1 :
日曜8時の名無しさん:
王家呼称が嫌
キャストが気に入らない
プロデューサーがだめ
などなど
苦情があるならこのスレでどうぞ
※実況禁止。荒らしはスルーかNGで対応を。
※次スレは950以降の有志が、進行具合を見ながら宣言して立てること。
※立てられなかったときは即申告お願いします。
【NHKへの意見・問い合わせはこちら】
電話:0570-066-066(利用できない場合は050-3786-5000)
FAX:03-5453-4000
手紙:〒150-8001 NHK放送センター「平清盛」行
メール:下のリンク先より入力フォームへ
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
それよりも海賊王ってなんじゃい!!
なんだったら大塚周夫さんと池田秀一さん出してみやがれ!!二人とも大河OBだ!!
ちゃんと崇徳上皇の許可を得たのか?
気が早いな
皇室を王家と呼ぶのは前代未聞。これだけで糞大河に冠する
>>5 江ヲタ関係無いと思うよ
本スレ基地外に荒らされてるから誰か立ててくれた
9 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/23(日) 09:46:46.37 ID:qQ6VJHU4
日本は埃まみれでした
日本人は汚い服を着ていました
ふざけんなぼけ
>>9 ×日本は埃まみれでした
×日本人は汚い服を着ていました
○日本人は発酵したコーンスターチを全身にかけていました
龍馬伝のように、髪に白い粉が降り積もっていくのが画面でも確認できたましたとさ
どっとはらい
>今回は二極化を狙います。
>王家や貴族に関しては色彩を全面に出して、色彩と汚しが二律する。
>高位の世界ではあらゆる色彩を使い、“反射感”を意識します」。
>扮装における生地の素材選びなどに試行錯誤は尽きないというが、
>階級の差別化を一目でわかる手法を取り入れると明かし、
ドラマスタート時の松ケンに汚い扮装をさせて
位の上昇とおもに松ケンを美しく美しく着飾らせ、出世を印象づけるつもりなんだろうが
松ケンは何を着せても見違えるほど美麗にはならないと思うw
むしろ汚すぎる扮装は清盛公に失礼だからやめてほしい
12 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/23(日) 22:39:06.05 ID:nuvJ9yKs
キャストが若過ぎ。
清盛の歴史以前−しかも海賊設定−を中心に描くという話が本当なのでガッカリ。
清盛−後白河が、松−松なんて想像もできん世界よ。
金子のぶお−尾上松禄、渡哲也−平幹ニ朗 そういうイメージ以外思いも寄らないよ。
ここに集めて本スレで文句言うなってことか
でも、無理だと思うよー
白黒だと汚れがいいアクセントになるけどカラーだと粉っぽいだけなんだよね
ほんと汚いっていうか粉っぽい、あとフカキョンがかつぜつ劣化しとった声どうした
平清盛なら平治の乱ごろが一番の見せ所なんだから
もうちょっと上のアラフォー世代を主役にして欲しかったね
そうすると重盛・義平とかの子供世代ともバランスいいと思うし
16 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/28(金) 22:46:08.00 ID:F9lPlxgF
主役を張って時間が経過していないけれど、内野聖陽が最適やな。
内野は取っ替えられなかっただけ有り難いと思え
気が早い
19 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/05(土) 23:52:36.65 ID:TcQY+agM
「光らない君」
深キョン時子が夢見ていた未来の夫は小説の中の光源氏みたいないわゆる「イケメン貴公子」だった
でも実際に来たのは汚いなりをした「王家の犬」、
ついでに目が小さくて大きな顔でバランスの悪い長身のいわゆる「半島顔」(というか「韓流便乗」で一躍時の人扱いの筆頭級の人かと)の松ケンってしたいんだよね
これって実際の史実の清盛にも時子にもついでに全日本人、そもそも男性女性問わず人類全体に対して失礼極まりないと思うんだけど
20 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/06(日) 00:22:23.01 ID:FCp+rpqB
江みたいに数字下がりきった後にいくら関ヶ原とか大阪の陣をやっても
視聴者戻ってこないからなあ。
汚い海賊時代に視聴率がさがらなければいいが。
主役や二番手が汚いなりで出て来る大河と言えば
過去に「風林火山」の内野勘助とか「龍馬伝」の香川弥太郎がいたが
松山清盛はその三番煎じか?
22 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 15:08:22.38 ID:04DHo5cr
王家って何だ?
高麗王家か?
23 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 15:50:18.20 ID:pjQu3RUP
摂関家がホモ
ホモのやまこーがホモ役w
腐婆がホモ摂関家ひいきでホモ場面みたさに他を攻撃か
24 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 19:25:23.67 ID:q1Dcmc7z
レベルを寒流並みにまで下げ、
宗主国が何処なのかを明確にさせるための企画なんでしょう。
誰が観るかぁ!じゃぁな。
ホモ大河なんて最低だろ
ヒストリアならホモもネタですむが
大河でホモは気持ち悪い
ヒストリアと大河の違いもわからないヒステリーおばさん達が本スレを荒らしてるのか
ホモ好きばばあは性質が悪いな
26 :
あ:2011/11/11(金) 13:07:25.00 ID:MQbpEfyq
清盛の像、入道になってからのやつのが
妙にマツケンにそっくりなので
キャスティングについては今のとこ不満無いな
綺麗どころも今回はたくさん出てくるみたいで華やかだし
ここ最近では自分は義経が一番よかったけど、今回は期待してる
27 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 16:40:12.16 ID:MWN5xw3Z
>>23 頼長ホモ伝説って有名なんだね
後白河の男色伝説で有名なのが藤原信頼だとは思っていたけど他にもこういう逸話のある人がいたとは
頼長の中の人って若いころから女にモテるとはよく聞いていたけどホモなの?
言われれば確かに彼みたいなタイプはその道の人にもモテそうだし長らく恋愛の話も出ないけど
「切れ者悪役」みたいなやり方で清盛をやりたいんだったら彼のほうが適役だって母親(63)と一緒にしばらく反発していただけにショックだ
山本ヲタ痛いな
主役がやりたかったんで本スレで暴れてるのか
松ケンの故郷むつには朝鮮部落があったらしいが
そこの出身じゃないよね
>>26 あんなちっこい目の清盛像なんかあったか?
まさか頭を剃ってるでこが、額が後退してる松ケンとクリソツとかいうんじゃないだろうな?w
31 :
あ:2011/11/13(日) 22:19:09.63 ID:wuG2IW+c
ぬらりひょんみたいな清盛像あるだろ
あれマツケンに似てるよ
目の鋭さとかな
32 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 21:54:23.38 ID:MmtBQk7H
上皇の命令を受けて海賊や謀反人退治・寺社の強訴対策という職務を充実に果たす武士であった平家一門と清盛が、
いかにして朝廷政治そのものに参画し主導していくか。
これこそ、日本史研究の進展に伴い、清盛を描く面白味として出てきた課題。
それなのに、延々と若き日の海賊退治物語を続け、
しかも、清盛も海賊勢力の一方の旗頭と位置づけるなんて、何なんだよ…
>>32 今年と同じく大河初出演初主演で所作が出来るか怪しい
役者や事務所が子役使用や老け演技を嫌うから青年時代が長くなる
>>33 乗馬や殺陣の練習に力を入れてたみたいだから・・・所作は無理だろw
今出てきている動画では少年マンガの暴れ者と同じ動きだ
動きが入ると、多くの人はごまかされるのかねぇ
特報でたくさん映った松ケンは、動きもセリフもヤバさ満載なんだが
江の予告の段階で上野のやばさを指摘したら
アンチは煩いとばかりに叩かれまくったが蓋を開けたら案の定だったように
松ケンもこの様子じゃかなりやばいと思うね
特報の松ケンちょっとヤバイかも
上野の時も感じたが力の入れる方向や配分間違ってね?
これから修正するのか出来るのか間に合うのか、不安だ
>>35 「江」の場合、「脚本家は上野にあてがきをしてるから心配は無い」
・・・という、不思議な上野ヲタの理屈が華々しかったからね。
>>36 多分ね
所作みたいな基礎訓練の地味なのより
乗馬や殺陣とかの派手な動きの練習の方がとっつきやすいからだろうな
だけど本編は殺陣よりそっちの部分の方が断然多いから
基礎ができてない人はかなりやばいよ
〉〉36 特にどの辺がヤバそう?
>>39 わざとか知らんがちゃんとアンカーついてないぞ
というか
>>35-36の類って本スレでも叩かれまくったりはしないと思うよ
まぁこっちが落ち着くってんなら別にいいけど
>>40 本スレは変なのが絡むし、妙にテンション上がりすぎな人が多いから書いたら荒れるよ
ヲタな人とか、欠点が全然見えなくなってて必死で反論する人とかいるし
それに便乗してくるアンチもいるから
このスレの方が落ち着くw
松ケン以外は出てきてる映像がまだ少なすぎて何とも判断できないな
一瞬だからか、現段階ではやばいと思わされるほどの人はない
まじで見る気がしない。
江は画面もきれいだったし、内容もよかったと思うけど
キャストもまあまあよかった
来年は期待できね
43 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/18(金) 21:53:40.31 ID:Wty1gAPU
◎改革・開放路線、重商主義、開かれた陽性国家、雄飛路線:平清盛→織田信長
×保守主義、農本主義、鎖国・内向き陰性国家、一国一氏独立路線:源頼朝→徳川家康
国家観を論じる格好の素材なのに、海賊の縄張り争いを中心にするなんて…orz
>>43 それをいうなら、平家・海軍・国際派(international)
対極にいるのが、源氏・陸軍・domestic
全体的にはまだ期待してるけど柘植が何言ってるかわからん
保守と革新がどうのとか意味不明だしオナニー全開で気持ち悪い
柘植がごちゃごちゃ言ってるのは無視してるw
出てきてる写真と動画で大体の様子は分かる
本スレでは主演オタから写真や動画に対してage以外は感想を書くなというお達しが出たので
こちらでご厄介になります
層化はいい子ぶって自分たちが正しいみたいな口ぶりで
そのくせ北朝鮮みたいに言論統制掛けるから嫌いなんだよ
本スレは、妄想大河ドラマの人みたいな「汚い=男らしい」と勘違いしている人たちのマンセースレだらけになるだろう。
で、視聴率がだだ下がりだと、「スイーツ(笑)視聴者はこの作品の良さがわからない」「視聴者の質が落ちた」なんて、
視聴者に責任転嫁する信者達になりそう。
ああ、新選組や風林火山のときの再現かw
汚くするのも時と場合によっては、全く構わないんだけど
清盛の場合、院の落胤で平家大将の家で育ったんだから
どんなにワルぷって汚しても、なお漂う品の良さ育ちの良さ
裕福な家庭の出らしい余裕のある佇まいがあるべきだったと
思う。若いころの清盛をあえて汚すならそういうものを出す
ことに意味があると思うんだけどね。
写真と動画で見る限りまさに底辺の若者そのものなの
は残念だと思った。あれが実は帝の落胤ですって言われても
信じないよ。ドラマに対する評価は見て判断するけど、嫌な予感
はしてくるのは確か。
似たような、なんじゃコレな扮装でも横にいる上川はオーラがあって底辺の人には見えない
公家にしちゃみすぼらしすぎるサダヲもたった1枚の小さな写真でもやっぱりオーラがある
だけどその横にいる主役が、主役!と意識して見ないとモブに見える
少し前に出てきた騎馬の人の横で馬を引いてる写真とか
自分は人に言われるまで松ケンだと気がつかなかったんだよ
汚い格好とか以前の。主役に必要な華とかオーラがなさすぎる
既に撮影に入って3ヶ月過ぎてる今でこの状態はやばすぎると思う
52 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/20(日) 20:05:43.57 ID:QyUuuWmn
これに限らず、特に近年の大河ドラマでの制作側の「思想対決」みたいなのが本気で気持ち悪い
53 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/20(日) 20:13:44.78 ID:zG/CWgVA
田ブータン?w
54 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/21(月) 01:51:13.06 ID:f7cjyobj
ブータンに失礼
>>49 汚し、コンスターチ、プログレッシブカメラの龍馬伝は無視ですか伝ヲタさん
Dが坂の上の雲、龍馬伝の人だから大コケ間違いなしですねw
今年の本スレにいるアンチは相当頭が悪いというかレベルが低いな
あれでは先がおもいやられる
通常は本スレはバカが多くてアンチスレのがまともだったりするがそれにしても
例年にくらべて日本語すらできんやつがうろうろしてるってどういうことだ
>>56 今のとこ
何でも叩きの材料にする役者アンチと
用語に喰いついたはいいが
引っ込みがつかなくなった似非ネトウヨが殆どだからね
両方ともバカは共通してる
たまにコーンスターチアンチもいるがw
個人的には画面の作り方や美術に関しては
放送が始まったら本スレで賛否両論あってもいいんじゃないかと思うけど
ノベライズ読んだけど、主役、もの凄く不安一杯になった
ノベライズに書かれてるキャラ設定と役作りが全然あってないように見えるんだが・・・
写真も動画も
明日の予告では安心できるんだろうか?
>>55 伝は硬派に見せかけてその実スイーツで中味空っぽだったから
風林などの硬派厨からも相手にされず女からも汚いと避けられた
渡清盛と松坂時子以外は、清盛・時子とは認めん!
↑
ずいぶんニワカな人が
予告見たけど松山の演技が完全に滑っていた
あの上ずった台詞回しは何じゃ
不安不安不安
63 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/27(日) 22:38:33.47 ID:7QDA9KUX
東北訛り丸出しの松山じゃ無理。3月までには降板すべき。
「江」最終回後の予告を見たけど、かなりネタ大河だな。
エンタメ娯楽ラノベ風の平安コスプレ劇として見るしかないかも。
去年の秋に発表されたときから大河主役にも清盛にも全く合ってないと思ったが案の定
華×、芝居×、ビジュ×、品×な大河主役に全く不向きなのが2年連続で大河主役か・・・
しかも清盛は自薦のごり押しと来てるもんな
松ケン本人は自分が大河主役をするに相応しいという自負があったわけだ
そういう自信過剰なヤツは自分の欠点が見えてないわけだから欠点も直らないな
朝廷メンバーとか面白そうだから主役以外を楽しみに見るとする
66 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/27(日) 23:47:31.92 ID:afjkClzk
>>52 >制作側の「思想対決」
詳しく説明してくれろ。
自分も大河制作側の、「龍馬伝」のアンチ勤皇派な演出や、
「江」のアンチ伝統、アンチ家意識、フェミニズムな演出に辟易していた。
「平清盛」でも、皇室内部が、ドロドロの欲望渦巻く世界に描かれて(とくに
伊東四朗なんかが)皇室に対する尊敬を損ねる、皇室への敬意を相対化する
制作意図が制作側にあるんじゃないかと暗に思っている。
最近の大河は、一種の思想工作じゃないかと思えてくる。
無心に楽しめた昔の大河に戻って欲しい。安心して見られない。
67 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/27(日) 23:53:09.97 ID:afjkClzk
「王家」という言い方も、一見面白いけどなんだかなと思う。
一年「王家」のゴタゴタを見せられるのかなと思うとウンザリする。
世の為人の為とか言わず我欲で突き進む位の人間臭い主人公を観たいがどうなんだろう。
予告を見る限りでは少し不安になったけど。
>>65 相当な松ケン嫌いってことはよく分かったwひょっとして
>>48の人?
>>66-67は本スレの
>>427かな?せっかくだから長文の人も呼んでおいでよ!
ウンザリついでにノベライズ通りなら本編のセリフにじゃんじゃん「王家」出ますからw
>>68 予告でキャンキャン吠えてる平太クンは単なる反抗期の駄々っ子です
その時代の活気や野性味を描くのはいいけど、自分勝手な欲望で突っ走る奴なんか
普段そこらで見慣れているので、日曜夜8時のお茶の間まで出張って欲しくない。
大河は王道を歩んで欲しい。
確かに最近の大河は気持ち悪い
武士と封建社会を虚仮にし、disり続けてる
清盛はどうなるかな
時代の変換する時期、末法の世、武家の台頭、貴族の懶惰
・・・汚した画面や貧しい武士、絢爛たる闇の世界の貴族の雰囲気などを
「ちゃんと描いてるんだぜ」的な意欲作なのだろうけど
予告を見た自分の感想は「作りこみが過剰で、あざとい」雰囲気だ。
源平モノで見逃した作品は無いのだけど、もしかしたらこの作は
初回だけ見て後は「見ず嫌い」になるかもしれない。
「ニン!」が口癖・「ひ」を「し」としか発音出来ない・ガチ江戸っ子
…こんな三拍子揃った人を何で京の宮廷のやんごとなき帝にキャスティングしたのかわけわかめ
松ケンは持ち味がペンキ色なキャラだな
この手は作品が填まればいいキャラになるけど
癖が強いからずっと見てると飽きるので
主役で向くのは映画とか2時間SP向け
大河は周りに色濃いキャラを並べる造りで
主役まで色が濃すぎるとうざくなる
清盛も江と同じくうざい主役になりそうだ
75 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/28(月) 00:51:45.06 ID:7e5jaXqD
大河ドラマって基本的に"あざとい"モンじゃね?
平清盛の人生って野心家ののし上がり人生なのでそのようにギラギラ描いてほしいけど
マツケンが純粋な好青年そうで不安や
77 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/28(月) 00:58:27.85 ID:e2cSqOoR
あざとくないドラマってあんのか?
>>72 エラそうに
こういう人大嫌いだわ
自分の知識ひけらかしたいだけ
厨房そのものだな
自分の知識ひけらかしたいだけと言われた程
72が知識をひけらかしていない件について
>>58 ノベライズ読んでキャラや話の展開にいい意味での漫画っぽさを感じた
ただ他の役は本を読みながら役者が演じているのを容易に想像できたのに
肝心の主役だけが役者とノベライズの清盛とが微妙にずれていて想像しにくかった
加えて予告見た限りセリフ回しが大いに不安
>>59 伝は、映像だけ硬派気取って滑稽なことにw
風林と伝の差異は、スレみても分かる
今尚愛されてる作品とry
風林は傑作とは思わないが、コアオタがつくのは分かる作りで
伝は二兎を追うもの一兎も得ずを地でいった
>>78 72だけどさ、80が言ってるように
「末法の世」「武士の台頭」の言葉は平安末期を語る上で普通に使うだろ。
この程度の言葉で、知識のひけらかし とか思うなんてどうかしてるぞ。
>>83 そっとしておけよ
日本史習ってないんだろう
清盛様の新しき国
な義経に耐えられたやつが、あの程度の映像で見ず嫌いになるとかいってるから
バカにされてるんだよ
気付けよそれぐらい
平安末期は皇室が乱れまくってた時代でそれが元で武家に実権を奪われたと見られていた。
→皇室なんてロクでもない。
日宋貿易推し進めてたが政権掌握方法は摂関家のサルマネで反乱された清盛を持ち上げまくる
→アジア共同体最高!今の日本ももっと見習えや!
こういう思想工作する気なんだろ?
87 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/28(月) 23:23:09.87 ID:hHEkcfLg
清盛自身が海賊なんて・・・orz
そら、当時は水軍と海賊の境界は曖昧だけれど、
それは田口成良たちのことであって、
朝廷から海賊追捕の命を受けた平正盛・忠盛・清盛は彼らを使う立場であって、
彼らと同類ではないやろが!
高野山でバトル景虎と勘助で、チャンネルかえた人間には
なかなか厳しそうなマンガ大河だな…
90 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/28(月) 23:45:04.33 ID:5rzzpYSd
>>86 この時代の皇室なんてろくでもないのが史実だろ。
なんか映像も見ず情報も入れず、自分の頭の中だけの妄想「清盛」に対して
アンチになってるっていう人が多いとよく分かるな
それだけここ数年の大河が酷すぎるってこと
希望的観測を許さない
予告はいいとこ取りだから、時代劇を見慣れてれば、冷静に見れば
映った役者のキャラのでき、演出、美術なんかは大体は判るよ
脚本のできは判らないけどね
不気味な感じをあそこまで強調してくるとは思わなかったけど
それ以外はほぼ予想通りだったのでやっぱりなという感じかな
シエのあとで流れた予告だけ見るとちょっと面白そうだったけど
なんか龍馬伝と同じ臭がするんだよな
またワーワー騒ぐだけの糞ドラマの予感が
太平記のような重厚な脚本できないのかね?
松ケンに極力喋らせるな
そうすればなかなか良い出来になるんじゃないか?
>>94 龍馬伝がなければ、あの絵でおおっと思ったろうけど
伝の勘違い演出にかなり辟易したので、いやな思い出が蘇るんだよね
ヘボ脚本をごまかすために、濃い絵面と喚き合いの「熱演」で
茶の間を煙に巻こういう目論見は完全見切り済み
脚本家や演出家が一昨年ほどクセ者じゃなさそうなので
ふたを開ければマシ…であることを祈ってはいるが
97 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/29(火) 11:21:11.14 ID:hGRLolpt
大河「清盛」というより伝奇「陰陽師」って映像だなあ
おどろおどろしい
去年、期待した結果がアレだから、こっちも警戒するってものだ
しかし、そのごまかしに騙されて「龍馬伝は名作!」「熱い!」
なんていう連中がいるのをみると、来年は板が五月蝿くなりそうだ
>>94 「太平記」は知らないが、大河ならせめて「かけひき」をかけるライターがいい
「テンペスト」はトンデモ時代劇だが、政治、外交の「かけひき」はかいていた
すーぱー主人公の魅力()で万事解決ドラマほどつまらんものはない
あの女人たちや國村たちの姿みてわーわーわめくだけの大河
と思えるというのはよっぽど恐怖心をもってるんだなw
>>97 太平記、リアタイでは飛ばし見だったので今CSで見てるがメチャ面白いぞ
かけひきありまくりだし、キャストも填まってる
主役の真田が小柄だが全身のバランスは取れててイケメンだし品もあるし
声が良く通ってセリフが聞きやすくて芝居もいけてる
100 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/29(火) 14:37:08.10 ID:hGRLolpt
>>98 大友の絵づくりは好きなんだよ
黛りん同様、クレジット見ないでも誰か分かる癖が
それでも伝の脚本と喚きは耐え難かった
一番ガナリ演出をやったのが渡辺で、これが清盛に登板…
チーフDが大友と違い、独裁者であることを祈る
101 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/29(火) 22:30:12.05 ID:jQRa4MsM
清盛が船頭に立つってww どんな龍馬だよ?
清盛は海賊でも水軍の将でもないわな
この手の粗野なキャラが将来公家平家に繋がるって無理あるよなぁ
「江」がお花畑満開だったぶん、
「俺たちはこういう泥臭い大河を待っていた!」とか
「骨太の男大河!」とかの期待をしてる人が多いのだろうな。
暗澹たる世間の描写や極端に汚した武家や
その反面の妖気ただよう堂上貴族たちの陰影を画面にして
そういう方面ばかりに凝り過ぎて、肝心の筋書きは・・・・
なんて、本末転倒にならなきゃいいが。
ノベでは清盛は別に粗野に描かれてるわけじゃないけどね
単にやんちゃなだけで
それがどう見えるキャラに作るかは演者の脚本&キャラ理解と役作りの問題
それいうなら演者より演出だろ
演者も演出も大事ってことでしょ
>>105 ここで泣くとか笑うとそういった指示は演出だけど
キャラ作りは演出も指示はするだろうけど最終的には演者の仕事だよ
第一、演出側が指示しても演者が演出家の希望通りに演じられるとは限らない
だから映画や舞台では大物演出家なんかは演者の首をすげ替えたりする
大河じゃそんな横暴なことはできないから
演者が作ってきたキャラを演出側が受け入れるしかない
俳優オタですか?
アホ脚本は、演出がカバーできるもんじゃないが
演者は尚更
役者は役者、演出は演出、脚本は脚本で全部別立てで判断してるだけだが?
いい脚本でも誰がやっても名作になるわけではないよ
もちろん名優がやれば駄作が名作になることもない
ドラマは脚本家が誰か、でチェックしてきた
大河は演出をみるものだと思ってきたが、この4年の大河脚本の醜悪さに辟易
来年こそ、スイーツでも漫画でもラノベでも同人でもない大河がみたい
キャラ萌えー、カップル萌えー、○○萌えーなんて言うのが寄ってこないのがみたい
>>110 え?本スレでも役者の話しかできなくて浮いてた人だよね
ツッコミレスも無視で
>>103−107
映像表現は進化する一方、脚本が衰退してる日本ドラマを体現したのが龍馬伝であり、
もしかすると清盛になるのかもしれない
>>112 じゃ聞くけど現時点で脚本や演出の話がどうやってできるわけ?
ノベに出てるキャラと序盤全体の構成
あと予告に出てる範囲での各役者の出来しか判断材料はないと思うが?
前から役者の個々の芝居を指摘すると火が付いたようにアンチ呼ばわりとか
役者オタ連呼する人いるけど、むしろそういう人の方が役者オタっぽいと思うね
自分は学生時代から、役者、脚本、演出、美術その他、全部別立てで見てる
現時点で、演出等の話ができないのは至極当然。誰でも分かる
ID:Q0MpnKo7らのレスへのリアクションを言っているんだが、あえてずらすんだね
>>97 ストーリーはどうだかわからないけれど、
せめて源平大河なんだから、美術は綺麗にして、美男美女のキャスティングにしてくれよ。
平安の歴史絵巻を映像で再現に徹した義経に比べると、ビジュアル面で貧弱すぎて見る気になれん。
んじゃ義経みてればいいんじゃねいか
>>116 主役はおいといて、脇のビジュアルはいいんじゃないか
「義経」前半は動く物語絵巻で、大河ならではの醍醐味を味わえた
今回はどうも違うらしい
予告みた限り、よりプリミティブな、古代史ドラマって雰囲気だな
まだほとんど海のものとも山のものともしれないわけだけど
予告の「この面白うもない世を変えたい!」みたいな台詞に
ベタな少年漫画の予告で主役の決めポーズの横にあるアオリ文句を思った。
「争いからは何も生まれんっ」といきなりFA云わせた龍馬伝よりはマシだけど
凝った映像の底に見え隠れする安手の劇画指向が気になる。
予告編集の気張りが出ただけならよいのだが…
予告はいいとこ取りだから
予告より良くないことは多々あってもそれより良くなることはまずない
予告でどの部分がやばそうでどこが見れそうか既に見当がついたから
自分は王家メンツの所とか、かなり見れそうな部分を楽しみにしてる
清盛−後白河は、
金子信雄−尾上松禄 渡哲也−平幹ニ朗 以外思いつかない。
常盤御前なんて、藤村志保か、せいぜい稲盛いずみ以外イメージできない。
今度の「清盛」には、到底ついていけぬorz
本当は、放映前でアンチも何もないんだけど予告を見た限りで
予想すると、おそらく自分は主人公に一番残念な思いを
持ってしまうような気がする。本スレで書きにくいんでここで言わせて
もらう。
多分、松ケンは清盛よりも清盛の息子の一人とか、家来の1人とか
カムロのリーダーあたりの脇役の方が持ち味を発揮しただろうに。
本人も若いし将来性を考えたらそこらにあてがった方が彼自身のためで
もあったろうになあと余計な事ながら思ってるよ。
あまりに顔が庶民的すぎるのと、オーラとかカリスマ圧倒的な華が
ないんだと思う。あとふくよかなせいか、いくら野性的に汚しても
精悍さというものが感じられないのがなあ。
自分の中では、清盛は中年以降に比重を置いて
清盛・・渡辺謙 後白河・・三上博史、渡部篤郎 で見たかったけど。
まあ、若い俳優に当てるのも結構なんだけど、天皇の血をひく貴種の雰囲気
は欲しかったかなあ。
ただ、ドラマそのものは院政時代のドロドロ愛憎劇なんかで面白い筋だと思うから
それなりに面白いかもしれない。
足利義満でも良かった気がするけどな
なぜ清盛なのかと
蒼弓の昴のような骨肉の宮廷争いが見たい
本スレは覗くたび、磯粘着と、酔っ払ってるのか?ってハイなのが沸いててカオス
ブラウザ閉じてしまう
清盛は内野聖陽、後白河は「龍馬伝」で慶喜をやった田中何とか、がよかったな。
ちょっとしょぼすぎないか?
内野だけは勘弁してくれ
風林火山で興奮すると開く鼻の穴ばかり気になってしまった
内野みたいな地味なの、清盛にはいらないな
縁の下の力持ちな勘助がお似合い
130 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/03(土) 00:25:28.16 ID:myrJi5Qj
一番気に食わないのが、清盛と後白河がマブタチという設定。
何とかならんのか?
本スレでは住人同士がなぜか言い争っている。見苦しい
一人、2ちゃん時代考証家がまじっている
今日の流れはさっき見てきて笑えた。話がまったくかみあってない
本スレって今年のような大河でもなんでも、粘着が湧くんだな。感慨
役者ヲタがいるからな
今どきのスレにいるのなんて歴ヲタか役者ヲタだ
と思ったが、あの長文は別格に変態で役者ヲタではないな
gooランキングのとり方すら知らないんだから相当の無知だ
あんなのにネンチャクされるとなると本スレは今年も隔離化しそうだなw
>>135 自分も今起きて、本スレちらっと見てきた。
最新の趣旨不明な長文と、昨日の衣装についての粘着はすごかった。
相手の話を聞くことなく、自分の感想や知識をひけらかす場所になっている
本スレって結局は自分酔いする場所なのかもしれない
本スレは加齢臭が酷いというか
過去大河の役者がどうのと長々言ってるのは別のとこで書けよと思う
内容が面白ければ多少スレチでも読めるが
糞つまらない癖に無駄に長文、ウザい
>>137 あれは金曜の真っ昼間から暇なじじいが書いてんのか。
文章長くて、つまらなくて、機知もなければ、自分の知識のひけらかしで
マジうざい。今も見たら、新平家との、時間配分・クール配分を長文で披露してる奴がいて
吐き気がした。読まなかったけど。おまい、ぷろぢゅーさーか?と聞きたかった。
まともに食ってかかってくるから、閉じて終了。頭おかしいんじゃなかろうか。
ここにくると冷静なので、ほっとする。
>>139 風邪の具合はどう?身体に障るから本スレを覗くのもほどほどにね
>>140 はああ?おまえが昨日の本スレの粘着か?
風邪ってなに? 夜中に本スレ見て失笑させてもらいましたよ
話がかみあってないんで。
本スレの住人なんだろ?早く帰れよ、カオスにw
多くの人も何となく感じてるようだけど、
あの予告編にはすごく漫画チックな印象を受けた。
で、貴族登場の場面では岡野玲子の漫画の「陰陽師」風。
別に漫画や岡野玲子を貶してるわけでは有りませんが
自分も少年漫画チックに感じたけど
別に制作側が漫画チックにしてるわけではないとは思ったな
公家メンバーが白塗りしたりすれば現代人から見るとどうしても漫画チックには見える
主人公に華と品がなく、海賊になりたいと言って清盛になるのが一番違和感ある
自分の予想では主役は大コケしそうだけど
ドラマは面白そうだし
主役がこけても面白かった大河は過去にあるので楽しみ
自分はノベライズ読んで漫画っぽさを強く感じたけど
上質な漫画は下手な小説よりエンタテイメントとして評価しているから
脚本を元に演出スタッフと役者が大河らしいドラマに仕上げてくれればそれでいいと思っている
が、予告見ると(演出含めた?)主役だけが少年漫画みたいでそれがメチャクチャ不安
主役が浮きまくって作品壊すくらいならせめて空気になって欲しいと願っている
だけど、漫画なら主人公をもっと格好良く作り上げるだろうけどね。
院の落胤にして日本史上の有名な覇者になる男なんだから、より
カリスマ性を感じさせるルックスに。
松ケン、決して嫌いではないんだけど、なんだか芋っぽいんだよね。
スカパーで森山中との若夫婦はいいなと思っているんだけど。
ああいう、自然体で悪く言えば垢抜けくて普通ぽい役なら、本人が
ごく平均的な容姿もあっていい味だせるんだろうけど、清盛主人公ドラマの
清盛役はおそらく荷が重すぎる気がする。
なんか、しっくりこないのは柘植のナルシシズムのなせるワザかも
龍馬伝でも主人公にもっとも感じた
平知盛−隆大介 これ最高
152 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:16:04.07 ID:QsREX1lH
眉なし北条政子には違和感バリバリ
歴女の杏なら貴族の姫でもない政子が公家の姫みたいなメイクなんて
どれだけ不自然か分かりそうなもんなのに。
分かってても文句言えなかったのか
そりゃ普通言わないだろ
たぶん「眉無しメイク」の一点だけでも
「来年の大河が正しい歴史考証をしている。素晴らしい!」
なーんて安直に思っちゃう「ぼうぼう眉&お歯黒厨」が
本スレに居ると思うぞ。
それよりあのアザラシの毛皮、舶来感を意識して何で北条の娘に?
それこそ平家の役割じゃないのかよ・・・関東の土豪まで貿易マンセーするのか?
>>155 南宋貿易をして舶来品を色々持っていた平家に勝った戦利品という意味合いでは?
政子は一番変だな
マンガキャラ感ありあり
政子は、もののけ姫に出てくる、女の棟梁みたいだな。名前は忘れた
結局、刷り込まれたものしか表現できないのと、大河の美術やPその他に
人物のデザイン設定する能力がなくなったことが惜しまれる。
結局、今回の清盛も、どういうふうに描きたいか根っこの部分が揺らいでいるんだろう
だから柘植みたいなのが珍重される。柘植ワールドはみたくないな
その時代実際どうだったか資料読むより、デザイン優先だもんな
自分は鳥羽院の三角関係が終わったら脱落しそうです
予告編だけでうが、見てて疲れそうなので
その後の展開は何度も大河で見てるし
三上ヲタに歴史ものはハードル高そうだなw
昼メロのどろどろが脳的に限界とみた
>>158 もうデザイン優先もいいとこだよなw
政子の衣装なんて当時の坂東を平安初期の蝦夷扱いしてんのか?みたいな。
加藤や上川の衣装なんて、某西洋海賊映画風もいいとこだ。
なのに「決してきらびやかではなかった平安末期の風俗を再現した、
史実に忠実な大河!]と、信奉し始めてる輩が居る不思議さw
>>161 当時の漁師や海賊ってどんな格好してたの?
ふんどしじゃね?
>>161 柘植って美的な感覚は鋭いんだろうけど
古典読んだことないだろうな
思い込みで突っ走りそう
海の向こうになんとかがある、とか
コメは民の口に、って
そりゃそうなんだけど、
龍馬伝の使い回しみたいで聞き飽きた
>>162
>>162 当時、たくさんの絵巻物が残ってるから
漁師や庶民や海賊wというか
伊勢とかの海の派遣を握ってた連中の
服装は調べればわかるだろうけど
無視して突っ走りそう
そして俺はそれが鼻についていやになりそう
>>161 あとさーこの時代って八条女院領とか
鳥羽院はじめ天皇一族が荘園をたくさん
持ってて裕福なのよね
鎌倉幕府ができて御家人にもっていかれるまで
それをどうして「きらぶやかではない」とか
言ってるのか不思議。女房装束も江より貧乏くさいし
>>158 >もののけ姫に出て来る女の頭領みたいな
つエボシ御前
そら江戸時代にくらべたら貧乏だろ
日本は基本的にずっと貧乏だったが平安時代なんてまだまだ
>>168 庶民は想像できないくらい貧乏だったけど、公家、天皇はその後の武家社会に
比べると、格段に収入が多かったんじゃない?
自分は保元・平治の乱で離脱しそう。
メンツが変わって覚えにくいのもあるし。それからはいつもの
清盛栄華物語だから。海賊物語はいつまでやるんでしょうか?
主人公をあそこまで汚す意味がわからない。日曜の夜なのにがっかり。
かっこいい精悍な海賊がよかったです
自分も保元・平治の乱までかな
今までの大河でこの2つの乱を大々的に取り上げたのはないから興味がある
その辺までで今既に発表になってる主なキャストの大半が退場するしね
海賊の話はちょっとだけだよ
>>171 よかったです。海賊物語なら上でどなたか言ってたように
パイレーツオブカリビアンみたほうがいいと思ってたくらい。
でも、海賊jじゃないですよね、阿波水軍とか水軍ですよね?
本当にわざわざ汚した海賊さんだったらいやです。
>>170 清盛の子供たちのキャストが出てないのでまたポッと出の所作も
できない学芸会になりそうでこわい
阿部サダオの曲がった烏帽子については?
公式では、当時の公家がひんまがった烏帽子をかぶるのは恥ずかしい
ことだけど、阿部サダオは前半はほとんど曲がった烏帽子にします。
この人は可愛いキャラだから。いつも災難にあうからと説明があったけど。
そんなに信西って惨めったらしい人物なの?
自分は非常に不愉快なんだけど。
龍馬伝の岩崎弥太郎の黒ずんだ前歯とか岩崎家の居間にほこりが舞ってるとか
翻ってリアリティのないわざとらしい汚し方に感じた不快感とあざとさと同様なのを
そこに感じる。
信西は、シジツでは切れ者だよね。かなりの
可愛いキャラだから烏帽子を曲げるとか
かなりこじつけのメチャクチャな言い訳だな
柘植とかの美術関係者は発言やらインタを読んだ限りじゃ
ドラマをよくすることより自己表現を押し出したい自称アーチスト的な人みたいなので
諦めてる
>>175 自分も全文同意
「ジブンガー」の人が出てきちゃったね、龍馬伝から。
柘植の美意識はどうでもいいんだよ、とひとこと言ってやりたい
信西は切れ者だったから、中級貴族ながら摂関家の側近になれたはず
どっかから、「可愛いキャラ」が出てくるんだろうね
日本史勉強したこともないし、教養も一般常識もないんだろうな
ジブンガー
随分とまぁ来年の大河に関してはガワへの批判が多いな
一時期バレスレにも柘植や山口への怨嗟みたいなレスが綿綿と書き込まれてたが
恨み憎しみの丈が垣間見えて興味深かったわ
178 :
176:2011/12/09(金) 01:07:18.75 ID:xQopUI8q
あざとさを感じつつも、龍馬伝では、弥太郎と武市と饅頭屋に
以前から思い入れがあったから、
我慢して、武市切腹までは見たけど・・
今年は、惹かれる人物が崇徳と璋子しかいないので
早々に退散しそう
:PsDxPT4n ←この人、ただ今、本スレでも暴れ中。スルーだな。177の人ね
たった3レスで荒らし認定されるとは…
上から目線で言葉をつかってるからね
目立つんじゃないの? アンチをアンチられても困惑
ジブンガーが強かったですか? それは失礼しました
ピクトアップにまで美術の柘植と山口、出張ってるんだな
CPやCDは民ドラでもインタが多いから別に構わんが
それ以外の裏方が出張ってて良かったことがない
出張ってるだけで美術関係はアウトなヲカン
会社で更新見てきたよ。うちの職場では、強烈な受験勉強した奴が多いんで、あーあって感じだった。
成海璃子って初めて顔をよく見たけど、あんなに整ってるのに
なんで女の美の主要な要素である絹のような黒髪を天パにする必要があったんだろう?
滋子が非常に美しく、後白河の寵愛を独占できてたtから平家との緩和剤になtってたのに
そのことをつくってる人間は知らないんだろうか? NHKの職員なら知ってるよなあ
後白河の稚児みたいな髪型は、親王宣旨を受ける前の皇子の髪型だよなあ?
松田弟が子役と少年期もやるのか?親王になってもあの髪型じゃ変人すぎる
とどめは西行と璋子が関係を持っていたことか…ありえない。
璋子もさらなる汚名を着せられて気の毒だな、西行の歌を詠めば関係はなかったことくらい
簡単に読み取れるのになあ
どうして小手先みたいな人物デザインにこだわって、脚本、根っこをしっかり練らないんだろう
来年は檀れいまでは見ようと思ってたけど、無理かも。残念。映画ならいいけど大河じゃ
間違えた。親王宣下だ。変な人が出てくると困るんで訂正しとくよ
あと猫って、高価なペットじゃなかったっけ?女三宮クラスじゃないと飼えない
50年たつと変わるのか?日宋貿易前に? 疑問符だらけだ
184が本スレにコピペされてた。キモい
187 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 22:17:39.22 ID:EIepLOul
清盛は人物デザインの人がシエの田渕的存在になりそうな気がするな。
でしゃばりすぎw
俺は勝手に本スレにコピペされたがために、さっそく、本スレ清盛ヲタから叩かれたよ。
もっとこっちはゆるーく柘植をしばしヲチしようと思ってたのに、災難災難ww
でもさ、西行が璋子とデキてたなんて、千葉佐那と坂本龍馬が結婚してたレベルの捏造だよなあ
189 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 22:37:43.34 ID:EIepLOul
清盛の妻同志の明子と時子が友達設定も
相当な捏造だと思うわ
>>188 いや、西行と璋子の不倫エピはどれかの本に実際に書かれてるエピ
事実かどうかは別としてね
璋子はそういうキャラの女性だし
不倫については源氏物語の藤壺になぞらえられている部分はあるかと
>>190 源平盛衰記?
> さても西行発心のおこりを尋れば、源は恋故とぞ承る。
> 申も恐ある上臈女房を思懸進たりけるを、あこぎの浦ぞと云仰を蒙て思切、
> 官位は春の夜見はてぬ夢と思成、楽栄は秋の夜の月、西へと准へて、
> 有為世の契を遁つゝ、無為の道にぞ入にける。あこぎは歌の心なり。
>>190 俺は西行の和歌が好きで、けっこう繰り返し歌を自分なりに何年ごしかで
ああ、こういう意味だったのか、と自分の過去の彼女や嫁となぞらえて
いろいろ感想が変化していったんだけど、西行が思いを寄せていたのは璋子だろうけど
よもや関係があったとは解釈できなかった。それゆえの、心にしみる歌の数々というか
あの頃は女房と男がまず関係を結び、その女房が手引きして思いを遂げさせたというけど
北面の武士がいかにエリートなんだよね?とはいえ、さびしい境遇の女院と
密通するとは思わなかった。そのほうがドラマチックかもしれないけどねえ
藤木の西行と檀れいの璋子が絵面も一番きれいだったから、いいかもね
ただ、滋子はどう思う?俺は落胆はげしいのだが・・・・常盤と同じくらい綺麗にしてほしかったよ
アンチスレのレベルまじに低すぎる
なんでガチ江戸っ子の伊東四朗が京のやんごとなき帝をやる羽目になったんだか
うっかり「ニン!」とか言う台詞が出たり
「ひ」と「し」の発音がちゃんと出来なかったら殺意を覚えるかも知れん
アホか
役者の出身地域で台詞能力を狭めて考えてたら
配役なんて出来やしないだろ。
別に伊東四朗擁護をしてるわけじゃないがな、
役者の出身地は別に問わないが
言語能力(様々な方言・外国語の使いこなし)は役者の一つの能力だろ
伊東四朗はああみえて芸達者のベテランだからそんな失敗はしないと思う
大河歴も「天と地と」から出演してる大ベテラン
今回の出演メンバーでは一番古いんでは?
>>196 伊東四朗さんなら江戸弁でも、全然かまわないよ
それより演技力、設定ふくめて、ぞっとする奴が大勢いる
もう誰とは言わないが。こいつ台詞しゃべったことあるの、とか
>>197 自分もいる
が今からアレコレ書くと・・・なので、本放送が始まってからだなw
>>197-198 言っちゃえ書いちゃえw
じゃなきゃ何のためのアンチスレだって話になるでしょ?
本スレから変なのが来たり、本スレにコピペされてレスの主旨を曲解されるのが
うんざりなので、大人ですから、言いませんよ。
本スレの連中なんかほっときゃいいのに
コピペされても涼しい顔してれば
PIiSunye
>>198 あんた、本スレの角髪ヲタさんじゃん、めんどくさいから
持論は本スレに帰って展開してよ。
俺は、子役か少年役にあのミスズガクエンを結わせろと言っている。
あーうざい、ほら、来てただろ。なんかマジきもいわ
>>201 君、かけばいいじゃん。なんか楽しくないんだよね、この清盛2ちゃん
俺はバカの相手するの疲れたから、またそのうち、ココに来るよ
>>202 松田弟、あれ元服前なんだろ
大人が元服前を演じるのは自分は嫌いだが
元服前ならあれで正解という意味で書いただけ
角髪は子役でないと可愛くないぐらい自分だって思ってるよ
だが、その辺の話をすると今年の大河主演オタが飛んできてうざいからしなかっただけ
向こうで書くと厄介な事になりそうだからこっちで愚痴りたくなる気持ちはすごく分かる
粘着なんて気にしない気にしないw
>>204 君はヲタなのか、アンチなのか、立場をはっきりさせろよ。
話はそれからだ
>>205 なんで、俺にそんなに書かせたがるんだよ。
たいしたこと書いてないだろ。自分は今日の更新見てどう思ったんだよ?
まさかアンチスレを本スレに貼ったんじゃないのか?掟破りだろうが
>>206 別に無理やり書かせたいとか思ってないよ
アンチだからって好きな事書けずに萎縮なんてしたくないよねって話
それとここのレスをあっちに貼ったのは自分じゃないから、ただのモメサでしょたぶん
>>207 じゃあ言う。女優陣の髪が薄い。あれはおかしい
当時の女性は髪が豊かで黒々していてどこまでも長く、牛車にのりきらないほどで
美人と言われていた。たしか村上天皇女御延子とか。
眉がうすく、目元も切れ長、重ねも透け感重視であえて軽やかにしてるなら
そのバランスで、髪は生え際からもっと豊かにしていいと思う。
それから璋子と佐藤義清が関係があったという設定なら、
佐藤義清は、今回ほぼ唯一璋子の腹心として出てくる堀河とも関係があったはず。
光源氏じゃあるまいし、いきなり御簾のこちらから突撃はありえないだろう
柏木のようなパターンだと想像してるけど、ノベライズ読むことに興味がないので
あくまで憶測
もっと脚本をかためて、余韻のある大河にしてくれれば満足なんだけど
どうも浮き足だって見える
台詞がしゃべれないのは、祇園女御の聖子と常盤の武井
,声はよくてもかんで聞き取れないのは、いつもながら、アラタ、松田弟、りょう、松雪
古文調の台詞なんてまっとうに言えるのは、中井貴一くらいじゃないの
ナレ頼朝もかみますw
佐藤義清と堀河との関係はちゃんと描かれてる>ノベ
>>208 滑舌の件は同感だなー
貴一さんは問題ないだろうけど、四朗さんも大丈夫じゃない?
211 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 02:27:45.96 ID:4Q7/clPl
>時子が明子の琵琶の弟子設定。
こっちは史実なの?
あくまで自分がこれまで読んできた資料や本、つまり自分よがりの教養になるけど
西行と待賢門院堀河の関係は、考えられない、これはあくまで自分の考え
西行の歌集を読む限りでは西行はそういうことができない人間だったから
出家したような気がしている。もし自分の恋を実らせるために堀河に間をとりもたせるんなら、
性的関係を結ぶなら、もうそこから俺は今年の大河は見たくない
西行は生き方としても崇拝してる人物だから。そういう痴話ごとに関わってほしくないという願望がある
主役とはちょっと離れている西行と待賢門院より
時子と明子は史実では関係ないのに仲良し設定ならそっちのが問題じゃね?
琵琶の弟子設定は創作かな
高階基章の娘と時子との接点が具体的に示されている文献はないと思う
史実では関係ない、というより関係ないことが証明されていない
>>210 和久井映見と田中麗奈も、大丈夫だと思うよ
ただ深キョンはいい女優になってきたけど、時子×深キョン×柘植、というのが想像できない
柘植が壇ノ浦を変てこりんなものにしてくれそう、その時もう他に役者はいないし。
>>208 中井もさほど上手いとは思えないな
中堅なら多分舞台出身の上川とか山本の方がセリフは上手いと思う
二人とも器用そうだしね
20代の若手なんて時代劇のセリフなんてほぼ全滅だろうし、所作も怪しい
頼朝の岡田や松田弟なんて最初から芝居は全く期待していないので
ビジュだけ決めてくれれば良いかなって感じ
だいたい主役の松山がセリフも動きも全部ヤバい
女優は聖子は歌手で女優だと思ってないので期待もしてない
聖子は今様の師匠要員だと思ってるので歌さえ綺麗に決めてくれればいいやって感じ
りょうは聞き取りづらかったっけ、最近の彼女のドラマ見てないからちょっと覚えがない
松雪はそういえばボソボソ系だったな
>>213 時子明子のお友達もそうだし、璋子の最期を得子がみとるのも,
そのあたりも「ドラマだから」と一蹴されたら何だかなって感じになるわ
松雪って喋るときおちょぼ口になるよね
時代劇だから各人はきはきとはやるんだろうが、かえって大根ぶりを露呈するやもしれん
>>216 中井喜一は、少し前に気づいたんだけど、戦国期の武将は信玄で自らトメを打ったのかな
頼朝をやり、今度は清盛父をやり、他に何かやったっけ?イージスの他に、大河で
>>218 松雪は雰囲気女優だから、得子なんて葛藤だらけの役、表現できるんだろうか。それも不安材料
>>208 女優の髪というか鬘だろうけど、髪の薄さは自分も気になった
あれでは老女に見える
まともな量があるのは時子、璋子、由良ぐらい・・・あと変なメークの政子もか
百歩譲って宗子や堀河局は薄くてもいいかもしれないが
他のメインの女連中はあの薄毛はないと思う
その中では檀れいは宝塚時代にこの手の扮装の役をやってるだけあって
ビジュはきっちり決めてきたなと思うw
>>219 頼朝の前に尾張宗春と柳生宗矩
で結局ID:PIiSunyeはアンチってくくりになったの?正直どっちだっていいんだけど
「いいもの見たいのに不安材料多すぎw」ってスタンスは一緒な気がするし
強いていうなら大河&平安ヲタの松ケン&スタッフアンチってところ?
もともと関係ない2人の場合関係ないってことを明らかにするような
ものがなくて当たり前だと思うけど。
同じ時代に生きてたら誰でも関係ありにできることになるなw
>>222 自分は長年の大河オタで源平好き
アンチになるかどうかは、単純にいけてるかどうかだけ
良ければ応援するし、良くなきゃ一気にアンチ化するって感じかな
松ケンは最初のいきさつもなんだかな〜だが
クランクイン後の撮影風景から出てくる画も動画もいいと思ったのが皆無なだけ
今のところ白河院・鳥羽院・待賢門院のあたりが一番かな
不安一杯だった義朝とか西行は意外と大丈夫だったw
>>223 小宰相とかどんなふうに美人だったか、和歌はどうだったかとか
たぶん平家物語か源平盛衰記に記述あるけど
時子が琵琶の名手なりたしなみあり、との資料は一言も残ってないので
時子明子は創作じゃない? 変な創作。前妻後妻をわざわざ仲良くする必要がわからないよ
あながち予想が間違いじゃなかったw
このスレの上の方で層化が云々いってる人はさすがに論外だと思うが
>>223 吉原で大石と色部が知り合う、なんてのも「ドラマ」でないとありえないね
清盛は時子が近くにいるのに時子はスルーで
明子に夢中という設定みたいだね。
まあそのほうが時子と結婚後に常盤に夢中になるのが
説明しやすいのかもしれないけど。
「不和不和って主上と四宮は同居するんだぞ、仲良しに描かなかったら許さんからな!」
という意見が今回の相関図更新に対する反応で一番ツボった
清盛と時子は最初はどちらも相手のことが眼中にない設定だろう
それがふとしたきっかけで互いに惚れるというのは
恋愛物で良く出てくる設定w
だが松ケンじゃ恋愛展開はどのパターンをやっても映えんだろ
主役が女性視聴者向けの恋愛パートも担当するのは大河の恒例だが
恋愛パートは向き不向きがハッキリしてる
自分が受けたのは王家記載がなくなったことかな>更新
まあ、クレームの火種は作らないのが吉だな
相関図は「朝廷」で落ち着いたね
ノベライズを読んだ人の中には「王家」より「朝家」がいいって感想もあるみたい
自分も松ケンは論外だけど、義朝、義清はアタリな気がする。まだわからないけど
ただ、しつこいけど、西行の「花=桜」は人の命や、人間そのもの、限りある人生のいとおしさだと
この年になって思うようになったので、花=璋子にするのだけは勘弁してほしい
俺の、俺の、やっとたどりついた自説があ、崩れてしまう!
そして、時子はお友達の明子の子供やその子らを、おしのけていくわけか。ノベは知らないけど
西行花伝あたりを読んで今回の設定なりノベライズに触れた人は少し面食らうかもな
>>232 その西行観と璋子との不倫を結びつけるのは無理じゃないと思うな
取り返しのつかない失敗(不倫)をして
初めて人の命のはかなさ・愛おしさという境地に達するんじゃないかな
自分は今のところは璋子=花(西行にとっての)だと思ってない
というか関係を持つ前は、そうだったのかもしれないが
関係を持ってしまってからは、花は違うものだったと気がついたじゃないかなと
自分は西行は、本人の歌で覚えていったんだよ。元々わりと和歌は
好きだったみたい。百人一首もほぼsらんじてるし、万葉集も好き、俊成がまとめた
新古今だっけ?も好きなほう。西行は最初興味なくて、白洲正子や小林秀雄の本を
斜め読みしてた、あと和歌解説の学者の本とか。
急に好きになったのは、いくつもいくつも口ずさんでるうちに、ああこの人、命のことを
言ってるんだとふと気づいてから。辻邦生の西行花伝は買ったけどwロマンチシズムが
強そうで読んでないんだ。でも仕事は、金のことやってる。だから西行を好きになったのかも
今回の脚本が、本当に、璋子=花にしないことを祈ってるんだ
万葉と新古今じゃ全然違う
草燃えるでは歌風の違いを政治と結びつけていた
大河史上、壇ノ浦に2度ダイブしたのは松坂さんだけなんだよな
>>237 万葉集と新古今はそれぞれにことなる良さがあるから、好きなだけ
>>217 璋子が出家したのは得子を呪詛したと疑われたからじゃなかったか?
仏と仏との評定をどう描くつもりなんだろう
>>240 昨日の役柄説明の更新にそう書いてあった
美福門院が待賢門院を看取るんだと
242 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 22:49:15.94 ID:HyArUVpG
待賢門院を看とったのって鳥羽法帝だったと記憶してたけど‥ドラマでは美福門院?
243 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 23:44:31.28 ID:HyArUVpG
鳥羽法皇です。訂正。
244 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 00:31:09.10 ID:88HNgSEh
予告や朝いちで出てくる台詞や場面が
シエなみに陳腐で中身がない気がするんだけど。
「おもしろき世の中を作りたい」→笑ってすごせる世の中がうんたら〜に似てね?
「清盛こそこの世に必要な男だ」→シエは希望じゃに似てね?
「船に乗ったらおもしろき人々に会える」→シエは馬に乗ってどこまでもかけていったけど今度は船?
>>244 自分は福山龍馬のデジャヴに苦しんでいる。「」内のセリフ、そのまま同じじゃなかったけ
>>244 大河で主役が若い時代からあんまり複雑なキャラだと困るだろw
サブキャラ、特に鳥羽院、璋子、得子あたりはノベを読んでもなかなか面白いから
自分はそっちを楽しみにしてる
義清もなかなか凄いキャラになってて受けた
247 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 01:21:03.59 ID:88HNgSEh
>>245 確かに「 」の台詞全部龍馬も言ってた気がするわw
>>246 脚本と小説はまた違うよ。小説をそのまんま脚本にしたけど
面白くないってことはよくある。
一番重要な主役の台詞が龍馬やシエでもそのまんま使えそう=つまり
陳腐ってことは、脚本家に時代劇のセンスがないってことだから
全キャラに影響すると思うわ。
>>245 まんま「龍馬伝」だな
まあ、篤も天地も江も金太郎飴だ
脚本家以前に、NHKの人が叩き台準備してるだろってくらい
判で押したように画一的
あのさ、もう知ってるかもしれないけど、今日ここで書いたこと、またそのまま
本スレにコピペされちゃった。本スレにはロム専で行くから気が付いて
二日続けてコピペは勘弁してくれ、と言ったら、逆ギレされて自演だの
騒ぐなだの逆に説教部屋になった。
今年の本スレの連中ってちょっとおかしくないか?
予告編なんて刺激的な場面の寄せ集めなのにそれで盛り上がって
アンチのレスを本スレに持っていって読んでるんだぜ。
しかもその愚かしさに気づかない
たぶんあいつら保元・平治の乱、摂関家、信西、成親、俊寛の
区別もつかず、ぞくぞくと脱落だろうな。後白河、二条六条高倉の区別も
厳しいんじゃないのか。
>>248 まったく新しい時代を試みるべきなんじゃない?
もう50作だっけ、もつくってるからさ、蝦夷の開拓とか間宮林蔵とか
>>247 それは判ってる
セリフやト書きに当たる部分が、そのまま脚本とほぼ同じだと思ってないよ
だが描かれてる世界観、テーマや基本的なキャラ設定は違わないのでは?
壬申の乱、道長出世物語、王朝女流歌人の闘い、鑑真和上とか
孝謙天皇と道鏡とか。俺、道鏡の蟄居後みたことあるけど
すごく好ましい印象を受けた。死罪にならなかったことからしても
天皇になるとかは目論んでないんじゃないかな。
あと、なんかあるかな。一瞬あ、見たいなと思ったの忘れちゃった
>>247 主役のセリフが一番重要とか、大河の場合、ないないw
民放の連ドラとか、毎回主役が最後に悪者を成敗する時代劇ドラマとは全然違うから
アンチスレだからハッキリ書いちゃうと、ノベを読んだ限りでは
藤本さんは多分主役のヒーローキャラを描くより、サブキャラの個性的な面々とか
人の業とか性とかの人間ドラマを描く方が得意な感じがする
そうすると毎回15分で時間帯が朝で一日の始まりとして
明るく元気に生きる主役のキャラが話の芯に来ないときつい朝ドラ向きの人じゃない
が、主役がいけてなくてもサブキャラが魅力的ならドラマとしては成功してしまったりする大河では
いけてるドラマになる可能性もある脚本家だなと
ノベ1巻を読んだ限りでは王家というか朝廷メンバーの場面が一番受けそうw
人間ドラマとしてキャラの書き込みが良くできてる上に
三上、藤木、檀、松雪と美男美女が揃ってて、しかも皆役に填まってるしね
>>249 期待が高まりすぎて、不安を漏らす人がいるとそれを糾弾する始末だからなぁ・・・
あと、男大河、本格大河を連呼して、「これを見る俺様かっこいい!」「これを見ないやつは大河見る資格無し!」と、
たかがテレビドラマを見ること自体がステータスに思っているw
坂の上の雲みたいに視聴率が低かったら、アンチスレを荒らす&視聴率スレで言い訳しまくる、という困ったちゃんになりそうだ。
256 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 02:18:50.12 ID:88HNgSEh
>>254 シエも淀(後半)や秀頼みたいなサブキャラはよかったと思うが
主役に魅力がないと全体的にコケると思うけどね。
つかノべがどうだから大丈夫云々はシエのときも
全く同じことをこの板で書かれてた気がするんだけど・・・。
>>255 なんで本スレは、あんなに興奮してるんだろうか?
義経は近年やってるから、平安絵巻の愛憎劇に頭やられちゃったのかな
これから大河は、平安時代を続ければいいんじゃない?
台詞とか脚本とかより、あの人たちビジュアル面にイカれてる気がする
俺は一番大事だと思うのは、しみじみと考えさせられる脚本だと思ってるんだけど
>>256 主役に魅力がないからこけたのではなく
その主役を空気キャラにしなかったからこけたんだと思うな
江を何でも事件にしゃしゃり出させずに、傍観者に置いておけば傷は浅く済んだ
ノベを読んだ限りでは、清盛の問題は、朝廷メンバーの話は面白いんだが暗い
だから主役の平家パート、海賊パートで爽やかな明るさを出さないと陰惨なドラマになってこける
だが、松山の清盛は予告を見た限りじゃは熱いキャラ
爽やかさはあまり感じられなかったし、農民ぽい泥臭い重さがある
胸焼けするくどいドラマになりそう
最初はパワフルでいい!とか誉める人がいると思うけど、回数を重ねると飽きられると思う
予告の「だれなんだおれはーだれなんだー(棒)」だけでも主役の演技力酷いわー。
皇族は普通に眉ありなのに、摂関家三人のビジュアルときたらもはや悪意を感じるw
>>229 >清盛と時子は最初はどちらも相手のことが眼中にない設定だろう
南朝鮮ドラマの鉄則。最初に最悪の出会い方をすればするほど南朝鮮的。
藤本脚本「ちりとてちん」のヒロインはどっちかといえば
暗くて後ろ向きだったけど面白い朝ドラだったよ。
合わない人も少なくなかったみたいだけど。
ちりとても脇が良かったから、いつも脇役びいきになる自分には
「清盛」は期待できそう。
262 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 09:56:54.23 ID:88HNgSEh
>>260 単に相手が眼中にないってだけじゃなく
清盛にとっては2人いるなかで明子のほうが好みなので
時子は眼中になかったんだと思うが。
寒流ドラマは実は惹かれ合ってるけど反発しあってるという設定なだけで
男がほかの女を真剣に好きという設定はあんまりないと思う。
あってもヒロインと出会った時点でその女は死んでいるとかそういう設定。
2人いるなかで自分を選ばず別のほうと結婚した男とくっつくという展開は
寒流ファンは好きじゃないと思うね。
5分予告見たよ
基本、期待半分不安半分なんだが本スレのアンチスレ貼り付けに腹たったからしばらくはこっちにいるわ
とりあえずマツケンのインタビューは流すなw訛り過ぎワロス
清盛がメチャ暑苦しそうで胸やけしそうだった
264 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:19:50.97 ID:TUiqwkVn
>>263 おう、ありがとう。
せめてアンチの貼りつけだけど、とことわってくれればいいのに
こっちでさんざん質問して、さもそれを自分の意見のようにIDそのままでコピペする
その程度の低さが、二日連続だと、気分わるかった
元々本スレの閉鎖的な、話に広がりのない雰囲気が好きじゃないので
5分予告みたけど、少しずつ登場人物が足されるだけで、失礼だけど
別に・・って感じだった
本スレが騒いでるのは、皇族と公家のメイクと衣装だよな、物珍しさで
大河は平安時代をやれば簡単に視聴率とれるんじゃないの、いつもどおり内容スカスカでも
西行を語りにして歌を絡めて時代を見つめる視点で描けばそこそこ面白かっただろうに、とは思う
脚本家が歌を理解してないと無理だけどな
>>265 歌人が多く登場するのに本スレでは百人一首なにそれおいしいの状態だったからなあ
267 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 10:51:54.86 ID:TUiqwkVn
堀河の、長からむ心も知らず、黒髪の乱れて今朝はものをこそおもへ
は義清を詠ったことになってしまうのだろうか?
後の西行が、間をとりもってもらうだけの女房に、長く愛しますなんて
言ってたら、いやだなあ。この大河では璋子とデキてることになってるし
268 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 11:02:23.38 ID:2C/IuyGq
時代考証担当してる奴が「刀なんてただの美術品でした(キリッ」とか言ってる時点で期待出来ませんw
>>268 まぁ見てみなきゃ分からないが、マジで?
>>241 大臣や后妃を多く出す閑院流出身の待賢門院が
諸大夫の娘を皇后と仰がねばならず更には最期まで看取られるなんて
屈辱以外の何物でもないだろうなあ
>>259 アレ酷かったなw
予告の船の上の決め顔はそこそこ見られるが
演技してるときの表情も大袈裟に顔を動かしすぎで少年漫画チックだと思っていたが
あの「誰なんだ〜俺は。誰なんだ〜」なんてまるっきり少年漫画
他の俳優が誰も漫画演技してないから浮いてた
しかも登場人物の中で誰よりも田舎くさいってw
待賢門院、てっきり鳥羽院に看取られると思ってたから
美福門院に最期を看取られるっていうのでがっかりだな
272 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 17:52:02.19 ID:ck8gBMgR
シエ「12年もアンチが100まで延びるのは嫌でございます」
>269
最近文春新書で出した本で書いてた。
時宗のときの、近衛基平切腹のことを取り上げて批判してたけど、
来年の大河の出来も思いやられるなあ。
「人のこと言える出来かよ」になりそう。
ま、清盛キャラもそんな感じだけどね
養い親の忠盛は、白河院に思いっきり阿ってそのおかげで豊かな任国を貰って金持ちになってるのに
その財力で丸々と大きくなったガキが
「民が作った米を民が食えぬのは道理に合わぬ!だから取り戻してやった!」って
お前がいうな〜!って感じ
年貢米の取り立ての邪魔がしたいなら、親父の任国でやったらどうだ?と思った
5分予告はサダヲが本編ナレ担当でなくてよかったことを確認しただけだった
(岡田ナレの方がより地雷っぽいがw)
第一次配役発表の頃が一番wktk出来てた気がする
新しい映像が出るたびにガッカリしている自分がいる・・・
清盛主役となると祇王と仏御前の扱いはどうなるんだろう。
清盛ブラック化の兆候を示すエピソードとして描かれるんだろうか。
277 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 20:27:59.37 ID:TUiqwkVn
>>276 元々、実在の人物か疑わしいから、主人公ageにするために
なかったことにされそう
出してjきたら、ちょっとは見直すけど。乙前聖子がこの後もがんばる
らしいから、白拍子はそれでかたづけられそう
もしかしたら、今年よりひどい捏造大河が見れるかもしれない
主人公の弱さや影も描いてこその大河だと思うんだけど
どういう流れで常盤に手を出すのかもわかんないね。
主人公ageなら、常盤がすごい性悪女に描かれるとか?それもなさそうな
279 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 20:51:43.19 ID:TUiqwkVn
常盤とは、まだ時子と心が通じ合ってない時で、手を出しちゃった、すまぬ
という設定なんじゃないの? 今年、それを見たばかりなんだけど。苦笑
天下泰平とか、民のために、とかきれいごとの金看板はもういいので
人物をご都合主義に改変するのは、もういいかげんやめてほしい
女好きならそれでいいじゃん、て感じ。時子の器の大きさも立ってくるし
そこいくと、草燃えるの頼朝は情け容赦なく好色野郎だったね(笑)
>>279 常盤に嫉妬する自分に気付いて初めて時子は清盛を愛してしまった事を自覚する訳ですね(藁
嫉妬で自覚展開は、きれいな主人公像(笑)を保持するためにありそうだけど、
平治の乱の時点ですでに宗盛知盛重衡徳子盛子は生まれてるからなあ(笑)
辻褄合わせとしちゃいささかきつい展開になりそう
283 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 21:25:07.21 ID:TUiqwkVn
もう清盛には、時の権力者としてガンガン女遊びをしてほしい
厳島御前もよろしく!
この際、時子が生んだ子以外(重盛除く)はみんな天皇家の御落胤を養子として引き取りました、
ぐらいに徹底させると言うのもアリかも。清盛自身が御落胤の養子だし
>>279 平安期に権力者があっちこっちの女に手を出すのは普通
別に正妻の器の大きさが出ると言うほどのことはない
実家がどれだけ金と地位を持ってるかで正妻になれるかどうかが決まるわけだし
他の部分もそうだけど恋愛観、結婚観も
全部現代の価値観を持ち込むのはいい加減止めて欲しい>大河
「ノベでは」「ノベによると」って、書き込んでる人が多いけど
あれは藤本が書いたものでもないし、
予定稿前以前の独自の物語稿みたいなもんだろうに、
(仮に原作があったって映像化されると異なる脚色される事は多いのに)
なんの根拠あって「ノベがこうだから、こうなる」風に言うのか不思議だ。
>>286 肯定的な感想が多いところを見ると願望も多いのでは
こうあって欲しいって希望や願望も込みなのかね。
「江」のときとあまり変わり映えしないような・・・
>>286 原作とノベライズでは全く違う
原作はそれをベースにして、新たに脚色化したのが脚本だから
原作にあって脚本にない部分や脚本独自のキャラや展開があって当たり前
ノベライズはできあがった脚本をベースに書かれた物だから
独自の展開や創作された新たなキャラはまずないと思う
ただし、脚本にあっても撮影・編集段階で変わってくる部分や
カットされる部分はいくらでもあるだろうけど
実際にノベを読んで予告を見れば
あああの場面がこうなるんだなといいう場面が多々ある
あの画面からでも臭ってきそうな、主役の垢と汗とフケと脂の匂い
正月そうそういやだな。声も台詞も暑苦しいし、全部カットでもおk
だいたい海賊退治の功により、平家の実力は認められるのに
海賊ごっこはどうなんですかねえ。
>>289 みずらっ子が駆ける描写もノベライズにありました?
みずらの子が駆けるのって可愛いイメージしかないんだけど
※あさきゆめみしの影響大
松田翔太がやってくれたら、大河スタッフを見直すぞ
ヤマトタケルノミコにしか見えない、超ウケる。一番のヒットだわ
>>291 そのものはないけど、多分1話の5歳の崇徳(顕仁)を表現したものかなと思う
あの場面の続くであろうと思われる場面がノベにある
時子が眼中にないだのなんだの
あの時の時子は10歳とさんざんいわれてたのに、何間の抜けたこといってんだかw
いっその事、常盤は色仕掛けで清盛を誘惑して息子達の助命を図り
清盛を骨抜きにして平家の屋台骨にヒビを入れてやろうと言う復讐に生きる女にしてしまえ
功名の永作淀みたいなダーティーヒロインって感じでさ
来年の常盤御前役にそんな演技力のあるわけが無い・・・
助命棒読みかな
あーやだやだ
声もいまいちなんだが
義朝と常盤の棒読みコンビは破壊的だなw
璋子ってすごいな。
白河院、鳥羽院ほかに季通、祈祷にきた坊主の稚児とも
十代にできてたのな。こりゃすごいわ。こんな女、他にいたかね日本史上
男も女もやりたい放題、爛熟の時代ってことで、おおいに楽しませてほしい
そして得子の肖像画を見たら、醜女だった。十二単衣で華やかに着飾ってるのに
鳥羽院とは体の相性が絶好調だったらしい
ちなみに璋子は、自分で出産後、わが子のへその緒を切ったりしている、すごい
>>298 若くて将来性がありそうだから常盤のほうがまし
義朝は恐ろしいほどの棒読み
予告見てがっかりした
302 :
301:2011/12/12(月) 01:39:12.70 ID:tRnOZilG
ごめん予告じゃなく
なんだっけ
朝のワイドショーみたいな番組
清盛と義朝のシーン見て玉木のあまりの下手糞さに萎えた…酷すぎ
義朝と常盤のシーンは極力減らした方がいい
おっさんと若い娘のあれこれなんてキモくて女性視聴者が逃げる
田中の方がよい
玉木は人をひきこむ演技はできないからね
中身がからっぽというか
源氏は若いけど岡田がになうしかないだろう
岡田のナレは多分だめだろうが、演技には中身があるからよい
玉木は頭が悪いのは先日の番組でわかった
受け答えがありえないほど馬鹿だった
役に対する姿勢もいい加減…
本スレではちょっとでも玉木に文句いうと凄い勢いでアンチ認定するおばさんいて
すげーうざい
前回の龍馬でさんざん苦しめられた大河ヲタは山のようにいるってーの
今回も源氏なんて全然玉木のイメージ違うよね
外見から演技からぺらいし源氏の精悍さなんてかけらもない
常盤とのダイコン競演なんて今から寒気がする
三上山本と演技もビジュもそろってる朝廷パートに時間をさくのがよいよ
滋子のあの髪型はなんじゃらほい
夏木丹後局に対抗したつもりかよ
>>307 まだみて無いんだけど、夏木・丹後局みたいなボンバーなのかw・・・?
幼い頃から輝くように美しい「王朝文学のお姫様」の容姿設定が、あの髪なんだ。
えっ、王朝期の美女の条件の一つには美しい黒髪があったはず・・・?
なーんて今さらながらのコトが脳裏を駆け巡ってしまう滋子設定ではある。
もうそういう設定創作のドラマとわりきって見るしかない。
玉木ヲタは中井まで叩いてるからほんとにキチガイだな
4役とかあふぉらしw
群像劇とか4役とかいって4人がならんで大々的に宣伝されて華やかにポスターにならび
記者会見もされる、てな妄想を勝手に抱いてたわけだ
いや、もしかすると、2枚看板を夢みてたのかもしれんな
玉木みたいなぺらぺら役者にそんな扱いするはずねーだろがw
玉木宏って中身のない薄っぺらな俳優
何やっても下手糞
歴史曲げてもいいからさっさと退場してほしい
3話くらいで
まあ、人気もないよな玉木は
松ケンより数字悪い役者って玉木ぐらいじゃね
ID:MXaYP+d2 この人何なの?いちいちレスに悪意を感じるんだけど
憶測のくせにどこのスレでも上から目線でうざすぎ
>>314 中井が地味と書いたのが、そんなに気にさわったか?w
でも事実じゃんw
どちらも大人気ないな
中井はずっと地味だ地味だと自分も思ってきたが
最近は結構いい味だしてきたな、と思ったよ
衣装が派手地味わめいてるおばさんのことはどうでもいいんでないか
大河はやっぱりいい素材つかってるからみていて楽しいよ
318 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/14(水) 20:16:07.24 ID:URFBOwUC
小豆色の狩衣が貧相だと書いたの私ですが。
晴れの昇殿場面なのに絹の光沢を消した地味色衣装って何だかなーと思ってしまった。
気に障ったらごめんね。
忠盛は地味で謙虚ないぶし銀キャラだと思っているので
中井さんははまり役だと思うよ。
ただ脚本・演出等が大切なのはいうまでもないが衣装も大河の一部だと思っているのでね。
きらきら成金が好きなんだね
320 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 00:03:22.09 ID:2rqRlcRG
家人と家政婦のミタ、ミテタ。おもしろかった。家族を失うとああいう気持ちになるもんで
それは千年たとうが何百年たとうが変わらないのに
そういう普遍的な心情も最近の大河は描けてないもんなあ。孤独、罪悪感、自責、死者のためにこそ生きる決意、葛藤
俺は中井さんはともかく、聖子のエラと整形顔が延々続いたら悶死するww
中井さんは衣装はおいといても風格というか気品があるように見えたよ。水ぶっかけられる時
本スレで全く相手ににされない玉木アンチが必死で笑えるわ
いい加減自分の馬鹿さ加減に気付け
そしてそろそろ訴えられるレベルに到達しているぞ
322 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 00:16:33.56 ID:2rqRlcRG
俺、のだめの時の玉木おもろくて好きだったけど。真澄ちゃんとかボンバー
アンチスレで必死に擁護する玉木ヲタw
玉木はコメディとかヘタレのイメージが強くて
武士という感じがしない
大河向きじゃないと思うなあ
中井は地味でも品はあるよ
だが、風格と言えるほどのものはあまりない
風格・迫力ならこの大河では1話は白河院がダントツだろ
326 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 00:28:33.79 ID:2rqRlcRG
ヘタレ顔うまかった。のだめの時も。実は顔芸人なのかも
ずいぶん笑かしてもらった、瑛太も小出もみんな変な役で出てたなあ
再放送またやらないかな。吉瀬と竹中の怪演と豊原功輔のハリセンもあった
まともだったのは水川あさみだけ
中井は年くって風格でてきたよ
風格が出る前はただ地味というだけだったが
玉木はいつも同じ顔してるな
7歳も20歳も30歳も同じ顔だろう
328 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 00:34:38.90 ID:2rqRlcRG
聖子の顔をなんとかしてくれ。声はいいから
ヘタレ顔がうまいのと大河の今回の役はなんの関係もないだろ
ちゃんと源氏の御曹司→棟梁が演じられるのか実に疑問だ
聖子に文句はない
話題性で引っ張ってくれるし顔も歌もいいよ
ただ娘の存在が心配w
大きい役に突っ込ませそうで嫌w
二世なんて大河では当たり前のことだ
332 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 00:41:22.92 ID:2rqRlcRG
そんなの俺に言われても困るわ。玉木かNHKさんに言ってくれ
俺はこれからまたミタさんを見るんだから。初めて見たけどおもろかった
やっぱりきそうかあorz
>>330 おまい、聖子の顔好きなんか?改造しすぎだぞ。眼科行ったほうがいい
サヤカは何役で出てくるんだろうな。わくわく
サヤカ=建礼門院徳子だったりしてwwwwww
なんの罰ゲームだ
盛子かもしれんぞ
だんな役は絶世の美男子だからな
盛子もありだな。すぐ死ぬし
松嶋菜々子が芝居というか微妙な表情がうまくなってて引き込まれる
稲森のほうが女優としては常盤御前、瀧山と見てて上だと思ってたけど
また何かで出てもいいかも。うーんでも稲森さんのほうが時代劇は綺麗だなあ
武井の美貌があればサヤカの一人ぐらいいくらでもカバーできる
339 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 19:11:40.34 ID:fNpM2AJS
「平清盛」出演確実!
今回、生田が演じるのは松山ケンイチ演じる主人公・平清盛と加藤あい演じる
高階明子との間に産まれる嫡男・重盛。清盛に後継者と認められ平家一門にお
いて重要な役割を担う重盛は清盛の生涯を描く上で不可欠である。
また源義経を演じるのは中山優馬。重盛の嫡男・維盛には中島健人。
取り敢えず役者を汚してセットも映像も汚くすれば良いってもんじゃないですよ
>ここ数年の大河製作スタッフ
主要キャラに無理やり子供時代をやらすのがちょっとな。
元服後ならまだなんとかなるが
元服前の雅仁親王や7歳の義朝を本役にさせるのはやり過ぎだと思う。
しわしわの爺さんが7歳とは…
今年の紅白は、生まれて初めて見ないつもりだったんだけど
サヤカ登場に備えてそこだけヲチしようと思った。
ねえもし、生田斗真が出るなら主役の俳優さん食われちゃうんじゃないの?
俺は生田の演技ってそんなに見たことないけど、映画でいくつも主演はってるし
監督の評価も高いんだよね?>たぶん、情熱大陸
どうして子役を使わなくなったんだろう?
江の時は、上野樹里が子供っぽい演技ができるし、制作の人が
そのほうが成長がなんちゃらかんちゃら言ってたんで、無理に自分を納得させたんだけど
なんで?
主役に併せて周りのキャストも本役に移行するのが大河の慣例なら
主役の子役時代が短いからだろうな>他の役の子役がないor短い
主役の子役時代が短いのは、子役で人気が出すぎると本役への移行がきついからだろ
過去その手のエピが多いし・・・
なので主役の事務所がどこも拒否る
サダヲが首チョンパされるシーンで終っていいよこの大河
>>345 上でID名指しされてた人だよね?
別スレで興味深い書き込みを見つけたので、ひとつ聞きたいことがあるんだけど。
>中井も層化の可能性がヒジョーに高いけどな
>でなきゃ、バリ層化の松ケンの後見役にはならない
>層化芸能人は層化芸能人同士で仲が良く、固い結束があるよ
>自分としては全部が全部の裏なんて判るわけないから
>上手いか下手か、魅力があるかないかが全てなんだが
>バックが強い連中は中身がないのに役だけ取るから嫌いなだけ
間違ってたらごめんね、
中井を地味って書いたのはもしかしてそういう「理由」?それとも「別立ての判断」ってやつ?
あー念のため断っておくと自分はファンでも何でもないです。ただ気になっただけなので。
>>344 独眼竜政宗は第8話まで子役で突っ走ったわけだが、
ヒロイン役の愛姫が後藤久美子から桜田淳子に代わった時には落胆の声が多かったからな。
知名度のある子役を使えば本役が霞むし、無名の子役では視聴率を引っ張れない。
大河低迷と言われる時期、すでに実績のある俳優・女優人気にたよる傾向もあり、
子役よりも知名度がすでにある若手を早く使いたいというのもある。
江は織田信長人気に頼るあまり江9歳の時に死亡した信長出演を伸ばした脚本上の失敗があった。
しかし、清盛はさすがに子供時代をそこまで引っ張らないので大丈夫だと思う。
独眼竜の時は「梵天丸はかくありたい」という言葉が流行した程政宗の子役の評判が良かった。
少年役も悪くなかった。
だけどナベケンが霞むことはなかった。
本当の実力と存在感があれば、どんなに子役の評判が良くても関係ないし
逆に序盤の掴みに子役が有効に働くと思う。
>>348 それはあくまで君の自説でしょ?内部関係者じゃないよね
自分は
>>349の意見が的を得ていると思う
ナベケンはそうだけどさ
桜田の方はゴクミを永遠に越えられなかったな
ナベケンとか、噂に聞くだけだが天と地との石坂は霞まなかった(と思う)が
天地人の妻夫木も子供店長の評判を越えられたかはビミョーだなw
宮沢淀と忽名千姫はマルモ超え出来たんだろうか
保元の乱で義朝と、父為義とともに対立する義賢、頼賢、頼仲は出るんだろうか
源氏の共食いがないと、平治の乱が描きにくく、頼朝もたってこないと思うけど。
玉木以前の問題として。また最近の大河得意のスルーかな。
いやだなあ、バカにされてるみたいで。いーんだよ、みたいな大河をまた見せられるのかな
義賢は義朝の命で、悪源太にその前に殺されてるんだった。
全部スルーかな。www
絶世の美女滋子と常盤を見間違えてしまった。どうして常盤があんな衣装をまとっているんだ?
清盛の側室になってからだから、美しくていいのです、という清盛ageかな
>>352>>353 最近の本役は子役より実力が無くて存在感がないということでFA?
その事実をよく了解している事務所が子役抹殺に動いているでOK?
今年の大河は本役に
「梵天丸もかくありたい」や
「わしはこのような所にきとうは無かった」
と言わせているようなイタさがあったよな。
ナベケンが「梵天丸は〜」というセリフを言うのは想像したくないなw
>>355 貴族の娘時子に庶民の格好させて
本当の庶民の常盤に姫スタイルさせてるw
TV雑誌の番組相関図でもやたら常盤が目立ってるし
なんか凄い違和感。
変なごり押し感じて
武井という女優と常盤というキャラが今から嫌いになりそう。
>>358 天皇の寵妃たちより、常盤が一番華やかなのっておかしいよなあ?
自分は、あれは、それだけ常盤が美しかったから妾にしちゃいました、の
主人公擁護にしか思えないんだけど。ノベ読まない主義だし。そんなんでおk?
武井はオスカーでしょ、上戸彩、米倉涼子、オージー千姫以外に
NHKにプッシュできる要素ってあるっけ? あともう一人くらい旬の女優が
いたような気がするけど、忘れてもうた。忘れるくらいだ。
いくら脇がはまろうとも主役がダメならそのドラマは成功したことにはならない
で、主役が空気になるようじゃ平清盛である意味がない
マツケンの演技は押し一方で抑揚がないから飽きる
マツケンの演技は知らんが
バックがややこしいことをするから
正直言って腹黒い悪役にしか見えない
ステラの表紙のドヤ顔とかもう
時子が初登場時はまだまだ幼女時代?なのだっけ?
でもまあ中級といえど貴族平氏の娘、
庶腹といえど侍女にかしづかれているような娘なんだから
もう少し小奇麗なそれらしい衣装を考証して欲しかった。
で、常盤は雑仕女なんだよな。
いくら「選び抜かれた美女」とはいえ、はした、みづしの下働き。
その時代の華美な衣装を着せたらそれこそオカシイというのに・・
>>362 自分は松ケンのバックのことなんか知る前の第一印象が悪役顔な俳優
Lはそれが似合ってた
で、今回の清盛で出てくる写真どれを見てもやっぱり悪役顔
>>363 武井の事務所のご要望だろ
宣伝用に出すのは姫衣装で!とか何とか言ったんでは
バックバックうるさいのは共演者ヲタだと思う
「T木は強いバックがなくてゴリプもなくて売れている本物の俳優」
って別スレで言ってたもん
1セットになってるんだよ
玉木は松ケンより数字とれないコケ俳優なのに、そんな厚かましいこといわんだろ
T木はちっとも売れてないし
似非俳優なのにね
いちいちID変えなくてもいいのにw
前言撤回
玉木ヲタが共演者を叩きまくってるとわかった
松ケンヲタVS玉木ヲタかw
どこか他所でやれよ
玉木ヲタの悪質さは有名だけど
玉木も大河に出る資格ないくらい酷い俳優だよ
水泳映画のバカアフロからちっとも進歩してない
ヲタなんて人種は誰のヲタだろうと大して変わらんよw
玉木水泳だけはちょっと出来るらしいから
海賊の一員程度がお似合い
壇ノ浦で泳いで逃げようとした宗盛を一人二役で玉木にやらせるのも手
松山玉木と2トップが棒とか何の嫌がらせ?
そのうえ玉木は語尾の息漏れが酷すぎ
松山はまだ役者だからいいが玉木はちょっとな
>>354 源氏の共食いも当然あって欲しいが
平氏内部の不協和音ちゃんと描くのかな?
家盛との家督争いは描くみたいだけど。
池禅尼が重仁親王の乳母で、保元のとき平氏内部が分裂しかかったとか
清盛と頼盛の微妙な関係とか
時子とその子供達vs重盛とか
平氏は仲良しでした、という単純な構図にされたくはない。
>>378 重盛の息子同士でも嫡流争いあるし、
とにかく、少なくとも、源氏平氏それぞれの骨肉の争いはやってほしいね
玉木は俳優じゃないもんな
軋轢はまあ普通にあったと思うけど、その処置が不徹底だったと言う中途半端ぶりが
(ex.源氏決起の際、池禅尼の一族が責任追及で処分されなかったとか)
源氏に差をつけられた要因…と言う描き方なら良いと思うよ。
382 :
347:2011/12/18(日) 17:43:20.24 ID:yUbiRFMr
>>364 あの・・質問にはスルーですか?
今日も本スレやキャスト予想スレを眺めていたら、
「松ケンは半島系」「松ケンはブサ」「剛力彩芽は松ケン似のブス」
「演技力だけでは(『なんちゃって演技派』だったかな?)違和感アリアリ」
「説得力が出ない」と書いているようだけど・・まあ主役批判は好きにやったらよろしいわw
とにかく「日教組みたいな左翼の反日連中」「ゆとり脳」「バカ民主」「マスゴミ」
といった坂雲スレ的なレスでもいいんで、
>>347への率直な回答お願いします。
嫡流争いなんてどこにでもある
源氏の異様さは血で血を洗うことをがしがしやりまくったことだ
源氏の共食いについて、最初に書いた者だけど
誰も相手にしてくれないからw 消化不良で本スレ行ってきた
いきたくなかったけど。本スレの前スレの最後のほうで深い話ができて
けっこうおもしろかった。熱田神宮=由良の実家と朝廷とのつながりとか。
本スレの前スレの900番台、読んだら面白いと思うよ
玉木宏は芝居は素人未満だし
源氏や平家の関係も勉強しないまま
雰囲気で息漏れセリフを発するだけだから
義朝はもっと頭の良い俳優さんに演じて欲しかった
マツケンヲタこわい
アンチスレで喚くならスレのぞくなよ
みっともない
源氏は脳筋のバカというのが世間のイメージだからな
こんなとこにヲタいるハズない
いるのはモメサ、アンチの類
加藤必要か?
政子のお腰に太刀をぶら下げさせる必然性があるんだろうか。
>>391 テレ東版風林火山の悪夢再び…だろうな。
393 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/21(水) 00:15:17.99 ID:F/Nemjxc
>>392 確か「義経」の財前政子は初登場時が流鏑馬姿だったけど流石に刀は差して無かったよな。
「草燃える」の岩下政子はそもそも武装シーン自体が無かったと思う。
>>392 あの「風林火山」での加藤あいは酷かったねー。
由布姫の登場シーンになると笑えて笑えてしかたなかったよ。
あれから何年か経ってはいるけど加藤あいの台詞は少な目にして欲しい。
加藤あいは大河初出演だそうだよ
取り敢えず清盛の表記が「シ青盛」になるような事態にだけは陥らない事を願いたい
由布姫の登場シーンのたびに、ってそんなに加藤あいって由布姫と一緒に出てたけ?
とまじに考えたよ
出てないよね
>そんなに加藤あいって由布姫と一緒に出てたけ
加藤あいは由布姫役だったんですが・・・
柴本幸が由布姫
加藤あいは清盛が初出演
ああ397と399は昔の作品を知らないのな。
何年か前にテレ朝の企画時代劇で、北大路・勘介、松岡・信玄
由布姫・加藤あい、という布陣の「風林火山」があったんだよ。
三船敏郎(勘介役)主演の映画版「風林火山」の由布姫役は佐久間良子
日テレ大型時代劇版「風林火山」の由布姫役は古手川祐子
TBSで昔放映したという「風林火山」での由布姫は栗原小巻。・・・とかな。
「風林火山」は大河以前に何度も映像化されてたもんなんだよ。
トラップにかかる奴がいて嬉しいw
まで読んだ
前大河の「新・平家物語」は出てくる役者が、顔の堀の深い西洋人のような美男美女で
高橋幸治の頼朝と栗原小巻の北条政子に巴御前は宝塚の都みちる?だっけ
義経は若き志垣太郎で上皇は田村正和。
絢爛豪華で上品な絵巻物だったけど、今度は画面が汚くて(龍馬伝のスタッフらしい。)
出てくる役者も正統派というより、猥雑で癖のある怪しい下品な感じで、疫病と戦と陰謀の混沌とした
末法の平安末期を主張しすぎ。
松ケンが昔の清盛が仲代主役の「新・平家」を見て超えられないと諦めたそうだけど
前作の大河の清盛と差別化を図る為に、こういう作りにしたんだろうね。
>>387 源氏=清和源氏としか考えられないのは清和源氏以上の脳筋だけどな
>出てくる役者も正統派というより、猥雑で癖のある怪しい下品な感じ
単に主演の松山がド不細工で下品なだけ
しかも声がいいわけでもなくオーラがあるわけでもなくセリフもまずくて芝居も上手くない
他は大体は今までの大河と比べて可もなく不可もなくレベル
源平ものは好きだから楽しみにしてるんだが
公式HP見ても書店で並んでる大河関連本見ても
あのド不細工で汚い顔のドアップをドーンと突きつけられて
そのたびに見る気が失せる
不細工でも愛嬌があればいいが松山は人相が悪い悪役顔で見ると気分が悪くなる
来年の大河は、清盛=極悪人説(=層化)でいくつもりなんだろう
誰かさん
>>404に食いついてくれるかなー(ニヤニヤ
406 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/23(金) 00:05:40.36 ID:lN702ht4
梅雀の似合わない日焼け&汚しメイクに違和感バリバリ
頭が悪いので気のきいたレスがかけず、
外野でニヤついてるだけの馬鹿が居るのな、ここ。
408 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/24(土) 00:40:19.27 ID:iL3ASIr9
大河ドラマストーリーバレ
松ケン・ミキプルーン・玉木・コヒさんの対談によると
為義(義朝父)の衣装は着たきり雀状態だとか(要するにそれだけボンビーって事?)
実際の為義は河内に先祖伝来の財産があったり、祖父・義家から六条堀河第を相続したりで
そりゃ中央では出世もままならずうだつの上がらない存在だったのかも知れないが
経済的にはそれなりに恵まれていたそうじゃない?
脚本家は源氏の没落感を出す為に敢えて財産の件を持ち出さなかったの?
それても単に知らずにそう言う設定にしただけ? 後者なら嫌だな
ここでネタバレされるのはちょっと・・・
バレスレで何かしらの回答を貰って「やっぱりアンチに書くべき内容だ」と思ったらおいでよ
>>408 NHKはバカ。
源為義は1000人の武士を動員し、誰を先陣にするか等、作戦権や
人事権、戦勝時の恩賞の配分を行う権利を有していたが、日頃は
自分の服を買うカネもないほど貧乏だったという設定なんだろう。
今も昔も同じ。カネを配分するだけの経済力なきものが人の上に立てる
はずもない。
単に予算がないだけじゃね?
「義経」のときは平家パートに衣装代をかけ過ぎ、後半予算がなくなって、
清盛(渡哲也)の着ていた直衣を、頼朝(中井貴一)が使いまわし、
さらに同じ直衣を藤原秀衡(高橋英樹)が着る、という衣装たらい回し大会だった。
義経の時の頼朝着たきり雀祭りを思い出してしまった。
>>410 為義が1000人の武士を従えていたというソースは?
保元、平治で義朝が動員できたのは200騎なんだが。
それから恩賞を自分の裁量で采配できたのは頼朝以後のことだよ。
その頃の武家は朝廷に恩賞推薦はできても決定はできなかったよ。
杏政子の一人称も財前政子同様「わし」になったりしてw
それぐらい猛々しい武装姿だ。
眉なしにしたのは頼朝の浮気を正当化する為ではなかろうかと踏んで見る。
「ああ、嫁が眉なしじゃ嫌気も差して眉毛のあるまともな女囲いたくなるよね」とか
為義は息子からも馬鹿にされるくらいの小物扱いだからね
見た目が情けなく見えるようにデフォルメしてるんだろう
415 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/25(日) 20:45:33.67 ID:PHUKuXjG
NHK大河ドラマ平清盛の主役の松山健一は在日帰化人とのこと
妻加藤小雪 2011年の主役上野樹里その前の福山 宮崎あおいも
全て帰化人とネットに出ている NHKは見たくない番組ばかりをつくり
国民から視聴料をとり、在日や帰化人に莫大な報酬を渡していると言っていたが
NHKの上層部には、帰化人が相当居るみたいですね
予告みたけど、あの清盛って今までのドラマで散々やってきた信長のパクリじゃないのか?
若いころの清盛はあんなんだったのか?
信長がばくった
418 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 21:53:45.21 ID:8scpMoLA
清盛は時代考証・当時の風俗再現が不徹底かつ中途半端なんじゃないだろうか。
公家の姫でもない、東国の土豪の娘の政子が眉なしだったり
その癖「王朝文学のお姫様」な滋子が夏木丹後局に匹敵するトンでもヘアーだったり。
創作時代劇ヘアーに徹底していた天地人の方が今にして思えばいっそ潔かった気がしなくもない。
まあヒロイン・準ヒロイン格の時子や明子を、
今の感覚じゃ不気味なマロメイクに出来ないのは仕方ないけどね。
419 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 22:23:13.34 ID:j7IcoWtX
八木沼さん、NHKの解説とは別人だった。
312 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/12/25(日) 01:04:54.92 ID:22+neC3E0
前スレでも指摘されてたから、もう一度見返してみたが、本当に真央の時だけ
八木沼の賞賛コメントがまったくないよ。
ジュニアについてはこれ以上に褒めまくってる。ステップが音楽と調和してるようなことなど
エレメンツごとに賞賛しているのに、真央の時は全部に対して沈黙で賞賛なし。
一体これはフジが真央を褒めるなと規制かけたから?
庄司に関しては、お姫様物語をやり、演技中も賞賛。真央中心の報道どころか
真央を賞賛すらしないってどういうことだよ。
八木沼の解説
>村上佳菜子
3-3「降りた後の流れがあります」
スピン「回転速度の速さ、ポジションの変化もスムーズです」
その後「こういったところの音楽の空気感の変化の出し方というのも、非常に出てきていますね」
>浅田真央
「2A」「3F-2Lo」「3Lo」 ※賞賛解説が1つとしてなし まったくなし
>鈴木明子
3-1「3T-あああああっと、…でしたね…回りすぎた感じでしたでしょうか…
2つ目につながりませんでした」
「3Lz これは綺麗に決まっています」
「スピン、こういったポジションの見せ方もうまいですね」
「2A」
ステップ「音の変調とともに足元もどんどん変わっていきますね。
合わせ方が本当にうまいと思います」
この時代の眉に手をくわえてたのって本当なのかな。
今の少女漫画を千年後の人が見たら、この時代の日本人は異様に目が大きかった、
とか思うんだろうか。
いや、絵画表現は顔のパーツも大袈裟に描くことがあるって
ソレくらいわかるんじゃないのかな。
だいたい我々だって江戸時代の浮世絵の美人画を見て
「あの顔の実在」を信じないようにね。
要するに、眉もデフォルメでしかなかったんじゃないかということ
423 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/28(水) 12:42:34.47 ID:2eOOwOMJ
番宣みるかぎりは、爽快感なしで変な空気が漂う。
と思ったら、ゲゲゲとかはなこさんみたいな妖怪とか幽霊をやってきた人たちなんだな。
松山 妖怪顔
あらた 妖怪顔
りょう 妖怪顔
聖子 妖怪整形
杏 ベラ
小日向 微笑み仮面
岡田 悪魔顔
松雪 魔女顔
不気味すぎる
魑魅魍魎の跋扈する平安末期にふさわしい不気味さなんだけど
みな風格や演技力に欠けてるんでおどろおどろしくないんだよな、残念
新平家の面子とは比べものにならないし
メイクが変だからちっとも綺麗にも雅にも見えんのだよ
ただ奇怪なカンジ
427 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/29(木) 15:02:28.85 ID:NxkhrWUt
伊東四朗・中村梅雀・吹石一恵・加藤あい・三上博史・國村隼・山本耕史もメイク次第で妖怪になれるw
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
念のために、知らない人もいるから教えたけどな
>>424>小日向 微笑み仮面
wwwwwwwwwwww
>>427>メイク次第で妖怪になれるw
伊東・三上・國村・山本はもうなってるw
430 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/31(土) 14:59:23.89 ID:03mSVT8O
大河ドラマのスタッフは歴史をなめてるからな
また白河ご落胤説なのかよ
やんちゃしても出世して当たり前でつまらんな
伊東は笑うせーるすまんの実写にぴったりだから
やっぱり妖怪
433 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/03(火) 12:09:34.97 ID:zNs086Rp
幼稚・愚弄・下品・杜撰
慢心・陳腐・醜聞・毀損
『江』はこれら八つの大罪を犯した。
おそらく世間一般的に『江』の酷さが語られるときには、「どこにでも主人公が現れて事件に絡む」だの、「幽霊が出すぎる」だの、「年齢設定に無理がありすぎる」だの、
そういった「枝葉の部分」だけが取り沙汰されるであろう。
そして「史実を無視しすぎ」という、お決まりの批判で纏められることがほとんどであろう。初期の数回しか観ていない人は、大抵こういう文言の批判で済ませてしまう。
434 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/03(火) 12:10:05.57 ID:zNs086Rp
今年の「江」はもう、「大河ドラマ」という問題ではなくなっている。最高とか最低とか、そういう話ですらない。
一言で表すなら、
膿(うみ)である
435 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/03(火) 12:10:38.91 ID:zNs086Rp
某ブログのことをよく知ってるようだねえ、私は知ったのは今年後半に入ってだが、粗筋を知るのに大変お世話になった。
この場を借りて某ブログ主に厚く御礼申し上げる。
それから、人を「お前」呼ばわりするな。
私は親からも夫からも「お前」などと呼ばれたことはない。
清盛アンチは江信者だということがますますハッキリするなww
ずっと頑張っていろ、バカ番組のバカ信者ww
437 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/03(火) 12:30:33.40 ID:gUq65bQu
>>436 低脳ちゃん何か勘違いしてない、俺は平清盛もファンだぜ
NHK大河ドラマストーリーもノベライズもすでに読んだw
>NHK大河ドラマストーリーもノベライズもすでに読んだw
ノベライズを読んだことを威張る低能ww
ほんと江信者の馬鹿さ加減は市井人の想像を越える次元だわw
439 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/03(火) 22:27:06.13 ID:x2McdQa7
ここ清盛のアンチスレですよ
440 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/04(水) 00:12:59.65 ID:Y2dryyfV
>>438 81 :日曜8時の名無しさん:2011/12/14(水) 14:25:58.48 ID:NnbCo2iY
平清盛、一、作 藤本有紀 ノベライズ 青木邦子
第十一章 もののけの涙
京随一のもののふと呼ばれた義清が出家したことは、多くの人たちに少なからぬ波紋を投げかけた。・・・・・・
夕日が射し込む部屋で、清盛はひとり慟哭した。ひそかに忠盛が見ているとも知らず、哀切極まりない姿をさらし、
清盛はとめどなく泣き続けた。
441 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/04(水) 00:14:05.29 ID:Y2dryyfV
768 :日曜8時の名無しさん:2011/11/18(金) 10:58:47.51 ID:cVsljXOd
それからずっと見てないんだが、このスレと某ブログで知ったんだが、向井秀忠が子供たちに
「好きな武将は?」とか聞いたんだって?
歴女カフェのおしゃべりかよ、というもう何とも形容し難い軽さ。
そもそもそんなもの「好き嫌い」で表現しないだろうし、「尊敬する武将」としても身近な人を上げるのが当然。
(例えば源平期の源氏の武将が「尊敬する武将」と言えば例外なく八幡太郎義家であったろう)
こういう常識はずれの台詞を書いたのが無知蒙昧な田渕なのは仕方がないとして、なぜNHKスタッフは訂正させなかった?
京大法卒屋敷、あんたも短大卒の田渕並みの無知蒙昧か。
774 :日曜8時の名無しさん:2011/11/18(金) 11:40:28.08 ID:JKnPZ8G3
>>768 武田の遺臣を家康はどうしたんだ?《低脳大河》が情報源とは恐れ入るw
でお前はどこの大学を出たのかな
ドラマを批判するならお前の目で見てからにしろよw
442 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/04(水) 00:14:40.03 ID:Y2dryyfV
あんたはもういなくなったと思ったが、まだいたのか。w
>お前の目で見てから
やなこった、こんなくだらないドラマを見るなんて拷問を何で受けなきゃいかん。
あんたのようなことを言うのがいるだろうと、3月まで我慢して見たが我慢も限界をはるかに超えた。
某ブログのことをよく知ってるようだねえ、私は知ったのは今年後半に入ってだが、粗筋を知るのに大変お世話になった。
この場を借りて某ブログ主に厚く御礼申し上げる。
それから、人を「お前」呼ばわりするな。
私は親からも夫からも「お前」などと呼ばれたことはない。
それから何を言おうが、征夷大将軍が自分の子供に「好きな武将は?」などと
歴女カフェのおしゃべりのような会話をするはずがない事実は変わらない
脚本がぶっ飛びすぎ、女御の意味も知らんのか?
中学生が書いたのかと思ったわ。よくこんな恥ずかしいモン出せるね。
サイトを読んでしまったこっちが赤面する内容だわ///
ドラマストーリー恒例のスタッフコメント読んだけど
脚本家のコメントが「時間が足りない」「歴史を勉強するヒマがない」云々と
愚痴・泣き言・恨み言のオンパレードで、とにかく言い訳がましい事この上ない。
歴史に対するある程度の素養もない人間なら大河脚本のオファーなんて断われよ
脚本家の仕業?義務教育レベルで何かがおかしい。
「1159年、京で平治の乱に勝利。武士の王になる」
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/info/ 武士の王・・・?征夷大将軍のことだろうか?平清盛が征夷大将軍になったことなどないんだがな。
ちょっと意味が分からない。地下人から公卿の正三位に出世したのは1160年のことだ。
>清盛は、福原(神戸)に大型港を築き、瀬戸内航路を開拓。
>当時、北九州までしか入港できなかった中国の大型交易船を畿内まで航行できるようにし、交易による経済発展を目指した。
何を言っているのか意味が分からない。清盛は宋朝からの使者に面会拒否、使者を立腹させてんだが?
天皇(エンペラー)と王(キング)の区別もつかない・・・?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B8%85%E7%9B%9B_(NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)#.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.83.E3.83.95
446 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/04(水) 10:59:37.30 ID:UztTycCn
マツケン創価抜けて欲しい。
松ケンは、創価が自信をもって大河主演を逆オファーで強奪させた
創価の誇る若手イケメン演技派俳優っすよ
448 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/04(水) 12:00:28.41 ID:UztTycCn
そろそろ戦後史の大河やっても良い頃だよね。
なんだ
またナンチャッテ歴史ドラマになりそうなのか
白拍子の祇園女御に妹は舞子・・・舞子と白河のあいだに出来た子が清盛・・・この設定キッツイわぁ、ほんまキッツイわぁ。
京下がりだから祇園なの?舞子て・・・なんという安直な。
>450
良く知りもしない、自分で調べる気も起きない題材のドラマのアンチに
なる人って、なぞだわー。祇園女御とか平清盛で検索すればいくらでも
情報出てくるのに・・・。
ちゃんと知識があって批判しているアンチの方々に失礼だよね。
>>451 ソースはネット・・・・・・・・・・・・・・・・
架空の話平家物語に更に架空を重ねて滅茶苦茶にしてしまっているのか・・・史上最低の大河ドラマだな。
松田聖子の出番が少ないといいな
>>450 今でこそ「〜子」って名前はダサいpgrな風潮があるけど
当時の「〜子」は朝廷から官位をもらえない限り
どんなに高貴な生まれの女性でも名乗れないと言う有難い名前だったらしいね。
だから元白拍子の清盛母に「〜子」が付くのに違和感があった訳だが
…そう言う事だったのかよとorz>京下がりだから祇園なの?舞子て
時代考証の高橋とかいう人物が真面目に平清盛は白河の落胤だと思い込んでしまってるみたいで・・・
平家物語を読んでそう思うようになってしまったのだろうか?しかも源氏物語と平家物語を対比させてしまってるみたい。
普通小学生〜中学くらいで対比させられるものではなく全く異質なそれぞれの物語であると理解しそうなもんだが。
>>456 気が立っているところ申し訳ないのですが、
あまり本スレにちょっかいを出さないでいただけませんか?
ここの住民があなたのような人間ばかりと誤解されるのは勘弁願いたいです
それと、今回の大河は平家物語が原作というよりも
高橋氏の書かれた「福原の夢」がベースになっていると思われます
高橋とかいう人物には二度と時代考証をさせないで下さい。
天皇家を王家と呼称したがるのは
韓国朝鮮人特有の行動
現時点において、韓国Tvでは
天皇の事を<日王>と呼ぶ
明治新政府の国書を朝鮮王朝が
受け取り拒否した原因は、<皇>の
文字を使ってよいのは、中国大陸の
政権のみ、明治新政府国書を
受け取ると、朝鮮王は自動的に
臣下の礼を取らなくては、いけないから
NHK内部における「異民族」支配は
戦慄を覚えるほど進んでいる。
マルチすんなカスが
内容は見てからあれこれ言うつもりだけど
深キョンのキャラ設定だけはどうにかならんのか?
後々に大きな役割を果たす人なのになんで白馬の王子様を待ってる設定にするんだろう…
>>462 「更級日記」を題材にしてNHKで制作された、
更級日記のヒロイン「サラちゃん」のパクリじゃないの
あれは「マンガで読む古典」とかいうシリーズで
枕草子や徒然草なんかもやっていた
というか平安〜源平時代なら
源氏好きの女は存在して当然
>>462 おまえはとりあえず草燃える全話放送をみてこい
>>463 あ、そういうのがあるの
でも…なんだかね…
>>465 お断りします
そうまでしないといけないほど興味がある時代じゃないんで
じゃあ、草燃える初回だけでもみろ
大河ドラマを見ないで文句いうな
今回の大河ドラマはサラリーマンNeoだと思って観れば爆笑できると思いますよ。
469 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/06(金) 00:04:44.83 ID:wNaHhU/c
清盛に限らず、このごろの大河の問題点は
「取り敢えず役者と背景を小汚くしとけば、それらしい歴史ドラマになるんじゃね!?」
って感じがあまりにも見え透いてる点だと思う。
>>469 痛い大河厨の特徴
・「風林火山」「坂の上の雲」の視聴者に多い
・「本格大河」「骨太大河」「男大河」という単語を使いたがる
・女性主演、女性脚本は、大河ドラマと認めない
・衣装と舞台は汚ければ汚いほど、時代を再現していると勘違いしている
・台詞は、唸るような低い声で大きくしゃべるのが時代劇言葉だと思っている
・取り敢えず、合戦シーンが多ければそれで良い
・嫌いな大河は、「女大河」「スイーツ大河」とレッテルを貼って糾弾する
・視聴率が低いと、「視聴率なんて関係ない」「DVDが売れればそれで良い」と現実逃避する
・自分の好きな大河に興味の無い人に、「この大河の面白さがわからないとは」「民度が低い」「歴史を知らない」と
上から目線で説教する
・「花神」「太平記」を信仰している
・代表例として、妄想大河ドラマ、遊人庵的日常。
471 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/06(金) 13:30:51.89 ID:E43c57lr
松山ケンイチも在日帰化人なら ここでい色々言っている
人も皆 在日臭いね
今年のアンチスレは低レベルにもほどがある
放送始まったら少しはましになるんだろうな
>>472 毎年毎年同じことを良く飽きないで言ってるなw
いや・・・宣伝見ただけで
主演が誰だとかどういう以前にコレジャナイ感が半端ない・・・
清盛は若い頃から身分は武家でも都人だろ・・・
ある程度金持ってた都人あんな格好しないだろう・・・
あとあの「たいらのきよもりーっ」って叫ぶのなんなん?
時代考証担当の先生によると、諱呼びの乱用が目に余るレベルらしい
本当だとすると、これだけで見る気が無くなるよ
少なくとも台詞関係だけは早々と『義経』の完勝が確定になるんだが
>>475 先生のお話は本かサイトに書かれていたものでしょうか
自分の目でも直接確認したいので、そのタイトルかURLを教えていただきたいのですが
>>475 予告見て、ノベとストーリーブックを読んだだけでも諱呼び満載なのは予測がつく
つか官職呼びとかほとんど出てこなかったような気がするw
たまたま今日の昼間BSでやってた
若き萬屋錦之介、杉村春子ら出演の
映画「「反逆児」(1961年)も
諱呼びだったぜ
そんなこと気にしてたら見るもん限られて、
人生豊かに過ごせないぜw
>>477、
>>480 本当にやむを得ない場合以外は可能な限り避けるべきではないかと
諱呼びと通称官職呼びとでは時代劇としての雰囲気がまるっきり大違い
機会があれば『花の乱』『太平記』『草燃える』を総集編でいいのでご覧になられては
>>482 それらはリアルタイムで見てる
書いたように
俺が生まれる前から、諱呼びの映画やドラマは山のようにあり
気にしてたら
人生豊かに暮らせないよ
>>481 >>475と同じ方ですか?ご提示いただきありがとうございます
去年1月の講演書き起こしは他の清盛関連スレでもたびたび見かけるため既読でした
>>481 どこにも「乱用が目に余る」とは書いてないな。
「仕方がないかもしれない」と書いてある。
すさまじい誤読能力だな。
未来の大河は
「開拓者たち」やタイムスクープハンターみたいに
ドキュメンタリータッチで
リアリティ追求する演出が導入されるかもしれない
官職呼びが復活するだろう
>>474 清盛は荒々しさや猛々しさは勿論あって良いけど
もうちょっと気品が欲しいんだよな。
獰猛さの中にも、ふとした時にキラリと光る侵しがたい気品みたいなのがないと。
去年の1月のソースを得意げに出すってw
まともな脚本家なら1年の間で勉強していつまでも無知に甘んじてはいないだろ
わかりやすくするためにドラマで諱を使うかはまた別問題だよね
そういや今日の特番に高橋先生のコメントあったな。
>>481のブログに喧嘩別れするかも、とあったが、
現時点では大丈夫なんだろうか
番宣でしょっちゅう流れている、「平清盛っ」という叫び系台詞の
歯切れの悪さが気にかかる・・・。
なーんか腹に力のはいってない雰囲気の声なんだよね
>>490 松ケンに限らず、若手俳優で発声が出来てるのは皆無に近い
大河は昔は若くして主演は新劇系の舞台出身者がほとんどだったので
皆発声ができていがんだが今はその手は死滅に近い
今はおかげで若手有名俳優が時代劇(大河他)に出ると皆ボロが出て悲惨
役がでかければでかいほど悲惨さが増すという構図になっている
なので主役となると・・・
492 :
347:2012/01/07(土) 01:08:47.62 ID:wyg+vnkn
>>491 時代劇発声が必ずしも良いとは思わない
「開拓者たち」見てみな
若手はみんなナチュラル演技に適応してるなか、
2〜3のベテランは「ケレン味」が抜けてなくて、苦労してる様に
見える
近現代に限らず、
今後の歴史ドラマはナチュラル化していく必然性が
あると思う
坂の上の雲では高橋英樹だけ「ケレン味」たっぷりで
浮いてたでしょ
寝ますので、反論は明日承ります
>>493 時代劇発声は、名前は敢えて挙げないが時代劇俳優に多い発声で
新劇系舞台俳優の発声とは別物
近年流行りの小劇場系はそうでもないが
以前多かった新劇系舞台俳優は発声の訓練ができていて
腹から声が出て滑舌が良くセリフが聞きやすいという特徴があった
最近の中堅だとこの範疇に入るのが上川(小劇場系出身だが)
時代劇コテコテのセリフ回しは自分は余り好きではないが
舞台出身俳優に多い腹から声が出て滑舌がいいセリフ回しは聞きやすくて好きだな
497 :
347:2012/01/07(土) 01:28:33.28 ID:wyg+vnkn
>>496 マムシのレスには応じるのにあんな些細な質問にも答えられないんですかね
500 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/07(土) 10:43:29.90 ID:DooIHCJ1
松ケンの「たぁいらのきぃよーもりんぃー」のあれはありか?
滑舌が全くなってないな
鼻濁音なうえに、こもる声なので聞き取りずらい
顔がまず生理的に無理だ
その他大勢の農民顔の典型。品が全くない
そこまでかっ飛ばすならチンギスハーンは義経だった!!くらいかっ飛ばして欲しいよ。
昔は歌舞伎出身役者が時代劇スターになってること多かったから
時代劇の台詞まわり=歌舞伎に聞こえる
萬谷錦之助とか
×台詞まわり
○台詞まわし
どこからかエビゾーを呼ぶ声が聞こえる
上川よりも山本耕史の台詞回しの方が好きだな
リズムがいいというか聞いていて心地よい
「人を斬ることに疲れていた忠盛と舞子は、やがて心を通い合わせるようになる。」
wwwww
>>505 山本も舞台出身だからだろう
シェイクスピアの古典劇のような長ゼリフ
セリフの間というかリズム良く話せないと聞いてられない
歌舞伎役者の歌舞伎のまんまのケレン味たっぷりすぎるセリフ
映像だと気持ち悪くて苦手
歌舞伎役者でもニザさんとか八十助とかは歌舞伎芝居を持ち込まないからいいけど
510 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/07(土) 14:38:43.25 ID:/zjkyWzw
とりあえず明日見て考える
音楽がプログレ各種ぱくりすぎ
>>502 錦之助のいなせな台詞回しナチュラルで上手すぎだよ。
たぶん今の若手であれできる人いないと思う。
錦之助の若い時は美男なのに勢いがあって良かったわ〜
ら行と「ち」「き」「し」の発音が変だけどw
いよいよ反日プロバガンダ大河が始まる。
よくも日本の歴史をこけにしてくれたもんだ。
こんな事が許されていいのか。
主役にあいつはふさわしいか?他にまともな俳優はいないのか?
近年の演出の酷さには目に余るものがある。今年は一体何がしたいんだ?
日本人に洗脳?大河で何やっても視聴者は歓迎するとでも思っているのか。
ジャニ主役でなかったことだけは評価する
もう反日しないとドラマ作れないのかw
さっきまで平家納経を観てたけど、やっぱり岡田のナレーションは厳しいね
ただ字ずらを追っている感じ。大河のナレには軽い口調
この人はアイドルみたいな俳優で歴史好きでもないよね
上手になっていく楽しみがあるのかもしれないけど、違和感は拭えないな
鈴木○奈美で懲りたばっかりなのになあ
本人に責任を問えないけど起用はミスかも。
>>512 こないだヨロキンの子連れ狼見て大袈裟なセリフ回しに吹き出しそうになった。
風林火山後半のカピバラみたいだった。
錦之助は萬屋になってからは微妙なんだ。
中村の時は本当にいいんだ。大衆講談の明朗さがあって。
「平成は平安を見よ」
このキャッチフレーズはどうもいただけない
淀君別称論は「君が代」がターゲットだし、
王家論は「日王」をねらっているのか。
523 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 16:06:40.12 ID:pwp54Evx
清盛って後年は剃髪する訳だけど松ケンの坊主頭がどうにも想像出来なくて…
中井信玄とか陣内道誉とか和泉時宗の例に洩れず晩年もロン毛のままで通すんだろうかと
去年「石垣島 男前ふたり旅」とか言う番組だったと思うけど
それに平岳大が坊主頭で出て来てて(しかもサマになってた)
それ見た瞬間「平岳大が清盛のが良かったんじゃね?」と。
キャリア的にもそろそろ大河の主演をやっても早過ぎない時期だし
「篤姫」の慶喜も見る限りでは晩年の暴君と化した清盛が出来るんじゃないだろうかと思った。
何とも勿体無かったな。
524 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 17:33:03.89 ID:Nyp5KS5c
ドラマの中で、忠盛・清盛父子は、
海賊退治について「この汚れ仕事…」って内心では忌み嫌うとのこと。
このあたりは議論になるところだが、それが武家としての出世に繋がるわけで、ねぇ。
彼ら平家一門が自ら瀬戸内の海に出ていって戦う、という設定だから、そういう解釈になるのだろうが、
おそらく史実では、彼らは現場に出ず、例えば阿波水軍(後に田口成良が有名。半ば海賊)に命令を下し、
彼ら同士が戦っていたのだろうから。
>>523 彼は台詞まわしに難あり。
篤姫と江ではちゃんと別人になっていたし
塚原卜伝では3の線の入った役で結構いい味出してたけど
時々台詞が聞き取れなかった。
「王家」という言い回しはやはりおかしいな
院なら院と言ったほうがいい
OP曲の印象のなさが龍馬伝を超えたw
あと変にアニメーリョンになるのは萎えるな
なんだよアニメーリョンって
アニメーションだよorz
530 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 19:57:43.98 ID:Nyp5KS5c
そら、本来清盛役が嵌まるのは、渡辺謙、平岳大、内野聖陽あたりよ。
とにかく若く設定し過ぎたのが残念だな。
清盛は、治承三年クーデター以降が大事なのに、そんなの駆け足でお終いやろ。
531 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 20:09:29.39 ID:JF1+LgUo
生まれたばかりの清盛に乳やってるのは吹石一恵のマジ乳房ですか?
532 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 20:12:57.20 ID:f26bhjKG
頼朝「平家こそまことの武士!」おいおいおいおいwwwwwww
何だそれ。最悪の入り方だ。そういう捻転した解釈設定いらんから。
なんか、おpがガッカリ。
そして、語りがガッカリ。
>>526 自分も王家に違和感あり。
だって、王政は日本にはないじゃん
最初は「皇家」を「おうけ」と読んでいるのかと思ってビックリしたが、そうじゃないみたいなんでまたまたビックリ
トンイかと思った
最初の頼朝と政子で、もう見る気が失せた・・・
538 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 20:44:45.17 ID:pwp54Evx
アバンの時点で政子って御台所だったんだよね。
御台所様がわざわざ敵の滅亡まで自ら将軍に報告に来なきゃならないの?
そう言う報告って普通は部下の仕事じゃないの?
それとも松ケン清盛ワールドでは御台所は諜報部門の長まで兼ねてるって事?
あまりにつまらなすぎて離脱してきた、暗すぎて詰まらんのだけど
エネルギッシュな大河ドラマじゃなかったのかよCM詐欺かよ
540 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 20:47:19.84 ID:fEICz5Cr
ヤバい、これはかなり面白くないwwww
どシリアスで明るさに欠けるし暴力的なシーンも多いし、一般的にもウケないかもな。
王家連呼やめれー
時代考証は全て死んでるから、これは平清盛ではなくタイラノキヨモリという外国の物語だと思わないと。
それにしてもなんで王家なんていうのか分からんね。日本に王家なんて存在しないしね。
穢れ=武士 を嫌ってるから「血の匂いがー」「人を殺してー」とか蔑んでんだろ?
御所で目の前で矢をズバズバズバって
この脚本家バカじゃね?
役者と映像でごまかしてるけど、GOと変わらんだろ。
安っぽいヒューマンドラマはいらん
544 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 20:52:47.97 ID:Bu5nYYmu
でも王朝絵巻とか王政復古とか言うよ。
○○王とかそういう位もあったが、全部ひっくるめて王朝かと。
545 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 20:55:54.20 ID:7Ym92cpq
清盛伝?
またえらいスモークだが・・・
546 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 20:56:00.15 ID:LSy+eLOx
NHKは韓国の日本皇室への蔑称「王家」を採用し、日本人の誰もが尊称する「天皇家」を却下しました。
地下人と摂関が通りの往来で直接会話を交わすところからおかしい。
548 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:06:45.41 ID:y6XiLPna
「王家」呼称がおかしいって言ってるのは、はっきり言って歴史を知らない。前期中世においては天皇家のことを王家と呼ぶのは普通のことだった。八条女院領などの皇族領荘園を歴史用語で王家領荘園と呼ぶのがその表れ。
(キリッ
王家とか王家じゃないとか正直どうでもいいわ
その呼び方一つでドラマが面白くなるわけでもなんでもないし
普通につまらんこの脚本とナレーションをどうにかしろ
551 :
↓:2012/01/08(日) 21:08:31.84 ID:I02devi3
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1316100353/ 763 :名無しさんといっしょ:2012/01/08(日) 20:43:44.78 ID:ts1yrIVQ
今年の大河ドラマが始まったが、そのナレーションのセリフでやたら
王 家 、 王 家
を耳にするんだが、それって・・・
天 皇 家
の間違いじゃないのか?
一体誰が脚本書いた?
それとも平安時代末期当時の人々は
本当に「王家」という語句を使っていたのか?
765 :名無しさんといっしょ:2012/01/08(日) 20:47:42.10 ID:OGtYHxZJ
大河ドラマの『平清盛』
初回
かなり酷い感じ
766 :名無しさんといっしょ:2012/01/08(日) 20:51:02.52 ID:OGtYHxZJ
まるで支那の皇帝のような描かれ方
552 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:10:10.66 ID:hT+cshiz
>>548 へえ武士のことを王家の犬ってよんでたのかね?
それだけじゃなく朝廷って言うべきところを王家と言ってた理由は?
高麗王朝の話かこれはw
553 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:10:34.43 ID:Q32xfiDT
龍馬伝を超えるリアル志向の大河だ。すばらしい!!!
554 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:11:56.57 ID:hT+cshiz
>>551 支那の皇帝というか高麗か朝鮮王朝だなw
まさか?○○王と○○親王の違いを知らないんじゃ・・・
556 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:12:16.84 ID:/KYa8tJ7
BGMがダメ
あの変な歌もやめれ
557 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:13:39.80 ID:Q32xfiDT
BGM最高! 吉松さん、いい仕事です!
龍馬伝はリアルなのか?w
559 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:20:00.11 ID:LSy+eLOx
>>548 ?????前期中世においては天皇家のことを王家と呼ぶのは普通のことだった??????
おまえな、嘘も大概にしろ
560 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:20:05.42 ID:yn8Pkgur
棒読みナレと現代の関西弁でケンカをする子どもたちに引いた
まんま龍馬伝のカメラワーク作風だった
562 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:26:47.47 ID:mBmcAF7l
王家呼称の問題はサヨクと在日枠のゴリ押しだろう。
韓国の日王呼称のマッチポンプに加担する動きだな。
一年間王家って言い続けるのかね?
大河ドラマって、中国やら韓国の動画サイトでうpされてるでしょ
日本で王家呼んでるんだから、あちらさん大歓喜だな
歌と「おうけ」が皇家か王家かってだけか。
「おうけ」は皇家で「おうけ」に決まってるだろ。
566 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:33:02.70 ID:vnornZxz
脚本家は在日なんでしょw
だから、天皇家を「王家」などと言うんだよ。
それに脚本家は公家言葉も武家言葉も知らないと思う。
また、京都弁と大阪弁の違いも分からないと思う。
だから、あんなおかしな台詞回しになるんだよw
子役の声うるせーなー誰だよと思ったら前田前田だったとはw
>>565 耳の遠い婆ちゃんのために字幕も使ってるが、
字幕は「王家」で出てたよ
569 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:37:24.87 ID:vLGhabjS
海賊がシナ壷見つけて喜ぶとことか
どうでもいいところにまでシナマンセーしてる反日大河
570 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 21:42:33.05 ID:y6XiLPna
東大史料編纂所の古記録データベースを見れば平安後期・鎌倉期の古記録・古文書に「王家」の例なんて腐るほど出てきますが?もちろん院・皇族を指してね。
平太「海賊王にオレはなる!」
2005年に放送した『義経』は朝廷表記で、“王家”って一言も出てこないんだよね
なんで?ねぇ、なんで?
同じ位の時代なのにね?
>>566 天皇家ってのも、皇室廃止をもくろむ反日勢力が使い出した言葉で、それも間違いだ
王家としつこく流れる歌がなければ私的には神初回なのだが・・・
>>566 っつーか、なんで盗賊の子だけ関西弁wwwww
無理に使わせなくていいから!
期待してたし脇の役者は良い
gdgdなワイヤーアクションとか歌とかで萎えた
子役のやったー!にポカーン
天皇家ってのも、浸透してしまってるんだよな・・・・
天皇家から王家に、浸透させたいんだろな・・・・
>>573 天皇家って徳川家とかと同格扱いだもんな
苗字とか氏名とか理解してない、もしくは故意に貶めているんだろう
頼朝がなんの脈絡もなく清盛褒め出してわけわからん
いい加減不自然に主役を持ち上げるのをやめてほしい
予告で「海賊王」とか耳にしたけど気のせいだと思いたい
>572
そう。大河に限らず時代劇では「朝廷」と言っておけば、日本の義務教育を普通に
勉強しておけば皆「天皇家ね」と理解できる。
わざわざ「王家」なんて言う必要無い。
王家云々はツッコミどころが違うだろ。
そんなもんどうでもいい。
父上に見せてあげなさい、ってとこだけど、
あの子は物心ついたときから本当の父親を知ってたのか?
ならもっと前に鳥羽にバレててもよさそうなもんだが。
それとも、鳥羽とあの子が顔を合わせたのは久しぶりで
その前はまだ物心つく前だったんだろうか。
なんか、あのタイミングで気付くのが不自然に感じた
>>583 じゃあ反対に「王家」を使わないといけない理由は?
ドラマってのは史実のみで作られている訳ではないのだから
(捏造はイカンが)視聴者にすんなり誤解なく伝われば良い程度の言葉じゃない
NHKが「王家」に拘る理由が知りたいね
586 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:06:44.44 ID:vnornZxz
オープニングで頼朝が清盛を褒めたのは皮肉、もしくは褒め殺しじゃないだろうか。
「有難う、清盛入道。アンタが俺を助けてくれたから、アンタの一族を滅ぼす事ができたぜ」
頼朝の気持ちなんて、所詮こんなものだろw
「王家」とか日本も中国も使ったことがないし韓国独自の呼称でしょう
588 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:08:54.65 ID:TRcmvby3
院政期の、皇室の崩壊過程がよく描かれておるw
朕は、おかしうなりにけり
589 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:10:13.66 ID:TRcmvby3
白河院、悪道に堕す
>>585 しかもシツコイまでの連呼だったよね
第一回目で一体何回“王家”って言ったんだか、数えた人いる?
相当数だよね
>>581 同感
その上、政子が平家滅亡を報告に来るとか、失笑もの
592 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:11:02.56 ID:TRcmvby3
白河、おかしうなりにけり
「朝廷」・「院」といえばよい所をわざわざ「王家」と言い替え、更にひどいのは「朝廷」「院」も
せりふやナレーションに出てくるので、なぜ不自然な混用をしているのかという疑問が出てくる。
「朝廷」・「院」は「王家」などという言い回しよりはるかに沢山同時代史料に出てくるので、
素直にそれを使えばよい。
594 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:12:33.27 ID:TRcmvby3
狂乱する鳥羽天皇w
595 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:14:19.71 ID:rpM9k2Ni
海賊王になるぞ〜お〜!
ワンピースのパクリですか?というかまんまじゃん
淫乱する白河上皇w
597 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:15:21.86 ID:TRcmvby3
白河、おかしうなりにけりw
>「朝廷」・「院」といえばよい所をわざわざ「王家」と言い替え
ネタか?
本気でその三者を同一のものと思い込んでるの?
中学受験だって無理だぞ、そんなじゃ…
599 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:16:18.24 ID:TRcmvby3
院政期の、皇室の崩壊過程がよく描かれておるw
朕は、おかしうなりにけり
601 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:17:32.33 ID:yn8Pkgur
>>591 面前での政子の平家滅亡報告にはワロタw
602 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:18:15.11 ID:TRcmvby3
鳥羽天皇、発狂してましたなーw
>>598 同一のもの云々とこちらにいわれても困るが、今日の放送で
ナレーションとせりふで同じことを指している場面なのに言い換えてるよ。
何でか知らんけど。あわてて脚本いじったのかとさえ思う。
混用している意図が分からん。
604 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:21:06.81 ID:TRcmvby3
発狂する鳥羽天皇
おつかれーw
>>598 >>593の書き込みの意図が伝わらなかったようなので噛み砕いていうと、
「朝廷」・「院」・「王家」をごちゃごちゃに使っているという意味。
この番組の中で「朝廷」と「王家」、「院」と「王家」という言葉を混用している、ということ。
606 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:35:38.05 ID:aMPknxXh
>海賊退治について「この汚れ仕事…」って内心では忌み嫌うとのこと。
海賊なんて、人じゃないんだから、そんなもの斬ろうが焼こうがなんとも思わないでしょ。
「朝廷」だろうが「院」だろうが「王家」だろうが、
“皇”という字を使わなければ、何だっていいニダー!!
皇帝は宗主国様だけの名称セヨ!!!
倭王にはモッタイナイ!!
\_______________________/
∨
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
∧_∧
( ´Д`)「いや、日本は既に聖徳太子の頃には
冊封体制から離脱してますが・・・っつーか、
離脱を認めたくなくて、『聖徳太子は伝説上の人物』って
いうことにアナタタチはしようとしてるでショ?」
608 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 22:37:03.83 ID:vnornZxz
混用しているのは脚本家が違いが分からないからだよ。
それ以外にない。
>>572 義経:ハイビジョンの精密な色彩を生かすために、キャスト美術衣装に金掛けた絢爛豪華な平安歴史絵巻
平清盛:プログレッシブカメラのくすんだ色彩を生かすために、汚れとコーンスターチに金掛けた魑魅魍魎と暴力の都・京都
同じ源平大河なのに、コンセプトが全然違うw
>「天皇家」も「皇室」も戦後の用語で「天皇家」に至っちゃ廃止論者の造語
>「帝室」は明治からの用語
>「王家」は同時代史料にあり、「皇家(くわうけ)」も神皇正統記あたりにあり
ウヨの聖典・神皇正統記もしっかり源平期の皇室を「王家」と記してますものね。
いまのゆとりウヨって、現実の日本や本当の日本の歴史なんか好きじゃないんじゃ
ないのかな。大事なのは自分と自分の脳内の「日本」っていう架空の国家だけで。
ウヨだのサヨだの言い始める人がいるのは興ざめですなあ。
頼朝が勝利に沸く家臣を怒鳴るの、義経マンセーさせてそれに焦ったとかならまだ分かるけど
でもナレーションにして過剰に主役清盛に絡ませようと思った時点で仕方ないのかな
つか子世代のくせに「私は知っている」って、もしかして滝沢義経みたいに
命見逃されたあたりに清盛と色々話して尊敬しちゃったりとかするのかな
清盛義父が朝廷が探している清盛母に偶然で会う場面が、いかにも作り話な感じがして嫌
あと登場人物のセリフがいちいち説教臭くて嫌だ
あした、苦情電話目標100回
鳥羽上皇は、息子を「叔父子」って呼んだんだっけw
でもその後ちゃっかり彰子は鳥羽とのあいだに皇子か皇女
産んでんじゃないの?
あの時代に、家の誇りはあったかもしれないけど
「武士」ってカテゴリー自体に誇りみたいなものがあったのかね。
武士道がきちんと確立されたのは江戸時代に入ってからだし、
戦国時代ですらあやしいと思うんだが。
>>613 説教くさい上に、池上彰並に分かりやすい演出をしてくれる
都合よく犬が死んでた時は興ざめした
あれって平太に見せるための父の仕業?
舞子の今様は毎週聞かせられそうw
大体、平安時代に『武士』って言い方は無かったんじゃないかな
『さぶろう者』や『侍』だったら解るけど
>>617 本編でどう使うか知らんけど
OPでうっすら流れてるのはそれじゃなかろうかw
620 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 23:10:32.90 ID:aMPknxXh
>>615 白河院が亡くなるまで、せっせと鳥羽の子を産んでたけど
父親が誰か知ってるのは、彰子だけ〜♪
621 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 23:11:29.97 ID:aMPknxXh
不快感しかない。
爺、エロすぎ。孫嫁と関係持つとか。
家族でみていて気まずい。
>>621 あ、本当だ!
知らなかったよ
勉強になります
武士って名称はもう少し後からだと勝手に思い込んでた
624 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 23:17:50.65 ID:OM3LTnTj
貴一の「院の命令で、(渋々)盗賊退治をやっている」
と言う言い訳にはガッカリだな
そこはやっぱり
「盗賊が跋扈すれば庶民が苦しむ。院の命令に関係なく我らは賊を成敗するのだ」
と言って欲しかった
「滝口の武士」「滝口武者」というのが平安中期以前からいるから「武士」という言葉はそのころからある。
単に「滝口」と呼ばれていることが多いが、「武士」とも呼ばれており、平将門なども滝口だったことがある。
このドラマ、清盛の出生を「呪われた血筋」みたいに描写してるけど、
白河法皇の子なら高貴な血筋として扱うべきじゃないのか?
なんか、皇室の権威を貶めようとするNHKの悪意を感じる。
朝廷に仕える武士って警察+自衛隊みたいなもんじゃないの?
盗賊退治は治安維持に必要な事に決まってるだろうに…
628 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 23:26:23.07 ID:aMPknxXh
>>627 平成大河の基本は
武士(武士の妻女)が
「戦はいや(じゃ)」「戦はならぬ(なりませぬ)」
「平和が一番だ(でございます」。
憲法9条信者が、幕末・戦国、そして、平安にもいるのです。
>>627 必要なことをやってるのに、装備も人員も自前で身内が死んでも保障が降りるわけでもなく
しかもきたない仕事だと蔑まれちゃあ……
630 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 23:28:05.29 ID:OM3LTnTj
>>627 だよね
なんか武士=ケガレと、貴族が思うのは勝手だけど
武士自身がそう思ってちゃいつまでたっても革命は起きないよな
>>628 w
戦国の世なら、出世の為に首級の見た目を良くするため化粧を施し、
盗まれては一大事なので、枕元に置いて寝た位なのにねwww
武士が平和主義だったら当時は生き残れないと思うんだけど
>>624 >貴一の「院の命令で、(渋々)盗賊退治をやっている」
リアリティに欠けますわな。
正義は確信するもので、確信のないところに正義の遂行はできない。
ましてや人の生き死に、自分の生き死にもかかっているのに。
そんな気の入らんことで盗賊なんぞ討伐できるもんですかねぇ?
633 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 23:31:36.69 ID:aMPknxXh
>>629 だから、後鳥羽が「北条討つべし」の密勅を三浦に送った時
→三浦、使者を切り、政敵北条義時の下へ→北条・三浦大連合
→尼御台「都にいいように使い捨てられたいのか!」の檄
→坂東武者大連合、都へ上る
→後鳥羽院、島流し
→京都の朝廷、事実上実権を失う
→鎌倉に武士政権誕生。
634 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/08(日) 23:35:04.47 ID:aMPknxXh
平安時代の盗賊、窃盗、火付け、人攫い、なんでもござれの悪人。
そんなものを退治する=都の治安維持、庶民の暮らしを守る ことに
ウジウジ懊悩する平家の長男坊、ありえない。
皇族や貴族が武士を蔑むのは解るが、
ただの庶民まで武士にタメ口利くのはおかしいだろ。
このドラマの平家はどんだけ身分低いんだよ?
>>635 実際は清盛生まれた頃は日宋貿易や知行地からの上がりで相当財力あったからな
仮に汚い仕事やらされるにしても幾らでも人雇えただろう
虐げられてる感満載だったな。
正盛忠盛も官位上は貴族層には属しているから庶民とは比べものにならん。
>>612 敵の敗北を悼むならもうちょっと深みのあるシーンにしてほしいわな。
あのシーンは軽すぎて、頼朝が一人だけ良い子ちゃん演じてる小賢しい男にしか見えん
>>626 始皇帝が「俺は本当に昭王の子か、それとも商人上がりの丞相呂不偉の子か」と悩むのはわかるんだがなあ
なんで逆パターンでそんな描写になるのか観てる側からしたらわけわからんわな
忠盛が舞子を隠匿したうえ妻に求め、舞子は子を忠盛に託して
法皇を殺そうとしたって、
何かもう、朝廷を揺るがす公の醜聞事件に発展してしまった気がするけど。
よくて、忠盛は追放で子は寺かどこかに入れられる、
最悪、三人とも処刑、と第一話で話が終わってしまうんじゃないか?
また1年コーンスターチにまみれそうだな。
>>639 清盛「白河院の血が流れてるとかマジかよww
俺も平家が良かったわwww汚れてるよね俺の血www」
イヤミにしか聞こえんなw
>>635 おかみの横暴といい、都の「羅城門」ぶりといい
龍馬伝がデジャビュ
とにかく安直な善悪対比にしたいんだろうな
脚本的に簡単だから
せめて、風林火山なみを期待したが無理っぽい
そういえば僧兵って出てこないの?
645 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 00:28:53.55 ID:fL/d3x2a
韓国王朝物ドラマ(韓国、という国家は存在しない時代の)
王も王妃も、下女たちまでやたらと綺麗でそして清潔な服装・髪型・メイク。
そして、日本の大河ドラマでは、コーンスターチ使ってて平家の貴族でも薄汚れたボロを着て
髪はボサボサ。衛生・清潔の概念がなかったのは半島の方なんですけど、真逆ですねぇ。
646 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 00:30:00.75 ID:AZaOcFXD
>>583これで既成事実を作って日本史の教科書に盛り込む手筈となっております。あなたの子供は中国人か韓国人として亡国の歴史を学ぶんだよ。
>>640 同意
ここらへんの歴史に詳しくない自分でもそれはおかしいのじゃないかと思った
舞子の死に様もよくわからん
桓武平氏も清和源氏も天皇の末裔だから武家の中の名門なんだが、
とてもそんな感じに見えない汚らしさは何なんだ?
>>639 まだ義経の「あんなに親切にしてくれた清盛様が、父親を殺した敵だったなんて」と悩む方が理解できる。
<実の父親と育ての父親
龍馬伝と一緒で埃まみれなのも気になるんだけど
一番気に入らない共通点は武士がなぜか汚いことだ
身分差を見かけでしか表現できないわけじゃあるまいに
重厚とか骨太とか叫ぶ前に「上品」な作品を作ってほしい
>>640 赤子を忠盛に託して、舞子は普通に自害じゃダメだったんかね
フリとはいえ法皇に刃向けるとか、これじゃ逆に庇った忠盛も赤子も
全員立場ヤバイだろと自分も突っ込んだわw
清盛の産声が戦場に鳴り響いて戦が一旦中断しなかっただけ、まだマシなのかな・・・(´・ω・`)
視聴率悪そうだぜw
本当に海賊王になるって言うんですか?
主役が過去にジャンプ漫画実写映画の主要人物役であたりを取ったからですか?
どうしても王の字を使いたいならせめて「海賊の王」に言い換えませんか?
海賊王なんて序の口で、「1159年、武士の王となる」という謎の文言が・・・
あー実質、皇族だったわー
朝廷の走狗かと思ってたら、実質、皇族だったわー
皇族つらいわー
658 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 02:20:41.25 ID:fL/d3x2a
祇園女御に会いに行くのに、汚れた服でボサ髪の平太。
院寵愛の女御と、几帳も隔てず同じ部屋にいる平家の面々もボサ髪に汚服。
>>659 歴史学者から見たら、ぼろくそだわな。この出来じゃ。
本格大河、男大河とかいってマンセーしている人は、このプロ達のコメントをみて、どう思うのだろうか?
「海賊の王になる」
海賊と戦うシーンはワンピースよりもパイレーツオブカリビアンっぽいなw
それに韓流時代劇の「海神」にも似ているw
それから、忠盛が海賊に向かって一人で乗り込むシーンなんて、三國志の孫堅みたいだしw
パクりすぎだろ、これ。
坂雲も「映画二百三高地からパクッた部分だけは面白かった」って感想をよく聞くしな
もうNHKには独力で戦闘シーンを作る力はないのだろう
いちいちわかりにくいんだよ。
視聴者がはいり込みやすいようにうまく導入しようという気が感じられない。
歴史の専門家でなくても、源氏物語や当時の日記ちょっとかじった程度でも
おかしすぎて萎えるのが問題
戦国時代に戦に行くなという武家の女を叩くなら、
平安時代に法皇の御所で殺しが行われる!
これも叩けよ
時代完全無視度では同レベルのありえなさだが
ご落胤なのは清盛じゃなくて母の方じゃ?
なんせ舞「子」
さぞやんごとない方だろう
666 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 11:23:19.63 ID:XHfTKHOe
録画までして見たのにガッカリな出来だわ−
なんか大河って07フーリンまでは、スイーツとか反戦平和とか言われても
それなりに時代感とかドラマとしての一貫性はあったと思うんだが
(新選組除く)
それ以降は脚本家に歴史への関心も向学心もなくて、
ただ年表のエピソードを羅列して、家族愛の友情だの恋愛だの
とってつけたような人情ネタと反戦思想でつなぎ合わせて
ドラマ仕立てにしているというような、
ぶつ切り感と上っ面だけ感のドラマばっかり
本気で脚本家がリベラル思想や人間愛を願っているというより、
人物に主義主張っぽいことを言わせるのにそれしか思いつかないというような……
とにかく薄くて浅い
史実との乖離というのはある程度は許容するけど、
あんまり乖離しすぎているのも、作り手の不真面目さと底の浅さの表れであるともいえる
667 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 11:31:11.58 ID:oJlfSK1R
面倒くさい奴やなw
歴史ファンタジーですとて放送すればいいんだよ
669 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 11:34:59.55 ID:XHfTKHOe
とにかくスケールが小さい
上皇が江戸時代の田舎の大名の隠居みたい
幕末の四国の片隅の郷士と上士の争いなら
この程度のスケール感でも良いんだろうけど
シエくらい突き抜けた駄作になればマスコミで大いに叩かれるんだろうけど
これは中途半端に小ぢんまりとまとめて
中身スカスカでも「シエよりはマシ」という形容で庇われるんだろうな
締まりのないオープニングと初っ端の杏の大根芝居で
これはこれは・・・と思ったけど
ここへ来たら自分の感じたことはほとんど書かれてたw
武士が蔑まれてて可哀想を強調しすぎ
蔑まれたくないんだったらせめて身なりくらい整えたら?
院が忠盛に舞子をその場で斬り殺せと命ずるあたりくらくらした
血は穢れじゃなかったんかいw
江みたいに戦国時代でこのレベルのことやらかしたら今ごろ大騒ぎじゃね?
中井貴一熱演だったけどやっぱこの人声を張り上げる芝居不得手だよね
まだまだ甘い
憲法9条を持ち込まないとだめだ
>>670 中井は正直武家は似合わないと思う
ホームドラマパートの良きパパは上手いけど
武家の強さを出すセリフも下手だし、立ち回りもなんじゃこれ
なのに1人無双で話を進めるから説得力ゼロ
一番金の掛かってそうな海賊場面が一番つまらなかっただった
中井を絶賛してる人が多いのが不思議
武田信玄の頃から地味で決め所の押し出しが全然駄目なのは変わってないのに
>>671 頼朝が義経を疎んじるようになる理由を、
「力づくで平家を滅ぼしたから」にするとか。
今回最初に「戦はイヤだ」と言い出すのは誰だろうね?w
伊東家と貴一と三上が居なかったら、シエと大差無いくらいのアホドラマだったと思うわ
結構期待してただけにガッカリ感が強い
OPから僕の名前が消えてたら色々察してねとか言ってた考証の先生は結局どうしたんだろうか
>>672 いやいや立花登のころから基本おんなじですよ>中井の芝居
でも柔らかい演技は得意だし
今回も柄でない熱演をして脚本のキモは押さえてたので年の功かと
作中に一言二言「王家」発言が出てくるどころか
「王家」連呼厨ドラマだからな。
これからも問題は続くだろうよ。
国会でも扱われるかもな。
あ、デモや街宣の対象にもなるかも。
なんかコジキみたいに汚い女が逃げてきて
小汚いのが助けて勝手に盛り上がり
いつの間にかわんこが死んでる
事前にあらすじを読んでいたからわかったけど、これは??な人も多そう。
>>665 わざわざ手を下さずとも法皇様に逆らったら社会的に抹殺されるのに
もう大河ドラマなんかやめちゃってBSで勝手にやってろよ
チョン、共産主義者の思想を押し付けられるのは沢山だわ
時代や身分に翻弄された悲劇のヒーロー(ヒロイン)アピールのための安易な創作
第一回で母親が酷い目に遭って死ぬのは龍馬伝と同じ
江では市が堕胎しようとして江が殺されそうになる
映像も脚本も音楽も演出も変な思想も嫌
脚本家、藤本有紀は藤本義一のご落胤説がある。
だからあんな脚本しか書けなくても脚本家として仕事があるのだ(キリッ
>>672 映画の『壬生義士伝』は最悪だたーよ
渡辺謙のドラマ版見た後だったから、尚更・・・大根に感じた
武士が小汚いのはいいけど、そのまま女御や上皇に気軽に会ってるのはおかしい
忠盛の家だけじゃなく内裏のセットもしょぼいし
身分差を描きたいのか描きたくないのかわからない
>>666 すごい同感
なんか本スレは江と比べて絶賛してる人が多いけど
江をさっさと脱落した自分にはどっちも似たような出来に見える
688 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 13:53:27.91 ID:XHfTKHOe
「これで先代、先々代からの平家への恨みが晴らせましたな!」
「愚かな平家め!武士でありながら公家のまねごとに明け暮れた報いじゃ」
「清盛め、今頃あの世で己の愚かさを悔いておるに違いないわ!」
「……やめーい!」
シーン
「平清盛なくして、武士の世はこなかった」
ナレ「おかしなことを口走ってしまった、と、自分でも思った。
自ら平家を滅ぼしておきながら、何を言っているのかと。
しかし私は知っていたのだ。
海に生き、海に栄え、海に沈んだ平家という巨大な一門を
その平家一門をきずいた平清盛という男が、誰よりも逞しく乱世を生き抜いた、
真の武士であったことを」
中学生ががんばって歴史ものに挑戦してみましたみたいな、
軽くてやっすいセリフ回し
冒頭で見る気失せた
一応全部見たけど
藤本有紀ってちりとてちんの時は落語に対する愛情を感じたけど
今回は時代背景に対する愛情をちっとも感じない
他の部分がしっかりしてれば「王家」も「あの時代はああ言ったんだ」という説得力が出たのに
セリフ回しもなんか現代人の考えや言葉をちょっと時代劇風にして見たようにしか思えない
忠盛が舞子をかくまう時は「陰陽師の言うことなど当てにならぬ」とあっさり言ってるのに
鹿をわざわざ殺して角を魔よけにしろと持ってきたり
なんかちぐはぐなんだよな〜
中井がいきなり「洗っても洗っても血の匂いが落ちんのじゃ!」とか言い出すのが唐突だった。
確かに内裏や公家サイドがしょぼい…。
>>689 従来の大河に較べて男性陣が「お前」とか「私」とか多用するのが目立ったけど
普通は「そなた」とか「わし」或いは「某」がデフォじゃね?と思った。
この辺も妙に現代風に見えてしまう一因なのかも
>>691 そうそう
鹿の角の魔よけといい、中井はワイルドなのか繊細なのかキャラがはっきり見えない
「偉大な二人の父」と言われてもハァ?って感じ・・・
後の平家が公家に親近感をもって公家の文化に馴染むくだりをどう説明するか、
はたまたそれは無かったことになるのかそこに注目したい。
ファンタジーだ、創作だというのならそれでも良い。
清盛がご落胤。まあ、それも創作のうちだと思ってやろう。
だが、実の母が産み落としてすぐ殺された。
あの時の清盛は、まだ生後1か月にも満たないはず。
母を殺され、男所帯でどうやって父が苦労して子育てしたのか?
昔の子育ての大変さを、よく聞いていたが、「貰い乳」をしながら育てなければならなかったのでは?
乳がなければ、子供が死んでしまうと思うのだが?
はたして、脚本を書いた方は、子育ての経験がないのだろうか?
>>695 未婚の父ミキプルーンをやりたかっただけではないかと
>>695 白拍子が子供産み落とした直後に元気いっぱいで中井に切りかかったりするあたりで
ありえねーと思った
>>689 カーネーションを見て激しく思った。
今、NHKは朝ドラのほうが、脚本家にとってはやりやすいんだろうね。
大河の体たらく。ひどすぎる。
忠盛の乳母のばあさんみたいなのを一人出しておけばよかったのにな
拾った女の腹がでかいからびっくりしてとりあえずそこに預けるとかさ
>>698 “大河”ドラマではなく、
“怠惰”ドラマですね?解ります
>>695 うわー、すごい。
ある程度の家柄なら、乳母を雇うのがあたりまえ、なんて常識だと思ってたから、
まさか、こんな批判の仕方もあるんだと、新鮮だわ。
でも、ドラマで基礎知識を何から何まで説明してたら、きりないから、仕方ないね。
>>691 それもおかしいと思った。
使用人とかが普通、洗濯するよね。
男でも家事しろってか?変だよ。
昔の洗濯は女の仕事だった。史実は史実として書かないとオカシイ。
>>690 しかも捕えられるとき魔除けを落としてしまう舞子。
陰陽師以上に意味のないお守りでした。
704 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 14:52:47.62 ID:R5lX3sox
東海の次は日王ニダ
705 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 14:54:45.29 ID:FMN9pPey
>>703 あの鹿の角は重要な意味があるのだよ
次回で判る
706 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 14:56:22.38 ID:R5lX3sox
天皇は日王だけど中国の
宋の王家とは言わないニダ
707 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 14:58:09.08 ID:/EK7m0k9
観はじめたがなんだあの糞頼朝
しかもこいつずっとナレーションかよ
誰だこのへたくそ連れてきたの
去年の分今年楽しみにしてるのにいい加減にしろよ
ていうか藤本の作風だったら、頼朝を主役にしたほうがよかったんじゃないか
愛される弟への劣等感に苦しむ頼朝みたいな感じで
清盛をマンセーする頼朝ってすごい違和感だ
>>706 これがDNAに刷り込まれて、言いたくても言えないカラダだからね
1. 「跪(ホイ)」
∧∧
/ 中\
( `ハ´)
( ~__))__~) ∧ ∧ ,.,、,、ノ ))
| | | <`Д´ >(⌒,)
(__)_) と入__とノ`、」
2. 「一叩頭(イーコートゥ)再叩頭(ツァイコートゥ)三叩頭(サンコートゥ)」
∧∧
/ 中\
( `ハ´) ∧ ∧
( ~__))__~) <`Д´ >,.,、,、ノ ))
| | | (( l|lll|lll| (⌒,)
(__)_) と( とノ`、」
∨ ∨ Σ ガンガンガン
3. 「起!(チー)」
∧∧
/ 中\ ∧_∧
( `ハ´) <`Д´ >
( ~__))__~) ( )
| | | | | |
(__)_) <__<__>
この1から3を3回繰り返す
高橋昌明(神戸大学名誉教授、時代考証担当)
> 脚本家は、朝ドラ「ちりとてちん」の脚本を書いた藤本 有紀さんです。起用された理由が群像を描くのに優れているからだそうです。
> 実際に会ってみると、「アァァ・・・これは大変だ」と思いました。才能豊かな方だとは思いますが、歴史のことに必ずしも詳しくない。
> ということで、果たしてどういう事になりますか?
> ドラマ製作者の名前が出てきますが、そのなかに私の名がなかったら、喧嘩別れして辞めてしまったとお考えください。
http://bittercup.blog81.fc2.com/blog-entry-2791.html あ〜
なんかこう、やっぱり、という感じだ
ちりとてちんで「徒然亭、万葉亭、土佐屋」とか出して来て古典好きそうだから
平家物語ぐらいは読んでるんじゃないかと思ってたんだけどなあ
>>708 藤本さんは関西出身だからね
まあ、そういう事だ
清盛の母(舞子)のドラマ作る必要あったのかな?
普通に清盛産んで産後のひだちで命落とすのかと思ったけど
自分から殺される意味がわかんない。自分の命と引き換えに子供守ったつもりなの?
>>708 >清盛をマンセーする頼朝ってすごい違和感
同意。
すでに一族の頭領として体を張っている頼朝の立場で
親族の命を奪った平家一族をそう解釈する余裕も思慮もないはず
明日死ぬかも知れず、人生4、50年の時代にそんな発想ないわ
史実があるなら示してみろってんだよと思った
714 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 15:23:56.46 ID:FMN9pPey
>>712 赤子だけでなく忠盛ひいては平氏一門を守った
あの殺されるシーンがなかったら
忠盛が平太を育てる動機がないだろ
ナレーターは起用ミスだよ
頼朝が語る設定がおかしいし、男の大河と称しているのに、
なんであんなオトメン美少年に語らせるんだろ
視聴者の人気取りのためだよね?いやらしい
>>713 まあその設定もドラマとしてはあってもいいと思うんだけど、
もう少し重々しい感じのセリフだったり、複雑な心境でニヒルに言うとか、含みを持たせないと違和感があるんだよな。
政子が勝利報告→部下大喜び→何故か頼朝逆ギレ
だとなんなの…と思った。
>>714 育てる動機は単に惚れた女が生んだ子供というだけでいいと思うが
赤ん坊に情がうつってから父親が白河院だとわかるほうが自然だったと思う
なんか色々無理があるんだよなー
718 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 15:33:40.17 ID:FcX7fOyw
>>622 伊藤四郎が覆いかぶさるところとか、
なんていう傘、大河って子供もみるんだよね。
それに全体的に暑苦しい。うるさすぎた、面白くなかった。
719 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 15:34:39.07 ID:VifshFOw
とりあえず、脚本がクソ過ぎ。
それに尽きる。
720 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 15:34:40.03 ID:FMN9pPey
>>717 清盛と白河院との恩讐の伏線でもあるだろう
あれは物語の重要な導入部だと思うが
大河ドラマ史上、最も観てて目がチカチカするオープニング映像だった
>>712 まあ、ネタをひねり出すには、その方が都合がよかったんだろう
普通に忠盛の子として、普通に平家の次期当主として育てらましたじゃ、不勉強で想像力のない脚本家には話を作れない
「花の乱」で日野富子は実は日野家の人間じゃありませんでした、みたいな
723 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 15:36:29.95 ID:FcX7fOyw
>>626 そうだよね、天皇の落し子になるからねえ。
NHKの新聞欄みると、「かわいいTV」韓国特集やったり「まる得マガジン」までもが
韓国料理の作り方をやったり。NHKラジオでも年末大晦日に大阪の韓国人街レポートをしてたよ。
カラカラうるさいし。
紅白も韓国多かったし。
やっぱりこのごろかなり変だよね。
舞子は指名手配されているのになんで堂々と川で洗濯なんてしているのだろうと思った
忠盛も舞子を極力外に出させないとかなんとかしろよと思った
725 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 15:39:35.02 ID:FMN9pPey
>>724 しかし、それを見ても忠盛が嫁を娶ったと思ってしまう為義w
同じ清盛を讃えるにしろ父の仇なんだから、葛藤が欲しかったな。優れた人物と思う一方で、仇としての憎しみとの責めぎあいのようなものが。
あとナレーションは最低、こんなナレーションをずっと聞かされるのは耐えられない。
727 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 15:42:33.31 ID:sv/hOLRe
いくら、単なる一晩のお手付きとはいえ、自分の子供を産んだ
女性を目の前で殺されても平然としている法皇も、いくら冷酷
で身勝手な男という設定とはいえ、普通の人の心情としてなんか
納得できないものがあった。あそこまで冷酷にする必要あったのかなと。
落胤説でいくなら、オーソドックスにお手付きした祇園女御の妹分
の妾を、恩着せがましく忠盛に下賜したでいいんじゃないかと思った
けど。
ハタ迷惑で超わがままな院だけど、再会したらあっけらかんと「おお息子よ、
元気かい!」と明るく声をかける憎めない感じにするとか。それで余計に
清盛は屈折するという風で。
>>708>>713>>716 同意
清盛をマンセーする頼朝
政子が大勢の前で平家滅亡報告
現代の関西弁で喧嘩をする子ども
王家の連呼
酷い棒読みナレ
違和感バリバリだな
さて、歴史ファンの皆様、
本日21時より日テレ系列にて『ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎』放送ですよ
毎回、各所各所に例の如く間違いがチラホラ・・・前回までは不思議に思いつつ気にしておりませんでしたが
こんな世の中なので、彼の国の勢力の陰謀かも・・・と陰謀論が自分の頭のスミに出てきてしまいますよ
>>728 >現代の関西弁で喧嘩をする子ども
現代の東北弁訛りの清盛よりは遥かに違和感がない
>>720 恩讐の伏線は別にいいけど
そのために無理矢理つくったエピソードみたいで
流れがすごい不自然なんだよなあ
アンチもなにも、王家連呼の時点で破たんしてるだろ
敢えて王家を連呼する理由が分らない
上皇か院側
みかどか、お上側
で良いように思うが
体制側と言いたければ、朝廷とか内裏が適切な表現
ひょっとして、中国や韓国に売るために気を使ってるんじゃないかと邪推しちゃうが
韓国の歴史ドラマのねつ造だらけなのにな
で、中国で問題になったことあるなw
女王っていえばクイーンだが
日本じゃ天皇の孫娘
皇>王のイメージが離れない
734 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 16:06:28.10 ID:R5lX3sox
>>731 白河院は陰陽師に清盛は天皇家に災厄をもたらすと言われたから殺そうとしたんだよね
その災厄をもたらす子を自分に歯向かった忠盛に育てさせるとか
謀叛フラグがバリバリすぎて意味がわからない
>>680 大変に穢れを忌み嫌った平安貴族が邸内で殺人て点がミソ
ショッキングな映像目指してるんだろうが、トンデモ過ぎて漫画にしか見えない
時代に浸れないんだよ
カネツグ星に龍馬星、今回は清盛星の日本の話らしい
風林火山で大河は終わったんだな
映像や演出はすごく良かったが脚本が微妙だった
>>705 ありがとうございます。
気になって突っ込んだことが伏線として回収されるのが嬉しい。
739 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 16:33:50.16 ID:6aDPoPag
>風林火山で大河は終わったんだな
風林火山は、近年の中でも、失敗作のひとつというのが大方の意見。
「風林火山」は姫さまが出てきてから、おもろなくなった
途中で路線変更して中途半端に終わった印象だ
741 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 16:36:17.53 ID:FMN9pPey
>>740 というか大森のオリジナル脚本部分と井上靖原作部分がうまく繋がらなかったよね
>>739 柴本さんを飛ばしながら見ることを勧めます。
北条時宗までかな
真面目に作ってた大河は
役者とセットは豪華で素晴らしい(侍衣装は除く)のに
演出と脚本がお粗末
犬連呼のセリフはアニメ「鋼の錬金術師」のパクリ
過剰で賎しい演技は韓国ドラマの劣化パクリ。しかも泥臭い演技が役者陣や日本の雰囲気にもあってないため
泥臭さを魅力にできている韓国て違って魅力も説得力もゼロ
役者は本当にいいのにもったいない
脚本家めちゃくちゃだよな。史実をまるで理解してないから人間の内面描写がぜんぜんだめ
女だから女の気持ちしか理解できないで話考えてる 大河にこういう作家は止めて欲しい
>>710 >>736 激しく同意
>>723 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1301561599/ おまいら、
餅ついてよく聞いて欲しい。
「王家」これはNHKによる二重の罠だぞ。
まず、少なくとも第一回の放送を見る限り、
白川法皇について強烈な嫌悪感を持たせる作りになっている。
もれは「王家」という表面的な落とし穴よりも、今回の放送で
目に見えない耳に聞こえない本質的なイメージ操作に危機感を持った。
「王家」を"フィクション"と捉えずに、無理に朝廷と結びつけると、
史実とNHKの作りたい捏造史を意図的に混乱させるという、
いつもの大河ドラマの戦略にみすみす乗せられることになってしまう。
時代考証ほったらかしで、NHKの都合の良い捏造歴史を押し付けるのは朝鮮人の文化。
NHKには意図的に日本人の歴史観を破壊する工作員がいる。
彼らが天皇の権威を貶めようとし続ける限り、
我々はNHK大河ドラマの権威を貶めることに邁進するしかあるまい。
風林火山も龍馬伝も始まった時はワクワクしたけど
清盛は1話からすでにダメくさく感じるんだけど
あの大阪のBBAが脚本書く限りは大河はみないわ
面白い面白くないの話じゃない。篤姫から以降は、型があるね
ドラマ世界のものさし=主人公のものさしで、脇をけなして
主人公マンセーを繰り返す。これが大河?キムタクドラマだろ
清盛1話の貴族vs武士は、龍馬伝の上士vs下士をトレースして
異常に身分対立を強調するのもげんなり。古すぎ。
色フィルターもやりすぎ。病気は大友Dだけにしてくれ
川→河
まちがえてるな
スマソ
751 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 17:05:06.63 ID:M97sFNcy
引き取る時邪魔者扱いされた清盛が実子を押し退けて跡継ぎになる理由がわからん今回の展開だな。
血の穢れといえば出産も穢れとされてた時代じゃないのか
自分んちの納屋を産屋にされて忠盛大迷惑だなw
せっかく天皇は象徴であると定着してるのに
それをひっくり返して悪人にしたところで
何の意味があるんだー日本人には
中韓の手先には戦争責任を蒸し返すという意味はあるだろうけど
武士が貴族に取って代わったといっても世の中を良くするためじゃない
力がなくなった貴族を追出してそこに座っただけだろ
どう無理しても清盛を革命家に描くのはむり
カダフィやカストロより無理
毛沢東や金日成程度にはできるだろうけど
ネタかどうか知らないけど、この大河を皇室批判に
利用する奴が出てきてる。
ドラマ作ってるのが中学生の歴史も知らない連中ってこと
多分朝鮮学校出が集まって妄想膨らませてるんだろうけど
底が浅すぎる
756 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 17:29:47.14 ID:/VdXvyMu
とにかく映像が見にくい砂嵐やりすぎ
薄暗い、いや暗いんだよ!
龍馬のときと同じでがっくり
>>752 さほど陣痛で苦しまず
後産の処理を手伝う人もなく(自分でできなくもないかもしれんが)
産後すたすた歩く。
不思議なお産だ。
もっと不思議なのはクレジットに「助産指導」が存在するのに
こんな仕上がりになるところ。
結構良かったけど、
まえだまえだがうざすぎる
しかも兄弟で出てくんなって感じ
初回なんだからちゃんとした子役を使って欲しいわ
>>745 女だけどこいつは分かるって人物がパッと思いつかない
女の気持と言えば、腹の子を守るために逃げだした女が
心中を止めて子を守れと言った男を平気で人を殺す生き物と詰り
必要以上にケンカを売るのが分からない
助けられ悪いようにしない、死ぬんじゃねーと言われてんのに
そんな風に思って、そんな風に思うのに怒らせたら殺されると思わないのかな
760 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 19:11:51.83 ID:ieSlCWQa
やっぱ駄目だね。
何がしたいのかさっぱり解らん。
設定がおかしいから無茶な話の展開。のめり込めない。
脚本は根本的に勉強し直したほうがいいね。
平安時代をモチーフにしたファンタジー作品なら在り得るかもしれないが
やるんだったらもっと怪奇やればw中途半端
よりにもよって記念すべき初回の冒頭部で
何が悲しくて野郎の尻をドアップで拝ませられなきゃならないんだか
制作陣のセンス最悪…
>>727 現代の日本で、中絶を母体に強いている男らとおんなじだがね
白河院はその場にいて、命令を下すゆえに治天の君とはいえ、そのお言葉には
重み、つまり責任も担う。
かんがみて、この国の中絶の件数の多さは、どうなんですかね
ドラマとしては面白いんだけど平安物として観ると疑問符が付くな。
現代人が殺人を犯して悩むみたいな描写さえなければ・・・・。
暴れん坊将軍が悪人を斬る度に落ち込んでたら萎えるだけだ。
>>763 多分その手の現代の正義感を振りかざすのは主役一門の平家だけだろう
ノベとか読んだ限りでは他は禁裏、摂関家、源氏etc.皆自分たちの欲やエゴ剥き出しで
あまり正義感を振りかざさないから他のパートは見れると思う
765 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 19:26:15.60 ID:ieSlCWQa
とうとうNHK大河は、俺が今まで散々貶してきた「イ・サン」に以下になってしもうたわ。
今年も江に続き絶賛カキコが皆無っていうのも酷い話だし。
ていうか、それも今回のコンセプトの内なんだろうけどさw
NHKに意見のメールを送った
このスレの中でNHKにメールや電話した人は結構いるのかな
767 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 19:40:23.10 ID:ieSlCWQa
>>762 そんな四方山話は他の板で相談しろ。当時の性に対する考えと現代との比較でも
あっちで有意義にやってください。
今回はあえてご落胤説を採用して愛情に飢えた清盛がどう変わるか、
周りの物の怪らと絡めてのお話だそうだから、楽しみにしてくださいw
あの船上の妙なアクション、娯楽時代劇以下だよ
まともな殺陣演出出来る人材がもう居ないんだろうな
人を殺す武士なんて(うろ覚え)みたいなことがあった直後に
海賊相手に無双やらかすシーンは、ワロタ
>>767 はあ?俺は男で、女を孕ませまくって、中絶させてるのは俺の周りの男らだが。
白河院より気持ち悪い物の怪が、「現代」、跋扈してますよ、という警告だ
俺は、そいつらを友達とはヘドが出て呼べなくなる。だが、必ず言ってくる。醜い物の怪どもめ
>>766 昼間、「王家」で電話したよ(王家スレの暴れ者だよあたしは)
マジで、今打ち切りをお願いしたよ。
松田聖子の役柄がよくわからん
見ず知らずの白拍子の助命嘆願をし、見ず知らずの白拍子の死に涙し、
見ず知らずの白拍子の生んだ子を気にかける。
理由がさっぱりわからなかった。ただ単に聖子だからか?
>>772 祇園女御(松田聖子)の妹の子供が清盛だって説があり、
清盛を猶子にして清盛の後ろ盾になってる
>>772 それは妹みたいなと言ってた気がする
しかし嫌味言って院に建て突くんなら
みたいなも何も実の妹設定にすればよかったのに
>>772だがそれは知らなかった。
ドラマ内で説明があったか定かじゃない俺にはこのドラマ頭に入ってきてないようだ
777 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 20:56:28.92 ID:XHfTKHOe
演出もストーリーも龍馬伝第一回の劣化パクリでしかない
龍馬伝はおーい竜馬のパクリとはいえその分物語性があった
演出もコーンスターチ路線の創始者としての重厚感と美意識があった
今回のは上士と郷士の対立を貴族と武士にスライドさせ、容堂を上皇にスライドさせただけ
>>776 その辺の関係はセリフでささっと説明があったんだが、一度にバーっと説明して誰が誰やらわからない状態でわかりにくかった。
>>768 つかふつーに中井が殺陣が下手
あれで忠盛無双とか無理ありすぎ
ナレーションがダメすぎる
>>779 五十路の中井の半裸を見て何とも言えない気持ちになった。
結局「平清盛」は劣化龍馬伝だったって事で
俺は逆に50にしては胸筋とかちゃんとついてるし、
たるんでないなあって思った
>>779 役者の殺陣が下手以上に演出が酷いよ
着物付けたまま飛び込むのはご愛嬌としても
メインも脇もただ得物振り回してるだけだったし
なんでもワイヤーアクションっぽいの入れりゃ映えると思ってんだよな最近は
見せ方が上手きゃそれでも良いけど、下手に洋画やなんかの構図だけ真似ても返ってショボくみえる
784 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 22:00:48.59 ID:XHfTKHOe
子役が駆けていくOPの映像は秀吉のパクリだな
途中で歌が入る所は「組!」の二番煎じっぽくもある
>>783 見せ方も下手だったし
中井個人の技量もイマイチで
海賊退治の場面はビミョーな気分だった
787 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 22:06:25.12 ID:AKZt/tEy
>>776 そうやって疑問に思える時点で問題無いと思うし、
むしろあなたはちゃんと考えながら観てる人だと思います。
788 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 22:21:49.23 ID:l9IOOY3z
セリフが現代語すぎない?趣がない。古語で喋らせるべき。
789 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 22:32:07.92 ID:AKZt/tEy
お前は俺の子供だ、世迷い言に騙されるな!
→お前は平家の犬じゃ!生きたければ強くなれ!
強くなって欲しいという愛の鞭なのかもしれんが、子供を犬って言うか普通…
自分が犬って呼ばれてキレてたくせにねw
>>788 草燃えるの時の蒸し返しだな。
古語は問題ではない。
公式HPで事前に見たから、驚きもしなかったけど
北条政子は作り過ぎで違和感があるなあ。
演じる杏に不満はないけど、演出上のキャラから外見から何でああなるのかなあ。
義経の時も同じ事を思ったけど、脇役なんだから日本三大悪女や尼将軍の
イメージにとらわれないで欲しいよ。
ほんとは時政が切れ者で頼朝生存中彼をサポートして方向づけたんだと思う。
792 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 22:49:01.28 ID:tK7pAZ42
>>788 それは間違いない
関西弁丸出しの子どもには吹いたw
時政と頼朝は仲が悪いじゃん
頼朝が2回上京するときだって戦にいくときだって時政は絶対に同行しない
794 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 22:53:49.14 ID:ySpFtjLw
「江」では日本人の英雄秀吉をエロジジイのロクデナシに描き、秀吉嫌いの韓国・朝鮮人を喜ばせ、
「清盛では」しょっぱなから、何度も 何度も、王家 王家と奇異な馴染みのない、韓国・朝鮮人の
皇室への呼称用語を使い、歴史的登場人物は小汚くさせ、白川法皇を化け物のように描いて皇室を
魑魅魍魎の巣窟に貶め、韓国・朝鮮人を喜ばせております。韓国・朝鮮人が喜ぶかどうか、皆様のNHKは
常にそれを第一に考えております。
知識のある人ほどゲンナリして脱落するところまでNHKの戦略なのかなぁ。
>>793 別に時政と頼朝が仲良しなんて言ってないじゃん。そんなこと
言いたい訳じゃないのに。
時政だって好きだから助けるとかじゃなく、源氏の血統をもつ頼朝に
利用価値を見出したから姻族の立場で影響力を行使したんじゃないの?
頼朝にしてみたら、政子を嫁にしたことより嫁を通じて北条とつながった
ことの方がプラスになったのかと。
現代人が造り、現代人が演じ、現代人が見るドラマだし、
中身も「なんちゃって悲惨」で汚く活気のある平安末期であろうと
あの今様の曲調は無いよなー
798 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 23:11:31.93 ID:UBy5thTl
ドラマの中で天皇を「○○帝」、上皇・法皇を「○○院」と呼称してるけど、
用語の是非はともかく、「天皇」という言葉は意地でも使わない方針らしいな。
>>798 女官が走り回る幼帝を追いかけてるときに、
「帝ー」って台詞だったのに違和感を覚えた。
「御上」って呼称も使わないのかな?
800 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 23:34:00.48 ID:XCLoh89m
>>766 去年電話したが、今のこの現状を考えると全くの無駄だったようだ
次回、松ケンが「いぐさはいやでございます。」って言ったら
大河苦情がはいり打ち切りになるね。
大河の制作スタッフは、天皇(上皇・法皇)を「庶民に圧政を敷く独裁者」みたいなイメージ抱いてないか?
どこかの国の将軍様じゃあるまいし、史実では天皇に独裁できるほどの権限は無かったよ。
清盛はいくさ嫌いだよ
逆さ兜のエピソードあるじゃん
804 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 23:56:38.37 ID:U77qPq7q
院政期の、皇室の崩壊過程がよく描かれている
悪道に堕す、白河
発狂する鳥羽天皇
時代考証以前に、頼朝が平清盛に厚い敬意を示しつつ
回想するっていう設定に違和感を感じてしょうがない
親族をたくさん殺されて、淡々と回想するの(ナレーション)はおかしい
時代が変わっても、人間の心情として普通はありえないでしょ?
中井貴一が浜辺でしていた素振りが
テニスラケットを振っているように見えたのは俺だけ?
まあスポーツとかでお互いベストを尽くし合ったぜ
とかっていう話じゃないんだからな
>>799 そういうちょっとしたことで歴史劇らしさって出るのにね
法皇様ばっかりじゃなくて「降りいのみかど」と言わせてみるとかさ
>>805 仇敵でしょ。なんつうか、全然歴史を理解してないよね。
>>805 義経が清盛を慕うような設定にしてた「義経」と大差ないね。
そこはやはり大河制作陣のあい変わらずの温さって事でしょう。
疲弊した都の庶民や差別され賤しい身分とされていた武家階級を
「ちゃーんと汚して描いてるんです!」って強調している雰囲気だけど
実はみな尊重しあって生きてたんです!風が相変わらず好きなようだ。
ナレにするなら表面上でも政争に関与しないで生きたような人物とか
「ナレは主役の親。死亡後もナレは続けるシリーズ」にしても良かったのでは。
>>796 時政が頼朝を方向づけたなんてあまり感じられないんだよ
頼朝と時政は鎌倉いりする早々にけんか別れしそうになってるし
京都守護として赴いたりの活躍はあるけどね
時政が頼朝と近かったら、あんな形で失脚はしないよ
昔の大河ドラマって、敵味方はハッキリしてたよね。
作るほうも毅然としていた
最近の大河ドラマは、ライバルを悪徳に描きすぎると
ライバルの出身地の地元視聴者から苦情が来るんで
それを怖れて温くて根拠不明な友好主義。
拠り所の資料もないのに、歴史を捻じ曲げたドラマを作るのはまずいよね
頼朝が平家を称えたなんてありえないですよ
今でも源氏や平家の子孫だと信じている家庭もあるのに。
頼朝があんなに手放しで清盛を持ち上げたんじゃ、
清盛が「頼朝が首をはねて、わが墓の前にかくべし」と言って
事切れたのと、どう整合性を付けるんだろうな……。
815 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 00:25:33.24 ID:Hu/Qdn84
>>813 なんかずれてるような・・・
昔の大河、敵味方なんて、昨日の味方は今日の敵みたいな感じで
史実に従って?くるくる敵味方が入れ替わってるし
別に敵を悪徳に描いていたことはないが?
敵には敵の事情があることがきちんと描かれていた
ライバルを悪徳に描いた単純な構図はむしろ最近の知能がスイーツな人向け大河
視聴者はバカだから、頼朝の雛形が清盛でもいいと思ってる?
とりあえず武士だから一緒だろという解釈だろ。
マジで「海賊王になるぞおー」って言うのか
ワンピかよ
>>816 >史実に従って?くるくる敵味方が入れ替わってるし
ああ、それは足利家や諸家と皇室が入り乱れる南北朝ものや
情勢によってこまめに親交をむすんだり離反したりの戦国時代、
幕末では薩摩と長州と会津の関係の変化等々にあてはまるけど
やはり頼朝と清盛の関係ではそういうのって無いんじゃないのかな。
「同じ武家として、位人身を極めた清盛サマの活躍を顕彰する頼朝」
・・・みたいな描き方って、相克や権勢欲を無視したスイーツ臭い作かと。
長期の騎行や航行で薄汚れるのはいいんだが、
ちょっとした怪我でもぽっくり逝ってしまう時代に清潔にできるところでそうしないのはただのバカだ。
頼朝視点で清盛を語るのはやっぱり無理がある
客観的に語ってもおかしくない人物を探すべきだ
例えば九条兼実とかなら納得いきそうなものだと思うが
822 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 01:32:44.26 ID:IKZnWuR6
またもや懲りずにご都合主義、媚韓主義、現代会話風味に大河を劣化させる
現犬HKの制作スタッフであった・・・orz
>>819 この時代もあっちに付いたりこっちに付いたりなかなか凄かったような・・・
後白河とかあっちにもこっちにもな2枚舌とか平気だしw
平家一門内では珍しくその手が無かったみたいだが
俳優のことを抜きにすれば、
ポジション的にナレは西行にやらせりゃよかった
何のための友達設定なんだか・・・
頼朝が清盛のナレするなんて、「翔ぶが如く」のナレを慶喜や容保にやらすようなもん
>「庶民に圧制を敷く独裁者」みたいなイメージを抱いてないか?
誤解から酷い描写なんじゃなくて
独裁者のイメージを刷り込みたいんじゃないかな
>>823 >この時代もあっちに付いたりこっちに付いたりなかなか凄かったような…
だから「頼朝と清盛の関係では」って書いたんだけどね・・・
>>824 制作発表時や、「ナレは頼朝で決定」という発表以前には
この板でも多かったね、ナレは西行でって意見。
東大寺の勧進のために頼朝に会ったりしてるしな
頼朝は史実で今の自分があるのは清盛さんのおかげだし、平家は大義で討っただけで
個人的恨みはないよっ宗盛に語ってはいる
あと頼朝は以前に朝廷挟んで平家との和解を望んでたけど、清盛が頼朝を強く憎んでたから平家
側が遺命として拒否したって話もある
助命関連で平家でも頼盛一家を厚遇したのもあるし、最後に決断してくれた
清盛に個人的好意持ってた
としてもおかしくはないし、むしろそうだったのではと個人的には思ってる
ただ作りとして戦勝報告の場で周囲はばからずに清盛擁護ってのは頭領
の立場としておかしな作りでそこに不安を感じたな
>>827 最後の2行に同意
別に宗盛にそういうこと話すのはおかしかない
しかし、平家滅亡に湧く関東武士をあんなふうに叱り飛ばすのは違和感ありまくり
>>827 >平家でも頼盛一家を厚遇したものもあるし
それは書くのも今さらなコトだろうが、池禅尼の係累だからだろ。
>>829 だから助命を最後に決めたのは清盛の腹だから
助命関連も及ぶのではって話
清盛のおかげで自分はあると言ってる通り
特に平家との和解を望んでたって二点目は史実そのものだしデカい話
平家が清盛の遺言(首をそなえろは創作だろうが、一族の屍を頼朝の前に晒すまで戦え
的なことを言ったのは史実の模様)
尊重して拒否したが朝廷を通してまでやろうとしてたわけで
頼朝は政治的な落としどころを探っていたのに
義経が軍事的天才かつ政治的才能ゼロだったもんだから
あれよあれよという間に平家滅亡まで行っちゃったんだよねw
今度大河は、シエ系 竜馬伝系 の二つに別れて、交互にやっていきそうだな。
女に媚びた、ただただバカな無知スイーツ大河と
夢とか理想とかを大仰に構えるが、脚本家の力量がないから
ひたすら空回りする空虚大河
今年はむろん竜馬伝系。
竜馬伝系のスタッフは、とにかく画面を埃っぽくすれば
リアルだと思い込んでいる。
なんか見てて引き付けられるものがない。ところどこら退屈になって携帯いじってしまった。出てる役者はいいけど、BGMとナレが水をさす。
時専で再放送してる大河は気付いたら終了ってくらいのめり込めるのだが、そういう作品は風林で最後になってしまうのかな。
鶴瓶のぶら歩き番組に主役が出てて、あまりの態度の悪さに
驚いた。ぴっしり立てない、終始動いてて落ち着きがない、
すぐポケットに手を突っ込む。チンピラかよ、と。
もうちょっとマトモなイメージがあったけど。
これが大河の主役かと思うと、悲しかった。
835 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 07:54:13.60 ID:OB9yYLsB
松ケンじゃなく松ケンの新妻出せ〜〜!
引き付けられるというより
えええ、何でこうなるんの?
という場面の連続で見てられんかったわ
この次からは見ないよ
見たくない奴は見るなだろ
837 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 08:35:33.87 ID:deEcG413
白河って本当にあんな殺し方させたの清盛の母親を?なんかちゃっちい時代劇みたいだったけど
なんで最近の大河って主役を無理矢理マンセーするんだろ
壇の浦の勝利を知って頼朝が清盛マンセーってわけわからんわ
そんなにまでして義経の戦功を誉めたくなかったのかと
839 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 08:48:20.57 ID:EPBf0EoY
>>821 そこが、スイーツドリーマー屋敷、内藤を筆頭とした
今の犬HK制作スタッフの案弱、限界よのう
(浅はかな見た目重視で、あとは野となれ山となれ思想)
清盛に比べれば、龍馬伝にはまだ立体感と骨太感はあったよ
実質おーい竜馬を原作にして、その他先行作品がゴマンとあったから
話づくりに厚みを持たせるのが楽だっただけかもしれないけど
>>832シ工系は、もう2度とやらない気がするよw
流石にシ工のコケッぷりで懲りたと思う>NHK
あと、龍馬伝が好きだった人でもシ工は大嫌いだと思うw
画面がうすぼんやりしてるの何とかしてくれ
せっかく地デジなのに
プログレカメラ使っても坂の上の雲は見やすかったのになあ
>>837 実際には清盛の母親が誰だかもわかっていない。
あれはドラマの創作。
ただ、あの創作は不満。
白河院が子悪党にしか見えない。
ダーク面を書くのはいいんだが、どうせならスケールの大きいry
>>843 自分は、創作なら創作でもよいと思ってる。
ただ、ものすごく出来が悪すぎる。
845 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 09:22:37.51 ID:rQDFszpt
>>821 九条兼実レベルの知名度の歴史上人物をスタッフが知っているのかなあ。
富士川の大将を宗盛とチーフPがのたまわる位だからな。
殺傷禁断令とかを出す白河院のキャラとイメージが合わないな
女を殺させるなんてね
誰だよキャラが立ってるとか言った奴は
初っ端からぶれてるよ
847 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 10:26:21.62 ID:IKZnWuR6
初回視聴率がシエに惨敗して、早速緊急のテコ入れが入ったりして
まずはナレーションを吉川晃司に変えろ、話はそれからだ。
視聴率、低かったんだね。
前作の悪い流れの影響もあったろうけど、なんかホッとした。
まずはナレーションを替えろ
>>845 うはあ、こりゃ駄目だ
維盛とかモブ以下の扱いになるんかな
852 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 12:00:01.62 ID:8h8m1VD+
貴族と出会う可能性のある場所に入る前に血を拭けよ。w
当時の状況を説明する為だけのシーンや会話が多過ぎるよ。
こんな演出、素人でも出来る。
>>849 同じく低視聴率と聞いて溜飲を下げたよ。たった一回で立派なアンチになってる自分には苦笑だが。
854 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 12:14:47.58 ID:dwFJ4in6
清盛父と祖父の扱いひどくない?
白河上皇と一時代を担った一族なんだよね?
もっと強かで無骨で野心漂わせてていいと思うけどな。
あんな忠盛じゃ、宋と貿易してたなんて考えにくいw
もり立ててくれる家臣もいなさそうだし。
脚本、頑張ってくれよ〜
日宋貿易?何それ?おいしいの?って言うほどの貧乏っぷりでしたな
殺すのはよしとしても、その状況が異常すぎる
通勤途中、犬が死んでた→けがれた!今日は休ませて頂きます
というのが平安貴族
龍馬伝でも思ったけど、本スレでマンセーしてるのは、外国人?
一体どこの国の話だよって白けて、物語に入れないんだが
>>856 犬に吠えられたから休むって言ったプロ野球の外人選手思い出した
彼には大和魂があったんだな
○○殿の床下で犬が死んでたから今日は朝廷の政務は休みですとかやってた時代だからね
859 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 12:54:29.91 ID:Ho7L0W2s
御堂関白日記・権記とか頻繁に出てくるよね。
歴史に疎いんだけど清盛が院のご落胤というのは学説の上でも、指摘されていることなの???
なんだかその部分で思わず 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ーと思ってしまいました
>>849 冒頭からつかみ失敗してると思った
あれはないわ
>>861 そういう説をとっている研究者もいるが、史料的な根拠は『平家物語』の記述しかなく、真偽は不明。
すでに馬鹿にはわからないとか言ってる信者が発生してるな
視聴率もそんなとれないだろうから本スレ痛い信者ばかりになっていく予感
今回全然だめだなーと思ったのは
舞子と忠盛の悲恋に全然感情移入できないんだよね
二人とも全然生きた人間の血がかよってない感じがする
舞子は子供産み落としてすぐに忠盛に切りかかるぐらい勝気なくせに
なぜかあっさり忠盛に心を開いて
洗濯します!とか生きることを楽しまないと!みたいになっちゃってさ
そういうのって藤本さんが「ちりとて」で否定した作りもんくさい健気な朝ドラヒロインみたいだ
忠盛だって父親にえらそうに演説ぶって舞子を匿うんじゃなくて
煮え切らないままこそこそ舞子を匿ってるうちに情がうつって
見てるほうも「舞子が見つからないといいけど」と思うようにするとかさ
ちりとてちんの時はちゃんとエピソードを重ねて人物を描いていったのに
今回はとりあえず台詞でテーマらしきことを語らせればいいと思ってるみたいで
この人こんなに人物描写ヘタだったっけ?ってびっくりしたよ
「ちりとてちん」みてたから、「清盛」にもさほど期待してなかった
867 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 13:57:31.74 ID:IKZnWuR6
無理矢理おもしろくしようと極度な着色をしているのが逆に支障をきたしているな
頼朝の清盛マンセー、政子が部下のように報告、白河法皇の御前で殺生、現代会話の乱用・・・etc
興ざめする一方だな
もう正統大河というのは、葵徳川で終わったのかも知れない
清盛を頼朝にマンセーさせるだけじゃなくて
全然偉大に見えない忠盛を「偉大な二人の父親」の一人にしてるあたりでもうだめだ
一人で船に乗りこんで海賊退治とか取ってつけたようなシーンだし
>>864 落語の「腐豆腐」と同じだな。
<藤本脚本のドラマ
知ったかぶりで通気取りの奴が、このつまんないドラマ(実際人気が無い)を必死で褒める。
落語と違うのは、落語の場合、腐った豆腐を食べて不味いと思っても、見栄で必死に豆腐を褒めるけれど、
藤本信者と自称大河ドラマ通は、つまらないこと(不味いこと)に気がついていないw
この時代の人が何をどう考えてどう行動したか、という世界観が全然定まってないんだよね
武士は人殺しじゃ、とかスイーツ反戦大河みたいなこと言わせてるし
せめて、仏教的道徳観で殺生はむごいことじゃのう、みたいに言わせるとか
もっとやり方があるだろうに
871 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 14:05:14.89 ID:IKZnWuR6
あと王家の連呼も興ざめしたわ
朝廷だけを悪者にして逃げ切るつもりだな
>>869 ちりとてちんは好きだったけど
清盛は全然駄目だと思う
他の藤本のドラマもあんまりパッとしないし
たまたまちりとては長年あたためたテーマがうまくはまっただけの
一発屋だったのかも
剣突き刺して、強くなれ!
安い少年漫画見たい
平安の武士のやることではないよ
>>869 同じもなにも
「ちりとてちん」は「酢豆腐」の上方版だろう。
サゲは少し違うみたいだが。
>>875 869は当然それをわかってて言ってるんだと思ってたけど違うのか?
そうか。
「腐豆腐」といったらいくら知ったかふりでも釣れないと思ったもんでね。
>>872 ガイド本で王家が民の暮らしを顧みない、そこで民のための
政治をするため清盛は立ち上がるみたいなの見てこりゃ駄目
なヒーロー像来るなと思ったわ
武士のための政治って素直に描けば良いのに。民どうこうは
これからどれだけ先の時代だよと
単純に権力闘争に終始すれば良かったのにねえ
いきなり苦しむ民衆的なのやたら強調してるからもう駄目臭い
大河初回% 2000〜2012年
22.6|葵徳川三代
19.6|北条時宗
26.1|利家とまつ
21.7|武蔵
26.3|新選組
24.2|義径
19.8|功名が辻
21.0|風林火山
20.3|篤姫
24.7|天地人
23.2|龍馬伝
21.7|江〜姫たちの戦国
17.3|平清盛
松ケン椿三十郎の月代姿で妙に頭が長かった覚えがある
ヅラの上にヅラ乗っけたような感じ
清盛の剃髪したハゲ頭どうするんだろう
自分のイメージで清盛は丸いハゲ頭だからイメージがまるきり違う
帽子被るんだろうか
ていうか原作無しで、歴史に詳しくない脚本家に
清盛主役のドラマを書かせるって無理すぎると思う
なんでこんな企画が通ったんだか
それもこれも田豚が篤姫のときにやらかしたことが原因だろ・・・
今後、原作がないのが続くだろうね、もし原作付きがあったとしても天地人のあの人かもorz
篤姫はまだしも、清盛と言えば源平ものでは仇役の老獪なオヤジとして
イメージが固定されてる
それを主役にするって簡単なことじゃないのにな
松ケンは出家後、ちゃんとハゲズラかぶるのか?
清盛は歴史上では悪役だけど自分はカッコいいイメージだったんだよ
傲慢でも自力で成り上がった覇者故に当然みたいな
ダサダサで大義名分振りかざされたら萎えるな
ダークヒーロー期待してたのにな
没後すぐ滅んでるって時点で平家滅亡の要因が清盛自身に
あるのが明らかなわけだしな
そういう人物を主役にした時点で相当難しいよ
ダークサイドもきっちり描かないといけないが
頼朝の清盛マンセー騒ぎみるとスルーされそうだ
これ原作小説なしでやってんの?
すげえチャレンジャーだなw
忠盛も舞子も全くいいと思わなかったんだが(役者の熱演は認めるが)
本スレでもMVPスレでもこの2人絶賛で違和感があった
前半まじ退屈だった
後半、鳥羽院登場で璋子をはさんで白河vs鳥羽になってから面白くなったから
朝廷パートは面白かったが
「王家」考証まとめ
「天皇家」も「皇室」も戦後の用語で、「天皇家」に至っては天皇廃止論者の造語である。 明治〜戦前は「帝室」。
「王家」とは、黒田俊雄が提唱した概念で(『権門体制論』1994年、法蔵館)、その理由は
1「中世史料においては王家の方が天皇家より頻出する」
2「天皇家と呼ぶことで、世界各国の『王家』との比較が難しくなったり、『天皇家崇拝』に荷担する危険性がある 」。
「王家」を使用してるのは歴史科学協議会発行の『歴史論評』がほとんどであり、流行らせようと必死になっている。
大河ドラマ時代考証の本郷和人は「天皇家も皇室も王家も、使われていない、が正解です」(謎とき平清盛p63)としつつ
学会で普及していることを理由に「王家」呼称を採用。
NHK工作員の主張
○「王家」という表現はウヨの聖典『神皇正統記』(1339年、北畠親房)にも出てくるまぎれもない事実。
「王家(わうか)の権さらになきがごとくに」「君も又うちまかせられにければ、王家の権は、」
『紀伊国大伝法院衆徒改案』治承二年(1178)六月「夫王家之為王家(中略)任王家之帰依」
『花園天皇宸記記』元弘元年(1331)別記十月一日条「王家之恥」など。
○そんなに「王」という言葉が嫌いなら、「王政復古」「尊王攘夷」という言葉を使うな。
工作員に対する反論
○『神皇正統記』の天皇記述100件以上、皇家、皇宮、皇居、皇軍、皇都、皇位、皇化、皇祖、皇統、他多数
王家の記述は2件、「王家の権」という使用例のみ。 王家之権というのが漢籍の熟語であり、神皇正統記は漢文体。
『平家物語』『保元物語』『平治物語』『陸奥話記』『将門記』『源平盛衰記』に「王家」の記載無し。
皇室、皇居、皇化、朝家、君朝、天皇などの表記。
○幕末の「王政復古」「尊王攘夷」は徳川の「覇道」に対する「王道」という儒教用語。 日本の天皇のみを指していない。
889 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 15:50:04.73 ID:yXoNAVkM
NHKはゴタク並べてるけど、要は朝鮮人の「日王」になじむ「王家」を使ったのさ。
最近は異常とも言える程、韓国に媚まくってるからね。
源平合戦地が近いので何回か遠足に行った。あるときの帰ってきた晩、
寝ていたら背中を誰かが押さえ付けてきて血塗れの腕が顔の横に伸びて耳元で
なんか言われた。
きっとお侍さんだと思った。じいちゃん助けてと思ったらどこかにいなくなった。
だからかわいそうだけど平家なんかきらい(´・ω・`)
>>882 小松大明神の再登板は、時間の問題だろうな。
大河未経験の脚本家だと、「純情きらり」で朝ドラヒット、
「ラブジェネレーション」で月9ヒット、
「大奥シリーズ」で民放時代劇ヒットという三枚看板を持つ、
浅野妙子が来そうだ。
>>889 皇族を王家と連呼
武士は王家の犬で主人公は犬の子(ケッセキ)
主人公の愛刀は日本刀ではなく中国の剣
まさに韓流だなw
>>881 共産党員プロデューサーが勝手に歴史を捏造できる
歴史に詳しい奴だと言うこと聞かないからな
人物デザイン監修・柘植伊佐夫
平安時代の人物デザインを考える上で、最もやっかいだったのが烏帽子(えぼし)です。
これは、元服した成人男性なら、天皇や貴族だけでなく庶民に至るまで誰もがかぶっている。
時代考証の先生にお話をうかがったところ、寝るときもかぶっていたそうです。
1年間に渡って放送するドラマで、いつも黒いものが頭の上に乗っていると、画面構成上も重たくなるし、
ドラマを見ている方々も圧迫感を感じるはずです。それを解消するのは、透けさせるしかないと考えました。
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/special/cd/02.html こういうのほんとどうかと思う
烏帽子ずっとかぶってると画面が重くなるとか、今まで
平安物見ててそんなこと考えた視聴者っているんだろうか?
たとえば烏帽子を脱ぐのは現代ならパンツ脱ぐぐらい恥ずかしいことなのに
わざわざ透けさせて地頭見せるとかありえない
リアルの対極だよ
こんな調子で保元の乱や平治の乱がどんな酷いことになるのか心配だ。
崇徳上皇に祟られても知らんぞ。
896 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 18:15:38.73 ID:zWGkvgUM
崇徳院はかなり恨んで死んだ。怨霊となって当然だろ。あれで誰も恨まずに死ぬわけないよ。皇室に男児が生まれないのも多分たたりだと思う。自分の血で写経したって何か崇徳の院の発想怖いわ。
897 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 18:24:30.75 ID:KRgV+vp6
平安なんて歴オタしか食いつかないだろ
複雑だし意味わかんねーし
視聴率15きるな
リアル、重厚、本格とかのたまっているのに烏帽子の否定とは・・
結局このドラマどういう方向にもっていきたいのか
ファンタジー?オカルト?
>>899 頼朝が清盛を評価してるかどうかの問題じゃない
壇の浦の勝利で沸き返ってる時に
家来達を叱りつけて清盛マンセーするのがおかしいんだよ
901 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 18:58:45.35 ID:MT9AFbWu
清盛はZガンダムでいうカミーユ 前番組の江を例えるとシロッコ。
上野シロッコのオーラが清盛カミーユの精神まで持ってた感じが視聴率に反映されたなw
別に壇の浦で清盛が死んだわけじゃなくて
そのずっと前に死んでるのにな
903 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 19:00:16.33 ID:9UTulTcK
【話題】「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3「大惨敗」ネット「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326188005/ NHK大河ドラマ「平清盛」の初回視聴率が、大河ドラマ歴代ワースト3の17.3%だったことが
ビデオリサーチの調べで分かった。前作の、評判が芳しくなかった「江」の初回よりも4.4%下回った。
ネットでこの原因について検証が行われていて、「低視聴率は始めから分かっていた」という意見が多く出ている。
(以下略)
今回の大河は、出演者が地味なんじゃないかな
目玉が、元アイドル歌手の松田聖子って変だろ
江は、初回から一昔前のトレンディードラマの主演級並べてるからな
清盛は、脇の重鎮がコメディアンでバイプレーヤー
主演も、ドラマではヒット作ないし
無名宮崎が主演の篤姫とおなじように、脚本と演出でじわじわ視聴者を引き付けなくちゃならないのに、
おうさま連呼では厳しいな、韓ドラ大河じゃないんだから
>>899 たとえ個人的に清盛に好意を持っていたとしても
部下の前で言うのはありえんだろう>頼朝
平氏への恨み骨髄の者もいるだろうに、頭領として感情的すぎ
頼朝は非常に政治的な人物だったといわれている
>>904 中井や三上がかっての民ドラの主演級でないとでも?
薄汚れた画面…大河「平清盛」を兵庫知事が批判
8日に始まったNHK大河ドラマ「平清盛」について、日宋貿易の拠点として清盛ゆかりの地である兵庫県の井戸敏三知
事は10日の記者会見で、「鮮やかさがなく、薄汚れた画面ではチャンネルを回す気にはならないというのが第一印象。
観光にも影響が出る」と感想を述べた。
今後の展開次第では、NHKへの申し入れなども検討するとしている。
自宅で初回を見たという井戸知事は「うちのテレビがおかしくなったのかと思うような画面だった」と話し、色彩を抑えた
映像手法などを批判。
「時代考証は史実に忠実にするというのが方針と聞いているが、何も時代考証を学ぶために見るのではない」とし、
「日宋貿易に象徴されるような、将来を先取りした人物像を正面に据えていただけるよう期待している」と注文を付けた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120110-OYT1T01017.htm シエの時は舞台になった県の知事さんは抗議しなかったのかなw
>>905 何を絡んでるだよ
>>827は別に自分の代弁者じゃないんだが
似たような意見ぐらい何度でも出るだろ
お前の韓流云々もさんざん出てるぞ
清盛が生まれた時点で(院宣を偽造までしてた密)貿易で忠盛は大金持ちだったはず。
主人公陣営だからといって平成の価値観で善良に仕立て上げるのはどうかと。
王家にすごい違和感を感じたわけだが、今の世にインターネットがあってよかったよ
もしなかったとしたら、一人で悶々として気分の悪いな日々を過ごさなきゃならんかった
912 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 20:51:50.03 ID:0T0rpoTo
汚い格好がリアル、みたいな勘違いはやめてほしい。
俗塵にまみれた常識にとらわれない破天荒な主人公、みたいなテンプレこそが飽きのもと。
忠盛無双のシーン、修羅の門作者の作品である海皇紀ってマンガにそっくりのシーンがあった
(一人で海賊船に乗り込んで大立ち回りして相手を全滅)
この先どんどん既存の作品からのパクリが発見されそうだな
>>910 アメリカのケネディ家みたいに、
アイリッシュ移民だからWASPの本流からは差別されてたけど
禁酒法時代にヤミのビジネスで大儲けして英国大使の地位を
金で買って、経済力政治力でアメリカ社会に大きな影響力を
持って、実はその国で最も羽振りよくて注目度高い一族たって
感じに近いのかな>当時の平家
そう考えると、汚れよりも忠盛率いる平家に新興勢力らしい
華やかさは欲しいかな。
舞子の最期は手塚治の火の鳥からだろ
(漫画では院の目前ではなく、壇ノ浦のシーン)
あと清盛が白河法皇の御落胤と言う噂が出るくらい
平氏と法皇の関係は良好だったんだろう
>>906 頼朝と共に挙兵した人たちの中に坂東平氏がいる
北条は平氏としては怪しいらしいが
吹石は白河院に恨みを果たしたくて、忠盛や子供なんぞ知ったこっちゃないって奴の方が面白かったな。
昔の大河はそんなのが多かった気がする。
918 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 21:23:10.55 ID:2d8iehUg
竜馬伝思い出しちゃった。
しかもあんまり興味のない平安末期じゃ誰も見ないだろ。
俺はもう主役の松山が嫌いだから見ないけどね。
あいつ魅力ないもん。
なんであんな奴俳優やっているんだろうね。
919 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 21:24:00.47 ID:0T0rpoTo
平氏はれきとした皇族の末だし、移民とかとはさっぱり違う。
当時、大貴族が私有財産を運営してるのは普通で、忠盛に限らない。
そういう部分引っこ抜いて、半端に活劇やろうとして失敗したって感じだろう
>>920 その市長って龍馬伝見たことないのかな?
多くの店は開店するとき赤字覚悟で集客するけど「平清盛」店はどうなんだろ
知事の発言とは全く関係ない町だけど一応ゆかりの地としては数字は関心ある
1話でつかみ、ってあったのか。歴史ヲタじゃないから分からなかった。玉木はいつ
出てどのくらい絡むのだろうか、清盛42歳くらいまで
龍馬伝も汚かった
無理やり汚くせんでもいいと思うのよね
>>790 草の場合はあまりにハッキリした意志を感じる使い方だった。だからよし。
これは中途半端なんだよ。さらに王家の件もあるし。
926 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 21:36:53.34 ID:0T0rpoTo
龍馬はまだ下級武士だし、さしたる権力ないから、見苦しくない程度に汚いのもありだろうけど。
院の直属警備を担う、金満エリート武装貴族だからね、平氏
>>916 共に挙兵レベルならずっと一緒にがんばってきた人たちなんだし
恨み骨髄の対象にはならんのでは?
なったとしても自軍の勝利なんだから、平家滅亡の報に喜ばれるくらい
覚悟してるか一緒に喜んでるかだろうし、あのキレ方が平氏出身者を慮ったように見えるわけでもないし
本当は清盛やるって聞いたときは無茶苦茶うれしかった。
でも公式HPが始まって嫌な感じになって、
初回をちょこっと観て、もう幻滅。
悲しいよ。
>>915 おぶうのこと?なら全然違うと思う。
舞子なんかと一緒にしないでくれ。
忠盛が海賊倒す場面は中国などの映画アクションぽいと思った
海賊が間抜けすぎて笑った
>>926 いやでも龍馬個人は上士に金貸しまくりの家のボンで大金持ちだぞ
龍馬個人は差別どころか上士にだってチヤホヤされて育ってる
中岡も金持ち出だったはず。活動資金はどっちも実家持ちだったり
(でも一応身分は下級だし、そこで同じ連中の差別には思うところがあったんだろうけどね)
わざわざ汚くする必要はなかった
平家に関しては明らかに開始時点から誰も疑うことなく裕福なのに汚くするのはもっとひどいが
935 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/10(火) 23:15:04.77 ID:0T0rpoTo
貧相な格好もそうだが。
忠盛の賊退治の逸話が、わけわかめな無双にされたのはなんなんだ。
とりあえずチャンバラ入れとけばオッサンも喜ぶだろって判断か
>>922 龍馬伝も画面が汚いって不評だったよ。
特に岩崎弥太郎が汚らしくて三菱の関係者が怒ってた。
>>865 >忠盛だって父親にえらそうに演説ぶって舞子を匿うんじゃなくて
去年の北大路ぬる康(ぬるい家康の略)でさえ
向井ヒネ忠に「文句があるなら徳川を立ち去るが良い!」とか一喝してたよな
弥太郎のかっこうはともかく、歯はやりすぎだと思ったw
だから市長が清盛に文句言ってるが全く同じ画面の龍馬伝は見てなかったのか?ってことだろ?
まぁ、兵庫には無関係だったかもしれないが
>>932 他所じゃパイカリと言われてたぞw
見てても別に関係ないような
>>924 汚しとかに抵抗無かった、というか安っぽい小奇麗なセットが嫌いだったけど
竜馬伝は途中から、画面が 常に にじんでるっぽくて見るのやめてしまった
汚すのは良いけど、画面の端に綺麗なものを映すとかがないとスカッとしなくて
ストレスたまるだけだったわ
943 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 00:41:36.12 ID:K/Tlo2Mr
西行って出家する際「行っては嫌だ」と縋り付く子供を足蹴にしたと言う、
出家を志す者としては正しいのかも知れないけど
現代の一般人の感覚からすればウルトラ外道なんでしょ?
藤木西行にそんなシーンを説得力持ってさせられるのか?
>>665 遅レスだが
「子」は貴族女性の諱だけでなく、庶民のテキトーな名前にも使われてた。
長女だから「姉子」次女だから「中子」など。
「舞子」はあり得ないとも言いきれない。
それを知っていた上での役名とは思わんけどな。
>>152 インタビューで演出家と「どうせならとことんまでやりたい」
と話して眉なしにしたと言っていた>杏
歴女ったってそんなに詳しいわけじゃないんじゃないの?
>>940 自分もパイカリ連想した。
で、パイカリや龍馬伝との決定的な違いは主人公のビジュアルと魅力。
>>944 詳しそうな人がいるので教えてほしい
舞子が忠盛にみずから名乗る場面ですごい違和感もった
あの時代の女性は神仏にしか本名を明かさないのではなかった?
948 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 01:59:02.10 ID:Bjw7pPiY
浅はかな自称愛国者が「王家」に噛み付いてるが、
当時の表記として間違いではない。
日本の古文献「大宝令」「吾妻鏡」「神皇正統紀」なども王家表記がある。
もともと古代は王や大王と呼ばれてた存在。
途中から中国の影響で天皇を称しただけ。
「天皇」なる言葉を作ったのも中国(武則天)で、中国思想(道教)の影響。
要するに、これも物まね文化の象徴。
>>944 歌い舞うことが生業の白拍子なんで「舞子」なんだろうけど(憶測)
とても安直な創作命名に思える。
平家物語に登場の、「妓王」「仏」のように
あの時代の仏教思想感とか今様の歌詞のなかからとったような
雰囲気のある命名にすればよかったと思う。
すぐに退場する役目とはいえ、重要な意味をもつ生母の名なんだから
去年CSで「草燃える」見た時はあまりの面白さに
平安〜鎌倉の歴史を調べまくったんだけど
「平清盛」に限らず最近の大河にはそういったヒキが無いね
だいたい何で清盛の愛刀が中国式の剣な訳?
まるで姦流ドラマに出てくる山賊みたいだよ
最近、何を見ても松山ケンイチばかりで辟易している。
カムイも平清盛もイメージが合わなかった。
まぁNGを出さないとか事務所の力とかで、使ってんなら別だけど
賢い平清盛役を偏差値45の松ケンでは無理だと思うよ
頭の良さは顔の表情に出るからね、誤魔化せないわな
平家は直近の大河ドラマ「義経」の優雅なイメージがあるから
どうしても違和感がある
「義経」は稲森の常盤御前の美しさで前半引っ張って行ったけど清盛は…
>>もともと古代は王や大王と呼ばれてた存在。
>>「天皇」なる言葉を作ったのも中国(武則天)で、中国思想(道教)の影響。
アホか。
もう続きは観ない事に決めました
>>947 当時女性が男性に対して本名を明かすのは体を許してもいいという意思表示
957 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 08:24:18.90 ID:umeDgQlI
958 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 08:33:35.67 ID:BXnu7ZAT
とにかく画面が暗くて見にくい
わざとらしい砂埃
いいかげんにしろ
>>940 龍馬伝も見てて同じように画面汚いって文句言ってた可能性はあるけど、
龍馬は兵庫と直接関係ないから公の場で言わなかっただけじゃね
>>950 最近の大河の底が浅いからでしょう。
制作側のレベルが落ちてる。
961 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 09:25:55.96 ID:duI8sH7W
上でも出てたけど
維盛と宗盛を取り違えるチーフP
「義経」でもチーフPが
後白河と後鳥羽を取り違えている。
いっちゃなんだが
日露戦争の連合艦隊司令官を山本五十六
現在の総理を小泉
と取り違えてるレベル。
962 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 09:31:19.12 ID:6t22kX41
赤井英和が鈴木貫太郎のレベル。
鳩山由紀夫を鳩山邦雄ととりまちがえるレベルだな
ふと思ったんだけどアンチスレの人って
隣の婆がくしゃみしたとか、向井のネコがこっちを見たとか
で腹を立てそうな感じだねw
>>960 ほんと落ちてるね。楽しみのドラマが消えたよ。
白河法皇が忠盛に向かって近侍らに射かけよと指示するなって
やくざ映画じゃあるまいし、ナンセンス極まりない。
>>961 酷い話だ、どうしてそれが罷り通ってしまうんだろ。NHK
そんなチーフPは大河ドラマを作る資格が無いとおもうけど
確か50回記念とか、新しく大河は変わるとか
蓋を開けたら、無茶苦茶素人ムービーだな。
それならタイトルは「平清盛」じゃなく「parvenu 平太」でいいじゃん
今までの大河ファンを一掃するための策略なんだろうかと思う
じじいは視ね
967 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 10:22:22.41 ID:8h7XoOwX
舞子と忠盛の安っぽいエピなんていらない。
上皇に寵を受けるほどの白拍子なら一流の舞手でインテリなのに、
あの場末感はわざとですか?
忠盛さん家が貧乏なのはドラマを盛り上げる為の脚色?
(盛り上がってないけど)
映像は綺麗だけど、
それに満足して工夫がされてないような気がする。
>>958 龍馬伝でも散々指摘されてたのに直ってないからな
映像作る側の拘りはわかるけど、
視聴者に不満持たせる画面効果を使いたがるってのはどういう心理なんだろう
紛争の最終解決手段が暴力なんだだから、平安末期から戦国時代の政権は
現代の暴力団と本質的に同じでしょう
>>866 ちりとてちんだって完璧スイーツ向けだったからな
落語や噺家の捉え方に関しては最低最悪。プロの噺家達も苦言を呈してたし
出演者達まで当時高座とかで必死に言い訳してたわ
自分はちゃんと監督に訴えたが全く聞いてもらえないんだとかさ
スタッフはどういう視聴者層に向けてドラマ作ってるんだ?
まさか、「日本の醜い歴史を知りたい韓国人向け」じゃないよな?
972 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 11:20:17.75 ID:Se0D05AC
少年漫画。
粉まきすぎ、埃たてすぎ。騒ぎすぎ、飛びすぎ。
貴族ほどの身分ではないにしても財を持つ武士だから
侮られたくなかったらまず身なりを整えるものでしょう>平氏
庶民と同じくらい汚いのはありえないのでは
お隣の国みたいに身分で身なりが制限されてるのなら別ですけど
むしろ、財にものを言わせて身なりを華やかにきめす
ぎる。それを成金趣味だとか豪華にすればいいってもんじゃ
ない、趣味が悪いとか言われる描写の方が、汚いより
リアルにありえそう。
975 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 11:57:35.55 ID:PsSUUKZv
貧相な格好もそうだが
院の命令で盗賊討伐していました(キリッと血まみれの衣装で関白に会うという頭悪そうな忠盛
リアルな平安時代なんて洗濯機もないし風呂にも入らないんだから
実際汚かったんじゃね?
>>977 お前には衣服を着替えるという概念がないのか
>>977 洗濯機ができるまで人は服を洗っていなかったと思ってるのか?
977も977の家族も誰も手洗いとか全くしないんだなw
絹とかレースとか上質の素材を使った服は今でも手洗いがベスト
手洗いが服が傷まず一番綺麗に汚れが落ちる・・・手間が掛かるが
昔は皆手洗いで洗ってた
主演がみすぼらしい格好しても品格が漂ってくるような役者ならまだしも
あれじゃあね
主演、今は汚いが出世して身なりが変われば見違える・・・てのが全く期待できないからなw
主演に品格・知性が皆無なのが痛すぎ
光源氏を追いかけてた時子が、実は自分の夫が磨いてみれば光源氏だった
という青い鳥ストーリー展開にするには厳しすぎる主演w
NHKの関係者の方々、このスレ全部見とけよ。
983 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 15:02:25.05 ID:tua8ENq1
主演は中井貴一じゃないのか?
何もかも、竜馬伝の焼き直しっぽいけど、
アレより伏線がしっかりしてそうな感じはした。
985 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 15:04:23.49 ID:1a9UqgS4
平安時代なんて血液はケガレだと激しく忌まれた時代なのにね。だから武士は嫌われるわけで。
院の御前で殺人、血のケガレを落とさず関白と面会。
国の要人がみんなケガレて、一ヶ月は篭りをやらないといかんのじゃないか
986 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 15:12:53.51 ID:NePrKnnz
日本史を貶めたいチョンコによるチョンコのための売国大河。
将来アジア諸国にこの売国大河ビデオ販売しまっせ。
貿易を握っていた海の実力者と海賊の頭ではイメージが随分違う
>>985 そういう平安時代の雰囲気が全然ないんだよね
権力や強さだけでどうこうって時代じゃないのにすごい違和感
とにかく、「海賊王」と「王家」という単語が出せれば、それでええんです。
990 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 15:27:28.43 ID:dzdllHpB
>>987 制作スタッフ「流行のパイレーツオブカリビアンとワンピースを取り入れました」
私貿易集団は略奪をなすこともあり、時に海賊ともなった。
↓
NHKフィルター
↓
「日宋貿易を仕切る清盛は海賊の頭目だったんだよー!!」
「な、なんだってー!」
>>990 それそれ、そんな感じだったわ。
華麗な平安絵巻の影に、権力闘争、
そんなの期待してたのに。
蒼穹の昴を見続けたのはこんなんが清朝の衣装や調度だったのか•••という関心が始まり
時代が違うとはいえ平安期をやりますと言われて泥だらけの海賊王の物語だったら
多くの人の予想とは違うだろうな
平安でもその最末期なのに華麗な絵巻ものを連想するって?
高校日本史でも単位取れないんじゃないの
>>979 昔は手洗いって概念なかったんだよ
そりゃどろがついてたら洗ったろうけど基本的に手洗いって概念ができたのは
19世紀に入ってから
上着なんて洗わなかったと思うよ
1000 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 17:50:42.82 ID:V+Gqnnli
1000
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい