20超えても手続きがわからない人【二人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926のほほん名無しさん:02/12/03 14:38 ID:???
洗顔など水のみで十分と思っている俺は一生童貞なのだろうか?
927のほほん名無しさん:02/12/03 15:04 ID:VBdEZn/e
>>925
現在の髪の長さや、どんなカンジにしたいのかによるけど、
ヘアスプレーよりも「ムース」の方が扱い易いかも。
ボトルに「サラサラ用」とか「ハードに固める」とか書いてあるので参考に汁。
手のひらにムースをシュっと出して、髪全体に馴染ませる。
手グシで充分整うものもあるが、まぁ、クシぐらいはあった方がいい鴨。
928のほほん名無しさん:02/12/03 15:08 ID:???
顔にポツポツとにきびが出来て困っています。
ちゃんと洗顔しているつもりなんだけど・・・

みなさん、こうしたらにきびが治った、とかありましたら教えて下さい。
929のほほん名無しさん:02/12/03 15:15 ID:???
>>927
ども、ありがとです。早速ヨーカドーに逝って来ようと思います。
930なまけ伍長 ◆5CHo8EvzHs :02/12/03 15:46 ID:T0Y0rYNp
>>928さん
私もニキビで悩んでましたが、924の方法がよく効きましたよ。

私の場合は、
水洗顔せずに蒸しタオルでもう一度毛穴を開かせる
       ↓
化粧水をつける(コットンでリズムよくなじませる)
       ↓
夜は保湿ジェルをつける
       
…と、いったやり方です。

重要なのは、
「必ず化粧水はノンオイリーものを選ぶ」(おすすめはソフィーナのyery very)
「夜10時〜2時に必ず睡眠を取る」
の二つです。是非お試しあれ〜。
931なまけ伍長 ◆5CHo8EvzHs :02/12/03 15:49 ID:T0Y0rYNp
連続書き込み、すみません。

洗顔して、顔をすすぐ時は、
なるべく水圧のみで30回ぬるま湯ですすぐのもポイントです。
お肌に負担になってしまうからです。

寝る時も、うつ伏せには気をつけて見るのもいいと思うです。
932のほほん名無しさん:02/12/03 15:59 ID:???
>>931
なまけ伍長さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
やっぱり大切なのは洗顔ですかね。
化粧水も一度違うのに変えてみるです。
睡眠は2チャソのやりすぎに注意して、早く寝るようにしよ〜っと。
9331:02/12/03 16:05 ID:J+L3eI93
934(´・ω・`):02/12/04 11:28 ID:???
通販…お金を振り込んだのに品物が届かない…
一週間以内には届くってあったのにもう2週間以上…
メールしても返事が来ない…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どうしたらいいのかな…?慣れない事するんじゃなかった…
935のほほん名無しさん:02/12/04 11:33 ID:LkFNdlOP
月の研究をしています
アンケートにお答え頂ければ幸いです.
よろしくお願い致します.m(__)m

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6273/
936なー:02/12/04 11:36 ID:Ne9WjcF7
>934
何処で買ったかにもよるわね・(⊃дT)
937ミセスしらゆき ◆Rc/d8AVXzo :02/12/04 11:50 ID:???
>934
システムエラーとか、在庫切れとかよくあることなので
あきらめずに怒涛の催促しましょう。
郵便でもいいし、電話もしてみよう。
私も通販上級者でありますが、
いままで事故は一度もないなぁ。
938のほほん名無しさん:02/12/04 12:21 ID:???
カジュアルなアウターってどこで買ったらいいの?
大学生だけど

939のほほん名無しさん:02/12/04 12:52 ID:DBADrWQG
履歴書の書き方が分かりません。
現在、大学に在籍中ですが、学歴の欄はどうしたらいいの?
あと、志望動機って何か書いたほうがいいのですか??
940ミセスしらゆき ◆Rc/d8AVXzo :02/12/04 12:58 ID:???
>939
何に提出するの?
バイト?どういう関係の職種か、にもよるわね。
941939:02/12/04 13:03 ID:DBADrWQG
しらゆきさん即レス有り難うです。
ええと、短期のバイトの面接に使うらしいです。
942ミセスしらゆき ◆Rc/d8AVXzo :02/12/04 13:09 ID:???
こんなサイトありますた。
http://www5.cds.ne.jp/~aid/cgi/rireki.html
943ミセスしらゆき ◆Rc/d8AVXzo :02/12/04 13:12 ID:???
つーか、ごめん、942は冗談サイト、面白いけどねw。
こういうの参考にどうぞ。
http://www.brain-nets.co.jp/matching/rireki.html
944のほほん名無しさん:02/12/04 13:25 ID:???
>>943
そのサイト、学歴に小、中学校は入学年をって書いてあるけど
卒業年の間違いだよね。
945939:02/12/04 13:33 ID:???
>しらゆきさん
どうもありがとでした!小・中学校のことまで書くなんて知らなかったよー。
942はワロタw

面接がんがりまふ。何着ていこうかな…(´д`;)
946のほほん名無しさん:02/12/04 14:22 ID:???
>945
ガンガレ!!
947のほほん名無しさん:02/12/04 14:42 ID:???
>>945
うちの大学の入学式に、海パン一丁で参加した猛者がいました。
ぜひ参考にしてください。
948のほほん名無しさん:02/12/04 14:49 ID:s+71Zcrj
>>934
初めてのお店で買い物をするときは必ず、
商品が届いてからお金を払い込むシステムの
お店にしたほうが良いです。

何度も催促しても音沙汰なしなら、
各相談窓口に相談してみては。
<通販トラブルLINK>
http://www.cat-a.jp/pcshops/trouble.htm
949のほほん名無しさん:02/12/04 15:48 ID:???
>944
バイトの経歴書位なら中学卒業辺りからかいて問題ないぞ。
まぁ、もう遅レスなわけだが。
950のほほん名無しさん :02/12/04 16:32 ID:???
あの、荷物を送りたいのですが、
その荷物を入れるダンボールをどこで手に入れていいのか、わかりません。
ご教授おねがいします。
951のほほん名無しさん:02/12/04 16:35 ID:???
>>950
スーパーの裏に行ってダンボールくださいと言えば貰えます。
もし行きにくいのであれば一度店で品物を買って
それを持ちながら行けば大丈夫かも
952のほほん名無しさん:02/12/04 16:35 ID:???
>>950
コンビニとかは?
953なー:02/12/04 16:39 ID:Ne9WjcF7
>950
ダイエー系のビックAや関西のサンディ
などのブニル袋を出さないスーパーなど
、ダンボールもらいホーダイな店も
ありますし、イトーヨーカドーにも
レジを出て袋に詰めるテーブルの付近に
「お客さん用ダンボルー」が置いてある
ので、気兼ねなく持ってくよろし。
( ´ー`)
954950:02/12/04 16:59 ID:???
即レス、ありがとうございます。
きれいなのがほしいので、家の近くの、スーパーサニーなど、見てみます。
きれいなのが、なかったら、郵便局でいくらかで、かえるみたいなので、
そうしてみようかとも思ってます。
955934 (´・ω・`) :02/12/04 17:09 ID:???
アドバイスありがとうございました…がんがってみます
956のほほん名無しさん :02/12/05 17:03 ID:+QjQYOyY
年賀状は、ポストに入れるの、いつからでしたかね??
957のほほん名無しさん:02/12/05 20:04 ID:???
年賀状…14日あたりかな?わかんないけど。
958のほほん名無しさん:02/12/06 07:24 ID:???
年賀ハガキをまとめて250枚送りたいのですが(私の分だけでなく、両親・祖父母の分も含む)、
大量にポストにまとめて入れても大丈夫ですか?郵便局の窓口に持って行ったほうが良いのでしょうか?
959のほほん名無しさん:02/12/06 09:08 ID:???
>>958
ポストでも大丈夫だと思うけど窓口の方がモアベター。
一般の郵便物と混ざる可能性もゼロじゃないからね。たぶん大丈夫だろうけど。
ある程度の枚数ずつ輪ゴムでもすればいいのかな?

でも、差し出し日が来てからのほうがいいと思うよ。
差し出し日が来れば、局内に年賀状を入れるための箱がおいてあると思うし。
そうすれば窓口に並ぶ必要もないよ。
市内・県内市外・県外ぐらいには分けて入れるようになると思うけど。
960のほほん名無しさん:02/12/06 20:47 ID:???
>959
レス有難うございます。
確かに、窓口のほうが安全そうですね・・・
年賀状を大量に送ることがなかったので、どうしていいのか困っていました。
教えてくださってどうも有難うございました。
961紹介者:02/12/09 00:44 ID:+91IA/Q3
962のほほん名無しさん:02/12/09 02:50 ID:???
おあいそ=店の人が、会計時に発する言葉。
お客に向かって「お会計なんて、愛想のないこと言っちゃってごめんね」の意。
よって、客が使うのは大間違い。
963のほほん名無しさん:02/12/09 03:17 ID:QLu2RByk
「おあいそ。」のなかには「おあいそおねがいします」
が含まれているから、客が言ってもぜんぜん変じゃない
964ミセスしらゆき ◆Rc/d8AVXzo :02/12/09 09:23 ID:???
次スレ立てといたから使ってね。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1039393186/l50
965のほほん名無しさん:02/12/09 16:05 ID:???
1000もらっていいですか?
966まらきち ◆ouue.eMARA :02/12/09 22:52 ID:???
いや、結局おあいそって諸説あってどれがホントかわかんないんでしょ?
通じるんだから使えばいいんじゃん?
967コソーリ:02/12/10 19:24 ID:???
テストでつ
968のほほん名無しさん:02/12/11 12:40 ID:???
おあいそ

 飲食店などでの勘定(支払書)のこと。または、その支払いの計算を求めて、客が使う言葉。

 もともとは、店の人が使っていました。縁を切ることを「愛想尽かし」というので、店の人が勘定書を出すときに「愛想尽かしなことですが・・」と使ったのが始まりで、客の方から「おあいそ(づかし)をよろしく」と使うようになりました。

 深い関係の店とはツケがあたりまえ、の時代には、すべてのツケを精算することは「もうこの店には来ないよ。愛想を尽かしたよ」という意味にもなったようです
969ミセスしらゆき ◆41AVRVQs/M :02/12/17 05:31 ID:???
「金なら払わんっ!」じゃだめですか?
970のほほん名無しさん:02/12/17 20:39 ID:???
コテハンを名乗るための手順を教えてください
971なー:02/12/19 21:29 ID:???
>970
好きなコテハンさんが居る〜

これだけです。(⊃дT)
972なー:03/01/02 03:48 ID:???
シューさんがageた場合は、このスレからも
おいらに1000ポインツインカミングです。
( ´ー`)
973のほほん名無しさん:03/01/03 16:11 ID:???
しうじゃないけどあげ
974なー:03/01/03 17:38 ID:???
しうさん負けー。:D
975なー
あと5レスで、自動消滅カウントダウン…。