2 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:20:10.22 ID:0r9Tp9cj
――旅順というものについて、陸軍の感覚はにぶすぎる。
というのが、真之がつねに感じてきたところで、つねに艦隊参謀長の島村速雄にもそのことを言いつ
づけてきた。
敵の旅順港内に、世界有数の大艦隊が潜伏しているというこのおそるべき事実を、陸軍のほうは知識
としてはわかっていても、感覚上の激痛としてはあまり感じていないらしい。もしこの大艦隊が自由に
海上にのさばり出れば、日本は海上補給を断たれ、満州に上陸した陸軍は孤軍と化し、敵の襲来を待た
ずして立ち枯れてしまうのは当然であった。
連合艦隊はその旅順の口をふさいで敵が出て来ないように封鎖している。封鎖というのはやる側にとっ
てはつらいしごとであった。艦隊の兵員にとってこの期間休息がなく、疲労がかさなってゆくばかりか、
軍艦にとってもよりいっそうであった。艦底にカキがつき、汽罐に老廃物がたまり、出力も速力も落ち
て行ってしかもドック入りができない。もしこの封鎖が際限もなくつづけば、やがて欧州から回航され
てくる敵の本国艦隊と決戦するとき、日本艦隊は固有のスピードが出ず、そのことによって負けるかも
しれない。
「敵の艦隊が出てくればべつです。それを洋上でたたいて全滅させてしまうわけで、それでいいのです
が、敵もそれを知っていてなかなか出て来ない」
と、真之は、この三笠艦上での陸海軍首脳会議で説明した。
「敵も利口です。本国艦隊の回航されてくるのを港内にひっこんで待っている。敵としてはもしそのと
きまで待てば日本艦隊に対して二倍の兵力になる。そこで日本艦隊をたたき沈めて日本海の制海権を確
立し、満州における日本軍を孤立させようとしている」
「そうなれば大変だ」
児玉源太郎は、大声をあげた。そうなれば日本は日露戦争そのものをうしなうだろう。
「要塞化された軍港内にいる艦隊を外洋から攻めてゆくというのは、これは不可能にちかい。どうして
も外洋へ追い出さなければならない。その追いだす方法は、陸から追いだすしかしかたがないようです。
陸軍をもって要塞を攻め、それを陥落させてしまえば、港内にいる艦隊は出てゆかざるをえません」
このことは、海軍としては前線の希望として東京の海軍軍令部を通して陸軍参謀本部にすでに申し入
れてある。
「旅順を攻めるのか」
と、最初は陸軍参謀本部はためらった。しかし海軍のやかましい要求に屈し、遅ればせながらも旅順攻
略用の軍団としてあらたに第三軍を創設し、乃木希典を軍司令官とし、つい最近、それを遼東半島に送っ
た。しかしまだ本格的な攻略ははじまっていない。
一番の癌はケン・ワタナベの語りだと思う
聞き取りにくいしなんかワクワクさせない
要するに下手
つまらない授業やる教師みたいだ
まずナレーターはもっと通る声でないと
陸戦指導の最大の泣き所は旅順である。
開戦前の計画段階では、海軍側が主として処理するつもりでいた。
軍港の占領だから海軍がやるという考え方である。
児玉はあえて反対しなかった。
何回目かの陸海軍共同作戦会議で、若い陸軍参謀が、海軍の旅順港要塞攻略計画が
陸戦の知識からすると甘すぎるのを心配して、その点を質問しようとした。
珍しく児玉が厳しい声で言った。
「海軍は海軍でお考えがあるのだから余計なことを口にするな。お前は、旅順の露兵が北に
逃げないように、半島の一番くびれた部分に竹矢来をはりめぐらすように竹の所要数でも
計算しとけ」
児島のハラは、折角腰を上げた海軍だから、しばらくはそっとしておきたかったのだろう。
だが、この計画段階における陸軍側の旅順に対する手抜きは、大きなシッペ返しをうけることになる。
土門修平
最初は1話まるごと二百三高地にさくのは不満だったけど
10話のダイジェストっぷりをみると英断だったな
11話は楽しみ
あきれ三太
ボロ出ろ
ゴミ取り権助
水漏るぞ
EDで名前が流れてた
「野津道貫、一戸兵衛、コンドラチェンコ」とか、その他いろいろ
一体どこで出て来てたのか、全然分からなかった件
日清戦争に引き続いて、共に重要な「黄海海戦」を華麗にスルー
上村艦隊と浦塩艦隊は未だ全く出番無し
戦死するはずのマカロフじいさんは知らない内に退場
一番凄いのは、日清・日露とほぼ不敗を誇った我が軍が、
このドラマの中では、未だ一度も勝利したシーンが無い件。
日本海海戦まで、渡辺謙に
「この東郷ターンで、バルチック艦隊は全滅した」と
コメントだけで終わらされそうで、恐ろしくなってきたわ。
8 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 02:59:54.20 ID:fm3p/76x
>>7 それよりも龍馬伝最終回のような超汚染職員によるテロ攻撃に備えるべき。
「原作司馬=むかつく=駄目」
アンチ司馬は最初から全否定する嫌いありすぎ。
批判するにもちゃんと全部見た上でするべきだ。
脊髄反射アンチはアンチスレで好きなだけ暴れてくれ。
10 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 03:30:48.74 ID:J0kJRa2y
おまえら贅沢言うな!これハリウッド作品じゃないんだぞ。
日本の、しかもテレビドラマでここまで映像再現するなんてフツー有り得ねー事だぞ。
NHKはよくぞここまで思い切った事をやったわ。
大根役者の筆頭株、高橋英樹を使ったのは大間違い。
>>10 映像に不満持ってる奴はそんなにいないだろ
むしろ糞脚本が映像に吊り合ってない
前スレ935
>第一次世界大戦の模様を描いた面白い小説ってないかな?
面白いかどうかは人によると思うけど、チョッと毛色の変わった本で
マルタの碑―日本海軍地中海を制す (祥伝社刊)
http://books.google.com/books/about/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%81%AE%E7%A2%91.html?id=0AwnNwAACAAJ はどうでしょう。
第一次大戦で連合国の一員として地中海の輸送船団護衛のため、マルタ島を基地にして
活躍した第二特務艦隊の青年士官たちを主人公にした小説です。
第二次大戦では日本海軍の中核を担った山口多聞や小澤治三郎らの活躍を
楽しむことが出来ます。 日露戦争以降の日本海軍を描いた小説としても珍しい。
以下は出版社の紹介文
地中海へ出動せよ!
第一次大戦秘史
世界が絶賛した日本海軍の勇姿!
大正六年(1917)、第一次大戦の軍需景気に沸(わ)き立つ日本をよそに、
西欧はドイツ潜水艦Uボートの攻撃によって甚大な被害を被(こうむ)っていた。
日英同盟に則(のっと)り、英国が日本に地中海への艦隊派遣を要請してきた。
目的は、輸送船団の護衛と被雷艦船の救出。果敢な奮戦ぶりから「地中海の守護神」
と賞賛されるに至った日本海軍秘史を、若き日の山口多聞(たもん)を主人公に描く!
ここでは不評のようだけど乃木大将役の柄本さんが良い味出してて録画何度も見返した
15 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 06:33:03.96 ID:B3IWEu51
BSシネマ「二百三高地」 <レターボックスサイズ>
2011年12月12日(月) 21時00分〜24時08分
【監督】舛田利雄 【脚本】笠原和夫 【音楽】山本直純
【出演】仲代達矢,丹波哲郎,あおい輝彦,夏目雅子,三船敏郎,森繁久彌
〜1980年 東映東京制作〜
日露戦争で最大の激戦地となった旅順・二百三高地での攻防戦を、戦争に関わった
さまざまな階層の人々の眼(め)を通して描き、戦争の現実と愚かさを見つめた超大作。
大国ロシアが、アジアでの領土を拡張しようと朝鮮に侵入したため、明治37年、
日露戦争が勃発。乃木将軍率いる第三軍は、旅順のロシア軍要塞を攻めるが、
近代要塞の威力の前に多大な犠牲を払うことに…。
16 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 06:40:40.01 ID:xTQuOu4v
今、二百三高地なんか見たら、坂の上なんか見れんだろ。
時代考証、役者の質、戦闘シーンの迫力、骨太な脚本、重圧な雰囲気、どれも比較するのも愚かなほど。
>>16 過大評価 そこまで言うほどのもんでもない
18 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 07:00:42.25 ID:0WFMx1qe
再放送を含めて今年から坂の上の雲を見始めた。
松山旅行に行った時、坂の上の雲関係をスルーしたのを激しく後悔した。
>>16 二百三高地は考証に関してはかなりお粗末だろ
東鶏冠山要塞だけ比べても坂の上の方が遥かに再現度高い
戦闘シーンも今の時代にみるとちょっとな
失敗作品
>>16 ないない。せいぜい脚本くらいだわ。
幼少のころに見たから印象深いだけだろ。
あるいは「近頃の若いもん」発動か?
あの映画の大砲は反動で動かないんだぜ。煙上げるだけ。
22 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 08:04:25.73 ID:7QPbMC3N
旅順攻撃で総計4万人近い日本兵が死傷したんだっけ?
秋山のいうとおり、203高地だけを陥としていれば、
その4万の兵力のほとんどが無傷のまま第三軍は
主力に合流し、奉天でロシア軍を殲滅できたかもしれないね。
児玉は次回予告では黒制服を来てる
二百三高地は当時見たときすげーつまんないと思ったな。
日本海大海戦はメチャクチャ面白かったが。
二百三高地なんて主題歌だけ印象的な大作気取り映画
監督は何でも屋の利雄だし
あれならシーン流用して作ったテレビ版のがマシよ
二百三高地をディスるな馬鹿
27 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 08:28:05.92 ID:FY+z2A0w
どちらも好きな私が通りますよ〜
28 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 08:29:38.22 ID:7QPbMC3N
旅順攻撃で総計4万人近い日本兵が死傷したんだっけ?
秋山のいうとおり、203高地だけを陥としていれば、
その4万の兵力のほとんどが無傷のまま第三軍は
主力に合流し、奉天でロシア軍を殲滅できたかもしれないね。
もっとも、黄海海戦や仁川沖海戦が描かれなかったので、
奉天会戦や沙河会戦や黒溝台会戦がしっかりと描かれるかどうか。
29 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 08:33:38.50 ID:0O0K9tMo
まあ皆さん
日本国が最後に戦争で他国に勝てた戦いを描いた作品でもあります
もう二度とない事ですから心して見ようではありませんか
NHKにしては流血頑張ったなと思った。
血染めの米とか缶詰交換とかこんもり死体の山って203高地だっけ?
テレビドラマで何もそこまでやることないしね。
>>14 柄本のキャスティングは悪意があるとしか思えないね。
もちろんドラマなモノマネショーじゃないから見た目がそっくりでなくてもいいと思うけど柄本はあり得ない。
原作読者に誰に乃木を演じてほしいかって聞いて柄本って答える人間は一人もいないと思う。
「203高地」じゃ映画版は仲代達矢、TBSのドラマ版では田村隆広が演じてるけどどっちも良かったな。
仲代は悲壮感がはんぱないし田村のラストの号泣もすごかった。
柄本は見た目がさえないおっさんの上に演技が上手いわけじゃないからな。
癖のある役なら名バイプレーヤーなんだがこんな大作で実質的な主役を務める柄じゃない。
>>31 そういうのは人それぞれなんだからいいのでは?自分は柄本さん嫌ではなかったよ
33 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 09:23:46.70 ID:ilTUwOqc
乃木のイメージは目のパッチリというか大きい人。
知より情、の人だな。柄本がどうかというとかなり
微妙。
昭和の初期までは
西郷と乃木が人気の1〜2位で双壁だった時代もあるらしいから
その人気の根拠らしきものが一切描かれないままの
単なる無能扱いだから
このドラマの乃木には魅力を感じないってのはあるなぁ
これは柄本云々以前の問題だと思う
この描き方なら誰がやってもダメだよ
仲代達也の乃木はよかったなあ
暗闇の中で次男の戦死の報を震えながら耐えてるところとか
丹波哲郎の児玉もよかった
>>22 あくまでも坂の上の雲の中での話だね
秋山がそう進言した確たる証拠はないみたい
たられば、言ったらキリが無いよ
旅順艦隊の戦闘力は黄海会戦で奪われていた事さえ掴んでいれば
別の作戦も取れたかもしれない
>>28 戦闘シーンは案外どれも同じに見えるので連続すると飽きてくる。
海戦も陸戦もそれは同じ。黄海海戦他の諸海戦は映像が日本海海戦と
同じように見えてしまうのでスルーしたんだと思う。陸戦も「旅順総攻撃」
「二〇三高地」と続くので他の戦いは同様の処理に成ると思われる。
二〇三高地だけを落とすというのは海軍主観視点+後知恵に拠った見方だと思うな。
実際には残った要塞を包囲しておく兵力が必要で、要塞に篭るロシア軍兵力が
不明な以上最低限の兵力と言ったって膨大なものになると予想されるし、
旅順は日本軍の策源地に近いから要塞がある限り相応の兵力を貼り付けなければ
ならなくなり、奉天会戦ではそれらは遊兵となってしまう。
>>34 坂の上の雲では乃木は無能扱いだからね
児玉の引き立て役
坂の上の乃木は、地味だから柄本でいいんだろうにw 司馬も魅力的に
書こうとはしてないよ。
児玉源太郎は当時としても低身長の150センチぐらいだったはず。
冗談を言ったりするひょうきんな面もあった。
高橋英樹は体格が立派すぎるんだよな。
個人的には、津川雅彦が演じたら面白かったと思う。
>>28 旅順陥落に伴う水師営の会見の様子が世界中に報道されて明らかに戦争そのものに
対するものの見方が変わり、要塞陥落が日露戦争の一大転機となった
日本の戦争勝利が現実味を帯び、ロシア国内でも戦争支持から反戦へと世論が変わり、
帝政の権威は大きく失墜した
難攻不落の要塞が完全に陥落する事は政治的にも非常に大きな影響を及ぼす
二百三高地のみの占領だったら第一次ロシア革命は起きなかったでしょう
旅順陥落のインパクトは奉天や日本海海戦のそれよりも大きく
その象徴的存在が乃木希典であり、彼の政治的功績は日本軍人の中でも飛びぬけて高い
>>34 役所浩司あたりが乃木やってたら同じ脚本でもそれなりに魅力的に見えると思うね。
柄本はもごもご喋ってるだけで全然覇気がない。
乃木が名将か愚将かは議論の分かれるところだけけど堂々たる押し出しで人情味の篤い人物だったのは司馬でさえ認めてるんだからな。
乃木は最初から、児玉のリモコンロボット。遠隔からの操作だと
操作性がイマイチなので旅順に行き直接操作に切り替えたにすぎない。
45 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 10:32:01.58 ID:JUmEcTpP
>>36 第三次攻撃よりも前に、203高地か東鶏冠山方向から旅順港を観測できる場所がほしいっていうような事を言ってる電報があるらしい。
「前便でも申したる通り・・・」って書いてあるらしいから、大弧山からの死角が観測できる場所についてはそれよりも前から主張はしてたんだろうな。
まぁこれはスイーツ狙いのドラマだから陸軍だと好古と児玉がカッコ良く見えればいいんだろうね
原作に嵌った自分はそれだと物足りないがな
>40
たしかに高橋英樹は児玉にしては迫力も威厳もありすぎる。
児玉は知将だが、小柄でひょうきんな所が愛嬌になってた。
高橋英樹はむしろ猛将の黒木とか上村の方があってるが、
あまり出番のないキャラだからなぁ。
それから203高地は旅順攻略のキーになった場所だが、
最初から203高地だけ攻めるというのは軍事的にはナンセンス。
他の場所への攻撃と相まって、結果として203攻略が転換点に
なったというだけ。
あの要塞をほとんど無傷で攻略するなんて無理。
あれは司馬さんの誇張、フィクションだよ。
坂の上に触発されて久々に二百三高地を観てみた
最近の視聴者を飽きさせない忙しい展開な映像に見慣れてしまうとモッサリした感じでいかにも昭和な出来
まあ特撮にチープさを感じるも当時とは映像技術や時代考証の進んだ現代の作品の方が隙の無い作りをしてるのは当然か
史実や戦闘シーンにこだわる人には坂の上にはまず及ばない評価な作品でしかないかも
しかしながら感動という面では自分的にはこちらなのね 特に役者の演技に対する感情移入では(特にあおい輝彦の眼力には圧倒されるわ あの人元々アイドルじゃなかったの)
普段は映像で涙なんて流さない醒めた自分でも、この作品は駄目なのよ 乃木が泣き崩れるシーンでも初めて観た十代の頃は「ちょっと演技オーバーすぎるだろう」って思ったけど今は異なる
坂の上も皆演技に力が入っていると感じるよ でも自分の場合、残念ながら目頭が熱くなるのは内容よりもエンディングの曲(一部のヤツね)だったりするんだ
乃木さんは、本当はああいう人だったんだろうね。
目の前のことについていけなかったんじゃね?
>>42 それはあくまでも結果だし、
>>28へのレスとして相応しいのかどうか疑問だ
>>48 まぁ、せめて大本営からの指示があった以降の第三次の当初から方針が変わってれば、11月26日の損害くらいは無くてすんだとオモワレ。
53 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 10:51:40.84 ID:Vy35DFFR
>>49 エンディングは一部のスキャットバージョンの方がいいね。
しっかり観た後に、歌詞付の曲は邪魔に感じる。
>>53 確かにへんな歌詞は邪魔だ
特に注意して聞かないとわからないような発音の歌はいらない
歌詞があっても、歌唱力があればまだ許容範囲内だが…
NHKだけはあんなことしちゃいかんよ
>>49 おいおい普通に坂の上のほうが駄作だろw
203高地はちゃんと映画になってるからな。
坂の上はTVの歴史バラエティの豪華版レベル。
坂の上は金かけただけに映像はまあまあだけで脚本がひどいしキャラクター散漫でちゃんと描かれてない。
戦争の悲惨さを見せたいのなら突撃する兵士の恐怖とか無残な死に方っをもっと見せないと意味が無い。
どっちも楽しめよ。狭量な奴多いなw
「殉死」で司馬は乃木をみとめているって人いるけど、
多少抵抗をもっていそうな奥さんを強引につれていった様子は、
旅順の強引さを彷彿とさせる。
「殉死」という言葉は奥さんに送りたい、って司馬のアイロニーだったりして
>>28 史実で第三軍をロシア側は日本の精鋭と勘違いして行動してるけど旅順落とした部隊だからであってそうじゃないと違った結果も有り得るからね〜。
無傷の旅順の部隊と合流しろって命令出て戦略的後退しなかったかも分からんし。
子規とか律のくだりは、いまひとつ退屈だが、
旅順攻防については、映画203高地に比肩できるおもしろさだとおもう。
子規のくだりで退屈な理由は、子規が自分が秋山のように広く行動できないことへの
劣等感や対抗意識や羨望みたいなのが丸出しなのが、セコい。
そんなどうでもいいことに劣等感もつような男とはおもえないし
俳人のくせに、感傷的な言葉がおおすぎる
決死隊編成してロシア要塞に潜入させて中心部の制御装置を破壊したら良かったのに
二百三高地や坂の上の雲で描かれてるのと
同等かそれ以上の激戦が確かにあったんだなぁ…
>>61 今度の日曜日の坂の上の雲や二百三高地見れば
それが不可能な事はわかるよ
というか二百三高地では決死隊突入させたけど全滅した場面あったと思うよ
あまりいわれてないようだが、ドラマ中では203高地からの砲撃アイディアが
秋山によるものみたいになってるが、原作では児玉でしょう。
秋山をヒーローにしたいのかわからないが、ちょっといやだな
坂の上を凄い優れたドラマだと主張しようとは思わないし、二百三高地は面白い映画だと思うけどさ
>>56は二百三高地を
>ちゃんと映画になってる
なんていってる時点で批評眼が全く無いことを暴露してるんだから、スルーしとけばいい
>>43 日清戦争時との比較でもわかるとおり、今の乃木がぬぼーとしているのは演出でわざとやってるからなぁ。
「みんな俺について来い」的な覇気がある乃木にするつもりはなかったんだろう。
二百三高地は良いんだけどさ
それに限らずあの頃の映画は
女々しい主題歌を使ったり森繁久弥が海辺で涙したり
これは反戦映画ですよと言い訳しているかのような作りが嫌だね
主題歌なんて海ゆかばや軍艦行進曲でも使っておけば良いんだよ
今ですら日本が勝った戦争をドラマ化とかおもしろく思ってない連中がいるのに
二百三高地の頃とかもっと大変そうだな
当時の事知らんけど
森繁久弥が海辺で涙流してたっけ?
別の映画じゃないかな
涙は確かに流してはいたけれど
二百三高地、12日にBSプレミアムでやるんだな
>>69 うん、連合艦隊
当時の戦争映画全般について言いたかったのです
72 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 12:12:06.83 ID:jCgsVOLq
二百三高地は「山は死にますか〜」の下りが長くてしつこい
言うほど脚本が優れてるとも思わない
いい映画だとは思うけどね
>>68 当時の予告映像見たけど、コピーがどうだったのかな、とは思った
「ロマン」、「君の祖国は日本と呼ばれる」などなど…
でも内容は淡々と203高地を主題に日露戦争描いた映画
あと兵士の人間模様とか…
反戦とか日本の勝利をアピールとかそういう意図は感じられなかった
二百三高地の監督は
他にも「宇宙戦艦ヤマト」や「必殺!5黄金の血」等
素晴らしい作品ばかり撮り続けて来た名監督だよ
>>68 同じ映画に対して「戦争賛美」と「反戦」という正反対の理由でそれぞれ文句つけられたとは聞いたな。
まあ、二百三高地はまだいいけど、次の大日本帝国は戦犯裁判まで入るから暗いの何のw(あおい輝彦は後者ではかろうじて生還したが)
77 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 12:22:10.29 ID:nbbDpHkI
二百三高地では溶岩の山が舞台だったのがすごい違和感あった
>>76 大日本帝国は戦車がねえ
軍服の色がどうこう言うのが馬鹿馬鹿しいレベル
あんな戦車が許されるのは野生の証明ぐらいだ
思えばマトモな戦車が出た日本の戦争映画って氷雪の門くらいなのかな
>>78 ロケ地は三宅島だっけ
テレビの西遊記なんかにも使われてたな
大噴火で今じゃロケ地には無理だ
>>68 あの頃さだまさしが結構好きだったからテレビ出演とかよくチェックしてたけど、
防人の歌は左翼からも右翼からも叩かれたらしい。
特に戦争賛美の映画だと左翼に叩かれたのが腹立ったらしい。
「ちゃんと観れば戦争の厳しさを描いた映画だと分かるだろうに、観ないで批判するな」って。
いつの時代も同じだのぉw
203を撃て。攻めて攻めて、 攻め抜く明治の青春!!
いいコピーじゃ無いか、東映二〇三高地のコピー
>>82 明治のまではいいキャッチコピーだけど青春!!と言われるとグリコアーモンドチョコレートが浮かんでしまう・・
>>60 子規は負けず嫌いだったし、動けない自分への苛立ちや劣等感(って言うのはちょっと違うかも知れんが)もあったと思う
ただ、それらを自ら見つめてるうちに客観視して笑ってしまえる強さを持ってたんだと思う
家族に当たってしまうのと同じに、そういう弱い感情が親しい真之相手にこぼれてしまうことに違和感はなかったな、自分は
>>28 最初に203高地を攻略するなんて無理
一時的に取れても維持ができない
最初から家康本陣だけを攻めていれば西軍が勝っていた
妄想大河と庵主の右翼っぷりが酷過ぎる件
ド左翼から観れば、真ん中に居る人もひどい右翼に見えるんだろうなぁ・・・。
>>84 てか、こっちは子規のああいう病状のなかでの彼の俳論とか人生観、生き様をみたいのに、
わしはじゅんさんみたいに動けんが、わしの世界は深いんじゃ
とか、そんなことばっか、延々といってるでしょ
しつこいんだよ
海軍はそれぞれの艦隊を二つの艦隊を同時に相手にしなければ、何とか勝てたかもと、いろいろ読んでもも思うけど、陸軍はよく持ちこたえたなと思う。
もし○○が○○したら戦況が大きく変わっていたであろう事が結構多いよな気がするんだよね
海軍だって同じだよ。
国を傾けるような大借金をして漸く揃えた6隻の戦艦のうち
三分の一の2隻を戦わずして一瞬で失ってしまうけど戦争開始前に手を打っておいた
装甲巡洋艦2隻がイタリアから回航されて入れ替わりのように戦列に加わったり
黄海海戦で敵艦隊のウラジオへの遁走を許してしまうかに見えた瞬間
ロシア先頭艦の艦橋に一発の怪弾が命中して操舵手、艦長らを倒し単従陣が大混乱
ロシア艦隊のウラジオ遁走が失敗に終わるとか、戦争の行方を大きく変えてしまう瞬間が
海軍にもあった。 でもそれらはみんな省略されちゃってる。
この戦いの後、ロシアから賠償金貰えなかったのが痛かった
ってのは中学の歴史でも教わった気がする
Wikipedia見るまでは完全に忘れてたなぁ
乃木さん、柄本さんでいいよ。
児玉高橋の追及を乃木柄本は、しっかり受け答えていた。
素晴らしい芝居だった。
コマ落とし銀残しの戦闘シーンはアメリカの戦争映画・ドラマで嫌んなるほど見たから要らないけど、
撃たれた瞬間に直立で「ウッ!?(ビクンッ!?)」てなるエキストラは止めた方が良いね。
あそこだけ芝居が古臭くてちょっとガッカリ。
明石がロシア・ヨーロッパで使った金は史書なんかで語られている額とは
比べ物にならない天文学的な大金だったそうだからね。
「ロシアの革命を速めたなんてのは明石閣下の功績の末端ですらない。
要するにロシアの国家そのものとヨーロッパのマスコミを買収したに
等しいことをやったんだから、海戦なんか勝って当たり前だ」
という言葉には話半分以下としてもさすがに驚くわ。
セリフが感傷過多なのは、最近のドラマの病気ではないか
去年の大河も、おまえら本当に男なの?って女々しさだった
>>28 奉天会戦と黒溝台会戦は重要だな。
黒溝台の最大の見せ場はミシテェンコ騎兵団の襲撃シーンだ。
予告のシーンがそれに当たるね。
奉天会戦は5分の番宣で流れた白兵戦のシーンと
これもメイキング映像の雪の中でロシア軍が砲撃するシーンが
そうだと思う。CGだと思うが多くの兵士がいる後方で
黒煙がたくさん上がってるシーン。特に奉天会戦は
雄大なスケール感を出してくると思う。
乃木役に柄本ってのはまさに絶妙な配役だと思うな。
別段男前でもなく剛毅な雰囲気もないところが乃木の死ぬほどの苦しみをさらに強調してていいと思う。
カッコイイ人が乃木やったら悲劇の英雄になりそうだけど、坂の上の乃木は
そういうのともまた違うんだよね。
俺も柄本は良いと思う
ちょっと枯れた感じが良い
これが高田順次だったらぶち壊しだと思う
>>97 お叱りのようですが、俺は、ああ云う言い回し、好きだ。
女々しさは、最後、「勝たねばならぬ。」でしめてんだから、許してくれ。
柄本はあれでいいと思う
ただ、あの乃木の使い方なら物語に深みはでないよね
そこは残念だなとは思う
(残念は言いすぎた、正確に言えば自分の好みとは違うかな)
まあ司馬さんの原作に沿ってなら、それでいいのだろう
ただ、使いようによっては結構いろんな思いを巡らせる事ができそうで
ハリウッドみたくシナリオドクターがいたら、きっと触手が動く人物だと思う
司馬さんの原作に手を入れるのは恐れ多いがw
西郷と乃木が人気があったっていうのは
武士道的なものを懐かしむ側面の他に
軍国主義化における広告塔的な側面もあったんだろう
いろいろ調べてると、歴史ってほんと面白いね
西南戦争(西郷の死)と乃木の自決が繋がってるってのも面白い
学生時代、世界史選んだ事を後悔
幕末では西郷がなんとなく一番好きなんだが
自分は潜在的にはバリバリのそっち系なのかなぁ・・・
柄本を嫌うのは乃木将軍を演じるのならもっと大役者をって気持ちもあるのだと思う
幕末物だと映画では丹波哲郎が演じた事もある清河八郎先生を
大河ドラマでは白井晃が演じたのを見て悲しかった事があります
@nikkan_gendai
日刊ゲンダイ 【マスコミ】 NHK不払
い全国民へのすすめ 「坂の上の雲」
への莫大なカネの浪費は一体許され
るのか 英BBCは傑作ドラマを世界
市場にコンテンツとして売って商売している
>>106 ここ何年かの大河には目をつぶってたくせにw
大竹まことで乃木を!!
ゲンダイに製作費が載ってたらしい。
今まで色んな噂が飛び交っていたけど
「1話2億4000万」
2億4000万×13=31億2000万
>>96 それはあきらかに過大評価だろw
そんなに金があるなら、高橋是清は苦労しないだろ。
>>104 高田乃木「28サンチ?俺の10サンチよりでかいなぁ」
>>106 一文だけ抜粋されてもなぁ…
携帯電話のワンセグに課金考えてるのは阿呆だと思ってるが
軍人が似合いそうな顔ってあるよね
YMOのドラムの人
久石譲
あと、サックスプレーヤーの坂田明とか
坂田は東條英樹コスプレしたら似合いそう
>>93 払う道理が無いからな。
南樺太ですら皇帝渋ったし。
当時の実態知らない国民はともかく今でもそう思うならどうかと思うぞ。
満身創痍で継戦する金も兵も尽きてる。
116 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 19:49:31.95 ID:ncZ7Sz9B
軍人の似合う人
BOOMのボーカルの人
>>109 まさかゲンダイを信頼に足るソースだと思ってないよな・・・?
>>113 タモリ曰く日本一軍服が似合うのはピエール瀧だそうだ。
118 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 19:58:46.08 ID:QQccBqAb
韓国や在日朝鮮人に配慮して軍旗が旭日旗ではなく日の丸になってた。
NHKはどこの放送局なの?馬鹿なの?死ぬの?
第10話始まって早々くらいだったかな
兵隊が「かしらー右ッ」ってやるシーンで
旭日旗持っていた兵士が凄え格好良かった
121 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 20:10:43.19 ID:QQccBqAb
>>119 陸軍の軍旗が目立つシーンで日の丸。
海軍も日の丸。
中国や韓国に配慮した結果だと思うがあり得ない修正。
坂の上の公文式で、みんな靖国神社の『先史検定』を受けにいこぅ。
一級が取れると思うよ。
>中国や韓国に配慮した結果だと思うが
と誰かが言ってたの?
配慮するんなら全部日の丸に統一するんじゃないの?
>>121 海軍は三笠の旗の事を言ってるのかな
その日の丸については艦首旗というやつで国旗(日章旗)で正しいと思う
別のシーンでは軍艦旗は艦尾にちゃんと掲揚されていた
今の自衛隊も停泊時には艦首に国旗、艦尾に軍艦旗をつけている
>>124 NHK批判に見せかけた番宣パブリシティのような気がしなくもないw
記事にもあるが、BBCは英語圏だと言うだけで広大な市場を獲得できるからなぁ。
未だに大英帝国の遺産で食いつないでいけてる。
てか、NHKドラマなんだからギャラは安くて安くてしょうがないだろw
>>118 日章旗は軍旗云々以前に国旗なのだから陸軍が使用しても何の問題もない。
旭日旗もちゃんとドラマ内に映ってるし。
日刊ゲンダイは、坊主憎けりゃ袈裟まで、だから、相手にしない。
いつも、むちゃくちゃのこと言っている。
このあいだの第10話は、いかにも司馬作品らしい雰囲気が、良くも悪くも漂っていて見応えがあった。
いたずらに戦況、戦果ばかりを出さずに「明治の時代感覚」を描こうとしているように見えるのもまた良い。
しかし203高地ってのは、結局露軍の陽動にしか役立たなかったんでしょ。
旅順港を見渡せる観測所は203攻撃以前に何か所もできていて、日本軍から見えない場所に艦隊が何度も移動していたとか。
ウヨってなんで
>>121みたいに生半可な知識で的外れな突っ込みいれるんだろうな
日章旗と連隊旗の違いを根本的に理解してないんだろうけど
中国の抗日映画みたいに無駄に旭日旗だらけの画にすれば満足するのか?
日本のサヨクは日の丸自体を否定しているが
自分だったら旭日旗→軍の旗→支配の象徴
ということにしといて
(ドイツのハーゲンクロイツと一緒)
現在の日本の旗(幕末よりある日の丸)を侵略の象徴として扱わない
中韓にとりゃ自国の領土に日の丸が立つだけで十分侮辱なんだから
司馬原作だから駄作。
糞つまらねぇから見ない。
こういう人は非常に多い。
まともな歴史認識、物事の善し悪しが分かる人間は絶対に見ないドラマ。
>>133 朝鮮、満州は、日本が行かなかったら結局、ロシアに飲み込まれている。
旗の問題じゃないし、侮蔑でもない。当時は、統治能力がなかったんだから。
海軍旗と師団軍旗を混同してるねww
>>136 師団軍旗なんてないですよ
軍旗は連隊ごとに、連隊旗として拝受されます
138 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 21:23:48.26 ID:L+WHZJ3Z
−この気球隊が、八月旅順の乃木軍に参加し周家屯と鳳凰山において空たかくのぼった。
これはわずかに役に立った。というのは旅順港内の様子や敵要塞の一部をみることができたが、
しかしかんじんの砲兵の観測につかえるまでにいたらず、軍事的効果はなかったといってよかった。
これは長岡の責任ではなく、平素から気球隊を整備しておかなかった日本陸軍そのものに責任があった。
『坂の上の雲』
>>133 現代の自衛隊も旭日旗使用してるけどね
中韓のいちゃもんなんてモンスタークレーマーと同レベルだから
反論するか無視すれば良い
原作では山本権兵衛がもっと活躍していたのに、ぜんぜnでてこない。
山形なんかいらんから、山本だせ
>>136 戦史検定3級OK
風にひらめく連隊旗という唄があるね。
連隊旗は何の代名。
戦闘シーンを絶賛する書き込みをよく見るが、
あれだけCGを多用してしまうと時間の試練には耐えられない作品になる気もする
CGだとは思わなかった!みたいなCGではないし
>>143 西部警察みたいに、実際にガソリンまいて爆破すればよかったのに
また浜名湖や長島スパーランドを借りればいいじゃない
山本権兵衛と山本勘助の違いは?
あと、むしろ自分が良いなと思ったのは戦闘シーンよりも全体の構成やドラマ部分。
二部はこの点がイマイチ・・・というか糞だったと個人的には思っていて、
三部への期待もだいぶ薄れていた。
でも、先週の回は尺が短い中で、なんとかやりくりした感が伝わって来て好感触。
原作を読んだ時の、目を背けたくなる悲惨さと「三軍は何を意固地になってるんだよ!」という
じれったさが見事に再現されて、また原作を読みたくなった。
原作未読者がどこまで楽しめたかは知らん。
余談だがこのスレに対する
決めつけレッテル張り攻撃はことごとく軽く流され
迂闊な指摘は歴オタ軍オタに完膚なきまでに論破されることとなった
爆弾で上半身を吹き飛ばされた兵士が血をピューピュー吹き出しながら倒れたり
閃光で視力を失って彷徨う兵士が蜂の巣になったり
ちょっとだけ痛そうなシーンもあっても良かったかな
ちなみに、実際の28サンチ砲を固定させるベトンって
やっぱり伊地知達がきちんと作らせたんですか?
明石さんは出ねえの?
権兵衛は「ごんのひょうえ」だと思ったら「ごんべい」なんだね?
>>148 カメラに血糊がべったりってのもベタだけど最近少なくなってた演出だな
やまもとごんべえ内閣と覚えた記憶が
155 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 21:43:46.51 ID:L+WHZJ3Z
洋上の軍艦は、陸上の要塞砲と砲戦をかわしてもとうてい太刀打ちができない。それが鉄則になっている。
東郷は旅順要塞とは戦いたくなかった。しかしその要塞砲の射程内にまでふみこまなければ、
港口の艦隊に砲弾をうちこむことができない
『坂の上の雲』
>>150 あっても、小村ぐらいエピソードばっさり切られちゃうんじゃないの?
単行本2巻部分の魅力の一つだった
「日本人離れ・浮世離れした小村の生きざま・毒舌」っぷりが
精々「李鴻章相手に一切引かない肝っ玉を持ってる」程度に減らされちゃったからなあ
高橋是清に役割を取られた
「イコロワ族の話」こそ、その毒舌っぷりだけかと思っていた小村の
落ちついた性格が垣間見れるエピソードだったのに・・・
>>151 本名ごんべい
本人は、その響きを嫌ってたらしいね
158 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 21:50:38.94 ID:nXWRR4vI
今ごろ、森麻季ちゃんは「坂の上の雲の"Stand Alone"は、私の歌よw」と
笑っているのかもね。
159 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 21:54:22.81 ID:nXWRR4vI
朝日新聞の社章は、旭日旗を4分割したもの。
朝日新聞は、旭日旗を使わないでほしい。
>>149 wikiでググればわかるけど、来週のお楽しみだな
CGだとバルチック艦隊出航シーンが印象に残ったかな
歴史再現ドキュメンタリー番組なんかのそれとは迫力が比較にならなかった
正にくろがねの艨艟といった感じ
今の価値からいったら主力戦艦一隻数兆円ぐらいじゃ。
それに比べたら要塞砲は桁違いに安いに違いない。
>>159 旭日旗を切ったものじゃないよ
旭日の意匠は、陸軍が軍旗として16条のものを制定する前からあった日本伝統のもの
もともと、いろんな場面で使われてきたものなんだよ
あのデザインは、軍旗をして有名になりすぎて、世間から妙な誤解を受けているのは
大変残念でならない
久しぶりにグローリーも観たくなった。
NHKさん、よろしく。
16条旭日旗のデザインは海外でも高評価だよ
美しく力強く、複雑過ぎず単純過ぎず、一目で日本の旗だと解る
欧米人の中には戦前の日本の国旗がこの旗だと誤解してる人も少なからずいる
>>159 朝日自身は反日ではなくリベラルのつもりなんだろうが、
韓国の太極旗のが似合うよなw
現代日本人より明治日本人のほうがいろんな意味でセンスは良いと思う
要塞砲と艦砲で撃ち合ったら要塞砲の圧勝という話は常識みたいだけど
いまいち理由がよくわからない
動きながら撃つ戦艦よりも動いている的を撃つ要塞砲の方が命中率が
圧倒的に高いということなのかな?
169 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 22:37:11.81 ID:P2ZEaapm
波で揺れながら撃つんだから、精度悪いでしょ。
>>168 口径の問題も有るけど同じなら陸の圧勝。
理由は測定。陸からだと前持って試射なりして特定のポイントへの精密砲撃がすぐ出来るから見えた目標に速度考慮して撃つだけで済む。
対して海からは目標の座標計算して自分の速度も考慮しながら撃たないといけないから。
ここは軍オタとNHK工作員ばかりだな。
ドラマのレベルの低さは、マンセー人員の程度の低さに比例する。
旅順はキューバのサンチアゴ湾とは比べものにならぬほど砲台があった。
第二次大戦の
サイパンや沖縄の鑑砲射撃は民間地狙って戦意喪失させるためのものだし、
硫黄島じゃ爆撃あろうとも結構くいとめてる
ニューヨークは海に近いところにウォール街があるから砲撃打ち込めば結構な効果あるよw
>>168 砲撃戦はまず大砲の数。それから口径の大きい大砲の方が破壊力の大きい砲弾を遠くまで飛ばせる。
沿岸要塞は複数の要塞砲を設置したいくつもの砲台で構成されている。
日露戦争当時の東京湾要塞では大小の大砲がおよそ180門ほどあった。
これに対抗するにはそれなりの数の艦隊が必要で、旅順要塞には海側に黄金山周辺や老虎尾半島に砲台がいっぱいあって、閉塞作戦が失敗したのはそれらの砲台にやられた。
だから連合艦隊が海から攻撃するにはそうとうの被害を覚悟しなければならない。
射撃照準については
>>172の言うように敵艦の進入路は想定してあるから有利。
>>174 同口径に近い要塞砲との戦いは無くね?
シンガポールもコレヒドールも陸路で裏から攻略だし。
日露近くだとボスポラス海峡突破試みた英仏艦隊敗退してるし。
>>43 遅いレスだが。。
榎本の演じる乃木は原作どおりなイメージで良いな〜と思ってる。
役所工事は、むしろ児玉を演じたほうが面白そうだな〜。(体格は別として)
リーダーシップ振るう役どころで色んな映画に出演してるし。
原作読んだ限りでは、
的場さんが長岡って、イメージ違うと思ったけど、
なにくわぬ顔であのヒゲを付けてたり
気球飛ばしてるのを見ると
天然臭とのギャップをわざと作り上げて、
このドラマのネタキャラに仕立てようと狙っているように思えてきた。
柄本、村田、米倉と皆聞き取りにくい感じでつらかった。
英樹は滑舌はいいんだが、なにせ児玉にはイメージが…
おっと忘れた季子に豊子
の豊子って誰ですか?
広瀬役の藤本なんとかって俳優は良かった。
>>152 ごんべいが本来の読み。ただ山本が海軍で偉くなってくるとごんべえでは具合が悪くなってきた。
ちょうどそのころ軍艦の進水式で神主が祝詞をあげた時に「山本のごんのひょうへの・・・」と山本権兵衛の名を
宣命風に読んでくれたのを聞いて、山本は以後自分の名は「ごんのひょうえ」と呼ばせることにした。
って昔読んだ本に書いてあった。
>>179 役者のせいにしない。
耳、悪すぎる。
補聴器か、字幕をどうぞ。
前スレで「児玉が乗っている貨車が小さすぎる」という疑問があがっていたけど
日露戦争中は、後の満鉄にあたる路線を日本風の狭軌に改造して日本国内から
車両を持ち込んで使っていたから、ああゆう貨車もあったんじゃないかなあ。
一目疑問に思うようなところだから、これは何か典拠があるんだと思う。
満州軍司令部の会議シーンでは阿部ちゃんも少し
せりふが聞き取り辛かったな
>>184 別に聞き取れないわけじゃねーよw
上に挙げた人たちが滑舌よくないってのは客観的な事実だろ
あなたはこのドラマに関する批判は一片も受け付けない姿勢だから何言っても無駄だろうが
28サンチなんとか砲って やっぱデカイんだな
敵艦隊を壊滅させるだけのことはある
>>188 俺は、聞き取れた。
だから、耳悪いじゃないかと。
文句言う前に、字幕使え。
>>188 演じようとしている人たちのキャラクターを考えろよ・・・
全員滑舌良かったらキャラも何もあったもんじゃないだろw
アンチっぽい人はスレの終わりあたりに現れるみたいだから・・・その頃狙ったらw?
「サンチ」って何語なの?
以前は2ch語だと思っていたら、原作に「サンチ」って書いてあるし。
好古は常にヨッパだったから、ろれつがまわってなくても無問題
>>192 フランス語
あと、「べトン」もフランス語
滑舌の問題なのか、セリフにお国訛りを入れてるのも聞き取りにくい人のいる一因かもしれない
196 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 23:58:04.22 ID:0WFMx1qe
舘ひろしって大根すぎないか?
>>196 正月のテレ東の時代劇SP(忠臣蔵もの)にも出るぞ>舘
>>175 映画「二百三高地」の203高地からの旅順艦隊への攻撃が一方的に描かれてるのは
そういう理由からだったりするのか
まあ旅順艦隊の攻撃力はもう無かったらしいけど
>>181 広瀬役の人上手かったね
元競泳選手でオリンピックも出場したんだって
今週の9回旅順総攻撃のはじめごろ、静止映像で日本兵士が銃を持って走ってるところ
がなんかカッコ良かった
203 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 00:21:48.79 ID:TQD374yS
この時期、洋上にあってはあいかわらず日本の連合艦隊が一定の運動をくりかえして旅順口の出口を
おさえ、旅順艦隊の封じこめ作戦をつづけている。
「なぜ、旅順艦隊は外洋へ出撃しないのか」
という批難の声は、旅順の陸軍のなかでごうごうとおこっており、要塞司令官のステッセルでさえ、
港内の艦隊をみてはおなじ罵声をくりかえしていた。
「ロシアの旅順艦隊の心情を怪しむ」
と、のちにこの時期のロシア艦隊を論じた英国の海軍戦術家ブリッジ(海軍大将)は、こうのべている。
「東郷とウィトゲフト(旅順艦隊司令長官)はほぼおなじ兵力をもっている。もしウィトゲフトが洋上
での決戦を覚悟して激烈な接戦をおこなうとすれば、たとえその結果において艦艇の大部分をうしなう
としても、これと同時に東郷の艦隊にも大損害を与えうるはずである。ロシアはまだ本国艦隊をもって
いる。日本は東郷の艦隊しかない。自然、ロシアの本国艦隊が回航されてきたとき、極東海上の覇権は
ロシアがにぎりえたはずである」
たしかにそのとおりであったであろう。ロシアはこの大戦略をやってのけるべきであった。そのかわ
り。旅順のウィトゲフトの艦隊は全滅を覚悟に東郷艦隊とさしちがえてともに海底に沈まなければなら
ない。ウィトゲフトとその部下は完全に犠牲になることによって祖国を救いうるはずであった。この英
国人ブリッジの作戦は、ウィトゲフトが犠牲になることによって成功するであろう。が、この時期のロ
シア人には、ロシア社会そのものが生気をうしない、秩序が老化しきっていたせいもあって、そういう
民族的活力にとぼしいようであった。
第一、本国の大本営が、ウィトゲフトにそう命じなかった。もしロシア皇帝の命令でそう命ずれば、
皇帝への習慣的忠誠心をなお十分にもっていたロシア軍人たちは、死の出撃をあえて行なったかもしれ
なかった。
本国がこのところしきりに命じていたのは、
「旅順を脱出してウラジオストックに逃げよ」
ということのみであった。「洋上で東郷を撃滅し、しかるのちにウラジオストックに入れ」とはいわ
なかった。
しかし、結果としては似ている。ウラジオストックへ逃げるには、旅順を出なければならない。出れ
ば、東郷が待っている。――
204 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 00:24:24.91 ID:TQD374yS
――艦隊、出てゆけ。
と、旅順市内では、酔っぱらった陸軍の兵隊が、海軍の水兵をみると罵声をあびせたりする事件が頻
発した。ときにそれがもとで大げんかになり、法務官の世話になったりするが、陸軍の最高官であるス
テッセルは、
「陸軍の兵隊のいうことが当然だ。海軍のやっていることはどうだ、旅順の酒場で女の尻を追うばかり
で、東郷がこわくてすっこんでいる。それをそうだという陸軍兵の発言のどこがわるい」
と、自分の幕僚に対していきまいたりした。
あるとき、出る出ぬということで陸海軍の合同会議がひらかれたとき、ステッセルの感情がこうじて
きて、
「私は軍を代表していう。東郷を撃滅するためにわが艦隊は出撃すべきだ。もし出撃せぬというなら、
旅順艦隊は皇帝と祖国に対する反逆として罰せられるべきだ」
とまで言った。温和な艦隊司令長官ウィトゲフトはさすがに怒りのために感情の平衡をうしない、
「申しておきますが、艦隊は陸軍中将である貴官の指揮下にはない。海軍の名誉にかけて暴言はゆるし
ません」
「海軍の名誉? その名誉とは旅順の水溜りでアヒルのように昼寝をしていることですか」
と、ステッセルが言い、ほとんどつかみあい寸前の口喧嘩にまでなったことがある。
陸軍としては、艦隊にすわりこんでいられてはこまるのである。東郷はこの艦隊を目標に封鎖してい
るし、さらに乃木が背面から攻めてきそうであった。艦隊さえいなければ日本軍はこうまでやっきになっ
て旅順を攻めはしない、という気持が陸軍の兵士のはしばしにまであった。
>>180 好古の長女じゃなかったかな。
ところで榎本って名前を見ると一瞬誰かと思うわ。
柄本のことか。
>>198 その「西部戦線異状なし」の1979年ver、
昔NHK総合で放送してました
なかなか上手い番組編成してた
>>198 あれは雑談という形態を取った視聴者向けの解説だから。
マキシム機関銃とはなんぞや?という説明。
>>202 あの時々出てくる静止画は良かったな。
>>67 敗戦。GHQが入ってきて、いろんなものをチェックした
中に戦意高揚映画もあった。それをみた米人曰く、「君らは反戦映画を作っていたのか?」
という話を思い出した
>>189 ところが28サンチ榴弾砲は敵艦に対して余り威力を発揮していない。
旅順陥落直後に陸海軍の合同調査を行ったところ
28サンチ榴弾砲は不発が多数あり、また発射の瞬間に弾内で火薬が
弾底に圧縮されてしまい予期した爆発力は得られなかったらしい。
旅順港内の敵艦は日本軍の砲弾で沈んだと言うよりキングストン弁を
自ら開いて自沈したものが多いことが分かった。
>>210 一年やると映像が安くなってしまうから
13話全て日露戦争に費やすのが妥当だとおもう
ただそれをやってしまうと坂の上の雲ではなくなるという
チョイ役と言えば加藤剛にそっくりなイケメンがいるなと思ったらその二男だったわ
ブルーレイではエンディング曲を3ver切り替えられるようにして欲しい
陸軍の現場レベルの歩兵戦術って欧米とくらべても柔軟で臨機応変だよね
>>213 今手元にBD無いから詳しくは言えんが9話。広瀬の作戦の前後だったと思う
217 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 01:22:32.16 ID:7eZM5qqp
探せば柄本の息子も高橋の娘もいそうな勢いだなwなんつーバータードラマだよw
杉良太郎の息子も居そうだ
>>210 豊島は砲兵担当将校らしいシーンが2、3個あったが
一戸についてはおなじみ薩摩言葉指導の西田聖志郎が乃木に報告する役で出てるってのはすぐわかったが、誰の役なのかクレジット見るまではわからなかった。
今回は方言指導はするけど自分は薩摩の人間の役ではなかったね。
>>217-218 橋爪功の息子・橋爪遼が乃木の二男で出ていて、那須の村の子ども達に餅配っていた
>>216 クレジット見ると前回も頼三四郎(永田泰次郎)とあるから、東郷たちの後ろに出てたみたいだね
223 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 02:03:52.01 ID:7MC+HeRo
>>217 チョイ役で出る分には2世ゴリ押しも問題ない。
EDテーマのようなドラマの印象そのものに影響を与えなければ。
>>222 川野太郎、澪つくしで話題を呼んだけどその後は細々であの時もっと脇役だった村田の方が今じゃ出世しちゃったね。
>>223 EDテーマなんか見なきゃいいじゃん。
本編は見ないワケにいかんけど、EDなんか歌始まったらバシッとテレビ消せば問題ナシ
226 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 02:35:27.43 ID:2dycMuzx
>>225 いややっぱ余韻は楽しみたいもの。一番いいのは編集して一部のエンディングを
くっつけることだな。リアルタイムではできないがまあそこは我慢。
>>117 ピエールが似合うのは下っ端っぽいよれた軍服
>>227 龍馬伝では侍姿も意外と似合ってたでよ。
おひさまでの軍服は似合ってたな
>>195 阿部寛はカツゼツ悪いにも程があるなw
NGじゃねえの?ってって位呂律まわってないセリフあったな。
阿部寛はラブシーンをやると怪獣が相手を襲ってるみたいになるのが悩みだと
なんかで言ってた。そんなにデカイの???
好古が日清戦争で兵士を鼓舞するシーンの台詞がどうしても
「たいけやく」にしか聞こえなくて、最近やっと文脈から「退却」と言ってることに気付いた
真之も「二階から石を落とす要領で」がどうしても「位置を落とす要領で」にしか聞こえない
滑舌の悪い阿部寛でもちゃんと秋山好古に見える!!!
香川照之はしっかりと子規のイメージを再現している!!!
実物より遥かに威厳を感じないが渡哲也は東郷にしか見えない!!!
ねずみと言うより猿に見える竹中直人は小村寿太郎のふてぶてしさを上手く再現してる!!!
律の健気さとは正反対そうな菅野美穂は律にしか見えなくなった!!!
笑えるほどガッシリした藤本隆宏は文武両道の広瀬武夫を見事に演じきった!!!
それに比べ秋山真之は本木にしか見えない… のがこのドラマの致命的なところwwww
235 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 06:06:27.36 ID:zBFDOWPe
>>95 銀残しって日本で生まれた技術だっけか。ハリウッドがよく使うから向こうのイメージあったけど
>>234 本木なんてジャニーズ使ってる時点で大作も台無し
>>236 >本木なんてジャニーズ
いつの時代の話してんだ?w
238 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 07:08:23.46 ID:SIhuowfn
でもホ本木は主人公のイメージを尊重するようかなり努力しているのは認めてやろうよ。
ホ本木は本人に極力似た雰囲気にしようと苦心惨憺しているのは事実だからね。
これ以外にドラマの仕事を受けずに、秋山真之になりきろうとがんばってはいる。
(一番似ていたのが広瀬武夫かな。よくこれだけ似た雰囲気の役者を探してきたなあと思った。)
広瀬なんだが、wikiにある便所掃除のエピソードを
放送してくれたら、殺伐とした現代社会に一石を投じる
事になったと思う。 が無理だよね。
マカロニほうれん荘では登場人物が「日露戦争大勝利」と書かれた鉢巻をしていたり
いきなり炎の中で杉野を探したりするので
まだ紅顔の美少年だった頃の僕は鴨川つばめを右翼だと思い込んでいましたが
たぶん日本海大海戦を見ていただけなんだろうね
日本軍を礼賛してるわけでもないし
鴨川つばめは単にドタバタと戦争ものが大好きなだけなんじゃないかな
伊地知の作戦って結果論ではなくして、
専門家からみても無能だったのかな。
だとしたら、なぜそんな人が日本の命運を決する重大な局面の責任者だったのか、
それが不思議だ。もうすこし伊地知の心境をほりさげてもよかったのでは
乃木も天才指揮官とは思えないのに、現地のトップとしてあそこにいたw
所詮実力だけじゃねえもん。薩長以外で出世してる奴はなんか持ってる
ことが多いけど。
>>240 コレだね?w
_,,,-ー''''''i,,,_ __ 眼を覚まさんかぁ!秋山ぁ!!!
. ,:'`'-,_\ | /`,〈〈〈〈 ヽ
!====_,,,,,_,,,,,,_=',〈⊃ } ∩___∩
゙,=,,,、|. __ |ノ | | | ノ --‐' 、_\
`!∂i'"")(""'i .. ! ! ,,・,_, ./ ,_;:;:;ノ、 ● | 陸軍は、旅順港に閉じ籠もるロシア艦隊に
`, ゙'/\'゙| | /’,∴ ・ ¨ | ( _●_) ミ 砲弾を打ち込んでくれさえすれば
.. /ヽ、\/ノ /、・∵ 彡、 |∪| ミ それでええんです!
r⊂二⊃ヽ、_. ゙゙'ii''゙|⊃ / / ヽノ ̄ヽ
/ || ゙゙'''||'´ / / 真之 /\ 〉 ワシが、旅順に逝って‥グハッ!!
おまえら二百三高地の話ばっかりで
明治天皇と日露大戦争の話がでなくて悲しいぞ
やはり明治天皇といえばアラカンである
>>243 しかし近代日本の軍人の中で一番日本に貢献してるのは乃木だぜ
彼の隷下の軍が旅順でも奉天でも決定的な働きをしたのは事実だから
司令官就任の経緯や背景がどうであろうと
給料分の仕事をこなして結果を出してくれれば銃後の国民としては文句は無い
明治期の国民はその事を一番よくわかっていたんじゃないかな?
>>247 そのあたり東郷と通じるものがあると思う。日露戦争後は全く違うが・・・
実際の貢献度では児玉のほうが上じゃないのかな
なのに乃木のほうが神格化されてもちあげられるのは、意味わからん
同じ長州だし。殉死したせいか?
山本五十六も敗戦ばっかなのに、実物以上にまつりあげられている
この国はそういう合理性よりも、別の尺度があるのかね。
250 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 10:57:24.56 ID:abivPBYh
伊藤博文ハルビン事件はオリジナルでもいいからしてほしい。
加藤剛の暗殺シーンを見たい。
坂の上の雲は考証がしっかりしてるな。
二百三高地は軍旗を白いゲートルをしてる兵卒が持っていて唖然とした。
あれは将校が持つものだ。
明治帝は乃木が大のお気に入りだったとどっかで読んだけど
その時はただ単に、帝だって人間だから贔屓や苦手もあるんだろうなって純粋に思った
天皇が政治的、思想的に何かを発言するという事は
太平洋戦争後はなくなったけど、それと同時に人間味もなくなって
人間宣言以後の天皇の象徴化、悪く言えば無味無臭化によって封印してきたものに対して
目をそむけずに見返して見るっていう作業を
近代史の教育でもっとするべきだと思うな
良いも悪いも含めて
253 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 11:09:01.47 ID:wDJKGVKy
>>227 完全な下っ端というか伍長クラスなイメージ。
>>249 精神的支柱とかそんなんじゃね?
戦国時代の武将も実際の戦果より人物像とかで人気決まったりするじゃん。
まあそんなだから戦争負けたんだろうが。
>>235 市川崑の「おとうと」が最初だな。
戦争映画で有名になったのはもちろん「プライベートライアン」だが。
>>208 ドイツやアメリカと違って軍部が映像の持つ力やPR効果を理解してなかったんだろうな。
映像作家の心を掴むような待遇を用意したり関係を築いたりしてこなかった。
瀬尾光世とか亀井文夫とか、どう考えても厭戦的。
洋の東西、過去にいろんな戦争映画あったが
ぶっちゃけ戦意高揚を前面に出した映画で
傑作扱いされた映画殆どないはずだし大抵は平均以下
西部戦線異状なし以降でも反戦とまでは言わなくても
厭戦的な作風のが主流
昭和天皇wikiでの乃木閣下とのエピソードは興味深い
>>256 日本ほど反戦色強い戦争映画作る国はそう無いよ。
アメリカの戦争映画なんて自国賛美の英雄物語山ほどあるじゃん。
音楽が綺麗綺麗し過ぎて盛り上がりに欠ける部分はあるね
木下忠司か津島利明、せめて川村栄二さんが良かった
260 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 12:02:26.65 ID:iZiEBai/
>>251 映画「二百三高地」で、
二百三高地東北山頂の占領シーンでは、恐らく
第二十八連隊集成第一中隊は山頂間近で将校が戦死か
なんかして、やむを得ず兵卒が連隊旗を持ってたんじゃないかな?
ちなみに二竜山占領シーンでは、手負いの古賀中尉が「行くんだ」と
新沼謙治に手渡したのは日の丸だったけどね
>>203 ウィトゲフトと東郷の艦隊を相撃ちにして本国艦隊を回航させればいいって案は、
ケンプがイゼルローン要塞を攻略するにはガイエスブルグ要塞をぶつけて相撃ちにし、
その後新たな要塞を建設するなり他所から引っ張ってくればいい、
というヤンやラインハルトのアイデアに似てる。
262 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 12:03:43.41 ID:skemHQGz
尺が足りない・尺が短い
これテレビ映像関係者がよくつかうが、ここはNHKの回し者の集まり?
一年通しでやらなきゃ、やっぱ時間が足りないお
>>258 そうなんだけど、肝心の質は・・ってが多いけどね
>>260 攻撃開始の前から兵卒が持っていたね。
「明治天皇と日露大戦争」では、軍刀を所持してる将校がちゃんと持ってた。
1980年ぐらいには、戦争に無知な人ばかりになってたんだろうな。
映画で確認してみる。
軍服の真之。襟元についたファンデが気になる。
アゴの下までそんなに塗りたくってるのかな?
明治天皇と日露大戦争は1957年とかの作品なのにカラーなんだね
アラカンの明治天皇と三船の明治天皇は遠目からだと見分けつかないな
最後まで見終わったら、安心して死ねる。
おまえらおつかれさま。さようなら
>>269 最後に女子フィギュアで確実にテロが来る
>>242 問題は旅順要塞を一気に堕とすだけの戦力が第三軍になかったということじゃないかな。
早く堕とせと叱咤されても戦力が足らない。
最初から坑道を掘り進んで攻めていればよかったのかもしれないが、
当初はそういった戦術は日本軍全体に無かったわけで。
伊地知だけを責めるのは酷だと思う。
>>259 伊福部昭が昔書いた軍楽や映画音楽を使いまわせば雰囲気ピッタリだったと思う
曲が映像に負けることも無いだろうし
音楽で日本人の心を一つにすることが出来る
じゃあおいらは連合艦隊が進撃する場面をスーパーX2のテーマを流しながら見よう
>>203 合流してから叩くのが最善だからな。
補給絶たれた旅順は居ても仕方ないしね〜。
それよりウラジオストク艦隊みたいに通称破壊積極的にやらなかったのがね。
そもそも半島に第二軍の上陸許してるのが駄目だろ。
>>272 ただまあ、総参謀長の職責にある伊知地が責められるのは仕方ない
よくこれだけの戦力で旅順を堕とせたというのが実際でしょ。
司馬史観は偏見が強すぎる。
連合艦隊リメイクしてほしい。
VFX海外に外注してでも。てか国内もレベル高いと思うけど、予算の壁なんだろうね。
285 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 15:53:47.14 ID:SqWYvY8e
>>272 参謀が無能だったのは否定できない事実
もっと戦力があってもいたずらに正面突撃を繰り返して犠牲を増やしただけだと思う
>>283 それはちょいちょい感じる事だな、でもまあ人の見方なんていろいろだからしゃーない
>>285 第一回総攻撃は擁護できないが、それ以外の攻撃では前進を続けており攻撃の度にロシア側にも相応の被害を出させている。
要塞攻略はだれがやっても被害甚大であったことは間違いないと思う。
無能で片付けるのは簡単。
>>272 同じように正面攻撃を繰り返す愚策、それも敵の一番強靭な所を。
最初の攻撃で多数の死者が出た時点でも、作戦が失敗した伊地知を
更迭すらしていない。
乃木が児玉の親友、伊知地が大山と姻戚関係だったので
人事刷新を提案できないのを司馬は問題視してたなぁ
>>289 劇伴担当の娘がコネで最終話の〆でED歌っちゃう…みたいな
第一回総攻撃だと日露の損害比率が3:1くらいだったが
第二回以降はほぼ同数の損害になったのだから
第三軍司令部は決して無能でも学習能力が無いわけでもないと思う
朝鮮人モドキを100万人くらい徴用して
竹槍で突撃させて、要塞の砲弾、銃弾を
消耗させてから総攻撃するとか、
その総攻撃の時も弾よけに前を走らせる
とか、ちゃんと作戦考えろよって思う。
司馬史観に与する気はないが、揺り戻し的な伊地知再評価論にはもっと首を傾げたくなる。
百均のペンチ一本持たせて
「有刺鉄線切って来い」
とかになら使えるだろ。
大日本帝国の優秀な兵隊さんを
犬死させちゃいかんよね。
あの民族はこういうのに消費して、
もっと人口を減らしとかなきゃ
いけなかった。
ネトウヨキモいわ・・・。
彼らの言う所の朝鮮人を自分で演じてるのがネトウヨだしな。
別に伊地知の再評価を主張しているわけではないが司馬史観にはもっと首を傾げたくなる。
>>297 司馬史観って司馬氏本人が言いだしたものではなく司馬信者が勝手に言い出した言葉だけどね
小説の性質上ロシア軍をひたすら悪に描くのが無理があるから日本軍に実務では良い結果が出せない無能な者を描いた訳だ
司馬さんも後書きで書いてるけど、うまくいけば第一次総攻撃で旅順を陥落できたかもしれないんだよな。
日本軍は一時的とはいえ望台を占拠していた。
日本軍も満身創痍だったけど、ロシア軍も疲労困憊で予備隊をすべて旅順市街に後退させた。
日本軍にもう少し予備兵力と砲弾があれば…。
10万発の猛砲撃と歩兵の突撃で一週間で陥落させたら、日本海海戦と並ぶ大勝利として世界戦史に輝いただろうな。
まあ日本軍に無能がいるわけない、あれは司馬の妄想だとしたい気持ちはわからなくはないが
なんで妄想的結論にいたるのか理解出来ない
302 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 17:34:56.76 ID:Ny4LeVOV
滑舌悪くて聞こえないって言ってるヤツは字幕オンにしてないの?
坂の上の雲って字幕で見るのが基本だろ?
去年第3部の予告で初めて字幕にして見てた
まったく意味のわからんことを言ってたモックンが203高地がどうこう言ってたってことがやっとわかった
>>299 二百三高地でその場面を彷彿とさせる場面があったね
途中で伝令が倒れて、撤退したという解釈になってた
テレビ以外の音を全てシャットアウトして命懸けでドラマに集中すれば字幕いらないけどね
306 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 17:46:54.11 ID:vG1xVUHb
おまいら、相手がヘタレロシア軍で良かったな
メッケルのドイツ軍なら日本負けてたぞ
ロジェストヴェンスキーも後日見つかった手紙では
バルチック艦隊の敗北予測してた手紙が見つかってるとか
バルチックカレーも糞マズいCoCo壱番屋に敗れたね
組織が駄目駄目だと勝てる戦も勝てんのだな
どんなにif論考えたってしょうがないと思うな。
戦史なんて結局は人殺しの歴史なんだし。
>>302 洋画のスーパーみたいに下に出るんならともかく、真ん中に出たりするからなぁ・・・。
俺は録画してヘッドホンで見る。
どうしても分からなければ後であらすじ確認する。
たらればも行き過ぎるとアホらしいよ
>>310 ロシアは、ロシア側で、あの時あーしとけば良かったIFがいっぱいあるしね。
そうなってたら日本側はもっと不利な事態になってたしね。
旅順艦隊の現状を正確に把握してれば
旅順要塞攻囲はする必要もなかったかも知れず
タラレバは尽きないなぁ
そういえば、映画「大日本帝国」や「FUTURE WAR 198X年」の時も
変なのが湧いてきてたんだな。懐かしいなぁ。
ロシア側視点だと日露戦争は国家転覆されかねないくらいの完全敗北だったようだね
戦争後半になると日本もだいぶ生産能力が上がっているので
もう半年くらい戦争続けてウラジオやカムチャッカを占領すれば良かった
敵の海軍は消滅しているので極東ロシアの沿岸部は攻撃し放題だ
>>315 スターリンも四十年前の遺恨抱えてたし
ロシア人のプライドはいたく傷つけられたのだろうね
あそこで終戦したから国際世論を敵に回さなかった。
日本がより領土的野心をむき出しにしていたら別の結果になっていたかもね。
>>242 伊地知の作戦はテストの模範解答の様なモノ。
けっして間違っていない。あの状況下では当然の選択。
だが正攻法に凝り固まって臨機応変が利かないw
奇抜な作戦が立てられない。
>>314 2chは昔から多いよ
ハワイマレー沖海戦や桃太郎海の神兵も当時かなり叩かれていたね
321 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 18:50:21.41 ID:vG1xVUHb
普通、ロシア側軍隊は、南下して旅順守備軍と連絡線確保するよね
初戦で負けて北へつり上げるならともかく、はなから北へ日本軍をつり上げるとか、クロパトキンの頭おかしいだろ
>>306 それを言うなら
ロシアシベリア極東軍をグリッペンベルグが
バルチック艦隊をマカロフが指揮していただろw
日露戦争ってどっちもアホだよな
日本側で言うと最初から玉砕に近い突撃なんかせずに二十八糎砲を使ってある程度は防御力を低下させるべきだった
ロシア側で言うとアホみたいな数の軍人と兵器があるんだから全力で投入してたら余裕で勝てただろ
どっちもアホすぎてクダクダの展開の末に何とか日本が意地で勝っただけ
乃木はすこぶる無能だがロシアの上層部もアホすぎる
今、映画の203高地を見てるが十字砲火で次々に全滅してるのに真正面攻撃に拘るとかアホすぎるわ
人の命を何だと思ってるんだって話だが太平洋戦争のバカ作戦を次々に立案するような無能の集まりの上層部だから仕方ないわな
原作未読だけど、司馬的な明治帝の描き方や評価ってどうなんだろ?
上層部っていっても、最上層の明治帝はどれぐらい介入したんだろう?
乃木は長州閥の人事ってのが大いに関係してるだろうけど
明治帝のお気に入りってのも、あの時代とても大きかったと思う
帝に示唆されると、誰も文句言えないからね・・・
しかし、なぜ乃木が明治帝と懇意になったんだろう
その過程って誰かわかる人いる?
何かのキッカケがあったのだろうか
ロシア帝国の末期で、将校は無能な貴族。
日露戦争の結果、共産主義が台頭し、その後の日本の脅威となるとは
皮肉な結果だ。
>>318 仮に315のように日本がイケイケでロシア占領しだしたら、絶対イギリスが茶々入れてくるだろうなw
他の列強だって黙っちゃいない
でも賠償金くらいは欲しかったにゃ・・・
>>319 模範解答が三度も失敗するのかなあー
万一児玉が打開してくれなかったら、旅順おちず、
バルチック艦隊に日本はやられていたかも
いまごろ、われわれは日本酒じゃなくて、ウォッカ
をのんでいたかもなあ
戦争で一番恐ろしいのは、敵ではなく、無能な指揮官というのは本当だね
328 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 19:41:29.37 ID:B4/CtN2U
>>327 自分が言ってるのは第1回総攻撃のことだがw
>>323 旅順要塞攻略戦そのものが閉塞作戦失敗で急遽決定されたもの。しかも、海軍
からは早くしてくれと言われ事前に威力偵察とか全くせず情報なかったって言ってなかった?
防備が不明な敵陣にただ砲弾打ち込んでも時間と弾の無駄。
それにその後の第1次世界大戦ではヨーロッパの軍隊も同じような事して、しかも
それで突破できた要塞は皆無だ。それに対し乃木は最終的に要塞を陥落させている。
第1次世界大戦において要塞突破に失敗した欧米の指揮官たちが乃木以下の無能集団
とは思えない。
>>327 司馬史観ID変えてきたか
お前坂本竜馬信者だろw
332 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 19:46:34.99 ID:3+GMrKa9
>>327 児玉が打開したとかアホか…
芝のフィクションそのまま鵜呑みにする馬鹿が大杉だわw
>>326 賠償金はロシア革命でうやむやになってもらえなかったの?
大正期関東大震災のあとソ連から支援物資がどっさり送られて来たけど
日本政府は受け取らなかったんだね
>>323 補給の限界有るのに全力とかねーよ。
補給の限界超えて軍隊だけ送るとどうなるかはその後の日本軍が沢山教えてくれただろ。
だからこそ早期開戦したんだし。実際はシベリア鉄道の補給力が日本軍以上でヤバかったけど判定勝ちに持ち込んで講話となったんだし。
乃木の第三軍は東鶏冠山も落としたし
奉天会戦でも奮戦したしな
教えて下さい、乃木大将に膝をついて
「第三軍が苦況にあるのは我々参謀の責任です」と
頭を下げていたのは誰でしょう
津野田大尉に見えましたが自信が無いのです
第一回・第二回総攻撃も無意味ではないよ
確実にロシアのジリ貧の守備兵力を消耗させてるからね
第三回総攻撃で主戦場となった二百三高地は
そこを落とせば旅順が即陥落するという類の物というより、
そこで戦闘を行う事によって最も効率的に敵の兵力を削げる場所という点で
意義がある
守備兵がいなくなったらいくら大砲や陣地があっても要塞は守れないからね
338 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 19:56:04.52 ID:l8JTu2GJ
あ
>>326 その前にそんな金と兵士何処に居るんだよ。
樺太攻略部隊すら捻出大変だったのに。
二〇三高地が楽しみだなあ〜♪
見どころはたくさんあると思う。
象徴とされた白襷隊もあるけど
自分の注目ポイントは第7師団の大迫中将の登場。
古参の中将で児玉ですら、さん付で呼んでいたw
何せ薩英戦争に参戦してるんだからね。
「閣下、私の師団に、もう一度攻撃をやらせていただけませんか」
(´;ω;`)ブア
このスレ読むとドラマが別の角度でみれる
「真珠湾からの帰還」
日露戦争の連ドラやってる合間に
日米開戦の単発ドラマとか「微妙」ですなぁ。
勝ち戦、負け戦が交差するのは・・・。
多分12・8前後に合わせたんだろうけど、
ずらして欲しかった気がするわ。。
>>342 これは名古屋放送局制作みたいなんだよな
今年はやってなかったと思うけど、名古屋局制作の終戦ドラマの
鬼太郎が見た玉砕や気骨の判決が面白かったから期待してるよ
俺は日露戦争のWikipediaを読んだだけで
かなり冷静になれた
二○三高地は日本にとっても補給ルートから外れているが、
ロシアにとっても離れた場所に兵員を割くことになる
高地占領前に旅順艦隊は非戦力化してたけど、大本営が占領を主張したんだって?
同じ攻撃を繰り返し貴重な戦力を大幅に消耗させた。
これだけで、十分無能。
ロシアがもうちょっと賢ければ、日本は負けて、多額の戦費と賠償金と
ロシア植民地になってた。
347 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 20:40:51.00 ID:Tb0nmXo0
>>323 未来人はなんぼ無能でも先を知ってるからな。
>>346 二回目から攻撃方法変えてるよ
同じ攻撃ではない
この作品のVFXって韓国の会社にやらせてるのかな
CMで韓国人がインタビューされてた
350 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 21:32:46.34 ID:ZHSnVu+v
>>349 そこだけではないだろ。
わざわざ見せてるのはバランス感覚だよ。
陸軍兵士が旅順で突撃していくとこ迫力あったなぁ
すぐ死ぬ役でもいいから撮影参加してみたい、でも俳優じゃないと無理か
>>337 第一回総攻撃:大頂子山、盤竜山攻略
第二回総攻撃:既占領地域の安定支配確保
十分有意義な戦果を挙げている。
犠牲が大きすぎたというのもまた然りだけれど。
>>353 おぉありがとうございます!エキストラ募集してたんですね
参加出来た人いいなぁ
旅順や203高地の撮影はどこでやったんだろう?と思ってたら北海道だったんだ
>>349 VFX、CG、アニメの作画は技術持った人間で人海戦術やらにゃいかんから、
必然的に人件費安くて技術もそこそこ持ってる韓国に発注する事多い。
日本ではあんま人育ててないから。
旅順港から追い出してくれればそれでええんです。
の「ええんです」のイントネーションが不自然に感じるのは俺だけだろうか
>>355 人育ててないっていうより人件費の問題
日本にもあるけど高くつくし、それでも働く側からいえば賃金が安いからなり手も少ないっていう悪循環
児玉が打開したというのは司馬史観でもなんでもないんだけどな
一つの説に固持して伊知地みたいな奴だな
>>354 陸戦のシーンはラトビア、函館、サロベツ、フランス、千葉でロケしたものを繋いでる
本物の機関銃の掃射シーンなんかは国内で撮れないからな
児玉が打開したんじゃなければ
こんなに英雄視されるのはおかしい
坂の上の雲で一躍に児玉源太郎の名前が有名になったんじゃなかったかな
それまでは知る人ぞ知る、あのメッケルも絶賛した児玉源太郎、だったんじゃないか?
俺も関ヶ原の布陣関連の話で児玉よりメッケルさんの方を先に知った。
児玉役の高橋英樹は原作を読んでるのかな。
旅順総攻撃の回しかよく見てないけど、児玉のひょうきんで癇癪もちの部分をもっと演じて欲しいな。
367 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 23:55:28.60 ID:SqWYvY8e
メッケル一瞬でもいいから再登場してくれんかな
お気に入りキャラだった
>>361 そうだったんだ、ありがとう!
本当にあのシーンは迫力あって何度も見返したわ
大山も殆ど参謀任せの雰囲気だけど乃木との差はなんだったのか。
作戦会議ほったらかして昼寝できるかどうかじゃないのw
371 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 00:05:13.40 ID:89m+qLno
坂の上の雲の影響で、二百三高地みてるんやけど、途中であおい輝彦の内縁の嫁が夫婦だって証明するために警察にみせてるものって何かわかりません?なんか木の箱にはいったもの見せてるんですが。
>>366 ひょうきんキャラは大山閣下に演じていただくことになりました。
緒形拳や丹波哲郎といったあたりが生きてる間に放送できてたら、
どういうキャスティングされてたんだろうな
>>369 大山はほんとうは物凄く細かい秀才だけど、わざとぼけたふりをして部下に腕をふるわせた。
上司が「ほんとうは部下より仕事ができるけどあえて任せている」状態だと
部下は120%の力を出す。
乃木は無能とまではいかないけど司令官役がいっぱいいっぱい程度の器。
それでもって人格者で部下にやさしい。
こういう上司の下だと平均レベルの能力の部下だと限りなく堕落する。
375 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 00:16:01.86 ID:9M4iQatf
敵艦隊に致命傷をあたえていないまま、東郷にとって、日没という時間切れがせまっている。東郷か
らの接近により、両軍は五千メートルで並航した。両軍とも砲弾の命中率がいよいよ高くなった。
ロシアの旗艦ツェザレウィッチの司令塔では、ウィトゲフトとその幕僚たちが、息をつめるようにし
て右を見つづけている。三笠が追いぬこうとしていた。
「長官、いっそこちらからも展開してはいかがです」
と、参謀の一人が叫んだ。その参謀にいわせれば敵と味方は被害が五分々々である、となれば逃げな
がら砲戦しているより、横陣にでも展開して積極的に東郷を圧倒するほうがいいのではないか、という
ことであった。たしかにこのばあい、ロシア側とすればそれをすべきであった。もしこの参謀の意見を
ウィトゲフトが採用しておればかれ自身の運命もそのつぎの瞬間のようにはならなかったにちがいない。
さらには日本艦隊の被害も、はかりしれないものがあったであろう。
が、ウィトゲフトは、官僚であった。
「皇帝は、われらがウラジオストックにゆくことを命じ給うている」
ということを繰りかえすのみであった。
「三笠」
が、追いぬいた。
旗艦三笠は、敵旗艦ツェザレウィッチを横後方にみつつ、大小の砲をたえまなく咆哮させて砲弾を送
りつづけていた。
このとき、ちょうど午後六時三十七分であったらしい。三笠の十二インチ主砲のどの射手が射ったの
か、ついにわからないが、海戦史上、
「運命の一弾」
ということばで名高い砲弾がツェザレウィッチに近づいていた。秋山真之はこれを、
「怪弾」
と、よんでいる。真之は、このどう考えても勝つはずがなかったと告白しているこの海戦において、
万に一つの僥倖を、かれは上甲板で祈念しつづけていたが、かれのいうこの怪弾の怪というのは、なに
やらそういう不可知の力への実感がこもっているようであった。
この十二インチ砲弾は、ツェザレウィッチの司令塔付近に命中して大爆発をおこし、ウィトゲフト以
下の幕僚をこなごなに吹っとばしてしまったのである。血すら飛ばず、消滅したとさえいえる現象で、
わずかにウィトゲフトの片脚がマスト付近にころがっていただけであった。参謀長マセウィッチも、軽
傷を負うた。
376 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 00:18:22.72 ID:9M4iQatf
運命的なのは、その砲弾が操舵員をたおしたことであった。
司令塔のなかにいるのは死人だけであり、旗艦ツェザレウィッチは、死人に指揮をされていた。その
ことを艦内のたれもが知らず、まして艦隊のたれもが知らなかった。旗艦は、波を切って進んでいた。
戦闘中、後続艦は旗艦にあがる信号以外は、旗艦の運動を凝視しつつそれに従うのである。
指令塔内の高級幹部たちは消滅したが、より遅く(といっても数秒間生きただけだが)死んだのは、
操舵員であった。かれはその背中にちょうど庖丁を突きたてられたようにして砲弾の破片をうけた。か
れは身をささえようとして舵にのしかかり、苦悶のあまり身を左へよじった。舵が左へまわるうち、か
れはそのままの姿勢で絶息した。戦艦ツェザレウィッチの巨体は、この死人の手で左へ回頭しはじめた
のである。
二番目をすすんでいた、故障戦艦のレトウィザンの艦長シチェンスノーウィッチ大佐は、
「旗艦をみろ」
と、航海長にいった。航海長は、ウィトゲフトが戦術的方向変回をしようとしていると判断した。
艦長もそうおもった。すぐ左へ回頭した。
ところが、旗艦ツェザレウィッチの運動が奇妙であった。左へ左へ回頭し、狂奔するがようにして自
分の艦隊の列のなかに突っこんできた。四番艦はペレスウェートであった。ペレスウェートはあやうく
横腹にぶちあたられるところであり、艦長ホイスマン大佐はすぐさま右へ舵をとった。このためにその
ぶんだけ日本艦隊に接近した。すぐ左へなおした。この艦に、ウフトムスキー少将が座乗している。
「旗艦に異変がおこっている」
と、少将は判断した。やがて死の旗艦のマストにたれがあげたのか(あとでわかったところではカミ
ガンという一大尉であった)、
「提督ウィトゲフトは、指揮権を他にゆずれり」
という信号があがった。ウフトムスキー少将はこれをみて、序列により全軍の指揮は自分がとらねば
ならないとおもった。ところがかれはこの戦闘惨烈のなかで、故司令長官の方針を一変することを決意
したのである。ウラジオストックへゆかずに旅順港へひっかえすことであった。
377 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 00:27:40.64 ID:89m+qLno
現実的には、コウカイ海戦とホウテン会戦が天王山で、バルチック艦隊との戦いは残敵掃討みたいなもんだったんだよね
>>377 残敵掃討って言うのは言い過ぎだけど、黄海海戦を経験していなかったら
日本海海戦が完全勝利で終わることは無かったと言い切れる。
それくらい黄海海戦の戦訓は大きかった訳だけど、せめてこの海戦の教訓が
後にどのような役に立ったかだけでもナレーションで語らせるべきだった。
ところでコピペしてる人は原作からのまる写しは止めた方がいいぞ。
>>356 伊予弁で興奮して声がうわずってるから、ええんです
381 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 01:24:21.74 ID:ymxCrCbC
>>366 高橋英樹は随分昔に原作読んだって言ってた
映像化は無理だろなと思いながら読んでたから児玉役で出演できるとは感慨深いと
382 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 01:51:44.12 ID:89m+qLno
ああいう昔の役者は役作りのため原作読むでしょう
383 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 02:49:34.72 ID:89m+qLno
二百三高地に続いて海ゆかばみてるけど、めちゃつまらんな
>>315 自分も日本はもう少し継戦能力あったと思うよ
だからこそ「この貧乏国がこれ以上戦を続けて何になるか!」
連勝続きに浮かれ欲張り出す連中の尻を叩いて回る児玉が際立つんだけどね
希望的観測にすがった太平洋戦争の指導者層とはそれこそモノが違う
野見希典
>>366 なんか予告で、椅子を蹴ってるシーンがあったよ。
やまぞうな雰囲気だった。
387 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 05:16:45.55 ID:tqFa3E0g
388 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/09(金) 06:26:30.29 ID:BAT74LxJ
>>111 旅順陥落の報に
高田乃木「今年も残すところ363日となりました」
下のレスに気付くまで、「やまぞう」について考えてしまったではないかw
かなり聞き取りづらいセリフが多いわ
字幕表示が必須になってきた
>>388 高田乃木「君サンクトペテルブルク出身なの?懐かしいね〜 行ったことないけど」
>>384 > 希望的観測にすがった太平洋戦争の指導者層とはそれこそモノが違う
日露戦争は相手が戦争を続ける気を無くしたから止められただけw
太平洋戦争も勝ったところで講和に持ち込もうとしたがアメ公はそんな気はなかったからズルズルいったw
故山本五十六連合艦隊司令長官も言ってたではないか!『日本は国が小さい、資源が乏しい〜!したがって米英を相手に四つに組んだ戦は出来ない!』と。
394 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 10:00:39.31 ID:o/l9rqeo
この作品は「司馬史観」なわけで・・・
本当の歴史ではないと思って下さい。
アイタタタ
>>392 講話する気なんて無いし負けを認める事も出来ないのと一緒にされても。
ロシアは極東に送れる兵力がシベリア鉄道の補給に縛られるから全力投入出来ないし海軍壊滅したから相手の補給も断てないわで国内問題もあってダラダラ戦う訳にもいかないから講話したんじゃん。
青描写描いてそれに近い形で戦えたから講話に持込た。
対して四面楚歌で物資の輸送すら輸送船不足でままならない上に大陸に大軍張り付けながら
片手間に対米戦とか狂気じゃなきゃなんなんだよ。
やっと明日だ。一週間がなげー
>>386 予告っていうか、もう蹴ってたじゃないか
高橋英樹っていつまで経っても華のある時代劇スター高橋英樹のままなんだなあと思った
>>396 官僚が根拠の無い訳の分からん計画立てるのは
戦前、戦後も一緒だからな
>>400 司馬さんの言う組織は腐る状況だと思うけど。
人口伸びてた時はダムなり道路なりも必要だった訳だし。
問題は状況変わってもそのまま突き進む事で。
日露戦争後の海軍なんか過剰な海軍維持して財歳圧迫させた割に何の役に立ったのやら。
>>401 昭和15年くらいまでは一応抑止力としては機能してたんじゃない?
あと、組織や指導者の無責任ってことで言えば
戦前も戦後も指導者が一回も憲法改正を行わずズルズル国を追い詰めて行き、
そのツケを勤勉な国民が尻拭いする体質ってのは変わってないんだなと思う
黒鳩金ってなんかいいな。
子供の名前黒鳩金にするかな
状況変わっても突き進むのは、財政圧迫しようが
財政改革の案を考える官僚が安定しちゃってるからだろうか
そりゃあ改革しないよね
日露戦争の頃は「最終的には負けると思った」と
冷静に判断出来たから、講話に持込めた訳で
そりゃあロシアにしてみれば賠償金払わないよね
山本五十六の予告見たら、CGしょぼかったなぁ。
あのムックの人に依頼したらいいのに。
>>402 何に対する抑止力なのよ。
太平洋に配備されてる艦隊なんてどこも警備艦隊程度。
ロシアの極東艦隊配備みたいに外交的に日本が脅かされる局面でも無いし。
結局日中戦争止められなかった陸軍にしてもポスト減るの嫌だから拡大した後に減らせないんだよな。
. 遼
... 見 太
て 郎
き
た
嘘.. よ
.を.. う
つ.. な
き
. ________
| .,,,,,'Y,_,,. |
| 〔(´-皿-`)〕 |
(⌒⌒ =88= ⌒⌒)
|⌒⌒⌒⌒⌒ |
| |
| |
美しい国 日本
美しい国 ロゝ..パッキン!
411 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:07:15.85 ID:9YkpXqcq
素朴な疑問なんだが、なんでチョン半島を守るために
ロシアと戦争して、大量の日本人が死ななきゃならなかったんだよ?
チョン半島なんか、ロシアにくれてやればよかったんだよ。。
そもそも、日韓併合が間違いだった。
日韓併合さえなければ、チョンが日本に寄生することはなかった。
在日チョンなど存在しなかった。
韓流など捏造されなかった。
チョン半島も台湾も樺太も満州もいらん。
日本は欧米とだけ付き合い、チョンやシナチクと一切付き合うべきではなかったのだ。
それが福沢諭吉のいう「脱亜入欧」の真の意味なんじゃねえのか。
欧米とだけつきあって、欧米の技術や制度を取り入れて近代化すればよかったんだよ。
半島や大陸とは一切かかわるべきではなかったのだ。
412 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:10:45.97 ID:9YkpXqcq
ある意味、鎖国政策は正しかった。
だって、天下泰平の200年間をもたらしたのだから。
明治維新以後、戦争ばかりやって、大量の日本人が死んだ。
チョンが日本に寄生するようになった。
鎖国政策を原則として、例外的に欧米だけとつきあう。
これが明治以降の正しい外交政策だったと思う。
>>411 韓国滅んで北朝鮮が統一する世界望むの?
半島に敵対勢力が陣取るのが嫌なのと経済圏として確保したいから戦ったまで。
いまだって対韓輸出の黒字は膨大で迂回輸出で貿易摩擦回避に役立ってる。
旧宗主国として大らかに振る舞えないの?
アメリカ人も日本に同じ事言ってきたら何て思う?
日本なんかソ連の支配下に入れば良かった何て言われたら。
414 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:18:37.36 ID:E58Pumj+
>>411 お前、まともにこのドラマ見てないだろ?
伊藤博文はちょん国なんぞ出来れば併合したくなかったんだよ。
ただ、ちょん国は一千年の属国で、死那や露スケに圧を加えられれば
簡単に手先になって日本を攻めようとしてくる。それは元寇の昔から
変らない。攻める力が無くても強国の言いなりにお手伝いするアホの国。
チョン国が今も昔も自主独立の国なら極東はなーんの問題も無いのだよ。
415 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:30:40.34 ID:3Q3EeVLK
>>411 ロシアに南下許したら日本は危なくて仕方ないだろ。
バルチック艦隊はフィンランドからはるばる来たんだぞ。
旅順に常駐されてたら危険極まりない。
君ら釣られ過ぎ。
417 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:33:06.06 ID:9YkpXqcq
>>413 韓国だって敵対勢力だろ。
北も南もない。
>>414 チョンが攻めてくるなら、欧米と同盟して、返り討ちにしてやればいいだろ。
それが「脱亜入欧」だ。
Wikipedia読むだけで結構分かるよ
ロシアは良質の不凍港欲しいんだけど
それが旅順港だとか、色々と書いてあるから
419 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:36:33.85 ID:9YkpXqcq
>>415 日英同盟につづき、日露同盟を結んで、
チョン半島やるから、日本本土への不可侵を約束させればよい。
約束を破れば、イギリスやアメリカと同盟して、本土防衛戦だ。
米英だって、日本列島がロシアに占領されたくないだろう。
>>419 日本なんか占領しても旨味ないよ
確かに地勢的には重要な場所だけど
資源も何もないじゃん
421 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:44:20.67 ID:9YkpXqcq
>>420 だろ。
だから、チョン半島を手に入れるために
ロシアと戦争などする必要はなかったんだよ。
俺がいったとおりだ。
俺はチョンやシナチクと国交断絶するべきだと言ってるんだよ。
付き合いたくないんだよ。
人と同じで、付き合う相手を選べってことだ。
尊皇攘夷というか尊皇攘中朝だ。
在日は全員例外なく強制送還。
帰化した奴も認めない。
これを日本の外交原則とすべし。
その当時の日本の政府は、大国ロシアの南下を恐れていて、
そのため、なんとか戦わずに済まそうと交渉(たぶん、第2部で描いていた)していたが、
うまくいかず、決死の思いでロシアとの戦争に踏み切ったんだよ。
小国の日本が、大国ロシアに勝てる(実際はアメリカ仲裁のおかげ)とは夢にも
思っていなかった。
>確かに地勢的には重要な場所だけど
これだけで十分すぎる理由になるのだが・・・
釣られてしまったorz
424 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:52:41.18 ID:2O9uxevM
半島は重要だけど、もれなく朝鮮人もついてきた。
これが問題。
425 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:55:33.82 ID:9YkpXqcq
>>422 恐れる必要はなかったんだよ。
渡辺謙が言っていたように当時は楽観主義なんだろ。
「おう、ロシアさん、チョン半島がそんなに欲しいか?
なら、どうぞ」と言えば、血を流さずにすんだ。
426 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 14:56:19.30 ID:RCiJye/6
なんで
乃木大将だけ
肋骨式軍服なんだ?
第三軍の将兵はほとんど肋骨式軍服だろ?
>>426 お前は知らなくて良いことだ、乃木閣下はあれで良い。
爆釣すぎだろおい
>>417 >チョンが攻めてくるなら、欧米と同盟して、返り討ちにしてやればいいだろ。
>それが「脱亜入欧」だ。
お前歴史習ってないのか?
だから、攻めてて来る前に併合して日本の属国にした。
だが、無能なこの居候を食わせるために満州に手をのばしたら
欧米からクレームが来たw
>>425 >「おう、ロシアさん、チョン半島がそんなに欲しいか?
>なら、どうぞ」と言えば、血を流さずにすんだ
どこにそんなナイフの前に自分の首を差し出す
ヴァカがいるのだろう?w
ドラマで歴史学ぶんじゃなくて、自分で歴史を学んでから見たほうがいいとスレを読んでいると感じる
>>421 こーゆー国の防衛のことを微塵も考えていない
ただ嫌韓だけのうすらヴァカのウヨもどきは吐き気すら覚えるな。
個人的には小説の坂雲をまず読んで歴史に興味を持ちそれからこのドラマ観たほうが面白いよ
どちらが先でも後でも良い
ただ、せめてWikipediaの日露戦争や坂の上の雲の項は読む事を勧める
坂の上の雲だけだと、やはり偏る
あと司馬だって分からなかった事が別の作者の口から語られる事もある
>>403 ドームとかメロとか見て思ったけど
親の趣味でdでも名前付けられた子供はヤッパリ…だわw
>>435 親の趣味でトンデモな名前と言えば森鴎外がいて、マリーとかフィリップとか付けただけでなく
孫までマックスと付けていたな
それでも昔の方が地名とか名前にセンスを感じるなぁ
早くも週末だ。楽しみだいね。
>>406 >太平洋に配備されてる艦隊なんてどこも警備艦隊程度。
アメリカ合衆国に関しては違うだろ。
オレンジ計画策定後はハッキリと対日戦を意識して
大西洋と同等の兵力配備を太平洋艦隊に対して行ってるぞ。
日清日露戦争を戦ってくれて本当に良かったと思うな。
中国とロシアに挑戦して陸海に連戦連勝した事実は、100年以上たった今でもすごく誇らしい。
もし、明治以降の唯一の戦争が太平洋戦争の無残な敗北だけだったら…。
日本人のプライドはズタズタになり、二度と立ち上がれなかったんじゃないか。
太平洋戦争で敗れても、日清日露戦争の勝利があるから救われる思いがある。
日清日露戦争の結果が不平等条約改正に繋がったのは間違いないと思うよ
アメリカ海軍は日露戦争当時は未だ発展中の2流海軍。その当時なら恐らくロシア海軍
の方が上だ。アメリカ海軍が発展するのは第1次世界大戦以降。
443 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 18:30:16.89 ID:K+TIBmoR
最強は、エゲレス海軍だろう
>>439 太平洋ってひとくくりに言うけどどんだけ広いか知ってるよな?
ハワイまで出て来て日本に圧力かけたのは戦争覚悟してからじゃん。
フィリピンには他所と同じく警備艦隊だけ。
日清日露がなければ、中国朝鮮は欧米の植民地で
独立は何十年もなかったかもしれない
日本が列強と肩を並べるというのは特にトルコ人に希望を与えた
446 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 19:04:38.46 ID:r2uUOO0T
トルコやフィンランドでは東郷は英雄だもんな
冒頭の高橋是清がロンドンで金策に走り回るシーン
デジャビュなんですけどこれまでに番宣かなんかで放送したことある?
>>447 2年前の、番組始まる前の番宣で見た覚えがあるよ。
「あーっ、やっとこのシーンまで来たんだなあ」と感慨深かった。ドラマで見るまで2年かかったw
>>448 そうかー海外ロケ部分は真之や好古の留学時のシーンと
一緒にまとめて撮ってたんだな。
>>426 肋骨服は、士官の旧・冬略服のことをいうんだよ。(紐の形から。)
だから、下士官・兵は、肋骨服は着ない。
個人的に、あの軍服に思い入れがあったらしいよ。(細かいことは失念。)
帽子と袴だけ白(旧夏略服)だったね。
452 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 19:44:59.15 ID:ww25w2EX
小説を先に読むと「あーあの重要な場面がカットされてる」
などという不満もでてくる欠点もある。
453 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 19:56:59.15 ID:4Qv+UQxm
>>440 欧米相手に一時はフルボッコにしたんだから大東亜戦争も誇っていいと思うが。
来年の子供の名前ランキングに間違いなく入るだろうな・・・黒鳩金
>>453 最初の頃ちょっと勝ったとしても、最終的に負けたから誇る意味が無い。
>>414 完全同意
朝鮮があんなにダメな国だから
日本は仕方なしに日露戦争を戦うしかなかった。
最終回の試写会やったのか
昭和の軍人だって(陸海軍ともに)本気で米に勝てるとは思っていなかったのにな。
>>458 では、数百万人の日本人を遊びのつもりで殺したのはドコの阿呆なんだよ?
>>453 そうは言っても辺境の植民地軍ぼこっただけだからなぁ・・・
大東亜戦争と大層なこと言っても大戦に突入した経緯を知れば
とてもじゃないが誇れるような歴史じゃないよ
しかもドイツみたいに連合国の総力で潰されたわけじゃなく
ほぼアメリカに片手間で敗戦に追い込まれたようなもんだし
>>457 ここに試写会参加した奴はいないのか
いや、ネタバレ聞きたくないから、いない方がいいか
>>459 石油止められたから仕方なかった。今は反省している。
463 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 21:24:50.11 ID:1KAUiYlX
満州国の足元には
最大で年産5000万トンの油田があっtのに惜しいこと
戦前の日本の年間石油消費量は400万トン程度だから
全部まかなって、おつりが有り余るほど。
>>462 石油を止められたのは、中国への侵攻をやめなかったからで、
仕方が無いなどとは言えない。
最初は、世界大恐慌や関東大震災による不況がきっかけだが、
それを打開するのに戦争を選択したのは日本政府(軍部の暴走もあったが)。
>>460 徴兵された一般市民が最期の一兵まで戦う敢闘精神は世界に誇れるし
それは現代日本人にも備わっている資質だ
欧米の植民地帝国を後戻りできないほどぶち壊したのも歴史的偉業だと思う
>>464 間違い。
日中戦争は中国が日本に仕掛けた侵略戦争で
アメリカの石油禁輸は日米関係よりも独ソの力関係の変化によるものだ
>>465 >日中戦争は中国が日本に仕掛けた侵略戦争
日本が中国大陸に侵攻してるのに、なぜ「中国が日本に仕掛けた侵略戦争」とか
おかしな事言えるの?
基地外すぎてわらってしまった
468 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 21:48:55.21 ID:1KAUiYlX
日本の軍隊の中に中国大陸が飛び込んできたのかも?
アインシュタインの理論によればそうと言える。
>>458 全員が全員そう思っていなかった筈
むしろ、何となく勝てるんじゃないかと
思ってた人が大勢だから、開戦した気もする
秀吉の朝鮮出兵も国内の反対論はあんまり無かったと思ってる
少年 H同様の後づけだよ
ロシアの南下政策が遼東半島で止まっていたら。
朝鮮の“主権”を日本に渡していたら。
それ以降の日本の満洲に対する進出はなかったろうし
盧溝橋事件も起きていなかった。
と司馬史観ではそうなる。
>>464 石油を止められた直接要因は三国同盟と仏印進駐よ
ナチとの結びつきを強めなければ、ベトナム戦争みたいになって
本土が焦土になることもなかったのに。
もう1910年代以降の話はいいから日露戦争の話だけしようぜ。
あの時代は国際平和の概念がないわけじゃなかったが、それ以上に弱肉強食が当たり前の生き馬の目を抜く世界。
韓国がロシアに占拠されたら次は日本だと考えるのは自然だろうに。
21世紀の嫌韓論で20世紀初頭の世界を語るな。
473 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 22:02:47.34 ID:NvEvY52i
あさって楽しみだー!
>>472 白村江しかり、元寇しかり
朝鮮半島が支配されると碌な事無かったしなぁ
もっとも白村江の頃は朝鮮に英雄が生まれて
難を逃れたが
ナポレオンのモスクワ進攻、日本の中国進攻、
アメリカのベトナム、ソマリア、アフガン進攻、
敵国の奥深くまで入り、撃退されると、最初から相手から仕掛けられたように思ってしまうのだ。
朝鮮半島ってDV被害者がDV加害者を愛してるから別れられないの〜
って感じで見てるとええ加減にせいやと言いたくなる
477 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 22:33:11.25 ID:n0CeMVaZ
>>474 21世紀にも、7世紀後半に半島を統一した文武王のような英雄が出ることを願う。
第2部は真之が広瀬とポーツマスを訪れるシーン、第3部は是清がロンドンの金融街を訪れるシーンから始まるよね。
ともにイギリスが最初のシーンというのが印象深い。
>477
英国、日本とも大陸から程よい距離、影響を受けながらの国だからなあ。
そして現在も両国とも米国の(とりあえず)忠実な同盟国というのも面白い。
>>478 俺はイギリス行ったことないけど、日本よりも大陸との距離がずっと近く、地形も似ているので同じ島国といってもだいぶ違うと思うんだけどねえ。
あと日本よりも大陸国家と戦争した回数が全然違うだろ。
現代はユーロトンネルで大陸と陸続きだし。
日本も韓国も山がちだが、韓国には活火山がなく、河の流れ方も含めてかなり風景が違う。
ロシア・中国=脅威
韓国=まともに相手すべきでない
このようなネトウヨの世界観は20世紀初頭を引きずっているのでは?
古代〜中世だと
英国:近いけど、資源的には特に魅力がない
日本:資源的には魅力あるけど、ちょっと遠い
って感じじゃないかな。
近代になると日本も資源尽きてるから奪う分にはあまり魅力ないだろうけど。
482 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 22:58:28.24 ID:1KAUiYlX
似ているようで違う、イギリスと日本
イギリスみたいに氷河期に根こそぎ植生が奪われた国は
まことに自然が貧困。ヒースしか残っていないといってもおかしくない。
転じて日本はその植生の豊かさでは世界屈指。湿潤・温暖で樹木の成長も
早く森林が豊か。
だからこそ、あのように自然美そのものといえるイギリス庭園が生まれ
方や、石と砂利の枯山水、豊かな自然はいたるとこにあり拝借すればいいだけ。
感動や涙も良いけど、笑いも欲しいな。
大山巌には笑わせてもらったけど、第三軍にも津野田是重というユニークな人がいる。
司馬さんも津野田に好意的だった。津野田でもっと笑いが欲しい。
津野田って思った事をすぐ口にするし、やたらと喋るし、すごくおっちょこちょいw
笑える要素が一杯だよww
ブリトンはヴァイキングやロイヤルネイビーのように航海技術が発達したけど
日本は全然だったなあ。同じ島国なのに。
信長が生きてたら航海技術どうなってたかわかんないけどな
ドラマの津野田はいいよな
濃すぎず若い参謀のイメージにあってる
>>486 このドラマを最後に俳優を引退して
海老名市議になったがなw
映画版の203高地の動画見てたんだけど
あの時代だから、あの大砲とか実物だよね
で、実際に撃ってるよな、あれ
よくCGも金かかるっていうけど
どっちが金かかってるんだろって素朴な疑問をもった
490 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 23:41:58.09 ID:wY8yk4y8
28山地砲
山地で活躍する大砲ですね
試写会なんてあったのか。
203高地ってあさって落ちるの?
>>455 自分も誇る必要はないと思うが・・・
アメリカ海軍の正規空母を撃沈した実績を持つのは日本海軍だけ。
現在のアメリカ海軍正規空母が文字通り浮沈空母な事を思うと感慨深い
>>489 全部偽者だよ
日本では空砲も撃つこと出来ないし、そもそも明治時代の大砲が現存してない
それに大砲の再現度は坂の上の雲のほうが高い
496 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/10(土) 00:33:30.72 ID:amjKXmA2
>>457 (´・ω・`)最終回だけ先に観ておもしろいのか?
イギリスはローマ帝国やゲルマン民族移動、バイキング、ノルマンディ公、
ジャンヌダルク・百年戦争と密接に大陸と結び付いている
中国は朝鮮を支配したことはあるが、日本は名目的な朝貢だけ
朝鮮て国を統一する英雄が現れても中国まで攻めようとは思わないが、
日本人は中国に勝てるんじゃないかとたまに思っちゃう。
放送中にドラマの話題より史実の話題で盛り上がってるっていうのは
ドラマにはあまり見るべきところがない証拠だよなあ
だってドラマの方はなあ・・・
ただでさえ専門的な軍事行動をメインで描いてるのに解説不足なうえに場面だけが
どんどん切り替わるばかりで状況があまりに解りづらい。
これドラマとして最低のパターンだろう。
説明し始めたらあれもこれもになって日露戦争物語みたいになるから、あれくらいでいいよ
よくねえよ。
あれもこれも解るまで説明しやがれ。
軍ヲタ歴ヲタのためだけに作った作品じゃないはずだ。
黄海海戦とかあんまりだろう。
>>489 あんな砲身が後退しない大砲で弾撃ち出せるかよw
録画したのをみてるとばあちゃんが広瀬さんは?と何度も聞いてくるから困る。
あの世代にとってヒーローなんだなと、つくつぐ感じた。
504 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 01:43:04.61 ID:8Uwqwp2d
マカロフじいさん、もう死んでたのか…
お互いの策謀が激突するシーンを楽しみにしてたのに
>>483 なんかこのドラマだと、そういう雰囲気無さそうなんだよなあ。
参謀総入れ替えの時に、自分と乃木閣下だけ残ったって
喜びまくって怒られちゃったとか絶対やって欲しいんだがw
石原軍団はなぁ・・いらない なんというか演技うんぬんじゃなく白けてしまう
今更だけど、原作を最初から最後まで映像化するには尺が足りなさすぎるよな。
例えば日清終戦まで丸4話は使いすぎだが、ここを丁寧に描かないとただでさえ薄い人物の描き込みがさらに薄くなるし。
この尺でやるならいっそ、一部で描いた部分は丸々カットで
原作の三巻途中辺りから映像化すればよかったのに。
個人的には一部が最も出来がよかったと思うから、こんなこと言うのもあれなんだがw
うむ、初回から川上参謀次長が暗躍してる辺りはヤバイくらい面白かったな。
最後までみてないから評価下すのは早いとおもうけど、
よく言われてる短い尺にいろいろ詰め込みすぎてダイジェストっぽいってのは同意。
いっそ司令部の描写は最低限にしてほとんど前線のシーンにすればまだマシだったかも。
ナレーションはほぼ原作からの抜粋か 記憶にある
再放送楽しみだわ
(著しく劣化した主題歌のぞく)
戦史ドキュメンタリーであってドラマではないね
シリーズものではあっても1話の中で起承転結するのは脚本演出の腕の見せ所だが。
主人公がはっきりしてないからね
514 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 07:20:48.59 ID:xWWIJFGo
なにがサンチだよ
フランスかぶれめ
おセンチな人ですね
517 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 07:39:56.23 ID:xWWIJFGo
あの砲は、ドイツ・クルップ製じゃなかったか?
>>507 無理を言うなよw
坂の上の雲は戦争ドラマじゃないんだぞ!?
青年期の群像劇も撮らないとまとまらないだろ〜
第2部の「日露開戦」「広瀬、死す」を含めれば
日露戦争のパートだけで6回。
尺にして9時間!!通常の大河に置き換えると12回分。
秋山兄弟の描写は原作に比べて全然ないな
原作であんまりでない人がめっちゃ取り上げられたりしてる
ようわからないドラマになった
ロシア革命を日本が指導した説は信憑性あるの?トンデモ?
こりゃ原作読んでないほうが素直に楽しめそうだ
坂の上の雲 第3部 ブルーレイBOX [Blu-ray]
坂の上の雲 第3部 DVD-BOX
発売日: 2012/03/21
えええマカロフ爺さん、もう死んでしまっているん?
>>520 その辺の詳しい事情は知らんが、こういう噂はある
当時のロシアが周辺諸国に嫌われているのはアメリカのルーズベルトも解っていたから
将棋の駒を山にして下から1個ずつ取って行って崩したら負けのゲームみたいに
日本がその駒を1個ずつ取って行く作業をして、あと1個で崩れる状態にしたら
ルーズベルトが友人の金子に講和を切り出すって公文書を出したそうだ
この秘密のはずの公文書によってロシアや周辺諸国の活動家は動いたらしいよ
今もクリントンが革命援助してるな
>>480 それ以前にアメリカに何も言えないチキンが弱い韓国北朝鮮虐めて憂さ晴らししてるだけ。
日本人を殺した数でも被害額でもアメリカの前じゃ韓国北朝鮮のは誤差みたいなもんじゃん。
>>500 漫画なのか小説なのか解らなくなってたよな。挿絵の多い漫画というのが良いのかな。
戦争シーンやCGにいくらお金かけても、馬に乗ってどっかに行く江
よりひきが弱いのもなんだか虚しい
529 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 10:33:01.30 ID:Or+EfN4x
“坂の上の雲”明治の夢・歴史の今「小村の恩返し」
2011年12月10日(土) 11時20分〜11時25分
日露戦争の講和条約が結ばれたニューハンプシャー州ポーツマス。州の尽力に
外務大臣、小村寿太郎は1万ドルを寄付した。州は基金を設立し、今も市民の福利に
使われている。
530 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 11:07:17.97 ID:NYG9m4ry
【どうか鉄槌を】 こんな浅田真央さんをいじめ抜いたフジと花王(=Kanebo)
http://youtu.be/JAG-zCoPKYg 147 :名無しさん@恐縮です:2011/12/09(金) 23:38:38.17 ID:JbX6QQZjO
もっと早く帰国するのわかれば他の選手でれたとか
特ダネさんひどいこと言ってたけど、どうすんのかね
339 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/09(金) 23:51:44.92
フジは相変わらず真央ちゃんsageが酷すぎ
まだ死亡も確認されてない時点でオヅラが真央ちゃんママを過去形で語ってた
糞アナが「もう少し早く欠場を決断してれば他の人が出場できたのに」発言
ホント最低だな、とくダネ
…浅田真央さん及び母・故浅田匡子さんに心労を与え続けたフジのスーパーニュース・とくダネ、
とくダネスポンサーの花王・裏から反日韓国上げを徹底してきた電通、もう絶対に許せない。
今年最後の闘いだ。
【フジ関係デモ】
・広島開催 12月11日(日)14時開始 広島中央公園東側
・沖縄開催 チラシ配りオフ 12月11(日)13時半集合 14時開始 国際通りてんぷす裏公園
・静岡開催 12月18日(日)チラシ配りオフ 静岡駅周辺
・東京開催 12月18日(日)渋谷原宿エリア開催予定 準備オフ12/11
・東京開催 12月19日(月)「電通」元社長の故成田豊氏のお別れの会 12時から グランドプリンスホテル新高輪国際館
【どうか鉄槌を】 こんな浅田真央さんをいじめ抜いたフジと花王(=Kanebo)
http://youtu.be/JAG-zCoPKYg
なぜ日本には日清戦争や日露戦争を祝う公的な式典がないんかな。
アメリカやロシアは今でも第二次世界大戦の勝利を公的に祝う式典がある。
戦勝を祝わない国なんて 他にあるのか。
>>530 これがネトウヨ脳か。
そんなに嫌いなら朝鮮総連前なり韓国大使館前でデモしてみろよ臆病者。
日本側が韓国コンテンツ使うのは安いからってだけなのにさ。
534 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 11:54:51.28 ID:VEIEu79w
>>532 お前も朝鮮人だな。
反日クズは半島へ帰れや。
こんな反日作家による反日捏造ドラマ、誰が喜んで見てるんだ、と思ったらやっぱり反日朝鮮ヒトモドキだ。
ネトウヨはコア部分が朝鮮総連だから日本企業は叩くがパチンコや朝鮮利権は基本スルー。
日本の栄光ある歴史には嫌悪を示す。ちなみに朝鮮ソフトバンク禿は好きも多い。
>>531 敗戦国としての戒め的自覚があるか、他国への配慮かわからないけど
第2次世界大戦の結末を考えると、祝日みたいなものは作りにくいだろう
仮に、そういう結末ではなかったとしても犠牲者を弔う日を作っても、祝う日は作らない気がする
それが日本人の良いところだと自分は思うけどね
フランスあたりだと負けた戦争はなかった事にして勝った戦争のみ祝うよ。
VFXで韓国企業が使われている。
過去の録画した中に紛れこんで紹介されていた。かなり、ショックだよ。
日本人は極端w 日露に勝てば日比谷焼打ち。大東亜に負ければ
猛反省して土下座しまくりw 最後のその負け戦だから戦勝祝い
やらんのだろうね。やれやれw
>>540 当時現場の状況知らなかった人達はしょうがないよ。
問題はそれを知っても尚作られた神話信じてる連中な訳で。
昔のひとはどうかしらんが、勝ったとしても大勢殺しているわけだからね。
素直に喜べないし、喜んでいる人がいたとしたらちょっと友達にはなれそうもない。
日本は前の敗戦のおかげで、そのあたりのバランス感覚がそだったと思う。
変な言い方だが、太平洋戦争がなかったら、ずいぶん薄っぺらい国になっていたろう
帝国主義と排外主義・レイシズムは、両立せんよな。
戦後米軍占領時代に明治以後の戦争を肯定するようなものは禁止されたんだろ
それから自民党にも護憲派のいる時代だから軍事パレード復活はむずかしいだろう
もぶり飯くいてえ
帝国主義ってのは、領土拡張指向だが、自ずと帝国は多民族国家になる。
「五族協和」とかね。
排外主義・レイシズムの類は、民族浄化指向だから、領土拡張に否定的。
2ちゃんねるにいる排外主義者・レイシストの類が
「日韓併合は失敗」といっているのはそういう思いがあるからだろう。
よって、帝国主義的ウヨと排外主義的ウヨってのは、似て非なるものだと思う。
ただ、ヒトラーは帝国主義と排外主義の矛盾を「ユダヤ人問題の最終的解決」=アウシュビッツで
「総合(止揚)」しようとした。
極右運動「行動する保守」の瀬戸弘幸がヒトラーを信奉しているのはそのためか。
548 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 13:05:29.70 ID:9uOlXhLl
再放送が始まったぞ。
戦争なんかやらんほうがいいわけだが、そういうわけにいかん時代も
あったわけで。記念としてちゃんと国民が認識しとくのは大事なことだと思うね。
綺麗事だけ言って植民地でよかったのって話w その道を取らなかった
先達に俺は敬意を表するね。
550 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 13:11:17.93 ID:XhN6a/bT
カーネーションのスレみてて思うこと。今日のシーンは、一概にどちらがどうとはいえないところもあるんだよな。
坂の上でもみて、歴史を知らなきゃね。
オバハンらの話?
>>531 それは、日本が第二次大戦に負けたからだよ。
日本では忘れられがちだが、
国連とは第二次大戦の戦勝国である連合国の国際組織である。
その歴史を踏まえれば敗戦国である日本が旧連合国に配慮せざるを得ないのは当然。
国連(旧連合国)が国際秩序の担い手として正統とされている世界史において、
歴史的経緯を踏まえて大義を掲げている側の歴史認識を変えるのは困難。
こうした敗戦国の呪縛を逃れようと、いわゆる「従軍慰安婦問題」で日本の右派勢力が抗弁したが、
たちまち旧連合国の逆鱗に触れ、sex slave決議が米・EU議会において決議された。
旧連合国の間での「従軍慰安婦=旧日本軍の性奴隷」という歴史認識を覆すのは、
日本が敗戦国である限り、永久に困難。
当然のことながら、戦争は負けるもんじゃないね。
553 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 13:25:11.50 ID:k6aY6COz
おおっと。ふとテレビをつけたら
今、再放送やってるんだね。
>>542 その気持ちはわかる。
オレの祖父さんは太平洋戦争で駆逐艦に乗っていたが、ある海戦で祖父さんの
駆逐艦が共同で撃沈したと記録にある連合軍の巡洋艦乗組員の遺族には正直
会いたくない。
突撃の際のラッパていつ頃から吹かなくなったの?
映画203高地では敵に知らせるようなもんだからやめたわってセリフあったが。
556 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 14:31:17.92 ID:9uOlXhLl
>>549 だからこそ戦争勝利を祝うのはダメだろ。
祝うためには負けた方を悪人に仕立てないとならない。
そうで無くても負けた方が憤る。
日清なら清を、日露ならロシアを。
向こうにだって言い分は有るし雪辱しようとしたらまた日本は戦争に巻き込まれる。
まさに貴方が負けた事で日本がオーバーに言われてる様に祝う行為事態が負の連鎖だよ。
それが独立戦争だとしても英雄なんて居無い。
>>555 坂の上ではOPの二百三高地らしきシーンの静止画にラッパ卒がいたな
どっちが正しいんだろ
>>557 独立戦争でも、侵略に抵抗する防衛戦争でもダメなのか。うひゃー
命がけで戦った兵士が浮かばれないな。
日本って元寇の頃は祝ってたのかな
高橋の児玉は原作と随分違うけどいいな
この尺で見た目も含めて児玉の言動の剽軽さ入れてたらドラマの緊張感が滅びてたろうし
習慣的に自己陶酔感がどうしても抜けない高橋の主人公中年な言回しや挙措が日常よくみる社長や専務といった権力者の無自覚な暴力性を喚起して場面に共感を持てる
>侵略に抵抗する防衛戦争
侵略戦争の大多数が↑これを大義名分に開始されてるからねぇ
>>563 大義名分はともかく、「侵略戦争」だったら「侵略される側」がいるじゃないよ。
そっち側の人にとっては防衛戦争でしょうに?
児玉にしても東郷にしてもあの時代の日本が生き急いでた空気が
全く表現されてない。戦争シーンや軍人を立派に描いたりすることに
力を注ぐばかりで原作のエッセンスがなくなってる。
ハリボテの日本を知ってる世代と真之みたいに知らない世代が持ち味
を発揮して戦ったことが全然分からないドラマになった。
このドラマ大河義経のキャスト多い。
思いつくだけでも好古、松川、井口、児玉、東郷、日高、加藤、スエ子、夏目、陸奥、骨董品屋
567 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 15:21:32.36 ID:9uOlXhLl
>>565 ナレーションでは説明してるが足りないか?
戦争に侵略か防衛かを問うなんてバカバカしいよ。
どの国でも、開戦する際は「自国の防衛の為にやむを得ず戦争を決意したと」言う。
「侵略するために戦争します」なんて言う国はない。
まあ「勝てば官軍、負ければ賊軍」だよ。
>>559 人殺し有りの抵抗是としてるから世界中で不毛な内戦続いてそれを口実に大国が介入する。
余裕の無い時代は生きる為に殺さなきゃならん時代もあったけど、緊急避難的な状況別としたらそんな事は無いのに。
それ以前に貴方の定義で言うなら日露戦争はどっちも侵略者、日清も。だから祝うなで良い?
ドラマというより、ナベケンの朗読劇にイメージ映像がくっついたものと思うしかない。
あの役者連中では原作の細かい空気感は出せねえわ。
みなようやっておる!
なんで好古がハゲじゃないんだ!
阿部寛はハゲのヅラをかぶれよ!
575 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 15:49:12.64 ID:9uOlXhLl
576 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 16:02:19.69 ID:jLiJahnu
東映『二百三高地』
丹波児玉:
次のように砲兵部署の変更を要求する。
一つ 東北正面の銃砲隊全てを速やかに移動して高崎山に陣地変換し 以て敵の回復攻撃を制圧せしむ事。
二つ 二百三高地占領の暁には二十八サンチ砲を以て 一昼夜ごと十五分おきに連続砲撃して敵の逆襲に備える事。 以上だ!
高橋児玉はどのように言うか楽しみだな!
577 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 16:24:33.52 ID:gz2jL/Sv
>>547 おい、排外的・レイシスト呼ばわりされる俺だけど、
EDテーマは日本人2人を差し置いて文句なくサラ・ブライトマンのがいいと思ってる。
ちゃんと分析しろよ。
映画の二百三高地では児玉が指揮して何とか勝てたみたいな流れになってたが本当なん?
ウィキ見たらそんな事実は司馬が本を出版するまで知られてないって書いてた
どっちが本当なん?もし児玉のおかげならマジで乃木は無能すぎだろ
散々、兵を殺しておいて最後は他人にケツ拭いてもらうとか・・・
あと夏目雅子が綺麗すぎてやばかった
>>532 >日本側が韓国コンテンツ使うのは安いからってだけなのにさ。
日本sage韓国ageと、韓国批判タブーがセットなのは何なんだ?
>>578 知られてないというか、司馬遼太郎が坂の上の雲書く上で
そういう方針で書いただけ
時系列をかなり研究したんじゃないの?
正しいか正しくないのかは、更に研究を要する
>>557 そういうのは対日戦勝記念日のある中国とか日本から独力で独立したらしい韓国に行って主張すれば?
話しあえば分かり合えるんでしょブサヨさん
582 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 17:15:45.94 ID:zMi6NMkD
>>578 要塞の情報が陸軍の手元にほとんどなかったこと、近代要塞戦という概念が日本になかったこと、
ということから考えて、誰が指揮を執っても第一戦は同じような結果になったと思われる。
やり方を変えた第二戦と第三戦はロシア側にも同じくらいの被害を与えてる。
高橋の児玉悪くないんだが
セリフがべらんめぇ調で時代劇入ってるのと丹波児玉のような粗野な部分が表現しきれてないんだよな
頑張ってるのはわかるんだが
あと黄海海戦で失敗してバルチック艦隊との決戦に向けて作戦立案に忙しいはずの秋山真之が203高地ばかり言ってるのはちょっと
東郷も島村も「あっちも必死でやってるんだからうだうだ言うな」って言ってるのにしつこ過ぎる
秋山真之は陸軍は兄貴以外無能と表現するための駒か?
客観的に見れば秋山真之こそ馬鹿に見えるんだが
>>582 たらればだけど例えば第一軍の黒木大将が指揮取ってればまた違った結果になってたような気がする
そのかわり黒木の代わりに乃木が第一軍指揮するなら鴨緑江の渡河で失敗してたと思うw
>>583 夷陵の戦いの諸葛孔明みたいな立ち位置だな、秋山は
時系列を研究していくと益々坂雲のフィクションが
が明らかになっていくんだけど・・・。
児玉が第3次総攻撃まで203高地主攻を主張した事はない。第3軍司令部が203高地
に主攻撃目標を切り替えると満州軍司令部に連絡したのは児玉が第3軍司令部に来る
2日前。
上記の理由から重砲の陣地転換は児玉が第3軍司令部に来る前から着手済みだった。
もちろん28サンチ砲による203高地砲撃も命令は下っている。
しかも203高地方面に陣地転換し砲撃を行った重砲は第3軍全体の1割。
>>585 「ほら見たことか。俺の言うとおりにすれば上手く行ったのに」って感じか
そのまま島村の言ってた「ロシア艦隊取り逃がした俺たちが陸軍にばかり文句行っても相手も取り合わない」
って言葉を送りたいわ
>>584 たいして結果が変わらず
黒木が無能扱いされてた可能性もあるよ
それついては鉄道もないのにあんな所確保できるか馬鹿じゃないの?ってちゃんとドラマ内で反論してなかったか?
590 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 17:33:19.25 ID:9uOlXhLl
>>583 丹波の児玉
高橋の児玉
当然過去の丹波のイメージが根付いてしまい
高橋も大変だとは思うが、どっちの児玉がイメージに
合っているかは誰も分からないw
後出しの高橋が不利なのは分かるが。
でも要塞を落とさなくて良いから203高地を落とせって言うけど
203高地落とされたら要塞も不利になるからロシアも黙ってるはずないし
要塞で苦労するか203高地で苦労するかって話じゃん
どっちも死体の山を築く事に変わりない気がする
超周到に準備して旅順港を砲撃する間、死守する間に死ぬ人数の比較だなw
やってみないとわからんのじゃね? 正面突破よりマシな気もするが。
旅順を放置なんて後方に敵拠点を放置して
満州進撃なんて当初の計画は
できるものなのかしら?
日本の装備や資金など考えると、どっちにしても日本が不利だと思うけどね
児玉曰く、要塞に籠られるよりは203高地での消耗戦がまだいいとか
あくまでも203高地とかの話な
放置はできるっしょ。補給のない要塞なんて別にどうでもいいもんw
元々、旅順要塞の攻略は海軍の要請によるもの
>>596 放置といってもロシア軍が出てこれないように
包囲軍はいなければならないから
戦力を二分して、決戦する余裕があるのかなー
と思ったのよ。
ドラマの秋山真之が正しいと言うなら第3軍を使って203高地だけ陥として砲撃したらもう旅順は放っておいて良いですよって事だけどさ
陸軍は戦時国債の募集とかそういう外交部分まで睨んで戦ってるわけで
203高地だけ陥として退却したらロシア側が「日本軍は敗退した」と宣伝するのは目に見えてる
だからこそ児玉のセリフの「数万の兵を艦隊の追い出しだけに使うわけにはいかん」ってセリフの重みがわかるんだが
東郷も島村もそれを理解してるから「陸軍も頑張ってる」って言ってるのに秋山真之は目先の海戦しか考えてない
これ本人が見たらマジギレするんじゃね?
>>584 第一次総攻撃で旅順要塞を陥落できたかもしれない。
実際の第一次総攻撃で望台を一時的とはいえ占拠してるし、ロシア軍も予備隊をすべて旅順市街に後退させてたから。
>>593 半島の先っぽだから旅順は
旅順からロシア軍が出撃しても日本側が準備した防御陣地に突っ込んで死ぬだけ
>>600 その辺り実際両軍とも暗中模索だからさ
それを知ってれば攻撃続行するんだろうけどさ
ガダルカナルでも一部の大隊は飛行場にまで進出してたけど情報がうまく伝わらず結局予備隊も投入できず失敗してるし
秋山だって旅順艦隊が壊滅してたのも看破してない
してたら陸軍に北進してくれと言うさ
そうすれば犠牲は少なかった
何が言いたいかと言うと水掛け論
そもそも黄海海戦でロシア艦隊は実質戦闘能力喪失状態だったらしいけど・・・
旅順には大型艦をメンテナンス出来るドックがないし、艦砲は要塞に差し出して、
兵士は要塞に行っちゃったと。
残念ながらその辺の事情は日本側は知らなかったし、こんな話が出てきたのも
冷戦後だったわけで・・・
真之提案の203高地攻略ってストーリー的にはわかりやすいねw
まぁ何が言いたいかというとこのドラマ秋山真之を貶めてるんじゃないかということ
原作は全く読んでないけど原作もこんな扱いなの?
たかが連合艦隊の参謀風情に活躍させようとすればこういう無茶な描写になるのかもしれないけどさ
将官連中が大局観の中でベストを尽くそうとしている中で目先の海軍の都合だけでギャアギャアやってる秋山真之はまるで駄々っ子じゃん・・・
軍服に詳しい方が、たくさんいらっしゃるようですので、質問させて下さい。
海軍連絡将校、岩村団次郎中佐の服装についてです。
茶褐色の上衣を着てましたが、あれは正しいのでしょうか?
自分の調べる範囲では、明治期に海軍が茶褐色の服制を定めた資料が見つかりません。
あれは創作でしょうか?それとも何か、写真などの資料があるのでしょうか?
>>605 そこまで分からないなら、原作読めとしか言いようが無いな
608 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 18:33:27.56 ID:9uOlXhLl
しかしここ軍板みたいだなw
一般の人は引きそうw
>>579 批判タブー?外国ageなんか昔からでしょうに。
長らく中国に、明治維新からは欧州、戦後はアメリカ。
北朝鮮批判なんか全く遠慮無いし2chで騒ぐような韓国ネタは時々取り上げてるじゃん。
>>602 予備隊の退却の話はともかく、強襲で望台を占拠できたからなあ。
一戸兵衛も戦後、新鋭の1個連隊か2個連隊の兵力があって攻撃を続行していたら陥落できたと言ってる。
まあ現実にはそんな兵力も砲弾も無かったけど。
あの限られた兵力と砲弾で、他の軍司令官や参謀が第一次総攻撃を実施していたらと思う。
>>609 2chで取り上げてるような韓国ネタをNHKが取り上げてる?
例えば?
>>609 外国ageは普通の事だけど、反日を生き甲斐しにている国をageて、
そのセットで日本sageまくるとはどういう事だよ。
戦前、戦中、戦後10年内を経験してる世代が全滅してくれるまで日本sageは変わらんだろ
選挙に熱心な戦前、戦中、戦後10年内を経験してる世代は反戦、核反対、9条改正反対、軍隊反対と間違った平和思想を持ってるからな
さっさと全滅してもらってゲーム脳世代が中心となって日本を正しい方向に修正せんとな
またネット右翼が元気に暴れているようだな
615 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 19:24:18.53 ID:KM/n5p/Z
ショック、ショック、大ショック!
児玉源太郎の曾孫は富山県射水市に本部を置く親鸞会というカルト新興宗教の幹部をやっている。(オウムでいえば正悟師クラスかな?いや、正大師かも?)
明日は児玉が出てきたら「かわいそうに〜。あなたの曾孫はカルト新興宗教の幹部になってしまうんですよ〜〜」と嘆こうと思う。
日本にとって、旅順艦隊が残っていれば、バルチック艦隊と挟み撃ちされ
日本艦隊が絶滅する訳。
そうなれば、日本海の制海権がロシアに取られる。
さらに、そうなると、大陸の陸軍に補給が途絶え、孤立し全滅。
参謀連中は、それを十分わかっているから、あせっている。
旅順要塞にはけん制の適当な攻撃を仕替え、203高地を占領し、
旅順艦隊に攻撃するだけでよかった。
しかし、陸軍の面子を保つためにわざわざ正面攻撃を仕掛け、
大きな損害を出す愚かさ。
また頭の悪い奴が…
618 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 19:43:01.74 ID:qiUdpujn
まあ、しかしそう思わせるようなドラマの内容だわ
再放送見た。
いよいよクライマックスでwktk。
>>590 確かに実際の人物は…。
でも自分も司馬作品の児玉なら高橋児玉より丹波児玉のがイメージに思える。
例えば原作の、戦場で立Shonして兵に
「また閣下があんなことをしてる」
とか思わせる型破りっつか、破天荒なキャラは丹波児玉が近いよな希ガス。
高橋児玉も好きだけどね…。
なんか陸軍悪玉説の奴って保険とか携帯代金とか人生の全てにおいて騙されてそう
こういう激戦があったんだ、って事が分かるのは良い事だと思うよ
小学校、中学校の歴史の授業の三学期が近代史だったんだけど
もう少し近代史に時間割いて欲しかったなぁ
駆け足でプリントばかりだった
622 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 19:54:27.54 ID:9uOlXhLl
>>619 遼陽会戦の前に満洲軍総司令部で
黒木や奥が発言した後にそれを否定するように恫喝した児玉。
一般視聴者は児玉は偉いんだな〜と思ったに違いないw
でも片や総参謀長、方や軍司令官で共に陸軍大将
この3人は同格なんだよな。
この時の高橋のキャラが今作品の児玉源太郎。
>>621 1年間で通史で3学期(全体の4分の1)かけてくれれば
いい方だと思うよ
大政奉還あたりで学年末で
「あとはお前ら春休みに自分で読んどけ」 とかも結構あるw
乃木伊地知を悪玉、児玉を善玉として描くことでメッセージ性や娯楽性やらを高めている小説を原作に選んでドラマ化するのだから
実際は、とか史実は、とか最新の研究では、で原作を歪める、変えるのはどうなんだろう?
まあ自分で調べようともせず、小説やドラマの表現を事実だと思い込んで他人に罵声を浴びせるお人が一番アホなのは分かりきってるわけで
>>622 軍司令官には参謀総長でさえ一喝とかありえないわな
できるのは満州軍司令の大山くらい
黒木や奥は戊辰戦争からの叩き上げでこのドラマの会議みたいなオドオドした小物の訳がない
ちょっとひどすぎるね
映像で一部の人物にスポットライト当てるために他の登場人物を小物に描くって一番安易
特に黒木が居なかったら遼陽会戦は勝ってない
このドラマだと秋山兄が大活躍で戦況が変わったかのように見えたけど
>>624 いやあ、でもさすがに小説の
「この総攻撃ほど戦史上愚劣な作戦はない」とか「もっとも愚劣で頑迷な二人が日本存亡の鍵を握っていた」とか過度の煽り批判はドラマにとりこんだらあざとすぎるんじゃないかとw
褒めているにしろけなしているにしろ、講談調の司馬的批評はドラマに取り入れるのは難しい。
(ドラマじゃ少しキレた真之が代弁してたが)
兵がべトンにぶつけられて無惨に死にまくり乃木が無能を深く自責し続け、児玉が伊地知を徹底的に吊しあげ配置転換で一気に旅順艦隊を殲滅する
これが坂の上の雲の203高地の醍醐味だろう
630 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 20:10:55.43 ID:9uOlXhLl
>>626 その件が明日描かれるんだよなw
軍司令官は数万の兵を動かせるが
総参謀長の身分では直接指揮できない。
大山と児玉が乃木の第3軍司令部を訪れたシーン
「司令官自らお出向かいとは勿体ないのう」
軍司令官とはそれほど偉いんだな。
でも黒木や奥は旧知の仲だから言えた恫喝とも言えるw
>>630 乃木も連隊長時代からの顔見知りでしょ
たしか対抗演習で児玉が乃木をフルボッコにしてたはず
まぁ児玉の場合は台湾総督とか明らかに格上からの降格人事だから言いたいこと言えたとは思うけど
逆にそういう経歴だからこそ歴戦の戦上手の黒木相手にあんな事言うとは到底思えないんだよなぁ
>>624 そこは難しい所だろうなー
これが江戸ぐらいまでなら誰も文句を言わないと思うんだよ
前にどっかのテレビ局が田中角栄のドラマ化を企画して
マキコに断られたとか読んだけど
ドラマ化しても描き方によっては大クレーム付けてくるだろうって
容易に想像できる
実在の人物、実際の出来事
それを題材に創作小説を書くって事は難しい
司馬はそのバランス感覚が優れてる印象はあるんだけど
そんな司馬でも昭和は書かなくて正解だった
>>626 児玉に恫喝されて縮こまる黒木は確かに違和感あったな
どういう意図でああいうシーン入れたのかさっぱりわからない
あと三回で終了か。何を楽しみに生きていけばw このスケールの
ドラマに会うのは何年、何十年後か。もう少し回数見たかったな。
635 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 21:30:39.38 ID:iK82Ld/b
>>634 もう永久にないよ
NHKにはどんどん在日が増えてるからな
再放送見逃してしまった…
オンデマンドでやってくれ!500円くらいなら出す
637 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 22:38:53.04 ID:6HfKvill
山県ゆうたんの邸に乗り込む長岡の場面は傑作化物大会だな。
江上は太りすぎ。
ゆうたんはもっと針金怪人。
出来損ないの役者よりむしろCGを使え。
638 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 22:40:28.59 ID:k6bJ6RfS
明治天皇by乃木を死なせたらイカ〜ン!!
当時の日本国民by乃木なんか早く死ぬ。
639 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 22:40:36.71 ID:UnV6+k/b
>>591 要塞正面じゃない203に兵力を吐き出させるから要塞攻略って点でも、203占領は有効。
結果論だけどね。
641 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 22:46:20.29 ID:Or+EfN4x
642 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/10(土) 22:46:45.56 ID:Q8dUMLCZ
丹波児玉
( ・`ω・´)そこから旅順港は見下ろせるか?!
高橋児玉
( ・`ω・´)そこから旅順港は見えるか?!
泣くでない、誰をも恨むでない。みんな一生懸命やった結果なのだ。
明治天皇といい昭和天皇といい
やんごとないお方は乃木大好きだなあ
645 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 22:56:17.21 ID:6Rpffn6J
まあ人格者ではあっただろうし
あの戦争のあの作戦において一軍の指揮を執らなければならなかったのが不運
646 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 23:04:27.67 ID:I+nsUZ3n
今週は主役の真之が活躍出来ていない所が戦争の一部でしかない事が強調されていて良かった。
来週もそうかな?それでも今から楽しみだ。
648 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 23:22:22.86 ID:Or+EfN4x
乃木は若い頃命令不服従で謹慎処分を受けたりいろいろ無茶してるんだよな。
西南戦争には連隊長で参戦しているが、連隊旗を西郷軍に奪われている。
日本陸軍が連隊旗を敵に奪われたのは唯一これ一回だけ。
>>638 二百三高地だと、その後に
乃木に付き従った兵たちの気持ち云々、言うんだよね
之だけでも、かなりニュアンス変わってくる
>>626 黒木も奥も「ヤレヤレだぜ」みたいな感じはあってもオドオドしてたようには全く感じなかったけどな。
むしろあの場面は大山までも黒木や奥と同じ決戦論を述べて
児玉メシマズ的な雰囲気すらあったと思うんだが。
652 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 00:02:16.29 ID:xifNqRIJ
児玉が伊地知を罵倒するシーンを想像するとたまらんな
案外、伊地知に同情して泣くかもな
>>649 その西郷軍こそが、特攻士族部隊で形成されてたから
乃木の気持ちはたまらんかっただろうな
明治天皇は西郷も好きだよね、朝敵の汚名を解いて銅像建立を促した
乃木って女性的なのかなw どうも内面ばっかでなぁ。それで戦強いと
カッコいいんだが。詩人やってたほうがよかったよな。
655 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 00:51:01.71 ID:HTLYCRdr
外史との会話で有坂が標準語で喋ってたのに違和感がある。
両人は周防の出身なのだから、あの状況では当然方言で話してただろ。
原作もそうだがドラマの方も方言重視のはずであり、お国ことばの指導
者まで付けてるのだから、少し興醒めした。
656 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 01:07:09.51 ID:e8bgaR3o
>16
ワリィな、オレもお前さんの敵だよw
TGH86
>>16 軍オタの俺は映画「二百三高地」を見ると軍事の考証が酷すぎてダメ。
真夏の第一次総攻撃で黒い冬服だし、将校が持つはずの連隊旗を兵卒が持ってたり。
軍事の考証は二百三高地より坂の上の雲の方が断然に良いよ。
>>655 確かに有坂の喋り方だけ今の標準語風で異様に浮いてたな
ちなみに実際は幕末には江戸の武家言葉が全国の武士の間で共通語化してて
明治にもなると中央でお国言葉喋る人間は少なかったらしい
っていうか長州出身者だけ標準語しゃべってるような気がするんだけど
長州って実際にあんな感じで標準語っぽかったの?
>>658 東映映画に考証なんか期待してる観てる人は誰もいないでしょ。
>>16は煽り。でなきゃよっぽどのバカ。
「黒鳩の ねぐらを追うて 昼寝かな。 ワーハハハハッ ワーハハハハッ」
大山妙にかわいくね?w
○○であります、とかも長州弁だし。要するに維新で大いに発言権を
得て標準語に取り入れられた面もあるんじゃないか。薩摩土佐ほど
特殊な言語じゃないし使いやすかったんでは。
>>660 県民ショーとか見るとドラマでは再現不可能っぽい微妙ななまりがあるな
以前、薩摩藩が出てくる大河に出演してた役者(鹿児島出身)が、
薩摩藩の殿様以下偉い人は、江戸の生活が長いため、
薩摩の言葉は使っていないって云ってた。
今でも、東京に勤めたら、標準語でしゃべるもんな。
同郷どうしならお国言葉がでることはあると思うが。
大河や時代劇の方言はキャラ付けの意味合いが強いからね
土佐藩士の田中光顕や埼玉出身の幕臣の渋沢栄一の肉声を聞いても
現代人とほとんど変わらない標準語で話してる
幕末と明治以降生きた人はまた別だと思うけどね。渋沢って武州だから
大して訛りないし。言文一致とか明治は標準語浸透に大事な時代だった。
幕末の志士たちの手紙が多く残ってるのは、思想なんかを議論すんのが
大変だったのもあるとか司馬も書いてたよね。
頼むから無理やり秋山弟を陸軍パートに割り込ませるの止めて欲しい
現地の実情も知らずに船の上でケチ付けてるだけの偏狭な人物にしか見えない
児玉とのやりとりとか面白かったけどなw ただあれやったなら好古と
二人きりのときに、お前の弟に会った的なシーン欲しいわな。二部くらい
までのペースなら絶対あった。結局尺が足りないんだなw
>>668 前から喧嘩っ早い人物として描いてるんだからあれくらいいいだろ。
それよりも本来の主人公たちの出番の少なさに驚けよw
子規パートとかでさんざん時間無駄遣いした挙句3部は戦争ばっかりでしかも時間切れ
1.5時間×4回で6時間もあるのに
日本海大海戦と203高地の映画二本足してもお釣りがきそうなんだが
672 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 04:48:08.12 ID:6NWkHTS5
ドイツ観戦武官と揉めるシーンは無いの?
リアル好古ってほんとに顔立ちが日本人離れしてるなw
>>670 なんで好古さんの見せ場である黒溝台のこの字も
あらすじに載らないんだろうね
個人的に原作の陸戦パートでは一番おもしろい部分なのに
675 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 05:48:18.92 ID:wNdA1gIJ
203高地に観測所を作ったら、連合艦隊が外から艦砲射撃で湾内の軍艦を狙うのか?
要塞がそのままだったら連合艦隊も反対に要塞砲に撃たれそうに感じるが。
>>675 外からじゃなく、第3軍が内陸から撃ち込む。
旅順要塞からはせいぜい旅順港が見えるだけ(203高地)で、外海は見えないから、
連合艦隊が旅順要塞から攻撃はされないよ。。
677 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 06:18:09.30 ID:wNdA1gIJ
皆言ってるけど、やっぱり尺が足りてないよねぇ
では、第4部お願いします。もっとマシな歌い手で。
上村艦隊と花の梅沢旅団のスピンオフを
680 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 07:50:24.94 ID:4YacuQzV
司馬某が如き“軍事音痴の大衆向け三文物書き”の無知と偏見に満ちた“ボクちんの妄想作文(笑)”が原作。
司馬は反日左翼であり、売国奴。
NHKも売国なので、みてはいけない番組。
善良な日本国民はこういう低級な番組を見てはいけない。
江がみたいわ
旅順要塞攻撃のCGで機関銃の発火光がなんかLEDみたいに見えたんだが
安っぽすぎるだろ・・
>>652 禿同。
・203高地
丹波児玉「打つ手は状況によって刻々と変わるんじゃぞ。
こんな所でバカ面晒しておって何が“手を打った”ぢゃッ!!」
・坂の上の雲
高橋児玉「(?????)ッ!!」
今晩をお楽しみにィ〜、だね。
685 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 08:13:05.79 ID:rD4Brhmy
やっぱり米映画のように肉片が飛び交わないと
戦闘シーンは物足りないな
まあNHKなりに、がんばってはいるんだろうが
>>669 好古に会った時なんか言わなかったっけ?間違っていたらすまん
やっと放送日だ!主役をほとんど排除して203作っているらしいから楽しみだ
無理くり絡められていたら、がっかりするからね
689 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 08:46:28.20 ID:oR7PUheS
とりあえず今日は次回予告まで見てチャンネル変える
あのEDの曲は聞くにたえられん
>>685 さっきこれ見て不安になった(´・ω・`)
ラテ欄の番組の所にはわくわくするような文章が書いてあるのに
691 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 09:04:33.41 ID:rD4Brhmy
>>690 テレビ欄を見てワロタ
「二〇三高地〜その山
頂を全力で奪取せよ!
激戦・・・・乃木ついに決断
さく裂・巨砲の威力!
ロシア艦隊今夜壊滅」
692 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 09:41:15.39 ID:US4f0bec
まあまあ皆さん、
今週の「二〇三高地」でドヨ〜ンとさせといて、
来週の「日本海大海戦」でスカッと逆転ですよ。
李舜臣将軍に海軍将兵が勝利を祈願するシーンも
あるので、年末に向け韓流が更に加速しますよ。
>>692 陸戦でスカッとしたい。血湧き肉踊るような気持ちになりたい。二百三高地の攻防戦で。
予告で何度も国旗や軍旗が出てきたから、
>>685みたいな内容でないことを信じたいな。
日露戦争の時って飛行機はまだ無いのか?
飛行機で爆弾落としまくってから攻撃すりゃ良かったんでは?と見てて思ったのだが・・・
あと昨日のNHKの捕虜のドラマ見て思ったのだがどういう教育されれば天皇の言葉は絶対だと思えるのか不思議で仕方が無かった
上官の命令とか天皇の言葉とか今だったらどうでもええって感じで反抗する奴が続出だろ
日露戦争でも太平洋戦争でも十字砲火の中に突撃しろという死ぬ確率99%のバカ作戦に文句言わずに突撃するとか理解できんわ
↑これ見て違う意味で不安になった(´・ω・`)
あと敗戦までは軍神やら英雄やら崇められた軍人も敗戦後は無駄死にや役立たず扱いだもんな
敗戦ってだけでここまで国民の軍人に対する見方が変わるのも不思議だよな
これじゃ軍人も可哀想だよな
697 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:03:27.81 ID:2tF85b66
>>694 まだない。
ライト兄弟が飛行機の実験に成功するのは日露戦争前の1903年だったが、戦争で使用されるようになるのは1914年に始まった第一次世界大戦から。
まだ無いのか・・・
じゃあ仕方ないわな
それでも真正面攻撃はアホだよな
数百年前の戦国時代の武将の方がよっぽど賢かったんじゃないのか
城攻め=要塞攻撃だろ?
あと突撃前夜とかどんな気持ちなんだろうな?
神風特攻隊もそうだが明日死ぬってのがわかってるのは残酷すぎるだろ
699 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:13:51.13 ID:6NWkHTS5
軍神なんて、軍が士気高揚の為に祭り上げたものだからな
騙される国民も悪い
そりゃ集団催眠から覚めれば、軍神もただの戦死者になるさ
二〇三高地を観てないから高橋児玉で十分楽しめる
今後丹波云々いうのはやめてくれ
>>698 この10年後に今度は英独仏が要塞に正面攻撃かけて、10万単位で死んでるんだが・・・
ではスレの本題の戻るわ
今日の放送で203高地を占領するとこまで行くんだよな
日露戦争の肝心の場面を短縮するなら正岡子規の下らない死に時間を使うなと思うのは俺だけ?
正岡子規とか戦争と関係なくね?って思って見てた
702 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:20:52.51 ID:6NWkHTS5
頭や腕が千切れる描写は、映画なら年齢制限で放映出来るが、地上波ては今の放送コードに引っ掛かって放送できないよ
地上波映画放送も緩いやつばかりだろ?
プライベート・ライアンが地上波で放送されたことある?
昨日のインディー・ジョーンズでも地上波では放映は無理
>>701 原作は「日露戦争の物語」じゃなくて、「明治日本が主人公の物語」だつってんだから。
そもそも最初は子規のこと書こうとして始めた話だってんだからしょーがない。
>>699 東日本大震災で原発止まったから本気で電力不足になると思って過剰な自粛節電に陥ったのと同じ?
おれ関西人だが何で関係ない西日本まで自粛節電する必要があるのか謎で仕方が無かった
まぁおれは一切しなかったけどな
けど知恵袋でそれ書いたら相当な数の批判や非国民扱いの回答をされてマジで理解できんかったわ
アメリカに勝てる→完敗→バカなことした
電力不足になる→ヒステリックなほどに自粛節電する→逆に電力は余ってた
今も昔も日本人の本質は変わってないんだなと思った
705 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:25:25.75 ID:US4f0bec
>>694 >日露戦争の時って飛行機はまだ無いのか?
>飛行機で爆弾落としまくってから攻撃すりゃ良かったんでは?
>と見てて思ったのだが・・・
↑マジか? ゆとりの弊害かw 関が原に何で戦車なかったん?か。
俺らのガキの頃は、鉄砲や代わりの棒ッ切れを振り回しながら
旅順要塞や二百三高地に見立てた土手を駆け上って遊んだもんだがな。
「突撃!」の声が掛かれば4〜5歳のおミソでも一気に駆け出す、
小隊長はガキ大将の役だが、途中でかっこ良く敵弾に倒れてくれて、
「後は頼む」と言われた俺らは毎回一番乗りを競ったもんだよ。
>>701 原作の小説で作者が描いたのは明治と言う時代を生きた人たちで
陸軍とも海軍とも直接関係の無い人から見た明治も必要だったって事
第1部の明治時代の青春群像劇があったから、第3部の悲惨な戦場の光景が際立って見えるよねえ。
第1回の「英国紳士は英国紳士は博愛精神に富み、弱気を助け、強気をくじく。常に法を拠り所とし、すべての不正を憎み、正義を貫く」というセリフも日露戦争に生かされ、日本軍は戦場でのマナーはロシアと比べてよかったそうだな。
708 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:27:02.80 ID:BgCHQp8J
>>701 原作者は戦争と関係ないことも描くつもりだったから。
原作者は、そもそも正岡子規に興味をもって調べていたら、
日露戦争で大きな役割をした秋山との交流を知り、秋山兄弟の活躍を知り、
それが「坂の上の雲」を書くきっかけになった。
最初は、明治初期と日露戦争を舞台にした青春群像劇のようなものを
書くつもりだったんじゃなかろうか。途中から戦記になってしまうが、
当初の作者の意図ではなかった気がする。
>>702 ブライベート・ライアンって地上波放送なかったっけ?
ってか、父親からの星条旗や硫黄島からの手紙やYAMATOを放送できたのは何で?
>>702 調べたら日曜洋画劇場でノーカットで放送されてるで
テロップで児童の視聴に注意と表示はされてたみたい
711 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:34:22.68 ID:l02EUZ4/
>>701 >正岡子規とか戦争と関係なくね?って思って見てた
ノボさんと真さんの交友があったればこそ、日本海海戦の
「敵艦見ユトノ警報ニ接シ 連合艦隊ハ直チニ出動 コレヲ撃滅セントス、
本日天気晴朗ナレドモ波高シ」の名電文は生まれた。
ちなみに「本日」以下は、海が荒れて連繋機雷が使えないため、
砲戦主体で戦う意思を示す先任参謀・秋山真之の補筆とされると、書かれてあります。
この連係(連繋)機雷は機雷2個をつなげたもので、その間の鎖に艦首が突っ込むと両方の機雷が近づいてきて爆発する仕組みになっておりました。
ただし、波の荒い状況では相互にぶつかり合って爆発してしまうので、使用できないと言う意味です(同ページには補助的に使用予定ともあります)。
ただし、これには異説があり、波が高いと低い位置に置かれているロシア側の副砲が使用不能となるので有利だというのもあります。
日本側の艦艇は、全てイギリス式の設計であり(国産艦艇は非常に少なく、戦艦、装甲巡洋艦に関しては全て輸入品でした)、
外洋での使用を想定して高所に副砲が配置されていました。
しかし、国産艦も含めてロシア艦は基本的にフランス式で、船型を小さくして発見されにくいようにすると言う考えから比較的低い位置に設置されていました。
また、海面から甲板までの高さが同様の理由から小さく、その点でも不利でした。ロシア側の砲撃練度に関しては決定的な情報はなかったと思います。
>>694 天皇制絶対の教育をするだけで絶対服従の兵士を作れるんなら
こんな安上がりなものは無いし世界中で実行されてるはずだ
日本軍だけが「最後の一兵まで戦う」という建前を文字通り実行したのには
民族性や国民性の力が大きいと考えるべきだろう
集団の中で場の空気に逆らえる日本人は現代でも少ないし
命がけで戦っている仲間を裏切って自分だけ助かろうと考える
日本人もほどんどいないだろう
>>709 地上波でやるたびにアパムで盛り上がってるような
714 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:36:05.57 ID:6NWkHTS5
俺も、そもそも周波数の違う東電以外の地域の節電や、東京23区や年間千2百万キロワットアワー以上使っているテレビ局が番組減らすなど節電していないことに呆れて、節電していない
あと、東電のために違う地域の電気代が上がるのにも反対だ
放射能情報も隠してばかりでかつての大本営とかわらん
この国の本質は変わって居ない
ネットウヨの皆さん、良かったな
>>713 そうそう
あいつマジでイラつくからな
さっさと撃てやって毎回見て思うわ
結局仲間殺されてしまってふざけんなよって
でも実際に戦場に行ったら自分もあーなる可能性あるなって考えさせられるシーンだけどな
仲の良い奴を殺されて初めて覚醒するんだろうなってな
いい子ちゃんにあちこちに配慮して
>>629 の筋書きを緩めたら
ただただ陰惨なだけの90分にしかならんわな
717 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:43:31.91 ID:6NWkHTS5
地上波でプライベート・ライアンが放送されたのはいつか知らないけど、
そもそもテロップ入れて放送するのは逃げ向上で、以前に作られたものなら許されるが、新規に作るものには、現在の放送コードに従うのが筋道だと思うぞ
>>712 集団の中で場の空気に逆らえる奴は日本では社会不適者扱いだもんな
おれは全然逆らえるし自分の意見を相手関係無く言ってしまうから反感を買いやすくて・・・
でも戦場で仲間を見捨てて自分だけ助かろうとは思わんがバカな作戦には逆らうかな
もし命令に逆らって上官に殺されそうになったら躊躇せずに上官を殺すわ
十字砲火の中に銃剣だけで突撃とかバカすぎるからな
バルチック艦隊大紀行は各シーン5分くらいを五回は挿入して欲しいな。
30分くらいは使わないとロジェストウェンスキーの苦悩を描けないだろ。
北海での漁船撃沈、イギリスの嫌がらせ、マダガスカルでの待機、疫病、船員反乱などナレーションで済ましたらぶちぎれる
>>719 いらんだろ
ロシア側の苦悩なんて大半は興味ないって
>>699 >>704 なんか極端な面はあるね それとも本音と建前なのかな
戦時中の鬼畜米も敗戦するやウエルカムマッカーサーだし
映画シーンでは乃木の家に石投げつけるが勝利すると乃木万歳だし(あの場面はあきれた)
その場の異論を認めない 空気を読めな国民性だからなのかな
これじゃ当時は敵艦にも旅順の要塞にも嫌でも突っ込むしかなかったのかなと想像してしまう
>十字砲火の中に銃剣だけで突撃とかバカすぎるからな
君がそう思えるのは、まさに君が批判してる第3軍の苦戦があったからこそなんだが
>>704 理屈で考えておかしくても皆がやってると同じ事するんだよな。
そしてそうじゃないと不安になる。
バブルもそうだし。
最近の企業の不正経理もさ。
金魚の糞みたいにお上についてくだけなの止めようぜと。
原発なんかも津波以前に地盤安定してない所でも各電力会社エリアに一つは作る始末。
空港、高速道路、港、新幹線も県単位で必ず無いとダメと思い込んだり。
>>721 それ以前に軍隊ってのは「上からの命令には絶対服従」が当然の世界だろ。世界中どこでも。
「嫌なら逆らう」とかそういう奴はどこの軍隊でだって存在を許されねーし
なぜ絶対服従かといえば、個々がバラバラの行動なんてとったら集団戦闘じたい成り立たないし
勝利できないのは当り前として、個人にとってもかえって危険となる場合もあり得る
そりゃ、服従しててもムチャな作戦で犬死にがあったのは承知してますが。
>>723 今の都道府県制って、現実の地域性に合ってない部分が多々あるからな。
やはり明治初期以前の旧国制に戻すべき。
>>718 一次大戦のクリスマス休戦なんか感動するよな。
最後は押し切られてしまうが。
日本じゃああいう事は全く期待出来ない
集団自決とか狂気の沙汰だもんな。
苦しくて一兵卒が自決はともかく仮にも将校がそういう命令下すんだもんな。
問題はその場の異論云々ではなく
戦争に負けた→兵器武装すら全否定、戦争は愚かな行為
という両極端な発想、行動する事だろ
上村艦隊ん家とかね
>>721にあるような情報に右往左往する愚衆のザマもきっちり描けば
司馬がドラマ化を拒んだ理由と聞く大衆の戦争の讃美化も払拭できたはずだと思うんだがな
こうして民衆は馬鹿になるのかああいうおっちょこちょいにはなるまいと
毎度、高揚感もなく兵隊が陰惨に死んで行くのばかり映しているのもまことに策がない
戦争怖いな。今の自衛隊はモチロン昔の兵隊さん尊敬するぜ。兵隊さんのお陰で今の日本は繁栄できるんだな。
>>718 旅順攻撃に関しては、旅順への第一回総攻撃では事前の情報不足の中での
力攻めとなり、確かに戦果に比して損害は大きかったが(約3倍)
第二回以降は敵陣まで坑道を掘削して爆薬で爆破したり
重砲で援護したりと作戦を改良して損害比率を五分五分にしているので
無謀で馬鹿な銃剣突撃作戦という訳ではないし、戦車すら存在しない時代でならむしろ
学習能力のある比較的思考の柔軟な軍上層部と評価するのが妥当かと・・・
何せ10年後の第一次世界大戦の欧州の軍上層部の戦術が酷過ぎで、日露戦争の戦訓が
あるにも関わらず、先週放送回の第一回総攻撃の如き悲惨な突撃を
旅順攻防戦の何十倍もの規模で拡大再生産している
思想は抜きに「絵作り」としてみていると、すげえ面白い作品なんだよな。
特に日本本土の平和な風景の次のカットで阿鼻叫喚の地獄絵が展開されたカットは背筋が寒くなった。
オレだけか?
>>718 そんな君も徴兵されて明治期の日本陸軍にはいれば
1年後には陛下のために突撃するようになってるよ。
>>724 軍隊に限らず会社も上の命令は基本絶対だもんな
バカだなって思ってしまう施策でも守らないと立場が危うくなる
逆らう時は降格や退職覚悟じゃないと駄目だしな
ただ中国のしもべに成り下がった政治家の決定に逆らった一色の行動は正しいと思うけどな
>>726 二百三高地を見る事を勧める
事実かどうかはともかく
毎日戦争してるわけないだろ
クリスマス休戦も日本兵回収する為に、ロシアは要塞補修するために
一時休戦している
日本語変だったな
日露戦争でクリスマス休戦みたいに、一時休戦みたいな事はしてる
と書きたかった
731
まさに乃木の苦悩である「何も知らされずに戦って、肉弾によって得た情報」が外野からだと
無策に人命を失った、になるんだよね・・・
近代戦の走りだから、当時は百人単位が機関銃の一斉射撃で瞬間的になぎ倒される、なんて想定もしていなかっただろうし。
>>735 それは兵士の自発的な行為じゃなくて将官がそう命令してるからでしょうに。
作中でも休戦期間では無いだろうけどロシア兵が馴れ合いしようとして酒だかなんかを投げたら日本兵が撃ったシーンは覚えてるが。
>>731 おれの言ってる十字砲火への突撃ってのは太平洋戦争での玉砕の話だな
旅順攻略で言うなら真正面攻撃に拘ったことかな
1回目の総攻撃で各部隊が全滅するまで続けるとかアホすぎだろと・・・
目の前で味方が次々に倒れて行くの見て早々に退却命令下さないってのは無能の極みだろ
勝てば官軍、負ければ賊軍ってのは正に乃木の為にある言葉だわ
勝ったからこそマイナス要素がかき消されて称賛する人もいるが冷静に見たらこいつ無能だぞ
あと一歩で攻略できそうだったなら理解するが全然そんなレベルにも達してない場所で次々に殺されてるわけで・・・
>>734 仕事をしない政治家の尻拭いを現場の官僚がすることになった点で
昭和期の陸軍軍人のいわゆる独断専行も一色氏と似ていところがある
国民の多くが快哉を叫んだところも似ている
缶詰だな
それを手投げ弾と思ったバカがロシア兵撃って逆に10倍返しされた
刺青男が弾を交わして数十メートル逃げたのはすげぇと思った
どんだけロシア兵の射撃能力低いのかと・・・
>>740 逆じゃないの?今と一緒
官僚に政治家が牙抜かれてる印象
官僚が自分の利益確保に躍起になってたから
収集つかなくなったような
>>705 > 関が原に何で戦車なかったん?か。
馬が引く戦車なら、古代中国にもあったけど、日本の地形にあわなかったんだろうな。
つーか、日本に馬が伝来した頃には、戦車は騎兵に取って代わられたあとか。
今だから言えること。50年後、100年後、平成の人間はバカばかりと、
嘲笑される日がくるだろう。それでも当時を生きた人は、ダメな部分は
承知の上で、やれる事を精一杯やったと。
そういえば描写で気になったんだが、日本兵が鉄の盾を持っていたけど、あの当時はメジャーな防具だったの?
始めてみて「お!」と思ってしまった・・・
>>732 あのモンタージュはわらた。家庭の食卓からいきなり兵士の死顔
団欒シーンも最小限にしてるから尚効果的だった
兵士、黙って飯を食う→どんどん死骸になる
泣き言なんか語らせず、黙ってばんばん煙草を喫わせる
晩飯時に本気だしてるよーNHK凄いよー
厚さ1cm程度の鉄の板をV字にして盾にすれば前方向の射撃は受け流せそうだがどうか
最初大本営と満州総司令部は揮下全部隊も終結も待たず、奇襲的強襲で攻略しろ
と言ってたんだぜ。
>>740 あの事件は本来は動画を公開した上で国民に解放が適切だと説明するべき話だったからな。
官僚の判断は支持するけど反発呼びそうな事を伏せてやるのはおかしいよね。
しかし、第一部、第2部の楽しい部分、明るい部分がないのは面白いけど辛い・・・
のぼさんの笑顔が懐かしい・・・
>>736 日露戦争では一時休戦して戦死者回収したり、日露の将兵で乾杯して
お互いの健闘をたたえ合ったりしてたんだってな。
近代戦の凄まじさの一方で、古い時代の騎士道精神みたいのの最後の光景が
あったわけだな。
もっとも、この「肉弾特攻」がなんとか成功してしまったことが、後の日本の悲劇につながるんだよな・・・
精神は物質を凌駕するという・・・
753 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 11:42:22.18 ID:PPHQ8sp/
ステッセルが降伏したあと、ノーサイドになり
ロシア兵と酒を飲むシーンあるのかね。
クリスマスだから休戦は戦国時代に松永久秀がやってるぞ
>>752 と勘違いというか大砲と砲弾揃えられないからそういう事にして突き進んだからな。
結局そうするしか無い訳だから中国相手はともかく列強と戦ってはならない。
という事が言えなくなるんだよな。精神は物質を超えるとか言ってしまった手前。
自分で嘘ついてその嘘に縛られる様は滑稽でしか無いよな。
>>701 このドラマが描くのは、坂の上の雲であって日露戦争ではない。
>>752 日露戦争時の突撃は十分な数の機関銃や大砲に支えられての戦果なので
肉弾特攻という訳ではないでしょう
精神主義的なイメージの強いのは、国家総力戦時代の、重化学工業の遅れから
敵の10分の1の火力しか持てなくなった時代の日本軍でしょう
つかWW2のときは、比較対象がアメリカって時点でもうね…(涙)
759 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:11:19.86 ID:rT21oV+E
しかし日経新聞の記者はアホだな
TPP全面賛成だし民主擁護で前々から疑問的は多かったのだが、今朝は「なぜ無謀は対米戦をしたのか?」だった
そらハル・ノートを突きつけられたからであろう。
無抵抗に植民地になっとけばよかったと?
もう日経購読辞めるわw
>>757 太平洋戦争当時の日本陸軍は、恐ろしいくらい精強だぜ
そもそも南方で弾薬が尽きた原因は、戦線を収縮させようとしてた陸軍に
無理やり戦線維持するように主張した海軍の横槍のせいだったわけだし
火力に支援された陸軍は、最先端技術で構築された要塞を次々と陥落させている
でも、米軍はさらに強かった
今実況落ちてる?
戦闘場面の曲て「乱」の武満徹な風を狙ったんかね
今の担当にそれは向いてない感じがしたが
763 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:17:52.06 ID:rT21oV+E
アメリカさえいなかったら今頃世界はドイツ帝国と大日本帝国で世界を2分してるだろうなw
今はアメリカの属国+在日に支配されてるがw
>>739 孤立した島の玉砕なら海軍の責任も大きい
海路からの補給がなければ兵隊は徒手空拳で戦わざるを得ないし
アメリカ軍も多くの場合日本軍の捕虜は取らなかった
旅順への第一回攻撃は、先週放送分で海軍連絡将校が「攻撃を中止するなどたわけた事を・・・」
といったくだりに描写されていたように大本営と海軍にせかされていた面も大きいし
大本営は事前に旅順要塞の情報をほとんど持っていなかった
果たして乃木以外の将軍ならあの状況で史実よりマシな戦が出来たかどうか
>>759 そこに行く過程を見ろよ。
満州事変から始まる現地軍の暴走を陸軍も止められなくなっての対米戦じゃねーか。
組織の都合で国の不利益承知でやりますって意味では原発事故の対策なんかもそっくりだわ。
766 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:18:55.51 ID:6NWkHTS5
自分で嘘ついてその嘘に縛られるのは、今の役人も同じ。
修正する勇気が無いんだな
>>759 新聞とかおっさんどもに話を合わせるためだけのツールだろ
768 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:21:28.39 ID:6NWkHTS5
その海軍も言った出前、自ら戦線を縮小しようとは陸軍に言えず、陸軍が諦めるまでダラダラとお付き合いだからな
陸海軍の縄張り意識とか、連携の取れなさは結局最後まで足を引っ張った訳か
新聞なんか読むなー!と好古が真之に怒っていたのを忘れたのか?
基本新聞は沢山売る為に嘘ばっかり書くものだぞ
東京スポーツなんて日付以外は信じちゃダメな記事ばかりじゃんか
771 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:24:06.01 ID:rT21oV+E
>>765 じゃあ帝国主義の時代に指を咥えて植民地になっとけばよかったと?
日経のコラムでは、ただ「無謀な対米戦を決意したのは愚か」って書いてある
772 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:24:54.00 ID:rT21oV+E
773 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:26:55.20 ID:rT21oV+E
朝日新聞が書くならなんの問題もない
日経新聞が書いてることも問題視している
日経新聞社にも在日幹部が増えてる証拠か・・・
>>760 火力不足の中で日本陸軍は本当によくやった
個人的には硫黄島防衛戦やシンガポールや上海攻略戦は近代歩兵戦術の白眉だと思う
ノモンハンでの歩兵の対戦車戦闘も凄まじかった
一般的な肉弾特攻のイメージの軍隊ってだけではこれだけの戦果は上がらない
現場レベルでの柔軟な対応力が物を言ったのでしょう
米軍は物量・精神力・工業力全てにおいてこれといった欠点が無いね
日経新聞なんて経団連の赤旗みたいなもんだろ
それ承知で読まないと惑わされるだけ
ハル・ノート云々とあるが三国干渉時代の政府なら勝ち目はないとして
引き下がった気もするんだがな
777 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:34:49.69 ID:rT21oV+E
>>776 ほうほう
それは興味深い指摘だな
この部分もうちょっと掘り下げていこうぞな
>>760 正しくは中国戦線に兵士注ぎ込みたいだろ。
戦線縮小ならまず中国から手を引けと。
マクロ経営学からみた太平洋戦争とかみると軍事費的にも兵力的にも片手間に対米戦状態だもんな。
フィリピン戦からようやく本腰入れ始めたけどもう海軍的にゲームオーバーだっつーの。
779 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:36:52.61 ID:6NWkHTS5
はっきり行って、日本はもうアメリカの植民地というか州になってもいいんですが
>>776 5・15事件、2・26事件以降政治は殺されたからな。伊藤博文クラスの元老が生きてたとしても無事で済んだかどうか
坂之上の雲というドラマについて語っているはずだけど、、、
どうしても戦争、政治関係の議論に傾いていってしまうねw
ハルノートの原因は地政学的にみれば日米関係よりも独ソ関係だと思う
ドイツがソ連に宣戦布告し、関東軍が動けば挟み撃ちでソ連が滅亡する事態となり
ユーラシアが枢軸ブロックになるのを怖れたアメリカが日本を潰して
勢力均衡を図ろうとした
783 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:40:26.06 ID:rT21oV+E
ハル・ノートを明治に倣って臥薪嘗胆で呑んでたらどうなっていたであろうか?
いまだにアジアは白人の植民地?
>>777 当時のアメリカ外交の弱点は、アメリカ側からは戦争を仕掛けられないこと。
それを理解した上で陸奥か小村クラスの外交官が折衝に当たっていたら
もう少しはどうにかなっていたカモ。
>>781 明治ぐらいの話に収めるならまだいいけど明らかにスレチがちらほら
>>778 「中国戦線を何とか収拾つけたいから対米戦争に至った」が太平洋戦争の原因
(政治家の無能さが半端じゃない開戦理由だよなあ、これって)
中国から兵を引くことが出来るのならば、そもそも対米戦争自体起きていない
アメリカはあくまで中国市場を牛耳って、日本を屈服させたいだけだったんだから
戦争を起こさない手段は、いくらでもあった
まあ、アメリカの見通しも糞みたいな甘さだけどな
朝鮮戦争に至って、中国への甘い片思いは手痛いしっぺ返しにあうことになった
>>783 日米開戦の時期が遅れることは確実だ
開戦前にドイツ軍がモスクワでストップするので
ドイツの勝利をあてにしていた日本軍の戦略そのものが狂う
>>785 だよね^^; 既に違う話に飛んで盛り上がってるけどもw
ソ連崩壊まで共産党最強ってことでFAにしようか
>>771 明治ならともかく何時日本が植民地化されそうになったんだよ。
中国が日本に植民化されそうになったの間違いだろ。
>>776 少なくとも満州以外からは兵を引いただろうね。
その前に中国と講話してると思うが。
いや、満州事変の首謀者銃殺してるか。
先週は金州場外立斜陽の場面が一番印象的だった
この漢詩だけで泣ける
>>783 植民地問題に関しては、日本の動向とは関係なく徐々に独立は進んでいただろ。
フィリピンはあの頃既に独立の予定たってたし、インドも時間の問題だった。
インドネシアだとやはり日本が関わったことで独立が後押しされた面はあっただろうけど、
もはや植民地経営で儲けてた時代は終わりを迎えてたんだ。いずれ時間はかかっても
独立したろう。
793 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 12:54:43.21 ID:6NWkHTS5
そもそも植民地になってどこが悪いの?
自国政府でも、小作人は疲弊、労働者は劣悪空間で疲弊
むしろ頭の良い合理的な欧米諸国の方が、生活向上の望みがあるわ
伊藤博文が満州事変の首謀者殺せるなら、陸奥と川上を殺してるだろうな
ひどい乞食根性もあったもんだw
夢見るなよ植民地を近代化してくれるお人好しは世界広しと言えども日本だけW
植民地になったら日本の男はほぼ全員結婚出来ずに終わるぞ
799 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:01:05.46 ID:6NWkHTS5
沖縄なんて日本に再併合されて悔やんでいるんじゃないか
安室なんか日本よりアメリカで活躍していたかも知れない
800 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:01:23.67 ID:yRUf1UtF
第一部は、松山の海岸で士族連中が昔の組頭のじいさまに土下座したり、
モックンが水練池でフンドシ踊りしたり、けっこう笑わせてくれる作品だったのに、
第三部は人殺しの場面ばっかりで萎える。
こんな場面ばかりで最終回までやるなら、第三部はドラマでもなんでもないだろ。
日中戦争期に戦争を止めない理由のひとつに
「ここで止めたら戦死した英霊10万に申し訳がない」ってのがあった。
そしてズルズル戦争を続けたらアメリカと戦争をする羽目になり、完敗して300万の英霊を作ってしまった。
しかも、明治時代の英霊が築き上げたものをすべて失って。
こんなバカバカしい話あるか。
802 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:01:37.28 ID:6NWkHTS5
欧米の失業に対する支援は?
>>793 生活向上の望みねえw
それならアフリカ諸国なんか植民地時代にもっと向上してなきゃ話がおかしいなw
>>801 日中戦争は終わらせる機会はあったんだよな。
終わらそうと思ったらヒトラーがヨーロッパで戦争おっぱじめて、
戦争継続意見のほうが圧倒しちゃったつー話を聞いたことが。
805 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:06:09.89 ID:rT21oV+E
経済的には、ハル・ノート呑んで中国から撤兵してたら今より発展してるのだろうか・・・
806 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:06:25.64 ID:6NWkHTS5
てか少子化対策とか言って子供増やそうとしているけど、そんなもの20年後の失業者増やすだけだとなぜ気づかないのか?
技術革新が進み、グローバル化が進めば、日本人の国内の働き場所なんか今より無くなってくるぞ
>>799 日本に復帰しなかったとしても、沖縄はアメリカに併合してはもらえなかっただろうよ。
何十年も占領してること自体国際法違反状態だったのに、どうやって併合すんだか。
>>786 当時の大本営の発表じゃあるまいし中国市場が無いと日本終わりとか冗談はよしてくれ。
経済的に言うなら英米は日本の生命線が事実。
戦後復興みてもそれは分かる話だろ。
>>800 まぁなぁ。その人殺しの戦争描写も、迫力に欠けてイマイチだしなぁ。
CGとかVFXとか、俺はよく分からないけども、質が低い気がする。
もっと良いクリエイターがいたんじゃないのかねぇ。
810 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:09:36.71 ID:rT21oV+E
>>808 そりゃ「戦後復興を見れば」わかる話だろうけど、戦前はブロック経済というのがあってw
>>804 南京陥落直後が一番の好機だったね
あそこでやめときゃ半年分の犠牲で済んだ
だらだら続けて8年分の犠牲が出た
813 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:11:09.32 ID:6NWkHTS5
二十世紀の植民地化の話をしているんだよ
アフリカの植民地って十五世紀の話かよ
植民地の生産性を上げるにはその土地の労働者の待遇も改善しないとダメだと彼らは気づいて来るよ
>>809 日本のテレビドラマでこれだけやってくれただけでも
オレは嬉しい
経済植民地にするのがベターやからな
>>813 20世紀の植民地化ってのはどこの話なんだよ。
そんな素適で合理的な植民地経営してるとこはどこサ
>>808 各方面の面子の問題で、撤退できなかった話
おまけに大陸に進出したら、なぜか大陸国家的な国家運営に方針転換しているし
プチ中華主義思想に侵されているし、昭和期の政治家・軍部はマジで理解不能
まあ、現代のアジア協調路線を謳う政治家や経済屋たちも同じ穴のムジナなんだろうけど
日露であそこまで大勝収めなきゃ良かったんだよ
818 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:14:05.12 ID:6NWkHTS5
>>810 そう。まさに其なんだよ
だから、国民の事を考えるならもっと英語教育に力を入れるべきなんだ
>>818 フィリピン化ってことか。
ていうか英語なんて自力で勉強できるのに。
大山さんの「ふぁふぁふぁふぁ」って笑い方が心地よいな
821 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:16:08.67 ID:rT21oV+E
>>805 北朝鮮の改良版だろうね。
ソ連と対峙しつつアメリカに備えるで国民は貧困になる。
革命でも起きてれば面白いけどそれはそれで内戦だし恐らく赤化だろうしね。
となるとやっぱり日露戦争後が問題だよな。
せめて海軍縮小してればね。朝鮮も保護国止まりにして大陸から手を引ければ或は。
>>809 日本国内では結構頑張ってると思うよ、映像技術的には
そもそも、CGアニメの最先端が日曜朝のジャリ向けアニメEDのこの国に
まともな技術屋が残っているかどうか
>>818 日本の国内市場が完全に息の根止まらない限り、英語は普及しないと思う
明らかに習得・維持のコストが割に合わないもん
日本人が海外に積極的に進出していた時期って、これの逆なんだよな
多分、現在の方が幸福度は高いと思うよ
>>824 そういう現状なんか。
優秀な技術屋はハリウッドとかに引き抜かれたりってことか。
アーティストのようなもんだから、そういう傾向は強いかもね。
アフリカの黒ンボは身柄を獲られて郷土は荒れ果ててなお彼らに奉仕し、アジアの黄色い猿は土壌に乗った性能の良い生産具として彼らに愛されたであろう。
21世紀後半頃には芝居の善き役に黄色人種を努めて起用すべしなる風潮が生じはじめるが
全てがそうであるところの国内外資企業が、優先的黄色人種採用枠を用意するといった珍妙なことは、これは当り前だが決して起きないであろう。
これは余談であったが、このような想像力なきところに幕末もまた明治も理解しがたいと言っていい。
828 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:24:12.16 ID:yRUf1UtF
子ども番組をバカにして見下すような輩にはなんかムカつくな。
正直、娯楽として見る分には、第三部の第一話より日曜朝の子ども番組の方が、
はるかに面白いし、楽しめる内容だが。
スイーツプリキュアだっけか?
CGの技術力の話をしてたら馬鹿にすんなよ!ガキ向け番組の方が面白いし!とか言われたの巻
さすがに他所でやれと言わざるを得ない
>>826 砲弾の破裂は滅茶苦茶凝っていたのは、素直に感服
職業柄、砲弾の破裂はしょっちゅう見ているけど、マジであんな感じ
弾着の破片が地面を耕すところまで再現しているのは、戦争映像作品では
他にはないんじゃないかな?
(地面で破裂して砂煙巻き上がるほうが映像的には映えるから)
>>828 最大限の賞賛ですよ
あの低予算で最先端を突っ走っているのは凄いと思う
新聞ラテ欄の煽り文句が・・・w
「ロシア艦隊今夜壊滅!」ってなんだよw
>>833 まあ、確かに旅順艦隊は今夜壊滅するはずだが笑えるなw
リアリティーを追求するか、映像の見栄えを重視するか、、
製作サイドとしては悩ましいところだろうねぇ。
いかんせん、描く対象が、一般人は普段見ることがないものだから。
それっぽく見せれれば、実際は違ってもウケが良い場合もある。
逆に、一部関係者、マニアらには、リアリティある描写のほうが評判良いだろしさ。
836 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 13:40:44.91 ID:rT21oV+E
>>823 北朝鮮といってバカにするが、国民にとっては今の日本人よりも幸せかもよw
脱北者がいるといっても、日本にも多数の生活保護世帯や無職、金が苦しくて犯罪犯す人間もいるし、富裕層は東南アジアに移住して日本を見捨てている
案外北朝鮮人の方が幸せかも
蓮池透さんは全く表に出てこないが、正直なところどう思ってるか聞いてみないな
佐渡なんてピョンヤンの方が遥かに都会だろうし
ドッガーバンク事件ってやるんだよね?
散々「世界の目がー」「国際世論がー」ってやってきてやらなかったら笑えるw
主役補正して勝利はすべて真之のおかげ・・・もありそう。
>>817 園の戦争ってちょい前にやってた番組観てて飽きれたわ。
軍事費のかなりの部分が現地民持ちかよって。
述べ今のお金で百兆とかそういう単位で毟り取って戦争継続じゃあ恨まれて当然だわな。
日露戦争は金で苦しんでるけど日中戦争はああいう方法でやってるから何年やっても破産しないんだなと。
>>836 多数の失業者や貧困世帯がいるなら幸せじゃないという定義なら、
ほぼ世界中どこでもそうだな。
いまのヨーロッパなんて日本より失業率高いし。
北朝鮮もインフレで食料高騰して大変よ。
>>832 地面や物への着弾表現が凝ってるよね
今までの邦画だとここら辺は手抜きまくってたから目を見張るものがある
>>836 北朝鮮の上層と日本の下層を切り取って比べることに何の意味があるんだ?そりゃ社会の上層民に限れば、どこの国でも幸福感はあるだろ
北朝鮮は経済グダグダでダメだけど、トルクメニスタンあたりなら日本より幸せかもねw
あそこは資源があって金満で、大統領が独裁するために国民にカネばらまいてるもんね
843 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 14:06:36.23 ID:Ivdn14JK
>>837 どうしてそこまで「やるしかない」と言い切れるのか、むしろ疑問だが?
844 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 14:09:12.83 ID:6NWkHTS5
俺、トルクメニスタンへ移民するわw
845 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 14:10:02.53 ID:TYXUDSPO
戦争繋がりで山本五十六の試写会行ってきたけど、山本の方が作品としての出来がいい。CGも3億にしてはよく出来てた(一部戦闘機の描写は俺は君の〜の方がよかったけど。
甘えてる奴いるなあw 日本って政治家とかいろいろ糞だけど
それでもどれだけ幸せな国か気づいてないっていう。おめでたいわw
>>845 そういえばあったなその映画。
だいぶ前に宣伝で知ったが、すっかり忘れてたw
チェックしておかないと〜。
>>844 トルクメニスタンでは教育・医療・電気ガス水道代が無料、食料品や家賃などの
物価が低いし、最近じゃ中東の革命におびえて国民にガソリン無料配給もやったぞ!
ただし潜在失業率は30%だから、移民を許してもらえるかどうかが問題だなw
BSプレミアで孫文やってるな。この頃まではまだ外交マシだったか?
850 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 14:44:03.47 ID:6NWkHTS5
今の日本なんて金がないから医者にも行けずに死ぬ人いるんだぞ
明らかに前世紀より悪化している
にも拘らず、国民から取るものを増やし払うものは減らすのは、国民を餓死させても政府という組織と制度は守ろうとする国家主義政権だ
秋山真之が孫文支援して親日派育てようとしたら左遷されてもうたぞ
朗読は森林太郎
>>838 確かに戦時中の軍票の乱発はひどいものだが
そもそも武器や工作機械つくってる欧米人相手じゃ軍票はおろか円で支払いしようとしても受け取ってくれん。
いよいよ今宵は二○三高地ですね
時代考証・映像技術が発達してる分、映画より良く出来た映像であるだろう事は当然として(でないと困る)
昨今の大河等で婦女子なドラマ内容を嫌というほど見せつけられてきているので、この際戦闘シーンの方を徹底的にやって欲しい
旅順攻防戦の天王山な203高地攻撃をどれだけの迫力とスケールで描いてくれるか楽しみ 期待してますよHNK
新聞(毎日)のテレビ欄には
「二○三高地〜その山頂を全力で奪取せよ!激戦・・乃木ついに決断 炸裂・巨砲の威力!ロシア艦隊今夜壊滅」
これは凄いw HNKのヤル気を見た
855 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 15:17:40.40 ID:yRUf1UtF
90分の大部分、戦闘シーン、殺戮シーンの垂れ流しは、
撮影面の手間はかかるかもしれないが、脚本的には手抜きだよな。
>>850 ナマポ受給者は医療費無料なんだが
アホと違うかお前
死ねよボケ!!!!
>>855 実際の戦闘シーンは30%くらいでしょ。
旅順総攻撃でもそうだった。
将兵の苦悩シーンが多かった。
>>857 旅順でも遼陽でも戦闘前にのんびり飯食ってるシーンが後の惨劇との対比のために入ってたな。
ついでに児玉のハイカラな列車飯もw
今夜壊滅ワロタ
おまいらが戦闘シーンプリーズ戦闘シーンプリーズて言うから壮大な戦闘シーン入れたって言うのに・・・
やっと今夜放送ですね、1週間待つの長かったわ。前回の旅順総攻撃は3回ぐらい見返した。
見終わったらなんか武者震いというか興奮するなぁ、なんだろこの感覚・・・
なんでもそうだが、やっぱ原作は読んでないほうが楽しめるなぁ^^
今夜が楽しみだいね
864 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 15:45:24.71 ID:rT21oV+E
865 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 15:46:22.35 ID:nJeY848T
今日の最大の見所はおそらく白襷隊だと思う
まさか、NHKが真正面からそれを描く日が来るとは思わなかった・・・
866 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 15:49:34.06 ID:rT21oV+E
5時からテニスに行って、8時くらいから録画で見ればいいやと思ってたが、やはり6時から参戦するぞな
>>864 おばちゃんでもよかったら・・・
全然関係ないけど家族が原作読んでて、一緒にこのドラマ見てるといちいち説明してくるのが五月蠅いw
あとでじっくり1人で見返すのが楽しみ
868 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 15:51:54.36 ID:btlv0R5b
映画『二百三高地』
伊地知:総参謀長!二十八サンチ砲で二百三高地占領部隊ば援護しろ とおっしゃるが そぎゃんな攻撃では味方も撃つことになりますたい?!
児玉:少々流れ弾をかぶる事ぐらいは覚悟の上じゃ!敵が逆襲に成功しちょるのも味方のいる処き弾を撃ち込んどるからじゃ...。
伊地知:ロシア軍と我が軍は違います。陛下のせきしである同胞を友軍が砲撃するっちゅう事は?
児玉:陛下のせきしを今まで無駄に殺して来たのは誰じゃ! 貴様達じゃないんか!戦は気合いじゃぞ!
尻込みする前に実行せ〜い!
869 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 15:55:58.02 ID:rD4Brhmy
>>864 自衛隊に入隊しても軍人にはなれないぜ!
( ̄m ̄〃)
日本陸軍のお家芸といったら夜襲
今までの戦争映画やドラマでは昼間の戦いばかり。
今夜は白襷隊が取り上げられるから、夜襲のシーンには大いに期待してる。
次回予告で「そこから旅順港は見えるか」に泣きそうな叫び声で返答した兵士の声にジーンときたわ
872 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:01:07.52 ID:rT21oV+E
はー。。まあ防大に落ちたからしょうがないんだが、一般大から幹部候補を目指せばよかった・・・
しょうもない企業に就職してしまって後悔している
873 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:08:45.08 ID:rD4Brhmy
中村覚少将
「わが特別支隊の目的は 旅順要塞を分断 することである。
まことに光栄ある任務であるが、 非常なる困難を覚悟せね
ばならぬ。 生きて帰ると思うな。 各級幹部は前もって次の
交替者を選定しておくように。 襲撃はもっぱら 銃剣突撃
による。 敵に踏みこむまではいかなる猛射をうけても、
決して応射してはならぬ。 理由もなく後方にとどまり、
または隊列をはなれ、 あるいは退却するものがあったら、
幹部はこれを斬りすてよ」
\(^o^)/
>>871 あそこは、児玉の問いかけはカッコいいんだが、
その返事が女々しい声だったので若干なえたな〜^^;
875 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:19:03.58 ID:US4f0bec
>>865 >今日の最大の見所はおそらく白襷隊だと思う
「臆する者は切り捨てる」と督戦されて
嫌々突撃させられるんだよな、かわいそう
>>874 女々しいというよりは死力を尽くした男が
宿願を目の前にして感極まりながら振り絞る声って感じがしたな。
個人的には乃木の二男の死が最大の見所
878 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:29:49.22 ID:rD4Brhmy
二〇三高地の主役は児玉でも乃木でもない
わざわざこの日のために内地に留め置かれた予備軍
2個師団の内の第7師団だよ。
個人的にはその師団長大迫尚敏中将が見所
879 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:34:52.45 ID:yRUf1UtF
戦国時代とか幕末物ならともかく、近代物でこういう殺戮シーン満載やられると、
正直萎えるわ。
戦争映画とか嫌いじゃないけど、日本兵が大量殺戮される場面の出てくるやつは、
陰惨すぎるというかなんというか・・・
880 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:40:14.21 ID:wNdA1gIJ
適当に東京のシーンとかをはさむんじゃないかな。
881 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:41:42.32 ID:nJeY848T
近づいてきました・・・・・・とりあえず今から身の回りの片づけして
やることやって飲み物用意して、万全の体制で待機できるようにしておこう
882 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:42:07.66 ID:wNdA1gIJ
>2個師団の内の第7師団だよ
こういう師団の番号って、どうやって付けるんだろう?八甲田山に出てくる青森と弘前の
師団(だったかな)も片方はすごく若い番号でもう一方はかなり大きい番号だった記憶がある。
883 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:45:23.40 ID:6NWkHTS5
日本の兵隊さん、カワイソス
しかし これはどうみても 第三軍参謀長に抜擢された 伊地知幸介が無能過ぎるな。
885 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:47:10.22 ID:QHDMtzd3
>防大
おまえもか…
俺もだ。しかも二次で。同級生全員玉砕だったからなにかあったとか…
しかし家柄は東郷の曾孫以外には適用されないんだな
マイナーでも将軍と提督の血筋ひいてるのにw
畜生!
次世代は必ず行かせる
886 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:47:40.93 ID:wNdA1gIJ
BSをまず見て勢いで総合を見てしまうパターンの人はトイレに行くヒマも無いなw
3時間の映画を見るのと同じ。
887 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:48:03.59 ID:uoBHjS/3
今日もテロが入りませんように( ̄人 ̄)
888 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:50:03.78 ID:wNdA1gIJ
どこかの県知事とか選挙がなければいいんだけど
889 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:50:24.38 ID:6NWkHTS5
日本軍ノ夜戦ハ、ウーフーノ様ナ赤外線暗視装置ヲ使ウノデスカ?
891 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:52:31.61 ID:6NWkHTS5
つプレイ用紙おむつ
まあ災害は仕方ないけど、ほかのことでテロップはなあ…
フィギア優勝とか柔道優勝で出さないよな?
893 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:53:15.27 ID:rT21oV+E
お前らには今から腹筋腕立て100回づつ要求する!!
894 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:55:27.54 ID:wNdA1gIJ
マイナーな県知事選の当選確実なんかその陣営の幹部くらいしか
速報してもらう意味がないと思うんだがな。特に大河ドラマだと
直後の45分からニュースが有るんだからそこで報じれば十分。
895 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 16:56:47.58 ID:wNdA1gIJ
自分も6時から実況参加しようかな、あと1時間か〜仮眠しとこ
龍馬伝でのあれは酷かったなぁw
898 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:01:03.04 ID:rD4Brhmy
>>886 この1年この日のために生きてきたと言っても過言ではないw
6時までに風呂に入り身を清め、6時になったら早めの飯を食い
実況に参加しつつこのスレで煽り、7時半になったら地上波で見る。
ネトウヨの本質ってつまるところ自分の(多分本人の思い込みの)不幸を誰かのせいにして
攻撃したいだけなんだよな
他所でやれ
なんて言うか3部は熱い
マジで
正直2部までは酷かった
原作厨は子規の〜とかすぐ言うけどじゃああのパートが面白かったのか?と小一時間問い詰めたい
>>873 この訓示って実は窮地に陥ったら降伏してもいいとも言ってるんだけどね
なぜかその文面だけ世間では知られてない
903 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:08:00.63 ID:PPHQ8sp/
>>873 203高地だと将校がこの訓示にマジギレしてたなw
>>879 >>883 戦争に勝てたからいいじゃないか。
亡くなった兵士たちも勝てたから、あの世でも心が安らぐ。
第二次大戦なんて日露戦争の10倍以上死んでるのに負けたんだぞ。
戦争は負けたら終り
たとえ国が傾くような戦費使って何百万の死傷者出そうが勝てばなんとかなる
イギリスなんて二度の世界大戦で国力は地に落ちたけど未だに大国だし
( ^ω^)そこから旅順港は見えるかお?
908 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:15:06.96 ID:yRUf1UtF
>>901 正直、文庫の1〜2巻あたりの松山の士族少年が上京するまでの日常やら、
上京後の学生生活やら描いてるあたりが、幕末物の延長みたいな感覚で面白かった。
第一部で不満だったのは、そこをもっとじっくりやってくれなかったこと。
第二部は日常を描いた子規編とロシア美女のアリアズナ編がなかったら、挫折してた。
渡哲也や加藤剛ばっかりじゃ、重苦しすぎる。
909 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:17:01.82 ID:moZIea3L
>>854 どういうノリなんだw
ランボー怒りの203高地みたいだな。
910 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:22:27.39 ID:btlv0R5b
映画『二百三高地』
攻略のここがポイント!
参謀A:銃砲隊を移動するというのは いや現在 東北正面の陣地を維持しはるは銃砲隊の威力による事大であります。これをなくすと敵の反撃を受けるおそれが〜?
児玉:敵が要塞にとじ込もっちょるから苦労しちょるのじゃろが!反撃に出てくるならこれ幸い!ちゅうもんじゃ。
大場:(銃砲隊を)速やかに移動との命令でありますが砲しょう工事その他を含めますと短日では〜!?
児玉:できる、一日でやれ!
大場:それはとても...。
児玉:これは命令じゃ!24時間以内に銃砲隊の移動を完了せよ!
911 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:23:29.37 ID:BUixHbUx
アリアズナが美人だったので
何はなくとも二部は許せる
本木のふんどし踊りは楽しかった
913 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:30:03.39 ID:yRUf1UtF
第三部って、原作でも淡々と戦局の推移を描いてるだけの事実上のエッセイだからなあ。
ドラマ上でもモックンのフンドシ踊りみたいな笑いが入る余地がないし。
さすがに飯食えそうにないんで8時から地上波参戦します
915 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:38:00.63 ID:PPHQ8sp/
産経新聞 テレビ欄より
3年にわたって放送されたドラマもいよいよ佳境に。
日本が国家存亡をかけた旅順攻略戦で失われゆく
名もなき兵士の膨大な命。
日本人がはじめて獲得した国民国家の苛烈さに
言葉を失う。
(坂の上の雲はサンケイ新聞の連載小説)
>>914 地上波の放送は19時半からだぞ。
気をつけよう。
俺は18時から21時まで飯抜きでこの戦いに臨む。
寝れなかった(´・ω・`)
>>915 国家存亡・・・この戦い日本が負けてたらと思うと怖い
919 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:44:42.56 ID:T0GO8PwJ
スペシャルドラマ 坂の上の雲 第11回「二〇三高地」
2011年12月11日(日) 19時30分〜21時00分
陸軍は旅順要塞の正面攻撃に固執し、第三次総攻撃も失敗。
苦悩する乃木(柄本明)は、あくまで正面攻撃を主張する第三軍の幕僚たちを抑え、
二〇三高地の攻略を決意する。
児玉(高橋英樹)は軍の秩序を犯すことを承知で、乃木の代わりに第三軍の指揮を
執るため旅順へ向かう。
児玉は攻撃計画を修正し、二〇三高地を全力で攻める。死闘の末、
二〇三高地はついに陥落。
陸軍がロシアの旅順艦隊を砲撃し、海軍の旅順口封鎖は終結する。
本木雅弘,阿部寛,柄本明,村田雄浩,鶴見辰吾,勝野洋,川野太郎,堤大二郎,
塚本晋也,山口馬木也,ダンカン,舘ひろし,米倉斉加年,高橋英樹,渡哲也
920 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:45:07.81 ID:rT21oV+E
ここで負けてたら対米戦もなかったであろう
>>854 テレビ東京でやるB級映画の番宣のノリだな、これは。
923 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:58:05.36 ID:rT21oV+E
お前ら全力で見るんぞな!!!!
927 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:03:00.63 ID:NOr/OzSd
実況板が潰れとるぞ
929 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:06:19.64 ID:D+NjcpTN
OP、ED変更。確かに雰囲気違うから変えたくなる気はわからないでもないけれど
映像がおなじだけに違和感がありまくりだし、EDM改悪としか思えない。
930 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:13:00.08 ID:cmO6l6Lj
最近、本木の真之、実際の真之の写真と酷似してきてねえ?
931 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:14:47.02 ID:xwg02koJ
これ年内に全話再放送になりますか?
伊地知の頭は硬すぎる!
933 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:18:45.85 ID:QHDMtzd3
一家そろって臨戦態勢中
さすが腐っても軍人一家www
934 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:19:25.39 ID:cmO6l6Lj
ドラマでは乃木の名誉を守ったな。
935 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:19:51.62 ID:5BghOWlM
そもそも戦力差が凄まじいのに、なんで正面攻撃しようとしたのか本当に理解に苦しむ!
静止画って予算の関係かな
>>935 旅順要塞本防衛線陣地は全方位完全防御で、どこかが正面で、どこかが搦め手と言う事はないから。
938 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:26:09.80 ID:moZIea3L
速報
品川徹 出演
>>935 敵情が全く不明過ぎる状況で「強襲」・「即決」を上層部に強要されたから
そして、軍人には、(意外かもしれないが)敵主力強点の撃破を往々にして狙いがちという本能が
備わっているため(弱点攻めれば良いのに、というのは大概後付けだったりする)
弱点と言われる部分は、結果としては存在しても、当時の戦況じゃ見えないことが多いからね
そういう場合は、判別可能な強点へ戦力を指向せざるを得ない
強点へ戦力を投入し続けているうちに、弱点が見えてきて、そっちに目標変更!ってパターンは
割と多い
ようやくドラマとしての焦点が合っておもしろくなってきた
941 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 18:35:47.43 ID:rD4Brhmy
やっぱ大迫さんのシーンは泣ける
(´;ω;`)ブア
旅順陥落と日本海海戦は今日まとめてやるの?
2週に分ければいいのにもったいない
戦国時代でも防御の固い城は無理に攻めないよね
取り囲んで兵糧攻めや水攻め
日露戦争では囲んでる余裕はなかったが
>>943 早とちりしたw
「ロシア艦隊今夜壊滅」って旅順艦隊のことかぁ
まあそうだよな
今日壊滅するのは旅順艦隊だろ。
バルチック艦隊は来週。
>>923 今から仕事の当方は予備隊に回ります。
支援レスあげは明朝からの予定。
「国家が」「近代が」っていうナレーションの文章は、原作にあるわけ?
NHKの創作?
今回の感想を一言で言うなら
「涙で前が見えない」
>>949 坂の上の雲で泣いたの初めて
涙とまらん・・・
951 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:28:24.31 ID:moZIea3L
今日は期待しまくって大丈夫だ!!
やっぱり映画『二百三高地』の方が断然良かったな。
ジム部隊でア・バオア・クーに突入
霧が濃くて画面が見えない
面白かったー
TV前に釘づけ
もっくんパートいらねぇぇ
他は素晴らしいのに緊迫感と悲壮感がごっそりえぐり取られる
957 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:30:44.12 ID:6NWkHTS5
コンドラチンコ
桃太郎最強他は糞
959 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:31:37.16 ID:gOLAO3L9
3年越しで視聴してきたけど
今回、初めて泣いた
203高地 おもすろかったなあ
すごい面白かったけど
艦隊を撃破したところなんではっきり映さないの?
今回は神回ですた
EDだけマジなんとかしろよ
大河では絶対作れないわ
965 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:32:47.81 ID:ucsF7qP8
BS組ですけど、ED歌直前にチャンネル変えました。
EDなんてないさ、EDなんて嘘さ
寝ぼけた人が聞き間違えたのさ
初音ミクかと思ったED
ED、合唱形式でいいじゃん
フィナーレっぽいよ
橋幸雄はええなぁ♪
前回に続き、児玉より伊地知のほうに感情移入してしまったわ
971 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:36:35.96 ID:oR7PUheS
瞬きする時間ももったいないぐらい画面に集中してたわ
BSで見て、今サッカー観戦中 これが終わったら録画したやつを寝る前にもういっぺん見る
おもろかった!!!!!!!!!
やっぱ戦争は勝たないとだめだねw
973 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:37:42.75 ID:R+22qhUy
ボク受信料払います
975 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:37:51.01 ID:B67wzj0y
そこから旅順港は見えるか?見えまーす。丸見えでありまーす。涙が吹き出た。
「そこから旅順港は見えるかあ〜〜〜」
「丸見えで〜〜す」
パンツやないつうのw
児玉源太郎がやったら目立った、こんなの喜んでるのは高橋真麻だけだろw
最初から援護射撃作戦しときゃあよかったなあ
源太郎の子役はちょっとよかったが
肝心の二○三高地自体が分かりにくい、ダラダラと長く視聴率ヒトケタに落ちても誰も驚かないだろうw
977 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:39:31.00 ID:ahH+sbuY
旅順の戦いは、日本にとっては、栄光であるとともに汚点だからねえ。
978 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:40:00.23 ID:yRUf1UtF
なんか軍靴の響きが聞こえてきそうなキナくさいドラマだな。
いや、ドラマというほどのドラマもない、単なる戦闘シーンの連続だな。
死んだ乃木の息子役は橋爪功の息子君?
日本兵とロシア兵の白兵戦のシーンだけど、目の前で仲間がやられているのに素通りするものなの?
取っ組み合いしているロシア兵の背後から銃剣で一刺しすればいいのにと思って見てた。
あとスローを多用するのはいいけど、銃剣がフニャフニャなのが丸分かり…
>>軍靴の響きが聞こえてきそうな
アーハイハイソウデスネ
203高地で2話も費やすなよ
しかも来週、敵艦見ゆかよ
最終回詰め込みすぎだろ
983 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:42:06.80 ID:/wMcM3H3
BSで観て、また総合で観ていてら、家族に蹴飛ばされた。
玉蹴りやらスケートのどこが面白いんだ?
児玉と乃木二者会談の場面が切なかった・・・
乃木さんがかわいそうで涙出ちまったよ。指揮権渡すなんて屈辱だろうに、淡々となあ。
>>982 詳しいことは明日のBSシネマでたっぷり
986 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:43:04.77 ID:SKFMQaGB
女がまったく出なかったのう
戦争シーンなんか映画の硫黄島からの手紙よりリアルじゃん
989 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:44:37.71 ID:ahH+sbuY
旅順はたしかに天王山だからね。
奉天の戦いもまじめにやってほしいのだけど。
>>986 来週は松たか子も石原さとみも出るからw
991 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:45:25.04 ID:ahH+sbuY
視聴率が悪いのが気になるが・・・
主人公そっちのけすぎだろ
視聴率低いの納得だよ
203高地で2話も費やすなよ
しかも来週、敵艦見ゆかよ
最終回詰め込みすぎだろ
994 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:46:09.84 ID:v0zARXlu
明日は映画203高地見るか時代劇専門チャンネル獅子の時代見るか恐ろしく悩む
今回は桃太郎のワンマンショーだった。
でも硬軟使い分けの演技は良かったな♪
押すところは押して
引くときは引く。
>>992 視聴率が低い理由はなんとなくわかるっしょ
まあ娯楽が少ないから仕方ないよ
998 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 19:46:50.51 ID:ahH+sbuY
>>984 まあ、しかしこれだけひどい戦をしておいたわりに、乃木さんは
スターになったからいいんじゃないか?
最後の突撃シーンエキストラ頑張りすぎだろ
あと柄本明は座ってるとしょぼくれたジジイだったのに立ち姿がかっこよかった
最終回はきっと、きっとEDが変わる
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい