行列のできる店のラーメンシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すぐ名無し、すごく名無し
袋麺ではこってりみそがマジウマイ。
中身が多少違うことがあるけど、ちぢれ麺の時は最高。

カップでは
和歌山・特濃トロ豚骨しょうゆに最近はまってる
あのしょっぱさに妙に引かれるというか…。
2すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/27(火) 04:37:17 ID:A+MkfwJP
以上でこのスレは終わります。完
3すぐ名無し、すごく名無し:2005/12/30(金) 15:10:08 ID:a5A1LH+W
ー終了ー
4すぐ名無し、すごく名無し:2006/01/13(金) 00:48:57 ID:1WD6cseZ
5すぐ名無し、すごく名無し:2006/02/28(火) 17:43:57 ID:VHtIuJg0
アゲ
6すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/08(水) 10:36:06 ID:x8TaJnnt
うまいね。塩分と脂肪が気になるけど、
袋入りの生めんの中では一番好きだ。
7すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/23(木) 23:48:15 ID:kKClM08g
日清だよね?一時期、何か辛いの出てなかたっけ。
8すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/29(水) 23:06:54 ID:tJmV78uw
グータなんかより全然うまいね
9すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/32(土) 04:31:51 ID:9/3V+UDu
漏れは和歌山の豚骨しょうゆが好きだな
10すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/32(土) 06:21:33 ID:md1AxVat
オレは、一番最初に出た「こってりしょうゆ」が好き。
\200以下だと、すぐ買ってしまう。
だけど、ハズレもあるよね。
以前に販売されてた「京都」は、マジでまずかった。
11すぐ名無し、すごく名無し:2006/03/32(土) 08:54:38 ID:3U3V0N7I
やっぱり行列つくって食なきゃ
12すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 11:40:37 ID:6g+BVSCi
京都がいちばんおいしいと思ってたんだが
二回ほど出てきては消えた


不評だったのか
13すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 15:36:26 ID:Rb1VJCOQ
俺も好きだったけどな
14すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 19:33:54 ID:P62PdwXc
>>10の京都はチルドのやつね
15すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/02(日) 21:59:36 ID:Rb1VJCOQ
あーそれならわかる気がする
16すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/03(月) 23:27:40 ID:EfWf64iQ
俺も京都が好きだな
17すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/04(火) 00:20:05 ID:2XZudSp1
ヤフオクで山健代紋入りの灰皿を発見!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37269202
18すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/04(火) 00:40:49 ID:3uSDdyRs
い、いかん、こんな夜遅くに、また汁まで飲み干してしまった。
しかも豆板醤と胡椒加えてたし。
体重計とトイレが怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも(゚д゚)ウマーだったから寝る。
19すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/07(金) 12:55:16 ID:aNvEHvRd
日清 行列のできる店のラーメン
博多特濃豚骨スープ 直火焼き豚バラ大判チャーシュー入り

マルタイとはまたちがう上品なかんじの豚骨で
日清にしてはよかった
20すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/10(月) 22:20:43 ID:uqWTLktF
っていうか今まさに食べたばっかだけどやっぱり『こってりしょうゆ』は文句なしに旨い。
素晴らしい逸品。

行列シリーズは全体的に旨い。もちろん自分にも好みがあるからこれはやだとかあるけど。
21すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/14(金) 23:57:44 ID:Ag9L/8oB
>>7
行列のできる店のラーメン 辛口担々つけ麺 2人前
かな?
22すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/23(日) 03:14:02 ID:Ihpfglk4
今みそ食った。デブまっしぐら。
23すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/23(日) 22:11:20 ID:Ihpfglk4
うまい、また食った。
24すぐ名無し、すごく名無し:2006/04/29(土) 22:31:51 ID:oHH5383f
麺は抜き。芽の生えかけた、じゃがいもとたまねぎも却下。

もやし、きゃべつ、にんじん、ほうれんそう、ねぎを山盛り加えて、
野菜スープにして、うまー。
25すぐ名無し、すごく名無し:2006/05/01(月) 14:49:18 ID:FNBapFmn
最近近くに置いてねーや
26すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/02(金) 13:10:26 ID:R0UO9YJq
和歌山食った。うまー
27すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/04(日) 16:54:27 ID:/07bM7uA
札幌旨いじゃん。不意打ちだった
28すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/11(日) 15:02:00 ID:sIkNfatp
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / こんにちは
     |    ___ |/   . /  <削除屋@ほうろう人です!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪



29すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/23(金) 03:19:07 ID:QkOdMUs2
今日ちゃんぽん食ったけど、なかなか美味かったよー
30すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 02:51:10 ID:Njsm2wxk
今長崎ちゃんぽん食べてるけど脂すっごいわ。。。美味しいけどぎっとぎと
31すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 03:43:13 ID:I0OeLI3h
「頑者」とかいうの食べた!激マズ!!!麺はぶよぶよ具はカスだけ。さのみのるが絶賛するのもわかる。
32すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 07:58:56 ID:6fyhU7v4
天一のラーメンが好きな俺は京都がやはり1番ウマイとおもったが
天一の名前が付いたカップが出てたこともあったが、それよりもうまかった
また出ないかな〜京都
33すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/26(月) 08:12:15 ID:krFnMLKk
>天一の名前が付いたカップが出てたこともあったが

いや、それはなくね??
天下無双の間違いか?
34すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/27(火) 00:53:51 ID:tsRDqVww
ちゃんぽん食べた。
具多のちゃんぽんの方が好きだ。
35すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/27(火) 00:56:30 ID:VEKZUPel
 みみっちぃさん ◆dn3tNo5MBs の自作自演

155 名前:みゆ[] 投稿日:2006/06/26(月) 23:17:03 ID:HEIgZxvz
Windowsの時計を合わせても、電源を切ると時計が遅れてしまいます。
何度あわせても、すぐに遅れてしまいます。
優しいお兄さんだれかおしえてください。

161 名前:みみっちぃさん ◆dn3tNo5MBs [] 投稿日:2006/06/26(月) 23:19:57 ID:HEIgZxvz
>>155
PCを終了すると後れる場合は、マザーボード上のボタン電池が消耗している
のかもしれません

165 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 23:21:52 ID:???
>>161
自作自演する時はID消しましょうねw わraw
36すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/28(水) 17:44:04 ID:/sblZ4Di
>>33
数年前にサンクス限定で売ってたんですよ
スープが薄くてイマイチでした
37すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/28(水) 18:18:41 ID:Agw8zJM0
>>30
そうか…ならば旨そうだな。
38すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/30(金) 01:12:11 ID:bCOjnvwO
特濃ちゃんぽん、前あったちゃんぽんと違ってそんなに濃くなってるの?
まだ食べてないけど。
39すぐ名無し、すごく名無し:2006/06/30(金) 06:02:50 ID:84XEmeyu
そうか・・・タンポン食ったか・・・
40まじめまじお:2006/06/30(金) 18:22:16 ID:AcNjVVZf
わざわざ行列を作って食べなければならないのがとても面倒です。行列作れるほど友達いないし困ってます。皆さんはどうなさってますか?
41すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/08(土) 12:22:06 ID:6nOeDZyM
尾道が最高にうまかった
すぐなくなって残念
42すぐ名無し、すごく名無し:2006/07/16(日) 22:34:52 ID:Apg5vdpH
和歌山の豚骨しょうゆしか売ってないよ

しょっぱいし臭いしマズイ
43ppp:2006/08/09(水) 11:50:39 ID:wrQ8K2z5
今、行列のできる店のラーメンこってり味噌食ってる
よく食べるんだけど、やっぱうめえ・・・
生タイプでは一番うめえよ

俺はこれを食う時は必ず2玉同時に茹で、生卵2個を鍋に直接投入
2分後ザルにあけ、半熟たまごが崩れないように、ドンブリに移す
そしてメンマとネギを山盛りに、バターをちょいと落として最後に一味をパラパラとかける



(゚д゚)ウマー
もはやインスタントの域を超えてるな
恐らくこのまま店に出しても誰も気づかないだろう・・・
44すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/26(土) 19:28:54 ID:ueAPHrZi
とんこつがどこにも売ってないよ!もう一度食べたい
45すぐ名無し、すごく名無し:2006/08/26(土) 20:42:27 ID:sv2CHrmj
ガンジャでキメてガンジャを食う
46すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/04(月) 21:32:45 ID:yugqm6Io
ちょっと!ちょっとちょっと!!トンコツ知らない?
47すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/07(木) 19:39:28 ID:vKS++2NX
>>41
チルドのやつね?それカップ麺で出て来てくれんかな…
48すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/07(木) 21:56:08 ID:vKS++2NX
>>42
今は特濃豚骨とげんこつ豚骨が両方売ってあるが?
49すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/15(金) 21:21:52 ID:+1Tk4y/f
あ!京都が出てるよ
最近カップラーメン買ってなかったから今日初めて気付いたよ

早速買った
50すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/22(金) 23:09:19 ID:sDb5aSON
仙台と和歌山は見かけるけど、京都を見かけないよ('A`)
51すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/25(月) 23:18:13 ID:xPxhrixz
>>50
同じく見かけないよ…
ファミマ、ミニストップ、セブンイレブン、デイリーで見つからず。
サークルK、サンクス、ローソン、am/pmは未確認。
52すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/26(火) 01:17:13 ID:EfuUVAyk
漏れは多分ローソンで買った。
今もあるかは不明。
53すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/26(火) 12:19:23 ID:zLC/Al6w
>>50
仙台は佐賀の西友で初めて見た。福岡一円ではコンビニですらまだどこにも見掛けんな…
54すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/27(水) 00:20:41 ID:0nQgdPNt
>>51を変更。
都心のam/pmでも見つからず。ローソンだけが生活圏内にも会社近くにもないorz
55すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/27(水) 05:19:28 ID:DcejVKsq
>>53
トップバリューにあるよ
和白店
56すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/27(水) 05:34:26 ID:DcejVKsq
すまん、マックスバリューくらし館でした
57すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/27(水) 20:21:38 ID:fwSkbi35
うーん、京都を食べてみたいのだが、軒並み置いてない…@神奈川
他のはあるのに、なんでだろ?
58すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/27(水) 21:10:13 ID:lyDZ8mh8
京都うまくないよ。
昨年のとほとんどおんなじだし。
59すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/28(木) 00:21:20 ID:QBkDTKja
天一好きなので、京都が食べたいのに見つからない。
本物の天一持ち帰り入手した方が早いわ…
60すぐ名無し、すごく名無し:2006/09/28(木) 08:57:37 ID:VTgwc9+r
天一ファンだったら、なおのことくわんほうがいい。
まるで無関係。
京都という文字以外は。
61すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/08(日) 14:54:24 ID:gc0qp8v3
京都と言っても、色々なパターンがあるのでは?天一のスープなんて幾ら何でも
あれは極端な方だと思うが?
62すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/14(土) 12:10:30 ID:Fcf3JXBb
カップじゃない博多とこってりみそが上手かった
カップのはちょっと駄目だった
63すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/17(火) 09:15:13 ID:5mi9Zu0Q
京都て複数バージョンあんの?京都の醤油はうまい
64すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/17(火) 13:26:47 ID:ICds9JL/
和歌山に、一味を大量に入れて食べるのさいこー。
65すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/17(火) 14:07:44 ID:9EGpg6hV
もっとこってりと

もっと脂っこく

もっと和歌山ぽく
66すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 01:23:52 ID:RTsRHeJJ
>>62
この前生麺の尾道食ったが、マジで感激する程美味かった。
67すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/18(水) 18:39:16 ID:v3aj8izr
行列のできるザーメン屋
68すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/19(木) 11:54:15 ID:nfF7MPTo
行列でできるちゃんぽん食べた、美味いね、濃厚好きの俺には
しかもジョイフル本田で135円だたよん
69すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/26(木) 19:46:39 ID:12B1/q8o
和歌山臭マズ
日清、臭いの多クネ?
70すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/27(金) 06:56:33 ID:y4QyWtoR
仙台は臭いな
71すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/29(日) 17:08:53 ID:oletK8EO
和歌山うまいお
72すぐ名無し、すごく名無し:2006/10/31(火) 11:10:03 ID:mcOJbFSl
和歌山にはまってここ1ヶ月2日に一個は食ってる。
辛みそのは仙台かな?
あれもうんまかった

今日、家にまだ食べたことない京都がまってる
今からwktk
73すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/02(木) 09:08:34 ID:m6z5pLMl
今京都にお湯をそそいで待機中。
wktk
74すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/03(金) 06:49:14 ID:c8hmnuOm
ちゃんぽん近所で105円で売ってるのでよく買う
もとの値段だと具が寂しい気がするから
日清ならそのままカップヌードルの流用でいいので
海老いれてほしいとか思ったり
まあ105円でしか買わないからいいんだけどさ
75すぐ名無し、すごく名無し:2006/11/08(水) 05:08:49 ID:qHm6yka1
京都の鶏トロスープは、ちょっと臭い
76すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/01(金) 00:25:45 ID:wlTmciQT
日清「行列のできる店のラーメン 京都鶏トロスープ」(ポプラ260円)

かやく
粉末スープ とろみが天一を少しだけ彷彿させた
焼豚の袋  しょうゆからい
液体スープ

全体的にはまあまあ満足
77すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/13(水) 01:43:09 ID:qRzZ2pGQ
久留米と旭川が売ってた
78すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/13(水) 08:07:21 ID:hLWmaUTn
和歌山と京都食ったがしょっぱすぎ
京都は天一モデルらしいがこんなにしょっぱくない
日清の開発担当者は味障か?
79すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/13(水) 15:17:23 ID:WnP5HyTs
天一モデル???
どこにそんな情報が?
似てるところはベースが鷄ってことだけだぞ?
80すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/14(木) 03:47:06 ID:TgtR6mOh
豚骨しょうゆはうまかったな
81すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 09:26:02 ID:Jdo6BYdU
久留米臭いってレベルじゃねーぞ!
82すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 10:00:26 ID:eVglXwfL
だって久留米だもん。
わざと臭くしなくちゃどーもならんだろ。
83すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 12:47:00 ID:XtU6zsQ7
今久留米食った
二度と食べないと思う
84すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 15:14:36 ID:eKRKvUOe
袋入りの生のやつ、賞味期限切れて一週間じゃもう食えないよなぁ・・
85すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 16:16:57 ID:eKRKvUOe
ググったら切れてから10日のやつ食ったってページみつけたから、
俺も食ってみた。

なんか腹が痛くなってきた気がする。
86すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/16(土) 23:25:22 ID:o6LNUxve
それノロウイルスじゃね?
87すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/17(日) 14:43:30 ID:0NtO3PZ3
和歌山食ったがあれはない
スープがくどすぎる
88すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 13:40:32 ID:2YkBYtRd
なんで久留米なのに紅生姜が入ってるんだ?紅生姜は博多だろ。味も久留米ラーメンではないし。開発者は久留米ラーメン知ってんのか?
89すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/18(月) 22:07:12 ID:WaD1Ihyx
>>88
お前も本当に無知だな…筑後のラーメンも紅生姜は当たり前に入れるんだが?
90すぐ名無し、すごく名無し:2006/12/21(木) 06:38:02 ID:+aOyrKLj
旭川トロ脂しょうゆ食った
260円もするからレトルト肉かと思ったら乾燥肉かよ
やっぱりこのシリーズの麺は好きになれない
やっぱり38円足して具多のほうがええね
91すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/05(金) 16:09:21 ID:4tKPCJWZ
公式見てきたらいろいろ種類でてるのな
地元のスーパーとかで見たことないのがいっぱいあった
92すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/10(水) 02:46:59 ID:kSneNk25
>>90
味はどうだった?
93すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/10(水) 12:11:13 ID:+ovO1CFz
94すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/16(火) 06:15:40 ID:9CRlQGdx
うみゃ
95すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/28(日) 11:34:20 ID:ptT/LKo3
家系総本山吉村家直系 王道の味継承店 厚木家
http://home.catv-yokohama.ne.jp/ff/rapjam/iekei/
96すぐ名無し、すごく名無し:2007/01/30(火) 00:59:01 ID:SEob83uc
久留米
くっせー
97すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/03(土) 21:59:20 ID:SJ0c9abu
筑後の人間にはその臭さが最高やけんな
98すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 14:58:00 ID:8nvscOe6
今まさにカップの久留米を食べてるw

こりゃ臭いw
私は博多だけど博多の豚骨ってマイルドであまりニオイしないのに

久留米はこんな臭いの?
99すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/09(金) 14:59:45 ID:8nvscOe6
あとこの肉はナシだな

なんかナルトを極限に、ふやかしたモノが繊維質になってる様なビロビロ肉
100すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/11(日) 15:28:00 ID:GTd1zYqg
行列のできる味噌はマジ美味い
月に2回は必ず食べる
その辺の店より全然美味い
101すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/18(日) 21:37:21 ID:tUV4nIhG
久留米食った。

おまいら大げさだな。普通じゃんWW
102すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/20(火) 20:12:07 ID:q9wbCPRt
>>101
久留米人乙w

くるめーる乙


私も福岡だから臭い豚骨には免疫あるが
ありゃなしだw
103すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/21(水) 06:25:11 ID:b+zs9zsv
こってりしょうゆより上手い袋ラーメン、カップラーメンは食べたことがない
もう圧倒的に一人勝ち状態
104すぐ名無し、すごく名無し:2007/02/21(水) 11:42:40 ID:TaduoArf
地味に高いからか色んなスーパー回っても品揃えが悪いな
似たような袋麺が真横で200円前後で売ってるから拘りの無い人とかそっちで買っちゃうんだろうな
105すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/07(水) 21:51:47 ID:mh7IvOkh
>>98
久留米ん臭さぐらいで驚くなやんwww大牟田んラーメンがどん位臭かか
想像すら出来んやろな…
106すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/07(水) 22:41:59 ID:ijCKrTwe
>>105
近所に柳屋のチェーン店があるっちゃけど、臭わんやった。
柳屋ちどげんなん?
107すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/08(木) 00:06:42 ID:Mwz5BiYm
そら多分正当ん大牟田ラーメンやないて思うばってんね…
俺は食うたこつなかばってんね
108すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/08(木) 01:48:51 ID:buxnJGDj
そうね〜…
『懐かしの大牟田ラーメン』んごたぁ謳い文句やったけんさ、そげん臭かラーメンいっぺん匂うてみたか〜…
109すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/08(木) 02:21:12 ID:29xT83hC
おれは関東人で、昔の九州のとんこつラーメンを食べたいんだけど、
今時は博多の人でも、あれが臭いって言うのか
それじゃあ、昔ながらの味は九州行っても探すのは難しそうだな
110すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/08(木) 03:00:43 ID:buxnJGDj
>>109
鹿児島の『こむらさき』が確か九州ラーメン発祥だったような…
そこのラーメンは臭いも強くなくつ、あっさりなんだって。
『こむらさき』って何店舗かあるから詳しくはわからんけど…
111すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/08(木) 19:20:30 ID:Ig7YYtE2
>>110
鹿児島のこむらさきは、そーめんみたいなやつだよ
台湾ラーメン
ほぼ観光客しか行かないマズーなお店
112すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/08(木) 22:34:10 ID:29xT83hC
>>110
どこが九州ラーメンの元祖の店かは置いといて、少なくともこむらさきではないな
こむらさきは1947年創業で、1930年代からの創業の店があるからね
113すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/18(日) 10:57:08 ID:3b6U1JWN
今日、尾道を食べる。
それしか売ってなかったから…
114すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/23(金) 15:06:25 ID:nEYhz2cS
和歌山ウマー
115すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/25(日) 16:47:19 ID:+Jcu+LOp
>>110>>111
熊本の「こむらさき」も地元は勿論全国的にも超有名店だおから紛らわしいな…
116すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/25(日) 17:38:33 ID:yVukWOgS
一時期「一蘭」に似た物が出てたけど…だれか覚えてない?
117すぐ名無し、すごく名無し:2007/03/27(火) 09:41:42 ID:rwESnVWe
札幌背脂みそトロスープ めちゃうま これに野菜炒め乗せたらまんまラーメン屋だな
118すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/05(木) 06:25:38 ID:YwEQcb4b
確かに美味しかった札幌
119すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/07(土) 12:06:57 ID:ZpXF0lBG
尾道
うめーーー

背脂って甘いのね
感動した
120すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/07(土) 12:21:06 ID:JjMQe8hY
いやこれマジなんですが
だまされたと思って食ってください
「エースコックの飲み干す一杯シリーズのカレーうどん」
いまこれにはまりまっくってます
100円しないので、馬鹿にして食ったんだけど
ダブルスープ(レトルト付き)で、じつに
深い味わいのとろみカレースープ
腹いっぱいになるし、貧乏くささもかんじさせないし
よくできててびっくり
200円超の高級めんはもういらないよ
食べてみて
121すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/07(土) 13:35:56 ID:ZpXF0lBG
エースコック工作員
必死だな
122すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/08(日) 09:39:26 ID:QM4PJX6n
実際このシリーズは旨いわ。
伊達に割高な値段をつけてない。
他のもっと安い商品と較べると明らかに違いが判る。
俺は「こってりしょうゆ」と「こってりみそ」、博多が好き。

しかしその価格設定のせいであまり売れてないような気がする。
まぁこの味の差に100円なり150円を出す価値を感じるかどうかだわな。
たまにしか食わない俺はこっちがいいなw
123すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/08(日) 16:43:22 ID:ctrZxfPT
>>122
生麺だったらもう非の打ち所がない美味さだからな。
124すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/12(木) 17:34:55 ID:nNfFUN3S
京都こってり騙されたしな
粉でも入れてドロドロにしただけだったんじゃねえのか?
しょっぱいだけだった。天一の味を期待した俺がバカだった
125すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/16(月) 05:16:24 ID:G/e+4Woh
◆行列のできるパクリ◆
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=205495
126すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/21(土) 03:09:00 ID:aEOq6D+F
久留米くせええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
半端ねえ。
こんなに臭いのは
なんでんかんでんの店以来だ。
127すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/21(土) 06:24:08 ID:8T4nJksS
だから久留米の再現度は高いんじゃねーの
好みはあるがね
128すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/28(土) 18:26:54 ID:IY6TBaTT
>>126
あの臭さは矢張り筑後で生まれ育った人間しか理解出来んのだろうな…
129すぐ名無し、すごく名無し:2007/04/28(土) 20:50:36 ID:GauXwXT6
札幌 背あぶら味噌うまい。これもう食べるの4個目くらい
130すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/09(水) 02:52:15 ID:0xd6lzlE
近所のスーパーには2種類しかない。
ゲンコツってのと背脂味噌
131すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/20(日) 12:47:57 ID:wgp42u3K
札幌みそうまい。
危うく、スープ飲み干しそうになったw
132すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/20(日) 13:32:26 ID:+ok1Iu/Q
飲み干してもええやん
133すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/21(月) 17:59:00 ID:XSqtKyf+
メタボリック
134すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/21(月) 20:43:57 ID:HIio64rh
売ってねーぞ。
135すぐ名無し、すごく名無し:2007/05/24(木) 01:21:34 ID:levfYnSv
和歌山旨いよ。俺は地元のラーメン屋でチャーシューの量り売りしてもらってチャーシューメンにしてくう。 うんめ!
136すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/08(金) 21:50:33 ID:X4Qlo/1x
横浜・・・俺的にだめでした
137すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/15(金) 11:12:59 ID:ywmtIecK
このシリーズ近所で128円だけど本当はもっとするの??
尾道ラーメンうまいよ
138すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/19(火) 23:24:03 ID:3i98hbT8
新発売 熊本
まあまあ
139すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/20(水) 08:48:02 ID:dE3zn8ub
喜多方が発見できん。
140すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/21(木) 02:30:34 ID:N3Lsfmp8
熊本ダメだったな
熊本住みなんだがあれが熊本のラーメンか〜って思われたくないなと思った
こっちにいるから逆に全国向けの味が合わないのかな
141すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/21(木) 08:43:52 ID:sADEIAHw
行列シリーズって地方の味をかなり勝手にアレンジまたは、
まるで理解してない企画物だから、リアリティを期待しちゃだめだよ。
142すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/22(金) 12:30:46 ID:Dhi/tD2p
> あれが熊本のラーメンか〜

そんなやつおらんやろw
俺も熊本だけど新作はかなり頑張ってると思うよ。
143すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/26(火) 02:27:00 ID:DGNAW3Cg
札幌味噌初めて食べたけど、美味い!久々にヒット
144すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/26(火) 02:29:27 ID:Cy2Qw+6B
カップの味噌ッて今まであまり好きじゃなかったけど、この札幌味噌は本当ウマウマ!!
145すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/27(水) 10:26:36 ID:c1w+LI0R
夜食に熊本はじめて食ったが、オレ的には旨かった。
最近ロクなもん食ってなかったせいかな?
いや、でも熊本かなーり油ギットリだたがな。
機会があれば和歌山も食って比べたいとこだ。
146すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/28(木) 11:51:43 ID:HxMhj/fs
去年つけ麺にハマった、つけ汁が辛味(坦々?)のやつ
今年まだスーパーで見かけないからnissinのHP見たけどない。。。さびしい
147すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/28(木) 13:01:20 ID:FnTC9uww
それはエースコックだ。
148すぐ名無し、すごく名無し:2007/06/30(土) 14:56:17 ID:GBMSHAqp
>>145
まあ熊本県民からすりゃ、かなり自分達が店で日頃食ってる味に近くて満足出来るんじゃないのか?
149すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/01(日) 21:27:18 ID:d4gLx5I4
行列熊本は俺的には0点だ。ギトギトのドブ川だろあれは!生まれて初めてカップラーメン残したよ。猛毒だなありゃ
150すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/03(火) 18:02:55 ID:l8lq3u9D
>>149
因みにお前はどこの生まれ育ちなんだ?
151すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/04(水) 07:55:59 ID:15MD1cBm
>>150
札幌生まれの札幌育ちだが、熊本ではギトギトが普通なのか?
152すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/04(水) 15:16:05 ID:VX0KuKSE
>>151
俺は熊本と同じ様にギトギトスープの普通な福岡は筑後の生まれ育ちだが、
確かにギトギトや匂いは慣れてなければかなりきついだろうな。
153すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/04(水) 17:48:25 ID:ce1wIBck
オレは関西だが熊本はかなり旨いと感じたよ。黒トロスープはインスタントじゃ最強だよ。チャーシュー、ネギをガツンと増量して具多で発売してほすいかった
154すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/04(水) 23:46:04 ID:bLIrZ16F
熊本はどこで買えるのですか
155すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/05(木) 11:05:32 ID:trJsqysm
>>154
コンビニ
156すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/05(木) 12:26:41 ID:tV1gDm0f
麺の話すくないみたいだけど

ちぢれ太麺がなさ杉〜〜〜。
パスタは細いの好きだがラーメンは細いのはイマイチなんだよなー。
皆んな細い麺がやっぱり好きなの?
157すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/05(木) 12:42:08 ID:FeqFjDEI
九州ラーメンって極細だよね

逆に北にいくほど太い
北海道の味噌ラーメンとか太い
158すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/05(木) 16:07:28 ID:zlrAviKg
>>155
3号線沿いの某スーパーでは128円で売ってた。
>>157
否熊本の麺は比較的太い。一番細いのは博多。
159すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/05(木) 23:44:29 ID:nPyL33ro
札幌が50円だった
とりあえず買ってみた
160すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/06(金) 20:17:47 ID:C8/ivAEh
>>159 安! なぜにそんな安値で???!!
161159:2007/07/07(土) 09:14:41 ID:US3qh1/y
>>160
やや、賞味期限が近いからだと思う。(9/23)
イオン系の食品スーパーにて。
162すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/15(日) 23:58:37 ID:Z5hUkDsI
熊本の脂をもそっと減らさぬか、このたわけ者が!
163すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/16(月) 14:25:25 ID:S+sqG+do
博多の醤油豚骨を出してほしい
スープは赤のれん系で麺は極細ストレート
164すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/17(火) 09:31:17 ID:cjdNKQ5O
熊本在住の俺でさえ、行列熊本のスープ全部飲めなかったw
味的にはまあまだと思うが、あまりにもこってりしすぎ。
165すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/17(火) 20:44:22 ID:CM6xtN/I
>>164
因みにお前は熊本市内のラーメン屋ではどこが好みなんだ?
166 株主【nissin:23/2283=1(%)】 :2007/07/17(火) 21:11:47 ID:mOeLtyXf 株主優待
⊂(^ω^⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
167すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/18(水) 16:05:02 ID:q2yrrNK4
臭せーとかこってりとかオメーラうるせーんだよ。
だったらクウウな。
臭さくてもこってりしてても美味けりゃいいじゃんか
臭せーってもテメーのうんこよりはましだろが
168すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/18(水) 16:49:18 ID:f4hiH1ss
ほくのウンコはユーカリの匂い
169すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/18(水) 22:24:07 ID:rr3wnW0j
ラッコか!!
170すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/19(木) 00:14:30 ID:yA9o6gXc
海にユーカリ生えてたのか。世の中広いな。
171すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/21(土) 17:11:34 ID:UXjovb+K
おれはこれのこってり醤油?ピンクのやつがラーメンの中で一番好きだ。
なんてゆうかこの味が自分の理想の味に一番近い。
麺もうまい。
有名なラーメン屋とかに行ってもやっぱ行列のがうまいなといつも思う
172すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/23(月) 04:40:33 ID:EsqGXOOB
和歌山食べたけど美味しかった。確かに濃い味で独特だけど。
最初は、あのチャーシュー?の味がきつすぎてもう買わないかな・・と思ったけど、
生めんだし、結局はあの味にはまって何度も買ってる。でもやっぱり売ってる
お店が限られるから凄く残念。実際に和歌山で中華そばは食べたことないんだけど、
地元の人は味はどう思うの?
173すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/24(火) 23:02:13 ID:wP2fNc86
>>172
和歌山ラーメンなら10年以上前東京のまっち棒で食ったことがあるが筑後の
ラーメンに醤油を加えた様な感じで実に美味かった。
174すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/24(火) 23:41:59 ID:sTF3XKCt
>>172生めんなの!?
今度買ってみようかな
175すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/25(水) 07:25:27 ID:E1v73V53
>>173
まっち棒は世田谷あたりでしたか?
この前、世田谷のまっち棒に行ったんですけど和歌山ラーメンは夕方からと
言われ、結局食べれませんでした。まっち棒は関東の人でも食べやすいよう
に調整されていると聞くので、やっぱり自分は本場で食べたいですね。でも、
今までああいう味は食べたことがないので、和歌山の独特の雰囲気は日清のカップ麺でも
再現はできてるのかな〜と思います。

>>174
ノンフライは生麺と言っていいのでしょうか?間違っていたらごめんなさい。
176すぐ名無し、すごく名無し:2007/07/25(水) 10:31:05 ID:x8E1x0YD
>>175 冗談だよw
ノンフライ麺だってことはわかってるww

でも>>172のレス見て、一度たべてみたくなったのは本当
177すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/14(火) 12:20:20 ID:3b/278lB
熊本、脂浮きすぎワロタw
でも嫌いじゃないな。
178すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/20(月) 20:41:48 ID:Srm2i4S4
来月、宮崎発売!
179すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/21(火) 11:57:22 ID:93BtW2n2
袋生麺のことなのかカップのことなのかわかんねコメントが多すぎる。
ぶっちゃけどっちが美味いんだ?
食ったことねーやつにもわかるようにカキコできねーのか?
バカヤロウどもよお
180すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 01:21:08 ID:0YtOc0gF
ごめんよお
おれがわるかったよお
181すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 12:02:33 ID:0CxS1uCq
↑よしよし素直でようろしい。
では責任取って今直ぐダイビングしろや!!
182すぐ名無し、すごく名無し:2007/08/23(木) 17:46:34 ID:0YtOc0gF
ようろしい

  ようろしい   ようろしい

        ようろしい

ねえねえ、ようろしいってなあに?
183すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/04(火) 21:15:32 ID:zktLW13Y
宮崎さっき食べた
まぁまぁ。
でも肉がちょっと・・・微妙だった。
184すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/05(水) 05:21:39 ID:xJKR5ZVo
尾道、濃いけど後味あっさりでなかなかいいバランスだった。
ただ麺はあんまり好みでなかった。
チャーシューと濃いめのスープの絡み具合がかなり良かったかな。
つか尾道ってどこだ…
185すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/05(水) 08:18:00 ID:+n+/Zoc1
宮崎のあのチャーシュ結構好きだ。
普通のドライ系はむろん、へたなレトルトより上だ。
186すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/06(木) 23:22:41 ID:TEnSBE8l
カップも袋にも言えるけど一食で油20グラムは取り過ぎだぞ・・
メタボ一直線人間以外は止めといたほうがいい
187すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/06(木) 23:32:58 ID:I1LU2kyh
宮崎食べたけど、自分としては和歌山のほうが美味しかった。
宮崎と和歌山のチャーシューの違い。あれで同じ値段なら
和歌山を選ぶ。もう宮崎は食べないな。
188すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 17:11:09 ID:YMNzVvmp
>>186
スープ飲まなきゃいいじゃん!
189すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 17:13:21 ID:YMNzVvmp
今日宮崎と和歌山買ってきた。
この2つが入ったせいで熊本が消えたのが超ムカツク。
190すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/07(金) 21:51:35 ID:epaygXL6
熊本ってもともとあったの?
和歌山はずっとある気がするけど。
191すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 02:10:00 ID:HPsvPJbO
濃厚みそ喰ってみた。
確かにうめぇw
けど濃い〜!
濃すぎて途中で胸焼けした。
いや、でもうめぇwww
192すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 11:16:08 ID:pk7W8khR
CMがうざい
193すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 13:57:01 ID:+rhBo404
チルドの京都が売ってた
メーカーのHPにないのに・・・
194アズラエル理事:2007/09/09(日) 14:57:25 ID:YMXvSSS6
尾道知らないバカは
死 ん で く だ さ い
195すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 17:37:48 ID:h8XEGDAM
>>194大林監督ご苦労様
196すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/09(日) 22:55:57 ID:3kpD/fqa
尾道は素でネ申
197???:2007/09/10(月) 18:51:50 ID:JC6WEjk4
ありゃ宮崎ラーメンの味じゃないな!
198すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/10(月) 20:45:03 ID:DkYzwG+y
宮崎ラーメン食ったけど あれのどこが特濃?って感じ。麺とスープが絡んでないような。
199すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/11(火) 00:04:28 ID:UOKiLEeh
200:2007/09/12(水) 02:50:15 ID:QPS2I0BV
200
201宮崎民:2007/09/16(日) 18:35:38 ID:hkP84pzW
そもそも宮崎はラーメンの本場じゃないですので、皆さん大目にみてやってもらえませんかね〜
202すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/16(日) 19:05:56 ID:qTetl9vC
宮崎ってここで言われてるほど悪くないと思うよ。














熊本には遠く及ばないけどなw
203すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/16(日) 20:09:33 ID:gVqgWaRz
>>201そのまんま知事ご苦労様
204すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 04:04:55 ID:xi2MOjR1
今日尾道食った。やっぱすれ覗いてみたら好評だったので納得。
うまいねこれ。
205すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 13:20:15 ID:9Irm6aus
尾道は魚介のダシが効いてるからね
206すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 13:21:47 ID:9Irm6aus
コンビニのラーメン全部食べ尽くした時期あったけど、正直めちゃくちゃ美味いというのはなかなかなかった
207すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/17(月) 16:49:27 ID:1rGcD+Jq
俺も、尾道は旨いと思った
魚貝だしと、多めの背脂がいいね
208すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 02:44:28 ID:vkxoi836
京都が一番美味かった。
209すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/18(火) 10:39:06 ID:k77o/uIp
昨日宮崎買ってきた・・まだ食ってないのにこのスレ見てる・・・(ノД`)ちょっと鬱
・・202を信じたい・・・

尾道そんなに美味いのか、後で買ってくるぽ
210すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/19(水) 09:58:33 ID:BtjwY2GQ
たった今宮崎食った
普通に美味かったよ。塩豚骨って感じで
まあ宮崎である必要はなさそうだが
211すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/23(日) 03:15:22 ID:aoFiT4dM
今宮崎食べてます。普通つーかインパクトはないですね。尾道はちょっと魚臭かったかな。
212すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/23(日) 12:14:08 ID:GJY02we7
尾道は魚臭くて不味い
213すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/25(火) 00:57:29 ID:eYlFNm18
宮崎くった
特濃と書いてる割にはあっさりしてる印象
チャーシューはうまかった
214すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/25(火) 01:46:01 ID:n36BR/Ff
和歌山食った。
チャーシューが不味いorz
215すぐ名無し、すごく名無し:2007/09/30(日) 07:47:24 ID:HLKN1joM
最近、乾燥具材のチャーシュー減ってきたから宮崎はすごく美味しく感じた
216すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/03(水) 20:41:45 ID:hMifWMOX
喜多方さっぱりレスない件について

みなさんのところには売ってないんでしょうか?東北限定なのかなぁ
217すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/04(木) 04:59:57 ID:2mlMeLAp
ならその喜多方のレスを先ずあんたがすればいいんじゃねーの?
218すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/09(火) 19:49:13 ID:Tr8+M6K8
生めんはどれもこれも本当に言うことなしだな。
219すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/09(火) 23:26:35 ID:zdH0DOFs
こってりしょうゆは旨すぎる
キングオブレトルトラーーーメン
220すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/10(水) 00:25:49 ID:gGUAGyN+
あwかやあのカップめんに幕田けど今1だな。
次は袋めん買ってこようと思うよ。
221すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/24(水) 09:11:34 ID:1DwZMKYe
チルドのこってりしょうゆを3ヶ月ぶりに食べた。
最近他のチルドらーめんに浮気してたけど、やっぱり行列がウマいな。
222すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/24(水) 12:01:22 ID:WkLOF6Nx
ラーメンマニアも唸らせる 六厘舎のつけめん(`・ω・´)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage39.html
223すぐ名無し、すごく名無し:2007/10/24(水) 14:18:07 ID:gx3c8dyO
アフィ貼るなクズ
224すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/02(金) 23:56:24 ID:fZrz2WUf
チルドの「こってりみそ」「こってりしょうゆ」 って随分前は地名だったような・・・
みそは北海道で、しょうゆは忘れた(うろ覚え)
225すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/04(日) 18:11:50 ID:Sy1V2GMP
昔から地名物とは別に「こってりしょうゆ」も
「こってりみそ」も出ていたよ

かなり昔に出ていた「和風しょうゆ」が美味かったんだけどなぁ
226すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/08(木) 22:11:17 ID:v3U9x5xw
「こってりしょうゆ」と「こってりみそ」だけ地名なし。
前からあるし、他の商品とは味が異なる。
(俺はこれ両方とも好き)

ちなみに俺が見たことのある他の商品は

札幌
横浜
京都
大阪
和歌山
尾道
博多
久留米
宮崎

だったかな。
他にあれば紹介よろしく。
227すぐ名無し、すごく名無し:2007/11/20(火) 13:35:23 ID:YC+rTBtn
>>226
喜多方


10日前にドンキで賞味期限近いのを128円で買ったんだけど、おととい食べようと思ったら既に親に食われてたorz
228すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/13(木) 16:10:58 ID:ojMnI3F/
こってりしょうゆ食べてる
うますぎ
ラーメンで一番好きだ
229すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 10:35:31 ID:fRWXZd5z
また京都が売ってたよ
230すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/21(金) 22:55:58 ID:P+Cwo0tt
京都うまい!チャーシュー最高!
231すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/22(土) 19:32:08 ID:Zgny+2im
宮崎は液体スープを入れず、粉末スープと具を入れるだけで食った方が断然ゥマ━Ψ(°д°;)━!

液体スープ混ぜると途端に何処にでもある平凡なラーメンに早変わり
232すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/24(月) 09:53:55 ID:wJstALpv
京都食った
少し味が濃すぎるような気がする
233すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/29(土) 09:09:00 ID:IiMEJmSm
>>228
下手なラーメン屋より遥かに美味いよな
値段がもう少し安ければなぁ・・・
234すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/30(日) 03:38:53 ID:rvGT2oAr
宮崎は味か薄くないか?
235すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/30(日) 06:28:06 ID:wm6n5qLx
今んとこ宮崎が一番好き
しょっちゅう食うけどまだ食べ飽きないな
236すぐ名無し、すごく名無し:2007/12/30(日) 09:44:46 ID:urgJCfZK
>>233生麺を別に用意してダブルや替え玉にしたりスープを残して再利用する!
これでお得感UP!
237すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 01:37:23 ID:T8ldR7EV
京都ウマくて感動w
238すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 06:28:43 ID:M3VfgaNN
こってりしょうゆ味=トロ油しょうゆスープ味でFA?
トロ油しょうゆスープ今食べてるけど和歌山や宮崎より劣ってる気がする
京都はここじゃ好評なのでぜひ食べてみたい
239すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/09(水) 18:46:19 ID:tJDp+TPX
このシリーズ結構食ってきたけど宮崎が断トツでお気に入りだ
あとは値段が麺づくりシリーズ並みに安くなれば言う事無い
240すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/16(水) 00:58:52 ID:m2kTy5Ut
>>238
全然違う
こってりしょうゆは唯一無二の味
他の行列シリーズ(特にカップ)には出せないよ
241すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/26(土) 00:17:28 ID:PKMRRHYP
本日賞味期限切れの醤油と味噌が168円だった。
有るだけ6袋ゲット。
冷凍庫に入れ、順次麺だけ既製のスープや鍋に入れて食う。
残ったスープは地元の製麺業者が卸しているお気に入りの生麺と
組み合わせて食う。
地方都市なもんで、これに勝るラーメン屋がまじで身近に無い。
242すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 01:48:10 ID:nKHBP8or
248円なら買わん方がいいかい?(・∀・)
243すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 08:27:48 ID:8EnNqwOo
どの地方だよ。
俺がおまえに教えてやれるかもしれん。

行列のチルドは麺がみんな似たようなタイプなのがすかん。
244すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 10:53:05 ID:sRG6RzNx
六厘舎のつけめん売れてるけどどうですか??
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage39.html
245すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 13:18:43 ID:I6qtDYTL
熊本ってもう消えたの?
何度か食ったんだが和歌山より好きで食ってたんだがここ最近見なくなった…
久し振りに食べたいねぇ
246すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/29(火) 20:04:57 ID:z0L1Tg0g
チルドの山形ってのが季節限定で出てた。
(赤湯)
ニンニクが臭すぎた。(リアルのにんにくの臭いは好きなんだけどね。)
247すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/30(水) 18:41:56 ID:FQBivux4
>>242
その値段はかなり安い方だよ。
だいたい298〜だしな。
248すぐ名無し、すごく名無し:2008/01/31(木) 02:05:38 ID:cutm/mxv
>>242だけど確か京都と和歌山のコッテリ醤油の二種類だったよ。
249すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/05(火) 11:38:38 ID:ge/TvxKy
>>246
チルドの山形かあ

俺は、煮干し(だったかな)の魚介系のダシが強すぎて味噌味のスープに合ってないと思った。
行列チルドで久しぶりに外した感じ。
250すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/08(金) 15:02:56 ID:DKlz/GOf
袋の山形最強
他はウンコゴミクズ
251すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/09(土) 21:21:25 ID:OaRsWVHo
>>250
山形って?俺はまだ見た事ないが、庄内?それとも米沢?
252すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/11(月) 20:30:02 ID:SLh24zRl
>251
>246
253すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/12(火) 15:03:29 ID:YDrXi81+
いま和歌山食ったがマズー。オレにはダメだ。あれでも十分臭すぎる。
和歌山以上に臭そうな久留米は、食ったら吐いちゃうかも試練
254すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/16(土) 20:18:18 ID:YAr7BiN+
醤油系、全部同じ醤油使ってるな
癖が強くてこってりも和歌山も横浜も根幹で同じ味や!
もっと醤油に凝ってくれ
255すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/18(月) 20:34:26 ID:NMlpq+dE
喜多方は激まずだったな
二口食べてトイレに流した
256すぐ名無し、すごく名無し:2008/02/19(火) 14:53:03 ID:A3a3zKY5
熊本復活きぼん
257すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 17:24:25 ID:RvP6GJ74
尾道…食…べた…いゥゲッホゲホぴ―――――
258すぐ名無し、すごく名無し:2008/03/24(月) 18:40:24 ID:tkjuUj7O
博多 長浜 もう買わない
259すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/13(日) 10:58:31 ID:v9kKjygs
今博多食べた。結構好き
でもこってり醤油が一番好き
260すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/23(水) 23:10:04 ID:MZawgl5p
バーゲンで横浜醤油を買ってみたが細麺でそこそこ(゚д゚)ウマーですた
261すぐ名無し、すごく名無し:2008/04/25(金) 14:13:23 ID:MI57bQ/b
こってりしょうゆはかみ
262すぐ名無し、すごく名無し:2008/05/28(水) 04:14:24 ID:oZj4gAd2
このシリーズのってしょっぱすぎ
263すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/17(火) 00:09:29 ID:x3fX31UA
仙台味噌出てるな
264すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/17(火) 18:22:07 ID:RfaRxDhp
鹿児島も発売日
265すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/18(水) 21:20:37 ID:KYloGqaU
仙台味噌いまいち
266すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 12:47:14 ID:dpouB0cT
尾道を食べたけどウマー
267すぐ名無し、すごく名無し:2008/06/20(金) 13:27:37 ID:R3GmHWxs
鹿児島食った美味かった
まぁこの値段で不味いなんて事は許さないけどなー

美味いけど他のカップ麺二個食った方がマシなレベル
268すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/05(土) 18:16:46 ID:L3LsY5+s
近所のディスカウントショップで札幌みそが121円で安いみたいだから食ってみた
こってりしてるが中々ウマイから今日も一つ買ってみた
269すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/11(金) 18:30:11 ID:I5ygT6Ly
しおトマト買ってきた

千秋プロデュースなのが激萎ぇ〜!
270すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/13(日) 14:37:51 ID:b3MLYVkz
しおトマト食べてみた

セレブ気取りの馬鹿女が好きそうな味に激萎ぇ〜!
271すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/28(月) 12:59:01 ID:xYHV3KmR
行列のできる店の炸醤麺
今食ってるがまあまあうまいと思う
272すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/28(月) 19:49:25 ID:Rq224/bD
熊本復活まだぁ?
273すぐ名無し、すごく名無し:2008/07/29(火) 14:41:44 ID:8/sbZhc9
京都復活まだぁ?
274すぐ名無し、すごく名無し:2008/08/02(土) 23:26:52 ID:UljCxf21
炸醤麺、味だけ評価すればうまいと思った
だけどカップ麺であんな手間かけたくないし、量も少ないわ
値段考えても次からは買わないな、多分・・・
275すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/02(火) 19:48:46 ID:cUPCeJDH
行列のできる店の炸醤麺

めちゃマズ たいていのカップ麺は許容範囲だが、これは許せん!!!!!!
276すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/07(日) 03:55:10 ID:OXCrrMcM
ここのシリーズって油が臭いしチャーシューが段ボールみたいだしイマイチだな('A`) 

凄麺の方がまだマシ
277すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/09(火) 08:28:44 ID:XGpwSe0n
このシリーズって何で時期や地方で品が変わるの?
オールシーズン全国で全種類置いてくれよな
278すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/09(火) 18:51:20 ID:WtI1UDdH
地味に商品入れ替えやリニュしてるよな。
開発費控えて価格押さえる努力してさ、定番を普通に置いて欲しい
279すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/09(火) 19:54:02 ID:8PyG6neH
今月下旬に新潟がでるんでしょ?
新潟って何味なんだろう
280すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/09(火) 21:20:29 ID:8wWuahtN
燕三条系の、濃いめの醤油味に背脂が浮いた感じのスープじゃなかろうか
あくまで、推測だけど。
281すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/09(火) 23:15:19 ID:ttFoQGya
日清のサイトに正解書いてあるし。

新潟ラーメンって言っても色々な味が出てたしね。
282すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/11(木) 06:06:41 ID:k7+DVqTS
ここのスレで評判が比較的いい尾道ラーメンを食べたんだけど
ほんとに美味しかったわー
でも2袋入りで298円したんだけど高い方なのかな?
283すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/11(木) 14:10:43 ID:yt6sZXWF
>>282
生麺だよね?
行列シリーズの生麺は298円なら安いんじゃないのかな
行列シリーズは近所のスーパーでは、358〜398円だよ
たまに、298円の時もあるけど…
尾道は食べてみたいけど、売ってないんだよなぁ
284すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/11(木) 23:50:28 ID:raxC0mqs
和歌山ウマー。
285282:2008/09/14(日) 04:19:58 ID:VF9zGXzN
>>283
レス遅れてごめん
生麺だった。
好みもあるだろうけど、市販のラーメンにしては味に深みがあって美味しかったよ。

買ったスーパーも行列シリーズの特売で置いてただけで普段は置いてないらしい。


286すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/14(日) 22:15:29 ID:8cd3V7uL
そろそろ熊本出せよばか日清が!
287すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/22(月) 21:21:43 ID:Y4zvKRkp BE:119333322-2BP(0)
新潟食ってみた。
すごく・・・コンソメ味です・・・
288すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/24(水) 19:31:48 ID:P17mVgy2
背脂すくねぇ
289すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/24(水) 22:14:51 ID:lZm5iZgM
コンソメ味というよりは、むしろオニオンコンソメスープだ。
パンとか漬けて食ったらうまいんじゃね?
290すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/24(水) 23:19:21 ID:IXY/OFkA
カップの久留米どおよ?
291すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 07:37:38 ID:zbQ51rUN
タマネギが入ってるだけで、その印象と連想とは
かわいそうな人。
292すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 13:00:48 ID:gBXhu2K/
>>290
可もなく不可もなし
言い換えれば「普通にうまい」
293すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 18:43:13 ID:HhnCOgQ+
どれ食べても同じような味
294すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 20:44:03 ID:gBXhu2K/
熊本だけはひと味ちがう感じだったよ
再販されないかな〜
295すぐ名無し、すごく名無し:2008/09/25(木) 21:31:31 ID:E5pr9Qgl
新潟食ったけど、以前、うちの会社の社員食堂のラーメンフェアで出た燕三条ラーメンと同じだ
背脂が少ない、タマネギ入ってるだけの醤油ラーメン
これ、八王子ラーメンつったほうがいいんじゃないの?
296すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/02(木) 01:44:54 ID:lyyTMt7Z
リアルの燕三条ラーメンはマジウマ
ぜひ一度お試しあれ
297すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/03(金) 14:07:30 ID:agPMAfeS
食塩相当量7gもあるのかよ
血圧によく無いなぁorz
298すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/05(日) 19:41:48 ID:eiQKY49x
何かチャーシュー劣化してない?
299すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/08(水) 12:49:07 ID:B048A+Ns
もう少し魚介をきかせたら近い味になる気がする
300すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/26(日) 14:58:47 ID:BNMWvFa8
a
301すぐ名無し、すごく名無し:2008/10/26(日) 17:30:58 ID:nyMfXUIC
>>295
社員食堂でラーメンフェアと羨ましい会社です。
ウチは社食すらありません。
302すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/17(月) 03:45:42 ID:6y4Fxzaw
マ! マサル〜!

マ! マサル〜!

どこだ〜?
303すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/22(土) 12:17:17 ID:YR2OEJ1V
新潟旨かった
行列でこんな大当たり見つけたのは初めて
304すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/24(月) 14:22:43 ID:Mm3qODoY
確に燕三条はおいしかったけど、本物の方が数百倍うまい!
305すぐ名無し、すごく名無し:2008/11/25(火) 00:01:20 ID:cpCNrbWg
あっさり醤油が好きだった(青い袋)
いつの間にか製造終了になってがっくり
306すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/01(月) 03:37:06 ID:fox2xRmL
久々に買って期待してたのに
こんな糞不味いラーメンが280円もするなんて
特売80円でも買うか迷うわ。ちなみに和歌山
同じ価格帯ならセブン3種のほうがずっと美味い
307すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/01(月) 08:04:07 ID:xFzsAav6
今年の和歌山はやっと和歌山らしくなってきたというのに。
(以前のはただのしょうゆとんこつだった)
308すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/07(日) 07:17:04 ID:8yEsFh8Z
久しぶりに和歌山買ったらチャーシューとシナチクが乾燥タイプのやつに変わっていてショックだった
とろとろチャーシュー食べたかったのに
309すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/07(日) 09:46:50 ID:gG14yZTK
>>294
熊本は俺も再販してほしい
マー油効いててうまかったよね

そういや最後に食ってからもう一年以上経ってるなぁ…
310すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/07(日) 18:05:20 ID:qjQtxLUh
ドンキで198円で仙台売ってたから買ってみたけどいまいちだった。
311すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/08(月) 15:19:13 ID:kVMjcffP
時期によってどこのコンビニでも流通している種類が一緒なんは何故?
当方京都在住だが、今は和歌山ばかり売ってる。
しばらくしたらまた変わるんだろうけど、北京とか長崎とかの失敗作はもういいからさ、京都・和歌山・札幌あたりを常時発売してくれ。
312すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/10(水) 12:04:32 ID:xM95TF7Y
尾道うまい。ニンニクひとかけおろして、白ネギたっぷり最強。
313すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/10(水) 19:08:49 ID:8U0d+GlG
ジャージャー麺旨かった。
314すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/11(木) 22:05:31 ID:1kKjrXve
スープを冷凍しておいて、スーパーで生麺だけ買ってきて作ってもいける?
315すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/12(金) 00:37:34 ID:mHuMpA9M
このシリーズ好きだけど塩分が7gって高血圧の俺としてはちと辛い(´・ω・`)
316すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/24(水) 01:19:26 ID:cUMHeAar
旭川・広島発売age
317すぐ名無し、すごく名無し:2008/12/28(日) 20:31:53 ID:FfDpm61i
京都うまし
318すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/02(金) 14:47:09 ID:BB3L7cq4
博多豚骨至上主義の俺様としては
豚骨しょうゆとなってるラーメンは
豚骨でだしを取った醤油ラーメンでしかないから
買ってはいけないことを認識してるのにもかかわらず
旨鶏豚骨しょうゆ広島を買ってしまった。かなりあっさり

でもこのシリーズは安かろう悪かろうの対極の
高くてよかろうってのがよく出てるから好きだよ
319すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/05(月) 20:23:55 ID:FA1MDdlD
>>318
俺様ってwwww
320すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/12(月) 11:56:20 ID:Q285I5Dw
宮崎うまい
生にんにくともやしたっぷりで
321すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/15(木) 23:25:58 ID:hGVMVY4Z
カップはどれも口に合わなかったが広島は美味しく感じた。
具のもやしは短くてあまり存在感がなかった。
322すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/16(金) 01:40:35 ID:svnxaGd3
コンビニだと行列シリーズどこに売ってるの?
中々見当たらないorz
323すぐ名無し、すごく名無し:2009/01/20(火) 19:45:42 ID:uxiZ/Y/f
近所のスーパー4店舗ともに和歌山と徳島しか置いてない
がっかり
324すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/01(日) 20:06:09 ID:47QS+aHV
行列のできる店旭川はマズかった。泣きたいほどマズいw
麺は何とか片付けたものの単に脂っこいスープはホトホト持て余す
10分くらい報知すると表面に脂の膜が張って余計に飲む気がなくなるw

※ あくまで個人の感想ですので是非にもという方はどうぞ



325すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/23(月) 18:40:17 ID:j8SQq7kD
この行列の出来る店のチルドのシリーズは、唯一無二。
チルドラーメンの最高傑作といってもいいと思う。

特に「博多」は傑作中の傑作
関東圏のほとんどの博多・長浜ラーメン屋が完全に負けている。
九州出身の俺が言うのだから間違いない。

ただ、なかなか近所では見かけないんだよなぁ。「札幌」や「しょうゆ」ばかりで。
(もちろんこの2つもおいしいのだが)
当方武蔵小杉在住なのだが、どなたか近くで「博多」売っている店知ってたら
教えてください!
326すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/25(水) 17:06:45 ID:6s5ZzN4k
327すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/25(水) 19:42:59 ID:34VdZ/RS
>>326
ん?「小杉二郎」ですか?、それとも沿線道路沿いのローソン?
328すぐ名無し、すごく名無し:2009/02/25(水) 19:57:53 ID:QKCoX482
まん
329すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/21(土) 02:27:23 ID:x51LsaGr
>>325
すげえ亀だが、オレと同じコトを思ってるやつがいて感涙した

確かにウマイ、なぜか博多だけw
こってり系では京都や宮崎もあるが、あれはダメダメ。
博多だけウマイ

なんで、新・博多なのかは気になるが・・・
330すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/21(土) 03:00:45 ID:dSzFJNlZ
名古屋ってどうなの?
俺、名古屋人だけど豚骨醤油にワカメが名古屋流なんて知らんし食った事ないよ?
名古屋は愛知の地鶏のスープってイメージが強いのに…
あとは台湾ラーメンとか愛知枠ならベトコンラーメンとか…
331325:2009/03/21(土) 20:26:29 ID:cD9qVD7j
>>329
おおっ!同士がいて嬉しいよ!!
本場の博多ラーメンは、都内で出しているような極細じゃないんだよな。
そこんところまでちゃんと再現してる。

京都や宮崎は食べた事ないが、ダメなのかあ。
博多とは兄弟的な、久留米は試した事ある?
332すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/21(土) 23:02:29 ID:MBvUF8/7
>>330
名古屋といえばスガキヤラーメンを忘れるな
333すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/22(日) 00:10:13 ID:fPCS0EVJ
京都が一番ウマー
334すぐ名無し、すごく名無し:2009/03/25(水) 01:32:43 ID:kI/1XxmL
>>330 >>332
前にあったチルド版の名古屋は和風豚骨味で、もろスガキヤ風味だったらしい。

日清も同業他社の系列が開発したラーメンを真似た商品を販売続けることには
ためらいがあったと推測。

でも名古屋で醤油豚骨というと何処の店の味がベースなの?
335すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/09(木) 06:00:29 ID:vN64M1LK
このカップ麺は旨すぎるよ。
336すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/09(木) 14:24:07 ID:LYBb0oK+
でも高い
337すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/09(木) 16:47:03 ID:sKkrcNTm
チルド版のほうがもっと旨いよ
たいていのラーメン屋よりはるかに上
338すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/09(木) 19:26:24 ID:UA698EQ8
同意。チルドに比べるとカップ版ははるかに落ちる。
339すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 18:50:07 ID:p7z/evq0
チルド食べたことないんだが
カップ麺があんなに旨いのにそれよりはるかに旨いとか
どれだけレベル高いんだよwww
340すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 20:01:10 ID:xxCrcZ0b
旭川(゚д゚)ウマー
でも脂っこすぎて下した・・・。
341すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 22:35:17 ID:P07TXNc9
俺は本物の博多ラーメンを食べると、至福の見返りに翌日必ず下すのだが、
このチルドの博多を食ったら、見事に下痢した。
342すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 23:24:56 ID:spZOArl+
チルドはスープが旨いね、ハズレは少ない気がする
自分は辛味噌(龍上海のような)が好きだった
値段も他のチルド麺よりは高いから、特売日で298円の時に買うかな
麺が少ないので、一度に2食食べちゃうよ
343すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 23:52:17 ID:lltdisli
チルド食ったことないけど、スープも違うのかな?
344すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/10(金) 23:58:37 ID:P07TXNc9
>>343
別物といっていい。
345すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/11(土) 02:47:29 ID:WMw49EMN
行列のカップ麺はめったに食べないけど、チルドはたまに食べる
カップ麺よりは手間がかかる(面倒ではないが)けど、数段旨いよね
具はネギとメンマ程度だけど
時間と金があれば、チャーシューを作ったり、味噌には炒め野菜をのせたりするとなかなかだよ
346すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/12(日) 08:44:02 ID:Uq1D5qyg
チルドの博多
チルドのこってりしょうゆ

このあたりは市販ラーメンの最高峰だと確信できるレベルだから
カップ派も一度試して欲しいなり
ちょっと高いけどねw
347すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/13(月) 10:22:28 ID:sd7+3jBt
チルドってまだ売ってたんだ
何年か前に見て以来見てないから無くなったと思ってた
348すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/14(火) 00:28:06 ID:6qsfq6Q/
スーパー行けば普通に売りつづけてる。
349すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/14(火) 22:23:02 ID:wEqiEHqO
醤油と味噌はよく見かけるね
その他の味は店によって品揃えに差があると思う
350すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/16(木) 18:27:09 ID:PibgK4I2
行列シリーズの札幌旨脂みそトロスープ食べた人いる?
パッケージで思わず買ったんだが、しばらくカップ麺食べれるチャンスがないので、おあずけ…。
早く食べたい。
食べた事ある人の感想を是非聞きたい。
351すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/16(木) 23:28:47 ID:gReq3/QC
>>350
半年以上前なのでうろ覚えだが、
予想外にしょっぱかった記憶がある。
352すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/17(金) 08:32:49 ID:TGn0pKY7
行列のとんこつみたことない。
関東にはないのだろうか?
353すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/17(金) 14:43:44 ID:thOlkqoP
もっと特濃ぽく

もっともっと濃く

ロングホープみたいな
354すぐ名無し、すごく名無し:2009/04/28(火) 18:16:37 ID:PN4cZWnp
今日初めてカップのトロ豚骨しょうよ食べたけど、評判どおりしょっぱっかった。
いつもどおり、残りのスープにご飯を入れて食べようとしたけど炊飯器が空だった…。
355すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/29(金) 11:03:45 ID:NBB1kXtz
「特濃広島 旨鶏豚骨しょうゆ」 食べた。麺は陽気っぽい感じ。
スープは甘すぎだがまあまあうまかった。
356すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/29(金) 17:41:20 ID:sf609zdN
瀬戸内の味付けって、なんでも甘いんだよ
味噌汁なんかも甘い
357すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/29(金) 23:27:32 ID:eYSBwOgF
広島で見かけた名古屋が東京戻ってきたらどこにも売ってないのだが販売地域限定なの??(´・ω・)
358すぐ名無し、すごく名無し:2009/05/30(土) 20:58:42 ID:+hk1N4YH
京都の鶏味が天一っぽいて以前食べたことあるけど実際どうなの?
359すぐ名無し、すごく名無し:2009/06/30(火) 18:19:08 ID:WLfTuROg
横浜どお?
家系感じられる?
360すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 10:31:15 ID:6GWcjOuY
昨日食ったら今朝下痢した。
スープはクリーミーで悪くない。むしろ美味い。

体に悪そうな位の脂。
361すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 14:29:10 ID:1Xg9BcLu
横浜食べたよ 美味しかった
362すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 21:32:32 ID:5hYniQRU
おいしいか下痢かはきいとらん。
家系のスープと言えるかどうかが知りたいのだ。
363すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/02(木) 22:18:38 ID:nfFvriWf
家系そのものだよ。
店で家系のラーメンを食べた後は下痢するだろう?
それだけ濃いってこと。
364すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/03(金) 10:19:54 ID:bgTk8XWo
家系のラーメン食べたって下痢しないよw
腸が弱いのか?
365すぐ名無し、すごく名無し:2009/07/03(金) 10:46:12 ID:TI1oxu1C
家系のラーメン食べた後の下痢、最短で20分で催したって事あるよ。
あっ、自慢だよ。
366すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/08(土) 12:58:59 ID:9sPSsO8s
最近食べたけど変な臭いする
367すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/08(土) 21:37:03 ID:6giceBV8
お前が臭いだけだよ(笑)
368すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/08(土) 22:09:44 ID:9sPSsO8s
カップラーメン食いすぎの、お前に言われても(笑)
369すぐ名無し、すごく名無し:2009/08/27(木) 11:57:39 ID:bmHBPkUq
札幌 旨背みそ美味い。
シメのご飯も美味かった。
370すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/17(木) 03:50:06 ID:UPw3vs7i
魚介豚骨醤油結構美味是非喰獲
371すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/17(木) 07:22:11 ID:dKMtQ92b
チルドの魚介豚骨に関しては、チルドレベルでは
行きつく所まで来た感じのレベル。
ネギ多めにのせてメンマ、焼き海苔乗せたら店レベルじゃん。
先日、三田の麻布ラーメンで食ったラーメンよりウマかったよ。
372すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/17(木) 19:49:18 ID:+t4QaT+W
>>371
正直、そこいらのラーメン屋は勝てないレベルだよな。
373すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/22(火) 14:10:29 ID:xwV6nPZ0
おれも今日、魚介豚骨を食べたんだが
本当にそこら辺のラーメン屋行くのが馬鹿らしくなってきた。
旨すぎ
374すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 01:00:30 ID:/cibdsip
行列の坦々麺食べた。感動した。正直カップ麺の行列がゴミだ。。。
375すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 01:56:50 ID:08PbU0g9
チルドのやつ?
376すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 14:45:43 ID:w1YPuSvm
もっと種類を増やしてほしい
377すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 16:52:05 ID:9f6ykrfS
カップは糞
チルドはそれなり
378すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 16:53:48 ID:9f6ykrfS
>>371
極太ラーメンの方がいいぞ
379すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/26(土) 19:53:41 ID:V7PoJyVn
チルドの坦々麺買ってきたんだけどさ
高いんだからひき肉くらい入っててほしかったな
まだ食ってないけど
380すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/27(日) 15:12:53 ID:kjXMoqXu
日清はなぜ熊本を再販しないのか
381すぐ名無し、すごく名無し:2009/09/27(日) 19:24:29 ID:e8yrx9O8
鹿児島は評判悪かったの?
382すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/04(日) 03:06:55 ID:hB/ZwaE3
和風しょうゆを復活させてくれないだろうか…
383すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/07(水) 21:47:25 ID:MU5W30q4
和歌山喰ったけど
横浜のほうが美味だったな
384すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 10:56:05 ID:gJh77KR3
チルドの汁なし担々麺は旨いよ
砕き豚骨はちょっと油っこい
385すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/11(日) 18:20:59 ID:vSEtBQPX
新福菜館は汁飲めない。
山頭火とすみれはマジで旨い。
386すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 01:46:32 ID:2buazbg0
カップで徳島作ってくれんかの〜
387すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 09:28:04 ID:Zu2kT1pq
カップだと急に味が落ちるぞ。
388すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/12(月) 10:27:00 ID:KCrfzMpL
カップはダメだよねぇ
389すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/13(火) 21:49:46 ID:uMRdxEn9
>>386 金ちゃんラーメンねーのかよ!!
390すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/15(木) 01:23:39 ID:Q9DuySJS
行列ラーメンのチルドって北海道に売ってないの?どうして?
391すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/15(木) 09:35:12 ID:C6f83vPH
>>390
西山製麺が主流だからだよ
392すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 14:10:33 ID:yHV4ftJR
>>390
日清のチルド麺の販売地区に北海道は含まれておりません


・こってりしょうゆ→全地区
・こってりみそ→全地区
・札幌→東北除く全地区
・横浜→関東・静岡
・和歌山→中部(静岡除く)・近畿・中国・四国・九州
・徳島→中国・四国
・尾道→中部(静岡除く)・近畿・中国・四国・九州
・博多→近畿・中国・四国・九州
・宮崎→九州
・汁なし担々麺→関東・中部・近畿・中国・四国
・魚介豚骨醤油→全地区
・砕き豚骨→全地区
・担々麺→全地区


行列ラーメン全種類と販売地区を書き出してみました
携帯から長々失礼しました
393すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 19:49:07 ID:k3fNbHx8
>>392
乙! やっぱり博多は関東では売られて無いのか・・・・orz
394すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 23:03:11 ID:yHV4ftJR
尚、販売地区は春夏、秋冬で変更する事があります

また春夏の情報が入り次第(二月位かな)書き込みしたいと思います

395すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 23:09:38 ID:jp5cVhdh
山形・新潟・京都・大阪なんかは終売になったんだな。
396すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 23:11:02 ID:8sBXBmQG
和風醤油…だっけか
あれは季節もの?
397すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/17(土) 23:11:48 ID:1GlhLDW0
汁なし担々麺も終了と聞いた
398すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/18(日) 00:30:08 ID:Dnr4AYVG
東京に住んでるけど、汁なしは一度も見かけなかった
アレンジして食べてみたかったな
399すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/18(日) 01:52:58 ID:R9X/CIJo
>>390
北海道は旭川醤油、札幌味噌、函館塩の3種類しか受けない。
他の味を寄せ付けない超保守的な土地柄ですよ。
400すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 19:54:17 ID:glbtQUzQ
カップなのですが11月2日に新潟が再発売します。
商品名は【新潟 特濃トロ背脂しょうゆ】です。
昨年9月に発売しましたが一旦終了。
今回は麺を改良し、表面には【麺まで新潟風】と表示し再発売
正直、前回の麺は?でしたからね

新潟と表記してはありますが新潟市のラーメンでは無く、燕市という所の地場ラーメンです(実は私の地元です(^^;)
燕ラーメンの特徴は極太麺に背脂、煮干しの効いた醤油ラーメンです。

高度経済成長期、燕市は洋食器産業が盛んで大量の出前が多かったそうです。
そこで、麺が伸びないように極太麺、スープが冷めないように栄養補給にと背脂が掛けられたそうです(ラヲタの方には有名な話ですね)。それと薬味のネギが玉ネギ。

販売地区まではまだ調べられませんでした。すいません。
燕ラーメンが全国に拡がると嬉しいです。

気に入った方には是非とも来県、来市していただき本番物を食していただきたいと思います。

長文失礼しました
401すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 20:18:44 ID:R1n8LBmd
をを、燕三条系か。見かけたら買います!
402すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 21:52:43 ID:nRKHo/Ye
燕三条系のインスパイアは、去年花月で食べたことがある。
http://www.kagetsu.co.jp/menu/newitem/080206tubame.html
403すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 22:20:46 ID:FAet/GhX
背脂がたまらんばい
404すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 22:57:21 ID:4YInS7yc
東京もんなのに杭○飯店スレの常連の俺が通りますよ
405すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 23:13:38 ID:glbtQUzQ
>>404
アンチですか?私は信者寄りです(^^;
406すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 23:30:36 ID:4YInS7yc
>>405
5回ほど食いに行ってますよ
金があったらあっちに別荘でも欲しいわ
407すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/23(金) 23:54:27 ID:glbtQUzQ
>>406
なんだか嬉しいです。

今回のカップがどれだけ美味しくなったか楽しみです。
408すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/24(土) 01:10:09 ID:CCGcG96m
鹿児島食ったけど、やけにしょっぱかった。容器見ると塩分8.3gもあるんだな。
最初に入れる粉末スープだけで十分だったわ。
409すぐ名無し、すごく名無し:2009/10/24(土) 21:43:10 ID:fEmDqVul
カップはダメだよ〜凡庸。チルドは非凡。
410すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/01(日) 17:07:03 ID:nA/9LFIX
さて、新潟はどこで売られるのか
411すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/01(日) 17:08:36 ID:nA/9LFIX
あ、全国だった
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2009&mn=11&nid=1736

「行列のできる店のラーメン 博多長浜」
(1) め ん
博多長浜ラーメンの特徴である、白く細いまっすぐなめんをノンフライめんで再現。
(2) スープ
豚骨の濃厚なうまみ・風味が凝縮された白濁スープ。
(3) 具 材
ジューシーな大判チャーシューと、紅ショウガ、ネギ、ゴマ入り。

「行列のできる店のラーメン 新潟」
(1) め ん
新潟ラーメンを感じられる、手もみ風平太めんをノンフライめんで再現。
(2) スープ
背脂が広がる濃厚魚介系しょうゆスープ。
(3) 具 材
ジューシーな大判チャーシュー、白ネギ、メンマ、シャキッとした食感の刻みタマネギ入り。
412すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/01(日) 20:59:59 ID:lzy5DsgZ
だからカップはダメだって。博多もたいして美味くない。
413すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/01(日) 21:10:22 ID:nA/9LFIX
そうですか
414すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/02(月) 02:09:56 ID:C5ynz19e
>>412
だよねぇ。カップでは「再現」ができない。
415すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/02(月) 07:01:54 ID:9Ogr+5Hz
Q.何故カップで再現できないか?

スープが命と言われるラーメン業界だが…
結局、スープは生タイプも液体スープなんだから、カップで再現できるはず。
だから、全ては麺のせい。

カップで生麺を再現できにきゃ、この先のカップラーメンに未来はないんだろーな。
416すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/02(月) 20:18:55 ID:TlXXfmmL
>>415
博多に限ってはあのケモノ臭を、かなり薄める濃縮スープや粉スープで再現するのは難しいと思う。
もちろん低加水直麺の博多は、麺もカップでは再現しづらいけどね。
意外と「すみれ」系の札幌みそが、カップとチルドの距離が比較的近いと思う(それでも差は歴然だが)
417すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/02(月) 22:52:25 ID:0DfDCfpw
まあ、カップが嫌なら食うなと
カップの話題が出る度に、いちいち駄目だ駄目だ言いにくるなよ
418すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/02(月) 23:51:35 ID:TlXXfmmL
だってダメなんだもん・・・・
419すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/03(火) 13:26:27 ID:qtWqm9un
なんで再現できてないか考えて食べれば良いのにね

オレは不満を言うレベルまで達しない位は再現できてると思ってる
美味しいよ
420すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/03(火) 13:55:42 ID:TA/5qcPO
個人的には気にしないのだけれど、チルドとカップじゃ作る手間が違う。
カップはコンビニで売ってるってのが大きい。
そして、カップで出てるのを食べたい時期に同じのがチルドで出てない時は、どうしようもない。

カップはチルドへのお試しみたいな意味合いもあるだろうし、チルド至上主義派としても、
食べてみるなり、他人の感想を分析するなりして、チルド開発へフィードバックした方が良いんじゃないの。
改良されてチルドになったらすごく美味い味かもしれんのに、カップ売れなきゃチルド化も無いぞ。
421すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/03(火) 14:34:29 ID:QmEhAG2+
だるまとか大砲ラーメンはかなり再現できてるけどな
422すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/04(水) 22:32:16 ID:U9v+XZFr
単価上がってもやむを得ないから生麺出来ないかなぁ
明日カップ新潟食べます
423すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/04(水) 23:06:05 ID:BZrc6Sqf
近所だとローソンにしかないなぁ
ファミマは前のが残ってて、セブンは元から置いてない
424すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/05(木) 00:22:22 ID:SBuQsnz6
新潟のチルドは、発売されたけど終売になったよ。
425すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/05(木) 00:24:59 ID:90LOMYdc
チルド新潟の麺はどんなんだった?
426すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 10:18:46 ID:g5LUM6ic
あるとき麺2人前にスープ1つでも十分おいしいのに気付いた。
スープの量は半減するけどどうせ全部飲み干さないからね。
それ以来生麺を買い足して残ったもう1つのスープで2度楽しんでいる。
427すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 10:24:05 ID:g5LUM6ic
安上がりだし、違うタイプの麺を選ぶと面白い。

追加ゴメーン↑
428すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 12:35:05 ID:nc1MVRdS
2人前を1人で食べるの?
429すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/06(金) 13:18:30 ID:5qH/vH+N
大盛りだと思えば
430すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/07(土) 04:59:29 ID:Gh3BhI36
これってそれぞれモデルになってる店舗あるの?
431すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/08(日) 08:17:59 ID:OCk3plG7
432すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/08(日) 17:16:00 ID:hCBGqjhU
そういえば喜多方ってあったっけ?
記憶に無いなぁ
433すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/08(日) 20:10:46 ID:OCk3plG7
434すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/08(日) 20:15:39 ID:8HvM44No
新潟食ってみた
スープに酢を入れたら、少し杭州っぽくなったw
麺は去年よりそれっぽいけど、やっぱ限界はあるようだ
まあこれはチルドでも無理と思うが
435すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/08(日) 20:43:50 ID:hCBGqjhU
>>433
スレチ
荒らし?
436すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/10(火) 01:38:49 ID:1AyuQRBz
>>428
2人ですよ
1人じゃムリ!
437すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/10(火) 02:10:16 ID:1AyuQRBz
行列のできる店のラーメン以外で、スーパーで買えるうまいチルドラーメンが知りたい。
そういうスレがなさそうなのでよかったらここで教えてください。

私はこれ↓がおすすめです。
http://www.island-foods.co.jp/07products/meiten01.html
438すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/10(火) 02:19:05 ID:VX/50w32
>>437
それを訊ねるスレなんかいくらでもあるだろ。頭つかえよ。
439すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/10(火) 04:14:40 ID:rT6+qQXH
>>437
この間まで生ラーメンスレがあったんだが、980を越えて落ちちゃった。
次スレは立ってないから、スレが立つのを待つか自分で立ててみてちょ。
スレ立てしてみたけど、ホスト規制で無理だったよ。
440すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/10(火) 11:29:42 ID:1AyuQRBz
新スレ立てました。よろしく。

生ラーメン、チルドラーメン総合 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1257820104/l50
441すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/12(木) 04:05:43 ID:MTBpUIO3
生麺タイプ 初めて食べたら 旨かった。
スープには 満点をあげたい。
442すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/19(木) 11:24:11 ID:HFpK5XJw
カップの新潟食べたけどうまいな。だが、スープの後味がまんまインスタントで悪い。
ここを改善してほしいな。
443すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/19(木) 17:28:44 ID:mu3aNWr6
>>442
スープがヌルッとしませんでしたか?

正直、ダメでした
多くを求めないつもりで食べましたがダメでした

これが新潟?燕系?って思われたら悲しい(泣)
改善は求めないから早く終売して欲しい
444すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/19(木) 18:25:12 ID:/s+WiqK1
ぬるっ…てのはよくわからんな
特にそんな感触はなかったような

ほとんど背脂とたまねぎ入れただけで燕系ってことにしてるだけのようだけど、
正直言うとそういう店も一部にはあるので、どうせならもっと背脂入れてみてもいいかも
あと酸味が欲しい
445すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/19(木) 19:43:49 ID:WbxHwj1i
ふ〜ん、そんなに当地のラーメンと違う失敗作もあるんだ。
俺は札幌味噌、家系、和歌山、博多(絶品)食べて全部美味かったから、ハズレなしだと思ってたよ。
446すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/22(日) 14:39:36 ID:hlgubmf0
砕き豚骨食べてみた
ちょっと甘すぎる
447すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/22(日) 20:50:38 ID:QA7pv4A1
つけ麺の達人の濃厚魚介醤油は食べたことあるんだが
こっちの魚介豚骨醤油とは味はほぼ同じもんなのかね?
448すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/23(月) 00:21:01 ID:2zM6EaJe
こっちの魚介は好き
つけ麺の方は人気あるみたいだけど俺にはちょっと甘くてだめだ
味は違う
449すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/23(月) 15:54:53 ID:nFppefI2
>>448
ありがとう
確かにつけ麺の達人は甘いの駄目な人は合わないよな
味違うなら行列の方の魚介も今度食べてみる、楽しみだぜ!
450すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/26(木) 00:50:36 ID:1kbR3yCl
長浜薄っ!お湯の分量間違ったかと思うほど薄い!
451すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/26(木) 01:33:20 ID:wmNehtv7
近所のジャスコ、行列シリーズが棚から消えて200円台の安い袋麺しか置かなくなってしまった。
系列傘下のマックスバリュの方は常時3,4種類置いてあるんだけどね。
452すぐ名無し、すごく名無し:2009/11/27(金) 12:06:08 ID:W5d92/ps
博多長浜、まあまあでした。
453すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/02(水) 18:40:04 ID:NjRARZeK
新潟、麺はこの太さが良かった

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091202_futomen/
454すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/04(金) 12:50:15 ID:CKcl3l77
長浜食べた。良くも悪くも豚骨ラーメンだな。
華大がよく言ってる「スープじゃなくてタレだから
全部飲む必要は無い」って感じの。
455すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/04(金) 20:22:27 ID:TiawWskM
>>454
華大そんなこと言ってるの?てか最近の博多の考え方はそうなのか・・・。
37年前まで九州に住んでいたが、関東に来て面食らった事の一つが、みんなスープを残すこと。
(昔の)九州では、不味く無い限りスープを飲み干すのが普通だった。
456すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/06(日) 21:46:58 ID:QXvlyNDK
新潟のに玉ネギ入れると玉ネギ中華みたいになって美味いよ
457すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/09(水) 23:41:12 ID:ACmGWvYs
>>455
関東は昔からスープは半分残すのがデフォ、田舎は知らんが・・・。

ラーメンはスープまで全部飲むと塩分取りすぎで早死にします。
458すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/10(木) 00:22:21 ID:1xleS/yF
塩分多いから汁は残せって躾けられる
ラーメン好きなら飲み干す人も普通にいるけどな
459すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/10(木) 08:15:04 ID:6HUXglYP
>>447
つけ麺の達人の濃厚魚介醤油と
行列の魚介豚骨醤油全く別もの。>>448が言うようにつけ麺の達人は甘すぎる。

行列の魚介豚骨醤油はかなりうまいよ。魚粉があるのは大きいね。
クセがあるから嫌いな人もいるだろうけど。
250ccのお湯でスープを割るんだけど、200cc以下のお湯で割るとかなり濃くなって
つけ麺が好きな人もある程度満足できると思う。麺は太くないけどな。

2食入り250円は相当安いと思う。
460すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/10(木) 21:03:11 ID:IwGtbbrM
>>457
だからそれは知ってるって。もっと文意をくみとってくれよ。
461すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/10(木) 21:05:17 ID:IwGtbbrM
>>458
それは九州でのこと?
関東のことを言ってるのだとしたら君にも>>460
462すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/10(木) 21:49:29 ID:1xleS/yF
どこと言うか、不健康な食い方が常識になってる人達以外のことだよ
463すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/10(木) 23:00:45 ID:IwGtbbrM
>>462
常識とか一言も言って無いよ。ましてやどっちが正しいなんて話などしてない。
お前は何でも噛み付けば良いと思ってるのか?
464すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/11(金) 00:44:24 ID:oujcoDOD
明らかに噛みついてるのはそっちだが…w
それと、スープ残すの見て面食らうのは、飲み干すのが常識化してるからだと思うな
まあ、とりあえず冷静になってくれ
465すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/11(金) 04:26:13 ID:HyeB6ZGm
ラーメン1杯の塩分量は約8gと聴いたことがある。
1日の目標値は10gだから、スープまで飲むのは確かによくないんだよね。あと2食の塩分が極端に低いものでない限り。
あと、脂分も多いからスープを全部飲むな、っていうのも聴いたことがある。
466すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/11(金) 07:26:38 ID:pWRagLK+
毎日ラーメン食べてるわけじゃないでしょ?
たまにはスープまでグイッと飲み干すのもいいじゃない。

・・・・毎日はやめとけよ。
467すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/11(金) 08:52:28 ID:C+rsij14
魚介豚骨醤油がマジで旨すぎる。
自家製でチャーシューとメンマを用意して食べてる。
ラーメン屋で食べる値段考えたら凄く助かるよ。
468すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/11(金) 12:15:21 ID:Rrhn8wU9
チルドの担々麺は旨いかな(どんな感じ)?
食べた人がいたら教えて。
469すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/11(金) 22:51:43 ID:3EBt3NUK
>>468
俺食ったよ。1ヵ月くらい前だったかな。

正直、旨くなかった。
このシリーズのチルドはほとんど好きだがこれはちょっと外した。
俺には妙に甘すぎたんだが、好みかもしれん。
470468:2009/12/12(土) 11:21:17 ID:n90sRqtu
>>469
ラー油や花椒で辛くして食べた方が旨いのかな。
あまり期待しないで買ってみます。
自分も行列シリーズのスープは大きな外れはないと思う。
471すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/12(土) 19:48:28 ID:NRtHQxkj
>>466
同意。スープはラーメンの命。
原価も労力もスープに集中してる。
軽薄な健康ブームに乗って、飲み干さないのは馬鹿としか思えないな。
食い物への感謝が足らん。
472すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/13(日) 05:39:17 ID:gR1PNEYP
こってり味噌、初めて食べたけど美味しいね!
スープをとっておいて次の日に、野菜とご飯投入して、その上にとろけるチーズのせて、味噌チーズおじやにしてみた。
和洋折衷ウマーでした。二度美味しいっていいね。
473すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/13(日) 16:04:09 ID:ml9JQBBX
関東に住んでるが、この前スーパーで行列袋麺のフェアやってたので、普段買えない尾道や博多を買って食べた。
うまかったわ。種類が多いからラーメン屋行かなくて済むし本当にありがたい。
他地域限定の行列袋麺も、もっと気軽に買えるようにして欲しいな。
地域縛りしないと採算とれないのかな?
474すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/13(日) 16:24:53 ID:PFylZNF4
地域縛りなんてあるのかな?
川口市に住んでるけど、尾道はちょっと前まで売ってたし、
サミットでは博多が売ってるよ。
475すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/14(月) 16:57:02 ID:bHxgSImz
横浜でも博多、尾道、新潟は売ってるぞ。
476すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/14(月) 20:40:28 ID:NiZ2LaVP
札幌で売ってる行列って味噌だけって聞いたけど本当?
477すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/15(火) 00:02:10 ID:Svinjk4o
478すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/15(火) 00:38:27 ID:pJhSFx1k
熊本復活まだぁ?
479すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/15(火) 01:23:07 ID:lSyofnVJ
横浜食った。
行列シリーズは相変わらず濃厚だね。
他の追随を許さないという感じがする。
480通りすがりのラーメン好きな男 :2009/12/17(木) 01:18:17 ID:DQXUt3jP
行列の店に並んでまでラーメン食うなんて時間の無駄だと思うが。
食べてる客がとにかく早く食えと、いわれてるようで哀れな感じがする。
ゆっくりラーメン食いたい客だっているだろうに。
味はまずくはないだろうけど。
ものすごくおいしいと、いうふうには思ってはいない 
けど、客がとにかくうまそうだから食ってみようと、いう感じでラーメン屋に行くか
あるいは、こういううまい店があるぜと、いうクチコミや情報に踊らされてる感じがする。  

他においしい味のラーメン屋なんていくらでもあるだろうに。
味なんてどれも似たりよったりしたラーメン屋なんて多いんじゃねえの。
本場中国の麺料理の味とは違うわけだし。
何を期待して行列の出来るラーメン屋なんぞに行くのかね。
具に特徴があるとか 
味やだしが和風とか、味が魚介系とか、鶏がらとんこつの味が深い浅いの違いだけだろうよ。

ラーメンはおいしいし、好きだけど
わざわざ行列までして並んで食いたいもんかねそんなラーメン屋に 
   
481すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/17(木) 07:33:49 ID:R0yDOjB9
>>480
そうですか、キチガイさん。
482すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/17(木) 19:54:11 ID:qSe1wF67
「粗忽者」の典型だなw
483すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/22(火) 11:39:17 ID:htDcUTUp
スレタイが紛らわしいとはいえ、ここがインスタント麺板であることと、
スレをちょっとでも眺めたら日清の市販ラーメンの話題しかないことで
すれ違いの話題だと容易に気付くはずなのにトンチンカンな話題を延々と述べる>>480


         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < わざわざ行列までして並んで食いたいもんかね
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
484すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/23(水) 13:37:47 ID:ZOFIaD0G
砕き豚骨の旨さを教えてくんろ
好みっぽかったら食べてみたいんだべさ
485すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/23(水) 14:35:27 ID:yw1uWhv7
黙って買えよ、カス。
486すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/24(木) 00:35:56 ID:WD3CH1+o
砕き豚骨はかなり脂っこい
とんこつの濃度はそれ程でもない
487すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/25(金) 02:07:59 ID:AZE6TGLa
>>486
サンクス!こってりしてるんだ、食べてみまふ
488すぐ名無し、すごく名無し:2009/12/26(土) 11:45:05 ID:HAzHEaK8
坦々ウマスw
489すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/04(月) 16:27:23 ID:tL0gOnn+
魚介豚骨醤油食った、やや節の味が強めかなと思ったが逆に考えたらスープがしっかりしてる証拠だと思う
俺は京都市民でラーメン屋には困ったことがないくらい数が多いけど下手な店なら魚介豚骨醤油の方が美味いかもしれないな
ただチャーシューやネギを自分で用意したら結局一杯400円位になりそうだからなー、どこまでするかが悩みどころ
490すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/13(水) 11:15:28 ID:Iqx4k+oa
http://www.nissinfoods.co.jp/img/r_image.imgs?id=2662&tp=3&s=290

昨日これをスーパーで見かけて速攻で買いました。
めちゃくちゃ楽しみ!
12月発売らしい。
491すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/15(金) 20:28:31 ID:zymQrVg5
して、どうだった?
492すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/16(土) 00:11:40 ID:Gf2k48/Z
今日、というかもう昨日だけど、昼に食べました。
大阪店で1度食ったことがあるけど、超がつくスープのどろどろ感は見事に再現されていました。
味は少し違うような・・・でも値段からしたらおいしくて満足でした。
貧乏性なので毎度麺2玉にスープ1つ(を2人で分ける)で今日もそうしたけど、後悔しました。
これは普通に麺1玉でがっつり飲み干すべきスープですね。はまりました。
493すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/16(土) 19:39:28 ID:rCLEpyek
このシリーズの中で一番人気は魚介豚骨醤油ってことで桶?
ちょっと酸味が強いので、
魚粉を入れないで今度食ってみようかな。
494すぐ名無し、すごく名無し:2010/01/16(土) 22:06:21 ID:tJdVbru0
>>492
レポ乙
つーか俺も今日スーパー行ったら見つけて食ってみた
値引きしてて300円以下だったんだが、かなりコスパがいい気がしたわw
店で食ったことはないが、確かにこってりドロドロしてて旨かったな
雰囲気ちょっと天下一品のドロドロ感と味?あっちは鶏だが
まあそのうち現場にも行ってみようと思えるレベルだった、満足

>>493
おkなんじゃないかな
こっちもつけ麺の方も魚介が抜けてるよな評判は
495すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/10(水) 11:25:03 ID:TIYEKmxk
砕き>袋入り○鉄砲
ただ砕きは飽きが早く訪れそうな・・
○鉄砲は店にはまだ行ったことない!?
496すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/10(水) 21:14:08 ID:r43lvEUu
熊本復活きちゃあああああああああああああ!!!!!!!!
長いこと復活きぼんって言い続けてきた甲斐があった・゚・(つД`)・゚・
497すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/10(水) 21:18:34 ID:r43lvEUu
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/brand_10.html
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2686.html?bl_cd=10

コンビニ行ったら3個残ってたから全部買ってきた。明日食べます。
前回は消えるの早かったから今回は1〜2年ぐらい据え置きでお願いしますよ日清さん。
498すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/11(木) 01:55:44 ID:69r5Se+5
カップはいらね
499すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/11(木) 12:21:58 ID:9ls1PiYn
行列熊本うまかったよ〜

粉末スープは白いとんこつスープ。焦がしニンニクの粒が浮いてる。
液体スープは黒マー油たっぷりで見た目もまさに熊本ラーメンそのもの。
具は乾燥チャーシュー、ネギ、きくらげ、ニンニクチップ(のかけら少し)。

日清はリニューアルで味が変わることが多いけど
これはスープも麺も特に以前と大きな変化なし。
前の熊本の味が好きだった人は安心していいよ。
500すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/11(木) 18:04:33 ID:l3z2Hugx
魚介豚骨最強説
501すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/11(木) 22:45:39 ID:MLnzL3Ic
新熊本、マー油効き過ぎ
他県の人からしたら苦!って感じにならないだろうか
502すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/11(木) 23:49:22 ID:27w6gTd+
>>495
砕き豚骨そんな美味いんだ、食べてみる
店にはまだ行けてないな、色々情報からすると店の味とは
かなり差があるみたいだから、やっぱ一度行かないといかんなこれは
503502:2010/02/14(日) 18:13:58 ID:QoN1/hs2
砕き豚骨食べた
確かに美味かった、店で食べる博多豚骨とそんなに遜色ない、麺も
少し甘めでこってりだけどスッキリした味の気がした
でも良くも悪くもクセが無さ過ぎて病みつきになる感じではないかな
504すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/14(日) 22:33:00 ID:c0/LZDe2
熊本美味かった。県外のファンとしては嬉しい。
エースコックのこむらさきがガッカリだったので余計嬉しい。
505すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/20(土) 05:25:14 ID:CMCVRPSx
>503
忘れた頃に無性に食べたくなるかも^^!
506すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/25(木) 18:26:17 ID:WZ+pX79x
行列のできる店のラーメン 砕き豚骨が天下一品のこってりと凄く似てるって
聞いたんだけど本当?
取り合えず二袋買ってきたんだけど結構高くて一袋約300円もした。
507すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/25(木) 19:35:50 ID:E+c9oURu
マルチ乙
508すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/25(木) 21:37:54 ID:8h6gLamU
>>501
食べてみたけどおいしかったよ
509すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/25(木) 22:03:05 ID:n5cs/ApQ
>>506
おそらく全く別物。
見た目だけだろ似てるのは。

天一のスープってのは鳥と似倒した野菜。
ドロドロしているだけで全くこってりしてないやさしい味。
砕き豚骨は豚オンリーの骨髄や豚の頭蓋骨まで使ったこってこて。
510すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/25(木) 22:03:49 ID:n5cs/ApQ
似倒した ×
煮倒した ○
511すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/26(金) 08:23:06 ID:JgCezX84
>>506
別物とおもうYO
両方好きだけど!
512すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/27(土) 21:29:10 ID:8NmiMN7c
おくればせながら買っておいた行列のできる店のラーメン 砕き豚骨を食べてみた

不味くはないし嫌いではないけど天下一品のようにまた食べてみたいとは思わないな

あと一袋残ってるけど期限まで食べて終わりだね
513すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/28(日) 01:22:54 ID:EI+hXWRD
天一と比べること自体が間違ってる

ステーキは不味くはないし嫌いでもないけど、寿司のようにまた食べてみたいとは思わないな

と言っているようなもの
514すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/28(日) 03:54:41 ID:QuFAjTN8
天一を寿司におきかえるのも間違いだと思うがw
515すぐ名無し、すごく名無し:2010/02/28(日) 03:59:24 ID:j3ISN47m
>>512は、全く別ジャンルの物を比較するのが間違いって言ってるだけで、
「寿司」ってのも単なる端的な例に過ぎないと思います

>>512の言いたいことは分かります
516513:2010/02/28(日) 19:53:11 ID:EI+hXWRD
>>515
フォローありがとう
517すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/03(水) 18:37:59 ID:0QOHaLCX
みんな結構天一好きなんだな、俺は京都生まれの京都育ちだが好き嫌いは分かれる味だと思うんだが
ここで言う事じゃないかもしれんがあの値段であの具材のしょぼさは正直どうかとは思う

たまに他府県から総本店食いに行きたいって言う人居るから驚く
518すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/03(水) 19:11:57 ID:f/CmD2mK
>>517
やたら天一と騒いでいるのは1名だけだと思うよ。
519すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/03(水) 19:57:55 ID:aJQ+JnA/
市販の生ラーメンやカップ麺を天一の代替だとして食うのは個人の勝手だが
宣伝工作に必死なマルチにはうんざりする
520すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/04(木) 10:33:10 ID:S3/v1toV
チルドでゴマ坦々だか冷やしゴマみたいのが売ってた。
坦々麺も食べてないけど、これも気になる。
521すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/05(金) 16:04:18 ID:JqysSK3W
近所のコンビニから姿を消した。残念・・・。
522すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 13:05:29 ID:lzOo47Fz
和歌山と熊本の比較よろ
523すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 20:37:26 ID:zoauIBZp
>>522
和歌山は醤油豚骨。異論はあろうが乱暴に言うと、鳥油を入れない家系スープ+中細直麺(低加水)
熊本は豚骨スープにマー油or焦がしにんにくチップ
524すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 20:38:05 ID:zoauIBZp
鳥油×
鶏油(チー油)○
525すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/06(土) 20:47:54 ID:lzOo47Fz
>>523
d
526すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/07(日) 20:47:53 ID:gfm+4gQN
いつもチルドは和歌山と博多しか置いてない近所の零細スーパーが
和歌山に加えてこってり醤油・魚介豚骨・砕き豚骨・尾道・横浜・札幌と
ありえないくらい充実したラインナップを揃えていた
売れ行きよければ常時置いてくれるかもしれないので
こってり醤油・魚介豚骨・尾道・横浜・札幌を購入
しばし行列三昧だ
527すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 00:42:05 ID:TlsQtnB7
なんだその神スーパー
札幌食いてえけど置いてねええ
大阪で置いてる系列あったら教えてください
528すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 01:40:01 ID:yUam8hMz
イズミヤにチルドの札幌ありました@大阪茨木
以前日清チルドに行列のできる店シリーズ降ろしてる店をメールで問い合わせたら
お勧めとして挙げられたのがヨーカドー、平和堂、ダイエー、ライフだった
こちらは実際確認してないので保証はできないが参考まで
529すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 01:43:12 ID:yUam8hMz
ごめんイズミヤじゃなかった
阪急オアシスだった<チルド札幌
530すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 10:17:34 ID:LC8QkGLy
>>490食べた。
こってりはしてて甘みもあるけどスープのどろどろ感は店の比じゃないと思った。
でも肩書き抜きで普通の醤油豚骨と思えばまぁ美味しいんじゃないかな。
531すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/08(月) 18:12:43 ID:TlsQtnB7
>>528-529
情報サンクス!探してみる!
532すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/11(木) 17:57:25 ID:dziZdnnE
油飲んでるみたいだった
533すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/18(木) 10:59:32 ID:VcoQGInc
ここの麺は汗をかいてベッタリくっ付いたり溶けていることが多い。
希釈スープは素晴らしいと思う。
このスープが別売りされていたら最高なのになぁ。

534すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/18(木) 22:17:46 ID:V543k1Zi
>>533
おそらくそれは貴方の買う店のチルドの温度管理が悪いんだよ。
適正なところで買えばその誤解はとけると思う。
「博多」の麺なんか、そこいらの関東の博多ラーメンより遥かに出来が良い。
535すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/19(金) 07:20:37 ID:rCHg5MsI
ちょっと前まで、博多だろうが、熊本だろうが、横浜だろうが、札幌だろうが、
麺は全部ほとんどかわりなしだったのだが、まともになったのか????
536すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/20(土) 00:30:15 ID:BlhE+w/X
>>535
加水も太さもぜんぜん違うじゃねぇか。舌馬鹿か??
537すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/20(土) 00:40:53 ID:/bSvWGvj
しっかり本物に似せろ!
538すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/21(日) 16:34:58 ID:E/fkVp05
地名シリーズは、地域限定発売が多くて困る。
自分の好みは横浜と徳島なんだが、両方ともうちのあたりでは販売されていない。
539すぐ名無し、すごく名無し:2010/03/31(水) 23:51:04 ID:bXlSWWoJ
しっかり流通させろ
540すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/02(金) 12:44:11 ID:45nsb2Qs
なんで京都が無くなったんだ?
なんか理由があるはず
541すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/13(火) 02:09:21 ID:HfgVQ9y+
子供のとき食って
すごく臭かった覚えがあって、それ以来口にしてないんだけど
旨くなったの?
542すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/13(火) 03:05:48 ID:xFVWeZWV
母ちゃんそんなに料理下手糞だったのか
543すぐ名無し、すごく名無し:2010/04/13(火) 09:35:01 ID:vggeDFwR
日清食品の製品 総合スレ レスNo.989
このOL、元レースクイーンのようで超マイクロミニ&超透けブラがエロ杉
544すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/19(水) 22:50:55 ID:zv56FWnY
熊本食べた。
すごくしょっぱい・・・
545すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/20(木) 10:41:57 ID:fspbbtNP
>>544
しょっぱい厨よ、また私を怒らせたいのか・・・(ゴゴゴゴゴゴ
546すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/21(金) 07:32:20 ID:g2XwWZdU
じゃあ、不味いって書くと怒られないのか w
547すぐ名無し、すごく名無し:2010/05/25(火) 22:15:41 ID:bW4SWcLm
>>545
「しょっぱい」をNGワード登録すれば怒らなくて済むよ
548すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/07(月) 15:02:34 ID:xasT0vGV
東京でもとくに環七、環八あたりが行列多そうだよな。
俺は行かないけど。
なくなる前の池袋大勝軒の行列はわかるけど。 
549すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/07(月) 15:56:38 ID:CNnqj7Mq
>>545
おっぱい
550すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/07(月) 22:43:29 ID:/g8n6+52
久留米ラーメンが発売されましたが、試した方いますか?
近所のスーパーやコンビニではまだ有りませんでした。

九州の豚骨ラーメンの発祥の久留米ラーメン
551すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/09(水) 02:32:28 ID:U5bCNrmb
>>550

スープは、「豚のうまみとトンコツの香りを忠実に再現した特濃豚骨スープ」とのこと。
久留米ラーメンというと博多に比べてとんこつ臭が強いと聞き及びますが、今回のスープは前に食べた時と同様、とんこつの匂いは多少すれど
風味としてのとんこつ臭はほとんどなく、まろやかなだけど薄っぺらい印象でした。
とんこつラーメンは臭くてナンボだと考えている私としてはだいぶ物足りなかったです。

麺は、「久留米ラーメンの特徴である、色白の中細ストレートめんをノンフライめんで再現」とのこと。
多少ほぐれにくいゴリゴリな感じのする麺で、本当に久留米ラーメンの麺を再現できているのか疑問でした。
久留米ラーメンの麺は博多ラーメンに比べると多少太いようですが、それでもちょっと太すぎのようにも思え、麺の粉っぽさも欲しかったところです。

具は、チャーシュー、ワケギ、紅ショウガ。日清の高級価格帯カップ麺の特徴である大判の乾燥チャーシューは相変わらずおいしくて、もうこれだけでも満足できちゃうんですが、
ただ、このシリーズの具はチャーシュー押しのワンパターンで、新商品が出るたびにこのシリーズを食べている私としては
、そろそろガラっと変化が欲しいです。「行列のできる店のラーメン」もパラダイムシフトの時だと思います(大袈裟)。

552すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/09(水) 13:32:21 ID:co/9CWsI
>>550
ハズレではないけど特筆する点もないきわめて普通のとんこつ味。
熊本の方がよほど個性があってよかった。
仙台みその方が楽しみ。こちらは明日食べる予定
553無頼派酒豪 :2010/06/14(月) 12:18:24 ID:Xhn1Bftu
東京のラーメン屋は比較的すいてるところが多かった。
554すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/16(水) 01:25:39 ID:Ifw8B6Gt
チルドの冷しはどうですか?濃厚しょうゆだれと豊潤ごまだれの2種あるようですが
近所には売ってないので取り扱ってる店探して遠征しようか思案中
555すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/16(水) 15:45:22 ID:0JR+PVTI
久留米ラーメンは充分豚骨臭かったです
特に麺が秀逸
556すぐ名無し、すごく名無し:2010/06/17(木) 00:30:45 ID:HtCXEAqY
久留米じゃないけど、とんこつだったらこっちの方がお勧め。
地域限定発売だけど、セブンあれば取り寄せ可能だよ。

http://www.sej.co.jp/enjoy/episode/meiten/meiten11.html


557すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/09(金) 13:13:52 ID:jGD5lkdx
仙台辛みそ旨トロスープ
大盛りキボン
558すぐ名無し、すごく名無し:2010/07/23(金) 13:12:53 ID:DE5ZsaL7
つーか北海道で売ってねぇのかよ・・・
559すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/26(木) 18:12:03 ID:pHOaWUdJ
京都全然こってりしょうゆ売ってねえええ
560すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/30(月) 21:16:10 ID:IgS9HYAl
>>559
近所に山積みになってますがw
561すぐ名無し、すごく名無し:2010/08/31(火) 05:17:54 ID:6+OfIOVo
田舎者乙
562すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/05(日) 10:32:35 ID:z0wqhyOU
味噌おいしい。お店で食べなくても十分店の味がする。
安いしいいわーこれ。バターで炒めたもやしのせたらうまかった。
563すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/20(月) 01:45:51 ID:l77Bps8j
最初旨かったからって連続で食べるとすぐ飽きてしまった
564すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/22(水) 14:27:17 ID:iZ3FdU2f
チルドのしょうゆと味噌はラーメン屋に対抗できるおいしさだな
とんこつ系はなんかマイルドな感じ
565すぐ名無し、すごく名無し:2010/09/25(土) 22:05:10 ID:OMWkybom
1年ぶりくらいにこってりしょうゆ見つけたんで食ったけど
当時ほどの感動がいまいち薄かった 味変わった?
最近は東洋水産の横綱のチルドのやつが価格・味的に優秀でよく食べてる

>>563
何事もほどほどが一番てことやな…
566すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/04(月) 22:24:15 ID:eT0p+OVo
間を置かずに何度も食べると、
こってりしょうゆですら雑味を感じるね
567すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 09:06:15 ID:9V+M4xeh
568すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/20(水) 20:40:23 ID:N3v9B/V9
先週ドンキで久留米豚骨が118円だったから買いだめしてきたww
行列シリーズはカップ麺で一番美味いと思うよ、うん
569かめ:2010/10/25(月) 14:01:55 ID:ETYHg+dQ
和歌山食ったけど、味がくどくないか?
570すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/25(月) 23:25:00 ID:HG/65s/y
>>569
毎日食べるもんじゃないからあれでいいんだよ。
そんなこと言ってたら家系など食ってられんだろ。
571すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 01:12:40 ID:TQcJ/by+
全般的に

店で食うラーメンの再現に徹底的に拘ってるのか知りませんけど

麺・・・ゴムの様な食感。長期保存食品の独特の風味

スープ・・・液状スープが必要以上に油ギトギト

チャーシュー・・・店で出てくるチャーシューとは程遠い。出来損ないの化学肉製品。

普通に、昔ながらのインスタントカップ麺の方が美味い。
572すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 01:25:49 ID:bWBIfpsp
>>571
舌馬鹿はお呼びでないよ。
573すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 01:36:29 ID:TQcJ/by+
へぇ、俺は舌馬鹿なんですね
最近でた行列シリーズ久留米を題材に上げても

実際の久留米ラーメンは、行列シリーズみたいに油ギトギトしてません。
同価格帯では、明星の大砲の方が遥かに美味いです

もっと譲れば、うまかっちゃんの久留米や、サンポーの焼き豚ラーメンの
方が、「インスタント」という性格を、よく理解している。

574すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 01:44:55 ID:TQcJ/by+
即席性と長期保存が必須のインスタント麺の世界で、生麺や即席レトルトチャーシューを試みても、目的以上の粗が出てくる。
真空パックを空けた途端に漂う長期保存薬品の風合い。ゴムの様な食感。
百歩譲っても、その「わざとらしさ」が目立ってしまう。普通にカップヌードルの方が美味く感じる。

つまり、インスタントは、店で出てくるラーメンとは別ジャンルの完成された商品として確立されているわけだ。

店で食うラーメンを目指して中途半端な出来損ないを目指すのではなく
インスタントの世界での美味いラーメンを目指せ!
575すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 03:21:12 ID:VZWc0I20
ここの住人は袋の生ラーメンをメインに語ってるんだと思うよ
君もチルドのこってりしょうゆを食べてみよう
576すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 04:08:08 ID:FL+NoVHZ
ならスレタイに(チルド)と書けばさ…
以降チルド限定とかすれば?
ユーザーは行列カップラの粗探しする為に日銭きっとるわけじゃないから
商品が美味しく感じたり美味しく感じなかったりするのは人それぞれなワケで鬼の首とった如く揚げ足取ってニヤニヤしとったらいずれジメジメ暗〜…い人間になってしまうよ?
たかがカップラーメンかもしれんけどそれに可能性を期待してもいいじゃない
それに金出して感動するも自分、がっかりするのも自分
まあ皆さん建設的にやろうよ
しかしそんな自分も最近の日清はダメダメと思います

長々失礼しました
577すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 07:50:58 ID:tU8EcJk+
なんかうざい奴がきたな
578すぐ名無し、すごく名無し:2010/10/26(火) 13:38:03 ID:bWBIfpsp
およびでないことが解ったみたいだから去ったみたいだなw
579かめ:2010/11/17(水) 10:24:12 ID:cH/KU8Yf
はじめて京都食ったが美味いねぇーしばらくリピしますが278円はなぁ
580すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/23(火) 11:43:29 ID:mFDGHBFp
581すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/25(木) 20:25:07 ID:mzVGPNZ6
これが富山ブラック…ご飯が欲しくなるな
582かめ:2010/11/26(金) 10:13:42 ID:0tkbC+Cu
広島食ったが、メチャクチャ美味いぞ!和歌山よりも 今夜は富山食います
583すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/26(金) 11:31:44 ID:r+2yAvw9
ノンフライ麺食べる度に思い出す、というか反射的に連想してしまうのが化粧品の匂い全般orz

何故なら昔、カネボウから新発売されたインスタントラーメンの麺が
「ノンフライ」だったから。当時は画期的だったんだろうけど。

それを過る脳裏にぶちまけるかのように富山食べてみました。
まあまあ…かな。具が乏しいかな。乾燥もやしとかあるといいかも。
584すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/27(土) 02:26:51 ID:HVOGwmYu
広島うまいわ。
585かめ:2010/11/27(土) 10:01:41 ID:dIHb2moZ
富山食ったが少し残念な味
586すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 10:16:23 ID:ks5aCaI+
富山ブラックは麺がツルツルしてない
モチモチしてて、すするより噛んで食べる感じ
587すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/28(日) 21:52:26 ID:dJtHhQV/
富山ブラックのイメージは味は良いけどスープが濃すぎて残念な感じ
588すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 02:07:16 ID:Z8Fwe/sY
濃すぎるとか、しょっぱ過ぎるとかの意見が増えたねぇ。
人間とともに、舌も薄口になってきているのだろうかw
589すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/29(月) 03:52:56 ID:xM3mrINR
しょっぱ過ぎると素材の味が楽しめん
590すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 00:07:33 ID:uPYaM4HY
「塩梅」ってのがあるのだよ。
どっかの漫画原作者のせいで、「素材の味」命みたいな軽薄な風潮が生まれたが、
それは「料理」を否定するようなものだ。ましてやスープだぞ。何が素材の味だw
591すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 07:07:25 ID:4ylHmZdz
塩でも食ってろよw
592すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 20:55:24 ID:uPYaM4HY
ガキは直ぐ極端な事を言いたがる。
語る言葉も持たないなら、逝け。
593すぐ名無し、すごく名無し:2010/11/30(火) 23:21:36 ID:ci86qk+C
同意。スープはラーメンの命。
原価も労力もスープに集中してる。
軽薄な健康ブームに乗って、飲み干さないのは馬鹿としか思えないな。
食い物への感謝が足らん。
594すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/03(金) 12:45:28 ID:bdwGB7yA
素材(笑)だよな。
佐野実のラーメン、厳選素材を使ってるらしいが、塩分が多いから出汁の味がよくわかりませんw
595すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 00:23:34 ID:nUwDU8PU
またスイーツ(笑)舌かw
596すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 00:27:22 ID:kppTZvNZ
グルエースだよ
俺はグルエースがダイスキだ!
597すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 00:48:15 ID:Sk/OEg03
塩気のない味がいいって言ってる奴は味覚異常
598すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/04(土) 00:56:32 ID:3ix76md+

近所のコンビニ、先に広島無くなった。
富山はいっぱい残ってる。
広島の方、他のコンビニ探して4〜5個ストックしておくかね。
599すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/05(日) 03:43:35 ID:hNx3T7SM
初行列で広島食った
よくできてんねおいしいね
ただチャーシューは臭いね
600すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/08(水) 02:02:23 ID:3fn1I9pF
しょっぱい厨よ、また私を怒らせたいのか・・・(ゴゴゴゴゴゴ
601すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 21:11:18 ID:Ui17am2t
富山のチャーシュー
見た目使い古したスポンジみたい
食感もスカスカしてて萎えた
602すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/12(日) 22:39:48 ID:Ru3gogRN
>>601
スポンジに失礼だぞ!謝れよ。
603すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/13(月) 04:49:53 ID:CIibwa8E
寒い深夜に食べるこってり味噌うまー
604すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/21(火) 08:16:51 ID:mSIZSH32
和歌山・特濃トロ豚骨しょうゆは昔からあるね
605すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/23(木) 01:30:05 ID:9Shp6Iw+
初代こってりしょうゆに近い味を食える店ってある?
606すぐ名無し、すごく名無し:2010/12/25(土) 09:02:19 ID:xmKHjFqO
旭川のスープうまかった
607すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/03(月) 21:33:42 ID:HxEBUz04
広島広島
608すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 02:59:49 ID:YmX+eSQ8
魚介豚骨は店でもだけどさすがに飽きてきた
609すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/09(日) 22:34:06 ID:ya1awpzu
京都の豚骨塩の賞味期限が来てたので食った
うむこれはうまい
スープまで全部飲んだ
610すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/13(木) 13:30:10 ID:Lm/aMNV9
京都みかけないんだよなぁ
都内のスーパーだとどこにあるんだろう
611すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/15(土) 15:26:08 ID:Xt+SgW69
これのカップ版はどうも・・・
612すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 09:00:38 ID:2KZ5ngFm
カップはカップよ
チルドを超えられない
613すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/16(日) 20:27:13 ID:FMYnMCsj
カップもかなり美味しくなったけどなぁ、やはりチルドは遥か遠い。
とくにトンコツ系のカップはどうしてもダメだね。
614すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 00:21:15 ID:USGugZ4z
チルドの砕き豚骨が天一に似てる…って聞いたので、昨日 買ってきた。
イメージしてた味とは少し違ったので、さっき、少しアレンジ。
麺は、一分ゆでて、
コチュジャンを小さじ一杯。
ヒガシマルのラーメンスープを小さじ一杯半。
かなり近い味になったと思う。

あと、ジャガイモのすりつぶしたのと、水溶き片栗粉を入れたら良さげw
615すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/19(水) 19:37:16 ID:0WeO50Hz
>>614
似てるって言った人は相当な味オンチだろw
色とドロドロ具合が似てるだけで、味はま〜〜ったく別物。
野菜と鶏を煮こんでドロドロにしたものと、豚の頭蓋を煮こんでドロドロにしたものは
むしろ正反対の味。
616すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/21(金) 15:05:32 ID:2h+xicLw
砕き豚骨食いたいけど近所で売ってないんだよな
617すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/24(月) 13:03:49 ID:vhtHwaqu
京都食ったけど安心の日清クオリティーで美味かったわ。やはり太麺はイラン
618すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/26(水) 23:36:54 ID:H4OAY3z7
どうやら和歌山がリニューアルされるみたいね。楽しみだ
619すぐ名無し、すごく名無し:2011/01/31(月) 15:47:23 ID:P+icoU5c
豚肉少々ともやし一袋、ニラ1把をジャジャっと炒めて、
チルドの味噌に乗せ、最後にてんこもりにコーン入れると本当に美味しい。
コーンバターで食べたいときは、スープにお湯を注ぐ前に少し油部分を取り除いてから
仕上げにバターを投入するとゴテゴテしすぎずいい感じ。

地元はあっさりラーメンの店が主流だし、
大手チェーン等の味噌ラーメンは麺とスープは美味いけど
具がイマイチとかその逆とか一長一短なのばっかりで
なかなかこれは!という美味しい味噌ラーメンが無かったけど、
もう味噌ラーメンの店探すのやめた。これで充分満足。
620かめ:2011/02/21(月) 15:26:20.59 ID:HILJcjbb
だまたま行ったディスカウントで行列広島158円で発見!嬉しいねぇ
621すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/27(日) 22:37:40.99 ID:bqYJamSH
こってりしょうゆうまいな
622すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 20:13:32.29 ID:K1WbJd9z
623すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 22:09:32.55 ID:RSAwKzn9
そういう流れだから塩分下げろってか? 馬鹿かw
624すぐ名無し、すごく名無し:2011/02/28(月) 23:35:04.78 ID:Bs4dxpwK
馬鹿に付ける薬はありませんねw
625すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 00:15:41.89 ID:26QYVryV
しょっぱいと書かれていると即レスするいつもの人乙です
過疎っている時でも常時監視されていらっしゃったんですね
626すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 12:53:12.62 ID:2ioj5AU1
カップの和歌山
秘伝重打麺と銘打ってるがこれがリニューアル?
麺はちょっと戻りきらない感じでいまいち
チャーシューはンまいけどスープは脂まみれ
これはまったく飲めん
627すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 12:54:50.04 ID:JgZswgQD
>>623
しょっぱい厨をこれからも論破してください。
これからも期待しております。
628すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 22:41:20.58 ID:MbLusPcJ
>>627
論破なんてしてないだろw
629すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/01(火) 23:24:08.52 ID:8h3ba6Zf
>591 名前:すぐ名無し、すごく名無し[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 07:07:25 ID:4ylHmZdz
塩でも食ってろよw

こういうのを論理的敗北っていうんだよw
630すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 00:23:37.03 ID:fsp6h3yX
>>629
いつもながら即レスで論破していただいて感謝です
軽薄な健康ブームは止めてもらいたいですね
631すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 12:43:10.33 ID:xB1zTYuf
コピペにマジレス、しかも今頃になってしてる622もアレだが、それに対してレスする奴も…
632すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 12:48:19.73 ID:pkga6qbe
>>626
カップ麺だからしょうがねーだろ。和歌山に限らず博多も久留米のカップは油まみれで、実際の名店とは似ても似つかない。とにかく油が多すぎ。

そうじゃなくて行列だったらチルドを買えよ。油分が少なめで濃厚なスープで実際の行列の名店ラーメン屋に近い。
633すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 16:38:22.91 ID:Ny+c57Wp
実際名店のなんたかんたらってのかって食べてみた
ことがあったが
印象に残るものは い ま だ か つ て な い
634すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 18:52:20.53 ID:opJcDdt3
あぶらっこい厨よ、私を怒らせたいのか・・・(ゴゴゴゴゴゴ
635すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 22:21:54.17 ID:GFpWkHyy
怒らせるとどうなるんだろう?
636すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/02(水) 22:27:19.42 ID:Ny+c57Wp
多分ゴゴゴゴって音がなるんじゃね?
637すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 12:10:59.02 ID:zyJQxG8v
>>635
反論できずに罵声を浴びせる
638すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 20:27:32.10 ID:uet5rb97
たまに食うラーメンまで減塩・油抜きじゃあタマランな。
639すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 20:39:36.29 ID:8Brnke8U
しょっちゅうラーメン食うのでに味薄め・脂抜きや少なめにできる店ではそうしてもらってる
カラメ・アブラで頼んだことはないなw
640すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 20:51:27.77 ID:IhXE7SqN
>>638
ちゃうちゃう。
そういう意味じゃなくて、リアルさを追求した「こってり」とか「濃厚」とか称した油まみれギトギトのカップ麺の事な。

やたら添付の袋を小分けにし、フタの上で液状ダレを温めるパターンが多いが、
ギトギトした油の主張が強く、こってりとか濃厚とかまるで違う。
麺はヌルヌルしたゴムみたな食感で、本格を目指したチャーシューも
何もかも、その追求したリアルさが逆効果で、実際のラーメンとは似ても似つかない。

現在の手法では、“チルド”の壁を永遠に越えることができない。
641すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/03(木) 20:53:16.88 ID:IhXE7SqN
まだ100〜150円台の昔ながらのカップ麺の方が遥かにインスタントとして美味い。

642すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/04(金) 01:17:44.64 ID:12Z8MSdT
>リアルさを追求した「こってり」とか「濃厚」とか称した油まみれギトギトの

行列チルドに入ってるタレの銀紙、暖めずに開けて見てみ
643すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/06(日) 18:06:59.42 ID:XZJqeu8O
ラ王の濃厚コク醤油豚骨食った。リピート確定。

日清の250円前後のとんこつ系にしては珍しく「油分」が少なめで、
豚骨をじっくり煮込んだような本来の密度のある濃厚な豚骨スープだった。
日清のカップ麺ではじめてスープを最後まで飲み干した。

行列カップ麺の濃厚とんこつ系も、この系統でやってほしい。
644すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/07(月) 12:00:51.39 ID:BVotLyT3
和歌山カップ食べてみたけど油が多すぎ
和歌山ラーメンじゃねーな
645すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 00:15:37.92 ID:OWOdkiL1
日清「行列のできる店のラーメン 旭川 特濃トロ脂しょうゆ」157円
近所のスーパーで安かったので購入していた。
チャーシュウがインスタントにしてはやわらかくてなかなかうまかった。
スープもとろっとした醤油味でうまかったが、
全体的にケミカルっぽい味が残った。
途中からネギとチャーシュウを追加した。
646 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/14(月) 03:39:00.77 ID:EPF0SbEr
647すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 09:55:04.69 ID:J8Kbj0uk
薄味だと長生きするってか? 馬鹿かw
648すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/14(月) 18:39:06.62 ID:r/vxcrx1
>>647
いつもながらの即レス論破あっぱれです
軽薄な健康ブームは止めてもらいたいですね
649すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/15(火) 01:00:35.30 ID:wTLwXbxc
だから、論破なんてしてねえっつうの
反論できないから罵声浴びせてるだけだろw
650すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/16(水) 03:25:06.99 ID:PLb4ozNZ
砕き豚骨おいしい
これはひさびさに俺の中でヒット商品
651すぐ名無し、すごく名無し:2011/03/31(木) 21:48:52.46 ID:0CG+9aG8
久留米食ったが、油多すぎ。全然久留米ラーメンじゃねーな。
652すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/10(日) 12:21:30.47 ID:dlYByfFW
こってり味噌食べたが俺の好きな味噌の味でなかなかうまかったけどちょっとしょっぱいな
653すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 00:43:10.85 ID:B18Q4U0b
・・(ゴゴゴゴゴゴ
654すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/11(月) 15:51:29.04 ID:u5CvE+B3
>>653
お、久しぶりだなw
お前の主張はともかく、最近反応がないから被災したかと思って心配してたぜ
655すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/14(木) 10:40:41.56 ID:eGuQ/i98
広島初めて食べた。チャーシューがめちゃくちゃ美味しい!スープも濃厚だし、麺も美味しい。
カップ麺の中で一番好きになった。
他のシリーズも食べてみよう。
656すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 00:36:13.91 ID:FBZezj2G
657すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 02:29:34.36 ID:rxCkIr/B
7-11の通販サイトの表記によればカップ広島は生産終了になった
信用できるか怪しい情報だが店頭から消える日も近いかもしれんね
昨日スーパーで5個買っておいたがまだストック欲しいところだ
658すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/15(金) 20:31:21.84 ID:z+oL9IEJ
横浜中華街 特濃担々麺

クソマズイ
なにこれ、、、生臭いし、味しょぼいし
評判が気になって、このスレさがしちゃったよ。。。

どうなの??

これなら、隣に並べてあった細長いカップの担々麺にすればよかった。。。

659すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/16(土) 12:50:16.30 ID:6bic/XmV
このシリーズのチルドは何種類か食べたけど、砕き豚骨が一番旨かった。
660すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/17(日) 21:02:52.14 ID:3a0ncBt2
特濃担々麺、山椒が効いてて結構辛い。

でも何か物足りない。ひき肉の存在感がない。
661すぐ名無し、すごく名無し:2011/04/18(月) 23:55:20.35 ID:5CA3P8aM
特濃担々麺、俺も食べたけど美味しくなかった…
確かにひき肉入れる意味あるのかって言うくらい存在感なかったわ。

鹿児島復活しないかなーあれが一番好きだった。
662すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/02(月) 04:47:35.84 ID:7VgWQq6N
もう少し山椒多くていいかなぁ
昔中国山椒苦手だったけど慣れたらすごい爽やかに感じるし辛さも病みつきになる

あとはフリーズドライの野菜でも入ってたら言うこと無し
この坦々麺はレギュラーメニューにしていいと思うよ
663すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/06(金) 07:20:53.07 ID:+NRGFcd2
日清 「行列のできる店のラーメン 広島 特濃旨鶏豚骨しょうゆ」284円
ヤマザキデイリーストアで定価で購入していた。
スーパーではなかなか見かけない。
液体スープがケミカルっぽくてかなり甘かった。
チャーシュウはそのままでもよかった。
行列シリーズではどれも同一なのだろうか?
664すぐ名無し、すごく名無し:2011/05/06(金) 21:17:06.16 ID:FLf2h6g7
>>663
まだ広島がある事に驚いたw
665すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/12(日) 23:30:34.33 ID:erhud0g5
666すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 00:13:40.49 ID:sYc8fsSh
そういう流れだから塩分下げろってか? 馬鹿かw
667すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 01:01:58.23 ID:rJAGzcwe
健康のためなら死んでもいい奴ら、には付き合ってられんw
668 【東電 78.4 %】 :2011/06/13(月) 17:58:49.32 ID:4PTmBFlR
このスレには定期的に低塩厨が現れて、過疎ってるのに即否定厨が現れるなw
669すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/13(月) 23:04:19.98 ID:rJAGzcwe
>>668
おまいは自動巡回も知らんのか?
670すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 00:14:01.47 ID:QYvDRBDS
知りませんが、何か?
671 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 00:21:45.60 ID:ekhuzKVl
あっそ
672すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 01:51:38.21 ID:tXwzY1mB
>>670
おまい以外は皆んな知ってる巡回機能。
2chブラウザソフトのお気に入りに放りこんでおくと、新着レスを直ぐに発見できる。
興味のある話題のスレッドが、過疎ぎみでも新着を見逃さない。
673すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 02:17:26.96 ID:A+6GKp+r
あー、定期更新チェックか
まぁ、こんな一月以上書き込みがないスレを頻繁にチェックするとネットワークに負荷がかかって申し訳ないんで俺は使わんけどね
興味がある板を開けば更新されているスレがすぐにわかるし
674すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 12:00:51.53 ID:tXwzY1mB
>ネットワークに負荷がかかって申し訳ない www
675すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/14(火) 20:14:18.54 ID:M52r3dWf
負荷厨の誕生である
676すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/15(水) 00:38:41.12 ID:3vqB36Qk
ふにゃちん
677すぐ名無し、すごく名無し:2011/06/26(日) 14:34:00.77 ID:2wTv+zOX
>>667
意味がわからん。
678すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/04(木) 14:48:43.55 ID:w0vN4eSZ
行列のできる店のラーメン
西友の地下食品売り場では飛ぶ様に売れている
特に醤油味は一流店の旨さですね
679すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/17(水) 23:39:04.93 ID:09+Dh1zS
近所の西友にはまったく置いてなかった
680すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 02:03:29.71 ID:VHDV2TxX
このシリーズはもう終了なんですかね
681すぐ名無し、すごく名無し:2011/08/18(木) 07:24:42.23 ID:V2L74m2F
まだ出るでしょう。過去の使い回しで毎回そこそこ売れてるみたいだから。
682すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/04(日) 04:04:10.51 ID:gBcUL2JR
黄金シリーズきてるよ
683すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/07(水) 17:19:57.15 ID:gem1eGWJ
砕き豚骨を先日買ったら滅茶苦茶美味しかった。
ただ、一度いなげやで見つけて以来どこのスーパーでも見かけない。どっかで売ってないかなあ
684すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/08(木) 01:44:13.26 ID:6wfUsFgB
釜炊き豚骨じゃないの
ライフにあったけど
685すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/11(日) 12:32:43.35 ID:GM6cxbKO
15周年の黄金鶏油醤油食べた。
ちょっと醤油が濃いけど、うまかった!
しかし15周年かー。
和歌山はずっとある気がするね。
686すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/14(水) 02:19:56.02 ID:7tQZkUfv
煮干豚骨醤油 すげーうまかった。やっぱ日清は流行りも研究してるな。
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=3708
黄金鶏油しょうゆ も食いたい
687すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/16(金) 15:56:35.57 ID:vBoj6OYx
680でもう終了なんて書いてしまった俺は浅はかだった
黄金鶏油醤油と煮干豚骨醤油買ってきた
黄金鶏油シリーズは塩もあんのね
688すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/17(土) 01:37:17.83 ID:aroclLDC
スーパーで行列シリーズかなりスペースとってんな
人気無いのからどんどん消える
689すぐ名無し、すごく名無し:2011/09/20(火) 18:54:11.01 ID:7PXa83d2
日清食品チルド 「行列のできる店のラーメン 広島辛口冷しつけ麺」149円 (1食分)
夏季限定。
生麺は黄色の細麺でかんすい臭くさくねちょねちょしてうまくなかった。
スープは中華冷麺のスープみたいにすっぱかった。
唐辛子はそのままの粉状でパサパサ。
煎りごま付き。

広島つけ麺とは全く別物の味!

690すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/01(土) 18:27:01.76 ID:EbhBjt1r
KING OF 生ラーメン。
これ食べたら倍の金額出して、お店で食べる気がなくなる。

俺の中では味噌が定番。
飽きたら醤油を混ぜる感じ。

691すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/01(土) 19:32:46.89 ID:7gs1Dykt
和歌山はうまいなあ
692すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 15:38:46.62 ID:vApEGlWo
チルドの釜炊き豚骨食べたけど旨かった
前にあった砕き豚骨とたぶん味一緒だよね?
砕き豚骨はあまりスーパーで見かけなくて食べる機会が少ししか無かったけど
釜炊き豚骨は歩いて5分のスーパーで入荷してて良かった
693すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/03(月) 21:52:10.36 ID:GlxczkuY
>>692
今回の釜炊きの方が明らかに上手いよ。
てか博多とんこつ版にちかづいてる。ちょっとクリーミーか。
ぼんしゃんラーメンに似てる
694 【東電 59.4 %】 :2011/10/04(火) 07:50:31.81 ID:vtunTU6V
じゃんがらか
695すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/05(水) 02:51:43.05 ID:2du8BTI0
>>693
砕き豚骨は脂のこってりさが前面に出ててそれはそれで旨かったけど
釜炊きはよりきめ細かくて粘度もあってポタージュみたい
豚骨の風味もより強く、本物に近づいてる印象は俺も受けた
麺も博多タイプにすればいいのに
696すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/08(土) 22:01:59.45 ID:IGhbFBMH
砕き豚骨が日清の商品紹介欄から消えてる
どうりで近所のスーパーから消えるわけだ
大好きだったのに本当に残念
697すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/13(木) 18:07:35.97 ID:ITeJbk8S
こってりしょうゆが半額で売ってた
やはりうまい
698すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/15(土) 12:48:29.83 ID:vfBpB2nx
砕き豚骨は今までに食べた事無い味でインパクトがあった
釜炊き豚骨は良くも悪くも正統派な味って感じ
どっちもクリーミーで旨いけど
砕き豚骨はまた食べたいな 無くなったのが残念だ
699すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 13:13:58.89 ID:fq4C40vn
砕き豚骨、濃厚クリーミーで臭くも無くむちゃくちゃ美味いな
700すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/21(金) 13:15:26.53 ID:fq4C40vn
>>699
間違えた
×砕き豚骨
○釜炊き豚骨
701すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/26(水) 03:29:19.87 ID:5I8UsTwr
黄金シリーズはどう?
昨日スーパーで発見して存在を知ったんだけど金がなかったんでスルーしてしまった
702すぐ名無し、すごく名無し:2011/10/27(木) 00:14:32.15 ID:EyMlgYWn
黄金シリーズ鶏油がきいてて結構旨いよ
703すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/07(月) 19:27:02.74 ID:STzaxr/r
スレチならごめんなさい、質問いいですか?

醤油やニンニク、ホウレン草などを入れるとして
どちらが店のいわゆる「横浜ラーメン」に近い味になりますか?
このシリーズの横浜が販売されてない地域なもので・・・お願いします

ttp://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=3081&ref_page=srch
こってり醤油
ttp://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=3715&ref_page=srch
黄金鶏油しょうゆ
704すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/08(火) 01:13:16.38 ID:zIqLtMHg
>>703
横浜ラーメンって家系の事だよね?
黄金鶏油の方は所謂あっさり醤油味で家系とは全く違う系統の味
どちらかを選べと言われれば圧倒的にこってり醤油だね
705すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 02:43:22.43 ID:Vln62suv
黄金鶏油しょうゆってしょっぱくね?
醤油が勝ちすぎだと思う。
706忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 03:59:02.90 ID:3nzGOZn5
>>705
このスレでしょっぱいと書くとあの方が…
707すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/09(水) 22:01:41.99 ID:Ut8dimHX
しょっぱくないラーメンなんて「しょっぺえ」んだよ!
708すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 03:44:02.90 ID:oWXJKMDf
>>706
ほら、来たw
709すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 08:36:16.26 ID:9+2BoSfr
>>703です。

>>704
>>705
ありがとうございました。

>>706-708
流れにふいたw
710すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 12:23:50.12 ID:9+2BoSfr
この板って質問スレないのね
スレチだったらすみませんがもう1つ質問いいですか?

行列のできる店のラーメンシリーズかどうかにかかわらず、
濃縮スープについて情報交換できるスレってどこでしょうか?
もちろんたとえば「行列のできる店のラーメンシリーズ以外のスープ」について長々と書き込んでいたらスレチで迷惑というのは理解してます。
711すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 12:46:29.84 ID:jTZeNeJi
>>710
スープスレではないけど、生麺関係(行列含む)ならこれかな。

生ラーメン、チルドラーメン総合 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1257820104/
712すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 13:28:35.14 ID:9+2BoSfr
>>711
ありがとうございました
スレ汚しすみませんでした
713すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 14:17:33.81 ID:ZCj0CMlR
釜炊き豚骨を買ってきた!ようやく見つけた。
近日中に食べるぞ
714すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/10(木) 23:10:55.10 ID:JfCGsO60
和歌山も旨いけど京都の豚骨醤油が好きだったな。
和歌山より白っぽい感じだった。
10年前位だから覚えてる人少ないかな…
715すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/11(金) 17:16:33.44 ID:WMAuKVya
釜炊きうまかった
716すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 10:05:00.84 ID:0dqkriz2
横浜をつくる予定なんだが、店のようにホウレン草を入れたい。
あのホウレン草って湯でゆがいただけだっけ?何か味付けしてたっけ?
717すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/12(土) 15:55:19.82 ID:aBC7HxPz
冷凍ほうれん草でおけ
718すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/20(日) 12:08:24.12 ID:k6u1QnLA
仙台・五福星
豚汁にしては具少ないよ
719すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 08:27:20.60 ID:MU9n+ZOE
寄付だと思え。具が倍増くらいなら、この味もありだなと思ったけど。
720すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/25(金) 18:57:46.08 ID:0GYmhJB+
しかし、行列シリーズでリアルな店舗名が使われたのは初めてのような
気がするんだが気のせい?
方針変更なのか、チャリティものなので例外なのか。
721すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 01:21:30.36 ID:pBpU1vFA
仙台・五福星、具が少なかったな
干し肉分を野菜に回してもよかったと思う
スープは美味かった
722すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/27(日) 13:22:31.53 ID:zKUocICr
具の少ないトン汁を食べて被災者の苦労を想い
なおかつ寄付もできるという日清の心遣い
723すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/02(金) 16:18:43.13 ID:PCw6MQ/X
仙台豚味噌ビミョー
ラーメンって味じゃない!
724すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/04(日) 14:28:07.84 ID:SIfCgPmf
スープだけで売ってくれないかなぁ
カップラーメンじゃ満腹にならないので買うのはチルドだけになり
味の選択肢が少なくなる
725すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/06(火) 06:30:28.79 ID:xxAMe+8M
神戸〜大阪間でこってり醤油、味噌って売ってる?近所には和歌山と博多とんこつぐらいしかない・・・
726すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 03:04:13.18 ID:wqAr4GhZ
売ってるよ
西宮浜のNPO製造分が販売されてる
727すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/08(木) 05:43:58.08 ID:PVJY52eR
NISSIN・行列のできる店のラーメン15周年記念商品
(オウゴンチーユ)黄金鶏油しお[淡麗極旨]瀬戸内・花藻塩使用
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=3715
西荻窪のスーパーに最後の一袋がかろうじて残っていたので購入してみた。
728すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/10(土) 04:40:29.64 ID:vzb70y0L
>>726
正に西宮住みなんだけどな〜、地道に探してみるか。
729すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/10(土) 08:45:31.08 ID:M86BZW4Z
このラーメンどれ食っても、行列の味しかしないな。

実際のご当地ラーメンに似ても似つかない油まみれのギトギト系のスープに

ヌルッっとした麺とチャーシュー
730すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/10(土) 09:46:36.53 ID:vVPiikdi
>>729
これも君かね?

92 すぐ名無し、すごく名無し 2011/12/09(金) 21:41:47.07 ID:WJMWvqW3
逆に濃厚スープと称して、実際は油まみれのギトギトスープだったり
行列なんちゃらとか地域の名店なんちゃらといった
ご当地ラーメンとは似ても似つかない商品のスープより遥かに良い。
731すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/10(土) 10:27:04.09 ID:a5Rh/A/k
>>728
ダイエー系では扱ってる店が多いみたい。
西宮ではないが東灘のダイエー甲南店では数日前にしょうゆ・みそ共に確認。

マルナカやマックスバリュあたりは尾道・和歌山ばかりだわ。
732すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/11(日) 03:10:10.50 ID:A4+TB2L6
>>731
レスありがとう。ららぽ、ガーデンズができてからダイエーには数年いってないわ。
仕事帰りに寄ってみるよ。
733すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 10:54:13.82 ID:WZnMgXS4
釜炊き豚骨は残念だね
砕き豚骨を薄めて調味料でごまかした感じ
734すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/12(月) 20:27:11.32 ID:wdndixW1
>>733
そもそも博多ラーメンに調味料は欠かせないもの(ホント)。
砕きトンコツはおそらく魁龍を意識したものだろうが、あそこまでいくと「ドブ」。
濃けりゃいいもんじゃないんだよ。
735すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/13(火) 20:03:33.10 ID:TrtxbE0q
サンドウィッチマンがMCやってる深夜番組で行列の五福星取り上げてた
店主も出てきて炊き出しの話なんか織り交ぜつつ(プラ容器拝む年寄りの話とか)
最後は日清の商品にお湯注いで、仮設住宅に暮らす人たちに振舞ってた
MBSで観たんで元々のOAはかなり前かも
736すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/14(水) 00:04:27.99 ID:W2OLHmU6
>>734
博多ラーメンは別にあるじゃん。
わざわざ寄せていって博多に近づける必要がない。
737すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/14(水) 00:57:33.17 ID:refE6FgP
>>736
そういうことを言ってるんじゃないよ
738すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/16(金) 20:48:41.88 ID:jAojveZi
すぐに店頭で見かけなくなると思ったら、別の地域名カップが発売されてたりする。
この↓辺はもう売ってないのかね?だとしたら、今買える地域名の製品は?
http://blog-imgs-30.fc2.com/g/u/c/guchimen/356.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/06/24/nissin_kumamoto/nissin_kumamoto01.jpg
http://nufufu.com/instantramen/wp-content/uploads/2010/06/nissingyouretukurume-530x519.png
2年ほど前『宮崎県』を食べたが、薄味スープだった思い出がある。
739すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/19(月) 05:13:47.95 ID:OJa3HLjG


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

当然この情報利用してすでにものすごい財産生み出してるんだろ?



740すぐ名無し、すごく名無し:2011/12/30(金) 22:13:15.47 ID:TffLQzVM
こってりしょうゆににんにくをすりおろして入れてみたら味がよくわからなくなった
にんにくとの相性はいまいちなのかな
741すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/08(日) 05:38:56.22 ID:Vufg+9Bz
担々麺最高!!
742すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 21:54:45.91 ID:lVMC4vMQ
スーパーで和歌山12食入り1箱1500円くらいで売ってた…
2箱買ってしまったぜ
743すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 00:39:41.89 ID:mSfKwqiI
確実に飽きて嫌いなるぞ
だから一個くれ
744すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 08:48:25.80 ID:ENs5B1uZ
そんなまとめ売りしたりもするんだな。
最近は15周年記念の鶏ガラ醤油がドンピシャウママママー
745すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/15(水) 20:14:55.50 ID:t2ggTu1j
チルドのこってり醤油&味噌のパッケージが刷新されたな
珍しくスーパーに山積みになってたんで買ってしまった
中身は一緒かな
746すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/17(金) 21:05:25.93 ID:KxW00392
半年前の行列のつけ麺のタレ結局使わなかったのでずっと冷蔵保存していてさっき冷蔵していた生中華麺食べるときにだしてみて
そのまま使うようなのでそのまま麺に絡めてみたらうまかった
はくさいとねぎを投入した
747すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/19(日) 23:40:15.10 ID:5uVGRsWZ


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!





748すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/20(月) 01:28:27.50 ID:bWLLli9i
>>747
コピペなのを分かっててレスするが、
どう中国にそらせようとしても、お前ら韓国人への怒りはもう沸騰寸前なんだよ。
逆に中国と連携してお前らを叩く勢いだ。
749すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 19:50:40.22 ID:97xKGGBN
いくらトンコツっつっても、最凶に豚臭くて、宮崎版は最悪だったな…。
750すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/08(木) 20:48:42.90 ID:hVu2RAh8
賞味期限が来月半ばまでの半額投げ売りされてた五福星を買ったけどウマー
このシリーズは出たての徳島以来の購入だけどカップラーメンの進化を感じた
と言っても普段カップラーメンなんか食わないからカップラーメン自体久しぶりな訳だが
751すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/11(日) 17:17:26.33 ID:z0lOEBsB
仙台・五福星 豚味噌
貰い物で食ってみたが微妙…少なくともラーメンじゃない
豚汁そのままだね
今日ちょうどこれを食べたのは何か縁があるのかねえ
752すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 16:36:45.66 ID:x0QkNPYd
今、現在、店頭で見かけるのは丼カップ型の
仙台・五福星と和歌山だけなのですが、他県名の
カップも売ってますでしょうか?
753すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/25(日) 11:31:36.25 ID:oE+ubGLI
五福星はくっそ不味い
ゲロをカップ麺にすんな
754すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 08:22:35.30 ID:KxsWm3OM
755すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/29(木) 16:55:57.59 ID:SiWm9dmr
916 すぐ名無し、すごく名無し sage 2012/03/28(水) 12:13:47.90 ID:QfyYMNQD [1] <
シマダヤの3食タンメンを食べたけど指定量の湯では塩っぱくてスープがぜんぜん飲めなかった


917 すぐ名無し、すごく名無し sage 2012/03/28(水) 15:03:26.79 ID:WsdKVdxB [1] <
奴が来るぞ


918 すぐ名無し、すごく名無し sage 2012/03/28(水) 15:54:05.28 ID:aeuEtPrz [1] <
>>917
行列スレのあの人かw
756すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/10(火) 18:34:46.85 ID:kYG/NmCC
757すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/26(木) 03:45:06.42 ID:5iRA0UDT
豚汁ラーメン復興支援の大義名分で無理に大量生産してる?
スーパー行ったらよく120円くらいで投げ売られてるからたまに買うんだが
758すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 18:03:24.29 ID:vN1S3dNY

豚汁ラーメン

??そんな商品あるの?

超美味しそうだね
759すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 23:25:33.32 ID:8fxRpg9y
一番人気は和歌山かな
760すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 07:43:13.27 ID:t3vV5viq
やっぱ和歌山トロ豚骨はお薦め
761すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/08(火) 11:16:30.41 ID:2OJ2kNru
>>758
ステマ乙
ただのゴミ
762すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/09(水) 00:28:04.96 ID:3vWbAGnr
カップの和歌山はロングランだね
広島復活してくれ
763すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 06:45:19.43 ID:7f/EzXb9
和歌山はよく買うなあ
764すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/24(木) 20:08:17.39 ID:sQlkoBNY
和歌山特濃トンコツですね
765すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 07:42:11.78 ID:muU2Ruez
最強は和歌山でしょう
766すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 22:49:01.44 ID:kOgwl83Q
オレの場合はダントツ博多
767すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/25(金) 23:03:00.94 ID:HVXCVFLm
このシリーズどれもフタを空けたときに妙な人工ケミカル風味が香るな。
カヤクやチャーシューは袋に入ってるので、麺からだと思うが

スープはどれも油っぽさが強烈すぎて、和歌山とか博多とか味付けも何もあったもんじゃない
768すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/26(土) 07:39:20.46 ID:yKtQ0iW6
和歌山一筋
769すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 07:03:58.96 ID:6liybr+3
特濃豚骨が新しくなったよね
770すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/28(月) 05:39:43.18 ID:GvvI2hdT
和歌山最高
771すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/16(土) 15:26:01.17 ID:GNedoRRu
久留米とんこつ味最強論
772すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 08:29:13.70 ID:q7HvfmhW
久留米とんこつ味最強論
773すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/17(日) 22:15:37.83 ID:YLpT6juZ
最強かどうかは知らんがおいしい
774すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/04(水) 02:38:49.42 ID:DhV3kgQm
和歌山
食べたけど・・

以前、売っていた
宮崎の方が美味しかったよ
775すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/16(月) 01:34:43.79 ID:QO0iIFss
基本インスタントは袋かカップヌードルやけどこれ本当においしいね

和歌山気に入ってる
776すぐ名無し、すごく名無し:2012/07/18(水) 16:21:55.65 ID:tdwqmuh7
>>1
和歌山そんなにいいかなあ?
777すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/07(火) 20:57:31.27 ID:ODKlJZA/
ネオ和歌山なんてあったのなw
778すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/08(水) 01:53:14.91 ID:X1h+wYuV
博多も凄くいいよ。by九州人
779すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/09(木) 20:25:13.39 ID:IKxrYAiJ
今日NEO和歌山食べてみた。う〜ん、濃厚で美味しいんだけれども、ノーマル和歌山の方が美味しい。
780すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/10(金) 10:49:26.50 ID:r6xbF4BL
次スレは、チルドとカップを完全に分けてくれ。
ややこしくてかなわん。
781すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/10(金) 21:52:38.04 ID:qfyisBJq
これのどこが和歌山なんだろうと思いつつ美味しくいただきました>ネオ
782すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/11(土) 04:22:01.30 ID:F0KRZLGv
>>781
同意だなあ
それともこういうのが出てきてんの?
783すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/13(月) 18:11:56.04 ID:7Gar2bLP
和歌山、後味が臭味あるね・・・・
これはNGだね・・・・
784すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/15(水) 02:24:33.71 ID:ujkId3aX
インスタントはスープはそんなに飲むタイプやないけどNEOめっちゃおいしい…
785すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/24(金) 10:38:07.23 ID:OvyYLlvr
NISSIN(淡麗極旨)行列のできる店のラーメン黄金鶏油しょうゆ
http://www.nissinfoods.co.jp/img/r_image.imgs?id=3715&tp=3&s=290
スーパーで\248くらいの値段だった。食べてみたけど、これなら
「黄金鶏油しお」の方が私の好みだわい!
786すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/31(金) 09:04:59.37 ID:KVl0D80V
NEO和歌山、ずっと売り続けて欲しい・・・
787すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/05(水) 09:54:31.55 ID:vIiBZo70
>>785
248円って本当? 賞味期限切間近の割引じゃなくて?
行列の袋は通常398、安売り348、激安売り298って感じなんだが・・・
788すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/05(水) 11:52:10.14 ID:usLVffy7
賞味期限切れは大好物w
世の神経質野郎が手を出さず、激安になるなら大歓迎なのだが。
捨てちゃうからなぁ、売ると法に触れるから。
789すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/05(水) 13:59:34.73 ID:vIiBZo70
>>788
別に違法ではないよ。
明らかに半分腐ったトマトを一山50円とかで売ってるのと同じ。
品物の状態と値段のバランスで、それを承知で売買するのは法的に何も問題ない。
あとは現実的な商売上の問題で、売れないから売らないというだけ。
賞味期限を1秒過ぎたらもう絶対食べないというさまーず大竹みたいなのが多いから。
(ちなみに、期限の勝手な書き換え=改竄は違法)

以前コンビニでケーキを買おうとしたら、チェック漏れだったのか
期限を何時間か過ぎていて売れませんと断られたことがある。
どうしても食べたかったのでwすぐ食べるからと粘ったら、
じゃあタダでいいですと無料でくれた。
期限切れ=廃棄対象で、おそらくPOSを通らなくなるんだろうね。
もったいない話だ。
790すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/06(木) 02:54:46.66 ID:yWW+rf0V
>>789
ほう、勉強になったよ。違法じゃないのか。
おそらく「賞味期限切れショップ」みたいなの作ったら、俺みたいな連中で繁盛すると思うけどね。
791すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/06(木) 10:57:24.35 ID:L47amzb6
711で期限切れで弾かれたら交換してくれた
某コンビニでは当たり前のように手打ちで値段入れて売ってよこした
賞味期限はあまり気にしないけど対応の違いは気になったw
792すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/12(水) 02:29:14.19 ID:JnaFtwS8
黄金鶏油しょうゆ不味いな
398円はぼったくり
793すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/22(土) 22:48:22.38 ID:u5py8G9L
リニュ前のこってり醤油が好きだった。
背脂と鰹節みたいな沈殿物が今よりも多かった気がする。

794すぐ名無し、すごく名無し:2012/09/30(日) 10:03:12.75 ID:k6uwfZ9l
NEO和歌山が棚から消えた・・・しょぼん
795すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/02(火) 13:42:14.19 ID:VsT8XVCW
濃厚鶏美白湯は天下一品みたいなこゆーい鶏白湯かと思ってたが、全然ドロドロさがゆるかった
むしろ釜炊き豚骨のほうが天一に近いな
796すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/05(金) 21:55:51.78 ID:ULhHgDaq
>>794
近所のコンビニからも消えた
完成度高かったのにな
797すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/06(土) 12:52:18.86 ID:IGkpYS41
>>795
天一みたいなのを期待して買ったのに(´・ω・`)
これから食うトコ
798すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/17(水) 21:57:51.07 ID:B8bvhURi
汁少なめで作れ
200CCくらいでいい
799すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 01:08:41.20 ID:6LenXoDS
濃厚鶏美白湯うまいな
鶏は天一より濃いんじゃね?
天一のドロドロは野菜に頼りすぎ

>むしろ釜炊き豚骨のほうが天一に近いな

鶏と豚の味の違いもわからないw
ドロドロなら天一か?w

800すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 01:14:19.34 ID:6LenXoDS
それかスープ濾す網が粗いのかもしれんな
801すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/19(金) 22:51:32.50 ID:YY4M2z96
>>799
ホントにそう思う。なんで正反対といってもいいほどの味の違いを分からないんだろう。
802すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/21(日) 12:07:30.77 ID:TCWvFoIn
和歌山ラーメン最強
803すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/23(火) 17:15:56.86 ID:5wUnyDSz
神奈川坦々麺が糞美味いんだけど近所の西友でも258円なんだよね
せめて200円切って欲しいな
804すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 22:31:23.34 ID:8kJnFfsx
250円台ならマシだろ
デフォだと300円台
805すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/09(金) 12:27:37.55 ID:g/uYLBkg
黄金鯛だし白醤油が258円だったから買ってきてたべた。
旨いじゃないか、これ。
806すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 01:47:04.13 ID:O74EAADu
和歌山ラーメンは鉄板だなぁ
807すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 13:38:48.02 ID:pn4yF2vB
和歌山ラーメン食ってみた。
スープは井出商店を少しコッテリさせた感じだな。
うん、旨かった♪
808すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 23:25:57.44 ID:SjiNQmRs
濃厚鶏美白湯うまいわ
スーパーで250円セールしてたから買って来た

これ食いだしてから天下一品行かなくなったw
809すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 15:40:43.25 ID:ydDv2EwQ
>>805 ですね!
このラーメン一杯の値段\750的な味、それが\250前後で2食入り。
行列のできる店のラーメン 黄金鯛だし白醤油
「どーせ塩味っぽいんだろうな〜」と思って食べたら、
明らかな白醤油味+濃厚鯛だしスープでした。究極旨い!
810すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/01(土) 00:36:01.81 ID:4IJZENpo
下手なラーメン屋より美味い
811すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/06(木) 08:33:29.96 ID:rIXGNeWL
濃厚鶏美白より釜炊き豚骨のほうが天一に近いって、どろどろ具合が似てるだけで味はまったく違うじゃん
甘酒と天一は同じどろどろで味が似てるって言ってるようなもん
重度の味覚障害の可能性高いから病院行くか自殺したほうがいいと思うよ
812すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/08(土) 01:16:36.12 ID:sq7CONwB
切れてるんですか?
813すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/08(土) 16:05:41.91 ID:P0cgjkKU
ネオ和歌山、探しに探してようやく見つけた
もう一度食いたかったので感激
814すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/09(日) 17:25:14.50 ID:uuZ2RlSj
和歌山大好き
815すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/09(日) 20:32:28.48 ID:PmszQP6a
和歌山198円にしてよ!
816すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/10(月) 00:53:04.42 ID:F1ghBat5
オゥ嫌だよ
817すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/11(火) 22:34:14.11 ID:k2fFUgGd
2袋で500円と安売りしてた!
818すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/24(月) 00:49:00.24 ID:UevMef7E
高いから半額シール張ってるやつ以外は買わない
819 【小吉】 【1318円】 :2013/01/01(火) 10:21:23.94 ID:HJKC4G5l
>>813まじか!いいなぁ。
買い置きストックがもうきれる・・・

明けましておめでとうございます。
820すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/12(土) 14:50:49.37 ID:nleW7aRW
近所じゃ和歌山しかみたことないな
もうちょとラインナップ増やせんものか
821すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/12(土) 23:56:13.74 ID:mKEv4GpO
822すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/29(火) 20:10:20.75 ID:otKV78GV
TOKYO NEO坦々麺なんて出たな
823すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/18(月) 09:18:55.94 ID:AXOYLQpX
a
824すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/17(日) 09:43:41.48 ID:zNvbPXAN
*
825すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/28(木) 23:08:40.35 ID:fOtGkrcg
最近近所のスーパーが全然値下げしなくなった
826すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/15(月) 11:20:45.80 ID:PFLkAHHF
*
827すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/07(火) 09:20:37.98 ID:VvHXQD32
捕手
828すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/13(月) 12:31:00.11 ID:AgmldFxN
濃厚鶏美白湯
好きだったのにもう生産してないんだな
829すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/29(土) 12:52:12.51 ID:clGguaIp
横浜特濃担々麺
うまい
ちゃんと花椒使ってるんだな
830すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/14(日) 07:50:06.35 ID:y6G7OqUO
スーパーで鶏油しおと鯛だし白醤油が158円だった
831すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/16(火) 17:39:50.32 ID:k7WJhrmv
a
832すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/23(金) 16:52:06.10 ID:N49KAmFY
*
833すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 17:28:06.82 ID:9AhGnjoU
>>828
あれは美味しかった
チルドの鶏白湯スープって他にないからなぁ
秋、冬で復活して欲しい
834すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/05(木) 23:17:18.32 ID:bAI3ydvD
最近全然値下げしてくれない…
さすがに2食300円越えじゃ買う気せんな
835すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 15:23:54.11 ID:rn1xe77X
>>834
近所のスーパーも328〜398円くらいだな
たまに、298円の時がある
スープに金が掛かってるんだろうなぁとは思うけどね…
836すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 22:56:03.15 ID:H7xZrfvZ
後は小麦の高騰とか関係してるのかな
837すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/28(土) 23:08:12.43 ID:m72Qxwe/
ようやく値下げしてたけど、それでも300円
以前みたいに200円台まで行かないと買いにくいな
838すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/29(日) 00:01:47.07 ID:EhAzwTl7
あと2円なんだけどなあ・・・
839すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/01(火) 17:44:11.72 ID:iK/TeVuN
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
840すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/01(火) 21:07:20.31 ID:WneWMS+v
258円の安売り来てたわ
841すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/03(木) 14:35:01.55 ID:9WKtTRSt
最近出たえびそばうますぎワロタ
和歌山が霞むレベル
842すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/03(木) 15:03:30.62 ID:CTtT2olj
俺もえびそば食った
これはリピ確定だわ
デブにはタマラン濃厚スープにえびの風味
843すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/03(木) 15:48:18.31 ID:9WKtTRSt
ってかえびそば、さっきファミマで買ったんだけど280円だったぞ?
300円とかどこの話よ
844すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/03(木) 19:26:21.73 ID:QHq1MMDu
和歌山もリニューアルされたみたいね
845すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/03(木) 19:36:00.27 ID:CyPgIENY
>>843
話してるのはスーパーで売ってる2パック生麺タイプの事だぞ
846すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/05(土) 21:43:47.09 ID:XRybX/kb
えびそばのカップ、スーパーで見たよ
248円だった
847すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 06:40:06.94 ID:UiqJwgcY
最近ずっと復刻徳島ばかり食ってる
近所のスーパーだと250円で売ってるから安いし大満足だわ
848すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/06(日) 12:21:02.21 ID:4ZkRE7fl
イオンで行列シリーズの生ラーメンが298円で売ってた
食べた事のない海老だし塩豚骨を買ってきたが、味噌も買ってくればよかったな
849すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 01:32:31.66 ID:RIUA6XU8
850(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/07(月) 01:35:50.04 ID:RIUA6XU8
>>849修正

行列のできる店のラーメン 海老だし塩豚骨
851すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/07(月) 18:42:05.72 ID:NUPv7wqe
コッテリ味って天一は鶏だから味は違うな
コッテリ度とかなら似てるのかも

あとえびそば今さっきコンビニで買ってきたんだが
何か外側の透明パッケージの部分に穴開いてる?みたいになってて張りがなくシワシワになってるわ
これしかなかったから仕方なく買ったけど
852(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/07(月) 19:35:45.19 ID:RIUA6XU8
鳥と豚で違うのは事前に分かってるんだけどね
コッテリ度は近いものあるよね
最近は天下一品コッテリが薄くなってきてるから
853すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 01:26:51.48 ID:weUTmjEV
こってり度は店舗によってちゃう罠
お前行ってる店だけで語るなよ
854すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 02:19:56.65 ID:JCmkuzL/
>鳥と豚で違うのは事前に分かってるんだけどね
すぐ上でお前自身が天下一品っぽいって書いてるのに何でいきなり否定してんの?

>コッテリ度は近いものあるよね
>最近は天下一品コッテリが薄くなってきてるから
完全に主観でしかも「近いものあるよね最近は薄くなってきてるから」
ってそれだと天一を比べる必要ないんじゃ?


つまりコイツはただのアホキチガイだって事
後からいいわけばかりする奴はロクな奴じゃないからスルーした方がいいぞ
855すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 02:26:55.99 ID:6KU1MyYs
煽りあいは他でやれよ
856(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/08(火) 04:27:17.43 ID:fpbdAOqO
試し腹で孕み産まれた日本語不自由なゴミ民族の在日朝鮮人>>854ID:JCmkuzL/


パッケージにそう書いてあるだろマヌケ  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ヴァ〜カ


>>854ID:JCmkuzL/はド貧乏チョンだからラーメン1杯も買えんし食えんだろ?( ´,_ゝ`)プッ
857すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 12:40:43.79 ID:6KU1MyYs
試し腹で生まれたんならむしろチョンの被害者じゃねーか
こういう他人のせいにしたがるチョンの言い分って良く分からん
つーか他行ってやれ
858すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 20:01:13.81 ID:NCcFLNCn
>>849
まったく違うな
舌噛み切って自殺したほうがいいんじゃないか
859すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 20:21:12.60 ID:R7/04GBG
>>858
一刀両断するほど違うとは思わんが。
860すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 20:56:44.89 ID:aIdRSpdM
エビ風味苦手な俺としては食うのが苦痛だったが
やっぱりスープは美味いな
861すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/08(火) 23:59:57.19 ID:DBknZtyG
エビ風味苦手がもろエビ風味を食べるなw
えびそばのスープ、セブンイレブンの一風堂カップラーメンに似てるな
862(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/09(水) 03:04:34.46 ID:9pl5zAmu
>>859
だから持ち帰りコッテリとで比較してみようと思ってるw
今日は海老だし塩豚骨を2袋購入www 鯛も美味しいから迷ったわ^^

図星>>856で顔まっ赤な>>858( ^ω^)おもすれーwwwww
863すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/09(水) 08:04:56.50 ID:DBjOekz/
チルドの海老だし塩豚骨を食べたが、そこそこ美味しかったよ
天一に似てる部分があるとすれば市販のラーメンの中では多少こってりしてるとこかな(風味も味も違うが)
ここで指摘されてたから意識して食べたけど、そうじゃなければ天一云々とは自分は思わない
去年売ってた行列の鶏白湯を更にこってりにした方が天一っぽいかも

>>860
海老風味はなくていいかもね
苦手ではないけど、このスープは普通の塩豚骨で十二分に旨い気がする
864すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/09(水) 08:29:34.35 ID:B7+RzqbL
>>863
同意
天一っぽい言うんなら鶏美白湯だよな
865すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/09(水) 14:18:05.46 ID:U4q7Rt2S
鶏美白湯懐かしいなー。あれは当時よく天一ぽいって書かれてたよね
荒らしのキチガイコテハンはNG入れとけよ
866俺の勝ち。お前らの負けww(・∀・)ニヤニヤ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/15(火) 03:37:44.38 ID:M3Alb2GH
行列のできる店のラーメン えびそば
1食 税込み¥284
http://megalodon.jp/2013-1015-0332-36/www.nissinfoods.co.jp/product/p_5417.html

えびそば旨かったわ^^

今夜はこれから、

行列のできる店のラーメン 海老だし塩豚骨

これを2食分の麺を茹でた汁にスープの基×2袋を入れてコッテリ度を更に増した上で食べてみるwwwww
2食 税抜き¥291

天下一品のコッテリが、税込み¥700

良い時代になったものよのう(´ー`)y─┛~~
867すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/15(火) 06:10:00.13 ID:Icwvl659
画像サンキューです
868すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/15(火) 13:18:02.50 ID:dhqszuOh
えびそば全然売ってねぇw
869すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/15(火) 13:25:15.72 ID:/ixyjTSB
えびそば評判いいね
近くのスーパーで袋入り298の賞味期限間近が3割引きだた
ラッキーとしか言いようがない
870(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/15(火) 14:05:30.43 ID:M3Alb2GH
えびそば
コンビニのローソンで買ってるよ^^
今日も買う予定w
871すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/16(水) 13:28:30.30 ID:DNiYLtsy
えびそば
行きつけのコンビニは終売しやがった
経営センスないのう
872すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/17(木) 07:38:56.86 ID:/6aq0KB1
生麺2食入りの海老だし塩豚骨
2回目を食べたが、海老揚げ玉トッピングなしでも海老の苦味が…
もうちょっと細い麺でノーマルの塩豚骨を食べたかったな
873すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/17(木) 12:11:33.11 ID:yX5TI1n7
>>872
海老出汁が新しいから好きだよ^^
逆に天下一品のコッテリ味に導入して欲しいほどだ
ノーマルの塩豚骨なら他社に幾らでも有るし要らない
蟹出汁でも行けるかもね
874すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/17(木) 23:05:01.15 ID:bnQzHx8H
スーパーで濃厚鶏美白湯、生麺2食パックが250円くらいで売ってた頃が一番良かったなぁ
875すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/18(金) 02:58:18.32 ID:MfcOuRKQ
>>871見て残ってた2個まとめ買いした

これ、旨そうだなあ・・・

「濃厚鶏美白湯」は、じっくりと炊き出した濃厚ながらもクセのない鶏白湯スープにコラーゲンを加えることで、
鶏白湯スープ特有のとろみを表現。見た目も白く美しいスープに仕上げました。

「行列のできる店のラーメン 濃厚鶏美白湯」(2人前)
(1) 麺
もっちりとした歯応えと、風味豊かな小麦が香るストレート細麺。
(2) スープ
しっかりと炊き出した濃厚ながらもクセのない鶏白湯スープをたっぷり使用し、
クリーミーで飽きのこない味わいに仕上げました。コラーゲンパウダーを加えることで、
よりいっそう鶏白湯らしいとろみと食感を表現しました。
http://megalodon.jp/2013-1018-0257-03/www.nissinfoods-chilled.co.jp/news/news_release.html?nid=2775
876すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/18(金) 07:46:35.56 ID:zDlGqlrj
画像有難う
877すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/18(金) 09:01:08.31 ID:MfcOuRKQ
天下一品のコッテリは、ニンニク抜きにしたら下痢しなくなった
コラーゲンの影響ではなかったもよう
「 行列のできる店のラーメン 濃厚鶏美白湯 」は、下痢し易いとかなかった?

できれば再販して欲しいんだけどなメーカーさん^^
878すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/18(金) 11:20:54.44 ID:jkgdGCfp
>>877
胃弱、腸弱。
こんなとこで下痢下痢言ってないで病院行ったほうが良いと思うよ。
879すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/18(金) 22:34:51.24 ID:bojvDq0a
>>875
2個ってまとめ買いに入るのかなw
自分は近くのスーパーで248円だったから10個かったった
まだ在庫あったけど土日はさむと無くなるかと思うとついかってまった
880すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 02:01:33.06 ID:m4WyEZ8w
「行列のできる店のラーメン 濃厚鶏美白湯」をカップ麺で出して!
881すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 06:45:33.62 ID:55CbtizQ
今でしょ
882すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 11:22:11.23 ID:QHYuB99o
鯛だし醤油ってどう?
883すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 17:23:29.71 ID:I8zhFxPC
俺の近所のスーパーだと和歌山と徳島しか売ってないわ
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/search/list/index.html?ref_page=srch&br%5B%5D=302

海老だし塩豚骨とか食ってみたいなぁ
884すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/19(土) 19:55:22.91 ID:G66lUD+S
新商品投入以外にも先月は復刻リニューアルもあったためか
うちの近所では阪急やイオンで今月も行列推しが続いてる
海老だし鯛だしに加えて、初めて札幌も購入する機会を得たわ
先週尾道も久々に食ったが”らしさ”を充分表現できてて良かった

大き目のスーパー巡れば新商品置いてるところ絶対あると思う
早めに見つけないと期間限定のはいつ終わるか分からんよ
日清チルドは問い合わせれば回答くれる(経験済)
885すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/20(日) 03:18:59.40 ID:wZKVrlmH
>>883
問い合わせる価値ある旨さだ^^
さてと、買い溜めた「えびそば」ラスト1個を食うかなw
886すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/20(日) 05:53:38.61 ID:LWaz+V36
>>882
美味しいとは思う
魚の風味は感じるんだが、これが鯛の味がよく分からなかった
色は薄く醤油というより塩ラーメンに近く感じた(白醤油?)
887すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/20(日) 07:15:45.42 ID:H4A5kN+E
まいう〜
888すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/21(月) 19:46:31.46 ID:Gg8x9/Gm
濃厚鶏美白湯は結構お気に入りだった
俺は最初に粉末を入れずに食べて後から足していって食べるんだww
まだ売ってるかな
889すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/21(月) 19:47:54.77 ID:Gg8x9/Gm
>>882
魚臭さも無いし(当たり前か)ほんのり鯛の風味が出てたよ
890すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/21(月) 19:53:19.54 ID:KFjIe+Cm
ライフとかイオンとかの大手も置いてほしい
891すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/21(月) 22:46:25.55 ID:5kdiUXPx
ライフは置いてるよ、安売りもしてる
892すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 01:23:29.29 ID:65cUdSQd
>>886
鯛の粗(あら)主に背骨と頭部で出汁をとるんだが、まさにその味が再現されてる。
このラーメンのスープは正に鯛の出汁だった。
粗で汁を作るときは、少し塩を足すだけ。鯛の粗は旨味が凝縮されてるからそれで充分。
鯛の油は美味しいよ。
でも、海老だしが自分にとって圧倒的に好みなので、鯛だしに指が伸びない・・・w
893すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 02:27:37.88 ID:65cUdSQd
海老だしの海老揚玉を入れ忘れて6袋ほど余ってるんだが、
今つくったシチューにクルトンの代わりで入れてみようっとw
894すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 04:07:22.15 ID:PGCk/Cyd
>>893
あるあるw
あの手の食べる直前に入れるやつって忘れがち。
895すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 06:18:58.51 ID:Y+3e1Fn3
>>892
鯛の潮汁はそれで十分だが、鯛だし醤油は何か違う
潮汁で感じるような鯛のだしが消されているような…
896すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 08:26:20.29 ID:jZWfz4xX
>>893
自分はかやく嫌いだから見もせずに捨ててたけど、一回いれてみたらエビの風味がました今までもいれたら良かったな
897すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 22:30:04.74 ID:65cUdSQd
>>895
しっかり「鯛油」の味するけどなあ^^;
醤油が邪魔してるのだろうか(俺には味覚的に充分な味わいだったから何とも言えんけど)

行列のできる店ラーメン (冷蔵食品)
・ 釜炊き豚骨
・ 海老だし塩豚骨
・ こってり醤油
・ 鯛だし醤油
上記を各1買ってきた。 最初の1食目は普通に食べて、2食目は麺を交換して食べてみようかと思う。
尾道がどこにも見当たらず・・・ 買いたい。
財布に余裕があればスープのブレンドも試してみたいけど、それはまたいずれ・・・^^

>>893,>>896
特に海老だし好きで、自分の場合はガッつくあまり入れ忘れるのです・・・ お恥ずかしいかぎり
898すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 13:38:33.41 ID:2AMQVUlZ
和歌山、リニューアルでイマイチになってない?
899すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 15:00:27.98 ID:BV1v5APT
好みの味をそれぞれ選んで調理する流れの6年ぐらい前、当時付き合ってた相手から
「 それぞれ麺が全然違う。」と言われ、初めて各種で「 同じ太さでも麺に違いがある。」と知った。
自分がそれほどまで食に無頓着だってのもあるけど、こだわりある企画者たちの意気込みが嬉しいこのシリーズ。
900すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 15:15:30.04 ID:QcT888HG
正に逸品
901すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 15:42:11.54 ID:MCI0C6Tb
>>898
カップのことならそう思う
NEO和歌山が良かったんだけどねえ
902すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 15:46:36.86 ID:BV1v5APT
>>898,>>901
一個あったから買ったのに、なんてことを・・・
でも空腹時に食べればきっと旨いにちがいない(と祈る)
903すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 00:38:52.08 ID:g5qGi+mY
袋タイプ、2パック500円なら安い?
904すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 00:45:32.50 ID:EuTGnbgJ
正直店の味にも負けてないので、2食で500円は安いと思ってる。
905すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 11:09:39.59 ID:/SM+DKFm
>>903
こっちは1袋¥299税抜なのに、そっちは¥250か・・・
906すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 14:04:49.44 ID:iNgbrjD2
ネオ和歌山美味かったよなあ
あれどこの店のパク…オマージュなんだろう
907すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 21:20:44.58 ID:XriDwabZ
>>904
違う、4食(2食パックが2個)で500円

>>905
今日同じスーパー行ったら320円くらいに値上げしてたw
908すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/25(金) 03:53:59.02 ID:0hpk+P0D
チルドの尾道と徳島を食べてみたいと思ったら、全国販売ではなかったでござる
西日本の方が多くの種類が買えそうだ
909905:2013/10/25(金) 04:37:18.32 ID:Gi2bCLby
それで尾道が見当たらなかったのか・・・
何と、油そば(スープが無く、味が麺に絡めてある)まで発売してたのか
日清 「 贅沢 麺達 汁なし油そば 食べるラー油仕上げ 」

>>907
こっちの1袋2食入り¥299税抜とほぼ同じですね
しかし次から次へと、ラーメン奥深し
910すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/25(金) 10:20:55.65 ID:r8EzkI8L
とりあえずカップか生麺のか書いてくれよ
それかスレ分けてもいいな
911すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/25(金) 18:35:13.94 ID:JF/HnJdV
でも西日本はえびのチルド売ってないよ。
912905:2013/10/25(金) 19:07:10.61 ID:Gi2bCLby
すまんかった。
>>909補足
日清 「 贅沢  麺達  汁なし油そば  食べるラー油仕上げ 」

カップ麺の【麺達】シリーズ商品名で、「行列シリーズ」ではない余談。

「袋」

チルド生麺。

>>911
海老だし塩豚骨を食べられないのは気の毒なはなしである・・・ メーカーの意図が分からない
913すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/26(土) 11:50:02.78 ID:ojNuIwkm
行列のできる店のラーメン 海老だし塩豚骨 2人前
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=5483&ref_page=srch&br[]=302
発売地域
北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州
914すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/26(土) 12:45:53.77 ID:rxcbieiU
>>913
沖縄は九州に含まれますか?
915すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/26(土) 12:49:41.46 ID:rxcbieiU
>>913
「 弊社では、製品の最終生産はすべて日本国内で行っております。」ってのが嬉しいところだけど^^
916すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/26(土) 19:15:07.93 ID:egO2tLrC
【相談】「妊娠しました。援助交際も含めて1ヶ月で20人以上とエッチしたので、誰の子供かわかりません」女子中学生が切実な訴え★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
917すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/26(土) 20:29:00.80 ID:xq+fL4sz
日清 行列のできる店のラーメン えびそば

とにかく海老の存在感がすごい
300円払っても納得のいく仕上がり。美味い
これは余裕でリピあり。何個かストックしとこう
918すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/27(日) 01:07:05.71 ID:3SQQiDuD
>>897ですが、1回に2食を比べ。現時点でこんな感じです。 釜炊き豚骨が予想より凄く美味しくて度肝を抜かされた。

海老だし塩豚骨  >  釜炊き豚骨  >  こってり醤油

・ 鯛だし醤油 ← 今日、こってり醤油と比較する予定
919すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 14:48:54.35 ID:rmVJ0GBx
海老だし塩豚骨がいつ終わるか不明だから我が家の冷蔵庫には常備2袋
920すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 19:03:35.57 ID:gxr5APqi
>>919
冷凍すれば、液体スープだけなら結構保つんじゃないかな
麺は好みの麺を用意しても良さそう

行列シリーズではないけど、菊水の一幻えびそばしお味は、
行列の海老だし塩豚骨よりはあっさりだった(海老の風味は同じくらい)
行列と比較してあっさりしてるだけで、世間一般のあっさり塩味という感じではないけど
921すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/03(日) 01:48:49.04 ID:b52xtrsO
>>920
「 行列のできる店のラーメン スープ詰め合わせ 」ってのを発売して欲しいなあ。
922すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 02:09:01.14 ID:42c5D6Dn
ファミリーマートにカップ麺「えびそば」在った。
今日は、行列のできる店のラーメン坦々麺を初めて食べたが此れは旨い。
923すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 02:26:01.37 ID:InxGsWgE
花椒が効いててうまいよな
カップのほうの担々麺(横浜中華街特選)は終了しちゃった
924すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/11(月) 05:13:13.68 ID:Wvx7rjOk
やっべえええーーーっ
日清どん兵衛そば鴨だし
めっちゃ旨ぇぇわあああああーーーー!!

いや、お見事・・・
925すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/13(水) 04:41:59.17 ID:Z59mIpD4
日清でこれだけは変な路線に入ってないから良いよ
926すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 01:58:46.46 ID:xFBulJ/H
>>923
あんなに美味かったのにまじか
927すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/18(月) 21:11:54.12 ID:cBuph3JK
>>924
味覚音痴
928すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 03:19:59.14 ID:sMpxhVFc
スレチだけどとんがらし麺も迷走を続けてるよなあ
初代のままで良かったのに
929すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 04:06:29.16 ID:thyeqcWk
>>927
年越し蕎麦は「どん兵衛そば鴨だし」に決めたほど嵌まった!^^
930すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 10:36:46.39 ID:MdS19hde
鴨だしつけ麺旨すぎでクソワロタ
931すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/19(火) 19:32:09.62 ID:thyeqcWk
たぶんコレかww食べたことないから探してみよう・・・w
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=5520&ref_page=srch&br[]=304
932すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/20(水) 01:37:44.28 ID:o9xbI+Fo
海老美味しい
933すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/20(水) 05:54:27.34 ID:xLJNsyD+
ついつい入れ忘れて余ってしまう海老揚玉は、
そのまま食べるとスナックみたいで美味しいw
934すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/20(水) 21:05:09.24 ID:GHxgvim0
俺の近所のスーパーはどこも行列は各2種類しか置かない
なぜなのか
935すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 08:08:48.22 ID:nxI5gQ60
えびそばローソンに行列の和歌山と一緒に沢山再入荷してたから買った
やっぱメチャ旨まいよエビそばwww
936すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 09:00:44.43 ID:3cown8Et
>>933
へー!
今度、豚骨ラーメン食べる時かっぱえびせんを入れてみよう。
937すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 09:30:05.33 ID:aGMYw2Fh
>>934
大阪北部だが、チルドはだいたい2、3種だな
和歌山・博多・札幌・尾道
阪急、イオン、平和堂はだいたいこの中の組み合わせ
発売当初は海老だし塩豚骨見かけたんだが
938すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 09:40:21.66 ID:4owR5+WK
>>937
俺は大阪市内だわ
一応横の区域のスーパーも回ったけど2種確実だったわ
まあチャリで行ける範囲だしそういう風にするのがベストだとリサーチされた地域なんかもしれんね
939すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 15:35:00.72 ID:t7s0/a3l
>>934
ウチもそうだよ
和歌山と徳島、袋タイプね

たまに2袋500円の特売やるくらい
白湯食いたいなぁ…
940すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/23(土) 15:36:49.91 ID:t7s0/a3l
間違えた、和歌山と尾道
最近、徳島から尾道に変更

ちなみに大阪南部です
941すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/25(月) 05:16:21.20 ID:S3AwhvMM
どん兵衛 鴨だし そば 食べま〜すw
942すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/25(月) 14:52:34.24 ID:p5UCEs4f
>>941
どん兵衛はまずくて食い切れなかった
943すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/26(火) 22:18:40.60 ID:Q00ttcLQ
>>931だが鴨だしつけ麺をイオン系スーパーで発見したwwどんな味か楽しみww

>>941
どん兵衛の鴨だしって麺に甘みがあるところが良いよね。
タレは粉末じゃなく液体でとても美味しい。
944すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 00:13:09.15 ID:q2MJKC6d
>>940
チルド徳島は未食だ
早いとこ見つけないと終わってしまう
945すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 18:03:52.75 ID:Whx6dKMN
ソイツはてぇへんだ
946すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 21:08:59.04 ID:Y7W/FzEb
徳島は徳島ラーメンのスレでも語られてるくらいウマいぞ
早く食った方がいい
今日ようやく博多食べたけどイマイチだなこれ
なかなか置いてなかったから360円も出したというのに
947すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 21:41:07.77 ID:NsnTMZUy
>>946
行列のできる店のラーメン徳島 2人前
発売地域
近畿・中国・四国・九州
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=5480

俺、関東だし・・・
948すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 21:57:15.96 ID:Y7W/FzEb
>>947
そもそも>>944が未食だ早いとこ見つけないとって書いてるから書いたのに、お前誰だよw
いきなりそんな事書かれても知らんわ
949すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 22:19:25.62 ID:NsnTMZUy
そんな食ぃ付かんでもww( ^ω^)おもすれーwww
950すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 22:36:05.76 ID:Y7W/FzEb
>>949
お前が俺にレスアンカー打ったんだけど
意味わからないし真性か?
951すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 22:44:01.33 ID:4Xb8qSes
こいつは思いがけない突っ込みされたからとりあえず面白がってるフリしてるだけ
自分が笑っておけば相手を馬鹿にして優位に立つ気分を維持出来て、
突っ込まれた事を忘れられる悲しい脳みその持ち主なんだよ
ラーメン板はこういう孤独な悲しい奴多いからほっといてやれ
952すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 22:48:12.19 ID:Y7W/FzEb
>>951
なんつーかもう池沼だなw
でも老害とかって勝手に自分がバカにされたと思いこんだり
訳わからなくてもとりあえず笑って相手を小バカにしたりするとこあるから何かわかるわ
953すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/28(木) 15:22:14.25 ID:DDtn/aBE
傍目には何でこの流れで喧嘩になるのかさっぱり分からん
むしろ>>948がいきなり喧嘩吹っかけたように見えるぞ
で、自演で仲間作って…まあ2chではお決まりのパターンだわなw
954すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/29(金) 00:19:31.34 ID:ey/UTCKc
>>953
たぶん>>951=>>952はPCと携帯を使った自演
文体そっくりwwwww
かなり知能が低い人だと思われww

近畿より北で行列のできる店のラーメン徳島が
買えない俺は負け組みなのね・・・
955すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/29(金) 01:42:43.07 ID:40Mxy+se
>>951>>952
さすがにこんな過疎スレで、数分単位で援護レスは無理があったね
ドンマイw
次からは気をつけてねww
956すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/29(金) 03:20:08.10 ID:LUskdHJk
えびそば美味しかった。
エビの殻焼いてエキスを抽出してるのかな?
かっぱえびせん10袋分かの強烈なエビのいい香りがして、食べ終わってからも満足のいく一品だった。
久々にカップ麺で感動したわ。
957すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/29(金) 11:13:43.05 ID:P3CH7cu5
傍目には>>953-955も自演に見える
>>947>>954かな
958すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 00:59:40.88 ID:+xWkOhvn
自演指摘>>953は図星だったもよう
どん兵衛そば豚ねぎ美味しかった
来週は鴨だしつけ麺に初挑戦する
959すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 09:01:21.01 ID:QbRad8Ve
1週間前、近くのイトーヨーカドーでえびそば(生)が298円だったので買った。
昨日行ったら448円だった。買わなかった。
960すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 07:26:23.89 ID:rH9CZQA7
カップ麺の「えびそば」が¥448・・・ キチガイじみた価格だなあ・・・ ほとんど500円
会津ラーメン・中華そば「幸楽苑」で、1杯¥304税込なのに

日清 中華そば ますたに
買って来たwww
これと食べ比べるぜぃww

シマダヤ「揚州商人(ようしゅうしょうにん)」 スーラータンメン
961すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 09:54:16.31 ID:BC6kJeTJ
わざわざ生って書いてくれてるのに…
962すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 16:06:32.09 ID:rH9CZQA7
「えびそば」って商品は、カップ麺しか存在してないよね
963すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 16:16:30.22 ID:rH9CZQA7
>>913のは海老だし、海老だし豚骨、海老ラーメン、えびラーメン
どう書いても「そば」には成らないと思うけど
>>959が海老だし豚骨の事を書いてるなら、一食分が半値¥224ってことに
ヨーカドー系は入荷数が少ないのか?再入荷が早いなら高値にする必要がない
周囲の店は税抜き¥298程度だと思うし、高飛車に価格を設定すれば客離れする筈だから
いずれにしろ¥448なんて到底買いたいと思えない異常な価格設定だわなあ
964959:2013/12/01(日) 17:48:49.85 ID:Bpe8M/Vc
あー 海老だし か・・・
えびそば はカップだけなのか。
これは悪かった。

いつもは大体398だから、1週間前の298は安いっ!と。
だから448は逆に高いっ!高すぎるっ!と思っただよ。
965すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 21:53:11.33 ID:+qJQmkdO
なわけねーだろ
966すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 00:10:05.99 ID:apexUQX7
海老だし¥448は高い。めっちゃ高いね他社と比べて。

シマダヤ「揚州商人(ようしゅうしょうにん)」 スーラータンメンを食ってみた。
酸っぱくて辛いのは好みではない。二度と買うことはないだろう。
さて、明日は、日清 中華そば「ますたに」
967すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 03:38:39.48 ID:apexUQX7
日清 中華そば 京都「ますたに」

ぷはぁあああ〜っ

食った、食ったww

あぁ〜 凄ぇぇ旨ァ━━━━*´Д`*━━━━ぃぃ・・・!!  何これ

まぁ、 食ってみろ1回だけでも。

いゃ、お見事。。。

だが、できればスープは350ml分欲しかった。。。
968すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 01:19:03.03 ID:oSMJgpvQ
京都 「 ますたに 」 残りの2食目を食べた。

やっぱ旨い。
969すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 23:42:46.85 ID:oSMJgpvQ
鴨だし つけ麺を買って来たww
どんな出来か楽しみ^^

俺は具を全く加えない。
具の味が本来の味付けに影響するのが嫌だから。
野菜やミネラルは別途に摂取する。
970すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/05(木) 07:05:13.63 ID:4zA81LGh
鴨だし浸け麺。
醤油に鴨だしが負けてる。
不味くはないが、
つけ麺の達人 濃厚豚骨醤油の方が好みだな^^
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=5519&ref_page=srch&atr_7[]=1

http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/search/list/index.html?ref_page=srch&atr_7[]=1&x=51&y=13&p=3


近畿だけか・・・
無鉄砲 超濃厚豚骨
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=5467&ref_page=srch&atr_7[]=1
971すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/11(水) 23:49:26.97 ID:mYSvFRmc
近所のスーパーにこれが入荷してた!楽しみだぜ

行列のできる店のラーメン 博多 2人前
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=5464&ref_page=srch&br%5B%5D=302
972すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/12(木) 03:01:37.52 ID:D1GU+mm/
>>971
いいなぁ、俺の周囲には売ってないんだよ〜。
「博多」が一番好きなんだよね。北九州出身の俺には、故郷の店の味と感じた。
973すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/13(金) 00:02:12.25 ID:CwfMtH44
俺ン家の近くのライフは和歌山と博多
普段は350円くらいで、時々2袋500円(1袋なら258円)

後者の時か賞味期限切れ間近で4割引の時に買うな
974すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 00:27:09.41 ID:maMwvBpf
カーチャンがこれ2袋買って来てくれたけど、正直美味しくないぞ…

行列のできる店のラーメン 海老だし塩豚骨 2人前
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/products/products.html?pid=5483
975すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 22:37:34.68 ID:D/BIfT9J
>>974
具材は何?
976すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 23:38:08.14 ID:1S9f1uUP
関西の某MVで博多が128円だった。
さらに20日と30日の武井咲割引で121円。
期限は24日。
それでも誰も買わないので1袋だけ買ってきたよ。
やはり本場のとんこつは九州以外では好まれないのか。
977すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 01:00:15.67 ID:qTf8EwVW
>>974
ここでは頗る好評なんだけどね・・・俺も好き。
昨日も食べた。

>>976
博多はなかなか見ないよねー。
海老だしはその代替みたいな感じ。
それにしても128円は安いな。
978すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 01:08:25.80 ID:XrUC1Am3
>>975
スープが海老臭過ぎて不味い
979すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 02:56:25.62 ID:8VlcvXfj
980が迫ってきたので、次スレのスレタイ(個人的な案)を貼っておきます。

【日清食品チルド】行列のできる店のラーメンシリーズ 2【チルド限定】
980すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 12:31:15.54 ID:qTf8EwVW
え〜?チルド限定?
じゃあカップの行列はまた専用スレ作るの?
細分化はキリがない。



【日清】行列のできる店のラーメン・2杯目【チルド・カップ】

日清食品チルド(生・袋)
http://www.nissinfoods-chilled.co.jp/index.html
(製品情報→製品検索→ブランドから検索→行列)

日清食品(カップ)
http://www.nissinfoods.co.jp/index.html
(製品情報→ブランドラインナップ→行列)

チルドとカップの区別がつくようにレスしましょう。
また製品名にも気をつけましょう。紛らわしいものがあります。
(海老だし塩豚骨(生) / えびそば(カップ) など)
981すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 15:47:13.26 ID:zks0mTp2
分けなくていいよ
過疎ってんだし
工作が趣味の人でしょう
982すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 21:25:38.69 ID:qTf8EwVW
というわけで

次スレ
【日清】行列のできる店のラーメン・2杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1387628599/

スレタイの長さ制限で後ろの【チルド・カップ】は削りました
983すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 22:09:10.03 ID:kc5/QDM0
984すぐ名無し、すごく名無し
>>982