【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】7袋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
2すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 20:32:46.54 ID:9fm0z3/u
前スレ
【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】6袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1329891183/
3すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 20:37:20.82 ID:qkCB5qrq
>>1
4すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 21:01:32.34 ID:3L2qYt0l
おっつ〜
5すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 21:31:18.58 ID:44KnYnWv
>>1
あらー、見事に重複させちゃったね。
こちらはあとで使い回そう

↓先にたったのはこちらなのでこちらから消費

【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】7袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1332303506/
6すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 21:41:06.60 ID:ORxVZ20P
味噌うんまいね
7まるだしちんぽ:2012/03/21(水) 21:45:12.80 ID:XexEjsm4
まるだしちんぽ
8すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 22:47:08.51 ID:s1kEi6F8
種類によって、麺の太さが違うぞ
9すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 00:04:43.27 ID:dUGSov4b
そら当たり前だ
10すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/23(金) 01:53:09.62 ID:1VzRT12G
昨日と今日で味噌・とんこつを久々食ったんだけど、やっぱりこの商品は麺が良いね
スープはもうちょい頑張って改良してほしい感じはするけど、まぁインスタントとしてはかなりのクオリティだと思うよ
素のままで物足りないとこは、もやし炒めをのせたりとか本当に簡単に出来る多少のアレンジを加えるだけで更に美味くなるしね

今月は近所のスーパーでずっと298円なので、給料入ったら全種類をストック用として2つずつ買うつもりです
11まるだしちんぽ:2012/03/23(金) 08:00:15.12 ID:jd+m4LTJ
まるだしちんぽ
12すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/23(金) 10:30:46.01 ID:Qu8gM6R1
とんこつ味(みどり色パッケージ)
袋タイプにしては、麺もスープの味も合格ですよね?
袋即席とんこつラーメンの部類では久々の傑作じゃないか?
マルちゃん製品ということで期待値ハードル低い意識で食べたから
美味しいと感じたのかもしれんが・・
13すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 01:35:39.58 ID:bykRJvze
CM見て気になってて、スレ覗いてみれば
社員みたいな書き込みばっかで引いた

どこの企業もやってるんだろうけど逆効果じゃない?
14すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 05:43:26.61 ID:8PvRTq4N
夜勤明け。今食ってる
15まるだしちんぽ:2012/03/24(土) 08:07:00.39 ID:skrQ8QIQ
まるだしちんぽ
16すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 08:39:54.68 ID:yWdBV8PX
はじめて食ったよ。すげーな。完全に生麺じゃん。食感やのどごしだけでなく風味間で生麺。
他社のリアル志向のなんちゃってリアル風に再現してみました麺とは明らかに完成度が違う。
もう完全にインスタント麺は次世代に突入したなって感じだな。

今のところ袋麺のインスタントでは
【ラーメン部門】
正麺  >>>>>>   他社の既存商品

【うどん部門】
どん兵衛5袋タイプ   >>>>>>  他社の既存商品


といった具合に大きく差が開いたというか、もう世代交代レベルの域まで達した感じ
17すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 09:13:38.00 ID:yfdkCwgR
そのうち世界3大美食とかに認定されるだろうな
18すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 19:47:43.98 ID:yWdBV8PX
いや、それは褒めすぎですやろw
19まるだしちんぽ:2012/03/24(土) 20:03:38.83 ID:skrQ8QIQ
まるだしちんぽ
20すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 20:06:36.35 ID:+hQuWQqm
>>16
「袋麺のうどん」って
どん兵衛以外にあるの?w
21すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 20:11:50.91 ID:1DicBe7N
マルちゃんのカレーうどんがあるじゃまいか、うめーぞ
22すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 21:31:59.36 ID:yWdBV8PX
カップ麺においては(スープじゃなくて『麺』の完成度な)

【ラーメン部門】
明星究麺 、ニュータッチ凄麺  >>>>>>  他社の既存商品

【焼きそば部門】
サッポロ一番オタフク >>> 明星究麺   >>>>> 他社の既存商品

※かなりマイナーで目立たないため知らない人多いが、麺革命とかリアル麺とかを売りにしてる他社のヤキソバ麺より
遥かに完成度が高い。

【パスタ】
サンヨーデュラムおばさん  >>>>  他社の既存商品

※これも同上に、リアル麺をウリにしてる他社製品より遥かに完成度が高い。
23すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 21:42:08.53 ID:yWdBV8PX
以上、上記のどれにもリストアップされなかったのは、

規定時間で芯まで湯が通らずシャリシャリした食感がしたり、麺がほぐれずくっついたままだったり
規定時間を超えて食うと、今度はフニャフニャに伸びまくりの商品。

これで連想する商品はいくつかあると思うが、いずれも某メーカーに集中している。
リアル店舗のリアルヌードルを研究するのではなく、他社のインスタント麺を研究した方が良いかもしれんな。



24すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 21:43:32.94 ID:tikYkAO2
>>16=>22

ネタを披露する場所ではないんだけど
25すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 22:05:35.14 ID:AKXuudqx
重複スレです
26すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 22:25:59.51 ID:8liKFgRF
本スレで長浜系とか言ってる奴のIDだね
こっちじゃステマネタ
これだから信用出来ない
27すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 22:52:56.05 ID:yWdBV8PX
まぁそうムキになりなさんな

たかだか俺個人の書き込みに信用も何もあるかよw
他人に書き込みに左右されずに自分を信じろ。


28すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/25(日) 14:33:24.92 ID:rVpbvyOx
まだ食ったことないんだけど、中華三昧とどっちが美味しいの?
値段の差は考えずに。
29まるだしちんぽ:2012/03/25(日) 15:49:48.08 ID:v48a1HCD
まるだしちんぽ
30すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/25(日) 17:16:35.93 ID:L6Dwto14
麺は正麺のほうがいいと思う(別茹で必須)
スープは圧倒的に三昧の方が上
まあ、正麺を別茹でするくらいなら生麺お勧めする
31すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 09:54:50.69 ID:IqmYgLgv
この麺は別茹にすると麺の味が全部抜けてただの紐食ってる感じになる
触感だけ味わいたい味音痴にはオススメ
32すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 13:48:46.50 ID:HsZ9e4Bd
別茹でにしなくても味が抜けてお湯に溶け出すだけじゃないの
33すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 17:39:51.47 ID:NEIEcRGY
>>31
インスタント如きで味音痴云々ぬかしてる自称美食家乙w
34すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 19:39:28.10 ID:8goAzfmb
売り出しで3つ買ってきたよ!
醤油、味噌、醤油!!! 豚骨はいらない。。
35すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 00:58:11.28 ID:CRI+dwfm
俺は醤油いらない あの臭いは駄目
36すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 01:27:24.88 ID:6RR89Gpf
近所のスーパー348だた。ビミョウな値付けを。
298なら即買いなんだが...
37すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 05:58:49.24 ID:UWge127n
食ったけどもひとつだった
このスレの住民はちょっとオカシイ
38まるだしちんぽ:2012/03/27(火) 07:58:38.27 ID:21d+yO0u
まるだしちんぽ
39すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 10:53:56.32 ID:XHs+fqoo
>>28
いや、値段の差は味の差だから
メーカーもコスト度外視して売るわけないし値段相応の味ですよ
40すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 19:01:34.64 ID:83RjUqHm
あっちのスレの住人はもっとおかしいよ
41すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 23:03:32.28 ID:d+eFYmkV
最近、近所のスーパー何件かで298円で売ってる。
42まるだしちんぽ:2012/03/28(水) 14:02:41.50 ID:7M6IwVOn
まるだしちんぽ
43すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/28(水) 16:16:01.36 ID:KHtg5qTb
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/25(土) 19:05:36.84 ID:aSKoEEsI0 [1/4]
>>1
嫌儲でマルちゃん正麺のステマするとはいい度胸だな!



この嫌儲移民の記事にも出てる悪質すぎるステマやったのがマルちゃんの正麺な



2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120113-00000050-zdn_n-inet

> 昨年11月から12月にかけ、ある即席ラーメンが「おいしい」という書き込みが2chに相次いだ。
> だが、書き込みとともにアップされた「作ってみた」写真のEXIF情報から、
> 「不自然だ」と指摘されたこともあった。
44すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/28(水) 20:48:25.94 ID:DH6HxPHp
>>43
>>27 
こいつだったりして
45まるだしちんぽ:2012/03/29(木) 08:04:30.56 ID:E1K83jnu
まるだしちんぽ
46すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 10:48:09.14 ID:NDKDUGYq
ソーセージを入れると旨い
47すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 14:09:18.81 ID:z893hlU/
あ、朝鮮風だね、やってみるよボク
48すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 17:22:36.05 ID:ydDIXA9e
ソーセージをさっと炒めてから醤油をかけて飯と一緒に食うと旨い

※ラーメンは食わずに別の日改めて食うのがポイント!!
49すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 20:19:14.50 ID:hOpJqh/w
良いねえ 明日昼食にやってみます
50すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/30(金) 00:46:48.19 ID:BOljWtZd
生麺うまいままとか笑わす これはないわ
51すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/30(金) 04:21:40.86 ID:/5cZU8HS
日本語でおk
52すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/30(金) 16:21:38.07 ID:YOW5El7j
東洋水産 (マルちゃん) 製造所固有記号
[ 北海道 ]
M14: 北海道札幌市 (札幌工場)
M19: 北海道
R82: 北海道美幌町 (クレドール食品(株))
[ 東北 ]
M72: 福島県伊達市 (即席めん)
[ 関東 ]
M85: 茨城県結城市
M1: 群馬県館林市
M74: 千葉県 [房総半島] (大型カップ麺)
Y57: 千葉県千葉市
M13: 埼玉県
R73: 埼玉県伊奈町 ((株)美浜フーズ)
M15: 神奈川県
[ 東海 ]
S15: 静岡県静岡市
M27: 愛知県 [知多半島] (チルド麺)
[ 近畿 ]
M3: 兵庫県神戸市
Y97: 兵庫県姫路市
[ 九州 ]
M22: 福岡県福岡市
53すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/30(金) 22:59:14.38 ID:Uf2BqAY4
M72はベクレルのだろうか
54すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 16:55:54.87 ID:FPwe3eHj
M1、グンマー国産だった
55すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 21:25:05.31 ID:cRmLPD0I
産地:群馬県
56すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 07:47:28.53 ID:tmyt3c1T
マルちゃん正麺、どこ行っても298円では売ってないなあ
一番安くて348円。
57すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 15:33:41.45 ID:r0qGHwBf
醤油がどこに行っても品薄だな
いつも味噌と豚骨しか売ってない
58すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 14:49:00.52 ID:GBk4mpUg
全て群馬館林産じゃね?
59すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 20:52:30.90 ID:+ZnK/Pdb
とんこつ、2分以内守って作ったお、うまぁ〜〜い♪
60すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 21:24:02.52 ID:9SyNhBLp

在日エベンキソーセージラーメン
61すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 21:10:11.59 ID:9EZhs8Zj
食べた後に袋の裏見たらM1だった
検査してるんかな
62すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 22:42:15.34 ID:4mcdNoOM
63すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 22:48:09.30 ID:6dIpKzpE
正面があまりにも注目を集めすぎて

嫉妬派が珍走するのも分からないでもないけどなぁ・・・




64すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 00:25:15.01 ID:w3SUKQv8
嫌いじゃないけど、298円で売ってるところは
大抵醤油が売り切れで味噌が大量に残ってる。
とんこつはコーナーが無かったり、新設されたりと変な扱い。

醤油は昔ながらの中華そば、味噌はサッポロ一番と交互に食べてたけど
最近は醤油が手に入らないのでお預け中。
65すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 00:43:22.29 ID:7do7VKYc
誰かが書いてたと思うけど
豚骨添付の特製油、入れずに食べたら
変な臭いが無くなって随分ましになった
あの油、いらないんじゃなかろうか
66すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 01:04:33.13 ID:w3SUKQv8
あの油は無くても問題ないね。
いつもは万能ネギ多めにぶっ掛けてるから、油入れても気にならないけど
ほかに特に何もいれずに食べる時は油抜いてるや。
67すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 01:06:58.59 ID:CYnK5eOx
理想のラーメンの完成形なのだ」という強い思いを、
「マルちゃん正麺」というネーミングにこめました。
「いま抜群に美味しく、そして10年後20年後も
古びることなく愛され続けるラーメン」を
日本のすべての家庭のみなさまに提供したい。

むりだな。
68すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 01:23:20.93 ID:453TYJeP
このままじゃ無理だろうから改善していってほしい 
完成形なんて言っちゃうと駄目なのは
どんな分野でも共通だと思うのだが・・・
69すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 09:40:39.54 ID:mj2i+B+f
かといって完成形を更に旨くリニューアル等と言ってゴミにした日清は
70すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 12:43:16.78 ID:tGWS7MFc
これ好きだよ
71すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 16:29:01.68 ID:l9vHxnyh
開発の手を緩めないことと
現行以下の商品を出してしまうことは別じゃないかな
現行超えた段階で新商品として出せばいい
失敗したのは開発のせいじゃなくて、
バカ舌とかバカコスト意識とかバカのせいだと思うぞ
72すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 16:31:27.30 ID:AxTgWeGw

在日エベンキラーメン
73すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 21:15:35.58 ID:yZWYlTjC
>>65
あれはゴマ油だからね。結構邪魔してしまうよね。
豚骨スープには合うんだろうけど、
せっかくの麺の風味や純粋な豚骨を味わいたいので
俺も入れない。
74すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 21:55:17.00 ID:AxTgWeGw
ソーセージを入れるといいよ
75すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 22:24:22.69 ID:mgu3BxU6
>58
だってそこにしか生産ラインないじゃん
76すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 22:57:47.51 ID:8L806Liv
兵役を拒否するのもいいね
77すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 23:08:03.55 ID:AxTgWeGw

馬鹿チョン発狂wwwww
78すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 23:17:35.09 ID:i5EuQPCB
醤油と味噌にはチューブのにんにくこさじ一杯位を入れて、麺をデロデロに茹でて食べると、うみゃーよ!
79すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/08(日) 03:23:10.27 ID:4sYjlkS1

ペクチョン起床wwwww
80すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/09(月) 09:01:36.90 ID:HGloDChZ
正麺の醤油美味いな〜。具を入れなくても美味しく食べれる。
中華三昧が200円した頃の麺だけで美味しく食べれたのを思い出すよ。
81すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/09(月) 13:27:43.70 ID:uHg4ejrg
こっちのほうがずっと正麺だと思う
http://www.maruchan.co.jp/products/upload/nL_picture4c5f5b92960e0.jpg
82すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/09(月) 22:04:53.04 ID:+RVdOaUp
それは麺がイマイチなのでいいです
83すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 13:41:33.17 ID:ltCkrfMo
今日はじめて食ったけど麺はウマイな
スープはイマイチだったので、明日は味覇とネギ油で自作してみる
84すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 23:21:33.35 ID:dqymjqOP
味噌の麺は太すぎるからか茹でムラが酷かった
麺が売りなんだろうけど、生麺には程遠いと感じた
85すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 16:02:49.77 ID:tuK8pfok
近所のスーパーで238円で売ってたから試しにとんこつと味噌を買った。
食べた感想はとんこつはアベックラーメン、味噌はラ王の感じで味噌がめちゃくちゃ旨い!
醤油はどんな感じですか?
86すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 18:15:58.20 ID:aCpynoti
インスタントラーメンにソーセージ
朝鮮人丸出し
87すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 21:05:41.80 ID:4vx8Wm/u
スーパーの店員に聞いたら醤油が1番売れてるて言うから醤油買ってきた
88すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 21:46:31.30 ID:xjE3iXBM
ワロタ
89すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 22:22:10.80 ID:IFFBVbwr
味噌うんまいね
90すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 23:52:35.53 ID:Yvodcyr5
麺があんな太いのに、定番を目指すなんて無理だ
91すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/20(金) 03:08:04.13 ID:OkpiGmnZ
どれ食べてもおぃすぃわねぇ。。
92すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/20(金) 03:24:12.25 ID:GmT355iN
誇らしい祖国へお帰りください。
93すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/21(土) 03:16:58.94 ID:b+9CQrYR
正日、正麺、正恩
こう考えるとこれまでの流れ
ステマ、マンセーにも納得がいく
94すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 12:22:01.23 ID:eYS6Dxb5
特売だったから買ってきた
95すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 14:45:33.37 ID:U8kWtQHz
>>85めちゃ安いね
うちの方だと1番安くても298だったな
96すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 14:48:41.62 ID:U8kWtQHz
>>85麺は美味しいかも
ただね〜スープがとろみ
あるんだよね〜
最初は何も具なしで食べて後から胡椒追加した〜
次がきざみねぎトッピングのみで二袋だけ食しました俺はチャルメラの方好きかも
97すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 19:10:34.94 ID:ohZTnGM1
食ぃたぃのぅ。。
98すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 01:44:07.15 ID:LCS0reBC
ローソンで醤油バラ売りしてた
醤油は食べたので他のが欲しい
99すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 02:19:55.27 ID:KPDfWy63
前スーパーで塩見たから買ってうまかったんだけど
公式にもないしいったいなんだったんだあれは幻だったのか
100すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 13:25:32.94 ID:LCS0reBC

しおしおのぱー

100GET
101すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 14:52:05.00 ID:a9t2ITpl
塩が一番
102すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 17:11:12.88 ID:9YdMKtvR
>>99正麺に塩あんのかよ(笑)
103すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 20:29:20.11 ID:Hc9t1+yY
変なもん食って幻覚でも見たんだろう
104すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 03:22:03.89 ID:cS+gL7nq
醤油が好きです
105すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 07:15:38.12 ID:js1g3xQE

もっと種類増えそうじゃない



鶏ガラ

カレー
106まるだしちんぽ:2012/04/27(金) 15:51:48.50 ID:HYAaLXZ3
まるだしちんぽ
107すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 16:03:43.09 ID:ScjR+xQd
個人的な考えだけど、塩は需要がありそうだけど、難しいと思う。
現行の塩味といえば、やはりサッポロ一番が有力。
あのスープの完成度に対抗するには、相当なレベルが必要。
味がまとまっていながら、セロリ的な青臭い爽やかさもある。
現行の正麺の傾向からすると、あっさりめの穏やかな味を目指していると思うが、
塩ではそれでどこまで太刀打ちできるか若干心配だ。
俺の安っぽい予想を超えるようなうまい塩味が出れば、うれしいけど。
108すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 16:32:48.58 ID:rGPLqC1D
最初から塩でなく豚骨だったのは、多分昔ながらとか他の商品の販売実績的に
塩が売れないって分かってるからだろ
109田舎在住:2012/04/27(金) 17:57:15.50 ID:EYVcqceX
地方の10万人ちょい住んでる町に住んでいるが正麺どこにも売っていません。
本当に発売されてるの?
110すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 20:28:07.58 ID:fY7MoKsy
10万人弱の田舎だけど売ってるよ
348円が通常価格 ちょっときついみたいで余り気味
111まるだしちんぽ:2012/04/28(土) 07:55:05.44 ID:nuD4eYzz
まるだしちんぽ
112すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 00:00:21.13 ID:qhBHLtrt
うまいなぁx4
マルちゃん正麺
113まるだしちんぽ:2012/04/29(日) 07:56:47.34 ID:YBt/xoBn
まるだしちんぽ
114すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 09:06:20.21 ID:MenwMHkg

味噌買って来ました,タレが足りないような気がした‥

塩分が足りないというか量が足りないというか

もう1袋食べて確認しよう,勘違いかもしれないし
115すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 09:47:31.31 ID:QvvVTdgR
味噌たれ入れた器に
味噌、醤油少々と
ゆで汁にニンニクチューブを一ひねりいれる
これだけで問題解決!

十分に補強でき、くっきりした味になる
116すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 12:13:48.32 ID:pjLkJRal
初めて食べた

生っぽさとインスタントっぽさが共存してる印象
117まるだしちんぽ:2012/04/30(月) 08:05:06.41 ID:ktQUf8zD
まるだしちんぽ
118すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 10:40:19.33 ID:8L5Z+ZkH
塩マダー?
119すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 14:53:21.80 ID:Fd8imR/R

味噌はやっぱり薄い感じがする

醤油は問題なかったんだが

液みそで補えばいいかもな
120すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 15:01:20.75 ID:0vvNeN2y
なぜ水を減らすという方向へ行かないのか?
121まるだしちんぽ:2012/05/01(火) 07:28:04.58 ID:hJ3cnlMb
まるだしちんぽ
122すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 15:30:32.22 ID:q9IjUarL
>>120
少な目にしているけど

もっと少なくするかー

そうなると今流行りの混ぜ麺に近くなるかも

そろそろインスタントの混ぜ麺出そうだけどな
123すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 16:29:27.83 ID:omR4W40o
今日、正麺醤油の麺を使って、
他社(生協味一番)の塩からスープだけ取出して
塩スープに正麺を入れて食してみた。

結果は、大失敗

何故、塩をサッポロ一番ではなく、味一番にしたのかについては、
味一番の添付スープのほうが、化学調味料が少なく、味が薄いのではと踏んで選択。
味一番のスープは粉と液体の分離型で
さらに薄味を狙って、粉末は小さじ1杯分カットし
湯は多めで溶いた。

しかし・・結果は、
スープが濃すぎる、辛すぎる(胡椒が添加されすぎ)
で麺が完全に負けて麺の良さが死んでしまった。

インスタント麺にありがちなスープだが
あまりにも化学調味料が強く、塩味も強すぎる
よって、正麺の麺の味を、すべて台無しにしてしまう結果となった。

インスタントの麺の添付スープは、味が濃すぎで×

これなら、市販の鶏がらスープを湯で溶いて、岩塩か博多の塩(塩麹も)
あたりで塩加減見ながらスープを自作したほうが
はるかに合うものができそうだ

旨く合う塩スープが、出来れば、正麺の塩味も悪くないと思う。

今回で、分かったのは、
正麺の添付スープは、麺に合わせて
化学調味料や味を薄めに、作られてるんだということ。

醤油も味噌もあの薄味スープだからこそ
正麺と合うのかもしれない。
124すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 19:46:08.06 ID:XMQNVsJV
サッポロ一番でやらなかった時点で失敗
125まるだしちんぽ:2012/05/01(火) 20:09:24.34 ID:hJ3cnlMb
まるだしちんぽ
126まるだしちんぽ:2012/05/02(水) 14:15:18.83 ID:zzq5tCKI
まるだしちんぽ
127すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 01:28:18.69 ID:MPVwcbwF
ソーセージ、確かにあれだが yonekyu の
ガーリックソーセージならいいかな。
128すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 02:45:55.89 ID:HqHfbgVx
いや、実際インスタントにソーセージ入れないでしょw
129まるだしちんぽ:2012/05/03(木) 07:45:25.48 ID:auwCPG8q
まるだしちんぽ
130すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 16:56:07.73 ID:+mFdBUd+
>>123
もしよかったら、昔ながらの塩スープ使用のレビューもお願いします。
131まるだしちんぽ:2012/05/03(木) 19:49:04.75 ID:auwCPG8q
まるだしちんぽ
132すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 02:46:42.25 ID:C4CfgTdc
>今回で、分かったのは、 正麺の添付スープは、麺に合わせて
>化学調味料や味を薄めに、作られてるんだということ。
それはミスリードってもんだろ?
もし、化学調味料や味を薄め=化学調味料の量が少ない、ということなら。
あの甘ったるさはかなりの化調をぶち込んでるはずだぞ
塩味が強いと旨味を感じやすいので、薄味だとむしろ多く入れているはず
まぁ、実際にどれくらい入れてるかは企業秘密で教えないだろうけどな
133すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 02:55:15.71 ID:hMxrD8Up
前の糞スレ消費してから書き込めや
134まるだしちんぽ:2012/05/04(金) 07:29:33.60 ID:MXFfNl8J
まるだしちんぽ
135すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 02:42:31.90 ID:YnLvb/Mh
高く売りたいのならもっと美味しいの出せばいいのに
生麺に近いインスタント部門では話にならんよ
136まるだしちんぽ:2012/05/05(土) 06:32:07.43 ID:+D4eRPax
まるだしちんぽ
137まるだしちんぽ:2012/05/05(土) 20:01:21.24 ID:+D4eRPax
まるだしちんぽ
138すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 20:30:19.95 ID:w9qUZxt+
まるだ

塩マダー?
139すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 20:36:48.69 ID:2pc+KaSv
近所のスーパーついに醤油のみ1フェイス。
あれだけ並んでいたにのかかわらず。
味噌と豚骨はカット。マジで全然減っていなかったもんな。

ぶっちゃけこのシリーズ売れているのか?
ちなみにオレには無理。何回か食ったけどどの味もダメだった。
140すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 22:23:18.56 ID:zCTbzHFL
スープが全然駄目だと思う
改善情報を待ってるんだが
何も進展ないみたいだね
141すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 00:07:48.21 ID:SQwfpV2R
値段は違うが、
藤原製麺のラーメンは麺もうまいしスープも抜群。
食べたことが無い人は絶対に食して欲しい。
142すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 01:11:32.11 ID:wX8vOGzb
熊作ってるところか、確かにあれは別格同意
143まるだしちんぽ:2012/05/06(日) 07:27:06.44 ID:xqdsR5o2
まるだしちんぽ
144すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 10:56:24.23 ID:cFu76Wup
アンチやライバル以下に騒ごうが
売れれば勝ち、売れれば官軍
145すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 15:28:41.68 ID:93nB369M
本スレ認定、ageます
146すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 15:50:38.64 ID:rsRGOZS2
お試ししたかったのに
近所のスーパーでは5袋いりしかなく
やっとコンビニでばら売り購入

麺ふとい、スープが液体で普通のより高級感

でもいうほどじゃなかったな
147まるだしちんぽ:2012/05/06(日) 20:05:34.00 ID:xqdsR5o2
まるだしちんぽ
148すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 20:10:40.80 ID:aMKx1EaI
インスタントとしてはうまい、それは認める
149すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 23:27:41.04 ID:EpZ83jfF
別茹でだったらガーって混ぜてもぬめらない?
150すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 00:57:23.64 ID:lvnQFy4j
味噌に玉子は合わないな
151すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 01:13:23.47 ID:PI8E8a07
>>144
ソースプリーズ
他の袋麺よりも売り上げが良いってことなんだよな?
ソース出せなきゃステマ君認定
152まるだしちんぽ:2012/05/07(月) 10:14:40.40 ID:5xBBVfZs
まるだしちんぽ
153すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 11:08:57.58 ID:/gKq07Tx
荒らしによるスレ乱立のため、このスレの削除依頼が提出されます
削除依頼には本スレへの誘導案内が必要なためこのレスを記述しています

■本スレはこちらです
【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】8袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1336215411/

荒らしの特徴はテンプレ批判、レシピ批判、ぬめるを繰り返す執拗なもので、
一人でIDを切り替えての自演をしているので単発IDの批判は極力無視してください
なお、スレを保守し続けると水遁される可能性があるのでご注意ください
154すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 11:53:04.37 ID:XfG+Fx8H
僕の考えたテンプレ入れてよ!入れてよ!

僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!
僕のテンプレ入れてよ入れてよ入れてよ!!!!!!!

こんな感じの気持ち悪さ
155すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 18:33:59.31 ID:TbhrlxlK
>>153
自分で余計なスレ立てておいて乱立って
まともな人間の言う事じゃないよ
もしかして、正麺スレ自体を潰したいのか
156すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 19:23:47.99 ID:xeF4dyNJ
あっちのスレは徹底的にスルーしようぜ
多分あっちの>>1のage自作自演が暫く続くだろうけどw
157すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 19:58:28.29 ID:qMIg9+fY
支援カキコ
158すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 20:26:57.55 ID:Ioir8foF
味噌うんまいね
159すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 20:54:05.18 ID:Mtkdu346
>>158
味噌うんまいね厨かカキコしたから本スレ認定?
160まるだしちんぽ:2012/05/07(月) 21:54:23.85 ID:5xBBVfZs
まるだしちんぽ
161すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 01:33:52.17 ID:e//Y2ie0
製造所記号M72 福島県伊達市の下請け工場生産。
162すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 01:52:07.98 ID:GQP0vCto
前に買ったのはM1だったけど、今はM72なのか?
もしかして、食べて応援の類だったりして・・味以前の問題だ
163まるだしちんぽ:2012/05/08(火) 07:58:24.54 ID:VjnhIeA4
まるだしちんぽ
164すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 17:04:37.81 ID:Oi6cf/fB
味噌うんまいね
165すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 22:12:14.65 ID:pf6bgMTq
神奈川だけど醤油味が売れてる
たしかにうまいが
166すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 09:34:22.85 ID:spC704Rh
味噌うんまいね
167まるだしちんぽ:2012/05/09(水) 11:48:40.83 ID:JStko5Q5
まるだしちんぽ
168すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 15:32:15.75 ID:GAcNdB6l
■よくあるやりとりについて
麺がぬめる、味が薄いなどの報告もあるようですが、調整することで改善されるようです。
以下のQ&Aを参考にしてみてください

Q 麺にぬめりがある、スープにとろみがつくんだけど
A 完全に沸騰させてから麺を入れ、調理中は麺に触らず、ほぐすのは最小限に控えるといいようです。
 また、別茹でしたり、お湯多めで茹で必要な量でスープを作ると解消されるようです
 沸騰後、麺を入れた後の火加減は評価がわかれます。適宜火加減を調節してみましょう

Q 麺が柔らかすぎない?
A ゆで時間を短くするとコシがでるという報告が多くあがっています

Q スープが薄くね?
A お湯少なめで作るといいという報告が多いです
169すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 17:38:14.82 ID:mJraRAzb
今日初めて味噌ととんこつ食ったけど美味すぎてワロタw
サッポロ一番より美味い、水は450mlがちょっと濃口になって美味いな
170すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 18:26:55.07 ID:YZRntjiB
時々ソーセージを入れるってレスあるけど、
入れるのは魚肉ソーセージだよな?

当たり前じゃん?って言われそうだけど、なんか気になった。
171すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 20:28:16.56 ID:gRqM6aqh
>>170
あれはインスタント動画の人を貶したカキコだろ?
まぁあの動画もどうかと思うけど
172すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 21:18:13.60 ID:UpAg/E09
本スレあげとく
173まるだしちんぽ:2012/05/09(水) 22:02:09.79 ID:JStko5Q5
まるだしちんぽ
174まるだしちんぽ:2012/05/10(木) 05:57:50.80 ID:8iCaIzor
まるだしちんぽ
175すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 06:19:10.66 ID:8o6fm4qz

豚骨食べたけどそんなにおいしくはなかった

豚骨自体が好きでないかもしれないけど

文句なくおいしいと思ったのは醤油だけだな
176すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 07:29:45.54 ID:GFXOL349
オレの中での順位は

壱 醤油
弐 豚骨
参 味噌かなぁ…

あとは、塩味があればいいと思うのだが。
177すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 09:16:43.69 ID:ULjL2SdB
味噌うんまいね
178すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 09:54:04.37 ID:l5wgg0An
醤油>味噌>>>>>豚骨だわ。
異論は認める。
179すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 10:40:58.56 ID:faT/FEPO
豚骨、不人気だけど、もしニンニク・ごま油の香りがだめだったんなら
調味油入れないほうがいいよ
長浜風あっさり豚骨になる
180すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 11:23:47.23 ID:r9AD2B7e
とんこつ麺が美味いな、スープも他のインスタントに比べれば美味い
181すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 12:46:23.77 ID:faT/FEPO
うん、豚骨はインスタント麺ではトップクラスだと思う
ただ、調味油は付けないほうが良かったと思った
182すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 13:49:02.60 ID:Tokb1FQt
>>33
いや、別茹でして不味くなるのあると思うよ
別茹でを知った頃調子に乗って何でもそうして悦に入ってたら
エースコックのワンタンメンが素っ気無い味になって衝撃だった
ちなみにこのラーメンでは試してないけど
183すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 14:14:26.25 ID:JVxLCKT9
味噌にネギとニンニクたっぷり入れると旨いぞ
逆に言うとそれがないとなんかものたりない味
184すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 14:36:59.83 ID:echIoWBU
ようするに何かしないと駄目な味なんだろ、どれも
俺も胡椒ラー油ニンニク七味等何かしら入れるが
185まるだしちんぽ:2012/05/10(木) 16:59:52.64 ID:8iCaIzor
まるだしちんぽ
186すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 18:26:57.03 ID:fRGZ7YVF
たまに食べてたけどスーパーから消えてしまった
187すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 19:55:30.40 ID:Gnzpo+lT
>>182
素っ気無い味になったのはスープじゃなくて麺?
188すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 19:55:58.02 ID:5Un4Tz2q
脂ギトギトの塩っ辛いラーメンに慣れている人には、説明通りだと薄味でしょうね。
味加減はお湯の量で好みに調節できますけど。
説明通りでないとダメな人は、あきらめてください。
189すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 20:03:41.48 ID:M98g45u5
まるだしちんぽとテンプレ荒しは同一人物かw
190すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 20:40:06.00 ID:yx+tLso7
まるだしちんぽばかりだな
191まるだしちんぽ:2012/05/10(木) 23:05:49.12 ID:8iCaIzor
まるだしちんぽ
192すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 23:16:53.49 ID:AoqW11Xa
>>188
君は何物なんだ?
インスタントラーメンに関しか語れないド阿呆か???
193すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 00:07:17.30 ID:XNEAburW
味噌うんまいね
194すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 00:09:19.13 ID:4DDTmzqP
めちゃくちゃ言ってんなこいつ。

http://blogs.yahoo.co.jp/tyityann328/12597596.html
195すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 00:22:53.33 ID:OZwEwB2a
これ社員が見たら頭にくるだろうな〜
そして、コメント(38)を読んで涙する
ここまで評判悪いとは意外だったけど、笑えた
196すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 00:56:32.16 ID:QNNMw35m
マル出汁珍歩の人は水遁依頼するといいよ
197すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 01:00:54.68 ID:L9/0GB5H
この手合いに水遁ってあんまり意味ない気がする
198まるだしちんぽ:2012/05/11(金) 03:10:41.17 ID:6PZ1nE7U
まるだしちんぽ
199すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 11:51:17.31 ID:Oi7v12aY
>>194
この人インスタントラーメンに何を求めてるんだ?
ラーメン屋500件以上食べ歩いた俺でも1袋70円でこの味なら不満は無いが
工夫すればもっと美味くなるし、なんだかなあって感じだな
200まるだしちんぽ:2012/05/11(金) 12:27:47.84 ID:6PZ1nE7U
まるだしちんぽ
201すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 13:02:58.89 ID:XNEAburW
味噌うんまいね
202すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 14:04:18.47 ID:cyOZRyjm
>>194
何食ってもまずいと文句を言うけれど、
自分では旨い物が作れないタイプだと思う。
203すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 15:24:24.36 ID:oee2LPHn
他の記事は大体褒めてた
204すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 20:00:05.70 ID:nlSk8Mw6
マルタイ以下に美味しいと書かれているものもあるのに、
自分の考えに合致するところだけ摘んで批判するのは
ひどく公平さに欠ける行為だ
205すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 06:27:18.15 ID:XqZjON1O
Yahooとかgoogleに
ブログ検索機能あるからそれで調べると
だいたいほめてるけどね。

ま、ブログだと
2chで圧倒的に評価が低い日清の製品も
だいたいほめてるけどねw
206すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 07:03:39.05 ID:DuItPTwd
味噌って本当に旨かったんだな
すまん

バター入れて喰ったけど麺が一番旨い
207まるだしちんぽ:2012/05/12(土) 07:52:18.85 ID:susZ+8do
まるだしちんぽ
208すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 08:32:50.99 ID:Otyg7npr
しょうゆが一番うまい!
209すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 09:15:20.98 ID:zJye6d0j

なぜ豚骨だけ粉末なんだろーかね

素朴な疑問
210すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 12:44:56.93 ID:4AzQGsUT
豚骨はスープがなぁ
てか何故に豚骨なの?って感じ
メジャーじゃないだろ?
余程自信があったのかしら?
211すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 13:00:06.46 ID:91r02gip
えっ
212すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 13:10:14.69 ID:8p/rXgN5
えっ
213すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 13:55:08.97 ID:L+ktydOM
>>210
どのあたりにお住まいですか?
214すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 14:05:49.41 ID:jN5zdsOi
袋麺としては、豚骨は比較的少ないかも。
醤油・味噌とくれば、次は塩を期待しがちなところを
あえて塩を避けて豚骨ってのは、多少トリッキーではある。
215すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 14:26:07.50 ID:2JT05RY/
バリエーション追加で鶏がら醤油を出してほしい
216すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 15:16:45.82 ID:aukNLHbt
>>194
コメント読むと食えずに捨てたって人多いなw味噌未食だったけど買う気なくなるわw
ポロ塩や中華三味誉めてるあたり、普通の味覚そうだしな
217すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 15:18:46.97 ID:IkuzhEMl
今日とんこつ食ったけど水少なめにすれば美味いよ
あとは坦々麺と塩だな
218すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 15:36:52.35 ID:NniIWALx
スーラー好きは尋常な味覚じゃねーだろ
カルキ臭とか語彙乏しすぎ、アホだこいつと思ったわ

まあ俺はあのしょうが味が嫌いだから2度と食わないが

つーか世間一般にうまけりゃ売れるし、まずけりゃ売れない、
そんだけのこと
219すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 15:53:38.37 ID:Uojp9I39
俺は麺の臭いが気になってた
今日同メーカーの生タイプを食べたんだが
その麺もくさかった アンモニア臭
元の麺から改良したほうがいいと思う
スープの生姜臭も気になるし、もっと臭いに気を使って欲しい
220すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 16:15:15.79 ID:Qz29JhFU
>>194の馬鹿夫婦は大問題だが、実はオレも正麺は大嫌いなんだ。
でもオレはわざわざブログでアップするほど馬鹿ではない。
>>194は逮捕されるだろう。直に


それは置いといて、このラーメンに期待はしていない。
ただ宣伝が問題なんじゃねーの。
なんかラーメンをいっぱい食ってるって自慢していた馬鹿ヤロウが馬鹿なコメントしてたが。
221すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 16:30:39.41 ID:iwMjyReI
カップラーメンのCMをする篠田は社長の愛人、高橋みなみの母淫行容疑で逮捕、板野は整形依存、指原キスマークをつけてテレビ出演そのお相手は、BPOに苦情殺到でCM打ち切り、テレビでAKBと言うとお金が貰える、他AKB48の実態
http://find.2ch.net/?STR=AKB48&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
222すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 17:37:29.77 ID:5NHkEMji
>>107俺からしたらポロ塩と丸塩は2強だぞ
223すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 17:40:44.58 ID:5NHkEMji
>>150味噌と塩はひき肉と野菜炒めトッピング一番合うな
224すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 18:38:27.31 ID:YmH8V9V+
>>216
即席麺のスレで「普通の味覚」って何その自分は特別感(笑)
225すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 19:15:30.63 ID:YdPSyT5G
味噌うんまいね
226まるだしちんぽ:2012/05/12(土) 20:03:49.84 ID:susZ+8do
まるだしちんぽ
227すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 20:56:22.22 ID:v/lj4rjD
>>220
あのブログ内容で夫婦が逮捕されることはない
228すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 23:59:03.27 ID:ZMseGM2y
醤油が好き
229まるだしちんぽ:2012/05/13(日) 07:35:06.24 ID:5BPvi4XG
まるだしちんぽ
230すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 09:56:23.82 ID:gJto4vtW
札幌壱番や出前一丁は昔懐かしいジャンクフード、うまいってモノじゃない
かといって現行の正麺がうまいかというと、???が10個ぐらい並ぶ

ラーメン屋に比肩して味云々できるのは、生や菊水ぐらいだな
231すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 17:24:26.81 ID:+2BqGip6
正麺の豚骨買ってみたが、期待ハズレ何だよコレ…
やきっぺのツユダクに胡椒少々、白飯のがディープインパクトで美味いじゃねぇかw
232すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 17:43:56.74 ID:HIxvvaiR
菊水スレ即死ってあたりが2chの限界なんだと思うw
233すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 17:49:15.84 ID:AWjmek9s
味に関しては人それぞれだからしょうがないよ
234すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 18:01:58.39 ID:LO5qL7P2
流石に飽きてきた
激辛とチャンポン希望
235まるだしちんぽ:2012/05/13(日) 19:49:00.03 ID:5BPvi4XG
まるだしちんぽ
236すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 20:27:51.79 ID:iv7OgQCS
ちゃんぽんはあるかもな
各メーカーが力入れてるみたいだし
味噌より麺が太くなりそう
237すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 22:48:48.69 ID:PMw8jF8L
正麺のつけ麺希望
238すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 23:02:29.71 ID:JXWPhg0Q
ちゃんぽんもつけ麺もいいけど
今の3味をリニューアルして欲しい
そろそろ改善案もまとまるだろうに
239まるだしちんぽ:2012/05/14(月) 00:06:08.11 ID:yGT4RT2x
まるだしちんぽ
240すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 04:42:04.18 ID:/cDdhe6u
>>194
めちゃくちゃ言われてるなW
241すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 19:03:53.31 ID:Bz11PA6U
醤油まじでうまいね!
242すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 19:31:08.06 ID:pSHtSWbW
味噌うんまいね
243まるだしちんぽ:2012/05/14(月) 19:52:53.06 ID:yGT4RT2x
まるだしちんぽ
244すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 20:46:43.06 ID:1tmJUBNN
とんこつ食べてみた
クセがあまりないので自己流にアレンジするのが楽しそう
塩蔵わかめにラー油ちょい垂らしはいい感じ
245すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 20:51:20.43 ID:aIdp99iL
焼きそばも出してくれ
246すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 21:26:23.78 ID:af8eVZmT
MIX野菜とにんにく入れるだけで格段に美味くなる
247すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 21:47:19.73 ID:McgIGhXY
味噌はもやし程度が調度いい
248すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 22:20:40.14 ID:nXuQ7qsY
久しぶりに他社の醤油食ったら味が恐ろしく野暮ったく感じたわ
もう油揚げ麺や粉末スープには戻れん
249すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 22:27:51.29 ID:70VkKA8C
とんこつ美味しいな
この麺、ゆでる時に絶対お湯が吹きこぼれるんだけど仕方ないのかな
250すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 23:51:37.38 ID:Bz11PA6U
火弱くしよう
251すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 00:22:00.55 ID:0kVfL6Er
ふーふー吹け
252すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 01:48:36.64 ID:zDZpFnlT
湯が少ない
253すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 04:18:21.34 ID:sMC9pEg8
強火でお湯思いっきり沸かしてから
麺を入れるときに中火にさげるんだ
254すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 05:29:39.87 ID:9BvyLZdk
正麺の塩味発売まだですか〜?♪
255まるだしちんぽ:2012/05/15(火) 07:53:09.27 ID:ZvLzydiL
まるだしちんぽ
256すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 09:12:50.74 ID:zu1A3i7i
塩とかとんこつなんかいらんから
鶏がらしょうゆと坦々麺はよ
257すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 16:15:57.42 ID:xDDHWqpT
とんこつが一番うまい
味噌は微妙
258すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 17:41:21.00 ID:j9jrnGVV
冷やし中華も出せ
259すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 18:47:17.53 ID:EnUu4iPx
>>241
薄く作ると最悪…
260すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 19:16:01.76 ID:rS+S7tBT
やっと300円になったから買ってきた
もっと頻繁にセールしろ
261まるだしちんぽ:2012/05/15(火) 19:47:38.14 ID:ZvLzydiL
まるだしちんぽ
262すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 20:04:07.64 ID:GmOm9dy/
豚骨に懲りずに醤油買ってみた
ん〜…
やきっぺの勝ち
263すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 02:58:13.72 ID:5bKDXSoq
このスレ見て俺も食ったけどマジで美味いな、醤油。
264すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 06:16:30.10 ID:GVYEH/Rn
冷麺はないな、マルちゃんには乾麺にもチルドにも絶対の定番があるし。

ひき肉ねぎ味噌炒めとか、チャーシュー煮卵セットなんかの具材入り
高級バージョンがほしいところ。
265まるだしちんぽ:2012/05/16(水) 10:00:40.94 ID:ghIKaKn0
まるだしちんぽ
266すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 12:23:25.99 ID:I8YSNWPB
そばを出してほしいな。
267すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 15:25:56.30 ID:h2kgxHL/
うどん禁止
268すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 22:11:34.93 ID:Rmn09Sxo
発売半年かー、そろそろ目新しさがほしいな

過去さんざん侃々諤々あった、正しい正麺の作り方はこちらw
http://www.maruchanseimen.jp/movie/index.html
269すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 22:51:33.39 ID:bqW2gM/4
トンコツがだんとつに旨い!
270すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 23:04:45.85 ID:Syatnw38
しょうゆがゆーしょー!ってぐらいうまい!
271すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 23:11:34.67 ID:h2fET+Fv
自分以外の人が書き込むの久しぶりだったんでしょうねwww

> 70 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 22:52:41.86 ID:GVFBmo08
> 毎日一人でage保守お疲れ様
> マルちゃん直伝の正しい正麺の作り方、リンクしておきますね
> http://www.maruchanseimen.jp/movie/index.html
>
> 71 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2012/05/16(水) 22:59:52.37 ID:4Mu3uEN5 [2/2]
> >>70
> あんた誰?
     
272すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 23:39:29.39 ID:y35Zqt1m
>>268
ゆで豚とか気持ち悪いし
生姜嫌いなのにダブル生姜って地獄
野菜だけにしとけ
273すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 00:05:47.82 ID:1+j9Hce4
ダブル生姜てwww
千切り生姜がない人はチューブで代用可ってことだろwwww
274すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 00:23:42.79 ID:KVh9f7Au
もともと生姜入ってるからダブル
275すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 00:46:38.33 ID:1+j9Hce4
豚茹でた汁で麺も茹でるとか
一人暮らしのズボラかと
276すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 06:14:10.29 ID:N6bmGsQo
味噌うんまいね
277まるだしちんぽ:2012/05/17(木) 07:47:17.30 ID:Uqt0YQcz
まるだしちんぽ
278すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 12:17:24.12 ID:/CnzQPmV
醤油食ったけど全体としてまあまあかな

ニュルニュルの麺は新鮮
スープは昔ながらのほうが好み
リピは昔ながらとの価格差しだい
他社もノンフライ頑張ってくれ
279すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 12:24:03.60 ID:/CnzQPmV
ノンフライ インスタント麺格付け

1 凄麺
2 菊水寒干
3 中華三昧
4 昔ながら
4 正麺
 
280すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 13:22:31.27 ID:Wb+O+Pky
生麺を超えた長期保存の利く次世代インスタント麺って感じで、それぞれの「麺」の最高峰が出揃ってきた感がある。

<袋麺ラーメン部門>
マルちゃん:正麺

<袋麺うどん部門>
日清:どん兵衛

<カップ麺ラーメン部門>
明星:極麺、底力
ニュータッチ:凄麺

<カップ麺うどん部門>
いまだ該当商品無し

<カップ麺そば部門>
日清:どん兵衛
281すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 16:55:38.03 ID:YI9FtiwK
袋麺のどん兵衛とか
いまだ冷凍に比肩するほどにすらなってない。
油ギトギトのただのフライ麺

「最高峰」とか冗談やめろ
282すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 17:19:25.04 ID:5nxH3Goc
脂ギトギトの旧式インスタントは勘弁
283まるだしちんぽ:2012/05/17(木) 19:36:38.29 ID:Uqt0YQcz
まるだしちんぽ
284すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 19:55:31.94 ID:CvUUH3zq
>>280
>>27
wwwmuriww
285すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 22:48:12.28 ID:HM7Zo/6V
六角家の袋麺もうまいよな
286まるだしちんぽ:2012/05/18(金) 14:32:47.23 ID:guD2WZNb
まるだしちんぽ
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 19:12:01.10 ID:Rk+cyTn9
とんこつはもうマルタイのアレ以上に麺が凄く良い。
紅生姜とか高菜とかマー油とか入れれば、
もう・・・すごく九州系のそれっぽくなる・・・

スープが普通にインスタント的なところが残念だが・・・
288すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/18(金) 21:57:03.62 ID:TMlvGrJg
味噌うんまいね
289すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 07:21:02.79 ID:Aovt47yJ
サッポロ一番塩って妙に好評かだけど
所詮、あの尖った、塩辛いスープは、インスタント油揚げ麺御用達の
チープで化調な味
本来、料理として評価する範疇の味じゃないス
インスタントラーメンという狭い領域での話に過ぎない
マジで旨いと思ってる奴は、味音痴か旨いものを食べたことがない未経験者
または旨いものに慣れてない奴の戯言
290まるだしちんぽ:2012/05/19(土) 07:49:55.33 ID:16yHtxGc
まるだしちんぽ
291すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 11:30:15.61 ID:6p4qjj3J
>289
え、正麺から化調感じないのおまえ・・・もうだめだな
気違いばかりじゃねぇの?東水の社員ってのは。。。
292すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 13:49:13.27 ID:/vLVM00r
>>289
つまりお前がステマに釣られて大してうまくないものを買わされたということだよ
293すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 14:20:28.59 ID:LuVwxGvr
サッポロ一番塩はそれはそれで完成された味だと思うよ。
インスタントの塩味ではトップクラスと言っていいと思う。
でも、たしかに刺激の強い味ではある。
野菜と煮るとちょうどいいぐらいかな。
特に白菜とかチンゲンサイとか、茎のしっかりしたやつ。

正麺は基本的に素ラーメンでいける味になっていると思う。
そして、刺激が少なくて落ち着いた味。
294すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 16:47:02.81 ID:mRT5eaWD
さっぽろ一番は製造者が販売者のみの表記になったときに買うのやめた
怖い
295すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 17:41:20.75 ID:HVg29OKm
M1の方が恐いだろ
ここで他社の悪口言ってるくらいなら研究したら
早く改良してニュー正麺でも出さないと
役所効果が0になってしまうよ
296まるだしちんぽ:2012/05/19(土) 20:08:33.46 ID:16yHtxGc
まるだしちんぽ
297すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 20:20:23.11 ID:tdPkKreN
M1て何処製造工場?
298すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 21:01:56.33 ID:4HdSAGVV
299すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 21:03:21.94 ID:dmwpV/88
おなにー
300すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 21:35:29.81 ID:lYB4Cmij
味噌うんまいね
301まるだしちんぽ:2012/05/19(土) 23:45:21.26 ID:16yHtxGc
まるだしちんぽ
302すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 01:58:58.43 ID:UoYedMuO
あちらもこちらも見事な過疎っぷり
ステマの末路、お気の毒さま
303すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 02:02:18.61 ID:WAw+q4vI
>>289
所詮、インスタント麺なんだから化調とか言いだすと墓穴を掘るに決まってるだろw
むしろ、サッパリしてる分正麺の化調のキツさが際立ってるぞ
なんなんだ?あの無意味な甘ったるさは
304すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 08:17:28.04 ID:iL8chcRO
CM見てるとなんかすげーうまそうだよね。

まだ喰ったことないけど。

305すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 11:20:00.77 ID:HqJadONq
凄麺が凄い

あれにくらべたら正麺も三昧もウンコ麺
306すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 21:43:40.11 ID:XIBbyOct
正麺うまい。いまんとこ袋で最高。
307すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 22:22:05.81 ID:gIlcV3uh
>>295
どこで作ってるかわからないのよりM1のほうが良い?
それはそれでおかしいw
308すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 22:52:02.48 ID:uYpfVyl4
>>305
あのゴム麺が?
スープは旨いけど
309すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/20(日) 23:32:45.63 ID:7n20DgSr
>>307 頭悪そうだなw
310すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 00:31:11.95 ID:Kak9FQuw
え?どこがどう?
頭悪いので説明おねがいしまーす。
311すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 01:48:20.00 ID:kTlHXNw/
>>293
塩なら、マルちゃん塩ラーメン<北海道>が美味いよ。
312まるだしちんぽ:2012/05/21(月) 02:35:38.96 ID:yt16r+Ly
まるだしちんぽ
313すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 09:34:04.49 ID:Kak9FQuw
おい。なんだ逃げやがったか>>309
314すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 10:06:39.63 ID:5X6qDPMM
>>313
>>309じゃないけれど、>>295でM1の方が恐いだろって言ってるのに
M1のほうが良い?って解釈してるからじゃね?
315すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 13:33:59.74 ID:tHyvVbXb
サッポロ一番塩は誰がどうみてもクレイジーソルト味

ある意味、袋入り塩ラーメンとしては画期的だったし
海外の完成されたフレーバーを持ち込んでるので評価高いのは当たり前だわな
ケンタ.も塩辛いと言われているが、あれを確実に超えるから揚げを作るのも難しい
まして袋入りという制限があるし、ポロ一塩はケンタ並の偉大さだよ
316すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 14:36:16.43 ID:gc4W0pxs
サッポロ一番のアンチも信者も他でやれ
317すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 19:44:20.20 ID:LbuVDSHI
>>307 は意味不明 
318すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 20:00:27.82 ID:mdwj29jP
味噌うまいっすね
319まるだしちんぽ:2012/05/21(月) 20:04:48.37 ID:yt16r+Ly
まるだしちんぽ
320すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 22:07:14.65 ID:JMZ5Znx3
味噌うんまいね
321まるだしちんぽ:2012/05/22(火) 03:44:42.94 ID:IOs1pXRe
まるだしちんぽ
322すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/22(火) 13:18:59.11 ID:JgqLxP9f
ラーメンではみそ味が一番好きだが、正麺はみそ味が一番おいしくなかった…
とんこつ>醤油>みそ だな個人的に
323すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/22(火) 23:09:01.66 ID:8Nmqz77C
このレベルであのCMは酷い
324まるだしちんぽ:2012/05/23(水) 04:53:38.90 ID:jGE1Z07j
まるだしちんぽ
325すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/23(水) 15:54:28.95 ID:x/1bKBJ7
>>194
爆笑したW
326まるだしちんぽ:2012/05/24(木) 07:53:50.52 ID:c1P7mwwr
まるだしちんぽ
327すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 13:41:28.37 ID:pZo8r4df
昼飯を何にするかで迷ったんで5袋入りのしょうゆ味を買ってさっき賞味し終わった

・・・スープは好き
けど売りの生麺っぽさを表現した麺はか・な・りいまいち
これであのCMは確かにやりすぎかもねw

友人は箱買いするほどハマってるけどw
328すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 18:47:30.62 ID:AlsGua4I
スープうまいよね、醤油にきれがある。
329まるだしちんぽ:2012/05/24(木) 20:12:12.75 ID:c1P7mwwr
まるだしちんぽ
330すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 23:17:31.60 ID:aAUgVwE8
にんにく臭いのが難点
331まるだしちんぽ:2012/05/25(金) 07:52:54.67 ID:uf54I277
まるだしちんぽ
332すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 10:47:18.96 ID:6doWuSgI
やべえガキがいるww
333すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 03:02:54.76 ID:/kppUWB9
にんにくとか生姜とかゴマとか
余計な香をつけようとするから失敗した例だな
334まるだしちんぽ:2012/05/26(土) 07:45:06.19 ID:qBLVTM9y
まるだしちんぽ
335すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 09:27:47.76 ID:iWdN16xq
普通の人はこのスレ透明NGしてると思うが、俺だけは生温かく >>1を見守ろうと思う
336すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 12:59:52.09 ID:+I/x2eMO
最初食った時凄いと思ったがもう飽きたな
プリプリ感や縮れ感や歯ごたえがいまいち
カップの凄麺の方がまだまし
337すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 14:07:07.61 ID:BY6TSLv6
味噌うんまいね
338すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 16:45:15.70 ID:iF9mKL/C
今日のライフは、298円セール
339すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 16:47:45.35 ID:DRDveoOc
味が薄いっていうレスを見て、400ccで醤油を作ってみた
あまりのしょっぱさにビックリしたわ(結局お湯を足して食べたけど)
340すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 17:26:14.73 ID:s+yjrMQu
ねらーの味覚信用しちゃダメよ
341すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 17:34:56.12 ID:1kzai04M
塩加減はまさに人それぞれだからねぇ。
まあそうやって自分好みの割合を身に付けるわけさ。
342すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 17:39:18.83 ID:9MGPXrnx
醤油はおいしいけど味噌は薄味な気がする
ちなみにとんこつはまだ食べてない
343すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 18:19:28.65 ID:U+vO2BqX
スープを改善してくれたら菊水や藤原の代用にしたい
344すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 18:26:57.69 ID:Tn4ey/P7
インスタントでこの値段でこの味でダメならもう生麺食ったほうがいいな
345すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 18:39:43.95 ID:6e3HKn0X
いなげや常時298円
346すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 18:42:57.72 ID:s+yjrMQu
高級系インスタント乾麺は、普通に生めんのバックアップだと思ってた
347すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 18:45:12.43 ID:Tn4ey/P7
安いな・・・近くにいなげやないんだよなぁ・・・近くのドラッグストア今月一杯378円だけど通常498円だわ・・・
348まるだしちんぽ:2012/05/26(土) 19:27:50.35 ID:qBLVTM9y
まるだしちんぽ
349すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 19:29:26.94 ID:1kzai04M
>>347
498円は高いね。コンビニで1つずつ買うのと変わらない。
350すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 21:29:19.08 ID:Acmrm9Qa
通常378円
セール時298円で、2mくらいの高さに山積み
前回は山がちょこっと削れただけだった
案の定、すぐにまたセールで山復元
351すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 23:20:10.52 ID:6Iz/qQXJ
マルちゃん正麺引退した。
無名メーカーの類似品で、もっと安いのあった。
内緒だけど。
352すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 00:08:05.17 ID:1i8kdEQl
うん、それじゃさようなら
353すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 00:10:55.55 ID:godrPsxp
298円で安いだって・・・東水ステマの思う壺だな
354すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 00:18:02.72 ID:1i8kdEQl
どこがステルス?
価格設定が高すぎるとしたら単なるマーケティングの問題だと思うんだがなぁ
ステマ言いたいだけか
355すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 00:36:00.98 ID:GMJiAr22
生麺冷凍麺美味しい
356すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 00:59:25.70 ID:dcMakMto
>>351
内緒とか書いてるけど、嘘なんだろ?
皆に叩きレスして欲しいんだろ?
Mだよお前は、M72だ
357まるだしちんぽ:2012/05/27(日) 06:24:14.51 ID:SDu28CG5
まるだしちんぽ
358すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 23:07:45.19 ID:sWnnBQHO
そろそろ、みんながあのCMは嘘だったと気づく頃
359すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 23:30:58.82 ID:beplZIL1
本日、初めて食べました。
近所のスーパーで198円でした。
インスタント麺初めて食べるときは、1パックずつしか買わないんだけど、賞味期限も11月中旬くらいまであったから、もっと買っておけば良かった。
テレビほとんど見ないからまったく知りませんでした。
360まるだしちんぽ:2012/05/28(月) 04:34:25.86 ID:X1kIvxUl
まるだしちんぽ
361すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 19:00:56.75 ID:vYK2u/Jv
198円で売ってるのか・・・
そこまで下げるのなら買ってやらんでもない
362すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 19:41:43.40 ID:76ZxMJt/
198円安過ぎっていうか何かその価格ひっかかりそうだな
363すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 20:13:06.57 ID:yEwhcxck
これ、ぼそぼそして美味しくないな
看板に偽り有り
364すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 20:24:34.91 ID:vTnN4En2
うちの近所のDSでも198円で売ってた
365すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 02:44:51.34 ID:2HI/CBAO
結局とんこつがダントツウマ〜
366すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 04:16:17.05 ID:2P46+Sti
うらやましい!!いいなー。
367すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 09:51:27.20 ID:XegDpAh5
とんこつ食いたいのにどこにも売ってねーよ!!
368まるだしちんぽ:2012/05/29(火) 19:26:14.55 ID:lyASFMTN
まるだしちんぽ
369まるだしちんぽ:2012/05/30(水) 16:12:11.36 ID:IqnGYCRo
まるだしちんぽ
370すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 21:58:48.14 ID:3JUrgwbe
正麺とはなんだったのか
371すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 01:02:21.70 ID:iNZgoEMR
>>367うちに10袋余ってるぞ

飽きた
372すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 01:04:29.76 ID:yM479RG7
普通のインスタントじゃんこれ
本物の生麺ゆでたのを食べてる
ラーメン通にとってはがっかり

ていうかインスタントで生麺を再現って無理だろ
373すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 02:24:27.43 ID:xD9IIUup
無理だろうね
さらに他の類似品に及ばないレベルだから
あまり存在意義がない気がする
374まるだしちんぽ:2012/05/31(木) 07:46:02.37 ID:3S7ujIRn
まるだしちんぽ
375すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 12:59:25.53 ID:KqgW51t6
ネガキャン君乙
毎日必死だね
376すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 13:04:06.20 ID:33mOwbaq
味噌を試してみたが、噂ほどではなかった
スープは味が薄いし、味もイマイチ
麺も、ホームラン軒(カップ)のほうが全然本物っぽい

マルちゃんの3食入味噌ラーメン(チルド麺)の代用になるかもと思ってたが
ちょっと期待はずれ
377すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 17:33:03.71 ID:UaLPdRmQ
198円まじどこだよ
箱入りを箱買いするわ
378まるだしちんぽ:2012/05/31(木) 19:29:40.88 ID:3S7ujIRn
まるだしちんぽ
379すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 20:19:37.49 ID:pMTZMhFy
いきなりのステマバレが痛かったね
380すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 21:29:56.41 ID:emkLNNJZ
まるちゃん正麺好きだよ〜
スープを一緒に煮ちゃうと香りがなくなったよ
もやし炒めて乗っけるだけで最高
381すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 22:36:33.84 ID:xvhoLAUb
目新しさがなくなったこれからが勝負だな
鶏がら醤油が出るまではつかず離れず

1. 味噌はしょうが風味が嫌い
2. 醤油はわりと好きだけど昔ながらry
3. とんこつ?どこに売ってんだよボケ

とりあえずこのへんなんとかしてくれよマルちゃん
382すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/31(木) 23:20:32.91 ID:RiRjCOD1
おい
ここみたやつがちくったせいでいなげや価格戻ったじゃねえか
うぜえ

っていうかここ社員みてる?
383すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 00:19:37.21 ID:hNdzu872
うるせー貧乏人 しっしっ
384すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 03:50:52.60 ID:Jygpe3s5
貧乏人を嫌う奴が、なんでインスタント麺のスレにいるんだろうね?
385すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 03:53:04.95 ID:Ypc9LxxC
はらへた
386すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 07:40:13.35 ID:3sRU3kxx
醤油、味噌はいつも5袋入り198円で買えるが、なぜか豚骨だけ置いてない
387まるだしちんぽ:2012/06/01(金) 14:00:41.01 ID:Ab2lLFRI
まるだしちんぽ
388すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 14:43:51.17 ID:InRAHrUt
>>386
なんてお店でしょうか?
389すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 14:45:48.81 ID:TDW+AUI9
ネガストア
390すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 18:31:10.17 ID:InRAHrUt
売ってたら買いたいので教えて欲しい
391すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 18:53:51.86 ID:Jygpe3s5
正麺にかぎらず、大手メーカーので5袋198円ならお値打ちだと思うよ。
392すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 19:44:59.37 ID:pZ2COhHQ
お値打ちだわ うみゃぁうみゃぁw
393すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 06:54:43.70 ID:I/SDh5sQ
関西なら198円でよく見かけるな
394まるだしちんぽ:2012/06/02(土) 07:50:08.08 ID:eVPX6PJJ
まるだしちんぽ
395すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 13:42:36.33 ID:MzKLPt66
味噌の液体スープ、粉スープみたいな味がするな
いかにもインスタント麺という味
396すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 13:42:42.59 ID:6OJbjElE
>>393
だよね、なのにここの一部の馬鹿ときたら298円で安いとかw
完全に東水ステマに脳みそ焼かれてる。
もしくは、そいつら自身が価格維持の為のステマ部隊なのかだ。
397すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 14:06:52.06 ID:wy+miDeR
ありもしない価格情報を流して
真に受けたバカが300円台の値段を見て買う気を無くすという効果を狙った
姑息でみみっちいネガステマ
398すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 14:18:01.50 ID:ASBTJUfw
うちの近所は398-450、これまでの最高値は525円

日本って広い
399すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 16:06:07.95 ID:5QqHH5sM
イオンが368円だった
400すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 16:34:48.70 ID:c/MJGrxi
ちょっと飽きてきたな
そろそろ塩とか坦々麺とか出ないかな
401すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 17:15:46.53 ID:uwj768Nz
醤油が一番でつよね
402すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 17:29:49.97 ID:zaoQXucn
味噌うんまいね
403すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 19:30:33.72 ID:6OJbjElE
>>396きんもー!何をしょうもない事でほざくの。
404すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 20:05:14.97 ID:1ziJupny
これすごいヌメルね
なんで?
405すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 21:30:06.36 ID:XqN58Tmu
298で安いと感じる人は催眠商法の類に引っかかり易いから気をつけて!
406すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 22:41:04.71 ID:VU6FuvlC
ゴッキー入りカップスープの前科があるから、ここのを食う気はしない
どんな衛生管理をしているのかと
407すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 22:44:20.27 ID:frJgblAv
なにそれ?正麺で?
408すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 23:33:35.04 ID:lqbv952L
> 大手メーカーので5袋198円ならお値打ち
その通りだと思う。
たまたま198円だったけど、もう一軒行ったスーパーは312円だった。
大手メーカーの5袋198円以下は、たまにしか無い。
ところで、皆さんのところは他の袋麺も高いの?
サッポロ一番やチャルメラの198円とかって、たまに見かけませんか。
409すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 23:50:11.75 ID:kHN5/97A
正麺、チキラー、日清ラーメン屋さん、うまかっちゃん、マルちゃんカレーうどん
この辺は近所何軒か回れば198円で買える、札幌一番塩も安けりゃ完璧なのに
410すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 02:03:49.70 ID:4HJ+2CGX
東洋水産のマルちゃん「正麺」にステルスマーケティング疑惑

http://goo.gl/5ZBvy


正麺の発売以降2chで正麺を持ち上げる不自然な書き込みが多数現れる
今から作って食べてみると正麺の写真をアップし美味しいと評価するレスも現れたが・・・

茹でてる写真と完成写真の日付がズレている上に
茹でてる写真は正麺の発売日11月7日よりも前だった

茹でてる写真が 撮影日時: 2011-11-06
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/4/c/4ced5f31-s.jpg

完成画像が 撮影日時: 2011-11-20
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/1/d/1d63fded-s.jpg




マルちゃん社員による2chでのステマ工作が発覚した
411すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 02:08:35.66 ID:jaWd7Fa1
猜疑心怖い

フシアナに引っかかってとかならわかるがそんなんで本気でステマ言われてもなw
412すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 02:28:06.33 ID:Cn6yxA7E
休日出勤乙
413すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 02:35:41.00 ID:cAtRsgmE
最初だけだったねw
414すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 02:43:08.04 ID:jaWd7Fa1
猜疑心怖い
彼女が浮気してないよって言ってもしつこく疑ったりしてそうw
415すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 02:59:39.98 ID:4HJ+2CGX
このスレ社員が張り付いて監視してるんだな
416まるだしちんぽ:2012/06/03(日) 07:58:41.72 ID:iwSD4WTj
まるだしちんぽ
417すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 09:47:53.70 ID:YEvaWjcg
>>396
首都圏じゃ298円以下で売ってるの見たことない
418すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 11:25:19.24 ID:jaWd7Fa1
>>411
>>412


>>414
>>415


すぐレスがつくwwwww
粘着こええwwww
419すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 11:25:54.15 ID:jaWd7Fa1
まあステマが可能なら逆ステマも可能ですよねーwww
420すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 11:37:51.20 ID:qLxvprHf
意味も分からずはやり言葉に飛びつくやつはこれだから・・・

ステルスにやれば ネガキャンもマンセーも等しくステマだボケ
421すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 11:42:03.79 ID:LvG743bi
さすがステマで飯食ってるプロフェッショナルはお詳しい
422すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 11:50:20.06 ID:PjMIKXUU
ステマって言ったって1回食えば味わかるんだから意味無いだろ
423すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 13:47:18.24 ID:M9hHJfCo
味噌味5袋308円で売ってたから試しに買ってみた
確かに麺はうまいね。生麺みたいだわ
でも指定された時間(4分)茹でたらちょっと伸びてた感じ
スープは普通。野菜や肉なんかの具で調整する必要あるなー
424すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 17:42:34.39 ID:NKdG/4Zr
あの麺うまいか?
425すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 18:03:04.96 ID:Y6X7onpC
マイウー
426すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 19:13:33.94 ID:QUaR6zcU
醤油ととんこつ売れるが
味噌は何故か売れないらしい
427すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 19:29:28.41 ID:jaWd7Fa1
>>420
素早い反応っすね
張り付きおつかれっすwww
428まるだしちんぽ:2012/06/03(日) 19:56:52.32 ID:iwSD4WTj
まるだしちんぽ
429すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 23:07:44.27 ID:VJP/rQig
>>417
以下ってそれも入るから298円ならよくみる
430すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 23:29:45.57 ID:8DL0DuTo
別所さんのCM見てからずっと気になってて
今日初めてとんこつ味買って、今、夜食に食べてる
他の麺とは違うね
生麺かと言われれば違うのかもしれないけど…
棒ラーメンみたいで美味しい
431すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 00:20:43.77 ID:Lv8MeQwD
べべべべべっしょ?
432すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 00:46:14.42 ID:OfPj/uag
ベベッショんべん
433すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 00:58:27.86 ID:vT3AzzHM
>>430
>棒ラーメンみたいで美味しい
なるほど、棒ラーメン好きには正麺の麺がいいんだね
すごく納得
434すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 02:44:27.86 ID:H+7IXYxP
あー役所さんだったね
別所って…ハムの人だっけかw
435すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 19:57:56.57 ID:poaxfyri
発売当初の新しさがなくなった今となっては
ポロイチぐらいまで値段が下がらないと買う気にならない

非常時用に乾麺キープ、通常時はチルド生麺
これでおk
436すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 20:43:51.21 ID:FIyCTYEq
食べ過ぎて飽きちゃったw
437まるだしちんぽ:2012/06/04(月) 21:11:09.94 ID:shyE2LP3
まるだしちんぽ
438すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 22:13:17.29 ID:poaxfyri
>> ID:jaWd7Fa1 [5/5]
素早い反応じゃなくてすまんけど、ぜひこれ読んでほしい
http://yucl.net/man/19.html
439すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 00:35:13.59 ID:Ey9LDmX8
ソーセージ入れるなら 米久ガーリックソーセージ一択。
別茹でしてトッピング。んが、別々に食ったほうが更に良い。
440すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 01:33:29.65 ID:2MotYMol
ソーセージとか臭いがきつすぎるわ くっさい
441すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 02:44:10.70 ID:vzlVQauI
「まるで生めん」とさえ書かなければ、まぁ合格点あげることできたかもだが
あれを生めんって、どんだけwww
しかもスープがうまいわけでもなく

初めて買ったのが豚骨だったからいけなかったのかと思ったが、何食っても同じ
もういらんよ、サッポロ一番のほうがインスタントらしくてうまいわwww
442まるだしちんぽ:2012/06/05(火) 07:06:58.38 ID:EFnxEggU
まるだしちんぽ
443すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 09:33:21.63 ID:Lsi2sm2/
>>441
めんたつはまるでなまめんとか言うCM思い出したw
444すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 11:07:05.44 ID:lemEILM0
麺がぼそぼそになった?
ぬめるっていわれて改良してんのかな
445すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 12:47:49.59 ID:kVcry/E1
>>441
そうなっちゃうんだよなw
手軽に食いたきゃいかにもインスタントってやつでいいし
生麺食いたいならチルドにしちゃうよ
茹で時間とかに特別気を使うわ、伸びやすいわで
これを食うメリットがないんだよね
446すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 13:43:07.66 ID:KVLvZK81
正直に言って初めて食ったときは感動した。そこらの街のラーメン屋で食うより美味い! と。
アマゾンで箱売りセールやってたから大人買いした。

あれから4ヶ月…。
15食くらい消費したあたりでウンザリして来た。やっぱりぬめりだよ。
これが気持ち悪くなって来て、今も思い出しただけで吐き気がする。
無理矢理消費して残り5食だが、もう食えねえ。サッポロ一番とかうまかっちゃんの方が良い。

箱買いなんてするもんじゃねえな…。
447すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 15:44:06.82 ID:WC/EjSNM
オレも飽きてきた、3種類14食づつ食った、残り1種類づつ
ポロ一か昔ながら、てきとうな奴に戻るかねぇ
新作出たらまた食うけど
448すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 19:28:43.22 ID:3APx33q9
疑問
一人がIDを変えて暴れている?
449すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 20:02:49.24 ID:5Y39x5hY
ヒットメーカーの舞台裏
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1881
東洋水産 「マルちゃん正麺」 革新製法で市場の閉塞感を打破
中山清志さん(即席麺本部 商品開発部 部長)
450すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 20:41:11.82 ID:FIVfmhYB
五木食品の火の国熊本とんこつラーメンが美味いんだけど
正麺のとんこつとどっちが美味いかな?
451すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 22:35:21.01 ID:y5aEWBtX
お前がうまいと思った方がうまい
452すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 23:53:46.07 ID:mx195sMT
>>449
このおっさん素人か
もっと勉強してからドヤ顔しないと
453すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 03:14:05.10 ID:0X50rMYH
>>450
どちらもうまいと思う。けど個人的にはジャンル違い(主に価格)。

正麺とんこつは他の袋麺同様トッピング・アレンジ素材として好適。
紅しょうが・高菜・きくらげ等。明太子添えたライス大盛りと一緒にガツガツってのもあり。
棒ラーメン風という指摘は的確だと思った。
但し正麺である必要があるかといえば疑問。うまかっちゃんのが(ry、とも言える・・

火の国〜はあれでもう完成された味。あるとすれば葱を足すぐらい。
454すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 05:30:47.90 ID:bBFBmy2I
初めての醤油は旨いってびっくりした。
もう慣れてイマイチになった。
豚骨食べた時は期待のが大きくてがっかりだった。
愛知なのでポンポコラーメンやキリンラーメンのが旨い。
455すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 12:06:31.01 ID:QzXKo+NE
半年以上たつし、そろそろ新味の追加がほしいな

>>452
まったくだ、売り上げ目標が上方200%修正とか、
どんなしろうとの予想だよまったく
456すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 16:06:30.99 ID:PGtF+dro
>>453
>棒ラーメン風
俺もそう思うが開発者怒り狂うぞw
当人は革新的なつもりなんだからさ
457すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 17:45:26.05 ID:xa2Mic/B
棒ラーメン浅くて広いフライパンだと作りやすいな
458すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 01:51:03.21 ID:r7Sz9eFU
豚骨はダメだなスープが弱すぎ
醤油や味噌は色々アレンジして食ってみようという気にもなったが
豚骨は一回でもういいやってレベル
459すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 12:41:24.16 ID:9MoaHf0u
あーやっと5袋パック食い終わった
460すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 14:12:13.47 ID:fGoyo2WM
たまに食うとめちゃめちゃ新鮮でうまい
でもしょっちゅう食ってると飽きる
食い物なんてそんなもの
461すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 16:13:04.07 ID:KDC0EAXW
そういう問題じゃないとおもう
462すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 18:11:14.77 ID:s9AbxQE5
>>460
インスタント物はおおよそそんなもんだ。
おいしいのと、また食いたいのとは、似て非なる物だし。
健全な感覚だと思うよ。
463すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 19:18:01.93 ID:pz1FCzpy
食いたいのぅ。。
464すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 19:57:39.20 ID:3S1S92dr
生麺の食感を狙ったインスタントなんて前からあったし
特別においしくもないから、定番にはならんかったね
465すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 23:08:13.26 ID:s2Ohk4P0
>>449
インスタントはカップ麺に主力が移ったせいで
各社カップ麺には色々カネつぎ込んで新機軸打ち出してたけど
「主力ではない」という理由で袋麺は長らく放って置かれてたんだよね
実は工夫の余地があったにも関わらず。

正麺の登場を機に
恐らく各社とも、今後「袋麺の新機軸」を打ち出してくるんじゃないかな。
消費者的にはそのへん楽しみではある
466すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 23:51:05.55 ID:mlhoP7QA
新機軸なのはCMだけじゃんw
467すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 00:29:04.51 ID:5P5jtSfA
やっぱり定番に落ち着くってことで終了じゃない
インスタントで必要以上に麺を追求するのは見当違いな気がする
生麺と同じものが出来ればいいけど、結局伸びやすいっていう欠点が
目立っちゃったんじゃない?
で、麺にこだわる人は生麺を買っちゃうということに
インスタント麺はエースコックのワンタンメンみたいな
アイデアを目指した方がいいと思うけどね
468すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 03:08:51.73 ID:pATB6Xp4
>>464
生麺の触感を狙ったというか、>>449をみる限り、正麺は生麺そのものみたいだよ。
ただ五木食品や、うどん、蕎麦、パスタの乾麺とは違い、生麺のまま水分を飛ばしたもの。

打ちたてのラーメンやうどんの生麺を冷凍すれば、ほぼ生と同じ触感に戻す事が出来る。
一度茹で上げたものを冷凍すると、触感が全く変化してスポンジのように不味くなる。
保存上、妥協案として生まれたのが生麺を乾燥させた乾麺。ただこれだと生麺には及ばない。
パスタに至っては、生パスタと比べると卵を使えず、小麦粉の品種すら全く違う。
恐らく生麺のまま冷凍する、最も生麺に近い感覚を再現して作られたのが「正麺」なんだろう。
469すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 03:14:15.78 ID:pATB6Xp4
カップの場合、糊化済みの麺をフライやノンフライの製法で水分飛ばしてるので、基本お湯で戻る。
ただ正麺の場合は生麺なので乾麺同様、煮込んで糊化させるという作業が必要。
つまりカップ麺では正麺の触感は再現不可能ということになる。
まあ、トンコツのほっそい麺なら出来るかもしれないけど。
470すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 03:47:50.92 ID:45T2ZYRS
パッケージがダサイけど
食ったら美味しいなあ

麺の食感がええわ
471すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 10:50:07.80 ID:mwGwZA3m
石川県民ですが、最近2か月位売ってないんだけど、ちゃんと出荷してる?
472すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 12:59:37.69 ID:QfXACM4n
※冷凍うどんは茹で上げた後冷凍されます
473すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 15:44:10.68 ID:OhTehmgs
>>471
2つの可能性がある。
1)売れなくて扱われなくなった。
2)売れすぎて生産・流通が間に合わない。
ウチのほうでは少し前に2があった。
474まるだしちんぽ:2012/06/08(金) 18:46:16.90 ID:PmmjK7QR
まるだしちんぽ
475すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 19:32:47.08 ID:I6TDKZ9r
初めて食べたけど期待しすぎでダメだった…。自分は昔ながら〜のが好きだ。
476すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 23:00:57.98 ID:3ZYwsGyg
なんか生麺のような感じがなくなったよな?
ぬめらないのはいいことなんだが、いろいろ調整してきてるきがする
477すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 23:27:24.19 ID:0dfd/4Rr
>>468
もっと色々食べてから長文書きましょう
478すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 00:10:43.76 ID:SEl3HQ/q
>一度茹で上げたものを冷凍すると、触感が全く変化してスポンジのように不味くなる。

>※冷凍うどんは茹で上げた後冷凍されます

で、結局何が言いたいんだよ?w
最近の冷凍麺は旨いって評判のはずなのだが、、、
もしろ、スポンジのように不味い麺を教えてくれw
479すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 00:39:09.55 ID:koS7HvdY
知ったか恥ッww
480すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 01:01:34.02 ID:BC3G8Yhm
481すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 01:08:46.48 ID:/4xPrlsa
味噌を袋から出して、細かく散らばってる麺の断面をみたら
マカロニみたいに真ん中が空洞だった
水分を含めば膨張して真ん中が埋まるんだろうが、ノビが速い原因は解った
482すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 01:17:14.49 ID:/4xPrlsa
>>478
誰でも知ってると思ってたけど、冷凍うどんは特殊だよ。
普通のうどんのように小麦粉オンリーで作って茹で上げてから冷凍すれば
中の水分が膨張して解凍したときにたくさんの穴が出来てボソボソした触感になる。
だからタピオカとか普通はうどんに使わないでんぷん質がたくさん入ってる。
その分、触感は良いが小麦の風味は薄くなるが、そこに冷凍うどんの特殊な需要があるのも確か。
483すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 01:24:45.12 ID:/4xPrlsa
そもそも冷凍うどんは、冷凍専用に配合したタピオカ由来のもちもち感がウケてるが
打ちたて生うどんを冷凍したものに比べれば、小麦特有の触感や風味が圧倒的に劣る。
そもそも、それぐらいは誰でも理解してると思って書いている。
484すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 02:09:05.69 ID:Bj962BlS
分かんない奴だな
485すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 02:30:04.56 ID:/4xPrlsa
生うどんをそのまま冷凍するのと、茹で上げてから冷凍するのでは
触感が全く異なってしまい、失敗したという経験は誰にでもあると思うんだけど
普通、麺について語るには、基本中の基本なので知らないってのは有り得ん事。
486すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 02:41:27.90 ID:BC3G8Yhm
http://www.reitoumen.gr.jp/sub2a.html

100回読むまで戻ってくるなキチガイ
487すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 02:42:08.76 ID:3xQzqYSb
正麺5ケパックで買ったけど
普通の袋麺と比べるとゆで水のヌメヌメはどうにもひどい
とてもそのままスープ入れるような状態じゃない

ざるで一旦ゆで水捨てて別にスープ作るのが必須
でもなんか物足りない、スープ用の湯は少な目だとまあまあ

というかマルタイの棒ラーメンでいい
488すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 02:49:55.26 ID:Bld5XWoO
乾麺とかうどんとか関係ないものと比べても意味ない
類似製品の存在すら知らないんだろうな
489すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 02:56:54.29 ID:I6TusJNK
正麺が乾燥生めんとか冷凍麺がスポンジとか、
こいつの脳みそがBSEでスポンジになってんじゃねーの?
490すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 02:58:51.56 ID:/4xPrlsa
>>486
おまえはどんだけ自分で実践せずに世の中に騙されて生きてんだ。

>乾めんや生めんでは味わえない、冷凍めんのシコシコのおいしさ。
こんな事が本気で起こると思って言ってるのか?
冷凍めん特有の触感はタピオカ等のグルテンを要しない素材によるもの。
491すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 03:12:55.78 ID:/4xPrlsa
そもそも、生麺を特殊な機材を使わず普通に冷凍したものと比べ
茹で上げ麺を特殊な機械を使って急速冷凍したとしても、後者が上回るのは不可能。
麺の組織をこれから構成する過程と、出来た組織をなるべく壊さないようにするのでは
大きな差があるのは誰でも解ることだろう。
492すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 05:19:49.57 ID:B0G2Bmx2
味噌うんまいね
493すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 07:15:01.40 ID:YqbWdwdW
ぬめらなくなってから
むしろ普通に落ちちゃった感じがする
最初のころの方がインパクトがあった
これは感覚的なものだけではなく
品質換えてないか
494まるだしちんぽ:2012/06/09(土) 07:57:16.29 ID:YcTINOv7
まるだしちんぽ
495すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 09:04:33.12 ID:hj+FQ1kQ
ぬめる人は低い温度で茹でてんのか?
496すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 12:35:53.74 ID:SEl3HQ/q
ややこしい言葉を駆使するのもいいが、ようは旨いか不味いかの話だ
冷凍チャンポンの旨さは絶賛されてたぞ
497すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 12:42:16.00 ID:UVT7/tXX
蒸し返すとまた饂飩馬鹿が出てくるぞw
498すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 13:17:46.83 ID:22AjHP3d
小麦粉100%版加ト吉うどんのうまさは異常
セブンの冷凍ラーメンもかなりいける
ファミレスのパスタはほぼすべて冷凍麺
生面も冷凍麺で出せばよかったのに
499すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 16:25:36.08 ID:03bbe9tM
リアル店舗でも、ちじれ麺が好きなのと極細ストレートに分かれるようなもんだな
おれは、この食感がすきや
500すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 19:28:09.34 ID:w8QUGiGR
>>493
確かに、ぬめらなくなったよな
むしろなんかぼそぼそ感が半端ないんだが
501すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 19:39:49.24 ID:Kg0ycc50
在庫凄いらしいね
投げ売り状態だよ。
502すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 19:47:39.52 ID:Zi0a17Yv
俺様の近所でも投売りしろよ
503まるだしちんぽ:2012/06/09(土) 20:13:37.24 ID:YcTINOv7
まるだしちんぽ
504すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 22:10:21.54 ID:/4xPrlsa
>>498
>小麦粉100%版加ト吉うどんのうまさは異常
しょせんは冷凍麺。
最近よくある本場讃岐系の一杯300円ぐらいの安い店で、持ち帰り用生麺もらって、
自分で茹でて食ってみ。香り、コシ、触感の滑らかさ、全然違うから。

>セブンの冷凍ラーメンもかなりいける
まだ乾燥棒ラーメンの方がマシ。
あと冷凍ラーメン系は未だ、冷凍うどんより割り切れてない違和感がある。
セブンの冷凍つけ麺も、つけ麺屋の通販用冷凍生麺とは次元の違うもの。
505すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 23:03:45.05 ID:w8QUGiGR
生麺と冷凍比較するキチガイってなんなの?
506すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 23:49:47.69 ID:XnvM/hrY
味噌うんまいね
507すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 23:54:01.16 ID:HpxE9osT
他所でいじめられて逃げ込んで来たんだろうね
スレ違いでもお構いなしに書き続けて、しつこい
ストーカーみたいなもん
508すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 00:36:46.97 ID:a0hmPNNK
生麺や冷凍を引き合いに出す奴は
暗に他の即席では比較対象として役者不足だって認めてるようなもんだな
509すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 01:13:08.58 ID:pjwJBSV5
家庭用冷蔵庫で冷凍して大失敗したのがトラウマで
世の中の冷凍めん全部がそうだと思い込んでんだよww
食ったこともないのにスポンジとか、ほんと湧いてるわこいつw
510すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 01:45:52.55 ID:bzmSbVmV
ここで冷凍うどん押してるのはカトキチ工作員か?
乾燥生麺である正麺より粉の風味で劣る冷凍麺がどうとか
ここで同列に並べる代物では無いと思うが。
511すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 01:50:17.95 ID:PB9EYEG5
菊水や藤原の方がずっと上なんだけどな
正麺は麺から嫌な臭いがする
スープに生姜やにんにくを入れてごまかそうとしても無理
512すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 01:56:32.05 ID:bzmSbVmV
はっきり言えるのは冷凍うどんは、粉の風味や味で明らかに正麺にすら劣る代物。
これを無理矢理擁護しようというのは、カトキチ工作員かアンチ正麺以外の何者でもない。
513すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 02:07:16.15 ID:bzmSbVmV
>>511
普通の乾麺と正麺の乾燥生麺を比べれば、風味や触感が違うのは誰でも解る。

乾麺には乾麺の限界が有り、そこまでの味しか出せない。
上を見据えた場合、乾麺では勝負出来ないのはラーメン屋業界を見れば解ること。
正麺はそういう常識に一つの風穴を開ける存在。
514すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 02:14:12.57 ID:SF3IAn3F
>>513
食べたことないんだな
知らないなら黙ってればいいよ
せめてググレよ脆弱
515すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 02:16:57.93 ID:xgZ9P1hD
また貴重な透明あぼーんが
516まるだしちんぽ:2012/06/10(日) 08:00:46.35 ID:LPJD1ToW
まるだしちんぽ
517すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 10:53:07.00 ID:0M3RtYlX
>512
>513
東洋水産社員は、正麺のあの乾燥臭が
小麦の香りだと言いたいの?
518すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 12:01:42.03 ID:2ZOZf+Uu
最初のスタートダッシュはCMのおかげ
いいかげんに気付いてテコ入れしないと
519すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 15:11:07.15 ID:bzmSbVmV
>>514
乾麺なんてのは、仮にラーメン屋で出てこようものなら一発でバレる代物。
特に加水率の高い中太以上を再現しようとすればすぐバレる。
それぐらい生麺とは歴然とした差がある。

正麺は正直迷うところだけど、マカロニ構造でノビ易いので違和感がある。
トンコツの細麺もかなり生っぽく出来ていて、その辺の乾麺とは歴然とした差。
時間をかけて乾燥させると、どうしても、あの生特有の麺の香りが抜けるんだよ。
あの香りをキープした乾麺には出会ったことが無いし、正麺には存在している。
520すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 16:02:27.83 ID:0M3RtYlX
>519
かんすい臭と小麦の香りを取り違えてるのか、
情弱らしいな
521すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 16:21:36.34 ID:bzmSbVmV
かんすい臭なんて論外だろう。
未だに強いかんすい臭を漂わせてるのは、安い乾燥棒ラーメンぐらいだな。
522すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 17:17:50.17 ID:gqDuguic
>>519 >>521
菊水とかをただの乾麺というなら
正麺なんて乾麺以下の存在になる
かんすい由来の臭いも感じられないのなら
あなたの嗅覚・味覚は鈍感すぎて
食べ物を評するに値しない代物
レベルが低すぎてお話にならない
勝手にレスし続ければいい、相手にしないから
523すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 17:43:53.17 ID:bzmSbVmV
>>522
かんすいってのは適切に使われていれば、何も問題無いんだよ。
むしろ中華そばらしさを表現するもの。
ただ、粉の匂いとのバランスが崩れるとかんすい臭さに変わる。
乾燥棒ラーメンなんかは小麦の香りが乾燥の過程で飛んで
かんすいだけ悪目立ちしてるものがある。それが自分の言うかんすい臭さ。
524すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 17:53:11.60 ID:bzmSbVmV
>>522
あと菊水菊水と言ってるが生麺は認めている。
ただ寒干しは触感は独特なものになるが、粉の風味では明らかに正麺に劣ってる。
残念ながら、乾燥の過程で生麺の粉の風味はある程度飛んでしまっている。
525まるだしちんぽ:2012/06/10(日) 20:01:04.32 ID:LPJD1ToW
まるだしちんぽ
526すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 20:28:52.80 ID:vCQuiR8N
もっと気楽にくえよw
527すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 20:33:01.45 ID:iN5e3VTf
ほんと、ひと袋70円にどんだけ求めてんだか
528すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 22:10:53.42 ID:0M3RtYlX
>524
それで正麺に小麦粉の香りがあると?
乾燥機の乾燥臭しかしないだろ
529すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 23:28:31.62 ID:3QRqYGdg
ID:bzmSbVmVから重複スレの1の臭いがする

巣に帰って自演保守してろよ、あっち閑古鳥鳴いてるぞ
530すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 23:36:03.23 ID:rRJ5eS/0
なるほど、納得。
myスレが人気ないからって本スレ荒らすなよ。
531すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 00:17:30.51 ID:0fNLFjPx
532すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 01:04:16.70 ID:wovnheZN
そしてさっそくage入りましたwwww

140 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2012/06/11(月) 00:34:22.88 ID:rPOntNsF
のびやすくて驚いた
533まるだしちんぽ:2012/06/11(月) 08:01:39.64 ID:mxR9vZZW
まるだしちんぽ
534すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 13:23:47.01 ID:QEJtR3Pg
書いてあるゆで時間より短めにゆでると旨いね(とんこつ)
535すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 15:19:36.28 ID:6sd7fORh
>>529
丸珍が保守してるから心配ないだろw
536まるだしちんぽ:2012/06/11(月) 19:52:56.98 ID:mxR9vZZW
まるだしちんぽ
537まるだしちんぽ:2012/06/12(火) 08:15:31.02 ID:to+98bo4
まるだしちんぽ
538すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 14:21:52.55 ID:oIiIPP3k
透明あぼーんしてるんで気づかんかったけど、ブラウザで見ると
レシピ粘着スレのまるだしちんp率すげーなwww
539すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 23:31:35.07 ID:auIFIN6o
こっちもまともな内容がほぼ0
オワ麺だな
540すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 08:24:44.20 ID:gcuwFTf+
西友\298始まった
541すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 10:42:07.73 ID:LdUOobkz
>>540千葉のマリンピアでも
542まるだしちんぽ:2012/06/13(水) 12:54:26.61 ID:JgJbJgpH
まるだしちんぽ
543すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 14:37:44.07 ID:oZuafOu8
初めて食ったけどすげーなこれ
マジで生麺じゃん。麺屋武蔵みたいな麺
544すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 15:16:11.29 ID:YsFV3c45
ネガキャン君は今日も生きているんだね。
誰にも求められていないのに。
545すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 15:40:31.49 ID:17zgbRT9
批判的を見たくないならここに来なけりゃいいのに
賛否があるのはいいことだろ?
マンセーばっかだと、それこそ気持ち悪い
546すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 15:44:20.98 ID:YsFV3c45
>>545
賛否と言うより、議論があるべき。
ただ叩くためだけに叩くお馬鹿さんは
世界に必要ない。
547すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 18:39:28.22 ID:0cvVr0dj
198円どこよ
IYが298円だったから朝注文しようとしたらもう売り切れてるし
548すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 19:00:19.46 ID:17zgbRT9
>>546
麺がのびやすいとかまともな意見だと思うがな
で、茹で時間は短めがいいとかって話が出てくる
ようは反対意見が嫌なだけだろ?
549すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 23:52:39.58 ID:/DU/A52D
マンセーは人の意見なんて聞かないから話しても無駄
550すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 06:33:58.22 ID:KIVl2oyT
味噌うんまいね
551まるだしちんぽ:2012/06/14(木) 07:55:49.76 ID:NHUjiWvj
まるだしちんぽ
552すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 12:53:12.17 ID:ck3HmFsP
>世界に必要ない
正麺オタってこういうキモイのばっかなの?
553すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 15:44:25.97 ID:t5G3r5VX
>>552
嫌いな物のスレにしがみついてネガキャンするって、楽しい?

マンセーなどする必要はないけれど、
この製品をどうおいしく食うかってことが重要であって、
必死に叩くってのがわからない。
林先生に相談する方がいいと思う。
554すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 19:15:17.03 ID:w4H4XIBE
>>553
でもさ、

アレンジレシピを書く→アレンジはスレチ死ね
美味しい作る作り方をまとめて周知しようぜ→テンプレなんかいらねーよ死ね

だよね?
では何を話せばいいんだっていう。
どうも、正麺をより美味しくたべる方法を絶対に書かせたくないという人々がいるように感じる
555まるだしちんぽ:2012/06/14(木) 20:10:38.96 ID:NHUjiWvj
まるだしちんぽ
556すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 20:11:34.87 ID:jSS1EkGf
>>555
毎日保守乙
557すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 23:52:19.48 ID:w7OvXdf7
マンセー専用にすればいいんじゃないの?
558すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 00:07:44.35 ID:NpLzS9lC
マンセー専用スレを立てればいいんだよw
ちょっとでも批判的な意見が出ようものなら、やれネガキャンだとか騒ぎだすんだからさ
他スレではあり得ない現象だ
559すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 00:08:34.80 ID:C6VEU7rB
その製品への不満を書きに来る場合もあるが、そういう人は二度と食べないからスレにはこない
だから、個別の製品スレなんて基本的にその製品をマンセーする人しか残らないもんだよ

しかし、アレンジや作り方などおいしく作る方法の話になると
必ずアンチが湧いて出て自治きどりでスレチとか言い出すんだよな
560すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 00:09:22.16 ID:C6VEU7rB
>>558
むしろ、アンチスレを建てればいいんでねーか?
561すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 00:37:45.58 ID:EEQj1G0U
あっちの1乙>ID:C6VEU7rB
562すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 00:50:59.51 ID:huOaCBgX
出来のいいアレンジやテンプレを書けばいい
完全に別料理作って上に乗せるとか、
改悪された変な日本語のテンプレとか、
そりゃ反対意見も出るでしょ

この書き込みに反対意見でても、俺は別に構わん
キーッってなる人はそういう性分なのか
563まるだしちんぽ:2012/06/15(金) 14:08:38.99 ID:tstKgeOe
まるだしちんぽ
564すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 17:33:26.36 ID:YUY6frie
イオン\298
565すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 18:28:10.71 ID:C6VEU7rB
>>561
そうやって決めつける奴のほうがキーッってなってるんでないかな
たぶん同じIDでは出てこれない人だと思うがw
566すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 18:37:13.99 ID:eEFzwQ1P
あっちの1確定やねwwwwww
567すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 18:40:04.45 ID:Iwfg6oby
>>561 のID:EEQj1G0Uが興味深いな

http://hissi.org/read.php/nissin/20120615/RUVRajFHMFU.html
こんなレスをしているようだ。してもLv2だから水遁されて間もないことがわかる。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1339531500/27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1339531500/25 にして行った質問に対して感謝しているが、
それぞれIDが異なる。つまり別IDでの出入りが常識化している証拠。

さらに、Lv2ということで直近にインスタント麺板で水遁された履歴をみると・・・
http://suiton.geo.jp/?t=s&i=http%3A%2F%2Fikura.2ch.net%2Fnissin%2F
「まるだしちんぽ」か「久留米うんこつ味持棒論」かコピペ荒らししてる奴の3つしかない。

つまり、このことからID:EEQj1G0Uは毎日のように、インスタント板に粘着してるコピペ荒らしであることが
証明されたわけで
568すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 18:57:23.33 ID:jFvtqQZ1
>>567
もうストーカー並じゃん
あっちの1でアレンジ厨なんだろ
569すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 19:20:41.93 ID:Iwfg6oby
ID切り替えがわりと自由なようだから、お前が荒らしだろ
水遁されてLv2のクセに何をいってるんだ。
水産されるような荒らしがストーカーとかいうな恥ずかしい
570すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 12:42:15.20 ID:Edlj6NcM
ヌルヌルドロドロとしたスレですね

571すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 12:46:56.72 ID:tfDmzZJg
最強の袋麺と聞いて来ました
572すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 13:08:58.13 ID:I8vlB0Up
評判を聞いて食ってみたけど
それほど美味くなかった
573すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 14:11:34.65 ID:Ru+PC7y3
>>572
妥当な感想だが、ネガキャンとか騒ぎだすぞw
574すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 14:44:58.84 ID:o1wWLEEp
発売から半年以上たってすっかり人の口の端にも上らなくなってるのに、
いったいどこで評判とやらを聞きつけたのかと小一時間

まあ単品スレの勢い的には、2か月放置された重複スレにもかかわらず
ぺヤング、辛ラーメンに続いて3位だから、2ch的にはアンチマンセー含めて
そこそこ人気があるんだろうよw
575すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 14:48:55.83 ID:I8vlB0Up
すまんね
久々に会った親戚の叔父に聞いたんだよ
偶然他のラーメン食べてる時の話のネタにね
別にラーメンにすごい興味があって年中調べてるってわけじゃないんで
俺は発売されてるラーメンの10%も知らないと思うよ
576すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 15:14:46.09 ID:VensHZ4r
昨日喫茶店で読んでた雑誌に当初計画の倍売れてるとか書いてあったぞ
ネガは本当に姑息だな
577すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 15:33:24.95 ID:Ru+PC7y3
>>575
なw
掲示板ていろんな感想があるから参考になるわけだが
このスレに限ってはマンセーしないとネガキャン扱いになる
578すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 17:00:06.37 ID:V0zZjcrS
棚を見る限り小売店が苦労してそう
消費期限をちゃんと見て買ったほうがいいかも
579すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 17:50:35.04 ID:Bc97I0ZH
味噌うんまいね
580すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 17:59:18.49 ID:iXpoH9Wm
えーっ 美味しかったよーびっくりした。
醤油食べて美味しかったから味噌買ったけど
味噌の方が麺が太いきのせい?
581すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 18:22:24.68 ID:o1wWLEEp
発売直後からの流れ

昨年11月  感動してみんな食いまくる 

今年2月  同じのばっか食って飽きる

3月〜    鶏がら醤油と激辛担担麺はよ

 
582すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 18:31:58.85 ID:ak8Aej7X
醤油食べたけど、まぁ、美味しいけど、アレなら昔ながらの醤油の方が好きだわ。

>>579
醤油と同じようなテイストなら味噌はかなり美味しそう。まだ食べてない。
583すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 20:04:30.55 ID:DrMflEu+
今日初めて食いました。
100円ローソンでバラ売りしてたので、割高ですが醤油、豚骨、味噌を1つずつ購入。
まず醤油を食って感動して、矢継ぎ早に豚骨も作って完食。旨くて勢いで味噌も完食しました。
サッポロ一番塩ラーメンが好きな私は、正麺の塩ラーメン発売を切に望みます。
あー腹きつい。ごっつぁんです
584すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 20:08:37.06 ID:vcOPfiAB
あ、書き忘れました。
味噌に粉山椒を振りました。
純連とまで行かないけど、かなり旨いです。味噌ラーメンには粉山椒です。
585まるだしちんぽ:2012/06/16(土) 20:14:24.66 ID:55NGl6kM
まるだしちんぽ
586すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 22:53:56.92 ID:ho0J1mmK
全体的にスープを改善してほしい
587すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 00:10:57.45 ID:oqnOuwRc
>>581
食いまくらねーよ馬鹿
588すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 00:53:00.02 ID:IPtAXBkb
なんか惜しいんだよな
麺とスープを改良してくれたら、常備していざという時の
食事にしてもいいんだけどさ
589すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 07:47:14.02 ID:os0YCd82
まずくないけど、昔ながらの中華そばの方がいいなー
590すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 09:42:23.79 ID:AsPln6Ah
味噌とトンコツを食ったけど

トンコツは、麺が細くて2分
この2分も俺には大きいかなあ

手軽に出来るので、美味しいわあ
591すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 10:33:04.89 ID:wCrx9Fxj
何が致命的って
麺を売りにしている割に
麺が不味いってことだよなぁ。

まったくスープが乗らず、
麺自体は乾燥臭のみで
食べるとヌメヌメ食感・・・
592すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 12:00:22.12 ID:XZwLslI6
全部食ったことあるが味噌以外食えたもんじゃない
と思ってたが一個食べてから放置してた豚骨を期限近いから食べたら最初に思ったより美味かった
やっぱり期待しながら食べると味にがっかりするから不味くなるが、普通に食べると案外いけるな
593すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 12:30:53.48 ID:6iZYuhc3
初めての醤油は旨いって思ったけど、すぐに飽きた。
トンコツは一袋で飽きた。
594すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 12:33:09.06 ID:aW+UkSrU
>>591
味噌は、1回食ったけど、どんな感じだったのか忘れた(もう一回食いたいと思わなかったという事)

トンコツの麺は、かなりいけてると思うけどなあ

あの火が通ってない粉ぽい弾力のない所が好きだな
595すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 15:21:27.50 ID:lN98moWS
味噌うんまいね
596すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 19:50:23.08 ID:Cw9OnpHZ
余計な物など無いよね
すべてが君と僕との愛の構えさ
少しくらいの嘘やワガママも
まるで僕をためすような
恋人のフレイズになる
このままふたりで夢をそろえて
何げなく暮らさないか
愛には愛で感じ合おうよ
硝子ケースに並ばないように
何度も食うよ残さず食うよ
君があふれてる

迷わずに 正麺  迷わずに
597すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 23:28:12.49 ID:xo35XTym
0点
598すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 00:57:46.39 ID:A95I5kfS
麺がダメ
スープはまあまあだから、もうちょっとパンチを効かせたスープだけ売ってよ
都一の中華そばと合わせたらかなりいい感じになると思う
599すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 01:35:30.17 ID:z1lMufPX
>>194

笑えたwww
600ここまで読んだ:2012/06/18(月) 08:08:03.06 ID:HIKJtBVo
ここまで読んだ
601すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 13:20:24.23 ID:rrnXF8ZM
食べたけど麺ヌルッヌルで不味かった
なんかの罰ゲームかってレベル
602すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 14:07:11.32 ID:uEyog/MK
強火で茹でるとぬるぬるになるよ
中火より気持ち弱いくらいで十分
もしくは混ぜすぎか
603すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 15:12:55.80 ID:hleLARnV
この値段なら普通の生めんタイプくったほうがいいような気がしてきた
賞味期限の差はあるけどさw
604すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 15:58:13.74 ID:NqHWkmMV
>>603
どんなインスタント麺でもいいからストックしとけよ
震災後スーパーが辛ラーメン以外皆無という悲惨な状態だったからな
605すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 19:20:38.41 ID:qZF2lh9v
震災の影響を全く受けなかった地域なんだが、
インスタント麺って活躍しまくりだった?
606すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 19:24:48.56 ID:KGUSrW48
>>600
まるだし君っぽい
607すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 19:50:03.51 ID:hleLARnV
>>605
そもそもお湯が沸かせなかった
608ここまで読んだ:2012/06/18(月) 19:59:18.88 ID:HIKJtBVo
ここまで読んだ
609すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 20:05:54.02 ID:Klkd+QNN
>>605
震度5強ながら直接被害がなかった地域だが、常食のインスタント麺が消えたのは参った
何しろ銘柄とか味が選べる状態じゃない
610すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 20:08:47.06 ID:Klkd+QNN
ついでだが天然水が消えたのも参った
安もんだが銘柄指定して箱買いしてたから
今じゃ最低4ケース常備してる

まぁ体験しないと解らんと思うけど
611すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 20:16:36.34 ID:MBS9U7p2
千葉県民だがあの時は本当に何もかも無かった
インスタント麺は袋もカップも全滅
それどころか飲み物や豆腐すら消えたな
今更思い出す状態ながらあの悲惨な思いをしたくないから少し買っておくか・・・・
612すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 20:25:04.15 ID:8B8sD0ON
>>605
活躍しまくりだった。3月といってもまだ寒い。配給のおにぎりとか冷たいんだ。
田舎だとLPガスと井戸が多いから、とりあえずお湯が沸かせて温かい物がたべられる
米を炊くと結構ガスを使うが、カセットコンロでも短時間に作れる
気落ちしているときに麺類は食べやすいし、忙しい時に数分でできるのはありがたい。

マスコミが入れるような場所の大きい避難所で、
仕出し道具一式があって、毎日、ご飯が炊けて味噌汁でるようなとこなら必要ないだろね
ただそういうとこでも電気がこないから、レトルトやインスタントメインのとこもあったけどさ
613すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 20:44:29.69 ID:SO/Ev6Ip
震災の時は旨い不味い言えなかったな
不味そうなスナオシですら有りがたかった
614すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 20:46:56.29 ID:/25U+dMA
良く分かった。
あまりにも素直に答えてくれたから、
俺もストックしとく。
615すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 20:48:46.51 ID:aQkEjak8
首都圏のあらゆるスーパーやコンビニから食品や飲料が消えたよ
本当に棚がガラガラだった
616すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 20:59:38.18 ID:HT9B4mER
美味いだの不味いだの言えるのは贅沢だよな
正麺の味噌とトップバリュのとんこつと赤いきつねだけはストックしてる
617すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 21:02:25.80 ID:8B8sD0ON
>>614
ストックというか、常備食を1セットずつ多く購入しておくといいよ
例えば、家族1人で、袋麺2個、レトルトご飯2個、レトルトカレー2個を常備食として持っているとする。
これで4食分をまかなえるわけだが、これを各4個常備するようにする。すると8食分常備できる。
半年持たせるんじゃなくて、食べたい時に食べる。で、無くなったらその都度、追加しとく。
そうすると、常に常備できるし、賞味期限が切れて焦ることもないし、初期投資も少なくて済む。

これを、パスタとか、スープとか、缶詰とか、いろいろ常日頃に必要な常備食で賞味期限の長いものを
少しだけ多く購入するだけで、あっという間にストックが安価でできる。
生麺は腐るのでこれができない。これがインスタントのメリットだね
618すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 21:13:35.48 ID:hleLARnV
俺1階に住んでるから勝手に掘って地下室作ろうかな
でそこにインスタントためこんで・・
619すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 21:54:18.86 ID:A95I5kfS
良スレの予感w
620すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 22:59:48.28 ID:NhGK21gQ
621すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 23:03:45.28 ID:uehMcs6e
この東水社員ばかりの糞溜めのような糞スレが

今解脱しようとしているのか!!
622すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 01:26:59.89 ID:OdH1J0jg
ばかりって言うか、張り付いてちょっとでも批判的な意見は
叩き潰そうと躍起になってたヤツはいたけどw
使えないからお払い箱になちゃったんじゃね?
623すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 04:39:08.05 ID:ifokN4aU
おっと、あっちの1の悪口はそこまでだ
624ここまで読んだ:2012/06/19(火) 07:45:38.44 ID:YeFVBvGW
ここまで読んだ
625すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 11:25:49.24 ID:47+k5zCq
>>623
あっちの・・とかいってる奴はすべて同一人物。しかも水遁された荒らし

↓証拠
>>567
626すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 12:04:28.60 ID:WJHxedhS
ドロッドロやないか
627すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 16:09:46.08 ID:03Qc/oNu
>>621
何を解説するのかと思ったら違ってた
628 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/19(火) 19:22:56.00 ID:ZeDz999m
値段が高いw
629ここまで読んだ:2012/06/19(火) 20:03:28.33 ID:YeFVBvGW
ここまで読んだ
630すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 20:43:53.29 ID:wU2fj7Cf
じゃあまとめてくれ
631すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 21:30:49.73 ID:Dj8rjnxh
あっちは目出度く死んじゃったようだねw
632すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 22:59:17.25 ID:v2l18GyC
>>631
お前あらしだったのか。危うく信じそうになったぜ
633すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 23:17:55.07 ID:mmsgADVv
どう見ても死亡スレだろ、あっちはw
634すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 23:55:03.66 ID:WeNCaa0f
味噌うんまいね
635ここまで読んだ:2012/06/20(水) 00:03:10.84 ID:0UoYSND+
ここまで読んだ
636すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 11:22:26.55 ID:VK5NOVN5
麺とスープのバランスが悪いんだよ
ロングセラーのはその辺のマッチングが絶妙
637すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 11:54:13.09 ID:5Pf6GgjQ
味噌ににんにくとバター加えるとちょっとへたな店じゃかなわない
638すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 19:09:50.65 ID:uM5wQsQV
\298ならお得感でるけど\398だと買う気が・・・
639ここまで読んだ:2012/06/20(水) 20:08:30.07 ID:0UoYSND+
ここまで読んだ
640すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/20(水) 22:26:55.74 ID:9JNeXru6
CM大げさすぎるな
やっぱ麺がイマイチ・・・
期待しすぎたか
641ここまで読んだ:2012/06/20(水) 22:33:56.88 ID:0UoYSND+
ここまで読んだ
642ここまで読んだ:2012/06/21(木) 00:24:38.66 ID:iJjDIDhg
ここまで読んだ
643すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 00:47:15.01 ID:wUJu7G8t
CM効果で売り上げがスゴいことに

工場量産大勢

そんなに画期的じゃないんじゃね?とみんな気づきだす

関係者必死だが打つ手無し
※いまここ
644すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 06:40:36.77 ID:XNJIM7A7
味噌うんまいね
645ここまで読んだ:2012/06/21(木) 08:17:02.98 ID:iJjDIDhg
ここまで読んだ
646ここまで読んだ:2012/06/22(金) 12:07:07.88 ID:ZkWAr1dE
ここまで読んだ
647すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/22(金) 15:46:06.26 ID:vvzt9u64
ネガキャン諸兄諸姉乙
648まるだしちんぽ:2012/06/22(金) 22:16:31.09 ID:KJB4zRh4
まるだしちんぽ(代理)
649ここまで読んだ:2012/06/23(土) 07:58:30.17 ID:6t9h2zzR
ここまで読んだ
650すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 10:38:56.96 ID:TEmQyi8S
あっちを一人むなしく自演上げする作戦から
キモカキコでこっちを落とす作戦に変更しました
651すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 12:31:22.91 ID:gOaBZ5ND
過疎
652すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 12:35:45.99 ID:xKkwZ1Zq
今週末SALEで298円どこもやってるな
653すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 18:52:56.57 ID:bTcvbEvV
>>650
あっちの・・とかいってる奴はすべて同一人物。
しかも水遁までされてる

↓証拠
>>567
654ここまで読んだ:2012/06/23(土) 19:58:57.72 ID:6t9h2zzR
ここまで読んだ
655すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 20:34:24.64 ID:NN/CLHyf
なんで自分が透明あぼーんされてるんだろう?
656すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 20:35:18.62 ID:NN/CLHyf
>>653
テンプレ粘着さん、乙であります!!
657すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 20:46:38.24 ID:ll0w5qCM
味噌はともかく、醤油はないわー。
658すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 20:51:03.94 ID:Ez0OygA2
>>653 気持ち悪いよあんた
659すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 20:53:21.96 ID:LM3K35ue
水は400mlね
660すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 20:56:22.16 ID:FqNBTtD+
昼に二袋煮て食ったら下痢した死ね
661すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/23(土) 21:40:53.45 ID:xKkwZ1Zq
味噌ととんこつどっちがうまい?
662すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 00:36:06.14 ID:Vg0MYWKX
味噌うんまいね
663すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 00:55:58.58 ID:gAGpj3IG
>>656
>>658
ID切り替えて自演乙です

>>567 のようにあらしなのは確定済みですよ^^
664すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 02:24:49.68 ID:JEU9zBV5
正馬鹿
665すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 02:52:28.33 ID:cB4fxezX
味噌のほうがうまいのか
666すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 05:48:02.32 ID:KVbodRiy
>>663
涙拭けよ
おまえに涙は似合わない
あっちのスレでひとり芝居がお似合い^^
667ここまで読んだ:2012/06/24(日) 07:57:29.35 ID:FqicG/mb
ここまで読んだ
668すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 12:15:46.85 ID:j5+qbVlk
ヌルッヌルやないか
669すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 17:38:03.84 ID:SbOjKyLG
正麺が好調なのがよっぽど気に障ってるのか、
ネガティブな書き込みが多いな。。。
670すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 18:56:56.92 ID:cB4fxezX
味噌かったわああああああ
671すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 19:54:15.76 ID:NPWkMu5d
>669
すでに不調で安売り
672ここまで読んだ:2012/06/25(月) 07:59:31.89 ID:9uU7lZkl
ここまで読んだ
673すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 11:16:19.61 ID:OWUd7b/p
比較的人気のあるスレッドで、基地外粘着が

いる…正麺、辛ラーメン
いない…ぺヤング、ポロイチ

いないほうには 食いたい脳、ちんぽ、読んだ が常駐
いるほうには 正麺=読んだ、辛ラー=ケンカン が常駐

それぞれわかりやすい行動規範だ
674すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 11:17:17.91 ID:IRn2lljx
どろっとした醤油気持ち悪い。
675すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 11:18:18.26 ID:OWUd7b/p
訂正、辛ラーの粘着はケンカンだけだなw
676すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 11:22:47.62 ID:ZCQlWZED
まるだしちんぽ
食いたい脳
ここまで読んだ

↑同一人物な
677ここまで読んだ:2012/06/25(月) 19:44:23.70 ID:9uU7lZkl
ここまで読んだ
678すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 21:45:42.99 ID:rtQCYmoS
馬鹿だよなぁ
CM効果で売り逃げすればいいのに、なにを勘違いしてか、製造ライン増設とかwww
美味くて売れたわけじゃなくて、CMに騙されて買っただけなのに
今じゃ290円でもスルーされちまう哀れなヌメリ麺
679すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 21:49:26.85 ID:hhSIdCp0
もっと種類増やしたほうがいいな
醤油、味噌、とんこつは正麺だけど
塩、坦々麺、ちゃんぽんはサッポロ一番買ってるわ
680すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 22:00:18.37 ID:s17iqVBq
>>666
でも、>>567で自演がバレてから、お前だけになったよなw
681すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 22:02:11.84 ID:CY3Zcqr5
うまくないスープの種類増やしても
売れない味が増えるだけじゃないの?
682ここまで読んだ:2012/06/25(月) 23:16:45.86 ID:9uU7lZkl
ここまで読んだ
683すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 23:22:22.09 ID:BBbLaXCG
塩マダー?
684すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/25(月) 23:47:03.71 ID:IJq8WTLX
これからの暑い時期に塩出して欲しいね。
685すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 10:43:56.89 ID:NebOi1CM
冷麺作ってほしいなあ
チルドや乾麺の冷麺キングマルちゃんならきっとすごいのができる
686すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 11:18:00.81 ID:Yfx44pCQ
>>678
CMは一回試してもらうのには必要かも知れなかったかも知れんが
製品自体が大したことなければリピはないからな
あれだけ大々的に、かつ商品アピールするなら内容が伴ってないといかん
もっと、完成度を高めてから販売すりゃ良かったと思う
食ってみたけど騙された感しか残らなかったよ
687すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 12:22:14.83 ID:DeH6TWoh
地方じゃ延々やってるのか
首都圏は発売直後だけだったぞ>CM
688すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 13:33:59.07 ID:nMTw4RDb
キー局と比べて段違いにCM料金安いからな、やってる可能性はある
689すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 14:25:00.88 ID:7mK87xNP
>>685
ドロドロ冷麺・・・。
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 14:33:05.09 ID:dxHWnuaq
あっちの1はついに維持あきらめたのかwwwww
691すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 15:41:42.09 ID:AxpZ32CE
消費税10%になったら5袋400円超えるのか、プライベートブランドにするかな味は格段に落ちるけど・・・
692すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 16:32:29.74 ID:H6ZDrXNi
686 みたいなネガキャン戦士って、誰にも求められないのに、なぜか生きている。
693すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 16:47:49.49 ID:Yfx44pCQ
>>687
一ヶ月くらい前は見たような気がする>東京
694すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 17:11:06.86 ID:eqccNilS
俺はもう何ヶ月も見てないな
よっぽどテレビ見てるじゃないと遭遇しないんじゃないの?
で、そのレアなテレビ中毒がそろって

「CM見て食った。まずかった。」

と、ここに書き込んでるだけのことさ
695すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 17:11:51.08 ID:yLF9sJEc
増税反対!
696すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 17:19:09.44 ID:GPgzb2VG
東洋水産ステマ工作員の皆様乙です
697すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 18:16:44.67 ID:ay7wamR+
 心から、 心から! 心から!!

698すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/26(火) 19:48:13.14 ID:W9Rtla7u
醤油食ったけどなんかクセー
野菜とか入れたらマシになるかな
699ここまで読んだ:2012/06/26(火) 20:29:41.49 ID:jOzBeQmb
ここまで読んだ
700すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 00:39:03.92 ID:KzT6Bt14
幼稚すぎて
701すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 01:02:07.75 ID:3aNmND2S
ま、一度食ってみることはお勧めする
定番インスタントラーメンが長く愛される理由のようなものがわかると思う
702すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 02:00:31.97 ID:KzT6Bt14
昔ながらと三昧と天ぷらそばが俺の3大定番だったが、正麺がここに加わった。
油麺が好きな人には抵抗あるんだろうな。
703すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 02:14:49.55 ID:i4xgF3RH
味噌箱買いしたが、後悔してる。
誰か上手く処理できるレシピください。
切実です。
704すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 02:19:27.42 ID:75+dtZbc
ほんと幼稚すぎて
705すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 02:47:29.26 ID:uvH3gItD
味見もしないで箱買いするようなホームランバカがいたら
首吊り用の回線あげるのが一番いいレシピです
706すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 03:03:58.90 ID:i4xgF3RH
>>705
しね
707ここまで読みました:2012/06/27(水) 11:44:20.77 ID:AFPmEz1H
ここまで読みました
708すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 12:42:44.42 ID:RKTmJ1qc
まあ基地外粘着に憑かれてこその定番だなw
709すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 15:51:42.58 ID:bCQJNtJg
見えない敵と戦うアンチ君乙ってところだな。
710すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 17:59:22.91 ID:ggN/DDpW
>>194

笑えたW 相当不味いんだなW
711すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 21:01:42.88 ID:+uTWs7vC
>>709
お前がまる見えな件について
712すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 21:10:44.46 ID:2a5HdlPv
>>194
この値段でこれだけ文句言えるって凄い事だと思うよ
713ここまで読みました:2012/06/27(水) 22:07:16.34 ID:AFPmEz1H
ここまで読みました
714すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 23:35:40.00 ID:kIYv0r4/
発売から8か月、ラインも倍増したんだしそろそろ新味プリーズ

1.魚介がっつりつけ麺
2.酸味がうれしい冷やし中華
3.火を噴く激辛坦々麺

このあたり出してくれんかのう
715すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 02:08:24.69 ID:Zm5iYmMS
まずは普通に塩でしょ
716すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 02:20:23.01 ID:SF70YqBt
塩ならサッポロ一番でよかくさ
717すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 03:36:57.44 ID:bIcbOjzy
カレー味に挑戦
718すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 10:52:55.29 ID:3GzAFX/Z
>>194
ラーメン二郎が美味しく思う人と
俺みたいに上の野菜を摘んで食えずに出てきた人と
色んな人がいるから正麺も評価分かれるよな
醤油は俺は好きだ
719すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 11:09:54.04 ID:iIERKkoX
味噌うんまいね
720すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 11:14:33.71 ID:AYG5NZYs
>>703
モヤシと豚肉を炒めて本だしで味を整えたものをのっける
まあまあの味になると思うが、あまり具がたっぷりだと
食い終わる前に麺がダルダルになるので注意
これでダメだったら保存食という手しかないかと
721すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 11:57:38.93 ID:2sC6hTSk
生麺食べたいけど高いですよね。特売狙ってるけど中々無い
722すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 12:41:52.47 ID:2cK6zI7u
地方は298円が標準らしいね、うらやましい
ということでさっき378円(わりと特売)で醤油買ってきて昼飯にした
トッピングは湯通しした豚こまともやし
たまに食うとやぱり新鮮でうめー
723すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 14:11:09.14 ID:NVqIvyZ2
旨そうですね!でもやっぱり高いねー。いつもサッポロとかワンタン198で買う癖あるからなかなか…。ケチには高級品です…
724ここまで読みました:2012/06/28(木) 19:35:17.05 ID:6uPAVg6o
ここまで読みました
725すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 21:50:04.69 ID:MuaTrijn
とんこつしょうゆ味を出してくれ
726すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/29(金) 18:41:42.60 ID:hQPXlxMj
近所のスーパーでは298円でも動かなくなった
新味なんかより改良バージョン出さないとまずいと思う
727ここまで読みました:2012/06/29(金) 20:19:04.10 ID:ouJqd30W
ここまで読みました
728ここまで読みました:2012/06/30(土) 19:35:05.21 ID:6SNnXhgb
ここまで読みました
729すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 23:06:27.98 ID:jh79FS6T
しょうゆ食ったがうまいな。
少なくともサッポロ一番のしょうゆよりはうまいと感じた。
味噌ととんこつも食ってみる。
730すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 23:47:00.18 ID:PKR68fSw
昔ながらの中華そばしょうゆ味がなかなかおいてないので
これでもいいけど、マルちゃんてことでほぼいっしょなのかな
731すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 23:55:09.48 ID:q/q/GYPK
なぜサッポロ一番を超えるインスタントラーメンが現れないのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1341063491/
732すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 15:04:11.05 ID:au4qD9iz
東京杉並区だけど西友で298円で売ってたから買ってみた
昔ながらの方が好きだな
733すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 18:24:12.02 ID:AdjtNZwE
さっそく西友行ったけど¥358だった。 だけど昔ながらの中華そばが¥288のセール中だった。
サッポロ一番が\298 それ以上安いのは見た事ないけど、他だともっと安いのか?
734ここまで読みました:2012/07/01(日) 19:53:12.31 ID:jKOfsA3c
ここまで読みました
735すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 20:08:26.95 ID:Hq76x//i
298円とかどこだい?うちの近所、スーパーとかドラッグストアとかかなり多いけど最安値で358円だわ
736すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 00:07:43.10 ID:x+aw5Wux
昔ながらの中華そばはしょうゆだけうまいなw
売ってたら2ケースは一気に買うな。
あれを毎度くってたらほかのインスタントのしょうゆはしょうゆじゃねーわw
737すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 00:10:27.41 ID:cmVuTHax
近所のスーパーは安売り時が298
738すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 11:22:31.93 ID:qdIW6cMk
>>736
だね
あのシリーズを充実させればよかったのに
739すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 11:33:19.29 ID:o5DZdHti
昔ながらってそんな美味いのか?1回ステマ覚悟で買ってみるか
740すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 13:07:26.57 ID:mxIWlbUp
これ以前より改良されてるよな
久しぶりに食ったが味もよくなってるし、麺もぬめらずよくなってる
これは本当に生麺だよ
741すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 13:18:12.35 ID:mxIWlbUp
>>739
ノンフライ好きなら試して見る価値はある
麺は細い縮れ麺。いかにもノンフライというちょっと堅めで、多少ぼそぼそした麺
味は正麺の醤油に魚介系のだしを入れ、少し塩辛くした感じ
ただ、その魚介の香りが独特でダメという人も結構いる

以上は醤油味
742すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 13:28:52.55 ID:4SGiRsOE
とんこつ味って美味いの?
743すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 14:01:38.42 ID:qdIW6cMk
>>739
俺は正麺より旨いと思う
744すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 16:15:20.27 ID:REVnjtCi
>>742
良くも悪くもインスタントって感じの味
745すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 16:32:11.98 ID:kd1XNqSH
食ってみた
確かに茹で時間は短めの方がより生麺っぽくなるね
スープが液体スープである事は一応評価するか
微量のアルコールを入れられるからこれで粉末スープに差をつけられる
香りも良くなる
後は大差ない

油揚げ麺の方が美味しいというのは確かだけどこれは今までのノンフライ麺を
超えた味だね
746すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 17:44:05.32 ID:cyhDWmc0
脂麺なんて豚の食いもんだろ
ノンフライ以外は絶滅して結構
747すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 18:40:30.36 ID:mxIWlbUp
>>745
正麺にチルドのスープを付けたら、袋麺の歴史が変わるかもしれない
ちょっと豪華なバージョンとして限定発売してみてくんないかな
可能ならさっぱりな魚介醤油系、熊本ラーメンのような濃厚豚骨ラーメン系、すみれのような濃厚豚骨味噌系の3種で
748すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 19:12:40.25 ID:1NBfMUd9
>>745
マルちゃんの中ではそうだろうね
749すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 19:47:52.31 ID:j5kdVGer
>>746
視野狭いね
オマエは
750ここまで読みました:2012/07/02(月) 20:23:05.31 ID:9kvNCl1b
ここまで読みました
751すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 23:09:03.77 ID:x+aw5Wux
昔ながらの中華そばしょうゆは味がやばいな。
インスタントであの味がだせるのはやばい。
あれを大量にくったあとに正麺くっても、なんか物足りない。
752すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 23:13:15.60 ID:0/qtonT+
そういやちょっと前まで

「CM見て食った。CMに騙された。二度と買わねー。」

こういう書き込みが毎日何回もあったような気がするが
田舎もCM終わっちゃったのか?w
753すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 23:27:31.39 ID:AHsRwa+z
ここに書く奴がいなくなるくらい客が離れただけ
754すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 02:04:03.35 ID:6g+8fYo0
長く居つくやつなんてアンチにしろマンセーにしろ基地外粘着だからな
普通は食ってレポしてそのまま去っていく
発売直後〜3か月後ぐらいまでの初動こそがシンプルな事実
755すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 16:47:07.35 ID:vMCKPbDA
近所にある個人のスーパーはせこいんです
売出しで298円ででるから行ってみたら味噌と豚骨しかない
セールが終わった次の日、醤油が整然と並んでるw

冷凍食品半額の時もそうで、グラタンを隠しちゃうんですw
756すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 18:40:25.63 ID:TqLZB9M3
味噌と豚骨を買えばいい
757ここまで読みました:2012/07/03(火) 20:44:08.65 ID:obHzLpP2
ここまで読みました
758すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 22:28:27.57 ID:eYj3Z1yC
>長く居つくやつなんてアンチにしろマンセーにそろ

ここにいるのはアンチや信者ではなくステマとネガステマだけです
759すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 22:59:25.97 ID:bnpDK/Oo
豚骨と醤油を食った。
美味かった。
実売価格100円切ってるインスタントでこの味は凄いと思う。
760すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 02:26:29.64 ID:DhV3kgQm
豚骨と醤油は西友で売ってるけど、
味噌味は、\100ローソン店頭でバラ売りされているのを初めて見た。
早速、購入して家で食べてみた。
満腹の状態で食べたのに、かなり美味しく感じました!
761すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 02:29:02.38 ID:DhV3kgQm
(続き)
なんと言っても味噌スープにシッカリとしたコク深さがあった。
モチモチ太麺も味噌スープとベスト・マッチ!
醤油味はスープの味が微妙だったけど味噌味と豚骨味は満足できました。
762すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 02:31:10.18 ID:DhV3kgQm
(続き)
怪情報だけどマルちゃん正麺
「塩味」が発売するんだって!?
本当の情報ならば期待度MAXですな!!
763すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 02:42:10.12 ID:dv7K4rAU
初めて豚骨を食べたけど、普通の即席ラーメンだな、麺もスープも
長めに煮るとヌル麺になるの?
ヌル麺じゃないと満足できないわ
764すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 03:06:09.91 ID:DYRSfJq1
>>760-762
あちこち書いてステマ乙
これで塩味とか出たら完全に黒判定w
765すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 05:46:46.66 ID:tsWkHiDd
こんな過疎板でステマしても意味ないし
766すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 06:42:20.65 ID:SxSLRNxE
7月2日のプレスリリースで出てるんだけど

東洋水産、「マルちゃん正麺」シリーズから塩味を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=313423&lindID=4


>>746が情弱なだけじゃんw
767すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 06:42:58.98 ID:SxSLRNxE
>>764だったw
768すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 11:24:40.08 ID:k6Hovg1t
>>766
>鍋でゆでた後そのまま器に移すだけで、簡単に調理できます。
こんなことをアピールされてもなw
769すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 11:57:44.97 ID:m9j7LEqQ
>>766 情報thx

とうとう塩味が出るのか、大いに期待したいね。
770ここまで読みました:2012/07/04(水) 12:23:39.52 ID:nS//3v48
ここまで読みました
771すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 15:11:33.12 ID:LhwMaZPQ
味噌うんまいね
772すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 15:28:02.50 ID:LRybraL4
ネガキャン戦隊がいなくなったら、静かになりましたね。
773すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 20:21:55.67 ID:rzI0SKu8
DhV3kgQm はステマだね
774すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 21:35:12.66 ID:vm7tTDrU
とんこつ、味噌、醤油みたいな定番以外もさっさと出してほしい
775すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 21:40:35.61 ID:z7Rc6nq6
>>766
マジかやったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
チキンベースで昆布が入ってるから、かなり期待できそうだな
野菜炒めてのっけるには塩がベストなんだよな
776すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 21:58:33.98 ID:7kBodRKZ
塩が出たというのに、あっちの1ときたら・・・
777すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 22:04:49.95 ID:CR2jAmR/
既存の味が今一つだから塩も同様だろう。
マルちゃんって全てがそんなもん。

まあ、みんな過剰に期待して待っていればいいよ。
778すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 22:04:50.47 ID:aEiRfh/O
こいつしつこいな。さてはお前があっちの>>1だろ
そしてわざと向こうのスレを目立たせようとしている
ほんとうにキチガイだな。お前
779すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 22:07:45.90 ID:mLyDEy2K
塩って粉末かな、液体スープならかなり期待出来る
780すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 22:32:14.83 ID:k6Hovg1t
塩を出すのもいいが、その前に麺の改良をしようよ
781すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 23:56:41.17 ID:Fmnh2Fzf
ヌメリが嫌で一回水でしめてみたら麺が切れてダメだったわ
やっぱこのヌメリをどうにかしないと生麺の方が断然安いから
無理だと思うわ
782ここまで読みました:2012/07/04(水) 23:58:59.08 ID:nS//3v48
ここまで読みました
783すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 00:07:56.25 ID:/xSEjF6y
>>781
最近は改良されているようだぞ
あと茹で方が周知されてきたことも大きいようだ
784すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 00:30:33.77 ID:QDW9BQde
このスレアンチを生むだけだな
785すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 00:36:17.17 ID:Mz9YbPxl
人気者には蛆や蠅がたかるのさ
786すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 00:43:30.84 ID:nZzH77AJ
蠅や蛆がたかるのは
う○こ
787すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 00:56:22.01 ID:uZOQCzmo
食いもんなら何でも集るよ>ハエや蛆
788すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 01:15:21.05 ID:oayO8kdF
>>194

これが真実。


789すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 01:28:38.08 ID:eqYsTK3d
味も麺も上手いけど、やっぱり具がないのはものたりんな。
自分で入れればいいのだろうけど、それ用意するのが面倒。
790すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 01:33:51.74 ID:r/KRihqt
じゃあ調理するのも面倒だろ
カップ麺でも食ってろよ
791すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 04:12:12.10 ID:Dx1vvPzV
他に出てほしい味って何よ
792すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 08:18:28.08 ID:jakX3TyN
袋麺で具が無いと物足りないとか言う奴初めてみた・・・
だったらカップ買えよw
正麺でカップ出してくれって要望ならまだしも
793すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 08:38:04.08 ID:0SkKK/SJ
>>783
もし、改良したならどこがどうなったのか宣伝して欲しいな
一回食って買い控えてる人も多そうだし
794すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 09:48:34.70 ID:YaKD2Gbx
ばら売り無かったから豚骨5袋入り買ってきた。
美味しくない。なにこれ。
普通にサッポロ一番の味噌か塩でも買えばよかった。

あと4袋どうしよう。
795すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 11:21:07.14 ID:rfnNucrl
捨てな。
オレはそうした。
796ここまで読みました:2012/07/05(木) 11:51:00.26 ID:uvZwh3rG
ここまで読みました
797すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/05(木) 14:06:45.88 ID:/xSEjF6y
>>793
こころなしか、ぬめりがすくなくなってる
これなら本当の生麺って感じで良くできてるなと感じる程度まで
で、こころなしか塩分が強くなったように感じるな。
成分は変わってないっぽいので、麺のぬめりがなくなりスープがのりやすくなったんだろう
798すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 03:44:09.62 ID:3n8ZMEds
ここから読みます
799すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 04:52:41.83 ID:hqMBaqju
800すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 05:33:22.28 ID:u8g/Hwk5
味噌うんまいね
801すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 06:15:31.39 ID:zT5Dkt26
>>766
> 2012年6月時点で、1億食を出荷

すげーな。
塩味新発売は既報の「ライン増強」ときっと関係あるんだろうな
802すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 06:18:06.88 ID:zT5Dkt26
東洋水産、乾燥麺でありながら生の麺本来の味わいの「マルちゃん正麺 塩味」を発売
http://www.mylifenote.net/001/120704_11.html


奇をてらわない王道の味を期待
803すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 07:46:34.84 ID:4W4cRQFf
カロリー低いから野菜ぶっこんで食ってるな
スープ薄いのはなんとかならんかと
食った感想は

豚骨>味噌>>>>>醤油

醤油に関してはカップラーメンのノンフライのほうがぜんぜんまし
味噌はスープ薄すぎだが麺が太いので初見はいい感じ
豚骨はクソマズイカップラーメンとかと違い何回でも食える味になってる

総じて薄い!野菜いれると他に調味料いれなきゃ食えたもんじゃないね
804すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 08:02:25.61 ID:hJVvT3iu
みそは自分でみそ足してみろ。うまいぞ
805すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 08:29:44.10 ID:K/r9/8YL
>>791
とんこつしょうゆ味

でもカレー味とか出たりして
806すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 09:42:15.65 ID:lNmM7vqj
藤原製麺のもそのままだとぬめりがあるけど、これも醤油は麺をザルで湯切りして別のお湯でスープ作ると結構うまいな。
807すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 14:36:10.00 ID:Ks6cyjvc
スープが薄いと思うなら400mlで作ればいいじゃん
808ここまで読みました:2012/07/06(金) 16:14:11.80 ID:yBXVcABV
ここまで読みました
809すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 16:29:34.49 ID:0fp6dQXZ
○っぽろイチ○シリーズの
しょう油味・味噌味・とんこつ味と比べると
マルちゃん正麺シリーズの方が旨いと思う
マルちゃん正麺・塩味は
○っぽろイチ○塩味を越えられるかな?
810すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 17:22:37.99 ID:t9dEzDem
やっぱ次は安定の塩だったか
これは楽しみだ
811すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 17:57:27.88 ID:xdE2/IOj
塩は茹で時間何分かな?
812すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 20:04:59.60 ID:YMIeZ01U
スーパーの価格が発売当初よりんなり下がってる
昔ながらと逆転してる場合もあるから市場食い合いになってる気も

味はまあ麺は従来よりは頑張ってるがスープはダメだろ、
ゆで汁は捨ててるが味が安っぽい
とんこつは発売中止にした方がいいかなと思ったり
813すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 20:22:32.58 ID:y/Kk8DOg
>>801

半年ちょいで1億食って、今度出る塩味が好評なら年間2億食
は売れるんじゃないか?

他の即席麺メーカーは歯ぎしりしてそうだな。w
814すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 20:36:56.24 ID:kqMv655c
まあ売り上げの数字=人気だよね

ここ見てると全然違う雰囲気だけどwww
815すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 20:58:13.34 ID:p80zqYKO
チキンラーメンが年間1.5億食らしいからな
816すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 22:32:04.18 ID:NxBfMowZ
出荷と売り上げは違うわけだが、、、
817すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 22:52:50.90 ID:kqMv655c
>>816
空しくならない?
818すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 23:31:24.33 ID:U2Ua/ZvT
ソニーみたいなもんか
819すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 23:36:15.74 ID:NxBfMowZ
>>817
>ここ見てると全然違う雰囲気だけどwww
空しくないか?
820すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 23:40:38.35 ID:an7z6XtS
>>817
空しくならない?
821すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/06(金) 23:44:07.98 ID:NxBfMowZ
http://allabout.co.jp/gm/gc/215355/3/
1億ってのはここでいうところの生産出荷ってやつだろ
これで説明はいいよな?
822すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 00:00:09.47 ID:7oqwj+fx
スーパーに溜まってるのは見てて感じる
823すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 00:05:08.58 ID:0/MPFwLQ
にんにく臭くてだめだった
824すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 00:09:16.78 ID:1Tw21SdP
>>821
消費期限がきまってる食料は、ほぼ同じじゃねーの?
825すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 00:10:47.49 ID:uJzKpSLw
関係者ばっかなレスだな
売り上げとか出荷とかどうでもいいわ
豚骨と味噌は買ってやる。ただし醤油、テメーは駄目だ
826すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 01:25:32.75 ID:4sU2Oal1
醤油と味噌はうまいけどとんこつは駄目って言う奴は多いが他はいいけど醤油駄目って言う奴は珍しいな
827ここまで読みました:2012/07/07(土) 08:06:16.74 ID:/sBFhwUj
ここまで読みました
828すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 11:04:40.12 ID:OWnXdZOQ
豚骨 3分煮てもヌル麺にならないんだけど しょぼーん
829すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 12:20:04.35 ID:LhY2pO0z
>>824
パンとかと一緒にするなよ
830すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 15:34:44.46 ID:LHYIBXTZ
久々に食べたけど
マイナーチェンジしてるよな、やっぱり
831すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 16:18:00.40 ID:02AL41K8
8ヶ月で1億突破ってことはチキラと同レベルの年間1.5億か、すげーな
2ちゃんの評判ほど笑えるものはないww

まあ、同じやつが何度も何度も何度も繰り返し書き込んでるだけだろうな、このスレ
832すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 16:22:19.42 ID:uRTGp75b
まずはスーパーやコンビニで棚割り確保できるかだから、数字の裏づけがあるのは大きいね
デイリー食品の既存の商品群に割って入るのは大変なもんだよ
833すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 16:28:33.41 ID:wq4RQmNa
298とか昔ながらより安いとか書込みあるけど、どこの国の話だよって思う
834すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 16:47:48.49 ID:tCE8L0yg
ライン増強で首都圏でも安売りの回数増えるだろうし
そしたら袋ラーメンの勢力図が本当に変わりそう
835すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 16:53:20.13 ID:tCE8L0yg
それにしても
こんなに売れてるのに
なんで他社は追随しないんだろう・・・ふしぎだ
836すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 17:15:06.82 ID:+YZHv5Zc
今まで醤油、味噌、豚骨をそれぞれ5食の計15食 食べた。
1袋60円でこのスペックなら大満足だ。
すでに100食以上食ってる人っている?
837ここまで読みました:2012/07/07(土) 19:58:10.29 ID:/sBFhwUj
ここまで読みました
838すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 20:26:46.10 ID:Gnyae9Xj
>>835

追随しようと試行錯誤してると思うよ。
ただ、特許に引っかからない製法では、同等以上の
品質のノンフライ麺を出せずにいるんじゃないかな・・・と想像してる。
839すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 20:33:17.26 ID:1Tw21SdP
>>838
ノンフライ系の袋麺については、日清も明星もサッポロ一番も、
ほとんど追随できいないんだよなぁ
840すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 20:47:55.64 ID:02AL41K8
昔ながらの人気も鑑みると、ノンフライ麺でけっこうクリティカルな特許押さえてるんだろうな

てか、サッポロ一番やぺヤングがメーカー名より浸透してるのはすごいw
ポロイチってどのくらい売れてるの?チキラより上?
841すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/07(土) 21:17:07.38 ID:qoYsM6Um
>>741
おれは昔ながらの麺にポロ一醤油のスープいれて喰う ウマー
で、昔ながらの醤油スープで正麺の麺を喰う これもまた ウマー
ポロ一の麺で正麺醤油のスープは...マズー
842すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 00:24:43.25 ID:vBYzoJnF
× 売れてる
○ 売れてた
843すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 00:26:28.46 ID:lOWaC+c3
組み合わせの妙ってのはあるわな
正麺はバラバラだ
今思えば、本中華が絶妙だったんじゃね?
復活して欲しいわ、スレチだが
844すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 00:57:54.89 ID:0zs5xHWq
全体のコストってのがあるから新開発の麺に金掛けた分
スープが安っぽいものにせざるを得ないのかね。醤油にしてもバランスが。
業界の人どうなの?
845すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 01:08:16.34 ID:92OKFG72
この麺で焼きそば発売して欲しい
846すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 01:12:16.99 ID:5vhWSzMo
CMにも金かけてそうだしね
役所さんのおかげでスープの奥行きがなくなって
ニンニクと生姜の臭いでごまかそうとしてる??
847すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 03:58:22.63 ID:PGzNzsrI
バカアンチが必死過ぎて笑えるwwww
848すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 04:11:38.02 ID:wa1bQ3eT
旨いなら旨い理由
まずいならまずい理由

これがほとんどないな
嵐はどんどん通報でいいよ
849すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 14:26:36.88 ID:CSG0YNoX
あっちを棄てたあっちの1
850すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 18:38:24.91 ID:aU+Bw/pG
お前しつこいな、さてはお前があっちの1で、このスレを荒らしてるんだろ
851すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 19:10:11.99 ID:WWhZUNF6
東洋水産のマルちゃん「正麺」にステルスマーケティング疑惑

http://goo.gl/5ZBvy


正麺の発売以降2chで正麺を持ち上げる不自然な書き込みが多数現れる
今から作って食べてみると正麺の写真をアップし美味しいと評価するレスも現れたが・・・

茹でてる写真と完成写真の日付がズレている上に
茹でてる写真は正麺の発売日11月7日よりも前だった

茹でてる写真が 撮影日時: 2011-11-06
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/4/c/4ced5f31-s.jpg

完成画像が 撮影日時: 2011-11-20
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/1/d/1d63fded-s.jpg




マルちゃん社員による2chでのステマ工作が発覚した
852すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 19:19:05.70 ID:Pw4md5Js
愛知県のスーパーで
フィール・・298円期間限定
アピタ・・348円期間価格
発売当初は400円台で売ってたな。この価格ならかなりいいだろう。
853ここまで読みました:2012/07/08(日) 20:07:16.96 ID:WQjs3pNs
ここまで読みました
854すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 20:42:18.98 ID:yxrH1b2X
>>851
日清社員うざい
855すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 20:50:26.11 ID:GAqSxAmG
味噌うんまいね
856すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/08(日) 23:10:25.96 ID:QjgzjFUP
味噌激マズらしいね>>194
857すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 01:57:51.49 ID:xBMiN6Vz
胃モタレしなくて嬉しい
858すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 02:19:28.41 ID:6kko9T40
>>856
キチガイのレビューは逆効果だと思うよ
859ここまで読みました:2012/07/09(月) 07:53:51.32 ID:Oa4rz4k0
ここまで読みました
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/09(月) 10:30:28.28 ID:oguvXYoW
醤油だけは茹で加減をどう調整しても無理
861すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 17:10:23.16 ID:rbVgZxD3
ここで昔ながらのの評判がよかったから試しに買ってみたけど、う〜ん微妙だな、何か物足りない・・・
ちなみに醤油ね、麺は細ちぢれ麺で良いと思うんだけどスープにパンチが無いな、やっぱ味は好みの問題だな
862すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 17:27:18.21 ID:Nor7F4tC
味噌と豚骨は常食できるけど醤油はどう考えてもまずいでしょ
麺はおいしいけどスープとか目もあてられないし麺とも合わない
これを好みの違いって片付けるのもいいけど他と食べ比べたの?といいたくなる
863すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 17:55:35.29 ID:txN53t5j
>>861
どれもそうだが、結構好みはわかれるもんだよ。
塩と醤油は結構好みが激しくわかれる。豚骨は食べる人が少ないから、あまり悪評も無い
味噌は概ね人気があるようだ

醤油は抜群に美味しいという人と、なんか魚臭い、メンマ臭いという人でわかれる
塩も抜群に美味しいという人と、コクが無いという人でわかれる
864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/09(月) 18:04:41.93 ID:3Nz+TF6G
味噌と豚骨はいける・・・
醤油だけは他でもいいね。
ニッシンのラーメン屋さんとか・・・
865すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 18:15:45.23 ID:D6F2j1lx
とんこつは麺がしょぼいというか出来がイマイチな気もする。スープは味はごまかせるというか
とんこつで不味いスープの製品は少ない気もする。淘汰された結果だろうが。
麺の出来は醤油がいいがスープがダメだし難しいね。スープだけ別売りのを探してくれば
いいがそれなら生めんも一緒に買えば済むし。

うまかっちゃんとか美味しかった記憶も。
866すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 18:18:41.99 ID:xEMz8SI9
しょうゆ初めて買ったけど(゚д゚)ウマー
5食パック198円だったから
この価格でこの味は神ってる
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/09(月) 18:24:25.00 ID:3Nz+TF6G
とんこつは茹で時間1分強。
説明書どうりに2分とかダメだよね。
868すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 18:43:25.90 ID:EnGSZlG+
味噌うんまいね
869すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 20:46:15.23 ID:mnLOaOfw
楽天とかでは、製麺所が1食100円から150円で生めんのラーメンを売ってるからなあ。
生めんだけなら100円以下が相場。袋ラーメンなら5食で300円までが出せる限度だわ。
それ以上ならどんだけ高くてもアウトな。カップラーメンなら1食130円までならおk。
870ここまで読みました:2012/07/09(月) 20:50:11.31 ID:Oa4rz4k0
ここまで読みました
871すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 23:46:53.86 ID:iw8plrgv
そもそもラーメンって好みが分かれるっしょ。
俺、そもそもとんこつが受け付けないし。
油がダメなんだわ。気持ち悪い。
872すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 09:58:01.72 ID:FKMFYmjC
油が駄目ならラーメン全般駄目じゃねーの
醤油も相当な量入ってるけど
873すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 12:18:47.97 ID:dz+yhyEv
>>871
とんこつは臭いもキツイし、苦手な人はホント苦手だろうね。
俺も子供の頃は食べられなかったわ。
874すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 12:24:47.17 ID:XhkSbp8w
博多のとんこつはあっさりさっぱりなのに、
なぜか東京に来たらギトギトデロデロになっちゃったんだよな
875すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 13:10:10.72 ID:BhnXdwLn
4分茹でてもほぐれない
沸点に達したら泡が出始めた
しかも茹で汁は黄色く濁ってる
どうすりゃいいの?
876すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 16:16:06.81 ID:9F1LUb9C
ここまで読みました
877すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 16:20:28.04 ID:kcjbJuTh
福岡生まれの俺はとんこつが油っこくて臭いがきついってイメージが全く無いや
一体どんな不味いの食ってんだろう
878すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 16:24:53.63 ID:1K8S3aTY
正麺の豚骨はあっさりの方だと思うけどね
くっさい質の悪い油使ってる豚骨よりかは評価するよ
879すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 16:28:04.32 ID:Qa8WoRpI
とんこつと関東風とんこつはまったく別物
正麺のは結構オリジナルに近いよ
880すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 16:29:57.10 ID:Qa8WoRpI
うわなんか自演みたいな関東とんこつバッシング下記子ww
881すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 16:40:31.25 ID:6X1VxIKI
とんこつはまあまあだと思うけどな
醤油は酷過ぎ、前にもあるがラーメン屋さんの方が100倍うまい
882すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 16:54:24.24 ID:Qa8WoRpI
しかし俺はしょうゆ味が一番好きだw
昔ながらやチルドマルちゃんと適当に入れ替えながら塩味待機中
883すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 17:24:52.36 ID:1K8S3aTY
>>881
禿同

しょうゆはもっと安くて旨いのある
味噌と豚骨はちょっと高いけど買い続けてもいいレベル
884すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 19:39:38.13 ID:Evjf8YXx
豚骨はディスコンしていいレベル
醤油・味噌・塩の3つでいいだろ
885すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 20:04:01.14 ID:i+Z8sq0D
いい感じで好み分かれてるなw
886ここまで読みました:2012/07/10(火) 20:04:14.66 ID:19HqKbz9
ここまで読みました
887すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 06:26:15.08 ID:ZFhecBfz
あげ
888ヽ(´∀`)メ(´∀`)メ(´∀`)ノ:2012/07/11(水) 10:17:28.95 ID:XyvHaXGr
ここまで読みました
889ここまで読みました:2012/07/12(木) 08:01:23.86 ID:kgPCvRnu
ここまで読みました
890すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 10:57:16.35 ID:c/6A/ObN
最近朝にラーメン食う事多くてやばいわ
ふとっちまう
891すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 12:06:35.29 ID:BB7i0nur
チャーシューの大盛りとか食わなきゃ問題ないだろ?
普通の朝食とカロリーはたいして変わらん
892すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 15:17:32.28 ID:nSD/k7rI
味噌うんまいね
893すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 21:06:07.35 ID:/Hd22A3J
残念ながら麺がマズいな
スープもコスト掛けてないし

金ピカの包装材だけだな、金掛かってるの
894すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 21:51:16.63 ID:l1+5A4xa
インスタントをイメージするからだろね
生麺をイメージして、生麺っぽいほうがよければ、もう他のインスタントは食べられない
895すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 22:36:12.20 ID:0WRXu6vm
社員乙
896すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 22:46:57.30 ID:l1+5A4xa
社員ではないが、社員乙といわれたら

>>895
他社の社員乙

と言うしかあるまいw
897すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 22:53:02.47 ID:QklXFgNt
株主機総会前に(8か月で)1億食出荷発表
これが嘘なら背信や何やらで企業生命危ういね

脂麺ばっか食ってる油豚は脳も脂肪でいっぱいなんじゃねーの?
 
898ここまで読みました:2012/07/12(木) 23:14:25.59 ID:kgPCvRnu
ここまで読みました
899すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/12(木) 23:51:30.28 ID:XWx7cdzP
豚骨は調味油入れたら塩辛くなった
入れるにしてもちょっとにしておく方が良さそう
ほかの人も書いてるけど油なしでちゃんと味ある
900すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 00:47:42.85 ID:jAwvce4c
正麺のおかげでいつも\398だったポロイチ(塩)が\298になった。
殿様商売のカップヌードルは値段変わらず在庫の山になっててワロス
901すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 01:53:07.82 ID:r/ScA768
新製品でても日清だったらまず買わないしなぁ
昔は旨かったんだけど
902すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 05:50:43.79 ID:Tr/68+5i
>>897
あくまで出荷数だからね
問屋にお願いすれば伝票上のことだし(ry
主催者サイド発表の入場者数みたいなもんだ
903ここまで読みました:2012/07/13(金) 12:26:53.02 ID:zCRVxx05
ここまで読みました
904すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 12:45:42.52 ID:eOSC1+Sd
味噌なんだけどさあ、麺は平麺より札幌ラーメンみたいに卵熟成麺のが良くないか?
905すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 15:11:37.47 ID:rg4aiICu
前に紹介されてた記事だけど
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1881

> 2011年11月に発売し、3カ月の売上げが42億円(小売ベー
> ス)に達したため、初年度100億円の計画を200億円に上方
> 修正した。業界では100億円を超えると大ヒットの部類に入
> るそうだが、はるかに凌ぐペースとなった。品薄の地域も
> あり、2月には生産ラインの増設にも乗り出した。

小売ベースで3ヶ月で42億売れてライン増設ってまで書いてあるのに

>>902みたいに「あくまで出荷数」とか、何の根拠もない妄想以下の
ゴミレスしか書けないアンチって何なのw
906すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 16:13:53.43 ID:Tr/68+5i
>>905
どっからどう見ても立派な提灯記事だろw
こういうのを持ち出すからステマ疑惑があるわけさ
907すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 17:36:43.36 ID:3TEDL/AP
上場会社が経理虚偽計上したら、社長以下重役数名が確実に逮捕される
粘着アンチもいいけど、もうちょっと社会常識わきまえよう
908すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 18:16:31.75 ID:p/lbCXrG
ほほ〜う
909ここまで読みました:2012/07/13(金) 18:55:49.25 ID:zCRVxx05
ここまで読みました
910すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 19:15:36.72 ID:h/54vnLG
900過ぎたが、次スレはすでにあるんだな

【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】8袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1336215411/
911すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 20:33:38.31 ID:5XsOQPcM
まあ東証上場が粉飾決算したらニュースになるな
証券会社のインサイダーが絡むとNHK特集にw

>>910
そこはキモすぎて無理
950あたりで新スレ立てる
912すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 20:36:29.14 ID:mctqDDPb
発売当時に比べるとスーパーの実売価格が大きく下がって価格的には
他の製品といい勝負になってる
安売り攻勢だな
当然自社の他のインスタント麺と競合になるが
913すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 21:02:56.75 ID:8NFngSYK
>>910
あんたもしつこいな
914すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 21:29:18.56 ID:27UksDsA
>>910
記憶喪失の練習ですか?あっちのさんw
915ここまで読みました:2012/07/13(金) 21:49:51.33 ID:zCRVxx05
ここまで読みました
916すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 23:33:17.11 ID:jRkCz4Gg
>>910
わざとらしいなw
てか貴方の話じゃこちらのスレは削除予定じゃなかったのか?
荒らしも含めて盛況なんだが
917すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 23:36:05.80 ID:jRkCz4Gg
ほい

153 すぐ名無し、すごく名無し sage 2012/05/07(月) 11:08:57.58 ID:/gKq07Tx
荒らしによるスレ乱立のため、このスレの削除依頼が提出されます
削除依頼には本スレへの誘導案内が必要なためこのレスを記述しています

■本スレはこちらです
【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】8袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1336215411/

荒らしの特徴はテンプレ批判、レシピ批判、ぬめるを繰り返す執拗なもので、
一人でIDを切り替えての自演をしているので単発IDの批判は極力無視してください
なお、スレを保守し続けると水遁される可能性があるのでご注意ください
918ここまで読みました:2012/07/13(金) 23:38:52.45 ID:zCRVxx05
ここまで読みました
919すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 23:58:16.31 ID:P3XBkpEv
今更言ってもアレだけど商品名が「マルちゃん正麺」なので
【マルちゃん】正麺【〜
ってスレタイは変だ
920すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 00:01:16.46 ID:YOpqP392
てことは次のスレタイこれでいいはず

【マルちゃん】正麺【うまいまま製法】9袋目
921すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 08:08:52.82 ID:3lcnK1Mb
ああ、そういや7袋目が2つあって
重複スレだったっけ
922すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 13:39:20.99 ID:WVWtZxk2
【正しく】マルちゃん正麺 9袋目【うまい】

ヘッダフッタのバランス調整してこんな感じで
923すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 14:00:54.99 ID:5Hknt76d
ソーセージ動画の人も
「マルちゃん正麺」でなくマルちゃんの「正麺」と
勘違いしてる
924ここまで読みました:2012/07/14(土) 20:11:56.95 ID:FtEcdJPU
ここまで読みました
925すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 23:53:33.35 ID:bM+fiZZc
>>922
スレ立て頼むわ
926すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 00:02:13.83 ID:Kt+DZmC1
>>925
ok 建てた

【正しく】マルちゃん正麺 9袋目【うまい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1342278100/
927すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 00:13:17.96 ID:U/hY3co3
>>921
そうなの?じゃ、先にそっちを使うか
928すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 00:27:47.37 ID:6BZ5cDVG
またレシピキチガイが立てちまったorz
929すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 00:34:36.88 ID:U/hY3co3
別にどっちを使ってもいいじゃん
お前が個人的に気に食わないってのなら可哀想だけど、
別にお前の好みに合わせる必要もないしな
930すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 03:34:12.73 ID:4RhhwGlW
>>926
おい、あっちの馬鹿1
勝手にスレ立てんな
先におまえの重複自演スレ埋めて来い
931すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 03:58:39.24 ID:galn99M+
作り方も弱火とか間違えてるしな
932すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 04:38:17.31 ID:1wzcE7Ip
なんで作り方なんて書いてるんだw
933すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 12:14:43.60 ID:ZkJrCHBd
悪意あるスレは放置でしょ
そもそもテンプレとかいらねえんだよ
934すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 12:24:11.60 ID:c2E/gLAG
なぜ、そこまで必死w
そんなに悪いテンプレじゃないじゃん
マンセーが新スレ立てるか見物だなw
935すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 12:43:51.40 ID:Pa4vrcCB
なんで必死にスレタイ変えて意味不明のテンプレまで書いてスレ建てするんだろうね
ねぇ>>934
936すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 12:48:05.43 ID:6BZ5cDVG
いや>>922は俺
これまでのスレタイ変すぎたからな

>>950
が立てなきゃ俺が次スレ立てるわ
937ここまで読みました:2012/07/15(日) 19:51:17.53 ID:1ukOzz5A
ここまで読みました
938すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 21:11:38.40 ID:aQMighOV
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < ラーメン つけ麺 僕正麺
   .| ::゙l ::´~===' '===''`  ,il" .|'"    \_____________
    .{  ::| 、:: `::=====::"  , il   |
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
939すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 21:14:45.82 ID:MbE+WYvV
最近インスタントラーメンの特売少なくね?高いよぉ
940すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 22:39:32.98 ID:EFsKF+Mv
>>926
二度とするな馬鹿テンプレクソ野郎
941すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 23:23:13.27 ID:UJ6kK8am
もうめんどくさいから次スレは↓でいいや
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1342278100/

一回使ってやれば粘着も満足して成仏するだろう…
942すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 00:32:42.56 ID:9kSl05+T
( ´,_ゝ`)プッ
943すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 01:56:32.06 ID:3IqsFCzn
別に問題ないだろ。
これで。

・次スレ
【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】8袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1336215411/
・次次スレ
【正しく】マルちゃん正麺 9袋目【うまい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1342278100/
944すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 07:42:30.85 ID:NpRC97NN
>>943
上の奴はさすがに無理、孤独な自演劇がキモすぎる
945ここまで読みました:2012/07/16(月) 07:55:51.99 ID:4QkUYHub
ここまで読みました
946すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 10:14:47.24 ID:tIJibwl8
味噌うんまいね
947すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 14:03:56.43 ID:62ncfYOE
↑残念ながら普通にうまい程度
948すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 18:48:08.99 ID:louQridm
>>943 自演きもちわるい
949ここまで読みました:2012/07/16(月) 18:57:39.42 ID:4QkUYHub
ここまで読みました
950すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 01:01:12.28 ID:CpX8d2nU
( ´,_ゝ`)プッ
951ここまで読みました:2012/07/17(火) 18:46:07.20 ID:07ORyKds
ここまで読みました
952すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 20:36:38.98 ID:Cttne4Na
正麺が好調過ぎて危機感を持ったのか、サッポロ一番ブランドに
頼り切っていたサンヨー食品が、袋麺の新ブランド?を出してきたな。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43309470T00C12A7TJG000/

麺に縮れをつけず、コシがあって生麺の様な食感、パッケージは金色
とか、正麺をパクり過ぎだよな。。。w
953すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 21:03:38.93 ID:Mfqa4iYH
>952
これ、あきらかに意識してるな
サッポロ一番 麺の力 新しい製麺技術(特許番号4860773 この麺、すごいぞ新製法!)
2社の価格争いが始まれば消費者としてはうれしい。 
954すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 22:02:08.32 ID:JyrxxJER
955すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 23:17:35.13 ID:CpX8d2nU
わあ〜〜 きたいしちゃうなあ。。
956すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 02:05:23.05 ID:if+Haq32
こっちの方が完成度が遥かに高いんだろうな、、、
これが正麺の影響だとしたら、正麺GJ
957ここまで読みました:2012/07/18(水) 12:44:27.06 ID:SaII7e/G
ここまで読みました
958すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 14:19:50.28 ID:KJR4cdaH
ちょっとだけ読みました
959すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 14:51:00.88 ID:YWREkIVI
そろそろ次スレ立てようか
960すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 15:10:00.29 ID:a+KS9wKg

マルちゃん正麺のタレの袋をそのままにしていると

蟻が群がる,蟻にも好まれているよーです(W

醤油しか買いません(キリィ
961すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 17:59:28.95 ID:X8Gj1NCP
>952
金色の袋とか正麺そっくりじゃん

東洋水産に訴えられそうだな、見た目がそっくり過ぎだってw
962すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 21:18:29.56 ID:zT7hG6OS
どいつもこいつも低レベルになってきてるな。






でも期待しちゃうなーー〜〜
963すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 21:25:29.21 ID:sWLq1P+o
誰か変なテンプレが入ってないスレ立ててくれ
964すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 21:42:22.60 ID:gJF7zCkZ
味噌にニンニクチューブいってみた
うんこれは美味い
が別にこれじゃなく他社の味噌でもいいような気がしてきた
965ここまで読みました:2012/07/18(水) 22:02:24.61 ID:SaII7e/G
ここまで読みました
966すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 00:40:19.27 ID:S3JPvrFt
>>961
そうかい?
そんなにそっくりだとは思わんけど
いずれにせよ、新製品が出るってことはラーメン好きにとっては
嬉しいことじゃん、細かいことは気にすんな
967すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 02:28:22.89 ID:H7oXhStx
>>954
営業利益34%減てww
生面だけのせいじゃないだろうけど、影響はあるだろうな
968すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 05:58:05.91 ID:FGh69XAF
次スレ
【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】8袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1336215411/

次々スレ
【正しく】マルちゃん正麺 9袋目【うまい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1342278100/
969すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 08:47:29.78 ID:h1yteXl3
オナニー糞スレ貼るな、しつこい死ね
おまえが立てたスレはおまえが責任持って自演で埋めとけ
あっちの1ざまぁ
970すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 12:04:29.28 ID:QLjxV5LJ
>>968
2スレをオナニーで維持か、大変だな!
971すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 14:26:10.77 ID:2TdMST+W
次スレまだなんけ?
972すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 14:27:40.01 ID:6/lAYU5f
味噌うんまいね
973すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 18:15:12.07 ID:kKDG3nWC
おい、そこのお前、
次スレ立てろや
974すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 19:39:46.45 ID:92K1CSWk
>>959
次の次まであるようだw

【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】8袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1336215411/
【正しく】マルちゃん正麺 9袋目【うまい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1342278100/
975すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 20:00:38.16 ID:RWEG0GRH
>>974は荒らし認定
うぜーんだよカス2度と来るな

誰かまともなスレ立ててくれ
976すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 20:10:33.09 ID:X8dOviu5
いきなり荒らしとか決めつけてるほうが荒らしにみえるが
どちらもテンプレも変じゃないし、ただ自分が気に食わないだけでは?
977ここまで読みました:2012/07/19(木) 20:34:12.77 ID:5gHkawim
ここまで読みました
978すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 22:00:58.62 ID:hQcC+e8+
前スレ終わらないうちから自演でスレ伸ばし始めるキモさがもうだめです(><)
どっちも透明あぼーんしてるから、このまま新ポロイチでも語りに行くかな
979すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 22:07:57.49 ID:kKDG3nWC
まともなスレ立たないみたいだから
もう終わりでいいよね
980すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 14:14:16.93 ID:lDK299mP
まぁ特に話す事はないのは確かだがw
いくら工作しても不味いメーカーは売れないし旨い物がうれるしなー
981ここまで読みました:2012/07/20(金) 17:38:58.27 ID:ECe0FUlf
ここまで読みました
982すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 02:03:34.59 ID:MPa8rl8c
ウム、よかろう。
983すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 06:44:14.08 ID:prHjJNPU
次スレ立てました。

【マルちゃん】正麺【生麺うまいまま製法】9袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1342820546/
984すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 10:07:32.27 ID:yjPYL+29
スレタイ変なままだし最低限のテンプレ入ってねーし、やり直し
985すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 17:20:33.30 ID:+/xZLUH7
どっかの板みたいに実力行使でスレ立てんのやめろや
986すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 17:34:05.94 ID:K17ONO5X
糞スレ
987すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 18:55:08.05 ID:+dyaYYtx
>>983
乙麺!!
あっちの1の嫌がらせが続くが気にすんな
988すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 19:32:32.07 ID:1npWfMpi
これで彼は2本のオナニースレを一人で寂しく回すことになるのかww
胸熱すぐるwwwwwww
989ここまで読みました:2012/07/21(土) 20:54:57.63 ID:oTc2WBUM
ここまで読みました
990すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 21:17:54.73 ID:nEqIPyDj
クソテンプレ野郎はなんでまた無駄スレ立てたんだろ
誘導するとか考えつかないのかね
ホント馬鹿の極み、馬鹿の見本
991すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 21:51:21.92 ID:psGD6RmG
やっぱこのスレ終わったら昔ながらに戻ろう
気持ち悪すぎるわいろいろと
992すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 23:03:39.34 ID:sUES6tFZ
奴は営業利益34%ダウン(笑笑)食らった某社のキモキャン工作員
993すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 01:12:17.15 ID:qxJVj8Ng
>>992
正麺が発売されて以降、即席袋麺のシェアは2強から3強に
なったらしいからな。
袋麺への依存率の高い某社は、大打撃だろうね。
994すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 04:38:21.63 ID:FaF/6A0B
ま、からかってただけ〜〜〜
995すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 06:43:47.47 ID:UMQ55cBk
>>992
へ―、この板って工作しなきゃいけないほど影響力あるんだ?
んじゃ、当然ステマも必死になってるよね
996ここまで読みました:2012/07/22(日) 07:46:44.53 ID:GjmKc88Z
ここまで読みました
997すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 08:39:23.01 ID:sfCGklgU
キチガイ粘着汚染スレ、絶賛拡大中w
いっそのことあれだ、粘着が根負けするまで新スレたてまくるかw
998すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 11:17:45.82 ID:hfrOtcVu
>>1-998
ステマさえなければこんなクソ展開にならなかったのにね
999すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 11:37:07.10 ID:kCeFbD9w
覚えたての言葉を意味もわからず使う
1000すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/22(日) 11:37:23.30 ID:n+0yRRCE
味噌うんまいね
10011001

                                         \
       ☆ チン         ジスレ〜           1000オメー
                      ジスレ〜           アリー /
 ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < ちょっとーおかわりマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | インスタント麺   | |
  | @2ch掲示板  :|/