免許が取れないダメ人間■Part5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無し
2のほほん名無しさん:03/02/06 20:15 ID:3oFg5Zgb
教習所の指導員をしてるんですが 3発進と停止 資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042032589/

自動車免許  資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013442941/

自動車の合宿免許スレ Part2 資格全般板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040035003/

自動車教習所に通いはじめたものの…Part7 生活全般板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039882675/l50

無職で車の免許持ってない人の数→ 無職・ダメ板
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1032116825/l50
3のほほん名無しさん:03/02/06 20:16 ID:3oFg5Zgb
★★★免許が無い!。゚(゚´Д`゚)゚。 10★★★  車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044095762/

教習所で起こった面白い出来事&人を書き込むスレ2 車板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1037363150/l50

運転免許取りに行っている皆様 2 ヒッキー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1042082511/
4あくび:03/02/06 20:16 ID:???
スレ立てお疲れさまー
5のほほん名無しさん:03/02/06 21:51 ID:???
>>1
乙ー
6のほほん名無しさん:03/02/06 22:11 ID:???
おれ、1回、教習所いくのメンドクなって退所してるようなアホなんですが
大学の卒業を間近に親が免許取っとけって言うんですわ、なにかと必要になるだろうって
前の時も金出してもらってて、今回も親借金として金出してくれるってんですけど
23にもなって、親に金出してもらうのが非常に気まずい、かといって自分に金は無い
免許の必要性も、わかってるし(まだ就職が決まってないとわいえ・・・(^^;)
今を逃すと今後、取れそうに無い、しかし甘えてしまっていいんだろうか・・・?
こんなダメ人間は親の金で免許取る資格はあると思います?

ちなみに、親借金は大学留年した分の金と会わせると100万超えちまいます
あぁ、親にもうしわけない・・・
7のほほん名無しさん:03/02/06 23:03 ID:???
>>578
あほ!ギャラが安いからCMクイーンなんじゃ!
高いギャラ払ってCMなんか作れるかい!
8のほほん名無しさん :03/02/06 23:54 ID:Euc+EWjY
>>6
免許は取れる時に取っちまったほうがイイすよ。
仕事にせよバイトにせよ、これから社会出てく上で免許は有ったほうがいいし。

ちなみにオレ40歳、先週初めて車の免許取ったんだけどさ〜。
9:03/02/07 00:01 ID:Z0u4XYVZ
なんだったら、根性見せて合宿最短で安く取るのを目標にするとか。

頑張ってセンスのいいドライバーになってね。
10前スレの913:03/02/07 00:18 ID:KYku9bLp
>>6
俺も二回目通ってるんだが自分で金貯めたよ。
でも就職決まってからどうしても必要と言われたからだけど。
たしかに免許あった方が就職にはいいだろうけどじっくり考えて、もし取ろうと思うなら
親に就職してから金返す気持ちで通ってみたら。俺は自分の金で通うと意地でも卒業する気になったよ。
11:03/02/07 00:30 ID:bHGyZfL8
>俺は自分の金で通うと意地でも卒業する気になったよ。

そういう気になるよね。漏れもバイトで稼いだ金で自動車学校へ通った。
35万ぐらい払ったな。
12のほほん名無しさん:03/02/07 01:40 ID:???
>8
あい、行くなら合宿の予定です
前通ってた時は、仮免もすんなりいけたんで、センスは悪くないかも?(笑

>>10、11
>自分の金で通うと意地でも卒業する気になったよ。
それはオレも思ったっす、金は返す気はマンマンなんだけど、実態がともなわなそうで・・・
ローンにしたほうがいいのかな?<ダメ人間を脱して、親に甘えないって面でわ


13のほほん名無しさん:03/02/07 09:20 ID:???
>>12
 私今ローンで自車校行ってるけど
ローン結構高くつくよ〜
普通より2万くらいかな?金利とか何とかで。
一括でやった方がいいと思う
ローンだとダラダラいってしまうよ
14のほほん名無しさん:03/02/07 13:51 ID:???
木曜、免許を取得した帰り、初めて1人で電車に乗った。(行きは親の車)
免許センターから駅までは、他の受験生をストーキングしたのですぐわかった。
切符売り場で、320円と料金を確認して、ボタンを見たが、往復640円の
ボタンしか無かった。意味がわからなかった。とりあえず買ってみたら切符が
2枚出てきた。あとで親に聞いてみると、「320」と書かれたボタンを押せば
よかった様だ。僕は5月に19歳になる。
15のほほん名無しさん:03/02/07 16:06 ID:???
>>14
だ、大丈夫か?
まぁ、なんだ、その・・・、世の中いろんなことがあるが、とりあえず、がんばれ
16のほほん名無しさん:03/02/07 17:22 ID:???
今日みきわめ受かり明日修了検定です。
でも今日は縁石乗り上げ、エンジンブレーキ上げ忘れて発車しそうになったりと、
あんまりしたことのないミスまで連発、散々な内容ですた。
こんな調子じゃ明日かなり不安だ…
17あくび:03/02/07 19:25 ID:???
>16
落ち着いてガンガレ!(・∀・)
ミスっても自分でフォロー出来ればいいんよ
18のほほん名無しさん:03/02/07 21:52 ID:???
修了検定三度目にしてようやく合格。仮免学科も一発OK!
学科は得意なんだけどなあ。修了検定のせいで金がヤバイ・・・
19のほほん名無しさん:03/02/07 22:20 ID:???
>>18
おれ、仮免の学科で100点とれたんだけどさ
アホ教官が「ちょっと立って」とか言うから、おれだけ落ちたのかと思ったら
「彼だけが100点でした」とか、言いやがんの
あんなだれでもできるもんで、拍手とかされてもなぁ・・・、すっげー恥ずかしかった
しまいにゃ、路上出たばっかのころ、後ろの席に座ってたヤツらに
小声で「( ´,_ゝ`)プッ、学科できても実技かねぇ・・・」とか言われるし
おれが何したってゆーんだ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
20のほほん名無しさん:03/02/08 01:16 ID:???
小声で嫌味言うなんて陰険だなあ。

21のほほん名無しさん:03/02/08 11:11 ID:???
嫉妬、よくない。
19に幸あれ。
22のほほん名無しさん:03/02/08 16:56 ID:???
二段階に進んだけど、仮免取れた安心感からか車に乗る気にならない・・・
マターリと学科を受けたいところだが、今の時期は技能の予約が取れないから
技能も早めにやっといた方がいいよね・・・
23のほほん名無しさん :03/02/08 17:50 ID:hniV5cUJ
あかん…、月曜日に受ける2回目の修了検定も落ちると思う…。
さっき補習行ってきたんだけど、今日初めての教官に
これまで1度も言われなかったことを山ほど指摘された。
「変な癖ついてるよ」と。「でも、前に受け持ってもらった先生に
こうやって教えてもらった」って言ったら「その先生、間違ってる。」
って。そんな急にいっぱい癖を指摘されても直らないよ。泣きそう。
24のほほん名無しさん:03/02/08 17:52 ID:???
>22
学科も技能も早いとこ済ませたほうが良いよ〜
受けるのに遅すぎる事はあっても早過ぎる事は無いからね

漏れは仮免の期限は7月まであるけど
3月の上旬には取らないといけない事をスカーリ忘れてた罠…
25のほほん名無しさん:03/02/08 20:29 ID:???
>>23
そういう教官いたな〜。2段階終わりのほうになっても
ハンドルさばきだとかに妙に細かく言ってくる人。
で、それに気が行ってるとブレーキだとか
確認だとかがおろそかになって余計危険な罠。
あんまり気にしすぎない方がいいよ〜気分落ち込んでると
力出せなくなっちゃうし。 がんがれ。

と自分のことを棚に上げて言ってみるテスト。

免許取ってもダメ人間はどこのスレに行けばいいのでしょうか・・・。
今日免許取って初ドライブ行ったけどカーブが多い道で
怖くて泣きそうになったよ。教官付き&教習車だと安心感が
あるんだけど、家の軽の頼りなさに慣れるのでいっぱいいっぱいだYO!
26のほほん名無しさん:03/02/08 20:35 ID:???
おれ、チャリンコ好きだからさー
左寄せとか、あんまししたくないんだよね
つーか、左寄せするほうが巻き込みしちゃいそーじゃない?
こーゆーこと言うとハンコなんかもらえないんだろーね・・・
27免許取ってもまだダメ人間:03/02/08 23:31 ID:MmyJER+7
>>25
仲間がいた!
うれしいよ〜
28( ´Д` ):03/02/09 00:16 ID:???
卒業検定合格しました。MT 仮免検定2回補習22回
9万くらいよけいにかかった。
指導員に凹まされっぱなしで鬱気味になったこともあったけど
なんとかここまでこれました。
29のほほん名無しさん:03/02/09 06:12 ID:2/1Mad6o
>>28
 おーめーでーとーうー!本免も頑張れ!
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あくび:03/02/09 09:38 ID:???
>>28
おめでとう!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
この勢いでなるべく早く本免試験に逝くこと推奨です
32のほほん名無しさん :03/02/09 16:33 ID:1fNeuxn9
>>28
そうそう。
頭の中がまだ免許モードにあるうちに逝ったがよろし。

それともし教習所で学科練習問題プリントもらってるんだったら、
それやっていった方がいいと思うよ。
本免の問題傾向をつかむ役に立つかも。
33のほほん名無しさん:03/02/09 21:41 ID:???
教習所の受付の所で、「効果測定七回目落ちた・・・」って
シクシク泣いてる女の子がいた。
受付のおねーさんに慰められてたけど、なんか可哀想だったなぁ・・・
34のほほん名無しさん:03/02/09 23:01 ID:???
>>33
その人は常軌を逸したいかれポンチじゃないかと思う。
35のほほん名無しさん:03/02/09 23:03 ID:???
確かに可哀相だな、頭が。
36のほほん名無しさん :03/02/10 11:40 ID:PcERBQD1
修了検定2度目、落ちました。
アクセルとブレーキを踏み間違えて暴走し、
教官にブレーキ踏まれて検定中止。さすがに落ち込む。
なんで、周りの人ほとんど1発合格してるのに私、こんなに
運転下手なんだろう…。しかもすごい初歩的ミス。
あああ、一生金だけかかって仮免受からないんだろうか…。
周りの人のことを考えて、もしいつか免許取れても
車乗らないようにします。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38のほほん名無しさん:03/02/10 12:00 ID:tErbphJr
>>36
お客さん、ネガティヴですよ
教習所にいたオバチャンは卒検4回落ちたらしいし
俺も運転ヘタクソで1段階のときは免許なんて取れるのか?
とか思ってたけど、結局期限ギリギリで先月取れました。
で、今は普通に運転してたりするもんです。
同じ悩みを持った人ってたくさんいるとはずだし、
でもそういう人たちも最後には教習所卒業してくんだから
>>36さんも卒業出来ると思うよ。
それに免許取ったのに運転しないのはもったいないよ。
卒業までに運転上手くなればいいだけだべさ
とにかく諦めないで頑張ってください
39のほほん名無しさん:03/02/10 13:35 ID:???
>>36
必殺の左足ブレーキを覚えてみるとか(笑
教習所じゃ教えてくれないがなー
40のほほん名無しさん:03/02/10 13:44 ID:???
>>39
変なこと吹き込むのはやめれ、かえって危ないyo
41のほほん名無しさん:03/02/10 13:51 ID:vlh8Ut0g
>>36
漏れもアクセル踏みながらエンジンかけて教官に怒られたことがある。
以来、免許を取った今でも、エンジンかける前に
必ずアクセルとブレーキの位置を目で確認するようになった。
検定はただでさえ緊張してるから初歩的ミスなんてよくあることだ。
それに、教習所にいる間にそういう間違いをして怖い思いをしたなら、
免許取得後は絶対に間違いを犯さないように気をつける。
漏れは教習所では運転ヘタな劣等生だったけど、無事故無違反で
頑張ってるよ。

絶対に大丈夫、自信持っていけ!!!
42のほほん名無しさん:03/02/10 14:34 ID:???
17歳無免許運転、電柱に衝突5人死傷
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/2t2003021010.html

こういうの見る度にほんとバカだなと思う。
亡くなった方には悪いと思うけど同情の余地はない。
運転手の少年生き残って、これからどうするんだろ。

ちょっとスレ違いなんでsage
43のほほん名無しさん:03/02/10 14:51 ID:???
無免許で死傷事故、ほんと馬鹿だな。
死んだ奴も自業自得だ。
まぁ、DQNがこの世から少しでも減ったんで良かったんじゃない?

不謹慎sage
44のほほん名無しさん:03/02/10 14:53 ID:tErbphJr
運転に自信がないと酔払い運転なんか絶対するもんかって思えるし
変に自信を持った人より全然イイ
45のほほん名無しさん:03/02/10 15:07 ID:???
そうそうたるメンバーだな
46のほほん名無しさん:03/02/10 15:17 ID:???
>車は5人乗りだが、助手席に少年2人と後部座席に少女3人の計6人が
>乗っていたという

助手席に2人・・・・w
47のほほん名無しさん:03/02/10 15:28 ID:???
ドキュンだな
48のほほん名無しさん:03/02/10 16:42 ID:???
DQNはよく事故で死ぬから繁殖力が旺盛なんだろうな。
まるで虫。
49のほほん名無しさん :03/02/10 16:48 ID:Az16/K/h
>>36
オレもね、修了検定とか卒検とかの技能試験本番の時にかぎって、
ふだん考えられないような超・初歩ミスやったもんです。
自分で自分のやったミスが信じられず、あとでガックリ落ちこんだりした。
やっぱ、本番試験で緊張してたんだろうね。

あなたも、そーゆー失敗を忘れずに、
路上に出てからも用心深い運転を心がけていけばいいと思う。
これからもがんがれ!
50のほほん名無しさん:03/02/11 00:17 ID:???
>>42
むしろ、無関係な歩行者や対向車巻き込まなくて良かったと思う。
こんなので殺されたらもう・・・
5128:03/02/11 01:18 ID:???
本免合格しました。合格してから免許もらうまでが予想より長かったので
お昼の映画の「サイコ」を献血ルームの中で見ました。
献血が気になって、映画の内容はさっぱりわからなかった。ヽ(`Д´)ノウワァン
52のほほん名無しさん:03/02/11 05:43 ID:???
免許もらうのに献血しないといけないの!?
53のほほん名無しさん :03/02/11 11:05 ID:IdrKcQG7
もちろん、献血はしたい人だけよ。
オレは本免合格した勢いで帰りに献血したんだけど、
400ccも血抜かれた。
400cc。。。。
まぁついでに血液検査の結果を教えてくれるけどね。
54のほほん名無しさん:03/02/12 00:35 ID:uoVxtR/n
運転の極意は「見ること」だと中島悟さんが言ってた。
前にレーサーやってた人。


55のほほん名無しさん:03/02/12 00:36 ID:???
オマエラ免許も取れんのか。
56のほほん名無しさん:03/02/12 01:33 ID:???
もかぁ?
57のほほん名無しさん:03/02/12 09:27 ID:???
見極めが2週間後だよ。工房どもめ、じゃまだ。
58のほほん名無しさん:03/02/12 11:47 ID:???
予約取れねーよ。この時期にDQNが大量発生したせいだ。
59のほほん名無しさん:03/02/12 14:40 ID:???
高校生ぎょうさんおって怖い。
あんな大量発生できるもんなのか。
つーか予約とれねー
60のほほん名無しさん:03/02/12 15:31 ID:???
>>57-59
皆言ってるけど、この時期早く終わらしたいなら、
キャンセル待ち狙って行かんとしゃーないべ。
工房ぎょうさんおってウットイかもしれんが、
複数教習とかで話してみると、見かけと違って意外に良い奴だったりするよ。
制服でヤニ吸ってる奴や、大声で騒いでる奴も居るけど、
若気の至りってことで温かい目で見てあげましょう。
61のほほん名無しさん:03/02/12 15:38 ID:???
あれ高校生ぐらいだったんだと思うんだけど、
本免筆記試験の時に
免許センターでタバコを吸ってるのを見つかって
おもいっきり注意されている人を見たときは笑った。
結局彼はどうなったんだろう。
62のほほん名無しさん:03/02/12 17:23 ID:???
坂道発進が出来なくて1時間怒られ続けた・・
サイドブレーキ下ろさないと前に進めないけど、下ろしたら後ろに下がっていく罠
クラッチのコツが分からずエンストしてばっかだった・・
あと2,3時間でこんなのできる気がしないよ〜
63:03/02/12 17:31 ID:???
期限ギリギリ、1週間前でなんとか卒業できました。
自分がサボった結果だったんですがスゲー感慨深いです。
適性検査では「自己多発型」と出て再検査…。
ここ一ヶ月は期限に追われて夜眠れない日々…。
本免も頑張ります。
64のほほん名無しさん:03/02/12 17:43 ID:???
>>62
エンジンを発信時より強めにふかす。
クラッチを徐々に上げる。
上げていくと、明らかにエンジン音が変わるポイントがある。(半クラ)
そこまで来たら、ゆっくりサイドブレーキを降ろす。
頑張れ
65のほほん名無しさん:03/02/12 17:51 ID:???
>>64
アドバイスありがとう
今までは先にサイドブレーキ下ろしてから、クラッチ放してアクセルってやってました
次からはそのやり方でやってみまつ

といっても予約2週間ほど一杯で取れん・・・
話には聞いてたけど、どこもこんなもんなのか?
66のほほん名無しさん:03/02/12 18:05 ID:???
>>61
俺も見た。高校生で原付取りに来てた子だったかな。
私服の若い女警官に調書とらされてた。
俺は横でどうなることかと盗み聞きしてたんだけど、
なんか女警官とその彼の出身中学が同じだったらしく、
○○先生はどうとか、あの辺に美味しいたこ焼屋が有って帰りによく通ったとか
結構盛り上がって良い雰囲気だった・・・はぁはぁ
67のほほん名無しさん:03/02/12 22:36 ID:???
>62

サイドブレーキかかってる状態で、アクセル強めに踏みつつ徐々にハンクラ。
ある程度クラッチ上げると「がく」っと車体が動くから、その状態になったらハンドブレーキ戻すと安心かも。

多分ハンドブレーキかかってる状態でも、車はちっとは動ける(遊びがある)わけで。
坂道でハンドブレーキ上げた状態で、アクセル踏んでないときは、ブレーキ状態で目一杯後ろに行ってる状態。
そこである程度アクセル踏むと、ブレーキ状態で目一杯前に行くわけで、そこでブレーキ下したら進むんではないかと思う。

分り難いなー、下半分は独り言と思ってくださいw
68のほほん名無しさん :03/02/12 23:51 ID:IGv4tqiL
>>62
まあそのー、
実際にはサイドブレーキ戻し忘れたままで走り出しちゃうこともあるわけで。
どうしても下がるのが不安だったら、
走り出してからハンドブレーキ静かに下ろすという手もある。
でも教習所じゃ認めてくれないか、こんなの。
ま、坂道発進の失敗てのは、アクセルのふかし方が足りないってことだよね?

69のほほん名無しさん:03/02/13 00:12 ID:???
>25
免許取っても……スレはちょっと前まで在ったのにね。
そういえば最近車乗ってないな。と思ったので探してみたら無いね。
70のほほん名無しさん:03/02/13 01:05 ID:???
俺も今日からこの板の住民にさせてください・・・はっきり言って、今日まで自分はダメ人間などではない、
むしろ結構優れてる方だとかとんだ勘違いしてました・・・
もう補習6回もついてるのに、仮免まではまだまだとか言われちゃったよ〜(ノД`)
周りで俺よりペース遅い奴、見たことないよ・・・ちゃんとほぼ毎日通ってるのに・・・
さっき親から「仮免まだか?」と聞かれてへこみました。明日も自分のダメさを実感するために教習行かなくちゃいけないと思うと鬱・・・
71のほほん名無しさん:03/02/13 11:43 ID:Vcvk96f+
明日、修了検定2回目です。。今日は補修を受けてきたのですが、S字で脱輪
してしまいました。ふらつきが多いと言われました。あぁ、明日も落ちそうだ。
72のほほん名無しさん:03/02/13 11:55 ID:???
もうすぐ19歳。免許欲しいので自動車学校逝ってきます。
まずは資料貰ってくるだけだけど、あの学校以外ないからケテーイ確実。
どんなものか見てきます。半年以上学校という場に逝ってなかったから
学校がコワイ
73のほほん名無しさん:03/02/13 13:21 ID:I9sIJsQV
違反者講習と初心運転車講習ダブル受講確定。
あーhらyhりゃyhyりゃやっやあああrt
74のほほん名無しさん:03/02/13 16:13 ID:???
>>62
何人かコツを教えてくれた人がいたみたいでよかったけど
本来は教習所の連中が教えるコトだよな
怒ってばかりいないでコツ教えてください、って教官に聞けない雰囲気ってのはおかしいよな
>>62がおかしいって言ってんじゃないよ?念のため(笑)
75のほほん名無しさん:03/02/13 17:44 ID:???
これから教習行こうと思うんですけど
男でATはマズイですかね
76のほほん名無しさん:03/02/13 18:41 ID:QT8L+QSM
>>75
仕事で使わせられる車はMTだったりすることが、多々あったりするけど
仕事で使わないんならATでも全然問題ないでしょ?

おれも前、教習所行ってた時、ATでいいっす、って受け付けのおねーちゃんに言ったら
信じられない!何言っちゃってやがんだ、このクソガキ!って目で見られて
MTのほうが○○ですよ♪ってさんざん営業トークされたな
やっぱしMTのほーが難しいから卒業まで時間かかって
結果、教習所は儲かるとかそーゆー大人の事情があったりするのだろーか?(笑
77のほほん名無しさん:03/02/13 19:22 ID:???
もれは今通ってるところではATよりMTの方が安かったからMTにしたよ。
78のほほん名無しさん:03/02/14 00:33 ID:???
>>77
っんなアホなっ!?
79のほほん名無しさん:03/02/14 00:47 ID:???
>>78
スマソ、今見たら勘違いだった。
MTの方が2万くらい高い。
80のほほん名無しさん:03/02/14 16:36 ID:b8ugn5UM
>>75
よほど運動神経に自信が無いのならばAT限定にするのも仕方ないが、
普通の人ならMTにしておいた方がいいと思うよ。大して値段も変わらないし。
男だとほとんどMTだから、教習所でも多少肩身の狭い思いをするかも。
まあ、ほとんどの自家用車はATなんだけどね。
業務用のライトバンなんかではMT車もまだけっこうあるし。
将来スポーツカーを運転してみたいという気になるかもしれない。
81のほほん名無しさん:03/02/14 16:52 ID:Dj7m+pDg
 オレの友達のDQNは本試験8回受けたらしいは!
82のほほん名無しさん:03/02/14 16:57 ID:???
鬱だけど行かなくては・・・・
皆、がんがろう。
83のほほん名無しさん:03/02/15 14:35 ID:DL9E6t8P
教習所でたまに見かける女の子にほれてしまった
でも次みきわめ貰ったら卒業検定です
今まで話し掛けられなかったことを後悔しています
それともわざとみきわめ落ちて会えるまで通い続けるか
実際好きな人ができたらストーカーみたいな考え
してしまうものですね
84のほほん名無しさん:03/02/15 16:17 ID:???
   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ       ・・・・若いの・・
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|   
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  おれもそんなときがあったのさ・・・
85のほほん名無しさん:03/02/15 16:25 ID:???
渋沢さん、カッコええ・・・
8662:03/02/15 16:44 ID:???
色々アドバイスサンクスです
家の田んぼで練習して3回に1回はできるようになりました
実習の時もうまくいくといいのですが・・・
87のほほん名無しさん:03/02/15 19:41 ID:???
教習所へ見学に行ったらイケメンや珍、DQNがいっぱい。眼鏡のダサ男は折れだけ。田舎だからここしかない。免許以前の問題だ。鬱だよ。 皆さんの教習所はどうでしたか?
88のほほん名無しさん:03/02/15 20:36 ID:???
強烈に嫌な感じの教官にあたって
緊張しまくり、出だしから失敗の連続。
普段ミスしないような所でもミスしまくり。
「見きわめ行かしてやるけどお前は落ちるな」
と的確なアドバイスを貰えたのでとても幸せになりました。

死ね。
ワキガくせぇんだよお前。
89のほほん名無しさん:03/02/15 22:16 ID:???
現在2段階。混んでて週に二時間くらいしか技能できない。路上に行ったら指名しか使わないと決めてたんだけど、
このままじゃ進まないので教官はランダムになるけどキャンセル待ちや早朝教習でもやろうかな・・・
ムカつく教官に当たっても我慢するとしよう
90のほほん名無しさん:03/02/15 22:18 ID:4r8AhCgI
指名できない教習所だってたくさんあるんだから
キミなら耐えられるはずだぜベイベ
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92のほほん名無しさん:03/02/16 00:38 ID:???
>>83
漏れも惚れてしまたョ。
「無線のコース全然分からないんですけど分かりますか?」って女の子に声かけられて。
バッチリ覚えてて良かったです。キッチリ教えてあげました。
そんなこんなで無線教習が始まり、張り切ってた漏れは案の定最初の曲がり道を間違えました。カコワルスギ


>>87
漏れが行ってる教習所は珍やらDQNも多いけど、君みたいな眼鏡のダサ男君もいなくはないですよ。



トイレでとなりになった眼鏡クン、真性包茎だった。もっと隠せよ!
93のほほん名無しさん:03/02/16 02:49 ID:???
そんなん隠すくらいでダサ男がつとまるかよ。
94For Y:03/02/16 18:55 ID:???
教習所日記 おっさんになってから免許をとりに行く (神奈川)
http://fn.st49.arena.ne.jp/kyousyujyo/index.htm
二俣川運転免許試験場に挑戦
http://www.geocities.jp/zb178_2001/
学科効果測定(本免、二輪)
http://www.webhama.net/welcome.html
学科練習問題集(宝池)
http://www.takaragaike.co.jp/se_q/seqsen.html
学科試験問題対策演習(本免、仮免)
http://www1.ocn.ne.jp/~kanbara/gakka.html
学科試験模擬問題集DOL(仮免、本免)
http://www.driver.jp/license/p_question_list.php
学科練習問題(本免、仮免、普通2種に対応)
http://www.chugokusangyo.co.jp/higashi/mondai.htm
免許へGO(仮免、本免)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/go.html
頑張れ!普通免許学科試験(落とし穴問題、直前アドバイスあり)
http://homepage3.nifty.com/menkyo/index.html
学科に必要な最低限の知識
http://ww6.tiki.ne.jp/~face/gakka.html
95のほほん名無しさん:03/02/16 23:37 ID:UnhBLKpT
age
96のほほん名無しさん:03/02/16 23:45 ID:UnhBLKpT
awaawmkvpfd
s
@ogfs@
97のほほん名無しさん:03/02/16 23:45 ID:UnhBLKpT
kaketa
waxa---i
98のほほん名無しさん:03/02/16 23:48 ID:9o17ouvL
むかつく教官ついたら事故って一緒に逝ってやる。
99のほほん名無しさん:03/02/17 05:21 ID:???
>>92
レスを見て安心しました。ダサ男ですがチンポは剥けてます。小さいけど隠したりはしません。堂々としてます。眼鏡とコートと靴に計7万使ったので気負けせずにがんがります。
100100:03/02/17 09:03 ID:???
100ゲトー
101のほほん名無しさん:03/02/17 21:33 ID:TduS5LHQ
age
102のほほん名無しさん:03/02/17 23:54 ID:???
>>99
眼鏡とコートと靴に7マソ?!
教習所に来るためにじゃないよな?

漏れなんて安物の服のコーディネイトだぞ!!


まぁなんだ、今の時期いろんな香具師いるけど漏れも頑張って明日修検なんだよ。
おめぇも頑張れや!
103のほほん名無しさん:03/02/18 00:03 ID:???
ダサ男がいい服来てるとチンドン屋だよ。
104のほほん名無しさん:03/02/18 00:07 ID:???
朝8時から早朝教習ってのがあるんだけどやったほうがいいかな?
これを利用すれば確実に予約とれるんだけど。
105のほほん名無しさん:03/02/18 00:17 ID:???
>>104
好きにしなよ。w
まあ、今の時期はとれる時に予約とっといた方が(・∀・)イイ!とは思うけどね。
106のほほん名無しさん:03/02/18 00:26 ID:???
>>104
アドバイスありがと。ゆっくりやろうと思ってたんだけど、さすがに混みすぎでヤバイから
できるだけ早めに終わらすことにするよ
107のほほん名無しさん:03/02/18 07:59 ID:???
今日から自動車学校です。まずお金納めます。
10万円以上の大金、持ち歩くの怖いから母と一緒に車です
もうすぐ19歳になるのに、おかんごめん( ´Д⊂ヽ
108のほほん名無しさん:03/02/18 12:03 ID:???
高速教習(実車)逝ってきます。

今からだと夕方のニュースに間に合いそうです。

ごきげんよう・・・
109のほほん名無しさん:03/02/18 13:26 ID:???
明日卒業検定です
今日のみきわめでもいつもじゃ信じられないミス連発だった
ガチガチに緊張しちゃうんだよな…
合宿だから、落ちて部屋に自分一人だけ残されるのも嫌だ。
あーうまく行きますように。
110のほほん名無しさん:03/02/18 13:56 ID:???
>>109
がんがれ。
隣の教官なんか自動補助ブレーキ装置と思って。
111のほほん名無しさん:03/02/18 19:11 ID:???
複数教習が大キライ。今の時期高校生DQN多いし。
只でさえ人嫌いなのに、何でこんなのと一緒に密室で数時間も・・・

まあ向こうもそう思ってるんだろうけどさ、あーやだやだ。
112のほほん名無しさん:03/02/18 19:19 ID:???
>>108
ワロタ
今日はまだニュース見てないけど無事だったかい?
113のほほん名無しさん:03/02/18 22:16 ID:???
教官にウダウダ言われるより
出来ない自分に腹が立って仕方ない。
(´・ω・`)アシタハガンバロウ・・・
114のほほん名無しさん:03/02/19 02:25 ID:???
もうすぐ卒検なんですけど、
縦列駐車と方向変換でポールとか縁石に当たったら
一発で失格ですか?
それとも幅寄せとかでやり直しすれば
減点だけで済むんでしょうか?
未だ自信ないのよ・・・
115あくび:03/02/19 09:35 ID:???
当たってもやり直しすれば減点で済むよ。
仮免での話だけど、一緒に受けた人がクランクで2回やり直して、
合格点丁度で受かったくらいの減点だと思う。
心配なら試験開始前に1度渡される採点表で確認してみては?
もちろん、やり直ししないで強行すれば一発で失格。
116のほほん名無しさん:03/02/19 10:14 ID:V3FjTWbn
>>114
縁石に当たっただけなら、一発アウトではないと思ったよ。
ただし、そのまま強行して乗り上げたらアウトだったと思う。
ポールの方はどうだったかな?ひょっとしたら一発アウトだったかも。
あれは壁や他の車と同扱いだからな。
117のほほん名無しさん:03/02/19 16:21 ID:???
今日久しぶりにMTで実車だ。こえーこえー
しかも夜だし!夜初めてだし!うえーうえー
頑張るよ!
118のほほん名無しさん:03/02/19 17:14 ID:t8fsAC0B
今日本試験を受けてきました。見事に落ちてしまいました。
技能は仮免、卒検両方とも一発で合格したんだけど、
学科ができない。つーか明らかに教科書に載ってないのが出てくるし、
どうにもならねーよ。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120のほほん名無しさん:03/02/19 18:19 ID:???
今度の月曜日に教習所デビューします。
高校中退した敗者の漏れは、この時期多そうな工3DQNが嫌でたまらない。
学年だとまだ工2なのでかなり劣等感。



((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
121のほほん名無しさん:03/02/19 19:10 ID:???
>>118
俺今日受けてきたけど大部分は教科書に載ってるのでは?
どんな問題よ?
122のほほん名無しさん:03/02/19 22:12 ID:???
>>118
教本・問題集を丸暗記するだけで十分でそ。
123のほほん名無しさん:03/02/19 22:31 ID:???
まあまあ、言い訳くらいさせてやれ。
124のほほん名無しさん :03/02/20 08:23 ID:u8ZVFkzQ
>>118
教習所でさ、学科の練習問題のプリントもらわなかった?
俺は、<本免一発合格問題集>なるプリントを、本免前日に一応やっといた。
そしたら、本番の試験でも似たような問題が結構でてきたのよこれが。
やっぱ教習所って、試験場の学科問題の傾向とか調べてんだな〜て思ったよ。
教科書に載ってないようなこととか、普通免なのに二輪のこととか、
試験のときは思わぬ問題がけっこう出てくるからね。
125のほほん名無しさん:03/02/20 08:26 ID:???
今日から講習なわけだが、
ウチの父親でさえ学科1回、実技2回落ちたとか。

あんなに頭のいい父親でさえ落ちるなんて、
大学中退の漏れになんか・・・・・・・((((((((:ΦдΦ)))))))))))))
126118:03/02/20 09:30 ID:k0WJ9e5K
ちゃんと勉強したのになあ。
とにかく自信なくした。もうだめぽ。
127のほほん名無しさん:03/02/20 09:48 ID:vT60dKzA
>>125
学科試験に頭の良さはあまり関係ない。
むしろ、なまじ頭のいい人は、文章を厳密に解釈しようとして逆に失敗する。
あれは独特のいいまわしに慣れることが大事。

実技の方は、頭を空っぽにして、教官のいうとおりに体を動かしていれば
いずれなんとかなる。自転車の運転を覚えたときと同じようなもんだ。
最初は全然思い通りに行かなくて自信をなくすかもしれないけど、
気にせず続けていれば、あら不思議、いつの間にかできるようになる。
128のほほん名無しさん:03/02/20 11:00 ID:saPaoX8K
それでは、行ってきます。
129のほほん名無しさん:03/02/20 11:11 ID:???
高速教習行ったらシミュレーターだったのでキャンセルしてきました。

教習で実際に乗っとかないと、一人じゃ多分一生乗らない気がしたので。
130あくび:03/02/20 11:52 ID:???
>>128
行ってらっさい(・ω・)ノ
131128:03/02/20 18:46 ID:saPaoX8K
ただいまぁ。やっぱ路上は怖かったよ〜。。
132のほほん名無しさん:03/02/20 21:29 ID:???
縦列駐車とか一ヶ月やってなかったので忘れてました。
助けてください
133のほほん名無しさん:03/02/21 00:56 ID:7FK3eO4M
駐車位置の横を真っ直ぐ通り抜け
134のほほん名無しさん:03/02/21 00:57 ID:???
枠内に停車させる
135のほほん名無しさん:03/02/21 01:02 ID:???
左後ろの窓見て
右から顔出して
助手席前あたりを見て
ゆっくり駐車
136のほほん名無しさん:03/02/21 04:50 ID:???
今混んでるから大変そうだね
休み明けたら空くのかな・・・
137のほほん名無しさん:03/02/21 07:59 ID:???
4月になるとすくって。
教官いわく「就職できなかった人か無職の人がくる」て
138のほほん名無しさん:03/02/21 08:17 ID:iMvppwyw
修検2回も落ちたよ・・・
しかも技能で落ちてるから学科は受けられない。

みんなどんどん先へ行くし、もうかなり陰鬱。
139のほほん名無しさん:03/02/21 10:27 ID:???
>>138
 私もだよ。
来週3回目受けるけど、一ヶ月近く車乗ってないので
自信全く無い。また落ちそうなYO・KA・N☆
友達との差もお金のことでも、めちゃくちゃ焦ってる。
140のほほん名無しさん:03/02/21 11:00 ID:Dz72yRK9
おまいらに言っておく。
免許取ってからの方が100倍大変であると。
141のほほん名無しさん :03/02/21 12:18 ID:9n9ce4YX
今、修検の技能落ちて帰ってきたよ・・・
落ちたの俺だけだった。鬱
前の人の運転の方が明らかに下手だったのに受かってるし・・・
なんか免許なんてどうでもよくなってきた。
別に免許無くても困らないしなぁ・・・
142のほほん名無しさん:03/02/21 13:03 ID:???
今日MT車二回目だけど、発進するときたまにガクガクなるし、減速加速シフトチェンジ下手で怒られまくった(´・ω・`)
月曜もがんばろう・・・。
143のほほん名無しさん:03/02/21 14:32 ID:???
最後の学科試験受けてきた。
私語がうるさいと、公安委員会の人がキレますた。
144のほほん名無しさん :03/02/21 17:40 ID:xk1sGh7p
まさに自分のためにあるようなスレですね。
>>138-139

僕も修検2回落ちました。明日3回目のトライです
1回目は脱輪通過、2回目はS字カーブはいる時に直進車の進行妨害をしてしまい・・・
もういいかげんに修検補習受けるの嫌だ
145139:03/02/21 18:35 ID:???
>>144
 一緒じゃないですか。
1回目脱輪、2回目は信号にて直進車の進路妨害にて補助ブレーキ。
頑張れ。路上、走ろうじゃないか。
146144:03/02/21 21:57 ID:xk1sGh7p
>>145

がんがります(´・ω・`)
でも明日も落ちる予感・・・
修検3回落ちた人いるのかな・・仮免学科4回落ちた人なら知り合いにいるけど
でも実技できない自分の方が深刻だよなぁ
とりあえず明日落ちたらもう生きる自信がないので、僕も地下鉄火災起こします

147のほほん名無しさん:03/02/21 22:22 ID:QCi2lNq6
>>144
おちつけ!

直進車妨害って逝っても、たらたら走っててウインカーやブレーキランプなどの
意思表示をちゃんとしない車もあるしな!
合図出さないで『いきなり曲がる香具師を直線車だと思って譲ったりってのもある。』あとは【特別安全装置(教官ブレーキ)付きの車】に乗れてラッキーと思って割り切れないか?(w
教官によって評価に差があるから144が特別劣ってるかどうかなんてはっきりわからんよ。それより無茶苦茶な運転なのに試験通っちゃう香具師の方が可哀想!
一時期の鬱を選ぶか?事故を選ぶか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺の時は前の車がとろとろ走ってて左に合図出して
減速して路肩に寄っていった。ブレーキランプも点灯してたので
停車するのだと思い、追い越そうとしたら、教官ブレーキ発動!(予知能力あるんでつか?)
前の車、左に寄ったあと思いっきり右にハンドル切ったみたいで
思いっきり元の車線に戻ってきやがった。
それなのにこっちが悪い!と言う。
多分あれは停車の練習だと思うんだ。
そうでなかったらよほどふらついてるんだろうな!(藁
俺も運転下手だけど、一応まっすぐには走れるよ。
俺の前の車の方がよっぽど危険!前に乗ってた教官は何考えてんだか?
後ろに車来てんの見えてるだろ。せめて合図を出すような指示をしてほすぃ。
フェイントかける車マジうざい!嫌がらせだよ全く!


      僕 の 判 断 間 違 っ て ま す か ?
148のほほん名無しさん:03/02/21 23:37 ID:???
>>147
検定中の教習車に嫌がらせかけてくるDQNは事故ってしまえということで
149のほほん名無しさん:03/02/21 23:44 ID:???
まぁ、あれだ。検定に落ちて何が辛いかって言うと
検定料も勿論だが、また次も朝早起きしなければならないことかな。
150のほほん名無しさん:03/02/21 23:58 ID:???
無断で検定ばっくれたらやはり怒られるんだろうか
151麻呂:03/02/22 00:31 ID:???
仮免落ちたアヒャ(・∀・ )しかも技能だよ(´・ω・`)
152のほほん名無しさん:03/02/22 09:20 ID:TOvBjaTt
>>151
免許を取る上では、修了検定(仮免の技能試験)が、最大の難関だよ。
153のほほん名無しさん:03/02/22 09:29 ID:qm5jyVO7
>>147
おまえが悪いんじゃね?
154のほほん名無しさん:03/02/22 10:45 ID:BxDUZSkl
>>147
何事も安全側で行動した方が良いと思います
155のほほん名無しさん:03/02/22 11:05 ID:wzHIwCQE
アニメーション広告を見るだけで、
確実に得するサイトを見つけました。
私も登録しているので、試しに使ってみては。
登録用のURLは、
http://www1.cmsite.co.jp/scripts/gwiisole.dll/m.a.c?%82%BF%82%A0%8Bg
156のほほん名無しさん:03/02/22 17:57 ID:nS5F8QHG
効果測定って何点で合格か教えて下さい。
157のほほん名無しさん:03/02/22 18:19 ID:qW/sCjWu
教習所によって違うと思うが、俺のとこは90点だよ。
158のほほん名無しさん:03/02/22 18:30 ID:???
第一段階は50点中45点合格で
第二段階は100点中90点合格でした
159144=146:03/02/22 19:46 ID:UX86QMYB
今日、やっと修了検定通りました!
仮免学科も何とか1回で受かりましたヽ(´∀`)ノワーイ
160156:03/02/22 20:18 ID:nS5F8QHG
>>157-158さん

レスありがとうございました!!
効果測定、火曜日に受けようと思ってるんですが
今からビクビクです。頑張ります。
161のほほん名無しさん:03/02/22 20:39 ID:SBzeqcCG
>>160
効果測定って、仮免学科の模擬試験でしょ?
合格点が取れなくてもお金がかかるわけでもないし、
そんなにビクビクしなくてもダイジョービでは・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:56 ID:IKddEgTm
>>159
 おめでとう!!良かったね。
私、今日補習受けてきたんだけど、教官に「次の検定も受かるか
どうか微妙…」と心配そうに言われた。来週の水曜日に受けてくるけど、
きっとずっと第一段階なんだ…。仮免貰えないんだ…。
163のほほん名無しさん:03/02/22 22:56 ID:???
あう、名前間違えた。落ちるってことだな。
164のほほん名無しさん:03/02/22 22:59 ID:0RRUZWD3

親に借りて免許とって
親に車買ってもらった
165のほほん名無しさん:03/02/22 23:02 ID:SBzeqcCG
>>162
修了検定は最大の難関なんだから、そこさえすぎれば何とかなる。
がんばれわこうどよ。
166159:03/02/23 12:29 ID:+1Qh5lbL
>>162

僕も補習でまだまだミスが多い、と言われていたので不安でした。
でも合格点ギリギリだろうと受かってしまえばこっちのものです。
頑張ってください
167のほほん名無しさん:03/02/23 13:04 ID:???
今から応急救護逝ってきます。

「負傷者発見ー」、「大丈夫ですかー」とかイヤだなぁ・・・
168のほほん名無しさん:03/02/23 17:53 ID:???
うち応急救護の時
「負傷者ハケーン」て言いそうになった…
皆さんのとこは高速何時間やります?
うちのほうシミュレーター含めて4時間なんです
友達のところはシミュレーター含めて2時間だったそうです
それぞれ違うんですか?
169のほほん名無しさん:03/02/23 19:46 ID:???
>>168
漏れのとこはシミュなしで3時間ですた
一緒に受ける人数とかで違いが出たりするのかも

高速教習といえば教習所出てから5分もしないうちに不吉な緊急車両が…
教官が「戻ってくる時はあれじゃなくて、この教習車で帰ろうね〜」と言ってたなw
170あくび:03/02/23 21:15 ID:???
>>169
わしなんてそんなこと云われたら...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
171もうだめぽ:03/02/24 00:33 ID:QGek2uGi
仮免前の効果測定3回おちました。
しかもみきわめもう一回やれ、って言われたし・・ほんと免許取れるのかなぁ・・
172コッパ(*´¬`):03/02/24 00:49 ID:6CM4P1Cx
>>171後悔の無いよう
がんばれ。
やってダメならしょうがないしね。
期間ぎりぎりまでねばってみようよ
173もうだめぽ:03/02/24 01:00 ID:QGek2uGi
がんばってみます。友達とスキー行きたいんで3月中には取りたい・・
174のほほん名無しさん:03/02/24 02:54 ID:527d50sn
彼が本試験で三回落ちた。「頭悪いんじゃないの?」とか
「運動神経鈍いんじゃないの?」とか散々罵倒しちゃったけど
運動神経とか頭って関係ないのかなぁ?
ちなみに私の方が三流校卒で体育も駄目。
でも、車校では成績優秀で記念品もらったりしてた。
彼はめでたく免許とったけど状況判断が甘くて
やはり罵倒の日々・・あー、疲れますワ
175のほほん名無しさん:03/02/24 07:31 ID:???
>>168
ウチはシュミレーター一時間のみ。
おかげで免許取った今も首都高なんて怖くて載れない。

都内某教習所です。
176のほほん名無しさん:03/02/24 14:54 ID:PXTxuPHC
>175
ウチも、そうでした。あんなオモチャで高速教習だなんて・・・

首都高のれないよぉ
もしかして、〇際でつか?
177のほほん名無しさん:03/02/24 15:48 ID:???
>>174
君は何故このスレに?
178のほほん名無しさん:03/02/24 17:41 ID:+Kltt38g
>>174
本試験で3回も落ちるような男はそうとう鈍いだろ
女とかおばさんてやたらオーバーするけど
男で2回落ちた奴とか5時間とかオーバーするやつなんて聞いたことないな
179だめ男:03/02/24 18:02 ID:TIYkv3Nt
>178
俺、技能10時間オーバーだった・・・・
教習料金10時間×4000円=4マン円余分にかかって、親に怒られ、
バイトしてだしますた・・・
180のほほん名無しさん:03/02/24 18:06 ID:PR/lKITj
本試験って試験場でやる学科のだろ?
あれで落ちる奴は馬鹿だと思う。
181175:03/02/24 19:24 ID:???
>>176
○西○教習所だよ。
|-`).。oO(字は違うが、同じ学校の予感・・・)

高速シュミレーター一時限のみで卒業させていいのか疑問だ。
というか複数教習だから、シュミレーターですら一人20分も乗ってない・・・
182のほほん名無しさん:03/02/24 19:28 ID:???
俺、発進と加速で3時間オ−バーしたよ。プラス見極めがダメ。次で成功しても
5時間分オーバーってことか・・・しかもまだ一段階だし。

やっぱりまだ怖くて落ち着いて運転が出来ない。
オートバイなら転んでも壁にぶつかっても自分が一人死ぬだけだから怖くないけど、
車だとあの大きさと重量で、目の前にも死角があるのを知っていながらスピードださなきゃ
いけないのが心理的に抵抗があって、全然スムーズに出来ない!
183のほほん名無しさん:03/02/24 21:23 ID:1EY4qbhb
↑だいたい最初ってそんなもんじゃないの?
184のほほん名無しさん:03/02/24 21:34 ID:+Kltt38g
>>182
バイク乗ってたの?
俺の周りあんまオーバーしてないのはバイク乗ってたからかなーとかちょっと思ってたんだが
絶対運転したことあるでしょー?とか言われたりもした
したことねーのに
どうでもいいけど女の教官でATんときはドライブ気分でひたすら楽しかったな
185のほほん名無しさん:03/02/24 21:53 ID:1EY4qbhb
↑かわえがった?
186のほほん名無しさん:03/02/24 22:33 ID:???
(´-`).。oO(180には今日三回目落ちてきたなんて言えないな…
89,86,87…勉強はしてるつもりなのにな…
187のほほん名無しさん:03/02/24 23:00 ID:???
果たして北川えりのような教官は存在するのだろうか
188182:03/02/24 23:23 ID:???
>>184
今もバイク乗ってます。
車の免許持ってる人って大体が「車なんて運動神経ないヤツでも取れる」って
言い方するけど、真に受けたら駄目だね。体育が1しか取ったことないけど
バイクの免許はストレートで取れたんで「なら車も」と思ったんですが失敗でした。
189のほほん名無しさん:03/02/25 05:14 ID:fi/u2+8l
効果測定2回も駄目だった。
仮免の期限もあと2週間くらいしかないし……ヤヴァイかも

ところで、仮免の期限って切れたらどうなるのですか?
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191のほほん名無しさん:03/02/25 09:24 ID:???
卒検は期限過ぎてても入校日を改ざんしてもらえることもあるみたいだけど、
仮免は警察から発行されてるやつだからそれは無理だろう。
192のほほん名無しさん:03/02/25 09:52 ID:???
効果測定落ちる奴って、本当にマジメに勉強してんの?
教則本読んで、練習問題を何度も解けば合格するはずなんだけど。
ていうかさ、効果測定合格できないってことは、
交通ルールとか常識が分かってないってことじゃん。
車を運転する以前の問題だろーがよ。
193のほほん名無しさん:03/02/25 13:34 ID:???
今日、初の一段階みきわめです。
ここまでストレートで来たが
復習項目が残りまくりなので
そろそろひっかかりそうです…
194のほほん名無しさん:03/02/25 13:35 ID:???
最初問題集パラパラっと読んでたけど仮免効果測定の時点で15連敗。
仕方なく諦めてじっくり教本叩き込んだらセンターまで全勝。
やはりひっかけ問題にも対応するには数字や決まりをそのまま覚えるしかないね。
問題集はニュアンスの違いで苦しんだから後半は一切見なかった。
195のほほん名無しさん:03/02/25 15:28 ID:???
ははは本試験の学科連荘で89点だった・・・・もう免許なんていらねぇや
196のほほん名無しさん:03/02/25 18:28 ID:???
明日修了検定なんですけど、私は力が無くてよくハンドブレーキが硬くて
ひけなくて、教習のときは教官に手伝ってもらったりしてるんです。
検定で、ハンドブレーキ硬くて引けなかったらどうしよう…。検定中止って
ことは無くても減点かな?3度目の正直だから、明日ことは受かりたいんですけど
心配で心配で。
197のほほん名無しさん:03/02/25 19:24 ID:wbhLRC7x
>>185
可愛かったよ
3人いたんだけど1人は微妙で1人は普通で1人はかなり好みだった
198のほほん名無しさん:03/02/25 23:03 ID:???
今日みきわめですた。
はんこは貰えたけど、エンスト2回に縁石乗り上げ2回。
全然だめぽ。

これならハンコもらえずもう一度練習した方が良いような気がしないでもない・・・
199のほほん名無しさん:03/02/26 00:39 ID:+YZqXiaV
>>196
失礼ですが、女性ですか?
別に男だったらなんだってことでもないですけど、女性なら言葉は悪いけど少し媚びる感じで教官に相談してみては?車くらい変えてくれるのではないでしょうか?男性でも相談する点では同様ですけど、僕から見たら「筋トレせいや!!!」って思っちゃうな。
200のほほん名無しさん:03/02/26 00:41 ID:???
ぴぴょっ?
201可愛い奥様:03/02/26 07:54 ID:urY29dty
中型免許取りに教習所行くのだが
必ずといっていいほど一回は教官の後ろに乗らされる(><)
乗ってから降りるまでずっと胸の話しばっかり(TT)
教官の後ろ走ってればいいんじゃないのぉ?
何故に後ろに乗るのだぁ?
S岩教習所
202のほほん名無しさん:03/02/26 08:07 ID:ut5TTbUr
ヒキしてました
仮免
卒業試験
本試験

全てガケップチで期限ぎりぎりで取りました
どれかひとつでも失敗してたら期限切れて最初からやりなおしでした
203のほほん名無しさん:03/02/26 08:11 ID:???
>>124
試験は2輪の問題が曲者だったね
2輪を眼中外にしておくと絶対本番で落ちるよ

現に半分くらい落ちてた
204のほほん名無しさん:03/02/26 08:42 ID:i6+iWHHv
>>196
サイドブレーキも引けない奴に免許とらせちゃまずいだろ
>>201
普通そうだろ
205孤独な人 ◆15lIZBDwz6 :03/02/26 14:13 ID:???
来週教習所の申し込みに行くけど大丈夫なんだろうか?
自転車乗ってても右に行くつもりが左に曲がってたなんて真似をよくやる人間なので。
>>192を見たら期限内に取る自信が消えそうです。ダメでアフォで要領悪くちゃ駄目
なんでしょうな。
206のほほん名無しさん:03/02/26 15:06 ID:???
>204普通胸の話ばっかりするの、教官って?
207のほほん名無しさん :03/02/26 18:47 ID:???
3度目の正直でやっと仮免受かりました。嬉しくて泣きそうになった、
仮免ごときで(w 受けた人全員合格でなんか嬉しかったよ。
私以外みんな一発合格だったし。良かった良かった。路上、頑張るよ〜。

>>199
 女でつ。検定前に前もって相談したら検定のとき、やっかり引けなかったん
ですけど黙って手を貸してくれました。助かった。

>>204
 196ですけど、前の時間に乗った人が力いっぱい引いてあると
かたくて引けないんですよね…。教官がやっても引けなかったりしてる。
高校生は力あるなあ。
208のほほん名無しさん:03/02/26 22:20 ID:cHJ0EPQf
>>207
そら良かった。
209のほほん名無しさん:03/02/26 22:22 ID:aMVX8Rf4
■■ ■■ ■■    ドリームパートナー募集中!! ■■ ■■ ■■
今話題のYahoo! BB、BBフォンの広告活動にご協力いただける ビジネスパートナーを
募集しています!
ホームページをお持ちの方、インターネットビジネスに興味のある方・・
どうぞお気軽にご参加下さい。   
http://join.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html
210名無しさん@毎日が日曜日:03/02/26 23:41 ID:???
明日卒検です。何とか一発で決めたい。
落ちても安心パックなんで追加料金いらんが、来週の就職先の面談で早く取れって言われそうなんで。
211のほほん名無しさん:03/02/27 01:23 ID:???
今日もギアを3に入れようとして5に入れてしまった…
落ち着け俺!
212のほほん名無しさん:03/02/27 10:24 ID:fhFUsI+g
>>205
私は自転車に乗ってて電柱に正面衝突するような人ですが、
無事に教習所を卒業し、今は家の車に乗ってます。
免許を取って早や6ヶ月ですが、事故は起こしてませんよ。

大丈夫です、ガンガレ!!
213のほほん名無しさん:03/02/27 10:27 ID:???
久しぶりに技能を受けたらクランクで4回も脱輪しちゃったよ。
適切な助言しろタコ教官。
214のほほん名無しさん:03/02/27 16:31 ID:8FvnI1B+
第2段階も半分以上過ぎて、あとは「高速」とか「特殊経路」を残すのみ。
ここは京都なので山が近いから、特殊経路は山道のドライブウェイを走るんだけど、
AT使うみたいだしドライブ気分で楽しそう。

山がない街中のとこの人はどこ走るの?
東京だったら湾岸線とかかな。
215のほほん名無しさん:03/02/27 17:05 ID:???
東京だけど、「特殊経路」というのは無かったよ。
こっちでは「特別項目」というのがあるんだけど、
それと同じ感じかな?

特項では車庫入れとかタワーパーキングなど、
いろいろな駐車方法を学んだよ。
216210:03/02/27 17:07 ID:???
ふう、何とか一発で合格でけました。
みきわめもギリチョンだったけどね。
運もあるので緊張せずみなさんも頑張って下さい。
217のほほん名無しさん:03/02/27 17:51 ID:8FvnI1B+
>>215
なるほど〜、タワーパーキングやるんだ。
それって実用的だよね。
俺は二輪持ってるから慣れてるけど、
ガソリンスタンドの入り方とかも、あってもいいよね。
原付で初めて入ったとき、ちょっとどきどきした。
218のほほん名無しさん:03/02/27 17:52 ID:???
>>216
おめ
219のほほん名無しさん:03/02/27 19:20 ID:???
明日修了検定をやるんだけど、脱輪しなければいいよね?
220のほほん名無しさん:03/02/27 19:34 ID:???
>>219
musiro脱輪してもいいから 凡ミスを気をつけたほうがいいよ
試験に限って今まで一度もしなかったようなショボイミスをしてしまうから
221のほほん名無しさん:03/02/27 20:36 ID:???
免許が取れないダメ人間ちゃうやん
222のほほん名無しさん:03/02/27 21:57 ID:0/r2VQiY
138で愚痴ってたダメ人間です。
本日、3回目の修検でやっとこさ合格しました!
以前の検定と間があいていたからかなりしんどかったよ。
今まで技能で終わってたので、学科試験は初挑戦でしたが
それでもなんとか合格点に達しました・・・。

いよいよ路上なわけですが、嬉しさよりも
不安でいっぱいでつ(´・ω・`)

>>207
なんだか自分を見てるようだw
お互いガンガロウ
223のほほん名無しさん:03/02/27 22:16 ID:???
今日、仮免効果測定合格してきますた。
明日修了検定っす。
もう既に今からドキドキ。
不安で今日は寝れそうにねぇよ・・・ダメポ
224のほほん名無しさん:03/02/27 22:36 ID:???
一時停止のところはちゃんと止まれよ。3秒くらいか?
俺は自分の感覚で止まったら落とされたぞ、路上で

いまだにそれが悔しくて溜まらん
225のほほん名無しさん:03/02/28 00:44 ID:???
>>224
左右の確認とかしてたら余裕で3秒くらいかからない?
226あくび:03/02/28 10:21 ID:???
>223
落ち着いてやりゃいいよ。あとは運だ。
いってらっさ〜い(・ω・)ノ

227のほほん名無しさん:03/02/28 11:47 ID:???
仮免の学科が1点足りなかった。
技能の後すぐに学科試験だなんて聞いてないよ。
228のほほん名無しさん:03/02/28 16:59 ID:???
学科検定87・・・勉強しなおそうかな、問題集みたいなのはないけど
2100円も没になってしまった・・・
229223:03/02/28 19:08 ID:???
>>226
ありがとう。
でも、修了検定ダメポでした。
S字とクランクで脱輪2回で強制終了。
普段しないエンストも2回やっちゃいました。

その後、そっこうで補習受けてきたんだけど
苦手なS字とクランクを重点的に練習して
教官も優しく親切で、教え方も上手かったので
コツつかんできました。
明日もう一度受けてきます。
明日は決めるぜ!

と強がってみる。
230のほほん名無しさん :03/02/28 19:40 ID:???
>>223
ガンガレ
エンストは何回かしても大丈夫じゃなかったけ?
俺は同一場所で4回までセーフって言われたよ。
減点採点だから少しくらいミスっても残りに集中しよう。
ぎりぎりでも合格は合格だからね。
231のほほん名無しさん:03/02/28 20:22 ID:???
効果測定って必ずやるの?
いきなり学科試験をやったんだけど。
232あくび:03/02/28 20:36 ID:???
>>231
効果測定で合格点を出さないと、
検定を申し込めないのではん?
効果測定の実施方法は教習所で違うらしいので
確かなことは言えないけど。

>>223
お疲れさんでした。S字とクランクは自分も苦手(´・ω・`)
明日がんがってね
233のほほん名無しさん:03/02/28 20:38 ID:???
うちのとこはエンスト一回は大丈夫減点なしでした

明日は高速です。怖いです。死んだらよろしく
234のほほん名無しさん :03/02/28 20:56 ID:???
俺は以外に高速楽に感じたよ。
真直ぐで信号もないし、スピード感も感じにくいしね。
ただ合流地点は気をつけてな、サイドだけでなくルームミラーでも後方を確認すべし。
距離間が違うので。
235のほほん名無しさん:03/02/28 21:13 ID:???
気をつけます。
三時間は面倒だな。
無事だったら連絡します
236のほほん名無しさん:03/02/28 21:43 ID:22CTkL1O
本模擬半日で合格しろなんて…
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・
応急救護の回数増やしてくれヽ(`Д´)ノ
237のほほん名無しさん:03/02/28 22:02 ID:???
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html
238のほほん名無しさん:03/02/28 22:28 ID:???
S字とクランクは毎回勘でやって受かったようなもんだから
実際免許取ってのるってなったらやばいだろうな、と、自分。
ああ、もう高校生が多い
239のほほん名無しさん:03/02/28 22:46 ID:???
>>238
実生活ではS字もクランクもないから平気だよ。
あっても避けて通ればいいし。
240のほほん名無しさん:03/02/28 22:52 ID:SMYTJquh
俺は免許をとって数ヶ月経つわけだが、
S字もクランクも案外慣れて普通に通れるようになる。

車校で難しく感じるのは助手席に偉そうなハゲが乗ってるから。
241のほほん名無しさん:03/02/28 23:28 ID:???
技能受けられるのが分からなかったから
最近になってやっと開始しますた。
既に学科の第一段階は終えてしまって
さらに予約が満杯で次の技能は5日先・・・
ダメな自分が嫌になります・・・・・・
242のほほん名無しさん:03/03/01 00:01 ID:zihJQxi3
>>241
まあ、おちけつ。
ダメというよりは、単なるうっかりさんだろ。気にすんなって。
学科を早めに終わらせておくのは悪くない事だし。
243のほほん名無しさん:03/03/01 00:28 ID:???
>>241
学科は後からでも復習できるけど技能はそうはいかないからね。
技能が先に終わるよりよっぽど良いよ。
先に学科終わらせても、問題ないからガンガレ。
244人生といっしょ:03/03/01 02:00 ID:???
(´ρ`)
245のほほん名無しさん:03/03/01 04:31 ID:AOY7iej0
漏れは仮免1回、卒検2回落ちましたが、
なんといっても卒業まで77時間かけました!!(これ以上のやついる?)。
実際サボりながら逝ってたもので、もう1週間で仮免がきれ、さらに1週間後には
教習期限も切れるという状況でした。
やっと免許とったよ。まったく。
246のほほん名無しさん:03/03/01 04:36 ID:???
>245凄すぎです!

おめでとう

こんなスレを始終覗いてる俺もすごいでしょ!
もうスグレス付けちゃう
247のほほん名無しさん:03/03/01 10:13 ID:ixEi3M0n
三月いっぱいで実家の方に就職するから期限は三月末でまだ第一段階って、もうあきらめるべきだよね。私が悪いんだけど、運転が怖くて仕方なくて通えなかった。
248名無しさん@毎日が日曜日:03/03/01 11:23 ID:MSyWesDZ
昨日、方向変換初めてやったけど、うまくできないなぁ。

今日からいよいよ路上だけど、夜中だし怖い・・・
249とび:03/03/01 11:43 ID:???
>>247
ダメ元で受付(?)の人に相談してみては?
「春に引っ越すんです!」と強調すれば、
融通きかせてくれるかも・・・。
250のほほん名無しさん:03/03/01 13:10 ID:BNz+0wAb
>249 レスありがとう。一応頼んでみるよ。
251のほほん名無しさん:03/03/01 14:48 ID:???
>>247
あきらめんな
252のほほん名無しさん:03/03/01 15:32 ID:VfgQw3m1
>>247
運転が怖いのならば、やめてもいいと思う。
就職に必要なのかな?
実家は田舎の方? 車がないと不便なところ?
もしそうでなければ、無理して教習所に通うこともないよ。
怖い怖いと思いながら運転するのは、むしろ危険だと思う。
運転できなくたって、生きていくのに何の支障もないし。

もし、まだもう少し頑張れそうなら教習所に相談してみな。
地元の教習所に転校?っていう形がとれるんじゃないかな。
引越しなんかで通えなくなった人のために、
今までの教習が無駄にならないよう配慮してもらえるところが
あるって聞いたことあるよ。
教習所に相談しる!
253のほほん名無しさん:03/03/01 15:58 ID:???
>>248
路上だと他の車の方が教習車に
気を使ってくれるから安心しる!
ライトつけるの忘れるなよ!w
254233です:03/03/01 16:57 ID:???
生きて帰ってきました。高速思ったより楽だったです。
ただ高速から普通の道路に出た時のスピード感が遅く感じたりして
どんなもんだか
255のほほん名無しさん:03/03/01 18:16 ID:T6Ezkwiy
初めて路上に出たけど緊張しまくり・・・
線路で一時停止忘れたり、いつの間にか法定速度超えてたり。
それにしても、わかっていたけど、法定速度守って走ると
後ろが団子状態になるんだよね、いらぬ圧迫感を感じて気が気じゃ無かったよ。

しかし、運転テクニックを色々言われるのはともかく
教官が自分の運転技術を棚に上げて、マネーの虎方式よろしく
漏れの性格や振る舞いも説教するのはどうにかならんもんかね・・・。
鬱になるよもう。
256223:03/03/01 19:53 ID:???
修了検定2回目で合格してきました。。・゚・(ノД`)・゚・。
今回はミスなし。
どしゃぶりの雨という条件と
2回目だけに、もう落とすわけにはいかないというプレッシャー。
更に漏れの前に乗った女の子が停止線オーバーで一発アウト
というのを目の前で見せられ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル でした。

明日、晴れてたら学科試験受けてきます。

257あくび:03/03/01 19:56 ID:???
>223
おめでと―――*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
大変なときにえらかったね。免許ゲットまであと一息。ガンガレ
258のほほん名無しさん:03/03/01 20:13 ID:X0T4j816
今日遅刻して車にのれんだ・・・・。
キャンセル料は今回初めて無断キャンセルしたから免れたが、次からは1000円取られるんだとさー。
やっぱ親に送ってもらうよりバスで来て1時間鬱な気分で暇してれば良かったかなー?
259のほほん名無しさん:03/03/01 20:43 ID:???
>>255
あきらめずに共にがんがりましょう。私は厳しい教官にあたって緊張し、頭真っ白になり何もできずに怒られまくりでしたよ。
260のほほん名無しさん:03/03/01 22:13 ID:???
ネチネチ言うヤシだけは、頃したくなる。
ダメならダメでスパッと言ってくれ・・・
261なもすけ ◆Namo.egAas :03/03/02 02:57 ID:???
隣にゴリラ乗せて運搬してると思おう!
262のほほん名無しさん:03/03/02 19:13 ID:???
仮免の学科試験で「普通」って漢字で書けない中年男性がいたんだがどうだろう。
年をとると忘れるものなのかな。
263のほほん名無しさん:03/03/02 19:45 ID:???
仮免学科試験、満点で合格でした。
こんな簡単な試験でも、人生初の満点は正直嬉しかった。
264のほほん名無しさん:03/03/02 23:26 ID:nuwi3yZm
半ヒキだけど免許取ろうと決めました。
それで一昨日から自動車学校行ってるのですが、今の時期混みすぎ。
技能教習の予約、1日おきにしか取らせてもらえません。
受付の人に「4月から大学あるんで今のうちに免許とりたいんですが」って言っても
「大学生なら夏休みあるでしょ」と一蹴されまつ。
自分不器用なんで期間空いたらそれまでおぼえた事全部あぼーんなりそうなんですが。

これから教習受けるにあたり
・のんびり、4月まで第一段階終える位
・キャンセル待ちしまくり、やれるだけやれる感じに
どっちでいったらいいんでつかね?
265簡単WEBアルバイト募集:03/03/02 23:26 ID:1SDPL+dZ

     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


266のほほん名無しさん:03/03/03 01:06 ID:???
>>264
キャンセル待ちを使って、出来る限り集中してとっちゃった方がいいんじゃないかな?と思います。
といっても、混んでるからなかなか難しいとは思うのですが、
やっぱり、技能は間が空くと感覚鈍るし、
何と言っても、教習所に行きたくなくなってもっとだらだら延びちゃう可能性あるし。
私は休み中に短期集中で取ったんだけど、
多分これ以上延びたら行くのめんどうになって途中で挫折していたのでは、と思います…。

大学ある時に取ってた友達もいたけど、週に1,2度しか通えなかったため、
やっぱり間が空くから結構苦労してたみたいです。
267のほほん名無しさん:03/03/03 05:56 ID:???
私もだらだらになったひとりだけど
ここ一ヶ月前から通って今日卒検前のみきわめ合格!
人ごみ大嫌いだけどそんなこと言ってられず
半分自分のお金だったんでキャンセル待ち必死でした。
ただ問題は教習期限一週間前・・・・。
期間内に3回卒検あるんだけど全部落ちたら首吊ります。

>>264
やれるだけやればけっこういけます。
残り一ヶ月ならかなりいいとこまでいけますよ。
268264:03/03/03 09:01 ID:???
>>266-267
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、やれるだけやってみます。
今日も朝からキャンセル待ち〜。
周りがリア工(卒業式終わったみたいだけど)ばかりで息がつまる。
本読んでる前で騒ぐのはやめて欲しいな…。
269のほほん名無しさん:03/03/03 20:58 ID:dqND4b9x
>>267
みきわめが出たということは、技術的には大丈夫なはず。落ち着いて頑張れ。
危険なことをやって、教官ブレーキが発動しない限り、
たいていは合格させてくれるよ。
「信号、歩行者、一旦停止」に注意して、深呼吸して試験にのぞもう。
良い結果報告を待っています。
270ナキムシヽ(`Д´)ノ ◆QOox8CVPpY :03/03/03 21:38 ID:0WwP3qVQ
明日、二ヶ月ぶりに教習所に行くことにしますた。
確か縦列駐車からだったような・・・
がんがります。
271のら猫@ウワァァァ〜ン!:03/03/03 22:02 ID:???
ナキムシたそ、がんがれ〜!
272のほほん名無しさん:03/03/03 22:50 ID:???
何か教官に「高速まで乗ってしまえば
とっとと卒業させたいから多少なら大丈夫だ」と
言われました。多少なら大丈夫って失敗とかって事か…
友達は見極めで方向転換後ろに擦って教官に「ああ、駄目だ」て
言われたらしいけど大丈夫だったらしいし。
二段階終わりになると早く終わらせたいのか。
273あくび:03/03/03 22:52 ID:???
>ナキムシたん
再開おめでd。マイペースにがんがってくだされ
縦列駐車は指導員から教えてもらう「目印」を憶えるのが
多分、唯一のコツでございます。
274のほほん名無しさん :03/03/04 00:45 ID:???
>272
今の時期は入校者が多いから回転早くしたいんでしょうな。
けっこう甘くなってると思うよ、がんがれ。
275のほほん名無しさん:03/03/04 01:18 ID:???
漏れの教習所でも二段階に入れば見極めまでは
ほぼ間違いなくストレートで行けるって言われた。
276のほほん名無しさん:03/03/04 09:58 ID:???
2段階から見極めまでストレートで行けなかった自分て一体・・・・
早朝から勇んで教習所に向かったけれど、予約がイパーイ。
当日キャンセルも出そうにないのでウワワァァン!と敗退。
どうやら土曜日から再開となりそうです。トホホ。
278のほほん名無しさん:03/03/04 12:21 ID:???
仮免とってきたよ。
あしかから路上にでられる見たい。
279のほほん名無しさん:03/03/04 14:19 ID:N2GNNn+W
ああ免許がやっと取れた
しかし視力検査で眼鏡有るのにひっかかったの
漏れぐらいだろうな
280のほほん名無しさん:03/03/04 16:52 ID:???
>>279
漏れはズルしてパスしますた。
メガネを前に傾けるといい感じ。
0.6が1.2になりまつ。
281のほほん名無しさん:03/03/04 17:30 ID:???
俺もひっかかかったよ。おっさんにトイレで目洗って来いって言われた。
即効じゃないんで意味無いけど買っておいたブルーベリーのサプリ飲んだり。
んで再度受けたが、変わらなかった。でも教官が目細めてもいいんだぞって
言ったからそうしたら、通常の1.5倍見えたのには驚いた。合格。
282のほほん名無しさん :03/03/04 17:39 ID:???
なんとか本免試験を通って免許ゲットしますた。
けっこう引っ掛け問題が多くてやばかったっす。
慣れが必要だと思いました。
283のほほん名無しさん:03/03/04 18:16 ID:???
今日補修しなきゃ仮免の試験受けさせないと言われた。
ただでさえお金かかってるのにまたお金の上乗せ。
本当親に申しわけない。
ここの皆さんは補修受けました?
仮免ってどの程度の失敗は許されるんですか?
284のほほん名無しさん:03/03/04 18:33 ID:???
>>283
ガンガレ
漏れも修検落ちて補習受けたよ。
多分、君が言ってるのは修検のことだと思うけど
30点までの減点はセーフ。
よっぽど、大きいミスしない限りほとんど合格するみたい。
(落ちた人間が言うのもなんだけど・・・)
多少の失敗は気にせず、教官に止められるまでは、まだいけると思って頑張って。
285のほほん名無しさん:03/03/04 19:32 ID:???
二段階の8時間乗ったところだけど、いまだに不安なんだけど・・・
いつのまにかここまできちゃった感じです。高速教習までに慣れたいです
286のほほん名無しさん:03/03/04 22:16 ID:???
今日教官に聞いたんだけど
「仮免の時の試験でエンスト一回は5点減点(二回目のエンストから)
卒検の試験のエンストは一回10点減点」だそうです。
やばいな。卒検…
287のほほん名無しさん:03/03/04 22:17 ID:???
>277込んでいるときはインターネット予約みたいなものも使うと良い。
288のほほん名無しさん:03/03/05 02:49 ID:???
>>287
一時限ごとの終了間際に覗いてると、一瞬だが予約が開くときがあるよね。
ただ、それに気付いたのは二段階も終わりの頃だった…。
289のほほん名無しさん:03/03/05 22:03 ID:???
卒検って実車だけなの?
筆記の試験ってあるんですか?
290のほほん名無しさん:03/03/05 22:14 ID:weSNI2MT
4月から折れも教習所通いかあ、気合い入れて行かないとな。
291のほほん名無しさん:03/03/05 22:33 ID:???
今日先生に三発も頭殴られちゃったよ・・・
しかもかなりホンキで殴ってたってアレ・・
もうすぐ終わるからいいけどね
292のほほん名無しさん:03/03/05 22:35 ID:FSktjILY
>>289
仮免は実技も学科も教習所で行い、
卒研は実技は教習所、学科は試験場で行うみたいな感じです
293のほほん名無しさん:03/03/05 22:51 ID:???
>>292
試験場って警察署だよね(スマソ
何か効果測定は受かったんだけど
実車が怖い…
しかも見極め夜だし。どうしよう。
駐車措置とか苦手なんだよなぁ。
>>291
文句言ってやれ。
うちなんか教官が隣でずっとふんぞり返って
股がーって開いてたから
ギア入れる時にぶつかったりした。
何様!て思いつつ教習。
294のほほん名無しさん:03/03/05 23:00 ID:???
>>291
それは教習所に文句言った方がいいよ。
そんな香具師を野放しにしとくと、これから教習受ける香具師がカワイソウだし。
こっちは金払ってる客なんだからさ。
まあ、客だからって偉そうにしちゃダメだけど、文句言う権利くらいはある。
295のほほん名無しさん :03/03/05 23:04 ID:/j8XhyUH
修検でやっちゃいけない大きいミスって何でしょうか?
296のほほん名無しさん:03/03/05 23:16 ID:???
今日初めて車を運転してみました。
教習所の人ひきそうになりました。教官にも怒られて、
自分のダメさが嫌になりました。悲しい。
297免許は一杯取ったけどダメ人間:03/03/05 23:22 ID:2hH1G5kT
>>295
それは、検定中止行為というやつで、いくら点数がのこっていても即あぼーんとなる行為です。

具体的には、信号無視、脱輪大、停止線オーバー、右側通行(センターラインをほんの少し
ふんだだけでもX)、接触大(いわゆるぶつけたというやつ)等
298のほほん名無しさん:03/03/05 23:24 ID:???
大丈夫。俺も最初「俺にはとても無理だ」って思ったけど、数こなせば意外とうまくなるよ
299けら:03/03/05 23:27 ID:ywoxNVjN
この時期一番甘い様な気もするんだが。。。。
つか卒検で道間違えて合格した俺が言うんだから間違いないw
300291:03/03/05 23:38 ID:???
まぁ一応オレがミスっちゃったしさ
それに文句言う勇気ないよ(´・ω・`)
301のほほん名無しさん:03/03/05 23:52 ID:AqmYmVEz
明日応急救護なんですが、ペア作るみたいなんですが。
僕キモイので…
三時間もあるんですが…
塑像しただけでも鬱だ
302のほほん名無しさん:03/03/06 00:38 ID:???
キモイが一番!
303のほほん名無しさん:03/03/06 00:50 ID:???
今時、教習生を殴るなんてどんな教習所だよ?
304のほほん名無しさん:03/03/06 01:46 ID:???
>>301
漏れも明後日なんだけど
誰もペア組んでくれなくて余りそうで鬱
まあ、10人と偶数なんで余るわけないんだけど。
305のほほん名無しさん:03/03/06 08:29 ID:???
応急救護めんどくさいよー
なんか声とかださなきゃならないし
今の時期って高校卒業したやつで免許取りにきてるやつ多いっしょ?
まぁがんばってください
306のほほん名無しさん:03/03/06 10:00 ID:???
応急救護の、最後の見極めみたいなときに、他の人がやってるのを
見てたら妙に笑ってしまって必死にこらえてた。絶対ぁゃιまれたな。
307のほほん名無しさん:03/03/06 15:09 ID:OidkzC/M
漏れが応急救護をやったときに、必死に人形に息を吹き込む女の子
の胸元から水色のブラが見えた。チャンスだからみんなも狙え!
308のほほん名無しさん:03/03/06 16:22 ID:???
>>307
明日、応急なんだけど楽しみになってきたじゃねぇかよ
309のほほん名無しさん:03/03/06 18:51 ID:???
307じゃないけど夏だったら超(゚Д゚)ウマーだったのに微妙に惜しいね!
でも必死に人形に息を吹き込む女の子には激しく萌えますたよ(*´д`)

それと高速道路行くとき二人で行ったんだけど他のとこはどう?
パーキングエリアで休憩があったから女の子と一緒だったらおいしいよ。
ちなみにオレは男と一緒ですたヽ( ・∀・)ノ
310のほほん名無しさん:03/03/06 19:12 ID:???
明日卒業検定・・・
修了検定一度落ちているから怖いよ

応急救護の時、私以外の人達が友達でサ
一人で寂しかったな
311のほほん名無しさん:03/03/06 20:03 ID:???
高速教習はMTでやることになりそう。
合流したくない
312のほほん名無しさん:03/03/06 22:16 ID:???
卒検より見極め通るか不安…
14日なんだけど夜だしさー絶対危ないと思うのよ、個人的に
しかも14日の実車は10日ぶりの実車になるしさ。
313のほほん名無しさん :03/03/07 07:04 ID:???
やっと予約が取れて2週間ぶりに車乗る。
しかも初めての路上。外は大雨暴風の嵐。
死にたくないし、殺したくない。
314のほほん名無しさん:03/03/07 10:25 ID:???
応急救護の予約が取れたら今日は学科が5時間できたのに。
工房邪魔
315のほほん名無しさん:03/03/07 12:55 ID:kLb1p/Vk
ちょっと失敗して沿石乗り上げるとキレ気味口調になるのはやめてほしい。
15時から高速教習でつ。
はぁ・・・マンドクセ・・・。

今日からこの板で御世話になります。
宜しくオナガイシマス。

どうにかなるさ的、嫌な事は後回しな後半自爆型のダメ人間です。よろ。
317のほほん名無しさん:03/03/07 14:20 ID:1aPNzwRS
さっき、卒検落ちました・・・・・。

いつもエンストなんかしたことないのに、発進で2回もやった。
挙句の果ては、坂道のとこでギアがかみ合ってなくって、
おもいっきりバックして、ブレーキ踏まれるし。

補習代と再検定の1万円が痛い…。
鬱です。
次回は日曜日。
318のほほん名無しさん:03/03/07 14:36 ID:???
仙台は横殴りの雨。
学科を受ける気もしない。
319のほほん名無しさん:03/03/07 15:35 ID:???
>>318
俺は東京だけど雨降ってると教習所行く気無くすよね・・
家でマターリしてよーっと。
320のほほん名無しさん:03/03/07 16:54 ID:NOR6fvsy
修検落ちた。運転センスないな、ってことは身にしみていたので
落ちることは分かっていたけど、もっと大きなミスで落ちるのかと思いきや
アクセルの空ふかしとノッキング、ハンドルのふらつきの積み重ね。

基本的な操作うまくなってくださいって、あんた…それなら
見きわめの段階で補習受けさせろよな!
補習だけなら5000円なのに修検で落ちたら補習料+検定料まで余分に
かかるんだぞ!

技能検定終わった後の講評、ねちねち注意うぜぇ!もっと端的に!
おまけに不合格決まってへこんでてさっさと帰りたかったのに
人が足りなかったのでまた後部座席逝き。
最後には「この人と、君の運転の違い分かった?」
わかってるよ、うるせーよ氏ね!

愚痴スマソ。
落ちること分かってたけど基本操作がだめって、恥じかきに検定
受けたようなものでなんか悔しい。
321のほほん名無しさん:03/03/07 16:56 ID:d0+xdC8K
免許を取れない香具師が存在するなんて





    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
322のほほん名無しさん:03/03/07 17:35 ID:???
>>316
そこまで教習進んどいてダメ人間もへったくれもないと思うが?
323のほほん名無しさん:03/03/07 17:53 ID:PXgHSTA9


    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O   からだのゆるくむしめぇにちちじきりよ〜
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
324のほほん名無しさん:03/03/07 17:54 ID:K+FKz/hB
雨降ってるから、キャン待ち期待してわざわざ出向いたのに
漏れの手前で締め切られるとは一体どういった了見だ・・・。

それにしても学科を受けてるとなんか鬱になるね・・・。
死が近くに感じるというか、ビデオ見てると
漏れに右折はするな、と印象を与えるだけだ(´・ω・`)
325名無しさん@毎日が日曜日:03/03/07 18:38 ID:JFWDiMfl
免許取ったら、さっそく人を轢き殺そうかな・・・
326のほほん名無しさん:03/03/07 20:20 ID:7YsLOZxL
本試験2回目落ちた。
普通の人間なら勉強しなくても一回で受かるはずなのに。
自分知能に障害があるのかもしれない。
327のほほん名無しさん:03/03/07 21:19 ID:LnW4tuaZ
>>326
勉強しなきゃ受かるわけねーだろ!!

なんで効果測定や本試験に落ちる奴いるのかと不思議だったけど、
「勉強しなくても受かる」と思ってるからなんだな。
最近の学科は難しいから、勉強しないと受からないYO!
328なもすけ ◆Namo.egAas :03/03/07 21:33 ID:???
うん…。やらないと落ちるよ…。
てか、やっても落ちるときは落ちるしさー。
329のほほん名無しさん:03/03/07 21:34 ID:???
学科の予約って次年度の予約はできないの?
330326:03/03/07 21:48 ID:7YsLOZxL
自分はしっかりと勉強したよ。
それでも落ちた。
2回落ちる人間なんて普通いないでしょ。
331のほほん名無しさん:03/03/07 21:54 ID:LnW4tuaZ
>>326
引っかけとかあるから、練習問題は繰り返し何度もやったほうがいいよ。
あと、必要以上に緊張してない?
解答の書き間違いで(1個ずつズレたりとか)失点が多くなる人が
意外と多いんだってよ。

何度も問題集を解く、教習所にもPCのやつあるでしょ?
(武蔵だっけ?)
本番では、落ち着いてしっかり問題に目を通す。
あともう一息じゃんか、ガンガレ!
332waiwai:03/03/07 21:56 ID:4YlK8DIg
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
333のほほん名無しさん:03/03/07 22:00 ID:???
3年半前に取ることは取ったが、以来運転を拒みつづけ、
すっかりペーパードライバーでつ。
今となってはカーブが恐い。
右折・左折も絶対無理。駐車などもってのほか。
教習に通ってた時、運転できていた自分がすごいと思う。
334326:03/03/07 22:32 ID:7YsLOZxL
とりあえず教習所に行って
勉強し直してきます。
まあ合格するまで頑張るしか無いですね。
335のほほん名無しさん:03/03/07 22:45 ID:???
運転はほんと慣れるしかないからね。
336のほほん名無しさん:03/03/07 22:51 ID:???
慣れるまでに貯金が尽きそうだな・・・
337のほほん名無しさん:03/03/07 22:57 ID:???
二段階の見極めって方向転換と縦列駐車もですよね?
エンストする…絶対エンストする…
いい方法ってないですか?
>>337
しっかり断続クラッチやってれば、だいじょうブイだよ♪
ブレーキ使わないからエンストしないよ。たぶん。
339のほほん名無しさん:03/03/08 00:48 ID:NPOAxOC2
>>333
俺もペーパーだがそんなに恐いか?運転が。
むしろおれは運転がしたい!
オートマだったら普通に右、左折できんだろぅ
340のほほん名無しさん:03/03/08 01:05 ID:izXr0LTw
第一段階ですでに4回オーバー。みきわめも落ちた。
今の混雑ぶりだと期限内にとれそうもない。もう行くだけ
無駄だよな。。。
341のほほん名無しさん:03/03/08 01:20 ID:ZYmkOnpO
>>340
期限内って何のですか?
342340:03/03/08 01:27 ID:izXr0LTw
9ヶ月の期限。半年くらい行ってなかったから。
343ななしさん:03/03/08 01:34 ID:FGmXDsOp
俺なんかATで第一段階3時限オーバーだぞ
344のほほん名無しさん:03/03/08 01:36 ID:???
ツワモノだ・・・
345341:03/03/08 01:42 ID:ZYmkOnpO
>>342さん
レスありがとうございました。
何だか私は一段階で次に見極めなんですが不安になってきました・・
頑張ります。
346のほほん名無しさん:03/03/08 01:55 ID:gvQo6BVA
>>344

何に対して?
347のほほん名無しさん:03/03/08 04:19 ID:???
ようやく卒業できた〜。
一緒に卒検受けた人坂道で停止中に
信号青になった途端ギアをバックに入れて発進。
勿論その場で検定中止。後ろ車いなくてホントよかった。
やらしい話それで私はなんか落ち着いてしまい(車内の空気は最悪でしたが)
教官がいい感じのおじいさんということもアリ
ようやく受かりました。
これでもうここに来なくていいかと思うと本当に・・・本当に泣ける。

>>340
私も空いてる時間に入学したのに
わざわざ混雑時に通いましたが
一ヶ月ちょいあれば大丈夫かと(無責任なこと言えませんが)
ネット予約できるなら午後6時から8時がキャンセル多くて狙い目らしいです。

348のほほん名無しさん:03/03/08 18:41 ID:???
>>347
135
24Rじゃなくて

R135
 246とかだったの?
349のほほん名無しさん:03/03/08 21:42 ID:hb1a9JyZ
右折でビビって上手く曲がれず教官からお説教。
しかも、そこは「曲がったもの勝ち」と呼ばれる交通量の多い交差点。
ぁぁ・・・どうずれば。
350のほほん名無しさん:03/03/08 21:53 ID:hoYfojSf
>347
>信号青になった途端ギアをバックに入れて発進。

冷静に読むと、滅茶苦茶だなぁ。
人間というのは緊張すると、とんでもないことをやらかすということか。
検定は、どこまでリラックスして普段の実力を出せるかが勝負だね。
351のほほん名無しさん:03/03/08 23:59 ID:???
ところで皆どのくらい補習うけた?
俺はもう卒業したけど、MTで全部で10回くらいだった。
352のほほん名無しさん:03/03/09 00:55 ID:KY196fv4
>>351
教習所によって厳しいところと易しいところの差が大きいので、
何時間オーバーしたかを単純に比較するのは無理だと思う。
ただ、一般的にはストレートで卒業した人よりも、
多少オーバーした人の方が事故を起こしにくいという傾向があるらしいね。
どちらにしても、運転の上手いベテランドライバーからすれば、
ヒヨッコ同然なわけで、あんまり気にしなくても良いのではないかと。
353のほほん名無しさん:03/03/09 01:57 ID:as+aUPov
まぁ、実際のところ、40万以内で取れればOKだよね〜免許って。
ストレートに取ろうとするのではなく、少し財布にも余裕を持たせたほうが
回数こなせて、運転も覚えやすいし。
免許取ってからだと隣に既修得者乗っても、ブレーキ無いからね〜
354のほほん名無しさん:03/03/09 07:32 ID:???
うちが通ってる教習所、警察調べの「ここの教習所の卒業生が免許取得1年間で
死亡事故起こす件数多いぞランキング」全国1位なんですよね…。
しかも事故起こすのストレートで取った人が大半らしいから、検定落ちても
補習受けても『事故起こすよりマシか』と思って頑張ってます。
実際修了検定3回落ちたし(3回は落ちすぎか?)。
355のほほん名無しさん:03/03/09 17:47 ID:WPdARP68
今日卒検だったのに寝坊したよ・・・とことん駄目人間だ・・
しかももうすぐ期限切れ。・゚・(ノД`)・゚・。
今週内でとらなければいかん。鬱すぎ
356のほほん名無しさん:03/03/09 18:16 ID:???
ヤバいなぁ…S字がうまくいかないよ(´・ω・`)ショボーン
しかも初歩的なミスを繰り返し何度もやってしまう…絶対センスない。なんで免許なんか取ろうと思ったんだろ…
357のほほん名無しさん:03/03/09 18:25 ID:???
>>356
漏れの時は左に曲がるときは左前輪を真ん中あたりに、右に曲がるときは右前輪を真ん中あたりに持っていくとうまく曲がれるって言われたよ。
あと教本を読んでみるのもいいかもしれない。
358のほほん名無しさん:03/03/09 18:27 ID:Hyfgf1aP
坂道なんてなければいいのに 日本全国が俺の私道ならいいのに
359ほんわか名無しさん:03/03/09 18:51 ID:wkzYVDUF
今日、修了検定落ちました。
S字の時、脱輪したかな?と思って、バックしようとしたら試験管の人に「ハンドル
切って」と言われて切ったけど、切らないでバックすればよかったー
今度は舞い上がらないよう、落ち着いていこう・・・
360のほほん名無しさん:03/03/09 20:35 ID:???
免許習得費用として40万貯まってから五月で1年になります。
最初の難関がシステムの理解と申し込みな訳ですが、そこで挫折して約一年。
親にまだとってなかったのかと驚かれましたよ。

とりあえず春休み中に申し込みだけでも・・・。
361のほほん名無しさん:03/03/09 20:55 ID:???
>>360
申し込みすると「そこから9ヶ月」とか期限出てきたと思われ。
ので申し込みして死ぬ気で行ってしまえ。
ポーンと自分を違うところに出してしまえば
周りに流されるままシステムなんか理解しなくても
何とかなるからさ。
362のほほん名無しさん:03/03/09 21:13 ID:???
>>360
その気持ちよくわかる。
漏れなんか、免許取ろうと思い貯金してから2年放置してたよ。
今、教習所通ってるけど、実際行ってみるとなんてことないよ。
まだ2段階の最初だけど、早く行っておけば良かったと後悔してる。
俺にとって最大の難関である応急救護も終わったから、もう気楽です。w
363のほほん名無しさん:03/03/09 23:19 ID:Pr6dK3Sn
ミッション難しい泣きそう。
364のほほん名無しさん:03/03/09 23:31 ID:???
>>363
最初は苦労するけど、なれるとATよりぜんぜん楽しいぞ
まあがんがれ
365のほほん名無しさん:03/03/09 23:43 ID:???
糞指導員に当たるとただのカーブすら難しく感じる罠。
奴らはただ乗ってるだけなんだよね。
というわけで○藤と○藤は氏ね。
366のほほん名無しさん:03/03/10 12:38 ID:???
今日は初路上。
しかも2時間連続。
緊張するね。
367のほほん名無しさん:03/03/10 15:58 ID:???
>>364
何回目ぐらいでなれました?
368283:03/03/10 16:09 ID:???
今日終了検定合格しました。
補修オートマなのに三度も受けたけど
凄い嬉しかったです。
369のほほん名無しさん:03/03/10 16:49 ID:XYpdWVaQ
普通の教習や補修では大丈夫なのに修検の時に限ってミスして落ちる、を2回繰り返した
緊張してるわけではないのに。。
370のほほん名無しさん:03/03/10 16:52 ID:???
あああ、もうすぐ技能だよ。逝きたくない。
元々大学を辞めてすることがなかったから
とりあえず免許取ろうかなと思ったけどこんなに難しいとは思わなかった。

つーか欲しいわけでもないから頑張れない。困った。
371のほほん名無しさん:03/03/10 16:57 ID:vuGIh71m
今から二段階のみきわめだ。
みきわめってあんまし落ちないらしいけど不安だわ
372のほほん名無しさん:03/03/10 17:07 ID:???
>>870
禿同。ギアチェンジで一回エンストこいたし。
同乗してるだけの時は簡単そうに見えるのに。
373のほほん名無しさん:03/03/10 17:13 ID:???
カナーリ先だが>>870に期待w
374333:03/03/10 20:41 ID:???
>339
ATですが、とんでもない運動音痴でして・・・。
補習は何回受けたかわかりません。
当然のようにみきわめや卒検も落ちてました。
補習料に7万ぐらい払ったような。
375のほほん名無しさん:03/03/10 21:01 ID:XW3hb7kF
質問です。
卒検って、車乗るだけじゃないの?
試験もするの?
376のほほん名無しさん:03/03/10 21:07 ID:vuGIh71m
交通センターとかいうとこに行ってやるとかなんとか・・
おれ371だけどもうすぐ長いこと通った自動車学校も
卒業なんでなんか寂しいっす
377のほほん名無しさん:03/03/10 21:09 ID:???
大学生でも無いくせに
「大学生です。」と見栄はってる自分が嫌だ。
いつばれるか・・・・・・
378出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 21:12 ID:g1qcWb0+
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
379のほほん名無しさん:03/03/10 21:16 ID:???
>>377
会員証など作るとき学校名書く欄に慶應義塾大学と書いてますが何か?
380のほほん名無しさん:03/03/10 21:34 ID:???
>>379
ネタにしては凄まじいな。学生証出すときばれないのかよ。

381のほほん名無しさん :03/03/10 21:43 ID:SyUMY5e4
>>367
おれは364じゃないけど、
第1段階10限目くらいで「あ、ようやく少し慣れてきたな」と思った。
力が抜けてきた。少し余裕が出てきた。
でも一息つく間もなく次から次へと課題が出てきて、
結局5時間オーバーしたけどね。
新しいこと覚えるのに最初時間かかるタイプだからオレは。
382のほほん名無しさん:03/03/10 22:50 ID:???
大学名を聞かれたら東江戸川大学と答えてみようかな。
383のほほん名無しさん:03/03/10 22:53 ID:???
>>381
へー。参考になった。漏れとよく似た感じの性格っぽいな。
ありがとう。
384のほほん名無しさん:03/03/10 23:34 ID:???
今日、初めて路上行ってきた。
教習所のコースでは余裕だったし、道路も原付では何年間も
毎日走ってるから簡単だべなんて思ってたけど、甘かった・・・
てか、横で教官が「ほら50k/h出してっ!アクセルもっと踏んでっ!!」とか
大声で言うからすっげー焦る。焦るからパニくる。
なんで普通に言えないんだろう・・・(´・ω・`)
385のほほん名無しさん:03/03/11 12:49 ID:mIF+TCZg
はじめてS字で脱輪して修検落ちた。
左寄せすぎなのが問題だってさ。

明日補修受けて日曜再チャレンジ
386のほほん名無しさん:03/03/11 13:12 ID:s0Po89xy
>>384
普通に言わないのが仕事だと思ってる教官もいるっぽ(´・ω・`)

路上に出た時はそんなでも無かったけど、その前の
クルマのメンテ(エンジンルームだとかタイヤの交換とか)では
ネチネチネチネチネチネチ言われて続けて胃が痛くなりました。
387のほほん名無しさん:03/03/11 15:57 ID:mL5CSXjc
教習所の教官は、ケチをつけるのが仕事だからねぇ。
自分の命もかかっているわけだし・・。
まぁ、あまり気にせずに頭を空っぽにしてやるのが吉。
ケチつけられても深刻に考えすぎないほうがいいと思う。体で覚えるものだから。
388のほほん名無しさん:03/03/11 16:05 ID:VB0hJSi8
第一段階も終盤になってくれば車の挙動がなんとなくわかるようになる。
「あー、エンジンが力負けしてる(エンスト直前)」とか
ハンドルではなくタイヤの向きがイメージできてきて
クランクや路上の変な曲がり角でもタイヤがどこを通っていくかわかるんだ。

そうなると運転が楽しくてしょうがないよ。最初は苦しくてやめたくなるけど
第一段階だけは絶対終了させる気持ちでがんがれ。後は楽なもんだよ。
389のほほん名無しさん:03/03/11 17:27 ID:mife/5BO
>>388
自分の自慢ですか?
390のほほん名無しさん :03/03/11 18:13 ID:MvMfFl1r
第2段階入るとラクになるのはあるよな。
狭くてゴチャゴチャした構内から、外の出た解放感。
スピードも出せるし、構内ほど操作忙しくもないし。

今度は公道で交通の流れに乗る緊張感が出てくるけど。
2段階までくれば卒業も見えてくるしね。
2段階は早いよ。スイスイいっちゃうよ。(第1段階と比べて)
391のほほん名無しさん:03/03/11 18:27 ID:???
>>388
俺は二段階でも怖くてしかたなかったよ。
楽しいとは思えなかった。
逆に緊張感が持続してよかったかもしれないけど。
392のほほん名無しさん:03/03/11 22:46 ID:???
ついにやっちまった…
アクセルとブレーキを踏み間違えた。
二段階半ばで慣れてきて気がゆるんだらしい。
補助ブレーキ無かったら間違いなく追突してたな・・・
393のほほん名無しさん:03/03/11 23:24 ID:C1LkIGNf
>>384
教官も路上1時限目だからやさしく逝こう、と思いつつも違法駐車の嵐で
制限速度を守らない香具師らの走る中で教えないといけないから
ストレス溜まるんだろうな…

と弁護してみるテスト

まぁ大きな声で言われるとムカつく時もあれば、強調してきちんと教えて欲しい所なのにサラッと言う教官もいるし、これは相性の問題もあるんじゃないの?
次は良い教官に当たるといいな

>>391
禿同
今日、自転車に乗ってるおばさん轢きそうになっちゃったよ
(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
それにしても教官は怖くないのかな?
隣に乗ってるのがほぼ初対面なDQNで言うこと聞かない香具師とかさ。

なんか今までムカついてた教官がちょっと偉く見えたりする
394のほほん名無しさん:03/03/11 23:31 ID:3HaGKI5x
2段階も中盤に差し掛かったけど
いまだにすごく緊張するよ・・・。

今日も停止線見落として、教官に先にブレーキ踏まれて
パニクりエンストこきました。
路上でエンストって、つくづく漏れは駄目人間だな。
395のほほん名無しさん:03/03/12 00:36 ID:???
本試験って、どれくらい勉強した?
あの黄色い問題集みたいなの、すごいやる気しない。
勉強しないで受けようと思ってるんだけど
やっぱ落ちるか・・・?
396のほほん名無しさん:03/03/12 02:59 ID:???
>>395
勉強しないでも80点くらいは取れるよ。
まあ、80点じゃ落ちるけどね。
本試験のすごいところは、残り10点は勉強しないと取れないところだ…。
397のほほん名無しさん:03/03/12 09:43 ID:???
いまから卒業検定行って来ます。受かる自信まったくないっす。
しかし平日のこの時間に自動車学校( ´ー`)y-~~
398あくび:03/03/12 11:23 ID:???
>397
がんがれー
399のほほん名無しさん:03/03/12 15:37 ID:???
>>397
この時間まで帰ってこないところを見ると受かったと見た
400のほほん名無しさん:03/03/12 15:46 ID:???
>>395
このスレ最初から嫁
勉強しても合格しない奴が大勢いるのに
勉強しないで受けたら(ry
401のほほん名無しさん:03/03/12 17:03 ID:???
学校の授業と同じ感覚で講習受けたら補習しまくり。
予習復習はしっかりやったほうがいい。
402のほほん名無しさん :03/03/12 17:27 ID:???
明日は2回目の修検です
今度こそ受かりたいです
受かったら祝勝会を開くつもりです
脳内で
403397:03/03/12 17:29 ID:???
>>398>>399
おかげさまで受かりました。
でもこれってかなり運があります。
簡単なコース、優しい教官、ほとんど車のいない道路だったから
ほんとラッキーでした。それでもすごいギリギリだったと思いますけど。
404のほほん名無しさん:03/03/12 17:59 ID:???
今日3回目の修検落ちました・・
やっぱ才能ねーのかな。
自分の運転技術に嫌気がさす・・
405のほほん名無しさん:03/03/12 18:21 ID:jSEH6ycw
>403
おめ。
漏れは卒検70点ギリギリだったなぁ。
406のほほん名無しさん:03/03/12 20:38 ID:???
>>404
気にするな!って言っても気になるだろうけど、まぁがんばって!
受かったら報告よろしく!
407のほほん名無しさん:03/03/13 00:33 ID:???
脱輪して修検落ちました
408:03/03/13 00:56 ID:???
・仮免試験受かる気がしねー
・中学時代の人に遭遇するのが嫌
・口ベタのおかげで教官といまいち上手く喋れない
409のほほん名無しさん:03/03/13 13:48 ID:q4B/nl+1
えー中途半端に交差点入って修検2回目あぼーん
410のほほん名無しさん:03/03/13 15:44 ID:???
「左に寄せろ!何度言ったらわかるんだお前は!
 こんな運転で通るわけねぇだろ」
そのクソ運転でお前が一回通してるからそれで良いと思って
やってたんですが駄目なんですね。通るわけねぇなら
ちゃんと一回目に教えてくれ。クズが。
ボソボソしゃべんじゃねぇよ、なに言ってるかわかんねぇんだよ。
確認?お前がファイル熱心に見てる間にしたよ、見てねぇだろうけど。
口答えするな?いや、マジで死ねよ。お前。
あとな、挨拶くらいちゃんと返せよ。早く帰りたいのは
解りますが、露骨に態度に表すの止めてくれよ。
俺だってお前と居たくなんかねぇよ。
もう疲れた・・・今日もあのクソだったらどうしようか。死にたくなる。
長文愚痴スマソ・・・
411のほほん名無しさん:03/03/13 17:15 ID:???
>>410

お疲れ様。
412のほほん名無しさん:03/03/13 17:42 ID:???
>>410
お疲れさま。
本当にクソ教官ですね。
次はイイ教官に当たるといいですね。

漏れは一回目の教官はクソだったけど
次の教官は、失敗したらりしたら、何回も乗り上げたり
エンストしてうまくなっていくんだから、恐がらずに
スピード出して。とかかなりうまく教えてくれたり
とてもよかった
413のほほん名無しさん:03/03/13 17:49 ID:???
>>412

うんうん。
この間、第一段階みきわめの前のおさらいで失敗した時に
「今日はまだおさらいですから、今のうちにいっぱい失敗して
悪いところを直してからみきわめや仮免の試験にのぞみましょう」
とか励ましてくれる先生にあたったんだけど、良かったなー。
そういう先生は教え方もうまいし。
414のほほん名無しさん:03/03/13 18:06 ID:???
今日応急救護と学科4つ受けてきました。
心臓マッサージと人口呼吸はボーイスカウトでやったのになぁ・・・
うまくできなくて時間取らせちゃいました。みなさんすいません。
ほんと俺って不器用だなぁ・・・・
それにしても技能の予約が全然取れない。3月中に取るのはもう無理だな・・・鬱。
415のほほん名無しさん:03/03/13 19:38 ID:q4B/nl+1
>>410

この用なクソ教官は天下りの連中なので

どんどん実名と教習所名を晒しましょう。
416のほほん名無しさん:03/03/13 20:05 ID:???
ここにいるやしらはなかなかいいやしらですね
417のほほん名無しさん:03/03/13 20:18 ID:???
明日見極めです。バイト後なので夜見極めです。
10日ぶりの実車です。落ちるの必至です。
頑張ります。落ちたらここで泣きます。
418のほほん名無しさん :03/03/13 21:12 ID:???
明日、2回目の修了検定です。
今度こそ受かりたい!!
419のほほん名無しさん:03/03/13 21:20 ID:???
>>417
見極めはかなーりヘタでも受かりますよ。
オレの場合はもう一回乗るかって先生に言われて
勘弁して下さいって言ったら勘弁してくれた。
でも仮免落ちそうなら見極め二回やったほうがいいかもね。

>>418
がんばってくださいね。受かったら報告よろ!
420のほほん名無しさん:03/03/13 21:29 ID:???
教習中教官にはなしされても必死だからわけわからない。
つまらねぇ見栄はってたらいつのまにか一橋の学生になってたりしたし。
一橋はおろか大学すら。。。
そもそもあの時間に来てる香具師にそのような話を振るのは如何なものかと。
421のほほん名無しさん:03/03/13 22:45 ID:???
>>420
なぜに一橋w
422のほほん名無しさん:03/03/13 23:43 ID:F6mZZHC2
見極め二回目で、「はっきり言って今の状態でギリギリ、本番では
緊張してさらに落ちるだろうから。。。受けるかどうか自分で決めな。」
といわれた。結局決断できずに済し崩し的に受けることになった。
(その不断さも指摘されてしまった。おっしゃる通りです。)
どう考えてもおちるわな。
423のほほん名無しさん:03/03/14 00:33 ID:???
修検2回目落ちた。
前が赤信号で詰まってたのに道曲がって2斜線またいで停車
他車妨害

教官「ここに止まっちゃかなりやばいよ」
424のほほん名無しさん:03/03/14 12:17 ID:???
昨日、卒検通りました!!

本試験って95点以上ですか??
425のほほん名無しさん:03/03/14 13:50 ID:???
卒検落ちました。。
補習受けてまた再チャレンジです。
あぁ、でもまた落ちたらどうしよう・・・泣
426418:03/03/14 15:51 ID:???
修了検定受かりました
でも検定というより教習みたいな感じでした(藁
実際、指導員のおっちゃんもそう言ってたしw
427のほほん名無しさん:03/03/14 17:53 ID:Pr0GtcZs
MT車乗るの四回目でやっといつものコースを逆回りさせてもらえますた。
さて、何時限オーバーするかな(´-`)
428出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 17:55 ID:aMvwctMn
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
429のほほん名無しさん:03/03/14 18:27 ID:lsFBbnIU
>>424
90点以上です。
430417です:03/03/14 20:35 ID:???
見極め受かりました。明日は卒検です。
絶対通らない!て思ってたので嬉しいです。
明日の方が心配になってきたでつ
431焼き肉@弁当:03/03/14 20:42 ID:lyPRW4kB
 仮免許取るだけで、追加教習を合計15回しました。
 追加教習10回目に「これで仮免なんとか受かる。」と言われました。
 けれど私は、「追加教習ダタだからもう少し乗らせて下さい。
(AT限定の追加教習無料パックの為です)」とお願いしました。
 そうして更に追加教習を5回しました。
 世の中広しと言えど、私程駄目な奴はいないですね・・。

 だたでさえ人(教官)が側にいると、極度に緊張するのに、
少々威圧的な教官だから、緊張通り越してビクビクと萎縮します。
 結果まともに運転出来ません。
 それでも最近は、なんとか教官の言葉を聞き流す術を覚えて、
路上でましな運転が出来るように成りました。

 何回か遣った学科の模擬試験は、全部一度でクリアしました。
 こういう風に自分のささやかな良さに対して、自分を誉めてあげるって大切と感じます。)

 今日「ガードレールにぶつけなかったから、良しとしましょう。」と言いました。
 そうしたら「その考えを改めない限り、卒業出来ない。」
と激しく怒られました・・かなり自己嫌悪です・・
432のほほん名無しさん:03/03/14 21:06 ID:???
>>431
でもさー一歩一歩自分で確実に成長できてるからいいよ。
小さくても目標あればいいしさ。
大丈夫ですよ。ただ教官に対して「今日はこれこれ出来たからよかった」て
言わないで心に秘めておくってのがいいと思うよ?
433のほほん名無しさん:03/03/14 21:38 ID:Xd9obrSt
434のほほん名無しさん:03/03/14 21:45 ID:hTNIzLtW
>>426
おめでとう!修了検定って仮免のことだよね?学科はどうだったのすか?

>>430
とりあえずオメ。しかし本番は明日っすね。
教官にブレーキ踏まれたらおしまいって話だから慎重に頑張って下さい。
435コロッッケ@弁当:03/03/14 22:36 ID:lyPRW4kB
>432
>大丈夫ですよ。
 ありがとう。
>ただ教官に対して「今日はこれこれ出来たからよかった」て
>言わないで心に秘めておくってのがいいと思うよ?
 言うと教官に馬鹿にされる。。から?
436のほほん名無しさん:03/03/14 22:45 ID:DPKri4iV
>今日「ガードレールにぶつけなかったから、良しとしましょう。」と言いました。
>そうしたら「その考えを改めない限り、卒業出来ない。」
>と激しく怒られました・・かなり自己嫌悪です・・

公道を走るようになったら、他の車もいるし歩行者もいるよね。
一歩間違ったら誰かを殺しちゃうこともあるわけだし。
「ガードレールにぶつけなかったからよかった」というのは
やっぱり、心構えが間違ってると思うよ。

でも弁当タンはとても前向きでイイ!
追加教習が無料なんだから、どんどん自己申告して
自分が納得するまで乗せてもらったらいいよ。
こっちはお客なんだから遠慮する必要ないYO。
437コロッケ@弁当:03/03/14 23:19 ID:lyPRW4kB
>一歩間違ったら誰かを殺しちゃうこともあるわけだし。
 万一殺してしまったら、考えるだけで・・
>「ガードレールにぶつけなかったからよかった」というのは
>やっぱり、心構えが間違ってると思うよ。
 そうですね・・ごめんなさい。。
438のほほん名無しさん:03/03/15 00:33 ID:2ieiiJ0a
まっ、「ガードレールにぶつけなかったらよかった」
って言うのは安全運転を意識しての事だろうから
あながち間違ってはいないと思うけどな。
路上に出たら

「ギヤチェン(ATだったら速度調整)が上手くできたからよかった」
           ↓
「とりあえず事故にならないように運転できてよかった」
           ↓
「教官の補助ハンドル・ブレーキなしで運転できてよかった」
           ↓
「他車に迷惑かけないように運転できてよかった」
           ↓
「自主経路、間違えずに運転できてよかった」
           ↓
       卒検合格(・∀・)キターーー! 

とみんな一つ一つ段階をこなしながら上手くなっていくんだから。
最初から教官みたく運転できる香具師はさっさと試験所逝ってるしな。
路上に出たら技術とか心構え云々より状況判断が大切だと思う。
もちろん軽視してはいけないけど。

431がどんな香具師か知らんが、威圧的な教官ばかりに当たるんだったら
頼んで変えてみたらどうだ?
あと教官の言うことを聞き流すのはあんま(・∩・)イクナイ。
教官も「コイツ話きいてんのか?」と思い
余計うるさく言ってくることが多い。ムカつくのもわかるが、事故にあわないようにはどうすれば良いかを教えてくれるカーナビだと我慢しる(w

免許取っちまえば教習所でどんぐらい補修したかなんてわからんワナ(w
って2chでアツク語ってみるテスト  
439のほほん名無しさん:03/03/15 01:13 ID:???
>>438が良い事言った!
440ハンバーグ@弁当:03/03/15 01:30 ID:gsDR3fWX
>威圧的な教官ばかりに当たるんだったら
>頼んで変えてみたらどうだ?
 それは悪いですよ。こんな出来の悪い私(の運転)に付き合ってくれてる恩があります。
 教官も私と、別の教官が担当してる生徒とを取り替えたいと思ってますよ・・多分・・
 
>あと教官の言うことを聞き流すのはあんま(・∩・)イクナイ。
 大抵のことは、結構真剣に聴きます。聞き流すことは「方向指示器を出すのが少し遅い。」
あと「(交差点で)迷ってないで、行けると思ったら早く行く。」くらいです。
 まあ、、交差点の右折で迷い過ぎてはいけないかもですが・・

>教官も「コイツ話きいてんのか?」と思い
 話すの苦手ですから、「はい。」と言う代わりに頷きで答えることが多くて・・
 この為教官に「人の話聴いてる?と言われました・・
 それと運転に完璧に集中すると、教官の声が聞こえなく成ります・・
 その時も「話聴いてる?」と言われます。
>余計うるさく言ってくることが多い。ムカつくのもわかるが、
事故にあわないようにはどうすれば良いかを教えてくれるカーナビだと我慢しる
 そうですね。正にカーナビですよね。 

 かなり落ち込んでで眠れない・・
441のほほん名無しさん:03/03/15 13:27 ID:???
どうにか卒業検定まで終わったんだけど、
もう自動車学校いかないと思うと寂しいよ
442のほほん名無しさん:03/03/15 14:19 ID:???
初路上の前に点検したら指導員がエンジンオイル舐めた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
443のほほん名無しさん:03/03/15 15:26 ID:WOTm75W1
>弁当
運転に集中してると返事ができなくなるのはよくわかるよ。
自分もそうだったから。
私はとりあえず、返事だけは大きな声で「ハイ」って言うようにした。
これだけでも教官とのコミュニケーションが変わってくるのでは?
教える側も、相手が聞いてるのか聞いてないのかわからない状態じゃ
やりにくいのだろうし。

仮免取ったと書いてるから、2段階なんだよね?
どのへんまでいってるのかな?
走るコースは大体決まってるから、そのうち運転にも慣れて
余裕が出てくると思うよ。
そうすれば、教官の話も落ち着いて聞けるようになるし、
雑談を交わせるぐらいにはなる。

焦らずにがんばれ。
444のほほん名無しさん:03/03/15 15:28 ID:???
>>441
おめおめ。
もうここに来る事は無いんだと思うと妙に寂しいよね。
でも二度と行きたくないけどね。w
445のほほん名無しさん:03/03/15 16:38 ID:???
>>441
漏れのツレも同じこと言ってたけど
初心者講習でまた行くハメになってた。w
446海苔@弁当:03/03/15 17:05 ID:gsDR3fWX
>教える側も、相手が聞いてるのか聞いてないのかわからない状態じゃ
やりにくいのだろうし。
 遣り難いですね。。だから教官は聞いてるかを確かめる為に、しょっちゅう質問をするんですね。
 その質問に対してオドオドと「○○ですよね?」と問い掛けるように答えたり。(酷いと
頭が麻痺して答えを忘れたりもします。)そこで「問い掛けるんじゃなくて、答えて。」
「何回も説明してるのに、それ(答えられない)っておかしくないか?」と言われます・・
 あげくの果てに「説明を覚えられない、パーなの?」
「次答えられなかったら、キレるよ。」と・・

>どのへんまでいってるのかな?
 中盤です。
 ちなみに19日に高速教習です。

>余裕が出てくると思うよ。
 交差点を除けば、余裕が出てきました。(だからましな運転が出来るように成りました。)
 交差点は対向車と歩行者に気を付ける。信号もしっかり見てないと何時の間にか赤に成る。
 又怖さからつい減速して(ブレーキ踏む)。「加速して(アクセル踏む)。」と怒られます。

 でも「運転技術は下手ではない、精神的に弱過ぎるだけ。」と言われた時は、
嬉しかったな。その日は思わず、自分へのご褒美にケーキやアイスを幾つか買い込みました。

 かなり愚痴吐きしましたね。。付き合ってくれた方、ありがとう。
447441:03/03/15 17:07 ID:???
>>444
ありがとう。
おれ、ひそかに、ちょっと年増の受付の人のこと好きだったんだ。
だからもう会えないと思うとヽ(`Д´)ノウワァァン!!

>>445
w、なんか和んだ。
初心者講習か、あったら行きたいかもな・・
448のほほん名無しさん:03/03/15 19:12 ID:???
>>446
〜弁当って同一人物だよな?(w

>「運転技術は下手ではない、精神的に弱過ぎるだけ。」

なんか読んでるとすごい被害妄想の強い香具師に見えるんだが大丈夫か?
「説明を覚えられない、パーなの?」「次答えられなかったら、キレるよ。」と・・こんな教官がいるんだったら変えてもらえるようにした方が良いんじゃないか?
あっちは運転教えるのが仕事だし。てーか教習所側がいつも同じ教官と乗るように配車するのはおかしいような気がする。
いろいろな教官と乗った方がためになるよ。まっ、卒業生の事故率がかなり低い優良教習所は凄い厳しいらしいがな…

>>447
最近新しく来た受付のおねえさん。年が若く(19,20くらいに見える)
仕事とかなれてなかったみたいで、ちょっと恥ずかしそうに応対してた。
しかも教習原簿落として前かがみになって拾ってた。
オパーイ見えそう・・ハァハァ(´Д`;)
449のほほん名無しさん :03/03/15 19:23 ID:???
免許いらないから、車校行きたくない…。
今日、2段階の3回目だったんだけど教官に『俺、あんたの教官やりたく
ないわ』とか『なんで免許取ろうとか思っちゃたわけ?』とか『期限中に
卒業できたら良いねー』とか50分間ずっとネチネチ言われて家に帰ってから
泣いてしまった。自分が運転に向いてないのはわかってるけどさ。
何度言われても同じ間違いするし慣れないし上手にならないし修了検定2回
落ちたし。なーんで私って何やっても人並みに上手く出来ないんだろう…。
教室が怖くなって体壊して高校辞めたような落ちこぼれなんだけど、
未だに学校とか先生とか怖くてしかたない。
行きたくないけど、嫌でも行かなきゃ半分お金出してくれた親に悪いよね。

ああああ、愚痴ってしまった。スレ汚してゴメソ
450438:03/03/15 19:48 ID:KeIdEHfp
>>449
折れも今日路上逝ってきたけど、ミスしまくり初めて路上でエンストしたわ(w
あと3速発進も(鬱
隣に乗ってた教官は結構評判の良い教官らしい。20代半ばで話し易い人らしいが、
なんか相性悪い。所内でも1回教わったけどそのときもエンストしまくった。
ここまでなら「お前が悪い!」「見栄張ってMTカーコワルイ」と言われるだけだが
遠まわしに嫌味言ってくるのよ。自分でもヘタクソだとはわかっているが。
『期限中に卒業できたら良いねー』までは言われなかったが
「そのうち慣れるといいねー」と投げやり(に聞こえる)コメントをいたたきますた・゜・(つД`)・゜・。
なーんかクラッチが重くギヤチェンしずらいんだよなーこの教官と乗る車って。

>『あんたの教官やりたくないわ』とか『なんで免許取ろうとか思っちゃたわけ?』

まだ路上に出て3回目なのにそんなこと言う香具師がいるとは…
路上に出てすぐは普通こんなこと言わないと思うがな。なんか意味あんじゃないの?
他の生徒にも同じように言ったり、449の適性検査があまりにも良いので
どのくらい平常心を保てるか試してたり、警察上がりでもともと普段から口が悪いだけだったり、などと必要以上にポジ厨なレスを返してみるテスト

あまりにも酷かったら周りの生徒に言いふらせ「あいつはクソ教官!」って
あとは

「俺(449)より下手な奴なんていくらでもいますよ?生徒を煽ったりして
事故にあって死ななければ良いですねー」と言ってやれ!

ココロノナカデ
451のほほん名無しさん:03/03/15 19:50 ID:???
>>449
そんなカスみたいな教官相手にすること無いよ。そいつ頭逝かれてる。
それにそういう奴はあんた以外のやつにも言ってるって。
愚痴りたくなったらいつでも愚痴ってちょうだいъ(* ^ー゚)
452のほほん名無しさん:03/03/15 19:58 ID:???
そういう奴は案内のババアに文句言ったほうがいい。
俺も我慢せずに早く帰るべきだった…。そしたら補習が三時間は短くなったと思う。
453417です:03/03/15 20:38 ID:???
受かったです!卒検!
自車校行って初めて一回もエンストしなかったです!(それでいいのか)
縦列も出来ました!やっぱり昨日の先生の教え方がよかったんだろーなぁ、と。

卒業するときに、何かアンケートみたいなの書かされたので
「教官が助手席で足を開いて邪魔です」とか書いたので
全部の教習所にそういうアンケートがあるか分からないのですが
もし、そういうアンケートがあったら
どうせ卒業だし、言いたい文句書いてもいいと思います。
>>449さんもこっちがお金払っていってる訳であって
あんたに言われる筋合いないよ!て感じでさ。
落ち込んだらここへどうぞ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036991683/
結構癒されます
454のほほん名無しさん:03/03/15 20:49 ID:???
>>453
激しくおめ!
あとは学科ですよね?そっちのほうもがんばってくださいね!
そんなオレも来週学科試験受けに行くんだ・・。
一緒にがんばろう。
455のほほん名無しさん:03/03/15 21:06 ID:eT62cO/M
>>449
よく耐えたね・・・。
自分責めるなよ。
そりゃマジで、教官代えてもらうべきだよ。
運転は、精神的コンディションも大きく影響するもんだからさ。
そいつ、教官やる資格ねーと思うオレは。
456417です:03/03/15 21:09 ID:???
>>454
いやー来週試験受けにいこう!て思ったら
地元公安、隔週で今週終わったので再来週なんだそうで。
それまで何か微妙な感じだなぁと思いながら、今います。
毎週とか、いっそ土日もやってほしいんだけどなぁ、仕事してる身としては…
でも受かったから良しとしますです!ありがとー皆さん(゚∀゚) !!!!!
457のほほん名無しさん:03/03/15 21:16 ID:???
>>449
そんな嫌な教官がいるなんて・・・
「あんな奴は絶対この先の人生で失敗する!」とか割り切っちゃうしかないね。
直接文句言えないなら受付の人にその教官に当たらないよにしてもらおう。ガンガレ。
458のほほん名無しさん:03/03/15 21:53 ID:???
ずいぶんきつい教官がいるんだね・・
みんな負けんな!イ`!!
459432でつ:03/03/15 22:03 ID:???
>>435さん。
何ていうか自分の目標って言っても他人に理解されない事多いし
教官って運転慣れてるからうちらの小さなユメとか目標とかって考えてくれてないと思うのよ
いい教官なら「よかったね」とか言ってくれるだろうけど
そういう人じゃないと「はぁ?何言ってるの?」的な事言われちゃうからさぁ。
自分の中で「よし!今日は出来たから満足!」て自己満足っていうかなぁ
それでいいと思うんだ。教官を見極めて「この教官には小さな目標も言える!」とか
なってくれば自分にも自信つくだろうし。て、何かうまくいえないけど…
私も初めはカーブ曲がれなくて「今日は曲がれたらよし!」とか
自分の中でだけの決め事作ってたクチだからさ。
460のほほん名無しさん:03/03/15 23:01 ID:???
みんなアクセルを踏むときはどう踏んでる?
漏れは指導員からぎっちり床まで踏み込むように言われてて路上で少し恥ずかしかったわけだが。
エンジンの回り具合がDQN風味で何とも。
461日の丸・弁当:03/03/16 00:20 ID:DWhM8/sc
>432さん

>そういう人じゃないと「はぁ?何言ってるの?」的な事言われちゃうからさぁ。
>自分の中で「よし!今日は出来たから満足!」て自己満足っていうかなぁ
 そだね^^;  心中だけで自己満足します。

 上に書いたように教官に怒られたのは、殆どの場合自分が悪いからです。
 だから何て言うか、自己嫌悪を吐き出したかったんです。
 対人が苦手で萎縮して頭が働かない時に、教官に怒られて、
「人が極度に苦手なんだから、仕方がないじゃないですか。」と、衝動的に腹が立つこともあります。
 けど頭では、腹を立てることは間違いだと分かっています。

 ホント 返信、感謝します。 では。
462のほほん名無しさん:03/03/16 02:40 ID:???
名前さらしてしまえ
463のほほん名無しさん:03/03/16 04:05 ID:???
相手(教官の傍若無人)と同レベルにたつな、よってさらすな、
とも思う。。。
464のほほん名無しさん:03/03/17 14:17 ID:xlxbCWhn
鴻巣行った。
原付落ちた。
鴻巣駅で恐喝された。
465のほほん名無しさん:03/03/17 14:46 ID:???
>>464
気にすんな
466のほほん名無しさん:03/03/17 15:07 ID:???
>>464
踏んだり蹴ったりだな
467のほほん名無しさん:03/03/17 18:32 ID:???
本免落ちた…

俺は は ん ぺ ん 以 下 で す
468のほほん名無しさん:03/03/17 19:04 ID:VZO3Hv5b
なんで免許取れないのかな?
私は車もバイクも免許取ったよ。
469のほほん名無しさん:03/03/17 19:24 ID:8TCwmiUO
はじめまして。
俺は発進する時のスピードが遅くてちょっと悩んでます。
後の車からクラクションならされたり、右折の時、発進スピードが遅いため
なかなかタイミングよく右折出来ない事がよくあります。
皆さん素早く発進して加速するコツを教えてくれませんか?
お願いします
470のほほん名無しさん:03/03/17 19:44 ID:???
アクセルを、もっと踏む
471のほほん名無しさん:03/03/17 19:44 ID:???
>464
>原付落ちた。

ありえねえ
472のほほん名無しさん:03/03/17 19:49 ID:8TCwmiUO
>>470
皆さんは限界までアクセル踏んでます?
クラッチを全部離すタイミングとかイマイチわからなくて
なかなか早く発進できません
473のほほん名無しさん :03/03/17 20:06 ID:OGGunmKh
>>472
限界までは踏まないよ。平地で発進するときはだいたい1500回転くらい
までアクセル踏んでゆっくり半クラッチにしたら
アクセルをちょっと強めに踏み込んでギアをセカンドにする。
あんまりローで長く走るのは良くないからね。
474のほほん名無しさん:03/03/17 20:11 ID:8TCwmiUO
>>473
なるほど。
473さんは、距離が短い右折するときはセカンドで曲がりますか?

あと皆さんに教えて欲しいんですが、
マニュアル車とオートマ車では、お互い極めたら
どっちの方が発進、加速するスピードが速いのでしょうか?

475のす:03/03/17 20:15 ID:???
限界までアクセル踏んでクラッチつなぐとロケットスタートしちゃいますw
車が1〜2b進むころには、クラッチを全部繋いでもエンストしません。

あ、そうそう
スタート前に一回アクセルをブォンて感じであおってやると、
簡単だと思います。
476のほほん名無しさん :03/03/17 20:17 ID:OGGunmKh
>>474
曲がる時に一時停止するようならローにするよ。
トップやサードで走ってたらセカンドに減速チェンジして曲がる。
477桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/03/17 20:29 ID:???
二輪免許がなかなかとれないよう
(TωT)
478のす:03/03/17 20:31 ID:???
桔梗さん、ファイトです。
479のほほん名無しさん:03/03/17 22:35 ID:???
俺は>>464にこのスレのMVPをあげたい
480のほほん名無しさん:03/03/17 22:41 ID:???
好きな教官と嫌いな教官っているじゃないですか?
何回か教習所に行って良い感じの人が居たら何人かの教官を
優先的に指名出来る制度を使った方が良いよ。
顔馴染になれば会話も増えてリラックスして運転出来るし、
教官によって言っている事が違うって事にならないから。
とにかくみんな免許取得まで頑張れ〜!

車の免許取って8年になるけど車を運転していると
「誰や?こんな奴に免許を取らせたのは!」って感じの
運転をする奴によく遭遇する。
車で事故を起こしたら被害者でも加害者でも大変だから
まぁ厳しい教官の言葉も愛の鞭と思うしか無いわな。
481のほほん名無しさん:03/03/18 01:30 ID:g6fM+egh
>474
短い距離でたとえ前の信号が赤だとわかっていても、距離があって
20`以上出せるならセカンドに入れといた方がいいよ。
最初のうちは教官にネチネチ言われうざいと思うが、ローだと
エンブレ効き過ぎて後ろが詰まっちゃうときがあるし、何より音がうるさい(w
まっ、474が暴走族の方々にあこがれているなら仕方がないが
482のほほん名無しさん:03/03/18 15:32 ID:???
>>481
例えば右折するため、対向車がいなくなるまで止まって待って、
発進するタイミングになった時、対向車線を越えるまではローでいきますか?

483のほほん名無しさん:03/03/18 16:36 ID:???
仮免学科試験落ちた。


補修問題の方が難しくて無理。


うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
484のほほん名無しさん:03/03/18 17:06 ID:???
仮免前学科試験を受ける教室間違えて、10分で受けることになった。
しかし、5分でなんとか全部解いて受かった。
テストを受けさせてくれてありがとう。教官。
485のほほん名無しさん:03/03/18 17:58 ID:y8UNiKFU
>>482
セカンドに入れられる速度になったのならば、あえてローで引っ張ることはないと思うよ。
例外は、踏切を渡りきる時だけだろう。

ただし、モタモタしていると、対向車が来て危ないというケースでは、
ローのままでガーンとアクセル踏むかもしれないけれど、
そもそもそういう場合は対向車に先に行かせるべきではないかと。
486のほほん名無しさん:03/03/18 18:27 ID:???
>>485
普通は曲がってる時のギアチェンジもスムーズにできるんですかね?
俺は曲がりながらのギアチェンジがまだ慣れてなくてちょっと手間取ってしまいます。
右折するとき対向車がきていてこのタイミングでは自分的にはまだ無理だなって
時でも後の車にクラクションをブーーーーッッて鳴らされて泣きそうになったり・・・
発進スピード、加速に自信がないです。
487のほほん名無しさん:03/03/18 18:55 ID:R5Xlhf12
>>486
基本的に交差点を曲がるときは徐行なんだから、そんなに焦る必要はないはず。
カーブするときにハンドルを回していって、いったんハンドルを止める
タイミングがあると思う。その時がセカンドに入れるチャンス。
右手でハンドルを固定して、左手でギアチェンジ。
教習所でも、普通は「交差点内で2速」って教えてるんじゃないかな。
後ろの車のクラクションは気にしなくてもいいけど、
教官から、「何でいかないんだ?」と注意されるようなら、
思い切りが悪いということだと思う。
488のほほん名無しさん:03/03/18 19:09 ID:R5Xlhf12
>>486
俺の勝手な予想だけど、>>486さんは、発進の時に半クラで引っ張りすぎて
いるのではないかな?
完全にクラッチをつなぐ前の段階として、当然半クラになるタイミングは
あるのだけど、半クラのままで走り続けるのではなくて、
そのまま左足をゆっくり上げていけば完全にクラッチがつながるから、
あとはアクセルを踏み込んでいけば、今の自動車の性能なら十分な加速
が得られると思う。あるいはアクセルの踏み込みが足りないのかなぁ。

だけど、ホントは俺の想像だけのアドバイスなんかよりも、
「発進時にモタモタしてしまうのですが、素早くできないのは
何が悪いのですか?」って教官に相談するのが一番だと思うよ。
489486:03/03/18 19:18 ID:???
>>487
>>488
アドバイスありがとうございます。
俺はちょっと前に教習所を卒業したものです。
487さん、教習車に乗ってるときは同じようなタイミングでも
教官からも何も言われなかったし、後の車もクラクションをならさなかったんですが
普通の車にのると周りの目が厳しくなったと感じてます。
赤信号で対向車がとまってたら焦らず行けるんですが、対向車が来てると
緊張してアクセルを暴走族なみにふかしてしまうときがあります・・・
488さん、確かに半クラの状態が長すぎるのかもしれません、
半クラなのにアクセルだけはどんどん踏んでるからふかしていってるんですかね・・・
半クラの時にアクセル踏んでもスピードあがりませんよね?
教習所の初めのころエンストをしまくってたのでクラッチがなかなか全部
離せないクセがついてるみたいです・・・

490のほほん名無しさん:03/03/18 19:38 ID:isdVyNvJ
明日は自主経路で自分でコース設計をしなければ
ならないらしい・・・。今まで何度も路上を走っ
てきたが、運転に必死で道など覚えていない。
参ったなあ〜・・・
491桔梗 ◆XTC/Boow7U :03/03/18 19:48 ID:???
やっと一段階の見きわめとれた…
子供たちの運転する400ccに混ざって
125ccの鉄馬を明日も駆りに逝ってきます…

のすタンありがとう、がんがるよ
492のほほん名無しさん:03/03/18 20:03 ID:???
明日は危険予測ディスカッション・・・
ヒキーの漏れには、応急救護に次ぐ難関だ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
493のほほん名無しさん:03/03/18 21:15 ID:???
>>492
俺のときはキャンセルが相次ぎ、誰ともディスカッションしなかった。
一人っていうのも逆に嫌なもんだ
494のほほん名無しさん:03/03/18 22:56 ID:???
>>491
125CCってどういった申込で受けられるんですか?
車取った後欲しいので。
今日の教習でチェンジするとき力がありすぎなのか
おまえチェンジレバー折るなよ。と突っ込まれた。
495492:03/03/18 23:09 ID:???
>>493
いや〜、それかなり羨ましい。
うちの教習所は、もしキャンセルとかで一人になったら
後日に延期になるんだよ。

自分の運転も滅茶苦茶なのに、人の粗探しなんてできねぇよ。・゚・(ノД`)・゚・。
496のほほん名無しさん:03/03/19 00:58 ID:???
>>492
俺も明日ディスカッションだ。マジだるいぜ!!
497はぐれ堕天使:03/03/19 01:07 ID:???
まじやってんの?ドヒャー
引き起こし8の字取りまわしどーしたんだよ!

一本橋は真っ直ぐ前を見るんだぞ!
ニーグリップにりーンインだぞー!!

・Д・=3ハァハァびっくりしたなぁもー
498のほほん名無しさん:03/03/19 03:55 ID:io41xVVc
>>494
手続きは四輪の申し込み方法と全く同じ。

【教習所】
適性検査を受けたら、予約さえゲットできれば次の時間に乗車できる。
当然効果測定もありません。
学科は1時間だけ(2段階時のシミュレーターとセット)。
【試験場】
技能・学科免除。

小型限定ではなく、普通二輪取得したら?
499はぐれ堕天使:03/03/19 04:00 ID:???
ぃゃゃっぱ今取るなら中型限定解除でしょ
あなたにも七犯ライダー夢じゃないσ(’’)
500のほほん名無しさん:03/03/19 04:03 ID:???
自分どうも運転するのが怖くて免許とってないんだが、
まわりに「そういう場合はとらないほうがいいよ」っていわれんだが、
どうなんだしょ。
501はぐれ堕天使:03/03/19 04:10 ID:???
普通自動車免許は持っておいて損はないと思う
なにげなく取りたいなと思ったときに取るのが早道
だって、人が取るんじゃなくて自分が取るものだもんσ(’’)
502のほほん名無しさん:03/03/19 04:13 ID:2f8xda8T

ふっ俺なんか取ってから1度も運転してないし買うつもりもなかったのに取ったぜ
取っても運転しなきゃいい
そろそろ初更新めんどくせー
そういや更新は東陽町の江東試験場でできんの?
つーか更新って何やんの?写真撮るって視力検査とかするの?
まさか運転なんかしねーよな?
503のほほん名無しさん:03/03/19 04:23 ID:???
>>502
簡単な視力検査するね。
後は、ビデオ見て終わりだと思う。
運転はしないよ。
漏れが行ったところはこんな感じ。
504のほほん名無しさん:03/03/19 04:28 ID:???
ウチの教習所の教官・受付の姉さんらは皆フレンドリーな人で
これが当たり前だと思ってたけど、
嫌な教官は世の中に沢山このスレ来て知った。
みんなガンガレー

(ゴメソ、自慢とかじゃないでつ
505のほほん名無しさん:03/03/19 04:29 ID:???
(世の中に沢山)「いると」が抜けてますた
506のほほん名無しさん:03/03/19 08:23 ID:???
>>498
ありがとう。
507のほほん名無しさん :03/03/19 12:49 ID:???
ディスカッションやってきたんだけどほんと勉強になった。
運転してる時に気付かないようなことをビデオで見れてよかった。
けっこう自転車って危ないんだね。
自分も自転車で危ない運転してるんだなぁて思った。これからは気をつけよう。
508のほほん名無しさん:03/03/19 17:09 ID:FX/r3UYq
免許取ってから、何回目で一人で車に乗るようになりました?
509のほほん名無しさん:03/03/19 17:15 ID:87Ej9TpX
高速行ってきました。
合流の時、教官が「もっと速度上げて!死にたいのか?!」
と叫ぶから、パニックに。
よく無事に帰ってこられたよ・・・。

路上で初心者マーク(マグネット式)がはがれて
飛んでいったりと踏んだり蹴ったり。

510のほほん名無しさん:03/03/19 20:22 ID:z6ualoWr
仮免学科試験何回目で合格した?
わしゃ落ちたがこのあとの補修問題に合格が出来ん・・・
511のほほん名無しさん:03/03/19 20:32 ID:FERgWncC
はぁ〜
ココのスレじゃないかもだけど、2段階まで来たら
今の時期はとっとと卒業させたいからスムーズにいくもんだって
書き込みよく見かけた…
今日高速教習前の補習が決定的になりますた・゚・(ノД`)・゚・

未だに進路変更の時減速してしまうし、右折と停車中のバスや駐車車両
よけるの大の苦手!(人がいてドアが急に空くんじゃないかとかバスから
降りた客が飛び出してくるんじゃないかと過剰に心配して
のろのろ走って後ろの車に迷惑をかけてしまうしまう)

ほんと駐禁車両と目の前に車が来てるのに横断歩道じゃないところを
平気で横断する歩行者(すぐ後ろに車が来てたら止まろうにも止まれないんだよ)
恨むよ〜
512のほほん名無しさん:03/03/19 22:14 ID:wX+PsfB2
>>511
進路変更で減速するほうが危ないし怖いけどなぁ
あなたは極度の心配性か優しい方ですね
513のほほん名無しさん:03/03/19 22:17 ID:???
カックンブレーキを防ぐにはどうしたらいいですか?
教官に「すごいカックンだねぇ・・・ハハ(苦笑い」って
言われちゃったのよ ヽ(`Д´)ノ ウワァン
514のほほん名無しさん:03/03/19 22:26 ID:???
車が止まる直前に軽くブレーキを上げてたなぁ
微妙なサジ加減
515のほほん名無しさん:03/03/19 22:40 ID:sTyBwPt/
なんか路上に出たら後の車のプレッシャーがすげー気になって
前の方に集中できないです。
どうしたらいいでしょうか?
516あくび:03/03/20 12:07 ID:???
>515
わしも「へたれでゴメンなさ〜い」とか
心の中で後ろの人に謝ってた小心者だけど
あなたは仮免なんだから、そんなことは気にしなくていいです。
後ろの車の人は、よっぽど性格悪くない限り、
「げ、教習車か。ついてないや」と諦めてくれるか、
「俺にもあんなころあったなー」と同情してくれるかです。
教習車に乗ってる限りは、安心してくださいな
517のほほん名無しさん:03/03/20 14:19 ID:FozZGoJe
明日卒検です。
がんばってきます。
518のほほん名無しさん:03/03/20 14:22 ID:???
>>517
みきわめは受かったのかな。
がんがれー。
519のほほん名無しさん:03/03/20 17:11 ID:kdsdUpqF

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∵/   ○ \| < お前ら坂道で渋滞したら緊張すんだろ?
  |∵ /  三 | 三 |  \______
  |∵ |   __|__  |  
   \|   \_/ /
     \____/


520のほほん名無しさん:03/03/20 20:35 ID:c5Cw7r7c
いろは坂で渋滞してたら死を意識するだろうな
521のほほん名無しさん:03/03/20 20:48 ID:+heOMqQI
急な坂でなければ、サイドブレーキを引かないやり方でいけば、
AT車と対して変わらないだろ。
522のほほん名無しさん:03/03/20 21:01 ID:kuFuzxTq
期限3日前でギリギリ受かりますた。
筆記試験て一夜漬けでも受かるもんだね。ただいま飲酒運転で免停中
523のほほん名無しさん:03/03/20 21:29 ID:+heOMqQI
>>522
ものすごい罰金を取られたんじゃないのか?
なんにせよ、飲酒運転はヤメロ。
524のほほん名無しさん:03/03/20 22:13 ID:???
>>521
初心者なんですが、普通くらいの坂ならサイドブレーキやらずに
発進するのは下がらないんですか?
525のほほん名無しさん:03/03/20 22:38 ID:???
>>524
後続車がかなり離れてたり、いなかったりしてさらに、
坂がかなりな緩い坂だとサイドブレーき使わないよ。

526のほほん名無しさん:03/03/21 01:14 ID:???
サイドブレーキ発進なんて、教習所の仮免検定以来使ってねえ
527のほほん名無しさん :03/03/21 02:32 ID:K1WnzVwm
今日高速だ・・・やっとゴールが見えてきた、って感じだよ。
早く免許取りたい!!
528けら:03/03/21 03:09 ID:???
渋滞してればいいな(^∀^)ゲラゲラ
中途半端に混んでると結構緊張かも
529のほほん名無しさん:03/03/21 19:18 ID:WsQpfb8P
>>524
初心者のうちは変にサイドブレーキとか下がる事にビビって小難しく考えるから
エンストしたり坂道に恐怖を覚えるんだよ。
サイドブレーキなんかただブレーキからアクセルに足を移す時に下がらないように
するためだけのもんだしサイドブレーキなんてもんは気楽に扱っていいよ。
530ナキムシヽ(`Д´)ノ ◆QOox8CVPpY :03/03/21 19:23 ID:EqNDIuWg
ついに明日卒業検定だ!
と意気込んで、手続きに受付に突撃したものの
「住民票の期限が切れてるので、新しい住民票を持ってきて下さい」だって。
しかし、今日から役所は三連休。ガクリ。
531のほほん名無しさん:03/03/21 19:28 ID:???
二段階の最後なんだけど、復習項目のせいでみきわめ受けられなかったよ・・・
みきわめもらえないなら納得するけど、みきわめすら受けさせてくれないって
どういうことだよ!こんなの俺くらいだよ
532のほほん名無しさん:03/03/21 20:00 ID:???
>>531
俺も酷いぞ。
経路設計だかいって道覚えて主体的な運転てのが終わったんだよ。
で「見極め」なのにちょっと失敗して復習項目つけられた。
そこから取り憑かれたようにうまくいかなくなる。
んで「2度目」の見極めまで3時間乗ることになった。
533のほほん名無しさん:03/03/21 22:26 ID:???
ハンドブレーキって全部完全におろすまでブレーキ効いてるの?
534のほほん名無しさん:03/03/21 22:40 ID:???
>>533
そうでもなかった。漏れの実体験の場合は。
ハンドブレーキの下ろしが最後まで行ってなくて
ランプがついてるのに走った。さかみちの場合のみ。
ちなみに漏れは非力なのでサイドブレーキを下ろすのに
必死になったりしてますが何か?
535のほほん名無しさん:03/03/21 23:46 ID:???
>>534
強く引っ張りすぎなんじゃねーの?
536のほほん名無しさん:03/03/22 00:10 ID:???
予約が取れなくて最悪だ。みきわめを残すのみなのに
537のほほん名無しさん :03/03/22 00:46 ID:???
>>536
俺も取れない。もうすぐ終わるのに・・・
でも見極めだったらキャンセル待ちできるんじゃない?
538のほほん名無しさん:03/03/22 00:50 ID:???
>>537
キャン待ちも考えてるんだけど、鬼教官に当たりそうで怖いんだよね。
路上に出てからほとんど指名だったから。
539のほほん名無しさん :03/03/22 01:24 ID:???
>>538
へ〜指名なんかできるんだ。いいね。
別に見極めだけなら鬼教官でも我慢できるよ。
540のほほん名無しさん:03/03/22 07:06 ID:???
今の時期は人多いけど、五月とか六月はそうとうすくないらしいよ。
それはオレの住んでる田舎だけかな・・・
541のほほん名無しさん:03/03/22 09:22 ID:???
一応学校は卒業したけど、免許申請する場所がどこかわからない・・・
542のほほん名無しさん:03/03/22 09:52 ID:???
自動車学校で教えてもらえないの?
543541:03/03/22 10:12 ID:???
>>542
合宿で行ったんで「自分で調べてください」みたいに言われました。
544のほほん名無しさん:03/03/22 15:10 ID:???
>>543
何県に住んでるの
545のほほん名無しさん:03/03/22 22:26 ID:???
断続クラッチしながら曲がるのむずい・゚・(ノД`)・゚・
最近やっと発進スムーズにできるようになったのに・゚・(ノД`)・゚・
546のほほん名無しさん :03/03/23 11:41 ID:???
はぁ〜学科あと一つなのに今日教習者証忘れちまったい・・・
これで3月中に免許取ることは不可能になった・・・鬱。
547のほほん名無しさん:03/03/23 17:13 ID:???
俺はどうしても周りの車より発進が遅れる・・・
548のほほん名無しさん:03/03/23 17:24 ID:UXGNHILp
免許取れんのかな、明日最後のみきわめなのに今日最悪だった。
教習所いくたび鬱だ。四時間オーバーだし
549のほほん名無しさん:03/03/23 18:03 ID:???
>>543
どこに住んでるか知らんけど、ググルで「運転免許試験場」で
検索すれば出ると思う、というかやってみた。

http://aic.driver.co.jp/sikenjou.html
住所は勝手に検索しる。
550のほほん名無しさん:03/03/23 19:51 ID:???
>>547
それって路上での話?
それなら多分、準備が出来てないからじゃないかな。
前の車が動き出してからとか信号が変わってからとかじゃなくて
2〜3台前の車や横の信号等をしっかり見てれば、準備が出来て
発進も遅れずスムーズにいくと思うよ。
551のほほん名無しさん:03/03/23 20:41 ID:???
あのー、信号がない小さな道の交差点を右折したりするときって
ローまで減速します?
552のほほん名無しさん:03/03/23 21:29 ID:5aCvCnZC
発進とよっぽど止まりそうな速度にならない限り
走行中にローはいれないな。その場合でもセカンドで十分だけど。
553のほほん名無しさん:03/03/23 21:42 ID:???
>>552
発進もセカンドでやってるの?
554のほほん名無しさん:03/03/23 22:28 ID:5aCvCnZC
面倒なときはセカンドでもやるけど。
まあ、一回シフトが減るだけなんだけどね。セカンドでも簡単に発進できるよ。
555のほほん名無しさん:03/03/23 22:42 ID:???
路上でうっかりサードで発進しようとしてエンストしてしまった。
さすがにサードでは無理なのかな……。
556のほほん名無しさん:03/03/23 22:45 ID:???
坂道でセカンド発進ってできる?
557のす:03/03/23 22:50 ID:???
できないこともない。
前に乗ってた車のロー、セコが逝ってしまったので、
しばらくは、サード発進してました。
558のほほん名無しさん:03/03/23 23:12 ID:???
>>544,549
どうもありがとうございました。
これでどうにかなりそうです。
これからは自分で調べるようにしないといけないなぁ・・・
559のほほん名無しさん:03/03/24 00:18 ID:???
自動車学校なんか逝かなければよかったよ。
運転難しいし教官は嫌な眼で見るしわけの分からない事いって
怖いけど頑張って反論してみたらコワイ形相で言ってくるし。
おまけに教習の流れがよく分からなくて
ATでどうやら第一段階12回が終わったら効果測定・みきわめ
なのに自分よく分からないでやってたから予約とってしまった・・・明日、
4000円無駄になった・・・( ´Д⊂ヽ

おまけに効果測定の勉強もしてないし、今だに左折が上手く出来ないし、
自動車の走るコースも全然覚えられないし、こんなんでみきわめできるわけない。
もう嫌だやめたい

漏れ頭悪い。
560のほほん名無しさん:03/03/24 00:24 ID:???
>>559
文章を見るかぎりね。
561のほほん名無しさん:03/03/24 00:30 ID:tP5c467Y
>>559
その思いを教官にぶつければ良いと思われ…
562のほほん名無しさん:03/03/24 00:48 ID:uL1LQela
>>559
大丈夫だ俺もそんなもんだ。
左折。
難しいよな。
だが気を落とすな。
教習所の一番の難関は所内だ。
ここを超えればあとは街乗りきままなドライブ。
路上駐車への対応や咄嗟の臨機応変な判断力の心配はそのときすればいい。
俺は路上でも苦労したクチだがな。
563のほほん名無しさん :03/03/25 14:47 ID:???
今日、初路上でした。
車道にある進行方向の標示が雨で見えにくくて困った困った
最高速度40`のところを50`位で走っちゃったけど楽しかったです
564417です:03/03/25 18:42 ID:???
今日、警察署で試験受けてきました。
何か一回だけじゃ入りきらないとかで
二回に分けたのですが受かりました。
免許貰いました。でも…これで責任が自分に来るんだよなぁと思うと…
こないだ同じ県内の教習車が歩行者を轢いて重傷とかってニュースでやってまして
改めて怖いなぁと思う次第です。
その轢いた教習車は助手席に教官が乗っていたそうですが
それだけで安心してはいけないんだな、と本気で思ったのです。
轢いた場合(仮免で)ってどうなるんですか?仮免取り消し?
565のほほん名無しさん:03/03/25 19:47 ID:???
>>564
とりあえずオメ。
566のほほん名無しさん:03/03/25 20:42 ID:???
>>564
教官も原簿見たりして結構余所見してたりするしね。

とにかくおめでとう!
567のほほん名無しさん:03/03/26 01:02 ID:2MQquc84
あの〜質問なんですが…

生活全般板の、なんでDQNなドライバーってこんなに多いの? っていうスレで

>信号待ちしてて、動き出した時に車線変更?
>交差点内での車線変更は禁止されてるワケだが

というレスを見かけたんですが、これってまじっすか?
自分は信号待ちしてて、先頭発進で交差点のすぐ一つ先の曲がり角へ
右折したいとき、右隣が右折専用通行帯の場合は、ほぼ、直進する車の
心配がないと教官に言われたので思いっきり交差点内ですーっと斜めに進んで
交差点出た直後には右の車線に進路変更完了するようにしてました。
もちろん右サイドミラーの確認と目視もあわせて。
教官自身がそうしたらいいよ、って言ってたし、教本にも
交差点内進路(車線)変更禁止の記述が見当たらないのですが…

追い抜きは交差点30メートル手前では禁止というのは知っています。
なんかわかりにくい文&アフォでスマソ

そのスレで質問質問するほうが良かったのかもしれませんが、結構前の
レスで今更聞きにくいし、こっちのほうが自分にはなじみのあるスレなので
こちらに質問を書いてみますた。
568のほほん名無しさん:03/03/26 13:55 ID:???
4月から就職なのにまだとれてない。
もう嫌だ。胃が痛い、ゲロ吐きまくりだ。
死ねれば楽なのに。教習車、轢くなら俺を轢いてくれ。
569のほほん名無しさん:03/03/26 15:06 ID:2sAkRc70
初路上怖いけどいてきまーす
570のほほん名無しさん :03/03/26 15:11 ID:UjLrtFtY
行ってらっしゃい。緊張すると思うけど頑張ってね〜。
571のほほん名無しさん:03/03/26 16:25 ID:tlKfVtIT
>>568
イ`
同じようにつらい思いをしている奴は多い。俺もかなり辛かった。
難しく考えずに、頭をカラッポにして言われたことだけ
言われたとおりにやっていれば、その内に終わるよ。
572のほほん名無しさん:03/03/26 16:29 ID:tlKfVtIT
>>567
あなたの書いているようなケースでは、交差点内で進路変更しても
危険ではないと思うけれど、交差点を通り過ぎてから進路変更でも良いのでは?
法律的にどうなのかは知らない。
573のほほん名無しさん:03/03/26 18:42 ID:???
ふーなんとか生きて帰ってきた…
右左折時にギアセカンドじゃなくてサードで曲がった。
進路変更の合図忘れ。
この2点を注意された
しかし生きた心地がしないなぁ怖かった。慣れるまで時間がかかりそうです
574のほほん名無しさん:03/03/26 19:06 ID:???
>>573
お帰り〜
私もサードで曲がった事ある。
妙に速い…と思ったらサードで
教官に「気がついたなら次から気をつけさない」と言われたもんです。
曲がれない事ないからねぇ。
そういや自車校まで無料のバスが出てるんだけど
信号待ちとかで運転手よく見てると
セカンドで発進するんですよ。
ビックリですよ。セカンドで発進できるのか!と。
それだけです
575のす:03/03/26 19:13 ID:???
トラックなどは、普通セコ発進ですよ。( ´ー`)
576のほほん名無しさん:03/03/26 20:40 ID:???
2速で発進するんなら1速はいつつかうんだろ。坂道くらいかな。
577のほほん名無しさん:03/03/26 20:55 ID:XZ5LumhI
1速発進より2速発進の方が早く加速できるの?
578のす:03/03/26 21:02 ID:???
荷物を沢山積んだときなど。
2速が普通車で言うところの1速です。
579のほほん名無しさん:03/03/26 22:41 ID:???
めんどくさいときは2速で発進しようとしてしまうことがあるな。
それでエンストしなければそんなには教官に突っ込まれないみたい。

ただ、1度だけ2速発進しようとしたつもりが4速に入っていて
恥ずかしい思いをしたことが……。
580のほほん名無しさん:03/03/26 23:05 ID:???
路上に出てはやく4速をつかいたい
581のほほん名無しさん:03/03/26 23:21 ID:w6fuJsVF
俺は無意識に2速発進してしまい
指導員に怒られたよ。

でも、すごくスムーズに発進できたなー(´ー`)
582のほほん名無しさん:03/03/26 23:25 ID:SohFT3Oq
583のほほん名無しさん:03/03/27 00:31 ID:Er5QZkzA
今日、ようやく卒検受かりました〜
大学受かったときより嬉しいよ、なんか。
明日は本検です・・・。
584のほほん名無しさん:03/03/27 00:47 ID:???
>>583
おめでd(・∀・)
あとは学科だけですな。あともう少しガンガレ!

585のほほん名無しさん:03/03/27 00:52 ID:Er5QZkzA
>>584
ありがd(・∀・)
因みに修検で2回、卒検で1回おちますた。
本検はストレートでいきたいもんです。
586のほほん名無しさん:03/03/27 11:50 ID:???
今日の指導員うぜーハンドルとシフトレバーいっぺんにいじれっつったりいじるなっつったり左に寄ったらよりすぎっつったり発言の度にないよう矛盾させてんじゃねーよタコ普段しないエンストしちまったじゃねーかボケが死ね
587のほほん名無しさん:03/03/27 12:01 ID:oBfEjcqP
AT限定で自動車免許取った場合、カブみたいなミッション原付は乗っていいのですか?
588のほほん名無しさん:03/03/27 12:04 ID:???
>>587
大丈夫。
589のほほん名無しさん:03/03/27 12:29 ID:???
効果測定の勉強が難しくて覚えられません助ケテ
590のほほん名無しさん:03/03/27 12:40 ID:???
今から見極めなのに、俺二ヶ月以上車に乗ってないんだよね・・・
ただでさえ運転下手なのに。
まあ今日は本番だけど、練習のつもりで
591のほほん名無しさん:03/03/27 13:09 ID:???
やっぱし予約するんなら夜だな。
漏れは教習の10分の9は夜に乗ってた。
昼間なんていつでもできるし、夜の方が結構緊張感保てるし。
592のほほん名無しさん:03/03/27 13:16 ID:???
俺のダチなんて入り口入った時の受付のねぇちゃんの視線がイヤダ、ってだけで教習所通い断念してるぞ。
まじで。
593のほほん名無しさん:03/03/27 13:32 ID:OAnVFB62
はぁ〜見極め落ちた。エンストはする、横断歩道で自転車で止まれない
道間違える、合図忘れる、うまく駐車できないで悪いところが出きった
ってくらい最悪の運転ですた。

自転車なんか嫌いだ〜!操作もへたくそ。クラッチかたいの苦手!
でも自分にとって一番の難関は自 主 経 路
昔から左右、東西南北の感覚がわからない究極の方向音痴でつ(鬱氏
歩いててもしょっちゅう道に迷うし。簡単な道なのに地図が覚えられない!
道を覚えるのに必死だと操作がだめになる。
どうすればいいんだろう…
594のほほん名無しさん :03/03/27 13:42 ID:e7s5Utgj
>>593
無理に道覚えようとしないで何番目の信号を右とかって覚えてった方が
いいよ。何番目とかがわからなくなったら目印を見つけてそこを左とか。


今から2回目の百分教習行ってきます。良い教官だといいけどなぁ・・・
595のほほん名無しさん:03/03/27 13:53 ID:s5aRp0Os
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
596のほほん名無しさん:03/03/27 17:16 ID:???

もう、何でもいいから、

  免  許  よ  こ  せ  !  ! 
597583:03/03/27 18:05 ID:Er5QZkzA
本検受かりました!
感無量・・・。
598のほほん名無しさん:03/03/27 18:15 ID:???
原付免許なら、誰でも取れるだろ・・・。
599のほほん名無しさん:03/03/27 18:26 ID:e7s5Utgj
今日の俺はすごかった。一時半に起きて2時過ぎに教習所行って100分教習
受けてそのあとすぐ学科13受けてその後すぐ卒検前効果測定受けた。
これから見極め行ってくるぜ。受かったら卒検申し込むぞー。
600のほほん名無しさん:03/03/27 18:27 ID:???
>>597(583),599

オメデトウ・・・今日のおまいらは光ってるYO!
601のほほん名無しさん:03/03/27 19:06 ID:VYVVpVEm
合宿に来てるんだが技能が遅れてるっぽい・・・
一緒に来たヤシは明らかに俺より進んでるし。
最短卒業は無理だな・・・

しかしイヤな教官に当たると普段できる事が全く出来なくなるのは何故だ・・・
602のほほん名無しさん:03/03/27 19:25 ID:???
>>601
激しく同意。2段階の指導員は道案内と補助ブレーキ以外は寝てりゃいい。
603のほほん名無しさん:03/03/27 19:26 ID:/cwPa97l
効果測定46点・・・
欝だ死のう・・・
604のほほん名無しさん:03/03/27 19:35 ID:???
もう第一段階の学科も技能も終わっちゃったのに
効果測定の勉強一回もしてないよUWAXAXANN

やる気ないし、やっても全然覚えられないし、困った・・・
やっぱり親に全額出してもらってると危機感さっぱりないですなぁ(・∀・:)
605小さな器:03/03/27 19:39 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
606のほほん名無しさん:03/03/27 20:00 ID:???
今日の昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。
_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。
_______/ ̄\____
              ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑なんでこうなるの?

607のほほん名無しさん:03/03/27 20:03 ID:???
ワロタ
608のほほん名無しさん:03/03/27 20:04 ID:???
>>606
ホントにワロタ。その後どうしたの?
609のほほん名無しさん:03/03/27 20:07 ID:???
乗ってる香具師がクソババアだとそうなるよ。
下手したら、交差点まで押し戻されることも。
610のほほん名無しさん:03/03/27 20:39 ID:e7s5Utgj
>>604
効果測定なんかフィーリングだよ。俺は4回受けたから
全く勉強しないでいっても数回受ければ絶対受かるよ。
611のほほん名無しさん:03/03/28 01:08 ID:???
>>604
問題番号あるでしょう。
何度かやってると得意な番号が見つかるよ。
俺は3周目で見つけた…。
612のほほん名無しさん:03/03/28 01:58 ID:/tqqu06b
第1段階の中間テスト2回目も落ちちゃった。1回目より悪いし…。
勉強して無いもんな〜。
やっと山登るとこまできたけどまだまだだもんなー。
少しはなれてきたけど焦り気味って言われたし、確認とか覚えてないのも沢山やなぁ。
613のほほん名無しさん:03/03/28 02:07 ID:???
所内のコースを走った後、指導員に「どうだった?良かったところとか悪かったところとか。」って聞かれても
運転してる時は緊張しててどこが良くなかったとか覚えてなくて何も答えられない・・
614のほほん名無しさん:03/03/28 10:25 ID:???
>>613
漏れも同じような事聞かれて、同じような答えしたら、
「ハッハッハー!まぁ最初はそんなもんだ!頑張れよ(背中バシバシ)」
と豪快に励まされますた。
えぇ教官だったなぁ(´∀`)
615のほほん名無しさん:03/03/28 10:27 ID:???
教官などみんな悪魔に見えます
616のほほん名無しさん:03/03/28 12:32 ID:???
>>604
学科を受けている時以外に教本を開いた事なくても、
教習所で貰った問題集を一問も解いた事なくても、
PC学習室に入って仮免前効果測定の問題全てに目を通して
記憶が残っているうちにトライすればパスできるよ。

モチベーションを上げる方法としては、
現時点では仮免前効果測定以外の用で教習所に逝く事がない。
再度、同じ用件で逝くのはゴメンだ!
DQNでさえ受かっているんだから、パスできないなんて有り得ない!など。

俺は免除だけど、免除は別の問題が・・・
617のほほん名無しさん:03/03/28 12:55 ID:xsEwuCSr
今からシミュレーション。セット教習。
やだなぁでも頑張ってきまつ。
618のほほん名無しさん :03/03/28 13:55 ID:Ua8FzB/A
>>617
シミュレーションはほんといい勉強になるよ。頑張れ。


なんか最近昼と夜が入れ替わってて朝起きられなくなってる。
でも明日の卒検は朝8時・・・・徹夜するしかない!
619のほほん名無しさん:03/03/28 14:29 ID:EVIIGBjQ
2段階、自主経路行ってきますた。
相変わらずミラーでの確認ができてないままここまで来ちゃって
おそるおそる走ってたら、1回目の目的地に着いた後、次のところまで
発進する際に、後ろのダンプカーが発進譲ってくれますた。
前の信号は青だから走って行っちゃうとてっきり思ってたし
トラック乗りの人は気が荒くおっかない人ばかりだと思っていたけど…
運転手のおじさんありがとう!折れ がんがるよー!(´∀`)

それと前が渋滞気味で右折レーンに入れなかった時、無理矢理
車線変更しちゃった…。後ろの車の人にあとで睨まれたよ…
迷惑かけて ごめんなー (´・ω・`)
でも今日は路上に出た中で一番恵まれた日でした。
運転手の皆さん    
        ど う も あ り が と う !!
620のほほん名無しさん:03/03/28 17:50 ID:Q3D9hH5E
明日卒検(鬱死
学校か始まったら(鬱死)一週間おきにしか通えなくなるので
受かりたい…でもだめぽ
自信ない…はぁ〜 
621のほほん名無しさん:03/03/28 18:04 ID:lDxqbI9I
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

↓ おすすめゲーム ( フリーソフト )
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/278022/pack/win95/game/table/pachinko/majo_.lzh

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
622のほほん名無しさん:03/03/28 18:39 ID:???
漏れの行ってた教習所、優良教官のバッチしてた人たちはみんないい教え方してたな・・・
623のほほん名無しさん:03/03/28 18:46 ID:???
修検落ちました。
一日から就職だ、やべぇ。
でも、もうどうでもよくなってきた。
取れるわけねぇ。
624のほほん名無しさん:03/03/28 22:04 ID:???
>>623
ィ` 修検落ちると鬱になるが、開きなおっちまえばいいのさ。そのうち受かるさ
625のほほん名無しさん:03/03/28 22:11 ID:???
>>623
一日までに免許いるの?
だとしたら無理だなぁ・・・
就職後でもいいなら土日や夜間教習でマターリガンガレ!
626のほほん名無しさん:03/03/28 22:32 ID:1wQCdJtq
待ちに待った4月です!
明日から通います。教習所は悩んだ結果、女性教官の多いあそこに決めました。
社会人です。仕事定時であがれれば帰りにできそうですが、
同僚には本試験まで内緒にしようと思ってます。そんなことで人に借りをつくりたくない。
がんばるよ。
627のほほん名無しさん:03/03/28 22:52 ID:???
技能で信号待ちから発進する度にアクセルを奥まで踏み込んですぐに制限速度を出すようにいわれるんだけどこれでいいの?
回りを見てると誰もそういう動きはしてないんだけど。
628のほほん名無しさん:03/03/28 23:50 ID:???
>>624 625
サンクスコ。(´Д⊂ヽ
がんがるよー
629のほほん名無しさん:03/03/29 00:05 ID:???
>>627
それ、怖くない?
何かどっかのDQN的な感じがするんだけど…
>>628
とりあえず頑張れ
漏れの友人も四月に就職してたけど
四月過ぎて免許取ったらしいし。(免許必要な職場だったそうな)
630のほほん名無しさん:03/03/29 03:16 ID:???
今2年ぶりに車運転してきた。
怖かった・・・。全くの素人になってた。
これから毎日練習しようと友達に言われた。
免許持ってるけど心境的にはここのみんなと同じ心境・・・鬱

631のほほん名無しさん :03/03/29 11:30 ID:ufR3qSof
ガーン!卒検落ちた・・マジショックだよ・・よりによって苦手な教官だった・・
いつもできてる事ができなかったよ・・・
方向転換も右切っていいんだか左切っていいんだかド忘れしちゃったし・・・
なんでだろう。かなり鬱だよ。すっかり受かるものだと思ってたから・・・
632のほほん名無しさん:03/03/29 13:35 ID:???
今日は特別項目。
漏れの大嫌いな「合流」をひたすら繰り返すらしい。
胃が痛くなってきた・・・
633のほほん名無しさん:03/03/29 16:18 ID:YwuVJ5/C
ヤター!卒検ウカタよ!あとは本試験。勉強頑張ろう。
右折のとき減速チェンジしようとしたらトップに入っちゃったけどw
やたら歩行者多くてあせったけどw
こんなダメダメな自分でも受かるんだから、みんな遅かれ早かれ受かるさ
ガンガレ!

すでに免許を持ってらっしゃるドライバーの一部の方、横断歩道を渡りたそうに
してる歩行者がいたり、信号青で横断してる歩行者がいたら、特別な理由がない
限り待とうYO!
今日見かけた前後に車がいないのをいいことにくわえ煙草しながら歩行者無視の
猛スピードで右折していったヤンキーのねぇちゃん、オマエすご〜くカコワルイ!
すれ違いスマソ
634のほほん名無しさん:03/03/29 16:34 ID:???
卒検受けたら緊張感キレて
結局一月たってしまった。
今度の月曜日行く予定なんだが
体動きましぇん。
635のほほん名無しさん :03/03/29 19:20 ID:ufR3qSof
>>631ですけどさっき補修やってきました。
卒検落ちたことで技術も落ち、運転を楽しむという気持ちを持てなくなってました。
そして教官にいろいろ注意されるうちに悔しさと情けなさがこみあげてきて
車降りるときにとうとう涙がこぼれてきました。
教官サン泣いちゃってゴメンナサイ。
そのあとトイレで5分くらいずっと泣いてました。
今も書きながら涙がこみあげてます。
でもこの悔しさをバネにして次の卒検は絶対受かりたいです。
こんな悔しい思いをしたのは久しぶりだ・・・
636のほほん名無しさん:03/03/29 20:11 ID:???
法則:怖そうに見える教官ほどいいヤツ
637のほほん名無しさん:03/03/29 20:19 ID:NuZP7bT6
んなこたーない
638のほほん名無しさん:03/03/29 21:53 ID:bLhR52P6
>>630
うるせーボケ
なんだかんだで免許もってんだろコラー
ここの住人はな免許がいつとれるかも知らんで胃壁すりへらしとる奴もおるんじゃ
639のほほん名無しさん:03/03/29 22:03 ID:???
>>638
まぁまぁ、もちけつ
640のほほん名無しさん:03/03/29 22:41 ID:???
厳密に言うとヤター免許取れましたーもスレ違い
641のほほん名無しさん:03/03/29 23:17 ID:r2+S8OAx
以前、「免許が取れてもダメ人間」ていうスレがあったんだが。
642のほほん名無しさん:03/03/30 09:36 ID:???
>638イライラすると取れるものも取れないよ。

643のほほん名無しさん:03/03/30 20:30 ID:taimmP1D
やべえ親からもらった卒検の金競馬ですってしまった・・・
どうしよう・・・空き缶拾いでもするしかないかなぁ・・・鬱。
644のほほん名無しさん:03/03/30 21:05 ID:???
自業自得だ
645のほほん名無しさん:03/03/30 21:51 ID:PVzdfxUk
今日はじめて行った。まだ最初の授業みたいな段階。


・・・いきなり時間割間違えました。
646のほほん名無しさん:03/03/31 01:23 ID:???
明日修検。
これで取れないとやばい。
三度目の正直。でも二度あることは三度ある。
落ちたら俺、自殺するかも知らん。できねーだろうけど。
あぁぁ死ぬ。死にたい。殺してくれ。
教習所爆破して教官全部殺してから俺も死ぬ。
マジで鬱。寝よう。がんがらなきゃ・・・
647のほほん名無しさん:03/03/31 08:44 ID:???
>>646
まぁおちけつ。落ち着いてがんがれ。
648のほほん名無しさん:03/03/31 10:58 ID:YaBnkEgD
実技が追いつかなくて結局修検が一日延びた・・・
合宿の周り連中は順調なのに俺だけ・・・
マジで運転の才能無いのかな。一週間も乗ってるのにすぐテンパってミス連発するし・・・
鬱だ死にたい。
649646:03/03/31 22:00 ID:???
受かりました・・・
そのあと教官様に
「トロ臭くて元気が無いから二度も
落ちるんだよ!」とかいう
ありがたい言葉も頂きましたが。
うるせぇ、三度目だ慎重にも鬱にもなるよ、クソ。

俺でも受かるんだから皆大丈夫だ。
明日から会社だけど車校の方も気抜かずに
一気にやらないと。皆もがんばれ。
650のほほん名無しさん:03/03/31 22:01 ID:???
今仙台の教習所に通ってるんだけど、やたらと坂が多い上に道が細く入り組んでて怖い。
おまけに指導員が糞だし。
651のほほん名無しさん:03/03/31 23:34 ID:???
>>650
漏れも仙台で教習所に通ってるyo

効果測定がなかなか受からない。今日は30点だった・・・(´д`)
勉強する気が無いし、適当にやってて受からないかなぁ・・・
覚えるの苦手だ・・・
652のほほん名無しさん :03/04/01 02:02 ID:B2Vi/hGg
あと6時間ちょっとで2回目の卒検だ・・・
今回は多少交通に迷惑かけてもゆっくり安全に運転します。
頼むから受かってくれ〜!
653のほほん名無しさん:03/04/01 08:10 ID:???
>>649
わかるぜ、オレも修検落ちた後2日後に修検受けたが、緊張しまくりでクラッチ踏む
足が震えてたぜ。なんとか受かったが、これから路上に出ると思うとガクブルだよ。
お互いがんがろう。
654のほほん名無しさん:03/04/01 13:33 ID:???
今日の路上は指導員がまともだったのでそつなくできた。
横でピーチクパーチク騒がれるとかなわん。
655のほほん名無しさん:03/04/01 19:26 ID:???
卒検なんとか受かりました。
ていうか教官によってかなり差が出るね。
俺も今日の教官だったら1回目で受かってたのに・・・・チクショー。
656のほほん名無しさん:03/04/01 22:00 ID:9DNSGAAW
卒検の時って、教官は採点をしているだけで、
道順の指定以外ほとんどしゃべらないのではないか?
「卒検中は、良くないと感じることがあっても、教えてあげられないから」
って俺のときは言われたけど・・・。
657のほほん名無しさん:03/04/01 23:13 ID:74wYeFPl
あと二回の路上で卒検です。
今日は目的地を言われて自主経路で自由に行って帰るのをやりました。
指導員には特に何も言われずにかなりスムーズに行って帰ってきたつもりが終り際に指導員の方から
「今日もブレーキを何回か踏ませてもらったけど・・・」
と言われてかなりショックでした。何せ気づかなかったものですから。
前までは極端に危ないということが分かっていつに補助ブレーキ踏まれたかは分かりましたが、今日はいつに踏まれたのかがわかりませんでした。
かなり不安が募ってきました。
卒検って補助ブレーキを踏まれたらそこでハイオシマイでしょ?
こんなに乗ったのにも関わらず補助踏まれる私はアホですか?
658のほほん名無しさん:03/04/02 01:14 ID:???
>>657
んーーー漏れはその頃には補助ブレ踏まれなかったからなんとも言えない。

自分が気付かないほど教官は浅く踏んだだけとか。

卒検中、いきなり目の前に飛び出てきたオバチャン、子供、自転車etcによって補助ブレ踏まれて
あぼーん、って言う話を教官に聞かされたことある。「ついてないよねぇ・・・」と教官。


659のほほん名無しさん:03/04/02 01:27 ID:FM95RCKD
落ち着いてやりゃぁたいして難しいもんじゃない。
落ち着けんがな。
660のほほん名無しさん:03/04/02 02:33 ID:???
セット教習と高速教習のペアが同じ人だった!
友達にナターヨ
661のほほん名無しさん:03/04/02 03:47 ID:???
ネオジオンルート選ぶ利点ってある?
662のほほん名無しさん:03/04/02 03:48 ID:???
誤爆スマソ
663のほほん名無しさん:03/04/02 07:37 ID:???
>>660
おめ。高速のときはジュースとかおごってもらった?
本免受かったら報告行くようにね。
664のほほん名無しさん:03/04/02 23:32 ID:???
あぁぁ2日後にみきわめだ。怖い怖い怖い
落ちたらお金無駄になるから落ちないように頑張らないと・・・。

つーか進行がよく分からない。一応紙は渡されてるけどなんか説明不足な感じ。
ムカつくよ。自動車学校って。
665のほほん名無しさん:03/04/02 23:34 ID:KzxVZhpw
★賞金が当たる★彼女が出来る★スッゲー気持ちいい★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
666のほほん名無しさん:03/04/02 23:37 ID:???
まず分からなかったのが第一段階の試験の進行。
効果測定は必ず45点以上取らなきゃダメだと思ってたら
実は受からなくてもみきわめは受けられることが今日分かった。
紙に「受けなくても良い」と書いておけばいいのに。2、3日無駄にした。
その他もずいぶん分からない事があった。
進行予定表ぐらいもっと分かりやすく書いて欲しい。
今までが殿様商売だったから全然気にしなかったのかな。

とりあえず学校の対応に関する感想を書く紙には以上のことと
ムカついた先生の名前全て書こう。あぁムカつく。
667のほほん名無しさん:03/04/03 01:54 ID:???
初路上、怖かった・・。ああぁ先がおもいやられる・・。
668のほほん名無しさん:03/04/03 17:49 ID:???
じゃあ嫌な指導員の名前を挙げてみるか。
近藤 : バカ
遠藤 : 変態
佐倉 : 陰険
669のほほん名無しさん:03/04/03 19:01 ID:???
>>668
あーあ・・・
670のほほん名無しさん:03/04/03 19:41 ID:???
教官叩きをする香具師がいるが、
教習所もだんだん客寄せのために工夫して免許を取りやすいように
している時代。厳しい教官はどんどん減っていく。
ぬるま湯に浸かり続けながら免許とって、その後事故を起こさなきゃ良いがな

教官を叩いてる香具師。
 
 教 官 よ り 上 手 く 安 全 に 運 転 で き ま す か ?


危ねぇーから注意するんだからな。多少の罵倒は我慢しろ。
それともそんなのも我慢できないような御坊っちゃんなんですか?(w 【鬱などの事情がある方は除く】今の技術で隣に誰か乗せてドライブ行けますか?
少しはポジ厨になって、アフォな教官や人間的にどうよ?と思う教官がいたとしても、「今日の教官はちょっと変わった香具師だな〜。まっ、いっか」くらいに考えられませんか?
ムカつくことが多いですよ?路上は・・・

>>666
効果測定は、仮免試験・卒験の前に合格してれば良い。合格してないと2つの試験に受けられない。教習所側は場合によっては早めに受けとけと言うところもあるそうだが、
本番までに知識を忘れる場合もあるので早ければ良いってもんじゃない。
ただ効果測定は大抵、タダで受けさせてもらえる上、何回も受けられる事が多い。
キャン待ちの間とか、やることがなかった時は軽く受けといても良い

671のほほん名無しさん:03/04/03 22:20 ID:???
厳しいのはいいけど、ネチネチ言う教官はムカツク
672のほほん名無しさん:03/04/03 22:25 ID:???
明日みきわめだ〜怖い怖い怖い怖い怖い怖い
結局効果測定は45点以上いかなかったけどみきわめは別に受けてもいいんだよね。
受からなかったらお金がもったいないし、頑張る(`Д´)
でも学校内の道路の番号覚えられんなぁ・・・
673のほほん名無しさん:03/04/03 22:50 ID:???
今日、高速教習でした。
スピード出してる割には遅く感じたなぁ
674のほほん名無しさん:03/04/04 00:53 ID:???
みきわめはいつもと同じように運転してたらハンコ貰えた。
675のほほん名無しさん:03/04/04 01:16 ID:FniocFQv
>>672
「みきわめ」とか「仮免の修了検定」の時って、指導員が道順教えてくれないの

おらの通ってる自動車学校は、道順隣の指導員が教えてくれたよ。
676のほほん名無しさん:03/04/04 04:22 ID:sA3mwXAr
あと2ヶ月しかなくて、いまだに仮免許テストの段階なんですが。。。
間に合うと思いますか??
677のほほん名無しさん:03/04/04 13:39 ID:???
あきらめなければ大丈夫だと思う。
これからなら混雑も解消されるだろうし。
678のほほん名無しさん:03/04/04 18:54 ID:YnzcOxBS
免許が取れないやつは
アフォ
679のほほん名無しさん:03/04/04 19:04 ID:???
煽りキター・・・
680のほほん名無しさん:03/04/04 23:04 ID:dAg4mkYt
凄いな。2月からずっと予約取れないよ。
4月分のもいまんとこ全部入ってるし。
まだ一段階見極め失敗の時点で残り期間3ヶ月・・・。
無理っぽいな。
681のほほん名無しさん:03/04/05 00:10 ID:???
当方第一段階の技能演習は15時間で終わるものと思ってました。
でも今12時間車乗ったけど、まだ半分くらいしかいってないみたい
いつ終わるんだよ。一段階・・・
682のほほん名無しさん:03/04/05 00:47 ID:uTBiAcCW
>>670
効果測定だが、おいらの所ではみきわめの前に
受かっていなければダメらしい。
683のほほん名無しさん:03/04/05 00:57 ID:???
漏れは2段階の技能は見極めも終わったけど、学科がまだ残ってる。
もちろん効果測定も受けてない。
どうも学科のスケジュールと漏れの予定が噛み合わない。
見極め終わってから2週間経過したよ。
こんなんで卒検ちゃんと乗れるんだろうか・・・
684のほほん名無しさん:03/04/05 01:10 ID:???
AT限定の俺に比べればみんなイイよな。。
685676:03/04/05 01:25 ID:HDhTX/ki
683>>
俺より可能性有ります。
一緒に頑張ってみましょう。
686のほほん名無しさん:03/04/05 01:52 ID:J6TvfTdZ
89点で本試験落ちたあああーーー
月曜また受けてきます
687のほほん名無しさん:03/04/05 02:07 ID:???
ヤターみきわめ受かった!!
もう力尽きた
688のほほん名無しさん:03/04/05 12:35 ID:???
>>687
おめっでとーおっめでっとー
689のほほん名無しさん:03/04/05 22:16 ID:???
補修終研と合わせてオートマなのに四度も受けたけど卒研合格した。
これでやっと車運転しなくていいんだと思った。
何か意味ない・・・・・。
690のほほん名無しさん:03/04/05 23:50 ID:???
最近通いはじめたけど、早くも鬼教官の存在を確認してしまった。
いやあれはDQN教官といっても差し支えないだろう。これから鬱だ。
がんばって明日もいくさ!
691のほほん名無しさん:03/04/06 10:14 ID:???
第一段階修了検定で検定員に
「オイオイオイオイ!!行っちゃダメだろーが・・・ハア(大きな溜めイキ)」
と、怒鳴られ、呆れられもしたのですが案の定落ちました。優先無視?
一時停止から右折の時、左から直進してくる車がずっと向こうのカドを曲がる
ところで何を血迷ったのか「行っちゃえ」と思ったのが大凶に。
S字で脱輪(ここでは試験中止にはならなかった)した後だったので、
落胆も激しく、かなりウツロになってたところで最後のトドメのような大失敗に
完全に息の根が止まりました。みきわめ、その前数回の教習では脱輪もなく、
脱輪した場合でもちゃんと脱出できる自信もあった(S字は何度も復習項目に
なっていたので人の何倍も切り返し練習した)のに、ブレーキ踏む間もなく
一瞬でストンとタイヤは落ち・・・
修了検定受かる気がしません・・・あさって補習ですが、教官苦手なタイプだったら
死にたくなりそうだよう。
692のほほん名無しさん:03/04/06 13:13 ID:waFPn3Qv
>>691
折れの1ヶ月前を見てるみたいだな(ニガワラ
仮免試験の時、折れも見通しの悪い交差点(らしい?)を右折しようとして
失敗したよ。右折先の道路は優先道路だったので、とりあえず一時停止して
左右確認して、左からAT教習車が来たので待ってたら、少し手前で止まった。
あっちは普通の教習・こっちは試験中。「ゆずってくれたのかな?」と思ったら
いきなり発進した! 教官ブレーキ発動!  アボーン・・・
そのAT車はなにくわぬ顔で外周まわってた。
折れは試験中止・゜・(つД`)・゜・アレッテ イッシュノ アオリ ジャナイノ?
まっ、この場合は折れの過失な訳だが(w、691の場合はスムーズに曲がれば
相手の妨げにならず行けたかもな。

あとS字は入る時になるべく真ん中狙って入り、ゆっくりマターリ、
半クラ(ATならクリープ)で走れば、ビビらず行けるぞ。
それと切り返しの練習を1段階の時からやってると、車庫入れ、縦駐が
楽になるぞ。折れなんか切り返しってものは2段階になってから初めてやったから
未だにどっちにハンドル切れば良いかわからん。坂道発進も上手くできんし、
もっと所内で練習したかったよー。おまいはその分、路上でたら楽できるぞ!
693のほほん名無しさん:03/04/06 13:16 ID:cQkS4B+N
修検と卒検は特別だが、みきわめは普段の講習と一緒だろうに・・・
694のほほん名無しさん:03/04/06 13:17 ID:???
>>690
DQN教官に見えても、他の香具師には優しかったりするから、
ぱっと見や、周りの言うことがあてにならなく
さらに困りもんだよな
695のほほん名無しさん:03/04/06 14:49 ID:???
第一段階の見極めに落ちた。
帰り道に教習生カード失くした。
もうだめぽ
696のほほん名無しさん:03/04/06 17:37 ID:LJvEo2oh
みんながんがれ、オレもいつ免許が取れるかわからぬ状況でかなり必死だ・・・。
こんなに精神的に追いつめられたのは浪人で一人上京した時以来だ。
あのときもかなーり必死だったなぁ・・。結局地方のよくわからん大学に入学し、
その近くの自動車学校に通っているわけだが・・・・。地雷教官にあたると思うと夜も眠れん!!
しかしこのスレがdat落ちしない限りオレはやるだけやってみるよ。というわけでage
697のほほん名無しさん:03/04/06 17:46 ID:???
今日みたいな天気のいい日のドライヴは最高ですよ。日曜で道路混んでるけど。
698のほほん名無しさん:03/04/06 20:49 ID:qI1oheHA
今日はじめて実技ありました。なんかブレーキが難しい。
早くも不安になってきた。たった20数時間でできるのか?
あああ次ぎ乗れるのは1週間後だし。完璧に忘れてるだろう。
699のほほん名無しさん:03/04/06 21:08 ID:NrOw4Eev
俺は合宿に二回行った。
ここに来てなんか懐かしい気持ちになれたよ。
ありがとう。
700のほほん名無しさん:03/04/06 21:17 ID:4VWv+o7S
お前ら全員アフォ
701のほほん名無しさん:03/04/06 21:24 ID:4VWv+o7S
idがvw
おまいらにいいことをおしえてやる
地方の田舎の教習所はラクだよ
702あぼーん:03/04/06 21:24 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
703あぼーん:03/04/06 21:24 ID:???
704のほほん名無しさん :03/04/06 21:56 ID:???
来週の日曜、卒検です
今度こそ一発で受かりたいよ〜
(修検一回落ちてる)
705691:03/04/07 03:50 ID:???
>>692
レスありがとうです。私の場合はS字と優先関係ミスでガッツリ50点以上は
マイナスになって撃沈したと思うのでもはや救いようなどありませんが
692タンの場合はノロノロ外周するたぶん教習はじめて数回、みたいな車に
してやられちゃったのですね・・・そういう時ってその妨害まがいの車の
教官が気を使って、補助ブレーキを踏みつつ「お先にどうぞ」みたいに手で
合図して譲ってくれそうなものですよね。普通の教習の時なんかそうやって
譲ったり譲られたりがあるのに。修了検定の時、私の前に受けた人が運転
してる時、ちょうど教習と教習の合間の休み時間に入り、構内コースの車が全部消えて
そういう心配なく走ってたのを後で思い出し、「彼女と同じ条件でやれてたら
S字で不合格ケテーイはともかく優先のことで教官に果てしなく呆れられることはなかったのかも」
と、ちょこっとだけ思ったりもしました。たぶん私が行けると判断→右折する、
というプロセスは自分で思っていたよりちっとも俊敏にできていなかった、モタついてる
間に明らかに優先妨害!というゾーンまで直進車が近づいて来ちゃった・・・って
パターンですか。今度は行けそうだけど微妙、って時は余裕もって見送ります。
切り返しの特訓をたくさんしたこと、第二段階で少しは役に立つかもしれないんですね。
一度落ち込むと、それを長くひきずってしまって状況がますます悪化、という
敗北パターンを今度は繰り返さないようにしたいです。


706のほほん名無しさん:03/04/07 09:50 ID:???
車の運転なんて習うより慣れろだよ。
家に車あるんなら駐車場とかで練習しる
707のほほん名無しさん:03/04/07 14:40 ID:pRGkkz0v
ウワァァァァアアン!!!
方向転換、縦列がガタガタ…
路上もカナーリギリギリ…
運転センスなさ過ぎて帰り道半泣き…
ダメ人間だなぁってすんごく痛感した…
708のほほん名無しさん:03/04/07 14:44 ID:???
ヤター仮免の修了検定受カター(・∀・)
絶対落ちると思ってたから凄い嬉しい。
709のほほん名無しさん:03/04/07 15:27 ID:li/qbKtb
5月末で教習期限です!!のお知らせきた。
1段階の後半までしかいってないし、
もうだめかな。
ちなみに、女でマニュアル。
ATに変更して短期取得コースとかにすればまにあうかな(つД`)


710のほほん名無しさん:03/04/07 15:52 ID:8jq63hXE
>>709
今まで何やってたんだか?おおかた、彼氏とセクースばかりしてたんだろ?
自業自得だな(w   

と少し煽ったりしてみる。
だけど工房やらヒマな大学生も徐々に少なくなっていくし、
予約&キャン待ちを有効に使えば5月末までなら何とかなる!ガンガレ!
暇な日は1日中教習所にいるくらいの覚悟で、学科とか連続して受ける
ようにしないとな。709がどんな香具師か知らんが、会社に行ってるなら
会社の人に相談したり、教習所側に事情を話して期限延長してもらうことも
できる。どちらにしろ最大の壁は、受付のねーちゃんや指導員の
「この人まだ仮免も取れないの?( ´,_ゝ`)プ」という見えない
プレッシャーに負けないことだな。実際、そう思われていたとしても、
「貴方達とは違って忙しいんだけど、何か?」と強気でいこう。
こっちは客なんだから、最大限のサービスを受ける権利がある。
あとは、 2 c h を す る 時 間 を 減 ら せ ! (W
711709:03/04/07 16:23 ID:li/qbKtb
>>710
セクースは、すっかりごぶさたです(w

たしかに忙しくて、期間が空いんだけど
フリーで仕事してるので、今は、時間いっぱいあります。仕事がないのさ(つД`)
明日から毎日通いまつ。

2chは、1日1時間までにします!!

やる気がでたよ。ありがと。

712のほほん名無しさん:03/04/07 17:02 ID:???
709タン(;´Д`)ハァハァ
713のほほん名無しさん:03/04/08 18:48 ID:???
第二段階目の見極めがどうしても上手くいかない・・・
五度も滑って、もう自分にウンザリするよ
なんかやる気が失せる
714のほほん名無しさん:03/04/09 01:12 ID:???
>>713
やる気失せる心境、よくわかるよ〜。
だけど私にしてみればそこまで進めてること自体が
ウラヤマシイよ。第一段階修了検定落ちて補習受けなきゃ
いけないのに、ここ数年なかったような大風邪ひいて
補習、当日キャンセル(有料)するはめに。
これまでも教習時間かなりオーバーしてるし、落ちた検定料もバカに
ならないし、通ってる教習所にとっては「お金をいっぱい使ってくれる、
これからも追加料金タプーリ払うであろうお客様」
上位3位以内には入ってそうな勢いだよ(鬱
2段階に進めてる自分の姿がちっとも思い描けない。一生仮免すら
取れないままなんじゃ?と本気で思っちゃうぐらい。
って慰めるつもりがグチっちゃってゴメンヨ・・・
上手く気分転換して前回の失敗を引きずらないで再トライだ!
715のほほん名無しさん:03/04/09 01:25 ID:???
>>713
なぜそうなったの?
どこが悪いのか教えてくれると誰か力になれるかも…

第一段階オーバーしすぎて判子押すとこがなくなり
台紙追加されながらも、先月無事免許取得できた
自分みたいなやつもいるんですから…
716のほほん名無しさん:03/04/09 05:10 ID:8EmP50Q7
全部一発で通って免許とれたはいいが、実家(東京)でめちゃくちゃ怖かった。
免許とった初日に
狭い一通路に入るときこすり(後日修理代13万)、
他の一通で大逆走(人のいない明け方に練習してて気づかなかった)、
おまけにずっとハイビームのまま走ってました(大迷惑)。

教習受けたのは札幌の中心部。
見通しの悪い交差点は無いし、道路はものすごい広いし、
そもそも札幌では人&電柱と車が同じスペースを使っていることがない
(全道路に歩道があって白線で囲んだだけの路側帯が存在しない)。
札幌なら一車線ぶんのスペースで「ギャー!人が、電柱が、た、対向車が。。」と怯える私。

やっとの思いで環七、環八、246、高速を経験、
半分泣きながら駐車の練習もした。
親に教習所で習ってきただろ!?と怒られながら、
帰ってきてみて納得、札幌人は前向き駐車が多過ぎだ!!コルァァァァァ!!
717のほほん名無しさん:03/04/09 05:38 ID:???
ああ、「免許がとれてもダメ人間」はスレ違いだった。
サゲ忘れました。
うわぁぁぁぁん。
718のほほん名無しさん:03/04/09 11:29 ID:???
千葉と北海道は死亡事故が多いから免許取るのが難しいらしいが、道路が広いとか他の地域と交通事情が違うから別の難しさがあるのか・・・


719のほほん名無しさん:03/04/09 13:07 ID:???
もういやだ〜行きたくない。半額でいいからお金返してお願い。
受けなきゃ良かった。車なんていらない
720のほほん名無しさん:03/04/09 13:09 ID:9TZiym1N
完全無料オナニーサイト! 240の作品が完全無料で見放題!
 さあ、今夜も抜きまくろう! http://www.gonbay2002.com
721あぼーん:03/04/09 13:09 ID:???
722かおりん祭り:03/04/09 13:09 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
723のほほん名無しさん:03/04/09 15:20 ID:???
迫る教習期限。お知らせのはがきが昨日きたけど、相変わらず
ビッシリ埋まって隙間もない予約スケジュール。仕事が終わって
予約を取ろうとするともう一番遠くの予約日のぶんまで埋まってる。
まだ一段階見極めにやっと来たところ。
収めた金も多分返金には応じないんだろうな・・・
724のほほん名無しさん:03/04/09 17:35 ID:???
知ってると思うけど、
教習の期限切れそうな香具師はがんばってとりあえず仮免まではとっとけー!
全額無駄になるよりはマシ!!
725のほほん名無しさん:03/04/09 18:37 ID:n1ebZWC+
最近路上走り出したんですが、仮免まではけっこうスイスイ行けたんで、
免許なんてちょろいもんだと調子に乗ってたんだけど、五時間で早くもニ回補習受けてしまいました。
指導員から「周りの状況考えて運転しよう」とか言われてしまい、完全に自信喪失です。
はぁ〜、もうやる気無くなってきた…
726かおりん祭り:03/04/09 18:37 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
727のほほん名無しさん:03/04/09 18:39 ID:???
八月入校して今日やっと卒業しました
仮免期限三日前w
めんどくさくなる気持ちはすごいわかるけど
みなさんがんばって下さいね さようなら、と
728のほほん名無しさん:03/04/09 20:44 ID:???
そんだけ通ってて今日で卒業、とかだったらちょっと寂しくない?
729:のほほん名無しさん :03/04/09 21:22 ID:EyE5g8sg
おれは4ヶ月で卒業したけど、本免受かった報告に行ってない。
いまだにちょっと気になる。
730のほほん名無しさん:03/04/09 21:41 ID:IpahACpf
第一段階みきわめ前の、追加教習が4時間目に突入
時間×6千円とられるので、激しくやる気喪失(⊃Д`)・゜・
補習に入ってから、復習項目の意味を理解しました
もうだめぽ
731のほほん名無しさん:03/04/09 21:53 ID:???
皆さん第一段階の技能教習は何時間くらいお乗りになったのですか?
自分はもう15時間くらい乗ったのですがまだまだ続きそうな悪寒。
732のほほん名無しさん:03/04/09 23:22 ID:7lLguFqP
>>730>>731
所内で本当に難しいと思うのは坂道発進とバックぐらい。
あとのは2段階に行ってから路上に向けてのステップであり
安全かつスムーズに運転できるように『わざと厳しくしてるんだ』と、
ポジ厨になれんか?路上帰りの車に煽られたり(後ろにピターリつかれたり)
所内のくせに30キロ以上で走るDQNとかいてツライかも知れんが、
そのうち自分がそいつらみたく「所内?楽勝だよ!」と思える日が来るから
ガンガレ!!。それと他の香具師の運転みてると
「みんな上手いな〜…。それに引き換え折れは今日も教官に・・・」
と鬱になる香具師も中にはいるだろうけど、仮免試験で後部座席に乗った時、
「なんだよ、みんな意外とヘタなんだな!プッ」と感じるぞ!

731は、気分が乗らない時は、効果測定試験は何度でも受けられるから暇な時
受けて高得点とって気力が出たところで教習を受けたら良いんじゃないのか?
周りの香具師が必死に机に向かって悩んでいる時に
「もう終わりましたが何か?」って感じで教官のところに提出すると気分が
良くならないか?(w
733のほほん名無しさん:03/04/09 23:25 ID:???
もうすぐ第一段階の学科の修了検定なんだけど全然いい点数取れない。
お父さんが昔作った○×問題のプログラムで練習してるのに40点いかないよ・・・
父さん母さんゴメソ・・・落ちたらもう一回お金払ってぽ・・・
734のほほん名無しさん:03/04/09 23:31 ID:???
効果測定試験を何回も受けて、問題すべて覚えるつもりで行け。
あとは問題集と教本片手にパパが作ったとかいうプログラムでもやってろ。
アフォ?と煽られても気にすんな。頭の良し悪しはあまり関係ない。
物覚えが悪いとかもあまり関係ない。
735のほほん名無しさん:03/04/10 01:04 ID:???
半クラってむずくない?なんか全然コツがつかめん。あまりにも下手だったらしく、
2速で発進・徐行やらされた。そのあと1速での半クラは少し楽になったけどまだ不安。
自分の一番の問題はクラッチの使い方だな〜。
教官に色々言われて鬱だったけどこのスレ見てたらがんばらないとって思ったよ。
みんな頑張って取ろう〜。
736のほほん名無しさん:03/04/10 01:06 ID:???
フリーソフトのヤツをやってみれば
737のほほん名無しさん:03/04/10 08:00 ID:???
今から卒検行ってきます。
でも、車乗るの2週間ぶりだ。
もう、なんつーか・・・



絶 対 無 理
738のほほん名無しさん:03/04/10 15:32 ID:nd4IA8KN
ここで悪戦苦闘してる香具師って適性検査はどうなのさ。
739のほほん名無しさん:03/04/10 15:45 ID:OdxX9EY7
判断力は優れているがくよくよしすぎるらしい。
740のほほん名無しさん:03/04/10 15:45 ID:???
運転が怖くて怖くて、ペーパードライバーになってしまった。
ここにいるおまいらも、
ペーパーになりそうなヨカン!
741イトキン:03/04/10 16:06 ID:nIcwtuXv
オイラが通っていた教習所は教官がみんないい人だった。
自転車のガキを轢きそうになって教官に急ブレーキ踏まれたけどハンコくれたし。
あと待合室にカップ麺とポットが置いてあって食べ放題だったり。
所内道路で猫が毛づくろいしてて技能教習が一時ストップしたり。
その代わり卒業生の事故率が地域ナンバーワン。
742のほほん名無しさん:03/04/10 17:30 ID:???
卒検受かった〜〜
これで晴れて自動車学校卒業だぁえrdkgpじゃjpぎあ
743のほほん名無しさん:03/04/10 17:34 ID:???
>>741
いい人というよりはいい加減なだけだと思われ。
744のほほん名無しさん:03/04/10 18:57 ID:???
>>738
Dでした。Dだから教官が意地悪してなかなか実技が進まないのかもと思ってます。
745のほほん名無しさん:03/04/10 23:45 ID:???
第一段階の学科落ちた。42点だった・・・
お金はどうなるんだろう・・・当日は払わなかったけど、
やっぱりいくらかひかれてるんだろうか・・・

つーかもうイヤダ、第一段階でこの調子じゃ第2段階では精神崩壊するぽ
746のほほん名無しさん:03/04/11 00:23 ID:???
>>745
仮免の学科は確か2回目から2000円〜3000円くらい追加だったと思う。
これは全国共通だと思うんだが、間違ってたらスマソ。
747のほほん名無しさん:03/04/11 08:40 ID:???
私は適性3Bだったよ。第一段階修了検定落ちました。補習の後
再検定だけど、受かる自信ない・・・たとえ受かったとしても、
前後左右に注意しながら路上を安全に行って帰ってこれる自信ない・・・
「注意力が足りない」という恐ろしいコメントが付いてた気がする。
一生路上には出るべきじゃない人材かもしれません・・・
748のほほん名無しさん:03/04/11 10:26 ID:???
>744親切心と社会への義務からだよ。
749のほほん名無しさん:03/04/12 07:51 ID:???
いつまで鯖が落ちてたんだ?
750のほほん名無しさん:03/04/12 14:48 ID:???
749が卒検受かるまでだろ?
751のほほん名無しさん :03/04/12 15:24 ID:???
1月始めに入校して、今2段階。今日シミュレーションしてきたよ。
(復)ってはんこ押されてるけどもう一回やらなあかんの?
子供轢いたから?よくわからん。
一緒に入校した友達がみんな本検受かって免許取得しちゃったよ。
羨ましいし、正直ちょっと焦る。修了検定も落ちたしだめだ、私は。
752のほほん名無しさん:03/04/12 16:11 ID:???
第一段階で判子を押すスペースが無くなって
台紙を張られましたが何か?
最低でも5200*11円は 払わないと逝けなくなった。
因みに、第二段階のしょっぱなで、また幾つか補修がついたら
泣きたくなる
753オートマ限定:03/04/12 17:58 ID:/UfXcuWW
合宿で三週間ちょいかかりました。結局四十万越えた。
754のほほん名無しさん:03/04/12 18:34 ID:3fBeaj0D
>>752
消化不良なのにどんどん先に行かされるよりマシ。
人より多く乗って道路慣れした方が得。
最短で受かって卒業してから一人で乗るのが怖くて
ビビって車乗れなくなったらそれこそ金の無駄。
さらに「免許持ってんでしょ?じゃあ運転してよ!」とか言われて
渋々運転して、事故って人生終了することもある。
2段階の最初はツライが卒検間近になると、「もっと乗りたいなぁ!」
って思うようになるぞ。ようは教習所に通ってる時だけ上手く
運転できても意味がないわな。
免許とっても実際は運転できないってことになったら悲しいぞ。
今なら数万損するだけで済むが、ペーパーになると最低でも取得代30マソ近く
がパァ… 『がんばって教習所に行ったのに…」って思いたくないだろ?
せっかく苦労して取ったのに、ただの身分証明書にしたくなかったら、
泣くのをこらえ人より多く乗ってがんがるんだな・・・キビシイ カモシレンガ
755のほほん名無しさん:03/04/12 19:04 ID:???
一回の補習もなく免許取れて車乗ってるんだけど
すげー不安、未だに不安。
だから補習何回受けても自分が覚えるまでやればいいと思う
そうしないと卒業したら後は自分の責任になるからね。
だから今「落ちた(´・ω・`)ショボーン 」とかいう人も
自分の為の特訓だと思った方が絶対いい。
補習で金かかっても事故って他人殺しちゃうとか
高級車にぶつけちゃった、とかよりは絶対いいから。
マジでそう思う。
756のほほん名無しさん:03/04/12 20:56 ID:8WYSDtwM
卒権ウカターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
マジで嬉しい!!!
757のほほん名無しさん:03/04/12 21:00 ID:???
>>756
おっめれっとー!!!!!!
758のほほん名無しさん:03/04/12 22:01 ID:HeLovpN9
今日技能2時限目受けてきたぜ!エンスト10回以上したぜ!
あきれられたぜ!もう夜&雨にはこりごり。
誰か助けて/(°ё°)\
759のほほん名無しさん:03/04/12 22:03 ID:abW4DmYv
今、仮免受けてんだけどむずかしいよね…
760のほほん名無しさん:03/04/12 22:24 ID:???
>>758
安心しる!漏れの友人は
教習所内でエンストしまくって
「教習所内渋滞」を作ってた奴がいる!
761のほほん名無しさん:03/04/12 22:44 ID:???
今日はシュミレーションで人を3人も轢いて来た
楽しかった
762のほほん名無しさん:03/04/13 00:32 ID:YDFIaMWc
今2段階中盤なんだけど、補習四回くらい受けてます。
未だに一対一のアノ環境が苦手で、あり得ないミス連発してます。
763756:03/04/13 00:32 ID:kHsIgWWf
>>757
いや〜ギリギリだった!後五日で仮免の期限切れるとこだったし、落ちたらどないしよって思ってたとこだった。
何か学科試験の他に、教習所の卒業生の技術力を図る講習があるって聞いたが、知ってますか?合否には関係ないみたいだけど…
764のほほん名無しさん:03/04/13 00:37 ID:???
>>761
シュミレーションなんてあるんだ。
漏れの通ってる教習所ってそういうの無かった。

つーかこの教習所説明とか悪すぎ。進行が全然分からないよ。
貰った紙にも分かりにくくて肝心なところも書いてない。
第一段階の修了検定なんて何をすればいいのかさっぱり分からなかったよ。
あの教習所氏ね
765のほほん名無しさん:03/04/13 00:42 ID:GNq4Hood
免停で仕事できなくて8月までフリーターしなくては逝けなくなった
駄目人間です。みんなの合格祈る
766のほほん名無しさん:03/04/13 04:05 ID:???
>>763
教習所できちんと教えているかどうかのチェックをするため
サンプルとして選ばれて運転することがあるらしいね。
サンプルに選ばれる確率は激低らしい。
脱輪しようがエンストしようが一時停止無視しようが落ちることはないみたい。

漏れは月曜に本免試験受けてきます。(`・ω・´)シャキーン
767のほほん名無しさん:03/04/13 13:05 ID:Jcp24npI
車すら運転できないやつはアフォ
768のほほん名無しさん:03/04/13 13:06 ID:Jcp24npI
ありえない
しかもオートマなんて踏むだけじゃん
769のほほん名無しさん:03/04/13 15:07 ID:???
ごめんなさい、その踏むだけのオートマで修検2回落ちました。
770のほほん名無しさん:03/04/13 18:19 ID:???
さっき方向転換をやってきたんだけど以外と簡単だねあれ。
糞指導員に当たらなかったのが幸いした。
771のほほん名無しさん:03/04/14 09:24 ID:???
教習所に制限速度とのほんのちょっとした違いに目くじらをたてる奴がいるんだよな。
奴に当たったら有料でもキャンセルしたくなる。ああいきたくねー。
772のほほん名無しさん:03/04/14 10:55 ID:???
いまTBSで教習所のドラマやってるよ
773のほほん名無しさん:03/04/14 11:34 ID:qtYowqfb
>>771
俺の行ってる所にもいます。
指導そっちのけで、他の車の邪魔にならないように気にしてばかりのヤツとか最悪。
774のほほん名無しさん :03/04/14 11:51 ID:adLoUf/6
俺免許とってから10日たってるけど1回も運転してない・・・
今日暇だし運転してみようかな・・・
775のほほん名無しさん:03/04/14 12:07 ID:???
仮免の学科試験受からないよウアァァン

教習所のパソコンは1日二回しか使えないし練習で使ってはいけないというし、
あの教習所行かなきゃよかった。もう全ての面で悪すぎ。
今まで殿様商売だったから何も改善しなかったんだろうな。
776のほほん名無しさん:03/04/14 13:14 ID:YUsxGIsa
>>774
運転してないと、すぐに勘がにぶるよ。
暇なら乗りんさい。
777のほほん名無しさん:03/04/14 13:49 ID:DLCVnylf
筆記はいいんだけど、実技がだめで、
路上前に3回、卒検?3回、全部で6回落ちた!!
人生の汚点!!
でも、今じゃ運転大好き!高速は乗らない!!

弟は更新忘れて、流した〜〜〜〜。
778のほほん名無しさん:03/04/14 13:59 ID:JFr5Zs7t
おまえら田舎の教習所逝け
779のほほん名無しさん:03/04/14 14:01 ID:???
もうすぐ免許とって一年経つなぁ・・
オヤジを病院に週三回送り迎えしてるから技術は大分マシになってる。
唯一の問題点はAT限定ってことだ。
いつ限定解除いこっかなぁ・・・はぁ
780のほほん名無しさん:03/04/14 14:28 ID:???
自分が安心パックに入ってるかどうかよくわからないんですが、
安心パックの人は原簿にそう書いてあるんですか?
781のほほん名無しさん:03/04/14 18:01 ID:???
教習初回納入金:268600円
補修金:5200円
修了検定:5800円
卒業検定:7200円?
って安いのかな?
みんなの所はどのくらい?
782のほほん名無しさん:03/04/14 19:42 ID:4AsQYz57
おかげ様で無事卒検受かりますた!
自分では「あーまた補修か…」と思ってたんですが、
75点だったみたいでなんとか…。車庫入れ・方向転換が一度も上手くできた
ことがなかったのでほぼマグレですた。

それにしても一緒に乗っていた人、シートベルトしないで運転して
人様の駐車場の入り口に車止めたりしてたのに合格してたので、
検定の割にはてきとーなんだなぁ…って思いますた。
練習で同じことしたらあんなに怒鳴りつけたくせに・・・。
納得いかないまま卒業。
ともかく   み な さ ん 
   
   励 ま し と か あ り が と う ご ざ い ま し た
783のほほん名無しさん :03/04/14 20:12 ID:adLoUf/6
>>782
キモッ。でもおめでとう!
784のほほん名無しさん:03/04/14 22:15 ID:???
免許ゲット━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
長かったような短かったような3ヶ月でした。
このスレにはいろいろお世話になりました。
今、教習に通ってる方達も頑張って下さい!
785のほほん名無しさん:03/04/14 23:42 ID:NxLqwIRe
パソコンを使った学科試験自習システム「武蔵」
ってどっかでダウンロードできませんか?
786のほほん名無しさん:03/04/14 23:45 ID:???
>>784
3ヶ月でとるなんて凄いなぁ・・・
漏れは2月の中ごろから通ってるけどまだ第一段階の修了検定合格できないよ・・・
やっぱりやる気がないからかなぁ・・・自分のお金で通ってるってわけでもないし、
気まぐれで取ろうと思っちゃったし。
興味の無いことや嫌なことには全くといっていいほど頑張れない。
情けない・・・
787のほほん名無しさん:03/04/15 00:15 ID:TClJnsnz
>785
武蔵かよ

よく教習所のHPみたら
学科問題乗ってるけど
788本当の話だ!読め!!!:03/04/15 00:22 ID:U7Z7SzP6
1989年、女子高校生が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。●女が被害者の顔にマジックで落書きをした
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。)
重い鉄アレイを身体(裸体)を何度も殴られ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、
苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う・。
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
その間の食事はほとんど牛乳1本。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。





         

以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
789784:03/04/15 00:47 ID:???
>>786
漏れも一度修検落ちました。
あそこが教習所での最大の難関のような気がします。
二段階に入っちゃえば結構サクサク進んだりするので
心配ないですよ。
無理しないでマイペースでガンガッテ!
790のほほん名無しさん:03/04/15 13:13 ID:n1qf+54z
俺は2段階に入ってからの方がしんどいです。
所内は予測できないトラブルとか起きないから慣れたら楽だけど、
路上は他の車とか歩行者とか考えないといけないし。
791のほほん名無しさん:03/04/15 16:08 ID:???
漏れも2段階が駄目だ〜。
国道でエンストするし、停止線に停止し忘れるし、
進入禁止の場所に入ろうとするし、右左折前の減速チェンジが苦手だし、
7時間乗ったけど全然上達しないよー。
792のほほん名無しさん:03/04/15 17:35 ID:???
明日仮免試験なのに
コースまったく憶えられない・・・
793名無しさん@毎日が日曜日:03/04/15 18:08 ID:???
仮免ってコースは指示してくれるんじゃない?
794のほほん名無しさん:03/04/15 18:10 ID:LvOkptDG
>>781
うちはねーMTで
教習初回納入金:267000円くらい
補修金:4200円
修了検定:5000円
卒業検定:5000円
って感じ。安いとこですた。 安いのか?
795のほほん名無しさん:03/04/15 20:48 ID:???
>>792
修検でコース間違いしても減点対象外だ!
ただし復帰するまでの道のりは当然法規走行。
796若葉マーク :03/04/15 22:06 ID:IHeLH3u8
おれは1月に免許ゲット、
3月にはタイに遊びに行ったんだが、
向こうでも車の運転ができるように国際免許取っていった。
バンコク以外なら車少ないし道は広いし。
結局車は借りずバイク借りて乗り回したんだけど。

いいぞ〜満喫できるぞ〜こーゆーことも出来るんだぞ〜、
おまえらもあと少しだガンガレ!
797のほほん名無しさん:03/04/15 23:08 ID:???
今日みきわめだったんだが、交差点で車きてるの見てないで逝こうとして思いっきり
補助ブレーキ踏まれてしもうた。もちろんみきわめもらえませんですた。ああ、鬱。
798のほほん名無しさん:03/04/15 23:47 ID:8oHXHp/x
なぜ教官は必要以上に俺を煽るの?
わからないから習いに来てるんじゃねーか
S字 クランクなんか嫌いだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
799のほほん名無しさん:03/04/15 23:57 ID:ZfyszM3z
路上出たばっかなんだけど、減速チェンジって4から2に一気に変えてしまって良いの?
なんだか、いまいちどこでどのギア使うのかがわからないんですよね。
800のほほん名無しさん:03/04/16 00:11 ID:???
>>799
別に4から2でも5から2でもかまわないよ。
でも、ギアチェンジする前にしっかり減速しとかないと
強烈なエンブレくらうので、そこだけ注意。
801のほほん名無しさん:03/04/16 00:34 ID:vn6AO7es
カーブの手前とかでしょ?
おれは減速チェンジ4から2って教えられた
802のほほん名無しさん:03/04/16 00:55 ID:Rn5rD5jS
>>798
S字、クランクはハンドル操作と車体感覚を掴むのにもってこいの練習。
「実際にはあんな道ねーだろ?」って突っ込みたくなるが…
S時は右側をチラっと見て1メートルくらい余裕をもって走るようにしる
クランクは右左折やったばかりなので、曲がる時はその方向に寄せなければ
ならない気がするが、小回りする必要はない。むしろ曲がる方向に対して
外側(右クランクならやや左気味を通る)を通って曲がり、
外→内→外って感じのコース取りを試してみ?
どちらもゆっくり走りクラッチをすぐ踏み込める用意をしておき
さらにハンドルをめい一杯きるつもりで。2回転で元の真ん中に戻ること
も忘れずにな。

>>799
基本的に右左折はその手前30メートルくらいで合図出したら徐々に減速
20キロ以下になったら2速で徐行して曲がる!というのが教習所の教え。
ハァ?減速チェンジなんてダリィー、と最初は思うが、マニュアルは
高ギヤで低速を出すのが難しいため、4速くらいで20キロ以下を維持して
マターリ走ってると車体が(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブルってなる。
そのまま放置するとエンストする恐れありなので、面倒でもギヤチェン
するべし。ちなみにローにするとエンブレ効き過ぎるので
ローは停止→発進(坂道は除いて)以外はなるべく使わない方が
良いと思うよ。
あーあと、クラッチ踏むの早過ぎると(高回転で減速チェンジしようとすると)、ガックンガックンってなる。所内でやっていたよりもスピード出せるためクラッチを踏むのはやや遅めにするとスムースにいくかも。
803792:03/04/16 01:22 ID:???
コースは憶えなくてもいいの?
必死こいてコース表見てた・・・
804792:03/04/16 01:37 ID:???
っていうか早く寝なきゃいかんな
805798:03/04/16 03:10 ID:1LFnpCH7
>>802
アリガd
ガンガルヨ(`・ω・´)
806のほほん名無しさん:03/04/16 03:16 ID:???
免許とってからも運転しないとダメ。意味ない。
今じゃ怖くて運転しようとも思わないペーパードライバーの意見。
807のほほん名無しさん:03/04/16 03:24 ID:???
ふと思ったんだが、教習所の教官って凄くつまらない仕事の気がしてきた
普通の会社みたく、異動や昇進があるわけでもないし
学校の教師ほど社会において重要視されてないし
何十年も同じところをグルグル回って…
人格が歪んだ奴がでてくるのもしょうがない気が…
関係ない話スマソ
808のほほん名無しさん:03/04/16 09:07 ID:???
>>807

当たられるほうはたまったもんじゃないわけだが・・・
809のほほん名無しさん:03/04/16 09:17 ID:???
>>807
ボソボソと小さな声で「もうちょっとスピード出して」
「ハンドル切りすぎ。」と教官。
あとはし〜〜〜〜んと黙り込んだまま
小一時間、って教官もけっこういた(単なる外周とかだと)。
人づきあい苦手でもわりと成り立つ仕事っぽいかも。
私は通ってる教習所の独特の暗く重苦しいムードがたまらなく嫌。
古い建物。晴れた日でもそこだけはどんより澱んで見える。
単に私が実技下手すぎで、通うの憂鬱だからそう見えるだけなのかも
しれないけどね(笑
810のほほん名無しさん:03/04/16 09:45 ID:???
>>807
免許取りたての妹の運転に付き合って、毎日助手席に乗ってます。
小一時間ほどグルグル走り回ってるんだが、とにかく疲れる。
ずっと神経を張り詰めてるので、精神的にかなりくる。
「教習所の教官って大変な重労働だったんだ・・・」と気付いたよw
漏れなんて1時間でもグッタリなのに、あれが一日中続いたら発狂するね。
教習所に通ってた時は嫌な教官いたけど、ちょっぴり同情してるよ。

ま、だからといって生徒に当たるのはプロとして失格だけどね。
811のほほん名無しさん:03/04/16 16:37 ID:???
明日は卒検だよ。落ちたらどうしよう・・・
お金が足りなくなる。(´・ω・`)ショボーン
812のほほん名無しさん:03/04/16 19:15 ID:???
>>811
ガンガレ!落ち着いてやれば大丈夫だよ。
そんなん無理だよ!とか言われたら(´・ω・`)ショボーン
危ない運転よりはゆっくり走った方がいいし。
ベストを尽くしませう
813のほほん名無しさん:03/04/16 22:03 ID:M0Y4deo/
>>810
このアホめ!技能の何%が路上だと思っている。よく考えろ。
814のほほん名無しさん:03/04/16 23:55 ID:93OINvsr
カーブの前で2速に落としてエンブレかけるの苦手だったから
漏れは
カーブの前で減速、ブレーキ踏みつつクラッチも切る、2速に入れる、半クラで脱出。

下り坂でもギヤ落としてまでエンブレなんて効かせたことないYO。
こんな漏れでも免許持ち。
815駄目な大学生:03/04/17 01:49 ID:???
>>814
あ、漏れも一緒でつ。左折するときとかいつもそうしてる。「クラッチ切って!
エンジンブレーキきかないから。」とか教官にいわれたことがあったが、たいていの
教官はなにもいわないし、もうなれちゃってるのでコレで卒検も逝こうかなと、
まだ見極めもらってないけどね。
816のほほん名無しさん:03/04/17 02:54 ID:3j81hd9H
技能教習料金が8万ちょい収めたままなんだけど、
7月初日で教習期限切れ。
2,3,4月と予約殺到してて予約が取れないから
期限切れでお金も返ってこないんだろうけど
もったいないな・・・
817山崎渉:03/04/17 12:57 ID:???
(^^)
818のほほん名無しさん:03/04/17 15:25 ID:???
卒検落ちたよ。(´・ω・`)
停止線オーバーしてしまった・・・
縦列も失敗 。・゚・(ノД`)・゚・。
819のほほん名無しさん:03/04/17 17:29 ID:???
今日始めての実車だった。
一時間も乗ってたのに、ハンドルをどれくらい切ればどのくらい曲がるって感覚が
身につかんかった。
鬱。
820のほほん名無しさん:03/04/17 17:42 ID:???
>>819
んなもん、出来なくて当たり前。
だから習いに行くんだよ。
821のほほん名無しさん:03/04/17 23:15 ID:MoUuUCic
保守
822のほほん名無しさん:03/04/18 00:08 ID:LyRqAVNb

今まで注ぎ込んだお金、20万弱。第一段階修了検定に1度落ちた
ところまで、です。今後、補習、再検定、それでもダメなら更に補習、
またまた再検定、とお金は湯水の如く追加の悪寒・・・しかし正直受かる気しません。
みきわめまで既に5時間オーバー。自分がダメ人間なことを教えてもらった、
車社会デビューなどしないことが世のため、人のため、自分のためと思って
ここで潔く免許取得はあきらめ、裏口から出て行くべきか・・・と
密かに悩んでます。こんなに苦労を強いられたことは今までの人生でありません
でした。高校受験、大学受験、就職活動も、人並みになんとか流れて来れました。
運動能力も人並み、と思って20数年生きてきたのですが。
ヤンキーの弟が高校卒業時に最短教習時間で卒業したというのに、自分はこの惨状、
と思うと、辞めるのも逃げるようで悔しくて。ここまで恥ずかしい思いを
したのだから、とことんどん底な思いをしても、免許は取るべきなんでしょうか。
私と同じように図らずも自動車教習所で人生最大の屈辱、挫折感を味わったという
人って他にいますか?「人に遅れをとる」「人にできて自分にはできない」
ということが、私の今まで生きてきた小さなコミュニティでは起こりえなかったことです。


823のほほん名無しさん:03/04/18 00:18 ID:puzsCSom
>>822
なんかネタっぽいな(w
MTかATかも書いてないし。
まっ、仮免が厳しいのはどこも同じだし、
せいぜい苦労しなさいってこった。その方が路上出てから楽になるぞー
巻き込みなどの安全確認、予備確認とかしっかり身に着けておけ。


話は変わるが
免許とっても車がなくて運転してない香具師ってどのくらいいる?
824のほほん名無しさん:03/04/18 01:30 ID:???
>>819外国じゃ仮免だと免許持ちの人を助手席に乗せてれば
練習できるらしい。日本は・・・法律が複雑でよく判らん
825のほほん名無しさん:03/04/18 01:39 ID:???
>>819
大丈夫だ。漏れ免許あるのにおまいと同じ状況だ。
826のほほん名無しさん:03/04/18 01:47 ID:???
あと3週間で期限が切れるけど大丈夫だろうか・・・
残り学科9時間、実技18時間なんだけどあくまで最短だからな
明日は少なくても4時間受けるつもりだけど
827のほほん名無しさん:03/04/18 02:24 ID:???
>826余裕で足りる
828のほほん名無しさん:03/04/18 08:25 ID:???
今日、高速行ってくる。がんばる。
829のほほん名無しさん:03/04/18 09:34 ID:???
>>824
日本でも確か三年以上の運転歴がある人と、仮免練習中の紙つけとけば良かったはずだよ。
830のほほん名無しさん:03/04/18 10:24 ID:???
ヤター修了検定受かったー
2回目で受かってよかった・・・これで落ちたらもう家族全員から白い目で見られてたよ・・・
でも卒業検定では90問以上あるんだよね・・・漏れみたいな馬鹿に出来るかな・・・
技能はガンダムを操縦してる気分にすると自然に出来るようになったんだが・・・
831のほほん名無しさん:03/04/18 12:30 ID:???
>>830
今は卒検前効果測定より、仮免学科試験を心配しる!

現在、俺も教習中だが、学科は免除。
しかし指導員から学科に関する質問されてもロクに答えられない・・・
筆記受けろと言われても一回で受かる自信全くなし!
832のほほん名無しさん:03/04/18 15:51 ID:???
>>829
今は、ほとんどの教習所が仮免許証の持ち帰りを許可しないので
事実上、日本では無理。
833のほほん名無しさん:03/04/18 16:29 ID:???
>>832
仮免許持ち帰りです。運転はしませんが。

第二段階で今日に限って、前をトラックが走る
バイクが多い、停車が多い。さらにはかなり車がこんでいた。
最悪でした。
834のほほん名無しさん:03/04/18 18:27 ID:???
>>822
俺も同じような状況で今日帰ってきました。
一生懸命やってもガタガタで進歩が見られず、見極めを二回不可に
なりました。それ以前に5時間オーバーしてます。運転してて自分
でもこりゃダメだな、と自覚できるのでお金のムダと自分には向かない
資格・乗り物なんだと割り切りました。もう行かないつもりです。
どうやら普通の人なら持ってる感覚が自分には無いようで、場違いな
ことをしてると見えてきたところです。
自分だけミトンの手袋をはめてあやとりをしてるみたいな感じですかね。
だから免許を持ってる人は凄いなと思うし、それがあたり前という人には
「ああ、自分はたまたま普通以下の感覚を持った人間だったんだな」と
素直に受け入れると腹も立たないし悲しくもないです。
車に触れるのはこれが最初で最後だと思います。
一生の思い出だからあと一回乗ってみようかな。
835822:03/04/18 19:25 ID:uuIqINS4
>>823
励ましのレスありがとうございます。ヤケ酒しながら書いたので、なんだかアヤシイ文になってしまったかもしれません。
私はAT限定です。彼氏に泣きついても、「俺、何の苦もなかったからなあ。
一発合格が普通だと思ってたし・・・まわりの人間でも免許取得が苦難、
苦行だったってヤシ、ひとりも知らないし。
仮免受かったら自主練習付き合うし、教えてやれるけど。オ、オマエなあ・・・」
と言葉を失い、明らかに呆れ果てている模様。私の友人知人でも私ほどダメな人の話は聞いた
ことがなくて。
>>834
もしかしてMTですか?私は運転教本読んで自分にMTは無謀・・・
AT限定にしといてまだ救われたのかも、と心底思いました。
他のことに注意しながらクラッチ、変速の操作など、私にとってはもうありえない世界です。
私が言うのも何ですが、AT限定ならまだだいぶマシな気がします。
とは言っても修了検定落ちて2週間、ずっと教習所に足を向けられずにいる私。
教習所の送迎バスを街で見かけるだけで、どんより暗い気持ちになります(ニガワラ
ミトンの手袋であやとり・・・って言い得てるなあ。多くの人が普通にこなせている
ことを、自分は全然ダメ、って経験の免疫がなかったので、ダメな自分を受け入れらず
どこか認めたくない、ってところ(プライドなんでしょうか)に折り合いをつけられたら
大金投じても仮免ゲット!と思いなおせるんでしょうかねえ。期限は今年の11月です。
836のほほん名無しさん:03/04/18 19:25 ID:u+NfCHIg
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
837bloom:03/04/18 19:29 ID:DNR8xYLH
838のほほん名無しさん:03/04/18 19:52 ID:???
MTは自分には無理じゃないかと思いつつMTで免許を取ろうとしてるんだけど、シフトチェンジはめんどくさいだけで難しくはないと思ったよ。
839のほほん名無しさん:03/04/18 20:08 ID:ym8pGE3c
うち仮免許書は自分もちが強制です。
学校では預かれないって。
それにしても仮免の時って路上で練習時、前と後ろに練習中を張らないといけないけれど
そんな人見たことある?
840のほほん名無しさん:03/04/18 20:26 ID:Co2WpEu0
テレビ見て楽しんでたのにCMで車が登場してドラーイブユアドリィームスとか言われると
とたんに欝になるんですが・・・
841のほほん名無しさん:03/04/18 20:28 ID:kQ5nG1jt
>>838
教習者がウンコだったのでエンストばかりしたな。
途中から新しい車になったのでよかったけどね。
842のほほん名無しさん :03/04/18 22:35 ID:pZSEQV0T
>>839
オレ、路上教習中に鎌倉街道で見たことある。
「練習中」て手書きした紙はってやってたよ。
30代くらいの夫婦ぽかったな。
843のほほん名無しさん:03/04/19 05:14 ID:???
俺、先月神奈川で受かったんだけど、卒検の時の相棒の女性が、
おとうさんに付き合ってもらって手書きの仮免プレートつけて
特訓したんです、なんて言ってたぞw

後ろに乗ってて、あ、まずいって冷や汗かいたんだけど、一緒に
合格できて良かったです。

844のほほん名無しさん:03/04/19 14:12 ID:???
うちの教習所は家で練習する人のために
仮免練習中のプレート貸し出ししてたよ。
実際、やってる香具師がいるのかどうかは知らんけど。
845名無しさん@毎日が日曜日:03/04/19 16:57 ID:???
>>812さん
励ましありがとん 今日卒研受かりますた。
後は学科だ! (`・ω・´)
846のほほん名無しさん:03/04/19 20:53 ID:???
>>845
おめれとー後は公安ですか。
免許取ったらブイブイ言わせて走ってください
847のほほん名無しさん:03/04/19 21:24 ID:???
俺も、今日卒検通りました。

一段階は、技能の判子を押す場所がなくなり、
紙を貼り付けてもらい結局10時間オーバー。

「もうだめぽ。」と何度も思いましたが、
ここのレスに励まされ、なんとかここまで来れました。

こんなグズでもなんとかなるんだから、
今、苦しんでいる皆さんも頑張ってください。

月曜に本検逝ってきます。
848のほほん名無しさん:03/04/19 21:25 ID:???
今日適正検査を受けました
明日からスタートです・・・
849のほほん名無しさん:03/04/19 22:44 ID:1Ohwn0Kh
俺もう社会人で時間ないから合宿で取ろうと思うんだけど
合宿ってどうなの?
850のほほん名無しさん:03/04/20 01:35 ID:6rlQthnG
危険予測ディスカッションって何やるんですか?
前の時間の指導員に「どんどん主張しないとダメだよ」とか言われて不安なんですけど。
851山崎渉:03/04/20 02:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
852のほほん名無しさん:03/04/20 03:40 ID:???
>>850
自分の時は3人乗車で2時間のセット教習だった。
1時間目は交代で路上運転。自分はMTだったけど他の二人
はATで、当然車もAT。路上でATは初めてだったのでアクセ
ル戻しても速度が落ちないのにあせった。

2時間目は専用の個室で危険予測のビデオを見たり、配ら
れたプリントについてのディスカッション。

年配の指導員だったせいもあるけど、和やかな世間話とい
うか、こんなことが有るから注意するんだよ、え〜ホント
ですか〜、みたいな雰囲気だった。あと教習全般について
の質問にも答えます、とか。

自分は一番積極的に発言したつもりだけど、指導員はちっこ
くて愛らしい女子大生にばかり話題を振り、(あなたこんなとき
どうします?とか)もう一人の運転が一番うまかった若奥様は、
話題も振られず終始無言だったw
853852:03/04/20 04:12 ID:???
続き
実際の内容としては、指導員が「こんな状況ではどういう
ことが考えられますか」みたいに話題を振るので、それに
ついて自分はこう思う、と述べます。

特に指名されないときはみんなだんまりになりがちなので、
そういう時はとりあえず正解がどうかは考えず、思ったこと
を発言すれば、それを取っ掛かりにして話が進みます。

自分の時は他の二人がおとなしそうだったのと、一番年上&男
だったので最初に発言してました。
路上教習でこんな怖い思いをした、といった体験談もいいか
と思います。
854のほほん名無しさん:03/04/20 11:48 ID:???
3人でやる自主経路を通して自分の下手さを再認識しますた(宇
855のほほん名無しさん:03/04/20 11:51 ID:fQWPWcFb
漏れも先週から教習所逝ってるけど、MT車の難しさを痛感しますた。学科は分かるのに技能が(´ω`)エンストこきすぎちゃいまつ。AT限定に変えたほうがいいかな?当方18の男でつ
856のほほん名無しさん:03/04/20 11:53 ID:???
つーかダメ人間なのになんでわざわざ難しいMTを受けるの?
理解に苦しむ。
857あぼーん:03/04/20 11:54 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
ttp://saitama.gasuki.com/wara/
858http://www.agemasukudasai.com/movie/:03/04/20 12:00 ID:Oy748Aqm
859のほほん名無しさん:03/04/20 13:57 ID:???
>>855
クラッチとかシフトチェンジはそのうちなれるよ。
860のほほん名無しさん:03/04/20 16:04 ID:???
社会人時間ナイアルヨ・・
861■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/20 16:09 ID:ekpOU8fm
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
862のほほん名無しさん:03/04/20 16:28 ID:kwN0D132
>>855
俺のように、ATでとる→1年後に限定解除というのはどうだろうか。
一年間毎日のように使っていたら、自動車自体になれるし、MTを再履修する場合でも、
クラッチ以外に気をつかわないでいいのでやりやすい。料金は人によって違うが、
30000円もあれば解除できるよ。テストは坂道発進と駐車のみだし。
863のほほん名無しさん:03/04/20 16:53 ID:???
バイクの技能って車とくらべて難しいんでしょうか?
864のほほん名無しさん:03/04/20 17:08 ID:vOVpsxVt
眼鏡等
普通車はオートマチック車に限る。
865のほほん名無しさん:03/04/20 17:15 ID:sn1tIExy
去年2度目の免取りになった
取ることより維持する方が難しい気がする。
因みに2回とも飲酒です
866のほほん名無しさん:03/04/20 17:18 ID:???
>>863
二輪取得するの?
質問が漠然としているから、キミの情報が無いと
回答できないんだよね。
867のほほん名無しさん:03/04/20 17:39 ID:???
>>865
きつい言い方かもしれないけど
運転するの辞めた方がいいんじゃない?
1度ならず2度までもって。
もし事故でも起こして被害者が死んじゃったらどうするつもり?
868のほほん名無しさん:03/04/20 18:47 ID:kwN0D132
>>864
視力の悪い香具師は「眼鏡等」って書かれるのか・・・。
869のほほん名無しさん:03/04/20 18:47 ID:Nk/qRR2E
>>862 MTからAT限定に変更できるかな?当方ローン組んだのでつが。あと慣れるよってみんな言うけど漏れアルバイターだからせっかく優先予約とれても間が空くと分からなくなる。二日空くだけで忘れるし
870のほほん名無しさん:03/04/20 18:50 ID:kwN0D132
>>869
先生に相談すれば?受付ですぐできる。俺は出来たよ。ATだと楽だよー。
結果的にMTに乗れるようになりたいからって、今すぐ必要な訳じゃないでしょ?
AT限定で運転して、自動車になれる方が(・∀・)イイ!!そのうち漠然と「MTものりたいな」
て思ってきたら取りに行けばいいんだから。
871のほほん名無しさん:03/04/20 19:01 ID:???
やっと見極め終わった。
期限の30日まで、試験日が2回しかない。
大学+バイト+ヘタレにはきついや。
872のほほん名無しさん:03/04/20 22:12 ID:iOrMFA3f
>>870 確かにそうだねー。おっしゃる通り。無理してMTにしなくても段階踏んで取るのもありだもんね。参考になりますた。早速次回にでも相談してみます。
873のほほん名無しさん:03/04/20 22:15 ID:kwN0D132
>>872
がんがれよ。無理をするな。自分に合ったコースを取れば良いんだから。
終わりよければ全て良しでスヨ。
874のほほん名無しさん:03/04/20 22:20 ID:???
 ≫5?
875のほほん名無しさん:03/04/20 22:45 ID:o8dk0giq
>>873 サンクスでつ。周りには"MT取れるのが普通"とか言われてたから焦ってたけど、安心しますた。無理しないようがんがりやす!マジレスサンクスでつ!
876のほほん名無しさん:03/04/20 22:53 ID:kwN0D132
>>875
まあマターリガンガレ。車乗れると(・∀・)イイヨイイヨー
877のほほん名無しさん:03/04/21 00:41 ID:bmIJwwKr
路上って時間によって難しさが違うと聞いたんですが、本当ですかね?
本当だったら何時くらいに乗るのが簡単なんですか?
878のほほん名無しさん:03/04/21 00:56 ID:5KbTYiik
運動神経ゼロの俺でもMT取れたよ。(体育の成績ほとんど2で運動機能
の欄に×が付いてた、成績1だったこともある)
運転下手で補修6時間したけど、固定の指導員で、教え方上手な人に
当たったから運が良かった。
頭の中で何回もシフトチェンジのイメージトレーニングをしたり、
自転車乗ってる時も、自動車の運転している時みたいに安全確認して
いた。
879のほほん名無しさん:03/04/21 00:57 ID:5KbTYiik
運動神経ゼロの俺でもMT取れたよ。(体育の成績ほとんど2で運動機能
の欄に×が付いてた、成績1だったこともある)
運転下手で補修6時間したけど、固定の指導員で、教え方上手な人に
当たったから運が良かった。
頭の中で何回もシフトチェンジのイメージトレーニングをしたり、
自転車乗ってる時も、自動車の運転している時みたいに安全確認して
いた。
皆、がんばれ〜
880878・879:03/04/21 00:58 ID:5KbTYiik
2重カキコになってしまった。ごめん。
881のほほん名無しさん:03/04/21 05:43 ID:lMueRU5L
>>877
夕方から夜にかけては仕事やらの帰宅時なんかと重なって混雑してる所も多いから、人によっては日中より難しく感じる人も居るかもしれないね。
882のほほん名無しさん:03/04/21 14:08 ID:ulyIEpbp
正直、くるまの運転に運動神経は関係ないと思う。

関係あるのは反射神経で、これが鈍いとかなり辛い。。。
883のほほん名無しさん:03/04/21 15:01 ID:???
3月のまん中から始めて、なんとか、乗車があと5時間です。
調子よく進めたら今週にはとれたら良いのだけれど・・・・
884のほほん名無しさん:03/04/21 15:07 ID:???
ATからMTへの限定解除っていくらかかるかご存知?
885のほほん名無しさん:03/04/21 15:47 ID:ZeIHj6Lx
補習一回約5000円というぼったくり的な値段はどうにかしてほしい
886885:03/04/21 15:48 ID:ZeIHj6Lx
じゃあ、補習何時間でもOKのプランにでも入れば良かったのだろうけど
内の界隈じゃ田舎だからかそういうのやってないっぽい
887のほほん名無しさん:03/04/21 16:12 ID:???
>>884
8万円〜10万円くらいじゃなかったっけ。

>>886
まぁしっかり練習してから教習所行けってことでw
888844:03/04/21 16:18 ID:???
そんなにかかるのーーーーーーッッ!!??




ザ・ボッタクリじゃないか・・
889884:03/04/21 16:19 ID:???
884だったーーーーーーーッッ!!!
890のほほん名無しさん:03/04/21 16:27 ID:???
891のほほん名無しさん:03/04/21 17:16 ID:yOSQG/21
私なんてATで20時間オーバーだよ。。でも、今日やっと免許とれた〜!
892のほほん名無しさん:03/04/21 17:36 ID:???
おめでと
893884:03/04/21 18:29 ID:???
5月7日で初心者期間終わるYO−−−−−−ッッ!!!
894のほほん名無しさん:03/04/21 22:22 ID:???
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´           ,   ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/          / ,r           ` 、    ブーン
       , ´           / /     ,ヘ         ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;|          / /      ●        ,/
   と,-‐ ´ ̄         / /   r(   `'      く
  (´__           / /    `(   ,ヘ       ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し         ●       _>
              \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
             " |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
895のほほん名無しさん:03/04/22 00:21 ID:rCWbIABl
小型特殊自動車は時速50キロ以上でないので
高速道路を通行することができない、○or×?
896のほほん名無しさん:03/04/22 00:25 ID:???
897のほほん名無しさん:03/04/22 01:10 ID:W/pPX45v
修検受かりました。こないだまでまともにハンドルも回せなかった自分が…。 正直この先不安だらけですが、がんばっていきたいです。
898のほほん名無しさん:03/04/22 04:32 ID:???
おめでとう〜。

人間、油断したときが一番危ない。
不安を持って常に注意しているのなら逆に安全だよ。
899のほほん名無しさん:03/04/22 11:33 ID:ZD5KeVUL
895は×
900のほほん名無しさん:03/04/22 15:01 ID:245EkWGb
>>897
免許持って2年の俺より運転うまいはずだ
安心しる




俺なんかもう発進もまともに出来そうにないぜハッハッハッハッハッハッ
901のほほん名無しさん:03/04/22 15:12 ID:???
今日の技能で教官が
教官「もっと加速して」
漏れ「はぁ、でも今制限速度丁度で走ってますが」
教官「バックミラー見て。後ろ込んでるでしょ」
こんなものなのか?
902のほほん名無しさん:03/04/22 15:41 ID:???
>>901
そんなもんだよ。
でないと追越されて余計危険になるから。
絶対駄目って言うヤシも居るけどね。
903のほほん名無しさん:03/04/22 15:46 ID:yu6LtETI
最近MTに乗りたくなってきた。限定解除しにいきたいけど、教官恐い・・。
904のほほん名無しさん:03/04/22 16:25 ID:+/uA+sXB
>>903
俺も乗りたいけど同じくいきたくない。
覚えが悪いからだけどろくな思い出がない。
905■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/22 16:51 ID:UwKS8N7v
妹もかわいいね【安倍あ●み】 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
一人勝ちだね【石川○華】 盗撮ランキング2位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
久しぶりの芸能界【鈴木●み】 盗撮ランキング3位
http://www.pvranking.com/in.asp?ID=6854
もうすぐモー娘。だね【藤本●貴】 盗撮ランキング4位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
彼女にしたいNO1【長谷川○子】 盗撮ランキング5位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先月の盗撮アイドル総合ランキングベスト1はこの人!!!
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish








906のほほん名無しさん:03/04/22 17:43 ID:???
がいしゅつだが正直、注意力散漫だと免許とっても事故る確率は高いと思ふ。
907のほほん名無しさん:03/04/22 18:15 ID:yu6LtETI
>>906
(・∀・)ソレダ!
908のほほん名無しさん:03/04/22 19:00 ID:???
慣れると巻き込み確認なんかしなくなるよ
909897:03/04/23 00:00 ID:???
>>898 >>900 どうもありがとうございます。 何だかちょっぴり勇気づけられました。 がんばります!(今日、予約した応急救護を寝坊してサボったダメ人間ですが……)
910のほほん名無しさん:03/04/23 01:42 ID:???
今日危険予測ディスカッションですた。
話すの苦手なんで嫌だなぁと思ってたけど
2時間目は討論とかじゃなくて指導員が1人でベラベラしゃべってて終わった。
911のほほん名無しさん:03/04/23 23:40 ID:???
まだ2時間しか教習してないんだけど
クラッチが難しすぎ・・・おとなしくオートマにしとけばよかったのかな
912のほほん名無しさん:03/04/23 23:54 ID:???
>>911
慣れたら大丈夫だよ。慣れたらATよりMTの方が運転してて楽しいよ。
913のほほん名無しさん:03/04/24 00:34 ID:???
>>911
漏れ今10時間乗っててだいぶ慣れてきたよ(2回エンストしたが)
最初はみんなそんなもんだよ
914のほほん名無しさん:03/04/24 09:10 ID:???
残念ながらATではMTと比べて足は楽になるんだけどハンドル操作の手間は同じなんだよね。
915のほほん名無しさん:03/04/24 18:41 ID:???
>>911
最初はそんなモノっすよ。
しかもまだ2時間だし、上手く出来なくて当たり前の事。
自分がエンストしなくなって来たのは、8時間目ぐらいからだったかな〜。
イメトレとかするのも結構効果ありますよ。

ですが、心の底からMTが嫌になって
就職でMT免許必須とかの理由が無ければ、ATに変えるのもヨシでしょう。

ともかくお互い頑張りましょうヽ(´ー`)ノ
916のほほん名無しさん:03/04/24 18:55 ID:???
見極め良好だったけど検定は来週の水曜...
開き過ぎだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァ---ン
917のほほん名無しさん:03/04/24 20:04 ID:nbH9j5je
あのー、俺ようやくMTで免許とって、自分の車はATにするんですが
ATのドライブモードからセカンドにスピードをそれ程落とさずにチェンジしたら
ガクッときますか?セカンドを使う場面はどういうときでしょうか?
あとドライブモードでのエンジンブレーキの効き具合ってMTのトップでのエンジンブレーキの
効き具合と比べてどうですか?
教えてくれると嬉しいです。
918911:03/04/24 20:59 ID:???
皆様ありがとうございます
今日も教習を受けたのですがやはりまだまだ・・・
教官にクラッチの踏みこみが遅いと何度も言われておりますが頑張ります。
気が小さいので注意されるとハンドルまでおかしくなってしまう・・・
919のほほん名無しさん:03/04/24 22:36 ID:???
>>917
なんで教官に聞かなかったんだ?
まぁ実際にやってみればすぐにわかることだけど。

>>918
教官に対しては「貴様の命は漏れ様が預かっている」くらいに思っとけ。
教官の膝をシフトレバーと間違えて握りしめれば、神の足も封印されたも同然。
ケケケケケ。
920のほほん名無しさん :03/04/25 07:16 ID:???
優先道路を走っているときは、交差点30メートル手前でも
追い抜きや追い越しが出来る。 ○か×か。
921のほほん名無しさん:03/04/25 09:40 ID:???
>>920
だめ
922のほほん名無しさん :03/04/25 14:46 ID:???
>>921
 920です。ありがとう。
「交差点の30メートル手前では追い抜きが禁止されている(優先道路除く)」
って問題があったので、優先道路なら良いの?と思ったんです。
まんまと引っかかってしまった。今日は自主経路。頑張る。
923のほほん名無しさん:03/04/25 16:20 ID:???
>>920
○じゃないか?
924のほほん名無しさん:03/04/25 16:42 ID:???
○で合ってるよな?

同じ様な問題何度もやってるから自信ある筈なのに、
ついテキストを見てしまう自分が恥ずかしい……
925のほほん名無しさん :03/04/25 18:35 ID:???
○なの?×なの?
教科書、友達に貸しててわからないんだよ〜。
明日返してもらうからいいんだけど気になって気になって。
926のほほん名無しさん:03/04/25 18:44 ID:???
ここの追い越し禁止場所の5を見れ。

ttp://homepage1.nifty.com/kaodeka39go/kinshibasyo.html
927のほほん名無しさん :03/04/25 18:51 ID:???
>>926
 あ、ありがとう。優先道路はOKなのね。
928のほほん名無しさん:03/04/25 20:34 ID:nG7aCjDt
ちょっと漏れも質問なんですが、
0.75m以上幅のある路側帯の中に停車する場合、
ゆるやかに進路変更して路側帯の中に入るべきなのか
一気にハンドルを左に切って入るべきなのかどっちなんでしょう?

今日、徐々に左に寄って路側帯を踏み前に一時停止してから、
路側帯の中に入ろうとしたんですが、
一時停止した所で指導員に、路側帯の外側に停車した様に勘違いされますた。
検定で同じ勘違いをされたら困りますので
みんなどうやってやってるのか教えてください。
929のほほん名無しさん:03/04/26 04:13 ID:gMaH0VLU
片目の視力が1.0.もう片方が0.5ぐらいなんですが、メガネ無しで試験場行って大丈夫ですかね?
普段はメガネつけないので、要メガネになるとつけるの忘れて検問とかでまずい(?)ので
930のほほん名無しさん:03/04/26 04:33 ID:???
>>928
危ないから一気にハンドル切ったりはしないね。
でも、路側帯の前で一時停止は余計なんじゃない?
それさえなければ勘違いされることもないわけで。
一連の動作でスムースにやれば問題無いかと。

>>929
教習所でも入校前や、仮免試験時に視力検査したでしょ?
その時見えたならそれでいいんじゃないかな。
でも、見えなくて試験すら受けられないなんて悲惨だけどね。
睡眠をよくとってバッチリ目を休ませて臨むのが良いかと。

931のほほん名無しさん:03/04/26 05:05 ID:gMaH0VLU
その時なんとなくメガネして受けてしまったんですw
なんですが確か片目がそれなりに見えれば大丈夫って聞いたのはいいものの
正確な数値がわからないので質問してみました。
実際メガネしてないと点数引かれたりするんですかね?
メガネ限定解除コースとか無いもんなぁ・・
932のほほん名無しさん:03/04/26 06:03 ID:???
両目で0.6くらい見えればオッケーだったような。

昨日初めて教習で誉められたよー嬉しい・・・
頑張ろうって気になれた
933のほほん名無しさん:03/04/26 06:39 ID:???
18時間オーバーだけど今は運転手のバイトで首都高乗ってます。
みんな頑張って下さい。
934のほほん名無しさん:03/04/26 09:35 ID:???
>>929>>931
俺の視力は教習原簿によると、片眼はともに0.3可で、
両眼は0.7可。つまり条件のボーダーライン。
メガネ自体所有していない。

昨日、免許の書き換えをして1回目の視力検査で
引っ掛かり、再検査で何とかクリアしたよ(裸眼でね)。

キミの場合、両眼測定の時に1.0の方の眼を使えば、
裸眼で適性検査パスできるよ。
935のほほん名無しさん:03/04/26 12:23 ID:???
危険予測を3人でやるところを1人でやってきますた。
秋保は遠かった。
936928:03/04/26 13:22 ID:V5tmQq3/
>>930
いえ、一時停止しないといけないみたいなんです。
「歩道や路側帯を横切る時はその直前で一時停止しなければならない」
ってのがあるので。
少なくとも漏れの通ってる教習所ではそう教えています。
937のほほん名無しさん:03/04/26 14:42 ID:???
>>936
そっか、シッタカこいちゃってごめんね。
歩道は知ってたけど、路側帯も止まるのか。
じゃあ、一時停止が長すぎるとかじゃないかな。
でも、漏れが教習所行ってた時は路側帯では止まりも
しなかったし、文句言われたこともないなぁ・・・
938928:03/04/26 16:03 ID:V5tmQq3/
>>937
>一時停止が長すぎるとかじゃないかな。
そうかもしれません。
だけど、確実に止まらないと一時不停止扱いにされたりするので...
もう、どうしたらいいか訳が分からなくなってきました。

>でも、漏れが教習所行ってた時は路側帯では止まりも
>しなかったし、文句言われたこともないなぁ・・・
漏れも「道路外に出るため」じゃないから、
一時停止しなくてもいいんじゃないかなと思うのですが、
教習所がそう教えているので...
939のほほん名無しさん:03/04/26 16:50 ID:???
すげえな。路側帯横切るのに止まらないでもいい教習所。

940のほほん名無しさん:03/04/26 16:59 ID:+Lg7tnec
教習所は神経質すぎる。実際の運転ではそんな必要ないのに
941のほほん名無しさん:03/04/26 17:09 ID:???
歩道がある路側帯の場合は止まらなくていいんだっけ?
まぁ路側帯前の歩道の時点で人当てかけたから論外だろうけど。。。
以来車道に出る時はすごく神経使うようになった。
942のほほん名無しさん:03/04/26 18:37 ID:???
憎しみのG・Wのせいで今度の実技が来月の7日。
7日に見極め受かったら8日に卒検受けてくるよ。
2週間も間あいてて大丈夫かしら?不安不安。
何が不安ってまだ1度も上手に方向転換が出来てないってことよ。
943::03/04/26 22:32 ID:ApUS945Q

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

944のほほん名無しさん:03/04/26 22:43 ID:YKo3a4/B
>>942
私もだよ。だけどいつも生命の危険にさらされている指導員たちに
少しはお休みさせてあげよう、とチョトダケ優しい気持ちでGWの
教習所のお休みは許そうと思います。
945のほほん名無しさん:03/04/27 07:20 ID:RW10yfWz
初心者の私が試験には出ないけど重要だと思ったことは

・ニ台前の車の挙動まで把握することを心掛ける
・右折待ちのときは車体をまっすぐにしておく
(対向車にふっとばされる&後続車の邪魔)
・右折待ちの間に歩行者の有無を確認しておいて速やかに発進
・ハンドルの遊びの部分で常に小刻みに動かしておけばふらつかない
・合図を出してから減速しはじめないと後ろをビビらせてしまう
・信号待ちのときはライトを下向きorスモールにかえる
とかかな。

初心者マークでもないのに曲がって右折待ちしてたり、減速→合図の車はほんとに多い!!
946bloom:03/04/27 07:35 ID:CINsDuJj
947855:03/04/27 15:49 ID:60WJPDwh
今さらだけど、ケキョーク教官に相談したら、"だいじょぶ!慣れだから。頑張って!"と言われてしまい、もう1段階の総復習にはいってしまいますた。運転には慣れたけど、焦ってばっかでまだ注意されること多いし
948のほほん名無しさん:03/04/27 17:38 ID:???
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ 修了検定落ちた・・・
 | |   | 坂道発進4連続で失敗・・・
 ∪ / ノ 
  | || 
  ∪∪
   ;
 -━━-
949堕天使:03/04/27 17:43 ID:TPTLGdVa
950のほほん名無しさん:03/04/27 17:47 ID:???
通ってた教習所の教官が言ってたけど、
信号で止まってる時とかに、ミラーを見るといいって言われた。。
左、ルーム、右みたいに
951のほほん名無しさん:03/04/27 17:59 ID:???
漏れはミラー見てるよ。特にルームミラーをね。
952のほほん名無しさん:03/04/27 18:30 ID:???
俺はこのスレのPART1の最初のほうによく書き込んでいた。
あれから二年以上の月日が流れて今度は免許が更新できないだめ人間になろうとしている…
953のほほん名無しさん:03/04/28 18:00 ID:5RodkdkO
>>952
更新できないって?
954のほほん名無しさん:03/04/28 19:04 ID:???
更新料が無いとか?
955のほほん名無しさん:03/04/28 21:01 ID:???
取り消されたとか。
956952:03/04/29 01:09 ID:???
理由
@めがねを買うのが面倒くさい(二年前0.7→現在0.1)
A“限りなく群馬”埼玉県上尾市まで行くのが面倒くさい
なんて俺はだめ人間なんだ… もう誕生日を二週間以上過ぎている…
みきわめで苦戦していたあの2000年の夏に戻りたい…
今でもWhiteberryの無邪気な歌声が心の奥でこだましている…
957のほほん名無しさん:03/04/29 04:51 ID:???
何にしても早く行った方がいいよ。
眼鏡作るのにも多少時間かかるだろうし。
行ってしまえば、更新なんてあっさり終わるし。
また試験受けたり手続きする方がよっぽど面倒だよ。
958のほほん名無しさん:03/04/29 10:37 ID:???
サイドブレーキを使わない坂道発進できないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
今日も教習行ってきます・・・
959のほほん名無しさん:03/04/29 22:01 ID:g3VAyen/
今日S字、クランククリアしました。2回目。簡単だったぽ。
教習所卒業してから、どっかに免許の試験にいきますよね?
それって実技もあるんですか?
960のほほん名無しさん :03/04/29 22:07 ID:1/0GnXZv
公安委員会指定校であれば実技免除。
961のほほん名無しさん:03/04/29 22:15 ID:2mjBfo1Q
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
962のほほん名無しさん:03/04/29 22:18 ID:???
>>956
ほんとメガネ作るのにも時間かかるぞ。馬鹿か?早く動けよ
0,1のまんま生活してんの?
963元MT乗り:03/04/29 22:29 ID:dRSPQkT8
>917へ
一ヶ月前までMT乗りですた。
ATでMTの三速のエンブレくらいを効かそうと思ったら、
ドライブからチェンジを2に入れないとだめだな。
ATのオーバードライブはMTの四速くらいの効きくらいです。
964959:03/04/29 22:41 ID:g3VAyen/
実技免除ですか。よかった。会社休まなきゃならないから、
ぜひ一発で受かりたい。そのプレッシャーからまだ同僚にも教習所
通ってること逝ってなかったんです。隠すことを嫌う上司だからそろそろ
言わなきゃなー。
965のほほん名無しさん:03/04/29 22:45 ID:???
>>963
ATってセカンドにするとき減速しないと一気にスピード落ちて危ない?
966963:03/04/29 22:52 ID:dRSPQkT8
>965
今走ってる速度によるだろ。高速で100キロ以上で走ってて
いきなり二速に落とすのは危険だろう。
70〜80がギリギリなんじゃないか?
967のほほん名無しさん:03/04/29 23:14 ID:RWp5+Zwv
そんなのAT、MTに関係ないと思うが
968のほほん名無しさん:03/04/30 01:38 ID:???
いい教官に会ったおかげでヘタレなのに今日すんなりバック覚えられた
ハンドル操作にも手間取っていたのに自分的には凄い進歩だ
明日からも指名し続けよう
969のほほん名無しさん:03/04/30 01:40 ID:???
免許取れたよ。
970のほほん名無しさん:03/04/30 13:47 ID:???
>>969
おめでトン。でも、油断してると腕が落ちるので注意。早速乗ろう!
971のほほん名無しさん:03/04/30 21:11 ID:???
精神病だけど大型免許の教習がんがって行ってるよー
みんなもガン( ゚д゚)ガレ
972のほほん名無しさん:03/04/30 22:43 ID:???
四輪&二輪の同時入校しました(入校式は5月10日だけど)
運動神経ゼロだから不安だよ・・・・・(´・ω・`)
973928:03/04/30 23:50 ID:???
卒検ウカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
発進する時サイドブレーキ戻すの忘れるわ、
スピードオーバーするわ、エンジン切った後ギアをバックに入れるの忘れるわ、
挙句の果てに、交通整理されている横断歩道で一時停止してしまうなど、
散々だったのですが、合格貰えました。
974のほほん名無しさん:03/05/01 07:13 ID:???
>>973
おめでとー。
975のほほん名無しさん:03/05/01 19:40 ID:Remiujar
>>973
俺のところじゃ確実に落ちてそうw
976のほほん名無しさん:03/05/02 15:25 ID:???
公安の試験も教習期限に入るんですか?
977のほほん名無しさん:03/05/02 15:32 ID:???
>976そのぐらい自分で調べろゴミ。
978のほほん名無しさん :03/05/03 12:49 ID:b/cs8lWj
>>976
教習期限は卒検までやろ、たしか。
公安の試験も期限あるはず。
いずれにせよ、そのくらい教習所できちんと確認すべし。
979のほほん名無しさん:03/05/03 14:05 ID:???
後1時間で高速教習なわけだが。
中央分離帯につっこんだらどうしよう。
980のほほん名無しさん:03/05/03 14:38 ID:piKZuV8b
このGWで一気にすすむはずだったのに、風邪ひいてしまった。いやSARSかも。
俺の計画は一気に4時間の遅れをとりました。
981のほほん名無しさん:03/05/03 17:15 ID:???
一番嫌な指導員と高速に行って来ました。
よりによって2時間丸ごと二人っきりな罠。
おまけにオーバーしないように卒業してくださいねなんて嫌みを言う始末。
コノウラミハラサデオクベキカ
982のほほん名無しさん:03/05/03 17:58 ID:EIYk+86D
ムカつく指導員は卒業後
待ち伏せして教わったテクニックを駆使してひき逃げしてやりましょう
983のほほん名無しさん:03/05/03 18:32 ID:???
>>982
そんなことしたら警察に捕まっちゃうよーー
984のほほん名無しさん:03/05/03 20:04 ID:b9DC4Nxa
免許取ったら事務のおねえさんとカーセクースしたい
985のほほん名無しさん
二段階に入ったらいきなり技能が楽しくなった。
第一段階はイタズラ電話かけたいぐらい教習所の人を憎んでいたが・・・

>>984
漏れもジムのおねえさんとカーセックルしてみたいけど
対応がムカつく香具師らばっかりだったからむしろ強姦したい