>>1 乙ぜよ〜
最近、\(`Д´)/←これを見ると弥太郎を思い出すw
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜 第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで 第1話:「上士と下士」-----------大友啓史 第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史 第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎 第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史 第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎 第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎 第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴 第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴 第9話:「命の値段」 ------------大友啓史 第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎 第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴 第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴 第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史 SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜 第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ→操練所が閉鎖に追い込まれるまで 第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴 第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史 第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史 第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城 第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴 第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城 第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史 第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴 第22話:「龍という女」 ----------大友啓史 第23話:「池田屋に走れ」 -------真鍋斎 第24話:「愛の蛍」 -------------梶原登城 第25話:「寺田屋の母」 ---------渡辺一貴 第26話:「西郷吉之助」 ---------渡辺一貴 第27話:「龍馬の大芝居」 -------大友啓史 第28話:「武市の夢」 -----------大友啓史
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜 第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現→薩長同盟が成立するまで 第29話:「新天地、長崎」--------大友啓史 第30話:「龍馬の秘策」 ---------渡辺一貴 第31話:「西郷はまだか」--------福岡利武 第32話:「狙われた龍馬」--------梶原登城 第33回:「亀山社中の大仕事」----大友啓史 第34回:「侍、長次郎」 ----------真鍋斎 第35回:「薩長同盟ぜよ」--------渡辺一貴 第36回:「寺田屋騒動」----------大友啓史 第37回:「龍馬の妻」------------梶原登城 第38回:「霧島の誓い」----------渡辺一貴 SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜 第4部:海援隊の結成と大政奉還→龍馬暗殺死まで 第39話:「馬関の奇跡」----------大友啓史 第40話:「清風亭の対決」--------松園武大・渡辺一貴 第41話:「さらば高杉晋作」-------大友啓史 第42話:「いろは丸事件」 --------梶原登城 第43回:「船中八策」------------渡辺一貴 第44回:「雨の逃亡者」----------福岡利武 第45回:「龍馬の休日」----------西村武五郎 第46回:「土佐の大勝負」--------梶原登城 第47回:「大政奉還」------------渡辺一貴 第48回:「龍の魂」--------------大友啓史
>>1 乙
龍馬伝でお気に入りの俳優を日焼けドーランで汚くされたと怒っていた友達は
高杉好きな私に臨終前の回
「高杉さんだけ色白メイクでズルい!」と八つ当たりして来ました。
肺病やみで血ィ吐いて死にそうな人間が日焼けメイクしてどないするっちゅーの(´・ω・`)
8 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/05(日) 17:07:47.28 ID:cv+EIEg0
これと今やってる江どっちが面白いですか
>>8 江は脚本家が自分の好みを押し付け過ぎるので面白くない
福山さんに濱田くんが演じた場面を演じさせたらバカでしょが
>>8 そうさな、スイーツ向けに特化してるだけ江は一ジャンルとして体を成してるかもしれない
伝は見せ掛けの硬派に終始したのが残念、絵面と中身が釣り合い取れてなかったよ
第21回「豊臣の妻」最後、初の「近江へ帰って、高次さまのお子をつくるのじゃ」はよかった 茶々と江の抱擁シーンまで なんとか持っていった 二人の妻と茶々とねねがお辞儀を交わすシーンもよかったんじゃないかな 三成の届かぬ想い人は茶々か? AKIRA の「許されないといけないことはしていない」「心安らかに」が江の心をとらえるのか? 江も妊娠六ヶ月に入って安定してきたようだ 第21回「故郷の友よ」とはとても比べる気にはならないが、弥太郎がおまけが物ではなく人の気持ちだと気づき、材木が売れ始める 呆然と 高知城の天守閣を眺める半平太に人の気持ち=大殿様の気持ちが分かってないのを悟らせるように話しかけるシーンなどこの回は印象に残る シーンが多い秀作だ 半平太と冨の最後の朝餉のシーンなども言うまでもないが
気丈な冨も半平太が藩吏に連れ去られたあと、一筋涙をこぼす 「材木が全部売れたがじゃあ」抱き合う弥太郎と喜勢、「弥太郎ようやった」弥次郎と美和 「龍馬、龍馬あああ!」新選組に追われる以蔵の声が聞こえるような龍馬の姿で終わる味わい深い回
懐かしい
2部のこの辺りでは、「愛の蛍」が好きだったなぁ
>>15 は前スレから転載したもので、龍馬伝が受賞した賞の一覧です。
しかし、どのドラマを観ても、龍馬伝ほど夢中にはなれないなあ
龍馬伝は画に動きがあって好きだったなぁ コーンスターチはやりすぎだと思ったけどw
20 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/06(月) 20:46:55.98 ID:K7p/vQ4X
わしは誰にもできん仕事をしゆうがじゃき どんなお仕事どす?もう教えてくれはってもよろしおすやろ おまんは阿呆じゃき、言うてもわかんらんぜよ もう 自分だって阿呆のくせにw このときの以蔵はいい表情 スズキ センセイ ミヨ
龍馬「ぽっぺんぽっぺん…」 お龍「そんなもんいりまへん!!」 ここ、いつも笑ってしまうw
そうだな、他ドラマは終わったら終わりだけど 龍馬伝だけは違うな
そんな賞もあるのか! 音楽も貰えて良かった。
26 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/07(火) 21:14:17.14 ID:e/a4wcLC
俺も龍馬みたいに転勤先々に彼女作って、最終的に京の女を嫁さんにしたい。と思った。
お元と仲良くしてても、あまり龍馬を責める気になれなかったな 人徳かな…
福山のキャラのせいじゃね? そういう意味じゃ自分の中では本当に福山で良かったなぁと思っている 龍といてもあんまりラブ米って感じがしなかったし 全編に日本の為に奔走したってのが出てたからだな
29 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/07(火) 23:43:52.01 ID:TPf27bFl
ごぼうを洗ってるお龍に近づいても、全然いやらしくなくて、いい感じだったな 佐那を振っても、後味が良かったし 仲間を思い、笑って暮らせる日本にしたいことを前面に出すことができた 何気にすごいかもしれない
>>10 同意
少なくとも前半の絵づくりはなかなか。それに比して脚本は…
後半は脚本に似つかわしい漫画演出でよかったね
龍馬とお龍のごぼうの取り合いも凄く自然だった。 ついつい何か、役立たなきゃって勝手に手が動くんだよね。
龍馬がお龍の家に行った時の回「愛の蛍」、良かったな おにぎりを子ども達に分け与えてるシーンが好きだ
>>29 自分もその3曲好き。あと「流転」が印象的かな。
龍馬伝は名曲多いね。
>>29 夜明け前もいれてくれ
松陰先生が黒船に乗り込もうとしてるときにながれるやつだ
松陰先生の出番があれだけってのは寂しかったな
もう1回くらい出て欲しかったな。松陰 龍馬と桂とのシーン良かったから
>>31 龍馬伝脚本のよさは馬鹿には分からないからなw
wikipedia の通りに描かなきゃだめ
と駄々をこねても仕方ないわけだw
「竜馬がゆく」がなぜか受けなかった
その雪辱に燃えて創り出した新たな龍馬像が
「龍馬伝」の福山龍馬なんだ!
>>31 自分にアンカ貼って同意がこのスレで通用するとまだ思っているのかい?w
>>31 脚本批判をするな!
と言っているわけではない、具体的にどの箇所をどう変えるんだ?w
お前のレスでポイントは「脚本は・・・」の部分なんだ
そこを「・・・」とごまかす
2ちゃんというヴァーチャルな掲示板の書き込みでわかる
現実社会でもお前は卑怯な人間なんだ
1968年(昭和43年)放送 第6作 竜馬がゆく 一介の郷士でありながら薩長同盟を周旋し、大政奉還を実現させた男。 幕末という激動の時代を鮮やかに駆け抜けた坂本竜馬も生涯を描いた。 北大路欣也が、剣の達人ながら三味線を弾く風流な竜馬を快演
どんなにつらくても、結末はやって来る。 龍馬伝絵巻4 2010年11月28日、『龍馬伝』は最終回を迎えました。第1部、第2部、第3部と、龍馬の心の動きや成長をダイジェストで つづってきた「龍馬伝絵巻」も今回で最後となりました。ホームページでは、1〜4の「龍馬伝絵巻」がご覧いただけます。 泣き虫少年だった龍馬から暗殺されるまでをもう一度、振り返ってみてはいかがでしょうか? 慶応2年(1866年)、ついに幕府と長州の戦がはじまった。 龍馬たち亀山社中は、高杉晋作(伊勢谷友介)率いる奇兵隊とともに幕府軍を迎え撃つ。 「碇(いかり)を上げや!」 「高杉さんらあを助けるがじゃ!敵船を近づけるな!」 幕府が長州に負けたという事実は日本中を揺るがした。 この勢いで、一気に倒幕にでようとする木戸貫治(谷原章介)。 しかし龍馬は 「日本人同士が殺し合うて、えいことらあら、ひとつもないがじゃき」 慶応3年(1867年)1月12日、『清風亭』。 土佐藩の後藤象二郎(青木崇高)と龍馬は会談をもつ。 土佐藩のために長州藩との橋渡しをするよう龍馬に迫る後藤に対して龍馬は、 「今こそ、大政奉還を迫る絶好のきかいですろう」 薩長と土佐が手を組めば、大政奉還は実現できると後藤を説得する。 「わしは土佐のためでのうて、日本のために働きゆう。・・・土佐が新しい日本を作る要になるゆうことじゃ」 「・・・わかった。おんしの話に乗ろう」 「約束のシェイクハンドじゃ」
>どんなにつらくても、結末はやって来る。 この文、辛かったな 視聴者の気持ち、わかってるんだな 最終回だけ見てない人とかもいるし…
土佐藩の後藤象二郎と手を結んだ龍馬は、 「わしら亀山社中の名を捨て、これからは「海援隊」と名乗るがぜよ」 「海から日本を助ける海援隊じゃ!」 そして、海援隊の経理全般は岩崎弥太郎が担うことになる。 龍馬はお龍を連れて、下関へ。そこで病におかされている高杉晋作と最後の会話を交わす。 「戦に勝った者ではのうて、日本と日本人を幸せにしようゆう志の高い者が、国の政(まつりごと)を担う世の中ぜよ」 「高杉さんが作った奇兵隊には身分の差らあなかったじゃき。・・・奇兵隊を見て、わしは確信したがぜよ。これこそが新しい日本の形じゃと」 「・・・うれしいのぉ。ぼくは、希望を託せるお人に出会えた」 「日本を頼みます、坂本さん」 京に上った龍馬は、中岡慎太郎(上川隆也)と会い、のちに「船中八策」と呼ばれるようになる条文を見せる。 そこには、龍馬がこれまでさまざまな人と出会い、学んできたことが見事に生かされてた。 「・・・これは木戸さんから教えてもろうたことぜよ」 「・・・これは横井小楠先生からきいたがじゃき」 「・・・吉田東洋様が言われたようにの」 「・・・これはもちろん勝麟太郎先生の教えぜよ」 「・・・これはの、長州の久坂玄瑞殿がわしに教えてくれたことぜよ」 「なんちゅうことをおまんは・・・わしは、わしは涙がでてきたがじゃき!」 「・・・しかし龍馬、これを世の中に出したら、おまん、殺されるぜよ」 事実、龍馬暗殺まで、もう五か月を切っていた。 京都で薩土盟約を結んだのち、龍馬は長崎に戻る。 そこで龍馬は、隠れキリシタンであることがばれたお元(蒼井優)を、イギリスへ逃がす。 「泣きな、お元。今までつらかった分、神さんはおまんにようしてくれるき」 「坂本さんが志ば成し遂げて、日本の、新しか国に生まれ変わったら・・・」 「変わったら、何ぜ?」 「・・・戻ってきてもよかですか」 「当たり前ぜよ。そのときは、おまんが誰の目も気にすることのうマリア様を拝める国になっちゅう。わしが、誰でも笑うて暮らせる国にしちゅうき!」
「馬関の奇跡」アバンの岩崎母の台詞。 明治のリアルタイム時、坂崎が発掘するまで龍馬の存在は忘れられていた (ドラマ的には意図的に消されたという解釈?)のを再認識させられる…。
46 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/09(木) 12:37:56.66 ID:2jfWA+62
紀伊のショッカーと闘う龍馬
>>44 高杉との最後の会話も、船中八策で今まで教えてもらった人が次々と回想されるところも良かったなあ
人思いの龍馬の良さがよく出ている
高杉の切なさも中岡の熱さも好きだった
龍馬伝のOP4種ってBDに収録されてる?
最新式のミニエー銃を土佐に運ぶ途中、龍馬はお龍のいる下関に立ち寄る。 「龍馬さん!」 「元気にしちょったかえお龍!」 2人の時間を楽しむ龍馬とお龍 しかし、これが2人で過ごす最後の時間だった。 慶応3年(1867年)9月23日、龍馬は土佐に戻った。 「龍馬が戻ってきたぜよ!」 「ただいま戻りました、乙女姉やん」 「龍馬、おまんはどういて土佐に戻ってきたがじゃ」 「日本の仕組みを変えるために、大殿様にお願いをしに帰ってきたがじゃ」 後藤象二郎とともに、大殿様(容堂公・近藤正臣)に建白書を書いてくれるように願い出る。 「答えや、坂本。武士も大名ものうなった世の中に、何が残る?」 「日本人です」 「異国と堂々と渡り合える、日本人です!」 後日、容堂公は大政奉還の建白書を書く。 「おんしは、わしがこれを書くと信じちょったのぉ、どういてじゃ?」 「それは・・・大殿様が武市半平太の牢(ろう)に来られたと聞いたからです。武市さんと同じ地べたに座られて、おまんはえい家来じゃと・・・武市さんは涙を流して喜んじょりました」 土佐を出る前に、桂浜で姉弟の時間を過ごす龍馬。 「わしは約束したろう。一家みんなあを連れて、世界中を旅すると!」 「もちろん、覚えるちゅう」 「わしが、姉やんらあに広い広い世界を見せちゃるき!」 「そうかえ・・・ありがとう。ありがとう、龍馬」
1968年(昭和43年)放送 第6作 竜馬がゆく 一介の郷士でありながら薩長同盟を周旋し、大政奉還を実現させた男。 幕末という激動の時代を鮮やかに駆け抜けた坂本竜馬も生涯を描いた。 北大路欣也が、剣の達人ながら三味線を弾く風流な竜馬を快演 この作品の見どころ知りどころ 投書が殺到した高橋英樹の切腹シーン 竜馬に大きな影響を与えた武市半平太を演じたのは、時代劇初挑戦の高橋英樹。・・・・ お白州に白羽二重に水裃という白装束で入って来た半平太は、最後まで真の武士としての 生き様を示すように、横に3回腹をかき切り、絶命する。
>>48 1部しか買えてないが、1部のOPが入ってた
2010年(平成22年)放送 第49作 龍馬伝 土佐から江戸、そして世界へ。日本を変えるために奔走した幕末の風雲児・坂本龍馬の 33年の生涯を、日本屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点で描く。 アーティスト・福山雅治を通して描く「等身大ヒーロー」の新しい龍馬像 この作品の見どころ知りどころ 龍馬を支えた女たち 「女性が好きな有名人」アンケートで常に上位に入る福山雅治演じる「福山龍馬」は、 女性ファンを魅了したが、実物の坂本龍馬もかなり女性にもてたといわれている。・・・・
サントラは子供の情景も好きだったな
第四部 RYOMA THE BEST ☆1 最終回「龍の魂」龍馬、暗殺 中岡慎太郎に新政府の構造を語る龍馬。夢や希望、キラキラとした未来を語る龍馬に中岡は時代に取り残される人間が 黙ってはいないと苦言を呈する。そんな中、近江屋に訪れた客人。「龍馬、いかん!」中岡の声とともに、龍馬は襲わ れるのだった。血の海のなか、龍馬と中岡の最期の会話に龍馬は…。 ☆2 第40回「清風亭の対決」歴史的シェイクハンド 龍馬と象二郎は清風亭で顔を合わせる。土佐以来続く因縁の二人だったが、龍馬は象二郎に大政奉還を説き、象二郎は龍馬の思いを 理解する。両者は過去の憎しみとわだかまりを超えて、未来の日本のために手を結ぶ。上士と下士が初めて手を結んだ瞬間だった。 ☆3 第41回「さらば高杉晋作」龍馬と高杉の別れ 下関で高杉と再会する龍馬。しかし高杉の病は進行していた…。 晴れ渡った海、龍馬と高杉は新しい日本の姿を語り合う。 高杉は自らの思い描いていた夢と希望を龍馬に託した。「日本を頼みます、坂本さん」。 ☆4 第46回「土佐の大勝負」龍馬と容堂の大勝負 龍馬と容堂の対面。それは上士と下士の関係が長く続いていた土佐では考えられないことだった。龍馬の語る大政奉還後の日本の姿を聞く容堂。 上士も下士ももう要らないと説く龍馬。龍馬の言葉が、そして容堂の決断が、歴史を動かしていく…。 ☆5 最終回「龍の魂」龍馬、亡き友との杯 龍馬の誕生日11月15日。新政府に入るべき各藩の人間を考える龍馬。今は亡き盟友武市半平太、岡田以蔵、近藤長次郎などが生きていればと、 思いを馳せる。そして皆と杯を交わすのだった。 ☆6 第46回「土佐の大勝負」後藤象二郎の告白 大政奉還論に同意しない容堂。後藤象二郎は坂本龍馬に会うよう願い出る。龍馬が薩長同盟や薩土盟約の中心人物だと知った容堂は驚き、 なぜ黙っていたのか象二郎を問いただす。象二郎は龍馬への愛憎混じった思いを吐露する。「妬ましかったがです!」 ☆7 第43回「船中八策」龍馬の半生の結晶、船中八策 龍馬が夕顔丸で書き上げた「船中八策」。それはこれまで出会った人々から学んだ経験を活かした龍馬の夢の結晶だった。中岡は龍馬から 八つの条文を聞き、その希望に満ちた未来の日本の姿に涙する。 ☆8 第39回「馬関の奇跡」高杉獅子奮迅、馬関の戦い 長州は圧倒的規模を誇る幕府軍に戦いを挑む。奇兵隊の奇襲に幕府軍はパニック状態。高杉は喀血しながらも先頭に立って刀を振るう! 龍馬たち亀山社中はユニオン号で奇兵隊を援護、見事長州が勝利を飾る! ☆9 最終回「龍の魂」龍馬と弥太郎 最後の別れ 大政奉還後、近江屋で新政府の構想を考える龍馬。彼を訪ねてきたのは弥太郎だった。ミニエー銃を売りぬいたお金を龍馬に渡し、最後の 別れにしようとしていた。弥太郎に言われ、多くの人々に妬みや恨みをかっていると実感する龍馬はこう言う。 「世の人は我を何とも言わば言え、我為すことは我のみぞ知る」 ☆10 第47回「大政奉還」大政奉還、成る! 酢屋で大政奉還の知らせを待つ龍馬のもとに勝鱗太郎が現れる。大政奉還が成っても負けた幕府をぞんざいに扱うことは許さない。 勝の言葉に龍馬はうなずく。そこに慶喜の決断を知った陸奥たちが飛び込んできた。大政奉還、成る!「新しい日本の夜明けぜよ!」
>>54 個人的には、龍馬と弥太郎、最後の別れが3位
新政府の紙の傍で横たわっていたのは、今でもフラッシュバックのように思い出す 窓枠に雨がものすごく振ってて…中岡の手があって 大友監督のああいう独特の映し方が、印象に残る
テロップだけは絶対に許さない
去年の今ごろは毎週楽しみに龍馬伝を見ていたなぁ
59 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/10(金) 22:12:15.90 ID:En0oOcWV
新政府が書かれた紙が、刀の血で無残に汚されたのが、何とも…えげつない演出でしたね
風車を吹いて遊んでるところから、胸がはりさけそうだった 傘がスローモーションで捨てられたときはもうやばかった
チリ〜ン…チリ〜ン……
コンコン… こんな時間に誰やろ 仔猫が龍馬にまとわりついてて、冒頭の夢とか…もうあかん
慶應3年(1867年)10月14日、慶喜公(田中哲司)は大政奉還を決断、 徳川幕府は終焉(しゅうえん)を迎えた。 その知らせを京で聞いた龍馬のもとへ、懐かしい顔が訪ねて来た。 「勝先生!どういて?」 「なんて奴だ。こんな大仕事をやってのけるとは」 「・・・夜明けじゃ。新しい日本の夜明けぜよ!」 「おめえはおいらの幕府をぶっ壊した。800年も続いた侍の世の中を終わらせたんだ。ここからがおめえの勝負のしどころだ!さあ坂本、おめえはここから何をする!」 「ここからなんだよ。おれもおめえもな」 「・・・はい!」 「また会おうぜ、坂本」 薩長同盟を成功させ、土佐の大殿様を動かし、ついに念願の夢だった大政奉還を成し遂げた龍馬。 しかし、そんな龍馬を憎しと思うものは大勢いた。 「龍馬」 「武市さん」 「これまで、ようやったねや」 「ありがとうございます」 近江屋の2階にいた龍馬を岩崎弥太郎が訪ねる。 「弥太郎・・・そんなにわしが嫌いかえ」 「おまんはガキのころから、人のええボンボンで、きれいごとばっかり言うちょった」 「おまんのやることが正しければ正しいほど、恨みや、ねたみや、恐れ、保身・・・その怒りの矛先はおまんに向くろう」 「世の人はわれを何とも言わば言え。われがなすことは、われのみぞ知る」 「やめやッ」 「おまんは、日本一のカンパニーを作って、日本人を幸せにせんといかんがじゃ。それはわしにはできん。この世で岩崎弥太郎だけができる大仕事ぜよ!」
慶應3年(1867年)11月15日、近江屋の2階。 酒を飲みながら、人物名を書き記している龍馬。しだいに思いは、志半ばで命を絶った仲間たちへ。 「ここに、武市さんの名前を書きたかったぜよ」 「以蔵、おまんはやさしい男じゃき、きっと、いろんな人を助ける仕事が向いちゅうき」 「おまんのことも、忘れちゃあせんぜよ、長次郎。長次郎には、世界中を飛び回る大仕事をしてもらうぜよ」 その日の夜、中岡慎太郎が近江屋にいる龍馬に会いに来る。 「蒸気船のようにびっくりするもんが、世界中には満ちあふれちゅうぜよ」 「世界中の国の人の知恵を集めて、日本国を作ったら、世界一の国になれるがじゃき」 「そうじゃ!日本には、今のわしらあには考えも及ばんような夢と希(のぞみ)があふれちゅう国になるぜよ!」 「希・・・!」 「そうじゃ希じゃ!」 「海か・・・けんど、わしは、泳げんがじゃ」 そこへ、京都見廻り(みまわり)組がなだれ込んで来る。 ・・・龍馬、暗殺。 「中岡、泳げんでもへいきじゃ。わ、わしの船は、どんな、あ、あ嵐やち、しず、沈まん・・・」 「海の向こうの世界、見てみたかったねや」 「・・・わしは・・・この命を・・・使い切れたかねや・・・」 坂本龍馬、享年33。 「母上が、わしに教えてくれたがじゃ。憎しみからは何ちゃあ生れんと・・・。」
龍馬伝って後藤象二郎の成長物語みたいだよな 初期の象二郎はDQNみたいで小物キャラだったけど 容堂にご決断を!って迫るところはかっこよすぎたわ
>>63 これは小説龍馬伝なんじゃろうか?
本編とセリフが違ってたりするんやね
スカパーの日テレプラスで武田鉄矢の「坂本龍馬」やってたが、なかなか面白い。 石坂浩二が勝海舟やってたり。お龍が夏目雅子でとてもよい。
後藤象二郎もよかったよね ちゃんと成長が描けてた 龍馬伝は個性ある人物が多々登場しておもしろかった
もう一回最初から再放送して欲しいなあ
・龍馬の日本洗濯 ・弥太郎成り上がり一代記 ・武市さんの苦悩 ・龍馬を巡るヒロイン達 ・可哀相な以蔵… ・人間後藤様の成長物語 ・龍馬と桂さんの友情と対立 ・長次郎に高杉さん、異国の見果てぬ夢 ・実は龍馬と合わせ鏡な近藤局長 ・容堂公の、業と矜持 本当に敵味方問わず、それぞれの人物に感情移入出来たなあ。。。
近江屋にも子猫がにゃあにゃあ 実際も子猫がいたのかな オリジナル?
>>70 本当にどれも感情移入できたなぁ
弥太郎の部分は、龍馬への嫉妬と愛に主に感情移入できた
容堂公が、時代が変わったことを受け入れるところも涙した
第三部 RYOMA THE BEST ☆1 第36回「寺田屋騒動」寺田屋騒動 捕り方たちが寺田屋内になだれ込む。迎え撃つ龍馬と慎蔵。大立ち回りの末、龍馬は腕に深い傷を負う。京の町を逃げる龍馬。 材木置き場の屋根に隠れるが、寒さと出血で意識が遠のく。お龍は襦袢姿のままで薩摩藩邸に走る。果たして龍馬は助かるのか…。 ☆2 第29回「新天地、長崎」龍馬VS西郷VS高杉 龍馬は料亭・引田屋で長州の高杉晋作に出会い商談を持ちかける。そこになだれ込んで来たのは西郷吉之助たち薩摩藩士。 長州と薩摩、まさに一触即発!そのとき龍馬がほえる!「日本人同士で喧嘩をしゆう場合かえ!」 ☆3 第34回「侍、長次郎」侍、長次郎の切腹 イギリスへの密航が失敗してしまった長次郎は亀山社中に迷惑をかけない為に自ら命を絶つ道を選ぶ。武士に憧れ、海外での 活躍を夢見た長次郎。饅頭屋長次郎は侍長次郎として最後を遂げる…。 ☆4 第35回「薩長同盟ぜよ」薩長同盟成る! 幕府の追っ手におわれながら、雪の降りしきる京の町を走る龍馬。ようやく西郷と木戸の待つ小松帯刀邸にたどりつく。龍馬を 立会人として、薩摩と長州の歴史的な同盟が成立する。その夜取り交わされた盟約には、龍馬の平和への願いが込められていた。 ☆5 第34回「侍、長次郎」龍馬、長次郎追悼の杯 下関で薩長同盟に向けた交渉をしていた龍馬のもとに長次郎切腹の報が届く。長崎に戻った龍馬を待っていたのは長次郎の亡骸だった…。 死の直前、長次郎と二人で酒を飲む約束をしていた龍馬。龍馬は一人引田屋に赴き、長次郎の写真と酒を酌み交わす…。 ☆6 第37回「龍馬の妻」龍馬のプロポーズ 薩摩藩邸に運ばれた瀕死の龍馬を懸命に看病するお龍。その甲斐あって龍馬は一命を取り留める。薩摩で療養することになった龍馬は お龍に一緒に来るように頼む。「わしらは夫婦になるがじゃ。ずっと傍におってくれ」。 ☆7 第30回「龍馬の秘策」高杉晋作の覚悟 池内蔵太に連れられて長崎の唐寺にやってきた龍馬。そこには高杉晋作が待っていた。長州は独立する、異国や幕府にひれ伏すつもりは ないと語る高杉の決意に龍馬は感じ入る。二人の友情の始まりだった…。 ☆8 第36回「寺田屋騒動」お龍の入浴 夜。伏見奉行所の捕り方数十名が龍馬捕縛のために寺田屋へ向かう。闇にまぎれて寺田屋を囲む捕り方。湯に浸かっていたお龍が 外の動きを察知。襦袢一枚で龍馬に危機を知らせに走る! ☆9 第38回「霧島の誓い」霧島の新婚旅行 薩摩で傷を癒やす龍馬は、霧島の霊峰高千穂峰に登る。龍馬の元を離れたくないお龍は男装をして同行。険しい山道を登りきった龍馬は、 頂にある伝説の剣を引き抜き、再び地に突き刺す。それは龍馬が自らの手でこの国を引っ張っていくと決意した証しだった。 ☆10 第38回「霧島の誓い」龍馬の覚悟 写真撮影 幕府軍が長州に攻め入ったことを知り愕然とする龍馬。薩長同盟の抑止力はもろくも崩れた。いま長州を助けなければ内乱は広がり、 日本は異国に侵略されてしまう。龍馬は幕府と戦う覚悟を決める。出発直前、龍馬は自らの決意の姿を写真におさめる。
函館にも龍馬像があってびっくりしたw
今思えば龍馬伝の登場人物は個性的でおもしろかった〜 龍馬に弥太郎に武市はもちろん 弥太郎一家の蟹江氏と倍賞さんはさすがの演技。マイコもよかった 坂本家の児玉さん、杉本哲太さんもいい兄だった 高杉、容堂、東洋、後藤様・・・迫力あった 以蔵、長次郎、千葉一家の重太郎先生にお佐那さま、武市冨の奥貫さんもよかった 武田さんの勝、良い味だしてた 生瀬松陰、リリー小龍、一回だけの出演なのに印象深かった 余さんのお慶、小曾根もさすがの演技だった 龍馬伝は、今思えば登場人物達が生き生きしてて、個性があっておもしろかったよ 泰造の近藤もカッコ良かったんだよなぁ
グッズの龍馬像って、似てないのが多いよね… あと、高知県立龍馬記念館発行「書簡集」の表紙絵の龍馬が全く似てないのがかなり不満
>>75 キャラクター、皆面白かった
メインキャストとそこに書かれている人たちはもちろん、慶喜や三条実美も印象に残ってる
三吉慎蔵もかなり好きだった
今後、龍馬伝はさらに評価される
>>75 拾った時計を売った龍馬のいとこ(役の人が役所の息子)も忘れないでやって
弥太郎の涙を見てたんだけど 官は賄賂をもって成し 獄は愛憎をもって成す ってどういう意味?今更ですみません・・・ 全くもってそのとーり!長次郎が良かった 龍馬伝はこの前のヌーヨーカとか本当にいいお話があって一話一話味わい深いですね
第22回「父母の肖像」追善供養のため、ひたすら男の子、誕生を願う茶々 うん良く似ていた父母の肖像、時任三郎と鈴木保奈美に 江紀行といいよかったんじゃないかな 次回からはいよいよ向井理も本格参戦で、田渕脚本も安定するだろう 茶室のシーン、狭過ぎるから 突き詰めると広い 利休と秀吉は近いから遠いは今後の両者の関係を 秀吉の子ではないの張り紙に対する秀吉の残虐な反応は後年の秀次事件を 連想させた 第22回「龍という女」ととても比べる気にもならないが、ラスト以蔵を助けることが出来なかった龍馬 泣いてたな お龍が運んできた夕餉を食べられなかった 以蔵も龍馬に出会っても武市先生に会いたいと一途だ なつも以蔵を突き放してしまった悔悟の念で大和屋に走る もう少し到着が遅ければ、長次郎は徳から 「うちは長次郎さんが好き」と告白されていたのに 容堂公は一豊公は土佐入国の時、なぜ長宗我部を追放しなかったのか、侍は上士だけ、同じ地べたにいるのも がまんならないらしい クールビューティ真木よう子初登場の回 扇岩のせい・宮地雅子は江ではヨシ、大河連続出場頑張ってほしい
>>79 若干違うかもしれないが
役人は公益のためでなく賄賂によって動き
罪(罪状?)はなにをしたかではなく、その人が憎いかどうかで決まる
って感じじゃないかなー
長次郎が頷いたのは人と触れ合うことが多い商人だから
人の本質をよく分かってのことだよなw
全編見返してて今第4部 リアルタイムでは流して見てたのかよく覚えてないけど、 いろは丸事件ってこんなに面白かったけ?ってくらい目が離せんかった
>>82 いろは丸はかなり面白いよな!
神回続きの4部の中で目立たないが、心理戦のような緊張感のある展開で龍馬が勝利して
目が離せない納得の回だった
いろは丸は関心したよ
ずーーーーーーと福山龍馬が不満で最後まで納得できなかった 久しぶりにJIN見たら、内野龍馬も福山龍馬と大して変わらない出来だった 福山の方が女顔イケメンだけに不利 SF民放より大河の方がハードル高い、脇役と主役、脚本のクオリティに拠るんだなあ 仁が京で龍馬捜しをしても「所詮ドラマだし未来人だし仕方ないかw」で済むが、 伝龍馬がイゾウ捜索してたら「こんな大河も龍馬もバッカじゃね(怒)」ってなっちゃう JINはそういう点もちゃんと分かった上で作ってて上手いと思った
>>79 司馬遼太郎は「竜馬がゆく」『悪弥太郎』の章で
「金と感情で裁判する、という意味だが、」と書いている
いろは丸の件で紀州藩から恨みをかうであろうことを予測し、三吉慎蔵に何かあったらお龍を土佐の坂本家に送ってやって下さいって 手紙を出してて胸が痛かった。 船の衝突事故に世界共通の公法を持ちだしたのは胸がすく思いだった。
そういえば弥太郎は、いろは丸事件でべらぼうな金額を算出していたw
>>88 自分が散々苦心して調達した蒸気船を沈められたんじゃ、
そりゃぼるよなあ。壮大に茶噴くシーンが忘れられんw
ところで流行り歌お元が龍馬に抱いて下さいは省略されたんだった?
>>77 キャラクター、それぞれに個性あっておもしろかったよな
ピエール瀧の溝渕も時々の登場だったけど好きだったな。
「いかん、いかん、いか〜〜ん」ってね(笑)
あと名前忘れたけど、海軍操練所の先生も個性あった。なまりが最高だった(笑)
>>88 せっかく8万3千両を紀州から勝ち取ったのに
その翌週に後藤様の18万両借金が発覚したところは噴いたw
高橋英樹 僕の時代劇は大河から始まった。ふるさとは大河なんです それまでの仁侠映画から大河ドラマ「竜馬がゆく」で時代劇に初挑戦することになった高橋英樹さん。・・・・・ 「ふるさと大河」を語っていただいた。 「これに出られなければ役者をやめる」と撮影所の所長に直談判して出演した作品が「竜馬がゆく」なんです。 あの当時、映画人はテレビ出演を止められていました。相手役や脇役はいいけれど、主役をやっている人間は 出ちゃいけないとね。・・・・・
>>80 お龍が夕餉を運んできたとき、泣いてた龍馬にはもらい泣きした
それを見つめるお龍の表情も良かった
一目で龍馬に惹かれているのがわかった
いろは丸の会談の前に、弥太郎が騒いでたとき、一言でたしなめられるところは笑ったw
また再放送してくれないかな
来年くらいじゃないか? またじっくり見たいもんだが、死にゆく結末を知ってるだけに更に胸を痛くしながら見そうだ。
>>92 しかも実際には最終的に7万両まで減額されてるしな
>>98 そこに商いは値段を高く吹っ掛けないと儲けは無いんだと理解する弥太郎が出て来るんだろうね
何個か前のレスでいろは丸事件面白かったって書いたもんだけど 昨日、土佐の大勝負見終わった。 大殿様の「武士の世を・・・終わらせるかえ」が相変わらず最高じゃ あとは大政奉還 そして最終回の龍の魂はどうしても観る気になれない・・・
最終回見たら、数日は立ち直れないからね… 4部を見たあと1部を見ると、涙涙なんだなぁ…
日曜20時、毎週楽しみにしてたころが懐かしいなぁ 龍馬伝はOP曲からワクワクしたものだ
オープニングを初めて見た時は鳥肌が立つほど興奮した。 龍が最終回に出るのかと思ったがそれはやらなかったw
最後、お龍が見た龍馬の幻に号泣
思い出して泣けてくるじゃないか・・・・・
106 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/15(水) 00:33:51.86 ID:G66+ktJw
>>104 「お龍!気持ちがえいのぉ この海の向こうに広い、広い世界があるがじゃぞ えいかお龍!海じゃぞ、う〜み」
両手を広げた福山雅治の笑顔
権平と乙女がやって来る 乙女がお龍さんと呼び掛けて、振り向き「う〜み」と答えるシーンは「龍馬伝」のラストを
飾るにふさわしいシーンだな
その前の弥太郎のシーンが暗い赤を基調にしているだけに明るい青がいっそう印象に残る
色のコントラストも綺麗だね、龍馬伝は 単にのっぺりとした鮮やかさではなくて、センスのいい色合いとコントラスト
DVD見返してるけど、割といい出来だったとは思う 今年のがしょぼいから余計に感じるのかもしれんが・・ ただ、何度も感じることは画面がぼやけてて見ずらいね あと、弥太郎マーチと男衆のわめき声ががうるさい 福山の声が聞き取りにくい
>>108 確かに前半は良かったんだけど後半
とくに二部ラストあたりから喚く叫ぶは多かったね・・・
二部の引き延ばしは残念だったけど
ほかは演出演技音楽美術・・・良いものが龍馬伝では見れた
弥太郎マーチも個人的に大好き。もちろん弥太郎も。
暗い龍馬伝の独特の映像を香川弥太郎の存在と音楽で明るくしてくれた
福山さんも1年間の成長をちゃんと演じてて(1部4部を見比べるとよくわかる)すごいと思った
他の出演者の方々も素晴らしい個性ある演技が見れて龍馬伝は良かった
弥太郎マーチはバラエティとかでかかると笑ってしまう あと仕事でテンパッてると思いだすw 福山はそんなに叩かれる程下手ではないよね・・・ 遙かなるヌーヨーカ見てて思った。キャスティングが最高
2部後半の暗さも、龍馬の決意を強くする原動力だったんだね
苦しんで苦しみ抜いて龍馬になっていったね。
福山は1部と4部だと全く演技が違う 香川は全編通してほぼ一貫している これはどちらも凄いことだと思う 龍馬の成長、弥太郎のブレない姿勢が伝わる 本当にナイスキャスティング!
>>108 補聴器買い換えろやw江と比較する意味もない
>>111 あれでもまだまし容堂公の土佐勤王党への弾圧は苛烈を極めた
ご指摘の通り龍馬はあの経験でたくましく成長した
第2部の終わり、「日本を今一度洗濯致し申候」をうまく使ってたね
>>113 この二人の演技には本当に惹きつけられたし、弥太郎視点にしたことによって
新しい坂本龍馬の物語ができたね 史実では二人の出会いは慶応3年4月19日で
初対面で意気投合しているんだけど
>>113 史実はそうだけど、長次郎や内蔵太が弥太郎の教え子なのを思うと、
全く接点がない訳ではないとも言えるね。岩崎塾のタイムラグと
中の人の齢で弟子=長次郎の描写はなかったが、勝弟子入り回で
弥太郎が大和屋で今後の人生設計を語るのも嬉しかった…!
>>115 二人が「直接会った」のは慶応3年4月19日、史実ではそうなのは動かせないねw
だが「竜馬がゆく」でも竜馬と弥太郎は早い時期に対面している
698 :日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:16:40 ID:nVUFN6KX その後、恩師の東洋が土佐勤王党の手で暗殺されたこともあって、再び不遇の時期を過ごした弥太郎だったが、慶応三年(一八六七)、 三十四歳のときに転機を迎えることになる。 東洋の門下で知己を得ていた後藤象二郎が、そのころ参政になっており、弥太郎に再度の長崎出張を命じたのだ。今度の役目は、藩の 内外商取引のために新設された土佐商会の運営にあたることにあった。 三月に長崎に赴任した弥太郎は、そこで気になる人物と出会うことになる。それが、土佐を脱藩し、この時期に復帰していた坂本龍馬で あった。 「龍馬伝」では、幼いころからの知り合いとして描かれる龍馬と弥太郎だが、史実のうえではこの時期まで二人が出会った記録はない。 文献上、彼らがはじめて顔を合わせるのは、慶応三年四月十九日のことである。 その日、参政後藤から、「坂本の社中十六人が一人あたり月五両の給金を要求しているので、渡してやってくれ」という指示があったので、 弥太郎は、そのとおりにして百両を龍馬のもとに届けさせた。土佐商会は、藩に付属する海援隊の世話もしていたのだった。 773 :日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:14:23 ID:nVUFN6KX すると、すぐに龍馬から書状が届き、そこには「百両は海援隊の仕官たちに与えた。しかし私の給金はどうしてくれるのか」 と書かれていた。後藤に確認したところ、その必要はないというので、それを龍馬に伝えたが、龍馬はなかなか 聞き入れようとしない。その日、龍馬らは大洲藩船いろは丸で大坂に向かわなければならないことになっており、 それを理由に、「ぜひとも五十両借してほしい」と粘るのだった。なんともわがままな龍馬だった。しかたなく 弥太郎は、独断で公金から五十両を出し、自ら龍馬の宿へ現金を届けにいった。金を受け取った龍馬は、大いに喜び、 弥太郎に酒を出してもてなしている。はじめて顔を合わす二人が、お互いにどのような印象を持ったのかは記録に ないためにわからないが、初対面にして意気投合したということだろう。
119 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/17(金) 11:17:23.53 ID:VnCNARCI
長曽我部の祟り伝
以蔵を何としても助けたかったところ、以蔵が龍馬の名を叫ぶところ 武市さんや弥太郎のことになると、我を忘れること 土佐の田舎で一緒に過ごした1部を見ると、2部の良さが引き立ってくる
正直1部の最初の頃は福山ってあんまり演技上手くないなーと思ってたけど 話が進んで行くにつれて、どんどん上手くなっていったような気がする
あの初々しさが龍馬じゃないやん〜だったんだよ。 他の人達は最初から濃かったw
そこが今までの龍馬物とは違ってたのかな 福山は、決めるところは絶対に決めてくれる、感動させてくれるという安心感が1部の途中からどんどん出てきた 4部の頃には確信になってたし、その通りだった
124 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/17(金) 22:06:11.09 ID:7KgKBTyN
ここは既に福山オタ以外いないのか
ハァ?ちげーよ 結局は上っ面しか見てない奴がそう言う事をいう 福山は器用なんだと思うよ。役者をやらせてもそれなりに出来てしまう人なんでしょう 代表作がたくさんあるのは普通に凄い事だし。 最近は何をやっても同じような演技しかできない役者が多いけど、そういうのを絶賛す る人はもう好みとしか言えなだろ
126 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/17(金) 23:28:53.52 ID:aXdWJwFa
いつ観ても清風亭は神回だな
船中八策も良かった。
何回見ても清風亭は神回だ 放送後は感動しすぎて寝られなかったな 船中もいろは丸も大勝負も 4部は素晴らしい
>>124 空々しいだけの太鼓持ちレスで紡がれてることから察しろ
しょうもない手合いに占拠されて久しいよ
清風亭> 密かに長州パートも好きだ。前回の桂の好戦的な描写に違和感を覚えたが、 慎重居士ゆえにあの発想とは…強引だけど、そう言われたらまあ納得。 政治的には対立関係という事になってはいたけど、最後まで龍馬の身を 案じていたのは伝わってきたなあ。
奇兵隊の面々が愛おしい 高杉さんを心配して桂さんに卵渡したり桜の下で宴会したり 龍馬がおりょうさんに会いに来た時も宴会やろうよと誘ったりするのが特に好き
龍馬ってほんとはどんな人物だったんだ。龍馬伝の龍馬は人間が出来過ぎてる気がしてしょうがないがぜよ
133 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/18(土) 13:41:14.18 ID:gbd4cmKK
>>132 そうそう、司馬の竜馬もそうなんだが、なぜ土佐の田舎者が時の権力者に近づき
意見できるほどの立場にたどり着いたかがはっきりしないし、描かれてもいない。
龍馬モノは全部なんとなーくうまくいった、そんな調子のいい話になってる。
竜馬がゆくが書かれるまでほとんど全国的知名度がなかったというもの小物ぶりをかんじさせる。
ほんとはやっぱり武器商人程度だったんではなかろうか。
134 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/18(土) 13:48:45.23 ID:LUpIO4+U
時の権力者に近づきって、勝海舟の頼みで松平春嶽に面会した記述 も残ってるし、その辺は龍馬伝でも描いてたがな。
>>133 具体的に「時の権力者」とは誰なんだ?
坂本竜馬が何をしたか?山川の日本史の教科書くらい読めよw
「坂本竜馬らのはたらきかけで、前土佐藩主山内豊信は、将軍慶喜に・・・・」
武器商人は一面であって、JINを真に受ける程度のオツムなんだろうな
まっ世界の海「縁」隊は正直楽しかったがw
136 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/18(土) 14:35:51.20 ID:gbd4cmKK
勝海舟には女の一言で弟子入りしました、程度で満足なオツムだったらどんだけ楽かw
>>136 勝海舟にどうして会えたのか?史実でも分かってないってこと分かってる?w
勝海舟は開国派幕臣、坂本竜馬は尊皇攘夷志士
接点がないだろw
>>133 史板でちょうどみかけた
田中は、坂本のことをただハンコついてただけといい
板垣も、中岡は参議もつとまる器量だったが、坂本は商人やってたろう
>>136 龍馬伝では加尾の一言で弟子入りしたwわけではなく、存在を知ったわけだw
>>136 で時の権力者とは具体的に誰なんだ、さっさと答えろよ!w
141 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/18(土) 16:41:05.78 ID:C80gjLN1
ちゃんと薬飲んでるか?w
>>128 清風亭よかったな
あれは確か20分近くかけての長まわし撮影だったみたいだが
長まわし撮影の効果がよくあらわれていた
福山龍馬の一筋の涙もよかった
そして青木後藤様の成長も素晴らしかった
>>141 時の権力者とは誰なんだ?いつまで待たせるんだ!
「龍馬伝」が嫌いなら別にノベライズは読まなくてもいいが
日本史の教科書くらい読まないと恥ずかしいだろw
薩長同盟の仲介と大政奉還
>>135 はちゃんと書いてある
龍馬が勝海舟の存在を知ったのは加尾でなくて誰ならより楽しめるんだ?
代案を示すのがこのスレの「マルモのおきて」だ!w
144 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/18(土) 20:26:40.99 ID:vz7ml1CA
松平春嶽(福井藩主、徳川家門、幕末四賢公)に海防を訴え 共感を得ている事は史実だし。 大政奉還の説得に永井玄蕃頭を訪ね納得さしているのも史実。 勝海舟も幕臣だし、和解した後藤象二郎も土佐藩参政、小松帯刀 (薩摩藩参政)等も時の政治的権力があって、それらの人々に 十分深く関わっている、そして龍馬伝でも描かれてるが。 これで噛み砕けなかったら坂本龍馬の物語は見ない方が良いし 大河ドラマ全ての登場人物に忠実な裏付けを求めなくてはならんな。
145 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/18(土) 21:18:59.37 ID:JLVrqZYx
今日のテレビ朝日の二時間ドラマ 龍馬伝に映像がとても似ていた。光の使い方もそっくり 音楽の入れ方なども テレ朝二時間ドラマにしてはとても珍しいつくり 作り手の方が龍馬伝等を意識してるのかもしれない・・・ともおもった メインの出演者に千葉重太郎先生と龍馬兄までいらっしゃるしw 龍馬伝は ドラマの映像的なもので大きな影響を与えたのかもしれない・・・ もちろん良い意味で
加尾が仕えてた三条家で開国派の勝の名前が出たのなら、十中八九 ネガティブな意味合いだろうな。龍馬の前だから「日本を考えてる」 と言ったけど、それも龍馬が収二郎や武市と袂を分けた後だから。 本人にそのつもりがあったか否かは別として、自分を振った男を 敵方に売り渡した…という解釈にも取れる話だな。穿ち過ぎだけど。
>>147 >本人にそのつもりがあったか否かは別として、自分を振った男を
>敵方に売り渡した…という解釈にも取れる話だな。穿ち過ぎだけど。
そういう考え方もあるか。まあ、いろいろな考えが悪いわけじゃないよ。
自分は素直に、加尾は広い世界に旅立とうとしている龍馬のことを思って
身を引いて、龍馬のためにヒントを提供したんだな、と思って見てた。
ここの展開もいろいろ叩かれていたけど、
このドラマの場合は自然なストーリー展開だったと思う。
「りょうまはカツをしった!」
ドラクエの音楽がきこえたわw
女の絡ませ方といい、ゲームシナリオなのもNHKの狙いのうちかね
早く目を覚ましてほしいもんだ
>>146 4年前、民放ではとりあえず「ハゲタカ」みろ命令がまわってたときいたが
>>146 そうなんだ
龍馬伝を意識してるドラマって多い気がする
それだけ革新的で凄いドラマだってことだね
「こういうの、やりたい」と感じるんだと思う
役者さんにも龍馬伝ヲタが多くて、出演したい人がかなり多かったと言ってたしな
みたよ! 正春だったw 兄さんも重太郎さんも、仲村さんも良い役者だねえ。
153 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/19(日) 06:24:07.54 ID:4jeAQmeH
>>144 カネのためなら反目しあうどちらの勢力にもすり寄って武器を売り込む、
最低の武器商人だな。最後は無残に殺されるのも当然だ。
龍馬の真実の姿は外国勢力と裏で通じカネのためなら国を売る汚い男、だったんだろうな。
じゃあ弥太郎はどうなるんだ? 更に黒幕か? 日本の歴史を変えた男たちである事は間違いないんだぞ。
>>153 早朝からageてくれなくていいからw
>>144 の意味がよく分からなかったんだが、やっぱりお前だったのかw
>>151 龍馬伝後、龍馬伝を意識したようドラマが多くなったと思う
カメラワークやフィルム映像、龍馬伝独特の光の使い方・・・・
前に、テレビ局のプロデューサーの方々が集まる番組が深夜にあってたんだけど
そこでお笑い番組やドラマなどの話をプロデューサーの方々が討論されてた
ドラマでは龍馬伝の話が・・
あるお笑い番組のプロデューサーが「龍馬伝凄い!とか好きだと言う人が沢山いるけどどうして?」と質問
そうしたら、あるドラマ担当のプロデューサーの方が
「龍馬伝は大河の中でもレベルが全然違うんです。他の大河とは
画期的にクオリティが違う。ポンと肩を叩くと実際に埃が舞うような世界.....
役者の撮り方なども素晴らしい!自分も全部見ました!」と熱く語られてたのを思い出した。
賛否両論色んな意見はあると思うが
少なくともドラマを制作する方々が「こんな作品をつくりたい。こんな役者の撮り方をしてみたい!」と
沢山の人に思わせた作品なのかもしれないね
そういう意味でも龍馬伝は本当にやって良かったと言えるのではないだろうか
龍馬伝スタッフ、役者のみなさん、本当にありがとう
NHKには通常の大河層からの反発が有ったんじゃないかな? それと夜中も土日も関係なく撮影や作業をやる事でも、NHKの上層部から色々言われてたのかな。 鈴木Pも大友監督もとても苦労されたみたいだった。
龍馬伝はセットにしろ、撮影法にしろ、普通よりずっと手間がかかるだろうね。 JINを見てると、セットや役者の扮装、ものすごく頑張って丁寧に作ってると思うが 決定的に違うなと思ったのは、汚しが足りなくてピカピカしてる点。 民家はまだいいが、土佐藩邸が新品すぎてハリボテ感が出てしまってた。 龍馬伝は相当セットを汚してたんだろうと思われる。
159 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/19(日) 16:45:05.33 ID:4jeAQmeH
>>155 おまえ、大河板にはめずらしいぐらいオツム弱いな。
なんで?
第23回「人質秀忠」向井理の本格参戦で田渕久美子がやる気になってきたのか、上野と向井の軽妙なやりとりは けっこうおもしろかった 江が秀吉をほめるところをツッコンだり、どこにでも出てくる江とか・・・ AKIRAをふくめた△関係をしっかり描いてほしい 第23回「池田屋に走れ」とはとても比べる気にはならないが牢での半平太と以蔵の対面、容堂と慶喜から贈られた 極楽浄土の屏風絵、極楽はこの頃の岩崎家と春路の誕生、・・・池田屋の動を宮部鼎蔵らの遺体の静で表現する映像感覚 亀弥太救出のために大義を忘れて池田屋に走ってしまう福山龍馬まあ濃密な回だけど「新選組血風録!」の最終回を 見るので「今宵はここまでに致しとうござりまする」宮部の最期もずいぶん違ったな
>>157 大友監督は大原誠氏の対談でも、
「学生さん達が興味を持ってくれてるのは嬉しいですけど、
困った事に日曜8時に観てくれないんですよ(笑)」
と語っていたくらいだから、視聴率の事で相〜当言われてたのかも。
鈴木Pが風除けになってくれていても、核は大友さんだったから。
大河のブロガーでも、他の作品はマトモに考察してたのに
龍馬伝だけ狂ったように叩いていたのがいたなw
自分は子供の頃見てた大河がこんな風になったのかって猛烈に 感動したけどね。映画みたいだしロケでも感心したけどセットでもロケみたいだった 気に入らない人がお洒落演出って言ってるのかなぁw でも最近のペカペカしたドラマよりよっぽどいいと思うんだけど 自分の実家は旧家だけど凄く埃っぽかった 板戸を開けた時の埃が光に反射してる感じとか
164 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/19(日) 22:24:54.80 ID:aTHy1cT0
風呂は熱くないといかんぜよ ぬるい風呂はいかんぜよ 先に寝ちゃいかんぜよ
映像 はほんと良かったよ それだけに勿体無い 大友DがNHKを飛び出したのは何でだろうね
大友さんには違うPと組んでもう一本大河を撮ってほしかった
いろんな人の苦労があって、この素晴らしい龍馬伝ができたんだな 感慨無量だな こだわり抜いてることが伝わってくるよ
>>165 映像はもちろん
音楽や美術や役者の方々の演技も素晴らしかったと思う
龍馬伝は好きだが福山だけは興味ない 他の俳優は出てるだけで思い出して今でも役名で呼んでしまうのに
170 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/20(月) 06:52:46.65 ID:UmLkOEbh
>>167 みんなあの力を合わせて至高の大河ができたがじゃ、脚本を考えるもん、わしを支える演技をするもん、
海図を読むもん、飯をたくもん、旗を揚げるもん、風を読むもん、・・・・誰ひとり欠けたち龍馬伝は走らん
>>170 あのテロで大友さんは酒を飲んで凄い荒れたらしいよ。
173 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/20(月) 10:35:46.17 ID:UmLkOEbh
物凄いタイミングだったもんなw 俺は悪意を感じたw
テロップが出ている時間の長さも、計ったようにメイン場面全部にかぶる長さ しかも、どーーーでもいいニュースだし 苦情は数えれた1時間分だけで500件だっけ
>>169 好みは人それぞれだが
自分は福山だからあの画面でも見れた部分があった
従来の濃い龍馬俳優なら
あの暗い揺れる埃まみれの映像に香川弥太郎と濃い脇たち・・
で一年間通して見るのはきつかった。
龍馬伝は爽やかさもある福山龍馬とそのまわりにいる個性的な役者陣
そして独特の映像
全員がうまく絡み合っていたと思うよ
>>152 吉田東洋様のご子息のお名前も「正春」。
これ豆知識なw
大河ドラマの常識を覆す(最終回直前インタビュー) 「龍馬伝の」の企画を立ち上げたのは2008年した。日本はその頃から政治ががたがたしてきて、国民の誰もが「この先どうなってしまうんだろう」 という不安を抱いていました。そんな中生きる道しるべ、指針のようなものを教えてくれる歴史上の人物を、是非扱いたいと思ったんです。 坂本龍馬と言えばやはり、司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」が有名で、そこに描かれたイメージが強いと思います。 でも僕たちは新しい龍馬像を作ろうという気持ちでスタートしました。 大河ドラマという一年の長丁場の中で僕らがやろうとした事は暴挙でした。 役者、スタッフ一人一人が寝る間を惜しんでもっとおもしろくしよう、もっとできるんじゃないかという気持ちで取り組んできました。 その中で主役の福山雅治さんは、僕を一番支えてくれた人であり、厳しい事を要求してくる人でもありました。 常により良いものを目指し続ける福山さんの頑張りには、ただただ頭が下がる思いです。 「龍馬伝」のチームワークに勝るものは、正直この先でてこないんじゃないかと思います。 「僕はもう普通のドラマを作る事の出来ない体になってしまいました。」そう思えるほど、素晴らしい現場でした。 われわれの新しい龍馬像が皆さんにどのように届くのか、期待しています。 制作統括 鈴木圭
>「龍馬伝」のチームワークに勝るものは、正直この先でてこないんじゃないかと思います。 >「龍馬伝」のチームワークに勝るものは、正直この先でてこないんじゃないかと思います。 >「龍馬伝」のチームワークに勝るものは、正直この先でてこないんじゃないかと思います。 >「龍馬伝」のチームワークに勝るものは、正直この先でてこないんじゃないかと思います。
180 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/20(月) 14:07:57.84 ID:FWMlWn3V
あのテロップ知事三菱出身www
龍馬伝チーム団結力あったみたいだな それが作品にもあらわれてたように思う
今ニッポン放送を聴いていたら、史実の横井翁が「明日は明日」 と発言していた旨が紹介されていた。収二郎切腹回の山崎さんが フラッシュバックしちまったじゃないか…。。。
>>181 チームワークの良さや頑張りや熱意って
視聴者に自然と伝わってくる
チームワークで語るなら、「風林火山」だな よしあしは別として、熱意と盛り上がり感が凄かった 「龍馬伝」は別に もう少し何とかならなかったのかと思いはする
龍馬伝のHPは残しておいて欲しかったとつくづく思うわ。
今、龍馬伝のDVD観てるけど、やっぱりこの大河好きだなぁ。 映像や美術はもちろんだけど、画面の中心に映るメインの俳優の後ろの エキストラや動物とかホント見どころが多いんだよなぁ。
187 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/21(火) 00:30:59.52 ID:sbKn22N0
映像が好きです。でも音楽の方がもーっと好きです。
動物たちのエピソード裏話も楽しかったね 大殿様の耳を噛んだクワガタとか、長崎奉行のちょんまげに上がったカメレオンとかw
龍馬伝の動物たち、可愛いよね お龍が話してるときに、パッと鴨が映ったり 長崎の赤いオウムとか、龍馬のそばの仔猫とか 弥太郎が暴れたら鶏がびっくりしたりとか、映像の挟み方がすごくいいんだよな 切なかったり、楽しかったり… ストーリーには直接関係ないようで、大いに貢献してる感じが好きだ
再放送してくれないかな 朝ドラのちりとてがBShiで再放送をきっかけにHPが復活したという例がある (そして今もこっそり残されている) どちらも視聴率がふるわずとも熱心なファンがついたドラマだ、なんとかしてくれないかな
>>191 そんな例に「龍馬伝」も成る事を期待させて貰います!!
ホント、再放送希望。 BS2がなくなったのが痛いな。再放送枠がぐっと減った。 昨年は篤姫やってたのに・・・
最近までスカパーのチャンネル銀河で篤姫再放送してたけど もし龍馬がスカパーで再放送なんてことになったら絶対契約するw そしてブルーレイで全回録画する!
龍馬伝よかったよ 今の大河全然見なくなってしまったんだけど 龍馬伝再放送しないかなあ いまさんま御殿にちび龍馬の子がでてる おっきくなったね
龍馬伝は、シーンごとに大体3回撮るのが基本らしいが それであんなに熱い、心掴まれる演技 俳優たちすごい
カメラ3台どのカメラで誰が撮られてるのか知らされてもないし、演じてる役者も判らない。 役者さん達の動きもフリーな状態での長回しだから、役者もカメラも戦場のようで カメラや照明や音声にまるで怒鳴り合いのような指示が飛んでるのが、芝居をして役者に聞こえるらしい。
龍馬伝という作品は 作り手(スタッフ・役者)の方々にとって やりがいのある場所だったのではないだろうか。
936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:54:35.98 こんなの拾った 大沢たかおは、朝の番組で、有働に「僕、なんで大河に出れないんでしょうね。ずっと大河に出たいと思っているんですよ。 篤姫から龍馬伝までずっと事務所を通じて、どんな役でもいいですから大河に出させてください。とお願いしているんです。 僕は役者としてまだまだなんでしょうか?一体どうすれば大河に出させてもらえるんでしょうか?」ってマジで言っていた。
主役を張る俳優さんに脇役オファーはなかなか出せないのかも?
良かったじゃん。 龍馬伝なんかに出るよりJINだよ。今回の放送みて鳥肌たった 本来、大河に求められるべきものが、そこにある。 篤姫から龍馬伝まで、まともにみてるのかな? 罰ゲームの連続だが。
龍馬伝で武市さんの攘夷思想ってどういう扱いで終わったっけ? 第2部の終わりを思い出してもはっきりしなくて
>>201 あなた、すれ違いだね
もちろんJINも良い作品だろうが
龍馬伝も素晴らしいところが沢山ある作品だよ。
脚本等間延びしたときもあったが
独特な個性ある演出
何台もカメラをつかい凝ったカメラワーク
熱意のある役者の方々の演技や細やかな美術セット・・・・
この作風の中でやってみたい!
と思う俳優さんも結構いらっしゃったと思う。
大沢たかおさん
もし龍馬伝に出たいと言われてたのなら、とても良い俳優さんなので
出ていただきたかったな。
実際に龍馬伝に出たいという役者がたくさんいると大友Dか鈴木Pかが言ってた 確か中尾彬とか龍馬伝ヲタで、出たいと要望して出たんだよな
要望が叶った人は沢山いたでしょうね。
>>204 中尾彬は大友Dとまた仕事がしたかったのであって
別に龍馬伝ヲタではない
妄想大河の人、龍馬伝の 勝「大政奉還したら武士はみんな失業だよ」 龍馬「どうでもいいよ。働けばいいじゃん」 という台詞に激怒してるんだけど、これって別におかしな台詞じゃないと思うんだけど 江戸時代には何度も飢饉が起こって何百万という百姓が死んだが、武士で餓死した者は一人もいない
でも中尾さんが「龍馬伝」に出たい!って熱望してたのは知ってる。
>>208 そうそう
中尾さんが「龍馬伝に出させてくれ」と言われてたんだよ
>>210 の記事からは中尾彬が「龍馬伝ヲタ」だとは読み取れないんだが
中尾彬がハゲタカに出てたのを知らない人達なんだね
ブラックマヨネーズの吉田さんが「龍馬伝」を大好きだったのは知ってる。 番組でもよく「龍馬伝が大好きでだんだん土佐弁になってきたw」と言ってたし 「〜〜ぜよ!」とよく言ってた アメトークに吉田さんが出たときは 宮迫さんに「加尾を好きな人のところへ行かせてあげてつかあさい!」と直訴していたw ロンドンハーツに吉田さんが出たときは 好きな女優に「蒼井優ちゃん〜龍馬伝を見て好きになった」と言っていた そうしたらロンブーの敦が「あ〜お元役ね!良かったもんね!」みたいな話をしていた ブラックマヨネーズの吉田さんもだが ロンドンブーツの敦さんも龍馬伝見てたんだとその時知ったw 吉田さんにも びびる大木さんのように1シーンだけでも出演させてあげたかったw
>>210 中尾さん
「龍馬伝に出たい」って記事にもなってるんだね。
>>211 ハゲタカに出てたの知ってるよ
ちゃんと記事にもなってるんだからそれでいいのでは
中尾さんはその後福山さんのラジオにも出演されてた。
ブラマヨ吉田さんにも福山さんのラジオに出てほしかったw きっと熱い龍馬伝トークで盛り上がっただろうw
どうも書き込みにくいスレになったなと思ったらそういうことか。 もう書き込まないよ。お邪魔したね
>>207 多分、龍馬が国を仕切れるレベルの人間に見えないって批判なのかと。
いま管総理が被災者に対して「どうでもいい。失業したなら違う所で働けば?」と言うようなものだから。
ただこれはドラマなんだし、妄想大河の人も現実と照らし合わせて怒る必要はない気がす。
別に龍馬を政治家として知的に描かなければいけない義務もないし。
あれはあれでアリ
中尾さんは『竜馬がゆく』弥太郎役でもあったから。
>>207 実際の歴史を兼ね合わせるまでもなく
すげなく冷淡に振舞ってたから、反撥おぼえる人がいても無理はないんじゃね?
自分もあそこは首かしげたよ
>>217 その書き込みの仕方のほうが
書き込みにくいスレにしてるような気がするけど。
中尾さんは岩崎弥太郎役もやられてたのか〜
香川さんは近藤長次郎もやられてたんだよな
>>207 自分もそー思った
これを言える人が龍馬じゃんって思ってたし
だから殺されたんでしょ・・・みたいな。つじつま合ってるのにさ
妄想大河の人のレビューいつも楽しみにしてるが時々、考えが極端だなと感じる時がある。
妄想の人は極端でも考えがはっきりしてて語り口が面白い。
225 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/23(木) 08:40:33.67 ID:SPSyjLDt
×武士 ○幕臣
>>201 =
>>203 自演かな龍馬伝脚本のどこが間延びしているのか具体的に書かないとなw
それと代案を示すこと
このスレの「マルモのおきて」忘れたのかな?w
そうだな大沢たかおに大河の主役が務まるか?
そう考えただけでも開局記念とはいえ民放のドラマと大河を比べるのは意味がないと
気づくだろうw
>>211 有名な話、何を今さらという感じ
お前の読解力がその程度ということw
妄想大河の人が、龍馬伝の中で一番好きな回が「遥かなるヌーヨーカ」ってなんか意外…
>>226 ???龍馬伝好きの方ではないのかな
個人的に間延びしたなと思うのは二部の終盤
武市以蔵投獄を脚本的に引き延ばしすぎたと思う・・・
ちょっと長すぎた
もちろん武市以蔵の中の方は素晴らしい演技だったが
武市以蔵の投獄拷問・・・龍馬弥太郎までも泣き悩み・・・
幕末の暗い部分を真っ向に描きすぎたかなと思った
龍馬伝がその暗い部分を逃げないで描いたという意味では評価したいけど
(視聴率的にはどうしても下がる部分を逃げないで描いた)
ただ、ちょっと長すぎたし、もしここまで長く描くのであれば
武市や以蔵の投獄拷問を描くと同時に
3部以降に活躍するであろう人物たち・・
亀山社中の面々、沢村や陸奥や池内蔵太や中岡・・・・らをもう少し登場させ
暗い部分ばかりでなく亀山が活躍する明るい部分も描いたり、
3部以降活躍する人物達が視聴者に感情移入してもらえるような
キャラがしっかりたつようなシーンなどももっと入れておくべきだったと思う
だから3部以降急展開、池などはキャラうまくたたないまま死んだりした・・・
とくに亀山社中などはもっと彼らの逸話をいれてあげても良かったと思う
陸奥の生い立ちがわかったり池は龍馬が一番可愛がってたといわれてるので
池と龍馬の仲むつましいシーンをいれてみたり・・
そうすればもっと3部以降も視聴者が感情移入して見ることができたのではないかな・・・と。
感じ方は人それぞれだから・・自分の間延びとはそういう意見です
ただ自分は龍馬伝というドラマ自体は大好きです
作り手の方の熱意が伝わってきたし演出演技等とてもいいものを見せて頂いたので。
坂本龍一も龍馬伝見てたらしいな
>>228 自分もその頃が一番楽しめたよ
「あの」坂本龍馬になってからは正直いまいち
自分は4部が一番面白いかな 龍馬が憑依しつつ、土佐にいたころの感じが出ている
龍馬の物語として見るならば、4部は全てが神回だった。 が、龍馬と関連があった海援隊や中岡慎太郎などとの信頼熱い交流ももっと見たかった。
前後の大河「天地人」「江」と比較すれば、断然良いと思うが、 これらじゃなくて「JIN」と比較されるのがこのドラマの不幸だな。
龍馬伝を熱心に見た人は逆に比較しないと思った。
236 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/23(木) 23:04:11.73 ID:3WEHOTX6
見た? これを「熱心」に観られる人と観られない人の違いだろ 年齢か偏差値かはともかく
いったい何を比較したらいいのか判らない
どのドラマと比較しても、一番好きなのは龍馬伝だしな
JIN2が始まっても何故かここが荒らされなくて助かったとしか言う事はないw
アホコテが常駐してるからなw まともな奴はとっくに寄り付かない
>>206 大友が「江」撮ってたら、「江」に出させてくれ
そう言ってたろうね
大友演出の『江』かあ…。
観てみたいけど、脚本補正や編集編集で田渕センセイが逆ギレしそうw
>>229 内蔵太は弥太郎門下生でもあったから、1部の岩崎塾にリンクさせた
内容があっても良かったような。もっとも、30回で高杉が松陰先生に
言及するシーンは渡辺Dの一存でカットされてたが。
大友さんは今どんな構想をしてるのかな? 次の作品が知りたいですね。
江は画面から温度が全く伝わらない。 龍馬からは暑さも寒さも感じる。
龍馬伝は全てが生、生きてるような演技演出画面だったね。 こんな感覚は初めて味わった。
>>242 なんでカットされちゃったの?
交友関係はもうちょっと掘り下げて欲しかったなぁ
史実では交流ある人達が、ドラマでは面識なくて残念
ヒロインたちとの交流を入れたかったのではないだろうか 龍馬伝を1回でも多く、もっと長くやって欲しかった
お元と内蔵太か
内蔵太にいきなり死亡フラグが立って そのままあっという間に死んだのはいただけない
>>246 同感
池内蔵太はじめ亀山社中の面々、中岡慎太郎・・・・
もう少し掘り下げて龍馬との交流などをやってほしかった
3部以降はいきなりフラグ・・が多かった気がする死亡にしても歴史の動きにしても
近藤長次郎役大泉の事務所の人のブログに
侍長次郎放送後「もう少し近藤長次郎さんの心の動きや揺れを書いていただきたかった・・でも大河に出させていただいて有難い・・・」
と書いてあった
亀山社中の中では比較的掘り下げて書かれてた長次郎でさえそう感じる人もいたのだから
他の登場人物は尚更だろう・・
役者や演出の熱意が伝わる作品だっただけに、そこだけが残念かなと思う
児玉清さんに放送文化特別賞 (スポーツ報知) 今年5月に亡くなった俳優の児玉清さん(享年77歳)が、「第37回放送文化基金賞」の放送文化特別賞を受賞し24日、都内で贈呈式が行われた。 「放送界における幅広い分野での長きにわたる活躍により、放送文化の発展に寄与」したことを評価されての受賞。 代理で出席した、長男の元俳優・モデルで会社員の北川大祐さん(41)は「父が長年続けてきた仕事がこのような賞を 頂けたことで、母と喜んでいます。これも、多くのスタッフのおかげだと思います」と深々と頭を下げた。 なお、番組部門の演技賞は、俳優の藤原竜也(29)と女優の寺島しのぶ(38)が受賞。 昨年の大河ドラマ「龍馬伝」で児玉さんと共演していた寺島は「すごく近い存在だったので、まだ亡くなった実感が沸かないんです」と振り返っていた。 [ 2011年6月24日19時7分 ]
>>245 生と言えばビール
新しいビールのCMでもすっかり短髪でシゃウトして頑張ってるねえ
ほんとエネルギーの塊みたい
がんがれ福山雅治!
>>249 同感〜
人はみんな嘘つきですけん、ってセリフ。蔵太に結婚申し込まれて「嬉しい〜」
みたいに言ってたのも嘘だったのかも、とかいろいろ深読みしてモヤモヤした
蒼井ゆうが好きになったドラマです
蒼井優、良かったな 余韻が残る雰囲気があって お龍、お元の嫉妬合戦の中に、龍馬が能天気に入る場面が面白かった 男はなんもわかってない感じがリアリティがあった 陸奥の嫌味も効いてたな ひとりでポッペン吹いてるお龍が寂しそうで切なかった
ポッペン?そんなもんいりまへん!
龍馬「…」
最後は外国行っちゃったけど>お元 自分はあれで十分良かったと思ってるし話的には理解できた みんな救いの無い最後ばっかりだからファンタジックな退場にしたんだと思うし あれで、私も捕まった仲間の所に戻って死ぬ、なんて言ったら目も当てられない 逃げる事は全く悪いことじゃないよね。ましてやその先に何があるかなんてさ 分かっててやってるんだろ、って感じ あと船を見送る感じが山本琢磨が思い出された このスレで教えてもらった百合がマリア様の象徴ってのも芸が細かくて教えてもらって良かったw
妄想大河、龍馬伝各回感想で長次郎を全スルーしている気がするんだけど気のせい?
>>258 本人かな?w 妄想大河の話はよそでやれ
大河歴浅い、歴史にうとい、龍馬伝アンチ、福山雅治アンチ、・・・
スレチだ
龍馬と弥太郎の絡みがやっぱり一番ワクワクするw
山内容堂と吉田東洋の外見年齢は酷いが東洋のキャラと後藤象二郎は良かった
262 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/25(土) 16:37:42.35 ID:48zQS2/o
カステラは、食べてからしゃべりましょう
>>259 見てると、別に褒めるところは褒めてるじゃん。
自分とちょっとでも考えが違うとすぐアンチのレッテルを貼る。
まるで伝の中の土佐勤王党みたいだ
映画のアンダルシア見てきたんだが、 上映前の予告と本編のキャストで 龍馬伝が1本撮れそうでワロタ
スポット番組のワーズワースのやつ 児玉さんがいなくなってどうなってるのか気になってたんだけど 草刈さんになってたwちょっと嬉しかった。母上・・・
カステラクッキングが見たくなった
>>257 違う意味でお元は退場してくれてよかったよ
あやうく蒼井優嫌いになりそうだったから
はいはい、お前が一番正しいよ
妄想大河の作成者はただの保守主義・身分制度肯定主義者だよ 「正論」のアマゾンページにリンク張ってるのを見て、あーそういう人だったんだと納得 武市や亀山社中が長次郎の出自をバカにするシーンは、 作成者の「身分制度があった時代でも不幸じゃない!」思想的に都合が悪いからレビューからスルーしたんだろう いくら昔の時代の美点とか現代の不孝をあげつらったところで、総体としては現代の方が過去よりもマシに決まってるよね 天保の大飢饉では何十万という百姓が餓死したけど武士は一人も死んでない さらに将軍様は3000人の喜び組を揃えてどんちゃん騒ぎ しかし昭和戦前の東北飢饉では餓死者は一人も出ていない。 幕府がなくなったら失業しちゃうお可愛そう幕臣の皆さんは、長州戦争の時には何をしてたんだろうね つうか不平士族の行動って、武士らしい慎みとか自制心とか民への献身とか、まったく感じられないんだけどね
>>261 吉田東洋の「わしは何をしてもええがじゃ!天才じゃき!!」
は強烈だった。龍馬伝の中の吉田東洋のキャラを決定つけるようなセリフだし
龍馬伝中の名セリフの一つになったと思う。
田中泯さんの演技も素晴らしかった
このセリフが出た「弥太郎の涙」の回は
龍馬と弥太郎が門に刀で落書きをするシーンもあったが
あの場面も名シーンだと思う
>>269 お前はなんで気に入らないブログにそんな詳しいんだw
いろんな意見があるんだから嫌ならスルー汁
「あの岩崎弥太郎が、お父上のために江戸から走って帰ってきた! わしは心が震えたがじゃ」 「……つ、つまらん理由じゃのお〜〜っ」
273 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/26(日) 15:48:02.84 ID:/2zPHCjP
>>269 はいはい武士は搾取階級そのもので酷い時代でしたねー(棒
第24回「利休切腹」秀長の遺言「耳の痛いことを言う人の言うことを聞け」視聴者はみんな江だと思うだろうね 秀吉が利休に切腹を言い渡すところなどはなかなか面白かったが石坂浩二を失うのは痛いな 秀長の優秀性が これまであまり描かれてなかったのも残念 worship とか suspicion とかアバンで英単語で出てくる意味が よく分からないが 秀長=袴田吉彦と言えば相棒レベル4を思い出すが、このドラマもレベル4に上がってきたか? 第24回「愛の蛍」冨の差し入れ、半平太の牢に舞う蛍の美しさはとても活字で表現することはできない、龍馬伝脚本の 凄さを感じさせる回 「夏が終わる前に桂浜に行こう」の約束は果せないと物思いに沈んでいる冨のところに和助が 訪れ、「つらい思いをさせてすまん」と伝えられる そこで蛍を贈る 三年たって子無きは去る、冨が家を空けた後 帰宅「つまらんことをすな」と半平太が冨に告げる有名なエピソードを乙女の口から紹介させたあとだけに有効だった 亀弥太の仇を取るとばかり単身新選組の詰所に突っ込んでいこうとする福山龍馬 幼なじみのことになると平静心を 失う、桂小五郎が止めてくれる 池田屋で龍馬が無事だったことを知った時のお龍の表情 お龍の妹弟、母と龍馬の交流 月琴の弾き語り 家の修繕の礼を弥太郎に言う冨 容堂と茶道家元・深山宗林 「侍らしく死んだと亀弥太を褒めて」の お龍の龍馬へのセリフなど今回も見どころが多い
龍馬伝キャスト 坂本龍馬:福山雅治 (少年時代:濱田龍臣) 岩崎弥太郎:香川照之 (少年時代:渡邉甚平) 武市半平太:大森南朋 (少年時代:桑代貴明) 平井加尾:広末涼子 (少女時代:八木優希) 坂本乙女:寺島しのぶ (少女時代:土屋太鳳) 平井収二郎:宮迫博之 (少年時代:ささの貴斗) 岡田以蔵:佐藤健 (少年時代:黒羽洸成) 望月亀弥太:音尾琢真 (少年時代:谷山毅) 望月清平:本田大輔 (少年時代:松田佳祐) 望月亀弥太:音尾琢真 (少年時代:谷山毅) 望月清平:本田大輔 (少年時代:松田佳祐) 坂本春猪:前田敦子 (少女時代:松元環季) 勝海舟:武田鉄矢 井伊直弼:松井範雄 近藤長次郎:大泉洋 沢村惣之丞:要潤 吉田松陰:生瀬勝久 桂小五郎:谷原章介 坂本八平:児玉清 坂本権平:杉本哲太 坂本伊與:松原智恵子 坂本千野:島崎和歌子 坂本幸:草刈民代 坂本千鶴:大鳥れい 阿部正弘:升毅 金子重之輔:尾関伸嗣 西郷隆盛:高橋克実 陸奥陽之助:平岡祐太 楢崎龍:真木よう子 坂本八平:児玉清 岩崎弥次郎:蟹江敬三 武市冨:奥貫薫 岩崎美和:倍賞美津子 山内容堂:近藤正臣 岩崎喜勢:マイコ 岩崎さき:野口真緒 岩崎弥之助:須田直樹 山内豊範:染井将太 吉田東洋:田中泯 後藤象二郎:青木崇高 柴田備後:北見敏之 河田小龍:リリー・フランキー 三条実美:池内万作 坂崎紫瀾:浜田学 島村衛吉:山ア雄介 河原塚茂太郎:原田裕章 中岡慎太郎:上川隆也 池内蔵太:桐谷健太 那須信吾:天野義久 岡本寧浦:ベンガル 千葉佐那:貫地谷しほり 千葉定吉:里見浩太朗 千葉重太郎:渡辺いっけい 智:菅井きん お元:蒼井優 お龍:真木よう子 ぎん:林侑香。 さと:三宅ひとみ 志乃:及川奈央
276 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/27(月) 18:14:33.51 ID:tHwoN7en
池内蔵太の告白に対する、お元の反応が分かりづらい シナリオ読んでも、よう分からんかった
お元はあの告白に、心惹かれたのはわかった 真剣に好きになってくれたから感動したんだろう
278 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/27(月) 18:35:20.52 ID:ZNxp/Gq0
人には人の乳酸菌
279 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/27(月) 20:10:27.96 ID:tHwoN7en
うーん 相手が龍馬じゃなくて、ちょっと残念というか… 虚しさが前面に出てたような演出でしたね
280 :
日曜8時の名無しさん :2011/06/27(月) 20:51:19.21 ID:f1sBy1/S
昨日の内蔵太は良かったな。
昨日のさぶりはよかった
>>277 かと言ってクラタに惹かれてはないんだよね…
お決まりごとの返事をした事に、それが申し訳なくて水死したクラタに涙して詫びて祈ったんだろう。
>>282 自分もそー思った!
お元なら告白なんて言われ続けてるだろうし。言われて嬉しくはないんだろうけど
もう訳がわからない、みたいな
NO1芸妓の暗さを感じずにはいられなかった
龍馬に告白されたかったのかな
龍馬にはいつからか惹かれてると思う。 それは自分がキリシタンなのを知ってても、自由に生きる事を勧めたからだと思う。 かといって妻を貰った龍馬に嫉妬してか、「抱いて下さい」って場面もシナリオにはあったんだが、カットしてる。
そんなのシナリオにあったんだw 身請けして、に変えたのかな? あそこのシーンは結構好きだった
カットされたところが沢山あるらしけど、全部放送して欲しい なんでここを使わんの?みたいな見どころいっぱいあるんだろうなぁ
織田裕二の映画「アンダルシア」に伝の面々 福山、音尾、夏八木、谷原 ドラマの方にもいっぱい出てたね
>>289 そうなんだ!いいね〜
福山、音尾、夏八木、谷原
織田裕二のドラマにもたしか
香川、草刈、田中、近藤
と龍馬伝の面々が出演されてたんだよな
みんな好きな俳優さんだ
音尾さんも出演ですか
伊勢谷は出るでしょうね
おお、それが重要じゃ 龍馬と高杉さんの並びにはワクテカしたもんだ
龍馬と高杉の並びいいねぇ 龍馬、高杉、桂、中岡の並びも見たい 設定上無理かもしれないが 後藤様や弥太郎や武市さんや以蔵や長次郎や池内蔵太や沢村・・・・ の並びを見たい 山内容堂、吉田東洋、近藤勇もいい 結局は龍馬伝の登場人物達みんなが一斉に並んだ姿が見たいのかな・・w
龍馬と高杉の屋根裏の歓談は何度もリピート
グラバー亭だねそのシーンは胸が熱くなるね
新しい世界に飛び込もうとしてワクワクしている高杉が良かったけえ そん後の運命を思うと、ひたすら胸が熱くなったシーンじゃき。
余命が長くないことを悟って、これからは歌って飲んで暮らすんじゃと言った高杉に泣いた 高杉の夢を心からわかってる龍馬の涙の優しい眼差しが胸にしみた…
299 :
徳庵和尚 :2011/06/29(水) 21:38:50.57 ID:paYYhe9L
以蔵のブログの画像ワロタ 拷問の時か?w
オリコンは29日、10月4日付(集計期間:9月20日〜9月26日)の「オリコンDVD&Blu-ray Discランキング」を発表。 NHK大河ドラマ史上初のBlu-rayとして発売された「NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX-1 (season1)」(ASBD-P1011/27,720円)が4,000枚を売り上げ、 BDでは国内ドラマ史上最高の売り上げ枚数を記録した。 これは、「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命スペシャル【ハイブリッド版Blu-ray】」が持つ累積1,000枚の記録を4倍近く上回るという。 さらに、同時発売のDVD-BOX「NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-1 (season1)」(ASBP-4688/25,200円)も5,000枚を売り上げており、 売り上げ額はBDが1.2億円、DVDが1.3億円で、合計2.5億円となった。 これは、高視聴率を記録していた「NHK大河ドラマ篤姫完全版第壱集」(DVD/価格44,100円/初動2,000枚/初動売上1億円)や、 「NHK大河ドラマ天地人完全版第壱集」(DVD/価格44,100円/初動1,000枚/初動売上額3,000万円)の数字を大きく上回る。 香取慎吾主演「新選組!完全版第壱集DVD-BOX」(DVD/価格36,750円/初動7,000枚/初動売上額2.7億円)以来の高水準になるという。 *** 国内ドラマ・ブルーレイ最高売り上げかと すごいな
龍馬伝はブルーレイとDVD足したら初動9000枚だから 今までの大河の中では最高の売上になるね
自分は、テレビドラマのDVD買ったの龍馬伝が初めてだよ そんな人多かったりして
新選組は録画環境も今とは違うからDVD買うヲタは多いと思う。 龍馬伝は自分でブルーレイ録画した人も多いなか、この売上は凄いよ。
ハゲタカもDVD売れまくったし、ソフトの売上が凄いのが大友D。 惜しい人を無くしてしまったな、NHKは。
大河ドラマのは高額過ぎて手が出ないが、いずれは「龍馬伝」のブルーレイを買いたいな・・・・
DVDの売上も凄いな 経済効果も他の大河より3倍〜4倍の経済効果を出して圧倒的に龍馬伝がトップなんだよな 龍馬伝チームの頑張りのあらわれだろう 賛否両論いろいろあったかもしれないが 龍馬伝は毎週楽しみに見てたよ 龍馬伝は予告の作り方もうまかったんだよなぁ 本編ラスト部分から音楽を切らないでそのままの音楽で予告にもっていったり・・・ ワクワクしながら見たものだ
昨日のZEROで要潤は龍馬伝での福山との共演がきっかけで 日本酒を飲むようになったって言ってた 亀山社中メンバーの飲み会見てみたいな
309 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/01(金) 11:09:24.16 ID:O6CWpV62
経済効果が高いのもわかる 登場人物たちを本当にいると思ってるところがあるし 龍馬伝を思いながら、現地に行きたくてしょうがなくなって行ったからなー
龍馬伝は主役だけでなく 脇の登場人物たちもそれぞれに個性があって面白かった 田中泯さん近藤正臣さん凄かった。 1回だけの出演の 生瀬さんやリリーフランキーさんもイイ味出しててよかった 龍馬伝の登場人物たちの スピンオフドラマを見たいくらいだ
龍馬伝以前は特典映像が少なすぎる 特典つければ毎回録画した人でも別の価値が出る 福山のコンサート毎回行ってる人ならDVDの値段なんてたいしたことないし 天地人はぱっと見華やかなキャストでも繰り返して見るほどではない 深キョンファンならドロンジョ見ればいいわけで。
>>311 龍馬伝DVDを買う人は特典映像目当の人は殆どのいないとおもう
龍馬伝という作品を綺麗な映像で残しておきたい(自分が心に残った登場人物を残しておきたい・
名シーンや名セリフを残しておきたい・あの演出や音楽を残しておきたい・・・・・等)
という人が殆どだと思う
313 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/01(金) 12:25:10.40 ID:x9KhxzpR
桐箱DVD揃えたぜよ。
よく、大河の高視聴率は茶の間でながら見する長年の視聴習慣があるからだと 言われてるが、そういう(ただつけてるだけ)の層はDVD買うとは思えない。 龍馬伝の作品ファンか、それとも坂本龍馬ファンの中高年男性が大人買いしたのかもね。
>>305 大友の映像には中毒性があるようだ
「白洲」もいい出来とは思えなかったがソフトは売れてる
「龍馬伝」は購入する気満々だったが、脚本がな…
一応全話録画してるから、まあいいか、と
>>314 今までの大河ドラマを買わない層の、男性30〜40代の購入が目立ったとかの記事を見たよ。
龍馬展に行くと若い男性が熱心に龍馬の手紙などを見てる姿が目立った・・・・
寺田屋に行った時も学生が沢山来てた。
>>316 学生や若者には高いソフト買う購買力はないから
「中高年男性」って書いたんだけどね。
NHK出版のストーリー本がジャンルは何か忘れたが、年間2位になってたと思うよ。 あと男性部門写真集売上の1位になってた「龍馬写真集」www
福山ファンの他、大友ファン、大森ファンなど、それぞれコアなヲタがいそうだからDVD売れたのかもね! 自分は後藤様ファンです。
後藤様も濃かったね 龍馬伝の世界で、実際に時代と共に生きてました。
>>318 ドラマのガイドブック「NHK大河ドラマ・ストーリー 龍馬伝 前編」(NHK出版)は、
これまでに同社から発売された同シリーズの中でも異例の売れ行きを示している。
同ムックには、出演している豪華俳優陣の配役紹介とインタビュー、
ドラマ前半のあらすじ、主要キャストの座談会、舞台地の紹介などが
掲載されている。NHK出版によると、これまでに同シリーズで一番売れたのは、
前編、後編、完結編の3部に分かれていた一昨年の「篤姫」。
「篤姫 前編」は前年12月に25万部からスタートし、後編が発売された6月にさらに売り上げを伸ばし、
これまでに34万5000部を売り上げた。
ところが、昨年12月19日に同じく25万部でスタートした「龍馬伝 前編」は、放映開始とともに部数が伸び、
1月末現在ですでに40万部に達した。ここ10年間で最も早く達成したとのこと
龍馬伝は昨年の1月末現在で既に
過去大河関連本の売上をぬり返る40万部に達してたんだね
今現在はもっといってそうだ。凄いね。
龍馬伝を見た方々や、役者の方々のファンの皆さん、大友さんのファンのみなさん・・・
沢山の方々が読んでくれたんだろうね。嬉しいことだ
大友tweetより 「るろ剣」は「龍馬伝」より、圧倒的にコンスターチの量が少ないと思います。 大友さんw やはりコーンスターチの量は賛否両論あったのかな・・・ 龍馬伝のコーンスターチは映像的に良い効果を生み出してたと思うんだけど 全く無くせとは言わないが もう少し少なくても良かったなと思う。。。
演じている俳優さん達やスタッフさんの健康が心配だったよ。 コーンスターチの効果が消えないように、空調や冷暖房も消してのスタジオ撮影もキツかったみたいだね。
324 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/02(土) 00:24:59.27 ID:7GS/7Lfi
今も龍馬伝メンバーはすごく仲良しで、月1で福山龍馬を中心に集まって飲んでるんだって 海援隊の役者さんが話してたらしい そういうのいいな
325 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/02(土) 00:37:16.83 ID:1N681D1t
それいったら、天地人メンバーは撮影時から飲み仲間と報道されてた 今も続いてるらしく、311には連名で寄付してたな。二千万だっけか? 作品としては天地人も大概な出来だったが、このニュースにはいいなと思ったよ
24がDVDだけど5000円くらいってどっかで見た。驚愕した。 伝も1シーズンをそれくらいで売り出せばバカ売れすると思ったんだけど フト、なんかもう一度見てみよっかなと思わせる 豪華なボックスとかでなくていいんだけどな〜。ドラマだけでさ
327 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/02(土) 10:00:07.19 ID:lC//+M1R
龍馬を斬った今井役が亀さんで良かった。 徳川のプライドを上手く表現してたと思う。
328 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/02(土) 11:02:32.13 ID:lC//+M1R
>>312 その通りです。
俺は弥太郎の最後のセリフ好きだな〜
「龍馬はのう、能天気で自分勝手で
人ったらしでおなごに好かれて
ワシはこの世であいつが一番嫌いやった・・・
あんな龍はどこにも居らんがぜよ」
生き方がかっこいいんだよね龍馬は。
偶然に居合わせた今井の息子に風車を買ってらり、自分も無邪気に風車を吹く龍馬を、チラっと見る今井の場面はカットされてて残念。
風車を買ってらり × 買ってやり 失礼した。
>>329 そこの場面、写真ではあるのにね
写真だけでも名場面で泣ける
今井の表情も龍馬の表情も抜群にいいのにな
今井はその時、その男が龍馬だったとは知らない脚本になってた。 暗殺の場面でその男を思い出し、よぎる筋書きになってたと思う。
>>332 あー、そんなシーンが脚本にあるのなら
本放送でも入れてほしかったな
龍馬と今井、龍馬暗殺の悲劇性が増してたと思う
演出的に画面は暗い(勿論夜だし灯りを消してるのだから) それに独特の揺れる画面でカメラ長回しノンストップ撮影をした結果、入らなかったんだろう。
龍馬伝のノベライズを読んでたら かなりカットされてるんだよな。ここ大事かもというところも 長まわし撮影 アドリブも沢山必要とされてたみたいだし アドリブ部分入れてもかなりカットされてるみたいだからなぁ 香川弥太郎は大きな木から落ちるアドリブまでかましたwと言ってたし(これも放送はされなかった) 龍馬伝ノーカット版(長まわしアドリブ込)をBSででもいいからやってくれないかなぁ 見たいな・・・
15分以上もカメラを止めないで皆さん没頭してる現場って凄いよ。 それでも随分カットされてるそうだから、もっと観たい気持ちは大いに理解出来る。
カメラが何台もあって「自由に動いて下さい」と言われるってすごいよね アドリブ推奨、長回しでずっと芝居をし続ける 清風亭なんて18分ぶっつづけ それであんな素晴らしい演技 俳優さんたちって、すごい…
どのカメラが自分を映してるのか判らないって、そんな現場は先ずないんだってね。 普通は立ち位置も動作も全て決まっていて、ワンカットずつ撮る。 龍馬伝は自分のまん前にカメラが来た時だけ、あ〜映されてるって気付くみたいだ。
宮迫も大泉も谷原も最初は 「カメラ多っ!」って思ったらしいなw
タイムスクープハンターに出てくる役者さんたち歯の汚しメイクしてるよね? あれ見るたび頭の中で弥太郎マーチが流れる
弥太郎の歯のメイクは その時のポジションに合わせて5段階くらいで濃さを変えて塗ってるらしい こだわりがすごい
342 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/03(日) 13:52:19.98 ID:N0wCKiAV
お氷様〜
第25回「愛の嵐」秀吉が愛する者が離れていくのがいやで利休を切腹に追い込んだという解釈はおもしろかった あの愛のカブトは妻夫木クンが使ったものだろうか?利休の「みんなあが笑ろうて暮らせる国」の遺志を江が引き継ぐと 言うのは田渕先生も「龍馬伝」のファンだろうか?福山雅治も複雑な気持ちだろう 鶴松も失った秀吉の狂気が朝鮮へ向かわせる 第25回「寺田屋の母」とはとても比べる気にはならないが、やはり天祥丸入り毒饅頭かな 蛤御門の変で扇屋焼かれ侍たちへの怒りを あらわにするお龍 勝と慶喜の対立・・・・・う〜〜み マルマルモリモリ今宵はここまでに致しとうござりまする
乙
>>341 でもその5段階の違いは香川自身にしか分からないらしいなw
3段階くらいは判ったよw
347 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/03(日) 20:23:13.34 ID:+YwOGaiB
>>343 タイトルの酷さが甲乙付けがたい。
だいたい、JINみたいに蛤御門の変をきっかけにして龍馬成長みたいに作れたはずなのに、
変なマザコンの話にしやがって!
JINの龍馬に魅力は感じない、ゴメン。
>>347 >>348 まあまあ。そういやなつの中の人がNHKドラマで準ヒロインを
演じるみたいだね。伝メンバーの活躍は嬉しい…!
>>347 あれもどうかと思ったよ・・・正直閉口した
SFフィクションだから許されてた部分があることを勘違いしないでほしい
年齢的にもNG
福山でギリギリだったし総集編で見たときに成長に合わせて演技を変えてるのも分かって見直した
>>347 >変なマザコン
キモかったな
血や刃傷、拷問展開よりHPどっと削がれるんだよ
大河でやるなよそでやれ
352 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/03(日) 23:30:29.34 ID:pwMXRv4R
>>351 母親と寺田屋の女将が似てるって設定は
脚本家ではなく龍馬伝プロデューサーの案なんだよな
そして正確にいえば寺田屋の女将の配役が先に草刈と決まっていて
あとでプロデューサーから似てる設定にしようと案が出て
実母まで配役を草刈民代にした
>>350 最初は福山さんが龍馬で大河の主演で・・・と心配だったが
ちゃんと1部〜4部と龍馬の成長を演じてたのには驚いたよ
メイクなどもあるんだろうが
今見直してみても1部はちゃんと若いんだよなぁ
1部〜4部とちゃんと違う演技をしてそれは見なおしたよ
気の強いお登勢にまとわりついて、自分の母親に似てると甘えその気にさせて突き放す龍馬が面白かった。 「母上」「龍馬」 「やっぱり全然似とらん」みたいなw
母上と似てて涙目だったね 夜の船宿の前で着流しの龍馬、粋な感じの寺田屋女将の絵が 芸術的に美しかった
いらなかったよなー 母親と生き写しでよしみ結ぶとかキモい
大友監督、るろ剣映画の宣伝のためにTwitter始めたんだろうに ずーーーっと土佐弁で龍馬伝の想い出つぶやいててワロス
あれじゃ龍馬伝のツイッターだわw
龍馬伝が身に染み付いとるんじゃよ 監督もプロデューサーも出演者も
出演者は佐藤健だけでしょ? 他の人が迷惑そうw
大友監督ツイッター面白いな 自分が一番やりたいスピンオフが岩崎弥次郎 福山雅治主演「岩崎弥次郎伝」(ものまね) って・・・・・なんだよこれw
大友さんはラジオを聴いてたんだろうw
龍馬伝はスピンオフあったら面白そうなんだがなぁ 「岩崎弥太郎伝」「武市以蔵勤王党伝」「吉田東洋伝」「後藤象二郎伝」 「千葉佐那伝」「高杉晋作(長州)伝」「亀山社中伝」・・・・
音楽【だけ】はここ数年の大河の中で群を抜いて良かった
>>364 他の大河と比べようとは思わないけど
龍馬伝は音楽以外も良い所が沢山あったけどね
脚本家とP以外は良かった
実は大友さん以外の演出映像の方が良いと放送中は言われまくってたね。
渡辺D、梶原D、好きだった 渡辺:ヌーヨーカ、清風亭 梶原:いろは丸、土佐の大勝負 渡辺さん、余韻がいい 梶原さん、手堅い
伝は外国でも放送されてんの?
4〜5ヶ国じゃないかな? どこだったか、BSでも見れるとか。
371 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/04(月) 23:04:32.00 ID:M3NHGYMf
龍馬伝大好きだけど脚本は仁に負けてたかなぁ、映画の剣心は楽しみだぜ
龍馬伝ヲタはJINと比べようと思う人は先ず居ないと思います。
JIN見てて、今頃土佐では、京都では… って龍馬伝のエピソード思い出すことはあるけど どちらも好きだし、どちらにも長所短所あって当たり前だしな
どっちも面白く見た人間だが、思うのは、やっぱり幕末をドラマ化するのは難儀だなってことかな。 龍馬伝は薩長のいきさつなんかがかなり端折られてて、わかりにくいって このスレでは非難されてた。 JINの方も、パート2でまともに歴史を扱い始めたら、1よりつまらなくなったという声が 出始めた。個人的にはかなり見てる人にわかりやすくはしてたと思うが、 そのかわり、説明調なんだよね、台詞が。非常にドラマくさいというか。 龍馬伝のように一瞬一瞬を生き生きと描くのは引き込まれるが、全体の流れはわかりにくくなる。 このへんのさじ加減はむずかしい。
JINの龍馬はJIN先生に影響されJIN先生と生きた龍馬だったね。 1は案外よかったけど、2はまるっきり漫画だった。 それはそれで、JINて話自体は面白かった。 龍馬の生涯を描いた龍馬伝と比べろと言われても、全くの別ドラマだから何とも言えない。
>>366 Pは、まあまあ頑張ってたと思うよ。
視聴率下がって批判があるなか大友Dのやりたいようにやらせてあげてたし。
脚本は、もうちょっとガンバレとは思ったが。
ここでJINの話をする必要はないと思うな 龍馬伝初期のようにアンチ活動の為にやってくる人が居なくなって、いい感じのスレになってる。 ま、初期だけだったがねw
>>376 2部の引き延ばしについては、かなりの言い訳があったが
その後の苦情はテロップw
2部引き延ばしの放送中は、また暗い土佐かと思っていたが 4部終盤〜最終回がとても良くて、引き延ばしの回収(?)がちゃんとできていたので 全体的に見るととても良い作品になったし、納得できた
1〜2部で文句タラタラ怒りまくってた事柄は、4部で全て活きてると感じた。例えば母親の教えや、うーみ など 寧ろ切なく響いた。 だから4部までハマれた人はその言葉で文句は出なかったなあ。
うん、全部生きてた う〜みで泣かされたもんなぁ
大友さん 3部は視聴率低かったけれど自分は好きなんだな とくに29話。ああいうのは普通大河ではなかなかできない とつぶやいてる あと武市龍馬弥太郎が最後に合う回のナレーション 香川さんナレーションを入れながら本当に涙されてた・・・それが 忘れられない。 ともつぶやいてる
脱藩中の龍馬が武市を救いに土佐に戻るなんて有り得ない展開って、散々このスレで言われたからねw 大友さんに取ってはこの3人の絆をどうしても一緒の場面で見せたかったんだよ。
見せたいからって、ありえない展開を見せるのはただの独りよがりだと思う。 そういうことだから批判はされるし、視聴率にも影響したんじゃないか? 伝オタが多分馬鹿にしている「歴史の修正力」でも働いたんなら別だが
「武市の夢」の、3人のシーン自体は良かったんだが その前の回の「龍馬の大芝居」のラストで、弥太郎と龍馬が感動の別れをしたのに 次の回の冒頭で帰ってくるのが、シーンまるかぶりで、そこだけが惜しかった 「龍馬の大芝居」のラストが良かったので、「武市の夢」の冒頭をもっと工夫して欲しかった
つまり構成力がない 感動に冷却水ぶっかける作業が繰り返されたのが龍馬伝
いっぱい釣れた!
>>361 福山雅治主演「岩崎弥次郎伝」(ものまね)
ってなんだよ、カオスすぎるだろwww
っていうか龍馬が土佐に戻るなら
勝が龍馬に「遠くからちゃんと見てやれ」って言ったことは何だったんだろうな。
何とかして武市さんと以蔵を救いたい龍馬だけど何も出来ないことは分かってて
その歯がゆい気持ちを、勝が全身で受け止めてやるっていういいシーンだと思ったんだけど
意味がなくなっちゃったよな
>>385 同意せざるをえない
龍馬、おまい大芝居の最後に弥太郎と涙のお別れしてたやん
なして次の回で即戻ってきてるのっていうw余韻だいなしやん
弥太郎が龍馬と別れるとき「いやじゃ」とつぶやいたのが、すごく可愛らしかった
全部が矛盾した脚本? 龍馬は幼馴染に関しては誰の言う事も聞かない男だった あと本当に濃い粘っこい人物ばっかりだw
全部が矛盾してるとかそんなわけないだろ 極端な叩きはアフォに見えるよ カットしなければならなかったところ、入れなければならなかったところもあるんだろう 4部を見てたら、これまでのエピソードが全部が意味のあることに気がつくことができる 細かいところまで考えられてる、すごい脚本だと思う
393 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/06(水) 12:44:19.74 ID:OvgQqTLz
脚本の悪口書くと例の粘着基地害が湧くぞw
394 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/06(水) 22:46:06.29 ID:nDwKEEr8
船中八策の回で龍馬に「これまでの皆の助言を元に書いた」みたいなこと 言わせなければよかったな あれのツジツマが合わなかったので、計画性のない脚本ということを印象づけた あれがなければ別にそんなこと気にしなかったのに
>>383 『龍馬伝』年表さえ知っていれば、そんな基本的な疑問はなくなるw
歴史ドラマではよくある手法
「南部坂雪の別れ」でも史実では大石内蔵助と浅野内匠頭の未亡人瑤泉院は会ってない
歴史ドラマと史実を混同するのはインテリジェンスとリテラシーに問題があるw
>>395 録画を見るなり、ノベライズを読むなりして正確に引用しよう
何を批判しようとしているのかさえさっぱり分からないw
>>392 龍馬伝脚本の凄さっていうのは月9感覚でも楽しむことはできるけど
坂本竜馬の上級者でも楽しめることだろうね
北大路欣也も福山龍馬を時代を代表する龍馬像として高く評価し
10年後にこの作品に肩を並べる作品が発表されることを期待しているようだ
>>377 それは本人の自由で構わないんじゃないかな
内野聖陽主演で司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に基づいた脚本で坂本竜馬の
物語を見てみたい
「竜馬がゆく」とは違う新しい視点の龍馬像は福山龍馬で堪能したからね
>>399 忘れ去られてるようだが、上川隆也の「竜馬がゆく」を見ろ
>>395 船中八策の、そこが良かったと思ったけど…
402 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/07(木) 10:28:38.91 ID:LeweaAEU
むしろ船中八策が全部龍馬の考えにした方が 不自然じゃね?
船中八策の回 活き活きと楽しそうに思い入れを込めながら、一つ一つ説明する龍馬に涙したよ。 本当に素晴らしかった。 1.天下の政権を朝廷に奉還せしめ、政令よろしく朝廷より出ずべき事。 2.上下議政局を設け、議員を起きて、万機を参賛せしめ、万機よろしく公議に決すべき事。 3.有財の公家・諸侯、および天下の人材を備へ、官爵を賜ひ、よろしく従来有名無実の官を除くべき事。 4.外国の交際、広く公議を採り、新たに至当の規約(新条約)を立つべき事。 5.古来の律令を折衷し、新たに無窮の大典を選定すべきこと。 6.海軍よろしく拡張すべき事。 7.御親兵を置き、帝都を守衛せしむべき事。 8.金銀物貨、よろしく外国と平均の法を設くべき事。
>>403 史実の龍馬を研究してる人の話によると
1〜7は龍馬が大勢の人たちの影響を受けて書いたもの
8だけは龍馬オリジナルだそうだ
皆の幸せは自分の幸せってのが史実の龍馬の良いトコロだね
福山さんはそんな龍馬を見事に演じて素敵だったね
405 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/07(木) 11:12:34.22 ID:LeweaAEU
新政府綱領八策として明治政府に取り入れられた という事は同じ考えを唱えてた人達がいて龍馬が 上手くまとめただけで発案ではないと思う。
諸説色々ありますから結論は難しいですね。
新政府綱領八策はたしかに龍馬の筆によるものだけど 船中八策はそれをもとに後世の人が各項目を詳しく書いた創作 というのが研究者の間のデフォのはず。 でもドラマでよりわかりやすい船中八策を取り上げたのはいいね。 ただ大政奉還など福山龍馬は自らピコーンと思いついたのに 「大政奉還」という言葉だけ教えてくれた木戸の教えになっていた。 ずいぶん奥ゆかしいなと思ったが(他にも高杉の教えが不思議だったが) それはツッコミ無用ということなんだろうな。
強引なこじつけが幾つか見受けられたよな 高杉と横井小楠はいかにも苦しかった
>>407 ツッコミたければツッコンで見ろよw
「福山龍馬が大政奉還をピコーンと思いついた」などと書く
低脳のお前がこのスレを荒らすのは無理だw
>>407 横井小楠は龍馬伝推薦図書に基づいていること分かってるか?w
>>407 強引なこじつけとは「具体的に」何なんだ?w
412 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/07(木) 17:17:06.24 ID:zXQ3Le7D
相変わらず元気いっぱいな基地害だなw
>>412 龍馬伝推薦図書も知らないほうが低脳だろうw
「低脳」の数=必死ポイント これが多いほど痛いところを突かれたということである
要するに
>>407 と
>>408 は同一人物
句点のあるなしで別人でございますがこのスレで通用すると思っている
これがばれないと思っているのが低脳なんだw
「ピコーン」は明らかな間違い
教えてほしければ無能でございますから教えて下さいと言えよw
417 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/07(木) 18:37:10.71 ID:LeweaAEU
日本人同士で喧嘩しゆう場合かえ?
418 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/07(木) 18:41:38.94 ID:LeweaAEU
ところで高知駅前に 武市・龍馬・中岡の像が・・・・ パビリオンでは龍馬伝セットが・・・ 戻るぜよ、あの世界へ・・・
期間限定で並べるんでしょ?w
ほんといい加減にしてほしいな健ヲタ。 もう荒らすな。自分のブログでやってろ。
武市スレの誤爆?
高知の龍馬博って、龍馬伝の撮影で使われた坂本家のセットが再現されるんだな
龍馬の部屋も再現されるの?
龍馬伝のパビリオン内覧会に行った人のレポ見たら 坂本家、完全再現っぽくて、結構凄い! 見て興奮したわーw 龍馬の部屋もあったよ! 黒船を見たときに作った模型も部屋に置いてあって感動… すごく行きたくなったよ
>>421 低脳呼ばわりしか出来ない無能のことでしょ。w
>>424 それは凄い
黒船の模型を見たら涙が出そうだ!
427 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/08(金) 14:30:27.37 ID:hJvDLEUA
龍馬伝の経済効果、観光客数の過去大河との比較数字を教えてください
経済効果 2002 年. 「利家とまつ」. 355 億円 2003 年. 「武蔵」. 148 億円. 2004 年. 「新撰組」. 203 億円. 2005 年. 「義経」. 179 億円. 2006 年 「功名が辻」 135億 2007 年 「風林火山」 87億 2008 年 篤姫は鹿児島に296億円(同じ鹿児島の翔ぶ〜は621億円) 2009 年 天地人は新潟に204億円、山形に71億円 2010 年 龍馬伝は高知に535億円、長崎に182億円 2011 年 江 見込み予想 234億
430 :
岩崎弥太郎 :2011/07/08(金) 21:55:38.79 ID:0U/Ak8/I
>>429 遅くなりました、ありがとうございました
>>429 龍馬伝の経済効果すごい!
DVD・ブルーレイや本も大河の中で龍馬伝が一番飛び抜けて売れてるし
「遥かなるヌーヨーカ」アンコール今更ながら見たが 映像美と心踊るOP、そして無言のラストに鳥肌が立った 父上の「命を使いきらんといかん」を聞いてまた最終回を思い出して涙
毎週、OPからテンション上がりっぱなしだったな 45分があっという間で
435 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/10(日) 00:52:42.75 ID:3PLcZvtp
歌手の小田和正さんも龍馬伝を見てられたみたいだ(小田和正さんコンサートからの情報) 正確に言えば、龍馬伝を全部録画してて、今、4部を見てるらしい 嬉しいね〜。 龍馬伝は芸能人や業界の方でも見ていた人多そうだ
フジテレビのSP番組で龍馬伝の映像が流れた 初回の福山龍馬初登場のシーン 勝麟太郎の回の福山龍馬&大泉長次郎&武田海舟のシーン 遥かなるヌーヨーカーの回の福山龍馬が海辺で語る名シーン 青木後藤様と福山龍馬のシーンなどなど フジテレビで龍馬伝の映像が結構流れてて驚いたと共にうれしかった (フジテレビの人にも龍馬伝好きがいるのかも・・・)
自分もそれ見た 武田テツヤが出てた所だけだったけど 他のシーンも出てたんだ!たまにはいいところあるじゃんw
主役の中の人来年フジテレビでドラマありだね
>>438 出演決定からわからないけど
オファーはきてるだろうね
フジテレビやTBSなど
民放がNHK大河の映像をここまで使うのは珍しい フジテレビGJ!
NHKの映像を借りるのは特に高額らしいね また見たくなったよ
フジで遥かなるヌーヨーカーの海のシーンも出てきた 映ったのは福山龍馬の部分だけで数秒間だったけど やっぱり良い場面だなぁと思った 福山龍馬の演技もいい光の使い方音楽等も良い
2部の後藤様が若かったw あの場面も良かったな〜
フジテレビやるなぁ
フジは大河最終回前にめざましで龍馬伝現場にまで 軽部が入って取材して大特集してたからね そんな大河今までなかったと思う
まじですか!
>>445 福山龍馬と軽部が、龍馬伝の現場を紹介して、近江屋のセットもちょっと映ったね
良い紹介で、とてもいい特集だった
448 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/10(日) 15:55:29.60 ID:eg7cQFIw
大勢の人が残して欲しいと懇願していた公式HPのベストシーン・・・ 期間限定でもいいからもう一度観たい!!
>>448 同感!
残して欲しかったな
期間限定でも見たいね
第26回「母になる時」江の懐妊能力は凄かった 完子ちゃんが生まれたのか 秀勝は気の毒だったな、誤って家来に足を斬られて化膿した感じ 朝鮮で土着的に使われていたペニシリンなる抗生物質はなかったのか?秀次と秀勝の文学を通じての兄弟愛や、奈良岡さんも退場か、江に詫びるところ なんかよかったな 亀甲船に悩まされて、それどころじゃなかったろうが秀勝にはマルモリダンスを最後に披露してほしかった 第26回「西郷吉之助」とはとても比べる気にはならないが、ベストシーンは二人の右目からの涙かな 海軍操練所が閉鎖に追い込まれて、勝先生が「君たちは 私の希望である」と挨拶した時の福山龍馬の涙 弥太郎が毒饅頭を以蔵に渡した時、佐藤以蔵の涙 想望が流れ今回のクライマックスにふさわしい演出だった 西郷と龍馬の初対面はやはり西郷の存在感に圧倒されていたな 日本という考えでひとくくりにする勝、龍馬の考えを一蹴し、薩摩藩の力で幕府を動かす そのためには命を惜しまない 長州の処置も西郷が決めてしまい、薩摩の武力を恐れ幕府はフランスの力を頼るようになる、操練所の閉鎖を聞いた坂本家や 毒饅頭をめぐる岩崎家の描写など今回も見どころ満載だった
451 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/10(日) 19:25:04.51 ID:CzQKGBS0
東野圭吾の「真夏の方程式」を考えれば、福山雅治の“ガリレオ”での復帰は決定的。
昨日のフジの番組見て、また龍馬伝DVD観たくなった。 受験生なんで本当は勉強しなきゃいけないんだが。
自分も沸きあがるように龍馬伝が見たくなった ちょっとでも映ると、いつも次から次へと見たくなるんだな、龍馬伝は
>>452 はなんで
>>450 のおかしな書き込みに
「ありがとう」なんて言ってるんだ?スルー対象者だろう
なんで? 龍馬伝の感想のとこ、いつも読んでるよ
私も龍馬伝の方を読んで懐かしんで胸を熱くしてます。
龍馬伝を持ち上げるために ストーリー上なんの関連もない江を持ち出してきてる時点でスレチだろうに おかしな感性の人達もいるもんだ…
江の宣伝にもなってますが?
江・浅井三姉妹博覧会
http://www.azai-go.jp/news/index.html#n000300 2011.07.01「私の好きなヒーロー&ヒロイン人気投票」投票結果を発表します!(6月分)
長浜黒壁・歴史ドラマ50作館で実施中の「私の好きなヒーロー&ヒロイン人気投票」投票結果を発表します。
今回は、6月分の投票結果です。
実施場所 長浜黒壁歴史ドラマ50作館 投票数2,215票
(12月からの累計14、105票)
1位 江 投票者数 582
2位 篤姫 投票者数 404
3位 坂本龍馬 投票者数 272
4位 織田信長 投票者数 166
5位 初 投票者数 77
6位 おね 投票者数 75
7位 伊達政宗 投票者数 72
8位 浅井長政 投票者数 68
9位 石田三成 投票者数 64
10位 豊臣秀吉 投票者数 60
平成22年12月25日の先行オープンから平成23年5月31日まで(累計11,980票)
1位 江 投票者数 2,954
2位 篤姫 投票者数 1,673
3位 坂本龍馬 投票者数 1,489
4位 織田信長 投票者数 1,406
5位 豊臣秀吉 投票者数 544
6位 伊達政宗 投票者数 436
7位 石田三成 投票者数 392
8位 浅井長政 投票者数 355
9位 おね 投票者数 328
10位 千代 投票者数 180(4月まで)
初 投票者数 103(5月だけ)
>>456 自分も
龍馬伝のところはいつも読んでいた
そうだったなぁと思っていつも懐かしく思って読んでた
そしてまた龍馬伝が見たくなるんだよね
スピンオフやってほしいなぁ
HP、センス良かったな ドラマと同じでこだわりまくっていた
龍馬伝・幕末志士社中:高知駅前に完成 あすオープン /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20110708ddlk39040596000c.html 9日に開館するJR高知駅前の新パビリオン「龍馬伝・幕末志士社中」が完成し7日、報道関係者らに公開された。
昨年放送されたNHK大河ドラマ「龍馬伝」で実際に使用された生家セットをはじめ、各俳優が着用した衣装なども展示されている。
入館料は大人500円、小中学生250円。【倉沢仁志】
観光イベント「志国高知 龍馬ふるさと博」の目玉施設として、県が約2億8800万円をかけ今年2月から建設を進めてきた。
県は来年3月末までに新パビリオンへの入場者数の目標を15万人としている。
生家セットは、ドラマ制作スタッフが全国各地の武家屋敷などを参考に作ったもの。龍馬や龍馬の父八平、母幸の部屋などを再現しているほか、
土間部分には実際に水が引かれており、臨場感ある造りになっている。
また、ドラマで岡田以蔵役を務めた佐藤健さん(22)、武市半平太役の大森南朋さん(39)が着用した衣装や、龍馬が江戸で剣術を学んだ場面で
使用された「北辰一刀流目録」などの小道具も数多く飾られている。
この日は、パビリオン公開前に落成式が行われ、尾崎正直知事ら約100人が出席。尾崎知事は「昨年の県内は龍馬ブームに沸き、
今後も観光を盛り上げていくには今年が正念場だ。高知、龍馬の魅力を観光客にアピールしていきたい」とあいさつした。
開館日の9日午前9時からは、開館記念セレモニーが行われ、3志士像や「土佐おもてなし勤王隊」によるミュージカルなども披露される予定。
駅前坂本竜馬の生家オープン=高知
http://www.jiji.com/jc/c?g=jfn&k=2011070800621 昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の撮影で使用された、坂本竜馬の生家セットを再現したパビリオン「『龍馬伝』幕末志士社中」が9日、
JR 高知駅前にオープンした。パビリオンは、県が3月から開催している観光イベント「志国(しこく)高知 龍馬ふるさと博」のメーン施設となる。
実際に撮影で使用されたセットを耐震化し、車いすの人も楽しめるようバリアフリーに改良。
土佐の古民家を検証して造られたという生家は、 竜馬の部屋や台 所、庭などを忠実に再現し、ドラマで使われた衣装や三味線といった小物も展示する。
県龍馬ふるさと博推進課は、「幕末土佐の雰囲気を味 わって」とアピール している。
パビリオンの出口は、高知県内の観光スポットや特産品情報などを紹介する施設「とさてらす」に直結。高知駅に降り立った観光客に県内 各地
への周遊を促す狙いだ。
開館は午前8時半から午後6時まで、無休。入場料は大人500円、小中学生250円。【もぎたて便】(2011/07/11-08:00)
--------------------------------------------------------------------------------
昨年、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の放映で多くの観光客が訪れた高知県。
観光キャンペーン「土佐・龍馬であい博」も開催され、盛況のうちに終了し、今年新たにスタートした「志国高知 龍馬ふるさと博」も好調に推移している。
7月9日にはJR高知駅南口に坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎の幕末三志士像が集結。
また「龍馬伝」で使われた龍馬の生家セットを再現する新パビリオン「『龍馬伝』幕末志士社中」もオープンする。
今夏、JR高知駅前に新たな幕末の魅力が続々登場して「龍馬ふるさと博」はさらに盛り上がる。(11/07/11)
支局長からの手紙:龍馬スピリット /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/letter/news/20110523ddlk39070390000c.html 初めて訪れた県立坂本龍馬記念館(高知市浦戸城山)。龍馬の手紙の前に多くの人が立ち止まり、時間をかけて読んでいるのに驚きました。
文字を追う表情は真剣で、年齢層が若いことも印象的でした。
筆で書かれた字は一般の人にとってなじみが薄く、読みにくいもので、博物館や各種資料展の古文書コーナーは大概人気がありません。
ところがここは書簡を展示した一角が最も混み合っていました。「若い人たちが熱心に読んでます。手紙を通じて龍馬と対話しているんですよ」。
森健志郎館長が話してくれました。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」でブームが起きた10年の年間入館者数は約48万人。09年の2・7倍です。今年になってその熱気は少し落ち着き、
観光バスが殺到することはなくなったものの、「ブームを避けた龍馬ファンがたくさん来てくれている」と言います。手紙を一生懸命読む姿が多い訳です。
記念館には「現代龍馬学会」という集まりがあります。「龍馬の思想と行動に学び、その精神を今日に生かす」ことを目指して09年4月に結成されました。
学会というと、これまた取っつきにくい印象ですが、学会理事でエッセイストの渡辺瑠海さん(46)に聞いてイメージが変わりました。
渡辺さんによると、龍馬愛好者の団体は、いくつかパターンに分類できるそうです。お酒を飲むための集まり、研究一筋のグループ、
小説やドラマを通じたファンの集い……。龍馬学会は「このどれにも当てはまらない」といいます。
「龍馬スピリットを学ぶ」「史実を検証する」のが活動の大きな柱。龍馬だけにスポットを当てて英雄視するのではありません。客観的な史実を会員が
得意とする分野や自分の仕事に引き付け、課題が山積する今をどう生きるかを考え、月例会や研究発表会(年1回)で成果を発表します。
過去2回開かれた研究発表会は、龍馬がみた「夢」を通じた心理分析、身に着けた品物の色から見えてくる意識など、面白い視点の発表があったと
言います。
今年の研究発表会は「自由・平等・平和」をテーマに28日午前9時45分から、記念館隣の国民宿舎桂浜荘で開かれます。
龍馬像の変遷、龍馬の手紙を巡る新発見、勝海舟の玄孫(やしゃご)、高山みな子さん、坂本家子孫の坂本登さんの発表など、
興味深いプログラム満載で参加無料です。
渡辺さんは「学会は3年目を迎え、ようやく軌道に乗ってきました。全国から集まる会員と地元高知の皆さんが交流し、龍馬スピリットとは何かを
見つめ直す機会にしてほしい」と参加を呼びかけています。【高知支局長・藤田宰司】
毎日新聞 2011年5月23日 地方版
>>465 ほんと龍馬伝のホームページはセンスがよかったね
469 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/12(火) 20:11:12.36 ID:+b5nJUDe
今でも思い返すと胸が熱くなる 忘れられないドラマになってしまった 龍馬伝のHP も人物とか調べてたなあ〜
470 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/13(水) 10:52:52.32 ID:s48uATGi
627 :日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 14:33:09.69 ID:Csps4Qp+
その上質な素材に生ゴミをぶちこむような働きをしてくれた脚本。
武市さんは道化役として犠牲になったのだ…今年の秀吉ポジション。
再来年の大河には板垣退助が敵役としてだけど出番あるみたいだね。
628 :日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 16:14:28.89 ID:9xgLrHX0
武市さんの扱い、ひどいひどいと思ったが、今年の太閤様に比べれば…
脚本もちょっとはマシだし、役者と演出補正で見られたよな…
630 :日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 21:00:20.41 ID:CUtSw6CB
去年との比較か ニーズを満たせなかった点において違いはないな
631 :日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 10:15:18.25 ID:s48uATGi
>>628 別に酷くないだろ
龍馬伝の弥太郎(というフィクションの存在)の目を通した龍馬の一つの物語だからな龍馬“伝”は
自分を持ち上げてくれた吉田東洋の闇討ちだけは許せないと言ってるだけw
低脳でもそろそろ理解しようやw
で武市半平太これだけ読んだ!
ことが分かる要約はまだでつか?w
632 :日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 10:18:56.93 ID:s48uATGi
>>630 警戒してアンカ貼ってないようだが自演であることは○分かりだなw
○○○w
以蔵と惣之丞がフジ終戦ドラマで共演するね。
「龍馬伝」チームが目指したもの 鈴木圭 大河ドラマ「龍馬伝」チーフ・プロデューサー 前略、龍馬さん。あなたが新しい国のシステムをつくった革命児であったように、僕らも歴史ある大河ドラマを新しく変える闘いに挑みました。 そのために僕らが手にしたピストルは、大友監督が旗を振った独特な撮影スタイルでした。各シーンを最後まで止めずに、4台のカメラで撮りきる。 テレビドラマの常識であるコンテはなく、俳優の動きを制限しません。決めごとから「自由」になった俳優とスタッフが、ワンテイクごとの真剣勝負に 心血を注ぎます。「自由」の代償は各人が重い責任を負うことでした。「しかたない」とか「ほどほど」は禁句。各人120%の力を出し切る現場。 1年間、想像を絶する過酷な闘いでした。誰かが安易な手法に逃げ込みそうになると、僕たちは互いに激しく批判し合いました。きれいごとだけでは すまないこともありましたが、「龍馬伝」チームは逃げなかったと思います。それでも僕らが走り続けられたのは、テレビの向こう側に多くの味方が いる、と実感できたからです。龍馬さんゆかりの地である高知、長崎、京都、下関、鹿児島はもちろん、全国各地から叱咤激励が届きました。 ありがたかったです。「坂本龍馬の何が描きたかったのか」。1年間の死闘の果て、僕の中に最後に残った言葉は、「無私」です。薩長同盟に向けて、 グラバーと商談を成立させた龍馬が、「あなたの取り分は?」と聞かれ、「一銭もいらんがじゃ」と答える。見返りや賞賛を求めずに、みんなのために 働く気高さ、その無垢な魂こそ、あなたそのものです。「龍馬伝」は1枚の画面に込められた、チームみんなの思いの深さが圧倒的で、何度試写しても 新発見があって飽くことがありませんでした。いつまでも記憶に残る、時代に色あせない作品になったという自負があります。それができたのも、 あなたの「無私」の輝きが、僕たち龍馬伝チームを明るく照らし、導いてくれたからだと思います。ありがとうございました。 草々 NHK大河ドラマ・ストーリー龍馬伝 完結編
>>471 龍馬伝の共演者が別の民放ドラマで共演して活躍していくのも嬉しいものだな
以蔵と惣之丞の中の人達も龍馬伝の飲み会できっとプライベートでも仲良いだろうからやりやすかっただろう
前に武市さんと冨さんが同じ民放ドラマに出てた
長次郎と松陰先生と池内蔵太とチビ龍馬が一緒に民放ドラマに出てた
弥太郎と高杉も同じ映画で共演してた
弥太郎と弥太郎母と弥太郎妻と桂小五郎も共演してた
勝海舟と池内蔵太と松陰先生と千葉重太郎も共演してた
弥太郎と龍馬母と山内容堂と慶喜も共演してたたね
民放でも龍馬伝を思い出させるような配役があったりするんだよね・・・
龍馬伝チーム応援してます
◎チームワークオブザイヤー2010 <龍馬伝>今年最高のチームワーク受賞 「龍馬伝」チームの受賞理由について同委員会は「(大河ドラマは)前例の仕組みに従ってセッティングしていけば難なく制作できるが、 今回は、新しい大河ドラマを作ろうと、その前例を壊すことから始めた。 仕組みを変える際には、反対の声もあった。しかし、チーフプロデューサーのリーダーシップの下、メンバーを一人ひとり説得し 、最終的には、メンバーが一丸となって、チームワークを発揮し、素晴らしい大河ドラマが出来上がった」と評している。 「龍馬伝」チームは「等身大の龍馬を描くという新たな試み、新たな撮影手法など各所にこだわりを見せています。 これまでと違った龍馬であり大河ドラマであるということが映像を通しても伝わり、視聴者の皆様からもさまざまな評価をいただいている」といい、 「大変うれしく思います」とコメントしている。
ID:s48uATGi 失せろ、頭のいかれたカスが
476 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/13(水) 23:01:42.51 ID:gMpg8jcJ
あまり触れたかねえが 伝の公式HPと今年のHPとでは天と地程の差がある。 インコの名前募集だ。龍子の部屋だ〜?どうしてこうなった!?
同じ大河ドラマでも、年によって全然テイストが違うものなんだな
伝からシエの落差はナイアガラ並 言葉使いも立ち振る舞いやメンタリティも時代の新しい伝の方が時代劇じてた というのが衝撃的だった
伝と江のHP? オサレ()HPと幼女向け()HP どっちも振り切ってる 脚本はたいした差もないが 大河の迷走はいつまで続くのかね まったくどうしてこうなった
>>473 惣之丞と陸奥が出てた民法ドラマも忘れないで(別世界の西郷さんもいたけど)
DVDもってる人がうらやましい
ドラマやCMでしか見られなくてそれでニヤニヤすることしかできない
公式をそのままにした写真集が出るといいんだけどねえ
無理だろうねえ
>>473 弥太郎と弥太郎母と弥太郎妻と桂小五郎が共演した作品って何だっけ?
482 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/14(木) 10:51:57.01 ID:ArR3mjyV
>>481 TBS 東野圭吾原作「新参者」(阿部寛主演)
>>482 ありがとう
自分も最初それかと思ったけど谷原は出てなかったよな〜と思って
もう一回調べたら確かに出てたね
484 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/14(木) 12:45:06.39 ID:BplKGlTj
新参者 谷原は第6話のゲスト=コウジ・タチバナ〔映像作家、吉岡多美子(草刈民代)の婚約者〕 お勧めの回はマイコと向井理が「コウキ」「姉さん」と呼び合う第8話かな(視聴率は12.7とワーストだが) 続いて第4話「時計屋の犬」、第3話「瀬戸物屋の嫁」(弥太郎母が活躍する) 異論は認めんよw
改革果たせず「恨無限」…半平太、切腹前の漢詩 (読売新聞)
記事写真
http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/yomiuri/20110714-043799-1-N-small.jpg 獄中の無念さをつづったとみられる武市半平太の漢詩(高知市立龍馬の生まれたまち記念館で)
坂本龍馬の盟友で、土佐勤王党を率いた武市半平太(瑞山、1829〜65)が、切腹までの獄中で書いたとみられる漢詩の書が見つかり、
高知市立龍馬の生まれたまち記念館が14日、発表した。
改革が果たせず、「恨無限」などとある。武市の研究家で鑑定した松岡司・前高知県佐川町立青山文庫館長は「勤王党を弾圧した
前土佐藩主・山内容堂への恨みと無念さがにじみ出ている」とする。
漢詩の書が見つかったのは初めてという。
漢詩は縦120センチ、横28センチの紙に書かれ、掛け軸に表装。
由来書によると、武市が信頼した牢番・門谷貫助(1843〜94)の頼みで書かれた。
門谷の知人の手に渡り、その子孫が他の資料とともに記念館に預けた。
[ 2011年7月14日12時43分 ]
487 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/14(木) 14:04:45.93 ID:8K6hD9cj
今年に入って、お佐那さまと重太郎先生、千葉兄妹が一緒に出演してるスペシャルドラマもあった このドラマ、龍馬伝っぽいつくり(プログレカメラ等)をしていたので お佐那さまの中の人と重太郎先生の中の人が一緒の画面にうつると まるで龍馬伝の千葉兄妹みたいでちょっとうれしかった
既出だったらごめんなさい 俳優の坂口憲二さんの5月28日付のブログで後藤様こと青木氏のことを書かれてます そこを読むと青木後藤様の演技に対する熱意みたいなものがわかります 後藤象二郎の成長を表現するための青木氏の努力も書かれています 坂口憲二さんも龍馬伝を一年間見ていらっしゃったみたいですね 坂口さんも龍馬伝出演してほしかったな・・
マジで龍馬伝ファンの芸能人多いな ほとんど男だが やっぱり男大河なんだな
坂口さんは龍馬伝の楽屋にも来られたよ。 ラジオで聴きました。
坂口憲二さん嬉しいね〜 龍馬伝の登場人物は個性があってそれぞれに好きなんだが 後藤様も良かったもんなぁ。1年間の成長がよくわかった
坂口さん西郷とかやりそうな気がしてたんだけど フルスイングだったんだよね フルスイングと武田勝の無血開城見たかったです
坂口さんは龍馬伝メンバーの中にいても違和感なかったな いてほしかった
>>489 女性も結構見てるよ
橋田寿賀子、ピン子、黒柳徹子、森久美子・・・
もっといらっしゃると思うが本人の発言あった人
坂口さんは福山がやってたバラエティ番組にゲストで出演したこともあり
龍馬伝撮影中、坂口もNHKのドラマ撮影があり挨拶に来てくれたと言ってたよ
北大路欣也さんも龍馬伝見ていらしたんだよな 他にもスポーツ界やお笑い界も見てる人多い
龍馬伝に出たい役者が多かったのもわかる 役者がこれ見てたら、どうしても出たくなるだろう
熱い血が騒ぐ幕末 現代に最も繋がってる時代に生きた龍馬達、思いだしだけで泣けてくる。
時代劇は未来に向けたものでもある。ただ過去を描くのではなくて、過去の歴史に学んで未来で我々がなにをすべきかを教えて くれるものだと私は思っています。最終的には平和な世界を作ることが目的だと思う。私は毎回時代劇をやるたびにそう考えます。 時代劇を古いという人もいるし、もう時代劇は終わったという人もいるけれど、それは自分を否定することなんです。 「竜馬がゆく」で私は海援隊の面々に向かって「世界人になれ」というセリフをいいました。今も竜馬はそのことを、世界中の人々に 向かって叫んでいると私は思っています。 昨年の「龍馬伝」では福山雅治君が竜馬を演じましたが、彼は彼で今の竜馬を演じた。竜馬を演じた私たちの仲間に加わったと 私は思う。十年後に誰かがまた竜馬をやれば、もう一つ竜馬像が生まれる。しかし、それでも竜馬に追いつかない。竜馬は二百年 ぐらい先を歩いている人なんです。永遠に竜馬像に追いつく挑戦をしていくことも、時代劇の役目だと私は思っています。 北大路欣也 NHK大河ドラマ大全 50作品徹底ガイド 完全保存版
まだ熱い龍馬の血が・・
サッカー日本代表の人達何人かも(名前は忘れたのですが) 海外試合のとき試合前に 龍馬伝のDVDを見ていたと聞いたことがある
>>495 桂三枝も見てたと何かのインタビューで言ってたね
自分の自叙伝をドラマにするなら福山にやってほしいらしい
龍馬像の前で侍ブルーがワールドカップの出陣式をやったような?
503 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/16(土) 00:47:39.72 ID:jANoSLHr
>佐那の再婚証拠は出てくるわ、龍馬の久坂への熱血攘夷手紙は出てくるわ、武市の容堂への恨み漢詞は出てくるわ、ことごとくあのダメ脚本への >ブーメランだな。全部福田と鈴木の目の前に突きつけてやりたいよ。ドラマはひどかったなあ…どいつもこいつも志士に志が無い。武市が自白、 >以蔵は拷問に耐え抜くという史実と正反対の展開になってしまったw 志がない志士ってw 志士を愚弄した大河だったな 「龍馬伝」から志が読み取れないとはアホにもほどがあるw 福田だけでなく鈴木Pを加えたのは少しは進歩したが土屋Pを忘れるなよw 龍馬伝の武市半平太の志は何だったんだ? 福山龍馬はなぜ吉田松陰に殴られたんだ?久坂玄瑞は志に関して龍馬に何を教えたんだ?w wikipediaの通りに描かないといやじゃドラマにならないだろw
>>480 きもい
龍馬伝のファンやめてくれない?
こんなのがいて最悪
>>504 その人のなにが気持ち悪いのか分からんが
ファンやめろとか何様なんだ?
惣之丞と陸奥が出てた民放のドラマがなんなのかわからない上に話が見えない
龍馬伝ファンでいてくれるということは 嬉しいことではないか
>>492 フルスイングと武田勝てw
一瞬野球の話かと思ったw
>>506 たしか北川景子主演のTBSドラマで惣之丞と陸奥がコンビ組んでた
>>504 ガチできもいのは例のキ印だけだよ
あんなのと一緒に見られると迷惑
龍馬伝が終わっても見る側が惣之丞と陸奥がコンビって意識してる事が楽しいよ。
スピンオフやってほしいなぁ もちろんこのキャストで。 龍馬伝は登場人物がそれぞれ面白いからできると思うんだけどな
514 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/16(土) 18:58:17.10 ID:ceFsj3GY
>関ヶ原の戦い以降延々と押さえつけられてきた長宗我部の遺臣の不満と期待を一身に背負って立った武市が >「感謝」の三文字切腹って電波すぎるだろw 片手間の用事のように済まされる薩長同盟とか脚本家は何が面白いと思ってたの? >まさに あとにも先にも片手間薩長同盟はないだろうよ SFドラマでも、説得の描写があるのに大河がついでの用事。 >水9割の酒を銘酒ですーと薦めるような詐欺 龍馬伝のどこを見て単に「感謝」なんだw 第28回「武市の夢」開始19分のシーンを見てよく考えるんだなw 薩長盟約の裏書きをした人は龍馬伝のポイントだ 低脳には分からんかなあw JINの説得の描写とやらを書いてみな?w 録画は全話持っているので指摘してくれできるものならw
515 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/16(土) 19:22:07.77 ID:ceFsj3GY
>新しい日本の為にとのたまいながら徳川およびその家臣はどうなろうが知ったこっちゃないと切り捨てた大政奉還も付け加えといてw >あれじゃあつまはじきにされた家臣たちが遺恨アリと付け狙うのも無理からぬよなあww 龍馬伝推薦図書松浦玲著「勝海舟」も読んでないのか?w 龍馬伝の横井小楠は龍馬に何を教えたんだ?w この程度の問いにも即答できないのか?w 録画は持ってない、ノベライズも持ってない、龍馬伝推薦図書も読まない・・・・・w
516 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/16(土) 19:54:42.79 ID:ceFsj3GY
>658 :日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 08:28:08.30 ID:daakBm+j >確かに龍馬伝の武市の結末は綺麗だったが、そのせいで >三文字切腹も容堂に対する感謝のためみたいになって、なんの無念さも感じられなくなっちゃったよね アホやなお前は不感症かよw 三文字切腹も 一本目は残していく冨のため、二本目は天誅に利用した以蔵のため、三本目は「勤王党を作らなければよかった」収二郎や結果的にミスリードしてしまった勤王党の仲間たち・・・ いろいろ想像できるだろ w
517 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/16(土) 21:33:05.74 ID:ceFsj3GY
>689 :日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 20:56:05.30 ID:5aF4dzXg >福田は龍馬みたいな奴と友達になりたくないっていってたからなw 薩長同盟がテキトーでも仕方ない。たぶん福田なりの嫌がらせだったんだろう。 アホには理解できないだけ、「薩長盟約を裏書きした人」を描かないでどうするw 大政奉還と薩長同盟は教科書にも記載されている坂本竜馬の業績だ ところで武市半平太の話してくれアホなりにw JINはどうした待たせるなよ、いつまでも 原作漫画の歴史部分をバッサリカットして描けるわけもないw
永遠に追いかけて続けても坂本竜馬という人間には追いつけない 大河ドラマ初の司馬遼太郎原作作品となった「竜馬がゆく」で、主人公、坂本竜馬を演じた北大路欣也さん、百人が竜馬を演じても 演じきることはできないという竜馬の魅力と、時代劇や大河ドラマに対する熱い思いを語っていただいた。 時代劇は未来に向けたものでもある。ただ過去を描くのではなくて、過去の歴史に学んで未来で我々がなにをすべきかを教えて くれるものだと私は思っています。最終的には平和な世界を作ることが目的だと思う。私は毎回時代劇をやるたびにそう考えます。 時代劇を古いという人もいるし、もう時代劇は終わったという人もいるけれど、それは自分を否定することなんです。 「竜馬がゆく」で私は海援隊の面々に向かって「世界人になれ」というセリフをいいました。今も竜馬はそのことを、世界中の人々に 向かって叫んでいると私は思っています。 昨年の「龍馬伝」では福山雅治君が竜馬を演じましたが、彼は彼で今の竜馬を演じた。竜馬を演じた私たちの仲間に加わったと 私は思う。十年後に誰かがまた竜馬をやれば、もう一つ竜馬像が生まれる。しかし、それでも竜馬に追いつかない。竜馬は二百年 ぐらい先を歩いている人なんです。永遠に竜馬像に追いつく挑戦をしていくことも、時代劇の役目だと私は思っています。 北大路欣也 NHK大河ドラマ大全 50作品徹底ガイド 完全保存版
519 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/17(日) 01:00:26.20 ID:OvEz5lKW
>こちとらあのトンデモストーリーで暗い気持ち通り越してリアルで目眩がしたわ。 >維新志士達は大体志半ばで無念を抱えて斃れてるしそこは無念なままでいいの。 さっさと答えろよ低脳! JINはどうした待たせるなよ、いつまでも 原作漫画の歴史部分をバッサリカットして描けるわけもないw 武市半平太の無念は龍馬伝ガイド本の中で大森南朋友自身が語っている そんなことすら知らないのか?w
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。
■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。
市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。
菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)
つまり、 「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」 という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
隠すのに必死な工作員と遊べるスレはこちら→
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310852138/
663 :日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 14:28:37.97 ID:/uPdmalX とくに天地人、龍馬伝は、スレの内容が江と共通してる時多いよ ・戦はやめて ・現代人感覚 ・有名人や有名事件が起こると史実放置で絡みに行く ・そのためにワープする ・実は私のお陰でこの偉業がうまく行きました ・主人公は何もしなくても全員から誉められる ・恋愛好き ・主人公の意見に反する人間は最後に後悔する ・ドヤ顔 とか。賛否両論は別にして共通してる 龍馬と江が更に似てる印象なのは、意見の合わない相手の政策は「間違ってる」と説教する癖があったからだと思う。
>>522 南部坂雪の別れも知らないのか?w ググってみなw
ユニオン号も知らない、土佐に送ったミニエー銃のことも知らない
龍馬伝のどこを見てるんだw
史実史実放置で絡みに行く 南部坂雪の別れ
歴史ドラマと史実とを混同するのはインテリジェンスとリテラシーに問題があるw
>>522 大石良雄が南部坂の瑤泉院のもとに赴くという「南部坂雪の別れ」は芝居や時代劇などでお馴染みの名シーンだが、事実ではない。
会ってないのに会ったことにして興趣を高めるなんていうのは昔からよくある手法だw
525 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/17(日) 15:01:17.30 ID:lu6zMrp4
>桂小五カや龍馬と黒船を眺めるかもと 「竜馬がゆく」の安政諸流試合ももちろんウソだぜ
526 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/17(日) 15:07:03.28 ID:lu6zMrp4
>645 :日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 11:49:23.35 ID:Du6oHNQT >コピペを貼りまくり、ガイド本を持っていて当然と本気で言ってるヤツは 去年板中で暴れまくった恫喝伝信者 >北大路がガイド本で福山龍馬に触れてくれたのがうれしくて現われたのだろうが 真性のキチガイ粘着なのでさわると居着くよ NHK大河ドラマ大全50作品徹底ガイド完全保存版 大河ファンならこの程度の本は持っていて当然と言っているだけだがw 1890円でコスパは高いと思うぜ 長年大河を見てきて「龍馬伝」は至高の大河だとは思うが これは俺の主観に過ぎないし、まさか江のスレで「龍馬伝」最高ぉ〜〜♪ とやるわけもないだろw コピペと引用の違いも分からない低脳のお前に押し付けるつもりもサラサラないw
527 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/17(日) 15:11:22.01 ID:lu6zMrp4
>677 :日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 15:08:27.88 ID:/uPdmalX >龍馬伝は「月9も真っ青なラブストーリーにする」と言ってたよな。 福田靖はそんなことを一言も言ってないw
528 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/17(日) 16:25:02.45 ID:r5ZV2CMT
>689 :日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 16:00:19.41 ID:/uPdmalX
>去年のアンチも踊ってたよ。
「南部坂雪の別れ」すら知らないお前が龍馬伝スレを荒らせるわけがないだろボケ!
ユニオン号(ユニオンごう)は、幕末の日本の軍艦。
6月16日 (旧暦) に下関に寄港したユニオン号は長州藩の求めにより下関海戦に参戦する事になり、
6月17日 (旧暦) の小倉藩への渡海作戦に、坂本龍馬が指揮官、菅野覚兵衛が艦長、石田英吉が砲手長となって実戦に加わった。
龍馬はこの戦いについて戦況図付きの長文の手紙を兄・権平に書き送っている。
その後、亀山社中から戦時の長州藩へ引き渡された。
『維新土佐勤王史』などの記述をもとに龍馬本人は実戦には参加せずに陸上で観戦していたとする説もある。
龍馬伝はもちろん「龍馬の手紙」を採用
薩長盟約が福山龍馬の意図したように抑止力として機能しなかったから
勝の○×面接試験もウソなw低脳
>>689 でもさすがにこれは分かるなw
2次試験も抑止力論だったのはさすがに覚えているだろうなw
第27回「秀勝の遺言」朝鮮の子どもと竹トンボで遊んでいるヒマがあればもう少し手紙を書けばいいのに、秀次秀勝兄弟は本当に気の毒だ 龍子は論外としても ガラシアがもっと気の利いたことを言うかと思ったが結局「自分を信じろ」で入信を断られた時のセリフと同じだったな 秀頼誕生、でも関白はふさがっている 地位に汲々としがみつく秀次 関白を捨てるなと余計なことを言う江 自分の乳をやる宮沢りえも変わっていきそうでそれなりに先が楽しみではある 第27回「龍馬の大芝居」とはとても比べる気にはならないが、まず寺田屋のシーン、海軍操練所閉鎖の知らせをお登勢は知っていたがお龍は知らなかった 遠い薩摩へ行ってしまうかも知れない つい憎まれ口をたたいてしまう お登勢の「素直やない、あれで龍馬さんのことを心配しているんやえ」のフォローが よかった 今後の身の振り方で惣之丞ら龍馬の仲間たちの気も荒れる 場面は大和屋へ 徳や百太郎との幸せな生活より、志の道を閉ざされたことを悔しがる 長次郎のセリフが光る そこに溝渕広之丞が弥太郎の手紙を持ってやって来る 手紙だけでありありと半平太と以蔵の窮状をリアルに映像化想像し居ても立っても 居られなくなり雄たけびを上げて土佐へ いつもの幼なじみパワー恐るべし 半平太を思い、板の間に寝る冨さん 再会を喜ぶ坂本家に縁切状を書いてもらう 一方「好きにやれ」と岩崎家も覚悟を決めるが、そう言われても困る弥太郎を龍馬と広之丞が拉致!帰って来いと手紙を書いたがまさか実行するとは思わない 吉田東洋暗殺の吟味書を弥太郎に取って来させる 内容を暗記した龍馬がいよいよ象二郎と対峙 龍馬に愚弄され目をむく象二郎 次回は2部ラスト 絶対に口を 割らず目ヂカラだけで象二郎をひるませた以蔵といい今回も見どころ満載だ
龍馬の大芝居は面白かった このスレは荒れていたが…
龍馬伝ではあれがあったから、後藤様も龍馬を信用できたんじゃないか?w
>>529 あそこで沢村が荒れたのは、「船乗り侍」への壮大な前フリかw
結果論だが、沢村の一言居士なキャラ設定はステレオタイプで語られる
“土佐っぽのイゴッソウ”を最大公約数で表現していたように思う…。
後藤様の絶叫と次回予告+BGM「犠牲」の破壊力といったらなかったwww
>>530 荒れてないだろw
「龍馬伝」ファンの評価は高い回だ
この回があるからシェイクハンドが生きるわけだw
>>532 >沢村の一言居士なキャラ設定はステレオタイプで語られる
「竜馬がゆく」くらい読もうぜw
>>512 ごめん
俳優が出てるドラマやCMを見てニヤニヤしてるなんて腐女子だと思ってキモいと思っただけ
でもべつに腐女子全体を否定してるわけではない
536 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/18(月) 01:45:36.41 ID:LYudAqve
142 :日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 17:12:35 ID:cq+Uq+/H 【大坂 大和屋】 ほんまにぃ、やっと会えたな、百太郎。なんちゅう可愛い寝顔じゃ。あっ龍馬さん。 けんど父親は何をしゆう人じゃと子供は思おうですろう。わしは日本を守りたいゆう 志を持って土佐を飛び出し、侍になったがです。この子が生れたがは天の神さんが、 もうそんな望みは捨てちいぃゆうことですろか。おまんはしょせん偽侍じゃき商人に戻って この店を継ぎやあゆうことですろうか。・・・・すまんのぉ徳。この子を産んでくれたおまんには 感謝しちゅう。このまま親子三人ずっと一緒におられるゆうがはこの上ない幸せじゃ。 けんど、けんど、わしには志があったがじゃ・・・・・・・志が・・・・ (おまさん) この回想シーンも有効に使われていた 長次郎の志は親子三人の暮らし以上に尊いもの でも切腹までにずいぶんためらいみたいな時間があったからw 徳や百太郎のことも考えてたのかな?
537 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/18(月) 08:47:36.74 ID:wU4qvVcF
>・・・・すまんのぉ徳。 商人に戻って大和屋と継げば親子3人が幸せに暮らせる 家族の幸せと志の葛藤を大泉洋が見事に演じている
原田芳雄の近影を見て、何故か公式相関図やドラマストーリー後編で 岩倉具視(演者公表せず)を紹介していたのに、本編には未登場だった 理由を考えてしまった…。 龍馬俳優+大友組なら、鈴木CPがオファーしなかったとは考えられん。。。
539 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/18(月) 10:35:50.45 ID:2xHpg/8p
>ドラマストーリー後編で なるほど61ページですな
福山の新しいスーパードライのCMが龍馬に戻った件
541 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/18(月) 20:02:44.73 ID:2Jtr1g0e
>740 :日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 18:34:04.69 ID:KJifHH6P >歴史は年表でない。史実どうこうじゃない、流された血の上に今があるってことに思いを至らせるのが大河の存在意義だと思ってたんだがなあ >どころか、ここ数年の大河はコケにしてる、という憤りがこのスレ=武市の扱いに対する核にあると思うんだが 武市スレがお前のような低脳ばかりとも思えんがw 2ちゃんというのは年齢・専門多様な人間が書き込む掲示板、このスレとひとくくりにするなw 「龍馬伝」が全く理解できていない低脳 生瀬の使い方なんか実にもったいなかっただろうw 松陰と半平太が何の関係が?だからお前は低脳なんだw 俺が何度も指導しているだろ 誰の視点かというのが重要なんだ 「龍馬伝」は岩崎弥太郎(これも虚構の存在)の語る龍馬の物語 龍馬伝入門者はこんなことさえすっかり忘れているw
542 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/18(月) 22:10:16.19 ID:2Jtr1g0e
752 :日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 21:07:30.31 ID:LkfZ4HmW >普通に考えたら、桜が舞う京の土佐藩邸での別れのシーンを 龍馬・武市の今生の別れにした方が物語的には美しいハズだが、 >そうしなかったのは、そこに至るまでの過程で龍馬と武市の盟友関係を描いて来なかったもんだから >あのまま龍馬と武市と分かり合えないままだと、武市死後に龍馬が武市の志を継ぐ盟友関係が成立しえないからだろうな。 >本来なら、龍馬は金八海舟が言うように遠くから盟友武市の生き様を見届けるべきだったんだよ。 >そのためには初期から武市と龍馬の盟友関係をある程度は積み重ねるべきだったね。 これだけ描いて足りないとは 「竜馬がゆく」を読んでみろよw 盟友とはちかいあった友【広辞苑】だ 龍馬伝では龍馬と半平太は最後に何を誓い合ったんだ? それが龍馬の人生を規定するわけだw 一方「竜馬がゆく」では? 読書能力の低い低脳は困るw
543 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/19(火) 00:54:55.18 ID:PtCYJVxQ
>759 :日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 00:24:46.32 ID:JOkCenpk >荒らしを全くスルーして来なかった人達のせいでスレは実質崩壊してしまったし、状況は最後まで好転する事なく、あとは終焉を待つのみか。 >荒らしは反論される事が嫌いなのでは無く、相手をされないのが一番嫌いなのだと言う事が この期に及んで解らない人達が多かったようだが、 >このスレの現状を見て自分達の荒らしへの応戦がいかに無駄な事だったのか 少しは見に沁みて解っただろうと思いたい。 >煽りにどうしても反応せずにはいられない荒らし耐性の無い連中に一つ教えてやるわ。 基地外荒らしが暴れまわっている中で、 >まともなレスが一つ付いたら、そのレスがあまり興味をそそられないレスだったり、多少中身の無いレスだったとしても、 >そのレスを付けた人の話に乗って安価をつけ、そこから淡々と会話を繋いで荒らしのレスを流すんだよ。 >スレ住人が淡々と会話を続ける中、どう見ても周囲から浮いてる基地外の連投が誰にも相手にされずにサーッと流されていく滑稽なサマを見るのは >実に面白いものだぞw?いちいち荒らしに構う奴らはその楽しみを知らんようだなw 全然崩壊してないし、敗北宣言かよw これに懲りて荒らすなよ武市スレw 大森南朋は「龍馬伝」を盛り上げてくれた大功労者だ! もともと「龍馬伝」スタッフはwikipediaや「竜馬がゆく」の通りに武市半平太を描くとは言ってないw
すっかりキチガイの砂利場と化しました
「勝麟太郎」気分だな〜 黒船じゃあぁぁ 勝先生の愛しそうな表情で泣きまくりたい
龍馬伝関連スレはもれなくキチガイがいついてるな いつ飽きるんだろう
>>545 「君たちは私の希望である」福山龍馬もいい師に巡りあったね
「咸臨丸で太平洋を渡ったような無茶はもうできない、後進を育てる」
こんな素晴らしい先生に巡り会いたかった、いや自分にはいるよ
視聴者の反応も様々だったろうね
548 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/19(火) 15:07:30.08 ID:nUWGFhPW
海軍操練所閉鎖を余儀なくされた時の勝先生のセリフは「龍馬伝」代表する名セリフの ひとつで、福田靖の才能を感じさせるが、「脱藩するには歳を取りすぎた」はどこまでも ついて来てくれると言う練習生への感謝の言葉で、政権担当者としての徳川には見切りをつけ、 西郷や龍馬の活躍に期待している一方で幕臣として徳川家の存続には全力を尽くす
海軍操練所閉鎖で勝先生と別れのシーンはボロ泣きした。
550 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/19(火) 16:11:56.18 ID:nUWGFhPW
福山雅治右目から涙ふたすじ「そうじゃ先生のおっしゃるとおりじゃ、わしらは何やちできるがぜよ!」 第26話開始21分、ここは凄い! 「ここからがおめえさんたちの船出である」 「みんな!整列!・・・・・先生!ありがとうございました!」 「みんな、日本を頼む」勝先生も微笑んでいるが両の目から涙があふれそう このシーンの福山のレスポンスのよさを武田鉄矢はほめているね 勝麟太郎役 武田鉄矢さん 印象に残ってるのは、神戸海軍操練所解散のシーンでの、麟太郎と龍馬の見つめ合い。「お前たちは、俺の希望だよ」という麟太郎のセリフに、 福山龍馬は目を潤ませていましたが、セリフへの反応が素直で、大いなる才能だと思いました。 龍馬役の体験は、生涯の宝になると思いますよ。あなたが演じた龍馬が、次の世代の龍馬を必ず目覚めさせたはずです。「オールフォーリョウマ」で ラストまで走り抜けてください。
ほおお
552 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/19(火) 20:25:19.29 ID:u2d+fEHs
>800 :日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 17:35:35.92 ID:XO8PTVNY >平日の昼間から龍馬伝脚本儲と岡田以蔵オタが発狂してる…w アホな作品とゲスな人物には似つかわしい廃人ファンが憑くという良い例ですね。 >自分はドラマから入って色々調べてみたら武市先生と岡田の評価が逆転したんだけど 今はもう武市先生と岡田の仲良し路線はドラマとかでは金輪際止めてほしいなあ…って思ってる。 色々調べたもウソだろうが、wiki でも読めば分かるだろうw低脳・低学歴は困る 敗北宣言して、しつこいやつだ 坂本龍馬の勉強を全くせず勝てるわけもないだろうw
553 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/19(火) 20:34:41.75 ID:u2d+fEHs
>>550 ここのセリフは素晴らしいので改めて再現したいと思う
福山龍馬は三度涙をこぼしているんだが、武田鉄矢の目の潤ませ方も見事だった
福山龍馬も神戸海軍操練所解散で倒幕を意識するようになる
「わしらはどんな船でも操れる。黒船さえ自由に操れるろう。この腕がある限り、わしらは誰にも縛られることなく、己の道を進めるがじゃき」 龍馬はみなの視線を受け、麟太郎の志を受け継ぐ大きな目標を掲げた、 「それは・・・・・・・・この国を洗濯することぜよ」 「徳川幕府が二百六十年間も支配したこの国には、コケのように垢がへばりついちゅう。 それを全部落として真っ白にする。それこそが、わしらの成すべきことぜよ!」
555 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/19(火) 21:24:41.30 ID:u2d+fEHs
343 :日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 13:19:23 ID:DxGwFiNM 【日本を今一度洗濯致し申候】(文久三年六月二十九日 坂本乙女宛書簡) 文久三年(1863)五月十日の長州藩による下関での攘夷決行(外国船砲撃)を述べている。 それをうけて、砲撃を受けた外国船が、江戸で修復を受けており、修理した船が長州でまた 戦っている。あきれ果てた話で、これは幕府の姦吏が外国人を内通しているからで、自分は 「神州」を保つため軍を起こして姦吏を「打殺」て、「日本を今一度洗濯する」するのだと、 「神願」という言葉で、決意のほどを語っている。実際には幕府が外国船を修理したという のは噂にすぎなかったようであるが、この「洗濯」宣言は後年の討幕思想へつながっていく と見ることもできよう。
土佐弁て文字で読むだけでもスラスラ読みづらい〜
桂浜に台風が接近中! 龍馬さんの像も横抱きにされて避難だって。 皆さんも気をつけてください!
龍馬さんの像って結構大きいよw
559 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 00:09:41.71 ID:3DNEPGEB
>825 :日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 23:48:18.22 ID:T8aUuVrD >選りにも選って岡田と「仲良し路線」 武市さん、気の毒だよな それはまだしも、金輪際やめてほしいのが容堂との和解路線 >恨み骨髄で死にました、でいいから ヘタでヌルい救いなんかいらん 理不尽残酷劇場がみられなくて何の大河だ お前はアホか 第28回「武市の夢」が放送されたのが2010年7月4日 今頃何を書き込んでるんだしかも自分にアンカ張って惨めなもんだ 武市半平太を wikipedia の通りに描くつもりは龍馬伝スタッフは最初からない 「竜馬がゆく」とも違う龍馬像を創るが制作基本コンセプトだ
龍馬伝のセリフを真似て、土佐弁しゃべるの楽しい そうじゃのぉぉ どういてじゃ とか自分のものにした
561 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 00:28:08.86 ID:3DNEPGEB
>825 :日曜8時の名無しさん:2011/07/19(火) 23:48:18.22 ID:T8aUuVrD >選りにも選って岡田と「仲良し路線」 武市さん、気の毒だよな それはまだしも、金輪際やめてほしいのが容堂との和解路線 >恨み骨髄で死にました、でいいから ヘタでヌルい救いなんかいらん 理不尽残酷劇場がみられなくて何の大河だ お前はアホか 第28回「武市の夢」が放送されたのが2010年7月4日 今頃何を書き込んでるんだしかも自分にアンカ張って惨めなもんだ 武市半平太を wikipedia の通りに描くつもりは龍馬伝スタッフは最初からない 「竜馬がゆく」とも違う龍馬像を創るが制作基本コンセプトだ 以蔵像も佐藤健とスタッフがとことん話し合って創り上げたものだ 今頃この程度のことも知らない阿呆が龍馬伝関連スレにいるとはw
いいからお前は失せろ、な?
563 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 01:18:50.56 ID:l+qElK+H
>>562 低脳の「龍馬伝」アンチにはいづらいスレになる
一年くらい前に書き込んだ気がするw
564 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 01:20:06.08 ID:l+qElK+H
43 :日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 21:55:19 ID:gR4kHU+a あぁ、『龍馬伝』が聴こえる! リサ・ジェラルドさん、佐藤直紀さん、合同会見。 そのメロディーと歌声が、感情を静かに、激しく、揺さぶる。 『龍馬伝』のオープニングテーマを歌うリサ・ジェラルドさんが来日し、 音楽の佐藤直紀さんと合同会見が行われました。 鈴木圭チーフ・プロデューサー これほど音楽の問い合わせが多いドラマは、なかなかないのではないでしょうか。 毎週月曜日に視聴者の方々からいろいろなメールが届きますが、その中で必ず「昨日のあそこにかかっていた曲を教えてほしい」 という質問がたくさんきます。そしてテーマ曲のリサさんのことについて、とにかく一番多い質問は「あの曲は何語の歌詞で、 どんな意味なのかを知りたい」というものです。 基本的には意味はありません。リサさんが、坂本龍馬とはどのような人物なのかを知り、佐藤さんのメロディーに合わせて即興で 歌ったものです。言葉に込められた具体的な意味はありませんが、リサさんの魂の叫びのようなものが込められているそうです。 また、今回のドラマのこだわった映像と、それに負けないくらいざん新な佐藤さんの音楽が相まって、この『龍馬伝』の独特の 世界を作っています。 佐藤直紀(音楽) 『龍馬伝』の反響をすごく感じております。どこの仕事の現場に行っても『龍馬伝』や、『龍馬伝』の音楽の話になります。 それからぼくは、幼稚園のお迎えに行くのですが、去年までは「あの人は何をやっているんだろう?」とお母さん方の目が 冷たかったんです。ですが今年に入って『龍馬伝』が始まって、幼稚園のお母さん方の目がとても温かいんです。それもぼくに とっては『龍馬伝』効果です(笑)。 大河ドラマの音楽を担当したということで、作曲家としてのピークを迎えていると業界的には見られているかもしれませんが、 ここをピークにするつもりは全くありません。これからも、映画・ドラマに関しての音楽演出というものがどういうものなのか ということをまだまだ勉強して、「『龍馬伝』をやった佐藤直紀」と何十年後かに言われないように、もっともっといい作品を 作っていきたいと思います。 リサ・ジェラルド(オープニング歌唱) 佐藤直紀さんが作られた音楽に、歌で力添えできたことを大変にうれしく、そして光栄に思っています。 私は、「坂本龍馬」という人物のことを、日本の皆さんにとって平等の精神というものを広く伝えるきっかけになった人物だと 理解しています。そして自分自身も「坂本龍馬」のように、勇気をもって枠を超え、さまざまな世界へ飛び出していく勇気を 持てたらいいなと思っています。 この精神は私たち大人だけでなく、未来の子どもたちの世代に伝えていくべきものではないでしょうか。そうすることによって 限りない可能性、枠にとどまる必要はないんだという龍馬の精神は、世界に響きわたると信じています。
565 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 01:23:58.54 ID:l+qElK+H
>>562 「龍馬伝」ファンが「ありがとう」と喜んでくれたレスを一度でもしたことがあるか?
だからお前は低脳なんだw
だみだこりゃ コイツのせいで人が離れてく一方だわ あとはID変えまくって一人でぶつぶつやっとくれ
567 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 06:30:41.21 ID:oMvgqvjS
>>566 「龍馬伝」ファンが「ありがとう」と喜んでくれたレスを一度でもしたことがあるか?
だからお前は低脳なんだw
一人はどっちかな?
俺はこのスレのすべてのIDを言うことができる
それは自分のレスに責任を持っているからだ!
568 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 07:17:11.44 ID:oMvgqvjS
「龍馬伝」チームが目指したもの 鈴木圭 大河ドラマ「龍馬伝」チーフ・プロデューサー 前略、龍馬さん。あなたが新しい国のシステムをつくった革命児であったように、僕らも歴史ある大河ドラマを新しく変える闘いに挑みました。 そのために僕らが手にしたピストルは、大友監督が旗を振った独特な撮影スタイルでした。各シーンを最後まで止めずに、4台のカメラで撮りきる。 テレビドラマの常識であるコンテはなく、俳優の動きを制限しません。決めごとから「自由」になった俳優とスタッフが、ワンテイクごとの真剣勝負に 心血を注ぎます。「自由」の代償は各人が重い責任を負うことでした。「しかたない」とか「ほどほど」は禁句。各人120%の力を出し切る現場。 1年間、想像を絶する過酷な闘いでした。誰かが安易な手法に逃げ込みそうになると、僕たちは互いに激しく批判し合いました。きれいごとだけでは すまないこともありましたが、「龍馬伝」チームは逃げなかったと思います。それでも僕らが走り続けられたのは、テレビの向こう側に多くの味方が いる、と実感できたからです。龍馬さんゆかりの地である高知、長崎、京都、下関、鹿児島はもちろん、全国各地から叱咤激励が届きました。 ありがたかったです。「坂本龍馬の何が描きたかったのか」。1年間の死闘の果て、僕の中に最後に残った言葉は、「無私」です。薩長同盟に向けて、 グラバーと商談を成立させた龍馬が、「あなたの取り分は?」と聞かれ、「一銭もいらんがじゃ」と答える。見返りや賞賛を求めずに、みんなのために 働く気高さ、その無垢な魂こそ、あなたそのものです。「龍馬伝」は1枚の画面に込められた、チームみんなの思いの深さが圧倒的で、何度試写しても 新発見があって飽くことがありませんでした。いつまでも記憶に残る、時代に色あせない作品になったという自負があります。それができたのも、 あなたの「無私」の輝きが、僕たち龍馬伝チームを明るく照らし、導いてくれたからだと思います。ありがとうございました。 草々 NHK大河ドラマ・ストーリー龍馬伝 完結編
>>566 つかファンはとっくの昔にmixiやYahoo!に集団疎開してるからおいで
普通に話せるスレに変えるより簡単
ちょっといいか?普通のファン集まってくれ。
普通に話したらええじゃろ 2ちゃんは気楽でええよ〜 このスレ好きだよ
>>572 2ちゃんは賛否両論や職人が気楽に規制されず話してるのが良い所なんだけど
このスレに限りそれ出来てないから2ちゃんでやる必要性ないんだよね
Yahoo!のほうが幅広い人の書き込みあるドラマスレって珍しいよ
>>572 期待に応えるからね、もう少しだけ待ってくれ
>>573 >賛否両論
「龍馬伝」に対する想いがなければダメなんだw
キャストやスタッフに対する労いの心
書き込みを見れば分かるもんだw
別の農家の前まで来ると、弥次郎はまた鳥籠をいくつか持ち、その場に弥太郎を待たせて売り にいった。弥太郎はそのあたりに腰を下ろし、懐から再び「孫子」を出して読み始めた。・・・ 読んでいると、近くを流れる川の方から、子どもたちのはしゃぎ声が聞こえてきた。弥太郎は 声を追い、茂みから川の方に顔を出した。 川辺に七、八人の子どもたちが集まっている。川岸には数メートルの高さの岩があり、岩の上 に褌姿の少年が立っていた。河原塚茂太郎、少年たちの中では年長の十五歳だ。茂太郎は「おり ゃあ!」というかえ声とともに川に飛び込んだ。水しぶきが日の光を浴びてキラキラと輝き、先 に飛び込んでいた武市半平太の笑顔がはじけた。茂太郎と同じ十五歳だ。 川や岸辺にいる少年たちが歓声をあげている。島村衛吉 ・ 十歳、平井収二郎 ・ 九歳、望月清 平、亀弥太兄弟がそれぞれ九歳と六歳、岡田以蔵 ・ 六歳がいる。 弥太郎の目は、収二郎の隣にちょこんと座っている着物姿の少女に釘付けになった。収二郎の 妹で六歳になる加尾だ。まだあどけなさが残る顔で、少年たちの遊びを楽しそうに見ている。 加尾のかわいさに弥太郎が見とれていると、半平太の大声がした。 「おまんの番ぜよ、龍馬!」 岩の上に褌姿の少年、坂本龍馬が立っている。弥太郎より一つ年下の九歳だ。 「早よう飛びや!」 「飛びや、龍馬」 年下の以蔵や亀弥太がはやしたてた。しかし、龍馬は怖気づいて足がすくんでいる。 ハラハラしていた加尾が見ていられなくなった。 「兄上、もう」 「加尾は黙っちょけ。飛べや、龍馬」 収二郎に急かされ、龍馬は泣きっ面になった。・・・弥太郎はもう一度、岩の上の龍馬に目をやっ た。龍馬は泣きべそをかきながら一歩後ろに引いたところだ。 「泣き虫が・・・・・・」 弥太郎は急いで父のあとを追った。 龍馬は恐怖で動けなくなっている。やいのやいのと野次が飛び、おそるおそる少し前に出た龍 馬は、「わあッ」という悲鳴とともに川に落ちた。清平がこっそり岩に上がり、後ろから龍馬の 背中を押したのだ。
>自分は史実ファンだけど、龍馬伝の以蔵が一番好きだな 最後の最後まで武市を裏切らなかった以蔵が哀れで愛おしく感じた
>また佐藤健がとんでもなく悲しげな目をするもんだから、余計に感情移入してしまった それまで史実の以蔵は嫌いだったのに、
>龍馬伝を見たら以蔵が好きになってしまった 龍馬伝は脚本は残念だったけど、主要キャストは非常に良かったし、キャストの演技力に救われていたな
>武市に大森南朋、以蔵に佐藤健、最初にキャスティングを考えた人は凄いわ
龍馬伝スタッフは史実として伝えられる以蔵は知っている、もちろん半平太も
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の二人の関係は史実により近いのだろう
「竜馬がゆく」を原作として大河ドラマは昭和43年度に作られていて、平均視聴率
14.5 と惨敗してしまった 今ならヒトケタくらいのショックだろう 『脱藩』の回だけ
残っているが、いい出来だ、竜馬役の北大路欣也も司馬竜馬の雰囲気をうまく伝えている
視聴率が振るわなかった理由は Wiki にも書かれているが、「龍馬伝」は「竜馬がゆく」
とは異なる龍馬像を創って魅せるというスタッフ、キャストの努力の結晶
「龍馬伝」は弥太郎の目を通して龍馬や彼の幼なじみを語るフィクション 弥太郎が
恩義を感じている吉田東洋の描写も「竜馬がゆく」とはずいぶん違うと感じるだろう
「龍馬伝」のテーマの一つが“志とその継承”だから吉田東洋の志を継承する後藤象二郎は
「龍馬伝」ではクローズアップ現代された
武市半平太だけ取り出して、史実と違うと放送終了して5ヶ月もたつのにわめくのは
「龍馬伝」の本質がまるで理解できてないと嘲笑されても仕方あるまい
平井収二郎との関係も大切だな 「以蔵は使えるぜよ」と大森が語った時の宮迫の表情も
理解できるだろう
>>576 のシーンは「龍馬伝」ファンなら忘れてはいけないシーンだ
弥太郎の武市半平太に対する複雑な思いはいろいろなシーンで見事に表現されている
炯眼なファンなら見落とすこともないだろうが
「龍馬伝のスタッフから佐藤健がひどい扱いを受けた」とか 意味不明なことをずっと言ってる健ヲタがいるんだよ。 ブログとツイッタもやってる。去年からずっと言い続けてる。 マジで意味不明の逆恨みだからやめてくれないかな。 みんないい関係だったに決まってるだろ。
>>578 何を根拠にそんなこと言ってるんだろうね?
ひどい扱いとか、ありえないよ
拷問シーン見て、被害妄想にスイッチ入っちゃったとかじゃ…
>>579 マジでまったく根拠が不明。なのに龍馬伝に関わった全員を恨んでるみたい。
誹謗中傷はやめてほしい。仲良くしてほしい。
581 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 18:07:08.97 ID:ljaaCu1J
730 :日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 19:05:52 ID:9ivB+AhQ 岡田以蔵 佐藤健 単なる人斬りではないと思えた 以蔵をつくっていく作業は、「どういう人物像にしましょうか」という話し合いから始まりました。 最終的に僕の個性を生かす方向でと言っていただき、殺陣も、自分なりにしっくりくる動きをやってみて、 ・・・・・・そうして僕なりの以蔵をつくれたおかげで、「人斬り」のイメージにとらわれずにすみました。友達 と騒いだり、将来を語り合ったり、今を生きる僕たちと何も変わらない人間だと思えたんです。「龍馬伝」の 台本はすごくて、何しろセリフ以外のト書きがものすごく多い!役者へのヒント、あるいは注文かもしれま せんが、心の動きや葛藤がカッコ書きで説明してあるんです。以蔵の場合は、尊敬する武市半平太に認めら れたいとの思いが心を占めていきました。武市役が大森南朋さんだったことも大きかったですね。オーラが あって、大勢の中で大森さんと目が合ったりすると、ほんとうにうれしかったですから。下士として虐げられて きた悔しさや、学問がないコンプレックスを抱えていた以蔵にとって、人斬りは一種の自己表現だったのかも しれません。ただ、いざ人斬りのシーンに臨むと、頭の中での理解を超えるものがありました。剣を使う余裕も なく相手にしがみついて首を絞めるシーンなど、こんなに芝居で消耗したことがないというほど心身ともに 疲れました。さらに罪を重ね、追い詰めれ、目の前には闇しかなくなって。そこで龍馬と再会する。以蔵にとって 龍馬は、最後の希望の光だったんでしょう。だから、それまでの行動と矛盾するようでも勝麟太郎の用心棒を 引き受ける。やっぱり嫌だたんですね、人斬りなんて。・・・・・
582 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 18:32:54.53 ID:ljaaCu1J
>837 :日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 17:46:47.63 ID:cUmZOlVr >今日も平日の昼間から飛ばしてるキチガイ二匹w 伝の熱狂的ファンとはこのような連中を指します >さすがですな廃人ニートならではの即レスポンス それでこそ晒しがいがあるというものです >それにしても品性下劣で口ぎたなくそして芸のカケラも持ち合わせない おまけに喜び勇んで同類まで現れる始末 >まったくもって引き篭もりその精神を腐蝕させてるババアにろくなのはいませんな >ええ、明日もそこで順調に腐ってくださいな 見下してるつもりが侮蔑の対象としか見られてない哀れな龍馬伝信者サマ 貴女にしかできないことです 武市半平太に関して何も語ることができない 惨めなもんだw
>>578 そのブログは知らないが、大友Dの情報求めて
さまよってたら、佐藤オタブログがひっかかってきた
…恐ろしかった
好戦的というか暴力的というか
バイオレンスが共通した特徴なのか
佐藤は期待の若手だが、妙なのがついてるんだな
>>583 本人も迷惑だと思う。大友さんでるろ剣撮るのにも怒ってるみたいだし。。
なんで素直に応援できず「自分のもの」みたいな態度になるのかわからない。
>>584 敵意むき出し、事あらば噛み付かん勢いで驚いたよ
大友オタとしては心配になった
そのブログとツイッターなら知ってる 龍馬伝のハッシュタグ付きで批判しまくってたから嫌でも目に入ってきて迷惑だった 大友組のツイッターにもそのうち噛み付くんじゃない? 佐藤ファンなんだろうけど、佐藤はこの先生きていても意味がないから 佐藤を殺して自分も死ぬって書いてあってマジでヤバい人なんだと思った
>>575 知ってるよ、何回かレス見てるもん。
龍馬伝に対する思いがハンパないファンで、かつ高学歴で、歴史知ってて
かつガイドブック読んだ事あるような人だけで、しかも匿名性無しで話すスレが理想なんでしょ
集まる人種が狭すぎて2ちゃんでやる必要性を感じないんだよね
熱狂的ファンだけでコテハン同士盛り上がってて自治できてる場所なら、コンテンツ豊富で職人さんも住んでるファンサイトで間に合うし。
2ちゃんには話した事さえない人種と同じ話題で盛り上がる目的で来てるんで。
>>585 なんでイジメられてるのがオイシイことに気付かないんだろうね
むしろ龍馬伝では佐藤の役って勝ち組中の勝ち組なのに。
>>587 お前のこのスレの書き込みを公開してくれw
そうすれば「龍馬伝」の想いが分かるから
それと最近、「龍馬伝」の録画を見たのはいつでそれは何話かな?
その感想でも構わないぜw
589 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/20(水) 20:00:21.12 ID:vJNthXR/
芸能人も大変だな、見ず知らずの基地害が関わってくるんだから
>>587 お前のこのスレの書き込みを公開してくれw
そうすれば「龍馬伝」の想いが分かるから
それと最近、「龍馬伝」の録画を見たのはいつでそれは何話かな?
その感想でも構わないぜw
匿名結構、しかし無責任なレスをして、それは俺の「糞」ではないはやめようぜ!w
>>588 こっちには殆ど来てないよ。最近はずっとYahoo!に居るし。
最近録画見たのは二週間くらい前。アナログで見ると画面の端が消えると聞いたので試してみた。
自分は要好きだから海軍塾の回見た。
勝先生が目立つは何故か完成度高いから人気あるんだよね。
このスレでもループしてる話題だけど
>>591 ネットの世界は広いんだ無理にここに来る必要はない
誰も望んでないしw
「ずっとYahoo!」に居ればいい
>>590 別にそれで良いと思うよ。590が好きにすれば良いし。
自分を含め、もっと気軽に話したい人は違う所に移動すれば良いだけ
だから
>>566 に、ここを変えようとするんじゃなく自分が向いてる場所への移動を勧めたんだよ
>>593 言われなくてもずっ〜〜〜〜〜〜〜と好きにしてるしw
だからお前が消えたらいいんだよ
だれも困らないし、惜しまないからw
>>595 誰も惜しまない事はないかも?!とか言ってみたw
まあでもこのスレには必要ないなら仕方ないさ
違うとこでやればいいし
どこか別のスレに迷い込んだのかと思った… 一般人の話題をするスレじゃないよ。
>>597 確かに一般人晒しあげたようなレスは配慮に欠けてたか。スマン。
まー、そういう、話してもわからない人もいるってことだわ。
佐藤健のスレの人にしか判らん 該当スレでどうぞ
>>598 しつこいな
ほらほら早く消えてくれよw
俺はお前を「龍馬伝」アンチと認識してるんだぜ
「私はあなたは嫌いです!」w
>>601 601が好きにしてるように自分も好きにしてるんだスマン
いちいち干渉しないで
>>600 そうするよ。移動
「龍馬の秘策」や「狙われた龍馬」〜あたりをまったり見たい気分だな いっけいギャグや幕末クッキングや余貴美子で和みたい
カステラ作りに精出す龍馬、その狙いは?「龍馬伝」―NHKオンデマンド
[2010年07月26日19時22分]
龍馬の秘策はカステラ作り?大河ドラマ「龍馬伝」第30回「龍馬の秘策」が、NHKオンデマンドの見逃し番組サービスに配信されている。視聴料金は315円。
長崎で龍馬(福山雅治)らは、船を借りることもできず途方にくれていた。そこへ土佐勤王党の残党・池内蔵太(桐谷健太)が現れる。
池は高杉晋作(伊勢谷友介)ら長州藩士に同行していたのだった。龍馬は池に連れられて高杉と再会、高杉は龍馬の前で、
徴収は幕府に徹底的に戦う覚悟を語る。
一方、弥太郎(香川照之)はようやく商売も上向きになり、高知城下に屋敷を構えるまでになっていた。
先行きを議論していた龍馬らに、近藤長次郎(大泉洋)はカステラを作って金を稼ごうと提案する。一同は早速カステラ作りを始めるが…。
龍馬はカステラを売ってもいいかと、長崎の豪商・小曽根乾堂(本田博太郎)や大浦慶(余貴美子)に相談を持ちかける。西郷吉之助(高橋克実)の
意向を気にする小曽根は難色を示すが、龍馬に興味を持った大浦慶はカネを貸すことを快諾する。その様子を、たまたま居合わせた
引田屋の芸妓・お元(蒼井優)が聞き耳を立てる。お元は長崎奉行・朝比奈昌弘(石橋凌)に仕える隠密だった。そんなお元にはもう一つの顔があった。
そのころ西郷と小松帯刀(滝藤賢一)は、イギリス商人からの武器調達が頓挫し、第2次長州征伐への攻め手を欠いていた。
長崎を離れる日が迫った西郷に、龍馬は長州と手を組む作を提案するが…。
龍馬最大の大仕事、薩長同盟の取っ掛かりとなる重要なエピソードだが、今回一番の見所はなんといっても龍馬たちによるカステラ作りのシーンだろう。
一見滑稽にも映り、脚本家のオリジナルネタと思われがちだが、亀山社中の面々がカステラ作りに手を出したのはれっきとした史実なのだ。
当時のレシピも現存している。男たちがよってたかってのカステラ作り、はたしてその味は、ドラマ本編にてお確かめのほど。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」>「龍馬伝」各放送回の見どころ
http://navicon.jp/news/8768/
>>570 誘導痛み入る
スレを自分の偏狭な主観で染め上げる卑小の輩さえいなければね、龍馬伝について普通に語りたかったよ…
特色なくなってつまんないし見切りつけることにしますわ
でも…そういうこと書くと、ここで普通に書いてる人に対して悪いよ 「このスレに見切りつけない人は変な人」みたいに言ってるじゃん 普通なときは普通に進んでるわけだし
607 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/22(金) 10:06:55.35 ID:/dRKI2Gr
>スレを自分の偏狭な主観で染め上げる 土佐を攘夷一色に染め上げる!俺はこのスレの武市半平太かよw
龍馬伝好きが今まで通りここで懐かしく語る これでえいがじゃ!
そのとおりじゃ!
>>605 仕方ないよ。人生何もかも上手くいくもんじゃないし。イ`
>>606 合う合わないの話だから「このスレに見切りつけない人は変な人」って事は絶対ないよ。
高学歴で龍馬伝マニアでガイドブック持ってて龍馬伝推薦図書読んでる人だけで盛り上がりたい人は
むしろこのスレが、どの掲示板より一番居心地良くて快適だろうし。
>>608 残念ながら自分は1日ずっと同じIDだから
>>605 や
>>606 とは別人なんです
ID変えられる環境からの書き込み羨ましい。
>>612 誰かに従うスレでもないし、どういう人が書き込めるかなんて決まってないし、誰も従ってないよ
皆それぞれ龍馬伝が好きで書き込んでるだけだけど
とにかくスレを盛り下げたいのだけはわかった
>>612 複数の回線も使えないのか?自演もたいがいにw
お前は「龍馬伝」アンチ それを決めるのは俺の主観
俺の攻撃対象だ!ゴキブリは駆除するのみw
このスレには「龍馬伝」を愛するきらめくようなレスがある
誰も止めない、さっさとYahoo!に消えてくれw
>>613 合わないと感じるなら、このスレで文句言ってないで移動した方が早いと言ってるだけで盛り下げる意図は全くないよ。
むしろ
>>613 と
>>614 で盛り上がっちゃいなよYou
>>614 普通に使うなら一回線で十分だからね
自演のためにいちいち複数回線使うとかまんどくさ
しつこいやっちゃさっさと消えた消えたw
618 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/24(日) 00:46:17.00 ID:GGaPIhaT
619 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/24(日) 00:54:51.40 ID:GGaPIhaT
570 :日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 14:31:26.10 ID:An1pQl87 605 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 02:19:57.92 ID:HQE8i9LH 606 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 02:40:30.47 ID:gMfBB+0W→21分で反応w起きているのはお前だけw 612 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:51:02.64 ID:r9ljRbR8
620 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/24(日) 01:27:29.10 ID:LQO2UrES
730 :日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 19:05:52 ID:9ivB+AhQ 岡田以蔵 佐藤健 単なる人斬りではないと思えた 以蔵をつくっていく作業は、「どういう人物像にしましょうか」という話し合いから始まりました。最終的に僕の個性を生かす方向でと言っていただき、 殺陣も、自分なりにしっくりくる動きをやってみて、「今のいいね、そんな感じで」という具合で進みました。そうして僕なりの以蔵をつくれたおかげで、 「人斬り」のイメージにとらわれずにすみました。友達と騒いだり、将来を語り合ったり、今を生きる僕たちと何も変わらない人間だと思えたんです。 「龍馬伝」の台本はすごくて、何しろセリフ以外のト書きがものすごく多い!役者へのヒント、あるいは注文かもしれませんが、心の動きや葛藤がカッコ 書きで説明してあるんです。以蔵の場合は、尊敬する武市半平太に認められたいとの思いが心を占めていきました。武市役が大森南朋さんだったことも 大きかったですね。オーラがあって、大勢の中で大森さんと目が合ったりすると、ほんとうにうれしかったですから。 下士として虐げられてきた悔しさや、学問がないコンプレックスを抱えていた以蔵にとって、人斬りは一種の自己表現だったのかもしれません。ただ、 いざ人斬りのシーンに臨むと、頭の中での理解を超えるものがありました。剣を使う余裕もなく相手にしがみついて首を絞めるシーンなど、こんなに芝居で 消耗したことがないというほど心身ともに疲れました。さらに罪を重ね、追い詰めれ、目の前には闇しかなくなって。そこで龍馬と再会する。以蔵にとって 龍馬は、最後の希望の光だったんでしょう。だから、それまでの行動と矛盾するようでも勝麟太郎の用心棒を引き受ける。やっぱり嫌だたんですね、人斬りなんて。 最後は処刑されてしまいますが、以蔵の罪だけでなく、時代に翻弄されて生きるしかなかった男の切なさみたいなものが、印象として残ればいいなと思います。 NHK大河ドラマ・ストーリー龍馬伝 後編
第29回「秀忠に嫁げ」ヨシのつっこみ「家康に嫁ぐのですか?」と秀吉の階段落ちは面白かった 秀次も39人も妻妾子がいるのだから、あきらめの境地になって もらっても困るのだが 利休様の時のように作り話で追い込んでしまうのか 三成が守ってるのは秀吉と淀殿で淀殿は今回の件に関知せずか 聚楽第の破壊はもったい なかったが秀吉も秀次の霊に悩まされなくなったらしい 家康のタヌキっぷりと秀忠に「秀吉につけ」のアドバイスの時の真剣さの対照はよかった ただ時間がやたら長く感じる第28回「武市の夢」ととても比べる気にはならないが 龍馬の大芝居をあっさり信じた象二郎の報告を聞いて、騙されない容堂はさっさと半平太の牢へ「坂本龍馬という男はのぉ吉田東洋を殺したんは おのれじゃいうたそうじゃ」「東洋を殺したのはおんしらじゃ」と地面に座り込む「出過ぎるにもほどがある!」と叱りつけ、徳川への恩義、でも僕たち似てるね、 自分も帝を敬ってる、日本は徳川のものではない、などなど 半平太の名君容堂!に「おまんはえい家来じゃのぉ山内家の人間だったら」で白状を始める半平太、 以蔵のこともすべて真実を告げる 容堂が望みを尋ねると 岡田以蔵を楽に、自分も同様に 近藤のアドリブとも言われる脇差の差し出し・・・ 岩崎家を出たところで また龍馬にとらえられる弥太郎 今回は半平太の牢に連れて行けと 3人が牢で会う三者の気合いの入った演技は龍馬伝を代表する名シーンだろう 地面が上士と下士を 隔てる象徴と描いてきたのが利いてくる 第一話の弥太郎と龍馬の回想シーン、山本忠兵衛に殴られたあとも生々しい龍馬 日本を異国の侵略から守る 遺志は龍馬に しっかり継がれた「ありがとうございます」と二度言い、深々と頭を下げ牢を立ち去る龍馬 半平太の切腹シーンも今後この切腹シーンを超えることはできないだろう 半平太の手紙を冨が和助から受け取るシーンを重ねる 手紙を涙をこぼして読むが半平太の分も生きると決意を述べる冨 和助はただ嗚咽するしかなかった なつとの 抱擁シーンを思い出し斬首の前に涙をこぼしながらも微笑む以蔵 日本を洗濯するぜよ!この時から龍馬の目は遥かな高みを見据え始めたがじゃ 第2部のフィナーレを飾るにふさわしい快作だ
龍馬伝、良かったよな。 志士(新選組も含めて)の壮絶な生き方が伝わってくる傑作だった。 篤姫や江のようなスイーツとはあまりに違いすぎた
いよいよ、第3部って時か 毎週が楽しみすぎて、龍馬伝一色だった
624 :
日曜8時の名無しさん :2011/07/25(月) 19:39:51.61 ID:IDTar/tv
いまDVDで見てるが面白いの。 イゾウが電王なのはヤだな。 俺の唯一のイゾウは勝新太郎。五社英雄の『人斬り』を未見のかたは是非ご覧あれ。
持ち上げる為に他を叩くとは低レベルだな。
3部は活気があってよかったな みんなでカステイラつくってるところとか好きだわ 龍馬と長次郎のカステイラコント面白かった
2部後半と3部開始では、同じ作品とは思えないくらいテンポが違っていた ものすごいスピード感w
昨日の饅頭屋の舞台に草刈さんと要、川岡が見に行ってたらしい。 社中は仲がよいな。
昨日じゃないけど龍馬も行ってるよ 仲イイよねw
亀山でCD出すと言ってたの、半分本気にしてたのに…
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
他のドラマ見てもどうということがないなぁ 龍馬伝以降
大河ドラマも通常の方法(土日お休みで撮影日もサラリーマン時間)に戻った様だね。
龍馬伝の充実感が恋しい
第三部 RYOMA THE BEST ☆1 第36回「寺田屋騒動」寺田屋騒動 捕り方たちが寺田屋内になだれ込む。迎え撃つ龍馬と慎蔵。大立ち回りの末、龍馬は腕に深い傷を負う。京の町を逃げる龍馬。材木置き場の 屋根に隠れるが、寒さと出血で意識が遠のく。お龍は襦袢姿のままで薩摩藩邸に走る。果たして龍馬は助かるのか…。 ☆2 第29回「新天地、長崎」龍馬VS西郷VS高杉 龍馬は料亭・引田屋で長州の高杉晋作に出会い商談を持ちかける。そこになだれ込んで来たのは西郷吉之助たち薩摩藩士。長州と薩摩、まさに 一触即発!そのとき龍馬がほえる!「日本人同士で喧嘩をしゆう場合かえ!」 ☆3 第34回「侍、長次郎」侍、長次郎の切腹 イギリスへの密航が失敗してしまった長次郎は亀山社中に迷惑をかけない為に自ら命を絶つ道を選ぶ。武士に憧れ、海外での活躍を夢見た長次郎。 饅頭屋長次郎は侍長次郎として最後を遂げる…。 ☆4 第35回「薩長同盟ぜよ」薩長同盟成る! 幕府の追っ手におわれながら、雪の降りしきる京の町を走る龍馬。ようやく西郷と木戸の待つ小松帯刀邸にたどりつく。龍馬を立会人として、 薩摩と長州の歴史的な同盟が成立する。その夜取り交わされた盟約には、龍馬の平和への願いが込められていた。 ☆5 第34回「侍、長次郎」龍馬、長次郎追悼の杯 下関で薩長同盟に向けた交渉をしていた龍馬のもとに長次郎切腹の報が届く。長崎に戻った龍馬を待っていたのは長次郎の亡骸だった…。 死の直前、長次郎と二人で酒を飲む約束をしていた龍馬。龍馬は一人引田屋に赴き、長次郎の写真と酒を酌み交わす…。 ☆6 第37回「龍馬の妻」龍馬のプロポーズ 薩摩藩邸に運ばれた瀕死の龍馬を懸命に看病するお龍。その甲斐あって龍馬は一命を取り留める。薩摩で療養することになった龍馬はお龍に 一緒に来るように頼む。「わしらは夫婦になるがじゃ。ずっと傍におってくれ」。 ☆7 第30回「龍馬の秘策」高杉晋作の覚悟 池内蔵太に連れられて長崎の唐寺にやってきた龍馬。そこには高杉晋作が待っていた。長州は独立する、異国や幕府にひれ伏すつもりはないと 語る高杉の決意に龍馬は感じ入る。二人の友情の始まりだった…。 ☆8 第36回「寺田屋騒動」お龍の入浴 夜。伏見奉行所の捕り方数十名が龍馬捕縛のために寺田屋へ向かう。闇にまぎれて寺田屋を囲む捕り方。湯に浸かっていたお龍が外の動きを察知。 襦袢一枚で龍馬に危機を知らせに走る! ☆9 第38回「霧島の誓い」霧島の新婚旅行 薩摩で傷を癒やす龍馬は、霧島の霊峰高千穂峰に登る。龍馬の元を離れたくないお龍は男装をして同行。険しい山道を登りきった龍馬は、頂にある 伝説の剣を引き抜き、再び地に突き刺す。それは龍馬が自らの手でこの国を引っ張っていくと決意した証しだった。 ☆10 第38回「霧島の誓い」龍馬の覚悟 写真撮影 幕府軍が長州に攻め入ったことを知り愕然とする龍馬。薩長同盟の抑止力はもろくも崩れた。いま長州を助けなければ内乱は広がり、日本は異国に 侵略されてしまう。龍馬は幕府と戦う覚悟を決める。出発直前、龍馬は自らの決意の姿を写真におさめる。
長次郎のワンマンショー舞台を予約しようとしたら、 ものの見事2時間後で完売だったがじゃ…(TnT)
第29回「最悪の夫」と言うより「徳川の嫁」「子捨て妻」だろう 最後、婚礼の後、定めに逆らえない似たもの同士 本音を言い合えてよかったね いい夫になりそうな秀忠 次回火の中に飛び込んで行くのか?夫婦になりたいと思った ほうが負け 実に分かりやすい田渕脚本 淀殿が豊臣vs徳川を予見し、徳川が勝つみたいな想定も、六万石の夫の加増で 結婚を勧める現金な初もおもしろかった 江と完の交流をもっと描いておけばよかったかな 完は昭和天皇につながる のか華麗なる血脈だな 第29回「新天地、長崎」ととても比べる気にはならないが、第三部開始にふさわしいエンタメにあふれた回 引田屋で龍馬、西郷、高杉を会わせたのはこのドラマ ならではのおもしろさだろう お元の長崎奉行所のスパイという設定もいい 「今後はもっと情報を早く伝えろ」と朝比奈に命じられる最後まで一気に見させる 長崎が気に入り、薩摩に行きたくないとダダをこねる龍馬、「食い扶持は自分らで稼いでみせる」と言ってはみたもののアテもなく、長次郎にも早すぎると言われてしまう 薩摩藩に脱幕府を勧めるが、「薩摩の有り様まで語るのはおこがましい」と西郷に一蹴されるのも当然か 蒸気船が操れる、船さえあればと船探し グラバーに会うも 足下見られ「丸山でボロ船探せ」と言われる始末、丸山の引田屋で津和野藩士と称する高杉らに会う 海軍操練所や幕府への反応からウソがばれ、高杉も桂から龍馬の 評判を聞いていて長州藩士であることを正直に語る 龍馬と高杉の友情の始まり 列強の力を知った長州は独立を目指すため武器が喉から手が出るほどほしい、馬関海峡、 下関から得られる金はあるがままならない 脱幕府は龍馬の心に響き、薩摩藩士たちと鉢合わせしないよう配慮せよとお元に伝えるも奉行所に密告に行ってしまう・・・・・ 第三部は土佐の脱藩浪士に過ぎない龍馬がなぜ薩長盟約の裏書きをする存在になりえたのかを描き切った部だが初回から素晴らしい出来だ
本日、高知のトークショーで宮迫が龍馬伝裏話を話したそうだが、内容はわからん 自分の土佐弁が好評だったと言ってたらしいが…
639 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/02(火) 18:20:03.85 ID:zL1wnMzK
千屋寅之助の妻は、おりょうの妹だったんだな。 二人とも龍馬伝に登場していたのに、結婚していたような素振りも見せなかったな。 それと、千屋寅之助はおりょうを「おりょうさん」ではなく「義姉さん」と呼ぶべきだな。
なんとなく海援隊士内親族事情 ┌─────┐ |坂本権平 ├───┐ |(龍馬の兄)| あの女を坂本家に入れるなんて └──↑──┘ 兄ちゃん認ないお(^ω^+) | | ←――┐ 消えろゲス野郎 | ┌―お龍はアタイに任せなさい(`・ω・´) ―┐ | | ⊂⊃ ↓ ↓ | 坂本家に ┌─────┐ | ┌──────┐ ┌──────┐ │ 援助 │ 千鶴 .│ ┌─養子に─→ ,´\| 坂本龍馬 |/ ヽ | 乙女 ├──―─―┘ | │(龍馬の姉)│ | ノソリ,.| (死んだぜよ) |.,,从ノ |(龍馬の姉) | | └──┬──┘叔父さんの家系を. | └┬―─―──┘ └─↑────┘ 坂本さんの親族だから 親子 絶やさせないぞ | 結婚 乙女お姉様は優しくて 尽くして尽くしして尽くしして │ ┌──┘ │ 死別. / ̄ 良い人ね! 尽くしまくってあげるね ┌──┴─┴┐ ┌┴─┴─┴┐ ┌──────┐ | │高松太郎 ├―好きになれない―→ 楢崎龍 ├―ド卑怯糞野郎.─→ 陸奥陽之助 ├─―――――┘ │(龍馬の甥 │←人でなし屑野郎─┤(龍馬の妻) ←――(不明)――─┤(龍馬の秘書)├───┐ | 海援隊士)| └┬↑──┬┘ └─┬───↑┘ │ └─────┘ │| │ | | | 龍馬さん亡き後のお龍さんが 超良い人ね 親友だから尽くして 僕ら一生 中 心配で心配で夜も寝れません アンタ最高! 尽くして尽くして尽くして 親友だよ! 島 生活の面倒見させて下さい イケメンね!. 尽くしまくってあげるね | に ┌───┘│ . | | | 妹 千屋に妹 ┌―┴――↓─┐ ┌─↓───┴─┐ を を紹介 |千屋寅之助 | | 中島信行 | 紹 | | (海援隊士) ←──仲間同士―→ (龍馬の庶務)| 介 | └──┬───┘ └───┬───┘. | └───→ 結婚 結婚 ←───┘ ┌──┴───┐ ┌───┴─―─┐ │起美(龍の妹) │ |初穂(陸奥の妹) .| └──────┘ └───────┘
>>640 乙
この表見た後に45回のアバン思い返すと、
「ああ…」と溜め息が出てしまう>権平兄
ん?元気にしとるかえ?
643 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/06(土) 11:21:41.74 ID:WCbCDBuW
新天地、長崎へ。 9月26日の放送から『龍馬伝』は最終章である、第4部に突入します。 ここでは、「龍馬伝絵巻2」に続き、第3部での龍馬の動き、葛藤(かっとう)をダイジェストでお届けします。 龍馬伝絵巻3 第3部のメインイベントは、なんといっても薩長同盟。 薩摩と長州の手を結ばせることで、日本を変えたい。徳川幕府を倒したい。 同じ志をもった亀山社中の仲間とともに、龍馬は動き出します。 「もうすぐ長崎ぜよ!全速前進じゃ!」 薩摩藩の船で、西郷吉之助(高橋克実)とともに薩摩へ向かう龍馬(福山雅治)たちは、途中長崎に立ち寄る。 「長崎はおもしろいぜよ。日本と世界がかかわっちゅうゆうことを肌身に感じるがじゃき」 龍馬は西郷に、自分たちは長崎で商売をしたいということ、そして、これからの日本について語る。 「侍は藩の下で生きる。藩は幕府の下で生きる。今まではそれが当たり前じゃったけんど、もうそろそろ止めにしてもえいがではないですろうか」 「幕府の下から飛び出してみんかえ、西郷さん」 「ここらで世の中の仕組みを変えんと、日本は異国の餌食(えじき)になってしまうぜよ」 また長崎では、同じ志をもつ男との出会いも待っていた。長州藩の奇兵隊を率いる高杉晋作(伊勢谷友介)だ。 「ぼくらは独立するんです」 「ぼくらは異国との戦に負けて、力ずくの攘夷(じょうい)は無理じゃと悟りました。じゃが異国にひれ伏すつもりはありません。まして幕府にひれ伏すつもりなど、毛頭ない!」 ミステリアスな芸子(げいこ)・お元(蒼井優)とも出会う。 「世の中の仕組みば変えるってどげん意味ですか?」 「日本人みんなあが笑うて暮らせる国を作りたいがじゃき」 薩摩に龍馬たちを連れて行こうとする西郷に、ついに龍馬は秘策を告げる。 「西郷さん、このまま幕府の下におったら薩摩の将来はないがです」 「幕府に逆らうこつなんどできるわけがなか。戦になったら薩摩に勝ち目はなかとじゃ」 「あります!長州と手を組むがぜよ!」
644 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/06(土) 11:22:34.22 ID:WCbCDBuW
龍馬たちは「亀山社中」を結成。 慶応元年、1865年5月23日。 龍馬は長州へ向かう途中、福岡の大宰府(大宰府)で土佐藩の旧友と再会する。中岡慎太郎(上川隆也)だ。 「わしはあのお方に出会うて目がさめた。武市さんのように、一切の私心なく、天下のために働きたいがじゃ」 「一切の私心なく・・・わしも、自分のことらあどうでもえい。この日本を、えい国にしたいがぜよ」 長州で龍馬は桂小五郎(谷原章介)に、薩摩が長州と手を結ぶ意志があることを伝える。 「ぼくらを結びつけて、君に何の得があるんか」 「桂さんらあに幕府を倒してもらわんと、日本の将来はないき」 しかし、薩摩から長州へ向かったはずの西郷は、そのまま京へ行ってしまう。 「二度とぼくの前に現われるな!」 西郷が京へ向かったのは、隠密(おんみつ)に薩摩と長州の動きを感づかれたかもしれないという恐れがあったためだった。 慶応2年、1866年1月22日夜、薩摩と長州の秘密会議が始まる。立会人は、元土佐藩士、坂本龍馬。 「ここに至るまで、何人もの命が失われてきたがです。わしの友にも、死んでいったものは大勢おる。その者たちの志も、薩長の盟約に入れてくれませんやろうか」 「おいに異論はありもはん」 「ぼくもじゃ」 「ほんなら、これをもって、薩摩と長州の盟約は成ったということで、えいですねや」 薩長の盟約を成し遂げた龍馬は、このときから政治の表舞台へと顔を出す。 同時にそれは、何か大きなものの標的にされるということでもあった。 事実、龍馬は寺田屋で伏見奉行の捕り方に囲まれる。
645 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/06(土) 11:23:42.06 ID:WCbCDBuW
「早う逃げとくれやす!」 「窓からは逃げられん!」 「迎え討つしかないねや」 寺田屋を脱出したが、深手を負った龍馬は、生死をさまよう。 「後は頼むぜよ、西郷さん、木戸さん・・・」 「お龍・・・ごめんちや・・・」 「みんな・・・ごめんちや・・・」 薩摩藩邸に運ばれ、なんとか一命をとりとめた龍馬は、木戸のために、この盟約は確かに薩長の間で交わされたものであるという証文を書く。 そして、寺田屋で命がけで龍馬を守ろうとしてくれたお龍(真木よう子)へ 「ずっとわしのそばにおってくれ」 「わしらは夫婦になるがじゃ、お龍」 「はい、龍馬さん」 お龍を連れて亀山社中の仲間がいる長崎に戻ってきた龍馬。 「西郷さんと木戸さんが約束を交わすがを、わしは、その場でしっかり見届けたき」 「日本は大きゅう変わるがぜよ」 グラバー邸では、豪商である大浦慶(余貴美子)、小曽根乾堂(本田博太郎)、グラバー(ティム・ウェラード)に今後の夢を語る。 「薩長を盛り立てて、いよいよ幕府を倒しにかからんといかんがじゃ」 「できれば、戦をせずにのぉ」 「相手をたたきつぶしててっぺんに立てば、今度は自分がやられる側じゃ。それでは今までをなんちゃ変わらん・・・」
亀弥太のライヴチケット、発売開始から2分で完売だったがじゃ…。
香川だったら笑える どの俳優もあの黒いメイクがカッコいいのにな
第三部 RYOMA THE BEST ☆2 第29回「新天地、長崎」龍馬VS西郷VS高杉 龍馬は料亭・引田屋で長州の高杉晋作に出会い商談を持ちかける。そこになだれ込んで来たのは西郷吉之助たち薩摩藩士。 長州と薩摩、まさに一触即発!そのとき龍馬がほえる!「日本人同士で喧嘩をしゆう場合かえ!」 ☆3−2 [長野県 女性 20〜29歳] 西郷と高杉、共に藩を引っ張る大物同士の対峙だけあって緊迫感があってドキドキしました。張りつめた空気を破る ピストルの音や、高杉の不敵な笑みがかっこいい! [新潟県 女性 30〜39歳] 2部後半の鬱々な流れを見事にぶっとばしてくれた引田屋梅の間のシーン、好きです。薩摩・長州と、そこに関わる事に なる龍馬の関係が分かりやすく描かれていたと思います。そしてこれからの展開に、とってもわくわくしました。そして何よりも、伊勢谷高杉に一目 惚れしましたっ!!このシーンなくして3部は語れない!第30回の高杉&龍馬の崇福寺シーンもセットで、梅の間シーンは総集編で必ず入れて下さいっ!! [愛知県 男性 10〜19歳] 薩長に向かって啖呵をきる龍馬、銃をむけられてもニヤニヤ顔の西郷、そして高杉の銃をむけながらのせりふ、表情が かっこよすぎた。 [沖縄県 男性 40〜49歳] 日本人同士で喧嘩をしゆう場合かえこの台詞がずっと頭から離れませんでした。 [北海道 女性 40〜49歳] ・ピストルを構える高杉に対し西郷が高杉の素性について語っているのを聞き、高杉が片方の眉を上げるシーン ・井上聞多がほえる表情・西郷の含みのある表情・龍馬のすごみのある説得・長州の人間を逃がした後、奉行所の人間にすっとぼける西郷・・・ すべていまだに思い出せるくらい、印象に残っています。
第30回「愛しき人よ」火事の原因は夜回りの侍女が火を落としたのか 後継者の欲しい家康の陰謀かと予想していたが それにしても本能寺の変より本格的な火事だったな 秀勝セットを火中に取りに行くとき家来の誰も秀忠の後を追わない 8人も家康の男子がいれば一人くらい大丈夫と思ってたのだろうか?夫婦になりたいと思ったほうが負け 2話にわたる ゲームセットで江の負け 二人のハグ それなりに盛り上がったような気もするがこれでいいのか?大きな疑問は残る 第30回「龍馬の秘策」とはとても比べる気にはならないが、ラスト西郷に龍馬が秘策を打ち明けるまで、時間を忘れる展開のよさ「幕府の下におったら、薩摩の将来はない 幕府に勝てる手立てはある、長州と手を組むがぜよ」幕長の命運を握っているのは薩摩という龍馬の言葉が 長州が倒された後、薩摩が狙われることも十分承知の西郷の 気持ちを動かす 長州出兵は幕府に従うしかないとの小松の意見にも承服しかねていたところ 小曾根乾堂、岩瀬幸衛門、枡屋虎吉、大浦慶ら商人は雀卓を囲む 儲けの ためなら誰とでも手を組むしたたかさを持つ商人を武士も見習えと言わせるのは才谷屋のDNAだろう 池内蔵太が登場し傷自慢をしながらも長州勢と行動を共にしてきたので 龍馬を高杉らのところに連れて行くのも自然な流れ 高杉が清国に渡り、その実情を憂い、伊藤、井上らがイギリスに留学したうえで攘夷を実行し予想以上の力を知った 経験に基いた話だけに龍馬は圧倒され「長州を誤解しちょった、あればあの見識と信念を持っちゅうとは」とうなった 弥太郎は材木の商売が上手くいきはじめ、高知 城下の新・岩崎家にお引越し さらなるでかい家に住まわせると喜勢に誓う お元は長崎奉行のスパイだけでなく隠れキリシタンという設定もおもしろい 龍馬がカステイラの 材料の仕込みの代金を慶から借りる一部始終を耳にし、「世の中の仕組みば変える」意味をたずねたが「みんなあが笑って暮らせる国を作る」に冷ややかな顔で龍馬を 見送り、その足で奉行所に報告 岩掘が投げた褒美の銭を拾い集めて巾着に入れ、その銭を礼拝堂の木箱に納めた後、踏み絵を強制された許しを求めて一心に祈る姿は印象的だ 「志だけでは世の中は変えられんかった」半平太の志をしっかり引き継いだ龍馬は行動していく・・・
652 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/07(日) 22:35:28.65 ID:OypcwVCQ
大和田伸也は何の為に出てきたの?
>>652 武市に対しての、容堂の心境の変化を指摘する人物と解釈している。
あるいは、容堂が“君主”という仮面を
外して素で接せられる人物としての立ち位置。
1回限りの1シーンだけの豪華キャストが他にもいた
655 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/08(月) 08:55:11.99 ID:LTe4pyMR
ぬっくんだな
乙女姉さんの夫役ね
コニタン、らっきょ、びびるも
658 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/08(月) 20:11:37.19 ID:jhKW5Idh
ゑびすサン、なかなか自然だった。
>>653 わしもそうは思ってるけど(そう解釈せざるを得ないなぁと思っている、というコト)。
大和田前から近藤正臣は挙動不審だったし、涅槃図見て考え込んだり、長曽我部が山内一豊がどうじゃこうじゃ語ったり…
そして突然の登場。いつも酒浸りのヤツが“茶”飲んだら目覚めちゃって(?)、武市と和解(??)に。しかもその時は酔っ払いかよ!
そして大和田先生のアドバイス風モヤモヤお言葉を沓踏したとは到底思えないあの結末。
ごちゃごちゃいろいろ並べすぎ。
@ 挙動不審・鬱で涅槃図で悟る。先生ナシ
か
A 挙動不審ナシで先生の言葉で電撃を受けて考えが変わる
どっちかで充分と思うぜよ。
ホントはもっと大和田出るハズだったのが、事情でカットになったのかのぅ。
それとも高知健か茶道業界からお金を積まれて、あの先生を出さざるを得なくなったのかのぅ。
1年続けてドラマするのが、そもそも無理なのかのぅ…
↑ 実際どんな大茶人だったのかとググッてみたら、何だよ!架空人物かよ! もぅええがじゃ!高速移動龍馬め!
>>658 ともすればステレオタイプな悪役に描かれがちな容堂の人物造型を、
弁護するためにこしらえたという事かな?…更に穿れば、苦情を受けて
途中打ち切りの憂き目に遭った『お〜い!』回避策ともとれるわなあ。
>>657 井手らっきょが登場すると聞いた時は、密かに佐々木高行(写真と似てるw)
演じるかと期待したが、あの為“だけ”だったとは…。後は木こりもwww
>>660 正確に深山宗林のセリフを再現してみ?wできるものなら
的外れな批判はせずにすむw
「龍馬伝」は弥太郎視点の龍馬の物語だから単なる容堂を悪人と描くわけもなくw
弥太郎が東洋門下だったことはは史実でもある
662 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/08(月) 23:57:33.96 ID:C9xxZMbC
池内蔵太役 桐谷健太さん 内蔵太登場のシーンで、その活発すぎる現れ方に亀山社中の皆が温かく迎えてくれたことが心に残っています。撮影が終わって上半身裸で汗だくになっている 俺の背中を、福山さんが「内蔵太いいねぇ〜」とたたいてくれました。おかげで初日から、すっと現場になじめました。 福山さん、あなたは本当に最高です。その深い味わいを、短い間でしたが、堪能できました。福山さんの優しさをともなう柔らかさは、「人間力」を養う大きな 栄養素になりました、俺にとって。きっと、たくさんの人にとっても。いつまでも福山さんは福山さんでいてください。また飲み、語りましょう。 追伸 内蔵太のモノマネを何度もしていただけたこと、本当にうれしく思っております。今度はしゃくれずにマネしてみてください。心からよろしくお願いします。
昨日ルーキーズで桐谷ばっかり見てたが、顔・・・・特に口元が面白くて釘付けだった。
>>661 「生まれが良い上に頭の良い人間は痛ましく見える。先の事が他人より見えてしまうから。」
http://naokun.cocolog-nifty.com/nekozura/2010/07/post-7ceb.html ↑ここのコピーだけどね。勝手にすみません。
レンタルDVDで通しで見てる途中。
見直して一言一句間違いなく書こうかとも思ったが、アホらし、やめたわ。俺あてに言われとらんし。
俺は652・658・659なんだけど、660氏の“苦情回避”を見て、フムフムと思った。悩める君主と深山の言葉で二段構えなのかね。
…でもやっぱ邪魔くさいなー。出すならもっとからめた方がイイと思うなー。こぼした酒も大和田のギャラももったいない?!
あ、撮影は酒じゃなくて水か!
弥太郎が東洋の教え子が史実云々、弥太郎視線云々…
それなら弥太郎と龍馬は幼なじみじゃないのが史実ですねぇw
歴史年表丸写しにしてほしかったなんて少しも思っておらん。
スッキリ物語が構成されているか、場面場面に感情移入かどうか、ドラマとして楽しめるか、当たり前のことやね。
龍馬伝はツッコミどころも含めて楽しんで見ておる。容堂・深山エピソードは引っ掛かり過ぎたもんでね。
ではもうこれにて、さいなら。
660様、ありがとうございました。
665 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/09(火) 16:12:53.33 ID:1dA8v4lw
>>664 同一人物かな?w
俺は
>>660 の批判が的外れだと言っている
不勉強な龍馬伝アンチがこのスレを荒らせると今でも思ってるのか
>弥太郎と龍馬は幼なじみじゃないのが史実ですねぇw
当たり前だ、二人は史実ではいつ合ったんだ
お前の以前のここの書き込みを言えるかな?w
アンチは抹殺するだけ
それが俺のやり方だw
666 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/09(火) 16:20:17.97 ID:1dA8v4lw
>>664 何を今さら一年も前の書き込みだなw
698 :日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:16:40 ID:nVUFN6KX
その後、恩師の東洋が土佐勤王党の手で暗殺されたこともあって、再び不遇の時期を過ごした弥太郎だったが、慶応三年(一八六七)、
三十四歳のときに転機を迎えることになる。
東洋の門下で知己を得ていた後藤象二郎が、そのころ参政になっており、弥太郎に再度の長崎出張を命じたのだ。今度の役目は、藩の
内外商取引のために新設された土佐商会の運営にあたることにあった。
三月に長崎に赴任した弥太郎は、そこで気になる人物と出会うことになる。それが、土佐を脱藩し、この時期に復帰していた坂本龍馬で
あった。
「龍馬伝」では、幼いころからの知り合いとして描かれる龍馬と弥太郎だが、史実のうえではこの時期まで二人が出会った記録はない。 ← ←w
文献上、彼らがはじめて顔を合わせるのは、慶応三年四月十九日のことである。
その日、参政後藤から、「坂本の社中十六人が一人あたり月五両の給金を要求しているので、渡してやってくれ」という指示があったので、
弥太郎は、そのとおりにして百両を龍馬のもとに届けさせた。土佐商会は、藩に付属する海援隊の世話もしていたのだった。(山村竜也)
667 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/09(火) 16:34:04.25 ID:1dA8v4lw
龍馬伝をどれだけ愛してるかは書き込みに自然と現われるもんだw 容堂が酒をこぼしたのはいつといつなんだ?w それが深山宗林のセリフとリンクする 本当に龍馬伝脚本は完成度が高い
この伝キチガイまだいるのか
669 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/09(火) 17:53:03.29 ID:1dA8v4lw
>>668 で予想通り単発で来るw
人間が卑怯なんだ
「龍馬伝」が好きとか嫌いとか言う以前の問題だw
670 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/09(火) 18:43:58.62 ID:k4f8zAZT
あわわ…
>>660 だけど何だか収拾がつかなくなってる…。
柘植氏の『龍馬デザイン。』(幻冬舎)を読み返してみたが、
〔諦念を抱く容堂のもとに茶を点てに来る数奇者。これは架空の
人物らしい。大和田さんは「流派は何なんでしょう」と聞かれた。
僕もそれが気になっており、演出が「指導は表千家の先生です」と答えた〕
とあり、後は延々髪型の記載。ただ別の箇所も抜粋してみると、
こんな一節もあるので手がかりにはなるかな?↓
〔ドラマを見ていてメインキャスト以外に目がいくというのは、そこに
違和感を無意識に感じているからかもしれませんね。異なる概念が
存在すると、はっきりと目で確認はできなくても、人は何だか「ん?」と
気になるものです。それでドラマに集中できない場合もあると思います〕
672 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/10(水) 00:00:50.63 ID:McZ0KjHd
>>660 何も収拾がつかなくなってないが?w
的外れと言っているだけが
正確に引用してみ?
深山宗林のセリフできるものならw
673 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/10(水) 00:03:47.73 ID:McZ0KjHd
>>660 何も収拾がつかなくなってないが?w
批判がまったく的外れと言っているだけだが
正確に引用してみ?
深山宗林のセリフできるものならw
記憶力が悪いくせに録画すら持ってないとは
お前にこのスレを荒らせるわけがないw
674 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/10(水) 00:13:09.15 ID:McZ0KjHd
>>660 何も収拾がつかなくなってないが?w
批判がまったく的外れと言っているだけだが
正確に引用してみ?
深山宗林のセリフできるものならw
27話の開始30分なw
深山宗林だけでなく弥太郎のナレも容堂を読み解くキーになる
炯眼な龍馬伝ファンなら見落とすわけもないだろうがw
記憶力が悪いくせに録画すら持ってないとは
お前にこのスレを荒らせるわけがないw
昨年の大河なのにスレが過疎ってるはずだわ
676 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/10(水) 07:51:36.22 ID:82CQzXQe
>>675 明らかに俺が寝てから書き込むなよ
チキンハートw
二人が同一人物と見れば辻褄が合う
>>652 で分からないふりしていながら本音は茶人を貶すつもりw
深山宗林を同様に曲解する人間が二人いるとも思えんしw
677 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/10(水) 07:57:44.79 ID:facePBJo
・・・ チキンハートw
678 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/10(水) 09:35:44.69 ID:82CQzXQe
>>675 明らかに俺が寝てから書き込むなよ
チキンハートw
二人が同一人物と見れば辻褄が合う
>>652 で分からないふりしていながら本音は茶人を貶すつもりw
深山宗林を同様に曲解する人間が二人いるとも思えんしw
DVDを見てるというのも怪しいもんだ
お前が「龍馬伝」を見るのに金を払うとも思えないw
急に3部から見たくなったので観よ 長崎の赤い綺麗な色合いと綺麗なお元と高杉さんと龍馬と 雰囲気あるよなあ
黒っぽい色しか無い大河ドラマに初めて、あでやかな色合いの着物が見れたのはお元w
>>675 頭おかしいのがスレの主気取ってるからな
過疎らないはずがない
アンチでなく信者が居座って人が来ないって悲劇だな
684 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/13(土) 06:39:54.98 ID:1eDsYRoT
第三部 RYOMA THE BEST ☆1 第36回「寺田屋騒動」寺田屋騒動 捕り方たちが寺田屋内になだれ込む。迎え撃つ龍馬と慎蔵。大立ち回りの末、龍馬は腕に深い傷を負う。京の町を逃げる龍馬。 材木置き場の屋根に隠れるが、寒さと出血で意識が遠のく。お龍は襦袢姿のままで薩摩藩邸に走る。果たして龍馬は助かるのか…。 ☆3−1 [鳥取県 女性 20〜29歳] やっぱり第三部の中で一番盛り上がった回だと思います。ここでは、龍馬は死なないと分かっていてもハラハラドキドキ しながら見ていました。「龍馬のために」行動を起こすお龍を見て、龍馬に対する一途な思いが伝わってきました。好きな人のために頑張る姿は同じ 女性として共感します!! [埼玉県 男性 40〜49歳] 小説では描ききれないほどの迫力、こんな人数に囲まれて逃げ出せたことが奇跡であることがわかる。また、高杉の拳銃が ここにつながりをもたらせたのかと感心した [福岡県 女性 50〜59歳] 材木小屋に傷ついた龍馬を置いて、三吉が薩摩藩邸に助けを求めにいく時の立ち回りの場面で85歳の母が「三吉さん死ん だらいかん!龍馬が居るところがわからん!」と叫んでいました。それほどに緊迫感がある場面でした。 [京都府 女性 40〜49歳] どんな風に描かれるのかがすごく楽しみでした。刀だけでは何十人も相手にはいかに達人でもどう考えても無理なので、 奉行所の偉いさんに銃を突きつけて、というアイデアに「うーん、なるほど!」と思いました。瀕死の龍馬さんの屋根の上でのシーンも良かった。 泣きました。でも一番好きなのは、捕り方を迎えうつ三吉慎蔵さんと龍馬さんの台詞です。「命をかけて坂本さんをお守りする」という三吉さんと 「三吉さんは一生の友だから」という龍馬さん。大好きな映画「明日に向かって撃て」のラストシーンのポール・ニューマンとロバート・レッド・ フォードのようでした(古くてごめんなさい。でもきっとわかって下さる方がいると信じてます)。 [青森県 女性 10〜19歳] 材木置き場の場面で龍馬の「生きたい、まだ遣り残したことがあるんだ」という気持ちがリアルに伝わってきて気付いた ら泣いていました。結果助かることは分かっているのですが、「あぁ、龍馬が死んじゃう!」と思うほどに福山さんの演技は凄かったです。 また、お龍役の真木よう子さんが龍馬を助けるために一生懸命に走る姿にも感動しました。
おもしろい作品なら、もっと視聴率良かったはずだと思うのだが。 …そうか!みんな録画で見てたんだよね!
第三部 RYOMA THE BEST ☆3 第34回「侍、長次郎」侍、長次郎の切腹 イギリスへの密航が失敗してしまった長次郎は亀山社中に迷惑をかけない為に自ら命を絶つ道を選ぶ。武士に憧れ、海外での 活躍を夢見た長次郎。饅頭屋長次郎は侍長次郎として最後を遂げる…。 ☆3−3 [奈良県 女性 20〜29歳] 長次郎さんが亡くなってからも、龍馬をはじめとする亀山社中の勢いは止まらず存在は大きくなっていくけれど、その どのシーンを見ていても、「この場に長次郎さんがいれば」「もう少し生きていれば長次郎さんの夢は叶ったのに」「長次郎さんにも今を見てもら いたかった」と思ってしまいます。夢半ばで散ってしまったけれど、武士としての最期を遂げた長次郎さんが、あまりにも切なくあまりにもかっこ よくて涙が溢れました。「偽侍」の言葉は本当に痛かった。立場など関係なくあきらめずに夢を追うことの大切さ、志を見せてくれて本当にありが とうございました。いつでもまっすぐ、全力で走るあなたの生き様が大好きでした。 [愛知県 女性 10〜19歳] 覚悟の切腹。かっこよかった。でも、死んだらいかんぜよ、と思った。 [愛知県 男性 40〜49歳] 長次郎の無念さが伝わってきた。自分のとった行動が仲間に迷惑をかけてしまい、すごく悔やんだろう。妻や子供を残し ながらも、切腹という道を選んだ男の矜持に素直に感動した。今の時代に長次郎が生きていたならば、世界をまたにかけたビジネスで大きく成功して いたと思う。少しでも近づければと自分自信そう思う。 [東京都 男性 30〜39歳] ただ、切なくて、泣けました。 [神奈川県 女性 30〜39歳] 大泉さんの演技は、素晴らしいの一言!!最初の饅頭屋さんのシーン、勝海舟のもとで勉学に励むシーン、仲間に侍 じゃないと言われてしまうシーン、、、いろんな場面が思い浮かんで、大泣きしてしまいました。長次郎さん、悔しかったろうな、と思います。
昨日の以蔵と惣之丞の沖縄戦ドラマ、 ドキュメント部分のナレーションが余貴美子さんだったw
中岡慎太郎役 上川隆也さん 撮影を離れたときの福山さんは、共演者・スタッフの別なく、彼とかかわるすべての人物に気を配り、分け隔てなく接しておられ、それゆえにこの現場は 和やかに、そしてエネルギッシュに撮影に臨んでいけるのだと、納得しました。僕自身も途中参加の「見えない壁」みたいなものを必要以上に感じることなく 「龍馬伝」の世界に入ることができました。106スタジオで過ごした1年はいかがでしたか?いつかゆっくり聞かせてください。
long interview 福山雅治 長いストロークの先には、「原点」があった 撮影初日を振り返ると、時代劇は初めてだし、撮影手法も独特で、本当に右も左もわからない状態でした。それが1年をかけて収録を重ねる中で慣れ制作 スタッフとの意思疎通もツーカーになりました。ただ、そこには落とし穴もあります。シーンを収録した数日後、ハッと自分の演技に疑問を感じて演出家に 相談したことがありました。中岡慎太郎にばったり再会するシーンです。中岡が最初、龍馬を不審者と見て刀を突きつけてきて、龍馬も刀を抜く。そういう 設定で撮影されました。でも、それまでの龍馬は、ヤクザ者にからまれた岩崎弥太郎を助ける場面と、追われる以蔵を救う場面でしか、人に向かって刀をつき つけていないんです。僕は中岡に対しても抜くべきではなかったと思ったんです。そこでなるべく抜いたことがわからないように編集上でできないかと演出家に 相談し、そうしてもらいました。意思疎通ができているからと油断していると、お互いディテールを見落としてしまうんですね。もちろん、撮影方法などに ついてはツーカーでよいのですが、「何を描こうとしているのか」という点については、細部まで演出家と密にコミュニケーションをとらなければいけないと 再認識した出来事でした。
このコピぺ羅列の『鹿馬伝』、とってもオモシロイね。 読んでないけど。
この夏休みはサントラ聴いて盛り上がるぜ
第31回「秀吉死す」岸谷五朗退場かご苦労さん 太閤の死にしては人が集まらなかったな 千姫の千が竹千代の千というのはちょっとおもしろかった 生まれてみると子煩悩な秀忠か 別に大河で見たいネタでもないような 回想シーンで登場の人物が多い回だったが、これだけの人物で秀吉の死後を 描けるのか心配でもある 第31回「西郷はまだか」とはとても比べる気にはならないが、小曾根乾堂が紹介してくれた一軒屋で亀山社中が成立 龍馬と陽之助は高杉に会いに大宰府に行く 天満宮の境内に建つ延寿王院の門は固く閉ざされ、陽之助が塀を乗り越えたところに中岡慎太郎が登場 三条実美らを守っていた 幕府を倒すために長州と薩摩が 手を結ぶべきとの龍馬の言葉に、西郷の手紙はと尋ねた三条実美 ないなら信用できないと言う おもしろおかしく語る陽之助の航海中の話で龍馬の人柄を知り、 長州の桂小五郎宛に、坂本龍馬を信じて薩摩と手を組めとの手紙を書いてくれた その手紙を携えて下関の白石邸へ 薩摩と手を組めと語る龍馬の熱意が通じ西郷の 到着を待つことに 中岡は薩摩に行き、西郷を下関に向かわせることができたかと思いきや、船中に幕府が放ったと思われる隠密がいて、下関に行かず、そのまま 京に向かってしまう どういてながじゃあ〜大の字になって残念がる上川隆也 初登場とは思えない熱演ぶりだった 弥太郎は材木販売の商売がうまくいき、喜勢も 第二子を懐妊、順風満帆かと思いきや象二郎がやってきて藩内の楠を数えさせたり、日本のために命を惜しまないといいながら、死んだらお終い、家族を船に乗せて 世界を回ると桂に語る龍馬、引田屋で行われた内蔵太の歓迎会で、内蔵太の冗談めかして言った「薩摩の力があれば長州は負けん」をそのまま朝比奈に伝えるお元 西郷が来ないことに激怒し龍馬に刀をつきつけ「二度と僕の前に現れんな」と桂、薩長盟約締結に至る道がいかに困難かを描く今回も見所が多い
>>693 今更だけど、弥太郎と後藤様の樟脳問答は東洋様を偲ぶ話になる訳で、
この前後の龍馬と中岡の会話(武市の想い出)と対にした形だったね。
高杉さんが萩で何かいろいろやっておるようだ。
新政府の草案と人事を書いたものを龍馬伝ではいろいろな人に送ってたけど おーい龍馬とかでは、薩摩藩邸には自分で持っていって その時世界の海援隊をやるって言う流れがあったよね? そこのところを龍馬伝でもやってほしかったな まあ大政奉還成し遂げて薩長から鼻つまみ者になっていくって流れだったから カットしたのはしょうがないだろうけど
>>696 >薩長から鼻つまみ者になっていくって
ここはもう一工夫したほうがいい感想文になるなw
倒幕と討幕で、方法論が異なるわけだ 徳川政権を打倒した後の国のあり方
「大器晩成?」の回で下士は農民に何と言われただろう
横井小楠にも触れたいところだな、デモクラチィw
「世界の海援隊」にはいろいろなヴァリエーションがあるが「龍馬伝」も新しい表現法だった
「お〜い竜馬」など山内家からクレイムが出るような作品ではなく「竜馬がゆく」と比べたほうが
「竜馬がゆく」とは違う龍馬像を創造すると意気込み一丸となったキャスト・スタッフは喜ぶだろうなw
アーティスト・福山雅治を通して描く「等身大ヒーロー」の新しい龍馬像
既存の「司馬遼竜馬」ではない「福山龍馬」を
迷いながら前に進む龍馬の成長物語
山内容堂や吉田東洋を大政奉還、船中八策のキーパーソンにあえて置いたところで おーい龍馬と間逆なとらえ方をしてるから参考にしてるでしょ。 既存の龍馬作品の中で漫画界の中では一番の作品といってもいいわけだし 参考資料として使わないほうがおかしい。 最終回の新政府草案の中に武市の名前を入れたいとか、 それを言いながら死んだ人間と酒を酌み交わすシーンとかはそうでしょ?
去年の最低視聴率更新 伝>>>>>江 が数字で証明されたな。
700 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/18(木) 07:47:27.87 ID:v91mQlTQ
あんな物と比べたら何だってそうだろ
>>698 でお前は「竜馬がゆく」を読んだのか?w
視聴率で競うなら、「篤姫」、「天地人」が近年の名作ということになるがw 「龍馬伝」は「江」よりややマシか五十歩百歩くらいか? 質はどれもどうしようもない駄作揃いだが
>>702 でお前は「竜馬がゆく」を読んだのか?
さっさと答えろよ低脳!w
「龍馬伝」を批判するなら具体的に
しかも代案を低脳なりに示すことw
全48話、俯瞰的にドラマをとらえることのできないお前にできるかな?w
昨晩テレ東でやってた明治にあった三毛別のクマ事件の再現ドラマ 全部BGMが龍馬伝のだったんだけど異常に似合ってたよw BGMは明治の雰囲気にもピッタリで嬉しくなっちゃった
ごめん、↑大正だった・・・
>>702 でお前は「竜馬がゆく」を読んだのか?
さっさと答えろよ低脳!w
「龍馬伝」を批判するなら具体的に
しかも代案を低脳なりに示すことw
全48話、俯瞰的にドラマをとらえることのできないお前にできるかな?w
レスに責任を持てw
469 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:26:54 ID:sHmqL7lx 「千葉佐那」という役が決まってやったことは、何かありますか? 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読みはじめました。 でも、ちょうど佐那ちゃんが登場するところまで読んだところで、脚本の福田さんやスタッフさんから 「今回は、オリジナルの龍馬なので、読まなくても大丈夫だよ」と言われたので、 そこで読むのをストップさせてしまいまして・・・。 でも、龍馬さんがどんなことをしたのかを知りたかったし、おおよその流れを把握しておきたかったので、 マンガの「おーい!竜馬」を読みました。これは、最後まで読み切りました!>貫地谷しほり 479 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 23:45:21 ID:rgosCj2v このスレでおーいから取ったと散々言われてきたが 剽窃まがいだったとは・・・・・・ しかも役者が龍馬がゆくすら読んでいないというより読むのを禁止されてるとはな・・・ もう大河じゃなくドブ河ドラマに変えるべきだ 482 :日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 00:02:50 ID:yyN7Ihvd >479 読まなくていいが禁止か、もう日本語レベルの問題だなw 483 :日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 00:12:50 ID:yyN7Ihvd 【英訳せよ】君はこの本を読む必要はない >479 You must not read this book. ww
江の本スレに載ってたので転載しておきます。 江の地元滋賀でも龍馬大人気。龍馬伝効果すごいね。 長浜黒壁・歴史ドラマ50作館で実施中の「私の好きなヒーロー&ヒロイン人気投票」投票結果 平成22年12月25日の先行オープンから平成23年5月31日まで(累計11,980票) 1位 江 投票者数 2,954 2位 篤姫 投票者数 1,673 3位 坂本龍馬 投票者数 1,489 4位 織田信長 投票者数 1,406 5位 豊臣秀吉 投票者数 544 6位 伊達政宗 投票者数 436 7位 石田三成 投票者数 392 8位 浅井長政 投票者数 355 9位 おね 投票者数 328 10位 千代 投票者数 180(4月まで) 初 投票者数 103
北海道函館の龍馬記念館もわりと人いましたよ ここの龍馬像が結構迫力あって立派 龍馬伝最終回近くにできただけあって、福山龍馬に顔がちょっと似ててカッコいい
>>710 そんなのが有るのですか・・・・・
関西在住なので行ってみようかな。
シエみんの止めちゃったけど、かわりに龍馬伝のDVD借りてきた あらためて見てみると、弥太郎(子役)の表情は凄まじいなw 弥太郎(香川)はもっと凄まじいけど・・・
第三部 RYOMA THE BEST ☆4 第35回「薩長同盟ぜよ」薩長同盟成る! 幕府の追っ手におわれながら、雪の降りしきる京の町を走る龍馬。ようやく西郷と木戸の待つ小松帯刀邸にたどりつく。龍馬を立会人として、 薩摩と長州の歴史的な同盟が成立する。その夜取り交わされた盟約には、龍馬の平和への願いが込められていた。 ☆3−4 [石川県 女性 30〜39歳] 福山雅治FANというそれだけの理由で見始めた龍馬伝だったけど、このころにはもう完全に福山雅治のかっこよさは関係 なくなり、純粋に龍馬さんよかったねーやっと辿り着いたねーって、大きな一歩を踏み出した龍馬に感動し涙涙でした。ちなみに、加尾との仲はやき もきしながら見てたけど(福山が広末と仲良くしてる〜キーって感じ)、お龍さんとうまくいったときはそれまた感動してしまいました。 [神奈川県 男性 40〜49歳] この薩長同盟があったお蔭で日本の新しい夜明けの引き金になったとても大切なシーン。見ていて力が入りました!! これがなければ、もしかすると未だに徳川幕府が続いてたかも・・・・。自分も侍であれば龍馬と共に・・・、なんて事を考えながらワクワク、ドキ ドキしながら見ていました!!!ので、これを選びました! [兵庫県 女性 40〜49歳] 泣きました!!!この回、龍馬が亡き友の思いを胸にこの話し合いに立ち会うため出かけるシーンとか、最後の龍馬が 思いを語るところはボロボロでした。38回の写真撮影の場面と悩みましたが、やっぱり薩長同盟がクライマックスかな。 [神奈川県 女性 30〜39歳] 第3部に入り急にたくましく歴史上のいわゆる龍馬らしいカリスマ的な雰囲気が福山さんに出てきて、その中でも、この シーンは特に印象深いシーンでした。坂本龍馬だから出来たことの一つだと改めて実感しました。 [福岡県 女性 30〜39歳] この場所に辿り着く前に、龍馬が『武市さん、以蔵、長次郎、行ってくるぜよ!』と言った瞬間に涙が出ました。とても 感動しました。
感動がよみがえるぜよ!
近藤勇役 原田泰造さん 近藤勇が以蔵と龍馬を追い詰めるシーンで初めてご一緒させていただきましたが。近藤VS龍馬ということもあり、現場は緊迫していましたし、何より 自分自身、興奮していました。そして充実感もありました。そんな中、福山さんの存在が大きく大きく見え、すごみもありました。帰りの車中、マネージャーと ドライバーの3人で、女の子みたいに、「福山さん、カッコよかった!!」と言っていたのを覚えています(笑)。「龍馬伝」で近藤と龍馬は敵対していますが、 プライベートでは福山さんの大ファンです。
原田さんは寺田屋でお龍さんを挟んで龍馬登場 困ってるお龍を見て龍馬が近藤勇にお酒を飲ませて、酔い潰れさせた場面で本当にお酒を飲んで真っ赤になって ぐうぐう寝てしまったんじゃなかった?
第32回「江戸の鬼」江の妊娠能力の高さには驚く、4人女子が続くのか 江戸の鬼がやっと出てきたと思ったら 嫡男を産めとか、嫁への姑のいびりを描くつもりか 完と江の別れのシーンとかちょっといいシーンはあるがとにかく 45分がやたら長い かも知れないって秀頼にこだわる淀殿とこだわらない北政所が別の道を歩むわけか大竹しのぶの セリフも一工夫ほしい 徳川と有力大名の婚姻での法度破り家康の豊臣挑発が始まったわけか 第32回「狙われた龍馬」ととても比べる気にはならないが、下関を素通りした西郷に会いに、龍馬と中岡は京の薩摩藩邸へ 西郷に面会を断られ別れる二人 出場二話目にしてすでに中岡には先斗町になじみの芸子がいるという 龍馬は寺田屋へ 近藤勇が来ているとお登勢から聞き、他の宿を探そうとするが、お龍が 近藤の相手をしていると知り二階へ上がって行く 西郷吉之助の遠縁、西郷伊三郎と名のり、近藤を褒めちぎっては酒を勧める 池田屋の亀弥太が思い出される お龍が部屋の障子を開けた時、近藤は深酒のせいか眠っていた 龍馬が風呂に入り、お龍が外で風呂釜に薪をくべる 龍馬は長崎、太宰府、下関、京の移動、 亀山社中の結成などを語る その時、龍馬は誰かが覗いているのに気づき、問い詰めると重太郎が乱入してきた 佐那と一緒になってくれと頼むが、お登勢の お龍への言葉、龍馬は一人の女を幸せにする男ではない、世の中のすべての人を幸せにしたい人 ああいう人を好きになると女は不幸せになるを立ち聞きする ことになる お登勢が佐那に言い聞かせているようでもある 龍馬と重太郎と二人で寝ているところを目覚めた近藤が龍馬を襲う 危険を省みずお龍が中に入り 近藤を止めるのを見て、龍馬をあきらめられないのは妹ではなく僕だのセリフを残して重太郎は江戸に帰っていく 西郷から中岡に会いたいと連絡が入り、龍馬、中岡、西郷の面談はいよいよ薩長同盟締結へ大きく動く 下関を素通りして悪いと思うなら何か手土産を、 長州が望んでいる軍艦、銃を、運搬は亀山社中が引き受ける 京で中岡と別れ、出会い、西郷と面会するまでに寺田屋で龍馬、重太郎、近藤勇を遭遇させる エンタメ性にあふれた回 三部の最初に灸治院で弥太郎の治療をしながら龍馬へのひたむきな想いを語る佐那が思い出される 社中の仲間に会わせると龍馬が 約束した時のお龍の笑顔がとてもいい
狙われた龍馬、大好きだ! なんか楽しい回
>>719 そういや方々のブログを巡ってたら、重太郎を出したのは龍馬vs局長の
リターンマッチお膳立て…ではなく後年のお龍の佐那大罵倒の正当化の
ためじゃないかという見解があって妙に納得した記憶があるww
細かいネタは、意外に結構抑えてあったと思う。
重太郎ギャグは和む
差しで酒を飲むシーンで、「龍馬、酒を噴き出す」という台本のト書きを 「重太郎に酒を噴きかける」と読み取る福山君に、言葉がありませんでした。 また京で再会したシーンでは、「龍馬むせる」というト書きを「重太郎に食べていた飯粒を噴きかける」と読み取った福山君にも 言葉がありませんでした。 福山君、あなたはやっぱりタフだね。 常に楽しんでいるもの。悔しいけれど尊敬せざるをえません。本当にお疲れ様!!
63 :日曜8時の名無しさん:2011/07/15(金) 08:58:02.32 ID:yn365cEB 千葉重太郎役 渡辺いっけいさん 差しで酒を飲むシーンで、「龍馬、酒を噴き出す」という台本のト書きを「重太郎に酒を噴きかける」と読み取る福山君に、言葉がありませんでした。 また、京で再会したシーンでは「龍馬、むせる」というト書きを「重太郎に食べていた飯粒を噴きかける」と読み取った福山君にも言葉がありませんでした。 福山君、あなたはやっぱりタフだね。常に楽しんでいるもの。悔しいけど尊敬せざるをえません。本当にお疲れさま!!
175 :日曜8時の名無しさん:2011/04/28(木) 00:47:43.80 ID:TE8gC9PK ホームズオタ←←←←←←「踊る人形」未読、シャーロキアンという言葉も知らない、河村幹夫著『シャーロック・ホームズの履歴書』くらい読めよカスw としては、ネタでも、こんなふざけた大河の引き合いに出されるのはどうも。←←←←←←ふざけてるのはお前のオツムw それから上げるのもやめてくれないか ここ、キモくて目に入れたくないのに入る 歴オタや史実厨←←←←←←ホームズファンなら誰でも知ってるだろうことも知らない、歴史、史実の知識も推して知るべしw から最も遠いところにあるのが龍馬萌えーの人たちなんだな ここみてると思うわ。人それぞれ、それが悪いとは言わないが CD-ROM版新潮文庫 シャーロック・ホームズ全集3463頁 ご存じのとおり、Eの字は英語のアルファベットでは一番よく出てくる字で、ごく短い文句のなかでさえ、一番多く使われると考えてよいくらいです。
725 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/24(水) 00:11:50.57 ID:09ld0R9B
726 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/24(水) 20:40:37.92 ID:UcYcjWWX
狙われた龍馬 アッー!
ああ、直接共演はしてなかったな
729 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/25(木) 14:06:23.16 ID:ltdX8RO7
>>727 これは良い!
この二人またドラマで共演してほしい。親子役とかで。
>>728 実は一回直接共演している。
10話で龍馬と遊ぶ神社の子どもの中に濱田龍臣がいる。
まったく話題になってなかったが。
>>730 え、マジで? 見直してみよ
撮影一緒じゃなかったわりには仲良しのようだったので、いつ仲良くなったのかなと思ってたんだ
おお、これが粋な計らいってヤツですか 福山がお爺さんになるCMも良かったなぁ
733 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/26(金) 13:57:09.18 ID:t8E4e5jl
hukkatusiru
第33回「徳川の嫁」いざという時は徳川の嫁としてふるまえ!と大姥局 そう簡単にはいかぬと江で珠姫出産 出産シーンにもいいかげん飽きてきた 武断派が三成を襲撃して、佐和山蟄居 関ヶ原前の盛り上がるところ 武断派をもう少し早く出していれば、なぜ三成を憎むのかも描けたのに 朝鮮撤兵の時、臭がったからでは説得力に欠ける 襲撃の時、個性的な兜を見せてくれたからよしとするか 「それがしの話を全部聞いてくれた」 三成と官兵衛のシーンはちょっとよかった 次回はガラシアか どう描いてもそれなりにおもしろい ネタには事欠かないな 第33回「亀山社中の大仕事」とはとても比べる気にはならないが、軍艦の交渉は金の出所を最初は明かさなかったため、危ない橋は渡らないグラバーと決裂、 隠れキリシタンの下女が店主に見つかり奉行所に突き出そうとするところに出くわし、大事なことは隠そうとしても見破られてしまうと悟った龍馬、すべてを グラバーに話そうとする グラバー邸では慶の誕生パーティーが行われていて、お元が踊りを披露していた 部屋から出たお元が見たものは十字架のキリストの 彫り物で祈りを捧げた それを窓の外から龍馬に目撃された 龍馬は大声を張り上げグラバーを呼び、もう一度話を聞いてくれと土下座をした グラバーも断り きれず「十分だけ」と応接室に龍馬を入れた 今回は金の出所は長州、15万両の桂の証書も明らかにし、薩摩と長州が手を組んで徳川の世が終わるだろうことも 話した 日本を守るためにはこれしかない、グラバーはこの話にのり、金儲けをせよと説いた グラバーの「あなたの取り分は?」に「一銭もいらんがじゃ、 わしらあは日本を守りたいだけじゃきに、私心があっては志とは言わんき」がスタッフが福山龍馬に言わせたかったセリフだろう 慶がオールトにこの話を持って いくといったこともあり、グラバーは承諾した 商談に応じると聞いた亀山社中は活気づき、龍馬は交渉役に惣之丞と長次郎を指名、グラバー邸で井上、伊藤らと 交渉が始まった グラバーが外輪船を売ろうとしたのを見抜きスクリュー船を要求した長次郎 船の知識やボイラーの交換を要求する交渉力にグラバーは驚く 蒸気船の商談が一段落つき、場所を移して引田屋で卓を囲む 蒸気機関車の話などで盛り上がり長次郎はイギリス留学の夢がふくらむ 徳にも手紙を書く 蒸気船の 大砲込みで三万六千両、次はミニエー銃、交渉は順調に進んだ 部屋の外の廊下には龍馬がいた そこにお元がやって来て、かたわらの部屋に誘う グラバー邸で 目撃したことを誰にもしゃべらなければ、奉行所には報告しないと 龍馬は約束した「おまんが逃げ出したいと思うような、世の中はのうなるぜよ」・・・・・ 「亀山社中の大仕事」は「侍、長次郎」と対になる名作、一気に見たい回だ 「みんなあが笑ろうて暮らせる国」「おめでたか人」同じセリフが繰り返されるが 薄笑いを浮かべていた前回とは異なり、今回は涙を両手で覆うお元 龍馬に対する心情の変化も見事に表現されている
735 :
日曜8時の名無しさん :2011/08/28(日) 19:28:00.58 ID:NKxbStpa
龍馬伝最高〜
「龍馬伝」チームが目指したもの 鈴木圭 大河ドラマ「龍馬伝」チーフ・プロデューサー 前略、龍馬さん。あなたが新しい国のシステムをつくった革命児であったように、僕らも歴史ある大河ドラマを新しく変える闘いに挑みました。 そのために僕らが手にしたピストルは、大友監督が旗を振った独特な撮影スタイルでした。各シーンを最後まで止めずに、4台のカメラで撮りきる。 テレビドラマの常識であるコンテはなく、俳優の動きを制限しません。決めごとから「自由」になった俳優とスタッフが、ワンテイクごとの真剣勝負に 心血を注ぎます。「自由」の代償は各人が重い責任を負うことでした。「しかたない」とか「ほどほど」は禁句。各人120%の力を出し切る現場。 1年間、想像を絶する過酷な闘いでした。誰かが安易な手法に逃げ込みそうになると、僕たちは互いに激しく批判し合いました。きれいごとだけでは すまないこともありましたが、「龍馬伝」チームは逃げなかったと思います。それでも僕らが走り続けられたのは、テレビの向こう側に多くの味方が いる、と実感できたからです。龍馬さんゆかりの地である高知、長崎、京都、下関、鹿児島はもちろん、全国各地から叱咤激励が届きました。 ありがたかったです。「坂本龍馬の何が描きたかったのか」。1年間の死闘の果て、僕の中に最後に残った言葉は、「無私」です。薩長同盟に向けて、 グラバーと商談を成立させた龍馬が、「あなたの取り分は?」と聞かれ、「一銭もいらんがじゃ」と答える。見返りや賞賛を求めずに、みんなのために 働く気高さ、その無垢な魂こそ、あなたそのものです。「龍馬伝」は1枚の画面に込められた、チームみんなの思いの深さが圧倒的で、何度試写しても 新発見があって飽くことがありませんでした。いつまでも記憶に残る、時代に色あせない作品になったという自負があります。それができたのも、 あなたの「無私」の輝きが、僕たち龍馬伝チームを明るく照らし、導いてくれたからだと思います。ありがとうございました。 草々 NHK大河ドラマ・ストーリー龍馬伝 完結編
素晴らしい龍馬だったよ 皆良かったよ ありがとう!
桂さん、テンペストでまた黒船を目撃してたなwww
そうなんだwwwww
第三部 RYOMA THE BEST ☆5 第34回「侍、長次郎」龍馬、長次郎追悼の杯 下関で薩長同盟に向けた交渉をしていた龍馬のもとに長次郎切腹の報が届く。長崎に戻った龍馬を待っていたのは長次郎の亡骸だった…。 死の直前、長次郎と二人で酒を飲む約束をしていた龍馬。龍馬は一人引田屋に赴き、長次郎の写真と酒を酌み交わす…。 ☆3−5 [香川県 女性 10〜19歳] 長次郎と龍馬の友情を超えた深い絆を感じました。写真にむかって語りかける龍馬の言葉、表情が切なくて涙なしでは 見られないシーンでした。 [東京都 男性 40〜49歳] 同郷の昔からの間柄、亀山社中の仲間として、侍として認められたかった長次郎の気持ちを分かってやれていなかった 後悔や、自分がいれば死なすことはなかったという無念さ、言葉少ない中にも龍馬のやりきれなさが詰まった深いシーンだと思います。長次郎の 登場のシーンから色々と思い出されて龍馬とともに泣きました。 [岐阜県 男性 40〜49歳] これは、切ないぜよ!!!!!!!写真と酒を飲む。 うぅ〜、、、、思い出すだけで、な、涙が・・・・・。 [広島県 女性 30〜39歳] 二人で飲むはずだったお酒を龍馬さん一人で長次郎さんの写真とのむ姿に涙しました。長次郎さんがいたら、きっと 二人で笑ってお酒を飲んでいたでしょう・・。長次郎さん!あなたは侍でした。 [長野県 男性 20〜29歳] 長次郎の写真 流れるBGM お元の踊り 龍馬の涙 次回予告への流れ主観的に見ても 客観的に見ても 目頭が熱く なります この場面で 龍馬はまた一人大切な盟友を失くした加速していく流れの中で この時だけ 何故か第一部の頃の龍馬が垣間見れたそんな 気がします 写真に落ちたのが涙なのか 酒の雫なのか 曖昧に映されているのが一番 グッときました
お元の踊りを見る龍馬、良かった 写真と一緒に呑むシーンが引き立った
写真に語りかけ杯にお酒を注ぎ一緒に飲む龍馬 長次郎に対する全ての想いが詰まった場面だったね このシーンは鮮明に脳裏に残っています 切ない
龍馬の前に…。 フランスはじめ世界の国々が創価をテロカルト認定しています。 【創価・集団ストーカー犯罪】とは、 加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、 社会から抹殺しようとする凶悪な犯罪です。 この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、 【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。 日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。 一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。
744 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/01(木) 09:56:29.67 ID:IIwqB5pG
>>742 あのシーンは良かった
侍長次郎の回は龍馬にも長次郎にも泣かされた
長次郎が小曾根邸で悲嘆に嘆く場面
あの場面の大泉洋の演技も素晴らしかった。
龍馬が仲間に語りかける部分はいつも泣かされる 最終回も、薩長同盟に向かう時も
龍馬の包容力や優しさや人懐っこさが滲み出るからね 海援隊の面々は無名に近い人も多かったけど、皆ひとつに団結してる心が感じられて大好きだった! !
計算や打算の無い信じる「心」みたいのが龍馬を中心に溢れてたな。
亀山社中の台所を預かる長次郎は何としても船を使いたかった、他の社中の仲間にはそれが「私心」に見えた ちょっとしたいさかい、それが「侍、長次郎」の悲劇を生む
タイトルもいいんだな、侍 長次郎 今までの長次郎を見てると素晴らしいタイトル
黒船が来航すると緊張するのは日本も琉球王国も変わらない いったい朝倉殿はどうするんだろう? 間近で見てその威容を福山龍馬といっしょに驚くわけにもいくまいw 龍馬が訪問したとき黒船ショックで夜も眠れず、 目にくまをつくり一心不乱に読書していた頃が思い出される SPEEDの上原多香子まで出てきてまさに沖縄パワー全開ガール!w 安室奈美恵の主題歌もいい
751 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/03(土) 13:12:28.87 ID:2AtZpFem
フジテレビ発表 シリーズ外交官黒田康作 劇場第3弾
【ドゥブロヴニク 女神の沈黙】
イタリアーアメリカー日本ーフランスースペインを駆けた黒田の次の赴任地は神々の国ギリシャー。
一人のギリシャ人政治家が失踪。
誘拐か?犯人の目的とは・・?
事件の背後にはギリシャに歴史的に存在する秘密組織が関わっていることが明らかになる。
そして事件前夜に失踪した政治家と接触があった一人の男・藤堂。
裏でうごめくギリシャ政府の闇・・、ギリシャの日本大使館にも内通者が?ついには捜査する黒田にも危険が迫る!
そしてついに失踪した政治家の目撃情報が入った。
その場所はーーーー
ドゥブロヴニク。アドリア海の真珠とうたわれたクロアチアの神秘の都に隠された真実とは?
黒田がみたギリシャ全土を震撼させる驚愕の事件の全貌とは・・
主人公・黒田に織田裕二、黒田をサポートする安達に戸田恵梨香、黒田に重要な情報をもたらすジャーナリスト佐伯に福山雅治、失踪した政治家と前夜に接触した日本人起業家・藤堂に仲村トオル、事件の鍵を握る女性外交官・菅原に北川景子。
さらに黒田の上司の邦人テロ対策室室長・安藤に鹿賀丈史、日本国総理大臣・湯川に西田敏行、その秘書、小島に反町隆史、文部大臣に戸田恵子・・・
とまさに夢の豪華キャストが集結!
シリーズ最大のスケールで描くサスペンス超大作がここに完成する!
[出演]
織田裕二 仲村トオル 北川景子 戸田恵梨香 福山雅治《特別出演》
西田敏行 反町隆史 戸田恵子 鹿賀丈史《特別出演》
監督・西谷弘
脚本・池上純哉
音楽・菅野祐悟
原作・真保裕一《ドゥブロヴニク》
主題歌・TIME TO SAY GOODBYE
サラ・ブライトマン
http://www.andalucia-movie.jp/
ガセネタおつ 龍馬伝スピンオフやってくれ
近藤長次郎役 大泉洋さん 龍馬と長次郎の事実上最後の別れとなるシーンがやはり思い出深いですねぇ。長次郎も龍馬もこれで生涯の別れとなることは知らないで別れるわけ ですから、演じるうえでそこには必要以上に切ない気持ちがあってはいけないわけですが、これで最後だと知ってる僕は切なくて・・・・・・。あれは長次郎 としての切なさと、福山さんとの最後のシーンという意味での切なさといろいろだったような気がします。 長い撮影期間、本当にお世話になりました。撮影も楽しかったですし、亀山社中のみんなとの、撮影のあとの龍馬飲み会も本当に楽しかったです。 これからもまたおいしいお酒を飲ませてください(笑)。
754 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/03(土) 17:21:49.50 ID:u891fZCx
特に、政治イデオロギーの方向に気持ちが行きすぎないようにと心がけていました。実際の龍馬さんがどうだったかはわかりません。また、男はそういう ところに欲や興奮を感じやすいものです。ただ、イデオロギーの話になると、偏った見方や楽しみ方になりかねない。人は本来、もっと人間的な心のやり取りに 感動すると思うんです。たとえば、武市さんが牢に入ったとき、夫のつらさを自分も感じたいと床に寝ている冨さんの姿を通して、「人を思う気持ちや夫婦愛って すばらしい」と感じたり、密航が発覚して自害してしまった近藤長次郎を通して、「今ならパスポートひとつあればどこでも行ける世の中なのに、かわいそう」と 感じたり・・・・・。僕たちが目指してきたのは、そうした感情に寄り添えるドラマです。 もうひとつ、きちんと描いていきたいのは、「この命ひとつで何かが変わるなら・・・・・・」という、あの時代の命のとらえ方です。逆に今は、「この命ひとつ 捨てたところで何も変わらない」という人が恐らく大半でしょう。それが現実的な考え方で、堅実な進化なのかもしれません。ただ、「変えられる」という希望を 持って行動した幕末の人たちの純情や、「命を捨てる」のではなく「命を使う」という意識を、見つめ直してもいいと思うんです。(福山雅治)
それがしっかり描けていたと思う。 いつも胸の奥が熱く涙腺が緩みっぱなしで見ていた。
757 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/04(日) 01:57:17.04 ID:tPm7eJSD
キムタクのドラマ南極大陸の予告があっていた 香川さんが喚き泣いてた。まんま弥太郎さんだった キムタクも喚き泣いていた。そしてキムタク初なのではと思うが 龍馬伝ばりに喚き泣きながら鼻水を流してた。キムタク龍馬伝見てたのかなとちょっと思った 龍馬伝の福山龍馬&香川弥太郎を思い出した
キムタク、福山が成し遂げたことの真似かぁ
つか、TBS、龍馬伝みたいなのをやりたいんだね 前期の幕末タイムスリップドラマといい… 龍馬伝スピリットは各局へ継承されてるんだな
>>759 その龍馬伝は80年代の幕末青春グラフィティシリーズ(鉄矢の龍馬がメイン)の継承だよ
>>755 福山雅治はエネルギッシュに頑張ってるみたいだな、沖縄ライブも盛況で、着うたダウンロードトップ10に2曲入っているとか
「家族になろうよ」は今の時代が求めている名曲だな ドラマにも戻ってきてほしいね
>>759 JINも龍馬の部分は「龍馬伝」のオマージュは感じるところもあったが、坂本龍馬の物語にしては描いてない部分が多すぎて
お話にならない もっともJINの龍馬は脇役で龍馬の生涯を描くことが主眼ではないから当然だが
>>760 「龍馬伝」の本質が分かってないな、弥太郎の視点にしたからこそ、斬新な坂本龍馬の物語になった
誰が語り部かというのが重要だ
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」くらい読めよw
「竜馬がゆく」でも弥太郎は史実の出会いよりずいぶん早い時期に出てくるが印象が全く違うw
幕末青春グラフィティ 坂本竜馬(wiki) 武田鉄矢が自ら脚本を書き(片山蒼名義)、主演した作品。従来の時代劇とは趣を異にしており、時代背景や事件経緯を追うことよりも(間崎哲馬や岡田以蔵の死去にまつわる件などがかなり端折られている部分がある) 登場人物たちの青春像を描く現代ドラマ風に仕立てられている。また当時あまりテレビに出演しなかったミュージシャンやお笑いタレントが多数出演したことでも話題を呼んだ。・・・・・
>>761 >弥太郎の視点にしたからこそ
それは過去の大河や昔のドラマでもやってきた手法だよな。
去年のその人が弥太郎ってだけだろ?
つかその下二行が意味不明だけど
武田鉄矢の龍馬とは対極の龍馬を配役したって言ってたような。
>>764 鉄矢龍馬とは対極の龍馬って
渡辺謙・真田広之・上川隆也・江口洋介・佐藤浩市・玉木宏…
福山に限らず一杯いますよ
大友さん達の話しなんだが
>>763 お前が「竜馬がゆく」を読んでないということw
>>763 >去年のその人が弥太郎ってだけだろ?
お前は本当に阿呆だなw
武田鉄矢が書けば、長曽我部への郷愁で書く、山内嫌いだからな
一豊の家臣役「巧妙が辻」を引き受けたのはなぜなんだ?w
「龍馬伝」は弥太郎視点、弥太郎は吉田東洋門下、だから斬新なんだ
その弥太郎も龍馬の生き様やアドバイスで土佐藩を超えて成長していく
「竜馬がゆく」とはまったく違う、既視感のない龍馬の物語が完成した
お前のような低脳がこのスレを荒らすのは無理だぜw
功名が辻 (NHK大河ドラマ)(wiki) 脚本の大石静(前年にテレビ東京新春ワイド時代劇として同じ司馬作品『国盗り物語』の脚本を担当)は、『国盗り物語』など司馬の諸作品に描かれるエピソードを転用しながら、登場人物のキャラクターや歴史上の出来事の背景に大胆な解釈を加え、 これまでの大河ドラマ的な描き方とは一線を画した戦国物語を紡いだ。 武田鉄矢(wiki) 2006年(平成18年)、大河ドラマ『功名が辻』で主人公・山内一豊の古参の家来・五藤吉兵衛役のオファーがあったが、『竜馬がゆく』の敵役(土佐藩上士)の先祖を演じることに抵抗があり、当初は拒否したという。後にNHK側から「土佐に入る前に 死んでしまう役ですから」と説得され、出演することとなった。共演の前田吟とともに、「これが最後の大河出演」と決めていたらしいが、『龍馬伝』で前言を撤回、勝海舟を演じている。NHKでのハイライト放送では勝役を「俳優業の集大成」、そして 「先生冥利に尽きる」と語っている。
142 :日曜8時の名無しさん:2010/08/20(金) 17:12:35 ID:cq+Uq+/H 【大坂 大和屋】 ほんまにぃ、やっと会えたな、百太郎。なんちゅう可愛い寝顔じゃ。あっ龍馬さん。 けんど父親は何をしゆう人じゃと子供は思おうですろう。わしは日本を守りたいゆう 志を持って土佐を飛び出し、侍になったがです。この子が生れたがは天の神さんが、 もうそんな望みは捨てちいぃゆうことですろか。おまんはしょせん偽侍じゃき商人に戻って この店を継ぎやあゆうことですろうか。・・・・すまんのぉ徳。この子を産んでくれたおまんには 感謝しちゅう。このまま親子三人ずっと一緒におられるゆうがはこの上ない幸せじゃ。 けんど、けんど、わしには志があったがじゃ・・・・・・・志が・・・・ (おまさん) この回想シーンも有効に使われていた 長次郎の志は親子三人の暮らし以上に尊いもの でも切腹までにずいぶんためらいみたいな時間があったからw 徳や百太郎のことも考えてたのかな?
772 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/04(日) 19:18:29.02 ID:s+qDbXUW
第34回「姫の十字架」そうだ百姓になろう!百姓姿の上野と向井には笑えた 上野は姫より炭焼き女とか百姓が似合う このコミカルとガラシャのシリアスを 交えて結構楽しめた 秀勝に渡しそびれた天下布武の信長の印判を秀忠に手渡す時がこの物語の一つのクライマックスと思っていたがその時がきた これだけ少ない 登場人物で関ヶ原にいよいよ突入か 「徳川様には逆らえないが豊臣もないがしろにできない」京極高次のセリフはよかった 第34回「侍、長次郎」とはとても比べる気にはならないが、ユニオン号の買い付け成功記念にテリー伊藤にホトガラヒーを撮ってもらう亀山社中の面々 長州攻めの 勅命も出て時は迫っていた ユニオン号は桜島丸と名を変え下関に入港、搭載物も白石正一郎低に運び込まれる 軍艦一隻、銃七千三百挺、十二万八千四百両 桂は 龍馬に感謝するが、龍馬は長次郎を褒めて欲しいと言い、長次郎は皆に感謝される 井上は龍馬に長次郎をエゲレスに行かせてと言う 長次郎にとってよかったのは ここまで 井上らが了承しているはずの桜島丸約定に桂らは難色を示し、龍馬も長次郎に折れるように説得、船は長州名義、操船も長州藩士、社中、薩摩は長州の許し なしに船は使えないことになった 長次郎は社中の台所事情を考えてどうしても船を使いたかったのだが、これが悲劇につながる 龍馬はしっぽくを食べながら、 心ゆくまで長次郎と話し合おうと思ったが「あとは任せましたき、坂本さん」最後の別れになってしまった 薩摩の動きの噂は土佐にも伝わり、楠を数えた弥太郎に 後藤象二郎の次の指令が下る「京へ行き、薩摩の動きを探れ」弥太郎を足蹴にしたり、あいかわらず高圧的な態度だが、岩崎家を去る時、春路をあやす象二郎はどこか 憎めない 長崎に戻った長次郎は社中の一同に下関での首尾を報告 桜島丸を自由に使える条件を長州に引き渡す時の条件に入れたが流れてしまったと これに、共に 商談に関わっていた惣之丞がそんなことは知らないとまず口を挟んだ その後、社中の仲間の長次郎を責める言葉は次第にエスカレートしていき、寅之助が偽侍!の暴言を はき、惣之丞が仲裁しても収拾のつかない状態になった 部屋を出た長次郎のところにグラバーの使者がやってきて、クラバー邸には井上らの感謝の気持ちの小判が用意 されていた グラバーの「有意義な使い道が分かるはず」の英語が聴き取れてしまった長次郎は留学の手伝いをグラバーに依頼する 雨が降り始めてから、嵐となり、 それが長次郎の夢と命を奪うことになってしまった・・・ この回は第三部の中でも龍馬伝ファンの人気の高い回、ラストのお元に舞わせて、長次郎の遺影に龍馬が語りかけ、 写真に涙が落ちる映像感覚の素晴らしさが特に印象に残るが、長次郎の遺体と対面する龍馬、朝比奈と対峙する龍馬、長次郎の侍としての身の処し方を知ったグラバーと 乾堂の反応など見所が実に多い
ハッキリと全部絵が浮かんできます覚えています
また、薩長同盟の回では、難事を成し遂げる緊張感もほしいので、龍馬が同盟を結ぶ現場にたどり着くまでにハラハラさせる要素も盛り込みました。 今までにない「薩長同盟」になったのではないでしょうか。 とにかく、第3部以降はどんどん複雑な政治がからんできます。観ている人に「難しい」と敬遠されないように、芸子のお元を隠れキリシタンで 奉行所のスパイという設定にしてみたり、楽しく観てもらうためのしかけを盛り込むよう心がけていきました。 正義と正義のぶつかり合いが、龍馬暗殺へとつながる それらのしかけは、もちろん僕のつくり話ですが、歴史的な事実をヒントに生まれるものもあります。たとえば、「薩長同盟が結ばれたのは、 薩摩藩邸ではなく小松帯刀の屋敷だ」という事実があったときに、「会談の場が薩摩藩邸から小松邸に移ったことを、お龍が龍馬に知らせる」と いうアイデアが生まれました。こうすれば、薩長同盟という政治の流れに、お龍というまったく別の軸で生きている女性をからめられるし、また 後に、龍馬のためにそこまでやった女性だからこそ、龍馬は加尾や佐那ではなく、お龍と結婚するんだな、と観る人が納得する材料になったりも すると思うんです。(福田靖)
ドラマもとうとう終盤を迎えました。第3部の後半から第4部にかけては、徳川幕府、薩摩藩、長州藩、土佐藩、諸外国、長崎商人、朝廷、いろんな立場の間で 駆け引きが展開され、劇的な出来事が起こっていきます。各立場の動きを詳しく調べれば調べるほど、その構造は複雑で、複雑だから面白い。男の子的な楽しみ方 というか、いわゆる幕末ドラマ、政治ドラマとして深く掘り下げていきたくなるんです。だからこそ、意識的に制作スタッフと確認し合ったことがあります。歴史的な 説明をやり始めると、「人間ドラマを描く」という本来のテーマからどんどん離れていってしまう。そこは気をつけなければいけないねと。 ストーリーの流れも、龍馬はいったい何を目指していたのか、何を思って脱藩し、国のために奔走したのか、という出発点に立ち返っていきます。龍馬の目的は、 途中、黒船来航によって「異国から日本を守りたい」という情熱も加わりましたが、そもそもは上士、下士の差別をなくすこと、幼なじみたちと屈辱を味わった 理不尽な社会を変えることでした。そのためには土佐藩を変えなければならないけれど、武市半平太とは考え方が違ってしまい、脱藩という手段をとった。そして、 江戸や海軍操練所で学び、長崎で亀山社中を興し、薩長同盟を実現させ、大政奉還を後藤象二郎に進言し、新政府綱領八策を起草する。こうした流れの中、倒幕に 向けて動いていくわけですが、長いストロークをたどってきた最後の対決は、このドラマにおいては、龍馬対徳川幕府ではなく、龍馬対山内容堂に帰結していきます。 そうでないと、「龍馬は結局何がしたかったんだっけ」という印象を視聴者に与えてしまいますから。(福山雅治)
第三部 RYOMA THE BEST ☆6 第37回「龍馬の妻」龍馬のプロポーズ 薩摩藩邸に運ばれた瀕死の龍馬を懸命に看病するお龍。その甲斐あって龍馬は一命を取り留める。薩摩で療養することになった龍馬はお龍に 一緒に来るように頼む。「わしらは夫婦になるがじゃ。ずっと傍におってくれ」。 ☆3−6 [福岡県 女性 30〜39歳] やっときたか!よかったぁ?とほっとしたシーンでした。 私もこんな夫婦になりたいです!!! [大阪府 女性 10〜19歳] お龍と龍馬がついに結ばれるからです!!特に、龍馬のプロポーズがかっこよすぎます。自分もあんなふうにプロポーズ されたいな・・・。とにかく一番好きなシーンです!!! [埼玉県 男性 30〜39歳] いつもツンツンしているお龍が「うちも坂本さんと一緒に行きたい」と泣く姿に、初めて女の子らしさが垣間見られました。 また、「わしらは夫婦になるがぜよ」というシンプルでストレートな龍馬のプロポーズに古き良き日本男児らしさを感じました。 [長野県 女性 10〜19歳] 龍馬さんのプロポーズシーンはとても感動的でした。龍馬さんにプロポーズされたお龍さん、うらやましいです!! [東京都 女性 10〜19歳] これほど見ていてにやにやしてしまったシーンはないです 凄くお似合いの夫婦だと思います 見ていて凄くうらやま しかったです
慶応二年(一八六六)一月二十二日、薩摩代表の西郷と小松帯刀、長州代表の桂、それに龍馬も同席したうえで、 薩長両藩の和解が成立した。しかも、単なる仲直りというだけではなく、来たるべき幕府との戦争における対応も 視野に入れた軍事同盟が結ばれたのだった。 一、長州と幕府が戦争となったときは、薩摩はすぐさま二千人の兵を上京させ、現在の在京の兵に合流し、大坂にも 千人の兵を送り、京坂両所を固めること。 一、戦いが長州の勝利となりそうなときは、薩摩は朝廷に申し出て、長州の冤罪をはらすように尽力すること。 一、万一、負けそうなときでも、一年や半年で壊滅するようなことはないので、その間に薩摩は必ず尽力すること。 一、幕兵が東帰したときは、薩摩は朝廷に申し出て、すぐさま長州の冤罪が解けるように尽力すること。 一、兵を上京させたうえで、一橋、会津、桑名などがいまのように朝廷を擁し、正義をこばみ、周旋尽力の道をさえぎる ときは決戦におよぶほかはないこと。 一、冤罪が解けたうえは、両藩は誠心をもって力を合わせ、日本のために粉骨尽力することはいうまでもなく、いずれの場合に あっても、今日から両藩は日本のため、天皇の威光が増し、復権することを目標に誠心を尽くし、必ず尽力すること。 上の六か条の議決内容は、正式な文書にはされなかったが、翌二十三日、桂が独自に清書してまとめ、龍馬に送って確認のための 裏書きを求めた。受け取った龍馬は、 「表に記された六か条は、小松、西郷両氏、および老兄(桂のこと)、龍馬なども同席して話しあったものであり、少しも相違はありません」 と朱書で裏書きした。一介の脱藩浪士の立場でありながら、龍馬が保証する形で、いま薩長同盟という大事業が成立したのだった。 この同盟締結によって、長州藩の士気は大いに高まり、倒幕へと流れる潮流は勢いを増していくのである。【山村竜也】
まーたコアな歴史時代劇マニアが騒いでるのかw もうNHKはそういう少数派には目を向けてないんだからごちゃごちゃ言わんで消えたらいいよw 時代劇チャンネルでも見てシコシコオナニーしてりゃいいw
薩長同盟ぜよ は初見より何回か見た方が良さがわかった
おむすびを思い出して腹が減ってきたわ
>>779 時代劇ヲタっていちいちうるさくて知識ひけらかしてウザいよねw
誰も勉強する気で見てるんじゃなくて楽しむ為に見てるんだよねえ
歴史が知りたいならドキュメント番組見るか書籍で勉強するわ
やらないけどw
別にウザイとは思わないよ。 それぞれの楽しみかたがあるしね。 龍馬伝好きならいいじゃないか。
いや、ウザいだろw 龍馬伝好きってより自分の知識とドラマに相違点があったらくどくど聞かれても無いのに説明してさ 自分が詳しい事をひけらかしたいだけで楽しく見てる人にとって非常にじゃま こっちはドラマなんて創作なの分かってて楽しんでるんだよ
BSでの再放送っていつごろになりそうですか?
465 :日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 22:40:34.99 ID:/sbjg+9B 要はアンチの言いたかった事をまとめると視聴率なんかどうでもよくて ただ文句付けたかっただけ 文句も複数あって、 歴史に詳しく龍馬伝の脚本に不満がある おりょうとか贔屓の人物が思うように描かれなかったり配役に不満がある 実年齢と役者の年齢に差異があり過ぎて不満 女に人気のある福山が嫌いなだけ 従来のお堅い時代劇が好きで龍馬伝とのギャップに付いて行けない 大きく分けると大体こんなもんで実際は視聴率の大半を占めるライトな視聴者はそんなの気にしない むしろカチカチな時代劇なんか見もしない 若い世代を含めた誰でも見れる時代劇を作るのが脚本のコンセプトで ここで色々言ってる極少数のコアな時代劇マニアなんか眼中にも無いw そもそも当てにならん視聴率なんかさておいて実際は女子中高生まで見てる功績は大きい 一番見ない層だ 勿論男子も見てて学校での話題になってたそうだ まあ若い世代が支えないコンテンツに未来はないからな 466 :日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 23:17:04.67 ID:8k5rSRXD NHKも新しい時代劇って公言してたもんね
467 :日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 00:19:31.88 ID:NPHy8cNR
>>465 龍馬伝スタッフほど史実の坂本竜馬に詳しいやつらはいないって
龍馬伝推薦本、関連本の中には一般の素人ではとても手に入らない本がある
「自分の思い描く龍馬像とは違うのが不満」なら分かる
たいていは司馬竜馬
司馬竜馬を描くなら福山雅治をわざわざ起用しないし、福山もオファーを受けなかったろう
ただ「ガリレオ」みたいに月9感覚でも見られるドラマになったかは?
468 :日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 00:22:11.51 ID:ldDw2zjv
>坂本竜馬に詳しいやつら
そこで竜馬と書き違えたら何の説得力も無いね
469 :日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 01:50:36.49 ID:NPHy8cNR
>>468 お前に説得力がなくても何の問題もない
龍馬伝推薦本すら知らないお前がw
788 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/10(土) 02:08:26.87 ID:NPHy8cNR
>>465 龍馬伝スタッフほど史実の坂本竜馬に詳しいやつらはいないって
龍馬伝推薦本、関連本の中には一般の素人ではとても手に入らない本がある
「自分の思い描く龍馬像とは違うのが不満」なら分かる
たいていは司馬竜馬
中には「竜馬がゆく」すら読んでいない連中もいる
司馬竜馬を描くなら福山雅治をわざわざ起用しないし、福山もオファーを受けなかったろう
ただ「ガリレオ」みたいに月9感覚でも見られるドラマになったかは?
ある程度、勉強しないとこの脚本の凄さは分からない
勉強すれば果実は得られる
次に龍馬の物語ができるのがいつか楽しみにしている
初代竜馬、北大路欣也は「10年後に誰かがまた竜馬をやれば、もう一つ竜馬像が生まれる」と語っている
10年後に「龍馬伝」を超える龍馬のドラマが果たしてできるのかハードルはかなり高くなったが期待して待ちたい
ほら、ウザいだろ?w
790 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/11(日) 11:41:46.18 ID:TQkTUY9W
471 :日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 13:35:57.90 ID:a+iqRO2m
>>469 知識自慢したいのに否定されちゃってそれでも強引に書いたら書き間違い?
それ指摘されて怒ったの?
今どんな気持ち?
ねえ
>>471 山川の日本史の教科書見てみ
坂本「竜」馬だからw
791 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/11(日) 11:49:24.59 ID:TQkTUY9W
坂本「竜」馬は司馬さんの専売特許じゃないぜ 俺が何をどう書き間違えたのか?w
792 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/11(日) 12:33:58.75 ID:Ayd1FpMd
薩長同盟と大政奉還は坂本「竜」馬のお仕事としてちゃんと記載されているw
>そこで竜馬と書き違えたら何の説得力もない
もともとお前を説得するつもりなどないしw
俺と同じように「龍馬伝」が大好きそうで
>女に人気のある福山が嫌いなだけ
とおもしろいことを書く
>>786
史実坂本が生きていた時代なんて名前書くのはかなりアバウトだぞ 史実坂本が自分で書いた手紙の中で「龍」とサインしてるから 史実坂本の名前は“龍馬”になっただけだしね
「竜馬伝」とか福山竜馬と、字を間違ってるのはなんかイラッとするw
795 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/11(日) 12:52:17.13 ID:Ayd1FpMd
だから俺が何をどう書き違えたんだよw
796 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/11(日) 13:03:20.10 ID:XDG5Vo0x
「竜」と「龍」の違いは、司馬遼太郎の竜馬がゆくの様に 「竜馬」にはフィクションの色合いが強いからあまり用いたくないという事か?
797 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/11(日) 15:18:28.53 ID:Ayd1FpMd
今どんな気持ち? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち? | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
798 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/11(日) 15:21:04.06 ID:Ayd1FpMd
と煽っといて、てめえの無知をさらけだす こっちが聞きたいぜ「今どんな気持ち?」w
第35回「幻の関ヶ原」要するに秀忠が、真田幸村に刃向かった家康に会ってみたいと上田城にちょっかい出して苦戦 関ヶ原に間に合わなかったってことか「初の覚悟」くらい初が目立った 大津城で侍女が胸を打ち抜かれるシーンは このドラマでは意外 脳天気な男子出産祈願がこのドラマにふさわしい 坂崎紫瀾に続き、浜田学よかったねいい役 もらえて なつかしい山口果林=孝蔵主はちょっと勉強になった 第35回「薩長同盟ぜよ」ととても比べる気にはならないが、薩長盟約を見ると、第六条だけが異質 そこからそれを龍馬が提言するという 想像力は見事 ここに至るまでに亡くなった半平太、以蔵、長次郎らも浮かばれるというものだろう 薩長の犠牲者も同様だ 幕府の 警備は厳しく、弥太郎が薩摩藩邸付近で新選組に捕まり、拷問を受ける 拷問と、心配する土佐の岩崎家をシンクロさせる演出が笑える 朦朧とし、無意識に弥太郎は薩摩と長州を結びつけられるのは坂本龍馬と語ってしまう弥太郎は結局釈放されるが、見廻り組の新選組に 対する差別意識は土佐の下士に対する上士の仕打ちを彷彿させる 幕府のお尋ね者になるわけで、龍馬はお登勢やお龍との別れを決意する 「このままでは日本は異国に乗っ取られてしまう」(今回の始めに誓ったからね「旦那様の文にはいつも日本の国を守りたいと書かれて ありました 旦那様の分まで、どうか志を成し遂げてください」と言う徳に) 自分のやるべきこと語り「わしを心配してくれるがはこれで 最後にしてくれ」そのあとお龍が危険を顧みず薩摩藩邸に龍馬が寺田屋にいることをいることを知らせる大胆な行動力も福山龍馬を惹き付けた 理由だろう次回も薩摩藩邸にダッシュするが予行練習になったろう「私はずっと坂本さんのお役にたちたい」 お龍が手渡してくれた握り飯を、 薩長同盟が成った翌朝、三吉慎蔵と食べるラストの爽快感 お登勢の、母のように龍馬を気遣うセリフもよく BGMも適材適所に配されて これに勝てる薩長同盟は今後しばらく現れないだろう 清々しい朝じゃった けんど、龍馬に危機が迫っちょった
真田幸村に刃向かった家康に→家康に刃向かった真田幸村に
薩長同盟ぜよ ラストの清清しさがいいね
ID:Ayd1FpMd 真性キチガイ
来年の大河のロケが記事になってたけど 龍馬伝臭がする
龍馬伝はそんな大規模なロケはなかったじゃろ、大河史上最大とか けど龍馬伝は銭ゲバ清盛には負けんぜよ
大村湾のロケが好きだ
806 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/12(月) 23:05:34.38 ID:JGLIj9U/
>>803 衣装さんとか龍馬伝担当してた人が清盛に引き抜かれたからね
あの衣装さんは福山さんが連れてきた人ではないのかな
デザインやリアル感にかなり凝る方だよね
でも龍馬伝の方がはじまる前のワクワク感が強かった
807 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/12(月) 23:18:46.30 ID:gaVPshmA
既出だったらごめん 昨日 福山龍馬さんと大泉長次郎が、民放歌番組に仲良くご出演されてた 龍馬伝裏話あり 長次郎の死ぬ回を知り落ち込んでいる大泉に 「長次郎の回はかっこいいから安心しなよ。凄くかっこいいよ。かっこいいんだよ・・・・・俺がね(^.^)」と福山さんが言って慰めた話やw 福山龍馬が走るシーンでの撮影裏話 龍馬伝のキャスト飲み会(龍馬会)の話など、とても盛り上がってた 今でも龍馬伝キャストは仲良さそう
そういう話はいいなあ もっと聞きたい 聞いても無い歴史ヲタの退屈な話なんかより余程いい
>>803 平安大河を待ち望んでいたが、まったく期待が湧き上がらない
龍馬伝でつくづく骨身にしみた
今の大河に何も期待しちゃいけない
>>807 見たよ! 面白かった
侍長次郎の撮影時にも慰めていたらしい
スタパ龍馬伝スペシャルも面白かったね
811 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/13(火) 02:42:20.15 ID:SeaPkQgw
>>800 龍馬伝は好きだから。好みはあれど龍馬伝は良いところも沢山あった
作る人達の熱意はちゃんとあった大河だからね
始まってもいない他作品叩いて龍馬伝持ち上げるとか、どうなんだそれ。
813 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/13(火) 10:35:07.64 ID:hUMOXjUn
>聞いても無い歴史ヲタの退屈な話なんかより余程いい せっかく龍馬伝を11ヶ月かけて見たんだから史実について勉強してみろよ。 芸能人の舞台裏ばなしがそんなに興味ぶかいのかw
>>813 龍馬伝の出来に見合った信者じゃないか
今更煽ってどうする
まさか、こんな大河、こんなスレになるとは夢にも思わなかった
>>813 歴史や史実は自分で学べるけど、裏話とかは調べられないから
話してくれると楽しいなあと思うよ
史実が好きなんじゃなくて龍馬伝が好きだから尚更
龍馬伝が好きだよ 歴史ヲタは、史実が好きなんだろ?
自分はどっちも好き
歴史ヲタのお前ら知らないんだろ? ははっw教えてやるよ 的なニュアンスが見てるだけで吐き気する
龍馬伝のあまりのおかしさ、不自然さに、史実調べたら史実好きになった ありがとう龍馬伝
うん
池田屋事件で新撰組実戦最強は近藤勇だと証明されたな 刀身70センチの刀でも地形によっては多人数と戦えるんだな
最強って言葉が出ると途端に厨臭くなるのは何でだろ
新撰組オタ=厨の代名詞
弥太郎役の香川照之さんとよく話してたとは、「動きをつけよう」ということでした。会話劇だけで視聴者を惹きつけるっていうのは、相当難しいことだと 思うんです。でも、そこに動きが加わることで興味をつなぐことができる。たとえば、寺田屋騒動の回で、龍馬が弥太郎に薩長同盟の存在を明かし、ピストルを 向けますが、これは現場で演出家に「向けていいですか?」と相談してそうしました。言葉だけでは弥太郎は納得しないと思ったんですね。「目先のことばかり 見ちょってはいかんぜよ」なんて龍馬が言っても、「いつものキレイごとだろう」となって、弥太郎が龍馬にかみつくというお約束の関係で終わってしまうと。 そういう空気にしないために何ができるだろうと考えたときに、なんとなく現場で、ピストルはどうかと。合理性の象徴という意味合いでも使えると思いました。 龍馬としては、弥太郎を信頼していて、弾の入っていないピストルを向けて引き金を引いたのは、要するに大人のいたずらです。でも、弥太郎は、「同盟のことを 人に話したら本当にこいつに殺されるかも」と思ったかもしれない。いろんな想像ができますよね。 弥太郎役が香川さんだったこと、これは僕にとってほんとうに大きくて、キャラクター的にもすごく共感できる人物でした。弥太郎は人間が一番隠したい部分を 正直に話してくれるじゃないですか。「金もうけしたい」「自分さえよけりゃいい」なんて。言葉だけ聞くとひどい人みたいだけど、弥太郎が言ってくれると 気持ちいいんですよね。龍馬も、いろいろ悪態をつく弥太郎のことがなぜ好きだったかといえば、そういうことだと思うんです。弥太郎が嫌われてもかまわない というスタンスの正直者だから、こっちも自然に正直になれるっていう・・・・・・。(福山雅治)
俺の考える龍馬という人は遊びも仕事も剣術も精一杯やる人 でもそれだけだと疲れてしまうんで何もしない息抜きも大事 そこら辺を書物や文献は伝えてないから、龍馬は東奔西走するいつでも忙しい人になってしまう 彼は息抜きの抜群に上手い人だったと思うんですね じゃないと人間、そんな毎日動けないですよ 少ない休日を上手に過ごす事が彼の原動力 そして生まれながら裕福ではあったが下士として虐げられている環境 この悔しさが龍馬のモチベーションだと思うのは皆さん共通ですね でも、考えて見て下さい そういう下士の人ってのは脈々として代々いた訳で、龍馬の生きた時代ももちろんそう それが龍馬の時だけあんなに過激に燃え上がったんでしょうか? 恐らく違うと思います 生まれながら周りに環境を整えられてしまうと人間それに従う訳です 虐げられても当たり前、身分で見下されても当たり前 そんな毎日を繰り返せば人間慣れてしまいそこから脱却したいなどとは思わないものです 下士が無条件に食えない環境にあればお取り潰し覚悟の決戦を挑む事もあるでしょう 農民が重税を課せられて生きていけなくなり一揆を起こす事と同じです しかし上士や山内家は良く考えていて、そういう食えない環境を強いる事はしませんでした つまり食い扶持さえ与えておけば後は自分の意のままにコントロール出来たわけです では龍馬の時代には何故武市や龍馬の様な人材が出てきたのでしょう それはやはり虐げられた環境から自然発生したのではなく黒船や外国の問題でしょう つまり土佐ではなく日本という考え方に変わった時、彼らは水を得た魚のように生きる道を見出したのでしょう それは上士と対立する考えでした ここで初めて虐げられた環境が下士を後押しする原動力になったのだと考えます (2ちゃんねらー談)
役者同士のそんな「作用・反作用」を役柄もあって大いに楽しませてもらったのは、お龍です。寺田屋騒動でケガを負って介抱してもらうシーンなど、 真木よう子さんに、思い切り体重を預けてもたれかかってナマの反応をもらいました(笑)。 お龍との関係の描かれ方で、「龍馬伝」らしくていいなと思ったのは、「子どもをつくろう」という会話です。当時そういう発想があったかといえば、 なかった気もしますが、龍馬とお龍との関係にリアリティーが感じられて好きなセリフでしたね。 改めて龍馬さんのことを思うと、多くの人と時が語り継ぐ中で神的存在になっていった気がしています。人々が自分の理想を投影して祈る対象と言うか・・・・・・。 海軍の神様とされた時代もあったそうですし、司馬遼太郎さんが描いた龍馬さんにも熱狂的なファンがいますよね。一方、「龍馬伝」では、もっとニュートラルな 存在として描かれています。そして、龍馬さんは「利用された人」だったのではないかというのが僕の最終的な印象なんです。アイデアを隠して欲得で 人とやり合うようなズルさがなかったから、いろんな勢力に便利屋として使われたんだろうなと。人と人とを結びつけるために「嘘も方便」みたいなことは やったけれど、すべて自分のためじゃなくて国のため、人のためですからね。まさに志の人です。(福山雅治)
龍馬とお龍の場面はどれも良かった記憶が・・ 信頼し合ってるというか・・二人の関係が歴史の荒波によって哀しい結末となっていく事も哀愁だった。
龍馬の本音は維新回天を成し遂げるにあたって人脈と軍艦を操る下地を作って商売に精を出したいと 考えたからだと思うんです 商売を正規に行い外国とも平等な取引を行う事で外貨が稼げる その財を富国強兵に使う道を模索してたと思うんですね そこが弥太郎と違う所です 維新後に龍馬を評価する人が極端に少ないのはそういう龍馬の考えに同調する人が少なくて 功労者ではあるが侍ではなかったという感覚なんでしょう 日本が経済的に裕福になり富国強兵が現実のものとなってから龍馬の考えが理解されたんです それには数十年必要でした (2ちゃんねらー談)
ったくいい度胸してるぜw
>>829 龍馬伝はフィクションだけど、寺田屋襲撃事件を挟んで、龍馬とお龍のラブストーリーとしても
実によくできてるよ 龍馬の母と瓜二つのお登勢の二人に注ぐまなざしもいいね
>>829 放送を見ているうちは佐那と良いとも思ったけど
終わってみれば、お龍とが一番いいんだなぁ
第36回「男の覚悟」と言うより男の言い訳、「朝倉あきとの事は、戦に行く前、そなたと気持ちが通じおうたと思う前の事じゃ」「あきなのになつと言うのですね」 「私は生涯側室は持たぬ!」「離縁は思い止まってくれ」「もう一度言うて下さりませ」「言えるか」 まさにスイートポテト全開 まさか三成斬首の回に江が虎の肉を食う決意をするとは予想もできなかった 第36回「寺田屋騒動」ととても比べる気にはならないが、新選組の拷問で朦朧とした状態で寺田屋に運び込まれた弥太郎の翌朝 龍馬とのやりとりで始まる 後藤象二郎の使い走りをしている 弥太郎に、世の中は大きく変わる、徳川幕府の時代は終わるだろう、土佐藩も幕府の顔色を窺うのは止めろ、後藤にはそう伝えろと、「薩長のことは誰っちゃあいうたらあかんぞ弥太郎」と 釘を刺すことも忘れない 話してしもうたらのぉと弥太郎に高杉からもらったピストルを突きつけるシーン この一つのシーンにもキャスト・スタッフの話し合いがある 寺田屋を去り土佐に 帰る弥太郎、見送るお登勢、お龍「龍馬がどういう人間か分かって泊めちゅうがか?」「もちろんどす」「あいつにかかわっていると必ず巻き添えを食うぞ」「そんなもん怖いことあらしません」 「相変わらずおなごにもてるのぉ」弥太郎情報は後に後藤に褒められるが「公家から聞いたはウソじゃろ」とあっさり見破られる弥太郎はウソをつくのが本当に下手だ 早く京から離れるよう 三吉に言われるが薩長密約の裏書きを木戸に頼まれていて京を離れられない もう二、三日寺田屋に泊まったあと、長崎に戻るとお登勢に告げる龍馬「もうお別れなんどすか」と尋ねるお龍に ポッペンを送るとはぐらかす「龍馬さんのような人に惚れたらおなごはつらい思いをするだけや、せやけどあの子はもう覚悟ができてるわ、龍馬さんのことが好きで好きでたまらんのや」 一橋慶喜の焦燥、松平容保の龍馬捕縛にかける熱意、薩摩の長州との同盟の公表時期、幕府との兼ね合い薩摩の思惑・・・・いよいよお龍の脱衣シーン ここからはまさに怒濤と展開で龍馬が材木置き場の 二階にのがれるまでまさに時を忘れるおもしろさ 龍馬伝ファン第三部人気No1だけのことはある極上のエンターテイメント、スタッフのこだわりを随所に感じる名作中の名作
836 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/18(日) 19:55:47.15 ID:DZhO10BG
龍馬伝最高〜!
寺田屋騒動、龍馬に死んでほしくなくて、めっちゃ泣いてしもた 裸足で走ってたお龍と同じ気持ちだった 胸が締め付けられた
「もう・・・・・お別れなんどすか」 「そうじゃ長崎にはポッペンゆう面白いもんがあっての。ガラスでできちょって、息を吹いたり吸ったりしたらポッペンポッペン面白い音が鳴るじゃき それを送っちゃるき楽しみに・・・・」 「そんなもん、いりまへん」
>>839 そこかなり好き
龍馬の「……」
自分も気持ちとうらはらなことを言った、お龍の気持ちもわかってるというような表情
お龍さんはかなりつっけんどんな言い方なのに もの凄いいじらしいw
龍馬の死に様を聞いた桂・西郷は激怒したと伝えられていますが 現実はどうでしょう? 大政奉還が成し遂げられて振り上げた拳を下ろす所の無くなった長州・薩摩は龍馬に対し余りいい感情は無かった筈です それで長州・薩摩暗殺説が現在までも取り沙汰されています 紀州藩説や中岡説など色々言われます ここで大事なのは中岡は龍馬と違い武士だという事です 龍馬は早々に武士である自分に見切りを付けましたが中岡は最後まで武士であり続けました その中岡の証言にどれだけ現実味があるかという事ですね 武士は対面や名誉を重んじます 当然中岡も証言するに辺りそこがネックになります 本当の真実の中に僅かでも武士としての不名誉や対面的に不利になる所があれば 当然そこは修正した証言になる筈です つまり中岡の証言に信憑性は無くなります 不自然に浅い傷を無数に付けられた中岡の状況もおかしなものです 刺客は出来るだけ速やかに事を成し、立ち去る事が肝要になります 事件が明るみになれば当人だけでなく藩にも迷惑がかかるからです 刺客の残したという物的証拠も恣意的なものを感じます 中岡をもし生殺しにしたのであれば十分な時間をかけたという事です それなのに慌てて証拠を現場に残したとは考えにくいですね 歴史は謎がつきものですが、余りドラマや小説のイメージで考えない方がいいかもしれません (2ちゃんねらー談)
別の農家の前まで来ると、弥次郎はまた鳥籠をいくつか持ち、その場に弥太郎を待たせて売り にいった。弥太郎はそのあたりに腰を下ろし、懐から再び「孫子」を出して読み始めた。・・・ 読んでいると、近くを流れる川の方から、子どもたちのはしゃぎ声が聞こえてきた。弥太郎は 声を追い、茂みから川の方に顔を出した。 川辺に七、八人の子どもたちが集まっている。川岸には数メートルの高さの岩があり、岩の上 に褌姿の少年が立っていた。河原塚茂太郎、少年たちの中では年長の十五歳だ。茂太郎は「おり ゃあ!」というかえ声とともに川に飛び込んだ。水しぶきが日の光を浴びてキラキラと輝き、先 に飛び込んでいた武市半平太の笑顔がはじけた。茂太郎と同じ十五歳だ。 川や岸辺にいる少年たちが歓声をあげている。島村衛吉 ・ 十歳、平井収二郎 ・ 九歳、望月清 平、亀弥太兄弟がそれぞれ九歳と六歳、岡田以蔵 ・ 六歳がいる。 弥太郎の目は、収二郎の隣にちょこんと座っている着物姿の少女に釘付けになった。収二郎の 妹で六歳になる加尾だ。まだあどけなさが残る顔で、少年たちの遊びを楽しそうに見ている。 加尾のかわいさに弥太郎が見とれていると、半平太の大声がした。 「おまんの番ぜよ、龍馬!」 岩の上に褌姿の少年、坂本龍馬が立っている。弥太郎より一つ年下の九歳だ。 「早よう飛びや!」 「飛びや、龍馬」 年下の以蔵や亀弥太がはやしたてた。しかし、龍馬は怖気づいて足がすくんでいる。 ハラハラしていた加尾が見ていられなくなった。 「兄上、もう」 「加尾は黙っちょけ。飛べや、龍馬」 収二郎に急かされ、龍馬は泣きっ面になった。・・・弥太郎はもう一度、岩の上の龍馬に目をやっ た。龍馬は泣きべそをかきながら一歩後ろに引いたところだ。 「泣き虫が・・・・・・」 弥太郎は急いで父のあとを追った。 龍馬は恐怖で動けなくなっている。やいのやいのと野次が飛び、おそるおそる少し前に出た龍 馬は、「わあッ」という悲鳴とともに川に落ちた。清平がこっそり岩に上がり、後ろから龍馬の 背中を押したのだ。
844 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/19(月) 09:16:26.42 ID:Ce11ZPfM
ID:Ce11ZPfM なにコイツ
>>845 >>843 はノベライズの引用だが「龍馬伝」ファンなら忘れてはいけないシーンだろw
「お前だれ?」とか「なにコイツ」に俺はどう答えたらいいんだw?
847 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/20(火) 14:43:43.04 ID:h2+1fiuf
基地害の医者やってます、キリ!って答えりゃいいじゃん
>>847 やっぱり荒らしだなw
>>827 の時点では分かりにくかったのは事実
でも「龍馬伝」が好きかどうかは書き込みで分かるもんだ
48 :日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 10:34:11.02 ID:JimWOzhr
>自分は史実ファンだけど、龍馬伝の以蔵が一番好きだな 最後の最後まで武市を裏切らなかった以蔵が哀れで愛おしく感じた
>また佐藤健がとんでもなく悲しげな目をするもんだから、余計に感情移入してしまった それまで史実の以蔵は嫌いだったのに、
>龍馬伝を見たら以蔵が好きになってしまった 龍馬伝は脚本は残念だったけど、主要キャストは非常に良かったし、キャストの演技力に救われていたな
>武市に大森南朋、以蔵に佐藤健、最初にキャスティングを考えた人は凄いわ
龍馬伝スタッフは史実として伝えられる以蔵は知っている、もちろん半平太も
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の二人の関係は史実により近いのだろう
「竜馬がゆく」を原作として大河ドラマは昭和43年度に作られていて、平均視聴率
14.5 と惨敗してしまった 今ならヒトケタくらいのショックだろう 『脱藩』の回だけ
残っているが、いい出来だ、竜馬役の北大路欣也も司馬竜馬の雰囲気をうまく伝えている
視聴率が振るわなかった理由は Wiki にも書かれているが、「龍馬伝」は「竜馬がゆく」
とは異なる龍馬像を創って魅せるというスタッフ、キャストの努力の結晶
「龍馬伝」は弥太郎の目を通して龍馬や彼の幼なじみを語るフィクション 弥太郎が
恩義を感じている吉田東洋の描写も「竜馬がゆく」とはずいぶん違うと感じるだろう
「龍馬伝」のテーマの一つが“志とその継承”だから吉田東洋の志を継承する後藤象二郎は
「龍馬伝」ではクローズアップ現代された
武市半平太だけ取り出して、史実と違うと放送終了して5ヶ月もたつのにわめくのは
「龍馬伝」の本質がまるで理解できてないと嘲笑されても仕方あるまい
平井収二郎との関係も大切だな 「以蔵は使えるぜよ」と大森が語った時の宮迫の表情も
理解できるだろう
>47
>>843 のシーンは「龍馬伝」ファンなら忘れてはいけないシーンだ
弥太郎の武市半平太に対する複雑な思いはいろいろなシーンで見事に表現されている
炯眼なファンなら見落とすこともないだろうが
そのどうでもいいコピペうざいんですけど
桂浜大丈夫か〜龍馬さん〜〜〜
852 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/21(水) 21:44:22.29 ID:esOdvSIm
龍馬伝は文献やら証言やら本人の手紙まで 残ってるのに、その他の大河の方が作り話でしょ
龍馬のエピソードはそれぞれの藩の出身者としての立場で変わるからなあ 維新後の武士としての生き方を貫いてるか、それとも近代的な考え方に移行してるかでも変わる 時代背景が複雑過ぎて真の龍馬の実像を語るには余りにその他の要素が多すぎてね ただ人たらしな人気者の面と一途な一生懸命さだけは誰しも共通してるところかな
第三部 RYOMA THE BEST ☆7 第30回「龍馬の秘策」高杉晋作の覚悟 池内蔵太に連れられて長崎の唐寺にやってきた龍馬。そこには高杉晋作が待っていた。長州は独立する、異国や幕府にひれ伏すつもりは ないと語る高杉の決意に龍馬は感じ入る。二人の友情の始まりだった…。 ☆3−7 東京都 女性 10〜19歳] 高杉さんの志に胸をうたれたシーンです。上海に密航し、清国の状況を見て日本の将来を憂いた彼の遠くを見据える視線が 印象的でした。それから、伊勢谷さんのカラッとしたこれまでにあまり見たことの無い演技も新鮮で、素晴らしかったです!! [愛知県 女性 40〜49歳] 伊勢谷友介さんの登場で、画面がぐっと華やかというか、色を帯びたように感じました1〜2部の、青めのモノトーンから、 極彩色になったようで、新しい幕開けを感じ、心惹かれました [青森県 男性 40〜49歳] 何というか一言でかっこよすぎというのが率直な感想で、このシーンが好きです。雷電の如く暴れまわる晋作さんをもっと たっぷり見たかった。破天荒に見えて凄く思慮深く、志は富士のように高い。日本という国を日本人を心から心配していた人物だったんでしょうネ。 おもしろきこともなき世をおもしろく。一見わがままな感じがする句ですが、実は究極に執着しない心というか、現実をありのままに受け入れる事が できていた人物なんだろうなと感じます。龍馬さん以上に短い生涯でしたが、残った伝説は龍馬さん以上にインパクトがあると感じます。 [静岡県 女性 40〜49歳] ずっと、福山龍馬が大好きだったわたしですが、伊勢谷高杉さんが、現れ、心が揺れに揺れました。お寺でのこのシーンは ドキドキもんでした。同じ志をもつ2人の熱いものを感じました。 [兵庫県 女性 30〜39歳] 高杉晋作の登場にぞくっとした。画面から伝わる色のバランスなどとても好き。ん?大河ドラマ??とも感じたけれど。 好きなのでこのシーン何度もみました。
>>854 全然似てないらしいよ
言いがかりもいいとこ
857 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/22(木) 21:50:38.98 ID:Q10Dfs2Q
39 :日曜8時の名無しさん:2011/04/29(金) 21:16:31.22 ID:NhHO/aJH 紫舟さんの龍馬伝の題字からしてかっこよかった、福山雅治のイメージにぴったり 「龍」繊細で、シャープで、それでいて、内側に強い情熱を秘めた感じ 「馬」時代を駆け抜けた龍馬の動的なイメージ 「伝」龍馬が北辰一刀流の使い手でありながら、人を殺めたことがなかったというエピソードにちなんで、 刃の軌道の弧のように描いて、最後のところでぴたっと「寸止め」 美人の紫舟さんが言うと「寸止め」ちょっとエロいw 紫舟 従来の「書」のイメージにとらわれないユニークは活動を続ける紫舟さん。「龍馬伝」の題字に込めた思いをうかがいました。 私は愛媛の出身なのですが、子どものころ、お正月には決まって、家族で高知の桂浜に出かけていたんです。桂浜は四国では人気の高い 初詣でスポットですが、愛媛から高知へはかなり距離があります。にもかかわらず、なぜそんなに遠くまで出かけていたかというと、祖父と 父がそろって龍馬のファンだったからなんでしょうね。祖父の葬儀のとき、棺の中に司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を入れたくらいですから、 相当好きだったんだと思います。そんなこともあって、私にとって龍馬は、幼いころからなじみ深い人物でした。『竜馬がゆく』を読んだ ときは「こんな人と結婚したい!」って思いましたしね(笑)。坂本龍馬といえば、一般的には、「豪快な人物」というイメージが強いですが、 私は「繊細な心の持ち主」でもあったのだろうと感じています。大河ドラマの題字は、力強く太い筆跡が定番ですが、今回はそんなイメージを 変えたいとの思いが制作側にも、私にもありました。そこで、龍馬に関する伝記や小説を読んで龍馬を知ることから始め、そしてさまざまな 側面を持つ龍馬の人間像の中でも、繊細さ、若い志に焦点を合わせようと決め、制作を開始しました。「龍」「馬」「伝」の三文字のうちで、 そんな思いをいちばん込めたのは「龍」の字です。繊細でシャープで、それでいて、内側に強い情熱を秘めた感じ・・・・・。それはそのまま、龍馬を 演じる福山雅治さんのイメージでもあります。思い入れが強いだけに、難しさも格別でした。この字は、妙に「通俗的」な扱われ方をしていて。 「龍」というと、タトゥーとかお土産用のTシャツとかの、肉太で四角い文字を思い浮かべがちです。あのイメージを崩し、かつ「龍」だと認識 してもらえる字にするのに苦労しました。・・・・・身分差別や権力の理不尽がまかり通っていた時代に果敢に挑戦し、個人の夢や意思が踏みにじられる ことのない新しい世の中をつくろうとした龍馬。そんな彼の志を、書の中に感じていただけたらと思います。
コピペで埋められる本スレ 虚しいな そういう大河だったってことなんだな<龍馬伝
>>858 当時の資料がサッと出てくるのって素晴らしい!
龍馬伝愛されています
題字にはそんな思いがこもってたのか、感動した 解説を読んで字を見たら、納得した OPといい、龍馬伝に関わるものは表現力が素晴らしすぎて感嘆する
平清盛のHPって龍馬伝HPに似てるな〜って感じた。 龍馬伝のHP思い出してテンション上がった。 伝スタッフかなり入ってるのかな? 柘植さんだけじゃなく美術の山口さんもいるんだね
真似はいやだけどな、自分は
>>861 そうか?
俺は龍馬伝も福山龍馬も好きだがあのOPは頂けんかった
せめてシーズン2からはガラリと変えろ・・と
もっと違う形のOPあったと思うと心残りだけどな
ワイヤーアートって言うのかなああいうの あれは別に良かったけど中盤から飽きちゃったね
866 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/23(金) 09:40:42.13 ID:8IC7azyk
>>864 どう変えるんだ?w
福山雅治のファンでOPを否定するやつはまずいないからなあw
>>860 「龍馬伝」がなぜ素晴らしい大河になったのか?
理由はいろいろあるだろうが、新しいものを創ろうという
クリエイターたちの気迫に満ちていたことかな
龍馬伝のOPは鳥肌ものだよ 素晴らしい
OPの福山は最初に顔がデンと出るのと、途中で足が映るのと最後に海を眺めてるとこだけじゃないか 江の踊りを長回しで映されるよりいいじゃないか CGがチカチカして字幕が見にくいというのはあった。
毎週、OPから泣いてたよ 絵巻がくるくる回るところが盛り上がる! そこから、海と福山龍馬で切なくなって… キャストやスタッフの文字まで毎週真剣に見てたなぁ 最後に「あ、今日はこのDか!」なんてね
泣きはしないけどw 自分も毎回、OPまでじっくり見たのは伝が初めてだった。 例年より[○○指導]がたくさんいたな〜
登場人物の殆どがあちこちの地方の方言ばかりで 始まった当初は慣れなくて違和感がありまくりで何を言ってるのか判らなかったが、その方言が好きになっていった。
あのOPは駄目だ 何がファイターだw
何でファイターにしたんだろ? あそこは確かに安っぽくなるから別のにして欲しいよね そもそも龍馬はあんま戦ってないし
もっと深い意味で使ったと思うよ 歴史を変えた一人の男
プロジェクトジャパンのような心地良い壮大さが足りんね 大河ドラマってどうしていつもこうなんだろうね
ブーツで歩いてるところの映像もいいなあ 神音楽とぴったりだよ
877 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 00:23:03.82 ID:r2nzG5me
>>872 =
>>873 w
If you describe someone as a fighter, you approve of them because they continue
trying to achieve things in spite of great difficulties or opposition.
opすぐに「龍」の一文字がデンと出るのと、トメトップ(鉄矢海舟枠)が 海の空撮なのは「翔ぶが如く」へのオマージュかな? 主役G〜中段Gの黒バックに人物群像→「政宗」、 第2連名の金ピカ浮世絵→「吉宗」も入ってたな。
879 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 00:36:23.72 ID:r2nzG5me
>>872 =
>>873 w
If you describe someone as a fighter, you approve of them because they continue
trying to achieve things in spite of great difficulties or opposition.
880 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 00:46:27.45 ID:r2nzG5me
まあ広辞苑が@闘士。戦士。Aボクシングで、接近戦を得意とする攻撃型の選手。 だからw そこで立ち止まらずに英英辞典を引いてみる approve of の感じをつかんで欲しいねw
882 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 10:07:30.06 ID:7nEp3jiu
>>882 日本人の持つファイターという単語のイメージが龍馬に合わんという話で
何でお門違いな辞書で調べてるんだ?
頭がおかしいんか?
これだから知ったかバカは消えろって言われるんだよ
884 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 10:32:30.23 ID:7nEp3jiu
If you describe someone as a fighter, you approve of them because they continue trying to achieve things in spite of great difficulties or opposition. you は龍馬伝スタッフ
885 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 10:33:52.45 ID:7nEp3jiu
英英辞典がお門違い どこまで低脳なんだw
龍馬はいろんなものと戦ったからいろんな勢力から狙われて殺されたんじゃないか。 刀を交えての戦いじゃなくてね。
>>885 まだ分からんの?
キチガイなんかな?
英英辞典で英語としての正確な意味を調べたとしてそれが何になるんだ
そんなの誰も興味無いしお前が自己満足で楽しいだけ
大河っぽさと今っぽさの両方入ってて、良いんじゃないかな、OP
時代劇でありながら龍馬から現代・近代が匂うのが良かった。
890 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 15:59:26.38 ID:sGbfnd1m
>>885 ファイターじゃなく FIGHTER と出てくるのにw
次に IDEALIST と PEACEMAKER
>興味無いし
何なら英英辞典引いてあげようか?w
891 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 16:01:23.43 ID:sGbfnd1m
→
>>887 ファイターじゃなく FIGHTER と出てくるのにw
次に IDEALIST と PEACEMAKER
>興味無いし
何なら英英辞典引いてあげようか?w
892 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 16:03:23.55 ID:sGbfnd1m
「龍馬伝」ファンならリサ・ジェラルドさんの歌唱を忘れちゃいかんぜよ
893 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 16:09:23.91 ID:sGbfnd1m
43 :日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 21:55:19 ID:gR4kHU+a あぁ、『龍馬伝』が聴こえる! リサ・ジェラルドさん、佐藤直紀さん、合同会見。 そのメロディーと歌声が、感情を静かに、激しく、揺さぶる。 『龍馬伝』のオープニングテーマを歌うリサ・ジェラルドさんが来日し、 音楽の佐藤直紀さんと合同会見が行われました。 鈴木圭チーフ・プロデューサー これほど音楽の問い合わせが多いドラマは、なかなかないのではないでしょうか。 毎週月曜日に視聴者の方々からいろいろなメールが届きますが、その中で必ず「昨日のあそこにかかっていた曲を教えてほしい」 という質問がたくさんきます。そしてテーマ曲のリサさんのことについて、とにかく一番多い質問は「あの曲は何語の歌詞で、 どんな意味なのかを知りたい」というものです。 基本的には意味はありません。リサさんが、坂本龍馬とはどのような人物なのかを知り、佐藤さんのメロディーに合わせて即興で 歌ったものです。言葉に込められた具体的な意味はありませんが、リサさんの魂の叫びのようなものが込められているそうです。 また、今回のドラマのこだわった映像と、それに負けないくらいざん新な佐藤さんの音楽が相まって、この『龍馬伝』の独特の 世界を作っています。 佐藤直紀(音楽) 『龍馬伝』の反響をすごく感じております。どこの仕事の現場に行っても『龍馬伝』や、『龍馬伝』の音楽の話になります。 それからぼくは、幼稚園のお迎えに行くのですが、去年までは「あの人は何をやっているんだろう?」とお母さん方の目が 冷たかったんです。ですが今年に入って『龍馬伝』が始まって、幼稚園のお母さん方の目がとても温かいんです。それもぼくに とっては『龍馬伝』効果です(笑)。 大河ドラマの音楽を担当したということで、作曲家としてのピークを迎えていると業界的には見られているかもしれませんが、 ここをピークにするつもりは全くありません。これからも、映画・ドラマに関しての音楽演出というものがどういうものなのか ということをまだまだ勉強して、「『龍馬伝』をやった佐藤直紀」と何十年後かに言われないように、もっともっといい作品を 作っていきたいと思います。 リサ・ジェラルド(オープニング歌唱) 佐藤直紀さんが作られた音楽に、歌で力添えできたことを大変にうれしく、そして光栄に思っています。 私は、「坂本龍馬」という人物のことを、日本の皆さんにとって平等の精神というものを広く伝えるきっかけになった人物だと 理解しています。そして自分自身も「坂本龍馬」のように、勇気をもって枠を超え、さまざまな世界へ飛び出していく勇気を 持てたらいいなと思っています。 この精神は私たち大人だけでなく、未来の子どもたちの世代に伝えていくべきものではないでしょうか。そうすることによって 限りない可能性、枠にとどまる必要はないんだという龍馬の精神は、世界に響きわたると信じています。
ID:sGbfnd1m 真性キチガイ こういう事するから嫌われるのが理解できないゴミ 誰にも望まれてない長文コピペを繰り返しスレを荒らす だが本人は荒らしている自覚無し 英英辞典持ってる自分に酔ってる厨二病 龍馬ファンなら自分の提供する情報に嬉々とするだろうという妄想 ヲタの典型的な姿で苦笑されてる事すら想像も出来ない 自分を一生客観的に見れない自己中脳
895 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 17:17:24.30 ID:pdVpXJXe
>>894 お前に嫌われても俺は全然かまわない
少なくとも FIGHTER でOPを貶すアンチはいなくなるはずw
896 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/25(日) 17:19:15.94 ID:pdVpXJXe
>英英辞典持ってる自分に酔ってる厨二病 持ってるのが当たり前で、持ってないお前がどうかしているw
第37回「千姫の婚礼」芦田愛菜ちゃんあいかわらずうまい けれど江と千の交流がこれまで描けてないから抱擁シーンが生きない 初を抱く初のうれしそうな笑顔 上野樹里にはなかった 江と家康のシーンは今回よかった 夢と影 淀殿は夢を見続けるらしい 次回は春日局も出てくる 盛り上がってきたそれなりに 完、山本舞香、確かにかわいい 出すなら芦田愛菜の演技力を生かす脚本にしないと「お仕事調査隊」はよかったのに マルモのSPが楽しみだ 第37回「龍馬の妻」ととても比べる気にはならないが、やはり龍馬の「お龍、わしらは夫婦になるがじゃ」寺田屋で襲撃されてお龍の介護なしには何も出来なくなってしまう龍馬、お龍の口移しのシーンもあった 薩長盟約の裏書きをする龍馬に、とてももう自分が守れる存在ではないと悟り、妹を助けるために借りた五両の一部を返しながら、薩摩での療養を勧める そこでプロポーズ うれしかったろう クロノスの刻みUから 静祷へBGMの切り替えもいつもながら巧み お龍を社中の仲間に紹介するときの「とつくに」も爽快だ 木戸は薩長盟約成立を毛利敬親に知らせるが『龍』では誰か分からないだろう 「坂本龍馬にございます!」と木戸 長崎奉行・朝比奈も「薩長の動きが不穏だとあれほど知らせたのに」といらだちを隠せず、西郷と木戸が示し合わせた作戦は幕府は後手後手に回らせる 容堂も「薩長が手を組んだ」と後藤を褒める 情報元はもちろん弥太郎 弥太郎が象二郎にしっかり意見したシーンも印象に残る「藩のために働かせてつかあさい」「材木屋は辞めるがですき」龍馬とグラバー、乾堂、慶の麻雀シーン「戦をせずに幕府を倒す」グラバーの隠し部屋での高杉と 再会「千両で世界を回ってくる」を祝福 引田屋でお龍の歓迎会でのお龍とお元の互いの反応 ワイルエフ号を任され上機嫌な内蔵太、不機嫌な陸奥、龍馬に身請けを求めながら受傷した左手を握るお元、「希」の 首飾りをお龍に送るシーン 喀血する高杉がグラバーに千両で軍艦を求めるラスト 幕府の反撃が今まさに始まろうとしっちょたがじゃあ 第4部の布石もすでに打っている、脚本構成が本当にうまい
「龍馬の妻」、好きな回だ 龍馬がだんだん元気になってきて嬉しかったし、お元お龍のバトルが面白かった 何回も見てる
カスの自演スレか もう終わりだな
龍馬の妻良かったよ あれくらい情熱があって肝が据わった女性じゃないと、そして惚れ切っていないと龍馬の妻は務まらないだろう 高杉の夢断たれるシーンは哀しかった
最近DVDで全部観たけど福山良かったね!ほとんど浮世離れした龍馬伝の龍馬を演じるにはあれくらい雄大な人物の坂本龍馬像が必要だったと思う。福山はその点器の大きさを感じさせてくれたわ。 だだ、制作サイドの思い入れが強い人物らを引っ張りすぎてて白けたな。武市半平太はなかなか死なないし、以蔵やお元とかいらんやろ。かとおもえば、歴史上の重要な事件がサクッとし過ぎ。池田屋事件や蛤御門の変とか。 まあ、龍馬に直接関係ないからしょうがないっちゃしょうがないのかもしれんが何かバランス悪かったなと。 あと西郷、龍馬に比べ余りにも器がちっちゃ過ぎるだろ
2部後半と3部冒頭の新天地長崎は、同じドラマとは思えないほどのテンポの違いw
武市の描き方は女房を大切にだけは丁寧だった。 3部から霧が晴れたように面白くなった。
>>901 >制作サイドの思い入れが強い人物らを引っ張りすぎてて白けたな
低脳のお前の主観だな
全話10回くらい見れば印象は変わるだろうw
カスの自演スレか もう終わりだな
ID:r2nzG5me=ID:7nEp3jiu=ID:sGbfnd1m=ID:pdVpXJXe=ID:tskIlgqe=ID:Y5TlkhAW
だいたい「最近DVDで全部観た」わけがないw
意味不明だよ 最近も、放送時に観れなくて、DVD観て龍馬伝ファンになってる人が増殖中だよ
>>909 相手をしてはだめだよ
不快になる上にエサを提供するようなもの
俺なら英英辞書でも買うかなw
872 :日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 07:31:39.36 ID:dlgIMkch あのOPは駄目だ 何がファイターだw 873 :日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 10:48:05.29 ID:L1xI9s4N 何でファイターにしたんだろ? あそこは確かに安っぽくなるから別のにして欲しいよね そもそも龍馬はあんま戦ってないし
もう一度繰り返そう、 だいたい「お前が」「最近DVDで全部観た」わけがないw
自分が自演ばっか繰り返してると他人が自演に見えてしかたないんだろう こういう奴にはスルーが一番
龍馬伝を見た人なら、剣を交えることが戦いだと思った人は居ない筈。
もう一度繰り返そう、 だいたい「お前が」「最近DVDで全部観た」わけがないw お元にしても「竜馬がゆく」と対比して述べるだろうw
872 :日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 07:31:39.36 ID:dlgIMkch あのOPは駄目だ 何がファイターだw 873 :日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 10:48:05.29 ID:L1xI9s4N 何でファイターにしたんだろ? あそこは確かに安っぽくなるから別のにして欲しいよね そもそも龍馬はあんま戦ってないし
>>916 は?なんで?TSUTAYAで普通に出てるけど……
もう一度繰り返そう、 だいたい『お前が』「最近DVDで全部観た」わけがないw お元にしても「竜馬がゆく」と対比して述べるだろうw 「碧い海」の章なんか絶好だぜw
>以蔵やお元とかいらんやろ 頭のいいやつはなぜいらんか述べるw
何ここは個人的な意見を述べたら駄目なの?手放しで絶賛しなきゃならんの? 俺は別にアンチじゃない。もう一度言うか、だったひとりの人間が世の中を変えたという設定の龍馬伝の龍馬には魅せられた。福山演じる龍馬の様な男ならほんとに世を変えたかもしれないと納得させられた。 だから歯痒かった。序盤はいい。坂本家 や平井加尾なんかとのエピソードを長々やってても。それは俺ら視聴者にこの 龍馬はこういった人間ですってのの紹介な訳だから。でも中盤から終盤にかけて、 これから歴史が大きく動きトップギアに入るって時にそれをやられるとブレーキかけられたみたいで白けるんだわ。 武市半平太は大好きだ。三文字割腹とかかっこよすぎ。でもだからといって歴史を捏造してまで脱藩した龍馬が助けに行ったエピソードはは疑問だ。
もう一度繰り返そう、 だいたい 『お前が』 「最近DVDで全部観た」わけがないw お元にしても「竜馬がゆく」と対比して述べるだろうw 「碧い海」の章なんか絶好だぜw
『お前が』 でもないやつがID変えて必死なのが笑える
でどれが俺の自演なのかな?さっさと答えろよw
>>914
>>922 続き
以蔵やお元にしても長次郎みたいに一回にスポット当ててやるならまだわかるが、二週も三週も引っ張るのはどうかと思った。
だったらこの二人より遥かに歴史上重要な人物、吉田松陰や久坂玄瑞なんかをもっとちゃんと扱ってほしかったね。
つか、お前らなんで大河観んの?
その時(歴史が動く時)裏でどういったエピソードがあったのか、それを制作サイドはどの様に描くのか、って事に関心があるからじゃないの?違うって言うなら民放のトレンディドラマでも観てた方がいいと思う。
最後に龍馬伝は総じて面白かったとは思うよ。ただ、残念な所も多かったなってだけ。
>だったひとりの人間が世の中を変えたという設定の龍馬伝の龍馬 どこを見ればそんな低脳な解釈ができるんだw
>吉田松陰や久坂玄瑞なんかをもっとちゃんと扱ってほしかったね。 「龍馬伝」がさっぱり理解できてないなw
>>922 いや、全然OKだよ
あなた、めっちゃ龍馬伝ファンだよね
2部の後半は繋ぎが悪い部分があった
福山の龍馬は最高だよ
武市の切腹シーンや弥太郎と龍馬3人の牢屋シーンも良かった
市川中車!がんばれ弥太郎!! ゴキゲン中飛車みたいw
>だったひとりの人間が世の中を変えたという設定の龍馬伝の龍馬 どこを見ればそんな低脳な解釈ができるんだw
>>926 ちゃんと観てた?勝海舟との最後の会話憶えてないの?あれは制作側のそういう意図があって台詞だから。もう一度見直しな
>>928 >2部の後半は繋ぎが悪い部分があった
それをどう変えるんだ単発クン w
>>931 何話の開始何分かな?w海舟のセリフ再現してみな?ノベライズでもいいぜw
竜馬がゆく(一)「薩長連合、大政奉還、あれァ、ぜんぶ竜馬一人がやったことさ」 と、勝海舟はいった。坂本竜馬は幕末維新史上の奇蹟とといわれる。 ・・・・・同時代をひたむきに生きた若者たちを描く長編小説全八冊。
ほんと低脳は困るw
弥太郎の中の人歌舞伎と兼業するのか 今までよりドラマや映画で見られる機会減るのかもね
937 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/28(水) 11:08:47.20 ID:P04BykCJ
931 :日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 19:26:21.83 ID:wecs3ZCF
>>926 ちゃんと観てた?勝海舟との最後の会話憶えてないの?あれは制作側のそういう意図があって台詞だから。もう一度見直しな
938 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/28(水) 11:11:19.11 ID:P04BykCJ
>制作側のそういう意図があって 阿呆の妄言だから当然だが、これもソースがないw
>>922 ここ、強烈な気違いを一人飼ってるから触らない方がいいよ
17分かw 本人でもなければ、しんぼうたまらず出てくる必要もないわけだw
>>931 何話の開始何分かな?w海舟のセリフ再現してみな?ノベライズでもいいぜw
龍馬伝は最高のドラマだが、あえて言うなら 2部後半を短縮して、3部と4部を延長して欲しかった 仲間のこととなるといてもたってもいられない龍馬だから そのモチベーションの根源になることを2部後半で描くためや 全てのメインキャストにスポットを当てたいことが理由としても長いし、3部と4部が短い 1年半くらい放送してくれるのなら、2部も長くても良いが… 亀山社中などをもっと見たかった お元は良かったと思う
17分かw 本人でもなければ、しんぼうたまらず出てくる必要もないわけだw
>制作側のそういう意図があって 阿呆の妄言だから当然だが、これもソースがないw
何話の開始何分かな?w海舟のセリフ再現してみな?ノベライズでもいいぜw ノベとドラマは違う 分かってりゃ龍馬伝通だわなw アンチもさすがに >だったひとりの人間が世の中を変えたという設定の龍馬伝の龍馬 これは擁護できんだろw
>>942 亀山社中をもっとやって欲しかった
大賛成
江、天地人もそうだけど演出や俳優がいくら頑張っても、脚本家が 歴史を勉強していなかったら一定以上の作品には絶対にならない。 龍馬の脚本はほんとに大昔の司馬とか武田鉄也レベルの薄っぺらな メロドラマに装飾を施しただけの代物で、一年持たせるのはそもそも 無理だった。 残念だけどしょせんこの程度の作品で終わる運命だったんだろう。
何話の開始何分かな?w海舟のセリフ再現してみな?ノベライズでもいいぜw ノベとドラマは違う 分かってりゃ龍馬伝通だわなw アンチもさすがに >だったひとりの人間が世の中を変えたという設定の龍馬伝の龍馬 これは擁護できんだろw 坂本龍馬はいったい何をしたんだ?
>>946 面白い面々が勢ぞろいしていただけに、もっと見たかった
>>947 龍馬伝は薄っぺらくなんかないよ
人間と心情をメインに描いてるドラマとして、最高だよ
950 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/28(水) 12:23:23.80 ID:J+JSHa2+
937 :日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 11:08:47.20 ID:P04BykCJ
931 :日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 19:26:21.83 ID:wecs3ZCF
>>926 ちゃんと観てた?勝海舟との最後の会話憶えてないの?あれは制作側のそういう意図があって台詞だから。もう一度見直しな
938 :日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 11:11:19.11 ID:P04BykCJ
>制作側のそういう意図があって
阿呆の妄言だから当然だが、これもソースがないw
939 :日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 11:28:58.44 ID:b+wSSwma
>>922 ここ、強烈な気違いを一人飼ってるから触らない方がいいよ
940 :日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 11:39:29.36 ID:P04BykCJ
17分かw
本人でもなければ、しんぼうたまらず出てくる必要もないわけだw
頼まれても無いのに長文コピペしてたり知識ひけらかして良い気分になってたのが その全てを否定されてキチガイ荒らしになったって所か 龍馬伝から何も学ばなかったんだろうね
952 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/28(水) 16:01:54.22 ID:jVN1uYh0
938 :日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 11:11:19.11 ID:P04BykCJ >制作側のそういう意図があって 阿呆の妄言だから当然だが、これもソースがないw
953 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/28(水) 16:04:14.33 ID:jVN1uYh0
>>951 それとどれが俺の自演かな?w
答えようぜ!低脳!!
多くの龍馬伝ファンがROMってることを忘れるなよw
954 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/28(水) 16:06:46.86 ID:jVN1uYh0
894 :日曜8時の名無しさん:2011/09/25(日) 16:55:41.44 ID:WLDi9a9m ID:sGbfnd1m 真性キチガイ こういう事するから嫌われるのが理解できないゴミ 誰にも望まれてない長文コピペを繰り返しスレを荒らす だが本人は荒らしている自覚無し 英英辞典持ってる自分に酔ってる厨二病 龍馬ファンなら自分の提供する情報に嬉々とするだろうという妄想 ヲタの典型的な姿で苦笑されてる事すら想像も出来ない 自分を一生客観的に見れない自己中脳
955 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/28(水) 16:16:58.60 ID:jVN1uYh0
>全てを否定されて どこで誰が何を否定したんだよw
そんなに性格悪いと誰も相手してくれないでしょ? 寂しいから荒らしてるの? 現実が不遇だから? それとも龍馬伝が嫌いなの? こんな事してても空しいでしょうに・・ その狂った連投がボクは寂しいんです助けて下さいにしか見えないよ これでネカフェ難民とかだったらもう・・ 2度と来ないんで安心してね お疲れさん
957 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/28(水) 17:18:41.74 ID:jVN1uYh0
第三部 RYOMA THE BEST ☆8 第36回「寺田屋騒動」お龍の入浴 夜。伏見奉行所の捕り方数十名が龍馬捕縛のために寺田屋へ向かう。闇にまぎれて寺田屋を囲む捕り方。湯に浸かっていたお龍が 外の動きを察知。襦袢一枚で龍馬に危機を知らせに走る! ☆3−8 [岡山県 女性 30〜39歳] 寺田屋の階段でお役人を見下ろし威勢を張るお龍が、とても格好良かったですッ。着物が乱れている事を気にも留めず、 小路を駆け抜けるお龍の表情は、龍馬を助けたいという強い思いが痛いほど伝わり、思わず涙が出そうになりました。 [大阪府 女性 30〜39歳] あまりにも有名なエピソードだけに、どのようなシーンになるのかとても楽しみでした。予想通り、いや、予想以上の 臨場感あふれるシーンに大満足。嵐の前の静けさを思わせるお風呂場の場面から大立ち回りの場面と、とにかく最後までドキドキしながら見ました。 翌週、思わず主人と伏見の寺田屋を見学しちゃいました。寺田屋のお風呂場から裏階段のあたりを見学をしていた時、「私だったら・・・お風呂で じっと時が過ぎるのを待ってるわ。ごめんね。」と主人に告白しました。お龍さんはスゴイです。 [愛知県 女性 10〜19歳] すごく有名なこのシーンは、小さいころからほんとに大好きでした。これを、真木さんがあんなにも熱演してくれて、 ますます大好きになりました!!!!わざわざダイエットまでしてくれてありがとうございました。 [千葉県 男性 50〜59歳] 愛する人の命を守ることだけを考え、一途な行動に出たお龍の行動力に感服した。あっぱれお龍。 [長野県 女性 40〜49歳] お龍の走りには、鬼気迫るものがあります。想いが強くないと、あんなに真剣には走れません!もう一回見たいシーン No1です。
959 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/29(木) 22:00:25.51 ID:O3TPNcke
今思うと、カットされてるが 竜馬の死後に惣之丞が切腹したと思うと悲しくなるもんだ
もうね 龍馬の後を追ったとしか考えられない
961 :
日曜8時の名無しさん :2011/09/30(金) 13:01:07.97 ID:haBwNzeP
474 :日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 12:06:34.00 ID:uDlngh+a
>>467 いくら資料を読み漁ったところで出来上がった人物像がスーパーマン龍馬すげーと皆に讃えられてるだけというね
>>470 ハードルとか上がってないからw
ぼくのかんがえたさいこうのえいゆうは飽きられるのも早い
475 :日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 12:57:29.53 ID:haBwNzeP
>>474 山川の日本史の教科書見てみ
坂本「竜」馬だからw
791 :日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 11:49:24.59 ID:TQkTUY9W
坂本「竜」馬は司馬さんの専売特許じゃないぜ
俺が何をどう書き間違えたのか?w
792 :日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 12:33:58.75 ID:Ayd1FpMd
薩長同盟と大政奉還は坂本「竜」馬のお仕事としてちゃんと記載されているw
このコピぺ羅列の『鹿馬伝』、とってもオモシロイね。 読んでないけど。
龍馬伝最高〜
武市さんの切腹シーン見て気持ち悪くなっちゃった。 しかし、富みたいな奥さん欲しいなぁ。
武市と冨さんの夫婦愛は良かったねえ お互いが思い合っているのが良く分かったよ 別れのシーンは名シーンだと思っているw 当時も冨さんみたいな嫁が欲しいって言ってる人多かったなあ 惜しむらくは死ぬ時の白装束が冨さん手縫いだと出てこなかった事…… 一言で良かったのに……
鉄矢がなんかやるみたいだな 武田鉄矢「日本の新しい出発に刺激」…ソフトバンク優勝 (スポーツ報知) おめでとう、ホークス! ソフトバンクのパ・リーグ連覇に芸能界からも喜びの声が相次いだ。俳優で歌手の武田鉄矢(62)は スポーツ報知の取材に応じ「日本の変わり目に、西日本から喜びの輪がわき起こって勇気をもらった」と感激した様子で話した。 坂本龍馬の足跡をたどる仕事のため、大分県にいた武田は、黒船の上で吉報を耳にした。「何とも縁起のいい。 心からおめでとうと言いたい」と興奮ぎみだ。 念願の連覇だ。昨年はリーグ優勝しながらもクライマックスシリーズで敗退。「今年はナインの顔つきが違った。 山小屋ではなく、山頂を目指す煮えたぎった表情をしていた」と分析。秋山監督の采配も「徹底してクール。 球史に名を残すベテランがまるで新人のようにダッシュしていた」とたたえた。 震災で日本が元気を失った今だからこそ、優勝の重みを感じている。「本当に今年は、みちのくの方で悲しい出来事があった」と つらそうに話す武田。「でも、今年ほど世界が日本の地方に注目した年はない。(世界遺産に登録された)岩手の中尊寺、小笠原諸島…。 そうやって喜びの輪が日本に広がっていって、西日本にも喜びがわき起こった」とかみしめた。 武田自身にとっても「金八先生」シリーズや大河ドラマ「龍馬伝」がひと区切りついた節目の年でもある。 「今年はいろいろ思い知らされた年。次の日本の新しい出発に今回の喜びがいい刺激になったら。 ぜひ日本一を勝ち取ってほしい」と願いをこめた。 [ 2011年10月2日08時00分 ]
冨さん良かったね ヒロインたちも良かったし、女たち何気に良かったぞ
第38回「最強の乳母」「大殿様の命にのみ従いまする」最後の富田靖子の目には迫力があった 「つくべきものがつくべき所に・・・」毎度上品な田渕脚本 豊国祭が意外な盛況 家康の警戒 江の考えが、泰平を願い、秀忠の将軍就任を願うようになるのはよかったが、秀忠が入浴している必然性がまったくない しかも上野樹里は入ってないし 今回寺田屋で襲撃された福山龍馬も塩浸温泉につかってるが、リハビリ目的でちゃんと左手指を懸命に曲げようとしている 第38回「霧島の誓い」とはとても比べる気にはならないが、「これが天の逆鉾かえ、これをニニギノミコトが突き刺されたがか。お龍、わしはの、あの世を見てきたがじゃ。・・・・日本はこんまい島国ぜよ。ほとんど すべての者が、世界のことらあ何ちゃあ分かっちょらん。けんど、時代はもう変わってしもうた。今こそ誰かが、日本の行く道を見定め、声に出してそれを伝え、自らが行動し、みんなあを動かしていかんといかん がじゃき。これがわしの決意の証ぜよ。」名曲「これあらた」に霧も立ち込めて、神聖な雰囲気でよかった 福山雅治が息が切れているのに、真木よう子はわりとケロっとしている 真木は事前に登ってたし、福山は 疲労の出る頃だろう ※天の逆鉾(高千穂峰山頂)には触れることはできません 龍馬伝紀行もなごませてくれる 福山龍馬のマネをして、抜いて刺して何かの決意表明したいのは分かる気はするが 第二次幕長戦争が 始まる 1866年(慶応2年)6月7日幕府軍はついに長州に攻め入ったがじゃあ 「よいかあ徳川幕府にはフランスがついている」慶喜意気軒昂 薩摩小松帯刀邸に駆けつける龍馬「薩摩が兵を出す時は幕府を討つ時で ごわす。江戸城を攻め落とすとじゃ」と西郷「坂本龍馬ちゅう役者には舞台から降りてもらうしかありもはん」社中に戻った龍馬にまた試練が、ワイルウエフ号と運命を共にした池内蔵太の死の知らせ 操船を任された 内蔵太がお元のところに行きプロポーズしたシーンが思い出される「うちの心ば池さんに預けろと」「そうじゃ、今は心だけ夫婦になってくれたらえいがじゃ」社中の仲間に幕長戦争参戦を告げる「戦はもう始まって しもうたがじゃ。今わしらが立ち上がらんとこの国はのうなってしまうがじゃ、長州のためでもなく、薩摩のためでもなく、ん日本人として戦うがじゃ」ここで想望「わしらは舞台から降りるわけにはいかんがじゃき!」 「大島は渡してもえい、戦いはこれからじゃ」留学の夢を諦め、吐血しながらも指揮する高杉 巨大な岩が転がり始めたがじゃ、だれが勝者となりだれが敗者となるがか、日本という国が生き残るがか、ここで滅びるがか この時はまだ誰っちゃあ分かっとらんかったがじゃあ 繁盛している寺田屋のお登勢さんのう〜みはご愛嬌 後藤象二郎が長崎で藩の商売、世話役に弥太郎を任命し、万次郎を通詞につける 日本ゆう国が永遠に続くと、 願うちょったがじゃあ 海に向かい、かんざしを開きキリスト像に「池さまの魂ばどうかお救い下さいませ」お元の祈り 上野彦馬に写真を撮ってもらう時も龍馬は長刀を帯びている、一部の千葉定吉の許しを忘れない からだろうか 三部のラストを飾るにふさわしい名作
3部が終わるとむしょうに4部が怖かった 龍馬の死が近付くのが・・
霧島のエクスカリバーに大笑いさせてもらったのは去年の今頃か。
ええーーい! 逆鉾のシーンはCGみたいやった
「その昔、なんとかいう神様が〜」唐突に由来述べ出したのは吹いた あんたこれまでそういうキャラじゃなかったろうと
私も、多くの幕末の武士の写真を見てきたが、大刀を持たずに写っている人物など、ほとんど見たことがない。 皆無に近いといってもいい。いったいなぜ龍馬は刀を持たずに被写体となったのであろうか。 龍馬というのは、徳川幕府を倒すさいにも、極力武力を用いずに倒すことを考えた人だった。その穏やかな志向が、 大政奉還という日本史上例を見ない無血革命をなしとげる結果となった。 幕末期には多くの倒幕派の志士があらわれたが、龍馬のように無血革命にこだわる者は一人としていなかった。 ただひとり龍馬だけが無血にこだわり、平和にこだわった。 写真撮影のさいに、刀をあえて持たなかったのは、武力をできるだけ用いずにいたいという、龍馬の思いが込められた 行為だったのではないだろうか。【山村竜也】
るろうに剣心 龍馬伝キャスト勢ぞろいだな〜 江口も龍馬伝に出演してほしかった
何か知らんがNHKの大河と朝ドラでた役者さん達って仕事増えるよね 主役級以外のちょい役の人もそうだし 恐るべしNHKだな
>>975 朝ドラと大河は大企業の社長とか重役が見てるらしいw
だからその二つで良い演技するとCMオファーが増えるし民放も食いつくんだとさw
だから最近の大河は大手事務所のごり押しが激しいのだよ……
外国でも有名な日本企業のお偉いさん達には「竜馬がゆく」の大河ドラマ化がキッカケで 司馬遼太郎作品を知り読んでハマッた人達が大勢いるそうだね
尊敬する歴史上の人物は?って聞かれて坂本龍馬って答えるひと多いよね。 理由は?って聞かれたら何て答えますか?
世界を見つめていた人、日本を近代国家に変えた人と答えます。
981 :
日曜8時の名無しさん :2011/10/07(金) 15:54:33.52 ID:4CSGihIU
自己中(自分さえ幸せならいい)の徳川天下はめちゃめちゃだったからね それを“間違ってる”と気づいたのが坂本龍馬 日本平和の一歩
龍馬伝良かったなぁ
>>981 それは徳川幕府の一面しか捉えてない
実際の政治は良くできてるよ
衛生面や行政面でよく考えられてると思う所は沢山ある
むしろエゴイストなのは藩主に多いな
江戸から見えない所で好き勝手みたいなw
お取り潰しなんて制度はそれを抑止しようとする良い政治だ
機能してたかどうかは知らんがw
徳川の人間がどうなろうとそんな事はどうでもいい ばっさり切り捨てる主人公だしwそりゃ報復される罠
985 :
日曜8時の名無しさん :2011/10/09(日) 09:30:26.20 ID:CVL4D5Kt
>>984 「龍馬伝」がさっぱり理解できてない馬鹿
「大器晩成?」「も」見直すべきだなw
しかも司馬さんの「竜馬がゆく」すら読んでないw
>>964 私も気分悪くなった。
それだけリアルに見えるくらいの演技だったのかな
あと最終回、放送時に見て1週間くらい鬱っぽくなっちゃったからそれ以来見てない
47話までは何度も見たけどね
比べる気にもならないが、の人は?
自分も最終回からしばらく鬱になった てか、幕末にいるのか現実にいるのかわからなくなった
15日放送の「のんびりゆったり路線バスの旅」に島村衛吉の中の人が出演 夕方17:30〜18:00の放送
土佐の大勝負の回が一番好きだ 史実にそわない創作だとしても
読んできた。高杉無双からはや1年か。 去年はトンデモシーンでも充分に楽しめたのにな。
いよいよ第4部か… 神回続きながらも、カウントダウンが恐ろしかった
カウントダウンは胸が締め付けられて・・・・・・・泣
997 :
日曜8時の名無しさん :2011/10/12(水) 10:23:51.18 ID:Sx6F9sgS
475 :日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 12:57:29.53 ID:haBwNzeP
>>474 山川の日本史の教科書見てみ
坂本「竜」馬だからw
791 :日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 11:49:24.59 ID:TQkTUY9W
坂本「竜」馬は司馬さんの専売特許じゃないぜ
俺が何をどう書き間違えたのか?w
792 :日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 12:33:58.75 ID:Ayd1FpMd
薩長同盟と大政奉還は坂本「竜」馬のお仕事としてちゃんと記載されているw
476 :日曜8時の名無しさん:2011/10/12(水) 01:00:54.07 ID:BVALNFLl
必死な言い訳乙w
坂本龍馬は竜馬ではない
ゴミが何と言おうと龍馬は龍馬
次スレ誰かお願いします
1000なら包茎が治る
1000なら再放送
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 8時45分になりました | | ニュースをお伝えします | \ /  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒) ピ / ̄ ̄| ∧_∧ オワタ | ||. | ━⊂(・ω・` ) \__| ======== \ このスレッドは1000を超えました | | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい