【東京】東海道新幹線の中ですること【新大阪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
たまに窓の外を田園風景が流れててのほほんとするのだが
2のほほん名無しさん:03/06/20 14:05 ID:???
 祭りの会場はここか?    腕が鳴るぜ    踊るぞヤロウども
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
3のほほん名無しさん:03/06/20 15:15 ID:35NV/lNj
奇遇だな。俺も今から乗るぞ。こだまだから遅くてたまらんな。本読んで時間潰そう。
4なー:03/06/20 16:00 ID:8uutbwJw
「サントイッチください。」
「\700です。」
「( ゚д゚) ハァ?!!」
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6のほほん名無しさん:03/06/20 19:00 ID:???
>>4
ワロタ。
車内販売って高いよね〜。コストかかってるんだろうけど。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8なー:03/06/20 19:09 ID:???
>6
一応、中川家のネタですので…。:D

でも、寝台車だと今は\750もしるらしぃ
です。(汗
9:03/06/20 19:15 ID:???
>>8
中川家のネタでしたか。

鉄ヲタなので寝台特急大好きですが、食堂車が連結されていないのは
萎え〜ですね。
10のほほん名無しさん:03/06/20 19:15 ID:???
鉄道唱歌を歌ってください。
50と何番まであるんでしたっけ?
ただ、終点が新大阪でなく神戸だったようですが

汽笛一声新橋を…
11なー:03/06/20 19:18 ID:???
しらん。;」
12のほほん名無しさん:03/06/20 19:26 ID:???
>>10
♪汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり
愛宕の山に入りのこる 月を旅路の友として♪

「東海道編」は神戸までですが、その他に「北海道編」「山陽編」
「九州編」などがあります。
パソコンで検索してみると、色々ありますよ。
1310:03/06/20 19:39 ID:???
ありがとうございます。
もしこのスレ伸びなくなったら、
1レスに1番ずつ書いてみますです。

でも、伸びるといいな。ネタ振ってください。
14なー:03/06/20 21:08 ID:???
ひょとして、あのビニールポットに入った
お茶が売り出してたりしませんか?。:D
15のほほん名無しさん:03/06/21 03:55 ID:???
名古屋駅を出たあとに、
車内販売か、売店でシャーベットを買う(ノルマ)・・・( ´ー`)

新大阪駅は、構内に本屋があるので良い。
16のほほん名無しさん:03/06/29 00:00 ID:???
とりあえず富士山。

それと、セロテープの会社の看板で
「なくなって初めてわかる親とセロテープ」あるよね?
17のほほん名無しさん:03/06/30 12:28 ID:???
新幹線の絵入りのテレホンカードをつい買っちゃう。
18のほほん名無しさん:03/07/02 17:19 ID:???
0系にのってドア付近にある飲料水を飲む事が子供のときに
楽しみでした。
ビニールパックのお茶は一回しか飲んだ事ないです。
親に頼んでもなかなか買ってくれなかった。
いつからあのお茶なくなったんだろう。

19のほほん蟹さん:03/07/07 15:05 ID:???
昨日、名古屋→東京、乗ったけど、ただ寝てた。
窓際でないと、楽しくないな・・
20のほほん名無しさん:03/07/07 23:21 ID:???
小田原を過ぎ箱根山中に入る手前で垣間見える海が好きだ。
関ヶ原を過ぎ典型的な農村風景をみられる滋賀県が好きだ。
21のほほん名無しさん:03/07/09 00:51 ID:???
海、いいね。
自分の地方は海が遠いから、みえるといい歳して
「うみ、うみ、うみ、うみ」と連発したくなる。
22のほほん名無しさん:03/07/10 21:12 ID:???
>>21
俺もそうです。ついでに山も珍しいので見えると興奮します。
平野ってけっこう退屈ですね。
建物多いから平野のウリである地平線も見えないし。
2321:03/07/12 01:03 ID:???
>>22
同士よ!!
建物しか見えない時は(もしあそこが自分の家だったら…)とか考えるよ。
けっこうドリーマー…
旅したい!
2422:03/07/13 09:31 ID:???
建物の場合、あの家の窓からこの電車を見るとどういう
感じがするんだろう、とか考えます。

この家に住んだ場合小学校はここで中学はあそこで高校は・・・
幼馴染がこの家で、とか、ドリームはたのしいですね。
25のほほん名無しさん:03/07/14 01:31 ID:???
てんてれれんてん てんてれれん てんてれれんてん てれれれれん♪
26のほほん名無しさん:03/07/15 01:38 ID:???
We will be make a brief stop at Gihu-Hasima
27山崎 渉:03/07/15 11:20 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
28のほほん名無しさん:03/07/16 01:35 ID:???
>>25
笑点…?
29のほほん名無しさん:03/07/16 01:49 ID:???
みんなのおすすめの弁当ありますか?

まず私から「21世紀出陣弁当」
(味はともかく編んだカゴみたいなのに入ってるからウレシイ)
30のほほん名無しさん:03/07/16 11:09 ID:???
26さんセイカーイ
笑点チガーウ
31のほほん名無しさん:03/07/16 13:13 ID:???
浜松駅の「鮭のなんとか弁当」がかなり旨いです。駅弁だけど560円くらい
で安いですし。浜松だとうなぎの弁当買いがちだけど、この鮭の弁当は
本当に旨いし安いのでお勧めです。
あ、でもちょっと味濃いから薄味好みの人はどうだろ。
補足ですが「なんとか」っていうのはその部分がわからないだけです。
正式名称不明。

>>29
その弁当はどこ駅の弁当ですか?
3229:03/07/16 21:58 ID:???
「21世紀…」東京です(笑)

鮭はらこめしじゃないよね。いくらじゃないよね。
旅の醍醐味は弁当だね。

>>26この人はスゴイ
3326=31:03/07/16 22:11 ID:???
>>29さん
あ、てれれんてんが何のことか今わかった。
その下のやつはただなんとなく書いただけで、てれれに対する答えとして
書いたわけじゃないんです。
てれれを最初見たときただ意味のない書き込みだと思ったから、自分も
意味ない事書いてみただけです。

ほんとただのぐうぜん。

>>32
東京ですか。近頃は駅弁を車内で食べるのも恥ずかしい感じです。
34のほほん名無しさん:03/07/17 02:53 ID:???
偶然ダタノカ…よくあれでわかってくれたなーとビクーリシチャタヨ。
でも偶然てのもスゴイよね。

貧乏学生だった私は近鉄名古屋駅の365で鯛ちくわとトマトジュース買って
新幹線に乗り込むのが常でした。
東京から乗る時はサンドイッチ。
駅弁食べたい…。
35のほほん名無しさん:03/07/17 23:47 ID:???
>>34
実際にてれれんを確かめたい…

きのうトリビアの泉で「東京から大阪まで14分で移動できる技術は開発済」
ってやってたね。ただし命はないそうな。
36のほほん名無しさん:03/07/18 12:43 ID:???
カメさん死亡


ってやつね。
37のほほん名無しさん:03/07/19 02:13 ID:???
そうそう!
ロケットみたいですごかった
38のほほん名無しさん:03/07/25 00:09 ID:???
新幹線の運転手なりたかった・・・
筆記で落ちるなんて夢にも思いませんでしたよ。
39のほほん名無しさん:03/07/26 23:48 ID:???
じゅわーん、じゅわーん、は・し・る〜
青い光のボンネット!
時速・にひゃく・ごじゅっきろ!
40のほほん名無しさん:03/07/26 23:53 ID:???
>>38
のほダメの新幹線の運転手イイ!
来年こそは君の時代さ!
41のほほん名無しさん:03/07/27 04:08 ID:???
>>40
落ちたんですよ?社内選考とかの段階じゃなく、
入社試験に落ちたのです。
来年は無職。
4240:03/07/27 12:19 ID:???
>>41
アウ…ちょと誤解をまねく言い方でしたね…ゴメンナサイ
のほだめに、新幹線の運転手を目指す人がいるなんてカコイイーって思ったんです。
だから、今年がもしダメでも来年も頑張れっていう意味です。
ちゃんとなりたいものがあるだけでカコイイですよ!
43山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:???
(^^)
4441:03/08/05 10:58 ID:XRHRWaD+
>>42
なるほー。でも新卒じゃない来年は採ってくれなさそうです。
せっかく見つけたやりたい事だったんだけどなー。
仕切り直しですね。
45のほほん名無しさん:03/08/05 10:59 ID:???
おぶっ! 上げたくなかった・・・
46のほほん名無しさん:03/08/05 11:01 ID:???
規則上、車内ではセクースしてもいいんだって。
でもやるときはお静かにね♪
47_:03/08/05 11:06 ID:???
48けら:03/08/05 14:02 ID:???
隣で寝てるおねぃさんの見えそうで見えないブラチラ拝みながら
オナーニしても大丈夫なのかな・・・
49のほほん名無しさん:03/08/05 16:42 ID:ex/tA/L1
>>48
タイーホされない程度に頑張ってください。
50のほほん名無しさん:03/08/05 17:43 ID:???
隣に颯爽としたスーツ姿の、仕事できそうなおねいさんがいると、
足元にひれ伏したくなります。
51のほほん名無しさん:03/08/06 14:42 ID:???
AirH"ブチギレ
ここんとこずっと通勤電車に乗ってる(そいで寝る)漏れとしては
新幹線は結構憧れますね。久しぶりに乗りたいなぁ。
初代0系新幹線ももう絶滅寸前なんですね…東海道ではいなくなっちゃったし。
「夢の超特急」って言われてましたよね。210キロでも十分だべ。
でも最新ののぞみにも乗ってみたいけどね。
53山崎 渉:03/08/15 13:59 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
54のほほん名無しさん:03/08/16 08:45 ID:???
新幹線べんとう保守
55のほほん名無しさん:03/08/21 17:26 ID:???
新幹線なんて寝るためにあるんだよ。
なんでいつも始発かね・・・

帰る頃にもへろへろだし
56のほほん名無しさん:03/08/25 21:18 ID:???
30分だけ新幹線のりました 東海道じゃないケド…
そんな短距離でも心が踊る新幹線スキ
ちなみにMAXの2階席
57のほほん名無しさん:03/08/26 15:09 ID:???
大宮−宇都宮で30分
自由席だけど、1790円払うのは何かもったいない気がしちゃう。
早朝出張(宇都宮8:15着)で、仕方なかったんだけど…
58AAって(略):03/08/28 19:18 ID:???
子供の頃は、新幹線に乗るのは楽しみだったんだけど、結局、
新大阪−東京間の三時間がもの凄く長く感じられて持たなかったな。
今はさほど長く感じることもなく、本を読んでいるか、
寝てるか、外の風景を見ているかのどれか。

一度、新幹線から天使の階段(だっけ?)というやつを見たことがあって、
今でも目に焼き付いている。なんか、まるで絵みたいだった。
59しかすけ ◆COOLSjnujc :03/08/31 01:21 ID:???
こないだ名古屋への帰省の帰路、久々に新幹線乗りました。
豊橋-小田原だけですが(こだま)。

感想・・・やっぱり新幹線は速いなぁ。(いつもは全部東海道線の各駅停車)
60のほほん名無しさん:03/08/31 01:24 ID:???
今度、青春18きっぷで、東京⇔新大阪いきます。

文庫本なら、往復で5冊は読めるな・・・
バイト代はたいて、iPodでも買おうかな・・・
61のほほん名無しさん:03/09/02 02:25 ID:???
18切符さぁ、5枚つづりって卑怯だよね。
1枚余りがち。
62AAって(略):03/09/05 00:31 ID:???
五枚なんだ……。
確かに卑怯というかなんというか。

それはさておき、新大阪→東京のときはいいんだけど、
東京→新大阪のときはいつも気分が憂鬱になる。
あと、東京に近づくにつれてトンネルが多くなるから、
そこら辺りでよく耳が変になる。
63未社会人:03/09/08 21:01 ID:???
思い出の詰った近畿圏を通過するときは、目を皿のようにして付近を眺める。
売り子に変な奴と思われてるかもしれんが。
新幹線に限らず、電車はイイ!
自分にない美徳をいっぱい持っている・・・。
64のほほん名無しさん:03/09/09 03:15 ID:???
時間に几帳面・・・はあたってるでしょう?
65のほほん名無しさん:03/09/09 04:31 ID:xl9RRES7
 東京→新大阪はわくわく。地元に戻るから。
逆に新大阪→東京は鬱。特に品川当たりのビル群、あるいは「日本音楽学校?」の
看板見ると「また東京で戦わねば」という思いにかられる。

 しかし大船あたりにやたら山の上に同じ家々が連なっているの何あれ?
自分は静岡とか岐阜とか滋賀あたりの田園風景を夜見て、ここで捨てられたら
とかエッチなことしてるんじゃとかしょ〜もないこと考えてます。
66のほほん名無しさん:03/09/26 17:30 ID:???
新幹線ぞいのニュータウンで、似たような家が数百軒たってて、
電線とかも奇麗に碁盤の目になってるのを見ると、シムシティを連想させられる。
67のほほん名無しさん:03/10/07 08:46 ID:???
私 「品川駅の開業見に行けばよかったなー」
夫 「なんで?TOKIOでも来てたの?」

_| ̄|○ 半ズボン氏が見たかったなんて言えませんでした…
68しかすけ ◆COOLSjnujc :03/10/08 23:21 ID:???
>>67
女性でその理由もなかなか珍しいですなぁ・・・w

最近、さすがに東海道線も飽きてきた。。
69のほほん名無しさん:03/10/23 14:42 ID:???
東京駅を出発してすぐに、進行方向左手側に見える有名企業群。
品川、大田区の下町風情を残す街並みを通り過ぎると多摩川の川面は霧煙っている。
川崎の東京と変わらない風景はつづき、
横浜に入ると丘の上に立つ住宅地をちらほら見かける。
新横浜はもうすぐだ。

70のほほん名無しさん:03/10/23 19:35 ID:???
田町あたりで見える二世学院っていうのが
上京するたびに気になる。
71のほほん名無しさん:03/10/30 03:51 ID:???
田畑の中、山のふもとにぽつんとたっている看板が好きである。
何とか酒造、住所、奈良県〜なんて書いてあったりすると、
西の香りが漂ってくる。そんな気持ちになる関東住民。
72のほほん名無しさん:03/10/30 03:58 ID:???
新幹線に乗ってすること。まず窓からホームを見る。
窓の外の世界と隔絶されているという事をしみじみとかみ締める。
ある種の選民意識すら感じる。
次に目の前の折りたたみ式テーブルに書いてある文字を読む。
「博多」という文字に軽く興奮する。
おもむろにドア上部の電光ニュースを見る。企業広告の多さに、
日本経済の大動脈、東海道新幹線の旅情とは別の一面に改めて気付く。
以下、69に続く。
73のほほん名無しさん:03/11/15 17:11 ID:JGs18fxC
A A
 曲   車内販売でバニラアイスを買ってとけるのを待つのだ。
74のほほん名無しさん:03/11/17 18:08 ID:???
車販のアイス高いよね
75.......φ('-' )-8)) ◆TABIi7Oi0s :03/11/26 04:57 ID:???
>>73
あのカチカチのアイスが(゚д゚)ウマーなんじゃないか!!

で、車内の売店で売ってる、オレンジのシャーベットが好きでした。
東京⇔新大阪だと、名古屋駅を出発したあたりで親にお金もらって、
真ん中の車両に行って買ってくるの。

ナツカシィ…
76わかめ ◆Fo.sj4vh2I :03/12/15 01:10 ID:???
車内放送の、もうすぐ駅に着きますよ〜のメロディが変わった。多分。
前のが良いような気もするんだけど、前のメロディもちゃんと思い出せない…
あんなに何度もきいてたのになぁ。
77のほほん名無しさん:03/12/16 08:00 ID:???
>76
>>25
78わかめ ◆Fo.sj4vh2I :03/12/17 23:03 ID:???
>25を声に出してみたところ、思い出せましたw
それにしても25サン、凄い才能だYO!
79のほほん名無しさん:03/12/22 23:15 ID:???
新幹線はたくさんあるけれど、俺のなかの新幹線は、やっぱり東海道だね!
今まで東海道、山陽、東北、上越、秋田新幹線に乗ったけど、やっぱり東海道新幹線
に乗っているときが一番遠出するんだなって気になります。
80のほほん名無しさん:03/12/28 07:41 ID:???
講談社現代新書から出ている『鉄道ひとつばなし』っていう本をお勧めします。
駅の立ち食いそばから近代日本における時間意識の普及まで、鉄道を軸として
話題が展開する、読み応えのある本です。電車に乗って暇な時にでも
読んでみてください。
81のほほん名無しさん:04/01/14 00:43 ID:???
みなさん、あけましておめ鉄道。
82のほほん名無しさん:04/01/14 10:45 ID:???
明けましておめでとうございます
角川文庫から出ている『増補版 時刻表昭和史』って言う本をお勧めします。
著者の幼少時代から青年時代の出来事を記しつつ、戦前〜戦中〜戦後
の激動を潜り抜けた日本の鉄道史を垣間見る事ができる記述が楽しいです。
小説を読むような気分でどうぞ。
83しかすけ ◆COOLSjnujc :04/01/21 00:15 ID:???
昨年末も、横浜線-小田急-東海道線-名鉄で帰省しますた。
もう飽きました。荷物なかったら途中下車するんだけどなあ。。

>>82
俺からもお薦めしまする。

お風呂で宮脇氏の「旅の終わりは個室寝台車」再読中。。
84のほほん名無しさん:04/02/07 00:13 ID:lNMTG2cN
85のほほん名無しさん:04/02/07 00:25 ID:???
とりあえず、Nゲージで100系を運転してみる。
86のほほん名無しさん:04/02/07 02:33 ID:???
大学と当時の下宿とバイト先が一瞬見える。
冴えなくて楽しくなかった思い出ばかりだったけど
妙に懐かしくてうれしくなる。

夏の朝早くに部屋から新幹線を見るのが好きでした。
87のほほん名無しさん:04/02/09 00:57 ID:???
みんな、84のサイトすごすぎ・・・
88のほほん名無しさん:04/02/11 02:32 ID:???
先週新幹線に乗ったけど、到着案内の前に流れる音楽が変わってたのをはじめて聞いた。
あまり耳に残らない曲だったなー、何で変えたんだろう。
89のほほん名無しさん:04/02/17 09:40 ID:asxDY1au
あのアソパソマソのオープニングみたいなやつね。
90のほダメ法学徒 ◆rpUUUJlaw. :04/02/17 09:42 ID:k4OkFM8D
東京駅で買った崎陽軒のシウマイ30個入りを食べます。
91のほほん名無しさん:04/02/17 11:41 ID:???
ひとりで?ズリーゾ( ゚Д゚)つワケロ
92のほほん名無しさん:04/02/19 18:39 ID:YRFCUZca
今こだま乗ってるよ@小田原
ぷらっとこだまだと安いね
93のほほん名無しさん:04/02/19 23:34 ID:???
この前乗ったとき、窓際でのほほんと風景でも見るか、と思ったんだけど、ずっと見てると目が疲れない?
さすがは新幹線、他の列車より速いから風景が流れるのも速くでそれに目が追いついていこうとするととても疲れる。
新大阪に着いたときはすっかり目がダルカッタヨ。

94のほほん名無しさん:04/02/23 19:53 ID:???
ぷらっとこだま(・∀・)イイ!
95のほほん名無しさん:04/03/14 12:03 ID:H5qrYoex
いつも乗る列車が同じなので、
外の景色を見ながら今が何時何分なのかを推理してる。

>>93
比較的近くの建物を見てないか?
遠くの山などを見ると疲れないよ。
96なー:04/03/15 19:57 ID:???
>>87
今みました。すごすぎ…。
97のほほん名無しさん:04/03/17 04:52 ID:???
新幹線に乗っているときは道路の標識とかを見るよ。
今どこを走っているのかを確認したくなる。
98のほほん名無しさん:04/03/18 13:06 ID:???
逆転裁判したかったー。乗ったとき前の週で終わってた。

いつも富士山を見たいと思っているのに一度も見たことがない。
どこらへんで待ち構えれば見れるの?
99のほほん名無しさん:04/03/24 20:41 ID:???
さ、明日はいよいよ転勤だ。
名古屋から新横浜まで、のぞみ52号の15号のどこかにいます。
さて、90分何してすごそっかな・・・。
100のほほん名無しさん:04/04/22 16:25 ID:???
周りに注意して
タバコの火で座席に穴をあける
101のほほん名無しさん:04/04/22 22:45 ID:???
俺の新幹線をいじめないで・・・
102のほほん名無しさん:04/04/23 00:22 ID:???
>>101
降りる前に、座席に飲み残しのお茶をワザとかけて濡らしましたw
103のほほん名無しさん:04/04/23 01:10 ID:???
。゚(゚´Д`゚)゜。。・゚・(ノД`)・゚・。
104のほほん名無しさん:04/04/23 09:58 ID:???
喫煙車両の灰皿を捨てました。
あれ、引っ張たら取れるから、捨てやすい。
105のほほん名無しさん:04/04/23 19:41 ID:LoNzKt7A
壊すなよ、おまいら。
106のほほん名無しさん:04/04/23 21:46 ID:???
漏れは新幹線より高速バスを使うなぁ。
新幹線より3〜4割安い。
往復だとさらに!
107がっちゅ☆:04/04/23 22:40 ID:???
お弁当にお菓子、冷たいお飲み物はいかがですかー?
手鏡もあつかってますー
108のほほん名無しさん:04/04/24 00:52 ID:???
前にトイレを使った奴が汚なかったので
トイレのペーパーを全部流してやりました。
109のほほん名無しさん:04/04/24 01:01 ID:???
前の席を思い切り蹴る
110のほほん名無しさん:04/04/24 23:02 ID:???
(`_ゝ´)オマエラ コッチコイ

(`_ゝ´)フォォォォォ

(((`_ゝ´)≡⊃)`Д)、;'.・←オマエラ
111のほほん名無しさん:04/04/24 23:02 ID:???
109は新幹線よりも前のおっさん(たぶん)にあやまれ
112のほほん名無しさん:04/04/26 21:56 ID:???
弁当のゴミを座席においておく
113なー:04/04/26 22:14 ID:???
日テレですか。
114のほほん名無しさん:04/04/26 23:44 ID:???
>>112
それは許容範囲だ。おばちゃんが何とかしてくれる。
本当はおまえが何とかすべきだがな。
115のほほん名無しさん:04/04/27 12:08 ID:1u53apOI
おれ寝るときはテーブルおろして、突っ伏して寝るんだけど
これって珍しいかな
116のほほん名無しさん:04/04/27 15:53 ID:???
そういや意外といないな。寝顔見られたくないのかな。
漏れはつっぷしてしまうと寝にくい(授業中も熟睡できなかった)ので
普通にシートにもたれて寝る。赤の他人にヨダレまで見られてしまうがな。
117のほほん名無しさん:04/04/27 17:13 ID:???
あのテーブル頼りないから安心して寝られないよ。
それに小さいから寝ずらいしさ。
118のほほん名無しさん:04/04/28 14:17 ID:???
車掌がムカついたので、テーブル壊してやった
119のほほん名無しさん:04/04/28 17:49 ID:???
>>118
この前テーブルが壊れていた座席を目撃したのだが、
犯人は藻前だったのか。
120のほほん名無しさん:04/04/29 08:31 ID:???
>>119
俺で悪かったな
121のほほん名無しさん:04/04/29 09:02 ID:???
オマエラいっぺんしめてやる。明日のぞみのグリーン車前で待っていろ。
122なー:04/04/30 02:22 ID:Hqxkjlpv
できれば10号車以降の車両でお願いしたい。
123のほほん名無しさん:04/04/30 08:11 ID:d7tu+UWO
今こだまにのってるよん
ぷらっとマンセー
124のほほん名無しさん:04/04/30 08:34 ID:???
へー、いいなあ。こだまって15分くらいに一駅に停車するから
新幹線って感じがあんまりしないけど、掛川とか三河安城とか
微妙な所?にとまるときはうきうきしますよね。
125のほほん名無しさん:04/04/30 15:34 ID:???
>>121
何時ごろ?
何処の駅?
もう遅い?
126のほほん名無しさん:04/04/30 17:12 ID:???
今更だけど、>>25の音楽から新しく変わったのって、
TOKIOのビー(・∀・)アンビシャース
ですよね?
127のほほん名無しさん:04/04/30 18:00 ID:???
自分が乗った時は
い〜い日〜旅立ち〜
でした。

なんか、辛気くさーい…

他にもバージョンあるのかな?
128のほほん名無しさん:04/04/30 18:12 ID:???
>>127
TOKIOといい日旅立ちが、それぞれ始終着用と途中駅用の計4種類です。
129のほほん名無しさん:04/04/30 18:41 ID:???
ノシ 新大阪イテキマス。

のぞみとひかりって、東京−新大阪でも300円しか違わないんだね…
130127:04/04/30 18:52 ID:???
>>128
おお、サンキュ
131のほほん名無しさん:04/04/30 18:52 ID:???
ああ、電車の中では京極夏彦の残りを読みます。
あと、TSUTAYAでCD1週間レンタルして持っていくつもり。

なにげに楽しみなんだよね、3時間。
132のほほん名無しさん:04/04/30 18:57 ID:???
>>127
ここ逝くと全4種類聴けるよ
ttp://hatsumelo.cool.ne.jp/
133のほほん名無しさん:04/04/30 23:31 ID:???
金券ショップ行ってみたけど名古屋-東京間の券はなかった。
あさってから東京行くのになぁ。
僕が新幹線内で聞いたのはいい日旅立ちでした。
新幹線の中で何を聴こうかな……
134127:04/05/01 01:08 ID:???
>>132
ぬぉ!ご丁寧にありがとう!!

この板も新幹線好きな人けっこういるのね

ぷらっとこだまでのんびりどこか行きたいなあ
135のほほん名無しさん:04/05/04 10:04 ID:???
昨日、帰りにアラブ系らしい男が荷物を持って乗り込んできた。
顔は町で見かけるイラン系のような顔立ち。
周囲の乗客も気にしてたと思うけど、時期が時期だけに怖かった。
136のほほん名無しさん:04/05/04 21:06 ID:???
新大阪から東京に、ひかりの自由席で帰ってきたけど、
Uターンラッシュがどうのと言う割には空いてた。
乗車率80%ぐらいかな?
137のほほん名無しさん:04/05/11 11:31 ID:???
下り線の蒲郡の手前の下り坂でオエッってなる
138のほほん名無しさん:04/05/17 17:38 ID:2C5kAxK6
俺はこの前一人で乗った時(700系のぞみ東京〜新大阪)品川から
弁当食い始めて新横浜過ぎた当たりで飯も食い終わって暇になったから
ただ外を眺めていた。これといって印象に残った景色はなかった、ただそれだけ。
139のほほん名無しさん:04/05/17 18:07 ID:???
>>138
座ったのが海側なのか山側なのかにもよるが、
どちらにせよもったいない人生を送っているな。

東海道新幹線は25分も走れば
建物の様子や遠くに見える風景など街の様子が大きく変わるのだが、
じっくり見てると結構面白いよ。
仕事で乗っているとそんな余裕はないんだけどな。
140のほほん名無しさん:04/05/17 21:51 ID:???
畑や田んぼの中、山のふもとにぽつんと立っている
おおきな看板も見てたら面白いよ。地方色豊かだし。広告に書いてある
地名とかをみて思わぬ旅情をかきたてられる。

道路標識も注意して見てみると面白い。今どこら辺にいるのかがうっすらわかる。
141のほほん名無しさん:04/05/17 22:26 ID:???
青春18切符で新大阪まで行ったとき、静岡の長さに辟易した。
142のほほん名無しさん:04/05/17 22:42 ID:???
俺も静岡の長さに辟易した。で、今度は名古屋から中央本線で帰った。
東京着くまで時間かかりすぎてある意味辟易。
143のほほん名無しさん:04/05/17 22:58 ID:2C5kAxK6
>>139
海側だったよ
熱海で海は見えたのは覚えてるよ
それと東海道新幹線はよく東海道本線と併走する区間があるよね
あれ結構面白いんだよね びゅんびゅん抜いていく
144のほほん名無しさん:04/05/17 23:00 ID:f6MTQOkc
静岡長すぎ。ほとんど静岡みたいな印象だ。
145139:04/05/17 23:06 ID:???
>>143
海側ね。
海側って朝は逆光になるから建て看板は少ないし、
海の近くを通るから景色もあまり変化がないんだよな。
併走区間は結構あるね。新幹線駅が近い場合だけど。
在来線の客がこっちを見ているのを眺めてるのも面白いし、
子供が手を振ってるとつい反応しちゃうんだな。
146のほほん名無しさん:04/05/17 23:37 ID:2C5kAxK6
>>145
在来線の駅の人でこっちを見てくる人は俺が見る限りいなかったっつーか
速すぎて見えなかったのかも
ついでに車内で食った弁当はホームで買う時間がなかった(ギリギリで東京駅到着)
から車内で買いました でも美味しかったよ
東海道はトンネル少ないし楽しいけどもうちょっと楽しめるポイントがあってもいいんじゃないかと思う
147のほほん名無しさん:04/05/18 23:18 ID:6LFhvN1u
東海道区間最高
148のほほん名無しさん:04/05/19 14:25 ID:???
こんど初めてのぞみに乗車しますー。速いのかね?
車内でぬいタンの写真をこっそり撮ってこようかな。

ぷらっとこだまも乗るけど、ほかの新幹線に追い越されるのが悲しいよ。
でも駅に長いこと停まってると、外を観察できるね。
149のほほん名無しさん:04/05/22 07:19 ID:MS9rRJNs
最近新幹線に乗ってないな。

東京駅で一杯弁当かって、ビールを呑みながら大阪まで行くのが
楽しいんだけど。
150のほほん名無しさん:04/05/23 03:54 ID:???
東海道新幹線乗るくらいなら、寝台急行銀河に乗りたい。
やっぱ夜行列車は最高。
151のほほん名無しさん:04/05/23 07:14 ID:X+toeAOJ
>>150
北斗星とか
乗ったことありますか?
152150:04/05/23 13:22 ID:???
>>151
漏れ実は鉄オタなんで、北斗星にも乗ったことありまつ。
九州行きのはやぶさ・さくらとかマターリしてて最高。ボロいけど。
153のほほん名無しさん:04/06/06 17:48 ID:hsOOPhQU
来週博多から東京まで乗るのでage
とりあえずヘッドホンステレオと単行本2冊持って行きます。
ちなみに3列席窓側。トイレに行きにくいので缶ビールが飲めない。
154のほほん名無しさん:04/06/06 18:35 ID:???
昔風に言う「太平洋ベルト地帯」って
何だか雰囲気がイイ。裏日本、東北、
四国、九州って住みたくない。
155のほほん名無しさん:04/06/06 20:14 ID:???
そうか?俺は太平洋側は飽きたので、そろそろ日本海側に住みたくなってきた。
156のほほん名無しさん:04/06/09 23:49 ID:???
東海道新幹線といえば、
「住友ベークライト」の広告(電光掲示板)を見ることかな。

♪We soon make a brief stop at Tokyo〜
157のほほん名無しさん:04/06/18 06:30 ID:+55hbfIo
鉄道12000キロのたびも、猛直ぐ終わりか。
なんか、さびしいな。
158なー:04/06/18 06:32 ID:p9ejjJvs
おかいりなさい。
159のほほん名無しさん:04/06/19 10:01 ID:xv00QBpm
鉄道旅行の醍醐味は
移動中にゆっくり飲み食いが
できることだ。

特に酒が呑めるのはサイコー。
160のほほん名無しさん:04/06/27 10:26 ID:b9UHM+sT
看板はさすがに見えるけど、従来線の客とか見える?
速すぎて富士山撮るくらいしかできない。。。
いつものぞみ。
161のほほん名無しさん:04/06/27 11:53 ID:3rOprGZ/
最長片道切符の旅。
終わっちゃったね。
162のほほん名無しさん:04/06/30 12:53 ID:???
東海道新幹線とまっちゃったよ。焦りました。静岡が豪雨なんて信じられないよ。
はじめての払い戻し(´・ω・`)ショボーン
163のほほん名無しさん:04/06/30 13:05 ID:???
おまえら甘いよ。新幹線とかに乗ってんじゃねー。
通は東海道線各駅停車だ。ほんとのんびりだぞ。
東京から伊豆まで三時間半
164しかすけ ◆COOLSjnujc :04/06/30 17:49 ID:???
八王子〜町田〜小田原〜豊橋〜鳴海を全部非特急系で行くおいらは
激辛ということでしょうか。……これももうもう飽きた…orz
御殿場線や静岡鉄道や天竜浜名湖鉄道で味付けする程度。

中央線経由は退屈だしなぁ。。
飯田線経由ももうやったから、あとは身延線経由くらいだ。。
東京〜名古屋間お薦めの街でもあったら教えてください。。
165のほほん名無しさん:04/06/30 18:48 ID:???
東海道線の嫌な所は適当な快速電車がないところだよね。
166わかめ ◆Fo.sj4vh2I :04/06/30 19:42 ID:???
三島で下車するんだけど、快速アクティがもう少しなんだよー。
なぜ熱海までなんだ!もうちょっとがんがれ。
167のほほん名無しさん:04/06/30 20:55 ID:BktL0FVC
>>165
そうだよね。
踊り子・東海に乗る程ではないけれど、適当な快速を設定して欲しい。
168のほほん名無しさん:04/06/30 21:20 ID:???
アクティーの本数増やせ。
169SONIN ◆ugSONIN5VA :04/07/03 23:47 ID:???
近日中にまた
博多からののぞみとかが止まりそうな矛感
170のほほん名無しさん:04/07/05 23:57 ID:???
上りの新幹線で、川崎あたりから左にカーヴしていくのが好き。
171のほほん名無しさん:04/07/06 08:11 ID:???
東海道新幹線また乗りたいなー。
500系は正直勘弁ですが・・・。
酔うっちゅーねん。
172のほほん名無しさん:04/08/16 21:45 ID:aFD+zqI0
保守
173白布 ◆SIRABUx.lA :04/08/18 13:32 ID:???
今回の帰省は新幹線をつかいますた。
大阪〜京都の線路沿いの家々が縦長くて
かたまって建ってる様子が
牛乳パックが並んでるみたいに見えますた。
メロンパンとウインナパンを食べた。
174のほほん名無しさん:04/08/23 22:39 ID:SrSyompH
>>166
そりゃそうだ、JR東海にすれば料金高い新幹線に客を誘導したいものな。
わざわざ仲の悪いJR東日本の売上げに協力しないだろ
175SONIN ◆ugSONIN5VA :04/08/29 23:08 ID:???
一応三島行きの行き先表示板(車体についてるくるくるまわるやつ)
をみかけるけど
三島どまりのってそんなに多いんだろうか
176わかめ ◆Fo.sj4vh2I :04/09/08 00:29 ID:???
三島どまりはそんなに多くないと気がするなぁ。

やはりアクティーはJR東日本のものだもんね…ダメか。
177のほほん名無しさん:04/09/12 17:58:40 ID:b3Re9GUt
178のほほん名無しさん:04/09/23 03:12:16 ID:???
週末、東京⇔新大阪に乗る予定。

何しようかな・・・。
179のほほん名無しさん:04/09/23 11:07:58 ID:???
コーヒー缶にリード線と乾電池をテープ止めしたものを紙袋に入れて(ry
もちろん中身は普通のコーヒー。
180のほほん名無しさん:04/09/23 18:39:31 ID:4lEFAwW2

_| ̄|○ < ゴミ箱
181パーサー:04/10/24 12:09:05 ID:Gx9daJlG
12月から東海道新幹線でパーサーします。乗客のみなさまお手柔らかによろしくお願いします。
182のほほん名無しさん:04/10/24 14:48:00 ID:???
いろんな駅で降りたけど新富士駅前だけはびっくりする程何もない
183東海道新幹線:04/10/24 20:02:23 ID:CsI/Xq5O
みなさんはA〜E席のどれがスキですか?

自分はC席かな?
184のほほん名無しさん:04/10/24 20:50:40 ID:???
>>182
漏れの会社があるよ…orz

>>183
A席かな。DEは灰皿使いにくいし。
185のほほん名無しさん:04/10/25 02:49:58 ID:LhS43HYU
売り子のおねえさんをジロジロ見てます
186のほほん名無しさん:04/10/25 05:08:54 ID:???
車窓オナーニ
187けら:04/10/25 05:32:16 ID:???
サンヨーのバカでかいアンテナとかたまらんよなw

>>183  三人掛けの真ん中以外なら・・・・
188のほほん名無しさん:04/10/25 13:46:13 ID:???
米原も何もないよ
189モンブラン ◆5VXBstOhOU :04/10/25 16:46:52 ID:???
通過する駅を眺めるのがなんか楽しい。
速過ぎて全然わからないけどw
190のほほん名無しさん:04/10/25 17:16:23 ID:???
三人がけの席の真ん中は、左右よりも少しシートの幅が広い・・・。

って、なんかのTVで言ってたな。
191東海道:04/10/26 20:55:48 ID:ytHyz3BV
B席はACと比べて広いですね。

B席両端の肘置きがGETできればいいけど、
出来ないとちょっとキツイです。
192のほほん名無しさん:04/10/26 21:16:50 ID:???
1両まるまる空席の自由席で好きな場所に座っていいならどこ座る?

俺は一番後ろの列のE席だな。
遠慮なくリクライニングしてマターリ。
193のほほん名無しさん:04/10/28 20:27:42 ID:KbDWWUde
>>25
めちゃめちゃ亀レスですが、これですか?
http://up.satoweb.net/img10/1568.zip

194のほほん名無しさん:04/12/12 19:58:50 ID:???
俺はなにげに外眺めてて、いつの間にか寝てるってかんじかな
何となく印象に残るのはこの3つ

SANYOのでかいやつ
茜丸
長浜バイオ大学
195のほほん名無しさん:04/12/29 21:50:32 ID:???
>>194
長浜バイオって新幹線からみえるんだ。
そっちのほうには余り行かないから知らなかった。
ちょっと、興味がある大学です

新幹線だとほんとに良く寝れる
座席のクッションがちょっと固めなのがいい
196のほほん名無しさん:04/12/31 11:51:06 ID:DWcbVjXB
のぞみで移動中。

名古屋あたりから、雪で真っ白だね。
見てるだけで寒いってか、おかげで徐行運転です。
197のほほん名無しさん:05/01/01 19:45:29 ID:???
帰省のため新幹線乗ったんだが。
運悪くDQN家族の隣りに座っちまった。誰か【新幹線内で騒ぐクソガキは殴ってもよい】
そんな法律作ってくれ
198のほほん名無しさん:05/01/02 18:15:19 ID:???
俺も家族連れが苦手だから、自由席の時は喫煙車に乗る。
自分はタバコ吸わないけど、オサーンが多くて家族連れ少ないから。

ただ、今日は、隣の席のオサーンがチェーンスモーカーで、
さらに酒までのんでて匂いその他がきつかったよ。
おかげでコートがタバコ臭くなった。喫煙車も諸刃の剣だな。
199まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :05/01/05 20:21:22 ID:???
俺はヤニくさくなるのマジ勘弁だから、喫煙車よりはガキのほうがマシかな・・。
でもグリーン乗った時にうるせーガキがいるとほんと頭来る。
最低限グリーンはガキ禁止にしてほしい。
200腐乱 ◆franc1GRJc :05/01/05 22:20:26 ID:???
グリーン車で帰ったのか。オカネモチですね。
201まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :05/01/05 23:41:30 ID:???
いや、今回は乗ってないよ。
きっぷ買いそびれたり当日買いでグリーンしか空いてなかったときだけね。
202のほほん名無しさん:05/01/09 22:44:52 ID:???
>>198
ていうか新幹線の喫煙車って自分の周りが吸って無くても臭いつくよ
203わかめ ◆Fo.sj4vh2I :05/01/20 18:19:42 ID:???
「727 COSMETICS」の看板が気になっていたので、
先程ググッた所、やはり普通の化粧品メーカーでした。
でもサロンも見たこと無いし、あの看板でしか社名を見たこと無いなぁ。
204のほほん名無しさん:05/01/22 23:30:38 ID:???
新聞の下のほうにもよく出てるけど
205のほほん名無しさん:05/03/19 00:49:41 ID:TJc+VMeQ
age
206のほほん名無しさん:2005/04/07(木) 22:04:06 ID:???
(#)Д`;;)
207腐乱 ◆franc1GRJc :2005/04/07(木) 23:20:19 ID:???
寝てるか本読むか音楽聞くか外眺めるか。
なんだ。結構やることあるや。

名古屋で降り損ねて岐阜羽島まで行ったことがある。
ひかりだったけど羽島に停まるやつでよかったよ。
明後日上京するけど何しようかな。
208不道徳教育講座! ◆EarthBI/o2 :2005/04/07(木) 23:58:18 ID:???
後ろにいたカップルが喧嘩始めた事あったな。
うるさかったから席移ったんだが
「おまえが(アンタが)騒ぐからあの人に迷惑が〜」ってそれでまたケンカしてんの。

車販は駅弁を買うのがオススメですよ。
あれなら駅で買うのと値段変わらなかった希ガス。
209のほほん名無しさん:2005/04/08(金) 02:16:04 ID:wLcgpqRo
てか、全然関係ないが名古屋―岐阜羽島間に清洲城が見えるぞ
210のほダメ法学徒 ◆rpUUUJlaw. :2005/04/08(金) 07:57:19 ID:???
>>207
お花見
211腐乱 ◆franc1GRJc :2005/04/08(金) 22:10:46 ID:???
>>210
いや花見はするけどさ、って新幹線のなかでか。
流れ行く景色の中の桜を愛でろということですか。
212のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 05:01:57 ID:???
再来週東京行くんだがものすごい怖い・・・
どうしよ、都会怖い。
新幹線は楽しみだけど・・・
213のほほん名無しさん:2005/04/09(土) 23:03:29 ID:???
むしろ都会のが気が楽だよ。
何やっても大して目立たないので・・・
214腐乱 ◆franc1GRJc :2005/04/11(月) 22:11:46 ID:???
東京行って再認識。
名古屋って人少ないんだな。
215のほほん名無しさん:2005/05/03(火) 22:30:50 ID:iaUJQ4lY
東海道新幹線、いいね。景色が見られるから。漏れは、福岡在住なので身近な新幹線といえば
山陽新幹線なんだが、トンネルばっかでなんか息苦しい。
216のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 10:24:42 ID:OJ65jDPv
草津に彼氏が住んでるんですが、東京を進行方向にして右側、京都を出発して
きっかり9分で、窓から彼氏のマンションが見えます。
それをいつも探してしまいます。

あとは・・・なんだろう。伊豆や熱海の海を見るのが好きだなー。
217のほほん名無しさん:2005/05/04(水) 12:03:40 ID:???
>>216
特定しますた
218のほほん名無しさん:2005/05/21(土) 12:12:10 ID:epeA20ss
コーヒーは不味いので注文しない。

缶ビールをコップを使わずに飲む。

219のほほん名無しさん:2005/05/21(土) 16:55:26 ID:oi4YQhjB
大都会名古屋
220のほほん名無しさん:2005/05/29(日) 07:22:09 ID:nXkCMdPR
今、混んでる?
221のほほん名無しさん:2005/06/05(日) 03:36:07 ID:todG7KFZ
ノートパソコンをする。
222のほほん名無しさん:2005/06/06(月) 05:52:37 ID:iOSVpAZB
新幹線も車内でゲームが出来る設備をつければいいのになあ。
223なー:2005/06/06(月) 06:32:25 ID:d/mmcxwG
のりおくr
224のほほん名無しさん:2005/06/07(火) 20:10:49 ID:???
あまりに速くて怖いので目をつむってます。
・・・・でいつの間にか寝ています。zzz
225なー:2005/06/09(木) 16:10:27 ID:V6yCoaqk
画集やらグラフ誌を眺めてマターリしたいと
思ったりしました。
(PDAのちっこい画面をにらんでいた時思う
226のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 17:20:51 ID:???
金もないのにグリーンにしか乗らない俺。
「ひととき」の最後に載ってる地図を見ながら、ぼーっとしてる。
227のほほん名無しさん:2005/06/09(木) 20:58:45 ID:Z4vx/O9r
近くてもほとんど使わない駅。
無能な駅。
あっても無くても同じ。




と、名高いはずだが、
大阪行く時はいつも三河安城駅から「こだま」だ。
近くにあって、駐車場は安いし、大阪なら停車駅5つ程度だし。
わざわざ名古屋まで出たくない。

少数派か?
228のほほん名無しさん:2005/06/16(木) 00:24:53 ID:Sl0BLuwA
>>126

TOKIOの曲やっぱいいよね。
新幹線が人生の一部になっている人はこの曲に励まされた人も多いんじゃないの?
229のほほん名無しさん:2005/06/22(水) 00:00:55 ID:UwvSeSvZ
0系新幹線のようにカフェ作って欲しい。
味のある車両だった。座ってるだかじゃやだ。
速度計もあるんだよ。180kmとか指してて感動だった。
高いんだよ。コーヒー代は。でもいい思い出だよ。
100系って2階が食堂車で1階がコンビニだったんだよ。
新幹線通学のときに世話になった記憶が。
230のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 01:47:12 ID:???
一度だけ2階建食堂車で1000円位するカレー食ったな
231のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 03:29:18 ID:???
東北新幹線スレ立てていい?
232のほほん名無しさん:2005/06/25(土) 20:31:44 ID:???
だめ
233のほほん名無しさん:2005/06/28(火) 06:05:37 ID:LzmX2Hap
いいよ
234のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 13:41:25 ID:It+7eF7x
やっぱり車内での飲酒は嫌われるんですかね
帰りの新幹線ではついつい飲んでしまう・・・
出張先での失敗や、明日からの仕事のことを一瞬でも忘れていたいから
黄昏ながら飲んでます・・・
235のほほん名無しさん:2005/06/29(水) 17:59:42 ID:???
明日は新幹線で東京へ。窓際最高いぇい。
236腐乱 ◆franc1GRJc :2005/06/29(水) 23:44:32 ID:???
いつも窓側の席を狙って座っているが、3列席側なので富士山が見えない。
ホームで待ってると三列席のほうが乗り場からよく見るから。。
237のほほん名無しさん:2005/07/02(土) 00:59:13 ID:???
3列席側からでも富士山が見えるポイントが数箇所ある
238のほほん名無しさん:2005/07/04(月) 00:29:10 ID:TYApGXT1
こだま遅い。いつも抜かれる。
だからこだま車両にはビュフェがあるといいと思う。
復活希望。
239のほほん名無しさん:2005/07/07(木) 19:35:43 ID:GQWgztsV
ラーメン屋ができてる。
かなりおいしかったよう。
240のほほん名無しさん:2005/07/07(木) 20:58:37 ID:9G1OT2GM
241のほほん名無しさん:2005/07/08(金) 23:09:11 ID:jkUYVNJO
ビー(・∀・)アンビシャース
いい。新幹線乗る度に思い出す曲。

出張の帰りはまさに「夜をつらぬきき走るように光に向かってまっしぐら」

>>75
アイスは少年時代の思い出。おいしすぎる。
242のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 21:09:34 ID:QVHhXaMX
>SANYOのでかいやつ

ソーラーアークだ!!

富士山よりもソーラーアークが印象深いですか・・・
243のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 06:16:07 ID:bmKDjnWj
東北新幹線。
最後に乗ったのはいつだったっけ?
244のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 05:40:37 ID:2NMSc44+
台風が来ます、
みんな、気をつけてね。
245のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 16:02:00 ID:GfYPH4Fa
うんこ
246のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 20:26:14 ID:???
なんで新幹線に乗ってるババァは便所の鍵を閉めないのか
247のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 05:20:53 ID:XNzE+xWp
>>246
へえ。そうなんだ。
248なー:2005/08/23(火) 04:42:21 ID:Y+xB1HvT
カギを欠け忘れるおばちゃんにブッキソグ
しる能力に長けているとか。
249franc:2005/08/23(火) 07:57:04 ID:???
二日前熱海迄乗ったけど富士山見えなかった。
せっかく内地側の窓際座ったのに。
今日帰るけど富士山見えるかな…
250腐乱 ◆franc1GRJc :2005/08/30(火) 00:47:27 ID:???
帰りの新幹線は太平洋側に座ってしまった。
窓際がそっちしか空いてなかったんだもの。
251なー:2005/08/30(火) 11:37:44 ID:HQTupncK
南極海側だしええやん。
252のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 21:15:46 ID:???
超いまさら>>4にワロタw
253のほほん名無しさん:2005/09/19(月) 17:52:40 ID:xBeLRQ16
G車と指定を計2両つぶして禁煙食堂車とカフェを設定して欲しいな。
飲酒はそこのみ可能ってことにして。

正直車販や駅売りの酒はやめてほしい。
際限なく飲んだりさわぐおっさながうるさいんだよね。
しかも臭いし。仕事帰りとか遊びに行くなら気にならないけど、
これから仕事だったり大事な用事があったりするときだとほんとうざく感じる。

西なら考えてくれるけど海は絶対しないだろうな。
なんせ自分が中心でルールブックって思ってるだろうしな。
254なー:2005/09/21(水) 23:24:18 ID:SOEkQjWn
カヘーじゃ利益あがらんやろね。

>234
そゆ人ならええのよよよ。
255のほほん名無しさん:2005/09/22(木) 02:54:16 ID:UmSGrcLd
>>4
サントイッチってなにさ
サンドイッチでしょぉぉぉ
256のほほん名無しさん:2005/09/22(木) 22:25:15 ID:0tMovzbK
私も新幹線大好き!
同じ気持ちの人がいてうれしいーW
景色が最高ですよね〜^^
257のほほん名無しさん:2005/09/23(金) 04:23:30 ID:MQL2Grtw
ビールを飲む。あと、富士山を気にし、スソだけ見て満足すW
スレ違いだけど西方向ならなぜか冷凍ミカン買う。
258のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 22:18:50 ID:wKq0WbWg
サンヨーのソーラーアークは夜見ると
不気味で怖い
259のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 15:53:31 ID:tjs30y17
俺、静岡市民だが正直、静岡にのぞみを停車させてほしい。
毎時5本程度は走ってるのだから、せめて1本くらいは…って思う。
260のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 23:05:34 ID:???
そりゃ静岡市民だったらそうだろうね
ただ静岡県全体でやられると正直うざい
静岡空港新駅とか調子に乗りすぎ
261のほほん名無しさん:2005/10/11(火) 19:52:47 ID:???
昨日乗ってきたがずっと寝てた。
262のほほん名無しさん:2005/10/23(日) 16:25:24 ID:MlIH1iPN
窓の外見ながら、一人の世界に浸ってる自分が・・・好きだーーーー!!
263なー:2005/10/26(水) 19:25:47 ID:4UoGeO6S
静岡に停まっちゃたらば、バス生活だった
人々が忙しない都会の空気に触れちゃうから
ちょと心配。
264のほほん名無しさん:2005/11/19(土) 17:26:26 ID:2kWck0Cj
サンヨーの横に長い建物が好き
265このお話はフィクションですよ。:2005/11/21(月) 21:26:14 ID:/Bylpy4G
ある日、東海地震が発生し、静岡県内を走行中の新幹線が高架から転落する。死者と生存者はほぼ半々。
夫と息子の3人でディズニーへ行ってきた帰りに乗車していた山本花子さんは助かるが、夫と息子は帰らぬ人に。
山本花子さんは未成年のとき、飛行機事故に遭い、彼女は助かったが、両親らは亡くなっている。
飛行機事故と新幹線事故の両方に遭遇するのは、世界でも山本花子さん1人だけである。
山本花子さんの職業は看護師。被災者の看護にあたる。
被災者が元気を取り戻す姿を見て、彼女自身も元気を取り戻していくのである。
東海地震から1年以上が経過して、喪が明けてから、山本花子さんは再婚する。
再婚相手は新幹線事故の現場から彼女を救出した消防士。
彼の境遇と彼女の境遇はよく似ている。
東海地震で彼の自宅が倒壊し、妻と娘が亡くなる。
彼が未成年のときには、当時住んでいた家で火事に遭い、彼は救出されたが、両親らは亡くなってしまったのである。
お互い2度も天涯孤独になって再婚したカップルではあるが、1男1女をもうけて、幸せな暮らしをおくるのさ。
めでたしめでたし。
266のほほん名無しさん:2005/11/23(水) 12:20:43 ID:???
酒しかないだろ
267なー:2006/01/07(土) 23:15:03 ID:t8E6f+Oq
ピザとかないん?。
268なー:2006/01/09(月) 03:36:52 ID:SRgEgkRX
マザー・テレスがアイスの容器を洗って
持って帰ると駄々をこねたそうです。
269のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 19:58:09 ID:HCTK7Gc9
名古屋駅で売ってた「こだま」弁当、開業?以来変わらない
基本に忠実な幕の内弁当で手ごろなサイズ、しかも一番安いんで
大好きだった。観光客向けの弁当は一通り食い尽くしたが、
1回食べればもういいよって感じ。出張族にはオーソドックスな食べ物がいいや。

最近ホームの売店で売ってないんだよな。改札の外の売店のみになっちまった。
270のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 20:03:55 ID:???
>>229 >>253

もう、「ビュッフェ」って言葉も忘れられたのか。。。
271のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 20:06:37 ID:???
>>270
山陽新幹線で走っているのを見た。
もちろん営業はしてないと思うが、ちょっと感動した。
272腐乱 ◆franc1GRJc :2006/01/12(木) 00:18:22 ID:???
富士山の撮影
273のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 00:48:23 ID:xodo+WfM
作詞。。。ですかね。
274のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 06:06:30 ID:???
もう、数年間、新幹線に乗っていない。
ビンボーのせいかな。
なんか、淋しいきぶん。
275のほほん名無しさん:2006/02/10(金) 20:02:08 ID:???
東北新幹線のねたも
どうそ。
276なー:2006/02/10(金) 20:31:20 ID:lGyqK0fU
ここは東海道です。
277のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 14:10:33 ID:???
寝台急行銀河の事も忘れないであげて下さい。
278のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 22:14:21 ID:CsyZUQef BE:244483439-
>>275東海 総合企画本部の私案

東上大久小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新八長倶小札
京野宮喜山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函雲万知樽幌
●━○━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━━●━━━━●
●━●━━●━━●━━●━━●━●━●━━●━●━━●━━━●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
279のほほん名無しさん:2006/02/14(火) 12:06:08 ID:???
愛知県民です。先日、妹夫妻の住む大田区への訪問の際、
新幹線に乗りました。僕自身はクルマ持ちなので新幹線に乗るのは
十数年ぶりでしたが、やはり快適ですね。流れ行く車窓の景色も
刻々と変化して見ていて飽きませんでした。つーか2時間じゃ足りない。
もっと乗っていたかった。席は山側(?)だったので富士山もバッチリ
見れました。雲も無く綺麗でしたよ。また乗りたいなぁ。
280のほほん名無しさん:2006/02/16(木) 02:45:06 ID:x1DdN/OZ
新幹線大好き!
281のほほん名無しさん:2006/02/21(火) 20:02:38 ID:j7oM7T2D BE:144878382-
首都圏本部の改正パンフ
●富山港線が2月28日廃止、4月29日ライトレール化(富山−富山駅北間は完全に廃止)
●東京−博多間でのぞみが毎時2本に
●ひかりレールスターのスピードアップ
●JR新宿と東武日光・鬼怒川温泉間に4往復の直通特急日光・きぬがわ・スペーシアきぬがわを新設
●首都圏にグリ-ン車Suicaシステムを導入
●湘南ライナー3・7号を旅客線経由(大船・藤沢・辻堂・茅ヶ崎・平塚に停車)
●113系をE231・E217・211系に置き換え
●2階建てG車2両化
●午前中上り2本を15両化(小田原8:15発・平塚9:24発)
●日中のアクティーと普通を15両化(下り5本・上り3本)
●スーパーいなば91・92号を当分の間、毎日運転
●日本海1・4号(青森−函館間)・出雲・かすが・銀河の廃止
●利尻・オホーツク9・10号の季節列車化
●スーパーひたち・フレッシュひたち・南紀・ふじかわ・九州横断特急・有明の停車駅統一
●湘南新宿ライン平塚行き1往復を国府津延長(国府津15:48着・15:22発)
●211系が残るため東海道線の到達時間変更なし
●秋田−青森−函館に特急「たまひこ」新設
●2枚きっぷ・4枚きっぷの新設(東北・上信越地区)
282なー:2006/02/26(日) 12:26:24 ID:t4eXEwaw
古川さんみたいにPV視聴など。
283のほほん名無しさん:2006/02/27(月) 15:38:10 ID:???
余りにも快適過ぎて寝過ごす俺
284のほほん名無しさん:2006/02/27(月) 17:04:13 ID:qR6VB/q0
横にどうゆう人が座ってくるのか気になってるワタシ
285のほほん名無しさん:2006/03/10(金) 21:28:23 ID:0L28QY6r

今だかつて鉄道スレでこれほど笑ったことがあっただろうか
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141733515/
286のほほん名無しさん:2006/03/11(土) 01:50:39 ID:???
横浜に入った途端に高層ビルがばかすか建っててすごくビックリした。
品川の手前から東京までは凄すぎ!
うーん、なぜ名古屋には高いビルが少ないんだろう。
横浜よりはずっと経済力のある都市なのに。
287腐乱 ◆franc1GRJc :2006/03/11(土) 22:54:59 ID:???
ツインタワーと豊田ビルくらいだな
高いの
土地があるから別に高層ビルを建てなくてもいいんじゃないか
288のほほん名無しさん:2006/03/12(日) 12:42:30 ID:???
濃尾平野は広いから大阪みたいに無理に高層化しなくていいんです
289のほほん名無しさん:2006/03/12(日) 14:02:44 ID:???
727化粧品
290のほほん名無しさん:2006/03/12(日) 16:31:04 ID:DO+GT9dX
のぞみの中でちんこ丸出しで寝てみたい
291のほほん名無しさん:2006/03/12(日) 20:47:36 ID:???
初めて上京したときに品川東京間でDEENのteenagedreamを聴きながら景色を見た時は泣いた
292のほほん名無しさん:2006/03/12(日) 22:05:20 ID:???
俺も初めて東京に来たとき感動した。
秋葉のとこで地上に出ると右も左も高いビルだらけ。
293のほほん名無しさん:2006/03/13(月) 14:50:14 ID:zE6CnBam
新幹線大好き!!!
294のほほん名無しさん:2006/03/13(月) 15:35:51 ID:???
ロマンスカーの方が大好き!
295のほほん名無しさん:2006/03/13(月) 22:47:08 ID:???
隣の人があやとりしてるよ
296のほほん名無しさん:2006/03/14(火) 19:38:16 ID:JueSR6kU
ひかりの超特急
297腐乱 ◆franc1GRJc :2006/04/04(火) 00:52:54 ID:???
名古屋から東京行き乗ったら隣に赤連れの親子が乗ってきて
席でオムツ取り替えていった
くせーししねよ
298のほほん名無しさん:2006/04/04(火) 10:23:37 ID:???
あんたも産まれた時はウンコ垂れ流してたんだよ。
299腐乱 ◆franc1GRJc :2006/04/04(火) 21:37:14 ID:???
赤がうんこしたこと怒ってるんじゃなくて、親がマナーないのを怒ってるの
300のほほん名無しさん:2006/04/05(水) 10:00:15 ID:???
他にお襁褓換える為のスペースがあるのに客席でやったってこと?
だったらまあ気持ちは分かるけど。
普通のトイレじゃできないと思うよ。
301なー:2006/04/12(水) 23:34:02 ID:X2o77qtV
座席にその赤ちゃん自家製チョコを
塗りたくってあげたらよかってん。
302のほほん名無しさん:2006/04/13(木) 22:54:44 ID:aPVC5+HU
カレーだろ
303のほほん名無しさん:2006/04/17(月) 03:08:57 ID:???
東海道新幹線は2両おきにオムツ交換台のある便所が設置されてる
304のほほん名無しさん:2006/04/19(水) 18:09:00 ID:lcQAdI1F
最近新幹線乗ってないなァ〜
305のほほん名無しさん:2006/04/19(水) 19:17:33 ID:???
>>297ふらんさん、
こどもはたいせつだから、みのがしてあげようよ〜
306腐乱 ◆franc1GRJc :2006/04/19(水) 22:43:34 ID:???
>>305
だから子供に対しては何にも思ってないんだって
くそ親に育てられる子供がかわいそうだとは思うけど
307のほほん名無しさん:2006/04/19(水) 23:52:50 ID:???
>>306 いやおやもたいへんなんですよきっと・・・
308腐乱:2006/04/20(木) 00:14:36 ID:???
なんでそんなに必死に擁護してんの?
赤持ちの親?
子育て支援したくないわけじゃないんだよ。
でもマナーも守れない人が人の親なんて終わっている。
309のほほん名無しさん:2006/04/20(木) 10:41:57 ID:???
>>308 ごめんなさい
310のほほん名無しさん:2006/04/20(木) 19:11:13 ID:/bWiNuTY
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060420ic05.htm

また、豊橋蒲郡のキチガイ土民どもか???????????
311のほほん名無しさん:2006/05/04(木) 14:54:38 ID:oSL2Vibb
新幹線乗りたいよおー
312まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/05/04(木) 23:23:57 ID:???
今日乗ったお。
313のほほん名無しさん:2006/05/05(金) 00:13:53 ID:???
岐阜に帰ったのか
314のほほん名無しさん:2006/05/05(金) 13:31:15 ID:???
児玉希美ちゃん
315のほほん名無しさん:2006/05/05(金) 22:33:20 ID:AZ6j0zSN
混んでる新幹線は乗りたくない
316のほほん名無しさん:2006/05/05(金) 23:12:10 ID:???
自由席に乗ったことがない
317のほほん名無しさん:2006/05/06(土) 17:28:16 ID:4yo4W6xI
自由なのに
318のほほん名無しさん:2006/05/06(土) 17:58:24 ID:AX/DIMs5
  ノ        ノ
  (*'・ω・)ヒィーバー!!(・ω・`*)
  ( (7       ( (7
  く ̄\      く ̄\
319腐乱 ◆franc1GRJc :2006/05/07(日) 15:09:57 ID:???
のぞみはもうずっと700系なの?
行きも帰りも700系だった。
ちょっと興奮。

>>316
自由席のほうが好き
指定は時間どおりに行動するのが苦手で。
320のほほん名無しさん:2006/05/07(日) 15:28:03 ID:gQbQn2l8
時間どおりに行動?
321のほほん名無しさん:2006/05/07(日) 16:10:13 ID:???
自由席は座れない
322のほほん名無しさん:2006/05/07(日) 20:34:47 ID:???
昔は自由席派だったけど、
年をとってできることなら指定席をとるようになりました
緑の窓口で「一番早い指定席」って頼んでしまう。」
腐乱さんはタフで元気いいもんな・・・
323腐乱 ◆franc1GRJc :2006/05/07(日) 21:32:29 ID:???
>>320
ぷらっとこだまとか使いたいんだけど、あれって時間指定じゃん
この時間に乗るから何時起きで何分の電車乗ってとか
そういう計算するの苦手なのさ

>>321
1本遅らせたら座れる。
こないだ新幹線乗ったときすぐのじゃなくて3分後とかあったので
そっちに乗ったし

>>322
指定席ってDQNが多いイメージがあるので(指定券持ってないオバとかが
勝手に座って代わってくれないとか)
あといつも一人旅なので窓際座りたい。
タフで元気よかったら在来線で鈍行に乗ってると思うよ。
324のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 00:28:43 ID:???
おりは飛行機じゃ必ず一番後ろを取ることにしている
確率的に隣に一番人が来なさそうだから。

そういえば、新幹線の切符買うときに
「一番いい席をください」って言ったら
1番E席を発見してくれたという嘘のようなホントの話
325321:2006/05/08(月) 01:04:52 ID:???
>>323
小山なんで絶対に座れない。
なすのも宇都宮で乗りすぎなんだよー
326のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 01:07:50 ID:???
>>324
つ『快速ラビット』
327のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 03:31:32 ID:???
古河以北は快適な新幹線指定席をご利用ください
328腐乱 ◆franc1GRJc :2006/05/08(月) 14:21:54 ID:???
>>325
東北新幹線なんだ。
そっちは本数すくないんだってね。
東海道はいっぱい走ってるからなぁ。
329のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 15:27:05 ID:???
>>328
残念ながら静岡に停まる本数は少ない。
だから朝夕のひかりは満員。
330のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 19:04:05 ID:???
のぞみはめちゃ多いのにね。他少ない。
331のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 20:07:53 ID:???
山陽は小さい都市でものぞみが停まるけど
静岡は完全にスルー
332まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/05/08(月) 22:07:36 ID:???
今日乗ったお。
333腐乱 ◆franc1GRJc :2006/05/08(月) 22:32:37 ID:???
そういや静岡はスルーだね。
競合鉄道がないからだろうか。
名古屋−京都−大阪は近鉄特急があるからなぁ。
安いけど新幹線よりは遅い。
334のほほん名無しさん:2006/05/08(月) 22:55:28 ID:r8UyKX/C
東海道線ですることといえば、そりゃもう管制室にいる宇津井健とのやりとりだろうな。
335のほほん名無しさん:2006/05/09(火) 00:44:52 ID:???
明日は米原東京間を乗ってきます
336のほほん名無しさん:2006/05/09(火) 01:25:36 ID:TlkzSm8G
ひたすらタバコ吸って隣りの外人に嫌がられる
337のほほん名無しさん:2006/05/09(火) 01:45:15 ID:???
斜め前の座席のオッサンがエロ雑誌の袋閉じを破いて見てたので隙間から覗き見した。
338のほほん名無しさん:2006/05/09(火) 20:25:25 ID:???
最終電車に指定席がないことを知った
客はみんなサラリーマンですた
339のほほん名無しさん:2006/05/11(木) 23:04:01 ID:XLjNCxK3
340のほほん名無しさん:2006/05/14(日) 00:07:44 ID:???
大宮まで延伸してくれ
341のほほん名無しさん:2006/05/14(日) 06:46:19 ID:???
>>340 いいよ。
342のほほん名無しさん:2006/05/14(日) 14:37:10 ID:???
ひたすら寝てる。
343のほほん名無しさん:2006/05/14(日) 22:50:43 ID:???
先週通勤時間帯のFひたちでセルフ車掌見かけたよ。
私服で「乗車券、特急券を拝見させて頂きます。」って言われてもね。
その後、本物の車掌が現れてsuicaで不正乗車が発覚して料金取られて柏で下ろされてた。
344のほほん名無しさん:2006/05/21(日) 19:06:42 ID:J1zdkl+0
345のほほん名無しさん:2006/05/22(月) 16:35:30 ID:???
>>344
見てないけどスレ違い
ここは東海道新幹線スレ
346のほほん名無しさん:2006/05/24(水) 21:55:51 ID:u6uI7HGC
こだまで、東京〜新大阪間をぷらっとこだまで往復すると1日つぶせる。
大阪の住人は東京メトロでぐるぐるしてりゃーいいし。東京住人は大阪市営地下鉄を乗りまくるか
三ノ宮まで行ってくるのもいいと思う。
東京人は一人旅のときは晴れのときは行きはA席帰りはE席、大阪人はその逆。
景色の面白いところ、東京〜新横浜:都会のごちゃごちゃした所を蛇の様に走行するのが面白い。小田原〜三島:海・山・トンネル多数でバリエーションに富んでいる。
浜松〜豊橋:浜名湖。米原〜京都:東海道新幹線で最長区間で快走。山科トンネル〜桂川:やはり京都じゃ。
347パンチョ:2006/05/25(木) 13:22:25 ID:KPScms4g
東海道新幹線に西日本の700系がいつ来るのか分かりませんか?
348のほほん名無しさん:2006/05/26(金) 18:31:15 ID:Z3xSEarN
やはり基本は、1号車1E席。
349のほほん名無しさん:2006/05/27(土) 08:20:50 ID:???
350のほほん名無しさん:2006/05/29(月) 16:09:42 ID:4+l/HHrc
いろいろしようと本とか新聞とか持って行くのに結局寝てしまう(-ω-`)zzZ
351のほほん名無しさん:2006/05/31(水) 07:54:54 ID:Fq3Ay4aG
k本は社員になるため下記の会社に出願しましたw

JR東海が近鉄の近鉄ステーションサービスを真似て
駅改札専門の子会社を立ち上げた。エリアは東京から
三島だが主に東京駅と品川駅の改札業務の下請けを
行なっている。ホームでの安全確認や運転士・車掌、
駅幹部、本社事務員になるキャリアコースやJR無料
のパスもなく給料はJR職員の40%程度だがテンポ
ラリースタッフ(通対アルバイト)には垂涎の的にな
っている。果たして、川本チャンは採用されるのでし
ょうか。
ttp://www.smt-jp.co.jp/eki.htm

【連絡先】
JR東海グループ 新幹線メンテナンス東海
[email protected]

※ 今回の最終締切りは履歴書(写貼)・職務経歴書6月1日必着のこと。
352のほほん名無しさん:2006/06/01(木) 09:06:49 ID:PfGH2GcE
わたすはエクスプレスカードでグリーンで新大阪<=>東京一人旅が自分癒しの特効薬
でござんす。
353のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 09:39:28 ID:J0X8yme+
アタック25より
東海道新幹線には駅名が漢字4文字の駅が2つあります。
岐阜羽島ともうひとつはどこでしょう?
354まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/06/04(日) 09:41:19 ID:???
三河安城
355のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 10:25:18 ID:J0X8yme+
>>354
その通り!
青の>>354さん13番囲むところに何番?
356まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :2006/06/04(日) 11:25:40 ID:???
8ばん!!
357のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 15:35:06 ID:SqVa+bL1
くだらねー
358のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 20:34:29 ID:PhnEUqY1
指定券E席で窓際なのにババアグループがシート回転させてる‥
通路がわで反対向いて座ってまつ(・ω・;)
359のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 20:50:57 ID:pzvHO5mK
それって・・
かわいそ
360のほほん名無しさん:2006/06/04(日) 21:56:50 ID:???
>>358
犯せ
361のほほん名無しさん :2006/06/08(木) 22:06:23 ID:s74iAuma
500系と700系はどちらの方が乗りやすいですか?
362パンチョ:2006/06/09(金) 20:58:43 ID:+d7GTgTP
361 絶対700系 500系はゆれるゆれる。
363のほほん名無しさん :2006/06/09(金) 21:12:20 ID:PoIPXEWl
>>362
ありがとうございます

切符を買うときは都内なら都内の電車に乗れる料金も入ってるんですか?
364のほほん名無しさん:2006/06/09(金) 23:59:29 ID:???
普通切符は、「東京都区内」と書いてあります。
つまり23区内JRはどこで降りても同じお値段ですね。
365のほほん名無しさん:2006/06/10(土) 11:47:47 ID:???
東京23区及び政令指定都市は特定料金なので
100キロ以上乗っていればどこで降りても同じなのです。
366のほほん名無しさん:2006/06/11(日) 11:26:01 ID:pYylKaZ+
次のうち一番ゆれるのは何系でしょう?
700系・500系・300系。
367パンチョ:2006/06/13(火) 20:13:12 ID:fWr7FJQD
300系。
368のほほん名無しさん:2006/06/20(火) 17:06:32 ID:xAi411rj
 東海道新幹線で質問ですが、乗務員(運転士・車掌)はどこの駅で交代しているのでしょうか?
 前、名古屋駅で運転士と車掌が交代しているのを見かけました。こだまだけでしょうか?
それとも、ひかりや、のぞみの一部でもやっているのでしょうか?東京〜新大阪直通のこだま
だけは名古屋で乗務員交代なのでしょうか? 
 
369のほほん名無しさん:2006/06/30(金) 20:56:24 ID:???
俺は外見ながらコンビニのおにぎり喰ってるよ。
370のほほん名無しさん:2006/07/10(月) 17:37:02 ID:+wNMGqkN
>>369
下手に高い駅弁買わなくても、コンビニのおにぎりや弁当でも流れ行く景色を見ながら
食べれば美味しい。
371のほほん名無しさん:2006/07/10(月) 20:22:55 ID:q8BHyXkc
東京駅の八重洲口付近にある大丸内の弁当屋が安くてうまい
372のほほん名無しさん:2006/07/10(月) 22:01:51 ID:???
富山駅でますの寿司を5個買った思い出。
はくたかの中で3つ、ときの中で2つ食べた。
373のほほん名無しさん:2006/07/21(金) 11:55:12 ID:???
「のぞみ」は静岡県内の駅には停まりませんが、
静岡県内の駅“だけ”通過する「ひかり」があります。
静岡以外の都府県の駅には必ず1つ以上停まるのにw
石川知事が聞いたら激怒するだろうなw
374のほほん名無しさん:2006/07/26(水) 13:51:05 ID:???
こだまは全部とまるんだから文句言うな
375のほほん名無しさん:2006/08/06(日) 15:52:26 ID:???
ひかりで運用される700系ってどれぐらいあるんだ?
300ばっかり当たるんだが…
376のほほん名無しさん:2006/08/07(月) 13:57:49 ID:???
>>375 山陽まで含めればレールスターとかあるけど
東海道は、のぞみが走ってない時間帯だけらしい。

上り
 430 名古屋6:20発→東京8:16着
 432 名古屋6:40発→東京8:43着

下り
 431 東京21:30発→名古屋23:25着
 433 東京22:00発→名古屋23:46着

↑俺の東京出張御用達列車なわけだが...orz
377のほほん名無しさん:2006/08/18(金) 16:53:56 ID:???
>>376追記

下り
 391 名古屋6:54発→博多10:59着

ただし、倒壊管内は各停。
前夜433として名古屋止まりになる酉の車両が
翌朝酉へ帰る感じなのかな。
378のほほん名無しさん:2006/08/20(日) 11:43:38 ID:???
皆さんは一人で新幹線乗っててトイレ行く時、
座席に荷物置いたまま行ってますか?
私は貴重品に限らず置きっぱなしにするのが不安な小心者で、
乗車前にトイレは済ませ、新大阪−東京間の約3時間、一度も行きません。

席を外している間に荷物を盗まれた。
荷物を全て持って行って戻ってきた時、他の人が席に座ってた。(自由席)

・・・などの経験がある方いますか?
379のほほん名無しさん:2006/09/08(金) 19:52:51 ID:6uHVfEKm
こないだ、名古屋発7時58分ひかり360号で東京まで乗ったんだけど
(もう5回東京に行ったけど、5回のうち4回は朝の上りでただ一つ、
名古屋を出たら静岡と新横浜に止まるひかり号)
東海道新幹線の電光掲示板広告&JR東海のお知らせを全て把握した
 電飾広告の部
住友ベーグライト、日清紡、日東電工、積水化学、
日本生命、シチズン(まだあるかもしれん)
 JR東海のお知らせ
のぞみ早とく切符、ミュージックエクスプレス、危険物の持ち込み禁止、
エクスプレス予約について  
380なー:2006/09/23(土) 23:35:37 ID:???
注入いそいで。
(なんだかタイプミス多いスレやね
381のほほん名無しさん:2006/10/10(火) 12:48:38 ID:QVSbtZ30
100系が現役だったころ個室で東京までよくムフフなことしたなぁ
個室復活してくれないかなぁ・・・
382小心者:2006/10/10(火) 14:26:36 ID:aJBq0bGE
平日に名古屋から東京乗る場合、何時くらいが一番すいてますか?
383FRANCIS ◆franc1GRJc :2006/10/10(火) 14:31:08 ID:???
自由席なら朝夕のラッシュ時を除けば窓際に座れたりするよ。
10時くらいに乗って東京行くことが多いけど、
となりに誰もいないということも珍しくないです。
今のところ1本見送れば確実に窓際に座ってる気がする。
384小心者:2006/10/10(火) 16:06:49 ID:???
朝夕のラッシュ以外ですか。教えてくれてありがとうございます。
平日と土日を比べた場合は、平日のほうがすいてますか?
385のほほん名無しさん:2006/10/10(火) 18:30:31 ID:???
新幹線乗らないねぇ
386FRANCIS ◆franc1GRJc :2006/10/10(火) 20:13:34 ID:???
>>384
平日はあまり乗ったことがないからわかんないですが…
朝夕のラッシュ時って書いたけど夜は大体席が埋まってることが多いです。
一応座れますが。
387ドラフトワン ◆g6iGfInE6M :2006/11/04(土) 22:51:09 ID:qeGaftOK
東京の大丸の地下で食べものいろいろ選んで買い込む。
新幹線動き出すまでじっとがまん。
動き出したらおもむろに食べる。

しあわせー。
388のほほん名無しさん:2006/11/05(日) 13:51:54 ID:upUSDGen
静岡の会社受けたけど落ちたっぽ
389のほほん名無しさん:2006/11/05(日) 16:02:54 ID:ZS7gc7Hu
酒のんで、ノートPCで仕事。。。
390のほほん名無しさん:2006/11/05(日) 16:07:12 ID:???
広島━京都間ですが、ひたすら外を眺めることで2時間いけます
391のほほん名無しさん:2006/11/05(日) 16:13:47 ID:???
東海道震撼線はよく揺れる
392のほほん名無しさん:2006/11/05(日) 17:36:41 ID:???
仕事がら毎週京都−東京を往復しています。
京都駅ってたぶん他の駅に比べるとホームでの注意アナウンスが厳しくて
何度も「○○号車附近のお客様、下がってお待ちください」みたいな感じで
ほぼピンポイントで注意してくる。
この間目の前のホームで外人さんが柵を越えて
ホームに入ってくる新幹線の写真を撮ろうと待ち構えていたところ、案の定アナウンスが。
だけど日本語でのアナウンスだし意味ないじゃんって思ってたら急に
「STEP BACK!STEP BACK!」と、キレたアナウンスがw
やるじゃん、と思った瞬間でした。
393のほほん名無しさん:2006/11/05(日) 23:18:39 ID:???
>>392
名古屋も似たようなもんだよ。
SuperBell"Zの曲にもあったが、
「下がってください」→「発車できません!」→「発車時刻となっております」
→「○号車付近のお客様、下がってください!」→「○号車前よりの方!(新幹線に)さわらないで!」
と五段活用していく。STEP BACKは外人度が低いから無理そうだが。
東京駅でも土日は似たようなもんかな、倒壊の伝統かも知れん。
394のほほん名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:45 ID:???
>>390
岡山以西はトンネルばっかりでつらくないかい?
395FRANCIS ◆franc1GRJc :2006/11/05(日) 23:26:09 ID:???
小田原付近もトンネルだらけだった希ガス
396のほほん名無しさん:2006/11/06(月) 01:36:05 ID:???
>>395
小田原−熱海−三島間が、ずーっと続く感じなんだよ>岡山−博多間

上越新幹線もトンネル(しかも長い)多いな。
397391:2006/11/12(日) 13:05:41 ID:???
>392
そうなんだ。京都でしか聞いたことなかったけどたまたまだったのかな。
また明日も京都−東京へ発ちます。
車窓を眺めながらまた新しい発見があるといいな。
398FRANCIS ◆franc1GRJc :2006/11/21(火) 20:24:09 ID:???
日月と東京まで行ってきた。
新幹線の中で漢検の勉強しようと思ってたけど
テキストとか持ってったのに疲れて寝てた…
399のぞみ1号車:2006/11/27(月) 02:00:26 ID:ncWnkSFu
11月24日の東京ー新大阪駅間ののぞみの車内で隣に座った男性と
運命的な出会いをしました。
名刺とか電話番号とかの交換はしなかったのですが、
今になってとても後悔しています。
2日経った今でもその男性のことが忘れられません。
スーツを着ていた以外特徴がなく、私は岡山駅まで乗り、
その男性は新大阪で下車したので、探しようがありません。
その人にもう一度一目会いたいので、
どのように探したら良いかヒントをもらえないでしょうか。
2ちゃんねるに書き込みをするのも初めてでスレッドの立て方もわかりません。
よかったら何でも良いので教えてください。
ちなみにその男性は20代前半の男性ということはわかるのですが、
ほとんどの時間寝ていたのでよくわかりませんでした。
400のほほん名無しさん:2006/12/18(月) 16:44:51 ID:???
 \  今だ!伝統の「400」ゲーット!!       ___
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
                    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        /⌒ ⌒\   △ィ△ /   ゙ii | |/
       .!ii_i__i__i)  ヽ _`ヘ/___.  || | |
. lWVl____!ゝi~i ) |_iヽiノ   ヾ |___.   || | |___,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl 丶つ_ , ヘア⌒`   | ̄    || | |___),  \      (´⌒(´
    ヾ て  ̄ ̄ ̄)    ノ__,ノ‐-__  !!ノ_ノ     . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄           ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズザザーーーーーッ
401のほほん名無しさん:2007/01/02(火) 22:56:47 ID:KMjeX/C7
>>344
死滅して欲しいな
402FRANCIS ◆franc1GRJc :2007/01/12(金) 11:38:55 ID:???
金券ショップで買った新幹線のチケットが指定席だったから
初めて指定取ってみたの。
行きも帰りも外れ('A`)
うぜーんだよガキどもが
403のほほん名無しさん:2007/02/22(木) 22:22:22 ID:???
     ____∩_∩
 〜/        ・ ・\
  (          ∀   ) / はやいにょ新幹線
   \/\/\/\/   \ 僕、400ゲット君
404のほほん名無しさん:2007/03/04(日) 03:32:12 ID:1EoA9EMa
もう何年かぶりにエロい痴漢されました。新幹線の中でした。
疲れていた私は、席についてすぐにぐったりとして、窓側にもたれていました。
通路側には30代前半くらいのサラリーマン風男性。あら、ちょっといい男と思
ったけど、それだけ。
私は知らぬ間に寢ていて、ふと気づくと太腿の上に手が。自分の手かと思ったら
隣の男性の片手がひじ掛けの下から伸びていた。ゲッと思ったら、その男性も寢
ているらしい。

なんとなくそのままにしていたら、じわりじわりとその手が腿の付け根に。
寢ているにしては不自然。そのうちVゾーンのところに。
私はもうドッキドキ。でも、しっかり寝たふり。
私の両腿は、ちょっと開いてて、スカートとバンスト越しに指の感触。
指?そうです。いつのまにか手の甲だったのが、指を立ててる。
そのまま1時間くらいたっぷり寝たふりしてました。
ショーツのなかはもうぐっちょぐちょ。匂いがしないかと気になってきました。
やばいなーと思いながら、ぅうぅーんと起きたふりしてみると、手がさっとひっ
こんで、その男性は席を立ちました。
荷物ももっていったし駅でもないのに全然戻ってこないので、きっと別の席に行
ったのでしょう。
405のほほん名無しさん:2007/03/04(日) 14:23:25 ID:???
上越新幹線よく使うけど、寝たりお弁当食べたりしてると結構すぐに着くけどなぁ。
ところで疑問だったんだけど、マック買って車内で食べるってマナー違反かな?
ポテトとかかなり匂い撒き散らすし、迷惑になるだろうか…
あとスレチだけど、高速バスでも、というかバスのほうがますます迷惑?

>>396
トンネル(しかも長い)多いよねw耳がツーンとしちゃうのも辛い
406FRANCIS ◆franc1GRJc :2007/03/05(月) 18:51:10 ID:???
金曜に東京行って日曜に帰ってきた。
また金券屋の指定席券だったけど、今回はうるさい子どもとかいなくてよかったな。
名古屋駅ホームのきしめん初めて食べたけどうまかった。

>>405
マックはやめて欲しいなぁ。駅弁はそんなに臭わないけど。
高速バスとか追っかけの人が買って乗り込んでくるけど結構きつい。
407405:2007/03/06(火) 04:38:13 ID:???
>>406
そっか。駅弁って冷たいから、暖かいの食べるにはマックかな〜と
思ってたんだけど、やっぱりやめといたほうがいいよね。
寝たい人だっているだろうし。迷惑な客にならずにすんでよかったよ。
408FRANCIS ◆franc1GRJc :2007/03/06(火) 19:40:11 ID:???
>>407
温かいのが食べたかったのか。
どうしても食べたかったらデッキでとか…
でも座って食べたいよね、うん
409のほほん名無しさん:2007/03/14(水) 04:31:23 ID:oaPp267S
>>406
おまえの体臭がもっと臭い
410のほほん名無しさん:2007/03/14(水) 11:21:18 ID:???
N700試乗会当たるかな…
411のほほん名無しさん:2007/04/05(木) 23:30:01 ID:363Y4GZK
ガキはグリーン車に乗るな!!!
そして親もガキを載せるな!!!
うるさくてしょうがねぇ!!!
周りの迷惑考えろ!!!!!
これは新幹線とかグリーン車以前の問題だろ!!!!!
412のほほん名無しさん:2007/04/06(金) 00:22:11 ID:hEaEJFJ4
新幹線に限らずグリーン車は18禁にしてほしいよね
413のほほん名無しさん:2007/04/08(日) 14:48:24 ID:???
ババァも禁止してほしい
414のほほん名無しさん:2007/04/10(火) 14:26:06 ID:???
いぜんうちの妹は、子供がにんなに迷惑かけるからって、
静かなグリーン車に乗ってたが、あれはマナー違反だったのか・・
415のほほん名無しさん:2007/04/10(火) 17:55:47 ID:vOPU/Kvw
>>414
子供を乗せること自体がマナー違反なのではなく、
親が子供を静かにさせないのがマナー違反。
子供は自分でブレーキがかけられないのだから、親なり年上の人間が
注意すべき。
周囲に迷惑をかけないよう、静かに乗っていてくれれば全く無問題。
416のほほん名無しさん:2007/04/11(水) 14:10:59 ID:???
新幹線も航空機並みにゲーム禁止にしてほしいな。
音垂れ流しのガキ&全く何とも思ってないDQN親
春休みの間はうるさくてかなわんかったよ。
417のほほん名無しさん:2007/04/11(水) 14:34:19 ID:ZxHGpecr
降りるとき椅子は元に戻しとけよ。
特に向き変えた奴!!!

降りるときゴミは片付けていけよ。
特に途中駅で降りる奴!!!
418のほほん名無しさん:2007/04/11(水) 14:37:01 ID:???
>>416
東はグリーン車でPSPの貸出とかやってやがりますが(#´・ω・)
419のほほん名無しさん:2007/04/11(水) 21:42:22 ID:???
というか、ゲームに熱中してくれてれば騒がないから静かでいいよ。
420のほほん名無しさん:2007/04/11(水) 23:25:02 ID:XljOwnOz
>>419
そのゲームを音出してやるDQNガキ&それを注意しないDQN親がいるから
困るのですよ。
421のほほん名無しさん:2007/04/12(木) 00:16:22 ID:???
車窓を見ることを誰も教えてあげないの?
422のほほん名無しさん:2007/04/12(木) 00:59:45 ID:???
今の時代、他人のガキに近寄るのは危険。
下手に注意でもしようと声掛けたりなんかしたら、
おガキ様に脅威を与えたとかで、なんたら条例違反やらで捕まっちゃうよ。
423のほほん名無しさん:2007/04/12(木) 09:36:57 ID:???
外人さんは陽気だよな
富士山が見えると、”OH!ナントカ〜”って言って、
目をきらきらさせて、せっせ写真撮ってる。

このあいだ久しぶりにのぞみに乗ったけど、
仕事の人ばかりでお弁当食べるのも少し気が引けた。
424のほほん名無しさん:2007/04/20(金) 13:04:27 ID:ybw7O94E
あげ
425のほほん名無しさん:2007/04/27(金) 20:45:40 ID:mXX26AJC
強制レイプ
426のほほん名無しさん:2007/04/28(土) 21:33:46 ID:???
鉄道唱歌を歌ってみし
427FRANCIS ◆franc1GRJc :2007/05/12(土) 21:34:33 ID:???
東京行った帰りに浜松寄ったんだけど
浜松から名古屋までなら新幹線使わなくてもよかった気がするんだ
428のほほん名無しさん:2007/05/29(火) 17:45:44 ID:???
浜松はギリギリ在来線圏内だな
それ以東だとさすがに新幹線使うだろうけど
429のほほん名無しさん:2007/06/30(土) 15:52:42 ID:+UOzy++e
おまいら今すぐ日本テレビ系見れ
430のほほん名無しさん:2007/06/30(土) 16:05:50 ID:???
新幹線ガールか
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432やさぐれ:2007/10/07(日) 14:49:19 ID:???
新幹線の中でキャビンアテンダントに出会える確率はハンパじゃなく低い!
433のほほん名無しさん:2007/10/23(火) 15:39:15 ID:Cf5cv5FO
新神戸〜東京10000円
ただし朝一ののぞみ、ひかり限定って大々的に宣伝してるが、
神戸空港を意識したのか?
新大阪からは利用できないとの但し書きがあった。
434のほほん名無しさん:2007/10/23(火) 16:28:52 ID:9O6An7Vd
東京大阪間で
有名人よく見るね
435のほほん名無しさん:2007/10/23(火) 18:33:28 ID:gJQFwcoU
先日、ダダ混みのひかり自由席で、(新大阪始発)空いてる席を発見し、「ここいいですか」って聞いた。
すると、ババアが、「京都から連れが来ますので・・・」と言ってきた。
亀田オヤジばりに「ここは自由席やんけ!」と切れてやったら、泣きながら誤ってきた。
436のほほん名無しさん:2007/10/27(土) 16:17:30 ID:???
俺なら京都まででも座るが
他に席ないんだろ?
437のほほん名無しさん:2007/10/30(火) 23:32:03 ID:mzqeGpXD
行きは東京の大丸で弁当買って、帰りは京都の伊勢丹で弁当を買って食う
438のほほん名無しさん:2007/11/07(水) 19:31:21 ID:qWPyIRE0
自身事故発生 
只今京都の手前で待機中 
飛び込んだ奴マジでしね
439のほほん名無しさん:2007/11/17(土) 01:09:50 ID:3N1dmpaJ
>>434
誰見た?
440のほほん名無しさん:2007/11/20(火) 13:12:11 ID:W7CzwPP4
名古屋から乗って味噌カツ弁当食って携帯いじってると
だいたい静岡のあたりまで来てるんだよな。
名古屋ー新横浜だとそんなに時間がないから何やかんやであっという間に過ぎてしまう。
441のほほん名無しさん:2008/02/29(金) 16:00:56 ID:qYOZNjMV
新横浜の近くに俺の出身高校が見えるポイントがあるんだぜ!
442のほほん名無しさん:2008/02/29(金) 17:06:19 ID:A/2t/FtF
>440俺もその区間よく乗るぞw新幹線ってロマンだよな〜。早く鹿児中⇔札幌が全開通するといいなあ(´∇`)
443のほほん名無しさん:2008/03/02(日) 00:04:45 ID:???
グリーン以外の全席が自由席になる、最終の新幹線こだまがいいな。
おれも含めてみんな仕事の帰りで疲れていて、重い空気の中で物思いに
俯いてるの。

あの時間、あの空気の中で一人ぼんやりと落ち込む時間がたまにすごく必要になる。
444のほほん名無しさん:2008/03/04(火) 23:57:40 ID:PT6cZxKE
こんな人もいるようですね
乗降口付近のデッキに立って通りがかった女性客室乗務員の前で下半身を露出させる
445のほほん名無しさん:2008/03/05(水) 00:01:07 ID:qlBe3rIo
>>437
東京の大丸と京都の伊勢丹のどちらが弁当のレベルが高いですか?
446のほほん名無しさん:2008/03/06(木) 18:22:18 ID:RDpZnUb0
東京大丸じゃないかな?去年改装してるし、昔から良い店も多そう
だから。京都駅は駅ナカ出来たし、そこで弁当買ってみては?
置いてる弁当の種類豊富だし。
447のほほん名無しさん:2008/03/07(金) 23:06:56 ID:r6FcR+gd
窓の景色を観る。これに限るね
448のほほん名無しさん:2008/03/13(木) 23:41:09 ID:DOrTzEaz
景色を見るだけで十分楽しめるが、長いトンネルに入ったら弁当を食べる。

>>441
そこを通る時の速度はもうかなり速いな?w
449のほほん名無しさん:2008/04/07(月) 20:08:17 ID:???
三月に乗った時、前に座ってたお兄さんと新横浜から乗った女の人が
富士山越えた辺りで無茶苦茶親しくなり、米原で2人とも降りた時に
お兄さんは自分の持ってたお土産を女の人にあげていた
「楽しかったから」とか言ってたような
ずっとやり取りを見ていたんだが、なんかほほえましかった
三人家族がずっと携帯で喋っててムカついた
450のほほん名無しさん:2008/04/27(日) 18:41:16 ID:???
444 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/04/26(土) 07:21:09 ID:o9UH9NK/0
[写真集][IV] ハムハム(20080425-121316)のアルバム.zip 1lDvghaj0w 1,267,003,870 aaf0a33a7215c665e33e874aecea262e
GWのお祭りネタ来たよ〜。
女の子二人分の羽目取り写真と動画。
あと男ばかりの恥ずかしい写真。

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/04/27/8969895.html


【GW恒例】ハメ鳥流出 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!★5  【今年は東京藝大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209254912/
【東京ゲイ大】野郎達の裸が流出【恥写真】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1209257966/
◆東京藝術大学音楽学部◆…part??
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1208017684/
451のほほん名無しさん:2008/04/30(水) 20:00:04 ID:???
名古屋と東京の改札って子供料金だと音鳴ったりする?
452のほほん名無しさん:2008/05/27(火) 16:41:33 ID:3OlpCaLY
平日夕方の・・・

京都発東京行き、のぞみ、ひかり
東京発新大阪方面行き、のぞみ、ひかり

それぞれ乗車率っていつもどんな感じなんすか?
453新大阪方面:2008/05/28(水) 06:41:34 ID:???
名駅新幹線西口前での出来事!
ようつべ
http://jp.yotube.com/watch?v=73pRt_IY_Wc
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3306871
454のほほん名無しさん:2008/06/23(月) 22:02:54 ID:???
あのー新幹線の中にスーツケース置場ってないと思うんですけど
皆さんは大きな荷物などはどうしていますか?
455のほほん名無しさん:2008/07/17(木) 17:07:36 ID:fMztdMrk
7月17日コダマ571号車掌の間違いカウント

現在17回
456のほほん名無しさん:2008/07/31(木) 00:37:28 ID:???
>>454
大きな荷物はなるべく持っていかない。それが無理ならば、荷棚に置くことをお勧めする。
By鉄道ファンの高校生
457のほほん名無しさん:2008/07/31(木) 00:40:24 ID:???
俺の場合、新幹線じゃなく本線で行くな〜。
458のほほん名無しさん:2008/07/31(木) 00:43:43 ID:???
間違いカウントって?
459のほほん名無しさん:2008/08/27(水) 13:45:29 ID:GwhKbrWh
460のほほん名無しさん:2008/09/18(木) 13:48:48 ID:jdIJ/Top
461のほほん名無しさん:2008/09/19(金) 00:38:34 ID:???
>>457
中央本線と関西本線でか
462のほほん名無しさん:2008/09/22(月) 02:55:43 ID:zQD+UX7E
普通に疲れてて寝てることが多いな。
463のほほん名無しさん:2008/11/03(月) 17:21:33 ID:NgK1k6/v
東海道・山陽・九州新幹線総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225472983/
464のほほん名無しさん:2008/11/03(月) 18:21:26 ID:mzZylFY5
>>456
荷棚に乗らない荷物のことだとオモ。
465のほほん名無しさん:2008/11/03(月) 22:35:20 ID:FrBIDXPi
実家の名古屋へ東京から向かうときは
懐かしい景色が近づいてきてwktkする
帰りの新幹線は毎回泣く
466のほほん名無しさん:2008/11/04(火) 22:48:33 ID:tyCt8VH4
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ75【かなう】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225458740/l50
467のほほん名無しさん:2009/01/30(金) 14:31:14 ID:jr2vCvOX
洋式トイレで携帯エロ動画観ながらオナヌーしてますが何か?
468のほほん名無しさん:2009/01/30(金) 20:15:57 ID:???
>>467
300系は揺れるから飛び散る飛び散る。
469のほほん名無しさん:2009/02/06(金) 14:16:32 ID:y/E329s6
 お酒とおつまみをやる。
で、車窓を見ておく。できたらグリーンシートがいいかもだけど。
平日の午前中に大阪や京都に帰るなら、普通の指定席でものんびりできると思うんだ。
470のほほん名無しさん:2009/02/06(金) 17:20:27 ID:4rupOygW
昔はビュッフェがあったから景色見ながら立ち飲みしてビールの在庫カラにしてた。
471のほほん名無しさん:2009/03/06(金) 11:05:34 ID:MKDeHLAu
駅弁馬方
おっちゃん氏ネ。消えていなくなれ
472古い歌 ◆MilkTea.Po :2009/03/30(月) 12:52:25 ID:???
まず東京を離れる淋しさにメソメソする
→品川でPSPを取出しMGSOPSをプレイ
→新横浜過ぎた辺りでパイソンをスタミナキルしたので満足
→静岡辺りからメールしたり本読んだり
→携帯の充電が減り始めて焦る←今ここ
473のほほん名無しさん:2009/06/26(金) 13:16:10 ID:CF633O+P
夏限定の「あさりおこわ弁当」と「のどごし生のロング缶」
裂けるチーズ唐辛子味。美味しかった!!(・∀・)☆

裂けるチーズ唐辛子味、関西にないよ。関東限定だったの?!唐辛子味・・
474のほほん名無しさん:2009/09/13(日) 23:18:13 ID:u+FLyZF0
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
475のほほん名無しさん:2010/03/19(金) 05:50:57 ID:hrLQlwgR
久しぶりに東京から京都に行く。
チケットショップで買うつもりだけど、
いつもは駅で直前に買っていたので初体験。
指定席まで買うわけだから飛行機並みに緊張する。
遅れたら乗れないんだよね?

やっぱ乗車券だけ買っておいて指定席は当日買ったほうがいいかな?
そういう買い方って出来るの?
お昼ごろ京都に着くようならおkだ。
476のほほん名無しさん
あげ