新ラ王は失敗作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
なんじゃこりゃ
以前のラ王の足元にも及ばない不味さ

こんなん旧ラ王に比べたら糞以下だ
2すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 20:34:42 ID:on1UMNO8
はだやん苦しいよ・・・
3すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 02:17:37 ID:gABj0H/D
高いだけのカップ麺。何の特徴も無い。こんな物を開発した奴は無能以外の何者でも無い。
4すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 14:30:30 ID:mdtdePgP
糞なのには禿同
5すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 18:31:17 ID:B40Ybs+k
まったく別物じゃねーか
おまけに糞不味いし
ほとんど捨てた。もう2度と食わん
6すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 19:47:39 ID:hbBXKot8
いままで殿様商売してきたツケだから仕方ない。
新ラ王が出た時は日清に期待したが…
もうノンフライ麺なら日清以外にする。
7すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 20:06:09 ID:O7h+AHf3
今年中に廃盤間違いなし
8すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 00:15:47 ID:LgJa4t2a
味噌も醤油も食べたけど二度と買わネ。
あれで日清史上最高とか有り得んわ、ボッタクリもいいところ。

若し、あれで日清史上最高ならば自ら自社の歴史を否定した事になるな。




でも、100均だったら買うかもw
9すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 01:21:53 ID:w+KpfE0e
10すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 01:36:51 ID:1sqb197I
安ければ相当ウマいレベルだが
200円オーバーでは正直いらないレベル
11すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 06:03:54 ID:rGm+z1bK
新CM見た。あれを槍ヶ岳でやりたかったのか開き直ってあぁしたのか。
もういっそのこと世界各地のビル、タワーや山頂で食いまくれよ。
馬鹿と煙は高い所が好きシリーズで。
12すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 06:43:47 ID:LgJa4t2a
>>9
グロ、市ね!
いくらラ王が糞マズイからといって、食いモンのスレにそんな物貼るなッ。
13すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 12:10:20 ID:v/wCxooe
簡単に食うならカップヌードル。
ちょっと気合入れて食う時はラ王。
特にコテコテしたの食いたい時用だ。

しかし今回のラ王は麺ほぐすのがめんどう。
CMではまっすぐな麺すすってるがありゃ大嘘。
実際は元の形が残ったままで曲がってるつーのw
14すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 18:53:24 ID:+SmY5Atz
カップヌードルのほうが美味しい。史上最高ではない
15すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 19:03:50 ID:CV1h7f/A
あのやめます宣伝は乙としか
16すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 13:26:11 ID:TSheFPCP
糞マズッ!

金返せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ




17すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 16:35:52 ID:7JS6hn6y
今味噌ラーメン食ってるけど
糞まずいな、麺パサパザな輪ゴムみたい
味噌も何の特徴もない味、一味入れてどうにか味誤魔化したわ
18すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 12:41:40 ID:68ULFXZZ
少ない
変な形のせいでつゆが目茶苦茶飲みにくい

金返せ照英
19すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 17:43:14 ID:IMCUklZd
ラ王高くて、まずい。
20すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 18:20:14 ID:vQYULIbH
新ラ王ダメだな、ラ王の足元にも及ばない。
ジャギ以下。
21すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/17(日) 18:52:59 ID:kCBfM8Uv
前のラ王ってうまかったか?
変な臭いするし、湯切りしてもぬるいし、
あれをうまいとかwww
22すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 01:57:33 ID:Ob6UYWzo
このカップの形考えた奴クビにしろよ
見た目だけで機能性が皆無、ただただ食べづらいだけ
23すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 11:30:07 ID:HAy2UH3H
頑張ってるだろ、今回のラ王は
麺は太いノンフライとしてはかなりの出来じゃねーかな
スープは醤油も味噌も普通の出来だけど、この麺ベースなら
まだまだ良い物出てくるよ
値段も248円?スーパーなら200円前半で普通に買える
十分安いよ
機能性は別にして、パッケージやスープ、具材の分け方含め
何でこの値段で出せるのって感じだ
逆に何で出来てるのか心配になるレベルw
俺は普通にメーカーの開発力を感じたけどな
日清に限らず日本のカップ麺の進化具合ちょっと異常

ただ、宣伝方法と槍ヶ岳だったかのトラブルは、購入を躊躇するほど
糞だったけどね
24すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 11:56:34 ID:D/gwzfMs
醤油味食べたが、麺がまずくてがっかりだよ
上で誰かも言ってたけど、輪ゴムみたいだった
商品開発って時間と金掛けてるんだよね
頑張ってんのかもしれないけど、頑張りすぎて
変な方向へ行っちゃった感じ
25すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 10:41:50 ID:hgE9KDF7
ラ王のCM撮影強行で環境省が日清、電通を指導
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287451930/l50
26すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 12:07:30 ID:z2e2kOlq
前の生麺タイプの時は、麺がゴムみたいで、薬品っぽい風味がぬぐえなかった。行列シリーズしかり。

本物のラーメンに近づけようという思いは分かるが、
インスタントという商品の性格上、「長期保存」が鉄則である。
ゆえに、上記のような無理が発生するのであろう。

だから、今回の新ラ王が乾燥麺にしたのは大正解。
27すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 12:16:16 ID:z2e2kOlq
今、即席麺の世界で、もっとも本物のラーメンに近い食感、コシ、風味が味わえるのは
マルタイのご当地シリーズなどの棒ラーメンである。

生麺を乾燥させたタイプも戻すタイプなので、蕎麦麺などと同じで当然といえば当然である。
そのカップ麺バージョンが、今回の新ラ王の挑戦だったのだろう。
しかし、棒ラーメンみたいなコシが味わえる訳ではないので、まだまだ発展途上の段階。

とにかく、前の人工化学ゴム麺よりは、はるかにマシと感じるわな。

28すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 12:18:25 ID:z2e2kOlq
ただ、流行なのか知らんが、胸焼けのするギトギト背油スープは好きじゃないな。

油ギトギトでこってり感を出すのではなく、もっとスープ自体を濃厚でコクのあるものにして欲しい。
29すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 12:19:15 ID:RJZ5IGJe
マルタイw
30すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 12:22:39 ID:z2e2kOlq
>>29
マルタイのご当地シリーズは、出来上がりの写真を見るだけで、美味いのが分かるわな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marutairamen/y-4.html
31すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 20:26:47 ID:EVzXFryu
>>28
ラーメン屋のギトギトラーメンは好きなんだが
カップでやられるとちょっとな
32すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 21:56:21 ID:VefnXosw
5分待たされて食えるのはほぐれずボキボキな麺、脂だらけのスープ、
しょぼいチャーシュ。



持ち上げようと必死で笑える。

【新ラ王】日清史上最高傑作【始まる】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286853857/

新ラ王は失敗作
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286882753/
33すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 00:21:01 ID:LIGDnef9
ほぐれるよ
スープが単調なのが残念
34すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 14:41:42 ID:ynNwShvl
このスレも本スレも、2タイプの連中がいるようだな。

昔からの熱烈なラ王ファンで、今回のリニューアルでがっくりした連中が、激しく猛抗議レス。

一方、ラ王なんぞ鼻から興味なく、たまたまCMを見て買ったけど、まぁまぁと評価する連中のレス。
つまり、熱烈な昔からのファンで無いが故に、美味い不味いは、どーでも良くて、他のカップ麺との比較延長線上にしかない。
35すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 16:11:24 ID:AGDVLgpp
前のラ王に思い入れ無い方がまだ客観的な指摘が出来るでしょ
俺は、旧ラ王どうにも口に合わなかったから、比較対象をそれにすると新製品は上出来
他の同系統商品と比べても麺は上出来、スープは普通、値段以下の品物とは思えない
少なくとも極端に貶す出来じゃないと思うよ
36すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 17:02:29 ID:ynNwShvl
>>35
いや、俺も同じで、前のラ王からして好きじゃなかった口だよ。あのゴムみたいな麺と、薬品の風味が・・・
だから、このスレや本スレで、必死に猛抗議してる連中みてると・・・

俺的には、ラ王に限らず、200〜300円の商品で、粉だの液状スープだのやたら加える種類が多い商品で、生タイプの麺に近づけようとした商品で、美味いと思った物は、ほとんど無い。
もっとシンプルなサンポーの焼き豚ラーメンあたりの120〜158円ぐらいの商品の方がよっぽど美味い。
37すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 19:04:47 ID:x3dkag3G
丸ラ王とんこつリニューアル前に確保しておいた12/10
38すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 19:07:39 ID:x3dkag3G
>>36
日清じゃないが十勝はどれも々かんじだったのでもう買わなくなった。
39すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 19:31:29 ID:ynNwShvl
>>38
250〜300円の価格帯のカップ麺は、どれも
スープに粉、液状ときて、チャーシューもやたら凝った感じで、いかにも
廉価カップ麺とはグレードが違いますみたいな構成のパッケージだけど
麺もスープも人工科学的風味プンプンで商品全体として成ってない。
40すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 19:54:52 ID:ygMVo9kW
青パッケージの味噌は
新しい麺職人と変わらない。
大盛り(?)なだけ
41すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 22:03:52 ID:qyMMlehX
>>39
レトルト具がきつかった
42すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 23:03:02 ID:mOqHtMkh
>麺もスープも人工科学的風味プンプン

「もちもちの木」ぐらいかな。そんな風に感じたのは。
43すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 23:13:48 ID:ynNwShvl
行列シリーズ全部だな。

無理して本物に近づけようとしたものが該当。レトルトしかり。

質素というかシンプルなサンポー焼き豚ラーメンの方がよっぽど美味い。
インスタントという特性を上手に生かした優れもの。
44すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 23:50:29 ID:ZF/jmvKf
開発陣は何を作ろうとしていたのか自問自答してみるとよい
冷静に考えれば「何でこうなった?」って結論に至るはずである
45すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 00:10:25 ID:zK9Dj12o
生の風味、食感に近づけよとした麺やカヤク、チャーシュー。レトルトものしかり。
「インスタント」という性格上、「即席」性以外に、「長期保存」が必須項目だわな。

“生”という要素と“長期保存”という要素の相反する要素の両立を満たすには、
どうしても、「ゴムのような食感」と「人工科学的な風味」が伴ってしまう。今の食品開発技術レベルでは。

つまり、その求めるものとは相反するような結果の方がクローズアップされてしまう。

割り切れ! インスタントはインスタントで一つの完成された食品。
その中での「ラ王」の位置づけを原点から考えろ!
46すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 01:07:49 ID:Pn5z9xOM
ラ王買うくらいならカップヌードル2個買うわ
47すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 18:48:41 ID:eW0XixoI
うん。ともかく
麺職人と被っちゃダメだ

麺職人リニューアルの時に何か質を落とすか、ラ王に新開発の具を投入か にすべきだった
もう遅いが
48すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 19:42:08 ID:6loUDjh7
あのケミカル焼豚は入れなくていいから200円以下にしろ
49すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 22:16:55 ID:eW0XixoI
赤(醤油)食べたが、青よりマシだった。
‥‥これからは麺職人を食べて、背脂が欲しいときは赤ラ王を買おう
50すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 06:02:17 ID:NkZ2YKPA
同じの200円の値段なら半額で買うニッスイちゃんぽんの方が
コストパフォーマンス高いよな
51すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 00:07:35 ID:xOSeDD0f
近所のスーパー。最安値208円でしたが買うのを躊躇してしまう。買うべきかな?
52すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 00:18:04 ID:hUm0woqt
青(味噌)を買うのなら、麺職人の味噌にしなさい。
赤はまだ良い方。2つ比べたら
53すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 00:30:04 ID:gUO/kvkw
話のタネに1回は買って食べておくのもいいだろう
酷評して二度と買う気にならないだろうけどね
54すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 03:39:56 ID:K4uQ7xde
CMにも踊らされて、新商品に飛びつく気質にもやられて⇒話しのタネに味噌食ったが…
ポロ一や出前一丁、中華三昧etc.袋麺の圧勝だった。自分のカップ麺 不動@位は日清カップヌードルです。
55すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 13:31:51 ID:reJeuOxW
今日味噌食べて麺職人に似てるなぁと思ったら既に同じような書き込みがあって噴いた
56すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 14:51:56 ID:WpBPDexH
マジかよ麺職人食ったことないから買ってくる
ラ王いらないじゃん
57すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 08:53:26 ID:cqfx201/
シルシルミシルであれだけ大口叩いててこれかよw
って出来栄え。正直金返せレベル。

>>51
食ったこと無いならいいんじゃねーの?
お試し価格でw
58すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 09:51:03 ID:aqXNRFfn
発売当初から俺の周りでも意外と酷評が多くて吃驚していたんだが、本当に不味いんだな…
59すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 11:16:56 ID:LZVTjJVu
>>58
日清の名誉のために言っておくけど
食い物としては不味くはないよ
でもね、、、「どうしてこうなった?」ですよ
60すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 11:38:31 ID:LZVTjJVu
最近、食品のリニューアルで「どうしてこうなった?」が多いね
インスタントコーヒーではネスレの「香味焙煎」
コーヒースレではおおむねボロカス
61すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 11:42:01 ID:TnGMWXUN
旧商品に比べれば無茶苦茶ましになってるだろう、ラ王は
リピは無いが
62すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 11:54:04 ID:LZVTjJVu
>>61
え?
どう味わってもかなり酷くなってるけどね・・・
ケミカルチャーシュー、化調てんこ盛りこってり油スープ、ほぐれないのに切れまくりゴム麺
63すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 11:58:45 ID:LG6eHMs3
170円くらいならまた買ってもいいかな?と考える
250円だすなら他に美味いカップ麺は沢山ある
その中でラ王に手は出さないな
64すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 12:06:51 ID:Y3jPQAEw
ちゃんとほぐしてからスープ入れてるか?
65すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 13:39:02 ID:yH1yG5bs
>>62
味の好き嫌いはともかく、麺は普通に戻るしほぐれるぞ
66すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 13:45:25 ID:pONeb9La
>>65
それは絶対嘘w
醤油と味噌と両方食ったけどどっちも5分じゃ食えねーw
6分で何とか・・・
全然戻らないよ。
ほぐれるなんてあり得ない。
絶対無い。
67すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 13:52:10 ID:LZVTjJVu
そっか、俺はきっかり5分で麺を箸でかき混ぜて
必死にほぐそうとしたから千切れまくったのかw
68すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 13:54:27 ID:2BCAqjKW
>>66
ポットの保温のお湯で作ってるだろ。
沸騰したお湯で作れば、醤油はちょっと硬さが残るけど、味噌は普通に戻るよ。
ひょっとして沸点の低い山奥に住んでる?
69すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 13:56:47 ID:yH1yG5bs
ノンフライ系や太麺系でやたら戻らないほぐれないって
ネガ意見をよく目にするけど、個人的にはちゃんと指定通り作れば
そうなった経験はほぼ無い
まさかポットや湯沸かし器のお湯使ってる訳でもないだろうし
昔のノンフライ麺で全くほぐれないとか良く有ったけどね
最近のは良く出来てるよ、ほんと
結局物差しの違いなんだろうな
70すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 13:58:02 ID:LG6eHMs3
沸騰したやかんのお湯でも5分じゃ戻らないってもうカップ麺じゃないだろ
71すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 13:58:34 ID:LZVTjJVu
>>68
ヤカンをガスコンロにかけてチンチンに沸騰させた湯を入れてたよ
72すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 14:01:23 ID:LZVTjJVu
>>69
他のノンフライ麺は普通だけど
ラ王が異常
はっきり言って「なんじゃこりゃ!」でビックリだわw
73すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 14:17:57 ID:yH1yG5bs
あれだよ、異常とか全くとか全然という言葉の意味を考えた上で
自分の判断基準がどの辺にあるかもう少し客観的に考えた方がいいよ
好みから外れた途端に針小棒大になる人多いからね
ほんとに熱湯5分で戻らずほぐすと切れる商品なら
回収はせずとも明確な再リニューアルになるでしょ
74すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 16:24:25 ID:1nRX1E6W
ホームラン軒のほうがうまいな。
100円なら許すが200円超えはありえん
75すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 18:26:24 ID:pONeb9La
>>68
真空沸騰ジャーで
ちゃんと100度ピッタリになってるよ。
デジタル表示で温度出るもん。
ここまで麺が戻らないの生まれて初めて^^
76すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 18:35:10 ID:iMn75ZQ8
↑ 頭悪そう
77すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 19:02:17 ID:6iZy4L57
いや、だからナベで作ってカップに入れたらええねん
78すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 19:08:20 ID:5Q1Lb9+p
>>77
カップ麺に対してその擁護はバカにしてるとしか思えないwww
79すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 20:08:46 ID:eWcdj89W
やかんの水に電解質を少量入れて120℃くらいのお湯用意するといいよ
どんべえのうどんも戻りにくいからこの手でやってる
80すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 20:44:19 ID:t430DLPK
>>79
20度沸点上昇させる電解質が少量とか、頭悪すぎだろw
81すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 21:29:53 ID:cyQ4vgFc
ラ王に限らずどのインスタント麺もスープが
化調(?)の様なツンと来る臭さが何とかならないのかな?
インスタントと店で食べるラーメンはその点が決定的に違うよな。
82すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 21:46:22 ID:rJlOw0k+
>>81
それを著しく感じるのが、生麺タイプのカップ麺や行列シリーズ。添付のチャーシュー然り。油ギトギトの液状スープ然り。
いずれも無理して店で食べるラーメンに近づけようとした結果。
「ゴムみたいな食感」、「薬品の風味(長期保存必須のため」と言われるのでは?

インスタントは、店のラーメンとは全く別のジャンルの完成された食べ物。
できもしない中途半端な試みは、逆効果になるだけ。

インスタント物なら、普通にカップヌードルとかうまかっちゃんとかの方がよっぽど美味いわ。
83すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 21:46:32 ID:2BCAqjKW
また無化調マンセーかw
インスタントでもラーメン屋でも他の食料品でもほとんどに使ってるよバカ
今の日本じゃ生きられないなwwwww
84すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 22:08:29 ID:rJlOw0k+
例えば、あのチャーシュー。店で出てくるチャーシューに近づけようという思いは分かるが
インスタントという性格上、「長期保存」させなきゃいけない。それで、あのような人工化学的なチャーシューになってしまうのでは?

無理して中途半端な、「なんちゃって本物」をやるな!って話だ。カヤクも麺もスープも全て!

インスタントはインスタントで完成された別ジャンルの食べ物。
チャーシューにしても、例えば「サンポーの焼き豚ラーメン」のあのチャーシューでいいんだよ。

インスタントの世界では、ゴムのような生麺もどきも要らん。
85すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 22:15:00 ID:rJlOw0k+
無理して、店で出てくるラーメンに近づけようとした中途半端なカップラーメンよりも

昔ながらの普通のカップラーメンの方が美味いという事だ。

それだけ「インスタントラーメン」という食品のジャンルが世の中に独立浸透したってことだ。
86すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 22:18:02 ID:cyQ4vgFc
>>82
あのツンと来る臭さは化調では無く薬品だったんですか。
そう言えばチャーシューも刺激臭が強くてゴムみたいですもんね。

俺も安売りしている時のカップヌードルの方がよっぽどマシで
CPも良いと思う。
ラ王は値段的にも味的にもインスタント麺の中では中途半端な位置付けだね。
87すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 22:34:45 ID:rJlOw0k+
>>86
何を使ってるのか知りませんが、店で出てくるチャーシューにも麺もスープも遠く及ばないですね。
むしろ、カップ麺の場合は味も風味も食感も「わざとらしさ」だけが強調されてしまう。

店で出てくるラーメンを目指すなら、チルドタイプの商品とかの方が遥かに美味いですし、
今時、実店舗のラーメンセットだって簡単にお取り寄せできる時代です。

同じ土俵で勝負しても敵うはずが無い。インスタントの世界は、「長期保存」、「即席性」が求められるので、それが制約になる。

店で出てくるラーメンを目指すのではなく、インスタントラーメンで美味いラーメンを目指せ!という話ですね。
88すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 22:44:45 ID:rJlOw0k+
例えば、どん兵衛のうどん。
あの縮れてて薄平な麺がスープに馴染んで、食感、風味、どれも最高でした。いつ食べても飽きない買い貯めインスタント商品でした。
店で出てくるうどんとは全く別ジャンルのうどんとして、楽しんでいました。

ところが、「太麺宣言」リニューアルで・・・・

UFOしかり・・・
89すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 22:51:22 ID:PClK7FGS
うぜぇ
90すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 00:25:57 ID:I+EGXihc
>>79
水のモル沸点上昇は、0.5℃・kg/mol位だから、
120度のお湯を用意するには500mLの水だと500g以上塩を入れるのか。

そんなお湯使ったら、元の味なんか分からなくなったり、
塩以外の物を使うとしても、お腹こわしたりしない?
91すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 07:34:40 ID:XapbE7eb
ラ王の表スレである

【新ラ王】日清史上最高傑作【始まる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1286853857/l50

に劣らずこの裏スレも結構人気あるな。
フツーの味覚の持ち主はラ王の糞まずさが良く分るし
旨いなんていっている奴は味音痴か日清の社員位のモンだろw
92すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 16:50:14 ID:S2HUR7lK
最近食ってないけどラオウは2回湯切りが普通だろ
一回目はどうしても温度も下がるし変な油も浮いている
そのお湯をきって2回目に入れたお湯が高温でしかも澄み切ったお湯であるかが重要
93すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 17:46:26 ID:vtZBgzLc
前の油まみれの生麺の時の話だろ?
94すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 21:40:56 ID:4IVVUtqv
>>76
馬鹿発見
95すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 22:31:55 ID:a1RhZLUA
>>90
算数できないゆとりは黙っていた方が恥かかなくていいぞ
96すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 23:19:16 ID:jiF6AouJ
ラ王よ!
レトルトパックのチャーシューを投入せよ
それまで買わない
97すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 00:02:41 ID:ZrhPX2GR
>>95
お前が馬鹿なことを証明してやるから、
120℃の水にするために何gの塩が必要か計算式出してみてくれよw
98すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 00:34:19 ID:pk6LYxHQ
一般的な圧力鍋(2気圧)なら塩無しで120℃にできる
ラ王は圧力鍋で煮込もうw
99すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 07:14:14 ID:rquoEDjg
>>98
そんな面倒臭い事をしない為のカップ麺だろw
100すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 08:45:58 ID:qJXhjLsO
1
101すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 12:01:53 ID:KdkXTYhG
たいしたことなくてがっかりだよ
102すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 18:13:16 ID:EiXsRvxu
これで248円はあり得ないね。
高杉・・・
グータ復活の方がいいわ。
103すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 19:57:42 ID:+HhEIigk
ソーセージとキャベツ入れないと駄目だろ
104すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 20:00:46 ID:+HhEIigk
冷凍麺のラ王発売してください

新ラ王は、鍋で煮ないと食べれないし。

昔のラ王も鍋で煮て食べてた
105すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 20:48:33 ID:txANjRAh
>>95
そろそろ計算式出してくれて良いよ?
もう逃げ出しちゃったのかなw
106すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 02:10:03 ID:OrnyIqnO
鍋付き248円なら買おうかな
107すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 02:23:37 ID:d5QELZqA
>>106
それだ
アルミ鍋容器で売るべき
108すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 02:30:00 ID:daLZ4Wb4
熱湯5分の表示があるのに
ほぐれないから6、7分待つとか鍋で煮るとか
もはやカップ麺じゃないよな
待ってほぐれ易くなってもブツブツ切れるし
109すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 13:32:48 ID:xutETVBb
ナベで煮てからカップに入れるんだよ。
これ最高。
110すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 14:18:00 ID:d5QELZqA
麺を別茹でする場合
スープは何tのお湯で作るのかが分からん
111すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 14:46:26 ID:qNxAJS2Q
>>109-110
だからそれってカップ麺の範疇を超えているだろ?
本末転倒もいいとこw
112すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 15:12:30 ID:a5nB+Vbr
それほどの手間をかけないと(かけても)不味いってことだろ
113すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 16:04:57 ID:ItdsQGiD
くそが。
見かけたからとりあえず食ってみたらたいしてうまくもない300円だった。

おまけにスープを本のかたまりにおとしてしまって、
俺の本が豚コツ味になっちまったよふざけんなぼけ。

スープがこぼれないようビニールで全部おおっとけ。
そうすりゃ作れもしねえし食べれもしねえから誰もかわなくて、
日清つぶれてうめえんだよksg
114すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 18:42:50 ID:OW6addb9
おお!!
豚骨も出たのか
買ってくる
115すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 18:59:05 ID:mRUyBphi
他社製品に乗り換えました

ラ王、スパ王は千に近い単位たべたけど
クソマズラ王で卒業します

古いラ王とっときゃ良かった
116すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 19:03:37 ID:xutETVBb
>>114
でた?
117すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 20:40:42 ID:aMWQKVhi
CMで、男に渡してるのは

◆チャーシューはラーメン屋の持ち帰りとか
◆モヤシはスーパーの野菜売り場
◆ネギもおそらく
◆麺は鍋にて、ゆでほぐし

だろな
118すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 09:01:34 ID:OQdavEl1
酒飲んだ締めにこいつを食べたがスープが糞まずい上に
麺がぼそぼそでキレまくり。
俺もブチ切れて酔った勢いで52型液晶テレビに叩き付けてしまい
映らなくなり画面が真っ黒のまま。

いくら酔った勢いとはいえ285円の糞カップめんでやっと貯めた虎の子の37万円の
テレビを壊してしまった自分のドアほ加減にウンザリ。。。。。orz

今朝になって自分のやってしまった行為に嫌悪感・・・・・



日清潰れろぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー

と逆切れしてみる。
119すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 09:03:15 ID:OQdavEl1
285円→228円に訂正

余りに動揺していた。。。。
120すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 19:18:41 ID:fYo7KVLO
われわれ貧乏庶民は、ジャパネットの分割払いですよ。テレビ
( =ω=)
121すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 19:25:10 ID:BzZ4nMys
つーか、いまどきプラズマ42型でも7万円前後で買えるのでは?

32型液晶とかになると5万も出せば・・・
122118:2010/10/29(金) 19:50:50 ID:OQdavEl1
去年の7月にJR京都駅のビックカメラで、出始めの
シャープのLC-52DS6を買ったんだよぉ。。。。

買って3ヶ月もしない内に新型が出てDS6はあっという間に29万位になってしもうた。
123すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/29(金) 21:16:32 ID:vUZ7MHVN
醤油食ったけど、なんか、最近流行りのラーメンって感じだな
スープが脂っこすぎて豚骨かと思うぐらい
昔の素直な味の方が好きだった

麺は明らかに湯切り時代の方がうまいだろ
124すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 00:18:43 ID:RfQFAZ2U
ラ王の麺より
スーパーで1包30円くらいで売ってる、ゆで済み中華そばの麺の方がおいしいお。
125すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 01:37:05 ID:LUE4pSoQ
あーこんなスレがあったのねー。
今日初めて買ってお昼に食べようと思って液体スープの後粉末スープいれたら、なんか臭い。混ぜてるうちに気持ち悪くなるほど臭い。
それでもせっかくだからと食べようと一口くちに入れようとしたけど、あまりの臭さで結局一口も食べられず捨てた。
臭いだけでしばらくムカついてお腹までキリキリしてきた。
自分が買ったものだけがそうで何か毒でも入ってたのかと思って日清に電話して聞いてみようと思ったけど捨てちゃったし変なクレーマーと思われても嫌だなと思ってやめたけど、あれはなんだったんだろう。ここで言われてる薬品なのかな?同じめにあった人いますか?
126すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 06:24:31 ID:+DRUFBzV
凄麺の時のような驚きはなかった
127すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 07:12:41 ID:T2KHxwwa
今年中に廃盤だな
糞まずい上にぼったくりな値段
だめだこりゃ
128すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 10:04:50 ID:cqRu2sPl
>>125
自分はお腹がキリキリする事は無かったが、やはり臭くて舌を変に刺激するので
半分位食べたところで捨てた。
あの刺激臭は防腐剤等の薬品なのかな?若しそうならばいくら身体には安全だと言われても
気持ち悪いよね。

もう二度と買いません。
129すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 10:08:54 ID:Q3kmQxdy
腹が痛くなったり、舌に刺激があったんなら、メーカーに直接言えばいいのに
なにこんなトコで得意気に吹いてんの?
130すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 11:38:51 ID:q4jdwpGQ
麺達よりは麺感覚あるけど
これで248円は無いわ・・・これなら少し足してGooTa買ってた
そこらのご当地カップ麺食う方がよっぽどマシだな

つか定価もっと下げられるだろ
131すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 11:48:41 ID:CWJXbomj
臭いだけで存在感が全然ないチャーシューは要らんな
あれを抜いたら200円以下に出来るだろう
それでも買わんけどw
132すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 13:39:18 ID:SqPoQTQ8
売価には膨大な広告宣伝費が含まれているんだな
133すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 13:42:00 ID:RfQFAZ2U
山脈の撮影トライで
まぁまぁ大金をドブに捨てよったから。

レトルトチャーシュー入れるまで買わねぇよ
134すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 13:47:07 ID:RoHgR6z/
まずスープをとんこつでなくスタンダードな鶏がら醤油にして欲しかった
135すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 14:33:56 ID:TRhLoV0O
ここのスレに書き込んでる奴って、日清のラーメンに対して何でもかんでも文句つけてる訳じゃないんだな。

チルドのスレみたら、まともな評価してるし。
136すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 15:40:15 ID:LUE4pSoQ
>>128
レスありがとう。自分のだけじゃなかったんだ。もし本当に変なもの入ってたら連絡しないとまずいものね。
でもあれ、本当に体には安全なんだろうか。あまりにも酷かったし、こんな経験したことないから日清の商品すら買うのが怖くなったよ。
137すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 16:30:28 ID:W0GNA/06
ラ王1個買う値段で5袋入りの袋麺が1個買える
それを考えると新ラ王は甚だコスパが悪いなあ
138すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 18:24:43 ID:Tfyi5Nn1
日清の商品開発の奴等の舌がバカになってるとしか思えん不味さ
139すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 18:39:58 ID:CWJXbomj
>>138
そいつらは全国のラーメン屋を食べ歩いてるうちに
美味いラーメンとは何なのかを勘違いしちゃったんどろうね
140すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/30(土) 19:40:52 ID:Nqc/G/5Y
>>135
俺は江戸そばとか京うどんは評価してるぞ
141すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 09:58:23 ID:Vf4jP7Ps
それ、ラーメンじゃないしw
142すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 10:36:09 ID:SZwwbOI0
京うどんも味が強すぎる
全然京都風じゃない
143すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 13:42:41 ID:VuhyCabI
ついにすみれが頂点に立つときがきたということか
144すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 17:28:11 ID:wLYV8OCC
すみれにも太麺宣言導入ですね
145すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 21:39:21 ID:ji0qj618
日清って、商品開発変な方向に頑張りすぎて
全員集団催眠に掛って、変な製品世に出すことがままあるよね
146すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 21:46:48 ID:eUoEbi/d
すみれはこの前麺変えたとこ
147すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 22:50:02 ID:3ogNJmNU
旧ラ王派 VS 新ラ王派
148すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 23:50:58 ID:3S1RAKaS
インスタント屋はインスタントに徹しろ
本物のラーメン目指したかったら寸胴鍋買って店ひらけ
149すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 00:00:13 ID:oWXnPFck
ワロタ
150すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 05:29:03 ID:f8xQF808
近所のスーパー。入り口正面に特設コーナー作ってたわ。日清の営業必死になってた。









客が営業の奴に聞こえる様に高いだけで大した事無いから買わないわ。バカじゃね?と言ってた。
151すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 14:25:46 ID:oWXnPFck
ここで文句ばっかり言ってるのって昔のラ王ファンだろ
152すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 14:36:51 ID:K0plUwho
その通りですが何か?
153すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 16:09:28 ID:MHHQYJEM
違う
昔のラ王も好きではなかったが
リニューアルってことで食ってみたが
高い癖に不味いから文句言いたくなっただけ
154すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 16:14:15 ID:Cnym8HFM
>>151
失敗スレに来てまで何を訳の分からん事を書いてるんだ?
マンセー意見が見たかったらそれなりのスレに行ってろよ
バカか
155すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 18:43:18 ID:Oqy4VYeq
今、青カップ食ったが最悪ッ!

麺はそこそこだがスープは有り得んわ。
そこら辺に売ってる100均のカップ麺のスープと大して変わらん。
あれで228円て詐欺だぜ。
二度と買わん。

改めてカップヌードルのCPの優秀さを再認識した。
やはり39周年も続いているのは伊達じゃないな!
156すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 19:55:25 ID:7kFegMU+
120円台以下じゃないとカップヌードルシリーズは手にとろうとも思わんよ
157すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 20:48:39 ID:sCZUBa8o
同じノンフライにしても麺職人が100円で買えるからな
麺の量同じだし・・・

158すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 21:28:54 ID:CHaaYLAJ
コンビニ売り場順調に縮小
味噌一列醤油2列まで減った。
前は5列ずつ。
この勢いなら来週には棚から完全撤去だな。
ま、誰も買わないからとっとと邪魔だから撤去して、PBの安いカップラーメンにしてくれや。
159すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 21:36:09 ID:IlKVYY5h
近所のローソン(前橋)。棚から醤油が無くなって味噌一色になってた。醤油が人気で無くなったのか、それとも不味くて売れない為に味噌に賭けたのか?
160すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 23:08:46 ID:OapQc2Bu
コンビ二のカップ麺って、店長の裁量で銘柄決められるの?
どこも酷いけど、俺の行動範囲のローソンの品揃えなんて糞過ぎるんだが
161すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 23:18:04 ID:K0plUwho
>>160
チェーンのバイヤーが推奨商品を決めている
発注するかどうかは個店次第
162すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 09:25:07 ID:VsNKuIht
近所のヨーカドーからは遂に昨日、
完全撤去されていてワロタ。
163すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 12:47:20 ID:Uc43zPwk
150円くらいにしないとダメだな
164すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 13:30:22 ID:PTfMZOf8
宣伝費分が100円上乗せされてるな
165すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 13:37:43 ID:vDZ1ZFCX
まあ消滅確定か、あんだけまずけりゃな
コンビ二に同じ値段のカップメン売ってるけどさ、レベル低すぎだな新ラ
166すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 18:14:13 ID:1VfnbBHj
ラ王の麺は、20点以下
167すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 18:21:10 ID:vKbYoOwt
インスタントとして5点
本物のラーメンとして5点
どちらでも客に箸投げつけられるレベル
168すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:18:41 ID:R9h4Tsx2
このスレで点数つけてる人たちって単にカップ麺最高峰「ラ王」に対して嫉妬してるだけじゃね?

なぜなら具体的な指摘がほとんどないし、同価格帯他メーカー商品と比べてどうとかの評価もできていない
ただ麺が戻らないとか他人のカキコの受け売り的なコメントばかり
実際は熱湯5分でしっかり戻るし、逆に言えばそれ位しか指摘できないのかよ?レベル

特許取得された三層太麺製法だって他メーカーでは真似できないレベルでカップ麺市場に超強烈な衝撃を与えたわけだし
「日清史上最高傑作」というキャッチコピーも実際の味に現れている

具体的な不満点や改善要望事項も書かずにただ不平&不満を書いてる人って
どの一流ホテルに泊まっても同じ事を言うクレーマーと同レベルだな
169すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:26:52 ID:NGrgK93T
>>168
お前食ったことないだろ
170すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:28:31 ID:vKbYoOwt
>>168
食った感想で書き込んでるわけだが
スープが思いっきり化調まみれ脂ギトギトなのはプププッて笑うとして
麺は千切れた輪ゴムだろ、あれ
171すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:36:16 ID:NGrgK93T
無化調マンセーはバカ丸出しw
172すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 19:44:21 ID:vKbYoOwt
>>171
別に化調は否定してないよ
化調あってのラーメンだもん
むしろ、よく開き直ったと感心する(無化調ラーメンは不味いもんな)
言いたいのは麺の出来、「ふざけてんの?」の一点のみ
あれは食い物じゃねぇー
173すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 20:33:13 ID:fNET2D9W
>>168
社員乙
首確定だね!
174すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 20:39:14 ID:7Mi3uVqA
なんで5分で麺もどんねーんだよ
生活消費者センターにうったえてやる
表示に間違いあると
175すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 20:46:29 ID:NGrgK93T
はいはいワロスワロス
176すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/03(水) 23:41:28 ID:nvn6HnOT
ああ、消費者センターてのがあったね。
このラーメン食べておいしいという人の気がしれない。
もちろん、作った人も。あの酷い臭いでよく食べれたよなー。皆、鼻が悪かったり味覚障害なんだろうか。
177すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 00:00:46 ID:gLCAq46U
湯きりが面倒とか云うからこんなんができるんだよ。生麺タイプに戻せ。
178すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 09:57:03 ID:QB+EVnE+
近所のコンビニの店員に話聞いたら
「動かないですね〜(売れてない)」ってぽろっと本音を出してたわ
179すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 03:20:36 ID:Kk3Y5C7U
今日初めて買ってきて早速食ってみた。(赤)

熱々の熱湯を注いでしっかり5分待ち、蓋を開けてみると、まず変な臭いが鼻をついた。
2種類のスープを入れて掻き交ぜてみるが、麺が固くてなかなかほぐれない。

スープ→特別旨いわけでもない。 そしてやはり臭う。

麺(蓋を開けてから1分以上経過)→まだ部分的にほぐれない箇所があった。 芯が固くて「ガリッ」という感触のところががあった。 待ち時間は最低でも6分にした方が良いだろう。 若しくはもう少し細麺にするか、生タイプに戻した方が断然良い。

この程度の品質で最高傑作とか理解出来ないし、200円以上出して食うものでもない。

味噌味も食うに値しない代物だろう。

結果、新ラ王は失敗作
180すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 06:30:08 ID:hm/Opj6i
@ぐつぐつと沸騰している熱湯を注いで5分間待っても
  確かに麺がほぐれず芯が硬い。
A他のカップめんに比べても異常に薬品臭く本当に人体に健康上問題が無いのか?
Bこの程度で248円はボッタくり詐欺もいいところ。金返せーーーーーーーーーーーーっ!

以上の点から、これが日清史上最高傑作ならば百福さんが亡くなった今
日清は最早終ったわ。。。。。

もう、二度と食いませんっ(キリッ!
181すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 06:44:10 ID:iE7pY20q
だから鍋で煮ろと
薬品臭いのは仕様
高くしないと儲からないだろ
文句言わず買って食え
182すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 07:17:09 ID:z8NYWhm5
鍋で煮る時点で不良品だろw
本当にどうしてこんな欠陥品を発売してしまったんだ・・・
183すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 09:52:38 ID:qMqlK8wF
麺を弄りだしてからの日清の迷走ぶりは凄いね   
ブランドごとにチーム編成されてたはずだけど、全チームの責任者が一斉に駄目な人に変わったのかな
184すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 10:42:27 ID:Q9ccFxpA
体にやさしいラーメンはチキンラーメン
185すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 11:17:16 ID:1q85w0iY
186すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 15:30:41 ID:TpPx9Su0
この出来なら短期間で売り上げがヤバイ事に気づくはずだから早急の改善を頼む
187すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 15:38:20 ID:iE7pY20q
沸騰直後の湯を注いでから6分40秒
5分では絶対無理
表示変えとけw
188すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 18:03:24 ID:ACoP7vHJ
業界初!
日清史上最高!!熱湯6分!!!もしくは7分
189すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 20:53:36 ID:Jrh0hN5F
>188史上最高→史上最長。丁寧な情報ありがとう。
190すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/05(金) 23:49:12 ID:Vl3XpHwP
旨いな最高傑作の名前は伊達じゃなかった
日清最高だ他のメーカーの遥か先を行ってるな
191すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 00:29:33 ID:9hYewcXY
昨日の新ラ王に続き、今日は先月買っておいた旧ラ王を食った。 ちなみに10年ぶり位かな。

たしかに麺の袋を開けた時の薬品臭さはあるが、お湯を捨てるので問題無し。 ちなみにオレはぬるいのが嫌なので、昔食った時の経験から2回お湯を捨てたけどね。

スープは新旧問わず特別旨くもないが、臭みの残る今の方が駄目。
麺は以前の生タイプの方がよっぽど良いな。 すぐほぐれるし固くてガリッとすることもない。
かやくは新旧どちらもショボイ。

2日続けて新旧食べ比べた結果、オレは新ラ王より旧ラ王の方がよっぽど良いと思った。
192すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 01:12:31 ID:Pz1fSrRw
>>168
必死だな
193すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 03:02:21 ID:FNdj+C58
なんでこんな薬品?臭くて気持ち悪いものが史上最高っていってるのか謎。食べられたもんじゃないレベルなのに。
194すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 08:05:24 ID:7CSZvgpF
まっ、こんな日清史上最高"駄作"は放っといても淘汰されて
消えて行くよww

現に、近所のセブンイレブンからは撤去されたし
消費者の目と財布の紐は厳しいからな。
195すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 09:30:24 ID:81RQDSrH
もはや日清のネームバリューで残ってるようなものだな
新参メーカの物ならいくら金かけてても1ヶ月で店頭から消えてなくなるレベル
196すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 19:19:44 ID:8uHGENvg
ラ王の売れ行き低迷

新ラ王開発&大々的に宣伝

微妙な味、旧ラ王再販の声高まる←今ココ

元に戻して売り上げアップ!

っていう長期的な計画とみた
197すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 19:24:15 ID:D5Ub0+1E
ツマンネ
198すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/06(土) 19:32:17 ID:jAKTB9S2
それはない
もう設備の解体が始まってますん
199すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 09:07:54 ID:6S+VZg7i
こんなバブル終焉時代のコンセプトをベースにしたカップ麺なんて時代遅れ。
つまり世の中のニーズからピントがずれているんだよ。
200すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 09:33:05 ID:WMevShRP

何このピントハズレな書き込み。バカ丸出しw
201すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 09:51:48 ID:6S+VZg7i

日清社員乙。バカ丸出しw
202すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 11:02:00 ID:yqJEI6+K
とにかく何かを勘違いしてる
まあ、遠からず担当役員の首が飛んで販売終了になるだろう
203すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 12:03:17 ID:NBzF2OsS
味自体はまあ普通に食えるレベル
ただ何で「日清史上最高傑作」とか大風呂敷広げちゃうかね、と思う
技術的な面で日清史上最高と謳ってるのかもしれんが
消費者は「味」一本で最高か最低か決めるのだよ
204すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 12:27:15 ID:yqJEI6+K
日清の史上最高傑作は今でも「チキンラーメン」だけどな
恥ずかしげなく、よく軽はずみに使えるよなって思う
205すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 15:32:03 ID:8GTuTCkU
カレーヌードルだろう
206すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 09:22:42 ID:xj/ebyP5
チキラーも元々のから味が変わってるけどな
昔はもっと淡白だった
207すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 09:52:21 ID:gO5wFe9m
100円だったら文句無く買う。
248円だったら文句無く買わん。
208ラーメン好き@名無しさん:2010/11/08(月) 16:15:07 ID:shBhd19g
2種食べての感想

麺が不味い スープも割高感感じる。。。
故に、2度目はない

チキンも20年前より味が濃くなった気がするが気のせいか?
209すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 17:57:37 ID:VNv6lVlI
マズイのもさることながら、カップの形が食いずらい形してる。

二度と買わね。
210すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 19:19:29 ID:1AYjh2Bv
カップの形は別になんとも思わないけどな。
いろんなとこが不自由な人なのかな?
211すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 22:44:01 ID:RUrqFqL2
とにかく麺がくそまずい
この一言に尽きる
212すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 23:31:43 ID:E/sU5EQi
麺がぐにゃぐにゃ
ゴムみたい とはまさにこのことだ。
213すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 23:33:53 ID:XmCVE/3v
なんとか噛み切れるゴムだな
それに、薬臭い
214すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 01:11:38 ID:ke0Lgoi1
今までのレスを要約すると

新ラ王=(ゴム)+(薬品臭)+(ボッタクリ)
215すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 02:35:09 ID:GvSWgYwb
あと、何のメリットもない謎の8角形カップ
216すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 02:47:38 ID:Gh4T261W
試食したのか疑うレベルだな
217すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 04:06:42 ID:JJYjNcwC
工場の出荷前段階では素晴らしいのだが
流通過程で急速に劣化しているのかもしれんw
218すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 05:26:42 ID:A9F7CFid
>>217
これは盲点だったw
219すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 00:37:38 ID:lCj5Tpyp
新ラ王を商品化する前に試食してまずいと思った日清社員が大半だろう。
しかし、一人のうるさい脳無社員の「うまい!」の一言に商品化されてしまった。
それが新ラ王だ。
と想像する。
220すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 14:18:45 ID:z31FUWHl
今、赤い新ラ王を仕事の合間に食ったけど
呆れて笑いが出る程酷かった。。。。。。。。。











ほんま、カップ麺という以前にこんなもん販売したら
犯罪なんじゃネ?








221すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 23:37:07 ID:NgzzyBdd
近所のスーパーで198円。
赤も青も美味しいと思って食べてる私はやっぱり味覚障害なんだろうか。。。
222すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 03:06:10 ID:IUl0Ux/z
不味いとは思わないが最高傑作と言われるほど旨くはない
コスパ悪すぎだし
223すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 10:02:45 ID:P675/ePv
"ラ王"なんて大袈裟な名前を付けるから名前負けするんだよ。
この程度のカップめんならば『ラーメンそこそこ』当りが妥当でしょうw
224すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 10:23:54 ID:jvjA3QGV
ホームラン軒以下だった味も値段も作る手間も・・・
225すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 10:51:51 ID:Vc8HGZIC
ラ兵卒とかラ曹長程度だな
226すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 11:10:22 ID:Uvj+6vdW
あまりの臭さで食べられたもんじゃない。あまりに酷いのでこの驚きを味わってほしくて夫に一度食べてみてよとすすめたら、誰かも不味いっていってたし絶対やだと食べてくれません。
ちぇー
227すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 11:17:12 ID:P675/ePv
>>226
やっぱり>>214さんの式が成り立つのかな?
228すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 11:55:01 ID:eJZrfRL3
シルシルミシルで見たけど「カップヌードル」の関係者VS「どん兵衛・ラ王など」の関係者で対決している
カップヌードルが売り上げ高いのでそれに対抗して味を進化している
殆ど子供の遊びだよね、日清って(笑)
229すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 12:38:32 ID:9NAlf66w
なるほどね
対決っていうか対立と言っていいくらい方向性が違う
何かを間違えてることに気付いていない
数字は正直だから遠からず決着つきそう
230すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 12:40:23 ID:gDpKO6vs
>>228
へぇ〜。見逃してしまった。
俺は前者の開発チームは応援するが、後者の開発チームは一度解散してから出直して来いと言いたい。
消費者が求めてるものが何かが全く見えておらず、ピントがずれまくってる。

今インスタントに求められてるものは何か、原点に返って素人目線から学んで出直して来い!
231すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 12:43:35 ID:Uvj+6vdW
>>227
食べてみればわかるよ。( ̄ー ̄)
232すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 12:44:40 ID:gDpKO6vs
>>229
でも「カップヌードル」の開発チームと、「どん兵衛・ラ王など」の開発チームが対決関係というか別組織で良かったな。
カップヌードルまで、店で出てくる麺のリアルな再現と称して太麺化されたら
たまったもんじゃないからな。
233すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 13:38:10 ID:gDpKO6vs
ロケットニュース24で、写真入りのレビューが掲載されてるよ。
http://rocketnews24.com/?p=46204

「これといって衝撃を受けるほどのモノにはなっていない。「なるほど、こんな感じなのですね」という感想止まりなのである。
この『ラ王』が定番インスタントラーメンとしてスーパーやコンビニに並び続けられるのかどうか、ちょっと不安なくらいだ」

だってさ。
234すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 15:00:27 ID:Vc8HGZIC
切磋琢磨させようと部内で競争させたら
消費者置いてけぼりの畸形商品になっちゃいましたよ と
235すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 19:27:40 ID:x+KIsQn7
>>232
カップヌードルも、謎肉はなくすし具は少なくなるし
改悪続きのような気がするが。
236すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 20:36:19 ID:66FplFig
ゴムとか言ってるヤツ、バカじゃねえの?
そんなゴムみたいな弾力全然ないよ。
味覚音痴か、食ったこと無いのにけなしたいだけか?
5分で戻らず硬いくせに脆いボロボロ麺だぞ。
237すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 20:45:40 ID:AgGsRPht
麺がボソボソしてぶつぶつと切れる
熱を加えて弾性を失ったゴム、というのが近いか
238すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 20:53:01 ID:ebEvH2x2
いやぁ‥‥麺職人と同なんだよ。あの値段で
239すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 21:04:25 ID:66FplFig
全然違うよ
240すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 22:04:30 ID:Uvj+6vdW
百円のまるちゃん麺づくりのほうがはるかに旨い
241すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 01:01:26 ID:lbICtwh4
山頂でのCMがボツになったから
ずいぶんスケールダウンしたCMになってたなw
242すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/12(金) 08:09:40 ID:lB4wCncH
>>237
結局"ゴム"には変らないんだな。

>>241
あの男が宣伝しているせいで栄養バランスゼロ、やたらハイカロリーで
頭の悪そうなガテン系の食い物、と言うイメージしか無いんだが・・・・・
243すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 08:36:57 ID:aeHnDh1x
>>235
しかも値段168円だよ、カップヌードルの癖に。
128円が本来の値段。
小麦値上げの時はともかく、今小麦安くなったのに値段下げないのははっきり言って異常だ。
とにかく高すぎる。
狂ってるわ。
244すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 08:38:48 ID:aeHnDh1x
ラ王も198円で売り出してれば、ここまでは叩かれなかったろう。
248円の値段見て、食ってみると怒りがわいてくる。
麺が5分で戻らなくてゴムみたいだから更に怒りに拍車がかかる。
通常価格198円、安売り148円くらいに値下げしてやっと妥当な値段だ。
245すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 09:00:44 ID:xEHPvyQs
あの乾燥ウンコの輪切りみたいに臭いチャーシュー抜いたら200円以下にできるんじゃね?w
246すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 11:09:30 ID:M0VrQLpJ
凄麺のほうが遙かにうまい
247すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 12:09:42 ID:zLZcdU77
ギトギト油まみれのスープ。

開封すると長期保存料の様な匂いが鼻を突くチャーシュー。

ゴムの様な食感の麺。

「このメーカーの行列シリーズや200円以上の価格帯のカップ麺に全て共通する。」

結果の伴わないリアルさを追求するのではなく、インスタント独自の美味しい商品を提供しろ!

原点に返れ!
248すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 12:20:05 ID:xEHPvyQs
インスタントはインスタントであって、ラーメンではない
だが、支持されて確立した食ジャンルであるってことを忘れている
インスタントが本物目指してどうしたいの?ってことだな
本物のラーメンはラーメン屋で食う
249すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 12:21:59 ID:3kifbNVd
>>245
>乾燥ウンコの輪切りみたい
ってw
妙に的を得ているんで思い出したら食えんわw
250すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 12:46:40 ID:zLZcdU77
>>248
全くその通りだね。それぞれの商品で開発チームがあって競争させてるみたいだけど
自己満足の世界で、インスタントがこれまで支持されてきた理由を完全に見失ってる。

251すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 12:52:48 ID:q5HU+Rmn
今日食べたけど旧の方が確実うまかった残念すぎる
252すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 12:58:40 ID:3kifbNVd
>>248
確かに。だからカップヌードルやチキンラーメンはこれだけ長い間
販売中止にもならずにマイナーチェンジを続けながらでも
人々に支持されているんだろうね。
253すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 13:06:41 ID:+3wYLh/G
今度のラ王や究麺食べて思ったんだけど、このタイプの麺って5分じゃまだ芯が残ってない?
どっちも半分くらい食べたら麺が丁度いい固さになる。
254すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 15:50:59 ID:YiVFGnde
早く昔のラ王復活させろよ
255すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 18:56:25 ID:9GUexLY/
昔のラ王は本当にうまかった
256すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 19:05:56 ID:EZZcuioI
はぁ?
257すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 06:58:05 ID:6cpriZt9
必死でネガキャンしてる奴居るけど、普通に旨いだろ。
ラ王って言われると、生麺のイメージが有るからどうかな?とは思うけど。
普及点だよね、之を不味いって言ってる奴は旨いと思うカップラの名前を挙げてみてくれまいか?
258すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 07:04:55 ID:OjWGXMP/
カップヌードル・シーフード味
259すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 09:12:16 ID:xj0qD5Co
カップヌードル・チーズカレー味、旨くてやみつき!
260すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 16:09:01 ID:NSHlqRcq
>>27マルタイはガチでうまい。乾麺で生めん食感は右に出るものはないだろうね。
ご当地シリーズは鹿児島のはイマイチだった。まあそれでも相当おいしいけど。熊本のが一番うまい。

ご当地シリーズだけじゃなく普通の100円ぐらいで2食はいってる棒ラーメンでもラ王より遥かにレベル高いよ。
冗談抜きにして。
261すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 16:32:13 ID:79EFaqSy
マルタイなんか食えるか糞不味い
巣へ帰れ味障
262すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 16:43:33 ID:OjWGXMP/
ラーメンに近いって観点では
マルタイ>>>ラ王
263すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 16:55:25 ID:gdEP1NJj
新ラ王は不味いとまでは言わんが、次はもう買わないって思う程度の味。
264すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 23:13:04 ID:Y+zzGZxc
>>257
> 普及点
> 普及点
> 普及点
265すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 23:17:20 ID:TVGtpQi7
普及点≠及第点
266すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 10:03:09 ID:KdkLEar/
近所のファミマから一ヶ月ほど前に撤去されていたのに
さっき見たらまた並べてあった。

何で?????
メーカー在庫処分????
267すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 11:11:44 ID:ew86/QPt
牛鍋丼食べた方が幸せになれるの?
268すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 12:44:36 ID:DFttnaIR
>>260
マルタイの麺は福岡の麺を再現はしてるけど
全国区のいわゆるラーメンの麺ではないと思う
スープは旨いけどな
269すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 13:22:34 ID:xecX0S+L
>>268
それを言うならラ王の麺も・・・
あれは調子こいてるラーメン店主がしたり顔で作り上げた物を再現しようとして
わけが分からない物質になってるもの
270すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 14:19:17 ID:DhKbjMuD
すみれの麺のほうがマシだな
コレ使えばよかったのに
271すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 16:31:06 ID:DFttnaIR
>>269
俺は別にラ王の麺がうまいとは書いとらんが
272すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 17:28:07 ID:gQD29dcw
スーパーの陳列スペース取ってて邪魔だから早く消えろー
凄麺とか究麺並べてくれー
273すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 22:17:51 ID:v022Z8o1
>>261
同意w
みんなうまいうまい言うから買ってみたけど一口食べて捨てたよ
調理の仕方が悪かったんだろうか・・・とにかく麺がなんか臭かった
因みに2本入りの黄色のやつ

ラ王は近所のスーパーで198円で売ってる
もっと安くなんないかな?
274すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 23:36:34 ID:KYpplNHr
これが美味しいだろ
とか言ってるやつは本気でフライパンで頭100回くらいぶん殴るわ。
絶対頭おかしい。
275すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 06:10:31 ID:b5EQO1+g
値下げしても誰も買わないよ
276すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 07:17:15 ID:eQMh0SNK
税込み100円ならば買ってやってもいいw
277すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 12:40:46 ID:oqDRlDC+
>>274
昔の佐野に睨み付けながら食ったら
無言で一気に食べて
最後に「ごちそうさまおいしかったです(棒)」て言うかもしれん
が、人には絶対勧めんなw
278すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 17:22:31 ID:SqOASTL/
今日久しぶりに近所のセブンイレブン行ったら、ラ王が亡くなってた
279すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 17:48:01 ID:Oyifz6qy
おれんとこの近所じゃいつも醤油 2*10 味噌2*10の並びだったのが
最近は醤油2*3 味噌2*3になっててしかも全然動いてない様子
280すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 18:35:50 ID:eR8+fY3o
うちの近くのセブンイレブンはトップにずらっと並んでるけどな。
俺は百円の冷凍みそラーメン買ってきたけど。
281すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 18:58:52 ID:NA+9Lh7d
さっき行ってきたセブンイレブンでは下から2段目の棚
醤油、味噌ともに2個ずつ正面向けられて置いてあった
数は豊富にあった
売れてないのか補充がバッチリなのか…
俺はすみれ買ってきたけど
282すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 20:47:35 ID:+K0xGrxu
よーしそのまま消えてしまえ
283すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/17(水) 21:06:38 ID:3ljxbmHg
大阪のイオンは、ポイントみたいなん付けて必死に売ってる。
また、レジで次回割引のクーポンを発行。どん兵衛も

プレゼントキャンペーンの間だけは買おうと思う
284すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 04:59:06 ID:Mt9zh6GX
日清史上最高とかいうキャッチコピーに釣られて買ったが二度と食いたくない
買った事をあの当時でも後悔したし今だって後悔してるしおそらく未来でも後悔してるだろう
それくらい酷い出来だった
285すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 08:53:13 ID:NNoB0q3m
スープも麺も不味いし
高いし
少ないし
袋いっぱいでウザいし・・・

チキンラーメン食ったほうがいいわこりゃ
286すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 12:15:20 ID:Xmn+ek94
ラ王が不味くて、息子さん泣いた♪
287すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 20:19:41 ID:t8uDUcEt
ほんとに時間と金をかけた改良は
器だけじゃないかと思うくらい
まずい。
撤退するためのリニューアルなら
わからんでもない。
288すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 22:10:50 ID:8m54unYb
正直極麺の圧勝だと思う
289すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 23:58:47 ID:sNw/SjiX
確かに不味い。高級カップ麺でラ王は退化したね。
290すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 00:02:37 ID:37WSMy0+
100円以下の商品でさえ、もっと格段に美味いものが山程あるのにねー
291すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 00:13:43 ID:htk3b7/t
百円なら買うけど今の値段で買う価値なし。
しかもあの器スープ飲み難くね?
292すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 00:18:26 ID:AILF3b6f
同じ価格帯なら山頭火の方が・・・
293すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 07:39:28 ID:yB4my2kP
麺がだめだね、ノンフライで太麺で失敗したな
スープも中途半端で、完全に失敗作だな

まあこういうこともあるさ、次はまともなの作ってくれ
294すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 08:35:48 ID:+WOjLv3c
食べなれた触感って大事なのに何でプロがこんな失敗したんだろ

上司が部下が文句言えないのをいい事に独走するととんでも商品ができたりするんだよな
295すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 10:06:53 ID:Ra9M/ePB
リーダーが豪腕だとスピードは速いけど
間違った方向に逝ってても修正できなくなるんだよね
296すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 15:55:21 ID:gdqV/Gre
はっきし言って旨くない。あんなのを史上最強と宣伝している日清はアホ。
297すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 17:14:16 ID:RVi8g3lb
底辺のタレントに頂点食いとか言われても困ります
298すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 14:31:55 ID:V6cQvAhy
150円でも買うか迷うレベル
299すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 14:57:34 ID:oCsjEOSg
太麺堂々と似たような麺だな、
ゴムというより細かい気泡が大量にある、弾力も伸びも乏しいスポンジのような食感だった。
太麺堂々98円、ラ王は198円、もう買わんな・・・
300すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 15:16:49 ID:JRY0b2U9
太麺堂々リニューアル発売らしいけどシャリシャリは改善されてるのか?
試してみたいけど最近の日清は外ればかりだから
日清というだけで買う気になれなくなってきてる
301すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 23:53:29 ID:usy9eNeT
嫌なら結構
302すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 07:31:56 ID:lpoq39t8
もういりません。

参りました、勘弁して下さい・・・・・
303すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 10:49:09 ID:svQ4l6mj
近所のスーパー
178円のセールやった後に棚から消えましたw
304すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 00:10:52 ID:Qj5QBTaZ
T
305すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 14:26:15 ID:aLUqpIBh
近所の店から全滅した
どこにも置いてなくなったよ
306すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 10:55:53 ID:dXW/zKl9
麺はノンフライ。だからどーした。でも醤油より豚味噌のがこの麺に合ってる気がする。
具はフリーズドライブロック。良くやった。って厚み半分とはどーゆー了見だ?ぉぃ。
で、見た目だけ肉のような謎の粒。あぁ?俺の想像力では無理。わかんね。雰囲気?
スープは油とコクで食わせる系。訴えかける物は皆無だけど不味くはない。そしてやっぱトボけた味。

腹一杯食った仔犬のよな潤んだ目にさせるぃゃさせてやるっつー何かが足りねぇな。
昔カップヌードルが持ってた何かがな(´・ω・`)
307すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/06(月) 12:22:01 ID:t4Tdib/m
>>305
自分の近所のスーパーでは発売以来山済みになっていて、
買っている奴を一度も見たことが無く
遂に数日前に148円で叩き売りしていたと思ったら
やっと消滅してくれたww

二度と目の前に現れないで欲しい!
308すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 10:21:16 ID:f+uEp3Nk
近所にファミマが2件あるのだが
何れの店からもラ王は一掃されて逝きました。

ラ〜メン、ア〜メン!
309すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 22:42:11 ID:qI7LvaHV
ポットのお湯だと戻るのに15分掛かった。太麺堂々かよw
310すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 01:07:46 ID:3gu4FBVT
もはやインスタントじゃねぇな
311すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 07:23:54 ID:r3jbrHjU
煮えたぎるお湯を入れて10分待っても底の方の麺が解れず
固まったままだった。

忙しい仕事の合間に食べようと思ってカップ麺を買ったのに
これだけ時間を掛けてもまともに食べられる状態に成らないんじゃ
二度と買わネ。

あと小袋大杉、急いでいる時に軽くイラッと来る!



ボケッ!
312すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 17:56:27 ID:P8cwcBol
スープは、背脂醤油/ラー油味噌と、工夫してるが

ホント麺が改悪‥‥。
313すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 20:37:03 ID:cXkFTNxQ
麺は堅いと思わないが、とにかくほぐれNeeeeeeee!!!
314すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 21:15:19 ID:4BvOXX6G
日清もうだめかも、他のカップラーメンも駄目だ・・
315すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 07:17:29 ID:mhqffpHH
スープ臭杉!
316すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 09:48:18 ID:UpTNHpXU
麺は少しゴムっぽいけど、スープはおいしいね
317すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 17:08:28 ID:a/iKzzW5
150円で売ってた
150円なら問題ない
318すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 17:18:46 ID:Q6KrTeKw
確かに150円なら文句ない
319すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 17:39:18 ID:caLBDohz
ん〜、150円クラスでももっと美味しいのがあるから厳しいぞ。
320すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 18:52:19 ID:9QPDPfNF
150円ならカップヌードル買うわ
321すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 21:05:08 ID:fMgd9qYN
で、前のラ王が常温で長期保存で来たのはなぜなんだ?
322すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 21:42:18 ID:ASwh58Oi
150円なら麺がゴムっぽくても我慢できる
近所のスーパーじゃ強気の248円だから買う気にならない
323すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 21:52:49 ID:vm8ehGJO
>>321
ペットボトルのジュースやレトルトカレーが長期保存できるのと同じだ。
光での変色と多少の匂い移りを気にしなければ、実はカレーも透明な袋で長期保存できるぞ。
324すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 00:06:00 ID:+5UtCkka
ラ王販売終了したんじゃないのか
騙された
325すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 07:03:56 ID:Fb6fnDxK
近所のジャスコではとっくにラ王の販売は終了致しました。
326すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 17:05:19 ID:xw5w0SoI
>>323
嫌気性細菌ってしってる?
327すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 20:03:18 ID:Sdckurub
>>326
知ってるけど、なんの関係があるんだよ。
つーか馬鹿みたいに単語だけ出すんじゃなくて、
まともな文章書いた方が良いんじゃないかな。
328すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 00:34:08 ID:gbIcugkB
>>323
そうなのか。。なぜほかのメーカーは真似しなかったんだろう?
画期的だったと思うし、品質と保存性の両立において未だにあれ以上の方法があるとは思えない。
329すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 14:58:42 ID:BQ1/Bnxk
>>328
ボンカレーも初期製品は透明袋だったね
レトルトパックは袋詰め後に加圧蒸気で一定時間加熱して滅菌する
だから大量生産ラインが難しくて費用もかかる
330すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 08:01:10 ID:B+5ON85o
カップの形がへんてこりんだから
掴み損なって全部引っ繰り返してしまったやんけーーーーーーーーーーっ

あほぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
331すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 03:03:43 ID:I34RHzhI
スープがまずいし麺もまずい
麺はぬめぬめしてて歯ごたえも最悪
332すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 07:25:50 ID:FVZWT8Nu
ラ王、最低っ!
カップヌードル、チキンラーメン、最高っ!
333すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 07:49:17 ID:JZeocbyL
カップ王とチキン王を作ればいいんだな?
334すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/15(水) 09:13:07 ID:MZK0U4Oc
近所のヨーカドー、イズミヤ、ファミマ、ローソンの何れにも置いていないんですが
販売中止になったのでしょうか?
335すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/17(金) 22:48:32 ID:V8q6H2Va
近所のスーパーでラ王だけが惣菜コーナーの横に積まれてた
売れてないのだろうか、弁当と一緒に高級カップ?を買う客を見込んでいるのだろうか
値段は248円ww
誰が買うんだよ
336すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 09:49:00 ID:8pvwRBIX
久々にラ王食ったが此処に書いてあるように5分たっても底の麺が固まってて笑ったw
味噌スープもなんかいかにもインスタント味噌汁みたいな薄っぺらい味だし
これならマルコメ味噌をお湯でといても同レベルだな。
337すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 10:30:11 ID:oT7El0ho
そうではないな
338すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 12:46:14 ID:8dj/AgtS
そうではないことはないな
339すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 17:15:27 ID:+M3IOzA+
ほんとすいません。すぐ生麺に切り替えて新作出しますので
340すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 08:24:38 ID:/4uwigQg
謹んでお断り致します(? ^??^?)?
341すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/19(日) 09:49:36 ID:SZlpdL4U
あの変な形のカップ見ただけで食欲無くすからダイエットに成功しました
342すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 20:03:06 ID:GyQ8MwZ0
>>330>>341
あのへんてこりんなカップは全く人間工学に基づいていないね。
持ちにくいし、側面の文字も印刷技術が低いから歪んでいて気分が悪くなり
食欲も無くなる。

こんなんだから、何やっても(教育・スポーツ・経済)支那とチョンに日本は大負けするんだよ。
343すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 22:10:59 ID:w4AmugYZ
>>342
シナとチョンに負けるって、頭大丈夫か?
344すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/20(月) 22:28:43 ID:Yi6XnHWT
>>342
「行列のできる…」なんかカップの印刷はグニャグニャやで
日清化成もっとがんばれよ
345すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 07:48:10 ID:rS9SDi62
何回か食べたか、何れも底側の面のほぐれが非常に悪い。
もちろん沸騰して煮え滾るお湯を使用したし『作り方』の指示通りに作った。

カップヌードルの様に面の底をカップから少し浮かして
お湯が底に入る空間を設けたら良いんじゃないかな?
346すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 17:11:28 ID:/0hXw5O+
なんじゃこりゃ
以前のラ王の足元にも及ばない不味さ

こんなん旧ラ王に比べたら糞以下だ
347すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/22(水) 18:19:01 ID:Q7ZeRDyX
新ラ王、美味しいとはいえないが
前の生麺モドキよりはマシ
348すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 10:32:28 ID:Vf6kwvvq
余りにマズイので(特にスープ)眠気覚ましの為に
朝食べる様にしている。

寝起きが悪い人には最高のジャンクフードだと思う。
また、麺の解れが悪いので忙しい朝に5分きっちりで食べると麺が固まっていて固く、
それはそれで目覚ましにはサイコーです。

一度お試しあれwwwwwww
349すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 10:37:34 ID:+8x0+7qU
ツマンネ
350すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 10:43:22 ID:hfYjACHC
ぶっちゃけ初代ラ王が最強。
351すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 08:06:21 ID:P6t1fvAU
イラネ
352すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 15:54:56 ID:r4gu+moh
とうとう近所の店5店舗全てから消え失せてるのを確認した
353すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 16:18:34 ID:9UDhlG8e
ど田舎自慢w
354すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 16:42:55 ID:j3Vr1pL0
いや、むしろ田舎でしか売ってないし
メジャーなコンビニでは今や絶滅危惧商品だぞw
355すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 19:06:57 ID:9UDhlG8e
田舎モン乙ww
356すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 22:30:38 ID:tV51C4G9
家の近所のスーパーどこも228円で
特別奉仕価格とか言って山積みされてる
357すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 01:19:24 ID:RLGf13zB
家の近所のスーパーどこも 売 っ て な い
358すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 02:50:05 ID:3zsCCvLW
198円でワゴンセールしてた
359すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 07:08:45 ID:DJr8c63k
新宿、渋谷近辺のどのコンビニでも他のカップ麺と同じ様に置いてあるよ。
360すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 09:24:00 ID:4znD9SP7
うちの方ではコンビニとスーパーからはほぼ消えて
ドラッグストアーが218円で売ってる
361すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 09:26:02 ID:wzhoAnFE
近所のヨーカドーでは178円で投げ売りしている。
362すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 23:50:57 ID:khNUlvs2
>>361
ほぼリピート無し

在庫抱えて困ってるんだよなwwww
363すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 09:32:55 ID:hgYTe57J
353 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 16:18:34 ID:9UDhlG8e
ど田舎自慢w


355 :すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 19:06:57 ID:9UDhlG8e
田舎モン乙ww


こんなのが社員とは…日進おわた
364すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 10:02:07 ID:QaYwg8sw
出た厨二病
365すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 11:07:21 ID:uKwQIJzr
これ、最悪やね、コメントする気にもなれんわ。。。。。。
366すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 11:10:09 ID:4MJdeAfz
なら黙ってろよ
367すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 08:42:48 ID:7ixyIz70
流石に95円で売っていたマルちゃんの『コーン味噌ラーメン(大盛)』よりは
まともだったな。
ただ、248円は無い。95円で売れば薄利多売で多少は利益出るんじゃネ?
368すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 09:19:26 ID:xKQIjx7G
>>363
喧嘩したがってるだけで消費者を増やそうって気もないしな
殿様商売すぎる
369すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 09:27:38 ID:QGsiF5dU
セガサターンの再現を思わせる
そのうち社長がリヤカーにラ王を積んで売り歩くCMが流れるかも知れんw
引き際を誤ればね
370すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 20:04:59 ID:w38vV6fL
麺がお湯で戻らないのがひどい
95円でも買わないわ
371すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 07:35:20 ID:nU3c13Z4
大阪に住んでいる者ですが、これって近所のスーパーやコンビにでは売っていないんですが
もう出荷停止になってしまったんでしょうか?
ネット通販とかだと購入出来るんですか?

あんなに美味しかったのに..........(´Д` )
372すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 09:25:52 ID:ySzYXt0F
近所のファミマから完全にきえますたw
373すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 12:00:37 ID:+k7Gr4sl
>>371
POS売り上げ管理システムを導入しているから
メジャーなコンビニなら売り場面積に余裕がある店舗以外は
販売品目から除外されているはず(売れない商品並べたら損失だからw)
374すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 12:13:58 ID:f1s6ZjDi
>>371
普通に公式サイトで売ってるじゃん
375すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/30(木) 09:49:04 ID:V00iyoQe
このスレタイは間違っています。
正確には

『新ラ王は空前絶後の成功作』

に修正して下さいッ(キリッ!
376すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 16:43:59 ID:Kfqo7onN
クリスマス前に一掃されたと思ったら、また並び始めたら
マイナーアップデートでもあったのか?
377すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 17:06:49 ID:WN5CDx51
え!まだ売ってたの?
うちの近所では絶滅したから終わったんだと思ってたw
378すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/05(水) 17:07:34 ID:sCRIpIUX
押し売りか
379すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/06(木) 14:12:29 ID:0Mm7mlTb
>>377

三ヶ日終わりくらいからまた並び始めた
それでもぜんぜん動いてないみたいだけどな
380すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 10:44:43 ID:N7HlsMon
醤油は食えたモンじゃないな。
麺は解れないしスープは刺激臭、半分位残して捨てたわっ!

こんな糞マズイもん販売するんじゃネぇーよっ!!!!!!!!!!!!
381すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 02:09:29 ID:6EPzbKqe
安売りしてたから買ったけど、マジで醤油はヤバイ

前に食ったときは、そんなに酷くなかったんだけど
これって劣化が激しすぎるな、1月ぐらいだよ味がまともなのは
後は食えたもんじゃないよ
382すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 02:26:23 ID:SBl6EXjw
ヤバいのは麺の方だろ?
俺がコピー考えてやるよ
「ラーメンの常識を越えた新食感」
383すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 08:22:07 ID:m6/VNi5O
↑ウマイっ!

"麺は解れるものだ"と言う固定観念があるから、あの解れない麺に対して
ムカつくんだな。
ラ王の麺は固まっているのが本来の姿であり、
それがセールスポイントなんですねw
そしてラ王はラーメン(カップ麺)では無く、
その固まった食感を楽しむ22世紀感覚の
全く新しいジャンルの食い物だと思えば良いんだ(? ^??^?)?
384すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 09:11:42 ID:a8LzRIOU
ツマンネ
385すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 10:25:09 ID:m6/VNi5O
↑ありがd( ´∀`)y━~~
386すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 11:25:06 ID:rWMF6tpW
世間の関心が無くなって来てスレも過疎っているな。
悪口でも書き込みがあればまだ救われるのに
日本国民から忘れ去られて、最早完全にプロダクトとしては末期症状だねwwww
387ラ王:2011/01/15(土) 01:16:52 ID:mvjQIJvK
オワッテル。。。。。。。。
388すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 14:17:02 ID:o68IZPBo
今まで一度も買ったことがなく,気になっていたので1個買ってみた.
値段の割りに麺少ないしスープも旨いといえるレベルでもない.
チャーシュはインスタントとしては旨かったが,麺が少なすぎてダメだ

現状の2倍くらいに麺を増やして200円なら売れると思った
389すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 01:53:40 ID:jauM6Vgo
不買対象
390すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 12:19:34 ID:zRojdZud
イラネ
391すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 14:52:26 ID:DW/+rWfi
最近食べてみたが醤油のマズさは異常
味噌は醤油よりマシだがあの値段なら他に旨いラーメンあるから買わないわ
198円くらいなら買ってもいいかもしれん
392すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 00:16:33 ID:huwKlmSX
うまいと言うウワザをまるで聞かなかったな
ノンフライならいくらでも定番があるしすげえ今更感

少なくともラ王という名前の踏襲は要らんのでは?
393すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 10:10:00 ID:4ikFdh6w
解れない麺てなんなの?すいとんかよwwwwww
394すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/23(日) 05:16:30 ID:Ly20tjQJ
クソマズイから愚痴りに来たけど言いたい事全部書いてあるから帰ります

395すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 11:14:32 ID:fEPwhKIN
そうだね、この糞ラ王の欠陥は大体出尽したんで
このスレもそろそろ用無しじゃない?
396すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 11:18:54 ID:e6qm6bgK
いや、地雷マーカーとして重要である
397すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 17:03:11 ID:zMhU7DFM
むしろこうやって保守すればそうそう落ちないだろうにな

398すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 17:38:09.74 ID:u4BO83n7
ラ王の新しい味のがちょこちょこ並んでるけど相変わらず減らないな
もういい加減足かきせずに大失敗だってのを認めれば良いのに
399すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 12:58:32.88 ID:w3jjnO3T








グツグツと沸騰している熱湯を注いで5分経っても
麺は先が潰れたフォークの様な形状でくっついていて、一本一本の麺の隙間に
箸を突っ込んでバラすのがチョーめんどくせぇぇぇぇーーーーーーーーーーーー




クソ忙しくて時間が無いのに、ホントいらねぇーわ、この糞カップ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





400すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 10:28:31.57 ID:YjKQ1eje
>>391
俺んとこはその値段で買えるぞ
401すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/09(水) 07:04:30.51 ID:c41q0JQs
赤にはいっていたチャーシュー臭過ぎ!
腐っているのかと思ったぜ。
402かめ:2011/03/09(水) 12:20:19.35 ID:EiuCdoPj
おまえら痛々しい奴等だな
403すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 02:43:03.79 ID:dn6oD/9w
大失敗
404すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/10(木) 23:30:55.28 ID:MKgdwdIw
405すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 17:23:14.21 ID:/kkXnGRI
マズイと評判の新ラ王食ってみますた。
無駄に油ギトギトな上に昔のヒガシマルのうどんスープみたい
もやしらしきものがチョロチョロ浮いてるし・・・
もう買わない
406すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 18:30:30.10 ID:d5/E/GQy
たしかに美味しくないが

>>405←お前は味覚障害者決定!!
407すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 21:35:55.00 ID:0t751HDH
近所のスーパーで148円www
超大量に投げ売りされてた

オレの住んでる所は昨日まで完全に停電してた地方だ
震災の影響で保存食になりうる加工食品はほぼ完売に近いのだが、朝と夜の2回行って見たけど殆ど売れてなかった

アレはどうみても、商品補充がどうのとかいうレベルの話ではない
完全に売れてない事が証明された結果
408すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 12:49:49.99 ID:XhcsQXOt
ようやく買ってみたんだが、
包装が開けづらい
409すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 15:58:49.01 ID:IlO48X6r
生タイプのころとは天と地ほどの差があるなぁ
あと日清なのか忘れたけど桃金ラーメンっていう生タイプのラーメンが
最強だったのをいまでも覚えてる
410すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 21:01:23.48 ID:aWGfsPJg
2000年?のプレミアムラ王は本当に上手かった
411すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 08:10:39.91 ID:j04TKCNJ
ラ王は生ゴミ以下。
412すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 12:46:57.56 ID:owppmp2j
食感がパキパキしてますね。
413すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 13:00:38.71 ID:K5Aws6iu
東京電力へのご意見、ご要望はこちらまで
[email protected] 広報課長 長谷川和弘
414すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/09(土) 00:47:16.62 ID:WZZ4HO4f
高いわりには不味いね・・・カップに金かけるなら麺をもっと美味くしてよ
あんなのラ王じゃない・・・
 グウタンの具が貧弱になったもんだ┐(ーー;)┌ヤレヤレ
415すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/09(土) 08:47:15.92 ID:PqQrwWZ4

ラ 王 は 生 ゴ ミ 以 下

416すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/09(土) 15:18:12.58 ID:3fZ++oWU
昔は麺、真空パックだった気がする。
記憶違いか?
417すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 16:30:03.29 ID:UBS0lqJC
今年になって新しく出た味も大して売れてねえな・・・
418すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 19:01:14.89 ID:QSXc70a5
今のは旨く無いな。麺もスープもいまいち。
美味しいの作れよ。
419すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 00:55:28.15 ID:aex0ARoR
懐古厨どもか?
おれはノンフライでいいや。
これはこれで美味い。あと一歩で完全に生タイプ超える。
何より作るのが楽!
420すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 10:01:33.93 ID:AEN+KxvH
まーたアンチ系のスレでえ居場所を叫ぶ馬鹿が
421 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/17(日) 02:11:23.98 ID:P9yYbt3I
スープが動物臭い上に味がぼやけていてそれでいてくどい
422すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 07:54:53.03 ID:FT/buDkn
あんなカップはラ王じゃねえ
423すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 02:09:00.23 ID:N24aFAdl
ラ王アンチスレしかなくてフイタ
424すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 00:33:50.95 ID:YLt/hVNv
3種類食ってみたけどイマイチやね
特に醤油豚骨はまずい
前のが良かったわ
425すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 11:36:20.31 ID:3OYu7h7w
ラ王じゃなくてラ玉なんだよ、きっとw
426すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 12:42:25.42 ID:13DleKFP
すっかり擁護工作員もひからびて死んだなw
427すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 13:20:55.92 ID:34/E7aPd
こんなとこ見てんの俺とオマエとアイツとアイツしかいねーよハゲw
428すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 23:54:56.94 ID:13DleKFP
ハハw
もうこの板のどこにもいねえだろ、ラ王擁護バカw

本スレも立たないし、さんざ暴れて枯れ果てて氏にやがったんだろww
429すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 02:02:57.69 ID:yj0X1Eya
緑ラ王は、麺が少ない以外の不満は無かったよ
1回だけリピした
430すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 07:49:08.15 ID:O70YFxjR
こんなにもまずかったかと再度確認で食べたがやっぱりまずかったもう二度と食わない。なんだよあのゴム麺
431すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 14:34:09.01 ID:vn9WrMk3
味噌はまあまあ普通かな。
それより、ラ王を含め、カップノンフライ麺で美味いのってあるか?
ことごとく裏切られてる。
432すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 02:28:34.04 ID:yFVcOlyv
高い・少ない・マズい・臭い

四拍子揃った、まさに究極のカップ麺。これでこそ王様
433すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/07(土) 15:50:14.15 ID://mwCAcB
リアルさを追及して、太麺にしたのが、失敗だったな。ビッグ1.5でもあまり量は入ってないから食べ足りない。麺があまりのどごしもよくない。麺に絡みやすいのはやはり細い麺だろうな。
434すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/08(日) 21:52:30.54 ID:8cu9AVC0
味噌はなかなか美味かったぞ
青ねぎとメンマをトッピングしたら美味かった
435すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 03:02:29.94 ID:RUgaDR/q
なんであんなに臭いんだ
小動物が入った風呂の湯を飲んでるようだった
436すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 06:10:07.52 ID:nezPfb6L
>>435
小動物が入った風呂の湯を飲んだ事があるのか?w
437すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 18:41:14.59 ID:6y4LsjWD
普通に美味い
438すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/01(水) 00:40:13.82 ID:r/ZoLsym
新CM始まったな
まだ売る気満々なのか
439すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/02(木) 15:04:04.57 ID:GtmaLk6L
うまいしw うちの近所のラーメン屋よりうまいよ
440すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/03(金) 00:50:58.40 ID:VuatdwBY
生産終了とか言っといてからこの大々的なCM見たらなんか騙された感があるな
441すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/04(土) 19:47:33.08 ID:xMnv1ju3
味噌くったけど、内側の線ぴったりに湯を入れるとうっすいなこれ
442すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 12:39:34.62 ID:PaOvK/F6
トップバリュのカップのしょうゆラーメンでおk 65円
443すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/12(日) 21:34:19.52 ID:wfrre9gT
味噌うまい
スープは最高だな
444すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 06:45:18.99 ID:/ufEyFl4
昭より味カワってねー、うまくねぇーか
スープが良いぜ
買い
445すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 10:45:27.09 ID:4rEaplYY
25年ぶりに食ったが不味かったなー
また25年経ったら食ってみるか。
446すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 22:39:25.80 ID:fG+c3SEC
インスタントラーメンの調味料から発ガン性の高い可塑剤が検出、日本・韓国の製品からも―香港
http://news.livedoor.com/article/detail/5629863/

日清製品ヤバイぜ。
447すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 16:27:32.81 ID:fopB5Rd0
近所のスーパーでは、ラ王の醤油しかおかなくなって残念だった。
すると今日、ダイエーで3種類ともが158円で売ってた。
さっそく味噌を3つ買った。
そのうちローソン100とかで投げ売りしそうな希ガス。
448すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/16(木) 02:40:52.79 ID:aIozWT1T
値段に全く見合う味じゃない

もっと安くて手軽で美味い製品は山程あるから俺は二度と買わない
449すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/16(木) 19:41:22.56 ID:hAfIKTnr
エスペラントやユキチカを公用語にしようとしてるのと同じ
450すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/19(日) 15:24:45.05 ID:HL3uWPP4
これ、マイナーチェンジした?
濃コク醤油とか美味すぎるんだけど、赤と緑。
451すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 01:31:33.24 ID:T2sZ5PCD
日清ラ王...
これほど改悪を繰り返す商品も珍しいよな
452すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/24(金) 07:20:01.36 ID:Lt74a2EC
濃厚コク醤油豚骨食べてみたんだが
スープはメッチャ美味いんだが麺がヤバイ
ポットじゃなく超沸騰した湯を使ったのにほぐれ方にムラがあり
しかも所々にかなり固い所がある始末
スープが美味しいのに麺のせいで台無し
箱には日清史上最高の麺とか書いてあるけどダメでしょコレ
453すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/24(金) 08:31:00.11 ID:QZUEdnE8
改悪と言うより、名前が同じ別商品。
454すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/24(金) 17:40:41.53 ID:AtqFc2Ea
今緑色のやつ食べた
200円代で買ってこのスレ覗いて後悔…
腹へってて5分待てなかった麺解れてなくてもキニシナイ
臭いけどスープ上手い
インスタント製品で捨てずに全部飲めたのは久しぶり 
455すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/25(土) 23:46:34.35 ID:fpBryT/2
昨日コマーシャルでトヨエツ様が日清最高傑作とか言うもんだから買ってきて今食ったけど
俺が最後に食ったラ王ってずっと前の生タイプでお湯で戻して洗ってお湯捨てる奴だから
普通のカップラーメンなのにおどろいた
ノンフライ麺特有の臭みも少ないし、かやくも臭みが少ない
チャーシューは食感がいいけど、ちょっと味気なかった
スープもあっさりしていて、背油でバランスとったのは正解だと思う
確かに美味しいけど、やっぱりカップラーメンなんだよな
スーパーで売ってる生の100円ラーメン茹でて食うほうが圧倒的にやっぱり美味くて味がぜんぜん違う
中途半端なままなんだよな

美味いラーメンを食いたい→店に行く、生麺を茹でて作る
手軽に食事を済ませたい、チープでこってりしたもの食べたい→ザ・カップラーメンでいい
俺はこの2択なので、ラ王みたいなのは別にいらないんだよなぁ
456すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/25(土) 23:52:02.72 ID:FzeJaxB6
じゃ、生麺とザ・カップラーメンでいいやん。
スッキリしましたね。
457すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 00:04:53.67 ID:sIAskNwp
おう!☆
458すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 08:57:28.26 ID:eRKGsgIF
味噌はうまいから、よく買ってるけど他のはいまいち。
459 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/28(火) 12:58:56.49 ID:MxM/kMG4
味噌もらったからさっき食べたが、スープが激マズ
油ぎとぎとで味噌のコクがなく風味もかき消されていた
麺や具は特に不満はなかったけどラ王を名乗るほどではないよね
460すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 21:20:34.45 ID:GkQXBSHU
はいはいグルメグルメ
461すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 13:03:48.24 ID:LoOFQ3bu
緑の豚骨はすげーうまいな
思わずスレ探してレスしちゃうほど美味い

つか本スレねぇのかよwww
462すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 22:32:25.17 ID:T7vgGIBX
なんでごんぶととスパ王が未だに生タイプでラ王だけ劣化ノンフライなんだよ
こんなの絶対おかしいよ
463すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/02(土) 15:49:46.02 ID:FXx9XVd2
だよね、生じゃないなら【ラ王】じゃない。
初代の味で湯きりを簡単にしたバージョンで出した方が売れると思う。
464すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 10:51:52.38 ID:vxJckhRS
麺の味がくどいわー
何回か食ったら飽きる
465すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 20:22:46.34 ID:r0cpuVwc
ククク
466すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 00:04:38.77 ID:u++MsRxU
ラ王食べたけど値段の割りに不味かった
まさかと思うが、在庫処分のかき集めで作ったんじゃねーだろうな?

文句ばかりじゃアレなんで…
カップヌードルはいつ食べても美味しいよ
467すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 00:54:41.71 ID:TAL6eITT
つけめんタイプのが出るようだけどどうなんだろうね?
468すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/06(水) 03:36:22.88 ID:WfRkKi4E
・・・麺がダメでした。スープはまだしも・・・麺ぼっそぼそ。絶句。何で乾燥麺にしたのかわからない。
469すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/07(木) 03:04:33.73 ID:rinxzLcM
>>468

それは残念(>_<)
生タイプだったら良かったんだろうね。
470すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/20(水) 01:16:17.56 ID:fPH8sdxU
よく行くスーパーでいつでも148円で置いてるが、殆ど売れてない様子
やっぱ誰がなんと言おうと失敗作なんだよな

オレは、100円以下だったらたまに買ってやってもいいかな って感じだし
471すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 22:32:18.33 ID:77CwB+9M
ラ王つけめん、高すぎ、食べるまでに時間と手間かかりすぎ。
これならセブンのキンレイつけ麺を食べた方が良いです。
472すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 23:16:51.93 ID:2eq7UmWe
そうすれば?
473すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 23:30:52.26 ID:S8cmzvzn
麺白卯とかでないの
474すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/23(土) 17:00:50.91 ID:PizFB0y+
旧ラ王の麺を、薬臭いと繰り返し言っている人は
亜鉛不足とか、栄養バランスがおかしくてそうなっている可能性がある。
身内に、味覚に関する研究をしているものがいるので。
475すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 16:50:20.16 ID:pLUI/uNI
つけめん食ったが麺がくっついて箸で取りづらくてイライラした
食感もよくない
つけ汁の味にも惹かれるものがなく
途中で飽きた
476すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/27(水) 16:54:21.81 ID:OkcenUEh
>>474
旧ラ王が販売されていない現在において
そのレスは何の意味があるの?
477すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 16:00:33.91 ID:vLSk8tZt
うちの夫は食べ物のことにあまり文句は言わない人で、まぁ並の味なら
ウマウマたべる楽な男。ラ王は好物のようでたまに食べる人。
しかし今回、新ラ王を食べている最中、顔が無表情だった。
どうしたの?ってきいたら、(うん。麺が変で、味も・・・)とつぶやいていた。

私も食べてみた。はっきりいって不味いわ。
478すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/28(木) 20:51:36.44 ID:2u3NjxEz
ツマンネ
479すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 20:38:13.99 ID:mvec4xup
(;一_一)ぅ゛…つけ麺確かに麺がひっいてたべずらいまずい
麺2個と書いてラ王醤油より麺が10グラムも軽いじゃん詐欺だ
480すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/29(金) 22:59:21.75 ID:M+w0PZRD
>>479
10g軽くて詐欺という根拠は?


麺重量(乾燥)
ラ王    つけ麺 120g (湯戻し後:260g)
ラ王背脂濃コク醤油 65g
2008年のラ王  (生麺:155g)

481すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 07:03:06.42 ID:uAlvN2yz
中国産多すぎて笑った
482すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 07:25:52.28 ID:uXhbgCFz
麺は国産です
483すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/31(日) 01:46:30.18 ID:2f71t3Ps
いやもうラ王つけめんは手を出しただけで一生の恥になるほどの粘土麺
484すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/31(日) 06:50:09.61 ID:PDvUM1oG
ほぐしが不十分なだけだろ…と、思ったので箸で念入りにほぐしたのに麺は固まったままだった。
中途半端な擁護なぞ受け付けない孤高の存在。流石だぜラ王つけ麺。。
485すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/31(日) 14:29:30.93 ID:2f71t3Ps
御用学者もサジを投げるwww
486すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 16:38:26.93 ID:sBBFaOVY
つけ麺食ったぞ。スープはうまかったけど、麺が上手くほぐれなかった
お湯を5分じゃなくて7分くらい待ってから箸でよくほぐほぐすれば美味しく食べられたかもしれない
487すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 18:24:00.13 ID:544Ce+DJ
レンジでチンしてみたらどうだろうか…いやなんとなく。
488すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 19:02:41.67 ID:96SUggke
わざわざ工夫するだけの価値があるか?
489すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 20:04:01.48 ID:pd60ijzl
100円だったから購入
値段の割にいけた
スープ旨いな
490すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 23:16:27.37 ID:cGWsm9na
スープが美味いなら生麺買ってきてそれで食べてみればいいんだよ
で、余った不味い戻し麺は各自で食べ方工夫してくれ
491すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 07:23:00.04 ID:XOq5w5+W
>>489
どこで!?
492すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 16:38:41.33 ID:SxM5zL2j
つけ麺不味すぎ。スープが駄目。
二度と買わない。
493すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 16:12:12.86 ID:78y4OQwn
>>492
今から初食いしようって時に
そんなにまずいんか
494すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 17:40:51.66 ID:i+FJc/g+
とりあえず自分で味わってみろ。
話はそれからだ。
495すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 20:43:10.17 ID:GwTlosr+
今つけ麺食べて二度と買わないレベルだったから
ここ見てみたら俺だけじゃなかったか
麺ほぐれねー、くっついてて食べにくい
よくこれでOK出したな
496すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 07:30:28.58 ID:VlEvbX4T
麺がモチモチじゃなくてネバネバだよな
ぜんぶくっついて団子
497すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 08:04:17.53 ID:4wjVqAvd
いったん笊にあけて冷水でほぐしてみたら?
あつもりならもう一回湯にくぐらせて。
498すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 16:16:17.91 ID:VlEvbX4T
>>497
それで実際にうまくいったのか?
499すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/16(火) 08:38:47.29 ID:DC+KPSw9
販売地域外在住なので買えない。
500すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 09:33:50.38 ID:pKGDnfzu
                       ,, -―-、
                     /     ヽ
               / ̄ ̄/   /i⌒ヽ、|   オエーー!!!!
              /  (゜)/   / /
           _ /     ト、.,../ ,ー-、
         / /=彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
         |   |  /          \\゚。、。、o
         |   | /         /⌒ ヽ ヽU  o
         |  ∨         /   `ヽU ∴l
         ∧  ∨        /      U :l 
        /  \ ∨       /_ノ!    U ∴ ol
      _ | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ    ∴ U :l
    / / |      ̄ ̄ ̄| ̄       U o∴。l
    |   |  》         }: ゴクゴク!!∴ ol 
    |   | /         /         ∴ U∴U
    |  ∨         /          U o∴ l
    ∧  ∨        /           ∴ oUl
   /  \ ∨       /_ノ|         U o∴ l
   | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ         ∴ oUl
   |      ̄ ̄ ̄| ̄             U o∴。l
   》         }: ゴクゴク!!    U ∴ ol
  ../         /              .U ∴ ol∴
  /         |            .∴/ ̄ ̄ヽ、∴
  │    ⌒  ⌒ │            ;;;/  ー/  ̄ ̄~ヽ 
  │   ( ●)(●) |             /     ト、.,..    \
  |    (__人__) }   うーっす    =彳       \\    ヽ
  /、.    ` ⌒´  ヽ            /          \\  |
../            |           /         /⌒ヽ ヽ  | 
..|           | /          /          /   . | |  /
..ヽ_|  ┌──┐ |丿           .|       .  /    .ヽ|/
501すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/24(水) 07:36:39.62 ID:39FVlDnD
ゲロゲロ
502すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 11:55:48.08 ID:OxkRiHxB
オマイらバカ言うな、確実に美味しいから
503すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/10(土) 18:39:08.69 ID:WsDxwMxL
緑ラ王食べた。
麺がほぐれやすくなってた。
504すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/11(日) 19:18:36.95 ID:uwjyFpqt
醤油食べたけどやたら油多いし味は薄いしなにより醤油が強調されてなくてう〜んってかんじだな
505すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/11(日) 20:51:00.58 ID:00rFX5ne
お湯をチョット減らしなはれ
506すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/11(日) 20:56:09.81 ID:noBEI1WZ
>>503
へぇ
でももう試す気にならない
507すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 01:14:07.57 ID:idnIB/Hv
早くも麺15%増量でテコ入れw
ホント売れてないんだな
近所のスーパーも値下げされてた
508すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 02:31:40.55 ID:m3u3EPAo
既に終わってる商品だ、どーでもいい

無くても誰も困らん
509すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 06:52:03.39 ID:06R7iWv9
近くのスーパーで148円で投げ売りされてたけど余り売れて無かったな。
510すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 11:45:46.01 ID:LEd+OMpY
こんどは本当の「ラ王、終了」告知やってくれたら神だな。
その後「旧ラ王、復活」とかきたら祭。
511すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/12(月) 18:25:48.16 ID:+1H5sB6L
>>510
それならまた買うわ
512すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/14(水) 00:47:59.23 ID:lkF8xbtL
>>3
激同!
糞不味い。
スープはまぁまぁだが麺が何時もながら最悪。
開発部の奴等は頭と味覚狂ってんの?
513すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/14(水) 22:25:09.13 ID:08IWP01u
旧ラ王の方がうまかった。
つーか併売してくれよ。あの食感が好きだったのに。
514すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/16(金) 11:16:03.54 ID:mAoZ4/L/
赤ラ王はうまかったぞ
515すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/16(金) 23:50:08.81 ID:RS+SaXxO
この麺には味噌味が一番合うと思った。

でも特別美味い訳ではないなぁ…。
516すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 13:10:31.92 ID:mdWs/fwk
今回のモデルチェンジ(?)前の味噌ラ王、麺だけ取り出して、
ザルラーメンにして食べてみた。こっちの方が全然うまかったyo
残ったグザイ、タレには別の麺を入れて食べる予定。
517すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 22:22:22.89 ID:WDsUL23A
たまにこういうレスを見かけるが、
だからお前らはいつのカップ麺を取ってあるんだよ
518すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/18(日) 11:28:32.02 ID:CPVTV+tv
ノンフライ麺なら麺職人や麺の達人で充分 麺達はスープによって麺が違うしね…ラ王は全部一緒
519すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/19(月) 23:12:01.58 ID:9R603sGj
ですよね〜
520すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/23(金) 13:22:04.85 ID:F+q0LXz7
つけ麺が発売されてた。どなたか人柱よろしくm(__)m
521すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/23(金) 15:53:13.92 ID:s7Wdzg69
471 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2011/07/22(金) 22:32:18.33 ID:77CwB+9M
ラ王つけめん、高すぎ、食べるまでに時間と手間かかりすぎ。
これならセブンのキンレイつけ麺を食べた方が良いです。

479 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2011/07/29(金) 20:38:13.99 ID:mvec4xup
(;一_一)ぅ゛…つけ麺確かに麺がひっいてたべずらいまずい
麺2個と書いてラ王醤油より麺が10グラムも軽いじゃん詐欺だ

480 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2011/07/29(金) 22:59:21.75 ID:M+w0PZRD
>>479
10g軽くて詐欺という根拠は?


麺重量(乾燥)
ラ王    つけ麺 120g (湯戻し後:260g)
ラ王背脂濃コク醤油 65g
2008年のラ王  (生麺:155g)



484 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 06:50:09.61 ID:PDvUM1oG
ほぐしが不十分なだけだろ…と、思ったので箸で念入りにほぐしたのに麺は固まったままだった。
中途半端な擁護なぞ受け付けない孤高の存在。流石だぜラ王つけ麺。。

486 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 16:38:26.93 ID:sBBFaOVY
つけ麺食ったぞ。スープはうまかったけど、麺が上手くほぐれなかった
お湯を5分じゃなくて7分くらい待ってから箸でよくほぐほぐすれば美味しく食べられたかもしれない

492 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 16:38:41.33 ID:SxM5zL2j
つけ麺不味すぎ。スープが駄目。
二度と買わない。

495 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 20:43:10.17 ID:GwTlosr+
今つけ麺食べて二度と買わないレベルだったから
ここ見てみたら俺だけじゃなかったか
麺ほぐれねー、くっついてて食べにくい
よくこれでOK出したな

520 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2011/09/23(金) 13:22:04.85 ID:F+q0LXz7
つけ麺が発売されてた。どなたか人柱よろしくm(__)m

522すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/26(月) 01:48:37.51 ID:ejAe40F6
宮城の方へ。旧ラ王入ったままの自販機有ります。泉ヶ岳向かう途中のミニストップ近くのスタンド隣に有りましたが。今はどうかと?約2ヶ月前だから。
523すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/26(月) 13:18:52.44 ID:bww6x6Tn
湯切り末期みたいに
企画物乱発するしかないな。

524すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 10:59:55.35 ID:8D/fC4oB
今 ラ王味噌 作ってたら火薬少なすぎてワロタ

麺15%増量した分 火薬にツケ回ってきたのかな?
火薬の量 なにこれ?製造ミスかな?
525すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/04(火) 14:35:25.21 ID:2+iIJ8cs
×火薬
○加薬
526 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/04(火) 22:56:58.99 ID:0+JH6ll0
>>1


初代 ラ王 の 醤油 箱買い した


527 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/04(火) 22:59:56.52 ID:0+JH6ll0
>>477
男らしくて いい亭主だね
528すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/08(土) 23:11:51.50 ID:JfAAwYMp
青味噌、ラー油味噌からコク味噌に変わってるね。
とうもろこし?無くなったか
529すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/09(日) 06:03:35.64 ID:gyUVCTLW
赤カップのプースーうますぎwww
530 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/09(日) 20:35:06.56 ID:bAvMJor9

日清 麺職人 


の方が おいしい


不思議
531すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 19:41:20.75 ID:tlVyoJL4
スープは麺職人
麺は太麺堂々
チャーシューだけは旨いね
半額だったのでまあ満足
532すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 20:05:47.40 ID:VN6KR/em
新ラ王味同じで麺が多くなっただけですか
533すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/11(火) 20:25:21.30 ID:7ESIlQ8z
>>529
プースーが屁にしか思えない
534すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 04:45:10.52 ID:/BwQjag+
スープはマジで美味いよな。いつも飲み干す
535すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 05:24:21.42 ID:LqR+hZRt
ハイハイ。日清工作員乙。
536すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 06:02:18.33 ID:APNfk3Fp
王どころか凡百の1つにすらなれない味
537すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/14(金) 22:16:06.26 ID:YsbO1Mk/
言いたい事は沢山あるが、まぁ簡潔に言うと>>536の言ってる言葉で上手く纏まるな
538すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 23:34:15.09 ID:KZGB1Rw7
どういう味が美味いのかもうわからなくなってるんだろうな日清は
539すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/17(月) 23:21:51.82 ID:uyojzwjr
醤油豚骨が、118円だったので食す
あ=、やっぱり新ラ王は失敗作・・・
はやく、リニューアル汁!
540すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/18(火) 08:19:41.22 ID:eA25sANj
安く売ってたんでようやく食したけど、麺が酷い。。。。。
近くのディスカウントストアでラ王のつけ麺バージョン売ってたけど、
絶対買わないわwwww
541すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 00:52:20.07 ID:J+njmaAq
これがマズイならどんなカップ麺が美味いんだよwww
542すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 05:30:23.73 ID:LMoSEGB/
とりあえず不味いと書きたいだけ
543すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 05:40:04.60 ID:JB39Gzde
麺とかいってんだから旧ラ王と比べての話でしょ。多分。
544かめ:2011/10/20(木) 10:37:54.62 ID:sd6YMxOr
昨夜赤ラ王食ったが、やっぱ美味い、カップラーメンじゃNO1だな
545すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/20(木) 11:59:48.38 ID:dVXhfs60
>>541-542,544
不味い系のスレで何言ってるんだこいつらは
546すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 12:12:44.88 ID:kL5NtWJ/
つけ麺食べたけどまぁなるほどって感じだったな

つけ汁が少ないせいで麺冷やすと汁が即冷たくなるし具はお約束のチープさ
コクも足りないしで微妙。ラ王ならもっと頑張れるだろ
547すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/22(土) 18:16:39.65 ID:PghhpVLm
ラーメンをまとめる香味が足りないじゃないか?
麺、スープ、具、それぞれうまみはあるが、どれも個性を主張していないように思う
麺に期待してた訳だが、それもなし
ラーメン全体で見ると、なんだか味がぼんやり
548すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/23(日) 01:13:28.87 ID:vKVAP0B3
>>545
こいつらに在庫全部食わせれば良い
これ以上の流通は罪悪
549すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 04:06:27.82 ID:YiuZKAMZ
緑も赤も食べたが、とにかく脂が凄い!
麺もキチンと解れないしな。鍋で1分位煮れば大丈夫だろうが・・・
スープはあのギトギトの脂で誤魔化してるだけ!
何でもかんでも濃厚にすりゃいいってもんじゃないよ馬鹿が!まったくひどい有り様だよ
550すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/24(月) 22:21:26.15 ID:d/XOIVXR
カップ麺にしては値段もアレだし作る手間もアレだし
551すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 02:17:47.66 ID:DF7KtlaV
おまえら一度で良いから緑のプースー飲んでみ?本格的で美味いからwww
552すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 03:53:28.98 ID:2HoTfaLJ
そんなに美味くはないだろ

安くてもっと美味いカップ麺などいくらでもあるわ
553すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 18:07:43.47 ID:zCAmnOqi
問題は売れてるかどうかだな。
すぐリニューアルじゃ売れなかったと見ていいのかなあ?
554すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 18:28:15.35 ID:Cfbkp0rV
前のノンフライ麺だったとき?だっけそんときはうまかったのに
カロリーたかくてこんなまずかったけ
555すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/25(火) 19:01:58.00 ID:/ljyh9eI
>>552
>>551は、皮肉だろ?
麺殺しのスープだよな。白湯で食った方が、麺の味がして旨かったぞwww
556すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 06:29:06.95 ID:qR2mmgbd
チャーシューがまたくさくて不味かったもうかわねー
前のはうまかったのにな
557すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 17:32:57.48 ID:iX/t22vC
増量の今食ってるけど麺が糞まずくなってないか
558すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 18:06:50.12 ID:qR2mmgbd
多分フライ麺にもどしたせいじゃないかね
なんか麺が油臭い
ちょっと前のラ王すきで久々にかったらびっくりした
559すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 21:36:01.52 ID:g0DM1E1j
フライ麺じゃないです
560すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 22:32:04.61 ID:qR2mmgbd
えーそうだったのか油こいからフライ麺かとおもってた、変な麺だなと思ってたけどノンフライなの?
561すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 23:48:00.25 ID:KHNmjEu9
フライ麺に戻したってイミフだろw
562すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 00:11:52.31 ID:yESlcFNk
スープは昔より美味いし、ヘルシー
麺は生麺時代から比べると、ほぐしやすい
生麺で、なおかつ冬のラ王なんて、お前等の中で食った事あるやつなんかはアラフォーか、その餓鬼の年齢かぐらいだろ
このスレで見た所、リアルで食ってたやつの感想とは思えん。昔の方が美味いんだってなw
今のラ王を買わないやつは、どーでもいーわ!!スレに来るな
俺、今度ありとあらゆるうまい生麺(蒸麺)ぶっこんで作るけど
それでマズかったらお前等のせいだわ。完璧
563すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 00:17:13.06 ID:yESlcFNk
あ、ごめん。いっこ前のレスに怒り過ぎてつい、お前「ら」っていってしまったわ
>>562>>561宛てね
564すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 00:37:59.76 ID:OozeuEvW
なんか前食べたときは印象に残らなかったけどもっかい食べてみるか…
565すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 02:50:46.07 ID:aEU/Sgm4
昔からラ王はフライ麺なんか使った時ないだろが
566すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 04:44:36.24 ID:sYgFlC7z
>>563
>いっこ前のレスに怒り過ぎて
>>562>>561宛てね

…何を言ってるんだ?俺に怒りすぎて?
567すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 05:31:45.23 ID:esLJTCIf
>>562
カップ麺自体の存在がジャンクなんだから"ヘルシー"なんて要らないんだよ。
最近は何かと言うと草食系とバカ女にばかり照準を当てて製品開発をするから受けないんだ。
基本に立ち返って野郎共に受ける様なカップ麺を作れ。
568すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 06:20:26.53 ID:kXqg6cTv
つけめんだけは食うなよ
569すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 14:04:54.14 ID:aEU/Sgm4
>>568
大丈夫、不味いのわかってるから絶対に買わないし食わないよ
まぁラ王自体どんな味だろうが絶対に買わないし食わないんだがなw

あんなもんより同価格帯だったら間違いなく他の商品買うわ
570すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 05:24:39.04 ID:mguS4qFI
しかしスパ王といいこれといい、完全な失敗作だよな。
あの詐欺告知も酷かったが、いざ新ら王でてみたら、中身はもっと酷かったという。
571すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/28(金) 06:39:56.37 ID:rLNHxMXk
失敗作ばっかりな気がするんだが、傾かないのかな日清
他の定番が売れてるのか
572すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/29(土) 09:30:18.13 ID:anQEY3fV
油臭くてまずかたー
後日、トップバリユの98ラメンたべたがこっちのがシンプルでうまく感じた
ワカメとかソセジ自分でのせたら普通にいいかんじ
ラ王もうかわねー
573すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/29(土) 17:07:20.56 ID:H7qSRfB0
ラ王は裸の王様、裸王になってしまった
574すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/29(土) 23:57:15.40 ID:m1catdos
おいおい 日清に苦情を入れるのが先じゃないかwww
575すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/30(日) 00:56:49.08 ID:XpZmQV+i
しかし15%増量って・・・大して変わらんだろ
せめて25%増量くらいじゃなきゃ
576すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 01:25:47.45 ID:R3vP8ATF
麺そのものがマズイからいくら増量しても買わんわ
577すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/31(月) 19:20:26.80 ID:rrY5qLT8
麺とスープを元に戻しました
ならインパクトあるのにな
578すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 00:43:22.56 ID:tTDZ2Y3w
粘土麺はどうしようもない
579すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 09:55:50.48 ID:d1KlUvuH
麺がひどすぎる
太麺でまずい店のを参考にしたのか?
580すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 10:58:11.86 ID:d1KlUvuH
とんこつを手鍋で食べたけど味が段違いだった
やっぱりとんこつで5分のカップメンは無理がある、ぬるくなった時と熱々では脂の旨味がぜんぜん違う
カップメンでラ王でとんこつ出すなら、どうしたって待機時間を短くしなければいけない
生麺なら短いからいいんだけど、乾麺でやるなら細麺にして2分待ちにするしかないと思う
その場合は細麺だとスープの付く表面積が広くなるから、スープの味やこってりを薄くしなければいけない
この冬なら特に5分待機はシビア

日清は考えなおせ、この太麺油ギトギトは常に火をかける袋麺でしか通用しない
581すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/01(火) 21:38:00.40 ID:tse5Z4J+
プレミアラ王食べてて気付いたんだが…

新ラ王って「行列のできる…」と大して変わらんのな。
八角形のカップに騙されてるって感じ。
582すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 00:38:51.00 ID:WlsSgkPA
三枚焼豚食ったんだが、スープこれトンコツと言うよりニンニク塩バターだな
緑くらいトンコツ臭い方がよかった

肝心のチャーシューは、一枚目はうまいと思ったが二枚目が甘い
三枚目は脂っこくて飲み下すのが辛かった
何これ拷問
583すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/02(水) 01:49:57.90 ID:ke4Bq2j8
>>581さっき食った。言われてみれば確かに一緒だな。和歌山と一緒。
584すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/03(木) 11:28:26.88 ID:YEzweQfB
3枚叉焼ラ王食った
叉焼だけは分厚くて美味しい
でも良く考えたら300円で叉焼のブロック買えるよなw
あれスライスしてフライパンでちょっと焼いた方が遥かに美味しいw

300円のカップ麺 と考えるとなぁ・・・
具も叉焼くらいしか入ってないわけだし・・・
スープと麺は200円の価値^^ あるかなぁ・・・
叉焼だけでいいやw
585すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/04(金) 11:17:04.81 ID:CjVq2clf
器の形が最悪
586すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 05:27:26.00 ID:06sead26
>>584
確かにw今食べてから読んだけどそうだな。
何かシチューみたいで拍子抜けした
587すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 08:50:31.39 ID:tirm8jBx
さっきチャーシュー三枚入りたべたがくそまずかった
あのスープないわ
食べたあと気持ち悪くなった
588すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 11:09:51.73 ID:UhPMXGB3
食べ逃して後悔したくなかったからプレミアム買ったけど300円はやっぱり無い
589すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 18:16:15.01 ID:tOtFVW2d
同じ日清でも太麺堂々の方がうまかった
590すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 19:33:43.33 ID:+guZqm6G
>>589
間違いない

パッケージにあんな能書き書いてるくせにラ王はまずすぎる
特につけ麺の麺がまずすぎてはきそうだった
591すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 19:34:50.84 ID:+guZqm6G
生麺タイプのときはうまかったのに劣化しすぎだわ・・・
592すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 20:17:22.01 ID:GJ82n2+T
赤>緑>最近のやつ>>>>彼女のマンコ
593すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/05(土) 21:49:26.89 ID:vgd/4v/9
生麺に戻せ
594すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 00:01:46.72 ID:LIZOv0PN
三枚チャーシューのラオウが最悪だった

チャーシューがなぜか生臭くて、吐き出した

カップ麺残したの久々やわ
595すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 06:06:37.88 ID:eFaF3CsI
今日は赤カップを食べました。スープも一滴残さず飲みました。
お勧めなので皆さん食べましょう(笑)
596すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 06:19:24.47 ID:+KsfYmbS
つけめんが100円で安売りしてたから買ってみた。
定価では買わないけど、100円なら悪くない。
597すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 11:06:03.21 ID:evBaLjtR
食後含めてげろまず!!日清関係者はこことかトップバリュすれとか見てるの?
598すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 18:53:09.46 ID:DzNWhYcj
緑を初めて食べたけど有り得んわ、クソまずっ!
これならカップヌードルの方がマシだぜ、二度と買わん。

途中で止めて捨てたけど未だに口の中が気持ち悪いわ。
599すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 19:15:11.93 ID:Y0BIW1Et
結果はわかってたけど三枚叉焼食ってみた
これで300円は無いわー
600すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 19:19:05.66 ID:cBuU/aYZ
クスクス
601すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/06(日) 19:41:52.24 ID:sEOHzQwn
>>598
食べ物を粗末にするな
602すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 00:12:33.08 ID:sZmwQKXu
プレミアムウキウキして買ったんだけど
このスレ糞マズの嵐じゃねーか
603すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 01:30:18.75 ID:3gkYZCuH
久々見たけどいつの間にノンフライじゃなくなったんだ???
また改悪?
って前もだめだったけど
604すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 15:11:23.99 ID:PxdAKW43
結局最強は初代ラ王ということだ
605すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 12:27:31.70 ID:0WmmOYEZ
なんだよ、いつまで待ってもゴムみたいな麺
606かめ:2011/11/08(火) 12:37:13.58 ID:xgL2WuyR
おまえら本当に食ったのか??本音を書いてみ
607すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 15:22:08.03 ID:6eEyglQ8
>>606
まずい
608すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 18:01:12.66 ID:c3Gagmmh
この糞まずいメンに合格出した開発が確実に無能
609すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 01:25:43.03 ID:2t3bXIbn
俺は3枚チャーシュー好きだな。
もう4回喰った。
610すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 04:47:25.66 ID:z5UMh2T3
>>206_207ワロタwww
611すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 17:26:33.93 ID:5ejR+jKp
つけ麺って不味いのか
100円で売ってたから6個も買ってきちまったw
このスレ確認しておけばよかった…
612すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 20:54:37.83 ID:9bUOeGWC
プレミアム食べた

チャーシューはまあまあ豪華でよかったけど
スープがしょっぱいというか口の中がヒリヒリする
麺も戻りにムラがあるから少し時間置いたらノビ気味になった
麺とスープの相性も合ってない気がした
「絶品」には正直ほど遠いかと


>>611
100円は安いからお買い得だけど
アレ6個も食べるのはかなり苦痛を伴うのではないでしょうか

613すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 21:44:35.62 ID:Fccsfvki
>>612
今帰宅した
100円はお得だが食べるのは苦痛なのか…
レスもらう前にデカいバッグ持って追加購入しちゃったよ
8個追加で計14個w
大勝軒のつけ麺の時も、皆不味いと言ってたのに
自分は美味いと思ってて、100円で叩き売りされてたのを買いまくったから
今回も大丈夫だと思ったんだけど、まずったな
今夜は、ご飯炊いたから食わなかったけど
明日の夜は覚悟しておくよ
614すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 23:36:18.51 ID:5f4hqRdz
旧ラ王が懐かしい。
615すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 03:34:23.57 ID:9Lf6JRet
ココの会社、商品化の可否はボンボン副社長の舌で決まるみたいだから、単純に副社長の舌がおかしい。
616すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 13:33:52.78 ID:MQZEVzy7
>>615
絶対おかしいな
特にめんがまずすぎる
617すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 22:06:51.55 ID:UNYyEBDh
ペヤングが美味いとか言ってるこの板において
満場一致でラ王=まずいという結論が出たっていうのは
それはもうよっぽどのことだろw
618613:2011/11/11(金) 23:19:45.71 ID:C3xvpJmm
夕飯に早速1個食べてみた
結果から言うと、皆の感想通り何とも微妙な味だったよ
大勝軒のカップラーメンのつけ麺の方が何倍も美味かった
あと13個あるけど、次は麺は鍋で茹でて
スープもレンジで暖められる器に入れて食べてみるよ…
619すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 14:54:57.16 ID:Y6tR6scG
船頭がバカでも船は山に登る
もうあの副社長を商品開発にかかわらせたらだめだと思う
620すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 04:00:32.42 ID:QEtSeyKE
ラ王つけ麺が58円で売ってたから買ってきた
麺がほぐれないらしいのでナベで作るか。

つーかもうラ王つけ麺て製造してないのね。
621すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 10:04:31.71 ID:A0i9XiqC
今 三枚焼豚食ってるが、2口でもう限界

何なんだこの化学の味は
よくこれで発売できたよな
622すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 16:50:52.69 ID:N93RKSS9
>>618
すんげー同情するよ
あんまり無理しないでな
623すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 18:25:39.34 ID:++q7VDRa
>>620
マジ?
100円くらいになったら買おうと思ってたけど、
まあ縁がなかったと言うことか。
624613:2011/11/16(水) 19:20:23.67 ID:isqiEC+F
>>620
やすっ
100円で大量に買った自分涙目
その後、2回、鍋で茹でて食べてみたら
麺の絡まりは幾分改善された感じ(味は…うん)
冷やす時も、ざるでしっかりほぐしながら冷したほうが良いよ
そもそもあのカップで、注いだお湯で作るのが間違いの様な気がする

>>622
同情さんくす。あと11個あるよ
安いからと言って、食べた事の無い物を
何のリサーチも無く大量に買ったのがいけなかったね
未だに、店に積んであるし
625すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/16(水) 22:46:04.90 ID:u9vzQblC
三枚焼豚ラ王うますぎw
間違いなくラ王最高傑作だな
626すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 11:52:46.20 ID:jsJ+2WKG
>>625
日清社員乙w
627 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/17(木) 22:28:23.18 ID:XUv3Jp+C
628 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/17(木) 22:29:39.81 ID:XUv3Jp+C
>>627

うわぁわぁわああああん!(>△<)
 
おわた、おわたよ!
 
完全におわたよ!(T△T)
629すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 22:32:45.19 ID:0BWgjkNY
>>626
解りやすい中二病
630すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/17(木) 22:45:09.24 ID:sW93zli7
>>628
おいID…って分かってやっんてのか
631すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 09:19:06.92 ID:Ir45rsRn
旧ラ王は生麺だったからスープに自然に絡み喉ごしも良くとても旨かった。しかし乾燥の太麺にリニューアルしてからが最悪。乾燥麺は喉ごしも食感も味わいも残念ながらかなり落ちている
商品テストして改良したらしいがどんな味覚テストしたらこうなるのか?
昔の生麺にやっぱり戻してほしいわ。
632すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 16:46:15.63 ID:vGemE2F/
味なんか無視して原価削ることだけに血道上げてる日清が
「昔の味に戻す」なんてことするわけねえよw
633すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/18(金) 18:29:30.82 ID:QnC13iXK
あほばっか
634すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 00:36:43.43 ID:t5Kxy68L
緑ラ王うまいじゃん。
635すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 05:27:37.91 ID:bOt9wx3N
はいはい。日清食品社員様。必死だね。
636中の人:2011/11/19(土) 07:20:25.88 ID:cmZZ/mBU
あの麺に合うのは味噌だけだな。他は今ひとつ。
637すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 10:13:47.03 ID:O17ONekL
マツコが出てた番組?でラ王がノンフライになったこと知らなかったと言ってたな
638すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 11:41:23.64 ID:lHQ49ZvU
>>634
市場に出回ってるの全部食え。まかせたwww
639すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 17:25:57.16 ID:ide3ZAoP
日清はゴミを作るのがお上手ですね
640すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 23:20:42.66 ID:kQyMNnIi
ラ王のつけ麺がドンキで90円程で叩き売られてたので買ってみたけど、まずかったorz
これ何に似せようとしたんだろうか。六厘舎なら甘みを足せば近くなりそうだけど、
製造終わった段階でなにかの調味料を入れ忘れたようなそんな仕上がり。
今だに売れ残ってるのを見るとラ王史上最悪くさい
641すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 23:23:39.42 ID:XLZ9+aNz
ここまでまずいと言われると、ちょっとつけ麺食べてみたくなるけど
すでに近所じゃ売ってないなw
642すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 23:28:21.27 ID:kQyMNnIi
>>641
まだメガドンキなら売ってるよ。
賞味期限が迫っているので叩き売られてる。好きなだけ買って食べてみて!
643すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 23:45:41.62 ID:tsuRSNHb
被害者増やすなよwwwwww
644すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 07:28:35.79 ID:u1+7iVFv
麺がマトモに戻らない(これは凄すぎる!98℃の電気ポットだけど)、近所のスーパーでも\248でコンビニと変わらん、
等々、最近の日清とはいえ、弁護しようがないよ。幸楽苑で喰った方がマシ。
645すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 09:57:56.98 ID:oilDpSPd
新ら王のメンのまずさどうにかしろマジで・・・
これで合格出るのは味覚障(ry
646すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 12:21:18.35 ID:6oGhnlNW
69円だったから10個も買ってきてしまった…、ここ見てから買えばよかった…
647すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 20:42:20.42 ID:hBK93CMP
つけ麺は麺が2倍なんだから醤油ラーメンスープとか余ってるのを入れたら
超お得じゃないか?
648すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 21:34:20.87 ID:nJbBzcbr
まずさも2倍で、どこがお得なんだよっ!w
649すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 16:28:27.07 ID:cFG/OZmW
苦行というか拷問というか
650すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 22:08:38.27 ID:IcbW0dFq
登山を楽しむ人達を
日の出を楽しみにしていた人達を
愚弄した悪事を忘れる訳にはいかない
許す訳にはいかない
651すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 01:56:04.84 ID:CkkqBMGS
売れ残って安売りされるのは相応の理由があるって事だな
652すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 07:21:15.61 ID:VfYqIqzn
失敗作だよ完全に
653すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 07:31:50.00 ID:6Yl28aw5
責任は最終的にgoを出した副社長にあるんだよな
654すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 19:30:38.48 ID:1sBM8Oxt
一度食ってから文句言おうと思って食ったら、美味しくなかった
何で生麺やめた・・・
655すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 22:35:44.53 ID:LKJkvMac
客を無視したコストカットしか頭にない日清の迷走はまだまだ続くよ!w
656すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/25(金) 18:54:47.22 ID:ogMN21W/
登山客の恨みサルベージ
657すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/25(金) 18:56:20.01 ID:LKmbN/HB
次は何やるのかな。
カップヌードル太麺化とかやって、盛大に爆死とかかなw
658かめ:2011/11/25(金) 19:15:40.41 ID:qEFBaXD9
俺の中ではラ王はカップラーメンの王様と位置付けている
659すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 23:38:03.33 ID:f9kccqW9
日清は全然反省してないな
最近のCMを見ていればわかる
俺はもうニュータッチとマルちゃんとエースコックと五木しか買わない
660すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 05:14:51.12 ID:nvUQZILi
味噌食ったけど

あれすみれの下位互換だな
661すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 23:56:15.75 ID:9SDKzRdf
日清、恨みますぞ
662すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 13:13:34.68 ID:f5eVw24b
ボーカルが変わったのにバンド名を存続してるようなもんか
663すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 20:31:49.31 ID:TeGlB30P
>>662
そうだな
生麺で熱湯入れて湯切りする、あの作り方が良かった。うまかった。
今は・・・乾麺・・・バカヤロー!
664すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 23:41:03.94 ID:2uyb3QkW
何が日清史上最高だよ
最低のレッテルつけてんだよこちとら消費者はよー
665すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 17:16:34.52 ID:E9N5g1pD
まずいと思うのが普通で安心した。
それと、あの角張った容器も失敗作だろ。
666すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 14:32:22.84 ID:BoB+MHyj
全種類1回ずつ食ったときは感動した。
2回目にはアンチになりました。
667すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 20:53:23.21 ID:6BFxRMHT
前の奴って作り方がめんどいからあんま売れてなかったんかな
それでこんな事に
668すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 20:08:00.62 ID:iioVBdJ3
>>667
あーなるほど
確かに湯切り面倒だったな
そのままお湯入れて食ってもOKだけど、湯切りするとさらに美味しいよ!
みたいな事が書いてあったなー

今の乾麺は劣化としか言いようが無い
669すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/06(火) 02:02:48.26 ID:AOVFYgOM
オマイら、生麺の頃そんなにラ王食ってなかっただろ?
670すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/06(火) 19:12:30.20 ID:Kx6Etkgj
月1個くらいは喰ってた。
今はまったく喰ってない。
671すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/06(火) 19:50:44.62 ID:an52SBsu
赤(醤油)、青(味噌)、緑(豚骨)、プレミアと食べたけど、緑が一番美味い。
プレミアと豚骨味でかぶるのか、緑だけ置いてない店が多くて困る。

プレミアはチャーシューが多いのはかなりいいが、味は濃厚なのに特徴がぼやけて分かりにくい。
緑は素直に豚油の匂いと美味さが味わえる。

だけど、欠点は塩分の多さ!
たった一杯で塩約8gって多過ぎる。体に悪いし、塩辛過ぎる。
たまーにだけ、緑を食べるようにする。
672すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/06(火) 22:30:01.41 ID:tQa276Yz
緑は、濃厚さが良いな。

横浜の醤油豚骨系というか、美味いな。
673すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/07(水) 01:33:00.34 ID:2Ht+CZeX
そんなに言うほど美味くはない
674すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 23:54:50.38 ID:TRDrlQ9Z
よくも登山客を・・・
思い出しただけでも腹が立つ!
675すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 00:51:19.98 ID:GVJlUPeO
んだんだ!
676すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/11(日) 22:59:47.44 ID:rYlggwgt
おいしくないな。
固くて輪ゴムみたいな麺。しかも量が少ない。
クセがあり、臭くてまずいスープ。
昔の乾麺の方がよっぽどマシ。
今の日清の開発部門は味覚がどうかしてるんじゃね?
数年前から急に日清はまずい新製品ばかり出すようになった。
しかもそれを史上最高とかいって自慢してるのが痛い。
677すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 22:42:37.19 ID:ujxrwvYv
CM撮る時も上から目線なのがムカつく
その高慢さが新ラ王の粗悪さに良く出てる
678すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/15(木) 21:07:20.33 ID:xCukpo4l
紫のラ王
679すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 15:00:07.48 ID:ObWD1rZT
ピンクのラ王
680すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 22:58:39.98 ID:Fixn5a4v
全く反省しない日清社員
本当に酷いな
681すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 23:30:58.37 ID:tmfiAOFK
記者会見開けよ>日清
682すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 16:19:54.84 ID:C7TpQJfa
チャーシュー三昧のコンビニで買った。
豚骨でチャーシューもぺらくなくて美味しかったよ。
683すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 22:27:53.47 ID:Klc5+ujt
>>682
お前、反省していないな?
684すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/19(月) 05:36:01.77 ID:xIr5kk9Z
ないアルヨ
685すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/19(月) 20:53:28.65 ID:H0ist7o2
686すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/20(火) 20:38:02.95 ID:BWqr24/X
よくも・・・よくも・・・
二日がかりで登山し山小屋に泊まり
楽しみにしていた槍ヶ岳での日の出をよくも!
687すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/21(水) 06:21:36.23 ID:yjzkblZE
登山の恨みは山板にもスレあるよ

【日清】【電通】ラ王を潰せ!第六感【葵】【照英】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1290497590/
688すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/23(金) 21:55:31.89 ID:wZ+QeozL
>>687
批判を分散させて逃げるつもりか?
許さんぞ!
689すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/25(日) 02:49:13.66 ID:dhqrSc5B
まさにスレタイ通り。戻り切らないゴム麺、匂うスープ、日清史上最低。
喰わずに文句は言えないが、喰った今だから言える。本当にまずい。激マズ。日清の製品開発部には激しく反省してもらいます。
ラ王とはなんだったのか。胸に手をあてて考えんかい!30円でもいらねーよ
690すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/25(日) 03:29:47.13 ID:szYCJ5Gn
反省するような奴らなら、そもそもあんな詐欺CMしないしょ。
ラ王はもうブランドとして消えるしかない。
691 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/25(日) 17:30:06.45 ID:aYQ+DNAV
test
692すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 19:22:29.74 ID:ECWaCMZX
よくも昔からの客を愚弄してくれたな
693すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/30(金) 22:27:43.47 ID:Z0tlg6qC
日清の社員は選民意識を持っているのでございます

愚かな客どもがマスコミに踊らされて買ってやがる!
愚かな客どもに我々が開発した新しいラ王を食わせてやってるのだ!

と思っているのでございます
694すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 01:53:32.51 ID:uKq3xY8G
投げ売りしてた醤油豚骨食べてみたが。
ああ、こりゃ売れねーわ、と思った。
695すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 08:08:25.31 ID:QrfXM+hd
ラ王の麺には味噌が合う
696すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 20:13:58.07 ID:tSC6Ibli
味噌があまりにも可哀相
697すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 23:57:39.97 ID:7cAaGb1m
怒りが湧いてくる品質だ
698すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/14(土) 03:49:49.02 ID:8dtGtUbs
旧生タイプラ王味噌在庫二個有る。とっくに賞味期限切れ。
699すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/14(土) 22:17:02.50 ID:uYlm074J
スープは美味いけど
麺がまずい
700すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 13:33:28.51 ID:gM1EFBvR
ラ王高すぎる。200円とかなめてんの?
他の200円のはわかるけどこの品質で200はねーわ
701すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 22:00:05.29 ID:L3JDadM7
最近、投売り多いよね
702すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 11:06:01.38 ID:T0SrGkBA



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし






703すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 23:49:39.15 ID:xqnnZmB/
やってくれたな・・・

日清・・・
704すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 21:59:26.06 ID:GxJsogl4
失敗したのに往生際が悪いな
705すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 17:44:24.26 ID:mQTPIzTQ
200円切ってれば値段のわりには良しかな
706すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 04:52:24.19 ID:q0BCvlAV
豚骨醤油(緑)が売ってないなと思ってたら豚骨醤油(紫)にリニューアルしてたのか。

緑は酷評もあったけど、濃厚な豚骨を打ち出してて俺は好きだった。
紫は万人向けを狙ったためか、豚骨のパンチが弱くなったな。
塩辛さが減ったのは良かったが、俺には豚骨・脂が物足りないわ。
食べやすい味たが、ボリュームも寂しく、また食べようと思うほどの特徴が無い。
707すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 02:01:56.11 ID:0ohmZRh/
豚骨はスープだけで考えたらスーパーカップ白の流儀の方が断然うまいわ
708すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/31(火) 21:01:51.12 ID:ysM+Sjc6

安売りしてても218円とか198円とかイラっとする値段だよな。失敗作のくせに。
709すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 03:07:16.93 ID:jCDHSPXH
新製品(不味い)売り抜け作戦の一環として季節限定商品もあるかもしれない
710すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 20:16:26.49 ID:MGXW6kNy
こんな駄作見ただけで気分が悪くなる
711すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 22:25:34.59 ID:oMgdpCcj
本当、新しいラ王を開発して改悪した奴らは厚顔無恥だよね
712すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 21:45:24.56 ID:zA629pfZ
もう「王」を名乗ることが出来ない品質だ

「ラ民」に改名しろ
713すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 19:34:41.72 ID:71I7zHnk
88円のスーパーカップ味噌のが十倍まし。
714すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 22:58:32.54 ID:en7DcZtt
>>712
「ラ人」でいいだろ
715すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 15:29:15.03 ID:632vkh3M
>>714
「ラ奴」じゃね?
716すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 19:56:15.93 ID:lQA6SEKE
>>715
「ラ女」

・・・で・・・
717すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 20:30:32.62 ID:H5/u1EJT
もうラですらない
718すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 08:03:31.76 ID:0wIaqOIo
普通に旨い
俺がこってり好きだからかもしれんが
719すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 14:02:33.28 ID:HrGaDzUm
生麺に戻せ
720すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 16:57:59.21 ID:WWNqpnbb
>>719 ノンフライにでもなったのか?
721すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 18:28:47.91 ID:Xrj3RDMQ
チャーシュー三昧美味しいね。
722すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 23:29:18.50 ID:61gKCTZm
>>716
それだったら
「ラ男」
でも良い訳だな

慢心した今の日清には良い商品名だ
723すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 23:45:50.47 ID:WFQFFcpq
ラ王はカップ麺としてたべるんじゃなくて、
麺を鍋でゆでてたべたほうがいいんじゃない?
火にかけて、沸騰したお湯でゆでた麺のほうがおいしいにきまってるし、
スープとかの味はけっしてまずいってわけじゃないし

手間かけるくらい簡単でしょ?
まあ中華三昧に肉野菜炒めのっけるほうがおすすめだけど
724すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 12:15:05.25 ID:JC6Ulhcu
>>723
擁護してるように見えて実はカップ麺失格の烙印を捺すという
高度なテクニックで日清をドン底に突き落としてるわけだね
725すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 19:22:32.10 ID:bXCtMfc7

もう「ラ」でいいだろ

乾麺にしやがって
726すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 14:01:23.77 ID:9+Ew1Cxo
最初期のが最も美味くて、途中でなんか妙に甘くなって、最後は乾麺になってしまった
どうしてこうなった
727すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 14:15:28.18 ID:9+Ew1Cxo
スパ王も乾麺になったし、生麺には表沙汰にできない何かとんでもない問題が発覚したのかな
ごんぶとはまだ売ってる気がするが
728すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 18:28:15.95 ID:vpbqQ52A
背脂醤油いただきました!旨かった!\(^o^)/
729すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 19:29:48.89 ID:0gkfW9V2
美味くねーよ
730すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 21:23:17.98 ID:bSfBBgq1

もう「ラ虫」にしろ!
731すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 23:40:14.38 ID:9+Ew1Cxo
3枚極厚チャーシューに、謎肉のDNAを見た
732すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/12(日) 20:23:15.05 ID:kWY7dSzm
三枚焼豚くったけどうまかったよ
おれ的には好み
733すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/12(日) 22:12:54.10 ID:QM2NknLb
「ラ物」にしろ
734すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/13(月) 23:00:51.55 ID:pDNKEgJu
何で乾麺にしちゃったんだろうねえ・・・
生麺に熱湯かけて湯切りして、改めて新しいお湯でスープを作る方式は美味しかったのに
735すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/15(水) 01:58:28.24 ID:9TIXcuX3
いやもうこのスレではみんな内心「ラ糞」と思ってるはず
736すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/15(水) 10:05:22.21 ID:2VW3RTnZ
「ラ」は必要ないよ
737すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/15(水) 21:21:39.82 ID:To9ZYjeH
>>736
では「ラ埃」からラを抜いて

「埃」(ほこり)

にしましょう
738すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 01:45:36.75 ID:OdfsBVLZ
>>737
埃がつもりに積もってゴミになるな
739すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 19:11:45.55 ID:mJbMr5J5
>>738
「ラゴミ」か
ドラクエのモンスターに出てきそうな名前になったなw
740すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 20:44:17.21 ID:D94edNQG
もうラムネでいいや
741すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 21:51:51.86 ID:3Dd9bhFv
三枚焼豚醤油は最高傑作だろう
マジでうまいわ
742すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 00:58:57.25 ID:6b5zbWKl
>>741

でも高いよ。
これならラーメン屋行くよ。
743すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 05:42:53.81 ID:6Fhq+r5u
ラ嘔
744すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 21:46:32.78 ID:AY6dWpK0
ラ箍
745すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/20(月) 22:24:14.87 ID:uvt3g0h9
ラ圍
746すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/21(火) 04:27:16.33 ID:1HrTupr4
ラオウより、グウ多。
747すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/22(水) 10:57:05.93 ID:yF/uogeG
別スレでスパ王が生タイプに戻るらしいという情報があったのだが、それならラ王も生タイプに戻せ!

苦情のメールを送ったら生タイプに戻すという内容の返信があったと書いてあったので、ラ王も生タイプに戻すまで苦情メールを送り続けるよ

生タイプが好きな人は苦情メールを送り続けようぜ
748すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/22(水) 11:01:12.17 ID:xsM+SM01
ラ王つけ麺が2玉で298円なら
ラ王も200円以下にできんだろ
749すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/23(木) 17:52:16.16 ID:pyoiELso
あんな大々的な組織ぐるみの詐欺CMしといて、いまさら生タイプに戻されてもねぇ。
「ラ生」とか別ブランドでだせばいいと思う。
750すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/23(木) 21:36:09.54 ID:09Qb78hn
三枚焼豚が139円で売ってたから買ってきて食ったが
この値段なら悪くはないが、フルプライスだと割高すぎるな。
751すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/23(木) 23:03:11.98 ID:an7W94Zg
食べてみた。麺が少ないw
しかも麺がラーメンの味じゃなくパスタか輪ゴムに近い味w
少なくとも中華そばの味じゃない。
生タイプより劣化味にしてどこが史上最高傑作???
ウソつくなよ。
日清の開発陣の舌がおかしいんじゃない?
日清の新麺はもう信用しない。

金返せと言いたくなった。
752すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/24(金) 03:13:19.14 ID:xiQONMXI
ガイアの夜明けでもやってたけど
ここの会社はボンボン副社長の鶴の一声でなにもかも決まってしまう
北朝鮮の体制と一緒
753すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/24(金) 21:45:27.22 ID:xcRiwo6G
あのシステムじゃどんなに良い物作ったってボンビーの一存次第だもんな
ダメ出された開発部門も頭にはてなマークいっぱい出しながらやってるんじゃないか
754すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 05:27:37.20 ID:o/XGoMU8
IDにゴムが出たので記念カキコだラ嘔ゴム麺
755すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 22:46:47.82 ID:xCeugkjz
おい!照英!反省してるのか!
756すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/28(火) 22:47:34.29 ID:Fx1sXVg7
おい!CM製作会社!反省してるのか!
757すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/02(金) 21:53:51.81 ID:8ISs+M9g
売り上げ・・・落ちているね・・・ラ王・・・
758すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/02(金) 21:59:34.71 ID:MzyxEsyp
裸の王様
略して裸王
くしくも初期のCMコンセプトと同じになってしまった
759すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/03(土) 02:06:09.08 ID:s/jU7nmQ
売り上げってもさぁ、最寄りのコンビニに置いてるノンフライ系が、このラ嘔しかないんだよね。
何となく買ってる奴多いだろうな。
ノンフライ系ならニュータッチ凄麺のが遙かに美味いんだが。
760すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 00:02:40.27 ID:l9htA2kb
コンビニだと高いし。ほぼ定価売り。でも売れる。何故ならほぼ日清しか置いて無いから選択肢が無い。特にローソン。
761すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 00:25:08.12 ID:NsnXug6+
それぞれ食ったけどどれも上手くないですすいません
762すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 11:08:44.90 ID:LclmGzEk
スーパーで158円で売ってたから醤油味買ってきたけど
期限が4月18日かよ… よっぽど売れてないんだな
食塩相当量が7.4gってのも大概だな
763すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/05(月) 01:58:40.22 ID:3G3u1NpM
申し訳有りません。商品開発者自体が最大の失敗作でした。by商品開発者の親。
764すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/05(月) 23:25:45.09 ID:3LwMD1CR

照英も槍ヶ岳でラーメンを食べる所作をやってる場合じゃ無いで!
765すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/06(火) 06:30:00.78 ID:pPasS9T+
たった今ラ王食べ終えたけど正直がっかりした。。。
値段高いんだからもっと美味しいの食べたかったよ
766すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/07(水) 09:03:42.20 ID:DHjxz+S4
>>765
高付加価値路線だか、ブランド化戦略だか知らないが
即席めんの原点を忘れて無駄に本物を志向してドツボに嵌ったよな。
これだけの金払って中途半端なもん食わされるならラーメン屋行くからイラネ的なw
ここんちが「まがいモンだけど安くてうまい」のジャンク感で切り開いて来た市場は
その間にも他社にどんどん奪われていくという訳だ・・
767すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 02:49:41.08 ID:yqP1PZVH
初めてラ王シリーズを食べた時、ラーメンブームだった。
地域情報誌にまで、近所のおいしいラーメン屋のランキングなんて出てた。
当時の彼女がラーメン好きで、よく食べ歩きに付き合わされたなぁ・・・

ある日、仕事で帰りが遅くなって、コンビニ弁当も食べつくしてたんで、
ラ王のしょうゆ味買って帰ったんだ。
その旨さに感動したね。
調子に乗って、周囲にも「下手なラーメン屋よりインスタントのが旨い」なんて言っちゃってた。

あの頃と舌は変わってないはずなのに、
今のラ王食べたら、恥ずかしくてそんな事言えない自分がいる。
768すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 05:23:52.88 ID:K73k0WXq
結局、生タイプてのが唯一の取り柄だったんだよね。
769すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 01:21:23.73 ID:rmRS4qHJ
大昔に食べた事あるんだけど 夏限定?の塩ラーメンに梅干しいれる生麺の頃のラ王がもう一度食べたい
770すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 02:11:39.86 ID:ySK/OmQQ
>>768
まぁ、そういうことですね
生タイプならたまに食いたいと思うけど、今の悲惨な麺では食べる価値すらないもんな〜
あとついでに、今のはスープも美味くないしね


>>769
記憶が定かではないけど、たしか「うま塩」みたいなネーミングだったような気がする
あれは美味かったな〜
771すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/11(日) 10:10:02.11 ID:qczrSwde
5分じゃ麺がほぐれない、かため5分表示に腹が立つ。
772すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 01:59:48.59 ID:xnxTOq87





【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒! 一方台湾は激励 ★8





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331482516/


 




773すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 06:01:36.16 ID:6TnsUTAc
加薬を入れてお湯を注いだら洗剤みたいな泡が出てきたんだけど、これ大丈夫なの?
空腹vs理性の闘いが始まったんだが
774すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 08:31:46.45 ID:Nr82W9gQ
味噌味変わった?
昔はもっと香草臭くてアレだったんだが今食ったら普通の味噌だったんだが
775すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/15(木) 18:43:28.69 ID:hugZ+rPD
レトルトチャーシュー復活しないかな
776すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 21:57:34.37 ID:vyjgSLMo
吉本ラ王買ってきた。
タマネギのはまあよいとして、あのザリガニ粉のはどうかとオモタ。
777すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/23(金) 00:50:26.43 ID:B3jS4C2h
ラ王てまだあったんだ…
778すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/23(金) 23:44:19.11 ID:tP9Ycgpr
何で乾麺にしちゃったのよ
779すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 06:31:42.50 ID:pi1vzLVI
そうか!
乾麺と従来の生麺を合わせて…ハイブリッドだ!
780すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 07:28:28.99 ID:9LzCbM5i
初代ラ王はめちゃくちゃ旨かったのにどうしてこうなった…UFOも劣化し続けてるし日清おかしいぞ
781すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 12:13:17.39 ID:aIK9kFTd
まさに>>771だった
782すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 14:51:04.33 ID:XQrZTmx4
>>777
ラ王なんてもう販売終了したからないよ
783すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/25(日) 18:57:03.67 ID:1mYtFPOo
日清ラ王 麺下分け目の戦い
特別賞 旨味豚コク味噌
って美味い?
784すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/25(日) 23:43:36.23 ID:ndXXypcc
不味いよ
785すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 11:11:49.40 ID:/EgDMZxn
>>784
食べた
確かに不味かった
786すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 13:08:22.80 ID:v0AQ7+Gf
>>785
やはりそうか
殆どの商品が酷いもんな、日清のやつは
787すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 18:08:54.33 ID:qsRaNWor
こんなのが特別賞って味障か?
2個買ったけど、しょうがないから2個目はザリガニ粉いれずに食ったわ
788すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 03:17:37.70 ID:nFXzs64x
初代のラ王はありえんほど美味かったな
子供の頃とはいえ飽きるほど食べたから味も忘れられない
789すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 12:07:54.18 ID:QkuBjNJf
>>787
ザリガニ粉入れると増々不味くなるな
790すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/28(水) 04:15:03.52 ID:7GfcCGhs
何が天下分け麺だよくだらねえ…
スパ王みたいに負けを認めろよってな
791すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 12:32:24.50 ID:bN22H6Te
醤油ラーメンに玉ねぎって合わないよな
吉本芸人とコラボするとロクなことがない
792すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 22:23:54.66 ID:YK1mBvH7
生麺と熱湯でほぐして湯きりする、あのラ王が好きだった・・・
日清食品は、いつから狂ってしまったのだろうか・・・
793すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 23:12:14.18 ID:2+Vir3eS
>>791
八王子にはタマネギ満載の御当地ラーメンがあるぞ
794すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 23:30:01.23 ID:s2WqKzQr
ソーセージを入れればうまいぞ
795すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 12:02:10.62 ID:o0RtTcRH
スープがあれじゃ何入れても美味くなんないだろw
まずカップの形から変えれ
食べづらい
796すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 12:01:48.65 ID:XbzEX+vb
ざりがに味食べたら気分が悪
インパクトあるが完食するのがつらい
797すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 00:15:37.49 ID:nTMb+Ioz
味噌味のエビの粉入れるやつ・・・
入れなければよかった。吐きそう。
エビの臭みだけを凝縮してプラスした感じ。
息止めないと食べれないよ・・・
798すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 00:21:50.39 ID:/5XDin2L
あと、変な形のカップのせいで、角の所に粉末ソースが溜まりこんで
うまく溶かせなかった
799すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 17:55:51.09 ID:/XBIeWlg
こんな不味いもの、まだ販売してたんだ
800すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 01:18:37.51 ID:JNSMw0b6

800GET
801すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 02:40:36.22 ID:BW7oqzsE

ペクチョン発狂wwwww
802すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 12:45:06.27 ID:P5l6FcjN

こいつは朝鮮人の通名山本
803すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 14:37:48.03 ID:BW7oqzsE
↑自演乙
804すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 14:54:39.74 ID:P5l6FcjN

中森明菜の在日キモヲタ、糞チョン山本発狂wwwwwwwwww
805すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 15:08:14.26 ID:Ag1BSFWx
ぺクチョン山本発狂w
806すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 16:15:33.27 ID:ekw4gXDG
インスタントラーメンにソーセージを入れる馬鹿は朝鮮人だけ
807すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 16:57:25.83 ID:iw0C5FcD
黒ラオウ
808すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 10:09:14.42 ID:HYzno9VE
これまだ売ってたの?
いい加減失敗作だって認めたらいいのに
809すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 23:11:48.34 ID:/UOo7d5c
商品も失敗だが、詐欺と登山客締め出しというCM大失敗が効いている。
全然売れない
810すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/20(金) 10:39:04.68 ID:4Kfue2SD
閉店商法が酷すぎるし
食ってみたら え? この値段でこれ?
麺が少ない
チャーシューは1枚だけ

食い終わって寂しくなる・・・

リニューアルしない方が良かった典型

あと、閉店商法で消費者を騙した 最悪なイメージ
811すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/20(金) 10:45:32.01 ID:Oh//aROa
不味いのに高い
812すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 23:47:35.52 ID:4Sjz5PUc
バキソヤ!
813すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 23:14:22.36 ID:5OFb+t5p
>>810
おれはあの不愉快な商法を目のあたりにして、
ラ嘔はおろか日清製品全部買わなくなったよ
814すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 14:40:28.69 ID:YN+5IZR+
>>797
あの形はあぶない。丁寧に開けないと器が傾いて熱湯がこぼれる
815すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 17:24:44.10 ID:YN+5IZR+
失礼しました。>>798宛てです
816すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 20:44:53.96 ID:e2Nxcp/t
味噌味は麺職人に似てるのか・・・
賞味期限間近のが投げ売りされてたから大盛麺職人のつもりで買ってみるか
817すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 10:06:02.63 ID:c6eYPTPq
【ふたりはプリキュアSplash☆Star信者と同レベルの器の小さい小物(笑)、ラオウ超ヘタレ(笑)伝説】

・北斗兄弟の長兄のくせに伝承者になれなかったラオウ
・死兆星を見た相手としか戦いたがらない臆病なラオウ
・世紀末覇者などと名乗ってるくせに関東を支配してるシンは放置してたラオウ
・レイと戦う前に雑魚をぶつけて手の内を探るセコいラオウ
・そのうえさらにマントで目隠しという卑怯な手まで使うラオウ
・修行時代、ケンシロウに素質の差を見せ付けられるラオウ
・サウザーとの戦いを避け続けてたラオウ
・北斗3兄弟で唯一サウザーの身体の謎を見抜けなかったラオウ
・アミバやジャギといったトキやケンシロウの偽者を使って悪行三昧をさせ、
 トキやケンシロウに風評被害を受けさせようとした陰湿なラオウ
・トキやリュウケンが健康だったら殺されてたラオウ
・五車星(=六聖より格下)のジュウザと同程度の才能のラオウ
・ジュウザに馬を盗まれる間抜けなラオウ
・同じく五車星のフドウにびびりまくりなラオウ
・その腹いせに部下に八つ当たりをするラオウ
・真剣に嫌われてるのにユリアを追い回す、
 シンよりタチの悪いただのキモいストーカーに成り下がったラオウ
・ユリア欲しさに誘拐しようとして、トキに止められるラオウ←NEW!!
・片膝付いただけで部下が1万5千人位逃げ、馬しか残らない
 ボッチな拳王←NEW!!
・無抵抗なユリアを殺害し、部下にすら見捨てられた拳王←NEW!!
・結局ケンシロウに一度も勝てず生涯を終えたラオウ
・自ら片脚を断ったファルコの気迫にびびって引き下がるラオウ
・自分では無理なのでケンシロウにカイオウを倒してくれと懇願するラオウ
・カイオウが作った意味不明な伝説に利用されるラオウ
・FCゲーム『ファミコンジャンプ』では山下たろーや間抜作にフルボッコにされる
 という屈辱を味わうもはや威厳も何もないラオウ←NEW!!
・ゲーム『北斗無双』ではラオウの声を
 『銀魂』のマダオ役でお馴染みとなった立木文彦氏が演じた為に
 2chの北斗無双スレでは”マダオウ”と呼ばれる始末のマダオ←NEW!!
818すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 16:59:07.77 ID:L3PHptnk
麺職人買うならむしろ麺づくり買うだろJK
819すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 18:17:21.46 ID:JZ5afkP+
黒ラオウうめえ
820すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 18:24:45.36 ID:aoXb2VsG
もう売ってるのか
821すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 18:58:40.82 ID:B60zBY8t
黒ラ王最高す
822819:2012/04/30(月) 19:57:15.80 ID:JZ5afkP+
スーパーは1日早いみたい
823すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 01:40:57.63 ID:jU4NkjKv
プレミア ラ王って

改悪したのを結局また自己否定ですかw
824すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 23:09:43.34 ID:mGcDvmBE
黒ラ王はなかなか良かった。でも高い。焼き豚1枚でもいい。それでも高いけど。
825すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 03:17:32.67 ID:JrbUP4CT
三枚チャーシューが150円だったので15年ぶりくらいに食ってみた
ボリュームはある
麺は悪くなかった
スープは塩っ辛いけど薄い。脂が悪いのか?とにかく美味しくない
チャーシュー味付いてない?焦げ臭い味。正直美味しくない
容器の発砲スチロールの肌触りが・・・紙かプラにでも
と、こんな感じ
826すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 09:29:39.59 ID:y7MRb7+L
新ラ王のコク味噌買ってきた

普通にやって食ってたらスープの味がしなかったんで一緒に食ってた焼き肉にかかってたタレ入れて食ったらようやくうまく感じた
手を入れないと美味くならなくてこの値段では………
セブン&iの「すみれ」や「一風堂」の店味カップめん買うわ
827すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 01:17:27.44 ID:SoXGW+OA
あ、まだあったの?
100円でも買わないわ
828すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 15:55:19.59 ID:v+m7vgXt
なんだよプレミアムって
じゃ今までは値段だけプレミアムの粗悪品だったのか
829すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 08:27:10.55 ID:iBEKXzhk
黒もらったんで食べた
しっかし値段が割にあってないな
同じくらいの値段の行列ができるシリーズの方が断然良いわ
830すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 10:33:39.52 ID:+iBLGyri
ニュータッチの凄麺シリーズのが安いうえに格段に旨いと思った
けどコンビニじゃバカ王ばり陳列されてて困るわ…
831すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 04:24:47.08 ID:kHXjqfL+
背脂美味しいですわよ。
832すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 18:17:40.79 ID:ePqa43oN
日清は百円以下の縦型カップ麺のほうが余程マシ
833すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 14:07:33.98 ID:uZbVIFQf
三枚焼豚、168円で投げ売りされてたのを食ってみたけど、とにかく麺がまずかった
チャーシューも大して上手くもないと思った
834すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 16:18:53.11 ID:UkHNeafp
自社ブランドより他所へのOEMのがマシなのは何故だ
835すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 15:21:58.19 ID:mWB4BUlq
想像だけど、ブランドでないぶん味覚障害のバカボンボン副しゃちょの
口出し度合いが少なくて、開発側の意見が通りやすいからじゃね?


836すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 16:27:08.15 ID:RoTjaoyS
エビ臭好きとしてはザリガニ粉はカレーや海老クリームパスタや海老寿司に入れたりして重宝してる
ちょっと前にココイチ期間限定で出た海老味カレールーに近いものが楽しめるw
837すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 19:33:54.73 ID:1DhscrfX
三枚焼豚の背脂丸鶏が美味すぎる。20個ほどまとめ買いしてしまった。。。
さすが日清だわ。同業他者より頭一つ抜けてるだけある。
レベルの低い家系なみのクオリティーをインスタント食品で再現できるとは
思わなんだ。もっとネットで大騒ぎしてるんじゃないかと思ってきたんだけど。。。
838すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 01:21:18.58 ID:4lotTIJr
夏のラ王買ってきて食った 鶏しおっての
まずは規定量の湯だと味が薄い
まあ、塩味薄くても旨みがあればいいがない!
終始寝ぼけた味 梅干食ったらもう味を感じなくなるくらい
839すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 05:24:59.14 ID:EiFoauEv
それはない
840すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 22:43:51.40 ID:EiFoauEv
…と思って買ってきて食べた。
味が薄いというか油大杉。
どんな味かと期待しながら毎日生産してたけど、残念ナリ。
841すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 01:13:30.83 ID:qr1cm78J
鶏塩
酷いなこりゃ
何の特徴もねぇ味
夏らしさ皆無
842すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/02(月) 04:29:25.19 ID:Y1wp2Esw
そもそもラ嘔に何を期待して?
843すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 02:52:01.02 ID:1AOwB7Bo
不味いのを発売してくれる事に期待してる。毎回期待裏切らない物を発売してくれるから密かな楽しみ。
844すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 05:38:42.25 ID:yhqjqz5C
とりあえず麻辣赤担担買ってくる。
それよりも早く袋麺で発売してくれぃ。
845すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/03(火) 12:05:03.94 ID:iQmbikTn
袋?ラ嘔の?
280円の糞不味い袋麺か、期待してまつかw
846すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 10:15:38.54 ID:PvQIDrQj
麻辣赤担担
ラ王にしては上出来だった
ざりがに食べたときはマズ過ぎてびびったけど
847すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 17:59:13.79 ID:ZBK/r4uB
いや〜自分はザリガニ派wあれくらいのインパクトは欲しい
赤担担は花椒ぽい香りが強い所は好きだけど、
やっぱり焼豚じゃ豚そぼろ程の味にならない

ザリガニ一応買いだめはしてるけど、そろそろ投げ売り屋も売り切れ店が増えてきて残念
848すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 21:33:20.44 ID:ilmRQyah
麻辣赤担担、まあまあ良かったけれど、
これなら「行列の…横濱中華街担々麺」のほうがダントツで美味いと思う。
849すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/09(月) 20:32:41.14 ID:RwWMxw7S
昨日赤担食った、美味かった

そしてさっき鶏塩を食べ終えた、哀愁を感じた
850すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 00:05:34.96 ID:GBCLvCaE
カップ焼きそば
アラビアン焼きそば

うーん
塩辛い
辛いだけ
なんだこりゃ
851すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 00:05:57.06 ID:GBCLvCaE
誤爆
スマン;;
852すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 12:42:20.23 ID:2tqjjwks
昔のラ王って美味しくなかったけど、今のってなかなか美味しいな
853すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 14:42:54.89 ID:quNE9KZG
赤担食ってるけど臭みが気になる
チャーシューは上手く戻らなかったし油大杉
何よりも酷いのがパケ横の文字が歪みまくってる
854すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 22:05:06.53 ID:qrlBifMy
ラ王はだいたいうまいけど、吉本って付いてるのまずいな
855すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 23:42:38.62 ID:4o531ZpW
そもそも店に陳列されてる時点で意味不明
凄麺とかのが安い上に遥かに美味い
856すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 23:43:51.95 ID:DCFew8PR
のが
857すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/11(水) 23:53:02.94 ID:pG6VviZJ
>>849
カップ麺食って哀愁とか意味わかんねぇしww
そう思っていた時代が僕にもありました
858すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/13(金) 04:44:54.63 ID:n+ELm0ov
>>856
「のが」が変か?
「凄麺とかの方が」を普通に「凄麺とかのが」っていうけどね。
日清と同じで日本語不自由な民族のお国ですか?
859すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 01:28:23.04 ID:GVkAB8j/
赤担が美味いとかどんだけ味覚障害なんだよw
860すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 02:03:42.36 ID:+OAuKQ1h
とかのが
861すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 05:16:07.08 ID:m6zMR9ls
日本語勉強中の在日うぜ
862すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/14(土) 06:56:22.80 ID:G2TgA0c/
のが
863すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 15:14:30.65 ID:N7C30k/d
今食ってけど全然コシが無い。

値段がクソ高いだけの普通のラーメン

864すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 23:19:21.88 ID:pyYniIdg
このシリーズ、新製品が続々と出てるけど買う意欲が起きない
正直あの残念な麺だもんなあと思うとね
以前の生麺仕様の方がよっぽどマシだったのに
865すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/15(日) 23:30:11.15 ID:s2OlXng8
リニューアル商法とか新製品商法とか言うんだっけ?
目新しさだけを武器に売り抜けるっていう

866すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 14:03:31.21 ID:iN0aG5rM
チャーシューが3枚入った坦々麺食べたけど、これ麺職人にチャーシュー3枚入れただけじゃん。
これで麺職人より200円も高いのか…。
867すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/20(金) 14:12:27.18 ID:0vzznvgZ
じゃん
868すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/21(土) 17:25:36.22 ID:0yTQ+G5D
チャーシュー厚切りのと
薄切りのがあるね
869すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 10:59:59.77 ID:onxK5aWz
>>866
わろたw
自分でチャーシュー別に買って入れた方が幸せになれるなw
870すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/27(金) 11:52:08.96 ID:K/YVzESr
>>858
ニュータチさん乙〜
871すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/28(土) 02:59:31.05 ID:WYWJdZ43
在日日進社員おつw
872すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/30(月) 23:18:38.14 ID:Xv3FfkVm
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
873すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/09(木) 17:10:09.86 ID:1Ljh5+Y4
874すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/10(金) 22:51:02.12 ID:1B/8ZBTN
値段はお客様が決めてください 「麺がもちもちでうまい」「俺1000円出すわw」→「ラ王 しょうゆ」でした
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344606352/l50
875すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 10:10:11.83 ID:BxnCdhwT
もはや王にあらず
876すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 14:42:13.58 ID:GoU/KhJ+
裸王、つまり裸の王様だと考えればしっくり来る
877すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/17(金) 17:43:07.77 ID:WpfZL7Fx
椎名桔平がやってたんだよねそれ
878すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/18(土) 10:23:25.01 ID:ZGJQ28W3
女子バレーの竹下がキッペーに似てんだよなそういえば・・・
ラ王に全然関係ないけどw
879すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/19(日) 23:41:12.27 ID:o1wZxCoh
生麺のような食感を追い求めてきた「日清 ラ王」が袋麺になるとこうなる - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120819-rao-fukuromen/
880すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 11:08:32.88 ID:6UViMbG7
『値段のないラーメン屋』の正体だった『日清ラ王』がなぜか送られて来たので食べてみた
http://getnews.jp/archives/245256
881すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 00:55:10.85 ID:WYZqMYN8
袋麺じゃないほうのラ王はここでいいのかな?
今新しい方のオレンジ色の味噌食ったけど麺が良くなった
882すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 19:39:33.57 ID:szunmZkW
ラ王とんこつの細麺って博多っぽくはないけど割とよくない?
あれでしょうゆ味とか食いたい
883すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/16(日) 19:59:42.51 ID:rB8Wn00+
>>882
とんこつは生麺っぽくなくて一番いいな
あれ?
884すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/19(水) 07:11:11.80 ID:t7TcdJKa
麺職人と麺づくりの違いが分からないw
昔食った「昔ながらの中華そば」は美味かったような印象。

敢えてラ王食べるなら昔ながらとか食うかも。正麺はもう食べない。
885すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/20(木) 15:28:14.41 ID:iCUFlOEn
麺がマズ過ぎ
なんでほぐれないで固まってんの?
886すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 10:53:44.22 ID:ZC6+xvJm
なこたない
887すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 14:05:50.15 ID:PRd/krJS
>>885
お前が丁寧にほぐさないから
888すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 05:11:47.39 ID:znvyNdVH
ラ王は生麺に戻せ。話はそれからだ
889すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 19:02:30.24 ID:14zbDaBg
ラ王のカップ麺、スープいまいち麺ふつうだけど、
チャーシューだけは、他のカップ麺よりダントツ美味いと思うから、
かやくの叉焼だけ売ってくれないかなぁ…
箱で買うから
890すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/26(水) 11:30:32.85 ID:w7twyy8F
ここでは評判いいけど、カップのとんこつイマイチ
麺がラ王じゃねーよこんなの。かやくもしょぼいしスープは薄い
891すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/28(金) 08:25:10.62 ID:PEGjAof8
>>890 文句いいに来たら、同意見者がいてワラタ
892すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/28(金) 20:36:55.74 ID:3SlqnQvr
違うスレに書いたけどラ王のカップ麺背脂コク醤油買ったんだが今開けたらチャーシュー2枚(1枚ずつ袋)
入ってたんだが一枚多いよね(笑) お得だよね
こんな事あるのか
893すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 07:58:20.56 ID:XqxUnSjG
価格にしては想定外にマズ過ぎた。

同じ会社でも、セブン用の山頭火・すみれシリーズの開発見習ってくれよ。
値段ほぼ同じなのに違い過ぎる。
894すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 08:49:23.07 ID:ZZGuuDV2
>>892
たまに見落としがあります
895すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 16:55:49.68 ID:KLKyg1Cm
>>894
ありがとう チャーシューうまいからうれしかった。
896すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 18:20:30.85 ID:ZZGuuDV2
>>895
もし1枚も入ってなかったら…その時はごめんね。
897すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 01:54:34.57 ID:lBOpPCbR
二百円ほどのカップ麺に何を望んでるんだ?
898すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 08:46:32.65 ID:ez+tmvwb
300円ほどの具多は最高だったのに
899すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 09:00:48.53 ID:yi8sgpnU
グータって店から消えたよな…
どこの店にもあるやつより旨かったのに
900すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/03(水) 14:06:48.91 ID:8ys3YLC0
こんな商品いらねえよ
失敗作ばかり販売しないで、もっと安くて美味いもん開発しろよ
901すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/04(木) 05:55:46.09 ID:Q9lpWcim
とんこつは失敗作すぎる
醤油はスープも含めて生麺のころのほうが良かった
味噌ととんこつ醤油だけ198のとき買ってる
902すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 01:46:23.75 ID:K+N89wXS
あっ、ラ王ってまだ販売してたの?
絶対買わないからどーでもいいけど
903すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 03:45:44.15 ID:xhWyxqiy
>>897
カップラーメンの市場としては200円は安くはない
商品はマーケット的に高いか安いかだからね、自分が払うのに安いか高いかではない
904すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 19:39:50.49 ID:wHl/Bx0e
ジャギでいいんじゃね?
905すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/12(金) 22:37:50.31 ID:kqz/IyI4
味噌久しぶりに食べたけど美味いな
こんな美味かったっけかな?
スープはコクがあり味も単調じゃない
麺はもう少し太くてもいいかとも思うが、ツルツルシコシコでスープの絡みもいい
後、チャーシューが激ウマ
柔らかくてジューシーで驚く

並の店よりよっほど美味いんじゃないかとw
少なくともカップの味噌でこれにならぶのはないんじゃないかな
満足
906すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 10:31:00.42 ID:/tmuRmXb
今度は三昧チャーシュー麻辣赤坦坦、ドンキで178だったので食った
チャーシューが厚いし豪華でいいね
でもスープが普通な気がする。せっかくラ王なら濃厚にして欲しい
907すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/28(水) 21:56:03.98 ID:kDp+AAvO
チャッチャ麺食べたい
908すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 08:14:30.25 ID:R+ZvsskN
まるで生麺って……
以前はホントに生麺じゃなかったっけ?
909すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 11:33:40.29 ID:H+3AvBWw
ひょっとしたら生麺
たぶん生麺
きっと生麺
思い込むんだ生麺
910すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/05(土) 14:45:27.10 ID:CwZVl8R7
俺はラ王好きだがなぁ、特に青。
昔のラ王は食べたことないんだがこのラ王で失望するほど美味かったのか?
911すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/14(月) 06:01:40.51 ID:HEsraMZF
昔のラ王をもう一度食べてみたい…
912すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 13:51:09.15 ID:S2aWr+kB
新ラ王のモデル吹石一恵の所業をご確認ください

【FRIDAYで売名?】吹石一恵・福山雅治「忍び愛」ストロボ撮偽造の真実!
http://blogs.yahoo.co.jp/sale_fukky/10090020.html
913すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 08:08:02.61 ID:ma7F6mtY
吹石恵で画像検索
914すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 17:47:42.43 ID:dzU0Ixo4
日清食品、生麺仕様の袋入り「ラ王」を全国発売へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130128/biz13012817370018-n1.htm
915すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/28(月) 18:13:38.63 ID:YC69cfOI
生麺仕様??
ただのノンフライ麺だろが
916すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/10(日) 18:34:22.25 ID:6k1ymZeW
w
917すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/11(月) 21:23:09.27 ID:ydRPhOlj
日清というだけで最近はあまり買う気がなくなるのだが、148円だったので試しに購入

値段(定価)の割に量少ないし特別美味くもない
カップの形が食いづらすぎる

98円なら買ってもいいレベルかな
918すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/16(土) 12:13:05.83 ID:X/AeSoGK
>>905
味噌だけはうまいね
ほかは全部まずくて終わってるけど
919すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/16(土) 20:57:32.60 ID:piWSTmm8
>>917
>カップの形が食いづらすぎる
同意です

乾麺は薄っぺらくてほぐしにくくて駄目ですね。
肝心のスープも飛び抜けて旨い!っていうのがどれにも無い。
値段の割には具も少なくチャーシューもイマイチかなぁ。
あとカップメンのラーメンの写真がどれも一緒なんですよ。ここは使い回ししててせこいと感じた。
920すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/18(月) 19:29:33.39 ID:2Ww4EqDX
確かに麺はほぐれにくいな

所々残念...
921すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/29(金) 00:11:42.05 ID:jubF8JkR
あのCMはこの売名でその地位を手にいれたそうだが…。
いつまで売名女優を使うんだよ、日清

福山雅治で吹石一恵、でっちあげ「忍び愛」報道
http://blogs.yahoo.co.jp/sale_fukky
922すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/11(火) 08:08:00.64 ID:fpXOxtFn
確かにインスタントらしからぬ本格志向の麺だけど
安食堂のしかもハズレラーメンの麺みたい
923すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/16(日) 02:43:12.39 ID:SWu+XaDC
去年暮れ、電気ケトル購入してから、20年ぶりくらいにカップラーメンを消費しだした(それまで年間4〜5個くらい)。

最近200円クラスを1日
約1.5個ペースで消費
【カップラーメンも美味くなったなぁ】と感慨。

基本買わない日清のラーメンだけど、昨日初めて安売ラ王を購入(198円)

みそ美味いねー、びっくり。もう店のラーメン屋さん必要ないねこりゃ。
924すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/17(月) 00:54:37.82 ID:cwcUrLQY
必要ないのは日清
925すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:NxxJMd2S
ホント食べづらいんだよね
陳列しやすくしたらしいけど、早く普通のカップに戻したらいいのに
926すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/13(日) 16:22:46.57 ID:fRStUncP
今日買ってきて食べたけどおいしくなかった
親も食べて一口目でマズイって言ってた
塩味はうまいのに
927すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 08:01:23.99 ID:z6Rd4Rh7
ラ王豚骨、チキンラーメンみたいに丼に入れて湯を注いで作ってみた。
普通にできてワロタ。
928すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/18(水) 20:20:53.31 ID:Ro3t+dDZ
塩味投げ売りされてたけどなぁ。
929すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/18(火) 23:00:31.57 ID:SXyKz1L/
俺が小学生の頃(今から10年ほど前)
ばあちゃんがたまに親がいないとき昼飯にと一人300円程お金を渡してくれたんだわ俺ら兄弟に
そしたら徳島製粉の焼豚ラーメンかラ王の2択で3兄弟で言い争ってた
ラ王にしたら焼豚ラーメンが美味そうに見えて焼豚ラーメン食べたらラ王がうまそうで・・・
あの当時のラ王の酸っぱい風味が今でも記憶に残ってる
あの時のラ王はまじで焼豚ラーメンと同列だった

今は社会人になって焼豚ラーメンとラ王だったら当然焼豚ラーメン
今のラ王ってスープは薄いし麺は味気ないしでなんかラ王って感じがしない
あの酸っぱさの記憶しかないけど当時めちゃくちゃうまかったのがラ王なんだよ
焼豚ラーメンがやたら出てくるのは徳島県人だからですスマソ
930すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/23(日) 13:42:58.70 ID:uoD6DqwK
とんこつまずすぎワロタ
細麺は食った気がしないしスープも他のとんこつ以下
100円のカップラーメンより満足感が少ないってやばすぎだろ
931すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/24(月) 12:09:00.81 ID:cnf9uenA
塩味ってもうでないの?
932すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/29(土) 19:28:59.09 ID:ztWxluQB
味噌味おいしかった

なによりチャーシューがめちゃくちゃうまくてびっくりしてしまった。
そこらのラーメン屋のチャーシューより全然うまかったわ。
933すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/09(水) 14:23:16.13 ID:U129RtaT
今食ってる普通に美味い
昨日は味噌、今日は醤油
もうちょっと具を増やして値段を高くしてもいいな
934すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 12:44:52.37 ID:S1C2K5wN
新ラ王の醤油くってるけど、正直うまくないとおもう
新!って書いてあるからどんなものかとおもってたが、がっかりだな
935すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/12(土) 12:53:51.83 ID:/kJN3+0C
新ラ王値段安くなってるけど味薄くなってないか?
紫の袋のスープ量が少なくなってる気がする
あとネギも細切れから斜め切りになってた
936すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 06:47:18.71 ID:TwTgUig9
なんか薄くね?スープが水みたい
937すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/13(日) 21:09:33.18 ID:+dTFcn86
ラ王また不味くなったんか?
リニューアルする度にダメになるよな。
値段高くて良いから昔に戻してくれよ。。。
938すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/14(月) 03:18:24.92 ID:b6GTb8R4
↓他社が革新的商品を開発する
↓パクる
↓自社で改良を試みる
  迷走する
939すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 08:46:50.01 ID:8hrj6nOG
ぴっちりのワンピースを着たギャルのパンテイラインが見えないのははいてない
のかなあ、それが気になって眠れません、確かめたいけど彼女いないんだおせーて。
940すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/15(火) 13:35:23.75 ID:eN/KGwck
ラ王買うと豆知識カードみたいなのが入ってるんだけど
確かそれについて書かれたカードがあったはずだよ
941すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/09(金) 06:37:05.51 ID:+5nZsMUK
とんこつがチョー美味い!!

ホンモノにちかい。あっという間に茹で上がる細麺も今までになく、とても良い。

食った気がしないとか言う奴は具だくさんにしろ。

スープが薄いとか言う奴は、お湯を少なめにしろ。
942すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/13(火) 21:11:25.59 ID:hO12SB7v
新ラ王の醤油不味いな
250円に戻せよ
943すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/16(金) 08:37:53.32 ID:rDmO7Ccz
ラ王には失望しました。
944すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/21(水) 21:20:52.01 ID:nxyiE4Yo
今、とんこつ食ってるが、気持ち悪くなってきた。
糞まずいし、もやしと卵トッピングしてもあかんわこれは
スープが気持ち悪いし、もう食うことなし。
945すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/25(日) 12:35:22.60 ID:Z8oJnxLK
醤油食べる時、俺は先ず粉末スープ入れてかき混ぜるんだけど、
昨日…もしかしたら、この段階でもイケるんじゃね?

と思って、液体スープを入れずに食べてみたら、予想外にイケる♪♪

俺が塩ラーメン好きってのもあるだろうけど、俺的には液体スープ全部入れちゃうと濃すぎる感じだわ。
946すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/25(日) 13:29:35.57 ID:WrpB2fkF
>>945
残った液体スープをチャーハンのタレにするとウマー
947すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/31(土) 07:44:48.76 ID:BdsEOXWZ
ラ王カップ麺うめぇな
なんだこりゃ
確実に過去最高だろこれ
948すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/19(土) 17:41:14.84 ID:LoSoSeS6
初めカップも大きかったよな
あの頃よく食べてた。主に醤油
949すぐ名無し、すごく名無し:2014/10/20(月) 11:59:01.13 ID:MoJOzZT2
初代ラ王が最強だった…
フリーズドライされたもやし等々の野菜もお湯で戻された時の量と完成度は抜群、まあ何でも初代に勝るものはない
売れて起動に乗ればコストダウン、品名も新たに微妙に味や質を変える、
誤魔化し商法てのは否めない、特に日清は際立つw
950すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/28(金) 18:02:57.32 ID:M6AwsPqi
全部食ったが豚骨が一番うまかった
951すぐ名無し、すごく名無し
袋麺の醤油系に言えることだが、スープの小便臭何とかならないのかな。