【旅順総攻撃】坂の上の雲 35【二○三高地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
スペシャルドラマ 「坂の上の雲」 (2009年放送開始・全13回・各回90分)
原作・題字: 司馬遼太郎(『坂の上の雲』より 文藝春秋刊)

脚本:野沢尚、他  エグゼクティブ・プロデューサー:西村与志木、菅康弘
音楽:久石譲     演奏 :NHK交響楽団
主題歌:「Stand Alone」  作詞:小山薫堂    作曲:久石譲
歌 :サラ・ブライトマン(第一部) 森麻季(第二部) 麻衣(第三部)
語り:渡辺謙           制作:NHK

スペシャルドラマ「坂の上の雲」公式HP http://www.nhk.or.jp/sakanoue/
NHK松山「坂の上の雲」HP  http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/
司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市) http://www.shibazaidan.or.jp/
坂の上の雲ミュージアム(愛媛県松山市) http://www.sakanouenokumomuseum.jp/

前スレ 【遂に完結】坂の上の雲34【第3部放送開始】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1322827569/

○第三部 放送日時 【総合テレビ】
第10回 「旅順総攻撃」 2011年12月 4日(日) 後7:30〜9:00
第11回 「二〇三高地」 2011年12月11日(日) 後7:30〜9:00
第12回 「敵艦見ゆ」 2011年12月18日(日) 後7:30〜9:00
最終回 「日本海海戦」 2011年12月25日(日) 後7:30〜9:00
(BSプレミアムは同日18時先行放送)

過去スレ
24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1272582247/
25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1289639978/
26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1291473296/
27 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1291568950/
28 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292149577/
29 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292367674/
30 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1292772047/
31 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1293334121/
32 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1293629097/
33 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1318979665/
2日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:21:10.95 ID:YHv4GGpW
>>1乙であります
3日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:40:14.46 ID:HgBElTaz
>>1
乙でごわす
4日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:44:54.62 ID:gw6IHBez
http://www.youtube.com/watch?v=YnpaCbUV2eY
Charge of the Light Brigade - The Animated Crimean War

トニー・リチャードソン監督「遥かなる戦場」(1968)
クリミア戦争の映画だが冒頭のこのアニメは
当時の世界情勢把握しやすくていい

坂の上の雲もこういう風にCGアニメをもっと使ってほしかった
5日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:49:35.59 ID:7WrI9SCH
平和思想だらけのスイーツ(笑)ドラマ。
さらに反日左翼思想と司馬史観(笑)
視聴率低いはずだわwww
6日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:56:08.66 ID:Qpddw9rU
>>5
誤爆乙
7日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:57:37.92 ID:XsfeMjwr
第3部で予算の半分くらい使ってるのかね?
8日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:57:51.14 ID:LekiKFnG
ネトウヨってこんなスレにまで湧いてくるんだな
9日曜8時の名無しさん :2011/12/04(日) 22:57:58.39 ID:8qNjyWec
>>1
乙です!
10日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:58:17.86 ID:dZyE8N8E
しかし遼陽会戦を勝利に導いたのは好古、203高地の重要性を一人見抜いてたのは真之
手柄を主人公の功に帰さしめないと気がすまないのはやはり大河くおりてぃw
11日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:58:43.46 ID:I2s58Whp
>>1
12日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:59:02.48 ID:jxwNQZTH
ねーねー陸軍の夏服はカーキ色って事なの?
ずっと黒服なのかと思ってた
13日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:59:23.75 ID:I2s58Whp
>>12
目立つから染めた
14日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:59:33.49 ID:t38h7LYG
第1回・第2回総攻撃が箸にも棒にもかからない
大惨敗のように描かれたのは演出上仕方ないんだろうか
15日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:00:09.73 ID:sYITiOc5
>>10
黒木将軍が端役だからあんまり期待はしてなかったが
第1軍の渡河迂回が全く触れられないってのはちょっとな、誤解を招きそう
16日曜8時の名無しさん :2011/12/04(日) 23:00:23.07 ID:8qNjyWec
ひさびさに大河後にスレ伸びてるな。楽しい。
17日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:02:20.80 ID:aAhTuXKn
>>1乙ぞな

グーグルアースで旅順付近を北から眺めてみたけど、
確かに203高地って道路や鉄道もあまり整っていなくて物資や大砲送るのに苦労しそうな感じだったかな。
東北面の正攻法が大通り通って正門に押しかける感じなら、
203高地はグルッと迂回して裏山に登るようなイメージ。
あと山腹当たり、けっこう勾配きつくないか?
詳しい場所は、「爾霊山」でグーグルマップを検索されたし。
18日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:03:22.58 ID:HgBElTaz
>>10
しかし同時に無鉄砲に発言する真之の精神的な幼さというか
見抜いてはいるものの、見守って待つ東郷や島村の精神力を感じる演出でもあった
19日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:03:31.74 ID:7WrI9SCH
結局、司馬史観そのものだから見る価値なしだよな。
20日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:04:02.07 ID:Z76B3hsb
>>15
それ以前に遼陽会戦は、戦いの状況がいまいち伝わらなかったのが残念だ

なんか日本が苦戦してたら、横から好古が攻めてきて指揮官らしき人が慌てて、
で、いきなりナレーションで「不思議なことにここでロシアは後退した」と説明されただけで終わったからな
21日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:04:07.61 ID:Q5bDs42O
>>17
福田和也も似たようなこと言ってたな
22日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:04:55.77 ID:XsfeMjwr
日本海海戦はCGだらけになるのかね
艦砲主体の海戦をどう演出するか楽しみ
23日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:04:56.17 ID:YbsBrE/u
前スレの>>897についてだが

五十円札ってやっぱ殆ど知られてないんだねw

戦後の混乱が落ち着いてきた昭和20年代後半のラインナップは

千円  聖徳太子
五百円 岩倉具視(旧ヴァージョン)
百円  板垣退助
五十円 高橋是清

でおk?
24日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:05:04.60 ID:bylE7g41
あきれ三太
ボロ出ろ
ゴミ取り権助

水漏るぞ



EDで名前が流れてた
「野津道貫、一戸兵衛、コンドラチェンコ」とか、その他いろいろ
一体どこで出て来てたのか、全然分からなかった件


日清戦争に引き続いて、共に重要な「黄海海戦」を華麗にスルー


上村艦隊は未だ全く出番無し


一番凄いのは、日清・日露とほぼ不敗を誇った我が軍が、
このドラマの中では、未だ一度も勝利したシーンが無い件。


日本海海戦まで、渡辺謙に
「この東郷ターンで、バルチック艦隊は全滅した」と
コメントだけで終わらされそうで、恐ろしくなってきたわ。
25日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:05:11.41 ID:7WrI9SCH
主人公ageで一気にシラケるわ
26日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:05:23.33 ID:aAhTuXKn
小説だと、乃木・伊地知の第3軍コンビの影に隠れて目立たないが
総司令部の井口・松川参謀コンビも地味に評価悪かった覚えが・・・
27日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:05:51.66 ID:VgQLkN3g
ID:7WrI9SCH

おまえ大活躍だなww
28日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:06:00.06 ID:drddYmUN
>>12 狙撃の心配があるから、すぐに改良された
29日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:06:47.53 ID:Q5bDs42O
>>26
松川敏胤は首山堡を主抵抗線ではないと見誤ったり
騎兵の報告を無視したりしてるからな
30日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:07:53.02 ID:McMSP7Fh
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4940395

果たしてこれを超えることはできるのか?
これはこれでナレーション無双だったけど
海に関しては旅順閉塞も黄海海戦も戦艦2隻触雷も上村艦隊事件もちゃんとダイジェストで描いていたんだから
尺が足りないとか言い訳にならないぞ
31日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:08:09.69 ID:7WrI9SCH
>>22
期待するだけ無駄。
緊張感の欠片もないヌルイ映像間違いない。
32日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:08:18.67 ID:drddYmUN
>>17
その通りで、よく 「二百三高地を陥落させれば良いじゃん?」 な意見もあるけれど、
実際はムリで、第一回の総攻撃も避けられないというのが、今の見方だよな。
33日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:08:41.86 ID:p3Esxy+P
>>17
うん。けっこう傾斜がきついよ。

http://lcweb2.loc.gov/service/pnp/ppmsca/07900/07987v.jpg
34日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:08:54.76 ID:jgWuFrW3
ヴェルダンの戦いも、初戦は流石ドイツ軍らしい合理的な攻め方で良かったんだよ
バカなのは意図を理解せず、作戦が失敗しても攻撃を継続した宮将軍が悪い
ドイツ参謀本部は悪くない
35日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:09:43.24 ID:musImli8
松川は秋山好古に戦後、参謀本部の手抜かりだと怒られたらしいね。
36日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:09:53.65 ID:I2s58Whp
>>30
このドラマの予習を兼ねて一週間ほど前にレンタルして見たが素晴しい映画だったな
37日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:10:00.61 ID:7WrI9SCH
>>32
司馬の浅知恵にはそこまで無理
38日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:11:26.31 ID:DfPyxD3Y
( ・`ω・´)メザシ〜〜♪
39日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:13:18.90 ID:7WrI9SCH
>>36
やっぱり制作陣の気合いの入り方が全く違う。
魂をこめているか、学芸会レベルで良しとするかの。
40日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:13:30.61 ID:UdhbSP0y
>>19
別に見なくていいよ
イサンでも見てろバカ
41日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:13:55.60 ID:KHCaejqw
>>26
松川は暴言担当だなw
42日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:14:44.84 ID:VgQLkN3g
ID:7WrI9SCH

おまえは韓国ドラマでも見てろ
ウザイ
43日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:15:02.52 ID:I2s58Whp
今日はテロが起きなくてよかった
この調子であと三回頼みますよNHK
44日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:15:09.25 ID:g9KMlMgT
>>37
反日をおまいさんはどういう意味で使ってるのよ?
韓国歌手が紅白出るのは気に入らないのに歌詞に英語散りばめて頭染めてるのは平気なの?
45日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:15:11.36 ID:MRstc+ZF
面白かったけど、まあ視聴率が低いのはうなずけるな
説明台詞が多いくせに肝心の戦争の状況説明はおざなりだし
方言に無理のある役者がちらほらいるし
やたら仰々しく見せようとして滑ってる演出は多々あるし
二○三高地を児玉じゃなく秋山弟が言い出したことになってるし

でも戦闘シーンは迫力あった
それに司馬遼の及木愚将論を今更そのままやる気はないというのがわかったのは良かった
46日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:16:41.52 ID:OYjAZ/jV
いきなり搦め手を攻めてもダメなのはそうなんだろうね
キツイ傾斜に総攻撃で登っても無傷の露助のいい的
誘いの隙ってやつだ

第1回第2回総攻撃はそれなりに戦果があって
ロシア軍を確実に衰弱させてるんだが今回見ただけだと
分からんだろうな
47日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:16:56.52 ID:z1yHCAZT
井口松川はじめ、陸軍参謀は役に立たなかった・・・
48日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:16:59.28 ID:3jlcBIDU
うちのおふくろ原作まで事前に読んで面白がってみてた
49日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:17:38.94 ID:7WrI9SCH
結局スイーツ(笑)ドラマに期待するだけ無駄ってことだ
50日曜8時の名無しさん :2011/12/04(日) 23:19:04.66 ID:8qNjyWec
視聴率が低いとすれば、ドラマの質より視聴者の質かもしれん…
日本人全体の教養が落ちてる気がしてならない。
ちょっと難しいものはスルー
ニュースを見ても、わかりやすい感情論で語ってるキャスター大杉。
51日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:20:31.73 ID:I2s58Whp
>>50
同意する
やっぱり教育が悪いのかな
52日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:20:46.92 ID:G9tijLMR
00の”葵”の時みたく「飯時に血なまぐさいもん観せるな!」ってクレームが来そうな気が・・・w
53日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:21:17.02 ID:1nSfhFT4
さすがNHK
第三軍の参謀とシエのスタッフを、かけているんだね
54日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:21:18.67 ID:t6D95qsS
戦闘状況がわかりにくいんだよね
地図で軍の動きとかが説明が付されてると分かりやすいんだけど
55日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:21:33.74 ID:DfPyxD3Y
黄海海戦が「失敗した」の一言で終わっちゃったのは納得できないぜ
日本海軍もロシア海軍も多くの失敗を犯したけど、失敗の中から教訓を多く学んだ方が
勝ちを拾ったっていうのが日露戦争の海の戦いだったと思うんだけど
このままだと真之の言う「天佑神助」であれよあれよと言う間に日本海軍勝っちゃいそうだなw
56日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:22:05.62 ID:sYITiOc5
>>52
ありそうだな、血飛沫に肉が飛び散る外国の戦争映画に比べれば表現が大分マイルドだったが
57日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:22:21.46 ID:P9n1FJ/e
実在のボリスの略歴1

1885年旧暦3月22日(西暦4月3日) ボリス、サンクトペテルブルグ郊外プルコヴォで生まれる。
1901年 ボリス、海軍学校入学。広瀬武夫少佐と知り合う。
1903年 ボリス、海軍学校卒業。
1903年旧暦5月6日(西暦5月19日) ボリス、ロシア海軍少尉となる。なお当時のロシア海軍には少尉/中尉の区別がない。
1903年旧暦5月11日(西暦5月24日) ボリス、第5号繋留廃艦に配属。旅順港へ。
1903年旧暦6月4日(西暦6月17日) ボリス、戦艦ツェサレーヴィチに配属。
1903年旧暦8月17日(西暦8月30日) ボリス、戦艦ツェサレーヴィチの航海士官となり、水路測量師として勤務。
1904年旧暦1月26日(西暦2月8日) 旅順港奇襲攻撃。日露戦争勃発。
 『白雲』の魚雷1発が戦艦ツェサレーヴィチに命中し、船員起居室にまで浸水。 但し人的被害は行方不明水兵1名。
 なおボリスは日露戦争で4回の命令を下していることになっている。
1904年旧暦3月9日(西暦3月22日) ボリス、満州地区国境警備分隊の命令でハルビンへ異動。
1904年旧暦3月12日(西暦3月25日) ボリス、ハルビンへ到着。満州地区国境警備分隊の海洋部門長補佐になる。
1904年旧暦3月14日西暦3月27日) 広瀬武夫爆死。
1904年旧暦3月31日(西暦1904年4月13日) 旗艦ペトロパヴロフスクが沈没し、 マカロフ提督も戦死。
1904年旧暦4月9日(西暦4月22日) ボリス、再び旅順港へ派遣される。
1904年旧暦4月13日(西暦4月27日) ボリス、旅順港へ到着し、再び戦艦ツェサレーヴィチに乗船。
1904年旧暦5月27日(西暦6月9日) ボリス、輸送船イェルマークの臨時航海士となるために、戦艦ツェサレーヴィチを下船。その後実験用潜水艦のテストに携わる。
1904年旧暦4月13日(西暦4月27日) ボリス、旅順港へ到着。 再び戦艦ツェサレーヴィチに乗船。
1904年旧暦5月27日(西暦6月9日) ボリス、 戦艦ツェサレーヴィチを降り、輸送船イェルマークの臨時航海士となる。
 ボリス、その後実験用潜水艦のテストに携わる。
1904年旧暦7月28日(西暦8月10日) 黄海海戦。戦艦ツェサレーヴィチは被弾し、 指揮官のヴィトゲフト少将とイワノフ艦長が戦死。
 その後戦艦ツェサレーヴィチはドイツ領の青島へ逃げ込んで武装解除。 ボリスは載ってなかった。
58日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:22:59.97 ID:HgBElTaz
>>50
完全に同意
よく制作側だけが責められるけど、
我々視聴者の限界が、そのまま作り手の限界でもある
59和司命:2011/12/04(日) 23:23:03.51 ID:AgpV8zWy
>>43
お願いする相手が違うだろう

断層さん、しばらくおとなしくしていてね
60日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:23:29.67 ID:Uw5oNwQc
小泉八雲が日露戦争当時の日本国内の様子を色々書き残しているけど、結構面白い。
ある日人力車に乗っていたら近くの広場で突然花火があがり、
何事かと思ったら「旅順が落ちた!」と車夫が叫んで八雲ごと人力車を放り出して
大喜びしながら皆と駆けていってしまったらしい。
あと大陸はかなり不衛生らしく、赤痢にかかって帰国する兵が
戦闘による負傷者より多いんじゃないかと心配してたなあ。

ロシア人捕虜の乗った列車と、負傷して帰国した日本兵たちの乗った列車が
ある駅で同じホームに入った時、お互いをたたえ合い歌を歌いあった話とか、
ロシア人捕虜にお菓子をあげたら感謝のキスをされそうになって
「こいつ俺のこと食べようとした!」とパニクる日本兵の話とか、
なんかほのぼのした話も多いんだよな、この戦争。
61日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:09.78 ID:aAhTuXKn
>>50
歴史とか戦争物のドラマは、見る側にも色々と要求されるからな。
特に今回のように大長編を少ない話数に詰め込む形式だと
当時の歴史背景・国際関係・科学技術を事前に知っていないと完全に理解するのは難しい。

スイーツ(笑)なドラマは、恋愛と怨恨のドロドロだけ理解できればいいから楽でいいw
自分? 月9といえば欽ドンしか見た事ありませんが何かww
62日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:14.66 ID:y6PVOm1m
>>50
昔からテレビはバカが観るものと決まっていた
モノを考える人は、活字を読む
だけど、『坂の上の雲』のような力作・秀作が現れるのもテレビだから、
そんなときには活字派も食いつく
(そのかわり、バカは離れる)
それで、視聴率は無難な感じに落ち着く
63日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:25.00 ID:Rdd5M0Sl
>>50
わからなければ調べればいいし、わかれば更にわかることが増えて楽しいのに
そういう事はしない人が増えてる。
報道もある流れにみんな総乗りが多くて、
自由な立場から自分なりの視線で批判するようなものが見られないね。
64日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:47.55 ID:9A6z4Jej
>>30
やっぱ乃木は笠智衆クラスがやらなきゃだめだよね
柄本さんよかったが、役者の柄が違うというか
65日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:24:52.00 ID:P9n1FJ/e
>>57の続き 実在のボリスの略歴2

 艦隊が旅順港に閉じ込められることにより、ボリスは海兵を連れて要塞内での地上勤務となる。
1904年旧暦11月17日(西暦1904年11月30日) 日本軍、203高地の西南保塁を占領、
 その後東北保塁も占領するが露軍の激しい反撃を受け翌朝には奪還されてしまう。
1904年旧暦11月18日(西暦1904年12月1日) ボリス、203高地の守備で海兵に銃剣攻撃を命じ、
 日本軍に一時的に占領された保塁を奪回したが、自身も胸を弾丸で打ち抜かれ、 重傷を負う。
1904年旧暦11月22日(西暦12月5日) 日本軍、203高地を占領。
1904年旧暦11月29日(西暦12月12日) ボリス、三等聖スタニスラフ勲章
1904年旧暦12月19日(西暦1905年1月1日) 旅順のロシア軍降服。
1904年旧暦12月22日(西暦1905年1月4日) ボリス、日本軍の捕虜となる。
1905年旧暦1月9日(西暦1月29日) 血の日曜日事件
1905年旧暦1月10日(西暦1月23日) ボリス、四等聖ヴラディーミル勲章を受章
1905年旧暦1月18日(西暦1月31日) ボリス、負傷兵のために解放(多分日本に来ていない)。 イヴァン・グリゴローヴィチ少将の配下に入る。
1905年旧暦5月10日(西暦5月23日) ボリス、巡洋艦クレイセルの臨時航海士となる。
1905年旧暦5月20日(西暦5月2日) ボリス、巡洋艦アシアの上級航海士となる。
1905年旧暦5月14〜15日(西暦5月27〜28日) 日本海海戦
1905年旧暦6月14日(西暦6月27日) ポチョムキンの叛乱
1905年旧暦8月23日(西暦9月5日) 日露戦争終結
1905年旧暦12月6日(西暦12月19日) ボリス、海軍大尉となる。
1905年旧暦12月10日(西暦12月23日) ボリス、リヴォニヤ地方の叛乱鎮圧のための海軍大隊へ配属。
1905年旧暦12月12日(西暦12月25日) ボリス、四等聖アンナ勲章を受章。
1906年 ボリス、「1904-1905年の戦役に関する銀メダル」を受賞。
 ボリス、海軍大学へ入学。
1907年旧暦3月19日(西暦4月1日) ボリス、三等聖アンナ勲章を受章。
1908年 海軍大学卒業。
1908年6月12日 ボリス、海軍少佐になる。
1908年-1912年 バルト海と極東で海路測量の任務に着く。
1913年 中佐(Капитан 2-го ранга)になる。
1913年〜1915年 北極海探検の指揮官として砕氷蒸気船タイミルの艦長となる。
1915年〜1917年、バルト海で駆逐艦レトゥーンの副長として戦功を挙げる。
1917年 サンクトゲオルグ勲章を受章。大佐(Капитан 1-го ранга)になる。
1917年 ロシア帝国崩壊。
1918年 ソ連政府の下で、シベリアへ行ったが、エフゲニー・ミレル将軍率いる白軍に身を投じる。
1919年 チャイコフスキー北部政権の下で少将(Контр-адмирал)となる。
1920年2月 ミレル将軍の敗残兵を連れてノルウェーに行き、軍隊を解除。事実上亡命。
1920年 英国国籍を取得。
 しかしながらソ連政府は北極海探検の英雄であるボリスを敵として扱わず、その後も第3回と第4回カラ海の探検のためにボリスを招待(1923年〜1924年)。
1925年 ロシアを出国し、二度と故郷へ戻らない。英国の民間商船会社に就職。
 その後、ベルギー国籍を取得し、ベルギー領コンゴで海路測量をする、
1961年3月6日 ブリュッセルで85歳死去。
1996年 遺骨の一部がサンクトペテルブルグの墓地、父アンドレイ、叔父ユーリの横に埋められる。
66日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:25:17.87 ID:VH8VHX2v
>>54
そういう説明ってけっこう上手かった印象があるんだけど。
今回物足りなかったな。どうしたんだろうw
67日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:25:31.49 ID:JODjod+E
一回目の総攻撃を203高地にむけて奪取しても
維持できなかったでしょう

結局東鶏冠山要塞とか奪取したんだから
乃木はよくやった
68日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:26:27.39 ID:vhQN5Xsb
4週連続で見ると欝になりそうだな
クリスマスの日に坊主になりたくなるじゃろ

おまけに現実世界も全くようならん
69日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:27:21.33 ID:aAhTuXKn
日露戦争だと、何年か前にWebで拾ったFlashが秀逸だった覚えが。
あと、AAで解説する日露戦争も何かあったよね。
70日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:27:47.38 ID:xf1DxvN/
>>68
年末に見には重すぎるかもな
71日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:27:51.87 ID:sYITiOc5
>>67
実際一度奪取したけど、予備兵力繰り出されてすぐ奪還されてるしね
要塞攻略には全体的に兵力の消耗を強いるしかなかった
72日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:28:05.53 ID:z1yHCAZT
乃木さんは人類で初めて近代要塞に対峙し、陥落せしめたのだから、讃えられてしかるべき人物だよ。
73日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:28:20.35 ID:g9KMlMgT
>>50
一理有るな。
興味の無い対象を知ろうとしないよね。
これは自分達にも言える事では有るが。
娯楽だけでも余りにも多くて全て嗜むのは不可能だけどさ。
74日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:28:26.58 ID:Rdd5M0Sl
>>57 >>65
乙。ありがd。
ボリス203高地にめっさ絡んでいる。
出してくれないかなw
75日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:30:12.19 ID:JODjod+E
映画で伊地知が「なんで寝取るんだ、いかせろ」「死んでます」
とかのやりとりあったよね
今回これあるかな〜とおもったんだけど
このセリフ笠原のオリジナル?
76日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:31:09.36 ID:HgBElTaz
>>60
日本兵もロシア兵も、一般人レベルでは戦後はお互い悪感情を引きずらないでサッパリしていたらしいね
日本海戦の後、負傷したり海上に漂う海兵を迅速に助けて手厚く治療してやったり
捕虜収容所ではロシア兵の識字率の低さを哀れに思って教育までしてやったり
77日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:32:22.92 ID:yt/U4GlY
>>51 >>58 >>61-63
司馬の本を読んだくらいで教養うんぬんとかバカみたいw
「俺たちはインテリ」とでも思ってるんだろうか
私は、これからこれを「昭和脳」と呼ぶことにする
78日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:33:29.19 ID:VH8VHX2v
インテリとか昭和の奴しか言わないがw 寅さんの常套句だったおw
79日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:34:09.36 ID:xf1DxvN/
ところで、あんなでかい大砲日本においててなにをしてたの?
80日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:34:09.21 ID:I2s58Whp
>>77
平成生まれの平和ボケしたゆとりですがなにか?
81日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:34:39.63 ID:+8fhoeyI
>>79
国防のため
82日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:35:20.22 ID:z1yHCAZT
日露戦争は近代総力戦になる前の、国民同士が憎み合うまでには至らない最後の時代。
騎士道精神、武士道精神が生きていた時代だったんだな

83日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:35:20.42 ID:yt/U4GlY
>>78
だから「昭和脳」だとw
「昭和脳」だから「俺たちはインテリ」と思ってるんだな、心の中で
84日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:35:22.06 ID:bsR/PPf6
書籍を通してであれ、映像を通してであれ日本の歴史について興味を持つのは悪かないだろ
85日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:36:01.04 ID:t6D95qsS
>>78
「労働者諸君」とかなw
86日曜8時の名無しさん :2011/12/04(日) 23:36:07.18 ID:8qNjyWec
戦後のベストセラーの推移を見るだけで違いがわかるよ。
昔は「こんな難しいのが?」みたいなのもベストセラーに入ってる。
自分で考えない人間は、本を読んでもテレビを見てもネットを見ても流される。

大宅壮一が「一億総白痴化」と言っていたが、現実になった感がある。
まさに余談だが…w失礼。
87日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:36:23.78 ID:cuW2nnVI
さか☆くも
88日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:36:49.77 ID:DfPyxD3Y
>>79
海岸要塞で海からの外国の侵攻を防いでた
89日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:37:18.94 ID:y6PVOm1m
「テレビばかりの情弱と違って、俺はネットから知識を得ているから、世界情勢がわかる」
「俺は司馬小説を読むから、『坂の上の雲』の内容がわかり、退屈しない。テレビばかりの情弱は退屈するだろう」

こんな感じではないだろうか?
どうでもいいだろ?
90日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:37:27.17 ID:r2MAgA/Z
最初のコメントとガキどものカメラ目線ムカつくイラネ
91日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:37:51.00 ID:DfPyxD3Y
>>79
海岸要塞で海からの外国の侵攻を防いでた
92日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:10.11 ID:aAhTuXKn
黒溝台か奉天か忘れたけど、好古の司令室に迷い込んだロシア兵捕虜が
「マツヤマ!マツヤマ!」と謝るシーンはやってくれるんだろうか。
93日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:13.19 ID:DfPyxD3Y
>>79
海岸要塞で海からの外国の侵攻を防いでた
94日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:13.83 ID:vhQN5Xsb
インテリゲンチア
95日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:14.05 ID:g9KMlMgT
>>79
沿岸通過する敵艦攻撃用。
96日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:14.33 ID:cGwbeyVT
>>54
喋りだけでは訛りもあって分かりづらいので字幕で見てる
追いかけ再生で気になるところは巻き戻し
97日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:19.42 ID:HgBElTaz
>>86
戦前なんて夢野久作レベルで「ラノベ」扱いだし
98日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:19.98 ID:IZYQsfM/
>>79
恐竜戦隊を白亜紀に送っていたんだよ。
99日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:38:59.08 ID:qipVax/C
>>45
203高地は、海軍が言い出したのが最初。
海上から見て、あの高地を落とせば旅順港を見渡せるはずと。
100日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 23:42:05.63 ID:KHCaejqw
>>79
日本沿岸の主要海域の防衛用
101日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:30:56.54 ID:kyTj8BGi
ダンカンの伊地知彦次郎は幾らなんでもキョドリすぎw
あんな風に描かれる伊地知が可哀そう
歴史上の人物もどんな役者がやるかで偏見持たれちゃうんだね
確かに伊地知は三笠艦長の時に艦を爆沈させちゃったり
要港部司令官で海軍を退いたり、冴えない経歴だけど
102日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:32:50.32 ID:YUwUlRNl
>>79
幕末から終戦までの間、日本の海岸の要所要所には
あんな感じに沿岸砲台とか設置されてたらしいぞ。
もちろん、戦時に敵が急に砲撃とか上陸とかしてきた時に備えて。
東京のお台場なんか、まんま砲台だった。
103日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:36:52.89 ID:Ya/B8pK8
>>68
始まる前は三年も待てるか!と思ったけど
もう今月で全部終わる…
104日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:37:17.32 ID:Ya/B8pK8
>>101
ダンカンこのやろう
105日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:38:09.16 ID:kyTj8BGi
前スレでケン・ワタナベが司馬さん役で登場ってあったけど
司馬役はどうみても大木凡人でしょう
106日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:38:24.27 ID:SqmpRfOq
長岡外史は後に衆議院議員になったのか
107日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:41:00.66 ID:EKFL/0hj
つかNHKはダンカン好きだよなw 別に役者として活躍してるわけでもないのに。
108日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:42:48.33 ID:c2qIsZWh
今録画を見ている

オープニングから冒頭のロンドンまで
なんか違和感……こんな陳腐な描写をやるドラマだったのか?
その後は問題なかったと思うが
109日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:42:49.76 ID:i27e3Lld
原作で案外面白かったのはバルチック艦隊の日本海までのグダグダ航海と
英仏独のそれぞれの思惑が絡んだロシアへの対応。このへんは詳しくやって欲しい。
列強の狡猾振りとえげつなさがおもろい。
110日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:43:50.86 ID:kyTj8BGi
長岡のプロペラ髭って帝国飛行協会会長の頃が最長で
日露戦争の頃はまだそれほどじゃないと思うんだけど
まあ面白いからいいやw
111日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:47:05.16 ID:+mGxLxHa
>>101
そんなことを言い出したら、大河のアレとかアレとかアレとか(ry
112日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:47:33.58 ID:znt3k7st
大山巌とかあれじゃ何もしない爺さんにしか見えないだろ。
113日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:49:05.01 ID:x0FfGSyt
大山って何かやったのかw いるだけの爺さんでそれが凄いんだと思ってた。
114日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:50:54.45 ID:eFvZnTOc
児玉以外の凄さが伝わってこないな
115日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:50:54.97 ID:ZuDfdb3J
英樹は児玉と言うより晩年の明治帝に見えた。
貫禄ありすぎで惚れ惚れした。

午前会議で玉座に鎮座しているのが似合いそう。
116日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:52:45.01 ID:cFJjOUqo
このドラマでいちばん鹿児島弁がヘタクソなのが大山やってる米倉まさかね
次にヘタなのは石坂浩二
あとの人は及第点
117日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:54:14.55 ID:SqmpRfOq
>>112
実際史実でも大山は象徴的な総大将で、実務は児玉がやってたことに。
大山もすべてを児玉に任せて、自分の出番は負け戦で兵を退くときだと。
118日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:54:38.80 ID:IBXh9flY
めちゃくちゃ重いが
めちゃくちゃ面白かった
某大河と違って丁寧に作ってるというか、制作側の熱意を感じる
知らなかったけど視聴率低いんだな
理由がわからない
ソフトは売れてそうなイメージあるんだけど
119日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:56:47.15 ID:kyTj8BGi
児玉って実際は小兵なんだろ
今回の見たら大山より大きいねw
120日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:57:40.82 ID:wv+shj41
>>116
正直ちがいが良く分からないんだが、鹿児島の人は今でもああいうしゃべり方するの?
自分は標準語しゃべる鹿児島県人しか知らないもんで.............
121日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 00:59:46.73 ID:kyTj8BGi
高橋秀樹の児玉が総攻撃前に祈るシーンがあったけど
原作では小さな児玉が朝日に向かって祈る描写だったから
イメージ違っちゃったよw
122日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:00:35.87 ID:JrKQ0h4/
要するに薩長の藩閥をしらないと見れない
その後の継続番組のNHKって凄いな
クールダウンの目論見か?なんと太平洋戦争の兵士が語る
123日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:00:53.20 ID:c2qIsZWh
>>120
方言はちょっとした違いが
大きな違和感につながるんだよね

俺も変な京都弁使われると
イラッとするw
でも、その違和感って現地人でなければ分からないから……
124日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:00:54.30 ID:ZuDfdb3J
午前×
御前〇でしたw

一番薩摩言葉が様になっちょらんとは東郷さぁじゃございもはんか?
伊地知さあは「翔ぶが如く」で吉二郎どんをやったもんじゃっで、ピッタリでごわした。
今回はちょっと狂犬・貞任っぽかったどんw
125日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:02:37.00 ID:cFJjOUqo
村田さんとか國村さんは完璧に近い
イントネーションはああいう感じです
渡さんもおかしくない

標準語は喋れるが江戸っ子言葉は喋れないと思う
標準語すらイントネーションができない人もいます
126日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:03:19.63 ID:IETLWhVt
本気のNHKを久しぶりに見た
戦争シーンでこんなに燃えたのは風林火山序盤の海野口戦以来かも
127日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:03:24.49 ID:9BAihFk0
ムニエル
128日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:04:29.68 ID:7C5uSIQ6
高橋が「竹矢来」がどうの言ってたのはどういう意味なの?
129日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:05:54.28 ID:9BAihFk0
>>128
封鎖だけしとけってこと
130日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:06:16.68 ID:HLjgyXrq
>>115
貫禄や威厳が違うベクトルでちょっとイメージ違うんだよな
まあないよりいいけど
131日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:07:20.25 ID:A3qSrruR
>>125
國村さんは2〜3年くらい前にやっていた終戦ドラマの「気骨の判決」で
鹿児島県の校長役を演じていたけど、
そのドラマでも鹿児島弁は上手いと言われていたな
132日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:12:05.22 ID:ruU5j6ss
ドイツ総参謀長ゼークトに言わせると、
無能な怠惰な人物は総司令官向き
参謀や本国の言うことをよく聞いて余計なことはしないから
因みに、無能で働き者は処罰せよと言ってる
133日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:12:41.47 ID:IXPKMu4J
>>108
そもそも明治初期の子供たちを古いモノクロフィルムの映画で撮影しましたみたいな
いつものOPが陳腐でしょうが
134日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:12:42.23 ID:puRCWZVm
>>119
東郷さんも
135日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:14:56.70 ID:5DqNhWT1
>>50
「少年H」とかいうトンデモ小説がベストセラーになる国だぜ
しかも有名人も新聞も絶賛しちゃうし
136日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:17:01.51 ID:vqDp+Hm2
個人的にはKAGEROUなんぞが100万部突破した時点で日本の活字文化は
終わったと思った
137日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:18:41.36 ID:YUwUlRNl
>>132
いやいや、総司令官向きなのは「有能な怠け者」だよ
「有能な働き者」は参謀、「無能な怠け者」は使い走り向きだそうな。
138日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:20:34.20 ID:kv3ZA9MT
児玉はもっと沈着冷静な切れ者ぽくやってほしいよ。もう手遅れだけど
違和感ありまくり。完全なミスキャスト。
139日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:23:05.00 ID:S2sNFBDQ
>>138
本当に あーゆー人柄だったんだから仕方が無い。
冷静沈着ってところからは、むちゃくちゃ遠いところにいた人なんだし。
140日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:23:15.09 ID:ruU5j6ss
有能な怠け者は、最前線の指揮官じゃなかったか?
怠け者ゆえに、楽して勝とうと、効率的に攻めると
141日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:23:16.68 ID:JUcUFrrm
>>129
あんがとう
本当に竹矢来組ませるのかと
142日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:23:17.80 ID:9BAihFk0
>>133
そういや真之たち3人が松山城下で記念撮影するカット、子役バージョンが出てたけど2部までにもあったっけ?
143日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:25:07.72 ID:3kdcjDvV
児玉は激情型だったらしいし あんなもんだろ
144日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:25:24.03 ID:wJTxS/Gr
博識の是清が「世界は複雑たなぁ」のツイートはよかった。
145日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:27:14.26 ID:9BAihFk0
>>139
うむ、2部までだと鷹揚な人物に描かれてたから、史実や原作の癇癪起こしまくりなキャラにはしないのかな?とちょっと思ってたくらいだからな。
146日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:32:19.06 ID:VjxKZa2X
ユダヤの陰謀がドラマでも見れたのは良かった。
147日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:32:52.85 ID:S2sNFBDQ
しかし遼陽会戦では、功績第一位であったはずの黒木に 時間を割けとまで言わないまでも
せめて 「あんな時に指揮なんかできるか」 と不貞寝するシーンとかくらいはやって欲しかったなw
148日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:36:46.51 ID:PSZheNez
乃木って単なる無能の上に殉死したキチガイだと思ってたけど
今日の話を見た限りでは、無能は無能だけど殉死には複雑な意味がありそう?
149日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:40:09.20 ID:0f9OHoSk
見応えは、あったな。さすがや。
150日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:41:39.45 ID:S2sNFBDQ
>>148
おいおい。
単に 長州跋だからって、本当に 無能でキチガイでも一軍の統帥を与えられると思うかい?
151日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:41:46.69 ID:wsz+di76
高橋英樹は軍服から腹が出すぎ
児玉と東郷はもっと小さいかわゆい人がよかった
東郷はいくらなんでも年寄りすぎだし
152日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:42:10.04 ID:PSZheNez
見ごたえ見ごたえ言うけど
「硫黄島からの手紙」よりは全然ヌルいだろ
153日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:42:22.78 ID:J+mkVgfr
200億かけて趣味でドラマを作りました
映像作りに懲り過ぎてストーリー展開を忘れていました
仕方がないので全部ナレーションで全部説明して繋ぎました
って感じのつまらなさだった
戦略の駆け引きのドキドキ感すらなかった
154日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:44:48.21 ID:VjxKZa2X
>>153
原作自体がそうだからw
155日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:45:00.48 ID:PtSvpf3q
演技を評価する人も結構いるんだろうけど、
柄本乃木はなんか違和感がある
156日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:46:40.97 ID:c2qIsZWh
>>144
ツイートワロタw
157日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:46:50.00 ID:hnS067bH
28サンチ砲の投入を進言した有坂さんの話し方がすごく現代人っぽく聞こえたんだけど
地方出身者じゃなくて東京の人だったってことなのかな
158日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:47:47.03 ID:42mtYWqR
前スレの狸の話
柳田国男の遠野物語だと白い軍服の兵士(幽霊)だったと
思うんだけど創作だったのかな?
159日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:49:51.59 ID:Il3JT+Re
>>152
硫黄島からの手紙はハリウッド映画にしては比較的低予算だったから
戦闘シーンは割りとヌルいつーか、物足りないよ。ヘボくはないけど。
160日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:50:39.47 ID:kbVFvowc
録画したの今見終わった
榴散弾こえー
161日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:52:15.01 ID:OnuXkt4s
来週は、「田中あー軍人は階級が上がるとモウロクしてくる」のエピソード
やってくれるのかね?

あの部分、好きなんだよ。
162日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:55:31.35 ID:kyTj8BGi
日露戦争じゃないけど八甲田の雪中行軍で凍死した兵士たちが夜な夜な八甲田山から軍靴を響かせて
下山、整列、行進して基地に帰ってくるという青森で有名な怪談はぞくっとするな。
163日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:55:35.69 ID:J+mkVgfr
>>154
1部は面白かったのに
野沢尚はどこまで脚本書いてたんだろう・・・?
164日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:57:55.69 ID:kyTj8BGi
一応通しでは書き終わってたみたいだよ
もちろん決定稿じゃないけど
165日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:58:05.80 ID:S2sNFBDQ
>>160
あの空から 太陽の光のように鉄片を浴びせて兵たちを薙ぎ倒すシーンには ゾクゾクきた。
初めてリアルな榴散弾シーンを見せられたな。
166日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 01:59:50.04 ID:ruU5j6ss
黄海海戦で旅順艦隊を撃滅してれば、旅順は竹やらい戦法でいいよね?

167日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:00:13.74 ID:K2aJ8Wfx
【ドラマ】香川照之流17kgの大ダイエット方法 『坂の上の雲』で死ぬ直前の正岡子規演じるため
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323015871/
168日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:01:36.80 ID:S2sNFBDQ
>>166
旅順配置のロシア軍 4万は自然に孤軍となるだけだし、それで おK。
169日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:02:58.94 ID:WFqiUebL
陸軍が和風で海軍が洋風って感じだった。
170日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:03:13.99 ID:kv3ZA9MT
柄本は何言ってるかわからなくなってきた。
171日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:04:07.95 ID:kv3ZA9MT
主題歌歌う人また変えたよね?えらく下手くそだったけどなんなんだ?
172日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:06:13.94 ID:S2sNFBDQ
>>171 正直 一部のEDが一番いいよね……。歌詞も余計だし、今回のはなんなんだとw
173日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:07:24.26 ID:VjxKZa2X
ところで最初の30分あたりの歩兵が負傷して手当てしてもらっているシーンで、
手当てされながら笑ってる兵士いなかった?w
174日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:08:28.55 ID:b/K8DXcK
3年間昔の名作大河流して予算確保して1年間通してやれば端折らずにもっと細かにできただろうに
日清戦争や今回の黄海海戦、遼陽会戦とか
黒溝台もカットするって話だろ
なんでシエなんか作っちゃったのよ
金と時間もったいなさすぎ
今更だけどさ
175日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:08:48.15 ID:YjnaC0dJ
高橋英樹がイヤなひとは少数?バラエティでまくってる人が児玉だなんて。
つうかどんな役も同じ台詞回し。いかにも演じてますっていう話し方。
いい役者が減ったね。
176日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:08:56.13 ID:KBjY59ef
>>171
それにアレンジまで変わって最悪だった
鳥が3羽飛んでくところで転調するのが好きだったのに
高揚感がまったく無くなってた・・・
177日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:13:09.95 ID:Il3JT+Re
>>168
旅順を陥とさないと欧米列強が日本有利とみなさず戦時国債が売れなくなるから
結局攻撃せざるを得なくなるんじゃないか、という説もあるみたい。
戦争に限らないけど、なかなか事前に頭で考えてた通りに事は運ばないものなのかもね。
178日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:14:50.68 ID:TZxhsyyF
>>176
うん、3人の歌い手の中で一番ショボイと思った。
なんつーかフラットな感じ、あれ久石の娘だってね
179日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:16:05.92 ID:rsC6Z+55
>>175
大物は、同じ演技でいい。高橋英樹の人となりでいい。
長く食って来られたってことは、大衆がOKを出してるってこと。
高橋英樹は、もう50年くらい芸能界の映画、テレビで食って来ている。
それも、ほとんど、主役。
180日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:18:40.22 ID:zAE4xQCj
海軍と陸軍が時々犬猿なのは、
薩長同盟以前の仲が遠因かいな?
いつまで引きずってんだ〜ヽ(`Д´)ノ
181日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:19:24.51 ID:S2sNFBDQ
>>179
良く考えてみれば 高橋英樹は、大河 (今のスイートじゃない 昔のガチ作品) で
何作も主役・準主役を何度も演じている筋金入りなんだよな。
182日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:19:52.31 ID:fUVA+zOD
陸軍と海軍が仲が悪いのは、日本に限らないと思うが・・・
183日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:21:35.36 ID:GgQSUmDn
>>179
確かに
自分の色があるからずっと長年同じ世界いれるわけで
大御所世代で自然に演技できる人なんて、ほとんどいないよな
184日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:21:40.83 ID:lnZIPWtC
的場のヒゲに拭いて長岡外史を画像検索したら、
的場のよりももっとすごいヒゲしててビビったw
185日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:21:54.37 ID:YjnaC0dJ
>>179
わたしも年だから知ってるよ
現代人臭が強すぎてわたしはかなり抵抗ある
186日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:23:56.15 ID:TaQrmOBm
>>175
昭和の戦争映画を担ってた役者はもうほとんどが鬼籍だしな
山本五十六をダイワハウスの役所広司がやる時代だ
187日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:25:08.74 ID:S2sNFBDQ
>>180
この頃の陸・海軍は別に犬猿の仲ってワケではなく、
むしろ関係は協力体制も良く取れていて良好だったんだよ。

ただ省庁が違うのだから、組織的な話しで都合の良し悪しがあるのも当然で、
そのために 莫大な損失として血が流れるのだから、
関係がギクシャクするのがあるのも仕方が無い。
188日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:26:12.51 ID:rsC6Z+55
>>185
あなたが嫌いなだけで、多くの人は、OKなわけ。
だから、長く活躍している。
あなたは、少数派です。
個人の好き嫌いは、自由です。
189日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:32:08.68 ID:MF36myDe
>>180
全然犬猿じゃないやん
どっちかだけが勝つのはありえないって児玉も言ってたし
日本の名の下に力を結集するってのがテーマだし
190日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:32:35.18 ID:S2sNFBDQ
>>185 現代人臭 …… え〜……?
191日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:35:52.33 ID:wJTxS/Gr
この戦争は日本目線だとがんばって勝ったけど、対価ありませんでしたで
英国目線は日本を使ってロシア革命シタッタだよな
192日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:44:29.68 ID:FktyhqOx
なんだ…高橋英樹人気あるんだ
193日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:50:00.38 ID:lKmQEELL
柄本の芸達者ぶりはさすがだったな。
194日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:50:47.69 ID:TaQrmOBm
>>180
これで犬猿なら、昭和なんて内戦レベルだよ
敵国と戦う以前に、まずお互いで争ってた体たらく
195日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:57:28.21 ID:hnS067bH
私も高橋英樹さんの発声には違和感ありました
196日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:58:04.47 ID:2u0HIL7k
>>123
イントネーションはそのまんまだけれど
使ってる言葉は全然違うなー
爺さんたちが話してる言葉なんて全然意味わからんかった
そんな爺さんも同じようなことを言ってたんだから今と当時じゃ相当変わってると思う
197日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 02:58:46.27 ID:rGJqHZBc
昨夜はうちの母も「これ大河ドラマにしたらよかったのに」
と言ってた
198日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 03:03:58.16 ID:VjxKZa2X
うちの母は終わった後、ハアアア〜フウウウウ〜♪って歌いながらトイレに行ってたよ。
199日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 03:08:55.17 ID:kyTj8BGi
戦艦の大砲発射シーンが「明治天皇と日露大戦争」や「日本海大海戦」の頃から
副砲ばかりなんで、主砲塔内の揚弾機から弾薬が揚がって来て装填されるところ
を含めて主砲発射を見たいんだけど無理かしらね。
200日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 03:20:49.16 ID:FktyhqOx
戦闘場面思い出したら眠れない
201日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 03:27:13.27 ID:V6C8ShRA
>>198
予算持たないだろ。美術もしょぼくなるし、会話シーンばかり増えそうだ
202日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 03:52:50.73 ID:CFKGjJhB
まあ小説上の修辞だから仕方ないが日露戦争について
世界初の塹壕要塞攻略戦→ボーア戦争で経験済み
世界初の近代海軍艦隊戦→米西戦争で経験済み
とやたら初初言うのはよろしくないな
203日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 04:08:15.88 ID:GvE5nMiL
その後の実際の戦争体験者たちのドキュメンタリー見たらこの話の戦争ですら甘く見えたわ
自然災害はあっても後は収入や人間関係なんかでぶーぶー言ってればいい俺らの時代って
つかの間の奇跡みたいなもんか
204日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 04:10:17.42 ID:YFFtL+ho
兵器だって進歩するからな。そりゃ後の戦争のほうがやっぱ悲惨だよな。
205日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 04:26:42.03 ID:IXPKMu4J
>>203
軍隊ものの映画を見てて思うのは
戦死する前に隊内のいじめで自殺しそうだわ
206日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 04:29:25.22 ID:u1q0DswT
旅順に関して今回だけで結構進んだな
これなら俺が好物な満州平野での会戦に今後いくばくかの尺を割いてくれるのかもしれん
それにしても海軍見せ場なくて不憫だ
207日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 04:44:36.63 ID:V6C8ShRA
>>206
この後のサブタイトル見ると旅順攻略と日本海海戦メインで野戦の方はは余り期待できない
208日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 05:07:34.29 ID:1WqV54JR
原作に比べたら
大部、乃木や伊地知に好意的なんじゃないかな
(と言っても原作は実家にあるし、読んだのも昔だから結構曖昧なんだけど)

「全く情報もなくて、時間も無くて
 砲台も堡塁も肉弾で確認するハメになったんだよこっちは!」
みたいなくだり
原作には無かったようなような気がする
209日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 05:33:13.79 ID:cQbt6qEr
>>171
正直言って、1部、2部が良すぎた。
サラは世界的に有名な歌姫。
森麻季は日本でもトップクラスのソプラノ歌手。

3部は・・・麻衣ちゃんと合唱
経費削減かな、そのぶん戦闘シーンがよくなってるはず
210日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:15:20.48 ID:Y+nl3S3c
これ原作読んでない人はあんまり楽しめないんじゃないのかな?
もうちょっと補足なりいれた方が良い気がするんだけど
今回は真之の船下ろせの場面が奇異に映ったなぁ・・・有り得ない行動だ

てか的場のヒゲにはワロタがw
211日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:30:15.25 ID:hO7c7dWs
原作自体がゴミクズレベルだから読む必要もないかと。
はっきり言ってドラマとして終わってる。
212日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:30:33.33 ID:40v8nirg
的場の髭を見て
ターンエーガンダム
と思ったのは自分だけだろうか
213日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:39:19.17 ID:32oF8AeH
やるの忘れて出かけたがら録画し忘れた(´・ω・`)
214日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:39:20.48 ID:zpnDtprF
的場は演技下手だから余計にヒゲばかり目立ってしまったんだよ
215日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:41:44.22 ID:Hz7I4Ig9
>208
原作も案外乃木には同情的だったような。
216日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:42:54.69 ID:B4h6meAW
映画203高地のお陰
217日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:43:46.14 ID:B4h6meAW
お前ら、若いもん、映画「二百三高地」、「日本海大海戦」とかも見ろよ!!!!!
218日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:50:48.35 ID:B4h6meAW
でも、やはり、人間ドラマとしては、映画「二百三高地」の方が面白い。
なにせ、第三軍の編成から、主人公が乃木以外にも、歩兵小隊長の小賀少尉がいて、
小賀少尉の部隊が2名を残して全滅して、少尉も戦死するというドラマだから。

乃木は仲代たつや、小賀少尉はあおい輝彦が好演している。
219日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:54:39.60 ID:40v8nirg
あと20年くらい後で航空機があったら
203高地の戦いも違ったものになっていただろうな
220日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 06:57:13.99 ID:B4h6meAW
10年後の第一次大戦では、すでに爆撃機が登場しているよ、ただし、戦術爆撃はそれほど発達
しなかった。第一次大戦後期に、戦車、装甲車を集中して使うようになって、ようやく、
塹壕戦、肉弾戦には終止符がうたれた。
221日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:07:17.84 ID:hXeGLi4R
>>219
ま、その前にキャリアー(空母)だなw
それかイキナシB-29スーパーフォートレス並の
航続距離BOMBERだな。
222日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:10:56.59 ID:B4h6meAW
>>221
「小さなことからコツコツと」という、西川きよし師匠の名言を知らんのか?
全ての技術は、日々の積み重ねで、突然変異のようには誕生しないんだよ。

まあ、第一次大戦の翌年頃にB29が出来たら、本当にビックリだなw
223日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:11:25.92 ID:c2qIsZWh
>>218
あれはあれで、現代で考える「平和」観に毒されすぎてるような
でも、一将校、一兵卒の視点で
味方の死体を楯にして進む地獄のような光景を描き出していて
いい映画だった

>>219
戦国自衛隊ならぬ、明治自衛隊ですねw
224日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:12:00.67 ID:NvB9yllS
エンディングの劣化はNHKの劣化。
三年前のスタッフのクオリティが無くなっている。

あれをOK出した奴の気が知れない。

225日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:13:52.35 ID:MHzsW5Ap
>>211
とゴミクズ人間ID:hO7c7dWs
が申しておりますw
226日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:18:30.63 ID:jt3tnOeh
>>224
どうせなら男性歌手でやってほしかったな
227日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:21:17.16 ID:B4h6meAW
>>211
司馬がこの本を書いたのは、昭和46年。

まだ、日中国交正常化したばかりで、それに、東西冷戦の真っ最中だった。司馬以外の日本史教授の手元にも、
日露戦争に関するロクな資料がないという状況だった。旅順取材旅行などは、中国共産党の妨害で、
夢のまた夢だった。

そういう状況で書いた本だから、今の人が読むとつまらないし、手応えがないかもね。でも、国際情勢などが
、全然、違うんだぞ。
228日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:27:15.79 ID:y3P+32VU
のぼさんの死後おもしろくなくなるのは原作もドラマも同じですね。
バルチック艦隊珍道中がばっさり省かれたら、もう見所は残っていないのでは?
229日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:29:03.00 ID:cVOPMje0
>>224
だなー

言われてみれば3年前の第一期が高揚感半端無かった。
戦争ターンは期待高かっただけにちょっとなぁ。
期待しすぎたのがいけなかったのかもしれないけど。
一方でNHKよくやっているとも思うし。
230日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:33:06.41 ID:c2qIsZWh
でもまだ原作の五巻あたりなんだよな
まあここからは戦争の細かい描写が続くので
映像化には問題ないのかもしれんが…

って問題あるわw
いったいどこの戦場が割愛されるのか
231日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:33:10.09 ID:VBFiDjs5
>>218
来週月曜BSプレミアムで放送あるよ
232日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:46:51.46 ID:c2qIsZWh
小さい画面でみたからか
巨砲の撃ち合い描写がいまいち迫力に欠けた

大画面でみてたら
また印象は違ったのかな
233日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:52:10.54 ID:hO7c7dWs
>>228
たしかにな。
肝心の戦争シーンもあのショボさだから、本当にしょうもない。
234日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 07:54:18.16 ID:7ebbJ4+a
>>230
いやそうとも言えないだろ。
原作読んでて感じたのは後半になるにつれて話が進まないなwって感想。
まあ、細かい描写が多くて面白かったけど。
235日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:15:22.20 ID:5rFHzZx9
なんだかんだ言ってこれまで見逃してたけど、
日本海海戦だけみたくて、
昨日総集編と10話だけ見たわ。
なにこれおもすれー。
当たり前だけど総集編は相当飛んでるね。
一応再放送全部録画してはあるんだが見るべき?
236日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:16:15.04 ID:xioVyUuq
>>174
スペシャルガイドを見ると昨夜のロシア軍が撤退する戦闘シーンは
遼陽会戦だよ。予告で「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」
というナレーションに被せてロシア騎兵が突進してくるシーンは
第12回の黒溝台会戦だと思うぞ。
237日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:26:29.28 ID:a/zvVXpy
>>209
「坂の上の雲」のEDに思い入れがあるだけに
どうでもいい「紅白」の聖子娘大ゴネよりむかついた

久石娘が上手いならまだしも一番下手…

ブライトマンや森がダメなら他にもいるだろ。
例えば今NHK-FMに出てる幸田浩子とか。
Eテレ「きれいの魔法」のOPモツ「魔笛」「夜の女王のアリア」を歌ってる。
少なくとも久石娘よりは一億倍マシ
238日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:31:37.55 ID:MAKhpCOs
所詮はTVドラマだからと言われればなんだけど…

渡哲也の東郷元帥。ヘアスタイルが気になる。
実際の東郷元帥の写真を見ると丸坊主。
渡さんは髪を伸ばしているね。

他の俳優さんがその役に成りきろうと
実際の人物に合わせて頭も刈っている人が多いのに…

重要な役どころなのに、自分のイメージは変えたくないのかな。
どうでしょう?
239日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:36:38.96 ID:q5WuElX+
>>227
すごく大事な指摘ですね。司馬の小説初出のときと、研究自体のすすみ具合が雲泥の差ですから。
未だに「司馬史観」とか一生懸命な人は、何をやっているのかと。

ただ、このドラマは、ナレーターが司馬の小説の地の文章を読み進める形式の映像付きナレーションドラマ。
こうなると、小説発表後の事実発掘で分ったことを、ドラマパートに組み込むのは難しいと思います。
地の文章との整合性に欠けてくるから。

ここが最大の問題
240日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:45:47.16 ID:xJ4mjvV5
>>237

メゾソプラノだが藤村実穂子とか。正真正銘、世界トップ級の歌手なんだが・・・
こういう仕事を受けるのかどうか知らんが。
241日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:47:57.47 ID:xioVyUuq
242日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:50:15.12 ID:Zk/59qM2
昨日のエンディング曲、久石の娘なのか
親心と言ってもなあ
いつもED曲聴きながら、思いを巡らすんだけど、昨日はそれが出来なかった
243日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:54:06.03 ID:Psp+M7n3
>209
アレンジ自体は嫌いじゃないけど、あれはなあ…
サラや森麻季のギャラ差分もたかが知れてるだろうし
244日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 08:54:18.27 ID:Uj1+eVgW
コネが命の職場で働いているから
ゴリ押しってのは気にならないけれど
あの下手さとアレンジのまずさは無いでしょと
思った。
クリエーターとして失格。
245日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:10:46.74 ID:P611GGN6
>>238
主役の一人がやってないからいいじゃね?
246日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:13:14.89 ID:bf1lZgQ/
12.7か…
247日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:15:34.76 ID:ruU5j6ss
エンディングは気まクラの幸田浩子ちゃんに歌わせれば良かったのに

てかエンディングの話は専スレですれ
248日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:17:57.96 ID:vBZF5R3q
鹿児島出身者としてはキャストの鹿児島弁チェックが楽しみ。
249日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:24:06.19 ID:Rax9JrF6
>>241
一番下www
250日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:26:54.80 ID:S2sNFBDQ
やっぱり この坂の上の雲でも、
スイーツ大河好きやら、自称戦争反対派な人たちから
「こんな時間に戦闘シーンばっかり流すな!」「侵略映像反対!」などという
脳が毒されちゃったとしか思えないような意見が投書されちゃうのかねぇ……?
251日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:31:57.22 ID:xioVyUuq
ttp://epcan.us/s/12042004531/ep380106.jpg
これを丘の上から双眼鏡で見ていたら
ロシア軍の配置が良くわかるぞ。

手前に鉄条網、中間に地雷原、その後ろに
機関銃の台座にロシア兵の配置!
最後尾に砲台がある。
252日曜8時の名無しさん :2011/12/05(月) 09:34:37.74 ID:9vbqeEoN
ナショナリズムをくすぐる魔法の言葉>世界初

今見ると劣等感やコンプレックスの裏返しにしか思えんがなw
253日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:38:05.03 ID:QLMqIvHh
戦況を語るナレーションは小林薫を起用してください。
254日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:39:12.81 ID:P611GGN6
この時代地雷とかあったんだなぁと驚いたわ
255日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:47:03.69 ID:q5WuElX+
>>254
電気点火式です。人がスイッチをひねると有線を通じて爆発。
自律式ではないです。
256日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 09:52:42.01 ID:4ca/42VK
この頃から、地雷、手榴弾なども使用されるようになり、あと、ドラマに映っていたように、
機銃、塹壕陣地、鉄条網で固められた堅固な陣地が作られるようになった。いわゆる、
大量殺戮兵器の完成だ。

欧米列強も日露戦争を興味深く見てはいたが、「極東の僻地における例外な戦い」
として処理して、第一次大戦という大戦争をヨーロッパで始めてしまった。

それでも、第一次大戦の頃までは、日本軍は世界最高水準レベルの軍隊組織だったらしい。
257日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:00:05.02 ID:ruU5j6ss
最高じゃないよ
参謀、軍司令官は無能が多い
258日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:01:07.56 ID:I+wL4qqn
しかし、もしこの時代に生まれて、旅順攻撃とか203高地攻撃とかに
刈りだされていたらと思うとぞっとするな。やっぱこんな死に方はしたくねえw
ゼロ戦が5機もあれば楽勝だったんだがな。
259日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:04:30.08 ID:Tvv7zReH
>>250
何で、『明日から仕事だ』っていう時に、そんな気分の滅入るのをみなけりゃ
いけないんだよ。そんな人間が多いから、ヲタやウヨの間では盛り上がるけど、
視聴率はもう1つなんだろ。
260日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:05:41.97 ID:q+Gw9zTN
>>253
カーネーションの善作を思い出すじゃないかw
日露の生き残りだけどさ
261日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:06:24.13 ID:mHQa6JHQ
12%か
イッテQが16%とかだもんな
平和ボケしてるって良く分る数字だ
262日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:06:45.86 ID:Juj2SZC2
流れぶった切って 一言。
美術さん すごいです。

軍用手帳がホント 当時のものそのままで感動した。
263日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:07:01.31 ID:ypvhjT/w
>ゼロ戦が5機もあれば楽勝だったんだがな

釣りか?www
264日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:07:19.29 ID:OQP49owf
視聴率低いな
そういう自分も昨日から始まったことすら忘れてたけど
江の次に自動的に録画されてて思い出した
265日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:12:05.46 ID:Z5HbTkxM
あれだけの巨大制作費で12%て

ネトウヨ惨敗だな

しかし
最後のEDで久石の娘が
コネで歌ってがっくりした
266日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:16:39.82 ID:I+wL4qqn
石原さとみの尻のデカさに釘付けになったよw
267日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:17:27.92 ID:uEMEobdM
「急がば回れ、短気は損気」
東郷は真之にストレートにこの言葉を思い出させてやるべきだったなw
268日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:22:14.18 ID:hIQ8IeeO
28サンチりゅうだんぽう
って聞こえたけどあってる?
りゅうだんほう の聞き違いかな

まあ、どちらも間違い無さそうだけど
269日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:23:26.93 ID:WOPlJtvB
残り3回視聴率一桁もありそうだけどそれはそれでいいよ。
270日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:27:02.53 ID:hcYsd1ns
>>235
だったら絶対見るべき
自分は総集編見て所詮はダイジェストだと思った
総集編は名場面飛ばしまくりだし、いくらなんでも主役以外をカットしすぎ
本編はあんなもんじゃない
271日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:28:42.66 ID:6PQBD37T
>>264
江なんて録画して見てたのかw
272日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:29:52.57 ID:TgBNiVtB
視聴率低すぎだな。受信料の無駄遣い。
273日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:36:42.05 ID:0ySJapmG
>>268
それであってる
よく知らんけどそういう言い方するらしい




しかし久石の娘にこだわってる奴はなんでそんなに感情的に反発するのかわからん
各部毎に歌手を変えてること自体が気に入らないのか、あそこで久石が我を出したことに反発してんのか

前から自分の仕事に娘をよく使ってる人だから別に良いんじゃないの?
曲の使い分けすることを理解した上でなら別に間違った人選とも思えない

まあ単に自分の嗜好対象に他人が入り込むことに対して極端な反応示す人なんだろうな
274日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:36:55.52 ID:qs8a10lq
視聴率なんざどうでもいい。
その時間、自分は「坂の上の雲」を見ていて
それなりに堪能した。それだけで十分。それがすべて。
275日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:38:16.18 ID:lo5BCImj
なんで反発するか=下手だから、ひどい歌唱だから

そのひどい歌唱をしてる人物が作曲者の娘ということで、
その叩きが加熱する傾向にはあるだろうが、元々の歌唱が良ければ何の文句も出ないんだよ
難しく考えすぎ
下手な役者は叩かれる、下手な歌手は叩かれる、それだけのこと
276日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:44:58.15 ID:LRWQNmdu
BS、地上波、録画と3回見たお。
277日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:46:39.03 ID:UKyU4MLW
>>261
視聴率高いのが正義とでも言うのか?
加えて番組観ないと平和ボケとか意味不明。
278日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:48:03.36 ID:EVoSbNYu
この作品はすべてが完結して評価されるべき作品。
おそらく数年後には伝説の大河となるだろう。

ただし、日清戦争の糞反日エピだけが痛恨の極み。
あそこだけはずして編集し直して欲しいね。
279日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:48:21.55 ID:0ySJapmG
>>275
たぶんあんたは根本的な部分で表現というものがわかってないと思う
でも大半の人がそうだから恥じる必要はないよ
ちょっと声のトーンを落とせば良いだけ
さもないとリアルで大恥かく日がいつかくる
280日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:49:58.40 ID:ZENJTPdO
ジブリですら久石娘をコネで主題歌にしないのに、NHKは酷いな
281日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:51:25.36 ID:lo5BCImj
>>279
さすが芸術が良く分かってる人の言うことは心に沁みますね
ご忠告どうもw
282日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:52:06.80 ID:UKyU4MLW
>>278
そんなシーン無いだろ。
住民が日本軍嫌うシーンかなんかか?
そりゃ嫌わない理由無いだろ。確か軍隊そのものを嫌う発言だしさ。
283日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:53:06.56 ID:rXxVxlMK
最終話はスキャットに戻してほしいな
つか第3部のEDが一番下手糞&安っぽい合唱なんてどうしようもない
284日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:53:28.33 ID:SfKJDodO
BSで録画して観たが、音声が変だったorz
他の番組では問題無かったけど、放送が悪いのか、うちの機器が悪いのか・・・。
285日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 10:58:35.08 ID:H9+blNuF
遼東半島住民や旅順の一般市民は日露両軍の戦闘中どうしてんだろう。
それなりの避難民が発生してたと思うけどそういう人たちの資料とかあるのかな。



286日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:03:23.15 ID:xm+iptm2
>>284
BSで見てたけど問題なかったよ。BSは5.1chで放送してたからそれが悪さしてたんじゃない?

ところで高橋英樹が貨車で食事してるシーンだけとさ、あれ貨車小さすぎないか?
三岐鉄道北勢線ぐらいの小ささだぞ。
287日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:07:37.09 ID:T3BcnuSA
昨日も誰かいってたけど、秋山兄の手紙は原作では
「戦争は平和のための戦争であるべきだ」だそうだけど、
それを「戦争をやめて平和にくらしたい」は、
いくらなんでも意訳すぎじゃないかな
江じゃないけど、妙な反戦思想いれると、だいなしになるから、
やめてほしいんだけど
288日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:07:56.05 ID:SHakEdXj
柄本さんの乃木見るとラピュタのポムじい思い出しちゃう
289日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:14:43.73 ID:T3BcnuSA
原作の乃木はイクサではいまいちだけど、
漢詩などの素養では相当の人物とういう描き方だけど、
柄本乃木にはちょっとそういう知識人っぽさが欠けているかな
伊地知はあんなもんだけど
290日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:14:52.62 ID:UKyU4MLW
>>287
都合いい時だけ原作引っ張って反戦やら反日言われても。
実際引退して校長になってるから整合性無くは無いし。
291日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:14:58.97 ID:QX6TmfHy
>>287
江も秀忠が同じようなこといってた気がする
292日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:19:17.97 ID:T3BcnuSA
>>290
校長になったのは六十代半ばだから、整合性も何も、普通の隠居仕事かと
293日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:20:49.50 ID:lo5BCImj
むしろ坂の上だって、普通に反戦だったりスイーツ要素取り入れてるのに
そういうの無視して「スイーツが見ないから」「反戦のやつらが見ないから」っていう主張の方が滑稽だと思うけど

ちなみにPだかDだかの発言によれば、最終回は定番の「戦争はダメ、絶対。」で終わるよ。
反戦ドラマとして描くんだからまあ仕方ないけどさ
294日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:22:39.41 ID:sujjrHdW
戦闘場面はなんらかの現場指揮官なり兵士の主人公を設定し、
観客に感情移入させるのが常道だ。これが全然できてないから
間が抜けた描写となった。
しかも長時間だったから一層、間抜け感が増した。退屈した。
ヘタクソ!
295日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:22:50.68 ID:tMyBN6nq
いやええんよ コネでED歌わせても
下手じゃなければ・・・
296日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:23:55.31 ID:UKyU4MLW
>>292
陸軍の名誉職蹴って校長になってるんだけど。
297日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:24:13.34 ID:T3BcnuSA
>>293
つか、自分がいいたいのは、旅順で犬死する場面だけでも、
もはや充分戦争の悲惨さはわかるし、こんなことをくりかえしちゃ
いけないって誰でもおもうでしょ。だからそれだけで充分なんだよ。
ことさら正義の啓示でもくだったかのような説教くさい言葉はウザイだけ
298日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:28:22.74 ID:2bGZsi/P
視聴率低いけど、地上波だけの数字だろ?

俺はBSプレミアムで観たけど、BSの数字を足すともう少し行くだろ。
299日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:28:24.51 ID:pTEjyWKD
>>278
「アジア解放の大義のために戦った日本の兵隊さんシェイシェイ!」
以外の描写は反日?
300日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:28:29.49 ID:mHQa6JHQ
>>277
君がアホなのは良く分った
301日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:29:06.77 ID:KJONkgLp
>>101
司馬遼太郎は乃木と伊地知をボロクソに描いてるから
あれくらいはしょうがない
原作はもっとひどいだろw
302日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:30:49.63 ID:zVYGH+7a
最後のクレジットに「殉死」とあったから
昨日の乃木パートは「殉死」から取り入れた物が
多いのかな?
303日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:30:55.52 ID:KJONkgLp
>>118
家政婦ドラマを見るようなスイーツが見てないからなw
304日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:31:01.36 ID:c2msD4T5
>>286
>貨車小さすぎないか?

最初はセット手抜きしたかと思ったけど、他の美術・大小道具が凝ってるのに
この場面だけ不細工なのは不自然なので、上級将校のお忍び移動だから貨物箱で偽装と解釈したw
305日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:31:11.12 ID:Tvv7zReH
>>274
自分に言い聞かせるのも、大変だな。

>>287
こんな作品は、反戦思想を植え付けるためにあるんだけどな。
306日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:31:17.44 ID:FT15ei74
>>289
文化系の才能が凄くある人で
徳も人望もある
だけど軍人的才能はなかった
それ故の悲劇
って形に描くのなら
若干、知障みたいに感じられる描き方はイマイチだよな

307日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:33:17.17 ID:S2sNFBDQ
>>287 それも 原作にあるよw
308日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:34:02.75 ID:+EymcrZP
>>298
せいぜい1%くらいかな
BSが高い数字出すと記事になるからね
それにBSでやってるのは大河や坂の上一部二部も同じ
いや、二部は1週間先行だったか
309日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:37:59.23 ID:lo5BCImj
>>297
うむ、全面同意
310日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:39:05.80 ID:I+wL4qqn
とりあえず

さだまさしの防人の詩を主題化にしてくれ
311日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:39:44.10 ID:UKyU4MLW
>>300
視聴率低い事と平和ボケだという事の間が飛躍し過ぎてて誰も分からんぞ。
面白い内容なのに視聴率低いのは残念とかならともかく。
312日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:41:38.55 ID:UKyU4MLW
>>310
坂の上の雲だと流石にあれは重すぎるよ。
旅順陥落辺りで使うならともかく。
313日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:42:52.08 ID:Xaxonr0O
>>294
二百三高地、連合艦隊、最近だと男たちの大和、硫黄島からの手紙…

たしかに狂言回しは戦争映画の定番だな。
しかし、そんな役柄を入れると尺が足らずに破綻…

戦況の展開とかはあまり重視してないと思う。
普段の大河ドラマでもそうだし。
314日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:42:58.60 ID:j8G2+LYE
とりあえずEDをサラの鼻歌に変えれば文句ない
315日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:43:10.37 ID:S2sNFBDQ
>>298
この番組はいろんな意味で、視聴率が高かろうが低かろうが、どうでもいいことかと。
いわゆる本気戦争モノのターンだから、人を選ぶのは仕方が無いのだから
視聴者数の大小では、視聴者レベルは判断できないでしょ。

視聴率が低かったというのも、むしろ シエで満足していたような人には、見てもらいたくはないよなw

視聴者の程度を測るのは、むしろ 「視聴率がシエより低くてワロタww 司馬厨 乙ww」 と
いい気になっている連中がいるかどうかで判断するくらいで 良いような気がしてきたw
316日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:45:47.45 ID:SHakEdXj
>>306
このドラマの乃木はとにかく愚直な人、って感じだね
317日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:46:41.18 ID:bnF5frkd
合戦はなかなか迫力あったな
葵以降予算の問題でショボすぎる合戦しか大河で見てなかったから
満足できた。
318日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:49:15.61 ID:9BAihFk0
>>313
原作では旅順の話で誰が一番出張っているかと、神の視点から当事者に色々文句つけてる司馬先生だからねぇw


319日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:50:31.47 ID:HEWwF45/
◆視聴率情報提供専用スレ1240◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1323012055/

743 ◆hpcMs3Uypw sage New! 2011/12/05(月) 11:04:24.22 ID:t3VdtTxV0
12/04日

12.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲

320日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:51:04.67 ID:yF2dL8/E
なんでおまいらは「坂の上の雲35」なの?
「坂の上の雲25」に書いている俺は、おくれているの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1290312672/
321日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:51:08.87 ID:ajDOrTqi
EDはさ、どうしても久石コネを採用したいのなら第一部にしておけばよかった。
順番がまずかったよな。
322日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:51:41.83 ID:en6/pWTm
>>267
「魔法少女ララベル」は勉強になったw
323日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:52:00.11 ID:EAWIJCKY
柄本はベムの方がぴったり。とにかく何いってるか聞こえない。
音楽もうるさい。音量上げたり下げたりしなきゃならない。
324日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:52:04.75 ID:BTIXQcf5
>>319
低いだろうと予想していたけど更に低かった
こんな面白い物見ないで何見てるんだ
325日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:55:29.09 ID:Xaxonr0O
>>318
確かに、原作の時点で第三者の神の視点で、
現場の登場人物がどうのこうのという話でもないから
直観視点を入れると「坂の上の雲」ではなくなってしまうかもね。
326日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:57:05.62 ID:6O3T8bJ8
つまらないと斬って捨てる人とそうでない人とは
それだけでかなり差がついてると思う
イロイロと
327日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 11:57:28.07 ID:UKyU4MLW
>>324
他の番組見てる人も同じ事思ってるよ。
どう考えても歴史興味無いとつまらんだろ。

第一部辺りならまだ予備知識無くても楽しめるだろうけど。
328日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:00:50.46 ID:UKyU4MLW
>>326
それは他の事にも言えるけどね。
江も坂の上もどちらも楽しく観れる人のが人生楽しいわな。
329日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:01:35.43 ID:+EymcrZP
歴史好きというか合戦とか戦闘シーンが好きじゃないと楽しめない仕様になってるよな
ずっと楽しみにしてたから最後まで見るけど、まあドラマとしてはつまらないよねとは思う

あと、この作品を高尚なもので良さが分かる人は分別教養のある人、みたいな意見には首を傾げざるをえない。
330日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:01:46.84 ID:S2sNFBDQ
>>294
ぶっちゃけ言うと、その その主人公視点での演出では、この物語は語れない。
戦闘シーンで わざわざ個人を焦点にしていると、本題から逸れまくってしまい本質が見えなくなってしまうのですよ。

なぜなら、この話しはそもそも 「日露戦争での戦闘シーンを描くため」 ではなく、
明治という時代を描くのが主目的なのだから。
そして あえて その中の代表者として 好古・真之・子規 の三人を選んだ、とある。

原作でも、そのあたりの 「個人の視点」「戦場における感情」 を、
どう描写していくべきかを悩みながら描き続けて、ときには その衝動を抑えきれなくなっているけれど、
結論として、あえて 俯瞰的な描写に徹して書き進めることにしたとある。

まず そう結論を出す前に、原作や原作のあとがきを読むことをお勧めしますよ。
331日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:03:43.87 ID:en6/pWTm
>>208
それは思った。
原作よりは、乃木達の言い分を盛り込んでいる。
ただ役者が乃木の大将としてのカリスマ性のようなものを出さないことには。
軍事的には無能でも、大将としての魅力のようなもの、
それも薄っぺらいものでない人間的魅力、徳望があった。
まあ演じるに難しい人物か。
高潔な伊藤閣下を演じた加藤剛ならできたかもしれない。
332日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:04:14.59 ID:HEWwF45/
近代歴史ものは数字は難しいでそ・・・WW2がギリギリ
まして3年越しで延ばしてた上に
近代史は学校教育でもおざなりになりやすいからね

2014年はWW1の100周年だけど実感わく人少ないのと同じ

333日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:04:38.12 ID:yF2dL8/E
>>317
山砲・野砲の再現度は専門家じゃないからわかんないけど迫力はあったな。
映像も大地と空のバランスがいいのかスケール感は出ていた。
戦闘シーンに関しては映画の「二百三高地」よりも満足できた。
334日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:05:48.49 ID:WKFtozgc
歴史知識だけじゃなく、やっぱり編成がなあ
知識に乏しくても原作読んでなくても、録画したのを何回も見てたり、3部放送前にやった再放送や
総集編をちゃんと見てから今回見た人と、昨年も見たけど1年ぶりに見るって人でも理解に随分差が
出ると思うし、まして「去年は見たけど、もういいや」って人も多いだろうし
335日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:06:45.30 ID:PxIASpIn
次回は高橋英樹と仲間たちになるわけ?
336日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:07:28.84 ID:HEWwF45/
正直残りの回も数字はあまり期待できないだろうけど
NHKはマメに何度も再放送して世間認知増やすといい

いいドラマは何度やってもOK
337日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:08:49.14 ID:FT15ei74
乃木は仲代がもう少し若ければいいかも
柄本さんは、なんか犬養毅を思い出した
338日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:09:02.39 ID:yF2dL8/E
>>331
ずいぶん昔のことなんだが柄本明を新幹線の中で見た。
俳優なのに自由席に座っていた。
俺は田舎者なので道で有名人を見かけるとジロジロと見る癖があるんだが、
柄本明も俺のほうをジッと見ていた。
今回の乃木は、あのときの柄本明のままだった。
339日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:09:07.90 ID:XbApbqEA
秋山好古が軍人辞めた後に故郷の中学校の校長になって人生を終えた理由を説明するには
原作で詳しく書いているように師範学校に入った理由と教員としての生活を丁寧に描く必要がある
ドラマではそこを端折ってるから深く突っ込まないだろうね
真之が精神に異常をきたしたり大本教に入信したりすることは原作でも触れられていない
340日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:23:49.37 ID:h8RFMArU
小説だと好古は時間稼ぎの為に愛知で教師やっていたんだが
現実だと母親が病気になり看病の為に教師を辞めたんだよな
その証拠ともいうべき退職願を自分見たよ
341日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:23:53.97 ID:c2qIsZWh
予告で既に二百三高地奪取のシーンだしちゃってるんだが
そこが見所じゃないのか
安易に流してもったいなくないか

まあ、メインは乃木から統帥権を奪う児玉になるからいいのかw
342日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:26:15.53 ID:NvB9yllS
>>330
原作や解説で補完しないといけないドラマは糞。


でも「坂の上の雲」はアバンなどで謙さんが説明したからギリセーフだと思う。
私は「いつもとOPが違う・・・」とショック受けて半分くらいしか聞いていなかったけれどw
343日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:32:58.76 ID:N7T/SWrq
次は白襷隊の突撃から始まるのかな。
震災の後だから、彼らが志願して散っていったことに対する感想というか
実感というか・・今までと違った感じ方を自分に期待しているよ。

あと村田=伊地知は愚直な役をやらせたら最高だな。
344日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:40:17.99 ID:Ue1p13+x
軍神東郷が太平洋戦争にいたら勝てたの?
345日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:41:09.80 ID:I+wL4qqn
飛行機があれば楽勝だった
346日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:42:32.58 ID:9nBTZc4Y
たぶんテレビの前のおばちゃん達は江で燃え尽きたんだと思うよ
それに男ばかり活躍するのが視聴率取れない原因かと
殉死までの乃木さんを嫁視点で描くドラマだったら視聴率高いかも
戦争嫌ったり殉死拒否したりね
俺は見ないけどさ
347日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:43:36.61 ID:eaD1k1dw
ジブリ映画「坂の上の雲」だったら
みんな見てくれただろうに
348日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:43:52.84 ID:I+wL4qqn
日本空軍は何をしていたのか
349日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:45:06.01 ID:Ya/B8pK8
黒溝台やる?
350日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:45:07.52 ID:lo5BCImj
坂の上より高いだけで、江は大河としては条件考えたら大河史に残るほどの大コケだから
江みたいな作品が支持されて坂の上は数字取れない、みたいな言い方は的外れもいいところ
351日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:46:01.17 ID:9nBTZc4Y
日本に空軍なんて存在した事なくね?
352日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:46:52.59 ID:S2sNFBDQ
>>350
よりリアルな作品評価は、DVD売り上げだったりするから
視聴率にこだわっている人は放置しておくがいいでしょw
353日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:47:13.24 ID:Xaxonr0O
>>332
直近の2005年が日露戦争・日本海海戦100周年だったのに、
華麗にスルーだったしな。

どちらかというと太平洋戦争戦後60年のほうが大きくて、
あの年は戦争映画が数本公開された。
354日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:48:41.43 ID:W8f9YWko
みんの忘れたor2
どっかに上がってないかな?
くやちい・・
355日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:49:38.49 ID:B1R0dB7r
>>347
「ポ○ョ、満州好き〜 ポニ○、列強になる〜」
356日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:50:05.90 ID:+HWoebRL
戦争に負けちゃいかんってことよw 戦勝は祝うのは不謹慎みたいな
一派がいるんじゃないかな。海外ではみんなやってるけど、日本は
負けた戦争を反省するだけ。
357日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:50:19.87 ID:9nBTZc4Y
緋村剣心さんが陸軍抜刀隊を指揮していたら簡単に勝っていた筈
358日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:52:19.37 ID:S2sNFBDQ
>>354 土曜日の13時に再放送するよ
359日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:53:44.06 ID:UKyU4MLW
どんな軍人呼んでも意味が無い。
ねずみ公使とか伊藤博文みたいな政治家なり外交官が必要だったんだから。
360日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:53:58.63 ID:W8f9YWko
>>358
おおそうなんか
サンクス!
361日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:58:05.27 ID:UKyU4MLW
>>356
戦争をしないのが最善。
例え勝てるとしても。

まして最強国でも無い日本はそういう考えに世界を引っ張れなければ善戦した所でまた敗戦味わうだけだ。
362日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 12:58:35.84 ID:LgzTg7d3
そういや所どころナウシカの戦争パート見てる気分だった
363日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:02:17.36 ID:+HWoebRL
とりあえず歴史は歴史。近代を逃げて教えない、なんてことはやめる
べきだろう。今の日本は忘却しようとしてるだけ。
364日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:08:39.70 ID:zeAC+A8X
嵐寛の「明治天皇と日露大戦争」を見ていたら、旅順の戦場は雪で白くなっており、はっとした。他の映画では雪はみたことがないが、季節を考えると実際はかなり雪が降っていたのではないか?
365日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:16:47.56 ID:o05ntETh
二十八糎砲の登場まだー
366日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:20:34.09 ID:DL/cyWvr
>>364

旅順陥落は1月やもんね。
まあ、大連周辺の気象については良く知らんが...同時期の沙河・黒溝台は
雪中極寒だったのだろうからその描写はあり得るよな。
367日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:21:17.90 ID:xioVyUuq
さてと今日は休みだから今から録画したのを見ようかなw
土曜にはまた実況に参加と・・・
ネトウヨにとってはネ申ドラマだよ。
368日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:21:29.27 ID:zVYGH+7a
>>356
第二次世界大戦は
「戦って負けるか」「戦わずして負けるか」
の選択だった訳だが…

戦争するように仕向けられたんだから
勝つ見込みが全くないのは明らかだった
369日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:28:29.28 ID:ZPKau+T1
ちょっとウダウダだよな、2年目の終わりからそうだったけど
来週あたりは、自衛隊が遼東半島にタイムスリップしてこないとつまらないかも
370日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:29:04.75 ID:Z5HbTkxM
28砲は撃つ段階になって
腐ってないだろうな
371日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:29:14.62 ID:WaAQdMPD
日清からの傾向だが日本苦戦しすぎw するときもあっていいが、
殆ど勝ってるのになんで負けたように描くんだよ。
秋山旅団のとことかもっと盛り上げてサービスしろよ。
372日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:31:35.53 ID:yF2dL8/E
最初の15分ぐらいを見逃したんだけど、乃木さんの長男・勝典中尉の戦死はやったの?
次男・保典少尉の戦死は来週やるんかもしれんが。
373日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:33:08.65 ID:VTQWvEvJ
>>273
じゃあ、
お前は次回から戦争シーンが
いきなり貼りぼて感丸出しのスタジオセットでも
まったく気にせずに見れるんだな

娘使ってること自体に文句言ってる奴なんてほとんど居ない
374日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:34:18.70 ID:YNYMwLNh
>>330
原作のスタンスはその通りなんだが、それなら戦況をあんなにはしょっちゃいかんだろう

わざわざ映像化、ドラマ化するんならそれとしての完成度を高めるべき

予算が〜尺が〜テレビの制約が〜なんてのは言い訳にならん
そんなのクリアした上でちゃんとドラマならではの手法(解釈じゃないぞ)で勝負してほしい

どだい原作通りなんぞ無理だってのは作る側も見る側もわかってるんだからやりようはあると思う
375日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:34:51.52 ID:+wsywfZj
>>372
ナレーションで触れてた
376日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:37:37.91 ID:GeWKHinE
坂の上の雲・・・中国の反日映画に出演した奴ら三人

出てるやんけーww  しかも主役級ww
377日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:39:30.59 ID:SHakEdXj
>>370
そして偵察用気球に乗った長岡外史が最前線にでも降り立つのか
378日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:41:41.26 ID:UKyU4MLW
>>368
最後の局面だけみたら仕向けられたのはそうだけどそこに至る過程無視されてもな。
中国利権一人占めしようとしてイギリスすら敵に回して孤立して袋叩きとか自業自得だろ。

中国が向かって来た?そりゃ租界に治外法権に駐屯されたら明治維新やった日本ならなんでそうなるか分かるよね?
379日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:43:17.50 ID:o05ntETh
今日12月5日は203高地占領記念日
380日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:43:26.87 ID:eaD1k1dw
開き直ってドンパチカッケー的なスタンスだったら
戦況説明もうまくいってたろうに

サヨとウヨがごっちゃになって相殺しちまったなって感じ
海軍と陸軍が中悪いみたいなもんだ
381日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:43:55.08 ID:1dxG6osq
来週の月曜日。
坂の上の雲版「二○三高地」放映翌日。
BSプレミアムは、映画「二百三高地」が放映。

BSシネマ「二百三高地」
 <レターボックスサイズ>
【監督】舛田利雄 
【出演】仲代達矢,丹波哲郎,あおい輝彦,夏目雅子,三船敏郎,森繁久彌 
〜1980年 東映東京制作〜
382日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:49:21.67 ID:UKyU4MLW
>>371
辛勝だからだろ。
そもそもシベリア鉄道の能力が日本の補給力以下なら総数で負けてても勝てるって算段で戦争始めたのに実は捏造報告でしたって時点で普通なら負けてるのを判定勝ちに持ち込んだのが凄い訳で。

当時の内地は勝った勝ったのお祭りだけどさ。後世の人まで勝った勝ったじゃ浮かばれんぞ。
383日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:49:28.74 ID:yF2dL8/E
>>377
長岡外史の髭は、左右ともにあと5cmぐらい長くてもよかったな。
イメージとしては戦闘機のプロペラのようなんだけど。
384日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:51:06.57 ID:S7FIfeNW
昔観た二百三高地の印象が強烈だったんで出演者が総てはまり役に思えてしまっている
385日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 13:56:24.64 ID:2u0HIL7k
>>353
太平洋戦後60年は「日本が負けました!ばんざーい」って人が多いからねw
386日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:01:03.46 ID:S2sNFBDQ
>>374
そりゃそうだなぁ。言い訳も出来んw
自分も原作スキーなんで、はしょりっぷりには泣けてくらあw

当初の予定通り あと一年 …… いやせめて、あと二話でもやってくれれば
多少の削りがあってもなんとかなったかな……。
387日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:01:11.23 ID:ajDOrTqi
>>379
おめでとうございます。

爾霊山は嶮なれども 豈攀じ難からんや(にれいざんはけんなれども あによじがたからんや)
男子功名 克艱を期す(だんしこうみょう こっかんをきす)
鐵血山を覆うて 山形改まる (てっけつやまをおおうて さんけいあらたまる)
萬人齊しく仰ぐ 爾霊山(ばんじんひとしくあおぐ にれいざん)

爾霊山  乃木 希典
388日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:05:36.54 ID:UKyU4MLW
>>385
戦争が終わって良かっただろ。
389日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:06:28.64 ID:HvN3VJb1
戦闘シーンはしょぼくはない。

日曜夜8時ころという家族そろってTVを見るという、ゴールデンタイム時間帯
だから、「P・ライアン」のように腕がちぎれたり、首が吹っ飛んだりという
凄惨なシーンは控えざるをえなかったのだろう。

凄惨なシーンなら、映画「二〇三高地」にたくさん出てくる。

電流の流れる鉄条網に日本兵の足、手がくっついてる、片手のない
ラッパ兵が戦死する、顔が潰れた日本兵が、「旅順要塞はお化け屋敷だ、
誰も生きては出られぬ・・・・・」とつぶやく、などなど、キリがない。

ハイビジョンの「二〇三高地」を見られるのも楽しみだな。CGのない時代
だけど、戦闘シーンはかなりお金をかけて作っていたと思う。
390日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:12:38.40 ID:S7FIfeNW
映画の影響なんだろうけど旅順要塞攻防戦って
黒の軍服に白脚絆に突撃ラッパなんだよなぁ
史実なんだろうけどカーキ色って華やかさがないよ
昨日観ててそんな感じがした
391日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:17:50.48 ID:YNYMwLNh
>>386
どうだろうなぁ
尺があっても演出がおいつかないっぽいしなぁ

とか言いつつ久松五勇士はカットして欲しくないと祈るオレ
392日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:30:04.30 ID:HvN3VJb1
乃木第3軍が編成された日露戦争開戦の頃は、日本軍の軍服は黒だった。
でも、黒だと満州の荒野で目立ちすぎるのを考えてか、
1904年末にはカーキ色に変更になった。

だから、乃木第3軍には、黒い軍服を着た第1、9、11師団の兵隊と、
新しいカーキ色の軍服を着用した、第7師団の兵隊がいたというのが事実。
この第7師団は補強のために、天皇の裁可で編入された精鋭部隊。

だが、この第7師団も二〇三高地の攻防戦でアッという間に損耗
してしまう。

このくだりは、原作本にもよく描かれている。
393日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:31:30.47 ID:ajDOrTqi
陸軍は皆カーキ色着てる中で、乃木さんだけが黒なんだよね。
あれは自腹でオーダーした特注品なんだろ?
思うに、乃木さんってかっこつけだったのかなと思うんだよね。
自分に酔ってるとこがあるというかなんというか。
394日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:35:00.07 ID:FT15ei74
社会見学でいく学校もあるんだな

陸軍関係の資料が展示してある、乃木館
http://www.youtube.com/watch?v=aUExr1Fvn8A

行ってみたくなったが
橋下に国歌歌いたくないってゴネてる教師達は
こんなところに行ったら卒倒しそうw
395日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:36:20.84 ID:Msrohdc4
>>383
とんでもない髭になったのは晩年になってからで、日露戦当時は
割と普通の長さだったみたいだぞ。
ttp://www.jacar.go.jp/nichiro2/sensoushi/hayawakari01_02.html
396日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:37:20.86 ID:HvN3VJb1
乃木さんは、部下に新しいカーキの軍服をすすめられても、
「西南戦争以来、この軍服で陛下のために戦っている。
その若い時の気持ちを忘れたくない」
と言って、かたくなに新しい軍服を着るのを断ったと言われている。

まあ、明治天皇に復命書を読む際も、涙をこぼして泣き崩れたり、
明治天皇の後を追って殉死する前にも、正装して写真を撮ったりとか、
乃木さんがかなり変わった人だったのは間違いない。
397日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:41:25.74 ID:5+HV/tDo
要するに保守なんだろう。そんな珍しくないよ。若いころ、チョンマゲ
な時代なんだから尚更w
398日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:42:22.96 ID:rsC6Z+55
昨日の観てない。録画してある。
視聴率について。
1部、2部も脚本がいまいち。
特に秋山兄弟の私生活、子規の部分がつまらなかった。
視聴者の信用を少しずつ落とした。これが今回の結果だろう。
脚本、演出もあるだろうけど、役者そのものに魅力がないような?
かわいそうだが、渡、高橋、石坂----->>>阿部、本木、香川。
日本人の体は大きくなったが、中身がちぃいさくなった。
そんな感じがする。
399日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:45:24.64 ID:rwjn21gp
マジクソチョンコのCGが頭に来て腹立たしい。
こんな大事なドラマにクソチョンコの息がかかっているだけでも嘆かわしい。
400日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:46:16.67 ID:rKnxhIuA
海外での人気はどうなんだ??
JINみたいなのより人気が出そうな気がするんだが放送すらしてないとか??
401日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:46:56.66 ID:Zwk6jBdO
それではいけない。乃木閣下と呼ぶように
402日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:47:33.62 ID:G560aZtw
ツタヤで日本海大海戦を借りてきた
坂の上の雲のおかげで今まで興味無かった日露戦争に興味がわいてきたからな
403日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:48:48.94 ID:SpVRF19M
JINは西洋医術が活躍するし、サムライ出てくるし受ける要素あるが
これはどうかなって思うよw 
404日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:49:14.91 ID:rwjn21gp
>>400

ロシア人の感想聞きたいね。ロシアの人は日露戦争どう思ってたんだろ
405日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:49:36.43 ID:ajDOrTqi
>>398
分かりやすいな、ほぼ年の順でw
あんたの年齢はその挟まれた中間あたりだろ?w
406日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:53:02.31 ID:rwjn21gp
あ、今NHKに韓国にCGやらせるなと電話しといた。
そのことだけがマジ腹立つ
407日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:53:24.00 ID:KXdGJcKU
http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201112020700.html
緊急時の石油、韓国で備蓄 経産省が計画 2011年12月3日8時42分、朝日新聞

 東日本大震災の直後に深刻な石油不足に陥ったことを受け、緊急時用の石油を韓国に備蓄する計画を
経済産業省が立てていることが2日分かった。エネルギーの確保は安全保障につながる問題だけに、外国
で備蓄するのは異例の試みだ。
(以下略)


どうして日本の石油備蓄を日本の領土を不法占拠している敵国にしようという発想になるのか?!

韓国では、韓国政府が備蓄している石油でさえ、韓国企業が自社のもの同然に勝手に抜き取って使ってい
るほど「備蓄油」の管理がズサンだ。

【韓国経済】韓国の石油会社、政府の「備蓄油」を使い放題!備蓄油タンクにあった灯油を全部借り、在庫が
ゼロになる事態も[09/15]

韓国の石油会社、政府の「備蓄油」を使い放題
1年近く返さないケースも
2010/09/15、朝鮮日報

 韓国の石油会社が、非常事態や石油危機などに備えて貯蔵している政府の「備蓄油」を、自社のもの同
然に抜き取って使っていることが明らかになった。
(以下略)
408日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:54:36.95 ID:KXdGJcKU
このように「備蓄油」の管理がズサン極まりない敵国「韓国」に、日本の石油を備蓄しようとする政府・経産省
には、本気で日本国民の生命・財産を守ろうという意識はない。

野田佳彦には、韓国民団の役員から違法な政治献金を受け取っていた問題もある(関連記事)。

野田佳彦は、選挙に当選したら在日韓国人の集会で千葉民団に支援のお礼を言い、韓国に5.4兆円の日
韓通貨スワップの拡充(経済援助)をし、さらに日本の石油を韓国に備蓄しようとしている。

こういう実態をマスコミがきちんと報道すれば、野田内閣の支持率なんて、とっくに10%を下回っているはずだ。

マスコミは野田政権の実態をきちんと国民に伝えていないが、それでも国民は野田政権の出鱈目ぶりに気が
つき、内閣支持率が低下し、解散総選挙前の消費税増税にも反対が過半数を上回るようになったのだろう。
409日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:56:57.49 ID:UKyU4MLW
>>406
それ天皇批判になるけど良いのか?
410日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 14:59:36.72 ID:JAB5vkxO
やっぱ1980年に東映で公開された映画、二百三高地の方が良かったな。なんといっても丹波児玉と仲代乃木の迫真ある演技が素晴らしい。今は亡き夏目雅子の美しきお姿も最高であった。
411日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:00:03.74 ID:7c/84Ae6
>>404
火事場泥棒のくせに北方領土辺りで気勢上げてるんだから推して知るべしw
412日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:04:56.37 ID:Ue1p13+x
真之は海軍大学校を卒業したとあったんだが当時は早慶とどっちが入るの難しかったんだろうな? 
413日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:08:39.82 ID:7wQSwJNw
蔚山沖海戦と首山保での橘少佐の戦死シーンがカットされてガッカリ
来週に期待かな
414日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:11:12.23 ID:ruU5j6ss
>>396
1人違う服は、ルントシュテットみたいだな
415日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:11:50.79 ID:0G8zp99X
第三部の感想。
「その時歴史は動いた」的な端折り感が前面に出て萎えた。
つうか尺が足らなくなっちゃったようだね。
416日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:18:36.48 ID:jt3tnOeh
>>412
海軍大学校だろ
417日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:32:58.78 ID:yJ+q6PBn
時期にも依るが、日清戦以降の海兵は一高と並ぶ非常な難関校
戦前、一貫して一高は東大に入るより入学が困難で、
海軍大学校は海兵卒業者の概ね6人に1人、15〜18%程度が入学を許される

まあ、難易度で言ったら今の東大か京大医学部レベルだろうな
418日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:37:09.48 ID:zVYGH+7a
>>378
結局は欧米のアジア利権確保の為の
道具にいいように使われたってのが結論じゃん

現代だってさほど状況が変わらないのが笑える
EUですでにグローバルなんて失敗してるのに
懲りずにTPPなんかしかけてくるし
419日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:37:59.28 ID:Ue1p13+x
>>417
マジか 
じゃ真之はその兵学校を首席で卒業だから
当日は同世代で一二を争うくらいに優秀だったんだな
420日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:38:32.43 ID:n18vEvdD
ヤコブ・シフ:「ロシアには約束を守るという習慣がない」
これ、思わず頷いちゃったよ。
421日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:39:17.90 ID:Ue1p13+x
↑当時はの間違い
422日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:40:33.70 ID:MAKhpCOs
>>298
>視聴率低いけど、地上波だけの数字だろ?
>俺はBSプレミアムで観たけど、BSの数字を足すともう少し行くだろ。

そう思うよ。
それにNHKの名作は必ずしも視聴率とは比例しない。
423日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:43:09.87 ID:Ue1p13+x
新撰組、風林火山、龍馬伝とか男ウケがいい大河は視聴率取れないよな 
424日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:44:31.46 ID:/zwUxmBm
>>420
つ日ソ中立条約
425日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:47:45.79 ID:Ue1p13+x
秋山兄弟の画像見たけどイケメンだな
好古は海外でもモテモテだったそうだ
426日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:48:24.11 ID:SpUCvEto
>>423
女は録画機使えないから、放送をそのまま視聴するしかないんだよねw
427日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:49:31.78 ID:SqWMN8Kf
>>425
でも、風呂嫌いで蚤だらけっていうのはちょっと気持ちわるい
428日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:49:49.90 ID:EAWIJCKY
八甲田山死の彷徨は日露戦争の予行演習だったよね。
429日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:51:36.56 ID:cbthuJ+E
>>423
その三作品のファンはまとめられたくないだろうな
430日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:51:58.60 ID:AANBINhZ
3部になってからの歌い手が×
歌なしでもいい曲なのに
431日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:53:56.37 ID:UKyU4MLW
>>418
そう言っちゃうと明治維新からして英仏の代理戦争みたいなもんだし。

一度坂の底に落ちた後にアメリカの後を追いかけて坂を登ったけどその先は…な状況だしな。
日本は坂の降り方を探求するのが良いと思う。
坂を登れる様な歳でも(日本人の平均年齢50)無いしさ。
何れ中国は勿論全ての坂を登ってる途上国も同じ問題にぶち当たるんだし。
432日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:58:26.32 ID:P2hkJbij
ところで明石はポーツマスの旗並の出番はあるんだろうか
433日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:58:38.98 ID:Ue1p13+x
>>430
秋川雅史がよかったんじゃないかと思うわ
434日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:00:32.88 ID:SqWMN8Kf
>>433
あの人の顔や声を聞くと未だに墓石が浮かぶ
435日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:03:16.69 ID:ajDOrTqi
列強の道具のように使われていたなんて言うけどさ、
イギリスは当時ボーア戦争を自分らの手を汚してやってたし、
あとで自分らの住処であるヨーロッパで第一次大戦もやってるし、
被害妄想もはなはだしいね。
436日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:05:54.62 ID:vcvU+pjJ
>>298
大河枠の作品はすべてBSで先行放送されるが、
視聴率は総合放送のもののみ発表になる、それは毎年どれも同じ条件
ただし坂雲はなぜか二部から一週間前の先行放送になったので、
熱心なファンは早めに見てるのが多いかな…というくらい

これの数字が低い一番の原因は、裏に大きなスポーツイベントなどが
きやすい年末の日曜に90分放送、三年分割という変則でやり
しかも途中で放送時間を変えるとかメチャクチャしてるから

一部初回は亀田のボクシング43%をぶつけられた
最終回裏は大河と視聴層が被る全日本フィギュアスケート女子フリー
そこでがくんと数字が減り、次の年あまり戻ってこないというのを
二回繰り返したらこうなった
437日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:11:13.25 ID:zVYGH+7a
>>435
だから、結局の所、欧米の「資本主義」を
世界全土へ広げて搾取する為に他人の家へ
おどしかけたり、土足であがり込んだりしてんのが
欧米の奴らだろ

今だって同じ事飽きずにやってるだけでさ
「資本主義」の底が見えてきたもんだから
リビアだのイラクだの追い込みかけてんじゃんよ

あいつらの強欲っぷりは本当にあきれる
438日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:12:42.77 ID:P2hkJbij
女性セブンの記事に日本海海戦は
日本とロシア別の場所で撮影されたそうだが
となると東郷がロジェストウェンスキーを
見舞うシーンはCG合成になるのか
439日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:12:55.14 ID:eaD1k1dw
家族がいる前で肉片が飛び散る戦闘描写というのも
チャンネルを合わせづらい要因だと思うしね

一人部屋に戻ってマニアが親や家族に内緒で見るドラマだよ
440日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:13:05.68 ID:xioVyUuq
今、録画したのを見終えたよ。
熱いね〜惨いね〜男のドラマだね〜
これが司馬が書いた日露戦争だ。
文句がある奴は原作を読み返せ!!

次回は白襷隊だ、二〇三高地だ、村上隊だ、28サンチ榴弾砲だ。
その次は沙河の対陣から奉天へ!!
今回以上のスペクタクルが期待される。
モタモタしてたら馬から振り落とされるぞw
441日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:14:02.90 ID:eaD1k1dw
>>437
それでみんな幸せになってるんですが何か?

おまえは土にまみれた百姓仕事ができるのか?
442日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:16:09.49 ID:UKyU4MLW
>>435
当時の風刺画が物語ってるじゃん。
ロシアの極東進出阻止して欲しいイギリス、最後の植民可能エリアの中国分割に加わりたいアメリカ。

そして両国の金と兵器で戦う日本。
贔屓報道と講話のテーブルまでセットしてくれてさ。

443日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:17:53.88 ID:U4ciadDD
>>442
そろそろドラマの感想話そうぜ
444日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:18:29.51 ID:7c/84Ae6
WINWINの関係にいかにもってくかってことだな。所詮、利用し利用される
のが外交。
445日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:21:10.59 ID:/zwUxmBm
>>427
日本ほど、風呂に入る習慣がない欧州なら気にならないんじゃね?
446日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:22:58.90 ID:zVYGH+7a
>>441
今の金に振り回されるこの時代が幸せ?
馬鹿じゃないのか?
447日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:23:21.16 ID:cMS/dj3u
>>444
日本には「欧州外交は複雑怪奇」と言い残して総辞職した内閣があってだな
448日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:27:41.85 ID:Ya/B8pK8
二百三高地を見慣れてたから茶色い軍服がしっくりこない
449日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:27:54.31 ID:uTinrPu5
視聴率だとか演出だとか色々思うとこはあるが単純に面白かったし録画何度も見返してる
次回予告で泣けてくるドラマは久しぶりだよ来週に期待
あと韓国に外注したCGもいうほど悪くないと思うんだけどなぁ
450日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:32:36.79 ID:U4ciadDD
カットは予想してたから特にガッカリはなかった
あれだけのものを作ったのは凄いと思う
ただ出来れば時間かけて放送してほしかったのは確か
451日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:33:21.03 ID:en6/pWTm
>>54
大河の「風林火山」はそこらがうまかったような
452日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:37:37.57 ID:GUxY1Z5w
戦闘シーンはしょぼくてもいいから 最悪今回の使い回しでもいいので
一年ぐらいかけてあの時代と人物を描いて欲しいね 
坂の上でなくてもいいし、主役級も数人いてもいいと思う
今回の将軍とかもいろいろとおもしろいエピとかあるし
453日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:43:45.22 ID:5rFHzZx9
CGいいじゃん。
俯瞰の戦闘シーンとかいいよ。
ああいうのいっぱいやってほしい。
もち日本海海戦も。
454日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:52:37.19 ID:FcBwPimq
原作のダイジェストって感じで誰にも感情移入できない。
ドラマだけ見てる人には閉塞作戦とか、旅順の重要性とか理解できんだろ
大河ドラマみたいに冒頭で全体の流れを説明するシーンとか入れればいいのに
正直、謙さんのナレーションは鼻につくし分かりにくい
455日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:57:40.59 ID:bp6T6d/D
>>449 CGっていろんな会社が作るんでしょ?韓国が作ったのはどのシーンだったんだろ
456日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 16:59:19.34 ID:eaD1k1dw
功名が辻の関ヶ原の回みたいな演出があればわかりやすかった
457日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:01:00.14 ID:eaD1k1dw
CGは実景を元にしてるからリアリティばハンパないね
正直203高地とか昔の日露戦争モノは見れないと思う
艦隊も模型だし今回のNHKにはかなわないよ
458日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:01:44.01 ID:bp6T6d/D
あとドイツの会社も参加してるんだね
459日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:02:47.53 ID:brvCkaA3
なんかスタッフの頑張りに役者が追いついてない作品だな
戦闘シーンのエフェクトや大道具、小道具に至るまでハリウッド並の作りこみなのに、、
主役級から兵卒役に至るまで演技が大げさで安っぽい
460日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:03:24.67 ID:S2sNFBDQ
>>456
あれは…… スイーツ大河の中でも、特に 最大の汚点だぞ……
大河と視聴者がどれだけ堕落した象徴でもあるんだぞ…………。

それだけは やめてくれ………………。
461日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:06:22.71 ID:8lzZ23F+
>>452
NHKは戦前戦後をまたいだ昭和史だと白洲次郎、岡本太郎、松下幸之助を近年ドラマ化してるな
ヒストリアみたいな歴史上のエピソードをダイジェスト紹介する番組でも、視聴者が泣いたり感動したりしてるんだから
日本の歴史上の人物の生涯と歴史は、映像作品のコンテンツの宝庫だと思うんだけどなあ
残ってる資料が多くて海外との交流も経験してる近現代の人物ならなおさらだろ
462日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:07:13.23 ID:yYQwYrAH
旅順要塞が福島第一原発にみえた・・・。
現代の日本人はロシア兵よりも未知なる難敵と戦っているんだな。
463日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:08:44.90 ID:Sv1qyN3/
的場浩二がどこぞの悪の組織の大幹部みたいになってて面白かったw
464日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:13:45.72 ID:rwjn21gp
>>409
クソチョンコはスレを汚すな
465日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:14:19.55 ID:xJ4mjvV5
助さん格さんって、昔はやっている間は、ヘタれた役や悪役は
やらんかったが、原田龍二や的場浩二は並行して助格から外れた
役もやっているな。

単に昔の杉良や里見浩太朗にはそういう役が割り振られんかった
だけか。

違う話だった。
466日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:14:31.94 ID:hXeGLi4R
>>434

だから、第三部の203高地の死屍累々にぴったりじゃまいかw
467日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:15:14.91 ID:rwjn21gp
この時代、CGは抜きには語れぬが
したり顔のチョンが出てきてマジで気をそいだ。

税金がクソチョンコに回るなぞ許せぬ

468日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:15:20.33 ID:rsC6Z+55
>>462
君みたいなのが、ゆとりなんだな。

原発なんて死者がひとりもでてない。
比べるのもおかしい。
469日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:23:29.57 ID:eaD1k1dw
>>468
> 原発なんて死者がひとりもでてない。

どう見ても放射能が原因で死んでる作業員がいるけど
東電は認めてないだけなんだよね
君みたいな体制ベッタリバカウヨが日本を滅ぼす(滅ぼした・日米戦争で)んだよ
470日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:27:16.83 ID:uTinrPu5
>>467
どこの国の人かなんて良いものを作ってくれるなら文句ないよ
471日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:28:25.20 ID:rwjn21gp
>>470

国賊チョン見つけたり
472日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:30:03.90 ID:brvCkaA3
こんなキチガイにクレームつけられてNHK職員かわいそう
473日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:31:11.83 ID:IZV4jNFv
なんだかんだ言ってもロシア人ってのは大きいなあ。
ロシアが負けるドラマにも、ちゃんと協力してる。

中国人は「sayuri」でチャンツイィーが
日本人に抱かれる場面があるだけで騒いでたもんな。
「坂の上」でも日清戦争で中国軍が負ける場面がひとつもなかったのは
やつらへの気遣いだろ?
474日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:32:01.55 ID:rXxVxlMK
昨日は実家の今で妹と見てた
坂の上終わったので南極にチャンネルかえたら妹に「ちょwまてよw重い内容のTV連発きついわ!別のにして」
と言われてスカパー見る羽目に
やっぱ女性、学生から下は明治以降の近代〜現代史は難しいのかね
475日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:33:28.43 ID:8gRoXmFK
>>474
未成年の平和ボケゆとりだが、一昨年からずっと見てるぞ
周りに見てるやつは少ないし、宣伝しても無視されるが
476日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:36:03.81 ID:Uj1+eVgW
>>433
秋川もそんなにうまくない・・・
歌った歌がヒットしただけ。

まあ、久石娘よりはよほどよいが。
477日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:37:17.17 ID:yYQwYrAH
>>468
困難さの質が違うからな。
原発は数十年レベルで対処しなければならない。
478日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:37:25.36 ID:uTinrPu5
>>474
うちの職場は女でこのドラマ見てるやつ多いけどなあ
あの時代の日本人の生き様がかっこよく思うらしい
ただ戦闘シーンはビクビクしながら見てるようだし万人向けとは言いがたいのかもね
479日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:40:31.08 ID:lVMrxwdp
>>473
それもあるだろうけど、日清戦争は日露戦争を語る上でのついでだからではないか?
砲弾も日清戦争で使った量を1日で使い切ってしまったという台詞から考えても。
480日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:42:18.35 ID:zjAc+caJ
>>471
日本国籍の無いものを国賊と呼ぶ筋合いはない
481日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:44:25.50 ID:Fbig23bT
原作で司馬さんは日本兵の勇敢さを何度か書いてた。
昨日は日本兵の勇戦が全く描かれてない。
482日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:49:33.17 ID:xioVyUuq
>>481
何を言ってるか貴様!!
旅順要塞に銃剣突撃して来い!!
483日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:49:35.82 ID:kyTj8BGi
>>209
前スレで書かれてたけど、娘の声量の無さを誤魔化す為にオーケストラ薄くしたり
オクターブ下げたり、多重にボーカル重ねたり、あんなことこんなことやっても
喜んでるのなんて久石以外に居ないんじゃないの。

司馬は中国世界みたいな縁故主義に冒されなかったから明治初期の日本の発展
があったって作品の中で繰り返し論じてるのに音楽担当がこんなことしちゃってなあ。
484日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:50:31.91 ID:lVMrxwdp
>>481
しっかり描かれていただろ。
歩兵にだけはなりたくないと思うぐらいに。
485日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:50:32.94 ID:tVSTotsW
そんなに言う程わかりにくいドラマじゃないよ
486日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:51:14.06 ID:7ebbJ4+a
>>473
いや原作でもそんなに日清の事を細かく描いてなかった気がする。
>>479の言うとおり、主に日露に至るまでの過程を書いている作品だからね。
まあ、あまりにも前半と後半のスタンスが違い過ぎるのもあの本の特徴なんだけど。
487日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:53:40.29 ID:piuOodF4
とりあえず歌はサラ・ブライトメンに戻してくれ
488日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:55:19.64 ID:S2sNFBDQ
>>481
頭上で榴散弾の破裂して、前方からはライフルと機関銃の絶え間ない射撃の中に
何とか突破しようと突撃する歩兵が 勇敢でないとするのなら
何を持って勇敢と言うのか お聞きしたいのだが。
489日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:56:20.79 ID:3OdvlUdD
原発に見えるwww
ブサヨの妄想くそわろたwww
490日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:58:04.49 ID:rwjn21gp
>>480

その通り
491日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 17:59:18.93 ID:rwjn21gp
これ、ドラマそのものは映画203高地のほうが良くできている。
クソチョンコに芸能が毒される前で、さまざまな点で素直だ。
492日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:05:18.66 ID:kyTj8BGi
>>301
ダンカンがやってるのは海軍の伊地知だ
オマエが言ってるのは陸軍第3軍参謀長の伊地知だろ
493日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:07:06.36 ID:hXeGLi4R
>>462
確かに間断なくα線、β線、γ線を乱射し、上からセシウムやヨウ素、ストロンチウム
を雨あられと降らす難攻不落の要塞のようには思える。
ただ、大きく違うのは、ロシアの東鶏冠山要塞やチェルノブイリのように2mのベトンに
覆われてないということだな。早く250万樽のベトンで要塞化してくれ!
494日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:10:51.28 ID:LcaY6dOV
>>491
こういうやつ見ると司馬さんが実写化を最後まで拒んだ理由がわかる
アホみたいな差別用語並べながらこのドラマを語らないでほしい

個人的にこの作品は日本人にこそ見てほしい
あの時代に命をかけて戦った先人がいたからこそ今の日本があることを実感してほしい
495日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:12:56.31 ID:zVYGH+7a
>>487
ブライトさんのがよかったな
496日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:14:18.57 ID:eaD1k1dw
203高地はサヨク映画だからなぁ
497日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:17:04.11 ID:rpincQjs
>>392
日露戦争の軍服は明治37年2月10日の勅令第29号「戦時事変ノ際ニ於ケル陸軍服制ニ関スル件」で規定されたもので、将校以下の夏服(白)をカーキ色にすることを認めています。
国会図書館の近代デジタルライブラリーにある日露戦役写真帖を見ると秋山好古のいる第二軍や第一軍の下士卒は6月時点で概ねカーキ色になっていて、将校は黒(濃紺絨)とカーキが入り混じってる。5月に編成された第三も同様。
大山の強い要請で派遣の裁可を得た屯田兵を母体とする第七師団の旅順投入は11月末で203高地の陥落が12月5日、その頃には黒の冬服に衣替えしてるはずだけど、第三軍全体では混乱の中で徹底していない。
明治38年1月5日の有名な水師営の会見写真でも伊地知だけカーキ色の軍服着てますね。
軍服考証は柳生悦子さんなのでそれなりにしっかりしてます。

9月10日、臼砲陣地
ttp://2ch.at/s/20mai00490178.jpg
9月10日、第十一師団司令部
ttp://2ch.at/s/20mai00490183.jpg
9月18日、正面の乃木(黒)の右隣に身体半分見えてるのが児玉(カーキ)
ttp://2ch.at/s/20mai00490179.jpg
9月24日、第一師団司令部
ttp://2ch.at/s/20mai00490180.jpg
10月9日、第三軍司令部、ここでは伊地知は黒
ttp://2ch.at/s/20mai00490181.jpg
1月5日、中段右端は伊地知(カーキ)
ttp://2ch.at/s/20mai00490182.jpg
498日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:23:44.93 ID:4IL5LhGS
律が見かけたのは戦死者の葬儀て事でいいんだよな?
遺体を日本に送ってたのかな?
499日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:29:00.01 ID:kyTj8BGi
>>412
真之は海軍大学校の教官になったが学生にはなっていないぞ
原作にも海軍戦術を自分に教える日本人がいるのかって
本人が言ったようなこと書いてあったと思うが。
500日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:29:40.23 ID:UKyU4MLW
>>470
韓国完全排除して暮らすの相当大変だろうからイライラしてんだよ。
察してやろうぜ。
501日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:30:31.81 ID:Ud9Q6VGR
近所のTSUTAYAへ「二百三高地」「日本海海戦」を先月中頃から借りに行ってるのだが・・・
ずっと貸し出し中だわ。「天皇と日露戦争」でも借りてこようかな?
まあ二百三高地はBSで放送するからいいけどね
しかし昨日は迫力ありましたな。NHKの本気を見せてもらったわ
502日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:31:01.38 ID:h8RFMArU
>>498
中身は髪と爪だろ
503日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:32:05.28 ID:rwjn21gp
>>500
脱チョン
504日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:42:01.42 ID:zpnDtprF
>>500
そりゃイライラするのも当然だわな
日本人にとって何のメリットもないのだから
505日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:42:47.34 ID:qN/nyaMT
セリフが聞き取りづらくて字幕で見ているヤツいる?
506日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:44:37.00 ID:Y+nl3S3c
実況して集中力を養うんだ
507日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:49:00.96 ID:SABrU4ON
第1部のエンディングに差し替えて昨日の編集してみた。
とても良い感じに仕上がった。出演者とラストの部分の
次回サブタイトルが違っちゃったけどね。
508日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:49:05.89 ID:9nBTZc4Y
日清日露戦争では四国の狸を始めとする日本の狐狸神々も大陸に渡り戦った筈なのだが
銃撃されても倒れない赤い軍服の兵隊等の実話は意図的に無視されたのかね
509日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:51:53.23 ID:64DiCZtS
>>494
まぁそう言いたくなるのもわからんでもないが、朝鮮は敵性国家だよ。
敵対国が今でも情報戦をやってるんだ。
所謂「戦争」はやってないけど、反日国がどうやって日本を貶めようかと虎視眈々としている事は
ちゃんと意識しておいた方がいいよ。
もちろん朝鮮だけではない、支那などだってほぼ同じ事やってると考えていいと思うけどね。

【携帯】 サムスン「Galaxy S2」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323073291/
510日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:52:38.87 ID:jWiHzU3/
>>488
榴散弾っていうのか 空中で爆発していたやつ 最初よくわからなかった
この戦争で陸軍参謀って結構現場での状況判断で大きなミスを犯しているんだよね
戦争の実践だけはだけはいわいるエリート参謀はほとんど駄目な気がする
511日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:53:57.94 ID:yF2dL8/E
>>505
台詞の音量と効果音の音量のバランスが若干良くない。
台詞が聴こえないからボリュームを上げていると、効果音の大砲の音が入ると
音がでかくてビックリする。
512日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:56:52.22 ID:jWiHzU3/
>>505
必要な時だけ表示 聞き取りづらいのは専門用語や人名が多いな
513日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:57:39.07 ID:rwjn21gp
>>505

ナレーションと阿部ちゃん(好古)が特に聞き取りづらい。
514日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:58:07.26 ID:gv204swn
>>501
八甲田山もどうぞ
515日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 18:58:18.36 ID:NvB9yllS
台詞は心で感じとるのだ・・・


実際、何人かは日本語として聞こえない。
役者としてそれはどうよと思うけれど、気にならないくらい面白い。
516日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:02:03.99 ID:c2qIsZWh
「国が亡ぶ」と言う言葉がひどく印象的なんだよな

いまの人達に「国が亡ぶ」という感覚はないだろう
517日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:06:09.11 ID:Ya9KLIAL
EDテーマを昨日か一昨日の番組で生歌披露していたがビックリするくらい
下手糞だった。ジブリアニメだな
518日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:08:07.96 ID:kyTj8BGi
鐘を一つだけ鳴らしてやりたかった
519日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:08:20.87 ID:d5U/t0w9
スレ違いかもしれんが、日露戦争は何度やっても日本軍の勝ちらしい。

理由は、昨日のドラマにも描かれていたが、金貸しのユダヤ人、ヤコブ・シフ(シフはドイツ語で船の意味。
だから、このユダヤ人は、アンネのようなドイツ系ユダヤ人)のような連中が全員、日本軍の味方だったから。
キリスト教徒でない日本人にはユダヤ問題は無縁なので、ロシア、オーストリア、ドイツ帝国などで行なわれていた
ユダヤ人への迫害を止めさせるためにも、どうしても、ユダヤ人団体は日本軍にロシア帝国を壊して
もらう必要があった。

俺のドイツ人の友達がドイツのシュピーゲルという雑誌をくれたが、それにも、ユダヤ系の革命家レーニンが、
ユダヤ人団体からの莫大な資金援助を受けて、ロシア革命に成功したということが書いてある。

つまり、ヨーロッパの帝政、特に、ロシア、ドイツ、オーストリアの皇帝による政治は既に限界に達していたので、
ロシア軍内部では、貴族の将校と農奴の兵隊がケンカばかりしていた。日露戦争の戦記によると、
旅順要塞司令官であるドイツ系の貴族、ステッセル将軍も、農奴出身の兵隊にかなり嫌われていたという。

満州のクロパトキン軍の戦意が低かったのも、農奴出身の兵隊たちが将校の命令を聞かなかったから。
これは、原作の本にも書いてある。

つまり、高橋是清とシフとの間の密談シーンは、極めて重要だったといえる。
520日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:14:54.23 ID:wjADTutE
>>509
君の気持ちわかるよ
ただ、一つ勘違いして欲しくないのは、
君の人生が上手く行かないのは韓国人のせいでもなければ中国人のせいでもないと言う事
自分に力がないからと言う事だよ
つまり在日を全て日本から駆逐したとして、君は誰からも選ばれないと言う事です
521日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:16:28.05 ID:EEvk3SfX
>>516 >>519
児玉の「この戦いに負けたら、どの国も日本に金を出さなくなる。そうなれば日本は滅ぶ」
ってセリフが実に印象的だった

そう、その説明セリフの無い大河ドラマが多すぎるんだよ
522日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:16:34.27 ID:SlkjNaKs
>>520
統合失調症ですか?
523日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:19:27.33 ID:164A78K2
どうしてもウヨが湧いてでてくるなあ
524日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:21:41.71 ID:PXc7U0NK
>>505
よかった、みんな聞き取りにくいんだ。
525日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:22:10.02 ID:S2sNFBDQ
>>521
「いくさはいやです〜〜」なんてセリフを真面目に書いて、
公共放送の電波に流して恥ずかしいという感情も無いのが、今の大河のレギュラーなんだぞ。
望むべくも無い。
526日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:25:55.37 ID:a8S/paK2
BSプレミアムで再放送はやらないのでしょうか?
地デジは土曜の午後にあるのは知っているのですが。
527日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:26:19.36 ID:d5U/t0w9
映画「二百三高地」で乃木と児玉が激論するシーン、第三軍司令部で参謀と海軍将校が
大ゲンカするシーンもかなり聞き取りにくい。

長州弁、薩摩弁、それに、明治の人なので、昔の言葉を使っているから。

乃木「児玉、ワシは木石じゃないぞ!!」
児玉「乃木、貴様の苦衷など斟酌しとる暇はワシにはない。ワシが考えているのはのお、日本が
この戦争に勝つことだけじゃ!!」

とても聞き取りづらいw
528日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:29:18.21 ID:yF2dL8/E
>>527
ちゃんと聞き取ってるじゃんかww
529日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:36:49.36 ID:+G0RDRUQ
>>521
丹念に描写できなかったことや途中で投げちゃったこと
厄介だから触れたくないことをナレで流すような「説明セリフ」なら
先週までやってたなんかで散々あったみたいだけどなw

戦はイヤでございますで思考停止してるから
戦いの意味を説明するセリフなんざ出てきやしない
530日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:38:04.64 ID:8RQnjp4a
>>519
でも大和をホテルにしてしまうような長官で勝てるとは思えないな
531日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:39:13.59 ID:xJ4mjvV5
>>521

武田信玄の上洛戦出向前の軍議では、かなり時間を割いて、軍費調達や
兵員、物資の輸送の話をやっていたな。俺もyoutubeで断片を見ただけ
だが、あれは異色かも知れん。
532日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:41:08.62 ID:yF2dL8/E
敵の大砲が見張り櫓に命中して、上にいた兵士が落ちる→櫓が倒れる、ここは
よかったな。見ごたえのあるアクションだった。
533日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:41:33.75 ID:t1UvN8HY
>>498
普通の葬式なら土葬の時代だから、戦死者だろうね
遺体を国に返すなんて無理だろうからあっちで荼毘にふされたか、
箱の中は位牌とか遺品だけパターンかも…
あの状況を見ると、焼いてもらうにしても個別は無理そうだな

悲惨な戦闘シーンも胸にくるものがあるけど
母親らしき老女の姿に泣いたわ
534日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:42:04.44 ID:1pcbT34X
>>514
八甲田山もいいねえ 趣味が合いそうだ

あれ木石って言ってたんだ 
仲代乃木が取乱した甲高い声での台詞だったから自分は聞き取れなかった
535日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:43:09.05 ID:5rFHzZx9
いいじゃんここにきてまでシエの悪口やめろよ。
俺はかわかったぜ、樹里たん。
536日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:43:12.95 ID:PXc7U0NK
木石ってなに?
すまねぇ・・。わからん。
537日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:43:57.22 ID:UKyU4MLW
>>521
というよりも負けた場合をちゃんと想定してる所が見所では?
大山さんが私の役目は負けた時に責任を取るためって言ってたのが象徴的だった。
538日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:45:47.04 ID:S2sNFBDQ
>>536
説明するのは簡単だけど、これは 二百三高地を見た方がいい。
いやほんとに。
539日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:46:34.18 ID:UKyU4MLW
>>536
俺は人間で感情有るぞって事。
石とか木と一緒にするなと。
540日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:49:01.32 ID:+G0RDRUQ
心の無いモノじゃない、心情的に納得できない ってことだあね
「俺は機械じゃない」「俺はコンピューターじゃない」みたいなニュアンス
541日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:49:17.74 ID:h8RFMArU
大山は従弟・従道と一緒に負けたら切腹するとか原作で言ってたな
542日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:49:25.94 ID:PXc7U0NK
>>538
[.。゚+了解シマシタ+。゚]....((φ(・ω・´;)
>>539
どうもありがとです。
ちなみに原作はよみました。。。
543日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:50:56.64 ID:9nBTZc4Y
>>529
そう言えば米倉さんが演じた乃木さんのドラマでは
殉死の時に嫁が「死ぬのは嫌でございます」みたいな事言ってたような
544日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:51:49.53 ID:PXc7U0NK
BSで203高地きた  
545日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:54:48.17 ID:h8RFMArU
>>543
「殉死」でも最初は嫌がったよ、乃木の奥さん
546日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:55:06.46 ID:rbS9MzK+
柄本の乃木はなんつーか、人格破綻したように見えるんだよなあ
547日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:59:19.98 ID:+G0RDRUQ
いや そりゃまあ死ぬのは嫌だろうよ
乃木さんが心の拠り所にしていた天皇に殉じるのは分からなくもないけど 
更にそれに付き合わされるのはなあ…

それにそのセリフは思考停止したものや
自分は嫌だ だけではねつけるようなものじゃなくて
色々な含みがあるんじゃないだろうか
548日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:04:19.33 ID:hXeGLi4R
>>519
そのアシュケナージ・ロシアへの工作活動をしていたのが
在モスクワ大使館付駐在武官(日本の諜報機関の開祖)明石大佐な訳だが、、、
549日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:07:38.41 ID:xm+iptm2
>>501
「天皇と日露戦争」いいよ。泣ける。
高島忠夫がむちゃくちゃ若いw
550日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:11:20.76 ID:S2sNFBDQ
>>547
いや、たしか 嫁さんは死ぬのはイヤだとか言っていたし、
乃木自身も殉死に付き合わせる気はなく、
近所だか親類だかに、嫁さんのその後も託していたのだけど。

嫁さん、なんだか知らんが やっぱり死ぬのに付き合うって寸前に言い出して
一緒に死んじゃったんだよ。
無理やりつき合わせてはいない。
551日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:22:27.36 ID:bf1lZgQ/
韓国 「親日の韓国芸能人は業界から追放する!」  おまえらどんだけ反日なんだよ。
http://blog.livedoor.jp/gotagotashita/archives/50333464.html

【韓国BBS】ヘリョン、日本に続いて韓国のテレビからも追放か
ヘリョンさんは2007年7月、日本の料理番組で「韓国のアナウンサーの友達は、金持ちと結婚したくてアナウンサーになった」
と発言し、韓国のアナウンサーを卑下したととして非難を受けた。また、日本の芸能番組に韓国の民族衣装を着て出演して、
尻を手で叩くギャグを披露したことでも論議が起こった。 2009年には日本のテレビ番組で、君が代に手拍子をしたことでも韓
国内で批判されている。

●スレ主:四川カレー
   ポータルサイトでは、「へリョンを韓国の放送から追放させなければならない理由」と題した署名運動も行われている。
   所属事務所への抗議も呼びかけられているね。
●衣装タンス用
   以前は、へリョンのファンではなかったが、気さくでおもしろいおばさんだと考えていた。
   だが、日本での活動内容を見てその考えもなくなった。反省するのはまだ幸いだが。韓国人として恥ずかしくないだろうか?
●さっと
   日本に送ってしまえばいい。
●汁
   へリョンが出てくるので、チャンネルを変えた。

552日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:30:55.51 ID:xioVyUuq
陸海軍首脳会議のシーン面白い。
総参謀長・大将児玉源太郎に意見をする
参謀・少佐秋山真之w
553日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:34:34.51 ID:9nBTZc4Y
>>550
勿論馬鹿にしたつもりはないです
ドラマでもそう描かれていたように記憶します
あれ、別にアカ喜ばせるようなドラマじゃなかった
また見たいんだけどね
後、それの前にやった山本権兵衛のドラマも
554日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:39:43.63 ID:+G0RDRUQ
>>550
まあそこらへんが単に死ぬのがイヤってんじゃない含みの部分じゃないかな

家族 というか集団ってのは自然に役割分担をしてバランスを取っていくもんだから
旦那が不器用で生真面目で自分を追い詰める方向に思い込みが強いと
奥さんは緩衝剤・潤滑油の役割をしたり自責から気をそらせる言動で支えたりするようになる

殉死する と言い出したらまずはストレートに死ぬのは嫌 で翻意を促す
じゃあ自分一人で ということでそれが叶わなければ寸前でそれに付き合う

もちろん人の心情はそう単純なもんじゃないだろうけどね

555日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:41:03.77 ID:rwjn21gp
自分は、「陣地変換」が聞き取れず、
「チンチンガ―」と言っていると思った(予告)

もしや、その言葉はロシア語なのかなと思ったら、そういう言葉だとわかった。
556日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:45:51.82 ID:qN/nyaMT
要するに乃木希典は殉死したから神格化されただけだろ?

殉死しなけりゃ凡将だったんだろ?
557日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:49:55.26 ID:awHv6lmk
凡将では旅順攻略の指揮官は務まりません。まして陥落させてるわけだし。
558日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:52:13.13 ID:0ihwTo+Q
NHKふれあいセンターに電話して、リクエストした。

『ポーツマスの旗』(吉村昭 小村寿太郎=石坂浩二)を再放送してほしい。
『坂の上の雲』テーマ曲"Stand Alone"は、森麻季ちゃんに戻して、
紅白でも歌ってほしい。

受付の女の人が『ポーツマスの旗』については、ご要望ありがとうございます、
と言ってくれたけど、『坂の上の雲』テーマ曲"Stand Alone"の件については、
無言だったw
559日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:52:13.20 ID:9nBTZc4Y
乃木さんも格好良いとは思うけどさ
あの時代の軍人は何故にこうも美男子なのさ
血か?血なの?
http://bunkarekishi.blog.ocn.ne.jp/blog/images/2011/08/31/233.jpg
560日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:52:46.39 ID:sVpv7Fe0
>>552
あれはありえんね
203高地がにわかに注目されだしたのは第一次総攻撃が失敗してから
結果を知ってるから言えるわけでさ
このドラマちょっと秋山兄弟に活躍させようとしすぎて脚本が支離滅裂な部分があるわ
秋山兄の遼陽会戦での描写もあれじゃ秋山のお陰でロシア軍が退却したように見えるじゃん
ロシアは何故か撤退した?みたいな事ナレーションしてたけど実際は黒木の第一軍が背後を遮断しようとしたから退却しただけ
561日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:56:39.22 ID:rwjn21gp
>>560

つか、大日本帝国があんなに連携しないよ。
陸軍の中でも指揮官がバラバラなことを言うからその都度大変だったんじゃん

それに、誰よりも年功序列を重んじる場で、秋山がああいう話ができるわけがない。
562日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 20:59:33.22 ID:eaD1k1dw
乃木将軍ってヤマトの沖田艦長のモデルなのかね
沖田も冥王星海戦で息子を死なせてるし
ヒゲの感じもそっくり
563日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:00:29.06 ID:S2sNFBDQ
>>552
まああのシーンが無ければ、
真之が10話でやったことは 島村さんに 兵たちの前でブン投げられることくらいだしww

小説でもシーンがあったから、とでもしておくしか。
564日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:02:37.69 ID:164A78K2
陸軍海軍が連携できてる国ってどこだろう
メリケン国かな
565日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:03:17.60 ID:sVpv7Fe0
>>561
実際の記録見る限り陸海はしっかりと連携してると思うけどね
島村や東郷が言ってたように陸軍にお任せするっていうのが基本的なスタンス
第3軍にいた連絡将校が色々言ってたのは役目としては当然だけどあれはしょせん参謀同士の意見交換だからね
秋山が発言も振られてないのに満州軍司令や総参謀長に対して「ほんとうに大丈夫でしょうか?」とか絶対にありえないわな
あんな事言ったら部屋から叩き出されるわ
566日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:04:42.71 ID:xioVyUuq
>>561
そこが変人たるゆえんだろw
秋山ならあり得る。
567日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:06:35.02 ID:sVpv7Fe0
>>563
この脚本秋山真之を切れ者にしたいのかただの猪武者にしたいのか?
「俺が第3軍司令部に行って直談判する!」とか言わせてたけどさ
指揮系統全く理解してなくてワロタよw
あれじゃまるでWW2での辻政信だわw
568日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:06:40.02 ID:46g0gtjj
前線部隊の軍服がボロボロになってたり汗染みがあるのが良いね
後方司令部の児玉のピカピカの軍服といい具合に対比できている
569日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:08:29.66 ID:b/az0FZM
>>398
子規パートはちょっと退屈だったし散漫になっちゃったよね
律も要らない
もっくんと学友時代があるから入れないとだめなんか
570日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:10:15.82 ID:sVpv7Fe0
>>569
原作信奉者に言わせれば司馬が書きたかったのは正岡子規だから仕方ないと納得できるらしいけどね
俺もあの子規パートで一度脱落したくち
571日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:13:41.66 ID:MAicBLqj
参謀だからいつでも自分が必要と思ったら誰にでも具申できるんだよ。
普通の海軍将校は自分の直属の上官にだけ。陸軍の場合は事前に手続きがいる。
まあ、あの場合は艦長の許可なしに船を降りようとしてたけど。
572日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:14:47.68 ID:Xaxonr0O
>>364
第一回総攻撃は8月、第二回は10月なので、雪なんか降りません。

第三回(11月下旬から12月上旬、ちょうど今頃)はちゃんと雪降った中撮影してますよ。
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/story/img/story_ph01.jpg
573日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:18:55.55 ID:xoj1DZp/
[二0三高知][明治天皇と日露大戦争]その他の日露戦争映画と今回の
[坂の上の雲]の戦闘シーンで映画と一般兵士の軍服が違うのだけど、これも
時代の流れで公証が不明なのかね。

[明治天皇と日露大戦争]の映画では、時代的にリアルタイムの参戦兵士が沢山
生存していたので間違いがほぼ無しでしょうね。
574日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:23:02.34 ID:rwjn21gp
こうやって、坂の上の雲見てれば、すごい戦場だったんだなと思う。

でも、日露戦争のときはまだ、兵士が「帰りたい」言えば帰ってこれたらしいよ。

太平洋戦争では、「非国民である!」だったけど、日露戦争はまだ職業軍人もいたし、

まだ「帰ってこれた」と聞いたことがある。
575日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:27:22.68 ID:sVpv7Fe0
あの場で秋山が発言したことを肯定するならば連合艦隊司令部が
秋山を使って陸軍に苦言を呈したと満州軍総司令部は受け取るだろうね
島村とかが止めてたけどあれも茶番と捉えるよ


>>573
俺もそれは気になった
576日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:30:37.13 ID:rsC6Z+55
良かったシーン
乃木「
弱点など… どこにある。
わしらは 何の情報も持たず これに挑んだのじゃ。
この砲台の 一基、一基 銃眼の数 一つ、一つ 全て皆の肉弾をもって 知り得たことじゃ。
伊知地が弾をくれと言うておるのは 楽に勝ちたいからではない。
弾がなければ 兵たちを肉弾として送り出せねばならんのじゃ。
………
………
これまでの死を 無駄にできぬ。
じゃからこのひと月 同胞の血を吸った大地を 皆で掘り進んでおるんじゃ。
坑道を掘り 塹壕を進め 総力を挙げて 東鶏冠山と盤龍山を落とす。
それ以外に 旅順を落とす道はないと信じておる。」
………
児玉「それで勝てるのか?」
乃木「勝たねばならん。」
577日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:31:27.68 ID:cBLD482c
照明弾が炸裂して遠くで爆煙が上がるシーンが幻想的過ぎて・・・
何か吸い込まれるような美しいさ。
578日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:31:38.24 ID:PXc7U0NK
>>576
そこは聞き取れた。w
579日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:33:06.70 ID:UUw1hSIn
>>558
ワロタ
無言なのは同意ですという事かなw

けど、戻すならサラ・ブライトさんの方がいいな。
580日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:34:48.56 ID:cMS/dj3u
>>567
辻政信は兵隊からの支持は絶大だったからな
581日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:36:11.48 ID:sVpv7Fe0
今見直してるが児玉が「203高地はどこじゃ?」って聞いて
乃木が示した三角点には標高が載ってなかったわけだが?
陸軍の最前線の軍司令部が持つ地図に載ってない高地を
海軍の参謀が「203高地を落とせばええんです」とかあり得るの?
だいたい旅順港のロシア艦隊砲撃をうるさく言い出したのは黄海海戦の後でしょ?
なんか時系列がおかしくないか?
582日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:36:45.54 ID:UUw1hSIn
>>559
若い頃の東郷さんはおしゃべりだったと書いてあったな。
583日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:37:26.22 ID:c2qIsZWh
坂の上の雲、と聞くと
どうしても
坂上田村麻呂、といいたくなる
584日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:38:30.73 ID:sVpv7Fe0
>>580
東京の参謀本部からガダルカナル島の最前線にまで視察に来る参謀とか前代未聞だからね・・
ただ辻が現地で暴走したせいで現地の軍司令部は多大な迷惑をw
結果として兵隊も無駄死に・・・
585日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:54.76 ID:hnS067bH
>>573
軍服についてはすでに他の人が説明をしてくれている。
>>392
>>396
>>497
586日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:41:28.29 ID:dpFY34H8
西田敏行、英語のセリフ特訓したのかな。
実際の達磨さんは英語教師もしてたし、会話能力高かったのだろうか。
587日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:41:33.41 ID:Xaxonr0O
>>393
将校の軍服は、自腹です。

>>412
海軍大学校(上級将校養成機関)じゃなくて海軍兵学校(海軍士官養成機関)なら正しい。
ちなみに、一高〜東大と並ぶ評価を受けていたので、早慶とは比較にならないかと。
588日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:41:37.46 ID:S2sNFBDQ
>>581
いんや、黄海会戦以前からずっと要請している。
艦隊が出てこないから。
時系列は合っているよ。
589日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:45:17.33 ID:sVpv7Fe0
>>412
戦前の私大なんてゴミだぞ・・・
もっと言えば1970年代までの早慶なんて・・・
590日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:46:07.76 ID:9BAihFk0
>>567
基本的に兵を無駄死にさせるなって論者だったはずが、戦況の逼迫で錯乱していくって筋だからな
来週やるんだろうけど、2部放送後の予告じゃ「何万何千の犠牲を出そうと203高地は絶対落とさなきゃならん」って早口でまくしてたたし。

591日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:49:24.71 ID:SABrU4ON
原作味読だけど、若き日の山本五十六は出るのか?
被弾して負傷した水兵に渡辺のナレ入りそうな予感。
「〜この負傷した若き水兵は、後の連合艦隊司令長官山本五十六である。」
592日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:51:58.34 ID:oxf1+Tjt
現代の当時の情報がわかってる状況から
乃木を無能に描くのではなく
情報が無い中で、無謀な特攻を繰り返さないわけにわいかなかった
乃木の悩み、無力感、孤独がよく出ていて良かった。

ただ的場のヒゲみたいな、狙った笑いは坂雲にはいらない。
593日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:53:33.40 ID:sVpv7Fe0
俺原作読んでないんだけどさ

旅順 秋山弟の言う通りやってればよかったのに
奉天 秋山兄の言う通りにやってればよかったのに

こういう脚本というか原作?
594日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:54:04.53 ID:g1+aHQLB
>>559
身を切るような環境かな。
陸、海、空の三自衛隊だと空が抜群にイケメン率が高いらしい。飛行訓練を続けると緊張感からどんな奴でもイケメンになるとか言ってた。
595日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:57:07.04 ID:E/Tz6olc
>591
すまん、あえて言わせてもらうと山本五十六は水兵ではなく士官候補生だね。

>592
的場=長岡のひげは受け狙いというよりも本当にあんなひげだったんでは。
板垣退助の写真を見ても明治にはああいう髭もありだったんでしょ。
596日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:58:49.95 ID:SoRZRDiP
バルチック艦隊の出撃シーンでうちの嫁が
「ほんとにあんなのに勝ったの!?」と言った。
597日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:58:53.92 ID:Xaxonr0O
>>415
歴史的事実を追うので精一杯で、人間模様まで手が回らなくなってしまってるね。
戦闘シーンやロケは現在の量でいいから、会話の分量を倍くらい増やしてほしかった。

>>428
極寒の地での戦争をどうやって戦い抜くかの教訓にはなったね。
八甲田縦走がそもそも日露戦争を意識したものだったしね。

>>447
「欧州情勢は複雑怪奇」でおk。

>>455
メイキングでは第一次総攻撃の俯瞰シーンだった。
598日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 21:58:56.89 ID:pSBX7MAd
>>592
第一部の日清戦争で旅順を攻略するときに我が連隊に、と
旅順攻撃を志願するときの乃木を見た時は
こんな猪武者みたいな乃木希典はイメージ違うなと思ったけど
第三部の乃木は苦悩する指揮官という感じがでてて好きだな
599日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:00:02.67 ID:pSBX7MAd
>>597
八甲田山で生き残った方の連隊長も日露戦争で死んでしまうんだよな
600日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:00:32.57 ID:HBg/w+Qz
空中で爆発して扇状に降り注いでくる爆弾があったけど、あれって何???
映画の二百三高地には無かったよね。
実際、当時あんなのが使用されたとは思えないけど・・・
601日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:01:06.09 ID:PXc7U0NK
>>592
あれは、史実に忠実だって。。。w
ぐぐってみ。
602日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:01:51.87 ID:wtr+S2Ik
>>600
榴散弾
603日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:02:58.77 ID:Ya/B8pK8
>>596
あの船団はリバウを出航して
日本軍の破壊工作があるという不安に怯えながら
ヨーロッパをぐるーっと回って
アフリカをぐるーっと回って
喜望峰を超えて
インド超えて
日本に来る頃には心身共にずたぼろになってるから安心汁
604日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:03:26.22 ID:yT5LY4h8
電気鉄条網が出てきてなかったよな。
605日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:03:26.63 ID:sVpv7Fe0
>>600
当時からあったみたいね
映画の方は技術的に表現出来なかったんだろうね
今回のもCGだからできたわけで火薬であれを再現するのは難しいのでは?
606日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:03:35.87 ID:9nBTZc4Y
正露丸って昔は征露丸だったんだっけ?
607日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:04:17.43 ID:S2sNFBDQ
>>599
結局、八甲田に関わって生き残ったのは、八甲田山中での凍傷で除隊扱いになった人たちだけだったかと。
生き残った方の小隊も、黒溝台・奉天で全員未帰還だったと聞いたことが。

…… 第八師団だしなぁ。
608日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:05:23.09 ID:xoj1DZp/
>>585
其の説明がいい加減な言。
靖国神社の戦前からの戦争絵巻画から記録フイルムまで黒。
モノクロ映像では、黄土色の軍服は、黒くは映らない。

乃木とステッセルの写真でも将校一人のみ自前の軍服。
一般兵卒に黄土色の軍服が行き渡るのは少し後のはず。
大群移動時の防寒コートのみ黄土色。

まさかコートを着て突撃するわけないしね。
テレビの白襷隊が見物。 これに白襷なら爆弾三勇士
黄土色がモット濃くなりカーキ色になるのはさらに後。
609日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:05:29.77 ID:9BAihFk0
>>593
原作では、その役割は地の文でちょくちょくつっこんでる司馬先生ですw
610日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:05:48.06 ID:wtr+S2Ik
>>596
ドラマでは最強の艦隊のように言われてるが
実際は旧式艦の寄せ集めで
黄海海戦で戦ったロシア太平洋艦隊の方が強敵だった
611日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:07:02.42 ID:UUw1hSIn
あの悪魔のようなバルチック艦隊はCG?
本物みたいだった。
612日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:07:44.32 ID:Xaxonr0O
>>459
日本の大作映像作品は、昔から大声でがなるのがセオリーですw
「日本のいちばん長い日」とかみんな叫んでるw

今回だと真之が島村に噛みつくシーンの台詞がぜんぜん聴き取れなかったw
まあ、あんなにキレキレになってるのにハキハキした台詞でもおかしいがw

>>466
坂の上の雲は、二○三高地だけじゃなくて奉天や日本海海戦も扱うんだよw

>>469
いや、放射線の影響では誰も死んでないし。
情勢分析できない君みたいなのがマスコミに扇動されて、破滅的な戦争に向かっていったんだよ。
613日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:09:20.15 ID:9nBTZc4Y
>>607
昔オカルト番組で八甲田山の銅像の背後に行進する兵隊のような影が映っていると言うのをやっていて
たしかに何やら動いていたのですが、明らかに風になびく林の類だろうと思ったので
青森出身の友人にそう言ったら
「あの銅像の後ろに林なんてないよ」
614日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:09:22.54 ID:S2sNFBDQ
>>596
その印象は当時の人も抱えていて、マレーシアのマラッカ海峡をバルチック艦隊が威圧通過する際にも
艦隊の全容が一般人にも見られていて、
「日本 マジ 勝ち目ねーじゃん……」 と世界中に報道されたとか。

ま、結果は>603の言うとおりなんだけどw
615日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:09:48.22 ID:sVpv7Fe0
奉天会戦も実際はロシアに逃げられて終わりだし
秋山兄の黒溝台の戦いをクローズアップするんだろうな
616日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:12:24.86 ID:Ya/B8pK8
八甲田山の生き残りの士官さんが黒溝台で死ぬんや
ひとことでも触れて欲しいがスルーだろな
617日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:13:36.50 ID:8gRoXmFK
>>591
少尉候補生だから水兵じゃないね
618日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:14:05.60 ID:S2sNFBDQ
>>600
当時の ほとんどの砲弾は、実はアレだった。

榴散弾って言うのだけど、発射時に着火して空中で爆発するという実に単純な
対歩兵攻撃の砲弾。

ただ、あんなに極端に強い兵器だったかどうかは、ちと分からんが
映像の迫力には脱帽。
619日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:17:52.46 ID:9BAihFk0
>>610
ま、ボロジノ級なんかは新鋭だけど開戦直前や開戦後にあわてて就役させて送り出したからねぇ。
620日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:22:27.57 ID:Ynp2tGAM
秋山参謀「要塞に兵をぶつけるような作戦でよろしゅうござんすかー!?」
島村参謀長「一本背負い!」
621日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:28:55.74 ID:wtr+S2Ik
>>619
せっかくの新鋭艦も
旧式艦が混ざってると遅い艦の速度に合わせなければならないから
艦隊としての戦力は低下してしまっただろうしね
622日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:31:38.48 ID:pSBX7MAd
原作では速度の遅い旧式艦は置いてきたみたいな話がなかったっけ
623日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:38:22.86 ID:164A78K2
やっぱり餅は餅屋で、ということかな
当時のの最強海軍は、海洋国家のイギリスやらアメリカなんだろうね
624日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:39:12.34 ID:YNYMwLNh
>>593のように感じさせるのがTVドラマの悪癖によるもので
>>596の嫁さんのように感じさせるのがTVドラマの力だなw
625日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:39:24.88 ID:S2sNFBDQ
>>622 後から 押し付けられたww

まあ、バルチック艦隊=二軍っていうのも、今の後付の知識があるから 常識的に言えることなんだけどな。

当時の認識では、日露海軍 どちらも不安材料を抱えていたから、
ふたを開けるまではどちらが勝つか 本当に不明だったし、
単純戦力 (大口径 砲力・大型艦艇数) で言えば、ロシア側の方が3〜5割り増しだったから
ロシア艦隊有利という認識だったのも仕方が無いし。
626日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:40:51.99 ID:GchZY6am
上のほうで軍服の色についての説明があって納得できたが、だとしたら映画の日本海大海戦や二百三高地は一様に黒の軍服で統一したんだろう…?
劇中でカーキの軍服なんて出てこなかったよね?
627日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:40:53.22 ID:Mq4Ipdrn
旧式艦もいたが、当時としては遅くはないよ



日本海軍はどちらかというとスピード狂だったから
628日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:41:03.66 ID:uTinrPu5
>>620
真之のあの台詞「兵」って言ってたのか
「屁」だと思ってた
豆食べて屁こいてたエピソードと絡めてるんだなと勝手にしみじみしったのにw
629日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:41:37.04 ID:P611GGN6
アジア側に主力で、イギリスとかほかの国が控えてるところに2軍置いてたの?
630日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:41:37.06 ID:brvCkaA3
>>608
軍服に関してはいろんな人が解説してるけど、
そもそも第1次総攻撃時は夏なので、
一部の将官を除いて濃紺の軍服を着てるほうがおかしい
現存する濃紺の軍服を着た戦時写真は秋〜春に撮られたものだよ
ちなみに冬場の戦闘では濃紺の軍服の上にカーキの上着や外套を重ね着した
631日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:45:02.50 ID:164A78K2
>>629
自分もこのスレ見るまで
バルチック=一軍
黒海=二軍
旅順=三軍 と思ってたw
632日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:48:03.49 ID:S2sNFBDQ
>>629
アジア側に 一軍となる旅順艦隊・ウラジオ艦隊を置いたのは、
日本との開戦があるかも知れんと言う情勢と、
アジア経営の植民政策の拡大を狙っていたから。

で、バルチック艦隊=二軍と言い切るのも 実は間違いで、
最新鋭戦艦 4隻を 整備すること自体、欧州情勢を重要視している証左。

ただ、工業力が伴っておらず、整備する時間も無かったというのがロシア側の厳しい事情だったというわけで。
633日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:51:37.48 ID:Ya/B8pK8
>>630
ということは映画「二百三高地」や「日本海海戦」の陸軍兵卒の軍装は
間違っていたと思ってよろしいですか?
634日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:52:36.77 ID:mgV02ffJ
やっぱ第一部が一番よかったな。第二部も主役だけじゃなくて脇を固める人物像もよく描かれていた。
第三部はただのドキュメンタリードラマだよ。
635日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:53:59.77 ID:164A78K2
一部と二部は学園祭でいう前夜祭みたいなものかな
636日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:54:29.47 ID:48veldz+
その昔中華民国では明治天皇と日露戦争って映画がバカウケしたみたいだけど
今回の坂の上の雲売り込んだら売れるかね?
637日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:54:36.86 ID:+mGxLxHa
>>614
でも日清戦争の前には定遠や鎮遠なんて大艦には勝てねー、って、日本人もよその国の人も思ってたんしょ?

ていうか今回のでは旅順要塞の地下部分の立派さにガクブルであった。
あんなの勝てねーよー・・・って思っちゃうなぁ
638日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 22:57:12.22 ID:GchZY6am
>>630
自分としても日露戦争の陸軍のイメージって二百三高地から入ったから、坂の上の雲のカーキ軍服って無茶苦茶違和感あったの。
でも実際は違っていたのね。
639日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:00:14.71 ID:UUw1hSIn
>>636
このドラマは世界各国に売りこむ予定で作ってたはず。
ロシア兵はロシアの属国から狩り出された兵が多かったわけだし、
東欧や北欧で需要あるかもしれない。
640日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:02:15.62 ID:ElFKnkjo
乃木将軍の苦悩と
斜面をよじ登る中、虐殺される歩兵の地獄絵巻で
堪能できました
お国のために銃弾が飛び交う中、血まみれになって
有刺鉄線を鋏で切る歩兵の姿は本作品中、最高のシーンです

じりじりとこのままでは日本は滅びるという焦燥感に溢れた
素晴らしい回でした
641日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:02:19.49 ID:PAHCWQoK
>>631
とにかく説明がへたくそ過ぎるんだよな。
あれだけだらだらナレーションで喋ってるのに肝心な事が全然わからない。
ロシア軍と日本軍の国力や軍事力の違いとかなぜバルチック艦隊を日本まで回航しなきゃならないのかとかちゃんと描かないと旅順攻めで苦心する意味が判らない。
原作ではしつこいくらい書かれてるからよくわかるんだがね。
ドラマだけ見てるとボンクラな乃木の頑迷な陸軍参謀のせいで無意味は戦いをして日本軍が消耗戦してるようにしか見えない。
反日NHKの事だからもしかすると日本軍が無能でボロ負けしてるところを見せたくてしかないのかと勘ぐってしまうw

642日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:05:25.08 ID:I2e/gfVT
>>621
艦隊決戦において最大戦速で単縦陣組むわけじゃないので全く問題ないわけだけど
643日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:09:03.23 ID:rsC6Z+55
>>641
見てないだろ!!

ボンクラがこんな言葉吐けるか?
>>576
644日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:09:15.03 ID:I2e/gfVT
>>641
どっちかって言うと203高地と日本海大海戦の映画二本は見てる前提で作ってる感じ
秋山兄弟をことさらにスーパーマン扱いするから遼陽のロシア軍はなんか知らないけど退却しちゃったwみたいなナレになるわけで
645日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:10:02.85 ID:9BAihFk0
>>637
兵器ってのは使ってみないと・・ってのは軍艦性能の進歩が著しい時代には顕著だね
646日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:12:10.97 ID:UKyU4MLW
>>625
当事者のロシア側がウラジオに逃げ込む事考えてたじゃん。
こんな状態じゃまともに戦えないって理解してたから。

別に決戦なんてしないでも通称破壊出来れば十分なんだし。
捕捉されて止む無く応戦したけど。
647日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:16:12.87 ID:brvCkaA3
>>633
うん
多分観客のイメージに沿うようにわかりやすく紺の軍服で統一したんだろうね
軍事考証の面では大方旧来の作品より坂の上のほうが正確だとおもっていい
648日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:19:07.21 ID:xoj1DZp/
どんな言い訳しても軍服は、可笑しいよ。
NHK以外、今まで全ての軍服が間違いとは。
何が本当かを見極めないと【ジャパン・デビユ】のような偏見を植え付けてしまう。

649日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:20:51.75 ID:Fbig23bT
カーキ色の軍服は戦争映画やドラマでさんざん見飽きた。
黒服や肋骨服は新鮮だし格好いいから、全編で軍服が見たいと思ったりする。
650日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:24:52.88 ID:TJoRLhLD
先日、松山の坂の上の雲ミュージアム行ってきたが、モックン達筆だな
651日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:25:10.46 ID:UUw1hSIn
新撰組のだんだらが本当は初期だけしか使われてなかったとか。
652日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:26:07.52 ID:0cQhj9Ab
つ下瀬火薬
置いておきますね
653日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:26:33.23 ID:dZyqQ2Zl
第三部のたった一話で一部二部より低く評価してるやつってなんなの?ばかなの?
654日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:27:16.10 ID:S2sNFBDQ
>>648
今までの映画数本で 軍服=黒一色が、言われている通り 演出上のものだったとしたら 十分ありえるかと。

実際にカーキ色の軍服の支給命令まで記録として残っているし、写真の軍服もカーキ色は確実なのだから、
今回の描写のほうが正しいって言う言い分の方に分があると思うけれど。

まあ実際に目にしたわけじゃない後世のオレらがグタグタ言っても仕方が無いのだがww
655日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:28:23.12 ID:8gRoXmFK
日露戦争で戦った人はもう誰も生きてないんだよな
656日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:29:40.96 ID:9BAihFk0
>>646
バルチック艦隊が出航してから旅順の失陥等で本国の海軍戦略がコロコロ変わってるからねぇ
そのたびにノシベやベトナムで長く待たされた上に最後は敵の根拠地の目の前を突っ切ってウラジオに行く羽目になった。
まあ、望遠鏡で部下をぶん殴りたくもなるわなw
657日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:30:43.80 ID:rSBkVLqI
>>592
事実はドラマよりも奇なり
長岡外史
ttp://www.city.kudamatsu.lg.jp/kankou/images/nagaokagaishi.jpg
両翼70cmで世界一だったってさ
さっそくNAVERでまとめられててワロタ
658日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:31:39.25 ID:LVAEXDyZ
坂の上の雲の影響で今借りてきた二百三高地見終わったんだが

坂の上の雲で設置に1ヶ月かかると言っていた28サンチ砲が、二百三高地だと9日で設置したと言っていて驚いたんだが

これは研究が進んだってことでいいのか?
659日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:34:51.30 ID:PXc7U0NK
>>658
研究者ってのは、理詰めでできないっていうけど、
やったら、案外できちゃった。って話だとおもった。
660日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:34:54.64 ID:S2sNFBDQ
>>658
簡単に言うと 専門家であるはずの、参謀長 伊地知 ・ 攻城砲を統括している豊島たちの認識不足、
と 小説では描かれている。

ただ実際に 伊地知は 「間に合わないだろ」 と言っていたし、
それでも東京の技術班は、短期間の設置をやり遂げてしまったのだから……。 うん、えーとw
661日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:35:17.63 ID:0cQhj9Ab
対馬だかの漁民の話しは入れるんだろうか
662日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:35:53.31 ID:eaD1k1dw
二百三高地は事実誤認が多い
663日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:36:15.57 ID:+mGxLxHa
なんか、土台を固めるだけで数ヶ月とか言ってなかったけ?
664日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:36:41.27 ID:I2e/gfVT
>>658
たしかコンクリじゃなくて木材で土台組んだんじゃなかったっけ?
665日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:41:16.70 ID:164A78K2
コンクリってそんなに固まるのに時間が掛かるものなの?
666日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:29.37 ID:amDDCLmY
軍服ね〜 実際は日露戦争中盤以降は 今までの黒と新形態のカーキ色とバラバラだったみたいなんはどこかでみた記憶があるんだけど

黒に黄色ラインの軍服はオシャレで凄い好きだな
そこに日の丸の白と赤がすごい栄える
667日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:34.86 ID:+mGxLxHa
創意工夫で何とかしましたって話なのかな。>28サンチ砲
アポロ13の「船内にあるものだけでフィルター作れミッション」みたいで心暖まるではないか
668日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:53.55 ID:0cQhj9Ab
>>665
昨日ドラマん中で言うとったよ
669日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:43:24.47 ID:LVAEXDyZ
>>659 >>660
早速の返答ありがとうございます

二百三高地攻略後もあっちこっちに動かしてたみたいでしたし、伊地知らの認識不足と捉えるのが正解というわけですか

ドラマの方だとわざとそのことを今週説明せず、来週思ったよりあっさり設置できたと描写しそうですね
670日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:44:19.81 ID:0cQhj9Ab
海軍の砲持って行かなかったっけ?
671日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:44:52.03 ID:PxIASpIn
>>655
俺のじいちゃんがいるよ
かなりボケてるけど
672日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:47:06.93 ID:qs8a10lq
>>658
小説でも据え付けに「予想:1、2ヶ月→実作業:9日間」は記述がある。
児玉からの重砲陣地移動命令も、当初周囲は不可能と言ったが、
実際には命令通り24時間以内に移設が終了している。
たぶんドラマでも描かれるはず。
673日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:48:51.27 ID:9BAihFk0
>>660
原作だと今度は203高地への砲撃目標の変更のときも伊地知たちがグズって児玉の見せ場でまたもや泥をかぶるわけだが
ドラマだとどうするんだろうねぇ
674日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:48:57.87 ID:brvCkaA3
>>671
世界最高齢者としてギネスに申請してこい
675日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:49:53.90 ID:BixWPYoH
だいぶ雰囲気変わったな

叩かれまくって、製作つーか、編集変えたのか?wwwwwwwwwwwwww
676日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:53:55.27 ID:BixWPYoH
子規の妹がウザいくらい出てたのが消えてスッキリしたし
団塊サヨク的な視点が消えてるww

乃木もただのアホには描かれてない

まだゴチャゴチャしてるけど、去年よりだいぶよくなったなwww
677日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:54:05.52 ID:Gz5sMq+s
>>658
気合だよ、気合!精神論!なせば成る
678日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:55:45.31 ID:9BAihFk0
>>669
あえて今週説明しないといえば、伊地知が前線視察を断るシーンがわざわざ入れてあったから、次回原作にあわせて児玉に怒鳴られるんだろうな。
対照的に乃木はスコープで地獄絵図を見てたが。
679日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:57:09.90 ID:+/VgOqku
既出かね

昨日分の5分間ダイジェスト
今日の深夜 0:50〜0:55
Eテレで
680日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:57:19.17 ID:BixWPYoH
>>677
やり遂げてるから精神論じゃないな
できないできないって言ってたけど
やってみたら存外できたって話だろうな

司馬さんが言うにみんな自分は児玉だ!って思ってるけど
実際には伊自治みたいなヤツが多いってさ
681日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:57:38.71 ID:pAvkKcKP
>>657
俺が長岡家の書生だったら根元からバッサリ切りたいという
衝動を抑えられないと思うw そして俺自身が軍刀で斬られると。
682日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:59:31.60 ID:MlBoZCZa
昨年まで午後8時〜9時半でなかったけ?
683日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:02:24.13 ID:ADHWYPZq
>>586
16歳で米国に奴隷として売り飛ばされて帰ってきたお人だぞ!
あのシトわw
684日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:05:32.42 ID:3Q6FAGzf
線路が繋がってるんだからドーラ持ってくれば、
三日でロシアは降参だろうに・・・
685日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:07:23.97 ID:rpincQjs
陸軍の軍服は第一部、二部でも出てきたように白い夏服と濃紺の冬服があって、北清事変の時にカーキ色の夏服を一部の部隊に支給したものを、日露戦争では暫定的に許可したわけでいわば過渡期にあたるから統一されてない。カーキ色の軍服が制式化されたのは明治39年。
色の規定については具体的な軍の文字資料がちゃんと残ってるし、当時の写真もある。
二百三高地ほかの映画は間違ってはいないけど、季節の移り変わりによって軍服が変わっていくところを外套の含めて「坂の上の雲」では再現しているといえる。それだけ考証に力を入れてるわけよ。エンドロールの軍服だけでなく考証に何人名を連ねてることか。
過去の映画や戦争絵巻は濃紺で描かれてるものが多いからそういうイメージが刷り込まれてるんだよね。

この兵卒たちはどう見ても黒には見えない。
http://lcweb2.loc.gov/service/pnp/cph/3b10000/3b15000/3b15200/3b15298r.jpg
http://lcweb2.loc.gov/service/pnp/cph/3b20000/3b26000/3b26100/3b26198r.jpg
http://lcweb2.loc.gov/service/pnp/ppmsca/08000/08044v.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s410444.jpg




686日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:08:38.39 ID:5unfOc8P
三笠の映像は実物大があるからいいとして、バルチック艦隊の軍艦ってどうやってあんなにリアルにできたの?
外国にも原寸大のモデルがあるとか?
687日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:09:42.26 ID:ED/aeLyW
映像があるからかな
688日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:13:27.32 ID:y55I3lLg
>>669
認識不足という考え方は間違っている
実際工事すれば時間がかかる
短期間に工事が終わったのは特別な工法を用いたから
そういう所を説明せずに伊地知は無能みたいな評価はおかしい
689日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:18:44.95 ID:Xbrbpp9v
>>682
去年はJinと被ったから
今年は南極と被らないように配慮したのかね

南極も観てるから被らないで録画できて
助かったけど
690日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:20:36.53 ID:t2hPXIzh
長岡のひげw永井の黒タンクトップに検察バッヂと並んでツボだわ 思い出すと吹く
691日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:21:25.86 ID:Xbrbpp9v
>>686
大和の原寸大がなくても
映画は撮れるんですよ?
692日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:24:25.38 ID:aSIiormG
すげえド田舎だけど、俺の卒業した小学校のグランドには日露戦争戦勝記念
の落葉松が20本ほど植えられているよ。
村の皆で歓喜していたらしい。
その話を近所の古老に聞いたときは鳥肌立ったよw
昔の日本人ってすごいなw
693日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:31:49.90 ID:uEe6w38E
>>688
戦場での重砲設置なんだから、当然 「短期間の工期」 は大前提。

伊地知たちは専門家であり、それを見込まれたのだからこその将官なんだから、
短期間での工事方を知らなかったり 見積もりが立てられなかったと言うのは
重大 かつ致命的な認識不足と言われてもおかしくないレベルだぞ。
「送るに及ばず」 と回答した、物語内の伊地知は、この点で専門家としては失格だったと言うべきでしょ。


まあ史実だと 「間に合わんかも知れんが、一応 急いで持ってきてくれ」 と伊地知が回答しているから、
短期工法の ある程度の見積もりも 頭の中で描いていたとは思う。
だから実際には 言われるほど無能ではないと思うけれど。
694日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:33:46.14 ID:I4jnJrPt
本木の何言ってるのか分からない位のキレ芸と舘の背負い投げワロタ。
高橋の堂々とした演技は素晴らしいね。国盗りの信長を思い出した。
695日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:36:59.62 ID:CfO5QLLI
長岡のあの長いヒゲは椿油で固めているのか

ttp://s1-02.twitpicproxy.com/photos/large/464096713.jpg
696日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:37:51.76 ID:pDMb2PLm
ニコライ二世のバルチック艦隊出撃を言い渡すシーンは
宇宙戦艦ヤマトのガミラスのデスラー総統とか彗星帝国のズォーダー大帝みたいで
さあ、盛り上がってまいりましたって感じで好きだ
697日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:49:18.42 ID:lYvjLpr1
的場浩二が調子こいてあの髭のままいいちこのCMに出たりしてw
698日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 00:59:32.26 ID:YoSuVG5H
>>679
ダイジェスト見た
ダイジェストの中身もシエとは大違いだな。
699日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:02:14.42 ID:Ahcv89x6
>>686
バルチック艦隊の映像も同じ処理をしているかわからないけど
連合艦隊は海上自衛隊の実際の映像をCG処理をして再現しているカットがあるみたいね
700日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:02:34.74 ID:GtdAPigH
>>695
社会的にどうなんだろう?
パンクの連中より、よっぽど社会に背を向けてるように見えるが。
701日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:06:04.31 ID:V7LtpdKz
長岡のひげは実況でも大うけだったよw
702日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:11:52.06 ID:uEe6w38E
>>672
重砲陣地の移動って 小説では誤解されやすい書きかたしているけれど、
あれって 28サンチ榴弾砲の移動じゃなくて、海軍重砲陣地の移動なんだと
いちおう つっこんどく
703日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:21:25.20 ID:NaVM2aQl
28センチ砲には
なぜか心ひかれる・・・
704日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:23:38.24 ID:OZJMbZo7
これからは
センチ じゃなくて
サンチ って呼ぼうぜ活動を開始
705日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:25:58.09 ID:lYvjLpr1
何で「サンチ」なんだろう?
706日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:27:57.85 ID:GtdAPigH
しかし、「ベトンが乾くにも2ヶ月は掛かる」って。
恒久陣地を作るわけじゃないんだから、火で炙るなり鉄板で固めるなり方法はあるだろうに。
要するにメンツで海軍の手を借りたくなかったと言う事か。
707日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:29:52.37 ID:NaVM2aQl
パンターとパンツァーみたいなもんじゃね
708日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:39:10.58 ID:H9qxVU1f
歴史詳しくないんだけど、松山出身ということもあって、このドラマ見てる。
このスレ、めちゃめちゃ勉強になります。

ところで、愚問に答えてもらいたいんだけど・・・
秋山兄弟は、野球選手で例えると、誰になるんだろう?
イマイチ凄さと言うか、偉さが分からないので。
児玉さんとか乃木さんは長嶋や王で良いと思うけど。
709日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:40:42.08 ID:GtdAPigH
あまりに有名な話なので誰も敢えて書かないのかな
元はラテン語だけど

サンチ フランス語読み
センチ 英語読み
710日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:40:43.37 ID:1WGs9b6h
>>695
富士山バージョンは遠目に見ると、ムフーッて鼻息吐いてるみたいにも見える
711日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:43:13.74 ID:UhAtxJU5
べトンもサンチもフランス語由来だろ
好古の騎兵術もフランス仕込だな
712日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:44:22.87 ID:ED/aeLyW
>>708
松沼兄弟かなあ
713日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:46:28.20 ID:7XnJ/yan
しかし、ほんとこの作品、原作と字幕が必要だな。
いきなり見た人が「もうかんじゅうそう」なんて言葉わかるかよ。
2度見、3度見すればわかってくる…のかなあ。
714日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 01:56:01.89 ID:0ah7Hmj3
国旗が一部の日本国民を考慮して日章旗じゃなくて日の丸になってるね
715日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 02:05:21.30 ID:y55I3lLg
>>695
人生のかなりの部分をひげのために浪費してるんだなw
716日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 02:10:32.39 ID:y55I3lLg
>>706
28センチ榴弾砲は陸軍の要塞砲だから海軍じゃないぞ
717日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 02:10:47.90 ID:OyZG4NX6
しかし最後の最後であのエンディング流れるかと思うと今からドン引きだな。
718日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 02:12:01.62 ID:OyZG4NX6
作品が台無し。てめえの私物じゃねえぞ久石め。もうすっこめ老害。
719日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 02:17:46.79 ID:rWZi298P
>>713
こういうドラマはもともとこの手のドラマ、大河や歴史、戦争ものが好きな人が見るから言葉に関しては余り心配いらないと思う。
それに、案外そういう人って自分もそうだけど、往々にして調べる事が好きだから細かい歴史部分も割と平気な筈
720日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 02:38:30.11 ID:5unfOc8P
>>691
どの映画のことを言ってるのか知らないが、男たちの大和は原寸大セットを作ってたからね。
ただ、前半分しか作ってないから劇中は後方から広い範囲を撮した場面は皆無で
坂の上みたいに上から全体を移した場面も無かったでしょ。
721日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 02:56:38.15 ID:iZQBCKO/
>>599
連隊長じゃなくて中隊長
連隊長は女と温泉に遊びにっていた
722日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 03:04:38.53 ID:N0jeyS1h
八島・初瀬触雷沈没、ペトロパブロフスク触雷沈没、マカロフ提督戦死、常陸丸事件、蔚山沖海戦
全部スルーかよ・・・無茶苦茶もいいとこだ
723日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 03:05:52.74 ID:dZVKgRgy
>>685
陸軍の冬服は、よく黒って言われてるけど、当時の法令を見れば、濃紺絨 と書いてるね。
ただ、実物を見ると、どう見ても黒にしか見えないんだけどね。
ものすごい高濃度で染めてるのかな。

>>714
国旗=日章旗=日の丸ですが・・・
おそらく軍旗(旭日旗)のことを言いたかったのだろうけど、
ちゃんと旭日の連隊旗もあったよ。ちょっとだけだったけど。
724日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 03:13:55.35 ID:lYvjLpr1
旭日旗、きょくじつきと読みます。
コレ見ると朝鮮人が興奮するので注意してね。
725日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 03:14:32.64 ID:ADHWYPZq
>>720
深作欣ニのトラ・トラ・トラじゃ原寸大の長門の240mハリボテセット作ってたろ?
http://www.youtube.com/watch?v=_PIbJhIiWVY&feature=related
726日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 03:36:34.41 ID:iZQBCKO/
>>722
2戦艦触雷沈没は海軍部内で能力を疑問視されていた東郷が統率力を示して海軍のカリスマになる端緒になった事件だし
黄海海戦は初動を誤ったために戦略的に完敗になるところを奇跡的に何とか勝ちに持って行った海戦で、その反省で
日本海海戦の勝利があるのにナベケンの「失敗した」の一言だけで戦術評価も無いなんて酷過ぎる。
東宝映画「日本海大海戦」は2時間ばかりの限られた時間で実に要領よく各海戦や陸戦まで分り易く説明していたのに
どうやらこのドラマは秋山真之の超能力だけで決戦に勝ってしまったことにしたいらしい。
727日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 03:37:11.31 ID:7XnJ/yan
>>719
確かにそうなんだけど…。
それって明らかに見る人を選んじゃうんだよなあ。

それは一概に悪いこととは思わないし、
個人的にはそれで押し切ってほしいくらいだけど、
その一方で、政治的な動きやら重要な戦闘をはしょって
瑣末(まあ、これも見る人によるんだけど)なエピソードを
挿入したりするようなバランスの悪さを感じるんだよね。
ま、息抜きパートがないとキツイ90分になるのは確かなんだけど。
728日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 03:51:03.17 ID:5unfOc8P
>>725
だから結局、原寸大が必要ってことじゃん。
729日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 03:57:37.10 ID:y55I3lLg
>>726
黄海海戦での失敗がなければ日本海海戦でのT字戦法の成功はなかっただろうからなぁ
秋山真之が黄海海戦の失敗を糧に作戦に磨きをかけるような描写が一切なしで
203高地じゃぁああああああああ!!!!!!!みたいな絵面魅せられても
あんなのは第3軍に居る連絡幹部にやらせておけばいい描写だからなぁ
島村も言ってたけどお前の敵は誰だよって感じだわ
730日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 04:03:50.21 ID:zwfh9IhK
来週のEDは,軍艦行進曲で。
731日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 05:47:01.45 ID:TlVdevYT
>>658

次回それが「坂の上」でやるんじゃね?わしも、あのあとwikiでぐぐた。
732日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 05:55:37.27 ID:LjRwGcRm
みなさん戦闘シーンよかったっていってるけど
わたしはあまりにもCGばっかりでちょっとはまらなかったなぁ
なんかリアリティがなくてアニメの戦闘シーン見てる感じだった
733日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 06:06:38.16 ID:94XpjrNR
>>726
2戦艦のほかにも、たった3日で巡洋艦や砲艦、水雷艇を機雷や衝突事故で次々に失った災厄をよく乗り越えたと思うよ
「日本海大海戦」で山本権兵衛が震える声で天皇に報告するシーンが印象的だった
晩年の老害神輿っぷりはアレだけど、日露戦争までの東郷はやっぱ凄いわな

昭和の山本五十六はミッドウェー大敗の直後、トラックで幕僚と宴会してたんだよな
1人ハブられた参謀長以外は誰も危機感すらなかったらしい…
734日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 06:49:06.97 ID:zRKxeQ3k
>>695
こんな爺さんが交通整理してたら余計に事故起こりそう
735日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 06:51:13.80 ID:MVXHF8fg
>>674
現在のギネス認定世界最高齢は明治30年生まれの爺さん。
この間ニュースになったw
736日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 06:58:58.95 ID:XSkGb9TU

司馬遼太郎は優れた小説家だが、史実家ではないよ。
司馬遼太郎の明治時代の過剰なる礼賛と、
それ以前の日本の間接的な否定は、
長州の犬そのもの。
明治維新後の日本の中枢を牛耳り続けてきた、
長州(朝鮮半島との関係が深い)を軸とした思想を
実に巧みに広めたのが司馬遼太郎。

司馬遼太郎は朝鮮新聞社出身だ。
737日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:00:02.94 ID:UcRMZgo0
字幕オンにして見ているヤツ挙手しろ




738日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:02:25.50 ID:XSkGb9TU
「色川氏(歴史家)が、司馬氏の書いた小説「燃えよ剣」の土方歳三について、
「そうした暗さ、不信と絶望の深さがわからなかったら、
それを生き抜いて五稜郭まで落ちてきた土方歳三の、あの複雑で深みのある人間像が丸ごと書けないじゃないですか。」
と司馬遼太郎に問い詰めたところ、彼は「色川さんの言うのは歴史でしょう。それと歴史小説とは違う。
歴史小説というのは、読んでくれる方に楽しみの娯楽を与えるものであって、読んだら絶望してしまうようなのはだめだ。」
と弁明したという。しかし、司馬氏は別の場所で「燃えよ剣」を歴史として書いたと言っているので、矛盾している。」

あくまで小説なのだから、真実である必要はないとしているのが司馬遼太郎。

そこら辺を勘違いするなよ。
739日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:07:46.49 ID:H9qxVU1f
>>712
上手いw サンクスw
740日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:11:49.62 ID:XSkGb9TU

御用作家、司馬遼太郎は.....

大阪外語のモンゴル科卒。
陸軍では満州の諜報畑。

戦後は朝鮮人新聞社からフジチョンケイ記者
これから10年30年50年経つと、司馬遼太郎に関してどんどん出てくると思う。

司馬遼太郎は小説を書く度にトラックで乗り付けて、
数千万円の金をはたいて、野にある資料をすべて買い集めてしまった。
印税が相当入るようになる前は、どこからカネが出ていたのか事実は小説より奇なり。
筆にした内容と違う資料は一体どこに集められたのか....

司馬遼太郎の遺族は、市中から買いあさった膨大な一次資料を速やかに世間に解放するべきだが、
するわけがないなwwwwwwwwww
741日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:15:17.10 ID:wDAtYuXC
2戦艦蝕雷沈没と黄海海戦の省略は予算の都合じゃないかなあ
触れるとすれば中途半端に映像化するわけにはいかないし
その分のリソースは全部日本海海戦に行ってると想像

個人的にはもちろん不満もあるがこのレベルの戦争ドラマはもう二度と
作られることはないだろうから、なるべく良い所を探して評価する事にしてる
742日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:16:06.29 ID:c22BCzKq
>>720
全体を出した場面のは大和ミュージアムの戦艦大和
海原を進む場面の波頭は同じサイズの巡洋艦のを用いた
ソースはDVDの映像特典
743日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:39:27.36 ID:VnZC/Bc7
>>426
日本海大海戦は特撮が最大の売り物映画だから仕方ない
744日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:47:56.08 ID:ADHWYPZq
>>736
なんでもウリナラ起源か?ちょん公乙!www
745日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 07:49:15.65 ID:UvQvo6Nh
大切なのはデカいセットでもデカい模型でもなくデカい志だよ
それで素晴らしい作品が出来る
746日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 08:08:53.68 ID:q+clMnFB
>>737

747日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 08:23:39.70 ID:kPgBPj1S
待ってる時間は長いなあ。まだ火曜日か。
748日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 08:42:50.62 ID:ZPvM2zA7
ナマポ生活者には長く感じられるだろう
749日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 08:43:20.01 ID:sFojfKb8
>>747
11か月間、糞大河をやってる中で放送を待ってたんだ
これくらい我慢できるぜ
750日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:08:42.74 ID:pchxRZIL
>>741
海戦は映像的には同じようなものになってしまうから、日本海海戦の映像が
視聴者にインパクトを与えるために黄海会戦を省略したのだと思う。
個人的には閉塞作戦の回でマカロフを出しておいてナレーションも無く
そのまんまだから、知らない人には「あの使えそうなおっさんは?」って
ならないかと心配。
751日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:19:54.04 ID:N90RiqF/
黄海海戦は仕方ないにしろ、マカロフ旗艦や朝日の爆沈は描いて欲しかった
752日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:23:40.05 ID:DkzLX/Ev
>750
203高地占領後の湾内砲撃で死んだ事にすれば問題なし。
753日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:40:56.44 ID:c22BCzKq
>>752
ロシア人から「マカロフ爺さんはそんなにヤムチャじゃねえ!」と抗議が出そうだな
754日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:42:30.05 ID:za/ce6Md
>>752
いや、歴史変えたらあかんやろw
755日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:48:03.73 ID:ZPvM2zA7
シ工なんか歴史無視しまくりだけど・・・
756日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:49:51.04 ID:c22BCzKq
上野樹里が全裸になって女性器拡げて見せたような内容のドラマと一緒にするなよ
757日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:57:25.87 ID:TNgjDhz6
>>599
原作読んでねーけどw
子規の言葉
「国が滅ぶという事は文化が滅びるという事」
帝国主義に対抗するために西洋化を無茶と言って良いほどすすめて
守るべき日本古来の文化さえ自ら捨てて去りかねない明治の時期。
日本文化そのものである日本語と日本文学を守り高めるために尽力した
文学者の一人が子規。
秋山兄弟が守ろうとしたもののとは何か?ってのを描くためには
その知己であり明治の代表的文学者である子規をじっくり描かないと
作品の意図から大きく外れる事になるのではなかろうか。
758日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 09:57:34.04 ID:uEe6w38E
>>752
スイーツ大河版

マカロフ 「203高地が占領されて、我が艦隊も終わりじゃ…… 潔く敵艦と刺し違えようぞ!」
東郷 「マカロフさん……なんで降伏しないんじゃ……」
マカロフ 「ヒロセ …・…今行くぞ。 アリアズナ ……幸せに暮らすんじゃぞ……」
東郷 「総員、偉大なる敵将、マカロフ提督に対し敬礼!」

次週予告
203高地が落ちて、ついに旅順が開城することに。
その中にあって連絡将校として派遣された若手参謀の津野田是重は一人の従軍看護士の少女に出会う。
次週 「旅順陥落」 お楽しみにw
759日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:06:48.05 ID:rTbq0CWD
>>689
いや去年から7時半〜9時
760日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:09:05.90 ID:38u+q8Mg
>>717>>718
エンディングは、1部2部3部となるにつれて、どんどん劣化していってるように感じるw
サラブライトマンの荘厳で鼓舞するような感じが良かった。
あれを聞いた後では、第3部なんてただのカラオケにしか聞こえない・・・。

物語の中身は、皆のここのレスを見たいと思うが、音楽だけは言わせてくれ!w
761日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:12:30.60 ID:26fjDwyX
ニコニコ動画の歌ってみたシリーズを思い出した。
もっと上手い奴は居るだろう。
762日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:19:46.60 ID:BZd4in6y
>>750
あの使えそうな爺さん死んでたのか
放送時間も予算も限られたシリーズで省略するのは仕方がないにしても、
日本海海戦までに台詞だけでもフォローした方がいいね
763日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:24:51.10 ID:38u+q8Mg
>>761 そうだよねぇ。他に居るよねぇ。
>>762 せっかく出したんなら最後まで描いて欲しかったね。
   省略するんなら最初から出さんでくれw
764日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:26:54.73 ID:1WGs9b6h
>>689
JINとかぶったのは第一部
765日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:27:05.54 ID:o1GYunqQ
>>740
司馬の家にある天井まである書棚がびっしり詰まった広大な資料庫見たこと無いの?
766日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:34:03.94 ID:38u+q8Mg
全部サラのほうが安く上がった気がする。。
767日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:54:59.64 ID:p6ghQCJO
>>766
確かにw
その指摘盲点だった。
全部変える必要無いですよね・・・
768日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:55:55.62 ID:jPL4CCUF
近代史を描くのは難しいな  まだ歴史として成熟してない
チンギスハンが領土拡大したことについて誰も何も言わないが、帝国主義はまだ語りにくい
まあででも、数百年後に日本の歴史においては明治期〜昭和20年までは栄光の歴史になっている  はず
769日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:56:19.83 ID:fl/OD2gj
>>661
もっと南の島だったと思うが。
770日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 10:56:57.91 ID:OyKSSNEP
三部でサラに戻るか、男の歌手とかいう展開もあるかと思ったが、まさか
コネ姉ちゃんのカラオケとか、、、参るよなw
771日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:00:44.86 ID:xNXq/iLT
>>740
嘘だらけだな。司馬遼太郎さんは戦車隊の将校だった
か軍曹だったかだろ。小説の資料収集は神保町の古本
屋の店主に協力してもらっていたのは有名な話だ。それ
らはすべて公開されている。
772日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:01:04.47 ID:BZd4in6y
なんだこの下手糞は。そもそも名前だけで苗字ないのか

と思ったが、本名知って納得した。そういうことか…
773日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:02:30.04 ID:rTbq0CWD
サラブライトマン起用は日英同盟(キリッって言ってたよなあ、当時
つまり二部のサラ降板は「日英同盟なんてちゃんと描かないよ」ということを予告したもので、
三部の麻衣起用は「日本はここまで落ちぶれました」という比喩
774日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:04:12.79 ID:qU+m61P1
昭和前半はは暗黒期だろ後半はともかく。
775日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:07:01.48 ID:c22BCzKq
>>661
宮古島だろ
776日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:22:43.25 ID:VnZC/Bc7
主題歌なんて五木ひろしかアリスの禿で良かったじゃん
主題歌も音楽も売れっ子の小室哲哉さんでも良かったし
777日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:27:17.42 ID:P5rNoWXQ
長岡の髭はいかんだろ!
1905年ごろはあんなに伸ばしてない
778日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:42:14.68 ID:TlVdevYT
>>732

CG嘘っぽかったよね。やっぱりチョンはダメだ。
779日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:47:58.29 ID:qlbrZmeP
芸能のどういうジャンルの、どういう能力の子でも、ある一定の資格を得るために必要な営業力とコネさえあれば、原作者にも、脚本家にも、俳優にも、歌手にも、成り得た。
今のNHKの悲惨さは、こういう人脈主義からきている
780日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 11:50:03.52 ID:DkzLX/Ev
>>777
まぁ、あれだけしっかり作って
おけば、
長岡外史伝とか作った時に、晩年迄使えて便利だ。
781日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:03:01.79 ID:38u+q8Mg
>>779 うめぇww ナレーションは、かんださやかで。
782日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:03:24.63 ID:VnZC/Bc7
所詮テレビドラマだからね
ヤマト並みのCGを望むのが間違ってるんだ
ヤマトは流石に大作映画だけあってCGのヤマトが本物にしか見えなかったね
783日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:03:27.47 ID:JP3s/zc9
>>740
批判するならさ、司馬本の一冊も読んでからにしなよ…今日ネットの情報のみ鵜呑みにしてる人間がいるとはねぇ。満州諜報出なんて初耳なのでw
匿名だからと虚偽で以って故人を冒涜するたぁ日本人にあるまじき行為だぞ

>>732
一兵士目線からの戦闘シーンが少ないからかな?往々にして俯瞰的というか
784日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:05:03.51 ID:TUXeDgel
>>771
終戦時は戦車小隊長で陸軍少尉
司馬遼太郎は日本軍のヘボい戦車へのトラウマを色んな小説で書き綴ってるけど、どれもリアルで面白い
ヤスリかけたら鋼鉄であるはずの装甲が削れたとか、戦車内部の光景を後年になっても夢に見るとか
785日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:19:51.34 ID:RL2ffONg
写真は、開戦時の写真ではなく翌年1905年から以後の物。
786日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:24:12.70 ID:iLQr8M2E
ところで旅順要塞の司令官らしき人物は
ステッセル?それともコンドラチェンコ?
クロパトキンやロジェストウェンスキーとか
大物が出てくるから前者じゃないの?
787日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:29:46.83 ID:ZeTiZnoD
コンドラチェンコって字幕でてなかったっけ
788日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:35:55.01 ID:/T84Mr7r
>>784
削れて当然なんだけどな。着弾したとき表面が吹き飛んでクッションになるようにわざと焼き入れしてない。
789日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:36:40.54 ID:c1CSce5S
防衛側が司令を出すシーンだからコンドラチェンコを出したんだろうな。
マカロフ同様戦死の場面は省かれてるかもしれないが。
790日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:40:43.71 ID:a7OAP0Ja
それにしても東映『二百三高地』で観た
日本軍の白襷隊 と
ロシア軍のカポニエール は凄かった。
791日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:46:17.17 ID:r6gkdq8p
>>758
アリではないかと。
792日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:48:13.66 ID:Y3i6Sa+n
途中から陸軍も海軍も軍服が黒いのなったは戦死者がたくさん出たからなの?
793日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:48:26.30 ID:cgffMd0d
正直、長岡にクンニされたい
794日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:51:19.03 ID:N90RiqF/
司馬が乗っていたのは三式かな?

九七や一式だったら、悲惨だが
795日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 13:03:05.87 ID:2Jt25D1A
796日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 13:04:23.00 ID:DkzLX/Ev
確か大陸にいた時には97式で、昭和20年に本土防衛の為に
日本に戻ってくる。その時に見た関東平野に感動を覚えた
らしいのだが、その話はおいておいて。日本に戻ってから
3式を見て例のヤスリ事件があるのだが、その時に実際に
操縦も(小説によると)している。チハの車体に無理に
巨大な砲塔を付けた為、非常に操縦性が悪く、司馬
戦車兵はエンストしてしまったそうだ。
797日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 13:05:03.87 ID:2Jt25D1A
203高地の再放送いつ?
798日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 13:15:23.62 ID:5u5IcPwQ

【お暇な方に質問】坂の上の雲を、大河ドラマでフル規格50話でやるとしたら、どんなサブタイトルつけますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076854775


799日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 13:15:29.50 ID:kEZyFOAM
司馬は当事者としての強烈な経験が尾を引いて
得意の時間的視点移動が発揮できない部分があろうだろうね・・・
戦争経験者に戦争の事を書かせると
甚だしく客観性に欠ける事が多いって誰か言ってたけど
そりゃしゃーないな
800日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 13:34:46.60 ID:WSwEvHbZ
>>797
12月12日(月)午後9:00〜

番宣でみる限り、戦闘シーンのリアルさは坂の上の雲の方がレベルが高そうだけど、
さすがに映画は今はとても出来ないくらい迫力があるね。
801日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 13:36:41.72 ID:ZeTiZnoD
史実と違っても白襷隊は黒の軍服で行って欲しいなー
802日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 14:04:45.23 ID:qLUIQ6LN
陸海首脳会議で児玉が「秋山と申したの」と初対面のように語ってたが、第一部で好古の祝言で二人は会ってるはずでは。
遠い昔だから忘れてたのかね。
803日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 14:09:09.52 ID:c22BCzKq
>>802
その頃の真之は確か外国にいて兄・好古の祝言には参列出来ないはず
804日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 14:14:35.86 ID:uEe6w38E
>>801
白襷隊は冬だったし黒軍服が史実。
この さか☆くも! でも、黒軍服だよ。
805日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 14:20:59.46 ID:n3tv5GSg
>>802
好古が結婚した明治26年だと真之は「吉野」の回航委員でイギリスに行ってるから結婚式には出席してないよ
だから児玉と真之の二人が初対面でもおかしくないよ
806日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 14:22:52.82 ID:ZeTiZnoD
>>804
ヤッター!
807日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 14:45:05.34 ID:m0+NJqNr
やっと旅順総攻撃見終わった満足。
だけど、音声っていうんのか声が聞き取りにくいから音を大きくすると
戦闘場面で音が大きすぎて下げなきゃならない、下げると声が聞きにくい
それがめんどくさかった
808日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:03:38.74 ID:2Jt25D1A
>>805
いや、好古の結婚式には真之も参加しとるぞw
809日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:09:10.58 ID:pLP156Kx
>>807
そうなのか
英国製のスピーカー買ったから、そっちに繋いでみよっと
810日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:23:06.18 ID:c22BCzKq
調べたら好古の結婚が4月で真之のイギリス行が6月だから
真之が結婚披露宴に出席したのは確実だが
児玉のほうが出席したのかは疑問だな
811日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:23:44.35 ID:m0+NJqNr
>>809
英国製だとなにか違うのか?なんか凄いな

にしても、高橋英樹の声は張りがあっていい。時代劇やっているからか聞き取りやすいと言うか滑舌いい
CGが時々嘘臭く感じるけど仕方ないのかと。それにしても的場浩司の付け髭がズゴ過ぎてビックリさせられてしまった
早く土曜日になってほしい、続きが見たいよ
812日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:36:43.58 ID:qLUIQ6LN
>>803 >>805
そうだったか、サンキュー
813日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:36:50.40 ID:VayPEF1T
>>768
いやーそうでもないぞ
欧米の歴史書だとチンギス・ハーンを蛮族の項目に入れてるし
中国のだと中国人扱いしてたりw
814日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:38:27.44 ID:qLUIQ6LN
>>810
あれ、どっちだろ。
児玉が高砂や〜て歌ってるシーンは思い出せるんだが参列者までは…
815日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:45:52.60 ID:c22BCzKq
まぁだからドラマとしては児玉は好古の上司だから好古の挙式に参列しても不思議じゃないが
史実だと同じ陸軍ってだけで接点少ないから挙式に参列はしないだろ。
精々「結婚おめでとう」の電報打つ程度
816日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:49:22.09 ID:pLP156Kx
>>811
今の日本にはオーディオ専門メーカーがないので外国メーカーを選んだと
クラシックオタの家人が言ってた
817日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:53:44.69 ID:ZeTiZnoD
髭を再現しすぎたNHKドラマ「坂の上の雲」の失敗
http://matome.naver.jp/odai/2132305630802081801
818日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:56:42.81 ID:BQqolR97
CGの嘘っぽさは近年の戦争ものにつき物だと思ってあきらめてる
父親たちの星条旗やバンドオブブラザースやパシフィックもCGがリアルじゃなくて萎えたからな
榴散弾や旅順要塞は実写で再現できないしCGに頼るのは致し方ないんじゃね
819日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 15:58:04.04 ID:dkf6drEm
こういう質の高い大作を見てると視聴率がどうこうとかアホらしく思えるな。
何人見てるか?ではなく誰が見てるか?
後世にどういう影響を残すか?で量産物との兼ね合いを補正するのが文化本来の役割なんだよね。

どんだけ制作費を掛けたか想像もできないが、NHKは長期的に見てとてつもない優良コンテンツを獲得したのはもう間違いない。
820日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 16:06:14.50 ID:56+Zlx2j
>>813
そりゃ欧州にとってはただの侵略者だからw
中国にとっては内モンゴル自治区の支配を正当化するために当然中国王朝の扱いになるわなw
高句麗もどう見ても中国東北地方の一王権だけど朝鮮ではなぜか朝鮮王朝の一つになってるしw
中国から見れば日本は東夷、要するに蛮族
821日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 16:06:16.59 ID:m0+NJqNr
>>816
へ〜そうなんだ、機械や電化に疎いもんで情報トンクスです。自分でもぐぐってみる
>>817
凄いよね、その髭w昔ユタ州の市長の髭見た時もポカーンとしたけど、これは凄い
>>818
そうなんだけどね・・ちょっと期待しすぎたかも

今見返すと、江守さんの山縣有朋もいい。なんか神経質そうで食えない雰囲気がさ。少々顔が浮腫んでいるけど
822日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 16:13:39.74 ID:o1GYunqQ
>>815
児玉は聴講生として、陸大一期と一緒に学んでる。
明治18年には共に参謀本部勤務。
823日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 16:30:40.87 ID:fIU+Lqeq
>>741
次に作られる時は全編CGだらけになっていると予想
824日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 16:32:07.00 ID:yxQVRWwA
>>807
字幕で見てください。
邪魔なときもあるが意味が良くわかる。
825日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 16:59:17.13 ID:jU36xBuH
>>818
今は町並みにもCG使うからなぁ。
日や爆発なんかの視線現象ばれやすいけど
826日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 16:59:47.15 ID:jU36xBuH
×視線現象
○自然現象
orz
827日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:10:47.43 ID:OHX86h9Z
>>519
朝日の週刊マンガ日本史にもそのシーンあった
たったそれ位の金でロシアが倒れるなら安いものだと
828日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:16:59.81 ID:N90RiqF/
>結婚式

けっこう上官は出席するよ
有力者同士だと国の幹部や地方の幹部が勢揃いすることもある
829日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:30:06.57 ID:2Dv8DCCa
なんで長岡の髭をCGで加工しないのだ?
830日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:43:20.26 ID:VnZC/Bc7
役者は声優に徹して人物も写真から加工したCGにしたらリアルなドラマになるじゃないか
831日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:43:57.62 ID:7wZyyvtG
旅順攻略始まる前に
CGとかでもっと旅順要塞の全貌とか説明してくれたらよかったのに
作戦会議の地図上で説明されても視聴者としては解りにくい

ロシア・日本の兵器の差とかもっと説明ないと
日本軍が苦戦している理由が伝わらない
832日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:51:13.02 ID:wLgdAiJP
二百三高地のシーンで、「プライベートライアン」の音響を流用してたようだが、大丈夫か?
放送差し止めになるんじゃないか?
833日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:56:05.01 ID:5u5IcPwQ
>>831
だよな。
原作でも巻末に地図がついてたほどなのに。
834日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:57:43.32 ID:BQqolR97
>>832
まだ203高地はドラマに出てきてないだろ
835日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:02:39.07 ID:FPTh8K8r
>>792
いろいろ違う

>>795
どーいうことですか
836日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:06:45.92 ID:2Jt25D1A
>>835
濃紺だと黒に見えるっていう・・・
837日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:19:38.61 ID:yxQVRWwA
>>831
ロシア25万、日本15万、日本の弾薬が尽きかけている。
それに、あの旅順の要塞。
普通の人は、苦戦理由理解できるよ。
838日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:20:56.47 ID:C16FW4Vq
839日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:21:12.98 ID:FPTh8K8r
>>836
そうか、失礼
ページに黒虎としか書いてなくて、紺とは書いてなかったもので・・

というか、本物見るとマジで真っ黒なんだよね
うちにも祖父の遺品があるんだけど、黒そのものにしか見えない

まあ、黒のマジックが薄まると紺色っぽくなることもあるから、それでも実は紺色なのかも
しれないけど、それなら黒ってことでもいいんじゃないかとも思ってしまう
840日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:38:38.50 ID:6B86MDT0
ロシア・日本の兵器の差といえば、
騎兵の「馬」はどうなんだろう。
841日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:38:58.82 ID:iZQBCKO/
>>751
おいおい朝日は日露戦争で沈んじゃいないぞ。
日露戦争勝利後の観艦式で聯合艦隊旗艦を務めた朝日を沈めるなよ。
(三笠は佐世保港内で火薬庫の爆発により沈没着底し参加できなかった)
842日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:41:23.88 ID:uEe6w38E
>>840
もはや 涙なしには語れないレベルw

ロシア側は 軍馬の生産も常備的にやっていたから問題ないけれど、
日本側は そんなことも好古に頼らざるを得なかった状態で
このときの日本の軍馬は、ようやく使用に耐えうるかも?ってのが 数をそろえられたにすぎない。
843日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:45:11.96 ID:6B86MDT0
>>842
ありがとう。
いや、時代劇でサラブレッドが登場するのはまあ、もういいんだけど、
この番組の場合はどうなのかな?と、ある意味重要な兵器なわけで…。
いかに好古が苦労したか、を描くためにもそのへんを、とね。
844日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:51:05.54 ID:+m5Q9bHi
日清戦争の頃は、まだ日本陸軍は木曽馬だったのかな
845日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:51:25.26 ID:o1GYunqQ
関係ないけど、好古は三男だけど、秋山家の家督相続してんだよね。
846日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:52:15.75 ID:jneNnM4A
>>841
観艦式の旗艦は敷島じゃなかった?
847日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:52:23.01 ID:c22BCzKq
自分、葦毛の名馬・と金を好古が守った話好きなんだが割愛されたな
848日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:55:12.56 ID:VO7JunDo
>>776
「売れっ子の小室哲哉さんでも」←で釣り決定だけど釣られてやるよw

確かに全くの新曲なら諦めついたかもな。
変に同じ曲だから歌唱力の差がハッキリ出て、
いつまでもサラや森麻季に比較されて貶され続けるんだろうな。
それにしても3年かんのオーラスがあの大ゴネ娘とは勘弁して欲しいよ。
849日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 18:58:10.04 ID:DkzLX/Ev
山本直純に音楽を担当させたかった...。
850日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:01:42.20 ID:uEe6w38E
>>843
TV的に 格好いい馬しか出てこないのは仕方が無いww

時代劇にしても今回のにしても、本当なら農耕馬みたいな泥臭いガッチリした馬の方が良いんだろうし
そんな馬も まだ各地に少数でも残っているけれど、
演劇用に訓練された農耕馬なんて、まずいないだろうしw
851日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:04:39.77 ID:6B86MDT0
まあ、しゃあないか…。
ロシアコサックの軽種だが中間種?に追われる
日本騎兵の道産子?木曽馬?(この時期多少は改良されてる?)
なんて光景は見たかないわなあ。
852日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:07:59.63 ID:FPTh8K8r
>>851
馬担当の人が、この前ラジオ第2の文化講演会でしゃべってた
当時の日本の軍馬は、ドラマで登場したような大きな体型のものじゃない、って
安部ちゃんみたいに、長身の現代人がまたがると、足が付いてしまうような大きさ
これは見栄えが悪いだろう、ということで、馬も現代のものにしたんだとか
853日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:09:27.30 ID:iMWkot7+
>>777
髪型が普通なだけにものすごく違和感があるなw
キャスティングにもちょっと疑問
854日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:10:44.30 ID:1xrVst1L
日本兵の軍服の色も気になるけど、ロシア兵の軍服も二百三高地だと青いイメージだが、あれも冬服なんでしょうか?
855日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:22:07.02 ID:/T84Mr7r
30年前に発売されたエポックの「日露戦争」ってウォーゲームの表紙の日本軍はカーキだったな。で、ロシアが緑。
あれ第七師団だったのか。
856日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:25:25.27 ID:o1GYunqQ
当時の馬は、日本馬とオーストリアから輸入した牝馬との雑種。
日本馬より若干、大きいくらい。
857日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:30:02.45 ID:N90RiqF/
すまん
八島と初瀬だったw
858日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:36:09.38 ID:FPTh8K8r
>>854
冬服ですね
夏服は、白
859日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:42:56.31 ID:GkGKvZLA
元自衛官なのは的場さんだっけか
860日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:43:25.35 ID:MVXHF8fg
861日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:49:22.87 ID:hqoO60CG
軍服とヒゲの話はもうよか
862日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:49:31.65 ID:2Qwc63JJ
軍旗がほとんど映ってなくて不満だったけど、次回の予告で軍旗が何度もでてきて笑った。
光り輝く軍旗を先頭に突撃する戦闘シーンがあれば俺は大満足。
次回は右派が歓喜する回かな。
863日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:51:21.84 ID:c1CSce5S
>>837
25万対15万は遼陽会戦の方な
864日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:55:11.97 ID:2Jt25D1A
これを見て自衛官に興味が出てきたお
第一志望防大
第二志望早大
なんだけど、受かったら防大にしようと思う

先輩方如何?
865日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:57:40.06 ID:MVXHF8fg
さて戦闘シーンの話を少し。

今回の戦闘シーンの尺は
旅順第1回総攻撃>遼陽会戦>旅順第2回総攻撃
次回はおそらく
二〇三高地>旅順第3回総攻撃

地上戦はせめて
奉天会戦>黒溝台の戦い=遼陽会戦
であって欲しい。
奉天会戦は日露戦争の関ヶ原なのだから。
866日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 19:58:53.08 ID:+m5Q9bHi
日露戦争の頃もまともな軍馬が育ってなかったのか
867日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:01:54.35 ID:n3tv5GSg
そういや好古の子孫の一人は陸上自衛隊の戦車部隊にいてふくいちの消火活動に参加したそうだ
先祖も子孫も国の存亡をかけた戦いをするとは胸が熱くなるな
868日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:07:38.20 ID:XIWgMaV6
カーキ色の軍服姿の好古の姿をみたうちの婆ちゃん「私のお父さんもこんな格好してたわぁ」と懐かしんでた。
善通寺の軍人さんだったらしいから日露戦争も第三軍にいたのかな。
869日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:09:02.45 ID:UHIUhVvp
203高地をとったら余裕で艦隊砲撃できたってことは、別にとらなくても勘で砲撃しまくったら艦隊を要塞から追い出すくらいできたんちゃうの?
870日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:12:26.42 ID:EtkXQBx4
なんでもかんでもおまえらの思い通りになるわけないじゃん
この作品、映像化できただけでも奇跡

NHKの労組とかよく黙ってたよな
871日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:13:09.71 ID:ADHWYPZq
>>864
つか、おまいは防大の隣にある少年工科学校に逝け!
872日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:15:39.12 ID:UHIUhVvp
>>864
僕は自衛官じゃないけど、ちょっとやんちゃな人らの上にたたなあかん仕事やろ?
コミュニケーション力と体格体力などに優れてるならいいんじゃない?
俺には無理やな
873日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:15:52.75 ID:MVXHF8fg
>>870
数字で文句を言う輩もいるが
このスケールのドラマはもう作られないだろう。
民放では到底無理w
NHKだからこそ出来た偉業だね!
874日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:20:29.03 ID:uEe6w38E
>>869
・ ただでさえ砲弾不足で一発でも貴重なのに、そんなムダ玉撃てない。
・ そんな目クラ玉をいくら撃っても、まともに当てることも出来ない。
・ 一番重要なのは、「艦船を撃破したことを確認する」のだけど、
 港内を見ることが出来ないから撃ったところで 「当てたかどうかも確認出来ない」から
 海軍は帰還できない。

それでも実は一発だけ戦艦の喫水線に当てて傷つけるという軌跡を起こしてはいるけれど、
逆に言えば 一発しか当たっていなかったという事実からも不可能だってことは分かるでしょ。
875日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:21:40.41 ID:IHjiTfRZ
(´・ω・`) おどま盆ぎり盆ぎり 盆 から先ゃおらんと
 つ¶   盆がはよくりゃはよもどる♪
876日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:21:44.74 ID:2Jt25D1A
>>874
普通に構内に入って撃破できなかったん?
877日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:24:27.73 ID:uEe6w38E
>>876
どうやって港内に入れとw
なんで陸軍が攻めるようになったのかって背景から考えてみようぜ。
878日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:26:10.64 ID:IHjiTfRZ
(´・ω・`) ああ金の世や、金の世や
 つ¶   地獄の沙汰も金次第〜♪
879日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:26:22.22 ID:qsJX2SNn
>>873
まったくだよね。
NHKはよくやった。
880日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:28:54.82 ID:UHIUhVvp
>>874
うん
結果論だというのはわかってるんだけど、要塞攻撃でべトンに撃ち込みまくった砲弾も結局無駄だったから
その砲弾を旅順港に向けてめちゃくちゃに撃ち込んでたらもしかしたら犠牲少なく旅順艦隊を追い出せたんじゃなかったのかなと思う
まあ艦隊の被害の確認は長岡の気球を使えばある程度確認できると思うし
被弾が増えれば旅順艦隊が再びウラジオストックに逃げだす可能性もあるんじゃないかと思う
881日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:29:00.49 ID:2Jt25D1A
>>877
湾の入口に砲台とかあるからだろ?
それを砲撃して潰していけばいんでない?
882日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:30:46.99 ID:IHjiTfRZ
(´・ω・`) 絶えず動かず北極星〜♪
 つ¶
この兄さんの唄、ここ以外聞き取れない・・・
883日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:32:32.58 ID:RL2ffONg
ラッパの木口小平はいつでてくる。
884日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:33:43.46 ID:UHIUhVvp
>>881
艦隊砲と陸上砲で喧嘩するとほぼ必ず陸上砲が勝つんだそうだよ
下関戦争や薩英戦争では実力差がありすぎて陸上側が負けたけど
日清戦争でそれがわかったらしい
885日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:35:27.07 ID:RRUUpRaR
>>883
日清
886日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:36:39.63 ID:IHjiTfRZ
(`-ω-´) 山川草木轉荒涼
            十里風腥新戰場
            征馬不前人不語 
            金州城外立斜陽
887日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:38:27.69 ID:2Jt25D1A
>>884
ならなぜ、大東亜で日本は各島々を失ったのか・・・
888日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:40:29.61 ID:UHIUhVvp
>>887
ああそれは簡単で航空機が発明されたから大分事情が変わったんだと思うよ
889日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:40:37.92 ID:c1CSce5S
>>880
いや、実際めくら打ちやったり市街に降らせたりしているけど、艦隊は出てこなかったのよ。

890日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:42:59.83 ID:UHIUhVvp
>>889
やっぱり黄海海戦で負けたから懲りちゃったのかな
891日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:45:47.22 ID:2WN8NlL5
>>876
小径でしかも常に波で揺れてる艦砲が陸砲に勝てる訳ねえだろ
892日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:46:23.93 ID:MVXHF8fg
実は旅順艦隊はすでに壊滅してたという話があるね。
第3軍の攻勢に備えて艦砲を陸に上げて
乗組員も陸戦隊として陸に上がっていて
事実上艦隊機能は失われていたと。

当然当時の日本軍は知る由もないがw
893日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:47:03.91 ID:0GjUr40c
>>740
つか、司馬さんは一次資料の誤読が多いの。
しかし、奥さんが死んだら司馬さんが買い占めた資料はどうなるんだろうな。
そこらへんは興味がある。維新の後に明治政府が江戸時代の資料を一掃しようとして、
資料を淘汰したのにちょっと似ているね。
894日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:47:37.19 ID:uEe6w38E
>>880
実は 理由は不明だけど、あの気球は全然役に立たなかったんだわ。
おそらく、第三軍の場所から 気球を浮かべても 遠すぎてまったく見えなかったとか、
吹きっ晒しの大地だから、風が強すぎて飛ばすことができなかったとかそんな感じだったかと。

海軍としては確実に全ての艦艇の撃破を確実にしないといけない以上、
確実に撃破したと確認するには 結局のところまぐれ当たりに期待することでは出来なかったから。
895日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:50:36.99 ID:UHIUhVvp
>>892
そうじゃなければむざむざと港内で全艦撃沈なんてならずに出撃して果てたかもしれんね
でも当時のロシア人割とすぐ降伏するからなぁ
896日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:53:16.61 ID:c1CSce5S
>>888
おまけに、防御構築の資材つんだ輸送船が沈められるわ、日本側の見通しが甘くて準備不足のまま上陸されたパターンが多かったからね。

>>890
攻防戦末期にステッセルが艦隊は要塞を出ろといっても出なかったぐらいだから無理だろうねえ。
何しろ艦隊で出撃する方は、奇跡的に日本艦隊に勝利するか逃げ切るか、洋上で降伏しない限り、船もろとも死ぬわけだからな

897日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:53:21.65 ID:Rjbxj0PN
もともと旅順要塞を攻撃したのは、陸軍で満州の奉天会戦に集中するために後方不安を除くためです。 
 203高地に目を付けたのは海軍で、ご存じのようにバルチック艦隊と太平洋艦隊との両方同時相手を
したくないことから出たプランです。  結果を先に言いますが、旅順が落ちたのは、1905年1月1日で
日本海海戦の5ヶ月も前です。 日本海軍が訓練期間と設定してた2ヶ月間をはるかに上回ります。
海軍は旅順陥落などどうでもよく旅順港内の太平洋艦隊の一掃が目的で、陸海軍の作戦の調整が
できていなかったといえる。  
現在、日本語で書かれている旅順攻防戦は、戦前の陸軍大学校で教材だった「機密日露戦史」に依
っています。 かの国民作家の小説もそうです
898日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:54:23.63 ID:n/5JG7ji
産経新聞の司馬氏の後輩で作家の三浦浩氏は「福田(司馬)さんは通勤の電車の中で、
一人の女の子が気にかかるようになった」と記しているが、『司馬遼太郎とその時代』
の延吉氏によれば「右引用中の出来事は、三浦氏によれば『昭和25年』のことで、
定一好みの『女の子』というのは、のちのみどり(司馬)夫人だった」という。
だが、'50年(昭和25年)といえば、まさに司馬氏が前妻と結婚した年
なのだ。
司馬氏には「21世紀に生きる君たちへ」という小学校の国語の教科書にも掲載された一文がある。
〈君たちは、いつの時代でもそうであったように、自己を確立せねばならない。
――自分に厳しく、相手にはやさしく。という自己を。
こういって司馬氏は〈助け合う気持ち〉や〈いたわりという感情〉を説いたが、実生活はどうなのか。
前出の馬場氏は指摘する。
「司馬遼太郎の政治的な発言や小説の内容については何も異議はない。
しかし、最初の妻や息子がいるという事実を故意に隠したまま、人間の個人的な生き方について
えらそうな説教をするのはよくないのではないか。世の中には不幸にして妻子と別れるようなこともあるが、
『自分にやさしく、相手に厳しく、他人の痛みを感じず、相手をいたわらなかった』では、教科書とは真逆だ」
司馬文学はいまも日本の文化や社会に多大な影響を及ぼしているだけに、いまからでも公表・訂正すべきではないだろうか。
899日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 20:58:08.07 ID:UHIUhVvp
>>897
結果論で言うと突撃せずに、もうちょっと時間をかけて工兵に穴掘りさせてじっくり攻めてればあんなに被害はでなかったんでしょうね
バルチック艦隊があんなにトロトロ来ると思わなかったから仕方ないんですが
900日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:05:07.69 ID:c1CSce5S
>>897
まあ、旅順が失陥したせいでバルチック艦隊は本国に対策を問い合わせたり、増援が来るのを待ったりしてしているから、
一直線にやってくれば2月半ばぐらいには日本近海に来ていただろうけどね。
海軍がやたらせっついて第3軍に拙速な攻撃をさせたのは事実だが。
901日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:06:46.16 ID:n/5JG7ji
司馬遼太郎の真実

結婚した年に電車の中でみつけた女をナンパした。
結婚後3年以内に子供を産まない女は猿だと司馬の実家に虐められた先妻はノイローゼになった。
無事、長男が生まれるが司馬遼太郎は育てなかった。
異常な状態がズルズルと続いたが、再婚相手を値踏みしてほしいと前妻に頼みに行き、
あきれ果てた前妻から引導を渡される。
人間司馬遼太郎が作り上げたフィクションの世界が、
いかに嘘に満ちているかは想像に任せる。
902日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:07:12.41 ID:TEK2AY7v
>>874

太平洋戦争開戦時、軍令部総長になる海軍陸戦重砲隊の永野修身中尉の提案で
地図にマス目を引いて、一マスずつ射撃する公算射撃を実行しているが。
903 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/12/06(火) 21:08:18.39 ID:ZMRKiRDu
バルチック艦隊が北海でイギリス漁船をめった撃ちにする話はあるの?
904日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:09:24.16 ID:uEe6w38E
>>902 それは実施しているのは知っているけれど、船って動けるんだよ
905日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:18:43.25 ID:UPVd1vNB
>しかし坂雲が終わった後の「NHKスペシャル」の内容は、番組編成的にどうなんだとw 観ませんけど。

見ないアピール頂きましたwww
906日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:19:44.95 ID:UPVd1vNB
ネトウヨきめえwww
907日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:22:36.93 ID:XIWgMaV6
実況板でシャレで
「ネタバレ:日本勝つよ」と書いても
まじで知らない人いるだろうから困るな
908日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:29:07.65 ID:zGIGV4Ke
シエとは何だったのか。
909日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:34:16.45 ID:m5nEA30M
>>901
男にとっては女房・子どもを泣かそうが
愛人・妾が何人いようがどうでもいいことじゃねえか?
おまえ、女か?
910日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:34:53.49 ID:UHIUhVvp
>>908
つまんなかったね
でも、親世代って結構ああいう程度のもの好きみたいよ
うちの親はGOは見てたのに坂の上の雲は難しいっていって見ないわ
GOをなんで親世代が見るのかなと考えたら、これは「渡る世間は鬼ばかり」なんだなと気づいた
ああいうレベルのものが意外と好きなんだよね
年いった人がみんな賢く鋭い眼識をもつわけじゃないからね
911日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:36:42.96 ID:XSkGb9TU
司馬遼太郎は韓流に通じるものがある。
912日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:36:47.57 ID:RRUUpRaR
>>910
あれと渡る世間を同類に見られたら橋田がかわいそう
913日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:38:58.44 ID:kEZyFOAM
坂の上と江は別物だよw
総合格闘技とプロレスぐらい違う
ただ、プロレスの方が面白いって言う人を否定はしない
914日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:40:11.82 ID:zGIGV4Ke
>>910
なんだかんだ一年みてしもたけど、
坂の上をこれまで見逃してた自分に後悔したわ。
915日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:40:57.05 ID:kEZyFOAM
ただ坂の上も完全ガチの真剣勝負じゃないから、そこは気を付けて見ないとね
あくまでもエンタメ
916日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:41:57.96 ID:RRUUpRaR
エンタメじゃないドラマって何
917日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:42:11.34 ID:c22BCzKq
>>901
また誰かが流したデマを真に受けた馬鹿がいるな
司馬遼太郎の一人息子は財団の理事で小学校の校長先生だぞ
918日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:43:03.54 ID:uEe6w38E
>>917 触っちゃいけない類のものだから触れない方がいいよ
919日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:45:25.92 ID:5unfOc8P
長いこと一生懸命生きてるとたかがテレビドラマくらい粗雑な作りなのわかってても
楽に見れるのを見させろよ。って思うらしいぞ。
920日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:46:07.42 ID:UHIUhVvp
>>915
全部を史実だと思って見るとあかんよね
でもエンタメとして優れてると思う
戦闘シーンはハリウッドとかではよくあるレベル以下かもしれんけど、日本の映画と比べると最高峰だしキャストも重厚でいいね
あの大山やってる人だれか知らないけど、イメージにぴったりだなぁ
921日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:46:20.01 ID:kEZyFOAM
例えドラマでも
実在の人物、実際の出来事、しかも近代に近ければ近いほど
混同されやすいからね
前にたけしとかが3億円事件とかのドラマやった後でも
「なんで捕まえないんだよ!」って混同してる人いたし

いやいや、あれドラマだし・・・w
って感じで
922日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:50:42.23 ID:ED/aeLyW
>>910
原作を読んでるからドラマを楽しめてるけど
読んでないと難しいのかもしれんね
923日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:50:42.36 ID:uEe6w38E
>>921
声優で有名だった 千葉繁が、役者時代に殺人事件モノの犯人役ばかりやっていた時代に、
電車に乗っていたら見知らぬオバサンから 「アンタ、自首しないとアカンやろ?」 と
こんこんと説教されたって話しを思い出した。
924日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:51:19.53 ID:bGSQO+eq
>>919
真面目に一生懸命生きてくると
好き勝手言いつつ一切責任取らない自分と真逆の主人公に
好感をもつのかもしれないなあ

そりゃあ同族嫌悪で2ちゃんねらーに嫌われるわw

925日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:54:14.01 ID:OEf9GEZA
有刺鉄線もうあるんだな
926日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:57:04.54 ID:XSkGb9TU
>>917
司馬遼太郎の息子が父親に相手にされずに育ったのは事実だよ。
司馬遼太郎が死んだときに財産分与を唯一の実子として受け取った。
これは法的な権利。財団は当然、司馬遼太郎の死後に設立された。
その理事の一人であるということ。
927日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 21:58:29.59 ID:UHIUhVvp
>>922
最近の大河ドラマもそうなんだけど、せっかくテレビなんだからもっと地図を多用してほしいな
どこが舞台になってるかがわからないといまいち状況が把握しづらい気がする
928日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:00:27.62 ID:zGIGV4Ke
へぽい日本マップあったけどねシエ。
坂の上のマップはワクワクするねえ。
929日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:04:17.58 ID:UHIUhVvp
明石大佐無双はあるんだろうか?
嘘がたくさん混じってそうだからないかな
930日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:05:29.87 ID:UhAtxJU5
このドラマの時代背景は高校の日本史程度の知識で十分だろ?
全部覚えて無くても画面を見ている自ずとうちにつながってくると思うけどな
931日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:05:32.18 ID:XSkGb9TU
でも、今はもう福田尚平氏は理事じゃないよな。
932日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:06:39.57 ID:kEZyFOAM
>>923
ある意味役者冥利につきるかもw

戦国時代ぐらいまでは、ある程度のファンタジーが許容できる時代なんだけど
江はそれが過ぎたなー 信長の亡霊でギブアップした
司馬の得意な幕末ってその度合いが丁度よく
リアルとファンタジーの度合いが心地いい
それが時代が近代に近づけば近づくほど
ガチにならざるを得ないから、しんどかったんだろうなぁ
ノモンハン〜太平洋戦争まで、資料を集めるだけ集めて
結局書かなかったらしいけど、書けなかったのかな
933日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:08:15.68 ID:n3tv5GSg
>>926
そんなのは息子にしかわからんだろ
934日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:10:38.86 ID:ED/aeLyW
>>930
高校の日本史程度の知識がある人は
そんなにいないと思うんだが
935日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:12:20.64 ID:UHIUhVvp
第一次世界大戦の模様を描いた面白い小説ってないかな?
竜馬が行く、飛ぶが如く、坂の上の雲で幕末から日露戦争まではそれなりに詳しいんだけど、
第一次世界大戦時に日本と世界がどうかかわったかってのがあんまりわかんない
936日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:15:47.79 ID:u1iH7kF3
>>864
閉鎖空間でイジメられて自殺
937日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:15:53.57 ID:XSkGb9TU
小説は所詮、作家のオナニーだけど、
本気で興味があるなら、地味に論文を書いてる連中のものが
面白いよ。
938日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:16:25.54 ID:5unfOc8P
>>935
その頃の日本は勝ち組の中の脇役だから地味だよ。
大正時代のつかの間をマッタリしてる感じ。
ヨーロッパだけが地獄。
939日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:16:54.88 ID:XSkGb9TU
つまり、金もうけのために書いてるのではない連中のもの。
940日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:20:32.71 ID:UHIUhVvp
>>937
いえそんな専門的なもんじゃなくていいんですけどね
結局歴史はそこに生きていない以上推察の入る余地があるのは当たり前だし、
それは自分の中でさっぴいて読む料簡はあると思ってるので大丈夫です
941日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:23:55.02 ID:UHIUhVvp
>>938
日露戦争であんだけ悲惨なんだから、毒ガスやタンクまで発明された戦場がどんだけ悲惨かってわかりますよね
第一次世界大戦以降の戦争は悲惨なだけでロマンや騎士道の入り込む余地がなくて見ててつらいですね
942日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:27:41.02 ID:uEe6w38E
>>935 「映像の世紀」 第二巻をお勧めする。 マジでこれで十分。
943日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:27:51.05 ID:zGIGV4Ke
高橋英樹声良すぎ。
聞き取りの良さ最強。
944日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:29:23.27 ID:g/aIyWlZ
第2次世界大戦前ならノモンハン事件を扱った虹色のトロツキーは良かった
945日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:31:14.23 ID:XSkGb9TU
>>940
論文は専門的で難しいと思わない方がいいよ。
司馬さんだって論文を使ってるはずなんだから。
Ciniiとかでもたくさん、公開されているから、
食べず嫌いにならずに手軽に読んで見るといい。
書院さんにも沢山あるしね。
946日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:32:57.69 ID:XSkGb9TU

あー、これはもちろんそうなんだけど、エンターティンメントがスタートラインの作家と、
動機が違うから。

>結局歴史はそこに生きていない以上推察の入る余地があるのは当たり前だし、
947日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:36:04.12 ID:Lg3hJUPd
原作に比べて伊地知がいいキャラしてる気がする
948日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:37:49.89 ID:zGIGV4Ke
しかしキャストよすぎだろこれ。
なんでみんな見ないの?
949日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:41:20.92 ID:qsJX2SNn
シネマDO!「二百三高地」
2011年12月7日(水) 4時45分〜4時50分
BSプレミアム・12月12日(月)夜10時から放送の「二百三高地」をご紹介します。
山本晋也,関根麻里

BSシネマ「二百三高地」 <レターボックスサイズ>
2011年12月12日(月) 21時00分〜24時08分
【監督】舛田利雄 【脚本】笠原和夫 【音楽】山本直純
【出演】仲代達矢,丹波哲郎,あおい輝彦,夏目雅子,三船敏郎,森繁久彌
 〜1980年 東映東京制作〜
日露戦争で最大の激戦地となった旅順・二百三高地での攻防戦を、戦争に関わった
さまざまな階層の人々の眼(め)を通して描き、戦争の現実と愚かさを見つめた超大作。
大国ロシアが、アジアでの領土を拡張しようと朝鮮に侵入したため、明治37年、
日露戦争が勃発。乃木将軍率いる第三軍は、旅順のロシア軍要塞を攻めるが、
近代要塞の威力の前に多大な犠牲を払うことに…。
<後10:31.17-10:32.12 インターミッション>
950日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:43:05.58 ID:Ar1dr83+
エンディングの素人が歌っているような歌い方は演出ですか?
951日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:43:41.52 ID:UHIUhVvp
>>942
そういえば恥ずかしながら映像の世紀をまともに見たことがなかったんでした
映像という写実の極みで記録された大量殺戮はもはや小説の想像で楽しんでいた次元とは異なる衝撃をあたえるんでしょうね

>>945
そうですか
試しに見てみます
952日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:48:58.82 ID:/vD5c6i6
>>935
> 第一次世界大戦の模様を描いた面白い小説ってないかな?

小説ではないが読み物としてならまずはこれ強く勧めます
http://www.amazon.co.jp/dp/4480088679
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41DC9QW73QL._SS500_.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/4480088687
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51WT7A6RADL._SS500_.jpg
八月の砲声 上・下 (ちくま学芸文庫) バーバラ・W・タックマン (著)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3
バーバラ・タックマン(女史 故人)

「八月の砲声」はWW1開戦前の情勢からマルヌ会戦までのドキュメントです
あのシュリーフェンプランが破たんしていく過程がわかります(後にユニバーサルがドキュメント映画作りました)
ピュリッツァー賞受賞の名著であのキューバ危機の際はケネディもこの本を座右の書にしたとか
数年前に文庫化されましたが過去に版型変えて単行本化してますので
買うのが厳しいなら地元図書館にあるか探してみてください

ついでにアメリカ参戦に踏み切るきっかけになった本も
http://www.amazon.co.jp/dp/4480091564
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51HGXXaUeXL._SS500_.jpg
決定的瞬間―暗号が世界を変えた (ちくま学芸文庫)
バーバラ・W. タックマン (著)
953日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:50:16.00 ID:jC6fNn56
>>874
>それでも実は一発だけ戦艦の喫水線に当てて傷つけるという軌跡を起こしてはいるけれど、
>逆に言えば 一発しか当たっていなかったという事実からも不可能だってことは分かるでしょ。
嘘を書くな

まず、観測所は大孤山に設置して8/7から砲撃を開始している。
そして、8/9にはレトウィザンに命中もさせてる
さらに、9/20に占領した南山披山に観測所を設置することで精度が増してボコボコにしてるだろうが
954日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:50:33.81 ID:yxQVRWwA
>>951
>映像という写実の極みで記録された大量殺戮はもはや小説の想像で楽しんでいた次元とは異なる衝撃をあたえるんでしょうね

おまえ、病院いってみてもらったほうがいい。
955日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:52:18.41 ID:K5rpS5Lh
>>954
なんで?
956日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:55:09.36 ID:VayPEF1T
>>934
しかも日本の受験教育が糞過ぎるせいで近代以降は流す程度の勉強しかしてない奴多いしな
>>941
雲行きが怪しくなったのは三十年戦争からかな?
戦争が騎士のものじゃなく国家・国民のものになって以降は悲惨さが増すばかり
957日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:55:32.46 ID:qsJX2SNn
【旅順総攻撃】坂の上の雲 36【二○三高地】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323177838/

次スレ 立てました。
958日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:55:36.42 ID:UHIUhVvp
>>954
書き方がよくなかったね(笑)
大量殺戮を小説で楽しんでたわけじゃなくて、小説で日露戦争とかを読んでそれをある意味娯楽にしていたわけだけど
映像でつきつけられたらちょっと娯楽ではいられない衝撃を受けるだろうなという話です
959日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:57:04.90 ID:/vD5c6i6
>>952
補足
映像イメージを高めたいなら・・・WW1時代のカラー写真
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3
アルベール・カーン
この人が莫大な金つぎ込んで膨大なカラー写真遺しました
http://www.amazon.co.jp/dp/4140093455
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41E11G3zmRL._SL500_AA300_.jpg
アルベール・カーン コレクション よみがえる100年前の世界
http://www.mediatheque-patrimoine.culture.gouv.fr/fr/archives_photo/visites_guidees/autochromes.html
その一部が見れるサイト → 右の「acces aux images」の下の各地名クリック →個々の見たい画像クリック
http://www.culture.gouv.fr/Wave/image/memoire/0085/sap01_cvl00197_p.jpg
http://www.culture.gouv.fr/Wave/image/memoire/0084/sap01_cvl00085_p.jpg
http://www.culture.gouv.fr/Wave/image/memoire/0083/sap01_ca000522_p.jpg
http://www.culture.gouv.fr/Wave/image/memoire/0083/sap01_ca000497_p.jpg
http://www.culture.gouv.fr/Wave/image/memoire/0084/sap01_ca000357_p.jpg
http://www.culture.gouv.fr/Wave/image/memoire/0085/sap01_ca000650_p.jpg

こういうのと後はネットやようつべに膨大なWW1動画や画像・解説サイトあるでしょうから
それらも見たり読んだりしてみてください
960日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:57:18.98 ID:yxQVRWwA
>>955
甘ったれるな! 解ってるくせに! 気持ちわるいんだよ!
961日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:57:29.99 ID:GtdAPigH
>>941
日露戦争だって充分に悲惨だろ
と言うかナポレオン以降ほとんど兵隊は使い捨て。
962日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:57:52.20 ID:ZkcvY+k1
朝鮮人こそ見るべき番組だろ。自分達の歴史が何もなかったことにいい加減
気づけよ。
963日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:58:13.27 ID:UHIUhVvp
>>952
>>959
親切にありがとうございます
世界史は苦手だけどちょっと勉強しながら読んでみるよ
964日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:59:03.93 ID:DkzLX/Ev
第一次大戦ものというと、レマルクの西部戦線異常なしが強く印象に残っている。
これの映画作品も持っているが、中隊の生き残りが野戦炊飯車からシチューとか
パンとかソーセージ等の配給を受けて、美味そうに喰っている映像が好きだ。


965日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 22:59:47.73 ID:/T84Mr7r
>>960
いや、傍から見てても意味不明だぞ?お前のレス。
966日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:00:02.91 ID:UHIUhVvp
>>961
悲惨は当然悲惨なんだけど、市民を巻き込まないだけましかなという感じですね
967日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:01:00.48 ID:/vD5c6i6
>>963
日本だとせいぜい青島攻略程度で済んじゃったから
ついついWW2と比べると関心も薄れがちだけど
3年後の2014年は開戦100周年ですしいろんな本読まれるといいと思います
映画なら「アラビアのロレンス」も古い映画ですが中東情勢の大まかな流れがわかります
968日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:01:20.02 ID:yxQVRWwA
>>965
わからなきゃいいじゃないか。そんだけの脳みそなんだから。
無理して解ろうとするな。
969日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:02:01.22 ID:QKT6FV5N
第一次世界大戦ものの映像作品なら
インディ・ジョーンズ若き日の大冒険というドラマが面白かった
20年くらい前に日本でも地上波で放送されてたけど
もう一度全部みたいのだけど、残念ながらDVD化はされてないみたい
970日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:03:29.62 ID:/vD5c6i6
971日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:05:25.66 ID:uEe6w38E
>>953 観測所無しの めくら撃ち砲撃の話しをしているのだが……
972日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:07:18.48 ID:MVXHF8fg
>>950
ド素人の歌で「坂の上の雲」が台無しに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323006831/
973日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:21:58.32 ID:jC6fNn56
>>971
だから観測所は203高地以前から設置されてるだろ?
974日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:32:22.29 ID:uEe6w38E
>>973
「観測所が無くても めくら撃ちでなんとなからないの?」 という質問に答えただけなんだが。
975日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 23:54:27.67 ID:doS9cyt5
単なる豪華な再現VTRでドラマとしてはどうしようもない出来。
原作の面白さを全く活かせてない。
こんな糞作品で、貴重な大河枠を潰すなよ。
NHKスペシャルでドキュメンタリーもどきとして放送すれば
よかったんだ。視聴率がどうでもいいなら深夜のイメージVでもいいのよ。
976日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:03:32.45 ID:FtQYlUxY
原作で表現してたあの時代の空気はナレーションで言うだけで、芝居でも演出でも全然出せてないなあ。原作の無駄遣いだ。
977日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:04:12.66 ID:s0ROaYm7
同じクラスに児玉源太郎直系の子孫がいたけどあり得ない位に金持ちだった
お姉さんは物凄い美人だった
978日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:05:48.41 ID:QjRUNZXm
エンディングの批判はこちらです。

ド素人の歌で「坂の上の雲」が台無しに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323006831/
979日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:07:14.78 ID:ggm9BeoV
>>974
>それでも実は一発だけ戦艦の喫水線に当てて傷つけるという軌跡を起こしてはいるけれど、
>逆に言えば 一発しか当たっていなかったという事実からも不可能だってことは分かるでしょ。
じゃあ、上記の話はどっから出てきたんだ?
観測所はとっくに設置されてたんだから君の妄想?
980日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:11:33.52 ID:Ran8gc4K
なんというか全てが散漫で微妙だな。
前線と総司令部と第三軍司令部と秋山支隊が行ったり来たりで描写が中途半端。
来週は村上大佐という前線の指揮官にスポットライト当てるみたいだから、
大分マシになると思うが。
981日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:19:56.03 ID:AkiHGEdE
まぁ旅順には好古いないし
982日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:26:00.29 ID:qn2g5LKm
人物描写すらできないでナレーションで話すっ飛ばすだけやから、長岡の髭しか残らない
983日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:27:37.72 ID:U031QjLf
>>910
渡る世間は鬼ばかりが嫌いで、まわりの会話に入れないといってた母は
江も龍馬も天地も篤姫も笑えるといって、脱落
好きなのは、スイカや24時間やハゲタカ
その年代の多くの人が好む作りってあるんだろうね
984日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:32:15.78 ID:OAbbV2rq
血が出たりする絵面がリアルだと喜んでる安い視聴者しかいなくなった
985日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:37:53.22 ID:beOWYzNg
児玉が旅順に乗り込むところとかあっさりしすぎ
あんなに緊張感なく弛緩した描写になるとは思わなかった
986日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:38:58.37 ID:Bznr4HCP
番宣とかでもやたらアナウンサーや出演者が
「陰鬱とした時代の中で」みたいなこと言ってたなあ。
なんか違うんだよ
987日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:53:16.11 ID:P71r9j0S
原作で書いてた国を背負うジェネレーションギャップとか、大将と参謀の性質の違い
とかがあんまり分からない描き方になってる。
高橋英樹なんて原作の児玉とは全然違うし、あんな大味な芝居じゃ駄目だろ。
戦争の絵作りだけ頑張りましたってのは金使えば出来るし、知性のない仕事だ。
というか、この内容ならわざわざ原作使う意味がない。
988日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:56:33.42 ID:ka1YkADx
989日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:01:05.29 ID:8BkujUqF
なんか、司馬遼太郎個人の明治チャンバラ劇場になってる。
過剰な明治マンセーはちょっと逝きすぎ。
990日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:10:08.46 ID:euYLoNS7
恰幅がよさげな俳優集めてセリフ言わせましたっていうのは、
大人がやることではない。
こんな適当な内容でドラマ化して欲しくなかった
991日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:16:25.12 ID:fdCIBMif
いつの間にかアンチスレになっとるな
992日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:19:50.64 ID:Z/SFCknV
原作の児玉はすげえ神経質な感じだけどドラマだとそんな雰囲気ないなw
993日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:23:59.41 ID:59Q0Eb2/
そうゆう時間帯なんでしょw
994日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:30:36.40 ID:jPRHvZqd
この内容ではしょうがない
995日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:42:38.86 ID:59Q0Eb2/
ハイハイ
996日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:50:46.05 ID:c8/KlFl3
兵隊のご飯の献立がすんごく気になる
997日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 01:51:21.59 ID:z/jpUWXE
白米だけ食ってたんだろ
998日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 02:23:40.22 ID:KsdJ8cQI
何だこの0時前からの単発ネガキャンは
999日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 02:24:37.66 ID:mkoDTlwu
大金はたいたのに歴史に残る失敗作になるとは
1000日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 02:25:22.40 ID:+VtOpnxa
文体が似てる
同じやつじゃね
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい