【2012年大河ドラマ】平清盛 Part164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/

前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part163
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356265466/

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■「王家」表記等に関するご意見はこちら
平清盛 考証スレ Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336873906/

■スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
《2012年大河ドラマ》平清盛 ネタバレスレッド10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1355973530/

【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354198881/
2日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:37:59.12 ID:Xxblery1
3日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:38:32.04 ID:Xxblery1
■キャスト■

【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
宗子(池禅尼)−忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 経盛 −清盛の異母弟 忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −清盛の異母弟 忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −清盛の異母弟 忠盛の五男− : 西島隆弘

平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり

【清盛の家族】
時子   −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子(建春門院)−時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子   −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい
平 重盛 −清盛の長男− : 窪田正孝
経子   −重盛の妻− : 高橋 愛
平 基盛 −清盛の次男− : 渡部豪太
平 宗盛 −清盛の三男− : 石黒英雄
平 知盛 −清盛の四男− : 小柳 友
平 重衡 −清盛の五男− : 辻本祐樹
徳子(建礼門院)−清盛の娘− : 二階堂ふみ

【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 為朝 −為義の八男− : 橋本さとし

源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
源 頼朝 −(少年期)− : 中川大志
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
北条時政−政子の父。伊豆の豪族− : 遠藤憲一

源 義経 −義朝と常盤御前の息子− : 神木隆之介
弁慶(鬼若)−義経とともに平家討伐を誓う− : 青木崇高
藤九郎/安達盛長−頼朝の側近− : 塚本高史

源 頼政 −摂津源氏の武将− : 宇梶剛士
4日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:39:04.38 ID:Xxblery1
■キャスト■

【朝廷】
後白河上皇/法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
二条天皇−後白河の子− : 冨浦智嗣
高倉天皇−後白河の子− : 千葉雄大
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局  −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃 後白河の師匠− : 松田聖子
舞子   −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵

【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮
藤原基房−忠通の子− : 細川茂樹

【新興貴族】
信西(高階通憲)−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲
藤原成親−家成の子− : 吉沢 悠
西光/藤原師光−家成の養子− : 加藤虎ノ介
藤原信頼−後白河の近臣− : 塚地武雅

【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤義清)−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸   −海賊の棟梁− : 加藤浩次
佐伯景弘−厳島神社の神官− : 温水洋一

【頼朝をとりまく人たち】
伊東祐親−伊豆の武将− : 峰 竜太
八重姫  −祐親の娘− : 福田沙紀
伊三郎  −祐親の家来− : やべきょうすけ

藤原秀衡−奥州藤原氏の長− : 京本政樹
5日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:39:36.80 ID:Xxblery1
■キャスト■

【第一部 : 第01回〜第16回】
藤原長実 : 国広富之 / 高階基章 : 平田 満 / 藤原教長 : 矢島健一 / 御 影 : 横山めぐみ
滝 次:河原崎建三/朧 月:隆 大介/平 太:前田旺志郎/須 磨:駒塚由衣/兎 丸:前田航基
平 次:藤本哉汰/鱸 丸:小林 廉/顕仁親王:小山 颯/光 康:田中幸太朗/資 遠:真島公平
貞 嗣:奥村知史/国 松:白倉裕二/時 松:内野謙太/蝉 松:原 勇弥/崇徳天皇:桑代貴明
藤原実能:小久保丈二/藤原季範:山口良一/荒丹波:八田浩司/豊藤太:累 央/麒麟太夫:須加尾由二
春 夜:野村周平/桃 李:山口 愛/春 子:吉田 羊/周 新:桜 金造/生 田:伊藤修子/
朝 子:浅香 唯/三浦義明:管田 俊/統子内親王:愛原実花/聖 子:大谷英子/上総常澄:きたろう
秀 子:海老瀬はな/波多野義通:コング桑田/通 子:下宮里穂子/薬 師:庄司永建/波 子:岩田さゆり
清 太:丸山歩夢/清 次:池田優斗/平 時信:蛭子能収/明 雲:腹筋善之介/金 覚:新崎人生
銀 覚:脇 知弘/茂 貞:徳井 優/常 明:佐々木睦/秦 公春:富川一人/近衛天皇:北村匠海
多 子:中田美優/呈 子:伊藤麻実子/春 夜:渡辺邦斗/桃 季:柊 瑠美

【第二部 : 第17回〜第30回】
平 貞能 : 田口浩正 / 平 宗清 : 梶原 善
源 義賢:阪本浩之/平 重盛:平岡拓真/平 基盛:末岡拓人/重仁親王:雄 大/藤原公教:並樹史朗
源 雅定:赤星昇一郎/藤原師長:片山景介/藤原兼長:中根大樹/源 義平:波岡一喜
伊藤忠直:土平ドンペイ/経 子:大出菜々子/平 長盛:大地泰仁/平 忠綱:久保山知洋/平 正綱:山本 卓
平 道正:竹下諒一/源 頼賢:永岡 佑/源 頼仲:岩間天嗣/源 為宗:大木貴文/源 為成:新井祐介
源 為仲:藤村直樹/梓:水木 薫/長田忠致:長谷川公彦/守仁親王:松田佳祐/図書允俊成:窪田吾朗
原田種直:蟹江一平/長 門:豊真将/相撲人:大原,闘林山,松本,大地,蒼天龍/藤原経宗:有薗芳記
藤原惟方:野間口徹/淡 海:植本 潤/平宗盛(清三郎):草川拓弥/今若丸:佐藤詩音/乙若丸:荒川 槙
源 朝長:川村亮介/藤原基実:村杉蝉之介

【第三部 : 第31回〜第50回】
藤原兼実 : 相島一之 / 八条院ワ子 : 佐藤仁美 / 仏御前 : 木村多江
平 重衡:新田海統/藤原邦綱:岡本信人/徳 子:川嶋紗南/盛 子:近藤里沙/藤原基通:大硲真陽
憲仁親王:三谷翔太/平 忠度:ムロツヨシ/源 仲綱:須田邦裕/健寿御前:東風万智子/以仁王:柿澤勇人
佐々木秀義:建 蔵/僧 都:大門伍朗/趙 :住田 隆/藤原泰衡:小林高鹿/平 維盛:大西勇哉
平 資盛:大西建誠/羅 刹:吉武怜朗/小兎丸:小野怜広/平 維盛:井之脇海/平 資盛:森永悠希
藤原師高:菅 勇毅/藤原師経:清水 優/絵師:ばんばひろふみ/平 康頼:螢雪次朗/多田行綱:野仲イサオ
俊 寛:大島宇三郎/牧の方:築山万有美/盛 子:八木のぞみ/藤原基通:永嶋柊吾/花山院忠雅:友吉鶴心
藤原師家:阿久津秀寿/山木兼隆:中村 竜/源 行家:江良 潤/祇 王:尾上 紫/祇 女:花影アリス
小兎丸:高杉真宙/佐々木定綱:関 貴昭/佐々木経高:高村晃平/渡辺 唱:伊藤正之/安徳天皇:貞光奏風
上総広常:高杉 亘/梶原景時:浜田 学/土肥実平:モロ師岡/武田信義:永澤俊矢/大庭影景親:木下政治
三浦義澄:谷本 一/千葉常胤:伊藤昌一/藤原俊成:花柳寿楽/北条義時:中山卓也/平 清宗:松本 頼
安徳天皇:田中悠太
6日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:40:10.10 ID:Xxblery1
■スタッフ■

作 : 藤本有紀 … 『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』
音楽 : 吉松 隆 … 『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』
題字 : 金澤翔子 … 額装『慈悲』 書『風神雷神』
人物デザイン監修 : 柘植伊佐夫 … 『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』
制作統括 : 磯 智明 … 『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』
制作デスク : 落合 将 … 『こころ』演出 『ゲゲゲの女房』制作
美術 : 山口類児 … 『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』
演出 : 渡辺一貴 … 『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』
チーフ演出 : 柴田岳志 … 『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』

twitter公式アカウント 大河ドラマ「平清盛」 @nhk_kiyomori
ttp://twitter.com/nhk_kiyomori (規制中は @nhk_ikemen にてツイート)

ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/

編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/

制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見(2010年11月25日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0415
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
7日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:40:42.53 ID:Xxblery1
■放送日程とサブタイトル■

第01回 01/08 「ふたりの父」..・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第02回 01/15 「無頼の高平太」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第03回 01/22 「源平の御曹司」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第05回 02/05 「海賊討伐」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第07回 02/19 「光らない君」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第09回 03/04 「二人のはみだし者」..・・・・・・・・・・・中島由貴
第10回 03/11 「義清散る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第11回 03/18 「もののけの涙」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12回 03/25 「宿命の再会」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第14回 04/08 「家盛決起」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第15回 04/15 「嵐の中の一門」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第16回 04/22 「さらば父上」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第17回 04/29 「平氏の棟梁」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第18回 05/06 「誕生、後白河帝」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第19回 05/13 「鳥羽院の遺言」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第20回 05/20 「前夜の決断」・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第21回 05/27 「保元の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第22回 06/03 「勝利の代償」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第23回 06/10 「叔父を斬る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第24回 06/17 「清盛の大一番」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第25回 06/24 「見果てぬ夢」.・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第26回 07/01 「平治の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第27回 07/08 「宿命の対決」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第28回 07/15 「友の子、友の妻」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第29回 07/22 「滋子の婚礼」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第30回 07/29 「平家納経」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第31回 08/05 「伊豆の流人」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第32回 08/19 「百日の太政大臣」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第33回 08/26 「清盛、五十の宴」..・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第34回 09/02 「白河院の伝言」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第35回 09/09 「わが都、福原」..・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第36回 09/16 「巨人の影」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第37回 09/23 「殿下乗合事件」・・・・・・・・・・・・・・・橋爪紳一朗
第38回 09/30 「平家にあらずんば人にあらず」.・・渡辺一貴
第39回 10/07 「兎丸無念」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第40回 10/14 「はかなき歌」.・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第41回 10/21 「賽の目の行方」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第42回 10/28 「鹿ヶ谷の陰謀」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第43回 11/04 「忠と孝のはざまで」...・・・・・・・・・・・柴田岳志
第44回 11/11 「そこからの眺め」・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第45回 11/18 「以仁王の令旨」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第46回 11/25 「頼朝挙兵」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第47回 12/02 「宿命の敗北」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第48回 12/09 「幻の都」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中野亮平
第49回 12/16 「双六が終わるとき」・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第50回 12/23 「遊びをせんとや生まれけむ」.・・・・柴田岳志
8日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:41:28.58 ID:Xxblery1
大河ドラマ「平清盛」総集編 放送予定

【BSプレミアム】
12/30(日)一挙放送!
午後6:00〜 第1回「武士の世」
午後7:00〜 第2回「保元平治の乱」
午後8:00〜 第3回「海の都」

【総合】
1/2(水)午後5:00〜 第1回「武士の世」
1/3(木)午後4:00〜 第2回「保元平治の乱」
1/3(木)午後5:00〜 第3回「海の都」
9日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:48:11.47 ID:+7ONGZmH
ま俺としては変にてこ入れせずに最初の本そのままでいってほしかったな。
(確かなんかてこ入れしたんだよな)
これからは美人若手女優ががんがん脱ぐとかそういうシーンが無い限り視聴率
なんかどんないい作品や題材やってもとれないよ。
10日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:50:59.80 ID:UsKepzjn
ラストだけチラッと見たけど
広間に座った出演者がニタニタ笑って終了だった

なんぞあれ
11日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:52:21.20 ID:VLCleOHv
最終回で、日明貿易に言及したことからも清盛の反日性は非常に強い。
日本で南北朝時代に「王家」を使ったのは、後醍醐周辺の朱子学サロンのメンバーだけだ。
朱子学を普及させたのは元に降伏することを勧める使者として正安元年
(1299年)に来日した僧一山一寧。一山一寧は弟子を多く育成し、この
中の一人の玄慧は後醍醐天皇の侍読となり、後醍醐天皇や公卿に宋学を
教えていた。 玄慧は後に足利幕府に仕えて建武式目を起草した。実は、
花園天皇と北畠親房は上司部下だったし、これらの人々はみな顔見知り
(除く日蓮)。結局、朱子学は南北朝の対立に帰結し武士の台頭をより
加速した。そして、足利義満は「日本国王」となった。つまり、 
「王家」から始まる間接侵略は一度は成功しているのだ。
12日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:58:11.29 ID:p0r0bOk/
>>9
テコ入れは映像と音声のみだろう。
序盤の演出では明度を落とし、色彩も落とした形で逆光を多用。
人物に親しんで覚えてもらわなければならない段階なのに
顔も判然としない構図に聞き取りにくい音声を重ねていた。
歴史現場の隠し撮りみたいな雰囲気を狙ったものと思われる。

それが大不評で途中から映像が明るく音も聞きやすくなったが
視聴者は戻らず、前代未聞の低視聴率大河になった。
ちなみに大河は年配のマジメな習慣視聴層がついてる特殊な枠なので
きわどいことや俗っぽいことは原則逆効果。
13あらすじさんこぴぺ:2012/12/24(月) 09:58:25.07 ID:J2hdZIBa
第50回「遊びをせんとや生まれけむ〜壇ノ浦へ!平家最期のとき」

今回もまるでダメだな「ここにいるお手前は、生き霊のごときものでありましょう」
「いま死ぬということは、みなの志を捨てるも同じぞ 父上や、叔父上 ・・・信西殿、義朝・・・兎丸 みなの志を受け継ぎ、武士の世をつくることが、
わしの背負うた使命 頼朝を倒し、再び福原に都をつくるまでは死ねぬ!」
「みな、無念であったことでしょう されど、みなに等しく訪れるが死というもの・・・それゆえにこそ 人は命尽きるまで、存分に生きねばなりませぬ。
――そしてお手前ほどそれを体現したお方を私はほかに知りませぬ」
「うれしいとき、楽しいときも つらいとき、苦しいときさえも ――いついかなるときも、子どもが遊ぶように お手前は生きた 生き尽くした 矢は
的の中央に当たるがもっとも美しく、歌はそれにふさわしき言葉が選ばれ 見事に組み合わされたときこそもっとも美しい ・・・・・・お手前の生きてこられた
平清盛の一生 まばゆいばかりの美しさにござります」かなり略されたなあ
「平家のつわものたちよ 比類なきわが一門よ 聞くがよい きっと、わが墓前に、頼朝が首を供えよ!」巨木が倒れる音というよりゴジラの遠吠えかい?
西行の庵から、清盛の姿が消えた 清盛がいた場所には宋剣だけが残されている
〈治承五(1181)年閏二月四日戌の刻 平清盛は、誰よりもたくましく、その六十四年の生涯を駆け抜け、生き抜いた〉
西行は盛国の館を訪れ、清盛の遺品となった宋剣を時子の前に差し出した 時子の周りに平家一門がみな座している「入道さまより、方々にご遺言を預かって
ござります」あたかも西行の身体を借りて清盛がよみがえったかのように、清盛の遺言を伝える西行に清盛の姿が重なっていく
「維盛殿 資盛殿」心根の清さは宝「経子殿」重盛の救いはそなたの存在「経盛、教盛」二人足して一年前、平家の文と武の軸であり続けよ「忠度」歌うまいね日本一!
14日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 09:59:17.30 ID:J2hdZIBa
「頼盛」
「AAAは明暗分かれたのお、宇野実彩子は高視聴率『梅ちゃん先生』矢吹あかね役を好演、どこか幸薄い顔をしておるが最後はお妾さんから本妻に昇格、強運のおなごじゃ、
それをを多くの人に見てもらえた、そなたは「西島隆弘?う〜〜んっと、確か大河に出てたっけ?? ・・・・で、なに○盛?」程度じゃぞ 今年も紅白に出られるのは、
あかねのおかげぞ、わしがゲストで去年出たことなぞ、みな忘れておるわ、司会の梅ちゃんを盛り上げるのじゃぞ」を「きっと守り抜いてくれ ・・・父上と母上の、
平家の血を」の短いセリフに込めていた

「宗清」頼盛の忠実な家人たれ「貞能」平家への忠義 忘れんよ「忠清」平家の武を支えて富士川大敗ありがとん「宗盛、知盛、重衡」ジャイアンツは常勝たれ
「徳子」見事な働きのもののふ「時忠」平氏は平家になれた、時忠あらずんば平家にあらず「盛国」お前にめぐりあえたのが生涯随一の恵み「時子」そなたこそが、わしの紫の上
清盛はひとりひとりに微笑みかけ、いつしかいなくなった

時系列も何もあったもんじゃない冒頭はこのシーン清盛の死から四年後の元暦二(1185)年三月 鎌倉に建つ頼朝の館に、『浄土教』を写経している頼盛がいる
「平家は一の谷の戦、屋島の戦に敗れたのち、西へ西へと逃げておる これをわが弟九郎義経らが長門国まで追い詰めた ・・・間もなく壇ノ浦あたりで戦となろう」
( ゚д゚)ポカーン …… 低視聴率のテコ入れで源平合戦をしっかり描くんじゃなかったの???
〈元暦二年三月二十四日 源氏と平家は、激しい争乱の果て、長門国にてその雌雄を決する戦のさなかにいた――世に言う壇ノ浦の戦である〉
あれ?神木隆之介くんは、腰越状でグチるだけ?壇ノ浦くらい近景だけでなく遠景も使って臨場感を出して欲しかったなあカメラさん、スタッフさん
八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣 守る時忠〈総大将は、源氏方はわが弟九郎義経 平家方は知盛であった〉「・・・方々は、すぐに珍しき東男をご覧になることでしょう はははは!」
(木曽義仲の侵攻で、)平家が都落ちを余儀なくされたのは、二年前の寿永二(1183)年の夏だった 貞能は都落ちに際して重盛の遺骨と共に、一門を離れ鎮西へ落ちていった
平家を弔うように、琵琶法師が琵琶を弾き語っている どこか見覚えのある法師は禿の長、羅刹だ
@頼朝に弓馬の道のことを尋ねられて、一切忘れはてたととぼけたといわれているA頼朝から拝領した純銀の猫を、通りすがりの子供に与えたとされている(うぃきうぃき)
西行が辞去しようとすると、頼朝がはっと我に返り、銀の猫を差し出したシーンがないと分かりにくいし、こここそ回想シーンを使わないと
イタコの霊媒師、藤木直人大活躍、エレクトロニクス部門に進出しながらキムタク魔法瓶をつぶすことしか考えてないPRICELESS とどっちが演じがいがあったか尋ねてみたい
やっぱり腐っても大河か?
上等のうな重弁当を食いに行って、安物の松花堂弁当食わされた気分 ごじゃごじゃ詰め込んだだけ、いくらちりとてメンバーと言っても青木崇高の立ち往生までは見たくなかった最終回
スタッフの戦意喪失を感じた最終回だった、これでまた総集編するの?

*9.5(関西--.-)
15日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:16:35.80 ID:Pohqy4JY
義経が頼朝に嫌われた理由、あんな説明でわかる奴いるのか?
16日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:18:40.67 ID:h/YCsWfm
>>870
一年中絡んでいた総決算として、どこが手抜きかもったいないか言って見ろ。
>>872
頼朝だけ死を隠ぺいするわけにはいかない。ナレは自分をも客観化できる。
>>873
1年間荒探しに終始してなお盛盛の区別がつかないとはお気の毒。
>>874
清盛死で終わらせるべきか、清盛死後をたっぷり時間をかけるべきかどちらなのだ?
そうでなければ駆け足となるのは仕方がない。
>>876
たった一人にしかインパクトを与えない演出をやるバカはいない。
>>884
人の死は肉親との別れだ。しかも平家一門の中でのそれぞれの立場
役割を総括した。合戦シーンより大事な場面。
>>894
清盛の志は頼朝へと意味ある形で引き継がれるのであり、諸行無常ではない。
琵琶法師の語りは壇ノ浦等で散って行った平家没落へ向けてのものだ。
>>915
一年見てきて区別がつかず有象無象にしか見えないというのは驚異的ですらある。
>>953
鎌倉に送られての両者を描くならともかく、斬首シーンだけでは非常に不自然。
最終回は平家の運命の分岐を描いた。重衡、宗盛の運命は源平合戦で尽きている。
だから生き残った頼盛と自死を選んだ盛国の死にスポットをあてた。
>>959
平家三代からやったとしても、これは平清盛物語だ。平清盛物語をやりながら
タイトルを平家三代とつけるものはない。
>>969
自分が見たいシーンと平清盛最終回で重要なシーンとは異なる。
時間不足で駆け足となった展開のことをグダグダとはいわない。
★ということで、職業荒らしどもまだスレ立ててこの調子で稼ぐのか?
17日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:22:24.10 ID:VgNtzuVp
>>1乙でござる。
まばゆいばかりの美しさにござった…!
18日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:31:19.72 ID:v5D0NuXY
酷い出来だった
あんな馬鹿演出有り得んだろw
19日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:32:47.43 ID:kpOzcWbN
>>10
カーテンコールのようなもんだろ
20日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:35:34.99 ID:+7ONGZmH
俺は清盛そんなひどいとは思わなかったな。
視聴率とるのなんか無理だよ、1桁が続いたら問題だけど2桁とれたら
合格点だって。
TV業界全体で20%越すような番組ほとんど無いだろ?
21日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:38:03.91 ID:IPkNSUU7
最終回なのにそれも清盛の死後をまとめるという回なのに
拡大枠を削られてトンデモ駆け足
明らかな予算減額を感じさせる戦シーンのショボさ…
総集編も例年より短い三時間
前代未聞の低視聴率の影響が厳しい状況にあからさまに出てる
だから視聴者に数字関係ないとは言えないんだよ
見る側の満足度にすごく関係してくるのがよくよくわかったろう
22日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:40:01.46 ID:jA0R8tAY
王家王家王家王家王家王家王家王家

  ∧_∧
⊂< `∀´ >
  ∧_∧と)
 ( ´Д`;)⊃
 (つ  /J 
  | (⌒)
  し⌒
23最終回でアンチに転向:2012/12/24(月) 10:41:04.56 ID:aCO4HcJm
藤本有紀の『ちりとてちん』、結構好きやった。
視聴率低くても「この面白みがわからん奴の方がアホや」て思てた。
本筋と無関係な脇筋(恐竜とか、五木ひろし出したりとか)に戸惑いながらも、一応最後まで、期待してついて行った。
それが最終回、それまでの話を根本から完全にぶちこわす結末を見せられて、完全に怒り狂ったもんやった。

同じ脚本家の『清盛』も、ここまでは何とかついてきた。
海賊王とか厨二病とか、首をかしげながらも、後半での『平家物語』回帰には「よしよし」と思いつつ、最終回までたどり着いたところ・・・・・・

「私は9年後に死んだ・・・・我々の夢の完成者は足利義満だ・・・・」

なんじゃこれは!!!!
受信料返せ!!!!!!!
24日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:41:31.84 ID:h/YCsWfm
>>21
低視聴率で拡大枠を削られたというソースは?
合戦は初めから重きを置いてないが、予算が削られたからというソースは?
25日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:42:08.19 ID:Pohqy4JY
>>10
あのシーンで一門一人ずつの業績ナレーションがあったらさらによかった
それで時間とるのなら、壇ノ浦は深キョンの入水シーンだけでも許せた
26日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:43:33.98 ID:S9RHlzG1
>>15
ドラマストーリー完結編読むと頼朝は
「何故あやつはわからぬのじゃ。平家が何十年もかけて我らに示したことが、
何ゆえ分からぬのじゃ」と言ってるので、法皇に取り込まれてしまってるの
に舞い上がってることなんだと思う。ドラマでは分かりにくかったね
27日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:47:26.82 ID:h/YCsWfm
>>23
>それまでの話を根本から完全にぶちこわす結末

時子が待ち一門が笑顔で迎える海の底の都。
海洋国家を夢見た清盛が永遠に「遊ぶ」場所としては、これほど相応しい所はない。
没落ではない希望で終わる素晴らしい大団円だった。
28日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:48:03.03 ID:+7ONGZmH
夢の完成者はじゃなくて、夢の完成は後の足利義満の代まで待つことになる
で止めておけば良かったかもな。
兎丸の息子200歳超なのかって話しになるしな。
にしても石川遼に似ててあの役者もてそうだな。
29日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:49:08.72 ID:VgNtzuVp
武士の世(新スレ)が来たと思ったら、そこは戦の世(荒らし)であったでござる
30日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:49:38.38 ID:p0r0bOk/
>>20
関東と関西では一桁続いてたよ。
関西は後半ずっと一桁に近かったかも。
大河は上で書いたように年配視聴者が習慣で見ているから
どんな駄作でも15%は取れてしまう魔法の時間だった。
つい去年まで…
今年になってこの急激な落下は序盤の演出が親しみにくすぎたなどの
わりとはっきりした判断ミスによるものと思われるので
新作からそこを修正すれば多少は回復していくだろう。
31日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:54:44.34 ID:a5/oP8tg
>>1
32日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:58:02.31 ID:h/YCsWfm
>>15
義経の無断任官は、普通に兄弟決裂の理由と言われていること。
こことズバり指摘していたのでそれ自体はわかり易い。
もちろん>>26の科白(なかったか?)があったほうが良かったが、
勝手に朝廷から5位をもらったと激怒しているのだから、頼朝の
意向とは別個の動きをしたことが理由であることは察することができる。
しかもこのドラマは、頼朝政権の御家人体制について丁寧な説明がなされて
いるため、義経の無断任官は頼朝の激怒を買う行為であったことを理解する
ことは、それほど難しいことではない。
33日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 10:59:43.93 ID:zNPNDTot
>>23
そういえば五木ひろし出なかった
34日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:00:04.57 ID:+7ONGZmH
>>30
へーそう、でも0じゃないだろ?
そりゃ1桁はちと考えさせるけど、こんなにみんな翌日になってもあーだこーだ
言ってるということは見てる人それなりにいるってことじゃん。
15なんかとれたら今や大ヒット番組だろ。
35日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:00:56.69 ID:S9RHlzG1
>>32
それは分かるのだが、それだけだと義経を出した意味があまりない。
一蓮托生との対比という要素もあるのだろうけど、頼朝は清盛の武士の世を理解し、
義経はそれができていなかったという部分をもっと強調してもよかったと思う。
少なくともドラマストーリーではそうしていたのだし。
やはり延長がなかったことが響いてるのかもね
36日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:01:09.56 ID:cIUBH5lc
録画で今見た。
評判悪いみたいだけど、最終回としてはすごいよかったと思う。
駆け足になるのは当然だし、没落のはかなさが出てた。
最後になって頼盛の使い方が効いてた。
時子さんの美しさは言うに及ばず。マツケン清盛もよくやったと思うよ。
でも、平家物語の知識とかまったくない人が見たら、?だったかもね。
37日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:02:07.82 ID:+7ONGZmH
それとBSで先にやるのやめれば数%あがるだろ?
38日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:02:11.51 ID:ofXtoK5y
これだけ不快感を与える大河ドラマは空前絶後だったな。
視聴率10%の内訳は、面白いから見るという人が3%、ケチをつけるために見る人が7%、という感じだろう。
39日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:02:20.28 ID:41GdfbwP
視聴率低いといわれるが、毎回見ていて私は楽しみにしていた。
最終回、もう終わりなんだな、でも一体どうやってまとめるのだろうかと
思って楽しみにしていたが、何とあのはしょり放題のこと、期待を裏切られた
と思った。手抜きにもほどがある。
でも1日経ち冷静に振り返れば、平家はみんなで1つで、海の都(底)で、みんな
また会う、そして清盛がやり残した貿易も兎丸を通し足利の時代に受け継がれる
ということを明るく言いたかったのだろう。
40日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:07:03.64 ID:p0r0bOk/
>>34
民放では大ヒットでも習慣固定視聴層のいる大河では
15%では低すぎといわれて叩かれてきたんだよ。
本当に条件が他の番組とはちがうので…
清盛も13%くらいに落ちた時点でニュースになってしまったのはそのせい
もちろん腐っても大河だからまだまだ当然話題性はあり続ける
41日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:07:39.40 ID:Pohqy4JY
>>32
「義経だけずるい」と任官を受けようとする御家人が現れたからだろ
そこを描かないとドラマだけ見てる人はさっぱりわからないよ
42日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:08:13.65 ID:h/YCsWfm
>>28
日宋貿易という観点からすれば、夢の完成は足利義満の時代を待つことになる。
この点を触れたところが素晴らしい。
ただ、武家政権の基礎づくりという観点からは、清盛が礎を築き頼朝が完成させた
ということで一応良いと思う。
西行との会話にもあったように、清盛は志半ばで斃れてしまい、業績としては何もかも
中途半端に終わってしまった。何もかも緒についたばかりだった。
悪人清盛像をひっくり返すからといって、清盛の評価を180度転換させる形で英雄視ないし
善人化せず、視聴者にモヤモヤ感を与えてまでこの「中途半端な生涯」を率直に認めた
最終回に、制作者の誠実な姿勢を見て取ることができる。
43日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:08:37.39 ID:Xa/qgcEB
そもそも「王家」って言葉はちょっと前に一学者が無理矢理天皇家の呼称としてゴリ押しを始めたんであって、
広辞苑他の辞書では他の一族のことだと書いてあるし、無論過去の時代劇で使われたことも一切ない。
44日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:08:45.50 ID:DONOXEiE
歴史の結果からすると、武士の世は平家滅亡という悲劇を経て成し遂げられたって清盛にとってのジレンマはもっと深めて欲しかったところだな。
平家一門の悲惨な最後の説明のあとだけに憑依清盛が頼朝に「真の武士を見せてみよ」というのがちょっとさわやか過ぎた印象。
45日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:09:19.10 ID:tnUC5QzV
>>40
でもそれは紅白が60%割ったから終わったと騒がれた大昔の感覚と一緒だろうよ。
46日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:09:58.09 ID:p0r0bOk/
>>37
BSの数字はわからないけど
NHKの全国個人視聴率調査では今年11月のある回の数字が1.2%で
同調査の去年や一昨年よりずっと低かった。
BSは普及してるようだけど、まだまだ3%いけば高いと言われる世界らしい。
47日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:11:06.83 ID:S9RHlzG1
20%取った利家とまつや天地人と10%きる清盛のどっちが楽しめたかといえば俺は後者です。
48日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:11:07.57 ID:AGTsb02d
シエって大昔の大河だったんだ
49日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:11:23.32 ID:p0r0bOk/
>>45
紅白の40%はまだまだ普通の番組と比べれば夢のように高いが
一桁は深夜ドラマなみの数字だからねえ…
でも大河終わったとは思わないよ。
50日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:12:38.59 ID:41GdfbwP
最終回、あそこまではしょって足利まで出てくるんだったら、いっそのこと
その後の源氏のありさまも描いてほしかったな。
源氏も北条氏に滅ぼされたこと、貿易もいいかげんだったこと、その歴史が
100年も続いてしまったこと、しっかりと現実をもっと直視してほしかったなあ。
51日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:12:42.70 ID:h/YCsWfm
>>35
その通りだと思うが、何しろ平清盛のノンストップ最終回でそこまで
やるのは到底無理。義経源氏サイドの作品でじっくりやってね、って感じ。
52日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:12:45.06 ID:Xa/qgcEB
>>41
明確な因果関係が伺える信頼できる史料はないはず。
だからドラマで描く場合は何かしらの解釈をちゃんと提示しないとダメなんだけどな。
53日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:12:47.75 ID:+7ONGZmH
じゃあどういう風に描いたら、どんな最終回だったらみんな満足だったの?
これからはたとえ大河でも15%とれる作品なんか10年に1つ出るかどうかだと思うけど。
54日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:13:12.67 ID:VgNtzuVp
>>44
ああ、もうちょっと怒りとかが入っててもよかったかもね
55日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:14:54.66 ID:41GdfbwP
最後のいいかげんさはおいといて平清盛は面白かった。でもこの視聴率。
視聴率があてにならないことを証明したようなもんだと思う。
56日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:15:06.41 ID:Xa/qgcEB
>>50
むしろ数年前の躍進する中国の映像を流して、頼朝の中国賛美で終わるのがよかったかもw
57日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:15:58.30 ID:S9RHlzG1
>>51
余計な付け足ししろってことじゃなく、ドラマストーリーの台詞でよかったって話だよ。
このドラマのテーマからすると。
放送だと単に「俺の許可を得ずに!」という部分が強調されていたから。
58日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:17:10.81 ID:r/MG55qV
>>10
タイタニックのパクリです
59日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:17:39.98 ID:kpOzcWbN
いつの時代でも夢の先駆者は、志半ばで不遇の最期をとげるが、
その数年後、もしくは数代のちには何かの形で実現を見るという話は日本人は好きだと思う。
竜馬然り、田沼意次然り、種痘を最初に日本にもたらした人然り。
60日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:17:42.37 ID:+7ONGZmH
朝ドラもそうだけど、多少でこぼこはあっても基本低視聴率じゃない?
大河も15%なんてこれからはとんでもなく高いハードルになるよ?
今までこうだったはテレビに限らず、いろんなところでもう通用しなくなると思うな。
61日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:17:51.55 ID:VgNtzuVp
確かに義経はもうちょっと描いてもよかったかもなぁ
思い返すと源平合戦で大活躍したシーンが描かれてないというw

清盛を「チチウエ」って呼んでたし、
頼朝と同じように疑似親子として思いを受け継ぐ何かのエピが欲しかったね
62日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:18:18.77 ID:PNVy67np
>>53
この10年で15%割ったの清盛しかないのにそんなことになるかね
来年八重が15%取ったらどうするの?
63日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:18:50.21 ID:41GdfbwP
最後若くなって終わっていくのも鉄拳の振り子時計のパクリじゃないか。
64日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:20:20.99 ID:Ux+EZZNW
まあ、あえて言えば、こういう糞脚本は幕末か戦国でやってくれと思った。
おかげで、取り上げた時代のせいにしてまた戦国-幕末ループだよorz
65日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:21:39.60 ID:BJpS/5hD
壇ノ浦はもっと見たかったな
最後の船のシーンは映像的にも綺麗だったし
海賊船に金かけるなら壇ノ浦に回した方が良かった
ちょうど1か月前ぐらいにやってたヒストリアでは
知盛が時子と帝が入水するのを見守って
最後自分も碇を背負って沈んでいったって言ってたけど
そういうシーンも見たかったな
ちょっと見ようによっては笑みを浮かべたような顔で
66日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:21:46.42 ID:+7ONGZmH
>>62
出だしは八重は15すれすれとると予想。
ただその後は10〜13程度で安定し、時々1桁になると予想。
今までの常識は通用しない。
67日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:22:24.79 ID:p0r0bOk/
>>60
朝ドラは梅ちゃんで20%とった。
カーネーションも高かった。
ゲゲゲ以来回復傾向が続いてる。

失敗作で沈んでも回復に転じるのは
やはりNHKの看板番組はまだまだ注目度が
高いせいだろう。
68日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:22:30.45 ID:Xa/qgcEB
むしろ義経をあんなに描く必要はなかった。
弁慶も終盤全然清盛に絡まないし。
69日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:22:41.51 ID:AGTsb02d
清盛のせいで常識壊れちゃったね
70日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:23:29.00 ID:7qDxm0xh
>>60
>大河も15%なんてこれからはとんでもなく高いハードルになるよ?

去年までは15%なんてそれほど高いハードルじゃなかったのに
清盛さんが一気に高いものに変えちゃったからなw
71日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:23:51.34 ID:S9RHlzG1
清盛は解釈を委ねられている疲れる視聴率が低いのはよく分かる。
ただ、これを楽しめるか、篤姫や天地人、江みたいな簡単で分かりやすい路線がいいのか
でしょう。視聴率的には後者だろうけど、個人的には、時代だけ古くした朝ドラになって
る気がしてどうなのだろうと思うな。
72日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:24:26.88 ID:Zb5ucO2/
タイタニック、自分もそう思った。
73日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:24:46.01 ID:p0r0bOk/
>>70
去年まで15%ハードルではなく50年で2回しか割ってない底だった
74日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:25:03.43 ID:Xa/qgcEB
まあ清盛の影響で八重が苦戦するのは確実だろうな
75日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:25:48.21 ID:Xa/qgcEB
>>73
しかも花の乱は四月始まりというハンデがあったという
76日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:26:17.38 ID:PNVy67np
清盛が視聴率的に悪くなかったと言い張る人にとって、去年と今年の間に大きな大きな何かがあったように見えるんだろうなw
去年までは平均15なんて楽勝だったのに、今や10年に1回も無理w
BSだって去年までもやってるのに、BSが〜

去年と今年でテレビの視聴率自体がそこまで落ちたデータとかあるの?
まさか俺様の印象?
77日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:26:44.90 ID:5asSATC1
>>50
> 貿易もいいかげんだったこと、その歴史が
> 100年も続いてしまったこと

勿論元寇あったことも書いた上、描いて欲しいってことですよね?
78日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:27:02.71 ID:+7ONGZmH
>>67
でもさ20%とったことが話題になるってのはさ、
それだけ数字がとりにくいってことだろ?
俺も清盛が完全無欠の名作だなんて思わないよ。
でも今後10年は今までの常識をさらに覆す10年になると思うな。
79日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:27:04.13 ID:DC5JTjO0
最期まで時子が美しすぎる。
80日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:28:39.20 ID:H5ERnqbL
ただ八重は腐女子層に受けの良い綾野とか長谷川とか起用してるからな
意外と踏ん張ると思うよ
81日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:28:41.00 ID:VgNtzuVp
いい加減視聴率の話はこっちでやってくれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1355662812/
82日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:30:01.94 ID:PNVy67np
>>80
ってかベテラン勢も過去の大河主演者とか多いし、それ以外にも常連のベテランが多い
清盛は一番の大物が中井貴一とか、ベテラン勢の層が薄かった。大河らしくないキャスティングで新鮮さもあったけど
83日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:30:50.67 ID:h/YCsWfm
>>44 >>54
武士の魂を取り戻した清盛は、乾坤一擲となる戦いを頼朝に挑もうとしていた
矢先の無念の死だった。
その戦いは、再び這い上がってきた亡き義朝の遺児頼朝との、武士の頂点を
めぐる正々堂々たる戦いとなるはずであった。
惜しくも力及ばず後事を託した者たち(頼朝の首を供えよ!)は破れてしまったが、
亡き清盛は、正々堂々ファイトした者たちを咎めだてしたりはしないだろう。
亡霊として現れて頼朝と「面談」した清盛の表情はサバサバしており、勝者頼朝への
期待感の表明は、誇りある武士としての真意だったろう
(負けたのを知っているのに首云々、これは戯れだと思う)。
西行からの教えもあり、やり残したとはいえども、自分の人生を肯定する心境に
最後は到達していたと思われる。
84日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:31:13.93 ID:5AZgkxWR
今見た。
たぶん結構言われてると思うけど、あのオチはタイタニックか?
85日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:32:04.75 ID:spI8mLol
>>76
世界には「嘘も百回言えば本当になる」という諺のある国があってな
ま、そこの人間と似たような人種だろう。
現実は百回言おうが嘘は嘘なんだがな。
86日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:32:23.24 ID:DONOXEiE
>>63
マジレスするなら若返った姿を見せて終わるのは古典的な〆です。
大河でもわりとよくやる
87日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:33:20.29 ID:5AZgkxWR
>>80
八重つまんなそうな臭いプンプンなんだけど・・・
薩長同盟や西郷・勝会談で何故か盗み聞きしてる八重ってのがありそうで
88日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:36:51.45 ID:+7ONGZmH
>>86
あそこは別におかしくないだろ?
あの〆はいろんなところで見る手法だ。
89日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:38:55.69 ID:fDkJMETD
長年、大河の視聴率を支えてきた中高年層が昨年のシエで視聴中断、加えて
地デジ移行があった。チューナーを付ければ視聴できるが、それは面倒なこと
でテレビ視聴そのものをやめた。清盛は基礎視聴率が低い段階から発進せざる
を得なかった。
90日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:39:29.75 ID:4BU1q8Iw
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85〜90円ぐらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。

許すな!!
91日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:39:46.69 ID:k3wTzQ5c
>>87
西郷や大久保を改心させるのです・・・。
そして大学設立へ!
92日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:39:48.23 ID:UB00nfeL
ラストは現代になって
海から砂浜に上がった無数の平家蟹が
次々と人間の姿に戻り勝ちどきを挙げ侵攻するシーンにしたら良かった
93日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:42:37.96 ID:p2mxApOl
■拡散
次のパブコメはこれ

反日売国犬HKがネットにまで売国放送をはびこらせる気満々。
これでラジオからテレビ放送も開始し、
「ネット受信設備があるなら受信料払え」なんて話になったら目も当てられません。
これ以上NHKに放送する機会を与えてはならないと思います。
今回は放送法とは違って時間があります。
適宜補足しつつ拡散してください。

〈総務省〉
日本放送協会が放送法第20条第10項の認可を受けて実施する
「協会のラジオ放送が聴取しにくい状況の改善に資するため、
その放送番組を放送と同時にインターネットを通じて一般に提供する業務における提供番組の追加」
についての認可申請に対する総務省の考え方についての意見募集

送信先 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208080&Mode=0
資料  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000047.html
まとめ記事 http://www.hoshusokuhou.com/archives/21526731.html
 (↑このまとめ記事が非常にわかりやすいです。)

平成24年12月8日(土)から平成25年1月7日(月)17時まで必着
※郵送の場合も必着とします。
94日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:43:51.34 ID:qpCal/2g
>>82
タフマンって大河では新顔?
95日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:46:53.80 ID:AGTsb02d
>>94
時宗で北条政村やってる
96日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:48:44.96 ID:PaVdCJJG
>>94
新選組!にも出てた
97日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:48:50.31 ID:VgNtzuVp
>>94
坂の上まで入れると、秋山兄弟の父上だったな
98日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:50:39.30 ID:+7ONGZmH
>>92
あーそれはそれでよかったかもな。
栄枯盛衰を感じさせて。
99日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:51:55.32 ID:PNVy67np
>>94
この大河では貴一の方が扱いが上だった
100日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:52:38.06 ID:5AZgkxWR
>>92
ってか、どこに侵攻するんだよ
101日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 11:59:02.04 ID:VYiAU+vK
松ケン頑張ってるのは伝わってきたけど、やっぱりミスキャストだったな
102日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:01:31.91 ID:IKu0/rR/
このドラマって曖昧な形で退場して行った人物が多いな。
常盤や基房辺りが特に該当する。
そしてラストシーンでは基盛だけいなかったな。
存在すら抹消されるとは…。
103日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:06:37.10 ID:vvsQq9n0
「王家」でいいんだよ。
日本国は脱亜入欧しているのだから、西洋的な「王家」でいい。
「朝家」なんて言う必要は無い。
104日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:07:37.21 ID:UB00nfeL
腑抜けた日本から武士の世を取り戻すために
105日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:08:01.79 ID:lFc09vTh
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
番組名放送局放送日放送開始-分数番組平均世帯視聴率(%)
木曜ドラマ・ドクターX・外科医・大門未知子・最終回テレビ朝日'12/12/13(木)21:00 - 69  24.4
PRICELESS・あるわけねぇだろ、んなもん!フジテレビ'12/12/10(月)21:00 - 69  20.1
テレビ朝日開局55周年記念松本清張没後20年2週連続ドラマスペシャル十万分の一の偶然テレビ朝日'12/12/15(土)21:00 - 126  18.2
連続テレビ小説・純と愛NHK総合'12/12/10(月)8:00 - 15  18.1
相棒テレビ朝日'12/12/12(水)21:00 - 54  17.2
木曜劇場・結婚しないフジテレビ'12/12/13(木)22:00 - 54  12.6
月曜ゴールデン・赤かぶ検事奮戦記4TBS'12/12/10(月)21:00 - 114  10.7
悪夢ちゃん日本テレビ'12/12/15(土)21:00 - 54  9.8
相棒セレクションテレビ朝日'12/12/12(水)15:57 - 56  9.6
平清盛NHK総合'12/12/16(日)19:10 - 45  9.2

先週のドラマ視聴率
106日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:08:44.07 ID:LNwPy4m/
>>92
海の底で蟹がごそごそしてる映像でも良かった
シオマネキみたいにはさみでエイエイオーやってると最高
107日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:12:16.32 ID:qpCal/2g
「朝家」なんて不意に言われると
藤原のアサイエ?源のアサイエ?そんな人いたけ?と混乱する
108日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:12:22.38 ID:nhmVAJqA
ヤクザにドラム缶で沈められた死体と時子の邂逅が見たかった
109日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:13:03.77 ID:VgNtzuVp
>>94-97
こう見ると白河院は結構常連だな…
110日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:13:25.89 ID:iPP2LtdV
>>106
ほんとにやったら30分で1スレ落ちる勢いで叩き祭りになるねw
111日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:14:15.98 ID:AGTsb02d
源平討魔伝っぽいスピンオフを作って
出世景清と言い張れ
112日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:14:32.42 ID:UB00nfeL
そう言えば海底都市でニヤニヤしていた平家一門
芳一さんの耳を毟り取った犯人はどいつだ?
113日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:22:38.93 ID:1YU8ObF/
むむむ
114日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:23:25.09 ID:q038VhTQ
義経と弁慶は蛇足
115日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:26:46.04 ID:tnUC5QzV
>>114
出て来なければ出て来ないで「何で?」って話になるだろうけどな。
116日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:29:05.63 ID:AGTsb02d
義賢出てきて義仲出てこないのも何で?だな
117日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:29:21.14 ID:iw3GT+TZ
>>114
でもあれじゃ出した意味ないよな
118日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:29:32.53 ID:q038VhTQ
>>115
ならないよ
119日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:29:53.24 ID:UB00nfeL
そう言えば龍馬伝には別に出なくても良い新撰組が出たし
天地人では米沢までついて行った兼続の大親友が存在さえ抹消されていたね
120日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:29:55.53 ID:5PdpluHE
平家蟹はスルーだったのか
121日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:31:13.51 ID:r/MG55qV
>>107
朝家
【チョウカ】

デジタル大辞泉の解説

ちょう‐か 〔テウ‐〕 【朝家】

天皇を中心とした一家。皇室。また、転じて、国のこと。「―ノタメニ命ヲオトス」〈和英語林集成〉
122日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:31:31.60 ID:TbUtHZAV
源氏に使った尺を回収したくなったな
「かくいう私も」じゃねえよw
123日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:33:22.99 ID:nhmVAJqA
>>121
雅のかけらも無い汚い言葉だ
124日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:35:55.33 ID:vvsQq9n0
ラストシーンはモンゴルの平原を駆け抜ける義経の雄姿にして欲しかった。
125日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:36:49.42 ID:RctWKK7R
>>102
基盛が退場した時期が宗盛以下が子役だったころだから、ヒゲ化した宗盛知盛と一緒にいても浮きそう・・・
このラスト自体もう何でもアリだから基盛もヒゲにしてやってもいいとも思うけどw
126日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:37:01.98 ID:UB00nfeL
そう言えば水に落ちたのに誰も急成長しないなんて斬新な大河だったな
127日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:41:33.71 ID:dr5rvbia
>>123
朝廷、朝敵って言葉を知らない?
128日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:41:38.38 ID:41GdfbwP
頼朝も自分も9年後に死ぬっていうんだったら、その後も源氏はまさか身内の
北条氏に抹殺されてしまったのであった、ということまで回想してほしかったよ。
129日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:42:38.14 ID:uNwtwqFJ
武士の世が始まるよーで最終回を迎えたのに
八重が幕末だもんだから、いきなり武士の世が終わりを迎えてて笑ったw
130日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:43:12.62 ID:S9RHlzG1
>>127
朝廷は王家とは別物。ドラマでも使ってたし。
いつまでうるさく言ってるんだよ
131日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:44:14.75 ID:Ein8f/wj
>>107
頼家・実朝ときたから
頼朝にもう一人子供が出来たら源朝家とつけたかもしれん 
13223ですけど:2012/12/24(月) 12:44:49.36 ID:aCO4HcJm
>>27 ご指摘の箇所では「ちりとてちんの結末」の話をしてたんやけどね? それと清盛の「頼朝亡霊の足利予言」の対比をしてたんやけどね? 「海の底にも都がおじゃる」の話なんて、23では全くしてへんねんけどね?

>>42 そもそも農業中心「一所懸命(一生ではない)」の鎌倉武士と、貿易や貨幣経済に手を伸ばした平家の支配を、同じ「武士の世」でひとくくりにする無理が出たのでは?

多くの人がいうように、自分も「第一話の場面に戻って」頼朝と政子の会話で締めくくるもんやとばかり思うてたわ。足利まで語るんなら、井上あさひアナにでもナレさせてた方が自然やったやろ?
133日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:46:15.29 ID:VgNtzuVp
>>131
確かに居そうで居ない名前だなw
134日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:47:37.23 ID:aziyWb1/
しかし、おまえらってホントあれだよなあ
135日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:48:39.36 ID:41GdfbwP
そういえば頼朝と政子の会話で始まったんじゃなかったのか、
制作者もうっかりしてたんじゃないのか。
136日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:50:18.03 ID:D+rOwauq
前スレ
878 :日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 04:51:08.45 ID:6zpH8wRk
入水する前に安徳帝が深キョンを呼ぶ時なんて呼んでいたの?
聞き取れなかったので、どなたか教えてください
「朕をどこに連れて行くのじゃ?」の時です  <

録画見てみると「尼ぜ・・」ですね。

そして、「波の下にも都はございまする」の名セリフ。
137日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:50:22.93 ID:a5/oP8tg
源為家・源為頼
138日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:50:47.66 ID:PNVy67np
政子との会話云々より、草薙の剣がなあ
頼朝に「三種の神器などどうでもよーい」って言わせたんだから、その辺はちゃんと回収してほしかった。
ノベライズであのシーンを読んだ瞬間、嫌な予感が過ったが結局は当たってしまったな。
139日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:53:21.71 ID:TbUtHZAV
そういやタイタニックのとこ徳子いた?
140日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:54:25.84 ID:9PKkkJul
俺も全体的に良かったと思うな、少なくとも及第点はつけられると思う
基本的に悪役ポジの平清盛を主人公にして、しかも大衆ドラマである以上ハッピーエンドにしなきゃならない
だから無理が出るのが当然
無理をやるから、随所に不自然が出たり、あの記念撮影ラストになったんであって
(むしろ愛一文字や江が主人公であの体たらくは何よ?!って話、まあこれは余談)

とにかく個人的にはあのみんなが揃ったラストは妙にホッとした、そりゃ某洋画や某社会現象アニメ最終回みたいだなとは思ったけどさ
141日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:56:05.84 ID:YxFsHsH1
足利で拠点が京都に戻り、徳川で江戸に移るが
鎌倉幕府滅亡後、鎌倉はどうなったの?
142日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:56:21.03 ID:41GdfbwP
最終回に重盛出ていたか。
143日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 12:57:51.06 ID:YxFsHsH1
いっそ、体ごと水に入れたらどう?

とっくにやったよ、でもすぐに湧き上がってしまう


いったいどんな体温ならそうなるんだよ
人間体温が42度超えたら死ぬんじゃなかったのか?
144日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:00:44.77 ID:UB00nfeL
>>141
歴史と伝統の街として住民が京都に対抗意識を持ち
おこがましくも世界遺産を狙うまでに成長しました
145日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:01:00.26 ID:I+R48osN
平家一門が皆同じ顔に見える
てか
重みが無いというか
146日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:01:19.61 ID:KHTuP8hE
深田恭子ほんとかわいいわ
30の今が絶頂期なんじゃないか?

>>143
歴史書どおりの表現をしたんだろ
セリフも平家物語そのものの箇所がかなりある
思い出せる所で言えば知盛の「世にも珍しき東男がもうすぐ観られましょうぞ」
とかそのものだろ
147日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:02:23.72 ID:iPP2LtdV
>>143
平家物語のエピソード。
そこはさらっと流そう。
148日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:04:29.73 ID:Ein8f/wj
>>138
「熱田神宮家の血を引く私が今や宝剣の代わりです」
     ↓
「んなわけないだろ幕府ぶっ潰す」 by後鳥羽
     ↓
  武家政権完全体へ 
149日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:07:33.96 ID:h/YCsWfm
>>132
23はそうだね、ごめん。

「武士の世」づくりの内容は、いかなる体制を構築するのかという問題(体制変動)と
政権をとって何をしたいのかの問題(政策ビジョン)、この2つの問題系を
中身としている。大河清盛は一貫して両者に拘ってきた。
(資本主義体制を打破し社会主義体制を構築し、勤労人民のために平等主義的政策を
推進する、がごとし)
清盛についていえば、若かりし頃のビジョン=貿易と国内流通を盛んにし、
ヒト・モノ・カネが行き交う活発な社会(横への発想)を実現するために、
貴族社会を打破し武士が権力を握る社会を作ろうとした。
このうち貿易・貨幣経済の点については、頼朝鎌倉幕府が承継するものとはならず、
足利義満の時代を待たなければならなかった、という点がポイントとなる。
体制問題だけではなく、ビジョンという問題系についても、怠りなく清盛の志その後
に言及したことを評価したい。
これによって先駆者清盛は最終的に報われることとなった。
150日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:08:30.59 ID:VSk8Z717
壇ノ浦の時子も知盛もとてもよかった
それだけに他の人の最後も録って出してほしかったなあ
151日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:09:15.31 ID:VgNtzuVp
>>141
足利尊氏の実家があったり、北条家が鎌倉幕府を一時復興したりしたんで、
室町幕府が鎌倉府を設置して関東支配の拠点にした
152日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:09:21.29 ID:W9ofsWBK
底視聴率、底視聴率言われたけど、そんなに悪いドラマでも無かったと思うんだが。

ドラマの内容よりも、大河放送前に清盛をイケメンに描いたゲームでも流行らせれば良かったんじゃないかと思うんだけど。
153日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:09:45.67 ID:p5G8T/VF
平家蟹が海底の草薙の剣にゴソゴソ群れてる絵が欲しかったな
154日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:10:03.49 ID:UB00nfeL
最終回はそんなに酷いとは思わなかったけどね
大河で一番酷いと思ったのは秀吉だな
後、篤姫は薩摩三馬鹿トリオの各々の死に様の対比が実に良かった
155日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:11:11.06 ID:0EuoZUAN
シエすら耐えた固定層をここまで蹴散らした清盛はある意味凄いよ
大河で一桁連発なんて奇跡を見せてくれたわけだし
156日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:11:20.78 ID:8qVMUONs
「王」家で良いとか言ってる池沼は、

以仁「親王」の令旨ではなくて
以仁「王」の令旨だったことを
本質的に理解できてない知識の浅い奴らw

「王」では皇位継承権すらないw
157日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:11:47.63 ID:bJyloujS
誰も得しない
大失敗大河だった
158日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:12:11.39 ID:YxFsHsH1
>>151
なるほど、鎌倉は廃れはしなかったということか
ちなみに今回出ている北条家と戦国時代秀吉に滅ぼされた北条家は
同じ家系?
たまたま名前が同じなだけ?
159日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:12:47.04 ID:VgNtzuVp
>>152
こんな感じに仕上がったに違いない。ある意味神戸市は間違ってなかった
ttp://kobe-de-kiyomori.jp/images/team/p_kiyomoritai.jpg
160日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:12:55.90 ID:aziyWb1/
重盛も徳子も重衡も後白河も法然とゆかりが深いのだが、
さすがに宗教色は出せなかったな。
161日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:13:48.53 ID:41GdfbwP
>>158
たまたまいっしょだよ、まじで。
162日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:14:08.43 ID:flbSwkeV
>>143
あの時代の平氏を描いて、ハッピーエンドで終了するわけないじゃんw

源平盛衰、その後の源氏、「新平家物語」「草燃える」「義経」
みなハッピーエンドでは無いし、
その他の時代の大河にはハッピーエンドで終了では無い作品はあるし
歴史の盛衰を描くことの多い大河ではそれも普通のことだ。
それでも評価を得た、大衆の支持を得た作品はあるだろ。

今年の清盛が「ハッピーエンドじゃないから不評でも仕方ない」
ってのは、理由にもならない言い訳だよ。
163日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:14:48.26 ID:S9RHlzG1
>>156
平安時代〜江戸時代の史料に出てくる「王家」の「王」は天皇。
以仁王の令旨に「百王」「王位」って出てきたけど、あの「王」も皇子の「王」では
なく天皇を指してるよ。
164日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:15:27.10 ID:VgNtzuVp
>>158
戦国大名の北条家が執権家にあやかって付けたのではなかったかなぁ
165日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:17:09.63 ID:ofXtoK5y
文学上の誇張表現だってことも理解できずにそのまま映像化するから池沼といわれるんだよ
166日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:17:34.28 ID:s3p20Beh
きもい松山じゃなかったらなんとかなってたのにな
167日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:23:32.67 ID:qpCal/2g
この時代だか源氏系武士では「頼」は由緒有る諱だかなんだろうけど
碌な死に方してない気がする。
頼政も頼朝も範頼も頼家も・・
藤原頼長や豊臣秀頼も。
しいて言えば家康の子の徳川御三家初代達位かな?
168日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:25:38.53 ID:Ein8f/wj
>>162
実質草燃えるは東国武士が主体だから違うんじゃない 
確かにendはお通夜だったが 
169日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:25:55.59 ID:UB00nfeL
どうせ清盛叩いてるのは全国源会の会員だろ
170日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:27:16.35 ID:S9RHlzG1
文学の誇張表現とか、知らないで叩いてるだけか
171日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:29:09.67 ID:ofXtoK5y
清盛が終わったから草燃える完全版のDVD化ももうすぐだな
172日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:29:22.09 ID:VTJ8Ssby
嫁と娘は主役のビジュアルで脱落した
確かに麻原に匹敵する気持ち悪さではあった
話の内容は面白かった
173日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:31:58.15 ID:BJpS/5hD
年内に総集編やらないんだな
174日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:32:12.03 ID:ofXtoK5y
撮影技術は格段に進歩したけど、
脚本を書くのは昔も今も大差ないからね。
脚本家の技量が如実に現れる。
175日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:36:08.94 ID:UB00nfeL
>>173
BSでは年内にやるよ
たぶん地震か中国が日本に宣戦布告かでニューステロップ入るから
BSも地上波も録画しといた方が良いかもね
176日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:37:11.67 ID:ofXtoK5y
脚本家の力不足は最初からわかっていたことで、
それを補うためにスタッフを配置したはずなんだが、
上手く機能しなかったみたいだな。
全体をまとめる人間が駄目だったんだろう。
177日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:39:43.09 ID:vvsQq9n0
>>176
というより、明らかに観る側の知識不足。
ゆとり教育の害がはっきりと現れた。
178日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:42:02.60 ID:ofXtoK5y
来ました!伝家の宝刀、「観る側の知識不足」

その呪文を唱え続けないと、あんたの自我が崩壊しちゃうんだってね。
179日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:44:43.60 ID:h/YCsWfm
1清盛の死と一門との別れ
2平家一門のその後〜運命の分岐を中心として
3清盛の志の継承→頼朝(及び義満)

最終回はこの3つがテーマだったが、2について

平家の運命については、まず壇ノ浦以前に離脱した面子を時系列で紹介し、その後の運命にも言及した。
頼盛離脱→都落ちに同道しなかった貞能と忠清→一の谷で戦死の忠度と生捕りの重衡、逃亡した維盛

そして、壇の浦は合戦を省略してツボのみを押さえている。
まず1に三種の神器問題をやり、2に時子と安徳ダイビング、3に知盛の名文句2つと錨入水、
この3つが見どころだった。
以下、経盛・教盛2人一緒の入水←死ぬ時も2人併せて一人前、資盛戦死、
泳いでいて捕虜となった説明つきの宗盛・清宗、しぶとく生き抜いた時忠、
そして徳子・経子

こうして見ると、清盛死後はダイジェストとならざるを得ないところ、短い
尺にもかかわらず整理が行き届いていた。
ナレで済まされた人物についても、挿入された生き生きとした生前の姿に
グッときてしまった。
180日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:47:44.59 ID:996NE2Jf
俺様の政権を乗っ取った糞嫁率いる北条を倒した源氏足利政権には特別な思い入れがあるのさ頼朝の霊はw
181日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:48:29.63 ID:0l9JvmTA
朝鮮王は征夷大将軍と同格
よって天皇が王というのはおかしい
政策側の在○がファビョりを抑えきれなかったんだろうな。今まで見た中で一番つまらない大河だった。
182日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:48:37.97 ID:JOPboYyi
知識がなくても大奥とかは面白い
テーマがはっきりしてるからかな
183日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:48:47.05 ID:UB00nfeL
今日はクリスマスイブなんだから王家だの何だのつまらない事で争ってないで
恋人とセックスでもしたら良いじゃん
畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生!
184日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:48:59.53 ID:a5/oP8tg
早雲は北条は名乗らなかったんだよな。2代目からか。
185日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:49:23.05 ID:YxFsHsH1
>>161
>>164

ありがとん
186日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:49:26.21 ID:h/YCsWfm
>>176
自分は脚本家の力量の凄さに感嘆し続けた1年だったが、どこが力量不足なの?
歴史素人というわりには、歴史への接近視角に抜群のセンスを感じさせたし、
時間的・空間的構成力の確かさと人間心理への洞察力の深さにも舌を巻いた。
187日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:51:45.14 ID:a5/oP8tg
早雲も伊勢出身だったかな
188日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:55:01.85 ID:vvsQq9n0
>>186
ちゃんと知識のある人たちはそう思ってるよ。
文句付けてるのはゆとり世代と在日の方々。
189日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:56:11.12 ID:S9RHlzG1
脚本は伏線がすごく巧みだったりするけど、想像力で補わなくてはいけない描写の薄さは
否めないと思うな。勿論、そういう意味でも、見る側の知識が求められる部分も多かった
けど。

例えば、清盛が盛国に「お前は船に飛び込んできた鱸」て言っても、平家物語を知ら
ないとポカンとする。盛国は裏方ばっかりで、どこが盛国のおかげで繁栄したのかが
分からない。ずっとつき従ってたけど、戦に政治にと活躍した描写はあまりなかったし。

まぁ個人的にはかなり楽しめたんだけど。
190日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 13:56:15.44 ID:DONOXEiE
>>184
最近は歴史関係でも北条早雲の肩書きは使わなかったりあってもカッコ書きが増えているね
当時伊勢氏が北条を名乗るようになっても、敵対勢力は北条の名跡など認めんとばかりに伊勢で呼んでたらしいが。
191日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:03:02.77 ID:DONOXEiE
>>189
終盤はドラマの骨格として見せたいものがむき出しでセリフに乗りすぎている感はあった
それに劇中エピソードの肉付けがバランスよければより印象強くできたろうになぁと思う部分がちょっと残念。
192日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:03:38.80 ID:puOkDEZF
>>186
同意。
脚本のどこが悪いのかがわからない。
わかりにくいのかがわからない。
上手くいろいろな歴史エピソードを料理したなぁ
上手く人物を生かしてくれたなぁと感心・感動した。
193日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:03:47.66 ID:RBEKvH8N
>>112
忠清に一票
194日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:06:56.15 ID:xImajHY7
同じ台詞を使いすぎかな
195日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:09:32.09 ID:VTJ8Ssby
話は面白かったよ
よくあれだけ盛り込んだもんだ
字で読むだけじゃ興味もてない登場人物の
行動原理や互いの関係性をちゃんと表現してたしね
それも陳腐じゃなくて台詞が深い
>>189
鱸丸って平家物語由来なのか、今知った
こういうのがたくさん出てくるから面白い
196日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:10:47.63 ID:fDUqhEyM
政子にわざわざ「銀の猫」云々を言わせたりして、
気の利いたセリフが思いつかないなら、政子を出す必要なんかない
それとも脚本に銀の猫を渡すシーンが存在していて、それを不要と思った演出家が
カットしたせいで、唐突な銀猫セリフだけ残ったのか?
197日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:13:10.81 ID:VgNtzuVp
>>193
あんなに生き霊の類にキャーしてたというのに
弱点を克服したのだなw
198日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:13:54.54 ID:S0n/Cufr
大傑作だったな。
平清盛。素晴らしい。
199日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:14:41.02 ID:996NE2Jf
ワンピースから始まりタイタニックで終わるw
超メジャーところからパクるのは頭が悪いのかあやかりたいのかネタのつもりなのか
200日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:14:56.12 ID:2KUhB/hf
後白河のその後はともかく、てめぇの死期やら室町の説明のくだりはいらなかったな。興醒めだわ。
201日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:16:01.68 ID:vnVMmy7E
最終回は絶対 江>平清盛 だな。
202日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:17:33.46 ID:lFc09vTh
>>190
風林火山でその描写あったね
部下に対して管領の上杉が「北条ではない、伊勢じゃ!」て台詞で
203日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:18:32.19 ID:KuX2n39p
私は9年後に死んだ(だっけ?)。霊じゃんw。
204日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:18:42.31 ID:EZZ6joRB
吉川英治の新・平家物語って面白いの?
205日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:20:07.36 ID:Ux+EZZNW
>>186>>188>>192>>198
今更ネット禿が頑張っても視聴率が物語っているからねえ・・・

・・・その低い視聴率の中には俺みたいにこの時代に興味があったから
脚本の酷さに目をつぶってみていた人間もかなり含まれているだろうし。
206日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:20:19.04 ID:F/b4L3Gj
最後は北条ベラに高笑いして終わってほしかった
207日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:20:41.63 ID:fDUqhEyM
>>200
あそこは井上あさひに語らせとけば十分だった
208日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:25:01.62 ID:9H+8J0t1
>>205
全く同意
頑張って見続けた一年だった
脚本をべた褒めする人の気持ちがわからんわ…
209日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:26:55.76 ID:U4pAez6e
>>205
みんなが見てるから面白い、みんなが見ないからつまらない
つまりお前はその程度の人間だってことだよ

人に左右されて意見変えるなんてつまんねー人生だな
210日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:27:25.31 ID:vvsQq9n0
>>204
読み易くていいよ。
211日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:28:42.14 ID:+7ONGZmH
あの時代自体が描きにくい時代だがね。
ま脚本をべたほめは出来ないが、選んだ題材が悪いというのもある。
212日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:29:25.14 ID:fDUqhEyM
頼盛は1年後に死にましたでは意味がない
源氏の家人として長く続いたと視聴者に分からせなければならない
213日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:30:10.05 ID:FJqGnbLB
この脚本家は、アスペルガーかなんかなのかなと思ったよ

確かにところどころに舌をまくようなすばらしいところがある
頭はすごくいいんだと思う
だけど、見る人の心を理解できない
だから絶対これは説明不足だろと思うような話になったりもする
コミュニケーション能力がないんだろうね
214日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:31:55.39 ID:FAFp6rSp
知盛の散り際が一番かっこよかったな
215日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:32:38.77 ID:flbSwkeV
>>160
制作陣がお馬鹿でゆとり脳だったので
浄土教の隆盛と往生思想をドラマに取り入れる事が出来なかった。
・・・のだと思われます。南無阿弥陀仏

なのに、見た目の演出には拘り、わかり易さを安易に取り込むので
「布教や勧進という宗教活動のために「平家」を仏教説話として語った」、
琵琶法師をドラマのしめに活用したり・・・の小細工は平気でします。
216日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:34:36.29 ID:duidc+fY
>>192
>>186
オレも同意。
このドラマどういうわけかすぐに脚本が悪いとか言う人が出てくるけど、そういう人は本当に話を理解できてないんじゃないかと思う。複雑な時代を緻密な伏線を交えてわかりやすく書いてた。この脚本家さん本当に凄いよ。
217日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:34:53.26 ID:Ux+EZZNW
>>208
だよな。それ考えると面白いと思ってみていた人は20人に一人か30人に一人ってところだなw

>>209
別に人に左右されて意見を変えたわけじゃない。
俺は単純につまらない、脚本が酷いと思ったいたら、それが大多数派だったというだけ。
特に初回が酷かったな、なんで白河法皇をあんな基地外設定にしたんだろう。
218日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:36:13.29 ID:UB00nfeL
来年の今頃は八重の桜の最終回が叩かれているよ
最終回になるとやたら叩かれるのは
春の坂道あたりからの2chの伝統だもの
219日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:36:20.30 ID:9AgLfSub
>>199
おーい龍馬もパクッてるよ
220日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:37:31.94 ID:VgNtzuVp
>>218
待て。その頃は2chどころかインターネットがないw
221日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:37:39.71 ID:9AgLfSub
>>218
八重は前半動乱期なのに後半は尻つぼみだからな
222日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:39:36.04 ID:9AgLfSub
>>217
天皇は悪い
悪い天皇を天下からひきずりだそうというのがこの作品の狙い
さすがは在日NHK
223日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:41:59.13 ID:fDkJMETD
視聴率がどうであれ、オイラのなかでは天と地と、国盗り物語。
を含めた三強大河でした
224日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:42:01.95 ID:h/YCsWfm
>>213
逆。何から何まで説明しないで、視聴者に考えさせる。視聴者は自分のこれまでの
人生で得た経験と新たに仕入れた知識を総動員してこれに答える。
この過程はコミュニケーションと呼ぶに相応しい。
>>215
政治史中心の大河ドラマで浄土思想を前景に出して何を語るのか?
新平家物語とか義経とかそういう視座はあったのか?
ないのは皆バカでゆとりなのか?
>>217
だから何がつまらないのかいつになったら説明してくれるの?
白河がキチガイだけ(キチガイではないが)?
225日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:46:16.82 ID:ofXtoK5y
脚本家の底が浅すぎなんだよな。
「武士の世」とか双六とか伏線とかに頼りすぎ。ワンパターンなんだよ。
十数回程度の連続ドラマならそれでもなんとかなるのかも知れないが、
50回もある大河ドラマではそんな安直なやり方では失敗するのが当然。
226日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:47:53.49 ID:flbSwkeV
>>224
へー、今作は「政治中心のドラマ」だったの?
215では新平家や義経なんて例えにだしてないけど?
>皆 ってだれを指してるの?
227日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:47:59.59 ID:qDiolq4r
48話まではおもしろかった
ラストでいろいろ引っ繰り返った足利とかw
228日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:48:32.67 ID:FJqGnbLB
たとえばだけど>>212も指摘してるけど
頼朝が頼盛に対して「1人だけいきのびてくいはないのか」と言ってるよね
そう「1人だけ」と
そして頼盛は、壇ノ浦の1年後に死亡
これのどこが頼盛は平家の血を守ったことになるの?
「頼盛の子孫は代々鎌倉幕府の御家人としてつかえていった」話がないとポカーンだよね
229日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:49:44.93 ID:Ux+EZZNW
>>224
>だから何がつまらないのかいつになったら説明してくれるの?

なんだ、これをコ貼って欲しかったのかw

・ 初回から、白河法皇があり得ない基地外ぶりを発揮して終いにゃ愛人殺し(失礼!過剰防衛致死w)で見る気をなくした
・ 第2回〜第4回で清盛がバカっぽいグレ盛で愚連隊を率いて宋剣を振り回しているアホ設定で見る気をなくした
・ 第5回で、そのグレ盛が宋にわたるとか無茶なことを言い出して海賊に捕まっちゃうので見る気をなくした。しかも捕まえた方は平家が親の仇ってどこの漫画だ? 
・ 第5回〜第6回のパイレーツオブ瀬戸内でその兎丸がいきなり一の子分になる漫画ストーリーに致命的に見る気をなくした。
・ 時子が不思議ちゃん状態で登場して見る気をなくした。
・ 満を持して登場した後白河がこれまたキチガイキャラなので見る気をなくした。(いや、史実とは符合するのだがw)
・ 清盛のギャグ和歌をオチにしたり、創作の縦読み和歌が出てきたりして見る気をなくした
・ 女房が死ぬときに坊主を蹴っ飛ばす伏線ごっこ(後に西光相手にやる)で見る気をなくした
・ 結局、新しい清盛像と言いながら、源平だの武士の世だの旧態依然なので見る気をなくした
・ ちょっと良くなったかな?と思うと、急に次の回あたりで大勝負だの婚礼だののギャグ回を挟むので見る気をなくした。
・ 崇徳上皇がホントに生霊になっちまって、アホらしくて見る気をなくした。
・ ろくに政治活動せずに双六ばっかやっているので見る気をなくした。
・ 最終回はギャグと割り切って楽しんだw(まじめに見ていたら怒り心頭だったろうが)
230日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:51:23.48 ID:+7ONGZmH
>>225
武士の世は外せないワードじゃない?
双六には確かにこだわりすぎな気はしたけど。
賽の目と鴨川の水と山法師にヒントは得たんだろうけどさ。
231日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:53:15.45 ID:E8/gyirK
俺は面白かったと思うなぁ
武士階級を決して認めず、馬鹿にしていた公家達の、武士によって支配され、
虫けらのように殺される時代の到来に恐れおののく姿。

人の良さそうな笑みを浮かべつつ、朝廷の中枢に女達を送り込み、その種をまいて行き、
じっくり時をかけて、朝廷を乗っ取ってゆく平家のグロさ。
禿の暗躍や、後半の独裁色の強くなった清盛の姿を見せることで、次第に平家から笑顔が消え、
その本性を見せ始める。
平家というと今までは、みやびでイケメンでお坊ちゃまの集まりという印象だったが、180度
見る目が変わった。
232日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:53:26.57 ID:+7ONGZmH
>>228
平家の血を守ったの一言で説明したつもりなんだろうが、
確かにあれは説明が悪いと俺も思う。
233日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:55:15.84 ID:S9RHlzG1
>>201
江の最終回知ってるか?
234日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:56:32.52 ID:72QUbWKJ
清盛のスタンドが遠距離タイプだったという事実が最終回で判明
235日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:57:48.71 ID:h/YCsWfm
>>225
仕事で絡んでいるやつにマジレスするのは疲れたが、
人生の最大目標である武士の世を終始一貫して目指さないでどうするのだ?
清盛と後白河との40年にもわたる死闘を表現する象徴的アイテムとして、双六ほど
適切なものはない。40年もやっていればしつこいに決まっている。
伏線は一つの表現手法にすぎず、これに頼ったわけではない。
空間把握も見事だった。たとえば、京の清盛と鎌倉の頼朝とは、佑親大番役、髭切、
政子(清盛の言葉を運ぶ預言者)、さらに鳥羽へのエア矢!(時空を超えた)までもが動員され、
常に密接にリンクしていた。
二所の出来事はそれぞれが無関係なものとして、平板に対置されたのではない。

何も説明せず、ワンパターンだの底が浅すぎだの安直だの、まさにワンパターンで
底が浅すぎで安直なお手軽アンチレスはやめるべきだ。
236日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 14:59:25.60 ID:Ux+EZZNW
>>235
仕事で絡んでいるやつって君たちのことじゃんw

ちりとてなんとかのときも頑張ってたんだってなw
237日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:00:07.45 ID:rxd3d4NQ
>>23
時代が室町までいったのは吹いた。
どう考えても反日中華思想丸出しのドラマでした(w
承久の乱、御成敗式目の成立をもって武士の世は完成した。なら良かったんだけどね。
238日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:01:35.40 ID:Ow7gQ8mA
登場人物の行動原理に現代人の感覚を押しつけすぎてて、彼らの言動に全く納得できなかったし、
核となる清盛と義朝、後白川、頼朝、寺社勢力との確執の元となる因果関係や対立過程が掘り下げ不足で、
緊迫感や混沌とした時代背景を表現しきれてなかった為、合戦場面以外は中身薄かった。
民衆との絡みを入れて対比させてれば良かった。
一番意味わかんなかったのが政子と頼朝のしょうもない恋愛。なんだあの茶番。
最大のハイライトが保元と平治の乱で、後半は禿の所だけだった、良い部分。
とにかく人物をキレイに見せようとしすぎ、最終的に綺麗事でまとめようとしすぎ。説得力無し。
松ケン演技糞すぎ、他の俳優はかなり味がありがんばってただけに残念。松ケンとにかく糞すぎ。
細かい演出等は良かっただけに、稚拙で意味の無い所ばかり冗長なストーリーが残念。
239日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:02:34.86 ID:pypnnWSz
あれだ。平家一門が多過ぎた
240日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:03:05.52 ID:h/YCsWfm
>>229
いい歳こいて一年間醜態晒した爺さんさ、それに前もいちいち答えてやろうかと
思ったが、>愛人殺し(失礼!過剰防衛致死w)があんまり恥ずかしすぎてやめたんだよ。

「反社会的人間のための刑法入門」という本は残念ながらないが、そこらの本屋いって
入門書を手にとって正当防衛のところを読み、匿名での誹謗中傷を生業としている自分の
恥ずかしすぎる姿を確認してきな。
241日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:04:37.36 ID:S9RHlzG1
王家は右翼的な言葉だし、中国の書物や薬などを貴族が買いあさったのも史実通りだし、
皇統を自分の近づけようとしたのも史実だし、日宋交易に力を入れたのもそう。
それを反日などというアホな言葉で批判してもなぁ
242日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:05:40.05 ID:YJ5y4Dvm
この大河は細部は上手く出来てたと思うんだが、清盛に感情移入出来ないんだよね。
例えば昨日清盛は「頼朝が首を我が墓前に供えよ」と言いつつ壮絶に死んでいったんだが、
「さぞかし無念だったんだろうな…」と思った人は少ないでしょ?
価値相対主義に犯され過ぎてて源氏も善玉、勧善懲悪になってないからそうなる。

大体頼朝にナレーションをさせるのがおかしい。
清盛がいなければ私も居なかったみたいな武士のリレーは完全に源氏目線で、
それだけで平清盛は悪者になる。
243日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:07:28.88 ID:+OphTG8k
>>228
頼盛に関しては「鎌倉殿を頼ろうと思う」くだりも説明不足だったよね
244日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:07:40.06 ID:Ux+EZZNW
>>233
まあ、平家一門は主人公の血統(名目上は)なので仕方あるまい。
麻呂たちは、藤原で片付けずに摂関家と中御門家とか、どこの家系か分かりやすくしてほしかったな。
245日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:08:43.63 ID:qDiolq4r
源氏はダメさん義朝とかはよかったと思うんだけど
頼朝はバッツリ切っちゃって良かったかなー最終的に無理に出さなくてもって印象になっちゃった
岡田もエア矢喰らうわ最終的に自分で自分死なすわで爆笑したんじゃないか
246日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:10:06.69 ID:A7MG2CsD
>>237
確かになww
個人的には、メンタル弱い岡田頼朝には、自分の妻が影でいろいろ動いて息子達を死に追いやる過程を黄泉の国から見ていて辛かったのでなかったことにした。足利も全国にばら蒔かれた源氏一族なので室町まで飛んだ。
と無理矢理こじつけた。
247日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:11:36.45 ID:Ux+EZZNW
>>240
別に刑法に沿って答えたわけじゃないよ。
愛人殺しというと君が正当防衛だぁぁぁぁ!と騒ぐので君好みに描写できる造語にしてあげただけだからw
248日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:12:19.21 ID:h/YCsWfm
>>242
全面的な感情移入を拒むような清盛であったことは確か。
しかし、悪人でも善人でもない業績も中途半端(>>42)
これこそ等身大の清盛なのではないだろうか。
あれもこれも決められないとの価値相対主義とはちょっと違う。
あれでもあってこれでもあった清盛だった。

頼朝ナレは「当事者視点」としては最適。第三者視点でやるのならば西行だった。
頼朝は清盛をリスペクトしており、勝者が敗者を裁く「東京裁判史観」には立っていない。
249日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:12:58.78 ID:K0nvkkUL
むしろ室町に飛んだナレの(小兎丸のシーン)「清盛の築いた貿易が!!」で
海がバーーーン!!!と出てオープニングの海を駈けるとこの曲で終われば
まあマシだったかもね
250日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:13:50.22 ID:h/YCsWfm
>>247
何が恥ずかしいかいまだに理解していないようなので、気の毒だから教えてあげない。
251日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:15:26.83 ID:AGTsb02d
小兎に室町〜のナレ被せたせいで
アイツが150年生きたみたいな演出になってんのも笑えたな
252日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:15:34.49 ID:+OphTG8k
>>242
どうせやるならやりきればまだいいけど、
完全に源氏目線にもしきれなくて
妙に他人事みたいなナレだったりして
(自分が命じたのに「斬首された」とか)
なぜに頼朝ナレにこだわったのかわからなかった
253日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:15:57.04 ID:Ux+EZZNW
>>250
いや、別に教えてくれなくても良いよ。
ただ、脚本家は>>229を真摯に受け止め今後の糧にしないと仕事が来なくなるだろうな。
254日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:17:43.39 ID:ntChUqkY
>>228
あーそうだったんだ。
自分は何も知らないもんで、「頼盛は一年後に死んだ」っていう所で
ダメジャンwwwてなった。
補足ありがと。
255日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:20:05.55 ID:S9RHlzG1
人それぞれに気に入るところ、気に入らないところはあるだろうけど、
さすがに「『俺が』気に入らないところを全部直さないと仕事無くなる」
は傲慢だろう。奢るアンチは久しからず
256日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:20:09.74 ID:Ow7gQ8mA
株価ストップ高
・少年期頼朝の人
・神木
・崇徳の人
・禿のキャプテン

株価急上昇
・重盛の人
・松田翔太
・義朝夫妻

・株価上昇
・高橋愛
・たまきひろし
・為朝の人

株価高値安定
・中井貴一
・頼長の人
・忠きよの人
・上川
・三上ひろし
・細川茂樹

株価安値安定
・深田
・武井咲
・伊東しろう
・ドランクドラゴン
・西光の人

株価大暴落+連日ストップ安+上場廃止+インサイダー疑惑
・松山ケンイチ
257日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:20:40.14 ID:DONOXEiE
>>230
「武士の世」はあれだけ連呼されたわりに、頼朝とかのぞくと劇中の武士には理解者が少ないのがちょっと苦笑w
258日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:23:38.90 ID:+OphTG8k
>>256
重盛の中の人はオタが持ち上げすぎてドン引きすることが多いので減殺
259日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:24:25.57 ID:h/YCsWfm
>>252
ナレなのだから、客観性は必要だろう。言って見ればメタ源氏目線。
だから、「私も9年後に死んだ」でもナレとしてはおかしくない。
貴殿のいうように、頼朝ナレだけが正しいわけでは決してないが、
清盛と頼朝との断絶ではなく承継を強調し、いわば「繋がりの美学」を
視聴者に訴えたい脚本家の強い希望によるものではないだろうか。
260日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:26:45.41 ID:S9RHlzG1
単純にわざわざ「室町時代に〜」のくだりはいらなかった
小兎丸が交易の部分は継承していくんだし
261日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:29:37.19 ID:p0r0bOk/
>>253
脚本家ひとりに負わせるのもどうよ。
公式で若き海賊王とかいってはしゃいでたのは演出家だし、
人物デザイン監修たらいう人が相談もなく人物設定に関わってくるし、
原作者に気を遣わなくていいオリジナルになのをいいことに
脚本家はスタッフの思いつきをアレコレ取り入れさせられた感じもある。
松ケンに合うように清盛というのも土台無理ゲーなお題だし…
262日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:29:52.07 ID:flbSwkeV
武士というより、あの時代の呼称は「武者」なんだよね
263日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:34:28.02 ID:fDUqhEyM
「平清盛なくして武士の世は来なかった」の一番大事な最後のナレを
竜宮城でみなに再会して満面の笑みの清盛ドアップに被せるセンスのなさは何事か

あんなに美しく哀しく時子を死なせたのに、同じ人間が撮っているとは思えない
264日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:35:10.63 ID:Ux+EZZNW
>>261
まあ、確かに脚本家一人の責任ではないな。

それはさておき、何で↓なんて知ってるの?
>人物デザイン監修たらいう人が相談もなく人物設定に関わってくるし、
265日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:35:28.27 ID:h/YCsWfm
>>149
清盛と兎丸の夢を未来に運ぶ子兎丸のシーンも良かった。
当初は寝返り水軍要員だと予想していた。
ただ、単純にわざわざ室町時代まで言及したわけではなく、清盛物語を完結する
積極的存在理由がちゃんとあった。>>149 
清盛はこれによって最終的に報われ、永遠に笑顔を振りまきながら、海の底で
「遊び」続けることができるだろう。
266日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:38:47.20 ID:h/YCsWfm
149は>>260の間違い
267日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:41:12.10 ID:S9RHlzG1
>>265
積極的存在かな?武士の世を創り上げた源頼朝の回想という形をその一言で崩し、清盛から頼朝へのリ
レーが一つの大きなテーマであるこのドラマで「清盛から志受け継いだけど、俺では完遂できませんで
した」的な部分はいらんでしょう。繰り返すけど交易の夢は小兎丸が引き継ぐわけだから。
268日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:42:34.31 ID:h/YCsWfm
まあこれ以上は見解の相違だね。
269日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:45:18.59 ID:qSVamew3
>>260
くだらぬこじつけにも程があるな
150近く先で遺志を継ぐもない
270日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:45:31.86 ID:A7MG2CsD
>>251
子兎はもちろん、兎丸の愉快な仲間達や、桃李まで室町時代まで生きていたのかとww
271日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:47:48.23 ID:p0r0bOk/
>>264
滋子を巻き毛&巻き毛コンプにしたのは人物デザイン氏の思いつき。
だから初登場のとき、脚本では髪の毛スルー、普通の美人みたいな扱いだった。
あとで設定を脚本に取り入れてもらったというコメントがあったはず。
それ以外でも公式のデザインページ見ると、例えば由良御前なんかが勝手に
霊性を感じさせるという設定でイメージされてるとか、脚本上のしっかり者キャラと
浮いた衣装デザインが合わなかったわけがわかる感じ。
272日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:49:23.74 ID:6b0uTOom
平家物語や軍記物ほかいろんなとこからエピソード拾ってきたはいいものの
まとめ切れずツギハギだらけになり、せっかくの逸話も台無しになっていた
ただエピソードを羅列しただけ
逆にほとんど記録が残ってない人物は薄っぺらの人物描写
由良御前とか酷かった
273日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:52:17.10 ID:NDDRr6yr
あの時代は もののふ だ
274日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:54:50.52 ID:S9RHlzG1
ゆら御前はよかったんじゃないかね
275日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:56:33.85 ID:7RMc1cyW
>>161
たまたまじゃないだろ!
戦国(後)北条氏は伊勢新九郎が北条氏の血縁である後家と再婚して息子の代に名家の姓である北条と改めたろ
276日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 15:58:33.41 ID:A6DpjtHd
義経最期であるが保元の乱の後、清盛は忠正を斬り、義朝は為義を斬った(斬れなかったが)
自分は為義を斬れなくて没落していった義朝の姿がプレイバックした
だから頼朝の義経追討は武士として必要であった
また院からの任官を勝手に受けることは「武士の世」と真っ向から対立する
だから義経追討シーンは総仕上げとして必要であった
尺がないから説明不足であったがね
277日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:02:06.42 ID:IpT1XDjH
興ざめだったシーン
・ありとあらゆる場面でのコーンスターチの過剰使用
・「遊びをセントや〜」の呪文のようなリフレイン
・具体性の見えない「面白きこと」の連呼
・後半の摂関家のステレオタイプな描写
心に残ったシーン
・海賊船
・おいしそうな唐果物
・女性陣、麿の置き眉
・頼長の最期と遺言
・壇ノ浦での時子の入水シーン

振り返るとこんなところかな
278日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:05:38.04 ID:RHzIFGAw
>>139
徳子はいなかったと思う。大原にいるからいたら海の底にいたら変じゃないか。
279日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:05:54.08 ID:L2SwnwGN
先見の明が有った経営者としての清盛をもっと出した方がよかったな。
ただ自分勝手で運が良いだけの人にしか見えなかったんだけど。
280日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:06:41.10 ID:vvsQq9n0
唐果物(清浄歓喜団)って、一個500円もするんだよな。
京都に行った時、5個入りの箱を4つ買ってきた。
281日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:08:25.91 ID:fDUqhEyM
義朝がらみは泣けるシーンが多かったのは確か
由良御前の最後も良かった
「・・・と父が」だけ余計だったがw
282日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:19:14.25 ID:cm0drbS7
>>24
その人じゃないが裏方さん曰く予算については
・低視聴率は予算に跳ね返る(ツイ発言)
・予算は第六回の海賊回で使い果たした(ようつべ発言)
・最終回は予算不足のせいでショボい(ようつべ発言)
だそうだよ

枠については良く分からないけど、少なくとも過去10年では初めての事だから
視聴率の影響と予想している人は他所でもよく見かける。
ただ来年再来年が延長あるかどうかを見ない事には何ともいえないかも。

>>53
10年に一度という事は無いかも。
今期放送中のドラマでも3本が15%以上>プライスレス・X・相棒
283日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:20:41.08 ID:w+7qJ+L7
やっぱビジュアルキツイと一年辛いわ
今後の主役は顔立ちのいい人だけで頼むわ
284日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:24:10.48 ID:h/YCsWfm
>>272
たとえば、祇王・仏御前エピは、やり過ぎとも思われた。なぜなら、後世に
粉飾された人格攻撃エピである疑いが濃厚だからだ(エロ爺)。

朝敵・仏敵については、治承クーデタでの朝廷簒奪、南都焼き討ち行為という
れっきとした歴史的行為により、それを朝廷・摂関家視線から評価されれば、
そう言われても仕方ない客観的根拠を有する。だからこそ、武士の世への扉を
拓いたという異なる視点からの再評価が必要となってくる。

しかしエロ爺ネタは、そもそもそのような客観性のないデマに近い創作でしかない。
それゆえ自分も非常に疑問に思ったのだが、他方、国の頂きにたった反動として
まっしぐらに深淵に落ち込んだ清盛は、再び白河のもののけ性を噴出させてしまった
(二重の父性)とするドラマ上の展開にとって、このエピを使用した効果は絶妙だった。
すなわち白河もののけ性の内実は、1に魔性の権力にハマった人間の狂気であり、2に
老いてなお盛んな人間の根源的欲望である性愛である。
諫言役の重盛を失い、最大の外的障害要因である後白河を排除し、清盛は遮るものがない眺め
を手に入れた。
しかし、このことで理性と超自我による検閲作用が働くなった結果、清盛は後天的に身につけてきた
「もののふ性」を失い、より始原的な実父白河から受け継いだ「もののけ性」を噴出させて
しまったのである。
こうして換骨奪胎して用いられた祇王・仏御前エピは、権力者となった晩年の清盛〜老醜と清盛を規定してきた
二人の父〜を表現するために絶大な効果をもたらした。

このようにエピ使用の適否を超えて、単純な羅列とは程遠い、よく咀嚼された巧妙なエピ利用が目立つ
大河だったといえる。
285日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:29:52.50 ID:cm0drbS7
>>283
自分は結構松山の顔はふんわりしてて好きなんだけど
ちょっとアップが多すぎた感じは否めない

気にならない時もあるんだけど、最終回のドUP笑顔は
すごく大画面のTVでみたせいで滅茶苦茶面白くて爆笑してしもたw

なんかあれはもう少し小さくてもよかったのでは…
自分が小さいTVで見ればヨカータのかもしれないけど
286日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:31:38.26 ID:p0r0bOk/
>>283
イケメンと美女だけじゃドラマにならないけど
どう撮ってもあまりにも絵にならない主役というのだけは
カンベンして欲しかったね
287日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:32:55.62 ID:tBlFoACX
我慢して見続けていたけど昨日の駆け足展開で我慢の限界

もう見ねぇお (`・ω・´)キリッ
288日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:32:55.65 ID:S9RHlzG1
最終回の最後のアップだけはどうなんだという気がしたな
あれは松ケンじゃなく妻夫木や向井だとしても同じだけど
289日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:33:46.32 ID:9BM29nKq
その昔、クリスマスが始めて伝わった頃
童に贈り物をするという三太九郎なる老翁は
弁慶を従えた九郎義経が鞍馬寺での日々を思い出し貧しい童を憐れんで現れたという伝説が広まり
しばらくは子供に義経に因んだ鎧兜や刀を模した玩具を与えていたと言う
290日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:34:41.85 ID:aziyWb1/
>>278
いや、時子の後方にチラっとだけ映ってるぞ。
確かに映ってたらおかしいのだが。
291日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:35:44.75 ID:fDUqhEyM
そもそも論として、なぜ最終回は延長する必要があるのか?
それは最終回は視聴率が取れるから。普通は・・・
バカなPがオカシな予算配分をしたもんだから、主要キャラのその後が
過去映像の使いまわしなどという噴飯モノになった
292日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:36:42.29 ID:cm0drbS7
>>286
松山もアメリカの大草原でオーバーオール着てた時は絵になる男に見えたよ
収穫してた食物も凄く美味しそうに見えたし。
293日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:51:06.44 ID:PehqNVu5
清盛臨終の高速バターンの時に「パオーン!」って象の鳴き声っぽいのが聞こえた気がするんだが
あれは巨象が倒れたって表現なんだろうか
294日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:51:49.36 ID:mFwRyCYW
そういや藤原秀衡の死とか完全スルーだったな
歴史知らなきゃあの派手なおっさん何だったのかと思うだろうなぁ
なんの必要があって出したのか…
295日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:54:48.40 ID:fDUqhEyM
>>293
いや、あれは高速再生すると分かるが、
「明子〜っ!」って言ってる
296日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:56:37.95 ID:6sJ9ohAZ
鎌倉幕府と平家政権ってどっちがあとあとの評価
良かったのだろう?
297日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:57:48.44 ID:UB00nfeL
水が沸騰する程の高熱なんて非科学的な死に様にする位なら
身体にダイナマイトを巻き付けて爆死する最後でも良かったな
298日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:59:10.09 ID:H8PJUzqv
>>291
ラスト三回は回想水増しでスカスカだったものな
299日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 16:59:24.16 ID:IIk52CoL
>>294
歴史しらなかったら義経と弁慶も何のためにでてきたのかさっぱりだ。
どこでどういうふうに死んだのかもさっぱりだ。なんで弁慶が仁王立ちしてるのかもさっぱりだ。
300日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:00:07.67 ID:D+rOwauq
平清盛が主人公だから、壇ノ浦での平家滅亡までていねいにやって欲しかった。
歴史的背景の説明ナシに、壇ノ浦以後は蛇足だろ。
301日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:01:46.29 ID:4aIXUtUb
>>296

■武家政権
鎌倉幕府>>>貴族に成り下がった平家


■朝廷、国史家、明治以降
クーデター前の平家>クーデター後の平家>>安徳・後鳥羽に弓引いた鎌倉

■戦後
平家物語、武家政権先駆者としての平家>>身内争いしすぎだろ鎌倉


こんな感じかと
302日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:01:56.94 ID:ac7vc8w0
平家物語の仏御前の話はエロ爺批判ではなく、女心があまりにも分からない不粋者批判
権力者だったら側室の1人や2人つい最近まで珍しくもないし
303日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:03:02.39 ID:A6DpjtHd
清盛の笑顔アップなら
第一話の海賊船でウォーのほうがよかった
タイタニックネタでやるなら時子と清盛でウォーやって終わればいいじゃん
304日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:03:16.31 ID:D+rOwauq
>>294さん>>299さんのいうとおり。
305日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:03:25.24 ID:UB00nfeL
バウンティハンターが壇之浦の海中から引き揚げた頑丈な棺桶
その棺桶は何故か内側から鍵が掛かっていた
306日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:04:53.44 ID:9QltRKV2
弁慶の泣き所とか弁慶の立往生とかそういうのには忠実なんだよね
307日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:06:02.07 ID:aziyWb1/
>>294
>>299
全体のバランスを無視した幕の内弁当みたいなドラマだったな
「とりあえず人気のおかずを詰め込みました!」みたいな。
308日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:06:55.06 ID:vvsQq9n0
せめて壇ノ浦は「プライベートライアン」並みの映像と迫力を出してほしかった。
309日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:06:58.05 ID:mFwRyCYW
壇ノ浦で沈んだままの剣がその後の歴史でまったく使われなかったのも面白いよね
血筋とかあんなに偽造したんだから、剣も偽造して権威として使ったらよかったのに
310日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:07:10.67 ID:AGTsb02d
まあ義経はテコ入れで出番増やせって横槍入ったんだろうなあ
311日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:09:10.13 ID:6sJ9ohAZ
スピンオフで

建礼門院とか一時間モノでやればいいのに
312日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:10:22.14 ID:fDUqhEyM
>>297
確かにあんな漫画チックな演出は不要
313日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:10:57.20 ID:UB00nfeL
>>310
じゃなきゃ前に義経で子供時代演じた役者をそのまま使うまいよ
314日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:14:39.34 ID:YxFsHsH1
ところで、平家の子孫はこの平成の時代にもいるん?
315日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:17:05.30 ID:UB00nfeL
>>314
自称他称を問わず無茶苦茶蔓延っとるわい
316日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:17:31.00 ID:26lCHJYJ
>>前スレ417
かつて大河で頼朝役の人をナレに起用すべきだった ちりとてちんのように
ナレ・本役分離ならここまで悪口言われずに済んだかも
個人的には石坂さんなら最高だが去年の黒大河出てるからな(ため息)
顔出しじゃないからいいと言うわけに行かないか…
317日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:18:07.64 ID:PZEjdGo1
>>293
「生きた巨木が倒れる音」だそうな@生twitter
318日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:18:13.35 ID:1zUGwdno
最終回は忠盛、義朝、信西、白河には出てほしかった
謝恩会に重盛が出るなら家盛も出してよ
昨日のイベントも、なんでゲスト重盛が清盛より長時間出てんだよと
319日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:22:39.39 ID:PZEjdGo1
>>285
ドラマ業界全般、さらにTV出身の映画監督にも言えることだけど、
画面いっぱいに顔を大写しするアップショットをなぜ多用するんだろう?
昔と違ってプアマンでも40型のTVを持てる時代なのに。

大型スクリーンでの試写時に不自然だと思わないんだろうか?
小さなマスモニだけで編集が完結するわけでもあるまいに。
320日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:26:36.60 ID:23sUNk+K
清盛から審査員無しか、やっぱり
321日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:26:57.94 ID:fDUqhEyM
義経で視聴率UPさせたいなら、
安宅の関で弁慶に打たれて、汗をにじませながらハァハァ・・言ってる
神木のドアップでも映せばよかったのよw
322日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:27:11.19 ID:PZEjdGo1
>>318
重盛のほうがスケジュールを抑え易かったからだろ
中の人的に考えて

家盛は第14話で退場してるからさすがに無理だわ
おそらく撮了も1年前だし(忠盛登場シーンは2011年内に撮り終えてる
323日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:28:26.32 ID:PZEjdGo1
>>320
紅白では次年度の大河主演が審査員として登場するのが恒例
去年の紅白では松ケンが審査員だった

もしあるとしたら、AAA盛の応援に平家一門が登場するという演出だが…
324日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:29:07.94 ID:IIk52CoL
あの義経の死に方だと、歴史を知らなければ
路上で突然頼朝の刺客に襲われたようにしか見えない。

義経のんびり馬のってるし。数人が取り囲んだだけだし。
弁慶が行けって言ったのは、馬乗って逃げろって言われたようにしか見えないし。
なのに義経は何故かお堂に入ってのんびり自害してるし。そもそもあれ日本のどこよ。
325日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:29:18.83 ID:RBEKvH8N
>>318
あれは平家の都だから、一族以外は言うに及ばず、
平氏の時代に死んだ官位の低い身内も入れないんだよきっと
326日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:32:36.42 ID:UB00nfeL
>>324
中途半端な出番しかないものだから
愛人も嫁もいるセックスアニマル義経が童貞の少年に見えたよ
327日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:33:23.87 ID:qDiolq4r
>>323
副音声のこたつ部屋天の声ルームみたいなとこになら登場して欲しいな
328日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:36:10.08 ID:M9QfhX8h
>>319
某著名人も言ってた同じような事を、テレビ番組全般に言えると
もう何年も前から人のアップが多すぎるよね
329日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:37:05.77 ID:/VeiJ64M
最終回で、日明貿易に言及したことからも清盛の反日性は明らかだ。
「平清盛」の「武士の世」とは、中華皇帝の冊封を受ける日本国王が統治する世のことなのだ。
日本で南北朝時代に「王家」を使ったのは、後醍醐周辺の朱子学サロンのメンバーだけだ。
朱子学を普及させたのは元に降伏することを勧める使者として正安元年
(1299年)に来日した僧一山一寧。一山一寧は弟子を多く育成し、この
中の一人の玄慧は後醍醐天皇の侍読となり、後醍醐天皇や公卿に宋学を
教えていた。 玄慧は後に足利幕府に仕えて建武式目を起草した。実は、
花園天皇と北畠親房は上司部下だったし、これらの人々はみな顔見知り(除く日蓮)。
結局、朱子学は南北朝の対立により過激化、混乱を助長し武士の台頭をより加速した。
そして、足利義満は「日本国王」となった。
つまり、 「平清盛」の「武士の世」とは、中華皇帝の冊封を受ける経済基盤を強化した日本国王が統治する世のことなのだ。
そして、「王家」から日明貿易まで、NHKの意図は一貫していたのだ。
330日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:39:11.49 ID:23sUNk+K
>>323
去年はなかったが堀北、城田、伊勢谷のように出てくることもある
331日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:39:13.44 ID:UB00nfeL
アップ多用すればライトも少なくて済むしセットも小さくて良い
怪獣映画だってアップだけで表現すればミニチュアいらずで青いホリゾントだけあれば良い
332日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:41:12.05 ID:996NE2Jf
>>323
それいいな
333日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:42:25.26 ID:IIk52CoL
それ以前に、あの壇ノ浦なんて、知識で脳内補填しなきゃ、
え?誰と誰が戦ってんのよ?あ、船乗ってるけど、やっぱり海戦してたんか?ってレベルだろ。

やっと戦が始まったかと思ったら、いきなり平知盛がやってきて掃除する訳でもなく
「珍しき東男をご覧に」とか言い出すし、脳内補填しなきゃさっぱりだ。
それ以前に平友盛の武勇のエピがないから、歴史知らなきゃでてきた時に、こいつ誰よって感じ。
334日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:43:32.02 ID:UB00nfeL
清盛は紅白で視聴率惨敗でしたと頭丸めて謝罪しろ
ふかきょんはただいてくれるだけで良い
可愛いから
335日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:44:35.92 ID:IIk52CoL
平友盛→平知盛
336日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:44:50.29 ID:eUKotXjK
 
平清盛・最終回「遊びをせんとや生まれけむ」

        ____
       /      \    < 壇ノ浦の戦か、どれ 知盛と義経の激闘でも見るかな
      /  ─    ─\
    /   (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



            ____
          /      \   < よっ義経がいねえェェエエ工
         /  _ w _\ __________ 。      < 見せるべきほどのことをば見せた、いまはこれまで・・・
       /    _____| |  ヘ__  ヘ__|
   /⌒|     ((_____| | Σ __(○)_(○)
  /   |. ι   (__人__)   | |  '' ,         | 
 |    l \      |   |    | |    △         |   。<< 弁慶の泣き所など細部には徹底的にこだわりますた:NHK
 ヽ     -一ー_~、⌒)^),-、|    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~    | |  |
337日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:45:13.61 ID:4AK4qE/t
もうまるめてるしw
338日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:52:00.50 ID:/7a4JNrP
平清盛、ここ3〜4年の大河で一番毎週楽しみに見てた

けど、最後の最後にタイタニックで文字通りびっくり仰天
あんなことしないでよ〜〜
録画とはいえ完走したのに(泣)
339日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:52:56.49 ID:PZEjdGo1
>>328
おそらく小型TV時代の撮影手法から抜けきれていないんだと思う。

24型の低画質TVが標準だった時代と40型フルHDが当たり前の時代では
映像が与える物理的な迫力、情報量が全く違うのは言うまでもないこと。
横幅10m、20mの劇場で旧型テレビと同じ画作りではこれまた取り返しがつかない。

ダサいフィックスよりハンディの手ブレで臨場感とか言う前に、
ハイビジョン時代の構図の取り方を一から勉強し直してほしい。
340日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:52:59.22 ID:tPFS7gss
遊びをせんとや生まれけむーってゴッシーの人生の歌を最終回に持ってきていいのか
という疑問
ここは平家らしい何かのほうが良かったのでは
341日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:53:53.26 ID:L2SwnwGN
壇ノ浦の八艘飛びと、屋島の那須与一、一の谷の逆落としと敦盛は見たかったな。
342日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:55:00.12 ID:lbPNxmQY
頼盛の立つ庭先で琵琶法師が祇園精舎の〜て唄ってる場面あるけど、
頼盛の生きてた時にもう平家物語できてたのか?
343日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:56:58.93 ID:0e1Mmf+Y
>>340
あれはゴッシー以前に清盛が育ての父を通して実の母から受け継いだ歌だろうがよ
344日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 17:58:10.68 ID:PZEjdGo1
>>331
カメラの性能向上のために、最小限の光源でも
きちんとした映像が撮れるようになっているし(※)、
本作については細部まで作りこんでいるセットなので
見切れへの配慮もそれほど必要とは思わない。

※20年前のドラマと見比べればよく分かる。
影が濃いので光源の存在がはっきり見てとれる。
それでも暗部が潰れまくっている。
345日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:01:57.05 ID:/VeiJ64M
最終回で、日明貿易に言及したことからも清盛の反天皇と反日性は明らかだ。日本の歴史的な独立性を損なうためのプロパガンダだ。
「平清盛」の「武士の世」とは、中華皇帝の冊封を受けるた日本国王が統治する世のことなのだ。
日本で南北朝時代に「王家」を使ったのは、後醍醐周辺の朱子学サロンのメンバーだけだ。
それ以前に用例なし。
朱子学を普及させたのは元から日本に降伏することを勧める使者として正安元年
(1299年)に来日した僧一山一寧。一山一寧は弟子を多く育成し、この
中の一人の玄慧は後醍醐天皇の侍読となり、後醍醐天皇や公卿に宋学を
教えていた。 玄慧は後に足利幕府に仕えて建武式目を起草した。実は、
花園天皇と北畠親房は上司部下だったし、これらの人々はみな顔見知り(除く日蓮)。
結局、朱子学は南北朝の対立により過激化、混乱を助長し武士の台頭をより加速した。
そして、足利義満は「日本国王」となった。
つまり、 「平清盛」の「武士の世」とは、中華皇帝の冊封を受け経済基盤を強化した武士の日本国王が統治する世のことなのだ。
そして、NHKの意図は「王家」から「武士の世」が実現したとする日明貿易の最終回まで、徹底して一貫していたのだ。

磯も松山も、これ程まで、日本人を貶め、嫌がられる大河ドラマを作り、光栄かつ満足だろう。
346日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:02:32.91 ID:PZEjdGo1
>>342
『平家物語』は1240年以前の成立が有力視されているが、
どこまで遡れるかは定かではない。

ナレの通り、頼盛は壇ノ浦の翌年・1186年に死ぬので
その時点での成立はかなり厳しいと思う。
347日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:05:41.32 ID:PZEjdGo1
>>345
最近のウヨクは北朝正統で南朝はどうでもいいの?
骨がないねー。

それとも土岐頼遠や高師直的なメンタリティ?www
348日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:06:35.59 ID:lbPNxmQY
>>338
あれでよかったと思うよ。
まさにカーテンコールのような平家一門揃っての笑顔、
清盛の笑顔、、これで救われたじゃまいか。

震災被災者も見てるだろうし壇ノ浦で次々海に沈んでいくとこ
は映像的に配慮してたと思うし、いいラストだったと思うよ。

>>346
なるほど、 さんきゅ。
349日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:08:46.24 ID:IIk52CoL
壇ノ浦に限らず、以仁王の乱の時にも思ったけど、
せめて戦の前の激くらいはやって欲しかったな。

頼政や、知盛、宗盛?が戦前に激を入れるシーンがあればねえ。
戦が始まった!!と思ったらいきなり敗残兵だったというのは萎える。
350日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:09:12.66 ID:ycfo8mfo
多分テレビも映画もアップショットの割合変わらんと思うぞ
テレビはロングショットが少ないけど
351日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:09:51.82 ID:DONOXEiE
>>344
昔は照明の明るさと暖かさで役者の立ち位置がわかるとまで言われてたな。
時代劇なんかは影の濃さが逆に特徴の一つだった。(その分暗い雰囲気が忌避されると廃れたけど)
352日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:09:58.01 ID:A7MG2CsD
>>340
あの歌なら清盛は、第一話で吹石一恵の母乳を飲んでる頃から毎日聞いてるよ。恐らくお腹の中にいる頃から聞いてるって設定じゃなかろうか?
353日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:11:07.60 ID:qDiolq4r
>>349
それな、あったけどカットされてん…
354日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:13:43.83 ID:tPFS7gss
>>343
>>352
5月から見だしたので知らないけどドラマの設定だけでホントは清盛は関係ないのに
こじつけたと思ってる
355日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:14:22.95 ID:YUXKwnCm
神木の半年かけた乗馬訓練は一体何だったんだ
356日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:15:57.29 ID:9BM29nKq
>>349
たぶん「平家は負けて負けてここまで追い詰められました」って表現するために
合戦前の威勢の良い激は敢えてカットして絶体絶命のシーンから敢えて映したかも
357日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:16:43.30 ID:4AK4qE/t
馬の予算?
358日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:18:48.26 ID:0e1Mmf+Y
>>354
それでいったら後白河の歌でもないんだからドラマ内の設定でよかろう
359日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:19:00.88 ID:FYMzYc6+
平清盛は、家督を息子に譲って大輪田泊建設に専念していた。
それを考えると、清盛が死んだからってどうなるというものでもないだろう。

家康が死んでも、後継者指名してある秀忠が引き継いたようなもの。

平重盛が若くして死んでも、誰か人材はいた筈なのだが
うまく選出できなかったようだね。
360日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:20:11.93 ID:IIk52CoL
>>353
なんでや?
「ひとまず園城寺へ逃れ下さい」の直後に「頼政すまぬ」じゃ
脳内補填できない人だとポカーンじゃない。訳わからない。
361日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:20:47.29 ID:/7a4JNrP
>>348
そうかなぁ…
扉があいた瞬間から一門の笑顔まで、表現がタイタニックにそっくりで、変な鳥肌が立っちゃったよ
ずっと面白かったので、やっぱりもったいなかったです。。
でもそれ以外は良かった
みんな乙でした
362352:2012/12/24(月) 18:25:03.97 ID:A7MG2CsD
>>354
自分も同じこと思ってる。このドラマでは、後白河法皇の18番状態になってる事も祇園女御と乙前が同一人物って辺りも含めて。
363日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:26:31.94 ID:7RMc1cyW
>>287
>我慢して見続けていたけど昨日の駆け足展開で我慢の限界
>
>もう見ねぇお (`・ω・´)キリッ

いや、終わったからww
364日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:26:35.95 ID:IIk52CoL
>>356
あのナレーションだと今から最期の戦が始まるんだという雰囲気だから
あれだと冗談抜きでポカーンだよ。意味不明。
365日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:30:00.04 ID:PZEjdGo1
>>350
アップショットの中でも、肩から上、あるいは顔オンリーのクローズアップを多用してしまうのよ…
せいぜいバストアップくらいに抑えておけばいいのに。

>>351
裏方であるはずの照明を積極的に評価するというのは、やっぱり過渡期の表現だよなぁ…

最近の照明は自然な光源をどう作るか、もっと言えば暗闇と炎の美しさをどう表現するか
みたいなところに力を入れている印象を受けるけど、今回の「画面が汚い」批判で
時代劇の映像はどこへ向かってしまうんだろう…
366日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:32:01.07 ID:PZEjdGo1
>>355
せっかく大河のために乗馬訓練をしてくれた神木への
ご褒美というか慰めのために、ワンカットだけ乗馬シーンを与えたのだ
と思って生温かく見守っていました…
367日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:32:43.17 ID:RC0rMP8q
見てなかったけどつまらなかったよね
368日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:32:48.92 ID:wGuW51Ls
水の中でブクブク松山ドアップENDわろた
断言しよう、幕引きとしてふさわしいと本気で思ってるならスタッフは頭がおかしい
369日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:33:28.65 ID:KHTuP8hE
>>350
最終回では例えば弁慶の立ち回り全般すごいセンスいいショットが印象に残ってる
障子の穴のぞく清盛とかもドラマとは思えないいい絵だった。
昨今の日本映画より画面作りは相当よかった。あえて言うわ邦映画以上。
コンテ書いてるんだろうからコンテ職人も相当優秀なんだろうけど。
370日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:33:29.45 ID:iQ410BCy
>>355
義経最後のシーンで弁慶との場面で義経(神木)が馬上からの応戦があった。
本放送ではカットされていた。
371日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:34:16.99 ID:p0r0bOk/
>>365
個人的には炎など画面に映る発光体が大きくぼやけるプログレッシブカメラ映像に
無神経な絵作りという印象を持った
白っぽい曇り空がいつもぼんやり霞んでるのもCGと合成しやすいという都合があった
ようだけど、いただけなかったよ
372日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:36:34.19 ID:a5/oP8tg
今年の大河は北条時宗以来1話から最終話まで見た
373日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:42:07.06 ID:p0r0bOk/
>>365
あと夜の場面の松明なんか爆発物かと思うほど
フレア(?)の塊になってて見苦しかった
炎と闇の美しさなんて考えたような形跡はなかったな
374日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:42:15.89 ID:KxwHtC9Y
自分も生まれて初めての大河完走。おもしろかった。
こういうテイストの歴史ドラマをもっともっと見たい。
375日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:44:03.31 ID:tIYIbGpR
>>347
頼遠や師直といっても解るわけないだろw
376日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:45:44.10 ID:xggznSNe
しかし西のほうの歴史学者2、3人って
ドラマ視聴者としてはバカといか言い様がない上に
悪質極まりない人間なことを知ったのも
つまらん収穫の一つですた
377日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:48:33.42 ID:fR1sdoQq
浮遊霊頼朝は、名を騙った考証2のひとりごとだった
とすると話があうなぁ。
378日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:49:50.43 ID:YUXKwnCm
>>370
カットされたシーンがあったのか 道理で
ただ揉み合って馬から落ちるだけの謎の演出になってたもんな
しかし大体からしてあのやたら狭い場所での乗馬は絵的に無理がありすぎだ
もう広いとこでロケなんて出来なかったんだろうが
379日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:51:48.49 ID:Ux+EZZNW
>>272>>307
古典に出てくる逸話の羅列で、主人公に志らしきものがなかったからな。

いや、作り手からすれば「武士の世ぉぉぉ」とかがそれなんだろうけど
実際に彼が手がけた貿易とか、そのへんとのスレが大きいし。

まあ、尺の取り方と言い主人公の描写と言い、ちぐはぐなドラマだった。

ただ、ドラマは駄作だったけど、ドラマに沿って色々調べたおかげで
この時代が色々面白いことに気が付いたのは収穫だった。
380日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:54:34.15 ID:KHTuP8hE
しかし深田恭子が美しすぎる
381日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:55:22.51 ID:eqoGstCy
どの時代も面白いよ
自分が無知なだけ
382日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:56:15.58 ID:JwVWxhEt
平家一門は一蓮托生!を反面教師にしてか、身内を殺しまくった頼朝の源氏ものちに
嫁の一族に滅ぼされちゃうんだから、諸行無常だね
383日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 18:57:07.81 ID:Cl+zH2PS
義経の最後は見せ場にしないように配慮していたね。
あくまで頼朝天下取りのための付随エピソードだった。
泰衡の名も出さなかったし、十分な尺をとってしかもロケするほどの位置づけじゃ
なかった。
384日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:00:01.63 ID:KHTuP8hE
義経の最後は尺で言えば長すぎだろ
あんなに尺取る必要性がない

ただし弁慶の演技と演出は非常によかったと思う
ディレクターズカット版を見てみたい
相当おいしいシーンがある気がする
ドラマにあるのか知らんけど
385日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:01:48.88 ID:jA0R8tAY
大河史上に残る駄作であった。
386日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:01:50.50 ID:q038VhTQ
清盛が死んだシーンで終われよ
壇ノ浦も義経も弁慶もいらない
387日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:06:13.54 ID:DONOXEiE
>>378
もはや後半はロケ自体している余裕がなくなってたからなぁ。
役者が交じえた最後のロケシーンは厳島神社かな?
(最終回でも宋船が海原を走っているシーンがあったが、あれは映像ストックの中から引っ張り出したのか新撮か)
388日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:07:21.90 ID:9BM29nKq
清盛が前回に死んで時子や知盛が彼や散って逝った一門の事を思いながら最期の戦いに臨むって感じの方が良かったのかな?
389日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:07:48.34 ID:Ux+EZZNW
>>383-384
清盛のドラマに義経の最後は要らんだろう。
390日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:08:09.18 ID:Cl+zH2PS
いやギリギリ切り詰めた結果がアレだと思うよ。
それ以上カットしたらそもそも弁慶と義経の死はいらないということになる。
でもナレで済ませたらやっぱりしっくりしそうもない。
清盛の死で終了は論外で、清盛死後をたっぷりやるのも論外だよ。
扱った内容はどれもギリギリの選択。
そりゃ人によってあれやれこれやれあれやるなの異論はでるわさ。
391日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:09:37.25 ID:KHTuP8hE
今期のキムタクのドラマ観てるけどクソみてえなドラマだなw
なにこれ舐めてんの?
べたな展開にキムタクがキムタクを演じてるだけで全然役の幅ないじゃん。
役づくり少しはしろよ。

これが最終回20超えたの?w
392日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:12:30.31 ID:0jkZ1wps
真面目な歴史考証として、
徳子も壇之浦で救われた後は源氏方の慰みものの対象になったの?
393日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:13:54.04 ID:UB00nfeL
>>377
実際に神や偉人の名を騙って騙そうとする低級霊は珍しくないんだよ
そう言うのに憑依されてしまう被害も少なくない
394日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:15:48.32 ID:IpT1XDjH
エマーソンのタルカス(怪物)をテーマに選んでるくらいだから、
野心と特異な運命を背負った貴種が、いつしか怪物となり、やがて海に帰っていくという、
かなしくも愛すべき怪物の物語だったんだろうけど、化け物感が今一つだったなあ。
平安時代というのは、化け物を表現するのに最もぴったりの時代だと思うんだけど。
395日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:15:58.79 ID:9BM29nKq
>>392
仮にも皇太后に手を出そうという輩が出たら手討ちだろう
396日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:16:56.56 ID:fR1sdoQq
>>393
ビリーバーさん?
397日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:19:37.89 ID:JwVWxhEt
>>378
平家を滅ぼした超スーパー武士のイメージなのに、間抜けすぎるよね
398日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:20:59.25 ID:JwVWxhEt
あの最終回だと頼朝が義経を滅ぼす動機も分からない
なんか一方的にイチャモンつけたみたい
399日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:26:10.08 ID:rzvVQwAV
義経ターボ展開の件は史実を参考にしてくれということだろうw
冗談抜きに、義経は結果的に挙兵して頼朝討伐を企てたので
義経自刀まで放送しないと頼朝の鎌倉幕府までつながらなかった。
400日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:27:47.88 ID:KHTuP8hE
>>398
実際そんな気もするけど
この話だと武家の世を作るのに弟の義経が旧体制の朝廷から勝手に任官受けたら
示しがつかないということだろ。
朝廷から距離を置いて別の政府をつくるために鎌倉殿は鎌倉に首都をつくるんだから
401日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:29:41.28 ID:Ux+EZZNW
>>398
あれを入れること自体に無理があったんだよ。
動機を説明するには、御家人が勝手に任官しちゃいけないとか、頼朝追討令とか
説明描写に尺を取らなきゃいけない。
そもそも清盛との接点なんてほとんどない人物なのに何故あそこまでやるのかと。
402日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:31:23.63 ID:DONOXEiE
しかしあのシーン構成だとイタコ清盛が義経粛清を煽ったみたいになってたなw
頼盛は皮肉のように一蓮托生の文字を書き残すし。
403日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:32:24.99 ID:qb9QdCbT
清盛の臨終シーンは仲代達矢のオマージュだったな あれはニヤリとしたわ
404日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:33:17.23 ID:0jkZ1wps
>>395
回答サンクス。
さすがに徳子クラスになると無事だったのか。少しホッとした。
405日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:35:12.12 ID:ntChUqkY
義経がああなる(腰越状)前に戦で大活躍していて
そのせいで我らが平家が滅亡した的なことは
見た人に伝わったのかな?
身軽さとか戦闘員としての素質があるっぽいことは
これまでにちょっとずつ描かれてた記憶があるけど
その本番っていうか。
406日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:35:29.35 ID:3jVuZHzt
壇ノ浦まではまだ仕方ないとしても、弁慶立往生なんかいらんだろう
誰かが死んで世界がどうこうなることなんかないんだから
武士の世でまとめる必要なんかないじゃん。滅亡の予感・・・的な方がよかったよ
ガーっとアゲアゲアゲでいって東大寺焼いちゃって熱死。ドーーーンの方がドラマチックだろ
407日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:38:35.24 ID:4AK4qE/t
盛国や弁慶の存在は救いだったわ
408日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:38:57.50 ID:UB00nfeL
ドラマなんだから少々のアレンジは問題ない
壇之浦の合戦を山の上から眺めている弁慶に流れ矢がビシバシ命中して立ち往生で良かった
そうすれば時間短縮出来る
409日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:40:08.27 ID:rzvVQwAV
義経は仮名でもある判官に、現在でも判官びいきとして言葉が
残っているように平安時代からの悲劇のスターなので、出さない
訳にはいかんだろう
410日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:40:24.86 ID:m7Zu5FYr
>>408
少々じゃねぇw
411日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:41:19.37 ID:fR1sdoQq
>>404
無事ってこたぁない。
かえって生き地獄・・
412日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:41:41.03 ID:Ux+EZZNW
>>405
誰でも知っている話だからまーいいや、で省略したのか、
金がないので大規模合戦を映像化できなかったのかw

>>406
単に腰越状と弁慶仁王立ちをやりたかっただけなんだろうな。
413日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:41:49.11 ID:OfDt0DWQ
禿(かむろ)は、なんで禿(ハゲ)じゃないのか?
説明してくれっ!
414日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:44:42.16 ID:UB00nfeL
禿
振り向かないで
銀河の彼方に
輝く星は
禿
お前の生まれた
故郷さ
415日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:44:54.06 ID:3jVuZHzt
波の下の都もミミナシ法一的で笑顔が怖くてなんか違う話みたいだし
清盛が死んだら行った先にはミキプルンとか舞子とかがいるべきじゃねーの
叔父さんとかさーーー。悪さ府が恨み言言うとかさー
後の世代の話を詰め込むから本人の人生がちゃんと完結しないじゃん
416日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:45:36.56 ID:G1FPKl5z
>>408
その場合、義経はどう始末すんのよ
417日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:45:38.01 ID:Ux+EZZNW
>>408
頼朝の刺客に殺された、くらいのアレンジならいいだろうけど、さすがにそこまでは・・
418日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:48:05.41 ID:4AK4qE/t
禿で画像検索したら半分以上ハゲだった
419日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:50:33.39 ID:OfDt0DWQ
清盛の剣と、草薙剣が混同されるような形で演出されていたような気がする。
わかりにくかったね。
420日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:50:48.15 ID:3jVuZHzt
義経なんかそもそも子役以外イラネーじゃん
421日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:53:07.82 ID:OfDt0DWQ
禿(かむろ)を始末したのが、平清盛の誤算だったのかもな。
自分は禿(ハゲ)になったのに。
ドラマを見ているだけだとそう思える。
422日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:53:15.51 ID:SPRlqEZA
一生懸命に歴史をお勉強しました。褒めてちょうだい。
って感じのドラマだったな。素材を消化しきれてないから、
視聴者側が頭を使って好意的に解釈してあげないといけない。
423日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:53:27.41 ID:IKu0/rR/
このドラマの主人公以外の登場人物の影を薄くする所が
嫌だったな。
主人公の一族まで影を薄くさせる意味が分からない。
清盛だけ目立たせたら良いって話じゃないだろうに。
424日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:53:56.22 ID:0YpH8Ic8
ずいぶん低予算の最終回だったな
425日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:57:05.14 ID:OfDt0DWQ
そうは言っても、
「平●盛」とか「平盛●」とか「平●国」とか「平国●」とかって名前が多すぎて
それだけで混乱する。

せめて、「平清盛の何々、平●●」って書いてほしかった。
どういう繋がりかのほうが大事だし。
あんだけ同じような名前が多ければ。
426日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:57:59.53 ID:5Lv9/GF6
視聴率が悪いから義経とか弁慶とかの人気メジャーどころを多く出せという
上からのお達しでもあったんじゃないの
マイナーな平家の人物出すよりも
427日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:59:07.72 ID:OfDt0DWQ
で、どうして禿(かむろ)は禿(ハゲ)じゃないのか?
誰か知ってる人はいないのか?

同じ漢字をあててる以上、意味的につながるところはあるんだろう?
428日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:59:19.88 ID:ml6M2SNe
>>423
結果として主人公の影も薄くなったよね
影が薄くなったというか
人間的魅力が甚だしく欠如してた

もっとモリ達の有効活用をすべきだったな
429日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 19:59:40.94 ID:3jVuZHzt
平安朝の王朝時代にマクを引いた男として描いたんだからさー
なくなってしまった平安の方を最後の方でもっとマッタリ振り返っても良かったじゃん
セットも小道具も配役も良かったんだから、せめて最後でもっと王朝物をさー
武士の世の幕開けとして室町まで駆け足で行く必然性を感じないね
430日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:00:12.98 ID:FYMzYc6+
>>415
それじゃ毛利元就の時と一緒になっちゃう
431日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:00:20.27 ID:JwVWxhEt
>>395
なら安徳帝共々、死のうとする必要ないのにな
実際生き残って後世に血を残している清盛の子孫いるのに
432日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:01:51.43 ID:5Lv9/GF6
安徳天皇は道連れにしなくても源氏に引き渡せば殺さんだろう
433日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:02:35.98 ID:OfDt0DWQ
平清盛が目指した貿易の形は、室町時代になって花開いたというナレなんて、
ドラマの中じゃなくて、最後の紀行で解説すればいい話。

頼朝にドラマの中で言わせるなんて馬鹿みたいだ。
434日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:03:47.16 ID:AGTsb02d
>>423
ハナっから平家物語原作で良かったのにね
435日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:04:55.75 ID:OfDt0DWQ
崇徳天皇の人生をまともに見てきた平家なればこそ、
安徳天皇の行く末を案じたのであろう、と。
436日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:05:17.92 ID:UB00nfeL
もうすぐ地殻変動によって日本列島はズタズタに破壊されて
瀬戸内海は隆起して本州と四国九州は地続きになる
その時に隆起した岩礁に硬く刺さった剣を抜くのが
新たなる日本国皇帝になる平清盛
437日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:05:41.82 ID:5Lv9/GF6
最後の3回ぐらい総集編ばっかだし最終回も最後のほうの源氏がどうたら要らないし
1話減らして49話で充分だったろ
438日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:07:31.97 ID:JwVWxhEt
>>406
弁慶は最初期から源氏ストーカーとして活躍していたから、義経についた時点で
その最期を描くのは必然という気もする。ダメ義さんや義朝の幽霊と会わせてほし
かったw
439日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:08:47.39 ID:06dII6LX
イエスすら言わないイエスマン盛国→メシ食いたいくらいははっきり言いなさい!
潔く死ぬと言いながら奥州まで逃げ、寺に立て籠もった全然潔くない義経。
ただ双六がしたかっただけの男 後白河、双六やる奴いなくなった('A`)→死亡。
惰性で見てたけど最終回は結構見所あったわ。
こっち見んなエンドもキモくて記憶に残りそうだしw
440日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:08:55.77 ID:OfDt0DWQ
最後の義経の騒動のところも、
平清盛にからませても良かったのにと思う。

頼朝が「平清盛、最期までわたくしたちに難題を押しつけよって・・・」と
泣く泣く義経を討つ決心をするとか。(実際はそうじゃないんだろうけど)
441日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:10:42.18 ID:JOPboYyi
>>280
家貞もさぞ喜んだでしょう
442日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:12:11.11 ID:OfDt0DWQ
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす♪

メロディーがなかなか良かった。
443日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:14:33.60 ID:IIk52CoL
>>438
結局あの程度の扱いなら
年齢のさばを読んでまで弁慶をわざわざ出した意味すら不明になった。

シエの真田雪村の最期を思い出した。
444日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:19:50.30 ID:OfDt0DWQ
来年から始まる八重の桜は、今年のよりは視聴率はいいんだろうな。
日本人が大好きなのは、やはり戦国時代か幕末。

でも、一つ気がかりなのは、会津弁。
あまりにも訛りすぎてて、ドラマに集中できないんですけど、、、、ってなりかねない。

で、会津が主人公っていっても、結局、西郷隆盛とか大久保利通とか大山巌とか、
薩摩の人たちを出した場面のほうが視聴率が稼げるという傾向が見えてくるかも、、、、ってなりかねない。
445日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:19:55.65 ID:rzvVQwAV
>>442
芳一、ほーいちはおらんか?芳一はおらんのか?小泉ハーンが物語を
作るのもうなずけるほど、平家の滅亡は実際はもっと悲惨だったのかも・・
446日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:20:11.49 ID:r1VQJPEg
老いた頼盛がいきなり鎌倉にいて…っていうツカミは良かった
ただそうなった経緯をもう少し「絵」で見せて欲しかったな
東へ騎行するカットでもいいし、頼朝陣営に姿を見せる芝居でもいいし
447日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:22:05.12 ID:4AK4qE/t
禿ちゃんが芳一になるとかww
448日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:26:08.08 ID:L2SwnwGN
敦盛と景清は出して欲しかった。あと平家蟹も
449日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:26:10.07 ID:cm0drbS7
意外と画面全部顔で埋め尽くされるのおかしいと感じる人居たんだね
ヨカータ

でも源家が目立つ大河でしたな
450日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:26:15.15 ID:IIk52CoL
>>444
間違いなく、西郷隆盛と西郷頼母を間違える人が続出だな。
よりによって西郷隆盛顔の西田に配役させるとは。
451日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:27:29.82 ID:r1VQJPEg
>>323
俺は今、西島君のファンなので、何かそういう、面白い仕掛けがないかと今年の紅白には期待している
452日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:29:13.18 ID:41GdfbwP
最終回は無理があったというのが第一印象であり、最初から見た方々も残念に
思う人も多かったと思う。
何か訴えたかったのであろうが、ナレーターが頼朝なので、もっと頼朝に焦点を
当てて欲しかった。彼は罪人である。その彼が決起し、勝手に鎌倉に拠点を置いた。
そして中央の役職なんて関係なく自分たちでやっていったのである。
義経が中央の役職を勝手にもらったことに対し頼朝が激怒したのもそういう所に
つなげて欲しかった。
今市場も能力あるのに職につけない人達があふれている。頼朝が今のこのような時代に
自分たちで鎌倉を築き上げたんだぞというメッセージをつけてもよかったであろう。
453日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:31:48.87 ID:iBewMIrr
義経と弁慶に時間使うくらいなら景清と教経出して欲しかったわ
454日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:32:14.51 ID:IIk52CoL
>>452
いや、ほら「平清盛」だから
455日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:32:36.16 ID:PxYyTkv5
>>444
幕末も数字とれないって言われてた気がする
花の乱も数字悪かったし戦国以前は厳しいんじゃないかな
例外的に義経関連はモーロクしたジジババやゆとりにもわ
かるから数字がとりやすいのかも知れんが
456日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:32:45.24 ID:KHTuP8hE
>>444
てか日本のタブー的な暗黒史なのにどこまで描く気だろうな

近 代 史 で は 世 界 で も 稀 に み る 
最悪の略奪、強姦、破壊

本気で細部まで書いたら福島県民がキレる
いまだに山口県とは仲悪いんだっけ
457日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:33:35.34 ID:TbUtHZAV
もっと頼朝に焦点とかギャグか
458日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:33:46.56 ID:UB00nfeL
義経はチビで薄毛のくせにモテモテ
嫁以外にも静御前なんて美人の愛人もいる
それに比べて俺はどうだ
嫉妬深くて怖い政子のせいで愛人も作れない
弟のくせに生意気だ

頼朝が義経を討伐しようとした本当の理由はこんなもん
459日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:36:58.49 ID:ml6M2SNe
>>456
全然タブーじゃないじゃんw
「長州が会津に仲直り提案、福島市長断る、今年も破談」
みたいなニュースにもなってるのに

俺は天狗党とかの事が知りたい
あれこそタブーなんじゃね
460日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:38:26.63 ID:41GdfbwP
おっと、追記しておこう。
平清盛が主役なので、彼が行おうとして武士の世は頼朝が引き継いだと自慢して
いいだろう。しかし、貿易に関しては放置してしまった。その点に関して、
反省を込めた回想があってもよかったのではないだろうか。
461日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:39:53.26 ID:KHTuP8hE
>>459
いや普通歴史に興味なければ知らないでそ

歴史好きの俺だって大人になってから知った
462日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:40:02.98 ID:5Lv9/GF6
やたら源氏が出張ってきたのは低視聴率のせいだろ
平家はマイナーだから視聴率取れない
もっとおなじみの義経弁慶だせと圧力かかったんだろ
463日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:40:20.02 ID:cm0drbS7
>>454
わかる
平清盛だからと思ってたら最初に清盛亡くなり
源氏の話になって驚いた。

流石に最終回ぐらいは清盛メインにして欲しかったのが本音だよね。
464日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:40:42.21 ID:DkSyO72e
>>455
会津藩士と薩摩藩士のダブル主役(しかも架空の人物)でやった「獅子の時代」は
幕末から明治維新にかけてを扱った作品。
視聴率こそ取れなかったが、大河の名作スレッドではよく名前が上がる。
465日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:40:53.56 ID:zS/K/fO3
ラスト、タイタニックぽかった
466日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:42:43.74 ID:Oeb8j1dS
確実に武士の治める世界に移行しつつあるこの国で
大局の読めない俗物の戦争屋は、弟とはいえ不要なのだよ!

こんなとこだろ(富野監督風の文体です)
467日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:43:12.67 ID:ml6M2SNe
>>461
とうか、白虎隊のドラマには必ず出てくるじゃん
奇兵隊隊長の世良だっけ
数年前に内館が書いた白虎隊は長州というか官軍が
徹底的に悪だったよ
468日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:43:13.49 ID:cm0drbS7
>>456
今年から大河板参戦の人だよね?

去年までは平安よりも明治幕末の方がとりにくいというのが常識ダタから
清盛に数字稼ぎして貰い、その恩恵にあずかれば…という話題出てたんだよ

今年から見始めた456には理解しにくい話かもしれないけど
469日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:43:56.20 ID:cm0drbS7
スマソ>>468>>444宛ての間違い
470日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:44:41.86 ID:DkSyO72e
>>451
AAAは男女混合グループで、白組で出場するんだよね(白は源氏の色)
471日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:45:27.15 ID:OfDt0DWQ
>>455
いや、大河が戦国時代と幕末に偏っているのは、結局、なんだかんだ言っても
その時代が民衆に訴えかけるものがあるから。

戦国時代が幕末より人気があるように見えるのは、
幕末がまだ時代的に近すぎて、素直にそれを受け入れられない人たちがいるからでしょう。

戦国時代って遠い昔だから「今の名古屋と関係ないしね」って感じでまだ受け入れられるけど、
幕末は時代的に近いし、太平洋戦争に負けて一つの時代が終わったとはいえ、
まだ、あの時代から続いているんだよね、現代は。
「なんで明治維新を成し遂げた功績をあんな芋っぽ鹿児島とか長州なんかに独り占めされなきゃいけないんだ」
とかって感情が働きそう。

でも、時代が切れてしまえば、つまり、今までの秩序が全く変わったものになっていけば、
そういう感情も途切れて、幕末、明治維新も、多くの国民に素直に受け入れられると思うよ。
よくもまああんな維新が達成できたものだ、と。
472日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:46:02.86 ID:IIk52CoL
>>456
昔は自分もそう信じて憤慨していたけど、
勉強すれば近代史では普通に世界中で行なわれていたから。
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2012/12/24(月) 20:47:11.70 ID:QlDUGq0n
 生霊として西行との会見での涙が印象的だった。
最後に残った友に諭され己の天命を知り、涙し、ついに剣を手放した。
あの後、一門や志を託した敵、頼朝への遺言を託したのだろうか?
腑に落ちない点が一つ。一門の前で西行が宋剣を霊前に供えていたが、
まさか庵に突き立てられた剣は実体だったのだろうか? まあ、
中世や寺や梅の木が国を越えて飛んでくる時代だから良しとすべきか?
474日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:47:14.17 ID:1zUGwdno
あらすじさんはX'masパーティーか
475日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:51:03.69 ID:DkSyO72e
少年漫画の「るろうに剣心」なんか読むと
小中学生でも、
「社会の教科書にあるように『明治維新が全て肯定すべき素晴らしいもの』」
ではないとなんとなく感じるみたいだよ。
476日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:51:50.77 ID:KHTuP8hE
>>467
白虎隊のドラマでは出てくるけどまったくわからないだろ
稀に見るほどめちゃくちゃだったてことが

どんだけ酷かったかそろそろ描いてほしい
食人とか性器を切り取ってどうたらとかw

ネトウヨの大反論くらうだろうけど
こういう話を聞くと日本人の倫理観が形成されたのなんて
ほんの最近なんだろうなと思うわ

大名が欧米に奴隷として50万人送ってた話とかね
武田信玄がやったのは大河でもふれたが
477日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:51:59.77 ID:1jiLvaEd
>>282
4月の時点で磯Pは予算は厳しいって言ってたよ。
磯Pから直に聞いたw

ま、その予算を第六回で使いきってしまうのはどうかと思うけどね。
478日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:52:01.37 ID:OfDt0DWQ
薩摩はまだしも、長州はなかなか主人公として持って行きにくいよね。
長州の唯一の救いは、吉田松陰を出した地であること。
それが免罪符にはなってるけど、多くの点で、長州人をドラマの主人公には持ってきにくい。
479日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:52:22.96 ID:ZTfEFZY8
>>466
「九郎、なぜそれがわからん」
って書くと池田秀一の声で再生されそうだけど
中井貴一頼朝が同じような台詞を『義経』で言ってた気がする。
480日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:55:59.45 ID:ml6M2SNe
>>476
というか、日本近代史板とか見てても
南京大虐殺と一緒で延々と
あった、なかった、でかんかんがくがくじゃね
死体埋葬の件ですら未だにやり合ってるよw
要するにどちらの側に立つかで思考が変わってくるから
手元にある資料の出し合いを見てても
よくわからんし、難しい議論だなって思う

ただ1つだけ思う事は
戦争状態を選んだ時点で責任は
負けた君主が負うもんだろうなと
481日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:56:14.63 ID:KtuUpIdd
>>473
ノベでは清盛の生霊が消えたあとに宋剣だけが残ってたとあった
なんでそのシーンを省いたかなあ
西行が宋剣持って現れないとイタコの現実味が薄れるのに
というか、なんで西行が遺言を?って感じだった
482日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:56:43.43 ID:OfDt0DWQ
>>479
鎌倉幕府が朝廷から遠く離れた鎌倉に居を構えた意味を
根底から覆しかねないしね、義経の行動。

結局、平清盛の二の舞になってしまう。

ああ、そうだ。
「平清盛」でも、そのへんの心情を頼朝に吐露させればよかったのかもしれない。
「これを許すと朝廷に取り込まれて平家の二の舞になってしまう・・・」と
483日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:57:33.35 ID:KHTuP8hE
>>472
そらアフリカとか他民族侵略を入れればそうだけど近代国家の内乱の話であるか?

日本人の士族以下は蛮族だったってことになる
484日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:57:57.10 ID:UB00nfeL
会津って面白いよね
武士以外の人も今では藩士気取りで長州憎んでるんだもの
松平さんってそんなに領民に慕われる名君だったんだっけ?
485日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:58:07.06 ID:tnUC5QzV
>>472
でも当時は世界中そんなもんでしたじゃ通じないよな。
見てるのは現代の普通の人なわけで。
486日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:58:20.97 ID:DkSyO72e
そういや「獅子の時代」では、長州藩出身の伊藤博文は、主人公の一人の薩摩藩出身の男に
憲法草案かなんかで敵対する、悪役っぽい感じだったな。
487日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 20:59:05.90 ID:1jiLvaEd
>>322
家盛の撮了は一年前じゃないよ。
488日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:00:02.87 ID:41GdfbwP
幕末の長州はがんばっていたが、今の山口はただの単純な人の名字だよな。
489日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:00:19.90 ID:cm0drbS7
>>483
本人の名誉のためにもあまり広げる意志は無いので名は伏せるが
「少なくとも現代でも同じ事が起きてます」

これが答えかも
490日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:00:20.96 ID:DkSyO72e
ブックオフ辺りでノベライズ全巻をお手頃価格で売ってないかな〜
491日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:01:37.53 ID:IIk52CoL
>>480
まあ、会津藩や自分からのめり込んで行って
勝手に醜態をさらした仙台藩は自業自得な感もあるけど
通り道というだけで巻き込まれた二本松藩とか長岡藩、平藩とかは気の毒だよな。
492日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:03:01.93 ID:5Lv9/GF6
結局清盛は一族滅亡させて嫁一人幸せにできんなかったんだから頭首として失格だわな
493日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:03:15.67 ID:UB00nfeL
>>488
確かに薩摩熊五郎とかだと格好良いけど山口一郎とか貧弱だよね
494日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:03:30.42 ID:cm0drbS7
>>491
一番可哀想なのは盛岡だろ
495日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:03:53.07 ID:IpT1XDjH
義経には、自分が頼朝の臣下というか、組織の一員っていう意識はなかったんだろうね。
「兄ちゃん、オレ弟だよ、身内だよ。なんでそんなに冷たいん?」
496日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:04:08.11 ID:41GdfbwP
清盛が死ぬまでは平家は栄えていただろ。
死んでからぼろぼろになったんじゃないか。
497日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:05:24.90 ID:IIk52CoL
>>494
南部藩なんて勝手に家老が突っ走っただけだから同情の余地もなし。
家臣が切腹して諌めているのを無視して。
498日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:06:50.77 ID:UB00nfeL
>>491
たぶん貴様が深田恭子と結婚したら幸せになれるから
貴様は清盛よりでっかい器の人間だ
499日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:06:57.96 ID:5Lv9/GF6
>>496
滅ぶ土台は作ってただろ
500日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:10:03.76 ID:cm0drbS7
>>497
いやそうじゃなくて明治以降の歴史も合わせて
501日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:10:19.40 ID:FYMzYc6+
源義経、足利直義、伊達小次郎、毛利元就の弟の元綱、徳川忠長

兄に殺害された弟の物語って、大河では多くとりあげられているね。
502日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:12:12.44 ID:41GdfbwP
>>499
清盛が生きていたら、後白河も平家討伐なんてのは出せなかっただろ。
あの時に死んだというのは本当に頼朝は幸運な男だったのだろう。
503日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:12:25.64 ID:FYMzYc6+
>>496
清盛さんも、死ぬ前は
昼間っから酒飲んで、踊りをおどらせてボロボロだったよ。
504日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:12:42.37 ID:IIk52CoL
>>500
しょうがないじゃない、
馬鹿な殿様が盛岡に帰りたいってギリシャ並みの借金こしらえたんだから。
505日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:13:19.03 ID:/2/9Gdrb
今見たけど、最後の変な笑顔はいらなかったな
それ以外は概ね良かった
506日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:16:50.34 ID:3y7muUbl
俺のご先祖様の見せ場をカットしたのが迷走の最大の原因だな。
507日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:17:15.49 ID:41GdfbwP
てか、後白河が平家討伐の号令を出した下りも省いてやがったな。
508日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:18:19.35 ID:cm0drbS7
>>504
借金は廃藩置県で一律ゼロになってるよ
ちゃんと調べて
509日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:18:52.94 ID:CyRWbI9m
あれ、坂の上の雲は?
510日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:21:37.21 ID:3y7muUbl
>>501
織田信行モナー
大河になるような主人公は、のし上がる過程で弟殺しをするくらいの
強さが必要なんだろう。
511日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:21:42.33 ID:IIk52CoL
そもそも南部藩って領民を領民と思ってない節があるよね。
自分たちの見栄で石高を上げて、財政難に苦しんで、何回も一揆をおこさせるし。

軍の近代化すらしてなかったくせに、薩摩藩士の態度が気に入らないといって
プライドだけで、戊辰戦争では歩むべき道を誤って予想とおり大敗して領民を苦しめるし。
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2012/12/24(月) 21:21:51.37 ID:QlDUGq0n
>>492
清盛が武士の世を切り拓いたのなら、
時子が帝と神器を道連れに入水したことによって、帝の権威と正統性は破壊され、
「王家」wの世が終わったといえるのではないだろうか。
清盛夫妻と平家、逆賊の汚名すら空々しい逆賊ぶりだなw
513日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:23:04.12 ID:IIk52CoL
>>508
借金が返せなくて廃藩置県の前に放棄したんだよ。
514日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:23:17.95 ID:Ux+EZZNW
>>425
そこは確かに不親切だった。
平家一門は家人まで平姓だからね。
藤原も(摂関家)とかやって欲しかった。

>>455
「幕末が数字とれない」は、昔視聴率でコケた時(「竜馬が行く」かな?)の言い訳だったような気がする。
花の乱も時代じゃなくて、出だしの暗さとか富子が偽物設定とかその辺の掴みの失敗の方が大きいような。
(正直俺も2〜3回で脱落)

>>459
会津若松市長じゃないの?

>>462
初回を放映する前の段階で、義朝が主人公のライバルで語りが頼朝なのにか?
515日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:23:56.30 ID:41GdfbwP
それにしても世の中を切り開く人って、大概弟を殺しているよな。
現代では信じられない話だ。
516日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:23:59.77 ID:UB00nfeL
>>506
もしかして壇之浦の合戦で義経に射られた平家側の船の漕ぎ手?
517日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:25:36.73 ID:aHyGo277
>>506
那須与一?
518日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:25:44.23 ID:h/YCsWfm
【最終回の3つのポイント】
1清盛の死と一門との別れ
2平家一門のその後〜運命の分岐を中心として
3清盛の志の継承→頼朝(及び義満)

この3つの観点からまた見直してみたが、押さえるべきツボをきちんと押さえており隙がなく、
完成度は高い。それほど尺不足も感じなかったし、流れはむしろスムーズと感じた。

1について
やり残したこと、果たせなかった想いを抱えながら死なねばならない無念の清盛に対し、西行は、
死は万人の前に平等ゆえ命尽きるまで生き抜くことこそ人生、それを体現したのがお手前だと
宗教者らしい慰めをした。
そこに、「遊びをせんとや生まれけん」を清盛への挽歌のように歌う後白河が現れ、西行が一生を通じて
清盛の生き様のバックボーンとなったこの歌の真意を解説した。
そして、平清盛の一生まばゆいばかりの美しさでございます、と死にゆく清盛の人生を総括し讃えた
→精神的な安らぎを得た清盛は涙し、死への準備が整った→場面転じて清盛は病床で立ち上がり、
最後の檄を飛ばし、ついに巨木は斃れた。

この西行との会話によって、志半ばで逝かなければならない清盛は、大いなる自己肯定の境地に達する
ことができたのだと思う。
頗る有機的な流れで激動の人生を歩んだ清盛の死を導き出すとともに、頼朝との穏やかな「再開」場面へと
つながる重要シーンだった。

遺言場面での清盛は、威厳というより、騒々しいが他人への優しさも人一倍だった高平太時代を彷彿とさせた。
情感豊かに一人ひとりに呼びかける清盛(とりわけ鱸丸)、そして万感の想いを込めて別れを交わした一人ひとりに、
当方も感情移入してしまった。


2については>>179 
3については>>149 頼朝による政治体制構築の最後の障害であった義経の死を扱うことは、
武士の世づくりを頼朝に託した清盛の志の完成という観点からも必要。
長く源氏を見つめてきた本作の弁慶の設定は画期的だった。本来、平清盛物語としては
異質な義経が不思議とフィットしていたのは、この弁慶の設定によるものだろう。
519日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:26:23.66 ID:fR1sdoQq
家康は息子、秀吉はイトコ、まぁ本当の敵は身内にアリって
のを証明してるのが日本の歴史かぁ。
520日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:26:25.28 ID:KHTuP8hE
>>511
それってもしかして南部がどうたら言うより日本人の気質なのかもしれない
太平洋戦争に突入したのもそうだし、経済戦争で負けそうな今も同じ轍を踏んでる気がする。
他人を見下して他軍の能力と自軍の能力を見誤る癖みたいのがある
521日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:26:44.24 ID:YJ5y4Dvm
>>505
勝手な想像をすると
平清盛=織田信長(規格外のうつけ者)というイメージで行きたかったんだと思う。
だけど序盤の低視聴率で妥協したんじゃないのかね?
源氏を悪役にし切れず、清盛の求めた海洋国家の夢は中途半端にしか描かれなかった。
522日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:27:21.62 ID:vj7d3A2Y
後白河を幽閉したりしなければ、平家は滅びなかった
523日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:28:59.85 ID:jxie/IIE
単純に掴みに失敗したのが全てだろ
視聴率的には失敗したガンダムAGEとよく似てるわ清盛

どっちも苦行に耐えて最後まで見たら「なるほど」と納得行く部分が少なからずあるけど、
そこまでたどり着くのに脱落してしまうというか
524日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:31:28.27 ID:41GdfbwP
>>518
おい、おっさん、1については納得がいくよ。
でも、2,3については少々強引じゃないか。
3で義経の死を扱う意味がいまいちわからんぞ。まして弁慶の設定がわからない。
525日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:34:51.45 ID:PIoNS9JX
ざっと感想

知w盛wどんだけ気合い入ってんだよw
あんたどこの崇徳院様だよww

知盛「え?大河の最終回って一時間SPじゃないの
沈める気満々で瀬戸内九州航路にスタンバッてたのに」

「勝手に任官を受けるから」ってのが日本語二重っぽいのが気になったのはとにかく
分かる人には最初から分かるしおおよそ分かるだろうけど
お馴染みサイコロ振ってるアホウとか
王家の犬なんだな?じゃあ京都で一生番犬やってろや。箱根超えたらブチ殺すぞゴラ
とかあった方が状況がよりクリアになった様な。でも後者は腰越状と時間前後するか

「時忠あらずんば平氏は平家になれなんだ」何気に好きだな
知ってる人なら用語の定義(官位)もはっきりしてるしこれは別に細かい説明いらない。

義経やるなら一時間SPでもうちょっとだけ後白河院欲しかったな
生涯ヒャッハーだった明雲様の最期も見たかったし
それ出すと武家と武家の頂上対立がぼやけると思ったかな

義経が頼朝を狙ってる時に清盛が「息子」が首を取りに行く、
って言ったのはそういう意味だったのか

ラスト、足利さんに取り締まられた側にしか見えなかったのだが
526日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:36:09.26 ID:ntChUqkY
聞くは一時の恥だから聞くけど、「東男をご覧になる」って
東男=源氏の武者=かっこいい→女性の皆さん期待してね!
って意味で合ってる?
527日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:37:16.07 ID:Ux+EZZNW
>>515
戦国期だと兄弟それぞれに付いている家臣が家督争いを起こすからな。

義経のケースと直義のケースは政治的対立だけど。
528日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:37:50.12 ID:F/b4L3Gj
弁慶の立往生も無駄に気合入ってたのが哀しい
529日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:39:06.05 ID:KHTuP8hE
>>526
野蛮な珍獣って意味だったような
530日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:42:01.75 ID:3y7muUbl
頼朝と義経の再会(初対面?)はどのドラマでも気合を入れて作られるけど、
頼朝と全成、義円や義経と全成、義円の再会はいつも無視されるw
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2012/12/24(月) 21:43:39.66 ID:QlDUGq0n
>>526
 東男=源氏の下級兵士=女に飢えている→女性の皆さん貞操の危機ですよ!生田さんは特に気をつけて!
というジョークだと思うよ。 
532日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:43:41.13 ID:Pohqy4JY
平家物語と吾妻鏡をごちゃまぜにして消化不良を起こした感じ
533日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:49:23.11 ID:PIoNS9JX
冒頭の間もなく壇ノ浦で、ってのがやや気になったな

義経の軍事行動って常に斜め上で
いっぺん動き出したら軍監その他の梶原や畠山でも実質制御不能

壇ノ浦も、どうせ死に体の平家なら九州含めた包囲作戦で
神器と玉体まで確実に取りに行く布石の中で義経がブッチした様に記憶してるから
鎌倉にいる鎌倉殿にそんな事が読めたのだろうかと。
534日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:51:19.69 ID:tIYIbGpR
>>531
考証(高橋さん)も著書のなかで、似たような解釈を匂わせてたような。
いずれにせよ、笑えない冗談だよね
このあたり、重衡あたりだったら、もうちっと気の利いたことをいいそうなもんだがw
535日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:51:40.55 ID:41GdfbwP
>>530
全成って、頼朝の子、頼家に殺されるんだよね。
536日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:53:34.54 ID:Jva8Eozp
537日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:53:57.52 ID:tIYIbGpR
>>533
「宗盛はヘタレだから自害なんてまずないよ(意訳)」みたいなことを
いってのける人ですしそこはw
538日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:54:55.45 ID:ml6M2SNe
フカキョンは夏過ぎぐらいから
壇ノ浦のような髪型と雰囲気で良かったんじゃね
最後の感じは凄くいいな
全体的にもう少し平家一門の事が見たかったな
中2病みたいな前半が長過ぎた
その分最後がかけ足すぎて・・・
539日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:55:24.99 ID:KHTuP8hE
>>484
藩士きどりじゃないよ。
それは誤解で会津の人に失礼だ。
領民にも酷い凌辱を加えてる

お前だって自分の曾爺ちゃんや婆ちゃんが
レイプや強奪、放火や暴力、肉体切除
地獄のような酷い目にあわされてたらそんな蛮族と仲良くする気にはならんだろ
540日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 21:58:36.07 ID:rqvzNnBk
>>213
今回の脚本家は、なんとなく、関係性とか伏線には興味が有っても
人の心を掘り下げて描く事が苦手な作家なのかなと思った
そこが出来てないから、それこそ「軸」が無くて
キャラがブレまくった主人公像になってしまった気がする
キャラクターが抱く雑多な思いの中で適切なモノを掬って
物語の中にピースとして嵌めこむ事が出来なかった感じ
それは、比較的自身が好きなキャラはまだ大丈夫だったっぽいけど
おそらく、主人公であり、一番重要なキャラである清盛は
好きになれなかったんだろうなという気がしてる
(でもプロなら、そこもある程度クリアしてもらわないとと思うけど)
541日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:00:04.41 ID:FpsPOxww
脚本・主演・音楽・演出のすべてを最低最悪にすると
どうなるかを体現したのがキモ盛。
542日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:01:53.91 ID:Cl+zH2PS
>>538
この大河が優れた作品となったのは、前半で忠盛、若き清盛、朝廷、駄目な
源氏をしっかりやったから。無駄はほとんどなかった。
最後が駆け足すぎって、もしかしたら清盛死後のこと?
清盛死後が駆け足になるのは当然で既定路線だよ。それまでが駆け足で尺足らず
だったかと言えば、そんなことはない。
清盛死までは、これまでのどの大河よりずっと詳しい内容で、これがないと
羊頭狗肉と言われてしまうような重要な出来事を端折ったたり、駆け足で
済ましたりしたことはない。
543日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:02:03.95 ID:tIYIbGpR
>>346
亀だけど、知盛や教経に見せ場が多いことを考えると、順徳院〜後堀河院の
時代(承久の乱の前後)くらいには原型が出来上がっていたのかなあ。
544日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:03:37.90 ID:FpsPOxww
>>542
前半で白河院政の歴史的政治的意義を
どう描いたか説明してくれ
545日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:05:38.48 ID:jxie/IIE
>>526
「君たちは東男たちにFUCKされるよ」って意味
546日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:06:13.32 ID:WF+rmNBX
今回の大河は確かに軸がなかったな
伏線を張る小手先のテクニックばかりが目立ち、年間通してみると見事にパッチワーク大河だったわ
547日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:06:22.86 ID:tIYIbGpR
>>539
民衆に対する収奪がひどかった点は会津なんかも似たようなもんだった
みたいだけどね。
新潟あたりじゃ特にひどかったようだし。
548日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:07:00.79 ID:ml6M2SNe
>>542
優れた大河と思ってる人は少ないと思うよ・・・
いや、俺は結構好きだけどね
好きでもやはり問題も多かったと思う

今、最終話を見返してるんだけど
上で誰か言ってたように軸がよくわからん大河になったな
ってのが最後までみた印象かな
最後あんな長々と一門への遺言をやるのなら
もう少しそのシーンが生きるような作りにすべきだったよ

なんか所々いいなってシーンも多いんだけど
ブツ切れで上手く繋がっていかない・・・
549日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:07:41.79 ID:IIk52CoL
>>539
その前に巻き添えさせた二本松や長岡に謝ってやれよ。
550日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:07:57.16 ID:Cl+zH2PS
>>540
清盛とは何だったのか?
確かにズバっと答えはでない。
しかしそれが清盛だったのではないだろうか。
キャラがブレまくったとはどういうこと?
清盛は、大いに変貌を遂げていったし、変わらなかったところもある。
人間の一生は不変なのだろうか?
ちなみに心理ドラマとしての性格が強すぎて(つまり人物の心の掘り下げに
執着し)、歴史ドラマとしての醍醐味が薄かった(この批判も根拠がない)
との批判もある。
551日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:08:09.55 ID:FYvUWrjn
>>392
徳子は出家して平穏無事に寂光院で暮らしましたとさ的な
話しか聞いたことないけど、実際はどうだったか分からないね。
藤原基通の養母盛子は早死にしたのが描写されてた。
経子も余生は気になるけど分からない。平穏に暮らしたと
信じたい。
安徳天皇と徳子は都に置いていってもなんら支障なかったと思う。
皇族だから。二人とも連れて行ったのがなあ…。
552日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:09:49.14 ID:jxie/IIE
>>533
戦国時代で喩えるなら、北条・今川連合軍(頼朝・範頼)と奥州伊達軍(義経)が共闘してるようなもの
北条軍から見たら伊達正宗の動きが読めないのと一緒

この時代は地縁や直接の主従関係や乳兄弟の方が血縁よりも圧倒的に強い世界だよ
異母兄弟なんてぶっちゃけ何のつながりもない、簡単に言えば邪魔者?
553日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:10:26.47 ID:IIk52CoL
>>551
二人を連れて行かなければ完全に朝敵やん。
554日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:10:49.01 ID:DONOXEiE
>>481
なるほど、忠盛が死んだ時と同じ形式だったんだな予定では
555日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:12:26.82 ID:hri+hVf9
順徳院といえば教盛の曾孫だったな
頼朝の創設した幕府憎しで承久の乱に積極的だったのもわかるな
556日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:12:53.43 ID:tAVykPlN
範頼って過去に出演歴や台詞有りますけ?
557日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:13:51.08 ID:Ux+EZZNW
>>484
こう言っちゃあ失礼だが、そこはどこぞの国よろしく愛国教育の成果じゃねーか?

>>539
こういう説もあるようだが・・・
http://www3.ocn.ne.jp/~zeon/maisou/maiso.htm
558日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:13:55.87 ID:OfDt0DWQ
視聴率が取れなかったのは、やっぱ、崇徳院の呪いが原因ですかね?
559日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:13:57.85 ID:41GdfbwP
まあ頼朝にとっては義経なんて違う母親の子供で、顔も知らんのにいきなり
出てきて、むしろうざかっただろうな。
560日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:15:00.63 ID:tIYIbGpR
>>551
徳子の姉妹にあたる藤原隆房夫人、藤原信隆夫人とは交流があったようだけどね。
とくに隆房は政治的な立場は別としても、平家への思い入れが深かったようだね。
561日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:15:13.29 ID:jxie/IIE
>>556
あんまり聞かない
源平史観だと義経の陰に隠れがちだけど、頼朝視点なら義経よりずっと信頼できる武将
部下の統率も取れてるし
562日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:15:51.79 ID:PIoNS9JX
>>552
その通り。

だから、>>533では
ドラマの冒頭で壇ノ浦で云々と頼朝様が言っちゃってるから
なんで頼朝様鎌倉にいてそんな事知ってるの?って事

そもそも知ってるぐらいなら、
多分宝剣海の藻屑になってないだろうし
563日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:15:56.39 ID:0YpH8Ic8
大河「義経」も主要な役者は、創価信者だったけど

創価学会が源平にこだわる理由はなんだろう?
564日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:16:17.80 ID:FpsPOxww
>>550
歴史ドラマとしての醍醐味が薄かった(この批判も根拠がない)

前半で白河院政の歴史的政治的意義を
どう描いたか説明してくれ
565日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:16:47.82 ID:Cl+zH2PS
>>548
そりゃ視聴率がこれだけ低いのだから、当たり前だろ。
自分の意見を言ったまで。
だいたい最終回をどうするかについて述べずに、あれやれこれやれって
おかしいだろ。
ダイジェストにならざるをえないのだから、ブツ切れになるわさ。
清盛死を3話くらい前にやってしまって、源平合戦をしっかりやれって
意見なら、ナンセンスだけど、今回みたいな端折ってジェットコースターでは
ダメにきまってる。
清盛しで終了ってのもありえん。
566日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:17:31.21 ID:tAVykPlN
範頼義経共に不憫だね
「兄より優れた弟などいねー」なんて
567日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:17:38.42 ID:OfDt0DWQ
平家の落武者の伝説ってあるけど、
源氏の絶滅のありかたって伝説さえ起こす気がなくなるよね
568日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:17:40.85 ID:FpsPOxww
>>563
末法の世、日蓮
569日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:20:43.48 ID:jxie/IIE
>>562
個人的には義経がゴッシのエージェントで、範頼が頼朝のエージェントだったと踏んでる
神器無しで後鳥羽を即位させたキチガイゴッシが背後にいたからこそ、
たとえ神器持ちで正式に廃位されてない現役の天皇を殺して神器を失っても、
義経は朝敵どころか英雄扱いされて検非違使頭にまで任官されたのではないかと

ま、ドラマでいうなら「なぜ頼朝が知ってるんだ」って話には変わりないけど
570日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:21:16.18 ID:Cl+zH2PS
>>564
白河院政の歴史的意義と政治的意義をこの大河で延々と説明する意義は?
もっとも白河の専制政治の一端はやったけどね。
それで摂関家忠実がほされて、院が摂関家を圧倒していく時代であることも
やったけどね。鳥羽が復権させたことも。
それより白河は清盛の父ということのほうがずっと大事だってことは
もうしみじみわかったでしょ。終盤になって。
571日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:21:48.55 ID:FYMzYc6+
平治の乱に参加していない義経には
もともと、義朝から家督を譲られる可能性は低い・・・

義経は、頼朝の御家人になったわけではないのだし、独立勢力扱い。
清盛と兎丸のような関係なので、
安堵もしてないし、命令に従う必要もない。
もともと、頼朝が義経を殺害しても、制度的に無問題だったわけだ。
572日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:22:22.41 ID:JwVWxhEt
>>443
うん、ぶっちゃけ何のために弁慶をこんな出したか分からんね…
なんというか、バランスの悪い脚本だった
総集編を別のスタッフが上手くまとめれば神作品になるかもしれんけど
573日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:22:39.95 ID:OfDt0DWQ
時子が安徳天皇と一緒に沈んだ時持っていたのは草薙剣だと思うけど、
それが活かされていない。

エンディングのシーンで、まるで平清盛の持っていた剣であるかのように繋がるし。
よくわからない終わり方になったな。
574日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:22:48.95 ID:4AK4qE/t
家も平家の落武者って聞いてる@東北
義経関係かなー?
575日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:23:28.03 ID:FYMzYc6+
>>556
岩下志麻さんが、北条政子役をやっていた大河。
たしか出番があった。
576日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:23:54.20 ID:qDiolq4r
頼朝ナレ笑ったベスト3
「私は、一行とはぐれた」
「私は惨敗した」
「かくいう私も九年後に死に」
577日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:23:55.08 ID:FpsPOxww
>>570
キモ盛は、歴史ドラマじゃないって認めたわけだ。
578日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:24:29.71 ID:ntChUqkY
>>529
>>531
>>545
ありがと、聞いて良かった。
579日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:24:32.68 ID:jxie/IIE
>>574
神君IEYASUの時代以降に大名の配置換えが頻繁にあったので、
西国の落武者の子孫が配置換えで東北に来る事はいくらでもありうる
580日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:25:37.46 ID:OfDt0DWQ
清盛、結局どう描かれていたのかも曖昧になった。
よくわからない存在、それが清盛。
つまりそういうことか。
581日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:26:22.50 ID:FpsPOxww
>>570白河は清盛の父ということのほうがずっと大事

何で?歴史のスケールに比べたら全然つまらんことなんだが?
582日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:26:42.48 ID:Cl+zH2PS
>>577
悪いけど、汚盛、キモ盛、そーかがー、反日が―、磯がー
の職業荒らしなことを知った上で答えてるわけ。
そんなことしか言えないのならもう絡まないでね。
583日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:28:37.81 ID:DONOXEiE
>>556
うん?過去の大河で?ってこと?
タッキー義経の時は石原お天気おじさんがやってた。
壇ノ浦以降出てこなくなったけど
584日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:29:40.41 ID:vj7d3A2Y
第二部まではホントに面白かったなぁ・・
話自体に力があったし
義朝、頼長が抜けた穴は大きかったね、やっぱり
585日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:30:11.41 ID:FpsPOxww
>>582
単に答えられないだけだろ。
キモ盛がだめなのは、歴史と人間をちゃんと描いてない所。
根本が腐った糞ドラ。
586日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:30:56.47 ID:FYMzYc6+
>>572
熊野の勢力として、武蔵坊弁慶なのかも。

平家盛が早死にして、平清盛が平氏棟梁になる過程や
高階信西暗殺などで、熊野は絡んでくる。

家盛は事故死にしてしまっているが、何か熊野がらみで
伏線をしかけておくこともできるような感じ。
しかし武蔵坊弁慶に伏線を回収させずじまい。
587日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:31:40.04 ID:OfDt0DWQ
第1回から視聴率は良くなかったけど、
内容が良くて期待してたんだけどな。

なんか兵庫県の県知事がなんかいちゃもんつけてから
視聴率も下がっていったような。

視聴率なんか気にせず、あとで改めて評価されるドラマを作り上げてほしかった。
588日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:32:49.36 ID:Jva8Eozp
碇かついで入水したの誰かわからん…
あんな顔のやついたか?
589日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:32:53.51 ID:tAVykPlN
>>583
え?ホントに。
タッキー義経は見てたんだけど・・
石原お天気おじさんならキャラに似合ってそうで納得
590日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:34:48.32 ID:jxie/IIE
>>584
というか保元・平治の頃と治承寿永の頃とじゃ同じ日本かと思うぐらい時代背景が違うからな
その間たった二十年だけど、蛮社の獄から函館五稜郭までの期間と同じぐらいの時間しか経ってなくて、
なおかつそれに匹敵するぐらい社会情勢変化してるから

蛮社の獄と五稜郭を一年間で同時に取り扱った大河なんて今までなかったろ?
清盛の生涯を描くなら、それぐらいの準備が必要だったってこと
大河一年で収まる人じゃないのかもしれん
591日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:34:52.36 ID:mFT5RVnT
>>588
知盛だよー
592日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:37:53.53 ID:41GdfbwP
政治的な流れを見ると、清盛は武士の世を築こうとしたが、やり方が雑すぎた。
信西が生きていたら武士の世がきたかどうかわからんが、もっと貿易も進んでいたし、
もっと違った歴史ができていたのではないかと思う。
593日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:41:19.78 ID:jxie/IIE
>>592
そこは清盛が後継者を育てなかった事と、神君IEYASUが神格化しちゃった征夷大将軍の地位が
後世からあまりにも過大評価されてるのが影響してる

実際の鎌倉殿は、ヘタすると福原遷都を試みた清盛よりも中央指向だった可能性まで考えられる
頼朝が落馬して死んだ理由は、東国武士の利益第一じゃなくなったために暗殺されたという説があるぐらい
594日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:43:24.76 ID:Jva8Eozp
>>591
なんか唐突すぎてぽかーんだったわ…
595日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:46:56.74 ID:tAVykPlN
>>593
まあ、次男の実朝が歌人つか公家的に有名な位だから
源氏の貴族化平家化は有ったでしょうね。

でも、何故か世間は源氏の面々を良い人認定なのよね。
謀反されるまでに死んじゃったのも、ある意味で幸いだね
596日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:47:43.05 ID:ml6M2SNe
碇知盛だって、知らない人はわけわからんからな

武士の世をテーマにしたのが失敗だったよ
普通に清盛と平家一門
清盛なき後とその滅亡で良かったと思う
それを描いて行けば自然と裏テーマもできるだろうし
次の大河だって八重と会津藩って感じで描くんでしょ
そうしないと軸がぶれて散漫になるしね
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2012/12/24(月) 22:47:45.40 ID:QlDUGq0n
>>592
 やっぱ西光の罵倒は核心を突いていたのかも。
信西の理想は王家を頂点とした、宋に習った律令国家。
武士の力と権利を一定認めても何処まで彼らに統治権を認めて行ったか?
武士の力と王家の権利、やはりいずれどこかで衝突しただろうね。
世に報いられた一本の矢、
とはよく言ったものだ。
598日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:50:15.00 ID:FYMzYc6+
>>592
信西が生きていたら、その後は
フビライ・ハーン世宗とも交易条件優先で
貿易は進んでいたろう。

ただ、明や清の時代になると
皇帝が王として冊封してくる形式が固定されてしまうので
どう舵取りするかはまた大変だと思われ。
599日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:51:25.81 ID:PIoNS9JX
>>576
正確な文言は忘れたけど
いくさの避難でで常盤が本宅の由良御前のお世話になってた時
戦乱の世には決して珍しいことではなかった

なんとなーく隣の鬼に視線を向けた
心の声なのだろうかと
600日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:51:44.20 ID:FYMzYc6+
>>596
歌舞伎で「碇知盛」は有名だけど
「船弁慶」って演目でやることが多いから。。。
601日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:53:35.35 ID:AGTsb02d
隣の鬼は家格低くて
いつ側室に落ちてもおかしくなかったからしょうがないやね
602日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:54:39.26 ID:Jva8Eozp
深キョンは安徳天皇の祖母だよね?
母親いるんだよね?しかも母親は生きてる。
勝手に殺してよかったのかな?
603日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 22:58:35.01 ID:jxie/IIE
>>598
その前に奥州平泉の平定を誰かがやらないといけなかった
塚地信頼が義朝と結びついてやろうとしてた事業が奥州平定&征服だったから、
もしそれが成功してたら軍事力と資金力で他を圧倒する信頼&義朝が清盛を倒してた可能性がぐんと跳ね上がる

その後は鎌倉時代の元寇とあんまり変わらないのではなかろうか
604日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:00:42.43 ID:qDiolq4r
>>596
かーちゃんも誰これーっていうからブラザートムの息子っていったら
ウソーすごいコワイねー何これえーあれー落ちたよーって言ってた
605日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:03:09.86 ID:vj7d3A2Y
>>602
ホントは徳子も一緒に入水したのさ
何にせよ子供を道連れにしちゃだめだな
606日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:04:28.54 ID:iBewMIrr
>>602
徳子も一緒に入水するつもりだったが助かっちまったんじゃなかったっけ?
607日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:05:19.27 ID:ml6M2SNe
徳子引き上げられて助かったんだよね
ヒストリアでやってたなw
自分もあんまり知らないからこの大河より
ヒストリアで知った
もうちょいヒストリアの中のエピソードもやればいいのに
608日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:06:27.57 ID:Jva8Eozp
そうだったんか
609日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:07:27.78 ID:tAVykPlN
婆が娘そっちのけで孫と二人で入浴ってのは引っ掛かるけど
娘が孫を抱いて入浴するのを見届けてから単身入浴するか
三人一固まりで入浴するか
610日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:08:53.80 ID:30D+U3qM
全体的に脚本の出来に波が大きい

若い頃はギャーギャーうるさいだけの青臭い理想主義者だったけど
成長して様々な試練を乗り越える中で有能なマキャベリストになる
だが頂点にたった頃には目的が手段と化していて気がついたら理想を見失ってしまった・・・
という清盛の人生の大きな流れの描き方はとても良かった

でも細かいところで「もっとうまくやれたんじゃないの?」というところが多い
たとえば加藤あいはホームレスに施しをしたら病気をうつされて死んだという設定だけど
これも前々から施しをする描写をチラチラ挟んでいたら、清盛が政治を変えようと思う理由のエピソードに
なりえたんじゃないかと思うんだが。
あと平家でいきなり出て来たと思ったらすぐ死んだ人が居たよね。
ああいうのもなんだかねえと見てて思った。
ヨリモリもずいぶん見かけないなあと思ったらいきなり出て来ていきなり逃亡だし。
611日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:09:14.95 ID:41GdfbwP
>>609
そこはどうでもいいだろ。
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2012/12/24(月) 23:09:43.72 ID:QlDUGq0n
まぁ、ばーさんと子供、若い女だったら、優先順位として若い女を助けるよね、
アズマエビスといえども、性的嗜好も正常かつ健全な訳で。
613日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:10:08.34 ID:AyDzNlTK
二位尼は最後に尼をやめちゃったの?
どう見ても還暦ぐらいには見えんかったし
614日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:10:16.82 ID:PIoNS9JX
>>609
池殿もそうだったし
北条政子なんか代表格だけど
当時の武家は後家の影響力が非常に強かったからね
慣習的な権限も強かったし精神的にもね

安徳帝は他でも無い、少なくとも平家的に見たら時の帝だし
徳子はその母だったけど
宗盛はあの様だし帝って言っても結局玉(ぎょく)を握ってても敗戦確定なんだから
後はもう結局は平家としての滅びだったのでは
615日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:11:48.35 ID:Ux+EZZNW
>>592
つーか、このドラマでは武士の世武士の世って騒いでいたけど、清盛は朝廷の改革を志した貴族だよな。
関東革命軍が樹立した鎌倉幕府とは根本的に違うと思うんだが、武士で括られることに違和感がある。
616日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:13:25.16 ID:Jva8Eozp
清盛一門の平家のなかで子孫が続いたのって全然いないの?
617日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:14:28.91 ID:jxie/IIE
>>615
当時の藤原摂家から見たら、最高権力者が清盛だろうと頼朝だろうと等しく「武士の世」なので
脚本家がそれなりに勉強したのはわかるけど、ちょっと参考文献に引っ張られすぎな部分が見受けられるかも
618日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:18:39.62 ID:vj7d3A2Y
>>610
個人的には、清盛の中で明子の存在が消えてるように思えるのが哀しい
基盛がオカルトのダシにされたのも哀しい
頼盛に「平家は常に一蓮托生っ!」とか言われても説得力なしっ!w
だから、その直後に赤字でデカデカと「平清盛」っ!とかって出されても
アンバランスというか、ちょっとスベってるんじゃないの?と思えた
619日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:22:27.46 ID:SzRKIfwu
>>618
最初は一人で逃げてきたように見えるから一蓮托生って言葉も変に思えるけど
例の清盛の遺言が出てきて謎解きになってるから無問題
620日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:24:19.69 ID:tIYIbGpR
昔、助け出された建礼門院と義経が○○するという
映画があってだな・・・・
621日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:24:54.89 ID:a/38dobA
頼朝と後白河の対面は二言三言くらいでいいから
言葉を交わして欲しかったな

平清盛という男がどういう人物だったのかを
最も清盛を意識し続けた二人が総括してくれると思って
期待していたんだけどな
622日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:25:07.37 ID:FYMzYc6+
>>618 内大臣重盛が死んでしまっているんだから、
明子の祭祀は熱心に行われない。
孫の維盛・資盛は力を失っているし。

>明子の存在が消えてるように思える
当然でしょう。
重盛が死んで、時子のほうが有力者になるのだから。
623日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:25:14.46 ID:vj7d3A2Y
>>616
頼盛と時忠の子孫は長く続いたハズ
624日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:28:00.49 ID:tAVykPlN
>>621
うーん、あの頼朝だと喋りだしたら止まらなさそう
後白河「今、オレが喋ってるんですけど」とか
まんまマンダムに成りそう
625日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:28:31.35 ID:HJlOIewZ
結局「王家」のせいでいちゃもんついたよね
あれは「王家」じゃなくて「皇家」ですって言っときゃ良かったのにね
626日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:28:43.57 ID:jxie/IIE
>>620
俺はそのシーンをSHIVA遼太郎の義経で見た
平成の天長節に国母FUCKシーンを期待していたというのにヘタレNHKは回避しやがってくぁwせdrちゅいおlp;」
627日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:29:24.46 ID:Jva8Eozp
頼盛が裏切った理由がよくわからん…
628日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:30:29.13 ID:5Lv9/GF6
>>625
読み方は「おうけ」でいいから表記は「皇家」にすべきだったね
629日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:31:40.81 ID:5AZgkxWR
>>619
でも上の方にも書かれてるけど、血を残す為に裏切者の汚名を着たって割には
一年後に頼盛死亡ってだけ言われたら、「血ぃ残ってないじゃん」てなるから
説明不足の感は否めないと思う。
ちゃんと子孫は残ったってトコまで示さないと
630日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:31:42.86 ID:DONOXEiE
>>627
このドラマ的には血統保持のために緊急避難かな
史実だと元々清盛系列とは折り合いが悪かったみたいだが
631日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:32:42.63 ID:5Lv9/GF6
頼盛の家来ってそのままだったら自害か斬首でしょ
いっしょに連れてってやればよかったのに
632日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:33:34.73 ID:vj7d3A2Y
>>619
いや、ダメ
演出としてどうか?と言ってる
633日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:34:41.99 ID:5AZgkxWR
>>631
宗清:(裏切者でも何でもいいから生き延びたいんだけど・・・)
とか思ってたかもしれんのになw
634日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:35:19.79 ID:9BM29nKq
>>627
戦国時代でも真田信之(だったっけ?)が御家存続のため父や弟の幸村と袂を別かって家康についたようなもんだ
635日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:35:50.71 ID:a/38dobA
>>631
あの時点で平家が滅ぶと確定したわけじゃないし
降って確実に助命されるとも限らない
自分が生き延びることが大事なわけじゃなくて
血統を残すために敢えて汚名を着るっていう場面だし
636日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:36:09.74 ID:u8+Ujbua
信者すげー。

・権力争いのドラマを、権力を争う者どうしのスゴロク対戦で描写します。

こんな陳腐な脚本ありかよw 知能指数がよほど低くないとこのドラマは無理だわw

・白河院の三不如意にサイコロが入っているので重要アイテムとして劇中のあちこちに登場します。

もう無理w 脚本家が一夜漬けで歴史の断片しか捉えてないからこんな失敗してしまう。
637日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:37:52.15 ID:jxie/IIE
>>631
それは源氏が残って平家が滅亡した今だから言える事
福原から反攻して京を取り戻すという道も一応残ってたので(実際に福原を拠点にして義仲軍を押し返すぐらいの反攻はできた)、
あの時点ではむしろ頼盛の行動の方がリスク高い
638日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:39:34.55 ID:41GdfbwP
清盛の采配で苛立つのは、富士川の合戦である。なんでしょぼい維盛を大将と
して送ったのか。相手は本気でかかってきているのである、舐めすぎである。
639日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:39:45.14 ID:p/obQRpG
遊びを千とや生まれけむー
640日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:40:06.07 ID:5AZgkxWR
>>637
>あの時点ではむしろ頼盛の行動の方がリスク高い
そういうリスク高い行動も敢えて取ったってトコも描写しないと
日和って己可愛さに鎌倉に降ったって取られかねないと思う。
(一応理由付けはされてたけど、あれだけだと言い訳っぽい感も否めないし)
641日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:42:50.46 ID:Xk8h+GbW
ラスト タイタニックエンドでわろた
642日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:43:09.19 ID:AGTsb02d
まさか石橋山でボロ負けしたヘボが
坂東の半分以上束ねるとは思わんからね
維盛に手柄つけてやろうって爺心の人選
643日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:43:48.98 ID:p/obQRpG
>>432
昔のことはわからん
安徳天皇はもしかしたら源氏に殺された可能性があるだろう
天皇を殺したとなったら都合が悪いので入水にしたのかもしれないよ
歴史は本当か分からないからね
三種の神器も今あるのは偽物だっていうしね
644日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:48:36.76 ID:41GdfbwP
>>642
頼朝が短期間で想定外に成長しすぎたってことか。
負けは負けたとしてもすぐに討伐すべきだろうと思うがな。
645日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:49:50.54 ID:jxie/IIE
>>643
源氏というか義経、さらに言うなら後白河法皇が黒幕

後白河は神器なしで後鳥羽天皇を即位させるのに、継体天皇(一説によると万世一系で遡れる最古の天皇)の例まで持ち出してる
逆に言うと、神器を無くしたり天皇を死なせた将軍(義経)を逆賊として処分しなかったなんて裁定を出せるのは
治天の君であり継体天皇の例を挙げた後白河ぐらいの狂人でなきゃ有り得ない
646日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:50:49.97 ID:z9gvEPrB
>>587
同意。
647日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:51:56.49 ID:41GdfbwP
>>643
それにしても安徳天皇は生かしておいてもよかったのではないか。
天皇がいるからまだ官軍といえる言い分も立てれるのに。
648日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:52:14.93 ID:a/38dobA
>>640
保元の乱での行動や池禅尼の遺言やらを見ていると
頼盛がああいう選択をすることはすんなり納得できたけどなあ
649日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:53:30.56 ID:EzAohm+S
清盛も頂きに立ってしまうと自身の欲望に打ち勝てなんだな。
誰もが通る道で、そこで今一度原点回帰し己を律しなければ、転げ落ちてゆく。
現代の経営者でもよく見る光景。
650日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:54:47.74 ID:0YpH8Ic8
実際、武士の世を作ったのは頼朝だろ

そもそも、武士の世は殺伐した世界だ
公家は、暴力的なことを嫌ったからね

武士の世 = 良い世の中  みたいなラストはどうかと思う
651日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:54:57.78 ID:Ux+EZZNW
>>638>>642
俺が想像するに、関東で上総氏とトラブルを起こした伊藤忠清が責任感じて討伐を願い出て
乳父(めのと)の付き添いで維盛が行くことになったのでは?
652日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:55:01.54 ID:flbSwkeV
>>600
あの・・・
碇知盛は「義経千本桜」の渡海屋の段の俗称では。

「舟弁慶」は能から派生した長唄舞踊です

>>620
ってか、江戸時代の読み本ですでにあるから、
義経と徳子の色模様を懇切に描いたものが。
653日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:55:32.24 ID:PIoNS9JX
チラ裏になるけど、
平家の「武士の世」が小兎丸に回収なら

頼朝「九年後には私も死んだ
将軍位を継いだ我が子頼家、実朝が逝った後、
後白河院の子後鳥羽院は王家中心のまつりごとを取り戻すべく
幕府執権北条家の追討を命じる院宣を下された」

この後に続くシーンがあれば、
インパクト的に、「源氏の武士の世」に
これ以上の説明は要るかと言う
654日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:55:55.90 ID:jxie/IIE
>>647
いや、天皇と三種の神器がある以上は壇ノ浦の時点でも平家が官軍だったろ
壇ノ浦の一年前に後鳥羽天皇が即位してるけど、それ自体が三種の神器無しでの即位という継体天皇以来の異常事態だった

三種の神器無しでの即位なんて天才的な(悪く言えば悪魔的なほどキチガイな)発想ができたのが誰だったか、
年表を読み返せば一発でわかる
655日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:56:04.68 ID:p/obQRpG
>>647
平家の血を引いてる安徳は邪魔な存在だったんだろう
656日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:58:30.65 ID:p/obQRpG
>>654
だからいまの天皇も偽物ってことだよね
三種の神器なしだから
それを日本人は、ありがたがってきた
愚かな話しだ
本当の都は海の底にあるのかもね
ラストは良かったな
タイタニックのラストも良かったからな
657日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:00:08.05 ID:S9RHlzG1
>>647
後鳥羽は三種の神器もそろっていないという即位の状況が状況だから、
帝位を譲る安徳にも、三種の神器にも残ってもらわないといけない。
658日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:00:23.58 ID:p/obQRpG
>>650
武士の世は武士にはいいが、農民にとっては権力者が変わっただけだしね
それがいいものって描写は微妙だったね
大河は悪者作ろうとしないからな
子供騙しの話になる
659日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:01:27.46 ID:AGTsb02d
>>644
土佐に流された頼朝の弟の希義は
即追討されているし
維盛につけた軍勢も常識で考えれば充分すぎるほどの軍勢

ドラマでやってた日取りで揉めたエピソードも
維盛の言う通りに早めに出陣してれば
甲斐源氏と鎌倉勢を別個に叩けた可能性はある

ま、運が無かったね維盛
660日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:02:00.40 ID:5jrC3VUe
頼朝は安徳と三種の神器を取り戻したかったから平家を滅ぼすまでは望んでなかったけど
義経が功を急ぐあまり暴走して、それが頼朝の癇に障ったって説を何かの本で読んだな
661日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:02:01.47 ID:/EnsnCez
>>630>>637
この大河は「平家物語ベース」で頼盛の行動を描いているが
「吉記」などの分析による学説は↓
・頼盛は一門と一緒に義仲を迎え撃つべく出陣
・その間に平家都落ち路線決定
・その決定の連絡が頼盛に伝わるのが遅くなった
・頼盛はもともと宗盛と仲が悪いのもあって一門離脱を決意
・後白河法皇に降伏を求めるため都にとどまる
・その仲介を八条院に依頼
・八条院のとりなしで都にとどまることができた
・その後の議定で頼盛の降伏が認められ解官にとどめられる
・義仲と法皇、義仲と頼朝の間が気まずくなると頼盛の居心地が悪くなる
・法皇に頼朝への密約成立の使命を帯びた説あり
・頼盛は息子、娘婿持明院基家、その甥の一条能保(頼朝同母姉妹夫)と共に鎌倉下向
・それから間もなく頼朝の東国支配権が認められる(十月宣旨)
662日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:04:12.75 ID:Rbf6gSaL
>>649
天下とったら好きなだけ女を抱くのは当然。堕落でもなんでもない。

武士の世=武士の頭領が誰にも気兼ねなく女を抱く

これでいいじゃん。「上皇さまの世」では忠盛は上皇に惚れた女を取り上げられたんだから。
663日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:05:04.72 ID:BIMQQmfC
>>659
おいおい、軍はせいぜい4,5千だったと聞くよ。
富士川当たりに着いた時は1千に減っていたと聞くよ。
ほんで相手は4万とか、大げさだろうが1万はいただろう。
運どころでは済まされないだろ。
664日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:06:11.83 ID:uNkNQ/eN
>>660
それは勝者の弁でしょ
頼朝は残酷な男だよ
665日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:06:39.91 ID:Eq5UbXCm
>>638
いまだから、清盛甘い!と思えるけど当時としては異例の頼朝&甲斐源氏の勢力増大だったと思う。
それに当時武蔵国の有力豪族は平家家人だったし、
上野の新田、相模の大庭あたりも平家シンパ

それと甲斐源氏が予想以上に勢力を拡大してあっという間に信濃→駿河へと侵攻して
駿河目代橘氏と長田入道を倒して大庭、波多野を孤立させたのも大きかったと思う。

それを当時の人に予見させろというのはかなりムリなことだと思う。
666日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:08:43.55 ID:uNkNQ/eN
>>665
まぁ清盛は敵を作り過ぎたよね
だから、反乱勢力が一気に拡大してしまった
667日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:08:47.98 ID:MrTmGXNI
>>655
言えてるわ。源氏が、東国のあちこちにいるみたいに、平氏だっていると考えると安徳帝は可哀想だけど壇之浦で時子が連れてったのが最善の策だと思う。
仮に都に戻っても、崇徳院か以仁王みたいにならないとも限らないし。
必ずしも平穏に生きれたとは限らない気がするよ。
武家ではなく朝廷の貴族が担ぎ出さないとは言えないと思うし。
668日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:09:08.23 ID:BIMQQmfC
>>658
結局農民が時代を作ったことはなかったな。
これはお上に従順な日本の汚点だよな。
欧米は一般市民が上から奪った歴史があるのに、なぜか日本は武士の段階で
止まっている。
その意味では武士の存在は逆に大きかったと言えるかもしれない。
669日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:10:34.20 ID:Eq5UbXCm
>>660
元木先生の本だったんじゃない?
「源義経」
少し内容は違うけど
頼朝→ 東国武士の利権を西国に与えるためあえて戦に時間をかけた
    &安徳天皇と神器奪取を優先するため時間をかけて降伏をねらう
    (けどこれはムリゲーくさいとも論じてた)

義経→ 早期決着と平家への憎悪と安徳天皇への敵意を抱く後白河法皇
    の意思に忠実になった義経は
    鎌倉殿の意向というより後白河法皇の意に従う出陣と戦いを行った。
670日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:11:00.96 ID:0DQURIe4
>>668
日本人の忠の厚さを美徳とみるか汚点とみるか
671日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:12:07.74 ID:QBSqhrRZ
>>668
承久の乱を知らないとは……

承久の乱で勝者になった北条義時の父・北条時政は、官位もなければ父親も確定してない「北条丸」と呼ばれた農民だぞ
672日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:12:52.99 ID:0DQURIe4
>>669
弟が自分よりも後白河を尊重したから、頼朝も腹が立ったのかもな
673日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:13:17.20 ID:uNkNQ/eN
>>668
今の日本人も同じだしね
結局自分達で変えようとする意識があまりない国民性なんだろうね
だから勢いがある者についていこうとする
674日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:13:58.26 ID:iyaOGuMt
>>671
パン屋すげー!
675日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:14:32.78 ID:iyaOGuMt
>>668
ていうかこれ秀吉は違うの?
676日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:14:57.46 ID:uNkNQ/eN
>>671
それを言ったら秀吉も農民
農民が天下を取るのは凄いけど、結局同じことやってしまうよね
清盛も公家と同じことやってしまったし
677日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:15:45.99 ID:Rbf6gSaL
>>671
「階級闘争」って判る?
678日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:16:26.41 ID:QBSqhrRZ
>>675
秀吉の場合は下級武士で、しかも家を出るまでに読み書き計算を習った痕跡があるから
ただこの頃の武士も兵農分離はされてないから、農民が天下取ったと判断してもいいかもな

むしろ秀吉のケースは、戦国時代には農民ですら読み書きはできたという日本の特殊性の例に挙げてもいいぐらい
679日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:18:01.76 ID:hiunNesw
>>661
せっかく八条院に取り込まれる頼盛の図をやったのにね
尺なかったんだろうが  
680日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:20:42.02 ID:VG9HWGe4
ブルーレイって完全版ってなってるけど、別にディレクターズカットとかじゃないよね?
やっぱりみんな買うの?
681日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:21:03.05 ID:xHeU+nAF
平家物語ベースの平清盛というドラマに源氏物語を取り入れたのが萎えた
源氏つながりのダジャレかよ
682日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:22:09.17 ID:DA5N6FqW
伊藤博文も元農民

数百年に一回ハングリーな農民が出てくる日本
683日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:23:36.70 ID:S3Tv0sz+
とってつけた感満載だったな。最終回。
フカキョン、ちょっとは老けさせても、、
マツケン、湯気出過ぎw
新しく撮った映像って10分も無いんじゃないか?
義経の扱いはなんとも中途半端でナンダコリャだったなー
684日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:25:24.47 ID:QBSqhrRZ
>>682
明治の憲政下で元農民の伊藤博文と公卿の西園寺公望が政治上の盟友になったのは実に興味深いな

ちなみに承久の乱後に摂家差し置いて朝廷の実権を握ったのが西園寺家だったりする
公望は徳大寺からの養子だけど、家風は鎌倉時代からリベラルだったのかもな
685日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:28:11.49 ID:KYnKySpb
>>680
ディレクターズカットじゃなく未放送シーン集がついてくる
サダヲ出家をヤマコーが止める場面とか
>>681
時代考証の先生の本には源氏物語と清盛の話が出てくる
686日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:28:30.62 ID:DA5N6FqW
弁慶が立ち往生する場面は皆にはどう映るんだろう。

自分は弁慶がなぜ立ち往生したか事前知識として有してるから良いんだが
知らない人が見るとあれ何で立ち往生してるか分かりにくい場所で
立ち往生してた気がする。
687日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:28:52.00 ID:Rbf6gSaL
50話かけて何も語らずの糞ドラマ。

清盛のやりたかったことは足利義満が実現するって最終回で判明するのかw
しかもナレーションでw
しかも足利義満なんてドラマに登場しないし、ドラマの舞台の遥か後世の人じゃんw
いったいどういうドラマなんだ?

べつに足利義満は清盛の遺志を継ごうとか全く考えてないだろw
足利幕府を開いた尊氏だって清盛の遺志を実現するために闘争したわけじゃないしなw

最後の最後でバカバカしさ全開ひゃっはー
688日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:29:11.66 ID:xjamKMBs
>>652
>江戸時代の読み本ですでにあるから、
>義経と徳子の色模様を懇切に描いたものが。
「懇切」にワロタ。あんた言葉が丁寧だね。
689日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:29:57.03 ID:KYnKySpb
>>686
あれ、御堂に火を放って、義経が自害して火が回るまでの時間稼ぎってことに
しないと、あんま意味ないよね。
普通に首取られる
690日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:30:29.95 ID:uNkNQ/eN
>>681
負ける者だけの視点では暗くなるから頼朝入れたんだろうけど、頼朝との友情みたいなのはいらなかったね
イ・サンってドラマで、敵の知略を担ったフギョムが処刑される時に、ホングギョンに言うんだよ
お前も私と同じ場所にいずれ来るだろう
それが権力というものだって

そういう栄枯盛衰みたいなのを演出すれば良かったのにね
平家は滅びる
しかし、頼朝よ
そなたも我らと同じ道を進むだろうと
691日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:32:32.15 ID:S3Tv0sz+
敵との友情は存分にアテルイでやりゃあ良いんだ。
とってつけたような設定を撮って付けたような演出で作っちゃたもんだ。
692日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:32:49.20 ID:z5Ph74AZ
チョンドラ…
693日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:34:00.62 ID:uNkNQ/eN
>>692
大河ドラマ見たいな歴史物は韓国うまいんだよなぁ
史実ではなくフィクションなんだけど、面白い
チャングムとかは良かった
694日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:34:19.60 ID:ujMS3gO2
このドラマの設定は、頼朝が死後も時代の流れを見続け
室町時代あたりで、「すっかり武士の世になったなあ、清盛のおかげだ」と思い

それを現代人に語りかけるドラマ
695日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:35:00.92 ID:RntYqPd+
>>444
日本人だけど戦国と幕末は興味がないから見ない。
まして女が主人公の大河はなー
おっさんが綾瀬はるかのガンマン&ナースコスプレ見て喜ぶだけじゃん
696日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:35:38.78 ID:xjamKMBs
>>689
被災地への配慮で火は省略しました。時代考証より
被災地の皆様のお気持ちが大事です。
697日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:36:13.35 ID:S3Tv0sz+
しかしフカキョン、ヘアが白髪というか、、
サイケな髪型のロックなお姉さんにしか見えない。
698日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:36:15.03 ID:WzwKnlWJ
>>681
源氏物語の要素なんか入ってたっけ?
時子が好んで読んでういた以外思いつかないけど
699日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:36:20.34 ID:DA5N6FqW
>>684
藤原家には定期的にリベラルな公家が生まれるのだよ多分

>>689
やっぱり何で立ち往生してたか分かりにくいよね
火が回らなくても良いんだが、ここは通さないぜという位置に立たないと
事前知識ない人にはただ打たれた人に見える気がしたよ
700日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:37:53.40 ID:X8aOIxzU
>>629
その子孫も、保盛・光盛以降はさっぱり振るわなかったようだけどね。
平家の血筋を称する武家は結構いるんだけど、正直眉唾なのが多い。
701日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:38:44.30 ID:enmlFrHg
義経いたの何処?
奥州?
702日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:39:56.98 ID:BIMQQmfC
>>687
足利家も自分らがいきなり出てきてびっくりだろ。
でも足利家って義朝のお父さん為義の3男、4男あたりの子孫だろ。
北条氏から政権の奪還を図ろうとしたのはあるだろうな。
703日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:41:09.29 ID:wH6RUpqi
>>629
一年の間に子孫つくたの?
704日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:42:09.16 ID:xjamKMBs
>>701
平泉だよ、ボク。
705日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:45:14.85 ID:WzwKnlWJ
>>703
史実のことは知らないけど
察するに自分の子供ら含めた一家で降伏したのでは?
706日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:45:21.01 ID:enmlFrHg
>>704
いや、歴史は知ってるけど、いきなり来たから
義経省き杉だろ
707日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:46:36.77 ID:S3Tv0sz+
1シーンぐらいはvs平家での義経活躍シーン欲しいもんだよな。
708日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:48:33.19 ID:xHeU+nAF
その裏切り者の頼盛が書いた平家は一蓮托生ってどういう意味だったん?
普通の視聴者はどこが一蓮托生なんだって思うけど
709日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:49:08.14 ID:BIMQQmfC
>>707
義経は平家を滅ぼしたから殺されたという意味合いを含めたかったんで、
義経の活躍の機会は与えなかったんだろう。
710日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:49:59.12 ID:2AgpDEP5
>>702
北条家の側でも、
血筋も財力もあり過ぎるって事で徹底的に警戒してただろうね。

他の所は大方形振り構わず潰したけど
足利だけは初期段階から実力に加えて頼朝の信任もあって手出しの仕様が無いって事で

代替わりの度に毎回毎回北条家のそれも本家分家から
足利とは徹底した結婚閨閥作って来たから
なんとかかんとかあの時代まで決定的な対立を避けられたのかと。
711日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:50:42.28 ID:BIMQQmfC
>>708
むしろ頼朝が疑問に思うだろ。
712 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2012/12/25(火) 00:51:30.83 ID:IV1lI6Lx
一蓮托生 意味
よい行いをした者は極楽浄土に往生して、同じ蓮はすの花の上に身を託し生まれ変わること。転じて、事の善悪にかかわらず仲間として行動や運命をともにすること。▽もと仏教語。「托」は、よりどころとする、身をよせる意。「託」とも書く。
goo辞書 ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E4%B8%80%E8%93%AE%E6%89%98%E7%94%9F/m0u/
713日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:54:42.13 ID:BT59yUNy
>>701>>706
ぶっちゃけ場所は不明。頼朝のナレによると頼朝自身が送った刺客と戦闘になり自害とのこと。
・・・泰衡さんは随分前に出てきた来たけど今回は全く関わっていないらしいw
714日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:56:05.56 ID:MAVvf5GZ
>>680
ブルーレイでるの?嘘!
この視聴率で?????

武蔵なんて総集編すら出てないのに?
715日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:58:37.84 ID:2a/y7E1V
清盛とはまったく関係ないんだけどこのドラマが始まる前から
身近で「一蓮托生」をよく口にする人がいるんだけど
コネにぶら下がって「一蓮托生!」と唱えているような人なので
なんか「一蓮托生」という言葉にいいイメージがなく
清盛でこの言葉を聞いてなんか嫌な気持ちになったわ
まーったく関係ない話でスマン
716日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:59:09.37 ID:BIMQQmfC
武士の世とかいうが、やっぱり信西とか頼長とかブレーンというものが
この時代不足していたんじゃないかと思うなあ。
717日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 00:59:09.99 ID:e5jwt53D
>>702
違うよ。
為義の父の兄弟。

義家→義親→為義

義家→義国→(足利)義康 →(略)→ 尊氏

ただ、面白い現象があって
由良の姪(熱田大宮司家)の息子が初代義康妻で二代目義兼の母
義兼の妻が政子の妹(名前は時子らしい)で三代目義氏の母
母系は頼朝と近いところからもらってる。
718日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:01:14.51 ID:QtJdpp1w
>>713
頼朝がナレで言ってた「刺客を放った」は
京で義経襲って返り討ちにされた土佐坊昌俊の事だろう

最終的に秀衡の息子の泰衡が後白河法皇から
「さっさと義経討て、さもないと奥州追討させんぞ」と院宣喰らって折れた
まあゴシラは院宣無しで奥州攻めた頼朝を思いきり事後承諾したけどなw
(要するに院宣出して義経斬らせておいて奥州藤原氏を見捨てた)
719日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:02:23.23 ID:e5jwt53D
>>716
頼朝には梶原景時という懐刀がいたし
都からきた文官をうまく使いこなしてたよ。
ただ、文官と武士の間の隙間風を埋める努力は必要だったとみる人もいるね。
720日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:07:22.76 ID:S3Tv0sz+
ま、そんな最終回でありながら
大地の子の人とジャニの人は良かった。
721日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:08:47.04 ID:ujMS3gO2
タッキー義経が善人すぎて、白けるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=yXldEvU-gHY&list=PL13D919D366E0332C
722日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:09:46.93 ID:BT59yUNy
>>687
結局、清盛さんが(このドラマの中で)何をしたかったのかが曖昧なんだよな。

貿易をやりたかったのはさすがに分かるが、「武士の世ぉぉぉ〜」の年がら年中騒いでいるのに
具体的な構想披露はなし。
723日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:13:37.29 ID:e5jwt53D
>>717
×由良の姪(熱田大宮司家)の息子が初代義康妻で二代目義兼の母
○由良の姪(熱田大宮司家)が初代義康妻で二代目義兼の母
724日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:16:23.43 ID:iyaOGuMt
空白の四年間は歴史本読みながらこのキャストで補っておくとしよう
725日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:17:41.37 ID:s/dWZ+pD
深田恭子ファンはどう思ったのかねえ?
このまま主役を張らずに終わってしまうのか・・・
726日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:23:19.12 ID:7Ao9rKo6
>>714
武蔵は騒動あったからだろ
727日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:28:12.56 ID:Rbf6gSaL
>>722
貿易できちゃってるもんね。天下取る手前で九州の貿易拠点制圧してるし。
それでも何の変化もなく相変わらず清盛は「武士の世を〜」って吼えてるもんな。
べつに貴族が貿易の邪魔立てしてたふうでもないし。
貿易の邪魔をしてたのは海賊なんだからかなり早い段階で障害取り去ってるし。

あと藤原氏の勢力を排除しても特に変化が起こらないもんな。
ただ頼長が消えただけで。
728日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:29:05.08 ID:xHeU+nAF
で、頼盛が書いた平家は一蓮托生ってどういう意味だったんですか?
今年の大河こういうイミフの連続だったんですごくストレス貯まったわ
729日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:30:20.84 ID:uNkNQ/eN
この曲すげぇ好きだったんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=9Xuo4L86YWE

調べたらオリジナルじゃなかった
どうりでいい曲だと思ったよ
アクアタルカスって曲らしいが
名曲だね。
やはり俺の感性は正しかった
730日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:30:40.47 ID:BpTlZvmN
奇妙な衣装やシーンとか違和感だらけだったけど、中盤までは脇役が頑張ってたから何とか面白いところを見出せた
後半は名脇役が1人また1人と退場していってカス脇役ばかりになって退屈なだけだった
731日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:30:48.95 ID:SnWxsAAi
大河ドラマのスレって今回はじめて来たんだけど
毎年今年みたいにそれなりに知識もってる人が集まるの?

それなら来年も来ようかな
732日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:39:32.22 ID:MrTmGXNI
>>731
自分は、大河ドラマの前の関連番組(ex.ヒストリア)などで予め、そこそこ予習してから観るようにしてる。
平清盛は、某局の『今夜はヒストリー』の源平関係の回や「平清盛二時間SP」を見るほどにハマってしまった。
733日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:39:54.75 ID:uNkNQ/eN
>>729
これの3分過ぎてからの静かな箇所が
アクアタルカスの楽曲
戦いが終わりタルカスはアクア(海)へ帰っていくんだって
この曲、最終回の
頼朝と清盛の対決のシーンに使われていたね

平氏の亡霊たちは海へ都を築いたってことを
象徴してるんだね。
楽曲の選曲は素晴らしいな。
ドラマは欲しかったが音楽は素晴らしかった
遊びを千とやも良かったし
734日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:46:49.59 ID:MrTmGXNI
>>721
深キョンと違う意味で、時子さまが美しいんですけどw
735日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:47:27.82 ID:RshO4iLY
reinaは性格が良くない。?@zeroseven1983
>妄想大河の中の人のお嬢さん、酷い殺され方でもすればいいのに。光市の母子殺人事件の子みたいに。
>2012年3月4日 - 12:42webから&middot;
>歴史ヲタも大河ヲタもウザイ。なんなのあいつら。ちょっと歴史に詳しいぐらいで、偉そうな顔すんなっての。ぶっ殺すぞ。
>妄想大河の中の人もウゼえよな。結局今まで一度もやってないけどさ、晒し、本当にやろうかな。 #taigadrama #kiyomori #taiga

>こいつが、我が福岡の歴史を語る事も、この地を踏んだ事も許せない。歴史ヲタって、ほんっとウザイ。こいつ、死んじゃえばいいのに。

>南海大地震はよ来い。万単位で高知から犠牲者が出ればいいのになあ。 #kochi
>やっぱり高知なんて、地震でも来て海にでも沈めとしか思えぬぐらい、あの土地というより人間が大っきらいな私。高知人なんて、みんな死んでしまえばいいのに。 #kochi

>家族の反対がどうとか言って、岡田以蔵一人殺せないから、土佐勤王党というか武市瑞山は失敗したんだろ。馬鹿じゃないの。
>フツー殺すでしょ、なんのためらいもなく。 #kochi

>いつか「アサギの以蔵たんを私のお嫁さんにください、お義父さん!」と、菓子折りを持ってご挨拶に伺いたいと常日頃思っている、
>『新選組刃義抄アサギ』の原作者・山村竜也先生は、ブログをやってらしたのね。Wikipediaのページには何も書いてないしさー、作るならちゃんと作って欲しいわ。

>確かに私は変態的な人間ではないからな。それにしてもアサギの以蔵たんとちゅっちゅしたいよお!うわああぁぁぁん!/reinaに全く縁の無い漢字二文字・・・【変態】

岡田以蔵・佐藤健オタの腐女子
史実書くな!アタシの好きな健気で可哀想(笑)な以蔵タンのイメージ壊すな!1と発狂して何故か子孫に殺害予告

http://twitter.com/#!/zeroseven1983/status/192230420295847936
岡田啓吉くんの子孫の現住所を教えて! 全員殺しに行くから! #kochi #高知

http://twitter.com/#!/zeroseven1983/status/192230849146650625
犯罪者の家族は犯罪者。犯罪者の子孫も犯罪者なんだからね。未来永劫、罰を受けるべきなんだよ。
だから #高知 の岡田啓吉さんの子孫の現住所を教えてよ。高知に行って全員殺すから。 #kochi

http://twitter.com/#!/zeroseven1983/status/192229513801908226
わたくし、今までの自分を省みておおいに反省しましたの。よって今からわたくしはアンチ以蔵ですからー。
ちうわけで岡田以蔵…の弟岡田啓吉さんの子孫がどこにお住まいか教えてくださらない?
放火して全員この世から抹殺してやるから。一軒家でも集合住宅でも関係ねーや。 #kochi #高知

魚拓
http://twittaku.info/view.php?id=192229513801908226
http://twittaku.info/view.php?id=192230420295847936
http://twittaku.info/view.php?id=192230849146650625

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:45:15.82
http://ugili.wordpress.com/
ほとぼりが冷めたからブログ始めたのかw
736日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:47:54.83 ID:ujMS3gO2
737日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:50:45.66 ID:QObTKRUc
ようやく最終回を、録画で見た。
最終回、遺言のシーンは名場面だった。
時忠への「時忠なくして平家はなかった」は、一時時忠と対立しただけに涙がにじんだし、
時子への「そちこそがわしの紫の上ぞ」は何とも言えなかった。

全体的には、最低視聴率にふさわしいつまらんドラマだったが、
清盛が爺さんになって悲哀を表すようになってからは悪くなかったと思う。
738日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 01:53:02.71 ID:uNkNQ/eN
>>737
平家がおかしくなってからはそこそこ良かったな
前半はくだらなかったが。
もうちょっと馴れ合いではなく、非情な敵同士の
戦いを描けば良かったんだな。

それでも海にも都はこざいましょうって
入水するシーンは泣ける
平家物語ってのはやっぱ感動的なドラマなんだな
どんな駄作でもこのシーンだけは泣ける
739日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 02:24:39.95 ID:aHd9NN/u
なんで平家滅亡を丁寧に描かないんだ!
諸行無常が薄過ぎる!
と思ったが、このドラマの主題って
あくまでもどこまでも「武士の世を作る」だったんだな、と思えば納得がいった
だから義経を滅ぼして頼朝死後の足利まで描写した
だかやはり視聴者は平清盛ではなく
新平家物語を期待してしまうものだ
740日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 02:33:55.05 ID:BT59yUNy
>>727
調べてみると守護地頭の前身みたいなもんを設置しているらしいのだがドラマじゃスルーだし、
どうも忠清が上総とトラブル起こして関東武家団を手懐けるのに失敗しているみたいだが、
その辺もスルー、で結局清盛さんが何やったのか、何故それをやったのかがほとんど出てこない。
741日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 02:41:39.18 ID:BT59yUNy
てか、平家が力を付けたのは白河さんが「摂関家使えねー、新興貴族を頼ろう!」って行動が
あったのだと思うけど、その辺が物の怪だからドラマで全く描写されてない。
742日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 02:44:32.50 ID:2AgpDEP5
>>740
ギリギリスルーじゃない
最終回一つ前で言ってた惣官制度がそう。

武家は武家、つまり軍事である事を再確認して、
色々と権利関係が錯綜してる軍事と領地・納税に関する権限を

あくまで形式上は治天を守護する立場の平家が
逆賊に対する戦時体制としての軍備費・人員調達の名目で一元化する事を
まずは近畿圏で院宣の名目で実行しようとした。

只、ドラマでもそれをやろうとした途端命令の名義人である高倉上皇が崩御して
BGMと共にあの人が名義上の治天に復権しちゃった訳で

頼朝の守護地頭も義経追討から始まった事から分かる通り、
あくまで武家の軍事行使の一環として実質的な地方政府機能を徐々に公認させてる
743日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 02:46:20.27 ID:pvvhvQ+B
清盛が海の底の都に来た時に一門が勢揃いしてたって事は
清盛は死後数年間一人で海底をウロウロしてたのか
744日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 02:49:01.63 ID:2AgpDEP5
>>741
その白河院の行動で台頭したのが、
他でもない平正盛、忠盛と言った「軍事貴族」なのだが

藤原摂関家の内紛の隙を突く形で名目上の最高権力者として土地法令を整備して
名目上の最高権力の上に莫大な財政基盤を作り上げ藤原摂関家を圧倒する基礎を作ったのが後三条帝
その後三条が急逝した為に路線を引き継いだのが白河院。

直接的な説明は少なくても新興貴族の平家が
その実質的な財力、武力を見込まれて院に引き立てられて
対照的に藤原摂関家の旧勢力が弱体化されてる経緯は
ドラマの中でも描かれていたと記憶してる
745日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 05:57:33.02 ID:s/dWZ+pD
>>743
なりふり構わぬタイタニックのパクリでしたね。
だったら前妻や父親、それに母親も登場させればよかったのに。
746日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 07:23:55.93 ID:eX2fQBQT
>>739
>だから義経を滅ぼして頼朝死後の足利まで描写し・・・・・・・・
えっ、最終回に足利尊氏なんて出てきたか?
747日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 07:33:30.18 ID:WzwKnlWJ
>>731
毎年やたらと詳しい人たちが一定数は来ている
へぇ勉強になるな、と感心することもあれば
ドラマの話そっちのけで史実の話ばかりして邪魔なこともある
748日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 08:09:09.78 ID:hiunNesw
頼朝を討て!という最期の言葉は
清盛がツワモノとして生きた最後の証だったのじゃろう 
749日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 08:14:15.81 ID:E9PNWCfo
上のほうで書いてる人いたけど、この脚本家は伏線張ったり回収してみせたり、とか
シチュエーションの面白さには興味あるんだろうけど、人間心理にはあまり興味ないんだろうな、と思った
フジのトレンディドラマから今やってる騒々しい朝ドラまで、
現代の脚本家は大抵みんなそうだけど
750日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 08:27:41.17 ID:OUSgOwNP
>>683
清盛の死まではダイジェストではぜんぜんなくドラマそのもの。死後のダイジェストは不可避、
しかし緻密な構成だった。>>518 >>179
回想部分は1、2分くらいしかない。何を見てるのだ。しかもナレで済まさざるをえない
登場人物たちとのお別れに相応しい生前映像が厳選された有意義な回想だった。

>>687
大河清盛で足利義満がいきなり出ない以外の選択はないし、ナレでほんのちょっと
触れられる以外、映像で出てくる余地はないしその必要もない。
しかし客観的事実として日宋貿易は日明貿易として蘇り、清盛の志は生かされた。
この点を触れたことは、実に重要なことを語ったことを意味する。>>149

>>708
平家の血を絶やさないため、頼盛は苦渋の決断をした。都落ちに同道しないことで一門の
一員としての役割をしっかり果たした。
一蓮托生は源氏と対比された平家一門の団結の強さを表現するフレーズとして、清盛が
再三強調してきた。しかし、掛け声とは裏腹に常に微妙な軋轢を抱える一門内の葛藤を描いてきた
点も今作の魅力の一つだった。
ほとんど注目されることのなかった頼盛は、一蓮托生にさざ波を起こす遠心力として、十分存在感を示した。
最後に一門から離れた頼盛の行動は、実は頼盛は一蓮托生の大原則に立ち返ったことを意味する。
この逆説の表現が素晴らしい。
さらにこのフレーズは、その文字を眺めながら義経粛清を決断した「血縁どうしが殺し合う凄惨な
歴史をもつ源氏」の棟梁頼朝の苦しみや、一門笑顔で揃う感動のラストでも効果的に響いた。

>>741
王家の犬としてまだまだ隷従していたが、武士である正盛が白河に初めて重用された様子が描かれていた。
朧月退治もそれ。平家中興の祖である正盛から始めた点も画期的だった。
摂関家忠実が白河に疎外された史実も、鳥羽による復権という形で描かれた。
751日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 08:29:29.79 ID:OUSgOwNP
>>749
脇キャラに至るまで人間心理の掘り下げが魅力のドラマだった。
752日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 08:35:33.66 ID:lKTzfoSA
>>749
逆の印象
何度か言われてるけどモチーフの繰り返しで繋がり感を出すのは伏線とは言わない。
伏線とはあとで重要な出来事や意外な展開につながって感慨を誘う仕込み要素のことだから。
歴史物では重要な展開は最初から視聴者が知ってるので、伏線らしきものを仕込んでも
その場で仕掛けがわかってしまい、感慨をもたらしにくい。
だから今作でもそうした本当の伏線はほとんど印象に残らなかった。
むしろ政変のような重要な出来事の顛末より、その周辺に絡む個人的な情念とか因縁など
心理劇を描きたかったように見える。
753日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:00:51.96 ID:auEbxkas
>>427
禿とは本来肩のところで切りそろえたボブヘアのこと。
だからその髪型をしてる子供も禿と読んだ。
禿という漢字には稲が短くて伸びないさま→短いという意味があり、それが転じてハゲの意味もあらわすようになった。
754日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:05:36.84 ID:OUSgOwNP
>>752
保元の乱の&#39002;末すなわち戦後処理、平治の乱の&#39002;末すなわち清盛の急上昇と源氏の
決定的衰退、鹿ケ谷事件の&#39002;末すなわち後白河との決裂、治承クーデタの&#39002;末
すなわち武士が朝廷を簒奪した(内部から乗っ取る)ことの革命的意義、
以仁王の乱の&#39002;末すなわち諸国の源氏及び不満在地領主層の呼応

いずれも通り一遍とは到底言えないほど掘り下げていた。おそらくこれに匹敵する
ドラマはない。
それぞれの出来事へのプロセスについても、その丁寧な追求ぶりは瞠目ものだった。
点と点の間の線がないどころか、線しかも複数の線が絡み合い縺れる先に事件は
勃発した。
755日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:06:24.64 ID:OUSgOwNP
文字化けは &#39002;末 です。
756日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:07:41.16 ID:OUSgOwNP
再三失礼

てん末
757日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:12:09.67 ID:0Hy2M0MA
清盛が福原を開いたのを伝え聞いて、頼朝が鎌倉に本拠地を置くヒントを得るという展開にすれば良かったのに。
頼朝「私にはあのお方の考えていることがわかるぞ!山法師や朝廷の力から逃れて政をするにはこれが最善!」
とか言わせて。
あと平家の知行国制が守護地頭のもとになったとかも。
清盛から頼朝に武士の世の理想が受け継がれるのが初回からの物語の背骨なんだから
その辺りははっきりさせて欲しかった。
758日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:12:26.53 ID:auEbxkas
顛末
759日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:23:30.06 ID:OUSgOwNP
>>757
それはいいアイデアだと思う。
ただ、頼朝の御家人の組織化と鎌倉都市づくりは、東国での流人期間中に経験的に
培った知恵という視点を強調している。
頼朝の清盛に対するリスペクトは、清盛が朝廷内部に入って武士が頂点でありうる
革命的な法状態を作り出したことに向けられている。このことを頼朝は、時空を超えて
突き刺さったエア矢によって思い知った。
具体的な体制づくりにとっては、清盛はどちらかというと反面教師的な意味をもったようだ。
この点は、考証1先生の福原六波羅幕府論より、考証2先生など東が提起する二つの王権的な
発想を感じる。
760日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:46:07.89 ID:OUSgOwNP
>>750では足利義満との関係を客観的事実と書いたが、五味『平清盛』では、

常に政治的な脱皮を繰り返しながら、武家の地位を高めていったのが清盛だったのである。
それゆえに後世の武人政治家は清盛を範とするようになった。
頼朝は武家の権力を東国に築いたが、常に平氏に前例を求めており、また
※足利義満は清盛にならいつつ、朝廷の権力を握ろうとしていったのである。

とあり、200年後の義満も、武士の世の先駆者清盛の志をしっかり承継したことを
窺うことができる。
ラストで義満に触れたことは、唐突・無意味どころか、清盛物語を完結させるために
必要だった。
761日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:49:16.42 ID:v2t9Clkq
表現が稚拙なんだよな
ジャンプ漫画レベル
762日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:52:10.49 ID:TrLwxKCu
12/23日
*9.5% 20:00-20:45 NHK 平清盛・最終回
763日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:52:38.09 ID:BT59yUNy
>>742
>最終回一つ前で言ってた惣官制度がそう。

重要な制度改革に関して、セリフ一言で「やりました」というのは能書き君くらい。

>>744
摂関家はさておき、白河院のそうした行動は物の怪扱いで十分描かれてなかったと思うが?
764日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:55:47.75 ID:TrLwxKCu
12/23日
*9.5% 20:00-20:45 NHK 平清盛・最終回
765日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 09:57:12.21 ID:LA2FEY65
名作だったな

その評価は変わらんだろう
766日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:07:55.27 ID:7qwot9N2
>>765
お前の個人的評価なんてどうでもいいんだよww
767日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:10:15.80 ID:OUSgOwNP
>>763
汚盛がーキモ盛が―反日がーそーかがー磯ともあきがー信者がー
能書き君がーと喚き続け、1年間乗っ取り続けた誹謗中傷を生業とする
犯罪的荒らし運営一味

惣官制度を紹介したドラマはあったか?とりあげた自体が大いなる功績なのだ。
これによって清盛が最後に静かなファイトをもやしたことが描かれた。
惣官とは何かを清盛自身の口で述べる以上の詳細をエンタメ大河でやるのは困難だ。
仮にそれをやったらバランスを崩す。

平清盛的には、白河の時代は序の口で真正面から扱う対象ではない。実際白河は
早期に退場し、父白河としての重みを終盤になって発揮した(白河の遺言回など)。
もののけ性を有する巨大な父として清盛を一生苦しめた点が、ドラマ的には重要なのだ。
768日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:11:45.63 ID:sNH1LmII
大河ドラマ平清盛を擁護している方、やっぱり視聴率見たら、絶句しませんか。

私は何とか、この掲示板を頼りつつ最終回までたどり着けましたが、
私、自分が馬鹿かしらと思っています。
最終回の清盛のバッターン気絶死亡、死んだのに亡霊?になってまだ頼朝に
会いに行くなんて、
少女マンガによくあることで、
中高年は理解できないでしょうね。

大河ドラマ、少女漫画に劣るの金字塔を立てて終了ですか。

ただし、
藤原頼長等これまで未知だった平安末期の藤原氏族や
鳥羽法皇、たまこさまはよかったですね。
特に、たまこさまにはビックリ、檀れいさんの裸体はすごい色っぽく、
よかったです。
769日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:14:03.14 ID:HL8jHo+T
バカ信者 ID:OUSgOwNP
運営ってだれのことだよ
770日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:14:28.62 ID:cke1sVMV
製作者がワンピオタなんだろ
オレは海賊王になるだの薄っぺらいお涙頂戴だの
771日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:15:31.03 ID:OUSgOwNP
>>769
ニュース関連板も含め大河関連スレは、運営(管理人、運営中央)から外注を受けてスレ乱立とカオス化によるスレ伸ばしを業務とするグループが立て(つるんでのスレ立て依頼含)、
そこにピラニアのように食いつくネトウヨが押しかけ、さらに一般の品性下劣なクレーマーたちが一緒になって騒ぐ構図である(何人かのブログ主がいる模様※)。
ネトウヨも多くが、在○会やCh.Sといった狂信的極右団体の指揮系統に組み込まれたメンバーたち。どうりでどれもこれも同じパターンなわけだ。
王家問題では、これらの団体に担がれた歴史認識・憲法感覚皆無の国会議員がNHKへ圧力をかける事態まで発生し、表現の自由に対し深刻な負の一石を投じた。
他のメジャー板もその多くがそれぞれの分野ごとに反社会的協力者を雇って同じように運営されている。
※当該分野で広範なネットワークをもつ極めて犯罪的な人間(個人掲示板も運営)を中心としたグループに丸投げというケースもある。
大河板も運営中枢から声をかけられたドラマ関係のブログ主が関与している可能性は否定できない。関連する3,4つの板を担当するのが通常のようで、
この連中も明らかにドラマ板全般を担当している。

★958 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/08/08(水) 08:09:06.90 ID:FkC4Ywat
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
772日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:17:48.08 ID:OUSgOwNP
・荒らし担当者〜スレ立て・データ貼りなど「公共」の仕事も一応やる〜数人(大河板の主力は2人)がIDを変えつつ、他スレ・他板を含めれば一日何百ものレスを乱発し、
我が物顔で本スレ他を占拠することでファンを疎外し、遮二無二泡銭を稼いでいる〜スレ立て数やレス数を組み合わせた完全歩合制。
★主力2人は常に連携し、情報やコピペも共有する。二人三脚による攻撃のみならず、猿芝居自演バトルも得意技。ほとんど全ての時間帯、2人を中心としたグループが
常に主要スレをコントロールしている。鬼女板スレを牛耳る婆も有力メンバー(アホ面丸出しで罵ることしか知らない超絶勘違いブロガーの可能性あり)。
・本板含むメジャー板の主要スレが個人の〈篤志家〉によって個別に立てられるということはまずない〜立てられなかった→立てた→乙の流れは偽装、すべて組織的。
・荒らしの張本人たちが「警察」役を兼ねるというブラックユーモアにもならない倒錯した「自治」運営のため、暴走に歯止めをかける制度的仕組みはまったく用意されていない。
〜ヤクザがポリス・・・。
・アンチスレ及び視聴率スレ(時に本スレも)を集中砲火のターゲットとみなし、下記の手法の他、アンチ&デマ記事を探索し貼り付ける、さらには自らデマをでっち上げる
ことまでして罵詈雑言のかぎりを尽くす。そして今度は2ちゃんのデマ・誹謗中傷書き込みを三文ジャーナリズムが援用して叩くという陰惨なループが続いた。
・知性と良心を備え日本と歴史と大河を愛する者は皆、この反日・創価・捏造屑ドラマを嫌悪しており、我ら職業アンチはこれらの声を代弁して正義の鉄槌を下している。
一方、アンチ・視聴率スレは神聖にして侵してはならない聖域であり、事実誤認やデマの訂正も許されない。不埒者は即刻退場しなければならない、とのこと。
・「信者」に成り済まして大口を叩きorどこかにいるらしい大口を叩く「信者」を仮想し、アホ信者がーと愚弄するのを常套手段としている。
さらに妄想が昂じた結果、≪「信者」は漏れなく創価であり、すべては創価の陰謀である≫との堅い信念を披露、世間に笑いを振りまいている。
・「痛い信者」をストーカーよろしくつけ回して嘲笑し晒し者にすることはしても、自分たち「痛すぎるアンチ」の醜悪な正体と生態を自己観察して唖然とすることはもちろんない。
・一般人に見透かされた結果、放送直後を除いて本スレは閑古鳥。アンチキャラの少人数が複数IDを用いて乗っ取る寒々しい光景がお馴染みとなってしまった。
この状況は、大河清盛を良心的な視聴者が見捨てた結果であるとのこと。自分たちの卑しい荒らし行為が忌避されている現実に目を向けることはついぞない。
・大河ファンに限られない膨大な閲覧者がおり、NHK他マスコミ、さらには関係当局すら注目するたかがされどの2ちゃんで、かくも卑劣な正体を晒され相当苛立っている。
本スレにおけるトーンは下降気味で(一人相撲と因縁つけばかり)、アンチ・視聴率スレ、役者・脚本家・「信者大口叩き」攻撃スレ、ニュース系スレなどに重点を移して、
日々のルーティーンワークをこなしている。
・「避難所」も実は、執拗な荒らし人間を孤立させ、運営による自浄作用が機能しているかのように装うための運営=荒らしグループによるダミーに他ならない。
・剥きだしの獣性を露わにする一方で、やりたい放題の倨傲を支える「運営=聖域=安全地帯」への信仰が少しずつ揺らぎ始めているようで、最近はいたって真面目な
擁護キャラにも時々変身して正体隠蔽に努めたりもする(★荒らしを批判するものは荒らしであるとの猫だましで「聖域」死守を図ってきた)。
・しかし低視聴率の結果が出るや否や息を吹き返し、そこら中を犯罪的書き込みで覆い尽くす絶望的状況が出来する。
・総じて一般大河愛好者及び真摯な批判者は、2ちゃんを舞台とする壮大なイカサマ商売によってとことん弄ばれ食われるだけの美味しいカモと化している。
773日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:22:48.22 ID:7qwot9N2
俺は本スレにはほとんど来ないけど
ID:OUSgOwNP ←こいつみたいな基地外が住み着いていたのかww
774日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:25:48.30 ID:hiunNesw
>>768
幽霊と語るなんて古典でもよくあるじゃない
西行と頼朝の出会いは本当だし 
775日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:26:16.19 ID:UcZPzL0Y
能書き君の荒らし行為が相変わらずひどい

>>205>>208
遅レスだけど自分もこの口
脚本や演出は嫌いな方だがこの時代に興味があるってだけで何年かぶりに大河を初めからしまいまで見たよ
776日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:30:45.05 ID:7qwot9N2
まぁ 本スレには「でんでん現象」が働くから最後には信者たちが残るわなw
清盛のすごさはアンチスレでさえ閑散になったこと
あまりの酷さにアンチも見なくなったからww
777日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:33:40.26 ID:wYxZ/JfS
とにかく作り手側(特に脚本)の劣化というか能力の低下を痛感させられた
1月の段階から「頼朝のナレーション変だろ」って突っ込みが入ってたが
最後までやっぱり変だったw

ただ、平清盛が残してくれたものは大きいよ
いい部分もあったし、駄目な部分も多かった
この大河から学ぶ事は大きいと思う
778日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:35:12.68 ID:60P5wq2I
清盛の死因ってインフル?
779日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:38:24.61 ID:HL8jHo+T
管理人(ひろゆき?)が大河板を荒らすってすげー妄想だね
780日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:39:38.04 ID:6MZJOLFK
一言で言えば、教科書MADな一年だった

エピソードは比較的盛られていた方だと思うが、いろんな視点の物語を
整理もせずにぶち込んだせいで軸の通らない断片の掃き溜めになってしまった
それを、伏線が縦横に張られている言う奴もいるみたいだがw

伏線てドラマの流れの中にきっちり埋まってなかったら伏線て呼ばんし
ドラマとしては大失敗だろ
781日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:41:15.61 ID:4+vAKfoD
・清盛後白河頼朝と物語全体にわたる重要人物がそろって若い頃中二病こじらせまくって
周りにうっとおしくも面倒くさい精神的ストレスと迷惑かけるだけかけといたくせに、結局生まれのよさだけで
(としかドラマ上では見えない)何食わぬ顔で大人になるとふんぞり返ってえらそうなことをほざいて、
なにがすごいのか大して伝わってこないのに周りから持ち上げられてるのが不快でどうにも魅力を感じなかった
・最後までなんで清盛の物語を頼朝がナビするのか、ドラマ上では清盛の後継者として位置づけてるのは
わかるけど、どうしても違和感感じてしょうがなかった

自分はこの2点が特に最後までどうしてもダメだった
脇役とかはいいところもいろいろあったとは思う
盛盛たちもなんだかんだでわりとみんないい感じだった気がする
782日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:43:54.57 ID:CqRVXJp4
今年の大河はコピペ荒らし先生が最もヒドイ大河だったと思う。
磯ぎんちゃく先生と能書き先生とうんこちゃん先生。
783日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:46:26.86 ID:oRIDoyBl
磯さんは残念ながら、左遷ということで
784日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:46:56.30 ID:auEbxkas
>>782
じぶんは不定期にこのスレを訪れていたが、何曜日にきても、絶対にいるからびびったわw
785日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:48:31.55 ID:vkFpglv/
>>774
でも東大寺の造大勧進職の重源の依頼で頼朝と会ったのに
その件を切り出しもしないで、清盛の霊の口寄せ専門になってたよな。
ちゃんと勧進の任務を果たせよって。
786日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:51:53.43 ID:OUSgOwNP
>>782 >>784

>★荒らしを批判するものは荒らしであるとの猫だましで「聖域」死守を図ってきた

グチグチ偽装レスはいいから、終わったのだからもう荒らすのやめな。
来年の大河も同じように荒らすのもやめな。
2ちゃんの運営実態とお前らの正体は全国にすでに広まってしまっている。
787日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 10:56:38.88 ID:hiunNesw
>>785
吾妻鏡でも和歌や弓馬の話しかしてないよ
もちろん清盛の霊も出てこないけどw
788日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:01:12.67 ID:8MvC2Hsj
脚本・主演・音楽・演出の全部を最低最悪にする
とどうなるかという壮大な実験がキモ盛だった。
789日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:08:08.14 ID:iAn6HRlC
清盛が夢見た「武士の世」とは何だったのか・・・?
790日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:09:32.68 ID:BT59yUNy
>>781
>結局生まれのよさだけで (としかドラマ上では見えない)

ここなんだよな。
実際には、時代を築き上げた人たちなんだから、それなりの構想を持ち実現させていった人たちなのに。

>>783
>>6によると、磯さんって「鉄の骨」や「監査法人」を手掛けた人なんだよな。
あのテイストを何故このドラマでやれなかったのか、が非常に惜しまれる。
791日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:17:57.33 ID:vkFpglv/
>>787
>吾妻鏡でも和歌や弓馬の話しかしてないよ

「吾妻鏡にそう書いてあった」としても、西行が頼朝に謁した目的は
あくまでも重源に委嘱された東大寺再建の勧進なので。
792日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:21:21.18 ID:sNH1LmII
>>789 男の一生を描くなら、歴史に名前を刻んだ男の一生を描くなら、

>清盛が夢見た「武士の世」とは何だったのか・・・?

その男が青年時に描いた夢に向かう姿を描いてほしかった。

男って成人したら
仕事でしょ。

今の御時勢は女も同様の面があるけど。

男の一生に筋がなく、柱がなく、拡散していて
視聴率が取れるか!!

平清盛はそのような愚か者だったとは
思えない!残念だ!!
793日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:28:53.64 ID:auEbxkas
>>786
なんかさ、あんたみたいな妄想野郎がにちゃん内では一番屑だと思う。
794日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:32:53.28 ID:qBj0b+zA
何がすごいって
視聴率が悪かったのは、フルハイビジョン撮影で鮮明さが増したとか
視聴スタイルの変化だとか、原因を全て外的要因に求めてるところ。
まだ、ミンスの方がマシだな。
795日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:33:20.47 ID:7qwot9N2
ID:OUSgOwNPって基地外では無かったらNHKとか制作関係者の工作員だろw
ご苦労なこったな
796日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:34:32.79 ID:rwgvFaUh
保元平治治承寿永好きだから最後まで一応視たけど
脚本の人絶対この時代好きじゃないよね
797日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:36:46.44 ID:VuNBuvwn
大河ドラマは重厚な方がいいとか思ってるからダメなんだよ
おんな太閤記みたいに脚本橋田壽賀子、主演深田恭子で
時子、時忠、滋子の三姉兄妹の話を中心にした蛭子さん一家の
話の方が面白いし視聴率もとれた
798日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:38:08.20 ID:hiunNesw
>>791
勧進のお相手は奥州藤原氏だし、わざわざ無理にねじ込まなくても… 
799日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:45:28.33 ID:BT59yUNy
>>796
多分脚本家が好きなのは、この時代の古典文学。

だから、(史実とも思えない)逸話はてんこ盛りだが、当時の政権運営者達がが何を思い、
そこからどういう改革を志しどんな障害を乗り越えた(あるいはその障害の前に挫折した)
というのが描けていない。(磯さんなんかは過去の作品を見る限り、むしろこっちの方
が好きそうだが)
800日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:50:55.18 ID:A78pjfUO
>>797
確かにその方が、平家や天皇家の内外からいろんな視点で描く事が出来そうだ
801日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:55:34.80 ID:/pbRkLc0
まさか冊封体制が理想とは…
やや皇室に反感でもあるのかって感じてたけど
まさか義満だすとは思わなかった
802日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 11:56:18.03 ID:auEbxkas
>>799
なるほど。
私もあのドラマの政治的部分が
描かれてないのは物足りなかった。
漠然と頂点に上り詰めて、
「そこからの眺めは」云々いわれてもなあ。文学的味わいを大切にしたいわけでもなさそうで、ずっと安いメロドラマだったし。安いドラマでもいいけど、安いドラマなりの面白さもなかった。なにもかも中途半端
803日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:04:22.70 ID:vkFpglv/
>>797
そのわりには清盛のおかしな和歌を創作したり、
源氏物語の解釈が勘違いだったり
簗塵秘抄も359番の執拗なまでの多用とか
北面の武士たちに顔丸見えな状況での女院様の歌合せとか

古典文学好きには思えないような脚色の数々が目立ったな
804日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:06:26.51 ID:ahYitpQW
>>799
好きなんじゃなくて歴史に疎くて(本人公言)自分なりの解釈も何もないから
色んな出典からのエピソードや逸話を切り貼りして何とか繋いでたって感じだ
それにしても大河最終回で一桁ってありえない
どんなに信者が時代がーとか録画がーとか擁護しても紛うことなき失敗作だわ

それでも衣装班と美術班には賛辞を贈りたい
人物考証()による珍妙な衣装作らされたりもして気の毒だったけど
束帯好きにはたまらん一年間だった
805日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:16:18.78 ID:uNkNQ/eN
>>804
いろいろ惜しい作品だったよね
でも江よりはましだったと思う
でも仮にここの歴史好きのような清盛にしても視聴率は上がらなかったろうなぁ
それどころかもっと下がったかもしれない
難しすぎたんだよね
あと清盛は地味過ぎ
このドラマではだから脚色してワンピースのようなキャラにしてたけど、政治家清盛ならもっとつまらなかったなぁ
一部の歴史ヲタからは絶賛されたろうが
806日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:21:20.73 ID:/3WCzyXs
>>799 >>802
画期となった重要事件の歴史的・政治的掘り下げについても傑出していた
治承政変一つとっても、原因、無抵抗だった過程、帰結、歴史的意義(頼朝の認識へと巧みに繋げた)など
十分に描かれていた。さらにそこに生々しい人間ドラマを嵌め込んだ、というより溶け込ませた

そこからの眺めとそれ以降狂気に陥った清盛の描き方を、安っぽいメロドラマとは驚きだ
鬼気迫る松山の演技共々、まるでシェークスピア劇のようだと驚嘆の声が上がったほどだ(吉松も)
心理劇風人間ドラマとしても傑出していたことは疑いえない
807日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:22:04.61 ID:wH6RUpqi
一年楽しんだやん?いいやん?
808日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:22:15.00 ID:JPvPl4n+
>>804
> 好きなんじゃなくて歴史に疎くて(本人公言)自分なりの解釈も何もないから
> 色んな出典からのエピソードや逸話を切り貼りして何とか繋いでたって感じだ
まさしくそんな感じだ
付け焼刃の知識で制作してるから、歴史に疎い視聴者は騙せても
歴史を知ってる視聴者の目には違和感ありまくり
809日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:28:03.99 ID:wH6RUpqi
お前ら辛口やなー

楽しんだくせして
810日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:31:40.64 ID:/3WCzyXs
>>808
どういう違和感?
俺たち2ちゃんねらーのように歴史を知っている者なら皆、素人脚本家の書いたこのドラマに呆れている
こんな横柄な決めつけはやめたほうがいいのでは
811日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:32:21.61 ID:v2t9Clkq
歴史を作ったな
このドラマは未来永劫語り伝えられるよ
812日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:34:20.99 ID:n98zyJZt
ま、ラストの海の底の都は良しとしとこう、最後の高平太の満面の笑みはどう取っていいか図りかねるがw
で、最後の沈んだ剣はエクスカリバーでいいんだよね?あれを草薙の剣に断定しちゃうと宮内庁からクレーム来そうだし
813日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:35:42.38 ID:6MZJOLFK
>>809
一番楽しめたのは、常に清盛に向けられる鱸丸の生温かい目だった
まさに「生温かい」を地で表現していた
814日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:37:00.33 ID:lKTzfoSA
>>805
しかし低視聴率が決定的になったのは、ワンピっぽい脚色の海賊回や
大胆デフォルメの無頼スタイルが不評だったせいだ
むしろ歴オタ向けなら歴オタ向けで渋く徹底すればよかったと思う
時子や由良の若いときにはラブコメ風味でチャラけた感じもあったわけで
難しかったとか本格的だったとも言い難いのがつらいところだ
815日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:38:11.93 ID:BT59yUNy
>>808
違和感ありまくりなのは、歴史を知っている人だけじゃないと思うよ。

娯楽映画ならさておき、自分を親の敵と狙う海賊と戦って、終わった後は一の家来になるとか、
院政という新しい政治体系をつくった政治家が、占いで自分の子供をおろさせようとする一方で
殺傷禁止令を出したりとか・・・とにかく話の中心にいる人物像が薄っぺらい。
816日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:39:28.86 ID:zVxYu4aK
今やっと最終回観た
西行の霊媒体質っぷりとか最後タイタニックとか
ドラマだよなって感じ
ドキュメンタリーじゃないんだからまあアリかな
817日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:39:31.89 ID:auEbxkas
>>806
英文専門の自分はここでシェイクスピアの名が出る方がびびるわ。
まあ、日本人の多くはぎゃーぎゃー騒げばシェイクスピアだと思ってるからしかたないわな。
沙翁も墓の下でふざけんなって歯噛みしてるだろう。
818日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:39:37.18 ID:wYxZ/JfS
なんでヒストリアでやった事をやらなかったんだろ
LV=位

時子と結婚→LV2UP
→娘達を公家に次々送り込む→LV3UP
(清盛&時子のブラック度3UPしました)
→徳子をゴッシーに→LV5UP
→唐物接待→LV1UP
→自分達が送り込んだオナゴ達を生かすため、他のオナゴをパージ
(ブラック度が2UPしました)

みたいに

ヒストリアはあと徳子と知盛を取り上げてた
この2人ももっと見たかった・・・
819日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:40:31.38 ID:LA2FEY65
>>766
お前の頓珍漢な評価こそ、どうでもいいw
820日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:43:38.03 ID:BT59yUNy
>>815に追記
殺傷禁止令が史実であることは知っているので念のため。

獣や魚すら殺すなって言う人が自分の子供や愛人に手をかけようとするかって事を言いたかった。
821日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:45:38.53 ID:8MvC2Hsj
キモ盛の序盤では、白河院政は権力握って多くの女とやりまくるためのものとして
描かれた。なぜ院政なのか、白河がどういう政策やったのかを時代背景を含めてちゃんと描かない。
これが最大のコケ要因。
822日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:52:16.41 ID:ahYitpQW
>>814
あの回でスコーンと落ちたもんな
823日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:53:27.47 ID:BT59yUNy
>>817
能書き君にマジレスしてもしゃーない。

彼の一連の書き込みを制作側の思い込みに見立て、その認識と現実とのギャップを見つつ
このスレを「平清盛」視聴率崩壊の過程を描いているドラマとして楽しめばよい。
824日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:56:35.87 ID:UcZPzL0Y
>>782に出てくる嵐の中で最近一番暴れてるのが能書き君だし
さくっと放置かネタ君として楽しむかどっちかだな
825日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:00:55.10 ID:8MvC2Hsj
>>805政治家清盛ならもっとつまらなかったなぁ
一部の歴史ヲタからは絶賛されたろうが

超ヒット作の篤姫では女主人公であるにもかかわらず
前半は一橋派工作員、後半は徳川の大御台として
史実以上に政治家的側面を強調していたわけだが?
幕政改革を半分脅しで迫るために江戸までやってきた島津久光に
直接会ってその真意や攘夷の可否を問うシーン(たぶん虚構)など。
826日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:01:44.87 ID:/3WCzyXs
>>815
海賊家人化は平家躍進の大きな推進力となった重要史実
オリキャラ兔丸はその通り、清盛にとってなくてはならない手下となって貢献した
兔丸は背景をもたないオリキャラではまったくない。荒唐無稽なオリキャラは皆無だった

白河の殺生禁止令は、民の実際(それは命に連なる)を知らない専制君主が下したし意的かつ横暴な悪法であった
堕胎を舞子へ強要したことも、命を顧慮しない独裁者白河の横暴という点で共通する
白河落胤である清盛は、この白河のもののけ性を(忠盛のもののふ性を追いやる形で)後々まで度々噴出させることとなった
このように、もののけ白河の落胤設定についても、確固たるコンセプトで貫かれており、最大限生かされてきた
827日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:04:27.08 ID:wYxZ/JfS
2月の段階で視聴率が13%に落ちてる事に注目しないといけない
視聴習慣がある出だしから数回で完全に見限られてる
どこに問題があったのか考えないとね・・・
828日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:05:37.09 ID:/3WCzyXs
829日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:06:36.64 ID:lTD4wC4w
清盛の実子のうち、重盛は度量があったのに対して宗盛以降が小物だったのは
母親(明子と時子)のDNAの差だったのかな?
清盛についても白河落胤説を大々的に押し出してるし、
やけに血筋の重さについて考えさせられるドラマだった
830日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:12:49.59 ID:BT59yUNy
>>829
宗盛君はダメ棟梁との話が伝わるが、知盛君と重衡君は有能だぞ。
831日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:19:27.94 ID:xHeU+nAF
>>750
信者さんか工作員さんか知らないが、頼盛の一蓮托生についての解説サンクス
でもその説明を聞いてもおれにはまだ理解できない
ただのこじつけにしか見えないから
まあ今年の大河は深読み、裏読みしなければイミフの連続だったし、一般視聴者できちんと理解できた人はいなかっただろうな
832日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:25:49.22 ID:lTD4wC4w
>>830
そうなの?
まぁダメといってもレベルがあって庶民よりは皆有能だったのかもしれないが、
あくまで比較の問題で重盛と宗盛以降では明らかな差とか異質なものがあったのかなぁ、と
833日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:30:23.06 ID:LWyLK5/v
一年間見続けてよかったよ。
アホ面のどアップのラストは痛快だった。
低視聴率くそくらえって感じ。
834日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:32:37.95 ID:j97EbSYs
何で北条親子は狩衣立烏帽子姿だったんだ?
まだ地位高くないよね?
835日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:37:24.97 ID:QkN3wJkw
              <腐女子生成公式>

怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子
836日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:50:11.52 ID:BT59yUNy
>>832
兼実さんいわく、知盛君は「入道相国最愛の息子」、重衡君は「武勇の器量に堪ふる」だそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%9F%A5%E7%9B%9B
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8D%E8%A1%A1

まあ、ドラマの元になっている平家物語が重盛アゲなんでこの二人はその他大勢扱いになっちゃうが。
837日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 13:50:56.50 ID:ujMS3gO2
平家一門がヘイケガニに生まれ変わり、海の底で楽しく暮らしましたってエンディングは画期的だったよ
838日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 14:18:20.87 ID:lTD4wC4w
>>836
解説サンクス
なんか宗盛だけが極端に武家のリーダーには向かない体質だったのかなw
演者の石黒っていう人、知らない人だったけど、
適役だったのか登場時からその辺の雰囲気うまく出ていたね
839日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 14:59:26.35 ID:T/tcqZuh
>>826
ずっと擁護の論陣をはってご苦労さん(悪い意味では無く)
コテハン付けてくれるとうれしいな

興味をもって見る者にとってはあなたのいうことは同感

但し特段の予備知識がない者にとってはどうしようもなかっただろうね
特に序盤のタマコだの何だのは退屈だったろうと思う

「視聴率が低くても興味のある人だけ見ればいい」っていうんならこれで問題ないが
もっと多くの人に見てもらいたかったのなら、わかりやすくする工夫をもっと
やるべきだったろうな
840日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 15:09:24.80 ID:BT59yUNy
>>826
>海賊家人化は平家躍進の大きな推進力となった重要史実
>白河の殺生禁止令は、民の実際(それは命に連なる)を知らない専制君主が下したし意的かつ横暴な悪法であった

その史実を元に親父が討った盗賊の息子が海賊の首領で云々カンヌンっで最後は一の子分、ということろが
イマジネーションの不足。

プロなら、覚悟を決めて海賊討伐⇒なぜか海賊の抵抗が弱い⇒海賊降伏、首領と面会してみたらそれは鱸丸
⇒なんでお前が・・・⇒実は殺傷禁止令でこれこれ云々⇒主人公が民を顧みない現状の政治に疑問を持つ
くらいはやってくれないとな。この流れの前に白河さんが清盛に優しく接するおっさんだったりすると尚可。
841日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 15:18:17.38 ID:8MvC2Hsj
殺生禁止令は仏教の考えを具現化したもので
仏門に入った法皇の立場からみると単に悪法とは言えないし、
当然に生きた人間の殺すことも禁止だから、女や腹の子殺すことは矛盾している。
白河を首尾一貫性もない単なる横暴なエロ暴君としか描けないところが
キモ盛の脚本の薄っぺらさを象徴。
842日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 15:20:00.53 ID:gF2FQab3
史実は知らんし興味もないが、とにかくドラマとして面白くなかった
1〜3月ぐらいまでは王家周囲のドロドロの人間関係がまあまあ面白かったのと、
10月ぐらいから清盛が悲哀を見せだしてから割と良かった
843日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 15:32:21.03 ID:HHzF/7IP
【マスコミ】 大河50周年記念「平清盛」、最終回の視聴率も1ケタ…平均視聴率は過去最悪の記録
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356403653/
【マスコミ】 大河50周年記念「平清盛」、最終回の視聴率も1ケタ…平均視聴率は過去最悪の記録
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356403653/
【マスコミ】 大河50周年記念「平清盛」、最終回の視聴率も1ケタ…平均視聴率は過去最悪の記録
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356403653/
【マスコミ】 大河50周年記念「平清盛」、最終回の視聴率も1ケタ…平均視聴率は過去最悪の記録
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356403653/
844日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 15:32:36.57 ID:ihknVPl9
いきなり「子供たちが銀のネコで遊んでおります」とか言われても
アメショーなのかフィギュアのネコなのか分からん
845日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 15:41:40.31 ID:MrTmGXNI
>>844
わざわざ政子が目にとめたんだから、置物でしょうよ。生きた猫と遊んでても珍しくも何ともなくない?

ところで…平安末期に、アメショが居たの?
846日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 16:07:15.04 ID:BJsiuTbm
次はその室町幕府をやって欲しかったかも
847日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 16:11:20.63 ID:z5Ph74AZ
>>832
重盛と宗盛で差はあるだろうけど知盛重衡は重盛以下とは限らんぞ
848日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 16:22:09.55 ID:T/tcqZuh
マツケンの演技はいろいろ批判もされるところで
若い頃から権力の頂点に立つまではあまり変化もなく
問題だった

だが、終盤、清盛が妄執とか耄碌の状態になってからの演技は
けっこう良かったと思うぞ
849日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 16:53:53.38 ID:BUujaMM2
キャラをつかめるからだろうな。
前半は人格分裂の、キチガイにしか見えんし、
これをどう演じろというんだ? という感じなんだが
後半は平家物語そのままだから わかりやすい清盛になってる。

視聴者も???だらけでついていけんかった。脚本が悪い。
850日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 17:05:09.84 ID:icOvfUSd
綺麗事いわせる割にやってることは真っ黒という
ちぐはぐな構成は最後まで改善されなかったね
851日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 17:10:06.60 ID:EyiZbiK2
ざまあw
在日のオナニーがすげなくあしらわれて気分いいわ
852日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 17:19:11.75 ID:qFPGKJy3
信頼さんがずっと面白くないのうと言ってたのが全て
853日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 17:21:23.70 ID:VDMjCaxj
驕れるNHKは久しからず
854日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 17:31:13.86 ID:3cgmYuZB
久しぶりに本スレ来たんだけど、めちゃくちゃ過疎ってるね。
放送中に信者もかなり減っちゃったの?
855日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 17:32:42.54 ID:wYxZ/JfS
ドラマの話で話す事ないしなー
一通り話してるし

ちゃんと平家が描かれたドラマなら
今頃モリモリの誰が好き、誰が嫌いで盛り上がってただろう
856日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 17:33:38.16 ID:LWyLK5/v
>>854
諸行無常
857日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 18:24:27.07 ID:IlDT2gsB
NHKのCG技術はかなりレベルが高いのだから
平家蟹の甲羅に平家一門の顔をハイビジョン合成して
それが海底で幸せにそうに語らう場面にしたら
より感動的だったと思う
858日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 18:33:06.50 ID:j3bSZXcV
源平ものは金が掛かる割に入らないのかな
映画でも源平ものはあまり記憶にないな
859日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 18:37:37.49 ID:/3WCzyXs
>>841
殺生禁止令は、それが宗教的動機に発するものであっても、人民を規律の対象とする点で世俗法である
したがってその善悪の価値は、立法者の信心の深さによってではなく、法がもたらす世俗的効用によって測られるべきである
その法がいかに仏教に帰依した白河の深い宗教心を吐露するものであったとしても
人民を苦しめるような法は悪法である(もっとも当時の日本には「良き法」という概念は多分ない)
しかるにこの法が、とりわけ殺生を生業とする細民(狩猟漁労民)の生存を脅かす悪法であることは明らかであり、
こうした経験則によって容易に知られる立法事実を顧慮せず、自らの個人的な信仰心を共同社会の規範で
あるべき法に混入させ強制した白河を、慈悲深く賢明な為政者と呼ぶことはできない(どこまで施行されたかはさておき)
ドラマでも、鱸丸の父がこの悪法の犠牲となった(美名の下での法のイデオロギー性、暴力性を示す好例といえる)
ここで問題となっているのは、人間の命であって魚の命ではない
この見地からは、殺生禁止令(生き物を殺すなという禁止規範はある人々にとってはお前は死ねとの命令規範と同義)を出した白河と
舞子に堕胎を強要した(子どもを殺せ)白河との間にブレはない
860日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 18:42:58.23 ID:IlDT2gsB
>>858
壇之浦夜枕合戦とか言う映画はかなり話題になったよ
861日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 18:43:51.25 ID:j3bSZXcV
寿賀子とかジェームスは無理やでも何でも、焦点ボケしない
司馬遼太郎とかはあっちこっちふって笑点ボケするんだ
だからあまり数字取れない
今回の回のは、そっち近いな
862日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 18:45:14.56 ID:RpS231/Z
>>797
創作は物語として一貫性があって、時代物のお約束の最低ラインは守っていないと駄目
平安時代を描く為のお約束をことごとく、合理的な理由もなく、
ただ自分たちの虚栄心の欲するままぶち壊してしまえば誰も付いて来なくなるのは当然

今作はそもそも視点があちこち移りすぎる
清盛・後白河・頼朝、果ては現代人視点で足利にまで言及、何がしたいのかと
863日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 18:52:43.13 ID:oo9Ld7Mq
>>857
想像してみたら感動しすぎて腹が痛くなってきたw
忠盛パパや忠正叔父のカニとかも想像してしまった

横にしか歩けない平家蟹一門に忠盛パパカニが「体の軸が大事だ」と叱責するも自分も横にしか歩けなかったり
忠正叔父カニを斬首する時に清盛カニが「叔父上、首がないので斬首できません」と言いつつも、手のハサミで叔父上カニの手足をチョキチョキ斬ったり・・・
864日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 18:56:56.28 ID:UkOVJJNP
最終回で一桁の駄目押しかよwwwwwwww
どんだけ負け大河なんだ
865日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:01:06.22 ID:i76u0+yU
せめてラストに、忠盛が「ようやった、清盛」という風に出て来れば良かった
866日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:01:51.11 ID:b71H8Fvk
>>854
視聴率は低いけど、じっくり見てれば面白い作品。特にこの時代が好きな人にはたまらない。

っていうタイプの作品じゃなかったからね。熱心な信者もつきにくいよ。
この時代が好きな人にこそ粗が目立つ脚本だったし。
867日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:05:17.16 ID:hdh3LFhc
もう最後の二ヶ月くらいは
なめこ採集しながら見てたわ。
86823=アンチ転向やっぱりやめた!:2012/12/25(火) 19:17:59.69 ID:bKsuu5nr
そうか! 二日経って、今ようやくわかったわ!

自分が死んだことも忘れて話し続け、約二百年後の「自分の家の分家(足利)」の功績を語り出す鎌倉殿は、
結局は「昨日が明日だか、今日が昨日だか、二百年後が現在だか」さっぱりわからない状態から、実は全く立ち直っていなかった、
というわけなのですな?
 ・・・いやあ、ようやく納得しました!
いやあ、一般人の時空感覚を超越し、高度な文芸理論に基づいた前衛的メタ作劇法を実践される藤本有紀センセイは
我々常人の理解の及ばないドエライ御方であることよのう! 
藤本先生マンセー!!!
869日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:18:46.46 ID:mrxrbD1O
結局、白河院の物の怪の血ってなんだったの?
清盛のダークな部分や白拍子を侍らせていたエッチなところ?w
その血脈が絶えたから、竜宮城で平家一門でおめでとう!状態だったの?ww
870日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:25:15.99 ID:pG4KPRsa
汚盛の関係者は全員引退しろよ
日本の恥もいいところだ
871日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:34:23.49 ID:enmlFrHg
松ケンが相当だめだったくらいで、とても面白かったよ大河ドラマ
872日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:35:55.09 ID:OOHPnMS2
訳の分からない事をしても、何故か説得力を持たせられるようなカリスマでも無く
見てる側が普通に共感出来る、人間味の溢れるキャラクターでも無く
群像劇の狂言回しとしての存在でも無かった主人公…

これで「平清盛とはいかなる存在だったのか」みたいな事を問われてもなあ…
873日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:39:39.61 ID:/3WCzyXs
>>862
通奏低音に支えられて多彩に展開するポリフォニー楽曲のようなドラマだった
明確な主旋律にいくつかの副旋律が織りなす対位法楽曲のようでもあった

義満への承継については>>750 >>760

>>866
緻密な脚本だった
歴史好きからは粗が目立つ、歴史好きであるならば
当然皆低評価だ・・・

ただの決めつけでしかない
874日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:42:14.01 ID:IlDT2gsB
伊東四朗→三上博史と来て最後がちょっとパンチが足りなかったとは思い返せば感じるね
へらちょんぺあたりでもキャスティングする野心が欲しかった
875日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:43:22.85 ID:2JEReXUn
まさか頼朝が死後の世界からナレーションしてるとは思わなかった。
876日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:49:02.32 ID:7oGLo6ry
>>865
それならタフマンに出てきてもらいたい
877日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:51:59.44 ID:enmlFrHg
>>876
義朝と馬競べ
鳥羽とエアーごっこでもいい
878日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:55:49.48 ID:Wlj0zou1
結局のところ「もののけの血」って何だったの
1.スケベなこと
2.身内の嫁に手を出す不道徳さ
3.権力への執着
4.残忍な性格
2はともかくとして、他は清盛でなくても他最高権力者なら誰でも
持っているものだし
現在の「王家」も白川院の血をひているんだし・・・
清盛の血にもののけの血が入ったことで、作者が何を言いたいのか
分からなかった。
879日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 19:59:53.45 ID:BpTlZvmN
>>859
第二話で月に立上る煙を、己のドス黒さに悶え苦しみ、月の光に浄化されたいと足掻いてるかのようだ
という比喩があったので

舞子殺してしまった事とか諸々の罪業の代償に殺傷禁断令を出して功徳を積もうとして
身勝手な暴走をして漁師などに迷惑かけてたと解釈してた
880日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 20:09:40.91 ID:/rppuCNI
晩飯作ってたら、遊びをせむとや♪
って口ずさんでたわ

あ、ありのまま今起こった事をry
881日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 20:10:40.62 ID:4oEeHz7g
【兵庫】井戸知事「あれだけ注文したのに」大河ドラマ「平清盛」について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356433117/
兵庫県の井戸敏三知事は25日の記者会見で、過去最低の視聴率だったNHK大河ドラマ
「平清盛」について、一視聴者の意見と前置きし「(物語は)大変分かりにくかった。
あれだけ注文したのに画面は変わらず、もう少し工夫があってもよかった」と持論を展開した。

兵庫県は平清盛ゆかりの地。ドラマに合わせて観光客誘致を進めていた井戸知事は、
今年1月のドラマ開始直後に「画面に鮮やかさがなく汚い。番組の人気で観光も影響を受ける」
と酷評、知事の発言に多数の批判が寄せられたことも話題になった。
井戸知事はその後も「明るい画質を検討してほしい」などと注文や批判を続けた。

2012/12/25 19:13 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122501002206.html
882日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 20:10:49.27 ID:Rbf6gSaL
>>875
第一話で頼朝は1185年の鎌倉にいて独白してるのに第50話では霊界から独白してるもんな。
つじつまどうなってんだw

>>878
そういうこと。
権力者なんだからべつに好きなだけ女抱けばいいじゃん。一夫一婦制じゃあるまいし。
白拍子なんかそのためにいるんだろ。
883日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 20:21:24.93 ID:hdh3LFhc
>>873
あんたの視聴してた清盛とみんなが
視聴してた清盛はどうやら別の番組だな。
あんたが視てたやつは、あんたの脳が直接受信してたんだろう。
みんなは視てないからそれ。
884日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 20:33:06.03 ID:LQRcTo9D
>>799
古典文学ベースの叙情的なヒューマンドラマを書きたい脚本家と、
硬派かつ骨太な視点の政治&歴史劇を作りたいプロデューサーと、
黒沢映画のオマージュをやりたい演出家と、
それぞれの思惑を統制できないまま、
そのままてんでに最後まで突っ走ってしまった印象だ。
885日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 20:40:16.18 ID:hBttt6dY
馬鹿を見たのは知事でなくスタッフでしたとさ
886日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 20:49:42.47 ID:zQTgqULR
東照大権現なら死後も関東を見守っているはずですが、
頼朝はご祭神になってましたっけ?
887日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 20:50:57.77 ID:LQRcTo9D
>>540
>今回の脚本家は、なんとなく、関係性とか伏線には興味が有っても
>人の心を掘り下げて描く事が苦手な作家なのかなと思った

この脚本家、たぶんオタク(腐女子?)的な人なんだろうね。
良くも悪くも二次創作(同人)のノリで書いちゃってる。
だから、自分が思い入れのあるキャラとそうでないキャラとの
描写や扱いの差が露骨に表れてしまうし、
受け手がある程度自分と知識や設定を共有出来ているはず、という
認識で取りかかってるから、キャラクターや心理描写が断片的になってしまう。
888日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:02:07.63 ID:zQTgqULR
海底から海賊船に上がる清盛

忠盛「待っておったぞ」
忠正「お前は変わってないな」
義朝「清盛!待っておったぞ、わしと勝負せい!」
宋剣を放り投げる盛国
信西「さあこれから旅立ちじゃ!」
西行「面白き世界へ」


後白河「まて…わしを置いて行くな…これからもずっとわしと双六遊びをしてくれぃ、
ゾクゾクするであろう?」
清盛「それは生きた心地がいたしませぬな」
一同「ハハハハハ」
889日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:04:50.59 ID:4DGIKQBp
視聴率はよかったけどこれより脚本が糞な大河だってあるのにな
利家とまつとか
あれひどすぎてしばらく大河見なくなったわ
890日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:05:08.10 ID:zQTgqULR
総集編は壇の浦〜立柱式の流れにしてほしい
891こぴぺ:2012/12/25(火) 21:11:38.48 ID:ujMS3gO2
大河最終回視聴率
*9.5% 2012 平清盛
19.1% 2011 江
21.3% 2010 龍馬伝
22.7% 2009 天地人
28.7% 2008 篤姫
18.0% 2007 風林火山
23.4% 2006 功名が辻
19.7% 2005 義経
21.8% 2004 新選組!
18.6% 2003 武蔵-MUSASHI-
25.0% 2002 利家とまつ
892日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:12:39.00 ID:pG4KPRsa
汚盛一人負け
893日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:21:29.21 ID:ihknVPl9
一人一人の最後を箇条書きのセリフで説明するより
重衡宗盛の斬首・経盛教盛知盛の入水・ラストに時子の入水と印象的な映像だけ
説明なしでエヴァのOPみたいに継ぎはぎしても良かったような気がするな
894日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:22:04.74 ID:AQMaeZza
最後の顔アップとかいらんかったわ
なんか萎えたわ
895日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:22:44.84 ID:A4A5pDqZ BE:3802548479-2BP(0)
テレビメーカーは放送局の体たらくに対して抗議すべき。
いくら景気が悪いからって、女子供に媚びて過去の大河や文化食い尽くすだけ。
デフレ番組ばっかり作ってたらそりゃ誰もみなくなるしテレビも売れなくなるよ。
896日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:24:53.16 ID:WzwKnlWJ
前半は面白かったんだよなあ
ベテラン俳優たちの演技バトルは見応えあったし
宮廷昼ドラもあれはあれで楽しかったw

中盤以降は回ごとの出来不出来が激しくなって
盛り返しきれなかったのが残念
897日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:26:58.32 ID:Dh7XlKcK
磯智明 「(不人気の理由は)僕の中でまとまっていない。ハイブロー(高級)なものより
ソフトな口当たりのものが求められている時代なのか。映像は進歩しているものの、
どの程度が求められているのか…」。磯氏は複雑な胸中を明かしながらも
「模索はあったが、最後まで『平清盛』の世界観は守った」と胸を張る。
898日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:27:21.48 ID:wYxZ/JfS
でも、前半でも
すでに13まで数字落ちてる
とにかく何を描きたいのかがわかりにくい大河だった
899日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:27:22.62 ID:ihknVPl9
書いてて思い出したあれだ金八の腐ったみかんの逮捕シーン風で良かった
900日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:27:39.08 ID:1br2TRMb
私が死んでその後室町幕府って、
鎌倉幕府は嫁の一族に乗っ取られたから脳内消去したの?将軍様地縛霊になって成仏してないの?
901日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:30:50.18 ID:GAiQB984
【テレビ】兵庫県の井戸敏三知事「もう少し工夫があって良かったのでは…」とNHK大河ドラマ「平清盛」にまた苦言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356438096/
902日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:31:06.79 ID:Dh7XlKcK
愚劣な民主党議員でも落選したさいは「悪いのは全部自分」と敗戦の弁を述べたもの。

キチガイ朝鮮人の磯智明(済州島原産・李智明)は日本人の美意識が全くないので
「視聴率が悪いのは『ハイブロー』を理解出来ない視聴者(>>897)」ということになる。
903日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:32:37.46 ID:P1yx3FXU
清盛の最期「頼朝の首を供えよ」→バターンは
コントかと思った
904日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:33:29.77 ID:xHeU+nAF
大河としては数年ぶりに歴史上の人物としては誰でも知ってる大物を扱ったのに
酷い脚本家に作らせたため最悪のドラマになっちまったな
905日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:34:12.56 ID:Dh7XlKcK
磯智明は管理者(マネジャー)失格!
12月になっても自身の制作ドラマの不振理由を理解出来ず。

「(不人気の理由は)僕の中でまとまっていない。(>>897)」

分析能力・危機管理能力ゼロ。朝鮮人の磯智明は。
906日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:38:57.57 ID:Dh7XlKcK
磯智明の唯一の功績はコイツのドラマ(平清盛)の視聴率があまりにも悪すぎて
NHKは反日・売国工作の余裕がなくなったことwww 
磯智明はNHKから売国の体力を奪いすぎてしまったwww

大河ドラマが壊滅的に撃沈したため、紅白歌合戦に朝鮮人(KARAだに少女時代だの)を
呼ぶ余裕がなくなってしまった。
松本正之(落選した松本龍と同類)は余力を失った。
907日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:41:29.86 ID:vkFpglv/
>>860
江戸時代の助平読み本をもとにしたエロ満載で
源平盛衰、合戦模様ではなく「治承寿永の御国母」と判官殿がやりまくる映画、
「この時代の映画」と位置付けるものでは無いような気もするが

>>863
新作歌舞伎の「平家蟹」という作品では
作り物の巨大蟹が舞台狭しと登場し不気味感満載。
今でもたもに上演されるよ
908日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:42:27.08 ID:Dh7XlKcK
明日が閣僚人事。今週中に副大臣人事も行われる。
総務副大臣に参議院総務委員会理事の片山さつき議員が就任する可能性は
じゅうぶんある。
松本正之は近日中にNHKをクビになるだろうが、片山議員の指摘(王家はやめよ)を完全無視した
松本は来年度予算でボコボコにされたらいい。
909日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:44:08.10 ID:joNQlC7I
チュウせんと欲したらビンタされた〜鹿ケ谷の陰謀のへんはステキだった。
最後はケツカッチンだったなぁ。
フカキョンが美しかったので全ては丸く収まったからよかったけど。
910日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:44:10.37 ID:xHeU+nAF
確かに白河院の血を引く設定にして、もののけの血がどうのってさっぱりわからんな
むしろ一族で固めたんだから平氏の血を引いてる設定にした方がすっきりする
1年間イミフの連続のドラマだったわ
911日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:46:04.90 ID:BT59yUNy
>>897
どういう時代かに関わらず、脚本がダメなら全部駄目。
912日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:47:09.25 ID:Dh7XlKcK
しかし昨年の8月から磯智明・「平清盛」を批判してきたが、最終回の視聴率が
一桁になることは完全に予想出来なかったwww

「八重の桜」の初回は15%がイッパイイッパイといったところ。
八重の初回は「イッテQ!」等裏が総力を結集する。
913日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:49:07.26 ID:iyaOGuMt
>>903
あのバターンは爆笑したけどまあ身体から湯気吹いてるの自体コントだったし
そっからの壮絶死の演出としては個人的にアリ
914日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:52:30.78 ID:lBGLVF7Q
これと男女逆転大奥は低視聴率・中身もそんなに面白くないのに神ドラマ
扱いする人が多いのがよくわかんないな
正直どっちも失敗作なのに
915日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:53:40.67 ID:ujMS3gO2
ラストで、清盛が海中に現れ草薙の剣を手にする
そして、海中に都が現れて家来たちが出迎えるシーン

あれは、本人たちには人間に見えてるが、
実はヘイケ蟹に生まれ変わっていたというオカルト設定なんだよ
916日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:54:50.26 ID:m9RhXxXy
すまん、アンチスレで反応無いからマルチ

前回か前々回、
院?「お前、次7以上出さないと俺の勝ちが確定するんだけどwwwwドャァwwww
ってシーンあったよね?
917-:2012/12/25(火) 21:57:29.39 ID:cHowXJb3
まあぶっちゃけ主役が演じきれなかったね。
次第に祖父の白河法皇とイメージが重なりつつ、
某総統みたいな狂人になっていくのを期待したのに。
肝心のラスト数回のとこでの伊東四朗との演技力の差はいかんともし難い。

同じ狂人系? なら、かつての「信長」の緒形直人のほうが、
当時のあの若さにもかかわらずまだ雰囲気出せてた。
江の上野樹里もそうだったが、話が進むにつれて
役者としての限界が見えてくるのは辛いものがあったわ。
918日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 21:58:36.04 ID:xHeU+nAF
崇徳上皇のオカルト妖怪とか何だったんだろう?
伏線になっててその後の展開に影響するのかと思ってたけど、結局そのままフェードアウトしちゃったし
919日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:06:55.45 ID:oCU3cQOi
>>917
俺はそうは思わなかったわ
920日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:10:09.66 ID:xHeU+nAF
批判してる人多いけど、正直マツケンの演技とか別に気にならなかったけどな
それより脚本が酷過ぎた
921日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:15:30.34 ID:hdh3LFhc
>>918
崇徳院の怨霊って有名だから、
夏だし、ちょっとフィーチャーした
だけじゃね?伝説では都に疫病流行らせたり、大火起こしたりすごいのに、ドラマーじゃオシャ僧の祈りであっさり鎮まって拍子抜け。
922日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:17:34.64 ID:uG7cgcYe
今まで自分なりに面白かったような気がしたが、
最終回がさっぱり意味不明。
途中3話くらい見落としたのかしらん。
頼朝と義経がなぜ仲違いしたのかさっぱりわからん。
自分の理解力が足りないのか。脚本が糞なのか。
923日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:19:27.63 ID:en2w9Clf
平家の諸行無常が見たかったのに
結局は源氏が主役でがっかりだよ
924日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:19:37.61 ID:1br2TRMb
平家滅亡も崇徳院の祟りってことでよかった
視聴率沈澱は崇徳院のせいにするなよ
925日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:20:51.57 ID:o41eJ3Ej
このドラマのおかげで双六に興味を持ち、いろいろ調べて遊べるようになった。
926日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:20:55.17 ID:Dh7XlKcK
井戸敏三兵庫県知事が全視聴者の感想を代弁。

井戸敏三「「あれだけ(NHK側に)注文したのに、(薄汚れた)画面は最後まで直らなかった」
927日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:24:39.91 ID:BT59yUNy
>>919-920
俺も気にならなかった。
928日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:25:16.13 ID:vkFpglv/
>>921
>オシャ僧の祈りであっさり鎮まって
西行は高野山にはいったりしたけど、
真言密の祈祷の修行を積んだわけではなさそうだし
不動明王真言だけで調伏されちゃったからねw
929日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:28:20.22 ID:mrxrbD1O
ラストのシーンみんな、タイタニックだタイタニックだ言うから何のことかと思ったら、
そういうことかwwwww確かにタイタニックのラストのシーンに似てるwwwwwww
家来が扉を開けるタイミングとか、ドアマンがドアを開くそれにそっくりだねwwwwwwwww 

@良画質
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10627794
↑タイタニックの例のラストシーンw
930日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:28:56.28 ID:BT59yUNy
>>918
シリアスなドラマ(なんだと思う)にああいうオカルトや海賊回みたいな冒険スベクタクルを
ぶち込む発想がぶっ飛んでるよなw
いや、それでも怨霊伝説やりたかったんだろうけどw
931日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:29:12.79 ID:LWyLK5/v
頼盛が鎌倉殿に「平家は一蓮托生!」というシーン、あのあと懐から刀を出して鎌倉殿に向かっていくのかと思った。
まあ歴史が変わっちゃうからありえないか。
932日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:30:25.19 ID:ruCb0BpZ
>>927
俺も
むしろよくやったと思ったくらい
933日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:31:38.28 ID:KYnKySpb
天下の策謀家後白河法皇を狂人に描いたり、「子供」呼ばわりするから視聴率が落ちたんだろうか
934日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:39:27.00 ID:75TT4qPH
面白くなき世をなんて台詞を吐かせて、高杉晋作のようなヒーロー清盛を描こうとしたが
脚本、演出、主演その他ことごとく力不足+王家問題でそっぽを向かれた

ヒーローとしての清盛を描けなかったので、老醜清盛はマンガ的になってしまった
935日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:41:48.54 ID:BIMQQmfC
結局一蓮托生の平家が、兄弟で殺し合う源氏に滅ぼされたって話しになったな。
936日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:42:45.13 ID:hdh3LFhc
自分も松ケンの演技は言うほど酷くないと思う。
三上の顔面ビキビキ演技には毎回笑ったけど。玉木はカエル面だけど
三上の凄いカエルっぷりには及ばないね。
937日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:48:17.55 ID:2a/y7E1V
マツケン、演技は悪くないんだけど
ルックスに華がなかったと言うのは否定できない
髪型で雰囲気イケメンにすることもできないし
938日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:51:44.50 ID:ujMS3gO2
>>937
杉村太蔵と顔がそっくりで混乱するからな
939日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:51:51.46 ID:CEVfoc//
ところどころ、面白い話はたくさんあったよ。
役者の演技力が光るシーンもあったし。

無駄な話もいっぱいあったけどね。
もう一度練り直したら、最高に面白い大河になったと思うわ。

少なくとも、去年の大河よりは楽しめた。
940日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:54:02.60 ID:/3WCzyXs
>>921
崇徳怨霊をスルーしたら、いつも通りネットで盛大なバッシングを浴びたはずだ
やるとしたら、メインテーマである平家納経と巧妙に絡めて、生霊として登場させたあのタイミングしかなかった
鹿ヶ谷事件直前の緊迫した怒涛の政治展開を、怨霊でファンタジー化するわけにはいかないだろう
太郎焼亡は崇徳怨霊を生み出したが、その逆ではない
あそこまで生き霊崇徳をオドロオドロシイ姿にした演出は好みではない(国芳という典拠はある)が、
最後、崇徳が西行の祈りと共に、誠実に生きる民の平凡な生活音により
浄化され、穏やかに成仏した姿は感動的だった
941日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 22:57:27.55 ID:ruCb0BpZ
「武士の世」なんて言っても、しょせん血で血を洗う権力闘争なのに、
それと「横へ横へと広がる国作り」を重ねて語るから、ワケが分からなくなる
942日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:01:09.08 ID:BIMQQmfC
マツケンは低視聴率の現実にしゃあないわと吹っ切れていたが、
まあがんばったという気持ちでいっぱいだったんだろう。
これからは小雪とセックスの回数を増やして頂きたい。
943日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:01:19.08 ID:Dh7XlKcK
第1回の放送の冒頭で、頼朝から清盛はスーパー偉人と宣言されたが、
最終回までみて、視聴者は誰一人、松ケン清盛を偉大な人物だとは思わなかった。

ゴミ。
作品がゴミすぎた。
944日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:01:35.42 ID:hdh3LFhc
後白河院の描き方も酷かった。
あれじゃただの珍し物好きの
おっさんだよ。
清盛もおっさんに珍しいもの献上するだけの人。
945日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:01:45.79 ID:ruCb0BpZ
>>939
うん、去年とは別次元だった
確かにもう一度作り直させたら、ずーっと、よくなるのではないかと感じている人は
大勢いる予感w
946日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:02:35.94 ID:i4TZWP2N
>>936
玉木の顔と声が気色悪かった
もっとましな俳優で見たかった
947日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:03:27.31 ID:kvUPKY1S
>>889  冷蔵庫の残りで簡単料理作っても評価をさげないが
 一流の食材で犬のえさにもならんもん出せば、誰でも怒る
948日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:05:16.58 ID:Dh7XlKcK
描かれた主人公(松山ケンイチ)は穢いだけで魅力ナッシングだった。
描かれた源平の世界も穢いだけで魅力ナッシングだった。

制作者(磯智明)は、平家物語の世界や平清盛に思い入れナッシング。愛着ナッシング。
磯智明は中共の工作員。日本で一番反日映画「ジョン・ラーベ」にコミットした輩。

やりたかったのは「中共バンザイ!」と「反日」だけだった。
949日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:08:54.25 ID:KYnKySpb
客観的に見れば、反日どころか天皇家の面々は人気を上げたと思うんだが
950日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:09:08.96 ID:BIMQQmfC
源義経は突然頼朝にぶっ殺されたような終わり方になったな。
歴史的背景を知っていることを前提とした流れになっていた。
いい加減にしてもらいたい。
951日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:13:25.98 ID:/3WCzyXs
最近言われている後白河像を積極的に取り入れて、旧来の古狸のような
人物像を刷新した点でも、今作は新たな挑戦をした
とはいえ、ただの愚暗ではなく、ピュアで途轍もない心理洞察家とした点で
この奇人変人すらリスペクトするのを怠らなかった作品といえる
952日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:15:33.25 ID:0zblPVIT
八重の桜の番宣見た〜すげー迫力だな〜絶対見るよ
953日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:16:49.67 ID:BIMQQmfC
>>951
別に後白河は何も言われてへんだろ。
954日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:20:15.10 ID:ruCb0BpZ
>>952
俺も、とりあえず3回くらいは見ようと思ってる
あの番宣が釣りでないことを祈りつつ・・・
955日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:21:50.23 ID:SwWmw/Ap
>>932
信者同士の傷の舐め合いも、これで最期かと思うと淋しいね・・・
956日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:22:06.18 ID:LMy48uYX
終わって、こんなにせいせいした大河ははじめてだw
957日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:22:50.42 ID:Dh7XlKcK
>>952
八重はまったくの無名人物。
同志社の新島襄からして、関西以外ではほとんど無名の人物(関西のことはよくわからないがw)

本来、新島襄はドラマの柱であるにもかかわらず、オダギリジョー(視聴率3%男)隠しで、
番宣にオダギリがまったく登場せず。
新島襄がオダギリというだけで、すでに死んでいるドラマ。

松本正之が、現場をまったくマネジメント出来ていない証拠。
958日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:24:05.03 ID:KYnKySpb
松ケンはむしろ年を重ねたほうが持ち味を出してただろ
若い時のほうが、晩年まで考えたのか空回りしている感じだった
959日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:27:34.15 ID:ukVvZDdK
オダギリって視聴率3%ドラマでも一切番宣に出てこなかった勘違い男だからな
960日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:28:44.31 ID:Ci7FL9sG
つぶさに見れば面白い要素もあるのだが、
それが点々としていて一本線で結ばれていないのが惜しい。
961日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:29:07.13 ID:Dh7XlKcK
オダギリジョーの「家族のうた」の視聴率がネットで大騒ぎになったのは
今年の4月。
この段階で「八重の桜」への出演は内定していたんだろうが、出演がNHKから
発表されたのは8月になってから。

「平清盛」の視聴率は年初から大惨事状態だった。
松本正之以外の会長だったら、当然オダギリジョーは差し替えられた。

NHKの現場はガバナンスが完全崩壊。
962日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:31:35.11 ID:KYnKySpb
オダギリジョーは好きだけど、新島が出てくる頃って既に朝ドラと雰囲気が変わらない
感じになってそうで怖い。時代が違うだけで
963日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:32:13.17 ID:biVit/ol
あらすじさんまだ?
964日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:33:22.84 ID:Dh7XlKcK
「平清盛」は、日本で最初に武家政権を樹立した人物が中国の春秋戦国時代(紀元前)の
青銅剣を使用していた。
このドラマにおける絶対的に素晴らしい「政治」とは、「中国との貿易」だった。

来年の主人公「八重」はクリスチャン。
再来年の黒田官兵衛もクリスチャン。

NHKは「日本解体計画」を行なっている。
965日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:42:34.51 ID:JTRk+2bJ
盛沢山のドラマだった。
966日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:47:41.70 ID:11Mwy5bl
>>933 >>944

「政策の修羅場において酷薄と謀略、行動において遍歴・漂泊と神出鬼没、
気質において癇癖と躁性、芸道精進において真摯と偏執、美意識において
新奇とバロックを本領とした」
〜棚橋光男『後白河法皇』(講談社メチエ絶版)

その人格
@暗主 A人の制法に拘らず B対人関係での想像力の欠如
C徳治を期待できないゆえ、それを補うパーフォーマンスを政治基盤とした
(始原的呪術性)
「こうした振舞いBは、発達障害の一種アスペルガー症候群の兆候である。
信西が指摘した記憶力の強さや、蓮華王院宝蔵での蒐集癖のようなこだわりの
強さもその一つである。同症候群では特定の方面で抜きんでた能力を発揮
することも少なくない。後白河の場合、今様をはじめとする遊興や法華経読経
がそれにあたる」
〜遠藤基郎『後白河上皇』(山川リブレ)

酷薄〜重盛にまじキレ双六取り上げ、崇徳への態度、信頼見捨てた、瀕死の重盛を嬲った
謀略〜鹿ケ谷首謀者
遍歴・漂泊・神出鬼没〜貧民窟で身ぐるみ剥がされた、思い立って青墓巡礼
癇癖〜動揺する鳥羽を見て高価な食器等を投げつけた 諌める朝子、西光に黙ってろ!
躁性〜アハハハハハハ
真摯・偏執〜今様熱 梁塵秘抄編纂、まめな熊野詣
新奇・バロック〜唐物にコロッと、清盛の日宋貿易に唯一理解を示した
967日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:51:13.99 ID:hdh3LFhc
義清の出家のくだりも酷かった。
968日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:52:16.17 ID:WzwKnlWJ
>>965
確かにw
969日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:54:29.75 ID:fiRc5Hjr
>>950
義経が勝手に官位を貰ったことを頼朝が怒っているシーンもあったし、
許してもらえなかった義経がそれならこっちにも考えがあるって兵を
集めて頼朝討伐の挙兵をしようとしているシーンもあったよ。
970日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:54:49.52 ID:z5Ph74AZ
>>960
わかるな
いい味出してる人物はたくさんいたし個人個人の見せ場はよかった。だから一年楽しめた
けど作品通してのテーマはと言われるとうーん…
殊勝なテーマなんて掲げず素直に群像劇でよかったんだ
971日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:55:39.20 ID:JTRk+2bJ
>>888の言うようなラストだったら良かったのに
972日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:55:49.06 ID:OXJpijbO
何で生き霊なんて出したんだろ?
一番やっちゃいけない演出だと思うけどな。
973日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:55:57.38 ID:hdh3LFhc
みんな美味しいからって
天丼の上に豚カツ乗せてアイスをトッピングするみたいな盛り沢山ぶり。
974日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:58:35.98 ID:ukVvZDdK
プロデューサーと脚本家の自己顕示欲の強さに辟易とさせられたのが敗因だろうな
コーンスターチにマンガみたいな妄想場面をメインに置く脚本
低視聴率で騒がれだした後は源氏の有名人に頼る悪手を打つ
平清盛なのに平家への愛情をまったく感じなかった
975日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:00:07.56 ID:mEcV1yK4
>>970
個人的には作品としてのテーマがもう少ししっかり表現できていれば史上最高の大河になったと思う。
ほかにも描きたいことがたくさんあって、散漫になった部分があるのが残念。
976日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:03:12.92 ID:drniHlFR
いっその事凄い糞ドラマだったら
ネタとして面白かったろうに。
糞にもなり切れてない。
977日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:04:50.61 ID:lA5ahVQM
「教科書MAD」とはよく言ったものだ。
断片の描写をずらっと並べただけ。
義経と弁慶を出したものの活躍することなく退場w
なんのために出したんだw
978日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:08:39.33 ID:XdEGG9Y4
>>972
清盛は突然発病し熱病により「あっち死」したため、一門と十分な別れの言葉を交わす
暇がなかった。
危篤となり意識が混濁したままサヨウナラでは、ドラマの締めとしてはドッチラケである。
西行の御都合主義的なイタコ化と清盛の生き霊及び亡霊(頼朝との「再会」シーン)は、
この大河を平清盛物語として終わらせるための高度なテクニックにして必要悪なわけだ。
ためにするファンタジーではない。
979日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:12:34.81 ID:zDWlxyBq
>>978
全然高度のテクニックとは思えないけどな
一番やっちゃいけない安易な演出
980日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:16:22.74 ID:XdEGG9Y4
一門との別れは、最終回でもっとも感動的な場面であった。
これを可能としたのが生き霊とイタコ。逆に言うと、そうしないと出来ないシーン。
それゆえ必要悪。
981日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:17:04.89 ID:FVgtwthX
細かい史実に異常にこだわる癖に双六振る所は滅茶苦茶な設定になるんだよなw
藤本有希が最初に言いわけしてた通り歴史を咀嚼出来てないまま送り出してしまった
歴史の素養がある脚本家だけに書かさないと
982日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:19:38.69 ID:mEcV1yK4
歴史の素養と、脚本家の素養の両立は難しいな。
ただ、近年で言うと、藤本氏は良い方。というかこだわりは見えた。
983日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:20:20.83 ID:XdEGG9Y4
滅茶苦茶、糞、断片だけ

何か中身書けないのか?寝るから書いといて。
984日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:22:39.65 ID:tX7zdiLM
>>860
それ映画になってたのか
985日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:37:27.52 ID:B5HfS758
正盛の没年がはっきりしないことを逆手に取ったらよかった。
986日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:42:34.89 ID:lS2omB/F
アバン とOPが無いまま開始10分で主人公が死んだ、と思ったら西行がイタコで、将軍は実は最初から死んでいた、な…何を言ってるのかわからねーと(ry

平家サイド
治承五年(1181)、伊勢・二見浦の西行の庵に、清盛が突然ワープしてきた。清盛はついさっきまで盛国と話をしてたのに訳が判らんと言うが、基本スペックに霊視を
備えている西行は、平家の棟梁基準だと、いまわの際に元気な霊体になれるっぽい(ex.忠盛)から、多分もうすぐ死ぬね、いわゆる生霊だね、と言う。清盛は
友のボケにノリツッコミで返したが、京ではとんでもないことになっていた。本体清盛は熱病に罹り、額でジュッと目玉焼きが焼けるくらいの高熱にうなされていた。
そんなとこに水蒸気のVFXを使うくらいならコーンスターチを使わずに土煙や霧のVFXを導入し、画面の彩度を調整したり演者の喉の負担を減らしたり等々できなかったのか
という疑問が浮かぶが、それはさておき霊体清盛は茶を啜る西行の傍で宋剣片手に元気にウロウロしていた。こんな中途半端で逝けるかー!と霊体ソードを他人の住処に
突き立て苛立つ清盛だったが、西行は人は必ず死ぬんだし、それまで足掻いてきたんなら、無念なのは誰だってそうよ、お前は頑張った方よマジで、と諭すのだった。
インサートしてひとりgleeな後白河院の今様レクイエムver.が流れる中、旧友西行は清盛を全面肯定してくれた。そして京では大殿落ち着いたか…と思いきや、やおら立ち上がり
頼朝の首を俺の墓に供えろ!と言い遺し、ぶっ倒れて逝った。閏二月四日、64歳であった。その後、清盛が床を刺しよった宋剣を返すついでに、ゴースト〜平安の幻〜で
清盛を降霊、遺言を一門の者達に告げた。この人数なので贈る言葉が暮れなずんでしまうのだが、最期はキレイな清盛でお別れしたのだった。清盛死去のち、頼盛は
池禅尼が頼朝の助命嘆願をした恩に頼ろうと、一門から離反する旨を乳父宗清に告げる。裏切り者の汚名を被っても、忠盛・池禅尼の平家の血を絶やさぬため、生き抜く
道を選んだのだった。宗清は理解し袂を分かった。そして頼朝の怒涛のナレーション殺法により、さくさくっと平家は都を落ちた。貞能は重盛の遺骨を護り鎮西へ逃れ、忠清は
伊勢平氏の乱を起こしたものの斬首され、忠度は俊成に歌を託す暇もなく一ノ谷で討ち死に、重衡は捕虜となり南都に送られ斬首され、維盛は一の谷から逃亡ののち出家、
那智の沖で入水。義仲関連は全スルーして元暦二年(1185)年3月24日、残る平家は長門壇ノ浦の戦場にあった。時忠は草薙剣を時子に託し、大将知盛が時子、建礼門院徳子、
経子らに笑えないジョークで完全敗北を告げた。資盛、教盛、経盛は戦いっぷりも略され入水、経子も命運を共にした。宗盛と嫡男清宗は入水したけど泳いでたので捕えられ、
親子共に斬首された。徳子は入水するも髪を絡め捕られて助けられ、のち出家した。時忠はご神鏡を護ったのでしぶとく生き残った。そして時子は尼前、と稚く尋ねる安徳帝を
抱き草薙剣を体に巻き、波濤に消えた。そして知盛は碇を体に巻き付け、一門の終焉を悟って海底へと沈んだ。鎌倉に送られた盛国は口を割ることなく餓死によって自害。
いつかのかむろのリーダーは盲となり、琵琶の音色に乗せ平家滅亡の物語を唄い、頼盛は壇ノ浦より1年後に没した。

源氏サイド
平家一門から離反し、鎌倉殿こと頼朝に降伏していた平頼盛は、めっきり老いて写経の日々を送っていた。そこへ頼朝が、まもなく壇ノ浦で戦となることをわざわざ告げに現れた。
頼朝は頼盛の叛逆を謗るが、頼盛はその立場で、平家は一蓮托生と告げる。将軍の源平合戦ナレーション殺法は弟にまで及び、頼朝は後白河院から従五位を賜った義経の、
腰越状ぽいのを恨みがましいとつっぱね、義経は兄に反旗を翻した。身内同士の戦いはイヤとは思っていたが、燃えた東大寺の勧進に来た西行が清盛を降霊してきて、真の武士
ってのを見せてみろと託されたので、MAXキメ顔で睨み返し、弟は殺すことにした。西行に銀の猫をあげたのだが、子供にやっちゃったらしい。そんな西行も桜大好きのままに往生した。
頼朝は奥州に義経を追い詰め、弁慶は義経が自刃するまで立ったまま死んで最期を守った。そして建久元年(1190)、頼朝は鎌倉出たくないので30年ぶりの上洛で大天狗と対面したが、
後白河院はつまんね、みたいな顔をして、俺の目の黒いうちは征夷大将軍にはしてやらねぇと建久三年(1192)に薨去した。そして上洛より9年後…ハッ!俺死んでるの?
一年間喋ってたけど俺死んでたの?うわー…凹むー…落馬で事故死、は言わなくていい?あー、続けます…あの台本に息子とか北条さんとか全然書いてないんですけど…足利?室町幕府?
ていうか小兎丸映ってんだけど、タルカス流れてきてんだけど、もしかして小兎丸大勝利ENDなの?将軍が継承者じゃないの?ちょ俺の存在意(海の都エンドロールにより強制終了)
987日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:44:31.11 ID:nh6Csw54
>>929
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm10627794
そっくりだけど、タイタニックのは回想シーンだ

「平清盛」の海中から、とびら開けは、意味不明だよな

製作者は、意図を持って作っているはずだが、 やはりヘイケ蟹か?
988日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:45:05.62 ID:lS2omB/F
おまけ
最後に、アホなのでこういう文章しか書けないのだが、ガイド・ノベライズ以外で参考にした本

・平家と院政など
「平清盛の闘い 幻の中世国家」 元木泰雄/角川ソフィア文庫
「平清盛と後白河院」      元木泰雄/角川選書
「平家の群像 物語から史実へ」 高橋昌明/岩波新書
「人物叢書 後白河上皇」    安田元久/吉川弘文館
「院政 もう一つの天皇制」   美川圭/中公新書
「謎とき平清盛」        本郷和人/文藝春秋

・源氏
「河内源氏の血脈 為義から義経まで」 野口実/中央公論新社
「河内源氏 頼朝を生んだ武士本流」  元木泰雄/中公新書
「源平合戦の虚像を剥ぐ 治承・寿永内乱研究」川合康/講談社学術文庫

・摂関家
「愚管抄を読む 中世日本の歴史観」 大熊和雄/講談社学術文庫
「人物叢書 藤原頼長」  橋本義彦/吉川弘文館

・ものがたり
「平家物語」    梶原正昭・山下宏明 校注/岩波文庫
「保元物語」    岸谷誠一 校注/岩波文庫
「保元物語」    武田昌憲訳 西沢正史監修
「梁塵秘抄口伝集」 馬場光子/講談社学術文庫
「平家物語図典」  五味文彦・櫻井陽子編集

・読み物として
「往生の物語 死の万華鏡『平家物語』」 林望/集英社新書
「後白河院」  井上靖

何かもう全然少なくてハァ…_ノ乙(、ン、)_ 史料として値段も内容も高い本は、一般人には無理だったわ…
989日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:46:52.98 ID:vzjJDTGB
>>888
すばらしい! 全米が泣いた!
(;o;)ノ
990日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:49:55.61 ID:LR4lz65A
>>957
演出、シナリオ、脇役、時代背景・・・はあんまり重要ではないんだよ。
スタート時の掴みは圧倒的に主役の吸引力にかかっている。
今の朝ドラ、純と愛〜大手新聞以下芸能記事では総スカン食って叩きまくられたのだが、
主役の夏菜がなかなか吸引力あるから17%程度で予想以上に安定している。
演出とかシナリオ無茶苦茶だが、それで見ない~という事態にはならない。
梅ちゃん先生の堀北同様に、おっぱい綾瀬で頭の出だし掴めば十分いける大河になる。
清盛には残念ながら、主役俳優に決定的な知名度不足があり、かつ毎週見たくなる顔をしていなかった。
991日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:55:20.93 ID:mEcV1yK4
>>990
そういう意味では内容云々、演技力云々ではないんだよね、今の時代は
992日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:56:02.26 ID:lS2omB/F
次スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part165
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1356450509/
993日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:57:08.71 ID:nh6Csw54
もともと、創価学会がらみの主役だ
変な圧力で、大河ドラマを駄目にしたNHKは、反省しなければいけない
994日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 00:58:30.62 ID:xfJICp6n
>>990
今期の朝ドラは初回で見るの止めたけどなあ
初回見ただけで主人公の女が鬱陶しくて
995日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 01:03:01.12 ID:GmwixZQW
>>986
まさかここであらすじさんか!
1年間大儀でございました
996日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 01:03:42.02 ID:PYuQBN/X
>>988
おっと、最終回に参考文献まで出てくるとは・・・永井路子の新聞小説以来だわw
997日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 01:03:57.38 ID:hA8xZpaU
>>990
篤姫だったら宮崎あおい、梅ちゃん先生だったら堀北真希といった
ように、主演(または脇を固める)○○が出ているから見る、というのが第一だろうからね。
内容は二の次、三の次といっていいかも。
マツケンが出てるから視る、という人はそんなに多くないだろうからな。
998日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 01:05:14.40 ID:P1pIK2XS
>>992
乙とせんとや生まれけむ
999日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 01:06:48.29 ID:PYuQBN/X
>>980-983
つーか、人物の一生を書く才覚があるかどうかも分からない脚本家に書かせずに
ちゃんと原作付けろと。
1000日曜8時の名無しさん:2012/12/26(水) 01:08:22.87 ID:tX7zdiLM
>>992
あらすじさん乙
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい