【西郷】翔ぶが如く 10噴火目【飛ぶが如く】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を主な原作とし、西郷隆盛と大久保利通を主人公に
薩摩藩を中心として激動の幕末から明治初期を描いたNHK大河ドラマ。
大河ドラマ初の二部構成(第一部29話、第二部19話、全48話)、1990年1月7日から12月9日まで放送。

原作:司馬遼太郎(「翔ぶが如く」「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「酔って候」「花神」「歳月」より)
脚本:小山内美江子
音楽:一柳慧
語り:草野大悟(第一部)田中裕子(第二部)中村克洋アナウンサー(アバンタイトル)

主演
西郷吉之助→西郷隆盛:西田敏行
大久保正助→大久保一蔵→大久保利通:鹿賀丈史

前スレ
【維新】翔ぶが如く 8噴火目【西郷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1359292549/
2日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 03:20:27.55 ID:54LIpdzB
過去スレ

【大久保】翔ぶが如く 8噴火目【西郷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1344174229/
【大久保】翔ぶが如く 7噴火目【西郷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339076994/
【生麦村】翔ぶが如く 6噴火目【異人斬り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1239808147/
【寺田屋】翔ぶが如く 5噴火目【同士討ち】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1227006124/
【久光】翔ぶが如く 4噴火目【俊斎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1206415875/
【西郷】翔ぶが如く 3噴火目【大久保】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1204309862/
【西郷】翔ぶが如く 2噴火目【大久保】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1202441959/l50
【西郷】翔ぶが如く【大久保】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1181226799/
3日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 03:48:18.48 ID:54LIpdzB
スレタイに「翔ぶが如く」と「飛ぶが如く」という同じ言葉をふたつ入れた理由は
実は、“翔ぶ”という漢字だと検索しにくく、辿りつけない人が多いからです。
勿論、おはんらは正式なタイトルの漢字が「翔ぶが如く」という字である事は知ってると思いますが
普通の人は「飛ぶが如く」で検索してしまうらしいのです

より多くの人が簡単にスレに辿りつく事が出来て、そして語り合えるよう、そういった願いで付けました
ですから、スレタイに関して“そいは暴論でごわす”は一切受け付けません
4日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 08:28:57.25 ID:gYDRLr6F
>>3
なるほどw まっこて
5日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 00:48:56.69 ID:aPgHKddO
そいどん・・、、
6日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 01:52:32.43 ID:fDGA0Yrd
スレ立て主、>>1
ようキバりやったなあ!
7日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 06:06:07.88 ID:0rg7t9dr
>>1
おやっとさー
8日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 09:10:23.92 ID:OVqgmeWS
メイキングの映像ってBOX版にしか入ってないの?
9日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 19:20:42.73 ID:6yowwsXH
>>3
おはんの気持ちはようわかった
10日曜8時の名無しさん:2014/02/28(金) 04:06:22.54 ID:oUdJ8E60
結局、西南戦争が始まった本当の理由って何だったの?。どうもドラマでは明確じゃないんだよな
何か、勢いと流れで始まったって感じで
11日曜8時の名無しさん:2014/03/03(月) 09:00:51.91 ID:K7zFlNsF
>>10
戦ちゅうもんは、古今東西どげん世であっても、勢いと流れで始まるもんごわんそ?
12日曜8時の名無しさん:2014/03/03(月) 17:40:00.34 ID:CSDNNtx1
>>10
おはんの気持ちはよーわかっどん、>>11どんの気持ちもわかってたもはんか?
13日曜8時の名無しさん:2014/03/04(火) 09:53:14.65 ID:9tbKPoPO
そいどん・・・
14日曜8時の名無しさん:2014/03/04(火) 18:54:43.02 ID:mMEHpZ7n
おはんは、いつでんそうじゃ・・!
15日曜8時の名無しさん:2014/03/04(火) 21:40:20.85 ID:mPeYmRZp
すまん・・・
16日曜8時の名無しさん:2014/03/05(水) 01:11:31.81 ID:8QpCG+n7
きばりやんせ!
17日曜8時の名無しさん:2014/03/06(木) 07:56:13.45 ID:QNrSmH3r
おはんら、もうここいらでよか・・・。
18日曜8時の名無しさん:2014/03/06(木) 09:03:42.88 ID:C3gKY97T
心えもした
19日曜8時の名無しさん:2014/03/06(木) 20:49:38.55 ID:+kblN5LE
そうあわてることはなか
20日曜8時の名無しさん:2014/03/07(金) 22:40:22.08 ID:uHi37P/E
そいなら、いこかい!
21日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 07:16:01.31 ID:j2BlqEoW
ここまでシュンサイー!なし
22日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 07:29:18.42 ID:Yvr7vQG1
そげなもんは、よか
23日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 08:02:42.66 ID:PcL2RzDB
いつも思うんだが、小松さぁが生きとったら
西南戦争はおこったかのう
おそらく仲裁の努力はしたと思うんだけど
24日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 13:50:56.62 ID:LKV32wwj
>>10
このドラマにおける全ての事柄の原因はシュンサイです
25日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 14:24:02.95 ID:PcL2RzDB
てかシュンサイ兄弟
26日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 18:24:30.12 ID:YJ2bek9H
ずっと飛ぶが如くと思ってた・・・
27sage:2014/03/08(土) 18:29:19.19 ID:j2BlqEoW
1990年か

翔という名前はこの頃から少女漫画の恋人役から普通の家の子供の名前として一般的になった気がする
28日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 22:22:04.83 ID:LlwII17O
>>27
桜井翔とか1981年生まれだが。
29sage:2014/03/08(土) 22:34:16.54 ID:j2BlqEoW
>>28
http://www.jozuni.net/jozuni/mama/ranking.html
1985年くらいからランキング入りして翔ぶが如くの放映の1990年に翔太が一位
原作小説は昔つけられたタイトルだから時代を先取りしていたんだなと思う
30日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 08:56:53.89 ID:Xjfw7V70
>>27
横浜銀蠅の翔でDQNに流行り出した
でダンバインのショウ・ザマでアニヲタにも浸透
31日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 02:20:54.53 ID:1CysPe7i
翔べ !ガンダム
というのもありました
32日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 09:48:12.18 ID:goiqC5rD
アムロがガンダムに初めて乗り込むシーンは確かに「泣こかい、翔ぼかい」て感じがした
33日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 17:13:21.50 ID:ByXYptw4
こんモビルスーツ、動くでごわすっ!
34日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 21:00:31.47 ID:KJcTYVYk
そいなら、いこかい!
35日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 01:44:04.79 ID:MY2qB2S4
ザクとは違うでごわんどっ、ザクとは!
36日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 07:39:35.98 ID:4P+sQ2z8
ザクでん、ドムでん、
薩摩ん二才がうろたえるっとは見苦しか!
37日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 08:00:29.55 ID:0RqBWL4T
ブライト「議を言うな!アムロどん!」
38日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 13:09:23.12 ID:n2cjGkwD
今更ながら見終わった
こんな名作を今まで知らずにいた自分が情けない
昔の大河は本当に良作揃いだったんだな

・蟹江敬三マジ最高。もしこれが演劇だったら、川路に連れられて去っていく時に拍手が起こったはず
・女パートが邪魔に感じない。むしろ必要。いとさぁも満寿さぁも最高。今のスイーツ大河は見習うべき
西郷下野時の「お前も本に太なったあ」「あらよ〜」とか泣きそうになった。ただし千恵、てめーはだめだ
・台本通りなのかアドリブなのか分からない所がおもしろい
江藤「野山なら東京近郊にもある!」 山県「確かに」とか、三条伊藤大隈で飲んでる時に
江藤が現れて酒を注ごうとして伊藤がもたつく場面とか、大事な所で噛みまくる江藤とか

他にも言いたいことは山ほどあるが、このクオリティを取り戻してほしいと切に願う
39日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 17:31:29.71 ID:QrANrb1i
三田村邦彦の慶喜が実際の徳川慶喜を想わせて良かった。
40日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 22:00:03.54 ID:0RqBWL4T
「野山なら東京近郊にもある!」 何かツッコミみたいw
41日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 22:16:37.46 ID:AXnrg2oT
おそらく「翔ぶが如く」(90年)〜「太平記」(91年)あたりの時期が、
大河ドラマのクオリティが最高潮に達した頃だったのだと思う。
42日曜8時の名無しさん:2014/03/13(木) 06:57:10.62 ID:XemJ/lAF
アニメ化はよ
43日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 21:45:20.05 ID:cbayK7vV
ブライト「チェストーいけー!」
アムロ、おもむろにビームサーベルを抜き「チェストー!!」
カイ「チェストーーーー!」
ハヤト「チェストーーーー!」
44日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 23:06:59.75 ID:v4I41YGX
今こそ劇場版をやるべきだな
45日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 15:37:22.61 ID:4Qpx+lpu
92年の信長からキャストが一気に若くなり、民放トレンディドラマのノリが入ってきた。信長から重厚さが失われた
46日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 17:04:56.38 ID:URkC+qIi
>>41
会長がNHK生え抜きだったころだな
47日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 21:48:55.37 ID:ev5XTrki
>>45
『信長』はそんなにチープな内容じゃないぞ
48日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 21:58:02.45 ID:RaVAEa7a
>>45
太平記もトレンディ俳優結構いたけどなw
信長もキャストや随天のせいで敬遠されがちだけど
戦国大河でスルーされる尾張統一の過程や宗教問題などしっかり描いている
変則三部作で迷走し、吉宗や秀吉の明るいノリで復権したけど
あの辺から重厚さはなくなったと思う
49日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 05:14:57.77 ID:MN+vj+4J
翔ぶが如くUは重厚なシュンサイを主役で
50日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 07:13:32.90 ID:xHG8jvyH
緒方信長結構怖いであれ
51日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 21:56:32.41 ID:RhJA7E5C
信吾どんの2年後、信長に大出世する緒形直人
52日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 23:53:32.28 ID:Z5WVapFS
大山どん「緒方のくせに生意気でごわんど」
53日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 23:57:45.99 ID:eFcpOZXi
ケーナ吹いて信吾どんに追放される木戸孝允www
54日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 01:56:16.29 ID:HbV/bM1H
>>52
大山さーも『炎立つ』で吉彦秀武に転生すっとじゃし、よかごわんそ?
55日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 03:51:49.32 ID:tQDmgYY/
小倉「伊藤博文のことも、少しは考えて下さい」
56日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 07:58:48.27 ID:61SOP6xn
議を申すな!
57日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 10:53:32.90 ID:HbV/bM1H
>>55
何がだね、伊藤君。
参議のご発言ですぞ!
58日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 19:27:36.85 ID:odjn1UH0
休憩じゃ。休憩にしよ。
59日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 22:02:19.32 ID:yYD0wFU+
そうやな。休憩にしよか
60日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 22:36:15.59 ID:6K468MUr
球形じゃ
61日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 22:40:40.18 ID:61SOP6xn
議を申すな
62日曜8時の名無しさん:2014/03/19(水) 00:47:35.50 ID:ioQqD0hN
宮刑がよか。
63日曜8時の名無しさん:2014/03/19(水) 19:19:06.64 ID:C4GWIWzZ
7時のニュースに川路が!本人ごわす!
64日曜8時の名無しさん:2014/03/20(木) 00:12:18.54 ID:zNu1onu7
あん川路が?
65日曜8時の名無しさん:2014/03/20(木) 00:31:54.60 ID:VR0ZLhW4
せいぜい爪を磨いておれ
66日曜8時の名無しさん:2014/03/20(木) 01:37:47.55 ID:659XSNQy
休憩休憩
67日曜8時の名無しさん:2014/03/21(金) 13:15:15.58 ID:3tj5wZ/7
そん時は短刀一本あれば足りもんそ
68日曜8時の名無しさん:2014/03/22(土) 19:49:03.73 ID:8XuSVsno
鹿賀丈史 体調不良のためミュージカル2日連続休演
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/03/22/kiji/K20140322007824030.html
69日曜8時の名無しさん:2014/03/22(土) 20:23:24.84 ID:nglZl7yJ
一蔵どん、しっかりしやんせ。おはんはまだ早かど
70日曜8時の名無しさん:2014/03/22(土) 21:50:19.31 ID:+iiHbOIz
こんままセリフをただだらだらと書き続けたらスレの統制が取れんように
なるのは目に見えておりもす!
71日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 02:17:38.70 ID:yW340ONl
セリフを書いて書いて、スレを埋め尽くして、そんなかから生き残ったもんが、新しか『翔ぶが如く』スレを作ればよかーっ!
72日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 03:27:57.42 ID:JNTxKB5o
>>71
そいは暴論ごわす!
73日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 04:30:23.08 ID:3i8wrQ0U
ないが暴論かッ!
74日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 08:20:26.94 ID:Oqqlu6Ra
俺的大河ランキングでごわんど
1独眼竜政宗
2武田信玄
3太平記
4秀吉
5新選組!
6風林火山
7翔ぶが如く
8軍師官兵衛(仮)
9八重の桜
10葵三代(関ヶ原以降脱落)

番外編
1坂の上の雲
2新選組!!
3真田太平記

異論は暴論でごわす
75日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 09:50:13.97 ID:SXsdogOe
じごろうが
76日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 15:51:07.82 ID:yW340ONl
>>74
おはんな、そんランキングじゃっどん、『太平記』スレにも同じもんを書きもはんじゃしたか?
77日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 15:53:53.07 ID:Oqqlu6Ra
こいわ、失策でごわす
この腹掻っ捌いてお詫びしもす
78日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 16:18:28.86 ID:fhbqGeu+
チェストー
79日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 18:05:53.43 ID:JNTxKB5o
>>74
7位?(意見書?の言い方で)
80日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 22:16:34.10 ID:1LR1lnvs
シュンサーイ!
81日曜8時の名無しさん:2014/03/23(日) 23:32:40.38 ID:BLqAnHGT
太平記スレと住人被ってるよなw
82日曜8時の名無しさん:2014/03/24(月) 01:46:56.15 ID:i7jtcQ+h
『太平記』は『翔ぶが如く』の翌年の放送ごわんそ?
当時大河を見ていたもんなら、両方見ていたもんは結構多かち思いもんどん・・・
83日曜8時の名無しさん:2014/03/24(月) 03:25:14.27 ID:Qk1AdKDS
>>82さあ。おいは『太平記』と『翔ぶが如く』ファンでごわんど。じゃっどん、おいには放送当時の記憶は何も残っておいもはん。
完全版DVDのために手放した金も、何度も視聴した時間でんなんも惜しくはなか。
じゃっどん、こんスレでは『翔ぶが如く』の前年の『春日局』については何も語られもはん。『春日局』は歴代でも高視聴率でごわした。
古参のファンに笑われんごつ、オイもみごとに放送当時のことを知りたかとごわんどん、オイは『独眼竜』の年の生まれじゃっで、当時のことを心得もはん
84日曜8時の名無しさん:2014/03/24(月) 07:34:00.99 ID:7gdlLtPP
>>83
どうしても森山どんの声で再生されてしまいもす
85日曜8時の名無しさん:2014/03/24(月) 09:31:51.49 ID:i7jtcQ+h
『春日局』はDVD化されておらんじゃれば致し方ございもはん。
ただ橋田原作のドロドロ愛憎劇をば敬遠する向きもあるかち思いもす。
86日曜8時の名無しさん:2014/03/24(月) 14:33:29.74 ID:psVSLmHF
小山内さあはおなごじゃっどん、
男んしよりも男らしか脚本を書かれもす
87日曜8時の名無しさん:2014/03/24(月) 17:07:04.90 ID:7gdlLtPP
>>86
じゃ! ほんなこて勇ましか!
88日曜8時の名無しさん:2014/03/25(火) 01:33:35.42 ID:ccQQqQkh
おなごん脚本家ちゅうこつで、小山内さあをば軽く見るこつはなりもはんな。
あん御方は、最近の田渕や小松のこつ勘違い素人とは、格が違いもす。
89日曜8時の名無しさん:2014/03/25(火) 08:36:15.98 ID:nss53Ffi
越すに越されぬ・・・

写真の上の、坂の辺りが政府軍の抜刀隊と薩摩軍が激突したと言われてる場所
腐敗した死体を左右に積み上げないと通れないほど、凄惨な状況だったらしい

http://yamanashi-photo.up.n.seesaa.net/yamanashi-photo/image/_MG_7613.JPG?d=a1
http://blog-imgs-33.fc2.com/a/k/k/akkamui212/20120214050610279.jpg
90日曜8時の名無しさん:2014/03/25(火) 08:48:26.68 ID:nss53Ffi
異説は多かったが、熊本城攻めの一番・二番大隊の篠原・村田どんの隊から見た陣地は
ほぼ写真手前だったと言われてる

http://japan-web-magazine.com/japanese/kumamoto/kumamoto-castle/images/57.jpg
91日曜8時の名無しさん:2014/03/26(水) 02:04:55.93 ID:QIPy8ILR
西南戦争のときの熊本城は、日本史上最後の攻城戦ごわんどなぁ。
92日曜8時の名無しさん:2014/03/27(木) 01:31:48.41 ID:9sBU59Yk
おいは西南戦争での洋装に日本刀をば差した新八さーの姿が凄く印象的じゃち思いもす。
93日曜8時の名無しさん:2014/03/27(木) 03:55:20.67 ID:Ubtk5oqL
田原坂の戦い時にオマエラがいたら、西南戦争は勝ってたかもなw
94日曜8時の名無しさん:2014/03/27(木) 09:37:30.31 ID:9sBU59Yk
>>81
登場人物のセリフで話すこんスレの雰囲気が、『太平記』スレにも伝染しもしたな・・・。
95日曜8時の名無しさん:2014/03/27(木) 17:50:59.63 ID:QomcY67V
>>93
うんにゃあ、おいっちゅう男は2ちゃんには向いちょるどん、戦いには向いちょらん
96日曜8時の名無しさん:2014/03/27(木) 21:04:51.28 ID:9sBU59Yk
君命は命よりも重し。そいが薩摩の気風ごわす!
97日曜8時の名無しさん:2014/03/27(木) 22:14:24.17 ID:YMqQ4g9Y
議を言うな!
98日曜8時の名無しさん:2014/03/27(木) 23:12:28.80 ID:kBJBaeTR
>>97
そいは暴論ごわす!
99日曜8時の名無しさん:2014/03/27(木) 23:16:48.48 ID:YMqQ4g9Y
>>98
ないが暴論化か!
100日曜8時の名無しさん:2014/03/29(土) 11:23:19.60 ID:2PCq2jyJ
き、き、休憩じゃ。休憩にしよ
101日曜8時の名無しさん:2014/03/29(土) 12:47:53.22 ID:Q+/zvZGU
そうやな、休憩がよい!
102春菜:2014/03/30(日) 09:43:43.39 ID:jR/+Vd//
三条実美じゃねーよ!
103日曜8時の名無しさん:2014/03/30(日) 15:06:31.09 ID:VjBIKUV0
三条公の偽者とは、ほんなこて始末に悪か・・・
104日曜8時の名無しさん:2014/03/30(日) 21:27:35.12 ID:17q+pcAw
これぞまさに、ご婦人に逸物を求めるようなものですなあ
105日曜8時の名無しさん:2014/03/31(月) 22:48:51.61 ID:JaumV0mW
おいは迷惑ごわす!
106日曜8時の名無しさん:2014/03/31(月) 23:08:27.18 ID:eYWuOUX8
江藤がせごさあのこつ、時代遅れの堅物めが、と批判してたのが印象に残ってる
107日曜8時の名無しさん:2014/04/01(火) 22:41:16.94 ID:RaSx9iHe
俺のじいちゃんの実家、江藤新平の生誕の地のすぐそば。市内だが田舎だけどね
108日曜8時の名無しさん:2014/04/04(金) 17:35:14.90 ID:VUdWxyt6
江藤新平も後に位階を追贈されているんだよね。
109日曜8時の名無しさん:2014/04/04(金) 23:28:57.00 ID:luco2YXE
大山さぁが逝ってしまった・・・・
110日曜8時の名無しさん:2014/04/04(金) 23:47:59.98 ID:GdX30XbP
【放送日時・作品】
4月7日(月)スタート! 月曜〜金曜 よる9:00

「真田太平記」(1985年〜1986年:全45話)

原作&タイトル題字:池波正太郎  演出:大原誠 ほか  
脚本:金子成人  音楽:林光
出演:渡瀬恒彦/草刈正雄/丹波哲郎/遥くらら/榎木孝明/夏八木勲/
石橋蓮司/小山明子 ほか

独眼竜みたいに大河でもないし、軍師官兵衛と見比べるとセットや特撮チャチいんだけど、
当時の俳優たちによる親子兄弟の愛憎と風雲渦巻く戦国の世の運命の残酷さを、
真田一族の生き残りを賭けた熱き興亡のドラマを、時専見られるひとは是非・・・!!!
(後藤又兵衛は当時豪快な男の中の男を演じさせたらピカいちの近藤洋介)
111日曜8時の名無しさん:2014/04/04(金) 23:50:28.63 ID:0Buc3Xms
大山格之助さぁが逝ってしまわれた・・・
112日曜8時の名無しさん:2014/04/04(金) 23:52:01.28 ID:1Km9HJal
【訃報】俳優蟹江敬三、胃がんのため3月30日に死去 69歳
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396621332/
113日曜8時の名無しさん:2014/04/04(金) 23:56:22.68 ID:NWzMCBmQ
大山さぁが逝ってしまったんだな・・・
114日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 00:19:17.68 ID:QWvl43xM
本物よりも人望ありそうな大山格之助だったな
つ菊
115日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 06:45:21.38 ID:uIQ0jD9I
寺田屋事件は迫真の演技だった
116日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 08:24:09.26 ID:eZIrfmtk
格之助どん
寺田屋事件の演技は鬼気迫るものがあったよな
117日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 09:18:11.54 ID:G++8bHn/
大山さぁは最高傑作だったかな。
寺田屋事件が凄すぎたからな。
久光が居る鹿児島での県令といい、辛い事ばかり押しつけられた感を見事に演じきった。

炎立つの吉彦秀武も強い印象が残ってる。
まだ69歳、勿体ないなあ。合掌
118日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 10:18:22.27 ID:anC+qNOd
じゃっどん面白か一生じゃった。
血気の誠忠組を作って、いろいろあった。
幕府とも、イギリスとも戦うた。そして、新しか政府に痛撃を与えた。
男として、これほど太か一生がまたとあるかい!
119日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 10:46:42.97 ID:6ZNGkLX4
薩摩ん武士が死んでしもうた…
120日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 11:12:59.68 ID:4RFXnQiK
ほんのこてつらか
121日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 16:14:33.64 ID:MJcmSPqV
維新後、薩摩に残った武士の代表として料亭の二階で西郷と対峙するシーンが
素晴らしかった。まさに乗り移ったかのような鬼気せまる演技だった
合掌
122日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 17:06:23.76 ID:G++8bHn/
再放送を録画したBDの一気見を終えた。
やはりこれは傑作大河だよね。
トップ5には間違いなく入るだろう。
亡くなった蟹江さんの世代の役者さんがバリバリの働き盛りの年齢でベストの演技したね。
大久保さぁとか、本物より本物らしいと評判になったが、まさにそんな感じだわ。
123日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 17:20:38.48 ID:DSxkzdWs
蟹江さんの「君命に背けば、上位討ちじゃ・・・」で上位討ちと言う言葉を知った。
124日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 17:54:17.48 ID:L/ayhVtd
面白か一生じゃった・・・、俺もそんな言葉で人生を終えたい
125日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 17:59:07.30 ID:wvKy+zd8
>>122
それだけに西南戦争の取ってつけた感が残念だし
西南戦争のボリュームアップに使えたであろう時間を削りまくる
千絵と矢崎のシーンにイライラする
126日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 18:09:11.77 ID:hQXDvzpL
翔ぶが如く 同士討ちのシーン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21740202
127日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 18:12:13.52 ID:G++8bHn/
>>125
名場面の多い大河だったよね。

寺田屋と、西郷大久保の対峙場面が両横綱かな。

そいは暴論ごわす!

ないが暴論か!

この間の他の列席者の顔がまたいいw
あれで、両雄が他の列席者の完全に別次元の存在だとはっきりわかる。
木戸公が病気で欠席なのがまた絶妙のバランスで。
木戸公がいたらあんなに鮮やかな場面にはならんのよね。

で、怯えきった三條公が「き、休憩にする!」

歌舞伎のようにリズムがあって最高の名場面だったw
128日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 18:34:22.44 ID:JOv+dtr7
自分は西郷が斉彬に尊王の件で諭される場面に
本当に感動してしまった、だって今にも通じる正論なんだもの。
西郷弟が兄に戻ってきてくれと説得する場面だな、両方とも涙出た
名セリフや場面が多いよね、このドラマは
129日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 18:41:36.88 ID:G++8bHn/
この頃から太平記の頃までが大河ドラマのレベルが頂点だった頃じゃないかな。
制作陣も役者もほんと脂がのっていた感がある。
印象に残りセリフや場面がほんと多かったよね。
リズムがあるんだよね。
130日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 20:19:43.40 ID:DSxkzdWs
自分が何気にすごいと思ったのは信吾どんに問い詰められた大久保さぁが
「こん計画はおいが受け継いできたもんじゃって、おいが弱みを見せたら
そもそもの計画までも弱かもんに見えもんそ」ってw 脚本家もそうとう
頭良くないとなれないなと思った。
131日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 20:55:15.36 ID:/FLXroej
>>129
要は大河がよかったのは『翔ぶが如く』(1990年放送)と『太平記』(1991年放送)の2年間だけと?
132日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 21:42:43.88 ID:JFQkgPhx
>>131
『翔ぶが如く』と『太平記』だけ完全版DVD持ってる俺が通りますよ
よく高いと言われる大河DVDだけど、この二作品は本当に金出して見る価値がある
133日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 22:33:27.47 ID:FlPv0d7R
>>123
「上意」だろ
134日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 23:01:37.18 ID:DSxkzdWs
>>133
すいません。「上意討ち」ですね。
135日曜8時の名無しさん:2014/04/05(土) 23:58:05.04 ID:Om2EXir8
がっつり倒幕大河と南北朝だからな
今となっては希少価値高い
俺的には独眼竜と信玄も足して(局は一服)
いい5年間だったなぁとは思う
時代的にも超好景気、元号改元、冷戦終了と
日本も世界もドラマチックで面白かった
136日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 06:11:17.70 ID:w31pSrHJ
『翔ぶが如く』『太平記』が凄すぎたので目立たないが、
『太平記』の翌年の『信長』もなかなか硬派でガッツリ系の作品だったと思うよ。

普通の戦国大河ではスルーされがちな信長の尾張統一前の話に10話以上割いていたのも好印象。

そして3年間で、歴史上存在した3つの幕府の最後をすべて見ることができたのも良かった。
137日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 06:41:59.37 ID:fWbMq5Xc
KING OF ZIPANGUは随天が出しゃばりすぎというか主人公なのがw
千絵やましらの石とは比べもんにならん
138日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 08:50:31.23 ID:Hf80qVHK
翔ぶも太平記も傑作なんだが、千絵と石という壮大なお荷物があったよねw
傑作ってのはお荷物があっても傑作になる力があるんだね。
つうか架空の人物の成功例って伊東の十郎くらいしかないんじゃねえの?
139日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 10:25:14.09 ID:F20eI8qA
>>137
それもそうだが信吾どんには信長役はまだちょっと早かった気がする
140日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 11:10:14.69 ID:GTGyjB59
信長も面白かったなぁ
信吾どんがいい人&若さがどうしてもにじみ出てしまうので
やや信長の造形は深さに欠けたが
郷ひろみとかはすげー良かった
141日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 11:18:00.13 ID:h7/LK4hX
>>138
熊の若宮
六平太
藤夜叉
捨助
「いのち」の登場人物のほぼ全員
142日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 15:21:39.33 ID:w31pSrHJ
>>138
千絵さーは確か原作小説にも出てくるし、
きっと脚本の小山内女史的には重要キャラだったのだろうと思う。

あと石は途中でフェードアウトしたことがモヤモヤ感を残してしまった面もある。
キャラ設定はともかく、あそこまで出たら最終回まで完走すべきだった。
143日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 15:25:20.03 ID:w31pSrHJ
>>140
あえてステレオタイプな信長像にしていないことにむしろ好感を持った。

あの作品での信長は、家臣を折檻したり、秀吉をサルと呼んだりする場面は、ほぼなかったし。
144日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 16:10:27.14 ID:qAWAOmJU
その代わり隋天への折檻が半端じゃなかったけどなw
145日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 18:45:04.55 ID:yrYIuhKO
蟹江さん
寺田屋て上半身裸で階段を上がる鬼気迫る演技がドラマでの名場面なんですが
個人的には最後の大久保との面会の枯れつつ後は大久保に任すぞシーンが一番好きなシーンです

ご冥福をお祈りいたします
146日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 18:53:49.23 ID:Hf80qVHK
このドラマだと、大山さぁと一蔵どんがいっつも辛い役目背負ってたからな。
それと比べると、西郷どんは我儘だし、自業自得に感じてしまうw
なんだかんだで周りから慕われてるしな。
147日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 18:57:36.23 ID:yrYIuhKO
>>122
維新物が好きなので花神(総集編のみしか知らない)と本作品がベストです
自分なりに考えますと、余り一般ではない(テレビで見たことあるけど顔と名前は一致しないくらい)が
実力派の若手と中堅どころで脇の準レギュラーを固めると
世に出るぞ!俺の演技を見てくれ!なんかの相乗効果でグングン引き込まれるドラマになる気がします

彼ら勢いがそのまま時代の躍動感を感じさせますね
148日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 19:41:58.18 ID:GTGyjB59
ジャニタレ排除で昔ながらの作り方に戻してみた風林火山の低調と
その翌年に朝ドラ寄りの作り方に変えた篤姫のスマッシュヒットで
近年の大河ドラマの現在までの流れが定まった感じ
もう二度と西田敏行と鹿賀丈史みたいなビジュアルの役者を主役に据える大河なんか実現しなさそう
149日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 20:25:30.38 ID:hj804dtV
どんなにイケメンやジャニを起用したって、歴史に興味ないやつは全然見ないのにな
歴史が好きな人に真剣に作品を作ってもらいたい

蟹江さんの演技はまさにこの人でなければ出来なかったと思う
寺田屋の、あの一触即発の雰囲気を抑えられる説得力が出せる役者はそうはいない
アイドル俳優では茶番かお遊戯にしかならず、誠忠組&止める側の双方の必死さも覚悟も表現できないだろう
最後の大久保との会話は、BGMなどの演出で盛り上げるような安い感動ではなく、ただ彼の芝居に涙が出た
橋の上で隆盛の嫁取りを皆でからかった、あの時からの日々が感じられて本当に涙が出た
渋味のある役者を失くして、またこれで一つ大河(というか歴史物)が安っぽくなるな…
蟹江さんの御冥福を心よりお祈り申し上げます
150日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 20:41:33.76 ID:E0XrSmUh
上の方で出てた所作の話
昔の時代劇やる役者はみんな日舞を習ってた
着物での所作、立ち居振る舞い、殺陣の見せ方なんかにも日舞は重要だった
だが今は日舞習ってる役者は殆どいない
特に主役級やる役者なんて忙しくてそんなん習ってる暇ない
所作がなんか軽い、現代劇ぽいと感じるのはそのせいだと思う

あとこれジェームス節の仰々しい言い回しのセリフはあるけど
ベッタベタ時代劇ってわけでもないぞ
むしろ大河としてはかなり砕けたファミリー向け時代劇だった
長さんがいるせいかコントっぽいシーンも多いし
大河が軽くなったとかお笑い芸人使うなとかバッシングもかなりあった
151日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 21:39:43.23 ID:w31pSrHJ
>>150
何だ?独眼竜か何かと勘違いしてない?
152日曜8時の名無しさん:2014/04/06(日) 22:02:43.48 ID:GZlnMSC1
官兵衛スレから誤爆だろ
153日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 02:00:23.60 ID:vSgU2pYU
維新物で楽しみにした龍馬は高杉の三味線で転けたよ
花神での三味線でみんなが踊ったシーンはちゃんと時代を表現しますね
本作品の西田さんのええじゃないかはあれはあれで無理やりぽいですが、庶民の高揚感がよく出てたと思います
154日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 11:24:52.20 ID:pKmo64Le
ややステレオタイプの薩摩人って感じではあったけど
大山さぁと半次郎どんは良かったよ
155日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 18:11:26.31 ID:RSMWjSRD
>>138
「太平記」は大河ドラマとしては明らかに過大評価
真田広之は役者としては悪くないが若さゆえもあって足利尊氏という人物を
ほとんど理解できていない
「翔ぶが如く」は40代のまさに体力知力が全盛期の役者達が精魂傾けた
傑作という気がする。ドラマとして「太平記」よりはるかに上だよ
156日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 18:16:00.33 ID:5zebv5A2
俺的大河ランキング(スペシャルドラマ含む)
1坂の上の雲
2独眼竜政宗
3新選組!(新選組!!)
4太平記
5真田太平記
6秀吉
7軍師官兵衛(仮)
8風林火山
9武田信玄
10葵三代
11翔ぶが如く
157日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 19:55:46.06 ID:+EEuHZxL
>>155
真田広之の演技って、史実における尊氏のイメージに結構近かったと思うけど。
158日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 20:33:50.88 ID:eWZbM26m
>>155
マルチうぜえよ
159日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 20:38:24.63 ID:9qLZn0nT
>>155どん・・・頼む、頼みもす!スレちじゃ・・・今回はとどまってくれやい!
160日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 20:40:11.47 ID:5zebv5A2
>>159
こん老い腹掻っ切ってお詫びしもんそ
161日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 20:51:49.25 ID:NyWAwPxh
切腹はならん!切腹はならんど!
おはんら勝手に騒動を起こして、勝手に腹を切ればよかち考えたら大間違いじゃっど!
ここはあくまで>>1さぁのお考えに従うとが道ではなかか!
162日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 22:25:17.98 ID:dGyY6Eej
一度スレ落ちしていたこの翔ぶが如くスレを
ここまで盛り返してくれた大山さぁ
163日曜8時の名無しさん:2014/04/07(月) 23:07:58.97 ID:eWZbM26m
大山県令も一味いうことでごわんど!
164日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 05:08:40.56 ID:U3bUURDr
>>143
重臣の林(宇津井健)は殴られてたけど
165日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 07:10:11.11 ID:zEuAgqqc
龍馬の手紙は大した発見だよな
西郷どんの写真が残ってないかやっぱり夢見てしまうな
166日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 08:27:21.47 ID:oDvg5nX8
写真は残ってるかも知れんどん
じゃっどんせごさぁと気付かんち思いもふ
あまりにイメージと違い過ぎて
167日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 14:53:05.95 ID:Z/eGB46M
坂本さーの直筆ち言われるもんのなかには、実際は偽文書もかなり多かち聞きもんどん、今度の発見は凄かー!
168日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 15:42:55.74 ID:uyYR1CLc
坂本さー暗殺したんはせごさあでごわすか?
169日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 16:15:42.61 ID:XsWWLwJz
議を言うな!
170日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 16:18:53.16 ID:Z/eGB46M
>>168
そいは見廻組でごわんそ?
171日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 16:19:10.14 ID:uyYR1CLc
ないごて坂本さーを殺したがか
あん御人はこん国にまだまだ必要じゃったどん
いくらせごさあの命令ちこいだけは納得できもはん!
172日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 18:41:54.75 ID:B7lT8Ird
■ 西郷隆盛 伝説一覧

伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の数日前に自分だけ政府軍に助命嘆願 → 断られる

伝説 : 「晋ドン、もうここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山から逃亡 → 桐野利秋に見つかり射殺された

伝説 : 西郷南洲翁遺訓 西郷の教え41条
史実 : 東北庄内人による創作

伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの月給が現在価値で2千万円 年俸2億4千万円
     豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に

伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
史実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹(食用か?)

伝説 : 「子孫の為に美田を買わず」西郷家家訓
史実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い漁った
173日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 18:45:58.37 ID:uyYR1CLc
ほんのとこて?
174日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 20:31:57.23 ID:zEuAgqqc
最近ご無沙汰してたけど、薩摩スレや西郷スレ荒らしの定番コピペ
175日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 21:20:52.11 ID:PAT+/xgy
会津観光史学の熱心な信者だろ
176日曜8時の名無しさん:2014/04/08(火) 22:56:56.74 ID:oDvg5nX8
ほんのこてはどうな?
177日曜8時の名無しさん:2014/04/09(水) 17:28:52.39 ID:pPxE8Cl6
「小保方さぁ、まあちっとはっきりした答えをしてもらおうかい」
「もう良かち言うとるんじゃ!小保方さぁの気持ちはおいの胸に落ちた・・・」
178日曜8時の名無しさん:2014/04/09(水) 18:54:32.81 ID:YgDNbGD9
小保方さーは、どこん武家のおなごやっじゃろかい
179日曜8時の名無しさん:2014/04/09(水) 20:06:18.80 ID:WeygEVLP
生国は下総じゃち聞きもしたどん・・・
180日曜8時の名無しさん:2014/04/09(水) 22:36:24.20 ID:VUWPvIlq
なんだ…佐賀人じゃないんか
181日曜8時の名無しさん:2014/04/10(木) 00:10:13.49 ID:iKrqCh8n
大隈さぁw
182日曜8時の名無しさん:2014/04/10(木) 17:17:30.55 ID:wbPozfxS
じゃっどん、早稲田の出身じゃれば、大隈さぁの孫弟子ごわんそ?
183日曜8時の名無しさん:2014/04/10(木) 21:10:09.40 ID:iKrqCh8n
>>182
そいは暴論ごわす!
184日曜8時の名無しさん:2014/04/10(木) 21:21:33.25 ID:bdomDWXI
>>183
ないが暴論かッ!
185日曜8時の名無しさん:2014/04/10(木) 23:29:52.64 ID:hEcWoR+Z
きゅっ、休憩にいたす!
186日曜8時の名無しさん:2014/04/10(木) 23:36:18.52 ID:u+VzOfLl
もう、、わしゃ、おそろしゅうて、おそろしゅうて
187日曜8時の名無しさん:2014/04/10(木) 23:37:56.46 ID:u+VzOfLl
来週の、英雄たちの選択は、吉之助さぁでごわんそな
ttp://www4.nhk.or.jp/heroes/
188日曜8時の名無しさん:2014/04/11(金) 07:17:15.14 ID:zfS3o9fh
今日は江戸城無血開城1868年(新暦5月3日)。
189日曜8時の名無しさん:2014/04/11(金) 15:10:20.41 ID:zMbeDqky
>>187
おはん、よかこと教えてくいやしたな
礼を申すどん
190日曜8時の名無しさん:2014/04/11(金) 20:17:33.23 ID:Om/O/V2R
BS11で2時間吉之助さぁ紀行
ナレーションは大隈さぁじゃで
191日曜8時の名無しさん:2014/04/11(金) 20:44:45.69 ID:oRWYvfx+
>>185
休憩の前に御一同に申し上げもす!
192日曜8時の名無しさん:2014/04/11(金) 22:24:17.75 ID:7Ig8ztGK
>>190
私は都合があって本日はこれにて退席いたしたく
193日曜8時の名無しさん:2014/04/11(金) 22:25:37.74 ID:6gECJiCo
異人の夜会に招かれたからといって中座すっとは何事かぁ!
194日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 01:20:27.76 ID:LVWF+pgz
長州は狡猾にして薩摩は愚鈍なり
195日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 08:31:43.97 ID:wwoo0JqJ
>>192
ばかもんがああ〜゚Д゚怒)
196日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 08:49:40.70 ID:BbICdB3P
>>194
そう言う安っぽいところが佐賀の乱にもよく顕れている
197日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 09:00:03.60 ID:rGdmeE97
この作品、佐賀県や早稲田からクレームなかったの?w
198日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 09:07:29.27 ID:wwoo0JqJ
狡猾な長州には大村みたいな化け物がいたし。
愚鈍なはずの薩摩には大久保さぁがいたしな。
199日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 12:01:58.20 ID:0UJQlbxA
でも自分でも気づかない間に江藤新平になってることがある。
200日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 22:32:00.22 ID:LVWF+pgz
>>197
海江田信義の御子孫の方からクレームがあったらしい。
201日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 22:43:47.07 ID:6GREfFE4
>>200
シュンサーイ
202日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 01:33:18.68 ID:xQDd+wYR
>>200
クレームをつけるところが、さすがは伊達にシュンサイの血を受け継いでない
203日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 05:54:08.28 ID:txRgNqxa
最後まで生き残ったのはシュンサーイ
204日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 06:18:09.43 ID:txRgNqxa
吉之助さぁ   1828〜1877 参議・陸軍大将  西南戦争で敗死
大久保さぁ   1830〜1878 参議・内務卿    紀尾井坂で暗殺
格之助さぁ   1825〜1877 鹿児島県令    斬首
新七どん    1825〜1862             上意討ち
幸輔どん    1828〜1891 宮内次官
伊地知さぁ   1828〜1886 参議    
シュンサーイ     1832〜1906 枢密顧問官


ただ一人20世紀まで生きたシュンサーイ
205日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 07:27:17.12 ID:gL1/C0pI
シュンサーイ
206日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 07:48:09.25 ID:D/PPruB7
シュンサーイ、大人気だなw
207日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 19:54:26.10 ID:iOpd8/rR
俊才
208日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 19:58:16.31 ID:YUK0zL0t
>>200
笑ってしまったw
209日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 21:08:34.82 ID:K9DeB9hN
>>200
はじめて聞いたわ、ソースどこ?
210日曜8時の名無しさん:2014/04/13(日) 21:16:00.58 ID:D/PPruB7
211日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 01:00:57.45 ID:8iov7xT1
>>197
何故に?
212日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 16:55:18.88 ID:lOJkRuq0
黙らんか!国の大事を決める会議の最中!
異人との約束があって抜けるちどういう了見か!
こんバカモンが!
213日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 19:12:29.78 ID:8kcDHIng
この会議で西郷どんが言った唯一の正論がこれだもんなw
214日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 21:27:12.17 ID:CQMpiN3B
大久保岩倉木戸の外遊以降、
吉之助さぁの言ってる事って、かなりムチャクチャなことが多いし。
劣化というより、考え方が極端になったよなw
政治感覚は誰より豊かで鋭い吉之助さぁが、なんぞ征韓論に固執したのか今イチよく分からん
215日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 21:43:46.13 ID:4hyvV4Cp
>>209
『花神』スレより
>225 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 12:21:33.31 ID:2nmlu9Zw
>シュンサーイについては花神で子孫から抗議くらったのに小山内は何を思って翔ぶが如くでギャグキャラにしたのか
216日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 21:47:01.52 ID:O97sVxgq
海江田姓は鹿児島だとタマーニいるもんな
217日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 21:51:37.09 ID:Cc04ml2a
>>214
西郷など時代遅れの堅物よ
218日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 22:10:37.24 ID:4hyvV4Cp
何の役にも立たぬ人の道ばかり説いておる
219日曜8時の名無しさん:2014/04/15(火) 22:41:25.99 ID:rbnlOLXc
>>215
2chのレスがソースか、シュンサイ庇うわけじゃないけど凄い証拠ですね
220日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 00:02:44.16 ID:BpyyACf8
>>214
殿が死んでからずっと、実際どこか虚ろな
覚めた雰囲気が保たれてたと思う
221日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 00:59:44.46 ID:H0b9LrsO
>>216
海江田万里とかね。
222日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 01:01:37.53 ID:H0b9LrsO
>>219
つうか、それ結構有名な話じゃないか?
当方、花神スレは見てないけど、聞いたことあるぞ
223日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 18:49:39.40 ID:q7bxQoW7
僕は、矢崎八郎太!
224日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 20:22:46.73 ID:Fx4iJtvt
シュンサイ

花神:大河屈指の悪役、同情や共感できる部分が皆無
翔ぶが如く:愛すべきバカ

下手にクレーム恐れて出さないよりはいいかと
225日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 21:25:40.70 ID:H0b9LrsO
ちょいと確認だが、『花神』の脚本は小山内女史ではないよね?
226日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 21:33:34.34 ID:1ViZvQYU
>>224
最上義光かw
227日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 21:46:12.90 ID:DOjixks0
>>226
山形県人に怒られるから止めろw

つかなんで長州が偉そうな顔してるんだよ、汚職しまくってるくせに
もっと薩摩好きは「長州の汚職野郎ども」と罵った方がいいよ、本当のことなんだから
228日曜8時の名無しさん:2014/04/16(水) 22:00:26.51 ID:WvwFWCOf
いつまでもねちっこい心性はないよ
229日曜8時の名無しさん:2014/04/17(木) 17:19:38.25 ID:J1DviLO7
>>224
花神(大河の方)見てないんだろうけど、
空気読めない大村の振る舞いへの海江田の怒りは、同情や共感できる描写だったよ
悪役としては神代の描写が怖すぎて、
海江田は全然印象に残らない、史上屈指には全く数えられない小物
230日曜8時の名無しさん:2014/04/17(木) 20:01:36.43 ID:TvJDYtc7
BSプレミアの英雄たちの選択見れ
翔ぶが如くの映像使われまくり
231日曜8時の名無しさん:2014/04/17(木) 21:19:28.51 ID:0rxhoXRr
>>230
録画するの忘れた・・・orz
再放送を待つか
232日曜8時の名無しさん:2014/04/17(木) 21:51:21.41 ID:ZqlCWy+l
おもろかったどん!
痺れもした

あの時西郷には三つの選択肢があった
一 交渉策:上京して大久保と直談判
ニ 挙兵策:生徒達の激情を抑えられん
三 不動策:むしろ大久保が来るまで待つ

そして、西郷が挙兵せず生き残ってたら西郷が再び政府の要職に就き、士族の権限は残される=日本の近代化は遅れ、欧米に付け込まれ植民地に。つまり今の日本の近代化はなかったわけだ。

そういう意味で、西郷が自ら士族を抱えて滅んだことにより日本を救ったのだ。
(八重の西郷と同じ)
233日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 00:28:08.31 ID:HZu6ZIuH
>>232
最後の二行分は相当無理があるな
234日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 01:55:43.55 ID:JUJ1lc1/
あの番組は何でも無理やり選択にしちゃうからなw
235日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 02:40:11.16 ID:y/RsQkBg
しかし翔ぶが如くの映像を
NHKはいろんな番組で使い倒してるよなぁ
他にも大河はあるはずなのに
わざわざトリミングして16:9にしてまで使ってる
イメージ映像として最適な何かがあるんだろうな
236日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 06:27:04.65 ID:500G6LYZ
まあバブル期の作品は合戦シーンに金掛かってるからな
幕末でそれに当てはまるの翔ぶが如くしかない
237日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 06:55:59.01 ID:glI1KmWc
幕末は翔ぶの映像の使い回しが目立ち、室町期までだと太平記の映像の使い回しが目立つな。
238日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 07:29:08.62 ID:HZu6ZIuH
最近のがケチり過ぎなんだろう
239日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:13:27.08 ID:OCSBYE64
長州は幕府から2度攻撃されてて、奇兵隊という士族ではない軍隊も創出してたから
侍の権利をはく奪するという事に対し、薩摩よりは柔軟に応じられたのだと思う。
薩摩は良くも悪くも、ここまで戦って負けてないから、改革と言うか、意識の変革が上手く行かなくて
後の西南戦争になったんだろうとは思うよ。
前にも書いたけど、人間勝ってる時に自分を変えるという事は難しいからね。
それと他の藩より士族の割合が多いというのも影響したかと思う。

だから西郷は旧勢力を道づれに死を選んだという、イメージが出来上がったんだと思うよ。
そもそも西郷さん自体が、士族の特権をはく奪していった側だったからね。
240日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:24:47.64 ID:JUJ1lc1/
>>237
ただ源平時代とかの話で、『太平記』の映像を使い回されても違和感があるんだよな。
鎧兜の形とか明らかに時代が違うし
241日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:25:26.56 ID:glI1KmWc
長州は侍が下手打って滅亡しそうになったのを庶民軍が救った形になってるからね。
最後には総司令官が百姓上がりだもん。
そしてその後負け知らず。
薩摩とは事情が違い過ぎるわな。
242日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:28:08.86 ID:OCSBYE64
薩摩は独立国扱いみたいだったそうだから
特別扱い枠みたいな状態で、エリート意識強かった可能性もあるな
243日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:31:44.02 ID:glI1KmWc
どこの国の革命でもそうだけど、
革命で中心になった連中の革命後の処置って困るんだよな。
だいたいが非常時だからこそ役に立ったような粗暴な連中が主力になるからw
んで、だいたい凄惨な粛清になる。
244日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:37:28.87 ID:OCSBYE64
なるほど
士族を自らが粛清するために西郷は皆抱いて滅んでいったとも考えられる

西郷は緩慢な自滅を目指したのだ
245日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:37:44.86 ID:mF9t85fG
>>241
そんな形にはなってないぞ
あくまで中心は松下村塾周辺の意志の強い連中のリーダーシップが中心
百姓でも才能があれば総司令官になったりする特殊さはあったけどね
246日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:42:00.80 ID:mF9t85fG
それって八重の説じゃ…
247日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:49:29.38 ID:glI1KmWc
>>245
なに言ってんだよ。
高杉や伊藤が庶民軍率いてクーデター起こしたのが長州が生き残った転機だろうが。
その後はその庶民軍が長州軍の主力だろ。
そういう状況だから百姓を総司令官にしても機能したんだろ。
いきなり武士の大将に百姓据えて成功するもんじゃないよ。
248日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:52:47.96 ID:OCSBYE64
>>247
庶民群が救った訳じゃないよ
人手が足りなかったからそういうのも集めただけ
そういう発送で近代的軍隊を作った大村とか桂とかが中心
総力戦になっただけだよ
長州はその大村を失ったのが痛かったが
249日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 08:57:17.02 ID:glI1KmWc
>>248
人手が足りんつうことはないよ。
「役に立つ」人手が足りんかったというのが正しいだろ。
高杉のクーデターの時にちゃんと武士の軍が居たんだから。
ところがそいつらが役に立たなかった。
幕府の旗本と同じだよ。
近代軍の訓練受けてない武士より、近代軍の訓練受けてる庶民の方が役に立ったということ。
武士が役に立った薩摩とそこが違う。
250日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 09:24:22.79 ID:7k2Iv7KN
高杉は士族なんだけど
長州はその頃保守派が勢力握ってて
倒幕派が次々殺されていたからな
まあ、藩にはそれぞれやむにやまれぬ事情があって
その中でやれることをやってただけだから
どっちがどうとか言うのもどうかと
251日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 09:30:28.04 ID:glI1KmWc
高杉は上士だけど、率いていたのは庶民軍だろ。
それもわざわざ高杉がつくった。
そいつらが武士だけの正規軍を破ったのがポイントだろ。
そういう実績がなけりゃいくら桂が頑張っても村田はあそこまでの権限を持てない。
252日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 10:05:28.90 ID:7WFVcsCU
西郷は征韓論が通らなくて
だだこねてただけだろう
253日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 13:38:01.62 ID:7WFVcsCU
大久保や木戸孝允に対する評価は分かるんだけど、西郷は何が凄いのか業績は何なのか
実像が伝わってこない
254日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 14:23:58.38 ID:/Hgru+zN
デカいし温厚だし、体格+性格でカリスマ性があったんじゃないかな

あと、実際に西郷さぁを見たり接したりした、身分の低い薩摩ヘコはほとんどいないと思うし
桐野・村田・弟・大山・別府、その他シンパ達が
「うどさぁってさ、マジ凄いんだぜ!」みたく誇大に宣伝した部分は大きいね
255日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 15:28:34.88 ID:y/RsQkBg
西郷は岩倉使節団が渡米・渡欧してる間の
実質的な首相の座にあったからな
元々が文官で、政策の要所が分かってるから
ここぞというとこで江藤新平にハンコを預けたりするわけだし
何もしてないように見せるのが上手いってだけ
それに武士階級を徐々に解体するという大事業は西郷にしか出来なかった
256日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 15:49:11.15 ID:7WFVcsCU
であるならば私学校の生徒達は西郷こそ打倒ちゃう?
257日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 18:30:00.80 ID:Vki1SPbt
私学校の連中にすると、
「西郷先生が政府にいるから我慢してやったのに、追い出すとは何事だ」という倒錯論理になる
258日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 18:37:52.24 ID:7WFVcsCU
西郷と大久保は両輪だったんだと思うよ。
どっちが欠けても上手く行かない。
大久保は切れる人だったけど、人望に乏しい部分があった。
西郷はそれをカバーする所があった。
大久保などが海外に行ってる間に廃藩置県を断行した際
各地域で反乱が起きるのではと周囲が心配する中、自分がおりますれば、と答えている
(つまり反乱が起きても自分が何とかするとある種の責任を負った形)

歴史で言うと石田光成なんかはとても切れる官僚タイプの人間だったと思うんだが
秀吉子飼いの武将から反感を持たれて関ヶ原で惨敗する。

何か事を起こす際には知性と人望が必要になると自分は思うんだが
大久保と西郷は片方ずつを引き受けてた形なんじゃないかと思う。

だから鹿児島に帰った後の西郷には不可思議に思える部分が出てくるし
大久保も庶民の不満を解消できずに暗殺されてしまうという訳だ。
259日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 19:08:47.48 ID:tEhVxWDY
西郷は征韓論を一度も正式には唱えてないらしい
260日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 19:23:45.80 ID:fp8FpEj0
まあ、ドラマチックだし、ダイナミックだよな
差別差別と唾吐きながら喚いて妄想に浸るしかない琉球史と違い、
現実の方が想像を超えてる印象が知れば知るほど強まる
261日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 20:28:10.41 ID:JUJ1lc1/
>>258
大久保に人望がなかったと何故言える?

あと大久保を暗殺したのは庶民ではない。
262日曜8時の名無しさん:2014/04/18(金) 21:10:14.33 ID:glI1KmWc
大久保は人望があったかどうか知らんが、周囲の人間には畏怖と畏敬の念を持たれてたのは事実だよな。
大久保の靴音がしただけで内務省が静まったとか、半次郎でさえ、大久保の前では何も言えなかったとか。
263日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 08:31:43.70 ID:DZo99Cv4
大久保ってすごい子煩悩で子供もあまり怒る事もなかったようだけど
薩摩武士ってこういう人多いの?
吉之助さぁも子供大事にする所あるし
まあ、いとさぁがすごいしっかりものってのもよかった
いまなら普通に地場の中堅企業の経営者→県議会か国会議員くらいになれた器量だろ
264日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 08:39:15.77 ID:JRSzGKwC
重野、市来、大隈は西郷に否定的な一方で、そろって、人情はあったという感想も残している。
庄内藩士が西郷に弟子入りしたり、熊本人が「西郷に三日接すると三日の愛が生まれる」だっけ?
そんな感想を残していることからも、人情家西郷が事実であったことを裏付けている。

一方で幼少時から西郷と行動を供にしてきた、いとこの大山巌は「西郷さんの人望買い」という評を残している。
ようするに西郷の人情の根底には、いい顔をしたい、シンパを作りたい
という欲や計算があると言うのだ。

大山巌、西郷従道、大久保利通、アイカナ・・・
西郷に近かった人物たちほど西郷と距離を置くようになったという事実は、
どの西郷評よりも西郷という人間を物語っているようだ。
265日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 10:52:04.99 ID:ZlqbZXZk
>>253
でも実際には西郷だけは超有名で、大久保、木戸は忘れられたような存在なんだよなあw
大人にならないとよくわからないね、政治のことはw
266日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 12:36:00.81 ID:/eYr4pV+
>>264
政治家は人に嫌われることでもやらなくちゃならんことがあるからな。
西郷は久光との関係がああだから、上に対しては譲らんことが出来るんだろうけど、
自分より目下の人間に頼られたら嫌と言えないタイプだったんだろうな。
大山の西郷評はそういう点を言っているように覆える。
267日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 17:12:56.23 ID:IjV4i7F2
>>255
確かに、西郷隆盛って軍人的なイメージが結構強いけど、
実は重要な政策課題をなるべく波風立てずに穏便に実行できるような、
実務官僚的な能力も高そうなんだよね。
268日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 17:17:44.85 ID:t/p1WF4i
明治という時代を切り開いた武士が一番割食っちゃったんだもんな
そりゃ乱も起きるよな
269日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 21:40:54.45 ID:BPTdcjsa
だからと言って今まで通りにやっているわけにもいくまい
時代の変わり目を作る者はいつも大変だ
我々現代人も見習って厳しくても働かねばならないのだ
270日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 22:59:49.99 ID:LQbeNc9S
既得権益の集団自決ってとこに明治維新の意味はある
271日曜8時の名無しさん:2014/04/19(土) 23:37:02.35 ID:BPTdcjsa
じゅうぶん働けるのに金だけ貰って威張ってる人種を
いつまでも養ってるわけにもいかんからな
すると、現代日本もやるべきことはあるな
272日曜8時の名無しさん:2014/04/20(日) 09:36:24.57 ID:+DE/Shdn
対照的で面白い比較だと思うが。

大村 天才的専門家 政治性ゼロ
西郷 専門能力ゼロ 薩摩士族の力を背景にした政治力大

大河でなんだが、これは名シーンだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=2qN5p4NRSSM
273日曜8時の名無しさん:2014/04/20(日) 09:55:34.11 ID:LMpUI4Y8
意味のないコピペだな
274日曜8時の名無しさん:2014/04/20(日) 18:53:23.34 ID:JyEF6Xdz
大村さん他人の面子潰しすぎだよね・・・
275日曜8時の名無しさん:2014/04/20(日) 18:59:46.62 ID:mtKuKzQB
翔ぶが如くの大村さんはカッコいいな
276日曜8時の名無しさん:2014/04/20(日) 20:06:18.72 ID:Cr041Ilm
西郷に専門能力ゼロってことはないだろ
277日曜8時の名無しさん:2014/04/20(日) 21:19:36.49 ID:5EaVV4Qd
西郷は物凄い勉強家で西洋の文献兵器にも通じてた
278日曜8時の名無しさん:2014/04/20(日) 23:24:08.85 ID:0e/PxAQH
>>275
大村ゆかりの鋳銭司博物館にこの前いったけど
大村と対立した人物ってパネルにシュンサーイがいてワロタw
279日曜8時の名無しさん:2014/04/21(月) 03:17:35.73 ID:EsP6YYU/
吉之助さぁは郡方ですぜ。
算盤得意じゃないと務まりません。
280日曜8時の名無しさん:2014/04/21(月) 08:28:16.33 ID:WL0saak1
>>279
そいじゃて、吉之助さぁは実務官僚的な能力が高そうじゃち、おいは言いもしたどん・・・。
281日曜8時の名無しさん:2014/04/22(火) 16:52:58.70 ID:4q6rQRAU
>>274
確かにwちょっとコミ障入ってたのかもしれないな
でも優れた人材だったし、西郷も黙って受け入れたのは凄い
282日曜8時の名無しさん:2014/04/22(火) 23:44:13.10 ID:q7ncEVI3
来週の知恵泉は吉之助さぁか
283日曜8時の名無しさん:2014/04/23(水) 00:15:29.18 ID:tcUFDxsg
>>282
儀を申すな!
284日曜8時の名無しさん:2014/04/23(水) 00:53:36.97 ID:WqPW9SUr
>>283
そいは暴論ごわす!
285日曜8時の名無しさん:2014/04/23(水) 08:27:09.09 ID:tcUFDxsg
ないが暴論か!
286日曜8時の名無しさん:2014/04/23(水) 08:36:04.68 ID:uVGbztG7
いったん休憩やな
287日曜8時の名無しさん:2014/04/23(水) 08:47:36.01 ID:tcUFDxsg
>>295
>>296
>>297
それらの美談まがいの解釈が完全に間違いなのは、とっくに結論出てますよ。

西郷はかねて回りの者に、
「熊本城に着けば、熊本鎮台は城門を開いて降るだろう。
そうなれば、熊本を拠点に九州を従え、広島(鎮台)を攻め、
大阪(鎮台)を破って海陸路で東上し、一戦も交えず入京でき、
東京で花見ができるだろう」(東京日日新聞)
と気持ち良さそうに語っていた。

またこうも語った。「自分は陸軍大将である。たとえ全国の兵を率いても
 陛下の許されるところであり心配無用 」(「新編西南戦史」)

以上のとおり、西郷軍の決起は、信者が言うような悲壮なものではなく、
西郷などは勝つ気まんまんで、陸軍大将の軍服を着て、はりきって出陣したんだよ。
288日曜8時の名無しさん:2014/04/23(水) 21:54:42.44 ID:Xfy19Ned
未来への連続回答、乙
289日曜8時の名無しさん:2014/04/24(木) 01:12:53.33 ID:xHJKVjSx
ワロタwww
290日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 11:30:36.36 ID:uDuExc23
完全にシュンサイ
291日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 14:54:56.26 ID:fscSHr2V
>>177-179
小保方さぁは、下総国葛飾郡の松戸ち申す場所の生まれごわんそ。
292日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 18:56:21.03 ID:/1UJNOUf
国が潰れても人が死に絶えるわけではなか。
人が死んで、死んで、国を焼き尽くして、そん中から生き残ったもんが
もういちど新しか日本国を作ればよか!

…って2次大戦後の日本国なんだろうか。
293日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 20:33:36.94 ID:gDsCLlSI
>>292
そいは暴論ごわす!!
294日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 20:34:28.05 ID:y5YyXRTq
>>292
何か西郷さんの言ってることわかる気がするのは、そういう意気込みで
生きてそういう意気込みでものごとを考えようってことじゃないのかなって
思うんだ。その文字通りを望んでたのかどうかは想像でしかわからんけれども。
295日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 22:50:17.73 ID:dqIvEKak
やっぱ崇拝してたナポレオンみたいに
一度焦土になった国から大帝国が生まれると思ってたのかな
296日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 22:57:04.86 ID:gDsCLlSI
>>295
どうなんだろうな。
そういう思想の革命家が長く政権握ると、20世紀の共産主義国みたいになる。
早めに倒れたのは日本にとって幸いだったろうよ。
297日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 23:10:24.32 ID:64ih4qa6
>>292
結局西南戦争でそれに近い結果になってしまうという
一蔵どんも道連れに・・

維新では革命が不徹底、もっと人が死ぬほどの大戦乱が必要だったって原作の西郷の意見で出てくるんだよね。
脚本の小山内氏はヒューマニズム重視だから西南戦争が始まると「結局いくさになってしもた。また人が死ぬ」って西郷につぶやかせてるけど
298日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 23:42:28.71 ID:gDsCLlSI
>>297
あれで薩摩の有望な若者が大勢死に絶えてしまった。
で、東郷らの世代を最後に薩摩からは人材が全くでなくなってしまった。
戦乱で人が死んで死んでやったら単純に人材も死んでしまうんだよ。
残念だけど吉之助さぁの思想は間違い。
299日曜8時の名無しさん:2014/04/25(金) 23:51:19.93 ID:yuTeWSEc
散る桜 残る桜も散る桜
300日曜8時の名無しさん:2014/04/26(土) 00:09:07.38 ID:fsicEEjq
>>297
> 維新では革命が不徹底、

江戸無血開城をやった当人が言うなよ、という気もするね
301日曜8時の名無しさん:2014/04/26(土) 00:48:28.16 ID:h3sZCfgV
>>300
議を言うな!
302日曜8時の名無しさん:2014/04/26(土) 01:11:40.87 ID:Shj+OOBN
江戸無血開城は政治音痴では無い面がよく顕れている。
303日曜8時の名無しさん:2014/04/26(土) 07:52:10.94 ID:CxYhT8ie
>>297
司馬は西郷の思想に共感してるように思えるんだよな
革命が不完全だから無謀なアメリカとの戦争をやってしまった
んじゃないかって
304日曜8時の名無しさん:2014/04/26(土) 10:59:16.56 ID:i5P+JVHN
国家を代表しておる以上、不慣れだったなど言い訳にならん。
不慣れなものは学んで己のものとする。
わしはどげん厚かましくても、この失敗には鉄面皮で押し通す。
そして優れた文化を出来るだけ持ち帰る。
それなくして、どの面下げて故郷の土が踏めようか。
305日曜8時の名無しさん:2014/04/26(土) 16:27:52.71 ID:fsicEEjq
>>303
ただ昭和戦前期の問題は、明治維新そのものよりも、
その後の藩閥政治から議会政治・政党政治へとバトンタッチするあたりのやり方に、
遠因があるような気がするな。
これはあくまで私見だけど。
306日曜8時の名無しさん:2014/04/27(日) 01:51:25.44 ID:9h/5Z5UT
山内容堂(嵐圭史)
「ええっ何をしておられる!早う早う!」
「そうでござったのう越前殿!」
「越前松平は御親藩でござろう!その兵が、全て将軍家に差し向けられても構わぬとお思いめさるのかっ!」
307日曜8時の名無しさん:2014/04/27(日) 01:59:54.58 ID:hinTa1t8
山内容堂ってときどき何言ってるかわからんw
308日曜8時の名無しさん:2014/04/27(日) 02:35:08.07 ID:pd1lR/kG
これ土佐!返答せよ土佐ァ!
309日曜8時の名無しさん:2014/04/27(日) 10:00:26.07 ID:mE7tdOzI
>>297
>維新では革命が不徹底、もっと人が死ぬほどの大戦乱が必要だった

この思想のほうが実際に強者を集めて戦争を起こした本来の西郷にふさわしい気がするな
最近のなんでもかんでもふぬけたような平和主義扱いしている傾向の解釈よりは
大勢の人を巻き込む戦いを起こした人物の本音にはふさわしい
実際、無血開城とかやっちゃったもので、中心になった者達の苦労も知らず
便乗して浮かれているだけの連中も多かったろうしな
310日曜8時の名無しさん:2014/04/27(日) 14:17:17.14 ID:wry5bGKa
>>309
しかし対欧米列強ということを考えると、そんな国内を二分する戦乱を長々できないことも、
西郷は十分わかっていたと思うけど。
311日曜8時の名無しさん:2014/04/27(日) 18:13:40.29 ID:I6O8UPbI
Huluで篤姫が始まったけど
翔ぶが如くの方が何度見ても飽きないからいいんだけど
312日曜8時の名無しさん:2014/04/28(月) 17:33:34.94 ID:0WHrj14k
『篤姫』は内容的には結構イタいのだが、妙な人気が出ちゃったからなぁ
313日曜8時の名無しさん:2014/04/29(火) 01:33:45.63 ID:7Tdtmscr
武豊は西郷さんの子孫
314日曜8時の名無しさん:2014/04/29(火) 08:06:32.43 ID:+A5SRoSj
315日曜8時の名無しさん:2014/04/29(火) 09:26:06.96 ID:5KjbV5pt
>>312
ああいう重すぎないのが一般受けする
316日曜8時の名無しさん:2014/04/30(水) 15:54:32.10 ID:xAIrFlLJ
ああいうのを見ていると、重いか軽いかの問題ではない気がする。
317日曜8時の名無しさん:2014/04/30(水) 16:41:16.63 ID:dnUG0Zl4
1990年代    2000年代

翔ぶが如く    篤姫

太平記      義経


まあ、そういうことだ。
318日曜8時の名無しさん:2014/04/30(水) 18:36:49.51 ID:xAIrFlLJ
順番がおかしい。
『翔ふが如く』(1990年)は『太平記』(1991年)より前だけど、
『篤姫』(2008年)は『義経』(2005年)より後だよ。
319日曜8時の名無しさん:2014/05/01(木) 13:05:48.12 ID:tOA16RQS
このドラマ見てると日本のために戦った先人に申し訳なくなるな
彼らが今の日本を見たらどう思うだろう
320日曜8時の名無しさん:2014/05/01(木) 15:56:04.00 ID:+5KeGRmG
ドラマのエンディングのナレーションで言っていたように、再度の世直しを考えるとか?
321日曜8時の名無しさん:2014/05/01(木) 17:16:24.95 ID:B/YuSYYZ
明治帝国の八公ニ民に比べれば
まだ全然豊かな国ですが
322日曜8時の名無しさん:2014/05/01(木) 18:30:27.81 ID:e7Kul7ii
篤姫と翔ぶが中身の重さは比べられないけどOP曲の掴みだけはあっちが上
こっちのOPは全然翔ぶがって躍動感も感じさせないどころか
これからドラマ見ようって気持ちすら削がれる、知ってる大河の中で一番鬱な曲
これで視聴率何パーか損したってマジで思ってるよ
323日曜8時の名無しさん:2014/05/01(木) 19:23:51.67 ID:DnrT1/1/
>>322
あの朝ドラも真っ青な宮崎あおいのPVと同列扱いに
される事自体が噴飯物だよ。

朝ドラは朝だけやってろ、と。
324日曜8時の名無しさん:2014/05/01(木) 21:05:56.39 ID:OmNewi27
>>321
八公二民???

>>322
「翔ぶが如く」のOPは大河歴代のなかでもかなりの名曲だろ。
昔NHKがやっていた昔の大河の特集番組でもOPに根強い人気がある
大河として、これが挙がっていたぞ。
325日曜8時の名無しさん:2014/05/01(木) 21:15:28.97 ID:NuGNaUpd
>>324
>>321は日本語の不自由な三国人なんだろ
日本人で明治『帝国』wなんていう奴いないよ
326日曜8時の名無しさん:2014/05/01(木) 22:44:59.41 ID:tQ8BqBli
>>322
おはんな、そいは本気の一言か?
327日曜8時の名無しさん:2014/05/02(金) 12:19:06.69 ID:lF9YCl8h
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
328日曜8時の名無しさん:2014/05/02(金) 17:46:55.77 ID:tFZhgqJH
心配いりもはん
329日曜8時の名無しさん:2014/05/02(金) 18:21:05.25 ID:f4p3Z2rP
なんじゃち!
330日曜8時の名無しさん:2014/05/03(土) 00:21:35.10 ID:rhmxuzxw
これより三條公と二人で話すよって
諸侯はこの席にてしばらく待つように
331日曜8時の名無しさん:2014/05/03(土) 09:08:46.32 ID:x1vOCMq2
>>322
おれも最初そう思ったけどね
なんだこの曲は、ってね
でも第二部のラストまで内容は
あの曲のもつ雰囲気ぴったりなんだよ
最後は一蔵どんの暗殺で終わりその後の
明治以降の日本の激動を暗示するような感じでね
332日曜8時の名無しさん:2014/05/03(土) 11:31:48.88 ID:13PMIFZU
一蔵どんの死体の上に覆いかぶさる教会の鐘の音が、早くも次の時代の幕開けを告げているようで、ちょっと切なかった。
333日曜8時の名無しさん:2014/05/03(土) 11:54:51.71 ID:wkFei40V
OP曲とドラマの一体感も素晴らしいし、BGMとかその使われ方も独特だよな。
新しい時代が始まる感のある音楽と言うか・・・
334日曜8時の名無しさん:2014/05/03(土) 21:19:08.22 ID:bWIqgi9B
OPは初見のときは何じゃこれは?と思ったけど
聞き慣れてくると段々良くなるんだよな
大河のOPで好きな曲上位に入るわ
335日曜8時の名無しさん:2014/05/03(土) 22:58:45.24 ID:Uv/r/hVT
病みつきになる系だよな
大河を見まくった後で、じゃあ大河のテーマ曲で何を聞くかと言ったらこれは必ず入る
336日曜8時の名無しさん:2014/05/03(土) 23:34:50.60 ID:qE00Aapj
やはりバブル期の大河は、これに限らずかなり印象強いよね。
(但し『春日局』だけは除く)
337日曜8時の名無しさん:2014/05/04(日) 19:07:37.58 ID:K2zO/f0s
荒々しいOPだよね、爆発寸前のよう、激しいパワーを感じる。
2部のラストで大海に浮かぶ一隻の船と背後にある富士山がたまりません。
338日曜8時の名無しさん:2014/05/04(日) 19:55:33.87 ID:u97AhISg
翔ぶが如くはバブルが弾ける直前だけど
獅子の時代はバブルが始まる80年代初頭
80年代の浮かれ騒いでる日常の日曜夜に
この二つの大河が放送されていたのは偉大
339日曜8時の名無しさん:2014/05/05(月) 01:15:11.85 ID:Js2iZa7p
>>337
荒々しいといえば、同じ桜島の絵でも、『翔ぶが如く』の桜島と『篤姫』の桜島とでは、
視聴者に与える印象が全然違うな。

>>338
『獅子の時代』って、第二次石油危機の頃でしょう?
バブルが始まる頃より、もう少し前だと思う。

一般的にはバブル期というのは、85年9月のプラザ合意がきっかけとなり、
86年12月から91年2月まで続いた好景気を指す。
340日曜8時の名無しさん:2014/05/05(月) 01:50:54.50 ID:FrTkzHku
『独眼竜』から『太平記』までの大河黄金期とバブルが完全に被ってるな
341日曜8時の名無しさん:2014/05/06(火) 23:05:37.70 ID:Gt4KrpSH
うちの大学の教授、翔ぶが如くを飛ぶが如くって漢字で書いてた
桐野利秋を霧野利秋って書くし・・・
まあ突っ込みませんでしたけどw
342日曜8時の名無しさん:2014/05/07(水) 00:00:56.92 ID:QRmWVKVY
突っ込まないと一生恥をかかせることになるぞ
343日曜8時の名無しさん:2014/05/07(水) 00:04:42.59 ID:oNeDW+Mx
教授が『翔ぶが如く』や『桐野利秋』って書くということは講義の中でのことかな
それは指摘しとかないと
344日曜8時の名無しさん:2014/05/07(水) 04:00:58.97 ID:5xbhP/E3
>>341
何が専門の人?
幕末・維新史とかだったら相当痛いと思うけど
345日曜8時の名無しさん:2014/05/07(水) 14:57:25.13 ID:duC912rm
会津観光史学に心酔している人かも
わざと誤字で表記して貶めるって古典的手法だし
346日曜8時の名無しさん:2014/05/07(水) 20:54:08.43 ID:n3jNJLQP
ゆとり世代を侮ってるのかもしれん、ってかゆとりの人達の方が
色々知識が豊富だったりして、若い人すげーな
347日曜8時の名無しさん:2014/05/07(水) 21:24:44.20 ID:O3PqEB3x
>>341
素人だな
348日曜8時の名無しさん:2014/05/09(金) 02:18:54.67 ID:ydOa+Vbt
「桐野」を「霧野」と書くなんて何か意図的な気もするな。
349日曜8時の名無しさん:2014/05/09(金) 02:21:17.68 ID:4bMCo/Of
しかし桐野の頃の哲太の演技は・・・w
350日曜8時の名無しさん:2014/05/09(金) 03:09:24.07 ID:E2GlZCJI
今日は見逃す
じゃっどん、いつかそん首をおいは刎ねる!
351日曜8時の名無しさん:2014/05/09(金) 11:05:18.62 ID:uYSqmBy4
>>339
その間に円高不況があった
短期間だけど
都会はどうかしらないが、田舎じゃ高校生でも実感してた
352日曜8時の名無しさん:2014/05/09(金) 17:27:25.65 ID:FOVttPmn
>>351
それって80年代前半でしょう?
353日曜8時の名無しさん:2014/05/12(月) 08:21:16.32 ID:b7CWjMde
円高不況って、70年代の変動相場制移行後にもあったかな。
354日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 02:03:48.76 ID:7c0KBnLA
今日は一蔵どんの命日か…
355日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 07:18:39.24 ID:U4caQ7OR
おはんはまだ、早かっど。
356日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 22:00:25.67 ID:8J76aygq
正助から一蔵に改名したのは何故?
357日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 22:30:56.76 ID:gwE50eG7
久光に謁見できる立場に出世したときに、新しく生まれ変わったということで改名したんじゃね?
358日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 22:32:01.34 ID:GcCbIkdl
シュンサ-イは?
359日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 02:37:25.17 ID:Sy5QX1eX
最終回でやっと改名してたね。(史実では戊辰戦争開戦時くらいに改名)

あの温厚な西郷さんをして「シュンサイごときに任せた おいが馬鹿じゃったー」
と言わしめた、天才。
360日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 13:06:33.30 ID:FnWGK9q1
そのシュンサイのせいで2回目の島流しを食らった西郷
361日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 14:36:26.41 ID:34HyjwQQ
シュンサイは薩摩藩士で生き残った勝ち組
362日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:14:01.57 ID:HfW2wOxL
結局、勲一等旭日大褒章もらってるしな
363日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 01:38:50.88 ID:8f304pOz
>>359
それよりも温厚そうな小松さぁを「有村どん、おはんななんちゅう報告をすっどか!」
と唯一キレさせた人物だしなw
364日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 23:08:25.25 ID:07Ze8Evq
大山さーにも「シュンサイは黙っちょれ!」って言われてたねw
365日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 06:36:34.50 ID:aFWP1YjP
後輩の新八どんにまで懸念を表明されるシュンサーイ
366日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 06:38:38.22 ID:aFWP1YjP
最後に立っていたのはシュンサーイ
367日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 13:36:11.85 ID:s/4L+o0+
この作品のシュンサイやキンジパの隋天や信玄の八重のようなネタ要員は大河に必要だよな
368日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 19:55:00.67 ID:aFWP1YjP
今の大河だと赤鼻の殿だな。
もうすぐいなくなるのが難点だが。
369日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 20:19:30.12 ID:fChXxT6d
>>367
太平記だと、ましらの石か???
370日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 21:37:05.69 ID:AzkqUrMu
>>369
私利私欲で大塔宮を失脚させ、楠木正成の献策を退けて敗死させ、その敗戦の責任を全て新田義貞に被せた
坊門清忠さんだろ
371日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 23:58:35.48 ID:aa7qBJRh
>>367
去年だと槇村か
372日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 12:59:47.15 ID:8TfaxQtR
ましらの石はこの作品でいうと矢崎とその彼女みたいなウザキャラ枠だったなぁ
しかし石は観応のじょう乱編になってから一切出なくなったよな 
373日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 14:13:07.27 ID:fwjAN5Mz
坊門清忠も建武政権パートでしか出てこないよ
374日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 22:45:11.52 ID:Kx88FQzy
>>372
ギバちゃんのスケジュール押さえていなかったかららしいw
同じ理由で千種忠顕もフェードアウトしている

まあ石は名もなき民衆の代弁者だから翔ぶが如くだと矢崎と千絵のポジションだよな
坊門さんは中の人のおかげでシュンサイ並のカルト的人気があるなw
375日曜8時の名無しさん:2014/05/24(土) 20:27:29.41 ID:UchFzmTu
こみゅにけーしょんデハナイ
376日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 00:47:30.51 ID:tSGtyo7I
>>370
坊門清忠は実在の人物だから、八重や随天と同列に扱うのはどうかと・・・。
377日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 03:45:55.07 ID:NCZxIUjl
>>376
シュンサイも実在するw
378日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 10:35:44.76 ID:pOUvgVO5
生麦で久光に「斬れ!」と命ぜられて駆け出していくシュンサイが、シュンサイの人生で一番輝いていた時
379日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 11:16:23.77 ID:m5UIEsNo
>>378
おはん、やっぱりここにおったか。
おはんが太平記スレと掛け持ちしちょっどは、もはや言い逃れできもはんど。
380日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 13:32:05.25 ID:jocmj8Yx
>>378
あとは英海軍相手に、スイカにかぶりついて「うまかぁ!」の場面だな
381日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 18:04:53.95 ID:O1Wz2x5C
スイカ売り作戦が英国軍に与えた精神的ダメージは計り知れない
英国軍が撤退するきっかけになったのは言うまでもない
382日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 21:59:51.81 ID:tSGtyo7I
そうなのか・・・?
383日曜8時の名無しさん:2014/05/26(月) 04:11:07.84 ID:dfiSRLGy
彼が現代にいたら、果物のスイカの代わりにICカードのスイカを売ってそうだw
384日曜8時の名無しさん:2014/05/28(水) 22:35:55.61 ID:9C299qvd
シュンサイでも正二位貰えるんなら
俺でも従五位ぐらい貰えそうだ
生まれてくるのが遅かったわ
385日曜8時の名無しさん:2014/05/29(木) 18:43:47.96 ID:WtwNhLrT
>>384
山本太郎?
386日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 01:42:30.12 ID:jGTp8+TH
俺も改名するわ
387日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 10:57:53.85 ID:Y7qFtGf1
>>386
シュンサイに?
388日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 11:58:39.33 ID:XGosLt6s
シュンサイの二人の弟が明治を生きていたらどうなっていただろう。
389日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 12:16:05.33 ID:vm5R+n9f
旬菜か
モスバーガーあたりで使えそうだ
390日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 13:18:12.77 ID:TjzQp97v
桜田門外の変に関わってたのも弟だっけか?
391日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 13:30:54.50 ID:aGD0N9Ce
大村益次郎殺しに関わったり
シュンサイ一族は人殺しに関わってばっかだな
392日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 20:46:52.33 ID:Sd7x/HZ1
はあ、そうですね()
393日曜8時の名無しさん:2014/06/01(日) 18:06:23.82 ID:V/WriXDW
残念ながら花神の海江田信義と翔ぶが如くの有村シュンサーイは別人
翔ぶのシュンサーイに他人を暗殺に駆り立てるなんて器用な事は出来もはん
やるなら自分でやりもす
394日曜8時の名無しさん:2014/06/01(日) 18:53:17.15 ID:R4OEH7ca
そういえば、「武士の情け」といって生麦村で自ら異人にトドメを刺していたね。
395日曜8時の名無しさん:2014/06/01(日) 20:01:33.76 ID:+P8CePrg
「斬れ!」を聴いて水を得た魚のように駆け出して行く俊斎w
396日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 08:37:24.41 ID:zvreZjdc
>>394
あれと一蔵どんの「シュンサーイ」のせいで最初に異人に斬りかかった人空気w
397日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 19:33:12.51 ID:c4jXN1BX
生麦事件で最初に斬りかかったのは奈良原喜左衛門
寺田屋事件で鎮撫使だったのは喜左衛門の弟の奈良原繁

なんか有村家と似た匂いがw
奈良原繁がシュンサイと同じく20世紀まで存命だったのも何かw
398日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 19:48:46.04 ID:LmLV4yjV
信吾どんは奈良原の事はずっと許さなかったんだっけ
399日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 20:09:04.35 ID:2TdGIDsk
>>397
有村家とかぶってるから、奈良原家はドラマ内では存在がうすいのか?
ちゃんといるんだけど、うすい。絶妙。
400日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 20:21:35.56 ID:uAIHLqVn
薩摩藩士の兄弟一覧誰か作ってくれろ
何か面白い発見がありそうじゃっどん
401日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 20:29:51.66 ID:c4jXN1BX
>>399
寺田屋でもろ肌脱いで二階に丸腰突撃したのも繁らしいんだけど
メインでやったのが大山さぁに改変されてたり(一応、ドラマでも繁は脱いで後ろからついてきてるけどw。

他にも幕末の登場しないプレイヤーの代わりを全部新八どんがやってたり
このドラマにはそういうとこもある。
一々名前のある役者当ててたら大変だもんね
402日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 22:01:12.79 ID:6IK7ij1a
幕末人物大杉だもんな
桐野と川路とかも一部から出てきてもおかしくないのに
403日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 22:08:21.62 ID:LmLV4yjV
>>402
本来の主役級だからなぁ
404日曜8時の名無しさん:2014/06/03(火) 03:02:46.58 ID:TqiADJV0
太平記の桃井直常や細川顕氏が室町幕府パートからの登場だったのと同じだろう。
405日曜8時の名無しさん:2014/06/03(火) 06:15:09.63 ID:D45mwO7U
黒田清隆が存在していないからな、このドラマw
川路を主人公とした手前、原作としては黒田を消すしかなかったんだろうな。
406日曜8時の名無しさん:2014/06/03(火) 08:45:06.03 ID:Oo05KXWH
>>398
原作だと、元勲になった小西郷に沖縄の知事だった奈良原が挨拶に行ったら冷たい対応されたというエピソードがあったな
407日曜8時の名無しさん:2014/06/03(火) 20:15:28.01 ID:mSFqOYvr
晩年の信吾どんが見れるのは走向共和だけ!!
408日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 00:22:46.41 ID:fqjaiFzD
>>405
酔っぱらって木戸にすまきにされたエピもなしか
409日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 00:43:35.66 ID:+L5BoQ3D
>>408
田中健はそんな事やりそうにない
410日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 02:41:17.38 ID:aCrPauj7
>>408-409
怒った木戸さあに一晩中ケーナを聴かされる刑
411日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 06:35:18.86 ID:Bb92kuvV
富司純子の篤姫は当時40代後半だというのに、美しさ、エロスともに、宮崎あおいのそれを凌駕しとる
412日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 10:30:30.96 ID:5UNe/H25
なにげにこのドラマの木戸さぁは良かった。
生真面目で批判が多いけど、決して無責任じゃないんだよな。
だから大久保さぁとも最後まで離れなかった。
良好な関係とは違うけど、これが政治家のとるべき態度なんだなあと思えた。
413日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 11:42:29.73 ID:kVEIrNXL
田中健が嵐圭史とイマイチ噛み合わない会話したり西郷家で鳥汁食べてる図もあんまり想像出来ない
414日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 15:48:16.35 ID:SKV1CVnl
>>411
美しさ、エロスは知らんけど、とりあえずあおいちゃんより本当の意味で賢そうだった。
あおいは、まぁ歳も若かったし仕方ない部分もあろうが、「賢しげ」にしか見えなかった。
415日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 22:10:11.89 ID:Ssl6uOoE
薩摩剣士隼人から
416日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 01:24:39.02 ID:S0bfxRnT
あおいの演技は、子役上がり特有のワザとらしさがどうしても抜けない感じに見える。
417日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 07:55:46.16 ID:St5FSwVC
それが魅力wで最大のウリなんだから
418日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 08:27:56.29 ID:9P8JHWA3
>>416
言いたいことをうまく表現してくれたわw
みな感じることは同じなんだな。

しかし、富司さんの篤姫は、流石に娘時代は年齢的に無理あり過ぎて苦笑したわw
いや、可愛いんだけどさw
斉彬と初対面のときに笑い堪えてる仕草なんて可愛いんだけど、年齢的なものが加わるからどうしても笑ってしまうw
419日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 17:43:20.72 ID:mdqHqqSU
篤姫との比較はやっせんのが来そうなのでその辺で
420日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 18:48:29.43 ID:eytq/372
      _       _
    /___\    /
    |◎o◎|  ◯. | ク
   / ̄ ̄ ̄\/ / | ロ
   | ̄ヽ+〃 /_/  | ス
   〃y ∨ ≡≠ < ク
  / /ゞ___ノ    | ロ
  ◯ |  |  |    | |
    ‖ /ヾ ヘ    | ス
   ‖ ./  ヽ ヘ   .| !
   | ̄|   | ̄|   \
   |_|   |_|     ̄
   匕∃   E込
421日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 03:49:26.09 ID:vKueO4BY
芦田愛菜の演技も宮崎あおいと通じるものがあるな。
422日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 15:43:17.94 ID:8GDvxRyD
チュッチュしてあげたいとは思うのは確かだかどうなんだろうな…
423日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 18:09:11.90 ID:ADp5jCjW
川路・・・功罪でかすぎもんそ・・・
424日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 18:41:19.20 ID:5jXgcfvh
>>38
>ただし千恵、てめーはだめだ

ちょwコーヒー吹きもうしたww
前スレが落ちたのに気づかず今頃このスレにたどりついて
亀レスですまん
425日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 18:42:32.74 ID:5jXgcfvh
>>41
それは言い過ぎ
90年以前の大河の魅力をナメるな
出演者の質だけでも大きな差がある
426日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 19:01:39.37 ID:ADp5jCjW
議を申すな!
427日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 19:05:34.99 ID:5jXgcfvh
そいは暴論ごわす!
428日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 19:11:24.73 ID:1FxHfJ1k
>>425
超遅レスw
429日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 19:26:39.44 ID:8GDvxRyD
カンベー
430日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 19:30:52.65 ID:g+aSXlnX
>>427
ないが暴論か!!
431日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 20:42:32.00 ID:QBY5IFeS
リアル薩摩言葉だったら、一般視聴者にはまったく意味わからんのかな?
鹿児島出身の人、お国言葉で書き込んでみて
432日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 21:03:08.38 ID:g+aSXlnX
>>431
薩摩と津軽・南部という日本の南北端の言葉は外国語くらいに違って聞こえたらしい。
そこまで極端じゃなくても、江戸時代は各地の方言の差が凄まじかったから、
武家は共通語としてつかうために謡曲を学んだとか。
433日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 21:08:07.57 ID:ADp5jCjW
>>427
>>430
休憩にする!
434日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 22:01:36.44 ID:txua2Nvg
南薩は今でも割と普通に外国語
435日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 22:13:24.46 ID:ADp5jCjW
西郷サァを西田どんが演じたちゅこつに異論はなか。
そいどん、ないごてあげなアメフトの防具のごとき肩パッドば入れちょっとか。
ないごてあげな身長のもんを。
まっこて無念じゃ。
演技を取るか、体躯を取るか。誰にも答えられんかったもんを。
肩パッドなんど汚か手を使うて。
誰を責めるわけやなかどん。おいは、、体の芯までさびしか・・・。痛か・・・。
436日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 22:19:50.38 ID:5jXgcfvh
JINの藤本隆宏は良かったな
437日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 23:23:21.31 ID:JmaOuedC
http://www.youtube.com/watch?v=2IYYEsnnstQ

鹿児島弁エクストリーム(字幕付き)
字幕製作者でも聞き取れない部分があるぐらい難解
438日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 23:26:02.94 ID:mKh3o1EP
>>435
おはんの気持ちはよーわかっどんNHKの気持ちもわかってたもはんか
439日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 23:40:50.84 ID:THeQ1PTq
西田さあは体格以外は完璧な西郷さあじゃした
440日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 23:46:10.55 ID:5jXgcfvh
西田西郷は小さな男、嫌な男という印象が強かった
現実はそんなものなのかなと
441日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 00:21:04.98 ID:2NN13Lrm
>>440
目上んもんの陰口言うたらいかんぞ。
442日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 00:46:10.02 ID:+B6CXdUV
>>437
ほとんどわかりもはんじゃした
443日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 03:11:55.47 ID:NBMKxRGK
>>425
出演者の質なら、それ以前の大河も確かにハイレベルなものはあるが、
バブル期の大河は出演者の質に加えて、潤沢な予算でかなり金をかけて作っているからね。

今となっては、仮に出演者のレベルをシビアに厳選したとしても、
当時のクオリティは出せないと思うよ。
444日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 03:29:24.92 ID:h8Vd8Pwz
ちょうど数年前に草燃えるの完全版が放映されてたけど、
出演者の質や演技はハイレベルだったが、
バブル期とはやはり金のかけ方が違ったからな。
やはり90年頃がいろんな意味で大河ドラマの頂点だったと思うよ。
それを代表する作品が翔ぶと太平記だと思う。
445日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 09:04:54.51 ID:ctskDkBu
>>443
90年以降の大河は時代劇の所作・台詞回しが出来る俳優がいないんだよ
顔つきや体型が現代劇すぎるんだよね
スタッフもそう
446日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 09:05:26.01 ID:ctskDkBu
>>445
×現代劇
○現代的
スマヌ
447日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 12:31:54.53 ID:iDdOFNlw
太平記って金かかってたの?
赤坂城攻めとか風雲たけし城みたいで笑ってしまったんだが
448日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 16:06:10.14 ID:y6aTIaqA
ハイビジョンで誤魔化し効かなくなったのか、
今のほうがセットの質は凄いよね
当然金も今のほうがかかってると思う
それなのに面白さに直結しないのが面白いとこで
449日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 16:18:17.35 ID:bhcvZ4Vg
翔ぶもセットに関してはお世辞にも…
450日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 18:19:03.66 ID:NBMKxRGK
>>447
「鎌倉炎上」の回とか、かなり大胆に燃やしていたと思う。
451日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 18:49:36.68 ID:DhApVBYh
松平春嶽を演じやった磯部さぁはほんによかお声じゃしたナ
452日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 20:22:14.48 ID:P/ggWxgd
>>450
当時の大河は作品ごとに一からセットを作って、作品が終わったら全部
取り壊していたからね。
453日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 22:17:23.71 ID:ctskDkBu
>>451
イピカイエ!
454日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 22:17:50.84 ID:ctskDkBu
>>452
黄金の日日の船はずいぶん流用したみたいだけどね
455日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 23:08:05.92 ID:btnxZmOK
>>452
えさし藤原の郷ができて以降、門とかはほとんど同じだよね
太平記は足利市と太田市に武家屋敷と公家屋敷のセット別々に作ったから相当金掛かっている
翔ぶが如くはOPで協力 埼玉県坂戸市ってよく出るけど何でだろう?
456日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 23:53:56.13 ID:y6aTIaqA
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/84a65233f1d419685d644b49e10bf9a2.jpg

坂戸市にこの島田橋ってのがあるらしい
よくわからんけど誠忠組が西郷さぁの逢引きをからかったあの橋かな?
もしくは鳥羽伏見の闘いのあの橋か?
457日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 01:46:37.94 ID:e+yM5Wg9
>>455
えさし藤原の郷は『炎立つ』の撮影に合わせて作られたものだけど、
確かにこれができて以降の古代・中世物の大河は、どれもここを撮影に使っているね。

しかし『太平記』のセットとかは残しておけば地元にとっても観光資源になっただろうし、
取り壊す必要なんてなかっただろうに、なんで壊しちゃったのかね?
458日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 07:49:55.70 ID:UkYSDlzN
イケイケドンドン
ヤレヤレドンドン
の時代だからな
459日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 09:14:07.71 ID:FHkmFb9v
>>457
>しかし『太平記』のセットとかは残しておけば地元にとっても観光資源になっただろうし、
>取り壊す必要なんてなかっただろうに、なんで壊しちゃったのかね?
オープンセットの耐久性が1年程度しかなかったらしい。
その後、バブル崩壊でNHKも節約しろって声とご当地の負担で毎度大掛かりなセットが作るのが難しくなって、制作のエンプラ移行と恒久的な時代劇セットを作ってそれを使いまわせってことになってえさし藤原の郷ができた。
460日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 11:13:01.26 ID:SqnpG8h7
>>459
なるほどね。勉強になりました。
461日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 11:52:11.67 ID:3psxVtZ+
>>453
こいはマクレーンどんではごわはんか。ちえすとー!
462日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 19:19:14.54 ID:X+zvPq/i
初めてまともに見てるけど今維新成ったあたり
俊斎うざあああああああはよ氏ねコイツとずっと思ってたんだけど死なないのね…
463日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 20:57:29.80 ID:fISclJ5W
そうなんだよ、死なないんだよ・・・orz
464日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 21:22:57.11 ID:e+yM5Wg9
>>462
最終回の終盤まで空気読まずに度々登場するから期待してくれw
465日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 22:04:10.44 ID:h34hbvUw
愚物ゆえ!
466日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 22:45:03.42 ID:BqljR7mq
シュンサーイはこのドラマの精忠組創設期メンバーでダントツで長生きだぞw
なんと慎吾どんよりも長生きだからなw
そら最終回にも元気に登場するってもんだ。
最終回の頃なんてシュンサーイの人生のまだまだ半ばw
467日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 22:46:33.84 ID:6dI5EXXA
セットで思い出したけど
昔、南洲神社の茶店に翔ぶが如くで使われたという西郷家の門のセットが移築されてたなぁ
前に見た時はもう無くなってたけど
468日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 23:10:27.23 ID:/PAoBsls
>>466
シュンサーイ主役で大河作ってほしいw
469日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 23:11:48.74 ID:fISclJ5W
>>468はシュンサーイ
470日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 23:15:26.84 ID:/PAoBsls
>>469
そいは暴論ごわす!
471日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 23:45:22.63 ID:X+zvPq/i
我慢できずにggって唖然
俊斎どん長生きし過ぎじゃろおおおおwww
472日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 23:53:05.95 ID:fISclJ5W
>>470
ないが暴論かっ!!
473日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 23:55:48.65 ID:/kUX3zdV
チェスト!
474日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 00:12:32.05 ID:wJ6PmdXX
何とかは風邪ひかないという格言もあるが、そりゃ病気にもならずに元気でいれば長生きするよw
475日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:08.41 ID:wx75Of9l
最終官位、吉之助さぁ超えだからな
476日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 00:30:57.92 ID:To++mQPj
吉之助さあはご藩主よりも官位が高くなってしまうと言って隠居したのに
シュンサーイはw
477日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 00:41:08.08 ID:KLuFUx9u
そげん、頭ごなしに言われる覚えはなか!
478日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 00:57:08.98 ID:TMiVjvrF
弟2人は横死し、
仲間も次々に横死、吉之助さぁもシュンサーイの要らぬ報告で島流し、大村さぁを暗殺させた濃厚な疑いすらあるシュンサーイ
こんなシュンサーイが官位を極め平穏無事に畳の上で死ねるわけだから人生ってなんなの?って思うわなw
まあ、大村さぁの件で長州閥に睨まれた結果子爵止まりではあるけどさw
479日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 01:44:20.29 ID:p97bFZOl
大久保を窮地に追いやったのもシュンサーイ!!
480日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 01:53:32.80 ID:wJ6PmdXX
>>478
というかあんなのが爵位貰っただけでも驚きだw
481日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 01:58:08.68 ID:To++mQPj
実際のシュンサーイはここまでボロクソに言われるほどのクズだったの?
482日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 11:40:41.05 ID:z+nkBm7g
勝先生が・・・
483日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 18:30:18.76 ID:IbyYfynx
というかシュンサイって東郷平八郎の舅なのね
484日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 19:28:21.81 ID:p97bFZOl
>>482
合掌
485日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 22:03:08.03 ID:ZAMn/3v1
明治創生期モノ見ててもにょるのってそこだよね
人間が大きくて才能があって生き生きして時代を動かしてって人達は大抵死んじゃって
その人たちの横とか後ろにちょろちょろしてた弟分たちが生き残って
気づいたら伯爵様だの子爵様だのになってて…えー何かそれちょっと…っていう
486日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 22:13:02.33 ID:wJ6PmdXX
まあそもそも華族とは何なのかという問題にも絡んでくるな。
日本の近代は、やたらと成り上がりの勲功華族を増やしすぎた結果、
爵位とか華族という階層そのものの権威が軽くなってしまったような。
487日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 22:42:08.47 ID:OGcvPg4g
そいはそうと、斉彬が最初に江戸に若者を連れて行くとなったとき
厳正なる審査の結果選ばれた15人の中に格之助さぁとシュンサーイが
入っていたとナレーターが言っていたぞな。
厳正な審査で選抜されるだけのものは持っていたのであろう。
488日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 23:16:39.04 ID:p97bFZOl
同僚は苦労するけど調子がいいから上の者からは可愛がられるのかもね
489日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 23:17:59.14 ID:TMiVjvrF
>>481
大村暗殺犯を権力を使ってかばおうとした様はクズと言う他ない有様だぞw
490日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 23:29:15.90 ID:o5K2Gglw
>>488
幕閣ストーカーや生麦事件の後に若いの集めて煽ってたから
下の者からも人気あったかもしれんw
491日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 23:32:43.83 ID:pngwIUYj
お尻のしまりがよかったのかも
492日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 00:09:01.75 ID:Igc0jvXB
今日は格別に具合もよう豆が炒れた
食べてみよ
493日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 00:47:36.86 ID:TuWbEA80
>>482
林さんの勝海舟が他の大河作品より、海舟らしかったのに。
つ菊
494日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 00:55:54.07 ID:ChtcN53l
ほんとにねえ。
江戸っ子らしくて一番海舟らしかった。
いい俳優がどんどん亡くなっていくねえ。
495日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 03:40:39.21 ID:0MYPdszH
しかし大山さぁの蟹江氏に続いて、勝先生の林氏か。

どちらも現代の平均寿命からすれば若すぎる死だよな・・・。
496日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 05:07:14.18 ID:dTOJg6Id
大河史上一番ハンサムな勝だと思う
497日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 14:45:11.29 ID:Z2MZCU/t
一蔵どんも大丈夫でごわすか・・・?

943: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/06/10(火) 13:40:19.09 ID:4k2F+CNv0

>>32
鹿賀丈史のミュージカル見たけどヤバかった・・・
実際、休演も何度かしてた


974: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/06/10(火) 13:48:30.33 ID:ahmukQFR0

>>948
歌詞忘れ・セリフ忘れ頻繁、音を外すのは当たり前…というか歌えてない。
高音は絶対掠れる。フレーズ自体すっぽかすことも。
演技、なんだかぼーっとしている。視点が危うい。
でもたまに急に元気になるときも。
動きのろい。とちる。チカラがない。曲に間に合わない。オーケストラが必死に合わせる。
千秋楽、謝罪してました。
その時も無表情、ぼーっとしているように見えて心配になった
498日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 17:07:56.63 ID:4ILSv7ws
大丈夫か? クスリとかやってないか?
499日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 21:28:04.64 ID:4d5vHveH
一蔵どん
マジ心配

今日は勝先生の弔いでウナギ食った
500日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 21:57:04.80 ID:dTOJg6Id
>>498
そいは暴論ごわす!
501日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 22:08:14.29 ID:TuWbEA80
西田敏行の吉之助
佐藤浩市の龍馬
林さんの海舟
これ最強トリオ

ちなみに新選組!だと上から
宇梶剛士
江口洋介
野田秀樹

篤姫だと
小澤征悦
玉木宏
北大路欣也

龍馬伝だと
高橋克美
福山雅治
武田鉄矢

どれもバランスが悪い
502日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 22:33:16.86 ID:dTOJg6Id
>>501
宇梶
内野

でお願いします
503日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 00:15:25.42 ID:ke2J8dF2
勝海舟が異様にハンサムだからな。
幕末はイケメンが多い。
慶喜、木戸さぁ、土方等々
写真が残ってるからイケメンもはっきりわかるだけかもしれんけどw
504日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 00:16:27.11 ID:+yvEg87l
モテた伝説とかも残ってるからな
505日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 00:17:16.19 ID:USh+Mw46
おいの西郷サァのイメージは若い頃の魁皇でごわした
厳しか顔も優しげな顔もまっこて西郷サァはこげな様子ごわそうナァと思うて見ちょりもした
506日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 00:25:24.83 ID:6eS/cGYC
っ武蔵丸
507日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 00:28:56.37 ID:USh+Mw46
山県有朋は戦場カメラマンの渡部陽一にやってもらいたい。
508日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 00:37:05.87 ID:BvIIxeLY
新八どんはやはり益岡徹しかない
509日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 01:29:38.36 ID:9emocBAi
半次郎や篠原、永山、川路は一考の余地があるな
半次郎や川路は第一部から登場して欲しかった
510日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 01:32:52.33 ID:wbwY8J52
永山弥一郎どんはせっかくの遠藤憲一なのに見せ場少なすぎだよな
511日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 01:48:52.21 ID:32Qj9B+q
>>508
戦場をコートでさまよう変な奴w
512日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 02:15:09.04 ID:A9MMAcSk
>>509
川路は原作だと主役級の扱いなのにな。
513日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 04:42:04.47 ID:agzYidIL
>>511
あれがトレードマークだから・・・。
514日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 11:20:38.41 ID:HIhsz6yW
ここらへんで、このスレ住人が決める
新翔ぶが如く出演者をリスト化よろ
515日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 11:28:32.11 ID:2Tj6DmvY
いらね
516日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 14:13:43.21 ID:6L3axwWA
>>514
他人に為しがたかこつを押し付くんなっ!
そいほど出演者をリスト化したければ、わいがやれ!
517日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 21:19:45.75 ID:MEa4zGNt
>>511
軍人じゃなくて文官だしね
518日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 21:56:43.95 ID:bdWXXjoN
赤マントのほうがよっぽどおかしかろ
519日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 22:07:05.44 ID:ZUff7SP4
>>518
なんか文句でもあっどか!
520日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 23:46:25.68 ID:Wpusf4Ti
赤フンドシでさまようほうがよっぽど変態
521日曜8時の名無しさん:2014/06/12(木) 00:14:35.62 ID:MyvZncx7
しなびた坊主と無理心中するのも結構な変態
522日曜8時の名無しさん:2014/06/12(木) 00:34:29.55 ID:534+7d16
ないが変態か!
523日曜8時の名無しさん:2014/06/12(木) 01:43:47.39 ID:a7kHQWO8
今の独り言・・・おいには聞こえもはんじゃした
524日曜8時の名無しさん:2014/06/12(木) 02:25:00.89 ID:hh8Hsm04
月照役の人の演技、印象に残ったけど
あんまりテレビには出てない人なんだな
525日曜8時の名無しさん:2014/06/13(金) 01:22:58.73 ID:Ls+Cx5/P
>>516
薩摩弁で「わい」っていう?
526日曜8時の名無しさん:2014/06/13(金) 02:31:13.85 ID:3Rpy/f6U
「オイ」と「ワイ」基本でしょ
ぞんざいな順に
「ワイ」<「オハン」<「オマンサ」
527日曜8時の名無しさん:2014/06/13(金) 03:39:41.04 ID:n/e7e365
月照さん、ホモっぽくってなんとも言えんかったわw
528日曜8時の名無しさん:2014/06/13(金) 05:28:15.63 ID:/x6FvaGS
>>527
ぬるっとしてて良かったよねw
529日曜8時の名無しさん:2014/06/13(金) 06:42:09.27 ID:u//StLcp
「それがあんたの忠義だすか」って心にグサッと来た
530日曜8時の名無しさん:2014/06/13(金) 14:17:15.14 ID:mlYv3Njf
>>525
>>516は一蔵サァに呼び出された鹿児島県令の格之助サァが
一蔵サァにぶちぎれて怒鳴ったセリフがモデルな。
531日曜8時の名無しさん:2014/06/13(金) 17:12:21.28 ID:TK89lkpl
勝先生は一応70までいったけど・・
大久保は大丈夫だろうな
532日曜8時の名無しさん:2014/06/14(土) 00:45:05.50 ID:9lonnKC8
西郷さぁも安心できないよ
533日曜8時の名無しさん:2014/06/14(土) 01:01:15.26 ID:XrCzt58G
>>531-532
縁起ん悪か話をすんなぁ
大久保さぁは63、兄さぁはまだ66じゃっど
534日曜8時の名無しさん:2014/06/14(土) 08:28:29.68 ID:9lonnKC8
持病がね
535日曜8時の名無しさん:2014/06/14(土) 09:40:15.53 ID:4UCOyoR6
天はまだ鹿賀丈史を必要としちょりもす
536日曜8時の名無しさん:2014/06/14(土) 09:49:40.10 ID:+825fcNN
武士の献立は大コケだけどいい映画だった
大久保と西郷高杉親子対面シーンは良かったでごわす
537日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 02:28:16.05 ID:a98KVc5E
ガイアの夜明け、蟹江さんの後任は杉本‘桐野’哲太さんだね
538日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 02:44:36.99 ID:lr6SPHDM
半次郎サァは小説とドラマでのギャップが大きかったなぁ。
杉本半次郎も悪くはなかったが。
539日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 04:18:02.43 ID:cNDncLAu
最近、このドラマ見たから哲太さんがすげえイケメンで驚いた
540日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 04:36:23.18 ID:EdPGZxLg
杉本哲太といえば嫁の・・・あれ、誰か来たみたい
541日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 17:32:19.98 ID:4YrZC76n
>>540
姉さんはあれだが妹は普通だよ
しかも杉本さんはブス専で名高いw
542日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 20:14:54.49 ID:EdPGZxLg
>>541
検索したら割と普通の顔になってた
子供の頃は姉妹揃って**だったのに・・・
543日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 20:35:16.78 ID:PlkF1rMq
顔が見えぬをよいことに人の内儀を言いたい放題とはいただけない。
544日曜8時の名無しさん:2014/06/16(月) 20:49:33.69 ID:h8VTtNHN
このドラマの杉本氏は、最終回の討死シーンが強烈だ
545日曜8時の名無しさん:2014/06/17(火) 15:51:14.37 ID:XbgqQDVm
杉本さんのお嫁さんは不世出の美人であるぞ。これ>>542・・返答せぇえ!
546日曜8時の名無しさん:2014/06/17(火) 17:09:27.36 ID:th4yo3jS
>>545
善行さんこんにちは
547日曜8時の名無しさん:2014/06/18(水) 18:41:17.64 ID:RNxEyrc2
>>544
かっこいいよね、新八もかっこよかったけど
548日曜8時の名無しさん:2014/06/18(水) 20:40:20.52 ID:cMAOk+i6
写真見たら実物は何かイメージ違うけど、桐野って言ったらもう杉本哲太w
あの顔とか物腰とかしゃべり方とか。
549日曜8時の名無しさん:2014/06/18(水) 21:26:15.80 ID:JTAbUMkY
ゴーストバスターズ!
550日曜8時の名無しさん:2014/06/18(水) 21:48:21.22 ID:/uk4bfur
>>547
新八は、洋装姿に日本刀を差して歩いている姿のなんともいえない
ギャップがよかったw
551日曜8時の名無しさん:2014/06/18(水) 22:01:04.86 ID:7XlAckfG
>>550
アコーディオンも良かったね
552日曜8時の名無しさん:2014/06/18(水) 22:29:42.94 ID:ct9BO0Dt
最期に流れるあの曲鬱すぎるw
553日曜8時の名無しさん:2014/06/18(水) 22:45:09.33 ID:5ksH/xZi
月曜から夜ふかしで西郷の肖像が本人ではないみたいな話題をやってるときに
翔ぶのBGMが流れたなぁ
あの音源ってソフト化されてるんだろうか・・・?
サントラCDみたいなのが出てるなら欲しいんだが
今までの大河のOP曲だけを集めたみたいなのしか出てないよねぇ
日テレがNHKに借りに行ったのか、はたまたサントラが出てたのか・・・
554日曜8時の名無しさん:2014/06/19(木) 03:31:55.56 ID:sebyCkcM
>>551-552
あれ、NHKに問い合わせても、もう何の曲か判らないのだっけ?
555日曜8時の名無しさん:2014/06/19(木) 03:54:59.21 ID:mE2WsCyL
劇中曲のCDは太平記以降じゃなかったっけ?
556日曜8時の名無しさん:2014/06/19(木) 23:14:00.36 ID:r8DAztOw
翔ぶが如くの劇中曲怖すぎワロタw
557日曜8時の名無しさん:2014/06/19(木) 23:33:00.10 ID:Y9Vjmvoj
>>556
どの曲か気になるw
558日曜8時の名無しさん:2014/06/20(金) 18:48:35.29 ID:tD9OPkYL
西郷と大久保が「翔ぶ」という言ってみればハイライトのシーン
エンディングにあの曲のミスマッチはないわw
ネタとして大河史上に残るレベル
559日曜8時の名無しさん:2014/06/21(土) 21:31:18.45 ID:BKSzhrFL
翔ぶが如く(一柳慧)も徳川慶喜(湯浅譲二)も
幕末の暗い鬱屈したイメージの音楽作ってたからな
560日曜8時の名無しさん:2014/06/21(土) 22:36:33.89 ID:BtrvFE/l
鬱屈というよりは夜明けというイメージでは?
561日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 01:15:38.81 ID:fNVZ4Xcx
やっぱり川路は許せん。
562日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 01:26:53.48 ID:ADDFmdHG
桐野の立ち位置だとそうなるな
川路や黒田から見れば、桐野や篠原は西郷どんを誤った方向に導いた奸臣になっちゃう
563日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 04:37:46.42 ID:24WBlhda
>>555
毎回放送後に紀行をやるのも『太平記』からだった。
『翔ぶが如く』でもやって欲しかったが。
564日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 05:48:56.72 ID:LwuTUtgO
原作読んでてどうしてもわからんのだけど
薩摩隼人は、議を言わず、武勇を重んじ、颯爽として、姑息や卑怯を許さず、弱いものいじめはしない
けれども
百姓からの収奪は他藩よりもひどく、城下士は郷士を見ればこれを集団でいじめる
ともいう

光と影があるんだろうな
565日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 06:02:42.66 ID:Tk+F7b8S
>>555>>563
ステレオ放送になったのも太平記からだよね
566日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 07:22:20.27 ID:24WBlhda
>>564
薩摩は中世からほとんど支配層が変わっていないから、
なかなか中世的な農村支配から抜けきれないところがあるのだと思う。
567日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 14:33:47.99 ID:EtFEUEEQ
>>564
男同士の仲間意識が異様に強いけど排他的、って感じ
女や武士以外の者は人と思ってないみたいな印象があるわ
568日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 20:54:01.17 ID:0q/+CKuS
最終回も通常の45分だったんだな。
てっきり最終回延長時間だと思ってた。
569日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 21:06:16.61 ID:24WBlhda
最終回って55分くらいないか?
570日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 22:32:39.28 ID:iE5dt1Zy
第一部の最終回は少し長かった
第二部は西郷自刃から大久保暗殺までよく通常の放送時間でやったよな
洋装のシュンサーイまで出てくるというのにw
571日曜8時の名無しさん:2014/06/23(月) 22:53:05.51 ID:B7z6kBxV
二部って大河作品の中でもかなり珍しいよね?
572日曜8時の名無しさん:2014/06/24(火) 10:56:42.69 ID:9OhNVoa6
洋装のシュンサーイ要らないww
573日曜8時の名無しさん:2014/06/24(火) 13:56:23.35 ID:qViQwwik
シュンサーイ「次の内務卿はおいごわすwww」
574日曜8時の名無しさん:2014/06/24(火) 17:13:58.61 ID:vmrcWu5j
すごい軽いノリで大久保邸に入ってきたよねw
575日曜8時の名無しさん:2014/06/24(火) 19:30:29.52 ID:9OhNVoa6
外の人も中の人もゆるぎなくムカつくシュンサーイ
ある意味アッパレw
576日曜8時の名無しさん:2014/06/24(火) 22:01:02.98 ID:VRIH1wri
吉之助さぁの意志を継ぐって言ってるけど
シュンサーイが何を継ぐんだよwww
577日曜8時の名無しさん:2014/06/24(火) 23:54:25.14 ID:zy9WMIk1
ホモだろ
578日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 02:02:04.24 ID:Z4kBj2tp
>>576
海老原もそんなこと言っていたな。
579日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 13:13:55.37 ID:dUUFgMKY
SHUNSAI
580日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 14:22:11.50 ID:DeB5dWim
文字がデカいよシュンサーイ!!
581日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 16:34:16.40 ID:Dmu4XjYK
気も態度もデカいシュンサーイ
582日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 17:16:23.62 ID:Z4kBj2tp
俊才?
583日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 18:58:25.38 ID:YxzonsEB
shunsaiは茶坊主あがり
584日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 20:27:33.30 ID:xfPbcZHO
俊斎を抜擢したって時点で斉彬は暗君だと思ってる
585日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 21:10:41.34 ID:DeB5dWim
>>584
そいは正論ごわす!
586日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 21:57:17.65 ID:y0GfNNjd
>>585
ないが正論かッ!
587日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 21:59:25.27 ID:3kVBP4bq
シュンサーイの人気に嫉妬でごわす
588日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 22:09:10.28 ID:y0GfNNjd
そげなこつはなか
589日曜8時の名無しさん:2014/06/26(木) 22:12:38.53 ID:JZAPkUKQ
じゃっとん
590日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 06:08:55.23 ID:kLW7WIEr
有能な怠け者。
有能な働き者。
無能な怠け者。
無能な働き者。
591日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 06:49:21.57 ID:fg/ce9kR
有能な怠け者 吉之助さあ
有能な働き者 一蔵どん
無能な怠け者 国父様
無能な働き者 シュンサーイ
592日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 07:55:53.09 ID:kLW7WIEr
やはりSHUNSAIは処刑するしかないという評価になるのか
593日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 12:22:37.04 ID:25mk0s/T
いっちょかみ佐野シェンシェのアレな感じも乗っかって
シュンサーイ!!は敵役でもないのに大河史上トップクラスの嫌な奴の印象w
剣の達人設定も今ひとつピンとこなかった
594日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 12:27:58.78 ID:+SRUR4El
俊斎斬り殺したら大村益次郎救うことにもなるからなぁ
595日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 13:00:46.95 ID:25mk0s/T
シュンサーイがいなかったら
大久保がもっと早く政治に参加できていた可能性もあったよね
596日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 18:26:20.49 ID:kLW7WIEr
高い理想と高邁な精神で正義を信じて行動した諸悪の根源 川路
597日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 19:15:57.88 ID:51H/VdwK
「何を言いやがるぅ!」

小御所会議の容堂公は絶品。
598日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 20:23:16.50 ID:W5OoS+1x
欧州でうんこを新聞紙にくるんで列車から放り投げた警視庁創設者の川路
599日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 22:14:33.24 ID:25mk0s/T
原作の一番最初のエピだなw
600日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 22:30:58.14 ID:YwEEsnAC
>>593
達人どころか中村楼で篠原国幹にからんだとき
一発で張り倒されて大山さぁに助けを求める情けないシュンサーイ!!
601日曜8時の名無しさん:2014/06/27(金) 23:03:23.75 ID:Z95u+pNE
>>600
篠原に比べたらシュンサイを応援したかったw
602日曜8時の名無しさん:2014/06/28(土) 18:57:44.73 ID:kA0CnOF8
このスレ1/3はシュンサイだなw
本当人気者w
603日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 05:20:14.45 ID:ncIkJD/e
>>602
こんスレはシュンサーイ!とチェストー!とそいは暴論ごわす!→ないが暴論か!の
三つでできておいもす
604日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 09:51:49.46 ID:NGeEuEv+
あのぉ動画を貼っても良ろしゅごわすか・・・良か良か。おまんさあたちは
知らんかったっち運営には言いやんせ
https://www.youtube.com/watch?v=VGEFA1T9lGA
605日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 11:16:52.43 ID:QV8o9opx
>>603
そいは四つでごわす

と、突っ込まずにスルーする検定ですか
606日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 12:22:11.14 ID:JQUac6LP
>>604はシュンサイ
607日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 15:31:33.83 ID:MBBUOBDH
西郷と大久保が主人公だからw
608日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 16:40:26.15 ID:YemX+BKA
>>605
そいは暴論ごわす!
609日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 16:45:17.05 ID:JQUac6LP
>>608
ないが暴論かっ!
610日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 18:45:06.02 ID:DGy0jPk5
じゃっどん!そげんこと言われ申しても
611日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 20:21:59.79 ID:PpI/TZ4p
ないごてな!?
612日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 20:52:40.94 ID:9QfqRTyL
てそか!
613日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:31:06.76 ID:gKBV1rbT
ところでおまんさぁらは原作ち読んだごわすか
歴史家としての司馬先生の最高傑作でおまんど
614日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:52:56.23 ID:ypfTZYUg
司馬氏は小説家であって歴史家(歴史研究者)とは違うような。
615日曜8時の名無しさん:2014/06/29(日) 21:56:46.34 ID:jJRCTQrF
>>613
「おまんど」ち薩摩弁があるち思ちょっとかこのバカモンがーw!


・・・さておき、プロローグで桐野さぁの掘っ立て小屋跡を見ながら
「君たちは得体がしれない」と、ある意味薩摩武士に尊敬の意志を表明していた司馬さぁが
西南戦争の西郷軍の無能無策ぶりに嫌気が差してきて
軽蔑の感情を隠さなくなっていく様が面白いw
616日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 00:17:11.60 ID:c9qbtps0
>>613
2巻の初めで挫折した...
617日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 02:02:31.34 ID:pcZXYGUM
4回ほど読み返した
618日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 02:15:46.97 ID:MC1nMa+H
司馬厨の俺が途中で挫折するぐらいだから
普通に駄作だと思う
619日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 02:18:21.01 ID:IZcLpVgw
第二部の西郷さんは本当にかまってちゃんだなー
620日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 09:56:20.92 ID:lba+iM6q
あれだろ。西郷サァは猟の途中で頭打って1週間くらい寝込んでたんだ。
たぶんそこで脳みそに損傷受けてあほになっちゃったんだ。
621日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 13:41:17.35 ID:3m2a18Lr
原作は途中からの司馬さぁのやる気の無さと無駄な長さでやっせん作品ごわす
622日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 14:04:17.86 ID:KNttrICz
返す返すも江藤の死は惜しい
623日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 15:28:11.95 ID:c9qbtps0
江藤は別にいいや
624日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 18:54:19.18 ID:lqEUxYIm
>>613
小説を史実だと思っちゃう人ですか?
625日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 18:55:34.18 ID:+hPvKrGF
えー、原作大好き派の自分は少数派かよw
長編の中ではこれと「坂の上の雲」とどっちか迷う、というくらい好きだ。
626日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:08:39.05 ID:bGI568t6
>>623
それは屁理屈であるっ!
627日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 19:56:10.34 ID:txEbw2ga
司馬さんの「大久保が帝国主義者でなかったと言う記録は無い」的な言い回しが良い。
628日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 21:00:28.66 ID:KNttrICz
>>625
酔って候 がよかった
629日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 21:34:58.28 ID:p/S3S+4A
>>613
下手な薩摩弁だなw
630日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 22:59:06.13 ID:KNttrICz
あれは密偵に違いありもはん
631日曜8時の名無しさん:2014/06/30(月) 23:01:05.88 ID:BfEtqkpc
沖縄県民に成りすましている米軍基地反対派からは
蛇蝎のごとく嫌悪されてるのが薩摩なのにな
薩摩好きの日本人もまだまだいるようで安心だよ
632日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 17:17:04.67 ID:Aba6ruyn
九州男児とは言っても一概には言えないんだな。
九州男児=薩摩隼人と思っていいのかね。
そして薩摩隼人と呼べる人間はほとんど西南戦争で死に絶えたと。
633日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 17:21:14.99 ID:Az0sH2ck
薩摩が隼人なら肥後は熊襲か?
634日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 20:39:37.48 ID:klwGPqLf
原作小説は、序盤と終盤で、桐野に対する作者の評価が180度変わってるのが笑える。
635日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 20:47:35.37 ID:NylbBBUu
先にドラマ見ちまったから、大山さあとかの悪口言っている原作吉之助さあはちょっと違和感があったな。
636日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 21:08:10.26 ID:ghKBhzV1
>>635
そいは暴論ごわす!
637日曜8時の名無しさん:2014/07/01(火) 22:45:25.15 ID:EwnvVNNk
>>636
ないが暴論か!
638日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 00:04:44.10 ID:MO2+d+1o
き、休憩にする!
639日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 00:45:43.54 ID:4uHmX1LM
そうやな。就寝や就寝や。
640日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 01:07:04.55 ID:3/39BTxE
そん大事を決めるときに就寝とは何事か!ばかもんがぁ〜!
641日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 06:58:04.94 ID:TPqy5Dah
シュンサーイ!
642日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 06:59:15.61 ID:3r/uyAY1
さあ
643日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 19:41:12.68 ID:R/9SAG2m
そないなもんが怖うて、一国の大臣はつとまらんわい!
アホーーーーーオ!!!
644日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 19:44:09.51 ID:6lT/YEhi
原作とドラマで格之助の感じがまったく違うな
645日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 19:47:38.06 ID:uIMHeT6s
大久保さぁからしてなんか違う
646日曜8時の名無しさん:2014/07/02(水) 21:03:22.95 ID:R/9SAG2m
>>644
原作では久光派だからということで、西郷に好かれていないしね。
647日曜8時の名無しさん:2014/07/03(木) 01:49:22.62 ID:mFmHx3AX
原作読んでないけど、原作のシュンサーイもあんな感じなの?
648日曜8時の名無しさん:2014/07/03(木) 04:24:38.42 ID:CEfdN4Uc
原作(翔ぶが如く)ではドラマでいうと第2部の時代=維新後からスタートしているので
シュンサーイこと海江田はあまり出て来ないな 印象としては久光の腰ぎんちゃく
原作のほかの著作ではどうだったかあまり覚えていない程度の存在だな
ただ、大村益次郎を暗殺したのは海江田に違いない、という描写は何度か見かけたな
649日曜8時の名無しさん:2014/07/03(木) 04:38:41.68 ID:CEfdN4Uc
そもそも原作でいくと、薩摩武士は基本無口で、所作や表情で会話が成立するということになっているが
それではドラマとして成立させがたいということで、かなり原作とのギャップが生じているように思う
まあそれはいたしかたのないことであろうし、ドラマ制作関係者も悩んだだろうし、司馬氏も了承してるようだ

いずれにせよ、川路は国家のためと言いながら、城下士への復讐という私怨を優先したうんこ野郎だ
今の警察組織にもそのDNAはしっかり引き継がれているように思う
高い理想を実現するために筋をまげて卑怯な手段を選択したが故に、その理想はただの仮面に成り下がって
卑怯で姑息な精神だけが育っていったんだろうな、と思ってる
ドラマ最終話での吉井幸輔の川路に対するセリフにはぐっときた
650日曜8時の名無しさん:2014/07/03(木) 05:13:46.37 ID:uNF/1XBo
うわぁ…
651日曜8時の名無しさん:2014/07/03(木) 09:40:38.73 ID:hrR5WVCW
ごわすごわす、喋りすぎ
吉本新喜劇かよ
652日曜8時の名無しさん:2014/07/03(木) 11:01:24.41 ID:wJkFFR+K
原作好きからすると
ドラマはどうしても大衆向け劣化版で色々残念
シュンサイは面白いけど(´・ω・`)
653日曜8時の名無しさん:2014/07/03(木) 21:05:28.18 ID:Prb7CVI3
>>648
司馬さんの桜田門外の変の時の有村弟たちをとりあげた短編があるのだが
その中で有村治左衛門と日下部伊三治の娘にほのかにロマンスがあって決起直前に祝言をする。
しかし短編の最後で「治左衛門死後、日下部娘は絶対再婚しないと言ってたのにシュンサーイを婿に迎えて日下部(海江田)家を継がせた。その機微はよくわからない」
という形で終わる。
「シュンサーイそういう役回りかよ」と読んだ時思ったw
654日曜8時の名無しさん:2014/07/03(木) 22:10:35.31 ID:X3njL1FW
原作のひとつでもあるきつね馬でも海江田は生麦事件で異人にトドメ刺しただけぐらいしか描写ないのに
どうやってあのシュンサーイは生まれたのかw
655日曜8時の名無しさん:2014/07/04(金) 01:31:36.66 ID:d+PVXMeW
つまるところ、弟の死後に弟の嫁を寝取ったわけか。
656日曜8時の名無しさん:2014/07/04(金) 15:03:54.93 ID:c5Zdg4/j
シュンサーイは小山内の息抜きのためのキャラなんじゃねーの?
657日曜8時の名無しさん:2014/07/04(金) 15:17:23.61 ID:d+PVXMeW
それは八郎太と千絵さぁでは?
658日曜8時の名無しさん:2014/07/04(金) 15:25:55.74 ID:zHJxqjeK
佐藤浩市の坂本龍馬がかっこよかった。
歴代の龍馬を演じた俳優で一番じゃないか。
659日曜8時の名無しさん:2014/07/04(金) 17:44:46.51 ID:syhCoAzj
>>658
まさか!!!
あんな尻の重そうな鈍重な龍馬は嫌だよ
お前シュンサイっぷりに驚くわ
660日曜8時の名無しさん:2014/07/04(金) 23:01:48.94 ID:fuiTDsYS
シュンサイならさっきファミ劇の「恨み屋」に出ちょりもした。
661日曜8時の名無しさん:2014/07/04(金) 23:27:48.04 ID:8i/sTUQN
チェストー!
662日曜8時の名無しさん:2014/07/05(土) 20:45:51.23 ID:dalzlgbl
このドラマ見ると桐野ら私学校の連中が嫌いになる
と同時に結局乱に乗っかっちゃう西郷や大山、村田を見てると歯痒くて歯痒くて
663日曜8時の名無しさん:2014/07/05(土) 21:49:20.04 ID:p2PNNawj
桐野たちも気合い入ってるし、純粋なんだが何か違うんだよなw 結果的には
西郷さんはあいつらのせいで死んだみたいなもんだし。
664日曜8時の名無しさん:2014/07/06(日) 03:50:04.89 ID:50/YINbq
つまるところ、時代の要請として、
不平士族をすべて道連れにして自爆する役回りが必要だったのでしょう。
665日曜8時の名無しさん:2014/07/06(日) 05:11:58.67 ID:5GnMddSI
今、団塊の世代とともに日本が危機に瀕しているのに
まだ誰も団塊の世代を道連れに自爆しようという志士が現れないことを考えると
明治維新の志士や西郷南洲の偉大さが身に沁みて感じられる
666日曜8時の名無しさん:2014/07/06(日) 06:31:39.78 ID:/EXOuR9z
西郷さんは口ではダメだと言いつつ私学校生徒が暴発を起こすのを待っていた節がある
667日曜8時の名無しさん:2014/07/06(日) 10:05:23.67 ID:Ja71QvZk
あたかも四斗樽に水を入れて、くっされ縄で縛っておるようなもんでごわす。
くっされ縄は自分たちであり、やがては切れもんそ。
破裂は自然の勢いごわす。
668日曜8時の名無しさん:2014/07/06(日) 13:41:30.04 ID:Lih283TK
>>664
薩摩だけじゃ〜ん
669日曜8時の名無しさん:2014/07/06(日) 14:53:35.34 ID:50/YINbq
>>668
薩摩人以外も加わっているよ。
670日曜8時の名無しさん:2014/07/06(日) 23:20:14.09 ID:PPeei2UD
>>664
いやー、いらんと思うぞ
必要なのは、人材を新しい時代に使えるようにすることだ
671日曜8時の名無しさん:2014/07/06(日) 23:28:23.76 ID:Lih283TK
西郷がまともだったら大久保の仕事はもっとはかどっただろうし
暗殺もされなかったかもしれないといつも思うわ
672日曜8時の名無しさん:2014/07/07(月) 03:34:11.66 ID:x6ZVMfnI
当時の不平士族って薩摩だけの問題でもないからなぁ。
673日曜8時の名無しさん:2014/07/07(月) 18:17:04.19 ID:SlOx0J3N
それでは私は、花火大会に招かれておりますのでこれにて
674日曜8時の名無しさん:2014/07/07(月) 18:37:24.41 ID:gBYR2Wsc
>>673
黙らんか!
おはんはスレの大事を担う住人ではなかか
花火大会に招かれたといって中座すっとは何事か!
バカモンがぁ〜
675日曜8時の名無しさん:2014/07/07(月) 23:01:01.66 ID:SqEsAXjm
明治維新は特権階級である武士がその特権を自ら放棄した稀有な現象。
それに従わない会津を、「わからんのか!」と責め立てた西郷が、
「オレはわかってるよ」と不平士族を抱えて滅亡へ走った西南戦争。
676日曜8時の名無しさん:2014/07/08(火) 00:19:07.21 ID:ek+VaVm1
ずいぶんまわりくどく強引な話だぬ
677日曜8時の名無しさん:2014/07/10(木) 20:38:39.63 ID:XmMhd4y5
薩摩藩士の西郷氏と会津藩士の西郷氏は、中世まで遡れば同族なんだっけ?
678日曜8時の名無しさん:2014/07/10(木) 21:03:38.07 ID:yw1Iy2XW
そうだよ
679日曜8時の名無しさん:2014/07/10(木) 21:10:24.64 ID:VOV1liRs
大久保さぁの北京での交渉のとこがなかなか良かった。
あの交渉についてあれだけ触れてる作品を他にみたことがない。
このドラマではバッサリ切られてるが。
680日曜8時の名無しさん:2014/07/10(木) 21:15:12.84 ID:VOV1liRs
>>663
あの幹部連中って、維新の時の西郷軍の実戦部隊の幹部そのままなんだよな。
だけど、頭脳が村田さぁしかおらん。
維新の時の頭脳役は全部東京に残ってる。
1人だけじゃ村田さぁもどうしようもない。
その結果があの愚かな戦い方なんだよな。
愚かなだけじゃなくて陰惨なんだよな。
吉之助さぁ含めて。
でも小説のその辺の描写も嫌いじゃない。
読んでいて鬱になるけど。
681日曜8時の名無しさん:2014/07/11(金) 07:56:51.01 ID:Nwcno1re
西郷は自分が皇帝になりたかったんだろう
でもやる気ない幕府と違って新政府は必死だし強かったのだろう
682日曜8時の名無しさん:2014/07/11(金) 11:15:38.67 ID:UVgvQZHl
そりゃあ大久保さぁがいたもの
683日曜8時の名無しさん:2014/07/13(日) 11:45:22.84 ID:4HwbtY/Q
大久保最強か
684日曜8時の名無しさん:2014/07/13(日) 16:35:34.41 ID:9M29SFtl
>>677-678
大久保さぁは、幕臣の大久保氏とは関係なし?
685日曜8時の名無しさん:2014/07/14(月) 01:54:48.07 ID:RiWL1i9L
カンベイで川路どん発見
元気そうでなにより
686日曜8時の名無しさん
>>685
何の役?