〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart24〔☆〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 11:34:54.29 ID:18JF/Qw1
不細工綾野が引っ込んだら上がったな当然だよ
953日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 11:35:19.50 ID:hY0KXZn1
>>948
呼んだ?
954日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 11:36:30.18 ID:hY0KXZn1
>>951
上野樹里ヲタだが同意
955日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 11:48:10.01 ID:fYa96jET
15.4%か……。
清盛よりマシだなw
956日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 11:48:54.09 ID:8JzYQxKS
来週はどうだろうか
957日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 11:50:04.23 ID:8JzYQxKS
あとあんま下を見ない方がいいよお里が知れる。下といっても清盛くらいしかないけど。上を見ようやw
958日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 11:53:04.04 ID:Iw01JiCH
>>954
八重ディスってたのは上野ヲタだったのか
959日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 12:00:06.13 ID:bvyvd6+9
>>947
会津から京都に移って後一度も故郷に帰る事はありませんでしたが。
960日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 12:00:37.99 ID:hY0KXZn1
>>958
そうだけど?
961日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 12:05:33.28 ID:KUeQbpZ0
>>959
何回か帰ってますが。
短期だけど。
962日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 12:05:34.19 ID:2dTgIPv3
>>929

<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__福島
27(07/07) 12.9___13.7___15.6___11.2___10.3___11.1___25.7 「包囲網を突破せよ」
28(07/14) 16.6___13.3___15.3___--.-___11.2___12.3___25.8 「自慢の娘」(札幌:10.8未満)
29(07/21) 14.5___13.0___--.-___--.-___12.8___12.6___23.4 「鶴ヶ城開城」(名古:14.8未満、札幌:10.4未満)
30(07/28) 12.6___13.2__ --.-___11.2___12.8___11.3___26.0 「再起への道」(名古:15.1未満)
31(08/04) 15.4___14.2___15.2___--.-___13.7___**.*___26.9 「離縁のわけ」(札幌:10.5未満)
32(08/11) 13.9___13.4___--.-___10.6___13.0___**.*___25.3 「兄の見取り図」(名古:15.2未満)
33(08/18) 15.9___12.8___--.-___10.8___11.8___**.*___26.6 「尚之助との再会」(名古:14.3未満)
34(08/25) 13.4___11.8___**.*___--.-___11.5___**.*___21.8 「帰ってきた男」(札幌:9.1未満)
35(09/01) 14.2___14.5___**.*___--.-___**.*___**.*___23.4 「襄のプロポーズ」(札幌:9.9未満)
36(09/08) 15.4___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「同志の誓い」
37(09/15) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「過激な転校生」
38(09/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「西南戦争」
39(09/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「薩摩の女学生」
40(10/06) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「嘘から出た真」

上半期は>>29参照
963日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 12:07:29.99 ID:2dTgIPv3
15.4だと武蔵、江の今の時期の数字と張り合ってる感じだな
清盛には楽勝だが史上最低数字の清盛には勝って当然なんで
964日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 12:07:58.36 ID:Y2rbxCWX
何気に2回連続で上げたの初じゃない?
965日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 12:27:10.03 ID:b3pcowtD
13〜15の固定層だけが見てるって感じ
966日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 12:43:35.12 ID:1q4nyBpo
>>959
>会津から京都に移って後一度も故郷に帰ることはありませんでしたが。

とりあえず、明治15年には襄そしてみね夫婦と一緒に会津に行っている。
ここんとこは撮影されてるんじゃなかったかな。
明治20年にも福島へ入ってるな。
967日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 13:12:29.62 ID:RvKzY9Uk
>>959
何度も帰って講演会とかやってるが
968日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 14:10:45.39 ID:avELukcA
>>945
断然綾野やハセヒロのがいい
ついでに西島もいい

オダギリはまず顎のホクロ取ってくれ
969日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 14:46:50.40 ID:O+dkfKd2
>>968
世間の評価と真逆だね
つけっ鼻、ブサメン、チョン顔が良いなんて
970日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 15:02:39.52 ID:3aNT3kpr
みんなジャニーズ(笑)よりはカッコいいじゃん
971日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 15:06:47.21 ID:NaMl1y91
清盛が枠潰した割に頑張ってるな
972日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 15:16:41.47 ID:rmLCpQvR
裏に野球世界一決定戦やらバレーとかアカン警察最終回とかイッテQがあった割には、上げたのが意外かな。
結構裏強力だと思ったから。

なにせ、当のNHKがBSで五輪プレゼン完全放送を真裏にぶつけてくる暴挙もやったからねえ。
思わずプレゼン見ようかと思っちゃったよ。太田も出てるし。
973日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 15:54:12.36 ID:c1vhtvKA
>>968
特にファンではないけど
イケメンにワンポイントでホクロがセクシーだから良いと思うけど
974日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 15:56:00.04 ID:CdrxvArP
このまま上がり続ければ最終回は40%いくな()
975日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 16:32:37.84 ID:5Hog+uCn
八重の桜の視聴率は実質、前回の視聴率が反映されてるようなものだから
、来週は確実に下がるな、嫌味な学生グループも出てくるらしいし。
976日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 17:07:33.96 ID:0VB2SVZ5
学園ドラマみたいなサブタイでどう転がるかな
977日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 17:18:02.42 ID:6LsDG2Nn
さすがに長谷川叩いてオダジョー完勝宣言するの早いだろう

プロポーズ回
13(03/31) 14.3 「鉄砲と花嫁」
35(09/01) 14.2 「襄のプロポーズ」

結婚式回
14(04/07) 11.7 「新しい日々へ」
36(09/08) 15.4 「同志の誓い」

実質新婚旅行回(イチャイチャ回)
18(05/05) 15.7 「尚之助との旅」
??

実質お別れ回
33(08/18) 15.9 「尚之助との再会」
??
978日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 17:37:19.63 ID:8GXJsDF8
朝ドラかと言われるかもしれんが
同志社の中での八重の洋風っぽい生活とかすごく興味ある

視聴率は今回思った以上に上なので
次回も上がりそう
979日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 17:50:02.75 ID:5S9vrAPM
>>977
尚之介と二本松や白河を旅した回は何故か爆ageだったよねw
白河でダルマ買ってたり。
京都守護職より白河旅行かよwって当時は思ったけど。
980日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 17:53:44.41 ID:8GXJsDF8
しかしオダギリ出たら下がるみたいに書いてたやつは
今どうしてるんだ
981日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 17:54:43.04 ID:4V4kRaNH
>>936を書き込んだ者ですが、
>>944>>964の方の意見と一致していますね。
>>978
京都編、以前に比べると悪くはないので同意です。
982日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 17:58:17.66 ID:5S9vrAPM
>>980
てか、京都編で下がるって意見が大半だったよね。
983日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:07:59.95 ID:ORg7qHFI
八重さんの後半の生涯を知らない人たちが多いと思うから
興味がある人たちは見ているかな…
前半はあらすじが暗かった 
すごく良い作品というわけでもない
984日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:13:06.72 ID:xvcF4PsY
やきうが無かったら16取れてたな
985日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:17:36.06 ID:OzDONaLQ
出会い回
03(01/20) 18.1 「蹴散らして前へ」
34(08/25) 13.4 「帰ってきた男」

死別回
35(09/01) 14.2 「襄のプロポーズ」
??

ストーリーの前後関係、前後と裏番組の兼ね合い無視
986日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:17:45.05 ID:H5RvJzIw
クリスチャンの人口比1%の現代日本でミッションスクール創設のドラマが視聴率15%もあるなんて!
綾瀬はるかと脚本のチカラだな。
987日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:28:02.39 ID:5S9vrAPM
まあ、仏教徒がクリスマスを祝い、坊さん大学はダサいからとお洒落なイメージのキリスト教大学に進学するような国民だから。
褒め言葉だよ。
988日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:34:21.98 ID:GxXi75yv
清盛のおかげで15%が超高視聴率に見える
989日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:36:07.84 ID:u9xuvkFW
京都編、会津編よりドラマ内の空気感が明るいから見やすい
これといった大きなイベントがないから盛り上がり感には欠けるけど
会津の負け戦は正直見てて気分が重くなった
990日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:40:30.57 ID:4V4kRaNH
>>983
今日、生協職員の方も同じ様な事を言っておられました。
”守護職時代に拘りすぎた”と、僕が言ったら
”確かに物語が暗かった”とね。
991日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:47:38.24 ID:H5RvJzIw
>>990
白石さん?
992日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:47:49.44 ID:3NhkU5Kc
>>982
戦は嫌じゃあ〜層しか大河を視てないのじゃないかと不安になるな
もし西南戦争で爆下げしたら来年の官兵衛はやばいw
993日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 18:50:31.20 ID:H5RvJzIw
同志社の名前が決まりましたね。新島襄と八重は電気ケトルをいつ作るの?
994日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 19:01:39.62 ID:5S9vrAPM
>>992
でも、官兵衛もそのへんは意識して作るんじゃないかな?
生々しい戦の描写はできるだけ避けるって方向になりそう。
篤姫の成功の後にいろいろ試行錯誤して、NHKも視聴者の好みは掴みかけてると思うんだよね。
995日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 19:14:52.92 ID:4V4kRaNH
>>991
違います、それ以上は言えません。
ただ、その人は”ようやく同志社が舞台にもなってきたし”と言われていました。

僕も”8月以降はよく健闘している”と述べました。
996日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 19:20:13.24 ID:4V4kRaNH
それから僕は決して綾瀬ヲタじゃないけど、彼女はよく頑張っているとも
述べました。

通年15いったら、彼女に紅白の司会というリークがホントならやって貰いたいですね。
997日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 19:22:08.14 ID:9f1+DYey
覚馬って封建的な会津育ちなのに、山本家は親父も覚馬も弟も江戸に遊学した砲術専門の一家のせいか
すごくリベラルで現実主義者で先進的だね。

このあと京都知事と覚馬は対立。
税金を独裁的に強引に徴集しようとする知事に対抗して、覚馬は盲目で足腰も立たない障害者なのに
京都府議会の議員になるべく立候補。金持ちだけの選挙だけど人望もあり見事当選して議長に推薦され勤める。
京都府知事を議会で糾弾。
強権を持って主張を押し通そうとしたが、新聞に叩かれ知事は政府から解雇。
覚馬も辞職したが議会制民主主義を身を持って後輩に示した。

そのあとキリスト教に理解ある京都府知事や文部大臣森有礼が就任して、
同志社の大学化(徴兵免除になり途中退学者を防げて生徒減少による経営難も防げる)
や看護学校や病院を建設する。
譲死後一時同志社の臨時校長にもなるし、京都復興に生涯を捧げた偉人。

京都府知事VS覚馬。譲VS熊本バンド(譲を馬鹿にするエリート集団)VS(エリート集団に対抗して出来た学生の秘密結社)など
バトルを強調すればおもしろそう。
調べたら、キリスト教会内部でも長老派と覚馬が所属してた民主的なリベラル派との対立。
アメリカボーンズの宣教師と日本人教師の対立。生徒間の対立。それに八重は母親の佐久まで参戦して
どろどろの凄い状態だったらしい。

19世紀の文部省の学校教育を受けてない人間は、外国人も日本人もなぜか喧嘩早くて自己主張が強い。
維新の戦争は終了しても、亡くなるまで戦闘態勢だった。
998日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 19:25:14.19 ID:udMoFCl5
>>948
脚本家が変わるのは想定外だった
これで「戦犯=山本むつみ」が確定した
999日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 20:36:39.87 ID:O+dkfKd2
戦犯はブサメンとチョン顔でしょ
1000日曜8時の名無しさん:2013/09/09(月) 20:37:31.36 ID:k3yEwccN
戦犯は長谷川ひろき
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい