マルタイの棒ラーメン 評価???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cat2
 地区によりでしょうが、好きな人 きらいな人 ご意見をお願いします
2すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/14(木) 14:37:04 ID:scYdL1HB
棒ラーメンとしてはごく普通。
揚げ麺のインスタントと比べると一寸はましかな。
3すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/22(金) 21:56:42 ID:CwRMXgOh
インスタントラーメンでは、史上最強だろうな。
袋麺もカップ麺も、これを越える商品は存在しない。

「まるで、博多のラーメン屋さんで出てくる本物のラーメンみたい」
4すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/24(日) 13:37:01 ID:QOugeOx3
マルタイを初めて買ってきました。
美味しく食べるコツを教えて下さい。
5すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/24(日) 21:28:23 ID:2b477SWf
オーソドックスだけど、ネギやチャーシューをトッピングすると
さらに美味しいよ
6すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/24(日) 22:33:09 ID:UIKhB0nR
棒ラーメンの本スレはこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1263812266/
7すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/24(日) 23:08:09 ID:V+cNNamo
マルタイの高級バージョンうまい!

鹿児島黒豚とんこつ最高!
8すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 08:42:57 ID:V1POVVdL
>>7
バカかお前
違いはスープだけ
麺のスペックは同じ
捨て金だ
9すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 10:13:55 ID:ebvDSCeA
おいおい、ノーマルバージョンと全く異なる麺だぞ。
熊本黒マー油、博多しょうゆ豚骨、鹿児島黒豚、長崎あご出し、宮崎鶏しょうゆ
それぞれ茹で時間が異なるほどの懲り様だ。
10すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 10:28:51 ID:SdHUtNC3
>>9
知識不足。
11すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 12:21:14 ID:Uzqd9Yys
>>8->>9
スープだけでなく麺もスペックは違う
http://www.marutai.co.jp/syouhin.html
12すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 14:09:54 ID:EwBREyZp
>>11
麺のスペックについての記述はない
13すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/25(月) 16:39:51 ID:1qJ2mdDI
確かにパッケージの裏見ると
それぞれ成分が違うもんな
博多醤油豚骨は茹で時間2分の麺だな
14すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/31(日) 23:49:33 ID:9Rd146aW
スープは認めるが麺はマズイ
15すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/02(火) 03:22:45 ID:lqLBhtD5
からし高菜とにんにくトッピングが至高
16すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/05(金) 16:35:05 ID:VUv03OmJ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) カモンセッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
17すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/15(月) 22:39:03 ID:rT2GqHQf
おれはこうして食べてる
http://www.kajisoku-f-4.com/dd/img4-01/img4645_2.jpg
18すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/17(水) 22:16:52 ID:9WqbReqD
インスタント焼きそばの作り方やんか
19すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/24(水) 22:37:29 ID:5fRqdqHs
>>18
違うだろ
お湯を切って捨てるだけだろ?
UFO
20すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/26(金) 12:27:21 ID:7LU4WqK0
世界観ちっさ!!
21すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/27(土) 00:16:37 ID:GnzIsq65
お湯を切ってUFO捨てちゃうの?
22すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/01(月) 02:28:16 ID:d4Ntqzp3
>>19
袋に入った乾麺の焼きそばってのがあってだな
23すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 20:20:43 ID:3S8IId/t
>>17
卵を買えるお金持ち用か
24すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 00:15:17 ID:cKBVMr6R
インスタントラーメンというカテゴリーの中で
最も本物のラーメンに近いラーメンだろうな
25すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 03:03:10 ID:HkWuzFWa
正確にはインスタント麺というカテゴリではないけどね
中華麺の乾麺というのが正解でしょ

中華麺を蒸して揚げて乾燥させる→フライ麺 例:サッポロ一番味噌ラーメン(袋麺)
中華麺を蒸して温風、真空などで乾燥させる→ノンフライ麺 例:昔ながらの中華そば(袋麺)
中華麺を蒸して包装→ゆで麺 例:焼きそば麺
中華麺を蒸して冷凍→冷凍ゆで麺 例:冷凍日清のラーメン屋さん
中華麺を蒸して包装後、加熱殺菌→ロングタイプゆで麺 例:ラ王(カップ麺)

中華麺を生のまま→生麺 例:行列のできるラーメン店
中華麺を生のまま冷凍→冷凍生麺 
中華麺を生のまま半乾燥→半生麺 例:昔ながらの中華そば
中華麺を生のまま乾燥→乾麺 例:棒ラーメン

ソバに例えれば、緑のたぬきと乾麺のソバを比較してるようなものだから、
本物に近いのは当たり前っていえば当たり前
でも鍋ひとつでおいしいラーメンが簡単にできるという点でインスタントそのものだし
それで生麺が味わえるんだから、究極のインスタントラーメンとも言えると思う
26すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/14(日) 11:53:23 ID:vJclAIZs
janeの隠し機能

1.中段あたりの右側にある赤×アイコンを右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる
27すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/25(木) 15:38:42 ID:FuA7EGSK
28すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/25(木) 21:14:40 ID:wOL7NjP3
インスタントの中では、評価ものすごく良いよ。
実際、スーパーでもマルタイの品揃えが棒ラーメンコーナーではトップだからね
29すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/26(金) 13:27:26 ID:cy+5UGvu
博多住みですが、マルタイ棒ラーメンて何故か母親が買って来るんですよ、だから旨い不味いとかのレベルやなく、懐かしい味てか? そんな感じのラーメンですね。
30すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/27(土) 08:27:55 ID:3kilu2bT
またお母んが昨日マルタイ棒ラーメン買ってきた。
なんで他のラーメン買ってこないか聞いたら、荷物にならないかららしい…………


31すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/28(日) 12:00:06 ID:tQWvz/Nk
塩をはじめて食べたけど、これって凄く美味しい。
中華屋さんのタンメンそのもの。
中華三昧の北京風塩もうまいけど、全然それ以上。
今までなんで知らなかったのか悔やむくらい。
32すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/28(日) 22:24:05 ID:9ILrymHc
ワタシはベーシックなノーマルが好きだったりします
33すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/06(火) 00:25:39 ID:/OiIxw3L
カップ麺は、どうでしょう?
34すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/06(火) 11:13:11 ID:KqozxwE0
やっぱマルタイなら棒ラーメンが好き
35すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/06(火) 21:15:51 ID:7fLQysl2
マルタイのご当地シリーズ絶好調みたいだな
長崎あごだしウマイ!


36すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/06(火) 21:48:30 ID:A7oCTSLv
>>35
生臭いの無理
37大分市出身:2010/04/07(水) 18:01:29 ID:JmzjBsj7
現在愛知県に住んどるもんで、定番以外は中々手に入らんもんなぁ。
イトメンや金ちゃんにも飽きたし…
やはりマルタイの九州限定品は最高じゃ。
38すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/07(水) 21:39:19 ID:9M02PXqK
あごだしってそもそも何?魚介?
39すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/08(木) 05:25:49 ID:BHNFvMI4
あご:小ぶりの飛魚の焼き干し
いりこや鰹だしとまた違った、独特の味と香りの魚だし。
福岡から長崎にかけての西九州では良く知られたもの。

初食い→生臭いの脊髄反応は分からないでもない気はする。
粉末のラーメンからすれば、本物からとったお吸い物系は、似て非なる物である。
40すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/08(木) 14:46:58 ID:thGw4sw0
>>39
やっぱり生臭いのかな?
41>>39:2010/04/10(土) 10:27:27 ID:19j7bzx7
>>40
何をもって生臭いと感じる食生活をしてるかだろう。
経験の無い味≠生臭いはあるだろうが、あまりに短絡的な気がする。
鰹節を生臭いと感じないのは経験値と慣れと思われるが、良い鰹節塊はそれなりに生匂がある。

マルタイのあごだしラーメンはその性質上、強めで癖のある味にしあげてあると思う。
同じあごを使っただしの博多雑煮などは繊細で上品な味です。

とりあえず百聞は一食にしかずです。合わないならとんこつを食えばいいだけ。
42すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 13:37:55 ID:GDAw659n
↑だから食ってねーよ
はげオヤジめ

所詮好みなんだからどうでもいいんだよ。
てめーの価値観押し付けんじゃねーぞ。〆るぞ。てめー
43すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 13:44:05 ID:RgwDHwEp
好みも何も万人受けするラーメンだろが

長崎アゴは、マルタイの中でも最も人気のラーメンである事は事実。
またどっかの工作員が沸いたのか知らんが
44すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 13:44:58 ID:tTE6biZx
もっこ夫w
45すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 15:08:06 ID:2N2I337S
また2ちゃん弁慶が沸いてる
46すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 22:12:17 ID:SrWBpYHV
>>43
あたしも大学の休みの時はスーパーで購入してますけど
長崎あごだしが一番おいしいラーメンだと思います
47すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 23:11:40 ID:GDAw659n
↑よかったな
不細工なオカマwww
48すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/10(土) 23:42:58 ID:2N2I337S
あちこち出てくんなよカタワ
49すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/11(日) 00:53:08 ID:roFcgshn
↑自己紹介乙
50埼場利和 ◆aQ0Q8cLE4I :2010/04/11(日) 10:54:39 ID:oX8L4l9e
屋台が、一番好き♪
51すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/11(日) 20:15:53 ID:mjiaPAlH
ご当地の博多醤油豚骨を食ってみたら
なかなか良かったね
52すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/12(月) 02:36:47 ID:IV2GeWVp
●稗田の博多豚骨拉麺(2人前)2袋
●棒状長崎あごだし入り醤油拉麺(2人前)2袋

を食ったことある人いますか?感想きかせてください。
53すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/12(月) 11:35:21 ID:GlRLDP8e
旨いよ どちらも味がより洗練されてる
54すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/27(火) 19:28:12 ID:yC1PBXjI
>>1
ロン龍を100としたら58くらい
55すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/27(火) 19:31:58 ID:lymM6cP7
マルタイ棒ラーメンのミソ味は特別マズイ
まず味噌の味がしない
廃盤にして生産ラインを合理化して欲しい
シリーズで唯一足をひっぱってる
56すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/27(火) 19:32:40 ID:0ROuwn6Y
>>55
同感です!
57すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/27(火) 23:49:32 ID:1V1qPBY5
>>55-56
こんな分かりやすい自演ないよな
58すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/28(水) 00:39:29 ID:cq/Swjdm
こうして、またマルタイスレに荒しが誕生した
59すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/05(水) 02:29:13 ID:WQwrVoQS
変だな〜妙に変なんだ
マルタイの味噌がとにかくマズイんだ
60すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/13(木) 20:44:25 ID:1i4GtssX
マルタイより万長ラーメンがすきだったな
61すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/21(金) 04:04:26 ID:Ecv83CrV
>>59
同感です!
62すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/21(金) 10:57:56 ID:amYnHKpN
マルタイはノーマルが一番うまい
63すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/02(水) 19:32:43 ID:2BVTK5FG
しかも安い
64すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/12(月) 10:34:29 ID:qpYqUit2
しかしミソはマズイ
65すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/13(火) 07:07:01 ID:WVbi/lF4
福岡で生まれ育ったが味噌は買ったことがない
66すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/13(火) 10:46:43 ID:9vr0pWPy
>>65
イオンにおいてる
67すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/01(日) 22:57:19 ID:Ao8wEEJ3
       ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
      ( ´・ω・) ( ・ω・)
    イイナ(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
    ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
     味噌    豚骨
68すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 03:06:06 ID:Io6X//GI
博多っ子だけど、マルタイ棒ラーメンって今の時代に食べるとかなり不味いと思う。

ただし、夏になるとこれで「冷やし中華」作ることはけっこうあるね。

トッピングを工夫すると結構美味しいものが出来る。
69すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/18(水) 20:52:26 ID:rLnKNT1i
食べるラー油がすげえ合うぞ棒ラーメンで作る冷やし中華
70すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/09(木) 08:51:03 ID:0IHV9cMe
不味いなら食わなきゃいい同和っ子
71すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 02:57:02 ID:jPHYr4EO
しかし、棒ラーメンはインスタントの括りで良いのか首を撚るな
乾麺の素麺とインスタントにゅうめんには大きな隔たりがあるが
乾麺の素麺に醤油つゆを付けて売っても、インスタント食品とはならんだろうな
インスタントラーメンのスレでいつも疑問に思う
72すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/11(土) 16:15:20 ID:PnQLD0kE
インスタントのくくりじゃだめでしょ。
本来はインスタントは茹でたり蒸して食べられる状態の麺の保存性や、
調理性を良くした物だから、乾麺としての棒ラーメンは正確にはインスタント食品ではない。

逆に言うと、インスタントは、そのままバリバリ食べても直接的に問題ないけど、
乾麺は茹でてないから腹壊すw
73すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 00:41:54 ID:3ayU0/5U
長崎あごだしの魚臭さが気になる時は
テーブルコショウを一振りすると良い感じ
74すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/14(火) 00:44:08 ID:3ayU0/5U
それから、ネギは白ネギより断然青ネギ
75すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/24(金) 15:32:57 ID:/auwcb05
熊本マー油ばっかり食ってたけど
鹿児島初めて食ってみたが美味いな
やっぱ食べ飽きてたんだろうな
個人的にはインスタントではマルタイのご当地が頭一つ抜けている印象
後にら王とかが続く
76すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/29(水) 14:49:50 ID:15KI6Bs1
鹿児島のは、焦がしネギの風味が利いて美味いよな。

それと棒ラーメンは、インスタントラーメンのジャンルに入らないと誰かが書いてたよ。
乾燥させた生麺をお湯で戻す手法だとか・・・
77すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/30(木) 02:22:16 ID:L4ecq45M
生でもいけるな
78すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 14:13:27 ID:eN45R86f
いや、そのまま食ったら、固いよwww
79すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/28(木) 14:39:04 ID:eB/6WPMo
最近は五木の火の国熊本とんこつラーメンにシフトしてる
80すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/31(日) 17:09:25 ID:IBtFLESz
最近、サンポーとか色んなメーカーから棒ラーメンが増えてきたね。

永谷園は、北海道ラーメンで棒ラーメンの商品だしてるみたい。
http://www.nagatanien.co.jp/r_products/index.php?pnum=v073

北海道のラーメンって、ちじれ麺のイメージがあるけど、どうなんだろね。
博多ラーメンとかだったら、もともとストレート麺なんで、棒ラーメンと違和感無いんだけどね。
81すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/01(月) 16:01:00 ID:V4S3ibdz
ちじれ麺
82すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/04(木) 17:30:37 ID:/Ll01C0r
旨いけど速攻で喰わんと麺が延びる。アチー。
83すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/29(水) 10:50:15 ID:B30kMEK4
>>82
廉価版じゃなくて、「九州を食す」シリーズがお薦め!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marutairamen/y-4.html
84すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/06(日) 11:09:54 ID:p6NZyzaf
あげおめ
85すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 05:14:25 ID:4VFn9R+W
ガキの頃から何故か家にあったな。
そして今でもいつのまにか買い足してある。
86すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 15:57:04 ID:/RjJwxFw
茹で時間長めにして延び気味にして食べるのがいける。
87すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/08(火) 18:05:50 ID:jiCyKf3m
屋台やとんこつ醤油、普通のインスタントのチャンポンも美味い。マルタイ万歳
88すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/01(金) 04:05:56.83 ID:/3Izgg5X
>>80
>最近、サンポーとか色んなメーカーから棒ラーメンが増えてきたね。
>最近、サンポーとか色んなメーカーから棒ラーメンが増えてきたね。
>最近、サンポーとか色んなメーカーから棒ラーメンが増えてきたね。
>最近、サンポーとか色んなメーカーから棒ラーメンが増えてきたね。
>最近、サンポーとか色んなメーカーから棒ラーメンが増えてきたね。


このスレ最大の馬鹿だな。誰もこいつの頭撫でてやらねえーのかよww 悲惨な不幸蚊脳ってやつかww
サンポーなんて元々棒ラーメンメーカーだわ


89すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/19(火) 20:05:47.16 ID:CQ77CE6/
袋に冷やし中華の作り方が書いてあるんだけど
九州の土人は棒ラーメンで冷やし中華作ってんの?
90すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 00:06:07.04 ID:a15qZu15
棒ラーメンは登山ファンにも大人気。
91すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 01:47:51.62 ID:rnzVuiTW
でも塩は人気無いんだな
92すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/21(木) 16:09:34.80 ID:hNNJFUpn
それはお前の主観
販売店少ないだけ
93すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 08:53:08.62 ID:e6m19Avk
鹿児島黒豚とんこつ食ってみたけど美味いね
94すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 09:45:03.02 ID:IhJ4p+4G
塩はめっちゃうまいじゃん。
評判もいい。
味はタンメン風。

そのてん、味噌はなんか評判悪いみたいなんで食したこと無い。
95すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 15:13:44.11 ID:IqMHp+aS
マルタイ棒ラーメン!その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1303624867/
96すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/24(日) 17:36:13.36 ID:wZ4hk6vH
おいら、博多っ子です。
68の方とはちゃいますけど。

あれは、夏に「冷やし中華」として
食う以外に食べようがありません。
97すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 04:53:39.41 ID:Z55J7RYd
五木の勝ちやわ
98すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 22:20:22.02 ID:lq/SHxCT
これ、焼豚・メンマ・海苔・ねぎ等加えれば
そこらの店に負けないんじゃないかな
99すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 22:52:57.21 ID:fX7F8WL6
>>98
無化調の店には負けるだろうけどな。
100すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 23:07:14.99 ID:3pULwGyy
無化調って美味くないじゃん
101すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/26(火) 23:51:25.00 ID:3mltXdae
>>98
特に鹿児島黒豚とんこつ美味いねぇ〜
102すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 11:18:07.94 ID:FvLtUkSw
俺もファンだがどれを食っても一々感動的にうまいから困る
103すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 11:19:31.02 ID:FvLtUkSw
とりあえず麺が体に悪そうな揚げ麺じゃないのが嬉しい

一部の商品が揚げ麺なのは知ってる
104すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 19:20:25.91 ID:PtDmRCe5
オイラ、博多の人間ですが
「マルタイ棒ラーメン」に
こんなに多くのファンがいて嬉しい。

美味しい食べ方があったら
教えてくりゃはい。
105すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 19:24:54.96 ID:28KU9gvW
>>102
そのかわり、生で食べたら腹を壊すけどな。
106すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/28(木) 20:22:59.54 ID:ND82XWh9
豚骨はマルタイばい。
107すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 11:29:07.16 ID:dvznjZT1
>>104
マルタイ棒ラーメンのスレなんて、これまでにいくつも立てられてるのに、情弱おめれとう
108すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 11:29:41.61 ID:dvznjZT1
マルタイ棒ラーメン!その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1303624867/
109すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/30(土) 13:41:31.05 ID:JDOsNGxE
たった11スレか
110すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/01(日) 12:50:03.77 ID:p4kzqhPL
もう11スレだ
111すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/04(水) 13:36:46.75 ID:tbnbhzcQ
腹へってきたポ。
112すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/09(月) 22:03:18.55 ID:uqHgq/6F
>>68
多分おまえ料理下手だと思う
113すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/09(月) 22:46:09.08 ID:/8EwodOI
ほかのインスタント麺に較べれば、棒ラーメンはまあまあじゃ無いか?
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 23:12:10.96 ID:ZhgPoiCU
今日、今年初めて冷やしを作りました。(ノーマルで)

「冷やし中華」でなく「盛りそば風」にしてみました。
ツユは、「冷やし中華レシピ」+「オイスターソース」+「ラー油」+「すりゴマ」
具のトッピングはナシでしたが、2食分をあっという間に完食できました。
(焼ベーコンやキュウリを追加してもいいかも?)
ポイントは麺を5分茹でたあと冷水でしっかり締めることでした。

これから暑い季節が続きますので、冷やしの情報がありましたら教えてください。
115すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/10(火) 21:21:01.45 ID:XMInqKyq
>>114

さっき晩御飯食べたばかりなのに、腹へってきた。

冷やし中華をレシピ通り作るとき「お酢」を工夫してる。

一般的な「米酢」の他に「黒酢」とか色々と試す価値あり。

今はスーパーで色々手に入るからね。

でも手間が掛かっても、トッピングは「アリ」でいきたい。
116すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/11(水) 19:39:27.45 ID:gM6cjBri
明日、棒ラーメン買うポ。
117すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/15(日) 11:32:11.90 ID:UuV2L1Xt
マルタイ棒ラーメンは前々から好きだったけど
いま初めてこれで冷やし中華作ってみたらめっちゃおいしくって感動した!☆(・∀・)
今日は具なしだったけど今度はきゅうりとかハムとか用意して食べたい(^ω^)
118すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/15(日) 13:18:12.00 ID:iyu6lAZq
これって、量が少なそうに見えるけど、普通の袋ラーメンに比べると、やっぱり少ない?
119 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/15(日) 14:42:31.88 ID:c1L6k0Hu
1食あたり278`iだから少なめかもね
120すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/15(日) 19:50:59.36 ID:EmtaFKE1
油で揚げてないからカロリー低いんじゃね?
121すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 09:55:08.96 ID:k8NDXB7h
>>118
麺146gと書いてあるので約袋ラーメン2個分位
近所のイオンは158円なので79円の袋ラーメン相当
5個1パックの袋ラーメンで考えると395円相当なので
多少高めの袋ラーメンと同等かもね
122すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/16(月) 18:52:36.22 ID:fysg0NqH
あ〜。博多に生まれて幸せだわ。
123すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/19(木) 23:31:30.39 ID:/2NAY2ZG
>>119,120,121
トン。今日初めて食べてみた。そんなに少なくないね。
思っていた以上に美味しい。クセになりそうだ。

124すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/29(日) 18:43:08.55 ID:wRbTRJOU
これだけは買いだめしてますね
125すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/02(木) 10:36:14.97 ID:EKlt1fKO
長崎アゴダシも最高です。
126すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/02(木) 17:45:38.45 ID:MOwxdwY5
北京屋っぽいラーメンだな。
エスパ
127すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/02(木) 18:40:27.52 ID:IQUrd54K
こんど、全製品一度に買って「食い比べ」してみっかな。
128すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/03(金) 17:05:33.79 ID:0gsnq8vm
参考にどぞ
http://gifu-men1.com/
129すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/03(金) 20:15:47.45 ID:LFMOAdoZ
「棒ラーメソで食す-冷やし中華」(マルタイ)を喰った。
ケッコーイケるんじゃないか?

リンゴ・レモン果汁入りストレートスープ
あっさりして、うめーw
130すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/03(金) 23:01:31.22 ID:wcPBXRCs
そうなの?
131 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/04(土) 15:00:52.03 ID:ibxDMTmO
ずっとマルタイが手に入らない地域にいたんだけど、置いてる店を発見
ひさしぶりに食べるとよけいに美味く感じる。野菜やハムを散らすと
あっさり味に合う。いいアサリが手に入ったら、4粒くらい投ずるとスープにこくが出る。
132すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/10(金) 00:51:19.17 ID:KwRBeIjZ
久しぶりにマルタイの売り場見たら九州とんこつシリーズがあって
ビックリ。さっそく試しに博多とんこつ買ってみた。
慣れれば上手く作れるようになる。
インスタント感覚でけっこう本格的な味になった。
生麺より日持ちするから重宝するだろうな。

これからいろんな味の試食が楽しみ。
133すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 14:38:25.92 ID:w0vN4eSZ
五木 の圧勝!
134すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 15:52:59.54 ID:C/zHwdl4
茹でたら一度湯切りしてから、新しいお湯で濃い目に
スープを作ってその中に入れる。普通の袋麺なら
ここまでやらないけど、棒ラーメンは味がぜんぜん違ってくる。
135すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/13(土) 19:19:19.07 ID:+xh//iiI
マルタイはどれもうまいけど、味噌だけは、味噌だけは、味噌だけはだめ
136すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 02:04:18.91 ID:2wGf3F8G
これのノーマルで冷やし中華作ったらメチャクチャ美味かったんだが。

あと、インスタントものはマズイというバッチャが、初めて「これ美味いね」と言った。
137すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 04:43:40.40 ID:tDudeIif
>>136
マルタイは製法がインスタントじゃないからね。
逆に言うとマルタイは生で食べるとデンプンがアルファ化していないので腹を壊す可能性あり。
138すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 09:15:04.36 ID:8M3xmYcz
>>137
ソース
139すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 09:23:45.91 ID:Qc9Cddtl
マルタイにソースって美味いの?
140すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 11:00:00.07 ID:0WSuZgtp
そうだよ。
141すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/14(日) 12:52:27.09 ID:8M3xmYcz
>>137
じゃソイソース
142すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 15:32:58.69 ID:EUbbH25a
法事で残った料理を具材にして冷やし中華…オヌヌメ。
143すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/15(月) 15:45:16.67 ID:OVCpoUh+
何この馬鹿な流れw
144すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 07:51:06.37 ID:FgC+YO80
スレがないからここに書くけど、イオンに鹿児島のヒガシマルの袋ラーメンを売ってるな
棒ラーメンもドラッグストアに売ってた気がする
どちらも食ったことなし
兵庫県のうどんスープ等を作ってるヒガシマルとは関係ないみたい
そんじゃね
145すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 09:09:33.63 ID:y4M2u7H3
841 :すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 08:55:39.73 ID:y4M2u7H3
マルタイ 屋台棒ラーメン九州味橙の麺 2011.9.29
マルタイ マルタイラーメンの粉末スープと調味油 2010.10.21
マルタイ 長崎あごだし醤油の粉末スープと調味油 2011.3.28
マルタイ 熊本黒マー油とんこつの調味油
金ちゃん しょうゆ味の粉末スープと調味油 2012.2
146すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 09:11:28.88 ID:y4M2u7H3
>>144
ヒガシフーズ
147すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/21(水) 09:37:58.49 ID:y4M2u7H3
マルタイ 熊本黒マー油とんこつラーメン 赤ラベル 2011.3.28
マルタイ 博多長浜とんこつラーメン 白ラベル 2011.4.20
五木 火の国熊本 黒豚味噌とんこつラーメン 2011.11.15
江崎製麺 うまかラーメン九州味 福島ラーメンしょうゆ味2012.4
148すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/23(金) 15:33:56.22 ID:qmWmJLt/
昔はうまかった。
もっと前は日の出製粉の本場ラーメンがうまかった。
149すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 12:03:21.42 ID:ppqZC+W9
おっ日の出製粉!嬉しいねぇw
今でもロン龍・赤龍はうまいと思うよ。
マルタイや五木に比べてマイナーだけどね。
150すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 15:16:59.91 ID:DrDXg8LX
赤城山頂でマルタイを食べてみた。
いつもと同じ味だった(笑
151すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/24(土) 20:37:51.80 ID:7jo+gnzs
麺は縮れていないと
チンゲ菜のせても旨くならない
152すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/05(水) 15:42:41.71 ID:qyqkZvy3

ちなみに、大阪には「たぬきうどん」は存在しません


  ∧_,,∧    みなさん、あったかいおそばをどうぞ…
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 かけそば  月見そば   山菜そば   きつねそば  たぬきそば  おかめそば  天麩羅そば


寒くなると、あったかいおそばが食べたくなる。

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

153すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/08(土) 12:38:13.37 ID:9UXjB7yw
大好きだった万長ラーメンが復活した
やっぱり子供の頃から慣れ親しんだ味がいいわ
復活まではマルタイにお世話になりました
154すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/19(土) 01:42:15.66 ID:Td6iJN+X
久留米とんこつ味待棒論
155すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 12:27:49.50 ID:7CIZJGH5
久留米とんこつ味待棒論
156すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 16:23:59.36 ID:2dEvRALo
久留米とんこつ味待棒論
157すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 00:04:26.99 ID:iylaLI/d
久留米とんこつ味待棒論
158すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/22(火) 14:32:35.90 ID:1FtRX54/
久留米とんこつ味待棒論
159すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 00:05:48.08 ID:fIStoJD7
久留米とんこつ味待棒論
160すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/23(水) 14:30:15.30 ID:hU03k8Ka
久留米とんこつ味待棒論
161すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/24(木) 13:10:25.40 ID:GODAXcaI
久留米とんこつ味待棒論
162すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/26(土) 15:32:06.75 ID:OBbQ7CYk
久留米とんこつ味待棒論
163すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 18:12:32.05 ID:GHdm4VyK
久留米とんこつ味待棒論
164すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 00:18:16.87 ID:4Zaw0tAa
久留米とんこつ味待棒論
165すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/28(月) 15:18:06.78 ID:trHX9lCi
久留米とんこつ味待棒論
166すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 00:03:49.08 ID:Y+jA7M3N
久留米とんこつ味待棒論
167すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 12:55:24.91 ID:FOherRoc
久留米とんこつ味待棒論
168すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/29(火) 16:00:34.62 ID:YYC1irQS
久留米とんこつ味待棒論
169すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/30(水) 00:02:50.39 ID:hPJQlRk2
久留米とんこつ味待棒論
170すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 15:26:10.93 ID:t99zoWvC
久留米とんこつ味待棒論
171すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/01(木) 16:17:59.71 ID:wpnINCcb
久留米とんこつ味待棒論
172すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/02(金) 13:11:24.42 ID:A0v+CoLo
久留米とんこつ味待棒論
173すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/03(土) 09:29:02.71 ID:Yl4OIwww
久留米とんこつ味待棒論
174すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 22:05:18.38 ID:aFkLu2Na
久留米とんこつ味不要論
175すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 04:22:47.47 ID:tN9AeGA4
ノーマル棒が一番うまい。ちなみに俺の愛棒はくさい!
176すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 10:28:46.22 ID:YmJYen+j
久留米とんこつ味待棒論
177すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/05(月) 13:21:59.71 ID:lFV44A9f
久留米とんこつ味不要論
178すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/07(水) 00:05:33.76 ID:4Og6Sg56
久留米とんこつ味待棒論
179すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/07(水) 13:06:26.70 ID:WBYUpaHx
久留米とんこつ味待棒論
180すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 00:05:44.66 ID:cJ1zw4S5
久留米とんこつ味待棒論
181すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 13:38:27.70 ID:EFCwgiHZ
久留米とんこつ味待棒論
182すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 14:09:40.00 ID:v0VcXQDI
久留米とんこつ味待棒論
183すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/09(金) 17:34:32.49 ID:YvcUf2zb
久留米とんこつ味待棒論
184すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/10(土) 01:13:30.57 ID:epPbAL4H
久留米とんこつ味待棒論
185すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/10(土) 13:55:41.62 ID:FRLRftaY
久留米とんこつ味待棒論
186すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/11(日) 15:54:23.65 ID:ZwOQUV9q
久留米とんこつ味待棒論
187:2011/12/12(月) 02:35:53.91 ID:O3Oh0dci
マルタイの鍋でラーメンという棒ラーメンを袋からだすと、麺に乾燥した血液みたいなのが付いていました。
血液の可能性ってあるんですかね?
スレチかもしれませんがすみません。
188すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 07:21:39.99 ID:O3Oh0dci
age
189すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 12:17:09.42 ID:zcliwdRr
久留米とんこつ味待棒論
190すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 00:32:42.45 ID:ZMJeNWG8
久留米とんこつ味待棒論
191すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 12:32:58.13 ID:zonp7fHo
>>187
東洋水産に問い合わせ白w
192すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 15:09:27.17 ID:t/5OYgyy
久留米とんこつ味待棒論
193すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 15:18:05.71 ID:0atmwz5l
久留米とんこつ味待棒論
194すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 21:46:29.76 ID:eLC3EL8K
久留米とんこつ味不要論
195すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/14(水) 00:07:46.44 ID:edD2t+Mo
久留米とんこつ味待棒論
196すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/14(水) 20:09:46.84 ID:EWuw0Rhe
おまえあちこちでやってるが
いい加減にしとかないと痛い目にあうよあぼん
197すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/15(木) 00:20:18.17 ID:CiEur9w6
久留米とんこつ味不要論
198すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/15(木) 00:52:35.81 ID:HOH1Glb/
久留米とんこつ味待棒論
199すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/16(金) 16:58:30.36 ID:WTqn7SeU
博多とんこつラーメン最強論
200すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/16(金) 20:08:48.05 ID:ETDsL8Ls
>>198
久留米とんこつ味不要論
201すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 15:05:07.72 ID:Mk/A/2Yo
久留米とんこつ味待棒論
202すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 22:26:28.97 ID:nZlqMgK8
新宿や渋谷辺りでマルタイの製品を数多く取り扱っているお店ってありますか?
203すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/17(土) 23:59:47.66 ID:zBGUS98u
久留米とんこつ味不要論
204すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 00:49:10.65 ID:6jv2UDs0
久留米とんこつ味待棒論
205すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 13:37:25.30 ID:CzBJTJOI
久留米とんこつ味待棒論
206すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 15:45:27.22 ID:6jv2UDs0
久留米とんこつ味待棒論
207すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/18(日) 19:47:31.36 ID:6jv2UDs0
久留米とんこつ味待棒論
208すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/19(月) 23:05:44.45 ID:j0Xco8sr
>>207
久留米とんこつ味不要論
209すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/20(火) 11:19:16.28 ID:45XrOJt1
久留米とんこつ味待棒論
210すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/20(火) 23:53:39.50 ID:m0x9nf2B
久留米とんこつ味待棒論
211すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/21(水) 17:53:36.64 ID:H8B2jXfE
北京屋の麺に似てるよね。
212すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/22(木) 05:30:31.61 ID:NaFk8iMB
>>202
ドンキ
213すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/22(木) 07:25:20.14 ID:+Ig3a/y1
久留米とんこつ味待棒論
214すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/22(木) 22:18:18.90 ID:R+uSRJWq
久留米とんこつ味不要論
215すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/23(金) 12:39:55.77 ID:DcbsgeT9
皆のオススメ教えてよ
216すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/23(金) 15:01:39.49 ID:c46/ZKoL
久留米とんこつ味待棒論
217すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/23(金) 19:10:57.18 ID:wX3fqdxW
スープは麺を茹でたお湯は使わず、別に作った方がうまいかな
218すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/24(土) 15:13:00.16 ID:Mz1JBBAK
久留米とんこつ味待棒論
219すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/24(土) 23:52:11.67 ID:l9n3aMEx
>>217
好みの問題だと思う。
麺の茹で汁をスープに入れるのがイヤなら別茹で
220すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/25(日) 00:35:23.33 ID:AHLwbgrp
久留米とんこつ味待棒論
221すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/25(日) 22:23:36.80 ID:Cm8s1kMx
長崎かなんかで別茹でしたときはシャバシャバしすぎて全く麺にスープが絡まなかった。。。
222すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/26(月) 11:31:55.99 ID:4auAT8TH
久留米とんこつ味待棒論
223すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/26(月) 22:43:32.58 ID:xXHpYln1
久留米とんこつ味待棒論
224すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/26(月) 23:43:17.19 ID:I3qRkr3p
>>221
長崎と宮崎のスープは棒ラーメンには合わない気がした
225すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/27(火) 19:54:45.85 ID:5hkm96pe
あれはあれで美味いけど、確かにスーパーで売ってる縮れ麺とか合わせてもよさそうだな。
226すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/27(火) 22:36:48.83 ID:cRYtSTes
久留米とんこつ味待棒論
227すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/28(水) 22:14:24.09 ID:1qqEuhFZ
長浜とんこつラーメンはウマイ
228すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/29(木) 00:05:08.28 ID:umXGGMgD
元祖ラーメン長浜屋協力はウマイ
229すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/29(木) 00:24:50.29 ID:Qg6r36dg
>>226
長浜系はうまいなあ
230すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/29(木) 16:45:48.11 ID:kluQFUOY
以前は一食230kcalほどだったのが今は280kcalになってるんだよな。
低カロリーだから飯の副食にちょっとという食べ方があったけど、280kcalなら
ノンフライ麺が330kcalだから強いて棒ラーメンで無くても良いかな。
美味いんだけど、結構飽きるしたまに食べるなら。
231すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/29(木) 21:36:24.16 ID:X5M2Azvg
久留米とんこつ味待棒論
232すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/29(木) 23:18:54.58 ID:Qg6r36dg
>>231
久留米とんこつ味不要論
233すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/30(金) 01:08:35.24 ID:xUTo5ki4
久留米とんこつ味待棒論
234すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 00:19:11.59 ID:+ALCArv0
普段これの九州味を食べてるんだが、今日は隣の列に並んでた「火の国熊本とんこつラーメン」買ってみた。
旨すぎワロタって感じだった・・・。
マルタイよりも少々値段は高いけどスープの旨さが天地の差。
235すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 00:54:33.04 ID:cs+MLnDA
元祖ラーメン長浜屋協力最強論
236すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 06:20:47.68 ID:aHFC4gw4
久留米とんこつ味待棒論
237すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 12:05:33.12 ID:jxoTdGyx
五木の麺って博多とんこつラーメン屋で出て来る麺と言うより素麺っぽいんだよなあ
マルタイの麺と五木のスープで食えば美味いかも
238すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 14:41:56.97 ID:TnJnEida
同意
239すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 17:50:57.07 ID:9csuqTuz
なるほど、それ言えるかもですね!
240すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/31(土) 17:53:46.86 ID:lucVi4pK
これで年越しラーメンにしようかな
241すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/02(月) 22:06:46.48 ID:G2OZ+Z9f
久留米とんこつ味待棒論
242すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/02(月) 23:39:04.71 ID:rEldzjec
>>241
それ、旨くないから
243すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 02:17:27.58 ID:2TeQKKCN
>>237
棒ラーメンは素麺と製法が同じなのかな?
244すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 03:14:44.64 ID:pFvcJntz
札幌で、売ってる店教えて?x2049;
245すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 10:35:38.67 ID:JOpEuWDi
久留米とんこつ味待棒論
246すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 13:07:29.18 ID:Pr6phuil
火の国熊本食べてみたよ
確かにスープはうまい
けどマルタイと比べると高いわ
貧乏人には無理
247すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 18:01:13.93 ID:JOpEuWDi
久留米とんこつ味待棒論
248すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/03(火) 22:42:27.45 ID:uBJ5J9iH
>>247
何が待棒なんだよ
アホ
249すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 02:47:54.11 ID:7r33YXSH
眠れないから期限切れの稗田を食べた。200円のより臭い気がするけど
とりあえずなんか食えたので安心した。ありがとうマルタイ。寝る
250すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 14:35:45.40 ID:dazw+UwY
年越しラーメンは日の出製粉
251すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 14:36:50.63 ID:dazw+UwY
年越しラーメン
252すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 22:20:54.68 ID:NzVm6tkH
棒ラーメンて売ってるのはよく見ていたが
生まれてこの方食べた事なかった。
このスレで興味もって、買いに行ってみた。
そしたら何種類も置いてあったようなんだが塩を除いて全て売り切れ。
塩だけ十数袋残ってた。

ややビビりながらも買ってみて、さっき作って食べてみたら、
、、、あー良かった普通に美味いぞこれ。
253すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/04(水) 23:33:13.51 ID:oW8rIUV3
ダイソーでヒガシマルと言うかヒガシフーズの棒ラーメンも売ってたな..
(うどんダシのヒガシマルとは別会社)
タンメンを買ったけど、まあ棒ラーメンとしては無難な味
254すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 01:50:33.28 ID:6MfIWgXh
ヒガシフーズは鹿児島の会社だよ。うまかっちゃんそっくりの袋ラーメンはよく見かける。
255すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 07:05:45.51 ID:wA+ll8gQ
久留米とんこつ味待棒論
256すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 04:02:51.40 ID:nfv9dInZ
>>254
スレチだけどそれ、うまかっちゃんより好き。
マルタイ含めケンコーさんで全部買えるね。
257すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 09:47:01.47 ID:aiRKhcaA
久留米とんこつ味待棒論
258すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 13:12:31.31 ID:3kXHc1s7
カップ麺がとんでもなくマズかった。
259すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 16:31:40.15 ID:gwvfXItx
醤油味で冷やし中華を作ったらめちゃくちゃ旨かった
冷やし中華専用も売っていた気がするけど、どちらも楽しめる醤油味で
260すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 22:04:46.56 ID:aiRKhcaA
久留米とんこつ味待棒論
261すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/08(日) 00:18:14.00 ID:tXZmf3E4
>>260
不要
262すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/08(日) 10:00:31.43 ID:IPLhVy6B
久留米とんこつ味待棒論
263すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/08(日) 14:45:52.30 ID:a+RWj++E
久留米とんこつ味待棒論
264すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 00:24:00.76 ID:uQ/ahG1w
久留米とんこつ味待棒論
265すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 00:39:16.60 ID:A49DkJ1t
266すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 02:05:12.21 ID:XVuIxer+
久留米とんこつ味肉棒論
267すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/09(月) 08:06:21.28 ID:4VCdFziD
>>266
お前が死にますように
268すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 00:21:39.49 ID:E6vctn1c
久留米とんこつ味肉棒論
269すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 05:21:49.35 ID:Z9HrEuxB
久留米とんこつ味満毛棒々之母
270すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 10:10:08.75 ID:E6vctn1c
久留米とんこつ味うまい棒論
271すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 15:17:09.31 ID:KTehfKrD
久留米とんこつ味待棒論
272すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/10(火) 21:40:16.58 ID:8s6mouSM
なんだか去年のうまかっちゃん状態になってきたな

>>271死ね
273すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/11(水) 17:50:11.09 ID:y8RzI3f9
久留米とんこつ味待棒論
274すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 00:35:25.55 ID:SZb3KsRA
久留米とんこつ味待棒論
275すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 02:00:43.66 ID:vW32o76v
ずっと敬遠してたけど
さっき塩食ったらめちゃうまかったw
276すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 15:28:00.80 ID:EZqRONWO
やっぱマルタイやね。美味い。
277すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/12(木) 17:30:48.57 ID:Qpl4Tw9q
>>274
まじめな話、商品化してほしいなら、博多、熊本あたりと何が違うのかと言う説明をしないと賛同者は出ない。
ただ、連呼して言うだけでは意味がない。

私が九州のとんこつ事情を完全に分析して、もし久留米ラーメンが採用されたとしよう。
君たちは関東の私よりも力量が下ということになる。

私が望むのはそうではない。九州の力量が関東に伝播し、
そして私が感動することだ。
278すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 00:40:09.09 ID:V+2P09Qi
>>277
素晴らしい!
ここまで論破されるとぐうの音も出ないというヤツだなw

久留米って東京の東久留米みたいでよくわからんw
279すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 01:12:18.10 ID:R9Xay8Ul
久留米とんこつ味待棒論
280すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 01:17:36.71 ID:9eqPan31
マルタイの麺の食感・歯ごたえは大好きだ。
即席では最高じゃないか?
281すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 13:53:15.63 ID:VaEbL5N/
>>279
しつこい。いつまでもグダグダ書き込む暇があるなら、直接メーカーに言えや。

>>277
久留米は豚骨ラーメン発祥の地。作ったスープを当日中に使い切る博多と異なり、
減った分に新たに炊いたものを継ぎ足し続けながら作る独特な濃厚豚骨スープ。
ゆえに博多ラーメンに比べてこってり濃厚なのが特徴。
独特の臭みは、豚骨を割って髄が出た状態でスープを煮込むため。

もっと噛み砕いて言うと
まろやか豚骨スープにラードを注いだだけの油まみれのギトギトスープでもって、「こってり」とか「濃厚」と称するラーメンと異なり
「水」と「豚骨」だけでじっくり煮込んだこってり濃厚スープは、九州ラーメンの特徴のストレート麺によく絡み
スープ単体で独自の主張を持つ骨太な味わい。

マー油だのニンニクだの余計なアクセントなども一切頼る必用なく、余計なアレンジが無い分、飽きも来ない。
282すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 14:15:26.97 ID:7YcRK45q
>油まみれのギトギトスープでもって、「こってり」とか「濃厚」と称するラーメン

これとほぼ似たような書き込みをインスタント板でよく見かけるんだが、
これって同じ人が書いてるの?内容(言葉まで)が似すぎて怖い…
283すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/13(金) 18:23:33.12 ID:bOMERkBA
同じ人が書いてるんなら怖くないが
284すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/14(土) 09:26:51.49 ID:VCYEBUOk
久留米とんこつ味待棒論
285すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/14(土) 09:54:37.71 ID:VspX4AER
久留米とんこつ味肉棒不論
286すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 00:58:45.46 ID:h4GLyPv+
久留米とんこつ味待棒論
287すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 14:06:11.09 ID:J2EkCF57
このらうめん喉ごしのよさはハンパない。
湯きりをちゃんとやるとコシも出る。ダイソー行ったらいつも買う。
288すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 16:16:00.19 ID:7cDTYPUa
>>287
ダイソーに置いているのか?
289すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 16:18:33.75 ID:J2EkCF57
>>288
あるよ。
290すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 18:00:29.44 ID:z6WVrcB9
>>287
ダイソーに置いてるやつってマルタイHPの商品リストになくないか?
買って見たけどなんかイマイチなんだよなあ
291すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 19:42:40.86 ID:xuAtp/P9
>>290
定番のはあるよ。けど、ホームページ観ると知らないやつが多いわ。関東だからCMやらないんだよねw
292すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/15(日) 22:19:29.18 ID:fpqmJV/j
山登りでは重宝している。
モヤシとマルタイラーメンの昼飯の事が結構ある。
293すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/16(月) 01:48:32.41 ID:4erbepcB
久留米とんこつ味待棒論
294すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/16(月) 09:45:19.56 ID:VYkVfxPo
>>287

もともと九州の豚骨ラーメンはストレート麺が主流じゃけ、

棒ラーメンに違和感が無いねん。
295すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 01:30:06.90 ID:9fXI68nT
久留米とんこつ味待棒論
296すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 02:23:16.21 ID:HbIKRod9
久留米うんこつ味待棒論
297すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/17(火) 05:56:18.36 ID:Yc4srO2d
ノーマル久しぶりに食べた。

マルタイじゃないけど熊本もっこすの棒ラーメンが好きだ。
298すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 12:01:13.54 ID:pTgFE+f1
久留米とんこつ味待棒論
299すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 12:50:48.80 ID:FSe/LsPn
ノーマルたまに食べたくなる
300すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/18(水) 16:00:31.63 ID:i/hoT7D0
久留米とんこつ味待棒論
301すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/19(木) 00:51:11.10 ID:56JgB+x/
久留米とんこつ味待棒論
302すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/19(木) 12:47:33.34 ID:ZJ6Uty5c
ご当地の博多が結構好きだな
303すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 10:34:53.50 ID:/UV/K3pP
アゴとか高すぎる。ノーマルでも十分美味しいよ。
304すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 17:27:57.37 ID:cwkN2IWB
久留米とんこつ味待棒論
305すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 18:50:03.32 ID:RBESsXAp
久留米たんつぼ味待棒論
306すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 03:18:32.77 ID:cPsMkYZ5
>>304精神病患者死んだんじゃねえのかよチッ
307すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 09:28:29.22 ID:syCRV0Ec
>>305
お前が久留米在住なら自作すればいいだろ。
通報されて携帯の基地局やプロバイダが違う市町村だったらしらねーぞ。
やりすぎは禁物だ。
308すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 01:12:56.70 ID:UIP0XlY1
脅迫いくない
309すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 07:48:01.39 ID:DUhkK6mo
マルタイって財務内容めっちゃ良いのな
地味だけど投資案件として優良株
310すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 15:09:56.43 ID:fSBrXxoW
久留米とんこつ味待棒論
311すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 16:00:31.10 ID:wvvu4K6k
ゆでこぼしできる麺としては白くにごるのだけ少し防いでくれたら
便利なんだけどね。
312すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 18:34:41.62 ID:+PrA0bH7
別ゆででいいんじゃね? 
313すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 23:09:00.53 ID:KoPDuwOz
あの茹で汁がまたうま……
314すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 00:23:15.43 ID:Mj1qV5LC
久留米とんこつ味待棒論
315すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 09:57:35.98 ID:a5j1J7v+
北京屋っぽいラーメンだな
316すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/25(水) 20:25:14.32 ID:Yt6XdU/M
たっぷりのお湯で茹でるとマジで美味いな!
317すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 00:08:04.19 ID:CRsjHTt6
久留米とんこつ味待棒論
318すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 13:04:41.09 ID:MAKRLudX
久留米とんこつ味待棒論
319すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 01:19:40.25 ID:S+RGKY9v
久留米とんこつ味待棒論
320すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 10:35:08.37 ID:IREy4tw8
>>316
茹でるお湯の量で、麺の出来上がりが異なるのは当然だろうな
321すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 16:16:32.22 ID:ADu0c5BS
マルタイカップ麺糞不味いんだが…
322すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 19:22:14.98 ID:S+TYiwLG
黄色い袋のノーマル? の棒ラーメンを初めて食べた。
うまかった! これ、ちょっとにゅうめんっぽいよね?
323すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/29(日) 19:53:02.45 ID:kKQbjlBQ
くせえにゅうめんだな!うめえ!!
こんな感じのファーストインプレッションでした
324すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 03:38:46.69 ID:tOdT36OC
宮崎の塩が旨すぎる
あの絶妙のあっさり感は何なのか
325すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 20:27:00.38 ID:Tx0+m/WG
ふっきあげ
326すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/30(月) 21:50:39.37 ID:o+M5YggX
>>322

あれが棒ラーメンの元祖だよ。
327すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/31(火) 15:23:10.93 ID:j0k9/9yY
久留米とんこつ味待棒論
328すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 22:59:27.68 ID:D5srov2N
久留米とんこつ味不要論
329すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/01(水) 23:43:21.30 ID:6NINwcIG
反応してなんだが、そこまで久留米とんこつに固執するようになったきっかけを知りたいんだが
誰かのレスが気に入らなかったとか?
ニュアンス的に純粋に久留米とんこつを熱望してる風でもなさそうな印象を受けるが


330すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 20:53:09.28 ID:uD5FPjQI
佐野ラーメン待棒論
331すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 23:05:23.98 ID:gWCwzFZS
>>329
もともとうまかっちゃんスレで久留米とんこつ推しだったんだが皆から相手にされずに頭イカれてしまい08/17から
久留米とんこつ味最強論
をしつこくやりだして
11/19からはなぜかココにも
久留米とんこつ味待棒論
を始めた精神病患者だから特に理由なんか無いんちゃうん
332すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/02(木) 23:43:18.89 ID:Vw6GR0dD
長万部ラーメン待棒論
333すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/03(金) 09:09:31.71 ID:4FYhItgT
元祖長浜食べたら美味かった。
334すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 13:20:55.36 ID:QR4d6VHz
いろんな棒ラーメン食べてみたけどノーマルの棒ラーメンの素朴な味が一番好きだなぁ
335すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 17:34:35.62 ID:tfo5xurF
久留米とんこつ味待棒論
336すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 20:15:31.91 ID:waO0mJbG
辛ラーメン激辛味待棒論
337すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/04(土) 21:35:43.87 ID:vqWv7hne
鴨だしそば激甘味待棒論
338すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 00:35:15.47 ID:O2HPgmVn
大久保韓流味待棒論
339すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 14:07:47.62 ID:G8c+ZDDg
久留米とんこつ味待棒論
340すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 14:16:05.07 ID:V/HxslEb
どこのスーパー行っても熊本マー油とノーマルしか売ってない
341すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 16:36:40.03 ID:hbxkdL11
ご当地シリーズはたまに見かける
342すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 00:46:20.77 ID:QXmsDcwK
久留米とんこつ味待棒論
343すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 01:56:27.02 ID:MBfnI+YI
久留米とんこつ味絶望論
344すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 12:06:54.99 ID:ShsKR/0x
>>340
店によって全然違うよな。
博多と鹿児島と長崎とノーマルだけだったり
345すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 12:53:40.39 ID:o9we0Gqz
マルタイ棒ラーメン事業部は背水の陣に津波が来たのかw
346すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 13:03:52.52 ID:Zff7lwmy
玉棒玉
347すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 00:07:14.93 ID:HBxt+Vtt
久留米とんこつ味待棒論
348すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 12:51:10.41 ID:sW5QmSQV
トライアルはマルタイの品揃えが充実してるな
349すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/08(水) 10:18:03.06 ID:O0U9WBlv
久留米とんこつ味待棒論
350すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/09(木) 22:29:11.22 ID:b/5Pegeg
>>349
消えろクズ
351すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 01:01:44.89 ID:9Ur13EYu
昔はラーメン鍋っていう
ちょうど良い大きさの鍋があったが
最近は見ない
埼玉県か八王子市で売ってる処は
無いか、また、その売値を希望
352すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 01:16:06.55 ID:IgkzUyR3
ダイソーで売ってる100円鍋でピッタリだろ
353すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 01:17:58.55 ID:kdSUrctJ
久留米とんこつ味待棒論
354すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 02:11:23.59 ID:UAkZ6yP3
>>353
消えろクズ
355すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 13:20:07.70 ID:x48ixZLs
>>352
同意。
356すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 14:38:47.01 ID:auWj2f+L
最近、他メーカーからも棒ラーメンの商品が増えてきた

トライアルで2束78円ぐらいのもあったような・・・
357すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/10(金) 23:07:50.67 ID:kdSUrctJ
久留米とんこつ味待棒論
358すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 01:05:19.44 ID:l9BW6Qx/
麺は五木の棒ラーメンの圧勝だな
359すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 02:17:15.86 ID:tM2k1dgz
>>358
>麺は五木の棒ラーメンの圧勝だな。どっちも同じ気がするんだけど。
どう格安で追加栄養バランスにするかが重要だ。
360すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 02:39:46.53 ID:+UiPjmjq
久留米とんこつ味待棒論
361すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 04:09:57.85 ID:DlbKXdPC
しね
362すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/11(土) 21:15:37.67 ID:tM2k1dgz
>>359
でも解説できなきゃ。こういうときはちょっと批判されても自分の感覚を伝えないと説得力ないよ。
363すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/12(日) 00:45:14.80 ID:QUcf85uK
久留米とんこつ味待棒論
364すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/12(日) 02:28:49.49 ID:iVYPdYKm
>>363
消えろクズ
365すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/13(月) 12:24:46.56 ID:+siOaTpV
棒ラーメンも美味いが、カップ麺のちゃんぽんも美味いなココ
366すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/14(火) 10:11:30.81 ID:Yr4sXHnO
焼き豚ラーメンも美味い
367すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/14(火) 20:22:58.93 ID:e306YCBc
マルタイの『熊本ラーメン』『熊本とんこつラーメン』だったかも
焼き豚になるとシナチクを入れたら、お店みたいな味になったWw
さらに豆板醤とおろしニンニクを投下してやや辛めに味を調整して食す
おいしゅうございましたWw

本当は『宮崎鶏しょうゆ ラーメン』の方が好みなんだけどね
368すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/15(水) 00:40:54.63 ID:6xid2Rt7
宮崎鶏塩と熊本とんこつは確かに上手いね
この2つが1番好き

トッピングはネギ、すりごま、焼豚、メンマ、(もやし)って感じです
369すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/15(水) 19:55:34.62 ID:OAmm3tt9
久留米とんこつ味待棒論
370すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/15(水) 21:57:59.18 ID:JHZceOPg
>>369
死ね
371すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 00:14:49.75 ID:vSnyojL8
久留米とんこつ味待棒論
372すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 00:33:42.25 ID:4yucliE2
>>371
消えろクズ
373すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/16(木) 05:14:02.02 ID:2o8fslLH
>>371
通報すればお前が一発でばれるんだけど、
そうすると自分や隣接した他の人の書き込みまで全員が面倒なことになっちまう可能性があるってだけだからな。
別に「待望論」だけなら鼻につくのは九州の住人だけだろ。
関東からすると「マルタイ群馬味」ってのもやってもいいくらいだ。
多分久留の米の麺よりインパクトある。
374すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 01:01:12.47 ID:88nwtLcr
久留米とんこつ味待棒論
375すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 01:27:46.72 ID:tP8mR9CD
>>374
死ね
376すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 06:54:49.09 ID:Mn+KSyVE
サンポー食品に久留米とんこつの棒ラーメンあるじゃん
377すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 21:49:13.48 ID:tP8mR9CD
>>376
GJ!
378すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 01:30:27.98 ID:SZDoIchU
久留米とんこつ味待棒論
379すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 01:37:26.16 ID:RFyL7mVi
>>378
死ね
380すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 01:39:12.95 ID:LLJ5aonM
>>375
そういう反応しないで黙々と削除依頼出すよろし
381名無し募集中。。。:2012/02/18(土) 05:32:31.06 ID:JJ1ltavl
結局ステマだよ
出前一丁とかのほうが普通にうまい
ネト上で褒められ出したころに近所のスーパーが置き出した。が今はもうない
382すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 08:45:24.89 ID:FJoA51zD
元祖長浜高かったけど、サッパリして美味かった
383すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 10:58:32.78 ID:+DVQBkfL
袋麺ならこれだと屋台が好きだな
いくら食っても飽きない
384すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/18(土) 21:32:49.35 ID:FJoA51zD
棒状タイプじゃなくて

袋麺タイプなら、チャンポンも美味いらしいじゃん
385すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 01:14:12.07 ID:ugO9dXRR
久留米とんこつ味待棒論
386すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 02:01:26.22 ID:04mG+wOx
>>385
死ね
387すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 11:12:34.58 ID:irqFlb0k
>出前一丁とかのほうが普通にうまい 

クッソワロタwwww
あんなゲロマズ油揚げ麺と時代遅れの味+誤魔化し油がウマイとかwwwww
日清のステマぱねええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 12:47:59.86 ID:qyCQ1NA2
スープ余ったから都一の乾麺で合わせたらうまかった
389すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/20(月) 10:01:43.28 ID:d2RNepTk
久留米とんこつ味待棒論
390すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/20(月) 12:13:51.69 ID:IfSUgehG
>>389
消えろクズ
391すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/22(水) 22:04:08.54 ID:zTYJmtvF
久留米とんこつ味待棒論
392すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/22(水) 22:49:08.01 ID:9yYPnuBs
>>391
死ね
393すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/23(木) 01:30:41.87 ID:hC+W2GfK
久留米とんこつ味待棒論
394すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/23(木) 14:49:45.68 ID:fpDy2jIC
>>393
消えろクズ
395すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/23(木) 15:24:30.68 ID:UnzbTjXP
>>387
モノの味というのはね、思い出と共にあって、一体なんだよ。
だから、人それぞれなんだ。
もうちょっと生きると、判ってくるかもね。
396すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/24(金) 00:42:02.18 ID:zUr+bvrt
九州味うまかったから、マルタイに嵌ってしまった
長崎アゴ出汁もうまかった
397すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/24(金) 22:26:02.92 ID:fhKMTVzT
久留米とんこつ味待棒論
398すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/24(金) 22:48:11.17 ID:rAkJnbCF
>>397
死ねクズ
399すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 08:28:52.62 ID:05TEm9IK
久留米とんこつ味待棒論
400すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 10:25:17.36 ID:JN0RoOPQ
>>399
消えろクズ
401すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 16:44:30.06 ID:VVNANDsr
長崎 あごだし醤油 食ってみた
臭すぎない程度に魚味がしてすっきりさもある
そばを食べてる感じがする 上手に作ってるね
402すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 19:58:49.34 ID:fHe3BqkP
ほう。長崎と宮崎はまだ食ったことないので
発見しだい買ってみるわ
403すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 21:26:11.67 ID:kdHhfh9a
長崎とか宮崎を安く売ってるとこないかなあ
ライフとか高杉

404すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/25(土) 21:48:44.54 ID:fHe3BqkP
いくら位なの?

こっちは九州だけど、九州を食すシリーズは¥158〜¥178だったような・・・
405すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/26(日) 01:31:35.16 ID:ACgmVFcY
通販ならたまにセットのやつが安くなってるよ
自分は送料無料のときに買いだめした
406すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/26(日) 11:53:43.45 ID:rWIhJCdx
>>399
下関とんこつ味
(こいういうわけわかんない意見を関東から言ってみた。)
全ての地域で待棒論を言い続けると、トータルとして久留米が最下位になる論理。
407すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/26(日) 23:58:07.59 ID:7qtYEjuV
久留米とんこつ味待棒論
408すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 02:15:55.69 ID:76vE6QAY
>>407
死ねよ下僕チンカス野郎
409すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 07:01:07.18 ID:THjcfqjq
久留米とんこつ味待棒論
410すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 09:54:35.17 ID:rCOdD0KT
母が熊本の実家に行って、アベックラーメンと熊本ラーメン買ってきた
久しぶりに食うか
411すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 16:18:37.87 ID:PQ26ym4s
>>407
お前がアホっぽいから別に苦情は言わないでスルーしてるけど、
全てアクセスログが取られているから、通報すれば暴露されるよ。
でも言った奴のプロバイダもわかっちまうからうかつに行動できない。
まあ、言いたいことがあっても小出しにしようや。
そうすれば、関東、博多、久留米もプラスになるだろ。
季節や、理由や、具材を言えば久留米なんとかだって説得力あるんだしさ。
412すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 18:22:09.70 ID:HRzq3thL
久留米とんこつ味待棒論
413すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 23:20:39.17 ID:DafvL/D7
>>411
こんだけ長く続くと脅しで引き下がる相手でもないんじゃないか?

414すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/27(月) 23:39:14.13 ID:9uWYipgT
つーか荒らしにわざわざ対抗すんなよ
415すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/28(火) 00:08:51.40 ID:mRqweKNp
久留米とんこつ味待棒論
416すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/28(火) 01:24:02.51 ID:T4YOGa4r
話題にされてると思って調子に乗って出て来る嵐
417すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/28(火) 15:33:27.00 ID:Ax7v3wcD
>>415
巨大掲示板で、久留米とんこつ味待棒論てコメントが多いですって電話して言えばいいんじゃね?
久留米市役所はこれだけのコメントが数字としてあるなら動かないとって気持ちになるだろ。
別に客としてはレパートリーが増えて別にマイナスじゃないし。
誰もやらないなら一年後位には自分が久留米市役所に電話してもいいし。
でもそれだと九州の話題を九州人が解決できないで、力量ある関東人に感謝するってことになるよな。
これでいいのか?
418すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/29(水) 01:02:01.94 ID:3kteHLs0
久留米とんこつ味待棒論
419すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/29(水) 02:55:08.44 ID:2MzZ2YJ6
>>417
本当に待望してるなら端からそうしてるんじゃないのかな
事の始まりはそうであっても、今は目的が変わってるだろうな、多分
420すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/29(水) 18:18:59.15 ID:giTIf+va
北京屋っぽいラーメンだな。
421すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/29(水) 18:44:15.71 ID:XNUzeg72
マーユ油は苦手だから、熊本以外全部食ってみよっと
うまいよな、マルタイは
今のところ一番好きなのは九州屋台とか書いてあるオレンジ色のやつ
422すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/29(水) 20:27:04.24 ID:Dcr73laX
カップ麺の焼き豚、ご当地博多も上手いでっせ!
423すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/29(水) 22:09:12.21 ID:TXt06YrN
ガッ
424すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/29(水) 22:59:21.12 ID:PjjRXF3X
博多長浜うまかった
425すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/01(木) 09:51:55.12 ID:XX60mhke
久留米とんこつ味待棒論
426すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/01(木) 14:23:52.77 ID:3iRHE8dV
場所食わないからいいよな
427すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/02(金) 00:10:26.82 ID:GSQYpnyn
久留米とんこつ味待棒論
428すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/02(金) 10:09:41.42 ID:DddolrEy
豚骨醤油っての食ってみたけど、トロみもあって旨い
そんじゃそこらのラーメン屋は負けてるわ
>>426
確かに
それと揚げ麺でないから、カロリーが低いのも嬉しい
429すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/02(金) 14:43:49.80 ID:DddolrEy
醤油とんこつだった
すまそ
430すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/03(土) 10:14:52.64 ID:cInqvkga
久留米とんこつ味待棒論
431すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/03(土) 12:57:48.90 ID:D9N3KFKd
>>430
誰か電話してあげて。こちらは三分300円になっちゃうから。
432すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 09:16:06.84 ID:PQz2wELz
久留米とんこつ味待棒論
433すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 21:08:34.76 ID:NzPDva+z
>>432
ひとごろshi---------
434すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 22:12:39.62 ID:SRDmOO6r
下関のとんこつのほうがうまいよ。
下関とんこつ待望論。
435すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/04(日) 23:33:29.45 ID:rHtD+aMG
マルタイばってん
436すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/05(月) 15:38:42.69 ID:QiksuJ3I
元祖長浜うまかった
437すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/05(月) 23:57:55.56 ID:Ilv/xt5V
久留米とんこつ味待棒論
438すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/06(火) 00:27:21.37 ID:u2E6emhK
久留米とんこつ味待棒論
439すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/07(水) 00:05:25.95 ID:GbLitoce
久留米とんこつ味待棒論
440すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/07(水) 10:17:38.76 ID:7swCL+Sc
ラーメンと云うより太いソーメンみたいなんだ
北海道のはもっとラーメンぽいんだがなぁ

安いのはいい。
441すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/07(水) 15:33:42.88 ID:2kZK22Zy
北海道のって永谷園の棒ラーメンのこと?
442すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/07(水) 22:48:27.72 ID:7swCL+Sc
>>441
寒干しラーメンとか、そーめんの手法で
作っているメーカーがある
いまセブンイレブンで有名店の袋麺を出してる
菊水とか
443すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/07(水) 23:15:51.45 ID:/TK06Igk
藤原とかもだよね
ただスープが北海道過ぎる
豚骨・細麺とか出してくれたら嬉しいんだが
444すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 00:22:32.28 ID:RojAcQvM
久留米とんこつ味待棒論
445すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 00:49:19.75 ID:6jhzgB4Y
菊水の寒干しって棒ラーメンもあるのか
446すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 02:14:29.30 ID:wRoESG7i
ないと思う 少し話がそれてるだけじゃないかな
447すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 09:00:31.56 ID:UnsFBRKY
棒はいかんせん縮れがゼロから、もうちょっと太めのか、あるいは平打ちタイプの麺でないと北海道系のスープとは合わないんじゃまいか

スパゲッティ重曹で茹でたら太めのマルタイ気分味わえるのかなあ。。。
448すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 15:48:25.25 ID:TtcQB25S
その系は、むしろ正麺とかの袋麺の方が合うようなイメージがあるな。
449すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 19:24:46.25 ID:95T1Y6/H
正麺は菊水や藤原のずっと下のレベルだと思う
450すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 20:39:18.64 ID:bMwphzNe
あごだし食った
うまか〜
451すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 20:54:06.95 ID:bMwphzNe
麺を煮た湯でスープを作るからか、とろみもあって美味い!
安いのもうれしい!
452すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 09:05:05.60 ID:nzbf4m1J
久留米とんこつ味待棒論
453すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 09:27:28.64 ID:MBYFshTc
>>447
ディチェコ No.9 カッペリーニ(0.9mm)
替え玉用の生麺だけ買うより安くてよさそうだw
454すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/09(金) 19:49:14.39 ID:jdozI17e
そこはボルカノか昭和の2.2mmだろw
455すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 17:11:42.11 ID:SwgED1dh
久留米とんこつ味待棒論
456すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 18:29:17.47 ID:mfn5eoHO
近所のスーパーで、いろいろな土地のバージョンが売ってたが、
鹿児島
博多
熊本
と種類があった。
説明は難しいかも知れないが、それぞれ、どんな味なのか教えてくれ。
東京の店で言うと、どこ、とか。
457すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 18:56:46.99 ID:tvMcQhjc
水戻しがうまくいかない
458すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 20:10:29.58 ID:NDpcm9fG
マルタイ 棒状ラーメンのラインナップ
http://www.marutai.co.jp/products/stick/#01
459すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 20:11:41.90 ID:NDpcm9fG
安価わすれてたw
>>458>>456
460すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 22:20:13.55 ID:j94TNuVG
あごだしはウマソだから
食いたい

ウマソだ
461すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/10(土) 22:27:30.50 ID:hmxVr8X5
>>456
鹿児島・・・焦がしネギ風味の豚骨ラーメン
博多・・・ベーシックでシンプルな豚骨(基本中の基本)
熊本・・・黒マー油がアクセントで少しコッテリ目の豚骨
462456:2012/03/10(土) 22:58:20.06 ID:mfn5eoHO
みんなありがとう。
とりあえず、ベーシックなやつ、試してみる。
463すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/11(日) 00:00:59.51 ID:euAWG95l
久留米とんこつ味待棒論
464すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/11(日) 02:47:58.41 ID:OiLcFbQZ
九州のシリーズはどれもうまいけど
俺はこってりなら鹿児島、あっさりなら宮崎が好きだな
もちろん麺は別茹でね
465すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 00:02:13.57 ID:6ztCx/8O
久留米とんこつ味待棒論
466すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 13:04:58.13 ID:1IYmFTLL
>>464
ほう。宮崎はまだ食べたかことが無いので買ってみるわ。
467すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 00:04:51.58 ID:X7ersCQS
久留米とんこつ味待棒論
468すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 00:37:26.70 ID:Kn6wlros
TVでCMが入るようなスレだなw
469すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 08:46:28.79 ID:dULVqEQM
日曜にはじめて宮崎食べた
普通に美味いんだが、良い感想ばかりだったので期待しすぎてたw
470すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 11:58:48.45 ID:59uLF41c
鹿児島うめえわ
これ結構凄い
471すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 12:26:42.05 ID:V9K8t69x
鹿児島は俺も好きだな。焦がしネギの風味がいい感じ
472すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/13(火) 21:48:51.91 ID:V9K8t69x
野菜たっぷり長崎ちゃんぽん[2012年3月5日発売]
http://www.marutai.co.jp/products/new/#np416


473すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 05:34:37.60 ID:Qs/DMHxd
久留米とんこつ味待棒論
474すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/14(水) 17:24:17.13 ID:KKnDaJBf
>>468
座布団、一枚W
475すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/15(木) 15:57:59.87 ID:u/tDoJpR
久留米とんこつ味待棒論
476すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/16(金) 11:58:16.11 ID:00O05mD0
久留米とんこつ味待棒論
477すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/16(金) 13:07:27.12 ID:00O05mD0
【グルメ/九州】久留米のとんこつラーメン店が合作「究極の久留米ラーメン」を作成 B−1グランプリ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331869905/
478すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/17(土) 00:13:37.09 ID:Q5r5DOAr
久留米とんこつ味待棒論
479すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/17(土) 01:12:57.54 ID:6ZRHKCIV
久留米うんこつ味待棒論
480すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/17(土) 01:29:03.05 ID:n/Puij9S
久留米とんこつ味ってあのクソマズイやつ?
481すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 00:06:58.61 ID:WoLI4EHm
久留米とんこつ味待棒論
482すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 03:41:49.61 ID:tsTK3yxA
久留米うんこつ味待棒論
483すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 05:42:29.40 ID:/tOR8EpI
久留

うるせーよバカ
484すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/19(月) 12:00:17.91 ID:dsgIJ7g/
久留米とんこつ味待棒論
485すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/19(月) 12:25:08.86 ID:tOdjVcdc
久留米うんこつ味待棒論
486すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/20(火) 12:01:07.20 ID:As1j5i3a
http://c.2ch.net/test/-/news/1332173313/i
ニュー速にマルタイスレ
487すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/20(火) 13:57:41.14 ID:wYC0U8L3
久留米とんこつ味待棒論
488すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 15:15:36.79 ID:Saab9yM8
久留米ぽんこつ味不必要
489すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/21(水) 23:15:01.91 ID:vrmyWHtU
九州シリーズに大分と佐賀が追加されました
490すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/22(木) 07:49:21.84 ID:eNprd2PX
取り扱いのなさは他のどの九州シリーズ商品にも勝ります…
491すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/23(金) 22:28:11.44 ID:4u8CS0io
長崎 あごだし 2回目食べた
試しにいつもより薄めに作った
だしが効いているせいか水っぽくは感じない
だからtっていいことがあるわけじゃないけど
塩分気にしている人とかいいかも
492すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 19:49:48.14 ID:yWdBV8PX
493すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 22:54:43.89 ID:l9GL2Qvx
久留米って何県なの?
494すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 23:37:28.83 ID:im4xYJFJ
茹で上がったところにスープ、調味油を投入
俺的には、この方がトロみがあって好き
麺は時間どおりで、湯量は3分の2ほど
495すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/24(土) 23:45:11.73 ID:sCgohOna
>>492
1.5倍のカップちゃんぽんは先日イオンで売ってたなあ
味は変わらないんだろうけど
トマト??皿うどん食ってみたい
496すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 00:12:57.26 ID:6D1DHyXd
久留米って何県なの?
497すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/26(月) 02:47:53.93 ID:V3NrVE4T
久留米は雲南省
498すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/28(水) 04:49:50.13 ID:z+AeWe2s
てっきり久留地方の米のブランド名かと思ってたw
499すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 06:02:23.76 ID:ybM2ZJHQ
もつ鍋の〆にご飯で雑炊じゃなくて、マルタイの棒ラーメン入れてグツグツ弱火で煮込んでみて。旨いから。
500すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 14:52:20.28 ID:YcPZ47f3
もつ鍋はほんと合うよな
501すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 23:29:58.50 ID:CV+bxDok
2束づつ食べるからスープが余るw
502すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/30(金) 02:48:29.30 ID:X+B1m+T9
余ったスープくれ
炒飯や野菜炒めの味付けに使うとうまいっていう話を聞いて
ずっと作りたいんだけどスープが余らない
503すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/30(金) 05:39:11.54 ID:qFsPS3Ja
>>498
そんなおまいに、言い久留米られて、、、w
504すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/30(金) 23:22:58.37 ID:7CUwjqK/
505すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/31(土) 20:38:36.05 ID:gdumkefE
久留米とんこつ味待棒論
506すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 10:03:53.04 ID:ZxQgNJwW
久留米とんこつ味待棒論
507すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 10:28:03.43 ID:gCTv0mK7
これ、なんか麺がめちゃくちゃヌルヌルしてる・・
508すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 16:21:43.43 ID:N1RUiEDV
だから別茹で
509すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/01(日) 23:35:29.78 ID:gkc0y+rm
久留米うんこつ味待棒論
510すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 00:28:25.57 ID:TAS5r2He
プレスハムの刻んだのがあう
511すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 15:24:01.81 ID:k7WGv8PF
>>502
とっととウェイパー買ってこい。
512すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 15:40:58.29 ID:nTlrksIu
>>507
別茹ででよかろうもん
513すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/02(月) 23:54:17.70 ID:phlsgz9J
久留米とんこつ味待棒論
514すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/03(火) 11:11:34.43 ID:pgPSDlQP
久留米とんこつ味待棒論
515すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/03(火) 12:40:47.68 ID:tzq/rw4C
久留米うんこつ味待棒論
516すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 10:54:20.76 ID:Y4L9S9tz
久留米とんこつ味待棒論
517すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/04(水) 12:55:14.40 ID:ej+QQEma
久留米うんこつ味待棒論
518すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 00:22:40.31 ID:n4DcLSKB
一番好きな屋台九州味を食った!
あえて別茹でしない
あのとろみが大好きだから
519すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 08:44:16.50 ID:x3E8LLh7
わかる。俺も気分で別茹でしたりしなかったり。とろみが欲しいときあるよな。
520すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 11:27:56.70 ID:UIJr0h+Q
久留米とんこつ味待棒論
521すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/05(木) 19:47:40.15 ID:bxeaas8N
わかる。俺も気分で別茹でしたりしなかったり。人肌の温もりが欲しいときあるよな。
522すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 03:31:28.98 ID:6lYAx66g
>>520
五木の食ってりゃいいだろ
523すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 11:47:21.63 ID:ExOI2bw7
久留米とんこつ味待棒論
524すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 18:55:03.95 ID:DiELxu2m
>>521
なんに使う気だww
棒ラーメンってのは棒用のラーメンって意味じゃないんだぞw
525すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/06(金) 20:26:54.61 ID:9EZhs8Zj
わかる。
526すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/07(土) 00:37:45.14 ID:xebvrOe6
甘味料入ってる奴あるねこれ
甘味を入れるの必要性がわからない
隠し味?隠れてないけど
糞まずいから甘味料入れるなよ
527すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/08(日) 00:44:34.96 ID:Iac15c8v
久留米とんこつ味待棒論
528すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/08(日) 03:18:49.58 ID:4sYjlkS1

ペクチョン発狂wwwww
529すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/08(日) 05:05:04.52 ID:XnpTH8vh
外国に住む友人への土産によく買う。
かさばらないし旨いし、結構喜ばれる。
530すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/08(日) 16:11:38.10 ID:Iac15c8v
久留米とんこつ味待棒論
531すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/08(日) 16:47:16.37 ID:4sYjlkS1

久留米豚骨最高レベルだ
532すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/09(月) 08:00:55.84 ID:1lqOHGnl
久留米とんこつ味待棒論
533すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 00:07:31.99 ID:DHtLSVsr
久留米とんこつ味待棒論
534すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 11:44:44.85 ID:6BeyI/0v
>>526
ねーだろwww

あれは「調味油」だよ。甘味とかじゃなく、ラードで油感を演出するんだよ。
豚骨の甘味の方は「粉スープ」の方で再現されてんだよ
535すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 17:33:26.50 ID:Pf6Te+ZL
536すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 21:54:26.30 ID:l8IFsOYm
普段は全然平気なのに、たまに食べると
翌朝肌荒れすることがあるから、
調味油はいれないでゴマ油いれて食べてる。
あっさりめになるけど美味しい。
肌荒れもない。
537すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 22:34:32.63 ID:6BeyI/0v
でも、マルタイの調味油といっても、
例えばコンビに売ってる様なご当地カップ麺とか日清の行列やラ王とか、明星の究麺とんこつあたりに
比べると10分の1程度の量だよな。

なので油ギッシュじゃない。
538すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 23:01:40.24 ID:PBaQ6IGd
あの調味油ってゴマ油じゃないの?
539すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 07:50:53.71 ID:CkYUI5i8
まあ世の中、薬だと言って砂糖を渡しても風邪が治っちゃう人はいるから
540すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 08:31:37.37 ID:JPTzPLgk
>>538
商品によるよ。例えばマルちゃんの正麺とんこつに付いてるのはゴマ油。

俺はスープ自体の豚骨風味といいか甘味を邪魔されたくないので入れないけどね。
541すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 08:53:31.89 ID:3Wd7Hwm1
久留米とんこつ味待棒論
542すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/11(水) 23:03:43.79 ID:3/gNb4zP

いつまでも同じ事繰り返してんじゃねーよ九官鳥www
543すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 00:31:28.79 ID:yIbqzLWo
突っ込んだら負け
544すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 01:01:43.77 ID:PTsV/2mx
アッー!
545すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 01:48:07.44 ID:TCFWs8rA
棒ラーメンが好きで他のスレも見るけど、
「油、ギトギト、ニンニク、ご当地、行列、ラ王、究麺」
こんなのばっかり書いてる奴がいてつまらんね。
546すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 08:39:32.00 ID:EwWs2prW
同じキーワードにいちいち反応するって事は

該当商品を企画しているメーカーの社員さん?

一般人にとっては、どーでもいい話www
547すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 21:14:38.86 ID:7U3wsiWx
長崎アゴだし食った
マルタイは豚骨も旨いが、魚介もいいねえ
548すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/12(木) 23:58:43.38 ID:r3J4V5RB
久留米とんこつ味待棒論
549すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 00:02:19.22 ID:UwatnQ11
久留米とんこつ味待棒論
550すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 01:42:48.34 ID:h987OdDP

ペクチョン起床wwww
551すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 04:00:44.92 ID:ICYMkhqQ
いちいち相手すんなウザイ
552すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/13(金) 14:25:06.01 ID:YRtgG91K


大便民国韓黒人は、糞尿食って試し腹など近親相姦で血が濃くなった馬鹿で奇形の劣等DNA

553すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 01:11:32.57 ID:lqwdu7cV
人工衛星打ち上げ失敗で待棒厨志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 01:12:46.65 ID:lqwdu7cV
志望じゃねぇ、死亡だw
飛翔体に被弾してくるわorz
555すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 01:15:35.98 ID:rfE0RPgF
句読点あるやつかw
556すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 01:19:08.33 ID:CZr/udBf

馬鹿チョン山本起床wwwwww
557すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 18:13:08.39 ID:kiYVG+W8
久留米とんこつ味待棒論
558すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/14(土) 19:56:11.25 ID:rfE0RPgF

在日エベンキラーメン
559すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 00:54:58.85 ID:MpDzF6cS
久留米とんこつ味待棒論
560すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 12:19:25.40 ID:JY+z419m

ペクチョン必死wwww
561すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 21:15:17.03 ID:MpDzF6cS
久留米とんこつ味待棒論
562すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 21:52:10.57 ID:4EYCfkr3
久留米とんこつ味不要論
563すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/16(月) 00:20:29.15 ID:V6YvnnBI
ペクチョンが九官鳥のようにいつもの一文www
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
564すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/16(月) 14:47:59.49 ID:yZ9vx2Qh
久留米とんこつ味待棒論
565すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/16(月) 23:34:25.26 ID:V6YvnnBI
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ペクチョン馬鹿の一つ覚え乙!ケンチャナヨwww
566すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/16(月) 23:47:25.39 ID:4cG1t2zM
久留米とんこつ味最強論
567すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:22:45.97 ID:+eBO3JVl
次の患者さんどうぞ〜♪
568すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/17(火) 00:33:19.73 ID:q3bklyhq
久留米とんこつ味待棒論
569すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 01:13:38.18 ID:8jMWXb+j
済んだら帰れ。ハイ次の患者さんドーゾ。
570すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 01:15:38.89 ID:8jMWXb+j
東久留米とんこつ味鯛暴論
571すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 01:45:32.11 ID:BRVB781L
572すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 02:49:16.75 ID:HGj/cJKC

★朝鮮人ID:aCpynoti山本利夫51歳の自作自演のご紹介

イッツコム:馬鹿チョン発見スレで罵倒されたレスを真似、朝鮮人を罵倒した投稿で日本人を装い、
馬鹿チョン発見スレへの攻撃に他の朝鮮人と「朝鮮人」と罵倒された日本人の応援を募る
分かりやすい朝鮮人のいつものマッチポンプ。
テポドンが打ち上げられるたびに、キムチを盗み食いされたと言う朝鮮総連と全く同じ。
ヘタレ少数民族の哀れな性www
http://hissi.org/read.php/nissin/20120418/YUNweW5vdGk.html

p2:天才スレで、長文で褒め称える 3〜4行
携帯:天才スレで、昼休みや休憩、夜に書き込む 1行
会社:天才スレで、主に昼休みに書き込む 1行
573すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 13:46:11.45 ID:THmUtFjF
久留米とんこつ味待棒論
574すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/18(水) 14:48:24.62 ID:aCpynoti
久留米とんこつ味最強論
575すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 08:57:56.36 ID:OnQeXHUf
初めて棒ラーメン食った
旨すぎて感動した
俺は今まで40年何してたんだorz
ぽまいら何でもっとはやくおしえてくれなかったんだ;;
576すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/19(木) 23:02:28.84 ID:3apjBVQ+
久留米とんこつ味待棒論
577すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/20(金) 00:22:23.41 ID:io/tvSfb
久留米とんこつ味待棒論
578すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/21(土) 19:57:08.05 ID:tha+8MIf
久留米とんこつ味待棒論
579すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 11:26:09.88 ID:ErSgarm+
久留米とんこつ味待棒論
580すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 13:31:19.54 ID:iry2KdDQ
久留米とんこつ味待棒論
581すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/22(日) 15:20:33.11 ID:LINnVbs4
久留米豚骨味史上最強
582すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 13:22:20.64 ID:o5uHS47l
久留米とんこつ味待棒論
583すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 13:23:57.38 ID:cCI1vnQx




































久留米とんこつ味肉棒論
584すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 13:46:57.37 ID:5RGwtluP
またステマですか
585すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 14:08:52.38 ID:f9Pmexea
>>583
久留米とんこつと山本連呼リアンは仲が悪いの?
586すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 17:16:04.09 ID:Y4157o+B
久留米とんこつ味待棒論
587すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/23(月) 17:35:46.65 ID:ZtCG/h7Z
>>575 罰として、これから食べるインスタントラーメンは、全てマルタイ棒ラーメンにすることを命じる(藁)
588すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 00:34:58.64 ID:y5bNjYuV
































久留米とんこつ味肉棒論



589すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 13:22:35.23 ID:FlLoN7p/
久留米とんこつ味待棒論
590すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 15:24:10.46 ID:qpYjtpDA
久留米とんこつ味待棒論
591すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 21:18:09.31 ID:y5bNjYuV



































久留米とんこつ味肉棒論
592すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/24(火) 21:35:38.71 ID:qpYjtpDA



































久留米とんこつ味待棒論
593すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 00:59:10.64 ID:NX9ErYS5


































久留米とんこつ味肉棒論
594すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 06:16:22.73 ID:paVuLTr5
久留米とんこつ味 なんて臭くてどよ〜んとしたスープ
人間の食い物と違う。ブタかチョウセンか味覚障害者のラーメン。
595すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 14:27:34.12 ID:JWarjrfi



































久留米とんこつ味待棒論
596すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/25(水) 23:12:17.82 ID:NX9ErYS5


































久留米とんこつ味肉棒論
597すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 09:27:20.23 ID:tk1a4oVP



































久留米とんこつ味待棒論
598すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 12:18:55.93 ID:b9G6eXe4


































久留米とんこつ味肉棒論
599すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 16:47:52.53 ID:4kWHKM4h
久留米とんこつ味待棒論
600すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 18:08:14.66 ID:LCS0reBC

600GET
601すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 00:52:14.75 ID:v6T9JNmx




















久留米とんこつ味肉棒論
602すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 12:05:38.32 ID:gSMKUNDl
久留米とんこつ味待棒論
603すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 12:52:27.07 ID:v6T9JNmx




















久留米とんこつ味肉棒論
604すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 13:38:33.13 ID:SRS1g3gM
久留米とんこつ味待棒論
605すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 14:18:08.51 ID:8UEEw2rb



















久留米とんこつ味肉棒論
606すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 21:59:58.95 ID:dp8kJo+P
久留米とんこつ味待棒論
607すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 00:03:58.22 ID:l4PZTqFf
久留米とんこつ味待棒論
608すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 10:50:38.53 ID:P3xsqsL0
久留米とこんつ味待棒論
609すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 13:47:45.42 ID:QiKT7gEg



















久留米とんこつ味肉棒論
610すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 14:39:32.97 ID:IYjQ2j82
久留米とんこつ味待棒論
611すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 15:29:22.66 ID:Ub0Svcxb
久留米とんこつ味待棒論
612すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/30(月) 21:13:56.00 ID:Oa9vQrV6


















久留米とんこつ味肉棒論
613すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 13:25:11.27 ID:M2HzWlgC
久留米とんこつ味待棒論
614すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 14:34:41.09 ID:YrdUrQ55
久留米とんこつ味待棒論
615すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 22:36:50.73 ID:84d4WUd9

















久留米とんこつ味肉棒論
616すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 06:46:38.57 ID:iaX1OS7U
久留米とんこつ味待棒論
617すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 09:24:43.76 ID:qL50j4xY
久留米とんこつ味待棒論
618すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 11:31:47.66 ID:bE3qt9dg
西鉄
619すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 12:08:57.83 ID:zAkQVy5X

















久留米とんこつ味肉棒論
620すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 19:20:41.21 ID:iZDRhF89
久留米とんこつ味待棒論
621すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/03(木) 23:29:52.92 ID:OYUq6hmB

















久留米とんこつ味肉棒論
622すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 17:56:10.76 ID:F6UREWPa
久留米とんこつ味待棒論
623すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/04(金) 19:04:42.42 ID:GWfCgo6O

















久留米とんこつ味肉棒論
624すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 23:57:02.38 ID:bvI+LMw1
久留米とんこつ味待棒論
625すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 11:57:28.83 ID:pHHWqoea

















久留米とんこつ味肉棒論
626すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 12:15:27.47 ID:AVqI9T8g
>>575
美味いでしょ。
シンプルゆえに飽き無いラーメンです。
627すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 16:02:40.58 ID:EogYmU/v
ご当地シリーズに関して
佐賀で塩ラーメン食える所無いとは言わんが
圧倒的少数派なのに何故に塩なんだ?
今日食ったけど不味くはないが
自分で買ってまでリピートしたいとは思わんかった。
アゴダシの長崎の奴と比べたら食えるほうだったけどさあ。
628すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 19:52:34.23 ID:s0Om/+Q3
久留米とんこつ味待棒論
629すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 20:10:22.93 ID:AVqI9T8g
>>627
同じように大分は「鶏がら醤油ラーメン」、宮崎は「鶏塩ラーメン」になってるけど、
実際の大分や宮崎のご当地ラーメンとは無関係で大分も宮崎も普通に「豚骨ラーメン」が主流だよ。老舗店も含めて。

要するにこの3県シリーズは特産品を無理やりラーメンに絡めてるだけでは?
商品のタイトルも「ご当地ラーメン」を唄ってないからね。

ただ本州あたりの人がこれを買うと、勘違いするかもね。
「へぇ〜佐賀って塩ラーメンなんだ。今度旅行に行ったら食べてみよう」とか
630すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 01:15:54.99 ID:BYQ4+QWv
久留米とんこつ味待棒論
631すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 11:39:42.78 ID:W4hNP3jM
久留米とんこつ味待棒論
632すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 13:11:51.28 ID:i8lqV+7D
元祖長浜屋 △
安全食堂 ◎

633すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 19:42:01.89 ID:o96NXWWl
久留米とんこつ味待棒論
634すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/07(月) 19:47:35.36 ID:BYQ4+QWv
久留米とんこつ味待棒論
635すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 14:18:49.90 ID:iEzRaHEq
久留米とんこつ味待棒論
636すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 14:50:35.91 ID:8cpzALBX
久留米とんこつ味待棒ロン龍
637すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 03:21:23.42 ID:LzQkKoK9
荒らしてる奴は、素知らぬ顔して別IDで通常レスも書き込んでるんだろうな
じゃなきゃここまで続かんだろう
638すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 05:45:20.89 ID:2TuIQ3dt
精神障害者だろ >>637
639すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 07:16:53.50 ID:+BgNrtwv
久留米とんこつ味待棒論
640すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 10:03:17.63 ID:LCGIs4bD
久留米とんこつ味待棒論
641すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/10(木) 14:26:03.23 ID:smyPapdK
久留米とんこつ味待棒論
642すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/11(金) 14:05:19.99 ID:Nm/fJLSV
久留米とんこつ味待棒論
643すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/12(土) 17:46:08.74 ID:nJYZ+byV
久留米とんこつ味待棒論
644すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 02:04:01.04 ID:4hyyImq/
ここまで待棒しても商品化されないのはある意味可哀想。
645すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 02:31:49.12 ID:OMGStfOC
だってマルタイの社員なんてこのスレ見てねーもん
646すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 10:10:48.50 ID:Euvzaxzo
久留米とんこつ味待棒論
647すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 14:07:11.87 ID:xPuiFJzb
>>646
お前に対してのアクセス規制を要望します。
648すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 17:47:56.60 ID:osOZS8VS
久留米とんこつ味待棒論
649すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 19:14:17.15 ID:yHKHx3bT
マルタイの何だっけな、商品名は忘れたが
いまいちで、五木のもっこすって感じで買っているのだが
豚骨系でマルタイってどれがおすすめ。

いい加減もっこすいがいで旨い豚骨が食いたい。
五木の他の商品は手に入らないし。
650すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/14(月) 23:27:03.74 ID:w1FMdgSj
>>649
あれがいまいちなら、たぶんマルタイ棒ラーメンも駄目だぞ。
鹿児島黒豚とんこつラーメンってのが一応のおすすめだが。
651すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 07:22:33.00 ID:+TorSHiS
久留米とんこつ味待棒論
652すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/15(火) 10:09:46.99 ID:PoYQe9Px
>>649
熊本黒マー油豚骨だろ。
>>650も書いてるが鹿児島の焦がしネギ風味の豚骨が美味いぞ。
それとシンプルに博多かな。

濃厚系が好きなら、伊之助って佐賀県の製麺メーカーの棒ラーメンが美味い。
http://www.inosuke.co.jp/SHOP/7255/13003/list.html
653すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 07:12:51.75 ID:/67AVbuQ
久留米とんこつ味待棒論
654すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/16(水) 13:01:07.08 ID:bROlct88
いや、マルタイの久留米とんこつ味は何年も前から発売されとろうが!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

655すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 14:11:01.35 ID:QZKNar2h
久留米とんこつ味待棒論
656すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/17(木) 21:48:39.09 ID:Wb+O+Pky
いや、マルタイの久留米とんこつ味は何年も前から発売されとろうが!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
657すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/18(金) 17:41:19.46 ID:xsL8SROF
久留米とんこつ味待棒論
658すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 11:34:30.13 ID:9NziY6H6
久留米とんこつ味待棒論
659すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 12:38:27.61 ID:vZxR6H4V
久留米とんこつ味待棒論
660すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 21:22:18.70 ID:KgT2OlRq
東久留米西武池袋線停車駅論
661すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/19(土) 22:30:50.03 ID:LHlvrF1w























久留米とんこつ味がどうした?
662すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 00:02:08.02 ID:S4jE3kNx
久留米とんこつ味待棒論
663すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/21(月) 01:42:53.48 ID:8Zr5gpPR
東久留米西武池袋線停車駅論
664すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/22(火) 19:13:48.62 ID:7y4U9wYR
久留米とんこつ味待棒論
665すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/22(火) 20:11:04.88 ID:NeRS56l5
久留米とんこつ味待棒論
666すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/22(火) 22:41:06.21 ID:N2joU5WP
東久留米西武池袋線停車駅論
667すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/23(水) 11:19:44.42 ID:utdLaiig
久留米とんこつ味待棒論
668すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/23(水) 11:30:02.11 ID:RWyGYhvF
東久留米西武池袋線停車駅論
669すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 14:49:08.48 ID:rtGSMluY
久留米とんこつ味待棒論
670すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 15:30:24.37 ID:c+z/NIvC
久留米とんこつ味待棒論
671すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 04:04:47.37 ID:nQUcoE8d
東久留米西武池袋線停車駅論
672すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 13:59:28.71 ID:oTYlivjE
久留米とんこつ味待棒論
673すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 18:58:31.11 ID:qLOG/5vu
久留米とんこつ味待棒論
674すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 02:47:17.28 ID:VzJ2TXJE
クルム伊達公子女子テニスプレイヤー論
675すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 07:35:54.25 ID:mGs89vng
久留米とんこつ味待棒論
676すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 09:59:31.72 ID:7IZvpOPa
久留米とんこつ味待棒論
677すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 01:23:37.53 ID:thEADS99
久留米とんこつ味絶棒論
678すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 07:58:39.12 ID:xeAd0ae1
久留米とんこつ味待棒論
679すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 16:05:21.68 ID:K1pdmpvx
久留米とんこつ味待棒論
680すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 01:38:03.12 ID:YFiQLFFu
久留米とんこつ味絶棒論
681すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 13:17:38.84 ID:oASn3fmF
久留米とんこつ味待棒論
682すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 14:10:29.34 ID:tXG72+En
久留米とんこつ味待棒論
683すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 01:54:12.08 ID:JqpTQwVh
久留米うんこつ味待棒論
684すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 06:58:55.25 ID:fS06wSAJ
久留米とんこつ味待棒論
685すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/29(火) 14:13:54.61 ID:IliGX5tC
新商品の佐賀と大分がなかなか見つからない
686すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 08:42:11.88 ID:pW6lCkte
久留米とんこつ味待棒論
687すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 10:46:07.89 ID:ohffhUcn
久留米うんこつ味待棒論
688すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 00:36:43.37 ID:PPhzfU9T
皆様、初めてお目にかかります。
このスレにおきましては「久留米とんこつ味待棒論」という書き込みを
日常的に行っておりました息子の母親でございます。
いつも息子の書き込みで不快な思いをされました関係各位様におきましては
深くお詫び申し上げます。
昨日の事になりますが、息子が急死致しました。
真夜中に息子の部屋から子供の喘ぎ声が聞こえることを不審に思い、
部屋のドアを開けると42Vの大型テレビの画面にアニメの幼女が
亀甲縛りされているという衝撃なシーンに驚かされました。
我に返り、ふとベッドに目をやると息子が下半身裸の状態で
意識を失っておりました。
あわてて救急車を呼びましたが時遅く、もう息を引き取っておりました。
生前は息子がご迷惑をお掛けしてしまったことを母親として
深くお詫び申し上げます。
689すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/01(金) 09:58:24.33 ID:c4qott7D
久留米とんこつ味待棒論
690すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 09:43:08.12 ID:nSRjHhXd
久留米とんこつ味待棒論
691すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 09:56:38.71 ID:eDW5KEBA
久留米うんこつ味待棒論
692すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 15:16:30.69 ID:bQXCfx4p
久留米とんこつ味待棒論
693すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/02(土) 20:21:00.08 ID:eDW5KEBA
久留米うんこつ味待棒論
694すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 09:28:15.18 ID:aEhqTJ90
久留米とんこつ味待棒論
695すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 09:38:27.05 ID:iEak7lIH
久留米とんこつ味持棒論
696すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 11:39:50.96 ID:aEhqTJ90
久留米とんこつ味待棒論
697すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 14:53:44.50 ID:E3Hl0itT
久留米うんこつ味待棒論
698すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 15:10:21.49 ID:zBKQ6NML
久留米とんこつ味持棒論
699すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/03(日) 15:22:33.73 ID:lhqM92Tz
五木スレに久留米ラーメンあるのに。もしかしてしらなかったってヲチ?
700すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 00:03:20.35 ID:aEhqTJ90
久留米とんこつ味待棒論
701すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 00:39:24.51 ID:IK3mQxtL
>>699
半島人がバイトで書き込んでるから何言っても無駄だと思う。
ここは半島人の2ちゃんねる書き込み練習スレという認識でw
702すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 07:34:26.54 ID:gq2sOlUv
久留米とんこつ味待棒論
703すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 13:33:51.60 ID:745McF5o
久留米とんこつ味待棒論
704すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/04(月) 14:39:25.64 ID:qQ2+c6OB
いいこと思いついた。五木とマルタイの二食入りを買ってきて、
スープを変えて食ってみるとか。
705すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 08:55:43.13 ID:IBG8kFGc
久留米とんこつ味待棒論
706すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 12:13:06.75 ID:8xj6QBSZ
久留米うんこつ味持棒論
707すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/05(火) 12:58:10.52 ID:Mun0sDJC
久留米とんこつ味待棒論
708すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 10:44:13.82 ID:IgM0VQqC
久留米うんこつ味持棒論
709すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 12:14:25.56 ID:W3DCLG4g
久留米とんこつ味待棒論
710すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/06(水) 13:09:06.95 ID:EghMN4Em
久留米とんこつ味待棒論
711すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 09:24:59.82 ID:NWsORjf2
久留米うんこつ味持棒論
712すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/07(木) 12:10:59.19 ID:zyhXfrYV
久留米とんこつ味待棒論
713すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 11:33:33.20 ID:xJAzrpPZ
久留米うんこつ味持棒論
714すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 13:09:25.94 ID:g2KJpSw0
久留米とんこつ味待棒論
715すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 14:13:27.91 ID:a4yELg1b
久留米とんこつ味待棒論
716すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/08(金) 16:27:01.15 ID:V1ccgngV
久留米とんこつ味待棒論
717名無し:2012/06/08(金) 16:36:36.13 ID:49ihEFTj
無料ガチャで100万円当てちゃいました!
試しにやってみたら見事大当たり!
高確率で当たるらしいですよ。
ここの携帯サイト。あなたもぜひ!
http://caty87.com
718すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 07:04:20.25 ID:Wfgm00MI
久留米とんこつ味待棒論
719すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 09:15:28.52 ID:iYjPXGGF
久留米うんこつ味持棒論
720すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 09:36:20.04 ID:Wfgm00MI
久留米とんこつ味待棒論
721すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/09(土) 14:53:40.69 ID:YmSVBND0
久留米とんこつ味待棒論
722すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 08:41:54.94 ID:zAV8ksmi
久留米とんこつ味待棒論
723すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/10(日) 12:01:24.71 ID:78yOhg8/
久留米うんこつ味持棒論
724すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 09:49:50.56 ID:QWUtD9Cp
久留米とんこつ味待棒論
725すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/11(月) 10:30:38.46 ID:aqmaUZ+J
久留米うんこつ味持棒論
726すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 09:46:30.32 ID:RZRlbPDp
久留米とんこつ味待棒論
727すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 22:01:59.06 ID:CryqT4dF
久留米うんこつ味持棒論
728すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 04:30:11.71 ID:CBvycNUS
久留米とんこつ味待棒論
729すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 10:08:11.83 ID:iJHR+ldR
久留米うんこつ味持棒論
730すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/13(水) 12:17:38.49 ID:M1cNmn0Y
久留米とんこつ味待棒論
731すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 12:06:37.62 ID:SnHqLbCn
久留米うんこつ味持棒論
732すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/14(木) 13:23:13.76 ID:7hNXe4HA
久留米とんこつ味待棒論
733すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 10:00:19.37 ID:qTrcrb6/
久留米とんこつ味待棒論
734すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/15(金) 10:33:11.30 ID:qz7HnmnE
久留米うんこつ味持棒論
735すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 14:31:40.63 ID:NLBoXXEm
久留米とんこつ味待棒論
736すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 15:15:27.82 ID:mr3hbtim
久留米うんこつ味持棒論
737すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 08:22:31.15 ID:Q1NMhr71
久留米とんこつ味待棒論
738すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 09:07:25.92 ID:no/zGjSl
久留米うんこつ味持棒論
739すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 14:07:29.85 ID:YzH6c8Fc
久留米とんこつ味待棒論
740すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/18(月) 23:00:28.52 ID:zPDbB7e+
久留米うんこつ味持棒論
741すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 10:10:52.94 ID:6RDiwowF
>>718->>740
これ以上やると久留米市役所に苦情を入れます。
742すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 18:20:24.97 ID:SA5DHObS
久留米とんこつ味待棒論
743すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 21:11:49.99 ID:QSE00mwi
久留米うんこつ味持棒論
744すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/19(火) 23:27:45.55 ID:g/G389C+
久留米とんこつ味ってどんな味?
745すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 08:32:19.96 ID:JAp/Sm2o
久留米とんこつ味待棒論
746すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 09:08:39.76 ID:gw+e33ig
久留米うんこつ味持棒論
747すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/21(木) 12:05:55.70 ID:ynnphs7Q
殆どあぽ〜んレスばかりになってしまったな・・
748すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 20:59:30.25 ID:GeZr0Pjm
争って通報して、お前のIDや地域を暴露することはやる気があればたやすい。
何故お前がこのスレを妨害するのか?それに対して真剣に意見を聞こうと思う。

私は客なので利害関係者ではない、だから久留米も博多の情報も得られないなら結局、
棒ラーメンでなくカレーやスパゲティや米や一般的ラーメンを食うことになる。
その流れはお前にとっても本意では無いのではないか?

お前は北九州のようだが、その地域の文化に対して遠くの人が興味を抱かなくなるのだから、それは全体としてマイナスだ。
このような争いを見たら、なんとなくその空気を感じ取って、それは英語他の言語地域でも同じだが、
私が他者の立場だったとしたら、この地域の日本には観光には行きたく無いだろう。
749すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 17:13:52.42 ID:56sx2Hlm
久留米とんこつ味待棒論
750すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/27(水) 18:40:40.83 ID:nZ3xQ+QT
>>749
他社メーカーで久留米とんこつ既にあるよ。
751すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 15:45:23.80 ID:eBSwi6uw
久留米とんこつ味待棒論
752すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/28(木) 22:11:37.37 ID:k7HsRU7+
久留米うんこつ味持棒論
753すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/29(金) 22:54:20.65 ID:K8joJ8la
マルタイ博多長浜ラーメン
754すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/30(土) 15:14:41.42 ID:5h8JJOjU
久留米とんこつ味待棒論
755すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/01(日) 10:28:17.38 ID:7goxlebY
久留米とんこつ味待棒論
756すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 10:16:57.74 ID:tEQJmM19
久留米とんこつ味待棒論
757すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 10:42:23.56 ID:kfJmfpaz
久留米うんこつ味持棒論
758すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 17:19:36.10 ID:fOCmNlG4
久留米とんこつ味待棒論
759すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/10(火) 18:52:14.70 ID:EGglnVVs
100円ローソンで売っている棒ラーメン類似品はどう?
760すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 11:56:46.84 ID:V9/zyCrs
>>759
五木食品のこと言ってるの?
五木の方がうまいぞ
761すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 18:55:15.54 ID:R1pyE0CD
五木はコンビニじゃ売ってないんじゃね? サンポーとがじゃないかと。
762すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/17(火) 20:56:17.82 ID:QE+ksGcO
>>761
サンポーの焼き豚ラーメンは至高!!!
763すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/19(木) 19:03:48.02 ID:6jLcWOdz
>>761
ローソン100で取り扱ってるよ
764すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/01(水) 23:38:18.14 ID:Nfr36kT5
久留米とんこつ味待棒論
765すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/02(木) 03:23:27.76 ID:yDoN7kIt
>>764
久しぶりだな、元気か?
766すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/02(木) 15:33:43.20 ID:cM58U95E
久留米とんこつ味待棒論
767すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/18(火) 13:17:09.45 ID:jjro11lU
久留米とんこつ味待棒論
768すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/19(水) 07:10:46.81 ID:YkziVriO
久留米とんこつ味待棒論
769すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/20(木) 00:14:17.62 ID:4nAcNoP8
久留米とんこつ味待棒論
770すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/21(金) 00:25:29.47 ID:V5pvp/8r
久留米とんこつ味待棒論
771すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 09:55:15.31 ID:9NrFqDqR
久留米とんこつ味待棒論
772すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/23(日) 19:55:43.60 ID:7VnEMXXh
久留※とんこツ味待棒論
773すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/24(月) 08:56:23.69 ID:PDTo8daS
久留※とんこツ味待棒論
774すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/25(火) 13:40:38.46 ID:veOgNvsf
久留※とんこツ味待棒論
775すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/26(水) 08:22:08.18 ID:O+4c3M11
ク留米とんこツ味待棒崘
776すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/27(木) 08:44:27.11 ID:c48c1dTb
久溜米とんコつ味待棒侖
777すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/29(土) 08:00:47.04 ID:B+tEehhT
久留※とんこツ味待棒論
778すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 11:13:53.88 ID:JQlJmrca
久留※とんこツ味待棒論
779すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/01(月) 07:40:35.21 ID:gsIN3EhE
ク留米とんこツ味待棒崘
780すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/02(火) 08:57:55.62 ID:Fe8TuoYn
久溜米とんコつ味待棒侖
781すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/04(木) 06:31:00.67 ID:EEbVUc0z
久留※とんこツ味待棒論
782すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 01:34:40.17 ID:A+MHBN/R
久溜米とんコつ味待棒侖
783すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/07(日) 00:20:29.78 ID:rXxeTVSl
くる米トンコツ味待棒論
784すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/08(月) 09:21:03.81 ID:yxPY5GoB
ク留米とんこツ味待棒崘
785すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/08(月) 20:19:06.47 ID:FxR1nVdT
マルタイスレ全滅
マルタイ不要論
味のマルタイは不必要マルタイは社会の敵なのか?
786すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/09(火) 00:17:02.99 ID:GfbgT965
久留※とんこツ味待棒論
787すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/11(木) 08:32:15.04 ID:BE1t7yLL
久溜米とんコつ味待棒侖
788すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/12(金) 12:24:30.77 ID:RU4cOM/6
>>785さんと同感ですわ!
味のマルタイ (↓まず〜い)
伝承の味 醤油とんこつ棒ラーメン
(量が少ないので連食↓こちらはまぁまぁだった)
熊本 焦がしニンニク入り
黒マー油とんこつラーメン
結論:やはり「五木」の製品には
勝てないのがマルタイの宿命だ。
789すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/12(金) 13:37:18.84 ID:whpFcx8t
くる米トンコツ味待棒論
790すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/12(金) 14:47:37.50 ID:BgH8c84J
>>788
最近、100円ローソンで五木の棒ラーメンがあるので、そればかり買っている。
山で食べている。
791すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/13(土) 00:14:28.37 ID:v3gffwAB
久留※とんこツ味待棒論
792すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/15(月) 09:08:03.13 ID:XbIZqsO5
くるめ豚骨味待棒論
793すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/16(火) 06:33:10.05 ID:TIqcNF/9
久溜米とんコつ味待棒侖
794すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/17(水) 00:13:47.92 ID:QxXodhiQ
くる米トンコツ味待棒論
795すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/18(木) 07:10:47.89 ID:vqJ3qNMT
ク留米とんこツ味待棒崘
796すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 11:46:05.88 ID:EmVgio75
久留※とんこツ味待棒論
797すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/20(土) 12:11:01.72 ID:eYPn6Sni
くるめとんこつ味待棒論
798すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 10:35:40.43 ID:fx/5sjdC
久溜米とんコつ味待棒侖
799すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 20:30:44.65 ID:jToMfOgc
くる米トンコツ味待棒論
800すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/22(月) 21:34:26.06 ID:PxFMhkfV
最近人気のマルちゃんの「正麺」や日清の「ラ王」やサッポロ一番の「麺の力」
よりは美味しい。
801すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 09:18:50.68 ID:Kta6wDKl
久留※とんこツ味待棒論
802すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/24(水) 13:04:09.90 ID:KfbWmO0l
くるめとんこつ味待棒論
803すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 12:03:47.90 ID:pakCQetA
ク留米とんこツ味待棒崘
804すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 12:38:13.14 ID:ix/nHBEG























アナルにバイブ挿入待棒論
805すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/26(金) 10:38:39.77 ID:KsvnKBl+
くるめとんこつ味待棒論
806すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 09:45:09.91 ID:00t4dlmf
久留※とんこツ味待棒論
807すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/28(日) 16:44:47.23 ID:iVezToRg
くるめとんこつ味待棒論
808すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/30(火) 09:12:07.59 ID:x6K3oQzw
ク留米とんこツ味待棒崘
809すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 10:21:46.11 ID:NXJR6Tc1
久溜米とんコつ味待棒侖
810すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 13:17:53.00 ID:wepKsznz
くる米トンコツ味待棒論
811すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 11:15:01.62 ID:WTR3lXzn
久留※とんこツ味待棒論
812すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 13:56:28.07 ID:nyQcHWCK
くるめとんこつ味待棒論
813すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 09:40:56.80 ID:605oRqW+
ク留米とんこツ味待棒崘
814すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 00:11:38.73 ID:V2Bk3hwS
久溜米とんコつ味待棒侖
815すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 08:25:47.13 ID:hYfYtwiq
くる米トンコツ味待棒論
816すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 00:24:57.04 ID:O5cPLWh4
久留※とんこツ味待棒論
817すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/08(木) 08:54:57.00 ID:+9Jc9/Da
くるめとんこつ味待棒論
818すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/09(金) 11:03:33.20 ID:xMydLqM8
ク留米とんこツ味待棒崘
819すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/10(土) 00:24:46.65 ID:hCMWgTOu
久溜米とんコつ味待棒侖
820すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/11(日) 13:37:31.24 ID:JrxCfA90
くる米トンコツ味待棒論
821すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/12(月) 09:24:01.07 ID:WaJqErx3
久る※とんこツ味待棒論
822すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 00:53:57.57 ID:vATxwbVt
味のマルタイ博多長浜ラーメン(有明産焼のり付)
丼型カップの製品。 マルタイ棒ラーメンよりも美味しかった。
私は福岡市中央区今泉に在る長浜ナンバー・ワン天神店で
豚骨ワンタンメンを食べた経験がある。
それと比べるのは酷だが、かなり近い味のスープだったので
満足できました。天神・赤のれん節ちゃん豚骨は神旨いよね。
823すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 10:21:12.76 ID:wgNw362V
久留※とんこツ味待棒論
824すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 09:23:15.32 ID:5kFw9vW4
くるめとんこつ味待棒論
825すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 09:11:04.28 ID:B1mP5q38
ク留米とんこツ味待棒崘
826すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 12:23:55.45 ID:QpVMDJ9+
久溜米とんコつ味待棒侖
827すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/17(土) 11:22:00.71 ID:12rN1Hge
くる米トンコツ味待棒論
828すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/18(日) 19:14:14.45 ID:z7dda4QM
久る※とんこツ味待棒論
829すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/10(月) 19:37:18.27 ID:CgErzIxz
友達に博多を案内されてから「マルタイ」に白ゴマ、紅生姜、辛子高菜を入れるよ!

長浜やに行ったときは衝撃的だった!

もちろん、近所の屋台でも呑んだよ。

博多は食材が新鮮で安いね!@横浜在住
830すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/02(水) 12:48:00.05 ID:ashnULP3
福袋買っちったw
831すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/02(土) 19:42:27.91 ID:IDW+52lf
マルタイうまい
832すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 14:00:37.05 ID:/gDJw6gR
マルタイ最高
833すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 16:50:54.92 ID:8bpsqyPe
五木に完敗
834すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 17:18:22.84 ID:DuuIyJTr
そうでもない
835すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 20:16:34.64 ID:7hSc5v+k
tesuto
836すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 20:24:33.74 ID:G3p+qU/5
五木のラーメンはサンポーの久留米ラーメンのパクりつか
サンポーの久留米ラーメンの袋でカバー出来るから福岡には要らない子
837すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 20:50:03.83 ID:Dz6uwyar
ケンカすんな
838すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/25(木) 20:52:05.51 ID:G3p+qU/5
まぁ福岡に付いて来るしかないわな
くまもんは
さつまいも程の気迫はないし
839すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 02:55:19.94 ID:sup6G5uR
マルタイは麺も少ないし、スープも薄いしで、

更に、粉っぽい化学調味料の味w

2食で200円ぐらいのずっと食ってきたが、今後はもう買わないことにした。

全てが、レベル低すぎw

五木の方が、うますぎる。

バイバイ。
840すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 13:12:41.76 ID:i2SbkolS
五木はくどい
まるで熊本県人みたいにギラギラしすぎてオサレじゃないから疲れる
841すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/06(月) 18:43:10.48 ID:JYXfhcrt
今日初めて棒ラーメンしょうゆとんこつ味というのを食べたんだが・・・・微妙・・

スープは茹で汁の味がするし、麺はそうめんのような味と食感・・・微妙・・
842すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/06(月) 19:56:37.25 ID:8Pqsjr21
それは失敗作
843すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/07(火) 09:26:41.10 ID:JS1gSMyq
五木は良く行くLAWSON100円ショップで安く買えるので登山での食事によく使っている。
844すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/07(火) 11:16:22.73 ID:PH4fF7bv
マルタイはあっさりで、五木は濃いんだから
1こづつ合わせて作ったらどうなん?
どうせ1束では足らないしw
845すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/09(木) 06:40:10.38 ID:1tfw6OZG
マルタイの熊本今日初めて買った!
美味しいと聞いたから食べるの楽しみ!
846すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/09(木) 07:32:05.16 ID:HSYXfSOW
前スレ落ちてる

マルタイ棒ラーメン!その12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1326662360/
847すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/09(木) 21:53:20.55 ID:6bgbLhmF
冷やし中華と冷やしラーメンが新発売されてるな
ラーメンはどうでもいいが冷やし中華は食べてみたい
ちなみに近所のスーパーでは2食入り159円だった
848すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/21(火) 23:35:40.71 ID:J6ui+Zf1
牛塩普通だったけど美味かった
牛っぽくも塩ぽくもなかったが
849すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 13:18:58.15 ID:OGHWR7nn
マルタイじゃなくて悪いんだが、福島ラーメンって東京で売ってるトコ無い?
850すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 14:09:56.70 ID:cvQ1d5jY
ネットで買えば
851すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/27(月) 02:14:21.42 ID:2VUiyQ0B
宮崎鶏塩
塩というより醤油だがこれまた美味いのなんの
852すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/30(木) 19:34:44.21 ID:I+Legg6U
生めんとかなんとかいろいろ味付けたのよりこの棒ラーメンが一番好みです
年とったせいかな
853すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/31(金) 16:43:27.73 ID:dt26QZG3
久々に食べたらちょっと前と変わってた。麺が変わった?
茹でる時からすごい泡立つから粉が多いのかなーと思ってたけど、味も粉っぽかった。
本当はスープは別で作った方がいいんだろうけど、面倒だから麺茹でた汁にスープ入れて
作ってるけど、それだと粉っぽくて不味くなっちゃってた。前はそれでも美味しかったのに
854すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 05:55:36.82 ID:DTvESeAA
ガスコンロが使えなくて仕方なく大きめの丼にお湯張って
麺をパラパラ投入、ほぐしながら全部が浸るようにしてからラップして
レンジに1分ちょっとかけて残った湯の量を調整してスープ投入。
…麺がボソボソになって失敗した。やっぱ鍋で泳がせないとダメか?
855すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 06:07:46.50 ID:MFn/OX/9
卓上コンロかだいぶ安くなったIH買っとけ
856すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 13:33:53.04 ID:mMrKJGIw
俺はどのラーメンもレンジでやってるけど
沸騰したお湯使って袋に書いてるゆで時間を
レンジにかけたらまー普通には食べられるよ
857すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/04(火) 20:05:59.96 ID:leEboMHu
>>855
カセットコンロ式のがええよ
この前の大震災の時に実家が被災したがかなり重宝した
858すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/05(水) 00:49:37.07 ID:cuVMPd6a
お湯で戻すだけのようなことするより、それなりの量のお湯で茹でないと表面の粉っぽさが取れずにぼそぼそするかもね。
859すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/06(木) 07:34:13.96 ID:tF+AwsaB
>>857
登山用のコンロがあるから要らないな。
860すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 02:45:58.64 ID:IDUXyfAF
マルタイ袋麺ヤバス
売り場から消えていく
861すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/01(月) 18:17:53.40 ID:HBrL4RzS
棒ラーメンで食すつけ麺辛味噌まずい
スープが辛いだけで深みがない
あの細麺もつけ麺には合ってないと思う
862すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/02(火) 23:58:58.60 ID:ebF+XKTD
最近知ってはまってる
これまで食べたインスタント麺の中で一番おいしい
863すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/03(水) 12:37:50.29 ID:nx4yuFRB
焼きラーメン、つけ麺、辛味噌、魚介豚骨、この辺製造終了らしい
864すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/03(水) 14:03:20.39 ID:O+z8bf1P
屋台九州味があれば良い
865すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/03(水) 15:26:00.97 ID:reat11MI
あごだしがあればいい
866すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/03(水) 19:52:21.49 ID:HLR9zwNp
大分鶏がら醤油ラーメンの柚がいい
867すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/03(水) 20:37:36.52 ID:+d6ZCCb0
キャンプや登山のシーズンになれば
嵩張らない棒ラーメンがええね
酢をタップリ入れた黄袋が好きだ
868すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/03(水) 23:25:44.54 ID:nx4yuFRB
九州を食すシリーズ俺的ランキング

1 熊本 黒マー油とんこつ

2 鹿児島 黒豚とんこつ
3 博多 とんこつ
4 長崎 あごだし醤油

5 宮崎 鶏塩
6 大分 鶏がら醤油



7 佐賀 牛塩
869すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) 17:03:14.46 ID:vyK/4GGi
熊本 黒マー油とんこつ
を今食べてる
うまいなマジで
870すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) 17:22:11.28 ID:XCUnBue1
店で金取れるレベルだよな熊本
871すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/05(金) 17:27:48.38 ID:LYP5txg6
今日は鹿児島黒豚とんこつを食べてる
これも美味い
872すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/07(日) 19:26:07.44 ID:MKBeUSOc
>>870
あまり認めたくないけど、
黒マー油とんこつよりまずいラーメン屋はいくらでもあるだろうな
873すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/08(月) 22:19:11.57 ID:zdPh7sZu
博多おいしかった
874すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/09(火) 16:58:49.34 ID:coxEGapV
ついに買い置きがなくなった
次はサンポーにしてみようかな
875すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/17(水) 12:29:23.06 ID:RL5lelU4
今から棒ラーメンに、ネギごま紅しゅうが海苔を入れて食します
876すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/17(水) 15:42:06.65 ID:yXjOM8yY
しゅうがウィルス
877すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/17(水) 22:59:59.59 ID:T3gEkXk1
しょうがが2個で正月
878すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/17(水) 23:23:21.59 ID:P4LcwPY2
   本当かい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
879すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/19(金) 23:27:56.32 ID:+PcqZxDT
本当です
880すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/20(土) 18:54:22.35 ID:YKVutkgo
私は横浜だが、和尚が2人と教わったが。
881868:2013/07/20(土) 22:36:48.72 ID:BJbupaTx
長崎はもう少し上位に入れてもいい気がしてきた
882すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) 08:51:00.60 ID:NoVx1Lln
冷やし中華とか冷やし春雨みたいに、
アレンジしたいけど歯応えあるから、
味をしみさせるために、茹ですぎたら棒ラーメンの個性からしては不味いだろうし。
なんか変わった作り方やった人レポート求む。
883すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) 13:56:41.74 ID:zRtYzj3X
久留※とんこツ味待棒論
884すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) 18:45:00.21 ID:iu+F2vyo
まじ美味いよねマルタイ
885すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/23(火) 18:54:19.44 ID:SM0Ysi4a
うん
暑い夏にスルスルと入ってくれる
棒麺がいいね
886すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/24(水) 12:45:55.54 ID:h5sv8cpk
麺を束ねてるあのビニールもっと外れやすくならんのかね
887すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/24(水) 23:13:07.83 ID:WTtRa+mv
棒ラーメンの麺とそうめんの区別がつかないのは俺だけ?
888すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/25(木) 00:40:57.41 ID://Hu/0+y
お前だけ
色盲と舌障害
889すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/25(木) 00:43:59.57 ID://Hu/0+y
× 舌障害
○ 味覚障害
890すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/25(木) 01:05:34.67 ID:SD+b+C4M
>>887
【味盲】
親もそうなんだろ?
これは劣性遺伝するらしいし
891すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/25(木) 19:41:04.37 ID:xzU7zZ9K
ソーメンよりヒヤムギに近い
892すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/27(土) 01:29:56.46 ID:RXH7Z2Dc
冷や麦って最近食ってない。
何だったっけ?
893すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/27(土) 01:37:40.95 ID:kV5M890+
麺の数本に青や赤やら色が付いてる
894すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/27(土) 08:25:10.98 ID:fYFgEynp
替え玉で麺だけ使って余らせたマルタイのスープに冷麦茹でてあわせたりするけどかんすい使ってないからかやっぱり違うよね。
895すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/02(金) 04:10:07.12 ID:TP6u9Miz
稗田は高いが美味いな
896すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 04:16:03.93 ID:4DzrPqzP
マルタイスープは美味いが棒麺が飽きる
897すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 09:41:16.11 ID:k2aelvMy
でも乾麺の場合は生麺ほどかんすいが入っていないからイマイチ
スープはすばらしい。しかし、麺がなぁ
898すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 09:46:33.35 ID:n2Ld692E
一旦冷水で締めればいい
899すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 12:36:18.51 ID:KQwx/K9e
なら麺はどこなんだよ
五木か?
900すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 13:11:41.30 ID:AA9fOjBk
麺も美味しいと思うけどな
901すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 14:14:23.01 ID:n2Ld692E
ちゃんと茹でればね
不味い言ってる人は多分茹で過ぎでベチョベチョになってのかも
902すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 14:33:09.40 ID:Ae+cPW9z
五木のほうが良質なのはわかるが
マルタイのほうが好きだな
五木にマルタイの替え玉はいい感じ
903すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 15:15:42.26 ID:4DzrPqzP
試しに正麺でもぶち込んでみるかな
904すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/03(土) 22:55:24.29 ID:KQwx/K9e
初っぱなは麺に唸ったがすぐに慣れ飽きたは正麺
スープも出始めからすると味変わったしね(主観

やはり乾麺は九州の棒だわな
905すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/05(月) 03:42:41.70 ID:iHK1GTfa
期待して見たのに、ほとんどのレスが論だった
906すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/05(月) 05:35:39.10 ID:VGDNh2ah
さ、・・・論
907すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/05(月) 12:37:41.83 ID:lz8Xc1G2
J( 'ー`)し<諭くーん、お友達の>>905が来てるわよー
908すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) 12:39:00.61 ID:KDSoF+O1
黒マー油うまいね♪
909すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) 12:40:28.45 ID:Zs+6aclY
美味いよな
910すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/10(土) 13:12:26.41 ID:iHyIYn99
旨いね
911すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) 00:58:58.85 ID:21C+N3E9
これはさすがに麺を煮たゆで汁はスープに使わないほうがいい?別に作ったほうが旨い?
912すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) 06:47:39.87 ID:zrcqNx/6
どっちもうまい
913すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) 15:51:22.90 ID:FMfZhWrd
煮汁はかなり麺が溶け出して濁ってるからスープは別にお湯沸かしたほうが良い
特に棒ラーメンは麺同士がくっ付かないように粉をまぶしてあるからなおさら
914すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) 16:42:43.96 ID:WC9BYhSn
溶け出すほど煮る方がどうかと
多め沸騰で60から90秒かな自分は
で丼にお湯移すときに量は調節
基本一鍋作りを前提に考えて作ってると
昔マルタイの方が言ってたわ

あっさり食べたいときは湯別もいいわね

何言っても粉臭い厨は沸くんだが
915すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) 18:29:15.40 ID:4deeGJFg
どうせなら一度冷水で締めるといいね
氷と酢をぶち込んで冷やし中華も美味しいね
裏に作り方書いてあるし
916すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) 21:51:33.04 ID:MRDb9xYT
メーカーは粉が溶けだす事まで計算の上
麺を茹でたお湯を使ってスープを作るように
粉末スープの調合してるんじゃないの?
917すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/12(月) 22:03:51.41 ID:p2dPTPl2
上に書いてるな
918すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/13(火) 15:32:06.31 ID:jl1rBW3k
食べ比べてみたら違いが分かるよ
分からない人はそういうこと
919すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/14(水) 02:29:29.78 ID:UIkDYjsw
粉っぽい
920すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/15(木) 14:22:37.21 ID:4lJk9r5C
まあ煮汁でスープ作ってるラーメン屋は見たこと無いな
921すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/15(木) 17:26:54.37 ID:f/unPQAd
スープを別で作る場合、お湯は何cc必要ですか?
922すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/15(木) 17:38:51.55 ID:7hvoOyVU
350〜400ccというところじゃない
923すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/15(木) 18:16:26.05 ID:f/unPQAd
レスサンクス
今度やってみます
924すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/15(木) 23:58:03.02 ID:4lJk9r5C
マルタイラーメン食った翌日どんぶりにゴキブリがダイブしてた
925すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/16(金) 13:38:30.41 ID:GSaK0lwr
底辺環境暴露してどうする
926すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/16(金) 21:30:47.22 ID:G2E2XPAx
昔はゴキブリも食料だったのだぜ
927すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/16(金) 21:50:30.32 ID:8zW2GWve
は?
928すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/20(火) 18:35:50.59 ID:Y7jvxoRa
ノンフライ、低カロリーでググって知ったけど、美味しいね
インスタント特有の臭いも無いし、サッパリしていて気に入った
次はこのスレで話題の?宮崎鶏塩とマー油にチャレンジしてみるっす
929すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/21(水) 22:11:50.67 ID:SbYab8G5
ノーマルで冷やし中華
あー幸せ
930すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/22(木) 11:47:57.27 ID:MsHGEme9
一時期、白い袋の博多ラーメンばかり食ってた
今だに飽きない。また食いたい
931すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) 21:38:43.89 ID:h5gg/Bzt
美味いけど何故か飽きが早いな
932すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/24(土) 00:26:48.55 ID:vP889lCy
それを主観と呼ぶ
933すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/24(土) 11:56:56.03 ID:t1rw+/6c
博多ラーメンはたまに食べると美味しい
934すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/24(土) 12:42:46.88 ID:e/Jqv3PU
冷やし中華にしたらウマウマ〜喉越しいいね
今日は豚しゃぶ乗っけ冷やし中華にする
ピリ辛にしてもうまそ
935すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/28(水) 15:25:58.69 ID:EoQX5lTO
佐賀牛骨が一番好き
936すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/29(木) 13:05:55.04 ID:XF5e+t9X
あれ一番微妙だろ
937すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/29(木) 16:20:46.77 ID:XBD1yfBi
塩無くなったの?
938すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/30(金) 05:05:59.39 ID:8VZCDezv
黒マー油うまいよ
939すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/30(金) 09:19:03.41 ID:JRWDCxZP
宮崎鶏塩あっさりしてて美味い
940すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/01(日) 15:00:37.44 ID:HUXOOq5t
スレ読んで熊本黒マー油、近所のスーパーに売ってたので初めて食べてみたー

うまいw

へたなラーメン屋より全然うまい。スレ情報ありがとう
941すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/01(日) 17:41:51.76 ID:Kd3Ab8KU
五木の火の国熊本と食べ比べるのも一興
その日の気分でどちらも美味い

久々長崎食いたいな。。
942すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 05:25:24.15 ID:4iAakAVj
>>939
旨いね
棒ラーメンって豚骨系にしか合わないと思ってたけど、鶏塩はスープと麺が合ってる
943すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 05:41:07.28 ID:4iAakAVj
そういえば、スーパーで稗田を発見したので買ってみた
高いだけあって美味しかったわ(特にスープが旨い)
豚骨好きならがっかりはしないと思うが、値段を考えると博多でもいいかな
久留米濃厚豚骨も食べてみたいが売ってない…
944すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/03(火) 10:16:36.94 ID:GGS9qRcz
宮崎鶏塩を見たことない
一度食べてみたい
945すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/07(土) 06:28:40.45 ID:8+zDCSHu
近所で全く売ってないからいつも通販の定価で買ってるわ
946すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/07(土) 06:34:21.34 ID:QyygiXLo
ラーメンはマルタイやね
947すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/08(日) 20:48:31.38 ID:uq2ONXF4
3食棒ラーメンです
948すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/09(月) 12:38:34.06 ID:3tmc3WhK
評価は高い。
そして焼きそばにもなるし、冷やし中華にもなる。
949すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/09(月) 13:02:35.74 ID:yHbOfjP1
マルタイ棒ラーメン!その9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1263812266/
↑の本スレ落ちたままだからここ終わったら次スレはその11で立ててね
950すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/10(火) 11:15:26.01 ID:7IqkPzbj
>>949
そのスレは12まで進んでたよ

マルタイ棒ラーメン!その12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1326662360/
951すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/10(火) 14:34:07.05 ID:zBMmjgma
落ちてるやん
952すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/10(火) 16:50:32.12 ID:Kl1kL8Od
茹で汁を捨てて新しいお湯でスープを作ったらあまり美味しくなかったぞ
やっぱり茹で汁で作るのがいいんちゃうかなあ
953すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/10(火) 16:55:51.73 ID:mbh/49PT
添付油投入するなら茹汁3:新湯7
油抜きなら5:5で
954すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/10(火) 17:01:57.22 ID:UgEtrdNS
つうか、規定2倍くらいのお湯でゆでて、規定の80%くらい使って
スープ作るのがうまいと思う。ゆで汁濃度半分、添付スープ濃いめ狙い。
955すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/10(火) 17:24:28.74 ID:Kl1kL8Od
ふーむ、じゃ今度は>>954でやってみるよ
956すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/11(水) 09:54:33.06 ID:Z5ICmeGv
もちろんスープは別で沸かしたお湯な
957すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/11(水) 19:21:23.22 ID:M7KZYqnt
>>956
茹で汁入っての棒ラーメンの味なのだが
まぁ好みだね。
揚麺よりは変化は少ない。
958すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/11(水) 19:42:16.15 ID:OQVBj+aD
替え玉する時は別茹でにしてる
棒ラーメンは茹で時間90秒前後の細麺が好きだな
959すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 21:47:13.18 ID:WxV4nn5y
流しの丼の水を切りスープの粉末を入れ湯を注ぎ味見したら洗剤臭い、丼の水は浸け置き洗いしてたんだった
スープを捨て丼を濯ぎ洗いし急場しのぎとして東○ウドンスープに胡椒多目に振り掛けて棒ラーメンを食べたが違和感無かったw
960すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/12(木) 22:24:56.22 ID:FH3t7rq+
茹で汁でスープ作るのが一番だ
新しいお湯なんかいらない
異論は認めない
961すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/13(金) 02:44:26.57 ID:0tRvmIPW
ズボラなだけだろ
962すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 22:40:30.19 ID:VXxC+fBr
>>960
同意

別で湯を沸かしてスープ作ったけれどなんか違う感じがした
「ラーメン屋は麺の茹で汁でスープを作らない」ってのは然り
そう思ってインスタント袋麺は別で湯を沸かして作っていたが
マルタイだけは鍋一つで作るのが良いと思います
あの少々の粉っぽさも含めてのマルタイ棒ラーメンな気がしますね

まーあーだこーだ言っても個人の「好み」の範疇なんだけれど
963すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 14:13:52.15 ID:/3a14rbO
マルタイに限らずこだわり派が茹で汁使わないのはごく普通のことだけど
あえて茹で汁を使うことにこだわってる奴は初めて見たわ
なんか違う感じがしたとか抽象的なことじゃなくもっと具体的にその優位性を教えて欲しいわ
964すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 14:26:17.99 ID:cO24ui9p
己で試せばわかるじゃんw

馬鹿なの?
他人を利用する事しか考えてないの?
965すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 16:16:03.48 ID:VZqEeeE+
茹でた麺から出る塩味やとろみも仕上がりの味のうち
基本ひと鍋で作るのを想定しているとマの方がテレビで言ってました

50数年前から鍋でひと茹でがデフォ
嫌なら別でもいいんじゃないかと

しかし店の麺臭さとか湯切りの甘さ 生煮えとかは許せるんかいな
平気でバリカタとか注文する輩なんだろうなw
966すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 19:17:58.63 ID:/3a14rbO
>>964
こだわって茹で汁を使っていないんだから当然両方試した上で使わない選択をしているに決まっているだろ
試せばわかるじゃんwじゃねえよアホ、少しは考えてからレスしろ恥ずかしい
967すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 19:19:46.94 ID:ynRT8dZ8
ケンカすんなや
少しは相手の立場になってレスせんと
968すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 20:49:21.73 ID:Pd7QfSD8
>>965
やっぱ、ゆで汁で食うのか
湯切りして、新しいお湯でスープ作って食べたこともあったけど
おいしくないんだよな

ちゃんと袋に明記して欲しいよな
969すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 21:10:58.90 ID:1NEp5FFo
30年以上昔の大学浪人の時代。毎日、某インスタントラーメンの味噌・塩・醤油の
ローテーションで生きていた。
毎日、凄い下痢を起こすようになった。その後、茹でた麺は湯切り→別茹での湯で
もう一回濯いで湯切り→新しい湯で完成させて食うようになったら下痢は収まった。
その後30年、ものぐさな俺だが上記の作り方は一貫している。
その頃、同時に脚気にもなった。
今のインスタントラーメンは栄養面も考慮されていると聞く。その栄養とはどのような
形で添付されているのだろうか?粉末スープに入っているなら気に掛ける必要はない。
湯きりすることによって捨ててしまっているのなら勿体ない。
詳しい人がいたら、教えて欲しい。
970すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/19(木) 23:40:39.78 ID:VZqEeeE+
>>969
そんだけ食えば腹も壊すかとw

真面目な話そのラーメンがポロ一ならば下痢は揚げ麺が主な原因ではないかと
スープの化調もそうだけども
湯を何度も捨てることであの浮いてくる油が抜けたと思われ

自分も下痢男なんでよくわかるw
ノンフライの棒ラーメンは下しいくいんだよね
チキンラーメンなんて下剤並みで(主観


栄養価は知らんな 
誰もラーメンに期待はしてないかと思ったりするが
971すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/20(金) 00:49:42.61 ID:CTNBWy3s
やっぱインスタントラーメンはマルタイに限る

マルちゃん製麺とかいろいろ食べたけどマルタイシリーズが一番うまいw
972すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/20(金) 00:50:51.59 ID:CTNBWy3s
>>969

昔はラーメンばっか食って死ぬやつ続出したから、
どこのメーカーもビタミンをわざと入れてるらしい
973すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/20(金) 15:26:00.75 ID:eYC/oymv
>>966
アホが火病るの巻きw
974すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/20(金) 21:08:42.47 ID:BXl1O4Xe
>>973
間抜け
975すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/20(金) 22:02:43.05 ID:eYC/oymv
>>974
976すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/25(水) 13:16:32.53 ID:u7Y7ZZ8L
>>972
ビタミンCは酸化防止剤の意味もあるしね。
977すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/27(金) 12:19:15.44 ID:4lxoCVzS
涼しくなったけど、つけ麺うまい!
2袋で300円
978すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/27(金) 18:22:03.75 ID:owYOXb36
急襲味うんまい
979すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/27(金) 19:28:40.68 ID:CsuKbWyl
熊本黒マー油 初めて食べたけどこれウマシ(^p^)!
980すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/27(金) 23:32:33.79 ID:0lDngLOp
俺も好き、麺も棒ラーメンは好き。
981すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 09:59:31.19 ID:4ZkRE7fl
ホスト規制でスレ立てできませんでした
どなたか「マルタイ棒ラーメン!その13」をお願いします

6分茹での平打ち棒ラーメンのつけ麺(魚介豚骨)を買ったので近々食べてみます
つけ麺は辛味噌も売ってました
982すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 11:39:36.23 ID:/Guy+8+9
辛みそ?
983すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 12:03:11.11 ID:xQHbKuIi
次スレまだ早いだろ
984すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 11:55:41.93 ID:MRGn4aoq
俺もスレ立てできなかったわ
マジで誰かマルタイ棒ラーメンスレを頼む!
ここが落ちたら、マルタイ屋台ラーメンかマルタイのカップ麺スレに行くしかないか
985すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 13:20:12.74 ID:w8R+bHqP
【次スレ】
マルタイ棒ラーメン 2杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1381119554/
986すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 19:00:18.99 ID:jvNSxNI6
マルタイスレは存続してほしい。仕事から帰ってきてからの楽しみのひとつなので、、、
987すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 19:30:14.44 ID:F+2RktdO
>>985
次スレありがと
988すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 21:38:27.37 ID:jvNSxNI6
次スレができて感謝です
989すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 01:23:02.27 ID:RdNOEyLW
在庫が切れた
明日は屋台と黄袋を買って来よ
990すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 13:34:38.37 ID:RdNOEyLW
棒ラーメンいうかマルタイは安売りせんね
991すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 14:33:34.12 ID:Gg4JNMeI
近所のスーパーでは1袋50円で売られてることが度々あるが、
安売りのうちには入らないかな?
992すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/09(水) 13:22:08.41 ID:vV5aRsAh
今日初めて食った
個人的には美味しかったけど
調理法通り作ったらスープに麺の臭みが移るな
麺を湯がくお湯とスープ用のお湯を分けた方がいいな
993すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/09(水) 13:30:16.21 ID:vV5aRsAh
>>991
安いだろ
うちの近所のスーパーは1袋128円もするぞw
994すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/09(水) 16:54:31.32 ID:Hut6Y3O7
臭み言ってたらポロ一などの揚麺なんか余計食えんし
博多の店ラーなんてどの店も少なからず臭うわ

>>991
どの商品か知らないが50円なんて賞味期限前の叩き売りじゃないのか?
995すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/09(水) 17:09:22.16 ID:6SGeEsx8
賞味期限前の叩き売りだけど何か?
俺、賞味期限はあまり気にしないなー。
生鮮食品は少し気にするけど。
996すぐ名無し、すごく名無し
【即席麺の賞味期限延長】
1〜2カ月、食品ロス削減−業界団体

 即席麺メーカーなどで構成する日本即席食品工業協会は8日、カップ麺や袋麺など即席麺の賞味期限を2014年春をめどに延ばすと発表した。
まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」を減らす観点から、主要メーカーが賞味期限の延長を検討。「少なくとも1〜2カ月は延長が可能」との結論を出した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013100800980&g=eco

保管状態にもよるけど現状の賞味期限オーバーしても十分食べられるいうことだな