【2012年大河ドラマ】平清盛 Part137

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/

前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part136
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1343717637/


●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■「王家」表記等に関するご意見はこちら
平清盛 考証スレ Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336873906/

■スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
《2012年大河ドラマ》平清盛 ネタバレスレッド8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1343170964/

【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1343307530/

2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340507970/
2日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:48:57.85 ID:ZXgWtw9v
■過去スレ■ (01〜99 : 100・101参照)

100:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336909847/
101:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336943348/
102:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337161679/
103:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337507366/
104:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337521762/
105:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337601233/
106:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337809632/
107:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338114236/
108:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338131201/
109:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338131298/(表記108)
110:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338456207/(表記109)
111:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338703763/
112:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338733709/
113:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338844056/
114:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339146432/
115:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339326275/
116:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339347809/
117:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339590999/
118:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339926658/
119:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339985725/
120:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340247481/
121:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340534038/
122:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340599876/
123:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1341021914/
124:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1341145495/
125:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1341239875/
126:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1341708592/
127:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1341755528/
128:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1341850961/
129:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1342261435/
130:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1342357365/
131:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1342438797/
132:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1342755107/
133:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1342959608/
134:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1343158598/
135:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1343568423/
136:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1343717637/
137:
3日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:49:29.73 ID:ZXgWtw9v
■キャスト■

【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
池禅尼/宗子−忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 経盛 −忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −忠盛の五男− : 西島隆弘

平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり

【清盛の家族】
時子   −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子(建春門院)−時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子   −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい
平 重盛 −清盛の長男− : 窪田正孝
経子   −重盛の妻− : 高橋 愛
平 基盛 −清盛の次男− : 渡部豪太
平 宗盛 −清盛の三男− : 石黒英雄
平 知盛 −清盛の四男− : 小柳 友

【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 為朝 −為義の八男− : 橋本さとし

源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
源 頼朝 −(少年期)− : 中川大志
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
北条時政−政子の父。伊豆の豪族− : 遠藤憲一

源 義経 −義朝と常盤御前の息子− : 神木隆之介
弁慶(鬼若)−義経とともに平家討伐を誓う− : 青木崇高
藤九郎/安達盛長−頼朝の側近− : 塚本高史

源 頼政 −摂津源氏の武将− : 宇梶剛士
4日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:50:10.07 ID:ZXgWtw9v
■キャスト■

【朝廷】
雅仁親王/後白河法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
二条天皇−後白河の子− : 冨浦智嗣
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局  −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃 後白河の師匠− : 松田聖子
舞子   −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵

【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮
藤原基房−忠実の五男− : 細川茂樹

【新興貴族】
信西/高階通憲−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲
藤原成親−家成の子− : 吉沢 悠
西光/藤原師光−家成の養子− : 加藤虎ノ介
藤原信頼−後白河の近臣− : 塚地武雅

【清盛を支えた人たち】
西行/佐藤義清−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸   −海賊の棟梁− : 加藤浩次
佐伯景弘−厳島神社の神官− : 温水洋一

【頼朝をとりまく人たち】
伊東祐親−伊豆の武将− : 峰 竜太
八重姫  −祐親の娘− : 福田沙紀
伊三郎  −祐親の家来− : やべきょうすけ
5日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:50:42.30 ID:ZXgWtw9v
■キャスト■

【第一部 : 第01回〜第16回】
藤原長実 : 国広富之 / 高階基章 : 平田 満 / 藤原教長 : 矢島健一 / 御 影 : 横山めぐみ
滝 次:河原崎建三/朧 月:隆 大介/平 太:前田旺志郎/須 磨:駒塚由衣/兎 丸:前田航基
平 次:藤本哉汰/鱸 丸:小林 廉/顕仁親王:小山 颯/光 康:田中幸太朗/資 遠:真島公平
貞 嗣:奥村知史/国 松:白倉裕二/時 松:内野謙太/蝉 松:原 勇弥/崇徳天皇:桑代貴明
藤原実能:小久保丈二/藤原季範:山口良一/荒丹波:八田浩司/豊藤太:累 央/麒麟太夫:須加尾由二
春 夜:野村周平/桃 李:山口 愛/春 子:吉田 羊/周 新:桜 金造/生 田:伊藤修子/
朝 子:浅香 唯/三浦義明:管田 俊/統子内親王:愛原実花/聖 子:大谷英子/上総常澄:きたろう
秀 子:海老瀬はな/波多野義通:コング桑田/通 子:下宮里穂子/薬 師:庄司永建/波 子:岩田さゆり
清 太:丸山歩夢/清 次:池田優斗/平 時信:蛭子能収/明 雲:腹筋善之介/金 覚:新崎人生
銀 覚:脇 知弘/茂 貞:徳井 優/常 明:佐々木睦/秦 公春:富川一人/近衛天皇:北村匠海
多 子:中田美優/呈 子:伊藤麻実子/春 夜:渡辺邦斗/桃 季:柊 瑠美

【第二部 : 第17回〜第30回】
平 貞能 : 田口浩正
平 宗清:梶原 善/源 義賢:阪本浩之/平 重盛:平岡拓真/平 基盛:末岡拓人/重仁親王:雄 大
藤原公教:並樹史朗/源 雅定:赤星昇一郎/藤原師長:片山景介/藤原兼長:中根大樹/源 義平:波岡一喜
伊藤忠直:土平ドンペイ/経 子:大出菜々子/平 長盛:大地泰仁/平 忠綱:久保山知洋/平 正綱:山本 卓
平 道正:竹下諒一/源 頼賢:永岡 佑/源 頼仲:岩間天嗣/源 為宗:大木貴文/源 為成:新井祐介
源 為仲:藤村直樹/梓:水木 薫/長田忠致:長谷川公彦/守仁親王:松田佳祐/図書允俊成:窪田吾朗
原田種直:蟹江一平/長 門:豊真将/相撲人:大原,闘林山,松本,大地,蒼天龍/藤原経宗:有薗芳記
藤原惟方:野間口徹/淡 海:植本 潤/平宗盛(清三郎):草川拓弥/今若丸:佐藤詩音/乙若丸:荒川 槙
源 朝長:川村亮介/藤原基実:村杉蝉之介

【第三部 : 第31回〜第**回】 (〜第31回)
平 重衡:新田海統/
6日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:51:13.44 ID:ZXgWtw9v
■スタッフ■

作 : 藤本有紀 … 『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』
音楽 : 吉松 隆 … 『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』
題字 : 金澤翔子 … 額装『慈悲』 書『風神雷神』
人物デザイン監修 : 柘植伊佐夫 … 『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』
制作統括 : 磯 智明 … 『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』
制作デスク : 落合 将 … 『こころ』演出 『ゲゲゲの女房』制作
美術 : 山口類児 … 『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』
演出 : 渡辺一貴 … 『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』
チーフ演出 : 柴田岳志 … 『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』

twitter公式アカウント 大河ドラマ「平清盛」 @nhk_kiyomori
ttp://twitter.com/nhk_kiyomori (規制中は @nhk_ikemen にてツイート)

ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/

編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/

制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見(2010年11月25日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0415
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
7日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:51:44.47 ID:ZXgWtw9v
■放送日程とサブタイトル■

第01回 01/08 「ふたりの父」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第02回 01/15 「無頼の高平太」・・・・・・・・・・・柴田岳志
第03回 01/22 「源平の御曹司」・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第05回 02/05 「海賊討伐」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」・・・・・・・・・・・柴田岳志
第07回 02/19 「光らない君」..・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」.・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第09回 03/04 「二人のはみだし者」..・・・・・・・中島由貴
第10回 03/11 「義清散る」.・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第11回 03/18 「もののけの涙」.・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12回 03/25 「宿命の再会」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」・・・・・・・・・・・中島由貴
第14回 04/08 「家盛決起」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第15回 04/15 「嵐の中の一門」・・・・・・・・・・・柴田岳志
第16回 04/22 「さらば父上」..・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第17回 04/29 「平氏の棟梁」・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第18回 05/06 「誕生、後白河帝」..・・・・・・・・・柴田岳志
第19回 05/13 「鳥羽院の遺言」・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第20回 05/20 「前夜の決断」・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第21回 05/27 「保元の乱」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第22回 06/03 「勝利の代償」・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第23回 06/10 「叔父を斬る」.・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第24回 06/17 「清盛の大一番」・・・・・・・・・・・佐々木善春
第25回 06/24 「見果てぬ夢」.・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第26回 07/01 「平治の乱」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第27回 07/08 「宿命の対決」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第28回 07/15 「友の子、友の妻」..・・・・・・・・・柴田岳志
第29回 07/22 「滋子の婚礼」・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第30回 07/29 「平家納経」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第31回 08/05 「伊豆の流人」・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第32回 08/19 「百日の太政大臣」・・・・・・・・・
第33回 08/26 「清盛、五十の宴」..・・・・・・・・・
第34回 09/02 「白河院の伝言」・・・・・・・・・・・
第35回 09/09 「わが都、福原」..・・・・・・・・・・・
第36回 09/16 「巨人の影」...・・・・・・・・・・・・・・
8日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:59:47.07 ID:ejFO5vsa
今日も、松田の薄っぺらい猿芝居が炸裂してたな。
NHKは、あんな低レベルの役者をなぜ何度も大河に登場させるのか??
松田の薄っぺらい猿芝居のおかげで
ドラマ全体のレベルまで下がってることに気が付かないのか??
9日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:07:52.07 ID:f7ePasRb
>>1乙ろしい御方じゃ
何か粗相があっては…
10日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:09:37.91 ID:qHY3pVGJ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5N_zBgw.jpg
きょうのヒロインポジ
11日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:19:33.00 ID:lak/X7H2
藤九郎は武田鉄也をかなり参考にしてるに違いない
12日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:20:09.01 ID:v8uSmbuQ
>>1
13日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:23:59.25 ID:v8uSmbuQ
清盛は公卿になっても相変わらず怒鳴りっぱなしだな
14日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:26:20.45 ID:vVhdpu6j
大河ファンとしては義経とも草燃えるとも繋がるシーンが出て来て、
そういう意味でも面白いなw

>>13
松山はもうちょっと声が良ければいいのにね
15日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:26:36.91 ID:v8uSmbuQ
少年時代や青年時代は散々やりたい放題で父親や一門の人間に迷惑かけてきた清盛だが
今度は自分が翻弄される立場になってしまったな。
16日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:26:46.61 ID:QO3hFKWk
あーあ来週休みか…
17日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:27:57.21 ID:pRiOvwOe
普段見てないくせに突然湧いて出た岡田厨が前スレで大暴れ
岡田頼朝親衛隊の人たちはこっちね

【岡田将生】頼朝と源氏の応援スレ【征夷大将軍】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1335767863/

18日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:30:03.48 ID:v8uSmbuQ
基盛は若くして死んだけど平家一門が繁栄した状況だったのはある意味幸せだったかもしれない。
長生きしてたら一門の没落を見て共に滅んでいったからな。
19日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:30:17.06 ID:KYRprUxY
>>11
自分も思ったw
20日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:31:12.98 ID:ChMQoPf8
岡田がなよっとしていると言われるのもわかるけど、
自分には頼盛が宝塚の男役に見えて仕方がない
他に誰も言っていないようだが、どうしても自分には女の男装に見える
21日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:31:25.74 ID:9Q5/s4o4
ゴッシーと二条帝のお目目ウルウルツンデレ愛萌え
22日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:31:28.78 ID:9zH1Aup3
でも従来の清盛入道のイメージになってきた。
23日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:32:17.67 ID:vVhdpu6j
>>20
数年前にAAAとしてライオンのごきげんように出てた時、
実況板に「女メンバーよりこの男ボーカルのほうがかわいい顔してるな」って書いたの思い出した
24日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:33:10.40 ID:UuVs9LwZ
いちおつ
>>17
岡田が源氏を全く応援してないのに虚しいスレ名
25日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:33:44.93 ID:ChMQoPf8
>>23
かわいいとは特に思わなかったけど、あのちょび髭のついてる口元がさ
男の口じゃないように見えるんだよね
26日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:34:49.73 ID:moEUsexb
今回の話し見て思ったこと
そりゃ信長に焼き討ちされるわ比叡山
27日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:35:13.82 ID:mdWqtp+X
DQN後白河をあしらうためにDQN清盛を盛り立てる公卿達という構図になっているな

>>15 重盛が後白河と二条帝の仲を修復しようとするのは
清盛が鳥羽院と崇徳院の仲を修復させようとしたのを連想させるが
行動の仕方が違うのがこの親子の個性の違いで面白い

>>14
「草燃える」「炎立つ」「義経」「花の乱」「北条時宗」辺りと
リンクできるね

28日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:35:38.18 ID:bZdTHokx
>>20
わかる。
なんか男装っぽいんだよね。
二条帝はアニメ声だし。
若手がみんななよいな。
29日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:35:44.10 ID:6TKxbPc1
>>17
確かに前スレ、普段見てなかんだなと感じるのが結構あるなw
重盛の演技も初めて見たんだろうなw
第3部スタートということで新規が増えたか?
30日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:36:54.61 ID:vVhdpu6j
>>29
いやいや、全話見てるわw
重盛は前から良いと思ってたが、今回出番も多くて改めて思っただけ

感想書くと文句言われるみたいだから自重するわ
31日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:37:11.51 ID:ChMQoPf8
>>26
今回のあれって史実なのかね?
じゃなきゃ延暦寺から苦情入っても仕方ないぞwと思いながら見てた
32日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:37:14.48 ID:moEUsexb
頼朝の童貞奪った女政子に殺されてしまうん?
33日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:37:17.71 ID:XwpdV9XS
重盛って一門や朝廷でも人望あったんじゃなかったっけ?
なんか、堅物で一人突っ走ってるように描かれていてもったいない・・。
34日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:38:07.56 ID:bZdTHokx
>>29
「スターダスト第3部」に見えたw
前スレはちょっと傍観者にならざるを得なかったよ
35日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:38:39.41 ID:KYRprUxY
ずっと見てきたけどこのところ西行、義朝、得子、少年頼朝、崇徳院あたりが
ごそっと退場したし今日は重盛と頼朝が目立ってたからな
36日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:39:43.00 ID:6rdL70RX
>>35
西行?信西でしょ
37日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:40:02.74 ID:bZdTHokx
あやしいなw
38日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:40:09.93 ID:3D8B6/j2
前回の予告で「赤子が云々…」って清盛が六条天皇のことを言ってるのかと先週から思ってたらゴッシーのことだった
軽いミスリードだったんかね?
39日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:42:31.41 ID:UXHiGhUm
今回蓮華王院寄進があると知って
以前鳥羽ちゃんが忠盛パパンに寄進してもらって「ああああ」ってなってた三十三間堂ロケのシーンを
ゴッシーで再現するのかと深読みしていたのだが全然全くそんなことはなかったぜ
40日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:43:22.75 ID:KYRprUxY
>>36
間違えたW
先週念仏西行を見たからつられてもた
西行は福原を見るところや頼朝とからむエピやってほしいな
今日は頼朝重盛以外に峰竜太についても書いて褒めたんだけど
誰も同意がなかったW
41日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:45:04.35 ID:L34WvTRl
はあはあやっと録画みたおもしろかった

清盛かっけー うるうるしたぞ
池禅尼にもうるっとしたが、死ぬ間際の執念オソロシス
ぶいぶいいわせてる清盛を目撃する祐親という視点はなかったんで面白かった
頼朝のほおのこけと八重姫のアゴがどうにも気になったが、若いからいいや
後白河と滋子のダイコンコンビははげしく気になったが、もういいや
二条と後白河の父子がどーのというのは、見るたびにワラえて困ったwが
常人でない人たちだからもういいや
42日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:45:20.31 ID:tN6lv7RW
>>1ほつ

>>38
後白河は六条帝以下の赤子ってことで 
43日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:45:45.36 ID:H/T+jGYD
>>13
色々工夫してはいるのだが、普通にしてては壮年の貫禄が出ないんだよなぁw
44日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:46:55.04 ID:bZdTHokx
伊豆の峰さんは体絞ってきたね
引き締まった顔がよかった
45日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:47:19.16 ID:QO3hFKWk
重盛も一生懸命低い声出してるがまだ30歳そこそこだよな
40代はヒゲか
46日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:47:39.85 ID:KYRprUxY
清盛は背中に中年の哀愁はあったけどそれ以外は相変わらず
数字が悪くて落ち込んでる松山のイメージが重なったのかもしれんが
47日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:48:53.98 ID:E8mqaEu2
二条帝の冨浦君は原田芳雄さんの遺作「大鹿村騒動記」で好演していた
48日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:48:55.10 ID:1+jEe3wN
今日もまた○盛軍団の役者が数人チェンジしてしまったのか
顔覚えるの苦手なもんで、もう○盛が何人いるのかすら分からない…
49日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:48:59.86 ID:qxDk10nN
線が細く雅で高貴な血脈をうかがわせる風情があるという共通点で
鳥羽・崇徳・二条が繋がるんだよなあ、不思議なことに
50日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:49:05.69 ID:H/T+jGYD
>>39
今度は役者使ったロケではなく資料映像のみになったのは予算の問題かな。
狂喜乱舞をナレーションで言うなよw
51日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:49:19.21 ID:bZdTHokx
>>45
重盛の声は低いんだけどにごってて聞き取りづらい
あの顔も髭が似合わなそうだなw
52日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:50:06.67 ID:UXHiGhUm
北条時政は穏やかで人の良さそうな近所のおじさん風だったな
あれがどうやって執権になっていくのか楽しみ
53日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:50:16.88 ID:KYRprUxY
崇徳と二条はクリソツだと思う
こっちが親子じゃね?と思うことしばしば
54日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:50:36.33 ID:ZytPZila
頼盛の後半人生興味深いな
もっとコイツに焦点を当ててもらいたいくらいだわ
55日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:50:43.03 ID:L34WvTRl
執権にはならんぞw
でも政子におされてあっさり折れそうな人の良さはよかったな<エンケン時政
56日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:51:28.28 ID:mdWqtp+X
>>52
近所にいる田舎のいいおじさん風に見せてるけれど
絶対何か裏があると思って見ているw
伊東がやってきた途端に退散してるし
57日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:52:20.53 ID:w/WIiMIR
上手い上手いってよくわかんないな
58日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:53:19.65 ID:80T+TJPj
殿下乗合事件のネチラーは平家物語における清盛ではなく、重盛であることが実に良くわかる思い詰めたら目が・の重盛なのであった
明らかに平家物語の持ち上げ路線を否定して、堅物の優等生だが視野の狭い小物路線を採用している

59日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:53:29.32 ID:ynN64qfA
>>52
>>56
小林稔侍の時もそうだったけど、

毎回描かれないのに
牧の方事件で失脚するのがお似合いなキャスティングだなと
60日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:53:43.49 ID:6rdL70RX
>>55
あれ初代執権って時政じゃなかったっけ
61日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:53:54.72 ID:KYRprUxY
細川茂樹が出てたな
62日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:54:19.21 ID:mdWqtp+X
>>54
清盛本人より周りの人達の生き様に興味持たされるね
頼盛とか源頼政とか、どんな風に描かれるんだか
63日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:54:40.76 ID:t5mZsKvV
なんだか今日は重盛好評だね。
自分はあいかわらずあの声と顔に違和感だが。
64日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:55:44.18 ID:ynN64qfA
若い頃、北面の武士時代に
セコム清盛って言われてた描き方

あれは今回の伊東のシーンを描くための伏線、
だったのかな
65日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:55:48.27 ID:L34WvTRl
>>60
そだけど、それは頼朝の死後だから、このドラマのはるか未来のことなのだ
66日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:56:02.09 ID:vBNeJSlV
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
67日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:56:10.10 ID:t5mZsKvV
>>59
・・・w
同意。
68日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:57:31.93 ID:K6ubHEV0
皆の意地悪(´;ω;`)
未練がましく録画をスキップ見したらちゃんと放送してるじゃん。
歴ヲタには受けなさそうな内容だったけど。
ベタだけどいいじゃん。
重盛を若臭いと言いながら後白河にキレる清盛と母の逝去。
命のリレーみたいなのが有って良かった。ベタだけど
69日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:57:37.09 ID:w/WIiMIR
>>63
他の作品では知らないけど自分も重盛は別に大して上手くもなければ目もひかない
悲劇的に描かれてるから感情移入したがる人は多いのかもしれないけど
70日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:58:00.15 ID:xyYuRp9o
あのナレの下手なのが出てきて憂鬱
71日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:58:00.19 ID:L34WvTRl
時政は北条一族から初代執権扱いされてないしなw
義時から始まるとされてる
72日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:00:09.29 ID:mdWqtp+X
そうなると政子の弟のキャスティングも気になるな
73日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:01:44.21 ID:ThPtCCWn
>>47
あの映画には西光さんも出ていた
74日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:01:59.72 ID:dGk3uGvx
政子って何話から出るの?
75日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:03:54.61 ID:6rdL70RX
>>71
北条に暗君無しとまで言われる一族
だったみたいだしな
後妻に溺れた時政は黒歴史扱いなのかw
76日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:09:11.23 ID:KYRprUxY
重盛は目力あって悪くはなかったと思うけどな
まあ童顔だしそもそもあの役には若すぎるとは思う
弟盛たちと並ぶと誰が年上なのか混乱する
77日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:10:27.56 ID:cO6wMjLV
盛たちの若さよりも、モトザネがふけすぎてて違和感
78日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:11:56.52 ID:L34WvTRl
重盛いいけどやっぱ宗盛役であの役者さんはみたかったな
重盛はもっとまじめくさったおっさんでいいよ
79日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:13:58.69 ID:gvavebI/
>>75
「草燃える」では最後、息子のマツケンにはめられて失脚していたような
かすかな記憶があるのだが。
80日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:16:07.31 ID:7spmecML
基実と基房オッサンすぎやしないか
81日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:17:05.07 ID:mdWqtp+X
「平清盛」というドラマからは外れてしまうが
源氏と平家の後にやってくる武家政治を背負う
北条家がどう描かれるかも気になるな
82日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:17:34.26 ID:KYRprUxY
>>77
かなり枯れてたよなw
83日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:19:20.49 ID:r69eY7yF
ある意味キャラにはハマってるんだろうけど
重盛の人は演技も面構えもなんかつまらない
84日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:19:25.51 ID:Io6pmzSj
今年の大河ドラマで皆さんもわかっただろうが
天皇家・公家という存在がいかに日本を混乱・破滅にみちびいてきたことか
こいつらのせいで下々のものは振り回され苦しんできた
こいつらの万世一系とやらを葬り去ることがその手始めだ

そういう意味ではこの大河ドラマは
国民を啓蒙するいい出来だと感心している
85日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:19:28.80 ID:sDt4mmK9
>>77
あれは酷い
重盛の義弟とかマジ勘弁w
86日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:22:15.10 ID:QO3hFKWk
基実ってまだ23か24だよな
87日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:24:02.89 ID:vGVsuQs8
まぁ、本当はその辺の高校球児みたいなの連れてきたほうが、しっくりくるんかもしらんが
イケメン青少年俳優はなよいわな そりゃなよい

30すぎりゃ、イケメンだからなよいってもんでもないけど 10代や20そこそこ
のイケメンはどうしてもなよいわ
88日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:24:59.16 ID:e9594VAt
時政がなんかいい人風なのが違和感あったな。
89日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:25:32.06 ID:ZytPZila
>>86
マジかよw
90日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:26:13.69 ID:QO3hFKWk
恐るべきは平家のアンチエイジング能力
91日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:26:31.21 ID:lak/X7H2
「義経」でも重盛は修羅の道がなんとか言ってた
古典にそういうセリフがあるんですか?
92日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:26:53.11 ID:KV1v3gZq
今回からオープニングの映像が変わったな。
前よりもマツケンに貫禄が出てる感じでいいんじゃないのか?

あと、大河ドラマで毎回のことなのだが、オープニングの映像と音楽、
エンディングの〜紀行が本編よりも興味深い。
ドラマの中身じゃなくて、それだけ集めたDVDとか出さないかな〜。
93日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:29:13.17 ID:KYRprUxY
ググったらモトザネの中の人1965年生まれだぞw
94日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:30:12.38 ID:K6ubHEV0
後白河の去り際に
紫色の天台座主が頭を下げていたのが意味深・・
後白河に逆らえずにイヤイヤ従ってたのね。
95日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:32:48.08 ID:RCM2zbFP
岡田美しいって前スレで2回位書いたが、初回からずっと見つづけてるよ。
てゆーか、岡田まさおって初回は印象ないんだよね。

そういえば重盛、重要な役なのに何故ピンクレジットにならないんだ?
96日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:33:00.22 ID:6rdL70RX
>>79
それでも当時としてはリスクの高い頼朝側に付く
決断をした時政の先見性は評価されるべきだと思う
単に運が良かっただけかもしれんが
97日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:33:57.42 ID:H/T+jGYD
>>94
いきがってたのが清盛の顔見た途端おとなしくなったw・・明雲
98日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:38:23.61 ID:w2GBDuUN
少年頼朝と青年頼朝のあまりの骨格に似姿にもうなんでも許せる俺が来ましたよ。
99日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:38:34.00 ID:9Q5/s4o4
>>93
23歳で死ぬ役に47歳を配置する意味がわからない。

100日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:39:00.54 ID:PkcJz/jX
延暦寺の悪僧軍団の中に鬼若がいなかったな
寺を追い出されたのかな
101日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:39:07.65 ID:f7ePasRb
>>56
>伊東がやってきた途端に退散してるし

よく見てるな
今はまだ伊東祐親のさらに下人、豊臣秀吉が日吉丸だった頃みたいなポジションだったけど
102日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:42:18.24 ID:f7ePasRb
>>96
先見性も何も、リスクを取らないと末代まで伊東に苛められる農民止まりだったから
頼朝を立てるに至った権力志向は、確かに常人離れしてるけど
103日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:45:28.17 ID:f7ePasRb
頼朝の描写も「因縁浅からぬ人物となるのだが」と
後の舅にしてはえらく突き放した物言いだったし

これはちょっと期待できそう
何かにつけて舅ぶるウザい時政、なんて自分好みの北条家が見られるやもしれん
104日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:48:58.86 ID:XPeAZsg5
こんなに
キレイ系で
草食系な
頼朝ってのはw
105日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:51:01.76 ID:mdWqtp+X
割とナレーションはシニカルだよな
今は純粋な美青年に描いているが
今後屈折していく過程が描かれていくのか
いや描いてほしいのだが、それが出来るか不安
106日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:53:17.90 ID:QO3hFKWk
子供殺されて「愛などいらぬ!」になるのかな
107日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:54:30.65 ID:RCM2zbFP
頼朝って憎まれキャラで、清盛とともに人気がない。
義経ばかり褒められるけど
清盛ってやっぱり凄いオーラカリスマ人だし
頼朝の人生の方が波乱もあり且つ雅な美男なのに
何故、この時代の人気は義経一人勝ちなのか。
108日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:56:25.32 ID:0pFGKi9z
>>107
馬鹿なイメージがあるからじゃ?
109日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:57:14.71 ID:K6ubHEV0
頼朝が今のキレイなキャラなのはいいんじゃないの?
私らは歴史を知ってるから不満だろうけど。
当時の頼朝は義朝の子で流人以外の何者でもないし。
平家の没落とか想像も出来なかっただろうし。
流人つか職人とか芸術家とかの道で生きていく気だったかもしれない
110日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:00:08.39 ID:BpthrngB
>>107
やったッ!! さすが義経!
おれたちにできない事を(鵯越え・八艘跳び・国母レイプ)
平然とやってのけるッ!

そこにシビれる!あこがれるゥ!
111日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:03:28.88 ID:tCqcsMmf
義経の評価ってもうずっと下がりっぱなしだよな(´・ω・`)
112日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:04:58.74 ID:I0VZyXAU
ウチは義経に一の谷の逆落としを進言した地元の鷲尾家だけど
113日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:08:23.27 ID:MQEWZu3t
あれ、ここ本スレだよね。
なんでこんなに閑散としてるの?
114日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:10:02.70 ID:uZouTF+R
逆落としやったのは多田行綱で義経ではないとかいう新説もあるよな
115日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:10:29.25 ID:h1Gmu+RA
新オープニングの清盛踊らせすぎで禿ワロタ。

公家姿で立っているところを色んな角度からズームするだけで
十分じゃないか。

てか、八重姫がピンクレ。
私は知らなかった若手女優さんだが、いま売り出し中の方?
この役はセミレギュラー扱いになるの?

116日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:11:12.34 ID:ojNJT8lW
>>97
自分もそこは見逃さなかったぞw

>>101
何が下人だ
時政はこの頃は祐親の娘婿だ
ドラマではスルーして描かないだけで
117日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:11:28.07 ID:LYBXDDq4
>>104
これから恐怖の女好き発揮していくからな
悪源太の嫁にもちょっかいを出すし
政子とつき合うようになってからつまみ食いした女は
みんな不幸になるんだぞおそろしい男だぞ
118日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:11:33.75 ID:AcJJGoO+
新op
以前より清盛がかっこよく見える点、良い。
119日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:14:24.61 ID:o8kxZGMb
アゴが目に突き刺さ…いや、焼き付いて夢に出そう
なぜあそこまでアゴを反らすのか
120日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:14:44.74 ID:davlbS6f
>>104
この頼朝は清盛Sugeeeeee!っていうためにいるわけだからね。
もしやみなさん忘れていないよねw?



頼朝さんも大変だねとオモタw。どうすれば清盛を凄いと思うんだろう?
121日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:17:10.29 ID:l/PABcRS
>>107
日本人が判官贔屓だから。
史実の義経ではなく物語でつくられた義経のイメージの方がずっと強いから。
122日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:19:24.53 ID:bQL8JU2O
つまらない回だった。
清盛が何故、ここまで権力を持ったのか
これまで見てきても全然わからない。
前回は平家納経だし、、、、

本当は、日宋貿易で金儲けし、武力を背景に朝廷内で脅しが効いたので
とりたてられて、清盛の無礼な態度も許されたのかな。
123日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:21:45.57 ID:Rbjr5SrN
>>99
基実の配役は謎だね。
性格も摂関家のジメジメ系じゃないんだから、宗盛みたいな青年でよかったのに。
124日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:22:15.20 ID:bQL8JU2O
>>120
そうそう。

>頼朝さんも大変だねとオモタw。どうすれば清盛を凄いと思うんだろう?

こういうことが私も言いたいのだ。
どのように凄いのか、ドラマから伝わってこない。

掲示板で知識を仕入れて、
やっと、なんとかつじつま合わせ、納得しようとして見ている。

今日はつまらなかった。
125日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:22:36.90 ID:oxH61NNN
「岡田頼朝は最初の方に出てきただろ」ってレスがあったけど、
1分2分の出番だし、トンデモ脚本だったし(これは今もか)、
そもそもあれって、あそこだけをいきなり、だいぶ前に収録したんだろ?

参考にならないと思ってた。
岡田は流人頼朝は似合うと思ってたので、期待通りだったよ。
旗揚げ後は高橋幸治にでもバトンタッチしてくれw
126日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:23:01.78 ID:aGvhuXu1
>>120
自分が生かされてるって時点で清盛sugeeeじゃねーの?
127日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:25:32.61 ID:MQEWZu3t
>>124
チンピラ武士なのに人臣位を極めたからじゃね?
ナレの時点では清盛の方が上のぐらいだし。
128日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:26:42.36 ID:5ee2nyU8

【うん子ちゃんの告白w】

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

354 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:12.93 ID:n8TW0dS+
人のレスをコピぺするはキチガイだと自己紹介してるようなもの
アンチでも最低ランクだな

356 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:06:02.88 ID:8s74QURa
>>355
PCにずっと張り付いてる人間などキチガイアンチくらいだろ
いったん電源を切ると否応なくIDが変ってしまうが
ほとんどの人間は複数回線なんて使わないよ
思い込んでるお前がキモい

357 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:07:10.79 ID:YRn4tw7f
>>356
使っているから言ってるんだw

358 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:09:49.49 ID:YRn4tw7f
ID:n8TW0dS+=ID:8s74QURa

359 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:11:43.91 ID:YRn4tw7f
だいたいID:8s74QURa がからんでくるのがおかしいだろw
ID:n8TW0dS+と俺の殴り合いが始まろうとしているのに

誰かに助けてほしいのかい?w

361 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:22.41 ID:8s74QURa
>>359
はいはい
キチガイに絡んだ自分が悪かったよ
もう昼休み終了で相手は出来ないし
今後は臭いから触らない

★ちなみにID:n8TW0dSも自分だ

372 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/08(木) 13:52:24.94 ID:YRn4tw7f

☆うん子ちゃんが複数の回線を同時に使ってることをまさか自白するとはwwww
129日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:27:38.06 ID:ojNJT8lW
日本史上初のことをやれば凄いわな
130日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:27:40.96 ID:oxH61NNN
まあ清盛は怒鳴ってばかりって印象あるわなあ

清盛の肝心なところは「一応描きました」って感じで済まされるところが多いような気がする
(気がするだけで、具体的には?とか例を出して?って言われてもそれは知らん。あくまで印象)
131日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:28:22.36 ID:+gHs9nFo
予告を見たら頼朝と八重の息子
ただ引き離されるだけっぽい悪寒
132日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:29:24.31 ID:QE/6/F5c
>>120
とーちゃんが一目置いてたから
133日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:29:48.92 ID:ojNJT8lW
規制の枠内にはまらないところが凄いよ
それがわからないという方が不思議だ
134日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:30:05.89 ID:uTaV5Qk0
平治おわったらあとは清盛が死ぬまで
基本的には家族や親戚間のドラマと恋愛ドラマしかないと思う

135日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:31:07.37 ID:+IPpIYKW
>>97
あっ!こいつ昔神輿に矢を射かけた、神をも恐れぬガイキチだgkbr
136日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:32:46.35 ID:5ee2nyU8

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

677 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:44:15.89 ID:RZ5sgoEw
複数の回線を同時に使わない
当たり前の話だろ

A,B,A,C,B,D,F,A,G,B,H,I,A,J,B,K,・・・・・・・


A〜K が同一人物だったら
迷惑な話だろw
137日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:32:59.51 ID:IQyV5wMJ
関越道で5人がヒトの丸焼き
すごいねー

http://www.youtube.com/watch?v=NRw3Eu2PHdQ#!
138日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:33:13.88 ID:QE/6/F5c
だってどいつもこいつも姻戚関係だよ
親戚間のドラマがまんま政治の話になる階級の話なんだよね
139日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:33:42.85 ID:zAl312EW
ボクたち、やめるのです!

松ケンは視聴率が悪いせいで落ち込んでるらしいぞ!
140日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:35:22.33 ID:5ee2nyU8

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

679 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:56:34.13 ID:RZ5sgoEw
>>677

A固定ID:クリ用=

B固定ID:ワギナ用=

C変動ID:アナル用=

D変動ID:ニプル用=

>>672 俺って下品かい?、人様にオナニー見せつけるからこうバイブレーターで
例えただけで、オナニーを公開するうん子ちゃんのほうがよほど下品だけどなw
141日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:37:53.56 ID:mGTjWL+e
老けた基実の配役は、弟の松殿基房の細川茂樹との年齢バランスの為じゃないの
基実は早世だけど、基房は中年頃まで平家と揉めるから
142日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:38:33.10 ID:Rbjr5SrN
清盛と兎丸のやりとりは楽しいね。お前はアホかって。
兎丸はやっぱりこの路線で変更なしか。兎丸で和むようになってしまった。
143日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:39:27.02 ID:uH9HA55K
重盛印象に残らない人多いのか
演技に粗さや硬さもあるけど、気迫があっていいと思うけどな
144日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:41:39.43 ID:+IPpIYKW
>>143
俺は重盛印象に残るぞ。
ってか、中の人を下流の宴で知ったからか、翔ちゃんが頑張ってると思うと胸熱
145日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:44:10.94 ID:5ee2nyU8

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

338 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/08(木) 09:53:37.99 ID:a7gpkPw4

複数の回線を同時に使ってバレてないと思ってるのは長文うん子ちゃんだけw


・。句点のあるなしで別人を装ったり、
・一人称に“俺”を使ったり、
・女の浅知恵で 文体を変えようとしたり、

・・・・とにかくなんでもありの田渕久美子が大っ嫌いな専業主婦! 

自慢は入試に数学のない女子大卒くらいかな?w もちろん婆さん

「家政婦のミタ」も嫌い(コスパ悪いと「南極大陸」叩かれたもんねw )
wikipedia を嫌う

バレててもOKと居直ることもある、秘所を晒してるようだ、女も羞恥心を失うのかね、歳とるとw





とにかく「IDが違えば別人」とは思わないことw



146日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:45:54.12 ID:+0YXrj8w
>>48
なんか可愛いw

>>63
自分も。
どこが上手いのかわからない。
147日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:46:14.67 ID:uA3SVClk
俺も平治の乱のあたりから清盛より注目して見てる
148日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:48:42.53 ID:QE/6/F5c
あちこちのスレ読むけど重盛はだいたい評判いいと思う

でも、平治の乱の時も、概ね好評だった中
ぼちぼちと「声が気に入らない」とか言ってた人もいたから
一部の人には受け入れにくいタイプなのかもしれんね
149日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:50:14.82 ID:ojNJT8lW
声は別にいいと思うし演技もいいと思うよ重盛
ただ、どうでもいい存在なんだな印象として
注目して見てない人には目に入らないと思う
これから出番が増えて活躍してくれれば
150日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:51:09.98 ID:Wbo7g74f
今回は重盛激賞の意見が多いが、そんなに良かったか?格別悪くもないが
俺の魂には響かなかった。 二条帝の退場が惜しい。中の人の喋りがカッコ
良かった。あれは本人が喋ってるのか、声だけ女性の吹き替えか謎だった
151日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:52:18.44 ID:gPMzLdhj
>>134
しばらくはいろんな坊主が大暴れすると思われ 
152日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:52:22.99 ID:1mQ+LqnJ
>>150
地声だよ
153日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:52:44.79 ID:5ee2nyU8

『平清盛』各回MVPスレッドPart4

816 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/13(火) 12:51:41.07 ID:p70du2XG
<<長文うん子>>
このドラマに対する世間の逆風にもかかわらず、懸命に本スレを伸ばそうとする
長文を書く余裕はなくなっているようだが、闘志は衰えずw


※日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7
154日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:55:13.46 ID:+IPpIYKW
>>48
忠盛の子:清盛・(家盛)・経盛・教盛・頼盛
清盛の子:重盛・(基盛)・宗盛・知盛・重衡
()内は故人。
現在8人か?
上の世代は清盛・頼盛、下の世代は重盛・宗盛だけ押さえとけば
今のところ大丈夫じゃないか。
更に重盛の子で維盛・資盛まで出てきたら、ちょっと大変かもしれんけど
155日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:56:59.91 ID:yozxnAM4
重盛の人はドスの効いた声似合わんな
平治のときも思ったけど
156日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:58:32.59 ID:+gHs9nFo
重盛はケイタとドグちゃんしか知らんけど
不思議ちゃんに囲まれてあたふたしてる役が合ってる
157日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:58:43.29 ID:5ee2nyU8

【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart37【▲】

694 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:11:49.10 ID:SAfmANBz
本スレが盛りがってるから、きっと視聴率は低調

宗子が乳母になってる話を省略してるのが、トンデモの原因かな


695 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:17:19.74 ID:bIwZkwQ6
>>694
本スレの盛り上がり?

複数の回線を使って、IDを変えて約一名ががんばっているだけ
いつものことだw

新規参入は期待できないし
数字が下がり続けるのはもうどうしようもないw

705 :日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 19:42:15.73 ID:bIwZkwQ6
回線の切り替えを見てるだけでもドラマより興味深い

単発ID率を数話前と比べてみるといいw    ←―――――――――――― 今ココwww
それと実際の視聴率


本人もやり続けるしかないんだろうな


15%復帰も無理だろうw

3回以内の回線の切り替えが異常増w  


「平清盛」は超低視聴率だったが、2ちゃんのスレには活気があったとでも言わせたいのだろうか?
複数の回線を使うことができ、一人何度でも書き込める2ちゃんでスレの伸びなど何の意味があるのだろう?w



2ちゃんのスレの伸びを重視するならNHKも「篤姫」の再々放送などしないだろうw



※日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7__13.2__12.6)
.               11.3__13.7__12.7__11.3__13.9__13.5
158日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:10:45.16 ID:gPMzLdhj
冷めた言い回しがカコイイ
重盛 
159日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:12:04.28 ID:UnwPIsf6
>>74
35話から>政子
てかこの時点じゃガキだよねまだ
160日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:14:10.16 ID:ojNJT8lW
>>75
時政から数えるようになったのは南北朝以降かね?
鎌倉時代は普通に義時からカウントしてるから黒歴史扱いだったんじゃw
161日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:18:20.02 ID:FmJWnWsy
第31回「伊豆の流人」で放送日のこのスレの勢い630、過去最低を更新・・・

<放送日のこのスレの勢い>
3161__2163__1812__1677__1736__1881__1527__1508__1564__1781__1178__1095__
*951__1257__1057__*945__1101__1190__1313__1468__1387__1231__1501__1018__1046__
1121__1216__1182__*794__*895__*630__
※過去最高は第01回「ふたりの父」の翌日の3623
162日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:18:30.50 ID:IhwJr9L9
>41
断じて絶やしてはならぬは、頼盛を殺すな、という意味。

163日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:21:57.68 ID:pp7K14xx
OPの舞は江よりずっとカコイイ
164日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:23:32.15 ID:V2Zkz/5p
新OP悪くないと思うけど
いつまでも鎧兜よりいい
165日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:25:18.69 ID:ojNJT8lW
OPは自分も以前よりいいと思う
松ケン清盛もよい

でも鎧から公家スタイルにかわった清盛というのはなんか哀しい物語を暗示してもいるな
166日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:28:03.27 ID:gPMzLdhj
>>162
いや、そこは文面通りにとったほうが・・・ 
167日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:41:30.16 ID:yozxnAM4
絶やすなはどうみても頼盛に向かって言ってた
168日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:43:31.46 ID:EBI8ynJi
>>167
伏線か
169日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:46:47.51 ID:sFzJr6pe
頼盛に向けて言ってた気がする>絶やすな

史実では清盛と頼盛は敵対するの?
母の願いも届かず叶わないのか
170日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:49:55.53 ID:+5R1Tv41
頼盛は福原遷都に同行せず、平家本体とは運命を共にしない
壇ノ浦の後も生き残るんだよね
171日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:49:59.14 ID:MQEWZu3t
マジレスもなんだが、今回は細かいとこは
ものすご〜〜く史実通りだったぞ。
だけどメインがアホだったから、今後は素人はどうにでも
ごまかせる。
かなりうまい作りだっとは感心したわ。
172日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:54:50.75 ID:gPMzLdhj
平家が双方取り持ってたから良かったものの
そうじゃなかったら保元の乱くらいいってたほど険悪だったらしいね
二条vs後白河 
173日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:55:41.49 ID:EBI8ynJi
頼盛は池氏になる
池氏自体は先細るが血は確実に後世に残っている
久我家、朽木家と繋がっている
174日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:58:14.09 ID:aGvhuXu1
盛盛たちが「掘る!?」とハモってたのに笑ったw
175日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:58:23.80 ID:sFzJr6pe
頼盛が清盛から離反するにしても
ソレは母の遺志を受けて清盛も合意の上での分家みたいなノリになるのかな
176日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:59:04.13 ID:+5R1Tv41
頼盛の一族離反を通して、結果的に池禅尼が生涯をかけて愛した夫忠盛の血脈は
後世に残ったといえるな
177日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 02:01:17.43 ID:fE5YQrcx
>>176
自分と忠盛の血を残せ、絶やすな、って事だろうな

(清盛を見て)「断じて・・・」
(清盛から視線を外し、そのまま視線を泳がせ、頼盛の姿を探し)「・・・」
(頼盛を見据えて)「絶やしてはならぬ」

頼盛が(何で俺にそんな事言うの?てかどういう意味?・・・ハッ!)という表情だったから、
池禅尼の謎掛けを理解してハッとしたとも、池禅尼が意識を失いそうなのを見てハッとしたとも両方に取れる。
明らかに自分から視線をそらされて謎の言葉を聞いた清盛のリアクションを写さずに、
次の、自信に満ちて殿上を歩むシーンに移ったのは巧い演出だと思ったな。
178日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 02:01:28.29 ID:EBI8ynJi
そういえば先週の回でも頼盛は生き残るために経典を捨てろ
と言っていたな。
もともとサバイバル嗅覚が鋭いんじゃないか。
179日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 02:25:46.23 ID:Wbo7g74f
新OP非常に良かったと思う。どことなくユーモラスな感じ。せっかく変えるなら
欲をいえば終盤の子供が何か植物を持っている場面も削除してほしかった
180日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 02:27:10.77 ID:gPMzLdhj
松ケンは棒高跳の選手だったのか
知らんかった 
181日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 02:30:56.63 ID:0CxYEWWL
重盛役の人は下手ではない、歴史ドラマにも向いていると思う
でも主役タイプではないな華がない
中堅パイプレイヤー型の役者さんになると思う
182日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 02:32:46.19 ID:Abg3yB5N
183日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 02:35:03.64 ID:3wI4A2P0
予告はなんなんだw
雷竜太の「ハッ?」の連続にわろたw
184日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 03:10:23.24 ID:CGtaQT4J
アバン なしで本役頼朝伊豆ライフより第三部開始 清盛のふしぎなおどりで扇ズサーがOPに

平家&朝廷サイド
清盛は日本地図(当世仕様)を広げ、息子、弟、郎党ら一門に、博多から瀬戸内海経由で都まで直接唐船を運行する、海上貿易を
やるぜぇ、とプレゼンしていた。ほっぺ赤い石黒宗盛とデカイ小柳知盛は良く分かってない様子だが、兎丸は都近くに唐船通せる港なんざ
ねぇ、狭い瀬戸内海なめんなアホと突っ込むが、清盛はだったら大輪田泊に港作ればいいじゃない瀬戸は掘ればいいじゃないと大規模
にも程があるビジョンを語るのだった。しかし、マジレス主義の嫡男重盛は、そんな勝手な計画、公卿に反対されるに決まってますよ?
あと宗盛ちょっと黙れと冷静な意見を述べた。また内裏では二条帝に待望の皇子、順仁が誕生。一方、後白河上皇は政から退けられ、
仏道にのめりこんじゃったりして不満をくすぶらせていた。そんな上皇だったが、先週五部大乗経をお破り遊ばされた憲仁ちゃんとヨメは
可愛いのだった。ヨメの義兄、清盛が謁見に現れ、千手観音を千体作ったが御堂がないという事態に、ハコなら任せろ!と蓮華王院を
ドーンと献上。これに狂喜乱舞(※様子はご想像ください)した上皇は、帝に見せ付けてやろうぜ!と気分を良くした勢いで清盛に褒美を
与えた。その内容は28歳の重盛を参議に列する事だった。関白基実にとっては重盛は義兄である。清盛は上皇の機嫌取りを利用して
摂関家とも与してゆくという、地位固めに入っていった。一方、平家の正当な血統である頼盛はその不遇を嘆く宗清の愚痴を聞いていた。
池殿は苛立ちは表にしないが、最愛のママン池禅尼が病に臥した。ところが上皇は蓮華王院に二条帝が全く御幸されず、ガン無視なので
大激怒。清盛は二条帝に嫡男が参議に列せられたことを報告するが、そこで重盛は果敢にも、上皇の蓮華王院にお渡りあそばれませと
提言。帝はあんな奴パパだと思ってないし、と孝道はどこへやらで怒ってしまった。清盛は、重盛の発言に、俺が二条親政を貫きつつ、
どんだけ苦労してアナタコナタしてるかわからんかー!と声を荒げたが、重盛も負けじと反論。上皇の近臣成親の妹を妻とする重盛にも、
あんなだが上皇への忠義があった。重盛は経子を傍に、保元の乱の前、鳥羽法皇と崇徳上皇の仲を取り持とうとして失敗して崇徳上皇を
敵に回し、戦後処理で自ら忠正叔父を斬り、と修羅の道を行くトーチャンなんやで…と録画でも見てきたかのように話すのだった。嫡男反抗期
にフテくされた清盛に、盛国は重盛の成長に感慨深くなっていたが、あんな青臭くねー!と言って盛国に鼻で笑われた。また、六波羅に
祐親が現れ、盛国がその呼び決定なのか佐殿こと頼朝の様子を聞くと、あー地味にしてますというが、事態急変。二条帝が病に
倒れた。急ぎ参内した清盛は、二条帝から順仁に譲位すると聞く。そして乳飲み子の六条帝が誕生、二条帝は23歳の若さで崩御した。
内裏に公卿達が集まる中、突如、鉦と太鼓の音が鳴り響いた。延暦寺天台座主明雲率いる悪僧たちのデモンストレーション弔問であった。輿に
乗っていたのは上皇で、我が子を哀悼したかと思いきや笑い出し、打ち鳴らして弔ったるわーとやりたい放題。と、清盛が馬鹿力で輿を
押し戻し、明雲を黙らせた。清盛は赤子のテメーに政させられるか!俺は亡き帝の志守るぜ!とキレイな忠義を宣言したが、上皇は清盛の腹の
内を理解した。六条帝は後ろ盾のない乳飲み子。上皇は高笑いで去った。父の姿に重盛は父上支えよう…と胃潰瘍コースを選択した。
清盛は基実に大納言に任ぜられ、宮中での地位を着々と上げていった。そして池禅尼が子、孫らに囲まれ、頼盛に「平家の血を絶対に
絶やすなよ」とトドメを刺し、その長い生涯を終えた。

源氏サイド
伊豆蛭ヶ小島に流された18歳の頼朝は、小屋で写経に明け暮れるまっったく変化のない日々を送っていたが、頼朝の家人で髻も\オープン/な
能天気男・塚本籐九郎の明るさに救われていた。しかし、目付峰伊東祐親は、武勇に優れた上総の御曹司がすっかりもやしっ子だよねと厭味を
欠かさない。頼朝はカコイイ父上もスパルタ母上も、あと清盛も、ポワ〜ンと忘れたように過ごしていた。祐親が大番役で都に昇ることとなり、家人たちに
佐殿から目を離すな!と念を押すが、愛娘八重姫には相好を崩して出立した。また、頼朝に地元の豪族の湯けむりスナイパー北条時政が野菜を
分けてくれた。と、籐九郎が母の形見の笙を発見。そこへ祐親の家人やべ伊三郎が、都育ちの佐殿から八重姫に教養計画を持ち出してきた。が、
頼朝が笙を吹くと、八重姫と遭遇。父より授かりしイケメンDNA(身分が低かろうが何だろうが女子から勝手に惚れてくれる)が発動。懇ろな仲になって
しまうのであった。

おまけ 来週は男子マラソンにつき休みのため為朝が頑張るらしい
185日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 04:03:06.17 ID:4KeY7gh/
久々に面白かった
待つケンも久々に良かった気がする
前は全く威厳や怖さを感じなかったが今日はそういうのも出てた
もっと早くこの清盛にすれば良かったのに
ギャップを狙いたかったにしても若い日の清盛が魅力無さ過ぎた
無頼に描くにしても、中二病に描くにしても中途半端だったし

清盛と後白河の対決の部分も面白かった
しかしそれも頼朝が描かれだしたから余計そう感じるんだと思う
186日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 05:33:56.45 ID:j4gzZTGj
>>184
おまいらが判らなかった箇所を俺が補足説明してやろう、
どうだ、言葉選びも面白いだろうと言わんばかりのドヤ文章

いい加減鬱陶しい

盲目的な信者を連れてサッサと出ていってくれ

187日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 05:57:58.74 ID:NTbqKAk+
ワシはあんなに青臭うなかった!
で家族で吹き出し、間を置かず盛国がプププしたので
更に盛り上がったw
188日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 05:58:44.92 ID:NTbqKAk+
>>186
オマイが黙っとれや
こっちは楽しみにしてるんだ
嫌ならスルーすりゃいいだろ
189日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 06:22:30.78 ID:v5jUkdT4
>>184 おつです!
190日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 06:50:06.60 ID:1bFdCBM2
誰でも同一人物に見える粘着とかの方がはるかにうっとーしーからそいつにも文句言ってやれや
191日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 06:54:13.79 ID:h1Gmu+RA
重盛役、別に主役的華がなくてもいいと思う。

自分はただただ、台詞が聞きづらい。
音量を絞ると今回の話の出演者中、一番聞き取りにくかった。
感情を抑えつつ貫禄を出そうとした結果なのか、言い回しもイマイチ。

他の役をいくつか見た人にはカメレオン役者的才能を感じるのかもしれないが
(自分も下流の宴を見ているから最初はおお!とはなったよ)
逆に、この役だけで見ると不満な人がいてもしょうがない感じ。
勿論今回クローズアップされた分細かいとこまで気になったってのもあるから
ファンの人は怒らないでね。

192日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:08:22.01 ID:Huq29Mql
峰の伏線がわざとらしすぎた
193日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:21:13.63 ID:8F8Kz5kt
>>191
同意

役者としては好きだけど今回の台詞回し通り一辺倒なんだよね
ヤンキー役の時のドスの声は良かったんだけど大河での叫び声はかなり聞きづらい
でもゆっくり話す時はいいと思う ただ喉絞りすぎ
とはいえ若手の中では上手い方 
経子が酷い 夫婦の会話が安らいで聞けない重盛可哀想って感じ
滋子経子常磐は見栄えはいいけど台詞回しが酷い 
同じ高い声でも二条天皇の方が良いお声
今回凛々しかったし
194日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:21:24.53 ID:wUdQoApa
今回気に入ったのは重盛が若い頃の殿に似てると言われた清盛が俺はあんなに青くはなかったと
言い返したあと盛国が思わず苦笑したところだな。
いまの重盛よりも青かったろうに。親父や一門の連中に迷惑かけっぱなしだったくせに・・・・
195日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:27:47.51 ID:eNel7Wae
NHK大河的には
八重という娘は
アゴが出た娘の役らしい

来年の八重もアゴ
196日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:30:01.15 ID:ivc+uPIy
>>195
武田信玄の八重は?
197日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:43:37.85 ID:wUdQoApa
北条時政も伊東祐親も人の良さそうな東国武士だったな
198日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:55:35.95 ID:zNaI/9T+
シジツテキどうか知らんけど、
頼盛は家盛が落命するとこ目の前で見てるし
忠盛からは抜丸貰ってるし、
その上に母親からあんな風に「絶やすな」言われたら
そりゃ物凄いものを背負わされたんだなと。

清盛が勝手に背負った気(自分が思う国を作るために犠牲になっていった人々の思い云々)
になってるのとは全然違うわな、って思った。
199日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:56:04.93 ID:J/dV8LTB
宗子が綺麗な忠正に見えたw
200日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:00:05.62 ID:h1Gmu+RA
女優の台詞といえば、上皇のキュートすぐる乳人さんも軽すぎてやばい。
信西あぼん後も出続けるとは思わなかったw

池禅尼は本当にうまかったなあ。退場が残念。
侍女役も実に控えめな扱いだが佇まいが素敵だった。
201日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:03:28.13 ID:wUdQoApa
池禅尼が死んだときにナレが入らなかったのは意外だった。何かコメントがあってもよさそうなのに。
202日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:06:52.25 ID:z8HozMTW
頼朝が綺麗だからそれでいいわww目福福45分間の内5分間は必ず頼朝出して下さい
神木くんはまだかしら?早く出してほしいわww
203日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:13:45.00 ID:l13ueB59
>>198
いい支店だと思う。最後の2行以外は同意。
つうか、物凄いかもしれんが、そんなのはみんな背負っているんだよねw
平氏での清盛の立ち位置、父の彼岸に始まって、時代を背負う使命?が
気に入らなければ、役回りを背負っていった家庭こそが時代の変遷であり、
ドラマになるんだよ。
家盛、頼盛のような立ち位置こそが一般視聴者の見習うべき生き方なんだろうが、
彼らの自分の本分を見失いそうになった末路や顛末もしっかり描かれているわけでw
204日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:18:03.20 ID:OWxhu5dR
平家一門にいる亀田兄弟みたいな俳優誰?
205日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:27:03.05 ID:SYT3bayt
ここに来て、重盛との対比あるいは類比からも、若き日の破天荒な清盛が生きてきた。
同じ青臭さでも、生真面目な堅物重盛からは、将来時代を超えうるような
とんでもないことをやらかすスケール感を感じることはできない。
若き清盛はいらいらさせつつ魅力的な男だった。
206日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:27:20.14 ID:fQTzUwpv
>>166-169
池禅尼の「絶やすな」は頼盛向け
清盛のやり過ぎは危ないという警告だな

>>170
頼盛は福原に同行して家を安徳天皇御所に提供しておるぞ
207日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:31:35.40 ID:j4gzZTGj
>>188
早速釣られやがって
俺のレスをスルー出来ない奴に
スルーしろとは言われとうないわ!www
208日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:36:20.46 ID:fQTzUwpv
>>175
頼盛は、治承三年の清盛クーデターで清盛に先手を打たれて、
清盛からの離反に失敗し、弓箭の道(武士)を捨てて公家専業になった。
公家の頼盛は、公家の基通や他の清盛女婿たちと同じく、後白河につく。
宗盛と安徳の都落ちに同行しないのは当然だな。
209日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:39:25.28 ID:Mr8nqJcq
ナレーションで頼朝大丈夫かと思ってたが演技も一緒にさせると普通だな
声だけのお仕事がまだ出来ないのか
210日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:41:26.65 ID:fQTzUwpv
>>208の続き
小松家も安徳と血縁は無いが、弓箭を捨てなかったので武士扱いされて、
都落ちから残る選択肢が閉ざされた。
211日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:43:07.49 ID:JPfM77dK
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
212日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:48:31.53 ID:oTqQQ+RU
213日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:50:28.52 ID:oTqQQ+RU

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part95

69 :日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 09:33:11.92 ID:lxvWiyly
3、4人が4、5個のキャラを使い分けて騒ぎ、スレを乗っとる展開ばかり。
あら探し・因縁つけアンチ、的はずれ・ピンボケアンチ、痴呆アンチ、反日チョン中共反皇室創価連呼ウヨ、
ID粘着(本人たちはID変え放題、書き込む一般人のIPは完全に盗まれ他板の履歴等も丸裸)、コピペ爆弾、NHK(特にP)・脚本家・主役中傷etc。

コテで出てくる人間が中心となり、一定の知識をもつ歴史ヲタ・大河ヲタで構成される運営雇われ=「チーム大河・清盛特別班」 が編成されている。
スレ立て、即座の右翼的・反NHK的コピペ貼り、視聴率コピペ貼り、そして連日連夜にわたる荒らしによるスレ・レス伸ばしは、この連中が業務として行っている(歩合制・24時間フル稼働)。
「あらすじさん」や「今日もダメだな」なる寸評もメンバーが担当。 スレ立てられなかった誰か頼む→立てた→乙のパターンも2ちゃんではそこら中で見られるお馴染みの光景。
この動きとおそらく連携して(もしかしたらダブる)、昨年来、王家問題で激しい攻撃を仕掛けている右翼勢力のターゲットにもなっている。右翼的レス、NHK攻撃レスはこちらが主かもしれない。
ニュース板などで大河清盛叩きスレを乱立させ、その他ネット上のネガティブ記事と併せ即座にここに貼って煽ることも、同チームの仕業である。
バランス上、稀には真面目でためになる「論戦」をやる場合もある一方、敵味方に分かれての自演バトルもやる。
さらに実況スレを立てミスリードする任務もこのチームが担当。事前にノベなどで突っ込み所を「予習」して臨み、叫んだら厨二、コメディタッチは少女漫画、恋愛風は昼ドラ・スイーツ、ほのぼのはホームドラマ、殴ったらDV、
などの決まり文句を連呼するなどして印象操作に努めている。

この組織的工作に一般人の蘊蓄アンチ、役者アンチ、憂さ晴らしアンチ、勝利ドヤ顔アンチなどが加わり、週の大半は一般ファンが参加できる雰囲気ではなくなってしまった。
アンチスレではない本スレにおける口汚い中傷や視聴率罵倒の類は、数少ない建設的批判とは似ても似つかぬ卑劣な荒らしという他ない。

NHKは100%このスレをチェックしているという。他のマスコミも大注目とのこと。
極めて鮮明に2ちゃん的特徴を呈している本スレ・本板の運営状況を追及すれば、問題だらけの2ちゃん運営全体の実態解明に確実につながるだろう。




【うん子ちゃんのざれ言w】

しかも「あらすじさん」はうん子ちゃんww

基本パターン:自分のレスを自分で褒めるwww
214日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:53:06.37 ID:SCp79rus
>>184
\オープン/
に禿ワロタ
215日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:59:08.12 ID:oTqQQ+RU
>>214
こんな長駄文を褒めるのは本人だけ、要約能力は教養がモロに出るw
216日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:01:10.87 ID:oTqQQ+RU
にしても褒めてるやつが激減してるのは、さすがに恥ずかしいか自画自賛w
217日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:03:51.89 ID:oTqQQ+RU

>>214>>184

合ってまつかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w

>>208>>175
>>207>>188
>>206>>170>>169>>166
>>203>>198
>>196>>195
>>193>>191
218日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:05:25.76 ID:b1gwTEKZ
ニュース関連板も含め大河関連スレは、運営から外注を受けてスレ乱立とカオス化によるスレ伸ばしを業務とするグループが立て(つるんでのスレ立て依頼含)、
そこにピラニアのように食いつくネトウヨが押しかけ、さらに一般の品性下劣なクレーマーたち(何人かのブログ主がいる模様)が一緒になって騒ぐ構図である。
ネトウヨも多くが、在○会やCh.Sといった狂信的極右団体の指揮系統に組み込まれたメンバーたち。どうりでどれもこれも同じパターンなわけだ。
他のメジャー板もその多くがそれぞれの分野ごとに反社会的協力者を雇って同じように運営されているとのこと。

・荒らし担当者〜スレ立て・データ貼りなど「公共」の仕事も一応やる〜数人(主力は2人)がIDを変えつつ、他スレ・他板を含めれば一日何百ものレスを乱発し、
我が物顔で本スレ他を占拠することでファンを疎外し、遮二無二泡銭を稼いでいる(完全歩合制)。
※なお、メジャー板の主要スレが個人の「篤志家」によって個別に立てられるということはまずない(立てられなかった→立てた→乙の流れは偽装、すべて組織的)。
・荒らしの張本人たちが「警察」役を兼ねるというブラックユーモアにもならない倒錯した「自治」運営のため、暴走に歯止めをかける制度的仕組みはまったく用意されていない。
〜ギャングがポリス・・・。
・アンチスレ及びとりわけ視聴率スレ(時に本スレも)を集中砲火のターゲットとみなし、デマにまで意図的に飛びついて、というよりアンチ&デマ記事を探索し貼り付け、
罵詈雑言のかぎりを尽くす。そして今度は2ちゃんのデマ・誹謗中傷書き込みを三文ジャーナリズムが援用して叩くという陰惨なループが続いている。
・「信者」に成り済まして大口を叩きorどこかにいるらしい大口を叩く「信者」を仮想し、アホ信者がーと愚弄するのを常套手段としている。
・一般大河愛好者及び真摯な批判者は、2ちゃんを舞台とする壮大なイカサマ商売によってとことん弄ばれ食われるだけの美味しいカモと化している。

219日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:06:37.97 ID:b1gwTEKZ
●極右キャラ
・反日・反皇室・チョン・中共の犬連呼と誹謗中傷を絡めたNHK攻撃は、口汚い主役叩き(反創価)等に比して抑え気味であったが(即座のコピペ貼りは自粛)、
再び凶暴な牙を剥きはじめた。一方、マツケンへの中傷は主役の定め、あるいは有名税ということでは到底許容できないレベルにエスカレートしている。
・ニュース関連板はドラマの内容などどうでもよいネトウヨが多数集結し、金太郎飴よろしくワンパターンの中傷書き込みで埋め尽くされている。
・本スレが大人しく平和な時はちゃっかり芸能スレなどに場所を移して盛大に荒稼ぎをしている。
●ID粘着基地外・視聴率等コピペ貼りキャラ
・一匹オオカミを装っているが史実粘着系の工作班長である爺。向井ヲタがーとの偽装レスや自分や仲間に敵対する撹乱レスを入れて目晦まし成功のつもりになっている。
・安直な定型文とコピペでレスを大量生産できるため、かくも惨めで破廉恥な道化に徹することも厭わない。磯智明がーの極右キャラ同様、現在休眠中のコテを名乗る班長が担当。
・ヤフーのキチガイ投稿も、時間帯・同一内容の執拗なまでの繰り返し・嫌がらせのみを目的・パソコンと携帯数台使用による複数回線悪用の手口などから、
成れの果てプロ固定であるこの外道の犯行が疑われる。
・外道ども提供による最新の出し物は、ミウチである職業荒らしどうしが呼吸もピッタリに演ずるID粘着をめぐる自演バトル。いったん道化たちによる滑稽な
猿芝居が始まると、一般人は完全立入り禁止状態。ドン引きして傍観するしかなくなる。
★★★醜悪な正体と狡猾なからくりを世間に晒され一般人が寄りつかなくなったため、苛立ちも露わに哀れな一人芝居と相棒との茶番狂言で埋め合わせるのに汲々としている。
●茶番&人身攻撃キャラ
・あらすじさん(班長)と崇拝者〜降臨待望〈まだー〉&謝辞〈凄い乙!〉との馴れ合い・自作自演、スレ立て&集計人自身の茶番に他ならないMVPスレでの連投嫌がらせ、
○○ヲタがーと互いにいがみ合っての自演バトル、左と右(天皇制など)に分かれての仲良し喧嘩ごっこ、時に外国歴史ネタにまで脱線しての蘊蓄合戦
〜これらもこのグループが定番とする持ちネタである。
・アンチ記事を嬉々として貼る一方、好意的なブログやツイッターの断片を晒して罵倒・冷笑のリンチを浴びせることも常套手段としており、
執拗な攻撃を受けた個人が精神的に追いつめられるといった由々しき事態も発生している。
・障害者への目を疑うようなあからさまなヘイトスピーチを堂々とやってのけ、しかもこれを「信者」の仕業に転嫁するに至ってはもはや犯罪者と言わざるをえない。
●あら探し・因縁つけキャラ
〜返り血を何度浴びても何食わぬ顔をして別IDですぐさま再登場、ネチネチと手を変え品を変えもっともらしいことも挟みながらケチをつける。
主として相方が担当。
220日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:10:42.57 ID:UZZY/3bW
>>196
あれは妖怪
そういや八重のトレードマークだった般若の面はアゴ出てたなw
221日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:15:58.19 ID:oTqQQ+RU

>>214>>184

合ってまつかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w

>>208>>175
>>207>>188
>>206>>170>>169>>166
>>203>>198
>>196>>195
>>193>>191
222日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:17:55.39 ID:oTqQQ+RU
>>184
なぜつまらないか?
平家&朝廷サイドと源氏サイドに分けているところ
これが致命的w

>※様子はご想像ください
そこを文章化しないとなw

>\オープン/ に禿ワロタ >>214

ここを褒めてほしいのか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・褒めるやつはおらんやろ
223日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:37:51.22 ID:oTqQQ+RU
>>184
>身分が低かろうが何だろうが女子から勝手に惚れてくれる)が発動。
イケメンだからじゃないw
明らかな間違いww
224日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:43:42.40 ID:WoedGYBM
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛

きたあああああああああああああああああああああ
225日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:44:33.77 ID:oTqQQ+RU
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
226日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:45:51.71 ID:8TPbGeQZ
>>184 乙
>>録画でも見てきたかのように
わはははw
227日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:47:30.49 ID:oTqQQ+RU
10.9% 21:55-22:49 CX* ドラマチック・サンデー・ビューティフルレイン
*6.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・サマーレスキュー〜天空の診療所〜

まあムカイリには勝ってるから、あんまり気を落とさないで、うん子ちゃん
228日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:47:45.68 ID:50U/BK5r
一桁達成記念カキコ
229日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:48:47.18 ID:stiwhUcZ
なんで昨日牛若出さなかったんだろ脚本家アホすぎるw
230日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:49:06.20 ID:RbhGpURx
昨日を王家を連呼してたわけ?
231日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:50:43.25 ID:oTqQQ+RU
キャストの魅力のなさはもどうしようもない、オリンピックに関係なくヒトケタはまた出るから
今日はつらいかもしれないけど、じきに慣れるからw
232日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:54:15.89 ID:mGc+zzE5



       少年頼朝は退場してしまったが、、、、、、、

      「頼朝可愛いよ、頼朝」って言える頼朝がまた出てきたのでウレシーーー!!!



233日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:54:22.37 ID:oTqQQ+RU
今回はどう見ても
清盛>>>美雨>>>>>>>>>>>>>ムカイリ
だけどな、慰めになってないかwwwwwwwwwwwwwwww
234日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:56:16.56 ID:iZPjgQQJ
大河でこの数字は前代未聞
視聴者が頭悪いとかいってるいつもの長文ageの清盛信者息してるの?
235日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:57:09.34 ID:m63YNhzp
もしかして大河の歴代史上最低視聴率ですか?
236日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:00:08.37 ID:j7Bkddd6
例年のアンチに比べて今年のアンチは一味も二味も違うねっ
237日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:01:23.24 ID:rncNH8On
開始時間がずれすぎたからだろ
俺はBS録画してた
238日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:03:15.39 ID:8TPbGeQZ
あと平氏が平家になって清盛がオヤジになってきてからが良い。
今回も、重盛にらんで口をぐーーっとへの字に曲げて
立ち上がるとこなんか良かったわ。
239日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:04:48.18 ID:AZ6sL+je
>>238
最後に怒鳴るのは止めてくれよ、と見ながら願ってたけどやっぱりで残念だった
240日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:07:40.57 ID:oTqQQ+RU

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part117

咲ちゃん残念 *9.4 最終回フタケタ行かなかったか
*9.4 この数字必ず「平清盛」が出してみせる!w

■□■ドラマ視聴率2012年4月期【79】■□■

810 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/06/15(金) 10:07:33.68 ID:q5yEz2ie0
EX木9 直近1年
告発.       11.9__10.2__10.3__10.5__10.3__*9.6__*9.0__*9.8(終)______________10.20
ハガネの女2 . *9.3__*6.1__*6.4__*8.0__*7.5__*7.1__*7.7__*6.6__*7.3(終)...______*7.33
陽はまた昇る. 13.5__*9.5__10.7__10.9__10.2__10.5__12.2__12.3__11.7(終)...______11.28
DOCTORS..... 13.7__14.4__15.7__11.6__14.3__14.3__15.0__18.5(終)._______________14.69
聖なる怪物  10.8__*7.9__*6.9_*5.6__*7.0__*7.7__*6.8__*8.6(終)._______________*7.66
Wの悲劇..   10.9__10.0__*8.6__*8.5__*8.3__*8.5__*8.0__*9.4(終)._______________*9.03
241日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:07:46.47 ID:IhwJr9L9
>>206
私(池禅尼)のたった一人残った子の頼盛と子孫は殺すな、という意味。
242日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:07:52.84 ID:FCjN1vWa
清盛が踊り出したのが悪かったんじゃ?
243日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:08:47.49 ID:wUdQoApa
恐らく視聴率では清盛が最低かもしれんな。花の乱も低かったけどここまでだったかどうか・・・・・
244日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:13:48.15 ID:mGc+zzE5


イケ禅尼最後の言葉「大河の、大河の血筋を絶やすでないぞ・・・」


245日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:14:20.04 ID:I81jEVgR
歴史的快挙だ・・・

246日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:14:58.62 ID:SJ2tEp6+
>>241
露骨なまでに清盛から目を逸らして頼盛見てたやん・・・
247日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:15:10.18 ID:atvELAzf
まあ、脚本が素人以下の稚拙なものだから
よく持った方だよ
248日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:18:07.33 ID:wUdQoApa
池禅尼はどこか屈折してる部分が最期まであったな
249日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:25:53.23 ID:oTqQQ+RU
和久井映見もやっと卒業、これで存分にこの糞ドラマを叩くことができるw
できたら深キョンも早く降りてほしいのだが、さすがに無理かww
250日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:26:42.24 ID:PsTwEQjs
「ここら辺の瀬戸?は、めっちゃ狭い」ゆーとる
251日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:29:15.35 ID:mGTjWL+e
>>241
いそPが、「池禅尼が頼盛に、平家を絶やすな、と言ったことを、是非覚えておいて下さい」
ってツイートしてるよ。
252日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:30:47.71 ID:lcdvZVYh
>>251
なるほど後の頼盛の決断に繋がるわけか。
引っ張るねえw
253日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:31:53.39 ID:pQtxzmsb
206 名前: ◆9IWUFkrmX. [sage] 投稿日: 2012/08/06(月) 09:08:43.07 ID:GiDd/39R0
08/04土
23.9% 19:10-22:00 NTV ロンドンオリンピック・サッカー男子準々決勝・日本×エジプト
13.0% 22:00-22:54 NTV 嵐にしやがれ
*7.9% 23:00-23:30 NTV 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU
579: ◆9IWUFkrmX.  [sage]:2012/08/06(月) 09:41:22.44 ID:GiDd/39R0 [7/7] (PC)
08/05日
**.*% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7&オリンピック
**.*% 19:30-20:00 NHK ロンドンオリンピック・フェンシング男子フルーレ団体
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
**.*% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
**.*% 21:00-24:15 NHK ロンドンオリンピック・体操種目別決勝
**.*% 24:15-24:16 NHK ロンドンオリンピック・体操種目別決勝
*7.7% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!!DASH!!
14.6% 19:58-21:54 NTV 行列のできる法律相談所 夏の2時間SP
*8.0% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
*9.9% 22:30-24:25 NTV ロンドンオリンピック・バレーボール女子予選・日本×イギリス
12.3% 18:56-21:54 EX__ シルシルミシルさんデー3時間スペシャル
10.2% 22:00-22:55 EX__ 日曜×芸人
*4.7% 22:55-26:30 EX__ ロンドンオリンピック・シンクロ、体操ほか
**.*% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
**.*% 19:57-20:54 TBS アカルイ☆ミライ
*6.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・サマーレスキュー〜天空の診療所〜
**.*% 22:00-22:54 TBS EXILE魂
**.*% 23:00-23:30 TBS 情熱大陸
**.*% 19:00-19:54 TX__ モヤモヤさまぁ〜ず2
22.5% 18:00-21:54 CX* ロンドンオリンピック・陸上・女子マラソン
10.9% 21:55-22:49 CX* ドラマチック・サンデー・ビューティフルレイン
*7.1% 22:55-24:10 CX* Mr.サンデー
254日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:36:48.48 ID:z7bBRy6h
>>249
自分の好きな役者は退場済みだが、和久井さんなんかもう罰ゲーム状態だよな…
良い女優さんなのに
255日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:39:11.55 ID:atvELAzf
514 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 10:22:53.16 ID:FKYwzL+d0
>>471
NHKがブレにブレちゃって迷走してるから
「平清盛」を中心に描く事を忘れてしまってる
清盛の家来、妻、周りの人達、子供
そういった人達のキャラが全く立ってないのに
源氏を中途半端に取り上げすぎてる
そこは思い切って割り切らないと
何のための「平清盛」なのか・・・

来年の大河は清盛の大失敗から学べるかどうかがポイントだよ
来年は、会津のマイナーどころの人達が沢山出てくるが
八重を中心にそういった人達をきっちり描ければ大コケはしないだろう
清盛みたいに、清盛をほったらかして他を描いて中途半端
八重でいうと、会津描かず、新撰組や薩長ばっかで
主人公とその周りの人達がうっすいドラマになったらコケそう
さあ、清盛の失敗から学べるか

NHKはまずは「清盛は失敗だった」と認める事からはじめようよ
官僚じゃないけど、無謬性を排除しよう

256日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:39:46.47 ID:0hgCY3O5
伊東四郎、三上貴史、松田弟、全部キチ外、
(前の二人は色狂い、松田は○狂い、)みんな仲悪い
賢かったらしい二条帝の賢政の具体的描写なし
山本耕史藤原はホモ粛清狂

清盛は変節しまくっても一族のため武士のため世のため人のため
(出世は親父が院の名を騙った密貿易により稼いだ金で
 貴族、皇族買収取り入りの根回し基盤整えた後。しょせん金で
地位を買ってきた)
こんなんで清盛が成り上がって武士の政権の正義を叫んでも
松ケンファン以外の感想は、ふーん?

下らないと思って当時は見なかった篤姫を今頃見てるけど
身分に関わらず、随所に、良い意味での日本人的美学と志が見られて
背筋が伸びて見てて心地いい。
257日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:42:51.24 ID:iZPjgQQJ
兎●のラブコメやる尺があるなら頼長とか美福門院のちゃんとしたエピ盛り込めよな
258日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:43:01.17 ID:zCt0ROux
          ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● )  きよもり!ひとケタ!!めでたい!!
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
259日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:43:22.42 ID:E151MvUw
伊東祐親は娘3人いて、それぞれ三浦、北条、頼朝とくっついてんだぞ
頼朝の息子は殺したが、三浦の息子と北条の息子がタッグをくんで
承久の乱で鎌倉幕府を確立するんだからな
まさに武家政権の生みの祖父といっていい
うえっ 清盛コワスっ とかやってたがだまされてはいかん
おまいら全員頭さげろ
260日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:48:31.84 ID:H4igE+4Z
>>248
忠正にもそうだったが平家内の清盛と微妙な関係のメンバーをさりげなく煽っているから恐いw
261日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:52:39.92 ID:z7bBRy6h
>>256
この内容じゃ叩きたいのもわかるが、
役者の名前わからないんだったらわざわざフルネームで書くなよ…
伊東さん、三上さんともに下の名前間違えてるし
262日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:54:57.13 ID:jtkfBjYh
>>256
つまり韓ドラ張りのキラキラ美化歴史絵巻をやれってことですね、わかります。

>>260
随分前に忠正≒頼盛の関係性で行くよって宣言してたしなぁ。

池禅尼は最後までラスボスでしたw
263日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:57:00.67 ID:IhwJr9L9
>>246
清盛が、藤原頼長に靡(なび)いた家盛を殺したと確信しているから。

忠盛と池禅尼との間の子は、家盛と頼盛のみ。
264日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:01:37.58 ID:UnwPIsf6
本当に満ち足りた一生だったのだろうかと懐疑的になった>池禅尼
まあいろいろ被害者のようでいて、ある意味やりたい放題だった気もするので
いいのかもしれんが
最後まで清盛との間に見えない壁を感じてしまった
265日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:03:28.22 ID:6LPCH2N9
池禅尼は結局清盛が嫌いだったのかな?
それと死ぬ前に家盛の名前を出してほしかった。
忠盛のことしか話題にしなかったし。
266日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:05:13.77 ID:fk2JzVbY
何で異様な顔になるほど目線ずらす演技させるんだと思ったけど
あれでもまだ通じない視聴者は居るんだな
267日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:06:14.39 ID:E151MvUw
子や孫にわらわら囲まれてたんだからそこは幸せだったんでね
清盛との関係については、彼女自身に問題の原因があるからな
とても悟りの境地には達してないようだがw
268日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:06:25.50 ID:8TPbGeQZ
>>264
ぜったいにそんなことないだろ、と思いながらあのセリフを聞いた。
池禅尼にも池禅尼なりの戦いがあったのだろう。
269日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:06:32.96 ID:ctPLxxDF
あの紫色の坊主、どっかで見たことあるなぁ、と思ったら、
サンタちゃんだったwww
270日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:07:59.11 ID:E151MvUw
建前に縛られて内にこもるからな池禅尼は
いいたいことあったら、ばーんといって清盛とぶつかってればいいのに
理屈と本音が見事に乖離して、それが悲劇をうむんだから困った女だ
271日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:08:17.07 ID:ezNg5c+y
みね竜太は、あれでものすごくいやらしい演技が出来る俳優なので次回に期待
272日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:19:05.86 ID:H6vac9WL
清盛の後、CSでバージンロード、妹よを放送の和久井祭り
273日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:25:25.96 ID:0hgCY3O5
>>262
韓ドラ時代劇を毛嫌いしている自分が見るわけない
なんだあのやけに明るい照明、みな同じ顔とメイク

龍馬持ち上げと坂の上とか続いて、日本の行方をーみたいなの
演説が暑苦しくて大嫌いだったんが、皇室キチ外、貴族陰険
平家が正義、武士のため世のため、
俺は泣く泣く出世してやってんだ!みたいな清盛を見続けたおかげで
篤姫に出てくる人々が実に清清しく、健気に思えるわ
274日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:28:18.96 ID:I9vLSt2U
お線香あげにきますた
275日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:29:35.94 ID:E151MvUw
どういう泥臭くえげつない人物のぶつかりあいを見るのがこのドラマの楽しさなのだ
いい子のヒーローヒロインものでなくてさ
お年寄りにはきついだろうが
276日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:32:08.53 ID:iZPjgQQJ
ジジババ馬鹿にして1ケタとってりゃ世話ないわなw
277日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:33:51.10 ID:XlckO/ii
池禅尼は深層心理では清盛を嫌っていただろうがそれでも育てた子だし
清盛は宗子を母として遇していたので表向きは衝突しなかった
それに今の平家は経盛・教盛・時忠など宗子にとってはよそ者が多すぎる
278日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:36:48.31 ID:wUdQoApa
時忠の流罪は清盛が仕組んだんだろうな。余計なことするから少し頭を冷やせと
279日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:43:29.99 ID:eU+oDCic
【テレビ/視聴率】NHK「平清盛」大河ドラマ歴代最低の7・8% 関西も8・1%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344217975/
280日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:44:02.18 ID:YlZb6pj/
頼朝、最初の方で後ろから撮ってるシーンで
髪にUピン刺さってるの見えてなかった…?
281日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:48:12.83 ID:cx/a9sra
OPは前の方が良かったと思う

画面の切り替えが多すぎて目がチカチカする
音楽と映像が合ってない(重厚な曲調に幼女が遊ぶ姿)
清盛の変な踊り(異界送り⇒よくわからん必殺技)

テコ入れのために頑張って作ったようだけど空回りしてる
282日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:49:32.18 ID:fT0k2W6x
来週休みか。残念
283日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:56:57.58 ID:OwkvRNjB
平家の男達、皆年齢が似かよりすぎて
誰が清盛の弟か息子かわかりにくい
あまり知られていない俳優を使っているせいか
「この何役の人だっけ?」と思ってしまう
284日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:57:58.50 ID:0nSgWJuS
OPテコ入れするなら松山はなるべく入れない方がよかったな
285日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:04:41.47 ID:AcAzcOU2
>>284
そうそう。去年の江の舞より変なことになってるし。
松ケンのドヤ顔盆踊りがむかつくだけ。
286日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:10:55.82 ID:oTqQQ+RU

16からスタート!w

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part48  

41 : 日曜8時の名無しさん: 2012/02/11(土) 16:05:44.87 ID:RyDGcm07
        -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (●  (● |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l ♪ 視聴率16とや笑い〜〜けむ〜 ♪
   ‖八    З ./ |l   やっぱり、田渕センセイの脚本じゃなきゃだめね。
   ム |ヽ\_ /ソ ム




日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0
287日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:11:33.43 ID:49SLhMlX
蛭ヶ小島って中伊豆の韮山近辺だっけ?
八重って東伊豆の伊東に住んでるんだよな
あの距離を徒歩で行くとしたら、かなりの距離だぞ
山越えもあるし
教えてもらえるかも不明な都のお勉強のお願いに本人がきたのもお気軽だが
これからも八重の方が頼朝を訪ねて行く設定なのか?
288日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:12:02.40 ID:oTqQQ+RU

                     芯のないものに魅力はないっ!> 妄想大王                            

        -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (ー  (ー |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l ♪ ドラマを見る目がにゃ〜〜いw ♪
   ‖八    З ./ |l   
   ム |ヽ\_ /ソ ム



【開店休業】

妄想大王

『江』第31回「秀吉死す」

13.1% 13.1%

うわっ…私の視聴率、低すぎ…?

芯のないものに魅力はない。

忙しい時期でも、「芯」に魅せられた人ならば続きが気になり、無理をしてでもオンタイムで観ようとすると思います。
289日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:13:11.76 ID:ucYBkEju
オカルト映像や源氏の有名人に頼ろうとした糞スタッフにまともな大河視聴者も呆れちゃったな
290日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:13:19.99 ID:ctHq2KwW
OP変わったのは悪くないけど扇から波動拳みたいなのはどうかなぁ、とw
しかし、伊豆の幽閉先の館の画面が綺麗で平家の館の画面が未だに埃っぽいのはなんか納得できん
291日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:14:05.51 ID:1dSHLHWu
>>283
わかりづらいよね。でも頼盛、重盛、宗盛はイメージ通りでいい。
もうちょっと有名人を使ってくれたら嬉しかったが。
292日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:17:15.92 ID:KRKkvuyy
汚い大阪弁使うウサギ丸って、何時まで出続けるのか?
今回の厳島神社のシーンも、がっかりだわ。
293日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:19:19.22 ID:V2Zkz/5p
盛盛のキャラ分けは細かくみるとやってるんだか
集中して見ていないと分かりづらいよな
それぞれのキャラの違いがもっと分かりやすい本だったら
もっと平家パートは面白くなると思うわ
294日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:19:59.19 ID:oTqQQ+RU

【開店休業】

妄想大王


何を言ってるんでしょうかこの人は。


戦国の世は実際にあったことであり、歴史じゃないですか。同じ人間の軌跡じゃないですか。
歴史ってのはただの記録であり、フィクションの素材程度のものとしか認識してないのでしょうか。
そこに生きた人々と我々が繋がっているという感覚は微塵もないんでしょうか。絵空事なんですか。

「ただの作り物」を書いたのはあなたじゃないんですか?戦国時代にも関わらず、しょうもない
現代人感覚を持ち込んで、お菓子だのズッコケだの下ネタだので軽薄な世界を描いたのはあなた自身でしょう。
そこらに落ちてるような安っぽいテーマで時代や人物の生き死にを語ったのはあなたでしょう。
人の心に届かないのはあなたがそういうものを作ったからですよ。

現実の前に打ち砕かれたのは、ドラマでも戦国時代の物語でもなく、「あなたの作品」であり
「あなたの世界観」であり「あなたの価値観」であり「あなたが込めたテーマ」なんですよ。
なぜそれを認めようとしないんですか。

本当はわかってるはず。

あなたは、負けたのです。

視聴率が如実に物語っている。戦国三英傑が全て絡む大河で18%前後とは大コケです。
スキャンダルが象徴している。内容が素晴らしかったらこんなものが噂されたりしません。
評判を見ればすぐわかる。ネットではどこもかしこも非難轟々じゃないですか。
「大河ドラマ」というブランドの看板がなければ、とても世間的に通用した作品とは思えません。
295日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:23:58.48 ID:w3XvG/mW
659 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 12:04:35.07 ID:fRlBcf35
清盛が打ち切りなるのは大歓迎だが
大河枠がなくなるのはつらいな

日本の歴史を大切に思ってる人の脚本、演出、美術、役者で大河ドラマが見たい

▼ 663 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 12:08:26.26 ID:o8kxZGMb
>>659
その枠を潰すための今の大河だからな

296日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:28:45.09 ID:o8kxZGMb
その潰した枠の後に韓流ドラマが何食わぬ顔で居座るんだろうなあ
297日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:29:38.20 ID:CI62tLht
>>280
見えた。
一瞬白髪かと思ったらピンだった。

ヅラの境目さえ見えなくなっている昨今にピンなんて見せちゃダメ。


ヘアメイクさんは伊豆へ流罪。
298日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:31:33.04 ID:JP+OOS0w
崇徳院の呪いで視聴率一桁
299日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:31:38.28 ID:iZPjgQQJ
津川の件といい7てん8といい、ここにリンクが張られると途端に芸スポのスレが荒れるな
300日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:44:35.31 ID:JiBOrwEw
>>293
一絡げに揃って出てくる場面多いから毎回の初登場時には名前が出てもよかったと思うわ
301日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:45:24.40 ID:wUdQoApa
功名が辻は一豊が死んでから時間があったがあれは夫婦の物語りだから仕方がないけど
今回も最終話の早い段階で清盛が死ぬというパターンになりそうだな。
302日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:47:54.93 ID:WT0Kx130
それにしても西行がもはやただの遊び人にしか見えない
303日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:50:56.28 ID:1mQ+LqnJ
下がった理由どれ
1:主力メンバーが完全に消えた
2:岡田が平氏大好きとか言うから源氏派が見るの止めた
3:崇徳上皇様の以下省略
松ケンのオープニング江化4:頼朝のピン
5:清盛のどや顔オンパレード
6:やもりカワユス
304日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:51:47.55 ID:ezNg5c+y
昨日からの宗盛、成人宗盛 宗盛にしちゃ凛々しすぎるなぁ
少年宗盛役は、一般的なヘタレイメージにはまってたのに
305日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:54:33.37 ID:V2Zkz/5p
>>303
7:先週、繰り下げ放送でヤキモキした視聴者がオリンピックの間はBSで見ることにしたから
306日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:54:42.88 ID:wUdQoApa
後白河はもういい歳になるだろうに未だに高笑いは直らないんだな。何がそんなにおかしいのかわからんが。
保元の乱のあとの評定の席でもいきなり笑い始めて意味不明。
実際の後白河もあんな感じだったのか
307日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:55:03.10 ID:1mQ+LqnJ
なんかずれたわー
308日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:58:02.60 ID:Abw8o3yP
すっごく楽しみにしていたのに、オリンピック応援メッセージなかったなぁ。
「秀吉」が女子マラソンの中継でお休みになったときは、予告の後、
秀吉が「来週はマラソン中継のためお休みでござる。がんばれ、ニッポン!
心配ご無用!」ってやってサイコーだったのに…
309日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:00:31.97 ID:l6Fc2L2u
昨日から第三部だったんだね。そういう区切り方って意味あるのかな。
昨日は録画してマラソンのCMの合間にちらっと見てたんだけど
チャンネル変えるたびに重盛の憤懣と焦燥に満ちた同じ表情ばっかりでゲンナリした。
これじゃライト層はもう戻ってこないよ。
310日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:00:32.77 ID:DlvYY7+7
今回は堅実な運びの中に史実をちりばめつつ重要ポイントを押さえて上手く纏めており、見応えのある政治ドラマとなっていた。今後は基本この路線だろう
エア矢、一騎討ち、怨霊などはどうやっても賛否両論とならざるをえないが、今回のような描き方をすれば地味だが内容上酷評される要素はあまりないだろう
視聴率が極端に低いということは質が低いことを意味するものではないが、多くの人間が面白くないと思っていることを意味する
自分のように非常に面白く毎回楽しんでいる少数者にとっては、質が高くかつ面白いドラマという評価になる

311日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:00:46.85 ID:wUdQoApa
近衛帝もそうだったが二条帝も早世だったな。生まれつき体が弱いのに加えてほとんどを
宮中で生活して日に当たらずろくに体を動かさないから余計に虚弱体質になるんだろうな。
312日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:06:28.31 ID:Rbjr5SrN
特に画面が汚い回のあとは確実に視聴率落ちる気がする。
西海の海賊王−保元の乱−汚いといっちゃあ悪いけど崇徳。
あの血のりに塗れた手はさすがに気分が悪くなった。
演技自体は素晴らしくて申し訳ないんだけどね。
今回は内容がさらに政治的・家族関係とも複雑化していて、
ずっと集中して見ていた人しか、もう分からないだろう。
313日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:07:39.02 ID:TwsLlN1p
>>309
NHKはCMないからCMのタイミングで来た人を捕まえようって構成考える発想がないんだろうな
314日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:12:52.58 ID:Rbjr5SrN
そういえば重盛が二条帝に、なぜ蓮華王院見に行かないのかって怒ってたけど、
平家が後白河にもいい顔してることが気に入らないことは分かりそうなものでは?
滋子だってとられちゃったし。口先三寸なのは見破られてるよね。
315日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:15:39.40 ID:U2YYRBCZ
いつまで清盛劇場が続くんだろw
もう源氏にシフトしてもいいと思うけど、バレスレ読んだら最低でも40話ぐらいまで清盛、清盛〜
ずっと清盛劇場のようです
316日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:15:41.76 ID:UKiUdota
清盛はあの時期二条親政派なのだから
後白河よりの発言はおかしいわな
317日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:17:19.72 ID:yj1vh+jp
このドラマの重盛は、
形式的な原則論とか建前とか義理とか立場とかに異様にこだわって、
よく言えば筋を通したがる、悪く言えば硬直的な人物として描かれているな。

変な言い方だが、あの頼長と気が合いそうだ。

反面、朝廷では評判が良さそう。
というか、院や朝廷が清盛に不満を持つ時に
真っ先に苦情受付口みたいな立場にされて
苦労するのだろうな。
318日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:24:36.18 ID:3zfaycwX
「直しておけ。ヘアメイクには暇を出せ。」
319日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:26:34.14 ID:wUdQoApa
保元の乱で敗れて逃げ落ちる頼長だけど輿や自分の髪の乱れは気にならなかったのかな。
320日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:27:05.32 ID:bkRnhwNp
自称800マン世帯の創価パワーなら松ケンの視聴率なんて30%にできるんじゃないのか?(笑)
321日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:31:56.33 ID:oTqQQ+RU

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

【うん子ちゃんの負け惜しみw】

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part51

436 : 日曜8時の名無しさん: 2012/02/14(火) 12:52:56.68 ★★ID:XblRyJkl
この大河、かなり面白いと思ってる自分は少数派なのだろうか?
久々に「大河ドラマ」を見てる満足感があるんだが。
数字低いせいで、去年みたいな駄作路線に変更、なんてことにならないことを祈る。

442 : 日曜8時の名無しさん: 2012/02/14(火) 13:05:04.08 ID:lwEH07K8  ←――★★ 同一人物w
>>436 昨日のコピペだけど。
藤本さんの「ちりとてちん」がやっぱり視聴率が悪かったけれど、スタッフいわく
「普通これくらいの数字だと路線変更やテコ入れなんかの圧力が何かの形で
かかってくるものだが、このドラマの場合は『このままで行け』『つまらんことは
気にするな』となぜか激励されているという不思議な順風が吹いている」という
状態だったらしい。
結局視聴率はその時点で歴代最低だったのだけど、当時のNHKとしてはほぼ初めての
ファンイベントをやったら記録的な申込数で大盛況、DVDを売ったら歴代最高の
売り上げで、やっと「実は人気があったのに、視聴率はそれをカウントできなかった」
という結果が出たことで面目を保ったんだよ。

ちょうどそのころ、ずーっと視聴率がギリギリ二ケタ程度で固定されていた
ドラマ「相棒」が映画化してみたら他の高視聴率番組の劇場版がコケまくって
いた頃に大ヒットして業界内でのステータスをぐっとあげたら、なぜか直後の
シーズンから視聴率がいきなり20%に跳ね上がった。…おかしいでしょ?

もう視聴率はスポンサー商品の売れ具合と全然シンクロしないってことも各種の
調査で立証されちゃって、民放のスポンサー企業は数字を判断材料にしなくなってる。
去年のミタのあまりに胡散臭い40パーセント発表で、「いまのビデオリサーチ社は
実質電通の子会社になっている。業界の都合で数字を操作しているとしか思えない」
などと言われて、今年の初めには「今年は視聴率崩壊元年」なんて記事まで出てきた。

まあ視聴率の数字も無いよりはあった方がいいけど、現状はそんなものだから。


※日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3
322日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:34:12.59 ID:0hgCY3O5
下がった理由って、大河だという理由で、好みじゃなくても
習慣で見てた男性やお年寄り層が、大きなスポーツの試合があると見ない
→見なくても何ら問題が無いや、と、ふと気が付いたからでしょ
有名な?乱のシーンも超演出だし、前回はオカルトだし
323日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:35:47.52 ID:uxCGZyVs
>>308
それ清盛がやったら「自分の視聴率の心配してろ」と言われるからじゃ?
324日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:37:21.53 ID:+gHs9nFo
>>304
エリートヤンキー三郎として見れば合ってる気はするぞ
325日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:39:28.11 ID:pncQg+/8
予備知識なしにドラマ見てるけど
大貿易商の平清盛を
隠居してる源頼朝が倒すサクセスストーリーが信じられない

戦に勝つだけでひっくりかえるもんかね
326日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:42:54.98 ID:IP8fFDwn
>>322
どうやら義経も超演出になるみたいだけどな・・・
327日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:43:09.93 ID:LYBXDDq4
>>325
頼朝は挙兵の宣言をするだけで
実際平家をたたきつぶすのは義仲や義経
それを後白河がささえた
安徳天皇は廃帝にされたから平家に正義はなくなった
特に義仲がぼっこぼこにして京都から追い出した後
兵力が落ちてる平家にトドメをさしたのが義経
328日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:45:56.48 ID:oTqQQ+RU

【うん子ちゃんの負け惜しみw】

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part67

176 :日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 16:14:27.71 ID:M7W1jGZX
>>126
>どうして低視聴率なのかわからない

・電通が作ってる視聴率なんて信じないように。スポンサー企業はもう信じてない。
・今どきテレビを見ている人はそもそも少数派
・安いテレビでは見えない聞こえないのは事実
・過去8回のストーリーを把握しセリフを記憶しているくらいでないと楽しめない
・基本的にマニア向けの濃い作品なので「ながら見」ができない
・つまり好きな奴が見ればよいドラマ。人を気にしてもしょうがない。

こういうコアな作品が大河として発表できる国・日本に生まれた有難味を
かみしめようや。
「国民はバカだからバカに見合った低俗な作品を見せろ」と言い出すような
国賊にだけはならないようにしよう


※日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4
329日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:47:14.82 ID:QOyUGwZC
>>308
秀吉は死ぬまでやりたい放題の天下人だったけど
清盛は源氏に盛り返されて尻に火がついてたうえに
熱病にかかって終了だからなあ

死後十数年持った豊臣と4年で滅亡した平家で
あからさまな「おごれるものは久しからず」
うっかり応援したら「お前が応援したせいで××」とか
言われそうで恐くてできんってw
「日本柔道にあらずんば柔道に(ry」とかな
330日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:48:42.50 ID:tj7IhOgl
大河ドラマ50年その中でもオリンピックやワールドカップなど
いろいろあったのに初の一桁キタ――(゚∀゚)――!!
331日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:53:51.43 ID:Rbjr5SrN
後白河に蓮華王院を寄進した目的が重盛を参議にするため?
後白河って「実の父でありながら政から追いやられていた」はずなのに、
なぜ高級官僚の任命に口を出せるのか。
現にその後、比叡山の悪僧を蹴散らした功績はあれど、関白基実の後ろ盾で
清盛が大納言になったことを考えれば、官位だけが目的で後白河に大金使う意味もないのだから、
ここは得意の「友情路線」を重盛に説明しておけば角が立たなかったと思う。
332日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:55:24.25 ID:wUdQoApa
頼朝は武士ではあるけど冷徹な政治家というイメージのほうが強いな。
やっぱり13か14歳で流刑にあって成人してから反平家の挙兵はするものの
石橋山の戦いで破れていったん房総半島へ逃げたりと辛酸を舐めているからその経験が
そうさせたのかもしれないな
333日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:58:41.45 ID:j3YPcT2t
>>324
自分も石黒英雄はいまだにブリーフをはいて暴れているイメージだわ
334日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:06:10.31 ID:pncQg+/8
>>327
ほーう、後白河ってそんなあとあとまで影響ある重要人物だったのかw
頼朝が源氏を再興したのち清盛と戦うのだと思ってたけど
平氏が朝敵にされて破れる中で頼朝がうまいことサクセスするのね
335日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:09:24.62 ID:IP8fFDwn
後白河ってラスボスって言われるわけだよな
でもアスペっぽい言動で特に先まで考えてないと思われる節もあるようだが
336日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:11:54.44 ID:+gHs9nFo
平家の雅担当の重衡が人は好さそうだけどアホっぽいな
337日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:15:44.28 ID:wUdQoApa
正盛存命中の平家の館は人数が少なくて寂しかったが今では一家大繁盛だな
338日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:17:21.82 ID:oTqQQ+RU

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part120

287 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/22(金) 21:26:19.80 ★★ID:FxVsv1Of
このスレ初めてのぞいたんだが、なんで妄想大河さんこんな叩かれてんの?w

ブログの方で相当参ってるぞww

290 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/22(金) 21:36:25.20 ID:aqHy4rgm ←――★★ 同一人物w
>>287
約一名(一日一個NGID入れるだけでスッキリ)が粘着してる

ブログ主が江をボロクソに叩いてたのに腹を立てて、ブログ主だけにしとけばいいものを
娘さんへの脅迫まがいなツイートやらかした
それをブログ主に見つかって咎められたのを逆恨みして、未だにここにブログのコピペを張り付けてるという訳
339日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:18:09.71 ID:l/PABcRS
>>327
>頼朝は挙兵の宣言をするだけで

御家人たちと主従関係を結んだのも平家追討軍を派遣したのも頼朝。
340日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:19:10.84 ID:lcdvZVYh
アンチは数字で浮かれバカ騒ぎしてるけどこの大河ファンは2月の時点で数字は諦めてたよな。
ただでさえ一般視聴者には馴染みの薄い平安時代でしかも分かりやすい義経以前が舞台。
おまけに悪役入道イメージの清盛主役という時点でNHKは冒険してると思った。
それが蓋を開けてみると予想を超えた面白さで去年の学芸会とは月とスッポン雲泥の差。
まあ清盛の少年期はもうちょっと端折っても良かったがw
とにかく現代の視聴者には平安時代は好まれずヴァラエティに流れるというのが分かった。
数字を取るのは戦国&幕末大河に任せて制作陣は開き直ってこのまま突っ走って欲しい。
それこそがNHKの良心というもの。
341日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:20:02.07 ID:U2YYRBCZ
>>339
話をつけに走り回ったのが藤九郎な
342日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:21:08.68 ID:lcdvZVYh
あと一つ付け加えるならばこのスレはとても居心地がいいけど
毎日1回NGID登録するのが唯一の面倒w
343日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:23:43.59 ID:wUdQoApa
平家を打倒したあと頼朝と義経の仲は険悪になるけど、これは義経が奥州へ頼って逃れるのを
見込んだ頼朝が仕組んだ罠だったらしいな。
344日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:29:08.36 ID:LYBXDDq4
>>343
奥州藤原氏を滅ぼせば実質日本統一だからねー
345日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:30:57.71 ID:wUdQoApa
頼朝の奥州討伐は日時から旗のサイズに至るまで頼義の前九年の役を倣ったらしいな。
346日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:34:16.68 ID:pp7K14xx
>>306
帝王学を学ばず今様(JPOP)ざんまいで信西が「和漢に比類ない暗主」呼ばわり
後に清盛に幽閉されてもへらへらしていて、藤原兼実の子にいきなり犬あげると
言い出し、兼実は「こんなピンチにそんなことしてる場合かよ。甚だ奇異だわ」
「法皇の体たらくは今に始まったことじゃないけど」
347日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:37:03.73 ID:oTqQQ+RU

【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart13

<<うん子ちゃん>>

保元の乱・平治の乱、期待したのに平均視聴率は11.5 w
発情すること、発情することww

259 : 日曜8時の名無しさん: 2012/07/11(水) 07:45:12.92 ID:BSgboKtP
自分のレスにアンカ貼って、自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w
348日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:38:35.49 ID:oTqQQ+RU

【うん子ちゃんの予測w】

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part1

36 : 日曜8時の名無しさん: 2010/08/07(土) 23:31:02 ID:OHiWnfwE
しかしこれで、ハゲタカ、篤姫、ちりとてちんと
NHKの誇る3大キラーコンテンツ人脈は
使いきってしまうことになる。
2013年大河からは低迷すると予測しておくw
349日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:39:41.96 ID:wUdQoApa
天才と狂気は紙一重という言葉があるけど後白河が天才だったかどうかはともかく
源氏・平氏を手玉に取るあたりは単なる暗君では無理だろうな。
350日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:42:43.75 ID:LYBXDDq4
まあ後白河の場合はかなり行き当たりばったりで
たまたまうまくいったようにもみえるが…
あと長生きこそが秘訣かな
しかしあの時期天皇が若くして死にまくったのが
後白河の陰謀だったらちょっとぞっとする
351日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:44:09.04 ID:wUdQoApa
若くして病死する天皇は実際に体が弱いというのもあるだろうけど、表向きは病死でも
暗殺というケースが多いだろうな。
二条帝なんかは父である後白河の差し金で暗殺されたかもしれない。
352日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:44:20.66 ID:zKPuJxOt
「平清盛」が視聴率7.8%で大河の歴代最低を記録
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1344219810/
「平清盛」が視聴率7.8%で大河の歴代最低を記録
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1344219810/
「平清盛」が視聴率7.8%で大河の歴代最低を記録
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1344219810/
353日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:48:05.52 ID:oTqQQ+RU

自分のレスにアンカ貼って、自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

212 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/06(月) 08:48:31.53 ID:oTqQQ+RU
>>184>>186>>188>>189

217 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/06(月) 09:03:51.89 ID:oTqQQ+RU
>>214>>184

合ってまつかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w

>>208>>175
>>207>>188
>>206>>170>>169>>166
>>203>>198
>>196>>195
>>193>>191
354日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:48:52.74 ID:zKPuJxOt
204 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:42:15.96 ID:pWhC93Ia0
清盛爆死wwwwwwwwwwwwww

206 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:42:31.10 ID:UmLtKuHA0
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛

きたあああああああああああああああああああああ


207 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:42:33.25 ID:zLrc8+XD0
乙っす

きwwwwwよwwwwwもwwwwwwりwwwwwwww

211 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:42:41.07 ID:nXe6sAn/0
ついに史上初の一桁出たかあ
感慨深い


213 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:42:58.09 ID:m61ENzln0
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛

きたああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:49:50.96 ID:zKPuJxOt
229 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2012/08/06(月) 09:43:44.12 ID:2KSltwz+0
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
爆笑wwwwwwwwwwwwwww


230 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:43:46.05 ID:NqAdON700
え?大河が一桁ですと?
史上初じゃん


241 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:44:09.97 ID:VHeGuI330
清盛もこれまた壮絶に爆死したな。

大河で7パー台ってww
逆歴史的快挙!


242 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:44:17.00 ID:zLrc8+XD0
清盛一桁だとは思ったが一気に7パー台とは

超気持ちいい新記録ですね!
356日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:50:47.04 ID:zKPuJxOt
245 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:44:30.09 ID:r9pVhtLE0
アホの清盛信者は今度はなんていうかな?
ジジババ向けにつくってないとか視聴者が馬鹿だからとか通用しないよ


246 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:44:31.87 ID:EPO8s2BE0
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛

清盛歴代最低オメ


247 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:44:33.09 ID:OkDz2bBV0
清盛9%とか飛び越えていきなり7%台wwwwwwwwwwwwwwwwww


254 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:45:05.47 ID:jAxVa6jh0
清盛ついに一桁か
大河でこんな数字二度と出ないんじゃないのかなw
357日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:51:28.74 ID:zKPuJxOt
257 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:45:18.71 ID:oLW0wB5M0
一気に割れ過ぎだろ大河wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


258 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:45:19.90 ID:3lGvcbyv0
清盛さんようやく一桁おめでとう\(^o^)/


262 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:45:31.26 ID:UcrvKViB0
清盛は全50回予定だが打ち切りあるのかどうか


263 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:45:59.42 ID:zId+Rtfx0
岡田頼朝登場をNHKはアピールしすぎて
清盛撃沈かw


264 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:45:59.39 ID:xAILftH+0
歴史的偉業に記念カキコ7.8
358日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:52:19.53 ID:IP8fFDwn
頼朝・兼実・西行の座談会を聞いてみたいw
359日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:52:27.01 ID:zKPuJxOt
271 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:46:36.60 ID:xFKRNt8W0
いよいよ底が抜けたな大河一桁おめw

22時に逃げたり試行錯誤したものの
マツケン・・・さらば

284 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:47:24.54 ID:Cz+N/YmOO
清盛信者ざまぁwww


291 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:47:45.09 ID:xDi3MVlh0
>>199
清盛wwwwwwwwwwwwwwww王家の犬wwwwwwwwwwwwwwww


296 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:48:14.30 ID:FhentLKC0
大河オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:52:47.99 ID:4HNWRdmI
>>342
オレの専ブラも毎日レス飛びだらけだけどホントに毎日ご苦労なこったな
誰か読んでくれてると信じてるんだろうかw
361日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:54:36.66 ID:ZuJEH+SN
>>340
> ただでさえ一般視聴者には馴染みの薄い平安時代

大河の中心視聴者である年配者にとって平安時代はなじみなくはない
平家物語は歴史好きな大人の必読書だろう

> おまけに悪役入道イメージの清盛主役という時点でNHKは冒険してると思った。

40年前の新平家物語はそこそこ成功
仲代達也の演じた人間的な魅力の清盛が映像界の代表イメージとして残った

> とにかく現代の視聴者には平安時代は好まれずヴァラエティに流れるというのが分かった。

時代物を見る層と若者向けバラエティでは視聴層が違う
裏のイッテQなどの人気バラエティも以前ほど数字が取れてない

> 数字を取るのは戦国&幕末大河に任せて

幕末も数字取れないのが常識、戦国も去年のような度を超した駄作はとれない
武蔵、新撰組、江など平均16〜17%台(単回最低11〜13%台)で叩かれまくった

それにつけても清盛があまりに低すぎる
脚本などは傑作ではないが近作の中で特別ひどいとも思われない
序盤の年寄りにやさしくない映像処理、最近も炸裂してる"人物デザイナー氏"の暴走、
主役の致命的な魅力不足などが主な原因と思う
362日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:54:51.53 ID:zKPuJxOt
319 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2012/08/06(月) 09:50:53.41 ID:PZuR/t1q0
松ケン大河終わった後仕事あんのかね・・・


320 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:50:53.71 ID:f7faLZ3R0
松山ケンイチww
若手演技派実力派俳優ww


378 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 09:57:24.82 ID:8xc5FGA70
何から何まで酷すぎて息もできないわ
363日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:57:09.78 ID:zKPuJxOt
413 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 10:05:00.00 ID:nbHwhTTO0
内容も糞だし、比例して視聴率も糞、ついでに主演の松ケンも下手くそ演技
清盛は突き抜けてる
無双大河となったわけだが

433 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 10:09:58.67 ID:FKYwzL+d0
ここまで人が描けてない大河って久しぶりじゃね
だから思入れができない

436 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 10:10:29.99 ID:781tyUVLP
大河1桁達成と聞いてすっとんできました


437 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 10:10:54.13 ID:3lGvcbyv0
清盛打ち切って花神を再放送してくださーーーーーーーーーーーーい\(^o^)/
364日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:57:42.69 ID:zKPuJxOt
454 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 10:14:36.36 ID:nbHwhTTO0
制作費なら清盛は1本1億近くじゃなかった?
受信料を湯水のように垂れ流し


472 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2012/08/06(月) 10:16:51.65 ID:WSIaRNc90
さらに大河打ち切りという偉業を期待してるぞ!
そのあとは大河傑作選とか今までの名場面垂れ流しにして客を呼び戻せ
365日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:58:22.25 ID:zKPuJxOt
492 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2012/08/06(月) 10:19:49.86 ID:driTXBhG0
アホの清盛信者は「卓球が勝手にEテレに切り替わったせいだ!!」と喚いてる模様
卓球より清盛に魅力があれば、みんな清盛見るっていうの
366日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:02:53.16 ID:vEHwyzoZ
昔の大河はここまでスポーツイベントの影響受けなかったよ
367日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:04:23.74 ID:zKPuJxOt
506 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 10:21:35.25 ID:cBQh6/T/0
4年前の篤姫や太陽と海の教室(日9)を思えば
オリンピックは言い訳にならない!篤姫なんて
余裕で25%以上とってるよ

536 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 10:27:27.70 ID:TV2kEOdJ0
清盛って一次発表された中堅ベテランが悲劇で死んでいく中
勝ち組が偉そうな松ケンと細っこくて髭ついたら見分けもつかん若造ばかりなんだよな
ザッピングしたら甲高い笑い声やらがなり声で相変らずうるせーし

547 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2012/08/06(月) 10:29:14.71 ID:AOuu30Ni0
大河7.8で兵庫の知事のコメントまだーw


575 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 10:35:20.27 ID:hGOUIx1A0
清盛は一桁クルのは遠くないと思ってたけど
まさかの7パー台!!金字塔
368日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:06:27.00 ID:BukMmHFF
今日はNG2つ登録だw
369日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:06:28.05 ID:zKPuJxOt
598 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 10:43:14.08 ID:wqOEkNeU0
王家清盛とっとと打ち切れよ


617 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 10:49:19.21 ID:r9pVhtLE0
信者が絶賛してた崇徳院の回で完全に見放されたんだろ


642 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 10:55:39.18 ID:YWVKgmZp0
清盛はいろんな記録にチャレンジして達成してるね
ドラマ終わっても今後もずっと引き合いに出されるな

あと期待してるのは大河初の打ち切り、これはさすがに無理かw
370日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:07:25.06 ID:zKPuJxOt
659 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 11:00:10.23 ID:JIONVZLm0
清盛、脚本演出が最悪なのに、製作者の言い訳が
画面が汚かったから避けられた、ばかり
信者は、視聴者の頭が悪い、清盛面白いけど?
ようやく面白くなってきた、ばかり
これで、すっきりした



662 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 11:01:03.96 ID:lY3vcBMS0
清盛の登場人物が誰一人魅力的じゃないのが一番の敗因だよな


665 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 11:01:48.64 ID:FTGX7FlC0
>>661
清盛打ち切って坂の上の雲再放送でいいよw
371日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:08:37.05 ID:zKPuJxOt
673 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 11:04:42.03 ID:hGOUIx1A0
くだらん清盛1話ごときに、こんなに金掛けるんだったら
その金を東北の復興支援に回せよ


685 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 11:08:01.09 ID:6010O0PP0
大河一桁達成!大河ワースト更新!

13.1←江の最低視聴率(第31回・8月14日に記録)
11.9←武蔵の最低視聴率(第37回・9月14日に記録)
10.1←花の乱の最低視聴率(第20回・8月14日に記録)
=【10%】======================================
*7.8←清盛の最低視聴率(第30回・8月5日に記録)※暫定 ・大河史上初!
372日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:08:49.82 ID:z/+Yj5Mx
>>361
脚本も最低クラスだろ。
ストーリーもキャラ設定も最低最悪だ。
話つながっていないし、次回みたいと思わせない。
373日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:09:19.14 ID:zKPuJxOt

697 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2012/08/06(月) 11:13:13.43 ID:r9pVhtLE0
清盛本スレって家族のうたスレに似てるな
誰もみてないものを好んでみてるからああまでひねくれるのか
374日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:10:16.27 ID:sfDcVdVK
公式サイトで最初に出る登場人物集合の画面が酷過ぎwww

375日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:13:24.82 ID:ZuJEH+SN
>>366
利まつがW杯66%の裏で23%から13%に落ちたときは
さすがに生スポーツのビッグマッチは削ってくると思った
しかし篤姫は北京五輪の柔道金メダルの裏で24取ったそうな
あれは特殊なファンがついていたんだろうな

まあ、裏にスポーツイベント来ない平常時に11%では…
何をかいわんや…
376日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:13:41.43 ID:8TPbGeQZ
>>【いそPです】「為朝伝説とその魅力」、ゲストは後日改めてお伝えします。
>>そして為朝についてメッセージや、ご質問、そして盛絵など、

盛絵、て何?
ドラマのイメージイラストとかのこと?
377日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:14:37.10 ID:b6MBHLJQ
だって前回の崇徳編が死ぬほどつまんなくて絶句したもん。
マラソンのせいじゃないよ>視聴率
378日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:14:57.49 ID:GSyjWvxD
>>367
太陽と海の教室は日9じゃなく月9
379日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:18:52.46 ID:ZuJEH+SN
>>374
あれが悪評ふんぷんの新ポスターだよ
380日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:19:19.27 ID:wUdQoApa
言うまでもなく後白河にとって必要なのは自らの意のままに操れる帝の存在だからな。
二条帝は次第に自立し始めるのに対して「蓮華王院を見に来い」というのは後白河から帝への
ある意味最後通牒だったのかもしれない。
381日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:24:14.83 ID:oTqQQ+RU

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

よくあるパターン:自分のレスとケンカw

【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart47【▲】

546 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/22(金) 16:30:03.46 ID:8kA2YlmI
キチガイが暴れるからやめろって言ってるのに
清盛の視聴率の話しろよもう


552 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/22(金) 17:13:11.99 ID:svw2W3rK
>>546
お前のレスも嵐を助長させるだけだと気づけ
嫌ならネタ振るかスルーかNGが2ちゃんの常識
382日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:26:38.72 ID:l/PABcRS
>>377
いきなりのホラー展開でドン引きした人も多かったと思う。
俳優さんの熱演はいいんだけど、壁一面の血糊とかいろいろとやり過ぎかも。
383日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:28:10.24 ID:V1r78Asz
>>376
ツイッター等で投稿されているファンアート()だよ
384日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:28:40.98 ID:szY3F2Hw
平家って日本の歴史上トップクラスの金持ち集団だと思うんだけど
「平家の栄華」って描写はちゃんとあるの?見てないから聞くけど。
なんかレス見てると密室芝居ばっかりみたいなんだが
385日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:29:16.82 ID:8TPbGeQZ
>>383
ああなるほど…どうもありがとう
386日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:34:19.18 ID:wUdQoApa
平家の繁栄はこの先も続くんだけど、平治の乱以降の一門の服装を見てるだけでも
これまでとは違うという感じはするな。
387日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:37:22.54 ID:z0+PIRnA
平家の繁栄なんて誰が見たいのよw
眠くなるだけ
源氏9割平家一割くらいでいいよ、今後は
388日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:39:48.23 ID:/zGWRZZQ
岡田頼朝メインにしてこの大河が立て直せるのか
389日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:40:07.39 ID:oTqQQ+RU

■■■『平清盛』第22回「勝利の代償」感想 +2012/06/05 Tue+平清盛各回感想+

前回の視聴率が10.2%だったということで、数字しか見てないマスコミさんがまたいろいろと騒いでおられます。
相変わらず「低視聴率」というキーワードだけに甘えた記事を書いている媒体が多いのですが…。

では、「保元の乱」に至るここ数回の出来が
素晴らしく良かったことをどう思っているのか?

とか聞いてみたくなりますね。ドラマは明らかに変化してきています。その変化を含めて語らないと、叩き記事にも
説得力なんてないと思うのですが…。とか思ったら、内容に関する批判もこんなのとかばっかりでね…。

まあ、こういうのにいちいち反論しててもキリがないんですけど…。まず「視聴率だけ気にしてる」のなら
題材は戦国三英傑と幕末だけやってればいいだろうと。『新・平家物語』から40年、「ここらで平安をガッツリ
やってみよう」というのはチャレンジ精神ではないのかと。

http://mousoutaiga.blog35.fc2.com/


↑ 幕末大河は取れない!は常識w


【2012年大河ドラマ】平清盛 Part90

506 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/24(火) 18:45:11.83 ID:Wl+g1FUT

NHK大河ドラマ大全50作品徹底ガイド完全保存版P91

三姉妹
[こんな話題もありました]
テレビドラマでは、“幕末物は当たらない”というジンクスがある。
「三姉妹」は明治維新から100年という記念すべき作品にもかかわらず、視聴率的には振るわなかった。

これは、この時期を描くとどうしても登場人物が多くなってしまうこと、また敵味方が入り乱れて
分かりにくいことなどが原因と言われている。
しかし、この後も大河ドラマの幕末物への挑戦は続き、50作のうち「竜馬がゆく」から「龍馬伝」まで
9作が幕末を描き、第47作「篤姫」は最高視聴率29.2%を記録した。
390日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:40:22.77 ID:U2YYRBCZ
政子をメインにしたら立て直せそうだw
391日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:40:53.51 ID:oTqQQ+RU

■■■『平清盛』第22回「勝利の代償」感想 +2012/06/05 Tue+平清盛各回感想+

前回の視聴率が10.2%だったということで、数字しか見てないマスコミさんがまたいろいろと騒いでおられます。
相変わらず「低視聴率」というキーワードだけに甘えた記事を書いている媒体が多いのですが…。

では、「保元の乱」に至るここ数回の出来が
素晴らしく良かったことをどう思っているのか?

とか聞いてみたくなりますね。ドラマは明らかに変化してきています。その変化を含めて語らないと、叩き記事にも
説得力なんてないと思うのですが…。とか思ったら、内容に関する批判もこんなのとかばっかりでね…。

まあ、こういうのにいちいち反論しててもキリがないんですけど…。まず「視聴率だけ気にしてる」のなら
題材は戦国三英傑と幕末だけやってればいいだろうと。『新・平家物語』から40年、「ここらで平安をガッツリ
やってみよう」というのはチャレンジ精神ではないのかと。

http://mousoutaiga.blog35.fc2.com/


↑ 『新・平家物語』は取れているw


NHK大河ドラマ大全50作品徹底ガイド完全保存版P103

『新・平家物語』
初回視聴率 17.3%
最高視聴率 27.2%
平均視聴率 21.4%
392日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:41:47.12 ID:oTqQQ+RU

【うん子ちゃんの習性w】

【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart28【▲】

393 :日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 22:20:52.17 ID:sGcgoNLb
本スレには清盛信者ばかりだろ
これぞ ドラマ版でんでん現象・・・・

434 :日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 23:58:44.15 ID:aPCH3ZVE
>>393
「ばかり」ではないね、長文うん子ちゃんが複数の回線を使ってがんばっているだけw
こんなことは過去ログを見れば分かるw

日曜日に頑張って、月曜日に落胆する
このパターンの繰り返しw

マウスでも学習するのにw
393日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:47:04.59 ID:tpRm3oAv
おもしろい大河やおもうけどなあ。頼朝が反乱してますますおもしろくなりそう。
ただキャラの性格がよくない気がする。

394日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:54:36.67 ID:BnRXvK80
>>388
岡田出たとたんに大崩壊しとるやんw
395日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:57:18.75 ID:wMNPmzri
>>375
そら66%が裏に来たら削られても仕方ないけど、昨日のは20ちょっとだし
396日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:03:47.43 ID:U2YYRBCZ
もっと岡田出せば良かったんじゃね?
タイトルと違ってずっと清盛のターンだったじゃないかw
397日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:07:33.78 ID:QE/6/F5c
11%から7%だから4%が見なかったわけだよね
その4%中「マラソン見てたから」な人と「つまんなくなったから見るのやめた」な人の割合が
実際どんだけなのかは、オリンピック終わってから通常営業になるまではわからんことでしょ
いまあれこれ言っても話が紛糾するだけ
398日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:14:09.61 ID:JhTl0b+Q
>>393
 日本の歴史の大転換期だから、ドラマのできはともかく、この時期の話はすごく面白いんだよね。
この時代からみると南北朝も戦国時代も武士の時代の中での政権交代でしかないから歴史的には
あまり大きな意義がない。戦国時代は、色々描くのに差し障りがないというだけで三英傑とか、歴史的
存在そのものが日本の中での名古屋的ポジションそのものだからなあ。
399日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:16:19.61 ID:TzOomdLr
ゴミみたいなキャストだもんな
しかし7%なんて酷すぎる
関係者の首大丈夫かw
400日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:16:31.48 ID:2+WLzi3Y
てか江や篤姫の時は視聴率関係ないとか言って叩いてたんだから
完全な手の平返しだな
401日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:17:26.55 ID:z0+PIRnA
>>399
受信料が無駄につかわれていると思うとね
402日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:19:20.97 ID:zCt0ROux
後白河ってラスボスというより長生きできた人だったという感じ
403日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:31:04.63 ID:J/dV8LTB
重盛初参議の挨拶でちょっと視線を闘わせていたのは、殿上乗り合いの伏線?
相手はあの人だったっけ?
404日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:32:49.67 ID:J/dV8LTB
殿上じゃないよ殿下だよ…
405日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:35:34.17 ID:jtkfBjYh
ここで、2012年夏ドラマの視聴率をお伝えします。

ttp://farm8.staticflickr.com/7134/7721662846_7b3dd5e8b2_b.jpg
        7月1週 2週 3週 4週 8月1週 2週
@_フジ火22 15.1 13.3 12.3 13.9 11.5     (13.2%)
Aテレ朝木21 **.* 13.3 **.* 13.7 11.6     (12.9%)
B_フジ月21 **.* 13.9 11.3 13.1 10.8     (12.3%)
Cテレ朝木20 16.0 **.* **.* *9.4 *9.9     (11.8%)
Dテレ朝水21 13.0 *9.9 12.4 13.0 10.4     (11.74%)
E日テレ土21 15.2 11.0 11.0 *9.5 **.*     (11.68%)
F日テレ水22 12.9 10.8 11.2 10.9 **.*     (11.5%)
※_NHK日20 13.2 11.7 11.2 10.7 11.4 *7.8  (11.0%)
G_TBS日21 **.* 14.7 11.6 10.1 **.* *6.8  (10.8%)
H_.フジ日21 12.9 *9.5 *8.6 13.0 *9.5 10.9  (10.73%)
I_TBS金22 **.* **.* 12.9 10.4 *8.8     (10.70%)
J_.フジ火21 **.* 12.1 10.2 11.0 *9.3     (10.65%)
K_.フジ木22 11.3 *7.8 *8.8 *7.8 *9.1     (*9.0%)
L_TBS木21 **.* *8.5 *9.9 *5.9 **.*     (*8.1%)
M_TBS月20 *7.8 *6.0 *5.6 *7.1 *5.5     (*6.4%)
Nテレ朝金23 *7.5 *5.4 **.* *7.3 *3.9     (*6.0%)
O_フジ土23 *6.6 *6.6 **.* *2.2 **.*     (*5.1%)
406日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:40:30.80 ID:tpRm3oAv
>>398
すごく面白い。承久の乱までしてほしい。壇ノ浦より承久の乱を大トリにしてほしい。
でもキャラの性格悪ない?気になるわ〜
407日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:40:44.18 ID:oTqQQ+RU

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part122

274 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/26(火) 09:23:22.42 ID:UOR7a1jK
好きとか嫌いとかはしょせん主観にすぎない
問題は『江』の平均視聴率17.7% から大きく落としていることだ

制作費一話6000万円、民放換算1億円とも言われている
みなさまの受信料だ

テコ入れ番組の連発、ツイッター解説、・・・・・・・やるべきことはやった
「見るべき程のことは見つ」と壇ノ浦の藻屑と消えた知盛の潔さを思い出せ

真剣に打ち切りを検討する段階だろうw


※日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7__13.2__12.6
.               11.3__13.7__12.7__11.3__13.9__13.5__14.7__11.8__10.2__11.0__11.6__12.1__10.1)
408日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:42:23.52 ID:9bFDvv82
とりだめた6月放送分をみてるんだが、これおもしろいなー
画面みてるだけでワクテカする
って書き込みにきたら7.8%て…

清盛の脚本は、田渕や福田や小松より、遥かにマシだが
この人の書く人物は性格が暗いね。清清しさは皆無で皆病んでるようにみえる
月9や朝ドラだったら耐え難いが、大河ならokというか、むしろ歓迎
この暗い脚本を暗い大友演出でみたかったなあ
409日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:46:11.62 ID:nyl4/QMu
>>361
>大河の中心視聴者である年配者にとって平安時代はなじみなくはない
>平家物語は歴史好きな大人の必読書だろう
>40年前の新平家物語はそこそこ成功

40年前の「新平家」放送時の50歳代や60歳代の視聴者層にとっては、
たしかに平安時代は平家物語などでなじみの時代だったろうが、
現在の50歳代(ウルトラマン世代)や60歳代(団塊の世代かその少し上)
にとってはどうかね?

410日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:47:10.37 ID:oTqQQ+RU
>>408
>これおもしろいなー
幼稚園児でも〜〜〜だからおもしろいと書くだろ
ったく頭にウンコの詰まった女はしょうがねぇなあwwwwwwwwwwww
411日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:49:48.57 ID:LYBXDDq4
平安時代がなじみがないというより
平家一門は清盛を筆頭に子供孫の代までもれなく活躍するのに
松ケン以下若くてまだ顔も名前も浸透してない役者ばかりな上に
子役使いまくるし子役が本役になった時もさらっと流してしまうし
いつのまにか髭はえてたりもう誰が誰盛かわからなくて
高齢者にはついて行けないんだと思う
キャラクターに感情移入できなきゃドラマを見るのはきついからね
412日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:56:56.55 ID:tpRm3oAv
>>411
頼朝には感情移入できそうで楽しみやねん
413日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:03:11.13 ID:BJwEol9l
262 日曜8時の名無しさん New! 2012/08/06(月) 02:55:04.17 ID:wf/DMrFb
NHKお抱え職人(笑)自称人物デザイナーこと柘植ナンタラ

11%台の視聴率でバンバンザイ/チョ〜マンセ〜なんでしょぉww

知り合いの帰化人不動産屋(父朝鮮・母日本人自称で元総連の活動家)にソックリな面。
コイツは米国留学経験と自称しているが、実は北京経由で平壌留学だったのではと疑っている。


263 日曜8時の名無しさん New! 2012/08/06(月) 03:05:07.89 ID:wf/DMrFb
>>262

アッチ系は、朝銀系や民団系、民音系(笑)などを経由して、どんどん金を貸す。
踏み倒しも事実上OK。意図的にやっていることも。

妻は総連活動で知り合った井川遥似・北系の美人。帰化せずに不動産屋の妻をしながら、テレビで司会者。
本人は某経済誌に掲載等、夫妻共に実績ゼロなのに、チャンスが与えられるのも在日コミュニティがあるから。

柘植伊佐夫なるNHKに取り入った胡散臭いオッサンは、この夫婦を思い出させてクレマシタ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%98%E6%A4%8D%E4%BC%8A%E4%BD%90%E5%A4%AB
414日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:04:19.00 ID:oTqQQ+RU
戦犯1:藤本有紀は「恋に落ちる過程」がまったく書けない、無能としかいいようがない
復習に時間を割いている場合ではない 見てるやつはみんな知ってるシーンばかり
新規参入はもう望めないんだからw 松ケンが宋の剣を崇徳帝に突き付けるシーンなんか特に不要
トライアスロンみたいなサバイバルゲームなんだから脱落者が出ないようにしないとなw
福田沙紀が岡田将生に落ちるところはもっと丁寧に描かないと

田渕久美子センセは尺を取りすぎたとは言え、茶々が秀吉に落ちる過程を描こうと努力は
している
415日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:04:38.62 ID:tpRm3oAv
来年の大河は北条政子にしてほしい。承久乱までこの脚本で見てみたい
416日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:07:33.43 ID:iZPjgQQJ
NGにしました報告とか虚しくならないのかなw
417日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:10:14.94 ID:jtkfBjYh
>>409
戦前教育の反動世代でむしろネガティブイメージしか無いと思う>源平時代
平家物語は冒頭しか知らなくて、しかも清盛は悪人イメージしかないっていう最悪の世代。
418日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:17:47.19 ID:tpRm3oAv
>>408
>この人の書く人物は性格が暗いね。清清しさは皆無で皆病んでるようにみえる

ドラマはおもしろいけどキャラの性格が嫌いで視聴率が低迷してるとかないかな〜
419日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:24:46.39 ID:BnRXvK80
>>396
ヲタ脳救い難し
風の向こうにいっちまうぞw
420日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:26:17.22 ID:lcdvZVYh
>>361>>409
ていうか40年前は日曜夜8時はほとんどの家庭がNHKにチャンネル合わせてただろw
その頃と今とじゃ時代も視聴者も選択肢も激しく変わってる。
特に文化面での選択肢の百花繚乱ぶりは「必読書」なんて概念自体を葬り去ってる。
時代劇ですら民放局から姿を消しているのだから1クール以上放送する大河枠では
やはり数字が少しでも見込める戦国・幕末に傾くのも無理はない。

まあこの時代と題材を選んで篤姫並みにヒットさせるつもりだったら
「時子〜平安の姫たち」にしてヒロインのプリンセスシンデレラ絵巻しかなかったろうなw
421日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:30:28.36 ID:JhTl0b+Q
>>418
 現代の感覚でみて、この時代の人物に「いい人」は居ないのでしょうがないね。貴族はみんな権謀家で
抜け目ない日和見家たちだし、武士は冷酷で残虐。女性も政治的に重要な立場の人が多いだけにいい人では
いられない。可哀想な崇徳上皇は、同情されるもまもなく怨霊にされてしまうし、聡明な二条帝は、DQNな父親の
復権を恐れつつ早死にしてしまう。
422日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:30:56.96 ID:nPED8Rwh
ダイナミック騒音弔問で噴いた人の数 → 13800観音
423日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:36:11.49 ID:tpRm3oAv
>>420
圧姫は主演がかわいかったんちゃうん?見てないけど
424日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:37:55.66 ID:TzOomdLr
>>423
初回が1番数字低かったはず
あのブスじゃ期待されてなかったんだろうな
425日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:38:54.17 ID:jtkfBjYh
厚姫はまぶたに目を書く予告を見て切ったんだけど、正解だっただろうかw
426日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:41:20.37 ID:BnRXvK80
清盛ヲタが圧姫叩いても滑稽なだけw
427日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:41:23.59 ID:yrrs5c0L
8時〜の清盛が7、8%で、同局9時〜の五輪が15、4%という事で、清盛「を」避けてるのがよく分かるよなw
できたらニュース7&オリンピックの8時までの数字も知りたいところだ。
428日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:42:22.43 ID:iZPjgQQJ
他大河批判とかこのスレの清盛ヲタもカスしか残ってないな
429日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:48:32.24 ID:z/+Yj5Mx
BSプレミアムでやってる篤姫3回目の再放送みたら
清盛は糞すぎてみれん。最高レベルの篤姫と
最低レベルの清盛をみ比べれば歴然とした差に
バカでも気が付く。
430日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:50:39.08 ID:tpRm3oAv
>>421
時代のせいちゃうねん。史実の清盛はもっと性格がいいはずやねん。
431日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:53:46.73 ID:lcdvZVYh
篤姫は面白かったし好きな大河だよw
薩摩の内情から始まるストーリーに引き付けられた。
初回の数字が一番低くて口コミで次第に上がっていったもんだ。
やはり口コミの原動力は女性なんだよね。
誰が主演を演じようともストーリーが女性に受ければ当たるのは間違いない。
だが女性をバカにしちゃいかん。
二匹目のドジョウを狙った江は篤姫にはあったバランス感覚を欠いて視聴者に逃げられた。
この清盛は…大好きだがやはりバランス感覚をある意味欠いていると言えるかもw
432日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:12:39.98 ID:nyl4/QMu
平家物語や時代背景そのものがわかりにくいというより
ドラマの整理や表現の仕方がまずくて「登場人物の関係」が
わかりにくくなってるだけってことかな?
433日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:14:57.72 ID:oTqQQ+RU
>>431
が気違い女だから
>>420>>409>>361
>>252>>231

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

合ってまつかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
434日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:15:28.28 ID:nyl4/QMu
崇徳院は珍しく「現代人の目から見ていい人」
「不遇で戦乱の引き金になったが、自分の落ち度も自覚している人」
「飢饉対策をしようと発言したり、敗北後に部下を積極的に退避させようとしたり、思いやりのある人」
として描かれてはいるな
435日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:19:37.32 ID:oTqQQ+RU
ID:wUdQoApa には笑えるwwwww
436日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:20:24.96 ID:uUTKYhIA
>>420
>「時子〜平安の姫たち」にして

「女人平家」(吉屋信子)という小説がすでにある。
あれを原作にすればここまで悲惨なことにはならなかった。
去年とコンセプトがかぶる欠点はあるが。
437日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:23:45.64 ID:Dhwqq3si
NHK大河ドラマ「平清盛」がゴミなのは、「話がわかりにくい」とか「人間関係話が複雑」とは
関係ない。

「平清盛」の視聴率は初回から50年で最悪中の最悪。
メディアは歴代ワースト3位とさかんに報道した。
「春日局(1989年)」の14.3%、「花神(1977年)」の16・3%に次いで悪い、
1972年の「新・平家物語」の17.3%とタイで歴代ワースト3位と報道した。
しかし「春日局」は昭和天皇の崩御Xデーとのからみで急きょ1月1日に放送したため、
14.3%になった。「花神」と「新・平家物語」は共に1月2日スタートだった。
当時は裏に紅白歌合戦並の怪物番組「新春かくし芸大会」があった。

ようするに正月三が日スタート以外の大河ドラマでは今年の「平清盛」がブッチギリの歴代最悪視聴率だった。
438日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:25:19.13 ID:AlqrjYCn
>>437
最初の一行と残りの部分の関係がよくわかりません。
439日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:29:00.24 ID:/0oTvTJp
>>259
曽我兄弟と北条義時と三浦義村はいとこなんだな
440日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:30:36.07 ID:oTqQQ+RU
>>430>>421>>418>>408
>>424>>423>>420
>>419>>396
>>417>>409
>>412>>411
>>406>>398>>393
>>401>>399
>>398>>393

合ってまつかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w ID:tpRm3oAv
441日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:31:57.40 ID:Dhwqq3si
「平清盛」のスタートとそれ以外の大河ドラマのスタートは何が違ったのか???

最大の違いは「平清盛」は昨年8月末から「王家」騒動を引き起こしていたことだろう。

トヨタの専務出身でNHKの放送総局長だった朝鮮人の金田新は総会屋対策的悪知恵で、
メディア対策を行なっていた。一番舌鋒鋭く批判すると想定された産経新聞にはエサを与えた。
「平清盛」関連の情報を優先的に産経新聞に報道させるようにした。
毎週土曜日に産経が提灯記事を配信しているのはご存知の通り。
また時代考証の本郷和人大先生のレギュラーコラムを産経に連載させる手配を行った。
こんなの裏にNHKがついているのは当たり前。
また番組スタート直後からNHKとしては異例の引き出物付きのメディア懇親会を開催し、
厳しい批評封じを行った。朝鮮人の金田新は小賢しい事だけは得意だった。

しかし今はネットの時代。大手メディアの批判記事を封じたからといって、
世間の真実の批判をかわすことなど出来ない。
442日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:36:49.24 ID:Dhwqq3si
昨年の今頃、フジテレビは7年連続で視聴率三冠王だった。

しかし今年は日テレに抜かれたばかりか、テレ朝にも抜かれ、視聴率3位。
NHKにも抜かれるかもと言われている。
原因は地上波放送スタートでラテ欄の位置が変わったからだという説もある。
しかしそれだけでここまで最悪にはなるまい。
ここ数年、ネット上で最悪のテレビ局と言われ続けてきたのはTBSだった。
しかし、昨年の8月以降、最悪テレビ局=フジテレビになった。ネット上では。
例の韓流ゴリ押しね。

NHKおよび朝鮮人の磯智明(中国のエージェント)はネットを過小評価しすぎwww

443日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:37:10.98 ID:tpRm3oAv
>>440
合ってないよ。なにいうてんねん
444日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:38:09.83 ID:JMdlWysW
叡山が完全にゴシラの手下になってたけど
今後はどうするんだろな。
445日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:38:31.17 ID:Siqe/39B
>>436
「女人平家」は自分の愛読書棚にあるもんだけど
かなり昔に民放で吉永小百合主演で映像化されてるけどね。

ヒロインは藤原隆房室になる祐様だし、大江広元との淡い初恋とか
徳子ダメ姫路線だし(永井路子「波のかたみ」も同様だけど)
好きな作品ではあるけど、大河の原作なんて雰囲気の作品じゃない。
良くも悪くも「吉屋信子の女性小説の世界」だからね。

妻たち目線にしたけりゃ、「宮尾版平家」を「義経」に混ぜ込まないで
そのままやれば良かったんだよ。

446日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:40:12.53 ID:Dhwqq3si
磯智明(「平清盛」制作統括)の弁明(予想)

NHKは高貴なテレビ局ニダー。
下等な民放とは違うニダー。下等で下衆な視聴率などに番組作りは左右されないニダー。
受信料で番組制作を行なっているので、スポンサー収入に左右されないニダー。
「平清盛」はゲイの玉三郎(美容師の柘植伊佐夫の仲間)絶賛の素晴らしいドラマニダー。


447日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:41:34.67 ID:oTqQQ+RU
>>443
続々届く吉報!w

904 :日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:55:38.67 ID:B8ert+S1
名古屋地区10.5だってさ
ソースは中日新聞夕刊
名古屋地区でも歴代最低視聴率らしい
448日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:43:03.74 ID:NU/ntyXo
>>420
でも68年の「竜馬がゆく」とかひどい数字だったようだし
一方75年の元禄太平記(忠臣蔵)はめちゃ高
昔の人も一応大河だからって何でも見てはいない
449日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:43:16.63 ID:ormsuxPY
ずーっと見てきたけど、清盛って感情で動いて状況に流されてるだけの口だけの男にしか見えない。
いつかは成長するかも、と我慢して見てたげと、人として薄っぺらすぎて見ててつまんなくて苦痛になってきた・・・。
450日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:44:50.32 ID:TlViV6od
個人的にはこのドラマ毎週楽しみで
よそ様が何みてようとどうでもいいんだけど
これで痛い思いしたNHKが再び幕末と戦国のローテーション再開しちゃうんじゃないかと心配だわ。
451日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:46:28.21 ID:Dhwqq3si
大河ドラマの視聴率を壊滅させた磯智明に、もし何のペナルティも無しだったとしたら、
数年後にこれが原因でNHKは崩壊した、松本正之がNHKを崩壊させたと言われるだろう。

あの時、制作者(磯智明)に何のペナルティも課さなかったので、翌年から紅白歌合戦の視聴率が
低迷しはじめた。視聴率の責任を問われないのだから、制作者が誰も真面目に視聴率を取ろうとしなくなった。
松本正之が紅白歌合戦と大河ドラマと朝の連ドラの視聴率を破壊した。NHKを破壊したと数年後に言われることだろう。

信賞必罰をきちんと行わない組織は腐る。
452日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:48:09.39 ID:s3hI9G7V
戦国ってなんで人気があるの?
今の清盛以上に人物関係が複雑で覚えようという気にもならないんだよね
453日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:48:22.87 ID:WhhGnxEp
怒るシーンと誰か死なすシーン交互にやりゃ良いってもんじゃねーだろ。
上皇が押し込んでくるシーンなんて、スゲー幼稚臭くて見てて恥ずかしかった。
無理に騒いでる感がとにかく痛々しい。毅然とした態度の僧兵の集団引き
連れて、警護の誰かを張り倒すくらいの演出やった方がまだマシだった。
454日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:50:09.06 ID:qzTfUpmS
女子マラソンにぶつかったときの視聴率を問題にしたって
公平な比較にはならないよ
平清盛、俺はおもしろいけどなあ
ただ、最初のころの濡れ場で、高校生以下の子のいる家族は見るのやめたかも
あと、深田恭子がちょっと漫画チック
時子はもっと低めに声を出したほうがいいね
455日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:53:26.90 ID:NU/ntyXo
>>452
戦国は群雄割拠で各武将の勢力下は誰かとかちゃんと把握しようとするとたいへんだよね
そこいくとこの時代は源平の一族に朝廷の中心メンバーだけ覚えてりゃすむ
人が多い、難しいというのは先入観だと思う
だからちょっと院政とか摂関家とか忘れがちなキーワードをアバンでポイント解説するだけで
ずいぶん脱落が防げたと思うんだがな〜
456日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:59:08.17 ID:NU/ntyXo
>>454
数字はスポーツのビッグイベントとかなにも重ならないところで
すでに単回の歴代最低タイを出しているからなあ

高校生以下は最初から大河なんかほとんど見ないよ
むしろ序盤のあの演出で中心視聴者である年寄りが離れたと思う
457日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:01:05.21 ID:Dhwqq3si
第三部もゴミだった「平清盛」

@第三部の伊豆の頼朝邸の中庭も光化学スモッグで真っ白。北京の空気より穢い。

A烏帽子をかぶらない藤九郎。別に身分や貴賎にかかわりなく、百姓でも
当時は帽子を着用していたのではないか?こういう映像表現がドン引きさせる。

Bまた乞食登場(藤九郎)で不評だった第一部路線が再開。

C新しいタイトルロールがこれまた最悪。松山ケンイチのウザさがパワーアップしてしまった。
登場時間は前のバージョンと変わらないのかもしれないが、印象的には新バージョンのほうが、
松山ケンイチ全面フィーチャーという感じ。視聴者の感情を逆撫でする新タイトルロール。

D兎丸および兎丸の手下が清盛にタメ口。道化ククリなんだろうが、理屈抜きに生理的に不快。

E重盛の人物設定が完全に失敗。窪田は思春期・反抗期の演技。ガキの芝居。あまりに父親に反抗的すぎ。
懐疑的すぎ。清盛と重盛の従来のイメージを無節操に破壊しすぎ。

F宗子「清盛の母になると決めてもう50年経つ」
松山ケンイチはもう50歳らしいが、まったく50歳の芝居が出来ていない。

G滋子があまりにもブスすぎ。成海璃子自体はもう少しきれいに見せられたハズ。それが
全く出来なかった。滋子ははじめからブスな女優を使えば良かった。
磯智明は女優を引き立てることが全く出来ない。

H頼朝のナレーションで「後白河上皇が『狂喜乱舞』した」
磯智明用語炸裂。なんで皇族に対し「狂喜乱舞」???

I細川茂樹の使い方が最悪。死んだ使い方。細川茂樹をキャスティングする意味が
まったくない。


458日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:05:31.57 ID:YlZb6pj/
後白河って史実でも今様狂いだったんだっけ?
それが適度なエクササイズになって長生きしたのかも。
459日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:08:06.50 ID:EjEtPAzY
>>452
現代日本人の価値観にあってるってことじゃないかな
しかも、特に江戸時代から現代にかけては表向きには肯定されない価値観がな
多くの日本人にとって、戦国時代が神話の時代で、その後の歴史が実感できる歴史なんだろ
それ以前となると、もう別の世界の人々って感じだろ
460日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:15:06.45 ID:0CxYEWWL
いつまで後白河の奇行を「赤子がここにいると知らせるように」と比喩するんだろ?
確かに後白河は変人キャラだけど、年を重ねているんだから比喩の仕方も変えて欲しいわ
このドラマの脚本家って一度使ったアイテム、キャラ、セリフをずっと使うのよね
清盛も「面白き〜」が延々続いたし、時子は光源氏揶揄他の役柄もそうだけどボキャ貧にも程がある
461日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:18:14.13 ID:Dhwqq3si
>>457の続き

J福田沙紀がブサイクすぎ。福田沙紀も神木隆之介も俳優としてのピークは
5年以上前。はっきり言ってもう終わったタレント。ベクトルが下向きの俳優。
なぜキャスティングしたのか理解不能。

K相変わらずウザいほど「遊びをせんとや」の旋律の安売り。
昨晩は清盛が盛国に「ワシはあのように青臭うはなかった」のセリフの当たりと
頼朝も八重姫のシーンで「遊びをせんとや」が使われた。
磯智明は基地外なので、音楽の使い方が完全に基地外。

L後白河上皇がまた物を投げるサイコパスとして描かれた。昨晩は二条天皇への
怒りで仏教の経典を投げた。

後白河上皇が過去に投げたもの
・清盛邸で幼い重盛の前で重量のある双六の盤を投げつけた。
・崇徳帝の歌に激怒し、鳥羽上皇列席の宴でちゃぶ台返しを行った。
・保元の乱直前の清盛との会談で清盛にサイコロを投げつけた。
・清盛が贈呈した青磁を投げつけた。
・滋子とのシーンで酒器を投げつけた。
・平治の乱の後に信頼に巻物(玄宗・楊貴妃)を投げつけた。

そして昨晩は仏教の経典を投げた。

表現をしつこすぎ。磯智明の気持ち悪い病的な人間性が表現のしつこさになっている。

表現があまりにも反皇室すぎるのは言うまでもない。

M後白河上皇が実子の崩御を喜ぶ基地外として表現された。あまりにも反皇室の表現。

N清盛が後白河上皇を直接冒涜。あまりにも反皇室的。

O後白河上皇の高笑いが基地外すぎ。あまりにも反皇室的。
462日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:18:16.00 ID:0ANVii16
私は源平の御世が好き。
いくさにも美学があった。
463日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:22:20.20 ID:H4z1xOPo
>>459
戦国時代はまさに弱肉強食で古い権威が滅びていく
さらに後の時代は太平の世が200年以上続くのがわかっているから
割と安心して見ていられる
464日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:25:53.52 ID:2BP6a04Q
> I細川茂樹の使い方が最悪。死んだ使い方。細川茂樹をキャスティングする意味が
> まったくない。

なんだ細川さんちの人か、ご苦労様。
465日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:26:05.57 ID:1mQ+LqnJ
来週の為朝ナイトが楽しみです!
低視聴率の理由分かったよ
俺のあらすじさんが来ないからだ
466日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:26:45.00 ID:Dhwqq3si
昨晩の放送で厳島神社は「兎丸と桃李が〜」という清盛のセリフがあった。

磯智明は中国共産党の工作員。

清盛は中国の青銅剣を使い、首には宋銭のネックレスをつけている。
ユーロに憧れたギリシャ人みたいな感じか?
外国の小銭のネックレスをするという表現の下劣さといったら!

日本が世界に誇る世界遺産厳島神社の海上社殿のアイデアは中国女(桃李)という
ことになるんだろう。もう100%。

なにせ磯智明は中国共産党のエージェントだから。

磯智明が中国の工作員という基本構造がわかっているので、磯智明が今後行う事は
全部事前に読める。
467日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:27:23.60 ID:H4z1xOPo
>>452
戦国、特に三英傑は厳しい成果主義の中で
勝ち残ったからという側面もあるかな
生きるヒントを与えてくれるかもという期待もある
468日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:29:41.22 ID:0jMrVVGA
盛盛軍団の中にあって、何で重衡だけ盛ってないの?
469日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:30:59.18 ID:/0oTvTJp
>>458
梁塵秘抄を編纂した
470日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:33:01.47 ID:Dhwqq3si
NHK大河ドラマ『平清盛』制作統括の磯智明は中国共産党の工作員。
磯智明は、中国共産党が国際社会に向け、大々的に仕掛けた反日
プロパガンダにコミットした。
世界公開された中国製作の南京虐殺映画『ジョン・ラーベ』は、実在した宮様で、
昭和天皇の義叔父にあたる朝香宮鳩彦王をナチスのヒトラーより残虐な人物に
仕立て上げた。南京では30万人におよぶ大虐殺が実際に行われ、その全ての
命令は昭和天皇の意をくんだ朝香宮鳩彦王の命令によって行われたというのが、
この映画の筋立てだった。中国共産党の公式の見解以上にデタラメで、日本政府の
主張とはまったく異なる内容の映画だった。この映画に出演した日本人俳優は
香川照之、柄本明、ARATA(井浦新)、杉本哲太の4人。
日本政府の見解とまったく異なる歴史認識の映画に出演した日本人俳優は
日本の芸能界を永久追放されるべきだが、磯智明はそうならないよう
この映画直後に出演俳優を自分のドラマに出演させることで、強力な支援
を行った。

磯智明が一番大好きな映画
映画『ジョン・ラーベ』全編 (日本人出演者:香川照之、柄本明、杉本哲太、ARATA)
http://www.youtube.com/watch?v=tW-3jgyjVmY
http://www.youtube.com/watch?v=M3IW8JJd1aw&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=bzuoI89Ecg4&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=85eoDOgLf-s&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=ot2vGMOH0_c&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=2s7c18H62Dk&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=XKR5P3uVyDA&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=El8c04p5O5Q&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=q17CqgOioTI&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=FxzTqleXwas&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=35H7NNRjex0&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=dMveRKVpDzc&feature=mfu_in_order&list=UL
471日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:35:09.51 ID:AYEovMx6
この大河に関わったプロデューサーとか
粉係りとか照明係は当然左遷だよね?
失敗してものうのうとやれるシステムだったら
この先も思いやられると思う・・・
472日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:35:37.19 ID:Dhwqq3si
映画『ジョン・ラーベ』とエージェント磯智明とNHK
2008年12月7日 NHKドラマ『最後の戦犯(制作統括:磯智明)』に売国奴ARATAが
主演(放映は『ジョン・ラーベ」」公開より先だが、製作はおそらく後)。
2009年2月7日 映画『ジョン・ラーベ』がベルリン国際映画祭で上映。
2009年4月5日 NHKスペシャルシリーズ『JAPANデビュー』第1回『アジアの“一等国”』放映。
『日台戦争』『人間動物園』『台湾人=漢民族』等で物議を醸す。
2009年4月29日 映画『ジョン・ラーベ』が中国で公開。
2009年6月25日 NHKスペシャルシリーズ『JAPANデビュー』が東京地方裁判所に集団提訴される。
2009年7月11日〜8月8日  『リミット -刑事の現場2-(制作統括:磯智明)』
売国奴杉本哲太と売国奴ARATAが出演
2009年11月29日 NHKスペシャル大河ドラマ『坂の上の雲』スタート。
実在の皇族朝香宮鳩彦王をヒトラーより極悪に演じた最悪売国奴香川照之が
準主役(正岡子規)として出演。売国奴柄本明は乃木希典大将として出演。
2009年12月20日 『坂の上の雲』第4回『日清開戦』放映。演出の柴田岳志が
原作に登場しない森本レオ極悪曹長を登場させ原作世界を破壊。
2010年1月3日 NHK大河ドラマ『龍馬伝』スタート。
実在の皇族朝香宮鳩彦王を史実を捏造してヒトラーより極悪に演じた売国奴香川照之が
準主役(岩崎弥太郎)として出演。売国奴杉本哲太は主人公坂本龍馬の
実兄坂本権平役として出演。
2010年3月29日 連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』スタート。売国奴柄本明の長男榎本佑が
水木しげるの第1アシスタント役として出演。
2010年4月17日 土曜ドラマ枠で連続ドラマ『チェイス〜国税査察官〜』スタート。
売国奴ARATAが出演。
2011年4月4日 連続テレビ小説『おひさま』スタート。売国奴柄本明の
次男柄本時生が出演。
2012年1月8日 大河ドラマ『平清盛(制作統括:磯智明)』スタート。
日本最大の祟り神である崇徳天皇役に売国奴井浦新(ARATA)をキャスティング。
473日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:36:54.09 ID:oTqQQ+RU
うん子ちゃん、麻呂を出さないとw
474日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:37:20.09 ID:Dhwqq3si
NHKに受信料を徴収する資格があるのか???

世界公開された反日映画「金陵十三釵(張芸謀監督)」に出演した日本人
俳優は渡部篤郎、山中崇 、小林成男 、安長博文の4人。
小林成男 と安長博文はマイナーすぎる俳優で日本のテレビドラマには出ていない。
一般に顔が知られている俳優は、渡部篤郎と山中崇の2人。

「金陵十三釵」は映画「ジョン・ラーベ」同様、南京事件を扱った映画。
中国映画史上最高額となる製作費6億元(約78億円)を投じた超大作だった。
しかし日本政府の見解とはまったく異なるデッチ上げの歴史観で制作された
デタラメ映画だった。

この映画は日本の国益を著しく毀損しており、こんな映画に加担した日本人俳優は
日本の芸能界を永久追放されるべきだが、映画「ジョン・ラーベ」の時とまったく
同じように、NHKが率先してNHKドラマに出演させることで、反日映画に出演した俳優に対し信用供与を
行った。NHKが使うことで「別にたいした事じゃない」という印象操作を行った。NHKが
免罪符を与えた。「ジョン・ラーベ」の件は>>8を参照。

渡部篤郎の南京事件映画の次回作はNHKドラマの映画版「外事警察」。
山中崇の次回作は「開拓者たち (NHK BSプレミアム)」。

NHKは中国共産党の家来として反日工作を一緒に行なっている。
「ジョン・ラーベ」とまったく同じ事が「金陵十三釵」でも行われた。
おそらく状況的にみて、中国はNHKにキャスティング依頼を行なっている。
NHKが俳優を中国に推薦し、反日映画に出演した俳優をNHKが完全フォローする構造。

映画「ジョン・ラーベ」と「金陵十三釵」はNHK協賛で制作されたといっていい。

「金陵十三釵」はYouTubeで全編視聴可能。昨年の12月に世界公開されたばかりなのに。
中共はプロパガンダが目的なのでわざと全編をYouTube上にアップしている。
http://www.youtube.com/watch?v=rFt9EF6NGLY
475日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:39:59.26 ID:Dhwqq3si
NHK「平清盛」制作統括磯智明は鬼畜。
プロデューサー失格とか社会人失格レベルじゃなく、もはや人間失格レベル。

俳優の伊東四朗(74歳)が勲章の順番待ち状態にあることは誰の目にも明らかだった。
そんな伊東四朗に白河院を演じさせることで、磯智明は伊東四朗の人生から勲章をもらう
チャンスを永久に摘み取った。

磯智明は自分がプロデューサーをつとめるドラマに出演させることで、ある俳優が勲章をもらう
機会を永久に奪い取った。

こういうことはやっていいのかね???何の権利があるのか?

役者が受ける不利益を総合的にいろいろ考えるのもプロデューサーの重要な仕事だろう。

磯智明は第13回「祇園闘乱事件」でも伊東四朗から勲章を永久に奪い取ったシーンを
またもやリプレイさせていた。(史実にない磯智明独自のデッチ上げ捏造話。白河院が院の
御所で白拍子を蜂の巣虐殺するシーン)

老優の人生から大事なものを奪い取ったシーンを何度もリプレイするというのは
人間としてどうなのか?
もはや鬼畜と言われても仕方あるまい。

476日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:53:09.83 ID:+HwWGns8
>>461が右翼なのは分かった。
477日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:55:29.55 ID:oVxlR6EC
大河ブランド崩壊
建て直しが大変だこりゃ
478日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:59:09.12 ID:cOU1wLAm
大河ブランドを復活させるために、
清盛やめて「とらドラ!」を
479日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:59:53.58 ID:7FmzIhnB
正しい右翼もいる。
正しい左翼もいる。
日本にはサヨクしかいない。
480日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:00:18.04 ID:7t8oTjqD
7.8%とか史上最低の視聴率でもまだ見続けるバカいるの?wwww
481日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:01:15.09 ID:FQmSUNoW
独眼竜政宗再放送してくだちい
482日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:03:39.90 ID:JMdlWysW
爺婆以外にも主婦層がいて
そういうのがミクシ層って感じなのかな。
なんでもかんでも感動して泣いちゃう人たち。
483日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:21:03.14 ID:Dhwqq3si
「平清盛」制作陣がマスコミを使って世論操作しているインチキな視聴率不振の原因。

@話が複雑すぎた。

たとえば傑作と言われている「太平記」や「草燃える」のほうがはるかに複雑。
「炎立つ」なんかは正真正銘複雑だったが「平清盛」よりはるかに視聴率が良かった。
1月からスタートする通年大河じゃない作品であったにもかかわらず。

A戦国時代と違い、なじみのない時代。なじみのない登場人物。

そもそも歴代視聴率1位の「独眼竜正宗」にしても2位の「武田信玄」にしても、
なじみのない登場人物ばかり。信長とか家康とか秀吉が登場するのは共に夏以降くらいだった。
平均視聴率23.4%の「毛利元就」なんか信長も秀吉も家康も最後まで登場しない。まったく登場しない。
登場したのは大内某とか尼子某とか陶晴賢とかだった。

B平清盛は馴染みがない歴史上の人物。
現在、大御所中の大御所は渡哲也。「坂の上の雲」のクレジット大トリは渡哲也だった。
そんな渡哲也がわずか7年前に平清盛を演じたばかり。時子は松坂慶子。
平清盛はドラマ的にも有名な歴史上の人物。直江兼続や江や篤姫や功名が辻夫婦よりはるかに有名だろう。 

C清盛は悪役イメージだから視聴率がとれない。
歴代視聴率1位(平均視聴率39.7%)の伊達政宗は悪役イメージだった。
歴代2位の武田信玄だって悪役的。80年代の「徳川家康」だって悪役のイメージが強かった。
日本人は秀吉好きだったから。


デッチ上げ・嘘の視聴率不振の理由を基にテコ入れを行なっているので、当然視聴率は上がるどころか、下がる一方。
484日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:29:03.88 ID:Dhwqq3si
世界的に最も成功した日本のテレビドラマは「おしん」。
伊東四郎はその「おしん」で父親役を演じていた。
最近の「坂の上の雲」における秋山兄弟の父親役も好評だった。

てんぷくトリオの元メンバーで電線音頭はまさに一世を風靡した。
コメディアンと俳優の合わせ技で、伊東四郎が紫綬褒章より格上の勲章を
もらったとしても別に違和感はなかった。

しかし磯智明が白河法皇を演じさせたことで74歳の伊東四郎が勲章を授与される
チャンスを永久に摘み取った。

日本における勲章は、天皇陛下が優れた功績のあった臣下に授与するもの。そういう形態をとっている。

磯智明は今上陛下の直接の先祖(白河法皇)に濡れ衣を着せて、悪党に仕立てあげた。仏教に帰依していた
白河法皇が虐殺を指揮したという史実など存在しない。保元の乱以前の日本は死刑が廃止されていた。
 
485日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:29:06.81 ID:bQL8JU2O
I細川茂樹の使い方が最悪。死んだ使い方。細川茂樹をキャスティングする意味が
まったくない。

細川茂樹さん、
「義経」では平しげひらでした。
今回は酷い役柄で気の毒です。
486日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:31:21.31 ID:jtkfBjYh
>>430
「位人臣を極めた経済人」ってこんなもんだと思うけどw
ナベツネとか孫正義とかワタミなんかが綺麗な性格とは思えないよw

>>444
この後清盛と明雲がお友達になるなんて、平安末期はおそろしやw

>>450
大河と朝ドラと紅白はNHKが視聴率を気にする数少ないコンテンツだからねぇ。
戦国ループなんて本当やめてほしい。
487日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:33:36.38 ID:/ctwoji4
清盛がダークサイドに堕ちるシーンがないよな。
打ち切りかな
488日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:34:05.71 ID:mmeEnuz6
峰竜太の嫁さんの役の人は名前なんていうの?
どこかで見たことがある顔なんだが…

しかし田口浩正は何気にピンで良いクレジット位置にいるのなw
489日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:34:16.24 ID:BpthrngB
>>444
何も言わずに帰ったゴッシの代わりに一礼してたじゃん
何らかの接点はある
490日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:36:12.05 ID:BpthrngB
>>487
費用対効果を考えれば、打ち切りだけは絶対にない

が、清盛路線とか平安路線も二度とやるまい
どうせ幕末戦国ループになるの見えてるから、今年でおそらく大河見納めか・・・
491日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:39:02.64 ID:JMdlWysW
>>489
よくわからんが、ゴシラにも清盛にも
言いなりになる叡山なんて叡山じゃないもん。
492日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:40:43.41 ID:8TPbGeQZ
二条の葬式にああやって来た後白河って
創作だよね?
493日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:40:47.01 ID:AYEovMx6
幕末戦国を描く人には
きっと「この時代のこの人物を描きたい!」っていう情熱がある人が書くんだと思う
この大河はそういうものを全く感じない
ただただぶつ切りで書いてるだけって感じ
あと脚本家の数が足りないのか
同じ人が短期間に仕事をやりすぎだろ
そんなんでいいものが書けるはずがない
494日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:40:52.96 ID:jtkfBjYh
>>452
同意。くだらないお国自慢のせいで過剰に持ちあげられている感がある。
戦国武将なんて神格化されすぎ。あんなのヤクザの頭領と何も変わらないのに。
政治史的にも経済史的にも何も面白くない。ただ内乱やってるだけ。

あ、秀吉の太閤検地くらいは評価できるかな。

>>454
時子のドリーマーは最期からの逆算でしょ。あれくらいが可愛げがあっていいと思う。
495日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:41:25.68 ID:Dhwqq3si
大河ドラマと朝の連続テレビ小説の初回視聴率は、前作の視聴率の影響を決定的に
受ける。もうこれは完全に事実。

昨晩の「平清盛」の視聴率は7.8%。

22.5% 18:00-21:54 CX* ロンドンオリンピック・陸上・女子マラソン
14.6% 19:58-21:54 NTV 行列のできる法律相談所 夏の2時間SP
12.3% 18:56-21:54 EX__ シルシルミシルさんデー3時間スペシャル
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
**.*% 19:57-20:54 TBS アカルイ☆ミライ(老けない体SP)
**.*% 19:54-21:48 TX__ 渥美清さん17回忌&大原麗子さん追悼企画・男はつらいよ 寅次郎真実一路

清盛は女子マラソンの次ではない。「行列」と「シルシル」にも負けて7.8%。
1位の女子マラソンは、たかが22.5%。
つい10年前まで、毎週(ペナントレース中)大河ドラマの裏に22.5%以上の巨人戦があった。
それでも大河ドラマは20%以上の視聴率をとっていた。

来週は休み。再来週はさていかに。
まあ意外に上がるだろう。しかし2%とか3%がせいぜいwww
最高でも10%台。おそらく実際は9%台だろう。
496日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:42:02.95 ID:xmoCFQE9
とりあえずオレは、泥船に乗ってくれた追加出演者の人達に文句は言わないよ。
出てくれただけで十分ですよ…
497日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:42:31.91 ID:iZPjgQQJ
この時代の大河を終わらせた張本人が被害者ぶるとか失笑だな
498日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:44:31.02 ID:AYEovMx6
>>494
最後から逆算なんかしてないと思うよ
もししてたら、もっと物語に時子を絡めてくると思う
自分なら客観的視点を時子にする
旦那の出世、栄華を極めそして滅んでいく平家を見る視点の軸がない
最初のナレの人選の時点で悪い予感がしたけどね
499日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:44:37.77 ID:0HMrnBQm
演出もダメだけど、何より脚本が一番ダメ。

上辺だけなぞったような浅〜い展開ばかりで、糞つまらん。
自前原作はもうやめた方がいい。
500日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:48:04.09 ID:BpthrngB
>>494
秀吉は化け物
マジ別格

・日本初の専門的工兵、しかも信長配下で最強レベルの機動力
・奈良時代以来初めての全国的な検地
・日本列島史上初めて日本全土統一(当時は北海道除く)
・白村江の大敗戦以来初めて(1000年ぶり)の華威秩序への介入&大陸出兵

戦国モノで秀吉と他の大名を同格もしくは格上扱いしてる時点で、歴史に無知なボンクラとさえ言える
501日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:49:49.68 ID:AcAzcOU2
>>384
平家の栄華は清盛がクーデターを起こした1179年から、以仁王や源頼政が
反乱を1180年までの1年だけだよ。

現時点では天皇家や摂関家のほうがはるかに金持ち。
502日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:50:41.13 ID:Dhwqq3si
>>490
>費用対効果を考えれば、打ち切りだけは絶対にない

毎週毎週0.1ポイントずつ視聴率を落としていたが、さくがに7.8%の昨晩は
一気に0.2ポイントダウンで13.1%。

放送すれば放送しただけ、累計平均視聴率が落ちる。放送回数に反比例する。
9月末で打ち切れば、〆上がりの視聴率は12%台でなんとかおさまる公算がある。
しかし12月末まで放送すれば、おそらく10%台後半まで平均視聴率は落ちる。

12月末まで一桁視聴率の「平清盛」を放送すれば、来年の「八重の桜」の初回視聴率は
15%以下になる可能性が出てくる。

大河ドラマ、朝の連続テレビ小説の視聴率は決定的に前作の視聴率の影響を受ける。

早い段階で「平清盛」を打ち切り、地獄の視聴率ループを一端断ち切るのが経営判断と
いうもんだろう。
503日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:50:55.41 ID:jtkfBjYh
>>455
戦国時代ってヤクザがドンパチやってるだけだから、頭空っぽでも見られて人気があるのかもね。
中世大河のように政治劇を丁寧に扱っている戦国モノなんて見たことない。

公式WEBの「ひと目で分かる大河ドラマ」と同じようなコンテンツをアバンで流しても、あまり意味ないだろうね。

あいつ気に入らない、じゃあ滅ぼしちゃえとか脳筋すぎてついていけない。
源平時代、幕末期は一度この目で見てみたいけど、戦国時代には絶対に生まれたくない。
504日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:52:03.27 ID:6/ZTNTxl
秀吉がなんで悪物になるかわからない(晩年は微妙だけど)
長政から裏切って来たんだし信長の命令に逆らえるわけがない
勝家も忠義と言えば聞こえはいいが実際KYだし
505日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:53:33.82 ID:iZPjgQQJ
7.8という現実が直視できず戦国disりだしたか
506日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:54:15.19 ID:AYEovMx6
わかりにくい時代背景のせいにする人が割と多いけど
これはドラマの構造上の問題だと思うよ

「脚本家は何を一番描きたいのか?」

それがイマイチわかりにくい
おそらく脚本家自身も迷いがあるような気がする
だから、あれもこれもとやってるうちに
中途半端なものになってしまった
507日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:54:42.37 ID:Dhwqq3si
>>488
>峰竜太の嫁さんの役の人は名前なんていうの?
>どこかで見たことがある顔なんだが…

てっきり原田美枝子かと思ったが違った。タイトルロールに原田美枝子の
クレジットはなかった。
508日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:55:06.43 ID:0HMrnBQm
>>503
大河なんて基本的に頭空っぽでも見られるように作られてるもんだろ。
どの時代モチーフにしてたってそれは変わんねーよ。
509日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:56:19.81 ID:lhjBgma6
芸スポスレ見て、様子見に来た、やっぱあかんのかあ
510日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:57:31.43 ID:mmeEnuz6
>>507
ああ、そういえば似てる!
でも確かにクレジットなかったし…うーん
結構目を引く美人なんだが、役名なしの無名の女優さんなのかな
511日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:57:53.10 ID:jtkfBjYh
>>462
同意。騙し裏切りも勿論あるけど、美しさと儚さがとても良い。
職業軍人が一定の決めごとのもとで戦っているから、こんな空気感が出せるんだろうな。

戦国時代は徴兵軍だから、そんな綺麗事を言ってられない。乱取りとか簡単にやっちゃうしね。
512日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:58:27.23 ID:BpthrngB
>>506
ずっと見続けてきて理解した事がある
まあ感じ取るだけなら数話見たらわかるけど、確信を持って言うなら今回まで見ないとわからないだろうけど

ずばりテーマは

『滅び』

7.8%もむべなるかな
513日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:00:17.75 ID:iZPjgQQJ
題材が悪いんでも視聴者が馬鹿だからでもなく大河ドラマ清盛が失敗して避けられてるだけ
戦国幕末大河を恨むのはお門違い
514日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:02:42.03 ID:AYEovMx6
その「時代」を描くのなら、群像劇っぽく平家源氏をいろいろ出して
あれやこれややればいいけど
このドラマのタイトルは「平清盛」であり
あまり知られていない清盛の人間像を楽しみたかった人も多かっただろう

第三者の目線で、清盛と平家、その栄華と滅亡を描けばいい
おそらくそれが一番簡単で、いちばん見やすい大河になったと思う

ところがこの脚本家は、一番やってはいけない事をやった
それは、敵対する目線で、相対的な描き方をしてしまった
源氏目線の源氏のドラマに出てくる平家サイドを少し膨らませたような
オマケをメインにしたような違和感があるのはそのためだと思う
515日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:05:03.25 ID:U340HQZI
あちゃあ、平安が大河の題材となることは向こう二十年ないな
その間に大河終了してるかもだが
516日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:07:00.44 ID:z0+PIRnA
んなことはないでしょ
義経とか面白かったし
それに過去の大河で個人的に最高なのは平将門だけど、
あの時代ほどマイナーな時代はないけど、いまだに風と雲と虹と、は人気高い
517日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:09:52.84 ID:sHYAJR68
平安時代のせいじゃない。
清盛の人物描写がチグハグで魅力が無いから。
それに尽きる。

松ケンを起用したなら、銭ゲバやLみたいに冷徹で頭がいい設定にしておけばよかったんだよ。
518日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:10:16.62 ID:jtkfBjYh
>>468
重衡の「衡」の字は、清盛の祖父・正盛(平氏通字の「盛」はこの人)の父である正衡、
あるいは更に二代遡って伊勢平氏の祖である維衡から取った可能性があるね。
余りにも盛盛しすぎてネタ切れしたのかもw

「重」は重盛かな?

>>480
他人の評価に振り回される典型的日本人乙。
もうちょっと自分なりの美意識を持てよ。
519日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:12:09.98 ID:Dhwqq3si
>>514
磯智明「平清盛」は平安時代や平安時代の日本を「肥溜め」「最低最悪」とした。

普通の大河ドラマ視聴者はおそらくドラマ主人公にあまり肩入れしない。
大河の主人公は美化されすぎることが多くウザいので全体の世界観を楽しもうとする。

ところが「平清盛」はその「全体」が「最低最悪」だった。これで視聴率がとれるハズもない。

それでも「全体」とか「背景」が「最低最悪」ならば、そこで活躍するドラマ主人公はトビキリ魅力的で
なければならなかった。
ところが磯智明「平清盛」は、「全体」「背景」を「最低最悪」にしておきながら、ドラマ主人公まで「最低最悪」。

肥溜め(日本の平安時代)をスイスイ泳いでいる蛆虫(松山ケンイチ)になってしまっている。

ありえない事をやったので昨晩の視聴率は7.8%。

構造としてまったくありえない事をやっているドラマ。
520日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:13:36.09 ID:h1Gmu+RA
役名併記のない出演者クレジットから察するに
伊東祐親の奥方役は 舟木幸さんという方なんじゃ?
どこかで見た記憶のある方は画像検索してみて。
521日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:15:10.64 ID:iZPjgQQJ
清盛スレで関係ない戦国大河をdisる美意識は典型的日本人は持ち合わせてないなw
522日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:15:45.95 ID:qR/iKVLz
これからは平安時代を舞台にした大河がもっと出てもいいだろうな。
藤原隆家なんか主人公にしても面白そう
523日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:16:38.93 ID:AYEovMx6
>>512
もし滅びがテーマなら
思いっきりメリハリを付ける必要があるよ
それに至るまでの成功物語がいまいち伝わらない
その過程を膨らませてもいいから描き切るべきで
煌びやかな世界、特に平家内部の栄華を極めていく模様
そして、奢りをこれでもかと見せるつけておかないと
滅びていっても「あー、はいはい、終わりね・・・」で余韻がない気がする
この大河では人が死んだ時にそんなに悲しくないのは
それに至るまでの描き方が取って付けたようなもので
タメが少ないのも原因のような気がする
なんか、今のまま進んでいくと、時子が壇ノ浦で入水した時
「おつかれ〜」で終わりそう
時子の描き方は後々の事を考えると、もう少し気を使った方がいいと思う
滅びの最後の場面から逆算したら、こんな脚本書けないはずだよ・・・

524日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:16:56.70 ID:INVxYv+Y
なんで清盛をいい人にしちゃったんだろうなあ
525日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:18:51.66 ID:jtkfBjYh
>>487
清盛がダークサイドに堕ちたきっかけは保元の戦でした、って
ご親切にも映像付きで教えてくれたのに、前回何を見てたの?w

>>493
そうなの? 前作シエをまともに描こうという意思は感じられなかったけどw

>>498
本作の「武士の世を拓いた清盛の再評価」というテーマからすれば、頼朝語りは最適。
この人、清盛の時代の先例をかなりパクってるからね。

時子は壇ノ浦で海中に没する当事者なんだから「客観的」なわけがないよ。
負けた棟梁の妻が棟梁を持ち上げても負け惜しみでしかないでしょ。
だったら生き残った家人盛国の語りのほうがまだいい。
526日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:19:48.48 ID:qK7EGuWn
 松ケンから、頭いいオーラが感じられない。世間知らずの大根役者だね。
527日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:21:51.24 ID:Dhwqq3si
磯智明は人間としての最低限の常識やマナーがない。

信西がとり行った「相撲の節会」はただのデブ・エキストラでじゅうぶんだった。
ところがNHK磯智明は日本相撲協会を通じてキャスティングを行い、大河ドラマ史上初めて
現役の力士がドラマに出演した。

普通さあ、デブ・エキストラとかじゃなく、相撲協会に声かけしてキャスティングしたのなら、それなりの
台本を用意するもの。

ところが磯智明は現役の力士を中国茶のダシに使い、恥をかかせた。

後白河上皇は相撲の節会の勝者に声かけすら行わず、中国のお茶にのみ
関心を示したという筋書きだった。さすが中国共産党のエージェントだけの事はある。

磯智明には人間としての礼儀とかマナーとか常識が欠如している。
朝鮮人(在日)なので、日本人の感性をまったく理解出来ない。磯智明は。
528日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:27:53.27 ID:jtkfBjYh
>>500
秀吉は、日本史教科書で清盛より記述量が多い唯一の人物だからね。
なんかこの前見た戦国モノでは只の道化役と化していて、すごく不快だったわw

>>501
摂関家は保元の乱で頼長領を没収されており、以前のような栄華とはとても言えない。
王家も王家で、内裏再建を平家に頼るわ、蓮華王院を建てさせるわで、平家より金持ちなんて言えるかどうか。
529日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:28:36.20 ID:0EitfYaV
信者の知能指数が著しく低いからこの視聴率……
530日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:28:42.95 ID:mmeEnuz6
>>520
ありがとう
画像確認した所、その人っぽいね
531日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:29:15.50 ID:AYEovMx6
>>525
客観っていうのは、あくまでも清盛を見る目線っていう意味であるから
別に時子でなくてもいいけど
できればそのサクセスと栄華、そして終わりを共に見てきた人がいい
そう言う意味では盛国でもいいと思うよ

表現が難しいけど、この大河がドキュメンタリーだとしたら
カメラを平家の中にガッツリ入れて欲しかった
あまりカメラが中に入ってない感じ
外から撮ってて、たまに入って、すぐに出る
そんな感じがするなー

清盛って源氏勢ほど魅力的題材じゃないからか
カメラを中に入れる勇気がなかったんだろうなぁって思う
532日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:30:26.32 ID:Ciisraqm
>>506
2011年初頭時点で考証の高橋氏が「これは大変だ」と思うほど
歴史知識がなかったらしいから
何を書きたいとかそんな具体的ビジョンは無いんじゃないか?
533日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:30:40.53 ID:qR/iKVLz
早世にた天皇のほとんどが暗殺というのもありうるだろうな。天皇が亡くなった年齢に差がありすぎる。
白河院77歳・鳥羽院・53歳・後白河院66歳
堀河帝28歳・近衛帝16歳・二条帝22歳・六条帝12歳
534日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:31:30.15 ID:GnbS65L5
平家は宋銭でお金もち
摂家や皇室は土地持ち
535日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:33:03.91 ID:LYBXDDq4
六条帝は完全に殺されてるよね
二条の血を残すわけにはいかないし
天皇だというのに墓陵すら定かじゃなかったなんて酷すぎる
同じ理由で重仁親王も暗殺されたんだと思う
536日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:34:20.06 ID:BpthrngB
>>533

早死にするのが当たり前だったからこそ、数多くの女御を用意して多くの子供を儲けた
成人まで生き残って、余ったら出家か臣籍降下
これが平安時代のデフォ

例外的に長生きできた天皇が、治天の君として実権を握ることができた
むしろ摂関家の氏長者より長生きできた天皇が誕生した事こそ、外戚である藤原氏の牙城を崩すきっかけになる
537日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:34:36.94 ID:SCp79rus
柘植の人物デザインで藤九郎やらないかな
烏帽子無しについてマジで聞きたいわ
538日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:34:53.55 ID:z0+PIRnA
ストーリーの貧弱さは、同じフレーズのくりかえしの多用からも想像がつく。
おもしろう、あそびを、武士の世を、われは平の清盛ぞ清盛ぞ清盛ぞ…
いったい何回おんなじこと言えば気がすむのかと思う
結局引き出しがすくないから、同じフレーズのくりかえしで時間うめるしかおもいつかない
539日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:35:25.03 ID:gdz226hE
後白河帝は2.3人入れ替わってる
540日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:36:41.74 ID:jtkfBjYh
>>504
稀代の改革者ながら、後継者不足と寿命の到来に焦った荒事で晩節を汚してしまったこと、
敵方の世となり悪役レッテルを貼られてしまった点では清盛と秀吉で共通するかもね。

>>508
戦国大河とそれ以外ではやはり作風は違ってくるよ。
幕末の視聴率が伸びないと言われるのも、政治劇の比重が高いのが原因。

>>509
芸スポはネトウヨニートの溜まり場だから余り気にしないほうがいいよ。
あそこに浸かってしまうと自分にまで変なものが感染する。
541日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:37:11.59 ID:BpthrngB
>>539
外戚うんぬん置いといても、長生き=権力の強さと考えていい
なぜなら建国以来の国家元首である以上、邪魔だからといって殺される訳じゃないから
542日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:37:57.78 ID:cOU1wLAm
>>532
視聴者の水準を意識して低く設定して打ち合わせに臨んだから、
考証の人が勘違いしたとかじゃないの?
分かっていても、「上皇と天皇はどっちが偉いの?」と
何も知らないふりしながら尋ねたとか。
543日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:39:51.36 ID:Dhwqq3si
加藤あいが死ぬ回では清盛が住吉神社(神道)に「どうか明子が健やかでありますように」と
祈願した7分後に明子(加藤あい)は速攻で死んだ。

先週は基盛が高野山(仏教)に行くといった3分後に基盛は速攻で死んだ。
永井の足より速かった。


磯智明はチマチマと日本や皇室や日本文化や日本の宗教に悪意をばらまき続けている。
「井戸に毒を撒く朝鮮人」という感じ。磯智明は。


これから日本が世界に誇る世界遺産厳島神社の海上社殿は中国女(桃李)のアイデアという
ことにされる。磯智明が何者(工作員)であることを理解していれば、ドラマの筋書きは見なくてもわかる。

544日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:41:35.20 ID:iZPjgQQJ
>>540
ネトウヨなんて言ってる時点でお前も同類じゃんw
545日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:41:50.66 ID:qR/iKVLz
特に二条帝の死は暗殺の可能性が高い。父である上皇と不仲という単純な理由だけでなく
上皇にとっては意のままにならなくなってきた帝が邪魔な存在となりつつあった。
清盛にとっては帝よりも上皇のほうがより重要な存在になっただろう。なにしろ義妹の滋子が後の
高倉帝となる憲仁親王を産んでるからな。
546日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:44:42.81 ID:LYBXDDq4
安徳が生まれたあとすぐに高倉も死んでるし
不穏すぎる
高倉が助平で若いのに子供がたくさんいたのが救いw
547日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:44:47.60 ID:Siqe/39B
>>532
>何もしらないふりしながら尋ねたとか
そういう態度をとることによって何か有益なことでも?

>視聴者の水準を意識して低く設定して打ち合わせに臨んだから、
なに、その上から目線wな妄想
548日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:48:12.75 ID:jtkfBjYh
>>514
「源平史観」は歴史学上でも批判されがちだけど、作劇上「ライバル勢力」を設定するのはやむを得ないと思う。
実際、河内源氏出演ゼロの29〜30回はどうしても締まりがなかった。

大河「義経」でも平家メインという批評があったくらいだし、短時間の出演で
強い印象を残さなければならない敵役の印象がどうしても強くなるのは仕方ない。

>>522
せっかく平安末期の政治情勢を総ざらいしたのだから、今後も平安物をちゃんと作ってほしいね。
しかし隆家は一年主役を張るにはきつくないか?w BS時代劇で1クールが現実的かも。
549日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:49:16.58 ID:oDYNgtOr
何だかんだ来年になったら「去年の大河のほうが」といわれてる気がする
つーか大河自体がオワコンな気がする
俺は楽しみで見てるからいいんだけど、視聴率っていう観点ではどーなんだろうね
大衆さんのツボはわからん
550日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:50:01.88 ID:qR/iKVLz
仮に二条帝が暗殺されたとして、彼を殺害した犯人は誰か。
さすがに上皇や清盛が直接手を下すのはありえないだろう。となると清盛の妻の時子が
二条帝の乳母として仕えてるから清盛の意を受けた時子が部下を使って・・・という感じか。
551日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:50:24.98 ID:0HMrnBQm
>>540
ああ、なんだ。要するに「俺は戦国時代が嫌いなんだ!」って事か。
552日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:50:38.75 ID:cOU1wLAm
>>547
テレビ制作の心構えとして「視聴者の平均像は高卒の専業主婦と思え」というのがある。
かなり昔の発言だが、今でもテレビ局内では同様。
553日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:51:07.58 ID:Dhwqq3si
3月29日にNHK会長の松本正之が「王家」を国会(参議院総務委員会)で
追及されたのに、7月29日になってもまだ「王家」を連呼。

7月29日の放送

(厳島神社に向かう唐船の中で)清盛「これは平家だけのものではない。
『王家』、摂関家、藤原氏、源氏、もろもろの物の魂が込められている。
むろん讃岐の院の御魂もじゃ」


ドラマって、しょせんエンタメだよね???

視聴率は空前絶後の最悪さ。昨晩はついに7.8%。

ところがいまだに「王家」を連呼している。「平清盛」は。

磯智明的には視聴率を上げることより、「王家」連呼のほうが重要なのだろう。
中国共産党のエージェントだから。

コイツはいったいどこをみて仕事をしているんだ?????????
554日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:52:16.07 ID:qR/iKVLz
>>548
やっぱり隆家では1年もたないか・・・。
555日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:55:18.67 ID:LYBXDDq4
>>550
食事に毒を入れるなんざ簡単だろう
この時代にも立派に暗殺が横行してたことは
頼長が日記にも書いてるくらいだからなー
556日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:55:28.95 ID:jtkfBjYh
>>523
平家の「驕り」はこれからだろ。ほんと平家物語は罪作り。

清盛の業績の多くがこれからやっと花開くのと同時に、他人からは徐々に疎んじられていく。
平治の乱や平家納経を終えたくらいで驕りがどうのって、早とちりしすぎ。

>>524
そりゃ清盛は可愛げのある「良い人」だもの。悪人だったら河内源氏皆殺しでしょw
557日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:56:18.39 ID:0oAvspLP
芸スポの清盛スレID:xxt94pR50
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120806/eHh0OTRwUjUw.html

>>548
ID:jtkfBjYhお前とすごく似た人がいるんだけど本人だろ?
芸スポでさんざん火消ししてこれかw
>芸スポはネトウヨニートの溜まり場だから余り気にしないほうがいいよ。
>あそこに浸かってしまうと自分にまで変なものが感染する。
558日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:57:41.07 ID:HH6DrZrf
>>545
二条帝が暗殺なんてないない
この時、政治の実権握ってたのは上皇じゃなくて二条帝。
そして二条帝と清盛は蜜月の関係。
あと病気を発症して死ぬまでが長すぎ
559日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:58:30.88 ID:AYEovMx6
>>548
それもわかるけど、ならば
清盛をもっとドキツイ人物にしても良かったと思う、一癖も二癖もあるね

新しいHPの写真見て
ほんとこの脚本家は何が書きたいんだろ?って疑問に思ったよ
まあ、脚本家とは関係ないとこでテコ入れ的なもので
ああいう感じにされちゃったのかもしれないけど
あれ、来年の大河で置き換えると
八重の周りに龍馬、新撰組、西郷、桂小五郎が取り囲むっていう構図で
主役が居心地悪そうな感じだし、見る側も戸惑うよ
560日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:59:25.94 ID:b9RSBDHw
家貞があと50年いきてれば・・・
561日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:00:01.43 ID:davlbS6f
>>525
> 清盛がダークサイドに堕ちたきっかけは保元の戦でした、って
> ご親切にも映像付きで教えてくれたのに、前回何を見てたの?w

えっ?鳥羽院の死に目に会いに来た崇徳さんを追い返す時じゃないの?>ダークサイド
562日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:04:49.31 ID:jtkfBjYh
>>531
「平家目線の平家物語」を見てみたいのは自分も同感だけど、
清盛を含む平家がもう少し社会的に再評価されないとそういう脚本は難しいだろうね。

平家は一瞬で滅びてしまったし日記も残してないから、業績の割に史料がほとんどない。
鎌倉方の偏向歴史書と創作のキツイ歴史物語と、あとはかつての栄華を惜しむ公家の日記くらい。全部ヨソモノの視点。
だから新たな平家像を作るには創作に頼るしかないんだけど、その創作部分であるドラマ前半があれだけ不評となると…

平家の栄華はエスタブリッシュの出世物語だから、「50歳高卒専業主婦」から共感を得るのは難しいのかなぁ。
無法者のノータリンが暴力で世の中をかき回す義経の生き方のほうがカタルシスを得られるのか。
563日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:07:03.11 ID:oDYNgtOr
崇徳追い返しはまだダークサイドって感じじゃないなー
あくまで腹括った第一形態って感じだ
564日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:17:05.56 ID:jtkfBjYh
>>561
鳥羽法皇崩御=清盛が崇徳院を追い返したのが保元元年7月2日、
信西が「悪左府頼長様と上皇様にご謀反の動きあり」という風評を流したのが同5日。
上皇・頼長陣営が白河北殿に入って兵をかき集めたのが10日、後白河天皇陣営が夜討ちを掛けたのが11日。
13日に崇徳院出家、14日に頼長死去、23日に崇徳院配流、27日に罪名宣下。28日に忠正斬首、30日に為義斬首。

第19回「鳥羽院の遺言」から第23回「叔父を斬る」までが保元の乱を描く一連の流れ。
565日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:19:24.55 ID:SYT3bayt
滋子の婚礼プロデュースは後白河のご機嫌をとるためと時子に囁き、
今回の蓮華王院造営も重盛の疑問にはっきりと後白河懐柔作戦の一環と答えた。
つまり清盛は若き日からの激情や旺盛な好奇心はそのままに、ただの善人では
ないしたたかさ、ダークな面も出してきた。
こういう面は先天的な素質ではなく、政治家として失敗を重ねながら身につけていくものだ。
若き日の青臭さに始まり、棟梁としての拙さ、政治家修行中の理想主義の挫折を経て、
遅れてやってきた政治家清盛はようやくお馴染みの権力政治家清盛へと近づいてきた。
このように清盛の成長と成熟は、脚本と演出によって非常に長いスパンで周到に計算
されたものであり、それが見事に実を結びつつある。
566日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:22:39.39 ID:qR/iKVLz
平家貞は伊勢平氏興隆と共に歩んできた人生だったな。
567日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:25:16.22 ID:5tdYK7ap
>>565
もはやネタ作りで言っているとしか
思えないなWW
568日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:28:02.17 ID:ebyoCNsR
久しぶり清盛見たけど
あのもやっとした映像はなんだろう、演出かな?
569日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:32:15.06 ID:Hr8PUqPm
>>562
あの世の池禅尼の視点から清盛と平家の栄枯盛衰を見るのが
一番無難だったように思う
570日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:32:18.28 ID:JMdlWysW
平家目線はないが、行動自体は残ってるからそれなりに判断は
可能だろう。
そこに価値観が加わるとおかしくなるが、源氏目線も公家目線も
感情部分はちゃんと割引できるし、一番困るのは事実が抹消されてることなんだよね。
571日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:34:26.75 ID:2uKuj/h2
今年の大河でスターが生まれたとすればそれは崇徳上皇だと思うな。
でも清盛も隆盛期を迎えおもしろくなってきてるので楽しむことにするよ。
572日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:50:48.88 ID:+0YXrj8w
>>450
同意。
清盛、面白いんだけどなあ…。
573日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:02:41.51 ID:CI62tLht
>>450
自分が書いたかと思った。
574日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:11:49.42 ID:sHYAJR68
>>524
清盛、ちっとも良い人になってないよ。
キャラが破綻してる。
575日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:12:49.55 ID:ETDuH7S7
どうやら今日ではサブラクセーションは関節の可動性減少などの分節機能障害ということらし
いが、メンタルインパルスとか神経エネルギーの伝達障害などの考えはなくなったのかな?
576日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:13:53.22 ID:davlbS6f
>>574
今週は良い人パートじゃないの?ゴッシーにお説教したりとかねw
577日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:16:13.25 ID:Rbjr5SrN
>>450
同意。NHKは視聴率気にしなくていい。
国民の知識教養レベルを引き上げる役割を担ってほしいと切に願う。
578日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:20:44.52 ID:0oAvspLP
いつもの荒らしじゃなくても自演認定されるレベルの不自然なレスだなあ
579日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:22:21.15 ID:gPMzLdhj
明雲が最後清盛に頭を下げてたな
これからの展開が楽しみだ
これから起こる寺社のいざこざもちゃんとやるみたいだし 
580日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:28:55.85 ID:oTqQQ+RU
>>443
440 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/06(月) 18:30:36.07 ID:oTqQQ+RU
>>430>>421>>418>>408
>>424>>423>>420
>>419>>396
>>417>>409
>>412>>411
>>406>>398>>393
>>401>>399
>>398>>393

合ってまつかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w ID:tpRm3oAv
581日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:30:56.03 ID:bQL8JU2O
清盛の仕事内容が全然わからない。
中納言、大納言として何か政治をしているのか。

二条帝の執政下で
執務官として務めていたのか、ドラマでは何も伝えていない。

脇役の藤原頼長さまは、書類読み、部下に指示を与え、官吏として務めていた。
夜は、仕事の飲み会+男色も頑張っていた。
こちらの御方の方が余程、理解しやすかった。(頼長さま好きだった。)
582日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:33:00.20 ID:48B4UTYt
衣装の汚れはこれでもかというくらいやったのに、
老けメイクはあんまりしないんだな
池禅尼とか後白河院とか若すぎだろ
時子も今のままの若い顔で入水しちゃいそうだ
松田聖子は・・・まああれはオトナの事情かもしれんが
583日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:33:57.31 ID:z98HW5l+
ドラマ見てる分には、二条帝と六条帝は
いかにも後白河に暗殺されていそうだ
ついでに二条帝は崇徳院の胤?と思ってしまう
似すぎ
584日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:34:43.51 ID:oTqQQ+RU
>>577
アタシは気違い女よって言ってるようなもん♪
>>577>>450

『新・平家物語』は取れてるやろボケっ!www
タッキー義経も取れてるしwwww
585日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:36:34.03 ID:GIeUg9i0
綺麗な女優がたくさん出てるので数字取れるはずなんだけど。
586日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:39:24.93 ID:R9KeOdP8
>>581
書類とか部下に指示とかってどこの場面で出てきたっけ?
何の書類?何の指示?
587日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:39:46.68 ID:gPMzLdhj
義経の後白河じゃ「清盛が出家するならわしもするっ♪」じゃったな・・・ 
588日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:39:51.89 ID:wR+cqRqP
>>559
なんか柘植の話とか読んでると、脚本家はただ書かされてるだけな感じなんだよね
Pと、なぜかヘアメイク男 が引っ張ってるのかなあ
589日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:40:24.54 ID:JQcb6FZE
>>583
同腹の兄弟だからいいんじゃないの?
後白河さんも白河帝の子供の可能性があるらしいし。
保元の乱以降、いっぺんに危ない世の中になったね。
590日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:42:21.69 ID:AcAzcOU2
二条帝が六条帝に譲るというのを清盛を呼びつけて命じていたのが
意味不明だった。
あそこは摂関の近衛基実をよぶだろ。
なんで中納言の清盛なんだよ。
591日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:44:50.75 ID:AcAzcOU2
>>281
初期から明治まで、武士の官位は有名無実。

江戸時代なんて、武士の官位だけは、同じ官位を複数の人間が
名乗っていいし(たとえば播磨守というのを10人くらいが同時期に
名乗っている)公家の官位とかぶっても文句いわないという
のを公家に認めさせていたほど。

これは武士の官位が有名無実で、名前だけということを示している。
592日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:46:34.13 ID:AcAzcOU2
院政中なんだから、摂関政治時代とは違って、採決には公卿の合議など
必要なく、院のゴーサイン、または非サインだけでいい。

要するに公卿は暇。
593日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:50:31.29 ID:bQL8JU2O
>>586 第8回 宋銭と内大臣 ビデオで見たら?

部下をどこだったかの港に派遣し、偽らしき院宣を回収し、
その他の資料を取り寄せ、
清盛を呼び出し、内容を詰問していたが、
あれは官吏としての執務だろ。
594日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:53:16.83 ID:yiNOGKNh
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'

認めたくない物だな・・・
  低視聴率ゆえの・・ 打ち切りと言う物を・・・・・
595日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:55:54.51 ID:z98HW5l+
>>590
名目だけの高位の臣よりも、それらを実態として牛耳り始めている実力者を招いたということでないの
ドラマとしてみれば、譲位の告知でありつつ、子供の後事を託す親の心境も含まれているということで
未来を見据えた人選で清盛に伝えている二条、というのでも別にそこまでおかしく咎め立てしたくはならないな
596日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:57:01.18 ID:davlbS6f
>>590
主人公補正
597日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:57:54.87 ID:Rbjr5SrN
>>590
基実は六条の摂政となっているから既に話はついていたのかも。
清盛が万が一、滋子の子である憲仁を推すことのないよう、念押ししたと解釈した。
時子もいたし。
598日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:59:25.15 ID:z98HW5l+
>>589
お父さんより伯父さんに似てしまったと考えれば、そこまで変でもないのか
史実では二条は崇徳をどう思ってたんだろう

公家社会と武家社会のあれこれってすごい面白いね
599日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:20:02.53 ID:OZnoG0vM
>>493
>幕末戦国を描く人には
きっと「この時代のこの人物を描きたい!」っていう情熱がある人が書くんだと思う

釣りだよな?
直近3年、戦国幕末だったが、そんな脚本家だったか?
主人公はこどもの人形遊びの人形でしかなかったろ
600日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:23:11.39 ID:fZzVlt//
     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /  加藤  | I    海賊王に
   , ── 、 __          i       |-||    オレはなる!
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ 
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /

もう、漫画のマネするの止めなさい!!
601日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:29:26.26 ID:3XhhlUOW
そんな直近3年の駄目大河よりも低視聴率な大河ドラマがあるらしい
602日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:33:14.28 ID:OZnoG0vM
直近3年じゃないな
篤姫もあたしモテカワスリムのryケータイ大河だったな
603日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:34:26.20 ID:3XhhlUOW
もっと書くと、そんなダメ大河ですら見限らずに視聴していた大河の固定層すら見放したことに対して
「視聴者が馬鹿だから」「年より向けにつくってない」と傷を舐めあう狂信者がいるらしい
604日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:36:35.41 ID:Zd3kDgwH
どうやったって擁護は無理でしょ
7.8ってどうやったら出るの?
605日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:37:44.12 ID:vC8tJ1Yv
俺が楽しみに見ている
それが最大の擁護
606日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:37:57.59 ID:voHvS59v
そして見もせずに視聴率だけを見る超ヒマ人もいるらしい 
607日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:43:09.43 ID:3XhhlUOW
スレ違いの他作品批判は咎めないのに清盛批判には反応しちゃうお前には負けるよ
608日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:46:59.45 ID:OZnoG0vM
とても期待した年があった
この脚本家に本かいてほしかった
人物の性格は陰鬱で滅入るが、脇への視線が小松田渕福田と段違い
609日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:48:29.90 ID:2ynpxXAe
閨房シーン大盛りサービス!しか
視聴率下げ止まる手は無し
610日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:57:21.11 ID:QuZV+Obx
盛盛ファミリー劇場はきらいじゃない
ひよひよしたひよこ軍団が、群れのボス清盛についていってるみたいで。
611日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:58:47.71 ID:JLWjKWBK
明雲は清盛にほれてたな
オレの目はささいなことも見逃さないぞ
612日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:59:03.32 ID:p7VENZx9
                      (・ω・三・ω・)>>2条帝 
                      _| ⊃/(___
                    / └-(____/ 8時だソイヤッサ!
         !ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、  i^'i    ;'、===ョ.r-、
       □二i ヽ、二二二! '゙i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゙i;:;:;;!二二二l
          ヾ、  ̄`⌒゙     ` ,ノ  ヾ、  ̄`⌒゙    ` ,ノ
             ゙''ー-、,,    ,;. 、,f     ゙''ー-、,,    ,;. 、,f
             |,、  .|  '" i ゙|      |,、  .|  '" i ゙|
             f,   .,|,、   !, !      f,   .,|,、   !, !
           /´  ,ノf,   ,y  |    /´  ,ノf,   ,y  |
          ,/  ,;-/´  ,ノ  ,!   ,/  ,;-'/´  ,ノ  ,!
          i  i,/  ,;-'' `ヽ   ゙;,  i  i /  ,;-'' `ヽ   ゙;
             i  i     ヽ ヽ、   i  i     ヽ ヽ、
613日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:03:09.07 ID:vFgCGZLj

【開店休業】

妄想大王

『平清盛』第31回「伊豆の流人」7.8%。前回より4.6↓。二桁割れてしまいました。
元々基礎値が低いですし、夏枯れ、オリンピック、女子マラソン直撃。これは仕方ないですね。



【開店休業】

妄想大王

『江』第31回「秀吉死す」

13.1% 13.1%

うわっ…私の視聴率、低すぎ…?

芯のないものに魅力はない。

忙しい時期でも、「芯」に魅せられた人ならば続きが気になり、無理をしてでもオンタイムで観ようとすると思います。
614日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:05:35.70 ID:JLWjKWBK
>>490
平安路線は難しい
なぜならきりっとしたモラルがないというか理念がないというか
日本人が共感しやすい人としての生き方のたたずまいがないというかさ
武家時代が描かれやすいのはそれが大きいと思うぞ
清盛はスケールが大きいので面白いが、普通のじじばばが見るには規格外れなとこがあるしな
日本人の理想の政治家はそのあとの北条政権で、こっちは質素倹約質実剛健
清盛の栄耀栄華とは正反対だし
615日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:14:27.73 ID:vFgCGZLj
そう言えばビューティフルレインはタンクトップ着たりして中谷美紀がバストライン見せて
サービスしてるな
ここは深キョンに期待するしかないなMENARDで鍛えた美肌を晒すしかない!
『江』の時もムカイリが無駄に温泉に入っとったw
梅ちゃんも初期にはドラム缶みたいな風呂に入ってた ミムラも
616日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:17:48.45 ID:voHvS59v
>>611
明雲はこれから更にキーになるわな 
ニヤリとしたが 
後白河と園城寺の関係もきっちりやってほしい 
617日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:19:52.84 ID:vFgCGZLj
大駒落ちで将棋指してるようなもん
福山雅治が龍なら、松ケンは金か銀w
戦犯1:藤本有紀も苦労する罠
618日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:38:34.00 ID:BMG58WBx
このスレ、毎日毎日毎日毎日シエヲタが貼り付いてるけど、この大河に恨みでもあるのか?
619日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:43:35.02 ID:8elP6yAy
そもそも主役が松山ケンイチの時点でアレなのに、初回からあれやこれやで
足を引っ張られて数字がこうなるのは薄々感じていたんじゃないかな
それに特番で新・平家物語の仲代達矢の演技を見たが、
かえって松ケンの役者としての器の小ささがさらに際立ったと思う
松ケンを将棋の駒に例えるなど将棋の駒に失礼
当分ないだろうけど、平安時代でまともな出来の大河ドラマを見たい
620日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:46:14.39 ID:0pzejE9n
>>614
私利私欲のために生きてた武士をあそこまで美化してるんだから
道長が「国のために!」とかいいながら権力の階段を上がっていく
のもやればできると思うよwwww
みたくないけど、それは武士だって同じだwww
621日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:46:23.56 ID:vC8tJ1Yv
オッサンなってきてからよくなってきたと思うが
誰だったらよかったん?
622日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:48:22.09 ID:0pzejE9n
>日本人の理想の政治家はそのあとの北条政権

いいえ、全然
623日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:48:41.02 ID:voHvS59v
仲代さんのだったらまだ今回のほうが清盛実像に近いと思うわ 
迫力は完敗だけど 
624日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:59:25.82 ID:JLWjKWBK
新平家って今見るとコントだよなw
625日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 02:15:29.17 ID:tpAadXd5
>>620
ですよねー。
今の大河は庶民だろうが武士だろうが公家だろうが皆同じだ。どれもこれも現代人で嘘くさいったらない。
人間の普遍的な感情ってのもあるとは思うが、時代の空気を蔑ろにしすぎ。
626日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 03:28:12.78 ID:JLWjKWBK
それは昔の大河も同じだが
627日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 03:57:49.01 ID:oG3PNp2Y
>>625
批判意見にしても適当すぎ
婚期大河はそういうレベルじゃなくて糞
時代以前に国が違う
628日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 04:14:39.19 ID:JE0WMpDt
今回の大河って必死に「清盛はすごい、天才だ」と周囲にいわせてるけど、
作り手の思いとは真逆に、視聴者は清盛と平氏にはなにひとつ親しみもすごさも感じない。
のみならず、源氏や崇徳により親しみや同情をおぼえる。
それだけとってみても、失敗しているといっていい
629日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 04:19:46.44 ID:1UaGpyDD

7.8ってボルトを超えたなwww
630日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 04:51:40.78 ID:voHvS59v
そら最高権力者となる人間より敗者の立場のほうが感情移入しやすい
源氏でも「伊豆頼朝」と「鎌倉頼朝」じゃイメージが全然違う 
631日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 04:51:44.47 ID:d9aCEfaY
大河関連スレも手の平返し凄いんだな
632日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 05:42:00.13 ID:NnDxJfh6
脚本が酷すぎるからキャストをどういじっても面白くなりようがない
633日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 06:30:16.81 ID:r15luQoc
2ケタを割ってしまうとは…と落胆するNHK

清盛 女子マラソンに完敗…過去最低の7・8%

(略)
五輪の花形種目とはいえ、日本選手のメダルも入賞もなかったレースに、高額の制作費を投じるNHKの看板番組が“完敗”した。
 くしくも、5日の「平清盛」は、最終章となる第3部のスタート。
松山ケンイチ(27)演じる清盛が大納言となり、後白河上皇と対立していく様子や、
序盤に過去を振り返る形で出演していた源頼朝役の岡田将生(22)が、流された伊豆で暮らす姿で再登場するなど見せ場もあった。
 それだけに局内からは「マラソンがあったとはいえ、2ケタを割ってしまうとは…」と落胆の声が漏れた。
同局側は「今後ドラマがクライマックスに向かって行く。楽しみにしてほしい」としているが、
プロデューサーがツイッターによる解説を行うなどの試みも視聴率アップに結びついていない。
 次週12日は同局で男子マラソンを中継するため放送を休止。
“二の舞い”は免れるが、五輪後に巻き返せるかが注目される。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/08/07/kiji/K20120807003850170.html
634日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 06:40:28.00 ID:U0vcwyUb
>>631
というか今回の件でvipのオモチャになってしまったからな
普段見ない層が大量に流れ込んでくるし、粘着してる人らが燃料もらって元気になるから
普段から見てる連中がマイノリティになってしまうのは仕方ない
635日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 07:45:09.77 ID:66t0jLZu
【話題】 大河ドラマ「平清盛」、過去最低の7・8%・・・NHK 「今後ドラマがクライマックスに向かって行く。楽しみにしてほしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344292170/
636日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 07:49:49.83 ID:JE0WMpDt
>>630
最高権力者でも信長とか秀吉になると、親しみとか尊敬の気持ちをもてるよね。
で、それと清盛とはどこがちがうのか。
たぶんこのドラマの清盛は、秀吉信長のような天才性でもって天下をおさめたのではなくて、
ただ単に落胤で棟梁で金持ちで運がよいっていうことだけで、たまたまそこにいる程度の
印象しかない。しかもなにひとつ失敗も挫折も損害も無い。苦悩といえば、かーちゃんの
おっぱいを吸えなかったくらい?
まぁこんなのが視聴者の共感をえられるはずがないわけで
637日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 07:53:23.33 ID:kVdXhj/V
>>620 >>625

277 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/08/03(金) 08:38:13.50 ID:AHuU4l6h
美福門院 太宰大弐。公卿議定において途方もないことばかり申しておると聞く
     申してみよ。そなたの思い描く国づくりとやら。
清盛 なんといっても交易でござります。国をあげて宋と取引し、宋銭を国じゅうに
   広めることができれば、さまざまな品がよどみなく国をめぐり、豊かになりましょう。
ドラマでは国全体の利益につながると主張し公卿を説得しているのに、なんで所詮清盛の
私利私欲みたいに決めつける流れになってんの?
従来の私貿易を国家事業へと転換させようと画策しているのが清盛。これが平家の利益に
繋がるのは当然だが、だからといって国家の意思決定を経て遂行される事業が「私事」と
なるわけではない。

292 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/08/03(金) 10:46:55.18 ID:YVtJAtK+
>>287
国家プロジェクトに格上げされた一連の日宋貿易構想が、民も含めた日本全体の公益とは一切無縁で、単に清盛のエゴに過ぎない、とする根拠を教えて欲しい
何十年も温めてきた構想の実現へ向けて動き出し、かつ献身的に公に奉仕する信西の姿を間近に見て、その苛烈な手腕も含めて志を継ごうとしている清盛が
どこにでもいるエゴイストである積極的な根拠が何一つ示されいない
どのようなシーンからそのような捉え方をしているのか

302 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/08/03(金) 11:45:38.24 ID:YVtJAtK+ [2/2]
>>298
動機という内面を清盛の発言や行動から推論した場合に、不純と断定した材料は何?
因みに動機は複数併存しうるから、一門の利益が頭によぎったとしてもそれだけでは不純とは言えない。
むしろ純粋に公の動機しかない政治行動など古今東西稀だろう
清盛が抱く構想の主要目的は貿易立国に根差す海洋国家の実現であり貨幣経済の浸透にあった
経済のためとの言葉は、清盛が実際には考えてもいなかった歯の浮くような戯言なのか?
あと撫民思想はないにしても、為政者として民への視線がなかったわけではない。遊び呆ける後白河に苦言を呈したりもする
いずれにせよ民のため!と高らかに宣言して行動する清盛などどこにも描かれていない

638日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 07:59:35.59 ID:F1IFW8r0
松山ケンイチを(他の場で)見ても清盛だとはわからないが、
プロデューサーの顔を(番宣でちらり)見ると清盛のあれだとわかる。
こんな大河にしちゃいけないよ。
639日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:01:22.30 ID:kVdXhj/V
>>636

>なにひとつ失敗も挫折も損害も無い

鳥羽=崇徳間の友愛外交に失敗挫折し大いに苦悩した。

>運がよいっていうことだけ

和歌が読めなくて進退きわまったが、逆に自分の弱点を利用することで乗り切り
周囲をあっと言わせた。
歌会=政治の場へのデビューで戦術眼と戦略的行為を披露した。これを運とはいわない。
640日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:01:35.03 ID:Ft5z8Z5R
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
641日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:03:02.50 ID:JE0WMpDt
>>639
これってマジレスなのかい?
笑った
642日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:05:37.69 ID:6fenqQNr
>>625
職業軍人の妻なのに「戦は嫌だ」と公言するようなアホはいないし、
皇族や摂関家はそれ特有のドロドロ感がよく出ている。現代人みたいなって、誰?
643日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:05:39.07 ID:kVdXhj/V
笑ってないで中身で反論を
644日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:09:09.72 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

よくあるパターン:自分のレスとケンカw

>>639>>636
645日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:09:43.58 ID:JE0WMpDt
>>643
いや、失礼。
それを挫折とか損害だとあなたが思うならそれでよいよ。
また歌会のそれが天才的戦略というならそれでよいよ
646日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:11:20.70 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

よくあるパターン:自分のレスとケンカw

>>639>>636

昨日のID、言えるものなら言ってみよう!wwwwwwwwww
647日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:11:48.11 ID:kVdXhj/V
反論はできないということね、了解。
648日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:13:25.98 ID:6fenqQNr
>>622
まあ、「北条的な支配」にある種の支持層があるのは確かだと思うよ。
農業経済万歳。何が何でも復古主義。みんな貧乏ならみんな幸福。

現代だとTPP反対、グローバル化反対、戦前体制大好きっていうタイプ。
2ちゃんだと「ネトウヨ」というグループが正にそう。

清盛的な国家感はそういう人たちには全く受け入れ難いだろうし、万人受けは難しいのかも。
やっぱり800年前に「驕る」というワンフレーズで滅ぼされてしまっただけのことはあるかな…
649日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:15:08.04 ID:AzZwvExy

ID:kVdXhj/V = ID:JE0WMpDt

同一人物!これが見抜けないようでは、将棋で例えると金と銀の動きの違いが分からないレベル!www

643 :日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:05:39.07 ID:kVdXhj/V
笑ってないで中身で反論を

645 :日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:09:43.58 ID:JE0WMpDt
>>643
いや、失礼。
それを挫折とか損害だとあなたが思うならそれでよいよ。
また歌会のそれが天才的戦略というならそれでよいよ
650日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:16:29.78 ID:JE0WMpDt
なにをかくそう、私は>>649です
651日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:19:58.09 ID:AzZwvExy
617 :日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 01:19:52.84 ID:vFgCGZLj
大駒落ちで将棋指してるようなもん
福山雅治が龍なら、松ケンは金か銀w
戦犯1:藤本有紀も苦労する罠



一本調子の演技は香車なんだけど、腐っても大河の主演、金か銀ってことでw

朝から公開マスタベーションばらして悪かったねwwwwwwID:kVdXhj/V = ID:JE0WMpDt
652日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:24:02.18 ID:7TUMEP+G
>>636
>なにひとつ失敗も挫折も損害も無い
さすがに、なにを見てたんだと。
文句ばっかいうことに専念して、貶めてやろうとてぐすねひいて毎週見てるからそうなる。
このドラマの清盛は生まれたときから挫折印の挫折エリートだっつーの。
棟梁になる直前まで、居場所がない寂しさを丹念に描いてきたろ。

>運がよいっていうことだけ
運が良いというより、
運を引き寄せる勝負師として描かれている。
OPのサイコロはその象徴。
653日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:28:19.77 ID:Z1QIMglK
後白河の「読めたぞ」には笑った。
みんな知ってますって。
ただのおこちゃまの強がりにしか見えない。
もし、後白河はただのバカ殿ではないという演出なら、
完全に失敗してる。
654日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:33:01.03 ID:6fenqQNr
>>636
信長なんか長年築き上げてきたブランドイメージの賜物でしょ。

彼が平家オタクだったこともあってか、本作の清盛は信長に重ね合わせるような描写が
たびたび行われてきたのに、世間の評判は「私の知ってる清盛はコレジャナイ」だからなぁ。
どうして信長は良くて清盛はダメなんだろう。悪役イメージは想像以上に根深かったということか。
もしあの若き清盛が信長を名乗ってたら、「松ケンに魅力ない」なんて訳のわからない叩きもなかっただろう。

秀吉は、ある程度の血筋がある信長や清盛と違って「ジャパニーズドリーム」の体現者だからね。
田舎の農民から天下の関白太政大臣に成り上がり。ちゃんと実績を残してるから別に文句はないけど。

いまどき、貴種流離譚や中流階級の出世物語ではマスプロ受けはしないのかな。
655日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:34:29.84 ID:AzZwvExy
>>654
はいはい気違い女の居直りw
656日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:35:56.48 ID:AzZwvExy

ID:JE0WMpDt=ID:6fenqQNr
同一人物!

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w
657日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:40:03.36 ID:JE0WMpDt
>>654
>いまどき、貴種流離譚や中流階級の出世物語ではマスプロ受けはしないのかな。

それは結構真理でしょう。貴種中流の出世は自力の部分よりも祖先の遺産による部分が
大きいわけで、それだけ本人の魅力がうすいわけだ。だから貴種の出世がおもしろくみえる
ためには、祖先の遺産がかすむ以上の驚異的天才が必要なんだが、ざんねんながら
このドラマの清盛にはそれがからっきしない
658日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:43:29.27 ID:AzZwvExy
こんな糞大河に一話6000万もかけるくらいならNHK杯囲碁・将棋トーナメントの賞金を上げてやってほしいぜNHK!
659日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:45:12.10 ID:AzZwvExy
>>657
いつまで続くやら?
マスタベーションはセックスより短いw
660日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:48:20.53 ID:3XhhlUOW
いつもの人、今日はここで擁護がんばってね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344292170/l50
661日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:55:59.33 ID:Pv6ws7b/
これが最後に見られる平安ものになるかもしれない。何よりそれが由々しき事態。
662日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 08:58:06.97 ID:iC6RjJ5b
>>653
だって・・・
バカだもん
後白河
663日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:05:06.15 ID:AzZwvExy
大沢たかお(44歳)に清盛をやらせればよかったかな?
NHKに南極に行かせてもらってる 昨夜もやってた
NHK/BBC 大型国際共同制作シリーズ「フローズン プラネット」

とにかく松ケン以外なら誰でもいい、アラフォーの誰かさんにやらせればこんな惨敗はなかった
664日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:05:32.71 ID:0pzejE9n
信長と清盛は実はぜんぜん違うんだけどなあ。

信長は、常に弟やら叔父やら上司の清須織田家から命を狙われてる立場。
父親は18歳で死亡し、その後26歳の桶狭間まで壮絶な身内同士の
殺し合いイン尾張。

商人上がりの斎藤道三みたいな変わり者には気に入られていたせいで
助かったけど命からがらって感じ。性格が偏狭で人望もないが、
ある種の人たちにはすごく愛される。その後も危ない橋を渡り続けて
最後は家来の裏切りにあって、死亡。

清盛は人生がヌルスギルんだよ、いろんな意味で。
60歳になるまで困難らしい困難はないだろ。
665日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:08:08.88 ID:0pzejE9n
ちなみに織田家は、最新の学説によると、「織田氏」じゃないみたいだね。

清須の守護代織田家の家老として「織田氏」を名乗ることを許可されてた
だけらしい。前から、名古屋織田家は、長男以下の次男以下「織田」じゃなく
「津田」を名乗るから変だと思ってたが。(信長以前は)
666日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:11:42.21 ID:ZoNqHb3l
>>499
でも、福山龍馬もオリジナルだったよな
まあ数字的にも、後半は失速してるけど
667日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:11:45.79 ID:yper3sy0
>>663
大沢たかおに厨二病演技は無理です
668日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:14:59.24 ID:F1xcXU8U
海老蔵が清盛やるべきだったな
669日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:16:44.19 ID:ZoNqHb3l
まあ、もう従来?の大河ファンは観てないだろうから、この枠は開き直って朝ドラやるべきだな。
大河は時代のある朝ドラ。朝は当事者世代が生きてる朝ドラ。
もう武蔵坊弁慶みたいに、別枠でやるしかないね。
670日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:17:56.22 ID:yper3sy0
え。来年から朝ドラになるんじゃなかったっけ?
671日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:20:55.70 ID:6fenqQNr
>>652
第1回…「災いをなす者」、宗子に叩かれる、兎丸に出生をバラされる
第2回…自らの出生に悩む、白河院から母の死に様を聞く
第3回…三松脱獄作戦に失敗、「海賊討伐」も逆効果、義朝に競べ馬で負ける
第5回…忠正に「災いの種」と言われる
第6回…海賊に捕虜にされる
第8回…密貿易が頼長にバレる
第11回…愛した正妻が死ぬ
第13回…事件の責任を取って蟄居
第14回…可愛がっていた弟に裏切られる
第15回…弟が死ぬ、「おまえが死ねばよかったのに」

この主人公、過去の大河でも例がないほど挫折を繰り返してるなw
672日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:30:36.59 ID:yper3sy0
頼長ホモ回では「家盛兄上が棟梁となるのが道理」と一門から総ダメ出し(プルーン以外)
保元では「平家は一蓮托生じゃ!」→頼盛、忠正が裏切り、リーダーシップ(笑)状態
673日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:30:50.69 ID:AzZwvExy
>>666
悔しかったら『龍馬伝』の平均視聴率18.7%
一回でも出してみなw
674日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:31:13.98 ID:QYlzRAT+
>>654
信長的な造型にしたいならビルドゥングスロマンで描いちゃダメだよ。


675日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:35:11.83 ID:AzZwvExy
朝ドラから学べることはないか?謙虚になることだ
ツルタローと一緒に寝るのか?可哀そうな梅たんとノブwwww
676日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:35:19.98 ID:6fenqQNr
>>653
あそこまで幼児気質と描かれてるんだから、「赤子の思いつき」でしょ。
「政治への目覚め」なのかもしれないけど。

>>657
保元の乱と平治の乱で見事に勝ち抜いて栄華を手にしただけでも充分天才だと思うけどなぁ。
鳥羽院→後白河帝→信西→摂関家→二条帝と人を選ぶ目も絶妙だし。
対照的に、選択を間違え続けた河内源氏は滅んだも同然。

信長みたいな戦争の天才、戦術の天才じゃないとダメ?
677日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:36:18.56 ID:AzZwvExy
ID:6fenqQNr=ID:Z1QIMglK=ID:JE0WMpDt
678日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:41:16.27 ID:AzZwvExy
>>499
これも同一人物か?
『龍馬伝』は福田靖先生オリジナルだが成功してるだろ
脚本は歴史に強い縁の下の力持ちがいたから
佐藤健クンなんかキャストも参加してるしね
679日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:45:14.32 ID:L7F07z47
時はまさに世紀末な時代に生きた信長やら秀吉やらと比べられてもなあ
なんか戦時中の若者に比べて今の若者はって言ってる年寄りのようだ
680日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:46:19.49 ID:6fenqQNr
>>663
「ミッドナイト イーグル」 つまらなかった。

>>664
清盛だってそんなにぬるくないよ。
祇園闘乱事件で失脚寸前のところを鳥羽院の保護で何とか助かった。
保元の乱では難しい判断を迫られて迷った挙句、天皇方に付いて勝利。
平治の乱では朝敵一歩手前の一門の危機を政治工作と機転によって救った。

平治後の20年間は軍事的脅威がほとんど無くなるけど、それも平治までの成果だし。
681日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:46:55.71 ID:XsRDKcNA
だんだん黒いところも見せつつ権力の頂点へと駆けあがっていく清盛は、人格の陶冶へと向上していくビルディングスロマンとは違うな
皇胤出世物語なのでリンカーン風裸一貫からのセルフメイドマンとも違う
まあ何にせよ快哉を叫ぶような清々しい出世じゃないから共感は得にくいが、
今作はすっきりしないところも変に美化せず描いているよ
682日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:47:44.68 ID:43rygXUD
松山は前半のひとりぼちうじうじ脚本の被害者ともいえる。
脚本に足引っ張られて本領発揮が遅れて気の毒。
松田は何をやっても、含み笑い高笑い睨むのワンパ俳優。
今すぐ野村萬斎に変われ
あと緊張感ゼロの時子は、同世代の棟梁の妻由良と比較しても、いいところがあまりないな
683日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:53:07.24 ID:AzZwvExy
主役が松ケンでは、やはり苦しいな 脇を豪華にすると食われるし
「僕に3分だけ時間を下さい」
3分も演技させると上川隆也にも食われる始末w
684日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:55:44.75 ID:XsRDKcNA
>>682
キラリ輝き始めるのは平治の乱での逆転勝利から
本領発揮はまさにこれから
史実に近い扱いをされている清盛が気の毒ということはないね
685日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:57:30.01 ID:av1s+Uew
>>654
マスプロ受け云々とか、そういう発想で作られてるとしたらまずそこが間違ってる。
主人公に対する敬意と愛情が第一だと思う。ピカレスク物語であっても
それはそれなりに魅力ある悪人だから主人公になれる。
この清盛は悪人だから受けないんじゃないんだ。魅力がないんだよ。
686日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 09:57:40.66 ID:6fenqQNr
>>669
利まつ以降の「女大河」は朝ドラみたいなもんでしょ。
男大河は数字が出ないから肩身が狭い… 視聴率に拘って女大河ばかりになったらほんと嫌だ。

>>674
信長の前半生はビルドゥングスロマンで描かれることが殆どじゃない?
平家の栄華は平治の乱から始まったばかりだから、天才性が見えないみたいな批判はちょっと早い。

>>679
「平安期はハードコアじゃないから満足できない」みたいな批判はちょっとどうしようもないよなぁ。
自分はちょっと緩くて牧歌的な源平期の戦いのほうが好きなんだけどw
687日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:08:02.42 ID:voHvS59v
>>653
後白河院、源平操る老獪な政治家って思われがちだげんど
だいたいのトラブル元凶はこの人のバランス能力に欠けた幼稚な行動が原因だがんね
688日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:09:55.38 ID:43rygXUD
ぼっちうじうじかつ少年ジャンプが前半長すぎた
そしてそういうくだらん描写は史実ではないから、前半生の創作の部分を
魅力的に清盛を造形できなかった脚本がひどいということだ
689日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:11:19.59 ID:6JTSxA2C
これを「男大河」と評している人は、本当にこれで満足しているんだろうか
690日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:11:26.26 ID:mrpr/v82
>>682
最初の2行だけ同意
松田はもうちょっと様子を見たい
時子は利口ぶらずおっとり構えてるところがいいんだよ
由良みたいにギスギスした女になったらかなわん

>>685
脚本家が清盛に愛と敬意を持っていないのが痛いよね
人より小物や伏線を愛する先生なのかな
691日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:17:12.56 ID:43rygXUD
時子はむしろいてもいなくてもいい役所になってるのがイタイなあ。
松田はもう様子見する時期を過ぎたと思うがな
692日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:20:48.38 ID:K3TQanww
>>671
前妻が死んでも格上の家から後妻と弟が付いてくる
宗門とトラブルあったがむしろ存在感を示し、損はしなかった
その他はすべて史実ではない

693日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:24:45.84 ID:YYDealvg
様子見してやる気になるのは岡田頼朝くらい
松田後白河が覚醒するとはもう思えない
694日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:26:27.35 ID:6JTSxA2C
>>691
時子に関しては、今回池禅尼(宗子)が亡くなって、名実共に平家の女主人になったわけだから
これから存在感を発揮するようになる…と良いなぁ
695日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:27:48.11 ID:voHvS59v
坊主になるまで待ってやれい 
696日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:29:55.86 ID:XsRDKcNA
脚本家は主人公を美化もせず貶めもせず等身大の清盛を描こうとしているね
青くて稚拙だがスケールが大きく好奇心旺盛でタブーに囚われない情感豊かな青年期
そしてビジョン実現への理想に政治手腕が追いついていなかった壮年期を経て、やっと国を動かす力を持てるようになった
高い志にエグい手法ー信西からはマキャベリズムの精神を継承したようだ
697日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:32:23.77 ID:43rygXUD
>>696
それがまったく描かれておらず、演じられてないから、残念な結果になってるわけで
698日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:36:17.06 ID:XsRDKcNA
現に描かれ演じられたドラマを見た上での感想なので悪しからず
699日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:37:30.09 ID:43rygXUD
実際にそう描かれていたら、こんな悲惨な結果にはならなかっただろうな
700日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:45:31.39 ID:XdJ4dxJO
今回の時子さん、どの場面もほぼ同じ表情だったのが気になった。
困り顔。
701日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:49:13.11 ID:QYlzRAT+
>>686
>信長の前半生はビルドゥングスロマンで描かれることが殆どじゃない?
物語の信長は大抵はじめから個性が出来上がっていて、それがぶっ飛んでこそいるものの、それを社会経験で自省したり屈折した心情を整理したりという成長要素はあんまないよ。
むしろ、その個性で時代を突っ走ってく力強さこそが魅力の一つだろう

このドラマの清盛は若い時分は未熟で社会勉強パートが用意されていた分、信長的キャラになるにはアクが足りないんだよ。
元々作ってる側もそういう突っ走りキャラとしては主人公像を意図してないと思うけどね





702日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:55:48.42 ID:AzZwvExy
>>701>>686
>>697>>696
>>694>>691
>>692>>671
>>690>>685>>682
>>687>>653
>>686>>679>>674>>669
>>685>>654
>>684>>682

合ってまつかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w ID:6fenqQNr
703日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:58:42.35 ID:gZRObNFQ
どうせこのスタッフ達のことだから御参りもしてないんだろうけれど
王家とか当時の呼称に拘った割に崇徳上皇の怨霊をよくも取り扱ったわ
地元じゃ相当やばいそうなのに
704日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 10:59:17.38 ID:AzZwvExy
ID:43rygXUD=ID:XsRDKcNA=ID:voHvS59v
705日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 11:04:46.16 ID:WdQ8VJMd
仮に清盛の人生にこれといった苦難がなかったとして、なんでそれに対してムキになって
清盛を叩くのかさっぱり理解できない。しかも今から800年あまり前の人物だし・・・・・
706日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 11:17:17.29 ID:P7IDS/f0
707日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 11:25:19.85 ID:MMI/6d+k
>>639
どうやったら清盛が苦悩したように見えるのでしょうか。

雨の中、父の死に目に会いに来た上皇の顔に宋剣を突き付ける者が
苦悩している者でしょうか?

本当に苦悩しているなら、
雨の中土下座して崇徳上皇に詫びろ!
708日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 11:27:31.61 ID:WdQ8VJMd
なんで800年も昔の人間をそんなにムキになって叩いてるんだよ
709日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 11:46:56.28 ID:XdJ4dxJO
>>708
何を言って批判しても告訴される心配がないからじゃない?
たぶん。
710日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 11:52:14.37 ID:ZoNqHb3l
いまなら、東電叩きすりゃいいじゃん(棒
711日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 11:58:47.80 ID:XsRDKcNA
>>707
面会拒絶シーンの時点で清盛は躊躇っていた誓文の提出を済ませ官軍後白河側につく決意を固めている
純粋な心情から調停役として奮闘したが奏功せず、一門を守るため断腸の想いで崇徳を見捨てた。崇徳が訪問した時点で既にルビコン川を渡り終え迷いは捨て去っている
今や崇徳は清盛にとって朝敵であり賊軍の大将に他ならず、いまさら土下座してお引き取り願う相手ではない
にもかかわらず、自らの決断を鬼となって突きつける(剣)一方で、清盛の表情にはなおも崇徳のやるせない境遇に対する限りない同情と哀惜が込められていた
清盛の苦悩の深さが偲ばれる名シーンだった
712日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:00:04.48 ID:8dZQov3O
主役の笑い飯をジャニーズの誰かに替えると7.9%ぐらいになるかもな・・・
713日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:04:10.66 ID:JLWjKWBK
>>636
そんな風に共感を重視するのはなんで?
それだといい子けなげな子ばっかりのドラマになるよ
つまり朝ドラみたいな奴
でなければ、周辺人物をとりあげてやたら歴史のメインにからませて
凄い凄いともちあげるパタン

大河はもっとアクが強くていいのだ
共感なんて必要ない
714日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:10:54.12 ID:yypbqKnW
>>711
剣をつきつける行為の演出自体は賛否あるだろうが
あの場の清盛の表情は、平然としてたわけじゃなくて
明らかに苦渋を示していたし、崇徳院が退出した後
首を垂れて、決断はしたものの心情の葛藤が残っていることを
表現していた
715日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:15:03.10 ID:DkGb6Yry
ID認定厨に同調したくなるな。
716日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:15:16.18 ID:XsRDKcNA
>>714
たしかに葛藤は容易に消え去るものではなかったかも
ただ棟梁としての最終決断に揺らぎはなかったと思う
717日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:18:01.35 ID:rs8VxYNL
震災後の日本人が喜ぶような作りにすりゃいいんだよ
明るい画面、苦しみの中にも希望の光が絆が見えるアコリャコリャ
718日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:20:54.94 ID:6fenqQNr
>>685
脚本の清盛に対する愛情が無いというのは薄々感じてはいるけど、
マスプロ受けは端っから期待してないと思うよ。平安時代のしかも清盛を取り上げるなんて。

>>688
だったらどうすれば「魅力的な清盛」になったの?
大人しい優等生な若者のほうが良かった?

今の重盛がそれっぽい雰囲気だが、
堅物で小物臭くてとても改革者の器に見えないんだけど。
719日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:23:18.25 ID:3XhhlUOW
>>715
ID認定キチガイの言うこともあながち間違ってないのかもな
不自然なレスの応酬が多すぎる
720日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:28:44.06 ID:JLWjKWBK
清盛に対する愛情がないというより、根本的にこの時代がもってるわくわく感への
感度が弱いというかないと思う<脚本
このスレにもよくいる人たちと同じで、頭がせいぜい戦国脳江戸脳みたいなさ
だから、武士の世がどーのという話をうまく表現できてなくてとってつけたお題目
みたいになってる

時宗のときの井上由美子もいかにもこの時代知らないで、とってつけた
お勉強で書きました、という感じだったんだよな
あのドラマは特に女性陣の描写がひどかったんだが、もう戦国時代の女人ですか
みたいなやつばっかり出てきてた
721日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:30:37.37 ID:6fenqQNr
>>692
だから本作は過剰なくらい主人公に挫折経験をさせてるって事でしょ。
それなのに主人公ageだの挫折失敗してないだの、いったい何を見てるんだか。

>>701
そう? 平手政秀の諌死なんて青年信長の定番エピだと思うんだが。
政秀≒盛康をかなり意識しているでしょ。
722日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:31:01.38 ID:AzZwvExy
723日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:34:22.91 ID:AzZwvExy
>>719>>715
715には句点があるし、719には句点がない
確かに別人だw
724日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:34:55.79 ID:DkGb6Yry
>>719
キチガイなんて言うから逆鱗に触れたじゃないか。
725日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:35:39.11 ID:3XhhlUOW
おおすまんすまんw
726日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:39:03.40 ID:6fenqQNr
>>703
どこからそんな話を仕入れてきたんだか…お客さん乙

>>713
福田や野田のような調整型の政治家は現実にもさっぱり人気が出ないんだよなぁ。
小泉や橋下みたいなワンフレーズバカのほうが民衆人気は出る。

今どきのドラマの主人公は、篤姫やミタみたいな
生まれたときから完全無欠のスーパーウーマンじゃないと駄目なのかね?
「即戦力」がもてはやされる世の中、人の成長を見ているだけの余裕が無いのかなぁ。
727日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:40:58.60 ID:WdQ8VJMd
世の中余裕が無いというのは当たってるかもしれない。
728日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:42:08.12 ID:AzZwvExy
>>724
単発IDアナル用で飛び出して来るかなあ〜〜〜〜〜〜〜♪

715 : 日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:15:03.10 ID:DkGb6Yry
ID認定厨に同調したくなるな。
729日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:43:21.76 ID:AzZwvExy
ID:6fenqQNr がんばってるよなあwwwwwwwwwwwwwwwwww
730日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:44:28.29 ID:DkGb6Yry
「厨」のほうにお怒りだったのか。
キチガイということは自覚されてるんだな。
731日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:46:21.99 ID:CZ21d+id
>>717
そうだ!松田聖子に今様じゃなくて、復興節を歌わせよう!
732日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:50:36.58 ID:AzZwvExy
>>730
俺はお前が気違いに見える、気違いに気違いと言われても気にならないw
公開マスタベ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ションを指摘するだけ
733日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 12:55:12.58 ID:AzZwvExy
松ケンと松田弟じゃあ、どうあがいたって視聴率は支えられない
ドラマというのはキャストの魅力が大きいからな
まあ脚本もクズだけどw
734日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:04:07.91 ID:DRdSV0Nv
>>714
あそこの演技は松ケンが井浦新に負けてたんで
崇徳院おかわいそうとしか思えなかった
735日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:05:04.52 ID:AzZwvExy
きのうがきょうでも、きょうがあしたでも、あしたがきのうでも、まるで変わらぬ
オナニー暮らしでも飽きません!
736日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:05:55.90 ID:eeTonLQ6
>>711
あー良かった。自分の解釈と同じ。
いや、コレが普通なんであってここの掲示板がちょっとおかしいだけか。
あぶないあぶない。
737日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:08:00.42 ID:DRdSV0Nv
問題はその後恩賞吊り上げるとか言い出すから視聴者が混乱したんだよ
苦悩してやっと決めたんじゃなかったんかと言われてた
それでサイコロ振られて暴言吐かれたゴッシにつくぜ!!で皆ポカーン
738日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:10:46.91 ID:u3EfCjKj
崇徳院「力になってくれ」→清盛「お断りします」→鳥羽院「御所を守れ」→清盛「お断りします」
→清盛「お二人に仲良くなって欲しいのです」→崇徳院「びりびりびり」→清盛「カエレ」

こうですか
739日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:15:17.64 ID:+vUFQr96
>>721
今週の後白河とか信西生きていたら非難轟々じゃすまんかったろうな
740日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:16:23.78 ID:V0k0Z15l
>福山雅治が龍なら、松ケンは金か銀w

手駒の歩
勇んで打ち込んだら二歩で反則負け
741日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:18:18.00 ID:AzZwvExy
>>736>>711

きのうがきょうでも、きょうがあしたでも、あしたがきのうでも、まるで変わらぬ
オナニー暮らしでも飽きません!
742日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:21:12.14 ID:AzZwvExy
あのシーンはKIYOMORI THE WORST 入りする糞シーン
あのシーンが名シーンだと思ってるから視聴率がここまで低迷するわけw
743日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:23:18.59 ID:Say1DtUv
でもやっぱあの宋剣突きつけシーンは演出やり過ぎと思った。
剣を抜かずに鞘を持って崇徳を通せんぼする所作だけでも意思表明十分なのに。
ましてデカい宋剣だから視聴者をバカにしたような稚気が印象として残る。
いいかげんあの宋剣から卒業しないのか。
744日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:24:34.80 ID:DkGb6Yry
ID認定厨がオナニー認定厨に変身か。
自涜院の号を与えよう。
745日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:28:08.83 ID:u3EfCjKj
つーか史実通りにやるのなら納得がいくように崇徳を鳥羽に会わせないように話しを運べばいいのに
その前に仲直りさせようとか変なエピソード入れるから
(大乗経をやぶる伏線を入れたいためだけに)なんか清盛がふらふらしちゃうんだよ
その上一族を守るために苦渋の決断をしたはずなのに次の回で恩賞云々言い出してるし
あと743のいうように宋剣突きつけはやりすぎ
それまでの話の流れだったら他の反対を押し切ってでも鳥羽に崇徳をあわせに行くくらいのキャラだったのに変貌しすぎてる
746日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:30:38.84 ID:JE0WMpDt
敵対心もない丸腰の崇徳を、上から目線でおいかえす
しかも崇徳は鳥羽の見舞いにきたわけで
この清盛の行為は、人間としても軽蔑にあたいするかと
747日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:31:49.18 ID:AzZwvExy
>>744
659 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 08:45:12.10 ID:AzZwvExy
>>657
いつまで続くやら?
マスタベーションはセックスより短いw
748日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:31:49.24 ID:OFFmavgy
>>746
崇徳追い返しは史実なん?
749日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:32:40.34 ID:u3EfCjKj
>>748
追い返されたのは史実だが清盛が追い返したわけじゃない
750日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:33:19.19 ID:AzZwvExy
751日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:33:46.65 ID:DkGb6Yry
よう、自涜院
752日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:34:54.17 ID:AzZwvExy

よくあるパターン:自分の答えたいことを尋ねるw

748 :日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:31:49.24 ID:OFFmavgy
>>746
崇徳追い返しは史実なん?
753日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:35:07.06 ID:WdQ8VJMd
戦前なら不敬罪だな
754日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:35:23.40 ID:OFFmavgy
>>749
何でわざわざヒーローっぽく描こうとしてる清盛にそんなことさすのかね
何でもかんでも清盛が関わって清盛にさせようとするからそんな訳わからんことになるんか
755日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:35:28.59 ID:DkGb6Yry
よう、自涜院
756日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:36:53.13 ID:AzZwvExy
単発IDアナル用で出て来る、アホとしか言いようがないw
公開オナニーのし過ぎかねww
757日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:37:02.49 ID:gTxLmCLU
白河から歴代天皇全部に剣ツキツケはないわなぁ。
子ズレ狼ですら、一瞬剣先が将軍に向いただけで切腹、という話が合って
よほどこういうマンガの方がその時代には即してる。

それとゴシラの「投げつけ」だけど、あれも日本人には意味不明の
一種の表現じゃないんだろか。
K国人には普通に見えるはずだが、在日さんに聞いてみたいもんだ。
758日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:37:06.20 ID:DkGb6Yry
よう、自涜院
759日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:40:43.19 ID:WdQ8VJMd
袖が長いからサイコロを出すのに若干手間取ってたな
760日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:40:52.08 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

715 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 12:15:03.10 ID:DkGb6Yry
ID認定厨に同調したくなるな。

719 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 12:23:18.25 ID:3XhhlUOW
>>715
ID認定キチガイの言うこともあながち間違ってないのかもな
不自然なレスの応酬が多すぎる
761日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:41:37.71 ID:DkGb6Yry
よう、自涜院
762日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:42:08.23 ID:Say1DtUv
>>754
まあ>>711の言うところの「一族のために覚悟を決めた」のと
「崇徳に対する同情」の間の板挟みの苦悩を画面上に表わすには
ああして崇徳に清盛自身を対峙させる必要があったんだろ。
その狙いは分かるんだがとにかく宋剣がすべてを台無しにw
763日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:43:10.22 ID:XBOtG8Id
>>754
ここ数年のような女小物主人公だとちゃんとやると出番ないししょうがないって思うけどな…
清盛ならここで無理して登場させなくても良いだろって感じちゃうわ
764日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:44:12.63 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

715 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 12:15:03.10 ID:DkGb6Yry
ID認定厨に同調したくなるな。

719 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 12:23:18.25 ID:3XhhlUOW
>>715
ID認定キチガイの言うこともあながち間違ってないのかもな
不自然なレスの応酬が多すぎる
765日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:44:38.86 ID:DkGb6Yry
よう、自涜院
766日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:46:40.37 ID:AzZwvExy
ID:DkGb6Yry=ID:3XhhlUOW
767日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:47:21.72 ID:DkGb6Yry
よう、自涜院
768日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:48:33.19 ID:AzZwvExy

【うん子ちゃんの告白w】

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

354 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:12.93 ID:n8TW0dS+
人のレスをコピぺするはキチガイだと自己紹介してるようなもの
アンチでも最低ランクだな

356 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:06:02.88 ID:8s74QURa
>>355
PCにずっと張り付いてる人間などキチガイアンチくらいだろ
いったん電源を切ると否応なくIDが変ってしまうが
ほとんどの人間は複数回線なんて使わないよ
思い込んでるお前がキモい

357 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:07:10.79 ID:YRn4tw7f
>>356
使っているから言ってるんだw

358 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:09:49.49 ID:YRn4tw7f
ID:n8TW0dS+=ID:8s74QURa

359 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:11:43.91 ID:YRn4tw7f
だいたいID:8s74QURa がからんでくるのがおかしいだろw
ID:n8TW0dS+と俺の殴り合いが始まろうとしているのに

誰かに助けてほしいのかい?w

361 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:22.41 ID:8s74QURa
>>359
はいはい
キチガイに絡んだ自分が悪かったよ
もう昼休み終了で相手は出来ないし
今後は臭いから触らない

★ちなみにID:n8TW0dSも自分だ

372 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/08(木) 13:52:24.94 ID:YRn4tw7f

☆うん子ちゃんが複数の回線を同時に使ってることをまさか自白するとはwwww
769日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:50:29.33 ID:DkGb6Yry
告白しよう。
ID:DkGb6Yry = ID:3XhhlUOW = ID:AzZwvExy
770日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:54:20.85 ID:DkGb6Yry
告白第二弾。
自涜院 = 雲古院
771日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:54:27.20 ID:AzZwvExy

『平清盛』各回MVPスレッドPart4

816 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/13(火) 12:51:41.07 ID:p70du2XG
<<長文うん子>>
このドラマに対する世間の逆風にもかかわらず、懸命に本スレを伸ばそうとする
長文を書く余裕はなくなっているようだが、闘志は衰えずw


※日【20】平清盛    (17.3__17.8__17.2__17.5__16.0__13.3__14.4__15.0__13.4__14.7
772日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:55:07.91 ID:Say1DtUv
あの宋剣突きつけ通せんぼシーンは昔の大河だったら
主人公が腕組みして雨の中地べたにあぐらかいて座り込んで何を言われても
「お帰り下さいませ」を無表情だが決意のこもった眼力で繰り返す。
そんな感じで描いたろうね。
比べちゃ可哀そうだが緒形拳や石坂浩二だったらそれで十分伝わったろう。
773日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:55:26.91 ID:AzZwvExy
まだ14.7もあったんだにゃんw
774日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 13:55:58.98 ID:DkGb6Yry
よう、雲古院
775日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:14:24.37 ID:DkGb6Yry
院の流されたもうぞ

どちらへじゃ

自涜島雲古浜じゃ

敵味方の区別がつかなくなり物狂いされた結果じゃのう

自業自得かのう いずれにしても これでおさらばじゃ

776日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:15:44.06 ID:MMI/6d+k
>>743 >>746

同感です。
777日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:17:18.42 ID:AzZwvExy
他のID伸ばさな不自然だにゃんw
778日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:19:35.65 ID:MMI/6d+k
>>772
緒形拳や石坂浩二と
松山ケンイチが段違い平行棒ほどの差だったとしても、
台本は、座って「お帰りくださいませ。」の台本を用意してほしかった。

脚本家や演出家は
不遜とか、不敬とかいう概念が欠如しているのでしょうね。
文化や精神性が破壊されたような後味悪さです・・・。
779日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:31:50.99 ID:AzZwvExy

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part136

105 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/01(水) 14:20:28.55 ID:o+nGAWqG
戦犯1:藤本有紀は敗因が全く分かっていないようだw
17.3% の一話を見てもらえなかったからではない、一話を見て失望したんだ
白河が清盛の生母を射殺すなんてとんでもないファンタジー、ストロベリーナイトの世界かよw
「白河院の伝言」は酷い、こんなところで復習している場合ではない
保元の乱、平治の乱で尺を取ったんだから、こんなところはすっ飛ばしていかナイト

109 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/01(水) 16:07:49.64 ID:o+nGAWqG
ひょっとして関東・関西同時ヒトケタは今回かな?
身震いがするのぉ〜〜〜!!w
780日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:32:12.79 ID:GjK3n+kG
崇徳院の屋敷なみにスレが荒廃しているw

781日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:33:35.28 ID:eeTonLQ6
概念が欠如してるんじゃなくて、にわかに変化させているんでは。
いつまでも昔のお手本を色変えて繰り返す必要もあるまい。
782日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:53:48.77 ID:Say1DtUv
>>781
概念が欠如してるとまでは思わないけど
制作サイドは少年マンガの世界をちょっと唐突に出すクセがあり過ぎw
だからそれまでの重厚な筋運びの積み重ねとああいう場面が酷く乖離して感じてしまう。
しょせん時代劇なんだから歌舞伎と同じで正統派の伝統的場面ごしらえはピッタリはまるよ。
783日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 14:54:19.71 ID:DRdSV0Nv
>>772
確かにそれで伝わる
脚本も演出も表現を誇張しすぎてて漫画みたいなんだよ
784日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:05:37.57 ID:6JTSxA2C
>>780
2年後に浄化されるんですか
785日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:12:06.48 ID:UYTsNa/A
>>735
頼朝もオカズを部下に調達させてたんだろうなあ
786日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:15:25.42 ID:oKyX73c1
重衡(まだガキ)はでてきたけど
維盛、資盛は まだ登場しないの?
787日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:17:22.82 ID:up2LJ3PO
またこれで戦国幕末ばっかになるのか、憂鬱
考証・脚本そして演出と、各々が暴走して開き直ってたりゃこんなもんか

史実を中途半端にいれつつ、胸糞悪いフィクションをぶち込んだり
王家はまだしも「王家の犬」連呼で、無駄に反権力な清盛像描いたり意味不明
788日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:22:31.08 ID:XsRDKcNA
清盛が突きつけた剣には官軍の正義が宿る
これによって崇徳は朝敵として身を落とし武力討伐の対象となりうる旨の断固たる意思表示がなされた
臣下たる身分は既に解除されており清盛の行為が不敬行為となることはない。反対に帝の命を受けた正義の鉄槌であることを可視化する象徴的シーンだった
このように剣突き立ては、実力封鎖に用いる手段の必要性ないし妥当性といった次元の問題ではなく
清盛の苦渋の決断とともに朝廷=後白河帝の正義を証だてする行為であった
789日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:26:33.63 ID:DRdSV0Nv
その後の恩賞吊り上げはどう説明するんだよ
790日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:33:32.18 ID:6JTSxA2C
>>788
1行目が気持悪くてその後読む気がなくなるんだが
791日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:38:08.26 ID:WdQ8VJMd
誰にでも本音と建前がある。それがない人間などいないだろう。
792日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:40:18.79 ID:Say1DtUv
>>788
だからせめて抜身の剣じゃなくて鞘ごとかざせば済む事なのよ。
おまけによりによって宋剣だよ宋剣w
793日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:41:24.11 ID:3NkoYI7k
最初見た時、なんか散漫な内容でつまらないと思ったが
見直したら何となく味わいがあって面白く感じられてきた。

二条帝の「上皇に政治を任せてはならない」みたいな台詞は
確かに御もっともw
後白河は味方と思ってた清盛に騙されてたと思ってこれから厄介な存在になるのか。
清盛・盛国・兎丸の場面は、最近なんか好きだw

少年漫画の世界かー。
平治の乱の時は途中までが素晴らしかっただけに、
最後の一騎打ちで萎えたもんね。

全般的に、清盛、
最初嫌いだった兎丸
794日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:41:59.07 ID:PNLFdHnb
>舞姫として乙前(松田聖子)が突然、現れた。

勘弁してくれぇ・・・
いらないから、ほんっといらないから!
795日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:42:56.97 ID:3NkoYI7k
>>790
同意
796日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:44:23.38 ID:DRdSV0Nv
あまり見てもらえなかった今週だけど
全体的にオーソドックスに作っていたのは評価したい
ゴッシの描き方はキテレツだけど、元々ああいう人だし実際に二条とは対立してたし
797日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:47:48.85 ID:XsRDKcNA
あとは単なる条件闘争。この機会を捉えてポジション上昇を目論んだ
既に腹はくくっている。後白河はこの辺り見透かしていた
そして信西は清盛がついたことで勝利を確信し、一気に崇徳頼長を挑発し挙兵へと追い込んでいく
798日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:51:08.91 ID:DRdSV0Nv
>>797
だから、それを映像で表現できてないからダメなんだと思うよ
優れた作品はそれを理解できる1カットが入っていて
視聴者は見ただけでその流れがわかるようになっている
799日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:55:02.31 ID:XsRDKcNA
表現されていたからそう受け取りこう書いた
信西はまさに剣のラストを受けて次回冒頭から畳み掛けてきた
800日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:56:08.47 ID:Say1DtUv
松田の後白河の演技がワンパターンという人が多くて確かにそうも言えるけど
あれはヒール役に徹しているから許容範囲ではないかと思う。
しかも普通のドラマと違って主人公に倒されるのではなく主人公の死後も生き続け
それどころか主人公の一門も滅ぼしてしまい途中退場ナシという究極の悪役w
そんな人物に人間臭い演技なんか必要ない。
最終回でちょこっと見せるくらいで十分。
801日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:58:23.14 ID:u3EfCjKj
>>799
どこに表現されてたよ
802日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 15:58:53.82 ID:AzZwvExy

フジ「ゲック」主演にキムタクと香里奈 周囲が首を傾げる“前科”と掟破り
http://wjn.jp/article/detail/9964718/

フジテレビの10月期ゲックドラマ(月曜夜9時枠)は「木村拓哉と香里奈で決定」だという。
この情報に敏感に反応しているのが、テレビ局ではなく自動車メーカーの宣伝関係者である。
803日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:07:16.33 ID:pXCUSshG
>>794
まだ生きてたのかと思ったよ
乙前ってもうヨボヨボの婆さんの年齢だろうに
804日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:07:22.21 ID:XsRDKcNA
>>801
自分て見直したほうが良い
なお言語によって明確に語られないかぎり表現したことにはならない
わけではない
805日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:11:05.20 ID:L7F07z47
>>803
現代でいう森光子みたいな感じかね
806日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:12:38.95 ID:Q7hoQSMP
頼朝は感情移入できるキャラ設定にしてほしいな〜
807日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:17:30.09 ID:OFFmavgy
>>806
今のところ十分感情移入出来るキャラになってる
中川頼朝の貢献も大きいけど
だから余計にもっと伊豆パート見せてくれって思うな
808日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:20:23.35 ID:4HHv25Qa
自分が知る限り最古の「戦は嫌でございます」大河は女太閤記。
あれは、兵糧攻めにされた城内の惨状の描写等あり、「戦は嫌」にも説得力が感じられた。
どんな大河であれ、主役が多用する台詞に説得力を与える描写は必須だろう。
809日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:24:38.09 ID:rs8VxYNL
ノベでは剣を抜くが突きつけてはなかったな
810日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:26:18.21 ID:AzZwvExy
>>792
がんがれ!ID:XsRDKcNA をやっつけろ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:27:54.73 ID:Q7hoQSMP
>>807
頼朝が清盛平家を滅ぼすのが楽しみ
812日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:28:42.54 ID:AzZwvExy
三善康信 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%96%84%E5%BA%B7%E4%BF%A1
母が源頼朝の乳母の妹であり、その縁で流人として伊豆国にあった頼朝に、月に3度京都の情勢を知らせていた。
813日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:29:04.13 ID:Say1DtUv
>>807
藤九郎の存在が大きいと思う。
あれが感情移入用のツールとして機能している。
814日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:33:25.97 ID:Q7hoQSMP
頼朝が平家も公家もボコボコにしたらいいねん。
815日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:36:03.72 ID:OFFmavgy
>>813
藤九郎は烏帽子無しwwっつーのはともかくとして
今までにいなかったキャラクターだね
ああいう気のいい兄ちゃん的な
頼朝と真逆な感じもよし
藤九郎がわーわー言った後に頼朝が締めていいコンビだと思ったw
伊豆パートやっぱもうちょい増やしてもいいよな
816日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:52:33.47 ID:Q7hoQSMP
壇ノ浦で安徳ではなく故白河法皇が海に落ちたらいいのに。
817日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:55:46.02 ID:ZoNqHb3l
>>808
戦争に負けて、鎮魂の言葉が「次は負けませんから」じゃなくて
「過ちは繰り返しませぬから」になる風変わりな国だからなあ
818日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:56:54.73 ID:ZoNqHb3l
>>809
抜こうと手を掛ける直前、ガクッと倒れ(ry
819日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:57:27.80 ID:ZoNqHb3l
>>815
「金田更新してる」
820日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 16:58:57.11 ID:OFFmavgy
>>819
一人焼肉する頼朝www
821日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:00:53.01 ID:7aU6urCp
s
822日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:01:19.21 ID:Say1DtUv
>>817
じゃあそんな風変りじゃない国に移住すれば。
北の方にあなたにピッタリの良き国がおじゃる。
823日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:05:47.21 ID:ZoNqHb3l
>>822の住む世界では、半島の一部を除いて戦争放棄してるのか
ほう、それは興味深いw
824日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:09:34.58 ID:7aU6urCp
825日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:15:08.02 ID:Q7hoQSMP
清盛が病死なんはおもしろくない。壇ノ浦まで生き延びさせて海に蹴りこんだったらおもしろくない?
826日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:18:39.38 ID:ZKywzprU
つまんねーよ
827日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:30:21.33 ID:4HHv25Qa
808です。女太閤記は「戦(内戦)は嫌」→「戦を無くすために天下統一せんかい!」と主役が夫に発破をかけるという流れ。
「戦は嫌」主張が戦国時代の物語に水を差さなかった好例と考え、引き合いに出したまでです。
828日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:47:11.77 ID:038ejAyn
>>667
だから厨二病時代は子役に任せて五話当たりから本役にすれば良かったと思う
あの天地人も加藤君のおかげで七難隠せているし
子役で視聴率稼いでおけば良かったと思うけど違うかな
829日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:48:49.78 ID:8InpySpe
とかなんとか言っても、戦国だ幕末だと日本人同士殺しまくってる時代がウケるんだなw
830日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:49:41.45 ID:6JTSxA2C
子役というか少年役が欲しいよな
何で主人公でもない頼朝が子役→少年役→本役なんだ
ストーリーテラーという重要な役どころとはいえ
831日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:49:54.66 ID:8InpySpe
>>828
大きくなったら堂本剛になる子役だしなー
832日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:50:37.48 ID:CZ21d+id
崇徳上皇はお坊さんになったのに、なぜ法皇って呼ばれないのですか?
亡くなられる時に髪が伸びたからですか?

そうやって仲間外れにするから、お怨みになられるのではありませんか?
833日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 17:57:20.25 ID:8InpySpe
>>822は週末官邸前にいる
834日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 18:17:01.47 ID:9WQCPsRn
崇徳帝の描写が酷すぎたんで呪いが発動したのかな。
てか松山の清盛は貫禄なさすぎ。
今からでも高嶋政伸に変更した方がいい。
835日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 18:17:52.36 ID:2L6KuNYK
>>832
罪人だからだよ
公職追放されたようなもん
讃岐にいる時は、都じゃ「讃岐院」って呼ばれてるんだよね
地元の農夫は親しみこめて「上皇さん」って呼んでたけど
836日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 18:22:50.52 ID:uwwNPVKI
>>822
「北の国から」やってきました。
837日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 18:34:20.95 ID:U0vcwyUb
>>832
出家してないから

坊主頭にしようが写経と修行の日々を送ろうが、師匠筋にあたる坊さん(寺)を見つけないと出家できない
たとえ寺か師匠になってくれるツテがあっても、そもそも崇徳院は朝廷から出家も認められなかった
838日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 18:53:36.91 ID:fZzVlt//

        ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   ⌒  ⌒  |
  |||||||   -━- -━- |
  (6-------◯⌒つ | カツオ、製作費7千万円使って
  |  〃 _||||||| |  視聴率7.8%の糞ドラマが有るらしいぞw
   \   \_/ /
   _\____/
  f __  ヽノ   \:  グッ
  :| |  }_三_イ\ \
  .とン ̄ ̄      "''ー\ノつ : グッ
  .|  | ̄ """ '''' ー- ,,._  ヾ、
 :|_|      …  "-、 \:
 ノシ :            ヽ二つ
839日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:01:15.30 ID:uwwNPVKI
>>838

   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
 ..|∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <  ふざけんじゃねー
   \   \_/ /   \_________
     \____/      ∬
     /ヽ _ヽAlヽ  (_)━━┛
     |> i L!V L|ヽ| ゚|
    .|  |   。 。| |、´ /
     | `|     | |  ̄
    ヽ、 ト  ゚ ゚| |
     レヽ'\___ノ_|
      ヽ  i| i|
     |  .i| i|
     .| .i| i |
      | i| i.|
      | i| i|
      | i| |
      |_i_|-<
     /__!ー‐`
840日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:03:27.99 ID:ZzkC72IC
崇徳院と頼朝がどっちも
「魚とれました〜」から始まったのは
なにかネタがあるの?
韓国の故事とか。
841日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:14:57.07 ID:eLh3LdDb
崇徳院が盟主となって、怨霊たちが国を転覆させる話し合いをしてる絵って
なんだったっけ?
842日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:22:29.45 ID:dsfuBfFE
次回は公家たちをとことんディスるのか
楽しみだな
843日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:23:22.67 ID:8Bt/3RkN
>>840
流刑と言えば島、島と言えば魚
それだけだろう
844日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:23:50.00 ID:qUY04DJe
>>840
どっちも鳥羽院の子だから。
845日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:24:31.30 ID:LcgnNeN1
一.崇徳は政治的には完全に死んだのだから配流シーンだけでさようなら
二.それでは気の毒なので地元民との温かい交流を加える
三.怨霊にならない崇徳なんて何とかを入れないコーヒーで不可
1 史実通り鹿ヶ谷事件とか太郎焼亡あたりにもってくる
2 生き霊として死ぬ間際にもってくる
イメージとしては
a無念の様子はやるが祟られたほうに力点をおく
b歌川国芳の絵まんまおどろおどろしいホラーとする


俺は2aが好みだが最後のを見たかった視聴者が一番多かったと思うぞ
たぶんもうないサービス回としてまあ許される範囲だよ


846日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:29:50.66 ID:AzZwvExy
比企尼 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BC%81%E5%B0%BC
平治元年(1159年)の平治の乱で源義朝が敗死し、14歳の嫡男・頼朝は伊豆国に流罪となる。
頼朝の乳母であった比企尼は武蔵国比企郡の代官となった夫の掃部允と共に京から領地へ下り、
治承4年(1180年)の秋まで20年間頼朝に仕送りを続けた(『吾妻鏡』寿永元年10月17日条)。
娘が3人おり、源範頼の系譜である『吉見系図』によると、嫡女・丹後内侍は惟宗広言と密かに
通じて島津忠久を産んだのち、関東へ下って安達盛長に再嫁し、盛長は頼朝の側近となる。
847日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:45:46.21 ID:ZzkC72IC
>>841
金色のトビの?

>>843
島じゃないけど根本的に間違えてるってこと?

>>844
頼朝って鳥羽院の子供だったっけ?
848日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 19:54:43.33 ID:qUY04DJe
>>847
小説によると義朝が正盛、忠盛の隆盛を見てた。
頼朝の出世のパターンが清盛とダブる。
統子さまのところに遊びに来た鳥羽院が…。
だからこそ、鳥羽院の後ろ盾により義朝は為義から源氏の棟梁を奪えた。
849日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:10:12.93 ID:0pzejE9n
>>680
全部、平家が一番武力を持ってるから、平家がついたほうが勝ったというだけ。

信長みたいな困難さはまるでない。
850日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:14:09.21 ID:eKUknaMz
頼朝の流人生活って凄い暇そうだったが
子供なのに勉強とかはしないのかな?
851日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:15:08.79 ID:oFxZPU/p
新タイトルロールの評判が最悪中の最悪。
852日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:15:50.03 ID:0pzejE9n
清盛の「政治力」って結局、≒武力だからな。
武力で押してるだけ。
853日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:16:57.54 ID:4hMPvAOx
あのOPは歴代大河でも屈指の出来だな。悪い意味で
854日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:20:14.38 ID:oFxZPU/p
新タイトルロールの評判が最悪中の最悪。
松山ケンイチの登場時間をストップウオッチで計測したわけではない。
が、しかし、印象的には松山ケンイチが今までの3倍増し。
不快で評判最悪の松山ケンイチがさらに増量!
制作者の基本的スタンス・物事の考え方が理解不能。
855日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:22:49.78 ID:oFxZPU/p
>>854の続き
「現状の問題点」をしっかり冷静に分析し、その事に対する「対策・改善」を
考え、ドラマにおけるすべての表現は「対策・改善」の考え方に基いて、行われるべき
なのではないのか?
なぜあえて松山ケンイチを今まで以上にクローズアップさせるのか、考え方が全く理解不能。
856日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:24:45.20 ID:txZfHPo0
>>850
藤九郎が教えています
857日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:26:25.40 ID:Zav/Ow8J
このうえ清盛分増量とか流石にバカじゃないのかと
松山が避けられてることくらい分かってるだろうに
858日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:31:59.43 ID:MMI/6d+k
今回の大河の出演者、明暗が分かれましたね。

明;
 
玉木宏(これまで玉木宏を知らなかった御爺さん、オバアサンも玉木宏を覚えた。)
山本耕史(十分有名だけど、オバアサンにも知名度が上がった。)
井浦新(急に女性週刊誌に沢山掲載あり。)
檀れい(つん女優から、サービス満点の女性に変身?)
橋本さとしさんは演劇ファン以外のお茶の間にもインパクト。
波岡一喜さんは、狂犬悪源太の演技がよく、今後も応援したい俳優さんになった。
中川大志、統子内親王の人など・・・

暗;
松山ケンイチ
演技が下手の烙印がついた
859日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:36:06.95 ID:L7F07z47
>>850
都と違って伊豆の田舎じゃ手に入る本も限られてるんじゃね
860日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:53:13.39 ID:NYuZsvYH
>>850
元服してるのだから「子ども」じゃなく、すでに大人あつかい。
861日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:54:07.52 ID:dsfuBfFE
万世一系は伊藤博文が捏っち上げたもんだよ。
江戸時代にはそんな思想はないから。
何で南北朝の争いがずっと続いたか考えてみればわかる。




862日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:54:36.46 ID:8UnZG8uO
>>852
バカにも程があるw
財力ってしってる?
863日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:54:52.93 ID:4hMPvAOx
やぶからスティックな馬鹿だなあ
864日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:56:03.20 ID:zDPXK3h9
崇徳が臨終間際の鳥羽に会いにいって、清盛に追い返される場面はたしかに忘れられない印象的なシーンになった。
最期の最期になって、父との不幸な深い溝を越えようとして会いに来た崇徳の
父を想う気持ちは切なすぎる。
清盛に剣を突きつけられ、門前払いされ呆然と立ち尽くす姿は哀れのひと言。
その後雨に打ち付けられながら慟哭する姿は哀しすぎて胸にせまってくるね。
清盛からもはじかれ、世の中でほんとうに独りになってしまったという孤独と絶望感がはんぱない。
頼長がそこに現われる崇徳と邂逅するまでの一連の場面は、上で言われてるように
まさに名場面の1つといってもいいかもしれない。
865日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 20:57:07.90 ID:99WwGYIJ
>>850
京都から三善が手紙と一緒に書物も定期的に送ってくれたのかも
866日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:05:05.57 ID:g1gvQQij
>>841
太平記にあるシーンだと思うよ
867日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:08:16.94 ID:WlyLxFgv
頼朝って鳥羽院の子なの?
だから義朝に似てなくて上品なのか
868日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:08:25.22 ID:eLh3LdDb
>>847
そうそう!
>>866
dd スッキリした。どもども。
869日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:09:02.41 ID:eLh3LdDb
ありゃ・・・sageが外れてた。
スマソ。
870日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:09:42.03 ID:6fenqQNr
来週一週間空く間に、ガイド番組もう一本やるみたいだよ。

◆女たちの源平合戦! 乱世に生き、激動に散った華の生涯
◎放送日時…8月13日(月)総合/夜10:00〜10:49
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/rel/index.html#rel06

あなたの生き方はどのタイプ?

平清盛の妻・時子のような、留守がちな夫に代わり一族の繁栄を支える、すご腕の経営者?
源義朝の妻・常盤御前のような、夫の死や次々襲いかかる悲運に翻弄されながらも、けなげに生きるヒロイン?
源頼朝の妻・北条政子のような、恋のためなら命がけの駆け落ちまでする、運命を自分できりひらく女性?

大河ドラマ「平清盛」後半の盛り上がりを前に、源平ヒロインたちの強く美しい生き方を紹介。華の競演をお楽しみいただきます。

○案内役:深田恭子(平時子役)
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/rel/img/pic0805.jpg
871日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:11:36.25 ID:6fenqQNr
NHK幹部や編成はまだまだ清盛のことを見捨ててないみたいだね。
むしろ低視聴率に同情論?
872日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:11:51.91 ID:0pzejE9n
>>862
もちろん知ってる(呆
レベル低そうだね、頭悪そう、ちみ。
873日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:11:56.89 ID:S+pWxdjG
>女たちの源平合戦!

こっちの方が数字取れただろうなぁ
もう遅いよ、NHK
874日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:14:27.10 ID:1J5+i6QN
現在の閑院朝は現時点で7代200年ほどの王朝だし8代目で断絶して秋篠朝にうつるのも確実だし
875日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:16:02.18 ID:eLh3LdDb
>>870
「あのう、ちょっとよろしいでしょうか」って言い出しそうな孵化キョン
876日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:18:04.54 ID:8UnZG8uO
>>872
やめとけw
バカなレスを突っ込まれたんだから、素直に凹んでろ
877日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:22:29.76 ID:0pzejE9n
>>876
 >>862って突っ込んでるつもりだったんだ( ´,_ゝ`)プッ
878日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:23:06.38 ID:oFxZPU/p
>>870
業務上背任罪。

7月29日の放送でも「王家」連呼。
(厳島神社に向かう唐船の中で)清盛「これは平家だけのものではない。
『王家』、摂関家、藤原氏、源氏、もろもろの物の魂が込められている。
むろん讃岐の院の御魂もじゃ」
879日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:31:22.40 ID:oFxZPU/p
王家連呼を継続させながら、大河ドラマ史上最悪の7.8%!

磯智明(中国共産党のエージェント)にとっては、視聴率をとることより
反皇室プロパガンダのほうが重要なんだろう。
880日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:34:46.53 ID:0pzejE9n
清盛は、馬鹿だから、来週まんまと「位打ち」に合うみたいだねw

必死こいて官位にすがって、高い官位で浮かれた馬鹿w
まさに公家の良い玩具じゃんw

政治センスがあれば浮かれて太政大臣になったりしないよなw
881日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:36:25.80 ID:o0zt7+y5
>>870
常磐はいつの間に義朝の正室扱いなのだ?
時子と政子と一緒に並べられると違和感があるな。
882日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:36:33.43 ID:oFxZPU/p
8月5日の視聴率
22.5% 18:00-21:54 CX* ロンドンオリンピック・陸上・女子マラソン
14.6% 19:58-21:54 NTV 行列のできる法律相談所 夏の2時間SP
12.3% 18:56-21:54 EX__ シルシルミシルさんデー3時間スペシャル
*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
883日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:40:23.86 ID:oFxZPU/p
大河ドラマ史上、平均視聴率最悪は「花の乱」の14.1%。
「平清盛」は8月5日現在で平均視聴率は13.1%。最新視聴率は7.8%。

普通のプロデューサーなら、とっくの昔に視聴率に害を及ぼす要素は徹底的に
排除していた。
ところが磯智明はいまだに「王家」連呼。
884日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:41:02.32 ID:Zav/Ow8J
いいから大物きどりはやめろって主人公
サマになるどころか痛々しい
885日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:41:19.57 ID:U0vcwyUb
>>870
×源義朝の妻・常盤御前のような(ry
○源義朝の妻・由良姫のような、息子を日本一の棟梁に育て上げるスパルタ教育ママ?

だろ
886日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:43:18.15 ID:oFxZPU/p
NHKは受信料を強制徴収している。NHKの受信料が第2の税金と言われる所以。

「王家」連呼を続けながら、第2税金で「平清盛」のテコ入れ番組を制作するのは
業務上背任罪。
887日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:51:58.69 ID:U0vcwyUb
>>886
その理屈でいえば、
スルーしてる層は第二の税金を搾取されるカモであり、楽しめてる俺は自分の払う分以上に還元される貴族に相当する訳か
たしかにこういう階級社会化は嘆かわしい
888日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 21:53:27.16 ID:NuwpFvIx
それでも私はこの「平清盛」が好きだ
889日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:01:54.55 ID:99WwGYIJ
>>870
常盤って後半もまだ出てくるのか、何もエピソード無さそうなのに
非運に翻弄され健気に〜、なら徳子の方が相応しいだろうに
890日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:04:10.00 ID:oG3PNp2Y
>>889
つゴリ押し
891日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:20:09.70 ID:WIvzFY9/
>>888
うん、面白い
期待感があるだけに、手抜きしてると批判してしまう
892日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:26:39.04 ID:i/U58OIm
おもしろかったなたしかに
源氏パート摂関家パート
鳥羽たま愛憎、崇徳、頼長あたりが
893日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:34:46.53 ID:WIvzFY9/
主人公を大物に見せるために、敵対するキャラを小物にするとダメになる
公卿たちをもっとしたたかで、しぶといヤツらに描かなければいけない
894日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:38:01.83 ID:i/U58OIm
主人公を大物に見せるために、対峙する立場のキャラにマンセーさせると
とたんにドラマがやらせ感満載になって、主人公がむしろ薄っぺらくなる
895日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:38:28.94 ID:XooNtAND
この大河に魅力があるとすれば脇役の頑張りあってこそのもので
主演や脚本や人物デザインやプロデューサーのおかげでは絶対ない
一緒になって手柄顔されるとすごく腹立つ
896日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:40:41.45 ID:oFxZPU/p
>>888 >>891
オリバー君は今年の6月に死んだらしい。
1976年に来日したチンパンジーのオリバー君ね。染色体が47本の。
897日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:42:45.49 ID:oFxZPU/p
>>888 >>891
IQがオリバー君くらいの人とか、染色体がオリバー君と同じ47本の人じゃないと
「平清盛」は楽しめない。平治の乱で清盛と義朝が直接チャンバラとか
やっぱり47本じゃないと… 染色体が…
898日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:43:26.60 ID:kWFZVLKE
>>870
予約した。
899日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:45:13.06 ID:rs8VxYNL
>>895
そこまでは思わん
900日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:49:31.55 ID:oFxZPU/p
もう後半はまともな脇役すらいない。
プロデューサー(磯智明)が寵愛中の女優(松雪泰子)のクレジットを
上川隆也より格上にしたり、ムチャクチャなことをやっているので、
もう出演者が集まらない。
901日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 22:55:47.34 ID:oFxZPU/p
上川隆也は、NHK自体が開局50周年時に実施した「もう一度見たいあの番組」
アンケートのドラマ部門で堂々1位を獲得した「大地の子」の主役。
またノルマである視聴率20%を確保した「功名が辻」に主演した。
902日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:02:06.69 ID:oFxZPU/p
磯智明が寵愛中の松雪泰子のNHK出演作はたったの3本のみ。

・夜に海輝き(1991年、NHK)(主演)
・心の糸(2010年11月、NHK) - 永倉玲子 役(主演)
・大河ドラマ「平清盛」(2012年1月 - 12月、NHK) - 藤原得子(美福門院) 役

なお「心の糸」の制作統括は磯智明。
903日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:02:54.27 ID:lSKaxbfM

           
         (  *‘ω‘* )
      /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ
     /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
    /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
   .ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
   (   < |             !  /
904日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:07:07.71 ID:oFxZPU/p
こんな寵愛女優優先のキャスティングを行うプロデューサーの作品にまともな
俳優が出演するはずもない。
また磯智明は老優(伊東四郎)が勲章を授与されるチャンスも永久に奪い取った。
磯智明はヒトラーのような白河法皇を伊東四郎に演じさせることで、伊東四郎の人生を破壊した。
905日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:12:26.92 ID:yBg6Gyrw
上川さんトメだよ最終回までずーと出るはずだから
ずーとトメのはず充分扱い好いと思うけど

家盛なんて一回もピンクレなかった
906日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:13:26.48 ID:oFxZPU/p
初代林家三平の妻・海老名香葉子はテレビで極左発言を繰り返してきた。
この人、日本共産党のシンパ。共産党の党大会で講演を行ったこともある。

峰竜太は海老名家の人。まあそういうことで出演してるんだろう。
907日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:16:00.67 ID:6fenqQNr
        7月1週 2週 3週 4週 8月1週 2週
@_フジ火22 15.1 13.3 12.3 13.9 11.5     (13.2%)
Aテレ朝木21 **.* 13.3 **.* 13.7 11.6     (12.9%)
B_フジ月21 **.* 13.9 11.3 13.1 10.8 10.2  (11.9%) ←New!!
Cテレ朝木20 16.0 **.* **.* *9.4 *9.9     (11.8%)
Dテレ朝水21 13.0 *9.9 12.4 13.0 10.4     (11.74%)
E日テレ土21 15.2 11.0 11.0 *9.5 **.*     (11.68%)
F日テレ水22 12.9 10.8 11.2 10.9 **.*     (11.5%)
※_NHK日20 13.2 11.7 11.2 10.7 11.4 *7.8  (11.0%)
G_TBS日21 **.* 14.7 11.6 10.1 **.* *6.8  (10.8%)
H_.フジ日21 12.9 *9.5 *8.6 13.0 *9.5 10.9  (10.73%)
I_TBS金22 **.* **.* 12.9 10.4 *8.8     (10.70%)
J_.フジ火21 **.* 12.1 10.2 11.0 *9.3     (10.65%)
K_.フジ木22 11.3 *7.8 *8.8 *7.8 *9.1     (*9.0%)
L_TBS木21 **.* *8.5 *9.9 *5.9 **.*     (*8.1%)
M_TBS月20 *7.8 *6.0 *5.6 *7.1 *5.5 *6.4  (*6.4%) ←New!!
Nテレ朝金23 *7.5 *5.4 **.* *7.3 *3.9     (*6.0%)
O_フジ土23 *6.6 *6.6 **.* *2.2 **.*     (*5.1%)
908日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:19:37.81 ID:6FryCXW/
>>904
伊東四朗良かったじゃん
ニンの人があんな演技もできるんだと見直した
白河院て元々ああいうイメージだし

てか一番演技できないのが主演だろ
平清盛の名前を地に貶めた
909日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:19:42.39 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

822 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 17:01:19.21 ID:Say1DtUv
>>817
じゃあそんな風変りじゃない国に移住すれば。
北の方にあなたにピッタリの良き国がおじゃる。

823 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 17:05:47.21 ID:ZoNqHb3l
>>822の住む世界では、半島の一部を除いて戦争放棄してるのか
ほう、それは興味深いw
910日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:20:36.69 ID:oFxZPU/p
>>905
松雪泰子は上川隆也や國村隼より格上扱いだった。
磯智明による序列は総合で@中井貴一A中村梅雀B松雪泰子C國村隼D上川隆也



911日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:22:50.62 ID:AzZwvExy
>>775
自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

ID:DkGb6Yry = ID:Say1DtUv = ID:ZoNqHb3l

合ってまつかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
912日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:22:57.68 ID:oFxZPU/p
「国民の生活が第一」という政党がある。
「セックスが第一」という人なんだろう。
913日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:26:23.81 ID:AzZwvExy
やった〜〜〜〜〜〜〜
ニッポン中国に勝ったあ〜〜〜〜〜〜
準決勝進出!
914日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:27:24.90 ID:kWFZVLKE
なんかレス番が飛びまくりだな。忍法帳入れたのに。
そろそろ大河板にもアク禁が入るかな?
915日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:36:30.25 ID:6fenqQNr
>>907を見れば分かるように、ドラマというコンテンツ自体が超絶デフレ状態。
相場が10年前の半分だと思えば、平均13%くらいでは大したことはない。

>>838
5000万世帯の8%は400万世帯。
これだけ多くの人々にあまねく放送を提供できれば上出来。
916日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:39:04.15 ID:DkGb6Yry
よう、,自涜院
よほど悔しかったみたいだな。
917日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:39:48.92 ID:AzZwvExy

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part128

788 : 日曜8時の名無しさん: 2012/07/14(土) 02:50:08.37 ID:cSSW2RDH
>784
まあ、せいぜいアンカ貼って会話することだなw
キムタクとセックスしたつもりでも、公開オナニーだよと俺は教えるだけww
918日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:41:48.96 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

822 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 17:01:19.21 ID:Say1DtUv
>>817
じゃあそんな風変りじゃない国に移住すれば。
北の方にあなたにピッタリの良き国がおじゃる。

823 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 17:05:47.21 ID:ZoNqHb3l
>>822の住む世界では、半島の一部を除いて戦争放棄してるのか
ほう、それは興味深いw
919日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:41:59.20 ID:fwdB6Xu2
ニュース関連板も含め大河関連スレは、運営から外注を受けてスレ乱立とカオス化によるスレ伸ばしを業務とするグループが立て(つるんでのスレ立て依頼含)、
そこにピラニアのように食いつくネトウヨが押しかけ、さらに一般の品性下劣なクレーマーたち(何人かのブログ主がいる模様)が一緒になって騒ぐ構図である。
ネトウヨも多くが、在○会やCh.Sといった狂信的極右団体の指揮系統に組み込まれたメンバーたち。どうりでどれもこれも同じパターンなわけだ。
他のメジャー板もその多くがそれぞれの分野ごとに反社会的協力者を雇って同じように運営されているとのこと。

・荒らし担当者〜スレ立て・データ貼りなど「公共」の仕事も一応やる〜数人(主力は2人)がIDを変えつつ、他スレ・他板を含めれば一日何百ものレスを乱発し、
我が物顔で本スレ他を占拠することでファンを疎外し、遮二無二泡銭を稼いでいる(完全歩合制)。
※なお、メジャー板の主要スレが個人の「篤志家」によって個別に立てられるということはまずない(立てられなかった→立てた→乙の流れは偽装、すべて組織的)。
★荒らしの張本人たちが「警察」役を兼ねるというブラックユーモアにもならない倒錯した「自治」運営のため、暴走に歯止めをかける制度的仕組みはまったく用意されていない。
〜ギャングがポリス・・・。
・アンチスレ及びとりわけ視聴率スレ(時に本スレも)を集中砲火のターゲットとみなし、デマにまで意図的に飛びついて、というよりアンチ&デマ記事を探索し貼り付け、
罵詈雑言のかぎりを尽くす。そして今度は2ちゃんのデマ・誹謗中傷書き込みを三文ジャーナリズムが援用して叩くという陰惨なループが続いている。
・「信者」に成り済まして大口を叩きorどこかにいるらしい大口を叩く「信者」を仮想し、アホ信者がーと愚弄するのを常套手段としている。
・一般大河愛好者及び真摯な批判者は、2ちゃんを舞台とする壮大なイカサマ商売によってとことん弄ばれ食われるだけの美味しいカモと化している。

920日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:42:24.28 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

822 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 17:01:19.21 ID:Say1DtUv
>>817
じゃあそんな風変りじゃない国に移住すれば。
北の方にあなたにピッタリの良き国がおじゃる。

823 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 17:05:47.21 ID:ZoNqHb3l
>>822の住む世界では、半島の一部を除いて戦争放棄してるのか
ほう、それは興味深いw
921日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:43:11.19 ID:fwdB6Xu2
●極右キャラ
・反日・反皇室・チョン・中共の犬連呼と誹謗中傷を絡めたNHK攻撃は、口汚い主役叩き(反創価)等に比して抑え気味であったが(即座のコピペ貼りは自粛)、
再び凶暴な牙を剥きはじめた。一方、マツケンへの中傷は主役の定め、あるいは有名税ということでは到底許容できないレベルにエスカレートしている。
・ニュース関連板はドラマの内容などどうでもよいネトウヨが多数集結し、金太郎飴よろしくワンパターンの中傷書き込みで埋め尽くされている。
・本スレが大人しく平和な時はちゃっかり芸能スレなどに場所を移して盛大に荒稼ぎをしている。
●ID粘着基地外・視聴率等コピペ貼りキャラ
・一匹オオカミを装っているが史実粘着系の工作班長である爺。向井ヲタがーとの偽装レスや自分や仲間に敵対する撹乱レスを入れて目晦まし成功のつもりになっている。
・安直な定型文とコピペでレスを大量生産できるため、かくも惨めで破廉恥な道化に徹することも厭わない。磯智明がーの極右キャラ同様、現在休眠中のコテを名乗る班長が担当。
・ヤフーのキチガイ投稿も、時間帯・同一内容の執拗なまでの繰り返し・嫌がらせのみを目的・パソコンと携帯数台使用による複数回線悪用の手口などから、
成れの果てプロ固定であるこの外道の犯行が疑われる。
・外道ども提供による最新の出し物は、ミウチである職業荒らしどうしが呼吸もピッタリに演ずるID粘着をめぐる自演バトル。いったん道化たちによる滑稽な
猿芝居が始まると、一般人は完全立入り禁止状態。ドン引きして傍観するしかなくなる。
・醜悪な正体と狡猾なからくりを世間に晒され一般人が寄りつかなくなったため、苛立ちも露わに哀れな一人芝居と相棒との茶番狂言で埋め合わせるのに汲々としている。
●茶番&人身攻撃キャラ
・あらすじさん(班長)と崇拝者〜降臨待望〈まだー〉&謝辞〈凄い乙!〉との馴れ合い・自作自演、スレ立て&集計人自身の茶番に他ならないMVPスレでの連投嫌がらせ、
○○ヲタがーと互いにいがみ合っての自演バトル、左と右(天皇制など)に分かれての仲良し喧嘩ごっこ、時に外国歴史ネタにまで脱線しての蘊蓄合戦
〜これらもこのグループが定番とする持ちネタである。
・アンチ記事を嬉々として貼る一方、好意的なブログやツイッターの断片を晒して罵倒・冷笑のリンチを浴びせることも常套手段としており、
執拗な攻撃を受けた個人が精神的に追いつめられるといった由々しき事態も発生している。
・障害者への目を疑うようなあからさまなヘイトスピーチを堂々とやってのけ、しかもこれを「信者」の仕業に転嫁するに至ってはもはや犯罪者と言わざるをえない。
●あら探し・因縁つけキャラ
〜返り血を何度浴びても何食わぬ顔をして別IDですぐさま再登場、ネチネチと手を変え品を変えもっともらしいことも挟みながらケチをつける。
主として相方が担当。
922日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:44:19.69 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

822 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 17:01:19.21 ID:Say1DtUv
>>817
じゃあそんな風変りじゃない国に移住すれば。
北の方にあなたにピッタリの良き国がおじゃる。

823 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 17:05:47.21 ID:ZoNqHb3l
>>822の住む世界では、半島の一部を除いて戦争放棄してるのか
ほう、それは興味深いw
923日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:45:45.19 ID:AzZwvExy

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

715 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 12:15:03.10 ID:DkGb6Yry
ID認定厨に同調したくなるな。

719 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 12:23:18.25 ID:3XhhlUOW
>>715
ID認定キチガイの言うこともあながち間違ってないのかもな
不自然なレスの応酬が多すぎる
924日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:49:01.23 ID:zh2ET/LN
やっぱ
伝家の宝刀「憲法九条」を振りかざすタイムスリップ主人公じゃないと
視聴率が取れないのかな〜
925日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:51:14.91 ID:AzZwvExy

いなくなったことにするのかい?w

725 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 12:35:39.11 ID:3XhhlUOW
おおすまんすまんw
926日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:53:02.61 ID:u3EfCjKj
まあいつもの事だけど ID: AzZwvExy (50)って毎日毎日すげー執念だね
規制もされないし何なんだろう
他の大河の時もいた?
927日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 23:54:28.26 ID:AzZwvExy

いなくなったことにするのかい?w

820 : 日曜8時の名無しさん: 2012/08/07(火) 16:58:57.11 ID:OFFmavgy
>>819
一人焼肉する頼朝www
928日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:00:53.72 ID:wBvRg5dJ
>>926
去年はいなかったと思う
一昨年もいなかったと思う
929日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:00:53.90 ID:ZzkC72IC
>>926
この大河でも途中から現れたからねぇ。
しかしネットでウップン晴らして実犯罪起こしてないなら
それはそれで役に立ってるな、2ちゃん。
930日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:04:07.50 ID:6fenqQNr
戦はいやにござりますぅ〜www
私にお任せくださりませ〜www
なにゆえにござりますかぁwww
931日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:13:28.60 ID:3Y9VQfrU
8月5日の視聴率7.8%は女子マラソンに負けたからではない。
フジの「女子マラソン」と日テレの「行列」とテレ朝の「シルシル」に負けたから。

932日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:14:14.95 ID:Wl3dJNNU
他の大河ディスってる時点で同じ穴の貉
933日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:16:54.99 ID:3Y9VQfrU
@22.5% 18:00-21:54 CX* ロンドンオリンピック・陸上・女子マラソン
A14.6% 19:58-21:54 NTV 行列のできる法律相談所 夏の2時間SP
B12.3% 18:56-21:54 EX__ シルシルミシルさんデー3時間スペシャル
C*7.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛

11月とか12月の平均視聴率はまさに7%台、8%台だろう。
934日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:17:05.35 ID:gDm/GAq1
崇徳を剣でおどかしたのも小物臭がハンパないが、
40にもなった地位ある男がまだ幼い頼朝をマジギレでぶんなぐるのも、ちーせー
935日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:21:43.67 ID:AojPlAnC

【うん子ちゃんのぬか喜びw】

第1回視聴率発表前日!

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part20

19 : 日曜8時の名無しさん: 2012/01/09(月) 12:14:05.87 ID:INzBGPS+
いやしかし凄いな。

実況はBSで本スレ6、マターリ2
地上波実況は本スレ16、マターリ5、その他もろもろ
そしてここの本スレが一晩で5スレを消費。

本当に熱い大河が戻ってきた!

45 : 日曜8時の名無しさん: 2012/01/09(月) 12:24:01.22 ID:80IjQTyi(= ID:INzBGPS+ 同一人物w)
>>19
5スレも行ったの?
すごいなあ
アンチも真っ青
936日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:21:47.03 ID:3Y9VQfrU
来年の大河ドラマ「八重の桜」の初回視聴率が15%とかだったら、
もはや磯智明の責任にとどまらない。
今まで磯をクビにせず続投を許してきた石田某(放送総局長)とか会長の松本正之
の責任。こいつらは「王家」連呼を容認してきた。
937日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:22:48.17 ID:kibQ45ef
オーレーーオーレーーマツケンサンバッッ!!!
938日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:23:25.81 ID:IGTQXyhS
>>926
>まあいつもの事だけど ID: AzZwvExy (50)って毎日毎日すげー執念だね

記憶力はいいみたいだよ。何のお仕事しているのかなあ。
キムタクどうこう書いているけど、キムタクってもう40代のおじさんだし、
演技はいつも同じだよ。
939日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:23:49.73 ID:kEK4nCAw
「義経」の時、大杉蓮がやってた役って誰?
940日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:25:23.98 ID:iNe2m59K
源行家じゃなかったっけ
なんかネタ要員になってた記憶が
941日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:26:27.04 ID:AojPlAnC

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part95

69 :日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 09:33:11.92 ID:lxvWiyly
3、4人が4、5個のキャラを使い分けて騒ぎ、スレを乗っとる展開ばかり。
あら探し・因縁つけアンチ、的はずれ・ピンボケアンチ、痴呆アンチ、反日チョン中共反皇室創価連呼ウヨ、
ID粘着(本人たちはID変え放題、書き込む一般人のIPは完全に盗まれ他板の履歴等も丸裸)、コピペ爆弾、NHK(特にP)・脚本家・主役中傷etc。

コテで出てくる人間が中心となり、一定の知識をもつ歴史ヲタ・大河ヲタで構成される運営雇われ=「チーム大河・清盛特別班」 が編成されている。
スレ立て、即座の右翼的・反NHK的コピペ貼り、視聴率コピペ貼り、そして連日連夜にわたる荒らしによるスレ・レス伸ばしは、この連中が業務として行っている(歩合制・24時間フル稼働)。
「あらすじさん」や「今日もダメだな」なる寸評もメンバーが担当。 スレ立てられなかった誰か頼む→立てた→乙のパターンも2ちゃんではそこら中で見られるお馴染みの光景。
この動きとおそらく連携して(もしかしたらダブる)、昨年来、王家問題で激しい攻撃を仕掛けている右翼勢力のターゲットにもなっている。右翼的レス、NHK攻撃レスはこちらが主かもしれない。
ニュース板などで大河清盛叩きスレを乱立させ、その他ネット上のネガティブ記事と併せ即座にここに貼って煽ることも、同チームの仕業である。
バランス上、稀には真面目でためになる「論戦」をやる場合もある一方、敵味方に分かれての自演バトルもやる。
さらに実況スレを立てミスリードする任務もこのチームが担当。事前にノベなどで突っ込み所を「予習」して臨み、叫んだら厨二、コメディタッチは少女漫画、恋愛風は昼ドラ・スイーツ、ほのぼのはホームドラマ、殴ったらDV、
などの決まり文句を連呼するなどして印象操作に努めている。

この組織的工作に一般人の蘊蓄アンチ、役者アンチ、憂さ晴らしアンチ、勝利ドヤ顔アンチなどが加わり、週の大半は一般ファンが参加できる雰囲気ではなくなってしまった。
アンチスレではない本スレにおける口汚い中傷や視聴率罵倒の類は、数少ない建設的批判とは似ても似つかぬ卑劣な荒らしという他ない。

NHKは100%このスレをチェックしているという。他のマスコミも大注目とのこと。
極めて鮮明に2ちゃん的特徴を呈している本スレ・本板の運営状況を追及すれば、問題だらけの2ちゃん運営全体の実態解明に確実につながるだろう。




【うん子ちゃんのざれ言w】

しかも「あらすじさん」はうん子ちゃんww

基本パターン:自分のレスを自分で褒めるwww
942日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:27:15.82 ID:3Y9VQfrU
最近のテレビドラマの最終回視聴率は初回に近いことが多い。
不振作でも。
しかし今の流れからみて、「平清盛」の最終回視聴率が初回と同じ17%台
というのはどう考えてもありえない。10%台とか11%台がせいぜいだろう。

「八重の桜」の初回視聴率15%台はきわめてリアリティのある数字。
943日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:32:18.62 ID:3Y9VQfrU
日本が世界に誇る厳島神社の海上社殿は、中国女(桃李)の発案という事に
100%の確率でなるんだろう。磯智明は中国の工作員だから。

日本で初めて武士政権を成立させた武士の棟梁(平清盛)が中国の青銅剣を使用。
何が悲しくて中国剣なの???しかも平安時代末期から鎌倉時代は、
最も優れた日本刀が製造された時代。
944日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 00:51:30.64 ID:aDJGWZkZ
>>611
ケンカして友情が生まれるという、学園ものみたいだな
945日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 02:28:07.86 ID:4/KHsXjR
>>939
ダメ義さんの10番目の息子
946日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 03:00:13.19 ID:8opyj4ip
あれって中国剣なんだふーん
947日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 04:05:54.00 ID:M7WcbJAd
>>934
だなぁ
あの山賊顔がドヤ顔で積み重ねてきた結果がこれ
948日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 05:25:24.26 ID:xGFzXnh0
>>943
確かに宋の剣の扱いは見ていても不細工だし時代的にも合わないしうんざりだ。
ただこの時代の日本刀は戦いの場に合わせて進化中で
最も優れた日本刀が製造されたのは戦国以降のイメージだな
髭切みたいのもあるけど、清盛の剣は小烏丸とかいう一部がまだ諸刃の不思議形態だったような。
宋との貿易は宋銭ネックレスで象徴してるんだから、刀は小烏丸で良かったし
小烏丸の映像化見たかった。

厳島の海上社殿は、もともと島自体が神域で禁足地だから
手前の海に鳥居と拝殿を配していると理解してるんだけれど
あれの建築前の社殿とか社務所とか、当時はもう島上にあったのかね。

なんでも新興宗教みたいな皇国史観にあわせてのバッシングは同調できるところがあっても萎える。
磯Pとそう変らないわ。

平家の宋かぶれを現代の中国とリンクさせて過剰反応する脳がキモイ。
949日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 06:42:44.96 ID:Wl3dJNNU
過疎りすぎわろた
もうこのスレにほとんど人いないだろw
950日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 06:49:16.54 ID:QAkF5m36
  ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           見所は深キョンと成海の美人姉妹だけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
951日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 06:59:32.50 ID:j3jn+IZK

【うん子ちゃんの告白w】

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

354 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:12.93 ID:n8TW0dS+
人のレスをコピぺするはキチガイだと自己紹介してるようなもの
アンチでも最低ランクだな

356 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:06:02.88 ID:8s74QURa
>>355
PCにずっと張り付いてる人間などキチガイアンチくらいだろ
いったん電源を切ると否応なくIDが変ってしまうが
ほとんどの人間は複数回線なんて使わないよ
思い込んでるお前がキモい

357 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:07:10.79 ID:YRn4tw7f
>>356
使っているから言ってるんだw

358 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:09:49.49 ID:YRn4tw7f
ID:n8TW0dS+=ID:8s74QURa

359 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:11:43.91 ID:YRn4tw7f
だいたいID:8s74QURa がからんでくるのがおかしいだろw
ID:n8TW0dS+と俺の殴り合いが始まろうとしているのに

誰かに助けてほしいのかい?w

361 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:22.41 ID:8s74QURa
>>359
はいはい
キチガイに絡んだ自分が悪かったよ
もう昼休み終了で相手は出来ないし
今後は臭いから触らない

★ちなみにID:n8TW0dSも自分だ

372 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/08(木) 13:52:24.94 ID:YRn4tw7f

☆うん子ちゃんが複数の回線を同時に使ってることをまさか自白するとはwwww
952日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 07:11:04.23 ID:j3jn+IZK

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

677 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:44:15.89 ID:RZ5sgoEw
複数の回線を同時に使わない
当たり前の話だろ

A,B,A,C,B,D,F,A,G,B,H,I,A,J,B,K,・・・・・・・


A〜K が同一人物だったら
迷惑な話だろw
953日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 07:11:53.34 ID:j3jn+IZK

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

679 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:56:34.13 ID:RZ5sgoEw
>>677

A固定ID:クリ用=

B固定ID:ワギナ用=

C変動ID:アナル用=

D変動ID:ニプル用=

>>672 俺って下品かい?、人様にオナニー見せつけるからこうバイブレーターで
例えただけで、オナニーを公開するうん子ちゃんのほうがよほど下品だけどなw
954日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 07:14:17.00 ID:j3jn+IZK

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

338 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/08(木) 09:53:37.99 ID:a7gpkPw4

複数の回線を同時に使ってバレてないと思ってるのは長文うん子ちゃんだけw


・。句点のあるなしで別人を装ったり、
・一人称に“俺”を使ったり、
・女の浅知恵で 文体を変えようとしたり、

・・・・とにかくなんでもありの田渕久美子が大っ嫌いな専業主婦 

自慢は入試に数学のない女子大卒くらいかな?w もちろん婆さん
「家政婦のミタ」も嫌い(コスパ悪いと「南極大陸」叩かれたもんねw )
wikipedia を嫌う

バレててもOKと居直ることもある、秘所を晒してるようだ、女も羞恥心を失うのかね、歳とるとw





とにかく「IDが違えば別人」とは思わないことw



955日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 07:16:17.64 ID:Wl3dJNNU
芸スポID:xxt94pR50
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120806/eHh0OTRwUjUw.html

大河板ID:jtkfBjYh
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20120806/anRrZkJqWWg.html

完全に一致
・戦国幕末大河嫌い
・なぜか関係ない梅ちゃん批判
・「日本人は馬鹿」
・気に入らない意見全員にレス

お前らこのスレから出てよそで迷惑かけるなwこんなだから「信者」と揶揄されるんだよ
956日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 07:28:51.92 ID:j3jn+IZK

【うん子ちゃんの嘆きw】

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part89

704 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 12:06:13.97 ID:ug0KQWML
3、4人が4、5個のキャラを使い分けて騒ぎ、スレを乗っとる展開ばかり。
あら探し・因縁つけアンチ、的はずれ・ピンボケアンチ、痴呆アンチ、反日チョン中共反皇室連呼ウヨ、
ID粘着(本人たちはID変え放題)、コピペ爆弾、NHK(特にP)・脚本家・主役中傷etc。
たまにコテで出てくる人間(アンチのアンチ役による喧嘩ごっこも担当)が中心の運営雇われ=「チーム大河・清盛特別班」
が編成されているようだ。
スレ立ても即座のコピペ貼りも荒らしによるスレ・レス伸ばしも仕事としてやっている(歩合制・24時間フル稼働)。
「あらすじさん」なるものもこのうちの一人。
2ちゃんではそこら中で見られるお馴染みの光景だ。
この動きとは別個にあるいは連携して(もしかしたらダブる)、昨年来、王家問題で激しい攻撃を仕掛けている右翼勢力のターゲットともなっている。
右翼的レス、NHK攻撃レスはこちらが主かもしれない。

809 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 18:47:45.67 ID:ug0KQWML
重要史実を驚くほど律儀に網羅しつつ、偉大な父の死をメーンテーマにして次期棟梁
清盛の誕生を導きだした。
素晴らしい内容だった。

816 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 18:49:18.05 ID:ug0KQWML
定番批判=画面が白いなど、白くてよい場面だけ。
どこに問題があろう。全体的に見やすかった。

826 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 18:50:49.01 ID:ug0KQWML
これまた定番紋切批判=叫ぶ清盛=厨二批判
叫ぶところで叫んだだけ。立派な棟梁となっていくだろう。

872 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 19:04:04.72 ID:ug0KQWML
舞子追憶や殿上事件、宋人(後の福原別荘でもたくさん宋女をはべらしていたという)
など過去回とのリンクも非常に巧み

911 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 19:20:00.35 ID:ug0KQWML
為義の襲撃に何分もさいて(まったく不要)源氏父子の喧嘩に何分もさいて・・・
こういうことをやったら主人公清盛物語は成立しない。
ガンガンすっ飛ばすテンポの良さはまさに演出の良さといえよう。
源氏父子の険悪化、摂関家の大分裂どちらも必要十分な形で伝えられた。

916 : 日曜8時の名無しさん: 2012/04/22(日) 19:21:05.72 ID:ug0KQWML
いつも史実捏造、史実すっぽかしネタ探しをやってる連中は困ってるね、今回。
実に情報量豊富だった。
957日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 07:32:56.90 ID:j3jn+IZK

自分のレスにアンカ貼って、自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart10

237 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/16(土) 12:23:00.04 ID:OgyVBbQB
自分がMVPだと思う人に淡々と入れればいいだけだと思う
気に入らないという意見も、その意見がさらに気に入らないというのもここではやめて欲しいな

自分はいつもあまり投票してないけど、他の人の意見を読むのが楽しくてここを見てる
皆の力のこもったレス見てるとそれだけで感動するよ

239 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/16(土) 12:29:02.11 ID:AHqSkqAJ(= ID:OgyVBbQB ← 同一人物w )
>>237
同意。私もすでに投票したからもう入れないけど、よく「○○ヲタが痛い」とか
ステマだの厨だの○○教とか言い出す奴は、基本1人〜2人で、何度も書き込んで
多数意見に見せてるだけ。いやがらせして悦に入ってる。
気にせず自分が今回良かったと思う役を書いたらいいと思うよ。
958日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 08:09:06.90 ID:FkC4Ywat
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

959日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 08:32:08.33 ID:j3jn+IZK

自分のレスにアンカ貼って、自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

749 :日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 00:16:28.63 ID:3K5hZZfG

【MVP】『平清盛』各回MVPスレッドPart10

292 :239:2012/06/16(土) 23:21:26.37 ID:AHqSkqAJ(= ID:OgyVBbQB ← 同一人物w )
>ID:0YYrZbdY

どうせお前に言っても無駄だろうけど、私>>237さんとは別人だよ。
だれもが自分と一緒だと思わないことだね。
今帰って見たけど、おまえ一日中張り付いてんだな。

ちなみに、あと徴発されようが乗る気はないから。

298 :日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 00:13:01.37 ID:3K5hZZfG
>>292
無駄だw

751 :日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 00:18:26.16 ID:3K5hZZfG
ID:OgyVBbQB → ID:AHqSkqAJ (回線の切り替えで出てこられないID:OgyVBbQB w)
960日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 08:51:28.69 ID:i/7XkpqV
びっくり, 視聴率が一桁?
ジャンネン...
961日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:00:59.05 ID:j3jn+IZK

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part120

287 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/22(金) 21:26:19.80 ID:FxVsv1Of
このスレ初めてのぞいたんだが、なんで妄想大河さんこんな叩かれてんの?w

ブログの方で相当参ってるぞww

302 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/22(金) 22:24:28.12 ID:xvk4cIYB(= ID:FxVsv1Of ← 同一人物w )
>>287
ここだけじゃなく妄想他清盛を好意的に観てるブログを晒して叩くスレまであるしな。
スレ立てたのが>>290の妄想やその家族を攻撃した奴って可能性もあると思う。
962日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:20:51.04 ID:T1ElMe2J
今年の大河、保元の乱以降の劣化ぶりが半端ないな…
作中盤でこれ程酷くなる大河は初めて見たよ

実力ある役者は一年を通してまんべんなく配さないと
悲惨な事になる、っつう教訓を、来年以降生かせますようにナムナム
963日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:22:21.98 ID:T1ElMe2J
社会不適合者だけが嬉々として延々コピペを貼るスレになっちゃったな
964日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:25:36.74 ID:ISAM9/za
>>962
実力派役者がいても無駄遣いしてるじゃん。
今も上川隆也を画面の隅に侍らせているだけだし。
どんどんグダグダになっていく。
965日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:37:00.09 ID:Wl3dJNNU
大河主役経験者を脇役で起用するときはせめて秀吉の真田広之くらい大事に扱ってほしいな
966日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:42:35.83 ID:ZJU32lYE
保元の乱以降がむしろ面白いんじゃねーか
それまでは前座みたいなもんで辛抱してみてたが
967日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:43:37.05 ID:nHtB8KCQ
清盛の無駄遣い俳優
上川・梅雀

上川の清盛も見たかった、
梅雀は時政か伊東入道か大庭景親か秀衡

968日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:44:58.20 ID:ryaoybjv
>>966
でも天パとオカルトでプラマイマイナス
969日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:55:25.14 ID:P2DBPXYM
上川使ってるのに役不足なのは感じるな。もっと大きな役やらせて
上川がナレでよかったんじゃね
岡田がナレとかスタッフはアホじゃないかと思う
970日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:57:37.45 ID:j3jn+IZK

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part125

227 :日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 18:32:22.33 ID:/sO/WOQR
>>226の方がアホだな
台本を書いてるのは藤本だが、それをノベライズ化しているのは別の人
台本は既にノベライズ三巻分はできてるし(つか撮影が進んでる)
単にノベライズが発売されていないだけ

248 :日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 20:55:26.12 ID:JkuZ8hey(= ID:/sO/WOQR ← 同一人物w )
>>227
へー、脚本とは別の人が書いてるのか、
ノベライズに興味なかったから知らんかったわ。
ちょっと検索したらジェームズ三木は自分で書いてたみたいだけど、
大河でも人や作品によってそのへんはまちまちなのね。
971日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:58:10.82 ID:Wl3dJNNU
前にここで
「頼朝にナレをさせることに意味がある。脚本の意図を理解できないやつは馬鹿」
と言ってるやつがいたんだけど、岡田以前に頼朝にナレさせることに違和感ありありなんだよね
なんで神視点で生まれる前のことをなにもかも知ってるんだよ
972日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 09:59:21.97 ID:Qoq3mo+z
義朝と由良に聞いたんじゃね?
973日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:01:24.20 ID:P2DBPXYM
西行を上川にして西行がナレでよかったと思う
頼朝視点を出したいなら西行が頼朝と語る方式にすりゃいいし
974日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:07:05.49 ID:P2DBPXYM
それで成人頼朝を藤木、岡田は維盛にすりゃ良かった気がする
975日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:15:19.36 ID:ft81/IuH
岡田は宗盛でもいいな。「え?え?え?え?あ、あ、え?え?」
976日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:15:23.80 ID:ryaoybjv
藤木だったらまだ岡田の方がましだろうw
977日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:19:11.59 ID:j3jn+IZK

【うん子ちゃんのお願いw】

【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 100

198 : 日曜8時の名無しさん: 2011/12/01(木) 09:33:50.80 ID:uBEt+i4E
だったらID変えるだけでなく
レスの文体や口調も変えて
そういう奴が沢山いるように見せる努力をしないとな
コピペかコピペ並みの繰り返しばかりじゃ
約一名が暴れてるだけなのが丸分かり

【意訳】アタシは公開オナニーのし過ぎで頭がパーになったけど
IDを変え、レスの文体や口調も変えて努力するから沢山いると認めてねw
978日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:20:45.30 ID:uNjBFGr/
清盛が扇でエネルギー弾を放つ新OP
あの辺のCG、表現したいイメージはわかるんだけど
もうちょっと頑張ればもっとよ良くなるんじゃねーかと前から不満
979日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:24:07.03 ID:ISAM9/za
というか、上川とかは、渡された台本を投げつけたくなったりはしないのだろうか。
松田翔太の白痴芝居ばかりが大写しになり、上川は隅っこで座ってるだけ。AAAの人も、へんなちょび髭つけられて、弱気なセリフを吐くだけ。
本当に見てるだけで不快だよ。どうしてこうなった。
980日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:24:10.90 ID:P2DBPXYM
>>976
どっちもどっちだけど藤木を押さえちゃってて
何かで出さなきゃ仕方ないって言うならって仮定で
981日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:27:30.10 ID:Wl3dJNNU
せっかく西行だしてるのにまったく生かせてないな
たまにくる親戚のおじさんみたいになってる
982日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:31:19.98 ID:j3jn+IZK

【うん子ちゃんの嫉妬w】

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part81

977 :日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 18:08:06.26 ID:Yt/GFX5Q
今年のアンチさん達って我慢強いよね

自分は組!は初回のみ、
天地人&義経は1月で、
伝は7月あたりまで、
シエは3月で脱落して大河板にも来なくなった。
↑の大河は本スレすら入らなかったけどw

嫌で嫌でたまらないモノをずっと見続け
本スレに粘着できる忍耐力が凄い。

清盛は今の所楽しんで見てるけど保元までは持ちそう。
為朝さんチョー楽しみだww
今年は完走できたらいいな。

関係無いが「陽炎の辻」の再放送のヤマコーは
あんなに肌が綺麗そうなのに
小鼻の横の黒いブツブツ&頬の毛穴が目立ってた。

篤姫の宮崎の毛穴や肌ブツの時も思ったけど
高画質ハイビジョンって残酷だね。
983日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:32:41.91 ID:LYGWvFP4
たまにいる松田をほめてるヤツ…ワロスw
984日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:37:16.87 ID:j3jn+IZK

自分のレスにアンカ貼って自分と会話、オナニーをセックスと妄想する、オカズはキムタクぅ♪w

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part119

831 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/20(水) 20:15:27.17 ID:si+1EIaE
>>822
アンチってなんでバカが多いのかw

856 : 日曜8時の名無しさん: 2012/06/20(水) 21:29:36.26 ID:IV8gHtr0(= ID:si+1EIaE ← 同一人物w )
>>831
節子、その人清盛アンチやない、八つ当たりや。
江や龍馬伝が好きだったんだけど2ちゃんで叩かれてたから、清盛に八つ当たりしてるみたい。
ちなみにJINにも八つ当たりしてる。

理由は知らないが海外で「JINは評価されてるのに龍馬伝は不人気な理由」という記事上がってたから?
比較対照をsageて自分の好きなドラマageてるのかもね。


ちなみに自分は清盛と龍馬伝は同じくらいのもんだと考えてるからファンから見たらアンチかもw
自分が見てもその人は八つ当たり。
985日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:39:04.69 ID:ISAM9/za
歴代天皇、上皇が揃いも揃って狂人ばかりという設定に問題があった。実力派俳優はだれもこんな際物を引き受けないので、ベンジャミンとか、シュールな芸の役者ばかりになった。それが毎週お茶の間に映し出される理不尽。
986日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:46:59.04 ID:An3yeFBD
最初から最後までこの時代を俯瞰できる西行がナレやればよかったに同意
勝者から敗者を語るはなむけ的な頼朝ナレとか、よけいな意味づけいらない
後白河のキ〇〇イっぷり描写がしつこすぎる
脚本も役者も最低レベル
後白河はヤマコーならもうちょっとまともなのがみられたかもな
987日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:48:32.64 ID:P2DBPXYM
皇族は梨園の人にやってもらってシュール担当は摂関家や信西あたりが良かったな
摂関家はもっと政治や清盛に絡めてガンガン出すと思っていた
とくに忠通は影が薄くて残念だった
988日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:48:56.84 ID:ft81/IuH
後白河は突然高笑いをするのが
989日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:49:06.41 ID:ZJU32lYE
松田はまじに先行き心配だな
990日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:49:29.62 ID:DHSOgedq
脇の悪口ばかりw
史上最悪な松山主演について論じたら?
991日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:51:08.29 ID:P2DBPXYM
松山についてはもう散々語って疲れたよ
992日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:51:32.25 ID:Wl3dJNNU
もちろん主演もひどい。見た目が汚い不細工なのは主役として致命的
993日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:51:40.80 ID:ft81/IuH
伊東四郎の白河法皇の存在感はすごかったな。2話で退場がもったいなかった
994日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:52:19.01 ID:iNe2m59K
白河はまた出て来るよ
995日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:53:12.49 ID:An3yeFBD
王家チームは白河、鳥羽、崇徳、二条は、キャラが立ってたし
あの脚本にしては、役者の仕事は説得力のある役作りで十分に任を果たしたと思う
摂関家忠実、頼長、忠通は役者が揃ってただけに、もっと政局の中心に絡んでる場面の
描写があったら、おもしろくなったのにな
996日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:53:53.74 ID:UeGKMdaV
>>944
清盛は蓮華王院の大スポンサーだから頭が上がらないと解したんだけど、
惚れたとか友情とかそんなもんなの?w

>>962
脚本自体は保元の乱以降を評価する声が多いが、
役者のコスプレ目当てに見ている視聴者はそんなものなのか。

>>981
セットで出す予定だった堀川局の中の人がpregnantで色々狂っちゃったとか…
997日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:54:09.56 ID:ISAM9/za
天台座主もひどい描かれ方だな。まるで街宣右翼。
998日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:54:12.58 ID:DHSOgedq
そーかの責任転嫁怖いわ
999日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:55:49.12 ID:ft81/IuH
三上博史の鳥羽法皇は賛否あるだろうけど、あの何かが憑依したかのような演技は出演者の中で
異質の存在だったろう。
1000日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 10:56:01.99 ID:eHdVx9jA
変なのって白河・後白河くらいじゃないか?
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい