん名無しさん:2005/05/27(金) 12:53:56 ID:??? BE:120349038-##
ごめん、みきわめって何?
422のほほん名無しさん:2005/05/27(金) 14:05:58 ID:???
>>421
技能でそれまで学習してきたことをちゃんと実行出来てるか教員が見極めること。
第一段階と第二段階それぞれ最後の一時限(技能)が
みきわめの時間となっていて、これをパスしないと修了検定or卒業検定が受けられない。
423のほほん名無しさん:2005/05/27(金) 15:56:00 ID:???
あああ技能やりたくねえええ
いってきます(´・ω・`)
424のほほん名無しさん:2005/05/27(金) 16:42:45 ID:???
ミラーに映る自分の顔がキモイんですがどうしたらいいでしょうか
425のほほん名無しさん:2005/05/27(金) 20:56:52 ID:???
>>424
のっぺらぼうになる
426のほほん名無しさん:2005/05/27(金) 23:18:01 ID:???
>>411
明日。

今日補習(?)やった時は難無く入ったんだけど、本番となるとどうなるか…(('A`;))
加えて土曜だから交通量が増えるのが怖い。
公道もやばいかもorz
427のほほん名無しさん:2005/05/28(土) 13:13:09 ID:lFL4x4Zu
426
頑張れ!東京?
428のほほん名無しさん:2005/05/28(土) 20:14:37 ID:???
みんな教官との関係はどんな感じ?
すっげえ人見知りするんで話しかけられても生返事しかできなくってすごく申し訳ない。
こんなことで悩むの嫌なんだけど、どうしても気になってしまう。
話しかけられなかったらなかったで「自分と乗ってるとしんどいのかな・・・」とかいらん事をまた考えてしまうし。
他の人が仲良さげに話してるのとかみるとやっぱ自分って対人スキル激低なんだなーって今更ながらに思う。
てか、こんなことばっか考えてるからいつまでたっても運転ダメなんだよ・・・。
429のほほん名無しさん:2005/05/29(日) 07:38:54 ID:dGajz76S
同じだけど別に無理する必要ないやと思ってる
430のほほん名無しさん:2005/05/29(日) 21:12:57 ID:???
技能教習って覚えがよければ早く終わるって事もあるんですかね?
最短で15時間で終わるって書いてあったり予定では
24時間ぐらいやらなければいけないと書いてあったりでどっちなんだ、とおもいまして。
第一段階の話なんですが皆さんはどのくらいの時間で一段階の技能が終わりになったのでしょうか。
431のほほん名無しさん:2005/05/29(日) 21:47:28 ID:UYFFN7mR
>>430
道交法で受講可能な技能教習時限が決まってるからね。
毎日通っても、その制約条件を考慮に入れての最短日数じゃないのかな。

ちなみに第一段階自分の場合(AT)、期間はあいたけど実質終わるまでに
通ったのは10日間ほど。
432のほほん名無しさん:2005/05/29(日) 23:27:17 ID:???
ああ、勘違いしてました。最低限受けなくちゃいけない時限と修得しなくちゃいけない教習項目数をごちゃまぜにしてました。
>>431さんの言うとおりでした。
十日ですか。自分はこのまえで丁度十日でした。こんなかんじで大丈夫なんだろうか・・もうすこしペースを上げねば。
433のほほん名無しさん:2005/05/30(月) 00:16:09 ID:ukww3gmC
>>428
自分も対人恐怖症。幼少時の言語障害もたまに出るせいか慣れない場所で話そうとすればするほど
場を気まずい雰囲気にしてしまう。だからあいさつ以外はほとんどしゃべんない。1年もいない所だし
そんなに気にしなくていいと思う。
434のほほん名無しさん:2005/05/31(火) 12:26:40 ID:???
やっべー、実技の予約かってにやぶっちまった。
今回でもう七回目で、こりゃまずいよなぁ。予約するときに出る券にも
無断 とかかいてあってそこの回数が増えてるんですよ。
多分無断で予約破った回数をカウントしてるんですよね。
ペナルティとかあるんでしょうかね?それとも要注意人物としてチェックされるだけなんでしょうか。
435のほほん名無しさん:2005/05/31(火) 12:49:30 ID:18EbKMo1
>>434
脅かすつもりはないけど、自分の所は無断キャンセル一回につき1000円
取られた・・・
教習所によって違うかもしれないけど。
43621歳OL ◆OMDcGeri9E :2005/05/31(火) 13:27:01 ID:???
今日、仮免落ちました
これで3回目・・・免許取れる気がしない
437のほほん名無しさん:2005/05/31(火) 13:44:32 ID:???
>>435
それってあとで一括で請求されるのでしょうか・・?
はわわ
438のほほん名無しさん:2005/05/31(火) 14:18:19 ID:18EbKMo1
>>437
教習前に予約券を持って配車手続きをする時に無断キャンセル料云々を指摘
されてる人がいた。
携帯やネットでも予約出来たけど、無断キャンセルするとエラーメッセージ
が出るようになってたよ。
無断キャンセル料なんて自分の所だけかもしれないけど、一応受付の人に
聞いた方がいいかも。
439のほほん名無しさん:2005/05/31(火) 15:04:19 ID:???
うちの無断キャンセル料は3千円だよ。
そのつど払わないと教習受けられない(予約できない)
入校式のでもくどいくらい説明されたし、予約券にも書いてあるので
まず知らない人はいないと思う。

>>435
なんの説明もなしにいきなり請求されることはないと思うけど
440のほほん名無しさん:2005/05/31(火) 16:27:51 ID:???
 ? ?
?  ?  ?? ?????                     ?  ?? 
441のほほん名無しさん:2005/05/31(火) 18:22:35 ID:???
つうか予約を何回も無断でキャンセルするなんて
のほほん駄目どころじゃないよ
教官はすっぽかされてるのわかってるだろうから心象悪いだろうね

>>437
どういうところで落ちたの?
落ち着いてやれば受かるよ
442のほほん名無しさん:2005/05/31(火) 23:05:24 ID:???
確かにのほほんと言うよりシビアに駄目だな 
気をつけよっと
443のほほん名無しさん:2005/06/02(木) 02:25:23 ID:XGLPDEGe
>>436
うわーびっくり。私かと思った。
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ と呼ばせてください。
先日3回目仮免不合格。
確かに「公道出ていいのか?」と
自問自答しつつ補習受けてきました。
家族に引導を渡されるまでは頑張るつもりです。
444のほほん名無しさん:2005/06/04(土) 15:40:34 ID:cIxKJyEi
あげ
445のほほん名無しさん:2005/06/05(日) 12:31:13 ID:AGMbpYoD
路上怖いなあ。標識とか全然見れない。
これ、仮に免許取れたとしても、隣に教官いなかったら怖くて乗れないよ。
446のほほん名無しさん:2005/06/06(月) 03:09:49 ID:???
最初は免許持ちの親とか友達に付き添ってもらえば?
一番いいのは親の車に親を乗せて運転。オーナーだけあってある意味教官より怖いぜ
447のほほん名無しさん:2005/06/06(月) 17:45:33 ID:???
やっと免許もらえた…!!!
仮免6回目、本免4回目、1月から通ってました。長かった…!
ちなみに北海道のとある試験場にて学科も技能も受けました。
448のほほん名無しさん:2005/06/06(月) 19:19:27 ID:???
         .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ
449のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 09:37:23 ID:???
おめでとう
450のほほん名無しさん:2005/06/08(水) 22:18:12 ID:dkXta9fo
教官だけの持つ手帳に我々教習生の性格分析みたいなものが細かく記されているらしい。
話したこともない人間に適性検査の結果だけで分析されて、しかもそれを不特定多数の教官に知らされてると思うとなんだか気持ちが悪いな、と思った。


ところで路上教習。標識やなんやが全然見れね〜。今日も教官ブレーキ発動。
しかし教官優しすぎる。ちょっとサディストだけど。
451のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 01:19:38 ID:???
>教官だけの持つ手帳に我々教習生の性格分析みたいなものが細かく記されているらしい。
そういえば、いつもなんかカキカキしてたな。俺おどおどしてるからそんな風にかかれてないか不安なんだけど。
物覚えが悪くてブサイクです とかかかれてないだろうか。ブサイクの部分は流石に冗談です。


452のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 08:55:01 ID:???
その人の性格によってどういう教え方するかっていうのは
結構変わってくるからね
褒めると伸びるタイプと叱られて伸びるタイプ
みたいな感じで
453のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 09:08:11 ID:???
教官の研修中みたいのが同乗してた時
「けっこうその分析正確だから」みたいな話してて
何書かれてるか激しく気になった。
454のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 22:03:19 ID:???
>>453
入校式で適性検査やらなかった?
あれの結果が載ってるんでしょ(多分
あの結果学科で返ってくるから分かると思うけど
結構当たってるよ。
455のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 14:09:28 ID:G9+OqPr9
>>454
結構当たってるのね・・・
私は、あの適性検査で一番悪い結果だった。
「あなたは、どれが本当の自分の性格か自分でもわかってないはずです。
まず、性格を直す事から始めましょう」・・・・・って書いてあった・・。
運転も向いてないってさ!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
456のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 15:49:21 ID:dMi91A2S
自分は逆に教官の性格分析してる。
この人はなれなれしい、とかこの人は冷たい、とかそういう簡単なもんだけど・・・。
一人変質者チックな人もいた。
457のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 15:53:09 ID:TzWaDpcG
どんな?
458のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 17:12:53 ID:dMi91A2S
質問の仕方がイジワルで、こっちが困ってるのを見て楽しんでるのと、セクハラすれすれな言い方をして、その微妙さに自分で酔ってる感じがなんか変態っぽかった。
見た目は普通の兄ちゃんだけど、なんか異常性がプンプンしてたよ。
怖くてそれ以来その人とは乗ってないけど。
まあ、考えすぎだといわれればそれまでなんだが。
459のほほん名無しさん:2005/06/13(月) 19:18:04 ID:8ekbycqp
「次にギア見たらもう終わりだからね」


ハイ、仮免落ち・・・・
460のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 02:20:29 ID:???
>>458
最初に当たったよ、そんな感じの教官
しかもこっちは初乗りなのに運転中に質問してきて、答えを返せば苦笑い
みんなに同じ事教えてて面倒なのはわかるが言い方ってもんがあるだろ
ドライバーとしては一流なのかもしれない、だが人間としては三流だな
20代後半の男なんだが同じ奴か?w
461のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 12:45:38 ID:???
免許とりますた。

仮免は7回くらい落ちたのに本免は一発だったw
462のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 20:26:35 ID:zBjDLYeC
教官達がタバコ休憩してる横を通らないと学校に入れない。
たまにいないこともあるけど、なんだかなあ。
教官たち同士って仲いいのかね?
463のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 21:14:07 ID:ieSRRoeC
辞めちゃった人いる?
464のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 22:41:21 ID:sFQDeywi
もうすぐ辞める
465のほほん名無しさん:2005/06/15(水) 13:27:03 ID:???
>>461
おめでとぉ!!!
苦労した甲斐があったというものですね
466のほほん名無しさん:2005/06/15(水) 14:24:51 ID:???
辞めるとかやめようぜ できないことなんてないんだから
467のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 01:28:08 ID:???
今日から始めたんだけどMT車ってこんなにしんどいのね・・
クラッチやらギアチェンジやらで頭一杯で
走ることすら間々成らないよ
この先考えると欝だ・・
468のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 02:03:03 ID:???
潔くATにするという手もある
469のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 07:24:58 ID:???
どうせATばかりなんだから、車が好きじゃないなら限定にしとけば?
470のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 09:15:32 ID:???
てか、MTの利点ってなに?
471のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 09:40:33 ID:???
男だったら普通の人間の証明となる
女だったらちょっとカコイイと思われる

というのは冗談として
MTの利点は就職活動で範囲が少し広がるって事かな
472のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 11:58:32 ID:???
職種によっては限定だとダメポな場所もあるから自分の将来を見据えて選んだほうがいいよ
就職してから限定解除ってのは休み貰ったりして大変だからさ・・・
473のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 12:04:50 ID:???
まあ俺がMTでとった理由は、
そんなに難しいと思わなかった→そのうちうまくなるだろう→さして上達しないままなんとか卒業
だったな。
474のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 17:46:08 ID:???
MTで取れたとしても俺には毎日MT車運転するような仕事は無理。事故る
475のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 18:14:06 ID:???
上に同じく
476のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 19:45:17 ID:???
結局MT車にする利点ってそれだけ?
AT車より馬力が出るとかそんなではなく?うーん・・・。

さて、明日も教習所。そろそろテスト受けなきゃ・・・鬱だ・・・。
477のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 19:58:16 ID:???
だから俺は背伸びしないで限定にした。
教習だけでMTは辛いと思うよ
478のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 20:49:27 ID:???
俺の場合仮面受かる前にMTの車が納車されちゃったので頑張って取った
慣れればどうにかなるよ
479のほほん名無しさん:2005/06/17(金) 00:44:22 ID:???
>>478
それがダメなのがのほほんダメ
480のほほん名無しさん:2005/06/17(金) 14:31:21 ID:2CjVn75x
明日高速教習。
いつもの教官じゃないからかなり不安だ。
実際にはどんな教習するのかな?高速走らされるってのはわかるんだが・・・。
481のほほん名無しさん:2005/06/17(金) 14:40:01 ID:???
自分は限定で、いざ車買おうと(中古車)したときにやっぱMTのほうが
種類多いし安い。燃費もいいし。
ジムニーの中古なんか軒並みMTばっか。
482のほほん名無しさん:2005/06/18(土) 00:25:06 ID:2Nfr2AvX
本試験で2回も落ちてる私は馬鹿ですか?
来週、3回目・・・免許が恋しい
483のほほん名無しさん:2005/06/18(土) 00:48:50 ID:5Wcoa5Mk
高速は教官がサポートしてくれるから大丈夫だよ
料金所で端によせてとまるのを気ぃつければね
MTなら5速に入れろって言われる。俺んとこは高速ん時ベンツが教習車でかなり怖かったよ。
484のほほん名無しさん:2005/06/18(土) 01:53:39 ID:???
今第一段階の終盤なんだが、先のことを考えると気が遠くなる
仮免試験やるようだし、その後第二段階、んで卒検。間に何度か筆記と技能のテスト・・・ハァ
485のほほん名無しさん:2005/06/18(土) 08:54:09 ID:???
>>476
ペダルの踏み間違え事故はMTならまずない。
486のほほん名無しさん:2005/06/18(土) 13:39:45 ID:???
やヴぁい。車校入って4ヶ月経つのにまだ仮免すら取れてない・・orz
487のほほん名無しさん:2005/06/18(土) 23:23:33 ID:???
去年の11月に入校したのですが、明日卒業検定受けます。

社会人なので日曜しか行けないし、30過ぎてMT(しかも女)なので
途中本気でくじけかけましたが、ここまで来られました。
MT嫌いだ!もうATにきりかえる!と思ったのに、
今ではうまく乗れた時とかとても愛しく思えます。

うまくいけば明日で卒業。がんばってきます。
488のほほん名無しさん:2005/06/19(日) 00:07:06 ID:???
上の方で無断キャンセルの話出てるけど、やっぱり心象悪くなるのか
平日は夜間で通ってるんだけど、時間に間に合わなかったり、サボること多いよ・・。
気をつけよ。
489のほほん名無しさん:2005/06/19(日) 02:39:31 ID:???
無断とか当日キャンセルって金とられない?
俺の行ってたとこは取られたよ。
490のほほん名無しさん:2005/06/19(日) 03:31:40 ID:???
2100円とられた
491のほほん名無しさん:2005/06/19(日) 13:05:50 ID:???
大体のところは金取られるんじゃないの?
ウチは1000円取られるよ。
492のほほん名無しさん:2005/06/19(日) 17:12:43 ID:z8g4jKKb
うちは4000円。高い。
これって教官の時給か?とも思ったけどそんなわけないよな…。
急病とか事故でこれなくてもやっぱそれは払わされるんだろうね…。
493487:2005/06/19(日) 18:59:12 ID:???
なんとか卒検うかりましたー。

ちなみに、うちのキャンセル料金は1500円でした。
494のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 00:38:00 ID:???
うちキャンセル料金無いみたいなんだけど・・・
実はキャンセル料金必要で後から一気に請求が来るとかそういうのなのか・・・・
495のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 00:46:21 ID:???
キャンセル料取られないなら、みんなキャンセルしまくりじゃないか
496のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 00:54:22 ID:???
ひえっぇぇぇ
無断でサボりまくってるよ俺・・・・
497のほほん名無しさん:2005/06/20(月) 01:02:58 ID:???
補習になったときの料金は後で一括で請求きたけどね。
498のほほん名無しさん:2005/06/21(火) 05:17:13 ID:???
なんかちょっと高めの何回教習受けても良いみたいなコースでやったら15回もオーバーさせられた(たんに下手なだけ)。
このコースにしといて正解、俺。
しかも卒業するまでオーバーしている事すら気付かず全部合格していると思ってた。
知らぬは仏気分良く卒業出来た。
499のほほん名無しさん:2005/06/22(水) 02:37:16 ID:???
>>388
限定解除しようと思って通ったけど漏れ運転へたくそで教官に一時間で何十回もため息つかれた
わざわざ嫌な思いしに行くのも嫌だしとりあえず免許あるからいいやってすぐ行くの辞めちゃった
やっぱダメ人間だわ
500のほほん名無しさん:2005/06/22(水) 12:47:31 ID:???
免許取れない人よりも、免取り欠格あり人間の方がダメ人間ですよorz
501のほほん名無しさん:2005/06/22(水) 13:52:24 ID:???
>>499
5万くらいかかるのによく諦めるな
502のほほん名無しさん:2005/06/22(水) 18:09:48 ID:???
漏れ路上教習であまりの運転下手で
教官に歩いて帰れって言われたorz
503のほほん名無しさん:2005/06/23(木) 06:49:12 ID:???
>>473
もしかして俺?
504のほほん名無しさん:2005/06/23(木) 08:45:18 ID:???
今日で第一段階補修三回目orz
上手くならなきゃ…
505のほほん名無しさん:2005/06/24(金) 04:08:35 ID:???
教習所やめるときの格好いい言葉ってないか?
506のほほん名無しさん:2005/06/24(金) 04:26:19 ID:???
急遽留学することになりました、とかどう?
507のほほん名無しさん:2005/06/24(金) 13:06:21 ID:???
3週間前に仮免実技落ち、明日補修。
そして明後日再度チャレンジできるよう予約するつもりです。
クランクでポールに突っ込むなんて・・・。
でもどうしても感覚がつかめない!
どうしよう・・
508のほほん名無しさん:2005/06/24(金) 16:48:29 ID:???
>>507
そんな状態で修検受けさせるなんていいかげんだなw
ってか3週間も間隔あると尚更感覚忘れるだろw
509のほほん名無しさん:2005/06/24(金) 18:45:42 ID:???
>>507
頑張れ
510のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 14:00:14 ID:varkCkPL
6ヶ月ぶりに乗ったらクラッチとブレーキの位置を逆に覚えてた俺がきましたよ。
511のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 14:00:40 ID:varkCkPL
6ヶ月ぶりに乗ったらクラッチとブレーキの位置を逆に覚えてた俺がきましたよ。
512のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 19:35:14 ID:???
>>510-511よ、とりあえずモチツクのだw

( ・w・)と、今日初めて車に乗ったワタスが来ましたよ。
513のほほん名無しさん:2005/06/26(日) 16:17:43 ID:???
はーい!
仮免技能2回目落ちました−!
学科で落ちる人っているけど技能でこんな落ちた奴いない?
まじへこむわ。
514のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 00:38:41 ID:???
>>513
仮免技能落ちたぞ。
ガチガチになって・・・

仮免2回目で合格。本免1発ですた
515のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 12:52:37 ID:???
2回目ならまだマシやん?
次3回目やで・・・ありえへん。
でもそれで本免一発ならかっこえーな。
それ目指そう!
516のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 15:23:57 ID:???
免許取ったから運転見てと父親と近所を回ってみたけど
いつもは温厚でお坊ちゃま君の父親より甘かったパピーが狭い路地のスレ違いにもたつく俺に激怒

教官もかなりストレスたまるんだろうな
517のほほん名無しさん:2005/06/27(月) 21:04:36 ID:A/9QW9oO
適正検査って性格をはかるだけじゃなくて頭の良さもはかされるの?
518のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 02:03:02 ID:Fx1Mzdc3
技能はもう次が2段階目の見極めなのに
3ヶ月も開いてしまった・・・

一ヶ月間は入院してたからしょうがないんだけどそれが効いて
学校もあるし先回しにしてたら3ヶ月も行ってない・・!

3ヶ月ぶりにハンドルもったらどうなるんだろう・・・
あー次が見極めだから余計に行きたくない。

今までの車体感覚がゼロになってるだろうな・・
こんな人いますか?
519のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 02:27:57 ID:???
>>518
いるよー。
昨年末から見きわめと卒業検定残して今年の3月まで空けてた。
思ったより違和感はなかったよ。
元々下手なのでこれ以上下手になりようがないというか…。

卒業検定は一度落ちましたがね!フヒヒ!
520のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 07:33:53 ID:???
仮免の勉強ってどうやっていいかわからない
ひっかけ多いってゆうし
521のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 09:15:56 ID:???
仮免学科はなんもやらんでも受かる。
522のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 13:31:55 ID:???
>>521そうなの?520じゃないけど、ちょい不安。
教本読んでも頭に入らないし、取り敢えず問題集やってる。
523520:2005/06/29(水) 17:22:39 ID:XzgKCxfu
練習問題って宿題(教本みながら解く)やったら正解半分にもみたなかったorz
524のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 18:37:24 ID:???
>>523
ネットにも問題が落ちてるので暇なときにやってみるのも良いよ。
「仮免学科試験」とかでググれば結構あるはず。
525のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 20:15:28 ID:???
俺の場合、仮免は教習所のパソコンに入ってる学科練習ソフトみたいなやつで勉強したなぁ。
ややこしい問題は解いた後教本でチェック。

関係ないけど今日初めて路上行ってきたよ。楽しかった。
526のほほん名無しさん:2005/07/01(金) 12:30:37 ID:???
よっしゃー!仮免落ちたー!!
527のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 13:49:56 ID:???
最近資格取る為の講習に行ってるんだが、
講習終わった後教習所行くのがマンドクサイ。
運転も下手クソだから教習受けるたびに教官から嫌味言われる品・・orz
528のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 22:25:13 ID:???
仮免取ったら力尽きてまったくやる気が出ない・・
後30時間以上やるのだるすぎ・・
529のほほん名無しさん:2005/07/03(日) 01:13:21 ID:???
今日の路上教習は最悪だったな…。教官に嫌味言われまくった。
判子はくれたけど。
530のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 04:59:34 ID:???
>>465
亀レスですが、ありがとう!
ちなみに俺は自動車学校卒業するのに一年以上掛かったw
531のほほん名無しさん:2005/07/05(火) 18:00:47 ID:???
これから初めての自主経路設定での教習行ってきます。軽く緊張気味。
道間違えて焦って危険運転しない様に気を付けよ…。
532専用露天風呂:2005/07/05(火) 23:29:03 ID:???
明日入校式・・・orz
533のほほん名無しさん:2005/07/06(水) 02:14:11 ID:???
明日卒業検定・・・orz


昼寝したら全然眠れねー
534のほほん名無しさん:2005/07/06(水) 11:43:06 ID:???
しゃあー!仮免二回目落ちたー!順調だぜー!
535533:2005/07/06(水) 15:33:11 ID:???
明日じゃなくて今日だった。

というわけで、さっそく卒検に落ちた俺が来ましたよ。
536専用露天風呂:2005/07/06(水) 21:09:23 ID:???
頭痛くなった・・・orz
537専用露天風呂:2005/07/07(木) 23:44:25 ID:???
今日初めて車乗って運転した
辛うじてゴーカートよりは怖くなかった・・・

目標は8月中に免許ゲット
イケルかなぁ〜
無理だろなぁ〜 
538のほほん名無しさん:2005/07/08(金) 01:17:33 ID:???
俺最初に乗って3ヵ月経つけど仮免すら受かってない
539のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 22:26:03 ID:???
仮免技能は1発だったけど学科は2連敗
540のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 22:55:43 ID:???
仮免技能2回落ちたよ。
信号無視とS字乗り上げ。みんながんばれ
541のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 00:12:40 ID:???
昨日は教官が嫌な奴で気分悪かったな〜
方向転換とか縦列の運転だったけど車をバックしすぎて、戻ろうとしたら
「行き過ぎるのは一番かっこわるいよ、良く見て運転すればできるから」っていわれて
かなり精神的にいらいらしたな。
目つきも悪いし、陰気な雰囲気がするやつでほんとむかついた。二回目だし
もう絶対あたりせんように。
指名選択もあるが、みんなは使ったことある?
542のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 00:26:06 ID:AdDiAGy9
みんな甘いな、俺は仮免技能4回目でようやく合格、初めてコースを走りきった。
543のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 00:34:30 ID:gA7GH/lr
漏れは仮免三回不合格。
本試験二回不合格。本試験の筆記試験3回不合格。
今はつきいちぃドライバー。
544のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 02:16:15 ID:???
おまえらやる気あんのか!
545のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 01:19:32 ID:???
仮免だけ取ってやめた
546のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 02:49:39 ID:???
ぐっじょぶ
547のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 12:02:30 ID:???
暑いから教習所行くのめんどくさくなってきた
いやー行くけどさ…
548のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 19:35:26 ID:???
教習所の中と車の中は涼しいよ
549のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 23:09:28 ID:???
もうこの時期沢山高校生来てるのか?
仮免前で教官にマジギレしてから大学で県外行った彼女の家に約半年以上逃亡てたw
・・が別れて実家に帰ってきたら「あと2週間しか期限ないで」って言われた、しかも催促の手紙が3通きてたww
ギリギリまで頑張りたいが間に合うのかorz
550のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 00:22:18 ID:???
>>544 やる気あったらダメ板には行かないのでは?
551のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 08:37:07 ID:???
昨日さぼっちゃった
552のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 14:30:54 ID:???
>>549
おそらく間に合わないと思われ・・・

>>550
だよねーorz

>>551
キャンセル料とられますな
553549:2005/07/12(火) 15:00:32 ID:???
>>552
今日約半年ぶりに車校行ってきた
先生いわく間に合わない訳じゃないんだが、スケジュールビッシリ入れて焦って卒業しようと思うよりも仮免だけ取って一回再入学したほうが良いって言われた
再入学したら残った金そのまま引き継がれるし、仮免取ってあるから最初から第二段階からできて期間も6ヶ月になるんだと
再入学には2000円位って言われたが安いよな。

でも期間増えたらまたダメ人間になってしまいそうでコワスww
554のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 20:18:22 ID:???
またというか既にどっぷり駄目人間だろそれ
555のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 21:56:35 ID:xFcbn2XB
>>554
まあ元からダメ人間なんだよな俺w
もっとドツボに嵌まらない用に必ず免許取ってやるよww
556のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 23:13:53 ID:???
たった一度の人生なら泥沼に浸かるのもわるかないぜ
557のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 18:37:00 ID:???
第一段階の見極めまであと数時間っていうところで嫌な奴にあたっちまった…今まで普通の人しかあたらなかったのに○rz
558のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 18:47:43 ID:???
来週初めて教習所に行く高校生です。
初日ってどんな事するんですか?
怖いなぁ・・・
559専用露天風呂:2005/07/16(土) 23:56:53 ID:???
まだ右折左折までしかやってないのにすでに5時間オーバー orz
普通の人の3倍かかってる
安心パックにしといて良かった・・・

8月末までに免許ゲットとか言ってる場合じゃなかった
下手すると仮免でさえ危ないかも
ほんっと運転向いてないんだなぁ( ´・ω・` )
560のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 00:08:33 ID:???
>>558
全然怖くないけれど時間が経つとかったるくなってくるかもしれないです。
私の行っている教習所では学科の授業中に寝ちゃって退室させられた方が
数名いたので気をつけて。
561のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 04:00:35 ID:???
>>559
状況がとてもよく似てるかもです。
でも安心パックいれてない自分は、トータル出費が恐すぎですよぅ。

今月中に仮免を受けれるトコまでいけたらラッキー。orz
562のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 18:12:35 ID:APlOxYeI
二段階で九回も乗ってるのにいまだにスムーズに半クラッチができない。ガタガタきたりエンストしたりする。
「体で覚えろ」と言われるけど、体が覚えないんだからどうしようもない。
563のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 19:47:50 ID:???
>>562
クラッチワークは人それぞれ方法はあると思うが、
・ かかとを床に着け固定し、つま先の角度を変える。
・ つま先の角度を固定し、ひざを持ち上げる。
を試してみてやりやすい方法を身につけたらいいと思う。
私は2番目の方法です。
クラッチつないだら、足をフットレストにのせて休ませると疲れないよ。
564のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 21:35:05 ID:y4nONBun
1段階ってS字終わった後どんぐらいで終了すんでしょうか?
あと交差点とか1時限で終わります?
565のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 22:02:32 ID:VQQU8yf8
原付、中型、普通免許全て一発で受かった俺が来ましたよ。
566のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 23:15:51 ID:GlpyhIQE
俺も全部一発。それが普通だよね
567のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 23:17:12 ID:???
俺も全部一発中出し。これは異常だよね。
568のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 11:17:20 ID:dKz0BsBO
ここは免許が取れないダメ人間スレなんだから取れるのが普通って言われてもなw
まあ俺の親兄弟は皆全部一発合格だったよ
俺も仮免一発で今第2段階だが仮免受けるまで半年サボってたww
569のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 14:18:18 ID:vziZG9iY
本免学科試験今日で4回落ちた俺がきましたよ^^
570のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 15:04:50 ID:1sF618qH
自作自演がいる
571のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 23:17:52 ID:???
1段階だと云うのに既に10時間位オーバーしてる俺様が来ましたよ。
安心パックにしとけば良かった…_| ̄|〇

さらに仕事がクビになっちまった。

ふふ…笑えばいいさ……
572のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 01:51:23 ID:uXAwskte
次が2段階の見きわめだけど
その前の効果測定受けてない上に約3ヶ月ほど教習所行ってないから
乗るのが怖くてしょうがない。

すべての感覚忘れてソウ・・ 
どうしよう復習したいってお金はらって頼んだほうがいいかな?
卒検って縦列や方向転換もあるんですよね
両方とも全くやりかたすら覚えてないので・・
573のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 21:18:39 ID:???
>>571

ドンマイ。こうなったら卒業にのみ心血を注げ。時間の余裕がきくようになったとプラス思考でいこう。

俺なんて、訳もわからず教官に嫌われて、随分冷たい言い方された。何故だ。あんなに優しかったのに。
悔しいので速攻卒業してやろうと思った。
574のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 23:07:49 ID:???
>>571 m9(^Д^)プギャー

ごめん・・俺、まだ就職すらしてない
575のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 00:25:32 ID:???
もうダメポでこのスレたまたま見つけたんだけど、第一段階まだオーバーしてないってのは優秀な方なの?このスレ的に
576のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 08:23:48 ID:???
>>575
エリート乙
577のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 10:06:46 ID:???
まじか。なんかみんなには悪いけど励まされた。ありがとう。
578のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 12:46:21 ID:???
仮免模擬両方とも44点であと1点だったのに
君は模擬落ちると思ったよだってさ
ひっかけとか2段階問題もたまにあるし
ぶっちゃけ運悪かっただけやん(=゜#)
579のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 13:34:56 ID:???
>>573
>>571なんだけど、レスサンクス!
教官の態度とかにゃ参るよな。こっちは高い金払ってんのに(ry

今日もまた補習ついたよ。なんでこんなに出来悪いのか色々悩んで鬱・・・_| ̄|〇
塚この調子で行けば補習代払えそうにないから仕事探すのが先決・・・鬱入ってる暇はないんだよな(´・ω・`)
580のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 17:30:49 ID:???
10時間オーバーか・・・どうしても無理ならAT限定で取っちゃえば?
581のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 20:51:48 ID:???
俺もあと2つ残してただいま3時間オーバー・・。
582のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 11:56:54 ID:7ioN5grI
“5”回目普通免許受かった!みんなも頑張ってや☆
583Miss名無しさん:2005/07/22(金) 12:30:55 ID:QFhPrR9m
・・・みんな1発じゃないの?あたしは、全部1発だったけど・・・。
人生、試験と言う名のものに失敗したことは1度もない・・・。免許は
3週間で取りました、フツーに通って。かと言って、ガリ勉子ではないから、
ウリもしたし、ナンパされればすぐついていく尻軽女ですが・・・。
584のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 13:28:55 ID:???
>>583
流石だぜッ!!!
585のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 15:25:42 ID:???
どうせATだろ
586のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 17:03:33 ID:???
荒らしにレスとは流石だな
587のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 18:04:41 ID:Oh6w6CPT
よーし一ヶ月近く通ってないぞーーーー
588のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 19:59:47 ID:pNwa4MT1
3ヶ月振りに明日教習所行ってきます。
卒検前効果測定を今必死に勉強中です、、がキレイに忘れてる(涙)

高速は終わってあるからあとは車庫入れと見極めだけ。と考えれば
楽観だけど技能が激しく不安・・

誰かひさしぶりに乗った人いないですかー?クラッチの感覚こわい・・
589のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 00:39:35 ID:ntOvo5bA
今日、仮免技能落ちてきましたぁ!
緊張〜!もあったけど、得意だったはずのS字が数回前の教習から訳ワカメになっちゃってぇ。
今日も案の定、脱輪してきましたよぉ。しかも2回も!テヘッ。
落ちたら緊張の糸が切れちゃって教習所辞めたくなりました。
もう疲れたポ。
590のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 02:19:04 ID:???
あきらめたらいかん!
同類はたくさんいるんだから、頑張っていこうぜ
俺も明日修了検定だよ
対人恐怖ぎみなのでものすごい緊張しそうだアハハ
ちなみにMTでここまでくるのに5時限オーバーアハハ
みきわめ時なんて教官だめぽ感ありありで判子押しやがった(オイオイ
591のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 07:57:30 ID:lCY6AiSS
第2段階の予定決まってから最初の授業の日にち間違えた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
昨日からだった・・てっきり今日からだと思ってたよ、これで教習計画が崩れた(´・ω・`)ヤバス

キャンセル料昨日2000円×3時間+今日の教習も入って1万ちょっとかorz
また教習計画立て直せるのかな・・・
592のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 12:34:47 ID:???
私AT第一段階でまだみきわめにも進んでないのに6時間オーバーしてるよ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
明日教習所だけどオーバー7時間目になりそうな予感でいっぱい。
MT乗ってる人本当に尊敬するよ…
593のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 13:22:05 ID:???
皆運転中になんか話ししてる?
俺なんか聞かれたりしない限り何にも喋らないんだが・・・いいよね?
594590:2005/07/23(土) 13:41:04 ID:???
落ちるとオモタガ受かったポ(´∀`)死の峠を越えた気分ダターヨ
基本的に脱輪さえしなければ大丈夫みたいよ
クランク注意ですな
595のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 15:48:35 ID:Nie/09Pa
>>592
なんかもう諦めたら?
596のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 16:31:07 ID:???
>>592
お金かかりすぎだな、定額なら良いんだけど・・
自分あがり症なんだけど、頑張ってゆっくり落ち着いてやったら何とかなったw
あと運転教本見てイメトレするとか、周りの人にコツ聞くとかか・・めげずに何回もやってれば大丈夫だから頑張れ。
597のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 16:46:48 ID:???
ttp://www.menkyo.ne.jp/index.html
ttp://www.menkyo.ne.jp/i/
あとここのサイトとかの掲示板で情報交換すると良いかも、上はPC・下は携帯用、見れなかったらスマソ。
598592:2005/07/23(土) 19:11:54 ID:???
>596-597
ありがとう、すごい勇気付けられたよ…頑張るね。
599のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 21:31:42 ID:fNTFs5J9
方向転換とか縦列って皆一時間であっさり身につくのがすごい・・
方向転換最後まで上手に入らないまま仕方なしにはんこもらった様なモンだった。

凄く初歩的な質問だけどハンドルって2回転半が限界なんだっけ?
戻す時に頭がパニクってしまって・・

教官の普通の人ならもうできるはずなんだけどはぁー、のコメントが痛かった。
ていうか教習一回90分くらいにしてよー!
600のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 22:00:05 ID:???
ホントだよ・・・orz
免許取れる気がしない。
601のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 22:43:02 ID:???
>>598
一番性質悪いやつってのは やるきがある馬鹿 だと言うね
602のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 22:49:58 ID:???
せめて5万円でも返金してくれればあきらめるんだが…。
すでに33万円払ったらダメ呼ばわりされてもあきらめられん。
603のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 14:02:52 ID:???
>>592 AT車で12時間オーバーして修検も一度落ちたダメ人間ですが、先日修検受かったよ。
金は凄くかかってるけど、免許取って一人で乗るようになってから事故しなきゃ良いんだからと周りからも励まされてじっくりやってます。
お互い頑張りましょう。
604のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 20:09:36 ID:LKivZECj
卒検前効果測定何とか受かったYO・・・!

後は見極めと卒業検定だ・・

高速の時に教官に罵倒されまくってへこんでから2ヶ月くらい行かなかったから
絶対落ちるだろうなぁ・・

でもここであきらめたらもったいないよね 後期限一ヶ月なので。
605のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 20:42:09 ID:???
>>604
がんばれっがんばれー!!ドドドンドン!


漏れも頑張るから頑張れ
606のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 20:50:43 ID:Pq5/6gwS
俺が免許受かったって書き込みしたのに誰もおめでと言ってくれなかった
607のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 20:55:51 ID:???
>>606
おめでとう。
608のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 21:30:08 ID:???
>>606
おめでとない。
609のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 21:41:27 ID:???
お祝いの催促キモスw
610のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 23:51:49 ID:Jovm9SGA
みんな修了検定最高何回くらい落ちた?
俺は4回・・・ちなみに現在進行形。
611のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 02:46:08 ID:???
漏れなりのアドバイス

運転苦手な人は上手い人の運転を空き時間に見学したらいいと思うよ
まずは良い運転のイメージを作るのが大事なんじゃないかな?
612のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 03:35:22 ID:???
>>610
減点項目は何?
613のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 12:16:08 ID:6IXg3f2e
卒検って実際自分が操作する時間自体は少ないの?

路上15分、縦列OR方向転換で終わり?
あまりに緊張してるので・・
614のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 12:27:16 ID:nfXrTyWj
仮免前のみきわめ4回も落ち続けてます。
もう教習所行くの怖い。
あと2回落ちたら辞める
615のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 12:30:19 ID:???
>>613
まあそれくらいかな。時間は短いが緊張してるので長く感じる。
616のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 16:12:50 ID:???
高校生が増えてきた、高校生より遅い俺ってorz
しかも皆すぐ仲良くなってて疎外感・・複数でやったとき仲良くなれそうだったのになんかなりそこねた
結局また一人さ(´・ω・`)

皆教習所で仲良くなった奴らって卒業したらそこでサヨナラ?
617専用露天風呂:2005/07/25(月) 17:12:54 ID:???
坂道発進もバックも全然できてないのに
1回でハンコもらっても逆に困るんだけど・・・orz
これって「みきわめ」の辺りでシワ寄せが来るってこと?
あと2〜3回ずつ練習したいよー

それにしても
もう10回位乗ってるのに、未だに発進・停止させる手順が憶えられない
ゆっくり考えながらだとできるけど、とっさにできないんだよなぁ
足も思ったとおりに動かないし
クラッチを半クラにするのに足を少し浮かせると
アクセル踏んでる足まで浮かんでってしまう・・・orz
618のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 18:16:06 ID:???
おれもがんばって水曜日に一ヶ月半ぶりに教習所行こう。
619のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 20:02:34 ID:???
8月は人が多いから、学科ばかりやってようかな
620のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 20:52:56 ID:6IXg3f2e
全然上手く坂道発進とかできないのにはんこもらうと嫌だよね。
仮免で不安だったクランクで乗り上げて落とされたよ・・

今度の卒検では方向転換とか縦列で落ちそうだよ・・
もっと練習させてほしいよね
621:2005/07/26(火) 00:53:47 ID:???
今日お金払ってきました
金曜日入校式です

ATは超簡単だよ!と言う、MT所持の妹の言葉を信じて頑張ります
622のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 02:41:22 ID:in20W/sr
618
私も1ヶ月ちょい行ってませんでしたが、そろそろ行こかと‥(PД`q)お互いガンバリましょ-!!!
623のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 03:11:13 ID:p7fQ53pa
路上教習後のお互いの長所短所を言い合いましょう
言いたいことを全部言ったらドン引きされた上泣かれた。あんな運転されたこっちが泣きてぇよ!
通常は長所のみ言うのだと後で友達が教えてくれた。そんな私は免許センターで直接免許を貰いました。
624のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 13:59:12 ID:???
第二段階の効果測定で教習所での学科テストはもう無いよな?
なら学科&効果測定を先に終わらそうかな


・・・と言って技能から逃げる漏れ
625のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 15:36:04 ID:vWiE1zzY
2段階の見極めだから期間が開けばあくほど行きたくなくなり今まで
ほっぽってましたが今日三ヶ月ぶりに行ってきました!

祈りが通じたのか優しい女性の教官でした!
私はハンコはいらないから縦列もクラッチも車の感覚が覚えてないか
不安でしょうがないんですって言ったら
じゃあ最初にその不安を取り除きましょうって言って
納得するまでやってくれました。もうライトの点検とか
基礎から(苦笑)この教官で良かった・・。
他の教官だったら卒検前なのになにやってんだ!?って感じだっただろうな・
 
626のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 19:30:48 ID:???
>>625
良い教官は良い、悪い教官はどーしようもなく悪い
627のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 06:53:54 ID:???
女教官だからといって優しいとは限らない
628のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 07:30:27 ID:???
きつい人いるよな(´・ω・)
629のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 12:36:35 ID:???
2段階の見極め受かってしまった・・・
エンストしたり右折時にモタモタして注意されたり
確認しないで合図だしたりでメタメタだったのにいいんだろうか・・?

卒検間違いなく落ちる気がするよー どうしようもっかい見極め
やらせてくださいっていったほうがいいかなぁ・・?
630のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 14:52:54 ID:???
仮免受かったヽ(´ー`)ノ
631のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 15:10:39 ID:VPO3jgxe
卒検受かったヽ(´ー`)ノ
632のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 16:17:55 ID:UkEZ/bwG
このスレの最初のほうをチョコチョコと読んだけど
安全確認やウインカーの30Mや3秒っていうのは
やっぱ教官によってまちまちなのかなあ?
基本的には教官に次の交差点を右に曲がってって言われたときに
ウインカーと安全確認をやればいいと思うんだが
結局30Mとかは学科教習内での決まり事程度でいいと思う

もう車乗りたくないって言ってる人にあえて言うよ
教官のいじめ?から開放されて晴れて自由に車に
乗れるようになったんだからさ
親の車にでも乗ってみることを勧めるよ
もっと乗っていたいなあって思うから
そのうち自分の車がほしいなあって思うようになるよ
って長文スマソ
633618:2005/07/27(水) 16:21:18 ID:???
>>622さん
今日久しぶりに行きました。
今日も行かないでおこうかなと思ったけど、
622さんのおかげで行くことが出来ました。

634632:2005/07/27(水) 17:15:44 ID:???
漏れも二輪の教習の時には
何度教官に対して怒りを覚えたことか・・・
四輪と違って結構熱血漢が多いからなあ
何度か通ってるうちにもう教官の
いう事はスルーするようにしたよ
635のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 18:12:04 ID:???
>633サン
622です。たまたま来てみたら書いてあったので思わずカキφ(..)
スゴいですね-‥私実はまだ行けてないんです(PД`q)明日空いてるので行こカナ‥
行ったらココに報告しにきますネヽ(`ω´)>633サンみたくガンガって来ます!!
636のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 19:37:28 ID:V5Yk4s5O
2月上旬に入校して
5ヶ月ぐらいサボってて
しかもまだ第一段階(技能あと5,6時間ぐらい残ってる)
AT
俺って駄目だよね?
637のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 19:44:17 ID:???
>>636
11月末入校で今日最初の仮免試験受けた俺よりまし
638のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 19:46:02 ID:???
漏れも12月中旬入校で半年サボって、やっと第一段階の効果測定→みきわめですよ(´・ω・`)
639635です。:2005/07/27(水) 20:22:52 ID:CWqYoUjv
よかった‥この板見ると勇気づけられる-感じがあります。例え数ヶ月行ってなくても、頑張って進んでるミナサンはスゴいですネ。
うん、1ヶ月半ブリですが明日からまた通ってみます。通わなきゃ始まらない。ミンナで頑張って免許とりましょうヽ(`ω´)うるさい教官わき目に、冷や汗かきながら精一杯運転してやる-!!!
640のほほん名無しさん:2005/07/28(木) 00:40:24 ID:???
熱血は大歓迎だが、やる気なしで小声で○○しなきゃだめだろとか
何トロトロやってんだ!!とか、説明してないのに何がトロトロだよ!と
641専用露天風呂:2005/07/28(木) 21:41:14 ID:???
また今日も半クラッチの練習・・・
何度やっても わかったようでわかってなかったクラッチ操作
ようやくわかったような気がする

次回は無線
ここまでで7時間オーバーorz
642仮免試験の後:2005/07/28(木) 21:52:43 ID:???
案内人「はい、結果がわかりましたらお呼びしますのでそれまで外でお待ちください」
受験生「ぞろぞろ・・」


案内人「はい、〜さんと〜さんと〜さんお入りください」
その人達「ぞろぞろ・・」
俺の心中「え!俺の名前ないじゃん。やっぱだめだったのかな・・。」
その人達が帰ってくる


案内人「はい、ここにいらっしゃる方達は合格されましたので中にお入りください」
俺「うほ、受かったのかw」
643のほほん名無しさん:2005/07/28(木) 21:53:28 ID:???
>>642
おめでとう!仮免?卒検?
644のほほん名無しさん:2005/07/28(木) 22:27:43 ID:???
あさって卒検だー

卒検だけあってみんな上手そうなイメージしかわかない。
自分より運転が下手な人とかいるのかなぁ?とか思ってしまう。

右折でモタモタしてるし発進は遅いし・・
645のほほん名無しさん:2005/07/29(金) 00:37:05 ID:Z6emCjRL
日曜4回目の修了検定・・・マジで胃が痛くて汗かいてきた。
この時期に今さらなんですけど、何か修了検定受ける上でのテクニックってないでしょうか?
もうこれ以上家に迷惑かけられないっす・・・
646のほほん名無しさん:2005/07/29(金) 01:12:10 ID:???
>>643
仮免だよー
>>644
がんばー
>>645
修了検定高いものね・・同情するよ
俺もママンにお金使わせないために終わった後心のうちで受かれ受かれいってた
仮免も同様

現在までの成績いうと
技能20時限(5時限オーバー 模擬学科試験2回とも不合格 修了と仮免学科1発だた
4時限分挟路で消費しましたorz

修了検定のコツか・・
エンストはたくさんしても平気
一番まずいのは脱輪
多少の不注意くらいは少し減点されるくらいだから
とにかく落ち着いて基本をこなしたらいいと思うよ
647のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 00:57:03 ID:aca2Teuh
age
648のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 01:21:38 ID:???
あぁあぁ今日の8時から卒業検定だ・・
色々イメトレしてるけど始まった瞬間に忘れるんだよなぁ・・

緊張して眠れないよ・・ 
見極めの時も「検定だったら落ちてるからね」て言われたし・・
649のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 21:29:09 ID:f5FQmt+k
>>648
結果どうだった?
ダメかい?
650::2005/07/30(土) 22:04:55 ID:???
>>645 V6森田剛12回ぐらい落ちたからまだまだ大丈夫
651のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 01:14:06 ID:???
情報元はどこだい?
652のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 09:47:11 ID:???
芸能人なんて金あるんだから何回落ちても追加料金余裕で払えるよな、俺には無理な話しだ
まあ殆ど定額だろうけど
653のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 10:21:49 ID:nhSt0Y2k
安心コースってオプションはないのか?
俺んところは、年齢にもよるけど約一万追加で払えば46時限までオーバーできるぞ
654のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 10:23:08 ID:nhSt0Y2k
でも、落ちた場合の検定料は別料金だな
安心コースに入ってても
655のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 10:24:06 ID:bi37oHER
さて、検定が終わって今発表待ちな訳だが…この時間が1番緊張するなー…。
656のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 11:41:23 ID:???
>>655
レスを読んだこちらもドキドキ。ど、どうでした〜?
657のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 12:17:34 ID:Vnxkg16F
age
658のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 12:27:23 ID:???
卒業検定受かりました〜〜!!
思えばここに書き込み始めたのが去年の1月半ば・・
自分の運転の下手さと合わない教官などで
仮免見極め前に一ヶ月、卒検見極め前に3ヶ月行かなかったりして
開けば開くほど行くのが嫌になったけど諦めなくて良かった!

卒検自体は受ける前は教官の脅しにも近い(特に自分は)即検定中止の文字が
頭を何度もよぎったけど路上では止まれの一時停止、左右安全確認。
技能の縦列はドン亀速度でも斜めでもとにかくポールに当たりさえしなければ
他でダメだしくらっても絶対合格できると思います。

私的に仮免試験の方が狭い所内で苦手な坂道発進やクランクなどやらされるので
難しかったです。

後は本免の学科試験だけだからあともう少し。がんばります!
659のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 12:37:36 ID:bi37oHER
>>565受かりましたよ〜!辛い道のりだっただけに、やり通せると嬉しいっす。皆もがんがれ!
660656:2005/07/31(日) 13:31:03 ID:???
>>659
おめでとー!(*´∀`)ノ∠※PAN!.:*:・'°☆。.:*:・'°★'

お盆明けまで忙しくて通えない自分だけど、
その後は頑張るですーw
661専用露天風呂:2005/07/31(日) 22:39:28 ID:???
無線では余程のことがない限り落ちないらしい
緊張して損した

さて次はAT1時間
楽しみにしてるのに予約取れない・・・
まぁいいや 
そろそろ仮免前テストを受ける頃なので勉強に励もう
662のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 23:23:17 ID:???
>>658
おめでとう!貴方を見習って頑張ろうと思います

自分も夏休み時期に入って人が多くなったので、実技あまりやってません
663のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 04:16:23 ID:???
>>654
それは教習所によって違う。
664のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 22:52:44 ID:???
一段階の途中で、二ヶ月半くらい教習所行ってません(つД`。)
超行きにくい…でも行かなきゃ免許取れない…

久しぶりに行ってみて皆どうでした!?
665のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 22:56:29 ID:???
>>664
結構体で覚えたもんは忘れない
666のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 22:56:30 ID:???
俺は一ヵ月くらいでビックリするほどボロボロでした;でも乗ってるうちにすぐに慣れるよ!
667のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 23:04:52 ID:???
見極め合格後、約2ヶ月あけて修了検定受けたけど、むしろうまくなってた。
668のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 23:05:43 ID:???
>>667
それあるある、自分も何故か落ち着いて出来るようになってた
なんでだろう
669のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 23:11:14 ID:???
>>668
ちゃんと教本読んで復習して、イメージトレーニングとかしてのぞんだからかな?
普段はそんなことしないし。
670のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 23:12:46 ID:???
>>669
んー、それもあるだろうし
習ったことは時間経ってからの方が理解できてたりするからかな
671のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 23:24:43 ID:wg/G15XC
age
672のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 09:56:39 ID:???
第一段階が時期的に一番辛かった。
第一段階で落ち込んでる人ガンガレ。

試験や2段階で他人の運転見ると自分の思ったより周りも下手だから。
673のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 15:38:29 ID:???
今日初めて路上だったんですが思ったより全然楽でおもしろかったです。
車って便利だな、はやく免許欲しいと思いました。
あと3週間しか期限残ってないけどがんばります。
674のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 23:02:06 ID:???
>>673
3週間?夏休みで混んでるだろうに無理じゃないか?
ウチは全然予約とれないよ。
675673:2005/08/04(木) 15:34:11 ID:???
やっぱり三週間はやばいですね。がんばってみます。
676のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 18:11:03 ID:???
皆、路上のコースって何コースある?
今度卒検なんだけど自分が通ってる学校近辺のコース8種類あって授業内で覚えきれなかったよorz
8種類の中からなんてヒドス(´・ω・`)
677のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 19:09:20 ID:???
漏れの所は全6コース
678のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 19:40:42 ID:???
>>676
えーっ!! 8種類は多いね。びっくりしました。私のとこは3コース。
修了検定のコースも4つしかない。
679677:2005/08/04(木) 21:05:33 ID:???
修了検定は3コースだったなぁ

>>676
8もコースがあるとは気の毒に・・・
まあ基本は変わらないから頑張れ
680のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 23:08:46 ID:KzVqS0Mo
卒検前効果測定と本免のテスト内容って違うの?

今満点様で必死にやってるんだけど
少し文章変えられると似た問題で間違えてる自分(涙)
681のほほん名無しさん:2005/08/05(金) 12:41:56 ID:???
見極め4回受けてるけどまだ受かんない
半ノイロ状態だぜ
682のほほん名無しさん:2005/08/05(金) 18:50:06 ID:???
>>681
見極めで苦労した方が試験でうまくいくかも。
そんな自分は本日卒検1回目不合格。orz
明日補習して出直します。
683専用露天風呂:2005/08/05(金) 22:56:38 ID:???
初めてAT乗ったけど結構怖いね
ブレーキ踏んでないと勝手に動いちゃうところが・・・
自分で運転してる感があまりない
でも坂道発進が楽チンなのは魅力だなぁ

それにしても8月入ってから怖ろしい程混んでる・・・
684のほほん名無しさん:2005/08/05(金) 23:01:57 ID:???
>>683
昔オカンの運転する車の助手席に座ってたんだが
信号待ちのときにオカンが物探ししている時
クリープ現象で前の車にゴツンとやっちまった事があったよ
685のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 01:12:28 ID:/NZA/Obc
6月に教習所の期間切れてもういいやって思ってたけど、明日からまた行きます。
理由は、好きな子に「免許取れた?まだなの?」
「取れたら一緒に車見に行ってどっか行こうね。楽しみにしてるからがんばってね」
と言われたからです。
教習所の人にこの間聞いたら仮免まで取ってるのであと一ヶ月頑張れば卒業出来るそうです。
通ってた時から自信無かったけど、今度は本気で頑張ります。
686のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 09:41:15 ID:???
>>685
がんばれっ!なんだか凄い応援したいぞ
687のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 16:47:31 ID:???
>>685
うらやましいな。
688のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 18:40:00 ID:???
卒検落チタ━━━━━アヒャ(゚∀。)ヒャ━━━━━!!!!

一時停止する所でして、その後見通し悪かったからちゃんと確認しながらじりじり前に進んでたら教官にブレーキ踏まれたorz
んで後から「あそこで一時停止しなかったでしょ」だとさ。
不合格言い渡された後、自分と一緒に乗ってた受験者の奴に俺一時停止したよな?聞いたら一時停止してたよって言われた、俺も一時停止したって自覚あるのに。
落ちたから補習代と検定代でまた1万弱払わなきゃいけない。
その教官偉そうな事言うわりにドアロックしてなかったし、ふざけんな!糞教官死ね!市ねじゃなく死ね!!
689のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 19:34:51 ID:???
>>688
教習所に抗議してみたら?その為に他の教習生を同乗させているんだし
690のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 10:37:07 ID:???
一時停止とかも大袈裟なくらいにしといた方がいいかも
691のほほん名無しさん:2005/08/09(火) 15:40:21 ID:???
路上難しいよ 全然進まねーや
教官はウザイ奴多いし 習ってねー事を求めんなっつーの。
692のほほん名無しさん:2005/08/09(火) 21:20:29 ID:loO+79aW
1段階14時限オーバー、2段階8時限オーバー計22時間オーバーの下手くそだが今日卒業できた。(MT)
修検、卒検、学科テストはすべて一発で通った。
てこずったのは1段階の交差点と路上の自主経路、進路変更。クランク、S、坂道、車庫入れは得意で余裕だった。
ちなみに免除とかなかったから追加で115,500円かかった。合計40万弱。

今思えば初乗車で最初に当たった教官が最悪だったよ。当たった全教官思い浮かべてもそいつがワースト。
すぐ怒鳴り散らしてうるさいし、そいつに当たると必ず補習つく始末。


693のほほん名無しさん:2005/08/09(火) 22:17:21 ID:???
合宿にすりゃいいのに
折れは昔、飛行機に乗って山形県で免許取ったな
694のほほん名無しさん:2005/08/09(火) 22:21:35 ID:???
漏れは精神的に無理だから通いで取る事にした。
で、早3ヶ月

のほほんダメの人は合宿でやっていけるのだろうか?
695のほほん名無しさん:2005/08/09(火) 22:50:53 ID:???
>>692
フッ・・・安心しろ。漏れは今日一段階のみきわめ終わったところで既に20時間オーバーだよ。
もうお先真っ暗・・・。このザマじゃ免許取っても絶対まともに運転出来ないorz

免許なんて誰でも取れる筈なのにそれが出来ない漏れは一体・・・。さらに追加料金払えないからバイト探さなきゃならん。

もう だ め ぽ
696のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 10:58:14 ID:???
20時間オーバーってお金いくらかかるんだ?
697のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 12:58:40 ID:???
10万位だと・・・ガクブル((゚д゚))
二段階終了した時には合わせておそらく20には・・・

無念・・・_| ̄|〇
698のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 13:43:24 ID:???
>>697
金を使った以上今更辞める気にもなれない・・・か
699専用露天風呂:2005/08/10(水) 16:10:10 ID:???
明日修了検定

技能は7時間もオーバーした位だから言わずもがなだけど
学科も更にヤバイ・・・orz
700のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 21:23:23 ID:???
>>699
終了検定頑張れ、クランク・S字で脱輪しない為には、ただ通るだけじゃなく充分通れる間をとったりして、尚且つ前後輪タイヤの位置を意識する(・・と俺は言われた)
あと安全確認(と目視)など気をつければ大丈夫な筈。
そんな俺は明日卒検、車校の問題集と免許センターの問題って多少違うよなorz
引っ掛からないか心配だ。
701700:2005/08/10(水) 21:36:20 ID:???
間違えた本免だったorz
こんなんで大丈夫なのか俺は・・
702のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 21:59:53 ID:???
車乗るのも学科もちょー難しい。
たぶん修検も落ちるだろうな。
余分にお金かかっちゃう。
ゴメンナサイ、ママン
703のほほん名無しさん:2005/08/11(木) 00:14:33 ID:???
漏れ>>695だが今日仮免受かったぞーーー!!しかも一発合格・・・奇跡だ。
最後教官にこっぴどく怒られたが、この調子で二段階もガンガリまつ!目指せ補習ゼロ!(プゲラwww
704専用露天風呂:2005/08/11(木) 07:31:23 ID:???
695さんおめでとう!
一発合格ってすごいよなぁ
やっぱり1段階で補修何時間も受けたから
基礎がガッチリ固まったってことかな

わたしだって7時間も普通の人より多く乗ってるんだから
修検受からないわけないんだ!
おお 自信湧いてきたー

しかし9時から16時まで拘束って長すぎ・・・orz
ま 落ちたら早く帰れるわけだがw
705専用露天風呂:2005/08/11(木) 15:29:23 ID:???
検定中止アヒャ(゚∀。)ヒャ

一時停止できちんと止まらずにそのままジンワリと進んでしまったよ('A`)
もうなんていうかありえなすぎ
時間戻したいよママン(ノД`)
706のほほん名無しさん:2005/08/11(木) 23:46:51 ID:???
>>705
なぜそんなミスを!? 何回も通ってた道じゃなかったのか?
707専用露天風呂:2005/08/12(金) 11:07:13 ID:???
何回も通ってたし見極めでも全く同じコース通ったから
「お 
708専用露天風呂:2005/08/12(金) 11:15:53 ID:???
何回も通ってたどころか見極めでも全く同じコースだったから
「今回楽勝じゃね?www」なんて思って結構余裕で走ってたのよ
一時停止ってわかってたのに わかってたのに・・・っ!!
なんであんなことしちゃったんだろ自分(ノД`)
709のほほん名無しさん:2005/08/12(金) 18:24:55 ID:???
それはまさに 油断 だね・・・・ 次はもっと気引き締めていこう!
710のほほん名無しさん:2005/08/12(金) 22:16:55 ID:???
ところでおまいらは、実技の一段階と二段階ではどっちが苦労した?
711のほほん名無しさん:2005/08/12(金) 23:56:01 ID:imVtah0d
>>700修検ってそんなもんだよな・・・。そのはずなのに
安全確認不備なし、坂での後退、脱輪、進路妨害、補助ブレーキなし、エンスト一回で修検落ちたんだよこの畜生。

とだめ人間をビビらせてみる。でも激しく納得いかない。
712らくご(*´∀`) ◆Mona2JrqAc :2005/08/13(土) 00:03:34 ID:???
去年おととしと二回合宿行って、
普通の人の二、三倍時間がかかってようやく実習が終り
挙句に1年ほったらかして免許試験受けられなくなった漏れが来ましたよ。

ちなみに免許試験はそれなりに勉強して一回受けてみましたが、
全然ダメでした。漏れのところだけ合格欄がぽっかり開いてました。
問題集買って勉強したら模擬テストで54点でした。もうだめぽ
713:2005/08/13(土) 03:04:26 ID:???
キープレフトがどうしても毎回キープライトになってしまう…
教官から「自分が今真ん中にいるよ!もっと左!」と注意されるw
これなら左ハンドルの車にした方がいいのだろうか…

うちは怖いとか文句言う教官は今のところいないなぁ
次の2時限連続の技能が月曜日で、雨みたいだからちょっと心配
714のほほん名無しさん:2005/08/13(土) 04:21:18 ID:???
>>712
勉強して54点って・・・。どーなってんのよ。
715のほほん名無しさん:2005/08/13(土) 06:46:24 ID:???
少し前に仮免許証を貰ってきました〜。
あまりのペラい紙に、一瞬喜びとは別の笑みが浮かびますたw

16日まで教習所がお休み。
お盆が明けたら第2段階スタートさせるさ。
716のほほん名無しさん:2005/08/13(土) 10:38:01 ID:???
>710
俺は実技の第1段階の方が遥かに苦労したよ
半クラの感覚つかむのがとにかく時間かかった。
ていうかこれができないとハンドル操作に頭が回らないから
毎日落ち込んでた。

2段階の方が最初は緊張するけど1段階と比べて楽だよ。
高速とか自主経路とか案外やってみたら何だこんなもんかーって感じ。

仮免の方が難しかったよ 一段階とにかくがんがれ
717のほほん名無しさん:2005/08/13(土) 11:58:36 ID:???
AT免許取得のため教習所通い始めて一週間。第一段階の学科は受け終わり、今日で技能は7回目。技能教習三つ追加が決定しますた。という訳でこのスレの皆さんお世話になります!ノシ 長く険しい道のりになる予感がビシバシします!
718のほほん名無しさん:2005/08/13(土) 21:06:20 ID:???
>>712
ワロタ
719のほほん名無しさん:2005/08/13(土) 23:24:12 ID:???
紀宮さま仮免許合格 オートマチック車限定
 紀宮さまは12日午後、東京都府中市の警視庁府中運転免許試験場で、オートマチック車限定の仮免許試験を受け、合格された。今後は皇居周辺などの一般道で路上練習し、11月15日に予定されている結婚式の前までに運転免許の取得を目指すという。
 紀宮さまはこの日、ほかの受験者と同じように、学科試験のほか試験場内のコースで技能試験に挑んだ。
 紀宮さまはこれまで、宮内庁で天皇陛下の車の運転を担当する職員らに指導を受けながら、皇居内や都内の教習所で練習を重ねていた。
 結婚相手の東京都職員黒田慶樹さんは外国車を持ち、車やドライブが趣味。紀宮さまも「運動神経がよく、運転は上手」と関係者は話している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005081201003121
720のほほん名無しさん:2005/08/14(日) 18:52:56 ID:???
>>713ナカーマ(・∀・)人(・∀・)漏れも何回注意されたか…。なんかぶつかりそうだからつい右に寄ってしまうよなー。だから対向車とか来たら焦る。路上恐いよ。狭い道とか無理ぽ…orz免許取ったら外車買うべ!ww

>>716レスdクス!
漏れ仮免は何とか取ってこれから二段階なんだよ。一段階ありえない位補習付いちまったから、二段階も不安なんだよな…。
でもおまいさんは二段階のが楽だったのか…。漏れもそうなるといいんだけどな(´・ω・`)
721のほほん名無しさん:2005/08/14(日) 19:02:29 ID:???
みきわめ受かってから二ヶ月くらい行ってないや・・・
仮免受かる気なんかしない・・・
722のほほん名無しさん:2005/08/14(日) 19:32:43 ID:???
そのまま行かなかったら、ずっととれないよ。頑張れ!!
723のほほん名無しさん:2005/08/14(日) 20:23:13 ID:???
まあなんだ、取り合えず仮免は早く取った方がいいぞ
今の時期実技はなかなか予約取れないかもしれないが
検定は大丈夫だろうから
適度に緊張して受ければ受かるぞ〜
724のほほん名無しさん:2005/08/14(日) 21:31:45 ID:???
俺は先月免許取ったんだがあんなペラい紙切れ貰っても
車持ってないから免許取ったって実感わかねーしまめに更新とか
めんどくさそうだし(更新料っていくらだっけか?)初心運転期間は
厳しいみたいだしなんか不安だ・・
725のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 06:33:36 ID:???
自分は3日前に免許とったばかりで車持ってないけど親や兄が今盆休みで車使ってない時に家付近を練習してるよ
教習所で路上受けてたときは教習所付近ばかり走行してたから、家からってのは流石に見慣れてる付近とは思ってても緊張した
つか運転しないと教習所での緊張感とか覚えた交通ルールとか忘れそうだから早めに乗ったほうが良いかも
726のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 07:38:46 ID:???
路上教習で走っていた道を、復習の意味で練習走行シル!
教官のお言葉を思い出して運転シル!

歩行者や自転車の急な飛び出しや、ほかの車に煽られてムカッツイタときは、
ホーンを鳴らしたりアクセル踏んだりするよりは、一休み!
コンビニで飲み物でも買って、気持ちを落ち着かせてから運転シル・・・
頭に血が上ったときって、事故をおこしやすいですYO!
727のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 10:27:08 ID:???
免許何とか取ったけど親は単身赴任でいないし、
友達とも疎遠だから一人で運転しなくちゃ行けない・・

駐車場が狭い密集地帯なので出ることは出来ても入れることができなそう・・
あとコンビニとかバックで出すのって皆さん最初どうやりましたか?
728のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 13:17:16 ID:???
うるせえお前等が死ねだクズ
729のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 18:02:42 ID:6NVs44Cb
明日仮免試験受けるけど教官に多分無理だろうみたいなこと言われた。
自分でもそう思う。駄目元で頑張る。
730のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 18:14:41 ID:???
>729
私みきわめだけで3時間かかったけど修検は1発だったよ。
意外と思ってるよりすんなりいくもんだと思う。落ち着いて頑張ってね
731のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 20:53:24 ID:???
試験はなんでも大げさにして、試験官に確認したことをアピールしなきゃいかんね。

自動車学校の略しかたが「自校」と「車校」があるのはなんなのかね?
732のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 20:55:04 ID:???
>>731
そうだね

そうですね
733のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 21:48:45 ID:???
俺の周りは自学って言ってる。自校って初めて聞いた。
734のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 22:59:21 ID:???
>>733
自学なんて初めて聞いた
735のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 01:17:13 ID:???
ウチのとこは自校っていってた。
736のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 01:49:31 ID:???
苦節十ヶ月、こんな俺も今日ついに免許取得
長かった つД`)
737のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 13:45:51 ID:???
>736
おめでとうございます。羨ましいなぁ。

今日卒検の補習に行ってきたのですが、普段よりもボロボロでとても不安です。
家に帰ってから泣いてしまった・・・・・。
いつまでたっても進路変更下手だし、もう嫌になる・・・・・はぁ。
738のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 14:44:00 ID:KH7L4HgG
修検2回も落ちるといい加減自己嫌悪。
739のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 16:40:06 ID:???
今日仮免試験受けました。やっぱり落ちました。
坂道発進二度も失敗して3mくらい逆行してしまいました。
あさって補習受けます。
740のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 18:37:01 ID:???
普通に教習所って言わないの?
741のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 21:00:40 ID:yMo4P3mD
3月の初めから通って……
まだ一段階orz

夏休み終わったら学校忙しくて行けなくなるから…頑張らなきゃ!!
742のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 06:14:05 ID:???
来月の22日に仮免期限切れ…二段階はまだ二時間しか乗ってない…。
ギリギリまで頑張ろう('A`)
743のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 12:21:31 ID:???
>>742
来月なら頑張れば十分間に合うぞ
教習所に相談すれば配慮してくれたりするし
744のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 17:25:35 ID:MYQXdW8F
>>741
私も同じ!!四月に入校して、五月にちょこっと行ってそれから行って無くてまだ一段階だよ(つД`)
今日久しぶりに教習所来たけどキャンセル待ちで乗れず…
しかも行かない間に項目が増えちゃった学科があったから、
受け直さなきゃいけなくてこれから受けてきます!!

仕事があるから全然まとめて行けないんだけど
がんばろーと思いました…

10月までに取れたらいいな…
745のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 20:52:28 ID:???
二段階なんだけど自主経路教習怖い・・・
道が覚えられないとやっぱクリア不可能なんだろうか。
746のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 23:59:26 ID:???
[DVD] プラスチックリトル (640x480 DivX505).avi 7Sx3YOKwkJ 632,546,354 f2118683183ddd89f3b1a0dc67ce9703
747のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 02:58:56 ID:c/bwlees
私も来月あたまに仮免期限切れ…
あと約二週間&まだ技能三回しか乗ってねしorz

教習期限はまだ二ヶ月残ってるけど、仮免期限切れたら教習終了でしょか?
再発行キボン
748のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 03:06:35 ID:3QjhOSJV
修了検定からやり直し?
749のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 03:45:28 ID:???
>>745
取り敢えず道間違えても
減点の対象にはならなかった筈…

てか今日、卒検(二回目)だ…
2ちゃんなんかしてないでとっとと寝ろよ俺…
750のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 06:17:59 ID:???
>>745
検定の時は自力で元の道に戻れれば減点なし。
復帰に時間かかりすぎたり、間違えたことに気づかず長いこと走ってると終了。
751のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 19:09:14 ID:EmBi3ctO
みなさん、教習のときひとりぼっちで乗らされることありますか?
752のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 19:10:54 ID:???
>>745
どんなに簡単な経路でも大丈夫だから安心汁!
うちの教習所は、最初の5分くらい道を覚える時間をくれました。
一人、道を全部教えてくれた教官が居て驚いたけどw

>751
普通はほとんどが一人でしょ?
753のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 20:24:27 ID:teujIHTL
今日から教習所通い始めた俺も仲間に入れてくれ……
なんかK−2とかいうのやったがものすごい
あまったんだけど……問題みたいなのが……
754747:2005/08/18(木) 20:34:33 ID:c/bwlees
終了検定から?だったら無問題
教習終了さえ免れればイイので。。

>751
ありましたよ。
一段階のラストの方で。無線教習ってやつです。
教官は助手席にはいず、二階から無線でアレコレ指示してきます。
二回やったけど、結構面白かったですよ
ウザイ教官が初めて隣にいないしねw
755のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 21:36:04 ID:EmBi3ctO
レスありがとうございます
自分は埼玉の非公認にかよっていますが
なんか教える順番もばらばらで、友達にもうけかえを進められました
免許センターの実技やだな
756のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 23:35:35 ID:???
昨日から路上デビューしますた(・∀・)思ってたよりも楽しいねぇ!

しかしスピード維持と右左折に苦労しとります…。アクセル操作もクラッチと同じく微妙ですね…。ほっとけばすぐ速度オーバーしたり、やたら遅くなったり…。
あと右左折の時、右or左に寄るのとギアを低速にするの忘れてしまう…。トップのまま曲がろうとして超ヤバかった…ガクガクブルブル(((;゚д゚)))
緊張して脳ミソ固まってしまってすぐ忘れてしまうんだよ…_| ̄|〇

明日は気をつけねば〜〜〜!
757専用露天風呂:2005/08/19(金) 07:47:12 ID:???
昨日ようやっと仮免取得しました
最後駐車するときバックギアに入れなくちゃいけないのに
ニュートラルに入れてたりしたけど・・・・
いつもはこんなことしないのに緊張しすぎorz

シートベルトせずに発進してしまう人も
数人いたみたい
みんな結構緊張してるんだなぁ
758のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 08:02:29 ID:???
露天風呂見たの何年ぶりだろう・・・ずっと前から好きでした、付き合ってください
759のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 12:49:53 ID:???
だ、誰だてめぇぇぇぇ!
760のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 17:37:04 ID:???
どなたかキープレフトのコツ教えてくださいorz
どうしても中央に寄ってしまう。特に右カーブなんかはみ出しまくりで(´・ω・`)
761のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 20:41:25 ID:???
>760さん

まずは走行線。
幅はだいたい3mぐらいです。
で、走行線に仮想的に1mづつに線を引いて道路を3等分にしてみます。

|    | | |中
|----1m----|----1m----|----1m----|央
|                        |線
             ○←→○

↑こうすれば分かりやすいですかね。

車の幅は約1・8mぐらいで、運転席に座ると、自分の頭に位置から1・4mほど左側が
車の端っこということになります。

中央線を基準に自分の頭に位置を1m内側に来るようにした時(下の右の○の位置)、
車の左は道路から60pほどにあり、
さらに頭の位置を走行線の中央に来るようにすると、
道路の左ぎりぎりの位置まで車が寄ることになります。
さらに左に寄せると当然のごとく脱輪します。

うーん、説明が下手ですまん。(´・ω・`)
ま、目安にでもしてちょーだいな。







762のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 20:42:20 ID:???
線が劇的にずれた・・ショボボーン
763のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 21:12:38 ID:???
実際はキープレフトなんてやらない
764のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 21:32:30 ID:HA/Lex1Q
ワロタ
765のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 21:40:45 ID:???
実際、免許と取ったらキープレフトなんかやんないけど、左に寄せきれないと
狭い道で離合するときに困るだろ。
766685:2005/08/20(土) 01:04:39 ID:???
685です。
二段階をやり直してますけど順調です(^-^)
この間好きな子と呑み行って、「また免許頑張ってる」とか話しました。
そしたら、「頑張ってね。でもどっか行くんなら、○○君(自分)ならあたしが運転するから隣乗ってもいいよ」って言われました。
うれしかったです。
頑張って免許取ります。

今頑張ってるここの皆さん、一緒に頑張って諦めないで免許取りましょう。
767のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 01:40:34 ID:???
>>766
死ね
768のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 02:49:49 ID:???
>>767
ワロスwww見守ってやれよw
769のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 02:51:09 ID:???
なーんかすげー似た内容のを前にも見たような・・・。
770のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 03:01:19 ID:???
ノロケ話は他でやんな
771のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 06:22:51 ID:1dL04Qss
今日修了検定なんですがコースって覚えないとまずいですか?
同じようなコースでごっちゃごちゃになりそう
772のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 06:33:12 ID:???
>>771
よっぽどイジワロスな教習所でないかぎり、通常はコース指示がでる。
同様に卒検の指示経路もコース指示は出るが、自主経路は出ない。
自主経路に関しては、普通そんなにややこしい経路を通る必要はないが、
方向音痴とかで自信が持てない場合、事前にチャリか何かで往復しまくって体に覚え込ませろ。
773のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 06:44:22 ID:???
>>772
そうですか
ありがとうございます
頑張ってきます(・ω・´)
774のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 07:59:58 ID:???
>>773
落ち着いてガンバレや
775のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 10:46:46 ID:???
>>685
消えろよチンカス野郎
776のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 10:50:31 ID:???
>>773
今頃試験かな。頑張ってね〜

私が修了検定を受けたとき、教官がコースを間違えて
「あ、間違えて曲がっちゃった。ゴメン」と言われたよ。
こっちは言われたとおりに進んでいただけなので
間違いが分からないまま終わっちゃったけど。
777のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 12:32:56 ID:???
卒業検定って技能はどんな事するんですか?
778のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 12:35:54 ID:???
>>777
指定コース&自主経路&方向転換or縦列駐車 ってのが一般的
779のほほん名無しさん:2005/08/21(日) 00:09:59 ID:???
このスレ来るたびにむかつく
早く死ねよ落ちこぼれども、オマエは車に乗るな、乗らんでいい
道がいらんがに混雑するんじゃあ
780のほほん名無しさん:2005/08/21(日) 01:31:14 ID:???
>>779
イラン蟹?
781のほほん名無しさん:2005/08/21(日) 02:40:25 ID:???
>>779
そう言われると乗りたくなる
782777:2005/08/21(日) 12:01:40 ID:???
>>778ありがとう!ちゃんとコースおぼえれるかなぁ…
783のほほん名無しさん:2005/08/21(日) 21:11:12 ID:???
第一段階の学科試験で落ちまくってる私のようなアホはここにはいないのでしょうか?
784のほほん名無しさん:2005/08/22(月) 19:34:09 ID:LnHv8p1F
明日卒検です。今日見極めだったのですが、いつもと違う教官に
「余計な確認が多すぎる。」と言われてしまいました。右折や左折をするときに
は一回確認してからウインカーを出して、また再確認しますよね?なにがいけな
かったのかわかりません。卒検を受けるにあたってみなさんからなにかアドバイ
スをいただければうれしいです。
785のほほん名無しさん:2005/08/22(月) 19:37:59 ID:???
>>784
確認はバックミラー→ウインカー出す→サイドミラー→目視
だけで良い
それでも余計な動作が多いと言われたら素直に聞いた方がいいぞ
まあ人によっても言うこと違うから、教本などを見て修正するのがいいだろう
786のほほん名無しさん:2005/08/22(月) 19:44:48 ID:LnHv8p1F
ありがとうございます。>>785s
路上に出てから一度もほめられたことなくて・・・
不安がいっぱいだけど、がんばりたいと思います!
787のほほん名無しさん:2005/08/22(月) 19:45:50 ID:???
>>786
教官も合う合わないあるから

漏れももうちょっとで卒検なので不安
788のほほん名無しさん:2005/08/22(月) 19:58:30 ID:JidmaFAd
これから教習所に通うのですが、
週二ぐらいのペースだと、どのくらいで免許とれますか?
正直不安です。
789のほほん名無しさん:2005/08/22(月) 21:24:33 ID:???
>>788
週二とは一週間に2日行くという意味?
それとも週に二回だけ乗車するという事かな?
790のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 00:18:21 ID:???
合図の前にバック、サイド、目視してたけど、 >>785のやり方でいいの?検定の時に減点されたりしない?
791のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 01:10:16 ID:???
検定の時はバカ丁寧にやった方がいいと思うけど
792のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 02:50:30 ID:???
#(映画) STEAMBOY -スチームボーイ-(DVD) [2h06m07s 640x360 XviD 23.98fps MP3 160Kbps].avi JvUTZV44Ex 969,615,596 3204ad7b05028067ed3b8b09f5c890b6
--------------------------------------------------------------------------------
[DVD]STEAMBOY スチームボーイ(704x396 WMV9).wmv VUZadIRMiu 1,509,389,326 3a3ee6560197374ee053708df4440b7c
793らくご(;´∀`) ◆Mona2JrqAc :2005/08/23(火) 05:11:23 ID:???
免許取得に苦戦しているみんな!
残念だが、本当の「免許が取れないダメ人間」は
>>712で述べたとおり、おれで既に満席だ!
そんなわけでみんなはそこまでダメじゃない。
がんがれ!

>>783
卒業して本番の免許試験の模擬試験で、勉強したにもかかわらず
54点と言うアホがここにいる!安心汁!
794のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 12:54:17 ID:???
>>790
うちだと バック→サイド→合図→サイド→目視 だった
795のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 15:08:59 ID:???
うちは バック→合図→バック→サイド→目視 
教習所によって違うものなのかな?
796のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 18:26:41 ID:DnULE4QW
卒検合格しました。昨日色々とアドバイスくださった方
ありがとうございました!
797のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 18:31:35 ID:???
>>795
バック→合図→バックって流れは、まだ慣れていないから
そうさせるんじゃないかな?
合図が迅速に出来れば二度も確認しなくていいと思うぞ
798のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 20:12:06 ID:???
明日仮免試験…
頼むから今まで練習してきたコースをだしてくれ
799のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 20:55:02 ID:hN7AOjzD
明日、初めてのコースで仮免試験が決まっている俺は負け組
800のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 22:05:06 ID:i2M/BvbY
教官やっちまえ。
801のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 23:33:41 ID:gZwOEv3E
免許取れないからってダメ人間じゃないお
。・゚・(ノД`)・゚・。
802のほほん名無しさん:2005/08/24(水) 04:41:36 ID:???
仮免試験=所内 のコースなんてどれでも関係なくね?
803のほほん名無しさん:2005/08/24(水) 11:14:52 ID:???
あーしんだ 練習してきたコースだったってのに…
結果待ちの時間が欝だ
804のほほん名無しさん:2005/08/24(水) 11:54:16 ID:???
何故か受かったーー!
805のほほん名無しさん:2005/08/24(水) 16:15:56 ID:EiubrDgq
鴻巣仮免技能落ちたー!!
806のほほん名無しさん:2005/08/24(水) 16:20:17 ID:+Yrwukqy
今日一段階出始めて車乗るのに雨かよ……
死んだね……
807のほほん名無しさん:2005/08/24(水) 18:06:10 ID:EiubrDgq
教習所やめるときって教習原簿やら手帳とか
返さなきゃいけないんですか?
808カガリ:2005/08/24(水) 23:19:31 ID:???
免許は1ヶ月でとりましょう!短期決戦あるのみ!
809のほほん名無しさん:2005/08/25(木) 00:09:41 ID:jADE/YeV
810のほほん名無しさん:2005/08/25(木) 10:59:03 ID:1UdSc/E1
短期コースで通い始めたんだけど・・・最初ミッションでこれはヤバそうだと感じてオートマに変えたものの・・・
これもなかなか面倒で・・・まあなんとかなるだろうと思ってたけど・・・昨日仮免で技能で落ちて・・・
補修受けたけどまだ練習したほうがいいといわれ・・・
人並に出来てない事柄を毎日毎日やるのが苦痛で仕方ない、士気下がりっぱなしだ・・・。
811のほほん名無しさん:2005/08/25(木) 14:52:38 ID:???
やっと仮免受かったよーい。・゚・(ノД`)・゚・。
なんか燃え尽きたや。
812のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 17:24:54 ID:???
二回目にして最悪な共感に当たった……
もう死にたい
813のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 19:51:49 ID:???
>>811
自分も今日受かりました!
でもかなりギリだったよ、、、切り返しもしたし。
路上頑張りましょう!最初は路上こわいんだろうな(´・ω・)
814のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 19:59:49 ID:???
今日生まれて初めて車運転しますた。
とても運転と言えるもんではなかった・・・コワカタヨー。゚.(ノД`)
教官が優しくてよかった。あっちへフラフラこっちへフラh(ry
orz
815のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 20:06:25 ID:???
クランクもS字カーブも無理ポ…_| ̄|○
入った途端脱輪とかアリエナス(´・ω・`)
816のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 20:13:39 ID:MojZFneA
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < 開運ネックレス買った瞬間に交通事故で氏ねよおめーら
 |     )●(  |  \_______
 \     ー   ノ
   \____/
817のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 20:16:58 ID:???
>>815
曲がる反対側に膨らむのがポイントだと思う。
818のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 00:45:32 ID:???
>>817
レスd!明日朝一でまたやるだろうからガンガってみるよ(`・ω・´)
819のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 00:47:08 ID:???
今日だorz
820のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 02:15:03 ID:???
免許が取れないダメ人間

というのがスレタイな訳だから
挫折した人や、せめて何度も何度も落ちて合格した人じゃないと
書き込むのはすれ違いだと思うんだ

今日から初めての教習、頑張るぞ!って人は特にすれ違い
821820:2005/08/27(土) 02:17:11 ID:???
>今日から初めての教習、頑張るぞ!って人は特にすれ違い

教習を始めたばかりの人の事ね
822のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 03:24:53 ID:???
最短で取得した俺が来ましたよ。
823のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 05:32:34 ID:???
カエレ!
824のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 12:06:58 ID:???
ダラダラしててなかなか取れない漏れはスレ違いか?
頑張りすぎると嫌になるから・・・
825のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 13:21:54 ID:???
教習所通い始めて2週間くらい経つんだけどさ、クラッチの使い方わかんねぇよ・・・(つд`)・゚・。
826のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 15:11:42 ID:???
技能何回うけた?
827825:2005/08/27(土) 15:20:03 ID:???
4回くらいでつ
828のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 17:18:41 ID:???
使い方がわからんってのは、半クラがムズイってこと?
829のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 20:57:15 ID:???
分からないことがあったら気軽に聞くのが良いよ
後になればなるほど聞きにくくなるから
別に教習中でなくても良い訳だし
830825:2005/08/28(日) 11:25:56 ID:???
クラッチ踏むべきところで踏まなかったり
踏まないでいいとこでも踏んでしまったり

今度教官にちゃんと聞いてみまつ。
831のほほん名無しさん:2005/08/28(日) 11:46:48 ID:???
追加技能講習キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

胃が痛いよママン…orz
832のほほん名無しさん:2005/08/28(日) 21:37:52 ID:???
補講かかる奴なんて腐るほどおるよ
気にせずがんがれ!
833のほほん名無しさん:2005/08/29(月) 01:35:12 ID:???
補講かからない奴なんてそれ以上に腐るほどおるよ
気にしてがんがれ!
834のほほん名無しさん:2005/08/29(月) 20:30:26 ID:???
見きわめ落ちて三時間、仮免落ちて二時間
これで明日仮免落ちたら大人しくATにするよ・・・
835のほほん名無しさん:2005/08/29(月) 23:38:38 ID:???
みきわめになるまでに、延長はどれぐらいした?
そこまで行ったのにATに変えちゃうのは勿体無い気がする
836のほほん名無しさん:2005/08/30(火) 16:29:16 ID:???
今日はじめて車を運転した
ハンドル操作がボロボロだったよ
それと教官。横でため息つくのマジやめてくれ
ダメダメなのはわかってんだよヽ(`Д´)ノ
明日からはこれにクラッチがつくと思うと・・・('A`)
837のほほん名無しさん:2005/08/30(火) 20:32:40 ID:???
合図不履行3回+坂道発進少し失敗したけど仮免取れた!

>>835
見きわめまでは一応延長なしでした
なんとかMTで頑張ってみます
838下等製造:2005/08/30(火) 21:35:39 ID:???
俺も最初はよく共感にため息つかれたなあ。
今となっては懐かしい思い出だ。
839のほほん名無しさん:2005/08/30(火) 21:45:03 ID:???
今日危険を予測のためでやったシミュレーターで、正面衝突するわ人引くわでボロボロだった……。もう恐くて嫌になりますた_| ̄|〇

でも明日の予約入れた。明日もまたシミュレーター…。さらに今度は高速………鬱だ………。
840のほほん名無しさん:2005/08/30(火) 23:27:09 ID:???
>>839
危険予測のシミュは事故るようになってるから安心汁
高速は検定で無いし、案外楽だから安心汁
841:2005/08/31(水) 02:01:19 ID:???
技能にばかり集中してて、学科2個取ってなかった(´Д`;)
みきわめの一つ前まで来たけど、土曜日に学科取って最後の技能で総復習

日曜日にいよいよみきわめ(第一段階)の予定です
うちの教官は皆いい人ばかりですよ
優しいし、面白いし、勿論注意はされるけど、怒られることはまずないです
842のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 09:26:44 ID:???
>>841
スレタイ嫁
843のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 18:51:52 ID:???
5回乗って項目5まですらクリアできてない漏れはこのスレにいていいでつか?
844のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 18:59:48 ID:YaB7iu4J
>>843
まだまだ一般の方だとおもいますよ(´・ω・`)
845のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 19:04:13 ID:???
あげちまった
今日効果測定うかったばっかだけど明日仮免試験うけてきます
効果測定でもギリギリ合格だったから仮免うかるかとても心配(´・ω・`)
もう運にまかせるしk・・あああorz
846のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 19:47:46 ID:???
俺なんて一番最初の発進と停止で3連続補習ついたぞ。
ハンドル操作ダメ出しされまくったりエンスト何度もしたり。
いきなり+15000円も追加料金かかって泣きそうだった。
847のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 20:09:33 ID:???
>>843
とりあえず追加にはなるだろうな
848のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 20:15:21 ID:???
今日見極め受けました。ちゃんとOK貰えました。
予備にと思って翌日にも予約とっといたんですが、あれって有料キャンセルになっちゃうのですか?卒検申し込む時に、料金不足してるって言われたんで…。
すみませんがどなたか教えて頂けると嬉しいです。
849848:2005/08/31(水) 20:26:09 ID:???
ちなみに1段階は3時間、2段階は4時間オーバーな俺です。効果測定も1回ずつ落ちました。正直お金かかりすぎて苦しいです。
850のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 20:31:49 ID:???
>>848
翌日って明日か?
そうなら朝行った時に事情を話してどうにかしてもらうのが一番だろうね
851のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 21:48:35 ID:???
仮免落ちていろんな人から馬鹿にされたよ…。
これってそんなにヤバイ??
852のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 21:56:57 ID:???
>>851
ヤバくない、一発の人はそれが当然だと思ってしまうからねぇ
それ自体は自慢くらいにしかならん
それなのに落ちた事がある奴は危険だから運転するな、と意味不明な事を言う奴も居るし
853851:2005/08/31(水) 22:08:28 ID:???
>>852
周りは一発で受かって当然みたいなこと言う人ばっかだからすごく不安だった…。
ちょっと安心した…本当にありがとう。金曜日にまた仮免の試験あるから頑張ってくるヽ(´▽`*)

854のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 22:09:34 ID:???
>>853
頑張ってな、漏れも頑張るから
855848:2005/08/31(水) 22:55:18 ID:???
>850
そうです、落ちたら明日乗る筈でした。
今日見極め受ける前に確認した時には、既に予約がキャンセルされた状態でした。
有料キャンセルじゃない場合8000円戻ってくるんだけどなぁ、受けたのが夜だったから悪かったのか。

後日確認にいってきます、ありがとうございました( ^ω^)
856のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:08:46 ID:???
1段階は3時間、2段階は4時間オーバー
って普通の平均レベルじゃないか。どこが駄目人間なんだ。
857のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:12:45 ID:???
7時間オーバー程度で金の心配なんかしてんじゃねえよ
1段階で14時間オーバーの俺なんか・・・
858のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:16:13 ID:???
ダメ板なんだから普通レベルのことで書き込むなや。
オーバーならせめて10時間以上が普通
859のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:17:54 ID:Ib27EQ/D
一般人はこちらへ

自動車運転免許総合スレッド 25時限目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1124866099/

☆★ 全国教習所スレ 24項目め ★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124379038/
860のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:24:01 ID:Ib27EQ/D
22時間オーバーでなんとか卒業した俺がきましたよ。
追加で115,500円かかりました
861のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:25:37 ID:???
自主経路で4回補習ついた
もうだめぽ・・
862のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:27:36 ID:Ib27EQ/D
調べたけど近郊通学で安心パックみたいなのつくのなかったんだよね。
もう金かかりすぎ。新しいテレビとビデオ買うつもりだったのに変えない。
863のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:29:51 ID:???
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < お前等みんな交通事故で氏ねよ
 |     )●(  |  \_______
 \     ー   ノ
   \____/

864のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:31:55 ID:???
え!?普通なん(゚Д゚;)
親や知り合いから心配されたり馬鹿にされたりしたからヤバいのかと…。期限1ヶ月切るまで登校拒否してたし。

効果測定落ちたのも俺だけだったからこのスレ来て安心したんだけど、他当たります。
865のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:35:26 ID:???
普通はストレート。
1時限でもオーバーするような運動音痴は免許とるな
チャリンコでもこいてろ
866のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 23:37:18 ID:???
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < お前等みんな交通事故で氏ねよ
 |     )●(  |  \_______
 \     ー   ノ
   \____/
867のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 02:20:15 ID:???
そういや、先週に普通車免許取ったのを報告しとく。
取る前にもここに書いたんだが、結局トータルで
1年かかったな。
会社行ってる人間でも取れるということだな

そんでこないだ友人の車を運転してみたんだが
ぜんぜん出来てなかった・・
((( ;゚Д゚)))
868のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 09:46:59 ID:???
試験だってのに筆記用具忘れた(´・ω・`)
869のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 10:38:56 ID:???
修了検定終わった・・・。
いままでミスしたことのないクランクで焦って早くハンドルを切りすぎました。

脱輪orz
870のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 12:41:25 ID:MjbYefBE
うちは脱輪したけどバックで戻したらおkだったよ
うちの教習所だけかもしんないけど
871のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 17:31:57 ID:Lylk/x4K
狭路ダメダメです・・・・・・またやり直し
872のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 18:50:47 ID:mMJSY0PO
高校では禁止されてるけど普通に免許取ってもバレないですよね?
873のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 18:59:58 ID:???
>>872
スレ違い
874なー:2005/09/01(木) 19:00:17 ID:???
普通によりけりかも。(どれが普通か
教習所だと教育委員会とかとグルに
なってバレるかも。じゃぁ試験場は…
…警察がそんなヌンドイ事するのか。
875のほほん名無しさん:2005/09/02(金) 06:49:15 ID:???
集権・卒研1回も落ちなかった香具師は意外に事故率が高い。


俺のようにな・・・・・orz
876のほほん名無しさん:2005/09/02(金) 12:09:51 ID:???
4月に入所したのにまだ第1段階クリアしてないよ・・・orz
行かなさすぎたうえ、サボりすぎた・・・すいません
もうすぐ仮免試験・・・ 正直逃げたい
877のほほん名無しさん:2005/09/02(金) 16:48:52 ID:???
あああ明日修了検定だよ怖い怖い怖い怖い(((゜Д゜;)))
緊張死しそうorz
878のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 00:00:24 ID:???
自分は今日仮免の試験無事に受かったよ!!

>>877
確かに緊張はするけど、いつも通りにやればいいんだよ。
落ち着けばちゃんとできるよ。だからガンガレ!!

879のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 12:36:34 ID:???
今日、仮免落ちたよ(つД`)
他の人はみんな受かってたのに自分だけ・・・orz
いつも失敗してた所はちゃんと出来たのに
失敗した事ない所で失敗してしまった。
緊張してエンジンかける前にギア入れちゃったし
ほんと何やってんだよ落ち着け自分・・・
880のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 12:50:17 ID:???
午後から卒検前の効果測定だ。
教本最初から見直したけど不安
効果測定って検定料いるんでしたっけ?
881のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 13:22:40 ID:???
いりまてん
882880:2005/09/03(土) 13:27:35 ID:???
ありがとうございます。
これからです。やっぱり不安。
駐停車が微妙。大丈夫かな・・
883880:2005/09/03(土) 14:11:54 ID:???
駄目だった
あと3点足りなかった。
また1時間後だ・・
ちゃんと見直そう・・・・
884880:2005/09/03(土) 15:28:00 ID:???
またダメだった
今度は26点も足りなかった
なんでだよ・・・
885880:2005/09/03(土) 15:42:57 ID:???
何でこんなバカなんだろ・・
次でダメだったら明日のみきわめ、キャンセルしないと・・・・
886のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 18:12:32 ID:???
効果測定で苦戦してちゃあ・・・。
887のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 19:20:00 ID:Jvt/cht0
>>878
ありがとう。試験直前に軽く吐きそうになったけど(汚いな。スマソ
>>878の励ましを思い出し、何とか仮免ゲッツできたよ。
二段階からは路上なんだよな。嗚呼…頑張ろう
888のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 22:25:44 ID:???
今日卒検にやっと受かりました。
一度落ちてしまったのが痛い・・・
緊張して信号無視しちまったヨ。
補習+再検定で¥9500ってどう思う?
個人的にはくそ高いだろう・・・と。

学科で苦戦してる人は、間違えやすい問題の対策プリント
とかもらってない?そこから20問はでると言われて覚えまくった。
のこり70点分はわかる問題だし
889のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 00:35:40 ID:???
二段階の技能13時間ぐらいやって、そろそろ学科の勉強やるかといって
二ヶ月ぐらい経ってしまいました。
その間、学科の本すら見ず、時が流れました。
技能をやるのが怖いです・・・
その前に学科勉強で試験やるから、技能やるのにあと一ヶ月ぐらいかかりそう
890:2005/09/04(日) 02:52:09 ID:???
教習所内のコースが覚えられません(今日で12時限乗っています)

あの番号だとここからウィンカーとか全く出来ないので
みきわめに進めませんでしたorz
891のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 07:51:44 ID:???
昨日の効果測定三回目で受かりました。
思わず教官と握手してしまいました。
今日はみきわめで、縦列と方向転換が不安だ
892のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 09:46:02 ID:???
みきわめ通ったー
明日卒検だー
893のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 13:59:00 ID:???
あと一ヶ月だってのに二段階の技能一回もやってない
やばぃ…
学校休んでまで仮免試験うけて合格したら
友達に卒検と間違われて合格おめでとうとかいわれた
まだまだなんだよorz
894のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 14:04:10 ID:xexAuh07
>あと一ヶ月だってのに二段階の技能一回もやってない

夏休みがあと一ヶ月なのか?
895のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 14:55:39 ID:???
>>894
期限まであと一ヶ月ですorz
896のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 15:21:32 ID:U3xShTQ/
>>895
終わったなw
897のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 21:19:22 ID:???
>>895
間に合うよ、一日に技能を受けられる最大数行えば
898のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 23:15:58 ID:???
ここが一番だな、最近他のスレが荒れとる
899:2005/09/05(月) 00:38:39 ID:???
コース覚えてないので明日も休みます('A`)
900のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 03:22:54 ID:???
>>890
教習所のコースなんて基本はどこも同じ様な作りなんだから、番号は多くてもせいぜい40くらいだろ?
つーか、目で数字が見えないか?道と道の間が30メーター以上開いてるような広いとこなの?
901のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 07:30:21 ID:???
コース結局最後まで教官に教えてもらってたよ
修了検定のときも教えてくれたし
902のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 10:16:27 ID:???
今日卒検なのに雨すごい。。
大丈夫かな・・
今日卒検受ける人誰かいます?
903のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 18:22:02 ID:FDpYWQ0K
卒検受かって免許センターで学科受けるのは有効期限どのくらいですか? 1回落ちてからもう4カ月行ってないや。
904のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 18:43:24 ID:???
卒検受かったー
>>903
卒業した日から一年間です。
今日聞いたばっかです。
905のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 19:33:38 ID:FDpYWQ0K
ホッ。よかったぁ。1年間かぁ。 ↑ありがと〜。
906のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 22:05:38 ID:???
>>887
おめでとう!!少しでもお役に立てたみたいで良かったよ

自分は今日初路上だった。初めてなのに夜に乗ったから見えなくてマジで
怖かった。初路上は明るいうちにしといた方がいいと思われ。
907のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 22:09:52 ID:???
2輪の免許取るために学校入りました。
しかし教習所の雰囲気ってなんか好きになれないなぁ。
908のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 22:14:17 ID:???
>>907
頑張れー、隣りに教官がいない分いくらか自動車より楽だぞ
精神的に
909のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 22:20:29 ID:???
>>908
ありがとう。

普通免許取るときもオーバーしたし。
今乗ってる原付でも結構転んでるし、結構不安。
なにより怖いアンちゃんが一杯いるのが・・・
910のほほん名無しさん:2005/09/07(水) 08:02:40 ID:???
路上初めてやってきましたよ。
交差点怖いですね・・・。優先道路なのにスピード落としちゃって怒られちった(´・ω・`)
911専用露天風呂:2005/09/07(水) 09:57:30 ID:???
路上怖いよね・・・
「ちょっと楽しいかも」って思ったのは最初だけ

黄色信号での判断が出来なくて
「あ 止まった方がいい・・んだよね・・?」と思ってるうちによく信号無視してしまう
わたしみたいなタイプは本当は運転しちゃいけないと思う
状況判断できなすぎ いつか人轢くなorz
912はぐれ堕天使:2005/09/07(水) 11:12:38 ID:???
教習所で黄色っていったら止まれ

黄色は進入禁止だからだお
交差店内にいたらすみやかに交差点から出る
それが信号の規則さ
公道では黄色くらいなら速度によっちゃあ
いっちゃうけどな
913のほほん名無しさん:2005/09/07(水) 11:43:50 ID:???
たった今仮免落ちてきたよ(´・ω・`)
914のほほん名無しさん:2005/09/07(水) 22:33:24 ID:???
>>913
丼舞!次があるさ(´・ω・`)
915のほほん名無しさん:2005/09/08(木) 17:11:18 ID:???
あーあ。もう二ヶ月もいってないや
916専用露天風呂:2005/09/08(木) 23:28:25 ID:syPzh+R2
8月終わったらもっと楽に予約取れると思ったのに
まだまだ厳しいなぁ
大学生がまだ夏休み中だったんだね・・・
モチベーション下がりまくり
917のほほん名無しさん:2005/09/08(木) 23:42:42 ID:???
そっか!大学生さん達か!
予約の取りづらい謎が解けたわ〜ありがと〜。
918:2005/09/09(金) 01:42:37 ID:???
ネットで予約しようとした
「次の予約は「AT修検」です。」

チェックして予約したら、「仮免効果測定を終了しないと予約を取ることができません。」
学科対策何もしてません_| ̄|○
919のほほん名無しさん:2005/09/09(金) 09:15:40 ID:???
さあ再び修倹だ!真紀子(`・ω・´)
920のほほん名無しさん:2005/09/09(金) 18:38:45 ID:zfUjm80F
あのさ、応急救護って人工呼吸の練習するんだよね?
話ではディープキスをするようでとても恥ずかしいらしいんだけど、
キスすらしたことのない私でも出来るものでしょうか('A`)不安だ…
921:2005/09/09(金) 19:17:43 ID:???
大学一年の時に救護の資格を取ったけれど、そんなに恥ずかしいものでは
なかったと記憶しています
心臓マッサージは場所の把握と結構力がいるので大変だったかなぁ

とかいいつつ、今日も効果測定に行けませんでした
更にうちの修検って12時半からしかないので起きられない_| ̄|○
922のほほん名無しさん:2005/09/09(金) 19:35:33 ID:???
>>920
どっからそんな情報得たんだ(ワラ
ウチはガーゼあててやったよ。
923のほほん名無しさん:2005/09/09(金) 19:37:48 ID:???
人間相手にやるとことかねーのかな?
924のほほん名無しさん:2005/09/09(金) 20:14:28 ID:???
>>920
うちは三角巾で骨折の固定の仕方の時に多少、体が近づくだけで
ほとんど接触なかったよ。人工呼吸も人形にビニール当ててするだけだし。
無理に男女で分かれる意味がないような感じだった。
925のほほん名無しさん:2005/09/09(金) 21:37:40 ID:???
>>921>>922>>924
そうなんですか!ホッとしました。詳しい情報ありがとう。
来週応急予約したので頑張ってきます(`・ω・´)
926のほほん名無しさん:2005/09/10(土) 10:37:24 ID:???
二ヶ月教習所行ってなくて
今日、その教習所から電話がかかってきました
早く来てくださいねといわれました
もちろん留守電で。
運転感覚に自信がなくなってます・・・
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:06:37 ID:???
sage
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:15:11 ID:rNscLW9c
4ヶ月前のレスだが
>>352相当病んでるなw
929のほほん名無しさん:2005/09/12(月) 00:49:08 ID:???
8月から働き始めて、それ以来二ヶ月近く行ってない。。
休日に行けばいいんだが、休みの日は仕事で疲れてずっと家でぐーたらしてるし。
しかも次は無線教習。こんな状態で一人で乗ったらマジで事故りそうな予感・・
930:2005/09/12(月) 05:46:19 ID:???
仮免効果測定に行ってきたけど、50点中、36点(要するに本番だと不合格)だった_| ̄|○

あんなの何も勉強しなくても平気とか言われてたけど、難しいじゃないかー
道路標識も、きちんと正確に覚えていないことがわかってショック
931のほほん名無しさん:2005/09/12(月) 14:49:19 ID:???
高校とかで赤点ばっかだった俺からいわせれば
効果測定はテストで70点とるくらいむずい
932のほほん名無しさん:2005/09/12(月) 18:57:11 ID:???
常識のある奴には楽勝。その逆に・・・。
933のほほん名無しさん:2005/09/12(月) 22:24:04 ID:???
路上二回目やったけど、本当怖い。
いつか人を轢いてしまうのではないかと思う(((( ;゚Д゚)))
信号待ちでバイクが横に来たときなんてあwせdrfgふじゅきぉこlpl「:「
934のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 00:04:02 ID:???
    ジタ   バタ
                    __________
                   /:::::::::::::::::::::::ヽ,
    〃    〃      /::::::::::::::::::::::::::´:::::::`:ヽ
   //    // , '⌒ヽ  /シ:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
          r===! /::::/::::::::::::::::/:::::::::i、::::ヽヽ:::::::ヽ
          { i   l__ji:::,'::::::::/:::/::::::/:::::ハ:::::}::::l:::::::::::',
         __ ゝー-j i::!:l::::::,:'::::/::://,ぃ/ 、l:::::l::::l::::::::::l::!
   , ―ァ―イ    fl  j::j_i:::l::::/斗ー/´/  仆k_/!:::::::/!:i
   /  ijー─ r-、〃'==jヘハ:::::!:/ ‐‐- 、    __レ i::::::/ l::!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゝ、_《__.   {___た  /:::::::K:::iゝ          '´ `ノ/! リ    | 教習所行くの
        ̄ヽくr  /::::::/ ヽハ、  """ / ̄`l ""'イく::::l     <  ヤダヤダー ! !
        _  \/::::/ ヽ } ヽ、   /_ _」  イ ヘ:ヽ     |
       ((二 -‐":::∠ ヤ  ´ ̄ ̄ ̄ヘー-‐ =< ̄`,ノ.l::ヽ__っ、 \_____
       `ー─ "   \ ゙==   ノ二(    =.ノ`ー-‐ "
935:2005/09/13(火) 02:38:40 ID:???
【社会】 「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」、コンビニの駐車場で主婦がはねられ死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126532101/

人事じゃないよなぁ
しかもスレ見ると筆記は簡単、ATは簡単という人が多い…('A`)
936のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 04:22:23 ID:K+f1O4XV
>>934
可愛えぇ・・。

>>930>>931
同意。勉強でも結構苦戦する。よく皆効果測定乗り越えられるなって思う。
937のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 06:57:05 ID:???
国家資格は更新制にすればいいよ
その結果不適格者は免許剥奪、要再試験
938のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 11:34:41 ID:jF+N/3XJ
本番の学科テストは、効果測定より簡単だよ。がんがれ。
939のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 13:46:36 ID:g8jqqqcF
みきわめから4ヶ月も期間空いて修了検定受けてきた。
学科の仮効に終わってなかったからできなかったんだけど。
仮効→修了検定→仮免学科試験と3日も連続で教習所に通っちゃったよ。あぁしんど。
修了検定の前にさすがに自由練習(4700円)さしてもらって何とか合格。
教習期間があと2ヶ月しかないから第2段階はマジでまじめに通わないと!
940のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 19:23:53 ID:???
今日仮免一人だけ落ちた
恥ずかしいよ〜
941のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 22:06:53 ID:???
>>935
ブレーキとアクセル踏み間違える香具師の気持ちがまったくわからん。
免許とった当日だったのかそいつ。
ふみごたえが違うんだから、踏み間違えるわけないよ。
免許とったばかりのころにサイドブレーキ引き忘れたことは3回あったけど
アクセルとブレーキ踏み間違えるなんて信じられない。
942のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 22:20:20 ID:???
教官からそんなに注意されない日もあれば
何度も注意される日もある
今日は後者だった・・・prz
頑張れば今週中に技能が全て終わるから、三時間受けたんだが・・・

明日は注意されないように頑張ろ
943専用露天風呂:2005/09/13(火) 23:57:39 ID:???
>アクセル・ブレーキ踏み間違え
ものすごい久しぶりに運転した人なのかもしれない・・・
わたしも時々うっかり踏み間違えそうになる時が・・・orz

今日は1週間ぶりに乗ったけど意外と安定して運転できたかな

でもなぜか同乗してた教官がおもむろに窓を開けて軽くえづいてた
自動車学校の教官さえも酔わせるほどの運転してるのか わたしは…('A`)
944のほほん名無しさん:2005/09/14(水) 04:15:28 ID:???
明日卒検だ・・・
早く寝なきゃ・・・でも寝れない、緊張してお腹が痛い(つД`)
uwaaaaan
945のほほん名無しさん:2005/09/14(水) 07:44:17 ID:???
>>944 頑張れ!
946のほほん名無しさん:2005/09/14(水) 09:34:30 ID:???
>>945
ありがd
昼からなのでそろそろ出なきゃならない。激しく鬱・・・吐きそー
さっきから指もガクガクブルブルでキーボードのミスタイプ連続してる・・・
こ、こんな手でハンドル握らなきゃならないなんて
947944:2005/09/14(水) 20:11:33 ID:???
卒検、ダメかと思いましたが合格しました。ウレシー・・・
でも実際のところ終始手がガクブルで、ハンドルを握ってる間よく無事だったなと
不思議です。
実際、免許は取れるまでに至るんだろうけどもう乗る事はないと思います。
948のほほん名無しさん:2005/09/14(水) 21:16:30 ID:???
>アクセル・ブレーキ踏み間違え
俺もやったことあるわw
車が発進しないんであせってたら教官に指摘された
でもそれではね殺すことは無いだろ普通
ある程度走っている状態なら足のポジションはわかってるだろうし
発車時ならスピード出してないし
949のほほん名無しさん:2005/09/14(水) 21:16:51 ID:???
明日は高速だ・・・
雨よ、降らないでくれ!
950のほほん名無しさん:2005/09/14(水) 21:17:52 ID:???
>>948
ブレーキを使う時にアクセルを使うとどうなるか分かるな?
951のほほん名無しさん:2005/09/14(水) 23:04:05 ID:???
>>947 オメ!!
ドライブに連れて行ってくれ。
952のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 08:04:25 ID:???
さぁさぁ期限がせまってきましたよ(´・ω・`)
953のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 08:46:47 ID:???
>>947
おめでとう!
漏れは免許とって祝福されたら嬉しいだろう
だから貴方にも
954女子大生:2005/09/15(木) 13:15:06 ID:0h0GgBCR
今日、卒検落ちてしまいました・・・激しく落ち込んでいます。方向転換と縦列駐車難しいです
955のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 17:17:13 ID:???
>>950
???
わかるけど
踏み間違えることは無かろうて
956のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 18:06:46 ID:???
一時間オーバー確定。
なにやってもダメだな俺は。
957のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 18:11:30 ID:???
>>955
実際にあるんだから、そういった言葉はナンセンスじゃね?
958:2005/09/15(木) 18:22:43 ID:???
技能初日で左足でブレーキを踏み、5回目くらいでもカーブで踏み間違えしてた
自分にとっては何とも言い難い…

只今仮免学科の勉強中
意外と難しいいいいいいいいいい
959×版 ○板ソレクライワカリマス:2005/09/15(木) 19:25:03 ID:L+FO+ATZ
就職版から来ますタ

一段階オーバー確定orz
960のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 00:15:35 ID:???
自動車免許取れない奴って存在するんだね
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126782596/
961のほほん名無しさん:2005/09/18(日) 16:55:01 ID:???
やっと卒検なんだけど期限があと2ヶ月半しかない
状況は学校行ったりバイトしたりとかなり忙しい
果たして取れるのか?落ちまくることを想像すると・・・・
962のほほん名無しさん:2005/09/19(月) 09:13:00 ID:711njQTF
そんなに落ちないだろ・・・。
963のほほん名無しさん:2005/09/19(月) 13:59:24 ID:???
>>961
漏れは明日卒検だよ
頑張ろうな
964専用露天風呂:2005/09/19(月) 18:44:14 ID:???
明日とうとう高速・・・あーこわ

教習所に行くたび死を意識するのはわたしだけじゃないと思う
965のほほん名無しさん:2005/09/19(月) 19:10:10 ID:???
マニュアルだけどATに変えたい・・・
多分死ぬなこりゃ・・・
教習が苦痛でお腹が痛くなる。。
男はMTじゃなきゃ駄目みたいな変な風潮があるからMTにしたが多分一生乗らないのに無駄な事をしてしまったと後悔。。
966のほほん名無しさん:2005/09/19(月) 20:25:53 ID:???
>>964
高速教習で一番恐怖を感じるのは教官だと思うぞ

>>965
まあある程度まで進めたんなら勿体無いね
967のほほん名無しさん:2005/09/19(月) 21:03:17 ID:???
>>964
高速教習で教官に「ハンドルから手を離してみな」っていわれたよ
968のほほん名無しさん:2005/09/19(月) 22:37:36 ID:???
>>958
学科試験はとにかく教科書をざらっと読むことが大事です、↓の問題集等もやればグッド

ttp://www.sspzgr.net/software/game/menkyo2005/index.htm
ttp://homepage3.nifty.com/menkyo/

「徐行義務」「一時停止義務」などはポイントになります
標識は、「赤」=止まれ、「黄色」=注意、「青」=進める、という基本に忠実に覚えればほぼ間違いありません(例:左折可=矢印が青、停止可:青地に停の字
歩行者等の保護は、「ひき殺しそうな場合は必ず止まる」と思えば間違いありません。標識問題・歩行者の保護は結構ポイントかもしれない

その他、「路側帯の種類」「停止禁止部分と立ち入り禁止部分」「車と自動車の違い」などもおさえておくポイントになります
学科試験には技能問題も出ますが、これは技能教習を受けていけば問題なくわかるようになります、「フェード現象」「ペーバーロック現象」「クリーピング現象」の違いはおさえておいてください

技能に関してはこれを見たらいいでしょう
http://www7a.biglobe.ne.jp/~zks/hometop.html

しかし現実にはこれほど厳しく採点を受けることはありません、まず「安全確認」はしっかりと行って下さい
「クランクでの脱輪」「信号無視」「教官のブレーキ」は一発検定中止です、特にクランクでの脱輪に注意して下さい
クランク通過はエンストさえしなければ長い時間をかけても構わないので、慎重に進んでいけばよっぽどのことがない限りは脱輪一発検定中止はありません
あとは、安全確認をマメに行ってきちんと走っていれば、何とか受かると思います。俺ですら受かりますた
969のほほん名無しさん:2005/09/19(月) 22:40:30 ID:???
>>951>>953
ありがd(・ω・)

免許証って凄いな・・・のほダメでも頑張れば手に入れられるんだ(涙)
ちなみに教習中、信号待ちをしてたらおじーちゃんにタクシーと間違われた事がある。
天国だったら連れて行くよ・・・てか・・・
970のほほん名無しさん:2005/09/20(火) 03:46:55 ID:???
4月頃から勉強始めたのに、今月の中旬にやっと免許とれた・・・
本試験はまた落ちた、と思っていたのに受かっていて
よかったけど・・・なぜか素直に喜べないです。
AT限定解除とかするほうがいいんだろうか。お金がまたかかるし
あぁ、考え中。
971のほほん名無しさん:2005/09/20(火) 12:16:04 ID:???
なんか第二のみきわめ受かると期限二ヶ月のびるって教官に聞いたんだけど
みんなのとこも同じ?
972のほほん名無しさん:2005/09/20(火) 16:29:09 ID:t7dYWcE/
路上ってどこがおもしろいんだ・・・
まじ怖いしむずいよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
特に路上駐車とか自転車を避けるときに方向指示器だして避けるのがうまくいかない
もうだめぽorz
973のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 00:48:08 ID:???
路上5回くらい乗った。
横断したがって待ってる歩行者見逃してブレーキ踏まれるし、
交差点はタイミングがわからず曲がれないし、
優先道路なのに横から入ってきた車に道譲っちゃうし、
60キロ出すまですげー時間かかるし、
もう行きたくない…また怒られるんだろうな(´・ω・`)
974(´・ω・`):2005/09/21(水) 02:54:39 ID:RBLO7/6r
俺今日の十一時から仮免学科テスト・・・。
マジで落ちそうです。。。
975のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 03:43:57 ID:???
>>974
ガンガレ!学科なんてウン子だよ。
俺は今日の9時から卒検…眠れねぇー!!
まじで落ちるな。だって道とか('A`)ワカンネ
976:2005/09/21(水) 03:53:01 ID:???
キャンセル料払わないとみきわめの予約が入れられないので、
もう2週間以上車に乗ってない

あぁ何だかこのまま放置プレイになってしまいそうだ
977(´・ω・`)わぉ。:2005/09/21(水) 07:07:36 ID:cYG93nrg
みんな色々悩んでるんだね。
皆でがんばりまっしょ。
978:(´・ω・`)わぉ:2005/09/21(水) 13:40:31 ID:F7BaVwvf
ただいま・・・。
仮免でおちますた・・・・。
979のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 17:21:04 ID:???
>>978
気にスンナ(´・ω・`)
俺も仮免落ちた!しかも一人だけなwwwしかもATwwwwww
一回落ちたら次回はかなりリラックスできるようになると思うよ!
980のほほん名無しさん
学科の授業受けに行こうと思ってたのにダラダラ。
通い始めてまだ1週間ぐらいなのに早速運転したくない病。
こんなわたしが免許取れるのだろうか…。