【最高品質】ニュータッチ凄麺Part7【210円(税抜)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
前スレ
【最高品質】ニュータッチ凄麺Part6【210円(税抜)】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1247071896/

過去ログ
【最高品質】ニュータッチ凄麺Part5【210円(税抜)】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1214571571/
【最高品質】ニュータッチ凄麺 Part4【200円】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1190000265/
【この味で】ニュータッチ凄麺 Part3【200円】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1167828913/
【本物の味】ニュータッチ凄麺 Part2【ノンフライ】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1141225521/
【ダチョウ】ニュータッチ凄麺【倶楽部】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092230977/

ヤマダイ(株)
http://www.newtouch.co.jp/

凄麺
http://sugomen.jp/index.html

2すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/12(水) 03:40:12 ID:c23nlqHl
>>1

スタミナとんこつ買ってきた
昼飯に持っていくぜ
3すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/12(水) 16:59:42 ID:hllB2V7h
魚介豚骨復活させてくれ
4すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/12(水) 21:38:37 ID:qlo4Gcxp
まずいねえ

もういらない
5すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/12(水) 22:01:17 ID:E4O6fRWu
商品名も書かないお前がいらない
6すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/12(水) 22:43:56 ID:aVv3lUrv
スタミナとんこつ食ったけど麺が細すぎで凄麺らしさが感じられなかった。
スープはあっさり目で美味しかったが辛いのが苦手なので
次に食べるときは調味油は半分ぐらいにしようと思いました。
7すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/13(木) 02:08:41 ID:9nr8cBTw
スタとん食った
やっぱ極細麺うめーわ
熟炊き豚骨もそうだったが1分くらいで開けてじゅうぶん
つか2分じゃ遅いくらい

今日は普通に食ったけどごまの風味が欲しいから
次は家に買い置きしてあるごまラー油たらして食う
8すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/15(土) 11:55:26 ID:RGReOxVz
スタとん食った
一口食って捨てた
9すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/17(月) 00:38:34 ID:bq/5kmid
不味かった。

おわり
10すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 22:11:04 ID:KMbjxn/P
ここ最近、凄麺の鶏塩しか食ってない。
こってりとか、辛いのが苦手なので
最近ではこれ以外のカップラーメンは喰う気にならん。

あんまり売ってないけど、みんな、どこで買ってるの?
11すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/21(金) 13:14:40 ID:X7+w5Er2
スタミナとんこつ食べた
無駄に辛いなという印象
細麺は美味しかったが再食は無し
12すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/23(日) 02:35:17 ID:WMSSv2oU
鶏塩まずかった。便所に流した。
13すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/27(木) 08:45:01 ID:+SStgSiP
うちの近所はまだ佐野とか仙台辛味噌が売ってるから助かる
みんな知ってるからかすぐ棚が空っぽになるけど・・
14すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/27(木) 23:47:23 ID:RVbNbHdh
佐野なんかタダでもいらないけど・・
15すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/31(月) 00:15:29 ID:QaQqDCGJ
鶏塩やっぱり美味い。
勇気を出して200円出してよかった。
16すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/31(月) 21:48:25 ID:96x27OUQ
極麺と凄麺どっちがうまい?
17すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/31(月) 23:57:19 ID:UWePbzco
どっちもまずい
18すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/01(火) 05:23:43 ID:7ubIcj/n
http://sugomen.jp/product/d00147.html
大盛佐野らーめん塩味
希望小売価格 250円(税抜)
内容量 136g/めん80g
発売日 2010年6月14日

http://sugomen.jp/product/d00148.html
メガカップ 夏の辛味噌ラーメン
希望小売価格 250円(税抜)
内容量 198g/めん120g
発売日 2010年6月21日

ーーーーーーーーー
19すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/01(火) 11:42:06 ID:rkN9h+Bq
2010年06月07日発売
横浜発祥 サンマー麺

秋刀魚w
20すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/01(火) 13:16:06 ID:RM9wUE8J
生馬麺は期待だな
とろみもやしが好きだったから
21すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/01(火) 21:08:56 ID:EcJpxSe4
とろみもやしは安っぽかったな。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/02(水) 11:40:00 ID:CG6P4L6g
佐野塩食べてみたい。
25すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/03(木) 20:40:58 ID:j8hsb+Wq
イラネ
26すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/05(土) 19:06:30 ID:DvDC40k6
鶏塩不味い。即刻捨てた。
27すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/06(日) 21:47:51 ID:27nMlfjj
>>26
おまえ「鶏塩不味い。即刻捨てた。」ってもう4回目じゃないか。アルツハイマーの検査した方がいいよ・・・
28すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/07(月) 03:58:50 ID:N6THvPIO
>>26
キチガイ
29すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/08(火) 00:40:18 ID:vEyAnvW9
>>26のおいしいと思うラーメンを書けよ
比較対照がわからん
ベビースターラーメンでも食ってろよ
30すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 09:49:29 ID:VxL75mhG
>>26
こいつあれだよ
結構前にバキュームがどうだとか
田舎CMの話で荒らしてた奴だから
相手しない方がいいよ


んでサンマー麺買ってきた
31すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 10:42:31 ID:NxPbxytL
しょっぱいな
32すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/10(木) 19:34:39 ID:VxL75mhG
サンマー麺食った
おいしかったけどとろみもやしそばと
あんまり違わないような気が
それとモヤシとその他の具在が別々に
封入さていたんだが意味があるのか
33すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/11(金) 02:06:33 ID:yFsV5Jct
味噌は美味いが他は糞ばっかだな
34すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/11(金) 23:46:44 ID:B+DHAqfm
スタミナとんこつひでえな
なんだよこのそうめん
35すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/12(土) 10:14:50 ID:vnVYOlUZ
test
36すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/12(土) 16:58:43 ID:60DhDy8b
>>34
新しい凄麺のほとんどがクソやろ
37すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/13(日) 05:51:27 ID:eOlS6f3N
もうじき発売の辛味噌ラーメン楽しみ。
出たら買い溜めせんとなー
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/13(日) 11:35:03 ID:q9rHKL6h
まともな味は作れないんだから味噌味だけ作ってりゃいいのに。
40すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/13(日) 11:46:13 ID:eC876hms
>>39
まともな事書けないなら、来なければいいのに。
41すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/14(月) 00:13:03 ID:bMfBHyOm
>>40
つ 鏡
42すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/15(火) 16:45:08 ID:e/M8DEhN
日付けが変わって即反応とはかわいい
43すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/15(火) 17:24:02 ID:kVqBOTZ8
佐野ラーメン大盛にしなくていいのに
増えた分値上げしてるじゃん
44すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/16(水) 12:22:23 ID:5cIIeGiY
サンマ今一歩
45すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/17(木) 05:02:49 ID:Qzy08mfn
>>34
スタミナ豚骨、確かにいまいちだった。意図が曖昧だし、特徴も何もない。
新作頻繁に出しては消すのを悪いとは言わないが少しは吟味しないとな。

以前の博多豚骨は割と良かった。定番化した仙台辛味噌が一番美味い。
鶏塩はまあまあだったが値段と比べると…。サンマー麺は売ってない…
佐野も見かけない…。仙台辛味噌と横浜家以外ほとんど手に入らない…

新作を期待→札幌味噌、旭川醤油、函館塩、京都背脂醤油、沖縄そば。
46すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/17(木) 05:33:35 ID:uMW7ezQH
サンマー麺うまいじゃねーか
これは久しぶりの"当たり"だろ
47すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/17(木) 13:17:29 ID:zaLkF0a0
そのカキコもやもやしますね
48すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/18(金) 03:09:21 ID:HEdgItHU
もやしのやつの方が良かった
具が乾燥したのになってるし値段あがってるしで劣化しすぎ
49すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/18(金) 14:26:50 ID:MEaHzA6+
明らかに中国産のレトルトもやしが無くなったんだからいいじゃん
50すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/18(金) 17:21:44 ID:U0rQlpsK
横浜に入ってるもやしって食感が邪魔だろ
乾燥になってかえって良かったよ
51すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/18(金) 21:38:51 ID:3Kjx+x7E
やっぱり、俺適には、ねぎみその逸品が最高なんだな
52すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/19(土) 09:42:34 ID:jgmzDUw8
>>13
佐野はリニューアルみたいだけど、仙台辛味噌はどうなるの?
なくなるの?場合によっては今から買いだめしないといけない…
53すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/19(土) 18:56:48 ID:lvGS7M+9
久々にねぎみそ食った
つまんない味になってた
54すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/19(土) 19:43:09 ID:IDaivPnn
それはおまえがつまんない人間になっちまったからだよ
55すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/19(土) 23:55:41 ID:Tc3JabWk
サンマー麺食べた
具と粉がもっと絡めば美味しくなると思う
とろみもやしより美味しい
56すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/20(日) 11:04:32 ID:Vz3kfP5f
ねぎみその逸品はどんどん劣化していったな。
まだ美味いけど。
57すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/22(火) 18:56:18 ID:PPvK8oMD
スタミナとんこつ食った。悪くはない。
やっぱり鉄板は味噌系だと思うが最近食ってないのでわからんのう
58すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/22(火) 21:51:45 ID:xmBJN6/U
スタとん食った
一口食って捨てた
59すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/22(火) 23:18:24 ID:IrPSPCy1
佐野塩大盛とサンマー買ってきた
佐野塩たべたけど何かが物足りないなぁ
スープだけ飲むとそこそこ美味いけど
麺をすすると物足りない
60すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 00:55:34 ID:ZfgQb9uh
佐野なぁ・・・別にまた買おうとは思わないな
61すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 01:03:11 ID:G4d0X1Gr
メガカップ 夏の辛味噌ラーメン

http://sugomen.jp/product/d00148.html
62すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 01:11:22 ID:j+9mdKzh
次はサンマー麺のスープでメガカップ作ってくれよ
味噌はいい加減秋田
63すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 04:31:10 ID:nq/X6M1N
メガカップ辛いねえ
64すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 09:31:56 ID:d16mQXym
おすすめするにしてもなんで横浜とんこつ?
ttp://portal.nifty.com/2010/06/23/d/
65すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 15:27:31 ID:CkIXFq/Q
ねぎみそ初めて食べたけどすげー美味いね。
以前はこれより美味かったのか…
66すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 17:43:51 ID:6k7nABHB
メガカップはニンニクが苦手だわ
67すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/24(木) 22:20:51 ID:S89WM5HF
メガカップ辛過ぎムセタw

「インスタント麺の辛味レベルなんてどれもこれも甘いんだよな〜」なんて思いながらひとススリしたら無意識に咳がでたww
68すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/25(金) 03:37:07 ID:5MUXXe61
メガカップ食べた
去年の教訓を生かしてお湯少なめで作ったけど、
今年も味噌の風味が弱いなぁ
麺の量は満足だけど、ニンニクの風味が強いね
69すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/26(土) 04:54:47 ID:7zw5kYmW
メガカップって味は大味だって分かってるのに
見かけると一度は食べたくなるな
70すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/26(土) 20:32:29 ID:1OAbVdMN
スタミナとんこつ食べた。
スープがしっかりしていてうまかったけど思ったより辛かったね。
残念なのがキムチで、スープが辛いから存在感ゼロ。
キムチじゃなくてニラみたいな他の食材のほうが良かったかも。
71すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/27(日) 08:45:52 ID:QikWXRc6
サンマー、なんというかコメントしづらくて微妙w
別にまずくはないんだけど、無難な味だからおすすめでもない…
新商品に手を出すたびに同じようなことになるなw
72すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/27(日) 13:23:58 ID:ap9/qjaV
えー、サンマー麺ってここの醤油にしてはかなり美味いだろ
はじめて食ったとき「やっとまともな醤油ラーメンを作れるようになったか」と思ったぞ
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/27(日) 18:12:38 ID:kUQfXnxl
>>72
なってないと思うぞ!
75すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/27(日) 21:39:33 ID:ETqHb79l
>>68
えー旨かったよお!
辛すぎて暑すぎで気絶するかと思ったが、懐い味噌味だから全部食った!
76すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/27(日) 22:55:07 ID:bFzslYpJ
test
77すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/27(日) 23:52:24 ID:k11L7nPr
メガカップ食べた
>>68を参考にすると良かった
ただでさえ味が薄く感じるのにとにかく辛い
辛くて味がよくわからなかったのかな?
78すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/29(火) 07:29:50 ID:5gH5xnZa
しばらくするとあの辛さが恋しくなる
79すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/29(火) 23:26:54 ID:eNxy0HRt
相変わらずバランスに欠ける味付け
80すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/30(水) 11:46:32 ID:xCbgGoFC
辛味噌というなら味噌を強くしてくれ
せっかくの液体スープなのにもったいない
81すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/30(水) 14:14:01 ID:qFDjY5FA
>>80
仙台辛味噌初めて食べたときから気になってた
醤油系もそうだけど凄麺シリーズって
辛い系になるとスープが薄いように感じる
途中で飽きてスープだけ捨ててしまう
82すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/01(木) 06:51:43 ID:uek3qcD6
途中から酢入れるといいよ
83すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/01(木) 09:27:52 ID:mXahEI2C
ウチの婆ちゃんみたいだwwww
醤油、塩、味噌、何にでも酢を入れて食べちゃうんだよなぁ…
84すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/03(土) 23:43:22 ID:LweBI3HI
スープなんて糖分と油分をたっぶり含んだ塩水みたいなもんだから
半分捨てるくらいでちょうどいいよ
85すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/04(日) 01:07:19 ID:K3/L7qa8
ひとくち食べて全部捨てる^^
86すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/04(日) 01:11:36 ID:DcFgk6x/
俺は一口も食べずに捨てるけどなw
87すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/04(日) 16:01:43 ID:VABnlXvQ
捨てるために買う……
売上に貢献するのが嬉しいなんて、まるで……
88すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/04(日) 18:59:50 ID:ALGfdXs1
メガカップ美味しいと思うんだけどな〜
89すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/05(月) 04:58:24 ID:RaffUla4
http://sugomen.jp/product/d00150.html

ここは本当に味噌に依存してるなw
90すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/05(月) 12:11:07 ID:X97uF7hA
なんというこじつけな説明www
まあ味噌を出してくれるのはうれしいけどさ。
91すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/06(火) 19:55:32 ID:xIMrRswy
ヤマダイ激辛KINGって、実質凄麺別ネームなのか?
胡麻苦手なんで第一弾のタンタンメンはスルーしたが、
今日コンビニ行ったら第二弾の辛味噌売ってたので気になってる
92すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/08(木) 20:12:07 ID:PEXwnLsO
メガカップ旨いやん
少し辛いけど
93すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/08(木) 20:40:19 ID:FGEgPpNl
メガカップやっと食す
スープは自分にはやや辛すぎ、まあ夏に汗かきながら食うのには良いかw

そして例によって麺の半分は冷やし中華など、他の味付けで楽しみますわ
2度に分けて食べると非常にリーズナブル
94すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/08(木) 22:30:23 ID:JSpVPNa+
カップラーメンを半分ずつ食うとか
日雇い労働者君の生活は涙ぐましいのう
95すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/09(金) 00:20:37 ID:2gc4Fg2x
サンマー麺を食った。美味しい方だと思う。
96すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/09(金) 02:41:13 ID:f0ympk8x
>>94
メガカップは通常の量じゃないぞ
97すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/09(金) 13:15:16 ID:M2L5fWuD
酸辣湯麺 メチャウメー。
凄麺シリーズで初めてリピしようと思った。
トロミといい酸味といい辛さといい文句なし。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:29 ID:hnlOQI0z
酸辣湯麺
以前の失敗作よりマシになってんのかね
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:52:33 ID:R0Yu4G+U
やはり黒酢がポイントなのかな
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:15:11 ID:1BBtAEq9
test
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:47:12 ID:pZ0UmUcK
あのヘタクソ酸辣湯麺また出てるんですか。
102すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/20(火) 04:34:53 ID:+ieHlUYv
http://www.circleksunkus.jp/product/kanto_shinetsu/p03.html
ニュータッチ スープが旨い! 旨み醤油
7月21日(水)発売198 円
ニュータッチ スープが旨い! 旨み醤油
スープは、濃口醤油と背脂をたっぷり使用し、に んにくを利かせたコクのあるスープです。具材には、ニラなどを使用しました。
103すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/20(火) 20:29:47 ID:8cigfI1X
23区在住だが、ついに大盛佐野らーめん塩味を発見できなかった
残念だ
104すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/20(火) 21:10:24 ID:gkuLfeFQ
>>103
近所のサンクスに結構あるんだが・・・。
メガ、サンマ、スーラーもあるよ。

@江戸川区内
105すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/21(水) 21:52:23 ID:lioaUR7a
佐野
いらね
106すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 01:35:32 ID:hwoM1tSI
107すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 11:40:44 ID:+FMLvOFD
108すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/24(土) 04:53:34 ID:MR3mFQ31
ニュータッチ 味ランク

チャーシューメン>もやしそば>ねぎラーメン>>凄メン210円(笑)
109すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/26(月) 05:56:27 ID:t867fnQf
味噌カレー悪くはないんだけど商品サイクル速すぎて旬過ぎると買えなくなるのがなんともなぁ
110すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/26(月) 16:37:47 ID:9+/fkMFL
メガカップが辛いときいて食べてみたんだが、
こんなの辛くもなんともねえ
しかもたいして美味くない
111すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/26(月) 22:07:53 ID:f8pRntEq
むしろ不味い
112すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/27(火) 00:28:22 ID:S6R3uYIg
俺には仙台辛味噌がすでに辛かった
味噌カレーには期待しているが今日は買い損ねてしまった(忘れた)
113すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/27(火) 00:53:44 ID:dByJNYAI
すっぱいラーメンは躊躇してしまうわー
114すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/27(火) 22:58:55 ID:/cv1+2tJ
腐ってんじゃね
115すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/29(木) 18:03:13 ID:OHSU44iL
辛いもの好きのよくある台詞「辛くねえ」w
辛いもの好きだったら辛さを感じ取れよw
116すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/30(金) 07:09:16 ID:L2RgZm1h
>>115
辛さは刺激
刺激が物足りないという意味だよ
117すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/30(金) 07:29:34 ID:aFqNQEFj
辛さは美味さ
美味さが足りないという意味だよ
118すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/30(金) 10:19:19 ID:SvGh/FEp
スーラー今年こそは食いたいけど、たぶん入荷しなさげ
カレーはがんばれば入るかも? in地元のバッタ屋
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/31(土) 21:58:31 ID:h83BooxF
味噌カレー食べてみたけど、味噌味にしてもカレー味にしても中途半端な感じ。
自分的には炒め野菜味噌を復活してくれた方がうれしい。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/02(月) 10:29:00 ID:o4TV+OOE
炒め野菜味噌の味を思い出してたらよだれがでてきた
123すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/02(月) 15:25:05 ID:lyRLztVm
味噌カレーまあまあかな
スパイスは結構効いてる
一口め食べてうめえ!って感じは正直あんまだったけど
食べ終わってみるとこれくらいがクドすぎず丁度いいと感じた
124すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/02(月) 23:11:45 ID:HdqVpmev
宣伝乙
125すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/07(土) 16:58:04 ID:3WmLtQTa
味噌カレーは好きじゃないな
最近ではサンマー麺が良かった
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/12(木) 13:21:13 ID:KH/zBUX5
味噌系のカップ麺なら

@ネギ味噌
Aバリシャキもやし味噌
B仙台辛味噌

かな

カップ麺の中では、どれもかなり旨い

128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/15(日) 03:52:42 ID:5+v38yAh
同意
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/15(日) 22:26:43 ID:/6mjI7Qv
味噌カレーなかなか美味かった

>>102
これもスープにコクがあってよかった
132すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/15(日) 22:59:17 ID:+ZiXlyL3
お、凄麺にタンメンが出たのかー
と思って買ってきたら普通のカップ麺だったorz
133すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/17(火) 00:43:56 ID:Kp0hY3ka
鶏塩らぁめん(二代目)

希望小売価格 210円(税抜)
内容量 119g/めん60g
発売日 2010年8月23日

ーーーーーーーーー
商品の説明

今春発売し、弊社のヒット商品となった『鶏塩らぁめん』の市場定番化を目指し、商品をブラッシュアップして新発売致します。
今回は好評である具材の『鶏肉団子』を大きくすると共に増量し、より商品価値を高めました。
また、今年のトレンドとなっている”淡麗系ラーメン”を追求した商品でもあり、流行に乗りここで再度、商品地位を築きあげることを目指します。本商品の特徴でもある『黄金色に澄んだ、あっさりしながらもコクのあるスープ』は、まさに”淡麗系ラーメン”そのものです。
http://sugomen.jp/product/d00151.html
134すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/17(火) 01:48:19 ID:0gIS+d23
味噌カレー売ってねぇ・・・
135すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/17(火) 12:20:13 ID:HuLQakU1
今食っているけど「サンマー麺」うま!
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 09:27:20 ID:neKTpEqx
サンマー麺食べて凄麺に感動したので初かきこ
ラーメン屋の食感と喉ごしだなこれ
もうカップ麺はニュータッチしか食べられない
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/23(月) 21:25:25 ID:V7mQUNxY
スカトロマニアが紛れ込んでるな。
>>136>>138お前さんは、PINKのお下品板行ってみな。
そこで発散してくれや。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/25(水) 22:32:30 ID:CByJAKMb
ラ王がノンフライ市場に殴りこんでくるぞ
142すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 05:52:36 ID:SVvQAXN+
やっと味噌カレー発見した
悪くはないけどしょっぱいし油っこい
143すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 09:09:33 ID:AqUvWbeh
ねぎみそ食ったんだが4分半で麺固すぎ、今度は5分半でも麺固すぎ
鍋で麺だけ温めないとダメみたいだな。
144すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 21:25:17 ID:4auLA8Gh
鶏塩らーめん食った
この麺の細さなのに最後まで伸びずシコシコしていた

スープはいたってシンプルな鶏ガラ味
鶏肉団子が旨かった

この調子で麺の旨さを売りにして行って欲しい
145すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 23:21:36 ID:sKeiswgd
>>143
ヤカンで沸騰させたお湯で6分ぐらいやればOK。
のびにくいからあんま時間気にせずに、とにかく長めが吉。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/27(金) 07:04:45 ID:eHdc202U
わかってたけどやっぱ鶏塩うめー
鶏そば時代から凄麺の中でいちばん好きだわ
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/29(日) 08:41:13 ID:eY+0kYPy
あぼーん
151すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/30(月) 04:06:08 ID:eJ72mgQp
凄麺の「佐野ラーメン」はインチキだよ。
本物の佐野ラーメンは麺の太さが不揃いで独特な食感
を味わえる良さが有るのだが、凄麺のは太さ同じ。
152すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/30(月) 12:44:14 ID:K5ZQNC8x
インスタント麺にそこまで期待すんなや
153すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/30(月) 20:41:15 ID:FJ9xISkf
そうだよね〜
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/31(火) 20:09:34 ID:Sk6Inv2d
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/01(水) 00:19:22 ID:bow43pfZ
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/01(水) 21:09:12 ID:smIHoe0K
佐野ラーメン食べました
ウンコみたいな味でした

いや、彼女のウンコのが数倍美味しいと思いました
160あぽーん:2010/09/02(木) 13:24:06 ID:XF/n4ATC
鶏塩くった
このスープは神だ
161すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/02(木) 23:07:42 ID:6jLmPHsE
「仙台辛味噌ラーメン」は美味しかった。
http://sugomen.jp/product/d00137.html
162すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/02(木) 23:42:33 ID:/AL+PR1y
鶏塩くった
うんこ並に不味かった。

ちなみに真面目な質問なんだけど、
ウンコって加熱して殺菌したら
食べても平気なのかな?

肛門から出てきた時点では、
大腸菌はいたとしても腐敗してるわけじゃないんだよね?
163すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/03(金) 01:03:24 ID:LiFttqKT
加熱殺菌したら粉状糞になるだけだぞ
熱湯殺菌したらうんこ汁になるだけだぞ
164すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/03(金) 14:48:41 ID:tFnEsXDD
鶏塩食った
値段相応の味だった
165すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/03(金) 18:05:29 ID:e6pkaIaz
サンマー麺最近見かけないけど、これレギュラー化してくれよ
166すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/04(土) 11:21:05 ID:Bk2e6OAA
ウンコ不味いから淘汰されました。
167すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/05(日) 22:15:40 ID:i2sc49SI
今日スーパー行ったら
麻辣担担麺てのあったよ
168すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 01:27:41 ID:kr5jdkcE
いらね
169すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 03:51:55 ID:bAWzdQH8
麻辣担担麺、舌がシビレすぎ
この辺は好みが分かれるだろうけど、オレはダメだった
170すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/06(月) 08:13:37 ID:cmP7sgJE
山椒? 市販品でそこまで強めに辛さ出すのって珍しいね。

つかスーラー食いたかったけど今年も売ってなかったな。。
171すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/07(火) 03:21:07 ID:qdxqiogZ
鶏塩うますぎワロタ
カップ麺嫌いな俺が完食した
172すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/07(火) 19:54:01 ID:3aq/ITgf
そこまでうまくないだろ
173すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/08(水) 17:28:59 ID:czmDtbBk
鶏塩くった
うんこ並に不味かった

俺が思うに
極上美人のウンコカレーより、あえて、ちょいブスちょいブタ、
貧乏で着てる服も安物丸出しでちょい不潔っぽいくらいの
女の子のウンコカレーを肛門から丸食いしたい。

そんな子ほど立派な極太一本糞カレーをヒリ出しそう。
174すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 00:23:18 ID:+6RPbAEM
あぼーん
175すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 01:13:30 ID:w7onsoHW
鶏塩うまいわ
まさにシンプルイズベストって感じ
176すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 03:39:32 ID:BFuBbz2u
ちょっとナメてました・・・
「ねぎ味噌」「鶏塩」がメチャメチャ美味かった!

ただしウりの麺は相も変わらずゴムのような感触だったけど
個人的にスープが異常に好みだったw
177すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/10(金) 08:48:15 ID:4vDFida0
麺の湯戻しが足りないんだよそれ、きちんとやればツルシコになる。 

凄麺の評価が一定しない最大の理由だよね。
178すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 01:05:59 ID:kKFUMDAn
きちんと戻せばっていうんじゃなくて、沸騰したお湯で+1分以上戻してもちょうど良いくらいだな。
お湯がぬるかった利、早めにふたあけたりするとダメ。

ところで、味噌カレー案外うまかった。
カップヌードルカレーを凄麺にしたような味。
179すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 05:13:15 ID:IiW58E/F
凄麺で一番美味しいのは「サンマー麺」
http://sugomen.jp/product/d00146.html
180すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 09:35:41 ID:Fd/wxuXF
近所のマインマートで凄麺を山積みして1個198円で売っている
もうコンビニですら置いてないような廃盤も並んでいるが誰も買わない
なぜならこの糞暑かった夏に屋外に山積み陳列していたからだ
いくらカップ麺だといっても今年の暑さで麺が劣化しそうだ
181すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 12:58:07 ID:jEySaLC7
不味いから誰も買わない
182すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 17:02:53 ID:pXvKYc9o
>>179
これまた食いたいんだけどどこにも売ってない
183すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 20:22:26 ID:JR4mmZ7n
仙台辛味噌しか売ってないな
たまに佐野、佐野塩があるくらい
184すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 21:20:44 ID:kKFUMDAn
麻辣担担麺を食べました。

はい。山椒が利いてます。あとはみての通りの味です。
まあまあうまいです。
食べるラー油のブームを無難に取り込んでます。
いつも凄麺シリーズ食べてるんで、もう説明読んだだけで味がだいたい
予想できてしまう。。。
185すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 03:15:51 ID:dEYq0y5C
食べ始めはこの程度の辛さか〜って思ったけど、じわじわ来るな。
これが花椒の辛さか・・・
186すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 22:31:05 ID:fuVe73c9
えー爽やかな辛さでおいしいじゃん。
唐辛子の辛さとはまた違って〜
一日2個食べたわ
187すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/12(日) 22:32:27 ID:hJMQG1q/
誰もマズイとは言ってないが。

ただ好み結構分かれるんだよね、山椒って・・・ 自分は結構苦手
188すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 00:04:29 ID:/qKnpAUz
とんがらし麺の前作がやたら花椒だけが効いてて
なんかイマイチな味だったのに対して、
麻辣担担麺は花椒もゴマもしっかり効いててバランスが良い味だと思ったぞ。
189すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/13(月) 00:52:14 ID:uGmxb59O
新潟背油醤油

最初はイマイチだったが今では一番のお気に入り
190すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 21:22:46 ID:GTrRfTO3
自分は男は豚そばが最高だったなあ
一緒にちょっとでも冷たいものを食べると腹を壊すほどの
破壊的な油の量、あれは強烈だった
191すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 21:46:28 ID:Er9l/lz9
あぁあの最悪だった奴ね
192すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/15(水) 21:50:30 ID:xxvzJXOP
俺の女客が吐きそうって言ったから、
トイレ連れてって背中さすってたら、
なかなか吐かない
大丈夫?
とか声かけてたら
なんと白目むいて泡吹いた
びっくりして
大丈夫かよ!?
と大声で言ったが時すでに遅し

失神(?)して失禁しだすわ
大便漏らすわで大変だった
俺の客だったから世話しなきゃだったから
尻拭いてやったり後始末も大変
休憩所で休ませてたら治ったが
あれはこたえた
なじみの客だったしけっこう美人だったから良かったが
193すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/15(水) 22:01:42 ID:O6/f86w/
マーラータンタン、ごま効いてるのか…
激辛も山椒も好きだが、ごまごましいのが苦手だから今回はスルーだ
辛いのなら蒙古タンメン中本みたいなのだしてほしい
194すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/19(日) 20:47:09 ID:ZdUhi3/p
マーラータンタン駄目だね
似たコンセプトの明星のシビカラ坦々の方が全然旨い
せめてもうちょっと芝麻醤効いてれば良かった
195すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 01:07:30 ID:fmXmPqn3
やはりファイナルアンサーはネギ味噌の逸品なのか
196すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/21(火) 21:40:22 ID:cjgPBiit
そんなことより、チンポだいすき
197すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 01:58:50 ID:tiYhN63X
>>190
カップラの「濃厚」はあてにならないのが多いけど、
あれはなかなか濃かったな。
小腹満たし程度の軽い気持ちで食べると、最後のほうはくどくてきつかった。
カップラの底力を見たわ。
198すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 21:33:24 ID:MC+jVsNN
>>194
そだよな。ありゃダメだ。
花椒効かせて頑張ろうとしてるのはわかるけど、具もダメダメ芝麻醤無いに等しい
ただ辛くしただけの意味なし製品。

199すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/23(木) 14:18:22 ID:fMKRkouF
胡麻の香りが楽しめるのがかやく袋開けてカップに入れた時まで
食べる頃には「え?これ担々…麺?」ってなる
200すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 10:52:15 ID:yU9Jrrxx
ほとんど不味い。
おわり
201すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 11:52:28 ID:ni86RMwA
味障乙
202すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 16:36:33 ID:hN8viDfd
カップラ美味い美味い喰うんが味覚正常なんや!!
203すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 16:41:42 ID:i8KUwk4A
マズイ
204 [―{}@{}@{}-] すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 18:45:40 ID:ni86RMwA
>>202
カップラ全否定のお前がなぜココにいる!
池沼か!!
205すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 00:57:51 ID:6f9RCbN6
世の中にはとりあえずマズイって言って何でもけなす事で
優越感に浸れるさもしい精神の人がいるんだよ
206すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 14:45:44 ID:So9oNnhM
俺も昔から不味いと思ってました
207すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/26(日) 19:04:39 ID:w9IUqXbm
みそW凄麺が好きだったんで、みそカレー今更ながら食ったけど
あまりの不味さに全部食えなかった……。

カレーの辛さは一切無く、唐辛子の味しかしねぇ。
しかも油の量がパネェ……
208すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/29(水) 18:57:35 ID:o/kpqLyG
ヌータッチは味噌系以外は糞

あっ新潟背油だけは認めてやる

それ以外は糞
209すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/29(水) 20:04:01 ID:xBAcgvnl
鳥塩ディスってんのか?
210すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 00:46:03 ID:Gx7Fbd3f
辛ネギは旨かった
211すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 01:11:24 ID:3nyOUiyK
もう少し油減らしてくれ
212すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 02:38:40 ID:/n8dZ3VA
凄麺じゃねーけどテオリアン食いたい
213すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 03:16:45 ID:iY81xFYN
手織はかなりうまい
手織のかき揚げそば食ったらもうドンベエ(笑)とかもう無理w
214すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 06:26:29 ID:v68iYcUr
スーラータン激うま
215すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/03(日) 14:05:55 ID:B14zpSP9
それはない
216すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 17:00:38 ID:+qW1Klfe
スーラーは味障の基地外が必死にレスってるようだな
いっぺんネギ味噌の逸品を食わせて駄舌をたたき直す必要があるなW
217すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 17:49:19 ID:586QgLbU
カップ麺食べてる時点で目くそ鼻くそかと..
218すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 19:33:24 ID:jFwIH3Cp
『酷麺』の間違いだろ?

これより不味い即席麺を食べた事無いぞ!
219すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 20:32:47 ID:9SnOkyfe
テオリアンの煮麺がお気に入りだ。
220すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 00:20:18 ID:Pnm0spD8
鶏塩最初食べた時は味が薄すぎてマズ-って思ったけど、
柚子胡椒をトッピングしたらこれが美味しくてあっさり完食。
221すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 16:53:12 ID:syvcq1d4
色んなスレでねぎ味噌の評価が高かったので買ってみたんだ

うん
これは
222すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 16:58:52 ID:syvcq1d4
あわわ
途中で完了しちった

入ったことないラーメン屋さんに行こうか迷ったらこれに逃げてしまいそうな程の味

久々にスープ完飲してしまった
麺も美味しいけど少ないから、予備に生麺を替え玉として用意しておいても良いと思いました
223すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 22:40:31 ID:TF4wh55d
凄麺はやっぱり味噌によく合うね
佐野とかもいいんだけどスープとあってない気がする
224すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/06(水) 22:41:11 ID:TF4wh55d
もやし味噌がどこにも売ってないんだがもう生産終了したのかな
225すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 00:09:09 ID:1uDmUO5a
ねぎみそにもやしをいれる
226すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 22:05:31 ID:X2TaNyIL
鶏塩高菜 かなり美味いな
227すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/07(木) 22:08:43 ID:mLVuwNMg
普段の凄麺のつもりでテオリアンを少し長めに戻したら失敗だった
指定時間通りか短めくらいの方がよさそうだ
228すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 19:19:33 ID:jtefDqRo
改めて「凄麺シリーズ」はスゲーよ

「ねぎ味噌」はもちろんの事
「とり塩」、「佐野ラーメン」も旨すぎ

近所のスーパーが
198円でほぼ全てのニュータッチ品を揃えてるから
ローテーションで喰ってるw
229すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 19:38:28 ID:hBmsZtC/
努力を重ねた結果だろうな。たしかに旨い
どこかの名ばかりの、時代遅れの王様なんかメじゃねぇ
230すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 21:39:29 ID:fggwdcYe
ラ王はかなり凄麺を意識して作ってるね
だか俺的にはスープで一歩及ばすだな
これで凄麺より20円高いんだから話にならない
因みに近所のスーパーの値段
231すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/10(日) 23:38:08 ID:om5R9ks+
麺も駄目だな、あちらの方は。のびやすい。
232すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/11(月) 00:16:19 ID:5hzUD9cO
目クソ鼻クソ
233すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/12(火) 10:23:07 ID:dmv3bNKz
鶏塩の澄んだ味わいが今のこってり系流行の中にあって
ものすごく清々しい
234すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 06:13:49 ID:WKt64m/x
http://sugomen.jp/product/d00154.html

メガカップ きゃべ辛味噌ラーメン

希望小売価格 250円(税抜)
内容量 193g/めん120g
発売日 2010年10月25日

ーーーーーーーーー
商品の説明

秋冬に向けて味噌フレーバーが増加する時期を先取り「メガカップ」シリーズを発売いたします。
今回の商品では、バラかやく具材のボリューム感が少ないというこれまでの意見を踏まえ、
大きめにカットしたキャベツをメイン具材とし、見た目のボリューム感とシャキシャキとした食感にこだわりました。
また、当社独自製法のノンフライ製法により、フライ麺大盛り商品の持つ
「伸びが早く食感が柔らかい」「カロリーが高い」「最後は飽きてしまう」といった欠点をクリアーしています。

ーーーーーーーーー
235すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 11:48:35 ID:TQVg1rhz
辛味噌か〜
味噌と辛み小袋とわけてくれないだろうなぁ
236すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/13(水) 23:54:15 ID:871OpfGU
ネタ切れか
237すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/14(木) 21:47:13 ID:yv50LGbu
マーラータンメン旨かったけど、もっと辛い方がいいな
238すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 07:53:28 ID:xAcF3pEX
最高品質?
ダウト!
239すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 10:44:20 ID:DXK36fEk
凄麺がダウトとかいうやつは
ラ王を食ってりゃいいんだよ
240すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/15(金) 12:31:33 ID:E/p9sM8e
仙台辛味噌、正直
麺もスーブもいまいち
241すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 00:59:52 ID:uZ887eQh
仙台辛味噌はネギ味噌をからくしただけ。けっこういいだろ。
でも新ラ王はあなどれないな。食べ比べると麺はあっちのほうがいいかも...
ラ王のスープはつまらない。スープは凄麺のほうがいいな。
242すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/16(土) 13:02:22 ID:y//Pds0H
凄麺の麺とラ王の麺入れかえて試してみると面白いかもね
自分はやらないけどw
243すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/18(月) 19:51:36 ID:d2Mwdt7c
夏の辛味噌と味噌カレーが安売りしてたから買ったけどどっちもイマイチだな
味噌カレーの具の茄子はかやくなのにちゃんと茄子しててビックリしたけど
244すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 07:59:31 ID:2uEogUnC
最近どれもこれもイマイチだな
245すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/19(火) 23:42:28 ID:YBxEl9D4
熟炊きがコンビニに出てた
毎年よく食べてるんで今年も待ってました!って感じ
246すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 17:41:18 ID:bEAYbL0T
ねぎみその逸品大好きだったのに最近どこの店にも置いてない
通販しかないか・・・
247すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 19:04:59 ID:SYtt9ZQp
過去の焼き直しばっかやな
おまけにネギ味噌とかどんどん安っぽくなってるし
248すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 23:36:53 ID:yQlNsBX8
熟炊き食った
麺が秀逸だね
スープは食べ進むとかなり飽きる
249すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/21(木) 19:09:35 ID:dai1Dexv
塾炊きは二度といらね
辛味噌でええわ
250すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 08:16:43 ID:4rH7XV3e
熟イラン
251すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/22(金) 10:57:19 ID:Hsu7mHNK
熟のスープは飽きるというより途中から喉が受け付けなくなる
味も無理やり感有るけど、あの嘘っぽいクリーミーな絡み加減が駄目なのかも
252すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 01:16:02 ID:f+RORgdB
近所のスーパーが定番として仕入れてるっぽいのが、仙台辛味噌、横浜とんこつ、佐野の3種なのだが、
なんでねぎ味噌を定番に入れずに横浜佐野を入れるのかさっぱりわからん。
253すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 01:22:14 ID:tnZY9XTp
味噌がダブるから
254すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/23(土) 22:16:21 ID:Rj4wxQoq
からみそのネギバージョンを食ってみたいね
255すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 12:30:03 ID:R4XTlNCn
麻辣担担麺いいね
食べたことない味だ 食べた後汗が止まらん
ただこれ坦坦麺というより辛いラーメンだよな
256すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/24(日) 13:45:56 ID:yH1yG5bs
同系統なら明星のシビカラ坦々麺オススメ
さらにインパクトあってこっちよりスープに厚みがあって旨かった
しかし塩分物凄いんで注意
257すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 21:18:41 ID:k4S9byvz
ここ最近ではサンマー麺が良かったのに
もうどこに行っても売ってない
258すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 21:28:33 ID:9xape8WZ
>>257
あれは予想以上に美味しかったね。
横浜とろみもやしそばのときよりスープの旨みが増してるよね。
レトルトのもやしをやめた分、スープにコストをかけられたのかもね。
259すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 10:47:44 ID:85coJL/3
凄麺鶏塩は塩カップ系でも伝説にしていいレベル
260すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 18:18:07 ID:ztTEw/2m
鶏そば時代から贔屓にしてます
冬塩も嫌いじゃないけど
261すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/27(水) 07:54:03 ID:y+o87q3B
どっちもイマイチ
262すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 01:41:08 ID:oN6LPXwV
熟炊きとんこつ食ったけどうまいなコレ

麺が秀逸すぐる
263すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 00:56:52 ID:QBzvZ+2e
しつこいよ?
旨くもないし
264すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 02:41:06 ID:Dysg4sLC
早く冬の塩出ないかな
毎年楽しみにしてるんだあれ
265すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 12:21:34 ID:QBzvZ+2e
イラネ
266すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 12:24:47 ID:GD+al8U7
冬塩はいらね
267すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 12:37:07 ID:ZZzqOlbi
プレミアムねぎみそとかもうね
金掛けてグレード上げてくるならスープより麺に金掛けろよ
268すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 13:28:37 ID:pstPhZl6
はっいつのまに新製品が・・・
なんだかんだ楽しみだなプレミアムねぎみそ
269すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 02:25:09 ID:gE27/na2
今年のメガカップ食べた
一口目はうまいけど、相変わらず飽きる味だ
270すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 02:30:11 ID:fiRxqhl/
ねぎみそでメガカップなら300円出してもいいんだがな
271すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 04:21:46 ID:3wAr6lDu
坦々マララーメン?辛いわりにコクがない
272すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 08:07:04 ID:Tr0UFCwK
いつものことやん
273すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 10:35:24 ID:SZwwbOI0
鶏塩さいこー
274すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 23:37:20 ID:aPt2lo+Y
凄麺シリーズのスープはアッサリでコクがない。でもそのなかのうまさに気がつく瞬間がやってくる。(こともある)
俺にはきた。辛ネギくいながら、「なんか味薄いな〜」と思っていたそのとき、突然スープのうまさに目覚めた。

でも最近他社もいいの出してるんで、凄麺ちょっと見劣りしてきたな。
明星とかでも結構いいのあるし、新ラ王とかも。
275すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 00:00:01 ID:yvAN8mVp
新ラ王はスープまずすぎ
明星の究麺はかなりいい感じなので
あっさり系の味も出してほしいね
276すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 09:36:02 ID:Cnym8HFM
>>274
コクだのキレだのに目が行き過ぎるとその奥の旨味に気がつかなくなっちゃうんだよな
日本人はもともと旨味を大事にして来た種族なんだから本道を忘れちゃいかんよね
277すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/02(火) 09:48:25 ID:VXt9XXve
だったら辛くしすぎるなと
278すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 13:37:07 ID:kHugO1XV
新潟背脂醤油旨すぎw
まるで生麺のような風味と食感は最高だった
279すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 15:26:17 ID:QB+EVnE+
熟炊き豚骨はちょっと微妙だなあ
スープが混ざらなさすぎる・・・
280すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 21:23:04 ID:y7Nxdm5V
背脂醤油とかいらんなー
281すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 21:54:21 ID:jHmNS9Ze
きゃべ辛見たことないんだが
282すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 23:05:01 ID:CwBbLnzq
コンビニでよく見るよ
283すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 23:10:08 ID:yJCUE0vj
でかまるとかスーパーカップなんかと同じ列に並んでたりするな
284すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 00:05:42 ID:0RmQCNoF
熱炊き豚骨うまかったぞ
285すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 02:31:24 ID:e2JJMWXh
未だにねぎ味噌の逸品を超える品を出せずにいるニュータッチ。

ねぎ味噌スープをベースに具を強化した品をはやくだせ!
もう7年間待ってるぞ。
スープも麺もまだ最強をキープしてるが、他社もかなりキャッチアップしてきてる上に具は完全に負けてるぞ。
286すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 10:01:41 ID:DATzp4CE
とっくに最強ではないな
287すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 10:11:45 ID:Kn3Ey0Wp
昨日ふとちょっと食べたくなって
朝食に新潟背脂食べちゃった
起きたばっかりなのに腹にスルスル入った
美味かった
288すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 18:59:12 ID:u8GnlloI
新潟背脂旨いよね
最近はこればかり食べてる
289すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/07(日) 19:44:07 ID:G60V5oGe
明日からプレミアムねぎみそ探しにスーパー巡りすっかな
290すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 00:07:24 ID:em2YNbZf
新潟食べた、なかなか美味いと思った
このスープと麺は合ってると思う
他の新商品も食べてみたいけど
佐野、ねぎ味噌、辛味噌しか売ってないんだよなー
291すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 03:15:20 ID:gmdy5FDo
もやし味噌どこも売ってない
HPには載ってるのに
292すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 05:34:52 ID:g8OJxAP5
ネギ味噌がドンキで138円で売ってたから初めて食べたけど。
カップラーメンにしてはかなり美味い!
日○屋の味噌ラーメンみたいだった!
日○屋の味噌ラーメンが好きな自分にとっては家でこの値段で食べられるのは良い!
293すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/08(月) 09:21:13 ID:xj/ebyP5
味噌とか背油とかこってり系はもういいわ
鶏塩さえあればいい
294すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 00:06:56 ID:Tten8EWt
ねぎみそプレミアム凄いわ、食ってる途中カップ麺である事を忘れた。マジで店の味。
…でもタレが甘たるいので好みは分かれるかも。個人的には無印の方が好きかな。
295すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 00:11:15 ID:e/ab2ZVN
店の味?

(笑)
296すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 00:12:42 ID:B3qHVRZe
店の味かカップ麺の味かも分からん舌の持ち主が居るのか
297すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 00:15:37 ID:Tten8EWt
あ、いや…なんつうかすみません
298すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 00:31:02 ID:mtIODoU7
カップメンに入ってるからカップメンだと思うんであって
ラーメン屋で丼に入れて出されたら多くの人は音がカップメンとは思わないはずだよ
ただネギはさすがに生ねぎ使わないといけないが
299すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 00:40:46 ID:B3qHVRZe
若年層の馬鹿舌化は深刻なのか
300すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 01:11:16 ID:Uv25Labn
いちいち揚げ足取らんとニュアンスで察してやれよ
更年期障害のおばさんみたいだぞ
301すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 01:19:43 ID:wWqj1aui
こんなジャンルでもアンチってのはいるんだな
302すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 01:50:06 ID:Qx/Krzcb
薄々感づいてるがこのスレって常駐してるアンチがいるよね
303すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 02:45:33 ID:Gh4T261W
>>294

俺も早く食いたい
雑音は気にしないで今後も書き込んでね
304すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 10:17:15 ID:igic26Cn
ねぎみそのパケ、無駄にゴージャスw
305すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 10:21:24 ID:yBSA/K3I
>>302
あちこちのスレで揉めさせようとしてるやつはいる
306すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 12:42:30 ID:FQNeAkws
>>302
旨いって書き込みある度にいちいち突っ込んでる人はいるね
こんなスレ監視してて気持ち悪いと思うかもしれないが
精神的にアレな人もいるんで優しい目で見てあげなきゃ駄目だよ
307すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 18:52:02 ID:DT5ZEPTV
>>302

下品な言葉乱発して荒らしていたアンチもいたよ
308すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 21:43:15 ID:re1728f0
ここだけじゃなく、どんなスレにも朝から晩まで粘着して他人の攻撃専門にしてる基地外がいるよ。
309すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 22:17:39 ID:e/ab2ZVN
いくらなんでも、こいつはマジで言ってんのか?
アタマがおかしいのか>>298
310すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/09(火) 22:21:12 ID:SjRHH4rb
カップラーメンはカップラーメン
それ以上でもそれ以下でもない
>>298
多くのラーメン屋に失礼
311すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 00:55:06 ID:Vc3P17zy
プレミアムねぎみそ売ってないお・・・

>>294
ちなみにどこで買った?
312すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 02:06:24 ID:Hfth8/K8
すぐそこ
313すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 03:09:12 ID:Vc3P17zy
('A`)
314すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 08:01:44 ID:wuOZwuuy
ぷれみあむ、おれはファミマで買った。
うまいよ。
ちなみに、好みは分かれるだろうが、添付のにんにくは入れないのをおすすめする。
315すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 08:23:29 ID:73SRmqNw
俺もファミマで購入

凄麺新商品必ず入れる、近所のミニストでは何故か置いてなかった
316すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 08:45:51 ID:ov0gHX9P
プレミアムは祭とか野外イベント会場で発泡スチロールの容器に入れて出される味噌ラーメンの味がする
俺は結構好き
317すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 11:28:12 ID:2xBgUlAc
ねぎ味噌買ってみたけどもういいや
おいしいことはおいしいけどニンニク臭くなりすぎる
(これは他者のこってり系でもそうだけど)
ただ味はいいよな。たしかに
318すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 14:32:49 ID:i926aHyY
ニンニクは入れないのが基本
319すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 14:43:48 ID:2xBgUlAc
ラジャー
320すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 16:55:37 ID:kE0/bXxg
>>314-315
無事ファミマでゲットできたお
情報ありがとうお
セブンとミニストップにはなかったお
321すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 18:57:29 ID:+4eh/Mfm
>>312で すぐそこ って言ってたからサンクス行くところだった
あとでファミマ行ってこよう
322すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 19:13:47 ID:wuOZwuuy
おいおい。
セブンにあるわけ無いだろう。
323すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 19:55:45 ID:hwEv5vrD
売れるメジャーな商品しか置かないからね
324すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 20:37:04 ID:Qe6t3Gm0
地元のサークルKに大量入荷してたんで買ってきた。
ニンニク少なめで食べたら美味かった。途中からラー油で和えた生葱
たっぷり入れたら更に美味かった。

でも次は無印でいいやw
325すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 23:31:47 ID:NgzzyBdd
>>321
吹いたw
あなた面白いわ
326すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/10(水) 23:32:01 ID:JLGjFVQm
プレミアムって、値段は10円ぐらいしか違わないみたいだけど、パッケージ以外になにがちがうの?
327すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 01:12:06 ID:AgGsRPht
コンビニでプレミアム買ってきた
確かにうまい
麺もスープも大満足
ちょっとにんにく多いけどね
328すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 02:07:43 ID:ZCrvIsMU
ファミマ行ってきた結構沢山あった
新潟も置いてあった
熟炊き豚骨も置いてないか期待したけど無かった
食べてみたかったなぁ
某ラ王は無かった
329すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 02:57:54 ID:mPyrgo84
ラ王って最初は棚3段くらいつかって大々的に売り出してたけど
今やコンビニでも棚の一番下の不人気置場だからなw
よっぽど売れなかったんだな
まああの味であの値段ではリピーターは出ないわな
330すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 05:43:26 ID:XXQfDkqK
凄麺プレミアムにんにく抜きうまーい
もやし用意して置けばよかった
331すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 07:40:33 ID:6i+DVcjS
凄麺シリーズについてる にんにく にんにく唐辛子 はいれてはいけない。
これ鉄則。
332すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 09:23:45 ID:Vc8HGZIC
鶏塩のつみれも入れないのが俺のジャスティスだったりする
333すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 09:50:28 ID:6SaT7imA
ねぎ味噌プレミアムしょっぺえよ
にんにくくせーよ
普通のでいいや
334すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 10:14:33 ID:unuZWyBv
「濃い味派」の俺は寧ろあの「にんにく」こそが必要

多分あの「にんにく」がなかったら
個人的にここまでハマらなかった・・・
335すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 18:35:17 ID:AgGsRPht
今度にんにく入れないで食べてみよ
336すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 19:08:23 ID:ZCrvIsMU
プレミアムってそれほど値段高くないんだな
ファミマで値段表示無くて
300円位するんだろうか?と思いながらレジに持っていったら240円でワロタ

にんにくは最初からいれたり、半分くらい食べてから入れるかな
337すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 21:43:10 ID:my5yoQot
ねぎみそうまいねぇ。汁全部飲んでもた。

にんにく無しだと甘すぎて、全部入れたら味が濃くなりすぎるから、次からは半分だけ入れるよ。
338すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/11(木) 21:47:22 ID:mPyrgo84
凄麺シリーズはどれも味濃いからスープは2/3くらいでも十分
339すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 07:44:06 ID:dNHo9aH8
そうだな。
調整しないで文句言う奴はおつむが足りないな。
340すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/13(土) 13:56:25 ID:lRgEg/Xu
プレミアム食べた美味いと思う
けど濃厚ってほどではないような…しょっぱいのかな?
今度普通のねぎみそと食べ比べしてみるか
341すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 00:00:26 ID:OQ4Gl4Jv
旨いっすね。スープが完璧に近い出来。
麺はまあ普通。太麺は他のノンフライ麺との違いがイマイチ感じられない。
342すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 00:25:36 ID:N+Ru4N7d
>>340
しょっぱい
実際ナトリウム0.4g増えてる
味噌増やしたから当たり前だが
343すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 04:13:41 ID:jJxD8edr
ここのメーカーってよくラード使うね。凄麺じゃないけど他の油揚げ麺に
も大抵入ってる。ラードにこだわりでもあんのかな。
344すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 18:38:06 ID:0htpkp8e
ねぎ味噌プレミアム2回目
うま〜〜〜〜〜〜〜い!
345すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 22:05:01 ID:WspbXQOu
バカばっかりだな
346すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/14(日) 23:51:11 ID:Ooa1G1nx
まあ
カップラーメンのスレやから
347すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 00:05:34 ID:FtOBn3ap
相手にするな
348すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 10:08:09 ID:1yb9xF0c
プレミアムはオリンピックで198円だったよ
あとで食う
349すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/15(月) 23:07:27 ID:ktbQc2zD
食った
一口目は甘めぇwって思った、まぁ別にこれじゃなくてもいいやって感じ
350すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 03:34:19 ID:ChXDPDD/
ニュータッチ スープが旨い! 辛味噌
11月17日(水)発売198円
http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/merchandise/m8001_1.jpg

赤唐辛子を配合した辛味のある味噌スープに、ポークエキスやにんにく等でコクと旨味を加え、さらにローストガーリックで風味豊かに仕上げました。
麺は独自製法のノンフライ太麺を使用。
※数量限定商品
http://www.circleksunkus.jp/product/tohoku/p03.html
351かめ:2010/11/16(火) 09:59:44 ID:Xa2TUSdN
味噌系が苦手なんだよなあ、鳥塩売ってくれ〜
352すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 10:28:47 ID:AjcHvY1w
スーラー今年も食えず
353すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 10:31:00 ID:DFttnaIR
鳥塩近所で見かけなくなった・・・
こってり系は他にも選択枝あるんだしそんなにいらないのに
354すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/16(火) 22:44:03 ID:3yJXP6r3
プレミアム予想以上に美味しかったよ
確かに甘味強めだけどね
これに限らず最近スープに好印象を持つことが多い
以前は凄麺は麺は素晴らしいけどスープがもう一歩って商品が結構多かったんだけど
355すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 08:07:47 ID:rv58HvAb
最高品質?

(笑)
356すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 09:06:09 ID:SjdgCrev
陳腐乙
357すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 09:48:53 ID:7Ia9SIdj
とりあえず言えることは、ニュータッチのパッケージデザインは基本的にセンス無いw
358すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/18(木) 10:20:14 ID:hFHkw+wU
>>357
それは言えるな
せっかく中身は良いのに手に取ってもらいにくい
359すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 01:36:54 ID:wIFl2ClA
鶏塩は良いと思うよ
自分も初めて手に取ったのが鶏塩だし。
中身も印象的で凄麺ファンになった
360すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/19(金) 16:27:04 ID:lDRrCol3
やっと探してプレミアム喰った

濃い味好きだけどちょっとショッパ杉
あと付属のにんにくも濃厚になってるような気が・・・
(臭いと味が「ノーマル」と比べてすごいw)

変な期待感もあったせいか残念
「ノーマル」で良いやorz
361すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 09:32:04 ID:Qzaj5zK0
カップラーメンを探し回って買って食べるの?
空しいですね
362すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 10:11:16 ID:gyz36ZS5
叩く余地のあるレスを探し回って叩いてるの?
空しいですね
363すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/20(土) 13:12:41 ID:xGyQyuk1
コンビニを5軒まわってようやくみつけました!!キリッ
364すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 01:58:56 ID:0CGGqRrY
今年も冬の塩がやってくる季節だ、楽しみだ。
365すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 03:27:47 ID:D3QOit72
プレミアムねぎ味噌どこで売ってるんだ
366すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 11:57:34 ID:kbaO4xib
コンビニならサークルkとファミマで見たかな
サークルkのニュータッチ共同開発の味噌のが気になる
367すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 12:01:26 ID:Qw+xCppj
サークルKのはメガカップと同系の辛味噌味で別にどうってことない
安いからつい買っちゃうけど
368すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 13:39:25 ID:Suzt5tyG
>>365
コンビニ5軒まわれよ
369すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/21(日) 23:40:32 ID:AtmDEX00
さがして食べるほどのものではありませんでした
おわり
370すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 00:54:24 ID:hauPYaQG
探してでも食べたほうがいいよ
おわり
371かめ:2010/11/22(月) 10:27:37 ID:xYvaJrgk
佐野食ったが輪ゴムだな
372すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 15:03:53 ID:av7cIFla
凄麺てセブンイレブン・ローソンにはほとんど置いてない気がする
サンクソ・ミニストップはだいたい置いてる
ファミマは微妙
他はしらん
373すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/22(月) 17:41:34 ID:z3xH8FsJ
セブンイレブンにはまず無いね
ローソンには山形だからなのか仙台辛味噌は置いてある
コンビニ、スーパーともにほとんど佐野と辛味噌しかない
374すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 06:52:14 ID:fiTqY0jS
冬塩また出すのか
ほんとに好評なのかこれ
375すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 19:33:34 ID:DL6cX58I
鬼金棒とコラボのカラシビなんとかっていう新商品、
実質凄麺なの?
376すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/24(水) 23:29:41 ID:JGxIThFS
>>375
なぜかメーカーサイトに載ってないんだよな
発売したてだから?
377すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 00:35:25 ID:q+yTM8Gr
どこで売ってます?
コンビニ限定とかですかね?
378すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 00:44:53 ID:1ec+ZpB5
ミニストップとスリーエフだったと思う
379すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 05:34:48 ID:q+yTM8Gr
>>378
thks!
今日ミニストップいってこよう!
380すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 21:37:17 ID:bTIAKBSk
どさん子味噌ラーメン
http://www.newtouch.co.jp/html/item/cup/newtouch/newtouch09.html#dosanko
弊社自慢の凄麺シリーズのノンフライ麺と同一の麺(太麺)を使用しております。

なんかすごいのがきてたんだな
381すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 21:41:12 ID:th1+VNTG
>>380
バター風味オイルが気になるな
382すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 00:44:09 ID:FsC2IaaT
懐かしいな。子供のころなんどかどさん子ラーメンで味噌ラーメンたべたよ。
大人になってから知ったが、当時まだ味噌ラーメン自体があたらしかったらしい。
383すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 02:19:02 ID:gPzw6Iv4
娘の方じゃないんだ・・ 懐かしいね

自分の方だと結構最近まで店舗が生き残ってて、
ラーメンだけじゃ厳しいってんで、油そばとか出してたよ最後の方はw
384すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 07:51:11 ID:f07s4r+r
熟炊きとんこつ食べたけど獣臭さが皆無。
クラムチャウダーみたいだった。
なにか入れ忘れたか?
385すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 10:45:43 ID:h7KEUlhD
>>379
サンクスに行くのかミニストップに行くのか
386すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 19:20:44 ID:u3wXuI73
冬塩八代目が11/29発売ケテーイ。
毎年コンビニで100個ほどバラ買いしてるけど、今年はWEBで箱買いすることにしよう。
http://sugomen.jp/product/d00157.html
387すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 22:38:20 ID:nNc1cZiW
100個だって
正気の沙汰じゃないな
388すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 01:14:49 ID:JnPyd17f
ただの宣伝だろ。
389すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 03:23:57 ID:asT+KQMc
プレミアムと普通のの違いが分からなかったわ
390すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 20:44:12 ID:It8HkQyz
100個ってナトリウム 360g だ。すげー。
391すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 21:10:59 ID:i6jiv7HG
冬って100日も無いだろ
392すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 22:54:59 ID:95HMGovK
マジキチ
393すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 04:19:34 ID:uieZGuYf
下手な宣伝
394すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 16:55:49 ID:feBfp3zY
プレミアムをにんにく袋入れないで食べてみたら美味しかったのに
途中でにんにく袋入れたら罰ゲームになった。
395すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 17:20:35 ID:9j64rVfA
あれにんにく入れないとおいしいのか
にんにく臭過ぎて他の味わかんねえくそまじいと思いながら食べたわ
もう二度と買わないとつもりだったけど試しに買ってみようかな
396すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 20:30:41 ID:TdA2iaRI
あれほど、「入れるな」とみんなが言ってたのに、入れてしまったんですか!
397すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 01:42:43 ID:L+hKNwl/
うわ、つまんねー
398すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 01:47:35 ID:0CFvNqik
全然入れないと少し物足りない
全部入れると味が変わりすぎるから半分くらいがちょうどいい
399すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 04:00:56 ID:Vm44ZjxA
素朴な疑問なんだが2日ぐらい家でないならともかく
にんにく入りネギ味噌食べたら周りの人は臭くて迷惑だろうとか考えないのかな
400すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 10:14:29 ID:17Uhlt3G
ネギ醤油うまくね?
こういうシンプルな味は好きだわ
401すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 18:43:43 ID:8s/mBxLa
俺は別に醤油系はいらない
402すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 18:50:34 ID:gfGr6I9O
売ってるの見たことないな
403すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 21:22:55 ID:QN4Jp36R
ネギ醤油って凄麺じゃないフライ麺のやつかな
たしかにフライ麺としてはトップ10には入る出来だな
http://www.newtouch.co.jp/html/item/cup/newtouch/newtouch01.html#Anchor-11481
404すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 21:45:57 ID:gfGr6I9O
黒しょうゆねぎラーメンじゃねーの
ttp://sugomen.jp/product/d00144.html
405すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 22:42:56 ID:ATlPv+cs
>>399
それは貴殿の臭いでは?
406すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 12:20:04 ID:qrBYN7MI
今年の冬塩は当たり
また見かけたら買う
407名無し募集中。。。:2010/12/02(木) 14:30:17 ID:gA9HStOr
冬の塩食べたけど・・

すごいな、美味すぎ。
感動したよ。

普通にらーめん屋で出しても行列が出来るレベル
408すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 17:11:18 ID:gVhwVX7p
いや・・・冬塩っていつも普通にうまくね?とレスしようと思ったが
よく考えてみると若干しょっぱい年とかあった気がするな

今年のは確かにうまいね
この時期手織里庵の天そばが食いたくなるけど
いつもどこ行っても見かけないからまた冬塩を買うよ
409すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 20:05:07 ID:ntmQFSg/
冬塩高くて手が出せない
210円で出せ
410すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/02(木) 22:49:16 ID:eWsOVzOF
冬の塩そんな美味いのか・・・
今度買ってくるかな
411すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 01:42:09 ID:QJqAg8cT
カップラーメンをラーメン屋と比較されると、、
その時点でそいつの書き込みの信頼性はゼロだわ
412すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 03:51:12 ID:UoiUHamu
仙台辛味噌たべた。
具材にお得感があったから選んだんだけど、スープは特に目立つ美味しさじゃなかった。
味噌って他社のも含めそこまで美味しいって言うのはあんまり無いよね。。
413すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 08:16:09 ID:vG4UTz3e
店の味噌ラーメンもそんな感じやで。
安定したウマさはあっても驚くような意外性も新鮮味も無い。
だから絶賛にもいたらない、味噌ラーメンはそんなのが多いわ
414すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 12:46:10 ID:EiCUlSni
冬塩食った。揚げ大蒜の風味が意外に合ってるな。しょっぱさも適当で、いい出来だと思た。
415すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 13:11:32 ID:eWZG3RcV
>>412
前の仙台辛味噌は良かったよ。
416すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 14:04:59 ID:5INgaJkX
味噌は結局ねぎみそノーマルが最強だわ
417かめ:2010/12/04(土) 09:38:26 ID:Dkw5r3Hk
冬塩はどこで買ってますか?
418かめ:2010/12/04(土) 20:40:46 ID:Dkw5r3Hk
冬塩食ったが美味いか?不味くてってほどじゃないが美味くない!わざわざレトルトにする具じゃないし麺も美味くない、ラ王の方が数段上に思ったよ。260円は残念
419すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 20:53:59 ID:F9WnHBAg
「冬の塩」喰った

もう完璧としか言いようがないorz
とにかく麺もスープも具も素晴らしい
個人的に若干「ねぎ味噌 プレミアム」が期待外れだったんで・・・

一緒に買った天そば(手緒里庵)は
明日喰う予定だが今からwktkしてしょーがないw
420かめ:2010/12/04(土) 21:17:08 ID:Dkw5r3Hk
ちなみに冬塩のスープは化調臭いし
421すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 21:52:17 ID:zGjFt+Cn
冬塩食べたけどまあまあ美味しいかなぁ程度だと思う
これに250円は払いたくないな
215円でごんぶと買った方がいいよ生麺タイプではるかに美味しいと思う
422すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 23:07:31 ID:s0WByETJ
>>421
ごんぶとと比べられるのはちょっと辛いな
冬塩も200円前後だといいんだけどね
423すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 14:47:36 ID:fvFnS2GY
所詮カップラーメン    という味。
424すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 14:48:25 ID:EibSm9Ce
冬塩、これは美味い
425すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 21:51:31 ID:bKnNAEUT
取扱店が少ないせいか全く話題に上がらなかったシビカラ、近所から早くも撤退した
あの味は特徴的過ぎたな。カップ麺で残したのはあれが初めてだった
426すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 05:20:04 ID:Som8wEO4
W仕立て 動物系×魚介系 豚骨醤油ラーメン

食ったけど、苦いし魚臭すぎる。
普通のラーメンもそうだけど、魚介の風味と魚臭さは全く別だろうに
とにかく臭くて何がいいのかわからん。
これのせいで近くのファミマはねぎ味噌の扱いが一気に小さくなって
もしかしたら在庫限りで消えるんじゃないかという状況。
427すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 06:42:09 ID:L0iGFJbJ
冬塩食べた
にんにく臭くなるので火薬は入れなかったが美味しかった
ニンニクだけ別の袋にしてくれればよかったのに
428すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 07:45:58 ID:u9FlA8lF
>>426
ラーメン店からして、(魚介系の)だし=煮干し粉ぶち込みって勘違いが主流になってるからもうどうしようもない。
429すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/07(火) 21:23:11 ID:7/squkTT
お前が思ってただけやろ
430すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 05:20:59 ID:E1Nm/NDV
冬塩うますぎワロタw
季節限定じゃなくて年中レギュラーにしろよ
431すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 12:15:26 ID:5mp+fZOK
凄麺は、値段が高くなってもいいから麺を90gにしてくれ
432すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 12:31:19 ID:10fbReNY
麺多いと言えば、夏に出てた麺二倍のスタミナ味噌(だっけ?)が割と好きだった
ああいうニンニクくせえのが結構好き
仕事中は食えないけどな
433すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 12:59:10 ID:ZsvKx6VA
何年かぶりにねぎ味噌食べた。
昔はもっと旨かった気がするけど、、、チープやなあ
量も少ないね。
やっぱり、最近食べてなかったけどカップラはカップラやね。
434すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 18:54:14 ID:mzl16ljq
近所のバッタ屋スーパーに、やっと味噌カレーと麻辣担担入荷したけど、
結局今年もスーラーは入らなかったな・・・。 いつになったら食えるんだろか
435すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 20:34:11 ID:Mm1bQ4j1
スーラーは夏辺りにファミマに置いてたりするなあ
ちなみに東京
何気に凄麺シリーズで一番好きだったり
あの黒酢風味がたまらん
436すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/09(木) 21:42:09 ID:Dx58SxaG
今日久しぶりにもやし味噌の逸品見つけたので買ってきた
冬だから生産量増やしたのかな
437すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 05:09:35 ID:OGTOW+iB
もやしが糞不味かった

生タイプなんだけど保存料の味がくっついてて食えたもんじゃない
これならサンマー麺のように乾燥タイプの方がいいね
やっぱりネギ味噌にしとけばよかった
438すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 09:03:51 ID:G1qe4fXX
>>426
それ今食べ終わったところだ。
葱と麺はうまいのに、なんでスープがあんなにマズイのか…
439すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 13:05:09 ID:1M58vQvY
冬塩食ったけど
炙り・・・失敗じゃね
くさいんだけど
440すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 14:25:34 ID:X82VJc7g
手織庵がナチュラルローソンにあった
441すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 17:23:11 ID:xw5w0SoI
鶏塩が一番だね
442すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/10(金) 18:22:18 ID:f0PWfc3i
>>435
酸っぱ辛い系、良いよね。 トムヤムヌードルとか・・・。
どのメーカーでも定番商品にならないのが残念。 

スーラーもよっぽど販路狭いんだろうなぁ・・。
自分は売ってるの見たのこれまで1回しかないよ。
(しかも品自体は売り切れてて、値札POPのみ痕跡として発見w
443かめ:2010/12/11(土) 08:42:44 ID:obyugnQk
鶏塩はどこで買えるの?京都北部ですが
444すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 15:07:55 ID:aMxI630Y
Amazonで解決するだろ
445すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 19:06:43 ID:EXLQW2NS
>>443
ちょっと前はコンビニで普通に売ってたけど
最近は全然見かけなくなったね
446すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 19:23:31 ID:RSBQzsUZ
ウェルシアとビッグエーで見た
447すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 19:24:03 ID:RSBQzsUZ
って京都じゃ店ないわなわりぃ
448すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/11(土) 21:21:19 ID:MqLw/PW4
冬塩食べた。
飲んで帰ってきて何かちょっと食べたいなと思うときに食べると豚の脂がちょっとくどいな……
昼ご飯とかでおにぎり食べながらだといいかも
449すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 18:30:03 ID:V4ma1WTo
>>432
それの冬番?っぽいきゃべつ味噌は喰ってないの?
450すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 03:44:14 ID:Y+y10IRu
デイリーで買ってきた
http://f48.aaa.livedoor.jp/~siokan/nida/bbssrc/1292265718280.jpg
凄麺表記がないからデイリー限定かも

辛さと旨みが調和してとても美味しかった
451すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 03:45:30 ID:Y+y10IRu
あとキャベツが美味しい
量が多ければもっと良かった
452すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/14(火) 14:37:02 ID:2Hs2eWBT
>>445
最近のコンビニは棚が狭いのもあるのか
超定番のもの以外はすぐ商品が変わるよね
かと言ってスーパーに行くと今度は五個セット袋のばっかだし
453すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 19:57:41 ID:yHEQPiuA
冬塩食べた・・・・・普通じゃね?260円はちと高い。
454すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/18(土) 22:58:45 ID:K3trua/m
別に大したことないよね。
455すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 02:20:08 ID:WzEYtgfU
どさん子味噌ラーメン食った
味噌とバター油がかみ合ってないと思う
正直今ひとつかな
味噌カレーとどっこいどっこい
456すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 02:25:22 ID:bLeCcqS/
>>450
これ食べたいけどどこにも売ってない

スープが旨い、だっけはおいしかった
一回目作ったときは薄く感じたからお湯少なめにしたら濃い味でウマーだった
457すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 02:35:04 ID:KikH1xfX
プレミアムねぎ味噌食ってみたけどしょっぱすぎるし、味噌が甘すぎる
普通のねぎ味噌の方がうまい気がする。
冬の塩食いたいのにどこにも売ってない・・これだから田舎は嫌だ。
458すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 02:56:56 ID:B8oLEM56
>>456
デイリーヤマザキ限定なので狙い撃ちすれば見つかると思う
459すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 11:45:47 ID:Sr9dqrvP
どさん子食った
なんか全体的に味が整ってない感じ。
460すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 22:34:07 ID:/f1AGNkY
だいぶ前に他社の似たようなのも食ったが
バター風とかいうもどきは本当いただけない
461すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 00:43:14 ID:fhTuPbSc
冬の塩食った。無茶苦茶上手い。
俺が食った塩味ラーメンの中で一番うまかった。
具材豪華にすればそのまま店に出せるレベルかも。
チャーシューもとろけて美味しい。
462すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 01:30:57 ID:/5J7bYtL
俺は去年の「7年目の冬」(決めの一塩小袋付き)の方が良かった。
463すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 01:33:14 ID:FOZczMdA
冬塩は今年のが美味いと思う
好みだろうけど
464すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 02:32:47 ID:Ex7F0Mkl
465すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 18:28:10 ID:HpjSaSOG
どさん子味噌いまいちなのか…
466すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/24(金) 22:23:10 ID:hECWKFpT
>>465
いまいちとは言うけど
たいした書き込みがあったわけでもなし
自分の舌で評価すればいいさ
467すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 14:36:16 ID:1o28qBAA
横浜なんちゃらの濃厚豚骨醤油味めっちゃ美味しい!
書き込みがないのが不思議だけれど皆さんはどうですか?
468すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 14:39:37 ID:1o28qBAA
そういえばねぎ味噌とプレミアはどんな違いがありますか?
普通の方を食べて大満足だったのでプレミア買ってみようか迷っています。
469すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 14:54:12 ID:ab4N8kv8
ノーマルよりしょっぱくてにんにく臭い
値段も高いから一度食ってそれっきりだな
あまり期待しないほうがいい
470すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 16:26:23 ID:1o28qBAA
ありがとうございます。
そうですか〜
他にも色々食べたいのがあるから(他のメーカーも含めて)
とりあえずやめておくことにします。
471すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 16:56:02 ID:Uo/snxrg
>>432
おれもだ ニンニク臭いわりには夏らしいややさっぱり感もあった気がする
472すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 17:07:40 ID:8adgRCoQ
どさん子味噌ラーメンに七味とおろしにんにく入れたら結構美味かった
バター風味オイルの風味を弱めるようなものを入れると割と良いかも
473すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 17:40:25 ID:Uo/snxrg
>>469
プレミアの塩気の強さはなんだろうなあ
意図がよく分からなかった
474すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 18:32:20 ID:yoBfLpCi
ちょっと濃厚仕立にしてプレミアム感を出してみよう
→そうだ!お手軽に液体スープ増量でいってみよう
→しょっぱい、か?w
475すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 15:45:05 ID:SIKwP77t
だいしょっぱいか・・・
しょっぺえ話だな
476すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 16:48:35 ID:n2LQdf1Y
やっと手緒里庵かき揚げ天ぷらそばを見つけた
つゆを吸ったかき揚げの玉葱臭さがたまんねぇ
そばがもう少し太ければよかったけど
それでも充分うまかった
477すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 17:02:25 ID:ujzZ1Iyb
>>476
一応スレチ

↓どーぞ
【ニュータッチ】 手織里庵 【日本のカップ麺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1167323241/
478すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/26(日) 17:06:59 ID:n2LQdf1Y
>>477
あ、すまん
いつも凄麺の感想書いてるもんだから
ついこっちに書いてしもうたw
479すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 15:43:22 ID:J7m+WpR+
サンクスで野菜盛りスタミナ豚骨醤油味ってのが198円で売ってた
パケにめん大盛りって書いてあったから凄麺大盛りだと思って
わくわくして開けたら普通の麺だったorz
480すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/27(月) 19:04:59 ID:UH3BrIIq
ヘイ元気出せよメーン
481すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/28(火) 22:20:58 ID:/RmkPHs9
どさん子食った
不評の風味オイルの代わりに普通のバターを一切れ入れた
バターを溶かしたスープの香りが食欲をそそって良かったが
スープそのものは味噌の塩っぱみが強すぎてイマイチ
バター入れた効果で味がまるくなるくらいのが食べやすかった
太麺は味噌味によく合っててウマー
482すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 16:32:59 ID:XnT1bZJJ
横浜なんちゃら食ったら最悪だったんだが
483すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 19:22:13 ID:POcyDUDi
>>482
食ったお前が悪い。
484すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 19:27:40 ID:XHShf+RL
横浜イレブン?
485すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 07:41:32 ID:SkBlrbrS
ねぎ味噌ニンニク抜きが旨すぎるのはいいとして
余った小袋はどうすればいいんだぜ・・・15袋くらいたまっちまった
486すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 12:04:43 ID:p6VafvUZ
あのニンニクは全部入れると味が変わり過ぎて嫌だけど、
全く入れないと今度は物足りないからいつも半分入れてるわ
487すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 12:12:09 ID:giFOEhld
餃子の種に混ぜればおいしいかも
488すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 18:30:52 ID:fPYEzp/V
>>486
おまえ納豆のカラシ捨てられないで取っておくタイプだろw
捨てろよスッキリするからw
489すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 18:57:31 ID:Ooka1w9q
ちょおま、もったいないお化けが出るぞ!
490すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/31(金) 18:59:10 ID:t51lZVdi
>>488
納豆のカラシはいつも足りない派なんだが
491すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 07:25:13 ID:3Sx5nI0M
>490
納豆にはラー油もあうよ。
492すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 10:19:59 ID:PcZ+Jagp
>>491
鴨は血のソースで食ベるのが決まりだ、>490はそう言いたかったんだと思うよ。
493すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 10:27:10 ID:OdXyP995
かもね
494すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 10:43:40 ID:A1TrTRhR
>>492
士郎乙
495すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 13:52:30 ID:OAtRKZ4Z
柚子パウダーつき?のとりそばをもう一度食べたい。
あれは毎年季節限定で出るっけ?
496すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 15:03:28 ID:qnyCcPTh
>>485
ジャガイモを切って、油炒めにする時に、にんにく投入したらいいよ。
最後に、塩胡椒して、ウマー。
497すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 18:01:05 ID:pda/8U4Z
ねぎ味噌のスープにマルちゃんのつけ麺用太麺
おろしニンニクは国産ニンニク買っておろしたてを投入
さらに軟白長ねぎの白美人をトッピング
ちょっと手間かけて滅茶苦茶美味い
498すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 18:03:50 ID:IQf1ZRXb
もはやニュータイプになっとるやないか
499すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 18:50:31 ID:iBkklDfm
ムチャクチャ手間かかっとるがな
500 【865円】 :2011/01/01(土) 21:18:11 ID:iNN6rPNz
hore
501すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 22:33:25 ID:PO/4KBtd
>>497
スーパーで40円位で売ってるラーメンスープを買ったほうがいいんでね
502すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/01(土) 23:34:46 ID:rz9XR2aW
しょせんカップラーメンのスープだもんなあ
503すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 23:45:49 ID:QV4is4KK
>>479
仲間発見
たまにはフライ麺もいいかなと自分に言い聞かせて食ったよ
504すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/04(火) 12:42:42 ID:nxxKZ/fv
袋麺が出てるのを今日チラシで知った、5食入り175円は最近無い安さだ
505すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 00:20:50 ID:uytvxvVv
今日隣町のトンクスで
"大盛りめんが旨い!旨み醤油味"ってのを買ってきたんだが
これは新商品なんだろうか?とりあえずうまかったけど
506すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 00:36:23 ID:0xeV6ZAW
ずっと前にもなんかあったな
サークルKサンクス限定のメガカップだな
507すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 01:25:34 ID:dUtg3l29
俺も食ったけどメガじゃなかった
いつものよりちょっと多いだけであまり大盛りという感じでもない
508すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/08(土) 15:23:32 ID:f+DVGCZS
ニンニク大量に入ってるから要注意な
509すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/10(月) 22:39:29 ID:bnLX7Msj
僕も買いました
あとで食べます

きのうは鬼金棒っていう辛いの食べたけど、風味がきつかった
510すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 10:24:24 ID:tQ7+j6QS
サッポロラーメンどさん子食った
間違えて2個買ったので1個さっそく食ったんだけど、なかなかうまい
今こういうあっさり味噌味って少なくね?
511すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 21:13:17 ID:GSVeCPlv
俺坦々麺自体が嫌いなんだけど
新製品の坦々麺食べてみたけどやっぱり口に合わなかった
ごまだれお湯に溶いてラー油を入れた様な味なんだけど
坦々麺ってアホが考えた料理だろ!
512すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/11(火) 23:11:18 ID:DSeOWEIp
最初から買わなきゃいいのに
513すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 01:19:27 ID:RKKZ1Wkw
嫌いなものを買うっていう特別な訓練を受けた人なんだろ
514すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 07:25:29 ID:IWmhzthG
ドMなんじゃねw
515すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 10:22:56 ID:BusYXTgE
「一回喰ったらまずかったけど、2回目3回目でなんか癖になってきた〜」

…ってのも怪しいよね、普通一回目で不味かったらもう買わんわ
516すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 13:08:54 ID:GsU+c0c0
最初はそれほどでもなかったけど云々ならありえるかな
明らかに不味いと感じたもののリピートは確かにまず無いw
517すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/12(水) 17:33:41 ID:kxBHFXGl
>>511
大変ですなぁ。
ちんこがギンギンになって玉パンパンなのに、抜くに値する画を誰もあげてくれないので、手当たり次第に、八つ当たり。
男性ホルモンも出まくってお辛いでしょうに。
それで腹いせに手持ちの画像で1本抜いてみる、けれども一週間禁欲した思いが解消されるほどでもなく、返ってイライラが募ると。

まあここは一つ、外にとまでは言わない。せめてベランダ…いや自室の窓でも開けて。深呼吸なさい。
518すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 00:22:16 ID:0Fou+Jsa
>>510
意図的に2個買ったというのならわかるが
間違えて2個買うってww

横浜発祥サンマー麺、旨すぎてクセになる
519すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 19:18:26 ID:niNxAJdf
>>518
そんな貴方に横浜もやしそばをオヌヌメする
520すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 20:05:25 ID:hgfhZJ60
コスパは断然横浜もやしそばだよなぁ
521すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 22:18:34 ID:bP7sSnB5
>>519
>>518だが今、まさにそいつを食してる。
実は横浜発祥サンマー麺と横浜もやしそばを
各一個ずつ毎日食べるのが自分の日課なんだ。
522すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/14(金) 21:08:41 ID:TXayOuSe
今日初めてねぎみそ食ったけど美味かったわ
リピ確定!
みそラーメンに大蒜って合うんだな
523すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/17(月) 23:40:22 ID:2KmFIQba
坦坦麺食べた
うーん、これは無いな
524すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 09:58:03 ID:yjpFp7+7
ポンポコってここ数年で味変わった?
525すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 21:56:15 ID:vbRp5nDa
今日はねぎみそ4つにトンコツ2つ買ったぜ
526すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 22:10:24 ID:6x2qFJUw
ネギ味噌(ノーマル)、サンマー、佐野

この3つが鉄板だね
527すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/18(火) 23:21:39 ID:vbRp5nDa
佐野って美味いの?どんな味?
食ったことないからわからん
528すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 00:06:16 ID:XS0DfyGY
>>527
普通の醤油味
529すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 05:31:36 ID:i1KDl6mZ
佐野はあっさり系の醤油味
530すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 18:48:38 ID:3h2kVmmp
俺はネギ味噌が好き
麺・スープともに完成度が高い
531すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 18:52:28 ID:qRlinDTp
アッサリしょうゆ系で、質の高いのって他にあんまり無いから佐野はマジ貴重。

廉価製品だと結構有るんだけど味がやはり値段なりだし、
高額帯の製品は大抵、脂が過剰にギトギトだったり。
532すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 18:53:38 ID:guxydBHo
俺は佐野よりサンマー麺の方が好きだが
サンマー麺はもうすっかり見かけなくなったな
533すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 19:02:40 ID:EyytqR54
確かにサンマー麺は美味かった
俺としてはとろみ塩とかとろみ味噌みたいな味も発売してみてほしいと思う
それと煮干にこだわった魚介豚骨醤油ラーメンが来週発売だな

534すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 20:17:49 ID:62yYeb0k
坦々麺なんでみんなスルーなん?新発売なのに
535すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 20:19:27 ID:guxydBHo
あれ結構うまいと思うんだけど、坦々麺だと思うと物足りない
536すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 20:49:35 ID:62yYeb0k
あれ塩けってか味無さすぎ、胡麻の風味だけで麺食べてる感じしかしなかった
なにか他のスープと合わせると劇的に旨くなるような感じはした残念
537すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 22:07:05 ID:Lx4/2TJF
フィットケアデポに全種類あるよ
538すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 23:45:57 ID:0MaefuLN
坦々麺まずいとは言わないが他社に完全に負けてると思った
539すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 00:01:09 ID:VZjmYpQz
あれは坦々麺だと思わずに食べたら結構うまいと思うんだ
ゴマの風味と山椒の風味は良く出てるし、あっさりめのスープと細麺もよく合ってる。
多分麺との相性を考えたらああいうスープになったんだと思うが、

ただやっぱり坦々麺だと思うと物足りない
540すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/20(木) 14:48:02 ID:DW/+rWfi
ねぎみそ(゚д゚)ウマー
佐野も旨いし好きだけど店に置いてないから最近食べてないな
541すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 14:56:07 ID:UwqIyWqd
坦々麺ダメだな
ちょっと前の花椒の効いた奴もイマイチだった
下支えのスープが薄っぺらい印象があるんだよな
総体的にガツンとインパクト系の味付け下手だと思う
あと麺が合わない
凄麺シリーズなら熟炊きのを太めにでもした方が合う気がする
542すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 09:21:44 ID:MP+6iOLb
あぶり焼きのやつを今日になって初めて食べたけど麺とメンマだけ食べて
後全部すてた

なんつか、獣臭過ぎて気持ち悪い
543すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 15:35:50 ID:36lnGJC4
冬の塩ラーメンやっぱりうめえな
でもこの味は昼に食べる味じゃないな
夜酒を飲んだ時に〆に食べる味だ
544すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 15:53:23 ID:MP+6iOLb
そんなもん寝る前に食ったら体臭が酷くなるぞ
鶏塩でがまんしとけ
545すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 17:17:45 ID:zoVRMXUC
近所のスーパーで凄麺佐野が105円で売っててめっさ驚いた
コツコツ買いだめする
それともう煮干豚骨醤油食った人いるのかな?
546すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 18:01:00 ID:lNQagWjq
さっき佐野はじめて食べたけどチャーシュー自体の味は良いけど獣臭くて嫌だ
>>542で誰か言ってたのはひょっとして冬塩じゃなくて佐野なのか?
スープの味はごく普通のしょうゆラーメンだなって思った
547すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 21:12:12 ID:Cc2yzZRO
>>545
横浜?川崎?
近所だったら行くわ
548すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 22:59:07 ID:J3J8tgPi
>>546
その”普通”な味が最近は貴重なんだよなぁ・・・
大抵、トンコツだとか魚介だとか、ゴテゴテしちゃってる。 
鶏ガラすっきり味って、結構希少だと思う。

チャーシューは・・・ そんなに匂い強くないと思うけどなぁ・・・
これが臭いなら、他の製品のスープの方がよっぽど臭いと思うが
549すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 00:38:32 ID:MfwxMW5Q
にぼしの楽しみにしてたけど魚介豚骨醤油だったのか
あれあんまり好きじゃないんだよな
550すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 01:12:13 ID:phoyFiR7
>>549
俺は煮干ダシのたっぷり効いたあっさり醤油を期待していた
551すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 19:42:34 ID:2l9+a8/4
坦々麺と仙台辛味噌を一緒に鍋に入れて2個食いしてみたら・・・

坦々麺の深みと仙台辛味噌のパンチが奇跡おこしてものすごくうめぇぇぇぇwww
豚肉とモヤシ炒めてゆで卵トッピングしたらラーメン屋の9割に勝てるかもってほど!

自分はスープを坦々麺10×辛味噌10で合わせたらちょっと辛味噌のパンチ強いかなって
思ったから坦々麺10×辛味噌7くらいがベストかもw
552すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/25(火) 20:34:33 ID:BOzXeONF
幸せな人ですね。
553:2011/01/25(火) 20:52:57 ID:2l9+a8/4
v(。・ω・。)ィェィ♪ ためしてみろってwww
554すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 00:32:31 ID:pEGaJ3oQ
味噌カレーよりは合いそうだなw
555すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 00:37:02 ID:OUlCmNg1
メガ盛りかよwww
556すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 18:06:15 ID:AhDCZ8Vl
どさん子前社長逮捕だってw
撤去くるか?w
557すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 12:18:08 ID:FQFCK0WC
煮干したった今食った
俺は好きだな
558すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/28(金) 18:47:02 ID:PKtYGO60
俺も今食べた。
魚介豚骨に煮干しは最高の味やね。
生麺で食べたいから、スープだけ単品で販売して欲しい。
559すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 03:38:15 ID:UIjCLh5O
冬の塩らーめん(八代目) が1個100円で売ってたので買ってきたんだけど
これ旨いね、ただスープが少し香ばしいを通り越したあの匂いなんだろう、あれだけちょっとイヤ
(食べてたら気にならなくなるけど)
ちょっと美味しいのでまた買ってくるよ、残ってたらいいんだけど・・・・
ねぎ味噌プレミアムも同じ値段で売ってたけど、ねぎ嫌いなので買ってない(味噌は好きなんだけどね)

>>545
佐野おいしいよね

560すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 07:24:24 ID:0WKxD0rq
冬の塩が100円て激安だな。うらやましい。
561すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 08:26:45 ID:uz9cC5Ec
>>559
冬塩100円はいいな
562すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 14:41:00 ID:QbZp13FR
>>569-561
今からまた見てくるので、残ってたら場所書き込みましょうか?
京都だけど
563すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 15:47:30 ID:8TM7RebC
ああああああああああああああああああ
まーた※番打ち間違えたよ           orz

今買いに行ってきた、周辺住人で気がついてる人の箱買いが発生してるものの、まだまだあるっぽい様子
ねぎみそプレミアムはの方が多く残ってたですよ
564すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 22:28:18 ID:QadOZNMM
煮干食ったけどいまいち好きな味じゃなかった
565すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 23:17:55 ID:tXkIO/z+
ウチの方だと179円だったナニこの価格格差
566すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 23:26:56 ID:r2JIMLYl
煮干まあまあかな
普通の魚介豚骨に煮干の粉掛けるだけだった
567すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/29(土) 23:50:24 ID:0WKxD0rq
サンマー麺、地味にうまいな。
以前のとろみもやしとくらべてなんだか微妙にうまくなってる気がする。
568すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 01:07:05 ID:c/nHv8JD
あったので場所書いときますね(自分で場所書くって書いておきながら意味を取り違いしてました)

tp://www.takagi-064.com/katsura.html
ここです
ニュータッチの製品結構価格下がりやすく、ある時は大概100円で売ってます
後、内税だと思ってたらこのお店外税でした
他の店舗は行ってないので判りませんが、もしかしたらあるかもです
(本店は客の数が半端じゃないので、あっても売り切れてると思います)
多分バーコード入力ミスだと思うんですが、過去にマルちゃんの匠シリーズを68円で買った事もあります
やっぱりその後100円になりましたが
569すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 08:01:34 ID:U0VWNH1s
カメガヤも安く売ってくんねーかな
570すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 18:33:01 ID:cSnPS/ja
今日はねぎみそ2横浜とんこつ2コク塩1佐野1を買った。
親にねぎみそを勧めてみた。多分ハマるだろう。
571すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/30(日) 18:38:24 ID:/FrZSWA7
>>570
素晴らしい
572すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 19:41:33 ID:MgE5hpCz
佐野食ったけどさっぱり系だな
俺はこってり系が好き
573すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 23:15:08 ID:nL7eysTz
ねぎ味噌ウマシだった
574すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 02:22:58 ID:0S+JZnVg
プレミアムが98円だったから買ってみたけど、すげぇ旨かった。
この味噌スープはクセになる味やな。
575すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 02:26:15 ID:qNlX24Pg
佐野食べてみたいけど売ってない
576すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 21:03:45 ID:3+8WIw0P
>>550
そう言うあなたには寿がきやの津軽煮干しをおすすめ
http://www.sugakiya.co.jp/products/sokuseki/soku_n_8075.html
577すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 21:18:23 ID:9va9zTlm
社員乙www
578すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/01(火) 21:37:02 ID:3+8WIw0P
相変わらずワンパターンだなw
579すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/05(土) 03:05:49 ID:IbNq4Ubt
煮干しは普通の味噌汁にラーメンぶちこんだだけみたいな味だな
580すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/07(月) 23:10:06 ID:ywX3fcPk
帰れま10に出てたら上位独占してたなw凄麺
581すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 15:47:01 ID:+YlSJk1/
>>547
すんごい今さらだけど
佐野105円まだ残ってたよ
多摩区だけど
582すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 22:01:47 ID:AQmsWeuc

>>579
君んちのお袋の味は、炒り粉出汁なんだね。
っーことは
ツーチャンにゃ珍しい25才以下か。
583すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 22:34:47 ID:TgskXOsh
ツーチャン?w
584すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 00:34:30 ID:h243OWvr
ここはツーチャンネルですが何か?
何だと思ってたの?
585すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 03:23:06 ID:kJu1iE7m
えっ?
586すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 03:26:41 ID:kJu1iE7m
にちゃんねるだと思ってました。サーセンwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
587すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 04:27:58 ID:0ts6/yGk
ここって 「 2 ち ゃ ん ね る 」 じゃなかったっけ?

http://2ch.net/
588すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/09(水) 12:31:02 ID:h9lBEevq
そんなことで盛りあがってるとそろそろトピマス殿がお出ましになるぞ
589すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/10(木) 00:26:36 ID:QbwyJf3F
ねぎみそメチャクチャおいしい。
インスタントで一番おいしい。
590すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 19:15:43 ID:uEqTl5As
もう絶版だが味噌チャーシュー麺は衝撃的に美味かった。個人的にあれを超えるものはいまだに出ていない。
591すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 20:07:08 ID:UNrjgbH3
>>590
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bigramen/fileya0038.htm
これかい
高いけど
もう8年も前なんだ
592すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/11(金) 20:46:12 ID:G4bwC6D4
やっぱヤマダイは良いパッケージデザイナー雇うべき。
593すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 00:56:17 ID:llw9xtCL
いいよそんなの
八角形のどんぶりとか作られても困るから
594すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 01:11:59 ID:ZBI/FlAt
>>591
そうそれ。
当時あのクオリティーと比較できるものが他社製品では見つからなかった。
595すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 05:37:02 ID:wsV4mgf8
美味そうだな・・・
復活しねーかな
596すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 15:16:45 ID:FtAndava
>>592
パッケージなんかどうでもいい
中身の味さえ安定してればパッケージなど関係無い
597すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/12(土) 18:07:05 ID:kfEqAlEA
いやいや、もっと美味しそうじゃないとコンビニですら置いてくれない
598すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 00:04:37 ID:8GNF8slF
近所のスーパーの仕入れ担当、凄麺をねぎ味噌や佐野なんかの定番だけじゃなくて、いろいろ仕入れてくれる。
たぶん、いろいろな種類を1,2箱ずつ仕入れているっぽい。常に店頭に5種類ぐらいあって、しかもなくなるとまた
ちがう種類が並ぶ。佐野とねぎ味噌は常にあるけど、ほかはわりとバラバラ。
ほんとありがたいので、なるべくその店で買うようにしている。
599すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 00:08:20 ID:TXWc4h9O
ヤマダイの営業は佐野よりサンマー麺の方をスーパーの仕入担当に薦めるべき
600すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 00:24:46 ID:8GNF8slF
去年のとろみもやしと今年のサンマー麺は一見似てるけど、かなりよくなってるな。
しいたけの香りがよくなっているような?うまい。
601すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/13(日) 20:04:41 ID:1vh2zzoy
ねぎみそを食してみたんだが>>486読まないでにんにく全部いれてもーたw
これだと原型とどめないほど味変わるね。

入れる前の味はポロ一の袋麺の味噌より断然おいしかった。
けど粉末のトップバリュ味噌と同等に感じてしまった。
602すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 15:13:36 ID:9x+sHGSJ
あのにんにくって何か混ざってるんじゃねーかな
普通ににんにくを下ろしてあのくらいの量を入れても
あそこまで露骨に味が変わるとは思えんのだけど
603すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 15:34:40 ID:pGHTtFhv
香料でも混じってるんじゃない?
全部入れるとさすがにだめだな
604すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 22:09:56 ID:IT3whmQB
あのニンニク小袋
家でカレー作ったときの隠し味で使ってる(笑)
605すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/15(火) 22:41:35 ID:UUvdADSv
俺もにんにくだけは改善してほしいと思う
606すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/16(水) 08:06:31 ID:LQy9PFOh
防腐剤、保存料バリバリのハズだからな。無理もない。せめて油漬け位にしてくれればまだいいような?

ラーメン屋にあるやつもほとんど同じ。(そっちのほうがマシ?)
どうしてもにんにく入れたいときはクラッシャーで入れてる。
607すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 00:03:38.60 ID:qkYHXqub
ねぎみそ1サンマー1スーラータンメン2get
608すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/25(金) 21:14:10.74 ID:TD57gOxr
先月、冬の塩らーめん(八代目)を1個98円で売ってた店なんだけど

ねぎみその逸品 濃厚仕立 と 熟炊き豚骨 と 手緒里庵 かき揚げ天ぷらそば が
各98円で売ってたけどねぎみそ買ってきたよ
各3種箱で山積みしてあったので、地元で欲しい人はお早めにぃ〜

609すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 21:29:57.92 ID:hEqS3hXC
ちょっと遠くのドラッグストアでは冬塩88円で売ってたわ
でもねぎみそサンマーとんこつは199円だったわ
もし100円未満だったら開始メタル
610すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/26(土) 22:12:30.87 ID:W35K7jym
>>607
スーラーまだ有ったの? 下手すると一年近く前のじゃw

611すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 09:10:24.78 ID:aJ8pKLyW
スーラー美味しかったよなあ
612すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 20:15:35.72 ID:IovtS6xn
勝手に販売終了扱いにしてる輩が複数いるが
スーラーまだ売ってるぞ
613すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 23:27:25.26 ID:UECe5J/O
マジで
614すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 23:28:16.43 ID:4XASNjQJ
辛さと酸っぱさが病みつきになる
615すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 07:42:22.92 ID:xeVUPcEA
おれの胃酸は美味しくない
616すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 07:16:00.86 ID:Bj6+XSbs
四川風 胃酸そば
617すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 16:58:38.44 ID:YbX5L1zm
横浜とんこつ、コクがあっておいしかった。
618すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 17:18:18.20 ID:/A50nyzZ
ニュータッチ 横浜もやしそば

これはおいしいヨコハマー!
みんな食べないかながわー!
619すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 18:42:48.01 ID:hDjgDhrY
カメガヤ行ったら横浜とんこつ3つしか置いてなかったから3つ買った
あとねぎみそ1辛味噌1
620すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 21:27:48.74 ID:UODnOHMM
>>591
十勝新津製麺って昔は美味しかったのか?
今は・・・・
621すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/05(土) 23:24:07.00 ID:wbrORmqi
横浜とんこつうまい
食べやすくて良い
622すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 04:53:35.21 ID:DfNKh387
十勝って最初の頃は美味しいと思って食べてたんだけど
ある時期から麺がゴムみたいに感じて受け付けなくなった
スープもなんか独特の臭みを感じてダメ
俺の味覚が変化しただけかもしれないけどね

ただ去年出た善光寺そばは美味しかった
623すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 06:22:17.33 ID:DfNKh387
http://www.3ple.jp/commodity/commodityGet.php?commodityID=100000000342
背脂の旨味といりこだしの効いた醤油味スープが旨い。
ニュータッチ ご当地麺巡り 尾道ラーメン

会社名株式会社デイリーヤマザキ
商品名ニュータッチ ご当地麺巡り 尾道ラーメン
内容量157g
販売価格(税込)278円
発売日2011年03月01日
発売地区全国(北海道、沖縄を除く)
624すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 08:24:45.21 ID:lUVz33MD
尾道ラーメンとは素敵だ。
けど高い〜
625すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 09:53:39.15 ID:rpsvtRTv
冬の塩くさくて吐いた
626すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 10:21:23.15 ID:YjKQ1eje
>>599
すげー同意
627すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 10:25:01.48 ID:/QqdhtC1
628すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 01:34:16.25 ID:mwHrvMIk
横浜とんこつやっと見つけた
最後の1個だった
コレ美味いけど普段は佐野と仙台辛味噌しか置いてないんだよな〜
629すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 03:50:32.47 ID:pighY7Qx
DMMのURLだから
ラーメン物のAVかと思ったw
630すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 08:15:07.25 ID:mqcPIdi4
>>618
なんでネコミミくまさん
631すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/11(金) 08:19:35.12 ID:acp8VoVv
仙台辛味噌ラーメンの新パッケージが出たのでファミマで買ったぜ
相変わらず旨かったけど、去年と何が違うのか分からん
632すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/11(金) 18:07:39.72 ID:KOLMWy4R
スープは味噌量を増やし、新たに豆板醤を加えることで赤味のコクをプラス、
風味についてもオイル組成を見直し味噌ラーメンとしての調理感を演出しました。
具材については見た目のボリューム感を重視するため、キャベツの他に、
新たに斜めネギを併用しました。


だってさ
633すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 13:12:09.09 ID:ir+OLfSZ
>>632
なるほど。サンクス
斜めネギは大好きだ
634すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 13:15:22.09 ID:91kt7KS+
茨城のヤマダイが無事だと良いんだが。
仙台も頑張って。
635すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 15:10:38.14 ID:kWI/03Fo
凄麺はフタに「しっかり待て!!」ってでかく書いとかなきゃだめだよな
ラ王とか早めに食べないと伸びると不味いし
逆に凄麺は待たないと不味い
636すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 15:20:40.01 ID:kWI/03Fo
そして私は横浜とんこつの虜になった
637すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 16:08:23.88 ID:GP55ypWg
>>635
+1分ぐらいでちょうどいいね。
blogのレビューなどにたまに「麺がほぐれにくい」と書かれているけど、
あれも戻し時間がたりないんだよね。
普通のカップ麺と違って、固めにつくってもおいしくないし。
638すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/12(土) 20:22:26.76 ID:oQvrNhlz
佐野らーめんあっさり味でうまいよな
639すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 01:31:15.35 ID:vX9dcbmw
べつに
640すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 01:50:20.49 ID:ZRzD5hFB
うまいよね
佐野ラーメンいまやすくなってるし
641すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/13(日) 05:18:57.05 ID:g5vNcD6e
そうか?
642すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 19:46:28.85 ID:Idni8RB3
凄麺買ってみたが麺は結構シンプルでいいな
仙台辛味噌のスープは微妙に薄かったが
643すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 21:10:04.07 ID:zL2ER0Nd
仙台辛味噌より
デイリーヤマザキ限定の
野菜が旨い!辛味噌ラーメンのが美味しい

http://www.3ple.jp/commodity/commodityGet.php?commodityID=100000000321
644すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 21:16:44.87 ID:NezfrbvO
ねぎみそうまいね
645すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 17:41:18.37 ID:aU67PCNk
尾道ラーメンを買おうと思ったら
地震の影響でどこの店もほとんど商品がないでござる
今日やっと新商品っぽい辛味噌を見かけたがあれは新商品なのかな?
646すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 22:35:42.03 ID:f4cLCImR
イオンショップで凄麺というのを初めて買った
最初に佐野というのを食べた。4分待って食べたけど麺固かったw
食べる前にここ見ておけばよかった
647すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 22:42:19.64 ID:WFfIvukg

佐野って5分待ちしゃなくて
4分待ちなの?

まぁいずれにせよ
100度のお湯で、
表示より1分プラスが凄麺基準だな。
648すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 08:45:09.45 ID:foURDGXe
炎のラーメン 味噌の章
付属スパイス有 全部は超辛い。真っ赤になる

夏とかのメガの半分+スパイスっぽいかなー
辛くて分からんけど、味は無難な味噌だと思う
649すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 09:02:21.21 ID:foURDGXe
書き忘れ
付属のハバネロ混合スパイスの量は、S&Bの七味唐辛子ビン4分の1くらい
650すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/17(木) 19:14:51.17 ID:78Tc5iMi
サンマー麺に茹でたもやしを容器に溢れんばかりに盛付け適度にかき回しながら食うとスゲーうめえよ^^
味が薄くなるから湯は少なめにしてさ
でもけっこうスープに味が付いてるから、さほど薄まらない印象だけど
651すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 00:02:38.46 ID:PUd5Ccs+
横浜とんこつマジうめぇわ^^
652すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 00:06:14.30 ID:nAxsxPb9
横とん進化したのか?
653すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/20(日) 12:04:08.93 ID:aqBJbBZJ
してない
イマイチなまま
654すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 07:44:13.27 ID:lKG7ONip
炎は辛さはどーということはないが、にんにくくさすぎる。ありえん。
655すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 16:36:31.02 ID:DXPuPW5a
鶏塩をコンビニで見かけたもんだから
思わず買ってしまった
久しぶりに食ったが美味かった
656すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/22(火) 17:29:24.58 ID:+Yw5cHSF
鶏塩、今日から発売みたいだね。俺も買ってきた。
食べるのが楽しみ。
657すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 15:16:03.61 ID:YjeYSuks
ヤマダイって茨城に工場あるんだよな
終わった・・・もう食べられない
658すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 16:45:08.06 ID:iDBnYQCD
>>657
通報しました
659すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 17:18:58.67 ID:YjeYSuks
>>658
放射能は茨城まで届いてるだろ
その水を使ったら汚染されてる
やべえ、今日食っちった。大丈夫かな
660すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 17:24:25.23 ID:jgn130Hq
>>659
水に放射能が入っていても、食べるまでの間に減っていくから大丈夫だよ
661すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/27(日) 17:39:30.78 ID:iDBnYQCD
まあしばらく臭い飯喰ってこいや
662すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 07:47:04.43 ID:IoIFTKfl
最高品質?

(笑)
663すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 11:18:31.48 ID:h/7QmG/u
今日は辛味噌食べた
貴重なミネラルヲタでスープも飲み干した、もう凄麺一択しかない
664すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/30(水) 11:35:37.36 ID:u6UfD1Z8
おれも。
キャベツと玉子炒めて具増しして食ったよ。
ボリューム感でて美味い
665すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 07:04:04.08 ID:7mYR46JC
今日はねぎみそ食べた
生ネギ追加して、半分ほど食べた所でラー油投入
今日も幸せじゃ
666すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 10:49:20.80 ID:HTL5vFWV
凄麺は本当においしい
原発のせいで風評被害カワイソス
667すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/03(日) 14:03:33.82 ID:gRLLVpo1
そもそも長生きしたいと思ってたらカップ麺なぞ食わん
今まで通り気にせず買って食べるよ
668すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 14:41:42.01 ID:joPWfxoL
ファミマで横浜なんたら食べたけど、美味いな!麺多めで出してほしい
669すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 14:47:39.56 ID:lzF8UFfR
麺が少ないよね
670すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 19:32:40.96 ID:++x/QVld
鶏塩も新たな定番になりそうだね。
671すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 20:02:07.51 ID:x+/70n9M
蒸し鶏とかトッピングしたくなりそうだ
672すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 20:20:12.19 ID:s+HEq0yP
それはいいね
673すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 22:37:26.86 ID:380W5VEM
ところで横浜発祥サンマー麺っておまいらの所はいくらで売ってる?
俺んところは128円で売ってるんだが他のに比べてこれだけ何でこんなに安いんだ?
安いし美味いし俺はこいつの虜だ
674すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 22:52:58.94 ID:x+/70n9M
サンマー麺自体見かけないよ
675すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/04(月) 23:03:49.67 ID:joPWfxoL
弱小メーカーなのに取り引き先の都合で、実力が分散しているのが辛い。
676すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 00:33:57.01 ID:nUVnelIt
>>670-672
鶏塩、袋麺5食パックで安く出てきたらすごい嬉しい
あっさり味だからいろいろトッピング試してみたい
677すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 14:32:27.44 ID:814gw24n
>>673106円かな。
678すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 19:03:05.76 ID:qRcoQrQ4
魚介豚骨は定番にするべきだった。
679すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 21:59:38.36 ID:EaIain+R
>>677
マジか!?
128円で満足してた俺が浅はかだった・・・
本当は箱外(2箱くらい一気に)したいんだが店で却下されたよ。
発注依頼してもメーカーからなかなか入ってこないんだと。
食べれないと思うと余計に食べたくなるな
680すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/05(火) 23:55:13.89 ID:9/vGp15l
炎のラーメンにんにくすごいなw
681すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/07(木) 22:57:41.65 ID:VKbNkaf/
>>679106円だよ。今日2箱位残ってた。茨城産だからかな?2個までしか買えないから自分には都合がいい。
682すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/08(金) 04:45:31.71 ID:wVpVXbGL
袋麺なんかあんのか?
683すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/08(金) 08:31:41.45 ID:KsHwCkyp
鶏塩すごい
いままで食べたカップ麺の中で一番かも
麺もスープも味の染み込んだ肉玉もいい
684 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/09(土) 20:12:53.27 ID:FbNC7IRH
俺お客様相談センターにあまりのうまさに
美味いですって電話しちゃったwww
685すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 10:17:39.43 ID:45MhO8LX
ここで鶏塩がおいしいと拝見して、いつも食べているもやしそばの倍の値段の鶏塩を購入しました。つくねが鶏の味をリアルに醸し出しおいしゅういただきました。
686すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 11:33:58.12 ID:UBS0lqJC
俺も前回の流通時に初めて食べたときに超絶感動して
段ボールで二箱買ったけど大量に余ってる
あんまり頻繁に食うと飽きるんだよなあ
687すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 11:41:44.32 ID:2/kQ+htH
頑張って週一だな。
688すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 12:33:21.14 ID:514t2PDw
買いすぎだろw
689すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 13:13:37.41 ID:FuL8scLN
>>684
おまいさんの行動力に圧巻だぞw

>>686
金持ちだな、おい。
690すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 16:28:40.96 ID:UBS0lqJC
>>689

4月中に賞味期限切れるのがまだ6個残っとるわ
うまいんだけどなあ
691すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 23:59:15.61 ID:0/gFMbkq
賞味期限一か月前のサンマー麺
1箱12個入りを買ったんだが
やっと食い終わった
もういらん食い飽きたw
今年はサンマー麺もう食わんだろうな
692すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 07:08:45.02 ID:i9bxn1FA
凄麺シリーズが結構好きで、夜食用にいろいろ買い込んだのに妊娠したら一切ラーメンを受け付けなくなった。
どうしよう、賞味期限がどんどん切れていく…。
MEGA焼きそばなんかとっくに切れてるんじゃないかこれ。
693すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 07:15:55.28 ID:i9bxn1FA
ついでに>>591のサイトは昔よく見ていたかも知れない。
確か、2005年頃管理人亡くなったんだよな…。
694すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 08:21:04.51 ID:rCBebKRK
>>692
相手の男性はいるよね?食べてもらったら
これを機会にふたりでニュータッチ派になろう!
695692:2011/04/12(火) 14:45:11.32 ID:GHzyAX2f
>>694
ところが旦那は「凄麺最高にまずい。」を一貫してる。
登山のとき、たまに佐野ラーやねぎ味噌持っていってたら、
登山仲間の一人が凄麺ファンになったからお裾分けしようかな…。
696すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 14:47:48.98 ID:rCBebKRK
>>695
「まずい」ってのは極端だなあ
おすそ分け先があって良かったね
697すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 14:54:11.07 ID:wQEUN7qF
ねぎ味噌は美味いと思うけど佐野はどこか一つ物足りないなぁ
698すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 15:59:21.88 ID:Cgq95jnP
>>692
ホルモンの作用で体質が変わるんだろうな
油ものとかだめになるんじゃないか
699すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 16:03:09.36 ID:yks9q6Fs
横浜もやしそば食べた。
麺が美味しくないな…
700すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 19:38:24.04 ID:Tlp6WNzu
登山とか沸点低いお湯だと
ほぐれないわゴムチックだわ生臭いわになるんじゃね?
701すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 20:23:35.04 ID:vgS2V+N6
ところでニュータッチって、フォーク付きの元祖ニュータッチは廃止されたん?
702すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/12(火) 20:30:37.76 ID:i9bxn1FA
その辺はアレだ。
おにぎりを皆で頬張ってる合間に結構時間が経つから問題なし。

>>698
オリーブオイルひたひたのペペロンチーノや、油がじわっと染み出るカレーパンは平気なんだけど、
米、ラーメンが全く駄目。
鶏塩食べたいのに…。
703すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 05:10:02.10 ID:vB5u2NhS
日記でやれ
中古がうぜえよ
704すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 07:29:08.05 ID:TmOIWWkh
>>702
米・ラーメン駄目て相方としてつらすぎるなw
705すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 08:01:23.82 ID:dc8F2O/j
 
  シ妻  麦面

706すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 08:50:46.95 ID:LPudjiKR
油揚げ麺系のカプラが好きな人は、
凄麺嫌いかもね。対極の存在みたいなもんだから。
707すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 11:14:26.33 ID:eXi0XR45
>>691
そのサンマー麺が食いたくて
店で2ケース取り寄せてもらう事にした
そんな自分、キチガイか?
708すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 12:46:03.19 ID:AEN+KxvH
>>706
カプラもこの手のノンフライもどっちも好きだよ
ただカプラはあの改変で最近食べなくなってきたけど
709すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 14:43:24.00 ID:4AGkvlpl
フライ麺はラーメンではなくカップラーメンとして、
ノンフライ麺は食堂のやっすいラーメンとしてそれぞれ別物として楽しめるけどな。
フライ麺信者の知人はノンフライ麺はすべて輪ゴムと評して全く受け付けようともしない。
710すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 17:26:02.91 ID:AItz7xxR
食べなきゃずいぶん前のイメージしか頭に残ってないだろうからな
仕方ない面もあるわな
そう言われたら最近のノンフライはそうでもないぞ?と
相手の反応は期待せずありのままを返すのみ
711すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 18:10:50.13 ID:4AGkvlpl
>>710
そうなんだよな。
そいつもアンチノンフライを自負してるわりにリニューアルしたラ王をうめーうめーとありがたかって食べてるんだよ。
奴いわく「ラ王は土俵が違う」だと。何の土俵が違うんだか。
712すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 19:43:14.89 ID:r9bkdtzR
新ラ王こそゴム麺って感じだけどなぁ
713すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 19:48:35.34 ID:ng2X5IP3
ラ王はラ王で悪くないんだがね
ても値段とか考えると凄麺のほうが手に取りやすいし美味しいからな
714すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/13(水) 22:20:58.90 ID:Z1y2dkWH
とんこつ、ねぎ味噌、スーラーたんめん、坦々麺があれば生きていける
715すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 00:25:36.23 ID:1FTLoVpS
凄い麺じゃないけど
葱ラーメンをゲットした。

日清の麺職人、葱バージョンって感じ。
716すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 03:40:07.38 ID:d5GHWwwy
最初ニュータッチって名前だけでこりゃ駄目だって判断してたんだが
凄麺食って認識が180度ひっくり返りましたよ
ニュータッチの中の人バカにしててごめんなさい

今はカップ系インスタントラーメンでは極麺と凄麺以外ほぼ買いません
生麺ってアルコール臭が抜けないからヤなんだよね
だからリニューアル前のラ王も食わなかったし、ラ王詐欺にも踊らされなかったわけだな
買い置きしたねぎ味噌プレミアムと八代目俺の塩の在庫がまだあるのでしばし買わなくてもお夜食には十分
717すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 03:54:57.20 ID:tDqKqmnT
スレチになるがカップの生麺は確かにいまだにアレだが
冷蔵で売ってる長方形の袋で2食入りの生タイプは最近劇的に変わった
特に店が監修してるやつは麺もスープもカップ麺がとても辿りつけないほどのものが増えた
>>710の話じゃないが昔のイメージで安いだけで不味いからカワネって感じでいたから余計驚いたわ

つうわけでヤマダイも凄麺や手緒里庵であのタイプの製品を作って欲しい
718すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 07:35:15.54 ID:D/PeVAQ3
坦々麺なんだこれ…
粉末スープがなんか怪しい薬品の匂いする…
食べてみたら口のまわりピリピリする…

なんか風邪薬食べてるみたいで吐き気が……orz
719すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 12:33:51.11 ID:J3yNyR02
>>718
香辛料じゃないかな。
色んな香辛料ブレンドしてあるものってたまに信じられない薬品臭になることあるし。
720すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 22:01:21.77 ID:8maE7fqB
スパイス(香辛料)って
漢方薬の一部でもあるんたもけどね。
721 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/16(土) 11:49:16.45 ID:RlHKzYC9
>>689
それくらい感動したぜよ
722すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 01:45:05.12 ID:1IyDCG6M
熟炊きとんこつ、どこにも売ってない
723すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 12:12:55.66 ID:3mtVzPP+
横浜とんこつ家食った
もう家系いかなかくてもいい気がした
家系食いたくなったらこれ食うとしよう
724すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 20:11:32.84 ID:l1JufHRS
初めてインスタント板に来ました、ローカルルール手探りなので長文注意です。


今まで超がつくほど背脂上等の濃厚豚骨派だったのに鶏塩喰ってから塩、いや凄麺の鶏塩派に改宗しました。
まさかカップラでここまで感動出来るとは…!!
お湯をちょい引いて濃いめ、野菜やネギどっさり入れてネギ塩とか色々ちょい足しも試したけど
やっぱり最終的にお湯適量で何も足さないのが一番最高でした…!!
ラーメンはスープ至上主義の私でも麺とスープ共に最高の味のバランスだと思いました。
驚いたのは鶏団子の味!!お湯に戻した時の鶏や団子の風味といったらもう!!
日本始まりすぎてるってばよ!!でした!!

スーパーでたまに安く売ってた凄麺買って美味しいなーと思ってたけど鶏塩で一気に個人的ハイブランド化されました。
何も足さず、何も引かない。
こんな商品を開発したメーカーの現場を想像するとプロジェクトX的な感じで胸が熱くなりました。

ああ!!この感動と衝動を2ちゃんにインスタント板があるならば是非書かなくては!!と思いましたが
よくよく考えたら↑にある様にメーカーにまず伝えろって話しですね。

とにかく味のクオリティに驚いてもうた日本のラーメン好きで良かった。
725すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 21:02:49.85 ID:LG2dS2cf
>>723
家系ってなに?
726すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 21:46:17.43 ID:3mtVzPP+
>>725
神奈川や東京なんかであちらこちらにある豚骨醤油ベースのラーメン
横浜ラーメン家みたいなもん
727すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 02:32:34.94 ID:59ybTHxM
実は鶏塩のスープは塩湯っぽくて絶賛する程美味じゃないと感じてた。
でも何故かあとひく味で最後まで飽きずにスルスル行けるんだよね。
そしてしばらくするとまた買いたくなる不思議。
728すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 03:12:37.74 ID:uqtKNbht
いくらあっさりとは言っても所詮カップ麺
「塩湯」なんて言う奴は本当にマジメに味覚がやばいんじゃないの?
729すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 06:46:13.95 ID:pu3f9gGP
同じ凄麺でも、味噌系の濃厚さが好きな人と
佐野・塩のスッキリ系が好きな人では
相当嗜好差味覚差有るだろうからね・・・
730すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 09:12:46.89 ID:ZbUmL4sF
こってり系ばかりの中にあって
鶏塩はオアシスみたいなもんだけどな
どっちのほうが上とも思わないし
無意味無価値とも思わない
731すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 10:39:32.17 ID:1NGAe+8P
そろそろ俺もこの感動をメーカーに伝えたいと思うんだが
HPのお客様窓口のE-メールで伝えればいいかな?
732すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 10:16:15.12 ID:rHpxcmMr
サンマー麺、やっぱりうまいなー
733すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 12:11:40.20 ID:ht6Sxpng
>>727

最初、冬の塩に比べてあっさりしてるから今一つだなと思っていたけど
いつの間にかそのあっさりがクセになっちまったw
734すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 15:33:15.19 ID:dKtcLBLm
それでも実は以外と油っぽいけどな
鶏塩でも
735すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/20(水) 15:45:16.77 ID:cBRh77ku
>>734
その脂が実はいい仕事してるんじゃねーか?
俺はそう思う。そう思いたい。
736すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 01:08:40.02 ID:Ur+y3piB
>>728
いや、どちらかと言うとこってりよりあっさりの方が好き。
地元の無課長鶏塩を売りにしてるラーメン屋は本当に旨いと感じた。
一時流行った有名店シリーズカップ麺も、やっぱりザラザラの豚骨魚介やこってり豚骨は割と美味しいんだけど、
鶏と魚介ベースの黄金スープのはイマイチなのが多かった。
(後者に関しては知人も「臭い」と言ってた。)
自分が思うのは、結局カップラーメンだとあっさりよりこってりの方が本物を再現しやすいというか、
悪く言えば誤魔化しが効くのかな、と。

>>734
確かに結構油膜が張ってるw
でも>735の言う通り、アレが癖になる重要なポイントなのかも。
737すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 09:13:35.79 ID:FQycuGwk
油ってこくと甘みに関係してるしね
738すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 14:42:32.30 ID:oKgzp1Rk
動物性の脂って麻薬に似た作用があるらしいね。
毒性とかじゃなく、脳内分泌が促進されてどうとかって意味で。
739すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 21:29:16.97 ID:wJeE5CDX
結構食通の俺の上司が鶏塩うまいってリピしてた。
俺の味覚は正しかったんだと再認識
740すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 22:15:54.61 ID:NXg4Tw8Y
鶏塩は柚子故障がよくあう!
741すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 20:45:06.81 ID:P+pE/zJF
鶏塩うまいな、
凄麺ってうどんとか焼きそばってないの?
作ってくれよ!
そしたらインスタントは凄麺だけしか買わなくなる
742すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 20:53:29.12 ID:i2tP+uIh
鶏塩人気だなw
淒麺はハズレがないからな
743すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 21:14:29.63 ID:b0DgcH/n
煮干粉かけるやつだけは無理だった
744すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/22(金) 22:38:45.00 ID:OWLI0xQJ
>>741
テオリアンやNeo焼きそばとかあった気がする
745すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 03:49:07.14 ID:Oz19O2bF
NEO焼きそば美味しかったけど
1年くらい見てないな
746すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 07:06:38.78 ID:DLRXPXIU
コンビニに言ったら、マルちゃんやエースコックが
凄太とか、凄技とかパチモンっぽいの出してた。
747すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 07:14:51.86 ID:2By2Otvb
凄旨とかwロゴまで瓜二つじゃねえかwwww
と笑っていたら中身は凄麺だったでござる
748すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/23(土) 07:16:29.78 ID:DLRXPXIU
×言ったら
○行ったら
749すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 02:45:44.49 ID:RVgJbc02
>>747
ヌータッチのサンクス限定ブランドだっけか
750すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 23:54:01.16 ID:GFiOwH3k
http://sugomen.jp/product/d00165.html
サンマー麺リニューアル来たな
751すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/25(月) 00:28:32.81 ID:nekiWpPA
サンマー麺はもうちょい塩味を薄くして胡椒多めが旨いと思う
752すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 00:06:17.29 ID:CBZBTLT9
ラーメンに秋刀魚とか奇を衒い過ぎだろw
と、何も知らなかった高校時代。
753すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 01:31:26.78 ID:89gZqh/Z
>>752
これまた
秋刀魚出汁のラーメンも実在するから
たちが悪い(w
754すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 02:33:48.99 ID:CBZBTLT9
>>753
そうなんだよな。
地元で秋刀魚ラーメン(もちろん秋刀魚出汁ってことね)っての食べたら意外に旨かったw
自分がイメージしてた秋刀魚ー麺は、秋刀魚の蒲焼か白焼きが乗ってる奴なんだけどね。
755すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 22:36:31.23 ID:1ijLqPAq
>>751

俺は逆に胡椒いらない派だな
せっかくのスープの味がブッ飛んでしまうことが多いから
特に明星なんかそう
756すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/27(水) 21:14:26.43 ID:SvkrZDJp
普段全くニュータッチ商品を置かない近所のコンビニが珍しくサンマー麺を入れていたので驚いた勢いで買ってきた
相変わらずうまかったぜ
しかしこのとろみのきいた醤油スープとご飯の相性は抜群やね
757すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/29(金) 00:15:39.89 ID:ue+enog1
最近凄麺の新作が発売日に買えないぞ
営業部隊はしっかりコンビニにも営業して回れよ

マルちゃんの青いのがアホほどスペースとって置いてあるのに
凄麺の扱いはどんどん悪くなってきてる
758すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 14:48:33.30 ID:QNbemHNY
サンマーメンどこにも売ってない
地域限定とか名古屋飛ばしとかしてないだろうな
759すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 16:04:23.09 ID:FwNk4Oct
自分の地域だとセブンイレブンが鶏塩→サンマーメンと続けて入れてて、
ついにここまできたか!って思ったんだけどw
760すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 16:22:40.00 ID:6YRBxvyL
ヤマダイ食品ウマい順

チャシューメン>ねぎらーめん=もやしぞば>>>>>凄麺210円(笑)
761すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 18:58:46.83 ID:45JVV9Se
はじめて鶏塩ラーメンっての食ってみたが、ウマーだったので記念かきこ
762すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 22:14:18.11 ID:vEMF2Www
鶏塩くいてーけど何処で売ってんだ?@川崎横浜
763すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 02:32:13.59 ID:5OBa/dE/
>>762
川崎市ならセブンイレブンで残っている所があるかも
764すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 03:56:32.30 ID:OcqEhBA/
コンビニだとセブンかファミマだな
サンクスは冬の塩は大量に置いてたけど鶏塩はどうだかわからん
765すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 06:48:36.95 ID:37zynlql
ウチの周りはセブンの鶏塩だけだな…他のも置いてくれっていうか美味いラーメン置いてるコンビニ=セブンになった
766すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 10:05:43.58 ID:BcY3EOgm
坦々麺が売ってねぇぇぇぇー
767すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 14:04:50.30 ID:gnWEDt+w
坦々麺うますぎwwwwww

また買い溜めしねーとなー
768すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 15:29:53.99 ID:AFDTEKPv
坦々有るけど、酸辣無い。 コレだけは全く無い他のは全部有るのに。
769すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 17:16:32.41 ID:yNzBu4qH
フィットケアデポに全種類あるだろ?
770すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 19:57:29.63 ID:ansjmaE0
地震死ねや
どこにも売ってない
771すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 20:04:15.42 ID:NE5v3o/c
公式のホームページ見ると、年中10種類以上作っているみたいだから、
近所の店で買えるかどうかは、仕入れ担当が発注するかどうかってことじゃないの?
12種類入の箱で直販してくれればいいのにな。
772すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 20:06:39.58 ID:yzL6MIOR
うちの周りのスーパーだと地震の影響か普段ニュータッチ製品入荷してない所も入荷してるな
普段手に入り難いのも入荷してて買いやすい
773すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 22:34:25.96 ID:uAV2tvIc
ヤマダイの本社って茨城なんだな
仕入れ担当が敬遠してるってか?
774すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 22:38:48.92 ID:cjG0HjW8
>>773
状況は震災前から変わってないよ
単純に生産能力が低いだけかもね
775すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 05:20:53.72 ID:PzbknbkV

>>774
いや、こっち杉並だけど
ニュータッチの見たこともないような
カップ麺がたくさん並んでる。
チャンポンやネギラーメンや横浜ラーメン等

その中で
ニュータッチ版サンマー麺と
凄麺版サンマー麺
買ってきた(^^)比較が楽しみ。
776すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 15:16:43.29 ID:WBPXRcIW
ニュータッチって
麺の塩分は少ないんだけど
スープの塩分がめっちゃ多いんだよね
777すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 16:54:20.86 ID:JvsNnIdN
>>775
同じく杉並だがけっこう売ってるぞ。酒屋とか割とある。
778すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 16:55:40.31 ID:JvsNnIdN

すまん、早合点したレスをしてしまった。
779すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 18:58:43.24 ID:Xxh9KRRZ
鶏塩はセブンにあるねー
オリンピック、オオゼキも何種類かあるよ
780すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/03(火) 12:58:34.64 ID:kkYutNuL
凄麺を初めて食ったけど、麺もスープもうまくてビックリした。
全然名前負けしていないのな
781すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/03(火) 13:35:46.61 ID:XYN1dWoh
>>780
何を食べたのかな?
782すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/04(水) 23:43:28.64 ID:M8Lx5lFA
ねぎ味噌を初めて食ったらおいしかった。
でも、このスレを読むと劣化してるようだね。
昔はそんなにスゴかったのか
783すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/05(木) 02:38:50.44 ID:KQIKnV6z
今のでも十分カップメンでは最高傑作と言える
ちなみに俺はニンニクは入れない派
784すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/05(木) 04:01:19.85 ID:56w+iUzV
>>782
ニンニク入れなければ大丈夫
入れすぎると途端にコレジャナイ感が漂うけど
785すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/05(木) 05:00:16.51 ID:Ao3o/dj9
ネギみそが劣化してるなんて書いてあったっけ?
プレミアムが期待ほどではなかったという話ならでてたが、
ネギみそは相変わらずうまいぞ?
786すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/05(木) 11:53:32.46 ID:rl1hm8Ty
どさんこラーメンってまだコンビニに置いてあるとこはないでしょうか
787すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/06(金) 19:31:14.51 ID:4KgJqPKf
ネギ味噌は甘い、辛みそはしょっぱい、とオレは感じたんだけど正しいかな?
788すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/06(金) 21:26:17.50 ID:tiiZcAZU
凄麺は細麺が旨いなぁ。
シャッキリとした歯切れ感がたまらない。
789すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/11(水) 22:22:06.30 ID:sKRvr2B2
スタミナ辛味噌5月16日発売か
なんか3月頃にも同じようなのを見た気がする
でもまあとりあえず期待
790すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/11(水) 23:48:53.14 ID:CpJhy1hs
なんか国産素材の濃厚味噌ラーメンっていうのがニュータッチからでてたけど凄麺シリーズではないのかな
791すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 01:36:24.51 ID:bpeVsFj3
>>787
辛味噌の方が辛さの裏に甘ったるさがしつこく感じたなぁ。
甘みが弱いと辛いだけの汁になっちゃうのかな。
792すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 12:26:18.91 ID:iaFHueNP
>>789
スタミナ辛味噌は凄麺じゃなければデイリーで既に売ってるよ。
あと、博多熟炊きとんこつもね。
793すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 21:53:24.73 ID:GG4L8ZuN
横浜発祥 サンマー麺
リニューアルしたね。
麺と具に大きな変化はないような気がしたけど
液体スープが従来に比べトロミがついて
全体的にトロミが増した気がする。
相変わらず美味いのは同じ。
794すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/13(金) 22:09:31.19 ID:3z+I28ZZ
鶏塩が近くのウェルシアに198円で売ってたまとめ買いしたかったが懐が厳しい
しかたないからおまいらに報告しとく
795すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 01:42:49.36 ID:1h+HMWC8
未だにサンマー麺を見かけない
鶏塩や豚骨は再入荷してるけどこれはまだ一度も食えてない
たぶん商品名から味が想像しにくいから敬遠されてるんだと思うが、
次からは商品名変えろ
796すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 06:21:59.39 ID:KnVLFRM6
想像できないのはおまえさんだけ。
797すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 09:51:02.80 ID:3pP8gJkn
「とろみもやし」から「サンマー麺」に名前変えたばかりじゃん。。。
798すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 12:09:40.64 ID:vi0scsdl
鶏塩、最近はセブンでも見かけるようになった。
799すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 16:47:04.93 ID:fRm+T+1B
近所だと最近は凄麺新作はセブンでしか見かけなくなった
800すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 20:58:14.81 ID:K2kx+DGm
サンマー麺食べてみた。
よくできてると思うけど、もやしが重要な位置を占めるラーメンをカップでやるとなると、やっぱり厳しいな。
801すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/14(土) 21:32:36.43 ID:FAYJ1hYO
>>800
ぶっちゃけサンマー麺のもやしには期待してないんだ
シャキシャキ感もちゃんとあって、よく出来てるとは思うけど
サンマー麺は麺とスープの美味さに感動して食ってる
802すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 23:03:26.65 ID:YLEzuvEt
>>801
どうでもいいがリニューアル後「サンマー麺」から
「サンマーメン」になったな。
とろみが増してより一層美味くなった。
803すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 23:53:39.80 ID:6Vq/An85
サンマー☆メン にしてほしかったらき☆すたオタク
サンマメーン にしてほしかった剣道少女
サ・ン・マ・メーン にしてほしかった悟空
804すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/17(火) 00:23:58.79 ID:IyMrLCNn
>>803

あほなこと言ってないで早くスタミナ辛味噌(?)食べて感想教えてね☆
805すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/18(水) 13:37:30.18 ID:b/eQLX7o
ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
もう2ヵ月以上探してるぅぅぅぅー

何軒まわっても当然のごとく、坦々麺だけ売ってねぇぇぇぇぇぇぇーーー
806すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 15:36:04.21 ID:HTV57sNK
つかどうせ営業もここ見てんだろ?
公式の通販で最小単位は12個2646円のままで構わんから、
同じ値段の商品なら自由に組み合わせて買えるようにしてくれよ
同じのを12個なんて買う気にならんが、4個ずつで3種類とかにできるなら
送料払ってもいいから
807すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 19:16:50.21 ID:csFNAgF2
指定できなくていいから、12種類12個で通販してくれないかな。
常に12種類前後作ってるからちょうどいい。
なかにはちょっと残念な味のもあるけど、それもまたいいでしょ。
808すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 19:35:25.71 ID:ElqxVVOf
>>807
スーパーでは売ってなくて食べられない味や、
通販じゃ箱買いするのは躊躇するような味も食べられて良さそうだなー
809すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 19:45:45.56 ID:smxuXyfE
amazon限定でもそういう事やれば相当売れるかも知れないな
ニュータッチって案外入手性悪いというか売ってないからなぁ
810すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 23:11:34.47 ID:5jQ4PHta
だから前から言ってるようにフィットケアデポで全種類売ってるっつーの
811すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/20(金) 02:15:34.98 ID:mDXOL89d
そんなド田舎の話されても…
812すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/20(金) 05:25:18.16 ID:0LwnqNjY
>>810
ここはまちBBSじゃねーよ
813すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/20(金) 09:19:38.73 ID:b6GlSaX0
都内のフィットケアデポは結構揃っている
814すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/20(金) 17:28:42.92 ID:NUtI0WNo
スタミナ辛味噌食ったが、これは酒の後にでも食いたい味だな
シラフで食うなら仙台辛味噌や逸品の方がいい
815すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/21(土) 05:02:55.20 ID:ceJ493B+
ねぎみそのにんにくペースト余りまくって仕方ないから
勢い余って2袋投入してみたらなんか普通に美味しかった
どういうことなの・・・
816すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 15:13:53.46 ID:YNk52/ql
嫁がサンドラッグで「ねぎみその逸品」てのを5個も買ってきやがった。
今夜、酒飲んだ後の〆に試してみる。
817すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 15:23:54.11 ID:qTpGYM13
>>816
久しぶりに嫁さんを試すんですね、分かります。
818すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 16:22:50.09 ID:O7e9DGmg
>>817
こらw
819すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 16:30:42.83 ID:vX8Am4N9
>>816
5分て書いてあるけど、絶対に早めにあけてはいけない。
6分ぐらいのんびり戻してもちょうどいいくらい。
絶対だぞ。
820すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 21:38:21.45 ID:3wMoNRcW
スタミナ辛味噌美味かった
あんまり辛すぎることもなくスープがスイスイ入った
821すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/22(日) 22:51:26.41 ID:JLujUjg0
美味さランキング
1、とんこつ
2、ねぎみそ
3、坦々麺
4、辛味噌
5、サンマー
6、佐野
822すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/25(水) 18:18:14.09 ID:aXElrX2j
鶏塩うまかったぜ
こんな美味いカップ麺もあるんだなあ。
823すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 00:25:50.99 ID:Kv7xAkQW
新潟背脂が旨かった
普段はあんまし醤油味好きじゃないんだけど
これはこってりしてて好きな味だわ
もう一回食べたいがどこの店で買ったか忘れちまった〜
824すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 00:30:51.07 ID:6HFnM7c1
カップ麺最強は今の所ねぎ味噌
週3で食している
825すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 02:29:15.11 ID:soIDUqZg
スープは飲むなよw
凄麺は塩分少ないから麺はなんぼ食ってもいいが
826すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 14:14:06.66 ID:tC11r6OJ
飲み干さないって誓うから少しくらい飲ませておくれよ
827すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 20:18:27.08 ID:sLumlRWt
いいだろう
828すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 20:22:56.54 ID:IUvfrBV7
甘いな
829すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 21:09:04.08 ID:GUVWrfpV
いやしょっぱいだろ
830すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 21:56:57.59 ID:TgvbmR7E
もやし味噌が1番旨い。
831すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/26(木) 23:53:23.15 ID:/NoUnlGJ
Q もう一回食べたいがどこの店で買ったか忘れちまった〜

A フィットケアデポ
832すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 03:15:43.79 ID:lsDIsvfG
http://sugomen.jp/product/d00167.html
熟炊き鶏そば

希望小売価格 230円(税抜)
内容量 116g/めん60g
発売日 2011年6月6日

ーーーーーーーーー
商品の説明

最近のラーメン店のトレンドとして、鶏、魚、牛、野菜といった従来のラーメンとは異なる新たな素材をテーマにした次世代ラーメンが次々と登場し、専門店も見られます。
また高額系カップ麺の世界では、いまだコクやコッテリといったキーワードの「濃厚系」の商品が多く発売されており、お客様の「濃厚感」へのニーズは健在であることがうかがえます。
そこでこの度はそんな次世代フレーバーの中から「鶏白湯」に着目し、「鶏の旨味の詰まった濃厚なラーメン」を開発致しました。

ーーーーーーーーー
商品の特長

●麺
ツルツル、シコシコとした生めんに近い食感を再現した当社独自製法のノンフライ麺です。ほぐれが良く、時間が経っても伸びにくいのが特徴です。

●スープ
鶏肉と野菜の旨みが溶け込んだ鶏白湯スープをベースに、鰹など魚介の風味をプラスした濃厚なスープです。
また、チキンオイルを乳化させることでスープにどろっとしたとろみとコクを与え、鶏の風味や濃度感を引き立てます。

●具材
鶏肉団子、ホウレンソウ(ブロック)、ワケギ、タマネギ(後入れ)

ーーーーーーーーー

必要なお湯の目安量  430ml
833すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 03:36:42.68 ID:wafXXFqK
これはまたよさそうだな
旧鶏そば現鶏塩とはだいぶ異なるタイプぽいな
834すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 12:40:10.05 ID:dZ+ovDMs
ここの麺は鶏白湯とは合うと思うから
スープの完成度次第だな
835すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 13:18:05.63 ID:qBjXvhbA
こりゃ楽しみですな
このご時世にほうれん草入れてくれるなんて地元愛を感じる
836すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 18:35:31.25 ID:RrbeMu49
なんだかこってり系では熟炊き豚骨醤油以来の傑作の予感。
837すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/27(金) 20:23:05.14 ID:JLeN6WME
片栗粉でトロミをつけたような感じじゃなきゃいいなぁ。
水炊きを濃くしたような鶏白湯は好きだが。
838すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 15:51:18.09 ID:aQwLSc76
私も鶏塩に一票!
839すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 16:51:17.53 ID:kd9VMxRW
黒たまり醤油、クセがあったが好きだった。
840すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/28(土) 17:39:42.65 ID:2CInuXSP
ヒャッハー!楽しみでヨダレが止まらねえぜ!
841すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 14:01:56.97 ID:Exf6jroJ
またフィットケアに買いにいかなくては!
842すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/02(木) 22:55:53.74 ID:newhrYjD
近所の業務用スーパーで佐野が148円で特売だった
佐野はいらん…他の凄麺で特売してたら買い占めてたんだがな〜
843すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/02(木) 23:32:37.89 ID:2KDU5knm
佐野はレトルトやめてスープにもう少し金をかけるべきだな
スープの味が恐ろしく安っぽい
844すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/02(木) 23:35:39.91 ID:newhrYjD
佐野っていうとガチンコの佐野をいつも思い浮かべるわ
まさか奴のラーメンがモデル?
845すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/03(金) 07:48:43.43 ID:SBWiKjjg
a ho
846すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/04(土) 08:12:10.27 ID:Ruuh2qwK
スタミナ辛味噌、大蒜はおろしを希望…
847すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/04(土) 13:34:29.84 ID:HqXAno1I
鶏塩で凄麺好きになって今日サンマーメン初めて食べたけど美味いね
他のも食べてみたいけど田舎だからか凄麺シリーズ見かけない…
848すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/05(日) 00:41:59.21 ID:/k1C2T2J
買い置きしてたサンマーメン2個と通販で買った1ケース12個入りのサンマーメン
で14個もってたときがあったが食うの苦労した
今年はもうサンマーメン食わん
849すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/05(日) 00:52:36.41 ID:PsxqdTMK
そら同じのが1ダースもあったら飽きるわ
850すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/05(日) 20:34:05.59 ID:edZ8uOGi
ねぎみその逸品はやっぱうめ〜な〜
スープ飲み干したいよ
でも我慢我慢
851すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/06(月) 00:09:15.02 ID:ZqOfCHtV
凄麺ってスープ美味いから替え玉したいんだよね
今度替え玉しよっと
852すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/06(月) 02:26:02.51 ID:wdfLMXO5
凄麺って麺の塩分が少なくて(Na0.1〜0.2)
スープが凄い塩分多い(Na3前後)んだよね
他のカップラーメンだと麺がNa1前後
スープがNa2前後な感じだけど
だから余計にスープ我慢したくなる
853すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 00:49:41.89 ID:xn3qEfnu
>>832の熟炊き鶏そばを食べた人はいないの?
854すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/07(火) 21:50:49.39 ID:eB3/glU7
>>853
夕食に食った
美味かったけどまろやかな味加減になるかと思いきや結構しょっぱかった
お湯を多めに調整したほうがいいかも
855すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/08(水) 14:49:05.72 ID:Yk5tgloh
佐野ラーメンもうまい
856すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 21:20:20.76 ID:vUFuQocf
あれがうまいと思う奴がいるのかよ
凄麺シリーズで一番微妙だろあれ
857すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 22:11:19.43 ID:sMIjPwEy
佐野148円で特売してたけどスルー余裕でした
858すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 22:20:50.68 ID:C7KchI4+
いや、良く出来てるよアレは。

味噌コッテリが好きな人には不評かもしれないけど、
そもそもラインが全く別路線なので。旨い不味い言い合うのは不毛。 
859すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 22:43:41.12 ID:Q5bwTxUk
あっさり系のノンフライ中価格帯ラーメンは少ないから貴重
860すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 23:15:10.89 ID:C7KchI4+
というか、高価格帯あっさり醤油ってあんま無いよねw
大抵ギトギト脂コッテリ太麺系になっちゃう印象。
低価格帯の油揚げ麺系醤油も、味的に相手にならないのでこれも眼中外、

佐野の最大のライバルは冷凍麺・袋麺・生袋麺系だろうなぁ・・・。
カプラーの簡便さ、というメリットでこれらにどれだけ戦えるかが勝負か。
861すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/09(木) 23:55:23.11 ID:cMALeW4H
サンマー麺に「秋刀魚」エキス入ってる?
ネーミングがどうも生臭い魚っぽくて購入する勇気が出んw
ヤマダイとか、ニュータッチとか、ぺヤングと同じぐらいダサイ
鶏塩はお気に入りなんやけど・・・・。
862すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 00:07:39.33 ID:/u9hagGB
オモシローイ
863すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 00:10:30.21 ID:UNnffTmK
サンマー麺は商品名が悪い
鶏塩や辛味噌みたいな分かりやすい名前にしとかないと売れない
864すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 09:06:24.53 ID:Gi/ZqWKo
また出てきたか。
想像できないのはおまえさんだけ。
865すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 10:52:22.82 ID:UNnffTmK
そう思ってるのはお前だけだよ
866すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 12:44:07.15 ID:pwsZz3Z6
どさんこラーメンって期間限定だったの?
美味しかったのに最近見かけない
867すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 15:14:40.52 ID:GkNP7PCq

868すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 15:28:43.30 ID:RnJlQDVQ
熟炊きうめー
残ったスープにご飯入れてもうめー
869すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/11(土) 23:35:51.80 ID:Nckpf9ZA
>>868
そういえば熟炊鶏感想見ないね
870すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/12(日) 17:57:24.74 ID:KRZ64PH0
>>790
近所のスーパーで「国産具材の濃厚味噌ラーメン」を発見(たぶん同じ?)
よく見たら、カスミ(茨城に本社のあるスーパー)のロゴが入っていた。
そこが50周年らしいのだが、ヤマダイも茨城の会社だから、
カスミ側が依頼して作ったのかも?(ネットで調べても詳細わからず)
大盛りで、ねぎみその逸品に近い味だったから、悪くはなかった。
しかし、商品自体のアピール力がイマイチ弱いため、悲しいくらい売れず、
凄麺品質なのに198円が98円で叩き売られていたw
カスミとヤマダイにメリットはあったのだろうかw
871すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/12(日) 18:50:42.08 ID:axlXx+Oa
熟鶏なかなかだったな
食べる前に若干ハードル上げてたから不安もあったがw
見た目よりもあっさり
ただ鶏塩より濃いめスープのせいか鶏団子の存在感はあんまり
872すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 20:49:52.15 ID:r1XASlgf
熟炊き食った。
これはいいわ。麺もスープもスルッと入った。
>>854の薦めに従いお湯多めで作ったらちょうどいい具合だった。

ただ具が寂しいなぁ。載せるなら何がいいかな?
873すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 02:32:38.20 ID:+SDnk/Ju
熟炊き鶏そば意外に良かった
多少放置していても麺がフニャらないし
かといってどこぞの太麺みたいにスカスカのお麩でもない
具はいつも生卵落としてからお湯をかけているのでぴったりだった
一時期乱発していたフライドガーリック入りじゃないのもありがたい
874すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 16:52:16.97 ID:AVoWuAMN
熟炊き鶏そばいいね
とりあえず近所のミニストップで買い占めてきた
875すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 21:29:45.71 ID:l3dnmWf5
熟炊き鶏買ってきた。
パッケージからしてかなり濃厚っぽい。
876すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 21:40:56.50 ID:/90tdl8V
ミニストップに武藤(ムタ?)がパッケージに載ってる
辛そうなタンタンメンが売ってたが
あれは凄麺シリーズとは違うのかな?
877すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 23:12:36.06 ID:lLkyWXRG
迷わず買えよ 買えばわかるさ
878すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 23:53:37.74 ID:mUk54Vrf
サンマーメンなんか麺とスープの絡みが悪い気がする
具とスープは美味い
879すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 17:50:48.97 ID:luVQsTtj
熟炊き鶏そば、たしかにちょっとスープが塩気多いな
でもうめぇ
替え玉したい
880すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/16(木) 03:08:52.56 ID:hAfIKTnr
深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
881すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/17(金) 21:38:12.16 ID:EtTj4Tre
ワロタw
882すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/19(日) 00:22:49.11 ID:z5WXY5yC
これどう?食った奴いる?
中濃とろ豚中華そば 138g
883すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/19(日) 01:16:40.92 ID:5T4ZtuT7
>>882
お前が食え
884すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/19(日) 02:32:46.40 ID:DO7gug3M
885すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 15:45:40.95 ID:vKNm+SUy
ねぎみそ好きとしては、熟炊き鶏そばはイマイチだったな。
スープの味が中途半端。
886すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 16:48:43.82 ID:MaWDNMsx
味噌好きは味噌以外は何でもけなすな。
887すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 17:17:30.21 ID:vKNm+SUy
>>886
率直な感想だ。
新商品いつも買うけど、イマイチなのが多いから仕方がない。
味噌派だがサンマーメンはうまいと思うよ。
888すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 21:27:49.54 ID:1IoUxJpS
889すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/21(火) 21:46:20.54 ID:Os0tJ8Xj
鶏そばはダシ重視で味の輪郭がちょっと弱いからな
凄麺の味噌系みたいな分かりやすい味が好きな連中には
鶏塩の方が受けるだろうという気はする
890すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/22(水) 12:56:08.98 ID:VnYLgt+l
>>888
4度目のリニューアルか
頑張ってるなあ
891すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/23(木) 23:29:53.15 ID:nAv60TEd
正式な凄麺シリーズではないんだけど辛KING担々麺食ってみた
液体スープの匂いがカップ焼きそばのソースの匂いに似てたw
まずくはないけど内容を考えると250円以上するのはちょっと高いかなと思った
892すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/24(金) 19:39:41.55 ID:qNKBBjoZ
熟炊き鶏そばは寿がきやのラーメンをほうふつとさせるけど、
さらに進化させた感じ。おいしい。
893 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/25(土) 08:27:42.28 ID:4CIJPHsA
>>890
スーラーってなんか癖になるんだよな
894すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 11:18:18.56 ID:7NPNoB1s
鶏塩美味いなあと思ったらやっぱり評判だったのね
155円でかったけどまた買いに行こう
895すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/28(火) 19:51:16.78 ID:VNtS1UQi
ねぎみそが一番だと思ってきたけど
鶏そばの濃すぎないまろやかさも大好き。
この2つは買い込みたい。
澄んだ鶏塩も好き。
896すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 02:23:12.62 ID:At9XEPqU
サンマーメンは不味くて食えなかったんだが、そんな俺は、同じくニュータッチの横浜もやしそばも食えないかな?
897すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 02:31:13.26 ID:9E4j0aht
うん。何にも食べれないと思う。
898すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 17:56:08.60 ID:8I5UfHtx
サンマーとスーラーがどこにも売ってない件
899すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 19:51:22.66 ID:T2tFM6jJ
ニュータッチ 凄麺 新潟背脂醤油ラーメン 122g×12個
参考価格: ¥ 2,646
価格: ¥ 1,191 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 1,455 (55%)

http://www.amazon.co.jp/dp/B003FST708
900すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/29(水) 23:33:43.61 ID:Nwk2G0jl
新潟は名前だけだと内容さっぱりわからんよな
背脂入りのにぼしラーメンで意外とうまいのに
901すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 00:59:49.22 ID:/0UODQ6h
Wコク醤油とかなんとかいうのがウマい。
902すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/30(木) 23:29:16.31 ID:SuLqCgE3
>>898
注文汁!
903すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 01:20:35.97 ID:T7vgGIBX
凄麺やきそばまた出るんだ
904すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/01(金) 03:59:19.56 ID:6XeAom9h
嬉しんだけど
ガーリックチップは辞めてほしいなあ
昼食に食えない
せめてガーリックチップは単独の袋にしてくれればいいのに
905 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/02(土) 08:13:07.20 ID:nVvT2QB2
>>903
やきそばでるの???

期待期待( ゚ω ゚)
906すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 01:31:28.26 ID:tj9x6oQQ
>>896だが
横浜もやしそばをさっき初めて食った

美味かったぁ〜
907すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 12:56:29.03 ID:zsPVQc4Y
背油醤油>>>佐野
908すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/03(日) 17:18:46.30 ID:E7TmezsZ
>>906
今すぐねぎ味噌の逸品を探して食え
話はそれからだ
909すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 21:44:04.24 ID:UlKOAqJ/
>>908
わかった
近所のスーパーとか色々探してみるよ

食ったら報告するわ
910すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/04(月) 21:57:18.99 ID:FvhK1UMJ
>>909
ノンフライダメじゃね?
911すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/07(木) 16:16:18.58 ID:s60g4XpE
すまん m_ _m 新発売の凄麺焼そばが見つからん
誰か何処かで見てない?
東京西部(京王線沿線)または神奈川北部周辺キボンヌ
京王ストアで売っていたらしいが、ニアミスしてしまった(汗)
912すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/07(木) 21:45:24.73 ID:/QvhxHYd
仙台辛味噌が148円で売ってたから3個買った
913すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/08(金) 23:19:25.13 ID:NEuJh6EO
>>909です
昨日スーパーで普通に発見、即購入、今日食べた
美味かったよー、結構気に入った!
凄麺は久々食べたけど、やっぱり麺もなかなかいいわ

太麺を無理矢理ユーザーに押し付けようとしてる、どこかのメーカーの粗悪品は早く消えて無くなればいいとさえ思うな
914すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/09(土) 23:14:11.63 ID:sttnosHF
太麺堂々
915すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 00:43:15.85 ID:ZhIb3yof
巨根麺
916すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 10:15:08.10 ID:q7Z8L2YU
極太
917すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/10(日) 23:57:35.51 ID:Ut1KvkKL
ラ玉
918すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/12(火) 12:17:20.83 ID:ISI0zF9g
隣町のスーパーでやっと凄麺焼きそば見つけた
919すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/13(水) 23:14:20.70 ID:6uZxWrq3
昨日近所のコンビニで焼きそば見つけたから食ってみた
ノンフライだけあって油臭さがなくて食べやすかった
920すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/15(金) 00:49:45.98 ID:Myav9YQn
最近ここの商品が近所のコンビニからどんどん駆逐されてるわ
もっとしっかり営業しろよ
921すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/16(土) 18:46:58.82 ID:vHT4hFkP
岡山ですが、こっちでも「うまいヌードルニュータッチ♪」を小売店に置いてください。
カップラーメンも美味しいですが、以前食べた袋ラーメンがどうしても食べたいです。
922すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/16(土) 19:55:34.19 ID:5mKTeFa/
セブンイレブンネットで焼そばと熟炊き鶏そば、注文した
6食と5食なんでちょっと多いが、箱買いよりはマシだと思うことにする
楽しみだわ
923すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/16(土) 22:11:00.79 ID:EalELWsg
amazon、相変わらず新潟だけ糞安いな
924すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/17(日) 06:46:21.33 ID:3QNF+4nw
それ買った
夜食用に食ってるわw
925すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/19(火) 23:20:05.59 ID:ahmVOHSn
ねぎみそ箱買いしたw
926すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/19(火) 23:38:37.52 ID:3+HyTB42
何個入りで幾らした?
927すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/20(水) 14:56:29.29 ID:VfcZhm7Y
Amazonで値段につられて新潟買ったけど、これ旨いな。
カップめんでここまで出来るんだなと感心した。
928すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/20(水) 21:12:37.29 ID:FMihYVVH
アマの新潟の値段が一気に上がったな・・・
どうやらパッケージのリニューアルに伴う在庫処分って
感じだったようだ。
929すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 00:54:11.53 ID:+gPJU/3t
ニュータッチ 凄麺 新潟背脂醤油ラーメン 122g×12個 ヤマダイ
新品: ¥ 2,646 ¥ 2,360 (¥ 197/個)
930すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 13:46:57.95 ID:ZlrjDYDn
ねぎみその逸品っての食べたんだが旨すぎて来ました。
この会社チャーシューメンが好きでよく食べてたけど
更にこんな上手いラーメンがあったとは。
他には新潟背脂ってのが評判いいみたいなんで探してみます。
931すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/21(木) 23:18:10.56 ID:NYs+1gJp
手緒里庵の天ぷらそばが買えなくなってて愕然とした
やっと12個セット買えるだけのお金貯めたのに・・・
932すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/22(金) 01:18:23.53 ID:svhh39Ba
そういえばウチの地元でも販売消えたな
933すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 12:50:08.56 ID:5YssFA5B
近所に安く売ってる店があったから大量購入してきた

ねぎみそ 背油醤油 サンマ 辛味噌 佐野

などなどよりどりみどり
1コ189円だし

たぶんオワコンの商品を仕入れて安く売ってるんだわ
934すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 12:57:17.19 ID:KjtcdRdB
フィットケアデポでは常時189円で売ってるぞ?
しかも近所の業務用スーパーでは仙台辛味噌、佐野は148円だし
935すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 13:07:36.39 ID:1gmVQ+R8
ウチの方は178円かな。 
やっぱスーラーは出回らんなぁ・・。>>933
936すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 13:10:22.64 ID:d9gMV98H
佐野と坦々とサンマー(旧)が158円だったので勝ってキタ
937すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 13:26:00.09 ID:hfO/eGf2
酸辣湯麺マズ過ぎ
味噌にしとけば良かったorz
938すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 21:03:44.04 ID:96hsl/KW
スーラー2個買った
家帰って良く見たら
新しくなったサンマーだった
スーラーの現物見たことなかったから
色だけで選んじまった・・・
939すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/24(日) 21:34:24.98 ID:1gmVQ+R8
まぼろしスーラー
940すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 09:53:05.71 ID:R63+ytQC
まずいヌードル
ニュータッチ♪
941すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/26(火) 10:20:42.97 ID:b0r7RiZm
>>938
どっちも食べたけど
サンマーの方がずっと美味かったぞ
942すぐ名無し、すごく名無し:2011/07/30(土) 22:51:19.82 ID:KYYzpuAV
スーラータンメン食べた、味は普通だった。
凄麺全般にもうちょっと具が欲しい。
943すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/01(月) 11:25:12.13 ID:L9pxnVnh
所沢近郊で種類豊富なお店ってある?焼きそば食べてみたいけど、売ってない
944すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/03(水) 01:19:29.40 ID:0GWL/6XF
今年はメガカップ出ないのかよ
例年ならとっくに並んでる頃だよな
945すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/07(日) 20:02:40.26 ID:SeLB/hGf
ついにと言うか、やっとと言うか、ウチの方のスーパーにも酸辣湯麺入荷。149円。

喰ったけど旨いね。 
酸味辛味ちょうど良し。とろみが弱いけどむしろ好み。久しぶりにカプラ完飲完食した。
ただ、中華三昧の同品とそんなに差が無かった(後者の方がとろみ強し)ので
無くてもそんなに困らんかもなぁ・・・。
946すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 21:22:24.00 ID:NLiD1313
佐野の塩味発見。新製品?
947すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 23:12:04.21 ID:LS1zEZCr
CMのモデルは智弁和歌山か。智弁ファンの俺としてはなかなかいいね。
948すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 23:35:37.17 ID:03O12/5X
949すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/16(火) 01:51:19.07 ID:qzmT91b4
●スープ
たまねぎと丸鶏を煮込んだチキンブイヨンが口の中で広がるコクと
風味が特徴の塩ラーメンスープです野菜(かぼちゃ)と果実(マンゴー)を
使用したさっぱりとした自然な甘みで味に厚みを持たせました。
実際に鶏ガラをローストした炙りガラエキスを加え、スープに調理感を
与えました。さらに別添の炙りガラ風味オイルを併用し、
ラーメン店でだされるような本物の臨場感を演出するような味に仕上げました。
950すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/16(火) 22:24:06.32 ID:+rQjOHxz
>>948を食ったけど値段の割りに量が少ないね〜。
スープは好きだな炭焼き鶏な香ばしさがあって、
具の鶏肉ボールも香ばしいけど
何だろう何かの味に似てるけど
思い出せずじまいで食べ終えた。
2カップ目を購入しようとは思わないな。
951すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/20(土) 11:56:41.79 ID:hIaWgHZw
>>948
ノーマルな鶏塩と違って、後味で感じるマンゴーの違和感が無くなってるのは好印象
けど、今度はスープを口の含んだ直後に、何か違和感を感じる(かぼちゃ?)
952すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 00:16:17.02 ID:olVvr1X2
あんまり好みの味じゃないなぁ
なんかバターみたいな臭い&味だった
953すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 01:40:04.17 ID:p0Yx2/zq
とんこつ家はここで話題に出ないね。おまえら嫌いなんだな
954すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 17:39:57.24 ID:291JElJK
>>952
バターというかマーガリンみたいな味だった
955すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 17:41:44.34 ID:k8/G/nWX
坦々とプレ塩ゲット
956すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 21:08:41.96 ID:RUZ5+esD
プレミアム鶏塩、ちょっと薄味かな
でも夏だしさっぱりしてていいかも
調味油が多すぎ?
957すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 21:53:49.95 ID:BGpaEEOB
凄めんは、名前とは裏腹に、現在の注力ポイントはスープになってると思う。
麺に自信があって、次はスープだってことかも知れないけど、
各社のノンフライ麺はかなり進化していて二百円台後半のカップ麺は
麺もスープも凄麺よりいい。値段が数十円高いのだから凄麺よりいいのは当たり前と言えるかも
しれないけど、そろそろ麺の根本的な改良が必要なのかもしれない。
でないと実直なスープが生きてこない。
958すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/21(日) 23:29:03.17 ID:e8MU0N1Q
>>957
いや、まだリードしてる。
他社が追いつく前に設備投資をしたのを
食べてて感じる。
959すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 08:14:35.99 ID:TbZNCp0T
麺はゴムで他社のノンフライ系のなかでひどい出来。これより悪いのはすがきやと十勝だけ。
スープはうまくないので塩分を増やして味障でもわかるようにしているだけ。
960すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 10:35:08.67 ID:kaKyGx/j
と合成調味料漬けの濃い味でないと味のわからない味障がのたまわっています
961すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 12:45:47.01 ID:fFydMO2T
そうやって相手にしてやるから居着かれるんだぞ
962すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 21:15:54.85 ID:arMWwOuv
日清のノンフライ麺は、気負い過ぎな感はあるけど
子会社の明星のノンフライ麺はいい出来だね。
凄麺は博多系の細麺を食べると
おっ!進化したな(^^)と思う。
963すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/22(月) 21:37:09.35 ID:uW94SjzL
日清のノンフライ麺は糞以下、凄麺のが断然美味いだろ
だが、サンマーメンの不味さだけはいただけない
あれだけは臭過ぎて、無理矢理麺だけ食べてスープは全く飲まないで捨てたからな

他に美味いの沢山あるのにもったいないなーと思うわ
964すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/25(木) 21:13:00.47 ID:wCS2FFN0
スーラー売り切れた・・・・。 来年までもう会えないかな。

酒呑んだ後、麺どかしてスープだけ飲んで、
余った麺は次の日にヤキソバにして喰うのが好きだったんだがー
965すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 16:15:02.08 ID:NBZ/1h1P
鶏塩うめえ・・・
これに負ける店ラーメン一杯ありそう
966すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 21:53:12.04 ID:3Jt0O0IN
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>ラーメン語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \_______
967すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 21:55:03.84 ID:k9i7jMYk
鶏塩やスーラーをレギュラーにして欲しいよな
佐野とか辛味噌を年中売られても嬉しくも何ともない
968すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 21:58:13.34 ID:JxzMK8bN
佐野は無いと困るよ。。。

ぶっちゃけ、佐野に酢とタバスコ・ラー油入れればスーラーに近い味になるし
あーいうスタンダードな商品ってのは貴重。

969すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 22:15:51.94 ID:3Jt0O0IN
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>スーラー買え馬鹿
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \_______
970すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 22:27:17.84 ID:JxzMK8bN
もう売ってねえんだよ! もう・・・
971すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/29(月) 22:30:42.95 ID:hEjV2prq
売ってないねえスーラー
茨城のカスミですら見ないよ
972すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/30(火) 15:51:08.36 ID:gUbALrZP
焼きそば食べてみたいけどこっちには売ってない。
ラーメンは種類豊富なんだけど。
ノンフライの焼きそばはあまりないから食べたい。
973すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/30(火) 18:37:45.38 ID:lmzbJJlc
辛ねぎらーめんは販売停止なの?
仙台辛味噌もういいから、辛ねぎ売ってほしい
974すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/30(火) 19:43:22.10 ID:muCIPaiz
辛味噌は処女作みたいなモンだからな
あまり人気無くてもレギュラーから外すことは無いんだろうな

それより鶏塩と冬の塩を年中発売して欲しい
975すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/30(火) 23:06:44.77 ID:1AAmeaPn
冬の塩は年中売ったらだめだろw
976すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 09:56:26.81 ID:BXW0nBuw
どのコンビニいっても売ってないんだけど、どこで買えるのこれ?
977すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 12:43:59.32 ID:AJevWDnM
スーパーのカップ麺コーナーのすみっこが狙い目
978すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 17:23:52.99 ID:rEjm+2/j
コンビニなら多分ファミマしか置いてないんじゃないかな
ファミマは凄麺置くのに力入れてるからな
979すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/01(木) 22:46:36.41 ID:QitsGy60
>>978
はぁ?
980すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/03(土) 23:28:47.77 ID:vME4xV6i
坦坦麺うまいじゃん
981すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 17:08:45.29 ID:5tbXdFrk
焼きそば売ってない・・
982すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 22:09:45.80 ID:3tytUDt9
タンメン出してほしいな。
983すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 08:32:13.41 ID:Yj3jvtsc
>>981
都内のサミットにあったぞ
984すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/05(月) 22:08:48.38 ID:AlUXHeZa
やきそばの脂質が1.8gってすごいな。
今までノンフライでもそんな数字見たことないぞ。
985すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 01:25:29.49 ID:zUdczONP
986すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 01:45:19.83 ID:HWUBV56k
実勢価格178くらいか・・・

呑んだ後、酔い醒まし、には佐野より良さそうだが・・・・
鶏塩好きには具材が貧弱に感じそうだな・・・ 評価が分かれそう。 

味噌好きは喰わなくて良し。 ラインが違う。
987すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 02:14:43.18 ID:B9K40LX0
スープで食わせよう、という趣向はいいと思った。ちょっと期待。
988すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 04:29:03.51 ID:5pihz8b9
スーラ 横浜 新山下のOKストアーでまだあった
989すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 07:41:55.07 ID:rZ/Y0Kwt
>>985
凄麺好きで買ってる人くらいにしか売れなそうだな……
「かけラーメンなのに200円近い値段かよw」って思われそう
990すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 15:58:14.58 ID:9brxIrNV
ニュータッチといえば、昔圓蔵師匠がCMに出てた事も忘れないでください。
991すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/06(火) 16:02:24.70 ID:6FYC49fQ
ねぎみそうますぎわろりW
992すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 09:56:54.46 ID:ja1W1lCh
ねぎラーメンは最強
993すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 18:30:05.25 ID:txAjvXxw
かけラーメンは普通のラーメンと作り方も同じなんだけど、何が違うんだろ?
994すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 18:30:53.37 ID:SWSooGHl
( ゚д゚)ポカーン
995すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 21:26:00.14 ID:+X6PaGij
かけ、どうだった? 
佐野好きの人からのレポ希望
996すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 21:47:49.49 ID:Qt6kbV4N
麺スープに自信があるから出来る商品!

不味かったらねぎみその定価下げろ
997すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 22:54:28.53 ID:folgbngN
タダでさえ具に金をかけずに麺とスープだけの凄めんシリーズで、
さらにそのコンセプトを極めて、具はほとんどなしですってのが「かけ」でしょ?
佐野からメンマとチャーシューを抜いたような製品なんじゃないの?
値段もそんなかんじだし。
998すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 23:32:16.88 ID:+X6PaGij
でも市販価格だと、両品とも同額くらいになっちゃいそうな悪寒
(かけは)流通量少なそうだから、128円台とかにはならんでしょ、たぶん・・・

999すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 23:45:27.81 ID:st3b4rXN
ニュータッチの自信の程が伺える一品ではないだろうか
1000すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 23:48:05.95 ID:VfEfMo/w
1000なら焼きそば復活
10011001

                                         \
       ☆ チン         ジスレ〜           1000オメー
                      ジスレ〜           アリー /
 ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < ちょっとーおかわりマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | インスタント麺   | |
  | @2ch掲示板  :|/