NHKスタジオパークでのスタジオ見学、ロケ見学などの
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ
※sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)
次スレを立てる時のルール
950以降には有志の人は次スレを立てて下さい。
そして、その時にスレを立てる旨の報告カキコを必ず忘れずに。
ホスト規制で立てられない場合は、代理をお願いのヘルプを。
新スレッドが立て終わったら、前スレにURLを貼って連絡するようお願いします。
乱立防止の為のご協力お願いします。
前スレ
「八重の桜」ネタバレスレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1346740851/
●スタジオパークに収録を見に行きたい人は
・開館時間は朝10時から夕方18時までです(17時30分以降は再入場できません)。
・収録スケジュールは、日曜日の夕方に電話でスタパに確認すれば、1週間分の予定を教えてくれます。
・大河ドラマの収録を行っているのは106スタジオ。スタジオでの収録は、基本的に火曜日〜金曜日の4日間です。
・リハーサルはその週の月曜に行われることが多いです。
(注)106スタなど見学可能なスタジオでリハーサルが行われることはまずありません。
出演者のブログで月曜日のリハーサルに参加しているようだったら、その週の撮影に登場すると考えていいでしょう。
・大河の収録は10時30分開始予定が多いです。
・午前中から撮影している場合、だいたいお昼前後に1回1時間の休憩を挟みます。
・出演者のスケジュールの都合などから、月曜日や土曜日、日曜日に撮影が行われることもあります。
・ロケの期間に、スタジオ収録も同時に行うことはほとんどありません。
・見学窓にあるモニターは4つ。音声はOFFになっています。1カメから3カメそれぞれが映している映像とOA用の映像が見れます。
・毎月第3月曜日は休館日です。(祝・振替休日にあたる場合はその翌日)
NHKスタジオパーク
http://www.nhk.or.jp/studiopark/
■サブタイトル
第01回 「ならぬことはならぬ」
第02回 「やむにやまれぬ心」
第03回 「蹴散らして前へ」
第04回 「妖霊星」
第05回 「松陰の遺言」
第06回 「会津の決意」
第07回 「将軍の首」
第08回 「ままならぬ思い」
第09回 「八月の動乱」
第10回 「象山の奇策」
第11回 「守護職を討て!」
第12回 「蛤御門の戦い」
第13回 「未来への決断」
>>1 一律に950と決めないでくれ
レポートする人の数、ポスト数考えれば、980がちょうどくらい
第8話。会津屋敷ですが、キャストは西田さんのみ。
修理、容保の順に撮影
ノベライズp180のシーン、2カット、一本は6分の長回しでしたが無事撮了。殿、最大の見せ場。の一つ。
乙です
殿今日はTwitterしてる暇なさそうですな
p182
してないやん
8話、国広さんも入ってロングランに
今日は、閉館前にスタッフの休憩が入りました。夜7時前から再開して深夜まで。
>>12 撮影開始の1時間前のツイートだから、かつらかぶって出番待ち中
今日は、8話のシーン22、23、25、2。会津屋敷セットでの撮影。
8-22、8-23は、ノベライズP182-183。
まず頼母の来訪、そして容保へ嘆願する場面を西田さんだけで撮影。
その後、神保修理が入り、上座の松平容保が入って、それぞれの場面を
一人ずつ撮っていきます。
ノベライズより台詞はかなり長いので、キャストを配置したままNG頻発する
わけには行きません。ただ、実力あるベテラン俳優で固めているだけ
あって、せいぜい2テイクくらいで進んで行きます。もちろんプロンプト、
カンペなし。大河はそういう撮り方。
8-25は、土佐が駆け込んで入って、横山、修理に告げる場面。
ノベライズにはありませんが、P184、頼母蟄居の命のことでしょうか。
8-2は、P170の冒頭。土佐と容保を別々に撮って、続いて、
容保、土佐、横山、修理が同じ画面に入る絵で撮影。
こんな感じで、日付が変わるまで続けていそうです。(笑)
頼母を迎えた容保の装束は、最初のスタジオ撮影の映像で流れた
ような、薄緑の小袖、濃い緑の羽織。白の胸紐、刀鞘。袴は金襴柄、
折り目が入り、立ち姿がかなり華やか。
B作さん(土佐)を迎える容保は、紺色の上下の殿様でいう"平装"です。
上げます
今日の演出は加藤、一木、末永 各氏
TD 宮内 氏
期待しなくもないが、つくづく、この大河後半どうするんだろうw
21 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/14(金) 04:35:59.35 ID:ipXRe0jN
今日の公開は、午後からになるみたいです
第9話、主に孝明天皇の場面を撮影。綾野さん、北村さんが入ってる時間もあり。
24 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/14(金) 18:08:09.48 ID:mGEIepjy
市川染五郎復活オメ。
BS時代劇も撮ってるみたいだし、怪我の影響はなさそう。
おお、染五郎さん登場ですか
心配していましたが良かった
26 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/14(金) 22:32:03.36 ID:q6KBMI6w
孝明天皇はやっぱり毒殺されるの?
27 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/15(土) 12:54:28.56 ID:pfitEfBh
「壬生義士伝」大野次郎右衛門のセリフ
薩長はあくまで武力による討幕を画策し暗躍、合戦を仕掛け宮廷内の岩倉具視と組んで親徳川派の孝明天皇を「毒殺」し
新たに睦仁親王(明治天皇)を立てて錦の御旗を手に入れたものである。これを謀反と言わずして何と言う!
と、昔の作品には取り上げられてきたけど、今はタブーでしょ…
その次の撮影場面では、容保が一人、同じ部者姿で会津本陣の上座に
座る。しきりに皮の手袋を震わせている。(雨の中、帰還した場面の模様)
本放送では、実際に馬列を組み、馬揃えもやるようです。
衣装を俳優が着るのではなく、(特定の)俳優に合わせて衣装を作っている
ような凝り方です。
>>28 いつもありがとう。
衣装って使い回しが多い気がするけど、
今回作ってるとしたら相当な力の入れようだ。
本編じゃないけど、来年の会津藩公行列が楽しみになってきたw
綾瀬さんの戦闘服姿もですが、時代考証を踏まえつつ、
その役者さん&立ち姿が引き立つデザイン、色彩を
取り入れているようで
綾野さん容保はかなり若く見えますが、7-9話の時点では
1863 - 36 の27才ですな
報告乙です
綾野の容保はけっこうはまり役かもね
9話シーン21、会津屋敷の上座に御簾が張られ、公家装束の一人が座っている。
奥間から直垂姿の容保が現れ、上座正面を向き、前に進んで
座って手をつき頭を下げ、立ち上がり、くるりと回って退座。この所作を
何度も繰り返させられていました。上座の役者は天皇と同じ装束ですが
顔は映りません。ノベP196の宸翰を賜る場面の一部でしょうか。
ところが、休止をはさんで内裏のセットに変わり、中に染五郎さんが。
このシーンも9話21なのです。公家が並び、一番奥に武士が一人。
先程は青色、今度は緑色の直垂姿の容保です。
この辺りは9話シーン1と表示。ノベライズP188の冒頭と関連するのでしょうか。
次は7話シーン25。
>>35 史実の容保公に雰囲気似てるしね。
日テレ白虎隊と新選組!見てたので
おっとりした殿様のイメージが強かったけど、
今回は繊細で悩める部分も見せる感じなのかな。
>>36 いつも感謝です!
ノベライズの容保公、司馬の書いた容保公そのままの人物像ですね
容保公の孫、秩父宮勢津子妃も司馬にお礼の言葉を送られたそうだし
史実もこんな感じなのかな
病弱な悲劇の美貌の藩主で(綾野がやるのも相まって)なんか耽美の香りがしたわw
唯一心配してるのは剛力が演じる日向ユキ
ノベライズ1巻で人物像に一切魅力を感じなかったウザキャラ
これを剛力が演じる事で更にウザさを増しそうなのが怖い
心配してたドラゴンアッシュですら
あのアウトロー感が連想できて嵌ってた
古谷さんは闇の人間ぽい雰囲気が上手く出てましたね。
初めてにしては予想以上に運動神経が良く殺陣の上達が早くてスタッフさんは驚いてたようです。
どうなるか心配でしたけど染五郎さんは元気そうで安心でした。
最初はキャストの驚きはありましたけど、見学見る限りは非常に良い作品になりそうです。
>>40 染五郎は本当に無事で良かった
ドラゴンアッシュが運動神経いいとは嬉しい報告です
ノベライズの斉藤一の印象だとピッタリ雰囲気に合ってたけど
殺陣が様にならないと全て台無しだと思ったので
あ、土方はどうでしたか?
ノベライズ読んでても斉藤にインパクトがあって
土方の重要性やインパクトは全然感じなかったので
誰でもいいや的な投げやり感
人物紹介の村上淳の容姿を見て更にどうでもいい感が湧いてきたんですが?
日向ユキで始まり、日向ユキで終わるらしい
44 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/16(日) 07:10:21.95 ID:Q88THrlM
結局剛力の為の大河か
題名も剛力の桜でいいよ
重要な場面の至る所に日向ユキが出るであろう
その登場回数たるや蓼丸さんを凌ぐ
>>39 道場で薙刀練習してる女性陣の中にいるのを見たが
きつく見えるメークしてた。かつらも剣術もお客さん風
今日リハがあったようです。収録は明日からあるのかな。
出演者誰かのリハ、誰かの収録は毎日やってると思うけれど
>>45 ノベでも剛力の初登場は7話
対して貫地谷は子役が初回から登場
八重友達としての美味しい場面は全部、貫地谷の時尾が持って行ってる
剛力の登場場所は本当にどうでもいいようなシーンで、しかもガヤ+ツッコミ+その中の1人役
もちろん籠城戦は参加してないし、
あの描き方から脚本家は剛力によっぽど思い入れがないと推察できる
他キャラ達は美味しく描いてるのに剛力だけ完全空気
50 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/16(日) 16:37:22.85 ID:Q88THrlM
脚本がどうであろうが本番でねじ曲げて来るのがオスカーパワー
来週のスタジオ収録予定
18日(火)〜21日(金) 4日間とも開館時間(10:00)〜
明日17日スタパは休館日です。
>>48 週のはじめ(月曜日)にその週分のリハーサル(ランスルー)があり、その翌日(火曜日)から収録があります。
キャストのスケジュール等や諸事情のため、たまに今回のように日曜日のときもあります。(
>>2参照)
もちろん、収録当日にドライリハがあります。
P、ADが出てきて収録するのはそのスケジュールでしょうが
その週のセット、小道具の作成は前倒しでやってるはずですし
新しく入られる役者さんだと、鬘、衣装合わせがあります。
台詞回し、所作、武術、馬術(これは外)などさまざまな稽古が入るので
収録はないけれど局に来ているということはいくらでもありそう。
>>50 ゴウリキより明らかに押してる武井も
清盛の扱いはいまいちだった気がするんで
たいしたパワーだと思わん
55 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/16(日) 19:01:59.95 ID:3utj5Kot
てか剛力はフジ月9主演だからね、忙しい
>>55 そっちの原作も好きなので頭かきむしりたい状況なんだけど、
大河の出演が減るのは喜ばしいことで…複雑。
ユキって実在の人だっけ?
オリキャラならたいした出番は必要ないだろうけど。
でも後年訪ねていくシーンもあるのか…
すまんが、そういう話は本スレでやってくれ
>>51 乙です
年内にロケ組めるのかな
>>36 容保を綾野がやるのはかまわないが
>病弱な悲劇の美貌の藩主で(綾野がやるのも相まって)なんか耽美の香りがしたわw
↑こういうのは気持ち悪いからヲタスレでやってくれ
どうでもいいけど、綾野が容保やってるのは美貌とか
そういう理由ではない
義経役とかそういうのと混同してないか?
綾野を好きなのが混ざってるのは理解できるんだが
美貌だの本気で思ってるみたいなのは痛すぎる
ここへそういうアイドル風味を持ち込まないで欲しい、うんざりする
まあ、くどいのはアレだが、スタパ見学コースはブームを先取り
してるような面は否定できない。
一般の反響は、2-3ヶ月ずれるわけだから。
>>49 >美味しい場面は全部、貫地谷の時尾が持っていっている
八重は時尾の婆ちゃんの裁縫塾に行っていたのだし
戦闘時の八重の髪を切るのは時尾だからな
>>56 ユキは実在の人物だよ。
時尾より仲良かったような印象が。
親友は1人でいいからね
ノベでも八重&時尾の小さい時からのやり取りは微笑ましい
ユキはゴーリキじゃなければ、もっと魅力的なキャラに描かれたかも?と思うと
日向ユキという人物が気の毒
雪子&竹子は籠城戦に参加してなくても散ったから
出番が多い少ない関係なく、その場面は美味しく描かれる
時尾&二葉は籠城戦に参加したから、それはそれで美味しく描かれる
八重&時尾のノベの約束を考えても断髪シーンは感動的に描く筈
ユキ・・・のちに八重&襄と北海道で再会するシーン位しか単体で目立つ場面はなさそう
中村梅之助が出る
歌舞伎からいっぱい出るな
勘三郎も出てほしかった
72 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/17(月) 14:06:30.71 ID:JoRyNtcu
梅之助が出るとかトンだサプライズだ
すげえよ
マジで
元主役だぞ
大河ドラマ(NHK)
天と地と(1969年)- 北条氏康 役
花神(1977年) - 大村益次郎 役
峠の群像 - (1982年) - 近松門左衛門 役
真田太平記(新大型時代劇、1985年) - 徳川家康 役
元禄繚乱(1999年) - 石束源五兵衛 役
成駒屋頼むぜい
何役だろうね
白虎隊や龍馬もまだ発表ないし
75 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/17(月) 15:07:23.15 ID:JoRyNtcu
松平容敬役だよ
勘三郎といえば宮沢りえも後ろ盾を失ってこれから大変だぬ
78 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/17(月) 18:37:49.28 ID:T/6EVn5A
ノベライズ読むと綾瀬の本登場は2話の米俵持ち上げてる八重からかな
大河ドラマ・ストーリー八重の桜前編読みました。
■登場人物相関図
■配役紹介インタビュー(インタビューは2ページ以上の登場人物のみ)。
6ページ:山本八重(綾瀬はるか)
4ページ:山本覚馬(西島秀俊)
2ページ:川崎尚之助(長谷川博己)、山本権八(松重豊)、山本佐久(風吹ジュン)、山本うら(長谷川京子)、
高木時尾(貫地谷しほり)、日向ユキ(剛力彩芽)、山川大蔵(玉山鉄二)、山川艶(秋吉久美子)、佐川官兵衛(中村獅童)、
照姫(稲森いずみ)、松平容保(綾野剛)、一橋慶喜(小泉孝太郎)、松平春嶽(村上弘明)、西郷頼母(西田敏行)
1ページ:山本三郎(工藤阿須加)、中野竹子(黒木メイサ)、梶原平馬(池内博之)、梶原二葉(市川実日子)、
神保修理(斎藤工)、神保雪(芦名星)、秋月悌次郎(北村有起哉)、広沢富次郎(岡田義徳)、林権助(風間杜夫)、田中土佐(佐藤B作)、
斎藤一(降谷建志)、佐久間象山(奥田瑛二)、吉田寅次郎(小栗旬)、勝麟太郎(生瀬勝久)、
孝明天皇(市川染五郎)、岩倉具視(小堺一機)、西郷吉之助(吉川晃司)、大山弥助(反町隆史)、板垣退助(加藤雅也)
1/2ページ:高木澄江(宮下順子)、山川登勢(白羽ゆり)、山川兵衛(山本圭)、松平容敬(中村梅之助)、
神保内蔵助(津嘉山正種)、横山主税(国広富之)、萱野権兵衛(柳沢慎吾)、簗瀬三左衛門(山野史人)、古川春英(小市慢太郎)、西郷千恵(宮崎美子)、黒河内伝五郎(六平直政)、
近藤勇(神尾佑)、土方歳三(村上淳)、桂小五郎(及川光博)、久坂玄瑞(須賀貴匡)、真木和泉(嶋田久作)、宮部鼎蔵(宮内敦士)、
三条実美(篠井英介)、榎本釜次郎(山口馬木也)、井伊直弼(榎木孝明)、徳川慶恕(金子賢)、水戸斉昭(伊吹吾郎)、徳川慶篤(杉浦太陽)、島津斉彬(林与一)、近衛忠煕(若松武史)
1/4ページ:徳造(戸田昌宏)、お吉(山野海)
ドラマ後半の登場人物(2ページ)
新島襄(オダギリジョー)、山川健次郎(勝地涼)、大山捨松(水原希子)、小田時栄(谷村美月)、
大垣屋清八(松方弘樹)、槇村正直(嶋政宏)
※敏姫(中西美帆)、徳川慶福(葉山将之)は登場人物相関図のみに登場
ワープロケで見たときも思ったのだけど、ちょっと異質な雰囲気を感じたのは新選組かな
■インタビュー(それぞれ1ページ)
テーマ音楽:坂本龍一、音楽:中島ノブユキ、語り:草笛光子、題字:赤松陽構造
■舞台地を訪ねて 八重の故郷、動乱の時代をめぐる旅 会津・二本松・白河(7ページ)
■座談会 綾瀬はるか×西島秀俊×長谷川博己(8ページ)
■八重の桜ロケ日記(7ページ)
■歴史特集 ドラマの時代(9ページ)
監修:山村竜也
■インタビュー 脚本・山本むつみ
■あらすじ(65ページ)
第1話から第17話まで
第14話「新しい日々へ」
第15話「薩長の密約」
第16話「遠ざかる背中」
第17話「暗雲迫る」
これからのあらすじは、戊辰戦争の直前まで
■ドラマがわかる八重の桜「豆知識」(6ページ)
監修:山村竜也
■八重の桜略年譜(2ページ)
■制作者からのメッセージ
制作統括:内藤愼介(1ページ)
チーフ演出:加藤拓(1ページ)
※前編は11月中旬までの番組収録などを取材編集したものです
※ドラマストーリー後編は5月下旬発売予定
※時代考証:大石学、山村竜也
※資料提供:野口信一、小西雅徳、高橋一美
※美術統括:青木聖和
葉山奨之?
第14話
八重の嫁入り行列と初夜。家茂上洛。秋月蝦夷へ。
第15話
七五三太、ボストンの港に到着。薩長同盟(龍馬の名前も出てくるが登場するのか?)。
目を患った覚馬、長崎へ。家茂逝去。会津城下で火事。
第16話
中野竹子、黒河内道場に入門。慶喜、将軍宣下を受ける、孝明天皇、天然痘で崩御
第17話
覚馬、グラバーと接触するのをやめてカール・レーマンと会う。
板垣、盟約に土佐を入れてほしいと西郷のもとへ。山本家にスペンサー銃届く
これからのあらすじ
八重と尚之助、白河から二本松へ。木村銃太郎や少年の才次郎と出会う。
秋月、京へ。
ええじゃないかに遭遇する覚馬。覚馬を狙う人物から大垣屋が救う。
慶喜追討の密勅と大政奉還。
王政復古、そして江戸薩摩屋敷の焼き討ち
この前のワープロケでは、
家茂上洛、壬生浪士組、、馬揃え、禁門、蛤御門、象山暗殺
などを撮っていたようです。
新選組について。背の高さにかなりばらつきがありましたね。
近藤を演じる神尾さんはやはり高くて目立ってたなと
木村銃太郎や成田才次郎が出るのか。
二本松少年隊も描くということかな?
土曜スタジオパーク 12月22日(土) 午後2:00〜午後3:00(60分)
NHKの最新情報コーナーでは、平清盛の松山ケンイチさんと八重の桜の綾瀬はるかさんのエール交換の様子、
上戸彩さん・飯島直子さん共演の注目のドラマ情報などを伝える。
二本松少年隊きた。
いつも白虎隊ばかりだから八重で扱ってくれたら面白い。
あ、面白いと書いたら失礼だな。
なんだろ、痒い所まで手が届くという感覚。
23話あたりでもう会津降伏ぐらいかなと思ってたけど、もうちょっとありそうだね。
全50話だし、清盛の時の平治の乱が終わった28話あたりまで描くかもしれない。
キャストの関係で、5月までみたいですよ。
南極大陸に出ていた坊主くんは二本松少年隊だな
95 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/18(火) 11:08:09.28 ID:b8p/oxS/
倉石功いる?
午後は、象山が馬で覚馬の洋学所入りする場面
>>95 前編には載ってませんでした。
もちろん私の見間違いの可能性もあるのでなんとも。
今は第10話シーンNo.01
ノベライズ205P
象山が白馬に跨がって、京都会津藩洋学所にやってきたところを撮影中。
洋学所門前の通り。
汚しなどなく明るく綺麗で見やすいですが、ちょっとセット感が出すぎてるようにも。なかなか難しいですね
今は第10話シーンNo.05。ノベライズ210Pを撮影中。象山のセリフは同じかな
今はワープで撮られた象山の映像が流れてます
シーンのつながりがおかしくないように、何か確認してるのかな
ツイにも書きましたが、バトンタッチセレモニーはやはり20日木曜日ですね
補足
>>98 ここでは象山は紋付きの裃姿です。机の上には世界地図(ヨーロッパ中心でアメリカ大陸が左側)と
イラスト入りのロンドン発行の雑誌を覚馬、広沢に見せて開国の必要性を力説しています。
長いセリフのところで奥田さんはつまってNGを出されてFDから台本を借りて読み込まれました。
ロンドン発行の雑誌は「THE ILLUSTRATED LONDON MAIL」となっていてその中に入っていたイラスト
の一つは南北戦争のものでした。
イラストの一部(THE ILLUSTRATED LONDON NEWS:Volume 40より…ドラマ内ではLONDON MAILとなっている)
ttp://beck.library.emory.edu/iln/figure.php?id=v40p327.jpg >>99 ここのワープでのシーンは11話シーン2
象山が白馬(マレーボくん)に乗って帰る途中で数人の浪士に囲まれて討たれる場面です。
討たれる寸前までのシーンが繰り返し繰り返し映し出されて、NO EXT SDI INPUT と表示されていて
デジタル映像入力処理の調整かあるいは次の収録シーンのための調整でもされていたのでしょうか。
104 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/19(水) 11:36:57.38 ID:p9e7/sBs
大空真弓さんと山本學さんと藤山直美さんもでるらしいよ
105 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/19(水) 11:46:15.97 ID:p9e7/sBs
間瀬まつ:大空真弓
七兵衛:山本學
大坂の女:藤山直美(直接関係ない奴)
問瀬まつは藩士、間瀬岩五郎と白虎隊士、間瀬源七郎の母。娘には赤羽きよがいる
七兵衛は井上丘隅の井上家の家僕
大坂の女は、友情出演で登場。
9話はじめ、秋月の家に高崎が来る場面
107 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/19(水) 12:48:31.12 ID:8Ju2iGt3
「大阪の女」は
ザ・ピーナッツのがいいw
9-5のテイクを撮って休憩。
午後は西田さん、獅童さんの撮影。9話。
13話、秋月が会津の頼母を訪れる。
焼き筍に苦戦する北村さん(笑)
>>113 この、小栗→綾野の流れはわざとなんだろうかw
メインのキャストでは、下級武士とはいえ、覚馬の衣装の地味ぶりが
際立ってます
>七兵衛:山本學
>七兵衛は井上丘隅の井上家の家僕
井上丘隅はキャスト目撃または発表されたっけ?
発表すべき、と言うほどではない役はたくさんある
>>114 予告の流れみたが、べつに何の意味も感じない
八重とその周りは訛りがきついんだなという印象
ちょっと、音声で聞くと耳になじみにくい
>>117 >何の意味も感じない
普通はそうよ。まあでも編集は中の人だからw
予告見た
とりあえず、綾瀬は結構いいかな
ちょっとミスキャストっぽいのが数名いたけどw
>>115 その情報はガセらしいよ
時代劇版のクレスレで犯人がバレている
今日の収録
スタパに入った午後からは頼母がいる栖雲亭でのシーンです。
9話シーン37
縁側に頼母と官兵衛が腰掛けて話している。頼母は懐手で官兵衛の話を聞いている。
そこへ千恵がお茶を持ってきてふたりの話を聞いていて、にこやかに話しかける。
頼母は思い出すように「あっ、そうだ、覚馬の妹・・・」と鉄砲の構えをしてみせる。(201P)
この鉄砲の構えの動きは西田さんのアドリブでしょう。カットのあと宮崎さんは大笑いになる。
10話シーン29
庭にて頼母と官兵衛とのやりとり。頼母は池田屋事件の様子を書かれた書状を読んでいる。
官兵衛は息を切らして辛そうな表情で話す。頼母は屋敷に上がって後ろを振り返り、官兵衛に
言い渡す。官兵衛は寄って頼母の顔を見つめ有難い表情をして言葉を発し頭を下げる。
頼母は机に向って硯に水を注ぎ墨を磨る。内蔵助に願いの書状を書くためだろう(219P〜220P)
ここでも西田さんはドライのとき、屋敷に上がるときに躓いてみたり、硯に水を注ぐときに零してしまう。
13話シーン24
縁側で七輪を囲んで秋月と頼母が筍を焼きながら話し合う。そんなところに千恵がお茶を持ってきて
話しに加わる。(282P〜283P)
ここでは筍を焼きながらのセリフなので煙が立って北村さんは話し辛そうで中断が何回も。
筍を焼くのも時間を費やしてしまう。またここでも西田さんはアドリブなのだろうか筍を箸から落とし
手で摘まんで食べる。これは編集でカットされるのかな。
閉館前は17話シーン3
頼母が障子を開けて神妙な表情で庭を眺める。枯葉が舞っている。奥では千恵が正月の飾り物、鏡餅、
お屠蘇を片付けている。慶應3年(1867)正月だろう。孝明天皇が崩御して会津の行く末を気にかける頼母。
>>120 何でもいいけど、今回のキャスティング、小栗と綾野は
まとめて話言ってるだろ。共演場面はないよw
8話、みのぶ寺の場面継続。降谷さんが残ってます。
壬生(みぶ)村です
秋月と覚馬の撮影中に、綾瀬さんが二度割り込んだ気がするw
今日は、壬生寺のセットで新選組発足から、夜襲の出陣まで。
放送が近づいたからか、モニター4本稼働してる時間もあり。
カーテンは閉まったままです。
スレの皆さん、1月6日第1回目の放送に同志社関係者が出るとの情報を
校友会メールマガジンで知ったのですが、具体名は記載されていませんでした。
どなたかそれが誰かご存知の方いっしゃいますか?
”山本むつみ氏の脚本によれば”という但し書きが入っておりました。
>>129 役者さんで同志社関係(卒業生)は
勝海舟役の生瀬さん
古川春英役の小市さん
役者さん以外の意味だったら何だろう
>>122 西田敏行アドリブ好きなんだなw
大河の大ベテランだから余裕があるのだろう
今日も報告ありがとうございます
ところで今日の内藤P講演会に行った方おられますか?
タイトルバックを公開したみたいですけど
どんな感じでしたか?
個人的には八重が着物だけじゃなく、和装〜洋装〜看護師姿と
時代や人生の歩みを感じるような作りを期待してるのですが
>>133 もう少し詳しく聞きたいなぁと思いまして
>>132 > 個人的には八重が着物だけじゃなく、和装〜洋装〜看護師姿と
> 時代や人生の歩みを感じるような作りを期待してるのですが
それはとくに感じないような気がします。
4月に撮影した石部桜
↓
水面に浮かぶ桜の花びら
↓
綾瀬さん本人登場。白い世界?何をイメージしているのか、いつどこで撮影したのかはわからず
↓
水面には雨粒が。頭を振り上げる綾瀬はるか。乱れる長い髪。桜が舞い、水が弾け飛ぶ。
顔の左半分にライトを当てているので、右半分の黒が際立つ。
ずぶ濡れになりながら水の中を駆けていく。
↓
(エキストラ募集してた部分に)
野原でくるりと背を向けて、手に持っていたピンクの和傘を広げて見せる綾瀬はるか。
たくさんの子供たち。順々に同じピンクの和傘を広げていく
こんな感じでしたね
>>136 ありがとうございます
衣装は?もしかしたら現代の福島を表現してるのですか?
ネタバレさんツイで
>綾瀬はるかがタイトルバックに登場するのですが、服装が時代劇ではないのと、
>八重が年代を重ねていく早変わり映像が斬新。
とあったので
勝手に洋装するシーンまで入ってるのかと期待してました
どういう衣装かちょっとわかりづらかったし、はっきり思い出せないですね。
>>138 > >八重が年代を重ねていく早変わり映像が斬新。
あれは八重が年代を重ねていってるのではなく、(当時の?)福島の人たち(これもエキストラ募集してたやつかな?)じゃないかと思います
現代服の意味不明なタイトルバック?
放送博物館で見た2分予告には、
米俵を持ち上げる八重
覚馬に斬りかかる浪人に向かってビー玉を投げつける八重、銃を向ける尚之助
アメリカ?にいる新島襄
砲撃で破壊されていく鶴ヶ城
などの映像もありましたね
昨日の収録
バトンセレモニーがあるのでいつもより早めにスタパに入ったが予定より1時間早く行われたので
今一歩見れなかった。午前中から来られていた方はモニターにて綾瀬さんが松山さんに贈られた
「起き上がりこぼし」を松山さん受け取って笑っていた姿が映し出されたそうです。
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2019878/full/?from_todaysnews 8話シーン4
京都壬生村浪士の館。床の間の前に秋月と覚馬が座る。敷居を挟んで土方、鋭い視線の齊藤が対面。
庭では浪士たちが剣術に励んでいる。土方はやや視線を下にして秋月に話しかけ頭を下げ、上げる
と秋月の顔を見て話し右後ろに控えている斎藤に「なあ、斎藤くん」と声をかけ、斎藤は無言で
一礼する。秋月は体は土方に向いているが顔は斎藤のほうへ、庭のほうにもチラッと視線をやり、
土方のほうに向き、また斎藤に移す。右にいる覚馬は視線はやや下に落としている。斎藤が一礼を
したときに視線を向ける。(171P3行目〜7行目)
このシーンの合間に取材を終えた綾瀬さんが八重の格好で西島さんと北村さんの間にチャッカリと
座り、メイクさんからパフをもらい西島さんの頬をメイクし始めた。西島さんはビックリして照れ笑い。
北村さんもニコニコ顔に。
8話シーン5
浪士たちが庭で剣術の稽古。それを斎藤が帯刀に肘を掛け見ている。
そんな中、秋月、覚馬が館から出て行く。秋月は少々いぶかしい表情で覚馬に話しかけるが、覚馬は
門の前で立ち止まり奥の斎藤の姿を見入って話す。秋月は覚馬の顔を見て大してないような表情で
先を急いだ。(171P8行目〜13行目)ここに沖田らしい風体をした浪士も秋月の後ろにいたよう・・・
ここでも合間に綾瀬さんが飛び入り、西島さんたちと談笑。FDに挨拶して出て行かれた。
9話シーン27
壬生村の館の門に「松平肥後守御領 新選組宿」と記された木札が掲げられている。
斎藤と3人の隊士が館から出てくる。斎藤はその木札を見入って笑みを浮かべる。
9話シーン26
庭に斎藤ら隊士たちが集まっている。皆揃いの水色の羽織を着ている。
そこに近藤、土方が現われ、近藤が隊士たちの前へ立ち隊の名を拝命したことを告げ、土方は「新選組」
と書かれた紙を拡げ皆に披露する。ある隊士がガッツして大いに喜ぶ。その隊士は藤堂平助。
ここでは前列に藤堂、斎藤、永倉、沖田の姿が見られる。
「新選組」の選は「撰」ではなく「選」でした。
閉館前は10話シーン19
夜。新選組隊士は祇園会所で鉢金を着けて集まって待機している。その中にはどっかりと地べたに座っている
者もいれば、うろうろしている隊士もいる。その前には近藤と土方はどっしりと椅子に座って構えている。
その横には下を向き立っている。またその横には「誠」の隊旗も。斎藤も近藤たちの前で背を向けている。
時が来たのか、近藤がムクッと立ち上がり、「行くか・・・(左右を見回して)・・・いざ」と号令をかけ、
斎藤も近藤のほうに振り返って向く。
143 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/21(金) 07:00:54.23 ID:l5ZGGrK9
いつも乙です
綾瀬さんが飛び行りしたのは何時頃でしたか?
>>142 補足
10話シーン19
近藤の横で下を向いて立っているのは沖田です。
隊旗を持っているのは藤堂かな、夜の設定で暗く、画面の奥なので顔が確認しづらい。
>>143 時計を持ってなくて正確な時間はわかりかねませんが2時半頃だと思います。
>>131 「白い巨塔」で赤ん坊にズラ取られそうになるアドリブ入れたのは上手いと思ってしまった。
147 :
143:2012/12/21(金) 08:41:46.10 ID:l5ZGGrK9
>>145 ありがとうございます。
sage進行でしたね、スミマセンでした。
10話2、休憩を挟んで池田屋二階
10話20、P216のシーンです。
>>148 宮部、吉田らのシーン。
池田屋1階、近藤を先頭に斬り込みに入り、土方も到着。
今日も有難うです
池田屋襲撃シーンwktk
報告は別にあると思いますが、今日は池田屋襲撃、マジ
スタジオで生撮影やっててビビッたw (あ、モニター越しね)
神尾佑さん演じる近藤勇の殺陣、長回しでやってました。
テイク重ねるたびに、メイク、衣装の汚れ、障子の穴までやり直し
作る方も大変だけど、延々やっていそうなので早々退散
あまちゃんの方が楽しそうだけど、ストーリーがわからんw
153 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/21(金) 23:45:55.78 ID:X9EkK2CL
大河ドラマストーリー前編ゲット。
吉川晃司の西郷さん、いいかんじだね。
今日の収録
午後からスタパに入ったときは10話シーン21
池田屋の階段下。沖田は主人を押さえつけている。永倉も店の者を捕えている。そこへ近藤が現われ
主人が二階に向って言葉を放ち、続いて近藤も叫んだ。二階にいる浪士たちは一斉に剣先を向ける。
沖田は主人を払いのけ、近藤たちも刀を抜く。カット6では近藤の後ろからのアングルで刀を抜く姿を
捉え、その剣先にきれいに光が当たるように撮られた。そして近藤は階段を駆け上がり、浪士の一人を
突き刺し、その浪士はドサッと二階から飛び落ちる。(下には厚いマットが2枚敷かれてある)
沖田も後に続き階段を駆け上がり斬り合いが始まる。
10話シーン23
池田屋二階。行燈が灯る中浪士たちは待ち受ける。そこへ近藤が入り、数人を払いながら進むが押され、
障子に背にする。すると背後から障子から剣が突き出るやいなや、身を翻し障子を開け、背後の浪士に
刀を後ろに引いて突き刺し、浪士は外に落ちる。近藤が捌いている間に、後から入ってきた沖田と背中
合わせになり、それぞれ斬り捌いていきまた背中合わせに・・・沖田は肩で息をして辛そう。
また、二人の羽織には帰り血がべっとりついている。
10話シーン24
沖田が倒れて刃向かう浪士の大刀を叩き飛ばす。その時吐く仕草を見せる沖田の隙に浪士は小刀に手を
掛けた瞬間、沖田は見逃さず止めを刺す。沖田の口から血が・・・
沖田がよろめきながら向う先に、倒れて動きがとれない宮部が刀を向けているが覚悟を決めたのか沖田に
向って言葉を叫んで(「おのれらには、大義がわからぬか。ばかめっ!」かな)剣先を自分のほうに反して
自刃する。周囲の壁や障子には血の飛沫があちらこちらに、畳にも血が・・・。
閉館前は池田屋一階。藤堂と浪士との斬り合いの場面。浪士は何か物を投げつけて応戦し、藤堂に斬りかかる。
本番前に閉館時間になりました。(表示にまた10話シーン23と出たが…)
一連の殺陣の指導に林先生が入られていました。
>>154 文章力に頭が下がります。
分かりやすい、頭の中で描きやすい。
迫力ある画が浮かびます。
池田屋もろに描くんだな。これは楽しみだ。
斉藤以外はてっきりモブかと思ってた。
池田屋といえば新撰組メインばかりのため、
往々にして簡略化される被害者側の宮部だが、
今回は覚馬の知り合いだからしっかり描いてくれるんだな
黒船来航→桜田門外の変→京都でテロ横行→京都守護職・新撰組出動→
池田屋事件→禁門の変→長州征伐→孝明天皇毒殺→鳥羽伏見の戦い→
戊辰戦争→士族の乱→西南戦争→日清戦争→日露戦争
なんというか戦争の連続だね
八重が直接関わらないものも多いけど
兄の覚馬や会津藩は幕末〜明治初期の政争のほとんどに関与してるから
この全部をちゃんと描く必要がある
これをちゃんとドラマ化したらすごいものになる予感
>>136 うわー洋服ってw
期待外れな寒いタイトルバック
さぞ糞みたいな出来だったろ?
洋服って言うか薄い布を纏った感じかな。
あとはマイケルジャクソンのブラック&ホワイトPVのパクリ
>>157 組!以上に詳細な池田屋じゃないか?w
斬られた側がどんな人かなんて実際描かれてないからね。
164 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/23(日) 11:30:23.46 ID:hoPmclNn
【日韓友好】 「第1回キムチグランプリ」、
一般参加者の試食で決める
東京・新宿区の大久保公園、「日韓交流おまつり」の一環 9/29
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346284245/ 委員 秋山 耿太郎 日本新聞協会 会長
委員 石川 聰 共同通信社 社長
委員 石?啗 孟 日本雑誌協会 理事長
委員 井上 弘 日本民間放送連盟 会長
委員 金 龍濤 在日本大韓民国民団 東京本部 団長
委員 朴 忠弘 在日韓国商工会議所 会長
委員 松本 正之 NHK会長
委員 山本 忠人 富士ゼロックス(株)社長
委員 柳 誠 韓国企業連合会 会長
委員 呂 健二 在日本大韓民国民団 中央本部
殆ど在日(通名)・帰化人な件
昨日のプレマップのオープニングで流れた、現代綾瀬と劇中のシーンが交差する場面で流れたクラリネットの曲が寂しげで素晴らしい
これは教授のメインテーマではなさそうだけど、劇中曲なのかなあ?
>>163 意味を込めて、会津と長州の人らかもね
萩でロケしてたし
クラリネットじゃなくて篠笛では
メインテーマの冒頭は篠笛で始まる
>>167 でも教授のメインテーマとは違う気がする
こっちのがじわっと来る
169 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/23(日) 16:45:36.03 ID:xezSal/u
某国政府著「民間防衛」より転載
某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。
韓流等の捏造ブームの正体
スタパに来週のスタジオ収録予定を問い合わせしたのですが未定だそうです。
大河に起用されている長野のお馬さんでは来週撮影があると書かれてあったが
ロケなのか、それとも大河とは別の件だろうか。
火曜日に連絡すればわかるのかな。
その次の週と含めて。
>>171 スタパにドラマ制作部から連絡来ていれば明日午後からでもわかります。
連絡なければ未定のままです。
なお、新年の収録開始は第2週からだと思います。
品川砲台、大サイズで見るとかなりVFXっぽいw
174 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/24(月) 00:49:40.78 ID:4BU1q8Iw
夕方にスタジオ収録を問い合わせしたところ、まだ未定でした。
また、ある役者が今日午後からリハされているようなので今週収録あるのかな・・・
東京国際フォーラムで、長谷川さんだけ西田さんとまだ(八重の中)
共演してないと言ってた。綾瀬さんが、「じゃあワープステーションで」とフォロー。
今日のイベント、詳細(レポ)わかるところない?
>>176 長州ことば指導のひとが今日リハで明日・明後日本番と書いてる
>>180 ありがとうございます。
先ほど問い合わせしたところ、今週のスタジオ収録予定は・・・
25日(火)〜28日(金) 4日間とも開館時間(10:00)〜
今日は13話、西郷が海舟を訪ねる場面。
休憩前に16話に飛んでいます。海舟邸、生瀬さんが一人決意の表情。
ゲゲゲから太陽も
慶喜の兄の慶篤
185 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/25(火) 23:48:25.26 ID:NvV+9j0I
今日の収録
スタパに入ったのは休憩前
16話シーン15
勝がひとり部屋に座っている。少し前屈みの姿勢で唇を噛みしめながら憤慨したような表情で呟く。
そして上目遣いで前方(庭)を睨みつける。
ここで呟いたのは慶喜に対して「あの二枚舌め、俺は長州を騙したことになる」かな。
14話シーン22
京都薩摩藩邸。西郷が庭を眺めて縁側に腰掛けている。立ち上がり部屋に入っていく。
部屋には大久保(徳重聡さん)が書物を読んでいる。部屋に入ってきた西郷は大久保の左斜めにどっかりと
座ると大久保はその書物を西郷の前に差し出す。それは岩倉具視が書き記した「叢裡鳴蟲」である。
西郷はそれを取り上げさらっと目に通しながら話し合う。
15話シーン7
京都薩摩藩邸。部屋に桂がひとり座り待つ。そこへ西郷、大久保が現われる。桂はそのままの姿勢で
話し出し、西郷に向って話し続ける。西郷は桂の正面に正座して話す。すると桂は口を曲げやや下を
向いたあと、西郷に向って強い口調で言い放つ。そして立ち上がり去ろうとすると大久保が立ちはだかる。
西郷は「わかりもした・・・」と落ち着き払って語る。桂は振り返り話し合う。大久保も口添えする。
西郷は立ち上がり桂に歩み寄り切々と頼み頭を下げる。大久保も。桂は「わかった・・・」と頭を下げる。
ここでの桂は袴の膝下を絞ってあり道中姿の格好です。また3人のやりとりが緊迫感ありすぎです。
特に桂の及川さんの視線は鋭い。合間でもそのテンションを維持されていました。
閉館時間までここのシーンをアングル変えて撮影が続きました。
いつもありがとうございます
桂、西郷、大久保のシーン楽しみだな
西郷と桂は享年近いキャストなのに大久保だけ若いなあ
幕末のみならともかく、明治も描くならその二人を圧倒するくらいにならなきゃならんのに
今月1日に見た10話で新島の乗った船がボストンに着いたシーン、襄に「ジョー、君の新天地アメリカだ」と言った
トレンチ姿でシルクハットを被った男はテイラー船長のようです。(「八重の桜」完全ガイドブックあらすじより)
今は第11話シーンNo.30
ノベライズでは240P。
石清水八幡宮の社務所の様子をうかがっていた覚馬、平馬、大蔵の3人。
長州兵に見つかり連行され、来島と会う
来島が現れて、3人を罰しようとする。が、桂に呼び止められて戻っていく。
頭をかきながらその場を去る平馬たち。長州兵はちっ残念といった様子。
ノベライズだと桂が顔を出して、覚馬たち3人をちらりと見るとありますが、
撮影では桂は座ったまま動かないので3人の姿は確認してないのかなと
来島又兵衛を演じているのは、関戸将志さんですね
今日の撮影で大河ドラマのキーになるシーンがあるという役者のブログあり
4月放送場面だそうで、入りを遅らせてほしいという連絡があったと
前が押しているのかな?
今は第11話シーンNo.28
真木が久坂や来島たちと戦勝祈願する場面。鏑矢がありますね。
ノベライズの239Pです
本殿での真木たちの戦勝祈願を除き見する覚馬、平馬、大蔵。
会津が悪者呼ばわりされていることに憤る大蔵。
そんな大蔵を制する平馬。覚馬たちはその場を去る。
シーンの撮影が終了し、来島役の柴田将志さんはオールアップ。
花束はなかったですね。本人からの挨拶の後、一緒にいた嶋田さん、須賀さんと握手。さらに西島さんたちもやってきて、柴田さんと握手してました
>>196 すいません。柴田ではなく、関戸さんですね
レポ乙です。
補完します
>>195 石清水八幡宮に長州藩兵が集結している。本殿の廊下にも兵たちが整列している。二人の巫女たちもいる。
御簾の奥、本殿内では宮司がお祓いをして殿中にいる兵たちが一礼をする。
陣羽織を着た来島が矢を奉納する。神前で戦勝祈願の祝詞(のりと)を奏上する真木。やはり祠官である
からでしょう。祝詞を読み終わるとニ拝二拍手一拝して軽く礼をする。後ろにいた久坂が祈願成就を促すと
兵たちが「オー!」と・・・
>>196 八幡宮の庭には大砲、弾薬が積まれた大八車も見受けられる。その横に道中姿の町人姿に変装した覚馬たち
3人が本殿の脇から上がり御簾越しに覗きこむ。
来島役の関戸さんがアップされたので12話の蛤御門でのシーンはロケにて撮り終えているのでしょうか、久坂
役の須賀さん、真木役の嶋田さんはまだということは鷹司邸でのシーンの撮影が残っているのでしょうか。
つづいて
11話シーン26
長州藩兵が警護する八幡宮に町人の父娘が参拝に来て賽銭をする。物騒だなと言わんばかりの表情をして
参詣道に出て行く父娘。そこへ一団の長州藩兵が入って来る。覚馬たち3人は参詣道の休憩処(おいしそうな
団子屋)の前で兵たちが通ると気づかれないように身をかわし、宮中の中を探索の手段を算談して出てくる
兵たちに顔を隠すように礼をして参拝客として中に乗り込む。
合間には池内さんが煙管を取り出しカスを叩き出す仕草をして西島さん、玉山さんと談笑していました。
今日は収録が遅れて始まるようです。
105stは16話。
今日の公開番組は予定通りのようです。
始まらない前に終了w
午後から始まって、遅くまでの展開になりそうです。
13.二条城
昨日は3時頃まで撮影。
今日は、小泉さん中心に撮ってます。
今日の撮影は、午後から、13話シーン15、シーン16
二条城
続いて、14話シーン21
同上。閉館時間が近づいてもずっとこのシーンNo.でやってそうでした
乙です
今年の撮影は明日までだね
確実に日付変わると思います w
今日の収録
13話シーン15
二条城。慶喜は煙管をふかせながら容保に話を切り出す。畳二畳隔てて相対する容保。視線はやや下向きに
して応える。慶喜は煙管を持ったままで落ち着きのない視線は一点に留まらずに話し続ける。容保は慶喜の
顔を見て話すが表情が浮かない。慶喜は煙管を煙草盆に強く叩きつけて灰を落とし、話し煙管をポンと置く。
容保の後ろの部屋には田中土佐、神保修理ら家老たちが控えて聞いている。(ノベライズ277P)
ここでは小泉さんと綾野さんと二人のやり取りの打ち合わせをしていました。
13話シーン16
慶喜との会談を終えて廊下を暗い表情をした容保が進む。その後を修理と土佐が話しながら歩き、途中で
立ち止まって話し込む。土佐が修理に問いかけ、先を進む。修理は何も言えず茫然と・・・そして後を追う。
14話シーン21
二条城。将軍家茂が上洛した場面。両脇に小姓を侍らせて上座に家茂。向って右手に慶喜。奥の部屋に容保、
定敬ら藩主たち。左手奥には阿部正外、松平康英ら老中が控える。阿部が話を切り出す。慶喜、容保も意見する。
そこに松平も意見をするが容保が言い切るように応える。家茂が何か沙汰を言ったのか一同頭を下げる。
綾野さんは肩が凝っているのか疲れている様子でセリフが入っていなく詰まる場面が多かった。
途中で収録の一覧がモニターに映し出され、昨日は深夜3時すぎまで収録があったようでその一覧の中に真木が
白装束で座っている姿が映っていたのが見られたので12話、蛤御門の戦いで自刃する場面のようでした。
嶋田さんも深夜でオールアップされたのかな。
ショップに八重のハローキティ・グッズが並び始めたが
八重、殿、(あと白虎隊)...どれも似てない ;
松平定敬役の中村隼人さんは、スタジオ初登場かもしれません
容保に似せた配役はされませんでした・・・
>14話シーン21
ノベライズでは短い記述ですが(というか、ドラストです)、
大広間に大人数を並べるシーンで、数時間かけて撮影していました。
待ち時間が長いわけですが、家茂役の少年、老中いずれもその場に
座って指示待ち。その間、小泉さん、綾野さんは控え室。
ちょっとした違いですが、本放送でも慶喜、容保が中心に構成される
のでは。2人の微妙な温度差が出る演技を見てみたかったが :(
綾野は遅くまで飲んでて、酒が残ったまま現場に来たのか
期待を裏切らない俳優というイメージが出来上がってるので
フラットな演技だと周囲がすぐわかるんじゃないでしょうか
放送前に評価だけ一人歩きして、御輿に担ぎ上げられる前に
自分でリセットボタン押しちゃったみたいな
昼までのと違いますね 、2 分予告
念のために書くと、松平容保は11話の時点で執務ができないくらい衰弱し、
御所に宿舎を取っていたという背景があるので、病人の演技は間違いでは
ありません。台詞を間違えてた?件は、本放送ではなかったことになる
のでこれも問題なしです。ではネタバレ本題に。
やはり、真木和泉役の島田久作さんは昨日深夜3時にオールアップされていますね。
花束の写真がブログに載っています。
今日は、9話鶴ヶ城の照姫の場面
稲森さんのシーンをまとめ撮りするのかな。
滝瀬と二人、京から送られた小箱をじっと見て包み直しています。
中に入っているのは、天覧馬揃えを行い、天皇から賜った御衣で仕立てた陣羽織を着て椅子に座った容保の写真。
衣装を替えて12章、照姫の元に戦況報告。
滝瀬、時尾が横に控えてます。
松平容保の戦装束で洋イス(当時のソファ)に座る綾野剛が、ケンタウロス以来の衝撃な件
誤送です。
鶴ヶ城の照姫の場面はこれで終わりか。(次は戊辰戦争)
午後は11話シーン10から
鶴ヶ城の書斎。時尾が文を書く。
14話、西郷が春嶽に会いに行く場面。
滝瀬役の筒井真理子さんは、稲森いずみさん主演の日テレドラマ
(「クレオパトラな...」)の第1話で整形夫婦やってた女優さんですね
芦名星もキャストされてるし
>>226 細かいけど、クレオパトラの主演は佐藤隆太だ
確かにクレオパトラから稲森綾野芦名と多いねw
今日の収録
スタパに入った午後から
11話シーン10
書棚のある部屋で机に向って書きものしている後ろ姿の女性。その女性は照姫の右筆となった時尾。
侍女に呼ばれて部屋を出て行き侍女の後をついて行く。
11話シーン11
庭に松の木。そこに園芸用三脚が立て懸けられ時尾が登って松葉を切り取っている。三脚を滝瀬と
侍女が押さえている。時尾が切り取った松葉をかごを持って受け取る照姫。
滝瀬は心配そうに時尾に声をかけている。照姫は「すまぬなあ、松の葉で作る酒が咳止めに良いと
言う者がいて」と殿に送るという・・・そんな健気な照姫を見て滝瀬は涙目になるのをこらえて話す。
時尾は黙々と切ってかごに入れる。
ここでのシーンはかなり時間をかけていました。
14話シーン10
越前、福井城。部屋の奥に松平春嶽。その脇には最新式の銃が置かれている。フォーカスがその銃口
からズズーッと廊下で両手(グー)をついて跪いている西郷に。西郷は視線を下にして受け応えする。
春嶽は視線を時より右に逸らしながら西郷に問う。西郷は顔を上げ応える。春嶽は西郷を見て立ち上がり
西郷の前に寄って座り話し合う。ふと春嶽は扇子で庭に咲いている葉桜を指し、そのほうへ足を運び縁側へ。
西郷は体を左90度まわし、首は振りかえして葉桜を見る。春嶽は庭の葉桜を見ながら話している。
西郷は首の向きを直し聞いている。(ドラマストーリー176P下段12行目〜177P上段7行目)
ここでは吉川さんはカットかかるごとに袖下に入れてある目薬をさしていました。スタジオ内は乾燥しきって
いるようですね。村上さんも合間に紙コップを持っていたので喉を潤したのかな。
休憩前は、9話のシーン29をやってました。ノベライズP196
作法の先生が入って、木箱の持ち方、包み布のたたみ方を細かく指導
していました。
次は、時尾も加わりノベライズP260のシーン。
正座した照姫がダッと立ち上がり、奥用人に駆け寄って片膝ついて
詰め寄る、滝瀬も前に出る、これも所作の先生が入って着物の裾が
崩れない動きを指導。(スタジオに入る前に練習しているのでその仕上げ)
ちなみに表示は9話シーン29でした。時々混乱させられますw
休憩をはさんで11話シーン10、11。時尾が母親に宛てて書いた手紙を
八重が代わりに読む場面ですが、近況描写として挟まれると思われます。
カットにOKがかかると、見学者コースのモニターで
そのテイクが再生されます。これはスタッフルームで
流れるものですが、最近はセットの中にタブレットPCを
持ち込んでワイヤレスで再生してます。つまり、
同じ映像を演じたばかりの俳優さんも見てるw
次のカットの参考、指示に使われているようです。(もちろん見ない俳優さんも多い)
カンペを懐に入れてチラ見する俳優さん、堂々と台本を
開きながらカットを進める俳優さん、まあ色々で
成田山新勝寺の節分・豆まきイベントをご紹介
【開 催 日】 2013年2月3日(日)
【会 場】 特別追儺豆まき式:大本堂正面特設会場・大本堂回廊
開運豆まき式:大本堂内
【著 名 人】 ◆大相撲◆ 横綱 白鴎、大関 稀勢の里、関脇 把瑠都、前頭 隠岐の海
◆NHK大河ドラマ「八重の桜」出演者◆
綾瀬はるか、西島秀俊、長谷川博己、小泉孝太郎、剛力彩芽
http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/757881/
照姫が出てくると毎回表情がねっとりとしてるけれど
八重の脚本では、容保と相思相愛という設定なんだ
知らなかったw
「八重」の中では、照姫の会津入りかかなり前倒しになってるよな
八重たちとのエピソードを増やすためだと思うけれど
照姫をこういう形で書くということは、側室キャストは出てこないのだな
>>238 テレ東の白虎隊はそんな感じで描いてるけど
八重ノベライズでは敏姫がいるから、今の所は大事な義弟としてしか書いてない
13話以降どうなるかは分からないけど
八重本の稲森さんのインタビューに、容保に秘めた恋心を持ってる、と
出てくる。敏姫は子供〜少女のまま正室となって、夭逝。
八重の桜関連の何かの本で敏姫は戻ってきた照姫をちょっと警戒していると書いてあったような
敏姫が出てくるのはワン・シーンだけじゃなかったけ
嫁ぎ先から戻ってきたのも、江戸から異国の会津城に向かうのも
容保を想って、という演技になってる。
まあ、城の中でのラブコメにはならないと思うが。(スケジュール上)
白虎隊では、佐久が出てくるのだな
1986年放送の白虎隊(時代劇専門chで再放送)では、
頼母が城を出た理由は、容保から宸翰を託されたため、となってますね。
(テレ東京・ジェームス三木バージョンでは、佐久を米沢藩に託すため)
照姫は多岐川裕美さん、篭城後一瞬の登場。山本八重子は田中好子さん。
萱野権兵衛の見事な切腹シーンを演じてたのは西田敏行さんでした。
(山本八重子、というクレジットです)
>>136 タイトルバックの映像、少し見ました
確かに文章にするには説明しづらい映像ですけど斬新で格好良かったです
最初は白い世界で、
のちに(特集で流れてた)黒い世界、そして雨が桜に変わる世界になるんですかね
仙台藩や米沢藩のメンツはまだ先なのかな。それとも天地人のように重臣の姿が消えたように・・・
反日NHK@共産党
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも 
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。 
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。 
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。 
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。  
反日NHKと在日の被害者…野沢尚 
『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書 
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した。 
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、 
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に 
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと 
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。 
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは 
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に 
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
>>250 曲は長調になってからが短いよね。
いっきに桜色になっていくのか。
スタパ行ける人限定だけど、巡回展でタイトルバック、フルで流れてます。
それと、スタパ・ロケ映像でちらと見た、敏姫役の女優さんは2話、3話で登場しますね。
イベントで見た人の話によると前半はキレイで後半がカッコイイ
カッコイイ映像は特集で流れてた場面だろうから、
最初は雨も降らず「白」で幸せだった時を表現して「黒」に入って
雨→水たまりを駆け抜けて飛沫が桜に変化すると同時に画面も変化して
福島の子供達の映像で終了という流れだろうね
曲だけを聞くと、最初の方が重く、だんだん上向いていく感じがするけど、
どんな映像になっているのか楽しみになってきた。
そういえば、今度坂本がEテレでやるスコラで
映像に音をつけるワークショップやるみたいだけど、
オープニングは曲に映像を付けるパターンだったのかな。
>>256 そだよ。今回の担当は菱川勢一。
「功名が辻」と同じ人。
今日、ある役者のブログに大河の撮影に行くと書かれていたので午後に行ってきましたが収録は行って
いませんでした。106stはセットが作られていましたがカーテンのすきまからは何のセットか見当つきません。
その106stの前には八重の桜写真パネル、ロケの桜の木と八重のハービー山口さんの写真とワープロケでの
鉄砲を持った八重の菱川勢一さんの写真が展示されています。
105stと103stの間には戦国武将の兜、伊達政宗、前田利家、豊臣秀吉、直江兼続と何故か平清盛の5つが展示。
その横に八重の桜の出演者のサインが展示されています。綾瀬はるかさん、西島秀俊さん、長谷川博己さん、
松重豊さん、風吹ジュンさん、綾野剛さん、稲森いずみさん、玉山鉄二さん、西田敏行さん、奥田瑛二さん、
そして、貫地谷しほりさん、小栗旬さん、剛力彩芽さん、生瀬勝久さんの4人はまだ写真のみでサインの枠には
coming soon となっていました。そしてその向いに八重の桜の紹介パネルが展示され、予告やメイキングの動画も
見ることができます。
スタパ入口すぐのスタジオギャラリーでは八重の桜特別企画が展示されていて、八重が砲術書から書き写した銃の
絵や山本家の平面図、立体イラスト(絵コンテ)などが飾られ、モニターではオープニングが見られます。
また壁には大きな桜の木の写真が貼られてあり、その前で記念写真を撮ることもできます。
>>258 綾瀬はるかさんのサインにイラスト(絵ろうそくに書かれていらした)八重たんありましたね。
>>259 そうですね、綾瀬さんのサインには「魂込めて全力で!!」と書かれて八重の顔が描かれていましたね。
西田敏行さんも似顔絵描かれていましたね。
>>258 追加
長谷川京子さんも写真のみあってサインはまだでした。
>>260 松重さんのサインが本当の父親のようで
とても感動しました
来週のスタジオ収録予定
8日(火)〜12日(土) 5日間いずれも開館時間(10:00)〜
出番ゼロなのに、剛力さんの名前が一面広告の4番手になってたってホント?
264 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:03:57.31 ID:el5L6Die
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった
むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。
その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
265 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 23:05:36.50 ID:YLNdtUrJ
坂本龍馬は出てこないの?
大河のスレで「土方」って書かれても「ひじかた」としか読めないから無駄だ
267 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/07(月) 02:28:23.40 ID:/fFgO0WJ
新島襄役って、本当にオダギリジョーなんですか?
初回は21.4%(関東)で、まずまずの滑り出し
前半平均20%で推移したいですね
オープニングの八重(綾瀬はるかさん)の白い衣装は、1325.ISSEY MIYAKE だそうです。
(菱川勢一さんのツイより)
>>266 実際に土方を「どかた」って呼んでた友人がいたわw
知らなかったんじゃなくてあえてだった。
@nhk_ikemen
ももたんに聞いたところ、2013年1月14日(月・祝)から「八重の桜」ラッピング
ジェットが日本各地を飛ぶそうです。機体は767-300だとか。詳しくは後日、
ホームページなどで
「搭乗」メンバーは、綾瀬、西島、長谷川、西田さんの4人です
会津から山ひとつ越えた新潟が母の郷里なんだけど、
母が会津弁は新潟弁と似ているって言ってた。
標準語に加え曖昧な母音、あんつぁまとか、〜なし(のし)って言う言い方は新潟弁とも通じるそうだ。
昔は街道でもつながっていて行き来があったんだよね。
>>272 阿賀野川流域の下越地方なんじゃね?
うちの新潟には会津〜東北弁は入ってない
274 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/08(火) 02:55:15.87 ID:iUvE6iL0
>>272 会津は福島より新潟に近いとはうちの親も言ってたな
雪深い気候風土も似てるし、逆にいわき辺りから会津に来ると
違和感が凄まじいらしい
>>273 中越です。
鉄道が普及するまでは会津までの街道があった。
今の国道のもとになっているけど。
大昔に会津から移ってきた一族が地域内にいたり。
初回のセリフで新潟に行く話がちらっと出ていたけど、
多分、その街道を通っていくつもりかと。
だだ、非常に難所だったそうなので、
セリフのように冬場に行くのは非常識。
13話、P280のシーン撮影中。
山本圭さん、秋吉さん、白羽さん。
末っ子4人は子役。美和も少女役の役者さん。
末っ子が捨松ですね。水原さん似に見えますw
スタパギャラリーの写真展示は継続中です。松重さん、奥田さんは墨字が御上手。綾瀬さん、西田さんは似顔?がかわいい。西島さん、長谷川さん、皆さん達筆です。
14話の終わり、秋月と頼母が病床の横山を訪ねます。このシーンが終わって、国広さんオールアップです。
1話で、チビ八重がお仕置きされてた山本家の2階。この日は、尚之助が
洋書を夜遅くまで読んでいて、八重が様子を見に来るシーン。
ノベライズでは12章、262ページですが、13話で放送されるのかな。
戊辰戦争前に亡くなる役を演じてる役者さん、今月で続々スタジオ撮了です。
乙です
アップされてしまうか…
引き止めたい衝動にかられている
今日の収録
午後にスタパ入ったときは、13話シーン20の最後の場面。
山川家の庭に出てきた艶と登勢が木を見上げて話す。ふたり向き合って微笑む。艶は木を背にして
話し続けている。登勢は木を愛らしい表情で眺めている。
休憩後14話シーン26
横山家の一室。寝床が敷かれて屏風を背に横山は座り、その傍に両手をつき頭を垂れている頼母に
向って話す。頼母に右後ろには秋月が目を落として聞いている。ときより、頼母のほうに目をやる。
頼母の受け応えに横山は宙を見仰いで唇を噛みながら何か悔しい表情に、また怒りの念も込めて強い
口調もあって次第に涙目になって会津藩の行く末を心配して話す。手で涙をぬぐって笑みを浮かばせながら
頼母の手を取って会津藩のことを託した。頼母は横山の肩に手をかけてうんうんと頷いて見せた。
秋月も姿勢を正しながら両手をついて頭を下げ「はっ」と応えた。
北村さんは体調が良くないのだろうかカットの合間にマスクをかけていました。
このシーンを撮り終えると国広さんがオールアップされました。加藤CDから花束をもらってニッコリと。
そして西田さん、北村さんとニコヤカに握手して奥へ去られた・・・あれ?戻って来られて照れ笑いで手前に
退去する方向間違われたようです。
13話シーン2
角場(射撃場)横の蔵の2階(第1回でチビ八重が父に叱られて入れられた場所)。
机に向っている尚之助。机の上には布、その上に筒状のものが・・・それは象山の形見の葉巻。
正座して前を向いている尚之助は神妙な表情。目を下にしてその象山の葉巻を持つ。その手がふるえている。
葉巻を置き、手を合わせる。目から涙が一滴落ちる。そんな中、八重が火の灯ったろうそくを持って上がって
来る。尚之助の後ろ姿を見ながらその場に座りろうそくを置き、手を合わせる。
このシーンの前に尚之助は会津に帰って来た秋月に象山が刺客に惨殺されたことを聞かされている。
閉館前は角場(射撃場)の場面。その軒下には風鈴が吊り下げられていました。
FDが銃を構えている演技している。他の二人は銃を持ってそれを説明している。
13話シーン1の場面でFDは八重。他の二人は尚之助と秋月でしょう。
まだスタッフたちが準備しているところで閉館時間になりました。
レポ乙です
昼頃覗くと、山本家の茶の間で三郎が権八に、官兵衛部隊志願をする場面やってました。八重、佐久も登場。
今は第11話シーンNo.18。
三郎が井戸から水を汲み上げる場面を撮影中。
額や頬や首にたくさんの擦り傷などがあって、赤くにじんでますね
つづいてシーンNo.19
上半身裸の三郎。その肉体にできた傷に優しく薬を塗り込む八重。
そこへ権八が現れて、三郎にグーパンチを喰らわす
グーパンチ(笑)
今日の収録
午後休憩後から
11話シーン20
山本家、広間(囲炉裏のある板間)で食卓の場面。権八、佐久、うら、八重、うらの横にはおとなしくチョコンと
座っているみね(3歳くらい)。そして囲炉裏のそばにはお吉。佐久の横には三郎の膳が用意されているがいない。
お吉が佐久のそばに来て耳打ちする。それを聞いた八重が立ち上がろうとすると権八の一声で止める。
佐久はあきれた顔をして権八を見る。権八は黙々と箸を進める。
ここには尚之助の膳はないので別の場所(蔵の2階かな)でひとり食事をとっているのでしょうかね。
11話シーン18
槍の稽古から帰ってきた三郎(工藤阿須加さん)が広間に小包を手から離し、大刀を置き土間から中庭へ。
井戸から水を汲み上げる。三郎の道着には土ほこりが・・・額、頬、首筋に傷で血が滲んでいる。
角場から現われた八重は近づいて三郎の姿を見て目を丸くして驚き声をかける。三郎は負けん気な目をして
八重を見て顔を洗うと後ろにひっくり返ってしまう。八重、そしてお吉と徳造も駆けつけ三郎を起こす。
ここでは本番前に工藤さんが刀を無造作に置いたため作法の先生が入ってきて置き方を注意されていましたね。
また、加藤CDも入ってきて工藤さんに釣瓶の上げ方や綾瀬さんには声をかけるタイミングを指導されていました。
11話シーン19
角場の作業所。三郎は左袖を脱いで肩をさらけ出して椅子に座っている。胸や肩口、背中も痣があり血が
滲んでいる。八重は三郎の肩の傷に薬を塗りつけている。滲みるのだろう、痛みを堪える三郎。
その様子を三郎の後ろで尚之助が見ている。すると権八が現われ、一言、二言、言って三郎に迫り、ブッ倒す。
すぐに八重は割り入って権八にしがみついて止める。三郎と権八はお互いにらみ合う。
11話シーン21
夜、広間。佐久は囲炉裏の炭をならしている。八重は縁側でうちわを持って夕涼み。しかし表情は沈んでいて
昼間の三郎のことが気になるのだろうかときより作業所のほうに視線が動く。
思い立ったかのように八重は立ち上がり、棚から薬箱を取り出して佐久に一言言って庭から作業所のほうへ向う。
この本番前に綾瀬さんが風吹さんを呼んで縁側から庭のほうを向いてお辞儀をしてニコニコと手を振っていました。
誰かな・・・おそらく、みね役の女の子とお母さんが帰る前に挨拶に来られたのかな。
レポ乙です
工藤君の演技はどうなんだろう
未知数だから気になる
16才で会津藩の在京部隊に志願する役なので、演技力は
特に求められてないと思います。八重子役同様、色のついてない
役者さんを起用したかったのでは。
(三郎は、結果、鳥羽・伏見の戦いに巻き込まれてしまう)
>>291 昨日私が見た2つのシーンではセリフはなかったようです。シーン18では加藤CDから指導されていて
表情、特に目に力強さが感じられました。シーン19では松重さんと殴られるタイミングをしっかりと
打ち合わせされていましたね。両方とも倒れるシーンでしたが演技はコケてはいませんw
294 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/10(木) 20:28:22.56 ID:cdMwK3FF
今日の収録
午後休憩後から
9話シーン38
山本家、茶の間の縁側に尚之助が座って論語の本を持って広げている。尚之助の後ろに八重、
右に時尾、そして左にユキと囲んで座っている。八重と時尾は声をあげてスラスラと論語を
読みあげている。ユキはまだ不慣れなのか八重の口元を見てとちりながら読んでいる。
上手く読めたときは得意げな顔をするユキ。彼女たち3人で話していると尚之助は止めようと
したが八重はもう少しと願う。でも尚之助は立ちあがってその場から作業所のほうへ向う。
3人になるとユキは八重に寄り添ってきて頭を肩にのせ「八重お姉さま」と口をとがらせて甘える。
八重はヨシヨシとユキの腕を優しくたたいてみせる。おそらくユキはまだ論語を教えてと言った
のだろうか八重は庭に出て尚之助のほうに行き論語の本を取り上げようとするが尚之助は身を
翻して取られないように逃げてあわや溝に落ちそうになるもするがその2人の無邪気に動く姿を見て
時尾とユキは大笑いする。
9話シーン39
床の間がある部屋の廊下で玄関のほうを向いた権八は手を腰に当てたり腕組をしたりしている。
そこへ佐久が羽織袴を持ってきて権八と部屋に入り、話しながら袴を穿く。
声が聞こえたのだろうか佐久は大きく口をあけ、「あっ!」と権八と見合ってあわてて羽織を
着せながら庭に出ていく。そこには少年(10歳くらい)が・・・時尾の弟、盛之輔。
9話シーン40
庭で八重は尚之助から論語の本をやっと取り上げる。すると玄関の方から・・・そちらを見る。
権八も羽織を着ながら佐久とやって来る。時尾も八重のそばに来て来客(弟)のほうを見る。
八重と時尾は一瞬驚きの表情をして、八重は期待の表情に。次の瞬間、時尾は「わたしが?」
八重と時尾ふたり見合って、八重は見る見るうちにショックな表情になっていく。
尚之助はその八重を気まずそうに横目で見ている。
権八は羽織のひもに手をかけたまま、顔もキョトンとして動きが固まったまま・・・
ここの松重さんの滑稽な表情に笑ってしまいました。
時尾が照姫の祐筆に決まったシーンなのかな?
>>296 そうですね。ノベライズ202P〜203P4行目ですね。
八重の桜ダイジェストストーリー(東京ニュース出版社)を読んでわかった。
9話シーン30、黒河内道場に西郷の妻、千恵が薙刀の稽古に入ってきたときにふたりの婦人が
非難したのは久江(森菜美晴さん)と綾絵(大西多摩恵さん)と判明。
第10話、p213の雷管爆発シーン
山本家の作業場で暴発音。尚之助が腰を落として踞る。尚之助も八重もすすで顔が真っ黒。手慣れた感じで八重がサラシで傷口の手当て。離れてユキが見ている。
続いて何事かと権八が作業上に。正装。というのも来客夫婦が八重の縁談をもって来たため。憮然と立ち尽くす権八。後ろで笑いをこらえる佐久とうら。
アングルを変えてカットを重ねて、休憩。13:50再開。長め。
綾瀬さんは炭のついた自分の顔をカメラに向けて何度も遊んでらっしゃいます。
剛力さんは台詞はあるものの顔ははっきり映りません。このためだけにスタジオ入りですか。
305 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/11(金) 14:23:21.74 ID:9Q8oFfoF
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった
むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。
その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
これから13話、八重とユキが子供たちに裁縫を教えるシーン。
>>302 作業場
今日の収録
午後休憩から
13話シーン6
高木家。子どもたち(6歳〜10歳くらい、6人)に八重とユキは裁縫を教えている。中には20歳くらいの女性(2人)も教えている。
時尾のおばあ様、澄江(宮下順子さん)はこっくりこっくりと居眠りしている。八重はある子どもに手本を見せて縫っているが、
その糸が自分の袖口まで通っていて、それを子どもが気がつき八重に言ったが何か考え事していて何かわからず、となりにいる
ユキに指摘されてあわててはさみを入れて糸を切る始末。ユキや子どもたちは笑っている。すると澄江は目を覚まして注意の声。
八重は澄江に向って頭を下げてあやまる。子どもにも「ごめんなし」と言ってまた縫い始める。
少し間があいてシーン6のつづき
子どもたちは帰っていていない。澄江はきものを畳んでいる。その横でユキは畳に落ちた糸くずを拾ってちりとりに入れている。
八重は離れた板間でゆっくりと糸くずを取っている。それを見たユキは八重のそばに寄って来て話しかける。八重は力なく応える。
澄江が2人に声をかける。八重はうなづき、ユキは八重に少し強い口調で話すとふっ切ったように自分に言い聞かせて元気を出す。
ユキはニコッとして元のところに帰って糸くずを取る。八重も畳のところに行き作業するのだが・・・「だげんじょ…」とまた
困惑な表情を浮かべながら糸くずをひろう。ユキはあきれて見るが作業を続ける。
11話シーン8
子どもたちと裁縫する場面。澄江は机に向いみんなの様子を見ているが瞼が重く居眠りする。ユキは刺繍を縫っている。
八重は子どもの手をとり広げて指導する。また屈んでいる子に寄って背筋を伸ばして指導する。
それを見ていたユキが八重に「鉄砲教えるみたいに・・・」と言って笑いながら話しかけるので子どもたちも笑いだす。
澄江が目をさますと「ユキさん・・・」とユキに向って注意の声が飛ぶ。
八重はユキの刺繍(花がら)を見て感心する。ユキは自慢顔をして嬉しそうに話し、出来上がった部分も八重に見せる。
八重は反物を取り上げて刺繍柄を見入っている。その柄はキクやサクラが綺麗に施してある。
報告乙ー!
いつもありがとうございます。
ユキはノベライズでも全然重視されてないし(実在の人なのに)
義経のまごめみたいなウザキャラになる予感しかしないんだけど、
そのあたりはどうなんだろう。
長谷川京子、白羽ゆり、貫地谷しほり、といった目鼻立ちがはっきりして
着物、かつらの似合う女優さんと比べると、なぜそこに?という感じはある。
声が低いので、台詞が多いと浮くかも。
前回メイクが濃すぎたのか、裁縫の場面はアッサリ顔。
今日は追加撮影で、京都の梶原家。16話。
二葉役の市川さんは寝衣、髪を下ろして横でまとめてます。
平馬と愛しそうに赤子を見つめる。と、襖から覗く3人に
気づく。弟の大藏、覚馬、広沢が入り込んできて赤ん坊を
あやすのでスネる二葉。そして庭が映り二人だけの静かな
時間が流れるというカット。
本番ですが、子供は人形です。(編集で差し替え)
午後は.、11話に戻るのかな。
16話、梶原邸の収録継続。
16話、二葉に子供が生まれるその日のシーン。
梶原の家に覚馬、広沢が訪ねてくる。梶原は家老に
なっており何やら文を認めている。
覚馬と広沢は畳に新型の銃の解説書と地図を広げている。
そこにお茶を持った二葉と大藏が顔を出す。
大藏は国外に随行することが決まっており、その挨拶をする。
と、そのとき臨月の二葉が産気づき皆大慌て。
写真誌のインタビューで、斎藤さん、切腹シーンをきっちり演じると
>>312 大藏とあるのは、大蔵です。
山川大蔵、与七郎、玉鉄。
>>315 それは非常に興味深いですね。
なんの写真誌のインタビューですか?
○ライデー
今日の収録・・・補完します
スタパに入った午後から
16話シーン25
京都梶原家の一室。部屋の中には花瓶とハイハイしている赤ん坊の小さな置物が飾られています。
平馬は机に向って書きものをしていて手に筆を持っている。その横の覚馬が日本地図を前に広げ
銃の解説本を持って平馬に説明して、持参した銃を取り出して銃口を指し、撃鉄部分の仕組みを
解説している。覚馬の横では広沢が本を読んでいる。3人で話し合っているところに訪問客が・・・
臨月の二葉が茶盆を持ち大蔵を案内して来た。平馬は部屋の上座のほうに座り直し、広沢、覚馬、
大蔵が前に並んで座る。茶盆を置こうとする二葉に気遣った平馬はそれを受け取る。二葉は腹を
押さえながらゆっくりとその場に座る。覚馬たちは二葉に頬笑みながら話しかけ和んでいる。
ときより二葉が腹を押さえ辛そうな表情をすると平馬はさすけないか(大丈夫か)と労り、二葉は
気丈な口ぶりで一礼する。
大蔵は姿勢を正して、覚馬たちもそれに習って平馬に挨拶する。そして4人の談義は続く。
そんな折、二葉は弟、大蔵のほうを向き真面目な表情で話す。大蔵もしっかり受けとめ、一段落
したところで皆、お茶を飲んでいると、二葉が腹に手を当て産気づく。男たちは慌てふためく。
平馬は大蔵に首をふって誰か人(産婆?)を呼びに行かせる。そして二葉のもとでフッフッフーッと
呼吸を整えさせようとする。また、「誰か〜誰か〜」と叫ぶ。
ここでは池内さんが市川さんの耳元で息を吹きかけてるからカット後に市川さんはくすぐったいと
笑い顔に。また合間のときも市川さんは動きがゆっくりとして辛そうな顔をしているようなので
おそらく妊婦体験用ジャケットを身につけているのかなと思われる。
また、収録途中でチビ八重の鈴木梨央ちゃんが白いドレスを着て陣中見舞いに来られてみんなに
笑顔を届けていました。
10話シーン9
京都梶原家。夜、二葉が廊下を歩いてくる。その後ろ少し離れて女中を引き連れている。
二葉はふと立ち止まり、後ろを振りかえり呟き(「何着て行くべ」かな)、ちょっと恥ずかしく微笑む。
そしてまた前へと歩き出す。
10話シーン8
部屋で平馬、大蔵、覚馬、広沢の4人で談義している。皆、表情は硬い。そこへ二葉と女中がお膳を
運んで入ってくる。皆、表情が和らいでいる。二葉は覚馬に向って話すと覚馬はニコッとして「うちの
妹・・・」となごやかに話す。すると大蔵が姉に向って話しかけると二葉は真面目な表情して応える。
平馬が話しだすと二葉は表情がゆるんで応えてみんなに向って両手をついて頭を下げて部屋を出て行く。
その後も4人の話は弾んで続いていく。
今週から閉館時間の5分前に子ども向けのミュージックが流れますね。
♪また会えるね〜また会おうね〜♪
「八重の桜」大河ドラマ館開館
今月から放送が始まった、NHK大河ドラマ「八重の桜」の撮影で使われた衣装や大道具などを通して、
ドラマの魅力を伝える大河ドラマ館が12日、会津若松市にオープンしました。
大河ドラマ館のオープニングセレモニーには、主人公の山本八重を演じる綾瀬はるかさんや福島県の
佐藤知事が出席しました。
綾瀬さんは、「放送の日が楽しみに思ってもらえるドラマになるように八重を演じていきたい」と
あいさつしました。そして、綾瀬さんを始め関係者がテープカットをして、ドラマ館のオープンを
祝いました。ドラマ館は会津若松市の鶴ヶ城近くの旧会津図書館の建物を利用してつくられ、撮影で
使われた衣装や大道具などを展示しているほか、ドラマの世界を味わえる体験ブースが用意されています。
綾瀬さんもさっそく、館内を見て回りドラマで使われている自分の衣装などを見て楽しんでいました。
綾瀬さんは、「銃を使った的あてのゲームがあったり、戦場のセットがあったりとすごく楽しめました」
と話していました。ドラマ館は、来年の1月14日までの1年間営業する予定で、会津若松市はおよそ
60万人の来館者を見込んでいます。 (動画あり、期間限定)
ttp://www3.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6054291231.html?t=1357999477727
>>320 東京の公開番組はピンヒールなのに、ふくすまではペッタンコだ。
若松の町は、ヒールに優しくないからねえ。雪の時期は論外だけど、季節通して大変。
道が藩政時代のまま狭い上に、町全体が東から西にむかって傾斜して、普通でも歩きにくい。
道路の暗渠に被さっている鉄カバーにヒールが挟まり、抜けなくなった観光客を見たことある。
ついでながら本一ノ丁の旧会津図書館は城の三之丸に隣接、神保内蔵助の屋敷跡に建っています。
面影ないのは残念だけど、家老クラスの大きな屋敷が並んでいた道路はそのまま変わらず。
323 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/13(日) 11:16:22.19 ID:tth42nGT
>>322 そういえば八重が「明日の夜は(略)」と歌を簪で彫ったのも
その近辺なんだよね。プールの近くだっけな?
偶然だろうけどいい場所に記念館ができたもんだ。
来週のスタジオ収録予定
15日(火) 10:00〜
16日(水) 12:00〜
17日(木) 10:30〜
18日(金) 10:30〜
スタジオの撮影では、生身の赤ちゃんは一度も出ませんでしたし
役者さんが赤子を抱くシーンもなかったはずです。
赤ちゃんは布団の中に寝かせられていて、野郎がバブバブ!!と顔で
あやすと笑ったり泣いたりする元気な赤ちゃんが画面に映る・・はず。
役者さんが台詞を言ってる時は、赤ん坊の声は強制ミュートにしないといけないですからね〜
山本家、婚姻の家族会議中
厳密には、12話、ノベライズP260-261の場面。
権八に覚馬から手紙がきているが、八重はその気なし。→
休憩前の12話のシーンについて。
12話は、「蛤御門の戦い」の回です。
そのシーンの前に、覚馬から権八に、7年居候している尚之助と八重を結婚させては
どうかという手紙が来て、八重はできないと断るものの、ぎごちない空気が流れてる。
そして、京都の蛤御門の戦が、会津の勝利で終わります。
その知らせが、まず照姫に、そして山本家にももたらされる。
そして、15日の撮影シーン。
八重とうら(とその娘)が、台所で支度をしているところ、権八と三郎が
戻ってきて、居間に座る。帯刀で正装なので、城から戻ったところでしょうか。
三郎はまだ総髪、羽織にも紋は入ってません。佐久も何事かと席に着きます。
激しい戦いになったことを2人が家族に告げます。娘を膝に抱えて心配な
様子のうら。報告が終わったあと、慌しく尚之助が走りこんできます。
「新たな知らせです。長州が敗走したようです」「殿はご無事か」「はい」
尚之助には笑顔も見えます。それから、大砲で敵の壁をぶち抜いた話。
八重はあんつぁまだ、と喜びますが、覚馬の無事が確認されてないので
うらは娘の頭を引き寄せて不安な顔をする。
初回放送から13年が過ぎますが、尚之助さんは全く老けず、引き続き
爽やかな白地の羽織姿で登場します。ヒロインの相手役、と視聴者に
覚えてもらうためと、藩に属さない武士という立場を強調するためかな。
権八が殿の様子を聞く台詞のあと、尚之助が勢いよく長い返事をするの
ですが、勢い余ってセリフがまったく出てこずNG。長谷川さん、持ってた
刀を床に突き立ててつんのめってました。このカットは戻ってやり直しでなく、
長谷川さんが失敗した台詞から、何事もなかったかのように進行させてました。
うらの娘(みね)の子役さん、膝の上でもじっとしてません。宥めながら
一瞬大人しくしていたところだけでカットを作る、ということもやってました。
いつも乙です
>7年(も)居候 (覚馬在不在関係なく)
>初回放送から13年が過ぎますが、尚之助さんは全く老けず
字面にすると驚きと笑いが
尚之助はそのままキラキラしつつ早死なんだろうけど、長く生きる八重や覚馬の老けはどうするのか気になった
セットに入った状態での待ち時間(それ以外の出番待ちは控え室
に捌ける)、長谷川さんは割りと神経質そうに自分の台詞を反芻、
ハセキョーもピリピリした感じ。(台詞多かったっけ?)
綾瀬さんはマイペースですね。松重さん、風吹さんはまったく
表情変わらず。さすがベテラン。
シーン番号は、最初13-21-・・・と出ていましたが、同じシーン
撮影の途中で12-21-・・・に変わってました。参考まで。
今日の収録・・・補完します
午後スタパに入ったのは12話シーン21の途中から
茶の間。八重とうらは尚之助のほうを向いて聞いている。八重は話しかける。
うらは沈んだ表情で息をのみ込んでいる。(カット23)
茶の間。権八その横に三郎。向い合って佐久、八重、うらと並んで座っている。うらの膝にはみねが
座っている。そこに尚之助が駆けこんできて権八に向って座り報告する。権八は両手をつき畏まって
「殿はご無事か」と訊く。尚之助はそれに応えてるとうらと佐久が心配そうに訊いてくる。
それにも尚之助が応えているうちにうらはみねの頭の上に手を置きながら徐々に表情が和らいで
いき目を潤ましていく。八重は立ち上がって台所のほうへ(カット15)
ここではみねの子は足をバタつかせていましたがうらとみねの表情だけが映し出されています。
長谷川京子さんは合間でも役に入っている様子で笑顔がなかったですね。
次にうらの手がみねの小さな手を握りしめるカットも撮られました。(カット11)
八重が台所にきて湯呑を手に取り思いつめる。(カット29)
このカットシーンの前に調理する八重がふと茶の間のほうを向き目を張って駆けだしていくドライ
があったのですが休憩に入りました。
休憩後13話シーン9
手拭いを頭に被り、たすき掛けをした権八が薪(3束)を抱えて中庭から土間に入ってくる。
茶の間に入ってきた佐久とうら、うらはみねの手を引いている。権八は「決まったか・・・」と尋ね
佐久は喜びながら応えると権八は薪を抱えたままどこに置こうかうろうろして、一先ず上がり口に置き
手を打ち腰を下ろす。そこにお吉と徳蔵が駆けこんで喜びながら佐久に向って身を乗り出して訊く。
佐久とうらは何か考えながら話していると権八はヨシッと膝に手を叩き立ち上がり、足早に玄関のほうへ
駈け出していく。佐久はその慌てぶりに笑いながらそのままにした薪を徳蔵に運んでくれるように頼む。
ここではみんな和やかな雰囲気で撮影が進められました。
12話シーン3
離れの6畳間(茶の間から見ると中庭と角場をはさんだ向かい側)。
権八と佐久が覚馬からの手紙を前に置いて思案している。佐久はうちわを手にして扇いでいる。
佐久が話し出したところにうらと八重が障子を開けてやってくる。すると権八は素早く手紙を取って
後ろに隠し持つ。八重とうらは執拗に訊いてくる。権八、佐久は見合って観念して「仕方ねえ、そこへ
座れ・・・」と言って立ちあがった権八は障子をあけ籠った空気を入れ替える。
この本番前のドライでは綾瀬さんが思いっきり障子を開けたため、アッと大きな口を開けヤバイ表情を
されたがそのまま演技が続けられた。その後、よく見ると障子に手をかけたところが破けていました。
綾瀬さんはバツそうな表情されていたのが滑稽で笑ってしまいました。
またここでの合間では松重さんと風吹さんは日常の話題で手振りを加えて熱心に雑談されていましたね。
閉館前はこのつづきのカットシーンのドライ。
権八が障子を開け振りかえり座り、八重に向って手紙を振りかざして話しかける。
八重は唖然とした表情に・・・
今日は第14話、宴のシーンを撮影中です。
かがり火をたいた山本家のセットを準備中です。
小姓二人(子役)と佐久さんらしき人が入っています。
さきほど撮ったのはシーンNo.02
酒を飲みながら、お吉や徳造は涙ぐんでました
スタパ、昼寄った人は、生の阿部寛、白無垢の綾瀬はるかの2本立てだったw
343 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/16(水) 21:24:42.95 ID:XixvOz2J
今日の収録
14話シーン2
山本家8畳間にて八重と尚之助の婚礼式の場面。庭には家紋入りの提灯が灯っている。床の間には
萬年亀と日の出の掛け軸が掛っている。上座のほうに画面左に白の花嫁衣装で角隠しをした八重、
右に裃姿の尚之助。八重側のほうに権八と佐久。その向いに仲人役の秋月とその妻。うらと三郎も
親戚たちと末座に座っている。三郎は羽織を着て扇を手に膝に置き畏まっている。
秋月の高砂で婚礼は始まる。その後ろの庭には桜が舞っている。秋月が高砂を歌う間に尚之助が
三々九度の盃を受ける。飲み干すと八重のほうへ。八重は3ツ組盃の小盃、中盃と順に飲み干しす。
飲み干すときに顔を上げるので角隠しから目が伺える。
綾瀬さんは三々九度のカットでは緊張しているようで手に持った扇で膝を叩いてリズムをきざんで
ほぐしているようでした。また長谷川さんは淡々と落ち着いた様子なので綾瀬さんが感想を伺って
いましたね。
14話シーン1
式が終わって祝宴の場面。(なので表示されたシーンNo.がおかしいのではと思われ・・・)
祝宴がたけなわになっているところにお吉たちがこづゆ(祝い汁)を運んでくる。その盆ををうらが
受け取り、銘々汁椀を取る。そんな中、八重の叔父は酔ったいい気分で出てきて八重の前に座り込む。
もうひとりの男も尚之助の前に座り酒を勧める。叔父は八重に祝いの言葉を言い、尚之助のほうに
向い何やら嫌みの言葉を言い出す。佐久、うらの表情が硬くなる。秋月と飲んでいた権八も上機嫌
だったのが次第に曇っていく。秋月はそんな権八の顔色を伺っている。八重は困った表情になり
「叔父さん・・・」と声かけると尚之助は大丈夫となだめてる。すると権八が杯と徳利を持って割り
込んで来て「あっちで飲み比べしよう・・・」と奥で飲み比べになった。権八は椀で何杯も飲み干し
て「まだまだ・・・」と。叔父たちは酒を注ぎ煽っている。
カット3では八重はお吉がこづゆを運んでいるのを見て「グゥー」とおなかが鳴って腹を押さえる。
それを見た尚之助が八重に「どうぞ食べれば…」とすすめるが八重は断るが、「今ですよ・・・」と
尚之助が言うと箸を持とうとして掴んだが、箸を下ろしていまう。そう叔父たちが前に・・・(中略)
権八と叔父たちが飲み比べをしているころ、佐久が八重たちのところに来て尚之助に向って叔父の
無礼を謝る。振りかえり権八の飲む姿を見て呆れて八重と話していると、尚之助も権八を見て杯を
前にして「私も加勢します」と権八のところに寄っていき酒を少しずつ飲み干していく。
佐久はそれを見て「尚之助さんは酒強いのか」と八重に尋ねる。八重は「いやー」と応えて尚之助の
飲む姿を見ている。佐久は心配顔に・・・
ここでは八重は角隠しは取られてべっ甲の髪飾りを付けています。綾瀬さんは足がシビレがきている
ようで合間で長谷川さんと雑談している間も膝を叩いたり足を揉んでいましたね。衣装のスタッフに
両手で支えてもらい立ち上がって衣装直しされてホッとされていました。
>>341 あと、入り口に(本物)どーもくんとななみちゃんが!
お客もいないのに一体どうしたんだ
前日が遅かったのか、今日の撮影(役者さんが入って、シーン進行)
が始まったのは、14時過ぎでした。13話の残りの場面の撮影。
347 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/17(木) 18:41:04.74 ID:abXFLvCC
早くメイサの首ちょんぱが見たいです!
>>347 見たくても見たくなくても、放送は6月でしょ。
今日の収録
13話シーン7
作業所。尚之助は額や首に汗をかいている。手に持った水をゴクゴクと飲み干す。奥の机に置いてあった
銃の解説書を取り上げ見て汗を拭いながら何やらつぶやく。その解説書は覚馬から送られた最新の分解図
のようで改良の糸口が掴めたのでしょう。照尺(照準装置)が書かれていたのかな。
その尚之助の姿を権八が庭先から腰を屈めて覗きこんでいる。
13話シーン8
道着を着た八重は中庭で作業所のほうへ歩み寄って覗き、また引き返そうとしていると尚之助から声を
かけられ、振り向いた。尚之助は作業所から出て新しく作り上げた銃を両手で上にかざし自信に満ちた
表情で八重を見つめて銃を見せる。八重は作業所のほうに駆けていき尚之助が持つ自信作の銃をじっくり
見る。尚之助の右頬は黒く汚れている。「やっと出来上がりました」と尚之助が言うと、空かさず
「んだら、試し撃ちしてみますべ」と八重が言う。少し間をおき尚之助は「いや、今日は私が撃ちます」
と言って弾と火薬を詰めて真剣な顔をして銃を構え、照尺に目を置き、狙い定めて放った。
後ろで見ていた八重はビクッとして「命中」とつぶやき的のほうへ・・・。尚之助も撃ち抜かれた的を見て
「ヨシ!」と一声、八重の後から的のほうへ・・・。
八重は撃ち抜かれた杉板(的)を外して振り向くと、すぐそばに尚之助。
尚之助は「八重さん、夫婦になりましょう」「私の妻になってください」とプロポーズ。
八重は「エッ」と・・・後は八重の後ろからのカットで表情がわからない・・・閉館時間となりました。
プロポーズのときのドライでは長谷川さん吹き出して照れ笑い。それに釣られて綾瀬さんも笑ってしまいます。
また「八重さん、(生唾ごっくり)夫婦になりましょう」でしたが本番ではごっくりがありませんでしたね。
レポありがとうございます
庄内藩お預かり新徴組の出番はない?
京都ばっかりじゃなくて、江戸市中の様子も見たいんだが
352 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/18(金) 07:04:25.54 ID:e6RNqaBV
新徴組もいいけど、早くメイサの首ちょんぱが見たいです!
スレ違いは、お引取りください
354 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/18(金) 19:28:44.42 ID:k6w0p8cF
いいもん見れた!
今日の収録
13話シーン22
山本家8畳間。八重の純白の花嫁衣装が飾られている。姫鏡台やお針箱など嫁入り道具も揃えてある。
佐久とうらは花嫁衣装の袖や裾を整えている。そこへ権八がやって来て前屈みになってじっくり見つ
めて腰を起こし腕組みして眺める。佐久は権八に寄ってつぶやく。権八はそれに応えている。
うらはそれを聞きながらキラキラした目で衣装を眺め話す口元もゆるませ笑みを浮かべている。
佐久は喜びに満ちた表情で話し続ける。権八は満足気な表情で眺め続ける。
このシーンの合間では風吹さん、長谷川京子さんはやはり花嫁衣装を前にしてずっとニコニコ顔で
和やかにトークされていましたね。
14話シーン16
玄関の間。佐久と八重が権八と尚之助の登城を見送る場面。尚之助はいつもの白い羽織を着ています。
佐久が権八に包みを渡し一礼する。次に八重が尚之助に包みを渡して「尚之助さま」と呼んだが権八の
顔色をみて「旦那様」と言い直した。尚之助は八重に何か言い伝えるとそれを後ろで聞いている権八が
怪訝そうな顔をして首を横にふる。それを見た八重はうまく取りつくして応えると権八は首を縦にふる。
佐久もそっぽ向いて聞いてる。権八、尚之助は門を出て行く。このとき尚之助はチラッと八重のほうを
振りかえる。佐久、八重は頭を下げ見送る。佐久は頭を上げ八重を大丈夫かなと心配な表情で見る。
ここの合間では長谷川さんが綾瀬さんに帯のことを話していて綾瀬さんも帯に手を当てていました。
よく見ると、八重の着物から赤色(ストライプ)がなくなっている。帯も嫁入り前の桜色から青地に白の
格子模様に変わっていましたね。
14話シーン15
権八の後ろをついてくる道着を着た八重。玄関の間で権八が振りかえり八重に向って何か言い渡す。
八重は「じゃけんど」と言うが、権八は空かさず「いいか、夫を立てるのが女子の役目だ」と言い聞かす。
「はい」と応える八重。「うんうん」とうなずいて茶の間のほうへ向う権八。八重は沈んだ表情をして
その場に佇んでしまう。
13話シーン23
作業所。三郎が水桶を持って机の上に置く。それを腕組みして見ていた八重は「それはこっちだ」と
水桶を所定の位置に置き直す。三郎は不満をこぼすが八重は優しく応えるが三郎は八重の顔を見ながら
文句を言って的のほうへ向う。八重は「もう、コラッ」と叱るがその表情は柔らかい、そして机の上を
整理する。新しい杉板(的)をとりつけて戻る三郎はそんな優しい八重を思い直して「あねさん・・・」
「ごめんなし」と腰に両手を当てて頭を下げて謝る。八重はまた優しい笑顔になり三郎を見つめる。
ここのシーン、ノベライズでは三郎が台に置くのは銃ですが水桶に変更されていますね。
「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」…ジャーナリスト山村明義氏、内部告発者から情報得る★3
(p)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357970341/ 【反日NHK歴史ねつ造、洗脳】「日本人は残虐で強姦民族」フランスに捏造資料送る【フランスでも韓流ブームもくろむ】
NHKが頻繁にフランスのテレビ局に「日本がいかにアジア侵略してきたか」「日本人は残虐で強姦民族」とかの資料をいっぱい送ってるんだよな。
フランスはヨーロッパ一の「日本文化フェス」を開催する欧州の日本文化交流の拠点になってる。
NHKはそれが気に入らないらしい。
で、韓国文化発展のためにそのフランスの日本文化人気を潰したいみたいだね。
だから特にフランスに「日本人は人殺し民族」だとか「日本人は中国朝鮮でレイプしまくった」とか、
捏造歴史資料を何度も送ってテレビ局に放送してもらってる。
韓流ブームのために潰そうとしてるなんてひどいわNHK。
反日NHK@NHK反日解説委員を総動員して安倍、自民党叩き@特集双方向解説そこが知りたい!
【司会】柳澤秀夫解説委員長
【出演】NHK解説委員…城本勝,飯野奈津子,安達宜正,島田敏男,
加藤青延,百瀬好道,岡部徹,出石直,林純一,山内聡彦,柳沢伊佐男,
道傳愛子,津屋尚,石川一洋,今井純子,松本浩司,二村伸,渥美哲,板
垣信幸,合瀬宏毅,太田真嗣,後藤千恵,竹田忠,西川龍一,早川信夫,
中谷日出,室山哲也,藤野優子,山崎登,水野倫之,嶋津八生,大島春行,
広瀬公巳,出川展恒,菊地夏也,友井秀和,谷田部雅嗣
マスコミの世論洗脳を知る2冊 真冬の向日葵 約束の日
359 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/19(土) 08:53:06.07 ID:TBvF3xdy
360 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/19(土) 16:44:27.75 ID:urtTmhDT
新撰組なら近藤・土方・斎藤は登場するはず
ノベライズで発表されてる分のさわり。どってことない。
ネタバレってそういうもんでしょ
これからも抜いてて
本放送の前からダイジェストってアップロードしてるもんなんだな
来週のスタジオ収録予定
22日(火)〜24日(木) 3日間いずれも開館時間(10:00)〜
25日(金) 13:00〜
玉鉄のいちいち八重を意識した演技、容保と照姫のキラキラ目線、...
山本さん本人が、少女漫画の影響受けてるとお話されてましたね
ゲゲゲの女房での布美枝と茂の出会いのシーンは、
キャンディ・キャンディの丘の上の王子様のエピがヒントだったそうだから
今回も少女マンガテイストはあると思う。
八重が落とした本を尚之助が拾うシーンは
「はいからさんが通る」みたいだって言われてたし。
品川砲台は、ワープという話もあったが...CGにしか見えなかったw
覚馬とうらは、最初から軋みがあったという形で描くのかな
>>366 ありがとう
>>370 そういうふうには描かれてない
八重とは正反対で黙って旦那の後ろからついていくタイプ
でも、覚馬は、釈放後京都で新しい家族を作るんだよね。うらの
子供だけ八重達についてくる。身を引く伏線は織り込まれて行くのでは。
歴史上の人物や史実をテンポよくどんどん放り込まないと
大河好きの視聴者はついてこないだろう。
八重や覚馬のエピソードは朝ドラレベル。
スタパ行くと、メロドラの撮影かと思わせる部分がかなり多い。
しかも、そういうのに限ってアングルを変えて延々撮ってる。
慶喜や容保という、主要人物の出番がブツ切りになってる(今後)のも懸念。
もっと容保らの政治的背景をガッツリ描いてくれるのかと期待していたが、やはり甘い展開になりそうなんだよな
婚礼の場面なんかサラッとでいいのに延々と撮っていたり
裸の覚馬に1番引いた、あざと過ぎ
天地人のPだからな
福島を舞台に、明治になって元気になる山本八重という人を
主人公に置いた時点で、視聴率が主役の魅力次第...みたいな
役者にとってかなり辛い大河になってるのはやむをえない。
加えて、脚本が会津戦争は女の戦いだった(+オマケの白虎隊)
という切り口になってると、リアルで一桁が見えてくるw
第12話に公家役で出演する大村波彦さんが今日リハされていて明日収録だそうだ。
ノベライズの255Pあたりの内裏で容保や中川宮に詰め寄る公家だろうか。
そういうのって、ポストする必要あります?
なるべく鍵付きでやるよう苦心してるのに
380 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/22(火) 06:36:54.40 ID:37AAsg++
今は人気が高くてもTwitterの#八重の桜タグに売名レーター集団が現れたら死亡フラグ
高田明美と黒い仲間たち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1357784077/l50 #平清盛では、大河Pの肩書きサイン入りページの自称公認同人誌の宣伝が拡散RTされ
最終回の1ヶ月以上前や、感想が集まる1月前半まで同人誌通販のRTで荒らされました
現在既に、参加中で
大河放送中から同人誌の発行を予定されていますので警戒してください
その他の同人誌参加メンバーで、拡散RTの首謀者は
@uminotsunami 海野つなみ @mondenakiko もんでんあきこ
漫画家のゆうきまさみ、羽海野チカとの繋がりもあり
RTで拡散されるとタグが機能しなくなります
イラストや同人誌宣伝RTが流れてきても、絶対にRTをしないで下さい
金屏風に御簀の入った代理のセットを準備中。
したがって、12話、16話、が今日のスケジュールになりそうです。
役者さんの収録日がこの日だけなのか。
染五郎さん、ドライ開始。
短いシーンですが、撮影は16話から。
休憩前は、16話、容保が(最後に)孝明天皇に謁見する場面でした。
12話の撮影は午後になると思われます。
16話、遡って、孝明天皇が御所の庭を見るシーン。
ワンカットだけで、公家を集めた12話のドライに。
>>373>>374 八重が主人公だしそれでいいんだよ。
篤姫までは幕末大河なんて暗いイメージでわかりづらいから視聴者に敬遠されてたんだし。
八重がもっと目立つようになるなら、挫折組多くならず天地人みたく視聴率キープできるな。
一般視聴者が何を求めてるのか考えて作れよ現場は。
>>373>>374 禿同
覚馬で持たせるにも程がある失望した
今のままだとつまらなくて挫折しそうだ何とかしてくれ
389 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/22(火) 18:48:58.66 ID:n+Fqtl8o
會津では幕末に至っても、男色が極めて盛んだったから、
今年の大河でも衆道シーンを出す可きだゼッ!!!
NHKは視聴率も名誉も挽回してえだろうしサッ!!!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワンセグの池内さんの番組で、馬揃えの映像が流れてましたが
平馬は騎手No.2なんですね。
素晴らしい絵です。(Eテレで再放送)
今日の収録、わかる範囲で
16話シーン27・・・容保が孝明天皇に謁見する場面
(2人と侍女だけ。容保は会津葵の入った羽織)
16話シーン13・・・孝明天皇一人、御所の庭を見つめる
19話シーン3・・・・慶喜が明治天皇に大政奉還を上表
御簾の向こうの天皇の役者さんは不明。慶喜は容保、定敬を従え、
公家共々黒の束帯、垂纓姿
11話シーン36・・・P243、孝明天皇が長州討伐の勅を下す
装束は同上
15話シーン19・・・慶喜が孝明天皇より刀を下賜される
メンバー、装束、同上
時間帯のわかる表記(午前、午後、閉館近く..)は控えさせて下さい
容保は天皇に最初に謁見したときは、直垂・侍烏帽子姿だったので
左近衛権中将になって、定敬とともに三位扱いになったのだと思いますが
よくわからないので、放送を待つことにします
>>394 女性監督と書いてあるけど、誰なんだろう
演出は3人ぐらいでやってるのかな?
今日は黒谷のセット。大蔵、覚馬、広沢が陣羽織姿。
>>395 一木久恵さんのことだろ
最初から演出スタッフに入っている
黒谷のセットが組まれてるので、そこから収録内容推察してください。
11話(ノベp243)と12話(p245)の場面。蛤御門の戦況で
会津の主力が誰なのか、この日勢揃いして概要がわかりました。
これに鳥羽伏見組が加わって、戊辰戦争になだれ込み。
この時点では会津中将は禁裏御所の中。神保(息子)もそっちか。
長州と会津の軍勢を示す地図が本陣の大の上に置かれて
いますが、手書きで細かく再現されています。
ちょっと画面が不自然だとすぐCGだ、合成だと書かれて
しまいますが、セットの屏風や襖絵、庭の樹木、置物、瓦から
渡り廊下の作り、そして衣装。こだわりが見えるところは
見ている人に伝わるといいな...と思います。
獅童さんが京都入り
>>399 敏姫照姫のシーンとか、明るすぎず暗すぎず、奥行きがあってしっとりした画面に惚れ惚れしてます。
動きのある八重や覚馬のシーンと好対照ですよね。
役者って面白そうだよな。
今度生まれ変わったら役者になろ。
404 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/23(水) 19:28:38.50 ID:1JawSa2/
武士が平気で女と同席したり、
気軽に口をきいたりし過ぎる安っぽい田舎者向けドマラだ。
405 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/23(水) 20:23:19.09 ID:7zVD1eOD
今週放送のアメリカ私設が13代将軍家定に拝謁した場面は カメラの位置や 小直衣の家定 直垂 狩衣 裃姿の大名旗本たちもなかなか良かったと思いますが あの装束や人々の席次なんかはどの程度史実に忠実なんでしょうか?
あと狩衣姿の人が三人家定を背にして座ってましたがあれはどういう身分なんですかね?
柳営の装束規定に詳しくないもので
406 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/23(水) 20:26:52.33 ID:7zVD1eOD
失礼
アメリカ私設×
アメリカ使節○
407 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/23(水) 20:51:19.44 ID:ZqRVDVmA
/ \
/ /゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ ヽ
||⌒ ⌒ | |
(V ヽ ノ V)
| / |
| )^ー^( |
\ ヽ二フ /
>――-<
/ \
|( )|
|| ||
今日の収録 (明日以降見学する方に、終了分をお知らせすると参考になるかもなので)
11話シーン35・・・ノベライズP243。会津本陣。全員陣羽織姿。
出陣準備ができているが命が下りず、大蔵、覚馬、広沢が藩士と揉めている。
(ノベライズとやや設定が違う)
12話シーン1・・・・ノベP245。広沢が本陣に戻り、長州が配ってる書状を
土佐に見せる。怒り立ち、出陣の号令。しかし、覚馬は府に落ちない。
他に平馬、広沢、林、大蔵、内蔵助が陣羽織で勢揃いです。覚馬に
気を留めるのは、平馬、大蔵だけ。彼らもすぐに去る。
13話シーン4・・・P268-269。(おそらく)本陣の中庭。新たに上洛した
佐川官兵衛の別撰組が槍の猛稽古。覚馬と大蔵が挨拶に来る。
そこに広沢が現れ、下関戦争を報告。覚馬、愕然とする。
(ノベライズでは広沢が駆け込むとある。このパターン少し多すぎる?
ためか変更)
15話シーン12・・・会津本陣の中庭が角場になってる。覚馬が
各種の銃を揃え、その性能を比較させている。その一つがミニエー銃。
土佐、平馬、内蔵助、林が実演を見に来る。控えて立ってたのが
おそらく修理。
槍の猛稽古のあと、銃の練習場に変えるというのは意図的なのか。
(放映では、2話ずれる)
この後、覚馬と修理は長崎に向かうが、覚馬は既に病に冒されている。
その間、時勢が急変する。そして肝心の秋山は、会津で八重の祝言の
仲人をやってるわけです(そして蝦夷に飛ばされる)。
本放送の構成はわかりませんが、よく組み立てられてます。
<1月26日(土)〜2月3日(日)はスタジオパーク無料公開デー!>
すべての方の入場が無料となります。
・場内の混雑状況により、入場制限を行なうことがあります。
・館内は一方通行となります。入口・出口を限定します。
>>409 覚馬は府に落ちない。 → 腑に落ちない。
>>394 ほんとにそうですね
簡単におもしろい、おもしろくないを言うとバチが当たりそう
>>394 山本八重は気になっていた存在なので
一年間楽しませて貰います
昼頃は壬生寺のシーンをやってました。
2:30再開。
15話、最初に見た場面では、覚馬、広沢、土方、近藤がいました。
佐川(獅童さん)も来ていて、境内の斎藤に勝負を挑み、木刀と槍で
対決。さて結果は?
418 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/24(木) 15:06:46.45 ID:uYkmcuLy
3 名前:陽気な名無しさん
もっと筋肉を鍛えた男優を次々に出演させて、毎回脱がせて見せれば、
視聴率が格段に上がるゼッ!!!
全裸はもとより、入浴シーンや六尺褌姿、武門に特有の衆道光景を盛り沢山にしろよナッ!
夕方から夜まで、黒谷。
14話、神保父子と覚馬。役科が止められた前後です。
>>420 続きの重臣会議。綾野さんもインされてます。
今日は、他局とダブルインですね
423 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/24(木) 19:58:54.54 ID:gO0i06DP
ago
15話シーン9・・・新選組の屯所は、この時点で西本願寺でした。
広沢と覚馬が赴き、新選組の幹部と会う。
15話シーン9(同)・・・佐川が別撰組を連れてきており、斎藤一を見つけて
一本勝負を持ちかける。
(15話は、このあと-前日の-覚馬によるミニエー銃実演に進みます)
新選組の中に伊東がいた気がします。
レポ乙です
14話シーン12・・・会津本陣の回廊。既に暗くなっており、覚馬と
修理が蝋燭を手に歩く。(何度か出てくる)石敷の待ち場に内蔵助
が座って、満月を見ている。息子の修理が横に座り、しみじみと
語り合う。覚馬は立って2人を見守る。
この次にシーン11の重臣会談の撮影。つまり、内蔵助は既に
自分(=藩)の運命を悟ってる。修理は胸騒ぎを覚える。覚馬は
といえば、目が霞んで満月がよく見えない。
14話シーン11・・・内蔵助が容保に、会津に戻ることを進言し、
一同がそれぞれ意見を述べる。(平馬、土佐、林、大蔵。覚馬、広沢
は末席。修理は無言) 思い余って、内蔵助は直訴。土佐も続く。
しかし、容保は帝を守らなければならない。
(16話でようやく、守護職の役御免になり、帰郷の支度へ。しかし...)
新選組は、八重の桜では、揃いの薄い水色の羽織を着ています。
ダンダラ模様といえば、白地の上に鮮やかな水色を染め抜いたイメージ
ですが、この衣装では同じ色なのに生地のコントラストでダンダラが
浮かび上がって見えます。実際どうなのか、放送で確かめてみてw
金曜日PM更新だな
>>429 いいよいいよ〜
これから毎週金曜日PMにちょっち弄るものは弄るものです
おもすれー
早くも複数回再生
金子賢、杉浦太陽初登場
異国人尚之助にはコメディ要素搭載か
今日は午後開始で、ずっと会津本陣のセット
437 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/25(金) 19:40:45.04 ID:ruBBDTcx
438 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/25(金) 20:37:55.99 ID:ruBBDTcx
銃口を前に向けてお辞儀をすることは有り得ない。
今日は1時半を過ぎてスタート。
17話シーン10 --- 松平喜徳デビューです。
目鼻のはっきりとした少年。他の役者さんが入る前から、一人じっと
上座で正座してました。そして父親が入って、下座の報告を聞く。
2人の撮影を終えたあと、家臣3人、土佐、梶原、内藤が入り、それぞれの
表情の撮影。(内藤も初) 銃器の調達の話ですね。
17話シーン24 --- やはり最初に上座を撮影。下座の5人は背中だけ。
それから下座の面々。土佐と梶原が脇を固め、修理と覚馬が客人
として主君に報告をします。長崎から戻った覚馬はすでに総髪です。
役者さん、どの場面でも涙を浮かべていますが、見ている方も辛い。
音声がなくセリフがわからない段階でこうですw
上のシーンの撮影のあと、何もないまま40分ほど時間が空きます。
次が15話シーン16。覚馬が月代に戻ってて、そのための待ちでした。
この場面で、土佐が修理と覚馬に、長崎に行くこと、そして覚馬に、
会津藩のために外人医師に会って目を治すことを嘆願する。
このシーンの続きで、「大蔵が現れ、家茂の逝去を告げる」場面の
撮影もやってました。(でも玉鉄不在)
役者さん、みな上手い
蛤御門の戦いで砲弾の破片を受けてから、鳥羽・伏見の戦いで
幽閉されるまで、徐々に視力を失っていく。
撮影では、時系が飛んだり、戻ったりするので、俳優さんは場面
に応じて演じてます。
444 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/26(土) 01:45:57.87 ID:ORR661aD
役者は慣れているのかもしれないが
あっちこっちに場面が飛んで、気持ち入れて演じるのは大変そうだ。
445 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/26(土) 02:38:41.17 ID:N9PiWKHP
(`;ω;´)モワッ
446 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/26(土) 02:56:36.22 ID:GHAa4VyL
西島と玉山とが一緒に仲良く入浴するシーンが登場するらしいゼッ!!!
>>443 演出でも画面が霞んだりとかナレーションで、徐々に霞んでいったみたいなセリフあり?
しかし砲術家が砲弾で目をやられるなんて皮肉なもんごわす
449 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 04:34:31.37 ID:o7YPfy1J
>>447 目に痛みが走り、ようやく医者にかかるという場面が数話にかけて
出てきます。診断は、白内障ということで両方の目を患います。
福島からの土スタ、録画で見ました。
B作さんは、金曜日の収録のあと須賀川市に向かわれたんですね。
綾野さんのビデオコメントは、火曜日の収録でないかと思われます。
B作さんの綾野さんに対するコメントは、前日まで撮影で対峙してた
印象そのものですね。(言ったもん勝ち)
どっちもどっち。ええ役者さんたちだと思いますw
452 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 08:21:59.58 ID:yRWXP/i7
脱衣シーンをカウントダウンする公式
NHK福島放送局 ‏@nhk_fukushima
ゴクリ…
NHK福島放送局 ‏@nhk_fukushima
もうすぐですね… RT @skywalker_red_5: 西島秀俊の肉体美、見納めか?ww #yaenosakura #八重の桜
‏@skywalker_red_5
西島秀俊の肉体美、見納めか?ww QT @nhk_fukushima: 放送5分前のお知らせです〜。〔総合・全国〕午後1:05〜八重の桜(3)「蹴散らして前へ」の再放送です!!第3回見られるのはこれが最後ですよ〜 大丈夫ですか〜 #yaenosakura #八重の桜
NHK福島放送局さんがリツイート
NHK福島放送局 ‏@nhk_fukushima
はじまった!! #fukushima #yaenosakura #八重の桜
同類キモ公式乙
>>410 八重の仲人は秋月ですね
人物、場所などおかしな点はご指摘ください
昨日の土スタで西田さんが二本松少年隊もやると言ってたけど、これは既出?
455 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 11:46:06.20 ID:KZlhXApU
?
>>454 ああ、西田さんが「この番組では二本松少年隊もやる〔映像化する〕」と言って
いたという意味か−。
最初、「西田さんが二本松少年隊も演る」と読めて、面食らった。
来週のスタジオ収録予定
29日(火)〜1日(金) 4日間いずれも開館時間(10:00)〜
>>411の通り、3日(日)までスタジオパーク入場は無料となります。
ラジオ深夜便「ここに注目 八重の桜 2月号」放送中
463 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:50:45.47 ID:ArwSzAHa
八重の桜ツアー「ただいま、東北」 ▽白河グルメ編
NHK総合 2月2日(土) 後5:15〜後5:25 剛力彩芽 柳沢慎吾
同志社大学キリスト教文化センター
http://www.christian-center.jp/jinken/index.html 人権教育 過去の教育内容
2000 9/26(火)神奈川県川崎市桜本コリアタウン
「共に生きる社会を目指して」「 重度(川崎市ふれあい館館長) 9/29(金)至誠館会議室
「在日外国人から見たニッポンの国際化」朴 一(大阪市立大学教授)
2003 9/20(土)大阪市生野区コリアタウン
「民族学級と子どもたち」金 徳美(大阪市立北中道小学校民族講師) 9/26(金)至誠館会議室
「在外朝鮮民族を旅する−中国・旧ソ連・米国のコリアン」高 賛侑(ノンフィクション作家)
2004 9/17(金)大阪市西成区総合就労支援福祉施設にしなりWing
「にしなりWingの取組みについて」ビデオ上映、館内見学、質疑応答のみ(講演なし) 9/27(月)寒梅館会議室
「特措法終結後の<ウチソト>の関係は変ったか」住田 一郎(財団法人 西成労働福祉センター職員)
2005 9/22(木)神戸市中央区 人と防災未来センター
「阪神・淡路大震災における住宅再建と被災者心理」越山 健治(人と防災未来センター専任研究員) 9/15(木)寒梅館会議室
「三位一体改革と人権政策」澤井 勝(奈良女子大学名誉教授・放送大学大学院客員教授)
2008 9/20(土)京都府宇治市
「ウトロ、希望の光が見えてきた」斎藤 正樹(ウトロを守る会) 9/18(木)クラーク記念館集会室
「日本に住む外国人の問題とその支援−多言語電話相談・支援活動の事例より−」岡 佑里子(京都YWCA)
2009 9/1(火)〜2(水)北海道沙流郡平取町二風谷・札幌市
「先住民族アイヌの権利回復」萱野 志朗(萱野茂二風谷アイヌ資料館館長) 9/29(火)寧静館会議室
「当事者主権」上野 千鶴子(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
2010 9/17(金)〜18(土)沖縄県宜野湾市 他
「沖縄と教会の歩み」饒平名 長秀(沖縄バプテスト連盟神愛教会牧師)
スタパ、12話の覚馬、広沢、大垣屋のシーンをスタジオでセット組んで撮影中
松方兄貴、登場か
池内さんは、西田、B作さん以上に綾野さんとのシーン多いです
馬揃えの容保、平馬の衣装しっかり映ってましたな
470 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/30(水) 03:58:48.83 ID:HfDT+DVB
八重の桜2巻はいつ出るんだろう?
ここ見てると、早く読みたくてたまらないw
ノベの帯に書いてあったよ
第2巻:3月
第3巻:夏
第4巻:秋
狭い武家屋敷の路地に煙がたちこめています。
白い犬がいる。
15話、16話の撮影ぽい。
今日綾野さんの撮影はありそうですか?
隊列を組んで闊歩してるのは薩摩ですね。吉川さんが先頭。
19話と表示。
撮影は進んでますが、ドライの連続みたいな撮り方。
大山隊長もいます。
ご近所きたw
エキストラ募集とかない?
町中の人には来てるかも?
市外で働いてるからそういうのあんまり詳しくないんだよね
今後エキストラ情報があったらうp頼む
>>483 今後ロケがあれば、福島、栃木、茨城のフィルムコミッションで
募集すると思います。それ以外は、契約してるタレント事務所経由。
守秘義務があるので。
午後、八重が城下の火事の中うらとみね(うらの子)を探すシーン。
16話シーン2でいいのかな。
最初表示されていた16話シーン26(カット1)だと、平馬の家の場面と
被る。(16話シーン25で客をもてなす二葉が産気づき、16話シーン26で
子供をあやす)
>>475 先週まとめてインされてましたね。
セットと配置されてる役者さん見ると推測はつくのですが
予め収録時間をエンドレスで組んでることが多くて、かなりの
場面を撮り切るけれど、一般公開時間とずれてしまうのですw
>>466 昨日(1/29)は、蛤御門の戦いで焼き野原になった京都のシーン。
12話:ノベライズP263-265、13話:P266、P278(数行)。
次の放送第5回で覚馬を襲う攘夷派の一人は尾関伸嗣さんとブログ(11/13)で判明しました。
489 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/31(木) 10:14:57.24 ID:qxQCNfNS
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/ 電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス
内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
15話、諏訪神社のシーン
>>488 尾関伸嗣は岡田以蔵役だそうだけど、岡田以蔵が会津で覚馬を襲うのか?
492 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/31(木) 20:46:14.92 ID:GBYsAuAN
予告は明日の午後じゃないのか
また川崎ニヤニヤしてるw
スタパ、行けるときはメモ書きしたいのですが...
断片的でも、収録のレポがあればうれしいです
あと、今までナレーション入ってなかったのに、6話は入ってるね
今後ダイジェストや、さらには本放送でいろいろ手が加えられていくのかな
八重、サラシ巻いてる
497 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/31(木) 22:43:36.72 ID:TsspeGH5
>>492 まだこの頃はまさか薩長に負けるとは誰も思ってないから、ここまで悲愴でもないと思うのだが
この大河では容保と頼母は忠なる賢人として描かれているからな
これからそれぞれにミスはするが、この時点で悲劇の可能性が見えている設定なんだろう
頼母はカヤの外で騒いでる人。言ってることは正論だけど
「現実」に向かい合ってる容保の助言役にはなりえない。
そもそも京都守護職受けるときに、藩滅亡の覚悟だったわけで。
義のために死す、というのは一貫してる。
最初はいいなとおもっていた今回の容保、上の予告見たら
ちょっとめんどくさく思えてきたな…
いつも涙目の設定、よしあしだ
すぐ山本家にシーン変わるから大丈夫
京都はむっちゃくちゃだから
歴史的にはこの第6回が会津藩の運命の分かれ目になるんだよな
分かれ道は19話
504 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/31(木) 23:23:02.20 ID:TsspeGH5
>>499 だから当時は誰も倒幕が成功するなんて思ってない
だから藩滅亡等とは誰も考えない。未来から見た結果論
容保の台詞で出て来るけれど?
普通は遠い地の守護職なんてやらんわな
まずどんだけ経済的負担がかかるんだか見当もつかない
いやこの大河ではそういう設定じゃないだろう
滅亡とまではいかずとも会津がダメージを被ることを容保は予想しているが
藩祖のいいつけを守らねばならぬ、天皇の信頼を裏切れぬという立場から
苦境に追い込まれていく
京都の治安のひどさ、会津から兵を送るという無謀さ、
何も得になることはない。すべてを理解して引き受けてる。
それを「お止めに...」と宣って会津止めになったのが頼母。
落城のときに城にいないから、明治まで生き延びる。
元々破綻寸前の財政状態に、蝦夷だ三浦半島だの防衛で巨額の債務、とどめは京都守護職。
京都での掛りが年間100億円を軽く超えてたそうで、積もり積もった借財が1000億円以上。
地元は勿論、江戸、京都、大阪と、借りられる処からは借りつくしてる。
7〜8年前に神保町の古書店で、容保さんの手紙が見つかり、
「いろいろ大変だと思うが、自分も出来る限り節約するので、思案してくれ云々」
新政府から斗南か猪苗代か選べと言われ、遠い斗南を選んだのも、この借財の返済の
有無があったからと言われてる。地元にいたら道義として支払いを無視する訳いかないし。
スレチだといい加減気づいてください
会津への文句は本スレへ
会津藩士は犯罪者扱いなんだから、流刑で猪苗代という選択は
なかった。百姓一揆もあった。
蝦夷か下北か、という選択?くらいだった。
>>506 そりゃ、北アフリカに転勤命じられたら、断って
今の部署に居続ければいい話だよな。身内も反対するだろうし。
この大河の筋書では新選組のやっちまった感が半端ない
大局が見えていない集団の代表みたいな書き方だ
リアルな気がするけど
新選組はそんなに出てこないよ。史実に沿ってあっさりと。
斎藤がいるのに?
台詞もほとんどない
描かれるのは会津藩の中の人
518 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/01(金) 16:05:23.32 ID:Oy8f+sjX
15時台にトライした時はダメだったヤツキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
スローに効果音きた、きた
…だんだん話が暗くなっていくのか……まずいぞ
ゆとり乙
洋傘とビー玉と鉄砲で、日本刀の刺客を撃退する山本家w
うらは流産したのか…
>>525 前スレの
>>725-756 辺りですね。去年の11月。
動画リンク貼ってもいいけど、それを(ノベライズ読まずに)
議論するのは本スレがよいかと。
せづねぇ〜
529 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/01(金) 20:40:32.95 ID:kVuAltnk
しばらくは歴史ドラマになりそうだね
女子供はついてこれるのかな
なんか泣けた
昨日(1/31)の収録
15話シーン15
諏訪神社。八重とユキが祈っている。その後ろでみね(6歳くらい)がポックリを履いて楽しくケンケンしている。
中の鈴が鳴るのが気に入っている。八重にお祈りを勧められて「はい」と返事をしてポックリを脱いで脇に置き
手を合わせて祈る。祈り終わって石段を下りてポックリを履いておっか様のことを祈ったことを八重に告げ、
抱きあげ、見合ってニッコリするみねと八重。
18話シーン3
二本松の街中を八重と尚之助が道中姿で歩いてきて花屋の前で立ち止まり菊の花を見る。その先ではダルマ市の
店先で店主とやりとりする八重と尚之助。
18話シーン26
夜。庭の中蝋燭を照らして周囲を伺う岩倉具視(小堺さん)。屋敷には大久保一蔵が控えて待っている。
そこに岩倉が入ってきて何か書面を大久保に見せる。倒幕の草案だろうか。大久保が目を通して話す間、岩倉は瞼を閉じ
聞いている。それを取り上げ終って立ち上がって箱から紙を取り出して大久保の前に広げて見せ語りだす。
錦の旗の図案なのだろうか、朱赤で描かれているのがチラリと見えました。
岩倉は大黒帽子を被っていますね。
今日の収録
15話シーン5
覚馬と広沢、佐川官兵衛が別選組の番所から出て京の街中を見回りかけたその時、斎藤一、藤堂、永倉ら新選組4名と
出会い睨み合いになる。斎藤は官兵衛に一言言って一礼して去っていく。
覚馬、官兵衛らは見回りを続けると幕府軍の歩兵たちが酔って町人たちや婦人たちに嫌がらせをしているところに出くわす。
歩兵たちは洋式の軍服(トレーニング姿)を着用している。
15話シーン6
歩兵たちが居酒屋で酔って客に絡んでいるところに覚馬たちが入り込んでくる。裏口からは斎藤ら新選組も入ってくる。
斎藤は入ってくるといきなり、客に絡んでいる歩兵に刀を抜き一瞬でバッサリ・・・その髷を切り落としてしまう。
官兵衛、覚馬は斎藤を唖然とした表情で見ている。斎藤は官兵衛に不敵な笑みを浮かべ一言言って裏へ去っていく。
自分が見た印象では(木曜日)、みねは4-5才。
ノベライズでは、6話、1862年の4月にみね誕生。12月に覚馬上洛
(その後、会津には戻らない)。
15話に出てくるみねは、1866年の6月と8月の設定なので、4才ですか。
八重が上洛する1871年には8-9才。別の子役さんが起用されるでしょう。
(ネタバレ: 梨央ちゃんと入れ替わっても違和感ない子役さん)
535 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/02(土) 06:04:38.71 ID:FWqsxWld
>>518 オープニングもかっこいいね。
日曜が楽しみ
>>532 斉藤は印象的な役回りだなあ
ドラゴンがうまくはまってくれることを願う
大きな動きがある回なのに、場面、場面のつぎはぎ感、
台詞のつまらなさ、ズレ感の大きな音楽。何かだれる
面白かったな。
これぞ大河って感じで。
オープニング仕様が毎月変わるってマジ?
>>539 タイトルバック担当の菱川勢一さんのツイによると毎月変更されるそうです。
541 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/03(日) 22:15:00.02 ID:QLhva7V4
八重と竹子の薙刀での決闘はCGを多用
>>539 今日、確かに違ってたよ
はるかちゃんの顔が出る前に、何やらぐるぐる模様が書かれてた
菱川勢一さん
"タイトルバックは毎月変わりますのでお楽しみに!"
梅ちゃんは曜日で変えてたけど。
新しいOP仕様功名が辻みたいだったな。
今週のスタジオ収録予定
5日(火) 10:00〜
6日(水) 11:30〜
7日(木) 11:30〜
8日(金) 10:00〜
>>491 クレジットには岡田以蔵とは記されていなかったですね。今回(1859−1860)、以蔵は江戸から
土佐に帰っていますから別人の役でしょう。
第7回にも出演されるようですから、その回(1862−1863)は以蔵は京に出ていて初めて人斬り
するので、おそらく岡田以蔵の役でないしょうか。
「日テレxNHK 60番勝負」日テレ版の中で、まだNHKも映像出してない
会津本陣のセットがまるまる出てきてびっくりしたw
もちろん、天井にはホワイトシート。見学窓のカーテン開いていた
ところで何も見えないし、閉めておいて正解。
会津本陣のセットで気になったので、調べてみたんですが
文久2年(1862)に京都入りしたときは、黒谷の金戒光明寺で、
1865年までには、京都御所の隣に新たに本陣を建造しています。(現、府庁舎)
これに伴って、本陣の内装も変わってるわけですが、外廊は
なぜか同じ。11話以降の撮影では、大広間があるセットになってる。
ただ、家臣の集まる広間と、藩主が座られる部屋は、一つのセットで
回してるということになります。
でも、蛤御門の戦のときの会津本陣は、地図の上では黒谷。
考証をやってるにしろ、省略してるにしろ、視聴者は戸惑いそう。
552 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/05(火) 17:18:27.39 ID:RHGqY3Om
西島×ハセヒロに萌える女が急増してるから完全に狙ってるな
まあ、この2人はコスプレやらないから脱ぐしかないw
コスプレ担はもちろんあの...
殿ちゃまみたいなきれいなおべべが着れなければ
脱ぐしかないのか(ノД`。)
>554
湯治シーンはノベライズで既に書かれているし
ホモ好きの女の人に配慮したというよりは
先見の明があったんだろう
脚本家もある程度は好きだろうしなホモ
いいのか、すっかり脱ぎ要因になっちまったw
もっと脚本に細心を注ぐことができないのかよ
キャスティングの時点で決まってることだろ?
どんな人物で、どういう場面があって、準備や撮影・その他拘束時間がどれだけかかるか
そういうの説明した上で、受けてもらえるかどうか交渉。
脚本家も、役者の顔を思い浮かべて台詞を書き進めるっていうし。
>>558 明治期の山本覚馬知ってれば、そういう心配は無用。というか
覚馬は役者にとっては演じ甲斐のある人物だろうな
明治期のこともあるから前半はとにかく健康的なイメージを前面に押し出しているんだろう
NYキタ━(゚∀゚)━!!の直後に、遂に剛力が登場か…
温泉はスタジオセット?どこか旅館の貸し切り?
今日の収録
17話シーン5
長崎。カール・レーマンの民家。レーマンの案内で覚馬、神保修理、古川春英が部屋に入ってくる。
そこには各種の銃が置かれている。短銃もある。壁にも数丁飾られている。レーマンは覚馬たちの前に
陳列してある銃(ゲベール銃かな)を見せて春英が何か言うと解説書を手に取り説明する。そこへレーマンの
娘だろうか日本人が気になるのか入って来る。レーマンは覚馬たちに紹介するがすぐに外に出て行きなさいと
追い返す。覚馬はその娘に優しいまなざしを注いでいる。
レーマンと覚馬がやり取りしている際に「これではだめだ」と強い口調で話し、勝手にとなりの部屋へ・・・
となりの部屋に入った覚馬は立て懸けてある銃(スペンサー銃)を手に取り、使い勝手を確かめる。
レーマンもやってきてこれは譲れないという。ここでも娘が入って来たがすぐに追い出される。
修理が他の銃を見ていて覚馬に声をかける。覚馬は銃口を確かめ手に取り、レーマンに交渉する。レーマンは
渋るような表情で覚馬に背を向けると「……薩摩か!長州か!」と言ってレーマンに掴みかかっていく。
修理が覚馬を押さえ制する。レーマンは怒って覚馬を睨み出て行ってしまう。
修理は覚馬の顔色を伺う。春英はこれは困ったなの表情してレーマンの後を見入る。
このあと修理が覚馬に取り繕ってレーマンに詫びるシーンがあったようですがスタパに入る前に収録されて
見ることはできませんでした。そこでも娘がいたようで彼女がレーマンと覚馬の仲を取り持つキーになるのかな。
17話シーン4
グラバーの庭先。門構えと垣根も見える。そこへ覚馬、修理、春英の3人がやってくる。
3人は先のほうを覗き込むように伺いながら話し込む。修理が長州・・・と言っているようで覚馬も薩摩と言ってる
のでグラバーが長州の男と薩摩の男と話しかけているところを伺っているようです。
その先の相手の動きに合わせて3人の視線も左に動く。修理は何か情報をつかんでいる様子でその話に2人は耳を傾ける。
そして覚馬は何か思案する表情を浮かべる。ここでは3人だけの収録のようで周りにグリーンバックが貼られてあって
グラバー庭園でも合成されるのでしょうか。
>>561 同じ幼馴染でも時尾は出なかったが
ユキは出るんだ。
流石、輝くオンナちょー売れっ子剛力さん。
何このステマスレ…w
565 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/06(水) 09:19:46.75 ID:eP+Sh+F+
覚馬は淡々としてて演じ甲斐があるとは思えない
西島が演ってるからなのかもしれないが
八重は破天荒で愉快な女だし対比でもっと面白くしても良いんだがな
尚之助大蔵のほうが覚馬よりおいしく活かされやすい人物だよ
西洋流砲術、関係者のブログより
第21回は、鳥羽伏見敗戦〜江戸〜神保修理の切腹
>>556 容保はどんな衣装でも、着せらてれるというより、自分で着こなして
役に染まりきってる印象。
568 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/06(水) 13:35:58.32 ID:HO7p9U1f
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道
「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は
韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化在日韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。
この人物も参加者たちも、韓国および人民シナ(共産シナ)から高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ(共産シナ)・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および共産中国軍を呼び込み沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
>>567 ヲタ目線ではね
自分には髷は合わないし着物に着られてる感がある
着物(羽織、裃)含めて、様々な装束という意味でしょ
綾野は着物に着られてるというか、着こなしが全然なってない
時代劇は初めてなのか知らないけど、まるっきり現代人のコスプレ
放送を見た感想は、本スレ、俳優スレへ。
スタパ・ロケの感想はこちら。
574 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/06(水) 15:42:32.69 ID:ngYdX0Is
>>552 作り物の生首
1864年 鎌倉事件の主犯格、清水清次の晒し首の写真。
横浜戸部暗闇坂上の刑場で死刑の後、吉田橋の袂で三日間晒されている所
tp://resistance333.web.fc2.com/propaganda/shimizuseizi.jpg
1867年、長野の処刑場で処刑された死刑囚の晒し首
tp://resistance333.web.fc2.com/propaganda/bakumatu_sarasikubi.jpg
首の周囲を盛り土を用いて支えられている。
これは、生首に頚椎が残っている為である。
日本刀で首を斬った場合、頚椎が邪魔になる為に、
地面や台の上に据えるには盛り土が必要となる。
575 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/06(水) 15:51:17.98 ID:ngYdX0Is
だってさ
これから京都編に入って、容保がお飾り・朝敵でない人物として
描かれるとものすごく都合悪い方面があるわけ。
だからこのスレでも妨害工作が醜くなる。
今撮影している第18話。
橋爪遼さんもいますね
今日の収録
スタパ入ったのは休憩後から
14話シーン18
黒河内道場の庭。井戸の回りに白の道着の八重とユキそして雪子。雪子は水を汲み上げている。
八重は汗を拭きながら悩んでる表情をしてユキと雪子に話しかける。雪子は八重の問いに応えると
水桶を持ち道場へ・・・八重、ユキも後に続く。
3人は道場に一礼して入っていく。道場では門下の女性たちが掃除をしている。雪子は八重に向って
和やかな表情で応えている。時には視線をそらせて修理との想いを心に浮かべて話している様子。
そんな雪子を不思議そうに見る八重。ユキは2人の顔色を伺いながら聞いている。
16話シーン19
道場の上座に黒河内伝五郎。門下生と中野竹子(黒木メイサさん)が試合終わって門下生は雪子と交代。
竹子は黒河内の門下生ではないので茶色の着物にたすき掛け、白い袴を穿いている。
竹子と雪子との薙刀試合。伝五郎の「はじめ!」の号令で開始。雪子が打ってくるのを竹子は受けながら
払って身を翻す。今度は竹子が打ち返して前へ前へ詰め寄っていく。
モニターの一つは竹子の表情を捉えてスローで撮られている。バックに照明や伝五郎(六平さん)に向けた
マイクも映り込んでいますが後処理されるのでしょう。
雪子と竹子との試合が続き竹子が雪子の薙刀を撥ね退けて勝負がついたころに八重とユキが道場に入って来る。
伝五郎が「来たな〜・・・」と言って竹子を紹介して試合をさせる。竹子は八重に一礼して挨拶する。
八重と竹子との試合。薙刀の先を合わせお互い牽制しあう。竹子がやや身をひくと八重が打ち始め竹子は受け流す。
また身軽に身を屈めかわして2人の戦いは続いた末、竹子は八重に身を預け押しはねた隙に薙刀を叩き落とす。
竹子は八重に先を突きつけて勝負が決する。
八重と竹子との試合もスローで撮られてモニターに映し出されていました。それはカットNo.に添え字が付けられて
(1A,2A,3A,18A)いましたので編集されて使用されるでしょう。
また、ここでは林先生と山野亜紀さんが型の段取りを披露して綾瀬さん、芦名さん、黒木さんに指導されていました。
>>581 新島襄の渡航は元治元年、本篇は6月には慶応に突入してるかもなあ…
時間軸二つ作るのかもな
>>581 襄はもっと前に登場する。1話にもいた。
帰国後の登場が6月ということ。
予定では6月まで会津パートは戊辰戦争って話なんでしょ
それと同じ頃に別(京都)パートで襄が登場して、7月中には尚之助が退場なのかな
尚之介退場が先
休憩後も、黒河内道場のシーン撮影継続してました。
587 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/08(金) 15:18:40.02 ID:egUM/Wt/
せつない…
次回予告は今からでも直そう
out 剛力ピンカット
in 入浴シーン
ついに会津が政争に巻き込まれ始めた…
ていうか孝太郎は下手だな。進次郎のほうが上手いんじゃないか?
次回予告おもしれー!
綾瀬はるか殺陣巧いな
592 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/08(金) 17:47:55.57 ID:egUM/Wt/
次回予告、上洛で京の人は殿様に下に折れなくていいの?
綾瀬の薙刀は姿勢がいい。手がよく伸びてる。
ほかの女子(頭が長い人)は腰が引けてる、というかビビって縮こまってる感じ。
594 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/08(金) 18:41:25.73 ID:lc1QNMgU
綾瀬が最後まで八重演じるのだろうか?
それともカーネーションの尾野マチみたいに
最晩年、譲と覚馬が死んだあとは泉ピン子にバトンタッチとか?
595 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/08(金) 20:41:10.40 ID:NX8m/+FY
>>595 普通のジャケット、シャツ、パンツだとこうなっちゃうんだ
・・・つか、モデルさんだもんなw
597 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/08(金) 21:15:19.43 ID:NX8m/+FY
ID:NX8m/+FY
スレチだし、気色わるい
599 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/08(金) 21:20:09.98 ID:NX8m/+FY
ID:FdOvUHtl
おまえもな!
ステラの記事は八重の桜の役についてだから、スレチではないですよ
半年に渡って他作品と並行して撮影してるうちの一場面とって
痩せた太ったという議論したいなら、本スレ辺りが相応しいかと
601 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/08(金) 22:23:15.82 ID:78gThPgh
/ \
/ /゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ ヽ
||⌒ ⌒ | |
(V ヽ ノ V)
| / |
| )^ー^( |
\ ヽ二フ /
>――-<
/ \
|( )|
|| ||
今日の収録
午後から
17話シーン2
黒河内道場。場内は蝋燭が灯されている。外は雪が降っている。上座に伝五郎。
八重と竹子が薙刀の試合。攻防の末、竹子の足払いで勝負が決まる。続いて門下生2人に交代。
八重はユキの横に座り「めっぽう強え〜」と悔しがる。ユキが励ますと次は勝ってみせると・・・
そんなところに道場に伝令がくる。伝五郎は稽古場に降り、入口へ行き伝令から耳うち。
伝五郎は上座に戻り八重たち門下生に向って「帝がお亡くなりになった・・・」と告げる。
竹子も目を見張るように聞いて驚きの表情。八重は「あんつぁま・・・」と覚馬のことが気がかりで呟く。
19話シーン17
ある屋敷の庭。かがり火が焚かれている。巻き藁の前で素振りをする総髪の板垣退助(加藤雅也さん)。
家人から何か知らせを聞くと怒りの表情になって巻き藁を袈裟切りでスパッ!
加藤さんは真剣にエア素振りを何度も繰り返してイメージトレーニングしていました。
18話シーン19
書院造りの部屋に絨毯、テーブルに椅子。椅子に腰かけている大久保一蔵。そこへ木戸孝允が入って
一言言って襖を閉める。ふたりで会談する。
>>593 スタコンで見たけれど、この薙刀2m半はある。
銃と同じで、筋トレやって振り回せるくらい練習しないと。
綾瀬さんは運動神経も見込まれて起用されてるけど、そうじゃない女優さんが
どうしても混ざる。
604 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/09(土) 00:37:59.38 ID:Nr8XWZbq
綾瀬の顎は5bあるけどナッ!
>>603 でもそこは八重に負ける設定の役だから、薙刀の扱いが下手でも問題ないのでは?
個人的には八重と竹子の対戦が楽しみだな
>>605 薙刀振り回して、敵と戦う会津の女性の物語なんだが。本当は
>>606 負ける役でもある程度は上手く薙刀を使いこなさないと会津の女性らしくないってことね
上手いか下手かドラマ本編を見て判断しないと
いや、八重から一本とるところで腕がすごく縮こまって見えたんだが。
まあでも本編見てからだね。
綾瀬は座長だからじっくり時間かけて練習していて出演者がみんなビックリしてたらしいから。
あのインタ見て、練習しないで来る人いるんだなと思った
ダイジェストでうらが赤ちゃん背負ってるね
>>566 そのブログを見て来ました。第21回の萱野権兵衛(柳沢慎吾)切腹の間違いを指摘されて
神保修理の切腹に訂正されていましたね。前の記事では第20回で鶴ヶ城落城のシーンを
やると書かれてありますがストーリーが前後しているからおかしいですね。(挿むのかな)
また第18回の台本で「大政奉還」が削除されていますね。おそらく第19回のサブタイトル
ではないかと思われます。なお第18回のサブタイトルは「討幕のたくらみ」です。
>>579 報告、乙です
今まで薙刀シーンはスローで撮ってなかったのに…
名手設定の割にメイサが下手くそで誤魔化す為?得意だと思うんだけどな
薙刀は返しの速さが売りだし面白いのに、スローだと萎える
女優さんや、ゲスト出演のキャストは、事務所が「格闘技を実演するとは
聞いていない」と言ってくればそれまでだからね。
秋吉久美子は綾瀬がかなり練習積んでるんのにびっくりして居残り練習したらしいね
>>612 ブログが書かれた当初、萱野権兵衛と載ってましたが軽くスルー
しました。その前のエントリーは疑問があったので引用してません。
名前の違いがあるように、NHKの担当者からではなく更に又聞きで
耳に挟んでる感じですね。参考になる部分は、まあ参考にさせて
いただいております。
620 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/10(日) 01:24:02.43 ID:dmiarskN
622 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/10(日) 09:13:59.66 ID:EvJbvhtQ
624 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/10(日) 14:19:53.35 ID:7Gm7Zv+1
工藤公康とは野球選手
今週のスタジオ収録予定
12日(火)〜14日(木) 3日間とも開館時間(10:00)〜
照姫、尚之助が入ってます。
18話、内蔵助、菅野、そして尚之助。会津城が舞台。
同じセットで20話に飛んでいます。内蔵助、萱野、さらに尚之助、権八も登城。
18話は、尚之助の城下調査報告。地図と合わせ詳細な冊子を作って防備の甘さを訴えますが、何しろ藩には金もない。落胆の表情。
いつも乙です
録画見る時に、過去ログでここの撮影の様子を読んでみると、また違う面白さがありますね
そろそろノベライズ2巻のお知らせありますかね?
照姫のシーンは、朝から撮っていたようで既に収録が終わり
何話かも不明。(スイマセン)
会津城、滝瀬と二人。手紙を広げて読んでいます。
照姫の顔に微笑み。そして胸に抱き締める。
心配させまいとする殿のお気遣いでありましょうか。
18話シーン23・・・・・会津城の廊下を早足で歩く尚之助
18話シーン24・・・・・廊下を回って、老中の間に。上座に神保内蔵助と
萱野権兵衛。萱野は手紙を手にし、内蔵助は尚之助から渡されていた
冊子に目を通している。
廊下を曲がり、部屋に入り、前に進みひざまずき、一礼。(これ、着物
来て初めてやる人には鬼門のようです) 尚之助は防備の強化を訴え
ますが、顔にみるみる落胆の色が。
内蔵助の持つ冊子に書かれた地図もアップになってました。白河、
母成峠、二本松、...と分かりやすいが、そういう地図を家老に見せたかった
のではないと思いますw
会津城は楼閣を組んだ構造なので、広間の四方が廊下です。篭城で同じ
アングルが出てくるのかな。壁のない...
スタパ入ったのは休憩直前、20話シーン4カット3,4
カット3。鶴ヶ城内、廂(廊下)。藩士たち、権八と尚之助が正面を向き話しながら進む。権八が立ち止まり「覚馬が…」と
つぶやく。カット4。尚之助はふり返り権八の顔色を伺う。
休憩後、19話シーン32
薩摩藩邸内か?御簾が降ろされ仕切りされた部屋、燭台が灯っている。障子は赤々と照らされている。
そこには髪を短くし、黒の着物に白い帯を着けた西郷は椅子に座っている。その横に陣羽織を着た大山が立っている。
そこへ大久保が入って来て大山に向き問い詰め、大山が応えるが納得いかず西郷に問う。西郷は落ち着き払って話し、
大久保の顔を伺う。大久保は笑みを浮かべ、うなずき出て行く。
20話シーン7
薩摩藩邸の一室。障子は赤々と照らされている。廂で琵琶を奏いでる羽織姿の髭男。
大久保は火鉢で烏賊を炙っている。そこに西郷が入って来て火鉢にあたる。西郷と大久保は思案する表情で語り合う。
西郷はふと立ち上がり、廂の琵琶の音のほうへ足を運ぶ。
琵琶を奏いでいる男を演じているのは薩摩琵琶の奏者、友吉鶴心さんです。「坂の上の雲」「平清盛」で琵琶を指導されて
清盛では出演もされていましたね。鳥羽・伏見の戦いの中、琵琶は世の無常の調べなのかな
18話シーン14
大山が廂(廊下)を歩いてくると、部屋から出てきた2人の藩士とすれ違う。大山はその2人に向き、何か考え事の表情。
出てきた部屋を覗き込む・・・ここで閉館時間。
>>634 >着物 来て初めてやる → 着物を着て初めて
上座の正面の位置で止まり、90度ターン、まっすぐに歩き、ひざまずいて
折り目正しく正座、両袖を合わせ、前に置いて深くお辞儀。
立ち上がり、退場する場面もやります。本番前に、作法の先生(クレジット
されてる方)が確認指導されてます。
20話シーン4カット1・・・・会津城。廊下から内蔵助と萱野が中に入り、上座に
つきながら何か言い合ってます。
その次に、シーン4カット3。
薩摩が長州側に付いた辺りです。権八は息子2人が京都にいる。
638 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/13(水) 09:01:22.00 ID:ozbhCTdy
小泉、綾野
16話、将軍宣下。
すぐ休憩になりました
小泉さんは黒の束帯、綾野さんは鶯色の直垂でした。
今週から売店に八重の桜「豆煎餅」と「チョコロールクッキー」が並んでる。
二条城継続
17話、喜徳の元服場面
この後も二条城、定敬を加えて収録。
喜徳は誰?
前にも収録がありましたが、新人子役さんみたいです。(12才想定)
午後の収録の冒頭、喜徳、会津藩家臣がセットに
入ったところで、B作さんを囲んで拍手が起こりました。
何のお祝いかと思ったら、突然綾野さんが直垂に冠姿、
手にバースデーケーキを持ってB作さんの前に。
B作さん感動しながら蝋燭の火を消してました。
草笛さんもお祝いの輪に。
良い雰囲気なんだ。このままの作風で頑張ってほしい。
3月
5日:ハセヒロ
19日:稲森
24日:綾瀬 (日曜日)
29日:西島
1/19松重、1/26綾野の誕生日だったけど土曜撮休?
撮影重なれば、あと話題づくりで綾瀬や西島はマスコミ入れて記事にしそう
昼頃見たのは、16話シーン28。
二条城の上座に勅使、下座に慶喜、いずれも黒の束帯姿で将軍宣下の
儀式。慶喜は束帯に垂纓姿です。
板の間に裃姿の武士が控えてます。
勅使が読み上げて終わりかと思いきや、途中から直垂に舟形侍烏帽子の
容保が参列。座る位置を変えて2テイク取ってましたが、最初から容保が
いる構図になっているのかもしれません。
>>652 収録日でなければお祝いはありませんし、誕生日と収録が重なる
ケースが珍しい。そんなに出てる役者さんがいない。
綾野さんは、25日に収録があって、終わったら日付変わってて
ケーキが出てきたそうです。2個。
あと、男性キャストがビクビクする日があります:
バレンタインデーw
>綾野さんが直垂に冠姿、 手にバースデーケーキを持ってB作さんの前に
>草笛さんもお祝いの輪に
想像するとほのぼのしたw レポありがとうございます。
17話シーン22。二条城。慶喜が紫の直垂、風折烏帽子姿でウロウロ。
喜徳役の少年は、青の直垂に舟形侍烏帽子。慶喜を烏帽子親とする
元服式。横に会津藩士が裃で控えてます。梶原、土佐、内藤が前の列に
います。(ここで、ドライ→本番に入る前に、土佐役の佐藤B作さんに拍手。
頭を下げてるところに、鶯色の直垂、風折烏帽子でケーキを持って容保登場)
元服式は目出度い席のはずなのに、喜徳そっちのけでとんでもない
流れになります。ほぼ、容保の演技だけですが。動揺する家臣(梶原、
土佐)も映し出されます。
>>655 ビクビクってどういうこと?
男性は楽しみにしてればいいのでは?
(女性キャストがゼロの日が多い俳優さんいますからね・・・)
スタパ入ったのは午後から・・・補完します
17話シーン22
二条城広間。二の間に喜徳。その右に容保が喜徳の方を向き座る。容保の後ろ、三の間に上手から梶原、
土佐、内藤介衛門(志村東吾さん)ら家臣たち。
慶喜が喜徳に舟形侍烏帽子を着け整えている。終えると近臣が三方を喜徳の前に、元服名を記した紙を喜徳が
拝見して一礼。元服名は「喜」の一字。慶喜から一字拝領された。
のちに容保が「徳」を名づけ「のぶのり」になったのかな。容保は喜徳を見て笑みを浮かべ慶喜に喜徳を
名代として会津に帰ることを話すが、「それはならぬ」と・・・
容保は深く頭を下げ嘆願する。土佐ら家臣たちも一同頭を下げる。されど慶喜は聞き入れず、容保の傍に
詰め寄り、京に留まるよう強く要請する。容保は何も言えず、悔しい表情で慶喜を睨み、首をふって落胆。
18話シーン29
二条城広間。上座に甲冑が飾られている。左右に燭台の蝋燭が灯されている。
それを二の間から慶喜、その後ろ左右に容保、定敬が仁王立ちで眺めている。慶喜は話しながら三の間へ
容保、定敬はその後を追う。三の間にはテーブルの上に洋式の5本立ての燭台。長い蝋燭が灯され、銀の
食器に洋食がずらり、デカンタには赤ワイン。慶喜はデカンタを取ってワイングラスに注ぎながら平然と
話す。容保たちは驚く。慶喜はテーブルから離れ、二の間のほうへ、話しは続く。容保は慶喜のほうに
駆け寄り詰めるが慶喜はまたテーブルにきてワインを飲み、淡々と話し庭のほうに行ってしまう。
ここでは途中から演出が変わりました。最初は慶喜がテーブルから離れず、ワイングラスに注ぎながら
話していると定敬が驚きうろたえてしまう演出でした。それを容保に変えたようですね。
>>657 容保の斜め後ろが土佐という距離なので、撮影の合間に
B作さんからジョークが飛んできて綾野さん大笑いされてました。
小泉さんともいい感じ。しかし撮影が長時間に及ぶので
台詞のない役者さんもかなりお疲れモード。台詞も演技も
ある役者さんは・・・・
18話シーン29は慶喜が長年続いた徳川の政権を朝廷に返還する意を決めたことを容保たちに告げる場面ですので
ここで眺めている甲冑(最初のカットは兜の後ろからのアングル)は家康のものです。前立てがシダの葉でした。
「オレ、大政奉還する。決めた」のシーンですね。
最後の方は本当に「オレ逃げる...」と庭の方に逃げてしまって
容保が慌てて追いかけてるという(時間切れ)。本番もこの演出
なんでしょうかw
カステラ、ワイン、あとは洋菓子みたいなものが置かれて慶喜一人
次々と口に。
664 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/14(木) 00:22:47.82 ID:9gtkASgJ
やはり西島の美肉は数字持ってた
背水の陣で臨むNHKのセクシープランはこれだけで終わるはずがない。
今度は女性視聴者を取り込もうと、綾瀬の兄役を演じる西島秀俊(41)の
ヌードを披露したのです。
「西洋式軍隊の改革を巡り同じ会津藩士と喧嘩になる。
同僚に”腰ぬけ武士”と罵られた西島扮する山本覚馬は、
砲術の師範でありながらあえて槍で勝負をつける。
おもむろに着物を脱ぎ上半身裸になると一瞬、
CGかと思うような見事な筋肉美が映し出される。
あのシーンを見た女性視聴者の多くは、抱かれたいと思ったはず。
しかも、西島は童顔。そのギャップが堪らなくセクシー。
思わずキュンとなった…」(民放女性ドラマプロデューサー)
さらにこのシーンを巡って、独身女性や人妻らが件の場面で
大興奮していたというのだから驚きです。
「放送が終了すると視聴者センターに、
『あのシーンの再放送はいつ』とか『もっと西島くんを出して』という
電話が何本も掛かってきた。不思議なのは女性視聴者がみな彼を
”西島くん”と呼ぶことです」(関係者)
NHKはこの西島演出に確かな手ごたえを感じている。
実際、西島が上半身ヌードを披露した視聴率分計では、
なんと30%近い数字を記録したのだ。
665 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/14(木) 10:37:04.80 ID:U6qK3Lhj
666 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/14(木) 10:39:52.79 ID:U6qK3Lhj
667 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/14(木) 11:05:15.89 ID:bZhDKbCp
あの手の筋肉は薬を使わないと無理だと聞いたことがある
まあオリンピック選手じゃないから良いけど
668 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/14(木) 11:21:07.93 ID:U6qK3Lhj
>>667 自分は10年くらい前に凝ったことがあるが(今は無い)、
毎日か一日ごとに一時間歯を食いしばってトレーニングをすれば出来るぞ。
体質と食事と睡眠が関係するけどな。
女性視聴者がみんな西島君と呼んでいるんではなく
局に「もっとだせ」などと電話するような女性たちが
西島君とかなんとか呼んでいるだけだ
週刊誌にマジレスしても仕方ないが気持ち悪いなー
ヤラセでしょうね。
そうだよなごめん
673 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/14(木) 12:36:34.85 ID:U6qK3Lhj
>>665 八重を想う大蔵、大蔵を想う時尾、そして後の時尾の夫の斎藤初登場
という関係が予告でもさりげなく差し込まれてておもしろい
このところスタパ朝早いようで、(少なくとも)3シーン終わって
ました。二条城で、春嶽、慶喜、勝が密会する場面、最初の
二人だけの場面、それから慶喜、容保の短いカット。
今日も野郎だらけの撮影のようで、チョコはスタッフの女性からだけかな
>>665-666 フライング動画
あー幸せ
晒し首は・・・
そういえば、侍女・女官を含めて女性キャストゼロw
今週の女性セブン、西島さんの「人生の岐路に恩師の死と北野武」と
いう記事、一見関係なさそうで、焼肉レストランに行ったメンバーのぼやき。
「オレの切腹シーンがカットされてた!」
時系的に、収録したのにカットされたのではなく、台本・収録スケジュール
みたら「なかった」ということでしょう。で、名前の出てるメンバーで
死んでしまうの一人じゃん、と思い切り突っ込みました。
というわけで、カットされたみたいですw
斎藤一の黒い着物がいいですね。
一瞬だけど漂う不気味な雰囲気と鋭い冷たい視線が斎藤一像によく合っている。
修理の切腹シーンなし?
そのシーンに賭けて出演されてたみたいですが、考えてみれば
「江」で死んでしまう場面やったばかりだから、優先順位低かった?
休憩に入る前に見れた箇所:
16話シーン8 ・・・・ 二条城の二の間。床の間を背に春嶽が座り、右横に
慶喜。2人の前に勝。3人で向かい合って胡坐を組んでいます。
春嶽が勝に長州との和議を計らうよう要請。勝はこれを了承。春嶽は含み
笑い。慶喜は愕然としています。
16話シーン14 ・・・ 夕刻になり、春嶽と慶喜2人が中庭を囲む廊下から
二の間に入ってきます。慶喜が床の間まで進もうとするが、春嶽の言葉に
足を止める。春嶽、慶喜の背に扇子を突き出して恐喝。そして大股で去っていく。
一人残され、暗闇の中考える慶喜。
19話シーン35 ・・・ 二条城の三の間。巻かれた簀を背景に、慶喜、容保が
立っている。慶喜が振り向き、容保に「○×□決めた」と伝える。容保、愕然とし
真っ青な顔に。みるみる目に涙。
これ、すごく短く終わってしまいました。
ていねいなレポありがとうございます
誕生日の様子楽しそうで何よりです
後半は、どこかの場面をじっくり撮るのかなと思ってたら、二条城の
セットで未収録のシーン、カットを最終的に収録していたみたいです。
19話のシーン30、これは慶喜が大政奉還をしてしまって、会津が御所の
警備から追い出されて守護職屋敷が大混乱に陥ってしまった中、主な
会津藩士が二条城に詰める場面。脚本でどう脚色されているのか
わかりませんが、京詰めメンバーに林(風間さん)、佐川(獅童さん)、大蔵、
覚馬、秋月、広沢がいます。
大蔵はちょうど洋行(ロシア、フランスなど)から戻ったばかりで、総髪、
後ろに髷、キリシタンの丸襟、手に懐中時計という出で立ち。覚馬は総髪
ですが、目が見えない演技はなし。鳥羽・伏見の時、梶原がいなくて
土佐も遅れて京都入り。これは史実通り。秋月はこの場に及んで戻された
のでしょうか。
(どのように構成されるのかは、3月のノベライズ発行待ちになります。
本放送までには更に変わるかもしれません。)
いよいよ時代の転換期。新撰組登場はいつみてもわくわくしますね。
>>679 一瞬ですが惹かれました。期待したいです。
とっても細かいことだけど、録画編集して気づいたことが1つ
6話までのダイジェスト、冒頭の綾瀬PVOPの後は全て覚馬のどアップ始まり
覚馬→権八→佐久→(うら→)尚之助→回によりバラバラ
このパターンで全話進んでる
>>666 大庭が出てくるシーン(足利将軍の首〜)、容保の演技固いなあ。
あと、頼母を蟄居させる場面。今から思うと、力入れすぎ。
休憩後から・・・補完します
15話シーン10
二条城内、廂(廊下)を案内役を前にして容保、右後ろに定敬が近習を従えて進む。
二人、慶喜に呼び出された。(ドラマストーリー180P上段13行目)
ここでは演出の変更がありました。定敬の位置が左後ろから右後ろに、案内役が加えられた。
二人の衣装が容保は浅葱から藍に、定敬は紺から浅黄に。部屋側(内側)の障子が閉められていたのが
開けられた。
19話シーン30
二条城内、遠待間に数人の会津藩士たち。林権助は立派な口ひげを蓄えて腕組み。官兵衛は苛ついている。
総髪の大蔵は懐中時計を取り出し見てまだかまだかと・・・そこへ総髪の覚馬、秋月、広沢が駆けつけて
知らせを持ってくる。覚馬は勢い強い口調で林たちに報告すると、官兵衛がいきり立って口調荒くして
今にも出ようとするところ覚馬と秋月が前を遮って制する。
16話シーン12
遠待二の間。廂を勝が何かつぶやきながら進む。
16話シーン7
遠待二の間(襖に竹と虎、虎の間とも)。覚馬と大蔵が差し出した嘆願書の箱を案内役から返されている。
大蔵は役人に「なにとぞ・・・」と請う。そのとき覚馬は「勝さん」と勝が廂を進んでいくのに気づく。
勝は覚馬たちには気づかず、まっすぐ向いて進んでいく。
16話シーン9
勝は廂を進んでくる(シーン12とは方向が逆)とそこに待ち受けていた覚馬と大蔵が立っている。
16話
勝、覚馬、大蔵3人が部屋に入ってくる。勝は奥のほうへ覚馬たちに背を向けて座る。覚馬は入ってすぐの
つい立て(孔雀の絵)の前に座り、大蔵は覚馬のとなりに座り、勝に問い詰める。
勝は大蔵のほうを向き応えると大蔵は畳を両手で叩きつけ立ち上がる。勝は覚馬に近寄り、切々と説いて
部屋から出て行く。覚馬は何か言うと大蔵は膝をついて落胆する。
ここはまだ本番前のドライでしたのでシーンNo.表示はまだでしたが前のシーンの次、10あるいは11でしょう。
きのう高知で柳沢慎吾と京本政樹を目撃
>>691 容保と定敬のシーンは、途中でシーン番号が変わったのに気づきません
でしたが、衣装を変える前が15話10、変えた後が18話28。つまり、
前日の
>>660のシーンにつながる場面を、続けて撮影したと理解してます。
演出指導・変更は、リハーサルの段階で役者さんを入れて行われてると
思いますが、週初めに決めて本番に入る場合と、セット・小道具を組んで
役者さんが入ってから作りこむ場合があるのでは。時代劇の場合、役者B
さんの台詞を、役者Aさんに変える、ってのはまずないとw
696 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/15(金) 15:31:34.74 ID:U+CZH/Kf
8 名前:陽気な名無しさん
西島ていどの身体なら、トレーニング・ジムに掃いて捨てるほど居るゼッ!!!
もっとセックスアピールのある筋肉を身につけなくっちゃ駄目なのサッ!!!
玉山と二人で入浴するシーンのためにも、もう少し筋トレに励む可きだよナッ!!!!!
ゲイ同士の入浴ってのも面白えゼッ!!!!!!!
697 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/15(金) 15:34:37.19 ID:S2YZ4BG9
股、お釜が来たか。ゲイ名は何かな?
>>695 なるほど、定敬の立つ位置が容保の後ろ左(モニター画面では右)が15話10で、変更後の
後ろ右(同左)が18話28ですね。収録されたあとにモニターに18話のシーンNo.28の表示だけが
されたのを見ていたので途中は気がつきませんでした。
来週18日(月)〜22日(金)5日間、スタジオパークは館内整備のため休館となります。
収録のほうは行われる予定ですが見学はできません。
織機を提供されている方のブログによれば来週は山本家のセットのようです。
15話でうらがみねを叱るシーンや行方がわからなくなったみねを三郎が見つける
シーン等々の収録をされると思われます。
>>698 少し引っ張りますと、最後に15-10-1-1と出た部分が、18-28-1-1なのだと
思われます。15話で慶喜に呼び出された容保(と定敬)は、早足で廊下を
進んでいます。これが18話になると(大政奉還直前)、うな垂れ、トボトボと
元気なく足を進め、目には涙が浮かんでいます。その足取りを丁寧に横から
(襖を半分開けて)撮ったのが18-28-2-1。
細かいところはともあれ、2人の着替えはものの5分です(小袖、羽織、袴、小刀)。
メイク直しにかける時間がそれより長い。
よく知られているように、松平容保は長引く守護職任期と天皇崩御で伏す
日々が多く、各方面との折衝、軍の指揮ができない状態でした。でもその
様子はナレーションで代替することになりそう。
>>688,689
あと、覚馬の後に風景が入ってる。
PVOPが見れるのもここだけになったな。
なんか会津なまりがひでえのがいる、と思ったら斎藤工だった…
>>702 …それはヘタという意味で?
それとも聞き取れんほどリアルという意味で?
斎藤工という時点でどちらかは想像できる
705 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/16(土) 13:55:10.55 ID:k4VjMII9
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
たしかに、西島秀俊ではバルクもディフィニションも足りない。
筋肉美というには程遠いが、ガリヒョロの超キモイ連中揃いの
我が国の芸人の中では、まだマシなほうだ。
706 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/16(土) 16:35:36.91 ID:kK24S53k
篤姫のBSで再放送やってますが、女性は身分の高い人ばかり
なので着物も化粧もきれい。八重の女性陣は、姫役以外は薄化粧。
問題は男優。同じ時代ながら、篤姫は原型をとどめないくらい塗りまくってる。
八重は、春嶽や孝明天皇がやや濃い以外は、ほとんどみなさん地顔。
(スッピンという意味でなく)
偶然ではないですよね。
>>707 薄化粧に見えるこってりドーラン化粧かと>八重
八重の役者さんは、現代モノのドラマでも同じ顔で出てくる
710 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/16(土) 21:53:33.82 ID:rbksd7iP
揺れるカメラは
711 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/17(日) 00:39:55.46 ID:6PKw+YcP
◎第08回「ままならぬ思い」(02月24日)
攘夷派不逞(ふてい)浪士の取り締まり徹底のため、会津藩は剣が立つと評判の壬生浪士組を召し抱えることにした。
これに危機感を持った長州派の公家たちは、会津藩を都から追い出そうと孝明天皇(市川染五郎)の名をかたって
偽の勅(みことのり)を容保(綾野剛)へ送る。
しばらくして、からくりを知った容保は、より強硬的な取り締まりを決断する。
そこへ会津から頼母(西田敏行)が駆けつけ、容保に衝撃的な言葉を発してしまう。
徳富蘇峰って出てくるよね?
八重をDISりまくり、のちに和解するわかりやすいキャラだから京都時代では重要なんだけど。
>>666 とっておきサンデーの予告、西島と長谷川さんの入浴シーン
の露出さらに長かった
完全に狙ってるw
>>714 ダイジェスト部分はそのまま、予告部分だけスポットのに変わってただけでは?
前週に流れた予告、ネットに上がってる予告、直前に流れてる予告。
みんな違うけど、力入れてるのは入浴...
大河で男同士の入浴シーンとか珍しくも何ともない
JINで龍馬と西郷の裸踊り見てしまった自分にはどうってことないw
719 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/17(日) 19:59:42.46 ID:p6JIPxuD
八重、キャスト予想に行ってくれ。スレチ
>>702 会津弁下手過ぎて萎えるわ
修理様これでいくのかと思うとがっかり
722 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/17(日) 20:43:28.82 ID:Cyv7rENe
>>713 神奈川県二宮町の徳富蘇峰記念館で八重から来た6通だかの手紙を公開中
ノベライズ通りのばっしゃーん!っていうのが見たかったななんとなく
勢いある絵になりそうだし
孝明帝のご真筆とはまた良いものを拝見させていただきました。
>>724 番宣で綾野と稲盛さんが見せてもらってたね。
稲盛さんが「本当に信頼されてたんですね」って涙ぐんでた。
「八重の桜 二 山本 むつみ」(ノベライズ) 2013.3.26発売
大幅にずらしに来ましたね....
篤姫も江も、視聴率は八重より上だけど、主演女優のキャリアは
あれで終わってしまった感じ。15〜17%の大河ってそう悪くないと思えてくる。
↑
多分スレチ
3月前半には出ないかなと期待していたが
過去の大河の多くのノベ2巻とほぼ同様の3月末か。残念
3/24 12話
3/26 ノベ2巻発売
3/31 13話 ※ノベ1巻は1話〜13話まで
4/ 7 14話
7話で京都会津本陣が登場。7話から10話にかけて、一段高くなって
畳を敷き詰めた上座と、板の間の下座の間に、2本の柱が映り込んでいます。
これが12月までの収録。11話からはセットから柱がなくなります。
(京都を追われるまで、このセット)
>>729 そうか・・・残念。
ストーリーブックに17話までのあらすじと、鳥羽伏見の戦い直前までの話の流れは
載っているけど、ノベライズの方が詳しく分かるから早く読みたいな〜
732 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/18(月) 23:17:18.30 ID:XI86FVAa
>>713 それなら同じく同志社英学校にいた弟の蘆花も出るだろう
蘆花の大ベストセラーとなった「不如帰」と、作中で悪女に描かれその風評に苦しむことになる大山捨松も登場
後に蘆花が捨松に謝罪するくだりは兄と八重の関係に似てる
サントラの第二弾が出るね
中島ノブユキ?@nakajima_nob
おはようございます。昨日は大河ドラマ「八重の桜」第二次音楽録音、打ち合わせ。
色々イメージが膨らむ。今後それらを音にする/音に託す。
>>734 二次録音は去年も今頃やってたがサントラとは関係ないよな
今年は何枚出るかまだわからん
>>735 教授はOPだけの参加だからな
ちなみにスレチです。雑談板にしたいのはわからないでもないが
ネタバレ、裏話中心のスレ、とご理解を
>>647 亀情報だが喜徳の子役は親がブログ描いている
福島出身の現在12歳中一で震災後東京に転居
去年の夏にオーディションがあって出演が決まったそうだ
名前と、ドラマ出演歴・予定があるかどうか。そのくらいだな。
あと、ロケに参加しているか。
大庭(おおば)恭平は、登場は7話だけだったんですね。
(役者さんのブログより)
JTの人、単発出演だったんだ
はつ恋にはけっこう出てたんだけどね
スレチごめん
>>740 大庭恭平は戊辰戦争や斗南藩にもかかわっているから
忘れたころにまた出てくる可能性はある
ブログの書き方が過去形なので、単回出演と理解してます。
大庭の処分についても触れられてないし、この人物を追って描くことはなさそう。
大庭恭平の山中崇さんは演技上手いし存在感あるんだよね
長く出る役で関わってほしかったけど大庭もよかったからまた出て欲しい
>>738 中一で12才だとそれらしき子役いないけれど、13才だと、
鳩山絃太君が該当しますね。
747 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/19(火) 22:37:31.29 ID:EZo6poo/
>>745 上手いよね。闇金ウシジマくんで不潔なダメリーマン演じた後に子連れでJT出てて驚いたよ。役所だから当然だけど、雰囲気から全然違った。
748 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/19(火) 22:46:01.15 ID:6YuxRzsZ
NHK 「ヘイトスピーチするネット弁慶、東北でボランティアしろ」
八重の桜終わったな
749 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/20(水) 01:17:16.90 ID:ujeoDC4A
(●) (●
>>746 親ブログ情報では喜徳の子役は
同じ事務所に中学生の姉も所属しているらしいよ
関係者ですか?
まあ名前を出すのはどうかの段階かもしれませんが、一応、事務所が
プロフィールを出しているということで。
喜徳役は、中一、姉は今高一なんじゃないでしょうか。一昨年の紅白の
バックダンサー・メンバーで兄弟同じ姓で登録してる子役ということですか?
753 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/20(水) 13:31:31.33 ID:MMBISvgf
>>753 終わりの方に高木時之輔と伊藤悌次郎らしき子役が写りこんでいるね
剛力ぶっせえええええええええええ
喜徳役は、セリフもないし(ほぼ)完全に新人だと思うよ
758 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/20(水) 16:41:52.67 ID:MMBISvgf
…まずいな。八重のパートだけ変な方向に流れ出してる……
ミッチーは相変わらず酷い演技だし…
大体「蟄居」の意味わかってんのか?
>>753 >>758 また手が滑ってフライングしてもーたのかっ
ありがとなし
いよいよ新撰組、桂ミッチー等々、新顔がいっぱい登場だ
ダイジェスト見ただけで目から汁が出てきた
>>759 予告だけみて及川の演技がひどいとか
某スレにも現れる粘着アンチか
>>759 伏線として、会津居残り組が違う空気醸しだしてるんだろうな。
頼母は戊辰戦争始まるまでは、"賢人"として描かれるんだよな。
しかし、白河口の失態、家族に続き、本丸に玉砕進言して追放。暗殺逃れて生き延びる。
イケメン使ってると、アンチが沸くんでうざってえな
綾瀬PVOPまでの序列が変わってしもた
全てドラマのダイジェストになってもた
斎藤降谷が喋る日が怖いw
川崎は空気すぎるw
>>753 殿は毎回涙目だなー
ハシゴが西田さんの重量に耐えられなさそうでハラハラしたww
容保公が下よりも上を見て浮かれ暴走した結果
会津は死にましたに見えるんですがその辺大丈夫なんですか
容保公が天子直々のお手紙もらったときに、周りにいる家臣が微妙な顔してる
>768
そりゃいい演出だな
このスレで最初から言われてること:
容保の人気が出ると、必ず妨害が入る。そしてスレチ。
>>767 孝明天皇から、帰郷の許しを受けています。
守護職も辞任している。
この先、出てくるよ。
個人的な感想になるけど斎藤工はちょっと感動してる顔、
国広富之は微妙な表情に見える
個人的に容保は好きじゃないが
今回含め役者はみんな
短所も長所もよく演じていると思う
別に妨害したつもりはないよ
>>666のOP終わり直後の温泉への道中シーン
尚之助「ここらでひと息つきませんか」
覚馬「あぁもうちょっとだ」
本編でなかった会話だね
NHK 経営情報
(p)
http://www.nhk.or.jp/pr/index.html 42 :名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:47:18.54 ID:zEeIULVK0
公共の皮をかぶったNHKには、この就職難の時代でも
再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がこんなにある
実は、この子会社、NHK本体よりもでかい金が動く
子会社、孫会社をNHKのOBで作り、そこへ異常に高い値段で
下請けさせて太らせ, そこへ職員が天下る構図、受信料を
身内のために使うこのシステムはインハウスと呼ばれる旧道路公団と全く同じパターン
NHKエンタープライズ21 NHK Enterprises America Inc.
NHK Enterprises America Ltd. NHKエディケーショナル
NHKソフトウェア NHK情報ネットワーク
NHKプロモーション NHKアート
NHKテクニカルサービス 日本放送出版協会
NHK近畿メディアプラン NHK中部ブレーンズ
NHKちゅうごくソフトプラン NHK九州メディス
NHK東北プランニング NHK北海道ビジョン
NHK総合ビジネス NHKアイテック
NHK文化センター NHKコンピューターサービス
NHK営業サービス NHKプリンテックス
共同ビルヂング NHKサービスセンター
NHKインターナショナル NHKエンジニアリングサービス
NHK放送研修センター NHK日本放送協会学園
NHK交響楽団 NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合 日本放送協会共済会
日本文字放送 放送衛星システム
NHK名古屋ビルシステムズ 総合ビジョン
>>758 頼母の「毛虫付いてる」はアドリブだろうなww
松平喜徳役は、嶋田龍という子役だと思われます
(更新は去年で止まってますが、家族らしき人がwikiを作ってる)
震災の1年前に東京に来ているので、厳密には被災者ではないけれど
福島出身が強調されるかも
頼母は蟄居してるんだったら外出禁止なんだけど…
城下を出て、古庵で暮らしてたんだよ
西郷頼母が来たタイミング悪かったなぁ
孝明天皇からここまで頼りにされては、さっさと帰るわけにはいかん
>城下を出て、古庵で暮らしてたんだよ
そうみたいね。調査不足でした。
長浜村 楢雲亭。
どこだろう?どっちにしても八重に会うのは無理があるが。
まあそこはいいや。
長浜村というと猪苗代湖畔だと思うけど
八重の行動範囲ではなさそうだけどねえ
八重が会いに行ってる訳ではないしね
本を読んでるいつもの桜の木を頼母が綺麗にしてるだけで
>>767 良い意味で、それでいいと思うけどね
若さや未熟さや愚直さからの暴走
ふと冷静になった時にはもう後には引き返せない状況
判断力が足りなかったのが容保
ここまではそういう面の容保もちゃんと描かれてていいと思う
>>784 孝明天皇を守り通した会津藩が、朝敵として
血祭り・滅亡させられる矛盾は、何も感じないわけ?
最後の3年は何度も守護職辞任を嘆願してるんだが。
>>785 信念や正義の名のもとに事を断行して恨みを買ってしまったのだから
それはもうどうしようもない、世の中はそういう物
容保が選んだ道
後になって辞任を嘆願してもそれは遅すぎる判断だったと思う
容保の首を差し出せば会津藩士や人々らが死ぬ事はなかった
でも容保を守ってでも自分らが戦って死ぬ道を選んだ
会津藩士や人々の義には頭が下がる思いだけどね
容保という1人の人物にはそこまで同情はしない
いや、会津は関係ないでしょ。御所を守ってる間は
長州に攻め込まれることはなかった。(辞任願い出てたのはさらに3年前)
新政府の正当性を示すために、会津が消されただけ。
>>786 それ、第二次大戦にも言えるよね。主君差し出して。
さらには、現代の国境状況にも通じる。
邪魔者は徹底的に潰す
それはどちらの立場でも同じだと思うけどね
>>788 だから容保に同情の余地はない
守られて死ぬ事もなく、責任を取って切腹する事もなく
だから、藩主の命を救うため、家臣が腹を切ってる。
それが交渉の末の降伏の条件だった。
その前は、江戸で折衝してる。
>>791 だから会津藩士や人々の義には頭が下がる
容保を守るために戦って死んで、切腹したのだから
その容保を綾野は本当に好演してる
常に涙目で演じる事で容保の人物像を感情優先さ>冷静さと表現してるし
旦那がこの容保は不気味だと語ってたけど
そういう面も上手く出てるし
主君が翻弄されながらも、藩士は主君に着いてきた。
女子も含めて城を守るために戦った。
そういう人様を演じきれるかどうか、それも見所。
795 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/21(木) 14:39:38.23 ID:KrBojPQw
>>793 頼母に蟄居を命じるあたりの演技は、不気味だよね
綾野ヲタって自分勝手で横暴だね
ネタバレはないのか?
長州も朝敵指定受けて討伐されてボコボコにされたが、藩主親子が切腹することはなかった。
それなのに會津には降伏した上で藩主に切腹を迫る。
そりゃ怒るわ。
いや、戦争は正義を問うものじゃないから。
そろそろ去年のようにネタバレ雑談スレを別に作った方がいい季節になったな
収録が見学できないから、しばらく雑談ぽくなるけれど
早まるまでもない。
このスレは収録の現場、その他これから公開される情報に
ついて談じればいいのであって、八重、容保、その他登場人物の
個人的な感想や、俳優の好き嫌いは別の場所でどうぞ。
市川勇さん(八重の叔父役)
>>344 14話シーン1
>八重の叔父は酔ったいい気分で出てきて八重の前に座り込む。
尚乃助に嫌みを言ったあと権八と飲み比べしますね(ドラマストーリー176P上段7行目〜)
京極圭さん(後藤象二郎役)
>>635 18話シーン14
>大山が廂(廊下)を歩いてくると、部屋から出てきた2人の藩士とすれ違う。大山はその2人に向き、何か考え事の表情。
>出てきた部屋を覗き込む
2人の藩士のうち1人が後藤象二郎でしょう(ドラマストーリー192P上段1行目〜)
>>777 彼だと思います。鼻筋が通っていました。
俳優の演技の上手い・下手は置いておいて、
唐突に展開が変わる、俳優の演技〜台詞が浮いて見える、
というのは撮影の手法が多少影響してる気がする。
唐突な台詞が出てくるのは、台本かなあ。繋がりが
よくない感じがします。
ドラマ・ストーリーP176上段(14話)には、八重が尚之助をかつぎ上げて作業場の2階に
運んだ、とあるんだけど、どうやって演じるんだろう?
綾瀬が長身の長谷川をかつぎ上げるって、無理なのでは・・・
米俵より軽いw
>>805 再現するならワイヤーで尚之助を釣って重さを軽減するやり方が普通ですね。
ああ、なるほど……
覚馬を背負うときにもそのやり方なんだろうな>ワイヤー
綾瀬は大人の男性一人くらい軽々背負うよ
僕の彼女はサイボーグでは小出恵介を軽々背負い歩き
ホタルノヒカリでは松雪泰子を背負い石畳の階段をダッシュで駆け下りてる
重さはなんとかなっても、長身がネックじゃないかな〜と思って。
かつぎ上げたつもりでも、足がついてそうな気がするw
姫だっこなら大丈夫
長谷川 183cm 体重軽
西島 178cm 体重並
>>797 ダイジェストムービーが充分ネタバレなきがする
814 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/22(金) 20:27:08.05 ID:TQbp1LOm
815 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/22(金) 20:36:02.53 ID:/+hCRzfD
主人公なのに左上
卒業アルバム状態
公共の皮をかぶったNHKには、この就職難の時代でも
再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がこんなにある
実は、この子会社、NHK本体よりもでかい金が動く
子会社、孫会社をNHKのOBで作り、そこへ異常に高い値段で
下請けさせて太らせ, そこへ職員が天下る構図、受信料を
身内のために使うこのシステムはインハウスと呼ばれる旧道路公団と全く同じパターン
NHKエンタープライズ21 NHK Enterprises America Inc.
NHK Enterprises America Ltd. NHKエディケーショナル
NHKソフトウェア NHK情報ネットワーク
NHKプロモーション NHKアート
NHKテクニカルサービス 日本放送出版協会
NHK近畿メディアプラン NHK中部ブレーンズ
NHKちゅうごくソフトプラン NHK九州メディス
NHK東北プランニング NHK北海道ビジョン
NHK総合ビジネス NHKアイテック
NHK文化センター NHKコンピューターサービス
NHK営業サービス NHKプリンテックス
共同ビルヂング NHKサービスセンター
NHKインターナショナル NHKエンジニアリングサービス
NHK放送研修センター NHK日本放送協会学園
NHK交響楽団 NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合 日本放送協会共済会
日本文字放送 放送衛星システム
NHK名古屋ビルシステムズ 総合ビジョン
(p)
http://www.nhk.or.jp/pr/index.html 2013.2.23 反NHKデモ 13−15代々木公園野外音楽堂1530−1630NHKハチ公前NHK
ネタバレスレの住人にアンチを布教するなど愚か者だな
放射線やNHKの運営は重要な問題だとは思うが、
ここでやるのはお門違い。
クローズで撮影してるんだろうけど全然情報なくて寂しい
世之助が加藤んち来てたのはクーラーのためだから。
夏が終わったらすっかり足が遠のいたそうです。
スレチ・誤爆の流れ
容保に泣かされたわ
綾野めちゃくちゃいい演技派だな見直した
@nhk_kyoto
先週の第7回では、入京する会津藩士の雄姿を当時の三条大橋の風景や
京都の町並みを再現して合成。今週の放送では、御所での馬揃えのシーン
をロケ+京都御所の実景を合成して再現し、これまでにないスケールを見てほしいニャん。
綾野剛は佐々木蔵ノ介的な演技をするね
ところで天覧馬ぞろえ迫力あった…?
CGだとばれないようになのかもしれないが
いちいち寄りの絵が多いんだよな
馬揃えは、メイキングの方が絵が綺麗だった。・・・放映バージョンは
雨とスモークを入れてる。
不自然に見えるところは、別撮りの合成ですね。染五郎はロケに
行ってないし、頼母と容保は目線もタイミングもずれている。
ああ別撮りなのか
改めて見て、頼母と容保は別撮りってわかった
なんかガッカリ
馬揃えは、12月の始めにワープで収録している。
出演者がギャロップに入っていたが、笹子トンネルの事故があって
結構気を揉んだ。その時点で、馬の移動が終わっていて無事収録。
...でも流れたのは1分足らず。
今日八重が「与七郎」って言ったけどいいの?
次週も緋の陣羽織で馬に乗って、今度は御所に行く場面出てきます
主人公が違うぞ、って展開続きますが、復興を成し遂げるのは八重さんです。
1年ドラマもたせるのと。
>830
大河の新選組の京時代に、
土方が「かっちゃん!」と叫んだようなもんじゃないかね
幼いころを知っている人物が幼名で呼ぶというのは
史実に合っていると思うよ
>>829 ちょうどB作さんの誕生日の収録だったようですね。
B作さんにくっついていって、役者さんを紹介してもらったこと、
自分が演じてるセットでないので、気後れしたこと、私服でセットは
入ったことがない。知ってる役者さんは、西田、奥田さんくらい、
洋服の似合うイケメン俳優さんばかりですね、
ということを話してらっしゃいました。
次回は3/25(3/24深夜)予定。
草笛さん、NHKセカンドバージンで肉食系作家を怪演されてましたが
ヒロインをめぐる男、長谷川、綾野さんとの場面はなかったですねえ
今週のスタジオ収録
26日(火)
27日(水)
29日(金)
3日間とも開館時間(10:00)〜
839 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/26(火) 16:46:47.56 ID:9YIfC30R
>>839 ジョーぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおお
池田屋事件は、神尾祐さんの殺陣が見所。
でもまたまた薄っぺらい演出が続くなあ。
タイトル変わったんだ
ますます京都パートに寄っていくのか?
ジョーは一瞬ねずみ小僧に見えた
10話は「象山の奇策」だったんだよね。テコ入れですね。
でもそうすると、新選組のキャストが地味というクレームが...w
ちょっと不自然な台詞、演技が目に付くので。8話だと。
・土佐 「その儀、打ってつけの者達がおりまする」
いきなりその台詞を言わせるカットだけを入れる。
・覚馬 「斎藤という者などただならぬ殺気を発しておりやした」
柱に寄りかかって立ってるだけ。剣技が出てこない。
・盛り上がりないままオープニング
・そして女子道場
・会津若手きっての精鋭山川大蔵が、ひたすら女々しい
・「これすなわち、朕がもっとも会津を頼みとするゆえ」・・・驚愕する場面
ではないのに、なぜか大仰な演出。
・頼母が京都まで来て、江戸と同じ嘆願。・・・なぜ容保が会ったのか
すらわからない。↑の場面と自然に繋がらないといけないのに、役者が
バラバラに演出指導を受けている。
・秋月 「これは謀られた」 「出陣じゃ」 ・・・・ 殿置き去りで現場演出
・三条実美と比べ、台詞も演技も浮いている孝明天皇。苦悩、葛藤が
あっての会津への依存。それが簡単にモノローグで片付けられてる。
・それと容保の演出がシンク(同期)しない。毎回驚いて泣けばOK出るが
完成版を見る視聴者は、なんで同じ演技を繰り返させるのか疑問を持つ。
驚愕する場面ではない?
…ちょっと日本史理解が足りなすぎるんじゃないの
驚愕場面ではあるけど単純に演技が大仰だなあとは思う
毎回やられると食傷気味になるんだよね
今後は病弱キャラ押しみたいだし
ご宸翰の場面は、隠密に使者を走らせてただならぬ雰囲気を
出すのかと思ったら、いきなり守護職本陣に箱が届いて
「こちらが本物です」。何で偽勅でないとわかったのだろう。
八重、今日は17話、山本家が三郎を見送る場面を収録中。
スタパ、どこを改修したのかよくわからず。
今日は国会中継で番組はありませんが、ゲストを呼んで収録。
内田朝陽さんがリハーサル中。番組の中で調理を実演するようで、「きょうの料理」のエプロンの方もいます。
>>851 内田さんの回、ほんの少しですが大河出演者の名前が出てきます。
ほんの少しです
スタジオパーク、永井さん、田代さんどちらも4月で転勤とのこと。(名古屋と大阪)
近田アナカムバック〜
スタパ
どこか別なところをマイナーチェンジをしたのか
それとも非公開でいい場面を撮影していたのか
今日見れたシーン
17話シーン16 -- 山本家の門の外に一家が揃ってます。
八重、佐久、うら、みね、権八、尚之助、使用人。
江戸に調練に行く三郎を見送る場面だと思います。
23話シーン3 -- 山本家の居間。うらが、柱についた子供の背丈の
キズを目を閉じてなでている。練習着姿の八重が帰ってきて、
見かねてうらを抱えてその場を離れさせる。佐久とみねがそれを見ている。
みねは6才くらい。子役替わってます。
どうした!?大河ドラマ「八重の桜」評判いいのに視聴率はジリジリ低下
http://www.j-cast.com/tv/2013/02/26167034.html 「幕末の動きを手短に片付けようという脚本の意図は分かるのですが、おかげ
で登場人物が次々と出てきすぎる感じはしますよね。しかも、実在の人物
ばかりだから、ある程度はしっかり描かなくてはいけない。多少の歴史知識
がないと、キャラを理解しにくくなっているのかもしれません。明治維新後は
さらにいろいろな歴史上の人物が出てくるから、ちょっと心配になります」(ドラマ制作会社スタッフ)
評判がいいならいいよね
評判はいいが、見る人が少ない。磯P最強というオチ。
ダイジェスト見ると面白いんだけどなあ。
本編になると、淡々と始まって、山もなく尻切れで終わるという毎回。
時尾が選ばれた理由はハッキリするのかな?
普段より会津パートの割合が増えて、特に尚之助の出番が増えたのは嬉しいが
今まで出なさすぎだったので違和感を感じてしまう
京都パート好きにしたら非難囂々かもと恐れが
空気みたいな人だったが、だんだん八重にとって存在感が増していく
戊辰戦争になると、覚馬消えるし
>>866戊辰戦争になると、覚馬消えるし
山本なら無理矢理でも覚馬だすよ。覚馬大好きだから
覚馬は、目も足もダメになるから、脱ぐのは期限つき
869 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/28(木) 23:26:37.14 ID:0d/7m1nV
祐筆に八重ではなく時尾が選ばれた時のウグイス笑ったw
871 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/01(金) 02:59:03.98 ID:vs5Hp+8K
>>871 下手というか、田代なんてミス多すぎだろ
帰国子女で英語がペラペラかなんだか知らないが、日本人としての基礎の教養がやばすぎ
873 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/01(金) 11:25:31.75 ID:yjObM5Pt
へ
群像劇の構成ではないのに、群像劇なみに薄めの個性がそれぞれワーワーいうので
なんだかつまらなくなってきた
脚本家はもうすこしプロデューサー的なまなざしを持つべき
歴史に誠実に書けばいいってもんじゃないよ
そういう意味で毎回出てくる変な音はいいと思う
一瞬のエッ!でついついテレビに目を戻してしまうから
最近、ネタバレに関係ないただの感想をいうやつが増えてきたな
本スレでやれよ
ネタバレ動画見るとついポロリと出ちゃうんでしょうな
スタパで何度か見てますが、ワンカット、ワンカット丁寧に作ってるし
セット、小道具に手抜きなし。俳優さんは実力派揃いで演技も上手く、
衣装の着こなしも素晴らしい(所作指導を重ねてます)。
でも、これを繋ぎ合せた大河じゃまずいよね、という危惧が現実になった
のが2話。その後、若年層(50才未満)に訴求できないまま今に至る。
脚本の大幅見直し含めて現場もテコ入れ頑張ってると思います。
でも20話以降だろうな・・・・・・
清盛はすごくたたかれたが、それでもある程度好きなようにやったのだから
脚本家は本望だろう
大河の脚本なんて一生に何度もできることではないんだから
少しは冒険した方がいい気がするね
もしも清盛の影響でむつみが竦んでいるならだが
変なてこ入れなんてしないでこの作風でいって欲しいな
>>880 同感
せっかく今がいい感じだもの
878は50代以下に受けてないとか何を根拠に言ってんだか
いや、現場やってる職員は、「視聴率は構わないからいいものを」
というより、「同じ苦労・工夫重ねるなら、高視聴率で報われたい」
という気持ちだと思う。
見る人がいなければ、作品のよさは伝わらないし、局内の風当たりも..ね。
>>881 そういう数字になってる。該当スレに行けばわかるけれど。
>>883 うん、なってるな
でも正直、若年層を意識しすぎて、ある程度の大人には物足りない内容になっている気もするんだよな
薄いというか
885 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/01(金) 20:42:54.35 ID:uSglDf44
>>881 自分は30代・男性ですが、「北条時宗」以降の大河では今作が1番だね。若年層に阿った(馬鹿にした)内容のファンタジー大河がチラホラ散見される中で「八重の桜」は心に染みるよ。
主役誰?状態になってるようじゃ褒められたもんじゃない
プロデューサーと脚本家が無能
脚本家は聖域。山本八重という難しいテーマでお願いして、方針を
了承してるから。
まあでも、こういう役者にこういう台詞をしゃべらせてみたい、こういうのも
見たい、という台本じゃだめなんじゃないかな。そうなってるとは限らないけどw
888 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/01(金) 21:07:42.60 ID:K9/Iympv
重税に苦しむ領民は会津の領主を誰も助けようとはせずに無視していた
明治政府軍には協力を惜しまず抜け道を教えて会津戦争で一緒に戦った
そのためにわずか一日で藩境の防衛網をあっけなく突破し城を囲み勝負が決した
会津領民の民家を焼いたのは会津軍であり、会津の領民の誰もが会津藩を憎んだ
斗南に行ったのも実は会津藩士自身が会津の猪苗代を捨て斗南を選択したからである
主役のシーンが不要て言われるのは、脚本家としては最大の屈辱
だよ。すべてのシーンに意味があるように作っているはずでしょう。
890 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/01(金) 21:12:26.31 ID:K9/Iympv
明治政府が勝利すると会津藩士を恐れていて逃げ隠れていた会津領民は
いきなり不満が爆発してヤーヤー一揆を起こす
重税のために会津の領民の着物はボロボロで皆、やせこけていた
会津の殿が会津を去るとき見送りに来たのは家臣数名だけで
領民は二度と帰ってないように竹やりで後をつけた
>>861 乙です
あと皆さん、ここはネタバレスレであること、ゆめゆめ忘れなきよう
>>890 領民はみんな薩長が好きだった、ってはっきり書けよw
893 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/01(金) 21:22:30.76 ID:K9/Iympv
八重の家は士族で毎日がご馳走なので太っていて関取みたいで力持ちだった
贅沢三昧で逆に会津領民は皆、貧乏でやせ細っていた
八重の兄は目が見えなくなり、足も動かなくなり八重に背負ってもらい行動した
894 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/01(金) 21:38:30.21 ID:K9/Iympv
庄内藩はよく戊辰戦争を反省して語り合い薩摩とつき合い仲良くなった
薩長が東北にも平等に優しかったのはそのため
会津藩士は斗南に行ったもののそれまでの贅沢になれていていたために
生活の手段がわからずに予想以上に苦しい生活に追われた
そのために記憶が飛び、わけのわからないあいまいな理屈で薩長を逆恨みした
今では会津観光史学なるものを勝手に捏造して、良識ある人々の顰蹙をかっている
>>887 難しいどうこうじゃなくて
山本八重が主役にといわれてるのにそれを書かずに
覚馬と容保を主役にしてる時点で、仕事を全うしていない
個人の好きを押し出してるだけ
オーダー出しておいて今の状態をOKなんていうNHK製作陣もおかしいけどね
八重=会津って言われるほどのシーンがないままここまで来ちゃったんだよな
平和な会津の光景+少女時代の八重、それを目にする会津の人々、という映像をもっと差し込んでくれれば
別に八重が政治にかかわらなくても十分主役だと分かるし
いつか会津が失われた時、視聴者も一緒に悲しい気持ちになれるんだけどな
去年みたいにネタバレ専用雑談スレ欲しいな
ネタバレに雑談は付き物だからね
本スレでネタバレの話題だすのも憚られるし
>>861 ありがとなし
八重たんの肩に百太郎がとり憑いてたなw
放送前に13話までノベライズできていて、本放送もほぼそれに沿って進行
してるからね。20%(関東)くらいは行けるドラマだと思ったよ。
映像化は成功したけど、45分の中で「次が待てない」感を出すのは失敗。
演出の経験不足、と今のところ見てるけど。
>>901 同感。ノベライズでwktkした八重の活躍が、実にあっさり肩透かし演出。
ビー玉とかもっとバンバン投げてダメージ与えてるはずが、1回のみ
彼岸獅子の大喧嘩に飛び込むはずが、小競り合いでチャンチャン…
一事が万事この調子だもんなw
903 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/02(土) 14:20:31.89 ID:2f0KFm9a
☆webザ・テレビジョン
大河初出演の長谷川博己が「八重の桜」の撮影現場を語る!!
“綾瀬はるかさんはムードメーカー的な存在”
http://news.thetv.jp/article/36775/ NHK総合で放送中の「八重の桜」で、山本八重(綾瀬はるか)の最初の夫となる川崎尚之助を
演じる長谷川博己が同局のスタジオ内で役柄への思いなどを語った。
長谷川は、蘭学と舎密術を修めた有能な洋学者・川崎尚之助を演じる。
江戸の佐久間象山塾で知り合った山本覚馬(西島秀俊)にほれ込んだ尚之助は蘭学所の教授に
なるため会津を訪れ、山本家の居候となる。
その後、覚馬の勧めにより八重と結婚。
鶴ヶ城籠城戦では八重と共に大砲隊の指揮を執って戦うことになる。
バレスレで作品批判とかスレタイ読めないヤツばっかだな、このスレ
放送見た感想じゃなくて、進行形の収録見ながらのコメントになってるのが
分からない人にはわからない。
文句言う人は、自分で落とすことも考えてみよう。
>>902 ノベ先に読んだら負けだな…
「八重の」桜しているんだ。
907 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/02(土) 16:23:44.73 ID:/TJjWXmK
柳沢シンゴは3月中旬から撮影再開、5月連休頃から再登場
6月には切腹かな?
>>906 それは熱心な視聴者ゆえにだな
視聴者の割合からすればノベライズ読んでる人なんて極一部だろうし
どっちかと言うと、ノベライズ読むほどに入れ込んでる人が八重を
絶賛してるけれど、そういう人達の比率が多くない。
八重のキャラはもっと冒険した方がいいと思ったが、国民的人気俳優
使ってる以上難しいという判断だったんだろな。
まあでもたしかにノベライズはよくできてるよ
読んじゃった自分からすると、
原作→映画でややがっかりする、っていう逆効果になってるとは感じる
でも908のいうようにノベライズなんてファングッズの一種であって
読む人は限られてる
本格的な歴史小説にしたら面白そうだね
13話まで終わったらノベライズ買ってみようかな
第22回サブタイトル
「戦雲、東へ」
915 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/02(土) 22:36:15.53 ID:BMHk4ORm
「青雲〜 それは〜 君が見たひかりー」
僕が〜見た〜〜希望〜〜〜〜
幸せの〜 青い〜
ドラマの擁護でもなく、ノベライズを貶すわけでも無いけど
文章というものは自由に人物の出し入れができ、
場面設定も自在に変えられたり、
配役の心配なしに多くの人物を出すこともできるからね。
文章であることでの利点は多い
20話から山川操役に竹島由夏
ブログに出演告知
これが本役で小出鉄之助と結ばれるのかな?
>>910 ネタバレ・スレでそういうこと言われてもな。
関心ないなら、本スレでやってくれ。
>922
えっ関心はあるよ 自分はノベライズも読んでるし
ただ先に読んでドラマ本体で「なんだか小さくまとまったなあ」とか
「ここはよかったなあ」とか見比べて一喜一憂してしまうのは
>>908も言っているように自分のような一部のオタク的視聴者だけだろうなと思うだけで
いったい何が気に障ったの
ノベライズ読んだ感想、こっちに書いてるからでは
一部の人という自負があるのかもしれないけれど、ネタバレスレで自慢するようなことじゃないw
去年はネタバレ感想はここではウザがられて
続けているとネタバレ雑談という別スレを作られて隔離されたからな
基本ここではネタバレ情報が期待されている
926 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/03(日) 10:01:41.15 ID:yyhogflK
史実どおりなら、八重は森三中の誰かが演じるべきだし
あき竹城が演じるのがいい
戊辰戦争後は兄の西島を背負って動き回らないといけないから力持ちでなくてはいけない
実際の八重はやや小太りで女性にしては力持ち
容保も残忍ですぐに家臣に責任を押しつけ切腹させる冷酷な人物
非情ともいえる性格の持ち主
その犠牲になったのが神保修理や網走に飛ばされた秋月などなど
一番、悲惨だったのが、会津の領民
だから会津の領民のほとんどが官軍を応援した
ここは司馬系の小説などとは異なる事実が実際には展開する
創作系小説ではありえないおかしな話が展開しているが、それを読まなければ会津の敗戦原因はすぐに明らかになる
まあでも、会津藩が京都御所の守衛を担当して長州を征伐したが、
実力行使で倒幕を図った長州・薩摩が14才の睦仁親王を担いで
幕府を朝敵に仕立てて、会津征伐により長年(関が原に遡る)の恨みを
晴らした、そういうところだろ。
会津の敗戦は、軍備資金がなかったため。・・・やっぱり日本も
太平洋戦争などしないで国外領地をさっさと手放せばよかった...という論理。
今日は外ロケ
戦場の撮影っぽいですが、VFXの出番ですね。
先週の終わりに部分的に23話に引っかかるスタジオ収録やってました。
山本家の場面を先に撮っているようですが、この時点で八重(と佐久間)、
小袖の下に道着、帯に懐刀という普段着です。
権八、尚之助との間に笑顔があったのは、奥羽同盟が進み、各藩士に
八重自身が洋式の砲術指導をすることになったためでしょうか。八重が
活躍する場面、しっかり入れないといけません。
>>924 923だがああなるほど悪かった
自嘲したつもりが自慢ととられたんだな
外ロケ、きょうは寒そうだな
でも奥羽同盟は春中心の動きだからちょうどいいのかもな
もうその夏には落城か
>>931 戦場の撮影じゃないって事?
今時分撮影なら他に外ロケって何だろう?
23話頃っていうといよいよ会津戦近しって感じだね
3/1の撮影で新たな登場人物の姿も、ってレポがあったけど
若い藩士達が続々とクランクインしてるってことかな
>>934 田んぼで採り入れシーンを撮ってるらしい
二本松少年隊隊長木村銃太郎役に大河ドラマ常連の大地泰仁決まった
しらない俳優だがぐぐったらすごかった
来週のスタジオ収録予定
5日(火)
6日(水)
8日(金)
3日間いずれも開館時間(10:00)〜
8話、
>>16 の8-25はカットされてました。
9話、
>>28 9-12はわずか30秒。
9-17 は50秒。
>>29 はカット。(その後の場面で入れ替え)
>>36 9-21、まるまるカット(うわっ)
9-1 40秒。
収録そのものは8時間くらいかかってるはずです。
9-17の、容保、会津藩士が片膝ついて傅くシーンもカット
照姫が容保の写真を見るシーンは1分10秒。大事にされてます。
禁門の変の収録を見た人っておられるんでしたっけ?
絵的に派手だといいなあ
コンスタ多めでいいから
>>926 同志社女子大が最近編纂した八重の伝記小冊子でも、
今まで演じた役者の中で一番似てるのは森三中って書いてあった。
同志社公認www
この小冊子、NHKが宣伝に頻出させてる
ハンサムという言葉についても、
対象の性別を問わず使う修飾語で、人間ではないモノにも使う(例:部屋、木、街路)
と書いてあった。
また威厳があって美しいという一般的な意味のほか、
度量の大きな、勇敢なという意味も内包されている
と説明してる。
>>943 「動」の戦闘シーンがあるのは、八重が中心になる鶴ヶ城攻防だけに
なると思う。あとは、セットと、スモークと、音響と...
俳優を使った斬り込みはスタジオでやってますね。
>>941 乙
大河でカットは付きものだが
カットしなければ人物の印象がより強まりそうなだけにちょっと残念だ
8月18日の変は、真夏なので、孝明天皇の横に侍従が控えて
団扇で風を送ってましたが、無念のカット。
蛤御門の変、夕方の番組でシーンが先取りで出てました。8・18と
同じ感じで、覚馬が大砲部隊を指揮して、スタントのエキストラが倒れて
いくという感じ。鷹司邸の外はワープ、中はスタジオ収録。
今週は規制がかかっていて・・・・携帯から書き込みします。
26日の収録
18話シーン7
二本松。道着を着た男の前で才次郎(12歳くらい)が鉄砲を構える。後ろに少年たち。
才次郎は撃つと目を閉じてしまう。部屋の奥では八重と尚之助が総髪の男と話している。
その男は木村銃太郎のようです。
>>937 銃太郎は指導していた男を呼び尚之助たちを紹介する。
その男は挨拶して「お手本を」と尚之助に願うとそれなら八重に・・・男は不思議そうな顔に。
八重はニッコリ。準備している八重を見て「撃てるのか」と少年たちは嘲笑する。
八重は狙いをつけ放つ・・・「命中」 少年たちは驚いて一礼して的のほうへ。銃太郎たちも
その腕前に感心する。少年たちは撃ち抜かれた的を持って八重の前に集まり、八重は才次郎に鉄砲を返す。
するとある少年が才次郎に欠点を指摘して笑い、ムスッとする才次郎。
八重は才次郎に優しく話しかけアドバイス。尚之助か「さあ帰ろう」と言って銃太郎たちに会釈。
少年たちも八重に頭を下げ別れる。
19話シーン9
栖雲亭。神保内蔵助がやって来てあたりを見回して門の横の木戸から入っていく。
このあと部屋で頼母との話し合う場面ですが閉館になりました。
27日の収録
23話シーン2
山本家。畑にわらを敷きつめている佐久とみね。そこに八重が帰ってきたのだろう、
佐久は気づいてみねは立ち上がって振り返って見る。その顔には明るさが見れない。
23話シーン3
土間の降り口の柱のそばに座りこんでいるうら。うらは柱につけられたキズを下から上にさすっていく。
そのキズはみねや三郎たちの背丈を測ったもので5本ある。うらは「みねは・・・」と
涙をためてつぶやいて覚馬に語りかけているよう。そこに稽古から帰った八重が
入ってきてうらの手をとり柱から離して奥へ連れて行く。
佐久とみねも入ってきてそのほうを見つめる。
22話シーン3
茶の間。三郎の形見が入った包みを前にして尚之助。その周りを囲んで座る権八、佐久、うら、そして八重。
土間のほうに徳蔵とお吉、その横にみねが立っている。尚之助は包みを開けて三郎の遺髪と
服、小刀を取り出す。尚之助は一言一言噛みしめるように話し出し、権八、佐久は気を落として聞いている。
権八は涙をためてねぎらうよう話し、その三郎の遺品に頭を下げる。
尚之助は覚馬の消息にふれ話すとうらは涙があふれ口をおさえる。権八の目にも涙があふれ出し、
苦しそうに覚馬のことを語り・・・うらは居づらくなって奥へ走り去っていき、佐久が後を追う。
八重は悔しい表情をして覚馬の話になると「あんつぁまは死んでねえ」と言って尚之助に訴えかけ
何か無茶なことを言ったのか尚之助は「八重さん!」と声を上げて制した。
ここは皆涙して重い場面ですが途中で長谷川博己さんのコンタクトがポロリと、でも演技は続けられました。
3月1日の収録
23話シーン12
山本家茶の間。八重、尚之助、権八が明るく話している。そこに佐久がやってきて尚之助に客人だと
尚之助と八重は玄関のほうへ・・・権八はひざを叩いて喜んでいる。
23話シーン13
角場。数人の米沢藩士たち、尚之助に鉄砲の指南を受けにきて一礼をする。
その中には内藤新一郎(陣内孝則さんかな)。
尚之助は八重に手本を見せると言うと、内藤は「えっ、奥方さまが・・・」とビックリ。
八重は準備をして鉄砲を構え放つ・・・見事に命中。内藤たちは感心して一礼をする。自分にはこのように上手くは
いかないと内藤は尚之助に話しかけて相談していると八重は内藤に鉄砲を渡し、
「やってみなんしょ」と。内藤は鉄砲を他の者に渡し羽織を脱ぎたすきをかける。
その間、藩士たちは新式銃を物珍しそうに見ている。八重はそれを見て「ここにあんつぁまが・・・」とつぶやく。
内藤が鉄砲を構えると八重が寄って手直しすると内藤と見つめ合って・・・恥ずかしい余り、ハッと飛び跳ねてしまう内藤。
気を取り直して再び構え直すが気恥ずかしい・・・尚之助は笑っている。
19話シーン1
角場。ポニテした青年が立ち撃ちで鉄砲を放つ。伊藤悌次郎(18歳くらい)。
その後ろで見ているもう一人の青年。高木盛之輔(こちらも18歳くらいの役者)。
その二人に厳しく指導する八重。
悌次郎は盛之輔に鉄砲を渡し替わろうとしたが八重は何か言ってもう一度悌次郎に撃たせようとする。
今度は伏せ撃ちの構えを取らせる。すると八重は悌次郎に髪を切ろうと言って椅子に
座らせハサミを持ち前髪を切る。そこに佐久が部屋から覗き込み驚いて声を上げる。
ここは「伊藤家に断りもなく、勝手に髪を切るとは何事か」と佐久に叱られるエピソードがありますね。
いつもおつです
>長谷川博己さんのコンタクトがポロリ
こんなのも分かるんですね
陣内さんも出るんだ
レポおつです。
確か内藤新一郎は米沢での八重の寄宿先で、高木盛之輔は豊岡口砲台での尚之助の
勇姿の目撃者だよね。小田山に大砲を打ち込んだ時の。このシーンも見られるのかな。
>>952 レポ乙です
白虎隊士なら15〜6歳の役者さんを使ってほしかったな〜
数え年16か17歳の少年たちだったんだし
956 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 09:43:10.78 ID:dWv1TKEr
>>952 レポ乙です。
白虎隊士は無名の役者さんでしょうかね
才次郎は年相応の役者を使うようなのに、白虎隊は少し上なのか…。
957 :
956:2013/03/04(月) 09:44:40.39 ID:dWv1TKEr
すみませんsage忘れ…orz
新選組土方歳三役、村上淳さんのスタジオパーク国会中継で
流れてしまいましたね。
収録はあるようです。来週中に放送されるといいのですがw
スタパといえば、八重出演者のフォトギャラリー、最初のまま展示されてます。
直筆サインが間に合わなかった出演者の横は、「coming soon」のままです。
(出番終わってるし...)
9回と11回、会津藩士役で出る人のブログ、昨年11/19の収録
「お寺でのロケで、今日は冷え込んで凍えそうでした。
役付きのシーンは、3月頃の設定で羽織を着ててよかったのですが、別のシーンは、エキストラとしての撮影で、夏の設定なので、羽織を脱いで薄着でしてた。
鳥肌が立って震えてたのですが、汗をかいて暑いという芝居をしてきました。」
960 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 15:18:52.37 ID:Gfik8laR
6月9日放送分・第23回「奥羽の誓い」から。
ええっと、ドラマの流れはですね、
江戸で蟄居している慶喜さんが勝海舟を呼んで
「あんたは250年続いた徳川家の幕臣だけどオレの家臣じゃないわな。」
「オレには心から尽くしてくれる家臣なんかいねえんだよ。」とぼやきます。
会津の鶴ヶ城では、ようやく辿り着いた土方さんが容保さんと面会し、
局長・近藤勇が「板橋で斬首された」けど残念だったよね、なんて話をします。
その後は流山での別れの回想を少し。
で、土方さんは斎藤一に「もう刀の時代は終わったよな」などとつぶやきます。
その間に奥羽列藩同盟の話が進み、越後の河井さんが
「ウチはガットリングガンを手に入れたからさ」とか、会津にやってきた米沢藩の兵に
八重が山本家の角場で洋式銃のコーチをしたりしますね。
そして、薩長軍がいよいよ西田家老達&新選組が守る白河城に攻め込み、
旧式の銃装備しかない会津軍は多大な損害を被ります。
そこで使われ壊れた銃を長谷川博巳さんが修理しようと集め、
八重さんの所に持ってきて、
こったら旧式のゲベールや火縄銃じゃやってられないよね、てな会話を。
で、京都の薩摩屋敷に捕われてイライラしている覚馬あんっあまの前に
小栗旬の幻影が現れ
「身、一つで立ち上がればいいじゃん」
と諭して了。
ってな感じです。鶴ヶ城攻防戦まで秒読みですかね。
-板橋ハ晴天ナリ。-
より
961 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 15:23:05.54 ID:Gfik8laR
__
│會┃ /\
│ ┃/_會\ < 小栗旬の幻影が現れたっ!
│津┃ ( `・ω-)
 ̄ ┃/━∪∠匚ンニ〓〓====┻
し'⌒∪`
>>960 自分もコピーしてて何だが、全文丸々の転載はよくないと思う。
検索すれば当のブログで詳細が読める形で紹介するようにしたい。
963 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 15:31:52.00 ID:Gfik8laR
>>962 アドレス貼るのも思ったけど、検索できるように最後にメモ
あと、全文丸々の転載ではなくドラマんとこだけ
他のとこは検索でたどって
964 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 15:33:13.61 ID:Gfik8laR
不快だったら、失礼
その俳優、サイト、八重撮影の仕事、の宣伝になる形で「紹介」するのは
いいと思うが、そのサイトに行かなくても済む形で貼り付けるのは
無断転載、著作権侵害に当るから控えたい。
個人ブログのURL、ツイ・アドレス貼るのもよくないし、無名(or有名)俳優、
業者だとステマっぽくなるから、ほどほどにということだな。
966 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 15:47:10.34 ID:/19g9n61
新スレは
>>980 くらいまで立てるの待って。
テンプレなるべく新しいものにした方がいいので。
>>966 スレの無法地帯化に加担するつもりはないので
969 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 15:49:44.17 ID:/19g9n61
970 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 16:06:32.07 ID:/19g9n61
兎に角、アラフォーティーのBBAは思い込みが強くて閉口するね。
(閉経と関係あるのか?)
今頃、次スレのテンプレートを必死に作っているんだろうな!
先取り・裏情報を落してくれる人(サイト)に迷惑がかかったり、
彼らが不快になるような書き込みをしない。
ネタバレスレを汚さない。
基本守れないのは、荒し。
972 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 17:15:17.89 ID:/19g9n61
>>971 じゃあ、自分が毎週貼っている、
☆八重の桜・予告動画(30秒)と
☆八重の桜・ダイジェスト動画(5分間)は
NHKに対する荒らしなのかな?
973 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 17:29:11.94 ID:Gfik8laR
ごめんね
一応、該当サイトは、禁止事項が画像転載のみで、
サイトに負荷がこないように、
直リン含むリンクが来ないように気をつけて
かつ、ドラマ部分だけ抽出したんだけど
失礼しました
あまり大っぴらに紹介・引用すると、今度は放送局からそのサイトに
「お願い」が行く。マイナーなうちは問題なしとされるけれど。
まあ、ぎりぎりのせめぎ合いっすね、毎回。
976 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 17:54:12.40 ID:/19g9n61
977 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 17:56:48.28 ID:/19g9n61
そろそろ980レスだね。
ID:/19g9n61 (6/6) みたいなムダなスレ荒らしが来てる間は
スレ立て不要であろう
979 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 18:18:45.93 ID:/19g9n61
>>978 自分はスレ立て出来ますが?しませんが。
980 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 18:21:26.98 ID:/19g9n61
>>978 と言うか、次スレが立たないわけがない。
981 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/04(月) 18:25:20.72 ID:I4zy4O6C
そういえば伝のときここにブログに書いたバレをさらされて
スタッフに知れて出演を下された役者がいたっけ
そういうこともあるんだよな
>>982 役者じゃなくって方言指導の人だったと思う
>>983 レギュラー出演する予定もあったらしいよ
>現場では史実の確認におおわらわだそうです。
>鶴ヶ城落城は第**話と書いていましたが、酔っぱらった○○先生が勘違い
>して言っていたことをそのまま書いてしまいました。
殿は本日休憩の合間にファンとお喋りするほど余裕があったそうだ
よい演技を期待
で?ネタバレは?
991 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/05(火) 18:38:53.44 ID:b/SbYz24
>>942 照姫のシーンでも、白の布を広げて写真の入った桐箱を開け、
再び丁寧にたたみ直す場面、所作の先生に何度も指導されてたのに
省略されてましたね。
9-34のシーンに尺を取ったようですが、容保が扇子を使う場面は
これが初出かもしれません。
山本家は、三郎が亡くなり、23話に進んで戦闘準備ですが、
京都の会津藩はまだ19話です。
ひとまず人の出入り。
18話のシーン10、秋月と大蔵が、容保に謁見。これは慶応3年3月頃。
容保の横に、月代姿の喜徳がいます。しかし、この時点で梶原はいません。
19話シーン15、秋月と土佐が急遽容保に呼び出されています。
推定するに、八重では梶原は一足先に外国商人と交渉のため江戸に
送られ、18-10の後、喜徳と土佐が藩主名代として会津に向かう。
秋月は3ヶ月かけて京都に辿り着きますが、ブランクを埋めることができない。
19-15は、慶喜が大政奉還を行ってから、薩摩がクーデターを起こす直前の
会津本陣の状況ですか。土佐が至急京都に呼び戻されますが、梶原
不在。薩摩の計画は、慶喜には知らされてますが、会津には伝えられてない。
武力衝突の準備ができてないわけです。タイミング悪く、林が京都に戻ってきてます(19-11)。
この時期の書だと、容保は病弱でほとんど執務ができず人相も変わり、
慶喜の手によって酩酊させられる(そして江戸へ)という話も出てきますが、
八重ではそこまで劣化させてません。やや熱を帯びた表情は演出してる
かもしれません。
その状態で数時間鬘を被っていたためか、本番の前にずれてきて、
セットに入ったままで額の線を塗り直すという処置やってました。職人技。
重いシーンが続きますな
9話では八重さんの頬を伝う涙をぬぐえなかった尚之助さん
13話では八重さんの頬を伝う涙をぬぐうんですね
ノベライズだともう1回未遂がある
というか、9話はそこまでの表現なかったから
公式HPで煽ったように最初から尚之助に恋愛色のせた感じがする
1000 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/06(水) 08:33:35.52 ID:YwArV1y2
.
__
│會┃ /\
│ ┃/_會\ < 1000
│津┃( ・`ω・´)
 ̄ ┃/━∪∠匚ンニ〓〓====┻
し'⌒∪`
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい