20超えても手続きがわからない人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロストチャイルド
飛行機の乗り方とか
2 :02/02/07 16:29 ID:???
吉野家で注文できません。
3 :02/02/07 16:31 ID:???
高級ホテルの泊まり方とか?
4xa:02/02/07 16:33 ID:???
現金書留シラネーよ 21歳大学生
5 :02/02/07 16:43 ID:???
私の友人だけかと思ったらいるんだねこういう人。
資料請求の書き方とか振込みの方法とか住民票の請求方とか
一つ一つ教えたことがあったよ。
というか、初めてでもできないことはないと思うが。
6 :02/02/07 17:10 ID:???
身内の葬式
7ロックフェラ:02/02/07 17:53 ID:S3av9i+e
セックスの仕方
8 :02/02/07 18:05 ID:???
ビザって何?
9r:02/02/07 18:46 ID:???
10のほほん茶:02/02/07 18:55 ID:???
11 :02/02/07 19:14 ID:OJRUm1S1
飛行機や新幹線マジ分からない。大体ケータイ持ってない。
昨日初めて吉野家で弁当頼んだ。
12通りすがり:02/02/07 20:45 ID:XFRafCe2
>>11
ここを参照。

新幹線の乗り方(超初心者編)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1009297483/

正しい飛行機の乗り方 第2便
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1009068690/
(前スレの方が面白…いや、参考になったが。)

あと、ほとんど参考にならないが時刻表のにもごく簡単に
説明が書いてある。
13のほほん名無しさん:02/02/07 21:03 ID:ZiUuu8WM
>>11

新幹線の正しい乗り方

指定席
1.窓口で「○○○まで指定、喫煙(禁煙)で」と言う。
2.相手が「何時何分ですね〜と言って特急券と乗車券をくれる(一緒になって1枚のことあり)
3.その時間までに改札をくぐり新幹線に乗り込む。

自由席
(1)1.窓口で「○○○まで自由で」と言う。
   以下同じ

(2)1.自販機で買う

これぐらいかと。

飛行機は乗った事が無いので知らない。すまそ。
14玉砕 ◆W8GgFNQQ :02/02/07 21:17 ID:0tvaEbhs
振込みはどうすればいいの?
世間知らずで申し訳無い
15のほほん名無しさん:02/02/07 21:17 ID:???
アルバイトをしたいのですが…給料振り込みって、なんですか…?
口座に入れてくれんの、かな?
16のほほん名無しさん:02/02/07 21:20 ID:ZiUuu8WM
>>14
銀行にいく
現金で支払うならATMで「振り込み」を押す。
以下、相手の口座番号や金額を入力しお金を入れる。

>>15
口座に入れてくれるので相手に教える。
1715:02/02/07 21:30 ID:???
>>16
なるほど。サンキューでした。
18茜丸:02/02/08 03:05 ID:vVRccJy8
冠婚葬祭全般いまだにわからんです。友人付き合いもないんでほんといざと
なったとき恥かきそう・・・他の板(生活板)とかみるとみんな一般常識と
して身につけてるんで、自分のドキュソ加減にあきれるばかり。
知らず知らず非常識なことをしてたなぁ・・・
19名無しさん:02/02/08 14:30 ID:Fu/d0ZwK
このまえ二十歳になったけどやっぱりいざってときに恥かきたくないから
本屋で冠婚葬祭その他のマナー本買ってきたよ・・・( ゚д゚)
自分も飛行機やら宅急便のだしかたとかわかんないからなぁ〜。
そーゆーときは自分の親のすごさを感じます。
20 :02/02/08 14:37 ID:KuG646nM
俺も20才を超えているけど未だに役所や銀行で書類を提出する時、
1回、1回、無事終えれるのか、物すごく神経質に成っている。
郵便局でも自分の順番が本当に回ってくるのか、いつでもそわそわしている。

銀行とか郵便局に入っても、どこに進んでいいかわからず、泣きそうに成る時がある。
21のほほん名無しさん:02/02/08 18:40 ID:???
20超えたぞ!。そろそろわかろう。
22 :02/02/08 19:35 ID:???
俺、銀行での手続きがサパーリわからん、なんじゃありゃ、なんでみんな分かるの?
23 :02/02/08 21:41 ID:???
俺もよく方法わからないけど、
初めての人だって結構いるだろうから
操作方法読むなり店員に聞くなりすれば大丈夫だと思うけどなぁ。
24めがスレ作成委員長:02/02/08 21:59 ID:eheMxQtZ
飛行機の乗り方わからんです。
そんなに皆飛行機にのる用事あるのか?
25 :02/02/09 01:18 ID:???
飛行機の操縦の仕方がわからん。
26 :02/02/09 02:14 ID:???
飛行機のハイジャックの仕方おせーて・・
27 :02/02/09 11:25 ID:poMCQ/Zg
教習所のシステムが全く分からなくて入校早々挫折しそうになったよ。
親に教えてもらって何とか続いてるけど・・・
28のほほん名無しさん:02/02/09 11:38 ID:nE4bGtMF
親元離れて一人暮らしすると何でも自分でやるようになる
29a:02/02/09 11:56 ID:XmeWHJuV
親元の離れ方がわかりませn
30 :02/02/09 12:04 ID:???
バイトの仕方がわかりませぬ
31うぃっす:02/02/09 12:08 ID:???
2ちゃんへの書き込み方がわかりません。
32z:02/02/09 12:21 ID:XmeWHJuV
書いてるYO!
33のほほん茶:02/02/09 12:32 ID:qLdXx6J8
>29
あー、俺もなんだよ。
俺まだケコーンしてないからいつまでも親元にいるとパラサイトに見られて
イヤでさ、早く独立したいんだけど俺長男なんだよ(w
誰か長男でも親元離れる方法プリーズ(マジレスキボンヌ)
34のほ:02/02/09 15:25 ID:???
就職の仕方がわからない。
がっこにはそろそろ居づらくなってきた。
35 :02/02/09 15:38 ID:???
いまどき長男なんか機にすることはないだろ
36のほほん名無しさん:02/02/09 16:31 ID:???
わからなければ学べばいい、それだけだ。
37のほほほん名無しさん:02/02/09 17:27 ID:BY1EMj/M
>33
実家から離れたところに就職しちゃえば?
38 :02/02/09 18:36 ID:???
保険とか税金とか、そういうたぐいのものがわかりません。
厚生年金とか国民年金とかも、どーちがうのかわからんし、
「掛け捨てじゃない」保険とか、「任意」保険とか
全然意味がわかりません。
習ってないのになんでみんなわかってるの?
39 :02/02/09 19:01 ID:???
>38
それは国語力の問題じゃ・・・ないのかな?
その言葉、国語辞典で調べれば分かるし、
ネットで簡単に説明しているページもあるよ。
40まらきち:02/02/09 19:09 ID:eBrRobNy
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と申しますが、
聞く度胸があればこんな思いしないよ!ヽ(‘Д´)ノ ウワァァーーン
ていうか確定申告ってもうそろそろなの?
税務署までいかなあかんのか?
さっぱりわからん。
41 :02/02/09 19:39 ID:???
だから、こんなとこで聞くよりネットなり本なり、
自分で調べたほうが正確だし早いってことがわからないの?
呆れるわ。。
42 :02/02/09 19:46 ID:???
聞くっていうか愚痴ってるんじゃ・・・
43のほほん名無しさん:02/02/09 19:48 ID:???
>>40
2/16〜3/15まで。申告は郵送でも出来るはず。
期間中は相談員も増員されてるから、とりあえず
印鑑、通帳、源泉徴収票、給与明細など
一切合切持って行ってみたら?
44のほほん:02/02/09 19:52 ID:???
>>34就職の仕方がわからない。

オイラも・・・
どなたか、UFJ銀行に入社する方法教えてください。
45vitz:02/02/09 20:05 ID:???
新幹線の切符買うだけでドキドキものです。
46のほほん名無しさん:02/02/09 20:08 ID:???
そういや前あった質問スレって大雪で落ちちゃったの?
47名無し:02/02/09 21:37 ID:???
引越しの手続き。
何からすればいいのか全然わからん。
48    :02/02/09 22:29 ID:6JzmhBMd
ここで聞かなくても人に片っ端から聴けばいいのに。

俺ももうすぐ引越するけど、手続きとか全く知らないよ。
別にだれかに聞けばいいじゃないかそんな事。
とりあえず住所変更しに市役所に行った時についでに聞けば色々教えてくれるだろ。
49のほほん名無しさん:02/02/09 22:30 ID:E+kY60wP
コンサートのチケットってどうやって買うんですか?
50のほほん名無しさん:02/02/09 23:13 ID:???
この板で説教されるとむかつくんだよね。
>>41>>48
そんなのわかってんだよ、ボケが
51 :02/02/09 23:18 ID:???
どうやって人に聞くのかわかりません。
聞く友達もいません。
52 :02/02/09 23:29 ID:???
>49
チケットぴあで購入が一般的だけど
金券ショップで買ったほうが安い。売っていればの話だけど…。

>51
そのためにこのスレがあるんじゃないですか…
53 :02/02/10 00:14 ID:???
>>41・48
カエレ!
ダメじゃないヤツはこの板に来るな!
54 :02/02/10 00:19 ID:???
>>48
聞くことが出来ない、自意識過剰の集まりですから・・・
5541:02/02/10 00:33 ID:???
ダメとかいう以前の問題じゃないのか??
思考回路がおかしいような・・・(w
56のほほん名無しさん:02/02/10 00:36 ID:???
どのようにおかしいのかとくと説明して欲しいな、具体的に
57 :02/02/10 00:48 ID:???
>56
それ以上の話は君が煽ってるだけになるよ(w
58 :02/02/10 01:00 ID:???
>>47
引っ越し屋さんに電話してみよー

電話するのが恥ずかしいって人は、
ネットを活用しよう。

例えば
ttp://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/Removal-index.htm

他の手続き等も検索かけてみましょう。
体験談とか出てくるから参考になりますよ。

注意点は1個見ただけじゃ駄目と言うことかな。
何個か見てみましょう。で、比較する。これで大体完璧。
59のほ:02/02/10 01:01 ID:nQy6/EB/
今日はじめてコンビニで宅急便出した
包装紙巻くのって難しいんだね
60ポヨ山:02/02/10 01:10 ID:???
ネットで何でも調べられるジャン。。。
てことで、

             ■■■ 終了 ■■■
61 :02/02/10 01:15 ID:???
ちうか、別に今すぐ知りたいわけじゃないから
「わかんない」って言って不安消してるだけだと。
ホントにわかんないことに焦ってたら
とっくに調べてるはず。
62 :02/02/10 01:17 ID:???

          ■■■ 糞スレ決定 ■■■
63 :02/02/10 01:23 ID:???
ひきこもり板がふさわしいと思われ。事前知識得ても意味ないよ、はっきり言って。
初めてのことはなんでも戸惑う。
64:02/02/10 01:39 ID:nQy6/EB/
知ってるか知ってないかは大きく違うと思うがな
65 :02/02/10 02:14 ID:???
               ■■■■■■ THE END ■■■■■■


66のほほん名無しさん:02/02/10 02:17 ID:yLsl1E6v
64さんに同意。
事前に知ってれば少しは気が楽っていうか・・
全く知らないよりは緊張度が違うっす。
67 :02/02/10 02:40 ID:???
 
68 :02/02/10 08:17 ID:???
69hz:02/02/12 18:57 ID:???
長距離バスの乗り方がわからない。
窓口でチケット買えばいいだけかな。
一回やっちゃえばいいんだろうけど、その最初が・・・
70玉砕 ◆W8GgFNQQ :02/02/13 19:47 ID:???
>>16
ありがとう、やってきたよ
71のほほん名無しさん:02/02/20 18:03 ID:sKmCNu5U
参考になるage
72 :02/02/20 18:23 ID:pSGIpAzu
もしかしておまえら、新幹線なんかの切符の買い方もわからないとか?
73ななし:02/02/20 18:42 ID:416V+fqv
>>47
引越しのやりかた

引越し業者を選ぶ
http://www.nandemo-best10.com/ ここの生活というところに引越し業者への口コミがあるから、参考にしてみては。
ガス・水道・電気の会社に電話して、「○月○日に引越しするから手続きしてください」と言う。
市・区役所で住民登録をする。

こんな感じかな。そんなに難しくないと思うよ。
がんばってね。
7465:02/02/20 22:20 ID:???
>27
私も!!予約の取り方とかお金の納め方だとか、、、。てゆうか、今でもまだよく分かって
ない事あるし、やばいよー。
75のほほん名無しさん:02/02/20 22:29 ID:mW3Qxsoa
教習所か・・・
俺も修了検定とかなんかシステムが全然わからんかった
とりあえず卒業したけど。
みんななんでわかるんだろな?
76dai ◆Wjo8kf8k :02/02/20 23:10 ID:iQmpDysC
飛行機の乗り方はわかるよ。
77のほほん名無しさん :02/02/21 03:34 ID:???
銀行口座が作れない。

ちゅか作った事無い。ほとんどわかんない。
(そもそも入れるお金すら…)
78のほほん名無しさん:02/02/21 03:37 ID:???
銀行逝って銀行員に「口座作りたいんですが、なにか?」って言えばいいのよ。
79のほほん名無しさん:02/02/21 04:14 ID:???
自殺するための手続きがわからない。
80のほほん名無しさん:02/02/21 04:17 ID:???
エロ本、HDのエロ画像、履歴は消しとけ。
81なー:02/02/21 04:18 ID:f0ulyBFi
じっとしてると市んでまいます。(あう
82のほほん名無しさん:02/02/21 04:19 ID:???
茶化したレスされてショックです。さよなら。
83なー:02/02/21 04:21 ID:f0ulyBFi
フトンで寝てるだけでも
市んでまうのに…。(T_T)
84:02/02/21 04:22 ID:???
逝ってよし
85のほほん名無しさん:02/02/21 04:23 ID:???
おいおい、>>80はマジだぞ。
後で見られたら恥かしいじゃねえか。
86のほほん名無しさん:02/02/21 04:25 ID:???
確かに>>80は重要事項だ
87のほほん名無しさん:02/02/21 04:57 ID:???
宝くじで3億円当たった時の手続き方法がわからない。
88 :02/02/21 16:30 ID:???
喫茶店やファーストフードで注文する方法がわからない。店によってシステムが違うし、入店しても判別できない。
この間初めてサブウェイに逝ったらどうしていいかわからず途方にくれた。
89二十歳フリーター:02/02/21 16:37 ID:???
車の免許の取り方が分からない。
とりあえず教習所逝って、「免許取りたいんですが・・・」とか言ったらいいの?
90二十歳フリーター:02/02/21 16:39 ID:???
あと、散髪屋逝ってなんて言えば一番良いのか未だに分からない。
みんな写真とか持っていくの?「(ファッション雑誌見せて)こんな風にしてください」とか。

そーいや、最近やっと髪の毛の染め方知りました。
根本は明るくなりやすいです。
91 :02/02/21 17:50 ID:???
>80
ただ消しただけじゃダメで、OSの機能が壊れるほど
意味の無いデータを上書きし続けなきゃいかん、
という話をチョト前に日刊ゲンダイで見たような気がする。
PCを廃棄とか下取りに出すときの注意点らしい。
92ケラ ◆DAIX.XXQ :02/02/21 17:55 ID:???
>>87 第一勧業銀行逝ってこい!
>>88 コーヒー下さいでいいじゃん!
>>89 OK!
>>90いつも通りにして下さいでいいじゃん!
93 :02/02/21 18:09 ID:/4Z1jtGZ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

94a:02/02/22 22:45 ID:???
引越ししてから、もう3年になりますが、
住民票を移していません。
近いうちに移そうと思うのですが、
国民健康保険の支払いはどうなるのでしょう?
とりあえず今は父親の扶養家族ということに
なっているのですが…
95のほほん七資産:02/02/22 22:54 ID:???
>>88
こっちからカウンタ行って注文するのか、座って待っとけばいいのか
みたいなことでしょ?
あと料金前払いか後払いかとか。
テイクアウトで少々お待ちくださいって時にどこで待っとけばいいのかとか。

俺もわからn!
96のほほん七資産:02/02/23 00:46 ID:ZOJLoga7
>>87
銀行に当たった券を持っていって窓口で「宝くじ当たったんですが」
と言えば別室に通されるヨ(でもお金はすぐには手に入らないけどね)
97のほほん名無しさん:02/02/23 09:19 ID:7NHa5O5m
細かい手続きとかは本屋やネットで調べればわかるけど、
もっとなんかこう、社会全体というか世の中の仕組みがわからない。
田舎から都会に転職したいんだけど、この大不況のなかで上手く
世の中を渡っていく自身やノウハウがない。
98のほほん名無しさん:02/02/23 09:31 ID:???
>>97
それが分からないから、私達は「ワカゾウ」と呼ばれるのでしょう。
これから、数々のイタイ目にあいながら、少しづつ身に付けてくんだと
思っとります。
99[-]:02/02/24 00:37 ID:gD3kQ7Vl
政治とか経済の板見てもよう分からん。
100NUIT  ◆ONm6pCjE :02/02/24 00:44 ID:???
確定申告、何年経っても書き方が良く分からない。
101きゃ:02/02/24 08:27 ID:???
キリ番のゲットのしかたがわかりません。
すぐそこに299があるのに、失敗したら嫌だし。
ドキドキ
102 :02/02/24 11:22 ID:L+8DeaWa
俺、26歳だけど、まだ確定申告てしたことが無い(-_-;)
103のほほん名無しさん:02/02/24 11:57 ID:???
確定申告は還付される方だったから、簡単。
仕事先から送ってきてくれる、
給与明細(?)とハンコを税務署に持ってゆくだけで
30分ぐらいで終わったよ。
104 :02/02/24 11:59 ID:???
>>88
正直、サブウェイは段違いに難しいよ
105 :02/02/24 12:38 ID:???
スタバに逝ったことありません。。。
どうやって注文すればよいの??
106ない。:02/02/24 12:47 ID:/x7RfhOA
私もこわくて一回しかいったこよ
107_:02/02/24 13:03 ID:???
ただのメリケン喫茶じゃねーか
わからなかったらきけばいい。
それでも嫌ならドトール池
108 :02/02/24 13:22 ID:???
コーヒーって言えばあっちが勝手に勧めてくる。
109NUIT  ◆ONm6pCjE :02/02/24 14:11 ID:???
>>103
ちなみに自営業です。
黙ってると源徴票送って来てくれないから、それぞれに連絡しなきゃいけないの。
超遠方なのに、「じゃ取りに来て」なんてやつも居るし。
110のほほん名無しさん:02/02/24 15:53 ID:???
>>105-107
聞いた話によると
スタバでコーヒーを頼んではいけない
ドトールでエスプレッソを頼んではいけない
だそーです。
111のほほん名無しさん:02/02/24 15:59 ID:???
あとドトールではブレンドよりも30円プラスして「本日のコーヒー」
を頼んだ方が30倍美味いコーヒーが飲めるそうです。
112のほほん名無しさん:02/02/24 23:10 ID:JRan6HkI
>>110>>111
むちゃくちゃ断片的且つ主観的な意見だなぁ
113NUIT  ◆ONm6pCjE :02/02/24 23:19 ID:rPNeRxju
>>110 スタバってそんなに良いかなあ。店員さんが押しなべて迫力あるから、怖くて余り行かないです。
>>111 ドトールの味って覚えていないけど、マターリ感が好きでメール書く時に長居しちゃう。

全然関係無いけど、
ガストのドリンクバーのハーブティーが充実してるのと、
ビッグボーイのサラダバーがお腹一杯になるのと、
サイゼリヤのキュウリのおしんこがピクルスなのかおしんこなのかハッキリしない味で、それがまた美味しくって大好き。
114のほほん名無しさん:02/02/25 01:59 ID:???
あの・・・下らない質問ですみません・・・
メリケン喫茶ってなんでしょうか?
歌声喫茶と同類の物でしょうか?
115NUIT  ◆ONm6pCjE :02/02/25 02:04 ID:???
小麦粉が原材料となったメニューしか出て来ない喫茶店と思われ。
11635しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/25 02:06 ID:???
そしてコーヒーは大豆で作られてます。>メリケン喫茶
117のほほん名無しさん:02/02/25 02:08 ID:RWyFFTYw
あ、そうなんですか。
混ぜ物のやつでしたか。
これで今夜もゆっくり眠れそうだ。
118NUIT  ◆ONm6pCjE :02/02/25 02:11 ID:???
お役に立てて光栄です。
11935しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/25 02:11 ID:???
いや、二人して嘘なんですけど・・・
スターバックスhttp://www.staba.ne.jp/
ドトールhttp://www.doutor.co.jp/top.htm
120名無し募集中。。。:02/02/25 02:20 ID:???
>>117は面白い奴だなぁ
121MIYA:02/02/25 12:09 ID:???

( ´_ゝ`)・・・昨夜>>117はゆっくり眠れたのだろうか?
122 :02/02/25 12:42 ID:???
+
      +         +     +
  +
.       ∧_∧  +.  ∧_∧アハハハ  +
メダルカエセヨ< `Д´>    (´∀` )  
    三 (つ  つ   三 (つ  つ○
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
     ┠し(_)    ┠し(_)
        ┷┛       ┷┛
123名無し:02/02/25 17:04 ID:IgGy/LSx
青春十八切符使ったことありません
12435しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/25 17:20 ID:???
青春って何歳まで?
自分が青春18切符使ったら、詐欺罪でつかまりそうな予感。
125のほほん名無しさん:02/02/25 17:22 ID:???
>>124
そうそう。俺もあれの使い方わからん。
晩秋になってしまった人でも使えるってことだけしか知らん。
126ぴよまんぼう ◆piyosto6 :02/02/25 17:26 ID:???
年齢制限ないです。ネーミング紛らわしいけど。
127 :02/02/25 17:30 ID:???
128 :02/02/25 17:36 ID:7UaFIMRY
普通列車しか乗れないらしいが、時刻表の見方が分からない。
田舎のほうだと10分くらい待てばすぐ来るってもんじゃないみたいだし
129ぴよまんぼう ◆piyosto6 :02/02/25 17:38 ID:???
ああ、>>127は旅行板の18スレか。ここは結構いいと思います。
質問にも結構丁寧に答えてもらえたりするし。
確かに田舎は2時間くらい平気で来ないので注意。
130123名無し:02/02/25 17:53 ID:IgGy/LSx
>127 わざわざありがとう!
131あの…:02/02/26 00:44 ID:D1oBj7+Y
引越したのですが、まだ区役所に転入届を提出してないんです。
14日以内に手続きしないと、どうなるのですか?
罰則とかあるのでしょうか?
13235しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 01:02 ID:???
>>131
全身黒ずくめの怖い人たちがやってきて、どこかに連れて行かれます。
133131:02/02/26 01:07 ID:D1oBj7+Y
>>132
怖いですね…
どなたかマジレスお願いします。
134 :02/02/26 01:11 ID:u1Jfe9mI
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
13535しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 01:17 ID:???
罰金みたいな罰則規定があるけど、神妙な顔つきで申請すれば、
担当のねーちゃんの偉そうな説教食らうぐらいで済むよ。
住民税が上がるんだったら、しばらく申請ほっといてもいいかも。
136131:02/02/26 01:22 ID:D1oBj7+Y
>>135
ありがとー。
今週中にでも神妙な顔つきで申請してみます。
説教されるのは仕方ないですね…
137:02/02/26 01:46 ID:???
公僕なんかにゃ説教されたかねェな、俺は。
あんなゴミどもに文句たれられるくれェだったらころしちまった方がいいな。
138 :02/02/26 02:00 ID:ZD58aEcF
コピー機の使い方がわからん
13935しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 02:21 ID:???
コピー機に使い方を書いてあるので、それを読みましょう。
一枚コピーをとるだけなら、紙を所定の場所においてスタートボタンを押すだけですが。
140 :02/02/26 04:11 ID:???
なにげに35しゃいさんのマジレスはありがたい…
141a:02/02/26 05:29 ID:???
うん。ほんとに助かります。
この板にいるだけで奇跡ですね。
142 :02/02/26 05:51 ID:???
のほほん♪
143のほほん名無しさん:02/02/27 23:59 ID:???
CDレンタル屋に逝って来た。
松浦とaikoのアルバムとウタダのシングル借りようと思った。
全部明日でいいです、と言ってみた。
困った顔されたので、よくわからんのでなんでもいいよ、と言い直した。

借りる期日って固定されてるんですか?
144のほほん名無しさん:02/02/28 00:11 ID:Mp387n/Q
>>143
普通、最新のは一泊か二拍だけど、古いのは一週間までになるよ。
別に早く返してもいいからそのままで。
145:02/02/28 00:22 ID:???
保健所で健康診断することになりました。
特に予約などは必要ない、と言われたのですが
どんな感じの流れで、なにを持っていけば良いですか?
あと、どんな検査されるのでしょうか?
146のほほん名無しさん:02/02/28 00:24 ID:???
>>144
何も言わずに借りればOKなんですね?

あと、歌詞カードをコピーするのって犯罪?
147 :02/02/28 00:32 ID:???
>歌詞カードをコピーするのって犯罪?

んなわけねーだろ、と思ふ。(マジレス)
だってさー、そんな事誰だってやってるじゃん。
148なななし:02/02/28 00:34 ID:???
>>146
自分のホームページに好きなアーティストの歌詞を
壁紙にしている奴がいるから大丈夫だろ。
149のほほん名無しさん:02/02/28 00:34 ID:Mp387n/Q
>>146
オレがバイトしてたとこは古いのは1週間固定だったから何も言わずにわたしてたな。
新作だけは、当日、一泊、二泊で料金が違ったから聞いてた。
「はい、はい」って言っとけばいいと思うよ。

歌詞カードはコピーしてもいいんじゃない。
150のほほん名無しさん:02/02/28 00:41 ID:???
>>147-149レスサンクス
これから俺もコピー生活が始まります。ヤタ!
恥かいて良かった・・・のか?

>>148それはヤバイと思う。歌詞にも著作権てあるんでしょ?
15135しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/28 01:32 ID:???
>>145
保健所によってやることは違うようなので、実際に受ける保健所に聞かないと
わからないみたい。
ちなみに京都ではこんな感じらしい。
http://www.pref.kyoto.jp/hokensyo/gyoumu/clinic.html
自分が会社で受けてるのも似たような感じなので、レントゲン、
いくつかの測定、医者による診断、採血、検尿、じゃないかな。
順調に行けば、一時間程度で終わると思うが・・・
結果がわかるのはしばらく経ってからね。
特に持っていく必要なものはないと思う。
普段から飲んでる薬とかがあれば、持っていてもいいかも。
152:02/02/28 01:43 ID:???
>>151
有り難うございます。
金曜日にやってるようなので、あさってにでも
逝ってみます。
血抜かれるのいやだけど。
153幸子:02/02/28 01:57 ID:vchL46oU
良いスレだ
154 :02/02/28 01:58 ID:LopGv3Fo
146みたいなヘタレがいるんだな。。
恐ろしい板だ・・・
155146:02/02/28 02:04 ID:???
ε=(´ー` )
15635しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/28 02:07 ID:???
>>154
ヘタレのいない2ちゃんねるの板があったら、よかったら教えてくれ・・・
2ちゃんねる以外でも、よほど専門的なサイトでない限り
ヘタレはいると思うんだが。
157 :02/02/28 02:10 ID:???
バイトする時って何か手続きとかあります?
158のほほん名無しさん:02/02/28 02:20 ID:???
とくにないけど。履歴書の書き方がわからないのかな?
159 :02/02/28 02:26 ID:???
いえ、採用された後にどんな手続きがあるのかな?と
160 :02/02/28 02:45 ID:LopGv3Fo
自動販売機でジュース買うのって、どうすればいいか
教えてくれませんか??
161のほほん名無しさん :02/02/28 02:47 ID:???
俺はデパ地下だけど、なんも無かったです。
従業員用ロッカーとか出入り口とかタイムカードとかを教わったら
即、職場入りでした
162157=159:02/02/28 02:51 ID:???
>>160
手続きはいらないよ。
お金入れて欲しい飲み物のボタン押せば出てくる。
あとは慣れだよ。


>>161
給料の振込みは口座とか作らされるんですか?
163ほほ:02/02/28 02:56 ID:KAp81BWF
わからない人達じゃなくて
わからなかったら不安で行動できない人達じゃないの?
行けばわかるさ
164のほほん名無しさん:02/02/28 02:59 ID:???
舌の上の白いの綺麗にとる方法教えてください。
専用のブラシ使ってるけどイマイチなの。
165のほほん名無しさん:02/02/28 03:02 ID:???
>>163
不安というのもあるとは思うけど、
失敗して恥をかくのがイヤという
のもあると思われ。

>>164
気長に続ける。
焦らず舌に優しく続ける。
166のほほん名無しさん :02/02/28 03:08 ID:???
>>162
そういえばそうだった。
銀行名と支店名、口座番号を聞かれます
167のほほん名無しさん:02/02/28 03:14 ID:???
自転車のチェーンが錆びてしまってキコキコいってるんですが
どうしたらいいでしょうか?
168162:02/02/28 03:18 ID:???
>>166
ありがとうございました。
169 :02/02/28 03:34 ID:LopGv3Fo
>167
油させばいいだけの話じゃないのか・・・?
なぜ知らん?そんなこと・・・
170のほほん名無しさん:02/02/28 03:35 ID:???
>>169
どんな種類の油でしょうか?
バカですまない。
171 :02/02/28 03:57 ID:LopGv3Fo
ミシン油でもいいし、
一番確実なのがホームセンターなら
自転車用の油が売ってるだろうが、ドンキでも売ってる。
172 :02/02/28 04:05 ID:???
手続きっていうか生活の仕方がワカランって感じだな
よく生きてられるな
173 :02/02/28 04:08 ID:LopGv3Fo
俺は
自転車に油さすなんて、小学校の時から知ってたぞおい。
っていうか普通なんだけどね。
174のほほん名無しさん:02/02/28 04:34 ID:???
>>171
ありがとう。早速さがしてみるよ。
>>171 >>172
へー。
175NUIT  ◆ONm6pCjE :02/02/28 05:50 ID:???
家を買う時って、引越しの手続きだけじゃダメかな。
引っ越したら子供の学校も替わるし、保険証の住所も替わるし、
・・・あと、何が変わるんだろう〜。
なんか大変そう。
176175:02/02/28 05:53 ID:???
よく考えたら、家を買うことの手続きと、
引越しに伴う手続きは問題が別物なんだなあ。
うーむ。
両方、自分でやるのは初めてなのよね。
177のほほん名無しさん:02/02/28 13:02 ID:???
>>175
転校届けは出さないとだね。
まぁ、その辺は学校の先生に聞けば教えてくれるし。

一般的な引っ越しをやったことがあるのであればその辺は大丈夫だと思いますが。
google辺りで引っ越し 手続きキーワードで検索かけると、
チェックリストとか出てくるのでそれを見ながらやると忘れずに良いかも。

家の購入は私もやったことが無いので未知の領域…
仲介業者さんがいるなら聞くかお任せした方が早そうですが。
178145:02/03/01 18:43 ID:???
>>35しゃい さん
今日、健康診断行って来ました。
項目は、身長・体重・視力・血圧・尿検査・レントゲンでした。
あとは問診と聴診器でペタペタされたくらいです。
保険証も不要で、¥1200-ほどでした。
心配するほどのことでもなかったです。ありがとう。
17921歳:02/03/01 18:50 ID:akyFlllD
自転車のパンクの修理の仕方わかりましぇん
180のほほん名無しさん:02/03/01 19:21 ID:???
>>179
自転車屋さんにもっていけばいいかと。
181げろ:02/03/01 23:07 ID:ieYRQSNg
ごはんの食べ方がわかりません。
182(・∀・):02/03/01 23:12 ID:???
ごはんがダメならケーキを食べればいいのに
183げろ:02/03/01 23:35 ID:ieYRQSNg
ケーキのイチゴの食べ方がわかりません。

184:02/03/01 23:40 ID:???
ぱくっ、て。
>>183
小さい種みたいなのを全部とってから食べてください。
186 :02/03/02 00:24 ID:???
イチゴを最初に食べるのか、途中で食べるのか、最後に食べるのか…
確かに迷うね…
18727才:02/03/02 23:06 ID:t9QEg57m
住民票の移し方が分かりません。
今まで、引越ししても移さなかったので。
転出届けと転入届けで、2役所に行く必要があるんですよね?
引越し先の住所が確定しないと、転出届も出せないんでしょうか?
後、印鑑登録もやり直すんですよね?
面倒だ。
18835しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/02 23:24 ID:???
そうです。
平日の昼間に行くことになるので、なおさら大変です。
普通引越し先を確保してから、転出届を出しません?
印鑑登録もその都度必要です。
189K:02/03/02 23:37 ID:???
>>184
かわ(・∀・)イイ!藁
190NUIT  ◆ONm6pCjE :02/03/03 05:57 ID:???
>177さんアリガトウゴザイマス。チェックリスト活用させて戴きます。頑張るぞうー。ヽ(´ー`)丿
191:02/03/03 18:14 ID:zESJx4Wt
ビジネスホテルに泊まるとき、どーするの?
予約が必要なの?
お金はいつ払うの?
近々出張なんです。
誰か教えてー
192ダメ:02/03/03 18:40 ID:KrpciBIQ
吉野家ってメニュー何頼むの?
193 :02/03/03 18:53 ID:???
>>187
十分分かってるのでは・・・
194のーん:02/03/03 20:39 ID:???
>>192               
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∫        / .いまの季節なら、
   ∧,,∧ ∬       /  .オードヴルはフォアグラとポワロのゼリー寄せ香草風味
   ミ,,゜Д゜ノ,っ━~  <    メインは鯛のグリエと春野菜のパートフィロ包み
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \  デザートは御好みで
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━ \ ワインはソムリエと相談するのが良いでしょう
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|..  ┃    \__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   . .┻
195のほほん名無しさん:02/03/03 21:08 ID:???
194 名前:のーん 投稿日:02/03/03 20:39 ID:???
>>192               
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∫        / .いまの季節なら、
   ∧,,∧ ∬       /  .オードヴルはフォアグラとポワロのゼリー寄せ香草風味
   ミ,,゜Д゜ノ,っ━~  <    メインは鯛のグリエと春野菜のパートフィロ包み
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \  デザートは御好みで
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━ \ ワインはソムリエと相談するのが良いでしょう
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|..  ┃    \__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   . .┻
196 :02/03/03 21:15 ID:???
最近PCがぶっ壊れて、ハードの復旧は近所のバルク屋に全てお任せで
何とかなったが、ダイヤルアップの設定手順がなかなか思い出せなくて、
パニックに陥ってしまった。うがー
19735しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/03 21:59 ID:???
>>191
部屋が空いてれば、予約無くてもOKかもしれないけど、
あらかじめ予約していた方がいいかも。
どこも満室だと、かなり困った状況になるので。
自分はここで予約してます。
http://www.mytrip.co.jp/
198あふぉふぉ:02/03/03 22:30 ID:Mer7z2lY
24にもなるが、車の免許のとり方わからん、ほんとにわからん。
最初、手続きどうすればいいのですか。最初に用意するものとか、
書類とか、なーんも知らん。教習所と試験場は違うんですよね?
教えてください。
199おぞん:02/03/03 22:49 ID:YwnJnUHz
一番近くの教習所に電話をかけるべし。
書類とかくれる。
あとはちまちま通うだけ。

まとまった休みが取れるならば、合宿形式も悪くない。
少し金が余計にかかるが、卒験等大通し。
200のほほん名無しさん:02/03/04 00:34 ID:1pWuPLI+
初めてローソンチケットの電話予約したんですけど、
貴方の予約番号?ですみたいなの言われて、で、その後どうするのかわからないんです。
店頭に予約番号持っていくらしいんですけど、店員に直接言うんですか?
それともあのロッピーってやつ使うんですかね?
201:02/03/04 00:51 ID:???
ロッピーで予約済みチケットのところを押すと予約番号と
電話番号、名前等を入力します。すると引換券が出てきます。
券とお金をレジへ持っていくとチケットと交換してくれます。
ローソンチケには毎回お世話になってます。ライブかなんか
だったらいい席取る為に早めの交換をお勧めします(´∀` )
202名無し:02/03/04 00:57 ID:BEXs9zvo
新幹線の乗り方がわからなかった。
大阪なのに・・・。県外(府外?)に出たことあんまりないから。
夏に名古屋に行く時に、大阪から新大阪まで切符買っていちいち降りてた。(両方)
あれ、新幹線の券だけでいけるんですってね。
203200:02/03/04 01:06 ID:1pWuPLI+
>>201
ありがとうございます。
オールスタンディングなので席は大丈夫かな、まあのんびり行ってみます。
でもロッピーいじるのがまた微妙に恥ずかしい・・・ハァ
つくづくのほほんダメ人間だなぁ。
よくまあライヴに行く気になったもんだ。
20435しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/04 01:14 ID:???
乗車券と新幹線特急券の2種類が必要です。
乗車券は乗る駅から降りる駅までの区間で、新幹線特急券は
新幹線に乗る駅から降りる駅までの区間で購入します。

202の場合、乗車券は大阪駅→名古屋駅、
新幹線は新大阪駅→名古屋駅です。
新大阪駅で、新幹線乗り継ぎ改札から新幹線のホームに行けばいいです。
一旦外に出る必要はありません。
205:02/03/04 01:25 ID:y0PYritJ
結婚式に初めて出席することになった。
服装とか、持っていくもの、金額、しりたい。
206191:02/03/04 01:37 ID:???
>197
教えてくれてありがとうございます。
で、お金はいつ払うんですか?
チェックインの時?
それともチェックアウトの時ですか?
20735しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/04 01:40 ID:???
支払いがいつかは、ホテルによって違います。
チェックインとチェックアウト以外のタイミングで請求されたことは
まだありませんが。
予約なしだと、確実にチェックインのときに請求されます。
チェックイン時に支払いをしても、チェックアウトはお忘れなく・・・
208191:02/03/04 01:44 ID:???
>207
即レスありがとうございます。
これで安心して初出張にいけます。

209 :02/03/04 01:44 ID:EgNXlQkm
荷物などを郵送するのはどうしたらいいんですか?
21035しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/04 01:53 ID:???
ダンボールに入れて、コンビニに持っていって宅配便を利用。
店員さんに「宅配便おながいします」と言えば、用紙をくれますので
それに必要事項を記入して支払い。
211 :02/03/04 02:57 ID:9pgB4TVY
恥ずかしい事に映画館に入れません
「大人一枚」でいいの?
212 :02/03/04 02:58 ID:???
それでOKです
213 :02/03/04 03:01 ID:9pgB4TVY
やっぱりか…ありがとう
214ケラ ◆DAIX.XXQ :02/03/04 03:10 ID:???
新幹線の指定席とグリーン席の買い方がわからない
ってか大抵自由席なんだけど、たまーに座れなくて
指定席にすりゃよかったと後悔するんだけど、中で
買えるものなのですかね?ケチな質問ですが。。。。のほほん
21535しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/04 03:43 ID:???
座席が空いてれば、車掌さんに言って差額を払って切り替えることは可能。
216ケラ ◆DAIX.XXQ :02/03/04 03:57 ID:???
そうなんすか?どもm(__)m
217 :02/03/04 04:12 ID:???
自由席で座れなかったら、指定席も一杯ではないかと思う。

ひかりでのお話
218ダメダメ:02/03/04 22:56 ID:HJ2iWGvO
>>201
>>210
>>212
横からですがありがとう。参考になりました。
219のほほん名無しさん:02/03/04 23:17 ID:???
>>208
俺は、「一泊する」ってことはその部屋をチェックインした時間から
24時間好きに使っていいもんなのだろうと思ってたので、
翌朝、荷物とか置きっぱなしのパンツ脱ぎ捨てっぱなしで外出し、
外の用件を済まして、ホテルに戻ってからビックリしました。
めっちゃ恥ずかしかったです。だれにも言えませんこんな事は。
22035しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/04 23:27 ID:???
チェックアウトが何時までかはホテルによって違うから、
ぎりぎりまで部屋にいそうな時は、あらかじめ確認しておきましょう・・・
221219:02/03/04 23:45 ID:???
これって、いい経験したって言えるのか?
222 :02/03/05 00:10 ID:???
>>221
ieruwake naidaro
223NUIT  ◆ONm6pCjE :02/03/05 00:14 ID:???
去年辺りから、出張のたびに延泊したり延長したりする癖がついてしまった。
どうしても疲れと睡魔に負けるのだけど、おかげで経費が高く着くー。
>219 ホテルと旅館の区別が着かなかった時、旅館で深夜帰って来たら鍵が閉まってて、
早朝叩き起こされたり、マズーな朝食の後部屋に戻ったら勝手に布団が撤去されていた。
あと、ビジネスホテルはルームサービスが無いのを知らなくて、気軽に何度も呼んでしまったら、
フロントで偉い人が出て来て最敬礼されてしまった(つまり目立ってしまった)。
やばー。
224219:02/03/05 00:20 ID:???
俺はルームサービスなんて絶対呼ばないな、うん
225のほほん名無しさん:02/03/05 02:15 ID:???
ルームサービス・・・・ハイソなお方のようですな。
拙者とは住む世界が違う。。。
226:02/03/06 11:33 ID:Dambz5TY
パスポートとるのどこで何をしたらいいのかわからん!!!
227 :02/03/06 15:16 ID:???
電車に乗れん。
228 :02/03/06 15:22 ID:???
バスの乗り方がわからん。
22935しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/06 15:45 ID:???
230のほほん名無しさん:02/03/06 20:01 ID:m9yvB4VF
どーやって好きな人を見つけるんだろう。
ど−やって結婚に持ち込むんだろう。
231未確認生命体:02/03/06 20:07 ID:peFB6rwC
(^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ
232なー:02/03/06 20:08 ID:???
なんだかなげやりな感じに……。(汗
233チーター使い:02/03/06 20:23 ID:GfD7/9nL
>>230
胴衣。俺も知りたい。
234ナナッシー:02/03/06 22:38 ID:1RGFDHMa
自転車で15分程度のとこに引っ越すんですが、
どうするのが適切ですか?
ちなみに友達はいないので車の手配はできません。
レンタカーがいいのかなーと思っておりますが、初心者です
235おぞん:02/03/06 22:54 ID:Id9g1Zhm
単身引越しパックくらいならば、お金もかからないし手間も半減するし、レンタカーより便利そう。
まー、荷物の量によるけれどね。
23635しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/06 22:55 ID:???
>>232
パスポート申請は結構面倒な手続きなので、外務省にリンク張りました。
電車とバスは、会社というか路線によって手順が違いますので、
一言では説明できないです。
ぶっつけ本番で駅員なりバスの運転手に聞けば、何とかなります。

>>230
人と交わりましょう。
そうすれば気に入る人もできます。
相手が異性ならば、少しずつ仲良くなるように努力すればいいです。
やり方は人それぞれです。
結婚への持ち込み方も人それぞれでしょう。
何度も結婚に持ち込んだ人は、そんなに多くいませんし。

>>234
面倒なら引越しやさんにお任せ、自分一人で運べる程度の荷物で
やる気もあるのでしたらレンタカー借りて運ぶのもいいでしょう。
237おぞん:02/03/06 22:57 ID:Id9g1Zhm
単身パックは下を参考に。
もっと荷物が多いなら、赤帽の方がいいかもね。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/2m3/2m3.html
238ナナッシ〜:02/03/06 23:15 ID:???
>>237さんきゅ〜
リンク逝ってきます
239 :02/03/06 23:22 ID:1RGFDHMa
ダンボール箱ってコンビニでもらえるんだよね?
240名無し:02/03/06 23:27 ID:???
>>239
スーパーとかでも勝手に持って行っていいよって
出入り口とか置いてるとこもあるよ
241 :02/03/06 23:37 ID:1RGFDHMa
かさねがさねありがと〜
242 :02/03/07 08:54 ID:???
YAHOOオークションのやり方がわかりません。
説明を読んでもよくわかりません(TT)
24335しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/07 09:56 ID:???
説明を読んでもよくわからない方は、オークションに参加しない方がいいのでは。
多分他の人に迷惑かけるでしょうから・・・
244 :02/03/07 13:02 ID:???
>>236
レンタカーって初心者になかなか貸して暮れないって他のスレに書いてあった。
借りて早々エンストするのもカコワルイし、やめときます
245ななし:02/03/07 19:44 ID:???
部屋の借り方がわからない。
フリーターじゃ借りれないの?
24635しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/07 20:50 ID:???
不動産仲介業社に行きましょう。
保証人が必要です。
フリーターでも借りれないことはないと思いますが・・・
247NUIT  ◆ONm6pCjE :02/03/07 22:05 ID:???
どういう人には貸す・貸さない、は、それぞれの不動産屋さんの考えに拠るみたいですよん。
沢山見てみて、沢山交渉してみるといーと思われ。
248 :02/03/07 22:27 ID:0Snc8tVZ
遠くの学校に進学する場合、
一度そこを訪れて>>246のように部屋を探すしかないんですか?
あと、現地の知人に頼んで借りてもらう事は可能ですか?
24935しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/08 02:41 ID:???
契約する本人がいないと、契約できないと思いますが・・・
普通は合格発表を見に行って、その足で住処を探すんじゃないかな。
250学生さんは名前がない:02/03/08 13:40 ID:MVws7Jdo
春から大学生でバイトしようと思うんですが絶対に銀行の口座は
作っておかなくちゃならないんですか?
給料って手渡しでもらえないんですか?
251NUIT  ◆ONm6pCjE :02/03/08 13:43 ID:???
バイト先の都合で、そこの取引銀行や郵便局の口座を作るときもあるみたい。
口座は、持ってれば便利ですヨ。但しキャッシュカードにクレジットは付けないほうが宜しいかと・・
252 ◆NuitAmJM :02/03/08 13:49 ID:qKQ4K2f5
251です。補足。郵便局と銀行、それぞれ1つずつ持ってると便利です。
どっちかしか使わない店もあるので。
それと、ハンコは100円の3文判でも良いんですが、誰でも手に入るハンコなので、
重要な口座には印鑑登録のハンコを使ったほうが良いです。
更に、口座を複数持つなら、面倒ですがハンコは通帳ごとに替えたほうが安全。
253学生さんは名前がない:02/03/08 15:18 ID:/HOQSLJI
どうもです
そうですか・・・やっぱ作んなきゃならんみたいですね
給料袋に金入れて「はい、今月の分」みたいなのを想像してたんで・・・
なるほど・・・
254 :02/03/08 15:27 ID:pR4lTcOS
>>249サンクース
35しゃいタンにはいつもお世話に
255 ◆NuitAmJM :02/03/08 15:30 ID:???
不況なので、直接現金を渡される方式が確実ということも。
いつまでも振り込まれなかったとか、半額にされてたとか、聞いたことがあります。
口座の有無も大切だけど、どんなバイトでも契約内容を確認出来る書類が大切かも。
天引きがあるのか無いのか、で手取り時給が変わったりもします。
10%天引きの場合、あとで確定申告すると天引き分が戻って来ます。
申告に添付する「源泉徴収票(バイト先から送られて来るのが原則)」と照らし合わせるために、
給与明細は捨てないで取っといてネ。
256のほほん名無しさん:02/03/08 17:58 ID:yOI6MBOt
3年前から本屋でバイトしてるがずっと手渡しだった・・・・
普通は振り込まれるもんなのか・・・・知らんかった・・・・
257 :02/03/08 19:39 ID:cYdNY1R+
バイトか…。面接以前に電話で聞くのが怖くて全然やってねえ。
誰か、バイトの申し込みの電話の対応の仕方を教えてください。
258 :02/03/08 19:47 ID:5v3WzKBO
>>252
いくら重要な口座でも実印はやばいと思うけど。
銀行印を別に作った方が良いよ。

判子を作るお金が勿体ないというのであれば、
確かに三文判よりは良いかも知れないけど……微妙。
25935しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/08 20:57 ID:???
http://st.u2b.co.jp/forum/kani/dic/05i.html
これは就職活動のときの電話応対だけど、基本的には
同じと考えてもいいかも。

会社とかへの問い合わせで大事なのは、年齢相応の対応が
できることと、公私の区別できることかな。
「公人としての自分」というのを自覚してないと、社会に出るのは
大変かも・・・
260 ◆NuitAmJM :02/03/08 23:16 ID:???
>258 確かに。余程の重要さじゃない限り使わないです。補足ありがとうございます。
実印に出来るようなハンコを3つほど持って使い分けてます。

>259 >年齢相応の対応ができることと、公私の区別できること+公人としての自分
に禿同ですー。3つとも大切ですよね。
261のほほん名無しさん:02/03/08 23:35 ID:8QvCtrNu
バイト経験無しで就職だよ・・・これから大変そうだ
262 ◆NuitAmJM :02/03/08 23:38 ID:???
わあ、それは大変そうだ、頑張り過ぎない程度に頑張ってくださいね(T_T
263ぱお:02/03/09 00:04 ID:CTvth7vV
地獄の一丁目の行き方がよくわかりません。
地獄の4丁目までは逝けたのですが・・・
264 :02/03/09 00:10 ID:yknGpaPU
>263
俺が連れて行ってあげます。
265のほほん名無しさん:02/03/09 23:11 ID:69iK6QjX
俺は今年、最初で最後のバイトしてたけど
上下関係とかはかなりまた〜りで、タメ口でもそんなに問題無かった・・・
266のほほん名無しさん:02/03/10 07:50 ID:9gieJ12t
>>261
糞みたいなバイトで甘やかされた奴よりはよっぽどマシ。
267のほほん名無しさん:02/03/10 16:32 ID:yiFojFEQ
会社はいる時の誓約書みたいなのに書いている保証人って
親でもいいんですか?
26835しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/11 03:42 ID:???
問題ないはず・・・
親の状況によっては、ダメかもしれませんが・・・
269267:02/03/11 13:54 ID:s3wuASVp
どうもありがとう
270 :02/03/11 15:06 ID:+8qIhcBs
確定申告してきたよ!
ちょっとドキドキしたけど、やってみれば
なんてことないな。
271のほほん名無しさん:02/03/11 18:40 ID:???
>>270
おつかれ〜。
272のほほん名無しさん:02/03/13 02:12 ID:zfDQnycI
憂慮薄れあげ
273 :02/03/13 03:25 ID:???
給料って、受け取る側が現金渡しを望んだ場合、払い主はそれに応じないといけないんじゃなかったっけ?
274_:02/03/13 08:17 ID:CH6fVbiZ
良スレ!
275なまえをいれてください:02/03/13 20:31 ID:K+8LvrF+
一回でいいからパイパイをピヨピヨしたいね
276 :02/03/15 19:37 ID:???
age
277のほほん名無しさん:02/03/17 15:32 ID:lJPVbCst
一応あげとく
278_:02/03/17 17:03 ID:vmfaauic
>>229
ワラタ

なんていうか、教習所とか引越しとかめったにやらないことは
「そんなこと知らないけど、なにか?」って堂々と全部教えてもらえるんだけど、
レンタルビデオとかバス(高校入るまで路線バスに乗る必要性が無かった)とかは
初めての人が少ない分わかんないとハズカスィーね。

いかんトラウマが…
279( ・ з・)-3  プー@・・・ :02/03/17 18:05 ID:V3BuI8jQ
先日、全然使ってなかった銀行の口座から
金を引き出そうと行ったわけよ、銀行に。
お昼時で人がこれまたいっぱいいんのよ    
で、やっと俺の番が来たの
さっさと「お引き出し」して帰ろうと思ったのに
なんかいつもの機械と違ってわっかんないのよ
パニック→ギブ
後ろに並んでたおばさんに聞いたよ
「すいません・・・どうやっておろすんですか?」って
アホ丸だしじゃねーかよ!!おろしたの2000円だぜ?
みんな笑ってたよ!!でもおろせたから良しとしよう
280_:02/03/17 18:37 ID:vmfaauic
>>279
つーか偉いよあんた。
俺だったらあきらめて家帰ってショボーンだよ。
このスレの中ではかなりのツワモノかと思われ。
281あんたは偉い!:02/03/17 20:08 ID:BiD8Gbbq
>>279
そんなことではずかしがらなくっていいよ。
みな一度はそのはずかしさ通ってきてるんだから・・・。
繊細なんだね。そんなはずかしみも忘れた
28歳OL。
282 :02/03/17 20:27 ID:???
私はコピー機の使い方わからず知らない人に聞いた・・・・
馬鹿丸出しです。
283 :02/03/17 20:27 ID:???
誰も見ていないので堂々としましょう
284 :02/03/17 20:40 ID:2D/R0Ve3
相鉄線と小田急線以外乗れない
太ってないけど電車のるだけで背中に汗かく
285:02/03/17 20:56 ID:isDVbWCe
このスレの人たちは海外旅行とか行ったことない人が多そう。俺もないけど。
その辺へお茶でも飲みに行くようにしょっちゅう出かけてる女の子とか多いけど、異次元人のようだ…
286 :02/03/17 23:12 ID:VergDxyG
通帳がいっぱいになってるけど放置。(w
だってATMしか使ったことないんだもん...。
28735しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/17 23:41 ID:???
通帳と印鑑を持って銀行に行って、銀行員さんに「通帳記入が
いっぱいになりました」と言えば、あとはやってくれます。
288 :02/03/19 16:13 ID:???
そういえば、俺バスの乗り方知らないな。
25年生きてきて、遠足とか以外でバス乗った事ないもんな。
電車か車でしか移動しないし。恥ずかしい。

前から乗るの?後ろから乗るの?
前払いなの?後払いなの?
289 :02/03/19 16:52 ID:CF4xDAcM
喫茶店って一杯のコーヒーだけでどれだけ居れるの?
ちなみに一人で喫茶店入った事ないです
290のほほんななしさん:02/03/19 16:58 ID:???
わからないねーいろいろと。手続きは。
親や人についてきてもらわないとなんにもできやしない。
291  :02/03/19 17:27 ID:Cj/kSkTH
>>278同意だね・・・
昨日ひさびさに上京して山手戦、見事に逆方向乗った。
そんでそのままUターンしたら料金倍になるのかな〜と思って
清算するヤツにいれてみたらなんかノーリアクションできっぷ戻ってくるし。
隣の人に、何やっとんねんて顔されてしまった・・・鬱
292 :02/03/19 17:30 ID:???
>>288
そのバスによると思うけど都会では後乗り、後払いが多いと思う。
整理券があるところは取るのを忘れないで。(整理券の区間で料金が変わります)
整理券のないところは、だいたい一律料金になってます。
バス停に書いてあるところもありますよ。
293のほほん名無しさん:02/03/19 17:53 ID:???
>>291
先日初めて一人で1泊旅行の為に電車を使った。
行きは良かったが、帰りに荷物をロッカーに入れたまま
手ぶらで電車に乗ってた(w
荷物を取りに慌てて改札を逆戻り。
駅員に変な顔をされたが、何食わぬ顔して再びホームへ。
すると乗る予定の電車が丁度着いた時だった・・・
そう、忘れ物のおかげで違う電車に乗らなくてすみました
294 :02/03/19 18:11 ID:Cj/kSkTH
その荷物を家宝に認定
29520越えてないけど:02/03/19 18:14 ID:f+o0UQxd
お金とかようおろさんし。
296 :02/03/19 19:11 ID:???
伊集院がファミレスで3日くらい粘ったって聞いたんだけど・・・
297TANAKA:02/03/19 19:38 ID:sNLRoxj6
確定申告ってなんだ
モーヤー
298名無し子さん:02/03/19 20:39 ID:5URrRbXs
家でとかでならあるんだけど、と言っても2、3回だし、
んで、居酒屋でお酒飲んだこと無い。今二十歳。学生よ。
行ったことないなんて今さら、、て感じで恥ずかしい。。
普通、行ったら何を始めに頼むものなの?
とゆうか、何回も頼むものなの?
とか、本当にわからん、、恥ずかしい。。
とゆうか、友達少ないし、あれだな、なんか、
299 :02/03/20 00:11 ID:???
家出したいんですけど家借りられますかね?
学生なんですが。未成年ではないです。
やっぱ無理かな。
300のほほん名無しさん:02/03/20 00:19 ID:???
好きって気持ちをどう伝えれば良いのかわかりません。
30135しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/20 01:13 ID:???
>>288
バス会社によって違いますので、個別に確認するしかありません・・・
前から乗る場合は先払い、後ろから乗る場合は整理券を取って
後払いが多いです。

>>291
遠回りしても、駅の外に出ない限り料金は最短の場合と同じです。

>>297
私もよくわかりません。
http://www.jusnet.co.jp/soho/kakutei/
人によってはこれをすることで、なにやら税金が戻ってくることがあるようです。
30235しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/20 01:13 ID:???
>>298
食べたいと思ったものを好きに頼んで下さい。
一度にたくさんでも少しずつ何度でもお好きに。

>>299
保証人が必要になると思います。

>>300
好意的に接すれば、自然に伝わるかもしれません。
とりあえず、話す機会を増やすとか。
303 :02/03/20 01:44 ID:???
>>297
年収が2000万超えたりとか、
一年間の間に二箇所で働いて両方から給料貰っている人が対象で、
申告すると税金が戻ってくる。

ちなみに申告しなくても税金が戻ってこなくなるだけで、
怒られはしない。でも勿体ないのでやりましょうと。

>>298
最初に飲み物のオーダー取りに来るので、
とりあえず飲み物決めておこう。(最初に飲むものだけね)
後は302さんの仰るとおり。無くなったらドンドン追加注文。
304298です。:02/03/20 12:14 ID:DnDarrcX
>>302-303さん。

そういうものなんですね。
教えてくれてありがとうございます、何だかホッとしました。
未知なことってすごく不安で、、今さらなことだと余計不安だし恥ずかしい。。
助かりました、ありがとうございます!
305ヒキコモリ:02/03/20 17:29 ID:CDRBRosz
東大に入りたいのですけど、どうやって入って良いのやら分かりません。
科学者になって人間の性格の研究をしたいんですが。。。
306 :02/03/20 17:59 ID:zCGL467F
>>305
入試を受けましょう。
307 :02/03/20 18:08 ID:???
>>305
全ての研究において東大が一番とは限らないので、
まずは貴方がやりたい人間の性格の研究が一番盛んな大学、
惹かれる研究をしている教授を探しましょう。

後はその大学を目指してひたすら勉強です。
学力があるに越したことはありません。
大学に入るのはもちろん、
一般的には研究室を選ぶのにも学力は必要です。

大学への入学方法に関しては、
貴方の立場によって取るべき手段が異なります。
高校を既卒、若しくは在学中ならば306さんの通り。

中卒の場合はまず大学入学資格検定を受ける必要性があります。
308ひhじh:02/03/20 18:46 ID:NoqVC5bz
>307
どうもありがとう足長おじさん
309うわーん!:02/03/22 01:02 ID:JU9mzd8t
携帯買い換えたいと思っているのですがどうしたらいいんですか?
何を持っていったらいいんですか?
身分証明書とハンコだけでいいのですか?
310 ◆NuitAmJM :02/03/22 01:16 ID:???
>309 私は免許証が無いので、保険証とNTTの領収書でした。ハンコは要ったかなあ?サインだった気がする。
311 :02/03/22 01:18 ID:???
>>309
後、お金が必要。
まぁ、同じ事業者で機種変するなら、今使っている携帯も必要。

別の事業者に乗り換えるならいらないけど、
今使っているのを解約しないとだね。
別事業者に乗り換えの場合はクレジットカードか、
引き落としする口座の口座番号及び印鑑が必要かな。
312 ◆NuitAmJM :02/03/22 01:20 ID:???
東大に入りたかったことが一瞬あったのを思い出しました。
理由は、著書を読んでファンになって、行きたい研究室があったから。
いえ、受けてません。ちょっと行きたいと思っただけ。行けば良かったなぁ、とたまに思い出します。
(別に東大が好きだったとかではないので、もしその研究室が他の大学にあれば、その大学に行きたくなってたと思います。)
313 ◆NuitAmJM :02/03/22 01:35 ID:???
>311 あ、確かに、お金が必要。クレジットカードや口座での引き落としは、
後から書類を取り寄せたりするより、その場でやっとくのが一番、と反省しているので、
>311さんに禿同です。
314_:02/03/22 02:22 ID:???
>>310=312=313
デムパ漏れてるよ
315うわーん!:02/03/22 07:23 ID:Ta0wC5CQ
>>310
>>311

ありがとう
316Nail:02/03/22 14:42 ID:jnAdmb4S
マジで20くらいまでATMの使い方、3分間写真の取り方とかわからなかった・・・。
宅急便での送り方とかも・・・。
317  :02/03/22 14:58 ID:BVWB10lY
親がなんでもホイホイやってくれちゃうんだよねぇ
困ったもんだ
人間としては親切でいいヤツかも知れんが、親としてはど〜かと。

親のせいにしてみたりして ギャハァ
318のほほん名無しさん:02/03/22 15:09 ID:???
>316
二十歳くらいまで、女の人と満足に話せませんでした(撃
319のほほん名無しさん:02/03/24 16:07 ID:KGs+J3kF
オレなんてもう22さ・・・これから社会人・・・不安・・・
320のほほん名無しさん:02/03/24 18:12 ID:heAholrb
郵便局や銀行の窓口が苦手です。
ATMは使うけど、後ろに人が並んでいる時は
すごく緊張してしまう。
あと、市役所とかでの色々な手続きってやったことない。
全部親に頼みます。もう21にもなるのに・・(鬱
321 :02/03/24 18:22 ID:???
>>320
安心しな俺は君と同じ状況で27だ・・・・・
322のほほん名無しさん:02/03/24 22:20 ID:MhU8HMqA
親が邪魔なんだよ
323とっとこ:02/03/25 07:31 ID:pbtJtzZH
>>321 俺も同じ状況だ。30なのに…
この間新幹線の切符かったが買い方解らんかったので親父について
きてもらったよ。飛行機なんて何がどうなってるのかわからん。
324 :02/03/25 14:06 ID:5b2tvrS5
一人旅をするために必要なことは何ですか?
325のほほん名無しさん:02/03/25 14:58 ID:IAxqHrRr
>>324
飛行機で行くならチケット、電車なら切符を買っておこう。
宿泊先は金があんまりなかったらビジネスホテルが良いよ。
ホテルの予約はしておいた方がいいぞ。

前に旅行行った時、ビジネスホテルが満室で
1時間探し歩いたことがある。
326のほほん名無しさん:02/03/26 01:38 ID:2fk5Hh9Z
一人でホテルに2泊したとき。
外出するときにルームキーをフロントに預けることを知らなかった。
帰ってきたらホテルは凄いことになっていた。
327のほほん名無しさん:02/03/26 03:56 ID:3HNMkI9h
>>326
ルームキーって預けるんだ、へー。知らんかった。
預けないと大変なことになるの?
実際どうなったのよ?
328のほほん名無しさん:02/03/27 05:49 ID:???
風俗店の手続きがよくわからないよん
329  :02/03/27 23:04 ID:9gzpLymf
>>326
どう凄い事になってたんだ!?
気になる!

コンビニにちょこっと逝くくらいなら鍵あずけなくて良いんだよね?
330けら:02/03/27 23:07 ID:21z/8qjw
風俗は基本的にはいる時に金払う

ソープとかだと「延長するぅ〜?」とか言われて
後で追加料金払う事はあるけどね
331 :02/03/27 23:21 ID:JM4uE1Pj
チケットと切符って違うの?
マジで分からない
332のっほさん:02/03/27 23:52 ID:fTtKd695
ラブホに行ったことない。どーなってるの
333けら:02/03/28 00:04 ID:???
ラブホはとにかく先にフロント逝け
時間やシステムでいろいろだからそこで聞けYO

ちなみに車から直接部屋にはいるような部屋は
部屋開けると電話かかってくると思うぞ(宿泊だとわかんないけど)
334 :02/04/01 10:16 ID:ZZ/zF4YM
へっくしょん
335のほほん名無しさん:02/04/01 10:32 ID:???
ラブホで一つ注意。

シャンプー等がボトル入りになってるところは
長いこと変えてないばかりか、病気持ちが体液を
入れていったりしてるらしいので、使わないこと。
ソースは2ちゃんバイト板あたり。
安いところを使う場合は、事前にコンビニあたりで
買っていった方が良いよ。
336 :02/04/01 22:58 ID:vR8Sk2jT
下痢っぽいときとかに
尻を拭いても拭いてもなかなか完全にきれいにならないときは、
あきらめますか?
あきらめると尻がかゆくなります。
337 :02/04/02 01:54 ID:hUO0PN0f
あきらめない。
ウォシュレットもいいぞ!
33835しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/02 02:16 ID:???
普通は諦めないと思われ。
339のほほん名無しさん:02/04/02 03:07 ID:wQpjTN6L
赤ちゃんのお尻ふきを使うとよいと聞いたことがあるが、
>336が男性の場合は買いづらいだろうな。
340のほほん名無しさん:02/04/02 03:24 ID:???
>>339
え?生理用品を買うんじゃないから、
別に大丈夫でしょ。
赤ちゃん用濡れティッシュをかったぐらいで変に見られないから。
そうだな。俺もその線で・・・
341 :02/04/02 17:50 ID:???
カラオケとボーリングの仕方を教えてください。大学に入学したら誘われるかもしれないので
34235しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/02 19:03 ID:???
正直に「初めてなんです」って言うのがよさげ。
そうすれば手続きとかはしなくて済む。
お金は割り勘になると思うけど。
カラオケは歌いたい曲を選んで歌う。
ボーリングは、レーンに入らないようにして玉をピンに向けて転がす。
なるべくたくさん倒すようにがんばればOK。
343336:02/04/02 21:49 ID:???
やっぱり
あきらめる方向で、生きていきます
344のほほん名無しさん:02/04/03 00:57 ID:???
>>342
カラオケについてはリモコンの使い方や曲の検索の仕方、
ボウリングについてはボウルの持ち方(どの指を穴に入れ
るのか)についても教えてあげた方がいいと思われ。

えっ?私?
私もよくわかんな〜い。
345のほほん名無しさん:02/04/03 00:59 ID:???
>>343
気にするな。
自分のケツ(穴)にはウン(運)がついてるんだと
ポジティブシンキングすれ。(・∀・)
346のほほん名無しさん:02/04/03 04:26 ID:???
郵便局止めの事詳しく教えて下さい。
34735しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/03 17:39 ID:???
受取人の住所を「*郵便局止め(留め) 郵便太郎様」として郵便物を送ると、
受取人が*郵便局で郵便物を受け取れます。

ヤフオクとかで相手の郵送先がこれだと、注意した方がいいでしょうね。
348346:02/04/03 18:52 ID:???
>>347
35しゃいさんありがとうございます。いろんな質問によく対応できてすごいですね。
34935しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/04 03:53 ID:???
検索かけて調べてるだけだよ。

カラオケのリモコンは、メーカーによって違うはずなので、その場で確認。
電話帳のような曲リストが各部屋に何冊かあるはずなので、それで歌いたい曲を捜す。
曲名ごとと歌手別ごとに50音順に並んでいるはずなので、それで
曲番号を確認してリモコンに打ち込んで、送信もしくはスタートボタンを押す。
それで選曲が行なわれるはず。

ボーリングの玉は重いの軽いの色々あるので、穴に指が入るか、自分にとって手ごろな
重さかを確認して選択。
玉に入れる指は、親指、中指、薬指の3本。
どの穴にどの指を入れるのかは、穴の位置で必然的に分かる。
正確にボールをコントロールできるならば、一番手前にあるピンそのものを
狙うんじゃなくて、手前のピンとすぐ後ろにあるピンの間を狙った方が
いいらしい。右でも左でもいいから、手前のピンからちょっとずらした位置に
玉が当たるような感じで。
350のほほん名無しさん:02/04/05 04:41 ID:???
>>349
おっちゃん、ほんまエエ人やなぁ。
351   :02/04/06 01:25 ID:l1ZNbN/9
ATM使ったことないいんだけど初めてでもできますよね?
学校で引き出すんだけといつも人並んでて緊張しそうで鬱…
352のほほん名無しさん:02/04/06 01:36 ID:???
>>351
某銀行で失敗しても落ち込まないでね。
353 :02/04/06 11:40 ID:???
銀行のホームページでATMの場所を調べて、
人がいなさそうなところで練習してみましょう。
354 :02/04/06 21:55 ID:rQHQzn9v
ヒキってたので資格が何もなく、就職できそうもありません。
専門学校にでも通った方がいいですか?
それとも、家で独学でステキな資格をゲットしても、
企業側としては無問題ですか?
35535しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/06 22:34 ID:???
仕事内容にもよるけど、他人と普通に打ち合わせができることの方が
重要かも。
一切打ち合わせなしで出来る仕事って、単純作業以外には
あんまりなさげだし。
資格保有者が足りなくて人不足な資格以外は、ないよりはマシ
ぐらいに考えた方が・・・
356のほほん名無しさん :02/04/07 00:57 ID:???
SOHOでも目指せ。
357イトキン:02/04/07 05:32 ID:h0dKcrc6
運転免許の更新って、どうするんでしょう?
そろそろなんですけど・・・。
近所に免許の更新やってる警察署があるので
そこに行けばいいだろうなあとは想像つくんだけど、
行って何するのか、持ち物とか費用とか所要時間とか、
サッパリ分かりません。
35835しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/07 05:42 ID:???
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/submenu.htm
東京の場合。
試験場の近くには書類作成を代行してくれるお店があるので、
そこにお願いすると早いです。それなりのお金がかかりますが。
写真撮って、必要事項を記入してくれます。
優良運転者の場合、混んでなければ一時間ぐらいかなぁ。
359イトキン:02/04/07 05:50 ID:h0dKcrc6
>358
助かりました。
この時間の即レスは素敵すぎます。
360帝京平成:02/04/07 05:51 ID:???
運転免許の更新面倒だから
誕生日直後にとった。
361hz:02/04/07 05:58 ID:???
>>357イトキンさん
一点減点があったんですけど講習が2時間ありました。
写真とか、印紙(更新手続き料金)とかは、
全部窓口へ順番がふってあって、
流れ作業のようでした。

廊下には赤とか緑とか黄色とか線が引いてあって
ただそれをたどればいいようにできてました。
違反がなかったらもっとかんたんで
東京では近くの警察署でもやってくれるみたいです。

362 :02/04/07 06:17 ID:a9vjk0Fb
就職する方法が分かりません。
363イトキン:02/04/07 14:55 ID:h8VmRwqr
>361
おー、そんな風にフレンドリーな仕組みになってるのですね。
違反してないので警察署に行ってきます。
364 :02/04/07 15:44 ID:???
セックスの仕方がわかりません、どのような構成にしたらいいのでしょう?
365-:02/04/07 15:57 ID:???
>>364
まず相手を捕獲するところから始めましょう。
実際の所それが一番難しいのですが
366 :02/04/07 16:23 ID:Uy1oFvio
クレジットカードの使い方が分かりませぬ。
だから、クレジットカード持ってるんだけど一回も使ったことないんだよね。
367>>366:02/04/07 17:35 ID:???
買い物するとき、「カードでいいですか?」って聞くだけ。
後はサイン。
368 :02/04/07 22:12 ID:okOhyBN8
>>355
電検3種とかそのくらいのレベルならOKですか?
369 :02/04/09 01:50 ID:???
>>366
使わずにすむなら使わないに越したことはないですよ。
カードって結局は借金なので。
37035しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/09 02:22 ID:???
不動産関係ならは宅建は有利なようですが、電検に関してはよくわかりません。
それなりの需要はあるようですが、需給関係が不明なので・・・
371 :02/04/09 13:58 ID:???
>>369
一回払いならば借金とも言い難し。
クレジットカード会社によってはポイントが付いたり、
マイルが貯まったりするので、お得ですし。

最近はクレジットが使えるときは大体クレジットを使ってます。

…ヨドバシでは現金の方がポイント貯まるので、デビットですが。
372教えてください:02/04/09 14:05 ID:???
すいません、本当に吉野屋での注文方法がわかりません。
食券とかは有るのですか?
それとも、カウンターに座って
おもむろにネギダクとか言っていいのですか?
料金は前払いですか?
どうか、教えてください。
373a:02/04/09 14:33 ID:???
カウンターに座ると水持ってきてくれるから
大盛りネギダクとでも言えばオーケー。
ギョクは通じるかどうかわからん(w
料金は食後に後払い、食券はない
374372:02/04/09 14:51 ID:???
>>373
ありがとうございました。
目をつけてるところがあったんで逝ってみます。
375 :02/04/09 21:21 ID:9M62kT3S
フレッツADSLというやつを申し込むには
電話番号が必要なのかいな?
376チーター使い:02/04/09 21:58 ID:???
>>375
ADSL専用の回線を引くこともできる。
参考
http://www.ntt-east.co.jp/flets/adsl/faq_01.html#q7

尚、webページや116番から申し込むよりNTTの窓口で
直接申し込んだ方が開通は早いらしい。
377 :02/04/10 09:13 ID:???
飛行機の乗り方が分かりません・・・
空港での手続きを教えてください。
378 :02/04/10 11:11 ID:LRvuyjrf
>377
空港のおねいさんに聞いたら親切におしえてくれたよ!
人に話し掛けるちょっとだけの勇気を持とう。
379   :02/04/10 19:52 ID:???
地下鉄とか電車って切符買った後どうすればいいの?
どこに行っていいか分からないよ〜
高校生にもなって恥ずかしい・・・。
380帝京平成:02/04/10 20:08 ID:???
>>379
切符売り場の近くに改札口があると
思うんだが…。
上か壁に標識らしきものがあると
思うのです。
38135しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/10 21:10 ID:???
http://svc.ana.co.jp/dmsrsv/annai/index.html
こちらに一通りのことが書いてます。
ネット上で予約して、当日30分前までに空港に着いて、窓口でチケットを購入しましょう。
378の通り、お姉さんに聞くのが早いです。
チケットが黄色くて、お姉さんが寄って来る場合もあるので、初めての場合は
早め早めに行動した方がいいでしょう。

電車の場合、自動改札かそうでないかでちょっと違います。
自動改札でない場合は、駅員さんに切符を見せて出入りしましょう。
目的地に着いて出るときは、切符を渡します。
自動改札の場合、他の人のやってることを少し観察しましょう。
切符を穴に入れて改札を通り、切符が出てきたところを忘れずに取ります。
どの電車に乗ればいいのかは、駅員さんに目的地を言って聞きましょう。
382 :02/04/11 00:19 ID:???
手続きじゃないんですけど・・・。
もうすぐ一人暮らしをするかもしれないのですが。
布団ってどこでいつ買えばいいのでしょうか?
実家では、通販で買ってたのですが、通販だと日時時間指定ができないので。
大型スーパーとかでいいのかなぁ。
お昼に引越しして、その足で買いに行って夜までに届くのかなぁ。
届かないと寝られない・・・。

あと、実家ではベッドの上にマット、敷布団ってひいてたんですけど、よく考えたらマットと敷布団って2つもいるものなんですかね?なんか用途は同じような気がするんですけど。

手続きじゃないけど教えてくれると嬉しいです。

383:02/04/11 01:21 ID:ptjP9BaA
>>382
無印良品とかにも売ってますよ。
数回往復することを考えれば、手で持って帰ることもできそうです。
384 :02/04/11 09:41 ID:???
>>382
時間的余裕があるならば実家の方に買っておいて、
実家から宅急便で時間指定有りで送れば如何でしょう?
385 :02/04/11 13:03 ID:+OX3srEv
>>376サンクース
386なー:02/04/11 13:17 ID:zJeIddYR
>382
おいらは、マットの上にそのままシーツを
しいて寝ていますがマットを長持ちさせる
ならば、マットの上に敷布団を置くのも
ひとつの手かも……と思われ。
(素人考えなので、違うのかもしれない(T_T)
387のほほん名無しさん:02/04/11 13:27 ID:???
>>382,386
ベットマットの上に布団をのせるのはかまわないと思うけど、
それだとクッションが効きすぎてはいませんか?
私は床+敷布団(1枚)だから、やわらかいと眠り辛いです。

>>384 がいいのでは。
親に布団を買ってもらえるという特典付です。(笑
現実問題としては、引っ越す前に買って置いて、
引越しのさいに布団カバー(ホームセンターに売ってる)に入れて一緒に送るとか。
この際も親に買ってもらえます。 (笑 (甘えは許されてない?
388 :02/04/11 13:31 ID:???
ベッドパッド買えば済むだろ
389 :02/04/11 14:17 ID:???
振り替えと振込みの違いがわからない
39035しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/11 15:50 ID:???
振替は口座間の移動で、帳簿上の処理、
振込みはキャッシュを口座に入れること・・・らしい。
現金が絡むかどうかが違いらしいけど、確証なし。
間違ってたらフォローキボンヌ。
391のほほん名無しさん:02/04/12 01:39 ID:???
自信なしですが。
公共料金、又は自分の手持ちの口座間でお金を移動するときは振替。
他人との口座間でお金を移動するときは振込になっているようですが。
39235しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/12 04:12 ID:???
ネット上に辞書が置いてある時代。
http://search.biglobe.ne.jp/dic/
振込:振替口座・預金口座などに金銭を払い込むこと。
振替: 実際に金銭を出し入れせず、帳簿上で、ある勘定を他の勘定へ移すこと。振替勘定。
だそうです。
393のほほん名無しさん:02/04/24 08:58 ID:SojsV63d
age
394 :02/04/24 16:22 ID:3OES3cFG
モスでバーガーを買う(持ちかえり式)フローチャートを示せ。
395のほほん名無しさん:02/04/24 16:33 ID:???
ジャンクフードは嫌いです。
396のほほん名無しさん:02/04/24 17:18 ID:te4HCJN3
どうすると「彼女います」と言っていい状態になるんでしょう。
2人きりで何度かデートすればいいのか、
「つきあって下さい」「はい」となれば契約完了なのか、
セクースした時点で彼女と呼べるのか・・・

あと、普通のホテルってラブホテル代わりに使えるんですか?
その場合「休憩したいんですけど」って申し込むのかな。
397のほほん名無しさん:02/04/24 17:25 ID:???
お互いが好きとわかった時点でいいんじゃないのかな?

普通のホテルは使えないでしょ…
398のほほん名無しさん:02/04/24 17:45 ID:te4HCJN3
>397
彼女いた事がない寂しい野郎なんで、その辺の間合いがよくわからんのです。
テレビなんかで番組の一般参加者が付き合った人の数を答える場面ってあるけど、
驚くほど多くの人数を答えてたりするとどういう風にカウントしてるのかなと不思議に思う。
セクースした人数とかならはっきりしてるけど。
今の若い子は付き合ってすぐにセクースするからわかりやすいって事なのかな。

エロ小説で主人公が昼間から普通のホテルを利用する場面がよくあるんで、そういうもんかと思って。
399のほほんアナルセックス:02/04/25 15:08 ID:LjX7kS7y
語学の勉強しているもので、外国語板にハングルや中国語を打ちたいんだけど、
どうすればいいんですか?あそこで文法のこととか質問したいんです。
なにか、高価なソフト買わないとダメですかね?
具体的にお願いします。ぶしつけですみません。
40035しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/25 15:52 ID:???
多分インターネットエクスプローラを使っていると思うので、それを前提に書きます。
IEを最新版(IE6)にアップデートします。
WindowsUpdateで、必要な多国語サポートとIMEを追加します。
メニューのツール→インターネットオプション→全般→言語で
使う言語を選択します。

多分これで、外国語で書かれている掲示板の読み書きができます。
401のほほん名無しさん:02/04/25 21:13 ID:???
ここは良スレだね。
402のほほん名無しさん:02/04/26 00:44 ID:???
35しゃいさん、素敵。
403おげふぃん御免:02/04/26 01:13 ID:???
てことは、ダウンロードしなきゃそのエロサイトは見れないって事ですか?
もっと言えば
Q2接続でしかみれないサイトはADSLじゃ見れない?
よく分かりません・・・
40435しゃい ◆5Dv35SAI :02/04/26 01:32 ID:???
403は400へのレスなのかもしれないけど、そうだとしたら全然別の話題です・・・
400は中国語で書かれたニュースサイトとかに行った場合、そのままだと
文字化けしてしまうのを本来の言語で表示できるようにするための方法です。

Q2接続を要求するサイトについてはよくわかりません。
ブラウザの言語設定をチェックしているサイトとかもありますので、そういうサイトに
飛ぶ場合、日本語設定では行けない場合もあります。
そういうときは400のやり方でUSにでも設定しておいてください。
US設定でWindowsUpdateをやると、表示が全て英語になります。
(ブラウザの言語設定をチェックしているサイトの例)
405403:02/04/26 01:36 ID:???
いえ、>>400とわ全く関係なしです
まぎらわしくてスマソ
406 :02/04/29 14:21 ID:ZxKJXOgu
へっぷし
407のほほん名無しさん:02/04/30 16:14 ID:wSAM0pld
トレーニングしたいんだけど
上半身はTシャツとして下半身はジャージの
したになに着ればいいの?
408のほほん名無しさん:02/04/30 16:37 ID:???
おお金持ちになる手続きが判りません
20超えててお恥ずかしい
409ぺヤング@:02/04/30 16:56 ID:G1h40O86
2ちゃんをやめる手続きがわかりません・・・

30超えてますが、なにか?
410のほほん名無しさん:02/04/30 17:13 ID:???
バイトすると税金とかってどうなるんですか?
411のほほん名無しさん:02/04/30 17:59 ID:???
1年でそーとー稼ぐ場合なら税金納める必要あるよね、たしか。>>410
412 :02/04/30 18:48 ID:???
>>410
年収ベースで約100万以上になるのであれば税金を納める必要がある。
普通の会社なら経理の人がやってくれるから心配することは無いよ。

月々9万超えている金額を貰っていて、
給与明細に税金引かれた形跡が無い場合は聞いた方が良いかもね。
413 :02/04/30 22:09 ID:???
逆に、税金が天引き(源泉徴収)されたのに、年収約100万行かなかった場合は
確定申告をすると引かれた税金が返ってきます。
414410:02/04/30 23:13 ID:???
皆さんありがとうございました。
415 :02/05/01 00:47 ID:Y/80s+kX
(・∀・)イイってことヨ。
416のほほん名無しさん:02/05/01 01:48 ID:???
今年22ですが未だにエレベーターの利用方法が曖昧です。
たとえば自分が5Fにいて2Fいきたいときに↑ボタン押すのか↓ボタン押すのか・・・。
417 :02/05/01 02:51 ID:???
>>416
乗るときならsageボタンです
418 :02/05/01 03:03 ID:???
>416
5階にいて、2階に行きたいのであれば

5階から下の階に行くので「↓」ボタンですよ(ニコッ)
41935しゃい ◆5Dv35SAI :02/05/01 03:53 ID:???
>407
何のトレーニングなのかわかりませんが、褌なり、何も穿かないなり
本人の自由でいいのでは?

>408
宝くじをある程度買って、そこで一旦人生をセーブします。
発表を見て当たってなければリセットして、当たるまで何度もやり直します。
リセットするたびに、テレビの番組や2ちゃんねるの書き込み等を何度も
同じのを見る羽目になりますので、退屈しない工夫が必要になります。

>409
2ちゃんねるが閉鎖されるまで待ちましょう。
420のほほん名無しさん:02/05/01 10:15 ID:1knJ348M
このごろ流行りの??ジャパンネットバンク。
その辺にある銀行のATMから振込できるんでしょうか?
誰かおせーて!
421420:02/05/01 10:17 ID:1knJ348M

ジャパンネットバンクの口座を持ってない者が、
他人様のジャパンネットバンクの口座に振込したい場合
のことです。
422のほほん名無しさん:02/05/01 10:17 ID:2IoVe2ZT
>420
できます。
銀行名「し」で検索すると、
一番初めに出ます。
でも、名義人も打ち込みなので、間違えやすい。
423のほほん名無しさん:02/05/01 10:18 ID:2IoVe2ZT
>420
任せなさい。
オークションで振込みまくりなのでw。
424のほほん名無しさん:02/05/01 10:19 ID:1knJ348M
>>422 さま
早速のレス、ありがとうございます!
良かった、フツーにできるんですね(安心)。
てっきり、住友BK辺りまで行かないとならないかと思いました。
425のほほん名無しさん:02/05/01 10:19 ID:2IoVe2ZT
ちなみに、支店名は、
「本店営業部」しかないみたいです。
426のほほん名無しさん:02/05/01 10:20 ID:2IoVe2ZT
>420
いへいへ、すぐわかってよかったね。
427420&424:02/05/01 10:23 ID:1knJ348M
支店名のおはなしも参考になりました!
感謝感謝でございます。
ちなみに私もオークションで利用...
今から振込に逝ってきます。
428のほほんレイプ魔:02/05/01 11:07 ID:QNd+Ga4C
クレジットカード購入したい。手続き知らない。
多分、なにか書類必要な気がする。
教えてくらさい。
429 :02/05/01 12:28 ID:???
>>428
まずクレジットカード(以下カード)は買う物では無いです。
会員になって、借りる物みたいな感じです。

さて、カードをゲットするには、カード会社へ入会します。
使いたいカード会社の入会申込書をゲットしましょう。
申込書のゲットの仕方はカード会社によって異なりますので、
問い合わせてみると良いでしょう。

申込書をゲットしたら必要事項を記入して郵送にて返送。
若しくはネット上で申し込める所もあります。

後は、審査が通ればカードが送られて参ります。
430のほほん名無しさん:02/05/01 12:52 ID:nFLtnBI+
Jリーグの観戦方法を教えてください。
試合途中でも入場できますか?
431のほほん名無しさん:02/05/01 22:30 ID:6MtNBnDW
>>428
丁度ゲットしたところだyo!
ワシは、セゾンのVISAカードにしますた。年会費無料なので。
郵便局のATM脇あたりに申込書があったよ。
432 :02/05/02 00:30 ID:???
>>431
セゾンならネットからでも申し込みできるね。
セゾンは年会費無料だからとりあえず持ってみたいと言う人にはよさげだね。

でも、審査は厳しめだったと思う。

ちなみに、JCBは国内向け、VISAはネット向け、
MasterCardは海外向けだと思った。
433431:02/05/02 00:54 ID:qiMUowPs
ネットで本とか買いたかったので。ちなみに恥ずかしい本ね。

JCBとかよくわからんかったから、銀行員に聞いたよ、
どれがオススメなんすか?って。
したら、VISAがええんちゃうかと言ってました。
434のほほん名無しさん:02/05/02 01:18 ID:???
>>431
うちも同じ奴です。
しかしキャッシュカードとしてしか機能してない。
435のほほん名無しさん:02/05/02 10:35 ID:Efq18Qha
漢字の「音読み」「訓読み」の区別がいまだにつかない・・・
436のほほん名無しさん:02/05/02 11:53 ID:4JL252t7
>>435
手続きちゃうやん。
437のほほん名無しさん:02/05/02 12:33 ID:???
風俗行きたいけどシステムがわかりません。
438のほほん名無しさん:02/05/02 12:38 ID:ZYdJ0AAJ
>>436
確かにそうなんだけど、スレの本質的な意味からいったら
こういうのもありかなと
439のほほん名無しさん:02/05/02 12:55 ID:2CHKQhrC
クリーニング自分で出した事ないんですが…
服はなんか紙袋にでも入れていけばいいの?
受け付け?みたいなところで、袋から出せばいいの?袋ごと置いていっていいの?
あぁ、ほんとにネタじゃなくて…ネタのような自分が情けない…
440なー:02/05/02 13:13 ID:c6K6ppO9
クリニーングは、衣類を渡すときに店頭で一旦、
お店のしとがポッケの中に何か入って
いないか〜とか、ほつれやボタンが取れて
いる所がないか〜とか調べたりしるので、
カウンターで服だけ渡すことになると
思われ。(その間、一緒に待っているです)
なので袋にいれてもって逝って、中身だけ
渡して袋は持って帰る〜で、おkなハズです。

クリニーング仕上って戻ってくるときには、
袋にいれてもらえるハズだから、手ぶらで
取りに逝ってもおkなハズ……。
いや、最近は安い店もあるけど、袋代とか
とられたりしるのかなぁ…?。(汗
441439:02/05/02 13:20 ID:2CHKQhrC
即レスありがとぉぉぉぉぉ!!
ほんと恥ずかしくて友達、親に聞けなかったんだよねぇ。
ドキドキしながらクリーニング屋に逝ってきます!

442のほほん名無しさん:02/05/02 17:36 ID:???
>>435
まず、前提だけど日本語には二種類ある。
古来から日本列島で使われていた独自の言葉。
学会では大和言葉(やまとことば)と言われる。
もう1つは、中国から輸入された音を日本式に読んだ言葉。
前者の大和言葉が感じに当てはめられてるとき、その読み方が「訓読み」
中国からの輸入された音として読むとき「音読み」

とはいえ、漢字はもともと日本にはなかった。
日本って独自の文字はあったのかな?これはわからん。とにかく中国から
「漢字」という文字を輸入して、それを日本式に使うことになった。

443続き:02/05/02 17:37 ID:???
例えば、「美」という字は訓読みは(うつくしい)、音読みは(ビ・ミ)
これで言うと、この漢字が輸入された時、中国語では「美」という文字が
(私は中国語詳しくないので知らないが)、とにかくカタカナで言う「ビ」とか
「ミ」の音に近かったのだ。とにかく当時の日本人にはそう聞こえたのだ。
だから、日本ではこの漢字を「ビ」とか「ミ」と呼ぶことにした。これが音読み。

また、大和言葉でもこの「美」の意味に相当する言葉が存在した。
「うつくしい」という言葉。これは日本固有の言葉だからもちろん、漢字などないのだが
どうせだから、と言うことで、さっきの「美」という感じに
(意味が相当するから、ということで)当てはめることにした。
これが「美しい」という言葉。これが訓読み。


444余談:02/05/02 17:52 ID:???
音読みにも数種類あることがある。先ほどの「美」という漢字に対して(ビ・ミ)と
二通り音読みが存在するように。
これは、日本と中国の長い交流の歴史の中で、違った時代に異なる音が
伝えられてきたため(日本語同様、中国語も時代によって音が変わることがある)
その種類。
・呉音:最も古い時代に朝鮮を経由して伝来した音。中国南部の呉という地方を中心に
    使われていた発音。
・漢音:奈良時代以降、遣隋使、遣唐使、留学生、留学僧らがもたらした、唐代当時の
    首都長安付近の発音。正規の音として奨励されたもので量的にも多い。
・唐音:鎌倉時代以後、主として禅僧や商人がもたらした中国の宋代以後の音。

例を示すと、「経」、「頭」という字。
呉音:経文(キョウ)・頭脳(ズ)
漢音:経営(ケイ)・頭髪(トウ)
唐音:看経(キン)・饅頭(ジュウ)

因みに、訓読みは(へる・たつ)(あたま)ですよね。

445435:02/05/02 18:43 ID:???
>>442-444
へー知らなかったなー。勉強になった。
ありがとうございました。
446のほほん名無し算:02/05/02 23:44 ID:r9RLd2+5
>>441
レシートみたいなのは引換券だから、俺みたいに捨てたりしちゃだめよ〜

>>442-444
博識ですね
447のほほん名無しさん:02/05/02 23:49 ID:???
この国に生きてるだけでも、何かを支払わなきゃならないじゃないですかぁ?
当方、それ、よく分からないっす。何かの催促とかたまーに来るなぁ。
あれ、何だろ?
448のほほん名無しさん:02/05/08 14:07 ID:???
>>447

住民税の事かいな?
449のほほん名無しさん:02/05/08 20:05 ID:???
20過ぎたら学生でも税金とか住民税払わなきゃまずいんですか?
45035しゃい ◆5Dv35SAI :02/05/08 20:12 ID:???
収入が無ければ、払う必要は無いですね・・・>直接税
451449 :02/05/08 20:22 ID:???
年金もっすか?
452 :02/05/08 20:52 ID:???
年金は学生なら申請をすれば払わなくてすみます。
453のほほん名無しさん :02/05/09 00:50 ID:HL0F6TQU
>>452
でも結局その分もあとで払わにゃぁならんという噂
454のほほん名無しさん:02/05/09 20:43 ID:4oS/CMS9
キャッシュカード作ったときに使った印鑑と、
そこから引き落とす時に使う印鑑って同じじゃなきゃいけないんですか?
455のほほん名無しさん:02/05/09 21:05 ID:???
同じじゃないと引き落とせないと思います。
456のほほん名無しさん:02/05/10 11:48 ID:???
領収書に書く上様ってなんですか?
45735しゃい ◆5Dv35SAI :02/05/10 20:11 ID:???
うえさま うへ― 【上様】
(1)領収書などで、相手の名の代わりに書く語。〔「じょうさま」とも読む〕
(2)天皇の敬称。「―にはいまだ知ろしめされ候はずや/太平記 7」
(3)貴人、特に武家時代の将軍の敬称。

こちらで調べてみました。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
458のほほん名無しさん:02/05/11 01:21 ID:???
>>457
ありがとうございます。
459 :02/05/12 00:08 ID:???
>>453
学生納付特例を申請すると、その期間は払わなくてすみます。

年金というのは、ある一定期間以上払ってないともらえないのですが、(25年だっけ?)
学生納付特例の期間は、払ってなくてもその期間にプラスすることができます。
ただし、年金支給額としては払っていないのと同じになります。(減額になる)
なお、その期間の保険料は後から追納することが出来ます。
460 :02/05/12 12:23 ID:NUt0U3zw
>>459
なるほどなるほど良くわかりました!
良スレあげ
461454:02/05/12 15:19 ID:???
>>455
遅れましたがありがとうございました!
462 :02/05/12 22:57 ID:eOJuqZv9
VISAカードが生協でもホットスパーでも使えなかった。
田舎だからなのかなぁ・・・
お腹空いた(;´д⊂)
463のほほん名無しさん:02/05/13 02:22 ID:???
来春から大学生になるんですが、
最近の大学生の人達って主にどんなカバンを
使っているんでしょうか?
肩から掛けるタイプのもの?リュックタイプのもの?
どんな形状のものでもOKなんでしょうか?
464463:02/05/13 02:33 ID:???
手続きではない話題ですいません・・・。
465のほほん名無しさん:02/05/13 05:00 ID:???
>>463
トートが主流じゃないですか?肩から掛けるタイプです。僕も使ってます。
リュックは下手したらヲタっぽくなるかも。
まあ好きずきだと思いますよ。
あんま自信ないのでsage
466のほほん名無しさん:02/05/13 13:20 ID:???
うちの大学リュックが多数派だ。
自転車通学多いからかな。
467463:02/05/13 19:52 ID:???
>>465
>>466
ありがとうございます!
参考になりました。
468のほほん名無しさん :02/05/14 19:54 ID:8ArxUSsF
プリングルズを1時間で食い尽くしました。
底の金属は分別しなきゃいけないんですか?
469のほほん名無しさん:02/05/14 20:23 ID:???
>>468
素人は思い悩んだ挙句面倒くさくなりそのまま捨てる
玄人は手間を惜しみ道具を駆使してわける
達人は念じて金属だけをチリにする(-人-)
470のほほん名無しさん :02/05/14 21:06 ID:???
思い悩むことも無く捨ててしまいました!!ウヒ
ほんとは分けなきゃだめなんだよね?
すまんゴミ処理場・・・
471 :02/05/16 08:23 ID:EHIFyxQx
中学の時の通帳が出てきた・・・

判子はあるけどカードと暗唱番号無い(忘れた)んだけど、
お金引き出せたっけ?

あと通帳だけでATMで残高照会できたっけ?
通帳に書いてないだけで昔引き出してたら
窓口で恥ずかしいことになるので教えて暮れ。

なんで中学の時の漏れは5万1000円も貯めてたんだろう。
今では考えられないYO!
472のほほん名無しさん:02/05/16 17:41 ID:Xgwy9+UV
コンビ二に設置してあるATMについての質問です。

入金したいのですが、24時間O.K.なんでしょうか?
○○時までとか場所によって違いがあったりするのでしょうか?

473のほほん名無しさん:02/05/16 19:27 ID:???
>>471
ATMで残高照会できるよ。
そんなに貯めてるなんてうらやまスィ。
474 :02/05/17 00:05 ID:???
>>472
銀行によって違います。
コンビニのATMのところに銀行ごとの時間が書いてると思います。
475のほほん名無しさん:02/05/19 11:43 ID:mg7AHwfX
印鑑登録ってって何のためにするの?
っていうか、印鑑登録って何?

引っ越したら、必ず登録しなきゃならないものなの?
47636しゃい ◆36SaiFxQ :02/05/19 12:04 ID:???
実印は本人が契約を行なったことの証明ですので、何らかの形で
本人が持っている印鑑であることを証明する必要があります。
そのための印鑑登録です。
実印が必要なければ登録する必要はありませんが、普通賃貸契約のときに
必要になります。
477おしえて!!:02/05/19 12:07 ID:eei6/+4u
嫁さんの弟が、交通事故で入院した!!
意識はあるが、かなり気落ちしている。どうする??
478のほほん名無しさん:02/05/19 17:46 ID:???
速達ってどうやって出すんですか?
479のほほん名無しさん:02/05/19 18:57 ID:???
郵便局の窓口で『速達で』と言いましょう。あとは、窓口の人がやってくれます。
ただ、速達料金がかかるので、普通郵便よりもちょっと多めにお金を持って行きましょう。
480おしえて!!:02/05/19 20:15 ID:eei6/+4u
>478
よく引っかかるのが、
配達料金と、速達料金は別っていうところです。
速達だからって速達料金だけの切手を貼っていくと、
足りませ〜〜んと、言われてしまう。
481のほほん名無しさん:02/05/21 12:12 ID:uWhqmjaX
手続きじゃないけど、左手中指の指輪てどういう意味ですか?
あと右手薬指の指輪。
482のほほん名無しさん:02/05/21 19:18 ID:TCIcbFgh
もう携帯がぼろぼろなんで、
新しいドコモの504に機種変しようと思うんですが
機種変はどうすれば良いんでしょうか?必要な物とか。
あとドコモショップとかで
ショップの姉さんと対面で手続きしないといけないんですか?
483のほほん名無しさん:02/05/21 22:56 ID:/8nSp0RY
<<481
左手中指=協調性
右手薬指=心の安定、落ち着き 
だよー。

私はほぼ左手中指にしてる。
484481:02/05/22 10:01 ID:NGP4f0Nf
>>483
なるほどー、アリガトウゴザイマス。
気になる子がしてたもんで・・・
485のほほん名無しさん:02/05/23 12:14 ID:jJsKmNcB
最近歯磨きがすごく辛い。
一度の歯磨きで必ず10回以上は「おえぇぇ」てなる。
そして涙と鼻水がだらだらと出てきて、酷いときには吐く。
どうしたらいいでしょか?
まだ24歳です。
手続きではないけど質問スレが見当たらないので…。
486のほほん名無しさん:02/05/23 14:19 ID:???
歯磨きガムを噛んどけ
つーか、医者に診てもらったほうがいいのでは?
胃癌かも・・・
487のほほん名無しさん:02/05/24 11:58 ID:ZClSiO7D
胃癌の症状なのかな…。
「おえぇぇ」のときは胃液がでる。
ここ3〜4年ずっとこうだからどうなんだろ。
488のほほん名無しさん:02/05/24 12:35 ID:???
ここで訊くより身体・健康板で訊いてみたほうが・・・
489ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/05/24 14:17 ID:9qKIxpgy
>485
どこを磨いてるの?
のどチンコ?
490なー:02/05/24 14:24 ID:v3jmHebH
歯ブラシが舌に触れないように
磨くと、うぉぇーーってならないかもです。
491のほほん名無しさん:02/05/24 14:25 ID:???
>>489
あほか。
歯を磨くとそうなるんだよ。
今日も吐きました。
492ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/05/24 14:28 ID:9qKIxpgy
電動歯ブラシは?
歯磨き粉いらないし。
ピュイーーーンって、歯の表面だけ磨けるよ。
493ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/05/24 14:28 ID:9qKIxpgy
つーか、アフォにアホ言うなーー

 !!ゴラァ>(ノ`□´)ノ 〜〜 ┻━┻〜〜 ┻━┻ 3
494のほほん名無しさん:02/05/24 14:30 ID:???
なんていうか喉に歯磨き粉が吸い込まれていくような感じになって
おえぇぇってなる。
胃液と粉が混ざって気持ち悪いよ…。
>>493
ごみんなさい。電動いいかも。
495ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/05/24 14:33 ID:???
いえいえ、いいんですけど、
歯磨き粉、タプーリつけてるんじゃない?
CMみたいに?
あんなにつけたらダメなのよ。
496のほほん名無しさん:02/05/24 14:39 ID:???
もしかしたらそうかもしれない。
毛の上の部分に全部乗るぐらいはつけてる。
これで長年の辛さが解消されればいいが。
でも他にもちょっとした匂いでなったり、酒飲んでなったりするからなー。
微妙だな。
少しつけてダメなら電動試すよ、胃液で歯が溶けてもやだし。
497ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/05/24 14:43 ID:???
>496
素直でイイコです、
チュウしてあげましょう。ちゅ!
498ぷんすけ:02/05/24 15:41 ID:nKQ89Bdl
旅行代理店の使い方がわかりません。
安くしてくれたりするんですか?

あと、金券屋で格安航空券とか売ってますけど、
あれ買った後何すればいいんですか?
49936しゃい ◆36SaiFxQ :02/05/24 16:42 ID:???
>498
割安なパック旅行とかを用意してますので、チラシをもらって研究してみるといいでしょう。
金券屋さんで買った場合も、普通に買った場合と同じです。
500不安:02/05/25 00:46 ID:???
今更ですが、確定申告まだしてません。
放っておくとどうなるのでしょうか?
501のほほん名無しさん:02/05/25 01:27 ID:rZk0YjpF
車検の出し方
50236しゃい ◆36SaiFxQ :02/05/25 01:48 ID:???
>500
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/campaign/h14/04/01.htm
税務署の調査を受けた後で期限後申告をしたり、決定を受けたりすると、
それによって納めることになった税額のほかに、その税額の15%の
無申告加算税又は40%の重加算税がかかります。

>501
こんなのもあるらしい。
お勧めなのかどうかは不明だけど・・・
http://www.holiday-fc.co.jp/main.html
503のほほん名無しさん:02/05/25 14:54 ID:71jcVnP3
普通の長距離の特急とかも新幹線と同じ?
札幌から青森行かなきゃならんのだけど長距離で乗ったことないからわかんねー
504 :02/05/25 14:58 ID:S8RMdHdd
おんなじですよ〜
特急券は新幹線よっか数段安いです。
50536しゃい ◆36SaiFxQ :02/05/25 15:19 ID:???
>503
北斗もしくはスーパー北斗で函館まで行って、そこからはつかりで青森までになります。
乗車券と特急券が必要になります。
6時間ぐらいかかりますね。遠い・・・
往復とかだと割引料金とかがあるかもしれませんので、聞いてみるといいかも。
506winwin:02/05/25 16:02 ID:Dbr2LkkK
海外はよく行くよ!!
でも、全然手続きは全然わかりません。
わからなかったら聞けばいいんだよ!

http://vie.travailathome.net/vie/
507のほほん名無しさん:02/05/25 16:14 ID:vqAnrUQh
ネット接続ができて何で電車の乗り方とかわからないんだ?
不思議でしょうがない。
508のほほん名無しさん:02/05/25 16:17 ID:???
パソコンが故障して修理に出したら中身(文書や画像)は見られませんか?
509のほほん名無しさん:02/05/25 16:22 ID:???
>>508
意味がわかりません。
あとパソコンは自分のじゃないです。
510のほほん名無しさん:02/05/25 22:13 ID:???
>>504
>>505
どうもです
札幌→青森まで直のはないのかな?
って調べてみます。
511のほほん名無しさん:02/05/25 23:18 ID:???
結婚式とか葬式に呼ばれたらどうすればいいんだろう。
服装も分からないしその他諸々・・・
512のほほん名無しさん:02/05/26 11:38 ID:???
こゆとこ見て学習しる。

http://www.yoshikei-chiba.co.jp/hajimete/
513のほほん名無しさん:02/05/26 12:27 ID:rrqr7n42
この前プロバイダーの支払いのためにクレジットカード作った
(ネットで申し込んだ)
でも一度もネット以外で使った事がない・・・
どうやって使えばいいんだろう・・・?
どこで使えるんだろう・・・?
クレジット板行ってもなんだか小難しいスレばかりでようわからん
514のほほん名無しさん:02/05/26 12:28 ID:iijCJ70n
制服姿のコギャルが全裸になってまるみえ!!
ロリロリ〜タ全快フェラ画像!うp〜〜

http://www.venusj.com/sample.htm
515コッパ(*´¬`):02/05/27 17:54 ID:???
速達ってどうやって出すんですか?
516のほほん名無しさん:02/05/27 18:50 ID:mnASyEwB
過去ログ読めよ・・・
517のほほん名無しさん:02/05/27 18:53 ID:36zcfids
>>513
スーパーの食料品売り場で3万円まではサインなしで使えるよ
518のほほん名無しさん:02/05/27 19:21 ID:???
>>513
カードオッケイですかって聞けばいい
519のほほん名無しさん:02/05/27 20:02 ID:6xjxuZwj
そうすれば月末の指定日から自動に引き落とされる。
ところでスポーツジムに通いたいんだけど、どうしたらいい?
どういうシステムなんだろう
520:02/05/27 20:06 ID:???
行きたいジムを電話帳で調べて、電話する。
もしくは、インターネットで近くに
支店がある大手のジムのホームページを見る。
521のほほん名無しさん:02/05/27 20:15 ID:fPRrY0bj
>>515
郵便局の窓口で「速達でおながいしま〜す」、これだけ。
522のほほん名無しさん:02/05/27 20:53 ID:???
>>519
できたら無料体験としてみな。
それだけで全てがわかるわけじゃないけど。
俺は今のジムが嫌で変えたいけど他にないし。
523519:02/05/27 21:15 ID:???
>>520
>>522ありがとうございますた。
できるだけ近くて、安くて、回数行けなくても損しないとこ
探してみます。公共のとかがいいかな
524のほほん名無しさん:02/05/28 00:26 ID:ycUwacQ8
大手スーパーでジーパンを買いたいのですがスソ上げの手続きが
分かりません。
525のほほん名無しさん:02/05/28 00:29 ID:ik7NMGqu
安全カミソリの使い方
526のほほん名無しさん:02/05/28 10:23 ID:p2KsSsLO
>>524
確かにスソ上げは難しい!
試着室に入りスソ上げする位置まで折り上げて
それからどーする?
店員をよんでピン止めしてもらうか?
でも、試着室のカーテンを開けても周りに店員がいるとはかぎらないし
試着室に入る前に店員に声を掛けて試着室の前で待っててもらうか
でも、もし試着したものが気に入らなかったら、どーする。
わからん!
527のほほん名無しさん:02/05/28 11:40 ID:???
スーパーは知らなけど普通の服屋なら
試着して店員が待ってそうだったらやってもらうか
いなかったら自分で折り目付けて渡す。
店員と話すのが嫌な恥ずかしがりやさんならミシンを買って自分でやるといいデス。
安全カミソリはまん毛を剃るのに使うといい。
マジレスすまそ。
528のほほん名無しさん:02/05/28 11:55 ID:???
店によるYO!
まず店員に「スソageしたいんですけど…」って言っておけば
どうすればいいか教えてくれるので確実。
以前体験したパターンは、
・鏡みて自分の好きな位置にピン止めれ、そして
 脱いで渡して。パターン
・穿き終わった状態で試着室の外で待ってる店員に
すかさず声を掛ける。そうすると「ふだんどんな靴を
 はくのか」などを考慮に入れつつ適度な位置にピン打ってくれるパターン
などがアターヨ
529のほほん名無しさん:02/05/28 14:07 ID:WynoNO/t
服屋関係は買い物はじめる時に手の開いてそうな店員一人ゲトしておいたほうがよさげ。
買い物終わるまでつきあってもらう。
530のほほん名無しさん:02/05/28 14:17 ID:MfjFAz6/
ライブのチケットのとりかたがわからないよ〜
ローソンチケットの場合は前の方に書いてあったので、わかったのですが
それ以外の場合はどうするの?
誰か教えてください。おながいします。
531のほほん名無しさん:02/05/28 14:20 ID:oMeAE2f1
振り込まなきゃいけないお金があって、昨日郵便局へ行った。
しかし着いたのが4時ちょっと過ぎで、窓口では処理してくれなかった。
機械でもできますよ、と言われて挑戦したのだが無理だった。
「機械での振り込み方教えてください」と言えない自分って一体・・・

なんか、郵便局とか銀行の窓口って苦手なんだよね。
動悸がしてきて、いやーな汗をかくの。
何かトラウマがあるのかなぁ。
532けら:02/05/28 14:33 ID:???
>>530 ちけぴにガンガン電話しる(今日日古い方法かもだが・・)
>>531機械になれちゃうと窓口行くのが面倒くさくなるけどね
ガンガレ!
533 :02/05/28 18:03 ID:GHQC/Mwk
>>530一回だけもーむすのチケット盗った時の例です。
キョードー東北に電話、「もーむすの○○(場所)の1枚くれ」と言う。
「え〜少々お待ちくらさい、・・・承りました。整理番号は○○ー○です。
 ***-****-****に電話して、録音テープのガイドに従って
 お金を振りこんでください。」
あとは、郵便局で聞きなれない振りこみ用紙に整理番号とか書いて窓口に出して終了。
折れの場合はチケットが自宅に届きました。
534のほほん名無しさん:02/05/28 21:30 ID:crvmXtCy
スゴイ情報!!
http://homepage3.nifty.com/pine2
535530:02/05/28 22:34 ID:QzaSTRAD
>532 >533
ありがとうございました。
がんばってチケットとります。

536 :02/05/28 23:11 ID:???
ちなみに何のチケットなのか?
537のほほん名無しさん:02/05/30 12:44 ID:bSNxbBuM
パチンコのやり方・店に入ってから出るまでの作法を教えてください
538のほほん名無しさん:02/05/30 12:58 ID:uHkbeSP7
>>537
大きく分けてカードを買ってやるCR機と現金を直接入れる現金機がある
カードは通路に販売機がある。
始めは普通のデジタルが回転するようなのを選ぶといい。
台に座ったら10円を取り出し、ハンドルの隙間にはめてハンドルを固定する。
隣のおっさんなのを見ておくとよい。
数字がそろうと当たりで1箱でる。
大当たりには確変と単発(通常)の2種類があり、確変だと最低もう1回当たりがくる。
確変が続けば続くだけでる。
ここで注意しなければならないのは、大当たり後の玉をどうするかだ。
「出玉無制限」と書いてあればそのまま出た玉を使用して打ってていい。
「確変無制限、通常1回交換」と書いてあれば、単発であたったら玉を店員に頼むか自分でレシートに変える。
他にも細かい種類がある場合があるが、台に書いてあるので見ておくように。
やめたくなったら玉をレシートをに変えて受付に持っていく。
そうすると空箱かプラスチックのカードみたいのに交換してくれるから
それを換金所に持っていくとお金をみごとゲット。
539のほほん名無しさん:02/05/30 13:04 ID:uHkbeSP7
追加
大当たりしたら下の受け皿に玉が出てくるのでそれを下に置いてある箱に落とす。
受け皿に玉が一杯になると玉が打てなくなるので注意(初心者にありがち)
下の箱が玉で一杯になってしまったら台の上のほうについているCALLと書いてあるボタンを押そう。
店員が来て箱を目の前に差し出すからそれを受け取ると、その間に店員が箱を下に下ろす。
540 :02/05/30 18:26 ID:???
はまりすぎちゃダメよ
541537:02/05/30 21:39 ID:0vPmYxRY
>>538-539
ご丁寧にありがとうございます。
夕方に出かけたんでパチンコ屋の前を通るたびに入ろうとするも
足がすくんでしまって結局やりませんでした。


>>540
ご忠告ありがとう。
542のほほん名無しさん:02/05/31 21:01 ID:HNvSF1SP
振込みとか初めてする時、人が並んでいると緊張してできないんだよね。
後がつっかえてても平然とタラタラやってるオバハン根性を見習いたいもんだ。

ところで、ぱるるの振込みは複数件振り込む場合でもいちいちはじめからやらない
といけないの?
銀行は連続して振り込めるけど。
543のほほん名無しさん:02/06/04 18:37 ID:DXGNou6M
ビジネスホテルって予約必要なんですか?
544のほほん名無しさん:02/06/04 19:26 ID:???
>543
一言電話入れといたほうがいいよ。
とくに、東京なんかだと、いい場所はホント空いてないから。
545ドナルドクインシー ◆z3YtisHo :02/06/04 20:23 ID:nPhzR+jP
>>543
ビジネスホテルの利用は午後10時以降大変に混雑する。
よって、要予約が基本。安いところから埋まってしまう。

例を出してしまえば、新宿の東急インという
カプセルホテルは、男性女性共利用できる。
ビジネスホテルとはまた違って、弱冠割安。

ランクは下がるが、上野の東泉というサウナも宿泊が可能。

新小岩には健康ランドがあって、ここも男女どちらでも
宿泊可能。(ベッドはカプセルであるが?)

東京駅周辺では、有楽町にサウナがあったが
今どうなっているかは、不明。
東京駅周辺のホテルは、1万〜
の宿が多し。新橋で探すがよし。

大阪でも、京都でも、長岡でも
カプセルの強みは価格が安いって事。
54636しゃい ◆36SaiFxQ :02/06/04 21:15 ID:???
ビジネスホテルの予約はここでしる。
普通に予約するより割安。
http://www.mytrip.co.jp/
547のほほん名無しさん:02/06/04 21:34 ID:???
ここのチェーンが割とリーズナブルかと。

http://www.toyoko-inn.co.jp/
548のほほん名無しさん:02/06/04 22:39 ID:HthoBg8U
郵便振替の用紙を貰ってきたら
http://parkcgi.zero.ad.jp/~zbe03934/updir/yuu.jpg
↑こんな感じで最初のトコに「0」って既に書いてあったんだけど
これ消して口座番号書いていいの?
なんかこの0のせいで口座番号が入りきらないんだけど・・・
549のほほん名無しさん:02/06/05 00:44 ID:LgDV0aPF
0消していいんじゃない? おれ怖くてそんなのできないよ
550のほほん名無しさん:02/06/05 02:01 ID:3RQZ9IJ9
当方郵便局員です。窓口やってます。このスレ参考になりますね。正直雑な説明をすることもあり、
襟が正される思いです。
>>542
口座間送金でしょうか?それですと、残念ながら最初からの操作となります。
ただ、頻繁に送金される口座は登録することが出来ます。一応時間は稼げるので、これで勘弁してくださいです・・・
>>548>>549
消しちゃダメですよ!郵便局の送金口座は0から始まるものと、
1から始まるものの二種類あり、使用する用紙が違います。
用紙の誤使用を防ぐため、予めこちらで0を書き込むことがあるのです。
(うちの局でもやってます)548さんの送金先が、たとえば
00120−5−123456
といったものならば、その用紙で合ってますが、
10120−12345678
といったものですと、別の用紙となります。窓口で遠慮なく申し出てください。
振込、振替とも手段がいろいろあってややこしいので、
すんなりやれるお客さまはほとんどいません。特に若い方は、
ご存じない方がほとんどです。振り込みしたい、と一言言えば
あとは局員が誘導します。しなかったら、局員の方が悪いです。
長文失礼しますた。
551けら:02/06/05 02:16 ID:???
ADSLになってアクセスポイントなくなって
結局プロバイダーの役割とはなんぞ?
552548:02/06/05 17:05 ID:???
>>550
おお、丁寧なご説明ありがとうございます!
なるほど、0か1かで用紙が決まってたのか(*´Д`*)シランカッタ
明日郵便局行って1で始まるの貰ってこなきゃ。
553バード大佐 ◆neuroT4M :02/06/07 21:07 ID:yQlv2OBd
そういや俺も長距離の列車の切符のとりかたわかんねぇ・・・
なんか書いたりするのですか?
554のほほん名無しさん:02/06/07 21:29 ID:hK3tiQk7
>553
・緑の窓口へGO
・「○○まで○人分」と駅員さんにいう
・お金を払う
・おつりを受け取る
  終了
555 :02/06/07 22:38 ID:???
あんまり人の多くない駅で人の少ない時間帯だとなおよい。
556会長:02/06/08 00:18 ID:???
そうそう。人が後ろに並んでると焦る(;´Д`)ドキドキ
557のほほん名無しさん:02/06/08 02:05 ID:???
>>551
ADSLモデムのWAN側の電話線をずーっとたどってゆくと電話線のまま。
電話線からインターネット専用線にデータ変換してくれるのは誰の役目?
そんな役目を簡単にはなくせない。
558のほほん名無しさん:02/06/11 02:56 ID:V9V5X+Ka
一人で病院いけないよ(;´д`)
559のほほん名無しさん:02/06/11 04:40 ID:???
ツタヤでビデオを借りてみたいです。
手順と必要なものを教えてください。
560 ◆3UmwhFqY :02/06/11 06:42 ID:???
>>558
俺も知りたいです。保険証って持っていくんだけ?

>>559
身分が証明できるものがあればよいかと。学生証か運転免許証が無難。
ウチの近くのツタヤは備え付けの用紙があってそれに名前住所等を書いて店員に出せばオケーイ。
用紙が見当たらない時は店員に「会員になりたいんだけど」といえばよいかと。
俺が会員になったのは結構前なので間違ってたらゴメンナサイ。
561のほほん名無しさん:02/06/11 06:53 ID:tEIH/MpL
メールの転送サービスのやり方が分からなくてADSLの工事が
できない。yahooでなくフレッツにすべきだった。どうやれと言うんだ
562のほほん名無しさん:02/06/11 09:45 ID:???
>>558
>>560
初めて行くときは保険証を持っていく。
病院によって違うと思うけど、まず、診察券を作ってもらう。
受付で手続きをする。で、名前を呼ばれるまで待つ。
診療が終わったら薬をもらい、窓口でお金を払う。
563のほほん名無しさん:02/06/11 10:13 ID:???
満○歳って今現在の年齢を書くんですか?
それとも今年度になる予定の年齢を書くんですか?
564のほほん名無しさん:02/06/11 17:14 ID:+lPttFg+
>>563
今の時点での年齢を書くがヨロシ
565のほほん名無しさん:02/06/11 17:43 ID:???
>>558,>>560,>>562
保険証は初めてのときだけではなく
毎月初めの診察日には必ず持っていってくださいね。
566のほほん名無しさん:02/06/11 18:30 ID:???
>>564
おいおい、ウソを教えちゃだめだよ。
満○歳ってのは今年度になる予定の年齢。
ちなみに数え年だと生まれたときを1歳とするから満○歳プラス1歳になる。
567 ◆3UmwhFqY :02/06/11 19:40 ID:???
>>562,>>565
どうもありあとーヽ(´ー`)ノ
568のほほん名無しさん:02/06/11 19:45 ID:???
569のほほん名無しさん:02/06/12 00:52 ID:H5IMTjRt
喪服ってどうやって買ったらいいんですか?
だいたいいくら位するもんなんですか?
570のほほん名無しさん:02/06/12 04:43 ID:???
>>568
563じゃないけど
566は間違いって事?
564でいいのか。
571JSサイト発信!!:02/06/12 05:23 ID:vT9VnbEN
572のほほん名無しさん:02/06/12 19:08 ID:???
写真の現像は写真屋さんに持っていけばいいのですか?
また値段はいくらぐらいですか?
573のほほん名無しさん:02/06/12 20:09 ID:wCTorXrB
>>569
「洋服の青山」とかで売ってるのでいいんじゃないの?
つーかそこで買ったよ。
値段はどれくらいだっけなあ・・・。長く使う物だし、礼服だから、
安物は買わなかった。
574のほほん名無しさん:02/06/12 21:09 ID:twsJ6cM7
>>573
体型が変わるというリスクを理解してないな。
575のほほん名無しさん:02/06/12 21:15 ID:6btNAKyN
名前の横のIDはどうすると「???」になるんでしょう?
分からないので教えて下さい
576のほほん名無しさん:02/06/12 21:52 ID:???
メール欄に何でもいいから文字を入れると???になるよ。
でも強制IDの板だと???にするのは無理。
577569:02/06/12 22:04 ID:oLVDWu1k
>>573
そのまま買って持って帰れるんですか?サイズとか取られて後で取りに行くんですか?
お金はどのタイミングで払うんですか?10万円くらい持っていけば足りますか?
578のほほん名無しさん:02/06/12 22:11 ID:???
俺は5萬くらいで買ったよ、礼服。
裾とか袖とかサイズ調整が必要だから時間かかる。
どの程度かかるかは店による。

で、ズボンのウエストサイズが可変なのもありますがなにか?
579575:02/06/12 22:58 ID:???
>>576 ありがとうございました
580のほほん名無しさん:02/06/12 23:59 ID:???
>>566
岩波国語辞典第五版で調べたら

>まんねんれい【満年齢】
>年齢の数え方の一つ。生まれた時からその時までの時間を何年何か月何日で表したもの。
>また、その年未満を切り捨てたもの。⇔数え年。▽単に「満」とも言う。「満(で)十八」

とあるから>>564で合っているように思えるのだが。
581のほほん名無しさん:02/06/13 00:26 ID:???
携帯とパソコン間でメールのやりとりはできるのでしょか?
携帯を所持していないのでどんなもんかわからんのです。
582のほほん名無しさん:02/06/13 00:35 ID:???
>>581
できますよ、パソコンから送る時は文字数に注意
583577:02/06/13 13:02 ID:???
>>578
ありがとう。今度の休みにでも買いに行くことにするよ。
584のほほん名無しさん:02/06/14 02:24 ID:???
釣りをやってみたいのですが
まずなにをやっていいかわかりません。

釣り好きの友達はいないし・・・。
(釣り好きじゃない友達もいないけど・・・)
585563:02/06/14 10:25 ID:???
皆さんありがとうございました。
586581:02/06/14 22:23 ID:???
>>582
あらそうなんですか。ありがとうございます。
友人が今度携帯を買うと言っていたので、
メールを送ってみたいなあと思います。
587のほほん名無しさん:02/06/14 22:25 ID:???
なんにせよ『ありがとう』と言いたい。
588のほほん名無しさん:02/06/17 01:12 ID:GIOB1J5n
はじめまして。
突然ですがマジレスお願いします。
洗車の仕方が分かりません。
両親は免許を持っていないので誰にも聞けなかったんです。
ガソリンスタンドで「洗って下さい」って言えば良いんでしょうか?
で、車からは降りるの?乗ったまま?
589元スタンド店員:02/06/17 01:17 ID:???
「洗ってくれ」って言えばいいよ。
ちなみに車からは降りて休憩するところで待ってればいいよ。
590588:02/06/17 01:30 ID:???
>>589
591のほほん名無しさん:02/06/17 17:05 ID:???
(-_-)ファーストフードの頼み方をおしえれ・・・
592のほほん名無しさん:02/06/17 23:43 ID:???
ハンバーガーとかか?
レジの所に写真付きのめにゅー(ペラペラな薄いヤツ)が置いてあるよ。
それを見て食べたいヤツを
「チーズバーガーとコカコーラとポテト」などという感じで、
レジで待ち受けてる店員に言う。
飲み物やポテトなんかは、サイズがいくつかあるので(Lが大、Mが中、Sが小・・・ってとこかな)、
サイズを聞かれると思う。
持って帰るかそこで食べるか、どっちにするかを聞かれる。
そしてお金を払う。
出来上がるのに時間が掛かる場合もある。そのときは待つことになる。
番号札を渡されて「出来たらこの番号でお呼びします」と言われることもある。
その場合は後ろにお客さんもいるだろうし、レジを離れて店内のどっか・・・
イスが空いてればイスに座ったり、壁に貼ってある新製品の紹介とか眺めて
時間を潰そう。
で、呼ばれたら受け取りに行く。

↑お店によって順番が違うかもしれないけど、こんな感じだと思う。
593のほほん名無しさん:02/06/17 23:44 ID:???
で、レジに張り付いてる店員の視線に耐えながらモノを選ぶのは辛いと思ったら。
レジの上の方〜〜〜にペラペラの内容と同じモノが書いてあるはずなので、
ちょっと遠くからそれを見て、どれにするか決めたらいいんじゃないかな。


こんなダラダラ書いて「違うだろ!」とか突っ込まれたらどうしよん。
594のほほん名無しさん:02/06/17 23:47 ID:???
>レジの上の方・・・・解りづらいな。
あのね、店員の背後の上。目線を上げていったらある!(混乱)
595のほほん名無しさん:02/06/18 07:52 ID:???
店の外から店内を一週間観察しる!

   | \
   |Д`) ジーーーーー
   |⊂
596のほほん名無しさん:02/06/18 21:02 ID:???
>>592-595
親に頼むのはもう情けなくなってきたので、
自分で買いにいきます〜
ありがおつ
597のほほん名無しさん:02/06/20 00:58 ID:???
ガンガレ!
598のほほん名無しさん:02/06/20 04:21 ID:6Aq8mzMD
>>584
サカナ釣りは良いよぉ。楽しい。お金かからない。初期投資はちょっと必要だけど、
道具が揃えばあとはエサ代と釣行費だけだからね。

ただし、ボケ−っと釣り糸垂れてるとストレス解消になるなんて
よく雑誌に書いてありますが、嫌なことばかり思い出して
そのまま目の前の海に飛び込みたくなることもあるので諸刃の剣。

584さんはどんな釣りがしたいのかな?
対象魚によって道具立て・釣り場所も変わってきます。
こんなイメージで釣ってみたいというのだけでも教えてもらえれば、
なにか言えることもあるかもしれません。
599のほほん名無しさん:02/06/20 05:00 ID:???
一人暮らしするには、家賃以外にはどのくらいのお金が必要でしょうか?
ちなみに、大阪です。電気代とか水道代とか…
よろしくお願いします。

関係ないけど、ルームメイトなんてしてみたいなぁ。。。
でも、対人関係が苦手だから無理か…
600:02/06/20 05:24 ID:???
>599さん
私も独り暮らしですが、水道、ガス、電気は5000円くらい見れば
足りているかな?その他に固定電話6000円、新聞3500円、食費3万くらい
かかってます。その他洗剤やシャンプー等日用品が意外とかかります…。
節約しようと思えばもう少し減らせるけど私はこんな感じです。
尚、敷金礼金と引越し代等引越す際に必要なのは家賃の半年分くらいでした。
601 :02/06/20 06:19 ID:???
大阪って部屋借りるときの保証金が高いんじゃなかったっけ?
602バード大佐 ◆neuroT4M :02/06/20 06:32 ID:Ur/DG24s
たしか大阪では敷金・礼金がないはず
603のほほん名無しさん:02/06/20 07:18 ID:pxRiPVdS
スポーツクラブ通いたいんだけど
すっげー入りずらい。
受付で何て言えばいいんですか?
604のほほん名無しさん:02/06/20 07:45 ID:zAK9FAya
大阪は保証金とかいって、どかんととられるよ。
今の所、60万とられた。(大阪市北区)
でもこれも値切れるみたい。
電気は使ってるA(アンペア)数で料金かわってくるから、
低いアンペアに変えてもらう(関西電力に電話して)のがお勧め。
605のほほん名無しさん:02/06/20 08:31 ID:???
60マソ…(´Д`)!?
606 :02/06/20 11:18 ID:???
大阪の保証金って取られっぱなし?
607のほほん名無しさん:02/06/20 11:18 ID:pqm1Kgdo
返ってくる・・・はず
608のほほん名無しさん:02/06/20 11:35 ID:???
葬式に行く時の格好と結婚式に行く時の格好って違うの?
男の場合どっちも背広なんだろうけど、色のちがいだけ?
609584:02/06/20 12:14 ID:???
>>598
レスありがとお(感謝

イメージとしては、川じゃなくて海で、でも船に乗るようなんじゃなくて
岸辺で独りでできるのがいいかなー。

対象魚はよくわかりませんが、どうせなら美味しい魚がいいなぁ。

なんていうか初心者が釣り道具を買って、釣りポイントと言われる
場所に行って釣り糸を垂らしてれば釣れるもんなんでしょうか。
610のほほん名無しさん:02/06/20 13:13 ID:okkCn/xa
大阪はそんなにあまくないぞ
611なー:02/06/20 13:15 ID:dVoYTC+j
えー そーなーん?
612のほほん名無しさん:02/06/20 18:18 ID:???
>>603
「入会したいんですけど。」
あとは向こうの指示通りに
613のほほん名無しさん:02/06/20 18:20 ID:???
>>600
俺は固定電話ないよ。新聞も取ってない
614598:02/06/21 00:53 ID:OxoVnDEd
>>609
なるほど、海での釣りですね。
これからの時期はセイゴ・チヌ・キス・ハゼなどがシーズンイン、
また、カサゴ・アイナメは周年釣ることができます。(カサゴの煮付けは(゚д゚)ウマー。
どんな格好のサカナか、だいたいお分かりでしょうか。

>なんていうか初心者が釣り道具を買って、釣りポイントと言われる
>場所に行って釣り糸を垂らしてれば釣れるもんなんでしょうか。

たぶん釣れます。釣れなかった場合の言い訳は、釣り人なら100のパターンを持っています(w。
とにかく場所選びが一番大事。ウデを磨くとか道具に凝るより、魚がたくさん居るところに出かけましょう。
そこらの漁港でもちょっとエサを撒くだけで、海面が真っ黒になるくらい魚が集まってくる場所はあります。

もっともそうやって寄ってくるのはエサ取りといわれて(木葉グレや、ネンブツダイ)、
本命はその下に潜んでいることが多いのですが。
まぁ、なんでも釣れたら楽しいもんです。ためしに一度、出掛けられてはいかがですか?
615599:02/06/21 04:52 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。

部屋を借りるだけで、まず数十万円ですか…
これでは独立はちょっと無理かな。

あ、頭が痛くなてきた。。。
616のほほん名無しさん:02/06/21 07:21 ID:sQjEsjmZ
>615
「保証金無し!」とかいうのもあるけど危ないから止めた方がいいよ。
そういうのは、大抵なにかの裁判の途中の差し押え物件だったりして、
急に「出ていってくれ」といわれたり、「あしたから家賃2倍」とか
いろいろ問題のおおいもの。
でも場所によっては、保証金や安いところもあるし、
とりあえずさがしてみたら?がんばって!
(エイ★ルと近★ホームはぼられるから止めた方がいいよ)
617のほほん名無しさん:02/06/21 17:12 ID:???
今日定期買ったんだけどこれ同じ路線の値段のところだったらどこで降りてもいいの?
618のほほん名無しさん:02/06/21 18:08 ID:???
同じ路線ならどこでもいいってワケではないかも。
例えば御茶ノ水〜新宿間の定期だったら、御茶ノ水から新宿の間でしか使えないんじゃない?
もちろんその2駅の間ならどこからでも乗り降り自由だろうけどね。
とかいって自分も友人が使ってるのしか見たことないから自信ないけど。
619のほほん名無しさん:02/06/21 20:09 ID:???
>>618さんので合ってる。
620のほほん名無しさん:02/06/22 01:56 ID:0uF1zRsB
617さんの方法でもいけるかもしれません。
関西では大阪〜??間の定期を持っていた場合、同じ値段になる北新地駅で降りることができます。
関西以外の人は地理がわからないかな・・・。
621のほほん名無しさん:02/06/22 02:49 ID:sGjyemnV
窓口で聞くのが吉。改札であたふたするとイヤーン。
622 :02/06/23 06:39 ID:???
ほとんどの鉄道ではX駅〜Y駅というふうに両端(と途中経路)を指定する定期なので、
その途中ならばどこからでも乗れますし、どこでも降りられます。
区間外にまたがって乗車した場合は、区間外の部分だけの料金を払います。

例えば、新宿〜御茶ノ水(中央線経由)の定期を持ってるとすると、
この区間は(その途中の駅で乗車・下車する場合を含めて)フリーパスです。

御茶ノ水で定期で入り、新宿を越えて中野まで乗ったとすると、
新宿〜中野の運賃150円を中野で精算します。
623のほほん名無しさん:02/06/24 21:06 ID:7H0y941r
板を「ばん」て読むのか「いた」って読むのかいまだに分かりません。
版て誤変換をみたことがあるから「ばん」のような気もするのですが・・・。
「いた」の方が、イタ電とかイタ飯とか板前とかいたらきとか柔らかいイメージで
「ばん」は野蛮とか番長とか番格とか大番焼きとか粗野なイメージなので、
だめだと思
624幼い中高生、直アポ直電聞ける:02/06/24 21:10 ID:fxCCEGsP
http://web.agi.to/999/

http://web.agi.to/wwxdas/


携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性65%男性35%割合です
  穴場的サイトです。

幼い中高生直アポ直電
 聞ける穴場サイトです
  
625のほほん名無しさん:02/06/25 01:08 ID:N0DBzBby
>>623
「いた」だと思
626のほほん名無しさん:02/06/25 01:36 ID:yrVF6jke
やっぱり!俺も「いた」だと思
627のほほん名無しさん:02/06/25 16:58 ID:???
一人でそば屋に行きもりそばを注文したら「そば湯」なるものがついてきました。
飲み方が分からず、周りを観察しても皆かけそばでそば湯はついておらず、
試しにそばつゆの中に入れたりして何か違うなーと思いつつ
結局大半を放置して帰りました。

…そば湯の正しいたしなみ方を教えてくだちい。
628のほほん名無しさん:02/06/25 17:08 ID:???
>>試しにそばつゆの中に入れたりして
これで正しいのでは。
それでつゆを飲むのです。
そば湯の方が量が多いので余るのが普通です。
629幼い中高生、直アポ直電聞ける:02/06/25 17:14 ID:MAfCLWb5
http://web.intaa.net//pasuaa

http://web.intaa.net//aweerty  

携帯対応

男性より女性の書き込み多し
  女性65%男性35%割合です
  穴場的サイトです。
630のほほん名無しさん:02/06/26 10:38 ID:???
桜餅をくるんでる葉っぱって食べるもの?
631のほほん名無しさん:02/06/26 13:55 ID:qaXCqtCb
>>627
>>628の言う通り、食べ終わった後にツユに入れて飲む。
俺そば湯大好き。栄養もかなりあるらしいです。
>>630
俺の場合、基本的には食べるけど真中の筋が固かったりする時は残します。
632のほほん名無しさん:02/06/26 17:32 ID:???
高速道路に間違って入っちゃったらどうやって戻るの?
633のほほん名無しさん:02/06/26 17:42 ID:???
>>632
次のインターチェンジで高速道路からおります。間違ってもUターンして
逆走などしないように。間違ったからと言っていきなり止まるのも危険です。
634のほほん名無しさん:02/06/26 18:11 ID:???
風俗って店の中はいったらどうすればいいの?
受付の人になんか言うの?
635のほほん名無しさん:02/06/26 19:20 ID:VDKZ/EYd
映画のチケット買うときは窓口で「大人一枚」だけでいいんですか?
映画のタイトルも言わなきゃいけないんでしょうか
636のほほん名無しさん:02/06/26 22:31 ID:IfqcnYpZ
>>635
大人一枚、だけでいいかと。
漏れはいつもそれだけ言ってチケット入手してるから間違ってはいないはず。
637のほほん名無しさん :02/06/26 22:51 ID:05rCUpuV
>>634
あまり何も言わなくてもいいと思うが……。
女の子を選ぶかどうか聞いてくると思われ。
看板とかHPに載ってる料金よりも、何やかやで割高になってる場合があるから注意。
638のほほん名無しさん:02/06/27 00:26 ID:Qq4pT4R6
地方人が東京に住むと廃人になって
30手前で限界になって帰郷するらしいのですが、
本当ですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
639のほほん名無しさん:02/06/27 01:10 ID:???
それはあなたの地方の人?
「人が多い」「ギスギスしてていや」等で疲れ切って
自分の住み慣れた所に帰る人は何処の地域にも居るよ。
640のほほん名無しさん:02/06/27 01:17 ID:???
高速道路で便乗質問。
お金なかった(足りなかった)らどうなるの?
641のほほん名無しさん:02/06/27 01:49 ID:hSwp7mk2
>>640
その場で免許証か何か見せて後で請求書来るんじゃないの?
642のほほん名無しさん:02/06/27 02:46 ID:???
マンガ喫茶ってどういう風に利用するの?
金ってどうやって取られるの?
643けら(おそらく一例として):02/06/27 03:02 ID:???
まず会員証作らされるあとは大抵30分いくら1時間いくらって感じで
加算されて後払い タクシーのメーターみたいにね
でも大抵パック料金ある3時間1000円とかね それだと前払い
深夜あたりは朝まで何時間いても1000円とか割引率が高いのが普通
飲み物はファミレスのドリンクバーみたいな感じ
644のほほん名無しさん:02/06/27 03:25 ID:???
>>643
どうやって時間測ってるの?
645のほほん名無しさん:02/06/27 03:26 ID:???
>>643
飲み物は別にお金がかかるの?
646けら:02/06/27 03:36 ID:???
>>644入った時間書かれるよ カラオケBOXみたいにさ
>>645俺が時々使う所(チェーン店だけど)は無料だけどね
食べ物はお金取られるけど
647のほほん名無しさん:02/06/27 03:40 ID:???
カラオケなんていったことない。
648けら:02/06/27 04:14 ID:???
受けつけで時間書いた紙とかもらえると思うよ
それが目安になる
649のほほん名無しさん:02/06/27 11:08 ID:???
カラオケ行った時って
店に入って受付の人に何て言えばいいの?
650のほほん名無しさん:02/06/27 11:26 ID:???
>>649
受付にいくと「何名様でしょうか?」と「お時間は?」聞かれるので答えればよし。
前払いと後払いがある。
651のほほん名無しさん:02/06/27 14:29 ID:???
>>636
サンクス。これで1人で映画に逝けるよ。
652のほほん名無しさん:02/06/27 19:14 ID:mfhxyV8Q
エチー本を買う店は限定したほうがいいですか?
それとも、散らしたほうがいいのでしょうか?
それともやっぱり遠征ですか?
653のほほん名無しさん:02/06/27 20:52 ID:???
イトーヨーカドーの駐車場って無料ですか?
654のほほん名無しさん:02/06/27 21:11 ID:3aQihg4G
>>653
無料じゃない。
でも、イトーヨーカドーで買い物して、レシートみせればかなり安いはず。
655のほほん名無しさん:02/06/27 21:46 ID:o6NXqOOR
車の買い方がよく分からなかったんで、とりあえず
駄菓子でも買いに行く感覚で近くの車屋さんに行きました。
「あのさぁ〜車欲しいんだけど〜、ある?」
そしたら購入に伴っていろいろな手続きが必要なことを親切に教えてくれました。

656のほほん名無しさん:02/06/28 00:02 ID:f+3aBTwE
手続きとはちょっと違うけどプレイステーションってメモリーカードとか言うのが
ないと遊べないんですか?
これって種類がいろいろあるの?
657のほほん名無しさん:02/06/28 00:06 ID:???
メモリーカードがあるといろいろ裏技ができる。あったほうが楽しいよ。
658のほほん名無しさん:02/06/28 03:04 ID:MDl2aY+9
>>656 なくても遊べないことはない。

メモリーカードは、スーファミなんかに内蔵されているセーブシステムが
ソフトから分離したと考えると分かりやすいかも。
メモリーカードがないとRPGをやったときに記録ができない。
どこでもいっしょをするならば必須。
そうでなかったら繋げっぱなしにしていないと成長しないから。

種類はメモリの大きさによるのかな?
メモリは消したりコピーできたりと便利だから、一枚でも充分楽しめる。
659のほほん名無しさん:02/06/28 12:17 ID:2K+N9K73
メモリーカードに種類なんてあるの?
PS用、PS2用、ポケステくらいじゃなかですか?
660のほほん名無しさん:02/06/28 14:09 ID:???
>>659
あれだ、メーカー純正品じゃない奴で
純正品の2倍とか4倍とかの記憶容量があるやつ。
661のほほん名無しさん:02/06/29 16:52 ID:???
VISAカード持ってるんですがこれでお金借りられますか?
借りられるとしたら何処に行けばいいんでしょうか?
662661:02/06/29 17:09 ID:???
検索したらわかりました。
これで飯が食える。
663のほほん名無しさん:02/06/29 19:59 ID:o3t2zQAC
>>657
かような裏技のなか、報告しる!
664のほほん名無しさん:02/06/29 20:49 ID:DEXfvX1l
クレジットカードってどこでどうやってつくれるんですか?
665のほほん名無しさん:02/06/30 03:35 ID:we4EguUJ
ちょっと待て。君等、PC使ってるんだろう。
プロバイダーの契約やその他もろもろ、カード番号が必要じゃなかったか?
なんでいまさらつくり方を訊く?
666のほほん名無しさん:02/06/30 03:43 ID:???
>>665
カードいらないとこもあるし、親と同居なら親のカードってこともあるでしょ。
若い人だっているんだから。
667ヾ(゚д゚)ノ゙ :02/06/30 03:59 ID:???
漏れはカード持ってないから郵送でプロバイダ加入しますた。
668のほほん名無しさん:02/06/30 04:09 ID:???
>>665
知ってるんだろうから教えてちょ。ツッコミもいいけど。
669のほほん名無しさん:02/06/30 04:16 ID:9u1wTtNB
銀行言ってパンフもらってこい!
670けら:02/06/30 04:52 ID:???
銀行位ってパンフもらってこい!
671のほほん名無しさん:02/06/30 04:54 ID:???
あー、悪かった。たしかにカードなくともパソは使えますね。
すまんかった、ということで簡単につくり方を書いときます。

1、自分の銀行口座を開く。これは絶対に必要。
2、コンビニ・銀行等でカード会社の申し込み用紙を貰ってくる。
  VISA・master・DC、いろいろあるけど好きなのを選べば良い。
  ただし、アメックスはやめといた方がいい鴨だ。
3、あとは必要事項を記入して郵送で申し込めばok。
  銀行の口座番号はこのとき記入が必要になる。
  カード会社は毎月の利用額をそこから引き落としていくわけです。

ただ、カード会社と契約すると年間契約料が必要になってきます。
そんなに高価くはないですが。
デパートやレンタルビデオの会員券にはカード機能を付与させてるところが多いので
こちらの方が面倒がなくてお薦めかも知れない。
672のほほん名無しさん:02/06/30 06:57 ID:MawJTrfQ
>>671 フリーターや学生サンもカード持てるんすかね?
673のほほん名無しさん:02/06/30 07:03 ID:???
>>672
学生でも問題なくもてるよ。
ただし審査があって、通らない人もいる。
俺はパルコのPECカード(VISA)だけど維持費等無料だよ。
674のほほん名無しさん:02/06/30 11:50 ID:???
両替って口座もってなくても銀行でやってくれるの?
675のほほん名無しさん:02/06/30 11:56 ID:???
やってくれます。9:00〜15:00の間に行きましょう。
機械でできます。
676のほほん名無しさん:02/06/30 11:57 ID:???
平日で。です。
677けら:02/06/30 13:16 ID:???
両替最近手数料取られるようになったとか聞いたけどマジかな?
サービスレベルだから銀行によっては付き合いが全然ないと
出来ない可能性あるとか・・
678のほほん名無しさん:02/06/30 13:25 ID:???
手数料は必要だったかも。
でも、可能かどうかといえば口座無くても可。
今日お金を下行った時に機械操作の詳細を見てきてもイイですよん。
679のほほん名無しさん:02/06/30 17:27 ID:???
>>677
窓口だと手数料がかかるけど両替機ならかからないはずですよ。
680のほほん名無しさん:02/07/02 02:17 ID:???
携帯を買い換えたいのですが、
自宅から一歩も出ず契約、というのはどうしても無理ですか?
681のほほん名無しさん:02/07/02 07:01 ID:kak51Jdt
>680
委任状書いて代理人(誰でもOK)に頼めばええんでない
682のほほん名無しさん:02/07/02 08:44 ID:V3MChjti
自宅から一歩も出ない奴に、何故携帯が必要?
683680:02/07/02 09:58 ID:???
>>681
やっぱどちらにしても店まで行かなきゃ駄目みたいですね…。
>>682
電話かかってくるからに決まってるじゃないですか。
684のほほん名無しさん:02/07/02 18:56 ID:sUkO5dBZ
電子レンジで加熱する際、どうしてサランラップを掛けるのでしょうか?
自分はしないですが問題ありません。
685なー:02/07/02 18:58 ID:3rII9vAO
水分が蒸発しちゃうからです。かけないと
赤飯とかカチンコチンになちゃうのですよ。
686のほほん名無しさん:02/07/02 19:01 ID:???
なーさんのレスを見ると
カチンコチンになっちゃうのは恋ですか?
687なー:02/07/02 19:04 ID:???
いえいえ。逃げようとして脱皮した後だと
思われ。
688のほほん名無しさん:02/07/02 19:08 ID:???
仮性です。
689のほほん名無しさん:02/07/02 22:30 ID:LIuL34rU
一番通いやすい場所にある歯医者が小児歯科なんですが
行ってもいいですか?
690のほほん名無しさん:02/07/02 22:46 ID:5AdatsAc
クリーニング屋の使い方がわかりません。
どんなときに持っていけばいいのでしょうか。まだどのように服を持っていけばいいのでしょうか?
あと皆さんはどれくらいの頻度で利用しますか。
691のほほん名無しさん:02/07/02 22:46 ID:???
小児歯科だったら無理じゃない。
でも病院に入ったら子供とその親しかいないんだろうな。
692のほほん名無しさん:02/07/02 23:31 ID:???
693のほほん名無しさん:02/07/03 03:33 ID:???
付き合う 告白する セクースする の相関関係を教えて下さい
694のほほん名無しさん:02/07/03 03:38 ID:yKt2kmYZ
>>693
全部別々です。
スポーツで、歩くのとパンチの相関関係なんてありますか?
695のほほん名無しさん:02/07/03 04:07 ID:???
どんな状況で声をかけたらナンパしやすいですか
696のほほん名無しさん:02/07/03 04:25 ID:EE3Za+jY
>695
委任状書いて代理人(お母チャンでもOK)に頼めばええんでない
697のほほん名無しさん:02/07/03 04:25 ID:???
わらた
698のほほん名無しさん:02/07/03 04:29 ID:5fEvb+3G
>>695-696
じゃ漏れが引き受けようか。
そのあとも色々面倒だからやっといてやるYO!

あとはお前が結婚するだけだよ。漏れって親切だな。
699ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/03 11:10 ID:Sa1fIaRF
うちのADSL、速度は出るんだけど、
凍り付いてしまって動かないときもある。
それもかなりの頻度で固まります。
これって、配線がごちゃごちゃからまりあってしまっていることにも
原因あるのでしょうか。
どなたか親切な方、40過ぎてるけど、教えてください。
700のほほん名無しさん:02/07/03 11:28 ID:???
コードやケーブルをアルミホイルで巻けば直るかも。
701のほほん名無しさん:02/07/03 12:44 ID:QrZz4yt9
スーツってどこで買うのがいい?
近くにアオヤマだかハルヤマってのがあるんだけど。
デパートのほうがいいの?
702のほほん名無しさん:02/07/03 17:16 ID:5mSfMBYo
>>701
若者ならアオキがいいよ。
4,5万円でやや細身のカコイイスーツたくさんあるよ。
デパートは高いね。それに行きづらいし、接客うざい。
アオヤマもいいと思う。
スーツ専門店なら初心者でも色々相談にのってくれるから問題なし。
703のほほん名無しさん:02/07/03 17:42 ID:5mSfMBYo
ヤフオクで物うりたいんですが、
ヤフオクのWEB銀行って現金引き落としとかどうやるの?
わたしみずほにしたいのですが・・・
設定とか細かくてよくわからないんです・・・
どなたか教えていただけませんか?
あとクレジットカードのついて教えてもらいたいんですが、
東京三菱のVISAカードって普通のVISAと同じなんですか?
VISA,マスター、DCってどう違ってどれが良いのでしょうか。
704のほほん名無しさん:02/07/03 18:31 ID:???
JNBのことか?
だったらまー簡単に言うとだな、
am.pm.(@BANK)
三井住友銀行
コンビニATMのE−net(イーネット)
郵便局のATM・CD
で引き落とせる。
ただし条件によって無料で引き落とせる回数は決まっているので注意。
細かくてもHP見て慎重にやった方がいいよ。
705のほほん名無しさん:02/07/03 21:10 ID:W28riayo
JNB
って何すか?
706めがスレ作成委員長:02/07/03 21:34 ID:eZz3n81o
ヤフーオークション関連だからジャパンネットバンクじゃないの?
707のほほん名無しさん:02/07/03 21:43 ID:otUb/MxL
普通のクリーニング屋さんでカーペット(6畳ぐらい)ってクリーニングしてもらえますか?
ベトベトしてきたんでクリーニングしたいんです。
708のほほん名無しさん:02/07/03 21:53 ID:???
>>707
一般のクリーニング屋では無理と思われ。
インターネットタウンページか電話帳で「カーペットクリーニング」で検索して味噌。
709(;゚∀゚)=3:02/07/03 22:11 ID:e0HR/SOh
710ミセスしらゆき ◆DZKke.16 :02/07/04 15:12 ID:qVxQjabO
ADSL続き
 結局ADSLフレッツ接続ツール、っていうのが
固まる原因だってわかったです。
いらいらするので、電話回線につないでアナログでネットしています。
意味ない。。
アルミホイルはお腹に巻いてみました。
711のほほん名無しさん:02/07/04 15:42 ID:???
>>710
電話線を短くするとか、何か直し方あったはず。
俺も止まりまくるけど、そのままやってるなあー
712のほほん名無しさん:02/07/04 17:09 ID:???
ケーブルにアルミホイル技ってよく聞くけど効果無かったぞ
713のほほん名無しさん:02/07/04 19:50 ID:???
うちも以前は固まりまくりだった。
PC1台増やしてルータで接続するようになったらなんも問題なくなった。
やっぱ「フレッツ接続ツール」が悪い。
714ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/04 20:55 ID:ObA9oD+Y
>713
そうなんですか、
実はうちもパソコン4台あるのでルーター買って来たんだけど、
まだ設定してないの。(いちいちケーブル引っこ抜いたりしている)
さっそくやってみるです。参考になりました、ありがとうございました。
715のほほん名無しさん:02/07/04 22:16 ID:KkumrEOW
無線LANって一式そろえるのに最低いくら位かかるの・・・
716のほほん名無しさん:02/07/05 08:23 ID:???
二十歳になったのでそろそろオナーニ覚えようと思います。
やり方を教えて下さい。
717ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/05 10:09 ID:H2+iPKJq
>716
男性?女性?
718のほほん名無しさん:02/07/05 10:13 ID:???
しらゆきはもうすべすべじゃないんですか。残念です。
漏れと同じ症状の方ハッケソ!
>>714 しらゆきさん
漏れもそんなふうに、ADSLにしてからIEが止まりまくって(とくに夜0時前後)
鬱でしたけど、今は常に速くなりましたよん。
やり方はこの辺に書いてあります。多分これで治ると…。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023802204/5n

左下のスタートメニュー→設定→コントロールパネル→ネットワーク→
ネットワークの設定→あなたのLANアダプタに接続してるTCP/IP(プロトコル)をクリック→
IPアドレスのタブを開く→IPアドレスに[192.168.0.1]、サブネットマスクに[255.255.255.0]を入力
→パソコンを再起動

漏れの場合は、ハードウェアをいじくらなくてもこれで治りました。
ちなみにWin98です。別のOSで通用しなければスンマソです。
720ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/05 12:15 ID:BWmXkY4y
>719
ありがとうございます。
とりあえず、コレガのお姉ちゃんに電話してルーターの設定を
教えてもらったら、ADSLが快適になりました。
でも、まだ1台目しか成功していないので、
2台目以降、トラブルがあったら、719のサイトで調べてみようと思います。
、、、コレガのお姉ちゃん、ぶあいそうで、チョト怖かった。
けど、くじけないで
がんばって質問責めにしてやりました。
おかげでうまくいってよかった。
721のほほん名無しさん:02/07/06 14:45 ID:hj0wQoiG
デジカメって一番安いのでいくらぐらいするのかにゃー?
722のほほん名無しさん:02/07/06 14:46 ID:???
2980円
723のほほん名無しさん:02/07/06 16:23 ID:a21n8/1I
>>722
詳細キボン。どこで売ってるのかにゃー。
724のほほん名無しさん:02/07/06 16:59 ID:???
電気屋。
725なー:02/07/06 17:43 ID:4IieyQIk
>723
ttp://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/454464/454465/
ヨドバシとかビックとかジョーシンでも
売っているかと思われ。大きな電気やさん
ならは、パソコンの売り場にある事が多い
かもしれません。
726のほほん名無しさん :02/07/09 00:37 ID:CFaPs1Qh
質問です
バイトで年間収入が103万以下であれば
源泉徴収として引かれた所得税は
確定申告をすると返ってくると聞きましたが本当ですか?
その場合どういう手続きすればよいのでしょう
727のほほん名無しさん:02/07/09 21:38 ID:bKhu0jHu
車の車検切れたんですけど、何処に車持っていけばいいかわかりません。
あと車以外に何か必要なものありますか?
728 :02/07/09 21:44 ID:???
>>726
税務署に行って確定申告の書類をもらって、それを提出します。
源泉徴収票をバイト先からもらっておきましょう。
毎年2月16日〜3月15日です。
729726:02/07/10 06:55 ID:d2xN5Tmd
>>728
ありがとうございマス!

実は昨年末に源泉徴収票はもらってたんですが、ずっと
しまってたままですた。2万5000がパーになりますた(;´Д`)
無知な自分に萎え・・
730のほほん名無しさん:02/07/10 13:05 ID:???
>>705
JNB=ジャパンネット銀行

一応かいときます。
731のほほん名無しさん:02/07/10 19:12 ID:???
>>728
自賠責の紙は持ってた気がする。車検はガソリンスタンドやイェローハットでやってるよ。
事前に電話したほうがいいと思われ
732のほほん名無しさん:02/07/10 19:20 ID:kZpYmxqB
確定申告は5年前までさかのぼってできます
733のほほん名無しさん:02/07/10 20:18 ID:7auyoULJ
期限後の確定申告について
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20020403mk11.htm
734のほほん名無しさん:02/07/11 15:50 ID:LtdPSTHz
近々特急に乗ることになりそうなんだけど、どうするの?
窓口でしか売ってないの?
自由席と指定席があるんだよね?
金ないから自由席だけど、ということは座れない可能性もあるから
早めにホームに並ぶ必要があるってこと?ほんと分からん。
735 ◆DcE0JuxY :02/07/11 16:54 ID:6rv9grF3
知ってると思いますが電車に乗るには乗車券が絶対に必要です。
んで特急に乗るには乗車券のほかに特急券が要ります。

自販機で買える所もありますが窓口で買った方が確実かと思います。
自由席でも時間帯によっては余裕で座れる事も多々あります。
もちろん混んでるときはメチャメチャ混んでます。
大きな駅の新幹線乗り場ではどこに並ぶのか分からなくなるかもしれません。
下にひいてあるラインとか電光板とか見てがんがりましょう。

漏れ指定席乗った事ないからはっきりわからないけど、
指定席って+500円ぐらいじゃなかったかな??
736のほほん名無しさん:02/07/11 19:00 ID:u/VY/dYZ
下にひいてるライン見て1番乗りで立ってると、
他の人はみんな違うところに並び始めてあわてる罠
737のほほん名無しさん:02/07/11 19:47 ID:LtdPSTHz
>>735
どうもです!
並ぶ場所については、初めての駅だったら分からなくて当然ですよね。
で、購入後ですが、例えば8時10分の特急っていうように乗る電車が
指定されてるんですか?
それとも、その日の○○行の特急ならどれに乗ってもいいってこと?
738のほほん名無しさん:02/07/11 20:33 ID:???
>>737
自由席はあれだな、決まってないな。
指定席はあれだな、決まってるな。
739のほほん名無しさん:02/07/11 20:57 ID:LtdPSTHz
>>738
そうですね。
確かに、指定席だったらどの特急か決まってて当然ですね。
でも自由席の予定なんで、その特急に乗ってもOKってことですね。
740のほほん名無しさん:02/07/12 06:46 ID:???
駐車場でレジを打っていたのに、今も領収書の書き方が分からない。
二年間、一度も領収書を書かずに済んだ事は、奇跡だと思っている。
今更誰にも聞けず、機械が導入された時には神はいると思った。
741のほほん名無しさん:02/07/12 17:03 ID:rdpxNrF8
大学の奨学金ってあとで返すの?
返すんだったらいつまでに返せばいいの?
利子とか付くの?
742のほほん名無しさん:02/07/12 17:46 ID:Qb8gi9kl
>>739
自由席の場合どの特急でもOKです。
列車によっては全席指定というものもありますので気をつけてください。

>>741
日本育英会ですかね?
漏れは日本育英会から借りてます。利子が付くヤツと付かないヤツがあります。
卒業してから返します。返還期間は……忘れた。。
結構長い時間かけてチョコチョコ返すのが普通だと思います。

ttp://www.ikuei.go.jp/
743のほほん名無しさん:02/07/12 19:45 ID:PWvZAZlK
はらへったなぁ
744のほほん名無しさん:02/07/12 19:59 ID:eF9e1fod
>734
適当な金額の切符買って、自由席に座ってれば、
そのうち車掌さんがまわってくるから、
その時に行き先告げてお金払うって手もあるよ。
定期券などで入場してもちゃんと計算してくれる。
別に言い訳しなくても、当たり前のように精算してくれるのでご安心を。
745ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/12 20:44 ID:k/R1DXoe
このまえ、車掌さんに、
「イオカードで払う!」って強引に言い張ったら、
車内ではイオカード清算できないらしくて
あきらめて去って言った。
もちろん、払わなかった。ごめんね。
746のほほん名無しさん:02/07/12 22:09 ID:Fe+f+CQ5
映画の前売り券を買いたいのですが、
上映される映画館の窓口で、「○○(映画タイトル)の前売り券下さい。」と言えばいいのでしょうか?
行く映画館、見る映画、日にちも決まっています。
日にち指定もしないといけませんか?
また、いちいち上映する映画館に行かなくても
近場で変える方法などもあるのでしょうか?ご存知の方お願いします。
747コギャル&中高生H大好き:02/07/12 22:15 ID:l5hLIP8F
http://book-i.net/tyutyu/

ヌキヌキ部屋へ直行
ごぎゃるちHな出会い
748のほほん名無しさん:02/07/13 01:09 ID:+nnffwmA
大学病院に診察しに行く時
あらかじめ電話かなんかで伝えなくてはいけないんですか?
それとも、いきなり行っていいんですか?
749のほほん名無しさん:02/07/13 01:10 ID:efLPbcWk
>>748
大学病院って紹介がいるんじゃないの?ちがう?
750のほほん名無しさん:02/07/13 01:16 ID:???
>>746
映画館によります。売り場で「○○の前売り券ください」て言えばいいだけです。
しかし場所によっては(マイカルやMOVIXなど)時間、日にちを指定のとこもあります。
詳しくは劇場で聞いてみてはいかがでしょうか?
でも前売り買うなら金券ショップのほうが安いですよ。
751のほほん名無しさん:02/07/13 03:38 ID:???
>>746
映画館に行くの面倒だったら、
コンビニでも買えるよ。
752のほほん名無しさん:02/07/13 07:59 ID:???
>>748
病院によって違うかもしれんけど、私が行った大学病院では
普通の大きい病院って感じで、いきなり行って受付で
「初めてなんですけど」っていって保険証渡したらOKだった。
753のほほん名無しさん:02/07/13 19:40 ID:Oe7Pm+n8
三行半ってなんですか
754のほほん名無しさん:02/07/13 19:41 ID:/ndD7UJP
みくだりはん
755のほほん名無しさん:02/07/13 19:59 ID:???
みこすりはんとは違いますか
756ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/13 20:18 ID:a+pfXCNh
私も初めてなんですけど。
757ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/13 20:22 ID:a+pfXCNh
>748
初めてのとき、
「紹介状がないヒトは3000円いただきます。」って
言われた。いやん。
758のほほん名無しさん:02/07/13 20:41 ID:aXWCy79T
ライヴやコンサートなどのチケットのとり方が分からないです。
759ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/13 20:43 ID:a+pfXCNh
>758
誰のが欲しいの?
相手による。
760のほほん名無しさん:02/07/13 21:32 ID:???
ワカラーン何にもワカラーン
761のほほん名無しさん :02/07/14 05:22 ID:???
メッセンジャーってどういう仕組みのものなのですか?
762コッパ(*´¬`) ◆etI5g1/E :02/07/14 20:12 ID:???
原付免許をうけるんですが
午前に筆記試験
うけたら何時くらいに帰れますか?(受かった場合
1時くらいに終わると本に書いたあったが
教習所のおっさんは4時ごろとかほざき出してるし
どっちでしょうか?
763 :02/07/15 00:55 ID:???
>>762
試験だけ受かれば即免許発行のところもあるらしいが、多くのところでは受かった
人向けに講習会みたいなのをやって、そのあと実際にスクーターを使って試験場の
コースで簡単な乗車教習をやる。(地域によって違うとおもわれ)
ゲンチャの引き起こし、押し歩き、実走行(コース、8の字等)、etc。。
乗車講習があるところだと、半そで、サンダルだと受けさせてもらえねぇ。
たぶん。ってか確実に。軍手等手袋は持参でメットは貸してくれると思う。
それで講習が終わる頃には新しい免許が出来てるっていうコトの運び。
まぁ俺の住んでた県ではそんな感じで3時くらいに終わった記憶がある。
つか免許センターに聞けるならば聞いたら(・∀・)イイ!
764コッパ(*´¬`) ◆etI5g1/E :02/07/15 20:24 ID:???
>>763
ありがとう
たすかったよ
765のほほん名無しさん:02/07/15 21:54 ID:???
銀行振り込みってどうやるの??
オークションって銀行振り込みが多いけど
ATMからできるの?
あとNTTからの代金って銀行引き落としにできる?
教えてばっかですいません・・・
766のほほん名無しさん:02/07/15 22:25 ID:???
銀行振り込みはATMでできますよ。
というよりも、ATMでだいたいの人がやってると思います。(想像)

インターネットバンキングみたいなのを銀行に申し込むと、
わざわざATMまで行かなくても家で振り込みもできます。
(口座のお金に余裕があれば)
767のほほん名無しさん:02/07/16 23:47 ID:AZDzH8Qm
焼肉行った時って
どういうものを頼めば無難なの?
それと何種類どのくらい頼めば無難なの?
768( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/07/17 00:13 ID:eOi4MT+E
( ゚Д゚)<知らないことは知ってるヤツに聞け
769( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/07/17 00:14 ID:eOi4MT+E
>>767
( ゚Д゚)<適当でいいんだよ適当で
( ゚Д゚)<キマリなど無い
( ゚Д゚)<いっぱい食いたきゃいっぱい頼め
770のほほん名無しさん:02/07/17 00:20 ID:???
>767
カルビあたりが妥当な線だと思う。
たん塩とか好き嫌いある人もいるからね。
771のほほん名無しさん:02/07/17 00:36 ID:+LRuDIbP
>>767
俺はカルビ・タン塩・ハラミなんかを人数÷2人前づつ位たのむ。
後はビールかな。最初のオーダーは皆こんな感じだと思うよ。
その後食べながら、ご飯・キムチ・ビビンバなんかをお好みで。
これじゃ物足りないだろうから肉も後から追加しな。
772のほほん名無しさん:02/07/17 00:36 ID:???
焼き肉っていえば
鍋モノもそうだけど
焼く(入れる)順番が決まってるとかって、いちいちうるさい奉行がいますよね。
あの順番ってどんなかんじなのでしょう?
うるさい人とは行きたくないなあ
773のほほん名無しさん:02/07/17 01:21 ID:???
大学病院で見てもらいたいんだけど
紹介状ってどうやって書いてもらえばいいんですか?
かかりつけの医者とか無いんですけど
774なー:02/07/17 01:30 ID:UFR8HKzT
別段、大学病院だからと言って、紹介状は
必要無いかと思われ。や、外来受付がある
所ならば〜ですが。(T_T)
防衛医大で、診てもらったこともあるですし。
775のほほん名無しさん:02/07/17 01:32 ID:???
職安てまず最初になにすればいいんすかね?わかんないからいけないんすよ
776のほほん名無しさん:02/07/17 02:20 ID:???
パスポートってどうやって取るんですか?
777のほほん名無しさん:02/07/17 03:26 ID:???
778のほほん名無しさん:02/07/17 08:14 ID:???
なータンは一体何を見てもらったのだろうか・・・・・
779のほほん名無しさん:02/07/17 12:34 ID:???
レンタルビデオの会員カードを作りたいんですが、
あれは前もって作っておいたほうがいいんですか?
それともビデオ借りるときに、ついでに作ってもらえばいいですか?
780のほほん名無しさん:02/07/17 12:39 ID:???
>>779
どちらでも可なので、自分がやりやすい方でするといいですよ。
私はついでに作ってもらうかな。
作って借りずに帰るというのもなんですし。
781のほほん名無しさん:02/07/17 12:56 ID:???
美容室って予約必要ですか?
店に入ったらどういう流れを踏むんですか?
782のほほん名無しさん:02/07/17 13:04 ID:???
>>780
サンクス。今度行ってみます。
783のほほん名無しさん :02/07/17 13:23 ID:G8H2TdU2
牛丼の買い方がわからない女です
784776:02/07/17 13:39 ID:???
>>777
すいませんでした。
785バード大佐 ◆neuroT4M :02/07/18 10:08 ID:AgRGxaVs
>>781
たいていは予約が必要です。
まず電話で予約。
名前と行く時間を伝える。
んで時間になったら美容室へ
予約した○○ですが、とか言っとけば
あとは流れに任せとけばいい。
786のほほん名無しさん:02/07/18 15:45 ID:KEtNWrsS
電車の精算のことなんですけど、例えば新宿〜渋谷までの定期があって、
新宿〜恵比寿まで行くときは清算してから出ればいいんですけど、
恵比寿から新宿まで戻るときは一旦渋谷で改札を出て、もう一度入り直さないといけないんですか?
787の穂本七資産:02/07/18 17:15 ID:???
>>786
券売機に定期券をいれませう。
そうすれば画面に不足金額が出るのでお金を入れて切符を取る。
出るときは定期を自動改札に入れる。
それか不足分の切符を買って、降りる駅でその切符と定期を駅員に見せるとか
788786:02/07/19 05:17 ID:tE88Uav4
>>787
券売機に定期が入るとは知りませんでした、結構優れものですね。
今度やってみます。ありがとうございます。
789のほほん名無しさん:02/07/19 17:55 ID:???
MSNメッセって実際の声で話すの?
チャットみたいに文字で話すの?
790のほほん名無しさん:02/07/22 23:21 ID:???
age
791のほほん名無しさん:02/07/22 23:22 ID:???
age
792のほほん名無しさん:02/07/22 23:25 ID:???
>>789
文字入力の会話だよ。
793のほほん名無しさん:02/07/23 16:30 ID:???
ジムに通いたいんだけど
カ−ドはどうやってつくりゃいいの?
直接行くの?
794のほほん名無しさん:02/07/23 16:42 ID:???
>>793
学生?
795のほほん名無しさん:02/07/23 17:05 ID:???
金のおろし方がわかりません
796のほほん名無しさん:02/07/23 17:08 ID:???
コンパの参加の仕方がわかりません
797のほほん名無しさん:02/07/23 17:15 ID:???
>>794
学生です
798のほほん名無しさん:02/07/23 17:16 ID:???
>>793
直接行って作るよ
799のほほん名無しさん:02/07/23 17:20 ID:???
なにか必要なものとかあります?
身分証明とか>ジム
800のほほん名無しさん:02/07/23 17:23 ID:???
掲示板への書き込みの仕方がわかりません
801のほほん名無しさん:02/07/23 17:51 ID:cAhtGh0t
>>799
印鑑 身分証明書
802のほほん名無しさん:02/07/23 17:55 ID:???
コンドー君の使い方
803のほほん名無しさん:02/07/23 20:43 ID:???
>>793
公園にあるやつなら無料だyo
804のほほん名無しさん:02/07/23 21:00 ID:Q8Faxb14
公務員について色々教えてくれい。
採用状況、種類とか。教えてくれたら画像ウプしますんで。
出来るだけ色々な情報知ってる限りお願いしますだ。
805のほほん名無しさん:02/07/23 22:57 ID:???
>画像ウプ

レベル低いね
806のほほん名無しさん:02/07/23 23:19 ID:DLRikeOX
手続きがわからない、覚えられない人は、LD、ADD、ADHDのどれかに当てはまる人が多いんでしょうか?
807のほほん名無しさん:02/07/23 23:44 ID:???
>>804
そういう専門サイトどっかで見かけたんで
画像ウプはいいから探したほうがいいよ。
1,2行で答えられる質問でもないし。
808のほほん名無しさん:02/07/24 00:14 ID:jqGcJzdJ
吉牛での注文の仕方。みんなの定番は?
809のほほん名無しさん:02/07/24 00:22 ID:???
並ください。後、水ください。
810のほほん名無しさん:02/07/24 00:27 ID:???
>>804
本屋に行けば公務員試験に関する本が売ってあるからそれ見れば。
811のほほん名無しさん:02/07/24 01:16 ID:???
あのう、ネット通販で買い物しようかなと思ってるんですけど、その時メールって使いますよね。
そのメールアドレスは普通のでいいんでしょうか?
それともホットメールみたいな捨てアドっていうんですか?こういう風なやつの方がいいんでしょうか?
すいません、メールとか全然わかんないんで教えてください。
812バード大佐 ◆neuroT4M :02/07/24 18:37 ID:???
>>811
あやしくなければ普通のやつでいいです。
813のほほん名無しさん:02/07/24 19:59 ID:???
>>811捨てアドの方がいいよ。どこから漏れるかわかんないし。
814のほほん名無しさん:02/07/27 01:17 ID:???
自転車を実家に送りたいんですが
どうすればよろしいでしょうか?
大きすぎますよね?
815けら:02/07/27 02:29 ID:???
クロネコ某に頼んだら 買った方がやすいって言われたよ
どうでも送るならバラバラにして箱に入れないと
コンテナ単位になるからべらぼうな金額になるかも
816のほほん名無しさん:02/07/27 02:43 ID:???
マンガ喫茶の利用方がわかりません。先払い?後払い?30分お願いします、とか入るとき言うの?名前書いたりするの?
本当にわからないんです。誰か教えて下さい。
817のほほん名無しさん:02/07/27 10:47 ID:2H52SFLo
>>816
ほぼ後払い。
先に時間言う必要はどの店でもないよ。
ここから店によって違うがカ−ド作らされることもある。
そういう店は初めてですか?と聞かれるし
違うなら入店時間書いてある紙渡されるんでとっとと中にいきましょう。
818のほほん名無しさん:02/07/27 11:00 ID:u2pMruNQ
初めての海外旅行で中国に行くんですが、何もかもがわかりません。
お金はどうすればいいんですか?
銀行でトラベラーズチェックを買うんですか?
また、空港での入出国手続きなどは、どうやればいいんですか?
819のほほん名無しさん:02/07/27 12:00 ID:vuzHRRCU
未だに銀行の普通預金のカードを持っていません。親が一枚管理しているだけです。
当方21歳で恥ずかしいのですが、現金は全て手元に置いてありますし(少ないけどw

銀行に行けば、受付の人の返答に答えていけば自然に作れますか?
印鑑はいりそうなのはわかるのですが、
他に何がいるのかとか、必要なものがあるのかとかさっぱりわからないのです。
ただお金を預けるための普通預金なので、特に何かがいるとは思わないのですが。

ちなみに、身分証明書は大学のやつで良いですよね?
運転免許証も無い、とりえの無い大学生ですw
820コッパ(*´¬`) ◆etI5g1/E :02/07/27 20:11 ID:???
>>819
それでいいんじゃねーの>>身分証明書と判子
月曜に銀行逝きなよ
821のほほん名無しさん:02/07/27 20:23 ID:udYJSVr5
とりあえず最低1000円は入金しなきゃいけなかったような気がする〜
822のほほん名無しさん:02/07/27 20:31 ID:foJM7yHm
>>819
学生証じゃダメだと思う。保険証が無難。
あと、最低100円とハンコ。
で、銀行に行って口座開設の用紙に書き込んで窓口へ
823のほほん名無しさん:02/07/27 21:11 ID:H8Rs9AOZ
タバコの吸い方がよく解りません。
どんな時・タイミングで吸う?一本を何口で?種類はどれが良い?吸って何が良いの?
824のほほん名無しさん:02/07/27 21:28 ID:???
もう手続きってレベルやないね。
825のほほん名無しさん :02/07/27 22:01 ID:???
>824
でもなんかうけるからいいじゃん(笑
826のほほん名無しさん:02/07/28 02:12 ID:???
>>819
漏れのときは身分証は学生証で良かったよ。
827のほほん名無しさん:02/07/28 04:59 ID:???
銀行の口座作る時にはお金預けなくても作れるYO!
828のほほん名無しさん:02/07/28 06:07 ID:???
でも身分証明って社会人になったら自動車免許と保険証くらいしか思いつかないね
社員証なんて持ってないしあっても使い物になるのかしらないけど

たばこって苛々したときに吸うな。
初めて吸ったときむせたりはしなかった(w
種類は・・・・・色々買って比べた。一本・・・・ボーっとしてると三回くらいで燃えちゃう
829のほほん名無しさん:02/07/29 14:25 ID:Z3hUvsQB

パソコンを買ってインターネットに繋ぐ・キータイプを覚えるってそれなりに
ハードルが高いと思うのだが、それをやった奴が銀行振込が出来ないとは
どういうことだ?
830のほほん名無しさん:02/07/29 14:30 ID:???
普段やらない事は、やり方しらないもんだよ。
常識って思われている事でも。
そんな漏れも
書き留めなんて送った事ないからどうやんのか知らないし、
実は書き留めが何なのかさえ、ようわからん…。
831のほほん名無しさん:02/07/29 15:54 ID:???
>>829
常識だと思っててもマジビックリすることあるよ。
この前、うちの26歳の姉が郵便局の振り込わからないから付いてきてって…。
普段はしっかりしてるって言われるみたいなんだけどねー。
832のほほん名無しさん:02/07/29 15:59 ID:hYmZTb1O
>>1 
逝ってよし

または詩ね
833のほほん名無しさん:02/07/29 16:36 ID:axfEXErX
いいなー。お姉さん欲しいな。
やさしいんだろうな
834コッパ(*´¬`) ◆etI5g1/E :02/07/29 17:33 ID:???
すいませんが
論文の書き方をおしえてくれませんか?
イギリスについて論文を書かなければ逝けないようになりましたが
今まで論文書いたことがありませんでした
835のほほん名無しさん:02/07/29 17:44 ID:vYgbKvFx
>>834
さすがにそれは「論文の書き方」で検索した方がよいよ。
836ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/07/29 17:54 ID:???
>834
何か写せば?
837:02/07/29 19:41 ID:D9p3jST9
厳密に言うと歌詞カードコピーするのも犯罪だよね。
838元銀行員:02/07/29 19:56 ID:DsedNfeX
>819
口座開設の際の身分証明書は公的なものじゃないとダメだよー。
運転免許証、保険証、住民票、印鑑証明書、パスポート等。
どんな大手でも有名でも、社員証や学生証は不可。
839コッパ(*´¬`):02/07/29 20:13 ID:???
>>836
んなもんやれんなら
とっくにやってるわ( ´,_ゝ`)フ゜ッ
840のほほん名無しさん:02/07/30 02:36 ID:1XRM8Dl4
カチューシャを入れてみたんですが、
のほダメ板はスレッド一覧表示部にHTML文書のような
怪しげな英文しか出ません(きちんと表示される板もある)。
どうしたらいいんでしょう?どなたかご教示を。

なお、kageは入っています。
関係あるのかどうか、ボード一覧の更新もしてみましたが
やっぱりダメでした。



841A ◆3h6VFiic :02/07/30 10:56 ID:Eswcao8g
>>840
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/
このボードをダウソして解凍してかちゅのフォルダ内に移動させる
842840:02/07/31 00:04 ID:0tg97YvI
上手くいきましたっ!
841さんは親切な人だぁな。どうもありがとうございました。
843のほほん名無しさん:02/07/31 14:40 ID:0+BO4pp1
ハーフパンツを履くときって脛毛は剃るものなのですか?
844のほほん名無しさん:02/07/31 14:40 ID:c/N0Ka+r
ぼくは剃らないよ。
845のほほん名無しさん:02/07/31 14:42 ID:0+BO4pp1
>>844
ちなみにどれくらいの濃さですか?
846のほほん名無しさん:02/07/31 14:44 ID:c/N0Ka+r
>>845
普通じゃないかな。濃くは無いよ。
847のほほん名無しさん:02/07/31 21:08 ID:???
>>838
高校生のとき、学生証で口座つくれたよ。ちなみに大和銀行ですた。
848のほほん名無しさん:02/07/31 21:09 ID:???
ハタチすぎると学生証では不可なの。
849sage:02/07/31 22:20 ID:C8cR2f+m
>>847
何年前ですか?
ちなみに口座開設時の本人確認の必要性に疑問をお持ちの方は、
マネーローンダリング(資金洗浄)で検索してみて下さい。
850のほほん名無しさん:02/08/02 21:00 ID:Hf/l9NVe
セクースのしかたがまじでわからん。
クリとかどこにあるのかわからん。
素人童貞っす。
851のほほん名無しさん:02/08/02 21:03 ID:???
>>850
半角行きなはれ。
852のほほん名無しさん:02/08/02 23:19 ID:qn4GoJ/w
都会の銀行は整理券なんていうものがあるのね・・・。
ああ、恥。
853のほほん名無しさん:02/08/03 00:01 ID:???
コンビニにATMがあるんだから驚きだよな
854のほほん名無しさん:02/08/03 02:12 ID:L5ZSZzOT
自動車学校ってどうやって入るんですか?
何か入校日が決まってるとかいう話を聞いたんですが・・・
その日に行って入校手続きをしないとダメなんですか?

よろしくお願いします。
855枯山:02/08/03 05:14 ID:???
>>854
まず、ウェブなどで通う自動車学校を決めてください。料金や
評判などを鑑みて決めると良いでしょう。
次に通う自動車学校の電話番号を調べ、電話してみてください。
電話で、必要なものを訊いてください。具体的には住民票や印鑑、
教科書代などです。
あとはそれらを持って自動車学校の窓口に行くだけです。

入校日……? そう云う自動車学校もあるのでしょうか。
856のほほん名無しさん:02/08/03 14:06 ID:???
>>854 いいか、あんたは客だ。どうどうと行け。
入校日あるなら、手続きはその場でやってもこの日からになりますって言われるだけだ。
そんな、むちゃくちゃ値段違わないだろうから、通うのも結構大変だから、一番近い所にしろ。もう、俺が決める。
じゃなきゃ、やらないだろ?いいか、854一番近いトコだ。

で、入るとだいたいフロントみたいのあっておねえちゃん座ってるから、普通免許取りたいんですがって言え。
後は、AT(オートマ)、MT(マニュアル)だけ決めておけ。
コキコキギアチェンジするのが、MTスポーツカー、トラック乗りたいならこれ。♂ならなるべくこっち。
運転するの極端に自信ない、♀で車は動けばよし、上記自動車乗らないならATだ。

わかったか。854いいか今日は土曜だし今日行け。いいか、行くんだぞ。取りあえず行ってみよう。やればできる。

857ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/04 11:53 ID:???
>856
自動車学校いくときも脛毛は剃ったほうがいいですか?
858856:02/08/04 13:19 ID:???
>>857
気合いれてくなら剃っとけ。めんどくさかったらそらなくていい。
っていうかお前は剃るな。剃る暇あったらすぐ行け
859のほほん名無しさん:02/08/05 21:41 ID:???
助けて下さい。
ホットメールの登録の仕方が分かりません...
どなたか教えて下さい。
860のほほん名無しさん:02/08/05 22:20 ID:???
脛毛の読み方はなんですか?まんげ?
誰か助けてください
861なー:02/08/05 22:33 ID:???
>>859
はいです。まず、↓へ飛んでください。
ttp://lc3.law13.hotmail.passport.com/cgi-bin/login?_lang=JA&country=JP
その後、必要事項を記入して、画面下にある
「同意しる!」ボタンを押すのですよー。
でもって、押した後に記入不備があれば
また不備な部分だけ入力しる画面になり
ますので、それも記入して「同意しる!」
ボタンを押すのですよー。
(大抵は、メアドが先に使われていて
別のアカウント名をいれてちょ〜って
言われるのですよー)
なので、誰も使われていないアカウント名を
登録できるまで、何度もリトライしるの
ですよー。(長いので続く)
862なー:02/08/05 22:34 ID:???
(長かった>861の続き)

で、その別のアカウントが登録されれば、
「登録が完了しましたのですよー」って
いわれますので、またも画面下の
「続行しる!」ボタンを押すのですよー。
そして、「有料サービシを使うのかよ?」
って聞かれますのでそれは飛ばして、
これまた画面一番下の
「2 MB の無料アカウントを作成しる
場合は、ここをクリックしる。」
って書いてありますので、「ここをクリシク」
の文字をクリックしるのですよー。その後は
、メルマガとか読めやゴルア!って言われる
画面を読み飛ばして、またまた画面下にある
「続行しる!」ボタンを押すのですよー。
そうしると晴れて、あなただけの
ほかほかメールアカウントの出来上がり
なのですよー。(パチパチー
863のほほん名無しさん:02/08/05 22:50 ID:???
ほぅ、興味深い。
864A ◆3h6VFiic :02/08/05 22:50 ID:???
>>860
すねげ
865のほほん名無しさん:02/08/05 22:57 ID:???
あのう、なーさん、ホットメールの登録画面に入力する氏名とかは本名じゃないといけないんでしょうか?
866859:02/08/05 22:58 ID:???
>なータン、ありがとう!
早速試してみます!
867なー:02/08/05 23:18 ID:???
>865
いや、相手に送るメルに、その名前が
記載されてまうので、このさいHNとかを
いれておけば良いかと思われ。
ゲイツに本名さらすのは危険です。(汗

[email protected]
↑おいらがさっき実験で取ったアカウント。
868859:02/08/05 23:29 ID:???
再び教えて下さい。
メールアカウントは出来たんですけど
自分のpcにメールが登録出来ないんです...
「アカウントに表示するフォルダがありません」
「今は実行出来ません」
ってなってしまい、メール送信出来ないYO!
ウワァァァン!!
869なー:02/08/05 23:33 ID:???
>859
あ、、、いやその…。(汗
ほかほかメールは、メーラーでは
使えなかったかと思われ……。(T_T)
ttp://lc1.law13.hotmail.passport.com/cgi-bin/login?_lang=JA&country=JP
↑のページから、いちいちサインインして
使うものなのですよー。(T_T)
メーラーでもできたかな…。ちょと検索。
870859:02/08/05 23:49 ID:???
ギャフン!!

そ..そうだったんですか..
なーサソ、本当に本当にありがとうございます。
今から挑戦してきます。
871859:02/08/06 00:11 ID:???
今、メール送信できました。
本当にありがとうございました。
多謝
872なー:02/08/06 00:15 ID:???
ぉぉ。おめっとさんです〜。
873のほほん名無しさん:02/08/06 17:44 ID:XP9Y7+qE
辞職願って、どうやって書いたらいいんでしょうか。
理由と自分の名前だけでいいのかな?
874のほほん名無しさん:02/08/06 17:48 ID:rMPBrdFT
ttp://www.miejnews.com/kakikata.htm
理由は上司に直接伝えるときは、ちゃんとした理由を言うものだが
退職願には一身上の都合と書くのが普通では?
875のほほん名無しさん:02/08/06 17:53 ID:XP9Y7+qE
>874
ありがとうございました。助かります。
876のほほん名無しさん:02/08/06 17:55 ID:???
Outlook Express で [ツール] メニューの [アカウント] をクリックします。

[追加] をクリックし、[メール] をクリックします。

名前をフルネームで入力し、[次へ] をクリックします。

Hotmail のメール アドレス ([email protected]) を入力し、[次へ] をクリックします。

[受信メール サーバーの種類] ボックスで [HTTP] をクリックします。
[HTTP メール サービス プロバイダ] ボックスでは [Hotmail] をクリックし、[次へ] をクリックします。

Hotmail のアカウント名とパスワードを入力し、[次へ] をクリックします。
アカウント名は、Hotmail アドレスの "@" 記号の左側の部分です。
たとえば、メール アドレスが "[email protected]" の場合、アカウント名は "myaddress" になります。

[完了] をクリックすると Hotmail アカウントが Outlook Express に追加されます。
877のほほん名無しさん:02/08/06 18:28 ID:???
>876
よく分かりました。
ありがとうございました。
878なー:02/08/06 18:29 ID:???
おまけなんですが、OUTLOOK EXPRESSは
エンガチョかもしれないので、ご使用になる事を
強くおすすめしません。ヽ(´ー‘)丿

…………………………。(T_T)(T_T)(T_T)
XPだと消せないってホント?(T_T)
879のほほん名無しさん:02/08/06 18:34 ID:???
>878
エ…エンガチョ?
なんかやばいの?
880なー:02/08/06 18:53 ID:???
>879
「もうOEはだいじょぶなのですよー」って、
複数回言うてるのにもかかわらず、その後
「修正パッチ当ててほしぃのですよー」と
ゲイツさんちに言われるのですよー。(T_T)

OE以外のメーラーをお使いになる事を
おすすめしちゃいます。(T_T)
881のほほん名無しさん:02/08/06 19:04 ID:???
>880
ほうほう。
そうなんですか。
じゃあ、やめておこう。

ご丁寧に、何度もありがとうです。
882のほほん名無しさん:02/08/06 21:36 ID:???
>>880
OE以外のメーラーって何?
883のほほん名無しさん:02/08/06 22:48 ID:3Stqr9qA
裏ロリビデオを手に入れたいならまずはここです.
欲しいけどルートが分からない初心者にもやさしく
 “とにかく安く、そして確実に”
少女の道草、マニア撮りロリータ・・・etc.
サンプルはタダでした。良かったらみてください。一日しのぎのネタには
なると思います。今ならおまけもレアなあります。数に限りがあるんでお早めに。。
http://up.to/muke
884のほほん名無しさん:02/08/06 23:26 ID:???
>861-862
>メルマガとか読めやゴルア!

ワロッタッタ
885なー:02/08/07 00:07 ID:???
>>882
EdMaxとか、nPOPNとかですだ。(フリー
それでWEBメールを使う場合には、
Jupiter 5 などのメーラーでWEBメールが
読める補助ツールを使うよーですだ。
886のほほん名無しさん:02/08/07 01:45 ID:???
配達記録郵便て何だ!?ヽ(`ω´)ノ プンスカ!
887のほほん名無しさん:02/08/07 01:51 ID:???
ふぅぅぅん
888のほほん名無しさん:02/08/07 02:09 ID:O4qqL/r7
ヤフオクでのクレジットカードでの支払方法教えてたもれ。
889ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/07 11:09 ID:OxAE9yhM
まずは脛毛を剃ってから
890のほほん名無しさん:02/08/07 11:11 ID:???
面白くねーよ、年増さんよぉ。
891ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/07 11:17 ID:OxAE9yhM
うっせー、バカ。
892のほほん名無しさん:02/08/07 11:38 ID:???
>>864
ありがとう、おかげで助かりました
893ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/07 12:18 ID:tXJutww8
>892
ワラタ
894のほほん名無しさん:02/08/07 13:13 ID:i6n480VG
>>886
郵便局の人が「確かに届けますた」って証明してくれる配達。数百円だったと思うよ。
大事な書類なんかを郵送する時に使うんだってさ。
俺こないだ内定誓約書を郵送する時に利用した。
895のほほん名無しさん:02/08/07 14:15 ID:???
CDをゆうパックで送る場合、郵便局へ直接商品を持っていっていいんですか?
それとも自分で梱包しなければいけないのでしょうか?

896のほほん名無しさん:02/08/07 14:25 ID:???
CDジャケに切手貼れば送れるよ。130円かな。
897のほほん名無しさん:02/08/07 14:28 ID:???
>>896
数枚でもそれぞれに貼ればいけますか?
898ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/07 14:35 ID:tXJutww8
ネットでCD買うと
ポチポチのついたビニールに包んであって、
その上で厚めの封筒に入ってるよ。
899のほほん名無しさん:02/08/07 14:52 ID:KiJ37d+f
>>894マジデスカ!?
内定誓約書とか普通に出しちゃったーよ
900のほほん名無しさん:02/08/07 15:34 ID:???
別にいいんだよ、普通に出して。
大した意味ないし、保障金額も低いし、それ以上の金額だった場合は泣き寝入りだし。
キニシナーイ
901のほほん名無しさん:02/08/07 15:35 ID:???
回転寿司いってお金払う時どうしたらいいの?
902のほほん名無しさん:02/08/07 15:41 ID:???
>>901
店員のおねーちゃんが食べた分のお皿を数えてくれるから
それに応じた金額を会計で払えばOKよ。
903のほほん名無しさん:02/08/07 16:03 ID:???
付き合っていたら女子高生とやっても捕まりませんか?
904のほほん名無しさん:02/08/07 16:17 ID:???
>>903
付き合っていようが、婚約していようが、親公認だろうがあなたが20以上なら捕まります。
実例あり。
905のほほん名無しさん:02/08/07 16:18 ID:???
>>903
条例を厳密に適用すれば本当は女子高生と18歳以上の男が付き合うのは違法なんだが。
実際は売春じゃなければやっても逮捕されることはないだろうね。
906のほほん名無しさん:02/08/07 16:18 ID:???
904,905、どっちが正しいの?
907のほほん名無しさん:02/08/07 16:59 ID:???
美容院は何ヶ月に一回行けばいいの?
908のほほん名無しさん:02/08/07 17:07 ID:???
1ヶ月に一回あるいは2ヶ月に一回
909のほほん名無しさん:02/08/07 17:07 ID:???
>>907
二ヶ月に一回くらいでいいんでないの?
910のほほん名無しさん:02/08/07 17:08 ID:4pP4X1ug
私はさっき行ってきた
911のほほん名無しさん:02/08/07 17:29 ID:???
>>903-906
でも女の子って16になれば結婚できるじゃんね?
それとも結婚するまではやっぱりダメで結婚しちゃえばオケーなのかな。なんじゃそら。
912のほほん名無しさん:02/08/07 18:15 ID:???
足の爪は何日に一回切ったらいいですか?
913のほほん名無しさん:02/08/07 20:35 ID:???
ほんとにスネ毛って読むのか?
914のほほん名無しさん:02/08/07 21:00 ID:???
失業保険のもらい方がわからない(´д`)毎月ひかれてたからもらえることはもらえるんだけど..職安に行って聞かなきゃー
915ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/07 22:09 ID:4HMe4lHb
>913
すねげ、で変換してみれ。
916のほほん名無しさん:02/08/07 22:33 ID:???
脛デタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
917のほほん名無しさん:02/08/08 02:23 ID:???
↑すごい嬉しそう(w
カワエエ
918のほほん名無しさん:02/08/08 13:37 ID:xOCeTV3I
農協に自動車保険の説明を受けに行きたいのですが、
車検証なしでも見積もりしてもらえますか?
申し込みは後日の予定なので、ハンコもペンも不要でしょうか?
91919歳:02/08/08 13:59 ID:???
もうすぐ19になろうと言うのに何もわかりません。
バスの乗り方、電車の乗り方、免許とるのってどうするのかも…
社会のこと何も分かりません。ほんとどうしよう
920ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/08 14:00 ID:e66/W2Ph
>918
任意のことだよね?
車検証そのものは必要ないんだけど、
細かい車体の情報が必要なので
あったほうがいいです。
ハンコぐらい持ってけよ、軽いんだからw
(元損保OL)
921のほほん名無しさん:02/08/08 14:05 ID:???
>>919
とりあえずたくさん失敗しれ。
電車でちょっと行ったところでまとめて失敗してこい、旅じゃないけど遠くの恥は掻き捨てだ。

とりあえず電車は目的地までの切符買って、改札に切符通して、
駅についたらまた改札に通して糸冬 了。
922のほほん名無しさん:02/08/08 16:11 ID:???
分からなかったら聞けばいい。
自分が傷つかない程度の親切を大抵の人はしたがってる。
923のほほん名無しさん:02/08/11 01:30 ID:/fD2jYG5
ヤフオクの支払方法がわからないよー!
924のほほん名無しさん:02/08/11 01:32 ID:???
失業保険もらいたいけど、どうしたらいいのやら・・・
とりあえず、ハローワークに逝ってみる。
あ。
でも今お盆休みかも
ヽ(`д´)ノ ウワァァァアン!
925のほほん名無しさん:02/08/11 02:15 ID:ahbAmwon
新スレの立て方がわかりません
926のほほん名無しさん:02/08/11 02:41 ID:JsFdtirW
飲み屋で勘定するとき、
なんかみんな「おあいそー」って言ってるような気がするけど
「おあいそー」ってどーゆー意味?
927飲み屋:02/08/11 02:53 ID:???
おあいそはお勘定と一緒だよ みんな帰るとき言ってるやら
928けら:02/08/11 02:56 ID:???
お愛想 「まぁ一応金払ってやるよ」みたいな意味だから
ぶっちゃけ使わない方が良いかも
929かゆ:02/08/11 03:53 ID:RvAbTVSg
おろっ?「おあいそ」とはそういう意味だったのか。
私は店の人が愛想を振りまいてお代を貰う→だから客がお愛想というのは間違い
という風に思ってたぞ。
930のほほん名無しさん:02/08/11 10:06 ID:???
友達らしき人とカラオケ行く時は何歌ったら無難なんですか?
931のほほん名無しさん:02/08/11 10:10 ID:???



  浜  崎  あ  ゆ  み







932ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/11 10:35 ID:oRhrQVFL
愛は勝つ、だろ。
933のほほん名無しさん:02/08/11 11:08 ID:Jq2u1v+b
>>930
CHA-LA HEAD CHA-LA
934ミロ ◆MiroURl2 :02/08/11 17:30 ID:CQTw6sEP
マイ・ウェイ
935930:02/08/11 23:53 ID:???
聞くとこ間違えた
936のほほん名無しさん:02/08/12 00:27 ID:kElMHMJR
知り合いに暑中見舞いでビールでも送りたいんだけど
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010613A/
にあるようなのし紙には自分の名前を書けばいいの?それとも相手の名前?
937だめぽ:02/08/12 00:43 ID:???
>>936
のしは自分の名前を書けばいいですよ。
938のほほん名無しさん:02/08/12 01:22 ID:Xhorb4pW
>>926
俺は「ご馳走様でした〜」って言ってる。
これなら店員的にも感じ良いっしょ?
939936:02/08/12 21:29 ID:???
>>937 サンクスコ!
940のほほん名無しさん:02/08/14 12:13 ID:???
ホシュサゲ
941のほほん名無しさん:02/08/15 20:42 ID:Fo8XfmsX
お盆って銀行やすみなの?
お店では休むところがあるけど公共機関とかどの辺までは
お盆は休みというルールなんでしょう?
942ワカラソ:02/08/15 20:48 ID:OdKkTaEM
風俗の手続きがわかりません。
電話して予約を取るものなのでしょうか?
それともいきなり店に入っても大丈夫なんでしょうか?
943のほほん名無しさん:02/08/15 20:49 ID:???
いきなり行っていいんじゃないのかな?
944のほほん名無しさん:02/08/15 20:52 ID:hiuv6T5D
新スレの立て方が分かりません!
>>950の人、どうか見本をみせて下さい!
945のほほん名無しさん:02/08/15 20:54 ID:???
一番下にありますよ。
946なー:02/08/15 20:59 ID:L9Xc7YZa
ちなみに、1日に1レスもつかない日が
あるよーなスレならば、980過ぎてから
次スレ立てる方が無難です。
(のほ板の場合
947のほほん名無しさん:02/08/15 22:28 ID:???
>>946
あんた立てろ
948のほほん名無しさん:02/08/16 01:19 ID:/I6YURex
>>941
銀行は平常どおり。お客さんいないよ〜
949のほほん名無しさん:02/08/16 02:11 ID:???
ひろゆきはレス800程度でのお引越しがいいようなこと言ってた気がする。
950のほほん名無しさん:02/08/16 10:49 ID:s4kYlkyj
やっと来月から正社員になることが出来るんだけど
雇用保険者被保険者証と年金保険証?だかを持ってきてって言われました。
雇用保険者保険者証はわかるんだけど年金保険証?(聞き間違いかな?)って
なに?

ちなみに初めての正社員です。
951のほほん名無しさん:02/08/16 11:06 ID:???
25だがまだセックスの仕方がわかりません。
952のほほん名無しさん:02/08/16 11:14 ID:z/DbHLIW
>>950
雇用保険被保険者証は、会社をやめた時にもらいました。
初めての人は持ってないと思います。
年金保険証?は年金手帳のことのはずです。
国民年金を払っているなら、既にあるはずです。
大概最初は親が払っているので、聞いてみれ...。
953のほほん名無しさん:02/08/16 11:26 ID:s4kYlkyj
>>952
年金手帳ありました。
あり〜。
954コギャルとHな出会い:02/08/16 11:26 ID:nr4iYeb5
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
955 :02/08/16 18:46 ID:???
age
956のほほん名無しさん:02/08/16 18:48 ID:???
トラベラーズチェックって何?
957のほほん名無しさん:02/08/17 02:12 ID:???
958のほほん名無しさん:02/08/18 03:14 ID:???
スポーツクラブって会員にならなくても
いくらか払えばりようできるの?
959ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/18 11:35 ID:9bHAUv18
>958
会員だと月8000円のところ、
ビジターは1回1500円とか払えば利用できるよ。
そこらで配ってる割引券で、お試しコース3回まで500円とか、
そういうのも便利。
>956
小切手みたいな。小切手って使ったことないけど。
あ〜、経理やってるときお使いで銀行に持っていったことはあった。
>951
だから、男か女か言わないと、教えれない。
960のほほん名無しさん:02/08/18 21:32 ID:HFlqRJG5
>926
「おあいそ」は「お前の店には愛想が尽きた。もうこねえよウワアアン」という意味。

江戸時代は、買い物をしたらその都度金を払うのではなくて、正月にまとめて
払うというシステムだった。そして、何を買ったのかを記録するのが「通い帳」
(信楽焼きの狸が腰からぶら下げているあれ)。

「おあいそ」は、もう来る気のなくなった客や引越しで来ることができなくなった
客が正月以外に清算するときの手続きのことだった。
961のほほん名無しさん:02/08/18 23:25 ID:???
ここで質問したものです。
ありがとうございました。
いくつかアドバイスをいただいて、
それでも怖かったんだけど、
覚悟を決めてしてみたらできちゃいました。
ほんとにありがとです。
(のほほんダメ人間にはまだおさらばできそうにないですけどw
962のほほん名無しさん:02/08/18 23:37 ID:STrYwqfv
すねげ
脛下
でねえぞ>>913

963のほほん名無しさん:02/08/19 01:09 ID:???
出てんじゃん
964のほほん名無しさん:02/08/19 14:29 ID:???
>>961
じゃぁ、「おあいそー」ってのは間違いってことでいいんですか?

結局何て言うのが正しい?
「お勘定ー」
「ごちそうさーん」
「すいませーん」
ぐらいか?
965のほほん名無しさん:02/08/19 19:30 ID:???
>>964
何が正しいかはわかんないけど
「すいませんお願いしま〜す」
でいっつも通じてるよ。
966のほほん名無しさん:02/08/19 20:27 ID:A0NZgMdN
今度、はじめて一人暮らしするので部屋を見に行こうと思ってます。
住みたいとこの不動産屋に直接行こうと思うのですが、契約書類っていつ持っていけばいいんでしょうか?
できれば、見に行った日に決めてしまいたいんですけど、お金とかいろいろ持ってったほうがいいんでしょうか。
それとも後日持っていくものなのでしょうか??
特に保証人関係の書類ってすぐに用意できそうじゃないので、誰か教えてください、おねがいしますm(__)m
967のほほん名無しさん:02/08/19 21:01 ID:???
俺も「すみません。勘定お願いします」でいつも通じてる。
父と寿司を食べに行くと、父は「おあいそ」と言うから不思議だった。
このスレで「おあいそ」の意味がだいたいわかったよ。

気をつけて思い出してみると、周りは「おあいそ」と言う人の方が多いな〜

(周囲の人が言っていても、意味を知らない言葉は使えない性格だから)
968のほほん名無しさん:02/08/19 21:27 ID:???
若い人はあんまり「おあいそ」とは言わないような気がする。
969のほほん名無しさん:02/08/19 22:51 ID:???
>>966
金はかなりいる
970のほほん名無しさん:02/08/19 22:52 ID:???
「おあいそ」って本来はお店の人が客に向かって言う言葉だったらしいよ。

歌舞伎では縁を切ることを「愛想(あいそ)尽かしをする」と言うんだけど、
これと同じで店の人が客に勘定書きを出すときに、「愛想尽かしなことですが」
とへりくだって言ったのが、後で「お愛想」に変化したんだと。というわけで、
お客からお店の人に言うのは本来は間違いらしい。
971なー:02/08/19 22:55 ID:KQ4RqbUm
>>966
おいらも殆ど知らないのですが、
書類がなくても、用意しる間に売れて
しまわないよーに、手付金を払うよーに
なっているかとは思われ。世の中お金。(汗
なので、書類の事を後の方にお任せしる
事にして、今は部屋を見に逝って、
「これにしる!」と手付けするのが先決
かと思われ。よーく調べてから手付け
しましゃう!。
972のほほん名無しさん:02/08/19 23:03 ID:???
>969
部屋を決める段階では金はいらないと思う。

俺の場合、お金を払ったのは、部屋を決めて、俺の収入証明やら保証人の確約
書やらを提出して大家さんの審査をうけて入居していいですよと完全に決まっ
た後だったよ。不動産屋の書類にも「当社は申込金は一切お預かりしません」
と大きな文字で明記されていたし。
973972:02/08/19 23:10 ID:???
>969
あと、不動産屋を何軒も回っても無駄って知ってた?

エイブル以外のたいていの不動産屋は横のつながりが強くて互いに物件を融通
しあっているんで、どこにいってもたいてい同じ物件が出てくる。だから、
応対が丁寧で信頼できそうな不動産屋を見つけたら、そこでじっくりと探した
ほうがいいよ。

エイブルはね〜、ネットじゃあまりいい噂は聞かないけど、俺の知り合いで
トラブルにあったって奴はいない。まあ自分で判断してね。
974のほほん名無しさん:02/08/19 23:17 ID:???
エ○ブルはテレビのニュースでなんか問題になってた気がしたな
975966:02/08/19 23:30 ID:AM0v7N0/
一応、5万円ぐらいは持っていこうかなと思います。
でも手付金のあるところってあんまり良くないような気もしますね。
返却問題とかでトラブるらしいし・・・
972=973さん、勉強になりました。
一応、ネットで検索して検討のつけてある不動産屋があるので、そこへ行くつもりです。
(エイブルもありましたが、2ちゃん見てたらやっぱり避けますよねw)
答えてくれたかたありがとうございました。
976人生相談帝國構成員:02/08/20 20:05 ID:/QgwBAHL
お前心理学でもお勉強してんのか?学生さんよ〜!!







gppzvoqnmcbiwodtnhjzoqwspfrrsluefkhzaqepbsalpdeyygglouaejsylzdvtychgwfigtpydbsbprokaenjfpdfkpzbgxhokuatjwrrccqvmnzizjtxfevytzyppiwezrwvjhgpxvjwvczsfqjjmcgdoophzqzlhywxptizjydtqiqmwjrdttdtzzhocqqcdgeowcvfxknyqzjmkieczwbhvcokkncdyzvipkqlg(ぷぷ
977のほほん名無しさん:02/08/20 23:46 ID:zlSRwyh4
彼女の作り方。
現在、フリーター。
978なー:02/08/22 21:27 ID:Huut2HRi
おいらも教えてほしぃです。
携帯から、2chに書き込む時に、メル欄に
sageでも何でも、何か書き入れる事は
できるでしょうか?。(T_T)
機種にもよるかとは思いますが、有体な
機種で出来るかどうかおしえて下さい
ませです。(ぺこり

>977
野良ちゃのおかーさんだったら、
向こうから勝手にやってきましただ。(汗
答えになってへんですね。(T_T)
次の方よろ……。
979のほほん名無しさん:02/08/22 22:52 ID:???
ロリなおいらになータンの作り方を教えてください。
980のほほん名無しさん:02/08/22 23:07 ID:???
>>977
何かにがんばる
981のほほん名無しさん:02/08/23 01:04 ID:???
          ||
  ∧_∧ボカッ ||
 ミ,,・∀・ミ Λ_||__Λ  ヒィィー
 (シ  つ(#:)。∀゚;.)   ∧_∧
@ミUノ  (:#>>1;:;;)  _(・∀・,∩ ヒィーヤッホウゥウ
      |,;.#;|';::.|⊂___  ノ
      (__)_)    ∪


   ∧_∧  このサンドバッグもボロボロだな・・・
  (   ゚)   (∀` ) そろそろ新しいの、探すか
982のほほん名無しさん:02/08/23 02:47 ID:???

↑これの出し方教えて。
かな入力なんすけど。
983なー:02/08/23 03:45 ID:k8DMr3mK
>982
「=」←のあるキーを、いろいろな
入力モードで打ってみて、変換してみては
いかがでしょうか。(いい加減でスマヌ
984けら:02/08/23 04:29 ID:???
http://caramel.2ch.net/nohodame/i/
からIモードでアクセスしてるけど
普通にメル欄にage sage出来るよ トリップも使える。
ただ上位30スレしか見れないから、常駐してる様なスレは
ブックマークしておかないと見れないネー
985なー:02/08/23 05:08 ID:k8DMr3mK
>984
なろほろー。サンクソですだ。
986ミセスしらゆき ◆zvku.lzI :02/08/23 10:09 ID:???
987なー
>>949
おソースきぼんぬ。