【源氏棟梁に】玉木宏の源義朝【オレはなる】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん

『平清盛』の玉木宏演じる源義朝について語りましょう。

前スレ
【坂東王に】玉木宏の源義朝【オレはなる】Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1332644288/


俳優アンチの人は下の専用スレでお願いします。
玉木宏のせいで最悪の大河に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326629416/l50
2日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 17:33:25.22 ID:zqci9wIu
>1乙
3日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 19:57:39.77 ID:73DaNN+u
鎌田息子が喋った!
4日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 20:17:08.62 ID:bn39NrkJ
>>3
やっと喋ったねw
なんか記憶では、鎌田息子って義朝と保元の乱で一緒に
戦ってたような気がしたので、昨日はあれ?あんたも
去っちゃうの?ってビックリした。
5日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 20:34:06.38 ID:73DaNN+u
鎌田息子をみると、あのノッポさんを連想してしまうんだがw
6日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 20:39:00.43 ID:owa15t0b
目元がちょっと平息子にも似てる気がする
7日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 20:47:55.50 ID:9bAa63sI
正清は関東で暴れてた時
「殿はこの館がお気に入りだ」って言ってたよ
ノベだと台詞があるのにことごとくカットされてたから
今回はカットされなくて良かった
8日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 20:54:20.36 ID:mroRP4rY
>>7
その前の回の木登りのシーンではすごく紳士的だったのに
いきなり言い回しがヤ○ザっぽくなっててわろた
9日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 21:39:03.21 ID:u9KblGmy
義朝と保元の乱で一緒
10日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 23:22:55.45 ID:I59k5EZB
>>1乙する時はもろともに御座います
スレタイGJ
11日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 00:06:05.29 ID:jDtEPdZM
正清が去る下りは3人三様の芝居がよくて見入ったけど
ダメ義が争いの種撒いて頼長も失脚してんのに責められ背かれ
由良とまさかの時子しかわかってくれないとか孤独だなぁ
通清、ダメ義にも諫言しなきゃ
12日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 13:43:38.96 ID:HDasdpSM
義朝はダメ義との場面は濃く描かれたけど、清盛にとっての家盛みたいに
弟達とのシーンはあまりなかったね。今の時点で友切争奪戦程度?(それも義平が代理)
13日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 15:12:24.65 ID:QLvxUyU5
前スレ
>頼朝は乳母が2,3人いたんだってね

常盤は、3人の子をひとりで育ててたっぽいんだけど。

ふつう、源氏棟梁の妾といえば、それなりの屋敷を与えられて、
警護の者も配置されると思うんだけど、
実際はどうだったのかな?
14日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 16:42:07.53 ID:YN5rUrnY
>>13
常磐の生活はそれまでよりはいい暮らしになったとは思われる。
ただ子供の乳母は話は別。
乳母はついていたとしても頼朝や坊門姫のような有力な乳母夫はつかないと思う。
乳母は主から給料貰うわけではなく、ほとんど手弁当で養君に奉仕する。
その代わり、成人後に出世した養君の側近となって美味しい思いをする。
乳母になるということはいわば先物買い的な要素もある。
有望な若者、姫君には有力な家の乳母が殺到するが
先の見込み少なければ大した家の乳母は来ない。

母方が有望で出生順位の早い頼朝には乳母のなり手が多いが、母方が弱く出生順位の遅い常磐の子は自腹割っても乳母として奉仕したい者も少なかったと思われる。
15日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 16:46:30.67 ID:YN5rUrnY
>>14
×自腹割っても
○自腹切っても

乳母は利害面もあるけど一旦なったらそれなりの絆ができて、落ちぶれた養君の面倒を見る場合もある。
頼朝の乳母比企尼とか、義朝死後も都で坊門姫を養育した後藤実基とか。
16日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 16:55:17.14 ID:Qz2kDZjA
>>12
為義さんや正清の台詞さえカットされ放題だ
弟とのシーンは戦いの際に少し入る程度だとろうな
17日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 21:54:37.18 ID:M8cHJ2+m
ビデオとってた前回の放送見た。
義朝完全にぶっ飛んでたね、強烈だった。
玉木にまさかあそこまでやらせるとは思ってなかったから嬉しい驚き。
この脚本は源氏に容赦ないっていうか、説明不足気味に史実のみ入れてくるので河内源氏の生態がそのまま描写されてる。
一般的にはドン引きだろうけど、ファンとしてはむしろこれでいい。
大蔵合戦も女性が容赦なく殺されてたりして、東国の殺伐とした雰囲気が出ていた。
18日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 22:23:08.40 ID:SJFe0FOd
>>17
同意。
主役の清盛はホームドラマにしなきゃならないから、
対照的に源氏はハードボイルドに描いてくる。イイねえ。
玉木だから、非情な義朝でも視聴者からは憎まれない。上手い配役だ。
19日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 23:10:36.26 ID:PWDfyKD4
番宣見たけど義朝かっこよすぎ!
どっちが主役?ってぐらい

この先楽しみだ
20日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 23:42:46.38 ID:uaQdCI+V
やっと気付いた「AKBに創価が絡んでる」ではなく「AKBの正体が創価」な件 その128
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336675789/

AKB神7(↓AKBの捏造ブームを背後で支えてる面々)

民主党
電通
ヤクザ
パチンコ
在日
層化学会
関東連合
21日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 01:39:20.43 ID:zj23gGo3
下手糞
目障り
22日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 01:50:45.47 ID:830eKCWW
>>13-14
母の身分が低くても、義仲の中原氏みたいにちゃんと乳母は付くだろう。
義平の乳母は秩父氏だった。常盤の子にもいたと思うけど、
常盤が公家と再婚して三人とも寺に放り込まれて俗世と縁を切られたから、
そこで義朝が付けた武家の乳母とも縁が切れたと思う。
だから義経には乳母系の支援者がない。
23日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 02:13:37.48 ID:830eKCWW
しかし、頼朝・範頼・希義も出家してないのに、
常盤の子だけ強制出家(義経は自力で脱出)とか、
再婚先で邪魔だったのかね・・。
24日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 05:11:02.22 ID:5xFi5AiG
>>22
中原氏の場合は産まれた直後の乳母じゃなくて父が死亡してからの逃走先でなった乳母になった感じかな?
斉藤さんのつてで養育頼まれてそのまま乳母になった感じかな?
25日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 05:16:09.66 ID:J7EhNAD6
常盤は平民出
その子らは出世するアテもなく盗賊になるか反平家になるのがオチ
26日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 05:17:03.61 ID:5xFi5AiG
>>22
義平の場合は母三浦氏説なら、坂東においては有望な母方だし、庶子だとしても長男というのは大きいな。
結果的に父親の坂東の権益を相続してたしね。

乳母の縁が大蔵合戦に思いっきり絡むけどね。
27日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 05:31:02.68 ID:5xFi5AiG
>>23
範頼の場合も一時期武蔵の寺に入ってたという伝説がある。
範頼は貴族藤原範季の支援があったから出家しなくても生活できるようになったのかも。

常磐の子は父が謀反人であるいじょう公職につくのは無理。
だけど一条長成やその子の居候で一生生きるのも肩身が狭い。
寺に入ればそれなりの地位や生活ができる。
で寺入りになった気がする。
ちなみに義円は八条宮円恵法親王の坊官(身なりは坊主だがやることは俗世間の文官貴族と同じ、結婚もできる)になり
円恵法親王から円の文字を賜っている。扱いは謀反人の子+雑仕女の子にしては良すぎるくらい。多分一条長成の支援あってのことと思われる。

常磐の子は義朝が生きていたとしても二人くらいは出家していたと思う。
いい家の子でも官位や財産をあげれない子は寺に入れられるケースも多かったから。
28日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 06:12:08.20 ID:av17a6Eu
>>22-26
全成らの三兄弟に乳母は全くいなかったとは思わんが
流刑中の頼朝を支援し続けた比企尼のような経済力や実力のある乳母はつかなかったのかも。

平治の後、実力のある乳母がいたなら子供たちはその乳母の家に任せて乳母の家の所領にかくまってもらう
という方策もとれたと思う。(希義は駿河国で捕まっているから乱の直後には駿河にいた)
三人の子を連れて雪の中をさまよったというのはかなりのフィクションがあったと思うが
有力な乳母がいればだれか一人でも預けられたと思う。
つまり、任せられるだけの実力のあるもしくは信頼できる乳母はつかなかった可能性も大きくないだろうか?

常盤の再婚後に縁が切れたという考え方には一理あるが
義朝が死亡したときには今若はすでに八歳になっている。
八歳になったら(満七才)そんな簡単に縁は切れないと思う。
29日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 09:01:07.92 ID:uUwqDvdd
◆源頼朝◆父方:源義朝、河内源氏  母方:由良御前、藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡)
・母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、都を下り豊田に土着、高橋荘・高橋新荘を立券し皇室に寄進、後に岡崎に移り住む
・その息子藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)

■高橋荘(愛知県豊田市)
・藤原季兼(三河四郎)は妹の息(高橋惟康)を領主に、後に高橋一族は駿河に移住し初代大森氏に、頼春が小田原城築城
・源頼朝の実弟(八田知家)の家系(中条氏)が代々地頭

■高橋新荘(愛知県豊田市)
・荘官の足助氏(足助重長)から、源頼朝の嫡男である頼家に室を出し、生まれた子供が実朝を暗殺した公暁

■菅生郷(愛知県岡崎市)
・荘園としては立券されず、後に足利義兼が実母の実父(藤原範忠)から相伝されたもよう
・郷司は足利被官の高階惟長(源義家四男の家系)、惟長は源頼朝から軍功により、陸奥国信夫郡の地頭職を与えられ
30日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 09:01:18.95 ID:k2dScusX
昨日の番組のせいですっかり義朝があなごさん言われてる件w
TBSのときはイケメン言われてたのに
最後も野間のじゃなくこっちのがいいな
ttp://www.muian.com/muian04/04yoshitoshi04019.jpg
31日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 09:01:42.05 ID:uUwqDvdd
【鎌倉幕府】

■頼朝姻族(将軍御一家、源頼朝の女系一族、足利家、一条家、北条家の3家)
・足利義兼:河内源氏、上総介、幕府内序列2位、母親が頼朝の母と姉妹(藤姓熱田大宮司家/本貫地:三河国額田郡)、母方から菅生郷(愛知県岡崎市)を相伝、嫡男が足利氏として初めて三河守護

■関東御分国(将軍家が知行国主とし、国司は将軍家が推挙、当初(頼朝時代)は三河国、駿河国、武蔵国の3ヶ国後に9ヶ国)

国司一覧
・三河守:源範頼(河内源氏、頼朝異母弟、室は安達盛長(三河守護、室は丹後内侍(比企氏))の娘)←頼朝が初めて推挙した事例
・駿河守:源広綱(摂津源氏、古井城主(愛知県安城市)、実兄が伊豆守になり、伊豆に移住、頼朝と懇意となる)←太田道灌の先祖
・武蔵守:平賀義信(甲斐源氏、室は丹後内侍(比企氏)の妹、従兄弟(方原師光)が三河国形原荘荘官)
・伊豆守:山名義範(河内源氏、実父は矢田城主(愛知県西尾市)の矢田義清(足利義兼(上総介)の兄、孫が初代細川氏の細川義季))
・相模守:大内惟義(甲斐源氏、平賀義信(武蔵守)の息)
・上総介:足利義兼(河内源氏、幕府内序列2位、母親が源頼朝の母親と姉妹(藤姓熱田大宮司一族/本貫地:三河国額田郡))
・信濃守:加賀美遠光(甲斐源氏)
・越後守:安田義資(甲斐源氏)
・伊予守:源義経(河内源氏、頼朝異母弟)

■政所(一般政務・財政を司る)
・別当:大江広元(牛田城主(愛知県知立市)、五男(海東忠成)が熱田大宮司家に養子入り、娘が高階惟長(菅生郷(愛知県岡崎市)郷司)の室)
・令:二階堂行政(母親が頼朝の祖父(初代藤姓熱田大宮司/本貫地:三河国額田郡)の妹、岐阜城を築城)
32日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 09:02:39.54 ID:uUwqDvdd
足利尊氏は、隠岐を抜け出し船通山にたてこもった後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとり(三河国菅生郷)の矢作の宿で三河在国の足利党の19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは

01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職


太平記第20回「足利決起」
http://www.youtube.com/watch?v=w5APWchJ-m0
33日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 09:03:06.92 ID:uUwqDvdd
■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層(西三河武士団)■

【岡崎市中心部地区/現在の岡崎城周辺】
・三河守護所
・額田郡公文所(所領の管理他、鎌倉末期(1310年頃)は尊氏の母方の祖父(上杉頼重)が担当)
・矢作東宿(足利宗家が経営する宿泊施設)
・高氏(足利被官、室町幕府執事、守護職)の屋敷(高一族没落後、一族唯一の菩提寺(総持寺)が屋敷跡に建てられる)

【岡崎市北部地区/岡崎市中心部地区より北に5キロ】
・足利宗家の屋敷(大門屋敷)、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・上杉氏(足利被官、関東管領家、守護職 )の屋敷(日名屋敷)
・倉持氏(足利被官、奉公衆)の屋敷(便寺屋敷)
・仁木氏(足利一族、幕府執事、守護職)の城(仁木城)
・細川氏(足利一族、管領家、守護職)の3つの城(細川御前田城、細川城山城、細川権水城)

【岡崎市東部地区/岡崎市中心部地区より東に6キロ】
・粟生氏(足利被官、奉公衆)の2つの城(秦梨城、秦梨城山城)と2つの屋敷(梅藪屋敷、西熊屋敷)

【岡崎市西部、豊田市南部地区/岡崎市中心部地区より西に5キロ】
・斯波氏(足利一族、管領家、奥州管領家)の屋敷(跡地に永源寺)
・石橋氏(足利一族、将軍御一家、守護職)の屋敷

【岡崎市南部地区/岡崎市中心部地区より南に8キロ】
・上地氏(足利一族、細川氏分家)の城(上地城)
・上地氏(足利一族、仁木氏分家)の屋敷

【豊田市中心部地区/岡崎市中心部地区より北に20キロ】
・上野氏(足利一族、奉公衆)の屋敷
・中条氏(足利被官、守護職、奉公衆)の城(金谷城)

【西尾市幡豆郡地区/岡崎市中心部地区より南に20キロ】
・西条吉良氏(足利一族、将軍御一家)の屋敷と城(西条城)
・奥州吉良氏(足利一族、奥州管領家、関東公方御一家)の屋敷と城(東条城)
・一色氏(足利一族、四職家、九州探題、守護職)の屋敷
・今川氏(足利一族、将軍御一家、九州探題、守護職)の城(今川城)
・荒川氏(足利一族、戸賀崎氏分家、守護職)の城(戸ヶ崎城)
34日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 09:14:16.65 ID:qI9GE5Wd
>>12
義朝って確か同腹の姉妹(姉か妹か忘れた)はいても兄弟はいないんだよね。
清盛はドラマだと養子だけど家盛とは同母兄弟並みに一緒に育った設定になってたが。
35日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 09:16:15.01 ID:qI9GE5Wd
(補足)
あっ「兄弟がいない」と言うのは「母親が同じ兄弟がいない」って意味ね。
36日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 12:09:37.05 ID:2BIXeeXd
>>12
清盛が家盛と一緒に育ったはドラマの創作
清盛は祇園女御の元で育ったと言うのが通説で
それもあって白河院の御落胤と言われていた
37日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 17:27:02.63 ID:CSJXgf+6
ネタバレさんによるとかなり荒ぶってるみたいなんだが
初期の御曹司や常磐ゲット直後はともかく
ダメ義さんと離れてからの義朝は風貌からして貴族社会から浮きまくりが実感できるなw
38日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 17:54:30.28 ID:oTTu3Jb4
義朝は武士としてのし上がるのが目標で
貴族になろうとか考えてないから当然だけど
凄いね
39日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 18:13:03.67 ID:+KbDk6BY
今年の大河には余計なギャグとか時々混ざる現代的価値観とか
不満はあるけど
義朝が京都に帰っても、山賊&組長のにおいが消えないところがいいな
40日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 18:13:11.80 ID:M/Rv+at7
清盛:
貴族社会でのし上る、高い官位を貰って朝廷の政治を動かす
義朝:
武士が朝廷を支配して、政治を動かす
41日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 18:28:42.53 ID:CF/Q1YJf
今でもワイルド義朝に惚れ惚れなのに
さらにワイルドになるのかい

あの真島の狂気の目のような
義朝が見れるかと思うと今からヨダレが出そうだわ
思う存分荒ぶれてください
42日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 18:52:58.00 ID:Kr0XITxK
保元の乱の前に為義と義朝が少し和解するのはやらないのかな
43日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 18:54:08.58 ID:9IQmYg1c
◆源頼朝◆父方:源義朝、河内源氏  母方:由良御前、藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡)
・母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、都を下り豊田に土着、高橋荘・高橋新荘を立券し皇室に寄進、後に岡崎に移り住む
・その息子藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)

■高橋荘(愛知県豊田市)
・藤原季兼(三河四郎)は妹の息(高橋惟康)を領主に、後に高橋一族は駿河に移住し初代大森氏に、頼春が小田原城築城
・源頼朝の実弟(八田知家)の家系(中条氏)が代々地頭

■高橋新荘(愛知県豊田市)
・荘官の足助氏(足助重長)から、源頼朝の嫡男である頼家に室を出し、生まれた子供が実朝を暗殺した公暁

■菅生郷(愛知県岡崎市)
・荘園としては立券されず、後に足利義兼が実母の実父(藤原範忠)から相伝されたもよう
・郷司は足利被官の高階惟長(源義家四男の家系)、惟長は源頼朝から軍功により、陸奥国信夫郡の地頭職を与えられる
44日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 18:54:35.90 ID:9IQmYg1c
【鎌倉幕府】

■頼朝姻族(将軍御一家、源頼朝の女系一族、足利家、一条家、北条家の3家)
・足利義兼:河内源氏、上総介、幕府内序列2位、母親が頼朝の母と姉妹(藤姓熱田大宮司家/本貫地:三河国額田郡)、母方から菅生郷(愛知県岡崎市)を相伝、嫡男が足利氏として初めて三河守護

■関東御分国(将軍家が知行国主とし、国司は将軍家が推挙、当初(頼朝時代)は三河国、駿河国、武蔵国の3ヶ国後に9ヶ国)

国司一覧
・三河守:源範頼(河内源氏、頼朝異母弟、室は安達盛長(三河守護、室は丹後内侍(比企氏))の娘)←頼朝が初めて推挙した事例
・駿河守:源広綱(摂津源氏、古井城主(愛知県安城市)、実兄が伊豆守になり、伊豆に移住、頼朝と懇意となる)←太田道灌の先祖
・武蔵守:平賀義信(甲斐源氏、室は丹後内侍(比企氏)の妹、従兄弟(方原師光)が三河国形原荘荘官)
・伊豆守:山名義範(河内源氏、実父は矢田城主(愛知県西尾市)の矢田義清(足利義兼(上総介)の兄、孫が初代細川氏の細川義季))
・相模守:大内惟義(甲斐源氏、平賀義信(武蔵守)の息)
・上総介:足利義兼(河内源氏、幕府内序列2位、母親が源頼朝の母親と姉妹(藤姓熱田大宮司一族/本貫地:三河国額田郡))
・信濃守:加賀美遠光(甲斐源氏)
・越後守:安田義資(甲斐源氏)
・伊予守:源義経(河内源氏、頼朝異母弟)

■政所(一般政務・財政を司る)
・別当:大江広元(牛田城主(愛知県知立市)、五男(海東忠成)が熱田大宮司家に養子入り、娘が高階惟長(菅生郷(愛知県岡崎市)郷司)の室)
・令:二階堂行政(母親が頼朝の祖父(初代藤姓熱田大宮司/本貫地:三河国額田郡)の妹、岐阜城を築城)

45日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 18:56:48.76 ID:33liv66A
この表は良く見るけど何か意味があるの?
46日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 19:11:37.47 ID:cKGy7lP/
昨日の番宣の義朝の大鎧姿に痺れた!

信長似合いそう。

今ならギリギリ義経もいける
47日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 19:31:09.69 ID:8eq1Sbqy
>>46
もう既にテレ朝時代劇「敵は本能寺にあり」で信長やってます
48日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 20:05:55.29 ID:X9B1mJ2Q
>>40
しかし、平治の乱で、恩賞は望み次第といわれて、播磨守だからな
朝廷を動かすのなんのと大それたことを考えているようにドラマ化するのは難しくないか?

その折、息子の頼朝を自分の子ども時代には考えられなった右兵衛佐にしてもらうのをどうドラマ化するか興味あるな
清盛の子ども時代と同じスタート地点に立たせたかったとかってことになるんだろうか
49日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 21:38:37.54 ID:n7HJMyat
官位はともかく利権は播磨とか安芸は多いのだろう
暴力団と同じで金と力だよ
50日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 21:39:53.28 ID:zQTFdgvF
昨日の特番、よく一瞬のあなごさん風ショットを捉えて
絵巻の義朝と並べたなと妙に感心した

>>46
義経て小柄ですばしっこいイメージじゃないか?
51日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 21:50:21.11 ID:zj23gGo3
義朝=あなごさん=玉木のイメージが定着したな
52日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 22:01:44.80 ID:qulzpZEK
>>49
播磨守は確か一番利権、儲けの多い国守
53日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 22:47:12.53 ID:KTZVIjR7
>>48
今風にいうと、大臣ポストよりも知事職を望んだ
豊かな土地を抑えて財力、兵力を貯えるつもりだったんでしょ
54日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 22:51:42.85 ID:pX8r+IkW
>>48
播磨守は受領の最大のあこがれの国。
数年前まで受領にもなれなかった義朝には信じられない程うれしい地位。

政治的に重要なところを望むことができたのは信頼でしょう。
院近臣でなおかつ関白の妻の兄。自分自身も公卿。
義朝をほぼ自由に使えて清盛の娘を自分の子の妻にしている。

状況だけみれば義朝は出世のうまい手づるをつかんだと勘違いしても仕方ないかも。
55日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:04:05.10 ID:CSJXgf+6
義朝は自分の婚姻はそこそこ上手くやれたけど
頼朝がやっと元服したくらいで使える娘は坊門姫くらいだったのも惜しいよね
対立があったとはいえ保元で族滅に近かったのも大きい痛手だっただろうし
56日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:05:48.24 ID:moUvcgiv
義朝が一番愛した女(最後の女)は、常盤だよ
57日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:09:26.29 ID:pX8r+IkW
>>55
他に女の子はいなかったのかなあ。
派手に女がいた印象があるから、他にも娘がいそうだけど。
坊門姫と青墓の娘以外記録に残ってないよね。平治物語では鎌田正清に殺された娘がいたみたいだけど。
58日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:20:56.96 ID:zj23gGo3
平家も源氏も子供は今のところ男の子ばかりだから
坊門姫出したらちょっとは華やぐのに
59日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:21:23.58 ID:5xFi5AiG
>>55
盟友足利義康が死んだのも痛かったかな?
なんだか保元の後からは波多野が去り、由良が死に
続々と義朝の周りから色んなものが消え去っていってるように感じる。
60日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:22:55.45 ID:aaOO7dBb
>>57
平治のような軍記物はかなりの部分が後世の創作
61日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:25:43.41 ID:qI9GE5Wd
それを考えれば「おなごはあっても良いが無くても良い」(「義経」の貴一頼朝風に)とは必ずしも言えないね。
押しボタン式でケリの付く現代の戦闘スタイルとは話が違うから
女軍人には出来なくても有力者とのコネクション作りの為の手持ちのカードにはなる訳だし。
62日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:27:17.44 ID:5xFi5AiG
>>58
そういえば清盛長女と言われてる花山院兼雅妻はもう生まれてるんだよな。
母親は高階基章娘説もある。

希義や坊門姫出しとけば東と西に別々に流罪にされる悲哀とか、一人都に残される坊門姫に対する頼朝の思いとかが描けそうだが、清盛主役大河でそこまで期待しちゃいけないよね。
63日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:31:08.00 ID:5xFi5AiG
>>61
婚姻、女房勤め、有力者の乳母になるだので結構この時代の女性は活躍してるよね。
まだ娘にも財産分与もされてたし。
64日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:37:38.04 ID:GYXBRDS7
清盛には宗子や弟たちの縁故もあるからなあ
先代からの蓄積も違う
もう少し京で地盤固めたかったとこだよな
65日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 01:00:19.45 ID:5sgz0F+x
範頼の母は本当に行きずりの相手だったのだろうか。
彼だけが平家の情報網をくぐりぬけられた訳が気になる。
66日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 01:26:55.43 ID:MuHjaPil
奈良から平安における遊女の主たる仕事は、神仏一致の遊芸による伝播だった
白拍子のような芸事の合間に身を売る者もいるがそれは副職
母が遊女と書かれていても神仏に仕える娘のこともある
範頼の養父が公家の藤原範季なのも母は神仏遊芸の遊女がいう人がいる
範季の正妻が清盛の姪ということで範頼は見逃されたのではないか
67日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 01:47:47.29 ID:C6Vf0sw1
範季は、失脚した義経も一時かくまった漢(おとこ)だ。
68日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 01:56:01.57 ID:eirTWRF6
義経を匿ったのは頼朝にいらだった後白河の命令だからでしょ
69日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 06:27:30.74 ID:MVwEiy4A
>>65
それもあるかも知れないが、清盛にとって義朝はそこまで徹底的に叩き潰す相手じゃないでしょ。
平治の乱は院近臣の争いがメインで清盛と義朝の争いじゃあないんだから。
義朝と戦闘に参加した息子たちと正室の子の希義は
朝敵とその縁者としてそれなりに処罰しなきゃならないけど(追討した行きがかり上で)
この時点で報復を恐れて義朝の男子を根絶やしにしなきゃならんほどの因縁はないでしょ。
平治の乱は源平の争いじゃないんだから。
(20年後の治承寿永の乱だって源平の合戦とは現在みなされていないし
頼朝の周囲だけが源氏じゃなかったしね)
どっかに義朝の庶子がいたってスルーが基本だったと思う。
70日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 07:23:23.58 ID:GScJYL0H
平治より厳しい保元で新宮行家が生き残ってたり在京じゃないと匿われやすいとか
範頼は遠江にいて蒲御厨って伊勢か下鴨の荘園みたい
希義は駿河だったけど熱田の叔父に捕まった
71日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 07:44:10.19 ID:5sgz0F+x
藤原範忠って野郎が何か糞な動きなんだよな。こいつなりの事情はあったのだろうが。
72日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 08:04:01.69 ID:xjrXUhA4
>>36
大河だと北条時宗と時輔も異母兄弟なのに一緒に育てられた設定になってたな
73日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 08:10:22.23 ID:tbQYhG9m
>>71
その後も後の高倉天皇擁立疑惑に引っ掛かって流罪喰らったりしてるよね。
74日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 08:21:38.08 ID:tbQYhG9m
大蔵合戦、保元の乱の処罰
平治の乱において
二条側近に切り捨てられて、戦闘中に源光保・源頼政の敵方寝返られて、父が家人に殺されて、同母弟が実の叔父に売り渡される。
少年の頃これだけのもの見たら人間不信になるなという方が無理だよな。頼朝。
75日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 10:15:39.90 ID:2OR4foAJ
保元の乱の負け組処罰で「やりすぎた」批判があったから、
為朝配流からは手加減したんじゃないかな。
叔父甥、兄弟、子殺しまでは許容範囲でも、
父親殺しは「やりすぎ」(忠実様の予言的名セリフ)
やった人もやらせた人も世間からドン引きされて、
平治の乱で哀れな最期も、同情より天罰意識だったやも。
頼朝助命もそういう世論(上つ方から庶民まで)を鑑みて
優しい平家をアピールするため、池禅尼を喧伝したのでは。
76日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 12:04:53.38 ID:2OR4foAJ
>>75に追加 
とはいえ、このドラマでの義朝の描き方も演技もいいと思う。
そういう男になったプロセスも、
そういう男の心理も日常生活も、
説得力も魅力もある人物像になっている。
77日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 12:52:12.68 ID:9vPmPrGG
>>76
うん、ドラマの義朝の描き方はいいよね。
尺が短いので、思い入れのない人にはただの悪い人にみえちゃいそうだけど。
元から好きな人間には脳内補完も手伝って、かなりイメージ通りになってる。

義朝って親兄弟殺し子殺しの冷酷な人に思われがちだけど、いろいろ調べると気の毒な人だよね。
子供のころからほとんど親から見捨てられてる状態だし、境遇からしてああいう生き方しか選べなかっただろうなと。
どうしても史実の為義には厳しい目を向けたくなるけど、ドラマのダメ義さんは妙に魅力的で義朝はワリをくってる感あるな。
といいつつドラマのダメ義も好き。
78日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 13:20:45.00 ID:iAJ6/GU4
大蔵合戦が義賢瞬殺で一方的に見えたかな
何話か前の東国の義朝に対抗して来いって命令と繋がればまた印象違ったかもしれんが
老いた父の突き飛ばしと鎌田親子があったからなぁ

為義は白河院に官位を貰っていたのに自業自得で摂関家に頼ったわけだけど
ドラマは忠義の人なのでなおさら義朝が酷くみえる人がいても不思議ではないな
でも義朝は孤独で修羅の魅力あるし、コヒ義さんの老残の哀しい誇りも魅力的だ
79日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 20:35:10.62 ID:lbPzJ4jm
源氏でいい人、と言うか非DQNなのって範頼と朝長と実朝の三人しか居ないよな?
80日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 21:25:51.25 ID:rT44REjB
牛若○誕生のシーンと授乳のシーンは削るなよ
81日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 21:40:10.12 ID:DtxHyGy4
>>80
種付けのシーンも、だな(w
82日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 21:47:51.44 ID:xjrXUhA4
>>79
傍系だけど後の足利尊氏は太っ腹で人たらしだったと言われてるけどね
(ただし情緒不安定なのでまともな人物かと訊かれると「?」だが)
83日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 23:46:40.65 ID:/CiLHVYv
このドラマの源氏は酷いはずなのに魅力あるよ
今まで朝長の事とかあって義朝苦手だったし、為義も印象薄かったのに、
この大河見てると、何ていうか人間そのものにある悲哀みたいなのが出てて惹き付けられる
84日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 01:16:09.04 ID:4gZQoeXt
酷いのではなく武士だから当然のことをして生きている
まっすぐな生き方だから後世まで延々と伝えられ愛されてきたんだ
日本人は悲劇的ヒーロー、ヒロインが好きだ
85日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 02:05:58.52 ID:AoM2ADGi
野州に下向するくだりはもうなしかね

この頃の足利荘には初代義康とかいる?
(為義と同じく義家の孫)
源氏嫡流と足利氏や新田氏との関係がどんな感じか
見たかったんだが・・・「清盛」でやる理由ない、てか
86日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 08:33:09.56 ID:a9VjgMe5
>>83
この前に映画化されてた「ベルセルク」が好きな人間は、
源氏に感情移入出来ると思う。
「弱い奴は踏みつぶされるしかねえんだよ」とか主人公も言ってたし。
87日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 09:50:13.32 ID:T7P706bx
>>78
義仲が頼朝と歩調を合わせなかったのも因縁があったんですね。
源氏は一族の仲がドライすぎw
88日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 10:55:59.62 ID:VXQkbdZ+
>>85
足利義康は、由良の妹を嫁にもらって、義朝とは義兄弟の関係。仲良かったらしいよ。
89日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 13:50:55.66 ID:XW8MZCPa
義朝ってこれまでのイメージと言うか大河の扱いだと初登場シーンでいきなり
落ちぶれて敗走する感じばっかりだったからな。
こうやって最初から描いてくれたのはいい事だ。
次の源平物の大河は「源頼朝」で行って欲しいね。
前も一応頼朝がW主役だったけどあれは実質的には政子が主役だし。
源氏視点だから清盛は大悪人になるだろうけど。
90日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 17:35:39.02 ID:QLHD/a5t
父親殺しというギリシャ悲劇なんだから、
内海の野間の風呂場で殺されるまで、義朝劇場で良いんじゃないか

木村功@新平家は、ぎりぎりまでウジウジ悩んでいたけれど、
玉木義朝は、前回の為義吊し上げで、ルビコンを渡っちゃったね
義平にも「俺の息子なら義堅を殺せ。できなければ廃嫡」
と迫ったんだろうなと、脳内補完している
91日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 17:52:50.92 ID:h2ufYZo5
>>90
義平は義堅の事なんとも思ってないんじゃない
関東の自分のテリトリーを荒らす敵ぐらいにしか思ってなさあそう
92日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 18:19:25.86 ID:l4nUdkjx
自分が預かって守ってる領地を奪いに来たんだから
そりゃいくら叔父さんだって敵だろ
ドラマじゃ義平がタダの乱暴者のようになってるのが不満だ
93日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 18:41:59.56 ID:fH8R5IVX
>>92
まったく、何であんな一方的にしたんだろ
せっかく語りが頼朝なんだからナレ処理でも
東国で義賢が豪族秩父氏と組んで鎌倉勢と敵対していたって入れるだけで違うよな
いいシーンとか印象残る人物はそれなりにあるんだけど
どうもこう、動機付けが適当なんだよね
94日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 19:54:11.58 ID:iPkalQSM
主役が平氏だから源氏側の描写はどうしても雑になるわけか。

しかしこのドラマの義賢は何の落ち度もなく惨殺されて、素人目にはカワイソすぎるだろ。役者もイイ人そのものな感じの阪本浩之だし。
95日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:32:28.60 ID:EdMH217a
秩父一族の内部抗争もちょっとだけ絡めておくだけで、だいぶ違ったんだろうけどね
というか、大蔵合戦やるなら、悪左府と義賢の関係、義賢と頼賢の絡みをいれとけば
良かったのに(ついでに頼賢が義平に報復しようとした事も)
このままだと、保元の乱で義朝vs頼賢あっても唐突に頼賢が登場しただけになる
96日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:44:29.94 ID:62r4n4tq
>>79
希義と義門、義円もDQN?
97日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 21:50:13.15 ID:6ablQfPY
>>94
>このドラマの義賢は何の落ち度もなく惨殺されて

一応先週義朝の所領を奪えと言われてるが
予備知識ナシにそれだけで理解出来る人はいないな

>>96
その時代背景や立場も考えずDQNと決めつけてる>79がDQNだ
98日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:49:57.91 ID:wJjkiwAG
>>90
義平は一度も嫡男になってないだろ。
頼朝より上の官位になってないんだし。
99日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:52:13.12 ID:ZSaxRNIW
ジャニタレの手抜きナレーションが、低視聴率とドラマ劣化の元凶
よほど歴史に詳しい人でない限り、人物関係や事件とか分かるわけないんだから、
毎回番組の半分くらいかけて解説いれろや

歴女だって戦国には詳しくても、平安末期とか素人?だろうし
100日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 23:24:00.47 ID:4K+jrzVO
ジャニタレ?
歌って踊る岡マェ…
101日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 23:24:55.39 ID:cw7tXwxk
岡田はいつの間にジャニーズに入ったんだ
102日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 01:28:17.33 ID:4vufHjFf
岡田違いじゃ?
つまり見てない人
103日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 08:46:56.56 ID:Z3C4FKZh
もしくは若いイケメンはみんなジャニーズに見えるとか
104日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 10:42:25.84 ID:7nt+j9D3
>>90
精神の荒野を彷徨うエディプス王ですか?
なるほど木村功さんの索漠たる「ウジウジ」はそういうイメージですね。
でも今時のテレビではもう少し動きがほしい。
ネタバレから予想するに玉木義朝は、




父を斬った後いったん落ち込み、その後は、
破滅に向かって突っ走る、かな?

いずれにしても、この局面では、とっつぁん坊や清盛よりも、
はるかに大きな人間ドラマをかかえる義朝ですから、
しっかり尺を取ってタップリ見せて欲しいですね。
105日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 16:27:10.40 ID:FEzh2VvU
>>94
>しかしこのドラマの義賢は何の落ち度もなく惨殺され・・・・・
違うだろ、5/6第18話で、義賢は父為義から棟梁の証「トモギリ」を伝授され、
坂東の兄義朝の地盤侵食指示を受けていたからな。
坂東在地豪族間の勢力抗争が、所謂大蔵合戦の戦因だった。それを今回の大河は
親子間の一族棟梁地位争いに矮小化した筋立てにした藤本某の脚本が残念だ。
しかし蔵から引出した義賢を、あんな1〜2mの至近距離から弓で射殺する戦法は、
あり得ないだろ。史実は、義賢は焼死だったかな?
106日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 16:37:37.50 ID:GQbqCgvd
>>105
源氏は折角撮ったシーンもカットが多いみたいだしね脚本も残念だと思うよ

義朝が清盛に言う台詞
「友切を奪うために子を差し向けて弟を殺した」
この台詞で義朝はなんて非常なんだ!のイメージ受ける

為義が嫉妬から友切を義賢に授けて領地侵略せよと
前に言ってたけどこの強烈な台詞で相殺される感じかな?
107日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 18:06:00.07 ID:adTGRWsE
脚本が義朝を父や兄弟を殺し、家来に裏切られた男として逆算してる
大蔵合戦はどこの赤穂討ち入りかと
正清も離反させて長田の伏線兼、戻ってくるカンドーをかな
東国のシビアな争いを一番一緒に戦った正清が義朝否定って序盤はなんだったんだかな
108日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 18:13:13.77 ID:qMBwjQRU
鳥羽帝の警護を長年担って下野守になった義朝が鳥羽帝側に付くのは当然のこと
友切を奪った時ならまだ少しは分かるが、あそこで正清の離反はありえない展開だった
109日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 19:06:15.44 ID:MTgU+b4G
>>108
自分もありえないと思った
義朝は最近の大河に珍しく、完全に非現代的な価値観の男になってる
そこにクレームが来るのが怖いんだかなんだかしらないが
嫡男や乳兄弟に現代目線の行動を取らせるのが目障りだよ
110日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 19:31:42.93 ID:NUqPBFmP
義朝をdisりたいのか何なのか判らないが
おかげで自分は、正清や頼朝の方がイマイチ好きになれないw
つか正清、主人をdisる前まではお気にいりキャラの1人だったんだが

この大河は近年では珍しく、義朝みたいにメインキャラに現代的価値観を持ち込まない
従来の大河を彷彿させるキャラがいるから
そこだけは楽しめるので何とか今のところ見てる
コンスタには辟易してるけどw
111日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 19:35:02.59 ID:vfVyq51Y
>>110
正清は史実どおりならすぐに主人のもとに戻ってくるし
頼朝はちょっと早い反抗期でしょ
第一回の大人頼朝は義朝のために寺院を建ててるんだし
今後、義朝の考えを理解する展開になるのでは?
112日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 20:25:17.78 ID:6GBLglTt
どうせ正清は戻ってくるだろうけどダメさんが帰すとかだとベタすぎるしなぁ
源氏八領のいくつかを預けるとかあればいいね
でも、むしろなぜ京より激しい東国に送り込むのを止めてくれなかったのかと
義朝に代わって通清に聞いて欲しかったよ
せめて正清くらい義朝の代弁者、理解者でいて欲しいって言う主従好きは思う
ダメ義さんのダメなりの意気はセリフがあったけど
義朝は言い訳しないからさ
113日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 20:26:24.42 ID:1jQwl2+U
鬼武者君は父の弟殺しを批判してたけど、あとで自分がその立場になるんだけどな
114日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 20:30:05.38 ID:1jQwl2+U
>>105
史実でも悪源太が義賢を自らの手で殺してます
義賢も抵抗したんだけど相手が悪すぎた。
115日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 20:50:58.71 ID:6GBLglTt
武士として友切に魅入られたかのような義朝の演技派はすごく好きだし
鎌田親子と義朝の芝居にもっていかれてすごくいいシーン見た気分ではあるんだが
今は家臣からの謀殺もあるよなって感じで辛いとこだな
って信長晩年みたいだw
116日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 22:30:24.35 ID:fCpBK134
平氏は座って相談してるけど、源氏はいつも立ってるよね
もれなくグーパンチ付き
117日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 22:37:55.60 ID:Ouk1PyLh
由良姫が来た時はすわってた
源氏も平氏くらい映る時間があれば座ってられるだろうが
映る時間が短いからのんびりなんか相談してられないんだよ
118日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 23:03:14.77 ID:EHTXT9KJ
平氏のほほんは半端ないからなあ
朝廷のやんごとなき帝たちの方が平氏の家来よりアクティブだ
119日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 23:23:28.66 ID:X7HoBOO8
上川と梅雀は仕事しているのか?
120日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 23:33:07.44 ID:dOhz8hYC
玉木いい俳優になったね
121日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 23:35:27.67 ID:npkB9fJx
常盤とのエロいシーンを死ぬまでに数回望む
122日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 23:42:23.21 ID:P6NvF4P1
>>119
無駄遣いに終始している
123日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 00:02:02.40 ID:7RR8kX6A
義朝は人間的に酷いの声多し
ちゃんと見てれば(もしくはちょっと歴史を知ってれば)
そうでもないと思えるけど
色々端折ったためにただの残酷親不孝馬鹿に見える
しかも正室が立派なのに報われなくて可哀そう設定だから、
色惚けのゲスに見えるんだろう
主役のライバルで引き立て役だから仕方ない
それでも面白いからこのまま馬鹿なDQNのまま突っ走ってくれ
124日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 00:15:02.71 ID:uRDzfneZ
親不孝で残酷はともかく玉木のやってる義朝は馬鹿にはみえんよ
有能さを現すシーンは短く、これだけ細切れで激昂してる場面ばかりだが
人間くさくて野心的な武将らしい
125日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 00:54:30.55 ID:ZpjIxMGA
個人的には義朝今のままで全然いい
当時の価値観的には一番自然で武士らしく、筋も通っておる
人でなし上等!短い間だろうが、今後もウケ狙いで変な場面入れず、
女子供に媚びずに大気圏に突入して欲しい
126日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 06:47:58.96 ID:27xLaJaH
大河としては義朝は美味しい役どころだけどね
あれが酷いって感じることは大河を見たことのない人なんでしょうね
個人的にはもっと突っ走れ状態だわw
127日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 06:56:13.45 ID:7dk4LMdY
義朝の言動の後に苦悩する表情を見逃さなければ
義朝は馬鹿なDQNではない事がわかるよ
128日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 07:52:06.34 ID:hA2xDJ8F
>>124-127 同意
義朝は良い人だったけど、弟や父が悪い人だったので、仕方なく殺しました…
…な〜んて子供だましは、昔の大河で時々あったけど、興ざめ魅力無だな
確信犯でやってもらいたい
そのうえで肉親の情や苦悩を見せるからドラマになる
叔父を射た義平の表情や佇まいにも悲哀と苦渋が見えたよ
129日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 08:12:37.01 ID:Dv87vNiy
>>128
>>叔父を射た義平の表情や佇まいにも悲哀と苦渋が見えたよ

えぇーwこれはないな
中の人の年齢がアレだが。、「ニターッ」って感じの薄ら笑いが
関東連合総長っぽくて悪源太らしくいいと思ったが

130日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 08:22:15.85 ID:buMFmz8y
>>129
自分も同じだ。全くためらいないように見えたな。
悪源太にはそうあって欲しい、と思っていたから
そう見えたのかもしれないけど。
131日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 08:33:57.44 ID:hA2xDJ8F
>>129-130 そう?
私には、弓を構え射るまではためらいがなかったが、
直後に呆然と脱力したように見えた

>「ニターッ」って感じの薄ら笑い
これは感じなかったが、
こういう表情と悲哀や苦渋が両立しないわけでもない
「仁義なき戦い」などでよく出てくる

今後どういう悪源太像ででるかは平治の楽しみだな
132日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 08:56:24.16 ID:IeStSQkb
悪源太は最後まで悪びれず、首を切る奴が雷に打たれて死ぬシーンまでも入れて欲しい
番組終了後の紀行で触れられる程度かも知れんけど。

義朝が殺されたあとで清盛の暗殺を狙うシーンもぜひ入れていただきたい。
潜伏中に家人とのやり取りで身分がばれてしまったんだったな
133日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 09:56:59.91 ID:7gNscGQy
義平は戦に強いし、平治ではるばる東国からやってきたし
最後まで父上の敵を討とうとがんばったんで、
昔は好きな武士として名を挙げる人もめずらしくなかったらしい
今年の大河じゃ孝行息子ぶりをクローズアップする余裕はないかな

今んとこ、頼朝以外の源氏はみんな河内源氏のにおいがあって素晴らしいね
134日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 11:01:47.11 ID:7dk4LMdY
義平に関しては苦悩や叔父に対する情は感じなかったな

ただ、は叔父は東国の義朝の領土を略奪しようとしていたから
阻止する為にも殺した事が省かれてて
友切を奪うため父親の指示でという事になっていたのは残念だ
今のところ義朝の闘犬に近い立ち位置のようだ
135日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 11:08:17.34 ID:7dk4LMdY
ああごめん
あの場面では闘犬だったけど、
これも義平なりに父親への忠誠だな
父息子がテーマな大河がここにも匂わせるかどうか
そこまで尺があるかわからないけど

でも猪突猛進ぷりな源氏らしいよ
136日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 12:07:55.26 ID:yuY8nrqW
>>111
義朝の異母弟殺しはそのまま頼朝に引き継がれるからね
父為義の命乞いはしているけど聞き入れられなかった無念さとかも見ているし
武士が力を得る為の非情さとかもいずれ頼朝は理解し学ぶ
結果鎌倉幕府を開くことに繋がっていく
137日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 13:38:18.27 ID:MhNzQ1Z2
頼朝は清盛を尊敬してたのではなく反面教師にしてたんだろ
清盛とは真逆のことをしている

>>136
鎌倉に幕府を開くに際しても最初は義朝の住んでいた場所を選んだ
義朝の意思も無念さも継いでいる
138日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 16:23:01.66 ID:MvTyXLs0
先週の回を見直したら、今若がすげー可愛い顔だった
ぱっちりクリクリお目々
139日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 17:43:05.78 ID:HfSz7+J+
双調平家から義朝の印象的なシーン

都に着いた義平は若者の性急を丸出しにするように
「何故清盛を討ちませんでした」と詰め寄る
義朝は困る前に成長した我が子の逞しさを見た まだ幼さを残す15の悪源太は
20を目前に勇猛なる美丈夫になった 責める口調さえも頼もしい
彼や周りの郎党を見て清盛を侮る 父に笑われたが素直に従わぬ
功を挙げに来て合戦の機会を逃したのが悔しい

「この地の敗北は我が敗北ではない! 住むべき土地ではない!
王城の地に未練などない!一切を蹴散らして東国に戻る!」

「悪源太は正しかった 清盛は熊野で討つべきだった
俺も都の風に馴染んで闘気が鈍った」

「義平は変っていない 戦上手は更に腕を上げた この義平が後継の棟梁
嫡流として彼以上の者がいるか かかる嫡子を持つ以上の幸福があるか」
慙愧に耐えぬはかかる劣勢での合戦 戦に命を捨てるのは惜しくないが
苦戦を子に強いて父としていかなる面目を子に残せるか

今年の平治の乱の時の玉木義朝は少しでも親子愛を感じさせる場面を
演じてくれるとありがたいけどね でもそれってほとんど平氏側だし(T_T)
140日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 17:55:29.07 ID:JoE3heex
>>139
橋本の小説の双調平家は義平をえらく気にいってるよな
ただ、ここに書くと小説と知らずに勘違いするヤツが出てくる
141日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 18:01:04.21 ID:7gNscGQy
>>139
橋本平家は自分も大好きだ
大河の義朝はぜんぜん「都の風に馴染んで闘気が鈍った」
ように見えないなw

平治での親子愛はどうなるだろう
平家が甘々路線だろうから、
義朝は敗軍なりの(?)頼もしい親父ぶりを発揮してくれればいいや
142日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 19:14:03.79 ID:BWxJ/mKQ
一言 感動しますた
143日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 20:34:05.94 ID:AFE6REvN
もう、牛若丸生まれてんの?
144日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 20:37:43.67 ID:sxVUNCNK
>>143
まだ生まれていない
牛若丸は平治元年生まれ
145日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 20:50:13.97 ID:AM24ZsLL
殿、常盤に対して不意打ちだなあ。
「ほかに館を用意した」って…正妻のいる本宅じゃんか。
146日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 21:08:23.84 ID:BE9jf45j
由良たんを早死にさせたのは義朝
147日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 21:28:22.59 ID:7dk4LMdY
由良タン、正妻のプライドと威厳を保ったね
報われつつあって良かったけど
反面、常盤の描かれ方がかわいそう。

しかし今回は源氏パートどれもすごく良かった
いざ出陣の緊張感があった。
148日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:00:38.67 ID:7gNscGQy
>>147
自分も常盤の描かれ方がかわいそうだと思う
「新・平家」ならもっとageageだっただろうに
予告だと義朝の活躍がよくわからんけど、ある程度やってくれるんだろうな
149日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:06:30.77 ID:TPlLQ0oz
頼朝目線だしな
常盤が幸薄いことが清盛の同情を呼び、義経の兄に対する反発となるのだ

今のところ「戦は嫌です!」なんてわめく人がいなくていいんじゃない?
150日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:11:02.97 ID:ItHbI9/L
常磐を連れてきたとこ
きちんと警備できるのがおのれの邸と言うあたりに孤独さを感じたな

しかし乳兄弟は熱いね
151日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:25:54.11 ID:spf81Dik
>>149
常盤御前が「戦は嫌でございます」とか言いださないかと危惧したよwww
152日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 00:13:06.20 ID:awh9kYEd
源氏側の方が面白いなぁ
153日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:46.25 ID:9Z+Su+wf
平治の乱の後、単独、京都に舞い戻り、元郎党と共に清盛暗殺の機会を狙う、テロリストとかした義平は描かれないのだろうか。
154日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:18:10.44 ID:R7Z6nu2O
義平役の人って「大仏開眼」では藤原広嗣だったな。バイオレンス俳優の道をつき進んでるな。
155日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:21:26.68 ID:gosLkIus
義平はライオン丸だからな
156日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:29:16.80 ID:jq2FJ6HA
義平の中の人と義朝の中の人はお友達どうし
157日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:46:40.37 ID:qh1PKjH2
>>150
清盛も親戚の家
158日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 09:24:41.53 ID:m+lcRSC2
前回に比べると、もう一つ盛り上がらなかった>義朝
撮影→放映で相当に削られたか?
為朝もデカイ図体を晒しただけ。
義平は花火のようにパッと咲いて
人としてのイヤラシさが出る前に早逝したので、
作家は好意的に書くのでしょ。
義経の判官贔屓と同じ。
159日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 09:54:59.79 ID:Cmxk/tWo
白い鎧姿がめっちゃかっこよかった
あれは人物デザイン()の人の創作?
160日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 10:26:03.82 ID:cbh3B87d
これは最高にカッコいい義朝さん

ttp://www9.nhk.or.jp/kiyomori/sp/photo/img/story21_04.jpg
161日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 11:50:13.46 ID:KHtK989J
ドラマ史上最高にカッケー義朝さんか
162日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 11:58:12.63 ID:ujJdZTcj
義朝は今34,5だっけ?
ちょうど年の頃もあってていい感じだな
剛胆な源氏武士に見えるよ
かなり玉木を見直した
163日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 12:10:42.15 ID:5ug44rVB
>>159
源氏八領のうちのどれかじゃない?
私は源太産衣あたりをイメージしたものだと思うけど
164日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 12:29:50.33 ID:V4LjyNQm
>>159
どこかに現存してる源氏の鎧にクリソツらしい
だからデザイナーのオリジナルではなく、現物のレプリカだろうな
165日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 13:03:37.80 ID:ujJdZTcj
それは甲府の神社にある国宝楯無の鎧だね
鎌倉八幡宮の宝物殿にそのレプリカが飾ってあった
166日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 13:54:35.11 ID:hqB7pWKg
>>153
清盛暗殺の機会をうかがうために元郎党を主人にして義平が家来と言う偽りの設定で潜伏してたんだけど
うっかり飯屋で義平の方が豪華な食べ物を注文して主人設定の元郎党が質素な安物を注文したんで
店の主人に怪しまれて平家に通報されたんだよな。ですぐに清盛が検非違使を派遣して逮捕させようと
したけど義平が大暴れして4〜5人を殺して逃げおおせたけど、元郎党達とはぐれてしまい
数百人とも言われる平家の平氏に追われてしまい生け捕りにされたんでしたな
167日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:51:29.96 ID:rGHPlCrE
>>164-165
となると、義朝の鎧は源氏八領の一つ・膝丸かな。
168日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 16:29:53.10 ID:Cmxk/tWo
>>163>>165
d
鎧の下の直垂と籠手(でいいの?左肩と腕覆ってるやつ)も白いのも史実どおりなのかな、刺繍が綺麗だった
とにかく全部白なのがすごくかっこよくて燃えたw

169日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 16:42:15.90 ID:iFRKD8qH
>>153
雷が落ちる所もやるのかな?
170日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 17:29:01.98 ID:rx356Nro
>>148
夜襲、火攻め
保元の乱は、義朝の活躍で勝ったようなもん
171日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 17:53:07.16 ID:FA3xav6b
>>170
でも恩賞は清盛に厚いのであった
172日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 18:18:57.75 ID:m+lcRSC2
ハイリスク&ローリターンだった義朝
ハイリスク&ハイリターンだった伊勢平氏

結果論だけどさ
173日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 18:36:34.50 ID:a4pSjaWw
叔父が相手の清盛と父と和製呂布含む弟達が相手の義朝じゃ
リスクの度合いが違うような気もする
174日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:42:08.07 ID:rGHPlCrE
ただ、義朝は0から鎌倉源氏を立ち上げた身だから、そこから征夷大将軍や鎮守府将軍に次ぐ武門の顕職の、
馬寮長官の左馬守に任官した事は、かなり破格の恩賞なんだよね。
惜しむらくは、為義が築いた地盤を吸収出来ずに、更なる強大化が図れなかった事かな。
175日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:57:33.39 ID:R7Z6nu2O
義憲っていう三男坊が、保元の乱で為義、平治の乱で義朝について戦ったことになってるけど、多分どっちも嘘。関東の自領に引き篭ってガン無視を決め込んでいたらしい。
176日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 21:18:04.91 ID:5sYhid2i
>>171
>>でも恩賞は清盛に厚いのであった

といっても、乱後の昇進

清盛 安芸守 → 播磨守
義朝 下野守 → 左馬頭

なんでしょ
もともとの家格と官位(清盛・正四位下、義朝・従五位下)
からすると義朝に辛いとも思えんが
177日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 21:27:46.87 ID:c+RBEwiG
>>171>>176
前任者が任期中で特に落ち度もないのにそれを辞めさせて義朝を左馬頭にした。
左馬頭は全国の牧場を預かる武士と主従関係を結ぶきっかけになるポスト。
それに義朝は河内源氏初の内昇殿を果たした。

正盛ー忠盛の二代がかりでやったことを
三年前に受領になったばかりの男が成し遂げた。

保元の恩賞は義朝に対してはむしろ破格の厚遇。
178日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 21:56:49.64 ID:5sYhid2i
>>177
>>保元の恩賞は義朝に対してはむしろ破格の厚遇

だよねぇw
数週間前の「今夜はヒストリー」で、「清盛は播磨守になったが、義朝は
馬小屋の長官になっただけwで不満を募らせ平治の乱に・・・w」とか、
今までありがちなトンデモ話してて、頭悪そうな女のゲストが「ひどーい」
とかw とにかく笑える内容だった
とはいえ、今まで保元・平治の乱って源平合戦のはしりとかいう表現が
多々ある事も事実なわけで、今回のドラマは不満はあるものの期待大

179日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 22:09:19.36 ID:4XA4HCAL
>>175
たぶんw
らしいw
180日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 22:52:05.41 ID:pjvUVxkE
玉木義朝カッコ良すぎ。阿部信西演技うま過ぎ ワロタ
181日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 23:50:36.18 ID:6roT3HSe
>>143 ということは、これから牛若を作るシーンとか牛若に乳を与えるシーンが楽しめるのか!
182日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 00:31:18.99 ID:VRJ0bDuF
>>179
そんな敗軍の将の下に二度もついて無傷なまま治承年間まで関東で勢力を保っていたのは不自然、って意味でな。説明不足でこりゃどうもw
183日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 01:10:48.08 ID:JQ6vfqn5
玉木の武具の扱い方がキマってる
ようやく手に入った友切をあらためるとことかあまりに自然で普通に時代劇の俳優みたいだった
184日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 01:28:38.87 ID:maF80Q9y
今特番再放送見てるけど玉木かっこよすぎ上手すぎ
号令のシーンなんて、そんなヤワな体の作り方してないだろうけど
血管切れるんじゃないかと心配になる
185日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 11:48:47.52 ID:Ya8ZYo9G
>>175
周囲を義朝派の坂東武士団に囲まれてるから、
為義側に参戦しようと自領を出た時点で、包囲アボンされるから
186日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 16:33:04.21 ID:gZoVQZZf
義朝は関東に逃げ帰れば再起可能だったのかな
奥州藤原氏のように地方軍閥になるかも
軍備を整えた上で恭順すれば追討軍だすのは難しいだろう
187日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 17:12:31.59 ID:/QUsbbrm
愛知で追っ手に殺されたということは
関東は義朝、中国・近畿・中部は清盛の支配下だったということでよろしいか?
188日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 17:22:48.44 ID:MvQUJv2E
甲冑や戦闘服じゃ平氏は黒、源氏は白基調だな・・・・
189日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 17:45:38.88 ID:HsqWvob9
>>175
別名、志田三郎先生義広
常陸の信太荘で威張ってたらしい

ちなみに義賢は帯刀先生義賢
190日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 18:15:51.13 ID:A1hNlspw
>>187
清盛の支配下ではない
追っ手は金目当ての者もいた
帝に逆らった反逆罪で追われているから
中立派も義朝に向いていた者も庇うものが少なかった
191日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 20:53:33.19 ID:HsqWvob9
>>187
>愛知で追っ手に殺された

誰のこと言ってんだ?義朝のことか?
義朝だったら追っ手になんか殺されてないぞ
裏切り者の家臣長田というのに殺された
長田は鎌田息子の舅だったから裏切らないだろうと
義朝も油断したんだろうな
192日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 21:08:27.49 ID:ULzDWF0F
今日オールアップしたみたいだね
お疲れさまでした
193日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 21:12:04.19 ID:a/AvEQBX
>>192
寂しいな。
今回の大河の収穫の一つだったよ>玉木義朝
篤姫の空気龍馬からは考えられない熱演だった。
194日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 21:40:00.24 ID:Qc/dgCZh
義朝シーンと源氏関係のシーンを集めて編集し、勝手に「平清盛」ならぬ「源義朝」を編集しています。
195日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 21:44:59.33 ID:gQSrdPT4
玉木源氏の部分は安心して大河ドラマとして楽しめてる
ありがとうそしてお疲れ様でした
28話までだっけか短いな
196日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 22:19:18.51 ID:6sCNGnwP
前回の覚悟を決めた高揚感から、
今回の父と対決する重苦しさに押しつぶされそうな暗さと、
上手に微妙に演技を変えているのが良い。
必ずしも順撮りでは無いだろうに、役に嵌っている。
当て書きか?
197日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 23:38:58.03 ID:VuR9KtGb
宏 抱いて〜
198日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 23:48:06.61 ID:FpaGFfw0
わ〜やだ。

>>197は男性でしょう。藤原頼長さまにも同じこと言ったの?

女性はそんなに露骨に言わないよ〜
199日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 23:54:34.80 ID:HA3fF/mx
>>196
あやふやな記憶だけど、昔雑誌か何かのインタで、気持ちの移り変わりとかを
グラフ化してるとか言ってたような
今もやってるかは知らんが、そうやってきたのが活きてるのかも?
200偽ナッチャン:2012/05/23(水) 00:38:56.41 ID:Z6XRRxM6
>>198
漢なら伊藤忠清やチン西八郎為朝にも抱かれてみてえもんだナッ!!!!!
201日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 01:35:04.97 ID:CYo8THgd
八郎の強弓を入れたら尻が裂けて死んでしまうわ・・・
202日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 02:42:47.60 ID:o2CK3v07
>>193
>篤姫の空気龍馬からは考えられない熱演だった。
確かに。役者って数年でこんなに成長するものなんだなって思った。
203日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 08:23:42.03 ID:WtFAwrjT
>>202
いや、あれはホームドラマ大河をめざしたスタッフ、とくに
田渕ありきだったんで、役者のせいじゃない

今年キャスト全体に演技がいいのは「勉強しなくていいから」
「今っぽい演技してくれればいいから」と余計な指導が入らない
のも大きいと思う
204日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 08:47:54.89 ID:xV/56YU+
>>203
公家や貴族の人たちの和歌披露は、かなり練習してるんじゃないかな
西行は途中で諦めて現代口調の披露になってしまってるけどw
205日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 09:27:00.99 ID:dvNL8zjN
>>176 そこだけを比較しても意味は無い。

>>177 左馬頭ポストには確かにそういう力はあるが、
武家の棟梁にとって、より重要なのは家人の土地利権を守る力があるかどうか。

清盛は自身の播磨守以外に、頼盛と教盛を内昇殿させ、
経盛・重盛以下の一族や家人も昇進させ、知行国も増やした。
家人の就職ポストも、利権を守る窓口も、格段に増えたので、
忠正親子の失った利権や家人を吸収しても余りがあった。

義朝は、六条堀川の為義の屋敷以外は、父や弟たちの財産を全て没官された。
特に大きかったのは為義の利権だった忠実・頼長の荘園警察権を失ったこと。
頼長領は没官、忠実領は大部分が忠通に継承されたが、
河内源氏が摂関家の武力を構成することを嫌った後白河・信西は、
旧忠実・頼長領の開発領主(為義家人の母体)の下司職を解任させた。
自分の先祖が開発して摂関家に寄進した土地から追い出された彼らは、
当然、恨みを抱く。
後白河や忠通は雲の上なので、恨みの矛先は分かりやすい対象へと向く。
すなわち、成り上がりの分際で朝政を壟断している信西と、
それに言われて父を斬った馬鹿殿の義朝。

信西はそういう空気を察して、乱後は義朝を避け、自分だけ逃げ切ろうとしたのかも。
さらに勘ぐれば、乱後の不満を予想して、分かりやすいスケープ・ゴードを作るために、
義朝に為義を斬らせて、親殺しの汚名をきさせたのかも。

詳しいことを知りたい方は、野口実さんや元木泰雄さんの著書をご覧ください。
206日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 11:17:46.15 ID:t1UjdYk8
>>205
それなら、やはり義朝が褒賞に不満を持っていたこともありうるわけですね。
また、信西が自分に親殺しの汚名を着せたと感じて憎んでいたかもしれない。

ところで、義朝としては、為義を斬らずに切り抜ける選択肢ってあったんでしょうか?
207日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 11:17:46.80 ID:25e+2Zul
信西は清盛は好きで、義朝は嫌いだった
個人的な好悪、西国の富や貿易利権と板東の粗野な武者
下級とはいえ京の公家なら当然だが
208日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 11:22:01.30 ID:t1UjdYk8
>>207
平家は郎党・下人まで京暮らしが長いから、ある意味都風になじんでる
坂東から来た武士や郎党は、野卑で荒っぽい、食い物を見ればむしゃぶりつき、女を見ればすぐレイプ始める
こんなイメージかな
209日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 11:34:46.36 ID:829vh8Hs
>>207-208
信西は武家勢力の拡大を良く思ってない
自分の息のかかる平家は残し源氏は潰そうと考えて
為義、忠正の死刑を断行させた
その後義朝も清盛に潰させようと考えていた
210日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 11:42:22.35 ID:fyuV9M6A
>>208
平家の郎党が
>野卑で荒っぽい、食い物を見ればむしゃぶりつき、女を見ればすぐレイプ始める

なんて記録もたくさん残ってる
僧兵と揉めて争いになり平家の所領をその寺に移したと言う記録もある
平氏の郎党、下人にも判るような元海賊や山賊が多数だ源平にそう違いはないよ
211日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 11:45:56.27 ID:XuTPPXBx
物語的に考えると信西にとって清盛は御しやすい男だよね
親から受け継いだ財力と権力もって、子供の頃から知ってるし
口では「武士の世を〜」と言ってるけど、やること・考えてることは身内大事・皆仲良くしよう程度
権謀術策に長けてるような頭脳でもない
(今週、いきなり恩賞吊り上げとかやりだしたのは違和感。史実的にはおかしくないけどドラマ清盛的に)
義朝は東国で信西の力の及ばない地盤を持ってて
武力や女関係ばかり目立つようにされてるけど、鳥羽院・美福門院への近づき方などからも
自前でのし上がる術を考えるアタマは持ってる男なわけだし
212日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 11:50:15.07 ID:25e+2Zul
>>210
それは兎丸たちだろうな
略奪・放火・暴行・強姦要員として最適
213日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 12:09:47.02 ID:yFXVIj20
兎丸はオリジナルキャラだろうよ

祇園乱闘事件で問題を起こしたのは清盛の側近
この時は延暦寺側が強訴を起こし清盛が謹慎したので有名だが
他にも平家郎党の乱暴狼藉はいくつも残っている
ただ、為朝のやりたい放題には誰も敵わない
214日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:10:57.81 ID:KCR5LMOq
>>205
義朝は六条堀川の以降の内容は元木氏や野口氏の著書には書かれていない205さんのオリジナルと見受けられますが、
もし違ったら書名とページ名を教えて頂けますか?
215日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:13:19.53 ID:Z6XRRxM6
河内は今でもガラが悪い
216日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:20:07.14 ID:KCR5LMOq
それから後白河もしくは信西が摂関家の解体を狙ったことは元木氏は主張してますが
為義の利権は義朝とは関係ないよいに書いてたよ。
義朝は関係ない。
それと摂関家は保元で武力を失ってから荘園経営に苦労して、荘園管理の為に武士に影響力を持つ信頼、その後清盛に接近したとあるけで下司職についてまでは書かれてなかった気が。

あと義朝は正室の縁で後白河から頼りにされたというスタンスだよ。
元木氏は。
217日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:30:13.40 ID:KCR5LMOq
それから保元の後の頼盛、教盛の昇殿は、母方の縁で崇徳に付く可能性のあった両者がそうしなかったことで勝利に貢献したことに対する恩賞と元木氏は見てる。(保元平治の乱を読み直す)
経盛らの昇進も1158年の内裏造営に経盛、教盛、頼盛がそれぞれ殿舎を造営したそれぞれに対する恩賞。
別に清盛が斡旋して官位を得させたわけではない。
方や義朝は廊下一つ作っただけ。
これは義朝の経済力が大したものでないのにたいして平氏一門のそれぞれがこの時点で義朝以上の経済力を有していたということ。
保元以前もそれ以降も清盛と義朝は決して対等だったわけではない。(野口実『武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか?』)
218日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:38:30.14 ID:KCR5LMOq
武家の棟梁の家人の所領利権を守ることが完全にできるようになるのは
寿永三年宣旨を頼朝が獲得してから。
それ以降は荘園の本所がだれになっても東国の武士の所領の変更は頼朝を通さないとできなくなった。
それいぜんは平氏も領家として本所に取り次ぐ位の権利しかない。
義朝に至っては、保元以前平氏が多数領家職を有していても、数少ない相模の所領を取り次ぐ位の権益しかない。
219日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:49:14.20 ID:KCR5LMOq
>>209
清盛は信頼の息子も婿にしていた。
信頼とも信西とも二条派からも中立
というのが現在の見解。
元木氏はもっとドライに権力者たちから除外されてたというニュアンスで書いてる。
220日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 16:11:00.14 ID:83yTNsWG
いいかげん自分で立ち上げたサイトにでも書き込んでろや
221日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 16:20:16.54 ID:49kB59kv
>>205
自分の浅い持論を書くのに
野口や元木の名を使うな

>>219
その通り

信西は平家の方が経済的に利用でき清盛を扱いやすいと踏んだ
武士を採り立てる気はなかったろう
222日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 19:05:19.43 ID:nlLSxFx9
>>205
義朝は戦の報奨と替えてもと父兄弟の助命嘆願をしてる
義朝がそんな恨みで父を切るのは矛盾してるよ
清盛はさっさと処刑してる(ドラマは違うらしい)けど
義朝はどうしても切れずに家人が実行

想像の話ならそうだと明記して
出来れば自分のブログでどうぞ
223日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 21:04:02.64 ID:t1UjdYk8
>>222
アンカー間違いですか? 反論にしては、なんかヘンだぞ
224日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 21:17:14.32 ID:e263c4Na
歴史の解説書とか読んでると、冷静な文のなかに筆者の史上人物に対する好悪みたいなものを感じることがある。
研究者といえども人間だから好みはあるんだろうな。
元木先生なんかは好きとはいわないまでも、義朝のことを評価してる感じがする。
225日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 21:52:02.65 ID:ZwG2as0i
少なくともこのドラマの義朝は、0から坂東圏に一大勢力を築き上げた快男児として描かれてるのが実に良い。
226日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 22:12:44.17 ID:sFeK4RjR
その元木先生がテレビに出てた
227日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 22:15:36.89 ID:Yka6ZLWh
も少し活かして欲しいところだったけど東国やってくれたのはよかったな
三浦の人は武将らしかったからもまた出て欲しい、きたろうは下卑すぎw
鎌倉編になったとき義朝のやったことと結びつけてくれたらいいな
三浦や武蔵下総組より時政が出張るだろうが
228日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 23:14:52.37 ID:dXjKCHXC
篤姫の龍馬の方がよかった
229日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 23:17:24.85 ID:CrkJo+Zl
また来た…
230日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 23:20:54.63 ID:myihr4ER
スイーツのほうがよい人?>>228
骨太役の今回のほうがいい味だしてくれてるよ
やっと今作で今後も「大河俳優」と名乗れると思う
この役は玉木でよかった
清盛のライバルには魅力的な役者が必要だからね

まあ途中で早々と死ぬんだろうケド
231日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 23:46:09.26 ID:zlrMabNI
龍馬は明るく演じて欲しいと言われたのよね
玉木は要求通りの明るく爽やかな龍馬を演じてた
それが評価されて清盛に呼ばれ義朝に
義朝が見れてほんと良かった
232日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 08:40:16.39 ID:HEUSBgX8
義朝が玉木だと発表のあった頃は
玉木が坂東武士出来るのかって声が大きかった
上手く化けたな
233日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 08:48:55.60 ID:CH3MMoi/
千秋役だと発表のあった頃は
玉木に気品のある役なんかできるわけないと叩かれたw
義朝のほうが本来の柄を生かせている
……と「こころ」で発掘した磯Pが申したいでしょう
234日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 10:37:16.54 ID:Xnp3cC85
>>231
龍馬が通行人にしか見えなかったと不評なので
福山雅治に主役奪われたのでは?
235日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 11:01:43.47 ID:MuwijshL
大鎧が楽しすぎていろいろ見てみたんだが華やかでいろんな色あわせあるのな
「白糸威」
純白は、他の色に染まらない。
すなわち自分の意思を貫くという「何事にも動じない強靭な意志」を表現

だそうで義朝にあってるな
ダメ義さんの紫裾濃威のグラデーションもいいねぇ
衣装担当はあんまり好きじゃないけど
236日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 13:04:13.09 ID:Uaet1JuJ
>>234
一部アンチの言いがかりを真に受けるなよ
不評どころか地元紙に載ったNHKのアンケートでは上位だった
でなければこんなに短いスパンで再登場はない
篤姫からは他に梅雀、松田も出てるがどちらも上位
福山とは放送時期の違うドラマ出てるのに奪うも奪われるもないだろう
237日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 15:36:29.22 ID:yhVNe0Gi
>>234
大河のキャストルールとか作品選定とか分かってない人かな?

伝に限らず、1つ先の作品なんて篤姫放送時には水面下で決まってるし、
おおよその主役も水面下で決まってる。
というか、脚本も何も福山ありきで進めた作品だろあれ。
40歳すぎの竜馬だぞ。
キャスト予想スレは当時、福山発表で享年すらぶっとんでて誰も当たらなかった。
結果、福山でよかったけどね。

篤姫は確か、篤姫と竜馬は同年だから若い玉木でちょうど良かったんじゃん?
あれはあれで作風にあってていいよ別に。
たいして重要な役でもなく確かに通りすがりな役だし。
238日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 16:37:00.16 ID:blt0e73+
玉木のワイルド義朝を見た後では、
木村義朝@新平家や加藤義朝@義経は端正すぎて物足りない。
玉木は氷壁でのマイペース山男の強さも良かった。
非情な男がチラ見せる熱情は芝居のツボなんだが、
それもイケメンなればこそ。
239日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 16:44:44.24 ID:gn86o2UO
篤姫の龍馬は主役にからまない役で薩摩パートだったから
それほど印象にない

義朝はイケメソ枠のヌルーイ役になるだろうと思ってたら
野人になるわ山賊の親玉みたいだわ弟をコロさせるわ
ワイルド豪快な武士全開でまたよく嵌って演じてるからスゴイ
最初からの期待値で言うとこの清盛で玉木は一番見なおした俳優
240日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 18:25:26.38 ID:2WxDis3Y
昨今の俳優は皆若作り傾向にあるが、そんな中で
30代前半の若さでこれだけの迫力、貫禄を出せる俳優は今珍しい
おまけにルックスも人一倍良い
これから先が楽しみな俳優だな
是非時代劇も色々とやって欲しい
241日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 19:10:34.08 ID:e/ZHqGzc
差し出された娘に褥から
「来いっ!」
が良かったw
ワイルド義朝にやられた瞬間だったよ。
242日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 19:24:18.91 ID:rbMrBlbz
武骨なギラギラした野心剥き出しキャラをここまで演じれるとは思わなかった
DAF見た感じだとかなり準備して臨んだみたいでこれまた感心した
243日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 22:37:22.18 ID:y8ZBAyKc
>>242
50ボイスの「これだけは譲れませぬ!」が
「下準備」だったからね
244日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 23:20:19.29 ID:Aq06x/1w
>>240
そうなんだよなー
顔が良くて姿が良くて声が良くて華があるから時代劇向きだよね
功名の時と今とは、迫力も存在感も演技力も全然違う
昔のトレンディドラマ俳優達が若い頃は、所作を嫌って大河を避けるとか
言われてたけど、今の若手たちはヤル気満々で頑張ってくれるのも頼もしい
これからもコンスタントに出て欲しい
245日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 23:36:24.29 ID:yhVNe0Gi
確かに、こういうワイルド感ある役ならいいんじゃん?
戦国とか江戸時代のズラは似合わなそうだけど、
ヒゲとかボサボサ縛った髪は合うね

というか、わかった
この人は着物とか和服がにあうんだ
246日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:13:24.56 ID:iRhiCwFk
一昔前なら、役所広司がやりそうな役だね
3匹が斬るみたいな時代劇にでも使ってもらいたいなw
247日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:17:28.80 ID:EpCGo+Dh
>>245
功名が辻のときは結構似合ってた記憶がある
248日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:24:15.58 ID:AuMK4wYu
月代より総髪のが似合うと思った
あと和服は確かに似合う。CMとかでけっこう着てる印象あるな
249日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:33:22.07 ID:HEEM+x+G
眼光鋭すぎでコワイけど、ただワイルドだけじゃなくて
悲哀というか哀愁があるのがいいなと
女よりも男にウケのいい哀愁とカッコ良さだと思う
>>246
「3匹が斬る」の役所さんはワイルドでカッコ良かったな
ああいうのも見たいね
250日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:53:13.44 ID:GyP5V4gl
3匹なつかしw

このドラマのキャストでやるなら
松田翔太、玉木宏、山本耕史の3匹でやってほしw
251日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:53:43.04 ID:GyP5V4gl
3匹なつかしw

このドラマのキャストでやるなら
松田翔太、玉木宏、山本耕史の3匹でやってほしw
252日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 06:45:59.50 ID:5JSPx1sR
大鎧姿似合うねえ
一幅の絵のようだ

本当に大河の中で義朝が生きていて、武士の生きざまや覚悟、悲哀を
見せてくれているような気がする
玉木が義朝にキャスティングされて、本当に良かったよ
253日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 08:20:30.88 ID:P/X2vGZQ
>>251
誰が小朝の役をするんだ?w

その三人は立ち姿が美しくていいね。
玉木主役で戦国大河を見てみたい、
254日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 08:52:09.81 ID:yldzfF9o
>>253
スヌーク狩りに出てた芸人の宮川さんは?
三匹が行くは見たことがないからイメージで
255日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 08:54:15.57 ID:yldzfF9o
あ、ごめん清盛の中での配役ね
ならサダヲさん1択
256日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 08:54:54.52 ID:pRyM1e2M
あ、ごめん清盛の中での配役ね
ならサダヲさん1択
257日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 09:00:17.90 ID:iVwvkG4K
むしろ主役で見たくない
最上義光とか尼子経久のようなタイプの老練でも激しい脇キャラで見たいかな
最上や尼子は以前にやった人たちが凄すぎるけど
258日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 15:11:34.74 ID:Phgg/Z2b
義朝は歴代イケメンが演じてくれてうれしいんだけど、玉木の義朝は決定版になった気がするな
義経の父らしい武威と頼朝の父らしいカリスマ性がある
尺の短さとか説明不足とか脚本には不満あるけどね
あとは頼朝大河で源氏側からの保元平治が見られたら嬉しいけど、しばらく平安大河はムリかな
一番みたいのは義家から頼朝にいたる源氏サーガ大河だけど
259日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 17:13:31.83 ID:8fIpjhv3
>>258
かなり力のある脚本家が出現しないとむずかしいね
大森寿美男にやってほしい気もする
「炎立つ」と「草燃える」と今年の大河を見て脳内で
源氏サーガ大河を編集してみよう
260日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 18:16:12.58 ID:Eu7LNVuV
源義朝シーンを中心に、源氏シーン(為義その他)、義朝関連シーンなどを選び、
私製の「源義朝物語」を編集していますが、スリリングでテンポもあり、
またドラマティックでかなり面白いです。
261日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 18:54:22.85 ID:uW+AbtDD
源氏サーガ大河出来ました!三部構成でそれぞれの主役は以下の通りです

第一部 悪対馬守義親
第二部 左衛門尉頼賢
第三部 悪禅師全成

とかだったら、批判の嵐になるかもしれんが、なぜかオレは激しく見たいわ
262日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 18:58:25.25 ID:VUWq1BSZ
悪平太義平が出てこないのが不満だな
義朝の時代、叔父と決闘して討ったり、保元、平治の乱では為朝と供に活躍するのに
263日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 19:03:08.56 ID:VUWq1BSZ
悪源太○
悪平太×
スマソ
264日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 20:22:46.30 ID:O+5OYfni
>>262
悪源太義平、先週出てたじゃないか
265日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 20:38:05.69 ID:uW+AbtDD
266日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 22:36:45.24 ID:zZwe/Q05
>>241
波多野氏当主の意向で、その妹に種付けするこの場面のことですね。
12世紀の坂東の地は、野趣溢れる土地だったのですね。
102 :日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:20:01.33 ID:Nk151Epg
>>93
・・・・・献上された娘に「おし、さっさと股開け」・・・・・・・・・・
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337521762/93-
267日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 23:19:07.56 ID:Y//43G8l
波多野妹を押し倒してセロクスした結果出来た次男坊って
かなり健気なキャラだと思う。
268日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 23:27:40.95 ID:P/X2vGZQ
松田聖子の前夫の名字が波多野だね。
何か繋がりはあるのかしら。
昔、比企理恵ってアイドルもいたな。比企一族の末裔?
269日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 00:13:16.35 ID:yNZcVONC
>>266>>267
波多野氏は娘が言ってたように望んで
源氏の御曹司と縁にしを結んだ
地方豪族が義朝と婚縁を結べるのは光栄なことなんだぞ
270日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 00:15:35.97 ID:2Kp6qfqP
>>265
この義朝かっこいいね
271日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 00:56:26.49 ID:FyRcSKfY
義朝「私の娘を信西さんの息子さんの嫁にさしあげようと思いますがいかがです」
信西「私の息子は、学問の道に進ませたいと思っている。
   武士である脳筋のおまえ(義朝)の婿には相応しくない」

信西のこの発言に、義朝はブチ切れ、信西に刃向かったのであった(by「愚管抄」)
272日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 07:33:50.33 ID:MmCFL93k
>>269
ん、うら若い波多野娘は、「兄じゃの指示で来たづら」と言上していたぞ。
273日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 07:54:12.64 ID:c++v2O+M
づらは関東はないべ
274日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 08:48:41.19 ID:2lD144L2
後の伊東令嬢や政子さんもだけどさ〜
京下りのイケメンといたすのは
嫌じゃなかった、ドキドキときめいた
じゃないのか〜
275日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 13:37:03.30 ID:7HdmtPWa
>>271
コイツはマルチコピペのガセ
276日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 13:41:52.18 ID:JInhXFtE
>>272
兄=波多野氏が望んだから娘が義朝を待ってたのでしょ?
義朝からじゃないのがかっこいい
277日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 13:54:12.00 ID:ODfbKhaF
>>276
どうかな?
義朝が見初めて差し出せといった
娘が自分から行きましょうかと兄にいった

こういうのも有りだと思うし、
それで義朝の値打ちが下がるわけでもないと思うな
278日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:55:27.30 ID:0DwDv054
武者修行時代の義朝には、隠し子が沢山居ると思う。
279日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 15:00:49.63 ID:9NVWgsP/
>>277>>278
またそんな妄想してる人がいるね
思うのは勝手だけど妄想は自分のブログでやって
280日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 15:04:24.38 ID:XShw640i
>>277
波多野の館で娘が来たとき、兄の命で絆を深めるためにって言ってたじゃないか
少し怯えというか緊張しながら
義朝もその意図を汲んだだけだし当時はそういう婚姻関係は必要不可欠
281日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 15:08:55.65 ID:66wTUtCb
信西が断ったから坊門姫の腰入れがなくなり、
結局坊門姫は一条能保の正妻になり娘を産む
その子が天皇家の血筋につながるんだよね
信西が断わってくれて良かったよ
282日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 15:27:23.40 ID:T1qu1FC2
>>277
そんなののどこが有りなんだよ
向こうから女を差し出してきた、ってのがいいのに
283日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 16:08:03.80 ID:YQiytFL5
>>273
関東地方だと、「兄じゃの指示で来たっぺ」と言うのでしたかね?
「風林火山」腹ボテ百姓女ミツの生地甲斐国は、関東には含まれないのか?
341 : 日曜8時の名無しさん : 2008/12/15(月) 00:12:35 ID:n1R/OGpy
・・・・・・伝兵衛兄やんはお母ちゃんに一目ぼれだったづら
【貫地谷しほり】ミツ Part6づら
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1219975753/341
284日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 16:25:18.84 ID:OBn0nLBC
義朝が寝床に行ったら、娘がいた。
義朝のは「?」てな感じで
娘がいるのが最初からわかってたようではない
で娘が
「兄の命で〜」と挨拶してた
状況を察知した義朝は素早くバッと上半身裸になり
一瞬戸惑う娘に「何をしておる」と布団から呼んだ
という流れだったよ

だから自分から差し出せとも娘からぜひ私を食ってでもなく
兄が妹を献上した。

この時義朝はまだ二十歳前ぐらいだよね
285日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 16:45:10.69 ID:OojvJHFN
>>284
朝長の種付けしたときは、20歳超えてたんじゃない?
286日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 17:53:32.71 ID:r8zIqb6X
昔は客人に夜の接待女(接待男の場合も)を用意するのは普通だし
義朝もあー、はいはいって感じだろう
用意する方も源氏と繋がりをもてて利益があるし
287日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 18:14:49.09 ID:WMwqJLX5
そういえば、当時は酒と食事と寝所相手を提供するのが「おもてなし」だったね
相手によって、差し出す女のランクが違っていて
宿の主が繋がりをつければメリットありと踏めば、自分の妹か娘かを差し出していた
波多野妹のエピは、自分的にはあの時代ならあんな感じだろうなとごく当然として見ていた
288日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 18:16:48.46 ID:5NgZ2IYS
>>284
またかと言う感じで入ってきて、値踏みしてるような目線、ハイハイさっさとこれが源氏の嫡男のお仕事ですみたいな
とにかく荒々しさが最高であった
289日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 19:11:00.28 ID:Stw36t/8
>>284 エロいシーンだったな〜
290日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 20:29:47.63 ID:f0+O2jHx
大庭御厨を力でねじ伏せた直後くらいじゃないのか?
周囲の豪族もそうだが、年頃の娘なら、ああカッコいいってなるかもな
291日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 20:38:58.45 ID:eEKGxqFn
為朝と義平って、ほぼ同年代なんだね
叔父と甥なんて関係には思えなかったんじゃないかな?当人たち同士では
292日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 20:53:12.67 ID:fX9VIwMZ
孫と同じ年頃の息子がいるんだ
ダメ義さんがんばるな
293日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 20:57:53.42 ID:OojvJHFN
>>291
保元の乱のとき
平重盛19歳
源為朝18歳
源義平16歳
こんな感じか、為朝と義平は会ったことはないと思う
294日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 21:38:25.93 ID:OojvJHFN
>>292
為義の末子、鶴若、亀若のどちらかは6・7歳くらいだったと思う(保元物語より)
つまり、孫より年下の実子がいた
295日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 07:49:19.40 ID:mVBR4UC8
>>286
>昔は客人に夜の接待女(接待男の場合も)を用意するのは普通・・・・・・
ふーん、当時の関東地方って諸々の奇習があったんだね。
客が2人連れの場合は、接待女も2人用意するの?それとも3人で同衾なの?
296日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 07:54:00.34 ID:UUNtPmgF
義朝の閨ネタ盛り上がってますねぇ
イケメンの功徳だ
子福者の為義さんの閨も話題にしてやってください
伊東の姫が配役されたそうですよ  byネタバレ
297日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 09:10:14.66 ID:si8g/Pzu
>>295
関東に限らずに全国であったようだよ
奥さんを出したと言う話もある
複数の客人の時の高待遇は身分の高い方だけ
298日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 09:11:12.53 ID:R7b1aMKZ
>>295
関東に限らずに全国であったようだよ
奥さんを出したと言う話もある
複数の客人の時の高待遇は身分の高い方だけ
299日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 10:13:29.63 ID:YP2r10zt
もてなされる側もありがたく同衾するのがマナーだったのかしら。
それで子供ができるのも共同体の血を濃くしないためにも有効だったのだろうね。
300日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 11:15:14.75 ID:pJlYELpE
テストテスト
なんだか新しいレス表示されないけどこのスレ鯖大丈夫
試しレス失礼
301日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 11:20:43.39 ID:azAQ3WKJ
その手の話もちゃんと入れてるから清盛はすごい
現代感覚を入れない所は好感持てる
オリジナル部分にちょっとやり過ぎてる所があるけどね
302日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 12:21:11.24 ID:8UKu6DfG
>>299
客人が身分が高い人間なら、差し出された女が気に入らなければ当然拒否できる
その辺は力関係の問題
拒否されれば、もてなした側が差し出した女のレベル(血筋・容姿等)が低かったのかと気を揉むことになる
女が相手の身内なら相手の一族を拒否したと相手に思われる場合もあるから
相手が自分の妹・娘などと言った場合には普通は拒否しないだろうが
303日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 12:22:52.27 ID:e2ZhBEaI
>>287
相手によって差し出す女のランク決定って、上客が妹か娘で、下客だと下女
差出しということなのか?
その一夜の行為で後日に子を孕んだら、その未婚母子を誰が扶養するのだろ?
子の方は、どちらの姓を名乗るのだろ?
304日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 12:43:56.79 ID:XtBwslb/
>>303
義平と朝長は、それぞれ三浦と波多野が養育して、源の姓をもらってるね
305日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 12:45:31.48 ID:nQzN7wiQ
>>303
未婚で子が出来たとか当時は気にせず
貴人の胤の子ということで一族の子として(女の姓で)
大事に育てたと書いてあった
貴人の血を引いてるから、それだけ出来の良い子に育つ可能性大という感覚だったんではないかと
昔に読んだ本なので、どの本だったか全然覚えていないが
306日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 15:43:46.66 ID:2IR0wzxi
今で言うとこのいい大学出ればいい生活が出来る…って言う御伽噺か
307日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 16:18:52.06 ID:mbDQ0STO
いい条件の相手と縁組したいのは男も女も同じってことね
308日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:03.56 ID:GxxDD8bJ
>>301
源氏の大人の男たちは当時の感覚で生きててすばらしいんだが
頼朝が現代目線で「母が気の毒」とかなんとかナレするのがなぁ……
側室と愛人の区別もつかないお母さんたちのレベルに合わせないでくれ
309日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 17:33:13.50 ID:dYs8v68r
とはいえ今、父を羨ましく思った。とは言わせられないし
後々そう思ったとしても
310日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 17:39:56.07 ID:RX+qeWZ+
>>303
今昔物語だったかで、貧しい夫婦が人生をやり直そうと別れて
その後出世して役人になった元夫が、地方に仕事に行った時
夜の接待に出てきた女が、その館で働いてる元嫁だったって話があった。
通常は下女とかの使用人、懇意になりたい上客の場合は娘や妹などの身内なんじゃ。
311日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 17:58:04.79 ID:d05k+8zg
>>310
確かそんな感じ
客人が貴人で懇意になりたいような相手でなければ、その家の下女・使用人だったと思う

本で読んだ限りじゃ外国でも客人のもてなしは夜の接待も込みだったように思う
あまりおおっぴらに書かれてはいなかった気もするが
312日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 18:06:36.45 ID:MkFIwhXE
正妻も側女もないが、身分低い女に入れ込むというのは…という頼朝

でもさ、今だって「男は財力と会社の格、そして子供は英才教育」
で愛情ある夫婦生活なんて二の次という割り切った女も多いぞ
ダンナが家でゴロゴロするとゴミ扱い
313日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 19:26:13.09 ID:AD6by/ML
夫婦ネタは盛り上がるんだなw
空気読まずにBS視聴の印象
平治までに堕ちていくのがかなり楽しみ
腹の据わった兄弟戦とくらべ対為義の受けの姿勢でちょっと可哀そうになった
314日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 19:52:52.40 ID:3/ucV2ns
史実では保元の乱で義朝家来の大庭兄が為朝に脚を射られ
障害者となり隠居するんだが。、
保元物語の義朝と為朝のやりとりは嘘くさいが、大庭兄が負傷して隠居したことは事実らしい。
そして頼朝挙兵時には大庭弟が平家方について石橋山で頼朝を追い詰めるが
最後は頼朝に処刑されちまう。
大庭兄は日和見後に頼朝に味方して飯旨
315日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 20:27:51.69 ID:hZl3qfC+
信西の家来?(加藤虎之介?)の発言の意味は何ですか?
316日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 20:32:10.98 ID:UIdx0ziV
まだ、牛若丸は出来てないの?
317日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 20:44:45.88 ID:SXCuU8U8
我らが義朝様を信西がいじめようとしてる><
318日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 20:46:27.39 ID:Uhbv0I3+
>>315
ノベライズでは「安芸守(清盛)が気の毒」になってたんだけどな
なぜ下野守(義朝)が気の毒なのか分からん

>>316
まだ出来てない
319日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 20:50:31.23 ID:3/ucV2ns
義朝が昇殿を云々言ってたが、すでに下野守になった時点で
従五位下で昇殿許可されてるんじゃね
それとも今まで義朝だけ昇殿禁止だったんか?訳分からん
320日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 20:59:02.21 ID:jmNxNbD0
>>319
五位の者は宣旨が下りないと昇殿出来ないそうな。
で、今回後白河が義朝に直接口宣を下したので、昇殿が認められた。
戦後改めて宣旨の文書が交付されるだろうけどね。
321日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 21:09:25.26 ID:CLQkaw5T
>>318
それそれ
なんで
322日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 21:17:32.30 ID:IrHOjJbK
>>319
帝のおわす御所で内昇殿が自動的に許されるのは三位以上の公卿だけ
内昇殿が四位の忠盛に許されたのも破格の扱いだったが
従五位下の義朝に許されるのは超破格の扱い
323日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 21:40:07.26 ID:eE6gScwI
>>315
エサをぶら下げて義朝に煽り、
それに競わせて清盛に本気出させる為。   かな?

しかも実際には義朝にエサは上げない。
324日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 21:54:41.49 ID:jmNxNbD0
>>323
いや、義朝には左馬頭というかなり破格なエサをあげてるよ。
ただし、清盛の弟(経盛・教盛・頼盛)や子息(重盛・基盛)にもエサをあげたので、
その分清盛一門の勢力が広がって、義朝の勢力はあまり広がらなかった。
325日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 22:10:41.37 ID:Set7MWLk
常盤って由良ほどには義朝を愛してないのかと思ってたんだけど、
今日すごく心配してたから、義朝を好きだったのかあと思った
326日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 22:19:41.78 ID:qxDcpeRg
この戦の後、父を打ち首にして傷ついた義朝を癒した常盤に欲情。
そして、牛若丸が誕生するんだろうな。セロクスシーン、出産シーンよろしく
327日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 00:37:15.84 ID:k7PZn3Gs
父親相手に刀を抜くのを躊躇する一瞬が良かったわ。
まして父権絶対の時代に、父親を討つなんてそう出来るもんじゃないしな。
歴代DQN源氏でも、オヤジを手にかけたのは義朝くらいか?
どこにいたのか、わらわらお初に出てきた弟達、河内源氏のお家芸
兄弟対決もっとに見たかったわ−。
328日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 00:38:08.72 ID:Q76gcyBg
義朝はずいぶん破格ではあるんだよね
そかしそこで清盛とのスタート地点の違いが効いてくる
公卿になれずに終わった忠盛のように
忠盛ほどの粘りはなく折れてしまうが、息子たちががんばってくれてよかったな

ドラマには無いけど足利義康が早々に死んだのも痛い
二人の殿上人がいればちょっとは違ったと思うんだがな
329日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 16:21:45.94 ID:1/7xvN+P
これからドンドン運気が落ちていくんだよな〜
上り坂を強引に駆け上がるのは魅力だったが、
落ち目をどう演じるか?
楽しみにしている
330日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 16:48:03.85 ID:x6SrCob+
源義朝と最初に賀茂川で戦う源頼賢は、義平に討たれた義賢とは仲の良い兄弟だったので、義朝に牙を剥いているのは良いですね。

331日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 17:12:21.39 ID:L2vVCUZT
大軍で夜討ちをしたのに勝ちきれず火攻めもやった
上皇方も奮戦したということなのかな
332日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 17:30:41.77 ID:k7PZn3Gs
不意打ちに放火作戦は息子の義経の得意技。似たもの親子w
333日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 17:41:45.11 ID:1c/BvNi/
>>332
源氏マニアの鬼若仕込みだからな
334日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 20:27:29.61 ID:pJymTz7O
>>305
>未婚で子が出来たとか当時は気にせず・・・・・・・・・
そうかなあ。少なくとも献上された未婚妹or娘のフィアンセは、気にして
不仲になるように思われるんだが。それも当時の価値観は、相異なのかね?
335日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 21:08:25.55 ID:QB4hJUWj
>>334
フィアンセがいたら献上しないでしょjk
336日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 21:36:03.36 ID:xXe/VlRb
子供が出来たら不妊症でない証拠なので女の価値が上がります
3人も子供がいた常磐を欲しかった公家武家は多かったはず
337日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 22:15:23.19 ID:1AMPCe74
>>334
あの当時の通い婚とか
男が通ってこなくなったら関係終了で他の男が通ってくるの大歓迎とか
産んだ子の父がみな違ってても別に奇異なことでは無いとか
(色好みとか盛んな人・・・などとは云われるが)
ちょっと筋それるけど、異母なら姉妹とも関係をもっちゃうとか

親が許可して通わせる婿がねでも、他に有力な男が粉かけてきたら
そっちを優先して通わせちゃうとか
娘に何人かの男を通わせて、その中から婿を選ぶとか

あの時代は多種多様な男女の結びつきがあるんだよ。
338日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 00:41:08.48 ID:3e0k906G
ダメ義斬首の次の回は、義朝と常盤の濃厚BEDシーン頼む。
339日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 00:54:46.99 ID:cHCdUsop
義朝と常盤のBEDシーンはないが
清盛とならあるからそっちに期待しとけ
340日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 00:58:59.77 ID:Ad+/jJty
というか平安時代末期にベッドなんてあるの?
341日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 01:41:06.09 ID:QE+BTlAI
>>337
都は通い婚でも、地方は嫁取り婚だから、嫁の独占は厳しい
342日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 04:12:58.47 ID:wWBKmqtb
ダメ義と一緒に息子たちも処刑されるんだろう
3号、8号、10号は生き延びるらしいが
11号からあとも、まだ元服前なのに処刑されちまうらしい
343日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 06:51:40.19 ID:UjcG5U+p
>>342
11号から後も処刑されたのは、実際に戦闘要員として参加したからかも。
344日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 09:25:49.59 ID:MFc58+O1
戦国時代や関ヶ原でもここまで厳罰ではないよな
信西が異常なのかな
345日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 12:29:01.99 ID:TxakxkrS
信西の目的は対抗勢力の藤原頼長をつぶすこと
頼長に付いた源平を根絶やしにするのに清盛、義朝は利用された

おそらく信西は義朝も潰そうと思ってたんじゃないか
清盛の経済力と平氏の軍事力は利用できるから残しておく
その前に自分が殺されたが
346日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 13:27:02.44 ID:jcdI3p/4
>>343
参加してないよ。
まだ元服してないし、一番年下は6歳くらい。
347日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 15:48:45.09 ID:nv22wNwj
頭の中身が残念な人
348日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 16:07:34.04 ID:UjcG5U+p
>>346
なるほど。
在京してなかった3号や10号と違って、11号以下は在京してた為に連座制の適用を喰らったのか。
349日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 16:22:45.54 ID:KXe5gYzy
>>348
在京というのもあるけど、要するに今でいう扶養親族なので連座が適用された。
独立生計者だと、自分の意志でどっちに荷担するか決められるわけだから。
350日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 17:45:56.35 ID:IrXsNpJ/
平治の時は悪源太と信頼だけだからな処刑されたのは。
信西が居ないのは大分大きい。
351日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 18:18:23.52 ID:IrXsNpJ/
多分捕まってたら義朝も処刑だっただろうけど。
頼朝らを処刑しなかったのは清盛の甘さだ。処断したのが信西だったら絶対こんな事にはなっていない。
清盛だと朝長すら助かりそうだ。悪源太は生かしておくとヤバイから処刑したけど。
他にも成親も許されているし、しかも、あとで背かれるのに。
352日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 18:22:01.47 ID:KXe5gYzy
池禅尼に先を見通す目があったのかもな。
どう処分しようと、いずれ源氏は復活してくると。
はたして、頼朝が再起して頼盛の家が平氏の嫡流になったわけだが。
353日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 19:38:13.74 ID:9zQe795u
>>352
まあ、あの時点で20年後の展開を想像するのは無理だろうね。
平氏としては二条派後白河派どっちにつくのがいいのかアナタコナタしていて
頼朝あたりは「そんなやついたな」レベルの存在だろう。
354日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 20:29:18.01 ID:iA0FtS3h
>>350
そうでもない。文徳源氏の季実も斬首されている。
信西を殺した光保と光宗は、二条天皇脱出前後に寝返ったが、
後で謀反を言い立てられて薩摩へ流され、そこで殺された。
二条を脱出させた経宗と惟方は、後白河の遊興の邪魔をしたかどで、
なんと内裏で清盛に拷問されたうえ配流。
平治の乱に加担したせいと言われている。

長田忠致が登場したね、長谷川公彦さんという人だったか
355日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 20:44:47.15 ID:KXe5gYzy
公卿でも保元の乱では藤原教長が、平治では源師仲が配流されてるから、
基本的なスタンスとしてはどっちも厳しかったよ。

保元と違って平治では、信頼方が当初は天皇と上皇の身柄を押さえて完全な官軍だったから、
その時点でそっちにいた者を処罰しにくいという事情があった。
二人が清盛に走ってから、源頼政みたいにどんどん脱落者が出た。
結果として保元の乱ほど処罰された者が多くならなかったというだけ。
356日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 10:29:55.10 ID:r3myjxho
禿朝
357日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 17:57:44.85 ID:rcEkVb67
保元の乱は、首謀者=信西たち後白河近臣、
目的=1崇徳上皇と重仁親王の政治的抹殺、2頼長抹殺、3摂関家の武装解除と
一方向で、乱後の処刑も目的3のための必要プロセスだから、まだ解りやすい。

平治の乱は壇ノ浦の潮流みたいに、途中で変化したからなあ。
第1段階が信頼主導の反信西連合による信西一族排除の武力クーデター、
第2段階が反信頼グループの裏切りと清盛の武力反クーデター。

だから、処分も2段階で、まず、最後まで信頼と一緒にいた連中が処分され、
第2段階で信頼を見限った第1段階のみ参加組は、
ほとぼりの冷めたころに別の理由を付けて各個撃破された。
経宗と惟方は、頼朝と希義と師仲と同じ日に配流されているね。
358日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 21:47:46.29 ID:rFG7hMo5
ストーリーガイド後編を読んだら朝長の死のシーンがあった。
義平の死はナレーション処理かな?
359日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 21:53:13.47 ID:IIznH9sD
>>358
難波に「雷となりて・・・」と言い放つのはいらんが、清盛に対し
「オレを生かしておくと碌な事にならんから、はよ首討て」と
毒づくシーンは入れてほしいなぁ
360日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 22:52:27.98 ID:3sG4nJ2y
>>352 池婆尼にせいで平家が滅んだ。
   頼朝はその教訓から義経の生まれたばかりの子を殺したし。
361日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 23:39:28.80 ID:4iIxl3Rk
>>354
>長田忠致が登場・・・・・・
戦場で正兼が「我が舅」と主の義朝に紹介していた長田忠致は、
正盛流伊勢平氏の父祖維衡・正度と抗争の末、伊勢から退散させられた
良兼流平氏致頼・致経の後裔ですね。
362日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 00:37:26.41 ID:6eWE2DrT
マジで朝長の死があるの?やったー
ネタバレ嫌でガイド本も読んでないけど、その情報だけでなんとか平治までは見られそう
今後落ちてく義朝は多分平治物語ベースなんだろうから、敗者への愛惜に満ちた逃避行やってくれないことには割に合わん
義平最期はナレでも我慢するけど、都でのゲリラ活動はやってほしいぞ
363日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 01:11:30.50 ID:/YlPeyyP
>>360
滅んでないよ
364日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 01:45:11.03 ID:zxc213/q
初歩的なことなんだが教えて
義朝が献案した夜討ちをしなくても天皇側は勝てたんだろうか?
365日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 02:16:30.46 ID:bnqaf7xH
>>364
ぐずぐずしてると、上皇方に援軍が到着する
366日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 08:20:42.08 ID:p+Smt7Ah
>>358>>362
由良の死をおおげさに扱うなら朝長は存在自体スルーかと思ってた
義朝の死の次に興味があるシーンなので厳粛な気分で待ちます
367日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 08:35:38.11 ID:a70VEyS/
>>359
義平重盛とそれは波岡で見たいシーンだ
十三人の刺客で重盛はあれも真面目な役柄だったけど
義平がいかにもな若党らしさでヒャッハーとは程遠かったw

朝長、そのために出てくるような・・・タオル用意しとく
368日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 09:06:15.84 ID:LZd68qtg
朝長誕生を予知する名シーンがあったんだから、
朝長の活躍と最期も確り描いて平仄を合わせて欲しい。
波多野伯父さんも配役されているのだから、
頼朝の朝長越階に怒って坂東へ帰ったところも見せて欲しい。
あれも坂東武者の面目躍如だもんね。
源氏は見どころ多いから、確り描くともっと面白くなる。
369日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 09:22:05.07 ID:tOCc6LCb
そんなに源氏に尺をとれないよ…見たいけど
義朝の死だってストーリーブック読んだら
その回の最初のほうであっさりとした描写だったし
源氏でも朝の扱いだけはいい
370日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 09:31:28.92 ID:tOCc6LCb
頼が抜けてた
頼朝ね
371日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 10:39:23.77 ID:vExrybb4
>>369
ストーリーブックでは数行でも映像で見ると分からないよ
尺の問題というより演出次第かな
今のところ源氏は尺短い割には印象に残るし
上手く描かれてる方だと思う

372日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 10:49:57.94 ID:bPk5bByF
頼朝が歴史をふりかえって語る形式なのに、源氏の活躍を端折りすぎだよな。

>>360
池禅尼のおかげで、頼盛だけが生き残って最終的に平氏の頭領になれた、だよ。
頼盛の息子は、源実朝の任右大臣祝賀のときに来賓として鎌倉に呼ばれてるんだよ。
373日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 11:14:47.46 ID:hsGwhPno
>>360のように真ったく知らないで
言い切る人もいるんだなあ
374日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 19:27:29.98 ID:6eWE2DrT
ここまで振り返ると説明不足とかの不満はあるけど、概ね源氏の描写はよかったな。役者もよかった。
ただ尺不足は残念。保元平治をじっくり描くと聞いた時には、ここまで平家中心の話になるとは想像もしてなかった。
摂関家の省略ぶりのことを思うと文句は言えないけど。
平治以降は鎌倉編として源氏の尺が増えるらしいけど、源氏ファンとしては嬉しいけど、頼朝以降は何度もドラマ化されてるんだから平治以前をたっぷりみたかったよ。
為義義朝の悲哀、為朝義平の活躍などホントに期待してたんだけど物足りなかったな。
特に義朝の東国制覇物語は痛快で、西に海に向かう平氏とは対照的なのでもっと詳しくやってほしかった。
でも為義と義朝の最期も迫ってるし、ドラマ内で二人ともすごくよかったので心して臨みたい。


375日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 22:31:50.67 ID:Z3yYdFIL
で、義朝は棟梁になったの?
376日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 22:47:44.05 ID:wDnFOpQe
ドラマでは友切持ってるのが棟梁ってことになってる
実際は保元の乱で上皇側に付いた時点で為義は朝敵だから義朝が棟梁だろう
上皇側が勝って政権を取ってたら為義が復活ってところじゃね?
377日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 22:47:47.51 ID:1xD/X47+
由良が死ぬシーンもナレーションだけでいい
378日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 22:50:19.88 ID:gGr18zSm
書き込めないんだが
379日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 22:51:34.03 ID:gGr18zSm
>>377
それじゃナレーションの頼朝が出てこれないだろ
380日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 23:09:40.99 ID:3cMPBJqa
>>374
清盛が生きてる時は清盛がメインになるのは当然
その割には保元で源氏の郎党を含めて一族をたくさん出してくれた
義朝と為朝の活躍もちゃんと描いていた
演出は置いといて、自分は満足している

頼朝延命も子役だから清盛中心の話になる
岡田頼朝は清盛が死んで以降のメインだから出るだろうが
挙兵までは伊豆で念仏唱えてるだけ
後は源平合戦をどのくらいやるか
381日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 23:25:24.69 ID:Z3yYdFIL
>>376
なるほどありがとう
威風堂々としていて棟梁に相応しい風格があるな
対ダメ義は見ていて切ないが

しかしダメさんからなんであんなに野獣が何匹も産まれるかな
382日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 23:53:09.98 ID:Xqs+GoMw
>>372
「吉記」によると平氏都落ちの時、頼盛が頼ったのは八条院経由後白河法皇。
八条院は渋ったが、とりあえず後白河法皇に繋ぎが取れて、頼盛の後白河法皇への降伏が認められた。
(この時点では頼朝は無関係)
その後後白河法皇と義仲との間が悪化して頼盛は鎌倉へ向かう。
それから後頼朝の口添えがあって頼盛は官界復帰。
治承寿永の乱は頼朝以外に義仲や甲斐源氏などの勢力も蜂起して頼朝が必ずしも最終勝利者になれるとは限らなかった。
頼盛が頼朝の後援で復権できたのは偶然の結果に過ぎない。
383日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 00:45:20.24 ID:owl1YlY+
>>381
為義さんが野獣だったんだよ
だから出世が出来なかった
義朝は野獣でも抑えるところは抑えてた
384日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 08:55:31.78 ID:1iQIS+tt
>>383
うん、リアル為義さんは粗暴さが鳥羽院に嫌われてたんだよね
ドラマのダメ義さんは唯一無二の愛嬌と哀愁があって好きだ
出演時間の短い義賢もふくめて、源氏役の男優たちは戦うために
生まれてきた、みたいな面構えがいいな
385日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 09:28:20.11 ID:91eHGXlD
かっこいいね
生殖能力と名を上げる責任感とか野心むき出しな役によくはまってる。
名脇として熱くよく頑張ってくれた。
途中退場はもったいないけど、美味しいところだ。
豊原と玉木は今大河で光ってるな。
386日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 10:00:46.50 ID:SvbkRNDu
>>382
だから「最終的に」って書いたでしょ。結果論を言ったまでだよ。だが・・・

後白河の近臣で、八条院に人脈深く、頼朝からの温情も期待できた。
こうした好条件を三つも持ってたのは平氏で頼盛だけ。あとの人はせいぜい二つ。
頼朝は京都の公卿とコネを持ちたかったから、それにはまず自分を利用してくると頼盛は読んでいた。
のちに能保が昇進すると要らない存在になったが、頼盛なりに生き残る成算は充分あった。

頼朝が頼盛の所領をすべて返還したのは、好意以上の破格の扱い。
そこまで特別なことはするからには、水面下で偶然以上の連絡があったことも充分に推測される。
387日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 10:41:43.38 ID:0K5xIOw2
ウルトラマンみたいに大鎧装着の源氏勢ぞろいショット出してほしかった
全員武者振りがいい、義賢も鎧装着ならたぶんいける、はず
388日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 11:27:11.62 ID:QMfk4T5R
>>387
>ウルトラマンみたいに大鎧装着の源氏勢ぞろいショット

それ激しく見たい
合成でもいいからずらっと並べてほしい
389日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 13:04:04.17 ID:jCMOcuc1
頼賢が結構良かった
紫おどしの鎧もいいし、台詞&殺陣が少しでもあって良かったわ
あとは義仲に絡めて志田義広も出して欲しい
390日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 15:12:08.62 ID:VcSTR2fW
うん、頼賢、短い出番ながら斜めポーズで兄への憎悪にあふれるセリフ、
なかなか良かった。描かれなくても、演技でそれまで色々あった事を
感じさせる。あとはもう一度、セリフはあるはず・・。
391日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 22:58:54.59 ID:np2WhtHy
>>390
カットされないといいね
392日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 23:10:55.29 ID:Xvi/oiLk
保元の乱の通清死後のシーンがストーリー本のあらすじだと
「為義に義朝が劣勢を強いられる」だったけど
小日向と玉木の解釈は全然そんな単純さじゃなくてやるせないけどよかった
393日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 00:19:22.06 ID:UuBzrmbv
池婆さんは、平氏全体の繁栄を考えていなかった(子宮で考える女にしか過ぎない)
394日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 09:12:38.13 ID:fxja4ZIg
池婆さんは平家の繁栄のために清盛を利用したギブアアンドテイク
じつは忠盛もそう思っていたのだろう
395日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 09:20:17.57 ID:cGpgcgxd
棟梁にした時点でギブアンドテイクは無い
完全に一蓮托生と言う形になる

池婆が耄碌して我儘を押し通して平氏一門は滅んだ
396日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 09:21:16.32 ID:KPKerZrd
平家スレでする話だが、たまたま目に入ったので、一寸参加

創業家の後継者が幼かったりすると、
有能な番頭に中継ぎを委ねることはよくある

有能な番頭が中継ぎから逸脱して本流を乗っ取ってしまうことも。
平家でも王家でも、もしかすると後の幕府でも
→→ここまで書くとスレ違い批判も回避できるかな
397日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 11:23:17.08 ID:qGZPibgS
義朝は正室を大事にしない人でなし
398日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 14:29:38.70 ID:pMxuJcHj
清盛は新たな解釈かもしれないけど
たぶん恩賞を恨みそうな流れとか為朝無双、信頼が無能でぶっぽいのとか
昔ながらの軍記ものベースから源氏贔屓を薄めた感じだなぁ
平治の乱は保元よりなおわからん以上しょうがないけど
大蔵合戦と信頼初登場が同じ回だったから淡く期待してしまったよw
399日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 18:52:55.64 ID:EaUXlNH5
義朝の墓に行ったら側に正清の墓と
何と池禅尼の墓もあるんだよ
どんな経緯でそこにあるのかね
400日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 19:17:33.84 ID:fDgsaQBh
>>399
頼朝が幕府を開いてから、政清の娘が頼朝の許可を得て供養を行った。
娘が主体という形をとってるが実質的には頼朝の事業なので、頼朝にとって有難い人を並べたもの。
401日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 20:19:30.56 ID:fTmHhx7w
>>397 だって由良は出世のための都合のいい女だから結婚してやったんだしねw
   それと違って超美人常盤は、心の支え、恋人だから。
402日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 20:37:29.99 ID:fTmHhx7w
弟の8号とやり合って消されてたらよかったのに。
403日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 20:43:34.94 ID:fTmHhx7w
由良の最後は龍馬伝の岩崎弥太郎風でいい
404日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 20:52:27.46 ID:3uWcH8/0
あんな二時間サスペンスのような死に姿は嫌だw
405日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 20:52:35.73 ID:yV6GgXHa
女が朝廷の○○に仕えていますというと義朝の目が変わるが
今でいうと男が医者とか大企業だというと女の目が変わるのに似てる
今も変わらないね
406日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 20:55:47.70 ID:uPF5aZPt
規模違いすぎ
407日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 21:11:16.60 ID:huxUY8Hw
そういえば、玉木がクランクアップした後スタパの見学者が激減したという話もあるね。
玉木の撮影といえば頼朝子役の中川くんが「かわいい」と評判になっていたとか。
408日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 08:31:08.96 ID:h8XUOiB+
オリジナル脚本だから最近の研究成果をいれてくるのかと思ったけど、そんなことなかったね。
平治の乱も軍記ものベース、清盛活躍度割り増し、プラス創作って感じ。
それなら軍記物語にながれる源氏贔屓テイストも残してほしかったけど、そこは割り引きなので源氏好きとしては微妙。
まあ大河ドラマ「平清盛」だから仕方ないけど、めったにドラマ化しない時代だから残念感はあるな。
409日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 08:57:13.27 ID:SHt+US7V
新しい清盛の方向で新学説を積極的に採用しているが、
あとは対比が鮮明になる方向で折衷的な採用方針みたいだ。
西の新解釈と東の堅実な解釈との折衷みたい。
410日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 09:39:51.88 ID:pUUz2hio
>>408
自分も源氏びいきテイストがマイナスされたのは残念
もっと残念なのは、だからと言って清盛が魅力的に見えるかというと
そうなってないことだ
今晩から源氏サイドはひたすら悲痛な場面の連続か……
411日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 10:05:06.23 ID:5Fmwy1We
>>409
>西の新解釈と東の堅実な解釈との折衷

簡単なご説明が可能ならばココで、
長くなるなら考証スレで、お願いします。

>>410
>今晩から源氏サイドはひたすら悲痛な場面

ドラマや演技は見所なので、ちゃんと尺をとってもらいたい。
ワイルド番長→上昇志向の鬼→父と幼弟殺しを、
どう連続させ変化させて演じてくるか、
解釈と演技の両方が楽しみです。
412日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 11:30:44.08 ID:i+YZTScA
新平家では源氏の部分は今以上に割愛されていた
義朝と為義の葛藤を含んだ争い、為朝の活躍と
源氏の見所も今までより増えてる
贅沢を言えば切りがない
413日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 14:30:14.81 ID:0lTY8JHe
新平家といえば木村功の義朝が常磐と抱き合ってたシーンしか覚えてない
414日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 16:00:22.96 ID:5Fmwy1We
新平家は、義朝青春篇と頼朝母は無かったが、
保元平治の乱は型通り、やや源氏びいきでシッカリ描いていたよ。
夜討ち談義も、昇殿ネタも、為朝や義平(平治ね)の活躍も、
敗走も、風呂ネタも、義平の清盛暗殺未遂と処刑も。
415日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:48:00.99 ID:UzSpXWmJ
嫁妾といる時より男といる時の方が楽しそうだのw
416日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:49:29.69 ID:UlsQjq7r
>>415
一番うれしいいのは正清といる時
417日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:50:32.80 ID:t1RXRnls
>>415少なくとも正妻は楽しくないタイプだろw
418日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 21:04:33.23 ID:HGkE+iEd
>>414
新平家の風呂場シーンのラスト
すごい物悲しかった。総集編しかみてないけど。
419日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 21:33:33.63 ID:t1RXRnls
>>418 詳しく教えて!義朝はだれがしたの?
420日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:28:50.87 ID:ztaFjgZA
>>419
木村功 いい男でした。
総集編では直後に頼朝が取っ捕まって源氏の悲劇極まれりという感じ。
421日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:50:33.51 ID:ltRZ94vW
うちの母親は木村功の大ファンだったから
今回の義朝は下品すぎて受け入れられないと言ってた
422日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:54:48.70 ID:Kub8OCeJ
>>421
で、お母様は新平家の義朝のどの場面がどうお好きだったので?
悪いが、リアタイで見てるんでね
大河板なめんなよ
423日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:59:16.09 ID:XfY306gB
>>421がどんなレスするか楽しみだ
424日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 23:01:18.95 ID:YU7COvi+
>>422
その人、粘着な中の人アンチだからスルー推奨。
425日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 23:49:10.92 ID:voNQYL+J
>>424
そうそう、と相槌しかけて冷静に考えると、新平家をリアルタイムで
見てたって事は>>422はヘタすりゃ五十代のオッサンっていうか初老?
の人なわけで、にちゃんに張り付いたあげく「大河板なめんなよ」という
レスもたいがいだわと思たw
426日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 23:55:03.52 ID:mhr6fx2/
で?
427日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:06:49.09 ID:689orgZW
>>425
2ちゃんねるで四十五十なんて珍しくない
パソコン通信の黎明期を支えてきた世代をバカにしてはいけない
428日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:23:30.39 ID:MxzjABc4
正清が辛そうで泣けた
429日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:36:28.93 ID:VD5yNr+0
新・平家物語やそれ以前の作品をリアルタイムで見てる人、けっこういるよ
大河板だし、年長者を大切に
430日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 03:29:51.21 ID:bsxhWPj5
新平家では、大蔵合戦やらなかったのか?
上品な義朝というのが想像すらつかないんだが
431日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 08:35:54.92 ID:MXnBEMHp
新平家では東国の内ゲバに時間をとる余裕はなかったと思う
常盤と義朝の甘い語らいだけは今年の何倍もあったけど

河内源氏の野蛮さや男っぽさを表現したのは今年の義朝が
初めてじゃないかな
木村さんたちは吉川英治のロマンチックな貴公子型
昔のスターならではの華があった
432日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 09:10:22.39 ID:omxEG3i1
>常盤と義朝の甘い語らいだけは今年の何倍もあったけど

これが今回あったらがっかりだ
新平家は小学校のころ見たから常盤は奥さんだと思ってた
由良は出てなかったと思う
源氏より平家のほうが荒々しかった
清盛が白拍子?を襲うようなが所あったよね
433日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 09:10:41.47 ID:9YglIKeq
義朝像が今回の野性的な描かれかたでまた立体的になってよかったけど
いつか坂東時代もじっくり扱って欲しいです
434日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 10:48:37.49 ID:xBJpAQI3
合戦勝利の後の高揚感、満足感、疲労感が上手く表現されていた。

夫婦の機微の描き方と演じ方も面白かった。
お互いに相手を理解し、高く評価しているけれど、
所詮は他人だから、相容れないところがあると自覚して、
適当に合わせて協力しあっていく。成長したな玉木。
435日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 22:00:52.34 ID:iUOKbEBD
牛若丸はまだ生まれてないの?
436日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 22:30:39.23 ID:DcLd0ABZ
牛若丸の誕生は、由良病没から平治の乱勃発の間らしいから、まだ。
437日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 23:32:31.03 ID:kLtFTV7k
「草燃える」での全成と保子は、僕にとって理想の夫婦でした。
ああいうのを追い求め、結局、誰とも結ばれない生涯でした。
438日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 23:54:43.56 ID:Gufo5OUg
あのドラマにおける政子と保子の姉妹で、どっちと結婚したいかと聞かれたら、
たいていの人は真野響子の方を選びそうだな。
出世したいなら岩下志麻の方かもしれないけど。
439日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 00:52:16.79 ID:4ChxqyIw
将門の妻であった響子姉さんも愛しかったよな。
440日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 07:14:00.92 ID:QAclveHz
>>439
その響子姉さんを逃がしてあげた弟が浅草寺を建立したとかいう話
を後で聞いて、なんか浅草に親近感が湧いて行ってみた
441日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 12:34:54.65 ID:nG1z50IT
響子さんも中の人はかなり強烈な人みたいだけどもw
源氏も頼朝が天下を取って僅かのうちに血が絶えるわけだし。
武士にとって儚い時代だわね。
442日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 13:40:03.18 ID:8stIOXkI
武士の時代は400年続いたんだ
人間一人は儚いが
武士の時代のきっかけ、源流にになった源氏の流れは儚くはない
443日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 18:14:55.07 ID:5HYjF1cf
なにそれかっこいい
444日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 18:36:53.04 ID:JZMSUfqA
真野響子も炎立つでは性格悪く「義経なんて熱病で死んでしまえばいいのに」
445日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 18:54:14.60 ID:JYkI3IxD
>>434
武将893刑事に犯人、夫役父役もOK
大河は拘束きつくてギャラもヒトツでだけど、
知名度と役柄を広げるから、若い人ももっと出てほしい

で、裏拳で殴る話はどうなったん?
見たいんだけどな
446日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 19:55:44.08 ID:E7L1E7G/
>>445
さすがに平氏を上げるためでも酷い作り話は止めたんだろう
西行が我が子を蹴り落とした記述があるが
義朝は子供を可愛がったらしいが家族に酷くあたった話は聞かない
447日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 20:15:22.75 ID:5HYjF1cf
妻に裏拳は来週では
448日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 21:02:57.43 ID:Q7tZUgCX
由良御前は為義を連れてくるような一門を危うくする事をしたのに
またさらに何かするのか?
449日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 21:06:12.56 ID:0yIUyp2F
由良が息子への教育のためですっていったのは額面通りに取るべきか
貴方のためじゃないんだからねって取るべきかw

死刑が想定外にせよ、余計なことで喧嘩させるためのエピソードにしか見えん
450日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 21:17:22.29 ID:U0nCSwJd
>>446
殴るのは父上処刑の裁断がくだった後じゃないかな
義朝が家族にひどかったって話は聞かないけど、藤本は
しつこく家庭人として冷たいみたいに書くよね
由良との間に、今若乙若と同じくらいの子供があと2〜3人はいたのに

義朝sageやっても清盛ヲタは増えてない。スタッフのもくろみは外れっぱなし
451日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 21:28:05.48 ID:JYkI3IxD
由良さんは永遠のツンデレ
未だ十分に義朝に惚れてると見る。
殿は左馬頭で内の昇殿といった時、由良さんも嬉しそうだった。
もともと為義さんとは仲良しだから、世話は焼くわな。
面白い設定で伏線もたっぷり効いていて好きだな。

史実云々は勘弁してくれ、ドラマの話だから。
452日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 21:36:32.60 ID:JYkI3IxD
義朝sageとは思わないな。ワイルドで魅力的な義朝に見える。
由良との関係も、あれくらいの夫婦喧嘩は珍しくないし、
面白い。

ドラマの話ですよ。史実は〜なんて言わないでくれ。
連投御免
453日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 22:11:20.37 ID:P8wLMPYx
義朝「キサマ 余計なことしやがって」(と、由良たんをぶん殴る)
              ↓
       由良たん 頭を打って涙を流す。
              ↓
  実は 打ち所が悪くしばらくして頭痛、嘔吐が起きる
              ↓
      由良タン 逝く(死因はDVだった)


そうとは知らない義朝は 由良たん崩御後も常盤とイチャイチャ→牛若生まれる
454日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 22:54:04.71 ID:3CIra9u3
>>453
これから本当にそんな流れ?
家族仲良しの平氏との対比とはいえ
これはちょっとひどいな
455日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 23:15:06.99 ID:85e9sO/w
>>454
ノベもガイドも読んでるけど、んなわきゃーない
上の妄想は、常盤との濡れ場をしつこく希望するキモい人でしょ
456日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 23:43:51.82 ID:VNM7vefX
>>454
こんなの>453信じる方が馬鹿だと思うわ
457日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 23:47:59.96 ID:EMglf9FB
>>454
>>ID:P8wLMPYxは大嘘吐きのアンチだからほっとけ。
458日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 00:25:57.36 ID:ntZhzvL3
>>452
由良と求婚以外は喧嘩くらいしかまともなシーン無いから今まではつまらんかった
利用する気満々の結婚だし、協力関係があってのぶつかり合いなら面白いだろうけど
出陣のシーンでやっとそういうのでたもんな
459日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 00:38:02.25 ID:xd0Q+JVF
現代の主婦を敵にまわしたようでちょっと気の毒
しかも由良のほうが男前に描かれてるし…
義朝はどんどん為義っぽくなっていく
460日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 00:53:28.60 ID:ntZhzvL3
ちょっと夫婦の場面が一面だけ強調してていまいちだっただけで
義朝自体はいろんな魅力があっておもしろいと思ってるけどね
461日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 00:59:04.69 ID:fQBpcy8C
義朝と由良は不仲だといういる人いるけど
義朝と為義の関係も不仲に見えてお互いに心の底では、っていう間柄だろ
本気で射る気はなかったにしても親に弓を構えたぐらいの義朝なんだから
由良を殴ったとしても本気で嫌ってるとは思えないが
462日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 01:00:42.09 ID:fQBpcy8C
変な文章になった
 義朝と由良は不仲だといういる人いるけど ×
 義朝と由良は不仲だという人いるけど ○
463日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 01:03:41.67 ID:xd0Q+JVF
息子が母親のことを「報われない」と言ったことが
けっこう視聴者の心に残っている
464日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 01:13:53.72 ID:uCYnYvny
短い不仲みたいなシーンしかなかったからね
実はわかりあっててって保元前夜では伝わったけど
465日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 01:20:32.24 ID:GvexSDOn
戦国や江戸の武家や公家よりは愛のある婚姻関係が多かったかもしれんが
別に正妻と愛し合ってようがなかろうが大した問題じゃなくね?
お互いの家同士の契約の証みたいなもんだし
466日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 01:39:38.33 ID:sjjjjFBw
>>463
由良はちゃんと正妻の仕事してる
義朝との間に4人も子供を作ってる
常盤のことも武士の仕事と理解してる
それで報われないなら、当時の正妻などほとんど報われんわ
そんなことも理解出来ない視聴者は
頼朝のアホな餓鬼と同様だとしか思わんな
467日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 01:42:30.65 ID:6vyKkNhX
頼朝は徹底的に妻に報いなきゃならない立場だったから、
どの夫婦を見ても正妻が報われてないように見えてしまうのだろう。
468日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 02:00:45.73 ID:sityaeYC
>>463
良かれと思ってやった事が裏目に出ちゃうって意味では、報われない人ではあるな
でも義朝との間には、お互いにしかわからない情みたいなものはありそう
469日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 02:01:24.82 ID:ChLiLO92
戦いから帰ってきた時に常盤が遠慮して由良を褒めてたけど
あのシーンで由良も常盤もできた女だと思ったし
義朝はいろいろ恵まれてないけど正室と側室には恵まれてるなと思ったよ
そういう受け取り方した人の方が少ないのかな
470日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 02:48:24.02 ID:eBTlJs1T
>>459
最近出た雑誌のインタビューを読むと似てるのも当然だよ。そう演じている。
義朝は力でがむしゃらに頂点に立とうとしてるがその後のビジョンがなかったとか、
(これは先週の清盛との会話でもわかる)
義朝は為義のダメなところを見て父を越えたいと思い、
頼朝もまた義朝のダメなところを見て父を越えていく。
だからダメな部分も演じたいとか、
ここから堕ちていく感じもしっかり演じてくれるだろうな。
471日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 09:12:57.95 ID:DoQOND6v
>>469
できた妻たちというか、立場をわきまえたふるまいとしては普通じゃね?
472日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 09:57:39.51 ID:cJ6DePQV
>>471
その普通のことを言える妻が最近の大河には出てこなかったから
由良御前や常盤が輝いて見える
473日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 10:25:50.75 ID:ry8t4GgM
>>465
>別に正妻と愛し合ってようがなかろうが大した問題じゃなくね?
正論! 一門の繁栄>>個人的恋愛感情だよね
ただ、おこちゃま視聴者が頼朝の妙なナレに影響されるのは事実
そのへんの藤本のやり方が気色悪いわ
474日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 10:33:34.22 ID:+8Em1R7K
>>473
ナレしている頼朝って義朝の死んだときより年上だよね。
あまりに青臭すぎる。まるで当時の子供期に戻って語っているみたい。
475日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 10:35:21.70 ID:t35I6KR4
秀吉みたいな人物なら去年みたいなのがたまにあっても、しゃーないですむけど義朝はまたドラマで見られるか微妙な人物。
このドラマのイメージがつくので、清盛との比較という単なる脚本家の都合で人物像変えられたらいい気はせんわな。
義朝は子ども特に頼朝はかわいがってたっぽいし、平治物語の息子たちから慕われてた感じが泣けるのにこのドラマでは完全に家庭かえりみないタイプだ。
まあこの脚本家は歴史上の人物への思い入れは少なそう。
崇徳院や頼長、史実の清盛ファンは相当不満感じてるんじゃない?
自分の創作した家盛や忠正、由良あたりへの思い入れが強そうで、史実のそれらの人のファンなんてほとんどいないだろうに、不思議なとこに力はいってんなと思う。
476日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 11:01:06.69 ID:qJhe9jnJ
ツンデレ由良とワイルド義朝の物語は面白いよ。
巴と木曾義仲が下敷きになっているのかなと思う。
由良のツンデレ退場を見送る義朝の表情がイイねえ。
唖然と讃嘆と愛情と心底での共感が溢れでている。
DVを推奨するわけではないが、裏拳も入れるほうがイイ。
スイングが大きいほうが、為義と由良の死の場面が活きてくる。

説教臭い御立派設定が好きな人には不満かもしれないが、
今作の義朝も崇徳院も頼長も好きだなあ。
人の弱さを魅力的に描き演じるって難しいけど、
ハマるとコタエラレナイ面白さ。終わるのが残念。
477日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 11:10:03.25 ID:xd0Q+JVF
ご立派設定がいいとは誰も言ってないと思う
478日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 11:49:29.84 ID:XZ+E7nr9
この脚本家は義朝や為義を悪く書いてるようで
実に魅力的に書いてると思う

もちろん役者の力もあるが源氏一家の魅力は
短い出番でも明らかで、素晴らしいキャラになっている
最初の印象が悪かった由良や常盤もいい具合だ
人は弱みや欠点をさらけ出しながらも必死で生きる人間が好きで
脚本家はそれを知っている

天皇家、源氏、摂関家と書けているのになぜ清盛がそう書けないのか不思議だ
479日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 14:22:59.13 ID:SFk7hauu
>>475
めったに見れないし、わざわざ勝長寿院の立柱から始めておきながら
「一人っ子」鬼武者は見た!になってるのがね
信西と絡めることのできる坊門姫くらい出ると思ってたよw

伝わる人物像では子どもとの関係は親兄弟殺しの謀反人義朝像を悲劇的に見せてると思う
そこを対だとかに適当に扱われるとやるせないかな
でも、源氏はみんな人間くさくて立体的で役者さんたちみんな魅力的と思う
480日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 14:36:28.89 ID:xd0Q+JVF
>>479
鬼武者は見た…あの子はいつもひとりぼっちだね(一人っ子という意味でなく)
481日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 14:49:51.87 ID:ABcXDWuG
>>476
脚本がよく書けているというより
頼長、崇徳、義朝をやってる役者がそれぞれ役を脚本以上に魅力的に演じているだけだと思う
いわゆる行間を読むというか、書き込まれていない部分を役者が上手く膨らませている
482日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 16:51:55.15 ID:sityaeYC
義朝は一歩間違うと、凄く嫌な奴になりかねないけど
うまく演じてるよな
483日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 16:52:02.24 ID:8ZN4cazb
>>480
ありえない設定だよね
でも後白河も親も兄弟も側にいるのに
寂しくてあんなにおかしくなったなんて言うトンデモ設定だから
頼朝も一人っ子なので物事をひねくれて見るようになった設定なんでしょ
立派な父母がいるのにさ
484日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 17:13:49.44 ID:zKipFFQv
本スレで保元の乱で平家関係の撮影に時間がかかって
源氏側は真夜中にサクっとやったという話があって
それに関連して鬼武者が覗き見ばかりのシーンなのは
源氏の撮影が深夜にまわされることが多くて
子役が大人と絡む場面をあまり設定できなかったのでは?とあった
確かにバレスレの撮影レポ(スタパ開館中の日中に限る)でも
源氏場面の報告は少なかった気がするし(元々源氏の出番も多くはないが)
清盛の一家は幸せ〜とする為に、源氏は殺伐にしたい意図もあっただろうけど
頼朝が一人っ子に見える設定で、父親のことを火宅の人扱いしてる回想ナレには違和感大有り
485日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 22:32:31.72 ID:q4lNbLqD
由良が死んだ後、牛若丸が生まれるシーン希望
486日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 23:38:57.45 ID:t74vD7i7
アホか!毎回5分あるかないかの源氏パートで
そんな意味のないシーンがあるわけないだろう

しかし今回も正清の台詞カットだったな
珍しくもないが
487日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 23:50:09.46 ID:pwIci8TO
正清、好きなキャラだがセリフは下手だからな
保元の乱での名乗りのあまりの下手さにずっこけたw
488日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 00:42:03.27 ID:93Az4Lea
>>487
あれはチンピラそのものだったな
思わず鎧の下にアロハシャツが透けて見えた
489日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 01:54:28.54 ID:JIUsQ5Tx
>>487
あの正清のチンピラ名乗りは思わず笑ったw 
待ちに待ったカッチョイイシーンだったから、中の人が力んで頑張り過ぎたんかなー、と
でも為朝17さいが声量も貫禄も上過ぎて…・源氏主従のシーンの本編カット多かったからカワイソスというべきかw
490日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 04:40:41.82 ID:CH89Lh4P
だって為朝の中の人って46歳だもん
491日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 08:09:46.05 ID:kj8o5Zv8
正清と義朝が下手だからカットになったの?
492日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 10:14:22.60 ID:/cfpzCh0
源氏より摂関家のほうがカットは多いんだが…
493日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 10:17:13.07 ID:AysdWx9l
頼朝の母age父sageナレーションは、
後で旗揚げ後に、
「父の偉大さを初めて知りました…」とか何とか言うための
伏線だと思う。
494日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 10:53:20.87 ID:BAL+JDjs
次回の鬼武者くん
為義斬首で父義朝の苦悩を始めて知り
父への態度が変わるという展開になりそうだね
泣ける話になりそうで楽しみ
495日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 11:08:07.48 ID:vnK/32js
>>491
カットになったのは正清の台詞のシーンだよ
義朝のところは上手いからカットになってない
496日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 11:14:02.60 ID:1av2gokR
>>489
為朝の活躍回は源氏主従のシーンはカットされてないよね
天皇家と摂関家の一部がカットされてたけど
そこはもったいない
497日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 11:25:08.07 ID:48SKnEpP
>>489
あのチンピラっぽさも河内源氏らしくて捨てがたいよ
アグレッシブな義朝についてくのに必死で
いつもゼーゼーヒーヒーな感じもいいし

>>496
タイトルを「平家と源氏と高貴な面々」に変えて
良いシーンをちゃんと入れてほしいと思います
498日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 11:34:03.68 ID:DHqvJX+l
総集編ってあるけど
摂関源氏と崇徳院美福門院の放送分を集めてちょうど2,3時間ものが出来上がりそうだ
摂関家に源氏はダイレクトに巻き込まれてるし、保元平治がわかりやすいかもしれない
499日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 13:57:53.18 ID:zW+QWLod
由良が義朝にDV受けた後、ムカついて宮仕えを再開
内親王家で宮仕え頑張りすぎて過労死とか
500日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 14:10:56.05 ID:SV8VtD/f
>>499
宮仕えは辞めてないだろ
この間も内親王とお話ししてたし
501日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 17:16:42.73 ID:dAMABDx/
なんだかドラマを見てなくて
作り話ばかりしてる人がいるなあ

基本ageの人
502日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 22:57:25.66 ID:tmBerkmW
>>500 内親王家に住み込みで宮仕えし始めるってこと
503日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 23:56:08.02 ID:Z82G7tcA
そんなことで武士の嫁が勤まるか
ようよう考えてもみい
504日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 00:07:15.77 ID:eXQePj0v
宮仕えを肉体労働か何かと勘違いしてないか?

あと、住み込みなりなんなりで宮仕えに専念する方が
棟梁の妻の役目との兼業の方が、よっぽど大変だと思うぞ
505日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 00:30:09.07 ID:VYSlBU9d
範頼は死ぬ前に認知してるのだろうか。だとしたらどのタイミングなのか。
あるいは別途、義朝の胤と分かる形見の品でも持っていたのか。
脱線してスマソ。
506日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 02:27:22.06 ID:UVOzo0M7
>>502
側近の上臈女房だと局とか曹司とかの私的な部屋を御殿内にたまわるけど
それは「住みこみ」という意味では無いと思う。

上臈の女房くらいになれば洛中に実家屋敷があって、
そこが宿下がりのさいに帰る居場所だし
由良の実家ほどなら都にも屋敷があるだろう。
もし由良が義憤を感じて義朝邸を退いても、実家に帰ればイイだけの話。
507日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 07:47:21.21 ID:9MX4lASE
今回玉木はいいね
存在感ある
508日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 11:04:02.65 ID:yu1B8Edl
>>506
この時代、京都の結婚の制度は、妻訪い婚だから。

由良は、義朝邸ではなく、実家に居住してたんじゃないの?

忠盛と宗子も同居してなかったことは、清盛の
『忠盛殿が通われた人だから・・・』というセリフでわかる。
509日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 11:41:29.26 ID:MGLk82yn
>>505
範頼は生まれた時から義朝の子と認められて育っている
母は遊女となっているが当時の遊女は神仏に仕える巫女であり
今で言う売春をする女は傀儡女と言われていた
範頼の母は産んだ子の父親が誰かわからないような女ではなかったと思われる範頼は藤原範季の養子となり蒲冠者とも呼ばれている
頼朝の粛清で伊豆で討たれたとあるが首実験はされておらず
身を隠して生き延びたと頼朝の家来の日記にある
その家来役も清盛に出ることとなり塚本高史氏に決まった

>>508
このドラマでは平氏時子、源氏由良とも家に嫁いだ設定になっている
家来が庭で弓を引く、相撲をするなど武芸の稽古をしていることでも分かる
510日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 13:12:18.89 ID:1lMC6tmo
デブ朝
511日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 14:22:42.89 ID:qpXHpViI
>509
家来って安達盛長の事か?安達が日記残してた話なんぞ聞いた事がないが。
範頼の母も遊女って事以外は不明だろう。遊女=巫女じゃなくて
巫女が遊女的な事もやってたって意味で、すべての遊女が巫女なわけじゃないだろ。
あんまりデタラメ書かないように。
512日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 15:27:43.28 ID:MLMF9P3W
範頼ママンは遠江池田宿の遊女だっけ
藤原範季の養子説は広く認められているね
青墓の延寿のように義朝の後に範季の専属だったんじゃないか?

>>493-494
頼朝のナレだけど
「祖父や幼い叔父たちを殺した父が恐ろしく、
その物の怪の血が私にも流れていることを疎ましく思いました」
    ?
「叔父や弟を殺す河内源氏の物の怪の血が、
私にも流れていたことを思い出しました」

これでもイイかな。ごめんねブラック好きで。
513日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 15:48:03.81 ID:e/NbnFQe
このドラマでは物の怪の血をひいてるのは清盛なんだよな
でも今のところ義朝のほうが強烈に物の怪っぽいけど
物の怪を超えた河内源氏の血って感じかな
514日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 17:22:33.99 ID:5I+lVugk
>>511
読んだことはないけど安達盛長の日記はあるよ
藤九郎盛長日記ね
自分が聞いたことがないから、知らないから出鱈目と言うのはどうだろ
515日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 17:47:49.48 ID:qpXHpViI
>>514
頼朝の流人時代の記録はないんだけど、その時代から仕えた
人物が記した日記が残ってるなら凄い一級史料の大発見だね。
それを発掘した歴史学者がいるなら是非学者名と著作を教えてくれ。
どこぞの寺とか地域の伝承ネタってのはなしで。
516日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 18:09:34.22 ID:6JIUBrj0
>>189
新平家物語で義平を匿う志田六郎は一族かな
517日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 18:18:31.01 ID:QPBKSZxu
盛長の日記と称するものは、まずもって後世のでっちあげとされてるよ。
だから頼朝陣営のリアルタイムな日記というのは、確認できる限り現存してない。
もしあったら大変なしろものなんだけどね。
518日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 18:21:33.65 ID:GUwzonlr
>>512
義朝は助命嘆願をしていて実際も父親や兄弟は切ってないから
『もののけの血』って言うのは変だね

「天下第一武勇の士」と言われた義家の血が流れてるから
『もののふの血』が流れてるって言うところだね

それに頼朝は義朝が父を切れないのを見てるから
>祖父や幼い叔父たちを殺した父が恐ろしくとは言わないでしょう
519日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 18:30:13.49 ID:kVaxJLQh
藤九郎盛長日記は盛長が出家してから
口伝でした回顧録と言われてるね
期日や著者がハッキリしてないから史実扱いではないが
吾妻鏡と一致する所もあるらしい
軍記ものと同じようにそんな逸話もあるのかでいいんじゃないの

>>515
知らないものをデタラメ扱いは止めよう
520日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 18:30:59.57 ID:LRSv7qCs
>>414
為朝無双映像化してくれたんだなー 当然今回カットされた逸話全部やった?
橋本為朝とどっち強そう?
521日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 19:09:07.28 ID:qpXHpViI
>>519
>知らないものをデタラメ扱いは止めよう 

スマンね。史実の如く断定してるんで、そんな史料があるのと思ったよ。
522日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 19:32:57.56 ID:GUwzonlr
家来の日記が重要な史料でなくても書いてあることはあるんだ
つか、その話ドラマと関係なさそう

由良や常盤の話もほとんどフィクションだそうだし
ドキュメンタリーじゃないからそう細かいこと気にして見てない
523日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 20:20:04.42 ID:7VZI0vhb
今更ながら史実では何で義朝は天皇側についたの?
524日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 20:44:10.35 ID:QPBKSZxu
>>523
鳥羽院に仕えてた人たちは自動的に後白河についたから。
崇徳か頼長に特別な義理のある人だけが崇徳についた。
525日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 20:58:01.76 ID:LWA1ZiJ2
自分が読んだ本によると義朝の関東での躍進を知った鳥羽帝が京に呼んで
鳥羽帝の北面になったのが大きいらしいですよ
鳥羽院に金品を寄贈したり由良の実家の関連で美福門院に近づいたりして
官位を上げて貰ったんで鳥羽、美福門院の押す後白河方についたみたい
526日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 22:00:39.90 ID:fWWy5TDa
>>524>>525
トンです

鳥羽が為義スルーして義朝を引き立てたから為義は摂関家(頼長)にすがった でオケ?。
527日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 22:38:36.45 ID:QPBKSZxu
>>526
すがったというより、最初から為義は摂関家家人。
いちおう検非違使ということで朝廷の武力でもあるけど、有事の際は摂関家氏長者のために働く。
義朝は、親父と別路線を歩んで鳥羽から起用されたから、摂関家のしばりはなかった。

ドラマでは武士達がどっちにつくか選べたように描かれたけど、実際は最初から付く側が決まっていた。
その例外が清盛で、どっちにも味方すべき理由があったけど、結局天皇方についた。
528日曜8時の名無しさん:2012/06/09(土) 08:58:34.67 ID:O7kOxO5x
河内源氏の初代の頼信は、戦う前から敵を心服させた人格者と評され、
面子をつぶした平直方にもアフターケアして慕われたという類の伝が多い。
治承以前の清盛や忠盛を連想させる知将。

ところが、息子の頼義は猜疑心強く冷酷と評され、ここから俄然強面になる。
八幡太郎は恐ろしやに、殺されても生き続ける義親。
為義だってコヒさんのキャラに騙されなければ、摂関家の家産や寺社を利用して
家人網の全国展開を構想した強か者。

こういう強面キャラは京の人士からがドン引きされたが、
鄙の武者たちからは同類意識で慕われたんだろう。

京育ちの頼朝は配流先の伊豆で、大きなカルチャーギャップに直面したろう。
従来のドラマは、京育ちの頼朝と出会った坂東武者側のカルチャーショックだけを描いていた。
今回は頼朝ナレなので、頼朝が感じたカルチャーショックを語らせるのも面白い。
529日曜8時の名無しさん:2012/06/09(土) 10:36:44.21 ID:bA09I1Ft
>>528
>摂関家の家産や寺社を利用して強か者家人網の全国展開を構想した強か者

為義は摂関家に利用されただけで子供の数で全国制覇など絵に書いた餅構想の愚か者
530日曜8時の名無しさん:2012/06/09(土) 16:13:39.09 ID:cfa20MLJ
実はそんな父親が義朝は大好きなのだ
531日曜8時の名無しさん:2012/06/09(土) 23:25:18.87 ID:zqy1Ssf6
義朝は口ではああ言ってるけど
為義が好きなの丸分かりだよね
532日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 00:07:33.78 ID:nbBsjoFt
腹肉が醜い
ストイックとは無縁の肥満武士だな
533日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 00:21:00.19 ID:/oel2nIN
>>531
義朝は最近ほとんど怒ってる顔で
為義は情けないんだけど
この二人意外と顔が似てるように見えるんだよw
534日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 00:47:48.30 ID:RpdtuSSk
まあでも、現代でもあんな感じの関係の父子が結構いるよな
535日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 00:48:24.92 ID:wdzuUfwy
義朝と波多野家娘のセロクスシーンに5分かけて欲しかった。
536日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 07:34:36.24 ID:ltWbRS2o
>>533
為義さんが憂いに沈んでるシーンなんてとくに
目と唇の形が息子そっくりに見えた
顔の話じゃないけど、二人とも河内源氏の業にとらわれてるとこは同じだよね
537日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 09:25:10.43 ID:MaLixw2+
>>512-513
日本では一神教より八百万の神々の方が多数派だから
物の怪も複数形では?
源平を対比している面も有るから
伊勢平氏では、もののけ(白河院)vsもののふ(忠盛)
河内源氏では、もののけ=もののふ 
じゃねぇ?
538日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 12:24:24.36 ID:aZZeOxH+
>>533
二人とも普段はやさしげな垂れ目だからね
ここんとこ義朝は目吊り上げっぱなしだけどね
539日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 12:47:20.08 ID:OMabf1Xa

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
540日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 15:32:46.16 ID:ifglMWjI
さっき、2話の父上!義朝!ニコニコ、てな数秒間の場面を久々に見てブワッてなった
541日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 19:20:34.52 ID:nbBsjoFt
たまきひろしはやっぱヘタレ役ばかり
542日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:01:33.02 ID:pxqQnZF9
>>541
父親を切れなかった人間をヘタレとはいわない
543日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:04:37.09 ID:2doWstVG
>>542
いつものアンチな人だから、相手しちゃダメ
544日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:13:35.42 ID:enVQuVn6
余計なことした正妻をぶん殴ってまで、ダメ義さんを好きだったんだな。
545日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:19:12.28 ID:nbBsjoFt
ただのDV男だろ
嫡男さえ手に入ればあとはどーでもいい
由良は立派なのに気の毒過ぎ
脳筋の典型的な馬鹿
こういう馬鹿だから風呂場でみっともなく死ぬんだよ
頼朝は由良に教育されて良かったな
546日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:23:51.65 ID:BxkK2PCh
こんな脳筋ヘタレは嫁妾に愛想つかされて当たり前
547日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:24:56.26 ID:ifglMWjI
だれかダメさんスレ立ててー
涙で立てられない
548日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:28:30.35 ID:nbBsjoFt
正清は立派だった
キリッとしてた
さすが鰹節屋の社長
蟹とは違う
549日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:33:37.84 ID:vekzDR5s
あれだけ颯爽と出てきてまっすぐ強くって生きてたやつが
ここまでみっともないほどになる姿によく説得力持たせたと思う
かっこよさもみっともなさも全力っていいな

ダメ義さんが優しく認めたことで義朝を本来の人に戻してしまったな
550日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:46:44.06 ID:enVQuVn6
常盤が抱いていたのは牛若丸?
551日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:47:28.92 ID:nbBsjoFt
さっさと死ね
552日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:48:38.44 ID:CB/kX0za
>>550
乙若
牛若が生まれたのは平治の時
553日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 20:48:51.56 ID:DbkFFfoy
まことはお父上のお役に立ちたいと望んでおいででしたもの。

いつかの常磐御前の言葉が甦った。

源氏の名を上げるため、父上を支えるために力を付けて出世した義朝。
なのにすれ違い、敵味方に別れて争い、敗軍側の父や弟たちを処刑する結果となってしまった。
554日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 21:02:24.88 ID:1SMKdiRq
源氏の棟梁になるとへたれて、息子がしっかり者になるのは
源氏伝統芸かww
555日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 21:03:00.70 ID:enVQuVn6
多分、処刑の後は常盤の所にいったんだろうな
556日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 21:11:57.60 ID:WpP0vsF/
今日はいいとこなしだったなwノベでかなりキツイ印象を受ける場面も、
玉木がやるとソフトに見えるね。基本優しいというか。
源氏坂東DQN武士スキーの自分としては、義朝一党はもっと殺伐としたイメージだけど、
それも役者の持ち味でいいと思う。元々義朝は公家の母を持つ都生まれだしねえ。
生粋の坂東武士ほどヒャッハーではないのもあり。
557日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 21:14:51.49 ID:Kj1981iX
義朝はあの宴会に呼ばれなかったのか、出席辞退したのかどっちだったんだろ
しかし、清盛と対照される場面が多いからどうしても思ってしまうんだが
玉木主役の大河が見てみたい
558日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 21:24:03.36 ID:qwFFZucA
今日の義朝は良かったね
見直したよ
559日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 21:27:10.36 ID:WpP0vsF/
パパのスレ立てたぞ!

【小日向文世】源為義カワイソス(´・ω・)part4【ダメ義】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339331143/l50
560日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 21:42:38.34 ID:enVQuVn6
>>558 由良をボコったシーンか
561日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 21:49:32.39 ID:q1Er1eLW
ダメ義の遺伝子が出てしまった
平治までこの調子かな
「清盛、調子にのるなよ」
562日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:00:30.22 ID:dBDvZg6w
ダメさんの血が濃くなっていくのかな。
まあ年取ってくると親に似てくるよね。
563日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:10:56.44 ID:RpdtuSSk
自分の中に流れるダメ因子を叱咤激励しながら強く生きようとするのが、
玉木義朝の魅力
564日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:24:00.12 ID:ifglMWjI
>>559
ありがとうパパ
565日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:24:45.83 ID:q1Er1eLW
清盛に差をつけられてうなだれてると頼朝に矢を向けられるのか
566日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:32:18.94 ID:qwFFZucA
>>565
もともとが役を降ろされ落ちぶれた為義と
殿上人にまでなった義朝とは違う
頼朝はこれから父と一緒にすすんでいくんだよ
567日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:20:02.62 ID:cRhSHb4h
ダメさんから友切を受け取った時に、ダメ因子も継承しちゃったんだな
568日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:40:01.60 ID:a/cKsoww
ダメ男の魅力…かもしれんよ。
569日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:42:25.76 ID:VK7QbExN
ダメさんの遺伝子

 ・引き継いだ者   …義経

 ・引き継がなかった者…頼朝
570日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:46:47.88 ID:r1MazokZ
>>569
頼朝より義経の方が人気があるから
ダメさん遺伝子は魅力的なのだ
571日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:54:10.23 ID:rRcIOCP6
>>569
地位も引き継いでるわな
572日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 00:06:31.80 ID:Y6YK7Iit
ずっと強かったけど今にも折れそうな雰囲気もあったからついに来たかって感じだな
目的がはっきりしてて邁進する強さはすごいけど、折れちゃう人っているよなぁ
しかし正清の刀が村雨丸のごとき名刀ぶりでびびったw
573日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 00:11:20.20 ID:E7Wkpwq2
玉木はヘタレ
義朝もヘタレ
良かったね
574日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 00:17:48.41 ID:d/uavy20
>>571
そういう意味じゃ
義朝は義家以来の殿上人の地位を引き継いでる
575日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 01:47:45.67 ID:EQLFhIHU
義朝「父上の(ヘタレ)魂はこの義朝がしかと受け継ぎましたぞ!」
576日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 01:52:42.09 ID:Eja45/Cc
子沢山の因子が着実に受け継がれたら、実朝の代で滅びることはなかった
577日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 02:24:48.71 ID:CSJDXl3o
頼朝も可愛い愛人囲って子供を沢山つくりたかったんだけども
嫁の政子がツンデレ由良御前を上回るヤンデレ鬼嫁すぎて
妾は絶対許さん!庶子は寺にぶち込む!と御家人たちを震え上がらせたもんだから…
578日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 08:32:15.69 ID:gA64KCDT
恩賞を召し上げるぞと言われて引きさがる清盛と
斬首言い渡されておもわず「恩賞いらないから助けて」と
言ってしまう義朝。
クドいくらい対比されていたけれど、ここが結構ツボだった。
滅茶苦茶なりふり構わず感が出ていて、義朝の情が感じられた。

ほんと、4話が効いているなぁ。
579日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 08:54:10.90 ID:ytQC6gog
>>578
同意。
上昇志向の鬼で我武者羅な義朝にしても、
父を斬ることはできない。
この重さがいいんだよ。
上手い造形と演技だった。義朝も為義も。
580日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:35:54.64 ID:Eja45/Cc
義朝スレだから擁護するけど、
武者である義朝が本気で殴ったら由良なんか死んじゃうだろう。だから義朝は手加減したはず。
わざと手加減してるなら、派手に見えてもダメージはそれほどない。
581日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:49:21.69 ID:ytQC6gog
>>580
あれは殴るというより、タダの八つ当たりで、
八つ当たりだということは義朝も承知しているから、
当然、無意識に手加減している。
為義を斬れという命令が、それほどショックだったんだね。

清盛は子供の頃から朝廷のエゲツナイ扱いを見ているが、
坂東育ちの義朝は、粗野な坂東と比較して京の朝廷を美化していた。
このドラマはそういう設定じゃないかな?
それだけに義朝のショックは大きかったと。
582日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 13:11:39.89 ID:H6prEeo6
>>581
確かにそれはある
清盛は忠盛の悔しさも知っていたし
朝廷に対して常に懐疑的で一歩引いていた
為義は摂関家に仕えていたし
義朝は摂関家の扱いの方に目がいってた
朝廷の冷酷さは学習していなかっただろう
583日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 13:31:51.03 ID:d/uavy20
>>575
為義さんの愛されキャラを義朝が引き継いだんですね
源氏が長年愛される理由が分かる気がした
584日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 13:46:23.42 ID:YidA8DJX
どん底から出発だったから鳥羽院や後白河に言葉を貰った時嬉しそうだったんだよな
そんなとこも限界になるのかもね

なぜ対立したかが義朝と為義の親子関係だけにスポットが行ってしまって
義朝の評価的にはちょっと矮小化されてしまったまま清盛との棟梁の器比べのようになったのは残念だ
源氏パート全員の演技と義朝と言う一人の人物の変遷で魅せてもらった
585日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 14:24:29.10 ID:t3sIjjvU
ダメ義亡き後、玉木がダメ義の風貌になってきたな。
タレ目とかダメ顔とか生き写しマジックにかけられたみたいだ。
玉木の演技でそう見えるのか、マジで昨夜から急にダメ義に似てきた。

いいねえ
叔父を切るのと父を切るのじゃ違うから、うまく脚色したな。
586日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 15:08:00.51 ID:JRy8PZSe
>>582
そして頼朝は朝廷の冷酷さを目の当たりにした事で、
清盛同様、朝廷に対して常に懐疑的で一歩引く事を学習したと。
かたや義経は、頼朝からそれを学習しろと言われたにもかかわらず、
しなかった為にあの始末。
587日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 16:20:10.55 ID:qdiHcuPP
義経からすれば、朝廷以上に坂東武士が信用できなかったのかも
588日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 18:20:00.25 ID:sCummYpK
トミー義経のイメージが強いから義経といえば脳筋バカw
朝廷が恩賞くれるって!
キャホー!
以外考えてなかったみたいな。
史実義経は苦労してるからそんなことなかったんだろうけど。
589日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 18:33:05.47 ID:zV50M8ui
由良は殴られた両方なじられたりしてくれた方が気が楽だよ
変に庇われたりスルーされたらいたたまれないもの
自分で自分をずっと責め続けていく事になる
590日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 18:41:38.98 ID:pIZf29MP
ぢつはドMな由良様萌えw
591日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 18:51:25.56 ID:AxDJWEtz
>>589
確かに
あれで義朝に殴られたから
自分1人で「為義を見つけ出して連れてこなければ良かった」と悩む必要がなくなる
殴ったことで逆に義朝1人で全部背負い込んだともいえる
592日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 18:58:35.07 ID:lPEmuDtf
ここの住人が読むと、脚本が深くなる気がする
593日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 19:59:46.46 ID:097641TA
>>586
頼朝は平治の乱の貴族たちの立ち回りも見たからね。
信西をやっつけろで二条派と院政派が協力→
信西死んだら二条派が清盛味方につけて信頼切り捨て
その煽りで自分たちが散々な目に。

権力闘争の怖さが骨身にしみていたと思う。
594日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 20:27:31.35 ID:JRy8PZSe
>>587
それは有り得る。
義経はその当時最高の文化都市である平安京や平泉で前半生を送ってたから、
雅やかさの欠片も無い坂東武士が粗野に思えたんだろうな。

>>593
頼朝の凄い所は、その経験から政治力は武力よりも偉大だという事を悟って、それを身に付けた事だな。
そしてその政治力が坂東武士達を統率する上で絶大な効果を発揮していくと。

義朝ももし頼朝や清盛クラスの政治力を身に付けてたら、その後の人生が激変してたかもね。
595日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 20:34:20.28 ID:Uz0v+486
その前に親父斬ってその後の浮かばれない顛末で心が折れていた

公家たちにそこを付け込まれ信西排除騒動に利用された挙句に切り捨てられた
596日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 22:13:32.24 ID:bibMT9LE
朝廷にコネあって源氏の政治力のなさをカバーしてた
由良御前が亡くなってたのも痛いな
597日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 23:21:08.44 ID:ros6XuPe
>>580打ち所が悪くて今月中に倒れて死ぬんでしょ
598日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:25:39.19 ID:qJgeJXJt
由良の立派さがわからないままなんだろう
ゲスな脳筋だからな
息子は健気で偉い
599日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:31:02.00 ID:fVpjd+Je
でも史実では保元後も順調に官位のばして、息子にも官職あたえてイケイケだったんだよね。
疎遠ではあっても父や兄弟を殺さざるを得なかったのは辛かっただろうけど。
まあドラマとしてはここでショックをうけ、後はいろんなものを失ってってほうがいいんだろうね。
妻由良を失い、乱は敗北、頼朝を見失い頼長を手にかけと壮絶な試練が降りかかっても生き抜こうとする義朝の強さは好きだな。
ドラマはどうなるか知らんけど、史実の話ね。
600日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:37:48.83 ID:dwTByxT2
手に掛けるのは朝長ね。カットされなければやるはずだ。記念すべき朝長映像デビュー、
出てきたとたんにあぼんの悲劇だが、あれだけ同母弟主役ものがあるのに、
出てきたためしがない義円よりマシだ。
601日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 01:26:26.88 ID:lMvQaPIH
希義・・・・
602日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 03:14:18.77 ID:dwTByxT2
ああスマン、子供時代も、名前さえも出てきたことがない希義が一番かわいそうだなw
(存在があやしい義門はとりあえず置いといて)
朝長の名前は草燃えるの義経のセリフで義平と一緒に出てきたが、希義はスルーだったw
坊門姫も出てきた事ないが、子孫繁栄ぶりがスゴイので忘れ去られた希義とは別枠だな。
603日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 04:06:48.97 ID:0EsYhxm+
義平「家族の斬り方教えてやるよ親父」
604日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 09:07:10.46 ID:t1V/uNzd
>>595
>心が折れて
新平家等これまでのドラマだと、そういう描き方が多いよね。
そういう描写も見所なので好きだけど、それは23回で十分に堪能したので、

これからは、というか、少なくとも最期は、
>>599さんの
>壮絶な試練が降りかかっても生き抜こうとする義朝の強さ
で願いたいな。
正清と二人きりの最期では、笑って、
「今度は、公家抜きでやろうな」とかね。
605日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 10:09:26.26 ID:88UFx/ld
>>604
全面同意
今年の脚本家はなにげにセンチメンタルな方向に持っていくので
期待しない方がいいのかねぇ
606日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 10:17:39.08 ID:B4Xi26us
>>597
その時代の人が突然早死にする理由なんて山ほどあるだろ
607日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 10:49:16.94 ID:lWBlgtp9
信西まで涙流させるのはどうかと思うな

義朝の弱さを出すのはいいが保元の乱前後の父と子の言動とあまりにも違う
義朝のなりふり構わない出世欲を否定して廃嫡したのは為義なのに
斬首決まってから義朝の昇進を褒めたり急に好々爺な父になった
余計義朝を苦しめてるじゃん
本気ならいつものように怒らせて斬らせろよと
義朝も息子に弟殺させた時点で父への命乞いはあってもあの取り乱しようはないだろう

役者に騙されて泣いてしまったが
608日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 11:25:45.51 ID:VBwd9l28
頼朝元服場面と次週予告から察するに声のトーンを更に下げたような気がする
若くして退場なのが惜しい
40代50代も演じられそうじゃないか
篤姫龍馬の時は「おりょう」と云って死んだが
本大河の最期はどうだろうか?
「木太刀云々」は無しのようなので、色々予想してみるのも楽しい
609日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 11:48:33.48 ID:yPdTybrI
>>607
信西の涙は、ノベライズにもガイド本にも載ってない(本では薄く笑うだけ)
演出が変えたか、役者のアドリブなんじゃないかな
610日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 12:45:57.84 ID:XGSQwZPt
>>607
廃嫡した理由は出世欲じゃないと思うけど

なりふり構わない出世欲という意味なら
義朝台頭以前から摂関家にしがみついて昇進願っていたのが為義
611日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 13:09:54.59 ID:lWBlgtp9
>>610
強くなり過ぎた。父の誇りを踏み躙っても云々で
為義や摂関家に楯突いてまで出世しようとする息子を詰ってるように見えたし
義朝は摂関家にしがみついていても昇進出来ないって思いから父に反発しているように見えたので

まあ結果は平家と朝廷の結びつきが強くなり源氏は衰退していく破目になったが
ほとんど力が無くなった源氏だからこそ頼朝は殺されずに済んだのだろうけど
612日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:23:41.14 ID:EtF6R2OR
ダメ義さんってコヒさんだからもってったけど酷いよねw
出世していく義朝を父の誇りを〜って先に切り捨て追い込んだのは為義なのに
最後になって優しく出世を喜ぶってむごいw
派閥の違いはさらっとで親子感情を強調したんで反抗期と取る人もいたなぁ

これからの平治は生きる道が狭まっていくような悲壮さがあるといいな
613日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:49:40.07 ID:k/aNRGHR
>>612
義朝が単に出世しただけなら、ダメさんも何もしないだろ
義朝が摂関家に逆らうような行動をするから
摂関家の家来であるダメさんは義朝と対立せざるを得なかった
突き放せば義朝が謝って戻ってくると思ってたんだろうけど
甘いね
614日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:57:12.54 ID:qJgeJXJt
義朝はずっと東国で野獣のように生きていくほうが幸せだっただろう
京とか朝廷とか不似合いだもんな
615日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:58:07.25 ID:EtF6R2OR
>>613
だから派閥の違いの描写が足りなかったって思うんだよね
義朝は摂関ではなく鳥羽院ー美福門院派で為義は頼長の家人だったのに
頼長が美福門院派と決定的になって失脚したのが大きいわけでさ
616日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 16:14:42.78 ID:YzSjBkn3
>>614
そうかもしれない。
義朝は関東の武士団を主従関係を結び傘下におさめ、
足利・新田など独立系の源氏と同盟を結んでいた
(その同盟の主導権は義朝が持っていた)。

南関東・北関東・東海・中部あたりまで勢力圏が広がる。
これを本気で育成し、
在地武士団の求める政策を掲げることが出来れば、
将門、忠常以来の乱を起こすか、
奥州藤原のように、反独立王国を築くこともできたかもしれない。
617日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 19:10:55.09 ID:qmKe96J3
あの頃は京に居ないといけない理由があったとか?
東国は悪源太に任せていたんだよね
何かしら理由があったと思うんだけど
618日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 20:28:20.21 ID:jQW30jvA
そのまま義朝の勢力が拡大することが、京やダメさん側にとっての脅威だったのでは
619日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 20:46:00.53 ID:3nsq623D
>>618
坂東には、鳥羽院知行国の相模国や安楽寿院領足利荘等の鳥羽院勢力圏が存在してたからな。
これはある意味摂関家にとっての経済的脅威でもあるし。
620日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 20:53:50.91 ID:t1V/uNzd
>>617
地方武者が京下り武者をありがたがるのは、
京の権門との人脈だから、
常に京と往復して人脈をリフレッシュする必要があったのです。
621日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 21:03:25.12 ID:YzSjBkn3
>>617
体制内での出世を目指すなら、京にいて
院あるいは帝に忠勤して、官位を得、官職を進めようとする。
義朝がこっちの路線を選んだのは、個人的には残念だな。

清盛には、官職で、最初から大きく差をつけられていたし
一世代で追いつくのは困難。
東国武士団の動員力を発揮すれば、平家と五分以上になるかもだけど、
それを京に呼び寄せることができないままに乱を起こしてしまった・・・
622日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 21:22:36.02 ID:t1V/uNzd
>>621
歴史にifは禁物だけど、難しいんじゃないかな?
頼朝の旗揚げが成功したのは、
1,後白河幽閉
2,以仁王
3,地元の親平家勢力増長への三浦、上総、下総氏の反発、
4,義仲の進出、
があったからで、こういう要素が無いと、
京官から外れた義朝を担ぐメリットは無いんじゃないかな?
623日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 21:25:38.83 ID:t1V/uNzd
>>622
ホイ間違えた訂正
×:下総氏
○:千葉氏
624日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 21:29:16.79 ID:DRjy6hrM
武士団を呼び寄せるなら近国の伊勢に本拠がある平氏の方が有利だから、
結局は在京兵力だけで電撃クーデターおこすしか選択肢はなかった。
東国で挙兵したら平将門の二の舞だし。
625日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 23:20:50.68 ID:QuDFCe+/
関東で挙兵した平将門が敗れ、京で任官活動した平貞盛の違いをみればわかる
源頼義や義家が陸奥守になっても任期が終わればおしまい
626日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 23:37:34.69 ID:EAB604i3
弟は平気で長男に殺させてるのに父親切れないなんて説得力無し
627日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 23:45:23.79 ID:zXW7zTDW
>>626
異母弟は他人の時代ですから。
628日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 23:47:58.28 ID:8xSPR7GA
さきえる?@saquiel

わああ吉祥寺デートしてる(玉木宏と蒼井優が)
629日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 00:01:37.00 ID:Uc2x2tSu
父権絶対の時代だから、父親に背くのはすごく罪な事とされてるんだよ。
異母兄弟はそれこそライバルだけどな。

藤原秀衡が、異母兄弟の庶長子と跡継ぎの次男が争わないように、
次男の母を庶長子に娶らせて兄弟じゃなくて親子関係にして
争わないようにしたりとか、現代では推し量れない重みがあったんだよ。
630日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 00:12:59.38 ID:b53b701j
兄弟は他人の始まりですな
母が違う異母兄弟だし
631日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 00:47:53.17 ID:74eninmk
>>626
子供のときに関東下向した義朝は、異母兄弟たちとほとんど話した事もないだろう。
特に義賢は、嫡男の座を奪った憎いやつであり、現に関東での勢力圏を侵略しつつある敵である。

関東下向させた父には恨みを感じるし、父より出世することで見返したいが、
それは父に甘えたい、子としての愛の裏返しである。
632日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 01:07:54.13 ID:305ynThM
義朝が「親殺し」と悪く言われたのは、当時の資料からもはっきりしてる。
親殺しは兄弟殺しとは全く違う意味があるんだよ。
633日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 01:25:40.99 ID:WfN+HX2D
ブログとかの感想読むと
叔父を切った清盛は棟梁として覚醒し
父を切れなかった義朝は小者という意見が多いし
実際そういう意図で作られたドラマだろうけど

親を殺すって大変なことだよね
634日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 02:31:41.90 ID:Uc2x2tSu
清盛が忠盛を斬ったんならともかく、史実でも不仲の叔父、
ドラマ上でも元々血のつながりのない赤の他人、
実父を斬った義朝と重みが違うのに、同列に並べて描くとか、
単純脳にもほどがあるわな。こういう対比は不快すぎる。
635日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 02:35:21.36 ID:PY8ZNPyZ
あんな風に交互にやってたらそりゃ斬れなかった方がダメに見えるのも無理は無い
斬る側斬られる側の関係性が全く違うのに
あざとい演出できらいだ

友切を半端に使ったこともあって父親に反抗し弟殺しのあげく斬れなかったと見せてしまったしな
義朝は苦労する為義を見たうえで情けなくとも守ろうとしてきたけど
しかも頼朝には義朝が苦闘して地位を上げたことは見せず、母と愛妾と祖父との軋轢しか見ていない設定
ダメ義・義朝のような愛情ゆえの守りたい気持ちは生まれないと思うんだけどw
636日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 02:55:40.69 ID:w5vV0vEC
>>633
自分ならそんな感想のブログは恥ずかしくて書けない
そういう感想が書けるのは
儒教の精神から、親を殺すのは大罪とされてる
叔父や腹違いの兄弟を殺すのとは、同じ身内殺しでもレベルが全然違う
というようなことは知りませんと自らさらけだしているようなもの

>>634
胴衣
清盛が忠盛をなら判るが、あの対比は不快だった
よく言われているように、信西と組んで義朝をはめるために清盛が叔父を殺した、で良かった
637日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 08:23:17.15 ID:ARC46Zla
半端に通ぶったブログより読み応えのある文が続いており望外
の喜びにござりまする
義朝のsage方に脚本家のうすっぺらさがのぞく

義朝が父を斬れるような男だったら、ますます信西にとって
危険でおぞましい人物だろう。戦では役にたったけど、軍議で見せた
猛々しさとか、平和になったらすぐ排除したいと思ってたはずだから
638日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 08:32:57.76 ID:r6Tu/Ccp
>>637
ノベライズでは同時進行ではなく、あそこまで対比が強調されてた印象はなかった
保元の乱もノベライズより改悪されてたし、演出の問題なんじゃないの?
639日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 09:43:24.79 ID:aXEFAS3J
清盛ならタフマンを切れるかどうかじゃねーの
640日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 10:18:07.69 ID:20gnng5Q
なんか役者アンチが常駐してて
その義朝sageにいちいち律儀に反応ウザす
641日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 11:10:27.34 ID:GITJHgxf
>>567
由良の死因は明子と同じ流行り病らしいぞ
642日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 12:00:21.82 ID:njvEBzkU
この物語の義朝は頼朝へのバトンタッチの為に駄目にならなきゃならない
玉木はそのつもりで演じてるらしいよ
多くの視聴者が清盛の方が棟梁として相応しくこれからの頼朝へ期待をよせるというなら
大河ドラマ平清盛としては成功じゃん
義朝は夢半ばで清盛の前に敗者として去るのだから役をまっとうしているということ
643日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 12:38:06.76 ID:ppqiQFTh
鬼武者(頼朝)はナレにもあったように、義朝が義平を遣って義賢から友切の太刀を奪ったり由良を放って常磐の処にばかり通うのを軽蔑していたんだよね。
義朝と為義が言い争う光景も見ている。

しかし鬼武者は為義の斬首を見届けて、冷酷に思えた父が泣きわめく様を見て父の苦悩を知り、義朝を支えようと決意するに至った。
そう見ている。
644日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 13:04:01.96 ID:4GUvhfN/
義朝の激しい苦悩演技は良かった。
しかも一本調子ではなく、
場面場面での心の乱れや波立ちを細かく演じ分けているので、
親殺しの重さを十分に感じることができた。

清盛の悩みの浅薄さは、>>639の設定からだろう。

尊属殺人罪が廃止されたので、親殺しを重罪とは思わなくなったのかな?
法の下の平等理念からは、廃止して良かったとは思うが。
645日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 13:07:07.16 ID:5uzSXwje
鬼武者と義朝は普通のシーンなかったのが残念だな
義朝と為義だと数秒の「父上」「武者丸」だけでもあの親子関係はいいって思えたし
名乗るたびに、すっげー自慢げな少年w義朝の源氏への誇りが伝わったから
今までの非情さも苦悩も理解できた
鬼武者ともそういう欠片が欲しかったな
646日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 19:17:43.55 ID:w/1NLnng
玉木がせっかく努力してダメな義朝を演じても、
清盛が常にそれ以上にダメだから報われないんだよなあ
647日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 19:25:12.71 ID:Chij2NYy
そうらーめん、うまい
648日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 20:08:29.52 ID:oc8j3LPO
清盛&中の人ののわるくちは該当スレでお願い
ここは義朝(&源氏)の色々がわかる良スレで好きだ
649日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 20:14:55.91 ID:sPXttZZ8
>>646
覚醒し始めた清盛はもうダメではないよ
清盛は失敗を繰り返しながら学び経験し平家の棟梁となって行った
それが出来たのは忠盛の力と平氏の財力があってのこと

義朝は自力で這い上がらねばならず失敗は許されなかった
父の為、源氏再興の為這い上がってきたがその過酷な経験と成果も
父には理解されず、結果自分の望まぬ形となった
650日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 20:31:04.26 ID:YPTcj4CQ
>>649
でも息子の頼朝は、父の過酷な経験と成果を理解して、
それを基に坂東武士団を束ねた事で天下を取ったんだよな。
651日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 20:53:01.54 ID:sPXttZZ8
>>650
頼朝は今までの父義朝の行動が何の為だったのか、
つまりは祖父や源氏再興の為であり
自分もそうせねばならないことを理解したのだろう
652日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 21:03:30.29 ID:wsR2WlFd
>>651
しかも考える時間だけはたっぷりあっただろうからな
653日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 23:26:48.02 ID:njvEBzkU
大人がわぁーあぁーって声を上げる泣き方は普通しない
清盛もこの大河ではよく泣かされていたけどやっぱり哀れでみっともなく映る
強く生きるがモットーの義朝なら尚更醜態だ
だからこそその場にいた義朝の弟が悪態付けずにいられなかった
源氏の悔しさ無念さがひしひしと伝わるシーン
これで鬼武者は覚醒するんだよね
654日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 02:19:26.28 ID:2XgzTLSo
親の首を自分で切ること事態が普通じゃない件について
655日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 03:16:11.47 ID:9CNmtOE1
不覚にも正清が空気読んだところで笑ってしまった
656日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 05:04:21.88 ID:3ArAQZYM
為義の斬首に臨み泣き崩れる義朝
敵対はしたものの最期まで源氏と義朝を気遣う為義を見て泣きそうになりました
657日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 05:59:49.91 ID:pewNuwkP
為義の幼い子達の最期もやってほしかった。義朝がよく言われないのは、父殺しと幼い弟たちを救ってやれなかったことが大きい。
658日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 07:31:02.55 ID:3u/R1UFb
>>657
この大河のキャラ設定ではムリだろうね
信西に言われたわけでもないのに波多野をつかわして幼児を斬らせた
んじゃなかったっけ
このエピ入れてくれたら、為義の若い側室も見られたんだが
まるで義朝以外の武士には側室がいないみたいな空気作ってるし
659日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 08:09:37.84 ID:+9zWNPd3
>>658
> まるで義朝以外の武士には側室がいないみたいな空気作ってるし

このドラマでそう解釈するのは、あまりにもスイーツ脳じゃね?
忠盛の側室の子も出ているし
直接的な描写はないけど、側室うんぬんの話も出ているし
何より、この時代の武家の棟梁には複数人の妻がいるのは一般常識だし
660日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 08:37:22.51 ID:1JDSiwbX
政子は非常識な妻だったってことだなw
661日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 10:13:54.85 ID:uAvXDC5F
>>659
話に出たり子供が出たりするのと、常盤のように実際に側室が頻繁に登場するのとでは
視聴者の捉え方がまるで違うよ。
662日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 10:19:22.15 ID:YskfifK6
>>644
>清盛の悩みの浅薄さ

清盛の悩みは棟梁として一門にしこりを残したくなくて悩む。
義朝の悩みは子として父を殺したくなくて悩む。
悩みの質とレベルが違うという描き方じゃないでしょうか?

清盛は、棟梁の仕事として助命嘆願に回り、一門に議論させてガス抜きし、
礼と情(子供たち利用)を尽くして忠正父子にも一門にも納得させて、
土壇場で「斬れない」と言ったのも礼かもしれないと見えるプロセス描写。

一方、義朝は、頭と意思ではとうに父と絶縁したつもりであっても、
人間の情を抑えきることはできないという心理描写。
この部分、歌舞伎とか木村功さんの新平家ではお決まりの愁嘆場になるのですが、
このドラマでは、荒ぶる義朝らしく、荒ぶる苦悩表現で、私も良かったと思いました。
ちなみに、新平家では仲代清盛が荒ぶるで、木村義朝が愁嘆場でしたが、
このドラマでは、荒ぶる義朝に、愁嘆場平家で、逆なのも面白いです。
663日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 10:44:02.88 ID:ljpeWsJ2
>>661
義朝が義賢を殺したり、頼賢に「四郎」と一声かけただけで矢を射ったりしてるから
『弟殺したくせに、父親殺すのを躊躇ってるwww』
なんて平気で書く人もいたけど
為義にものすごい数の妻と子供がいて
生まれも育ちも違う弟たちとは源氏一族という認識はあっても
兄弟感情なんて殆どないだろうに
そこだけ現代的思考で解釈する人がなんと多いことと思ったよ
2時間サスペンスの腹違いの兄弟の確執!遺産をめぐり事件が!は普通に受け入れるくせに
ドラマ中でだって義朝は殆ど一人っ子みたいな描かれ方してて
出世したらいきなり義賢登場の方に突っ込んでから言えよ
まー血縁のない叔父さん殺しの方が、実父殺しより悲劇で
実行した清盛は偉い!成長した!みたいな脚本・演出なんだからしゃーないけど

664日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 10:53:43.71 ID:pOfkytsz

「国の借金」はデマ

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」は1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙され続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心は、デマだ       長文失礼いたしました。---
665日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 11:02:09.01 ID:V2KXcmUk
側室というか妾に入れ込んで家庭がギスギスみたいなのを
義朝だけしつこく描写してるからね
頼朝は一人っ子だし
仲良し平家との対比だということはわかってるけど
くどくていやになる
そのかわり由良は立派な妻として描かれているけど
666日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 11:45:29.26 ID:7p97K6rn
>>662
清盛の悩みの浅薄さというか
清盛は棟梁として領地などは祖父や父から受け継いだ物
ドラマ設定では血の繋がりもないことになってるから勝手に要らないなんて言えないし

反面、義朝の褒美は為義に関係なく自分で築いて来た物だから
要らないと言えるし
父上を守るために強くなると言ってた義朝だしね

対比はドラマ的なんだけど
ライバルとして描くには二人の地位や立場にも無理あるから
介錯シーンも交互はやりすぎだと見てて思った
667日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 11:48:33.03 ID:RW/y2cxq
>>665
そうじゃないでしょ

側室って言っても常盤は
あの義経の母としてそりゃ有名でしょ
しかも清盛の側室にもなったから
源平の物語には欠かせない人
義朝がどうとかこうとかとは別次元だとおも
668日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 11:54:38.10 ID:V2KXcmUk
>>667
書き方が悪かったか
常盤出場云々というより
家庭がうまくいってないということを強調しすぎるのが嫌なだけ
頼朝うまれたらもう由良には興味ないみたいな…
弟も妹もいないことになってるし
ドラマ的にはそのほうが面白いだろうけど
669日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 12:01:47.13 ID:wcITkEFQ
>>659
武家どころか貴族も皇族も名のある者は子孫繁栄の為
妻が複数いるのが当然なのにその一般常識をしらないのがたくさんいる
ロクにしらないのがブログでアホ晒すのは勝手だが
大河スレにいるのに相変わらず現代感覚でしか考えられない
無知な馬鹿スイーツは一体なんなんだと思う

>>665
そもそも主役の清盛にいるはずの側室が出てきてない
そこまで重要じゃないからね
常盤、義経は重要人物
ただ頼朝の兄弟は出した方が良かった
670日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 12:05:05.77 ID:7p97K6rn
>>669
>主役の清盛にいるはずの側室が出てきてない

重要じゃないから出さない
だけじゃくて
清盛と夢見る時子のホームドラマになってるのが問題だと思う
671日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 12:08:39.71 ID:EGeBEpOW
単純に今の大河スタッフにこの時代の複雑な人間関係が描けないだけ

その所為か変に一部のキャストばかり偏った描写ばかりするので従来の
ストーリー変遷に無い薄っぺらな与太話を強いられてしまう。
672日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 12:25:04.98 ID:78Y1LVua
それでも、この数年の大河に比べたら良くできてる方だと思うけどな
キャストは多く出てくるものの軒並み空気な龍馬伝とか
史実も時代背景もメチャクチャだった江とか…
673日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 12:59:15.56 ID:RW/y2cxq
>>671
複雑な人間関係は十分描けてる

これ以上煩雑にすると焦点がボヤける
それとドラマには箸休めも必要
色々さじ加減は難しいが
この大河は良くやってるほう
特にここ何回かは
674日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 13:43:02.61 ID:YGk3qW9g
義朝の悲しみというか弱さを見せるのは由良さまの死でピークかな
後は清盛をわざと怒らせて討ちに来いって感じで武士らしく覚悟するんだろうな
この先信西が源氏を取り立てることはない
失敗して信西が生きていれば絶対頼朝も殺されていただろうし
信西抹殺は源氏再生をかけて避けられない最優先事項だったと思う
675日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 13:57:18.17 ID:XoATuKED
>>658
保元物語では、命令はあったことになってるみたい
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9333/hog14.html
676日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 14:33:21.03 ID:/RCfdKdA
>>670
同意
どの家もそれなりの財力がある男の家なら側室が複数いるのが当たり前
それを義朝だけ側室を登場させるのみならず
現代的視点で子頼朝から批判させ
清盛一家を対比的に現代的アットホームに描いているのが
この時代の男に側室が複数いることすら知らない教養弱者な視聴者(だが結構いると思う)に
清盛age義朝sageを浸透させようとしている意図丸出しでキモい

藤本は祇園闘乱の後で鳥羽でもいきなり鳥羽sageで清盛ageで書いてた
こうすれば主役がageられていいと思ってるのだろうが
逆に各キャラに付いてるキャラヲタから反感を食らって作品人気が下がるだけだと判ってないんだろうな
677日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 14:59:21.59 ID:ftXUkJOP
>>666
清盛は義務からも斬らなきゃいかんよな(史実は置いといて
忠正は近世の武将の叔父のように清盛の家臣に描かれてて利害が一致してるんだよな

義朝は東国以降が独自勢力だが、縁も無いのに為義が「不埒な所業」と頼長に謝ったり
友切強奪で義朝と為義は別勢力だということが判らなくなった

そういう上下の人間関係、勢力図がないから父子のドラマは素晴らしくても
歴史物っぽい広がりがないんだろうな
678日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 16:32:44.40 ID:eJwPmo+U
キャラの上げ下げで見る人もいるんだね、自分は全くそういった感覚がないからちょっと不思議だ
このドラマでの義朝はひたすら自分の心に正直なタイプという感じしかない
だから由良を粗末に扱っているようにも見えない、たまたまその頃は癒しが欲しかっただけなんだろうと
THE漢!みたいな感じ、清盛も同じ感情優先型に見える。ただタイプが違うかな
義朝はシェパード清盛はナベちゃんが飼っていたゴールデンレトリバー
679日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 17:14:22.46 ID:a60Pzvv4
キャラの上げ下げの部分より、それを狙ってる作者の意図が透けて見えるのがきもいんだよ
意図は見えると興ざめする
だからうっすらほのめかせるぐらいがベストでやり過ぎると台無し
680日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 17:32:42.15 ID:WAXePkQd
橋田ドラマのように主張がすべて台詞化されてるのならともかく
今回の脚本は、そこまで意図や主張が明確でないように見えるけどな

結局は、自分の考えの反映なんじゃないの?
681日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 18:26:34.46 ID:RW/y2cxq
>>678>>680
全く同意
682日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 18:33:27.02 ID:+GAH862h
>>679
同意
やたら対比や伏線張りや回収ばかりを強調して
登場人物の心の動きや時系列がねじれてることがある
683日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 18:46:52.18 ID:zOsgsgzs
平行して進んでいるようにみせているのは
脚本じゃなくて演出(編集)の可能性もあるよ

あまりにもノベライズと放送内容が違うから
どちらかが変えているんだろうね
脚本がどっち寄りなのかは、脚本を入手してみないと
分からない
684日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 22:47:11.76 ID:wcITkEFQ
ただ平氏寄りで平氏が台詞での説明が過多になってしまい余韻がないのに比べて
源氏は登場時間が短い為か余分な台詞がなく、印象深い台詞で
含みのあるいい演技ができていると思う
685日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 03:06:00.58 ID:4BKjlwao
脚本は民放に較べると大分前に余裕持って役者に渡すはずだし
その前に偉いさんのチェックを受けたりするらしい
演出の裁量の方が大きいのではないだろうか
686日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 06:17:31.20 ID:q7b6x14U
平氏以外は、台詞が少ないからいい演技じゃなく、少ない登場時間なのに演技で印象深くなっているのでは
687日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 10:51:52.42 ID:3jlmQGQr
>>682
>>683
それぞれの「家」の歴史が並行してるけど
ねじれてるというか、上手く絡み合ってないんだよな
自分的には縦糸あっても横糸が無くて一枚の反物にならないまま
糸だけどんどん紡がれてる感じ

横糸にあたる伏線はいっぱいはりめぐらせてはあるのはわかるんだけど
セリフやシチュエーションの対比、リフレインが多すぎて
何をキモにしたいかが、伝わらなくなってきて軽くなってしまった
688日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 11:10:47.01 ID:USg0szrw
義朝家が不和とも感じなかったわ
できた正妻がいてしっかり嫡男育ててて、癒し系愛人がいて、
親友と書いてマブダチと読め的な鎌田がいて、戦場に挑む
保元の乱の、その日だけがまさに絶頂期なんだろうな
乱の中でもわざわざ長田の野郎出してきてフラグ立ててたし
689日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 12:15:37.84 ID:hR3Bd8Ng
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
層化(公明・維新)、統一(自民)、オウム、総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている


----------------------------------
↑一連の騒動で「政治とオウムは一心同体」この繋がりご理解頂けただろうか
今日は消費税をどうするか決める日

今日まで泳がせてたのはそのため。
平田の出頭菊池の逮捕、今日迄すべて台本通り 
               この一連の騒動が、自民・民主の「基本合意」の正体
690日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 12:21:54.94 ID:D3pK8haZ
家庭人としての義朝は女性受けはよくないね
どうしても現代の視点で見るから
由良人気は高い
時に子供の教育に熱心なところとか
691日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 12:49:25.66 ID:wgBWRF7Y
>>788
長田役の人がまた渋かっこいいんだよねw
ホント有事には命を張ってでも助けてくれそうな外見
この人がやらかすのかあ
ってちょっと期待してる
692日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 13:27:10.76 ID:ugD1cBNE
>>690
確かにオツムが弱い主婦受けはよさそうだなw
693日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 15:39:00.66 ID:rs9hQcbd
>>690
それは歴史ものに弱く平安時代と現代の区別がつかない女性だけ
俗に言うスイーツ脳の人
女性でもちゃんと時代背景のわかってる人には義朝は人気
しっかりしてる棟梁の妻由良御前も人気がある
694日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 15:47:59.73 ID:Nwlew6wH
ID:D3pK8haZ
これっていつもの中の人アンチだからスルーで
本スレでも的外れな源氏アゲと義朝イラネのいつもの言動してて浮いる
695日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 16:40:51.39 ID:pkUyTdO4
>>688
>戦場に挑む
保元の乱の、その日だけがまさに絶頂期なんだろうな

イイねえ、これぞヒーロー

>>691
>長田役の人がまた渋かっこいい

それを、義朝のあの晴れの日に初出させる脚本のケレン味が好き

先の長い清盛がのんびりキャラ形成しているのに比べて、
生き急いでいる義朝はカッコよく描かれていると思うな。
女にモテるのもヒーローの大事な華ですがな。
696日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 17:38:01.98 ID:xSsbN5iM
篤姫を見返して驚いたが初登場シーンが清盛と一緒で驚いた
ライターは見てたのか?後玉木龍馬は東国時代の義朝と
何かイメージ重なる 髪型が似てるように思うのって自分だけかな

でも玉木龍馬はほんと明るいね   最近は義朝暗ーいからな
もうずっと最期まで暗いのかな
697日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 18:13:22.95 ID:TzNYxWt5
>>656
妻が死ぬ
平治で没落
明るい要素はないぞ。

信西死後のほんの一瞬の舞い上がりだけかな明るいシーンあるとしたら。
698日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 18:42:47.97 ID:TzNYxWt5
>>697
アンカーミス >>696へのレス
699日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 18:54:20.47 ID:q7b6x14U
>>696
龍馬が屋根に登ってたのか
700日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 22:35:10.73 ID:KOYAfTmN
斬首シーンの清盛との対比は
ベタであざとくはあったけど義朝下げとは感じなかったなぁ
武家の棟梁としては清盛の勝ちだが人としては義朝が勝った
そんな演出だと思った
701日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 00:38:53.70 ID:F1aLFXxF
>>700
どっちにしても、棟梁自ら斬首するわけがあるまい。当然、家来にやらせる。

義朝なんかは、見るのもつらいから、処刑場には来ないだろう。
702日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 00:52:40.88 ID:wAMmJHEq
棟梁として負けということを視聴者に感じさせたという意味では良い回
所詮儀朝は小者ということ
703日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 01:01:37.34 ID:YRw4V4eB
玉木は7年くらい?の間に3度も大河出演ってのはすごいね。
上川隆也がここ7年で3度だね。
というか、そのうち2作は一緒に出演で、しかも一つは兄弟役。

大河便利屋俳優は主役は将来回ってこない。
ただ、ヒロインものの相手役は将来的にあるかもね。
そしてまた大河常連脇で盛り上げ支える便利屋脇となる。

それも俳優としては永く美味しいもんだよ。
是非玉木には永く数年おきに大河で脇であちこち出没して盛りたてて欲しい。
今回の役で見直した。
時代劇に合う正統派俳優だと思う。
704日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 01:22:45.55 ID:iDFqzyuk
清盛をキムタクにして、由良は冷徹嫉妬深い女と徹底的に書いて
ナレーションを平徳子にすべきだったんだよ!

で、シエで向井が入浴シーンしまくったように
義朝が常盤とBEDシーン毎回すればよかったんじゃ
705日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 09:55:07.94 ID:PVFViBPQ
>>701
それじゃドラマにならない。
保元の乱→親殺し→平治の乱→敗走→死
これがドラマ義朝の見せ場なんだから。

>>688>>695
保元の乱の後、清盛と感想戦をやって、
「髭切か〜」と疲れて放心しつつ満足感を漂わせた笑みを浮かべたのが、
義朝の絶頂シーンだったか。印象深い。
位はこの後も上昇するが、親殺しの澱が胸底に沈殿しているからなぁ。
706日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 10:29:21.20 ID:XWlsZKoH
>>700
勝ち負けで言うと義朝は負けたのかも知れないが
反抗していたとはいえ実の父、保元の乱でも父には防戦一方で自ら斬りかかりはしなかった
一蓮托生を掲げる清盛も躊躇はするが血は繋がらない叔父だ平家の地位と財没収には変えられないだろう
義朝の昇進に笑みを浮かべる、髭切りを義朝に手渡すシーンから処刑場の小日向為義さんの一連の姿を見れば
義朝が切れないは当然だし切っても父親殺しの大罪を被るだけで源氏が得することは何一つ無い
保元の乱の時信西にはこの図が見えていた
だからこそ信西の自分も被害者だっぽい涙は余計だったかな
707日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 14:28:08.86 ID:ytd+bxjD
史実の義朝って東国経営や美福門院への取り入りかたとかみるかぎり、脳筋いわれるけどわりと有能に思うんだが
平治は失敗したけど、あれは相当難しい政治判断必要な状況だし、信頼には従わざるをえない立場だったんだよね
どう振る舞えば失敗せずにすんだかな
708日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 14:37:01.20 ID:ULrohpt3
>>707
藤本ってここ数年の脚本家のなかでは優秀な方だけど
そういう仕事上の縛りみたいのが描けないんだよね
ひとまず役者陣の熱っぽい演技を鑑賞して、脳内で史実くわえて
修正しないと色々不満が残る
709日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 16:06:48.40 ID:PVFViBPQ
>>707
保元の乱までは十分に有能に描かれていると思うよ。
平治の乱はねえ〜、
二条天皇の脱出に気づいたら即、
奥州まで逃げれば再起は可能だったかも知れない。
後白河じゃないけれど、さっさと逃げるが勝ち。
710日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 16:10:43.75 ID:i/DA1YW+
長田の家で風呂に入ったらどっちみち助からないけどな
711日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 16:25:50.89 ID:PVFViBPQ
>>710
長田くんも裏切りを決めるまでには時間がかかっただろうから、
その前に逃げきれば可能だったかも。
遮断機が降りる前に逃げきれるかどうか、みたいなものだが。
712日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 16:32:33.09 ID:i/DA1YW+
>>711
思いつき一発で書いただけだから、そんな気にしないで。
結果を知ってる者としては、やり直しがきくなら長田のところは避けて通って欲しいと思うよね。
713日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 16:33:39.06 ID:j5wnjQ4p
>>637
義朝sageとは思わなかったな自分はあの回で。
義朝はまともな人間なんだなと。
それと他の人のレスにあったんだけど
まさか京の都人があれほどまでに冷徹で残酷だとは
思ってもいなかったのだろう。
714日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 16:42:03.64 ID:PVFViBPQ
>>712
こちらこそ。長田風呂には実は笑ってしまった。
奥州へ逃げるには冬だったから季節が悪い。
雪のない季節だと分散して逃げてかく乱することもできたが。
ただ逃げるまでに時間をかけすぎたのは拙かった。
平氏と合戦などしないで戦力温存したままの分散逃亡だと、
追う方も及び腰になったかもしれない。仮定の話だけど。
715日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 16:55:30.71 ID:+RzEGvDr
尾張じゃなくても東国逃げる道中で長田みたいなのが出てきて殺害されただろうな。
よくて生け捕りで京護送後に斬首だろうし。奥州まで逃げ切れば生き残れるかもしれんけど。
716日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 17:17:37.21 ID:PVFViBPQ
>>715
そうなんだけどね。
同行した平賀義信や坂東武者達は逃げ切っているし、
後の義経の逃亡例もあるから、
逃げだしが早ければ、追手がかかる前に旅程を稼げたかなと、
ま、机上の空論です。
717日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 18:38:47.73 ID:elem0z4P
信西はなあ。

処刑だけなら義朝にさせる必要ないのに、あえて義朝にさせるところは、人として正当化しようがない
718日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 19:08:23.14 ID:2UrEUFNm
忠実も自らの手で父を斬首したのかな
「オヤノクビキリ」と言われたぐらいだから
命じたのも忠実で信西たのかな?
息子に切らせる意図はなんだろう
残酷どSだから?
忠誠と覚悟を示させるため?

野間にたどり着いた義朝は空腹のあまりまだ餅になってない、
ついてる最中の餅を手づかみで臼からとって食べたらしい
そんな姿をドラマでやったら泣けるなんてもんじゃない
でもやってほしい。
719日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 20:23:06.22 ID:CDktX89t
悲劇へと突き進む義朝を見ているのは悲しいけど親の悲劇を見て育つ頼朝に期待
あと源希義とかも登場させて欲しい
720日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 20:25:13.75 ID:cZ4GzN+y
>>718
義朝公の白おこわですね。
お腹が減ってたのはわかるけど、臼から手づかみっでて
あたりがワイルドだなあw
721日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 20:55:15.07 ID:l8wxju2/
石臼と杵で餅ついたことあるが
蒸したもち米は超絶熱いのに手づかみで食ったら
手も口も即火傷だろうな
それだけ逼迫してたという例えなんだろうが
722日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 21:34:32.12 ID:2UrEUFNm
さぞかし悲惨な姿だろう涙涙と想像したが
肉をがっつく野人義朝をやってしまったので、
それほど意外性はないかもしれない>ワイルドおこわ
723日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 22:15:35.23 ID:8S7n2sGO
永谷園なら出来る!アチッチ白餅
でも、相当お腹すいていたんだろねぇ
由良は幸せかもね、夫、子供のそんな姿見ずに済んだんだから
724日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 22:53:22.18 ID:k0CxKLsP
義朝終焉の地では義朝御膳フェアやってるみたいだね。
お墓参りに行きたいな。
725日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 22:58:25.77 ID:Wa2Cyvqq
義朝って具体的にどんな風にコロされたの?
726日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 23:52:51.95 ID:wAMmJHEq
あのおこわを今でも食べてる地域があるんだよね
日本全体ではマイナーな武将だけど
そういう風習を守ってる地域があるのに驚いた
727日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 01:05:55.11 ID:ZQH739Vo
長田屋っていう銭湯があってさあ
728日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 01:39:20.96 ID:sMp/IMDi
長田忠致
729日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 01:50:53.49 ID:bdHOtdF+
要するに、仏壇にお供えした御飯みたいにガッチガチになってしまった御飯を食べるのだろ?

だったら義朝さんご出演の永谷園のお茶漬けをかけて食えばいい。
1年分は提供されてるだろうしw
730日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 02:08:07.99 ID:FYQ7ic4H
>>726
>日本全体ではマイナーな武将だけど

関東・東海のあたりには、「左馬神社」が、十数社あるという。
左馬頭だった義朝を祭った神社で、
一部の地方で、一時期、かなりの人気を持っていたらしいと推測できる。
731日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 03:13:49.65 ID:xdhRpZL+
実際の義朝は作品同様に
清盛がいなければ天下を取ってもおかしくない器を持った人だったのか
どの道、破滅しか残されていないような人だったのか
732日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 07:34:18.31 ID:LrTYkVMe
>>731
由良通して熱田大宮司家や上西門院と繋がりもったり、鳥羽院や美福門院に取り入るあたりは
単なる武辺者ではなく頭もそこそこ切れると思うけど、天下取れるかはどうかな。

どんな状況でも破滅しそうなタイプは為朝、義平、義仲、義経あたりかな。
733日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 09:04:55.12 ID:/BK2eE+E
戦国時代の大名だってみんなが天下取ろうと思ってたわけじゃないし
義朝だってそんなつもりはなかったんじゃないの
ただ、源氏の地位を上げたかっただけで
734日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 09:37:37.95 ID:s7IDyXqR
>>729
釣りだと思うけど間違ってるからレスするね
おこわというのはもち米を蒸したものだよ
仏壇のお供えしてあるご飯がかぴかぴになったものとは違う
義朝が野間にたどりついた時、ちょうど年末の餅つきの時
空腹に耐えかねた義朝はまだもちになっていないついている最中のを
臼から手づかみでとって食べたという言い伝え
不遇な義朝をずっと手厚く奉って
今でも年末におこわを食べる風習があるなんて胸熱だ
しかし知多半島でもその風習があるのは野間だけだよ。
735日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:40:09.88 ID:w5yLLXZ3
ダメさんがシボンしたと思ったら、カワイソス成分が全部義朝の方に来たぢゃねーか
736日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:50:10.65 ID:s7IDyXqR
ダメ朝と呼ばないでよ〜ガンバったんだからガンバったんだから…
でも武士なのにポロポロ泣きすぎだよぅ
こっちまで泣けてくるじゃんか
737日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:54:44.31 ID:Pc8KIOpc
ラスト、清盛と義朝が会話してるときの表情が
かつての忠盛と為義まんまでカワイソスだった
738日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:05:05.88 ID:rABzjEFG
義朝は貧乏な生まれで脳筋で気高い妻にコンプレックスがあるので冷たい
しかも父親を殺すという大罪人
そういう人間は出世しないということを見せ付けた回
そんな人間になってはいけませんという教育的なストーリー
あっぱれ
739日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:06:23.80 ID:m8grVs4o
>>738
注: 義朝は父を殺していません
740日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:29:48.80 ID:c7d2y8rE
美福門院
741日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:38:29.62 ID:ryxwIyZz
勝ち組のはずがいつの間にか負け組に落ちぶれていたでござるの巻
従来通りの左馬頭は冷遇説で進行するようで
742日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:48:54.84 ID:evMr8g/M
日本人って判官贔屓っていうけど、この「清盛」見てるとつい源氏を応援したくなる。
平家は順調すぎ。
743日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:49:36.86 ID:H9EkDVa2
>>731

器量はあっても財力ないとムリだろ
744日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:49:52.21 ID:sMp/IMDi
平治の乱へと連なる伏線だったな
アンチ信西として藤原頼信と結ぶのか
745日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:59:20.08 ID:0gyHGCw7
うちの近所(横浜市西南部境川周辺)は左馬(鯖)神社がそこここに
あるから負けるって解っててもどーしても義朝様の方を応援しちゃうよ
746日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:04:53.22 ID:uWrKvahT
父親が長年味わってきた屈辱
跡を継いだ息子がそれを実感した回だったな
747日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:21:06.08 ID:b0l0N2Hj
>>746
無官と殿上人じゃだいぶ違うし
本当は恩賞に不満があったのではない
748日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:21:47.14 ID:ryxwIyZz
>>742
タッキー義経の時は源氏パートより平家パートが好評だったらしいな
749日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:33:24.59 ID:LrTYkVMe
>>745
俺も野間よりはずっと名古屋寄りだが知多半島在住なので、
義朝の方に肩入れしてしまうなぁ。俺の住んでる地域も通って野間へ落ちたんだろうかと思ってしまう。
野間大坊も昔行った事あるけど、義朝最期の回が終わったらまた行こうと思う。
750日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:33:54.09 ID:e4LzKQHG
>>742
ヤクザは嫌いだが、ヤクザ映画は好きみたいなものじゃないか?
751日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:35:54.79 ID:6J+HxoF7
>>748
放送当時義経のスレも見てたけど、義経派と鎌倉派と平家派に別れ
いつも罵り合ってるようなスレで、義経メインの回は学芸会だと叩かれ
鎌倉メインの回は暗いと叩かれ、平家メインの回は誰が誰だかわからんと叩かれてて
全体的に好評だったパートはなかった記憶が
752日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:59:39.54 ID:gl/T/6Ts
酒飲んでナサケナス姿が小日向さんをうまく引き継いでる
753日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:00:07.24 ID:3ZuaJlG6
平治の乱は新説混ぜ込むような手間はかけれなかったか

一応、保元2年まで順調に正五位下まで昇ってるけどねぇ
下野守兼左馬頭のまま動いてないのが冷遇といえば言えるのかもしれないけど
たった3年じゃ乱でもなきゃ昇進できないか
754日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:11:43.64 ID:e2/GhVUX
義朝、統子様に説教されてやんの
755日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:12:28.67 ID:sMp/IMDi
勝利の代償としてやむを得ず父親を斬っても報われないことの切なさ
756日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:20:20.78 ID:aUYEIaCP
>>754
その時の玉木の表情が秀逸だった
台詞がなくてもいい演技するね
757日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:44:26.47 ID:VXNTqTMs
>>756
涙は流れてないのに瞳の真ん中がプルプル震えてたよ
いろんな泣き演技するなぁ
758日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:58:48.53 ID:dfPXk5nR
義朝が涙を流すとせつない
今若乙若の二人の可愛い幼子を抱きしめるところとか
父上〜と何度も呼ばれて、為義を思い出したんだな
759日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 00:15:01.75 ID:+t9c03FU
なんで切ない以上に釈然としない気分になるのかと考えてたら
義朝って義朝以前のマイナスの積み重ねを乗り越えてきた時点なのに
為義斬れなかった=器が違う→ただいま凋落中だからだな
760日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 00:28:35.99 ID:Uu3SWSc3
ガキの頃から清盛とタメ口きいてたから忘れられがちだが
スタート地点が
清盛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>義朝
だもんな

地位も財力もない上に足を引っ張る親族数多の河内源氏で
出世ぶりは異例と言えるのにやたら惨めっぽく描かれ
視聴者にダメ義化pgrされる義朝さんかわいそすw
761日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 00:39:06.96 ID:ajjiS+U0
為義斬れなかったのに
実父殺しと陰口言われるのもあるかなぁ

片や、その為義を斬らせるために率先して叔父を斬った清盛
義朝になくて清盛だけが持ってるのは先祖から受け継いだ財力だけだし
やっぱり釈然としないし切なくなる
762日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 00:56:15.27 ID:PInAxsrq
>>759
>為義斬れなかった=器が違う→ただいま凋落中だからだな

斬れなくて正解
実際、自分で斬ってたら、人間としても、ドラマの登場人物としてもお終いだろ
763日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:02:52.47 ID:+t9c03FU
>>762
いや、斬らなくて正解不正解とかって意味じゃなくて
勅命の処刑の為義、忠正を自分の手で斬ることに器違い的な意味を持たせて
平家との差異にしてるのがなんだかなって思うわけよ
764日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:04:48.46 ID:uV9IegRS
一族を絶やさぬために犠牲になったのとマジで家族戦争しちゃいましたの
差があったから斬れなくて正解だろうなあ
765日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:08:57.87 ID:+t9c03FU
×凋落中だからだな
○凋落中のように描写されているからだな
766日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:13:18.68 ID:ajjiS+U0
>>763
斬った清盛は覚醒して運気上昇
斬れなかった義朝は凋落というなんでも対比の描き方に違和感とか?

一方は元から反目していた叔父で
一方は実父だもんな
767日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:16:22.28 ID:6YluCBwD
まあ、いずれどん底から這い上がった三男と九男が、
おごり高ぶる清盛一門を海の藻屑にするわけですから、
今は前フリですよ。まあ、義朝破滅へまっしぐらの前フリでもあるわけだが。
768日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:26:36.24 ID:WSEpQEq7
その九男もあっという間に憤死して三男一家も30年で破滅するんだから諸行無常すぎる
義朝とその子達が親兄弟の屍の上に築いた源氏の栄華の道は30年と続かないんですぜダメ義さん…
769日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:33:46.51 ID:ecNUejNm
そして更に時は流れダメ義の直系の足利が清盛の地位を凌ぐ
770日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:34:04.78 ID:nt5Ho6Sr
でも歴史上燦然と名を残し武門といえば源氏ってイメージ作った
義朝為義の子どもたちがいない日本史だったらさみしいよ
771日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:44:33.75 ID:WSEpQEq7
>>768
足利は八幡太郎義家亡き後にグダグダ乱暴狼藉働いていたら
兄の子のダメ義さんに源氏の家督の座を奪われちゃったうっかり者義国の末裔
772日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 02:06:29.45 ID:6YluCBwD
>>768
>>767はあくまでも壇ノ浦で終わるドラマの落ちとして、って事ですよ。

歴史上の清盛と頼朝なら、一門繁栄を目指して達成したが、自分の死後
一門は滅んだ清盛に対して、自分の一族は滅ぼし子孫も絶えたが、
幕府という組織を創り、以後数百年に及ぶ武家政権の形を作って残した頼朝、
という構図で見ると、頼朝を諸行無常とは思わないんだよな。源氏の棟梁じゃなくて、
武家政権の祖としてね。

773日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 04:16:01.43 ID:IFKdqEDB
次スレのタイトルはこれで

【父頃しでも】玉木宏の源義朝カワイソス(´・ω・)【左馬頭止まり】
774日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 07:10:50.96 ID:PO9/914u
>>773
却下
775日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 08:11:15.61 ID:un+NwWbS
>>759-761
伏線がていねいとか言われてる割に雑なところが多い脚本だと思う
違和感まぬがれないよね
もうじき平治で大暴れしてあっというまに散っていくわけか……
東国時代が懐かしい
776日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 08:44:23.44 ID:Af/7Ijqn
内裏再建みたいな細かい史実を使いつつ、
対比や繰り返しのために作ったようなエピの入れ込みかたがイラっとする
主筋に絡むと人物が物語の構図のピースに成り下がるっていうか技が鼻につく感じ
役者さん達と実際の浮沈の派手さのおかげで生々しい魅力はあるんだがなぁ
構成優先でそれがいいって意見もあるだろうけど
777日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 08:54:06.93 ID:ZWVpgK60
>>776
> 対比や繰り返しのために作ったようなエピの入れ込みかたがイラっとする

あまり気づかなかったんだけど…
具体的にどのあたり?
778日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 10:12:29.06 ID:a2Qx06UO
このあたりは定番の義朝の描かれ方なので、
役者の持ち味や演じ方が見所になるね。
前半のワイルドで性急な義朝像が効いているので、
落ち込みがドラマチックで、ひときわ哀れが深くて良い。

>>776
>イラっとする
ところも含めて、あのケレンが刺激的で好きな私がいる。

>>777
>>776さんではないので推測ですが、
信西や清盛の晴れ舞台である相撲節会や重盛婚礼のシーンと、
義朝の不幸なシーンとを交互に挟み対比することでは無いでしょうか?
>>776さんとは違って、私はあの交互対比が気に入っているのですが。
779日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 10:33:05.97 ID:0j4caSxD
>>776
>主筋に絡むと人物が物語の構図のピースに成り下がる
これはずっと感じてたな。特に清盛に敵対する人物は無用なsage場面を入れられる

家盛死に絡めるため、史実にないサドホモにされた頼長
被害者的人生を覆い隠すため、「あなにくし」和歌を創作されたり、お経破らされたりした崇徳院
日光山造営や内裏再建(北廊だけだけど)で地道に官位をあげてたのに、なにもせず官位クレクレしてたことにされてる義朝

どれも役者さんの努力で、脚本の穴をうめる魅力的な人物になってたけどね
脚本演出のあざとい意図が感じられてイヤな気分になるから、好きな人物退場したら視聴意欲が失せる感じはするね
本来なら目当ての人物が消えてもドラマ自体を応援する気になるものだが

780日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 10:34:05.83 ID:f84rvFTR
>>777
776ではないが
源氏でいえば
義朝が正妻に冷たく当たり妾にうつつをぬかしているような場面はしつこいな
あと、義朝は実父、清盛は血のつながりのない叔父
義朝にはかなりの葛藤があっただろうが清盛はもっとあっさり斬れただろうに
いかにも清盛の方が辛いことを乗り越えたから成功したみたいな図式
結局目的は清盛と信西による源氏つぶしだろうに
何で信西まで被害者面で涙流すのかと
781日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 10:43:20.75 ID:a2Qx06UO
>>779
>>778ですが、ご指摘の無用な創作部分は、私も要らないと思いました。
sageとまでは思いませんが。

>>780
>信西まで被害者面で涙流す
あれもムダな説明台詞場面でしたね。
782日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 10:50:28.51 ID:Af/7Ijqn
>>778
交互にやるからとかじゃなくて
宋剣を父から与えられた清盛に対し、父に否定され強奪に替えられた友切
戦後処理の意味合いの持たせ方みたいに
対比するために逸話を時系列いじりやアレンジで半端に入れ込むのが微妙
3話の為義と同じことの繰り返しのような恩賞くれは信西との縁談の流用に見えた
義朝に限らず以前みたようなってのが多すぎると思っちゃうんだよね
個人主義源氏と一門結束平氏だからといって
由良や頼朝との関係性はわかっていることが僅かなだけにやりすぎに思ってしまうな
783日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 10:53:39.59 ID:FXGvlrm8
>>780
由良との関係の描き方は本当にいやだなぁ〜
昨日も由良が倒れたのは義朝のせいみたいになるように
統子のセリフが留めを刺した感じ
統子が立派な女性みたいな捉え方されてるけど
元々、統子の親兄弟の内輪揉めが原因だろがぁ
その部分すっとばして、義朝すべて悪いみたいなのはないだろ
784日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 11:21:53.83 ID:a2Qx06UO
>>782
勝手に推測してゴメン

>>783
>統子が立派な女性みたいな捉え方
上つ方は下の苦労も知らないで勝手なことを言うとる
義朝かわいそ
と思ったんだが
785日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 11:31:08.79 ID:FXGvlrm8
>>784
そりゃ源氏(義朝)のことを知ってる人はそう思うだろうけど
例えドラマ内で知ってても、由良さまカワイソー義朝ヒドっ!とか言う人結構いたじゃん
今回の統子は今までの鬼武者目線「酷だと思った」や「軽蔑していた」を
まんま受け入れた人たちと同じだったよ
語りとして息子にそういう言葉を言わせてるんだから
制作側だってそう見えるように話を作ったってことだし
786日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 11:40:56.89 ID:kLlgKwJO
統子が言ってくれたおかげで
義朝も「そうだった」とあらためて気付いたような表情してたし
それで由良へ気持ちが向くならいいと思うけど
787日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 11:44:09.66 ID:HL+avKPi
>>779,780
ハゲド
最初はさほど気にならなかったが、何度もしつこく対比を入れて
過剰に清盛敵対キャラをsageるので、段々鼻につきだして
最近はその手の場面は出てくるだけで冷める

物事何事もほどほどにが肝要で
やりすぎはやらないのと同じかやらないより悪いということをこの脚本家は判ってないんだろうな
この脚本家は数字を取ったことがないのがよく分かる気がする
788日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 11:46:20.41 ID:UQeo6sYT
世間の皆様に
義朝は不実な暴力亭主という印象を植えつけることに成功した

789日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 11:51:43.87 ID:kLlgKwJO
清盛の坊主キック、義清の幼女キックほどのインパクトはなかったけどなぁ
790日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 11:59:19.71 ID:FXGvlrm8
>>786
そこで気づきましたって言う設定そのものが
嫌だなぁ〜ということなんだけどw
791日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 12:11:16.25 ID:PO9/914u
キックと裏拳ならキックの方が攻撃力高いからな
792日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 12:24:06.56 ID:lAXHgVna
>>788
ごく一部の単純層を除いて世間はそこまで馬鹿じゃないよ
そこまで単純にしか見れない層はいままでにほとんど振り落とされてる

>788が単純層なんだろうな
793日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 12:25:24.63 ID:ZKq6Tk1S
>>779
>脚本演出のあざとい意図が感じられてイヤな気分になる
同意
平家と源氏の財力や地位は清盛義朝のスタート時点でかなり差があったのに
義朝の下げ過ぎで、かえって清盛が上がるどころか
無理に対比させて描くことで主役が魅力なく見えて来てる

>>786
ドラマ内の設定が正妻を置き去りにして側室に入れ込むになってるからな
由良に優しくないから頼朝一人っ子ということになってるし

常盤の所の子どもはすぐ膝に乗ってきたりして
頼朝の接し方とは違ってかなり可愛がってる設定?
いつも由良の所にいないのは常盤に会いに行ってるんじゃなくて
常盤の子どもに会いに行ってるんだろと思ったりw
794日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 14:21:17.02 ID:4K1v9VEq
統子の件は「お前が口出すな」という気になったけどな
いくら由良が可哀想に思えても夫婦のことは夫婦にしかわからんのだから
どちらかと言うと統子が口さがない親戚のおばちゃんに思えてしまった
795日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 14:30:04.78 ID:dChYTl7a
次のスレタイ考えてみました
【この一戦に賭ける】玉木宏の源義朝シャキーン!( ・`д・´)【平治の乱】
【俺の魂は】玉木宏の源義朝( ̄ー ̄)ニヤリ【頼朝が継ぐ】
796日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 14:56:43.92 ID:a2Qx06UO
【生き抜けば】玉木宏の源義朝シャキーン!( ・`д・´)【次がある】
【次は】玉木宏の源義朝( ̄ー ̄)ニヤリ【公家抜きでやる】
797日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 15:55:17.61 ID:p/Ct17kR
親父を斬らされ、恩賞も少なく、貴族に馬鹿にされ、
息子の晴れ舞台で嫁が過労で倒れ、嫁の上司にまでダメ出しを喰らう義朝の行動


「由良スマン!今から頑張るぞ!」→由良の元へ

「あかん…もう人生疲れた…仕事いやや…」→常盤の元へ


どっちもアリだけどBの方がリアルだと思うわ
798日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 16:23:26.36 ID:dRA17NeK
>>794
由良が倒れるまでの状態になってるのを見て
もう黙っていられない気分になったんじゃないの
799日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 16:38:08.90 ID:nt5Ho6Sr
由良の心労は自分がやることなすこと裏目で義朝と疎遠→常盤に
為義の件で旦那が虐められてるのもドラマじゃ由良が責任感じる設定だから怒られてもなぁ
それに時代の感覚だとあれじゃ離縁状態w
安達だすのに義朝が付けた乳母たちもでないしいろいろ無理に悲しく創りすぎだな
800日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 16:38:47.86 ID:GqoKDXQ5
【先生!出番だ!】玉木宏の源義朝シャキーン!( ・`д・´)【神無月だゼ?】
801日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 17:00:06.79 ID:Q1BuYF27
まぁ何も褒美遣わすとこで倒れんでもとはオモタw
賢婦人の由良たんらしくナイゾとw
802日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 17:36:25.59 ID:ZKq6Tk1S
>>801
なにか違和感感じると思ったがそこか
由良ほどの立派な女性なら気が張ってるあんな所で倒れないはず
803日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 18:01:01.51 ID:p/Ct17kR
>>802
非常に重いストレスを抱えた人間が、ストレスから解放された瞬間にぶっ倒れる事はよくある

息子が立派になって緊張の糸が切れたと解釈したが
義朝さん不幸の過剰演出には違和感もあるねw
804日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 18:42:59.32 ID:OdrUSsP4
>>803
解放されるなら親王の前から下がった時だろうな
息子の一番晴れがましい席で倒れるのは確かに由良らしくない

自分は由良が緊張して貧血を起こしたのかと思った
805日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 19:42:57.76 ID:wMcMGvmz
左馬頭って室町時代には次期将軍が就任する官職だってウィキに書いてあった。
平安時代後期には河内源氏の著名な武者が相次いで任じられた事から武士の憧れの官職の一つだったみたいだね。
806日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 20:27:09.73 ID:0nJJ10o0
>>805
平治の翌年に重盛が左馬頭になってる。
重盛はその後平氏の軍事部分の責任者ポジになるから
左馬頭は軍事的に意味のあるポストだろう。
807日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 20:50:31.37 ID:+1DUhqR8
>>794
自分の父親(鳥羽朕)も自分の母(たまちゃん)を蔑にして諸太夫の娘(得子)に入れ込んでたし、
その母と似たような立場の由良に対して何かしら思う所があったんだろうな。
808日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 21:06:38.28 ID:mUBxdJq5
>>795-796 ダメ義たんのカワイソス(´・ω・)DNAの正統後継者になったので
カワイソス(´・ω・)はスレタイに入れてほしい。
809日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 22:29:56.28 ID:VwID1gp3
>>806
左馬頭は、朝廷の軍馬やそれを供給する諸国の牧場を統括する馬寮のトップで、
いわば当時の戦車を統括するのと等しい武門の顕職だから、
ランク的には大将軍(征夷・征東など)、鎮守府将軍に次ぐ官職なんだよな。

義朝も都での生活に見切りをつけ、征東大将軍兼相模守の地位でも貰って、
鎌倉に下向して坂東での勢力圏の再構築をしてた方が良かったかもしれないな。
810日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 22:53:13.26 ID:C8u1vIDK
足利尊氏が将軍になったとき左馬頭には足利直義がなっている、低くはない
義朝は保元の乱で官職としては清盛との差を縮めている
811日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 22:57:46.16 ID:B7SaoDkx
>>808
ダメさんカワイソス(´・ω・)スレを源氏カワイソス総合スレにすればいい
812日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 23:11:56.30 ID:RKrYFJby
最近は明智光秀の謀反も信長からの扱いの悪さに精神的に追い詰められたと言う説は力を無くし
自分がトップに立つチャンスが巡って来たから謀反を起こしたと言う説が強いと聞くけど
義朝も源氏の力を伸ばすために動いたと考えた方がリアルな感じがする
恨みつらみで無茶をして死んでしまうなんて、いかにも小説的
良く知らないけどもそんな感じはする
813日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 23:15:59.03 ID:OdrUSsP4
>>808
お断りします
814日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 23:52:37.78 ID:apj3PmsF
>>810
左馬頭って、室町時代には、次期将軍候補が任じられる重要な官職といえるだろうが、
平安末期に、どれくらいの意味があったかどうかということだろうな
征夷大将軍自体、頼朝が任じられるまで、それほど重要な官職でもなかった
江戸時代に、三河守が特別扱いされてたようなものかもしれない
815日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 00:26:06.78 ID:y/r3GzZl
清盛の父忠盛も従四位下になった際、
備前守と左馬権頭に任じられたそうで(高橋先生による)
当時も武士として重要な役だったようだ
816日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 00:27:58.16 ID:xIfbZxRJ
予告で鞍を磨いてたけど
そんなことまでするもんなの?
817日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 03:31:41.66 ID:cntbTdyH
ツイみてたら装束研究家らしき人が面白い指摘をしていた
義朝が不満だったのは官位ではなく装束だったのではないかということだ
左馬頭は重要な官職だけど前線武官ではないという理由で
弓矢を持たないためちょっとカッコ悪いらしい
弓矢を帯びるのはある種のステータスだったから
結構屈辱だったんじゃないかと
義朝的にはこれはあるような気がするw
818日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 03:42:53.81 ID:cntbTdyH
もうちょっと補足すると
左馬頭も一応武官装束なのだが(文官装束ではない)
弓矢だけは帯びないということらしいのね
戦闘には欠かせない大事なアイテムのはずの弓矢が欠けているとしたら
義朝の不満を持つ感じもわかる
819日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 08:00:49.05 ID:ebeFiTcb
義朝は下野守左馬権頭で保元2年に従五位上、正五位下って官位は上がってるらしい
評価がいいと留任で官位が上がるほうがいいそうな(三位中将とか
為義の処分で信西を恨んだろうし
恩賞不満より復讐と乱でもう一度躍進を狙ったほうがありそうなキャラではあるな
820日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 08:33:24.84 ID:3fpegCa3
<乱でもう一度躍進を狙った
乱が起きれば武士の地位が上がるの言葉にも繋がるしね
「ちまちま駆け引きするよりどーんともう一発戦起こして俺が活躍するか、あーん!!?」
という方が義朝に似合っている
821日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 08:33:57.90 ID:LAeqaIjw
>>819
>恩賞不満より復讐と乱でもう一度躍進を狙った

そうだね。平時は武よりも経済だから、大国の守にならないと出世できない。
だから、信西にしつこく頼んだ。
クレクレ批判されてるけど、当時の受領の常態でしょ。
得意の乱なら一発逆転は可能だから、
今作のキャラなら、失意のヤケッパチより、狙ったのほうがいい。

でも、23回で親を殺したばかりだから、
24回は落ち込まないとドラマにならない。
それにしても、親殺しより、側室だの女房殴っただので非難されるとは、
時代だね。
822日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 10:22:14.32 ID:XSs7b19J
>>821
>それにしても、親殺しより、側室だの女房殴っただので非難されるとは、
時代だね。
ああ、まったくだ
事の軽重がわからなくなってる……ここ数年の大河の軟化は視聴者の責任でもあるよなぁ

復習と乱で一発逆転て可能性もあるのか
そこだけ期待するわ。義朝は戦で輝く男だからな
823日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 12:13:27.26 ID:cPRCTR+0
今若と乙若が「父上ー!」と駆け寄って来たとき、
義朝は自分の子供の頃を思い出して涙したのだろうね。

武者丸初登場シーンが再生されたよ。
824日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 13:08:00.60 ID:y/r3GzZl
>>822
でもお陰で義朝と由良御前の夫婦の密度が上ったよ
揉めると言うのはそれだけ近い間柄ということ
横顔だけでスルーされてる常盤や清盛・時子夫婦より濃い夫婦に見える
825日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 15:39:32.57 ID:tJ8dU/Cx
>>818
確か装束がカッコイイということもあって左右大将(確か一応武官の長)は
武家でもない高位公家の公達に大人気だったという話を読んだことがあるから
(装束は7段の雛飾りにも出てくる武官の2人のアレ)
それは理由の一つかも知れないな>官位の不満

平家は絶頂期に維盛、資盛で左右大将を独り占めして
藤原家の公達にはどちらも当たらなかったのも不満を招いた一つというのも本で読んだ
826日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 15:52:58.05 ID:2H4IFmh/
>>795
平治の乱前中なら【この一戦に賭ける】玉木宏の源義朝シャキーン!( ・`д・´)【平治の乱】
平治の乱後の敗走編以降【俺の魂は】玉木宏の源義朝( ̄ー ̄)ニヤリ【頼朝が継ぐ】

827日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 16:21:29.32 ID:1zdHYrT+
>>822
このドラマの義朝って、瀕死の待賢門院の為に季節はずれの水仙を陸奥から取り寄せたり、
あるいは近衛帝の為に護摩壇を用意して美福門院に寄贈したりと、情報戦に長けてる面があるから、
信西の独走による公卿や院近臣(信頼・成親)の不満、院近臣の後ろ盾の後白河の存在、
更に信西と清盛との乖離を嗅ぎ付けて、乾坤一擲の勝負に打って出る可能性もありそうだ。
828696:2012/06/19(火) 17:03:58.77 ID:O9qUE2fM
とりあえず玉木龍馬に「出世だけが人生じゃないぜよ」と義朝を慰めて欲しい

スレ違いで悪いが篤姫でどこのポストに誰を入れるかという時に
「君の役名がないじゃないか」と言われて「世界の海援隊でも創る」と返答
この前向き思考の十分の一でも義朝にあれば・・・
829日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 18:32:20.02 ID:mC6MW7Hx
>>828
そんなこと言われたら義朝は龍馬を一瞬にして矢で射てる。
しかも篤姫温度の龍馬にヘラヘラ言われたら、
「下士のおまえに源氏の棟梁の何が分かる!」状態で、
由良への10倍増しの鉄拳も見舞ってるぞ。

前向き思考があったから東国に果敢に出かけて行ったし。
龍馬と違って多くの子供も家臣もあった。
とりあえず玉木義朝は玉木龍馬なんてぶっとばす。
830日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 19:28:38.83 ID:PrI8r5zg
>>829
いいねえその激しさ
明日戦いで死ぬかもしれぬから今昇殿させろと迫る義朝だ

今は父や兄弟を斬った失意の底にいるが
いずれ反動で激しさ荒々しさを取り戻すだろう
831日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 20:05:57.64 ID:LAeqaIjw
>>826
もっと強い方がいい

平治の乱前中なら
【狙え!】玉木宏の源義朝シャキーン!( ・`д・´)【平治の乱】

平治の乱後の敗走編以降
【生きろ!】玉木宏の源義朝( ̄ー ̄)ニヤリ【次は公家抜きだ】
832日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 20:34:33.36 ID:jRvJqx+G
>>831
文字数アウトじゃね
833日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 20:47:20.94 ID:C3HViQ6G
>>829
ワロタw

実家が金持ちで立場もお気楽な龍馬に言われたくないよね。
義朝が恩賞を勝ち取らないと部下にも酬いられないしね。
834日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 20:56:51.03 ID:LAeqaIjw
>>832
そうだね。残念ながら顔文字等を諦めて、

【狙え!】玉木宏の源義朝【平治の乱】Part4

【生きろ】玉木宏の源義朝【坂東王再び】Part5
835日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 21:15:36.64 ID:LSSuaI8B
【武家棟梁に】【源氏がなる】はどうだ。
836日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 21:37:33.26 ID:7Mtyk78T
>>835
それだと義朝単独の意味がない
837日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:11:10.02 ID:e+qQZDgc
>>829
でも玉木義朝は夢ばっか語るおバカなボンボン御曹司のことも
嫌いじゃなかったように見えたけどw
838日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:17:27.28 ID:g6PsdDeg
>>826
顔文字抜いてこれがいいな

【俺の魂は】玉木宏の源義朝【頼朝が継ぐ】
839日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:43:38.27 ID:Hte4atJW
頼朝ェ
840日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:56:29.20 ID:9oyXdx1o
あの語り頼朝が継いでくれるのかw
恩賞不満説にしたって妻ばかりが頼朝育てたような気の毒な義朝像はなかろう
841日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 23:01:32.97 ID:LAeqaIjw
>>838
頼朝スレは別にある。
義朝の魂を継ぐなら、
キャラといい合戦上手といい、義経こそ外せない。

だから、それはちょっとね。
842日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 23:24:55.88 ID:Hte4atJW
たぶんイケメン度のみ引き継いでおる
843日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 00:21:27.73 ID:2TZWubeQ
義朝にこれほど胸熱になる日が来ようとは

第一次男優発表のときには不安でしかなかったんだ
許せ玉木 今は義朝の墓に参りたいとまで思っている
844日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 00:25:25.28 ID:EvmPN5qE
>>843
義朝の墓参りは自分も考えてる。
墓所では義朝御前フェア絶賛開催中らしいがいつ頃いくのがおススメ?
やぱ命日かしら。
845日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 02:26:08.22 ID:YNpku8Po
義経も配役発表されたら速攻単独スレが立つだろ。
846日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 08:24:38.50 ID:MWX4Hftb
>>841
>義朝の魂を継ぐなら、
キャラといい合戦上手といい、義経

吾妻鏡で義経は「自専の人、自由の人」と言われている。
褒め言葉ではなく、鎌倉殿の命令系統に従わないという意味で。
義朝にも、その癖がある。
自由気儘が多いと言われる河内源氏でも、弟たちの大部分は
父の為義に従っていたが、義朝は早くに別路線で自立した。
享年も義朝37、義経30。
ドラマの登場人物としては、こういう人の方が面白い。
847日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 10:33:27.39 ID:lJTzFaox
大人頼朝の演技については冒頭のあれだけだし
鬼武者時代の脚本だって出来てないだろう時期の撮影だから保留しとく
ただあの語りの源氏(父親・祖父)sage傾向が脚本・演出の意図としても
放送開始後、中の人が物語の語り部としてのインタで
「(この作品では)源氏より平家の方が面白い、
 自分は源氏側だけど清盛の方が魅力ある人物で感情移入する」
と答えてたのを見て
感じ方は個人の自由だけど、まー今どきの素直なお子なんだなと思った
すでに実際に物語で動いてる父や祖父の生き方や演技だって
ナレつける時に見ているはずなのに、そう思ったか?って感じ
自分が演じる役の背景やその父祖の歴史をどこまで読み込んでナレをやって
そのうえで答えてたのかは知らんけど
848日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 10:47:42.70 ID:i1pBks2+
>>847
「平清盛」のナレ担当としては正しいんじゃないの?
849日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 11:01:10.10 ID:p4ajTM3l
>>847
源氏より清盛の方が魅力ある人物なんて言ってたか?
まあこの大河では清盛が主役だし義朝とは疎遠で母に強く育てられたってことになってるからね
この間のテコ入れ番組は無理やりかもだけど源氏の立場を理解してたように思えたんだけど
源氏チームとの共演シーンの有り無しも関係あるかもね
頼朝少年時代役の中川くんのコメントはちょっと違ってたな
850日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 11:21:07.63 ID:Q8fYbILB
由良だけに育てられてるみたいな設定の必要性がわからん
いや、わかるけどわかりたくないと言うべきかw
頼朝の流人時代も含めて支援するのは義朝の関係者で坊門姫もだよな
ドラマで義朝が嫁はともかく嫡男までほったらかしにする理由も必要性も無いと思うんだよ

義朝は父に失望はしてても誇りや愛情も見え隠れしたから親子関係に惹かれたけど
頼朝のナレーションは父方の一族に愛が見えんw
851日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 11:48:24.13 ID:hRWvbKXT
頼朝はガキだったから今まで何も分からずに親父を非難したけど
保元の親父の姿を目のあたりにしてこれから義朝に寄り添うんだろ
そういう流れを作る演出だと思ってたけど
852日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 11:59:07.82 ID:MWX4Hftb
このドラマの頼朝君
祖父や父や兄は愚かで失敗したが、
私は母の教育のおかげで成功した
   ↓
驕れる者は久しからず
853日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 12:36:37.28 ID:MWX4Hftb
まあ>>852は冗談で、
最後は良い人にされちゃうんじゃないの?
頼朝も北条も。伊東までケアしてくれるかは知らんが。

この脚本家はキャラ形成とそれを見せる場面設定は上手いので好きだけど、
最後に良い人にするのが嫌だなあ。
鳥羽院が待賢門院や崇徳院に詫びたのも何だかなあ。
854日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 12:38:38.57 ID:NYnK0KQ9
>>852
じゃあなんで、父親の義朝を供養するための寺院建設を
第一話の冒頭に持ってきてるんだ?
855日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 13:08:42.85 ID:MWX4Hftb
>>854
どういう答えを期待されているのかな?
愚かな親ほど可愛いとか慕わしいとか?
頼朝は宗教勢力を手なずけるのが上手いとか?
御家人統制に宗教を利用したとか?
九死に一生を得た人だから本気で信心したとか?

好きなのを信じてください。信ずる者は救われる
…かもしれない
856日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 13:10:18.56 ID:jF+2hxVa
イメージ映像みたいなのでいいから、希義と坊門姫くらいは出てほしかったなあ
前回の駆け寄ってくる子供たちに涙する義朝はよかったけど、由良との間の子ならもっといい場面だったのに

今のところ脚本における頼朝の清盛好きは目に余るくらいだが、ちゃんと祖父と父を尊敬する源氏の誇りをもった武士にチェンジするのかね
個人的には史実頼朝は好きだが、ナレ頼朝は源氏好きの自分にとっても愛せない存在になってるよ
857日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 13:33:18.31 ID:tjQy0VOs
>>855
あなたは何が言いたいのかさっぱりわからない

頼朝は鎌倉八幡宮を建てた後すぐの1185年に父親である義朝の菩提を弔うために
大御堂(後の勝長寺)を建立している
大御堂は本堂、阿弥陀堂、五仏堂、他の壮大な寺院
火災のたびに再建されたが16世紀ごろに焼失した
今でも義朝と正清の墓があり、頼朝が義朝の遺骨を納めたと言われる日には法要が行われている

また頼朝は由良の菩提を弔う為に1189年に鎌倉八幡宮内に五重塔を立てたが
こちらは1191年の大火災で八幡宮ごと消失した
その後八幡宮は再建されたが五重塔は再建されていない
858日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 13:38:42.70 ID:i1pBks2+
>>856
正室が病に臥せってるのに妾のところに行くか!
という批判もあった
859日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 13:44:48.77 ID:tjQy0VOs
野間の大坊にある義朝と正清の墓は胴体のみで
こちらも義朝が亡くなった日に法要が行われている
野間大坊には頼朝が建てた大門がある

鎌倉の墓は後白河に依頼し京から送らせたしゃれこうべを納めたもの
860日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 14:43:07.47 ID:vlgqSUfm
>>845
義経役注目され過ぎてない?
もう決っているだろうけど演じる人はプレッシャーあるだろうな
861日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 16:54:04.58 ID:8i0nguaS
>>858
子供を蹴り飛ばした上に正妻や子供を捨てて、近所のおばさんにキャーキャー言われてる坊主や
正妻が病気の間はまったくそばに寄らないで、死ぬ寸前に水仙を持って行った人がいるのが普通の時代に
なんてつまんない非難するんだろね
やっぱり時代を混同しちゃうスイーツ脳の人?
862日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 17:47:26.14 ID:EvmPN5qE
>>859
首はちゃんと保存されてるんだね。
863日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 20:24:33.03 ID:7KtQR5Xu
>>859
え?たしか、義朝のしゃれこうべは、
なかなか挙兵の決断しない頼朝に、文覚という坊主が見せて、決断を迫ったんじゃなかったかな?
864日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 20:30:42.66 ID:KSoOu3MR
>>849
中川頼朝は色々勉強してるコメントしてる
数回しか出ないのが勿体ないな
865日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 20:39:17.44 ID:2QNjrWuR
>>862
後白河院が、これが義朝の首だといえば、それでよかったんだろ
先の大戦でも、赤の他人の骨でも、名誉の戦死をされた英霊の骨だといえば、
遺族のほとんどは、ありがたく受け入れたようなものだろ
866日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 20:50:16.05 ID:DDuq0e5o
真福寺(愛知県岡崎市)


明治初期に廃寺となって取壊された大善院の裏山の斜面に三基の墓があります。
平治の乱(1159)に敗れた源義朝が、家人であり乳母子であもある鎌田政家(政清改め)為成兄弟と共に東国へ逃れる途中、政家の妻の実家である。尾張国野間郡内海の長田忠致を頼って寄ったところ暗殺されてしまいます。
鎌田兄弟も討死し、妻も自害します。当時、大善院の住職であった政家の兄(大無房)によって引き取られ葬られた墓がその三基の墓です。
867日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 20:50:39.39 ID:yC2WCsIv
>>863
文覚のはそこらへんで拾ってきたんだろ、と草燃えるの石坂頼朝が苦笑してたわw
868日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 20:57:31.62 ID:MWX4Hftb
で、今作では遠藤武者こと文覚は出るんですか?
869日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 20:59:26.46 ID:DDuq0e5o
蓮華寺(愛知県岡崎市)

中世の滝山寺にあった堂宇。新御堂とも号された。保延6年(1140)10月に熱田大宮司藤原季範とその妻室が東谷に建立。1間4面の小堂ながら三尊四天像が安置してあった。
季範はこの寺へ仏性燈油料として恵那河内(米河内)郷を寄進した。滝山寺は大宮司家の氏寺


滝山寺(愛知県岡崎市)

重要文化財
木造観音菩薩立像及び梵天・帝釈天立像
像高は観音像174.4cm   ←頼朝等身大
梵天像106.5cm
帝釈天像104.9cm。

これらの像は、寺の縁起によれば、鎌倉時代の僧・寛伝が、母方の従弟にあたる源頼朝の追善のため、仏師運慶・湛慶父子に作らせ、頼朝の三回忌にあたる正治3年(1201年)に完成、像内に頼朝の鬚(あごひげ)と歯を納入したという。
X線撮影の結果、観音像の像内、口の辺に人間の歯らしきものが固定されているのが確認されている

870日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 23:25:32.91 ID:QBJc6XCZ
頼朝って顔でかくて低身長だったらしい(教科書に出てる有名な肖像画は別人説濃厚)
劇団ひとりとかでよかったのに
871日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 23:27:57.06 ID:i1pBks2+
>>870
だめだよ
第三部の準主役なんだから
かっこよくなきゃ
872日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 23:38:46.13 ID:tjzSzWd+
神護寺像にせよ甲斐善光寺像にせよ
頼朝が外人並みに鼻がデカイのはガチ
873日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 00:15:54.77 ID:kIBSRqGv
義朝だって絵巻ではアナゴさん似なのに
大河では代々イケメンだよ
874日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 00:21:22.00 ID:K6bHT4/5
絵巻は敗走中だからだ、たぶんw
歴史街道に載ってた肖像は面長イケメンだった
どっちも後世の絵だし、いいほうをメジャーにしてあげたいw
875日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 00:52:14.27 ID:+WiEKxxo
>>873
あの絵巻物に書かれてる人物はみんなアナゴさん似
876日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 00:55:40.63 ID:cOv7VsjN
>>873
常盤が惚れるくらいだからイケメンじゃないとダメとかかなw
877日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 05:41:41.89 ID:QQmMAhhA
昔、何の物語で読んだか忘れちゃったんだが、頼朝の容姿を
評して「なかなかの美男だが、親父の義朝ほどではないな」って
セリフがあって、自分の中では義朝―頼朝親子は美形親子イメージ。
878日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 06:03:55.39 ID:8SUNHjFA
>>873
あの手の絵はみんな穴子さんだっただが
879日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 10:01:41.26 ID:xWMkPQ9k
>>877
「背が低い」という説もあるね。義経も含めて。
880日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 10:10:52.25 ID:pmYh+vj4
常磐美女は確定なので美男でないとまずいだろう、
しかも悲劇の武人で頼朝・義経の父
そのライバルだから清盛は脂ぎったおじさんで財力・権力・武力を併せ持つスケールは大きい男
反対に義朝はイケメンで武勇はあるが狭量なところもある

誰が書いても昔からその人物設定
881日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 10:38:10.08 ID:nx5vM6Pv
滝山寺(愛知県岡崎市)

重要文化財
木造観音菩薩立像
像高は観音像174.4cm   ←頼朝等身大


頼朝と運慶は顔見知り


882日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 12:05:57.77 ID:e0ckk3mz
>>881
滝山寺のホームページは写真の拡大もできてなかなか良いね
883日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 12:28:59.10 ID:yYx0OMg0
>>880
そもそも恋愛感情があるのかも疑問だし、
あるにしても、美男だから惚れるというわけでもないんじゃないか?
強い男に惹かれるというのもあるだろうからな
884日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 12:35:35.45 ID:yQyDLhFg
恋愛感情はあるだろw
史実はどうあれ見た目的にも
常盤が美女なら義朝も美男でないと説得力がない

だから昔からそういう設定で書かれて来ているってことだろう
885日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 12:41:09.93 ID:QBmruCyN
義朝美男説は義経美男説から来てるような気もするけどな

頼朝も無位無官で流されている間にも女たらしで
ほうぼうの女に言い寄られてたみたいだから
886日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 13:55:50.29 ID:wDL8YhHC
この間の紀行に出てた為義さんもイケメンだったから
為義−義朝−頼朝が−義経はイケメンということで
887日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 14:36:36.48 ID:7nHu41gk
全裸で暗殺される場面も、玉木のひょろいガタイぢや興醒めだゼッ!!!
せめて、最盛期の谷野義弘ていどの肉体をもったヤツに演じさせたいもんだよナッ!!!!!

888日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 14:39:17.76 ID:7nHu41gk
源義朝が浴室で暗殺されるシーンだって、この分ぢや史実通りに
やらネエだろうゼッ!!!!!!!


889日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 14:41:33.25 ID:xWMkPQ9k
>>886
代々の権力者の家系は、美女を集めて子を産ませてきたから、
美男美女が多いんじゃないかな?
其々の時代基準の美男美女ではあろうが
890日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 16:22:30.04 ID:yprUCgpg
常盤の子等からは好かれているんだな  子達を抱いて泣いたのは
由良を案じる故か  ならもっと前からやさしくしてほしかったよ
891日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 16:55:20.44 ID:9LeTky2I
>>890
しょうがないじゃん、坊門姫も希義も生まれないことに
しちゃう脚本家なんだから
892日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 18:29:15.16 ID:xWMkPQ9k
>>891
坊門姫は一条能保にあげちゃった
希義は三河の実家にあげちゃった
893日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 18:52:43.07 ID:pPolUBPa
羽多野妹は義朝の東国時代の現地妻ってわけかな
義朝が都に戻ってからは再び義朝に会うこともなかったかもしれない
肖像画のようなあなごさん義朝なら別にいいけど
玉木義朝だったら恋しくて仕方なかったろう

義平の母は遊女らしいねあと一人別の遊女からも生まれてる
それでも為義ほどお盛んじゃないけど。
894日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 19:47:18.59 ID:xWMkPQ9k
>>893
>為義ほどお盛んじゃない

為義の半分くらいの享年37だからね。
朝長の母は朝長の後に中原久経を産んでいる。
波多野氏は、京下りの中原氏を客分として保護していたらしい。
義平の母は三浦義明娘説と橋本遊女説の2通りあるが、三浦氏との縁が深い。
遠江池田宿遊女腹の範頼も、養父は藤原範季(後に順徳天皇外戚)。
後世に名が残っている息子たちは皆、一廉のバックがあるので、
無名の落胤も多かったかもしれない。
895日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 20:36:39.17 ID:+ehcW09b
>>889
天皇家一族の子供を見ると、そうとはいえない。
896日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 20:55:34.36 ID:pPolUBPa
天皇家一家は昔なら美男美女だよ細目鉤鼻
897日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 21:41:54.65 ID:+ehcW09b
>>896
>細目鉤鼻

どこの国の美男美女だよ(wwwww
898日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 21:50:44.97 ID:O4c8hioV
今の天皇家に多い細目鉤鼻って、昔からというわけではなくて、
今の天皇陛下の母方から来てるじゃなかったか?
昭和天皇は、目鼻立ちがはっきりしてたしなぁ。

というか、天皇家は昔から、そんなに自分達が好きなように
美女を集めたり、自由に美人と結婚できたようにも見えないけど。
そういうのは、権力もあり、自由もあり、というもう少し下の層じゃないか。
899日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 21:52:03.96 ID:d9kKgwlh
引き目鉤鼻
900日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 21:53:31.49 ID:pPolUBPa
ごめん
引目鉤鼻 ですた
901日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 21:56:05.21 ID:vn3g6Y+6
>>898 >天皇陛下の母方

久邇宮家(幕末の中川宮)とか島津家とか?
902日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 22:09:22.33 ID:O4c8hioV
>>901
ごめん、母方と書いたけど、実際に久邇宮家の他の家族の皆さんの顔のことは
詳しく知らない。
ただ、昭和天皇の皇后、香淳皇后良子様のお顔立ちは、
もろに絵巻物の美女のお顔だから、
今の天皇家の方々の絵巻物顔は、ここから来ていると言われてると聞いたことがある。
確かに、昭和天皇以前の、写真が残っている歴代天皇は、割とはっきりした目鼻立ちだしね。

903日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 23:17:14.33 ID:KACA1KZe
>>902
良子は姉妹の中ではブス!
東本願寺に嫁いだ智子様がお妃になっていたら
天皇家は美形になったのに・・・。
つくづく智子様が丙午だったのが残念だ。
904日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 23:20:50.62 ID:vn3g6Y+6
905日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 23:28:41.57 ID:KACA1KZe
今の天皇家には、島津家の妾だった悪女ユラの血が入ってるんだよね〜
906日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 23:51:02.24 ID:O4c8hioV
>>904
なるほどー、島津家の方かもしれないですね。
しかしwikiで見た香淳皇后、七歳のお写真は、やはりこれはどう見ても、
今上陛下から皇太子に続くあの顔立ちの元になっているとしか…。
恐れ多いことながら、お二人のどちらかの幼少期の写真に、
合成でカツラをかぶせたみたいに見える…。

それはともかく、いかにも絵巻物に描かれた貴族の顔を思わせる
今の天皇家のお顔立ちが、
古代から延々と受け継がれてきたみたいに思っている人は多いけど、
実際はそうじゃない、というのはけっこう聞く話ですね。
スレ違い続けてすみません。


907日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 01:23:53.36 ID:1rdUlgAJ
全裸で暗殺される場面も、玉木のひょろいガタイぢや興醒めだゼッ!!!
せめて、最盛期の谷野義弘ていどの肉体をもったヤツに演じさせたいもんだよナッ!!!!!



908日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 01:27:55.94 ID:myocXgfX
今の玉木は体重増やしてヲタにも突っ込まれるほど太ってるぞ
腹肉が凄いとか
ちなみに風呂シーンはないそうだ
909日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 01:45:48.11 ID:A4EtsSzH
>>902
昭和天皇以前の写真の残っている「歴代天皇」って、
別に明治天皇と大正天皇の二人なんで、歴代ってほど歴代じゃないじゃん・・・。


910日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 01:54:33.26 ID:1rdUlgAJ
>>908
風呂シーンが無いのなら、一体どこで暗殺されるのぢや?!?
911日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 03:17:04.40 ID:7IwxbfgJ
暗殺ではなく長田の兵に取り囲まれているのを悟って
鎌田と刺し違えて自害するらしい
912日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 06:31:04.98 ID:4M+xH43a
知多半島の某お寺で、(太刀をもたない)お風呂で
殺害された絵巻ものを見せてもらった。
女の入浴シーンならいいのに。
913日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 07:09:35.41 ID:1rdUlgAJ
テメエは変態だナッ!!!
女の入浴シーンが見たいだなんてサッ

男の風上にも置けネエ下賤だゼッ!!!!!!!!!!!


914日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 07:32:40.74 ID:MdaMiMFW
>>911
なにその糞演出。
915日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 07:54:24.42 ID:IPASOcUj
昭和帝は若い頃(ロンドン留学)はハンサムだと思う。
眼鏡を外して撮った写真を見たことあるけど、かっこ良かった。

今上陛下・皇太子・秋篠宮・清子さんは大正帝に似てるw
916日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 10:56:20.10 ID:MdaMiMFW
風呂場シーンじゃなくても刀があれば敵中に向かっていく義朝であってほしい。
近臣と差し違えるなんてゲイの心中かよw
917日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 11:57:47.78 ID:q5bkgKEv
ネットで
ttp://entameblog.seesaa.net/article/275982404.html
以下

〜そして、ここ数回でもっとも多く瞬間最高視聴率となったのが、ライバルの源義朝と演じる玉木宏(32)だった。

「そのため、玉木さんの出演回数を増やすことが決定しました。
まず玉木さんと妻の由良御前を演じる田中麗奈さんの夫婦描写を細かく取り上げていく予定です。
また、5月で終了予定だったた小日向文世さんの出演も高視聴率アップのため2話延長しているんです。
現場では『今後は源氏をメーンに』という声が高まっています

以上
って、あるけどさあ、増やすっていっても撮影終わってるし
増やせないよなあ。

やっぱり源氏がメインのほうが面白いし、復活制覇だからストーリー的にも
盛り上がるんだよね。今後義朝が退場で、岡田頼朝がどう演じるかでまた
変わって来そうだけどさ。
まあ玉木義朝は良かったよ。よく盛り上げてやってくれた。お疲れさん。

いつも録画して曲と歌を飛ばして視聴してるから気付かなかったけど、
玉木って準クレジット?今回だけ?いつも?
出世したねー
918日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 11:59:53.93 ID:6VgwsBKt
>>916
もうヘトヘト状態という描写がなされるんだろうな
寒い中、ろくに食うものもなく、落ち武者狩りや捕まった場合の斬首の恐怖におびえながら、
ようやく安心できるところまでたどり着いた
そこで裏切られたとなると、もう気力もなくなるだろ
919日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 15:01:33.72 ID:c2C3gyKk
>>918
それ考えると14歳(満13歳)で一行からはぐれてたった一人で一ヶ月以上逃亡していた(12/27敗北、翌年2/9逮捕)頼朝って凄いかも。
920日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 15:33:17.34 ID:kxHjDdAJ
>>919
かくまってくれる人たちがいたんだよ
921日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 16:14:45.43 ID:AiRG8g69
>>919
でも気合いの入ったガキだよな、伊豆に流されて監視されて20年間プータロー
ツテがそこそこあるから京の情報は入って来るだろうけど、それでも源氏興隆目指して
立ち上がるんだから為義も義朝も草葉の影で嬉し泣きだっただろうよ
922日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 16:18:10.07 ID:qA92DpNS
>>920
『清カイ眼抄』(当時の検非違使の記録)や吾妻鏡によると、頼朝は近江浅井郡(長浜市)で匿われてたそうで、
近江宇多源氏佐々木氏が関わっていたのはまず間違い無さそう。
923日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 16:25:29.59 ID:WFoiSlzc
今年はそんな心配ないが7年前なら「牛若は俺の子だ」と清盛に化けて出そう・・・

ブチなら信長よろしくスタンド出演させるだろうがいくらなんでもそれはしないよね
924日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 16:56:12.84 ID:lRQenQPl
>>921
ノベ読むと伊豆初期の頼朝は覇気ゼロになってるんだな、これが
925日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 17:21:36.39 ID:FtJl0DCu
>>921
>源氏興隆目指して

てなわけではなくてさ、
頼朝くんは背に腹かえられず、
担ぐ方は一か八か利用してやれ、
926日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 18:38:18.70 ID:WMEyjpSz
>>924>>925
がーん‥凹む‥凹んだよ
何だよ通例通りの神輿説なんてしなくていいのに
これじゃ為さんも義朝も草葉の陰でorzだ
927日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 18:51:40.62 ID:AACIPOkA
義朝の死
忠実と変えてあるけど、最後まで諦めず生きようとした義朝の信念はあります
と磯Pは言ってたみたいだよ
ノベライズ通りでもないらしい
928日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 18:53:33.58 ID:FtJl0DCu
>>926
夢を壊して御免。でも、
>気合いの入ったガキ
なら牛若かな。
父親の顔さえ覚えていないだろうに、
自分から奥州へ行き、壇ノ浦まで行き、逃げまくってさ。
為さん義朝さんも、これぞ河内源氏の本道じゃとニヤニヤかな。
929日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 18:58:28.40 ID:FtJl0DCu
>>927
>最後まで諦めず生きようとした義朝

そこ大事。
930日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 20:11:36.72 ID:qA92DpNS
>>926
しかも頼朝は、この後政治力や経済力を重視すると言う、
河内源氏らしからぬ異形の進化をしていくんだよな。
この面でも為さんや義朝も草葉の陰でorzてるだろうて。
931日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 20:37:36.56 ID:cVPWdKvN
>>924
>伊豆初期の頼朝は覇気ゼロ

まあ、流刑で監視されてるから、覇気なんか発揮できないし、
下手なことしたら命が危ない。
実際、当初は相当へこんでいたはずで、へこんで当然。
しかし、京都の友人は京都の情勢を知らせてくるし、
坂東の武士たちは、「あれが義朝殿の息子か」って見るし、
そういった中で、どういう態度をとれば安全で、かつ武士団の期待を受け止めることができるのか?
かなり難易度高いと思う。
932日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 20:39:36.78 ID:Co6TY5sG
コヒさんが義朝からドライになってる気がするっていってたけどそんな感じあるな
地方に行くと暴れて訴えられる河内源氏のなかで義朝は上手くやってる

頼朝は若いうちに出仕できてたり、父の中央での無念と末路を見てて
ブレーンがいたのも大きいんだろうな
933日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 20:40:30.01 ID:85n0HTkD
伊豆の武士達がほどほどに敬意を払ってくれてるようだから伊東の娘に手を出したら、
「流人の分際で」と怒られ、世間の人の本音と建て前を学習する頼朝であった。
934日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 21:41:41.46 ID:MdaMiMFW
流人生活、暇だったろうねえ。
935日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:00:57.94 ID:AACIPOkA
頼朝の最初の妻、八重姫のエピソードやるかな
悲恋の物語
なかった事にしていきなり気の強い政子登場?
源氏にどれくらい尺をとるかわからないけど
源氏の方がドラマチックだよね
936日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:30:44.68 ID:++Vp2ZPS
グーグルに"源義朝"と入れると検索候補の1つに"クズ"とか出てくるけど、このドラマでの描写の影響かな
史実的にそんなにクズなエピソードってあったっけ。それ以外に源氏で出てくる人はいないようだけど、
史実的だと新羅三郎義光とかの方がよっぽどクズなような
ドラマの影響だとしても、そこまで劇中でクズって言われるほどのことしてるかな
937日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:39:50.15 ID:85n0HTkD
>>936
やってみたけど"クズ"って出なかったよ
938日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:45:02.90 ID:++Vp2ZPS
>>937
確かに"源義朝"だけ入れても出てこなかった。
でもその後にスペース開けて、"k"と入れると出てくると思うんだけど
それとも利用プロバイダや地域によって結果が異なるとかあるのかな
939日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:46:21.67 ID:0YdlQvgX
>>936
試しにググってみたけど、そんなもの出なかったけどな
出たのは

源義朝系図 野間大坊源義朝 源義朝玉木宏 源義朝墓

936のPCだけ出るのか?w
940日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:47:35.04 ID:0YdlQvgX
>>398
スペース空けて、”k”と入れても出ませんが?w
941日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:49:36.97 ID:ixWi4S1f
義朝を必要以上に貶めようとするウイルスがばらまかれている。
942日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:54:06.21 ID:7QLTVcV0
自分の検索履歴じゃないのか
943日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 00:13:59.54 ID:x0qb6fHj
なにゆえ
その後にスペース開けて、"k"と入れる必要があるんだ?

Kの意味は?河内源氏?
ただクズを出すためなのか?
944日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 00:19:54.96 ID:x0qb6fHj
ところでググってたらこんなん出てきた
2011年のセンター試験
古文 ほんとにこれが出たのかな

原文
「左馬頭、ともかくも物も言はず、涙をはらはらと流して、「さらば、汝、よきやうに計らひ申せ」とぞのたまひける。正清、「さ候はば、御対面候ひて、すかしまゐらせ給へ」と申しければ、流るる涙を押し拭ひて、さらぬ体にもてなし、入道の御前に参り、
945日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 00:20:53.09 ID:x0qb6fHj
「義朝、今度の合戦の大将軍として、忠節を致す。数輩の若党討ち死にし、手負ひ候ふ。
しかりといへども、いまだ勲功の賞にも預からず候ふのところに、御首刎ねてまゐらせよと、度々仰せ下され候ふのあひだ、今度の忠賞に申し替へて、御命ばかりをこそ申し助けまゐらせ候へ。ただし、平氏清盛、させる忠功も候はねども、大国あまた賜り、一族朝恩に誇る。

以下略
946日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 00:22:49.58 ID:x0qb6fHj
現代文訳
左馬頭(源義朝)は、何も言わず、涙をぽろぽろと流して、「それなら、お前の良いように計らえ」とおっしゃった。正清は、「それでしたら、お会いして、なだめて差し上げて下さい。」申し上げると、
947日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 00:25:27.82 ID:xIuH9bSD
>>944
たまたまだろうけど
なんてタイムリーとその時思った
948日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 00:28:31.08 ID:x0qb6fHj
(義朝は)流れる涙を拭って、素知らぬふりをして、入道(源為義)の所にうかがって、「義朝は、今度の合戦の大将軍として、忠誠を尽くしました。多くの若党が討ち死にし、怪我をしました。それなのに、いまだ主に尽くした事に対する褒美ももらえずにいらっしゃる
949日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 00:31:59.81 ID:x0qb6fHj
ほんとに出たんだ
へぇ〜
問題作成者大河好き?
950日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 00:45:23.44 ID:x0qb6fHj
連投スマン

ドラマの義朝はポロポロ涙流すシーンが多くて、
日本男子の武士なのに涙見せすぎかなぁ
と思ったりしたけど
古典の義朝もポロポロと泣いてて、あれでいいんだと納得したよ

それから、恩賞不満説もわかりやすいようにドラマ上でそういう事にした
のかなと思ってたけど
これもちゃんと説があって、そっちを採用したんだなと
お勉強になりました
951日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 01:11:23.26 ID:DUwU+xHQ
・6/24(日)15:30〜15:45 NHK総合「平清盛 平治の乱放送直前スペシャル「対決!平氏VS源氏」

これ既出?
ネタバレ満載だと思うけど、見てしまいそうだ!
952日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 02:12:40.26 ID:3LL+yRce
>>951
d!
保元の乱直前スペシャルも良かったもんな。
歴代の配役、今回も見られるかしら。
953日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 08:25:00.05 ID:+w4f6lMK
>>303
嫡妻由良御前スレに、義朝の種付け度数過少批評レス発見。父為義と
比較されるとそうなるのかね。
375 :日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 02:15:11.21 ID:wpCSsqG/
>>367
・・・・・・意外とあちこちに種付けしてるわけじゃないんだな。
【頼朝の母】田中麗奈の由良御前 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336973570/367-375
954日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 12:46:50.94 ID:AAKDgzun
ごめん、古典に疎いんだけど入道って事はダメ義さん出家してたの?
955日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 13:14:50.33 ID:x0qb6fHj
そう「吾妻鏡」によると負けた後、出家したみたい。

出家までした者の首をはねよ とか
出家までした天皇を流罪とか
罰が重いよなぁ。

でも白河、鳥羽法皇や
美福門院の例からすると出家しても発言権はかわりなく
都合のいいパフォーマンスみたい。頭まるめただけみたいな
956日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 13:49:34.44 ID:FSQB3IOx
>>946
こんなの試験に出たら泣く
泣いて試験がぼろぼろにw
957日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 14:54:35.71 ID:edAPNnOg
そろそろ次スレなんだがスレタイはこのままでよいか?
958日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 15:28:51.43 ID:8r3RGtya
スレタイこのままでもいいけど、棟梁になっったもんな
義朝のセリフだったら【我が道を】【貫くのみ!】とか
「武士が支えてやっておるのだ、きっとそうだ」なんかもかっこよかったな
戦で目力取り戻すといいねぇ

清盛が信西と組むしかないって義朝にいってたけど
義朝から見たら信西が平家上げるためにはぶられてんだからどうしようもないよなぁ
959日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 15:31:09.03 ID:2la8hM4Q
>>957
もう棟梁になったから上にあるなかの

【戦に賭ける】玉木宏の源義朝【平治の乱】

これがいいな
960日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 15:37:05.45 ID:2la8hM4Q
訂正、>>958

【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】
こっちの方がいい
961日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 15:40:26.61 ID:VhmvIUSL
土スタの予告にあった
【力こそ】玉木宏の源義朝【武士のまこと】
962日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 15:50:26.33 ID:eooNF0z2
>>961
その台詞、義朝らしくて嫌いじゃない
藤本としては小物扱いしたいんだろうが、戦場で輝いてほしい
963日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 16:00:20.06 ID:VhmvIUSL
清盛が朝廷側に取り入ろうと政治的に動くのに対して
武力でイケイケヒャッハーな源氏らしくいいかなと
964日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 16:03:05.50 ID:7puh7Pa0
官位に不満の次は
清盛を妬む義朝とか番宣で言われてた
平治の乱は完全に私怨扱い?
965日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 16:10:32.53 ID:67+UXtQi
何のために、平治の乱を起こしたのかを考えれば、
【播磨守に】玉木宏の源義朝【オレはなる】か、
【従四位下に】玉木宏の源義朝【オレはなる】かな

セリフからとるなら、
【私に、相応の国を】玉木宏の源義朝【お与え下さりませ】
になるかな
966日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 16:16:16.19 ID:8r3RGtya
>>965
すごくいやだ
それでなくてもドラマじゃ単純に官位のねたみ恨みにされかねないのに
信頼をそれなりに扱う余裕がないだけだろうがね
967日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 16:17:30.02 ID:x0qb6fHj
信西に不満な者たちが
どう不満なのかちゃんと描いて、
義朝の私怨を利用したにすればまだいいんだけど
為義が頼長側についたのも元々源氏は頼長の家人というのがぼけちゃってたし

なんかずっと政治的思惑より、昼ドラのような朝廷愛憎劇と
厨二病と国造りより子作りが盛んな内容だったから簡単に私怨にしそうな悪寒はする
968日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 16:21:15.02 ID:8r3RGtya
【力こそ】玉木宏の源義朝【武士のまこと】
【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】
【戦に賭ける】玉木宏の源義朝【平治の乱】
他にある?
969日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 16:39:32.77 ID:PaEz4n7E
>>967
為義については、かなり時間をかけて
ずっと摂関家に仕えていること、そして
摂関家しか頼るものがないという描写が
されてたと思うけどな
970日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 16:53:58.26 ID:bPDqhzrn
為義の行動は理由がドラマでわかる
むしろ義朝がなぜ父を敵にまわしたかがあいまい
為義程度には鳥羽美福門院に仕えたことをわからせればよかったな
義朝がなんで親に反抗して帝方なのかって質問かなりみた
971日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 17:06:05.14 ID:x0qb6fHj
みんなよく見てるね
そっか。私はナニを見ていたんだろ
ナニしか見てなかったかも
義朝が鳥羽についた理由のほうが大雑把か
1、本ばっか読んでる頼長が生理的に嫌い
2、頼長の命令が盗賊同様で武士の誇りがない
3、鳥羽や美福門院に取り入った方が天上人への道が近いとの思惑
ぐらいしか伝わらなかったな。

2に関しては東国では義朝もそれに近いものがあったし
むむむ
972日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 17:36:04.35 ID:T4FscWy0
自分はレベルが足りずスレが立てられないので、スレ立てさんにスレタイをお任せします
973日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 17:44:50.10 ID:eszpBcg1
>>956
国語関連の試験には古文が必ず一問はあったように思うよ
大抵、こういう長い文章を書いてあって、この意味は何かとかの問題だったように思う
974日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 17:48:54.58 ID:c5aEnsD3
>>971
> 2に関しては東国では義朝もそれに近いものがあったし
それだってまさか野人二人の腕力だけで地元の豪族を臣下にしたと思ってるの?

義朝が東国で力を伸ばしたのは、
頭を使って勢力争いのいざこざを利用した部分も大きいんだよ
975日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 18:06:39.23 ID:x0qb6fHj
>義朝が東国で力を伸ばしたのは、
頭を使って勢力争いのいざこざを利用した部分も大きいんだよ

忠実ではそうだろうけどドラマのあの数分じゃ、
そこまで詳しくなく、力と睨みでこの屋敷ごと俺様のもの〜的な
ノリの印象だったよ
976日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 18:11:18.23 ID:o07vifbU
>>968
【力こそ】玉木宏の源義朝【武士のまこと】
【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】
どっちもいいね

すごく迷うけど
台詞にあったのならこっちがいいかな
【力こそ】玉木宏の源義朝【武士のまこと】
977日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 19:11:22.83 ID:FSQB3IOx
【力こそ】玉木宏の源義朝【武士のまこと】は、次の次の話のセリフだからまた後に取っておくのもよかろう
ついでに直前の映像がグロい予感がする

どちらかと問われれば、印象的なセリフ、 【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】 で

どちらもいいねえ
978日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 19:25:04.54 ID:3SEODa+L
このスレ1ヶ月以上たっても消費できてないから
次スレで義朝退場かな
台詞の【力こそ】玉木宏の源義朝【武士のまこと】を次スレ
退場後【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】でもいけそう
979日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 19:27:42.07 ID:dL3OXpVd
>>974
同意。そこに『八幡太郎義家』のネームバリューもあったろうけど、それだけではなく本人の武力と知力もなきゃ勢力拡大は無理だろうね。
>>975
それは仕方ない。武者修行の描写がチャンバラと宴会と子種撒きだけしかなかったので。

980日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 20:42:21.29 ID:AAKDgzun
>>955
遅くなったけどありがとう。
知らなかったわ。
981日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 21:18:31.73 ID:r2BefBWi
自分は家康が義朝の生き様に共感して残した言葉を入れたい

【武士の心を】玉木宏の源義朝【気高く持て】
982日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 21:19:30.31 ID:xIuH9bSD
京に帰ってからの出世も
荘園寄進のセリフカットされてただの常盤ゲットおのろけになったしなあ
季節的におかしい水仙献上シーンのほうがクローズアップされたし
(実は頭つかった的な話だったけど)
983日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 21:24:11.74 ID:xIuH9bSD
>>981
ああそれいい
984日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 21:44:41.12 ID:jVpyYJkj
>>909
昭和天皇ご一家以外の皇族、旧皇族方と言ってもいいかも。
三笠宮家の親王三人は明治天皇の肖像に良く似てる。
戦前の皇族方の写真を見ても結構堀が深い方が多いと思う。
985日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 22:19:31.87 ID:+Y1Q5QYS
>>981
あ、それいいね
>>976はやめてこれに賛成
【武士の心を】玉木宏の源義朝【気高く持て】
その次の退場後にはこれ【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】
986976:2012/06/23(土) 22:20:43.82 ID:+Y1Q5QYS
他の板も落ちたりしてるからID変わったかな?
987日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 22:49:52.56 ID:ONmFklG6
では>>981でスレ立てしてみます
988日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 22:56:34.12 ID:ONmFklG6
次スレ

【武士の心を】玉木宏の源義朝【気高く持て】Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340459717/
989日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 23:27:43.60 ID:UqXXNdVp
>>988
それ知らなかったがいいね
家康以来、水野氏が野間の墓を守ってるのか
義朝も影に埋もれず名が残せた人だね
990日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 23:59:35.94 ID:sX8TFt9P
>>989
家康が『吾妻鏡』を愛読してたというのが運良かった
991日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 00:21:53.24 ID:C8C4l+t+
>>981
家康が、義朝の生き様を「気高い」とか言ったの?
初耳なんだけど、どこで言ったのかな。興味あるからkwsk
992日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 05:59:06.60 ID:eyqv+YBM
>>989
戦国馬鹿か?

鎌倉時代〜室町時代前期、野間の地頭は、高橋荘(豊田市、立券は頼朝曾祖父藤原季兼)の地頭が自動的になった

鎌倉時代〜室町時代前期の高橋荘地頭

小野氏(頼朝より妾の子の乳母父を依頼された家柄)→中条氏(実父は小野氏、八田知家(実父は源義朝)の養子)

その後一時、足利将軍家の御料所となり、義満時代、所領は義満より、高橋新荘(豊田市、立券は源頼朝の曾祖父、藤原季兼)の足助氏(後醍醐天皇軍総大将、足助重範の孫)に給さた


頼朝、足利将軍家、足助氏と、三河の源氏がしっかりと面倒をみている


993日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 06:52:45.20 ID:eyqv+YBM
>>990
吾妻鏡は関係なし、頼朝だらけの三河に生まれたからだろ

日光山(義朝ゆかり)

寛伝(愛知県岡崎市、滝山寺僧侶)
源頼朝の従兄弟
頼朝推挙により日光山別当(自動的に勝長寿院別当、鶴岡八幡宮供僧)


日光東照宮



家康は、日本を牛耳る三河ネットワークの秘密に気付いたワケだな

994日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 07:35:37.47 ID:N+DYRfNy
史実では、義朝は保元の乱の恩賞で最初左馬権守に任官されたのに
駄々こねて左馬頭にしてもらっている。
このドラマでは最初から左馬頭になって、さらに欲張って
もっと上の官職をよこせと信西に何度も直訴しようとしてたが、

デタラメじゃね
995日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 07:46:52.24 ID:MnHahf8w
>>975
「史」実な
この時代だと忠実は人名としても頻出なので気をつけて
996日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 08:22:15.91 ID:Gcmze6e3
>>991

NHKで放送されてた『その時歴史が動いた』の源義朝みればいいよ。
997日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 08:57:51.86 ID:r9d/dfOm
権守って下野守と兼任で権官だからじゃないのか
保元の乱以前で下野守と左馬助(頭の次)だったみたいだけど
てかさ、ごねたとかって正史なのか?軍記物の記述じゃねーの
998日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 12:17:07.71 ID:ZfQm7OUU
>>988
スレ立て乙でござる
今日の放送まであと6時間ほど
999日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 12:38:56.96 ID:p8dKkw6C
>988スレ立て乙!
1000日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 12:39:59.22 ID:p8dKkw6C
>>988
スレ立て乙!
放送前の3時30分からもお楽しみにね!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい