■■■多汗症の人いる?■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
僕の悩みは顔の悪さ、多汗症、赤面症
です。その中でも一番の悩みは多汗症です。
季節を問わず、掌がじんわり湿っています。
でも常に湿っている訳ではなく、乾いている時も
あります。そんな僕が一番困るのは、不意に
握手を求められたりした時です。もう最悪です。
こんな悩みをお持ちの方、いらっしゃいますか?
2まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/07/13 10:05 ID:???
はい。
3のほほん名無しさん:04/07/13 10:11 ID:???
多汗症って、痩せてもダメなの?
4のほほん名無しさん:04/07/13 10:15 ID:???
だめっぽい。俺175cmで56`だけど1さんように年中手汗かくし、今の時期は脇のがすごい。
水滴が腕を流れていくよ、ほんとに。
5のほほん名無しさん:04/07/13 10:27 ID:???
先日、スナックのオネーチャンが手相を見てあげる
と言いながらいきなり手を触ろうとしたので、
「あ、そーゆーの信じないから」と言いつつ手を
引っ込めた。本当は手が濡れてて気持ち悪かったから
なんだけど。こんな時はホントに鬱になる。
6のほほん名無しさん:04/07/13 10:46 ID:???
CDジャケット汚れるね。多汗症は。指紋がベタベタだよ。
CD自体も汚れるね。内側の透明の部分が。鬱。
7まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/07/13 11:26 ID:???
ゲームやるとコントローラーがひたひたになんだよな。
あれが一番困る・・。
8のほほん名無しさん:04/07/13 14:00 ID:???
そうそう。
気付くとコントローラがびしょびしょ。
蒸気に当てた後みたいになってる。
9のほほん名無しさん:04/07/13 16:00 ID:???
コントローラもマウスもビチョビチョですが何か?
つーか触る物全部ビチョビチョ。
10のほほん名無しさん:04/07/13 16:11 ID:???
自分はかなり汗っかきだと思ってたが、手とかは平気だな。

どっちかって言うと、顔に油がにじんでくるのが嫌でしょうがないんだけど、
これは多汗症とは違うのかな?
11のほほん名無しさん:04/07/13 16:50 ID:???
自分が使ったコントローラーをそのまま友達に渡すとえらいことになるから
コッソリとシャツの裾で拭いてから渡したりする。
あと俺は足の裏からも汗かくから
酷い時は足跡ができる。
12のほほん名無しさん:04/07/13 17:09 ID:???
>>11
僕も手と足が凄い汗。冬なんて風呂上りにすぐに
靴下履かないと足が冷たくて寝れなくなっちゃう。
あと、足臭くないですか?同士よ。
13まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/07/13 18:08 ID:???
>>10
多分それはただの脂性w
14まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/07/13 18:10 ID:???
>>12
足なー。
ちょっと油断するとすぐ臭くなっからね。
すげー気を付けてる。
帰宅して最初に必ず足洗う。
15のほほん名無しさん:04/07/13 18:11 ID:???
セックスのときに汗びっしょりになる。
16のほほん名無しさん:04/07/13 18:39 ID:???
>>14
他所の家に上がる時、どうしてますか?

最近、出来るだけサンダル系を履くように
してます。ムレ対策という事で。
17まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/07/13 18:50 ID:???
>>16
靴が臭くなって、その臭いが足に移るのが原因なので、
まず、靴が臭くならないように気を遣ってます。
なので、今は靴自体が臭くなってるのがないので平気。
サンダル履くのは大正解ですな。
俺も基本的に普段はサンダル多用して、
なるべく靴履かないようにしてる。特に夏場はねー。
18のほほん名無しさん:04/07/13 19:07 ID:???
>>17
なるほど。気を使ってるんですね。
こういうちょっとした自己防衛で
防げる事もあると言う事ですね。
どうもありがとう。
19のほほん名無しさん:04/07/13 20:51 ID:FRul01dZ
やせてるけど汗ダラっダラ出てくる。血圧高いからかな
20のほほん名無しさん:04/07/13 21:08 ID:???
ガリで低血圧だけど汗かきです
21のほほん名無しさん:04/07/13 21:23 ID:???
あせも がかゆいよ。。
しかも尻にできてるから人前でかけない。
22のほほん名無しさん:04/07/14 01:01 ID:???
背中がやばい。普通に歩くだけでシャツ透ける。
23のほほん名無しさん:04/07/14 01:34 ID:???
夏はパンツがグショグショさぁ
24のほほん名無しさん:04/07/14 02:07 ID:???
人と会話するとむちゃくちゃかく。
寒くてもかく。
25のほほん名無しさん:04/07/14 02:22 ID:???
おれもれも たぶん臭いもでてるだろう
26まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/07/14 18:41 ID:???
同意。
人と話すのって、アレ、キンチョーしてんだろうなやっぱ。
飲み会とかでもすげー汗かいてまう。
27のほほん名無しさん:04/07/14 22:14 ID:???
人と会話しててイッパイイッパイになると
顔が赤くなって汗が吹き出る。
でも不思議と「行けてる日」もあって、
そんな日は余裕。この差は自分でも謎。
28のほほん名無しさん:04/07/14 22:31 ID:+EuvPXZl
(゚Д゚)アセモカユーーーーイ!!!
29のほほん名無しさん:04/07/15 02:17 ID:???
そーそーあるある! 気温の違いじゃなく、根拠なしに平気な日。
だめな時は「プレーンドックください」だけで、汗汗なのに
okな日は匠味にフレッシュバーガーにオニポテ頼んでも汗かかない。
30のほほん名無しさん:04/07/15 09:31 ID:???
体調かな?精神が安定してるとか?
31のほほん名無しさん:04/07/19 20:52 ID:???
常に汗かく。
シャツが豪雨でびしょ濡れになったようにぬれる
32のほほん名無しさん:04/07/20 18:41 ID:???
夏は鬱だね。ここ見てると全身汗かく人と
主に手足にかく人がいるみたい。僕は手足。
ホントに鬱。自分で自分が気持ち悪いもん。
33のほほん名無しさん:04/07/20 18:43 ID:???
学校の制服は最悪だった、特にズボン。
34のほほん名無しさん:04/07/28 14:53 ID:???
夏なんか汗かきすぎて乾いた頃に背中に塩みたいなのが出来てたことがあった。
泣きたくなった。
35のほほん名無しさん:04/07/28 22:03 ID:???
汗がしみても目立たないように黒いTシャツ着てたら、乾いて塩が...
ほんとの自然塩がとれると思う。         鬱死
36のほほん名無しさん:04/07/29 10:11 ID:???
本当に汗が乾くと塩が出来るよね、自分もびっくりだ!
37ゆき:04/07/29 18:30 ID:/8Ig4lTP
わたしも多汗症なんです(><)
手足派。
今の時期、手足にあせもができて痒くて痒くてしょうがない!
主人には「水虫ちゃうん?」って言われるし・・・
あぁ〜これなんとかならんかな〜・・
38のほほん名無しさん:04/07/29 19:20 ID:89AWfmju
得意先へ書類を大量に郵送する為、切手を大量に使う。
切手 切る時すごい手にひっついて仕事がはかどらない…。

彼氏も私も多汗症。
夏は手なんか繋げないよ(泣)
繋ぎたいけど汗で気持ち悪いし、彼氏にも気を遣ってる。
39のほほん名無しさん:04/07/29 19:40 ID:???
手足脇の多汗症+キモブサな顔・・・もうだめっぽorz
40のほほん名無しさん:04/07/29 20:51 ID:???
1分間書類に文字を書いただけで、紙が波打ってくる。
まぁ多汗症じゃ無いと思うけど。
41のほほん名無しさん:04/07/30 00:17 ID:???
特にワキ汗がひどい。ゆるい服着てると、タラタラ伝って落ちる。
この時期しょっちゅう洗っても大丈夫なTシャツくらいしか着られない。
女子なのに着るものが限られるのは結構キツい。
汗取りインナーとか暑いし。
一度着た服は洗うと思うけど、気軽に家で洗濯機で
ガンガン洗えるものとなるとTシャツくらい。
(手洗いするのが面倒なだけのものぐさといえばそうだけどね)
42のほほん名無しさん:04/07/30 00:33 ID:???
30分ぐらい歩くと、水っぽい汗が垂れてくる。

体力がないからかもしれない。
43のほほん名無しさん:04/07/30 17:47 ID:T9zlao+n
夏も涼しい「空調服」登場!【ファンクーラー付き】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089706382/l100
【エアコンより強烈】暑い夏を快適に過ごすための新商品「空調服」
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1090712013/l100
【新商品】「イツクール!」暑い夏を快適に過ごすための新商品「空調服」開発
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089125750/l100
【地球を救え】着れば着るほど涼しくなる「空調服」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090094841/l100
44のほほん名無しさん:04/07/31 01:51 ID:???
>>43
せっかく色々なスレを紹介して下さったのに、
真に申し訳御座いません。「多汗症」には全てが
意味の無い事なのですよ。僕達は暑いから汗が出る
んじゃないんです。真冬でも手が湿ってるのですよ。
45のほほん名無しさん:04/08/02 21:28 ID:???
「Dimp gel」の、いつも手を乗せてる部分が
黒く変色してるのは、手から分泌される多量の
脂を含んだ汗のせいである事に間違いない。
46 ◆PJ125713uk :04/08/04 19:22 ID:???
試験の解答用紙が藁半紙だとなかなか乾いてくれなくて困る。
47のほほん名無しさん:04/08/05 12:24 ID:???
もうすぐ体育祭だ・・・・・・・・・
フォークダンスのとき女の子と手を握ったら、すごく嫌な顔されたことがある。
僕らって、なんて不幸な星の下に生まれたんだろうね。
48のほほん名無しさん:04/08/05 15:31 ID:???
自分は頭だけ異常に汗がでる。
滴り落ちるほど。
「大丈夫?」って聞かれる。

確か顔から汗が出ない方法があるって
何かのTV番組で女優さんがいってたと思うんだけど
誰か知らない?
49のほほん名無しさん:04/08/05 15:44 ID:???
掃除のおばちゃんが言った。「あなたお尻揺れてるわよ」
ハァ?「お尻揺れてる。自分でわかってる?」
キレようかと思い、気づきました。そう。汗でパンツがびっしょりな私でした。
「ね?お尻濡れてる。どこ座ったの?」
「尿漏れかな?なーんてね、ハハ…」
50のほほん名無しさん:04/08/05 17:15 ID:???
>>49
あるある。イスから立ち上がると、座ってた
ところに一筋の跡が…。激し過ぎるほど鬱…。
51のほほん名無しさん:04/08/05 17:37 ID:???
突然握手を求められると、本当に
困る。絶対相手は気持ち悪いはず。
そんな時、皆さんどうします?
52のほほん名無しさん:04/08/05 18:06 ID:???
>>51
自分はパンツ(ズボン)で手を拭ってから握手。
5351:04/08/05 18:27 ID:???
>>52
なるほど。一応僕もそうしてますが
それでも完全に拭えないから困ります。
ああ、極限まで鬱。
54のほほん名無しさん:04/08/05 18:50 ID:???
美容院とか、お化粧買う時カウンターで塗ってもらうときとか、鬱…
55のほほん名無しさん:04/08/05 19:35 ID:???
>>51
いっそのこと、開き直っちゃいましょう!
握手を求められたとき
「自分,多汗症なんで手がべたべたですけどそれでもいいですか?」
と聞いてみる。

開き直れるタイプじゃないと大変ですが・・・。
5651:04/08/05 21:05 ID:???
>>55
なるほど。
いっそのこと、それもアリかも知れないです。
今度はそうしてみよう。どうもありがとう。
57のほほん名無しさん:04/08/05 22:37 ID:???
お断りいれてくれても汗ビショのままなら
間柄によってはちょっと嫌なこともあるかも…。
「汗っかきなんですみません」って言ってハンカチでよく拭けばいいと思うよ。
言われた方は、汗っかきを気にしてるんだな、大変だなぁと思うし
ハンカチで拭いたあとなら多少しっとりしてたって気持ちわるくなんかないよ。
大丈夫さー。
58のほほん名無しさん:04/08/05 23:04 ID:???
>>57さん
ほほー、そうですね。
相手の心理まで計算するなんて凄い!!
自分はそんな計算できないんで。
尊敬します。
59のほほん名無しさん:04/08/05 23:43 ID:???
私は掌だけ激しく多汗症だ。
体は代謝が悪いのかこの時期でも日のあたらない部屋なら上下長袖でも過ごせる。
が、掌マジすごい。ノートPCでこうやって文字打ってて掌が動くたびに水っぽい音がする
ゲームのコントローラはボタンの隙間に水分が_| ̄|○
シャーペンを持てば水の中に落としたようになりノートに手を置けば湿って文字が書けなくなる。
握手無理。でも人と会わないから握手の機会内。
60のほほん名無しさん:04/08/06 00:01 ID:???
腋がすごい。汗染みの酷いこと。
日に何度着替えてるんだよ俺。
夏冬関係無く滴らせてるが、冬のほうが重ね着でカムフラージュできるからいいな。

手は昔よりマシになってるかも。
ああ生活しづらいな。あ、また腋から垂れた。
61のほほん名無しさん:04/08/06 02:20 ID:???
漏れも多汗症で悩んでる。。
いくつか書籍とか読んでみたけど手術とか以外ではあんまりいい方法見たことないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
多汗症って200人に1人の割合でいるらしいけど漏れの周りには全然いなくて
このスレ見た時に少し安心しちまったよ。_| ̄|●<スマンカッタ
62のほほん名無しさん:04/08/06 02:51 ID:???
>61
や、それはお互い様だし、少しといわず安心しましょうよ。

>>48-51とかまとめて思い当たるし。
で、女優さんの方法は知らないけど、胸の脇というか、脇の下の下というか、
その辺りを、締め付けるというか、圧力をかけるというか、そんな感じにしておくと汗が
でないとか。
試してガッテンでやってたと思う。
ただ体の保護機能を無理矢理止めるわけだから、下手をすると大変なことになるとか
だったよーな。
これとは別の方法なのかな? 非常に曖昧ですいません >48

この番組見たとき、ちょっとブラジャーが欲しくなったが、さすがにできない...orz
63のほほん名無しさん:04/08/06 06:54 ID:???
>>61
そうなんだ?じゃ、200分の1のハズレを
引いちゃったんだ…。あ、でもウチは遺伝かな?
亡くなった爺さんもオヤジもどうもソレっぽい。
ところで皆さん、自分が多汗症
である事を周りにカミングアウトしてますか?
僕は親しい友人には言ってあります。
6448:04/08/06 11:58 ID:???
>>62さん
ありがとう。そうすれば良いんですか。
参考になりました。
65のほほん名無しさん:04/08/06 13:08 ID:???
そういやそういう昔近くに人いたわ。
本当に手の内側が濡れててビクーリしたYO!
その人はゲームをするときゴム手袋をしてました。
彼なりの思いやりの気持ちだったのでしょう。
66まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/08/06 16:28 ID:???
カミングアウトもなにも、普通にバレるorz

同じ悩みを持つ女性とつきあえたらいいのにな、と思うこのごろ。
67のほほん名無しさん:04/08/06 16:58 ID:???
まったくだ
68のほほん名無しさん:04/08/06 17:32 ID:???
友達とかでもスキンシップで手つなぐ時とか普通に困る・・。
この前友達とゲームしてた時にコントローラー渡すのを異様に強張ってしまって変な顔されてしまったよ。。
テストの時とか手に汗かいて紙がくっついたりするのがつらいよ。。
微妙にふやけ気味だったりするし・・。

書いたらちょっとすっきりしたー!(`・ω・´)
69のほほん名無しさん:04/08/06 17:52 ID:???
夏でも手が冷たいのは、多汗症のせいに
違いない。冬なんて足まで氷のように
冷たくて、風呂上りに速攻で寝ないと
ダメ。もちろん靴下は必需品。
「素足にスニーカー」なんて、僕に
とってはフィクションの世界。
70のほほん名無しさん:04/08/06 18:20 ID:???
サンダルに足の跡がつく…orz

ニッチャニッチャ♪音するし
71のほほん名無しさん:04/08/06 18:45 ID:???
サンダルなんて履けるかよ!
もってのほかだ!
72のほほん名無しさん:04/08/06 18:50 ID:???
風呂上りにちょっと近くのコンビニへ行こうと
サンダル履いたら、案の定、足裏ベチョベチョ。
せっかく風呂入ったのに、何だか損した気分。
73のほほん名無しさん:04/08/06 20:04 ID:???
俺も多汗症+暑がりだから春先からこの時期はすげー汗かく
ちょっとした暑さでも汗だらだら
汗って拭いてもベタつくし服も濡れて気色悪い
ケツの汗も凄いしズボンに熱こもるから臭いそうで外じゃウンコ出来ないし最悪だよホント
74のほほん名無しさん:04/08/13 07:22 ID:/beSx0C4
そうなよな
靴下のない生活なんて考えられない
あぐらをかいてるとズボンにぴったり汗の跡がつく
靴下はいててもだよ
75のほほん名無しさん:04/08/13 10:53 ID:???
俺も手足の汗凄いんだが、やっぱりそのせいで人生消極的になる。
誰にも接したくないって思ってしまう。
挙動不審になるから、動きキモいし。
働き始めるともっと辛く感じてきた。
ドラオニを購入してみようかな…。
76のほほん名無しさん:04/08/13 19:53 ID:???
今日、携帯替えたんだけど、もう指紋ペタペタで
中古の質感。何なんだろうね、この体質。
77のほほん名無しさん:04/08/13 23:00 ID:???
>76
わかるなぁ。
ついでに手を洗っても、今ひとつさっぱりしない時があって鬱だ。
78のほほん名無しさん:04/08/14 09:43 ID:???
漏れ、携帯契約するときauショップ前で30分も立ち往生してたよ
ああいう建物に入るのは勇気いるね
店員の目の前で書類書かされた時は正直泣きたくなった
79のほほん名無しさん:04/08/14 12:40 ID:???
>>78
例えばお店のポイントカードを作る時、
レジで住所とか名前とか色々書かされるのが
ツライ。焦るわ紙は濡れるわで、もう
死にたくなる。僕が帰ったあとで、レジの
ネーチャンが「さっきの客、気持ち悪かったねー。」
とか絶対に言ってそう。

あと、伝票系の薄い紙はすぐに汗を吸収して
最悪。もう何にも良い事ないよ…。
80のほほん名無しさん:04/08/14 18:53 ID:???
>>75
>ドラオニを購入してみようかな…。
電気を流すやつだっけ?
オレ、手足もだけど脇がひどいんだよ。
脇には使えなさそうだね。

汗止め液を買ってみたよ。
効果があるといいな・・・
81のほほん名無しさん:04/08/15 10:51 ID:6bS/C+oH
汗むちゃくちゃかく。
病気かと思うくらい。
普通に運動してる時に書くのは好きだけど
緊張したときとか顔からむちゃくちゃ出る。
冬は小便がむちゃくちゃ近くなる。
20回以上くらい。
水分は良く採ってるほうかも知れんけど
170で60くらいだから太ってるほうじゃないし。
とにかくコンプレックスで人前にでれんし
病気なんでしょうか?
82のほほん名無しさん:04/08/15 21:12 ID:???
>>80
そうそう、電気を流すやつ。
結構効き目があるので買ってみれば?
脇には汗止め液が効くと思うよ。
手足には効きにくいけど。
83のほほん名無しさん:04/08/15 22:43 ID:???
そんなのあるんだぁ。すごいなぁ。
84のほほん名無しさん:04/08/15 23:07 ID:???
身体・健康板に多汗症関係のスレあるから覗いてみ。
これはホント切実な問題だから、色々調べてみたら?
ほっといたら、これから先色んなとこで損していくよ。
85のほほん名無しさん:04/08/16 23:11 ID:???
女ですが脇の下が異常に多汗で、今年の夏の初めにやっとボトックス注射してみた。
個人差はあれど3〜4ヶ月は効くって聞いたのに、2ヶ月でもう汗普通に戻った…
費用は6万3千円(税込み)也。

来年は手術するかも。
親に思い切って「精神性発汗がつらくて、仕事もままにならない」と打ち明けて、
お金は貸してもらえることになった、親ローンってやつですな。
86のほほん名無しさん:04/08/16 23:29 ID:???
>>85
>費用は6万3千円(税込み)也。
うわー、高額。
もっと安ければ、結構お手軽そうなのにね。
87のほほん名無しさん:04/08/17 17:02 ID:???
>>85
脇の汗でボトックスはどうかと…。
手術も絶対に止めたほうが良いよ。
塩化アルミニウムは試した?
あれは脇なら結構効くよ。
手術は本当に最終手段と思ったほうが良い。
女だから脇の汗が男以上に辛いのもわかるけど、
手術は取り返しのつかない状況になるかもしれないよ。
ボトックスもお金が凄いでしょ。
ドラオニの脇用のやつもあるし、色々試してみたら?
88のほほん名無しさん:04/08/18 00:50 ID:???
そうか、タダの汗っかきと違って、意外と深刻な体質なんだな。

俺もアトピー持ちだからわかるけど、
そういう病気ってか体質一つで、人生暗転することあるよね。
大抵、「○○だから外に出たくない」っていうあたりから暗転が始まる。
89のほほん名無しさん:04/08/28 09:40 ID:???
>>88
「外に出たくない」
さらに
「建物の中に入りたくない」
が加わる
90のほほん名無しさん:04/08/28 12:11 ID:???
汗染みが拡がって錯乱して違法駐輪の自転車なぎ倒しました。
一刻も早くその場所から離れたかったのに邪魔だったのです。
そしてかえって注目を集める。
91のほほん名無しさん:04/08/28 15:28 ID:???
>>90
あなたには心のケアが必要ですね。
それから、お医者様の許可なしに
外出しないでね。
92のほほん名無しさん:04/10/14 00:25:05 ID:???
普段は普通なんだけど。
何か焦ることがあると一気にすごい汗かいてるのが自分でもわかる。
そしてクセ毛だから汗かくともう人前に出たくなくなる。最悪です。
93のほほん名無しさん:04/10/24 06:15:31 ID:???
>>92
あ!それ俺も一緒!
なんてゆーか暑いから汗かくけど風にあたると汗がひくのは多汗症?
涼しいときは全然汗かかないのに少しでも暑いとすぐ汗かくし....
ラーメン食ってる時とかもそうなんだけど...
でも年中汗かいてるわけでもなし、どーなのこれ?
ただの暑がりかな...
94のほほん名無しさん:04/11/09 17:02:25 ID:???
寒くなってきて(室内は暑くなってくるが)
今は全然平気だが
来年の5月くらいからまた死にたくなるんだろうなあ
2年後も5年後も10年後も
95のほほん名無しさん:04/11/09 19:54:11 ID:???
今でも腋汗染みすごいですがなにか
96まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/11/09 20:29:09 ID:???
俺も同じですがなにか
97のほほん名無しさん:04/11/25 15:35:40 ID:???
おまえらキモいし臭い。遠くへ行け、誰もいないとこへ行け。
98のほほん名無しさん:04/11/25 18:53:34 ID:???
こういう人たちはむしろそういう点に気にしまっくてるので
ケアが万全なので普段はそんなににおわないのですよ。
むしろ危ないのは>>97のような「自分は臭いかも」とか考えもしない人。
99のほほん名無しさん:05/02/17 17:17:30 ID:???
また夏が来る・・・
100パタパタ:05/02/20 20:10:14 ID:RRsjXvdJ
うちも手足脇の多汗症!!手とかもぉオールシーズン異常な量の
汗がしずくになるくらい出てた‥泣。けど、手術してから本当に
さらさらな手を手に入れたよ!代償性発汗も思っていたほど気に
ならないし本当に鬱な日々から開放されたよ!今ゎ手術して本当に
よかったと思ってる☆
101のほほん名無しさん:05/02/20 21:14:47 ID:???
今、ホームヘルパーの講習に通ってて、実技の実習では受講生どうしで介護の
練習をします。ベッド上での衣服の着脱(もちろんジャージの上からね)とか
ベッドからポータブルトイレへの移動とかオムツ替えまでやります。僕はレベル1
程度の手掌多汗症で、汗が滴り落ちるほどではありませんがジットリ湿ってます。
だから実習ではとにかく相手の地肌に触れまいと胃が痛くなるほど神経を使いました。
一度、ペアを組んでお互いの脈を計る事になったのですが、もう最悪でした。
「ゴメンね。ちょっと汗かいちゃってて…」と言いながら今度は脈拍まで上がって
しまい、100を越えました。もう悪循環です。本当にこの仕事を続ける事が出来るか
不安でいっぱいです。

>>100
手術成功おめでとうございます。代償性発汗の出方は人それぞれですので、
僕の場合はどうなるのかと思うとちょっと怖くて手術は躊躇してます…。
102のほほん名無しさん:05/02/21 19:44:31 ID:???
俺も代償コワー
しっかし損な体質だよな。こんなに行動が制限されるなんて。
気にしなきゃいい?無理だそんなん。
103のほほん名無しさん:05/02/22 00:43:01 ID:???
自分が手掌多汗症で恋人のいる人はいますか?
恋人に手掌多汗症の事をカミングアウトしてますか?
また、デートの時とかどうしてますか?
104のほほん名無しさん:05/02/22 07:12:17 ID:sRHZz8SU
ああこうしてPCの前に座っているだけで腋の汗が止まりません。
ただ外出するとか!服を試着するとか!なんでも無いことにいちいち躊躇するのはこいつのせいなんですよ!!!
腋の下が湿ってたまらなく不快だ!不快だ!不快だ!
105のほほん名無しさん:05/02/22 12:05:40 ID:???
塩化アルミニウム液使ってる人いますか?
効果はありますか?
106のほほん名無しさん:05/02/24 00:29:21 ID:pUt1YVq/
服が湿ると気持ち悪いので服を着ないことにした
107のほほん名無しさん:05/02/24 01:23:09 ID:55RoLRiq
>103
てのひら多汗症だけど彼氏がいます。
けど私は全然気にしてませんよ。
デートは手をつないでます、冬でも汗でベチョベチョだけど、私は気にしません。
女友達と手をつないで買い物とか行くんだけど、その時は
「また私汗でベチョベチョだけどごめんね」
と断りをいれて、本格的にベチョベチョになると腕くんだりします。
彼氏には気になんないけど女どうしは気を使います。
彼氏も
「また○○汁(○○は私の名前)つけやがって〜」
て言うけどもう1年以上もつないでいるし気にならないっていいます。
小さい頃はピアノの鍵盤に水滴がいっぱいつくからピアノ教室行くのにもウツになるし
小中高はテスト用紙がボコボコで集めるのが恥ずかしかったし
汗で皮膚がふやけて皮がやぶれて水虫みたいに汚くなったり
昔はすごく悩んだけど。
今は多汗症だと自覚してない位気にならない。
108のほほん名無しさん:05/02/24 01:26:19 ID:55RoLRiq
ついでに足の裏も手なみにすごく汗かきます
109まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :05/02/24 01:39:41 ID:???
あー・・ピアノわかるわー。
俺も手汗のおかげでそろばん3級落ちた・・。
あとギターも未だにすぐべったべたになるな・・鬱だ・・。
110のほほん名無しさん:05/02/24 01:47:12 ID:55RoLRiq
飲み会でカラオケ歌った後、
マイクに水滴ついてるからあんま仲良くない人が次だったりとかウツかも…
111106:05/02/24 04:00:42 ID:HXtekTav
寒いな、やっぱ。服は湿らないけど肘から汗が滴ってうざい。

>107 リスペクトするぜ。俺も汁つけたい、異性に。マーキングって奴だ。
紙ボコボコとかすげえわかるw。手は湿る程度でそんなでもないんだけどね。
112のほほん名無しさん:05/02/24 10:45:26 ID:???
アコギ触ってるとベタベタになるし、弦も錆びる。
演奏後はティッシュでふき取ってます。
ちなみに弦はダダリオ。

ドラムのスティックもすぐに真っ黒。鬱杉。
113のほほん名無しさん:05/02/24 20:00:34 ID:55RoLRiq
夏は素足にミュールとか履くと、汗でぬるぬるして歩くとミュールが前方に飛ぶ。
歩けば歩くほど飛ばしてしまうので、アスファルトの上に素足でしばらく立って、
乾いた地面に汗を吸わせる…地面めちゃくちゃ熱いけど快感です。
そしてまたミュール履いて歩く。
夏はいつも足の裏が水びたしになります…
114のほほん名無しさん:05/02/24 21:00:54 ID:GC4jhW/o
てか急に握手求められる事なんてあんのぉ?
115のほほん名無しさん:05/02/24 21:04:06 ID:???
街歩いてると「○○さんですよね?握手してもらえますか」ってゆわれる。
116まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :05/02/24 21:25:26 ID:???
>夏は素足にミュールとか履くと、汗でぬるぬるして歩くとミュールが前方に飛ぶ。

萌えるわ(*´Д`*)
117のほほん名無しさん:05/02/24 21:39:31 ID:???
>>114
そんなに多くはないけどあるよ。
弟の結婚式を執り行った牧師さんが
知り合いで、突然握手を求められて
あせった。拒否ったらおかしいので
握手したけど、牧師さん気持ち悪かった
だろうな。
118のほほん名無しさん:05/02/25 00:04:23 ID:???
>>105
去年の秋から使ってます。真夏にどうかまだ分からないけど今はサラサラです。
いままでは真冬でもすごい脇汗だったんだけどね。
119のほほん名無しさん:05/02/25 09:24:27 ID:???
>>118
なるほど。腋には効果ありですか。
手のひらの効果はどうなんでしょう?
120のほほん名無しさん:05/03/20 11:41:34 ID:???
発表会みたいなんがあったのでマイク持つ機会があったんですが、
マイクが汗でビタビタになった上に手の甲まで汗が入ってきてマジで恥ずかしい思いしたよorz

・・・鬱
121のほほん名無しさん:2005/03/22(火) 11:41:21 ID:rSARN508
私はオシリの汗で悩んでます。
手やワキや背中は、まったく汗ばまないのですが、
オシリだけ、おもらししたみたいな、汗染みができてしまうんです。
新卒でいいとこ入れたのですが、先輩社員に汗染み見られて、
いろいろ事務所で話題になってしまったので、退職してしまいました。
今は私服でできる、フリ−タ−生活。
なんか死にたくてしょうがない毎日です。
オシリ多汗の人、誰かいますか?
122のほほん名無しさん:2005/03/22(火) 16:30:59 ID:7Kt7YQkM
僕はもう全身多汗症です(涙)
身体は普通に痩せてるほうなんですが、元々暑がりなのと
極度のアガリ症のタメか、人前やなれないことをするときなんかは
手のひら、脇の下、背中、お尻の後ろは特に尋常じゃない量の発汗・・・
事前に飲み物控えても全くダメ。

そのせいで風邪を引いたり、臭いが気になったり、焦れば焦るほど
汗が出てきてホントにどうすればいいのか困ってます

調節機能が狂ってるのかな(涙)
123のほほん名無しさん:2005/03/22(火) 21:13:43 ID:???
電車で本読んでるとカバー濡れてしまう
124まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2005/03/23(水) 02:08:41 ID:???
>>123
めっちゃわかるわ。
125のほほん名無しさん:2005/03/29(火) 11:53:49 ID:M6oppV4C
上げ
126のほほん名無しさん:2005/03/29(火) 17:22:06 ID:???
母が服の腋部分に生理用ナプキン付ければ良いよって言ってた。
なるほどと思ったけど恥ずかしくて実践できないでいる。
127のほほん名無しさん:2005/03/30(水) 10:26:09 ID:pXnoL9Np
また夏が来る!


今年からは背中に冷却材(風邪のときとか頭に張る奴)
でも張ってみようかしら
128のほほん名無しさん:2005/03/31(木) 12:53:21 ID:???
>>121
。・゚(´□`)゚・。
俺、尻は人並み?で腋が異常だけど
制服貸与とか、腕上げる動作があるバイトはありえねえと思った。一日で逃げた。
129のほほん名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:21:28 ID:???
ここ初めて見たけど手とかに汗かくの俺だけじゃなかったんだ、こんなにも同士が…。
130のほほん名無しさん:2005/04/02(土) 15:44:46 ID:???
しかしあれだな、服が勿体ないな。すぐに局所的に色落ちしたり。
これから暖かくなっていくけど、薄着になったり染みが目立ちにくい服を選びにくかったりと、
散々だな。やってらんねー
131のほほん名無しさん:2005/04/03(日) 17:51:33 ID:???
ほんとだよな…黒Tシャツ一枚とかで出かけられた少年時代が羨ましいよ。
132のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 06:31:15 ID:???
Tシャツもデザインとか選べば一枚でいけると思うよ?
...って違うか。カッターシャツで汗ジミが一番目立たない色って何色だ?
(白以外は手を出せずに居るのです)
133のほほん名無しさん:2005/04/06(水) 21:56:39 ID:???
カッターシャツ着るときは汗脇パッド貼ったTシャツを下に着てる。
夏、遊びに出かける時はサマーセーターばかり。
汗ジミ目立たないし。
134まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2005/04/06(水) 23:53:21 ID:???
汗わきパットで効果がある程度では多汗症とはイワネ
135のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 14:31:34 ID:???
マウス用のディンプジェルってゆーのを買ったんだけど、
まぁ手乗せクッションみたいなモンなんだけどね。
使用3ヶ月で手汗で黒ずみ、匂いまでするようになった…。
洗剤で洗って今はハンカチを当てて使用してます。

話は変わるけど、カラオケで自分の後、人にマイク渡すの
何気に鬱になりませんか?
136のほほん名無しさん :2005/04/09(土) 06:02:04 ID:aW5Umgb+
僕は全体的に汗が出るので困ってます。
ひたい、掌、脇、背中、胸、お尻、足裏。
子供のころは大して気にならなかったけど、中一のとき女子と腕相撲したときに
「なんかベトベトしてキモイ」といわれトラウマで人と話すのが苦手になりました。
それで初めて異常ということにきずきました。
高1のときは椅子に座っていたら椅子に汗の一筋が残るのが完全無欠に鬱で(あとプリントをまわす時とか。中一のときは何とかやり過ごしたけど)
席移動の授業がある日に休みだして最終的に休学になって明日には通信校の入学式があるのですが非常に鬱です・・・。
最近友達に誘われてカードゲームをやり始めたのですが汗でくっつくので大会にも出れません。
皆さんはどういった対策をしていますか?
137のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 08:42:34 ID:???
>>136
僕もケツ汗かきます。長時間椅子に座っているとでん部とでん部との間
の谷の部分に汗の一本線が残ります。全く同じですね。
もし椅子を人に見られるシチュエーションになったら、僕の場合、
立ち上がる少し前から頻繁にお尻を移動し、一ヶ所に汗がたまらない
ようにしてます。今のところそれで上手くいってます。
手のひらの方の汗は、処置なしです。本屋で立ち読みする時とか
困ります。
138スイセイ:2005/04/11(月) 00:31:57 ID:???
本を立ち読みするときは、手をグーにして本をのせるようにして読む。
丸めたティッシュを常に握るようにしてる。
139のほほん名無しさん:2005/04/11(月) 14:37:14 ID:???
指の甲側にまで汗をかく俺にはその方法は適用できないな・・・
140のほほん名無しさん:2005/04/11(月) 18:44:08 ID:???
でもあれだよね。ほとんど手汗をかかない日(とか時間)とか
あるけど、かく時と何が違うんだろうね。体調的には変わってる
自覚はないんだけども…。

スナックのネーチャンに「手を見せて」と言われて手を触られた
時はたまたまサラサラでラッキーだったけど、もしギトギトだったら
と思うと怖いよ。
141のほほん名無しさん:2005/04/11(月) 20:18:21 ID:/w72nLJk
オレも多汗症だけど、睡眠&牛乳を飲む!で少し症状はやわらぐ。
まあ、最近は自分でもあまり気にしなくなったのも大きいかも。
牛乳はカルシウムとるためだけど、
他のものより牛乳が効率いいし、飽きない。
142のほほん名無しさん:2005/04/12(火) 03:24:15 ID:???
しかし200人に一人なんて…、ある意味選ばれた者なのかもしれんな俺等…。
143のほほん名無しさん:2005/04/12(火) 07:19:11 ID:???
遺伝とか関係あるのかな?ウチは亡くなったお爺さんが
かなりこんな体質に近かったと聞いた事がある。
144のほほん名無しさん:2005/04/13(水) 22:41:21 ID:???
>143
父親がそんなだって聞いたけど普通の汗かきに思えるなあ。
>139
あるあるww
>140
ちょっとでも緊張すると汗をかくような気がするけど、微妙。よくわかんないね。

今日健康診断で人前で脱がなきゃいけなかったんだけどすごい汗染み。
別に誰も見てないんだろうけどね。
145のほほん名無しさん:2005/04/14(木) 11:46:15 ID:???
>>142
こんな事で選ばれたくねーよー。

これから介護の仕事に就こうと思ってるんだけど、
手汗が心配。だからってもう工場では働きたくないし。
146のほほん名無しさん:2005/04/14(木) 15:06:41 ID:???
工場は嫌だよな、冬場は寒いし夏はクソ暑いしきついしつまんねぇし労働基準法違反しまくるし。
ところで歳をとれば多汗症大分弱まるって聞いたんだけど実際どうなんかな?
147のほほん名無しさん:2005/04/14(木) 17:23:30 ID:???
>>146
38のオッサンですが、今でもハンパなく出まくってます。
僕の場合、手掌多汗症なので、手だけですけどね。

でも冬場でも乾燥とは無縁で、常に潤ってる(?)のが
唯一の救いかも。
148のほほん名無しさん:2005/04/15(金) 03:02:58 ID:???
>>147
あ、そうなんですか…ある程度年齢がいけば何たら代謝が少なくなって
汗とかかきづらくなるって聞いたもんで。俺もオサーンになるまでの辛抱か
なぁとか思ってたけど、甘かったかorz 
149のほほん名無しさん:2005/04/15(金) 17:38:20 ID:???
>>148
人によると思う。希望はある。頑張れ!
150のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 13:42:10 ID:E2M3LK4e
服が濡れるのと頭からの汗がやばい
151のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 17:40:06 ID:???
私も昔から掌多汗で悩んできました。特に辛いのがペンを持つとき。
じっとしてシャーペン握ってると滴り落ちるんじゃねーかってぐらい手濡れて焦る。
手汗で書いてた履歴書が濡れたときは本当にもう嫌だと思った。

私と同じような悩み持ってる人がいて安心した(ノД')・゚・.
152のほほん名無しさん:2005/04/16(土) 18:46:28 ID:???
塩アル使ってる。
最初は皮膚に染み込まないんだけど、
何度も塗布しているうちに一回の塗布で一ヶ月とか持続するようになるよ。

でも塩アルは将来アルツになる可能性が指摘されてるみたいだから、正直怖い。
それでも使わねば・・orz
足の裏の人は5本指靴下履くと少しはましになると思う。
153のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 00:36:13 ID:???
塩アルって掌にも使える?今んとこ腋しかつけてないけど
154のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 15:06:45 ID:???
掌に使っても問題ないんだけど、
自分はなんとなく抵抗あって足の裏だけだ・・・
155のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 17:37:34 ID:???
塩アルたっぷり塗りこんだ手でポテチつまんで
食べたりするのに抵抗があるんですが…。
156のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 18:44:46 ID:???
あせワキパッドってなんでパケ絵が女なのよ。
当方男で先日導入いたしましたが一枚じゃ足りないな。重ねられるかな?
157のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 20:19:46 ID:???
年中腋と手のひらが尋常でないくらい汗かく。
はじめて彼女と手つないだ時、すっげー嫌がられるかと思ったが
笑顔で「全然気にしないよ」って言われた。
それからその子といる時はまったく汗かかなくなった。やっぱ精神的な
もんなんだよなー
オドレミンって効くのかねぇ
158のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 21:51:05 ID:???
>>157
良いコじゃない。その彼女大事にしなよ。
お幸せに。
159のほほん名無しさん:2005/04/17(日) 23:52:00 ID:???
ええ話や…(´Д⊂ヽ
160のほほん名無しさん:2005/04/19(火) 22:06:05 ID:???
感動した…オレもそんな感じで汗かかなくなりたいなぁ(TДT )
161のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 05:53:11 ID:???
でもさぁ、僕の場合、独りで部屋でリラックスしてても
手から汗が噴き出るんだよ?もし僕に、そんな素敵な
彼女が出来たとしても手汗は変わらん気がするなぁ。
162のほほん名無しさん:2005/04/20(水) 19:17:39 ID:???
>>161
ナカーマ
163のほほん名無しさん:2005/04/21(木) 09:18:35 ID:???
今朝は珍しく朝からさらさらハンド。
毎日こんな手だったらどんなに良い事だろう…。
164のほほん名無しさん:2005/04/21(木) 21:40:34 ID:???
テノールとオドレミンってどっちが効果高い?
165のほほん名無しさん:2005/04/23(土) 09:40:55 ID:???
子供の頃、TVで格闘技(プロレスやボクシング等)
を観てると興奮で手が半端なくビチョビチョになった。
これって人間として当たり前だと思ってたけど、
成長と共に自分だけが特異体質である事を悟った…。orz
166のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 08:38:29 ID:2g8VwFt5
おお、同士がこんなにも・・・。

高校に入って初めての体育祭で男女で手をつないでのダンスがあるんだけど、すでに鬱orz
テスト中とか、プリントに何か書くときは手が直接あたらないように工夫してます・・・。
ああ、鬱。
ガッコの先生に相談したら、
「汗をかくことはいい事だ。別に汗をかいてもタオルを握っとけばいい」
って言われたんだけど、やっぱ多汗症のことわかってくれてないよな・・・。
167のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 11:17:51 ID:7j+Elrxl
俺なんか知らんが掌から異常に汗出る時が多々ある
168のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 11:25:11 ID:???
手がベトベト
テストのときはタオルが手放せない
169のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 13:15:34 ID:???
>>166
世間の人って物凄く軽く見てる。
こればっかりは当事者にならないと分からないみたいだね。
170まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2005/04/30(土) 18:55:01 ID:???
そりゃそうだろう。
はっきり言って障害みたいなもんだと思うんだけどなー。
昨日もバス乗って俺だけ汗だくだったり、ほんとつらい。
今年も夏を乗り切れるのだろうか。
171のほほん名無しさん:2005/04/30(土) 20:54:43 ID:???
そろそろ足の匂いが気になる季節ですが、
皆さん何か対策されてますか?
172のほほん名無しさん:2005/05/01(日) 15:56:20 ID:???
これのせいで水虫になったよう気がする・・・。
173のほほん名無しさん:2005/05/01(日) 16:56:21 ID:KemdCAUY
好きな女の子の靴においっていいにおいだよねー
174のほほん名無しさん:2005/05/02(月) 00:40:31 ID:???
臭いものは臭いさ
175のほほん名無しさん:2005/05/02(月) 06:35:55 ID:???
靴の匂い対策として、靴用のスメルキラーを
注文してみた。使ったらインプレ書くよ。
176のほほん名無しさん:2005/05/02(月) 09:40:51 ID:MbcgeqXU
頭と体がふつうにめちゃめちゃ汗かき
手足は多汗症。
やばすぎ俺w
177のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 01:56:18 ID:???
このスレ初めて見たけどこんなに同士が…!
自分は手のひら、足の裏、背中、尻にすごく汗かきます。
そして、曇りの日とか雨の日には何故か汗かかないんです。

ちなみにいま自動車教習所に通っているんだけど
ギアチェンジ(マニュアル車なので)のたび手が滑って掴めない。
ハンドルもズルズルしてうまくまわせない。
手袋ないと運転できません。
178のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 04:53:15 ID:???
>>177
そうそう。不思議だけど、雨の日は手のひらに汗かかないよね。
つーことは湿度が影響してるのか…。
179のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 04:58:00 ID:???
俺も同じような経験したなぁ、そのときの教官がめっさイヤなヤツで嫌悪感剥き出しの顔で
ハンドル拭いとけって言って半ば投げよこすような感じで布巾渡された…気持ちは分かるけ
ど正直キズついたですよorz
180のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 08:37:18 ID:???
>>179
その教官、来世は多汗症で苦しむに違いない。
因果報酬じゃ。
181のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 12:52:51 ID:HI1Q2adL
2ちゃんじゃこんなにブラザーがいるのに、なんで周りにはいないんだろう。
みんなは脇汗とか出たら、何でふきとってる?汗用のやつ?
ウェットティッシュで拭いても大丈夫なのかなー
182のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 09:58:46 ID:???
昨日フィリピーナと握手して「アナタ、テガベタベタネー」と言われたorz
183のほほん名無しさん:2005/05/08(日) 09:33:15 ID:???
多汗症のため20℃過ぎたら

頭から汗びっしょり、
背中、汗びっしょり、
パンツびっしょり。

仕事できない、外出できない、助けてくれ〜
184のほほん名無しさん:2005/05/12(木) 20:39:38 ID:???
手、脇、足がないだけマシじゃん?
185のほほん名無しさん:2005/05/13(金) 00:13:30 ID:???
多汗症には爪もみが効くってさ。
ttp://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-8.html
186はぐれ堕天使:2005/05/15(日) 06:30:53 ID:???
指が痛い・・ヽ
187のほほん名無しさん:2005/05/16(月) 14:51:50 ID:h5aKaqs/
多汗症の方の手の平に注射はよした方がいいらしい。
筋肉の動きをなくすからまれにお箸等が持てない人がでるってドクターはいってたよ。

で僕は脇に打ってから1週間、キッチリ止まってます。
ちなみに値段は両脇で39800円。
188のほほん名無しさん:2005/05/16(月) 15:46:47 ID:???
ギザ10すら10分握れば平成10円玉のような色輝きを取り戻せる漏れはサンポール系多汗症
189のほほん名無しさん:2005/06/05(日) 22:11:35 ID:???
脇の下にすげー汗かくよ…
すぐに黄ばむから白い服なんて怖くて着られないorz
臭いも気になるし。
この時期はもう憂鬱だ。

…てかこれって、多汗症ではなく腋臭というのか?orz
190まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2005/06/05(日) 23:40:36 ID:???
いんや、ワキガは脇汗の量がほんのすこしでも臭い。汗の量とは関係ないよ。
191のほほん名無しさん:2005/06/11(土) 00:14:36 ID:fPQxsYPG
最近わきの汗の量がすごいです
Tシャツの上に来ているものまで濡れてきます
においは自分ではあまりしないと思うのですが、回りからするとわかりません。
これは多汗症だと思うのですが、汗を止める方法はありますか?
それはいくらぐらいしますか?
192のほほん名無しさん:2005/06/12(日) 14:41:57 ID:???
某リサイクルショップで何も買わず出て行ったら、
店員が
「汗臭いんで風呂入ったほうがいいですよ」だと。少しイライラしながら。
あの店もういかねぇ
193のほほん名無しさん:2005/06/12(日) 15:04:57 ID:???
さっき買い物行ったら、店員がずっとついて来ててなにかとかまってくる。普通の人でもウザイと思うかもだが、俺はウザイ上に汗かくんだYO!
ああ・・・、案の定頭から滝のように汗が。みんなもあるだろ、こんな経験。
194のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 00:29:36 ID:9yutGGYI
>>192

どんまい!!!!

195でぶのホビット:2005/06/14(火) 01:28:46 ID:blLivJVE








来れたかな??
196のほほん名無しさん:2005/06/14(火) 09:46:57 ID:???
ぶっちゃけ、手のひらだけなんですよ、僕の場合。
あとは足の裏くらいかな。
体の他の部位はほとんど汗かきません。体臭もないと思う。
その証拠に、飲み屋の女の子が体や顔をスリスリしてきます。
ただ、相手が手を触ろうとすると、サッと手を引いてしまう自分が
哀しい…。
197196:2005/06/14(火) 09:54:18 ID:???
追加:
だから、交感神経遮断術(ETS)を受けて代償性発汗で192さん
のようになるのも怖い気がする。いや、「究極の選択」なんだけども…。
198汗子:2005/06/16(木) 16:53:14 ID:JN7iFpPN
汗が気になって何かと消極的になってしまう自分が嫌です↓涙
友達に相談したら、たかが汗ぐらいで何でそんなに悩むの?と言われました
確かに、たかが汗かもしれないけどやっぱり悩むよ
多汗症じゃない人には、この辛さは分からないもんねぇ(;_;)

199のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 20:36:16 ID:???
>>188
ちょっとその例えにワロテしまった。

自分の髪型は多分一生短髪だ、髪が少しでものびてると汗びっしょり。
夏場が一番ひどい、冬は何ともないんだけど。
200のほほん名無しさん:2005/06/17(金) 16:06:57 ID:???
ああ、女の子と手を繋ぎたい…。
これも叶わぬ夢か…。
201のほほん名無しさん:2005/06/23(木) 07:15:37 ID:???
ポッキー食べると一番好きな棒の最後の部分がふやけてます(´・ω;;::...
202ちぃたん:2005/07/05(火) 07:04:51 ID:NwLIvqjB
結構てのひらの多汗症の人っているんだなぁ。。
あたしもなんだけど、気にしないようにはしてるけど‥
仲間いるんだって思ったらちょっと頑張ろうって思った!
みんなも頑張って!!!!
203のほほん名無しさん:2005/07/07(木) 10:30:48 ID:???
やっぱり雨だと手のひらがドライだ。不思議だよねぇ。
昨日まで雨だったので手的には快適に過ごせた。
今日はまた手がベチョベチョだ…orz
204sage:2005/07/08(金) 20:18:51 ID:jLaByyby
子供の頃から手のひらの汗がスゴかったです
おはしを持つと滴ってきたり、テストの答案用紙がふやけちゃったり
体質だから大人になったら治ると言われたのですが,結局そのままです
二年に一度は、ちょうど6月頃、手のひら全体に水泡ができてきて、皮が全部むけるまで治りません

ただしイイ事もあります。女の子のアソコを触るとき、汗がすべりを良くしてくれますよ♪
喜ばれます(*^_^*)
205のほほん名無しさん:2005/07/13(水) 18:11:35 ID:2ccFg2Lq
私は好きな人だと、手にすごく汗をかく…と言われたとしても全然構いませんよ。
むしろ、そうやってコンプレックスを持っている人は逆に相手の気持ちを考えれる優しい人が多いはずです。
多汗症の辛さって、多汗症の人しかわかりませんよね。私も腋汗をかくのですごく不快です。
服も着たい服が着れなかったり、臭いも気にしたり…。
人の痛みのわかる人ばかりだったらなぁ…
206のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 02:40:29 ID:kE3zNtK1
今日黒人に難破された。でも握手求められて握ったら
即「バイバーイ」って去っていった。
暑かったしじっとりしてたんだろうな
欧米は握手があるから一生行かないことにする。
207まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2005/07/16(土) 03:05:27 ID:???
つーか俺に多汗症の女子を紹介してくれ・・_| ̄|○
208のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 03:10:36 ID:1CN2nhNt
仲間いっぱいだ!うれしー

私も手のひらがやばい…
弟妹と一緒にゲームしてコントローラ使いまわそうもんなら
即「拭いて!!」コールorz

学校でノートやらプリントやらが
しわしわになったり手にひっついたりするのが悲しかったな。
209のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 04:13:10 ID:???
やっぱ 手術しかないね。
210のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 16:05:58 ID:???
今日も暑かった…ひとり滝汗(;゚;Д;゚;)皆さんの汗度はいかがですか?
全身からだくだくです…ほんと早く夏が終わって秋冬こないかなぁ…
汗臭くてベトベトなのはもういいです…
211のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 02:19:19 ID:???
秋は肌寒いし冬はクソ寒いから嫌い…。それに夏の方が空調効いてるから
過ごしやすいって。
212のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 09:34:33 ID:???
室内は空調効いてるったって、ちょっと外に出たら汗だくになるし、
それから室内入ったって汗がひくまでの時間も結構かかるし、
一度汗かいてからかわいたあとはベタつく&におい気になるしで鬱だろ。
エセ多汗症はすっこんでろ。
それともリアルヒキか?
213のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 04:32:02 ID:???
普通に多汗症で学生ですが…。
214のほほん名無しさん:2005/07/28(木) 14:46:20 ID:hDzG7IW5
え?
215のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 10:07:40 ID:???
大学の卒業研究で薄いビニールの手袋をつけて実験するんだけども
つけた瞬間に手が汗でビッショリになる、他の人はそんな汗かいてないのに俺一人だけ手汗
216のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 03:53:24 ID:V5O+rmdH
とにかく額と後頭部から滝のように汗かく。そこらへんのおデブよりかく
217のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 04:09:41 ID:???
就職活動の最後、人事と内定の握手をしたが、その時の一瞬歪んだ人事の顔が忘れられない。
マジで内定取り消しになるかと思ったぜ。
218のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 09:56:53 ID:???
天パで汗っかきは最悪
汗かく

髪ウネウネ

(うわっ、俺の髪キモい…)

気にしてさらに汗

もうだめぽ
219のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 15:37:20 ID:???
>>217
僕も不意に握手を求められて焦った事がある。
まぁそうは言っても欧米ほど握手をする習慣の
ない日本に生まれて良かったとは思ってる。
220のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 16:34:17 ID:2X6Bx2GI
携帯買ったんだけど、汗で銀の部分が一日でとれたよ…。
一部分だけ銀だからみんなに
「ここの部分シール?すごいね!」
とかゆわれて返す言葉がないorz
221のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 01:44:08 ID:???
きいたんですけど、
多汗症だとできない仕事があるって話本当ですか??
222のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 03:42:15 ID:???
電気工事とか?
223のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 07:27:30 ID:???
手掌多汗症なんですが、コーヒー大好きで1日に3〜4杯
ブラックコーヒー飲むのが当たり前だった生活が、
仕事を変わって1〜2杯に減ったら手掌多汗症も症状が
軽減した気がする。仕事上、お年寄りの血圧を測る必要が
あるんですが、前回の測定時、たまたま手がドライだったので助かりました。
224のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 09:26:44 ID:???
手掌多汗症って他のひとにあんましわかったもらえないよね。
有名な病気とかそんなわけじゃないし。
225のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 12:17:27 ID:???
>>224
それはある・・
人に言ってただの汗かきでしょ〜
気にしすぎ!!
で終わる。
226のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 05:18:55 ID:???
そうそう、この苦しみは当人にしか分からぬのさ…孤独な戦いだ。
227のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 17:43:30 ID:???
足の甲を火傷して皮膚科に行ったんだけど、
汗で足がテカテカに光ってて最悪だった。
あとから「今の人キモかったね」と言われてるに
1000ウェット。
228のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 17:21:47 ID:???
>>227
丼舞
229のほほん名無しさん:2005/08/08(月) 15:01:59 ID:ozNXg4Qk
おー、こんなイタがあったなんて!!
私も多汗症なんです。
1.人と握手する時気遣う(たまにメジャーリーガーみたいにグーでしようとするが余計怪しまれる)
2.脇の汗が止まらない→Tシャツに半径10cmくらいの染みができる(酷い時はマジ絞れる)
3.Tシャツの脇の部分が黄色く(ナゼ?)なって毎年5着位は買ってる(歯ブラシより早くダメになる!)
4.コンビニでお釣りを貰う時ちょっと手を離してもらうのですぐジャラジャラ落とす
5.デオドラント代が半端じゃない。(月¥3,000×12ヶ月=¥36,000 自動車税かよ!)
6.汗がばれたくないので、たまに奇妙な行動や動きをする
7.人をみると、すぐ脇の下に目がいく(とくに女性で汗をかいている人を見ると一瞬シアワセになれる)
8.たまに脇汗が出ない時があると、周りにアッピールする(こう、バッと意味なく手を挙げたりして)
いろいろ書いてすみません。でもチョット嬉しかったんで。
230のほほん名無しさん :2005/08/12(金) 11:42:39 ID:lIfkg0J2
私は緊張すると顔に大量の汗をかきます。
ここの書き込みを見て、自分だけではないんだと思い
少し安心しました。
231のほほん名無しさん:2005/08/12(金) 11:54:44 ID:lIfkg0J2
衛益顆粒という漢方薬が発汗に適していると聞いたのですが
誰か効果のあった方はいらっしゃいますか?
232のほほん名無しさん:2005/08/13(土) 23:35:58 ID:???
額とか頭から汗がタラタラ出る
だってあついんだもん
人一倍働いてないのに汗かいてるから頑張ってみられるけど
ちがうんだよ
233のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 00:43:13 ID:???
私も手掌多汗症。小さい頃から。
学生時代はノートとるのがイヤでイヤで。定規の上に手を乗せて書いてました。
最近は持ち手が紙素材のショップバッグを持ってると
紙がふやけて、小さなカスがいっぱい手のひらに・・・。
ミュールやサンダルを履くと、汗ですべってこけそうになります。
靴の中には紙製の使い捨ての中敷がかかせません。
最近は背中〜お尻〜ふとももにかけて汗がひどくて
濃い色のジーンズを履いてても汗染みが。スパッツ履いたらあせもがびっしり。

あせもには豆乳がおすすめですよ。
ただれてかゆくて眠れなかったのが、今は薬いらず。
長文スマソ
234ミカン:2005/08/16(火) 23:30:37 ID:8EqvIR8X
私も掌と顔が多汗症なんです。
今中Bなんですけど、テストのときとか、
夏の補修のときはプリントヤバイです。
掌から猛烈に汗が出ます。
塾の夏期講習もエアコンを一番低くしてるんですけど、
外で受けてる感じがします。
そんなとこでやっている上に、多汗症なんてもう最悪です。
やっぱみなさんと同じで、小さい頃は気にならないんですけど、
さすがに、中学生にもなると、いろんなことを気にし始めます。
物を握るだけで汗かくしooo

少し前に修学旅行に行きました。
そのとき友だちに『すぐに汗かくよね』と
言われてしまいました。
結構悲しかったです。
 
こんな私でもうれしいことはありました。
友だちと買い物に行ったとき、汗をかいていたんですけど、
いきなり友だちが手をつないできて、ちょっと引いちゃったんですけど、
私が友だちに、『私すごい汗かくよ』って言ったんです。
そしたら、『そんなこと全然いいよ』なんて言ってくれて
とってもうれしかったです。
かなり長くなってスミマセン。。
235のほほん名無しさん:2005/08/16(火) 23:31:18 ID:8EqvIR8X
私も掌と顔、多汗症なんです。
今中Bなんですけど、テストのときとか、
夏の補修のときはプリントヤバイです。
掌から猛烈に汗が出ます。
塾の夏期講習もエアコンを一番低くしてるんですけど、
外で受けてる感じがします。
そんなとこでやっている上に、多汗症なんてもう最悪です。
やっぱみなさんと同じで、小さい頃は気にならないんですけど、
さすがに、中学生にもなると、いろんなことを気にし始めます。
物を握るだけで汗かくしooo

少し前に修学旅行に行きました。
そのとき友だちに『すぐに汗かくよね』と
言われてしまいました。
結構悲しかったです。
 
こんな私でもうれしいことはありました。
友だちと買い物に行ったとき、汗をかいていたんですけど、
いきなり友だちが手をつないできて、ちょっと引いちゃったんですけど、
私が友だちに、『私すごい汗かくよ』って言ったんです。
そしたら、『そんなこと全然いいよ』なんて言ってくれて
とってもうれしかったです。
かなり長くなってスミマセン。。
236のほほん名無しさん :2005/08/17(水) 01:01:35 ID:???
のほダメに多汗症スレがあったとは…
俺は夏、冬関係なく歩いたりして少し体が温まっただけで脇や背中、手のひら
からしたたるほど汗がでます…

夏は常に水持ち歩いてないとニ、三時間で軽い脱水症状みたいになります。

気持ち悪いほど汗かいてるヤローは傍からみて気持ち悪いだろうなと
中学生の頃からずっとコンプレックスです。
237のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 20:09:36 ID:iF4LlJDP
漢方マジいいよ
238のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 07:33:38 ID:???
>>237
詳しく
239のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 16:28:22 ID:???
中国人に汗っかきの人はいません。
240のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 00:17:21 ID:???
同士はこんなにもいるのだと思って嬉しかったから記念カキコ
♀です

春先にスーツ買うことになって試着を勧められたときが物凄い鬱でしたよ
ワイシャツまで試着させられて、きれいなマルイのお姉さまの前に
ワキ汗背中汗のぐっしょりついたワイシャツを返すときの気持ちといったら、筆舌に尽くしがたいモノがあります

あと周りの理解を得られないのがツライ
「新陳代謝良くていいじゃん」て言われますけどね、絶対多汗じゃないほうが良いに決まってるよといつも思います
さらに「えー汗かいてるー」なんて言われようものなら、こっちだってかきたくてかいてるんじゃねぇよと卑屈になってしまう・・・

>>239
友人の中国人は汗っかきなんですけど・・・
と数週間前の書き込みにレスしてみる

長文スマソ
241のほほん名無しさん:2005/09/06(火) 23:59:13 ID:???
私は、手のひら・足の裏・脇やばいです↓
教習所通い始めたけど、まじ鬱です
やっぱ手袋すべきですか??
242のほほん名無しさん:2005/09/09(金) 19:43:47 ID:???
>>241
今日ソニプラに行ったら手汗用のクリームみたいなのがあったぞ
商品名忘れたけど・・・orz
サンプルが空っぽだったので、同じ悩みを抱えた同士が使いまくったんだと思う
243のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 22:22:20 ID:M6vgjKu0
自分は鼻の上に汗を掻きます‥‥。
しかも一分ペースで。
助けてください!!!
なにかぁぁなにかぁありますか?
244のほほん名無しさん:2005/09/13(火) 23:15:30 ID:rFYdJf0S
駅で、スーパーで、服屋で、映画館で、行く先々で、まず探すものはトイレ。
頭皮の毛穴という毛穴から止めど無く吹き出て顔面にたれ流れてくる汗をトイレの個室でふき取る。
意味無いんやけどな…
245のほほん名無しさん:2005/09/14(水) 00:23:51 ID:TuhN+kRP
同士たちがこんなに…みんなの気持ちがわかる
(/д;)
俺は脇汗半端じゃない。ダラッダラだよ…もう。だからコンビニ店員の制服みたいな生地薄いのは着れない…この多汗症のおかげで仕事選ばなきゃならん…薬も効かないし病院行く金もない
246のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 18:22:28 ID:RYEDQ7kl
コンビニの店員だが漏れは温度を勝手に最低にしてるよ。
客に店に入るごとに寒ーて感じだけど気にしない。
それでも連続でレジ対応すると汗噴出すから片手にハンカチは欠かせないね
247のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 20:02:42 ID:w4d4Q/D6
脇汗だりぃぃぃぃぃぃ!
手術で治るんでしょうかね?
248のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 20:16:24 ID:???
おぉ!同士達よ!
249のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 23:42:38 ID:???
自分は多汗症+バセドウ病で困ってます。多汗症は手や足の裏などに汗をかくんですけどバセドウ病(甲状腺肥大)はちょっとの緊張でも手や足の裏を除いた体全身にどっと汗をかいてしまう病気です。さらに対人恐怖症でもあるので、常に全身に汗をかいている状態で困ってます。
250のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 06:46:07 ID:???
要するに全身汗だらけって訳か…。気の毒になぁ。
251のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 14:45:25 ID:uDdxARpB
水風呂何時間も入ってろ
252のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 17:39:02 ID:???
尻汗がすごくて椅子に座ってると
おもらししたみたいに濡れてて
かなり恥ずかしかった
ヽ(`Д´)ノショウガネェジャネェカヨ!
253のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 17:53:30 ID:LvVH/QPH
水風呂はいって治るものなら誰だって…
254のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 19:00:06 ID:???

( ^∀^) 「あ。のほほん様でいらっしゃいますか?私、名無しと申します。どうぞ今後とも・・・」

 ヌ  ル  ン  。

  _, ._
( ゚ Д゚) 「・・・・・」
255のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 19:27:08 ID:???
俺も手のひらが多汗症
紙を指先でつまむだけで形が変わる
手のひらにのせるとざらざらになったりする
なんとかなんないかな
256のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 20:57:04 ID:???
女性でお仕事のときは靴何はいてますか?
私は黒のハイソにぺたんこ靴なんですが、
たまにはストッキングにバックストラップのヒール靴とかはいてみたい。。
でも汗ですべりこけること間違いなしorz
257のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 02:14:56 ID:B/3V+2St
私は手と鼻周りと足の裏がしたたり落ちるほど汗でる。
多汗症は季節問わないので冬に顔とか汗かいてるとなんで?とよく聞かれるのが欝。
でもね、上のほうのレスにもあったけど、握手など求められたときに先にカミングアウトしてしまうのは本当に吉だと思う。
言うときは本当にビクビクしながら言ってるけど、大抵気にしないと言ってくれます。
実際心の中では気持ち悪いと思っているかもしれないけど・・・でもその同じ人にまた握手を求められると凄い嬉しくなる。
今のところカミングアウトして拒否された事はないかな。
やっぱり幼少の頃から多汗症が原因で虐められたりでトラウマは消えないけれど、
世の中には全く気にしない人もいて、そうゆう人を見つけて楽しく過ごして貰いたい。
多汗症でない彼氏と手を繋いであまりにも酷くなってくると手を離そうとする私に対して
彼は更にギュっと固く繋いでくれます。こうゆう人もいます。
どうかすべての人に対して自分から拒否しないでほしい。
同じ辛い思いしてる人たちに幸せになってほしい。

ただ・・・サンダルを履いて他人の家にあがるとき、汗の足跡がついてしまうのはごまかしようがないorz
258のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 17:04:57 ID:???
引きこもりから脱するべく学校に行ったはいいが
地下教室に入った瞬間、汗だらだらで服がすけ
5分とたたず退室してきた漏れがきましたよと
出て行くとき、後ろからの視線がとてつもなく痛かったorz
259のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 01:35:45 ID:???
ドコモショップに行くたびに劇的に汗だるま
260のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 07:46:25 ID:iVhK5QKV
私はets受けましたが、代償性発刊はすごいですよ
赤面、顔の汗を除くために受けました
効果は、赤面は当然、顔の汗もなくなりましたが、背中と左腕から汗がでるようになりました 
夏は背中はビショビショになりますな
対策としては、夏は高温の風呂に入って大量の汗をかきます
デジタル体重計で量って500グラム程度体重をおとします
水の飢えがたまりませんが、汗はほとんどでなくなりますよ
気狂いそうになりますが、みんなの前でビショビショになることを考えると、セざるおえません
261のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 12:07:35 ID:xGust0fn
俺、車運転すると異常に足の裏に汗かく、なんで?
262のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 12:09:56 ID:???
緊張してんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwww
263のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 15:57:28 ID:???
足臭いでしょう。
264のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 17:54:10 ID:???
手掌多汗症ですが、真夏と比べて明らかに手汗が減ってるのを
実感します。レジでお釣りを貰う時も躊躇なく手を出せるって
いいですね。
265のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 18:22:43 ID:IGnvuYDD
やっぱ涼しくなると住人も減るね。

でも例年に比べると驚くほど気温高いよ。
266のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 19:14:05 ID:???
携帯もってると携帯の熱もあいまって
手のひらぐっちょり
携帯べっちょり

なんとかしれorz
267のほほん名無しさん:2005/10/22(土) 07:35:39 ID:???
>>266
携帯は自分しか使わないからまだまし。
それよりも友達の家のゲームのコントローラー
をビチョビチョにしてしまう僕の方が最悪だと思う。
268のほほん名無しさん:2005/10/25(火) 00:00:18 ID:???
あぁ、漏れもだ…。
携帯とゲームコントローラはベトヌル。もう嫌になってくる。
でも乾燥肌。油肌も嫌だけど多汗症でこれっていいとこなしやんorz
269のほほん名無しさん:2005/10/25(火) 18:26:50 ID:???
>>268
乾燥肌と多汗症は相反するように思えるんだけど、
その辺を詳しく教えて。
270のほほん名無しさん:2005/10/25(火) 20:56:50 ID:???
268じゃないが、汗は汗腺から出る水分だから、
肌が潤っている・乾燥してることとは関係がないということ。
乾燥肌というのは皮膚が水分を含んでいない状態。
汗をかいても「表面が濡れる」だけのことなので肌は潤わないってこと。
かさかさの肌に霧吹きで水をかけるのと同じ。
271のほほん名無しさん:2005/10/26(水) 05:50:13 ID:???
>>270
なるほど。ありがとうございました。
272のほほん名無しさん:2005/10/30(日) 17:25:59 ID:???
ロジクールのアルミ素材のマウス使ってるんだけど、
いつも左クリックする(人差し指の当たる)部分が汗で
腐食してきた。マジヤバイ体質。
273スイセイ:2005/11/03(木) 01:23:29 ID:???
対人恐怖もあるのか、店とかで注文するときになると急に汗がでる。
前もって店員に伝えることをさんざんシミュレーションして暗唱を繰り返して、ようやく汗を抑えられる。
予想外のことを言われないように細心の注意も払わないといけないし大変。

コンビニぐらいか、店員と話しても汗でないのは。
274スイセイ:2005/11/03(木) 01:25:47 ID:???
冬はそんなわけで、急に体温が上がる。
そして落ち着くと、汗が残って今度は水浴びたようになって寒い寒い。
275のほほん名無しさん:2005/11/04(金) 20:45:03 ID:???
>274
あるあるー
ドコモショップとか超こわい
確かに暖房の影響もあるんだけど、真冬なのになんで額からそんな汗流してんの俺って感じ
276のほほん名無しさん:2005/11/07(月) 18:14:42 ID:???
どんな時に汗が出るんだろう?まったくランダムで
自分でも全然分からないよ。気温?湿度?体温?体調?
誰か研究して下さい。
277のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 00:02:55 ID:q5p57EtN
私も掌多汗症です。
子供がいるんだけど、手をつないで少し湿っていると
この子も!!とかわいそうになります。
本人が気にし始めたら手術してあげようと思っています。
278のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 18:17:29 ID:???
えー?やっぱり遺伝するのか…。
イヤだなぁ…。
279のほほん名無しさん:2005/11/17(木) 23:42:56 ID:77tGH2sJ
多汗症治らないもんでしょうかねー。
汗染み目立たないようにいつも黒色の服ばかり。
ただ綿100%だと塩噴いて白くなるのが難。
280のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 00:13:10 ID:???
でも、これからの時代汗かきの人の方が長生きできるかもよ。
汗と一緒に水銀やダイオキシンも排出するみたいだし。
281のほほん名無しさん:2005/11/19(土) 21:08:17 ID:???
別に長生きしたくないし…。
この体質と寿命のトレードオフなら
迷わず体質を捨てる。
282のほほん名無しさん:2005/11/19(土) 23:30:51 ID:???
深く悩むともっと汗かくようになるらしいよ。
283のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 12:52:12 ID:TZw6Mz6+
結局、いわゆる全身汗かきの人への治療ってないの?背中とか顔とか。
脇とか手からの汗を止めることはできる手術はあるみたいだけど。
284のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 16:08:36 ID:???
俺は満員のバスや電車がすっごいダメでひたいから汗がポタッポタッって落ちて来る人がいっぱいいるとこ行けません
285のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 23:10:07 ID:???
俺は満員のバスや電車がすっごいダメでひたいから汗がポタッポタッって落ちて来る。人がいっぱいいるとこ行けません。
俺は満員のバスや電車がすっごいダメでひたいから汗がポタッポタッって落ちて来る人が、いっぱいいるとこ行けません。

句読点の位置で随分意味が違ってくるな…。後者のシチュエーションはちょっとイヤだな。
286のほほん名無しさん:2006/01/20(金) 00:10:33 ID:0lbsdn4C
私も多汗症がヤバイです。。。脇、手のひら、足と、非常にコンプレックスです><
で、美容整形外科でよくやっているボトックス治療をやってみようかなと思っているのですが、あれってどうなんでしょうか?
半年くらいで効き目はなくなるらしいですが。。。やったことある方いらっしゃいましたら教えてください!
287のほほん名無しさん:2006/02/08(水) 22:43:57 ID:/rx93B9P
何で良い時は良いんだろうね。ダメな時は本当にダメ。
最近掌に汗かいたのは、運転中に腹痛になった時。
288のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 22:08:54 ID:???
>>254
泣いた。
289のほほん名無しさん:2006/02/17(金) 02:06:25 ID:???
トラブルなどで最近被害者が急増している集団ストーカーは
某宗教団体が宗教批判や脱会した相手や他の一般人に対してやったり
最近特に増えてきたのが
依頼者からお金をもらった悪徳探偵や復讐代行や宗教団体が特殊工作と称して
ターゲットに対して集団で精神的に追い込みをかける嫌がらせの為に
盗聴、盗撮をフルに行ってかますストーキングね
色々ハイテク機械を使用して身体的にダメージを与えることもやるよ
低周波を用いたビリビリくる振動とかも得意技の一つで他にも圧迫されるような
頭痛や体に熱を頻繁に当ててきたりもする
基本24時間つきまとうのが最大の特徴、テレビやラジオに音声送信して
ターゲットに対してほのめかしたりもする
集団ストーカー
http://www.higai.net/syuudann.htm
290のほほん名無しさん:2006/02/23(木) 02:17:30 ID:???
ゲーセンは好きなんだけどさ
たいていゲームってのは緊張感があるわけだよね
本来はそういうドキドキなんかを楽しむわけだ

俺の場合は音ゲーをやれば汗でボタンや棒が滑り
ガンシューティングをやれば終わった後に銃にベットリ
レースなんかやったらハンドルどころか背中から尻まで…
291のほほん名無しさん:2006/02/23(木) 07:43:43 ID:???
僕が本屋で立ち読みをした後の本、可哀想。
表紙と裏表紙が波打ってるよ…。
292のほほん名無しさん:2006/02/23(木) 12:00:02 ID:???
普通に握手をすると手がぬめっていて相手に不快感を与えてしまう。
かといって軽く握ると相手に嫌な印象を与えてしまう・・・。
293のほほん名無しさん:2006/03/14(火) 06:32:43 ID:fFrGeC7S
>>290
おまいは俺かw
294のほほん名無しさん:2006/03/14(火) 06:37:58 ID:???
プロバンサインが手放せません
295バチカン市国:2006/03/14(火) 09:55:19 ID:PpoKwPUg
僕も多汗症で困っています。入試で緊張したときなんか、手のひらに汗かきまくってテスト用紙がぐちゃぐちゃになったり本当に最悪です。
296マイルドセブン:2006/03/14(火) 09:58:01 ID:PpoKwPUg
風呂からあがる前にことが塩を手にすりこんでもんで洗えばいいとか聞いたことがありますが。
297のほほん名無しさん:2006/03/16(木) 21:36:10 ID:eLUq7Nfs
>>291
あるある・・・
>>295
あるある・・・
298のほほん名無しさん:2006/03/24(金) 02:12:06 ID:???
最近乾き気味なのは季節のせいか老化のせいか…。
299のほほん名無しさん:2006/03/32(土) 19:58:39 ID:NfE0cB1w
1人でおとなしくしてる時は気にならないんだよなー
まぁ当然だが

人前に出ると

緊張で汗が…

やべー汗出てきた(余計に緊張)

やべーもっと出てきた

繰り返し
300のほほん名無しさん:2006/04/02(日) 15:17:30 ID:???
「お、今汗出てないじゃん」と、意識した瞬間ドバーッと…。
301のほほん名無しさん:2006/04/09(日) 16:07:56 ID:KEh9u59e
職場で電話取り次ぐときとか、大量に出る……。
302のほほん名無しさん:2006/04/19(水) 17:06:12 ID:GvHQeBtr
多汗症でワキ手術したいんだけど効くのかな・・・orz
303のほほん名無しさん:2006/04/19(水) 21:04:52 ID:+urxbFTv
手術したら腋毛が無くなりますた。
304のほほん名無しさん:2006/04/19(水) 22:40:55 ID:GwX/zPAf
「ふぅ、いい汗かいた」
って言ってみたいね
305のほほん名無しさん:2006/04/24(月) 01:59:21 ID:w2PCN+6Y
美容外科ナースです。
なんでも質問受け付けます
306効果抜群:2006/04/25(火) 00:48:34 ID:xUqU2Ilz
私は脇と頭の多汗症です。でも、今は多汗症でした。・・・です。
完治とまではいきませんが、塩化アルミニウム液を使用するようになってからは
ほどんど汗をかきません。みなさん、是非試してみてはどうですか?
「てのひらの機嫌」っていうHPで詳しく紹介しています。

307のほほん名無しさん:2006/04/25(火) 01:43:15 ID:???
塩アルとプロバンサインは基本だろ
308のほほん名無しさん:2006/04/29(土) 15:38:53 ID:F6aFYiau
俺は3年前から掌多汗症。久しぶりに彼女ができて悩んでた。
実はそんな彼女も掌多汗症だった。お互いベタベタな手を握り合ってますw
309のほほん名無しさん:2006/04/29(土) 23:37:15 ID:???
脇汗が気になって夏は黒のTシャツばっか着てる
黒は熱を吸収するから熱いw
310まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/04/30(日) 00:21:23 ID:???
黒とか色の濃いものの方が、汗かいてるのわかると思うんだが・・。
かといって白だと汗染みになるわけだが。
311白布 ◆SIRABUx.lA :2006/04/30(日) 03:21:13 ID:???
夏か…(´д`;)何着るかまた悩むだろうな…
Gパンは暑苦しい、スカートは脚に張り付く、ホント何穿けばいいんだろ…。
上はポロシャツがかなりよかった。
汗かいてるのバレにくいし肌触りもベタベタしなかった。
312のほほん名無しさん:2006/04/30(日) 11:46:51 ID:MUhPxvCz
塩アルってどういうふうに包装されて送られてくる?
313ぅーんorz:2006/04/30(日) 17:56:36 ID:???
>>312
普通にー「宅急便の袋」って感じでくるから大丈夫だょっ〜
314のほほん名無しさん:2006/05/05(金) 21:10:43 ID:Q3f0IgaU
おでこからの汗が尋常ではありません。
仕事で普通にコピーやシュレッダー掛けてても掻く。
家から駅までゆっくり歩いてもボタボタ気味。
これって病気なんでしょうか?
315のほほん名無しさん:2006/05/05(金) 21:29:32 ID:9vZAYgOh
うはw俺がイパーイ居る

・同じ食事をしても俺だけ大汗
・汗泡は毎年恒例、しかも冬場
・書類記入は用紙のスペアキボン
・携帯やキーボードに白い皮膜作り得意
これからの時期、汗の海を泳ぐ俺です
316のほほん名無しさん:2006/05/06(土) 08:07:00 ID:???
携帯電話で通話した後に液晶画面が赤青緑に輝くんだよ
まぁ最近は誰からも電話掛かってこないからいいんだけども
317のほほん名無しさん:2006/05/06(土) 09:58:30 ID:???
>316
なるなるw
人の携帯でちょっと替わりに話したりするのコワスギ
318のほほん名無しさん:2006/05/06(土) 10:53:56 ID:???
人の携帯で話した後を考えると厳しいね
あからさまに拭き拭きするのもアレだし
かといってそのまま渡してもなぁ・・・
319のほほん名無しさん:2006/05/07(日) 05:46:17 ID:???
電車の吊革をクルッと回して降りる俺が来ましたよ

「携帯ど〜やるの?」
ウッ(;´ω`)メイディ メイディ
320のほほん名無しさん:2006/05/07(日) 17:13:52 ID:???
Tシャツからおいしい塩が取れました
321のほほん名無しさん:2006/05/07(日) 21:21:48 ID:???
自然塩だもんね
322のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 14:13:33 ID:???
汗かくと、玉ねぎのような匂いがするんだけど
これって多汗症なのかなあ?
323のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 20:45:05 ID:LlNCcS8J
>>322
それって腋臭じゃあ…
324まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/05/08(月) 22:06:36 ID:???
>>322
多汗症は字の通り汗の量が多いことを言う。臭いとは無関係だ。
325のほほん名無しさん:2006/05/09(火) 21:52:32 ID:???
プロバンサイン っていう薬が効くって聞いたけど・・・
試して見た人いるっー??
326のほほん名無しさん:2006/05/16(火) 22:21:17 ID:zcE+THnq
>>314
漏れも同じ・・・うちのオフィスもやたらPCとかコピー機が空間密度あげてる
から必然的に温度が高い場所に反応して額からタラタラ汗出てくる。
別に暑いとは感じなくともね・・・
あと、俺はそのせいだけで車通勤できる仕事を選んでしてる。・゚・(ノД`)・゚・。
327のほほん名無しさん:2006/05/17(水) 00:45:40 ID:???
今日、教室に残ってたら男子達が、
汗が臭いだなんだの騒いでたので、自分のことかとかなり焦った。
まぁ剣道部の部室がかなり臭いという話だったんだけど、
中学時代、私が赤面症で多汗症なのをからかってた人も混じってたから、
もしかしたらわざとなのかもと思ってしまった。

今はもう何も言われなくなったし、赤面症も多汗症も大分マシになったんだけど臭いという単語に無駄に反応してしまう。
口臭したらいけないと思って人と近くで話すときは、手で口を覆っちゃうし
友達と肩組むのも臭ったらって思って怖くなる
リフレアも歯磨きも毎日してるけどやはりトラウマだ
328のほほん名無しさん:2006/05/17(水) 21:09:02 ID:QOxbYC/h
私は高校1年生です。多汗症で手、足、脇にすっごく汗をかきます。
授業中に手から汗が流れたり、足がむれたりします。
臭いが気になってたまりません。学校生活が毎日苦痛です。
329のほほん名無しさん:2006/05/17(水) 21:10:16 ID:QOxbYC/h
私は高校1年生です。多汗症で手、足、脇にすっごく汗をかきます。
授業中に手から汗が流れたり、足がむれたりします。
臭いが気になってたまりません。学校生活が毎日苦痛です。
330のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 07:50:59 ID:???
>>205
現実には辛すぎて卑屈になる…かな
なんか悪循環なんだよな
少しおおげさかもしれないけど、多汗症の人にとって
良き理解者が一人でもいればそれだけで人生救われると思う
331のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 17:45:48 ID:???
>>328 わかる(´・ω・) 私もいま高校生で手・足・が汗で
べっちょりorz 気にしないようにしようと思っても余計汗がでてくる。
今は軽く鬱になっちゃったよ
332328:2006/05/18(木) 20:18:38 ID:Aph4to/V
>>つらいよね。汗のこととか相談しにくいし・・・
333のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 20:54:18 ID:I1v+baO0
多汗症です。

暑い所は勿論、行き慣れない場所や、電車の中、人の多い所等で上半身(特に額と顔、首)に尋常ではない汗が出ます(´・ω・`;)
この時期からもうたまに汗が凄いです。においやベタベタはなく、水のような汗。
外に出るのが憂鬱です。

上半身の汗を抑えるのに、ブラをキツくしめると良いと昔テレビで観ましたが効果なかった。

もう本当に嫌だ。
334のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 21:11:45 ID:c/ox3QQQ
俺も昔は全然汗かかなかったけど今はかなり顔から汗を
かくようになりました。家にいるときは全然かかないけど
仕事して上司と話したり、新入社員なんで自己紹介を前に
出てやるときなどはサイアクです…
今日なんて朝は急いでいたこともあり後ろ髪はビショビショに
なってました…
昔より20キロ太って181センチ85キロになり、自分に自信が
なくなって女の子と遊ばなくなったのがいけないのかなとおもいます。
だから今はダイエットをがんばってます。
水分ってとらないと汗ってあまりかかないんですか?明日も社員の前に
出て自己紹介なんでなんとかしたいです。
335のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 21:18:56 ID:I1v+baO0
>>334

私は太っていませんが汗凄いですよ(;_;)
緊張から汗が出る感じです。

あと水分とってなくても出てきます、汗。

人いないとこで気持ち落ち着かせると
汗もいくらかひきますが…。
336のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 21:23:58 ID:c/ox3QQQ
>>335
ああじゃあ明日も汗かいて死にそうです。
東西線が混み過ぎてんのもいけないと思いますが。
337のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 21:38:00 ID:???
ハンカチ=タオルが手放せません。
338のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 21:46:20 ID:???
今日も額から汗がたれた
ちょっとした手続きだったんだけど、担当の人と話し始めたら途端にだらだらと。
あきらかに不審だっただろうなぁorz

そうそうハンカチタオルを濡らして持っていった
339のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 23:29:01 ID:xcOcs2t5
緊張すればするほど汗かくからできるだけ落ち着いてください!!
とはいっても難しいですよね。。気にするほど汗でるから
340のほほん名無しさん:2006/05/18(木) 23:57:22 ID:???
だよね
341のほほん名無しさん:2006/05/20(土) 13:35:32 ID:6Zqhf2BS
私は今高校生でこれからの時期ワイシャツになるんですが、
多汗症で脇の汗が異常に染みてきて・・・あと顔の汗も気になります;;
女で脇汗ダラダラってどんなに顔の可愛い子でも男から見れば
気持ち悪いと思われるとおもうんですけど;;
まあ逆に、顔がキモイとか、嫌われえてる人も脇に汗かいてないし;;
オドレミンとか、デオドラントとかリフレアとか使ってみたけど、自律神経からくる、
多汗なんで、全然効かないし、逆に出るようになってしまった;;
バイトも脇に汗ひどくて、ストレスになるし。
もう、何もしたく無くなりますよね;:
342のほほん名無しさん:2006/05/20(土) 13:40:34 ID:???
かわいかったら、むしろなめたい
343のほほん名無しさん:2006/05/20(土) 15:11:15 ID:oVacsB8F
>>342

真剣に悩んどるのよ
こんのやろう
344のほほん名無しさん:2006/05/20(土) 15:25:17 ID:d8UDazBf
そーだよ 最悪
345まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/05/20(土) 15:57:08 ID:???
可愛い子が多汗症だったら真剣に萌える
346のほほん名無しさん:2006/05/20(土) 17:26:01 ID:oVacsB8F
>>345

勝手にお萌え下さい(-"-;)ケッ
347のほほん名無しさん:2006/05/20(土) 17:35:29 ID:qdkW/Pmr
ありえん つーかオタクか!?
348のほほん名無しさん:2006/05/20(土) 22:25:11 ID:???
汗でも真剣になやんではいるけど、多汗ブサメンな自分が、
無汗ブサメンか多汗イケメンに変われるなら圧倒的に後者を選ぶ。

いずれにしても妄想だがorz
349のほほん名無しさん:2006/05/21(日) 09:57:39 ID:FNqluRmg
夏は多汗症なら、暑いからって言い訳が出来るけど、寒い時期は言い訳が出来ないぞ(´・ω・`)
350お鈴です(о´〜`o)ゞ:2006/05/21(日) 10:58:39 ID:???
ボクは無汗の方だ・・・。新陳代謝悪いね(´・ω・`)
351のほほん名無しさん:2006/05/21(日) 11:19:58 ID:???
わざわざ関係ないスレにいらっしゃる必要はないですよ
352まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/05/21(日) 12:18:40 ID:???
まったくだなw
353のほほん名無しさん:2006/05/21(日) 14:43:12 ID:kL1Pp4gI
あつい もうすぐ中間テストだしぃ
テスト用紙が汗で濡れるよぉぉ(泣)
354のほほん名無しさん:2006/05/21(日) 21:17:39 ID:???
俺は掌は勿論だが足の裏も汗が…。いつでも靴下履いてないと気持ち悪い。誰か同じ人いない?
355のほほん名無しさん:2006/05/21(日) 21:37:09 ID:???
>>354
正に俺。寝る時も靴下はいてます。冬は風呂上りにすぐに寝ないと
足が氷のように冷たくなって寝つきが悪くなります。
正直、汗はイヤだけど、冬はもっともっとイヤだ。
356のほほん名無しさん:2006/05/21(日) 21:44:09 ID:???
一日、立ち仕事してると靴の中がぐっしょり。
夏は一晩で乾くけど、冬はドライヤーで乾かしたりしてる。
アメリカ製だかの電気を流して汗を止める機械があるけど、効果あるのかなぁ?

脇汗は塩化アルミニウム液でいい感じに止まってるよ。
汗ジミを気にしなくていいって、精神的にすごく楽。
アルミはアルツハイマーの原因だという話もあるけど…。
357のほほん名無しさん:2006/05/22(月) 03:09:59 ID:???
>>355d。でも冬は風呂上がりに〜はない。個人差があるんですかね?何にしろ早く治したいものですね
358のほほん名無しさん:2006/05/22(月) 07:15:13 ID:LP+vRo3J
カラオケ苦手なんだけど、無理矢理歌わされることがある。
すっげー緊張するから、掌には汗かきまくり。
つい、マイクをそのまま次の人に渡しちゃって……。
「うわ! ビショビショじゃん!」

orz
359のほほん名無しさん:2006/05/22(月) 08:36:39 ID:???
プリントとか掴んだわけでもないのに手や腕にくっついてくる…(汗)
360のほほん名無しさん:2006/05/22(月) 09:10:06 ID:???
>358
指摘されたことはないけど、自分にも十分にあり得る状況だなorz
気をつけることにしよう
361のほほん名無しさん:2006/05/22(月) 17:57:01 ID:WGnE3AJ0
>>354私も同じだよ 高校生だから学校があるし授業の時とか汗かきまくり
今の席は女子が隣だからまだマシだけど、明日席替えがあるんだ。。
もし男子が隣になったらどーしよう
緊張して余計に汗が出ちゃうよ 男子とかに臭いとか言われたくないし、
手をタオルで拭いてるとことか見られたくないし
どーしよう もう多汗症に生まれて人生がめちゃくちゃだよぉぉ
少し大げさとか思う人がいるかもしれないけど、本気で汗のことでなやんでるからっっ
362のほほん名無しさん:2006/05/22(月) 18:23:10 ID:???
>>361 大げさじゃないよ(・ω・`)この病気は本当につらいよ・・・
  
363のほほん名無しさん:2006/05/22(月) 18:43:32 ID:WGnE3AJ0
ありがと わかってもらえて嬉しい
364のほほん名無しさん:2006/05/24(水) 00:04:36 ID:???
俺は汗も多くて困るが水みたいにサラサラな鼻水が出まくって困ることも多い
365のほほん名無しさん:2006/05/24(水) 17:52:15 ID:m/IAxLKa
>>364それって鼻炎??
366のほほん名無しさん:2006/05/25(木) 22:05:14 ID:???
暑くもないのに、汗かきまくるとその分冷えて風邪もひきやすくなったりするね
367のほほん名無しさん:2006/05/26(金) 01:55:46 ID:???
この前、朝礼ん時に人口密度多すぎなせいかめちゃくちゃ汗でた。
水みたいにサラサラなやつだったが髪やシャツがビショビショ。
みんな引いてたな。俺も自分の事ながら引いた。
でも、みんなその事で気を使ってか笑ったり心配してくれて、ホッとした。
気持ち悪いとか言われてたら朝礼でなくなってたよ、今頃。
368のほほん名無しさん:2006/05/26(金) 13:25:11 ID:YykKj3wj
私もたくさん汗出ます。
男の子や大勢の人の前だと緊張して顔も真っ赤になっちゃうし…。
駅から学校へ歩くのですが、それだけで汗がたくさん…。
今はそれほど暑くないし友達は全く出ていないのに。
考えれば考えるほどたくさん出てくるんです。
夏はタオルが手放せません。
でも、私以外にも汗で悩んでる方が多くて安心しました♪
369のほほん名無しさん:2006/05/26(金) 14:41:25 ID:jXbx1i3j
さっき近所の銀行とコンビニ行っただけなのに汗かいた…。今でこの状態だと夏は絶望…辛いよ辛いorz
370のほほん名無しさん:2006/05/26(金) 16:21:45 ID:1+j1RO4j
私右の脇だけかなり汗かきます。ビショビショです。もう恥ずかしい…。脇が汗で濡れても目立たない服を選ばなければいけないので、大変です。だから薄着のシーズンは嫌いです☆もういやぁ〜〜
371のほほん名無しさん:2006/05/26(金) 17:10:06 ID:???
マジレスしますが、汗臭い女性が好きです。
ワキガの人とか最高です。
あの匂いは、俺を引き付けます。
俺って異常なのだろうか?
他に汗臭いの好きな人います?
372のほほん名無しさん:2006/05/26(金) 17:13:27 ID:X+j58ESX
私も手足と脇の汗でかなり悩んでます。
季節を問わず汗かくけど、夏場は特にひどいです・・・。
手汗のせいで何をするにも躊躇っちゃうし、
足汗のせいでサンダルやミュールなんて絶対履けないし、
脇汗のせいで着られる服も限られてくるし。
体質を気にせずおしゃれしてみたいよ・・・。

最近、本当に死ぬほど悩んでしまいます。
この先彼氏できるのかなーとか
結婚できるのかなーとか就職できるのかなーとか・・・。
汗くらいで死にたいなんて自分で自分がバカみたいだと思うけど
本当にそれくらい悩んでます・・・。

でも普通の人には絶対理解できない悩みですよね。
あー夏なんて来なければいいのに!
373まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/05/26(金) 18:08:12 ID:???
>>371
女でもたまにワキガ好きなやついるし、異常ってほどでもなかろう。
俺もかわいい娘が香ばしい匂い発してると興奮するわ。
374のほほん名無しさん:2006/05/26(金) 21:15:17 ID:???
>>371
動物の性。フェロモーンw
375のほほん名無しさん:2006/05/27(土) 15:07:17 ID:I8tTfAIc
>>372同じ。私も手・足・脇の汗で悩んでます。しかもレベル3強
手術とか考えてるんだけど、やっぱり怖いし
汗がでるからニオイがすごくて困ってます
手からも汗のニオイが・・・
376371:2006/05/30(火) 11:30:21 ID:???
>>375
なんで悩む必要があるの?
おいら汗の匂い大好き。
他にも好きな人いっぱい居ると思うよ!
気にすることないさ!
377のほほん名無しさん:2006/05/30(火) 19:58:32 ID:???
嫌う人がいるのも確かだし、悩まないのは難しい
自分で自分を嫌う原因になってしまうと、気にしないのも難しい

嫌う人だけではないということも、重要な事実ではあるけれど
378のほほん名無しさん:2006/05/30(火) 21:33:30 ID:b9xgDG3T
明日学校でマナー教室ってのがあって体育館に全校生徒が集まるんよ
そん時、体育館じゃから靴ぬがなあかんから靴下でおらんといけんし
靴脱いだら自分の座る横に靴置くからヤバイ・・・
379のほほん名無しさん:2006/05/30(火) 22:13:56 ID:???
>>377
そんな悩み、俺が綺麗さっぱり忘れさせてあげるよ!
380溶解人間:2006/05/30(火) 22:56:56 ID:U75MjyAB
多汗症の香具師ってすぐ風邪ひくよな。
漏れ夏なんか暑くて汗かいて冷房かければ汗が冷えて風邪、
そのまま常温だと暑くて余計に汗かいて体冷えて風邪。

多汗症は我慢するが風邪ひくのがしんどいし、分かってもらえなくてツライ。
381のほほん名無しさん:2006/05/31(水) 15:59:59 ID:???
俺も風邪とまではいかないが
よく鼻水が止まらなくなることがある
特に重要なことをやってる状況でもなるから困る
382のほほん名無しさん:2006/05/31(水) 16:25:17 ID:???
>>377
フェロモンをバカにしては、いけないです。
小学生のときワキガで汗臭い女性を好きになってしまった。
周りには「あんな女、臭い上にブサイクだろ」って言われた。
ブスを美人に見せる程、女性の汗の匂いはすごいです。
383のほほん名無しさん:2006/05/31(水) 16:34:03 ID:7wXF4VsA
まだ夏きてないのにすんごく暑い・・
汗だくだく。私の周りには多汗症の人がぜんぜんいないんだけど
みんなはどこに住んどるん??
私は岡山県なんだけど
384のほほん名無しさん:2006/05/31(水) 16:59:04 ID:???
>>381
鼻水は関係ねぇよ
385のほほん名無しさん:2006/06/01(木) 04:42:22 ID:???
ああーっと!!
下に来ていたTシャツを突き抜けて
羽織っていたシャツにまで染みがーっ!!!
386のほほん名無しさん:2006/06/01(木) 08:36:46 ID:???
やっぱ手はまずいよ手は。
女の子の手に触れないなんて残酷すぎる…orz
387のほほん名無しさん:2006/06/01(木) 20:48:46 ID:???
>>383
俺も岡山
昨日は30℃もあったみたい
388>>383:2006/06/01(木) 21:17:12 ID:ydZFCndM
>>387マジで!?あの、学生ですか??
389名無し:2006/06/02(金) 17:58:02 ID:Ykx9UY80
私はカオの多汗症で悩んでいます。たぶん精神性発汗であるので、今度心療内科
で見てもらうことにします。これは相手の視線だけでも気になるし、汗をかけばかくほど
ヒドクなりますね。気にするなと言われるけど、それが無理なんだよねー。。
でも彼女が良き理解者であり、良い友達にも恵まれているので、少しは気持ちが楽になります。
誰か同じ症状の人の友達が欲しいものですね。。。ちなみに自分は長崎に住んでいます。
誰か、長崎の人で見ている人がいればレスお願いします。
390のほほん名無しさん:2006/06/02(金) 19:11:11 ID:???
私は手汗が酷い。別に太ってるほうじゃないのに、常に湿ってる。
プリントとかしわしわになるで鬱('A`)人の手に触れないし。
391のほほん名無しさん:2006/06/05(月) 19:39:31 ID:a7S8ivPW
人に「臭い」って言われたことがある人いますか??
392のほほん名無しさん:2006/06/05(月) 19:54:19 ID:/iiHGB7t
俺も手の汗酷いけど毎日軽石で手を擦れば少しはましになるぞ
393387:2006/06/05(月) 21:34:01 ID:???
>>388
予備校に行ってます(←学生じゃないよね?)
人口密度が多くてツライ…orz
394のほほん名無しさん:2006/06/06(火) 01:15:33 ID:???
臭いっていわれた…ちっちゃい子に………
なんとかならんのかな…とりあえず本格的に病院いってみます(;_;)
395のほほん名無しさん:2006/06/06(火) 21:55:36 ID:rNabCly5
392さん→今度やってみます♪

手の汗やだよぉーみんなやっぱヤダって思うのかなぁと思うと悲しい。。
今年フォークダンスやると思うんだけど、やらないでほしぃなぁ;
特に練習だと知ってる人だから尚更・・・。

やっぱ手汗はひくよねぇ泣><
396のほほん名無しさん:2006/06/06(火) 22:39:40 ID:???
フォークダンス…恐怖だ
397388 :2006/06/08(木) 21:16:32 ID:9lOD3dVS
>>393わかる。その気持ち。私のクラスは60人もいるんです。これ本当です!
教室にぎっしり人がつまっています。
暑くて暑くてしんどいよぉ・・・
ちょっと聞きたいんですけど、どこの予備校ですか??

398のほほん名無しさん:2006/06/10(土) 15:14:26 ID:Zr0HUYVo
>>391 言われたことあるよ。面と向かってじゃなくて陰でだけど。
あなたはないの?
399のほほん名無しさん:2006/06/10(土) 15:24:40 ID:wbvPHkiH
>>398あるよ。つい最近は足が臭いって友達に言われた。
あと私の近くのにいる人が「ここくせえ臭いがする」っていってた・・
400のほほん名無しさん:2006/06/15(木) 20:21:05 ID:o1/pNIfh
汗でおしりのかたが椅子につく・・・
びちょびちょになって最悪
鼻や脇にも汗かくから終わった・・・・・・
401のほほん名無しさん:2006/06/15(木) 20:56:44 ID:???
椅子にひと筋の水跡が出来るのは鬱だね。
いつも職場の朝礼のあと、席を立って社訓みたいのを
全員で言うんだけど、椅子を見られたら最悪だ。
402のほほん名無しさん:2006/06/16(金) 00:42:49 ID:???
   _____∩_∩
〜/        ・ ・\
 (          ∀   ) / 僕、400ゲット君
  \/\/\/\/  \ 歯医者さん診察台も怖ににょ
403のほほん名無しさん:2006/06/16(金) 11:49:41 ID:???
本のページがめくりやすいwwww
あとビニール袋とか開きやすいwww
404387:2006/06/16(金) 18:18:02 ID:???
>>397
あなたも予備校生ですか?
俺の行ってるトコは8階が自習室なんですが
もしかして同じ!?
405のほほん名無しさん:2006/06/16(金) 20:40:34 ID:???
うぜーよ
おともだち探しならメアド晒して直接やりとりしろ
406のほほん名無しさん:2006/06/23(金) 16:01:51 ID:6EjEUQ4Q
厳しい季節がやってまいりました
407のほほん名無しさん:2006/06/23(金) 16:35:31 ID:XJPDBwmA
ホント厳しいです
408のほほん名無しさん:2006/06/23(金) 19:14:33 ID:???
鼻の頭の汗ひどい
409のほほん名無しさん:2006/06/27(火) 02:16:49 ID:jgoplHV1






おかしいくらい汗かいた
もう仕事行きたくない
410のほほん名無しさん:2006/06/29(木) 13:36:55 ID:???
さっき電話したら子機が汗でベチャベチャになってた
携帯も手汗でベタベタ
持ってるものが全部汗の匂い染み付いてる
特に皮脂臭がすごくて洗っても洗っても頭が臭い
泣きたい
411のほほん名無しさん:2006/06/29(木) 14:20:05 ID:???
このくらいの暑さになってくるとシャワーの仕上げに水を浴びて、
頭も水かけて、ドライヤーも冷風にしないと、溶けてなくなる

でも最初は熱めのシャワーあびないと皮脂がとれないorz
412のほほん名無しさん:2006/06/29(木) 15:06:58 ID:drZKMmgC
( ^ω^)汗でバックおろせないお
413のほほん名無しさん:2006/06/29(木) 15:41:23 ID:???
ワキガフェチのおいらが着ましたよ。
汗臭い女性が大好きです。
414のほほん名無しさん:2006/07/03(月) 03:13:06 ID:???
全身多汗症!
昔ワキガで手術して、肌ぼこぼこにされた方は臭い無し。
きれいな肌に仕上がった方は汗かくと臭うし、汗染みがある。
ぼこぼこの方の手を上げられない。
そして未だ汗も大量。
後頭部・首・背中・腰(ジーンズが臭う)・胸(ブラが臭う)・お腹・お尻。あと足と腕たたんだ部分。
まぁ全身。
すぐにペタペタしちゃって、彼が触ってくるけど逃げる。超うざい。
ベタベタカップル見ると羨ましいけど、お互い不快に思うなら避ける。悲しい。
夏は逆に半袖着られない。
電車で隣の人と触れ合ったら最悪だから。
やせてるのに、どんなデブより汗かいてるよ。

ボトックス10万円かけたけど、4×8センチ四方くらいを二箇所(背中と胸)。
10万円かけたけど効き目薄。
ちょっとひどいからもう一回病院にいってみるけど「個人差」とかって片付けられそう。
自律神経がおかしいって皮膚科が言ってたけど漢方もあまり効かなかった。
整体にそんな売り込みあったから行ってみようかな?

多汗症は水虫になりやすいって言ってた。
ああ、もうその通りですよ!!
夏は死にたくなる。。
415のほほん名無しさん:2006/07/08(土) 22:26:03 ID:hm1C/54F
テンパだから、額に汗かくと前髪がたこ八郎みたいになる。
416のほほん名無しさん:2006/07/09(日) 13:24:40 ID:Ap7fR9Fo
汗っかきだから出きることもある。

俺は、夏→放っといても汗だくだから、徒歩移動は全部走る。
冬→走れば暖かいから走る。
で、年中走ってるから誰も汗をかいてる事を不自然に思わない。
417のほほん名無しさん:2006/07/10(月) 21:30:30 ID:???
もう汗イヤだ・・(´д⊂)
418のほほん名無しさん:2006/07/10(月) 21:35:01 ID:xWRUy9/M
もう誰か助けてくれ
419スリムな汗っかき:2006/07/13(木) 19:31:59 ID:hvEnAy30
てかよく頭からシャワー浴びたみたいになるとか書き込みあるけど
実際に見たことないんですけど?(俺以外に)
420のほほん名無しさん:2006/07/14(金) 17:31:22 ID:3SRetqkJ
猫背が関係しているらしい
421のほほん名無しさん:2006/07/14(金) 17:49:52 ID:???
蛇猫背だからなおさらだw
422まぁ:2006/07/17(月) 19:24:22 ID:IQhie3sA
私の周りは手汗の人はたくさんいるよ
手汗とかあんまり気にしなくてもいいと思う。。。
ウチ友達が手汗で悩んでるけど全然気にならん!
もし彼氏でも全然引かなんし!
423のほほん名無しさん:2006/07/18(火) 20:17:53 ID:???
彼氏になる前に引かれるから、彼女に嫌われる心配は無用
424のほほん名無しさん:2006/07/21(金) 17:15:39 ID:dgZNoM8s
闇の底より主に訴える
425のほほん名無しさん:2006/07/21(金) 22:17:37 ID:dH+yhM7e
とりあえずオナヌーを止めれば
多少は収まるべ。
426植物性乳酸菌ラブレ:2006/07/22(土) 01:20:08 ID:???
汗だくだく
427のほほん名無しさん:2006/07/22(土) 01:27:12 ID:???
多汗症ってなんであまり認知されてないの?
428のほほん名無しさん:2006/07/22(土) 02:31:06 ID:???
「汗っかき」という言葉で充分に浸透してると思うが
429のほほん名無しさん:2006/07/22(土) 04:03:23 ID:???
10:0くらいで悪いイメージだよな(´・ω・`)
430のほほん名無しさん:2006/07/24(月) 01:27:51 ID:I5TJzkKG
今日のあるあるで熱体質の人は
汗かきやすく、熱が体内から出ていかないため
夏バテ、身体が火照って寝られない、外に必要以上の水分が出て体内の水分が
足りない状態になりやすい。まさにこれ俺の症状ぴたり。


枝豆がいいらしい。
他にもスイカ、ナス、トマトがいいみたいよ。

余談だけど俺はスイカ、ナス、トマト、全部嫌いで小学校いらい
食べた記憶がない。。。 これからがんばって食べてみる。
431まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/07/24(月) 01:33:27 ID:???
うわ、全部好きや。めっさ食お。
432のほほん名無しさん:2006/07/24(月) 01:51:56 ID:rQDVBe1H
瓜系のは利尿作用があったり体温を下げる効果があるんだってね

水分補給はマメにしなきゃです。
433のほほん名無しさん:2006/08/05(土) 03:04:32 ID:HEa+76ef
この前ボトックス掌に打ってきたんだけど信じられないくらい痛かった
なんかすげー冷たいジェル状の麻酔塗ったんだけど
あの激痛はなんだったんだぁ?ちゃんと効くか不安。
費用は10万だった。
434白布 ◆SIRABUx.lA :2006/08/08(火) 06:38:53 ID:???
10万もするんだ…(´・ω・`)その後どうですか?
435のほほん名無しさん:2006/08/14(月) 00:42:57 ID:???
スーパーJチャンとかにでてる気象予報士の
女性、こないだ紫の衣装着てたけど腕あげたら
シミが大きく。
緊張性なのか単にライトで暑いからなのか
436のほほん名無しさん:2006/08/19(土) 17:54:40 ID:XygkY0Pz
僕も多汗症です↓↓就職とか将来が不安でしょうがなです。
437のほほん名無しさん:2006/08/23(水) 11:33:39 ID:eNVOJvrR
俺も高Bの多汗症です。
顔、腋汗マジつらい。(手汗ないから幸運かもしれない)
そのせいで今まで彼女なし。
彼女いない暦が自分の年齢と同じなのは正直空しい。
しかも、同じ学校の女子達に通り過ぎると、
「クサッ」などいわれてる気がする。ってか多分いわれてる。
同性から言われるのはなんともないが、異性から言われるのはマジ悲しい。
皆さんはそんな経験ないでしょうか??
438のほほん名無しさん:2006/08/23(水) 11:59:07 ID:???
彼女ができねえのは脇汗関係ねえよぜってーwww
439のほほん名無しさん:2006/08/23(水) 15:45:07 ID:e0xtIO5H
気になるのは当然だ…俺も…(´;ω;`)ウゥ
440のほほん名無しさん:2006/08/23(水) 16:07:06 ID:WaIi/N0x
気になるっていうかもう健康に関わってきている
汗かきすぎてすぐに貧血状態になる
441のほほん名無しさん:2006/08/24(木) 17:17:28 ID:hfrt0fYt
あーあ…格好いいワイシャツ着てぇなぁ…
442のほほん名無しさん:2006/08/25(金) 04:14:09 ID:???
手足はよくあることなんですけど、
高校までは脇汗なっかたのに大学逝ってタバコ吸ってから脇汗書くようになりました

やっぱタバコが原因なんでしょうか(´・ω・`)
443のほほん名無しさん:2006/08/25(金) 15:31:05 ID:bIydh70/
症状の自己申告が多くてよくわからないんだが結局改善策はないのかな??
444のほほん名無しさん:2006/08/25(金) 17:24:27 ID:9rSSrsF1
OXYじゃ俺のアブラに勝てない。
445のほほん名無しさん:2006/08/25(金) 22:12:58 ID:weWWZ1h3
今年大学生だから色々服装とかお洒落頑張ったつもりだけど
多汗のせいでシャツはたえずビショビショ、ジーパンも下着もちょっと
大学つく頃には汗だくで椅子に座ることも跡がつくんじゃないかと
躊躇しちゃうほど。

この前新人の飲み会でアルコール飲んだら身体があったまってきて
汗だくになり隣の女の子にマジで引かれた・・

多汗って自分じゃセーブできないのが辛い。
一度出たら出し尽くすまでとまらなくない?

夏休みだけどちょっと外でてコンビにから戻ってきたら全身ずぶぬれです。。
446のほほん名無しさん:2006/08/27(日) 02:39:27 ID:???
書き込み少ないから初書き込み。
プロフは高校生で170cmの70kg。太り気味ですorz
バイトでコンビニやってるんだけど、大体チャリで15分ぐらい。
ついた頃には汗かいてる。んで、冷房効いてんのにまだ汗かくし。
レジの時、客や他の店員に"こいつきめー"って思われてそうで嫌だ。(タメのやつと良く話すけど)
学校もチャリで1時間以上かかるトコなんだけど、マジやべぇの。季節関係なし。汗だく。
運動もあんま出来ないから友達あんまいねぇけど、多汗症の俺でも楽しく話せるダチはいる。マジ救いね。

髪の毛が汗吸う体質なのか分からんけど、ホント髪の毛が雨に打たれたみたいに濡れる。
後頭部辺りからモミ。んでもっとかくと上からから垂れてくる。
マジどうにかならんかな……。対策あるといいんだけど、スレ見る限り痩せても無駄そうだし。(デブっていうデブじゃないけど)
肘は乾燥してパサパサで多汗症っていうのも変な気分だよ……。
447のほほん名無しさん:2006/08/27(日) 14:19:40 ID:???
手汗も凄いけど、尻汗も凄い。椅子から立つと
尻汗の跡が椅子に…。鬱だ。極限まで鬱だ。
448のほほん名無しさん:2006/08/28(月) 10:16:00 ID:pdIMZZTR

首の後ろから水道の蛇口のようにポタポタ落ちてきます
449のほほん名無しさん:2006/08/28(月) 13:50:19 ID:RVE2qSOw
滝のような汗…orz
450ザ・ダッチ:2006/08/28(月) 21:43:10 ID:kUe4taue
みんな対策をなんとか考えようぜ
451のほほん名無しさん:2006/08/30(水) 23:46:33 ID:/sijixgh
くそぅ。汗かきまくるのを何とか治したい。
何年か前に買ったワックスがホコリまみれだwたぶん腐ってるな(´・ω・`)
452のほほん名無しさん:2006/08/31(木) 14:32:06 ID:ZHvdYiw8
汗だらだらたれしてる奴見るとキメェwwwwww
お前ら噴水かよwwwwww
キタネェwwwwww
453のほほん名無しさん:2006/08/31(木) 19:11:34 ID:???
オレの彼女が多汗症・・なのかな。
掌の汗がすごいの。もうビショビショ。テストの解答用紙とか、読んでる本とかもよっれよれになる。
やっぱ女の子だしすごい気にしてる。
手繋ぐのもやっぱ躊躇するみたいだが、オレは全く気にしないw
オレの服でその汗を拭かせてやるぜ。


つかオレは脇と足の裏が濡れ濡れwwwそうオレも多汗症!



orz
454のほほん名無しさん:2006/08/31(木) 19:25:00 ID:???
>453
手繋いだときに女の子が汗かいてたら、自分を意識してもらっているみたいで
うれしいかもなー
ということで、ふつーにうらやましく、ほほえましいと思う
455名無し:2006/09/19(火) 23:40:22 ID:223JTQ3C
ほほえましいほどの汗ならいいのにね。
456のほほん名無しさん:2006/09/20(水) 15:58:08 ID:PWJWwdeV
私ものすごい暑がりで汗っかき。
夏はもちろん、かなり涼しいと言われる時期でも、ちょっと動くだけで顔が
ほてって、全身汗まみれ。

特に人が側にいると「この人、私のこと汗臭いと思ってないかしら?」と緊張してさらにヒートアップ、サウナ状態に。
どこか体の調子が悪いのかしら、と長年悩んでいたけど、このスレ見て
自分だけじゃない事が分かっただけでも、少し安心した。
457のほほん名無しさん:2006/09/26(火) 17:44:25 ID:xaqe9DBg
オドレミンを試そうと思うんだけど
掌ってきくんかな?
試した人いる?
458のほほん名無しさん:2006/09/26(火) 19:16:40 ID:pMnOSvOX
俺は学生時代が一番辛かったよ。
前の席で汗が一旦顔から噴出すともう止まらないから一番後ろの席でコソコソ
やり過ごすしかなかったなあ。
もちろん彼女なんて出来なかったよ

今は手術でなんとか直ったけど、汗をかいてる姿を観られるのが怖くてずっと
対人恐怖症だったせいか、今でも人間関係をうまく構築することが出来ないよ。



459のほほん名無しさん:2006/09/26(火) 19:20:42 ID:???
握手する直前、ひそかに汗を服で拭く
460のほほん名無しさん:2006/10/01(日) 08:31:48 ID:hioeoUOm
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40209225
これを買うといい。
その辺のデオロラントスプレーより遥かに効果があった。スプレーやミョウバン石は、汗をかくとほとんど流れるからあまり効果無かった。
461のほほん名無しさん:2006/10/14(土) 10:41:39 ID:???
小さい頃から汗かきで、特に顔と首、頭の汗が尋常じゃなくて困ってます。
顔の脇の髪や襟足もびしょびしょ、最悪の場合は頭からバケツの水被ったみたいに。
熱いお茶飲んだり徒歩5分のコンビニ行くだけで汗だくだし、
気温なんて関係なく一年中汗かくので冬場は湯気が出る…鬱。

汗かかない体質の方が本当に羨ましいよ…。
462のほほん名無しさん:2006/10/17(火) 21:40:03 ID:rhQ5WqBx
激ワキガの友人が俺は体臭ないと言っていた
463のほほん名無しさん:2006/10/21(土) 00:21:04 ID:c3FUuJOB
私もひどい汗っかき。
掌はびしょびしょだし、足の裏にもすごい汗かくから靴&足が猛烈な悪臭…(´Д`)
革靴の革の薄い部分が、汗でかびるというか粉ふくというか白くなる(ノT_T)
本当に死にたくなるほどだよ。。。
464のほほん名無しさん:2006/10/21(土) 00:35:57 ID:0d+4l6yt
>>457
使ってます。それ程高い物でもないし、試す価値はあるかも
人によっては痒くなったり、かぶれたりするみたいだけど
でも相変わらず汗染みは出来ちゃうなぁ

>>463
一か月に一足買ってる。靴はすぐダメになるし、ヤバいよなー
465のほほん名無しさん:2006/10/24(火) 20:19:10 ID:???
最近、髪を切りに行ったんだけど
いつも通り緊張して頭とか背中とか汗じっとりだった
「すみません(お店の中)暑いですよね…?」って言われちゃったよ
そんな気を使ってくれなくていいですよ…
もう秋ですね…
466のほほん名無しさん:2006/10/25(水) 18:53:51 ID:???
なるなる
467のほほん名無しさん:2006/10/25(水) 21:09:36 ID:7Uaavzs7
夏とか最悪
学校駅から遠いから着いたらシャツ背中ボトボト
髪は「お風呂上がりみた〜いww」って言われるほどボトボト しぼれるYO
授業中とかも公立でクーラーないからボトボト
でもずっと拭いててもキモいから我慢しても
目に入るしノートポタポタ染みるし…

受験のときは本気で駅から近いって理由で高校選びかけた

…そんな多汗な自分………女orz
468のほほん名無しさん:2006/10/26(木) 00:58:12 ID:???
俺は今だに半袖だぁ
469のほほん名無しさん:2006/11/03(金) 00:08:29 ID:???
>>455
超同感
470のほほん名無しさん:2006/11/09(木) 12:45:17 ID:1g9kWxKM
精神的な方と、肉体的にかきやすい人がいるんですなぁ・・・
仏教でいう「空」を学べば、気持ちは楽になる。
自分も最近、独学で勉強始めた。
471のほほん名無しさん:2006/11/10(金) 23:41:03 ID:???
 ノヽ
(・ェ・) ん?呼んだ?
 ( )
472のほほん名無しさん:2006/11/12(日) 00:54:48 ID:KbLp0WcC
五反田にあるNTT東日本関東病院のペインクリニック科で赤面、手汗、顔汗は完全に止まりますよ。
交感神経の一部を切除してしまう手術で私はこれで自由を手に入れました。
入院期間は3日くらいでした。おすすめです
473のほほん名無しさん:2006/11/17(金) 20:07:07 ID:???
また宣伝か
474のほほん名無しさん:2006/12/04(月) 02:46:25 ID:expyX9jD
アゲ
475のほほん名無しさん:2006/12/07(木) 00:08:55 ID:ddJYMEMn
授業中はウチワはかかせなかったな・・・
476のほほん名無しさん:2006/12/07(木) 01:14:20 ID:???
わき汗で洋服に汗染みができにくい素材ってあります?

ユニクロのヒートテックの黒はよかったんですが、
違う色はどうなんだろ?やっぱグレーとかダメかな?
477のほほん名無しさん:2006/12/07(木) 02:20:25 ID:???
グレーは…
478のほほん名無しさん :2006/12/07(木) 20:12:43 ID:fW5hiOrD
ストレッチの体に密着するやつを買えばワキからポタポタはなくなるし
重ね着すればどんな色の服も着れますよ!
僕はレベル3でポタポタ汗が垂れます。。。がいつもコレでがんばってます。

誰か多汗症の手術とか、薬物療法とか何でもいいけど汗が
出なくなったって人いませんか?
もしあれば、効果と副作用なども聞きたいのですが

みなさんの意見を元にこの冬になんとかしたいと思ってます!!
479のほほん名無しさん:2006/12/07(木) 21:23:02 ID:???
東京都新宿区在住 ホモだから銭湯サウナ通いまくり
10年位前、島根から都会に憧れて横浜に行き東京に辿り着きました。
生活保護無職精神障害者2級で精神病が重くなって頭がおかしく
なったが為に刺青入れまくったオッサンで、34歳です。
趣味は妄想と人を騙す事とプロレス、格闘技の趣味で通える範囲の
道場に通い他の人間に「オレって格闘技やってて有名」って自分で
自慢して交友関係を気付いて来たおいらです。
他には族の総長だと言ってみたり。。。
元アイドルでタレントと言ってみたり。。。
今は生活苦になって新宿2丁目のゲイバーに通ってます。
基本メスです。そんなおいらですが、友達になってください。
こう見えても名倉潤とパパイヤ鈴木に似てるって言われます。
過去にミュージシャンと言って100人くらいは騙した事あり
ますよ。。。165cm52キロで今が食べ頃ですよ。。。
特技は刺青見せるフリして全裸になってホモセックスに持ち込む事
480のほほん名無しさん:2006/12/17(日) 04:12:58 ID:B9VV7Gc0
あげ
481のほほん名無しさん:2007/01/10(水) 01:37:05 ID:viqxHiS5
age
482のほほん名無しさん:2007/01/10(水) 05:24:05 ID:hY1wc4rB
オドレミン効かなくなってきた



脇汗酷い死のう…
483のほほん名無しさん:2007/01/11(木) 12:51:29 ID:7wuWRqTM
冬でも椅子に座ってたらおしりから太ももまで大量に汗が出る。
生地の薄いズボンはいてもあまり変わらず・・・
汗の臭いもかなりするし・・・・・・
毎日つらー
484のほほん名無しさん:2007/01/11(木) 13:52:39 ID:???
気化熱で手足が冷える。
485のほほん名無しさん:2007/01/11(木) 19:07:36 ID:???
多汗症スレなんてあったのか!もっと早く気づいていれば・・・
私も掌と足の裏の汗すごい。
電車やバスで吊革つかめないし、店でお釣り貰うときすんげー緊張する。
冬はお店の中でも常に手袋
486のほほん名無しさん:2007/01/13(土) 15:34:47 ID:XyXfhMro
手足脇がやばい
特に脇
みなさん夏何着てますか?
汗染みがいやでTシャツなんて着れません
女なのでいろんな服があって助かってます
親に何気なく言ってみましたが汗っかきと思ってるようです
4月から大学生一人暮らしなので精神科にかかってみようと思います
手も悲しいです
体育のテニスとかラケットビシャビシャで部活やめました
塩化アルミニウムやってみようと思います
アルミニウムって害ないですか?
水俣病みたいな子供生まれないか心配です
487のほほん名無しさん:2007/01/15(月) 01:14:36 ID:XEFbaeUI
オドレミンで肌がボロボロになった人いる?
488のほほん名無しさん:2007/01/19(金) 19:36:54 ID:fpvfrun5
ドラオニ買うんですが注文用紙に記入して郵便局でお金を払えばいいんですか?
489のほほん名無しさん:2007/02/18(日) 06:53:55 ID:???
皆さん、スーパーのレジで並んでるときとかどうですか?
自分はしばらく待ってると見えないプレッシャーに押されて
額からダラダラ・・・耳元からツツーと汗が。。
490スイセイ:2007/02/19(月) 00:51:55 ID:???
駅の券売機は汗でまくるね。
電車が迫ってるときは特に。急いでる人も多いし。
なるべく後方数メートルから小銭を用意するけど、
いざ投入する時はガクガクもたもたする。
いつも、後ろからのプレッシャーが気になる。
振り返ると、誰もいないじゃん。透明な人でもいるのかしら。
491のほほん名無しさん:2007/02/23(金) 08:07:06 ID:9A/gk7cF
私も効かなくなってしまいました。すっごい効いてたのに6ヶ月でアウト…
>>487
オドレミンは刺激が強いので脇にブツブツができたり
赤くなったりする方は多いですよ。
私の場合も毎回赤いブツブツができてましたよ、
けど脇の汗が劇的に減って満足していたので気になってませんでした。

@COSMEでは上位ですよ、口コミも良いし☆
       ↓
クリニーク
■アンティ パースパイラント デオドラント ロール オン
 女性用・肌が弱い人用の汗止め
■ロール オン アンティ パースパイラント デオドラント フォーメン
 男性用の汗止め
実は昨日買いに行きました、店員さんが言うには 男性用の方が効果が強い
とのことだったのでフォーメンを購入しました。
女性用の方は潤い成分が入っているので
肌が弱い男性の方が買っていかれる方がいるそうです。
オドレミンのように数日に1回とかの使用目安では無いです、
ボディソープで洗い流せば効果が無くなるそうです。
コロコロタイプなので、直接汗の気になる部分に使えます。
492のほほん名無しさん:2007/02/23(金) 08:28:19 ID:9A/gk7cF
クリニークの汗止めには塩化アルミニウムが入ってません。女性用も入ってませんよ
■ロール オン アンティ パースパイラント デオドラント フォーメン
成分↓
ジブチルヒドロキシトルエン・パラベン・ソルビン酸・エデト酸塩
493のほほん名無しさん:2007/02/23(金) 14:02:07 ID:???
本屋で立ち読み中本に汗がたれてよく逃げます
ゴメンなさい
494のほほん名無しさん:2007/02/23(金) 14:32:48 ID:Mf+12VFs
俺、今免許取りに行ってるんだが、
技能で実車乗るとどうしても汗だくになる
教習所内でさえ、こんな汗かくんだから
路上に出たらと思うと…もうだめだ

(´;ω;`)ウッ
495のほほん名無しさん:2007/02/24(土) 12:27:27 ID:???
俺もだ。
場内で汗だく。脇汗がすげーんだ…アウターまで染みた…
路上でたら、一人だけ真夏みたいな状態。

(´;ω;`)ガンバロウナ
496のほほん名無しさん:2007/02/26(月) 16:35:23 ID:QawOD8SI
手術した人居ない?まじで悩みだよ。
497のほほん名無しさん:2007/02/26(月) 16:50:17 ID:+WRrDh5n
テストとか、
何分以内に作文を書き上げなさいとか、
そういう課題を出されると焦っちゃて、手から汗が・・・
だらだら出てきて、プリントが茶色っぽく汚れて
ふにゃふにゃになっちゃいます・・・
普段は冷え性でドライなんだけど・・・
498のほほん名無しさん:2007/02/27(火) 04:22:57 ID:???
自分とおんなじ人がいっぱいいる・・・

小さい頃は本当に嫌だったな。
幼稚園・小学生の時とか何かで人と手をつながなきゃいけないとかさ。
本なんて持ってるだけでふにゃふにゃになるし
切符は確実に改札でピンポーン!ってなるし。

手切り落としたいなーとか思ってたこともあったけど
意外と他人は気にしてないと気づいたら少し楽になった。
自分が触ったものに跡がつくから嫌だけどな。
499のほほん名無しさん:2007/03/05(月) 17:23:15 ID:WEum37ag
四年前に除去手術したよ!痕はやっぱり多少残るし、術後にばい菌入らないように
分厚い綿を1週間くらいかなー縫い付けられるんだよね。その期間は超痛いし辛い。
でも深刻に悩んでたからガマンしたよ。
四年たっても再発してないから除去してよかったなってまじ思うよ。

500のほほん名無しさん:2007/03/05(月) 17:24:13 ID:WEum37ag
↑ちなみにワキね。
501のほほん名無しさん:2007/03/05(月) 19:05:05 ID:???
オドレミンの人多いね。漏れの対処法は毎日塗り塗り&人との関わりを断つ。
502のほほん名無しさん:2007/03/08(木) 19:56:52 ID:DTIRjAEp
女子なのに顔面多汗症・・・。
他の場所は普通なのに、顔だけは冬でもダラダラ・・。
彼氏なんてできないよ・・。
オドレミンひりひりして痛くない?
503のほほん名無しさん:2007/03/11(日) 11:32:57 ID:???
真冬で寒いのに、何故か脇汗びっしょり。
恥ずかしいやら何やらで、外出が億劫だよ。
504のほほん名無しさん:2007/03/11(日) 17:51:50 ID:rgFEMhRq
>>502
オドレミン顔に塗ったのか?
505のほほん名無しさん :2007/03/17(土) 15:33:07 ID:???
t
506のほほん名無しさん:2007/03/17(土) 17:58:26 ID:???
>>502顔は敏感だからオドレミンそのままは塗らない方がいいかも。塗るなら濃度を下げてからがいいよ。脇とか手でもヒリヒリするなら一度治してから濃度下げて再チャレンジ!!
507のほほん名無しさん:2007/03/19(月) 22:23:15 ID:84PXeReq
夏冬関係なく一年中脇汗が出る。
中学の時、クラスの奴が俺を見て「ワキガだー!」と言ったので俺はブチ切れて
ソイツと殴り合いの喧嘩になった。ブチ切れた俺も悪かったが、普通の人には
多汗症の辛さは中々分かってもらえないんだよな。

冬でも脇汗が酷い。一番下にTシャツ、次にニット、その上にコートを着ても
コートに汗染みが出来るほど汗が出る。夏は「暑い」でごまかせるけど、冬の
汗はごまかせない。鬱ですわ。

チラ裏スマン。
508のほほん名無しさん:2007/03/19(月) 23:11:48 ID:???
チラ裏だと思うなら、せめてsageようぜ
509のほほん名無しさん:2007/03/24(土) 04:31:56 ID:XiUxLzLe
俺達には手術しか残されてない
510のほほん名無しさん:2007/03/24(土) 12:12:19 ID:???
一番辛いのは春かもしれない…
夏は暑いからなんとかごまかせる
秋は春よりは涼しいし
暗めの色の服が多い
冬は厚着できる(汗かいてもカモフラージュできる)

春は新生活が始まり
クラス替えとかで常に緊張感=汗が出る
しかも薄着だし明るい色の服が多い
春なんて来なけりゃいいのに……

長文すみません
511のほほん名無しさん:2007/03/24(土) 12:46:14 ID:???
通勤時にヘッドフォンをしてたら耳の裏がかぶれました。汗をかくとイヤーパッドもべちゃベチャになるし、この調子じゃ夏は無理ですな・・・。
512のほほん名無しさん:2007/03/24(土) 13:28:19 ID:???
女なのにワキガ...(´ε`)ツライ..
513のほほん名無しさん:2007/03/24(土) 13:45:49 ID:???
昨日オドレミン買ったんだけど
使ってる人って何滴ぐらい腋下つけてる?
514のほほん名無しさん:2007/03/26(月) 13:53:35 ID:fV2CQjyk
適当に手に取ってピチャピチャ
515のほほん名無しさん:2007/03/27(火) 00:31:13 ID:???
温暖化いやだっぽ・・・
516のほほん名無しさん:2007/03/27(火) 22:00:35 ID:???
しかし他人って、何で人の汗を気にするんだろう?

アノ人すごい汗かいてるとか

なんでそんなに汗かいてんの?w とか

別に生理現象だからいいじゃん。ほっといてくれ
517のほほん名無しさん:2007/03/28(水) 14:58:39 ID:3Hikaq0R
辛い季節になって参りました。
色つきシャツは着れません。
518のほほん名無しさん:2007/03/29(木) 09:15:12 ID:a5lvrQui
仕事中もつらい。
519のほほん名無しさん:2007/03/30(金) 16:30:29 ID:???
これからの季節は鬱
520のほほん名無しさん:2007/04/08(日) 18:10:09 ID:IFvXyz5/
頭に汗かきます、多汗症だって最近気付きました。
初対面の人とか、一緒に車乗るともうダメです、あと散髪とか、服屋とか。
一度出てきたら10分は止まりません。
521のほほん名無しさん:2007/04/08(日) 19:02:12 ID:gKLpHoLl
>>520
Metoo
仕事がら周りから嫌わ者です。
522のほほん名無しさん:2007/04/15(日) 11:34:10 ID:???
生まれ変わったらグレーのTシャツが着たいなぁ・・・
523のほほん名無しさん:2007/04/16(月) 18:52:19 ID:eXDt2pMq
オマイラ手術しないの?
524のほほん名無しさん:2007/04/17(火) 01:44:56 ID:???
>>523
手術したいんだけどやはり恐さがある。
脇にボトックス打ってもらおうかと思ってる。
525のほほん名無しさん:2007/04/17(火) 21:30:04 ID:T/9dcqon
オドレミンってマツキヨで売ってないの?
526のほほん名無しさん:2007/04/17(火) 21:46:26 ID:T/9dcqon
>>524
副作用怖い・・・・・。
527のほほん名無しさん:2007/04/18(水) 23:02:48 ID:???
オドレミン、気になる人はアットコスメの口コミ読んでみるのもいいかも。
528のほほん名無しさん:2007/04/19(木) 20:47:57 ID:???
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%94%B2%E5%AD%90%E7%A4%BE-%E7%89%B9%E8%A3%BD%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0-30g/dp/B000FQU5OA/ref=pd_bbs_2/503-2119452-0882356?ie=UTF8&s=hpc&qid=1176983108&sr=8-2

私も顔の多汗でかなり悩んでます・・・
これって効くんでしょうか・・・?汗が抑えられるようなら使ってみようかと思うのですが・・・
もし使ったあったことがある方がいたらご意見お願いします・・
529のほほん名無しさん:2007/04/21(土) 23:41:21 ID:m1z6qgGA
今の季節の通学電車内暖房はヤバイですね・・。
なんとか(走りまくって駅まで来た)感を出そうとしても少し無理がある。
しかも朝は満員T0T
今年から電車通学なのですが、みなさん、夏の電車満員経験教えて!
クーラーの効果等・・・
530529:2007/04/21(土) 23:59:52 ID:m1z6qgGA
自分は背中と顔です、スレ全体と比べたら軽度な方ですが、
服は白か黒で2枚以上着ないと怖いです。高代謝多汗症です。
531のほほん名無しさん:2007/04/22(日) 00:22:27 ID:Frf3OIJN
多汗症の者は同じ多汗症の異性としか幸せにはなれない。
誰か共に人生歩もうよ!
by18歳男
532のほほん名無しさん:2007/04/22(日) 00:23:25 ID:Frf3OIJN
多汗症の者は同じ多汗症の異性としか幸せにはなれない。
誰か共に人生歩もうよ!
by18歳男
533のほほん名無しさん:2007/04/22(日) 00:25:43 ID:???
>>528
それ顔用じゃないんだが。
症状が軽い人には良いと思うんだが、おっさんの香りがする。
534のほほん名無しさん:2007/04/22(日) 16:20:34 ID:FNKLlFMJ
胸腔鏡下交感神経節切除術という手術を行なった方はいますか?
最近は切らずにクリップで止める方法もあると聞きました。代償性発汗はどの程度?
535530:2007/04/22(日) 18:18:16 ID:Frf3OIJN
体温がすぐに上がり、それに伴い汗が出ます。常時も高いかも
なので冬でもふとんの中が暑くなります。手等は冬冷たいが冷えとは感じない。
536のほほん名無しさん:2007/04/22(日) 20:30:37 ID:TUqkN6RB
服を選ぶ基準は汗染みが目立つかどうか…


俺なんか死ねばいい

(´;ω;`)ウッ
537529:2007/04/22(日) 22:17:09 ID:Frf3OIJN
今からこのスレに多汗症患者は何人いるか調べます!
書いた番号とできれば症状を書くこと!

1です。
538527:2007/04/23(月) 23:14:40 ID:???
2♀です。

多いのはワキと頭。
くっきり汗染みでピースサインしている写真がいっぱい…
539のほほん名無しさん:2007/04/24(火) 22:42:31 ID:DGblNXCr
538
お付き合いしませんか?
540のほほん名無しさん:2007/04/24(火) 22:58:25 ID:???
いや私とお付き合いしませんか。私もワキです。
541のほほん名無しさん:2007/04/24(火) 23:40:08 ID:???
いねーよ汗豚
542のほほん名無しさん:2007/04/25(水) 01:50:59 ID:???
私も服の選び方は汗が目立たないものとしている。
これがの季節やばいね…
543のほほん名無しさん:2007/04/25(水) 03:58:17 ID:Dn5yC9hS
女の人でも汗で悩んでる人も多いんですね。
私も女です。
ワキ汗がヒドくてツライです。
オドレミンやクリニークって本当に効くんですか?
544538:2007/04/25(水) 21:00:59 ID:???
…人妻ですからw
夫は汗かきだけど私のように部分的にシミができるようなことはないです。

>>543
オドレミンは@コスメ見たら高評価なのでネットで注文したところです。
使ったらレポしますね。
PJにワキパッド付きのキャミがあるのでそれも気になってます。
Tシャツ2枚重ね程度は余裕で貫通するワキ汗なので
無意味かもしれないけど…
545のほほん名無しさん:2007/04/29(日) 00:36:43 ID:sPw7Tn+d
>>544
@コスメでも、この板でも高評価ですよね。
でも、オドレミンがどこに売っているかわからない(涙)
私もネットで頼んでみようかな・・・。

私は、脇汗がひどいんですけど匂いは無かったんです。
でも、この間「ワキガ」の匂いが・・・。
自分でもビックリしました。体調によっては匂いがしたりするのかな?
546のほほん名無しさん:2007/04/29(日) 14:44:57 ID:I/ks8fEM
わき汗どころか背中汗、おなか汗、頭汗、顔汗が
25度すぎるともうやばいです!!
547のほほん名無しさん:2007/04/29(日) 15:27:12 ID:hv3RFSRc
>>546
同じです
548bR:2007/04/29(日) 17:53:12 ID:kSaK7RGj
546
同じです
549のほほん名無しさん:2007/04/30(月) 12:07:39 ID:???
>>545
メーカーのHPに取扱店出てるよ。
550のほほん名無しさん:2007/04/30(月) 14:55:57 ID:???
>>545
オドレミンは楽天でも売ってるYO
551のほほん名無しさん:2007/04/30(月) 19:50:45 ID:IKkKRiyG
今日は暑かったな!
おまいら1日どうだった?
552のほほん名無しさん:2007/04/30(月) 20:07:11 ID:???
カレーだとか、スパイスのニオイだけで鼻のアタマに汗かくよ。
これは多汗症とは関係ないのかな?
カレーとか喰うと顔中から汗ダラダラ
553のほほん名無しさん:2007/04/30(月) 22:06:13 ID:???
多汗症だけど汗が引くのも早いからあまり気にはしてないかな。

脇と背中だけはなんとかしたい。
Hの後とかぬるぬるになってホント申し訳ない気持ちでいっぱい。
554のほほん名無しさん:2007/05/01(火) 01:27:17 ID:bq/oalRu
>>545です。
>>549-550
ありがとうございます。
555のほほん名無しさん:2007/05/01(火) 05:23:53 ID:HUvWQP/R BE:269856364-2BP(8333)
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ〜i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"〜{ {〜゛`ー`/'`'〜/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555番ゲットだ!! >
556のほほん名無しさん:2007/05/01(火) 10:08:44 ID:8a2Vd2yL
ロール オン
アンティ パースパイラント
デオドラント フォーメン

ttp://www.clinique.co.jp/templates/products/sp_nonshaded.tmpl?CATEGORY_ID=CAT4667&PRODUCT_ID=PROD1096

これ今日買ってこようと思うんだけど、多汗症の人にも効くのかな。
巷で効くって評判らしいけど。
自分の汗はんぱないから、あまり期待じはしてないけど試してみようと思う。
夏はバス停まで歩くのに全身ダラダラ汗だしOTZ
557のほほん名無しさん:2007/05/01(火) 23:30:48 ID:VESEBEIq
556
報告頼みますっ!
558のほほん名無しさん:2007/05/02(水) 21:59:52 ID:DjiZBU8O
汗とりパット付のインナー着たので安心してたら、
アウターの脇部分がしっとりしている。orz
どんだけ汗かくんじゃ自分ヽ(`Д´)ノ

皆さん普段どんな色の洋服着てますか?
白?黒?
559556:2007/05/02(水) 22:49:41 ID:e8ryGHrF
今日クリニークの汗止めつけて外出しました。
左脇は塗りがたらなかったのか少しシットリしてたけど、右は乾いてました
脇に塗って乾くの待つのは塩アルと同じ
今日は乾かないまま服着てしまいましたが
キキメはありました
ちなみにお腹と背中はグッショリベタベタOTZ
20℃台ならつかえそう
今度常夏リゾート行くので
30度以上でも試してみます
560のほほん名無しさん:2007/05/02(水) 22:59:43 ID:e8ryGHrF
>>558
私は白と黒が多いです
あとワキ汗が嫌なのでノースリーブ
アミアミ素材のもの
普通の女性よりオシャレが制限されて悲しいです
可愛いワンピ+黒カーデとかでごまかしてます
夏はスカートに汗しみができるから
椅子に座るのが嫌だし、無地スカートはムリです
561のほほん名無しさん:2007/05/03(木) 00:50:14 ID:???
私は黒Tでワキに塩ふいてた…
562558:2007/05/03(木) 01:03:01 ID:???
やっぱり、汗染みが目立たない黒か白の服装になってしまいますよねぇ。
以前ブルーのシャツを着てデートに出掛けて悲惨な目に遭いました。

>>559
常夏な海外ですか?
海外は暑くても湿度が低いのか汗をかかずに
快適だった事を思い出しました。
日本も湿度がなければいいのですが・・・。
クリニーク私は真夏撃沈でした。
563のほほん名無しさん:2007/05/03(木) 08:31:46 ID:???
クリニーク汗止め、
今日は全然ダメでした
朝から動いたから。
限界があるみたいで真夏は期待できません
564557:2007/05/03(木) 10:50:23 ID:NMYVY6ng
そうですか、効果があるのは朗報です^。^
背中胸顔頭がひどいもんで。
565のほほん名無しさん:2007/05/03(木) 13:00:16 ID:???
クリニーク汗止め、
今日は全然ダメでした
朝から動いたから。
限界があるみたいで真夏は期待できません
566のほほん名無しさん:2007/05/03(木) 13:57:55 ID:vlnZYHS0
多汗で困る
不意に汗が大量に出てびっくりされる
567のほほん名無しさん:2007/05/04(金) 00:18:43 ID:???
とりあえず脇汗にはクリニークを試してみて下さい。私はこれ使って2日目だけど効果すごい。染みできず、まだサラサラ。
568のほほん名無しさん:2007/05/04(金) 00:29:14 ID:OsnQ6FvV
スゲ!
569のほほん名無しさん:2007/05/04(金) 01:19:19 ID:ouVr5rSG
私は駄目でしたクリニーク
570のほほん名無しさん:2007/05/06(日) 21:57:15 ID:tmcoPGTP
明日からまた電車通学。
暑くもなってきたし・・・
571囚人番号4771ネプチューンマン:2007/05/06(日) 22:02:20 ID:GOFd0Adw
エイトフォーベトベト('A`)

572のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 01:44:19 ID:???
私もかなりの汗っかき。
公立の高校生だった頃はクーラーもなく、夏なんてあれ?サウナ行った後ですかww?てくらいずぶぬれ
体育なんてした日には、もう…OTL
周りの人が哀れんでる&蔑んでるように感じて、対人恐怖に陥った
もう高校生の頃の同級生なんて、会いたくない。
大学生になった今でさえ
家から駅までの原付で汗まみれ→満員電車で汗まみれ→駅から15分の通学で汗まみれ→クーラーついてるのに授業中汗ま(ry…
もうすぐ衣替えの季節。
温暖化でますます暑くなる夏を、私は乗り切れるのでしょうか。
573のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 20:07:07 ID:UJosURPv
夏は恐怖ですな。
574のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 20:25:58 ID:54L3w9Jn
今日オドレミン求めて薬局に行ったけど取り扱ってないって言われた
店員さんにオドレミンありますか?って聞くだけで汗出てきてヘコんだ
とりあえず通販で頼んだけど早く来てくれ
575のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 21:20:42 ID:X8eXOeQz
というかもう昼間は地獄だ
576のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 21:44:35 ID:edtkmMUE
昨日、飲み会でワキ汗がすごいってコトを
酔った勢いで話したら楽になった。
男・女関係なく「わかる!!」とか言ってもらえてうれしかった。
577のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:47 ID:???
学生なんだけど、電車・授業中汗とまらなすぎ。もう嫌だ
電車とかどんな薄着しても汗だくだよ…
578570:2007/05/07(月) 22:41:26 ID:UJosURPv
濃い着するべし!
早めに行ってホームで落ち着くべし!
自分体動かす+緊張ですごい汗出るけど体落ち着かせると30℃越えても汗でない、
これを利用して夏休みまで耐えます・・・
579のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 22:46:01 ID:sblyr321
しにたい
580のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 22:47:14 ID:???
確かに場慣れというか時間は掛るが、落ち着かせるのは大事だな
581のほほん名無しさん:2007/05/07(月) 23:57:23 ID:RyZYt8Nw
学校は一時間前に登校して汗を乾かしてた
汗かきは努力あるのみ
582570:2007/05/08(火) 00:03:23 ID:7S26eupZ
夏悲惨、冬恐怖(車内暖房)
今の時期はまだましですね。
はよう夏休みになれ!その後はすぐ10月になれ!
583のほほん名無しさん:2007/05/08(火) 19:15:14 ID:7S26eupZ
今日京都は28℃位だったお!
どだった?
584のほほん名無しさん:2007/05/08(火) 22:02:25 ID:???
ケータイとかノートパソコンを
汗でショートさせたことある?
オレだけかな。ハハ。

中学生の時ライターで泣きながら
手を焼いたことがあるよ。
585584:2007/05/08(火) 23:28:16 ID:7S26eupZ
結果オネ。
586のほほん名無しさん:2007/05/09(水) 00:14:42 ID:AKtcdhpu
広島 27℃
587のほほん名無しさん:2007/05/09(水) 01:51:06 ID:upezQdDn
俺は腕時計を汗で壊した事ならある
588のほほん名無しさん:2007/05/09(水) 08:27:51 ID:dSCl99Gk
>>587
Gショックにしなさい。
589のほほん名無しさん:2007/05/09(水) 11:08:37 ID:???
ジャンプすると雨が降りますw
590のほほん名無しさん:2007/05/09(水) 19:57:38 ID:BrD3iedK
京都30℃。
591のほほん名無しさん:2007/05/13(日) 00:56:26 ID:???
本屋でブックカバーをつけてもらった本を読んでて気づいたら
ブックカバーがふにゃふにゃになってたってことがよくある
592のほほん名無しさん:2007/05/13(日) 03:00:48 ID:de7hTUZ3
今日、クリニーク買ってきたーー!!
お風呂出て、早速塗ったよ。でもさ、ナカナカ乾かない。

しかも、クリニークの商品名が長くて困った(笑)
593のほほん名無しさん:2007/05/13(日) 20:00:47 ID:D+HL5Uvm
俺、塩化アルミニウム使って効果あったよ。前は緊張とかすると10センチくらいの
ワキ汗かいてて、それをきにするともっと出てきて、垂れ落ちるくらいだった。でも
通販で塩化アルミニウム買って、塗ってみたらほとんど出なくなった。出ても
10センチの水玉ができるようなことはなくなった。んで、汗がでなくなると
自然にワキのことが気にならなくなって、塩アルを使わなくても汗がでなくなった。あれ
はかなり効果があると思うよ。ただ、塗った後、かゆみと、湿疹みたいのけっこう
できてたから注意です。自分の中では、湿疹なんかより汗とめるほうが優先順位
上だったんで、週1くらいでつけてました。長文失礼です。
594のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 20:18:27 ID:ANoLRVRG
自分全体的な多汗症だが前の席の可愛くておとなしいこが掌多汗症っぽい、
これってチャンス?気になってたが親近感沸いてやばいよ^。^
辛さならわかります。
595のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 21:41:40 ID:???
別にチャンスではない。
女はそういうことで親近感は持っても色恋に結びつけない。
596のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 22:14:29 ID:Qwz35iOT
オドレミン、地元の薬局で入手しました。
日邦薬品のHPに販売店リストが載ってますよ。

まだ効果は実感出来てないけど効くといいな〜
ちなみに私は全く痒みはありませんでした。
597のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 22:23:24 ID:???
販売店リスト見て薬局行ったけど
その店はオードムーゲしか取り扱ってなかった。
恥ずかしいけど思い切って聞いたのに
オドレミン?初めて聞く名前ですね…だって。
598のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 22:57:19 ID:ANoLRVRG
595
いや、ふつうの友で良いんだよ、違う夢だってあるし勉強しないといけないし。
はなすだけでシアワー
599のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 23:05:22 ID:???
つーかなんでおめーらいちいちあげんの?
携帯厨うぜぇ
600のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 23:26:46 ID:???
オドレミン塗ったから脇がかゆい
601のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 23:44:42 ID:ANoLRVRG
シアワセー
602のほほん名無しさん:2007/05/14(月) 23:54:39 ID:???
オドレミン塗って3日
なんか減ったのかもしれん。いや、まだ油断はできない。
痒さは全くなかった。
603のほほん名無しさん:2007/05/15(火) 02:06:16 ID:???
移動してバイト先やら駅やら目的地に到着した途端に滝のような汗かく
顔・腕の関節の辺り・太もも裏、、恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ない
30分程すれば、汗ひいて寒いくらいなのに
604のほほん名無しさん:2007/05/15(火) 04:57:21 ID:???
>>592だけどクリニークの報告。
まだ、2日目だけど汗かかなかった。サラサラ。
あ、走ったトキは汗かいたけど、拭いたら乾いた。
塗るときに、ヨーグルトの匂いが「ウゥッ」ってなるけど
慣れれば&汗のためなら平気かも。
メンズ用もあるので、男女問わずオススメかも。


605596:2007/05/15(火) 06:40:43 ID:cl3rOPXi
>>599

すいません・・・上げたの自分かもしれません。
このスレに書き込んだの初めてだったもので・・・。
これから気をつけます。
606のほほん名無しさん:2007/05/15(火) 11:16:25 ID:???
>>605
また上がってるぞw
607のほほん名無しさん:2007/05/15(火) 22:38:27 ID:???
605です・・・・お恥ずかしい・・・・

ところでオドレミンすごいですね!
今日休みだったもんで往復30キロばかりサイクリングしてきたんですが、
脇が臭わないんですよ。
汗は全くでなかったわけではないんですが
さっそくの効果に驚きです。

608のほほん名無しさん:2007/05/16(水) 14:49:13 ID:kVsvHhiF
おまえら手足の多汗症?
俺からしてみれば爪伸びるのが速いぐらいの
ムチャクチャ幸せな事だ。
ワキの多汗にワキガプラスされてみ?
友達と隣同士でゲームすることもできないし
恋人と仲良く歩く事もできない。セックスだってむずかしいんだぞ?
それに比べれば>>1の悩みなんて羨ましすぎる・・・
609のほほん名無しさん:2007/05/16(水) 15:27:06 ID:???
友人にワッキーが2名いるが、
それはもう気を使って(シャワーや洗濯)いるから
一緒に居てもそれほど気にならないし
2名とも彼女がいるよ。
泊まりで出かけたときの彼らの身だしなみセット(?)
の量はハンパじゃなかったけどね。
610のほほん名無しさん:2007/05/16(水) 20:53:31 ID:???
>>608
高校生のときのカレは、ワキガだった。
気にしてるみたいで、制汗スプレーを常に常備してた。
香水もつけてたけど、匂いが混ざって悪臭になってたから止めたみたい。
Hや、体育のあとさすがに汗をかいて臭かったけど
普段は気にならなかった。
611のほほん名無しさん:2007/05/17(木) 23:33:36 ID:???
オドレミン以外に脇汗止める薬品ないかな?
オドにふくまれてる塩化アルミニウムがアルツハイマーに
なると聞いて怖くなってしまった('A`)
612のほほん名無しさん:2007/05/17(木) 23:49:10 ID:???
どっかのスレで見たがアルツと関連性はないらしい
本当かはわからんが
613のほほん名無しさん:2007/05/18(金) 07:28:50 ID:???
でも即効で汗の匂いがしなくなったので手放せないなぁ〜オドレミン
ノースリーブの服は自分にとって問題外だったけど今年は着られるかもw
614のほほん名無しさん:2007/05/18(金) 15:51:55 ID:???
リフレア効く
何入ってんだってちょっと怖くなるくらい効く
615のほほん名無しさん:2007/05/19(土) 13:18:42 ID:???
通販で売ってる汗が服へにじむのを防止するスプレーはどうなんでしょう?
ネットで検索したら、脇汗の服へのにじみを防ぐのにスプレーノリも有効だとありました。
美容院などに行ったらスカートも汗ジミできるので、今度スプレーノリを
試してみようと思うのですが。
脇に使ったらスプレーノリと混ざって不快な臭いになるかも試してみます。
616のほほん名無しさん:2007/05/20(日) 15:30:36 ID:/7AK3FRR
脇汗と手がまじヤバい(´・ω・`)
将来歌手志望なんだがどーにも……
本当に誰か助けて°・(ノД`)・°・
マイク持てば濡れるし
歌うときの緊張で服に汗染みできるし
もうやだ…orz
本当に辛い
617のほほん名無しさん:2007/05/20(日) 21:59:35 ID:wbm37X0z
>>616
手を後ろに組んでマイクを下から舐め回すように歌えばいい
その際タンバリンを忘れてはならない
618のほほん名無しさん:2007/05/20(日) 22:55:59 ID:GPrzEzdO
614
詳しくオネ!
619のほほん名無しさん:2007/05/21(月) 18:32:41 ID:???
昨日、勇気を出してグレーのロンTを着ました。
風が強かったんですけど、天気も良いので「汗かくかな?」と
不安でしたが、大丈夫でした!!!
クリニーク、すごいですね。
これからグレーの服を躊躇なく買えそう♪
620のほほん名無しさん:2007/05/22(火) 00:18:12 ID:WhLU/832
クリニークはじめは良かった。でも3ヶ月使い続けて効かなくなりました。オドレミンもはじめは効いたのに…手術考えてるかたいないかな?
621のほほん名無しさん:2007/05/22(火) 01:25:02 ID:???
ライブとかなら脇に汗染みできてるアーティストいっぱいいるけどね(´・ω・)
622のほほん名無しさん:2007/05/22(火) 12:32:26 ID:???
>>618
ロート製薬から出てるリフレアっていうデオドラントで
1回脇に塗ったら、丸1日脇独特の臭いが生じない。
今まで数々のデオドラント(主にスプレー)使ったけど、ここまで臭い抑えられるのは初めて。
自分の場合、汗臭さより滝汗をかくことが悩みの種ではあるけど、だいぶ気持ちが楽になった。
623のほほん名無しさん:2007/05/22(火) 13:53:32 ID:???
オドレミン取り扱ってない店で
コレは人気ありますよと勧められたのが
QBクリーム?とかいうやつ。
こっちは制汗よりニオイに効くみたい。
ニオイより滝汗抑えるのが欲しかったから
スルーしたけど。
624のほほん名無しさん:2007/05/22(火) 19:09:42 ID:Nspn7+9J
熊本市民ですが今日の最高気温30度
自動車通勤でよかった。電車やバス通勤だったら死んでたな
625618:2007/05/22(火) 21:43:41 ID:BXQDttuq
622
そうか・・自分は臭いより汗量なので意味無いですね・・・
626618:2007/05/22(火) 21:44:53 ID:BXQDttuq
汗はスゴイがあまり臭いが出ないのだが・・・
627のほほん名無しさん:2007/05/22(火) 23:11:51 ID:foeOzegb
>>624
車の運転時も緊張で腋汗だらだらの俺はどうしたらいい…
628のほほん名無しさん:2007/05/23(水) 00:07:51 ID:HOdsJ57U
タクシー通勤。
てか夏の電車通学対処法について話そう!
自分は7月中旬まで耐えれば夏休みがある。
駅まで向かうのと降りてから歩くのがヤバい。
今は朝が冷えるからこっちのものだが・・・
629のほほん名無しさん:2007/05/23(水) 00:28:38 ID:???
自分の汗の臭いってのはあんまり自分では気づかないもんだぞ
んで自分で気づくくらいだと他人には相当臭がられてる
630のほほん名無しさん:2007/05/23(水) 00:58:09 ID:???
自分でもびっくりするくらい臭い時もあれば
そうでもない時もある。
631のほほん名無しさん:2007/05/23(水) 21:48:23 ID:HOdsJ57U
におわない多汗症なのかも・・・
632のほほん名無しさん:2007/05/23(水) 22:11:45 ID:???
だから自分でもびっくりするくらい臭い時ってのは
他人は悶絶級の臭さを感じてるんだってば
633のほほん名無しさん:2007/05/24(木) 09:36:30 ID:???
>>629
>>632
うん、知ってる
634のほほん名無しさん:2007/05/24(木) 09:58:27 ID:Xu9lJ/wl
只今求職中の多汗症(全身)。今までは人にあまり遭遇しなくてよい配送や低温食品
倉庫等で働いてたがほんとは外回りの営業系やりたい・・。でもこれからの季節の事
考えると全身ズブ濡れ状態で顧客の前に出れるのかとか考えて他の仕事探してます・・
てか多汗症でも働ける仕事優先で探してます。なんかいい仕事ないっすかね・・
635のほほん名無しさん:2007/05/24(木) 10:44:06 ID:???
>>634
大丈夫。汗だくの営業マンいっぱいいるよ。
車使う営業なら、エアコンである程度
汗引かせてから客先に行くといい。
タオルや制汗剤、替えのシャツは常備で。
636のほほん名無しさん:2007/05/24(木) 18:00:17 ID:???
脇汗が止まらないよ〜。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
637のほほん名無しさん:2007/05/24(木) 21:22:17 ID:IoaDOp13
普通は汗かいたらそんなに臭うもんなの?
じゃあ自分は良い方だな、一日メチャ汗かいたけどあまりにおわない、
部分多汗じゃなくて良かったかも。
638のほほん名無しさん:2007/05/24(木) 21:42:05 ID:???
だーーーかーーーら
>>629
639のほほん名無しさん:2007/05/25(金) 09:35:14 ID:???
服を脱ぐ→シャワー→嗅ぐ
で第三者として確認できるんじゃないか?
640のほほん名無しさん:2007/05/25(金) 12:11:02 ID:gWrkP65R
>>640
確かに脱いだTシャツを嗅いだら、体臭がちょっと臭くて焦った。
641のほほん名無しさん:2007/05/25(金) 12:35:37 ID:s9lYmvUW
>>640
アホ発見
642のほほん名無しさん:2007/05/25(金) 15:52:07 ID:???
>>629は決して間違いじゃないけど
自臭症という病気もあるのであまり気にしすぎるのもどうかと。
643のほほん名無しさん:2007/05/25(金) 16:11:40 ID:???
俺たちみたいなのはそれくらいでちょうどいいんだよ。
644のほほん名無しさん:2007/05/26(土) 18:24:44 ID:wPbYc6Pf
電車内クーラーの下寒い、
ヤター!!
645のほほん名無しさん:2007/05/26(土) 20:49:11 ID:d5A0Tzy2
フヒヒ臭くてすいません



(´つω;`)
646のほほん名無しさん:2007/05/26(土) 20:54:27 ID:???
>>634
うちに来てデジドカやるか?w
一日中快適な部屋でプログラミングだぜ。帰れないけどww
647のほほん名無しさん:2007/05/27(日) 04:51:59 ID:???
今年の夏は暑くなると聞いて、すっごい不安。

疑問なんだけど、普通の人ってどれくらい汗かくんだろ?
天気のいい日なら背中に汗かくのは当たり前??
648のほほん名無しさん:2007/05/27(日) 11:28:01 ID:LlOn3vmB
そこなんです!フェルナンデス!
普通の人は暑くても背中に汗かかない、
しかし多汗は滝のよう、なのでシャツ一枚だと不安、
暑い暑いと良いながらも汗をかかない人が羨ましい・・・
649のほほん名無しさん:2007/05/27(日) 21:41:06 ID:???
リフレアいいな。
とりあえず土日塗ってみたんだが、臭いがしない。
650のほほん名無しさん:2007/05/28(月) 11:31:07 ID:s+7TNI1o
おまえらセックスどうしてんのよ
651のほほん名無しさん:2007/05/28(月) 11:46:23 ID:???
はぁ?やったことねーよ
652のほほん名無しさん:2007/05/28(月) 12:02:57 ID:???
前後にシャワー
653のほほん名無しさん:2007/05/28(月) 14:50:52 ID:???
この暑い中脇に汗掻かない人っておかしいんじゃないの?
って考えるようになってきた…
654のほほん名無しさん:2007/05/28(月) 15:52:48 ID:???
いや、俺たちからしてみたら、それ正しいよ!
655のほほん名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:53 ID:krP8equp
いや待てよ!動いた途端に汗が吹き出すのが人間だろ。
656のほほん名無しさん:2007/05/28(月) 23:53:02 ID:???
あと、話しかけられた時とかヤバイよな
657のほほん名無しさん:2007/05/29(火) 00:02:56 ID:???
カラオケ熱唱、脇汗ドヴァ〜
カミングアウトしたら笑われた
冗談に取られたようだ
こちとら真剣に悩んでんだよ〜。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
658のほほん名無しさん:2007/05/29(火) 00:22:33 ID:???
>>656
俺なんか服とか買いに行くと
店員に話しかけられる前に
話しかけられるんじゃないかとドキドキして汗止まらなくなるぜ
659のほほん名無しさん:2007/05/30(水) 22:58:40 ID:mf2r4i0a
まじで汗すごいです(>_<)
頭から額から・・・。髪の毛ももっとおしゃれにしたいのに、
結局まとめ髪しかできません。。。
660のほほん名無しさん:2007/05/30(水) 23:56:32 ID:???
テストのとき緊張して手から汗がでて用紙が濡れてしまう…
高校になったらハンカチださせてくれなくなった…
 
剣道のときは素足だから足が汗で滑って実力が発揮できない…
661のほほん名無しさん:2007/05/31(木) 00:09:33 ID:NT5zdWqb
塩アル液という多汗症に効く薬をネットで注文しました。
自分は顔、とくに鼻周りが多汗症です。効果があったらカキコします。
662のほほん名無しさん:2007/06/03(日) 06:40:46 ID:???
>>661
オドレミンとか人によっては痒くなってかぶれたりするから気を付けて下さいね。
663のほほん名無しさん:2007/06/03(日) 15:15:04 ID:???
通販で「シリコンコールドクリーム」っていう
脇汗止めのクリームをダメモトで買ったんだけど、
いい感じ〜。
色物のTシャツ買っちゃおうかな。

664のほほん名無しさん:2007/06/04(月) 00:13:39 ID:SLkI7wkn
661です。
結論から言うと効果がありました。
まず1日目は寝る前に口周り、鼻周り、おでこに水:塩アル=1:1にしたものを
塗りました。塗ったところは、結構ヒリヒリ、チクチクして大変でしたが、
眠気>ヒリヒリでしたのでどうにか寝れました。
翌日、運動したら、いつもは大粒で出る汗がとても小粒になってました。
どうやら汗腺が狭くなってきたようです。
2日目も同じく、寝る前に1:1のにしたものを同じ箇所に塗りました。
翌日は運動はしませんでしたが、辛いものを食べました。いつもはこんなもの食べたら
汗が止まりませんが、明らかに汗の量が少なかったです。

今後は濃度を濃くしたものを塗りたいと思います。
だいぶ人生に明かりが見えてきた気がします。バイトしてみたいなぁ。
665のほほん名無しさん:2007/06/04(月) 10:52:25 ID:???
私はオドレミン合いませんでした。
ワキに塗って、手に残った分を胸や腹に塗りましたが
半日から1日経過したころからチクチクする痛みがあり、
見ると塗った部分に水疱ができていました。
666のほほん名無しさん:2007/06/05(火) 23:26:19 ID:ptpO5jHu
今書き込んでるときも汗でてる?
667のほほん名無しさん:2007/06/05(火) 23:50:15 ID:iyxxEyVS
家じゃよっぽど熱くない限りでない
668のほほん名無しさん:2007/06/05(火) 23:54:03 ID:???
リフレアを使って一週間、あの嫌な臭いがしなくなった。非常に気分がいい
669のほほん名無しさん:2007/06/14(木) 14:30:24 ID:???
リフレア、QB、ラヴィリン、どれがいいのか迷ってるんだが
比べてみたことある人いる?
670のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 02:14:40 ID:NG892JNZ
多汗症にはハーブ
671のほほん名無しさん:2007/06/18(月) 02:13:01 ID:???
自分もリフレア試してみたよ。あの独特な臭いがしなくなった。すごくいい
672のほほん名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:02 ID:???
腰痛ベルトを肋骨の下にきつく巻いたら、頭の汗が嘘みたいに減ったんだけど、
2日めにしてベルトの下に水ぶくれが。
673のほほん名無しさん:2007/06/19(火) 00:16:05 ID:qIZs9YiI
すっぱいもので滝汗が出る人いませんか?
誰に聞いても、辛いものは出るけどすっぱいものでは出ないと言います。
レモン味のキャンディーでも頭と鼻の頭から滝汗が出ます。
私が異常なのかな…
674まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2007/06/19(火) 00:36:32 ID:???
出る出る出るw
すっぱいもん食うと鼻の頭から汗でるよw
675のほほん名無しさん:2007/06/19(火) 22:17:25 ID:???
俺は何食っても全身から汗でるよ・・・
676のほほん名無しさん:2007/06/20(水) 05:09:04 ID:???
何気なく、ワンピの脇の部分の裏側を見たら
汗染みがすごかった。先週着てクリーニング出してないから??
白のポリエステルのワンピで、外側の脇の部分はシミなんで出来てないのに。
気に入ってたのに、もう来たくなくなった。。
677のほほん名無しさん:2007/06/20(水) 21:33:49 ID:rylhqgpx
ツムラの加味逍遙散(かみしょうようさん)を精神科で出してもらって
1日目。汗の量半分以下になった♪
体質や体型により処方は変わるらしいですが、
漢方を試してみるのもいいですよ。
678のほほん名無しさん:2007/06/20(水) 21:37:48 ID:0oRWqQQU
るろ剣すれにもいるんだそんなやつが。。。
679のほほん名無しさん:2007/06/26(火) 23:11:29 ID:???
胸の辺りの汗がスゴイ。
ブラしてても汗が染みてくる・・・。
680のほほん名無しさん:2007/06/27(水) 01:03:32 ID:???
>>679
それはすごく興奮しますね。
681のほほん名無しさん:2007/06/27(水) 01:48:21 ID:???
>>679
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
682のほほん名無しさん:2007/06/27(水) 22:07:00 ID:???
食べ物で多汗症に効くものってありますか?
683のほほん名無しさん:2007/06/28(木) 01:13:01 ID:DUfNKZpC
オドレミン使って水泡ができる人いますか?

脇に使い始めて、いい感じだと思っていたら
小さな水泡がいっぱい・・・
でるはずの汗が、小さな水泡になって固まってるようで
潰すと水分がでるんだけど。

痛くも痒くもないけど、なんか怖い・・・
684のほほん名無しさん:2007/06/28(木) 12:30:13 ID:Ty1iDy7/
私は今まで人種差別には反対でした。でも、全部ではないだろうけれど、
在日朝鮮人は日本人に恨みを持っているから平気でひどいことを
します。特に、医者、歯医者、弁護士に在日が多いです。
歯医者はもしかしたら、ほとんどがそうかもしれません。
何で、医者は人体実験をしたり、非人間的なことができるのかと
思ったら、日本人に恨みを持つ在日が医者や歯医者になっているから
なんですね。
それで、医療訴訟を起こされたりすると、必ずと言っていいほど、
苗字に「金田」 とか、「金」がつく在日の弁護士が登場します。
苗字に「金」がつかなくても、絶対に在日の弁護士が現れます。
685のほほん名無しさん:2007/06/28(木) 14:21:56 ID:???
>>682
ハーブが効く・・・らしい
>>683
合わない人もいるみたい。
686のほほん名無しさん:2007/06/28(木) 18:34:04 ID:3MBwprdf
687のほほん名無しさん:2007/06/28(木) 21:43:44 ID:9SjlpUpD
自分も汗かきで今日なんてたいへんでした

で、明日の朝水風呂はいって様子をみてみるよ
688のほほん名無しさん:2007/06/28(木) 22:05:34 ID:???
逆効果だよ、水風呂
689のほほん名無しさん:2007/06/29(金) 23:32:30 ID:ORyzH3jU
ミョウバンが良いって聞いたけど、ミョウバンを塗るのかな?分かる人いまつか
690のほほん名無しさん:2007/06/30(土) 05:02:49 ID:m/qKGRI/
>>689
みょうばん水でぐぐれ
691のほほん名無しさん:2007/06/30(土) 18:07:33 ID:6cBljqke
>>690さんくす
692のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 00:41:14 ID:/Vi4LGBD
ミョウバン系のデオドラントは全然効かなかったな…俺
デオナチュレも駄目だったし。
もう死のうかな(´・ω・`)
早く夏終われ
693のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 00:44:16 ID:???
俺は股にすげー汗をかくから漏らしたみたいになる。
いつもバッグで隠しながら歩いてる。。。
俺も死のうかな・・・生きててもつまんねーし
694のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 01:29:41 ID:XR7ZXZPS
>生きててもつまんねーし

たぶんこういう精神状態の人がそれなりに頑張って生きようとしてるから
多汗になるんだとオモ
好き勝手何も考えず楽しく生きてる人って汗かかなそう
695のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 02:17:11 ID:OAz3K+9J
塩アル液って簡単に自分で作れるし、効果もあるのに
なんで作り方サイトがほとんどないの??
696のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 02:27:31 ID:lxz38lQp
>>694
どっちかというと順調に楽しく生きてる方だけど
汗は出ます。ジャンプしたら雨が降ったみたいになります。
697のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 02:31:24 ID:???
多汗症は先天的な体質だから精神状態とか関係ねーよ
698のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 02:37:54 ID:lxz38lQp
先天的なんだ。
子供のころはほとんど汗が出なかったんだけどなぁ。
699のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 10:38:37 ID:???
俺は酒飲むようになってから多汗症になった
700実験台:2007/07/02(月) 23:28:45 ID:hw0+Goje
ワキ汗MAXです。

臭いは無いけど汗がすごい…
今度、手術受けます!8月か9月…

結果必ず報告します。

苦しんでるのは自分だけじゃねーぜ!みんながんばるべ!
701のほほん名無しさん:2007/07/03(火) 09:46:34 ID:???
>>700
ガンガって来てくださいね!成功を祈っています。

だんだんオドレミンが効かなくなってきましたorz
702のほほん名無しさん:2007/07/03(火) 20:28:11 ID:hECwobCq
俺もオド全然効かなくなった(´・ω・`)
汗染み地獄だ
しかも汗かきだとお洒落できないよね
703のほほん名無しさん:2007/07/03(火) 22:35:37 ID:9+xsPutV
朝の朝礼から俺だけ汗だらです。つらい、
704のほほん名無しさん:2007/07/03(火) 22:44:26 ID:???
俺なんか通勤途中ですでに汗だく・・・
705のほほん名無しさん:2007/07/03(火) 23:40:01 ID:yTJbuonX
7月からチャリやめて、バスで駅まで行く事にした。
これで夏休みまで乗り切る!
706のほほん名無しさん:2007/07/04(水) 00:40:27 ID:anRzTvl7
アナルに大汗をかいてしまうのでウォシュレットいらずです
椅子の材質によってはアナル汗スジができて恥ずかしいです。


707のほほん名無しさん:2007/07/04(水) 01:08:55 ID:???
ずいぶん解析してますね
708のほほん名無しさん:2007/07/04(水) 02:24:53 ID:QO3RwJFE
>>700健闘を祈る!汗染みできるとマジ辛いもんな。良い結果待ってるぞ!
709のほほん名無しさん:2007/07/05(木) 06:30:22 ID:???
ワキの永久脱毛やり始めてから、ワキ汗がスゴイ。
昔は背中だけだったのになぁ。。

>>700
結果楽しみにしてます!!
710のほほん名無しさん:2007/07/06(金) 19:49:04 ID:???
私も永久脱毛はじめてから脇汗すごかったよ。
始めたのは去年の今頃だったんだけど、
脇汗気になるようになって数ヶ月でやめてしまった・・・・
続けてればよかったと思うけど、その時は脇汗のほうが気になった。
汗腺が刺激されるのかな?
711のほほん名無しさん:2007/07/06(金) 23:39:41 ID:LchckNMF
わきの下のを押さえると汗がが止まるってやってたな。
712のほほん名無しさん:2007/07/07(土) 01:05:21 ID:???
全身の汗が多いけど昔から手足の汗が半端じゃない。
素足でパンプスやタンクトップとか着れる人が羨ましい
713のほほん名無しさん:2007/07/07(土) 16:46:21 ID:v8Jv/DSd
そもそも汗染み=汚いって誰が考えたんだろう。
汗染み=カッコいいってなれば悩まなくて済むのに・・・
714のほほん名無しさん:2007/07/07(土) 21:06:59 ID:???
ずっと多汗病だと思ってたけど、自律神経がやられてたらしい。
病院に行って薬を飲み始めてからはかなり改善された。
715のほほん名無しさん:2007/07/07(土) 22:01:28 ID:VYKCQB+9
714>> kwsk
716のほほん名無しさん:2007/07/08(日) 00:00:15 ID:83RYJ5co
すごい汗っかきなので、マメにトイレとかでメンズ用の汗拭きシートで体拭いたりしてる。
 あと、家に居る時は、マメにお風呂に入ったり・・・。
717714:2007/07/08(日) 00:04:39 ID:???
>>715

うーん…
そんなに話す内容は無いんだけど

俺の場合、鬱病が原因で自立神経をおかしくしたらしい。
外出時、心臓がドクドク鳴って、身体の芯が暑くなり、かなり動揺した状態になることが頻繁にあった。
精神病とかの可能性を考えて無かったんで、単に多汗症になったんだと思ってた。
いま考えたらかなり異常なことだけど…

で、だましだまし放置してたんだけど、ここ二年くらいで一気にどんどん体調も悪くなって…
周りの勧めでメンタルクリニックに通うことになって、なんとか回復してきたってところ。


ここの住人にもそういう人が居るんじゃないかと思って書き込んでみたんだけど…
とりあえず、思い当たる人は色々と試してみたらどうだろうか?
718のほほん名無しさん:2007/07/08(日) 11:57:18 ID:???
>>717
つまり交感神経が優位に働いてるから汗が多く出るってことだよね。

多汗は自律神経失調症の中の症状の一つでもある。
719のほほん名無しさん:2007/07/08(日) 20:12:45 ID:???
そういうことみたい。
ずっと多汗症が原因で精神的にもまいってると思ってたけど、逆だった。
720のほほん名無しさん:2007/07/14(土) 13:35:22 ID:m40BVrKN
あげ
721のほほん名無しさん:2007/07/14(土) 18:13:23 ID:JR7M3/nf
ボトックスやればいいのに
722のほほん名無しさん:2007/07/14(土) 20:32:36 ID:4uN8ueWJ
多汗で包茎なので女性との交際や性交を諦め始めるようになった。
付き合っても多汗は嫌われそうだし、
だがシタイ。
723のほほん名無しさん:2007/07/14(土) 23:51:54 ID:???
>>722
仮性?真性?
仮性なら、マイラップを常時着けといて、オナホールで鍛えるといいぞ。
多汗と性、まずは改善しやすい性から改善して、自信をつけよう。
724のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 21:21:04 ID:vycwbyXR
多汗症の女の子を彼女として募集しています
「一緒に多汗デートしましょう」
725のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 21:53:34 ID:???
>>722
俺はそれに加え、顔デカ、ブサイク、若禿、胴長短足…etcだぞwwww
俺なんかより遥かにいい素材してんだろうから自信持っていけ
726722:2007/07/17(火) 00:14:22 ID:5WqwVb0/
だめだ、性に対して極消極的になってしまった。
好きな子と話してても、この人と自分は無理と思ってしまう。
多汗によって・・・
趣味夢があるからそれでいいかもと思えてきた。
が!好きな子と付き合いたい。
727のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 00:20:08 ID:3z87lTww
>>722
俺は >725 に加えさらに、音痴で、毛むくじゃらで、デブだ。
728のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 01:16:45 ID:???
>>726
喋れてるだけ良いじゃないか
729のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 08:17:31 ID:???
オレなんかさらに‥orz
730のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 16:47:21 ID:TvdJcx/a
自分も多汗症。困るのは、
・確かに学生時代の「プリント」は困った。
 わら半紙は、自分のだけ、しわしわになっていた。
・デオドラント欠かせない。
 夏必ず使っている。今は、Banのローションタイプ。
 これつかわないと、自分でもくさい。
・モノに指紋とかつきまくり
 なんでもさわったあとは、指紋とかつきまくっている。
 一番困るのは、CDのプラケースとか。自分だけつきまくっている。
・本が汚れる
 自分の本だけ、めくる部分がものすごく
 茶色くなっている。すぐになる。辞書とはとくにひどい。
・Tシャツが持たない。
 白いTシャツは1年しか持たない。洗ってても、
 来年は茶色く変色してる。
・Yシャツの襟すぐ汚れる
 Yシャツの襟とかがすごく汚れる。すごく短命。
 最近は防水スプレーで対処している。
・汗染みが目立つ
 グレーのシャツはヤメにしている。基本的に
 目立たないように、黒や白しか着ない。
・一人だけ膨大な汗をかいている。
 とくに冬。コート着て電車にのると夏より
 暑く、膨大な汗。他人から不審がられる程。
・指紋認証が認識しない。
 最近のパソコンとかで指紋認証ができない。
 手汗のため。
731のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 16:49:56 ID:???
彼氏欲しいけど
手汗のこと考えるとどうも落ち込む
732のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 16:53:51 ID:TvdJcx/a
>>822
自分も多汗で、真性包茎だったが問題なっしんぐ。
真性包茎は、単に、手術したら問題ないので、単にカネの問題。
なかったら父親に言ったら出してくれるはず。
チンコOKになったら、セックスやりまくれる。
汗のほうは、自分は風呂が大好きなのでとにかく入りまくる。
汗染みを目立つような服は着ないとかする。
下着は、300円くらいのを大量に買い、使い捨てのくらいの
勢いで替えまくる。
ワキとかくさいのは、マメに
無香性・石鹸香のローションで押さえればOK。
(レモンとかの臭いをするのは辞めたほうがいい。)
とにかく、女性のためにも、自分のためにも清潔にしたほうがよい。
733のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 16:55:16 ID:TvdJcx/a
>>731
手汗くらいならあんまり気にしないかも。
むしろ、浴室とかトイレでの女臭に気をつけるべし。
734のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 18:03:15 ID:5WqwVb0/
730
それは汗の質が悪いのでは?
自分代謝良すぎてかきまくりスギだけど色にはでないよ。
その点では悪汗じゃなくて良かったよ。
かかなくて臭い人もいるし。
735のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 22:01:53 ID:???
>>730
肘と膝から下の半身浴やってみれば?
俺はこれやり始めて、最近かいてなかった下半身から汗かくようになり、
更に肘の裏に臭くない汗をかくようになった。
頭からばかり滝のように出ていた汗が、顔や背中に分散された。
少しだけコンプレックスが減ったよ。
辛いものや熱々のもの食べたりして頭部が熱くなると、
やっぱり頭からボタボタ汗かくけどね・・・。
736のほほん名無しさん:2007/07/17(火) 22:43:44 ID:5WqwVb0/
731
付き合っていただけませんか?
手汗は多くはないものの繋ぐのは怖い。
737のほほん名無しさん:2007/07/18(水) 16:36:49 ID:???
>>733気を付けます。

>>736繋ぐのも人に触るのも躊躇ってしまう。
それはお断りいたします。
738のほほん名無しさん:2007/07/20(金) 18:40:13 ID:???
塩アル使って二日目になります。
おとといの晩と昨日の晩に塗布しました。
で、さっきバイトの面接行って今帰ったんですがマジビビリました!
Tシャツの脇下に染みが出来てない!!!
あんなに緊張したのに!バイトの奴らにチラチラ見られたのに!
塩アル  テラスゴ  コンプレックスがひとつぶっ飛びましたよ
739のほほん名無しさん:2007/07/22(日) 04:40:09 ID:pcp+FuHr
デブじゃないのに(むしろ痩せてる)汗っかきはつらいorz
740のほほん名無しさん:2007/07/22(日) 09:32:26 ID:GZ/eZ42i
うん。私もかなり痩せてるのにデブより汗かいてる…
741のほほん名無しさん:2007/07/22(日) 09:46:27 ID:???
いや、俺みたいなデブで汗っかきよりはマシだろ。
すでに人生終わってるよ、俺。。。
結婚なんか完全に無理だし、その前に彼女なんか出来ないし、女は大概俺を避けるよ。。。
742のほほん名無しさん:2007/07/22(日) 10:57:34 ID:bEXSa/Mv
多汗に体型は関係ないからなぁ・・・
741
そうでもないよ。
743のほほん名無しさん:2007/07/22(日) 11:02:40 ID:???
デブで多汗だとムサ苦しささらにうp
744のほほん名無しさん:2007/07/22(日) 15:39:56 ID:???
高校くらいから多汗なんですが、精神的なものかな?
745のほほん名無しさん:2007/07/24(火) 02:17:23 ID:sx1Ek0ZN
あたしも脇の脱毛をしてから脇だけ多汗になりました。。。
顔立ちのせいもあるし
実際ほかの場所には汗かかないので
夏でも涼しそうでいいなぁーなんて言われてるのに
実際は冬でも脇がぐっしょり。。。
汗染みが怖くて好きな服も着れない。
746のほほん名無しさん:2007/07/24(火) 04:27:04 ID:???
>>744
俺は20歳過ぎてから
それまではゲームとかしてても脇汗なんて一切かかなかったのになぁ…
興奮するようなことがあると一気に吹き出る感じ?
だから極力興奮するようなことは避けるようにしてるよ
747ほんわか名無しさん:2007/07/24(火) 13:12:09 ID:XrjY97zi
ニオイをニオイで誤魔化すのは、限界がある。
そろそろ本気で取り組むべきじゃないのかな。
http://takan.livedoor.biz/
748のほほん名無しさん:2007/07/25(水) 22:48:41 ID:???
私は中学から。
腋毛を抜いてたのが良くなかったみたい。
もう永久にこの滝汗とやっていかなきゃならないのかな・・・シムたい

痩せ型なのに。デブ女が一滴も汗かいてないのみるとムカつく

汗をかくから体温維持できる、なんて言われるけど
汗で自分も嫌だし回りも引くっての。
全身ベタベタするし。
彼氏とイチャイチャしたいよ
749のほほん名無しさん:2007/07/25(水) 23:04:07 ID:???
>>748
俺とイチャイチャしようぜw
750のほほん名無しさん:2007/07/25(水) 23:41:06 ID:???
>>748
逆に、一日2リットル以上水を飲んでみるとか。
751のほほん名無しさん:2007/07/26(木) 18:27:41 ID:???
自分は手、足、顔と多汗症なんだけど、
数年前から今度は頭にも汗をかくようになった・・・
特に周りに人がいると、汗をかく→周りが気になる→緊張で更に汗をかくという悪循環に。
頭にかくと拭けないから余計に困る。
家に帰る度に風呂場へ直行してるから一日に何回もシャワーを浴びてるよ・・・
親に相談しても「気にするな」の一言だけだし・・・
外を少し歩いただけで滝のように汗をかくのに、気にならないわけが無いだろ。
752のほほん名無しさん:2007/07/26(木) 21:47:43 ID:???
自分がいつか親になったら病院に連れて行ってあげるよな、きっと。

サラサラ汗目指して半身浴したら、背中だけだった汗が首や足からも・・・
拡散させて被害拡大
753のほほん名無しさん:2007/07/26(木) 22:59:16 ID:???
>>752
同じ量の汗が全身で分散されたら、見苦しさはグーンと下がるじゃんか。
754のほほん名無しさん:2007/07/27(金) 02:59:21 ID:???
>>751
ほんと頭はどうしようもないよね
しかもすぐ臭うし
頭用の制汗剤ほしい
755のほほん名無しさん:2007/07/27(金) 06:12:06 ID:I/MVjrEq
水分取り杉と違う?
そんで、水を飲むことはいいことだ。みたいな先入感がない?俺もそうだがw
水飲まなくて、耐えてれば汗も減ってくると思うけど。
756のほほん名無しさん:2007/07/27(金) 08:22:20 ID:???
>>755
水分を摂りすぎても汗の量は変わりません。
多く水分を取ればすべて尿になり、老廃物を取り去ってくれます。
そうする事で、むしろ汗の成分はクリアになるのです。
汗を多くかくのに水分を摂らないでいると、倒れますよ。
757のほほん名無しさん:2007/07/27(金) 08:29:32 ID:???
>>755
典型的な健常者の発想。
多汗症は水分を多く摂るから汗をかくのではなく
汗を多くかくから水分を摂らざるを得ないだけ。
758のほほん名無しさん:2007/07/27(金) 19:13:28 ID:PYB/TPRf
>>755
健常ダメキモヲタ場違いwwww
759のほほん名無しさん:2007/07/27(金) 22:55:18 ID:???
デコ汗で前髪がウェットな俺キモス
760のほほん名無しさん:2007/07/27(金) 23:30:33 ID:???
濡れタオルハンカチ王子の俺様がやってきました
センスもばっちり、常に携帯

ただしキモイ
761のほほん名無しさん:2007/07/28(土) 20:31:30 ID:ifopsD+R
(´・ω・`)多汗じゃなくてもダメな人っているよね・・・
     うらやましいようでうらやましくナス。
762のほほん名無しさん:2007/07/29(日) 00:05:28 ID:4LyEjMon
夏は大嫌い
すそがでシャワー浴びてもすぐまたパンツが臭う
これなんとかならないんだろうか
763のほほん名無しさん:2007/07/30(月) 12:44:23 ID:d32Gv2YF
みんなは夏のバイトどうしてる?
冷蔵庫内バイトしたい・・・
764のほほん名無しさん:2007/07/30(月) 22:30:22 ID:???
冷蔵庫内でも動くと汗が出る俺はヤバイ。凍るしw
765のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 00:17:01 ID:???
私、結構手のひら湿ってる人好きだけどな。
何か可愛い。

むしろ自分カサカサで悩んでる。
多汗症の人と一緒になったらプラマイゼロな感じがしてポジティブになれる気ガス
766のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 02:04:13 ID:cschjpum
夏嫌い。
もうなんかね、とにかく全体的にヌルヌル
767のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 09:32:13 ID:???
>>765
マジでか
こんな俺でよかったらもらって下さい
768のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 12:41:01 ID:???
>>765
俺たちは、湿ってるどころが滴るくらいなんだ。
769763:2007/07/31(火) 15:38:24 ID:msxfIp/S
自分は少し湿るくらい。
(暑さ+湿度×2)×運動量=汗量
770のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 17:14:05 ID:???
>>767いつか出会えたら良いですねw

>>768まじでかw滴るのは凄いね。それはコンプにもなりそう。
まぁでも拭けば良いだけだし。私みたいに多汗症気にしない子もたくさんいると思う。
771のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 17:55:22 ID:???
小学生のとき手つなぎオニとか最高に鬱でたまらなかった
◯◯ちゃん手が濡れてるんだよ〜


ぶわ(´;ω;`)

そんな私は今は美大に逝きたいと考えているんだが、多汗症だとデッサンのときに描いてるそばから画面が汚れていってこれまた鬱です
携帯からスマソ('A`)
772のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 18:12:14 ID:???
ケータイからでもちゃんとsage入れてて
空気読めてる&気配りできる771は偉い
773のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 22:54:03 ID:???
携帯にも専ブラがありまして
774のほほん名無しさん:2007/07/31(火) 23:00:28 ID:???
>>773
でも使いにくいよね
775のほほん名無しさん:2007/08/01(水) 00:33:31 ID:???
今、浜ちゃんと!で多汗症で悩んでるアイドルの診断してるね
776のほほん名無しさん:2007/08/01(水) 11:31:51 ID:???
どこ地方だ?少なくとも関東ではないな。
777のほほん名無しさん:2007/08/01(水) 13:08:54 ID:???
>>772サンクス。
778のほほん名無しさん:2007/08/01(水) 19:01:09 ID:???
顔と頭から滝汗です。
緊張すると汗が止まらない。

自分が特殊な体質だと思ってたけど他にも同じような人がいるなんて・・
779のほほん名無しさん:2007/08/01(水) 20:03:34 ID:???
いや、特殊な体質なのは間違いねえよw
780のほほん名無しさん:2007/08/03(金) 00:04:11 ID:eKIWqZOT
>>757
>多汗症は水分を多く摂るから汗をかくのではなく
>汗を多くかくから水分を摂らざるを得ないだけ。

そこで我慢するんだよ。そこで水分取るからまたつゆだくになるんだろ?
大丈夫、死なないから。
大体、本当に水分が必要なのは外回りのリーマンとかドカタの人であって、
実際に運動もせず汗かいてるような人には、水分補給は不要。
要するに体が過剰水分状態になってるのに慣れすぎなんだよ。
781のほほん名無しさん:2007/08/03(金) 00:09:02 ID:???
健常者カエレ
782のほほん名無しさん:2007/08/03(金) 12:28:43 ID:1sPB0Brv
700 じゃないけどおれも手術したよ!
再発したけど・・・・orz
でも手術前の常時わき汗ボタボタ冬のアウターにまで汗ジミ状態からは脱却
Tシャツ重ね着で汗ジミができない程度になりました

そんで今再手術して術後2日目でごんす(・つ・)
783のほほん名無しさん:2007/08/03(金) 23:12:21 ID:TGJz5noJ
脇手術してボコボコになった
汗はいっぱい出る
シヌタイ
784のほほん名無しさん:2007/08/04(土) 01:38:33 ID:???
>>780
マジレスするけど水分摂らないことで汗止まるんなら
こんなに悩んでる奴いないしみんなそうしてる。
だから「多汗症」っていう病名がついてるんだわ。
それくらいの想像力は持っててくれ。
785のほほん名無しさん:2007/08/04(土) 03:17:28 ID:???
ワキと鼻の下の汗が半端無い
オマケにワキガ

これだから夏は困る!最大限に引き出される臭いと暑苦しさ!ハァー!!
786のほほん名無しさん:2007/08/04(土) 04:07:01 ID:???
飲まないと眩暈してくるよ・・・流石に死にたくないし。
787のほほん名無しさん:2007/08/04(土) 22:53:16 ID:6+oXNElM
>>780
なら飲み物依存スレになってるはずだろ?
(口論はもういいから反省しといてね)
788のほほん名無しさん:2007/08/05(日) 00:40:12 ID:???
だから、水分取るなって。
交感神経がビンカンなんだろうけど、肝心の水分不足だったら汗かきようがないじゃない。
どうせ、水分過剰な生活してるんだろう。
そこをどうにもしないで、汗だけに目がいってるから治らないんだよ。
789のほほん名無しさん:2007/08/05(日) 01:10:31 ID:???
ほんとにバカなんだなwいい加減しつこいよw
790のほほん名無しさん:2007/08/05(日) 03:18:11 ID:???
そんなで治るんなら誰も悩まないさ・・・
791のほほん名無しさん:2007/08/05(日) 06:19:46 ID:???
トイレ行く度に汗拭いてエイトフォーをしてるんだが、こういう人いる…?
気に入ってる服に汗染みが付いたら困るから、あまり着れない
脇パットしても浸透する
ダメだ
792のほほん名無しさん:2007/08/05(日) 16:12:01 ID:???
昔は全然汗なんかかかなかったのにな・・・・
たばこ辞めたら少しぐらいマシになりますかね?
793のほほん名無しさん:2007/08/05(日) 17:02:07 ID:???
>>792
自律神経の影響で汗がでる傾向がある人はタバコはやめたほう
がいいみたいだよー 
794のほほん名無しさん:2007/08/05(日) 17:05:24 ID:???
連投でスンマセン
>>791
おれもそれ毎日だよ・・・orz
795のほほん名無しさん:2007/08/05(日) 20:26:41 ID:???
夏よ…早く終わってくれぇ…
まあどうせ冬は冬でワキがモワァ…っと汗をかくんだがな…
ワキ毛も剛毛だし
796のほほん名無しさん:2007/08/07(火) 01:20:58 ID:???
>>793
そうなんですか
がんばって禁煙してみます
ありがとうございました
797のほほん名無しさん:2007/08/07(火) 01:28:50 ID:FkfxYSnR
やるごとに独りサウナ状態。自身持てる場所はサウナ。
798のほほん名無しさん:2007/08/08(水) 16:32:39 ID:UIWjgzCo
>>791
エイトフォー使うとワキガになるらしいぞ
自分も一時期使ってたら物凄くにおうようになったから
すぐやめた・・・

汗脇パットってきかないのか・・・
ボンビー学生の自分は使った事なかったが・・・

希望がひとつ減ったorz
799のほほん名無しさん:2007/08/08(水) 18:58:04 ID:???
なんだそりゃw
制汗剤でワキガになるとかありえねえよw
800のほほん名無しさん:2007/08/08(水) 19:18:36 ID:???
生理用ナプキン使えばいいジャン。
シール付いてるしw
801のほほん名無しさん:2007/08/08(水) 19:35:59 ID:gJJ48E0z
外回りの営業の男ってなんでこの暑さで上下スーツ着てて汗かいてないんだろう。
やっぱりいつもそうやってると身体が暑さに慣れるのかな。
俺も営業を見習って、今日バイトの面接で家出てから帰るまで上下スーツだったけど、
頭皮全体が濡れてる状態だったよ。
顔や首に流れてくる汗の量はたいした事ないんだけど、
髪をかきあげると前髪と手のひらがべちゃべちゃになる。
俺もまだまだだな。
802のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 14:13:06 ID:0UtHelzj
私自身も汗っかきなんですが、整体を勉強していてその中に汗っかきの原因
というものがありました。
効果はあるかわかりませんが一応添付しておきます

原因1:足首が硬い

    人間は足首から体内に篭った熱を逃がすそうです。
    足首が硬い人は体内の熱をうまく逃がせずに異常な汗として体内調整をする。

原因2:胸椎5番のあたりに異常がある

    調子が悪いと手から汗が出るという女性の方の胸椎5番辺りに異常が
    見られ、矯正したところ汗をかかなくなったそうです。

この2つの原因で一般的には知られておらず、有名で勉強に熱心な整体師しか知らない
ことが多いでしょう。私もまだまだ勉強不足なので、この2つの原因で確実に治るか
どうかはわかりません。おまじない程度に考えてやってくれたら幸いです
803のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 14:25:17 ID:???
少なくとも俺は、確かに足首硬い(かかとを着けてしゃがめない)し、
ずっと前から胸骨に違和感あるわ。
804のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 14:43:23 ID:???
>>801 鍛えてもなおらんよ むしろ悪化する
805のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 15:58:27 ID:0UtHelzj
802です。すいません、具体的な処置を書くの忘れてました。

足首に関しては回せば自然と緩まりますので、朝と夜10回ずつ左右回りで行ってください。

胸椎5番ですが、背骨は人間の中で2番目に大事な軸になる骨でとてもデリケートです。
むやみやたらに、ボキボキバキバキと強引な力で治そうとしないでください。
ちょっと長くなりますが対処法を記載しておきます。

胸椎5番は肩甲骨の下の端を探してください。左右の肩甲骨の下端を結ぶ線上に胸椎7番があるので、そこから2個上にある骨が胸椎5番です。
その骨の上下の骨と胸椎5番とがまっすぐに並んでいるでしょうか。背骨の左右を指で上から下へたどってみると並び方がよくわかります。
少し胸椎5番が左右どちらかにとび出していないかどうか。どちらかにとび出しているようだったら、この骨をとび出していない側からとび出してる側に押えてみます。
逆じゃないの?と思うかもしれませんがこれで合ってます。3秒くっと力をいれて離しを繰り返していけば自然となおります。

多汗症の原因はさまざまですが、これで治る方もいます。
興味のある方は挑戦してみてください^^


806のほほん名無しさん:2007/08/11(土) 15:47:44 ID:???
数時間出かけるだけで大汗。。。
当然飲みまくりだから、行きと帰りじゃ全身の水分が入れ替わってるな、俺。
807のほほん名無しさん:2007/08/11(土) 19:18:14 ID:B6ToG5iq
多汗症の仲間がこんなにいるとは・・・(TT

俺も多汗症で四季を問わず汗掻きまくりですよorz
ミョウバンとかクロロフィルとか試しましたがまったく効果なし。
昔からアトピー持ちでイライラから肌を掻き、肌は傷だらけです・・・。

そんな俺ですが、ウェイターやってます。
客や会社の皆から冷たい眼で見られながら、陰口叩かれながらやってます。
毎日やめてぇって思って、でもなんかそんな理由で辞めるのが悔しいから、ぜってー治してやる。そのために
金がいるだろう?だから頑張ろうって思って続けてます。

頑張ろうぜ。

最悪な事を経験しとくと、なんか他の悪いことがすごく些細な事にとれてなんか器が大きくなれると思う。
・・・なんてな。マジレスですまん。

・・・つーか何で俺はウェイターやってんだw
808のほほん名無しさん:2007/08/11(土) 21:07:29 ID:aji283sK
>>807
ガテン系の方が合うんじゃないか?
809のほほん名無しさん:2007/08/12(日) 21:27:51 ID:???
なんか最近リフレアが店頭から消え始めてる。。。
ちょっとまってくれよ・・・
810のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 00:14:27 ID:???
>>802>>805
俺は今日から実践してみるよ。
ありがとう。
811のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 19:21:11 ID:haXX3L/2
オキシー。
812のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 20:35:07 ID:???
>>805
足首廻しなんだけど椅子とかに座った状態で片方の足を
もう一方の足の膝辺りに乗っけて手で左右に廻しても良い?
なんかそうしないと足首廻せない_| ̄|○
立って廻すなら靴穿いて無いと無理だわ俺。
813のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 20:48:34 ID:???
水分摂るか摂らないかって話が出てるけど
単に水だけ摂ってると体内の塩分濃度が薄くなるから
濃度調節するためにどんどん汗と尿によって水分が排出されるよ。
つまり飲めば飲むほど汗が出まくりになる。摂るならスポーツドリンクか
塩昆布等一緒に摂るとかして塩分も補給すべし。
814のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 22:33:56 ID:???
>>813
汗は、摂っている水分量とは無関係に同じ量が出ると聞いてます。
この時期に、水分を摂らないようにしていると、
汗が出せずに体温調整がきかなくなり、倒れます。最悪の場合死にいたりますよ。
まず「水分は十分に摂るべし」という大前提があって、その上で「ミネラルや塩分も摂ると尚良し」
であって、そういう「じゃあ水分摂らなければやっぱり汗減るんだあ」とか
勘違いしてしまうようなレスをしなさんな。水分を控えても汗は出るし、足りなくなれば倒れます。
815のほほん名無しさん:2007/08/13(月) 23:37:53 ID:???
>>814
そんな勘違いするバカはいないから大丈夫。
つーか大量に汗かいてる状態で水だけ摂ってると
マジで危険ですけど。それこそ倒れるし最悪の場合死に至るよ。
ところで「汗は、摂っている水分量とは無関係に同じ量が出る」と
言ってみたり「水分を摂らないようにしていると、 汗が出せずに」
と言ってみたり「水分を控えても汗は出るし」って言ってみたり
してるけどアンタこそ誤解を招くような表現多くないか?
816814:2007/08/13(月) 23:56:54 ID:???
高齢者は、喉のかわきに鈍感になり、
猛暑の中、熱中症で死亡するケースが増えています。
多汗症の人も、汗を恐れて水分を控えるなんて馬鹿な真似はなさらないように。
マジで倒れますから。
水をがぶがぶ飲みすぎても、一番大きな影響は、尿が大量に出る事。
尿を大量に出すことで老廃物がより排出でき、そのため汗はよりサラサラになる。
汗で出せる老廃物はすべて尿に含まれています。尿には汗では出せない物も含まれます。
理想は、一日一回は透明な尿を出すこと。
どろどろとした汗をかいて周囲に気をつかうよりは、おしっこが近い方がずっとましだろ。
817のほほん名無しさん:2007/08/16(木) 01:29:43 ID:???
>つまり飲めば飲むほど汗が出まくりになる。

これが基本中の基本だけど、正論をこのスレで言うと
「健常者乙」
と返されるので何もいわないことにした。
つゆだく乙w
818のほほん名無しさん:2007/08/16(木) 02:25:36 ID:???
つーかなんでこのスレ来てんだって話
アホでしょ実際
819のほほん名無しさん:2007/08/16(木) 05:02:43 ID:???
そんなもん、高須先生にかかれば、お茶の子さいさいよw

ttp://www.takasu.co.jp/operation/odor_sweat/index.html
820のほほん名無しさん:2007/08/16(木) 20:13:34 ID:gnLs+y5U
汗は水分接種量と関係ないよ。暑かったり渇いたらきちんと飲むべし。
水飲んだら汗でやすくなるってのは嘘っぱちよ。
821のほほん名無しさん:2007/08/16(木) 21:24:19 ID:idtaueQa
俺も赤面多汗症だけどな
子供ときから緊張するタイプだったからな

それと食生活の悪さに気づいた
やっぱ気をつけたほういいわ
822のほほん名無しさん:2007/08/16(木) 23:11:17 ID:Pn//q2j+
近所に専門の先生がいて、知人が多汗症のことを聞いたら、
本人が気にしなかったら、多汗症は病気ではありません。
気になるようでしたら、手術して汗腺を壊せます。

のようなことを言われたそうです。言葉は、うろおぼえです。
823のほほん名無しさん:2007/08/17(金) 01:53:19 ID:???
俺は夏のほうが風邪を引きやすい。というか、すでに風邪気味・・・
824のほほん名無しさん:2007/08/17(金) 03:51:19 ID:uj0p4HWp
825のほほん名無しさん:2007/08/17(金) 20:45:41 ID:???

>>815=>>824かな。
理論武装に必死なのかどうか知らんけど、
とても馬鹿だね。

>>815=>>824の考え方だと、酒を飲んだ人間はアル中になると言うようなものだ。
826のほほん名無しさん:2007/08/17(金) 21:44:53 ID:???
多汗症でワキガになってしまった・・・・


もうだめぽ・・・ 逝ってくる・・・・
827のほほん名無しさん:2007/08/17(金) 23:29:06 ID:???
>>814だけど>>824は俺じゃない。
怖いのは水中毒じゃなくて自発的脱水。
とにかく「水」と「水分」では意味が違ってくる。そこを理解して欲しい。
多汗症の場合は運動してなくても大量の汗をかくのだから
スポドリか水+塩分でないとこの時期は危険。
ここがわかりやすいから読むと良いよ。
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q3/20050803.html
828のほほん名無しさん:2007/08/17(金) 23:42:41 ID:???
>>815=>>824の考え方だと、酒を飲んだ人間はアル中になると言うようなものだ。

酒と水を比較すること自体トンデモもいいとこなんだがwwwwwww
もうそれ以上バカっぷりアピールしなくていいからwwwはらいてwwww
829のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 07:48:46 ID:T77qBWAb
母の遺伝で姉も同じくらい多汗、少し軽いけど。
でも自称汗っかきでとどめてる、そんな人は特だなぁ・・
830のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 09:10:24 ID:F4u6srZP
>>827
ちょっと考えればわかると思うんだが、
水飲みすぎて自発的脱水になるような塩分不足の人間は
このスレの住人にはほとんど居ないとは思わないのか?

太った奴は当然汗にも悩んでいる。
おそらくこのスレの住人のほとんどは、塩分をたっぷりと摂ってると思うぞ。
831のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 09:17:24 ID:F4u6srZP
このスレでのあんたのレスは「スポーツマンの水分の摂り方」
についてアドバイスをしているみたいなんだよな。
このスレにスポーツマンが居ると思うか?
このスレの住人が運動する服装で屋外に出たら、
むしろ喜んで大量に汗をかくし、スポーツドリンクも大量に飲むと思うよ。
だって、スポーツをしているんだから、汗をいくらかいても全然恥ずかしくない。
832のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 09:25:11 ID:T77qBWAb
人がいたら喜べないよ、レベルが違うから。
なのでたまに夜に堤防で走りまくって風呂直行です。
833のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 19:57:12 ID:???
>>830
多汗症ってのはデブヤセ関係ない
スレ全部読めばわかるがやせてる汗かき相当いるぞ
つーか、太ってるのが原因の汗かきはただの汗かきであって多汗症とは言わん
オメーと同様にこのスレに不要な人材
834のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 21:06:59 ID:???
俺はデブで汗っかきなので多汗症じゃないのか・・・
835のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 22:02:56 ID:???
実は>>821みたいな対人恐怖系が多いんじゃないの?
そうすると、精神科でマイナートランキライザー飲めば症状が軽くなりそうだけどな。
836のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 22:56:39 ID:???
>>834
デブだから汗かきなのか多汗症かつデブなのか
それは自分で判断しろ

てかおめーらちょっとはググるなりして多汗症について調べたらどうなんだ
837のほほん名無しさん:2007/08/19(日) 04:14:05 ID:???
ヤセ型多汗症。
全身だね。トイレ洋式座ると汗ベタで、立つときベリッとはがれて痛い。
ジーンズ臭いし。汗であがらねーし。。。
肩・腕べっとり。
夏ヒ二タイ・・・
やっぱ病院行くか
838のほほん名無しさん:2007/08/19(日) 10:05:12 ID:nWvF7gxe
おれは、冬になると、手のひらすごいことになる。
手袋は欠かさない。なぜなら、湿ってる程度ではないからだww
これは、関係ないかもしれないが、夏もそうだが、
特に冬は布団に入るとやたら足の裏が熱くなって、真冬なのに、
足首から下は布団の外に出したりしまったりをひたすら繰り返しながら眠る。
839のほほん名無しさん:2007/08/19(日) 10:08:52 ID:nWvF7gxe
足の裏がやたら熱くなるのは、物心ついたときから記憶にある。
だから、タオルケットや毛布の類はあまりすきではない。
綿の生地でできた布団、羽毛布団でないと、だめ。
足の裏を冷やせないから。布団の冷たい部分をひたすら求めて、
足をもぞもぞする。
840のほほん名無しさん:2007/08/19(日) 22:40:02 ID:???
多汗症に効く(?)にがり買って来たんですが、これを薄めて体に掛ければいいの?
841のほほん名無しさん:2007/08/22(水) 23:55:10 ID:???
多汗症にはとりあえずレスタミンでしょうやっぱり。
最後の手段はプロバンサイン。
842のほほん名無しさん:2007/08/23(木) 21:07:21 ID:GTZGZgcS
>>838-839
omaiha~~~oiraka~~~
843のほほん名無しさん:2007/08/24(金) 00:14:25 ID:???
今日は涼しくてよかった
844のほほん名無しさん:2007/08/24(金) 00:34:49 ID:???
それでも脇汗ダラダラ
もう消えてしまいたい…(´;ω;`)
845のほほん名無しさん:2007/08/24(金) 00:38:23 ID:???
ワタシは多感症
846のほほん名無しさん:2007/08/24(金) 19:22:48 ID:???
多汗なだけならまだしも、ワキガ持ちだから余計に辛い…
847実験台:2007/08/25(土) 07:02:00 ID:KuyVaDcL

9月に手術受けることになりました。

また報告します。
848のほほん名無しさん:2007/08/25(土) 12:20:21 ID:Xi21Yn33
どこの部位?
849のほほん名無しさん:2007/08/25(土) 21:41:45 ID:/t1uHYAr
俺は全身隈無く汗をかいてしまうが中でも額、脇、背中、お尻の割れ目がひどい。

車運転してるとなぜか汗をかきだし、助手席に座ってる人によく冷房かけましょうか?と言われてしまう。
850実験台:2007/08/28(火) 02:18:10 ID:nrWZe9NK
腋です。
851のほほん名無しさん:2007/09/05(水) 17:35:18 ID:I/k6V1JR
>>849
同意。助手席の分際で冷房ON/OFFの権限あるとか思ってるのむかつくよね。
852のほほん名無しさん:2007/09/05(水) 17:36:58 ID:I/k6V1JR
大体助手席のやつを生かすも殺すも運転手の判断1つなのにな。
853のほほん名無しさん:2007/09/05(水) 18:47:44 ID:???
運転中、脇から汗がじわじわ噴出して困る
おまけに臭いからさらに困る
854のほほん名無しさん:2007/09/05(水) 19:03:12 ID:???
>>851
運転手が運転しながら操作すると危ないから、
助手席の奴が進んで社内環境のカスタマイズに取り組まなきゃいけないんだろ。
855のほほん名無しさん:2007/09/05(水) 20:41:46 ID:c8P0h0pR
ノシ
856のほほん名無しさん:2007/09/05(水) 23:59:36 ID:XL2/VS2t
>>853
脇って助手席からかとオモタ。
857のほほん名無しさん:2007/09/12(水) 00:37:33 ID:UDmgvmay
多汗でも付き合ってエッチした方いらっしゃいますか?
汗の量って嫌がられますか?
858のほほん名無しさん:2007/09/12(水) 01:11:12 ID:???
>>857
男ですが、大汗をかくのは挿入後なので、
相手が興奮している間は、汗なんてどうでもいいって感じでした。
逆に言うと、へたくそとか早漏とかで女性が満足出来ないと、大汗も嫌がられるでしょう。

女性が大汗かくのは、男にとっては全然気にならないと思いますよ。
859のほほん名無しさん:2007/09/12(水) 03:07:41 ID:rlzPNMik
何かっつうと手の平がベトベト。
うんざりするんだよ!!
860のほほん名無しさん:2007/09/15(土) 20:12:45 ID:???
実験台の人手術もう受けたのかなあ・・・
861実験台:2007/09/15(土) 21:55:39 ID:TA2Z6zEA
11日に受けました。

腋の下の中央部を約3−4cm切開して皮膚を剥離し、
アポクリン腺を取り除く。

という手術を受けました。
術後一週間くらい腋にガーゼを固定して圧迫しています。

両腕は上がらず肘と手しか動かないので大変ですよ…一週間風呂も入れないし。
今は家でじっとしています。
862のほほん名無しさん:2007/09/15(土) 22:40:42 ID:c0Xf1Kn1
汗も潤滑液のうち
863のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 04:13:49 ID:MTMlvZqf
ワキガって自分で言ってるけど、自分で分かるものなの?
このスレの皆さん
864のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 04:47:30 ID:???
あの、自分男でワキ汗パッド買おうかと思ってるんですが男でも使えますかね?
865のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 05:19:49 ID:???
逆に男だと使えないとしたらどんな理由があるのか聞きたいわ
866のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 05:25:09 ID:???
いや、通販で検索して使い方みたらクリップでブラに付けるとか書いてあったので…
867のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 05:28:01 ID:???
・・・ブラ使ってるんなら使えるんじゃねえの
868のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 05:34:11 ID:???
いや、真面目におしえてくれ
869のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 06:22:31 ID:???
薬局で売ってる汗ワキパッドは上着の内側に貼るタイプだぞ
870のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 19:05:11 ID:???
>>866
>クリップでブラに付けるとか書いてあった
その時点で結論は出てると思うが
どうしても付けたいのならランニングでも着てそれに着ければ?
パッドはあんまり評判良くなさそうだけどな。
871のほほん名無しさん:2007/09/16(日) 23:40:08 ID:???
私の場合、あせわきパットでは吸収しきれず、パットの形が反対にくっきり・・。
夏はもっぱら服は白と黒しか着ませんが、色モノを着るときは尿漏れパット(小量)
を愛用しています。
872のほほん名無しさん:2007/09/17(月) 22:46:31 ID:???
汗を抑えられる(?)食べ物とかってないんですかね・・・
873のほほん名無しさん:2007/09/18(火) 17:46:46 ID:6QHLG5Ha
だから>>863に誰か答えてくれよ!
874のほほん名無しさん:2007/09/18(火) 18:32:53 ID:???
>>872
カキ氷とかアイスとか。
875のほほん名無しさん:2007/09/18(火) 18:57:41 ID:???
>>861
とりあえずお疲れ。
一週間腕上げられずしかも風呂ダメはキツイなー
でもそろそろガーゼ取れた頃だね。経過と効果の程を教えて。
後、費用ってどの位?

876のほほん名無しさん:2007/09/19(水) 01:10:41 ID:???
もう死にたいぜ・・・
877のほほん名無しさん:2007/09/19(水) 17:44:45 ID:NzqhEvsd
おまえらくせ−ぞ!
迷惑なんだよ
878のほほん名無しさん:2007/09/19(水) 18:19:23 ID:???
俺は恐ろしく汗っかきだが、全然臭くないぞ。
879のほほん名無しさん:2007/09/19(水) 19:18:05 ID:CYcys3hj
汗は臭くないが、汗吸った服が数分後に臭くなる。
汗しみもイヤだが、風呂上りみたいな頭(顔も)が一番イヤ。
汗かきってだけで場違い男みたいな感じがしてもうイヤになる。
880のほほん名無しさん:2007/09/19(水) 19:21:27 ID:CYcys3hj
入院してた時、シャワー浴びたもんだから汗が止まらなくなった。
部屋に戻って、体を冷やそうと床に寝転んでたら看護婦さんに怒られた。
相部屋だったんだが、他の3人は全員高齢。20代の俺はエアコンを18℃にしたかったが流石にそれは気が引けて出来なかった。
881実験台:2007/09/19(水) 22:07:29 ID:ttmf7/fj
>>875
一週間経ってようやく腋に縫いつけてたガーゼが取れました。
今は薄いガーゼをテープで止めています。腕は比較的自由に動きます。

費用は手術代が3万5000円(安価では?)+手術前に行ったカウンセリング代+手術後の通院費で
おおよそ5万円前後です。

手術後ほぼ毎日通院(ガーゼを取り替えるため)するので、病院は自宅から近いところが絶対オススメです。

882のほほん名無しさん:2007/09/21(金) 20:50:27 ID:???
治療代安っw
一ケタ違う位安いな。ボトックスよりも安いし。
保険効いたって事かな。その値段ならちょっとやってみたいかも。
でも一週間ってトコがネック。効果の程が分かったら
またレポしてね。
883実験台:2007/09/21(金) 21:10:45 ID:BY6z5PcY
>>822
保険効きました。
今日で術後10日になりますが、左腋だけ薄く被せていたガーゼが取れ素肌の状態です。
右腋は傷口から出血しているとことなので薄いガーゼを貼っています。

効果の程は後日連絡します。
884のほほん名無しさん:2007/09/22(土) 00:12:56 ID:???
お大事に
885のほほん名無しさん:2007/09/22(土) 02:14:19 ID:???
もうムリぽ。手切ったらなおるかな…(ry
886のほほん名無しさん:2007/09/22(土) 06:08:53 ID:???
>>885
そんな悲しいこと言うな
デオドラント商品も医学も進歩してるから悩みが解決する日は遠くないはず
辛い気持ちは分かるが、もう少し我慢しよう
887のほほん名無しさん:2007/09/22(土) 14:07:08 ID:OdcZwoT5
そして周りの人間のほうがもっと我慢してることも覚えとけよ
888のほほん名無しさん:2007/09/22(土) 16:37:52 ID:???
>>887
馬鹿言うな。汗っかきがひどい奴ほど過剰に汗を気にしてるぞ。
889のほほん名無しさん:2007/09/24(月) 16:41:02 ID:???
俺はワキガじゃない(病院で確認済み)けど汗臭いらしい。
こんな体のせいで学校では友達ゼロです
臭いの原因分からんから対策のしようもない
890のほほん名無しさん:2007/09/24(月) 17:36:36 ID:???
汗臭さならデオドラントスプレーで防げそうだが。
ダメなら体臭を消すサプリメントとかあるけど試した事ある?
891のほほん名無しさん:2007/09/24(月) 18:03:13 ID:???
>>889
もし汗を嫌ってあまり水分を取らないほうなら、
水(ジュースやお茶は×)をたくさん(2リットルくらい)飲んで、
老廃物をちゃんと出すようにすると、体臭が改善されるとかいう噂を聞いた。
2ちゃん上の噂だから信用するなよ。
892のほほん名無しさん:2007/09/25(火) 06:07:59 ID:???
>>890
サプリメントは1ヶ月くらい飲んでるけど効果ないです

>>891
汗はかくようにしてるんですけど相変わらず汗臭い。
俺死ぬべきだな
893のほほん名無しさん:2007/09/28(金) 08:28:47 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
894のほほん名無しさん:2007/09/29(土) 07:49:04 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
895のほほん名無しさん:2007/09/30(日) 00:37:13 ID:???
>>861
エクリン腺はとらなかった?
経過が気になる

昨日病院行って汗腺切除手術の話聞いてきたけど、全ての汗腺を取るのは難しいみたいで、
腋にイモムシがつくだけで2,3ヶ月後には再発することが多いからオススメしないって言われたよ
896のほほん名無しさん:2007/09/30(日) 09:37:11 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
897のほほん名無しさん:2007/09/30(日) 18:26:47 ID:???
イモムシ?ってあの葉っぱについてるあの?

>>896
今日はベタベタじゃないだろwどこ住んでんだよ?
898実験台:2007/10/01(月) 00:51:05 ID:Cpdb3arU
>>895
一応医師からの説明では「アポクリン線を取る」とのことでエクリン線という言葉は出てきませんでした。

今日で術後19日目です。
17日目で右腋のガーゼが取れ、両脇には何も付けていない状態です。

肝心な汗の量ですが、ほとんど出ません。0とまでは行きませんがほんと微量です。

しかし、アポクリン線は再生するらしいのでこれから汗の量は増えていきます…。

医師の説明では、手術前の状態に戻ることは無いと言っていましたが…

899のほほん名無しさん:2007/10/01(月) 02:23:41 ID:???
なんつーかエコやらで冷房の設定で被害を受け被害者をだす俺
ヒートアイランド現象で地球からも虐めを受け

頭きた俺はヨーロッパの脇毛的な決断をした。
腋がじゃないやつに一生我慢させる変更は無い滅殺だ
900のほほん名無しさん:2007/10/01(月) 03:23:39 ID:???
ちょっと暑いと掌にすぐ汗かく(´・ω・`)
901のほほん名無しさん:2007/10/01(月) 07:54:10 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
マイ多汗は気温は関係ないんだお
902のほほん名無しさん:2007/10/02(火) 07:24:14 ID:S3VqWwHi
ボクも多汗症だけど、
多汗症で恋人いる人っているの?

嫌がられるよね、普通

この体質のせいで、人生の90%はダメになった気がします

あーあ、普通の体がよかったな
903のほほん名無しさん:2007/10/02(火) 07:55:01 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つオワタ!
904のほほん名無しさん:2007/10/02(火) 12:00:37 ID:oSbV9lba
この前劇団四季の
キャッツ見に行ったのだが
劇の終わりに役者が
観客に握手してまわるんだけど
俺と握手した時、役者かなり顔しかめてた。
もう見に行かんが
905のほほん名無しさん:2007/10/02(火) 13:44:19 ID:???
手汗がひどくて手繋げない
スキンシップとろうとする女の子拒んでしまう
本当は全然イヤじゃないが
オレに触るなって思う
906のほほん名無しさん:2007/10/02(火) 14:04:26 ID:oSbV9lba
ちなみに高校のときのあだ名は
「ウェット」
907のほほん名無しさん:2007/10/02(火) 19:20:59 ID:62xFfITW
手に汗はかかないが、人前へ行くと頭から汗が出てくる…。でも調子いいとかかない日もある。
気の持ちようかなぁ
908のほほん名無しさん:2007/10/02(火) 20:38:38 ID:ET/NKEts
おれ顔面派。漫画のような汗をかく。半日くらい水分取らないと脱水なってめまいで倒れそうになる
もうこんな体質いやだ
909のほほん名無しさん:2007/10/02(火) 23:23:35 ID:???
いい季節になってきまつたね
910のほほん名無しさん:2007/10/03(水) 00:24:19 ID:???
それでも俺の脇汗は止まらない(´;ω;`)
911のほほん名無しさん:2007/10/03(水) 07:20:08 ID:???
>>905
一緒だ 別に上から見てるとかそんなんじゃなくて
おれに触ると不快になるだけだよって意味の触るななんだよね…
912のほほん名無しさん:2007/10/03(水) 07:52:33 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
913のほほん名無しさん:2007/10/04(木) 07:51:18 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
914のほほん名無しさん:2007/10/04(木) 19:46:01 ID:???
液状絆創膏を脇に塗るとどうなるかな。
被膜を造るらしいから汗止まる?
915のほほん名無しさん:2007/10/05(金) 00:20:53 ID:???
わけがない
916のほほん名無しさん:2007/10/05(金) 07:51:59 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
塗ってみ
917のほほん名無しさん:2007/10/05(金) 20:23:28 ID:???
ベタベタだお君は規則正しいなw
918のほほん名無しさん:2007/10/06(土) 08:23:12 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ今日は休みだおおお!ヤタ!
919のほほん名無しさん:2007/10/07(日) 07:51:08 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
920のほほん名無しさん:2007/10/08(月) 07:46:20 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
921のほほん名無しさん:2007/10/09(火) 07:54:31 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ雨ソンナノカンケイネェ!
922のほほん名無しさん:2007/10/10(水) 07:54:02 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つアセアセ
923のほほん名無しさん:2007/10/10(水) 17:26:37 ID:A5vK7KWc
手掌多汗症に苦しんでいる人を馬鹿にしている人間のブログ

http://b20.chip.jp/kyouoosugi
924のほほん名無しさん:2007/10/10(水) 19:10:22 ID:???
朝からベタベタって事は寝汗がすごいの?
925のほほん名無しさん:2007/10/11(木) 07:54:29 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
テアセだお。アセもしたたる‥(ry
926のほほん名無しさん:2007/10/11(木) 12:15:45 ID:P8Exicql
たしかにまだ汗は出る。だが過ごしやすい季節だ。半袖ポロシャツでの外出もだいぶ浮いてきたがな。
927のほほん名無しさん:2007/10/12(金) 08:19:09 ID:???
今日もベタベタだお(´・ω・)つ
ナオラナイヨ
928sage:2007/10/17(水) 17:32:17 ID:cZ4oaGEZ
色々試してるから臭いは全然ないけど汗の量は年々酷くなる
年中関係なく脇の下が濡れて正直きつい
929のほほん名無しさん:2007/10/17(水) 23:19:18 ID:gzK1QEb7
俺多汗症だけど、ここ最近はさすがに快適に過ごしてる。
歯医者の時に手のひらに冷や汗かく以外はほとんどかかないなあ。

みんなに比べたらまだマシな方なのかなあ。

まあこんなこと言ってられんのも今のうちだけど。
930のほほん名無しさん:2007/10/19(金) 00:31:39 ID:36h2Nie4
夏はしばらく涼しい地方に逝ってバイトしてたお、
でもギリギリだったお、水分欠かせたかったお。
力仕事だったのがせめてものカモフラージュだったお。
931のほほん名無しさん:2007/10/19(金) 03:37:29 ID:Og5GC+zf
多汗症のくせに寒がりだから、タチがわるい。
932のほほん名無しさん:2007/11/04(日) 05:52:50 ID:UdJJuW9a
オレレベル1だけどこんなにいてマシかと思った
933のほほん名無しさん:2007/11/18(日) 13:22:55 ID:???
以前、超薄地のジャケットを偶然見つけて愛用していたのですが、どこかに引っ掛けて破ってしまいました。
汗っかきにも快適に過ごせるようなスーツやジャケットってないものですかね。
934のほほん名無しさん:2007/11/28(水) 23:27:43 ID:???
朝の電車内で手汗を滴らせている女がいたら
それは私です。

フツーの女の子になりたい(つД`)
935のほほん名無しさん:2007/11/30(金) 16:49:32 ID:6PYVy+T/
最近マシになったわ
936のほほん名無しさん:2007/12/01(土) 13:31:39 ID:???
未だにスーツが夏用な俺が来ましたよ。
コート持ってるけど使った事ないっすよ
937のほほん名無しさん:2007/12/02(日) 18:02:16 ID:???
ここ読んでると励まされるよ…。
938のほほん名無しさん:2007/12/02(日) 19:43:22 ID:???
俺は汗っかきの女の子は
一生懸命 って感じだし、ちょっとエロく思えるし、好きダナー。
それより汗かき漢の俺の悩みを誰か受け止めて・・・
939のほほん名無しさん:2007/12/04(火) 19:47:00 ID:GBIM24uX
対人恐怖症みたいな感じで汗かくんじゃね?
940のほほん名無しさん:2007/12/04(火) 20:45:09 ID:6kBeIVUj
キツイ暖房は犯罪。
941のほほん名無しさん:2007/12/04(火) 21:06:22 ID:???
異性と映画を見に行くってだけで手から汗が…。
もうダメだ。手も握れない。
942のほほん名無しさん:2007/12/05(水) 00:38:17 ID:???
こんなに手も寒くなってるのに湿っている
なんなんだ…
拭っても汗汗汗
接客なんて辞めるべきかな…
943colon:2007/12/06(木) 03:33:01 ID:uzMY/K4l
俺も何もしていないのに手から汗滴り落ちる(´・ω・)ノ
ゲームしてる時、コントロラにタオル巻いてる(´・ω・`)
944のほほん名無しさん:2007/12/06(木) 18:44:20 ID:???
普段はそれほどでもないんだけど、辛いものとか熱いもの食べた時の顔の汗が凄い。
顔の汗ってどうすれば減らせるんだろう・・・。胸にさらし巻くしかないのか・・・。
945のほほん名無しさん:2007/12/08(土) 00:01:09 ID:???
寒くなってるのに汗は相変わらずだ
足の裏も湿ってるし靴脱ぐと臭い
最近脇も気になる
コントローラーや携帯はタオル無しじゃ水滴つきまくるよorz
946colon:2007/12/08(土) 06:37:14 ID:???
>>945
わかるよ〜(´・ω・)ノ

店に入る前は手汗かいてない
いざレジに向かうと手がべチョチョ
買わずに退却orz
947のほほん名無しさん:2007/12/08(土) 19:18:21 ID:xwK+EsYr
全身滝汗に比べれば贅沢な悩み。
948のほほん名無しさん:2007/12/08(土) 22:46:38 ID:???
顔汗が辛いよな。
外から丸わかりだから。
手汗なら、なんとかごまかせるじゃん。
949のほほん名無しさん:2007/12/08(土) 23:08:56 ID:???
たれてくるしな…
でもそれぞれ悩んでいわけだから汗かき同士の比較はあまり意味がないな
健常者うらやましす
950のほほん名無しさん:2007/12/11(火) 01:07:17 ID:???
各々で悩んで苦しんでるのに、自分と比べればマシって考えはおかしいだろ
951のほほん名無しさん:2007/12/13(木) 21:16:45 ID:???
今日、デパートのフードコートで滝汗だった。
周りに笑われた・・・
952のほほん名無しさん:2007/12/14(金) 02:17:14 ID:???
掌にめっちゃ汗かく
一生好きな人と手繋げないんだなと思う

なんだっけ、オクラホマミキサー?フォークダンスの授業は鬱だった
金属製品なんて錆びるの早いしさ、どうすりゃいんだよ
953のほほん名無しさん:2007/12/16(日) 12:27:37 ID:dJbKxB+g
BSフジに汗かきの人でてる。
954のほほん名無しさん:2007/12/18(火) 21:16:35 ID:???
952>>
本当に好きな人なら、手がベトベトな事なんて全然関係ない。
だから手つなごっ
955のほほん名無しさん:2007/12/25(火) 22:13:00 ID:???
職場の先輩で驚くほど汗っかきなのにカレーおたくの男がいる。

同じ寮なんでたまに一緒にスーパー行くんだけど、真冬以外は常にTシャツで首にタオル捲いてる。
カレー売り場に行くと商品を見ただけで汗がダラダラ滝のように出てきて、
「暑い!暑い!!」って言いながらタオルで顔を拭きながら新商品を吟味。

仕事の合間には有名カレー店の話を一方的に連射し、
突然感極まったように「辛い!!!辛い!!!」と椅子から飛び跳ね
ダッシュでコンビニに甘いジュースとタオルを買いに行き
「いやあ、ほんとに辛いわ、あの店のカレー!!」って言いながら汗を拭っている。

その人曰く、自分のレベルになるともう写真を見ただけでカレーの味がわかるようで
○○ウォーカーのカレー特集の頁を見て
「行った事ないけど、マジ美味いこのカレー!!!!!ナンもなにこの絶妙の歯ごたえ!!!!
今まで食った中でベスト5に入る!マジで!!!!」とか言ってる。
956のほほん名無しさん:2007/12/26(水) 12:59:39 ID:aclhUc06
指紋ガ
認識されません
チェックするたびに ブザーがなって
は〜どうして 認識されないんだ
きっと手に汗カイテルから 指紋がかわっちゃうんだ
957のほほん名無しさん:2008/01/15(火) 21:48:32 ID:CMt9zsU7
あるあるww
ケータイとかPCについてる指紋認証ロックとか認識してクレネ
958のほほん名無しさん:2008/01/25(金) 17:53:25 ID:YsL6D/ZE
大槻裕子死ね
959のほほん名無しさん:2008/02/03(日) 23:25:57 ID:hp/hguol
あげ
960のほほん名無しさん:2008/02/17(日) 13:31:17 ID:s7U0AIEu
>>954
「本当に好かれること」が大変なんだよ。
そこまで行き着かないんだよ。
961のほほん名無しさん:2008/02/17(日) 13:54:59 ID:???
それは汗のせいじゃないだろ・・・
962のほほん名無しさん:2008/02/17(日) 17:34:52 ID:???
そろそろ冬が終わりますね・・・
963のほほん名無しさん:2008/02/26(火) 21:32:55 ID:???
あー春から大学生だよ・・・
通学中に絶対汗だくになる・・・
特に梅雨時期から夏にかけて悲惨orz
964のほほん名無しさん:2008/02/28(木) 11:54:25 ID:???
>>963
自分も今大学生なんだけど夏は通学中手汗ヤバいよ…クーラーかかった教室に入っても全然とまらないorz
965のほほん名無しさん:2008/03/08(土) 22:09:54 ID:???
そうそう。体は鳥肌立ってんのに手は汗ダラダラ
966のほほん名無しさん:2008/03/19(水) 08:29:18 ID:???
ほしゅ
967のほほん名無しさん:2008/03/24(月) 08:32:35 ID:ryrxvXu9
わたしも、多汗症です…。
つらいですよね。
968のほほん名無しさん:2008/03/24(月) 20:08:12 ID:???
>>967
悲しまないで…。
969のほほん名無しさん:2008/03/24(月) 23:14:49 ID:???
毎日のように酒飲んでたのを、週1・2回しか飲まないようにしたら、かなり汗の量減ったよ。
970のほほん名無しさん:2008/03/24(月) 23:48:27 ID:???
はぁ・・・大学生活・・・私服に汗染み あああその心配さえなければ
絶対楽しい大学生活おくれただろうに・・・・
971ぽんた:2008/03/25(火) 19:24:03 ID:/uTtTN+w
品川で10日ほど前に手術を受け(脇)、一緒に手のひらにボトックスを注射しました。
今のところ、効果が感じられません。
脇の汗も出てるみたいで。がっかり
972のほほん名無しさん:2008/03/25(火) 21:17:16 ID:SfgadfWn
俺も去年の11月に品川で手術を受けてきました。
脇汗はいまだにとまりません・・・
これって保障してもらえないんですかね・・・?
973のほほん名無しさん:2008/03/25(火) 21:32:16 ID:???
ニオイ対策なのかな?
974のほほん名無しさん:2008/03/25(火) 22:31:49 ID:???
風呂でやるトレーニングで、脇だけじゃなく全身から汗が出るように矯正できなかったっけ?
975ぽんた:2008/03/28(金) 18:53:31 ID:gQAvjksd
私も品川・・・
仕事休めないし、日帰りで出来るっていうから
何も変わらない・・・
976のほほん名無しさん:2008/03/28(金) 21:19:52 ID:wS5WryxA
場合によっては麻酔科へ
977のほほん名無しさん:2008/04/04(金) 03:36:49 ID:HwdJRcp+
オドレミン効かなかったので汗脇パッドを買おうと思って薬局に行ったんですが売ってなかった・・・
大きい所とか通販じゃないと手に入らないのでしょうか?
978のほほん名無しさん:2008/04/06(日) 21:16:52 ID:oifAXkTI
みんな汗はかくけど臭くないんだろ?
俺は臭いんだぜ
マジでオワッテルwww
979のほほん名無しさん:2008/04/06(日) 23:54:27 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?こちとら匂いに加え、白のTシャツの脇部分が黄色に変色してるってーのwwww(`;ω;´)
980のほほん名無しさん
おまいら手術とか言ってないでまずこれを試してみろ
俺はかなり効果があった

ttp://life-c.softbanklibra.co.jp/sbb/health/maintenance/7iknbd00000009ai.html