【二○三高地】坂の上の雲 38【敵艦見ゆ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
スペシャルドラマ 「坂の上の雲」 (2009年放送開始・全13回・各回90分)
原作・題字:司馬遼太郎(『坂の上の雲』より 文藝春秋刊)

脚本:野沢尚、他 エグゼクティブ・プロデューサー:西村与志木、菅康弘
音楽:久石譲     演奏 :NHK交響楽団
主題歌:「Stand Alone」 作詞:小山薫堂    作曲:久石譲
歌 :サラ・ブライトマン(第一部) 森麻季(第二部) 麻衣(第三部)
語り:渡辺謙           制作:NHK

スペシャルドラマ「坂の上の雲」公式HP http://www.nhk.or.jp/sakanoue/
NHK松山「坂の上の雲」HP  http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/
司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市) http://www.shibazaidan.or.jp/
坂の上の雲ミュージアム(愛媛県松山市) http://www.sakanouenokumomuseum.jp/

前スレ 【二○三高地】坂の上の雲 37【敵艦見ゆ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323600258/


○第三部 放送日時【総合テレビ】 再放送 土曜日13:05〜
第10回 「旅順総攻撃」 2011年12月 4日(日) 後7:30〜9:00
第11回 「二〇三高地」 2011年12月11日(日) 後7:30〜9:00
第12回 「敵艦見ゆ」  2011年12月18日(日) 後7:30〜9:00
最終回 「日本海海戦」 2011年12月25日(日) 後7:30〜9:00
(BSプレミアムは同日18時先行放送)

過去スレ
24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1272582247/
25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1289639978/
26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1291473296/
27 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1291568950/
28 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292149577/
29 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292367674/
30 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292772047/
31 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1293334121/
32 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1293629097/
33 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1318979665/
34 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1322827569/
35 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323003871/
36 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323177838/
2日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 22:53:50.62 ID:Bwrn4tIi
>>1

あきれ三太
ボロ出ろ
ゴミ取り権助

水漏るぞ

次回あたりやっと出番か?


それにしても今回の第11話は思いのほか良かったのお。

今までが酷過ぎただけに、際立って見えているのかも
知れないが。
3日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 22:59:11.20 ID:DTt33ip9
江の100倍面白い
4日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:01:15.40 ID:WYwdcZdM
>>1
今回は旭川第七師団が主人公だったが次回は対馬の漁師さんが大活躍だな。
5日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:01:19.43 ID:6SLusTNA
6日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:02:13.33 ID:7JnZAXiQ
乃木や伊地知が駄目将あつかいされてるのって、
物語序盤で秋山が「203高地だけ落とせ」なんてエスパーやったからなんだよな。
実際秋山が予測してそう提言したかなんて事実はないし、
視聴者的にはあれをみてしまうと、それに従わない奴=無能となって
前線の指揮官は気の毒としか言いようない。
7日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:03:55.89 ID:Mclu1rcm
なんか、映画「二〇三高地」のパクリじゃないか、と思えるようなシーンがいくつかあった。

旅順に到着した児玉が伊地知と口論する場面、
そのあとに馬にまたがったまま乃木と再会のあいさつをかわす場面、
二〇三高地を占領して旅順港を見下ろす場面、

パクリではなく、史実だったのだろうか?
8日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:04:04.27 ID:Z+JqVPUn
>>1

明石大佐といえば、似たような仕事として
石光真清の自伝も面白かったな
9日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:04:13.09 ID:WA7VRPYW
>>6
そもそも203高地だけ落としても、無傷の要塞が近くにあって占領し続けられるのか?
10Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/12/11(日) 23:04:26.77 ID:kjw2aS4k
>>1

広瀬死すの一桁から、江の初回は20%越えた
江の最終回19%から、先週12%に落ちた
これは事実としておさえてくれよな
11日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:04:55.71 ID:YSCkcSQK
 まあ作中にもあったけど、日本人が初めて体験する「近代戦」だったからね。
まさか機関銃の一斉射撃で100人規模がなぎ倒される戦争なんて経験した事がないだろうし。
12日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:05:04.51 ID:U/FWx5y/
乃木、伊地知は無能だとまるで司馬史観の第三軍のようにIDを変えてレスしまくっている奴が笑える
13日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:05:05.19 ID:f1/qc3Ja
>>6
普通は、もっと早く気づかないとw
3回も失敗して、やっと気がつき、それでも反対してたよ。
14日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:05:12.27 ID:FLoxVP9W
乃木伊地知ファンは諦めろってw この原作が採用されたときから
こうなることは分かってたやん。むしろ少し修正されてよくなって
るくらい。
15日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:05:20.16 ID:rcuGgsAF
>>10
シエオタは消えてくださいw
16日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:05:32.29 ID:Y18qrE6x
>>7
史実かは誰にもわかりませんが原作にあります
17日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:05:59.94 ID:gfCdTQ23
別に戦争で死んだ人だけが、この国を支えてた訳じゃないのに
うざい煽りが多いよ
18日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:06:28.66 ID:TGZf2Fka
>>1
話に夢中ですまんかった

>>6
まーなー
そのハンデがあっても乃木&伊地知は魅力的に見えた。役者さんってすごいな
19日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:06:40.11 ID:JvWrCeXU
>>前スレ956

大政奉還→王政復古の大号令と政権の委譲は一応手続き踏んでて連続性があるから、問題はないでしょ。

終戦後も軍事的には占領されていたけど、アメリカの州や準州にされたわけでもないし
天皇制は残ったし内閣も残った、国会も再開したし通貨単位は円のまま、
憲法以外の法律も外国のものを押しつけられてるわけじゃない。
ドイツの分割占領に比べるとかなり穏やかなもんだったと思うよ。
20日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:06:46.04 ID:JAaxVx77
明日靖国に行ってくる。
21日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:07:03.03 ID:yeNRKz9j
>>16
じゃあ原作から映画がぱくったのか
22日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:07:06.94 ID:89975C5X
>>1
23日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:07:22.15 ID:DTt33ip9
シエオタとかこの世に存在してたんだww
24日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:07:25.33 ID:NvZR1VFi
録画しときゃよかった。
今日のはドラマ史上に残るぐらいすごい出来だった。
25日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:07:49.25 ID:JAaxVx77
>>21
映画は完全に司馬史観。
あのころは司馬史観が一番史実に近いと思われていた。
26日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:07:52.10 ID:5BghOWlM
原作読んでないから分からんのだが、要塞が近代の象徴というのは原作に出て来るの?

軍事衛星と高性能なミサイルで要塞なんて殆ど意味がないという現代の戦争を予想して
ここまで言ってたんなら結構すごいなと思った。
27日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:01.84 ID:fxAKGBGo
敵の情報量が少ないにも関わらず三度も総攻撃させた乃木はやはり愚将と呼ばれても仕方ないな。
28日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:15.15 ID:hAcP0CrH
乃木と伊地知は無能なの!
児玉さんは有能なの!
ここは坂の上スレなんだから違うというやつはこのスレから去れ!
29日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:16.29 ID:6zscdLZO
しかし近代戦はやっぱ重いわ
30日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:27.74 ID:YGTlLH1V
>>7
誰がやっても同じアイデアにたどり着く事はあるだろ?
31日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:34.57 ID:YSCkcSQK
 あのラストの肉弾格闘はひどかった・・・日露どっちも必死さが伝わってきて見ていて辛かった。
32日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:36.12 ID:Kumc5qHd
>>6
まあ、司馬先生一流の罵倒がナベケンナレーションとして降り注ぐよりはよかったんでないw
33日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:38.70 ID:rD4Brhmy
心配なのは奉天会戦の迫力だね!

今のところ戦闘シーンは

旅順第1次総攻撃>二〇三高地だけど

奉天会戦だぞ?w 日露戦争の関ヶ原だぞw

二〇三高地より劣っていては視聴者が納得しない。

公式を見ると期待が持てるんだが。
34日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:46.30 ID:k/XxSNao
乃木と伊地知が無能なのではなく
第三軍の置かれた状況で従来の戦い方で臨めばああなってしまうんじゃないかと。
大量の犠牲は出たがボディブローのように効果はあった。
児玉のように外部から冷静に戦況を見られて、
かつ部隊を自由に動かせる権力がある人間が介入したから状況を好転できたんだと思う。

柄本さんの乃木は教養と胆力とちょっと状況から遅れてしまった感じが出ていて良かったよ。
伊地知の村田さんもずれてしまった人間を上手く演じていたと思う。

35日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:48.35 ID:JAaxVx77
>>27
早く落とせとせっついた大本営の責任。
36日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:50.30 ID:ZlrZFjRr
進軍ラッパが鳴らなかった
画では一瞬出てきたけどあれがNHKの限界だったんだろうな
37日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:51.93 ID:f1/qc3Ja
>>9
203高地占領で、旅順艦隊殲滅ーこれで最優先の目的は果たせる。
旅順要塞から203高地を奪回しに出てくれば、叩く。
203高地から旅順砲撃で、徐々にダメージを与え続けられる。
38日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:57.68 ID:69ut1edS
>>27
第三軍の尻をたたき続けた満州軍の責任は?
39日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:09:02.11 ID:79owTHnH
T字なのか丁字なのか どっちかね
40日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:09:10.45 ID:r78QFNhY
>>17
ね。資金調達に外交、政治。
戦争は兵士が居ればいいってものじゃ無いのに。
41日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:09:11.81 ID:sWUjsI24
司馬先生の妄想はいってますが、この作品を観るのは日本人の義務ですから。
42日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:09:19.38 ID:iu2SaKAt
マムシひさびさに見たなwww
散々だったシエ終盤には全く出てこなくてもう見限ったのかと思ってたのに
43Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/12/11(日) 23:09:20.17 ID:kjw2aS4k
明日の映画「二百三高地」と
プライベートライアン見れば充分じゃん
44日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:09:40.79 ID:69ut1edS
>>39
丁字が正しい
乙字戦法があるから
45日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:09:48.44 ID:T0GO8PwJ
>>16
203高地の映画が制作されたのが1980年とすると
ちょうど坂の上の雲が完結して数年だから
そのなかで203高地の部分を映画化したのかも
46日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:09:54.04 ID:yeNRKz9j
気になったのは、今回乃木率いる部隊以外陸軍も海軍も何やってのかいまいちわからんかった
47Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/12/11(日) 23:09:55.82 ID:kjw2aS4k
>>42
ノシ
48日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:10:13.93 ID:6zscdLZO
>>33
どうだろ
そこは秋山支隊の活躍に割かれる場面が多くなりそうだが
49日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:10:22.29 ID:/oTqCzO3
第三軍は貧乏クジだと思う
50日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:10:34.56 ID:Z+JqVPUn
「旭日東天に朝する時、すなわち、名誉ある連帯旗が
 赫々として敵塁に翻るときを祝す!」

今死ぬかというときに
こういう言葉がすらすらと出てくる
現代日本男子なら、ただ泣き喚いて「おらぁ!おまえら行けや!」って
叫ぶだけかもしれない
51日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:10:37.88 ID:acSWMwTn
>>19
だから、その手の手続き論がまかり通るなら、中国が主張する
「正当国家」という論もまかり通るということ。少なくとも向こうの国が
そう主張している以上、こちらはいちゃもんをつけたりバカにする立場に
ない。向こうからこちらに対しても同様だがね。
日本が1300年続いていると「主張」するなら、中国も「3000年くらい」
続いていると寛容に認めるべき
52日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:10:42.20 ID:FH4j3kGS
またこうやって国民が一致団結して戦争したいな。
53日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:00.94 ID:X7K2s5n9
>>37
すごく簡単そうに言うな〜w
54日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:09.38 ID:r78QFNhY
>>31
塹壕戦ってやつだけどみてらんないわな。
55日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:09.89 ID:FLoxVP9W
司馬ちゃんは大家になりすぎたよな。映像化されすぎだしw
まに受ける人が多くて影響力大きいから多少批判されてもちょうどいいか
とは思う。大して売れない作家の史観ならどうでもいいんだし。宿命やなw
56日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:13.33 ID:mjZTROcP
渡と舘がコンビででると空気が
船内から警察かやくざ事務のムードに早変り
これから殴りこみか、がさいれですか
さねゆきも武闘派のあんちゃんにしかみえんかったな。
海軍勢は来週の名誉回復に期待しよう。


57日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:15.98 ID:hAcP0CrH
T字戦法にはコーエーの大航海時代でもよくお世話になってます^^
58日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:20.53 ID:3o7ifodM
こんな大変なことしなくても

ゼロ戦を5機ほど飛ばせばあっという間に勝てただろ
59日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:23.80 ID:S8/iEo7Z
>>21
司馬さんの影響力は強いので、映画の脚本家や監督も大きな影響を受けたとは思います
60日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:36.85 ID:7Fpi2NoS
>>7
203高地占領して旅順港を見下ろさないなんて嫌だw
61日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:37.87 ID:79owTHnH
>>44
そうか 乙字戦法ってのもあんのか
62日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:50.21 ID:YSCkcSQK
 ちなみに今回のロケの日本兵って、大半は中国人だよね?それとも日本人?
あれだけのエキストラを集めるのは大変だと思うけど
63日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:11:52.09 ID:WLXtZrt0
前スレ969の江ヲタわろす
江はその条件全部満たしてないなw
64日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:05.12 ID:K+mF5MeM
>>28

先回のお話で、旅順の件は自分の手抜かりが元凶と自ら告白してたじゃん。
65日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:07.26 ID:rD4Brhmy
>>46
時間軸で言うと

陸軍は沙河の対陣で膠着状態(来たる大会戦に備えて準備中)

海軍は旅順港の入口を封鎖している
66日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:07.85 ID:ZlrZFjRr
映画の二百三高地も司馬の坂の上の雲も伊藤正徳のレポのような小説が元になっているよ
67日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:19.53 ID:6zscdLZO
>>46
海軍は旅順港封鎖 第三軍以外は満州に展開中
68日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:29.89 ID:yeNRKz9j
>>55
まあね、池波史観とか海音寺史観とかいう言葉はあるのかもしれんが少なくとも聞いたことはないわ
69日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:30.96 ID:moZIea3L
>>46
慎重に見守ってたじゃん。
70日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:34.39 ID:f1/qc3Ja
>>52 戦争絶対反対
71日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:45.53 ID:1aV91Xmf
定時戦法
72日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:12:49.63 ID:JvWrCeXU
>>39
「丁字」らしいよ。当時の日本人は、外国語もどうにかこうにかして日本語に翻訳してたし
(子規達が野球用語の和訳やってたのとか、その典型)
軍事用語にアルファベットなんかは基本入れないみたい。
WW2になると、さすがに暗号や符牒には使ってたけど。
73日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:13:01.47 ID:JAaxVx77
>>66
一応司馬を弁護すると司馬は60年代に坂の上の雲を書いた時には
当時読める史料は全部目を通している。
74日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:13:36.11 ID:SxpEPiD+
明日、BSで放映される「二百三高地」って確か
同じスタッフでテレビドラマ版も作ったよね。
75日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:13:40.35 ID:FH4j3kGS
陸軍記念日(3月10日)と海軍記念日(5月27日)を復活させるべきだな。
こういう尊い犠牲があったということを日本民族は永久に忘れてはならない。
76日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:13:54.21 ID:/K4HySUx
「江」は主演の女優がいつも難しい顔をしていてドラマとしての魅力がなかった。
ただでさえ悩みの絶えない人生なのに、ドラマを観てまでして他人の悩みを共有したくないな。
だから、ほとんど観なかった。
77日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:14:18.19 ID:r78QFNhY
>>37
最初から狙ったとしたら何度も奪い返されて消耗戦だろうな。
そこしか攻撃しないと解れば返ってまずい事になるだろ。
78日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:14:34.36 ID:Kumc5qHd
>>26
司馬的には要塞が・・っていうよりおびただしい流血を作り出すシステムが近代の産物って話になってる
そしてそれはあの人にとっては、旅順戦は昔の話ではない昭和の戦争の暗黒面が顔を出して来る前触れのような怨念になっている。
近代と現代の区別はあまりされてないよ
79日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:14:52.08 ID:TGZf2Fka
>>52
銃弾の一発でも浴びてから出直せボケ
最前線に出るのはお前じゃ無い奴だぞ
80日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:14:57.88 ID:X7K2s5n9
>>73
笠原も資料読み込んで書いたんじゃね
史実ものなんだから被るわな
81日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:15:16.64 ID:esiXbmAE
来週、大臣辞任なってテロップ流れたら・・・
82日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:15:24.45 ID:Z+JqVPUn
>>58
お前が明治日本にタイムスリップして
軍人になった挙句、当時どの国よりも率先してエスパーのように
航空機の開発に成功してたら
お前の言うとおりになってたなw
83日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:15:54.46 ID:f1/qc3Ja
>>64
旅順要塞を甘くみていたーただ、それを現場がそのまま受け取って
作戦を立てるような馬鹿なの?
84日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:15:58.58 ID:GDrzNLg9
>>63
シエスレ名物マムシ=上野ヲタ

969 名前:Pit viper ◆bpsxUK7n6Y [sage] 投稿日:2011/12/11(日) 22:55:59.92 ID:kjw2aS4k [21/21]
再現性はほめられるけど
ドラマとしてはレベル低いよ
良いドラマというのは、
主人公に感情移入出来て
起承転結あって
カタルシスがあること

そのへんは原作からして不備だけど
ドラマ化なんだから、改変してほしかった
85日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:16:14.54 ID:SxpEPiD+
明治の軍人は昭和の軍人と違ってカッコ良かったんだな〜
86日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:16:23.05 ID:hAcP0CrH
>>52
一人でやってなかなか死ねずに苦しみ抜いた末に死ね!カスが!
87日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:16:35.31 ID:6SLusTNA
88日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:16:40.40 ID:JvWrCeXU
黒溝台では1万人に満たない秋山支隊が10万近いロシア第2軍の猛攻に耐えるハメになった
いくら何でも、全カットできるわけがないだろうドラマ的に考えて・・・
89日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:16:41.81 ID:JAaxVx77
>>80
でも笠原はそうとうに司馬をパクっているよ。
当時はそれくらい司馬の権威は絶対だった。
司馬はロシア語が出来てロシア側の史料(当時手に入った)も読んでいたから。
90日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:17:08.45 ID:p+bC1Cgy
早く日曜日にならないかなあ
91日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:17:11.13 ID:6zscdLZO
信玄公なら旅順なんざ一ヶ月で落とせるとかいう奴もそろそろ出てきそうだ
92日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:17:34.47 ID:lr1OvGvy
視聴率にとらわれて婦女子の目を気にしながら
甘ったるくてフェミニスティックでただ表面的な感傷しか残さない番組を作らざるを得ない民放連中は
敵の最大の弱点を見ずに戦局を見誤りだらだらと戦争を長引かせ兵を犬死させた乃木とかぶる
良策(作)が最初から評価されるとは限らない

敵を知り己を知り敵の予想を超えるような創造的な戦法によって最大の要所に金と人をつぎ込んで戦局を打開する
その姿勢こそ東郷や児玉の教えであり、このドラマの主題だと思う
93日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:17:36.54 ID:gfCdTQ23
海軍が船底を掃除する時間を稼ぐために旅順攻撃
しないといけない説明あったっけ?
94日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:17:53.64 ID:FLoxVP9W
秀吉なら一週間だおw
95日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:17:55.05 ID:JvWrCeXU
>>58
日露戦争当時の日本にガソリンなんて多分無いぞ、だから飛ばない。
96Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/12/11(日) 23:18:05.57 ID:kjw2aS4k
コサックやばるちっく倒したと冒頭でラスボスネタバレしてんのも
どうかと思う
連続ドラマとしての「引き」が弱い
だいたい、司馬原作なんて物語性弱いんだから
ドラマらしく改変してほしかった
97日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:18:07.92 ID:/K4HySUx
まあ「坂の上の雲」も正直言って3年もかけて視聴者をじらすほどのドラマではないと思う。
98日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:18:17.26 ID:S8/iEo7Z
>>51
一応日本の主張は2600年かな
建国記念日が紀元前600年になってるから
中国の歴史がアジアでは絢爛たるものだというのは客観的に見て明らかなのに
それをつまらないみたいに言うのはアジア圏である日本の歴史への冒涜でもあるぞ
99日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:18:45.61 ID:i+5sLlMt
まあ実際司馬さんの本はおもしろいし鵜呑みにしたくなる気持ちもわかる。
100日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:18:46.92 ID:KC7j8N1p
>>75
陸軍記念日はやめたほうがいい。翌日がアレなだけに完全に忘れ去られてしまう恐れがある
101日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:18:50.38 ID:5BghOWlM
>>31
あのぐちゃぐちゃの乱闘を避けようと思ったらお互い塹壕に引っ込んで砲撃し続けるしかない
それをやったのが第一次世界大戦のヨーロッパ(小説、映画で言うと「西部戦線異常なし」)

それがあまりに不毛だったんで、「毒ガス撒いて相手をいぶり出せばいいじゃないか!」
っていうんで毒ガス開発が始まり、二次大戦以降使用されるようになった
102日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:18:53.17 ID:YSCkcSQK
 今回の映像を見て「かっこええ!戦争やりてえ!」って思うヤツがいたら、それこそアホの局地だぞ。
103日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:18:53.56 ID:sWUjsI24
あー男だったら、兵士のエキストラとして作品に参加したかった。
104日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:08.86 ID:rcuGgsAF
>>96
あなたの思うように改変したら、シエのようになってしまいますw
消えてくださいww
105日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:21.51 ID:f1/qc3Ja
日露戦争は、まともな戦後検証がなされていないと司馬さんが嘆いていた。
106日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:35.47 ID:6zscdLZO
>>87
連載終わったくらいのときに写真集みたいなのが出ていてそこには結構悲惨な写真が載っていたな
国内で報道管制しいても外国の従軍記者もいたからね
107日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:38.41 ID:xi8oJycL
ロシア軍がハリボテなのは20世紀通じて変わらんな
WW1からアフガン、チェチェンに至るまで戦術的に大敗北ばっかだし
米英仏がいなければモスクワもとっくにドイツ軍に占領されてただろ
108日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:45.20 ID:69ut1edS
>>58
佐世保要塞にワープ推進装置取り付けて
旅順要塞の前面に出現させたほうがいいだろ
109日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:51.66 ID:hAcP0CrH
>>92
家政婦のミタとか凄いよね見たことないけど
やっぱり引き込まれたら見るんだよ
110日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:53.17 ID:KyBfHbH0
旅順で多くの人が命を落とした。
彼らが生きていれば、昭和初期には陸軍大将になっていた人もいた。
東條や、226事件も起こらなかったかもしれなかったのに。
111日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:20:02.74 ID:qa/rl7ei
>>62
北海道の大規模草地牧場ってところで、で旅順と203高地の戦闘場面を主にとったらしいよ
だから日本人でしょう。中国人は日本兵役なんてまずやらないと思う

http://www.town.toyotomi.hokkaido.jp/web/PD_Cont.nsf/0/ACFB4B3F6675F7D04925762E0029A3D2?OpenDocument
112日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:20:05.79 ID:JAaxVx77
>>102
俺は20年前に原作を読んだ時に
「とにかく戦争はやらないようにしなければ」と切実に思った。
113日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:20:07.94 ID:XOewLqde
>>100
おまけに3月10日は東京大空襲の日でもあるし。
114日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:20:10.46 ID:FLoxVP9W
>>99
余談だがって読者に語りかけてくるしなあw ホントっぽく書くの
うまいしな。
115Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/12/11(日) 23:20:30.65 ID:kjw2aS4k
>>104
しえなんて終盤つまんなくてどうでもよくなったわw
116日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:20:36.88 ID:U/FWx5y/
司令官が武田信玄なら旅順なんて1ヶ月ももたなかったはずだ
117日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:20:54.39 ID:k/XxSNao
>>102
いやあんだけ人が死んで、屍を乗り越えて砲爆の中に乗り込んで
白兵戦でぐちゃぐちゃになる映像見たら
そう思うだろうか
118日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:21:07.28 ID:DoW5733X
清が中国を征服したといっても、イギリス人やスペイン人がアメリカ原住民を排除してまったく新しい国家を作ったわけだが、
清の場合は科挙のような中華の官僚システムは残し、
中華的世界の皇帝として行動した。
皇帝も中国語で会話するようになり、満州人は各地に散らばり少数派となる
満州の地も漢民族が多く移住し、「満州人による独立国家建設」などおこりようもなくなる。

ギリシャなんかだと古代ギリシャの都市国家、
ビザンツ帝国、トルコ占領時代とまったく性格が違うわけだが、
中国は秦漢の頃と同じ文字・言語、そして皇帝による支配というシステムを持続してきたのである。
遊牧民族が支配することがあってもいずれ同化されるのである。
119日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:21:16.74 ID:Z+JqVPUn
児玉の「歯が痛い」エピソードって、原作には続きがあって
陸軍の軍医部には実は歯科がなかったと
で、「指揮をとるのは大半が老人で、老人は歯が痛くなるものだ。なんで歯科医をおかんのか!」
とかなんとか言ったと……w

史実かどうかはしらんが
120日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:21:19.68 ID:/K4HySUx
広瀬の出番をもう少しく減らして、日本海海戦を3回に渡って放送すべきだったのではないか。
121日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:21:32.85 ID:WA7VRPYW
>>108
三笠が波動砲打ち込む方が現実的では?
122日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:21:48.61 ID:LD/7sr27
日露戦争はもっと国民的に意識されても良いね
あれに負けてたら色々な意味で今とは全く違う世界になってた
太平洋戦争に勝ってても大して変わらんと思うけどね
明治維新と同じくらい意味は大きい
123Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/12/11(日) 23:22:01.32 ID:kjw2aS4k
>>120
同意する
124日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:22:16.25 ID:JAaxVx77
>>120
広瀬は絶対に落とせないよ。
昔の2時間ドラマでも広瀬には尺を割いていた。
125日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:22:31.35 ID:6zscdLZO
>>116
そいや武田家には坑道堀の専門部隊みたいなのあったよなw
しかし信長の鉄砲隊にやられてるレベルの軍じゃ機関銃の餌食だぞ
126日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:23:09.15 ID:JfMZlLUL
>>74
テレビドラマ版にはビートたけしとビートきよしが兵隊役で出てたはず
127日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:23:25.77 ID:Kumc5qHd
>>68
独特の歴史美学を持ってる歴史作家っていうと後は山岡荘八かねえ。
吉川英治はあんま小難しい歴史の理屈には触れないし
128日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:23:26.54 ID:Z+JqVPUn
正直、BD BOX高いんだよ……
でも買うよ、これは

視聴率が悪かろうと
これだけのものを創ったのだから、お金は出せる
129日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:23:29.34 ID:X7K2s5n9
>>89
確かに映画つくるとなって
構成を考えるとき司馬の影響というか「読んでない」とは考えられないな


あと映画の203高地、戦争シーンで西部戦線異状なしの影響はある
130日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:23:32.29 ID:KyBfHbH0
局地戦的な目なら、旅順落とすのが命令であっても、
マクロの視点で考えれば、要塞よりも203を占領するほうが遥かにの重要性だということは、
素人目でもわかること。
131日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:23:35.64 ID:S8/iEo7Z
>>102
チャーチルがWW1の時に、「戦争から魔術的魅力がなくなった」っていってたんだけど
まさしくそうで、戦と言うものが残酷で悲惨なだけのものになってしまった転換点だね
132グーデリアン:2011/12/11(日) 23:23:46.78 ID:YPf055gM
死者数2万損害はむしろ軽微なり!
10年後に起こったWWTでは1日の死者数より少ない。
機関銃の登場は歩兵戦術を激変させ、そして神は人に戦車を与えた。
133日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:23:54.35 ID:ry4gkTQY
>>14
乃木と伊地知は原作比ですごくいい人になってるよね
彼らの苦悩もちゃんと描いてるし
原作の伊地知なんてレオ曹長並の単細胞悪役なのに
134日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:24:00.58 ID:FLoxVP9W
信玄時代と勝頼時代を一緒に論じてはいかんてw
135日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:24:02.03 ID:K+mF5MeM
>>83

>旅順要塞を甘くみていたー

戦略に組み込むのを忘れた重大事項を、甘く見ていたという程度の言葉で
濁すのはどうかな。

136日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:24:52.56 ID:vqSfeBoZ
今まで、戦争映画やドラマといったら第二次大戦の悲惨な負け戦ばかりだった。
テンションが下がって元気がなくなる。
今回は勝ち戦だったから、テンションが上がって元気になった。
137日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:25:00.23 ID:f1/qc3Ja
日露戦争でも、軍部がおかしくなりかけていたが、
それがどんどんひどくなり、太平洋戦争へとつながる。
138日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:25:30.17 ID:/K4HySUx
二百三高地に二回かけて日本海海戦に二回なんてバランスが悪い。
これじゃ柄本明がオイシすぎるなあ、と思った。
139日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:25:36.48 ID:/H2q8hDl
前回は23サンチ砲は土台が無理で使えないって言ってたじゃん
何普通に使ってるわけ?説明しろよその辺
140日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:25:40.23 ID:JvWrCeXU
>>116
せめて数学的に弾道計算するぐらいの教育がないと近代軍は指揮できないでしょう。
141日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:25:41.14 ID:KyBfHbH0
日比谷焼打ちまでやってこそ、坂の上の雲。
142日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:26:08.15 ID:LD/7sr27
>>136
なるほど、それか。
昭和の頃は日本が勝つドラマは作れなかったんだな
学校でも教えられなかった。だからだな日露戦争が軽んじられてるのは
143日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:26:35.85 ID:zCAvAnVy
>>62 >>111
大量に近くの住民がエキストラをやったんだよ。
近くに住んでたらやってみたかった。
144日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:26:45.41 ID:Z+JqVPUn
>>133
伊地知役の村田さん、どこぞのインタビューでは
「叩かれるのが目に見えてる役ですが…」云々しておられたが
なかなかどうして、兵を死なせたくないが打開策もない
苦悩にやかれるシナリオだったじゃないか
145日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:07.25 ID:JAaxVx77
>>142
昭和時代も日露戦争の映画やドラマはたくさん作られていたぞ。
イメージで歴史を語るな!

と、ジジイ世代はいいたい(w
146日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:14.66 ID:U/FWx5y/
結論:大英雄龍馬様にかかれば旅順なんぞ赤子の手をひねるようなものだ。
147日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:15.42 ID:qa/rl7ei

昔の日本人が守ってきた国を大切にしていきたいって思えたなぁ
148日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:22.51 ID:S8/iEo7Z
>>139
28センチです
伊地知が凝り固まった知識の奴隷だっただけで、やってみたら意外と簡単に動かせましたとさ
149日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:25.82 ID:WLXtZrt0
テレビ見る層のレベルが著しく下がってる昨今視聴率とかどうでもいいわ
本当に素晴らしい内容で視聴率もとれちゃうドラマも勿論ある訳だけど
これは題材が題材だし

>>99
司馬遼は人物を描く力が物凄いしな
捻じ曲がった描かれた方をされちゃう人もいるんだけどね


150日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:27.38 ID:JvWrCeXU
>>127
最近読んだ作家で独自の歴史観というと、隆慶一郎かな−。
花の慶次では公界人の概念薄いけど、原作の一夢庵風流記ではそのカラーバリバリ。
151日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:51.19 ID:XOewLqde
>>118
そういや、元の時代にクビライは何語をしゃべってたのかな?
臣下の中国人やアラブ人はモンゴル語を使ってたのか、中国語を使ってたのか
その時々で通訳使ってたのかしらん
152Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/12/11(日) 23:28:04.15 ID:kjw2aS4k
>>138
同意する
153日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:28:12.46 ID:uS1FUg25
伊地知の言ってることは正論っぽいんだけどな。
むしろ児玉はおいしいとこ取りしただけのような・・・
154日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:28:19.45 ID:yeNRKz9j
>>133
ほんとレオは一体何だったんだろうな
155日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:28:31.14 ID:Z+JqVPUn
自分たちが苦労して血を流して打ち立てた国家が
外圧で倒れようとしているんだもんな

今の国民、政治家とは
伴う実感がまったく違うな
156日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:28:47.82 ID:qa/rl7ei
>>143
セリフがあるのは俳優の卵がやってるんだろうか?
エキストラは撃たれて死ぬ役とか、基地で横切るとかそういうのかな
でもどんな役でも自分もこの作品に参加してみたかった
157日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:29:11.19 ID:trDKALzd
>>137
チョン見っけ
158日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:29:13.85 ID:rboJmJbe
今、仕事から帰ってきて録画してあるのを見ているのですが、
第7師団長役は、もしかして、ラストサムライに出ている無口な
侍役の人?以前、よく水戸黄門などで切られ役専門の役者さん?
見ていて泣きました。
北海道の第七師団は強い。だが15000人から1000人なりましたと、
兒玉総参謀長に言っていて。
159日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:29:51.23 ID:f1/qc3Ja
>>135
それを修正するのが、乃木や伊地知の仕事だったはず。

日本の軍部は、敵を自分達に都合がいいように解釈し、甘くみる(敵を過小評価)する
くせはこの頃からかな。
160日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:29:51.91 ID:FLoxVP9W
>>154
局内や視聴者中のヘンな勢力との妥協としか思えないw
略奪シーンとか全然いらんし。
161日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:29:52.17 ID:XOewLqde
>>149
ほぼ司馬遼のせいで龍馬が歴史上の超人気者になっちゃうくらいだもんなぁ
162日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:30:04.23 ID:69ut1edS
>>154
旅順虐殺事件の代わり
163日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:30:11.69 ID:LuUz0pK1
>>137
秋山真之などの世代が長生きして権力を握っていれば
あそこまで馬鹿やることは無かったんじゃねえの?
164日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:30:11.73 ID:moZIea3L
乃木や伊地知みたいな役が俳優にとっては一番おいしい役なんだよな。
演技力のある人の場合だけど。
165日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:30:26.50 ID:DoW5733X
ラトビアロケではラトビア人がロシア人役のエキストラやったわけ?
複雑だろうな
166日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:30:27.46 ID:acSWMwTn
>>98
まあ、2600年となるとさすがに苦しいところがある気がするがね。
ただ、それは自国のことだから言えることさ。
中華、中国の文化がすさまじいものだっていうのは私だって漢籍研究している
ののはしくれだから知っているよ。ただ、このごろそういったの含めて中国は
くだらないっていう論調がある気がするんだよね。気に食わない。
167日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:30:33.06 ID:YSCkcSQK
放題のベトンが乾かない、というのはあくまで専門家の意見。この場合、かなり余裕をもって言っていた。
それを「とっととやれ!」で、やってみたら意外とうまく言った、というお話。
これは砲台だけじゃなくて参謀部が完全に脳が硬化して柔軟性がなくなってしまっている意味でもある。
だからあんな状況になり、ムダに血を流す突撃をくりかえした、ということでもある。
168日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:30:45.66 ID:PHwRKPBF
旅順の攻防を見てて思ったが、もはや騎兵の有用性は少ないよな。偵察とか機動性を生かした局地戦以外は。

本当に活躍してくれるのか?好古兄貴
169日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:31:32.60 ID:r3A3VVz+
>>155
母親が226事件で殺されかけた麻生太郎は一緒にしてやるな
170日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:31:32.63 ID:hAcP0CrH
>>139
また第3軍お得意の
頭の中で考えたら無理だったけど実際やってみたら1日で設置出来ましたっていうパターンだったらしい
171日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:31:37.16 ID:6zscdLZO
>>168
そりゃあんた今回は攻城戦だからでしょ
次は野戦だから
172日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:31:40.91 ID:WA7VRPYW
>>161
それを言えば、吉川英治と宮本武蔵の方が上じゃないかな
173日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:31:57.28 ID:zCAvAnVy
日露戦争は両刃の刃だと思う。
もちろんそこまで急速に近代化できた自分達を誇っても良いと思うのだが
そこで勘違いして方向を間違い出したきらいがある。
というか列強に警戒されるようになって、
そうなってからどう立ち回るかという日本のシナリオが書かれていなかった。
174日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:16.73 ID:K+mF5MeM
>>159

児玉のくせが後々の日本軍に悪影響をおよぼしたのですね。

175日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:24.00 ID:++QK4Sgb
>>50
>名誉ある連帯旗が

福島みすほ辺りが赤旗を掲げてそうでワロタ。
176日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:26.53 ID:JAaxVx77
>>163
秋山弟の方はむしろ害をなしてる。
第一次大戦中は秋山弟は中国革命に積極介入しようとしていた。
山本権兵衛などの海軍主流派は「大陸から距離をおけ」という立場だったのに。

もし秋山弟が長生きしていたら昭和時代には東郷と組んで老害になっていたはず。
177日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:32.56 ID:ZPBKbFcq
前回の東郷といい、今回の島村といい、乃木の人となりを知っているような口ぶり。
何の接点もなさそうなんだけれど、彼らは既知の間柄なの?教えて詳しい人。
178日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:48.19 ID:XOewLqde
>>165
ラトビアにはいまだにロシア系がかなり多く住んでるよ。
179日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:52.19 ID:3o7ifodM
第1部〜第2部の展開、特に子規の存在とか

この第3部に何の関係もないな…

いきなり第3部から始まっても、何の問題もない。
180日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:33:03.90 ID:+deoJulk
乃木の息子が戦死するシーンの描写が無いと思ってたが、
空を見上げてるときに撃たれて死んだってことなんだろうか
181日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:33:46.59 ID:pPF+Vk7j
旅順を執拗に攻めたのって、軍艦の清掃するためなんでしょ
そういう描写はしないんだね
182日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:34:01.36 ID:ry4gkTQY
>>177
東郷と乃木たちは明治維新の薩長同盟以来の間柄だろ
183日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:34:04.70 ID:Kumc5qHd
>>168
永沼挺身隊とか騎兵が活躍する話(後方撹乱)もあるんだが、ドラマじゃやってる暇があるかどうか。
184日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:34:29.09 ID:i+5sLlMt
幕末から明治にかけて活躍した人たちって吃驚するようなエピソード盛りだくさんで興味が絶えない。
185日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:34:46.96 ID:zCAvAnVy
>>180
広瀬のときと一緒だな。
爆弾が光って自分の方へ落ちてくるときに
「ああ、きれいだな、眩しいな」って。
186日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:35:20.28 ID:6zscdLZO
ベトンが乾くのに一ヶ月が一週間だかそこらで乾いたらしいが
勘違いしてる奴がいそうなんで言っとくと28せんち砲は203高地に据え付けられたんじゃないよ
あそこは観測所だから
187158:2011/12/11(日) 23:35:39.16 ID:rboJmJbe
なんか違う人みたいですね、検索して別人だと分かりました。
ちょっと、残念。
スレ汚してすみませんでした。
188日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:36:45.27 ID:fIed3evh
センチとサンチって別物?
同じ?
189日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:37:06.12 ID:Z+JqVPUn
明日、センチをサンチと言っている人がいたら
どうリアクションをとればいいでしょうか
190日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:37:12.90 ID:JAaxVx77
>>176
司馬が日露戦争後の秋山弟を「ぼけてしまった」という風に描いたのは
秋山弟が大陸進出に積極的でその後の日本の進路を誤らせたことを
書きたくなかったからだろうと思う。
191日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:37:27.39 ID:S8/iEo7Z
>>166
まあ知識階級では中国文化の否定なんてバカなことする人は少ないと思いますよ
歴史を学べばそれは自国の文化の否定にもつながることだとわかるはずですから
中国人が嫌いってことと中国のこれまでの歴史文化の偉大さとをごっちゃにする輩が多いから嫌なんですよ
192日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:37:29.85 ID:LD/7sr27
砲台設置の件とかもそうだけど、説明すべきことを説明しないから
ちょっと考えられる視聴者は頭ん中が未解決な???でいっぱいになってた
なんか知らんけど目標攻略(なんで)奪還されんの?補給の問題はどうなったの?)、
艦隊殲滅(要塞に居る敵はどうなった?)、であれ終わり?ドラマ的に無能に描かれた乃木の処理はどうすんの?
そのまま終わらすのかよ…etcって感じで内容的には酷い回でした
解釈めいたものが欲しかったが原作に書いてないんだろうな
だったら一回にまとめろっていう感想が見終わって残った
193日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:37:31.84 ID:R1zdiTjG
>>136
確かに。たくさん犠牲を払って、
さらに負けてという話ばかりだからな。
日露戦は勝つのがせめて救われる。
194日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:37:40.24 ID:wmJPkYUd
>188 同じ
195日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:38:00.65 ID:/K4HySUx
ああそうだよ。
日本海海戦だけではないんだよな。
秋山好古の活躍も描かなくてはいけない。
けど、ドラマの重点はもう日本海海戦なのではないかな。
好古の活躍はサラリと済ませなければこのドラマは終わらんのではないかな。
196日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:38:07.49 ID:qa/rl7ei
>>187
「強かった・・・」と過去形で話した後に15000から1000になったと話して、その瞬間ブワッと涙があふれた
197日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:38:14.46 ID:69ut1edS
>>183
永沼を永澤俊矢がやるらしいから
そこそこ時間は割くんじゃないかな
198日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:38:36.04 ID:JvWrCeXU
>>188
センチは英語読み、サンチはフランス語読み、だったかな?
199日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:38:36.54 ID:y8x+zhXa
Z 上げい!
200日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:38:48.28 ID:fIed3evh
>>194
d

201日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:39:37.20 ID:XOewLqde
>>196
あのシーンはたまらんかった・・・。
202日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:39:58.68 ID:Kumc5qHd
>>177
確かにあんまないんだが、維新以前に教育を受けた人間の共通認識みたいな描かれ方だね
本木は、真之は明治の新人類である自分が武士的教育の中に育った兄や先輩方にコンプレックスがあったと解釈してたようだが
203日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:39:59.99 ID:5BghOWlM
>>165
ロシアが敗れた話だからいいんじゃね
204日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:40:25.18 ID:Z+JqVPUn
第七師団・大迫中将のエピソードも
原作中にちらっとあったよね
205日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:40:33.36 ID:hAcP0CrH
>>160
軍隊をキレイなもんにしたがるおまえの方がよっぽどヘンだよ
略奪もレイプもあったってウチのじいちゃんも言ってたよ、軍隊なんてそんなもんだ
206日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:40:35.95 ID:/K4HySUx
>>195
だとすれば、これは秋山真之と乃木将軍のドラマだったことになってしまうのではないかな。
207日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:40:51.18 ID:iXegxoS3
>>142
津川雅彦いわく「映画界は左まきばっかり」=古くは山本薩夫、今は崔や井筒
だから悲惨さ強調の映像ばかり。
明日のBSのもそっち系の悲惨さ強調が鼻をつく。
坂の上はそんなやらせ感が無かったのが良かった。
208日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:41:03.07 ID:JAaxVx77
>>202
秋山兄弟はやっぱり兄と弟では器がかなり違うと思う。
兄は武士が生きていた時代の人だけど
弟は学歴秀才。
209日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:41:24.48 ID:fIed3evh
>>201
優秀な兵って言ってたからね。
その後ろの言葉を飲み込んだんだなと想像した。
優秀な兵を無能な参謀のせいで・・・って。
210日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:41:43.58 ID:zCAvAnVy
>>196
大迫さん良かったね。
短い出番で心を動かされた。
こういう部下達の痛みを背負ってくれる上官がいたのは救いだな。
211日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:42:04.51 ID:GDrzNLg9
>>191
今の中国、国家体制は嫌いでも、知識階級で中国文化を否定する人はほとんどいないのでは?
半島とは全く別物
212日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:42:19.71 ID:7Fpi2NoS
好古は餅食い競争で活躍したからもういいだろ
213日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:42:24.72 ID:JvWrCeXU
>>196
損害率9割以上って、近代戦でも滅多にないものな・・・
(もちろん9割戦死ではなく、戦死4・負傷5ぐらいだろうが)

と思ったら、航空隊の9割喪失のマリアナ沖海戦とか
推定20000人中17500人が未帰還のソ連第44師団とかもあったorz
214日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:42:27.18 ID:DoW5733X
そういえば乃木は漢詩を作ってたね
明治の将校は武士の子孫で、江戸時代には朱子学などが重んぜられた。
215日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:43:07.70 ID:YGTlLH1V

>日本の軍部は、敵を自分達に都合がいいように解釈し、甘くみる(敵を過小評価)する

チョンを甘くみてネトウヨをキチガイ扱いする現代の日本人とかぶる。
実際、マスゴミ業界は奪取されてるのにな。
216日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:43:45.98 ID:0pEk45fE
>>180
空を見上げてる時に一瞬ピカッと光ってたろ
217日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:43:46.63 ID:U1vXOSDq
なんか寝付けない。
218日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:43:55.95 ID:YSCkcSQK
秋山弟は戦後ヤバイひとになっちゃったんだよな。
219日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:43:58.20 ID:GDrzNLg9
>>203
むしろ喜んで参加した気がするな
ラトビアとかロシアに積年の恨みを持ってたと思う
トルコが親日なのも、
日本が、トルコ人にとって憎っくきロシアに勝利した唯一の国だかららしい
220日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:44:20.98 ID:Z+JqVPUn
児玉は長州の支藩である徳山藩の家臣だから
100石取りの家といっても、藩内ではそれなりに上位に位置するんじゃね?
221日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:44:21.38 ID:fxAKGBGo
222日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:44:58.34 ID:YGTlLH1V
>>177
同じ立場の人間だから。
223日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:15.22 ID:GeL62iJB
このドラマ視聴率いまいちなのか?
信じられん、糞おもしろいのに
224日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:17.70 ID:ZPBKbFcq
>>182
いや、直接の面識があるのかなと疑問に思って。藩も違うし、陸軍と海軍だし。
225日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:21.49 ID:FLoxVP9W
玉木文之進ってスパルタだったらしいが、教え子の松蔭や乃木が
穏やかななのは面白いな。
226日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:32.35 ID:qa/rl7ei
乃木さんの漢詩の日付と、今夜の放送日がどちらも12月11日だったって本当?
なんか実況に書いてたような
227日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:32.40 ID:TD9bcvnH
>>148
品川徹 白い巨塔の大河内先生が、現役軍人役とは・・・

すばらしかった。言葉に打線くらいうれしかった。
228日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:45.73 ID:acSWMwTn
>>191
そう思いたいんだけどね。知識階級が無知な多数に負けないことだけは
願いたいね。
229日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:23.93 ID:WLXtZrt0
映像は勿論のこと本もかなりいいなぁ
特に第3部はやばい
230日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:42.53 ID:fIed3evh
>>218
いまでいうPTSDもあったんだろうね。

>>219
そうなんだ!!トルコの親日ぶりはなんでだろうっとずっと思ってた。
台湾もちょっと不思議なほど親日だけど。w
231日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:51.39 ID:Z+JqVPUn
15人で生き残るのが1人なんて……

生き残っても後悔しかできないだろうな……
232日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:52.44 ID:yDansW8+
明治に生まれたかったなー
233日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:53.78 ID:kshUk9+m
ロシア帝国は日本に負けるまではナポレオンを破った国として多少は恐れられていたよな。
まあ、当時の日本人はナポレオンなんて知らないと思うけど。
234日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:59.62 ID:yeNRKz9j
ひとつ確かな事はボリスはもう出そうにないってことだ
235日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:03.24 ID:zCAvAnVy
>>214
当時の軍の上層部はだいたい薩長(官軍)の武士だから
教育を受け、中には教養のある人がいた。
あと、既知の中のように見えるのは、御維新や
西南戦争とかで共闘したり顔を合わせている人達が多いんじゃないか。
236日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:05.40 ID:pDnJ0Sge
今回のような勝ち戦でも戦闘シーンではもの悲しい音楽が流れるのな
ブラックホークダウンのような映像は日本では永久にできんな
237日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:06.24 ID:kPHKtiYJ
映画二百三高地にはあった休戦日のロシア兵との交流や乃木家に投石されるシーン無かったな。
児玉の少年期のシーンは良かった。あんなん経験してたら腹も座るよな。
238日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:20.58 ID:GDrzNLg9
>>227
品川徹、確か映画「沈まぬ太陽」では瀬島隆三役をやってたはずだ
239日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:41.33 ID:+GQl5y5V
途中で少し寝ちまったけど、バルチック艦隊がイギリスの民間非武装船を間違って攻撃してイギリス怒らせて、
ろくな補給も受けられず、ヘロヘロで航海を続けている描写とかあったっけ?
それとも来週やるんかな
240日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:53.23 ID:FH4j3kGS
>>214
明治の将校はまんま武士だよ。本物の武士教育で育った最後の世代。
241日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:59.07 ID:Z+JqVPUn
>>232
明治に生まれてたら
あんた、赤ん坊のうちに死んでたかもな

むしろ、現代に生まれたことに感謝しないと
242日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:08.97 ID:0pEk45fE
>>220
義兄が殺された時に取り潰されてるから
243日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:12.76 ID:/K4HySUx
まあなんですよ、

他国の多様な文化を吸収して、それをもとにさらに自国に合わせた形で発展させる国というものが凄い国なんですよ。
244日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:13.76 ID:HTLYCRdr
>>101
「異常なし」と書いたら全てが台無し。
245日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:39.45 ID:S8/iEo7Z
>>233
ナポレオンやワシントンは維新志士に尊敬されてたそうですよ
246日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:49.91 ID:fIed3evh
>>229
自分は原作第三部だめでした。
クロパトキンがどうの・・・とか、流し読みでした。
247日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:50.48 ID:JvWrCeXU
>>191
中国の伝統文化は本当にいいもんだと思うよ。
文化大革命とか言って自己否定しまくったのは理解に苦しむ。
248日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:49:18.13 ID:6zscdLZO
>>233
普通に奈翁とか言って有名だったよ
明治の人は結構欧米の偉人の伝記がすきだったらしい
249日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:49:18.33 ID:WVWLYv2F
>>95
零戦ないしw
250日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:49:36.87 ID:yeNRKz9j
>>247
拷問の仕方とかほんとうにえぐいのはえぐいけどな
251日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:49:37.36 ID:Kumc5qHd
>>197
おお、じゃあそれなりにやるのかな。
今回の勝野や品川みたいにその回だけのゲストみたいな登場だろうけど。
252日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:50:54.72 ID:5BghOWlM
>>244
あぁ、「西部戦線異状なし」だわな
恥ずかし
253日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:51:04.21 ID:JvWrCeXU
>>232
>>241でも言ってたけど、明治生まれのひいじいさんとかひいひいじいさんの戸籍とか取り寄せたら
一家の半分ぐらいが3歳以内に死んでて愕然とするのはよくある話。
254日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:51:15.83 ID:Z+JqVPUn
敵陣突入時に後ろを振り返って「撃つな!」と叫べるって
すごいことだよな

俺だったらたぶん
もう思考停止して漏らしながら前方に走ってるか
走ってるつもりで足が前に出てない、とかなってそう
255日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:51:18.48 ID:0ZIgE8yp
>>196
あのシーンが本当に涙出た。
部下の9割を失った司令官の心痛とぶつけようの無い憤りみたいな感情が
あの短い台詞でもってこちらの心を揺さぶる
その前に「自分が死ぬことによって日本国が救われるのかも」のときも胸に来るものがあった
品川徹ってスゴイ役者だね
256日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:51:28.17 ID:FH4j3kGS
>>233
お前当時の日本人舐めすぎ。幕末にはもう知られてたよ。
257日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:51:53.26 ID:zCAvAnVy
>>234
それがもう残念で残念でw
ロ海軍が援軍を寄越したときや大砲で海軍が砲撃されたときは
眼がボリスを探していたよ。
258日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:52:45.96 ID:g+8o33Y/
>>230
トルコは日本近海で船が沈没して日本の漁船が乗組員を助けて近くの島で介抱した
島人も懸命に介抱してくれて、日本政府が生き残った乗組員をトルコまで船で送ってあげたのさ
それからはトルコは教科書でもこの出来事を絶賛し日本は素晴らしい国との教育をしてる
何年か前にその事件の100周年ってことで小泉首相がトルコに招待された
259日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:53:03.14 ID:JvWrCeXU
>>233
ナポレオンの存在ぐらいは、開国以前からオランダ経由で伝わってたっぽい。
オランダがフランスに国取られたとかイギリスに海外植民地取られたとか言う話は伏せてたそうだが。
260日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:53:10.70 ID:vqSfeBoZ
小学生から中学生の男の子には、今回みたいな勝ち戦で感動する戦争の話を見せたり聞かせるべき。
もっと血湧き肉踊るような話でも良いくらい。
悲惨な戦争の話は高校生ぐらいからで良いだろ。
幼少から思春期の男に悲惨な話ばかりするから、元気がない草食系の男の子が増えるんだよ。
261日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:53:40.05 ID:/K4HySUx
わが国は中国の文化はとうに吸収したのですよ。
だから、私たちは中国文化に脅威を感じていない。
262日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:53:40.34 ID:Z+JqVPUn
坂の上の雲を三年がかりで作り出したのって
一年の予算では到底制作費をまかなえそうになかったからかね

これだけのもの創ってりゃ
そりゃ足らないわな
263日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:54:03.20 ID:wmJPkYUd
>205 軍隊じゃなくても略奪強姦やってるとこあるだろ
>223 視聴率なんて業界人の自己満足でしかない 出来レースですしおすしw
264日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:55:02.40 ID:/K4HySUx
ただなんでここで中国の文化が話題になるのだろうか。
このスレに関係ないと思う。
265日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:55:14.50 ID:FLoxVP9W
大河一年休んで普通にやってほしかった。尺足りなすぎ。
266日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:55:59.58 ID:WVWLYv2F
>>163
秋山弟は戦後オカルトにはしります
267日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:56:48.34 ID:RW5EN1yg
できれば原作に忠実に児玉が、若い参謀につかみかかって憲章を剥ぎ取る
場面も描いて欲しかった。(この連中が人を殺してきた)と児玉が怒り狂
う場面。
268日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:56:49.81 ID:i+5sLlMt
やたらと中国を話題にしてるやつがいるな。
知識階級がとかなんとか坂の上に関係ないだろう
269日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:57:14.74 ID:PmFdzORG
今回の戦闘シーンは凄まじかった
しかし乃木司令の扱いはホント酷いな…実際もこうだったの?
270日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:57:23.63 ID:Z+JqVPUn
木口小平さんじゃないけど
喇叭手って肝が据わってねえとできないな
武器も持たずに敵陣に突っ込むなんて……
271日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:57:33.12 ID:HTLYCRdr
>>263
略奪ではありません。
女性と物資を現地調達(徴発)したのです。
272日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:57:52.49 ID:acSWMwTn
>>247
文革は、どちらかといえば政争だったのいうのが実情だからなあ。
現在ではまあ揺り戻しで歴史のことを重要視するようになっている
273日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:58:15.37 ID:S8/iEo7Z
太平洋戦争の指導者があほで、日露戦争の指導者は優秀だったみたいな話にもなるけど、
負けてれば評価は一転して「勝ち目のない愚かな戦いをした指導者」ってなってたんだろうな
274日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:58:33.21 ID:ZPBKbFcq
>>182,202,222
知らない人間を知っているように描くのはドラマ的にどうかなと思って確認したかっただけなんだけれど、つき合ってくれてありがとう。
275日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:58:34.60 ID:89975C5X
>>264
スタートは前スレで
やっぱ日本すげーなという話から
そんな凄い日本を撃退した中国はもっとすごいアルよ
と言い出してそれに対して撃退なんてしてねーだろ嘘つくな
米英の腰巾着と揉めたのがきっかけで中国の文化の話になっていった
276日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:58:36.17 ID:WA7VRPYW
3部になってから、EDが始まるとテレビのスイッチを切るようになった。
良い仕事をしているのに、自分の娘を出して笑いものになったということで、
今後はフランシス・コッポラと呼んであげよう。
277日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:59:21.30 ID:KnRQKsP9
いや〜今夜はテレビドラマとは思えない凄惨な出来だったね。
なか奉天会戦が心配なるくらいに良かった。
でも当時の軍服ってなんであんなに目立つ色調なんだろうね。
薄茶の上着はまだいいとしても、黄色の帽子じゃ丸見えでしょ。
迷彩が当たり前になるのってベトナム戦争の頃なのかな。
278日曜8時の名無しさん :2011/12/11(日) 23:59:37.89 ID:OZKG1YFH
おもしろかった。
乃木は武人より文人だな。
柄本さんは最初違和感あったけど、写真そっくりに見えてきた。
203高地を取るところは素直に泣けたが、これが太平洋戦争の悲劇につながるのだな〜とも思った。
(司馬さんが太平洋戦争を考えるとき、明治を考えなければ…と思ったというのはそういうこと?)
今回のベストパフォーマンスは兵士を演じたエキストラさん。日本兵もロシア兵も。

これってビデオ録画してじっくり見る人が多そう。日曜の夜にカレー食べながら(今日の夕食はカレーw)
見るのはちょっとハードだった。超絶名作なんだが…
279日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:59:50.75 ID:GDrzNLg9
>>233
日本は世界でも特に文盲率が低く
幕末とか各藩が教育に熱を入れてた所も少なくなくて
国民全体の知識レベルは高い方だったと聞いたような・・・
まして明治維新後は開国開国で外国の文化・知識の習得熱が凄かったし
知識階級の知的レベルは多分現代よりかなり上だから
当然知ってただろ

明治生まれの祖母(もうとっくに亡くなったが)は
日露戦争の提灯行列とかの話をしていたが
好きだった本は外国文学だった
280日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:00:05.89 ID:/owFkr53
>>249
> 零戦ないしw

零戦は制空戦闘機だから大きな場弾が積めないは知ってるよな?
250kg爆弾を取り付けると投下さえできない。
281日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:00:31.40 ID:wmJPkYUd
>232 養えないからって売られていって、軍隊に入る夢もかなわず一生丁稚で終わるぞ
>233 露西亜は要塞作りの才能抜群だし、釣り野伏せの名人なんで、多少所じゃなく怖い相手だ
282日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:00:37.76 ID:qOg1TYxb
>>255
品川徹は最近の大河だと
功名が辻の松永久秀や風林火山の北条氏綱役でも
短いシーンながら印象深いシーンを残していったな
今日の大迫師団長のシーンで俺も泣いたわ
283日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:00:51.65 ID:eap6ct6F
>>266
壊れちゃったんだろうな。
284日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:00:52.00 ID:tvwTutMS
>>269
実際は知らんけど、原作よりは全然マシな扱いだと思う
285日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:00:57.67 ID:GDrzNLg9
>>262
確か、大河の数倍の制作費と聞いたと思う>坂の上
286日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:00:58.12 ID:YPf055gM
司馬遼太郎こと福田定一、学徒位兵で機甲将校。
日本戦車の装甲はヤスリで削れると馬鹿にしていた文系の愚か者。
戦車の装甲は表面硬度鋼から防弾圧延鋼へ変わった事が分からず、専門家から後に失笑を買った。
戦車の運転はまるで駄目で戦後、日本陸軍の戦車は欠陥品と言ってのけた下手くそ戦車兵。
287日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:01:09.27 ID:JvWrCeXU
>>271
軍隊は射精産業の一大消費者だそうだからな・・・
古代から近代まで、軍の駐屯地にお金目当ての女性が群がるのは日常茶飯事だそうな。
・・・やっぱり、旅順要塞の後方、旅順市街や大連港で両軍の将兵がそういう「ガス抜き」してたんだろうな。
288日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:01:24.84 ID:Z+JqVPUn
旅順港砲撃時に
「パニックを起こすな」つってた敵の将校って
コンドラチェンコ役の人?
289日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:02:03.87 ID:6NWkHTS5
実況でコンドラチェンコが出てきた時、「うわー敵の司令官のが上だわ」のレスにワロタ
290日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:02:09.24 ID:89975C5X
>>205
それはそうだけど日本のTVや映画は
なぜか日本軍のそういう部分をやたら強調して
他の国はそんなこと無かったのごとく描くから問題だと言ってる
大体日本軍の略奪なんて他の国の軍に比べれば全然マシなレベルなのに
291日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:02:17.18 ID:TXOgAPZg
>>274
乃木は軍司令官で奇兵隊上がりの古参兵でほぼ元老たちと同じキャリアをもつそれなりの有名人ですよ
292日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:02:47.59 ID:U4Amiwzj
>>277
まあ、フランス軍なんかはWWTの初期まで昔ながらの貴族趣味の将校服が残ってたりするからな。
WWTの凄惨な戦場がカーキ色の軍服に鉄兜という、地味で機能的な姿の普及に一役買ってるね、
293日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:03:03.09 ID:GDrzNLg9
>>273
当たり前
戦争をやってはいけない!ではないから
負ける戦は絶対やってはいけない!、これ常識

日露で負けてれば、太平洋戦争に向かわなかっただろうなとは思う
294日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:03:22.74 ID:D7gIakrw
アメリカに去勢された世代が褒めちぎるドラマに
なるとは皮肉なものだ。
若い人のほうが腰は座ってる。
295日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:03:39.28 ID:um3Ih02A
>>275
>そんな凄い日本を撃退した中国

史実じゃないか。どこにもウソなんかない。
296日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:03:59.52 ID:yF5dWPuz
>>255
ほぼ無表情なんだけど伝わってくるものがあるんだよね
あれはすごいね
柄本さんにしても表情以外で表される感情に心を打たれた
297日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:04:05.62 ID:Z+JqVPUn
>>293
言い出したらきりがないが
負けてたらそれこそ清と同じような憂き目をみてたんだろうね…
298日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:04:18.10 ID:xhO/n4Vq
>>275
スレ違い
299日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:04:25.03 ID:pvYV3p0z
戦後日本はやたら自虐的だよな。先人に感謝して誇りをもつのは良いことだと思う。
300日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:04:27.64 ID:PHwRKPBF
おそらくNHK一年の予算内では全部計上するのきつかったんだと思う。
正確な予算額知ってる人居る?
あのキャストとセット、ロケの多さを考えてたら数十億の規模でも…できんのか?って思うんだけど。
301日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:04:41.33 ID:acSWMwTn
>>275
まあ、そんな感じだね。ちょっと脱線しすぎたか。
ただ、あの当時の中国に対する見方を理解しなければ、ナレーションの通り
あの時代を理解することは到底かなわない。何せ乃木が作っているのは漢詩
で、回想で読んでいるのは漢文。
当時の大将はほとんどが、江戸時代の基礎教育を受けた人たちで、それらが
西洋の知識を必死で取り入れ、文化的源流でもある清国を破り、その清国の
土地でロシアと戦っている。この複雑さはなかなか難しい
302日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:05:14.23 ID:JAaxVx77
>>300
おそらく来年以降、明治物のドラマで映像や道具を使いまわしにして元を取るつもりなんだと思う。
303日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:05:18.00 ID:h0kWcOns
なるほど、3年続けたのは予算の都合だったのか。
304日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:05:45.33 ID:4jEdRQIM
>>293
日露で負けてたら、
北海道はロシア領。対馬・佐世保はロシアが租借。
・・・うーん内政についてはちょっと想像できない。
ポーランドか、フィンランドか、って感じ?
305日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:05:51.69 ID:66rke8f4
やっぱBDは買うべきだよな
NHKの回し者といわれようとw
306日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:05:56.34 ID:7bvRlIDW
>>205
それ常識だね
それも世界共通だし、いつの時代も同じ

>>290
それアカの連中や在日らの主張
そのまま鵜呑みにする方が〇カ
307日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:06:12.22 ID:S8/iEo7Z
>>291
あれ?奇兵隊じゃなかったかな?なんとか隊だったな
308日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:06:22.98 ID:++QK4Sgb
>>213
3割が死傷したら全滅扱いって聞いたことがある。
3割消耗すると、小隊長クラスはほとんど戦闘不能だから後方に下げて再編成するって。
309日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:06:32.90 ID:6zscdLZO
>>304
しかし負けなくても戦わなければ早晩そうなった可能性もあったんじゃないのか
310日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:06:53.45 ID:JAaxVx77
>>301
んなことは、詳しい人には常識だから言う必要はない。
で、ネトウヨとかに釣りにしかならないから言う必要はない。

どっちにせよ。わざわざ言う必要はない。
311日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:07:00.30 ID:OGJJ6bom
>>295
中国軍には撃退されてない
大体当時の中国って一まとめに言うけど国民党か共産党どっちなんだよと
一応同盟関係ではあるが内実は中悪いし
312日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:07:05.86 ID:22HHGxpG
ぶっちゃけ二百三高地とどっちが面白い?
313日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:07:08.76 ID:MWNmml1N
>>304
ソビエト連邦の一員だったかもね
314日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:07:21.12 ID:mtwLwH2p
維新で一度植民地化を免れてるしなあ。帝国主義時代の日本は綱渡りw
先人たちはようやってくれたわ。
315日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:07:51.03 ID:7bvRlIDW
>>295
日本は中国には負けたことはありませんが?
韓国にもね

アメリカに負けただけ

だから戦勝国アメリカのいいなりにならざるを得ないのは当然の運命
勝ってもいない中国や韓国の行為は火事場泥棒
316日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:07:59.74 ID:mlfzpmtK
>>280
そもそも当時の日本に
航空機なんてないだろw
317日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:14.81 ID:4jEdRQIM
>>309
朝鮮半島はロシアのものになってるだろうから、
戦場はどこになるのかなぁ。
九州か山陰一帯かなぁ。まぁ妥当なところで博多湾でしょうか。

たぶん、北海道経由にはならなかったでしょうなぁ
318日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:15.09 ID:/owFkr53
>>308
中世以前はもっと死傷率が低い段階で全滅したんだろうな。
指揮官が戦闘不能になると兵士は逃げちゃうから。
319日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:17.74 ID:TXOgAPZg
>>312
どっちも面白いよ
個人的には坂の上の雲の方が好きだけど
320日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:18.25 ID:lsinD8pQ
>>297
資源もインフラも無い日本を誰が狙う?


乃木将軍が息子の戦死を聞いて
「極めて大満足」
と言った話は誰の日露戦争だっけ?
321日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:20.08 ID:66rke8f4
>>312
あおい輝彦が好きなら二百三高地
本木雅弘が好きなら坂の上の雲
322日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:22.99 ID:bh1Z1ca6
>>267
正直、こと第3軍に関する限り、児玉は足引っ張ってるとしか思えん
この後の奉天会戦でも酷い目にあわせてるし
323日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:37.89 ID:6i0J3Cx1
>>303
エキストラの人件費とかロケの経費とか、1年に予算集中したらやばそうだもんな。
3年に分散して予算とらないと、安物のチープドラマになっちまうというのが実情だったりして・・・
324日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:44.83 ID:kGUeosEw
まあ日露戦争がなかったら朝鮮人は確実にスターリン時代にシベリアか中央アジアに強制移住
半島にはロシア人が移民していただろうね
325日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:08:46.75 ID:0W6b65Xx
>>288
違う
コンドラチェンコは、要塞内の奥の会議室の一番奥にいて、「戦争とは呼吸みたいなものだ。吸うときもあれば吐く時もある」と言っていた人
326日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:09:06.25 ID:pvYV3p0z
戦勝国気取りで図々しいのがいるな
327日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:09:06.98 ID:U4Amiwzj
>>296
第3軍司令部のむっつりで重い空気も結構よく表現されてたな。
ほとんどのキャストはめったにセリフもないのに。
328日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:09:16.82 ID:HjbAhfoe

>>303
海老沢が会長の時には通常の大河枠で100億掛けてやるとかいってたんだが、
その後の不祥事で予算はかなり圧縮されてしまったな。
329日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:09:26.90 ID:tycL8/nY
>>311
何とか持ちこたえてる間に相手が他方面戦線でボロ負けしたってとこだな
330日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:09:48.76 ID:OGJJ6bom
>>292
イギリス軍なんて機能性追及しすぎて半ズボンだもんなw
331日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:09:51.04 ID:7bvRlIDW
>>299
そういう風に教育されてきただろ
アメリカが日教組にアカを野放しにして、自虐的になるように仕向けたとも言える

過去の自国の誇るべき点と反省すべき点にきちんと向き合って
自国には誇りを持つのが正しい生き方だと思うけどね
332日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:02.46 ID:PYHYYiOW
日本は地理的においしい場所だと思うよ
特に南の土地がほしいロシアにとっては
333日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:10.36 ID:Tv4r0C9V
当時のロシアは世界最大の陸軍国で海軍も最高レベルの超大国。
維新依頼三十数年でよくぞ戦えたもんだと心底思う。
334日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:31.51 ID:h0kWcOns
>>312
私は映画のほうが感情移入できた。
でも、このドラマも良かった。
伊地知にはムカツイた。
映画の伊地知にはムカツかなかった。
335日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:33.30 ID:66rke8f4
>>325
あっちがコンドラチェンコか
……じゃあ、あの意味ありげな将校はいったい誰w
336日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:39.91 ID:swRDFMxv
>>332
ロシアにとって半島は美味しいけど列島は正直いらなかったと思う。
337日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:44.20 ID:4jEdRQIM
>>311
軍には確かに撃退されてませんね。
それは認めます。

>>315
ポツダム宣言は、米・英・「シナ」・ソ連の四カ国によるものですよ。
おもいっきり中国にまけてますがな。
338日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:58.40 ID:4EgSYR5n
>>254
二次大戦時のソ連じゃ本当に後ろから弾が飛んでくるらしいぞ。
339日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:11:04.47 ID:22HHGxpG
>>319>>321
d
明日二百三高地放送だから3時間気合入れて見る
340日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:11:38.74 ID:kGUeosEw
>>325
そうなのか
ステッセルだと思っていた
341日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:01.26 ID:vV0EqYI8
203高地取って機関銃だかガトリングガン持ち上げて雄叫び上げてる日本兵が印象に残った
342日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:05.44 ID:HjbAhfoe
>>320
ロシアなんてもっと要らないところたくさん占領してるじゃんw
日本の戦略的な位置は非常に重要だろ。
極端に言えば港としてだけでもロシアには価値がある。
343日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:16.46 ID:4A54nN+Z
乃木大将は戦死した2人の息子以外お子さんはいなかったのですか?
娘さんとか
344日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:22.27 ID:4jEdRQIM
>>340
あれは勘違いしても仕方ないと思います。
345日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:25.66 ID:oVWrFLkv
そう言えば日英同盟空気だな
竹中直人だったか日英同盟の為に東奔西走してた人とかどうなったんだろう
346日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:12:43.79 ID:7bvRlIDW
>>328
それでも頑張って予算を確保した方では?
これぐらいのドラマを創ってくれると、NHKの存在意義があると言える
347日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:13:26.11 ID:mWGtD6Kr
>>192
原作には書いてる。
このドラマは原作読んでない人は切り捨ててると思うよ。
まあ、それにはある程度参戦だけど。
348日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:13:33.42 ID:TXOgAPZg
>>339
ちなみに203高地が面白かったとしても続編の日本海海戦は見る必要ないとアドバイスしておく
349日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:13:36.13 ID:vV0EqYI8
>>346
いまさら言ってもあれだけど計画通りの予算バージョンならどんな出来だったんだろうな…
350日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:14:05.05 ID:gHt36FRH
あの当時の日本とロシア帝国の国力の差はどれくらい?
太平洋戦争の日本と米国くらいの差はあったのか気になる。
351日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:14:06.94 ID:swRDFMxv
>>345
今回のドラマは
「日英同盟に頼らずに日本は頑張った」というラインでまとめようとしていると思われ。
第一部のイロクォイ族の話もそうだし
前回も高橋是清が「イギリス政府は公債募集に協力してくれない」と言っていたし。
352日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:14:30.87 ID:h0kWcOns
だが、最近のNHKには素直に受信料払う気にはなれんな。
番組ごとに買うってシステムにして欲しい。
353日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:14:38.86 ID:llmSiOBW
>>343
他にもいたけど幼年で死亡してる。
354日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:14:50.22 ID:tycL8/nY
>>345
来週出てくると思うが小村は何とか講和に持ち込むため奮闘中
355日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:15:06.10 ID:TXOgAPZg
>>350
国家予算10倍
総動員兵力10倍って感じです
356日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:15:17.98 ID:D3+5GpgX
>>345
日英同盟のおかげでバルチック艦隊は、良質な石炭の入手を妨害されたり寄港
地で苦労したり、露骨な追尾を受けたり相当疲弊したんだよ。
357日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:15:23.30 ID:mkhlrngY
中大兄皇子や豊臣秀吉は駄目な人やね
358日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:15:29.33 ID:6i0J3Cx1
>>335
服装からすると高級将校って感じじゃなかったな。
後でカムラン湾でバルチック艦隊に乗り込んだ士官の誰かを意識してるのかね?
359日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:16:29.85 ID:llmSiOBW
>>348
いやいや日本海海戦は見る価値あるだろ。その続編の大日本帝国は見る価値ないけど。
360日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:16:37.81 ID:h0kWcOns
このドラマなら全回セットで三千円なら買ってもいいかな。
361日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:17:06.41 ID:kGUeosEw
>>360
アニメ以下かよw
362日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:17:13.42 ID:nawmDenu
ヤン・ウェンリーだったら旅順をどう攻略したのかしら
もし、脚本・演出が三谷幸喜だったらいったいどうなってたのかしら
363日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:17:17.55 ID:swRDFMxv
>>356
それはそれで間違いないけど
原作も含めて戦後は日英同盟が過大評価されていると思う。
戦後保守が日米安保マンセーにするために日英同盟を持ちあげすぎたと思う。

前回の高橋是清パートにもあるように
イギリスは公債募集にすら口をきいてくれなかったんだよ。
364日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:17:24.74 ID:vV0EqYI8
もしかしてBD版とか未放送シーンが山のように入ってたりするんだろうか
365日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:17:26.85 ID:U4Amiwzj
>>345
今回の時間経過だと狂犬艦隊への嫌がらせとかがカットになるからイギリスのありがたみも薄くなるね。
366日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:17:39.84 ID:kNOtgIJm
260>アメちゃんみてーな下品なマネはやめようや。悲惨で無駄で馬鹿らしいって側面もちゃんと表現できる日本好き
261>894遣唐使船
264>中国人が紛れ込んでるんだろ。むしろ半島の人が姿を見せないのが不思議だ、大騒ぎして暴れ込んできそうなのに
266>一世一代の仕事をしたんだから、その後狂ったとしても許すよ
273>完全に同意
277>迷彩が使われるのは第一次世界大戦から。兵隊って華やかで派手なもんだっていうノリがあった最後の時代の話なんだよ
貧乏でどうしようもない農家やら@継げそうもない商家の次男三男にに生まれたら、派手なズボン履いて鉄砲かついでカッコつけれてしかも三食白米が出るとか魅力的だったはず
367日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:17:49.39 ID:OGJJ6bom
てかずっと気になってたんだけど
何で夏のシーンで乃木の軍服だけ黒い特殊な軍服だったんだ?
368日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:18:02.61 ID:XKcFImkn
>>356
実際そうだが、良くてナレーションで済ますだろーな
ドラマに組み込むのは難しいし
369日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:18:22.22 ID:cpPKWZ0l
>>312
夏目雅子がエロかった分、映画に軍配かな。
370274:2011/12/12(月) 00:19:04.62 ID:4EgSYR5n
>>291
いや、彼らの口ぶりから、乃木と直接面識があるような印象を受けたので。
371日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:19:14.44 ID:PYHYYiOW
>>367
乃木があれを気に入っていたから
西南戦争からずっと着ている
372日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:19:18.89 ID:mlfzpmtK
>>349
海老が局内のサヨク勢力によって
潰されたって話しもなかったっけ
373日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:19:24.44 ID:h0kWcOns
だって、左翼の人の書いた本なんて買いますか?
同じように、左がかった番組なんて金出して見る気になんてならんでしょ。
374日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:19:38.14 ID:lsinD8pQ
28cm榴弾砲が神兵器になってたけど、
あんな短砲身のしかも榴弾で遠距離の装甲に効果あるのだろうか?
375日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:19:45.57 ID:/owFkr53
>>316
いやなに、零戦の5機もあれば、旅順要塞が落とせるって言うから。
べトンの要塞に航空機関砲じゃ通用しないだろってこと。
この10年後には日本の艦載機が要塞攻略に参加して(ここまで史実)、
たった2機で陥落させたという娯楽映画もあるがな。

それと航空機はこのドラマにも出てきた、係留気球がな。
376日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:20:06.27 ID:qn8S0Fuq
皆が無能とかムカつく伊地知役の村田雄浩は
「渡る世間は…」の泉ピン子の娘婿役もやってたんだよね
それから「壬生義士伝」の大野様の下男役も南部訛りがすごく上手あく感じる
いい芝居していたっけ。
377日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:20:46.34 ID:kvwMwXGS
>>320
冬、凍結したバルト海をスノーモービルで走ってみると、
「不凍港がほしい」という当時のロシアの気持ちが理解できる。
輸送機なんてない時代だし。

378日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:06.53 ID:sfyDi6K1
>>346
そうだよな。やっぱり予算付かないと良い歴史ドラマは、作れないからな。
「坂の上」に吸い取られたせいで、今年の大河の惨状orz という面もあるけどね。
379日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:06.39 ID:kNOtgIJm
>58の無知加減にワロタ いやむしろ泣けてきた
380日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:27.97 ID:fCymz3gI
381日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:39.42 ID:Rl+GTR63
>>341
あそこで「とったど〜」と実況が湧くのかと思ったが、占領して旗立てた時までおあずけだった
当たり前っちゃ当たり前だが
382日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:49.68 ID:6i0J3Cx1
>>356
原作であの話を読んで、石炭にも産地で品質差があるんだな〜・・・と
目から鱗だったな。金属や石油と違って、蒸し焼きしてコークスにするだけだもんなあ。
383日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:21:52.18 ID:OGJJ6bom
>>371
そうなんだ!ありがとう
ただ制服ってそんなに自由にできるものなんだな
384日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:22:11.27 ID:swRDFMxv
原作が連載されていたころは産経新聞も佐藤内閣も
「日米安保は素晴らしい」という風に世論誘導したがっていたのよ。
だから坂の上の雲を始め、戦後の日露戦争ものでは
日英同盟が過剰に持ち上げられている。

確かにイギリスは同盟国として誠実だったけど
戦費調達も実際の戦闘も全部日本が自前でやったんだからそんなに恩にきる必要はない。
385日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:22:12.64 ID:p7zfvltm
さすがに百までは…と思うけど、三年で相当行ってるよね予算。
大河枠って感じで無印とシェアしてたからシエみたいもんしか出来なかったって気もするが。
龍馬伝は伊予編と何となくセット使い回して少しは浮いたのかな。

それより増してスタッフキャストの気合いが凄い。菅野美穂なんか出番もないのにロシアだかイギリスだかまで炊き出しに行ったり。香川が17キロ減量とか。もう入魂だね。気合いが映像から滲み出ている。
386日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:22:19.57 ID:h0kWcOns
>>376
村田雄浩さんはいい俳優さんで、今回もいい演技をしてくれた。
キャリアも長いから、それなりの年齢だとは思うけど若いね。
387日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:22:30.61 ID:gHt36FRH
>>355
ありがとう。
10倍の差で負けるとはロシア帝国は指揮官に恵まれなかったんだな。
388日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:22:39.97 ID:TXOgAPZg
>>359
僕はあの変な兵隊さんの人間ドラマがあまり好きじゃなかったので見なくても良いと思いますが
そこは個人の主観なのであくまでアドバイスです
389日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:22:49.71 ID:tycL8/nY
>>378
最近の大河がクソなのは予算がどうこうより脚本演出がお花畑すぎるのが
390日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:23:25.27 ID:66rke8f4
>>356
ロジェストヴェンスキーご一行様の航海に
どれだけ尺を割いているかによるでしょう
…まあほとんどないかw

でも、このロジェストヴェンスキーも
司馬によって(日本国内での評価を)貶められた一人でしょうね
391日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:23:25.75 ID:0W6b65Xx
「パニックを起こすな」と言っていた人物は、俺も誰か気になった
ただ、俺は下士官だと思ってしまったw
392日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:23:59.86 ID:lsinD8pQ
>>377
それなら鉄道を敷ける半島だろ。
393日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:25:08.27 ID:h0kWcOns
「日本海海戦」は早送りで観た。
これで十分に流れは理解できた。
394日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:25:08.45 ID:QzsViAu4
>>376
ちゃんと味のある無能とか憎まれ役がいないとドラマは成り立たない。
そこを変に良い人に軌道修正したり、如何にも取ってつけたような悪役を
立てて終わりだと、シエみたいな駄作というのもおこがましい肥だめになる
395日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:25:20.73 ID:OGJJ6bom
>>389
とゆうか意図的にそちら寄りにしてる節があると思う
なんて言ったってそうしたほうが安くできて数字も良いし
396日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:25:33.17 ID:mtwLwH2p
NHKって下の制作してる人に左系が多くて、すぐヘンなモン
作ろうとするから、それを押さえる経営側とのせめぎ合い
って図式らしいなw 中にいた人が言ってた。
397日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:25:34.15 ID:dlJqOTnj
つーか現場から上がってくる条件考えたら
乃木や伊地知のほうが正しく感じるけどな。
児玉のやり方って今で言うブラック企業の社長みたいな感じでたまたまうまくいったからいいけど
それが癖になると破滅するだろ。ま日米戦争につながってく一端を見た気がする。
398日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:25:47.47 ID:TXOgAPZg
>>387
ヨーロッパにも兵隊を残していたので、日本と激突したのは2倍くらいの兵力差ですね
そいつらを完全に粉砕しても、ロシアにはまだまだ予備兵がいるので日本も完全勝利を諦めざるをえなかったというわけです
399日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:26:00.18 ID:swRDFMxv
>>392
ウィッテがその路線だったんだよな。
彼が政権の座にあり続けたら日本を相手にせずに半島を支配下において
日本は干上がっていたと思う。

ウィッテが首になったのは日本の幸運。
400日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:26:13.55 ID:XKcFImkn
>>389
その通りだわ

でも見るのって結局高齢のばばぁばっかだからな
仕方ないわ
401日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:26:33.18 ID:Rl+GTR63
>>378
シエは予算以前にそもそも題材が悪すぎるし、脚本も最悪だから
自分では何にもしてないのに、さも歴史を動かした人物みたいに描くのやめれと
篤姫より尚惨かった
402日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:27:04.75 ID:kNOtgIJm
>374 効果ありまくりだったから今でも陸軍叩かれまくってんだろ、断ったアホは戦後男爵になっちまったがな
>376 伊地知役の村田雄浩はいい仕事してるわ ばっちり似合いすぎ
403日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:27:23.32 ID:OGJJ6bom
>>396
へーそうなんだ
薄々は気がついてたけどやっぱそうなんだ
404日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:27:42.45 ID:83a6aupj
白兵戦を徹底して暴力的に描き、
対照的に占領時の情景の美しさを強調した演出はすばらしいな
その後、日本軍の砲撃で逃げ惑う民間人をさりげなく映したり、
このドラマは説教臭さを極力抑えて客観的に戦争を描写してるね
405日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:28:03.97 ID:66rke8f4
大河をスケープゴートにできるのなら
もう大河は糞でいいから
今後もこうした意欲作を作り続けてほしいな
406日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:28:36.50 ID:mWGtD6Kr
>>279
当時の日本の識字率は70%と言われている。同時期のロシア含む欧州は30%程度。
日本兵の勇猛さが言われるが、識字率が高いってことは訓練目的等を徴兵の末端まで周知する手段があるってことで、日本兵の優秀さはこの辺。
407日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:29:08.76 ID:vV0EqYI8
伊地知ってどうなったの
体調崩して日本に送り返されたとか?
ネタバレになるならいいけど
408日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:29:27.08 ID:OGJJ6bom
>>401
安心しろ再来年はもっとマニアックな女性が主人公だぞ
しかも従軍シーンも満載だから凄い内容になるに違いない
409日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:29:49.47 ID:h0kWcOns
>>405
ただ「葵徳川三代」とか「太平記」とか、重厚な傑作があれば一年の楽しみが増えるんだよね。
410日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:30:13.25 ID:7bvRlIDW
>>372
それは大いにあり得るな
大体、日本の最大の広告代理店がそっち方面に乗っ取られてるみたいだし
今の政権なんて真っ赤っかだしw

>>378
今年の大河、予算は例年と同じと聞いたけどな
惨状は確かにw
411日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:30:27.92 ID:66rke8f4
白襷隊突撃時に
機関砲の直撃くらって山を転がり落ちた人

あれはさすがにスタントの人かな
けっこう危ない転がり方だった
412日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:30:32.63 ID:mlfzpmtK
>>396
保守な海老はサヨに
不祥事リークされて
ああなったん?やっぱ

100億のサカクモ観たかったな…
413日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:30:40.17 ID:U4Amiwzj
>>386
村田雄浩、あの通り無骨な顔(失礼w)だからむしろ若い頃の方がほんとの年齢より10歳ぐらい上に見えた。
しかしなぜか最近見るドラマの中の彼はナヨナヨ男が多かったために、無理矢理な愛想笑いをしない役はかなり新鮮だたw
414日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:30:41.52 ID:Rl+GTR63
>>396
じゃあ坂の上の後にわざわざ第二次大戦の特番入れるのは、折衷案か何かかな
ドキュメンタリーとしながら製作側の思想が見えすぎて気持ち悪い
このドラマ見たら戦争がエグイことくらい分かると思うんだがな
415日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:30:57.13 ID:TXOgAPZg
>>407
旅順でお留守番です
416日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:31:30.31 ID:h0kWcOns
北条早雲やって欲しいなあ。
清盛は義経で十分です。
417日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:31:35.44 ID:OGJJ6bom
>>406
ただそれが裏目に出てWW2では
アメリカは打ち捨てられた
日本軍の一般兵士の書いた日記から情報を取り出したんだがな
418日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:32:34.62 ID:JQhgQjMF
>404
逃げ惑う民間人も強調しすぎるとひどいことになったんだろうけど、今回は節度ある描写でよかったわ。
評判悪かった第2部の略奪シーンだって、金を投げてよこすぐらい描写が入れば、略奪じゃなく単に中国人をバカにしただけのシーンになったのに・・・
419日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:32:39.16 ID:pvYV3p0z
女主役の大河はおもしろくないの法則。朝ドラでいいやん。
420日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:32:46.63 ID:PYHYYiOW
>>404
同意。比較的冷静に描けている。

あの白兵戦の場面を見ていたら
もう両軍の兵士の頭の中は真っ白ではっちゃけて戦わないと
やられてしまう勢いだったな。
国を守るのが大目的だが、あの状況だと
そんなもんよりサバイバルだな。
ちゃんと戦うという事を描けている。
421日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:32:53.22 ID:XKcFImkn
なんて言うか
今年も坂の上の雲の時期が来たかって感じすごくするわ

でもすげえ力作なのに視聴率はそんなになんだろーな...
422日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:32:56.98 ID:U4Amiwzj
>>407
占領した旅順要塞司令官っす。
423日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:33:10.20 ID:4EgSYR5n
>>385
シエの酷さは予算がどうとかいうレベルじゃないと思うのだが。
424日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:33:29.45 ID:7bvRlIDW
>>417
それは日本の上層部が無能だったからだろ
情報収集はいかにするか、逆に考えればそこは思いついてしかるべきだし
判っていれば多少は防ぎようもある
425日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:33:49.43 ID:xhO/n4Vq
そういや伊藤博文は出ないのかな
2部では実にいい味を出していたのだが
426日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:33:56.74 ID:pvYV3p0z
>>416
伊勢新九郎同意だけどむずかしそうだね
427日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:34:17.69 ID:swRDFMxv
>>425
講和の時には出ると期待したい
428日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:35:08.40 ID:QzsViAu4
>>416
早雲は原作引っ張ればいいんだろうけど、大河はこのごろドブ河続きな上、
どっかのババアがスタッフロールでごり押しやったりとかで原作者や遺族が
出したがらないから難しそう。
かといって、原作なしだとあれはかなり厳しいな。大体、歴史史料で大きく
変わっている途中の人だから、題材にはしにくい
429日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:35:15.45 ID:TXOgAPZg
北条3代か北条5代で企画してるような話はニュースで見ましたね
小田原市が誘致してるというような
430日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:35:47.94 ID:mtwLwH2p
江が酷かったとか言ってる人って見てたのか、ある意味すごいなw
俺、一話の45分くらいでやめたぜ。
431日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:35:49.83 ID:xj2brcFq
字幕を見たり、地図を見たりしながら見ないとちょっとわかりにくいので録画して見ている。
流して見るようなドラマじゃないんのよね
同じよな人そこそこいるような気がする。
432日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:35:55.44 ID:U4Amiwzj
>>425
講和交渉の場面付近で出てくるんじゃないか?
ポーツマスに行く小村に「帰国のときは私だけはちゃんと出迎えに行くから」ってのがあるから
433日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:36:00.13 ID:mlfzpmtK
>>414
あれは真珠湾攻撃が
12月8日だったからじゃね?
今年が節目の年だったし
434日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:36:03.17 ID:7bvRlIDW
>>404
元々NHKはニュースもドラマも客観的、冷静で静かで
無駄な熱さ、主観的な主張が少ないのが一番良いところ
だから若干冷たい感じを受ける人もいるんだろうけど
実際にはそれが一番心に伝わると自分は思ってる

最近の大河の民放化は酷すぎ
435日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:36:04.17 ID:eav+7FVm
視聴率スレから
6 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 10:12:14.01 ID:K17LOnWA0
読売新聞試写室
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag4267.jpg
436日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:36:13.68 ID:swRDFMxv
>>428
早雲は司馬が箱根の坂を書いた時から
さらに研究が進んでこれまでの常識が全部ひっくり返ったからなあ。
437日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:36:22.85 ID:XKcFImkn
>>427
暗殺はカットされるだろーな
めんどくさそーだから
438日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:36:24.27 ID:h0kWcOns
>>421
視聴率が低いのは当たり前といえば当たり前ですよ。
成熟したドラマを観るのはそれなりのレベルにある人。
レベルの低い人は単純明快なドラマを好む。
当然、レベルの低い人のほうが高い人よりも多いので、成熟度の高いドラマの視聴率は低いのです。
439日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:23.39 ID:2N4BH1CP
今日の児玉は酷かったな
伊地知が病気なのを嘲笑ったり
砲兵隊云々の部署変更のセリフも覚えてるのを吐き出すのが精一杯って感じだった
丹波さんと比べるのが無理って話なんだろうけどさ
秋山もファビョって他の参謀に窘められてるし
440日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:31.06 ID:L2w0jWFW
なるほどシエのことか
441日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:41.49 ID:Zg4FaxwT
>>436
例の小田原城奇襲作戦ね
442日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:43.44 ID:7bvRlIDW
>>430
自分は初回と本能寺見て脱落>江
だがその後も酷そうなのは、NHK番組の合間で映る予告で判った
443日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:48.61 ID:66rke8f4
最終回後のエピローグに
乃木と親交をふかめるステッセルとか
東郷を尊敬するロジェストヴェンスキーとか
そういうのは出ないかな
444日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:50.78 ID:vV0EqYI8
>>417
てか海軍乙事件みたいな事があっても同じ対応したんだろうか
445日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:59.57 ID:4EgSYR5n
>>408
主人公の父親の口癖は「なじょする!」だな、きっと。
446日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:38:24.41 ID:2N4BH1CP
>>429
清盛が海賊出身にされるらしいし北条早雲も伊勢氏なのになんかよくわからない野盗出身にされそう
447日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:38:39.98 ID:tvwTutMS
龍馬はまだ良かったと思うが、天地人・江が酷かったのは
坂の上の雲に人材・予算を持っていかれてた面も多分にあると思う。
448日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:38:49.53 ID:Rl+GTR63
>>408
あ〜幕末のジャンヌダルクwだっけ…
大河でなく土曜の全3回とかのドラマ枠でやればいいのに
っつーかどこがジャンヌダルクやねん、ジャンヌの最期を知れと軽々しく口にできんわ…
449日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:38:58.09 ID:swRDFMxv
>>441
年齢も変わってしまったし、
下剋上じゃなくて室町幕府高官出身ということもばれてしまったし。
450日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:39:24.01 ID:yF5dWPuz
>>404
勝ち戦ではあるんだけど戦争の悲惨さや惨たらしさを強く感じさせられる
決して戦争を美化してない
その中で203高地を占領した兵士達の喜びと感動は素直に表現されている
そこに美しい情景が重なって自然に涙が出るよ
451日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:39:32.87 ID:vV0EqYI8
>>447
歴史を知らないのが私の強み!(キリッなのにか
452日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:39:38.75 ID:ByuGjSvU
仕事から帰って今録画見終わったが、今回すげえな
なんだこれ
453日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:39:53.33 ID:r2n+Mrwd
無策に突撃を繰り返してた前話とは打って変わって塹壕戦やってたね…
454日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:40:44.14 ID:6yY1yXOS
>>447
その三本ともに製作統括の企画立案及び脚本自体が決定的に駄目だろ
455日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:40:47.20 ID:pvYV3p0z
>>447
予算もだろうけど脚本がでかい。脚本アホすぎる。
456日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:41:31.68 ID:mWGtD6Kr
>>407
占領後の旅順要塞司令官で居残り。
新しくきた参謀長は満州移動中の列車で陸橋から落下。
457日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:41:34.53 ID:cU3nZ2aQ
俺のひいじいさんも日露で死んだ
ひとごととは思えない
458日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:41:34.88 ID:oO65KJ1V
>>447
脚本が良ければ何とかしようがあったと思うけどなあ
459日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:41:46.49 ID:7bvRlIDW
>>438
一番出来の良いエンタメは知的レベルが高い人が見ても楽しめ
そうでない人でもそれなりに理解できて楽しめるもの
低い層に照準を当てすぎてもこける
その証拠にレベルが低すぎる人に照準を合わせた今年の大河は数字も惨敗

そしてたとえ今数字が悪くてもできが良い物は数年後に見直されたりして長く愛される
460日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:42:02.58 ID:vo+gFkZA
>>447
持っていかれてなかったら良くなっていたのか?
461日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:42:14.24 ID:8neHt+fe
この第11話はスペシャルドラマ「坂の上の雲」の中では神回であった。
第一部放映時から、NHKは第三部に全勢力を結集するであろうと思ったが、案の定であった。

このスレでもDVD購入とカキコしている方がいらっしゃるが、やっぱりBlu-rayかな?
自分も当初Blu-rayをバカにしていたが、一回HD画質で見てしまうと、DVDの画質では物足りない。

ただ、第一部の日清戦争の拍子抜けな描写や原作レイプ、第二部のダラダラ感を考えると、全てBlu-rayで揃えるのは躊躇する。
トリロジーBOXにして、もう少し安くしてもらえたら、購入したいが。。。
462日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:42:27.80 ID:66rke8f4
返す返すも
この企画を通し、番組内容を死守した人は凄いね

今のNHKが
普通にドラマ作りました、として出す結果が
昨今の大河であるならば
まさに「死守」だ
463日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:42:32.14 ID:Zdh3wZAt
>>430
お前すごいな
20分しか耐えられなかった


なんか司馬遼太郎の原作のボロクソ言ってるとこは神視点による無責任さを感じずにはいられなかったんで
今回の改変?は良かった
464日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:42:38.14 ID:ejHdrFby
>>407
占領したあとの旅順司令官。
左遷です
465日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:42:51.34 ID:TXOgAPZg
>>456
思い出した
笑っちゃいけないけど、その参謀あほすぎて笑えてくるな
乃木の不運もしゃれにならん
466日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:43:11.80 ID:XKcFImkn
江がひどいって言う奴多いけど
うちのばーさんは喜んで見てたぞ女物だしな

まぁ俺はひどいと思ったが、てかシナリオが一番オカシイ

467日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:43:21.10 ID:2N4BH1CP
>>460
まぁ信長の馬揃えがちょっと豪華になるとかはあったかも
あの馬揃え見た時リアルに茶吹いた
場末の○○城祭りとかの武者行列でももうちょっとマシ
468日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:44:06.13 ID:Tv4r0C9V
>>425
身長だけが残念。
469日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:44:08.89 ID:vV0EqYI8
>>456
落下?
え?
470日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:44:25.61 ID:6yY1yXOS
>>447
人材・・・
寧ろホリプロアイドル俳優やアミューズ歌手兼俳優・女優みたいのが
使われなくてよかったと思ってるんだが
471日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:44:44.61 ID:Rl+GTR63
>>418
そこが評判が悪かったのは
「当時の日本軍がどれだけ律儀に国際法を守っていたか」という
原作の根底部分を無視したからだよ
それで坂の上の雲を名乗るな、と批判された訳で
472日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:45:21.68 ID:xj2brcFq
今回は淡々と状況描写に徹した感じがしてよかったんじゃないかな

児玉が泣きながら参謀たちに訴えるシーン十数回取り直したんだよね
473日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:45:32.62 ID:ByuGjSvU
新選組って土方の函館戦争番外編みたいなの後からあったよな
あれみたいな感じで遼陽会戦、奉天会戦もガッツリやってくんねえかな
474日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:45:42.32 ID:TXOgAPZg
シエって確かに脚本もひどいと思ったけど
単純に音楽と映像もひどくなかったか?
音楽なんて大河の音楽とは思えなかった
まあシナリオに合わせたんかもしれないけど軽薄でサスペンスドラマの挿入音楽みたいだった
475日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:45:50.37 ID:swRDFMxv
レオ曹長やるくらいなら旅順虐殺を史実通りやってくれた方がまし。
476日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:46:05.33 ID:h0kWcOns
「江」は葵徳川三代でかなり出てるからね。
もう少し人選を考えて欲しいな。
477日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:47:22.39 ID:mlfzpmtK
>>462
最初の脚本家が途中で自殺しちゃったからね
何が原因か気になる…
478日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:47:28.48 ID:XKcFImkn
葵三代の秀忠役の西田敏行が印象に残りすぎたのが、
江の失敗の一つであると思っているのは俺だけ?
479日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:47:49.60 ID:2N4BH1CP
>>473
予告見る限り秋山の黒溝台会戦は見せ場としてあるみたいだし奉天もそれなりに描写あるのでは
たぶんまたケンの「ロシア軍は撤退した」でぶち切られるんだろうけどw
480日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:48:04.73 ID:mWGtD6Kr
>>469
そっ落下。
雪の影響かなんかで列車が一時停止した時に、陸橋の上と気付かずに外に出たらしい。
参謀長がいないって探したら陸橋下で倒れてた。
481日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:48:19.39 ID:7bvRlIDW
>>447
予算は坂の上が始まる前の大河とほとんど変わってないらしい
2006年以降ほぼ同じで1話6千万ぐらいだったかな

なので天地人・江が酷かったのは予算のせいではないよ
482日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:48:23.61 ID:vV0EqYI8
>>478
西田敏行は包帯とったら西田だったが一番印象に残ってあとは全部吹っ飛んじゃってるから関係ないと思うわ
483日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:48:36.41 ID:m6ZMUAha
今、録画したのを見終わったが凄い回だった。
日本もつらいがロシアもつらい、日本も必死だがロシアも必死。
とにかく伝わってきた。
484日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:48:53.88 ID:bnwtVW1g
司馬遼太郎なんて大衆小説だし、ドラマは更に単純化してるし
で、別にレベル高い作品でも、とっつきにくくもないんだが。
485日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:48:59.77 ID:pvYV3p0z
浅井三姉妹はそもそも大河の題材にするようなもんでもない。
486日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:06.88 ID:Zdh3wZAt
>>480
脳内で水谷豊が絶叫した
487日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:11.29 ID:OGJJ6bom
>>446
マジか!?清盛が海賊・・・
いっそのこと全部フィクションで最後は源平仲良く平和に暮らしたでも良いんじゃないか?

>>448
そうジャンヌダルク・・・
さすがに痛いよなw
しかも本人はなかなか気の強い人だったらしいから
物凄い脚色が見られると思う
488日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:12.16 ID:ByuGjSvU
>>482
アレはビビったわ・・・
489日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:14.28 ID:swRDFMxv
>>482
包帯は吉宗だろ(w

葵の秀忠も結構存在感あった。
490日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:47.25 ID:2N4BH1CP
>>478
秀忠役もシエ役も「歴史?知りませーんw
でも知らない方が新しい○○像を表現できて良くないですかぁ?」
なんてこと言ってたわけで・・・
脚本も大概だが演じてる奴も戦国武将やその妻って立場を全く理解してないアホじゃん
491日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:49.12 ID:cU3nZ2aQ
変だよな
戦前は乃木大将は評価高かったって聞いたことあるけど
人物評価って時代によってコロコロ変わって当然だけど
492日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:50:20.71 ID:uS5ye4RX
息子を誰1人前線に送らなかった東条とそれに甘んじた息子たち
493日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:50:37.61 ID:swRDFMxv
>>491
乃木の評価が下がったのは100%司馬のおかげ。
それくらい原作のインパクトは大きかった。
494日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:50:48.26 ID:ECNoPMlI
薩摩(伊地知)無能。
長州(乃木、児玉)の足引っ張るなよ。
まじ迷惑。
495日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:50:50.04 ID:8neHt+fe
でも、視聴率は10%前後をとれれば上出来であろう。
こういう惨い戦争シーンを見るのは生理的に嫌だ、という人は間違いなく多いから。

NHKも、もう視聴率上昇は諦めているだろう。
ただし、万人向けの作品ではないが、八方美人で媚びるよりは信念を貫き通してほしい。
496日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:50:53.22 ID:6yY1yXOS
>>482
それは吉宗のときだろ
497日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:50:53.85 ID:yF5dWPuz
>>473
あれは物凄い数のハガキやメールが来たみたいだからね
坂の上の雲ってオタついてんのかね?
498日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:51:14.44 ID:Ap14syGj
>>376 >>386 >>413
日テレ年末時代劇 五稜郭 (1988)では
薩摩藩の隊長やってたかっこいい役だったなぁ

映画二百三高地たのしみだ
499日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:51:18.16 ID:66rke8f4
乃木の次男を部下に持つ上官は
そりゃ躊躇するよな
一企業で言えば、取締役の息子みたいなもんだw
500日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:51:39.88 ID:XKcFImkn
>>490
まじかよ...
そんなこと言ってたのか
501日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:51:41.25 ID:swRDFMxv
>>492
東条の息子は航空機のエンジニアだから前線に送るわけにはいかんだろう。
俺は東条は嫌いだけどその点に関しては擁護。
502日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:52:02.45 ID:2N4BH1CP
>>491
軍神系は戦後ほとんどディスられてるからな
将官とかはまだしも爆弾三勇士とか一般兵卒までディスるとか戦後の日本はイカれてる
503日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:52:08.03 ID:vV0EqYI8
乃木の息子たちって1、2部で出てったけ?
504日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:52:08.71 ID:6yY1yXOS
>>497
新撰組のあれは腐女子人気だろ?
505日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:52:16.67 ID:qdEZxzH8
>>494
薩摩(東郷)無双になるんだけどねこれから。
506日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:52:33.47 ID:7bvRlIDW
>>495
今日のを見た限りじゃ、八方美人は完全に捨ててるだろ
NHK本来の執念と底力を存分に発揮したような回だった
507日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:52:55.38 ID:mlfzpmtK
乃木さんは奥さんと
殉死するんだよね
508日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:52:58.98 ID:PYHYYiOW
>>491
戦時は国威発揚のために美談にされたんだよ、
別に無能というわけではなく、
戦術の転換期にぶち当たってしまったわけだが。
509日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:53:00.80 ID:R8d1ULtQ
>>481
合戦シーンがほとんど無かったに等しい。
ナレだけで終ってた
510日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:53:01.10 ID:OGJJ6bom
>>493
そう考えると司馬は凄い作家だと思う
今の竜馬人気も司馬が原因だし
511日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:53:13.25 ID:2N4BH1CP
>>498
翔ぶが如くでも西郷の弟かなんかで出てなかったっけ?
512日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:53:46.31 ID:pvYV3p0z
最近のNHKには疑問を感じていたが坂の上を見る限りまだ大丈夫そうかな
513日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:53:58.54 ID:66rke8f4
新撰組はもう腐った人たちによって
壊滅的に脚色されてるから
なんか興味がうせたw

燃えよ剣も大衆小説だから
大手をふって批判できるわけでもないが
514日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:54:05.36 ID:h0kWcOns
徳川三代でのお江は岩下志摩というベテラン女優が演じたのだけれども、
あの女優が演じた時点ですでに大河の素材としては終わったのではないかな。
清盛も同じだと思う。
渡哲也を使った時点でもう終わりですよ。

両者ともベテラン勢がすでに演じ切っている。
515日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:54:10.01 ID:7bvRlIDW
>>500
主役の上野は、主役の発表の記者会見で
「大河は見たことがありません。
(事務所の先輩の福山が主演してる)りゅうまでん(りょうまでんと読めなかったらしい)を
見てみましたが、どこが面白いのか判りません」と言った強者
516日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:54:44.28 ID:OGJJ6bom
>>501
そう考えると毛沢東も凄い
息子は朝鮮戦争で前線で戦死したらしいぞ
517日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:12.17 ID:66rke8f4
>>515
詳しくは具具って確かめるが
それが事実なら、上野には幻滅だわ……
518日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:12.71 ID:6i0J3Cx1
シエは「姫たちの戦国」とかサブタイトル打ってたけど
アレ、明らかに現代人のイメージする「お姫様」だからおかしいんだよ。

独眼竜政宗のお東の方みたいに、自分で弓引いて猪倒したりしてもおかしくないのが戦国の姫。
政宗の嫁の愛姫とか、「鉄砲が上手だった」って書かれた文書残ってるんだぞ。
さすがに坂の上の雲に女性兵士は出てこないから、ホッとしたわ。

ちなみに戦前は女性に選挙権がなかったのは、兵役の義務も無いから。
果たすべき義務が重い人に参政権を許すのが、制限選挙の理論。
そのうち、所得に応じて投票できる票数が違う制度とか出てくる国があるかもな・・・
519日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:17.67 ID:swRDFMxv
清盛は仲代達也以外に考えられない・・・・・


ジジイのくりごとスマソ。
520日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:25.24 ID:R8d1ULtQ
>>511
炎立つでもケン・ワタナベと共演してたかな
521日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:25.54 ID:7bvRlIDW
>>510
いいか悪いかは別として司馬が凄い作家なのは異論ないな
522日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:30.13 ID:dHXUhdAY
クライマックスに向かって客離れしてるんでエンタメとして駄作
523日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:35.07 ID:r2n+Mrwd
20世紀の戦争は常に前回と違うねぇ
毎回過去のデータが参考にならん
524日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:48.48 ID:TXOgAPZg
俺原作読んでも乃木に対してそんなに悪感情持たなかったぞ
原作も乃木に対して同情的でむしろ伊地知が悪いという論調だったと思うが

それに最後に殉死と言う形で日露の英霊たちに哀悼の意を表したのかなと思うと悪くは思えない
525日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:56:03.74 ID:Zdh3wZAt
>>508
不運としか言いようがないんだよな
じゃあ司令官として最初に送られたのが児玉だったらあれだけの被害は出なかったのか?と思う
526日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:56:11.36 ID:wUPZRNx1
>>487
新島八重(新島襄の妻)ね
無名もいいとこだな

3.11フィルターかかっちゃってるから
安易にGoだったんだろう
時期的にしょうがないが1年棒に振ることに
527日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:56:22.50 ID:2N4BH1CP
>>499
実話はどうなんだろうねぇ
203高地の映画じゃそんな描写なしに乃木少尉に伝令行かせて速攻死んでたけど
人によるんだろうけど軍隊で○○大将の息子だから特別扱いとかしてたら部下の統率できないんじゃないか?

>>501
まぁ航空機工場の熟練工も徴兵したし批判的な記事書いた50近いオッサン徴兵して戦場に送ったり
東條ってかなり小物臭がする
528日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:56:31.95 ID:8neHt+fe
>>477
自殺前に第一稿はできていたみたいだからね。
想像だが、この第一稿を大きく手直しすることができなかったのが、今回の「坂の上の雲」の脚本がイマイチな理由でなかろうか?
第一稿はあくまで第一稿だからね。
脚本家本人なら手直しできたような部分もあると思う。
529日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:57:04.44 ID:oO65KJ1V
葵も金かけた割には?って視聴率だからな。名作として残れば視聴率とかどっちでもいい
530日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:57:09.77 ID:swRDFMxv
>>527
東条が小物なのは同意。
531日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:57:25.15 ID:OGJJ6bom
ただ来年の清盛は視聴に耐えれるか自信ない
坂の上の後だし
加藤ジャックススパロウの写真見たときガッカリした
532日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:57:38.41 ID:vV0EqYI8
>>526
幕末からその後までやる大河ってそれこそ獅子の時代ぐらいしか知らんから
ちゃんとやってくれるなら楽しみにしてるけどなぁ
533日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:58:30.79 ID:vV0EqYI8
>>527
確か硫黄島送りにされそうになった人?
534日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:58:41.08 ID:7bvRlIDW
>>517
ぐぐってくれていいけど、事実だよ
記者会見直後はNHKPR動画でも見れた
聞いてびっくり、唖然〜でしたな

普通は、大河をそれまで見たことがないのなら
事務所が記者会見までに1つぐらいビデオ見て勉強させてくると思うけどね
あの時点で、2011年の大河はやばいだろうなと思ったら案の定だった
535日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:58:41.15 ID:tycL8/nY
>>501
航空機のエンジニアだろうが何だろうがテメエの息子は安全な所に置いておいて
国民に国のために死ねはねえだろ

東條はマジ人間のクズ
絞首刑じゃ生ぬるいわ
目の前で家族皆殺しにしてから切り刻んでやるべきだった
536日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:58:48.47 ID:at/twpLM
>>498
函館病院でのやりとりでしょ
537日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:59:36.53 ID:OGJJ6bom
>>526
新島襄でさえどうかっていうのにその妻はきついよね
どうせ女なら津田梅子とかのほうがまだいいと思うのに
538日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:59:50.22 ID:66rke8f4
児玉の乗る列車って
原作を読んでた当時は
もうちょっと客車っぽいものをイメージしていた
事実は妄想より下なり

あれじゃ単なる貨物車、いや
それ以下だw
539日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:59:52.51 ID:PYHYYiOW
>>532
きちんと維新後の陽も陰も描けているならいいよね。
面白くなると思う。
ただここ最近のヒロインもの大河は出来が悪いので不安だ。
540日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:59:53.72 ID:6i0J3Cx1
>>526
独眼竜の少し前の「春の波濤」のマダム貞奴とマイナーさを張り合ってる気がしてきたw
541日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:59:57.79 ID:2N4BH1CP
>>521
司馬さんは実在の人物にも子孫が居ることを考慮してないのがね
少なくとも乃木も伊地知も当時の常識の延長線上で戦ってたわけであんな無能扱いされるいわれは・・・
不毛地帯みたいに名前は変えてフィクションで書くべきだったと思う
542日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:00:29.93 ID:kgGD07qj
新島襄の嫁を大河にするんかw
あほやろ
543日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:00:57.15 ID:ejHdrFby
>>535
お前は少しおちつけ
544日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:04.14 ID:2N4BH1CP
>>526
震災枠なのはわかるがそれなら来年しないとさ
再来年とかもう次の震災来てそうだしw
545日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:09.86 ID:TXOgAPZg
東条は小物で敗戦の責任を負うべきではあるが
天皇への戦争責任の波及を食い止めたという点では評価してあげよう
546日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:18.59 ID:ByuGjSvU
なんだかんだでとりあえずは大河だからって見てる人多いんだな
天地人の途中くらいからパタッと見るの止めてしまった
547日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:20.27 ID:OGJJ6bom
>>535
そんなお前には
プライド運命の時という映画をオススメするよ
548日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:27.09 ID:66rke8f4
>>537
同志社大学は
再来年フィーバーしまくるのかなw
549日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:33.92 ID:tycL8/nY
>>538
どう見ても貨車だったな
その中で洋食食ってるのが凄い違和感だったw
550日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:39.09 ID:4EgSYR5n
>>518
「現代人のイメージする『お姫様』」ともかけ離れているような気が……
551日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:02:08.63 ID:QzsViAu4
>>527
東条は力量的にも小物だけど、陸軍の暴走をある程度食い止められる人が
他にはいなかったというのが当時の評判。戦後は陸軍悪玉論で散々な評価を
受けているけど、最近少しずつ変わってきてる
552日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:02:24.90 ID:6i0J3Cx1
>>538
自分は、戦時中の兵員輸送列車ってあんなもんじゃないかと思ったけどね。
むしろ、ロクに防弾もされてない木の板張りだという事の方にびびった。
普通、流れ弾とかに備えて装甲列車っぽくするもんだと思ってたのに・・・
553日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:02:40.04 ID:ejHdrFby
>>541
そんなの気にしてたらなにも書けないじゃん
554日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:02:42.51 ID:oO65KJ1V
>>533
本人は海軍のコネで逃れたが、一緒に招集された本来招集されない高齢の人達はみんな玉砕と言う
555日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:02:59.71 ID:2N4BH1CP
>>533
何処だったかは忘れたけど現地の司令官が「こんな老人送り込むとか何考えてるんだ東條は?」
とか言って前線から後方勤務かなんかに送ったはず
556日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:03:05.80 ID:66rke8f4
>>547
それ、観てみたいのに
近所のTSUTAYAにDVDが置いてない……
557日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:03:48.06 ID:2N4BH1CP
>>538
203高地だと客車に載ってたな
558日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:04:40.38 ID:oO65KJ1V
>>556
DVD化されたのか
559日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:04:50.07 ID:tycL8/nY
>>547
国民に死ねと言っておいてテメエの息子は安全なエンジニアさせてたクズがプライドとか笑止w
560日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:05:28.68 ID:2N4BH1CP
>>551
最後に陸軍の暴走を止めたのは阿南大将じゃないか?
東條は天皇が戦争を回避するために首相にしたのに実際は反対の方向に突き進んでしまった
561日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:05:35.06 ID:OGJJ6bom
幕末・明治〜ものだと大河ではないけど
夜会の果てがすごく面白かった
維新で名を上げた人たちのその後と
日本社会がどのように変化していったかが描かれてて
562日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:05:59.66 ID:66rke8f4
>>558
え、もしかしてないの?!
たしかに昔はVHSビデオ置いてあったが…(今はない)

DVD出てないなら、あのとき
デッキどこかから借りてでも観ておくべきだったか…
563日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:06:01.60 ID:Zdh3wZAt
再来年大河の主人公知らないからざっとググって涙目になった
そんな自分は萩出身。長州悪役は慣れてるけどよ…
564日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:06:20.68 ID:swRDFMxv
>>559
当時の航空機や造船のエンジニアは今の東大理三並の超エリート。
「エンジニアにさせる」なんてどんなコネがあっても無理。
565日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:06:31.58 ID:2N4BH1CP
>>559
まぁ言いたいことはわかるが落ち着けw
566日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:06:36.06 ID:Tv4r0C9V
>>548
俺同志社卒だがやめて欲しい
567日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:06:54.29 ID:JQhgQjMF
>471
金投げる描写を入れるだけで略奪ではない=国際法を守ってるってことになる。
中国人をバカにするぐらいは普通にあっただろうし、国際法を守らされていればフラストレーションたまって余計にそういうこともあっただろうから、ことさら日本を貶めたことにはならない。
568日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:07:06.10 ID:XKcFImkn
>>559
なんかこの人怖い...
569日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:07:17.01 ID:OGJJ6bom
会津人の話だと絶対長州は悪く書かれるよなw
まあとはいえ長州は偉人が多いしいいじゃん
570日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:08:08.92 ID:oO65KJ1V
>>562
今amazonで調べたらされてた。今年の8月に
571日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:08:13.18 ID:edQ2SiA+
高校教師が日清日露があったから中国の発展が100年遅れた
って真顔で話してて何言ってんだと思ったのを思い出した
572日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:08:52.96 ID:tycL8/nY
>>564
だから、超エリートだろうが何だろうが無理矢理にでも徴兵して最前線に送り込まなきゃ駄目だろ。
それが国民を死地に送る立場にいる者の責務。
573日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:09:33.35 ID:66rke8f4
>>570
今年の8月かよ…そりゃ今までないわけだ
情報サンキュー!
ちょっとリクエストしてくる
574日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:09:38.04 ID:swRDFMxv
>>572
それこそ無意味な精神論だろ(w
だから負けるんだよ。
575日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:09:38.83 ID:2N4BH1CP
>>567
当時の国際世論を非常に気にしてた日本軍がそういう事をするかって話だわなぁ
ああいう訳のわからないシーンを入れることで軍隊礼賛にならないようにバランスを取ったつもりだろうけど
原作にさえ無いあんなシーン入れる必然性は全くないな
576日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:09:41.39 ID:QzsViAu4
>>560
難しい所なんだが、一応あの時期陸軍は多少大人しくしていた。
ただ、海軍はというと永野が強硬論を唱えたりと、だいぶおかしなことに
なっていて、結局下からの突き上げもあったりで会戦は不可避、ましてや
政治家としては小物の東条では、という状況
577日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:09:46.05 ID:rh8vYqXT
>>564
「東大理三並」ってか東京帝国大学航空学科卒だろう
578日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:09:51.87 ID:oO65KJ1V
あの貴族の近衛の息子でさえシベリアで獄中死してるからな
579日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:10:09.79 ID:Pj2ELudU
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお寝過ごしたああああああ
今起きた
録画予約してねえオワタorz
580日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:10:27.56 ID:OGJJ6bom
>>571
マジで馬鹿だな
当時の中国人の魯迅でさえ中国の遅れは中国人自身が原因と言ってるのに
581日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:10:36.28 ID:2N4BH1CP
>>571
100歩譲ってそうだったとしてもだから何?としか言いようがないなw
582日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:10:46.20 ID:7bvRlIDW
>>571
公立学校の教師はアカの巣窟の日教組の手先だから
あまり言うことを信用すると手ひどい目に遭うぞw
583日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:10:49.45 ID:QzsViAu4
>>579
来週土曜日の昼にやるから忘れずに録画しておけばいい
584日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:10:58.96 ID:oO65KJ1V
>>573
かなり長い間DVD化されてなかったからねー。オレも探してこよ
585日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:13.71 ID:7bvRlIDW
>>579
土曜の再放送を予約しろ
586日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:17.67 ID:XKcFImkn
正直、新島襄の妻???って感じだけど
大河では新しい時代設定だから、期待したい

それと必ずしも戦を結びつける必要はないだろ
587日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:17.73 ID:66rke8f4
>>579
NHKのこの枠は
まだ土曜日の再放送って希望が残されているからいいよなw
民放ならもうダメだが
588日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:25.98 ID:h0kWcOns
まあこう言ってはなんだけれども、

日本も第二次大戦後の米軍占領時は婦女子は強姦されていたし、
日本人も理不尽な殺され方をしていたが、
大方の日本人はそういうことをいつまでも恨みがましく言わないよね。

「戦争に負けるということはそういうものだ」とどこかで腹を括っている。

そういう人たちを本気にされるとやはり怖いだろうな。
589日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:29.00 ID:Zdh3wZAt
>>579
来週土曜まで寝てろwwww
590日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:33.16 ID:tycL8/nY
>>574
息子も公平に扱うのが精神論かよ
四の五の屁理屈こねてテメエの身内は犠牲にしないとかふざけんなっつの
591日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:33.00 ID:h1+RTpY8
今録画見終わった。
乃木が激戦後の203高地に佇んで空を見上げた絵で思わず落涙してしまった。

犠牲があまりにも凄すぎる・・・・
592日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:36.35 ID:NMBOeZVm
白襷隊の夜襲のシーンがちょっとしかなかったのが残念。
593日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:41.51 ID:p7zfvltm
東条なんて凡暗もいいとこだよ。昭和天皇に何度叱責されても「陛下に叱られるのが嬉しい」と語った小者。

身命を賭して明治帝に仕えた伊藤公とは雲泥の違いだ。
594日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:46.16 ID:PYHYYiOW
国のためにも戦後の日本を背負える優秀な若者は
あまり殺さないでほしかったなぁ。
対米交渉やらもっとできる人材がいたろうに。
595日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:11:46.24 ID:pvYV3p0z
中国朝鮮大好きすぎて日本を悪く言うやつってなんなの?日本人なの?
596日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:12:00.05 ID:2N4BH1CP
>>578
戦前はノブレス・オブリージュが重視されてたから
もちろん例外はあるけど
597日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:12:18.66 ID:OGJJ6bom
>>579
おはよう
悲観するのはまだ早い土曜日に再放送がある
598日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:12:48.78 ID:2N4BH1CP
>>586
八重は腕利きのスナイパーだぞw
599日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:13:03.32 ID:6i0J3Cx1
>>572
これがヨーロッパの貴族だと、前線に出ない奴はKY扱いされるんだが
日本ではそういう風潮は薄れてしまってたからなあ。

むしろ、その息子がエンジニアとしてやってた仕事の方が気になる。
疾風とか紫電改みたいな名機の開発に携わってたなら大目に見るが。
600日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:13:39.79 ID:rh8vYqXT
>>590
零戦の設計にも参画してた技術者だし、"東条の息子"というのを別にすれば
前線に送るより航空機の開発・改良をしてた方が国のためになる
601日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:14:01.31 ID:swRDFMxv
>>594
日清・日露のころは総力戦じゃなかったということもあって
帝大出のエリートはそんなに死んでいない。

ただ日清・日露で帝大出のエリートがあんまり前線で活躍していないことが
昭和初期に文官が軍人を抑えられなかった遠因になっていると思うので
それがよかったかどうかは微妙。
602日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:14:14.82 ID:2N4BH1CP
>>593
結局のところ戊辰戦争の生き残りと陸大出の温室栽培との違いだろ
603日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:14:37.26 ID:OGJJ6bom
>>586
いやこれが主人公は会津の戦いと従軍看護士やってる関係で
確実に反戦平和主義を唱えだす事はわかりきってる
604日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:15:00.25 ID:66rke8f4
>>571
客観的にみれば、日清日露がなければ……というより
もっといえば、列強の進出がなければ、そういう時代でなければ
中国の発展はもっと進んでいたかもしれないな
外圧がないわけだから

ま、その教師はそういう妄想を言いたいわけでなく
戦争した日本は糞!って悪態つきたいだけだったかもしれんが
605日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:15:56.80 ID:PYHYYiOW
>>601
すまん。言葉足らずで。
WWUのことを言った。(東条某の件)
対米交渉と書いたのはそのため。
606日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:16:19.65 ID:f7E3I/7R
今日の坂が一番面白かった
面白かったっていいかたはアレかもしれんが

203高地を再奪取したときちょっと涙目になってた俺キメェ
607日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:16:39.08 ID:2N4BH1CP
>>603
その割には新島襄は恐妻家だったと聞くがw
反戦平和とかあの時代を肌で感じてる人間の口から出るとは思えんね
会津は汚名晴らす機械を伺ってたし西南戦争では薩摩軍と大激戦してリベンジしてるし
608日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:17:29.82 ID:swRDFMxv
>>601追加
大東亜戦争では帝大出がかなり犠牲になった。
戦後防衛庁で背広組が制服組を抑えられたのはそれが大きい。

後藤田はじめ戦後の防衛庁の文官とかあるいは防衛庁長官は
大東亜戦争中に学徒出陣した経歴がある人間が多い。
609日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:17:39.49 ID:OGJJ6bom
>>601
てか日本は学生に物凄く甘いんだよな
よくドラマで学徒出陣が物凄く悪く描かれてるけど
アメリカなんて戦争あったら大学生でもすぐ招集だし
あの戦況考えても学徒出陣が明らかに遅い
そこから考えても当時の学生は感謝こそすれ悪く言うのはどうかと思う
610日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:17:51.43 ID:h0kWcOns
旧日本軍で捕虜になった人たちも移送中に殺されたり海に捨てられたりと散々だったようだが、
もちろん虐待され殺された捕虜の人たちには同情するが、
私には旧日本軍人をなぶり殺しにした連中の気持ちも少しは理解できる。

殺さなければ殺される状況にある連中に「理性的に」捕虜を扱うことを要求するなど難しい話だ。
611日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:18:06.44 ID:W0PfXjZi
それにしても○○の子どもって人多すぎるな
知らなかった人だけでも9人いたわ
ささの貴斗(子ども時代の子規)、蟹江一平、守田菜生(児玉久子)、嵐芳三郎、浜田学
辻輝猛、尾上菊五郎、ささの友間(子ども時代の高浜虚子)、小沢征悦
612日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:19:04.49 ID:pvYV3p0z
>>610
613日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:19:23.19 ID:edQ2SiA+
>>
614日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:19:27.33 ID:OGJJ6bom
>>607
いや俺もそう思うけど
ここ数年の大河の傾向見てると
真実はどうであれ絶対反戦とか言い出すと言いたかっただけ
615日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:19:50.99 ID:2N4BH1CP
>>608
文民統制を勘違いした旧内務省出身のアホと政治家のせいで
自衛隊がまともに機能しない時代が数十年続いたわけだが
堀さんの著書で「だめだこいつどうにかしないと・・・」って呆れられてたのが文官
616日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:19:55.29 ID:66rke8f4
伊地知参謀長みずから
師団に連絡して「全力でやる!」と宣言した部分は
無念の情と、それでも決断したという苦悩が出てたと思う
617日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:21:27.51 ID:swRDFMxv
>>615
しかし旧軍人もクーデター計画に参与するヤシがいたりたいがいだったわけで。
戦後数十年自衛隊が片肺飛行だったのはやむを得ないと思う。
618日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:21:32.71 ID:OGJJ6bom
てか今日の大河は
マジで熟年の男優の演技が本当に良かった
最近映画でもあそこまでの演技は見られない
619日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:21:45.98 ID:NMBOeZVm
>>609
アメリカの大学生は召集どころか自ら志願した。
全米の大学が休校状態になったと言われるくらい。
620日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:21:53.24 ID:6i0J3Cx1
反戦平和と口に出すのは簡単だが、方法論を論じないのが日本人の悪癖だもんなあ・・・
「平和を望むなら、戦争に備えろ」byナポレオンとか
「戦えなくなった国が、何を主張しても手遅れ」byマンネルヘイムとか
非武装平和の困難さを表す警句は山ほどあるんだが。
スイスとかスウェーデンとか、中立国ほど軍事体制が凄いんだぞ。
621日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:22:11.56 ID:XKcFImkn
>>614
まぁ江ちょっと見てた俺からすればわからんでもない

悪い意味であれほど現代人の感覚に配慮した大河はないんじゃねーか?
622日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:22:27.41 ID:OGJJ6bom
>>619
そうなんだ
さすがアメリカって感じだな
623日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:23:15.64 ID:2N4BH1CP
>>616
あれも尺の問題か知らないけどさ
電話一本で203高地に攻撃正面の変換とかできるわけが・・・
軍の砲兵隊主要堡塁攻撃のための陣地に居るわけで・・・
作戦計画の根本的な変更なんだから各師団長を呼んで作戦計画を司令部が示さないと・・・
624日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:23:32.44 ID:edQ2SiA+
>>604でもそれらが無くても中国は内戦が繰り返されてたと自分は思う
625日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:23:34.78 ID:XKcFImkn
>>620
憲法9条があれば、そもそも日清・日露戦争なんてなかった
626日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:23:49.31 ID:PYHYYiOW
>>619
そういや映画「ゴッドファーザー」で
マイケル(主人公)が大学生なのに志願して出征していたな。
627日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:24:04.83 ID:RA85BYyB
ルーズベルトの思惑どおりw アメリカ人って単純だよなあ。
628日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:24:30.85 ID:swRDFMxv
>>626
あれは差別されているイタリア系移民の地位を上げるため、という側面もある。
629日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:24:31.88 ID:JQhgQjMF
それにしても、柄本はいい役者だわ。
茫洋としたしゃべり方と鋭い声を出すところの落差が乃木そのものに感じた・・・
630日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:24:37.88 ID:66rke8f4
戦争技術が日進月歩で進んでいたあの時代で
勝敗を決したのが、日露戦から四半世紀も前に開発された
旧式砲の28サンチだったってのが
631日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:24:40.83 ID:h1+RTpY8
NHK、っぱないっすね。

こりゃ3年がかりになるよ。
1年とかじゃ絶対無理なドラマ。
632日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:24:44.89 ID:OGJJ6bom
>>621
江はね・・・
どうなの自分はほとんど見てないから分からないけど
ここ数年の奴より更に現代人の感覚に配慮してる?
633日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:24:53.03 ID:Zdh3wZAt
別に反戦どうこうなんて無理に言わなくてもいいのにな
誰かが言ってたけど真っ正面から戦争描いてる坂の上の方がよっぽど「戦争はいけない」と思わせてくれる
634日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:25:29.44 ID:h0kWcOns
>>610
脱線したが、要するに戦争とはそういう残酷なもので、
戦国時代物に反戦だとか奇麗事を持ち込んでくれるなと言いたかったのです。

最近の大河はこの手のものが多くてウンザリだが、
坂の上の雲はそういう要素がなかったので安心してみれる。
635日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:25:45.22 ID:2N4BH1CP
>>620
日本の平和論ってのは基本的に中ソの謀略活動の手先である
日本共産党を通じて広められてるからさ
平和=非武装なんて馬鹿げた理論が一定数の支持を得て国会議員が通るのが
この国の病巣の深さを物語ってるわな
636日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:25:45.37 ID:P8jqK6cx
ロシア兵が倒れた日本兵を一人一人生死確認しながら銃剣で突き刺す所
二百三高地山頂争奪戦で日本国旗を国旗をロシア兵が足でグリグリ踏みつける所とか
テレビドラマ版二百三高地で、あれは衝撃的でだったが、流石に今はヤバイからやらなかったな。
思い出補正ありまくりのテレビドラマ版と比べてるからグロくないとかあるけど、やっぱり良いドラマだ
637日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:26:05.23 ID:PYHYYiOW
>>627
アメリカ人は割とそういうところがある。
イラク進攻とか9.11の後とか。
でも一方でブッシュJr.のように前線逃れとかもあるw
638日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:26:38.12 ID:oO65KJ1V
アメリカはアメリカで第2次世界大戦で調子に乗り、ベトナム戦争で自信を失い、湾岸戦争で少し取り戻し、イラク・アフガン戦争でまた反戦一色にってジェットコースターみたいな奴らだな
639日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:26:40.12 ID:p7zfvltm
個人的には子規と真之の別れのシーンが一番泣けたが、今回も死んでいく一人一人に子規や秋山兄弟と同じ重さの人生が存在している、ロシア兵にもボリスと同じ…と考えると来るものがあったな。

タバコを買いに外に出て、乃木のようにふと空を見上げて見た。
被災地に居る俺達も同じだと思った。何も違わない。彼らと同じ日本人だ。
640日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:26:56.66 ID:h1+RTpY8
榎本は本当に乃木なんじゃないかと思えるほど素晴らしかったなぁ。
いや、みんな素晴らしいんだけどね。
641日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:27:09.57 ID:2N4BH1CP
>>630
火砲って案外古くなっても使えるからね
10年後のWW1でロシア軍に貸し出してるくらいだし
642日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:27:16.31 ID:RA85BYyB
>>637
決定的に負けてない国はダメだなって思う。インディアン殺してた
頃とあんま変わらんなってのはあるね、あの国。
643日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:27:18.30 ID:C5+Ouw6z
NHKは村田雄浩さんよく起用する
昔からちょくちょく見かけるから還暦過ぎてるかと思ったけど、51だったとは!
644日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:27:49.41 ID:swRDFMxv
>>628
マーロン・ブランドが演じるドンが息子に
「お前は大統領にだってなれたかもしれないのに(ヤクザの後継にして申し訳ない)」
って言っていたけど、
まさに当時のイタリア系移民にとっては「戦争で手柄を立ててアメリカ人として認められる」
ということが悲願だったのよ。

アイリッシュ系移民もそう。
ケネディ家ではJFKと兄が出征して、兄は戦死している。
弟は"英雄"になって大統領に上り詰めたけど。
645日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:28:16.54 ID:OGJJ6bom
>>633
同意
変に反戦の台詞言わせたり明らかにおかしくて凶暴な軍曹が残虐行為するよりも
みんなまともなのになぜか死体がつみあがっていく状況を淡々と描くほうが
よりリアルで訴求力があると思うのに
646日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:28:39.87 ID:Zdh3wZAt
>>639
物思い耽りすぎて風邪ひくなよ
647日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:29:54.38 ID:DCDxNviG
203高地攻撃が決定した会議で伊地知が電話で「やり申す! 全力でやる!」って言ってた
前線の指揮官って伊地知より階級の高い人なの?
648日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:29:59.98 ID:h1+RTpY8
今日はマジ切なかったわ。。
身も心も打ち砕かれた気分。
649日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:30:01.31 ID:f7E3I/7R
来年1話から最終話までぶっ続けでやってくれないかなあ
前にやった1部の再放送だけでも疲れたんだけどw
650日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:30:36.72 ID:2N4BH1CP
しかし秋山真之が「5万人死んでも203高地落とせ」とかファビョってたのは酷かったな
あの部屋にいた指揮官・参謀クラスで陸戦理解してないのは秋山一人じゃねーの?って感じだった
ああいう目先の事に拘泥して周り見えなくなってる描写流しておいて作戦の神様みたいなケンのナレーション入れても虚しいだけだわな
651日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:30:49.33 ID:66rke8f4
突撃! で土塁を駆け上った直後に
敵弾に倒れる……

それはそうと、二百三高地への突撃で
かなりの数の砲弾が舞っていたけど
28サンチ砲って設置されたの20門弱くらいだったよね?
そんな速射ができるような砲だったのか
652日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:31:35.87 ID:kNOtgIJm
>407 伊地知は昇進して男爵になる なんでかってーと長州出身だからです
毛利ちゃん戦国時代からずっとマジで邪魔なだけの存在だった
653日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:31:46.91 ID:OGJJ6bom
>>650
それぐらい焦ってたし切羽詰ってたという演出なのでは?
654日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:31:48.10 ID:QzsViAu4
>>632
現代人にというか、バブリーだったころに男をとっかえひっかえして、ブランド
ものを買いあさって、ベンツ持ちじゃなきゃ男じゃないとか言ってトチ狂ってた
当時30代くらいだった現在50代のババアに寄り添ってる。
655日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:32:23.09 ID:h1+RTpY8
今にブルーレイBOXがでるだろう。全話収録30000円ぐらいで。
656日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:32:50.24 ID:swRDFMxv
>>650
それは史実じゃないだろうけど
史実の真之も空気読めない変人。
ある意味空気読めない変人だからこそ作戦の神様になれた。

だから「真之が変人だ」ということを説明する描写としてはありだと思う。
657日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:32:55.77 ID:JQhgQjMF
28サンチの着弾すごかった。
邦画・洋画含めて最近では最高なんで内科医。
658日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:33:02.71 ID:OGJJ6bom
>>654
その世代はきれいごとがすきなのかな
659日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:33:25.53 ID:2N4BH1CP
>>647
まぁ電話相手は師団の作戦参謀でしょ
だから別に命令口調でも構わないんだけどさ
乃木の決定を代わりに伝達してるだけだし
ただ師団の攻撃目標なんてものは電話一本で右から左に変えられるものではないw
あんな電話かかってきたら師団長が電話機に飛んできてぶち切れるレベル
師団長は天皇の親補職だからね
660日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:33:32.05 ID:oO65KJ1V
>>655
未公開シーン各話に追加してくれたら買う
661日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:33:40.35 ID:hvgXjuhs
今更ながら、このドラマは視聴率的に勿体ないなあ。
通常の大河と同じく45分枠で、半年間26回連続放送で流していたら、どんな展開になっていたんだろう。

662日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:33:45.42 ID:Zdh3wZAt
>>652
なんかすまん
伊地知は薩摩出身だけど、なんかごめんな
663日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:33:48.10 ID:PYHYYiOW
>>628,644
d。背景となる事情がちゃんとあるわけだ。
そういう背景も汲める作り込みが出来ているあの映画はやはり名作だ。

ドイツ系も志願兵が多かったんだろうか?
日系部隊の勇猛さは語られているが、と興味が湧いてくる。
664日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:34:15.79 ID:kwqyDwr7
>>647
軍参謀長の伊地知は少将で、
師団長は中将。
665日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:34:51.30 ID:66rke8f4
>>656
さすがに炒り豆食って屁をこく描写は
三部ではやらんねw
666日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:35:02.19 ID:2N4BH1CP
>>653
周りは泰然自若、悠然と構えてるのにボートで旅順に行こうとして殴られたり
今回も同じ事言われて諭されてるのに聯合艦隊司令長官の前で愚痴ったり気違い沙汰だろw
667日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:35:14.33 ID:rh8vYqXT
>>655
NHKのオンラインショップで
第一部BOX(5枚+特典一枚)で24000円ぐらい第二部BOX(4枚+特典一枚)で2万円弱
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/14348A5/detail.html?cid=fcpcrecommend02
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/14353A5/detail.html?cid=fcpcrecommend01
668日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:35:27.35 ID:XKcFImkn
>>632
まぁ当時の価値観なんて誰も詳細にはわからないだろーけど

関ヶ原に勝ったんだから豊臣潰すのは当たり前だろ?
なのに空気読めずに江と秀忠が豊臣との共存をってめっちゃしつこいの
人質とか親族がいて苦しいのはわかるけど、それが戦乱の世じゃん

そんな感じがした
669日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:35:45.61 ID:swRDFMxv
>>633
ゴッドファーザー一部と二部は文句なしの傑作。

ドイツ系移民も敵国民だから大戦中は必死にアメリカに忠誠を尽くそうとした。
670日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:36:16.68 ID:2N4BH1CP
>>661
たぶんどっかの市民団体とやらからクレームが来て脚本がgdgdになってたと思う
671日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:36:37.13 ID:h1+RTpY8
>>667
何??? そんなに高いの?? NHK副業っぱないすね。
672日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:36:51.51 ID:oO65KJ1V
>>661
葵徳川もそんなに行かなかったんだから、視聴率的にはそれほど期待できないだろ
秀吉とか篤姫とか天真爛漫で明るいのが人気あるんだし
673日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:36:55.35 ID:OGJJ6bom
>>652
けどこの後の経歴見ると
要塞の司令官を転々としてるから
必ずしも長州閥で優遇とは言えないでしょ
674日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:36:59.95 ID:h0kWcOns
そういえば、真之は東郷平八郎に特別に才能を買われているような場面もなかったな。
まあ抑制的に淡々と描かれていていいのではないかと思うが。
675日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:37:25.96 ID:pvYV3p0z
>>661
キチガイほど声がでかいので通常の大河では無理そうだね
676日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:38:02.54 ID:JiO3igKU
>>579
再放送
第11回 「二〇三高地」 2011年12月17日(土) 後1:05〜2:35


絶対見るんだ!今すぐ予約を!
これ見逃したらアカン!ものすごい迫力やったぞ
677日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:38:26.27 ID:h0kWcOns
ただ全体的に淡々と描かれていただけに、乃木の存在感が強かったんだよな。
678日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:38:32.86 ID:XKcFImkn
>>674
渡哲也だからな
679日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:38:39.75 ID:tycL8/nY
>>666
東郷や島村は海軍の事情でつらい作戦強いて申し訳ないって言ってるのに
真之にはそういう引け目が皆無だよな

今回だけ見るとマジ悪役w
680日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:17.80 ID:6i0J3Cx1
大河もそろそろ国内ではネタが尽きてきた気はするな。
外国と協力して「日本史に名を残した外国人」を主役にするのもアリかという気はする。
(戦国時代ならザビエルとかフロイスとかソテロ、幕末ならグラバーとかアーネスト・サトーとか)
かといって、「よろしい、ならば李舜臣か安重根だ」とかほざいたら日比谷暴動もんだがw
681日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:20.40 ID:66rke8f4
二百三高地からの観測で
28サンチ砲と軍艦との距離を割り出して攻撃……は分かるが
それだけでよく当てられるな……帝国陸軍の砲術は一級やで
682日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:34.55 ID:USQBzXRL
>>417
ドナルド・キーン先生は海軍語学将校でそういう日本兵の日記を読むのが任務だったが
血染めの手帳にこれを拾った人は日本の家族に渡して欲しいって書いたものが有って
その手帳を戦争が終わったら遺族に渡してやろうとこっそり保管していたのだが
上官に見つかって取り上げられてしまったとか。
683日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:35.24 ID:BYSsoXyV
今回頂にたどり着いたとこは涙なしには見られなかったよ。
兵隊さん達はいったい誰のために先陣をきり突撃したんだ?先陣きったら死一直線でしょ?
生きて帰れた人は充分な恩賞を頂けたんだろうか?
少し時代が違えばずっと田舎で農業やそれぞれの営みがあったんだろうなぁ
684日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:39.75 ID:QzsViAu4
>>658
実際にはきれいごととか、そういうレベルの作品じゃないぞあれ・・
とにかく主役マンセー、自分の嫌いな奴の戦は悪い戦、好きな奴の戦は
正しい戦。石田三成が死んだからその次に全く同じ立ち位置で突然
大野治長が突然登場するとか、悪役が死んだら別の悪役を挿げ替えて、
物語の尺の取り方は滅茶苦茶、敷居は踏むし眉間にしわは寄るしで
所作も滅茶苦茶。
あらゆるところが狂って、あらゆるところが腐ってる。
アンチスレの最初にトンデモ集があるからそれ見てくるといいよ。
685日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:40:13.74 ID:kNOtgIJm
>650 そんな基地外ですって描き方をちゃんとやってるのがおもしれーんだがw
戦下手だが真面目なじいさんも色々ダメなとこ分かってるけど言えない言いにくい部下も
すごく日本人らしいです…今と何も変わってねーし泣けてくる
686日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:40:23.03 ID:W0PfXjZi
戦争で勝つ為ならどんなにエグイ事でもするのが軍人なんだけどな
687日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:40:27.91 ID:PYHYYiOW
>>669
そういえばリッチマン・プアマンを思い出した。
ドイツ系パン屋が襲撃されていた。
しかし、今日は「ルーツ」といい懐かしいw
688日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:40:29.34 ID:Pj9bhwsm
まあでも、3年かけてじっくり放映してくれて、個人的にはとても良かった
ロードオブザリングの封切りを楽しみに生きてた数年間以来の、幸せな日月を過ごせたよ
それもあと二週間で終わりか・・・
689日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:40:35.63 ID:swRDFMxv
>>681
そ、それは初級物理の領域。
ナポレオン時代から砲兵科は数学と物理必須。
690日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:40:36.65 ID:8neHt+fe
こんなブログを今日(というか、もう昨日)書いている人がいた。

NHK捏造史観の作り方 ttp://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/16c6736118584dd3f4afabe4d238f68b

主張には共感できる部分もある。
しかし、「二○三高地」の放映直前に今更第一部の原作レイプを取り上げて、NHKを糾弾することもなかろうに。
691日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:40:52.10 ID:LewIra05
伊地知は薩摩出身だよね?
話し方が薩摩弁だったよ

確か嫁さんが大山の親類だった気がする

さて明日の203高地が楽しみだ
692日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:40:55.78 ID:wUPZRNx1
今こそ平和憲法を改憲すべきだな

軍備を伴わない国家など国家と呼べるだろうか

武力を持たぬ国が歴史上対等に外交で成果を上げ得ただろうか

核を始めとした軍備を充実させていたら尖閣と天然ガス油田の開発問題、北方領土のメドベージェフ訪問もなかった

そして韓流マンセーと陵辱した過去へのごめんなさい、草食主義、職のない若者たちの刹那主義

キリスト教を国教としていたあのビザンチン帝国でさえ屈強な軍備を持っていて1,000年続いていたのに
693日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:41:08.04 ID:OGJJ6bom
>>666
確かにボートの絡みは酷かったw
>>668
そうなんだそんな展開にw
しかも秀忠もwちょっと凄いな
694日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:41:19.82 ID:spScihLc
今の我々があるのは、日露戦争で命がけで国家を守ってくれた先輩方のおかげです。
本当に感謝です。そして、そんな先輩方は我々の誇りです
695日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:41:33.15 ID:XKcFImkn
>>680
日露戦争っていったら日比谷暴動は外せないよな?
流れるの?
696日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:41:36.29 ID:oO65KJ1V
>>680
函館戦争のブリュネとかか
697日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:41:41.97 ID:kNOtgIJm
>662 うっはマジごめん 勘違いしてたは
698日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:42:22.34 ID:h1+RTpY8
あの鉄条網が猛烈にイライラするわ。
ホント鉄条網って最悪。
699日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:42:51.25 ID:JiO3igKU
>>683
秋山も言ってたけど、この戦いに敗北したら日本という国は滅亡するから残した家族の為に戦ったのかな・・・
700日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:43:00.63 ID:2N4BH1CP
>>693
まぁ現在でも首相がヘリで原発視察行こうとして官房長官と殴り合いになったとか言われてるけどさw
どっちにしろ気違い沙汰なのは間違い無いわな
乗り込んでこられたほうが迷惑して事態が悪化するだけ
701日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:43:12.15 ID:PYHYYiOW
このドラマでの描かれ方だが
好古は器の大きな男だが、真之はわりと凝り性というか
自分の好むものを深く掘り下げるように見える。
702日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:43:21.28 ID:rh8vYqXT
>>681
撃ってみて弾着を観測して修正射撃をする、を繰り返すはず
他の砲みたいに撃つたびに砲架自体が下がっていくのだとやりづらいが
28サンチは固定されて後座して戻ってくるからやりやすい面はあったと思う
703日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:43:31.26 ID:swRDFMxv
>>696
獅子の時代で菅原ブンタと一緒にラ・マルセイエーズ歌っていた(w
そのころはまだラ・マルセイエーズは正式なフランス国歌じゃなかったんだけど(w
704日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:44:03.00 ID:6i0J3Cx1
>>668
江が言ってた徳川と豊臣の共存とか、問題の先送りそのものだもんな。
家康や自分たちがいなくなった後、どんな大戦が起こりうるか全く考えてない。

戦国時代だからフィクションの域を出ないが、例えば単語を変えて
「増税は嫌でございます!!」とか言わせたらシャレにならなくなる・・・
705日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:44:20.03 ID:Tebc1iSQ
>>679
真之は将官とかの器というよりは
才気走った参謀タイプという描き方だからいいんじゃないの
一人だけ頭が良くてものが見えすぎてて
それを東郷や島村みたいな人望ある上官が抑えてる
706日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:44:45.93 ID:W0PfXjZi
軍人として戦死したのなら階級に応じて寡婦年金や遺族年金が貰えるはず
707日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:44:51.03 ID:Pj2ELudU
レスくれた奴ありがとう
土曜は何としてでも観るよ…

>>676
うちのビデオデッキ壊れてんだ
見逃して悲しくなる位ドラマにハマったのは久しぶりだったからこの機に買い換えようかな…
708日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:45:24.45 ID:h0kWcOns
ただ不自然に主人公を美化する近年の傾向からすれば、
変人的な真之もそれはそれで良かったとは思うが、
ドラマ的には乃木の存在感に負けてしまうんだよな。

次回の真之はどうなるのだろうか。
無理のない形で真之の図抜けたところを見描いてくれるんだろうかね。
709日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:45:38.31 ID:OGJJ6bom
>>684
マジかよw
反戦ですらないとか
嫌いな奴の戦は悪い戦、好きな奴の戦は正しい戦って
正直想像の斜め上をいってたわww
ちょっとトンデモ集みてみるわ
710日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:45:46.74 ID:DCDxNviG
>>664
ああ、伊地知って少将だったんだ?
そういうの詳しくないからてっきり軍の参謀長は軍のナンバー2かと思ってた。
711日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:45:47.58 ID:2N4BH1CP
>>705
秋山は日露戦争後変な宗教にはまってたみたいだし
さっさと死んでくれて海軍的には良かっただろうなw
712日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:45:53.65 ID:XKcFImkn
秋山弟は切れると何言ってるかわからん
まぁ切れてることは伝わるからいいけど
713日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:46:25.17 ID:aGO5Qai0
>>704
まあデフレ下の今増税したら税収減るから税率上げちゃいけないんだけどね
マスコミは日露戦争煽ったレベルで増税煽っているけど
714日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:46:38.56 ID:fCymz3gI
>>687
http://web.viu.ca/davies/H482.WWI/images.of.nationalism.htm
http://web.viu.ca/davies/H482.WWI/poster.US.DestroyThisMadBrute.jpg
Destroy this mad brute

こんなポスターも作られたくらいドイツは嫌われてたからね
715日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:47:46.93 ID:h1+RTpY8
兵隊さんの軍帽がカッコいいよね。
ヘルメットより断然カッコいいよね。
716日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:47:50.30 ID:Tv4r0C9V
>>698
鉄条網の向こうに地雷。
上段からマキシム機関銃で雨あられと。
そんな中とつげきーーーーぃ
って、な、、、
717日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:48:32.09 ID:oO65KJ1V
>>711
今日孫文の番組で孫文と中国の親日派支援してたらヨーロッパに左遷されたって言ってたな
718日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:48:35.75 ID:4jEdRQIM
>>501
学徒出陣のときは
「上流階級の息子を出征させることは
国内の階級融和のためにも大変よろしい」っつってハンコおしたらしいのですが。
719日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:48:36.92 ID:OGJJ6bom
>>700
うーんそのたとえ持ってこられると
真之の気持ちに共感する反面
たしかに乗り込まれても迷惑なだけというのもよく分かるな
720日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:49:07.81 ID:JiO3igKU
>>707
実況スレにいながらドラマ見てたんだけど、そのスレで
「初見には実況するのが難しい、見入ってしまって書き込めない」
「開始30分以降トイレ休憩タイムなし」という意見があるぐらいだったw

何度も見返したくなるような出来だったから、ビデオデッキ購入して録画することお薦めするよ〜
721日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:49:10.72 ID:h0kWcOns
最後の2回で真之を上手く描かんと、ドラマでこの人を少年期から追ってきた意味がなくなるのではないかな。
722日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:49:34.19 ID:h1+RTpY8
>>716
鉄条網をハサミでパチンパチンと・・・・
「ああー、もっとでかいカッター持ってこい!」って何度TVをドツいたことか・・・
723日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:49:39.94 ID:swRDFMxv
>>717
孫文支援って日本にとって泥沼への第一歩。
山本権兵衛ら海軍主流派は、中国問題には不干渉という立場を貫いていた。
724日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:49:54.13 ID:UkIGSSEi
>>716
労働基準法にひっかかりそうな指示だよな。
725日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:50:38.89 ID:oO65KJ1V
>>707
とりあえず、明日は映画「二〇三高地」だ。頭に叩き込んどかんとまた連隊全滅すっぞ!
726日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:50:47.32 ID:OGJJ6bom
>>711
言い方悪いが
英雄は性格的に問題ある場合は死んでくれたほうが軍神になるから
周りとしては助かるからな
727日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:50:52.67 ID:JQhgQjMF
>707
買え!
ビデオデッキなんぞといわず、ブルーレイのレコーダー買え!
728日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:51:03.00 ID:NMnvj8XZ
児玉はかつて東京女子医大の近く河田町に住んでいたらしく、
ほんの味気ない路地に「児玉通り」という名が付いている。
近くに来る機会があったらぜひ訪れてみてください。
729日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:51:09.40 ID:rh8vYqXT
今の鉄条網(有刺鉄線)はもっとエゲツないけどな
はさみじゃどうやっても切れなかったりカミソリ状になってて持つと…だったり
730日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:51:21.94 ID:Mux1dxjJ
久々にいいドラマ観たって気がした。
なんかずっと忘れてたような感じだったけど
以前はもっと頻繁にそんなドラマに出会えてた気がする。
731日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:51:26.82 ID:4jEdRQIM
>>518
えーっと
普通選挙実施以前は
日本も普通に選挙権に所得制限あったような気が。

庶民は兵役の義務はあったけど、選挙権なかったような気が・・・
732日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:52:43.29 ID:h0kWcOns
うーん、だが次回からは渡哲也の出番だろう。
最後にオイシイところをベテラン勢に取られるのなら、いっそのこと乃木とか東郷の半生を描けば面白かったのに、と思う。
733日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:52:47.83 ID:h1+RTpY8
旭川師団
たった5日で15000人が1000人だよ。
あの指揮官の気持ちを思うと泣いちゃったよ俺。
734日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:52:58.71 ID:OGJJ6bom
えー児玉って河田町に住んでたんだ!?
大山は原宿とは聞いてたけど児玉は初めて知った
735日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:10.00 ID:l2YMEqBf
>>723
日本政府は袁世凱を支持して
さらに日中関係が泥沼化したってうちのばーちゃんが言ってた
736日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:22.95 ID:fCymz3gI
>>698
http://www.youtube.com/watch?v=OY-kyFHew_s
鉄条網の前でバタバタと
737日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:22.94 ID:2N4BH1CP
>>719
まぁドラマ上の脚色だけどさ
連合艦隊の作戦参謀が満州軍司令部に断りもなく
第三軍司令部に殴りこんで203高地を攻撃しろ!とか言い出したら間違いなく罷免だわな
陸海の協調もこの時点で崩壊する
聯合艦隊司令長官がやらせてると満洲軍司令は判断するからね
この辺りの指揮命令系統についてアドバイスできる元軍人とかが制作に関わってないんだろうね
伊地知の電話一本で攻撃目標変更も実際にありえないのは分かりそうなもんだが
NHKの組織は相当でたらめなんだろうな
738日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:24.04 ID:OGJJ6bom
>>733
えーマジかよ
死傷率高すぎだろ
けどあの師団長姿と台詞は俺も泣きそうになった
739日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:26.78 ID:jaItgBE8
>>651
>そんな速射ができるような砲だったのか

このドラマ、アゲアゲだからみんな言わないけど、機関銃の連射速度とか、
当時じゃありえない速度だったり(プライベートライアンのMG42かいなw)、
大人数で攻めながらどう見ても頂上の白兵戦じゃ負けてるとか(じゃあどう
やって勝ったんだよw)、クビをかしげるシーンばっかり

あと、プライベートライアンを相当パクっているよね
迫力はあったんだけどねえ〜
むしろ原作にもっと忠実に描いたほうがまだ良かったような気がするわ
変な後知恵とわけのわからん勢力の声を気にするからあんなヘンテコな
映像になったんだろうね。
NHKは頑張ったみたいけど(苦笑)
740日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:28.01 ID:4EgSYR5n
>>710
参謀長といっても第三軍の参謀長ね。
741日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:39.26 ID:4jEdRQIM
>>559
ですよねぇ

ピストル自殺もよーしない陸軍大将。
部下には捕虜になるくらいなら氏ね、と命令しておいて
自らは見事に捕虜になって、世界にみせしめの茶番の裁判
うけさせられたうえに、その裁判では自分の回答の論理構成に気づかずに、
あやうく陛下に罪をなすりつけかかるという・・・
742日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:41.01 ID:PYHYYiOW
>>733
大迫師団長、素晴らしかった。

旭川師団はWWUでは沖縄に行くんだよ。
あそこは勇猛だが被害率も高い。
743日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:54:41.32 ID:Tv4r0C9V
高枝切りバサミがもっと早く発明されていたら…
744日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:55:12.27 ID:llmSiOBW
>>524
乃木は戦後(というか戦中から既にか?)死ぬ気だったんだよ。でも明治天皇が
死ぬことは許さんって言って禁じて昭和天皇の教育係やらせたりさせてた。
でもその明治天皇が死んで子供達もみんな死んでたしもう生きる理由がなくなったんだろうな。
745日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:56:10.79 ID:7bvRlIDW
>>680
外国人賛美大河とかバカか?それともチョンとかの回し者?
どこの国も自国の歴史に敬意を表して色々と創作物を創ってる
大河もその一環だし、自国のネタでやるのが当たり前
同じ人物主役で2度やってるのもあるし、ネタが尽きるとかはないよ

まあ、半島みたいに自国独自の歴史がほとんど無い国は知らないけどねw
746日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:56:23.15 ID:PYHYYiOW
>>743
ワロタ。あの時代に通販ないしw
747日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:56:34.37 ID:swRDFMxv
>>735
山本権兵衛内閣は、袁世凱支持というよりは袁世凱が現実に中国を支配しているんだから
それには干渉しない、という立場。

日本国内では、清朝復活支援とか、孫文支援とかの世論が盛り上がっていたけど
権兵衛は断固としたリアリストだった。

そしたらジーメンス事件で権兵衛が失脚してしまったんだよな。
748日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:56:52.17 ID:OGJJ6bom
>>737
そうだよなあ
そうでなくても仲なんて良くないのに
海軍の参謀が怒鳴り込んできたら大問題になるよな
749日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:56:54.02 ID:2N4BH1CP
>>732
秋山の見せ場は「天気明朗なれども波高し」の電文がピークだろうね
予告見る限りZ旗上げるとき時も見せ場みたいだけど
後はもう東郷の独断場だわ
周りの参謀は「まだですか?」とかしか言えないw
750日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:57:22.33 ID:aGO5Qai0
>>524
乃木は日露戦争当時は評判悪かったけど
明治以降神様になっていた時期があるんだよ
戦後その分貶められて
今また評価が変わりつつあるところ

とにかく奥さんが可愛そうなのはガチ
751日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:57:25.89 ID:QtDgpxo5
伊地知を擁護すると、児玉にもっと工夫しろと叱責されてたけど
物資寄越せというのは至極真っ当な理屈
精神力で何とかしようとしなかっただけマシ
つまり凡人であって狂人ではなかった点
752日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:58:56.95 ID:W0PfXjZi
実際には23サンチ砲よりも小さい大砲のほうが活躍した記録も有る事はある
753日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:58:59.94 ID:K1DscGn2
日が変わってから帰ってきて録画を見たんだけどね、
俺はね、泣いたよ。
日本でまでこんな素晴しいドラマ作れるんじゃん、こんな。
題材もそうだが、ただ特撮や大掛かりなロケだけを売りに
前評判で宣伝し全体テーマの伝わりや内容がついてきて
いない作品だらけの中、感動したよ先人の泥水砲弾の中
くぐって多くの犠牲の上でこの国の今の繁栄があることを
改めて自覚した。今回のNHKの仕事は、賞賛に値するよ。

754日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:59:01.61 ID:aGO5Qai0
>>751
原典は見つかられなかったけど
長岡に28サンチを送る旨打診されたとき
「なんでも良いからとにかく送れ」
といったとか

まあ乃木よりは伊地知の方が被害者だよねえ
755日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:59:19.66 ID:h0kWcOns
私らはずっと秋山兄弟の半生を追って来たわけじゃないですか。
なのに、なんで終盤のオイシイところが乃木と東郷になってしまうんだろ。
756日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:59:30.23 ID:USQBzXRL
>>527
戦中に東條と深田祐介の一家がレストランで偶々近くに席を取ったとき
深田の親父さん(銀行頭取)が統制経済に批判的なことを言ったらしい。
東條の目を気にした母親がハラハラして東條さんに聞こえると窘めると
「な〜に、庶民のゴミ箱を覗くのに早起きしなくちゃならんから、すぐに寝るよ」
と言ったので深田少年は魂消たらしいw 何かの小説の後書きに有った。
757日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:59:34.09 ID:YZL4uYg/
肉弾突撃って精神論じゃねぇのかw
758日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:00:00.37 ID:swRDFMxv
>>747
で、権兵衛がジーメンス事件で失脚すると
秋山弟が軍務局長という政務の要職について中国問題に深入りしてしまうわけだ。
759日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:00:20.80 ID:0kv7N2Tr
なんじゃこりゃあああああああああああああああ
録画が70分で終わってるうううううううううううううう・・・orz
760日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:00:50.87 ID:OGJJ6bom
>>749
そう考えると
参謀の秋山と司令長官の東郷の精神的余裕の違いを出す為に
あえて秋山のキチガイじみた行動が演出されたのかなとも思える
761日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:01:03.53 ID:h1+RTpY8
凡人が集まった作戦本部だったからあれほどてこずったんだろうな。
762日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:01:39.17 ID:h0kWcOns
来週が東郷の独壇場だとしたら、一昨年から秋山の小僧どもを追って来た私らって一体何なんだろうか。
763日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:02:04.44 ID:XKcFImkn
>>757
肉弾突撃がなければ勝ってなかったんだから
必ずしも精神論ではないだろ

バンザイ突撃とは違う
764日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:02:34.46 ID:2N4BH1CP
>>755
だってしょせん旅団長と作戦参謀なわけで・・・
戦局を左右するような決心ができるような立場じゃないから仕方ない
与えられた命令の中で最善をつくすだけ
のはずなのに秋山真之が暴走しすぎw
765日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:02:54.78 ID:kNOtgIJm
>715 メットなんぞブチ抜かれるし意味ねーからな。鎧やめ>兜やめ>実は必要、今ここ
横ラインが入ったズボンとか黄色い横線の帽子とかマジカッコよすぎ。
銀のサーベル下げた仕官の死亡率が一番高かったとか泣ける
会社の朝礼で偉そうに語ってる奴みたいのが無能の象徴なんだってよく分かった
766日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:03:27.49 ID:h1+RTpY8
>>753
とりあえず同意w
泣けたのも同様。
767日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:03:28.99 ID:OGJJ6bom
>>756
そうそう東條はゴミ箱のぞいてたんだよなww
あと便所の落書きもチェックしてたとか
現代だったら2ちゃんも見てそうだよな
768日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:03:36.61 ID:7bvRlIDW
>>608
旧帝大は、今の東大とかよりもっとエリートだったからな

戦後直後は生き残りの戦争経験の優秀なのが舵を取ってたからまだましだったんだが
数が少ない上に年々亡くなられて、そこに徐々に入り込んだのが昭和一桁無能連中
戦争で優秀なのが多数なくなって、上ががら空きになっただけなのに
自分たちが有能と勘違いしてやりたい放題やって
悲惨な方向に突き進んだのが今の日本の惨状を招いてる

戦争に実際に行ってるような世代の連中は腹のくくり方が違ってて人の出来も全然違う
769日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:04:11.26 ID:oO65KJ1V
>>753
逆に南極大陸が痛々しい
770日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:04:59.29 ID:2N4BH1CP
>>761
凡人というが伊地知は陸大出だぞw
そりゃ戊辰戦争から活躍してた生き残りの師団長とかとは比べ物にならんだろうが
当時の陸軍の人材の中では上澄みだよ
771日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:05:39.55 ID:JiO3igKU
>>753
もうねめちゃくちゃ泣いたわ;;
772日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:06:28.99 ID:OGJJ6bom
てか東郷はまだだけど
今回のドラマで乃木の存在感をいうか凄さが物凄くよく演じられてると思う
なんというか秋山兄弟も凄いけど格が違うって感じ
なんとなく軍神とされていくのもよくわかる感じがいい
773日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:06:34.41 ID:2N4BH1CP
>>769
犬が死ぬシーンしか記憶に残ってないw
774日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:08:34.71 ID:2N4BH1CP
>>772
だね
責任はしっかり取るし決断もできるって感じで描写されてた
乃木みたいな上司がいたら部下は気持ちよく仕事できるわな
775日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:09:45.01 ID:h1+RTpY8
乃木が高地に立って爾霊山の詩が流れたら、、もう無理でしたわ・・・・
776日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:10:06.11 ID:Mux1dxjJ
>>749
「敵艦隊見ゆ」の無電が届いたときに、嬉しさのあまり秋山が見せたという
三笠の甲板での阿波踊りを是非とも映像化して欲しいところだけど無理そうだねw
対馬ルートか津軽海峡ルートか決断するときの島村速雄の見せ場がカットされてたら泣く。
777日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:11:40.04 ID:OGJJ6bom
>>774
ほんとそう思う
原作では結構酷く書かれてる分なんであれほどの人気があるのか不思議に思ったけど
ドラマではその辺が物凄く納得できる描き方だった
役者の演技補正もかなりあるとは思うけど
778日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:12:06.74 ID:h0kWcOns
先週と今週は乃木と児玉が主役だったが、
来週は間違いなく東郷平八郎(渡哲也)が(事実上)主役だと思うんですよ。

けど、私らは二年もかけて秋山の小僧どもの半生を追ってきたんですよ。
779日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:13:13.08 ID:NBe9YOTw
奉天会戦は好古の活躍以外詳しくやらんかもしれんなあ…
ヘタすれば乃木さん達大三軍の出番は今回で終了かも。

という思いを来週は裏切って欲しい。
780日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:13:30.93 ID:W0PfXjZi
真之のキチガイっぷりは第一話で花火作って打ち上げたのでも解るのに
何で旅順を攻略しろと言うのだけキチガイ扱いされるのか解らんわ
781日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:14:16.60 ID:OGJJ6bom
>>778
う〜ん確かにそこが弱いな
正直広瀬さんが入ってきた頃から秋山兄弟って主人公なのに影が薄くなってる気がする
782日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:14:38.50 ID:2N4BH1CP
>>780
お前・・・
事の軽重を計れよ・・・
783日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:15:18.91 ID:XKcFImkn
stand aloneが名曲すぎるから
終わった後の余韻が半端ない
784日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:15:33.00 ID:tycL8/nY
>>776
第3話でフンドシ一丁で踊ってたじゃないか
今回もやってくれるかもw
785日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:16:07.99 ID:OGJJ6bom
あれかちんぽーがかゆいのうだっけ?
786日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:16:32.72 ID:PYHYYiOW
そこがあの大河を貶めた駄作と違うところじゃないかと。
主人公がスーパーマンでなんでもやれてしまうんじゃなくて
主人公を凌ぐ大きな存在もいて、そうした人たちが歴史を動かす中で
主人公も自分の持ち味を生かして歴史を動かす行為に参加していく。
203高地を描けばどうしても秋山より乃木、児玉だし
バルチック艦隊戦なら東郷や島村の英断だろう。
でも秋山の見せどころもちゃんとあると思うよ。
787日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:16:32.77 ID:W0PfXjZi
>>781
主人公は明治という時代を生きた人々で秋山兄弟は軍人代表なだけです
子規は文化人代表ね
788日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:16:53.13 ID:swRDFMxv
真之は現代風にいうと「アスペの天才」なんだよな(w
789日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:17:09.13 ID:qn8S0Fuq
この作品を支持する理由は挙げれば数々あるだろう
その最たるものは、現在生きている日本人に、日本の国を残そうと
画面で映されている以上の激しい戦闘で命をなげうった先人達がいたということ教えてくれる。
その真実を胸に刻むことだと思う
全日本国民に見て欲しい
790日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:17:21.30 ID:KUFFQ4Tz
「将軍達は、前の戦を元に次の戦に備える」
791日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:17:25.38 ID:kNOtgIJm
>770 こういう奴がダメなんだって話だけど
でも本当にそうかなぁ、砲弾ねーから肉弾でやってんだよ文句あんのかよ
伊地知も辛そうなんで責め切れなくなってきた
792日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:17:32.33 ID:YZL4uYg/
主役はまことに小さな国なんだよ、まだ分からんかいw
793日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:18:14.11 ID:W0PfXjZi
>>782
だからこその島村の制裁だろ
794日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:18:34.26 ID:swRDFMxv
>>791
今回のドラマの乃木と伊地知の扱いは、原作よりはるかに公平になったと思う。
俺はそれはいいことだと思う。
795日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:19:36.73 ID:/JR9xP+B
>>774
実際乃木が人格者だからこそ
将兵は命を惜しまず戦って死んでいったわけで
人格者ゆえに殉死するまで自責の念にかられて
過ごしてきたと思うとやるせない

詩才も教養もあるし明治天皇ももっとはやく
教育者の道に進ませてあげてればなあ

他に誰が行ってもそれなりに苦戦しただろうし
言っても仕方のないことだけど
796日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:19:56.45 ID:XKcFImkn
もう主人公なんて誰でもいーさ
秋山兄なんて今日空気だったし
797日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:21:28.65 ID:USQBzXRL
>>722
生け花切るハサミみたいなので鉄条網切っててワロタ
798日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:22:00.60 ID:aGO5Qai0
>>795
まあ軍閥人事なんで明治帝にはいかんともしがたい
一時期ぐれていたみたいだしね
799日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:22:21.34 ID:YZL4uYg/
OPが全てw 坂の上の雲だけを目指して上っていくであろう少年の国、
明治日本の新国民が主役。そのためにひとまず松山の三人の若者を追わねば
ならなかっただけだw 子規死亡あたりまでだな。
800日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:22:55.89 ID:OGJJ6bom
>>786
なるほどねいい意味でも悪い意味でも
戦国時代の英雄とかとは違ってより
現代人に近い主人公ってことなんだね
>>787
>>792
なるほど納得
たしかに小さな国(に住む人々)って事なんだ
801日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:23:08.06 ID:7bvRlIDW
>>796
ドラマとして面白いのが全てだな
大河は元々何でも主役中心主義ドラマじゃないし
これは大河じゃないけど、かっての大河の造りに近い
802日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:23:24.10 ID:W0PfXjZi
何にせよ那須の村で子ども達に餅を配ってあげた乃木2男があっけなく死んだのが切ない
あの時乃木と児玉から盃を受けた2人もどこかで死んだんだろうなぁ
803日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:24:57.49 ID:OGJJ6bom
>>795
なんかイメージ的には西郷隆盛に通じるものがあるなあ
明治天皇のお気に入りって所も含めて
804日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:25:10.29 ID:vSECpSYG
第一次世界大戦でもっと日本軍が活躍する場があったら
日清日露以上に面白い話出来そうなんだがなあ
805日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:26:07.18 ID:7nxS3apb
エンディングは坂の上のナウシカみたいでええじゃないか
久石だしw
806日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:26:23.49 ID:OGJJ6bom
第一次世界大戦での日本軍の活躍といえば
青島だかで飛行機使ったくらいしか思い浮かばない
807日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:27:13.23 ID:tycL8/nY
>>802
あのまま隠居させてあげたかったな
つか、乃木を現役復帰させなきゃならんほど陸軍に人材がいなかったとは思えないんだが
808日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:28:12.73 ID:h1+RTpY8
敢えて言うと

日露戦争は国家として美しい戦争だった。

太平洋戦争は・・・・
809日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:28:29.44 ID:tycL8/nY
>>806
地中海でUボート相手に奮闘してるぞ
810日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:29:33.37 ID:fRPaEsiR
日の丸かっこよかったなぁ。
アレを掲げたくないとか言うアホ教師がいるんだもんな…死んどけよ。
愚かな戦争の象徴?
守り戦い今の日本の礎を築いた象徴じゃボケ。

地の重要性はあった訳だけど、チョンなんて鼻糞にもかからないもんな。
歯ぎしりする程悔しいだろうなwww
811日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:29:41.20 ID:Mux1dxjJ
>>778
そもそも「坂の上の雲」という作品の原作がそうなんだから仕方ない。
子規が死んだ時点で作者自身、「さてこれからこの物語をどう進めていこうか」
って迷っててw、そこからがほぼ「日露戦争物語」って感じだよ。原作では。
それでも日本海海戦では、あくまで秋山が中心で話しは進んでたけどね。
時間の都合上、細々したエピソードはドラマではほぼカットされるだろうけど。
812日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:29:47.16 ID:OGJJ6bom
>>809
海軍は確かに戦地行ってるな
813日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:30:28.76 ID:W0PfXjZi
>>807
薩摩に陸軍を乗っ取られない為に担ぎ出したって事でしょ
814日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:30:29.42 ID:fUCui8tc
>>804
ゆとり乙!青島のドイツ租借以外
どーすれば、欧州戦線に出兵出来る大義名分がありのかと?w
815日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:31:01.76 ID:kNOtgIJm
>804 地中海の逸話を知らないとか
>806 アスね。名称からしていやらしいですよね。
816日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:31:05.71 ID:XKcFImkn
>>808
勝ってたら勿論美談だったよ
それが世の常です
817日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:31:30.10 ID:mWGtD6Kr
>>807
人材はいた。ただ長州出身というと適当なのは乃木。
藩閥だよ。
818日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:32:23.48 ID:SxzaxQEm
>>808
負けたから。

これだって負けてりゃとんでもねえことになってんでしょ。
819日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:32:40.25 ID:/JR9xP+B
>>803
西郷はどこか不敵というか
武人らしく肚括ったところがあるからいいけど
(いや よくはないけどw)
文人肌で繊細な乃木が自分を追い込んでくのは
見ててきつい

息子が「死んでくれてよかった」ってのは
非情でもポーズでも武人の覚悟でもなくて
自分ももう死ぬ覚悟で完全に精神的に追い込んでるんだろうし



820日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:33:13.13 ID:OGJJ6bom
>>813
いやいや陸軍には長州の山縣というラスボスがいるから大丈夫でしょ

>>814
けど欧州戦線に陸軍を出すのは検討したと聞いたけど
821日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:33:46.00 ID:kNOtgIJm
>808 ビービービー
綺麗な戦争なんかねーし、正しい間違いで物事を判断しようとするのはやめとけよ
822日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:34:16.80 ID:tycL8/nY
>>813>>817
ああ、なるほど、藩閥人事か
サンクス
823日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:35:42.16 ID:tycL8/nY
>>820
陸軍はドイツ留学した連中の天下だったから無理だろw
824日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:35:50.53 ID:vmQfFQ1z
まあでも大東亜勝ってたらやっぱ日本マズかったかなとw あの精神論
で勝利得ちゃったらどうなったんだろうと。いまだにマッチョなアメリカ
とか見てると決定的に負けないのもどうかと思うんだな。
825日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:36:08.69 ID:h1+RTpY8
>>821
だから“敢えて”って付けてるだろw

それにしてもこのエンディングは素晴らしい曲だね
826日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:36:39.57 ID:OGJJ6bom
>>819
確かに言われて見ると2人は状況は似てても精神は違うなあ
乃木は逸話を聞くとホント繊細で優しい感じだけど
西郷さんはどちらかというともっと豪快な感じがするし
827日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:36:53.91 ID:W0PfXjZi
二次大戦の日本はソ連が参戦でアメリカの講和は望めないんでポツダム宣言を全面的に受け入れただけ
それをアメリカが勝った勝ったと騒ぎ立てただけですぜ
だから負けたのではなく終わったと解釈するのが妥当かな
828日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:38:23.63 ID:aGO5Qai0
>>820
その山縣が担ぎ出したわけで
829日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:39:31.08 ID:swRDFMxv
>>823
第一次大戦中は陸軍は最後までドイツ勝利あるいはドイツ有利のうちに講和、
という判断が多数だった。

ただそのおかげで日本が第一次大戦に深入りせずに済んだ、という側面もあるんだけど。
830日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:39:39.00 ID:h1+RTpY8
たぶん、自衛官100人の内、99人はこのドラマを永久保存版にしてるだろうな。
831日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:39:50.16 ID:OGJJ6bom
>>823
けどさすがに天下はもう少し先でしょ
山縣のあと大正期の上原勇作でさえあれだけ影響力があったんだから
上原と比べると山縣なんて全然レベルが違うでしょ
832日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:40:49.83 ID:oBQqqS4T
>>811
ドンパチつまんないわ
833日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:41:00.55 ID:fUCui8tc
>>820
>欧州戦線に陸軍を出すのは検討したと聞いたけど

だから、その検討した「大義名分」を教えてくれよw
834日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:41:41.51 ID:l4LzCOWB
一言言わせてもらうと、
幕末目線の人たちからすれば、この明治の軍人たちは幕末に死に損なった残りカスだからね。
835日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:41:42.23 ID:swRDFMxv
>>833
同盟国のイギリスから要請があったんだよ。
836日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:42:59.77 ID:vmQfFQ1z
幕末生まれの人は、明治産まれはひ弱でしょうがないって嘆いてたそうだよw
今の若いモンはって昔から。言い出したら老化現象w
837日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:43:29.55 ID:EaxTFTww
>>308
三割で全滅というのは、部隊全体での三割

部隊全体での戦闘部隊は、ほぼ三割で
あとの七割は司令部砲兵主計輜重など本来前線に立たない人間だから
前線に立つ戦闘部隊の三割の人間が先頭不能状態になったら
その部隊は「全滅」とされる

まぁ、ww2のフィリピンの陸軍部隊などは
兵種関係なく97%が死んで文字通り全滅したけどね
838日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:43:35.52 ID:mWGtD6Kr
>>833
日英同盟。
日露戦後に改正され、相互参戦義務が強化されてる。
839日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:43:50.65 ID:7bvRlIDW
>>834
戦ってないならともかく、戦争をくぐり抜けて生き残ったのはそれだけ運が強いわけで
残りカスというのとはちょっと違う
840日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:44:19.80 ID:fUCui8tc
>>835
欧州本土まで陸軍出兵しろってか?
841日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:44:32.56 ID:OGJJ6bom
>>833
日英同盟
ついでに言うと一説にはこのとき陸軍を欧州に送らなかったから
それがまわりめぐって日英同盟の破棄の遠因になったとかならないとかと聞いた
842日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:45:31.63 ID:swRDFMxv
>>840
まさにその通り。
欧州本土まで無理ならインド軍が欧州に派遣されて手薄になったインドの警備を
してほしい、と要請された。
大戦中イギリスは必死だったから。
843日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:46:53.04 ID:kNOtgIJm
>833 一応地中海には駆逐艦とか出して苦労してんな
経験を一切生かさないあたりほんと情けない
844日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:47:48.58 ID:swRDFMxv
それから陸軍のロシアスクールを中心に東部戦線に日本軍を派遣して
ロシアの内情視察も兼ねようと意見もあった。

さすがにこっちはロシアの正式要請はなかったけど
シベリア出兵の伏線になっている
845日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:49:18.84 ID:OGJJ6bom
確か日露戦争の後の暴動に懲りた政府が
人的損傷を恐れて陸軍の欧州への出兵を見送ったんだよな
846日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:51:06.60 ID:swRDFMxv
シベリア出兵の時には陸軍内部のロシアスクールとジャーマンスクールの利害が一致したんだな。
ジャーマンスクールは「ドイツ最強→ロシア革命でロシアが崩壊するとドイツの力が極東にもおよぶ
→ドイツ阻止のためにシベリア出兵すべし」
ロシアスクールは「シベリア出兵はわれらの活躍の機会」
といことで。
847日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:51:47.78 ID:oO65KJ1V
>>824
かと言って合理主義になったわけでもなく、攻撃されたら話し合うぞとかわけわかんない方向に行っちゃったけどなw
精神論からお花畑になっちまった事がいい事なのかどうか
848日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:53:00.10 ID:jNicUauD
>>497
萌えキャラつくるか、BL版つくればコアなオタがつく。
849日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:53:16.82 ID:ILo2Huqv
乃木から児玉に司令が替わったら、1日で203高地が陥落したって、事実なん?
だとした、乃木、無能すぎw
伊地知も最悪の参謀だな。
子孫の方々は、今日の放送で、明日から町は歩けないな。
850日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:53:50.64 ID:USQBzXRL
欧州戦線にオーストラリアが兵隊を送ったり、インドや北アフリカ、アラビアなどに駐屯していた英国の
植民地軍を移動するために輸送船団がヨーロッパ方面に送くられたけれど、それを狙うドイツ帝国の
Uボートや仮装巡洋艦の脅威に対抗するため、イギリス海軍の要請で日本海軍も米大陸西岸
豪州周辺、インド洋、地中海に幾つかの特務艦隊を派遣した。
その中でも地中海のマルタ島を司令基地にした第2特務艦隊の活躍が有名。
851日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:58:21.60 ID:XPM8XEqA
11日の放送の白眉は、大迫第七師団長のシーンで思わず泣いた。品川徹すばらしい!
852日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:03:35.01 ID:l4LzCOWB
伊地知なんてめずらしすぎてバレバレw
853日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:04:04.53 ID:rh8vYqXT
>>833
海軍には「戦艦金剛級4隻貸してくんない?」って打診もあった
854日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:04:49.62 ID:THIOxwlT
死の描写がもっと欲しかった。
死に行く兵隊に感情移入させろ
855日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:10:08.53 ID:ZQXQYp8+
白兵戦のシーンは迫力があったね

戦闘シーンをここまでやってくれるとは思わなかった
856日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:10:39.72 ID:kNOtgIJm
>854 えっ
857日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:11:25.90 ID:h1+RTpY8
確か、品川徹って旭川出身なんだよね。
なんというキャスティングw
858日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:11:26.85 ID:o19Iih7Z
あれだけ死んだのに感情移入できんなんて。だから説明くどくどの
ゆとりドラマが増えるんだw あれで十分だわ。
859日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:13:22.54 ID:SxzaxQEm
>>847
骨抜き作戦ほぼ完了だろうけど、
チュンチョンはまだまだあの精神を恐れてるっしょ。米だって。
やるときゃやってやる
は日本だろうがどこだろうが皆持ってるだろうけど、今の日本人の沸点は極高だわなw
ま、痛んでも金だけって金の鎧が無くなる迄だとは思うけど。
860日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:14:37.87 ID:dgIScQr5
東條憎しで眼が眩んだ阿呆が湧いてるみたいだが、
三菱重工の東條輝雄は、仮にただの百姓の倅だったとしても徴兵される事は絶対になかったレベルの人材なのは間違いない。
861日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:15:31.52 ID:ZQXQYp8+
うちの父方のひいじいさんが、203高地で死んだんだよ
862日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:17:31.21 ID:ILo2Huqv
>>855
ロシヤ兵の首を両手で絞めたり、耳にかみついたりしているのにはワロタ。
旅順攻撃は、日本兵が近代というものに直面した戦争とかナレーションがあったのに、
白兵戦は、中世の戦国時代さながらだったな。
863日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:18:33.43 ID:THIOxwlT
司馬の話だし視点が士官目線オンリーなんだよ。
二○三高地には士官の視点と、一兵卒の視点があった。

俺は狂気と断末魔が見たかったね。でもテレビだしテレビの限界だとも思ってるよ
864日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:18:49.90 ID:ZQXQYp8+
今回は、神回だから、スレも伸びるわけだわね

うちのひいじいさんはこのドラマの描写で喜んでくれてるだろか
865日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:19:13.42 ID:l4LzCOWB
>>854
弾が飛び交う最中、
「しっかりしろ〜!ここでくたばってどうする〜!」とか言わせるわけ?w
866日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:19:53.89 ID:QtDgpxo5
>>849
児玉に司令変更と203高地陥落との因果関係が定かでないからね
867日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:20:21.31 ID:kNOtgIJm
今だって白兵戦肉弾戦はあんな感じらしいよ
868日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:21:23.61 ID:ZQXQYp8+
>>867
だよね
NHKでここまでやるとは思わんかったよ
869日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:21:49.87 ID:USQBzXRL
先週、飯田久恒が出て来るか気にしてた人がいたけど今回ちょっとだけ顔が映ったね。
清河純一大尉が真之の矛盾を突くシーンで二人の手前側に横顔が見えた。
俳優は蟹江敬三の息子の蟹江一平がやってる。
しかし清河まで登場させるとは、このドラマはやたら実在人物を細かく登場させるなw
870日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:22:10.99 ID:iR+hiCrt
なんで乃木さんみたいな戦下手を大将にしたんですか?
天皇のお気に入りだったから?
871日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:25:41.44 ID:ILo2Huqv
戦闘シーンが迫力ありすぎw
制作費が1回あたり平均2.5億円とかいってたけど、前回と今回だけで総制作費の半分は使ったんじゃない。
872日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:26:12.55 ID:o19Iih7Z
長州で軍歴も長かったもあるだろう。松蔭と師が同じなんて
履歴も新政府的にはポイント高いなw 薩長以外だったら
ここまで出世してないわな。
873日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:27:15.33 ID:kNOtgIJm
>870 勝ち組
874日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:28:22.53 ID:THIOxwlT
ゲオにあるから80年作の203高地見てみてよ。
雲の上も雲の上でいいし、あっちもあっちなりにいいよ
乱暴な分、俺はあっちのほう好きだ

875日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:30:27.16 ID:l2YMEqBf
>>870
人望はあったんだろ
海軍もそんな感じで大将決めてたがな
作戦立てるのは参謀の仕事だし
参謀か無能な方がやばい
876日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:31:28.27 ID:USQBzXRL
>>867
白兵戦だとタコ壺掘り用に持ってるシャベルが威力を発揮するらしいな。
日中戦争中に従軍取材した石川達三の「生きている兵隊」にはお経を唱えながら
シャベル片手にシナ兵を殴り殺す、というか斬り殺す従軍僧が登場する。
軍刀で百人切りとかウソ臭いけれどシャベルの刃を研いで鋭くしているのは
実際に石川が中国戦線で見聞したんだろうな。
877日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:32:09.02 ID:U4Amiwzj
>>811
原作も、バルチック艦隊が津軽に回るんじゃないかと迷ったり
最後のネボガトフ降伏のやりとりなんかで真之の作戦家としては一流かもしれないが精神的に脆い部分が露呈しているしね。
(小説としては主人公の人間描写が復活して開戦前の部分に回帰した感じだね)
878日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:33:45.21 ID:mWGtD6Kr
坂の上の原作や他の物読むと、天才言われる真之よりも、好古こそが大天才だったんじゃないかと思うわ。
879日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:37:39.70 ID:8UUeD611
こら気が高ぶって寝付けなくなるね。
あれ見た後に側で旦那に戦争ゲームやられるとみてらんなくてきつい。



880日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:39:24.34 ID:KjjZp7Nr
旅順艦隊を見たいだけなら熱気球で高いとこから港を見て指示出せば良かったのでは?
28砲は射程距離7000mあるんだし旅順艦隊さえ見えたら旅順要塞も203高地も必要無かったんだろ

旅順艦隊を見たいが為に何万もの兵を殺すとかアホすぎだろ
そもそも突撃するにしても28砲で敵陣地を徹底的に撃ちのめしてから突撃すりゃ簡単に攻略できたんでは?

情報が無いって言っても双眼鏡で見りゃある程度はわかるだろと・・・
881日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:42:37.42 ID:KjjZp7Nr
とにかく乃木が超無能なのは確かだな
まぁそれ以上にロシア側の上層部が無能すぎて勝ててしまったわけだが・・・
882日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:47:35.90 ID:sIt/XNIE
双眼鏡でも気球でも分かんねえから最終的に203高地を攻略したんだろうが
それに徹底的に撃てるほどの砲弾は第3軍には配備されてないし
仮にあったとしてもロシアが作った要塞陣地はそう簡単に崩れたりはしねえよ
後世の後知恵で的外れな批判する方がよっぽどアホだ
883日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:50:48.76 ID:ZQXQYp8+
司令部のドアがいきなり強風で開いて、ばたばたうるさいわけだが
なんだか無意味な演出だよな
884日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:51:33.12 ID:83a6aupj
二百三高地は攻略はロシア軍に消耗を強いて大打撃になった
ただ砲撃の観測所としては他の人が説明してる通り、
とっくに旅順艦隊は航行不能になってたので意味がなかった
885日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:54:48.06 ID:TKtoHG74
>>870

攻略戦が始まるまではそんな大した事なかろうとタカをくくっていたから。
旅順の実態を正確に把握していたら、奥と二軍を北上させず旅順攻城戦を担当させてた
じゃないかなと思う。


886日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:55:05.27 ID:THIOxwlT
>>883
そういう話好きだ。俺は緊迫感を煽ったんだと思う
887日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:55:56.61 ID:tycL8/nY
>>860
だから、どれだけ天才だったとか関係ねえっつの
戦争おっぱじめて国民に国のために死ねと強要した最高責任者が「でも俺の息子は別な、
だって徴兵するには惜しい天才君だから」とか通用しねえんだよ

つか東條みたいなクズにも信者っているんだな
呆れるわ
888日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:57:04.92 ID:l4LzCOWB
>>884
何で航行不能になってたの?
889日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:57:48.25 ID:U4Amiwzj
>>883
司令部の作戦指揮に落ち着きがないことのメタファーかな
890日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:58:04.07 ID:ln8xevw0
実際には203高地陥落前に旅順港内にガンガンあてずっぽうに28榴弾砲ぶち込んでたのと
黄海会戦で太平洋艦隊は壊滅してたらしい
水兵は陸上戦闘に借り出され艦の大砲や機雷まで要塞防衛に使ってしまって
もう太平洋艦隊は戦えなかった
891日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 03:58:24.80 ID:9dZRoQYf
203高地攻略は地下トンネルを掘って成ったと思っていたのだが
全く触れられていないね
坂の上の雲の原作に無いのかな
892日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:01:48.95 ID:o19Iih7Z
海軍がミスらなかったらヤバかったなw 日本が捨てとこうと思ってた
旅順に引き止めて兵力を減らしたんだから、その時点ではロシア
のほうが上手くいってるね。関が原時の真田みたいなもんじゃんw
893日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:02:13.15 ID:G4mVSmIZ
>>890
その情報を日本に漏らさないでいたおかげで第三軍は無駄な消耗を強いられたわけだ
結論としてはロシアは負けちゃったわけなのでなんだか硫黄島みたいだな
894日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:02:39.14 ID:KjjZp7Nr
確かに映画では地下トンネル掘って爆薬仕掛けて要塞をぶっ壊してたよな
895日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:03:21.35 ID:U4Amiwzj
>>891
地下に仕掛けた爆薬で堡塁前面の障害を粉砕するシーンがあったでしょ。
896日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:03:25.99 ID:ln8xevw0
結構書かれてたよ、水師営の会見でステッセルが褒めてたのは日本軍の砲兵と
工兵の活躍についてで歩兵の事には触れなかったとか
897日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:04:04.46 ID:8NN+V9hX
>>880
要塞落とすことも目的に含まれてるから
898日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:04:39.47 ID:X40NOf2N
>>827
> ポツダム宣言を全面的に受け入れただけ
> それをアメリカが勝った勝ったと騒ぎ立てただけで
899日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:07:32.37 ID:l4LzCOWB
太平洋艦隊がほとんどやられてたとしても、
一隻でも残っていれば、それだけのために見張りつづけないといけない、
つまり修理に帰れないって原作で説明してたような。
900日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:08:46.19 ID:ln8xevw0
ロシア軍が白旗を掲げた時に敵味方共に喜んでロシア兵と肩を組んで旅順の飲み屋まで飲みに行った連中までいたと原作にはかかれてた
901日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:10:27.32 ID:l4LzCOWB
さらに、旅順港が見渡せなければ、何隻残ってるのかさえ把握できない。
やはり203高地は落とす必要があったと思う。
902日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:10:27.38 ID:USQBzXRL
攻城砲兵司令官の豊島陽蔵少将って
原作じゃ児玉に叱り飛ばされてた記憶が有るけど今日出てた?
川野太郎がやってるんだっけ
903日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:11:50.59 ID:c2dkCvKv
>>863
> 司馬の話だし視点が士官目線オンリーなんだよ。
> 二○三高地には士官の視点と、一兵卒の視点があった。
>
> 俺は狂気と断末魔が見たかったね。でもテレビだしテレビの限界だとも思ってるよ

ドラマって漫然と戦ってる姿を描いただけじゃ見てる人間は感情移入出来ないからね。
いくらリアルに撮影しても兵隊の集団を見せてるだけじゃ愚の愚だな。
脚本が下手糞だよな。
そういう意味じゃ2部の方が脚色が上手かったね。
広瀬を主人公っぽく描いたからロシア側の状況も良く判った(アリアズナとのラブロマンスは冗長だったけどw)。
第3部じゃ悪い意味で原作をなぞってるだけで再現映像で終わってしまった。
旅順でも乃木や児玉だけじゃなく前線で戦ってる士官や兵士達にも焦点を当ててたらもっと迫力が出たんじゃないかな。
その点映画の二百三高地はそこら辺はさすがに脚本家の笠原は映画というものが判ってるね。
乃木らと前線の兵隊達を交互に描く事でドラマに奥行きを作ってた。
904日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:12:58.02 ID:l4LzCOWB
ロシア兵って、ロシア人だけじゃなくて属国から狩り出されてるのも多いんだよな。
モチベーション上がらないのに戦争するなんて日本兵より辛いな。
905日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:14:41.09 ID:tycL8/nY
>>902
出てたよ
24時間以内に重砲陣地を移動させろって言われて無理ですって答えて怒鳴られてた
906日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:16:37.45 ID:fUCui8tc
>>860
後にYS-11の設計者になる航空機開発の逸材だったからね。
当然、後年社長にもなったが、、、
907日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:21:13.21 ID:OGJJ6bom
>>900
てか言葉通じない奴と飲み屋いってどうやって時間つないだか純粋に知りたいわ
908日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:27:08.07 ID:G4mVSmIZ
>>903
兵隊がただの人数になっちゃってるんだよな
909日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:40:58.11 ID:USQBzXRL
>>905
THX

>>907
俺は900じゃないけど
水野広徳の「此一戦」だったかな?:
聯合艦隊がネボガトフ少将の残存艦隊を降伏させた後で佐世保に回航させる途中で
ロシア水兵たちが降伏と海戦の終了でもう戦死の恐怖から解放されたのを喜んで
見張りの日本水兵にウォッカ呑ませて一緒に酔っ払ったことが書かれてた。
日本兵も叉銃させたままロシア兵と車座になって陽気に騒いでたようだ。
910日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 04:43:13.03 ID:OGJJ6bom
>>909
そうなんだ
相変わらずロシア人は酔うと陽気なんだなあ
全然知らなかったサンクス
911日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 05:00:58.29 ID:PTb09fdP
>>788
アスペなら教官の心理を読んで試験のヤマを張ることはできない
912日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 05:05:42.48 ID:xznn6m9x
キャストがお偉方ばかりで兵隊に役者がいないから戦闘シーンにドラマがないなあと
思ってたけど今回の見てその意味が分かったわ
戦争において兵隊にはドラマなんかないんだってことが
ただの駒としてひたすら消耗されていくだけっていう恐ろしさ
ちょっと鳥肌立った
913日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 05:12:28.46 ID:ZQXQYp8+
今回は,神回だな

白兵戦闘の熾烈さを、ある程度まで再現できてることこそが全てだ
914日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 05:12:32.59 ID:heQ5bn3z
のらくろの山猿の要塞攻略が旅順戦と同じだね
日露戦の感覚がまだあったんだろうね
915日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 05:17:21.10 ID:9dZRoQYf
>>910
俺の祖父は旧陸軍将校で、前大戦時、妻(俺の祖母)と平壌にいた
終戦と同時に”ロスケの男狩り”でロシア本国に連れ去られ強制労働をさせられた
3年後にようやく解放され日本に帰ってきた

その祖父曰く
ロシア人は一人一人と付き合うと、とてもいい奴ら
ただ、群れるとロクなもんじゃない

友達としてはきっと楽しい奴らなんだろうね
916日曜8時の名無しさん :2011/12/12(月) 05:30:02.04 ID:XviVglER
負けてないのに軍やら制度まで全て解体された大日本帝国って
随分間抜けなんですねw

917日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 05:36:23.66 ID:o19Iih7Z
突然何言ってんだかw
918日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 05:46:42.39 ID:iR+hiCrt
>>912
自分もちょっと感じた
今、カーネーション見てるんだが、
時代は違えど兵士として駆り出された庶民は
あんな感じで消耗されていくんかな
919日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:04:57.73 ID:ILo2Huqv
>>916
ブラジル移民の一部は、「大日本帝国は負けていない、勝ったんだ」と、
今でも信じていますがw
920日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:09:49.39 ID:ILo2Huqv
>>912
兵士に焦点を当てさえすれば、ドラマはいくらでもあっただろう。
コンバットはそれで、何十話も作っているからな。
921日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:13:49.55 ID:rCxN1XEP
突撃→戦死者多数→突撃→戦死者多数→(以下繰り返し)
この前と今回のは、やってることが殆ど同じ。ワンパターンすぎ
922日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:15:06.37 ID:5K31B2fZ
今起きたらえらくスレが加速しててワロタ
923日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:20:21.09 ID:vEfLyE5Y
草苅正雄が見当たらなかったんだが…
924日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:25:16.99 ID:swRDFMxv
>>911
自分に興味のあることについてだったら出来るよ(w
将棋指しで対人関係が全然だめな人でも将棋の勝負では心理的な駆け引きができるし。
925日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:25:52.83 ID:TA2RcjHO
さっき起きて総合の録画を見ました。
児玉が3軍参謀を叱咤している肝心な場面での地震速報が一番印象に残っています。
926日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:29:23.77 ID:+P5n0rqS
大河ドラマで庶民キャラ出すとうざいって言われるんだがな

それから庶民の苦悩ばかり描くとアカだって騒ぐ連中がいるw
どこそこの歴史教科書は虐げられた庶民のことばかり書いていると…
927日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:39:01.35 ID:+P5n0rqS
真之が怒りやすいのは煎豆を食うちょらんからじゃろう
928日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:40:11.06 ID:Y8XDq4DK
テレビドラマで日の丸を押し立てて戦闘シーンだけを90分は画期的では。
929日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:45:02.87 ID:W0PfXjZi
>>925
凄いタイミングで地震が起きたものだな。BSブルーレイ録画で良かった
被害が酷く無さ気でホッとした
930日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:45:29.64 ID:f3MrAbdb
正露丸って本当は征露丸って書くらしいな
それをロシアに配慮して「正」の文字に変えたとか

日露戦争の最中はあの正露丸のCMでおなじみのラッパの音色が鳴り響いていたの?

児玉源太郎が腹も痛くて歯も痛いっつってたのは、正露丸を意識してのセリフだろ?w
931日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:54:35.56 ID:HZwSxjm8
>927
おかしいな。先週多美さんがたくさん送ったはずだが。
932日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:56:31.02 ID:FrGz7twd
>>930
進軍ラッパって、戦前は軍隊のシンボルのようなものだったんじゃないの。
933日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:57:31.12 ID:ouVeOWsH
>>930
映画二百三高地でも歯が痛いって言ってたよ
934日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:59:30.89 ID:/CFu9x/k
スレの伸びが早くて追いつかないよ
録画見終わった。涙が溢れてきてしかたがない。これからもう一回見て、今度はゆっくり味わうことにする
柄本乃木さんは好きだ、原作・忠実とは違うけどとても惹きつけられた
空を見上げているシーンはとてもよかった
935日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:07:12.85 ID:fUCui8tc
>>930
おまいら、日清戦争の木口小兵を知らんのか?
『キグチコヘイ ハ 死ンデモ 喇叭ヲ ハナシマセンデシタ‥』
戦前の教科書に載っていた陸軍の魂だぞ。

日清戦争中の安城渡しの戦闘中に、歩兵第二十一聯隊第三大隊第十二中隊
(長 松崎直臣大尉)の部下である一喇叭卒が喉を撃ち抜かれたにもかかわらず
突撃喇叭を吹き続けたという逸話に基づきます。
撃たれた後に吹き続けたどうかは確かめようがありませんが、
喇叭を口につけたまま絶命していた、ということは即死に近い状態であったことを裏付けており、
まさに死ぬ寸前まで任務を果たしていた証拠でしょう。
936日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:07:48.28 ID:M3l7Vjyu
937日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:09:53.12 ID:9sRucwVk
うーん。俺は戦闘シーンしょぼくてちょっと残念だったなー。多分エキストラ100人くらいしか使ってないよね。
奉天会戦だか黒溝台会戦はやるみたいだから一応期待はしとくが…
大会戦なんだからやっぱ最低でも1万は人数揃えて欲しい。
938日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:21:41.81 ID:C5+qn6+N
乃木大将の次男坊、誰かに似てると思ったら
ケンカ十段芦原英幸の跡継ぎに似てた
939日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:22:18.95 ID:B1igCNS0
>>937
あれでしょぼいなら、もう二度とテレビの戦争ドラマで満腹感を得るのは
無理だと思うぞ。
940日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:22:52.18 ID:URyxX13L
ドンパチしかなくて退屈だったわ
今の若者は戦場のラブロマンスを入れなきゃ見てくれませんよ
941日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:28:00.76 ID:sw7F6EpR
児玉の乃木ラブだけじゃ不満なのかよ
942日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:29:26.11 ID:KHqLyvnM
>>937
1万人wwwwwww
昔のハリウッドのスペクタル映画じゃあるまいし。
メイキング映像にある雪原でのロシア軍の砲撃シーン、
あれは多くの兵士が映っているがたぶんCG兵w
943日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:31:02.85 ID:Zdh3wZAt
>>941
「乃ォ木ィ!!!(´∀`)ノ」ですねわかります
944日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:37:54.59 ID:FrGz7twd
腐女子には第二部だとボリスと広瀬のカップルという見どころがあったが、第三部はどこに注目しているのかな。
945日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:43:01.70 ID:DhqniYwt
ドラマに大金はたくなら、金かかったドキュメンタリーやれや!ってお怒りの人もいるんだろうな
946日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:50:06.14 ID:jDAnLXP5
喫煙シーンが多かった。禁煙団体からクレームが来ないか心配だ。
947日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:52:24.78 ID:JQhgQjMF
>791
203高地に攻撃目標を変えるって言い出したのは乃木。
威力偵察も許されない短期間の作戦計画なので、正面攻撃を何度かやるのはしょうがないとしても、いい加減気づけよって言うことなんだろうな。
乃木もそう思いながら、じっと我慢していた。
我慢すべきじゃないんだろうけど、そこが乃木の性格。部下を立ててしまう。
それが裏目に出て、児玉が来るまで事態が動かなかった。
948日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:53:13.42 ID:C5+qn6+N
>>946
昔は西部警察で渡哲也がポイ捨て
してたけどねw
949日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 08:10:34.49 ID:6H6pUkd0
スイーツな恋愛皆無だったから女はおもしろくないだろうが、
歴史にのこる作品をつくりたいなら、こういうものをつくにないと、
口先だけの安い反戦バカがでてくるようなのやってたら、すぐにわすれられてしまう。
950日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 08:31:40.77 ID:Qf9Wyof4
旅順攻略戦を福島第一事故に重ね合わせると切なくなるよ・・・
951日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 08:36:55.08 ID:AKjetDQH
>>947
そんなぐずぐずな指揮官を持った兵士が可哀想だ。
トップの指揮官が何故、部下に遠慮する必要があるの。
952日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 08:41:34.93 ID:oO65KJ1V
>>944
乃木と児玉が密室で二人きりになるとこ
953日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 08:45:27.47 ID:5K31B2fZ
>>949

         -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (●  (● |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l
   ‖八    З ./ |l <呼んだ?
   ム |ヽ\_ /ソ ム

954日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 08:51:11.95 ID:CN6x7Jrg
丸見えでありまーす!
955日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 08:52:19.58 ID:p7ZsoD9x
男前の兵士が戦後、負傷して顔面グチャグチャになった例の写真のような描写が欲しかったな
956日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 08:54:13.30 ID:9CtYb0C+
>>946
ダーティーなイメージを出すには喫煙は必要
喫煙者=反社会的人間と扱う限り問題なし
957日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:01:55.74 ID:dYoIKJWA
>>940
そういうの好きなのは爺婆世代
若者はゲーム脳なんで
958日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:03:46.62 ID:p7zfvltm
余計に納税してるんだから叩かれる筋合いはない。喫煙の文化的歴史的側面も抜きに健康増進か?セシウム撒いてる国がどの口で言う!嫌煙ファシズムもたいがいにせい。
959日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:12:18.51 ID:k4KVXjW8
喫煙シーンは、待つしかない海軍側の焦燥感と倦怠感が表れてて、
けっこうよかったと思うな
960日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:13:28.22 ID:gQBDNoyE
若者は大河見てないし、若者に頼ったテレビ番組は軒並み惨敗してます

ちなみに中・高生って、6学年分全部合わせても日本の全人口の
5パーセントにしかならないんだってね。
そんな消費税並みの存在に媚びても商売になるわけなかったんだね。
961日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:14:05.82 ID:jX7mESuk
>>396 >>462
やはりそんなところか
一視聴者側として漠然としたものではあっても、そのように感じている人は少なくないと思う
あの人の是非ともかくとしてドラマ化を推し進め様とした海老沢会長の熱意だけは評価すべきだと思う
もう今後これだけの作品はまず世には出ないと思うし、おそらく製作する気もないと思う
その意味ではこの内容でこの作品を世に出してくれたNHKには(もちろん総ての連中じゃないよ)「ありがとう」と言いたい

962日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:19:24.81 ID:zydgmSkJ
黄海海戦で旅順艦隊は戦闘能力をほぼ失っていたにもかかわらず、
沈没した戦艦がなかったから日本軍は健在と誤解して
旅順艦隊を殲滅する為に多大な犠牲を払った。

結果論としては本当は多大な犠牲を払う必要もなかった事になる。
963日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:25:48.31 ID:CN6x7Jrg
結果論ならそもそも日露戦争は必要だったのかってことになるからなあ
964日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:26:59.12 ID:8NN+V9hX
>>962
要塞落とすためもあるでしょ
965日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:29:54.36 ID:Vi65Hwwy
この旅順のシーンって実際に旅順の山で撮影してるの?
966日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:29:58.59 ID:Gkfku9Ia
ラバウルみたいに素通りしとけば良かったのに・・・
967日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:31:42.32 ID:MkHrhyRO
>>965
あのあたりは今も軍事拠点なので、中国政府が立ち入り禁止にしている
968日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 09:33:41.06 ID:Vi65Hwwy
>>967
そうか 原作好きだったで旅順港を見下ろす場面なんかにワクワクしたんだけどCGだったか
サンクス
969日曜8時の名無しさん
>>962
前回のナレーションで国債売るのに「旅順陥落」のようなインパクトのある
新聞大見出しが必要っていってなかった?
遼陽は国際的にそういう見方はされなかったし、この後の奉天だって無理。
日本海海戦の勝利はインパクトがあると思うが5月の話だ。