2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
平清盛:松山ケンイチ(2010/11/25 NHK公式発表)
源義朝:玉木宏(2010/11/28 報知のリーク)

作・脚本:藤本有紀 (「ちりとてちん」「咲くやこの花」「名探偵赤冨士鷹」/「二千年の恋」「花より男子」)
制作統括:磯智明 (「鉄の骨」「刑事の現場」「気骨の判決」「15歳の志願兵」/「風林火山」「毛利元就」演出)
制作デスク:落合将(「こころ」演出「ゲゲゲの女房」P)
音楽:吉松隆
演出チーフ:柴田岳志 (「坂の上の雲」「秀吉」「ロッカーの花子さん」)
演出:渡辺一貴 (「ちゅらさん」「龍馬伝」「監査法人」「リミット刑事の現場2」演出)

公式:『平 清盛』 2012年大河に登場!(8/4)
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html

11/25会見資料
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf

11/25会見動画
http://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0414&from=tp_al01

松山ケンイチ : 「平清盛」で大河初主演 最年少清盛に中井貴一が「覚悟してやれ」とアドバイス
ttp://mantan-web.jp/2010/11/25/20101125dog00m200025000c.html
http://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/82392/full/
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112500676
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101125/tnr1011251701009-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101125-OYT1T00764.htm

玉木宏、NHK大河ドラマ「平清盛」でライバル・源義朝に挑戦
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101128-OHT1T00060.htm

前スレ
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305092620/
2日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:17:40.79 ID:f7kjZqsq
<平家>
平 清盛(1118-1181)… 松山ケンイチ
平 時子(後妻/1126-1185)-8…
高階明子(前妻重盛・基盛母/生没年不明)…
平 忠盛(父/1096-1153)+22… 中井貴一
舞子・白拍子(母/生没年不明)…
藤原宗子 (継母/1104-1164)+14…
平 家盛(異母弟/1120?-1149)-2?… 大東俊介
平 経盛(異母弟/1124-1185)-6…
平 教盛(異母弟/1128-1185) -10…
平 頼盛(異母弟/1133-1186) -15…
平 忠度(異母弟/1144-1184) -26…

平 重盛(長男/1138-1179) -20…
平 基盛(次男/1139-1162) -21…
平 宗盛(三男/1147-1185) -29…
平 知盛(四男/1152-1185) -34…
平 重衡(五男/1157-1185) -39…
盛子(娘・藤原基実妻/1156-1179) -38

平 時忠(時子弟/1130-1189) -12…
平 忠正(叔父/?-1156)…
伎 王(妾/?-1172) …
仏御前(妾/1160-1180) -42…
3日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:19:30.19 ID:YdyaSFhi
大河ドラマ「平清盛」で松山ケンイチと中井貴一が親子役で共演! 玉木宏や藤木直人ら豪華俳優陣も集結!
記事写真

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/cinematoday/N0032202_l.jpg
 松ケンを中心に、豪華男性俳優陣が集結した「平清盛」

 11日、都内で来年放送されるNHK大河ドラマ「平清盛」の男性メインキャスト発表会があり、すでに清盛役に決定している俳優の
松山ケンイチが駆け付け、出演者と共に作品をPRした。

 この日に発表され登壇した出演者は、松山を含め中井貴一、小日向文世、玉木宏、藤木直人、三上博史、ARATA、國村隼、阿部サダヲ
、中村梅雀など総勢13名。豪華俳優陣が華々しく壇上を飾った。

勢ぞろいした役者たちを前に松山は、「日本を代表する役者さんたちが出演するのは興奮する。自分もそういう中で清盛として魂をこめて
ぶつかっていきたい。このドラマには一癖も二癖もあるパワーをもったキャラクターが沢山登場するので楽しみにしてください。
今はエンターテインメントの必要性を改めて感じるとき。清盛という魅力的な人物をやらせていただくチャンスなので(その魅力を)
視聴者の皆さんに届けたい」と本作をアピールした。

 松山が大河ドラマの主演を引き受ける際に重要なアドバイスをしたという中井は、清盛の父、平忠盛役で出演。「去年別のドラマで一緒になり、
(松山に)平家の話が来ていると聞いた。ちょうど僕も(大河ドラマの)武田信玄をやったのが松山君と同じ26歳くらいのときだった。感性や芝居
もしっかりできているので何も迷うことはない」と松山の出演を後押ししたことを明かした。

 それに対し松山は、「尊敬している中井さんに『やったらいいんじゃない』って言われたらやるしかないと思った。そのときは共演するとは
思っていなかった」と偶然の巡り合わせに感慨深げ。さらに中井は、「撮影期間が長いので楽しくないと続かない。敵味方関係なくみんなで
やっていきましょう」と大河の先輩として共演者たちにハッパをかけた。

 一方、松山とは名字が漢字で名前がカタカナなので勝手に仲間だと思っていたとジョークを飛ばした阿部は、「貴族で学者で僧侶という平安の大天才、
信西をやります。そこが難しいかもしれないけど一応何でもできるようにしておきます」と役柄をアピール。松山は、「信西が都から逃げて追いつかれるとき、
土の中に穴を掘って竹で空気を送って隠れていた。けど見つかってしまう。大天才のこのような最期にはすごく疑問を持っていて、阿部さんはそれを
どういうお芝居されるのかすごく興味がある」と振ると、阿部は「そうやって死ぬんですね。でも何でもやるって言っちゃったからなあ。楽しみです」と
松山の知識に感心しながらコメントした。

 また、清盛の後見人、平家貞役の中村は、「松山君とは今年公開の映画で共演したんですが、そのときは結婚はないって言っていたのになぁ」と
結婚報告がないことには恨み節だったが、劇中同様にあたたかく見守りたいとコメントした。(取材・文、池田敬輔)

NHK大河ドラマ「平清盛」は2012年1月より放送予定
4日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:20:12.37 ID:DJPveyJ1
割り込むけど今後公式はこっちで

公式
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/
5日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:22:04.69 ID:nvjQvvCT
<平家家人>
平家貞(1082−1167)… 中村梅雀
平盛国(1113-1186)… 上川隆也
伊藤忠清(?-1185)… 藤本隆宏
平盛康(生没年不明)…

<皇室>
鳥羽上皇(後白河父/1103-1156)+15 … 三上博史
待賢門院(後白河母/1101-1145) +17…
美福門院(鳥羽院后/1117-1160) +1…
崇徳天皇(後白河兄/1119-1164)-1… ARATA
後白河院(1127-1192) -9… 松田翔太
滋子(後白河后/時子の異母妹/1142-1176)-24…
高倉天皇(後白河第7皇子/1161-1181) -43…
徳子(清盛次女/1155-1214) -37…
以仁王(後白河第3皇子/1151-1180) -33…

<公家>
藤原忠実(前摂政/1078-1162) -40… 國村隼
藤原忠通(1097-1164)+21…
藤原頼長(1120-1156)-2… 山本耕史
信 西(1106-1160)+12… 阿部サダヲ
藤原信頼(1133-1160)-15…
俊 寛(1143-1179) -25…

<源氏>
源 為義(頼朝祖父/1096-1156)+22… 小日向文世
源 義朝(頼朝父/1123-1160)-5… 玉木宏
由良御前(義朝正室・頼朝母/?-1159)… 
常盤御前(義朝側室→清盛側室・義経母/1138-?)…
源 為朝(頼朝叔父/1139-1170)-21…
源 義平(頼朝異母兄/1141-1160) -23…

源 頼朝(1147-1199)-29…
北条時政(1138-1215)-20…
北条政子(頼朝妻/1157-1225)-39…
源 義経(1159-1189)-41…

源 頼政(1104-1180)+14…
新宮行家(1145-1186) -27…
木曽義仲(頼朝従弟/1154-1184) -36…
巴御前(義仲妾/生没年不明)…

<源氏家人>
鎌田通清…(生没年不明)
鎌田正清…(1123-1160)

<その他>
西 行(1118-1190)±0… 藤木直人
祇園女御(白河院の寵妃/生没年不明)
兎丸(瀬戸内の海賊王/?)
6日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:25:34.58 ID:wVfNNxYm
>>1
乙!
7日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:27:34.51 ID:nvjQvvCT
続き貼れなくなった。あとよろしく頼む
8日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:31:01.16 ID:wVfNNxYm
4 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/11(水) 14:44:49.74 ID:0LyaU0ur [4/7]
過去の源平絡みの作品、有名役一覧

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」 「義経」    「平清盛」
平清盛    辰巳柳太郎  仲代達也   金子信雄   無し    渡哲也    松山ケンイチ
源義朝    無し        木村功     無し      無し    加藤雅也  玉木宏(未確定)
後白河  先代中村勘三郎  滝沢修     尾上松緑  中尾彬   平幹二郎  松田翔太
西行      無し       無し       無し      無し     無し     藤木直人

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」 「義経」    「平清盛」
平時子    長島丸子   中村玉緒    岩崎加根子 無し    松坂慶子
平徳子    鳳八千代   佐久間良子   生田悦子   無し    中越典子
平滋子    無し       村松英子    無し      無し    中江有里
池禅尼    無し    初代水谷八重子 無し     無し    無し

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」   「義経」    「平清盛」
常磐御前  山田五十鈴  若尾文子    佐藤友美  松田美由紀 稲森いずみ
源頼朝    芥川比呂志  高橋幸治    石坂浩二  長塚京三   中井貴一
北条政子  大塚道子    栗原小巻    岩下志麻  無し      財前直見 
源義経    尾上菊之助  志垣太郎    国広富之  野村宏伸   滝沢秀明
静御前    藤純子     無し        友里千賀子 無し      石原さとみ
弁慶     緒形拳     佐藤充      無し      時任三郎   松平健

祇園女御(新珠三千代)、待賢門院(久我美子)、美福門院(小山明子)が
登場したのは新平家のみ
9日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:34:52.45 ID:7tIXp5pM
女優はいつ発表すると思う?
10日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:35:37.38 ID:wVfNNxYm
平 重盛(長男/1138-1179) -20…温厚柔和で冷静沈着。一門を統率し清盛が最大に期待したが41歳で病死。
平 基盛(次男/1139-1162) -21…有能で武人系。23歳で早逝。
平 宗盛(三男/1147-1185) -29…時子の長男で重盛死後に一門の頭領になるが臆病者で無能とされる。
平 知盛(四男/1152-1185) -34…臆病な宗盛に代わって戦った武闘派で壇ノ浦で散る。「見るべき程の・・」の名台詞あり
平 重衡(五男/1157-1185) -39…大仏殿焼討で有名。絶世の美男で女性にモテた。

【過去の状況】修正版は自分のLvでは長すぎて書けなかった、スマソ
11日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:43:44.22 ID:f7kjZqsq
【過去の状況】その1
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
12日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:45:53.85 ID:f7kjZqsq
【過去の状況】その2
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
13日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:49:13.71 ID:f7kjZqsq
【過去の状況】その3
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
14日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:51:14.54 ID:f7kjZqsq
【過去の状況】その4
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
15日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:53:40.26 ID:f7kjZqsq
【過去の状況】その5
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)《友引》
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)《先勝》
◆龍馬伝      主役会見      2009.10.05(月)《赤口》
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
16日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:56:06.07 ID:f7kjZqsq
【過去の状況】その6
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      6次配役発表    2010.04.02(金)←この日に会見《先勝》
◆龍馬伝      高杉役発表     2010.05.20(木)《仏滅》
◆龍馬伝      8次配役発表    2010.05.27(木)《大安》
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←この日に会見《先負》
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←この日に会見《仏滅》
17日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 01:58:47.61 ID:f7kjZqsq
【過去の状況】その7
§平清盛      制作発表      2010.08.04(木)《大安》
△江         4次配役発表    2010.08.30(月)《先負》
§平清盛      主役発表      2010.11.25(木)←この日に会見
§平清盛      2次配役発表    2011.05.11(水)《赤口》←この日に会見
 
自分のLvでも一気に書けなくて分散してしまった。
次スレで掲げる方は、まとめてヨロ。
最新記事関係のリンクも貼りたいのだが、限界かも。ダレかお願い。
18日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:07:38.42 ID:f7kjZqsq
平清盛=松山ケンイチ
源義朝=玉木宏
後白河=松田翔太 
西行=藤木直人

鳥羽上皇=三上博史
崇徳上皇=ARATA

平忠盛=中井貴一
源為義=小日向文世

藤原忠実=國村準
藤原頼長=山本耕史
信西=安倍サダヲ

平家貞=中村梅雀
伊東忠清=藤本隆宏
平盛国=上川隆也
平家盛=大東俊介

http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/index.html
19日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:09:45.79 ID:f7kjZqsq
・登場する女性陣

平時子(清盛後妻)
高階明子(清盛先妻)
常盤(源義朝と平清盛の妾)

舞子(清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)
祇園女御(白河法皇の愛妾)
藤原璋子(鳥羽上皇妃・後白河母・西行が恋い焦がれる)
藤原得子(鳥羽上皇妃・信西と手を組む)
藤原宗子(清盛の義母)
由良(源義朝室)
平滋子(清盛義妹・後白河妃)

平盛子(清盛長女)
平徳子(清盛次女)
北条政子(源頼朝室)

人物相関図
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html
20日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:10:48.02 ID:f7YyOzI3
>>18
うおお!!公式か!!すげー!!
21日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:12:39.32 ID:f7kjZqsq
「武士として初めて日本の覇者となった」平清盛…松山ケンイチ

◎武士の棟梁
「清盛の潜在能力に平家の命運を託した」平忠盛…中井貴一
「源氏再興に賭けるが、ことごとく裏目に出る」源為義…小日向文世

◎清盛のライバル
「終生のライバル。平治の乱で清盛と決戦」源義朝…玉木宏
「王になるはずのない男が、この国最強の王となった」後白河天皇…松田翔太
「平安の世に悲しみを覚え、時代を目撃した歌人」西行・・・藤木直人

◎王家
「この王の死をもって、全ての秩序が失われた」鳥羽上皇…三上博史
「彼の怨念は死後900年も続いた、悲劇の王」崇徳天皇…ARATA
22日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:14:53.76 ID:f7kjZqsq
◎貴族
「300年に渡り栄華を誇った藤原摂関家の長」藤原忠実…国村隼
「貴族勢力巻き返し最後の切り札」藤原頼長…山本耕史
「頭脳明晰、語学堪能、平安時代の大天才」信西…阿部サダヲ

◎平家一門
「忠盛・清盛親子の一番の良き理解者」平家貞…中村梅雀
「平民から家臣に抜擢。清盛を生涯に渡って支える」平盛国…上川隆也
「伊勢の猛将。平家一門の侍大将」伊藤忠清…藤本隆宏
「清盛の弟。平家の後継者と目されていた」平家盛…大東俊介

>>18 修正
信西=阿部サダヲ

失礼。
23日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:22:35.96 ID:UR7Z8JdH
>>前スレ979
 >この役にぴったり、四代目坂田藤十郎を是非とも口説き落としてくれ

いい!
これほどのはまり役はないと思うぞ
品位あたりを霞ませるごとし、
演技は人間国宝でかつエロおやじ!

口説き落とすのやっぱ恐れ多いかな〜
24日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:30:40.02 ID:v7jXg4D5
そろそろお笑い・伝統芸能・プロレスラー枠に期待
いやあんまり目立たなくていいけど、伝は起用がさりげなさすぎたんで
25日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:45:49.94 ID:uq7UoQdJ
公式のキャッチコピー大きく出たね

   大河50年、見せます
     「ドラマの底力」

期待してるから 応援するから 頑張れ 磯P!
26日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:50:01.80 ID:KjFIS6YY
本スレで、さまざまな父と息子のドラマをみたいと以前レスしたが
今回の顔ぶれみるとその願いもかないそうだ
父親側も息子側もよい
平家も源氏も摂関家も皇室も
27日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:51:04.17 ID:3v5TI/ov
「ドラマの底辺」みたいなドラマも多いんだが。
28日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:51:37.48 ID:lmihbvtr
三上国村山本耕と来たらパンドラ繋がりで
小西真奈美を予想。つか観たい。
あと井川遙と香椎由宇も。
29日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:53:20.35 ID:KjFIS6YY
重衡と知盛、どっちかは壁紙化するだろうと思ってたが知盛かと予想してたが
重衡のほうか
東大寺焼き討ちを知盛にやらせたりするんかな
30日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 02:53:41.03 ID:lmihbvtr
あ、あと海賊で照英が来ると予想w
31日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:05:20.21 ID:tw+dx7ed
>>23
ちょっと待てあいつは公然わいせつ犯じゃん
犯罪者に天皇やらせるのかよ、マズイんじゃねーの?

崇徳院は演技力が試されそうだなー
でも崇徳院の祟りは今の皇室でも恐れられているのに大丈夫なのかな
大震災も起こった後だし
32日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:22:49.79 ID:tw+dx7ed
今見たら相当具合悪いみたいですよ>藤十郎
チン出しとか思って悪かった
事実だけど
33日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:25:28.49 ID:nP5IjsEe
>>29
 現時点では人物関係図には載ってないけど「東大寺焼き討ち」は確実に
 あるはずだから出番が少ないだけで重衡も出るんじゃないか?資盛や為朝
 を初めとして当然出てくるはずなのに人物関係図に載ってない人物がいるし。
34日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:27:50.47 ID:9is+nYBa
清盛の女性関係、白拍子系は省略かもね。まあ、
大して重要じゃないからいいか。人物整理はある程度必要だが、
さすがに重衡省略じゃないだろ。後半登場だし、図に入りきれなかっただけでは。
源氏サイドも図にないが平治で活躍する義平が省略されるとは思えないし。

塚本高史、出るとしたら源氏で思いつくのは義賢しかいないなあ・・。
為朝にはガタイがたりない、鎌田政清って感じもないし・・。
平賀義信、源重成じゃマイナー過ぎるかなあ。でも義信なら頼朝期にも出てこれるな。
35日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:39:39.08 ID:R+z6X1yE
ぴっちり横分け鼻デカ兄やん
36日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:40:05.46 ID:wVfNNxYm
重衛、省略はないと思うが、今の段階で図に入れていいはずなのに
入ってないということは役が小さい=出番が少ない のだと予想

平家は清盛の弟たちも家盛以外全員図に入ってなくてびびった
37日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 03:42:55.46 ID:tw+dx7ed
やっぱり保元平治の乱中心か
38日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 04:07:11.88 ID:6UNRMBpD
スレ速
追い付けない
39日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 04:48:07.99 ID:itdCgwyh
大河ドラマ「平清盛」 主な人物関係図
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html
40日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 05:03:56.93 ID:YeX0R6u2
>>19
前スレでも突っ込んだけど、盛子は長女じゃなくて徳子の妹で三女より下だよ。
41日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 05:10:54.16 ID:/m77kIND
>>36
ある程度人物の整理はあるだろうからなぁ。
清盛の弟たちは省略かも。
42日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 05:45:27.83 ID:r4+++saN
>>19>>40
・登場する女性陣

平時子(清盛後妻)
高階明子(清盛先妻)
常盤(源義朝と平清盛の妾)

舞子(清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)
祇園女御(白河法皇の愛妾)
藤原璋子(鳥羽上皇妃・後白河母・西行が恋い焦がれる)
藤原得子(鳥羽上皇妃・信西と手を組む)
藤原宗子(清盛の義母)
由良(源義朝室)
平滋子(清盛義妹・後白河妃)

平徳子(清盛次女)
平盛子(清盛三女?)
北条政子(源頼朝室)

人物相関図
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html

43日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 06:36:42.41 ID:aW3LoPJj
女優予想
仲間→テンペスト主役のためかなり後半じゃないと厳しいのでなし
松→山本が出てるのでなし
44日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 06:49:34.78 ID:3v5TI/ov
>>43
同じシーンが無ければ関係ないように思うが。
山本退場後ならなおさら関係ないし。
45日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 06:51:40.15 ID:YeX0R6u2
公式の内容昨日と少し違うとこあるね。
特に人物。
時々内容の更新有りそう。
46日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 06:58:47.74 ID:bP7efaHm
常盤貴子の再登板無いかな。年齢的に清盛の母親役とか?
47日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:01:38.76 ID:PYTiCfCU
中井貴一は義経で同じような役で出てなかったっけw
48日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:06:37.33 ID:8EQzF0qG
結婚おめでとうってことで羽田美智子さんに出てほしいw
49日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:10:27.53 ID:BJY9g6IU
>>28
谷村美月かもよw
50日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:10:29.13 ID:K/ceI11x
頼朝目線で描かれる?
51日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:11:25.82 ID:xEk4zVYx
語りも頼朝らしい 誰だろう
52日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:14:33.18 ID:ZwMLnv0X
トレンディ俳優ばっかで一瞬新鮮に思ってしまうけど
地味に大河経験者ばっかだな
藤木とか何年ぶりだよ
53日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:16:28.74 ID:zQ93PdOP
>>51
語り頼朝なの?
54日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:16:32.63 ID:yZoYaKTt
中年俳優が回想する感じ?
子役も出すんじゃない?
55日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:18:03.97 ID:itdCgwyh
大河『平清盛』は源頼朝視点?磯プロデューサーが構想明かす。
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/87555/full/?cat_id=tw

「頼朝は、時間軸を超えて早めに出てくることもある。」
56日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:25:17.46 ID:Mxx27yOK
>>52
元祖トレンディ俳優三上は初出演だぞ
57日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:28:02.12 ID:6iaGeZa5
女性キャストはいつ発表?
58日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:29:17.09 ID:xI0ndUaB
>>47
頼朝だね
少年期は池松壮亮だったが再度出てくるかな
59日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:31:00.10 ID:zQ93PdOP
>>55
d
へー、頼朝誰がやるんだろう。
清盛死後の平家も描くんだ。
60日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:36:47.90 ID:1iz1CZkK
よかった、語りが西行じゃなくてw
頼朝のキャスティング楽しみだな

女優陣だけど、中谷は舞台やるんだな
初舞台だそうだ
9月にカナダで11月末まで続く
キャスティングは難しいか
61日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:37:51.66 ID:1iz1CZkK
↑9月カナダで10月からは日本公演ってことです
62日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:39:39.17 ID:C9zvrI9E
語りとなると思ったよりももっと重要だな
そこそこ大物でないと
63日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:46:21.54 ID:xI0ndUaB
>>57
サイトで2011年5月第1次出演者発表となっているから第2次発表(女優)は
6月と予想される。同じ水曜日なら6/8、1ヶ月後なら6/11(土)あたりか。
64日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 07:52:04.52 ID:xI0ndUaB
↑6/11(土)の土曜日発表は考えられないので翌週の6/13(月)になるかも。
いずれにしてもまたサイトに予告されると思う。
65日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:06:50.41 ID:lk69qK3e
渋いキャスティングに満足ですが頼朝は誰が演じるか楽しみです
66日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:15:06.38 ID:xEk4zVYx
頼朝は、早めに出てくることもあるということは
夏からのスケは確保できてるんだ
67日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:23:00.15 ID:ikMTahuN
NHKアサイチに山本太郎が出てるんだけど、太郎はNHK復帰できたんだね
付き人だかなんだかとトラブルだかあったけど
超脇で山本太郎も来るんじゃね?
68日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:24:34.28 ID:4AGIMzoM
ナレーションが出来て頼朝が合う俳優、誰がいるかな?
69日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:26:50.25 ID:3hXgjhn9
思った以上に渋いキャスティングで期待値が上がったよ
頼朝も期待してるから頼みます
70日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:41:49.46 ID:1iz1CZkK
ナレーションするってことは、中堅〜年配だよねえ?
71日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:44:47.02 ID:PJWwspCF
20代って言ってなかったっけ
池松か?
72日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:46:33.21 ID:4tf5wWWs
女優陣の発表は今月中って記事にあったぞ
73日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:49:06.55 ID:utx/xE4I
芸スポで能登殿の名前出してる人がいて嬉しかった
でも教経って一般的にはマイナーだしなあ〜タッキー義経でも存在さえなかったし
今回も清盛世代とはだいぶ離れるから無理だろうが
74日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:50:21.58 ID:Gu/M5zPL
>>64
同じく6/13(月)だと思う
『平清盛』に出演することになりましたって本当はみんなの前で言って
ほしいんだけどなぁ いい機会なんだから(これ自分の妄想♪)
75日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:51:39.84 ID:gfJ+Ny+M
>>63
そんなに空くの?
江は女性キャスト発表から男性キャスト発表までジャスト一週間しか空かなかったのにー
76日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:52:03.36 ID:1iz1CZkK
>>71
年代はよくわからないけど、池松なら若手でも全然OKだな
ってか、池松どっかに出てこないかなあ
77日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:56:49.49 ID:OCZiD/cC
江では早々と死んだ保奈美の視点でナレーションだから
頼朝視点と言っても出番が多いとは限らないな
ともあれそれほど西行が重要でなくなったのは確か
78日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 08:59:00.66 ID:ikMTahuN

平時子(マツケン清盛後妻)・・・松下奈緒
高階明子(マツケン清盛先妻)・・・ 山田優
常盤(玉木義朝とマツケン清盛の妾)・・・比嘉愛未

舞子(マツケン清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)・・・ 伊藤蘭
祇園女御(白河法皇の愛妾) ・・・黒木瞳
藤原璋子(三上鳥羽上皇妃・翔太後白河母・藤木西行が恋い焦がれる)・・・松嶋菜々子
藤原得子・(三上鳥羽上皇妃・信西と手を組む) ・・・綾瀬はるか
藤原宗子(マツケン清盛の義母・貴一の妻)・・・手塚理美
由良(玉木義朝室)・・・ 吹石一恵
平滋子(マツケン清盛義妹・翔太後白河妃)・・・原田夏希

平徳子(マツケン清盛次女)・・・北川景子
平盛子(マツケン清盛三女?)・・・ 北乃きい
北条政子(源頼朝室)・・・多部未華子

やべー武井入れ忘れたけど、いーや
そういやダストは今回どうなんだ?
検温は抜きだと思うけど
79日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:00:59.03 ID:3hXgjhn9
ナレーションもやるならある程度注目されるくらいの俳優が来るかな
80日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:02:50.18 ID:mO5f6vyl
頼朝、いい役者がきそうだな
西行にナレをやらせないあたり、磯Pはよくわかってるw
81日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:05:14.87 ID:5Mjqs24p
西行が語りじゃなくて本当に良かった
ナレーションやらせるならNHKも事前に使っている気もするんだけど
若い人は殆どやらないよね。若く見える中堅さん?
政子のとのバランスを考えれば20代後半〜もあるかな>頼朝
82日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:07:14.76 ID:x/c6Lv+r
>>71
吉松ブログにあった清盛、義朝、後白河、頼朝が松山ケンイチ、
玉木宏、松田翔太だから後白河も同系列の俳優では?
池松では弱過ぎる
83日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:08:42.19 ID:zQ93PdOP
NHKのナレーション、結構若手も使ってるけど、
大河だからな〜
84日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:09:25.49 ID:ikMTahuN
>後白河も同系列の俳優では?
翔太だろーに
85日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:10:07.97 ID:Wk5aeXnF
>>81
森山とかNHKでナレーションしてただろ
86日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:11:44.62 ID:3hXgjhn9
>>82
吉松さん、よくわかってなかったりしてw
演じるそうで、だし
87日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:17:39.77 ID:d3kIgcnp
瀬戸内の海賊王は北村一輝がいいな

少年時代マジで海賊を目指してた人だから配役されたら面白そう
88日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:18:08.55 ID:BJY9g6IU
香川やほなみのナレーションは×
誰がいいかな。
谷原あたりやらせたら面白いかも
89日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:19:11.46 ID:xI0ndUaB
【新平家物語】
源頼朝 … 岡村清太郎(13) → 高橋幸治(36)

清盛役…仲代達也(39)−松山ケンイチ(26)=13歳の若返りになってる
頼朝は36−13=23歳になるが、25〜28歳あたり。
90日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:19:47.47 ID:xBk3cbkB
頼朝は高良、森山、小出あたりか?
91日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:20:42.78 ID:RliWg3kE
>平清盛、源頼朝、源義朝、後白河法皇など
>いずれも二十代ばりばりで今が旬のイケメン男優たちが演じるそう
>その配役も話題になりそう。
92日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:20:51.53 ID:5Mjqs24p
声だけだったら福士が好みだわ
誠実そうで落ち着いた感じ。西行でも良かったぐらい
93日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:23:28.28 ID:adP7M5e5
「頼朝は、時間軸を越えて早めに出てくることもある」

これって下手したらdでも展開の摩訶不思議なストーリーになりそうだね
崇徳上皇の怨霊もバンバン登場したりしてw
94日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:23:35.76 ID:C9zvrI9E
吉岡秀隆が頭をよぎったが・・・駄目だ
頼朝が似合わない上に北の国からになるorz
若い俳優なのか中堅なのか大物なのかも予想付かない
そこそこの俳優なら高橋克典でもいいな
95日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:23:53.95 ID:mO5f6vyl
ああ、福士か。年齢的には悪くないね
吉松さんの書き方だとNHK御用達というより
民放で活躍してる人のような感じかな?とも思ったが
96日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:25:32.04 ID:/vHHTJey
>>92
福士なんかが西行で起用されるわけないw
大河にまだ1度も出てない弱小事務所で今が旬とは程遠いし。
97日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:26:00.13 ID:mO5f6vyl
>>93
そういう意味じゃなくて多分、構成として壇ノ浦後に頼朝が回想する場面から
始まるとかだと思う
98日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:26:56.70 ID:d3kIgcnp
ナレーションの名手といえば萩原聖人

何考えてるかわからない茫洋とした雰囲気の頼朝になりそうだけど
99日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:27:32.84 ID:YJQZ6j8L
頼朝は吉松さんのブログからも「20代の今が旬のイケメン俳優」でしょ。
100日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:30:24.75 ID:mO5f6vyl
頼朝は20代旬でナレができる人。こりゃ難しいな
101日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:30:25.20 ID:XTo6hjAX
松ケンも30代の玉木も「20代のイケメン俳優」だから
102日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:30:50.90 ID:WwR18m3j
女性キャストのあとには早い段階で息子世代の発表もあるかもね。

演者は未定ながら源頼朝を"語り"に据えるといい「頼朝世代から話が
入っていくこともある。頼朝視点というのも選択肢の一つ。なので、平家
滅亡は一つの着地点となる。」
103日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:31:49.03 ID:gfJ+Ny+M
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←女性キャスト発表
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←男性キャスト発表



どう考えても女性キャスト発表は来週の水曜でしょ?
104日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:33:12.05 ID:4x5uQcGO
頼朝は高良なんでは?
今月末に朝ドラ登場だから後日発表に回したとかで
105日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:34:11.13 ID:C9zvrI9E
>>98
萩原声はいいけど江で罰ゲーム中だからな


コメントは大して当てにならないから20〜30代前半くらいかも
106日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:34:32.41 ID:mO5f6vyl
しかし、頼朝視点で描くとかって本当に群像劇なのな
この出演者の布陣では清盛マンセーにはならなそうだし
個人的にほっとしている
107日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:35:03.33 ID:3hXgjhn9
>>103
江だけしか参考にしないのはなぜ?
まぁ今月中か来月上旬までにはあると思うからカリカリしなさんなw
108日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:36:05.39 ID:C/D0SvGo
>>103
江に倣う必要ないだろw
それに今月にはカーネーションの相手役や江の子供世代の
発表もあると言われてるし
カーネーションは佐々木蔵之助と桐谷健太って噂だけど
109日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:36:12.11 ID:mO5f6vyl
早く知りたいよね
110日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:36:38.25 ID:DgrATk9t
崇徳院視点で描くとおもしろいよ
111日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:38:22.95 ID:BnHAkR9a
王家のキャッチコピーぞくぞくっとするねw

「この王の死をもって、全ての秩序が失われた」鳥羽上皇…三上博史
「彼の怨念は死後900年も続いた、悲劇の王」崇徳天皇…ARATA
「王になるはずのない男が、この国最強の王となった」後白河天皇…松田翔太
112日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:39:30.05 ID:gfJ+Ny+M
>>107
男女で発表分けたことが江しか無いから
113日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:41:15.31 ID:BnHAkR9a
ざっと公式見たけど時子の比重がかなり軽そう。
平時子(清盛後妻)、高階明子(清盛先妻) 、常盤(源義朝と
平清盛の妾) の3人ヒロイン的な感じになるのかも。

そして、待賢門院と美福門院もヒロイン級だね。
114日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:44:52.34 ID:u1el4GYg
磯Pは「DEATH NOTE 」「 ライアーゲーム」見たと言ってるから
戸田恵梨香来るんじゃないかな?
朝ドラがデビュー作だしNHKで一応時代劇出演経験もある
115日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:50:19.58 ID:mO5f6vyl
そういや藤本有紀のギャルサーにも出てるな>戸田恵梨香
116日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:52:49.22 ID:d3kIgcnp
>>114-115
歯茎の露出を控えめにしてくれるならいいかも

外事警察から石田ゆり子と遠藤憲一がきたら面白いのに
117日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:55:56.91 ID:fLdIBoX6
戸田なら神戸市出身だから地元でもあるな。
118日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 09:59:53.44 ID:eN7OUfmr
松嶋菜々子出演予想も結構みかけるけど龍馬伝の広末、伊勢谷
のように上川と一緒の場面の無い役なら大丈夫かな?
美福門院とか

こころ玉木宏
芋たこ國村隼
あすか藤木直人
ひまわり上川隆也
ウェルかめ大東俊介
119日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:06:22.33 ID:O5o3GbAW
小栗とかだったらどうかな?
一応旬だwクールな感じが頼朝風でもあるし
ナレーションもいけそうな感じがする
120日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:06:57.13 ID:/nkuXd34
戸田恵梨香は「24、25歳」を転換期と見据えて出演プランを
考えてるとか確か去年言ってたんだよね
で、ちょうど清盛放送時に24歳になるから大河出演もあるか
もと予想スレで言われてた
121日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:08:45.97 ID:sR7+Yh93
>>119
小栗は大河主演狙いなんじゃないかな?
ここで出てしまうともうほとんど無理になるw
122日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:09:53.59 ID:mO5f6vyl
戸田なら時子より政子か高階明子かな?
123日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:11:16.26 ID:DJPveyJ1
頼朝語りってなんか不安要素だな。
ただ救いは、恐らく早い段階で頼朝役も発表されるであろうことかなw
三次発表で頼朝、白河院、頼政辺りが発表されるのかな?
124日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:12:42.45 ID:0LycZ5S4
義経はスーパーヒーロー扱いになるのかな
125日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:14:17.32 ID:i/0M7Lve
>>124
ちょこっと出て来るだけだと思う。
126日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:15:37.05 ID:7QWEgZ9g
小栗は天地から近すぎなのでないと思うが事務所も弱いので
大河主演も難しいかもしれん

戸田に武井なんてヤンキー女たちは遠慮してくれ
127日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:17:06.61 ID:mO5f6vyl
清盛死後の壇ノ浦出すから頼朝視点なのかね
128日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:17:18.92 ID:DJPveyJ1
予想としては高良だったが、ナレ適性があるかどうかが分からない>頼朝
画面映えとか一切気にせず、個人的な希望でいえば池松なんだがw

さすがにナレもやるってことになると、大河経験者が来る気がするな。
そういう意味では小栗はあるかも。
129日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:25:38.60 ID:Gu/M5zPL
ナレーションは坂口憲二ってのはどう?
130日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:25:41.56 ID:uW6qtZOd
頼朝役として適任かどうかは判断が難しいけど、
ナレーションができる若手〜中堅俳優なら
歌舞伎の中村勘太郎はどうかなあ?
何かの番組でやったナレが好きだった。そういえば前田愛との
間に子供も生まれて私生活は順風のようだし。
131日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:27:39.57 ID:3Dpc9FKW
初期の台本貰った音楽担当者が清盛の次に頼朝の名前上げてたから
初回から登場しそうではあるな
玉木義朝の息子だと考えると
それこそ20代のイケメン俳優なんだろうけど
132日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:28:41.85 ID:d3kIgcnp
>>128
ナレーションだけで言うなら小栗や高良より
小出恵介の語りの方が聞き取りやすいよ
133日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:28:53.00 ID:5Mjqs24p
頼朝は藤原にしておくわ
別発表にした事から推察して
134日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:30:35.21 ID:mO5f6vyl
確かに別発表にしたのが気になる
初回に出てくるなら今回出ても良かったと思うし
次の発表の目玉になる人なんだろうな
135日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:31:00.45 ID:DJPveyJ1
>>132
小出か。確かに小栗頼朝はありそうだけど、彼のナレを聞きたいかと
言われると・・・

別発表だし、テレビの連ドラしか見ないような人にも
ある程度知名度のある人が起用されそうだね。
藤原もありそうだ。
136日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:32:51.93 ID:PJWwspCF
それなんてデスノ
137日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:33:23.94 ID:x+8gLFpo
今のところ平均年齢は高めだねw

平清盛(1118-1181)…松山ケンイチ(26)
源義朝(頼朝父/1123-1160)-5…玉木宏(31)
後白河(1127-1192) -9…松田翔太(25) 
西行(1118-1190)±0…藤木直人(38)

鳥羽上皇(後白河父/1103-1156)+15 …三上博史(48)
崇徳上皇(後白河兄/1119-1164)-1…ARATA(36)

平忠盛(父/1096-1153)+22…中井貴一(49)
源為義(頼朝祖父/1096-1156)+22…小日向文世(57)

藤原忠実(前摂政/1078-1162) -40…國村準(55)
藤原頼長(1120-1156)-2…山本耕史(34)
信西1106-1160)+12…安倍サダヲ(41)

平家貞(1082−1167) +36…中村梅雀(55)
伊藤忠清(?-1185)…藤本隆宏(40)
平盛国(1113-1186) +5…上川隆也(46)
平家盛(異母弟/1120?-1149)-2?…大東俊介(25)
138日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:36:28.09 ID:NvlGtZOk
若手で別枠とか要求出来ないろw
NHKの朝ドラとの事情で高良だと思うけどな
139日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:39:25.59 ID:mO5f6vyl
向井は朝ドラ中に発表したから朝ドラは関係ないと思うな
140日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:39:51.56 ID:3Dpc9FKW
頼朝はある意味この物語の裏の主人公かもね
不遇の時代を過ごし源氏の悲劇と平家の滅亡を目にし最後は勝つんだから
141日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:40:08.48 ID:ZHsLcUFJ
つうか頼朝目線だったら西行ってメイン4役としていらなくね?
142日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:40:10.27 ID:B7vhNIPy
頼朝だけ別発表というか清盛や義朝の子供世代はまとめて
後日発表するんでは?

「頼朝世代から話が入っていくこともある。」と言ってるし。
143日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:42:13.91 ID:3JO6fOKS
>>139
向井はもうゲゲゲで定着してた頃で高良のおひさま登場は今月末だよ。
144日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:44:19.16 ID:PJWwspCF
西行と頼朝が過去をふりかえるところで始まるのでわ
145日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:44:29.59 ID:2/1HL2AO
頼朝は瑛太で義経はB太とか?
146日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:45:40.75 ID:yq2yeqkP
>>144
藤木がツルっ禿の老けメイクってかなり厳しいねw
147日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:48:26.09 ID:mO5f6vyl
>>143
これから出演するんだと発表は駄目なのか
高良は頼朝にはいいと思うけどナレってのがハードル高そう
148日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:48:55.84 ID:zPYbQi0w
藤本は会見の場に居てもしゃしゃり出てこないってのはいいな
めかしこんで映りたがる脚本家もいるのに
149日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:50:53.21 ID:6MEuUtPd
>>141
公式に待賢門院とのエピソード入ってるどころか、はっきり関係をもってしまい出家、になってたな。
結構ばっちり書かれると思う。
頼朝のクローズアップが気にはなるが、西行は晩年頼朝とも交流ありだし、そこから描いていく初回になるのかも知れないな。

てか、頼朝がめちゃくちゃ気になって仕方ない。
適当な人が浮かんで来ないが、ナレーション兼ねるなら、話題性ある人間来ておかしくない。
確かにないと思ってた人間(藤原やら小栗やら)も洗い出し直してみるか。
松ケンとの年齢バランスで同じくらいに活躍中の若手かと思うが、案外30代かも知れないな。
多分20〜35才、知名度或いは演技力がかなりある、語りも出来る人間。

浮かばねーw
150日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:51:01.40 ID:mO5f6vyl
>>142
それあるかも
>>144
清盛の死後、西行と頼朝が会うよね。
あのエピからやるのかもしれないね
151日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:52:35.83 ID:zPYbQi0w
>>147
朝ドラに出演してある程度すれば今よりは知名度上がるからとか?
今の高良の知名度は高くないよ

ただ頼朝は子供世代でまとめて発表されると思うな
152日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:52:43.28 ID:ZHsLcUFJ
>>144
頼朝とも接点持たせるのかよw
信長をはじめ、家康、光秀、利休、秀吉…、同時代のありとあらゆる有名人に
突撃インタビューかましに、どこにでも行けた江ちゃんみたいだなw
153日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:53:46.83 ID:6MEuUtPd
>>146
旅も多いから笠被るシーン多めじゃないかとは思ってるけど。
松ケンは坊主似合うと思うが。
松田は微妙だが、意外といけるかもな。
154日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:54:38.06 ID:mO5f6vyl
>>152
いやいや、西行と頼朝の交流は史実だから
そういう意味で面白い人だよね、西行は
藤木を配役したから待賢門院との恋愛もがっつりやるんだろうな
155日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:54:39.20 ID:VDZKeEYx
>>149
「二十代ばりばりで今が旬のイケメン男優たち」と言ってるから
MAX30くらいで20代半が順当なんでは?
156日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:56:40.68 ID:6MEuUtPd
>>152
違うよ、ちゃんとそういうエピソードがあるんだって。
最終回辺りで取り上げるか気になってたけど、本当に初回でやってくれるならマジで楽しみ過ぎる。
磯Pはすげーよ。
157日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:56:41.08 ID:IkS9eqP4
西行目線&ナレーションだとばかり思ってたのでちょっと驚いているw
頼朝が語りなら既にナレーションの仕事をしていたり
朗読劇や舞台などの仕事で語りを任せても大丈夫だと制作側が思うような人材なのかもしれない
今のところかなり的確な配役をしてる感じだから
+頼朝が似合いそうな若手俳優って結構難しそうだね
158日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:57:17.24 ID:itdCgwyh
>>148
年末に発売されるムック本のインタビューコーナーにも顔出ししないだろうな。>藤本氏
・出演者対談[松山ケンイチ×玉木宏×松田翔太×???(源頼朝役)]
・出演者インタビュー
・脚本家・藤本有紀インタビュー
・音楽担当・吉松隆インタビュー
・演出部によるロケ日記
・制作者(磯智明・柴田岳志)からのメッセージ
・序盤あらすじ
159日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:57:49.60 ID:zQ93PdOP
ナレはアナウンサーのほうがよかったなー。
160日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:57:51.03 ID:d3kIgcnp
20代で声質が落ち着いていて滑舌が良いのは勝地涼

でもルックスが頼朝というより義経w
161日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:58:00.22 ID:VDZKeEYx
>>152
西行が頼朝に乗馬を教えたエピや西行が崇徳院の陵墓を
訪れて鎮魂の歌をよんだりとか色々行動してる
162日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:58:05.14 ID:mO5f6vyl
>>156
西行と頼朝のエピソード、扱ってくれるならうれしいよね
あれいい話だと思う
163日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:59:18.05 ID:AejsQfeL
>>157
鈴木保奈美は初ナレが大河じゃなかった?
あまりナレ経験は関係ないと思う
164日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 10:59:20.37 ID:IfP3ntBN
高良ってなんか暗いんだよね
CMも高良がでると一気に画面が暗くなる
165日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:01:18.84 ID:MlRJeN5U
>>158
ガイド本上巻の対談は松山、玉木、松田翔太、藤木と
松山、中井あたりだろうw
で、下巻で松山と子供世代に女性出演者の対談。
166日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:01:46.96 ID:mO5f6vyl
>>163
江のPは話題性で選んでそうだけど
磯Pはナレにふさわしい人を選んできそう
167日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:02:20.84 ID:FCdZX3qp
>>155
三浦春馬あたりかな、なにせあのアミュだし
ナレはアナウンサーか老練の役者が良かったなぁ
168日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:02:40.54 ID:1iz1CZkK
>>137
サダヲの名前、直してやってよw

頼朝の配役未定とあったけど、「実は決まってるんだけどまだ内緒」に変換でいいのかな
それとも、本当に決まってなくてラブコール送ってる人はいるが絶賛交渉中なんだろうか
この布陣みたら逆オファーかけてくる人もいそうだw
169日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:02:43.15 ID:IfP3ntBN
>>165
松山がたくさん
170日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:03:44.93 ID:DJPveyJ1
>>164
頼朝をやる上でそれは決してマイナスにはならないと思うけどな

頼朝義経と宗盛知盛らが一緒に発表という線もあるけど、
自分はやはり頼朝は白河院らと一緒の発表だと予想しておく。
宗盛知盛らは、さらにその後じゃないかな?

あと、やっぱり池殿は出ないのかねえ
171日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:04:18.37 ID:xfJqCLsH
頼朝クローズアップなら政子の比重も上がるしますます時子の
ヒロインとしての位置があやふやになりそうだな。

待賢門院、美福門院、時子、政子、常盤、高階明子の6人が今回
はヒロイン級な感じ。
172日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:05:06.41 ID:+eRbzsIm
>>169
大河のNHKガイド本の対談は主役中心だよw
173日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:05:56.16 ID:6MEuUtPd
>>155
いや、吉松氏は俳優の年代あまり詳しくないんじゃないかな。
だから幅もたせてみたけど、30ギリギリくらいだとは思ってるし、頼朝だから松ケンより上より同じくらいか下の可能性が高いとは思ってる。
174日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:06:16.53 ID:n1tGhQNG
頼朝はまだ決まってないんじゃないの?
頼朝はもっと軽い扱いの予定が
松ケン発表の後に頼朝目線に変更になった気がする
175日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:06:28.01 ID:wVfNNxYm
第3次発表で女優陣の発表だと思うけど
磯Pのコメントから考えると頼朝はかなり重要ぽいっから
第3次発表は女優だけじゃなくて頼朝も一緒に発表もあり得る?
176日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:06:45.52 ID:OTIlsqnS
>>168
今の時点で決まってないなんてことないだろw
177日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:07:23.52 ID:mO5f6vyl
子供世代の発表は放送後しばらくしてからの可能性あるよね
初回から出るなら頼朝は放送前に発表するだろうけど
178日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:09:03.30 ID:1iz1CZkK
>>175
重要ならば女優陣とは分けるでしょう
179日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:10:56.09 ID:ZHsLcUFJ
おう、そういうエピがあったのか
不勉強ですまん
でも西行に関しては序盤の出家エピはともかく
以降は本筋に絡むわけで無く、武家と公家の抗争を第3者目線で見られるから
今回の語り部にふさわしい。という感覚だったから
藤木で?頼朝目線と聞いてさらに?だなぁ
180日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:11:19.20 ID:9Oe+N3vB
>>174
松ケン発表時には政子の扱いもグレードアップしてたし、年表にも
頼朝関連があった。

>>175
NHKの公式的には今回が1次発表で次が二次発表だね。
次は女優だけでなく白河院や兎丸、頼朝、重盛あたりも発表なんでは?
181日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:11:25.29 ID:mO5f6vyl
なんか構成もすごく考えてありそうで良さそう
期待が膨らみすぎて怖いw
182日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:13:13.12 ID:IkS9eqP4
頼朝30代前半までは幅見てもいいのかなとちょっと思ってる
ナレ含めなんだか要求してることが多そうなんでw
若い世代でナレも大丈夫そうな役者がいればそれが一番いいだろうけど
183日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:14:02.60 ID:J5TnjquM
>>178
わざわざ頼朝だけ分けないと思もうけどな。
それなら松ケンとまずは義朝、後白河、西行だけ発表会見するよ。
まだ白河院とかも未発表だし。
184日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:14:03.22 ID:mO5f6vyl
>>179
西行 頼朝 でググってみ。すごく面白いよ
185日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:14:17.15 ID:wVfNNxYm
頼朝視点なのは、結局最後は源氏が武士の頭領となった=祖父と父の悲願成就
という話の構成なのではないかと思う
清盛の代で頂点を極め一旦武士の頭領となったと見えた平家は
その後没落し西海に一族が消える=壇ノ浦、までやるわけだから

頼朝は早くから出てくるなら、それなりに知名度・キャリアのある俳優だと思うけど
義朝の息子の役でもあるから玉木よりは年下で20代だと思う
主役陣も松山、松田と20代で若い構成だし、磯Pは若い人を使うのが得意らしいし
でもって、若手は長身の衣装映えするのを揃えてるから頼朝も長身じゃないかな
186日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:15:34.77 ID:2e6tdwo0
30代俳優ヲタがまだ夢抱いてる?
187日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:18:32.33 ID:ZHsLcUFJ
音楽のブログで4話までの脚本を見たとあった気がするが
たたき台にせよ、出だしの部分があってのPの発言なんだから
頼朝目線、ナレ起用、早くから登場ってすでに決定済に近いんだろうな
というかPとしての手腕はともかく
この人ってマツケン決定のいきさつについてのコメントもそうだったが
なんか口が軽いと言うか、不用意に話す人?
188日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:18:35.26 ID:wVfNNxYm
>>130
中村勘太郎は2012年は襲名披露公演で1年間超多忙なんじゃなかったっけ?
だから勘三郎一門はこれには出ないと早くから言われていた

藤原竜也はありえるな
キャリアも実力も十分だし、顔が童顔だから年齢より若い役が似合う
松山と同じホリプロだけど語りがメインの役となると序列から外れるから
松山との序列関係もややこしくならなくていい
189日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:18:46.32 ID:1iz1CZkK
>>183
そっか、それもそうだね

>>184
今朝から「崇徳天皇 怨霊」でググッてしまった
怨霊なのにすんげーワクワクしたw
190日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:21:28.36 ID:/VTvcJQa
白河法皇はかなり大物なんじゃないかな?
兎丸も気になるw

ロケの関係で小出し発表ではなく義経のときのようにクランクイン
前にほとんどのキャスト発表もありかも。
頼朝世代から話が入っていくこともあると磯Pが言ってるし。
191日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:21:41.49 ID:1iz1CZkK
>>188
藤原はちょっと勘弁願いたいんだよな
蜷川の秘蔵っ子を長くやったせいか、何をやっても蜷川芝居で
遺恨ありはすごくよかったけど、あれでナレやられたらきつい
192日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:23:12.47 ID:/VTvcJQa
>>187
磯Pは制作過程とか凄く熱く詳しく話す人だと思う。
193日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:25:19.89 ID:wVfNNxYm
朝ドラヒロイン相手役で出たから全員大河に出られるわけじゃないし
高良はまだ世間的には朝ドラでの評価すら出てない
その段階で語りまでやる役に抜擢はちょっと考えにくいな
高良は出ても清盛の息子役ぐらいでは?

ARATA西行説が凄かったけど
ARATAのキャリアで主要4役なんかあるか?と疑問だった・・・書いたらボコボコにたたかれたけどw
だけど案の定西行じゃなかったし、高良のキャリアで語りまでやる役はないと思う
194日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:25:27.58 ID:/VTvcJQa
>>189
「崇徳天皇 怨霊」でググると凄いよねw
ARATAは磯Pの刑事の現場2でもチェイスでも親の愛情に恵まれ
ない不憫な役だったけど今度もだね。
195日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:28:46.97 ID:wVfNNxYm
>>168
当然頼朝は内部では決定でオファー済みだろ

女優陣もほぼ決定だろうけど、俳優陣を先に発表して駄目押しって感じだな
女優は結構選り好みが激しいというか誰の相手かとか序列とか
色々とうるさい人が少なくないらしいから

>>170
頼朝の全人生を描くなら暗いキャラもありだけど
今回は勝者としての源氏の象徴役みたいだから暗いキャラは合わない気がする
196日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:29:22.48 ID:sfOBBnJu
>>193
20代で語りもやれるってのはPが買ってる人材だと思うな。
森山あげとく。
197日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:31:00.99 ID:uW6qtZOd
>>185
まあ、その通りかもしれないけど
玉木の息子役とはいえ、成人頼朝は玉木と一緒に画面に登場することは
ないし、玉木と一緒の時期は子役が演じるだろうから年齢を20代にくくる
必要はあまりないと思うけど。
史実では、頼朝が打倒平家で挙兵するのは30半ば以降じゃなかったけ。
決してもう若くはない。先の人生が見えかかったときに最期の賭けに出た
ような年だった。
その時期の頼朝には青春時代を島流しで不遇で無為にすごした悔しさが根底にある
雰囲気が欲しい。30代からの起用はありだと思う。
198日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:31:13.14 ID:DJPveyJ1
出演者の大河出演歴
抜けがあったら補完よろ

中村梅雀
「天と地と」「新・平家物語」「峠の群像」「八代将軍吉宗」「毛利元就」
「葵徳川三代」「武蔵」「功名が辻」「篤姫」

小日向文世
「毛利元就」「徳川慶喜」「新選組!」「風林火山」

中井貴一
「武田信玄」「八代将軍吉宗」「武蔵」「義経」

上川隆也
「毛利元就」「功名が辻」「龍馬伝」

玉木宏
「功名が辻」「篤姫」

山本耕史
「信長」「新選組!」

松田翔太
「篤姫」

阿部サダヲ
「元禄繚乱」

藤木直人
「徳川慶喜」
199日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:31:15.47 ID:mO5f6vyl
>>193
同感
頼朝は有名な人だし初回から出てナレまでやるなら
一般大衆の引きの強い人を持ってくるんじゃ?
しかしじゃあ誰かと聞かれたら・・・・
うーん小栗藤原くらいしか浮かばない発想の貧困さ
200日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:31:19.32 ID:wVfNNxYm
>>171
頼朝がクローズアップされるなら、その母の由良御前のウェートも上がるよ
役のウェートは高階明子の扱いに近いかも?
201日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:31:56.75 ID:/m77kIND
>>195
おひさまの高良の役はめちゃくちゃ爽やかな好青年w
放送後は結構イメージ変わるんじゃないかな?
田中圭や瑛太弟も出そうだ。
202日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:32:40.45 ID:6MEuUtPd
>>196
なくはないけど、分けたこと考えたら、女優陣発表に霞まない人だと思う。
それでも森山だったら磯Pの買い方が半端じゃないってことだろうが、まずもう少し華と知名度がある27歳前後の実績ある男優だと思う。
203日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:32:44.59 ID:n1tGhQNG
えー 玉木の息子が森山?
あ、隔世遺伝か
204日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:34:27.98 ID:3Dpc9FKW
頼朝は
松山、玉木つながりで二宮とか
ないかw

父役の中井が清盛が松山に決まった後から決まった位だから
頼朝あたりはオファーもわりと最近かもね
205日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:34:50.71 ID:/pzCXKw3
西行や頼朝政子クローズアップはそれぞれ大河主人公候補に
なってたからってのあるかもね。
同じ理由で木曽義仲と巴も見せ場があるかも。
206日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:36:19.72 ID:wVfNNxYm
>>197
年齢は少年(13歳)だが、頼朝は平治の乱の時は成人してて初陣で参加だよ
今回、平治の乱はメインイベントだし頼朝の本役でやらせると思う
大河じゃ成人後は10代でも本役が普通だしね
そこで親子で登場するし、ギリ30代ならともかく半ば以降はきついよ
207日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:37:16.05 ID:DJPveyJ1
>>195
でもこの前総集編をやっていた新平家の高橋幸治も
暗くはないけど、やはりどこか陰鬱な陰を持った人だったような。

ただ、ナレまでやるとなると予想としては高良は後退かな、という印象
208日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:37:24.54 ID:LGuS7Qh6
空気読まずに予想する
頼朝:妻夫木
政子:仲間
後半はどうしても層が薄くなると思うのと、妻夫木は天地人の呪縛を解いてあげたいなwと

209日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:39:09.34 ID:Dyd+7Q81
今回発表されたメンツは松ケン決定前からほとんど決まっていて
頼朝や子供世代は今も絶賛オファー中なのかも。
武井の常盤だって有力って書き方であやふやだったし。
210日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:40:24.14 ID:/81AfxJG
頼朝は子役、青年役(後半での演者)、その後(語り)で3人役者が違うとか。
そうすれば中堅、大御所がやるからいいんじゃない。
211日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:40:42.58 ID:zQ93PdOP
ブサイクな頼朝みたくねー。
森山反対w
212日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:41:13.28 ID:Dyd+7Q81
>>208
さすがにないだろw
天地人はNHK的には成功だし小栗や玉山などもその後に
内藤Pのドラマに出てるたり妻夫木もエランドール授賞式で
花束渡したり関係は良好。
213日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:41:16.68 ID:ky7smx7M
頼朝は岡田将生でしょ
声も良いし顔も玉木と遠くはない
214日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:42:04.49 ID:xI0ndUaB
>>5 修正
藤原忠実(前摂政/1078-1162) -40… 國村隼

藤原忠実(前摂政/1078-1162) +40… 國村隼
215日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:42:13.48 ID:DJPveyJ1
>>213
ナレがないなら見たかったかも
216日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:42:45.54 ID:/m77kIND
>>210
それは無いと思う。
217日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:43:04.24 ID:YfhvxuYW
そろそろ梨園から一人来てもおかしくないな
218日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:43:32.47 ID:6MEuUtPd
オファーは済んでるけど、松ケン主演後は役の扱いとクレ順や何やらで調整してんだろ。
中井も松ケン決定後に決まったみたいだし。
オスカーはどうしても武井のヒロイン級扱いを確実にし、できたら歴史的知名度高い常盤にしたいんだと思う。
219日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:44:16.76 ID:uW6qtZOd
だけど、池禅尼に命乞いされる時期の頼朝がいっぱしの大人なのも
絵的になんだかなあ。メインかどうかにこだわらず、ここは凛々しくて初々しい少年子役に素直に
演じさせた方が良さそうだよ。
大人が無理やり若年期を演じる違和感は今年の大河でこりごり。
220日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:44:27.16 ID:mO5f6vyl
池松じゃさすがに若すぎるよな・・・
ナレや声優の仕事はしてるけれど
221日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:44:47.47 ID:OH/Wb9qB
頼朝は歌舞伎か狂言の人がいいな
222日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:44:53.74 ID:DJPveyJ1
>>219
激しく同意する

やはりあの場面は少年じゃないとなあ
223日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:45:28.59 ID:zvQBvaZX
>>213
顔立の類似性なら家盛役の大東と似てる役者では?
224日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:46:23.01 ID:FCdZX3qp
小池徹平なら子役使わないで全編通しでいけるんじゃ?
225日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:47:55.75 ID://+iyPIW
年表の感じだと松ケンは12歳から本役で松田翔太もその
年代から演じるんじゃないかな?
226日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:50:20.43 ID:09qDX6iz
>>210
「時宗」の祝子がまさにそれだね(子役→本役・西田ひかる→ナレ・十朱幸代)
初回冒頭、老けメイクの藤木と大御所頼朝が対面して清盛について話すところから始まって・・・
て感じか
227日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:50:44.96 ID:GGoZP9Dl
頼朝が重要なポジションなら清盛に助命してもらう場面は
本役がやると思うな。
最近の大河では男は12歳くらいからは本役が演じてるし。
妻夫木も13歳くらいから演じてたw
228日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:53:37.66 ID:ky7smx7M
ナレーション経験豊富で若くて礒pかってそうっていったら

普通に神木くんしか思い浮かばない
229日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:53:59.93 ID:/9QPe4Xd
大御所頼朝とか無いだろ。
西行死亡の時点で頼朝は43歳。
公式の年表は1185年で終わってるからその時点を冒頭
にするなら頼朝は38歳。
20代の俳優が10代〜演じると思う。
230日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:56:58.59 ID:9kWnTADV
>>228
今年18歳じゃさすがに若過ぎると思う。
アミューズだし江の子供世代の可能性の方が高いんじゃないかな?
231日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:58:22.65 ID:WsIx6ZfM
>>227
その場面は義経で池松がやってたのが印象的なんだよな
ナレーションもできる人だけど、本人がもう一度やるなんてことはなさそうか

さらに神木が義経とかもなさそうかw
232日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:58:36.91 ID:6MEuUtPd
>>228
そう。思った。
たださすがに大河ナレーションは荷がかちすぎないかね。

神木がやれば確かに助命シーンはクリアだけど、そのあとの源氏の棟梁の貫禄はさすがに出せないような。
233日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:59:25.94 ID:mO5f6vyl
同じくアミューズの三浦春馬が噂された江の秀頼じゃなくて
こっちの頼朝だったりとか・・・
うーん、でもそんな訳ないよな
234日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 11:59:30.33 ID:pli5q++s
ナレーション経験も豊富で大河出演歴もあるなら城田優とか?w
最近は舞台で評価が高いようだけど
235日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:00:28.42 ID:mO5f6vyl
>>234
助命嘆願が・・・
236日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:00:46.27 ID:7QWEgZ9g
時宗の十朱パタンありえるな
橋田寿賀子なんかよくその手つかう
237日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:03:10.36 ID:d3kIgcnp
>>213
綺麗だけど物足りない感じ
大河ドラマで岡田将生や三浦春馬系の顔は見たくないな
なんだか画面がそこだけ霞んで見えてしまいそうで
238日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:05:08.09 ID:/m77kIND
>>236
大河は公式の年譜までしか言及しないから1185年の
頼朝38歳、西行67歳が頭だと思う。
大御所が演じる年齢じゃないよ。
239日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:06:13.19 ID:uW6qtZOd
>>227
だけど、そんな理屈でそんな絵柄で見たくないよ。
ほんとうに制作スタッフの人間がそんな考えなら考え
改めて欲しい 自分は、それで江を見るのやめたくちだから。
宮沢りえも無理やり少女時代の茶々を演じなければやたら
法令線ってやゆさせることもなかっただろうに。余計かわいそうだった。
助命場面は、少年だからこそ絵になると思う。成人に無理やり
演じさせたら見せ場の感動も違和感で割り引かれそう。
240日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:07:29.00 ID:7QWEgZ9g
それに頼朝の回想時期は、義経も死んだあとだと思う
後白河も死んだあとかもしれん
龍馬でんの弥太郎みたいに、すべて成し遂げたあとから過去を振り返るパタン
241日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:08:23.03 ID:WsIx6ZfM
義経の白石加代子的ポジションの人がナレやればいいのに
若手って想像つきにくいな
242日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:08:51.79 ID:vCBA/cPy
どうじても頼朝ナレなら、
時宗パターンでいいよ。
>>239に同意。
243日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:09:28.09 ID:V2G7opNK
>>240
それじゃあ頼朝主役になってしまう。
244日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:11:03.06 ID:wz4dfuEy
頼朝は20代ばりばりで今が旬のイケメン俳優と言われてるのに
大御所予想とかw
245日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:12:24.96 ID:/81AfxJG
>>226 ありがとう。脚本家が同じのちりとても、子役、貫地谷、上沼(語り)だったからさ。べつに上沼が大御所って訳じゃないが。
246日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:12:26.69 ID:7QWEgZ9g
頼朝政権が清盛の発展継承なら幕府成立とからめるだろ
壇ノ浦だったらただの源平合戦になってしまう
247日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:12:39.80 ID:mO5f6vyl
やはり助命嘆願は子役(少年役)で
初回登場の頼朝は20代後半から30くらいの人がやるんでは
で、その人がナレ
248日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:14:21.52 ID:eGz1B7cr
高良は最近マイナー映画で初ナレーションをやったと思ったが
できはどうだったんだろう?
249日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:16:29.91 ID:eGz1B7cr
マジでガチなボランティア(2010年12月4日公開、メディアフォーユー) - ナレーション
連投スマソ
250日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:20:31.20 ID:phCKoKWX
マツケンは過保護だよ
中井を後ろ盾にしてセットで差し替えるってどんだけ
251日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:21:06.26 ID:2TnM7l6r
頼朝は義朝との都落ち、生き別れも若い方がいいんだけどな
伊豆配流までと挙兵以後兼語り手で分けたら一番いいけど
あの少年が強敵にってインパクトがでるといいな
252日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:23:48.78 ID:nlp6Bzy8
>>246
でも公式の年譜は清盛死後に1183年の「木曽義仲の攻勢により、
平家は都を落ち」と1185年の「壇ノ浦の戦いで平家軍、滅亡」で
終わってて幕府成立とか書いてないからな。
龍馬伝は公式年譜が弥太郎の死で終わってたはず。
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/index.html
253日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:26:48.11 ID:z7ISs4qq
>>243
実質的にはそうしたいんでしょ
頼朝目線で始まり、頼朝目線で終わる
254日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:29:17.29 ID:nlp6Bzy8
本当なら制作発表時や主演発表時点で年譜も出るのが通常だけど
今回遅れたのは松ケン清盛で色々手直ししてたからじゃないかと思う。
制作発表時にはは清盛死後も「妻や子供たちの視点で描く」とか「80年
に及ぶ平家の歴史を描く」とか新聞に出たりしてた。

それが今は「清盛の20〜30代をメーンに、清盛の死後、壇ノ浦の戦いまで
をドラマ化する予定」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000025-mantan-ent
255日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:30:45.63 ID:nlp6Bzy8
あと忠盛と清盛との関係が制作発表時、松ケン発表時、今回で
ころころと変わってるw
256日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:32:22.62 ID:DJPveyJ1
その辺のゴタゴタが作品に悪影響を及ぼさないといいが・・・
キャストは楽しみだがコンセプトとしては当初のほうがワクワクしたかなー。
平家ってあまり描かれないからね。
257日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:33:25.64 ID:mO5f6vyl
頼朝、小出恵介とかはどうだろう
ナレに向いてるかはわからないけど
258日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:35:28.25 ID:5Mjqs24p
>>254
海賊征伐時代は時子結婚前の10代でしたっけ?
保元・平治の乱メインに移り省略するかもしれないね
259日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:35:50.70 ID:p0my7r5a
>>257
どうだろな?
今まで発表されてるのは男前列伝に出た三上以外は
NHKドラマに出演歴のあるキャスト。
頼朝がナレも担当する程の重要な役ならNHK初でいきなり
起用はない気がする。
260日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:36:42.43 ID:uW6qtZOd
>>251
少年頼朝役だれとは言わないけど、
見た目利発そうで育ちが良さげで凛々しい中に初々しさ漂う
小学5,6年生〜中学3年位の年齢の男の子希望。
261日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:37:52.47 ID:7QWEgZ9g
若いとき中心も壇ノ浦まで描くも最初の武家政権も制作発表から一貫してる
平家物語での義経のかませ犬みたいなイメージから解放するならそうなるだろう
262日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:38:29.98 ID:xI0ndUaB
頼朝の少年期を清史郎(9)で語りも本役(20代)とバトンタッチする形をとると面白い。
263日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:38:31.15 ID:wVfNNxYm
>>219
少年だから命乞いしたのではなく、亡くした息子(家盛)に面差しが似ている
(実際は顔とかはさほど似ていなかったという記述の小説もあるw)のが理由
だったら、家盛が亡くなったときに似た年齢で十分

昔から成人後は大河では本役だし、時代劇では10代前半で成人が普通
主役orヒロインでもないし、同じ役を子役→少年役→本役と3人でやることはないと思う
今年の大河は、成人前の幼年期から本役にさせてるから違和感がありすぎるけど
264日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:39:23.12 ID:vCBA/cPy
>>260
朝ドラで長男の少年時代やった子はどうだろ。
でかすぎか…
265日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:40:30.91 ID:mO5f6vyl
>>264
中川大志か。目力はあったね
266日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:40:36.68 ID:/m77kIND
20代〜30代メインなら平治の乱が30話〜35話くらいかな。
若手主演大河は年譜の後半は駆け足。
267日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:41:59.98 ID:p0my7r5a
>>264
あの子が田中圭に変わったのはちょっとショックだったw
268日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:42:05.24 ID:1lj+23Yp
基本NHKは子役発掘が上手いし
助命されて流されるまでは少年役
行家や文覚が伊豆にやってくる頃に本役で登場
という段取りでくると思う
清盛死後の頼朝が回想ナレするなら
俳優はアラサーではなくアラフォー年代の可能性もあるな
269日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:42:22.15 ID:mO5f6vyl
>>259
じゃあ玉山とか小栗とか藤原とか・・・
駄目だ、浮かばないなあ
270日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:43:22.03 ID:7QWEgZ9g
時宗は成人後も子役だった
少年のがイメージにあえば少年でいい
早く本役だしたいのは主役の場合
脇で無理しなくてもよい
271日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:45:27.59 ID:O5o3GbAW
一応頼朝には「若手」という情報もあったから
やっぱり若手起用なんでないかい
玉木の息子だし20代なんだと思う
272日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:45:55.23 ID:mO5f6vyl
>>268
アラフォーのほうがナレはいいかもしれない
273日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:46:36.34 ID:mO5f6vyl
>>271
そうだった、吉松さんのブログを忘れていた
274日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:47:28.80 ID:w/2FhmhE
吉松さんは4話までの台本見たと言ってるしそこには頼朝が
どんな登場するかも描かれてると思う
で、頼朝も20代イケメン括りに入れてる
イケメンの範囲は若手なら誰でも入るとしても頼朝役は20代
から30そこそこまでだと思うな
275日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:47:33.36 ID:wVfNNxYm
>>250
それだけバックが強いってことだろ
そして中井も同じバックだってことなんだろうな

>>254
企画が最初に発表されたのとビミョーに変わったよね
頼朝(源氏)が異常に上がってきてるし
今の段階では人物関係図の清盛の弟も息子も少ないし
時子なんか大勢いるヒロインの一人扱い

頼朝が語りで頼朝目線で描くとなるとガチで平家vs源氏の話って感じ
276日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:47:49.70 ID:xI0ndUaB
語りなら吉岡秀隆(41)
277日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:49:04.00 ID:d3kIgcnp
>>268
じゃあ谷原章介(38)でいいやw

ナレも出来て頼朝っぽいし
278日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:49:19.78 ID:B5ju/mFG
頼朝は家盛に似ていたから助命された。
早世する家盛が、何故か早々とキャスティングされている。
279日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:49:39.16 ID:1lj+23Yp
若手か・・・
江でヒロイン夫役をやらなけりゃ
ムカイリ頼朝もあったのだろうか
顔的には伝頼朝像(実際は別人らしいが)にそっくりなんだよな
280日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:53:12.98 ID:wVfNNxYm
>>268
助命は平治の乱の後で、頼朝は平治の乱に参加するんだが?
成人後でメインイベントの平治の乱を本役にさせないとは思えないね
乗馬もあるし、戦もあるんだから
その後の東国への義朝一行の逃亡も一緒だし(途中ではぐれる)

皆今年の大河を持ち出すが
今年の大河は三姉妹を成人前から本役にさせてるからおかしいだけ
大河では昔から成人後は本役がする
由良御前が登場するみたいだから子役は登場すると思うけどその後は本役だと思う
281日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:54:34.83 ID:bSlvxTHC
まさかのあのお方?
282日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:55:27.75 ID:DJPveyJ1
新・平家では平治の乱も義朝との逃亡も子役だったね
もちろん助命嘆願も

この時期の頼朝を仮に本役が演じるとなれば多分大河史上初かな?
283日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:55:40.54 ID:bZE6fNuB
声だけで想像すると、最近CMナレでよく耳にする
竹野内豊、佐々木蔵之介、遠藤憲一(全員歳食いすぎ?)
284日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:56:21.99 ID:B5ju/mFG
演技力の無い人に頼朝は無理。
幼少にして海千山千の平家一門を謀り、
長じては面従腹背で強欲な東国武者供を操った、
優しい風情の強かな男。
285日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:56:53.50 ID:O5o3GbAW
自分も平治の乱や助命シーンは本役だと思うな
昔何かのドラマの助命シーンでは
義経は子役で頼朝はかなり大きい子がやってた記憶がある
286日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:59:05.19 ID:PofpeQek
こんなにもNHK出演歴があるのに大河に出てない塚本が頼朝では?
で、頼朝塚本、政子が松下の監査法人コンビとか
磯Pの初連ドラが監査法人みたいだし思い入れも深い気がする

・双子探偵 第9話(1999年9月、NHK)- 佐伯亮平 役
・陰陽師(2001年5月8日、NHK) - 第6話ゲスト:如水 役
・新宿鮫 氷舞(2002年4月、NHK) - 第1話ゲスト
・恋セヨ乙女(2002年7月 - 8月、NHK) - 富樫秀彦 役
・ちょっと待って、神様(2004年1月 - 2月、NHK名古屋) - 久留春夫 役
・わかば(2004年9月 - 2005年3月、NHK大阪) - 谷準一 役
・名探偵赤冨士鷹(2005年、NHK) - 如月大正 役
・監査法人(2008年6月14日 - 7月19日、NHK名古屋) - 若杉健司 役
・NHKスペシャル「リストラの果てに〜日雇いに流れ込む人々〜」(2009年1月26日、NHK) - ナレーション
・探偵Xからの挑戦状!「探偵Xからの挑戦状!」(2011年5月5日、NHK) - 怪盗X 役
・テンペスト(2011年7月- 9、NHK) -喜舎場朝薫役
287日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:59:05.33 ID:B5ju/mFG
清盛も、
祇園女御の息子なのだから、
美男であって欲しかった。
288日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 12:59:36.25 ID:1iz1CZkK
>>277
谷章はテンペストに出演するけど、ナレなら大丈夫かな
289日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:00:15.82 ID:751mwerW
>>279
なんでもかんでもどんな役でも予想に向井ぶっこんでくるなぁ(笑)
290日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:00:21.84 ID:mO5f6vyl
ああ、塚本はいいな
今はNHKでスタジオ撮影だし、出演するなら
昨日来ると思ってたんだけど
291日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:00:22.23 ID:PLKQ4UKY
20代30代の本役頼朝じゃ
いくら継母に頼まれたからって
いい大人を助命する清盛がアホにしか見えなくなる
(ついでに池禅尼が、失った子に拘る母性の人ではなく
若いホストにいれこむマダムみたいに見えてしまう)
そうでなくても、視聴サイドは
この後の歴史を知ってるから
平家は頼朝助けちゃ駄目だろw
って思って見てるわけだし
292日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:00:57.10 ID:OH/Wb9qB
坂の上の雲・江に出てる人は、清盛にでない?
293日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:01:00.88 ID:uW6qtZOd
>>280
あれ?大河でも独眼竜政宗は、元服初陣結婚直後の成人政宗はしばらく
子役が演じてたよ?
その翌年の武田信玄でも成人後しばらく少年時代の役が演じてたし。
ついでに正室との初夜も少年時代の役の人にさせていたよ。
肝心なのは、当時年齢はいくつでその時何があったのかで年相応な人に
させることだと思う。
凛々しい少年の武者姿も健気で可愛くていいと思うよ。
池禅尼でなくても命助けたいと思うものだと思うけどね。
294日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:04:14.56 ID:PofpeQek
>>292
広瀬役の藤本
295日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:04:50.93 ID:B5ju/mFG
>>291
わろふた
とくに()内
296日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:05:19.72 ID:mO5f6vyl
今回は家盛役の大東が出るわけだし
助命嘆願のときに大東より老けてちゃ厳しいんじゃないだろか
297日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:05:20.09 ID:PLKQ4UKY
>>292
広瀬さんが出るだろ
忠実役の國村さんも坂雲には出てたはず
298日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:05:44.81 ID:1iz1CZkK
>>293
でも最近の大河(江だけじゃなくてね)では、幼い頃から本役が演じてるよね
利家とまつでは、松嶋が11歳からやってた記憶がある
龍馬も17〜8から福山だったよね
江は未だに14〜5じゃないっけ?(見るのやめたからわからんが)
299日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:05:45.37 ID:NQt5KbUx
>>279
大根ムカイリは見たくない
江で婆向け恋愛大河やってればいいよ
300日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:05:56.91 ID:/SbAgPDE
塚本は自分にはまだ時代劇は無理だとトークショーかなんかで言ってたそうだ
断ってるのかもしれない
301日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:07:13.23 ID:PLKQ4UKY
>>296
家盛の子役と頼朝の子役を兼任させるか
おもざしの似た子役にすればOK
302日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:07:44.09 ID:B5ju/mFG
役の比重(華)としては、
頼朝はあまり重くしないと思う。
頼朝を重くすると、清盛が霞んでしまうからね。
303日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:08:04.21 ID:jE4X2QJV
>>300
テンペストも時代劇だよw
304日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:08:05.83 ID:p+ZQ7iNb
塚本はキリッとした演技もいけるからよさげだが、
大河のナレーションはさすがに荷が重いだろ
305日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:08:50.38 ID:IkS9eqP4
頼朝は大河出演経験がある人がきそうだと思うけど
なくてもNHK出演暦は必須だろうなあ
306日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:09:25.52 ID:jE4X2QJV
なんか当初の予定では10代や海賊時代を詳しく描きそうだった
けどそうじゃなくなってる感じだな。
海賊キャストも兎丸しか公式に載ってないし。
307日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:10:56.40 ID:NQt5KbUx
ヒコさんの説明読んでも源氏の比重が重くなってる気がする
308日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:11:22.23 ID:IkS9eqP4
塚本時代劇まだやってなかったんだ意外だな
>>300
じゃあ気持ちが変わってテンペストに出る気になったんかな
309日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:11:50.71 ID:B5ju/mFG
>>306
若造の話じゃ数字が取れないからでしょ。
権力闘争を勝ち抜いてこその清盛の魅力じゃ。
310日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:13:51.42 ID:B5ju/mFG
茂山兄弟は出ないのかな?
藤本脚本でっせー
311日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:15:13.01 ID:vhv23s3M
>>307
後白河の比重が当初より軽くなって後白河や義朝との親友関係
ってよりライバル関係強調。
白河院、鳥羽院、崇徳天皇、待賢門院、美福門院など王家も詳しく
って感じかな?
312日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:15:16.80 ID:/SbAgPDE
>>303
テンペストは時代劇って言っていいもんか・・・・w
でも、ちょっとずつ慣れようとしてるんでは?
見かけによらず慎重な俳優みたい<塚本
313日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:15:35.77 ID:wVfNNxYm
>>293
年相応じゃなくて見た目相応では?
ナベケンは若い頃から老けてた上に体格も良すぎぎだったから少年役は難しかった
第一主役は出番が圧倒的に多いから子役、少年役、本役と分けても
本役にたっぷり見せ場がある
今回頼朝は主役でないから少年役と本役に分けるだけの見せ場はないよ
それに今の20代の俳優は大人の男に見えないのも多い
松ケンは老けてるけど

どちらにしても最近は上川でも11歳ぐらいから本役でやってたし
平治の乱で13歳の頼朝は本役だと思うね・・・願望じゃなくて予想
314日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:16:35.11 ID:vhv23s3M
あと、政子の扱いが驚くほど軽いね。
これは貫地谷あたりかな?
315日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:16:52.26 ID:phCKoKWX
マツケンよりも更に後に差し替えられた忠盛
(たぶんトメ級)の扱いはどーするんだ???
316日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:17:33.24 ID:vhv23s3M
政子じゃなく時子だったw
年譜では特に妻の1人って感じで。
317日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:18:51.42 ID:OH/Wb9qB
藤本関係でこの人達はいかがですか?
うなぎパイドラマスペシャル「誰(タレ)よりも君を愛す!」
 西島隆弘(AAA) 柄本佑
咲くやこの花 (NHK土曜時代劇)
 平岡祐太 内田滋
本日も晴れ。異状なし
 坂口憲二 青木崇高
318日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:19:03.11 ID:PLKQ4UKY
妻の一人…と見せかけて
女優陣発表のときにドーンと出す予定かも
319日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:23:05.12 ID:wVfNNxYm
>>306
最初清盛で決まってた人では海賊時代をがっつり描くつもりだったんだろ
それが松ケンに差し替えになったから止めたんだと思う

話も当初のを読んだ限りでは清盛vs後白河がメインっぽかったのに
vs義朝(源氏)が前面に出てきてるし、当初とかなり企画が変わってるよ
後白河の比重が下がったところから考えて
最初の予定の人は清盛が松ケンに変わった段階で降りた気もする
時子も比重がぐんと下がってるからこっちも降りたのかもね
320日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:27:27.30 ID:t9Bt8fvp
清盛と忠盛の関係も変遷が見られるw

制作発表時
清盛は養父・忠盛のもとで一人前の武士となるように育てられ、
「人の絆」の大切さを学ぶ。
実の親を知らず、忠盛の情愛の中で育てられた清盛は、家族の
絆を何よりも大切だと感じていた。

松ケン発表時
清盛は、幼くして母を失い、実の父も知らず育った。家族に恵まれ
ない孤独な若者だった。
本当の親を知らない清盛は孤高の少年期を過ごした。

昨日時点
(忠盛は)やがて出生の秘密を知り距離を置く清盛に対しても、
武芸をしこみ、強く温かい父親として接し続ける。
321日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:34:55.32 ID:AQ4H7ere
制作発表時には松ケンの後白河予想はあったよね
同じ歳がポイントの西行も38歳の藤木ってのはちょっと
離れ過ぎな感
中井と同じパターンなら松ケンはスライドかも
322日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:36:16.92 ID:DJPveyJ1
>>320
制作発表と松ケン発表時、真逆やんw
松ケンは家族の絆云々ってのが魅力だから逆オファーしたという建前なのに
323日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:41:04.48 ID:mO5f6vyl
>>319
そんな気がする。だいぶ変更があったんじゃないか
後白河も時子も松ケン後に変更になったと思う
324日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:51:00.76 ID:ZMwAzSsm
>>302
先輩が主演の時には、霞んで完全に空気化してたじゃないか

でもそれが出ずっぱり主役の宿命とも言える
325日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:52:28.44 ID:3Dpc9FKW
>>319
確かに比重は変わったね
西行とかも当初より比重が軽くなった感じ
中途退場の義朝が清盛の終生のライバルとか

玉木リークの時大河関係者が2枚看板とか漏らしたあたりから変わりつつあったのかな
義朝亡き後その役割は成人した頼朝で
その俳優が「語り」を担当するんだろうか
326日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:54:26.39 ID:gKOrhjTU
NHK新大河「清盛」新旧イケメン競演
【拡大写真はコチラ】http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/05/12/0004055597.shtml

 会見に登場した(前列左から)國村隼、小日向文世、中井貴一、松山ケンイチ、玉木宏、藤木直人、三上博史(後列左から)
ARATA、阿部サダヲ、中村梅雀、上川隆也、藤本隆宏、大東俊介=東京・渋谷区(撮影・会津智海) 



松山ケンイチ(26)が主演する2012年NHK大河ドラマ「平清盛」の主な男性出演者が11日、発表され、父親の平忠盛役の中井貴一(49)、
ライバルである源義朝役の玉木宏(31)、弟の平家盛役の大東俊介(25)ら1年間、松ケンを支える新旧豪華イケメンがズラリ勢ぞろいした。

大河主演経験のある中井は、「きっちり責任は取ります。徹底的に松山君をサポートします」と力強い全面支援宣言も。清盛の妻役ら女性出演者も
今月中に発表される。

  ◇  ◇

 都内での会見に出席した松山は、「親子を演じることができる。これほど心強いものはないですね」と尊敬する“父”中井貴一に視線を向けた。
昨年10月の主演発表会見で、「『覚悟してやったらいい』と言われた」と中井に相談した上で出演を決意したことを明かしていたが、
長丁場のドラマをこなす上では、頼もしい存在となる。

 中井自身、25歳の時に「武田信玄」(88年)で大河主演を経験した。
「1年4カ月の撮影は長いし、楽しくないと続かない。徹底的に松山くんをサポートする。敵も味方もなくみんなで楽しくやりましょう」とアドバイス。
さらに「勧めた責任があるし、きっちり責任は取ろうと思う。松山くんには大きくなってもらいたい」と父のような優しい視線を送った。

 また、女優の小雪(34)と結婚したばかりの松山には祝福も。平家貞役の中村梅雀(55)は、「今年公開の映画(うさぎドロップ)で親子役を
やったんですが、『結婚はない』って言ってたのに結婚しちゃった」と裏話を暴露し、明るいムードが漂った。

 さらに“援軍”には、松田翔太(25)、藤木直人(38)、元祖トレンディー俳優の三上博史(48)とイケメン衆が脇を固め、
「名字が漢字で名前がカタカナなので勝手に仲間だと思ってます」と笑わせた阿部サダヲ(41)ら個性派も加わる。

 「日本を代表する役者さんたちが出演してくれ興奮しています。魂を込めぶつかっていきたい。1年間支えあい、絆を大切にやっていきたい」‐。
“松山清盛”は闘志を燃やしていた。

(2011年5月12日)
327日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:55:15.62 ID:751mwerW
頼朝の比重がかなりでかいのはわかった
こういう場合玉木よりも格上に持ってくるのかどうか興味ある
玉木よりも格も役的にも上の俳優が来ると面白くなるね
328日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:55:27.80 ID:6MEuUtPd
まあそろそろ、その話はこっちでやってくれんかね。
【松ケン】平清盛について語るスレ【マジでか?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296596263/
発表済み役者の背景は予想じゃないしさ。
329日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:57:52.09 ID:ZMwAzSsm
>>328
でも頼朝や女性陣を予想するのに発表済みの件を考慮に入れないわけにはいかないよ
330日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:01:48.54 ID:phCKoKWX
松田弟なんか会見にも出てきてないし

>>325 
公式で義朝は「前半生のライバル」になってるよ
制作発表時は単なる「ライバル」だったのに
331日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:02:17.74 ID:6MEuUtPd
>>329
いや、予想は松ケンメインで考え直せば良いだけじゃん。
332日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:02:54.54 ID:/m77kIND
次の発表は今月中みたいだがその中に白河法皇や
兎丸、頼朝などもいるかどうかだな
333日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:08:42.48 ID:p+ZQ7iNb
次の発表は女優陣じゃなかったっけ?
334日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:11:45.98 ID:N0782wGE
次の発表は間違いなく女優陣でしょ
残りの男優陣発表はかなり先になりそうな
335日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:14:02.69 ID:PLKQ4UKY
>>330
清盛義朝でライバル設定つったら前半と思うだろう普通
源平モノの流れを知ってれば
義朝が先に死んで清盛が栄達するのは決まりきってるんだから
336日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:21:23.76 ID:ZMwAzSsm
頼朝は発表より先にまたスポ紙リークされそう
337日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:25:26.57 ID:B5ju/mFG
白河院と祇園女御と待賢門院が重要だよ。前半は。
これに、三上の鳥羽院と、中井の忠盛と、山本の頼長が絡む。
面白そうじゃん。

中盤以降は、清盛と頼朝と後白河があの面子じゃ〜ね〜
338日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:27:34.99 ID:B5ju/mFG
>>337 誤記訂正
×:頼朝 → ○:義朝
339日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:28:45.61 ID:wVfNNxYm
>>321
その予想は松ケン発表時に出てきてたけど違うと思うな
玉木は去年の春頃には既にオファーをもらってたみたいだし
だったら当初の後白河もその頃までにオファーは出てる
例年主役と主要な役はクランクインの2年前にオファーと言われてるしね
松ケンが後白河のオファーをもらってて逆オファーをしたのなら
夏の制作発表までに主役は変更されてただろうし、だったらあんな制作発表にならない

松ケンへのオファーは8月の制作発表より後で出た役だと思うから
早くからオファーが出てた4役以外の他の役だったのだと思う
松ケンへの変更で後白河とか降りたのならNHKも調整で大変だっただろうな
よくある話だから慣れてるだろうけど
340日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:30:16.44 ID:ZMwAzSsm
語り部は敵方・源頼朝 イケメンをキャスティング予定
http://mantan-web.jp/2011/05/12/20110512dog00m200011000c.html

頼朝のキャストは未定だが、権勢を極めながらも最後は滅亡する平氏の栄枯盛衰の物語を対立側の源氏の視点から描こうという新しい試みで、
頼朝役に誰がキャスティングされるかという興味も含め見どころとなりそうだ。

 磯チーフプロデューサーは、松山さん演じる清盛のライバルで頼朝の父・源義朝役に玉木宏さんを配したことについて
「松山さんと対照的、なるべく平氏と源氏のカラーが対象的になるようにしたかった」と語り、
源平のキャスティングについては「平氏は暖かみがあって精悍(せいかん)な人間味があるタイプだが、
源氏はシャープで男っぽい美形で、ビジュアルでも楽しめるようにしたい」という。頼朝についても源氏のイメージに合わせ、
「イケメンをキャスティングしたい」という。


松山と対照的なイケメンだそうです>頼朝
341日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:32:42.45 ID:wVfNNxYm
>>327
さすがにそれはないんじゃないか?
頼朝主役じゃないし、主要4役でもないし、かといって役の年齢的にベテラン枠でもない

>>330
「前半生」?
自分の見た公式のは「終生」のライバルだった>義朝

ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/index.html
342日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:32:55.20 ID:751mwerW
>シャープで男っぽい美形

玉山が思い浮かんだけど、あぐらかけないならないなw
343日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:35:24.50 ID:O5o3GbAW
>権勢を極めながらも最後は滅亡する平氏の栄枯盛衰の物語を
対立側の源氏の視点から描こうという新しい試みで

面白そうだがちょっとどうなるのか想像できないw
でもイケメン頼朝は楽しみだな
344日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:37:17.91 ID:phCKoKWX
>>341
ストーリーの方
「京に上ると清盛は個性的な仲間と出会う。前半生のライバルとなる源義朝
(よしとも)、後に歌人・西行となる文武に秀でた佐藤義清(のりきよ)…」
345日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:37:22.26 ID:7QWEgZ9g
玉山いいなw
頼朝は大頭殿だから頭はでかい方がイメージあってるし
346日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:44:28.57 ID:mO5f6vyl
当初思ったより頼朝の比重がずっと重くなってるなあ
色々バタバタして苦労しただろうによくここまでスタッフは
キャスティングをまとめてきたね
この説明なら頼朝には玉山が合うような気がしてきた
347日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:47:07.57 ID:phCKoKWX
玉山っぽいね
348日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:47:15.83 ID:WsLkEmUu
>>314
本来清盛主役なら政子なんて名前が出るかどうか位の比重でしょう
349日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:47:59.43 ID:vCBA/cPy
玉鉄、顔はいいんだけど、
全体でみるとシャープじゃないんだよなw
胡坐かけないのもまずいだろw
350日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:48:14.86 ID:xmW0RGAB
源氏はシャープで男っぽい美形っていうと高良とか?
玉山は女型っぽい美形。

これで森山頼朝は消えたね。
351日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:49:23.85 ID:wVfNNxYm
>>344
ストーリーの方か・・・なるほど
・・・ひょっとして後半生のライバルは頼朝とか?まさかな

今読み直したら、清盛はストーリー上も晩年は庶民から悪人呼ばわりされるキャラになってる
父の名誉を救うため、その子たちは果敢に戦う・・・とあるけど
この文を読む限りでは、清盛の孫はほとんど出てこないかも?

やっぱり去年の8月の企画発表段階とは色々かなり変わった感じだ
352日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:49:27.95 ID:mO5f6vyl
高良もありだな
玉山か高良ってとこか
あぐらは気になるがw
353 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/12(木) 14:50:31.19 ID:WjLwWNtD
>>343
敵側がナレーションは今までになかったんじゃないかな。
おもしろくなるといいな。

龍馬伝が岩崎弥太郎目線というコンセプトだと聞いた時かなり期待したのだけど
あまり生かせていなかったような気が。
香川のナレはよかったけど、違う立場からの冷静な批判なんかを盛り込んだりしてほしかったんだけど
ちょっともったいなかった。
354日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:51:21.11 ID:IkS9eqP4
シャープで男っぽい美形でちょっと範囲が狭くなった
森山消えたのは自分も思ったwでも森山自体は好きだw
男っぽいで藤原もなくなったかな
人によって印象違うだろうけど
355日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:51:46.45 ID:LuDwcrxJ
福士じゃね
大東に顔似てるし
356日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:52:00.86 ID:mO5f6vyl
>>353
弥太郎が龍馬を語るのは設定に無理があったが
頼朝が清盛を語るなら悪くないかもね
西行もいるし
357日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:52:27.62 ID:B5ju/mFG
>>340
>源氏はシャープで男っぽい美形

小日向さんの為義はどうなん?
358日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:53:03.35 ID:O5o3GbAW
男っぽい美形ってどういう人を指すのかよくわからない
山田孝之とか?でもちょっとイメージ違うな
359日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:53:19.60 ID:4wViSdnQ
大河スタッフ、つーか脚本家よ
頼長を丁寧に描いてくれ
360日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:54:11.24 ID:WsLkEmUu
>>283
NHKでナレーション時々やってる30代までの俳優って参考になるかな…
山本耕史(決まったから除外)と藤原竜也くらいしか知らないが。
なんとなく顔立ちの傾向から高良健吾を予想>頼朝
361日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:54:19.36 ID:1iz1CZkK
玉山があぐらの練習をしていることを望むw
362日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:54:44.58 ID:B5ju/mFG
>>356
文覚は出ないのか?
363日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:55:45.68 ID:c8xrpjL4
玉木がそのままやればいいんじゃ
364日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:57:20.54 ID:K/ceI11x
>>340
若手二十代だったら岡田かな
映画でナレもやってたし
365日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:57:32.76 ID:d3kIgcnp
>>355
シャープって言ってるのに
まろやかになってどうするw
366日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:58:31.44 ID:13XCIE34
>>360
山本耕史や藤原、玉山あたりは女性っぽいイケメンではないかな?
367日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:59:33.92 ID:qsmVOS98
>>355
そんな注目の役は大手事務所の役者が持っていくよw
368日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 14:59:40.28 ID:B5ju/mFG
頼朝は姿形の出演より、ナレーションの比重が大きいから、
声と口跡と滑舌の良い人

とはいえ、わざわざ、
>源氏はシャープで男っぽい美形

気を持たせるね
369日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:00:21.33 ID:mO5f6vyl
>>362
相関図には出てないね
どうなんだろうね

上川が出たので伝で出番少な目の可能性も、ということで・・・
要潤は、シャープなイケメンには入らないだろうか?
桐谷はカーネーションなんだっけ
370日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:00:36.93 ID:phCKoKWX
渡辺ジュニアとか
371日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:01:14.47 ID:vCBA/cPy
個人的には、シャープなイケメン、個人的には若いころの金城とか要潤とかな。
372日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:01:50.37 ID:mO5f6vyl
>>369
×伝で出番少な目の可能性
○伝で出番少な目の人の出演の可能性も
373日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:02:07.05 ID:d3kIgcnp
>>369
タイムスクープハンターの実況が始まるのか!
374日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:02:26.87 ID:kYVo0MxW
高良の1択な気がする
375日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:02:39.81 ID:wVfNNxYm
男っぽい、女っぽいは主観が入るし、NHKが好きに使いそうだから無視w
重要なのはイケメン=美形なところだろうな
玉木と並べて源氏をイケメン売りするんだろ
何をやっても裏目に出る情けないとーちゃんは非イケメンの小日向さんでもw
376日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:03:03.79 ID:mO5f6vyl
>>374
高良はシャープだよね
377日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:03:26.74 ID:B5ju/mFG
だ〜か〜ら〜

頼朝はナレーター

日本語の覚束無い人を持ってこないでくれ
378日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:04:44.24 ID:mO5f6vyl
そうか。要はカツゼツがいいわけじゃないよな
TSHで取材してくれればいいか
379日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:04:50.51 ID:48EMDFhW
白河院は田村正和か仲代あたりかな?
かなりな大物起用の予感
380日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:04:57.80 ID:IkS9eqP4
美形って時点でちょっと女性的な雰囲気もあるだろうから難しいんだよね
高良の容姿も女性的と感じる人もいるかもだし
381日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:06:07.33 ID:/SbAgPDE
大河にタイムスクープハンターが出演
画期的過ぎるw
382日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:06:22.88 ID:+2H2fJ34
源氏がシャープで男っぽい美形なら相関図に出てる義経も
その系統だな。誰だろ?
383日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:07:04.15 ID:+2H2fJ34
それにしても本当に内容がころころ変わり過ぎw
384日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:07:12.71 ID:B5ju/mFG
>>379
其の二択なら、仲代さん
鬼龍院政五郎とか、
万俵敬介とか、
そっち方面の実績もある
385日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:07:39.82 ID:IkS9eqP4
>シャープで男っぽい美形
シャープ=とりあえず太ってはいない
美形=とりあえずブサではない
くらい緩く考えてたほうがいいかなw

386日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:08:00.69 ID:8JAMXAM2
タイムスクープハンター今日からか
おかげで気づけたわ
387日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:08:48.81 ID:+2H2fJ34
>>380
高良はもろにシャープって感じ

http://ameblo.jp/kengo-kora/
388日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:09:00.59 ID:+K3WuNWS
詳しい人が多いみたいなんで質問。
歴史に疎い私が大河を前に勉強したいんだが
何かお勧めの本を教えてお願い。
389日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:09:10.58 ID:LClJdxJN
少なくとも玉木の息子でおかしくない顔の俳優ってことでしょ
390日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:10:15.97 ID:/SbAgPDE
塚本は無いと思ったけど、何か源氏側で出そうな気がしてきたなー
頼朝じゃないだろうが<シャープな美形
391日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:10:16.19 ID:LuDwcrxJ
やっぱ高良だな
ナレーションもしたことあるし
392日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:10:30.30 ID:d3kIgcnp
>>381
ナレが始まった途端、否が応にも展開を期待してしまうw
393日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:10:31.11 ID:p2xZuBtK
義朝は終生のライバルか前半生のライバルかどっちかはっきりしろw
394日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:10:31.42 ID:1iz1CZkK
>>381
ちなみに今夜からシリーズ3が始まるよ

美形ではないし結構年食ってるんだけど、加瀬とかどう?
NHKでナレーションもやってたことある
395日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:11:14.69 ID:p2xZuBtK
>>394
加瀬は無いだろw
イケメンとは言い難いなら可能性あっても
396日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:12:28.15 ID:1iz1CZkK
>>395
いや、まあ森山と同じ理由でないってのは重々承知w
どっちも好きな俳優なんだけどね

ただ、NHKのいうイケメンってなんだか範囲が広いからさ
397日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:14:00.84 ID:p+ZQ7iNb
義経は柳楽とか?
やせてシャープになってるよ

頼朝は20代で見た目からすると、高良、成宮、塚本、三浦春馬、岡田
大河のナレーションができるかどうかは未知数で何とも言えないな
398日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:15:36.31 ID:wVfNNxYm
>>388
長くてもいいなら、面白くて読みやすいのは吉川英治の「新平家物語」文庫で16巻
もう少し短いのがいいのなら宮尾本(単行本で4冊)ぐらい?
あと少年少女向けの簡単な平家物語というのもあるらしい
399日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:15:54.28 ID:vCBA/cPy
>>397
ヤギラ、いつの話?
この前北川景子の金10にゲストで出てた時はそんなに痩せてなかった印象。
400日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:17:10.83 ID:751mwerW
>>355
何の話してるかわかってる?
そもそも大東って平氏側なんだけどw
401日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:17:59.78 ID:XTg8VNUb
頼朝の比重が大きいということは
妻の政子の役も大きな役と考えて良いだろうね

祇園女御・美福門院・池禅尼・時子・常盤・政子が
女優のメイン配役だな
402日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:18:57.27 ID:B5ju/mFG
頼朝は声と語りのほうが重要だが、

為朝を含めた義朝の弟たちや、
義平以下の義朝の息子たちや、
頼政や仲綱以下の息子たちや、
木曾四天王や、
特撮系を含めたイケメン期待でいいんですな?
403日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:19:21.81 ID:6MEuUtPd
若手の名鑑眺めてるんだが、この人、ってピンと来るのがいないなー。

シャープじゃないけど、ちょっと前に名前上がってた小池徹平とか気になったくらいか?
藤原、小栗、塚本、神木

どれも何か違うような気がする。
シャープな美形って誰だ?
404日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:19:41.89 ID:1OO8sMEn
>>401
待賢門院を忘れてる
405日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:19:42.09 ID:DJPveyJ1
>>388
小学校とか、幼児向けの本のコーナーにある
「漫画 日本の歴史」みたいなやつはどうかな?
馬鹿にしてるわけじゃなくって、あれって実は結構しっかり作られてるなあって
感心したんだよね、最近ふと読んで。
多分、平清盛の漫画伝記なんかもあるはずだよ。
そこで基礎知識つけて、更に興味湧いたら書籍なり小説なりに行くとか
406日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:20:10.90 ID:WsIx6ZfM
柳楽、こないだ街で見かけたw
細くなってたがかなり肌が色黒になったよ
時代劇なんてできる風貌には見えなかった
407388:2011/05/12(木) 15:20:34.05 ID:+K3WuNWS
>>398
素早いレスどうもありがとう!
宮尾本読んでみるよー。
簡単な平家物語もあるのか・・楽しくなってきた。
408日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:20:47.08 ID:WjLwWNtD
>>400
池禅尼が頼朝の助命を嘆願したのが頼朝と家盛が似てたからって逸話があるからでしょう
頼朝がナレーションと聞くまでは大東二役するかもなとちらっと思った
409日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:20:55.48 ID:mO5f6vyl
>>400
家盛と頼朝が似てるっていう意味では
>>401
ヒロイン級はぞろぞろ状態かw
410日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:20:56.36 ID:DJPveyJ1
源氏と平氏をキャスティングで色分けってのはいいけど、
個人的には抱いているイメージは逆だなあ。

源氏は野性味溢れる男たちで、平氏は少しスタイリッシュなイメージだった。
411日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:21:09.90 ID:KjFIS6YY
ほら、自分がいった通りだろ
このドラマでは頼朝が重要だって
歴史好きなものが清盛主役で大河つくるなら頼朝の比重があがるんだよ
ポイントは平家物語でなくて清盛のドラマだということだ

最初の頃の海賊がどーのを強調してた頃はだいじょうぶかいな、と思ってたが
発表された役柄の選定といいキャスティングといい、
歴ヲタとしては安心できる方向にいっている
おそらく、題材が先に与えられてからのスタートだと思うが、磯p
よくやっているのではないか
原作がないだけに大変だが、中世ものは傑作が多いからがんがってほしい
412日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:21:20.10 ID:1OO8sMEn
>>400
小池は違うと思うよw
小栗はそもそもイケメン扱いするの嫌うからこれで消えたと思う。
高良じゃないかな?

それか玉木の二役w
413日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:22:22.69 ID:1OO8sMEn
玉木の二役だったら本当に終生のライバルになるw
414日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:23:45.64 ID:LClJdxJN
表現者になった水嶋ヒロとかきたらどうしようw
415日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:23:52.80 ID:6MEuUtPd
>>397
あー、成宮、三浦春馬、岡田もいたか。

なんかピンと来ないが。
イメージ的には三浦だろうけどナレーション出来るのか?

高良はちょっとまだ一般的知名度低いような。
ナレーションでまでいけるとはちょっと思えない。
416日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:23:53.47 ID:ZWCpuzIw
>>411
頼朝が重要なんて言ってた人いた?
松ケン発表時でもなんで女性4名の中に政子の名前があるんだ?
って人が多かったと思うが
417日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:24:43.65 ID:wVfNNxYm
>>402
木曽のメンバーは全員ほぼ出てこないと思うけど?
出てもちょい役だろうから期待するだけ無駄w
義朝の兄弟や息子たちは平家同様、人数がかなりカットされると思われ

女も面白い構図だよね、一人の男を巡って2人の女性の構図が4組
待賢門院vs美福門院、祇園女御の妹vs池禅尼、時子vs高階娘、由良御前vs常磐
話をまとめるのは脚本家もだけど全体の構想を決めるPが頭が良くないと大変だな
418日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:25:19.10 ID:mO5f6vyl
現時点での予想
本命 高良
対抗 胡坐を練習した玉山
419日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:25:24.25 ID:DJPveyJ1
>>416
清盛の大河作るなら、頼朝義経で客を引かなきゃって言ってる人はいたね。
420日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:25:47.97 ID:IkS9eqP4
>>413
終生のライバルがそんな意味だったらすごいなww
421日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:26:48.89 ID:KjFIS6YY
時子は主人公の妻としてそこそこのポジではあるがどういう配役になるかはわからん
時宗の妻の西田ひかるみたいだと、大した役割もないしクレ順もさがる
太平記の登子だと、大した役柄ではないが、キャストの格で2番手になる

時子がどうなるかわからんが、登子とラブラブだった尊氏と違って
清盛は女性関係派手なイメージあるし後妻というポジからして
西田ひかるみたくなるかもしれん
422日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:26:59.20 ID:6MEuUtPd
>>416
いたかもしれないが酉もつけないで後出しアピするのはほっとけ
423日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:27:03.80 ID:B5ju/mFG
>>401
待賢門院>祇園女御>美福門院>上西門院>建春門院>時子
>頼朝母>池禅尼>常盤>八条院>建礼門院>白河殿>>>政子

こんな感じじゃね?
424日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:27:23.24 ID:bZE6fNuB
>>411
そんなあなたは頼朝に誰を予想しますの?
425日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:27:57.91 ID:HHuH1Cwa
シャープで男っぽいと言えば高良や勝地系が浮かぶな。
三浦や岡田は女性っぽく感じる。成宮もw

高良なら朝ドラ放送中の8月クランクイン頃に発表かも。
426日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:28:50.94 ID:KjFIS6YY
>>416
政子は今も重要ではない
鎌倉幕府の本質はむしろ北条政権が体現していくのだが
そこまではさすがにここはおわずに、頼朝に象徴させるだろう
政子はあくまで頼朝の妻、という程度だと予想する
427日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:28:55.21 ID:wVfNNxYm
>>410
松ケンが清盛を逆オファーした時点でそのイメージは終わったw

NHKの動画見てきたけど、松ケン、しっかり訛ってたw
動きもあのままじゃ所作はあのメンバーの中で一番やばそうだった
宮崎が1ヶ月だったか浴衣着て生活して所作を身につけたとか聞いたけど
日常生活から頑張らないとそう簡単には所作は身につかないから
428日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:29:25.59 ID:lNB7xU2C
BSでこの前していた新平家物語総集編の頼朝高橋幸治に草薙似ていたな。
429日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:30:00.52 ID:viy78Zzw
高良でしょ
ガチ本命じゃん
そりゃ岡田君とかのほうがイケメンだけど語りまでやるくらい押すったら
そうとしか思えない
430日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:30:14.38 ID:d3kIgcnp
>>402
朝ドラから大東が来るならライバル役だった武田航平も出て欲しい
とりあえず美系だし
431日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:31:23.59 ID:HHuH1Cwa
前半〜中盤は待賢門院と美福門院が実質ヒロイン
みたいなもんだと思う。
今回は朝ドラ相手役起用が多いからヒロイン経験者
の鈴木京香と松嶋菜々子と予想。
松嶋が出るなら男性キャストと発表分けた意味もあるし。
432日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:32:38.48 ID:WjLwWNtD
>>421
時子のポジションは時忠と建春門院がどれくらい出てくるにもよるかなと思う

>>402
武田航平いいね。やんちゃな資盛あたりででないかな
433日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:33:35.12 ID:KjFIS6YY
>>424
正直、誰でもよい
頼朝の重要性というのはあくまでシンボリックなものであって
このドラマのなかであれやこれやの活躍をするというものではないと思う
だから、誰でもよい

西行がメイン4役というのも微妙
これは狂言回しみたいな役回りがお似合いで、あとナレでもさせるのか
と思ってたが、藤木じゃナレはないし・・と思ったんでナレさせないのはよかったw
434日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:33:35.83 ID:HHuH1Cwa
何気に50人にも及ぶ群像って個所が消えてる?
ある程度人数は絞るのかも。
435日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:34:10.17 ID:bYOH95nd
<平家>
平清盛(松山ケンイチ)・・・主人公。新興勢力平氏に育てられ、日本の覇者となる。
平時子…清盛の後室。清盛の立身出世を支えた妻。最後には壇ノ浦ではてる。
高階明子…清盛の先室。清盛が時子と出会う前に没する。

平忠盛(中井貴一)…清盛の養父。白河法皇の落胤である清盛を育てる。
舞子…清盛の実母。白拍子。白河愛妾。清盛が幼いうちに没し、清盛は孤独な少年時代を送る。
藤原宗子…平忠盛の室。清盛の継母。
平家盛(大東俊介)… 清盛の異母弟。平家の跡取りと目されたが不慮の死を遂げる。

平重盛…清盛の長男。清盛の嫡男だが時子腹でないために次第に孤立。清盛より先に病死。
平宗盛…清盛の三男。平家滅亡時の平家の棟梁。
平知盛…清盛の四男。壇ノ浦で壮絶な死を遂げる。
平盛子…清盛の娘。関白藤原基実室。

平時忠…清盛の義弟。時子の実弟。後白河と清盛に嫁いだ姉妹のもと堂上平氏を盛りたてようとする。

<平家家人>
平家貞(中村梅雀)…忠盛・清盛に仕える平家武士団の長老。
平盛国(上川隆也)…漁師の子だが平家一門に拾われ、忠誠を尽くす。 
伊藤忠清(藤本隆宏)…伊勢出身の平家家臣。清盛の家督相続に反対するも、のちに清盛腹心の家来に。 

http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/index.html
436日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:36:51.30 ID:fEe6ab8c
源氏の比重を高めたのは終盤の後白河が松田弟じゃ大変だからでしょ。
保元・平治でひっぱるにしても9月頃までが精々だし。
437日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:36:59.05 ID:mO5f6vyl
>>433
キャスティング見て、4役は表紙みたいなもんなんだなと思った
当初思ったより後白河と西行の比重は低めになってるし
438日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:37:24.48 ID:td0hNmZR
高良、高良言ってる奴は朝ドラで我慢しとけよ('A`)
439日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:37:52.32 ID:bYOH95nd
<皇室>
白河法皇…藤原璋子との禁断の恋が日本を動乱へと導く。
祇園女御…白河法皇の寵妃。
鳥羽上皇(三上博史) …白河法皇の孫。皇室の権威を保った最後の帝王。
藤原璋子… 鳥羽上皇后。白河法皇や西行と禁断の恋に落ちる。
藤原得子… 鳥羽上皇后。藤原璋子と激しく争い、保元の乱のもととなる。
崇徳天皇(ARATA)…鳥羽上皇の子だが、実父は白河法皇。そのため鳥羽上皇にうとまれる。
後白河天皇(松田翔太) …本来即位するはずのない鳥羽上皇の四男坊だったが、やがて最強の王に。
平滋子…清盛の義妹。後白河上皇后。時子の異母妹。清盛と後白河の橋渡しとなる。
平徳子…清盛の娘。高倉天皇中宮。

<公家>
藤原忠実(國村隼) …藤原摂関家の長。家督を次男頼長に伝えようとする。
藤原忠通…忠実の長男。弟頼長との家督相続を争いが、保元の乱となる。
藤原頼長(山本耕史)…忠実の次男。貴族政権の巻き返しを図るべく、清盛と対峙。
信西(阿部サダヲ)…頭脳明晰、日宋貿易を助言した清盛の師。藤原得子に接近するが、敵を作る。
西行(藤木直人)…北面の武士をする軍事貴族。鳥羽上皇后藤原璋子との禁断の恋により出家する。

http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/index.html
440日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:39:04.96 ID:fEe6ab8c
>>437
大河の傾向としては最初から最後まで出番があって死
が描かれない役は損すること多いよね。
天地人の北村とかあんなに大役に大喜びしてたのに
もったいなかった。
兎丸で出て欲しい。
441日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:39:05.88 ID:bYOH95nd
<源氏>
源為義(小日向文世)… 源氏の棟梁。平忠盛と貼りあうが、不運な人生を送った。
源義朝(玉木宏)…為義の子。清盛とともに武士の時代の幕開けを築く。しかし、のちに清盛の生涯のライバルに。 
由良御前…義朝の正室。
常盤御前…義朝の側室。義朝と清盛との間で揺れ動く。 
源頼朝…義朝の子。清盛が14歳の頼朝を助命したことがのちに平家の命取りに。
北条政子…頼朝の室。周囲の反対を押し切って流人であった頼朝の妻に。
北条時政…政子の父。政子の結婚に反対するが、後に頼朝を支援。

<源氏家人>
鎌田通清
鎌田正清

<その他>
兎丸…瀬戸内の海賊王

http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/index.html
442日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:40:41.67 ID:B5ju/mFG
>>433
西行ナレではなく、頼朝ナレというのは、
西行がドラマの中で活躍するということだな。

西行を出して文覚を出さないのは、
頼朝はナレに専念ということかな?
443日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:42:58.93 ID:d3kIgcnp
>>440
そうそう北村一輝は海賊王で出るべき
日本一の海賊顔だし
444日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:43:02.71 ID:3CnD6F0a
>>442
西行は役割縮小でその代わりドラマで見せ場を増やすって感じかな?
毎回出演はなくってしばらく出ない期間とかあるかもね
445日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:45:06.74 ID:mO5f6vyl
>>438
特に高良ファンでもないんだけど
いい人材が浮かばなくて。誰がいいのん?
446日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:45:17.81 ID:KjFIS6YY
保元平治は自分も6、7月で終わりかと思ってたが、もしかすると
もう少しのばして8、9月までいくかもとおもた
ただ、平家一門の顔ぶれが発表されてないので、そこはまだわからん
447日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:45:43.81 ID:/81AfxJG
高良だろうな。玉山だったら嬉しいけど。ナレは別がいいけど。
義経は松ケンとの年齢差を考えるとギリギリ神木。義経で牛若やってたのが、リアルも成長して義経って面白い。それとも来年はアミューズ入らないのか
448日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:47:14.84 ID:BSoTf0cR
>>440
ほぼ置物おいといて済む役だった
動いたらもっとロクなことなかった
一国の主たる武将が、妻が死にましたーと公然と泣かされていた
449日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:47:43.76 ID:GLTqdrbL
予習したかったら、変に色のついた作家の小説読む前に、
基本テキストの平家物語の現代語訳読んどけ。
講談社文庫から解説付きのが出てるから気軽に読める。
450日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:48:09.91 ID:/m77kIND
北村一輝は海賊王役ならギャラなしでも出そうw
451日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:48:28.74 ID:vCBA/cPy
高良って背が低くね?
452日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:49:25.21 ID:HOhzDbZ5
何で高良高良言われてるんだろう
朝ドラのヒロインの相手役だから?
それとも大河に出そうっていうソースでもあるのか?
453日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:52:20.32 ID:/m77kIND
>>452
磯Pの刑事の現場に出てるのとシャープなイメージだからでは?
454日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:55:18.66 ID:jny5siMB
>>452
ただの俳優ヲタなんじゃね・・・
455日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:57:18.24 ID:mO5f6vyl
>>452
ノルウェイで松山と共演してるし注目映画に次々と出演した後
おひさま相手役になりバーに移籍もしたから?
もうちょっとメジャーな人がいいかなと思ったけど
顔は確かにシャープなんだよね
456日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:57:41.19 ID:ikMTahuN
もうさ、頼朝はとりあえず玉木のニ役でいいよ。
西行から頼朝目線にシフト。今後もコロっとどうなるかわからん。
義朝死んで得意のダイエットで痩せて若返って登場でいいよ。
高良だと思うが、高良言うとコーラコーラ朝ドラ見てろと言われ堂々巡りだし。
それより発表が近いのは女優なんだから女優いこうぜ!

平時子(マツケン清盛後妻)・・・松下奈緒
高階明子(マツケン清盛先妻)・・・ 山田優
常盤(玉木義朝とマツケン清盛の妾)・・・比嘉愛未

舞子(マツケン清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)・・・ 伊藤蘭
祇園女御(白河法皇の愛妾) ・・・黒木瞳
藤原璋子(三上鳥羽上皇妃・翔太後白河母・藤木西行が恋い焦がれる)・・・松嶋菜々子
藤原得子・(三上鳥羽上皇妃・信西と手を組む) ・・・綾瀬はるか
藤原宗子(マツケン清盛の義母・貴一の妻)・・・手塚理美
由良(玉木義朝室)・・・ 加藤あい
平滋子(マツケン清盛義妹・翔太後白河妃)・・・原田夏希

平徳子(マツケン清盛次女)・・・武井咲
平盛子(マツケン清盛三女?)・・・ 北乃きい
北条政子(源頼朝室)・・・多部未華子

こんな豪華にしてみた
457日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 15:57:46.77 ID:p+ZQ7iNb
>>436
いくらなんでもそれは本末転倒w
458日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:00:43.74 ID:Ys6i/dVD
高良だと思うが、高良言うとコーラコーラ朝ドラ見てろと言われ堂々巡りだし。
高良だと思うが、高良言うとコーラコーラ朝ドラ見てろと言われ堂々巡りだし。
高良だと思うが、高良言うとコーラコーラ朝ドラ見てろと言われ堂々巡りだし。
459日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:01:51.88 ID:viy78Zzw
ここ出るだろうなと思ってた人が軒並みキャスティングされたから他は高良くらいじゃね?
今回、プロデューサーや脚本家と仕事した人多いよね
460日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:03:12.45 ID:/m77kIND
先週段階でも武井の常盤に確定マークつけれないくらいだから
女性キャスト発表時にはまた色々変わってるかもw
461日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:03:14.75 ID:KjFIS6YY
北村の海賊王はほんとに見たいなw
ハチがよかったから期待したが天地人は魅力発揮できずに残念だったし
上川の中岡があの扱いでがっかりしたら、再登板でがっつりでそうなんで
北村も頼むw
462日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:03:23.04 ID:d3kIgcnp
>>447
アミューズには平家側の松ケンや大東と似た印象の賀来賢人がいるよ
こうなったら生意気な不遜顔の一族にしてしまえw
463日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:05:59.12 ID:/81AfxJG
20代取ってきた
1982 高岡蒼甫、阿部力、藤原竜也、内田朝陽、石垣佑磨、成宮寛貴、塚本高史、瑛太、小栗旬
1983 松田龍平、福士誠治、山田孝之、伊藤淳史
1984 小出恵介、佐藤祐基、水嶋ヒロ、田中圭、渡辺大、速水もこみち、森山未來、平岡祐太、えなりかずき
1985 ☆松山ケンイチ、松田翔太、ウエンツ瑛士、斉藤祥太慶太、城田優
1986 小池徹平、大東俊介、五十嵐隼士、勝地涼
1987 市原隼人、遠藤雄弥、浅利陽介、高良健吾
1988 山本裕典、瀬戸康史、三浦翔平、濱田岳、中尾明慶、窪田正孝、木村了
1989 石黒英雄、佐藤健、溝端淳平、岡田将生
1990 柳楽優弥、三浦春馬、本郷奏多、林遣都
1993 神木隆之介
464日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:07:38.99 ID:mO5f6vyl
難しいが・・・・

平時子(マツケン清盛後妻)・・・松下奈緒
高階明子(マツケン清盛先妻)・・・ 戸田恵梨香
常盤(玉木義朝とマツケン清盛の妾)・・・武井咲

舞子(マツケン清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)・・・ 井上和香
祇園女御(白河法皇の愛妾) ・・・黒木瞳
藤原璋子(三上鳥羽上皇妃・翔太後白河母・藤木西行が恋い焦がれる)・・・鈴木京香
藤原得子・(三上鳥羽上皇妃・信西と手を組む) ・・・松雪泰子
藤原宗子(マツケン清盛の義母・貴一の妻)・・・和久井映見
由良(玉木義朝室)・・・ 加藤あい
平滋子(マツケン清盛義妹・翔太後白河妃)・・・原田夏希

平徳子(マツケン清盛次女)・・・多部未華子
平盛子(マツケン清盛三女?)・・・ 瀧本美織
北条政子(源頼朝室)・・・黒木メイサ
465日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:07:55.58 ID:IkS9eqP4
メインといわれた西行や後白河に関してはあてた人がほとんどいなかったような
後白河予想のメンバーが頼朝に移動してる感もあるので
頼朝も実際は予想とずれる気もw
466日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:08:58.53 ID:x97MQTCO
>>451
176だから、低くはないんじゃ
467日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:10:29.61 ID:M7/q4ZhB
頼朝は高良で義経は窪田と予想
468日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:11:13.08 ID:OH/Wb9qB
藤原璋子は色っぽい人をお願いします
469日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:11:27.15 ID:WjLwWNtD
>>463
d
さて、源氏か平家か王家か海賊かで分類するか……
470日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:11:36.48 ID:x97MQTCO
窪田は平家か海賊で
471日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:12:13.35 ID:vCBA/cPy
>>466
今は俳優では180ないと低いってイメージだわ。
マツケンと同じぐらいじゃないと。
472日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:12:35.29 ID:viy78Zzw
藤木は藤本つながりもあるし、非人間的な残忍キャラ限定で似合うから
どっかに出るかなとは思ってたが、西行とは思わなかったなあ
神木君の義経はいいかもね
大人になった義経でww
473日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:16:32.49 ID:x97MQTCO
>>471
まあ高くはないけど
低いってのは小池とか山田とかじゃないの?170未満
474日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:16:33.83 ID:WofTCs7m
>>465
松ケン清盛のとき同様に色々変わっていってるからね。
でも今回は頼朝内定者を念頭に発言してると思うw

大河50作記念本で中井のコメントどうりに中井貴一が来たから
あの中で突然「時代劇大好き。また大河に出たい」と言ってた
松嶋菜々子も出るんでは?
で、おそらく2013年か2014年大河は50作記念本になぜか載ってた
火坂原作の「真田三代」。
475日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:17:17.41 ID:ikMTahuN
>>464キミの好みはそっち系だね
和歌パイ、京香、松雪、和久井と熟女フェロモン交錯しまくり相関図だな
50代男性や60代男性視聴者にはどんな女優を見たいのかねえ

言っとくが半井小絵タソはなしだぞ
476日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:18:00.39 ID:N1dFjOgN
アミューズからの起用は今回無さそうな気がする
477日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:18:11.25 ID:itdCgwyh
平清盛 第一次出演者発表会見
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0452&from=tp_al01
478日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:22:21.32 ID:wVfNNxYm
自分も予想

平時子(マツケン清盛後妻)・・・戸田恵梨香
高階明子(マツケン清盛先妻)・・・ 武井咲
常盤(玉木義朝とマツケン清盛の妾)・・・比家愛美

舞子(マツケン清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)・・・ 原田美枝子
祇園女御(白河法皇の愛妾) ・・・樋口可南子
藤原璋子(三上鳥羽上皇妃・翔太後白河母・藤木西行が恋い焦がれる)・・・鈴木京香
藤原得子・(三上鳥羽上皇妃・信西と手を組む) ・・・中谷美紀
藤原宗子(マツケン清盛の義母・貴一の妻)・・・和久井映見
由良(玉木義朝室)・・・ 加藤あい
平滋子(マツケン清盛義妹・翔太後白河妃)・・・香椎由宇

平徳子(マツケン清盛次女)・・・多部未華子
平盛子(マツケン清盛三女?)・・・ 谷村美月
北条政子(源頼朝室)・・・松下奈緒
479日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:23:40.09 ID:PDiepbPC
頼朝は本命:高良で対抗:三浦貴大と予想
三浦貴大も男っぽいシャープな感じなんだよね
480日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:24:06.35 ID:mO5f6vyl
>>475
伊藤蘭いいけど、舞子は若くして死ぬから
BS時代劇で好評でここでよく推薦されている井上和香を入れてみた
藤原璋子は本当は中谷がいいけど磯Pつながりなら
松雪のほうかもと思ったので。でも当てるのは難しいね
481日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:24:39.61 ID:d3kIgcnp
>>460
窪田正孝と石黒英雄ときたら細田よしひこでしょう

この変態3兄弟ならどんな役でも嵌りそう
482日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:27:20.22 ID:1SUaQiPV
藤原璋子(三上鳥羽上皇妃・翔太後白河母・藤木西行が恋い焦がれる)
はARATAの崇徳母で白河院と関係を持つ設定も入るから本当に前半の
ヒロインって感じだよね
483日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:28:02.12 ID:LClJdxJN
頼朝、ジャニ生田と予想
484日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:30:52.46 ID:ymekQz1G
>>483
玉木に顔立ちは似てるけどなぜかシャープと言う気がしないね
生田は背も小さいし
岡田がいいんじゃない?
485日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:31:14.67 ID:fiNus7i/
もしマジで高良がきたら、高良の押され方がハンパねぇなww
486日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:32:46.99 ID:mO5f6vyl
>>482
今回は璋子と得子が女性側の中心だと思う
実質ヒロインで名も華も実もある人がくると思う
時子はいわゆる正妻ポジかなー。風林の池脇千鶴的な感じと予想
新平家では中村玉緒だよね
487日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:33:45.43 ID:wVfNNxYm
>>466
公称が176cmなら実際は172〜173cmぐらいだよ
俳優は背が高すぎる人以外は皆高めにさば読み
女優は背が高すぎる人は低めにさば読みw

松ケン:180、玉木:180、松田:181、藤木:180、大東:182

頼朝も180cm以上だと思う
488日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:35:58.45 ID:mO5f6vyl
玉山は182cm。玉山くらい華や知名度のある人が
盛り上げてくれるといいとは思うが胡坐とナレが高いハードルにw
489日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:36:12.23 ID:7QWEgZ9g
マツケンは本業の役者だから、日常生活から役作りの訓練なんて
当たり前にやってるからそこは心配しなくていいよ
ノルウェイの森のときは、普段から眉に力をいれるとこを変えて暮らしてたといってたし
役者が本業でない人と一緒にしてはいかんw
490日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:36:44.74 ID:wVfNNxYm
>>486
中村玉緒も正妻ではあったが地味ポジ
華やかどころは前半が新玉(池禅尼)や若尾(常磐)
後半が栗原(政子)や佐久間(徳子)が担当
491日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:37:15.26 ID:rAKT23ji
>>487
さすがに身長で選ばないだろw
これまで発表されたメンツも三上以外はNHKドラマ出演歴
があるし三上も男前列伝に出て来るかと名前出てた。
頼朝も手堅くNHK出演歴のある役者だろう。
492日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:39:08.73 ID:KjFIS6YY
事務所の華ポジは徳子あたりだろう
ただ、後半は平家一門の話も多くなるだろうから、時子の比重も高くなりそうだ
前半はふたりの女院がメインだろうが
493日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:39:26.46 ID:ikMTahuN
ジャニはひとくくりにして申し訳ないが今回は出ないで欲しいと思ってる
アミュ、ジャニ、検温は抜きなんじゃないかと予測

>>480じゃあランちゃんは辞めとく
自分はそこに松雪さんいれようかな

>>477インタビューNHK動画サンクス!
最後に松ケン出てきて吹いてしまった
なんだあの太り方は
西田敏行型後継者かと思って喜んだじゃないか

この中だと上川の声がダントツで聞き取りやすかった
ナレは上川だったらよかったのに
494日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:39:30.40 ID:egNuBSue
>>488
玉山はシャープで男っぽいって形容つかない気がするな。
昔の今井翼や昔の柳楽優弥とかあんなのがシャープって
イメージで浮かぶ。
495日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:40:03.52 ID:egNuBSue
>>493
松田翔太は研音では?
496日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:41:35.54 ID:WsIx6ZfM
松田は研音だよね
あと成海あたりなら出てほしいが
497日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:42:06.14 ID:egNuBSue
そう言えば年齢未公開の三上博史がいつの間にか年齢表記
OKになってるねw
498日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:42:48.34 ID:viy78Zzw
検温といえば思い出した
いくらデカくてももこみちと水上という二代棒巨頭は勘弁w
499日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:43:42.56 ID:wVfNNxYm
>>491
絵面は重要だから、身長(実際の背)は絶対考慮される
これはドラマでも映画でも舞台でも全部共通の基本

長身で揃えるのはざっと並んだときにデコボコするより
長身の甲冑姿でずらっと並べた方が引きの画面で見映えするから
公家役は大鎧着ての合戦場面はないから関係ないだろうけどね
500日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:43:49.08 ID:PPJ4JZtT
>>488
玉山のどこに華や知名度が?
天地人での失敗はまだ忘れられてない
501日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:44:17.89 ID:KjFIS6YY
いや、別に太ってるとは思わなかったな松ケン
藤本もがたいがよかったが、これは今の役柄のせいか
コヒさんにワラタが楽しみだなw
502日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:44:51.97 ID:ikMTahuN
>>495!そうだった!
すまん!
じゃあバーターでもう少し来そうだね
上俳優か下俳優か
清盛娘あたりに、やっぱカルタで成海かね
503日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:49:27.39 ID:mO5f6vyl
成海璃子はあるかも
>>500
じゃあ玉山は予想からはずす
504日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:49:47.37 ID:DJPveyJ1
>>500
玉山に知名度ないとかさすがに無理ありすぎるだろ
505日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:50:04.65 ID:ikMTahuN
そんだけ長身男優そろえたって事は、松下奈緒のためかもしれない
などと思ったりする
松嶋菜々子も172センチだし
506日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:50:10.52 ID:qOhXZJMP
>>263
>少年だから命乞いしたのではなく、亡くした息子(家盛)に面差しが似ている
>(実際は顔とかはさほど似ていなかったという記述の小説もあるw)のが理由

参考
『平治物語』 家盛に似ているから助命嘆願
『愚管抄』  実際年齢よりも幼く見えて可愛く感じたから助命嘆願
角田文衛先生 後白河院や上西門院の頼朝助命の意向を受けた池禅尼が清盛にその意向を伝えた。

頼朝助命の背景は実は諸説ある。

で、上のほうでも誰か言っていたが、やはり数え14歳(満12,3歳)はやはりその年代の
子役のやらせる方がいい。
歴代子役で一番年上の池松も撮影時14歳だった。しかも童顔。

20歳すぎた立派な青年が雪の中をさまようのと、小学校を卒業するくらいの子供が雪の中をさまようのと
どちらが同情を引くだろうか。
大人に見える男が親を失うのと正真正銘の子供が親を失うのはどっちが可哀想だろうか。

もう一つ重大な問題が、
玉木と親子に見えるかどうか、
多分出演するであろう義平の弟にみえるだろうか
ということ。
親子をクリアしても兄弟クリアは難しいと思う。
507日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:50:48.61 ID:6MEuUtPd
生田はジャニだから除外してるけど、高良よりはあるな。
大河ナレーションつきでなければ高良予想だったが、これだけ比重上がるとまだ分不相応だろ。
もったいぶる価値があるだけの知名度はあると思う。
508日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:53:13.73 ID:sC/TeWzo
語り部としての方がメインであって
成人してからの頼朝の行動をそんなに細かく描くかな?
壇ノ浦だって勝った源氏の棟梁であっても現地にはいなかったんだし
武将としてのシーンが少ないようなら、頼朝に身長は必須じゃないと思う
むしろチビの方が父親の玉木義朝と一緒に写る10代での戦や
助命される子供をやる違和感も減るかも知れない
509日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:53:24.57 ID:KjFIS6YY
玉山なら玉木と親子に見えるのではないか
名前が似てる
510日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:53:29.92 ID:d3kIgcnp
>>498
あそこの俳優は等身が高すぎて奇形っぽかったり、
女優のホルモンバランスがおかしいのか妙に男性的でごつごつしてたり
頭蓋骨が寸足らずで見苦しかったりするんで苦手だ
松田や菅野は好きだけどね
511日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:54:20.91 ID:egNuBSue
>>505
時子の比重がそんなに大きいとは思わないなw
天地人のときは主役の妻夫木と常盤以外はほとんど長身
揃いだったよw
長身で有名な直江兼続が妻夫木だったんだしなんでもあり。
512日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:55:19.90 ID:ikMTahuN
>20歳すぎた立派な青年が雪の中をさまようのと、小学校を卒業するくらいの子供が雪の中をさまようのと
>どちらが同情を引くだろうか。
>大人に見える男が親を失うのと正真正銘の子供が親を失うのはどっちが可哀想だろうか。

どうして↑こんなことをNHKは考えてくれないのかねえ
「江」では幼児演技を強要された挙句に叩かれてる上野は悲惨
加藤清四郎はマジでナイスだったよ
あそこでぐっと視聴者の心を掴んだから、五月人形妻夫木でも応援できた
子役は大事だ
513日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:58:05.32 ID:KjFIS6YY
平治の乱の頼朝は少年役だと思うよ
蛭が小島の頼朝は大人
そこで時間の経過を表現する
どんだけの長い期間、頼朝が流人だったのか伝わる
514日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:58:14.63 ID:DJPveyJ1
松ケン、訛りを直さないのはまあ本人のキャラとか色々あるんだろうけど
せめて「清盛」くらいちゃんとしたイントネーションで言ってほしいなあ。
拍子抜けする
515日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 16:59:12.49 ID:qOhXZJMP
>>508
石橋山は微妙だが、富士川はやるんじゃない?
516日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:00:03.07 ID:B1CHs8Qu
頼朝は伝芸枠かもね。
助命嘆願時は10代の誰か梨園の御曹司を顔見世的に使って、
その後30代のそこそこ名のしれてる歌舞伎役者にバトンタッチ、とか。
517日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:00:16.03 ID:a53q2Wb9
コーラとかいうのより頼朝にはテレビ的にメジャーな人が来てほしいんだけどなぁ。
顔見ても陰気そうでヤダ。
518日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:00:43.00 ID:nVWgqrM7
>>509
名前w
玉山は時代劇は出ない方が身のため
わざわざまた評判落とさなくても
519日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:01:55.59 ID:IkS9eqP4
伝芸枠これそうな人誰がいるかな
語りがあるなら伝芸の方が安心できそうだけど
520日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:03:01.79 ID:mO5f6vyl
愛之助は浪速の華のナレをやっていたが・・・
521日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:03:42.42 ID:bYOH95nd
>>490
最近は夫婦愛重視の大河が多いから時子は
きっちりヒロインポジとして描かれるんじゃないのかな。
清盛のヒロイン役を常盤に持っていくのはかなり強引な気が。
待賢門院と美福門院の女の戦いは序盤では重視されるかもしれないけど、
待賢門院は結構早くに亡くなる(保元・平治のずっと前に死亡。後白河の即位も見ない)
から、夏までは出ないし。
522日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:04:14.30 ID:2d41TO9F
>>520
愛之助いいね、頼朝似合いそう
523日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:05:28.08 ID:H6UiA3UK
天地人の男性出演者

上杉謙信:阿部寛(44歳)189cm
真田幸村:城田優(23歳)188cm 
石田三成:小栗旬(26歳)184cm
直江信綱:山下真司(57歳)183cm
伊達政宗:松田龍平(25歳)183cm 
泉沢久秀:東幹久(39歳)183cm
上杉景虎:玉山鉄二(28歳)182cm
織田信長:吉川晃司(43歳)182cm
福島正則:石原良純(46歳)182cm 
樋口惣右衛門《兼続父》:高嶋政伸(41歳)180cm
小早川秀秋:上地雄輔(29歳)178cm 
樋口与七《兼続弟》:小泉孝太郎 (30歳)177cm
上杉景勝:北村一輝(39歳)177cm
安部政吉:葛山信吾(36歳)176cm
明智光秀:鶴見辰吾(44歳)176cm
毛利輝元:中尾彬(66歳)176cm 
徳川家康:松方弘樹(66歳) 173cm 
前田利家:宇津井健(77歳)172cm 
直江兼続:妻夫木聡(28歳)171cm  ←主役
豊臣秀吉:笹野高史(60歳)167cm
524日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:05:54.37 ID:H6UiA3UK
女性出演者

愛姫《政宗妻》:杏(22歳)177cm 
菊姫《景勝妻》:比嘉愛未(22歳)169cm
お涼《利休娘》:木村佳乃(32歳)169cm
初音《幸村妹》:長澤まさみ(21歳)168cm
お悠《お船姉》:吉瀬美智子(33歳)166cm
華姫《景虎妻》:相武紗季(23歳)165cm
淀君:深田恭子(25歳)164cm 
お船《兼続妻》:常盤貴子(36歳)162cm  ←ヒロイン
525日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:08:16.94 ID:c8xrpjL4
まさかAB…
526日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:08:34.56 ID:WdEhRYUh
会見動画や公式の感じだと保元・平治を9月頃までひっぱりそうな勢いw
清盛20代〜30代メインってなってるし40代以降は10数話くらいに
なるんでは?
527日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:09:46.96 ID:6MEuUtPd
>>508
その辺り考えたら頼朝は若くても子役からキャリア重ねて知名度ある神木とか須賀健太とかでもいいってことか?
池松もありだな。
528日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:10:51.39 ID:IkS9eqP4
>>525
ハッ!男っぽいシャープな美形ww
当たってるけどいやああ
529日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:11:18.89 ID:78au+Wpe
伝芸だからって過剰評価し過ぎでは?
頼朝に30代は状況的にないと思うけどなぁ。
鎌倉幕府成立まで公式に書いてあれば別だけど壇ノ浦まで。
530日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:11:25.31 ID:2jaKO+Mr
池松再び頼朝希望
531日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:12:22.30 ID:/m77kIND
>>527
現実逃避し過ぎ。
532日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:13:09.03 ID:6MEuUtPd
>>531
てか、昨日も誰か言ってたけど、20代の役者が微妙w
533日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:13:40.76 ID:mO5f6vyl
池松はいいよね
でも吉松先生と磯Pの談話だと初回に出る頼朝(本役)は池松より
もう少し上の人の感じがするんだよな
534日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:16:46.38 ID:FYlXGP5p
>>501
あれが太っていない様に見えるなら眼下に行った方が…
しかも太り方に締りがなくて、主役が一番見劣りするというのが何とも

ナレーションなら谷原の声が好きなんだが頼朝役には歳を取り過ぎているな
535日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:16:49.20 ID:WGTCEaxw
>>533
そもそも池松はシャープなイケメンじゃないだろw
536日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:17:18.48 ID:nkFbKvWa
白河院 高倉健
537日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:17:48.86 ID:wVfNNxYm
>>506
義平は出ないと予想してる
新平家で出てきた平治の乱の義平vs重盛の場面は頼朝vs重盛に差し替えじゃないかなと
義朝の兄弟もそんなに出てこないと思う

これは清盛も同じで自分は教盛、経盛とか楽しみにしてたんだけど
この様子だと頼盛は出てきても他の二人は出てくるかどうか疑問
538日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:18:50.59 ID:/m77kIND
少なくとも玉木より年下の20代起用では?
539日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:19:53.49 ID:mO5f6vyl
重衡も出るか微妙だしなあ
そんな中であえて出してきた盛子は味のあるキャスティングに
なるのではないだろうか
540日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:19:56.84 ID:6FzjwDks
>>537
清盛弟や息子たちも半分出ればいいくらいかもな
541日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:20:55.06 ID:6FzjwDks
白河院と待賢門院のキャストが気になる
542日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:21:24.14 ID:KjFIS6YY
頼盛はおそらくでる
だが、弟たちはバックだな
草燃えるでも、泰時の弟がさりげなく背後に出てるだけで歴ヲタは喜んだものだ
そういうマニアうけする画構成を願いたいw
つまり、登場人物以外のキャラを背後においてほしいということだ
543日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:21:34.77 ID:x97MQTCO
顔だけなら玉木にそっくりな生田なんだけどね
似てるよね
544日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:22:04.18 ID:Mxx27yOK
>>514
そうなんだよ
あの訛りなんとかならんのか
545日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:25:04.99 ID:YeX0R6u2
>>516
新平家の頼朝子役も伝芸。
546日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:26:20.69 ID:6FzjwDks
会見に松田弟と山本がいないのが残念だね。
547日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:29:57.62 ID:Np6eCJVB
昔は子役と言えば伝芸からだったのに最近は違ってきてる
今回はどうだろ?
548日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:35:50.52 ID:ikMTahuN
劇団ひまわり
セントラル子供タレント
じゃん?
549日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:40:15.67 ID:5XjD6Lf4
最近の大河子役

神木隆之介
永井杏
加藤清史郎
550日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:40:35.76 ID:YeX0R6u2
>>537
清盛が自ら出陣する数少ない合戦の内容を省略してどうするの?
それに保元・平治は中盤の華でしょ。
義平はゲストで出さなきゃ。
頼朝はそれこそ合戦本番では「いればいい」存在で
負けてからの方が見せ場が多い。
551日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:44:16.31 ID:96fAhHnJ
>>407
亀だけどキャラクターAAに抵抗が無ければこれもオススメ
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1271784242.html
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1273925452.html
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1275058581.html

崇徳天皇を中心に保元の乱について分かり易く説明されてる
清盛はあんまり出てないけど…
552日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:44:21.19 ID:7hOZMEWw
>>550
中盤の華っていうか保元・平治の乱に力注いで他の合戦は
ロケ省略では?
553日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:45:13.34 ID:kcmmpXpQ
「男っぽい」の条件にぴったり合うのは青木
554日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:46:16.09 ID:gYziqov8
>>553
シャープでもイケメンでもない。
555日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:54:27.37 ID:bZE6fNuB
>>506
>もう一つ重大な問題が、
>玉木と親子に見えるかどうか

武田信玄では
中井より弟役の若松武、篠塚勝のが遥かに年上で
大して歳の違わない堤真一が息子だたけど
ちゃんと兄弟親子に見えたし
まともな役者ならそれなりに演じられるんじゃまいか?
556日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:58:41.07 ID:sC/TeWzo
保元・平治は元々中盤の山場と言われてたし
ここにきて源氏サイドの存在も大きくするようなPの発言から
壇ノ浦も合戦シーンはそれなりにやるんじゃないかとは思う
でもこの戦い以外は簡単に済ますだろ
前半には海賊討伐の海の場面も多いだろうし
予算と時間も考えたら、それぞれ陸と海が舞台で
比較的認知度が高く絵になりやすい
また中盤・ラストのクライマックスとしても物語にマッチする
557日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 17:59:26.12 ID:2d41TO9F
頼朝20代でもイケメンでもいいけどしっかりナレできる人にお願いしたい
558日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:02:42.52 ID:YeX0R6u2
>>555
20歳以上なら演技でどうにかなるだろうが、
37歳,19歳,13歳の並びは演技だけでは流石にムリはないか?
特に13歳。
演技でどうにかなるなら上野樹理さんを指導してあげて下さい。
559日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:03:53.38 ID:/m77kIND
>>556
壇ノ浦は清盛死後だしロケなしでセットで簡単に終わらすんでは?
大河は1つの合戦描くのも至難の業。
予算が飛び抜けて多かった義経もダメだった。
560日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:05:10.96 ID:RD5He/LR
火野正平どっかで来ないかな
なんかBSプレミアムの自転車番組に出てるし
561日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:05:22.39 ID:KjFIS6YY
壇ノ浦ぐらい終盤になるともしかすると、序盤につかった合戦シーンの使いまわしもあるで
562日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:05:24.22 ID:wVfNNxYm
>>550
合戦の内容を省略するわけではないよ
兄弟とか息子とか人数は出してもキャラ付けせずにモブにして
有名エピは1人か2人に集中させるのはドラマの作劇術の1つ
理由は、キャラをたくさん出すと視聴者が混乱するから
既に義朝息子は頼朝と義経の名前が出てるし
他はキャラ立てしてまで出さないと思う

清盛も重衛の東大寺焼き討ちエピは
やるなら他の息子に振るんじゃないかな

>>552
胴衣
ロケ撮影するのは保元と平治だけだと思う
ロケ撮影は通常年内にやるらしいから、頼朝と重盛は発表が早いと思う
563日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:13:35.79 ID:YeX0R6u2
>>561
義経の金粉ショーの使い回しとか?
564日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:15:36.44 ID:Bas+geS9
>>560
おひさまをBSで見るようになって
火野正平に毎朝会うよw
ちょっと流石に枯れてた
565日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:17:15.92 ID:bYOH95nd
>>563
大河の小道具は使い回しですと公言しているから
清盛の衣装やセット、合戦道具は義経からの転用は当然有ると思われる
金粉はさすがに演出がくどすぎだったからやらないと思うが
566日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:18:35.04 ID:ID+YrSjM
義経は序盤の大規模ロケのときは期待したんだけどなぁ。
壇ノ浦があんなチンケなものになるとは思わなかったw
おひさま組だと瑛太弟も男っぽい感じだね。
ただちょっと甘いか。
567日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:19:08.09 ID:1iz1CZkK
ナレの頼朝と本役の頼朝は別の俳優が演じるってことはないかな
今の朝ドラでのヒロインは井上真央でナレが若尾文子みたいな感じで
568日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:20:39.57 ID:YeX0R6u2
>>561
けどさ、>>537の通りに豪勇を誇る義平の役割を頼朝に担わせると
助命と整合性とれなくない?
あんな危険なやつを殺さないで流刑にするって。
しかも大人姿の頼朝のために奔走する池禅尼って。
「義経」で知盛が教経を兼任したのとは訳が違う。
569日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:23:07.51 ID:ID+YrSjM
源義経の6年後に新・平家物語で義経の7年後に平清盛が企画
されたのも新調した衣装がセットが使い回せるからって点も
大きいって話もあるね。
570日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:26:12.83 ID:DJPveyJ1
>>567
ありだね

・頼朝
・ナレーション
・イケメンが歳を取った姿

ここから導き出される結論は一つだな。石坂浩二w
571日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:26:46.09 ID:ofljQpxi
>>567
おひさまのその部分は失敗だのいらないだの言う人も多いし
頼朝1人がペラペラ話のも変。
その場合語り合う人が必要だがこれが時代の目撃者西行では?
頼朝が生まれる前は語れないんだし、清盛と同じ歳の西行なら
その部分はフォローできる。
572日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:27:30.04 ID:KjFIS6YY
スケ殿再臨きぼんw
573日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:28:13.45 ID:2jaKO+Mr
>>570
江のお詫びかw
574日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:29:43.03 ID:c3elMhiG
>>443
北村一輝って確か、海賊になりたくて役者始めたんじゃなかったっけww
575日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:29:58.38 ID:1iz1CZkK
>>571
おひさまの失敗はナレがネタバレしすぎる、現代パート(の芝居)がやかましいってことでしょ?
仮に清盛大河が二人に分かれても、そんな作りにはしないと思うけどねえ
576日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:32:16.44 ID:KjFIS6YY
テレンススタンプの海賊映画にほれて海賊になろうとして
でも現代では海賊になれないから海賊役やれるように役者になった

と以前の大河番組では語り倒してたなw<北村
577日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:36:02.48 ID:6l7Hfczt
源頼朝は享年53(満51で没)
壇ノ浦の時点では37歳

20代が普通に演じるだろ
もし1話の冒頭時点で50近い頼朝が晩年を振り返る形で語って
たら吉松ブログで↓みたいなこと書かないだろ。
しかもこの記事削除してるしw
吉松は4話までの台本見たと書いてたから序盤の展開は知ってる。

>平清盛、源頼朝、源義朝、後白河法皇など
>いずれも二十代ばりばりで今が旬のイケメン男優たちが演じるそう
>その配役も話題になりそう。
578日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:37:48.98 ID:wVfNNxYm
>>568
>>506の3番目の説だと頼朝が幼い必要も哀れに見える必要もない
単に助命は政治的な配慮の結果ということになる
理由が諸説あるなら、使い古されてる理由よりそうでない理由を使うのは一つのやり方

ただし、もし平治の乱で頼朝が本役で登場するなら
40歳前の義朝の息子に見える必要はあるから
頼朝は20代の俳優だと自分は予想してる
20代が最初は10代をやって後半は30代をやるのが一番無理がない
579日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:38:42.15 ID:NoqUKQOm
頼朝は助命の時はいたいけな少年じゃないと、助けるのが不自然になっちゃうから
キリッとした子役ちゃんでお願いしたい。
成長後は声のいいイケメンで。
580日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:44:15.00 ID:YeX0R6u2
>>578
で、そこまで平治の時の頼朝本役にこだわるならば
本役は誰を予想しますか?
それから、常盤が武井だった場合の17歳武井との整合性は?

子役あり支持の自分だが、子役なし説の配役予想も知りたい。
581日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:48:44.24 ID:wVfNNxYm
>>577
初回、壇ノ浦で勝った37歳の頼朝の回想(ナレーション)から始まるのではないかと予想

あと磯Pの構想話では、義朝が清盛の兄貴分的役割とあったのが気になった
史実では義朝は5歳下なんだが、そこはごまかして
1つぐらい上みたいな設定で話を進めるんだろうか?

ttp://rn.oricon.co.jp/news/rankingnews/87555/full/

>>580
常磐は頼朝の母親ではないから整合性なんか全く必要がない
ただし、頼朝が5歳ぐらいから登場するならそこは子役だと思ってる
自分が出てこないと思ってるのはいわゆるローティーンの少年役の頼朝

予想は三浦か岡田、でなければ藤原かなと>頼朝
ナレがなければ高良を予想してたけど
582日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:49:49.62 ID:B5ju/mFG
平治の頼朝は13歳
重盛と切り結ぶなど無理
義平は後の清盛暗殺未遂があるから、省略は無い

清盛主役なら、上西門院ネタもあるから、助命前の頼朝は子役だろう
583日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:51:55.31 ID:gYziqov8
>>581
三浦とか岡田ってシャープとか男っぽいってイメージないなぁ。

ホント分らんわw
584日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:52:13.53 ID:gYziqov8
>>581
三浦とか岡田ってシャープとか男っぽいってイメージないなぁ。

ホント分らんわw
585日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:54:27.30 ID:KjFIS6YY
>>577
玉木も松ケンもその発言には合致しないから
そのブログ自体が適当な伝聞なんだと思われる
586日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:55:56.52 ID:R5DrfSJ/
義朝玉ちゃんが後半は頼朝玉ちゃんになって出てくるんだろ
587日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:58:27.59 ID:LGuS7Qh6
>>585
20代じゃないイケメン(玉木)とイケメンじゃない20代(松ケン)だからね
でも半分ずっこwすればあってるよねww
588日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 18:59:44.26 ID:jXQaALz1
>>587
松ケンも一応イケメン扱いされてもおかしくはないよw
玉木だって31歳で大きく外れてるわけじゃない。
吉松が言いたかったのはおじさんイメージの役を今回は
若い世代のイケメンが演じるってこと。
589日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:00:34.56 ID:KjFIS6YY
でも実際、20代イケメンといわれて清盛や義朝の配役予想したら
誰も松ケンや玉木の名はあげないだろ
590日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:00:54.45 ID:nkFbKvWa
時忠
  竹脇無我
頼政
  加藤剛
591日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:01:32.51 ID:OEVjYYvL
大河のナレーションは大抵おっちゃんかおばちゃんだから。
頼朝本役は50歳以上のおっちゃん俳優で、あとは子役をときどき使ってごまかすのが定石。
592日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:02:54.72 ID:ZxbbPmWW
えーと大岡越前だっけ?
子供の頃見たような記憶がかすかに
593日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:07:05.57 ID:657wrxj1
おっちゃん俳優ヲタはいい加減成仏しろよw
594日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:18:10.19 ID:B5ju/mFG
子供ばかりの大河は学芸会になるんだよな〜
どれと例示はしないが。

老壮青が程良く混ざっているのが良い。
595日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:20:55.04 ID:nMObqprN
>平清盛、源頼朝、源義朝、後白河法皇など
>いずれも二十代ばりばりで今が旬のイケメン男優たちが演じるそう
>その配役も話題になりそう。

頼朝が玉木義朝の前に書いてあるのが気になる
玉木より有名か格上で、20代から30前後のイケメン俳優?
596日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:22:33.88 ID:5Mjqs24p
>>595
頼朝はやっぱり20代〜30代前半までの大河主役・準主役経験者だと思うわ
滝沢・香取・藤原・妻夫木・瑛太・(玉木2番手?)この辺りじゃないの?
597日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:22:38.40 ID:gYziqov8
作曲家センセイは適当に書いてる気がする。
玉木が20代バリバリとか書いてる時点でw
598日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:23:55.23 ID:bw/+WjA9
>>581
それは役者としてでしょ?
松ケン 大河初登場
玉木 大河3回目
599日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:25:21.69 ID:m2W2XIDE
>>595
特に意味は無いんでは?
1話〜4話の時点で出てくるのは頼朝からスタートで清盛、
義朝で後白河はまだ幼児くらいだと思うし
600日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:25:56.59 ID:Kt2KyucK
今配役知ったが主役級の4人が大根揃いだな

大丈夫?
601日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:27:19.58 ID:g91dE8eu
>>596
全員ないだろw
ホリプロは今回は女優枠とベテラン枠に1人づつくらいだと思う
ここ数作全然出てない研音から結構出るんでは?
602日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:28:22.44 ID:R3xq8nel
>>595
小栗旬とか?
603日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:28:45.60 ID:JTFPPWZL
作曲家先生はここの住人ほど役者の序列を気にしたりしないだろう
台本をもらったという4話の中で頼朝視点のくだりがある推測ができなくもないが
名前の並びで何かを読み取ろうとしても無駄な気がする
604日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:28:51.03 ID:iqcXMERc
男っぽいシャープなイケメンで話題性があるなら水嶋ヒロだろw
605日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:29:29.05 ID:LGuS7Qh6
>>601
えぇー女優ならいいけど、間違ってもこみちとか水上棒とかが来たらイヤだ>研音
606日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:29:33.23 ID:KPBlN8a0
女優の発表まで後6日
607日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:30:15.33 ID:M/JnyKOp
>>600
今までの大河をたことがないのか?
608日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:30:48.02 ID:bYOH95nd
そういえば去年の11月に玉木義朝が報じられたとき、必死に「玉木は出ない」と連投、
誰かが配役予想で玉木の名前を出すとNGワードだと言ってスレから追い出す熱烈なアンチがいたなあ。
あのアンチはまだいるの?
結局玉木が義朝だったのに。
609日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:31:30.62 ID:IkS9eqP4
頼朝が分からなくなってきたので海賊王・兎丸候補予想
出てくるの短そうだけどw
北村一輝 坂口憲二 宇梶 剛士 照栄 山本太郎 山口智充 
610日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:31:32.61 ID:116ioBxZ
>>595
うわー頭悪い
611日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:33:27.99 ID:09qDX6iz
>>603
そもそも吉松氏がもらった台本てどういう形だったんだろうね
ちゃんと製本してあるものなら香盤とかキャスト表があるはずなんだが
PDFみたいなデータでもらったんだろうか
612日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:34:35.02 ID:lswXzyRQ
>>609
北村か宇梶がいいね
坂口はないでしょ
613日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:35:33.50 ID:KjFIS6YY
照英は海賊王というより、海賊の子分
で清盛の部下になる
そういえば女海賊はどうなった
614日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:36:14.35 ID:wVfNNxYm
>>595
その順番、初回の脚本の登場順かと思った
清盛が本役でまず登場して、壇ノ浦になって頼朝の回想(ナレ)が入って
清盛、義朝、後白河の生誕の場面(赤ん坊)に繋がるのかなと
しっかり三役とも親父役が昨日の記者会見でも登場してるし
615日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:39:17.16 ID:3Dpc9FKW
>>595
二十代ばりばりというより作曲家が出演者の中で思う若手イケメン男優を並べただけと思うが

磯Pの源氏玉木基本のシャープな美形構想からすると
高良の他に岡田まさき、佐藤健あたりもあるかも
616日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:39:40.29 ID:6MEuUtPd
>>562
東大寺焼き討ちエピはちゃんと書いてほしいなと。
後に高齢な西行が平泉に旅する大事な理由。
そこで頼朝と会うんだから。
617日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:40:08.79 ID:nkFbKvWa
兎丸は男性?女性?何歳ぐらいなの?
部下・家族も出るの?
618日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:43:11.67 ID:TJsKA+XL
ってかさ、イケメン俳優って言葉で深読みしすぎだ
俺らみたいにテレビとか映画だいすき人間じゃないんだから、活躍してる若手俳優なんて基本はイケメンっていうカテゴライズでしょ
「清盛はイケメンとは言いにくい俳優ですが、義朝は30代のイケメン。後白河は20代イケメンですが旬はすぎたかなという感じで」
なんて書かないわw
619日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:45:37.66 ID:KjFIS6YY
2012年に旬を迎える人だよ
620日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:47:24.33 ID:JTFPPWZL
>>614
それはあり得るな
回想するのは西行かと思ってたが磯P構想では頼朝らしいし

>>616
本当に藤木が剃髪かヅラかで年取った西行をやるのか
今でも信じられんw
藤木って記憶にある限りずっとあの髪型なんだよなあ
621日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:52:15.80 ID:6MEuUtPd
>>618
イケメン云々てか、磯Pコメントのシャープな美形だろ?
しかも頼朝の扱いが上がり過ぎててナレーションとか言ったら、かなりの俳優が来ると見てる。

でも20代がナレーションとか微妙で厄介だ。
藤原辺りなら逆に分からなくもないけど。
神木や池松のがちゃんとやってくれそうに思えて難しいw
622日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:54:05.08 ID:Mxx27yOK
頼朝は伊藤英明と予想
もともと清盛の予定が松ケンの逆オファーで降板
その変わり頼朝をやることになって、重要キャラ設定になった

でも伊藤英明のナレは絶対嫌だ
623日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 19:54:40.88 ID:6IO0haKY


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:24:12.01 ID:gQXm0ATb
頼朝、竹ちゃんがやればいいのに。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:23:38.16 ID:8e2zscqR
>>179
頼朝いいなぁ
頼朝視点でナレも頼朝なんだよね。


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:48:26.95 ID:gQXm0ATb
>>184
頼朝は、龍馬伝でいいところの弥太郎の役どころって感じがする。
源氏はシャープで男っぽい美形でビジュアルでも楽しめるようにっていう点でも顔良し声良し演技良しの竹ちゃんに合ってそう…。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:54:51.62 ID:hYjYOF2w
でももう決まっちゃったしね。


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:06:36.66 ID:8e2zscqR
>>186
頼朝の発表はまだだよ。
20代のイケメンらしいけど。


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:09:06.38 ID:EikSqzv2
頼朝はまだ発表されてないよね。
けど義朝(玉木宏)の息子だから若手でしょうね


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:13:53.54 ID:8e2zscqR
>>188
健吾は健吾でも高良が有力らしい。


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:16:22.48 ID:xOSUq6ta
>>189
高良君か。
玉鉄を小顔にした感じだよね。


624日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:02:19.81 ID:kOkKZAY3
>>602
小栗は美形じゃないから無いだろ
625日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:06:04.04 ID:uuc4b5Hu
>>622
伊藤が駄目だったなら素行面でNGが出たんだろうし大河起用
自体がないと思うけどな。
626日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:08:47.53 ID:6MEuUtPd
>>622
伊藤があの時出てた主演候補から遠い気が。
大河出たことあっても、その後のNHK繋がりがプッツリ切れてたからな。
ナレーションはとにかく、頼朝はイメージ的にも年代的にもないんじゃね?
627日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:13:48.05 ID:mHgohNvt
磯Pは熱意あふれる意欲的なPなんだろうけど、会見で不用意な
ことポロポロ言うタイプかもね。
628日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:18:37.22 ID:GuK/gsAT
>>627
おかげで色々予想の材料になってるからいいよ
629日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:24:26.39 ID:6MEuUtPd
てか、それだけ熱意あるからこれだけのキャスティングが出来たんだろ。
ポロポロ出て来るのもそこからだし、このスレ的にはありがたいw
630日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:25:07.87 ID:FCdZX3qp
>>627
貴重な情報提供者で感謝
それに女性ホルモンどばどばなんて書いちゃう痛い脚本家より
なんぼましかw
631日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:28:43.81 ID:lh7/MPIy
速水
632日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:34:46.29 ID:slGa4E8V
今回発表されたメンツはガッつり色々と勉強や習得
に励みそうな連中だな
松田弟と藤木除いてw
今のところお笑系がいないし今後来るかも
チュートリアルの徳井とか
633日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:41:41.03 ID:9Hy7zd41
お笑い系か。加藤浩次や塚地武雅あたりは東国武士団で使ってほしいな。
634日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:44:01.35 ID:CnwO6fwh
まがったことが大嫌い
635日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:44:55.70 ID:9OgVX0Rb
頼朝・・・水嶋ヒロ!?

ナレーションも出来るイケメン
俳優業もやる話題作りにはいいかも
636日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:45:47.89 ID:ikMTahuN
伊藤英明なんてないよ
だったら義朝を伊藤にして、頼朝を玉木にしてただろうし

ナレも頼朝もやるなんて、20代そこそこの俳優にはムリ!いません。
池松だってナレ1年なんて出せる味がないよ。
だったら「おひさま」形式で、年老いた頼朝ってことで
村上弘明を老後53歳の頼朝にして振り返りナレーションだよ。
で、若かりし頼朝は岡田でもなんでもありだ!

兎丸は山本太郎な
今朝、あさイチ出てたぞ
637日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:50:42.99 ID:ikMTahuN
水嶋ポプラはまた途中で「妻が、妻がー」と降板しそうだしナシな
検温俳優の松田翔太がメインで出るし、検温に不義理で辞めたあの夫婦
の右往左往夫をNHKがわざわざ出すことはないと思う
638日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:51:00.26 ID:6nEOkEgl
>>636
昔から20代そこそこの俳優に大河主演もさせて来てるからね
語りならよっぽど適性がないヤツ以外はこなせるよ
639日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:53:04.56 ID:6IO0haKY
>>637
NHKは寛大になりました。
出来婚で撮影途中降板し引退した鈴木保奈美さんがお市様をやりました。
ナレーションもね。
640日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 20:56:25.36 ID:ig97iqzV
伊藤に頼朝は合ってない気がする
やるんなら木曽冠者義仲あたりでは
641日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:00:22.55 ID:wVfNNxYm
>>639
保奈美は降板から10年間開いてる
やはりNHKと揉めて朝ドラを途中降板した安田成美も朝ドラで復帰してる

二人ともNHKと揉めたけど、世間的には飲酒運転とかドラッグで捕まったとかじゃないから
NHKが和解してよしと判断すれば和解は可能
伊藤はドラッグネタだからその疑惑が消えない限り大河への起用はないと思う

内野、結構好きだったんだけど大河には2度と出してもらえないんじゃないかと最近思ってる
642日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:00:55.01 ID:ikMTahuN
>>639
保奈美はほとぼりが冷めたんだろ
水嶋はまだココ数年の話だ
そう考えると10年後にフッカーツ水嶋大河出演ナレもあるかもな
でも今回はムリだろう
643日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:01:10.90 ID:9OgVX0Rb
頼朝を第一弾で発表しなかったんだから
そうとうの大物では?第二弾の目玉になるんだろうし
644日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:01:43.62 ID:A+HQoqrM
そう言えば、磯P絡みで高橋克典は絶対来ると思ってたけど
今のところ名前がないね。
645日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:02:00.79 ID:HRpZ9kEO
自分にとってナレーションは結構重要だから
20代俳優のナレーションは声が軽くて微妙・・・
せめて30前後でナレーションが巧い俳優はいないか
646日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:02:32.27 ID:Kt2KyucK
頼朝は龍馬の高杉みたいな扱いかな
647日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:03:53.56 ID:ig97iqzV
ではいっそ、頼朝役に伊勢谷で
648日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:04:37.99 ID:6MEuUtPd
>>646
立場は弥太郎かと
美形が来るらしいがw
649日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:05:10.53 ID:7Dn4h6C6
>>636
ちょww聞きたいよ村上の頼朝ナレww
意表をついて政子ナレだったりして。
650日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:05:18.72 ID:R3xq8nel
日テレで過去頼朝やってるけど
大河常連の榎本孝明は?
語りできそうだし若いときは20代イケメンで
651日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:05:37.38 ID:c8xrpjL4
タッキーじゃね?
652日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:08:15.80 ID:ikMTahuN
力石が玉木の息子〜?

頼朝は岡田将生で、老後は村上弘明(185cm)&ナレ予想。
顔の系統は美男だし、オスカープロで武井がバーターだったでOK。
陸前高田出身の村上が毎週ナレなら被災地応援にも
653日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:08:30.25 ID:7pgEtgwK
天地人リベンジで妻夫木=頼朝はないかな?
654日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:10:52.41 ID:cMtxZUt8
スレ内検索で藤本が話題になってると喜んでたら
脚本家も藤本って名前だったんだな…
655日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:12:50.85 ID:MZa60vNV
ナレーションできそうな20代俳優思いつかないから頼朝も玉木でもいいよもう
滑舌悪いからこの機会にNHKで鍛え直してもらえ
656日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:13:15.65 ID:XEP9FIov
>>653
ないでしょ。
大河の主演をやれば当分メインクラスでの起用可能性は消える。
657日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:13:19.07 ID:LQM6Nnl0
村上弘明、このごろ急に老けて爺さんぽくなってたね、びっくり
もうちょっと若い方がいいな
佐藤浩市とかどう?ナレーションうまいでしょ
義経は誰だっけ?
658日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:14:31.85 ID:ikMTahuN
妻夫木が頼朝ってw
ウォーターボーイズ親子やん
659日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:16:02.05 ID:sQyc9DJ0
子役(〜12歳)→B太(20代前半)→瑛太(20代後半〜)
660日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:18:49.75 ID:c8xrpjL4
NHKアナウンス室で研修させてもらえるならいいなー
>頼朝ナレーション
661日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:18:57.10 ID:ikMTahuN
確かに村上は老け込んだが、震災と津波で実家はやられ、郷里がメチャクチャになって
精神的に疲労してるからと思う。
NHKで、状況を話しながら涙ぐんで声を詰まらせてたし。
イケメン爺頑張れと思う。
662日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:21:31.56 ID:9OgVX0Rb
頼朝は小栗旬か
663日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:22:11.24 ID:lL5bSU5R
>>662
本人がイケメン呼びされるの大嫌いだそうだから違うだろ
664日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:22:57.88 ID:IkS9eqP4
確かにベテランがナレやってくれれば頼朝はそこそこの若手なら大丈夫そうだけど
それだと頼朝が主役のような扱いじゃないかw
665日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:23:51.27 ID:04LuHvOZ
発表あったせいももちろんだけど、どっかのスレに貼られて予想じゃなくてただ願望書いてるお客さんの無駄レスが多いな。
多少は仕方ないが義経誰だっけ?とか気軽にクレクレする空気は勘弁してくれ。
666日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:26:24.11 ID:9OgVX0Rb
頼朝は二宮和也か松本潤か成宮ひろき
667日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:27:40.56 ID:lL5bSU5R
頼朝役はちょっと置いといて来週にも発表があるかもしれない
女性キャスト予想した方がいいかもなw
頼朝役発表は白河院や兎丸と同時に後日ならまだ発表まで
まだ期間が開きそうだし、その間の江の子供世代も発表され
少しは絞れるだろう。
女性キャスト発表のときまた色々分かりそうだし。
668日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:29:14.71 ID:WsLkEmUu
>>345
内田朝陽どうかな
サラリーマンネオのバカップルと舞台一つしか
観たことないが。
669日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:30:49.01 ID:R5pEd/91
大河のある法則

高橋幸治 「天と地と」武田信玄役 → 「新平家物語」源頼朝役
中井貴一 「武田信玄」武田信玄役 → 「義経」源頼朝役

逆に
池松壮亮 「義経」源頼朝子役 → 「風林火山」武田信玄子役

現在武田信玄役をやってまだ頼朝役をやっていないのは
「風林火山」で信玄役をやっていたあの人だけ。





ネタとして楽しんでください。
670日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:31:15.72 ID:bIzDt9P4
>>668
もうホリプロも内田を推す気なんてないんじゃね?
ここまでパッとしないと
671日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:31:40.58 ID:WsLkEmUu
>>373
それもいいなw
でも要に頼朝イメージ全然無いが。
672日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:32:37.03 ID:WsLkEmUu
>>375
若い頃のコヒさんはちょっとゾクっと来る美形だよ
673日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:34:48.36 ID:QlgoK7Aw
>>666
松ケンはじめ主要キャストは長身なので、頼朝も若手長身だと思う。
そこに挙げた低身長で童顔は、真逆。
674日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:35:51.16 ID:/7kQdfHu
堀北真希の北条政子
675日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:36:51.03 ID:ZlnQO698
>>673
160p台とか極端に小さくなければ問題ないと思もうけどな
天地人でも一番小さかったのは妻夫木だw
676日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:38:04.57 ID:6MEuUtPd
>>673
いやジャニはともかくとして、頼朝は世代違うから低身長ありじゃないか?
助命シーンの扱いが分からないが、彼らより若い雰囲気の人間と言う意味で多少低身長はあるかも知れん。
677日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:39:57.51 ID:WsIx6ZfM
>>669
こんだけイケメンと言われててカピ様来たらどういう反応していいのやらw
678日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:41:00.04 ID:dN07lBnJ
頼朝は小日向からの隔世遺伝で堺雅人という荒技があるが
男っぽくもシャープでもないのが問題
声だけ堺にしても、せっかくの隔世遺伝が生かせないジレンマ
679日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:42:06.36 ID:ikMTahuN
せっかくいい感じのキャストなのに、頼朝に30代の低身長ジャニなんか出したくないよ
公式HPに顔写真なし、ネットのヤフーニュースや挨拶時にも写真掲載ナシとか
規約が厳しすぎて迷惑だ
680日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:43:08.09 ID:mO5f6vyl
>>679
多分ジャニはこないから安心していいよ
681日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:47:00.84 ID:ikMTahuN
>>680
ありがとうよ
香○の当日セリフ入れてこないとか、撮影が多忙ジャニ中心でありえない時間帯
とかさー、マジ迷惑らしいよ
682日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:47:40.87 ID:XbHdtTWz
コヒさん玉木が垂れ目親子だから頼朝役も垂れ目だなw
683日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:47:42.30 ID:mO5f6vyl
ナレってベテランがやるイメージあるんだよな
奈良岡さんとか渡辺謙とか若尾文子とか
20代って今まであったっけ?
684日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:49:26.25 ID:/m77kIND
>>683
信長のルイス・フロイス役は結構若くなかったか?
685日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:51:45.80 ID:0mbJBhe7
>>682
垂れ目でハゲそうな20代イケメンて誰
686日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:52:23.50 ID:mO5f6vyl
>>684
ああ・・・あの人いくつだったのかわからなかったが若かったのか
今回20代から30前後なら結構チャレンジだな
うまくやってくれりゃ文句はないが
687日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:56:20.63 ID:R5pEd/91
で、冒頭にあるかも知れない頼朝の回想シーンてどのあたりなんだろ?

1.壇ノ浦の戦勝報告を聞いたところ
2.奥州合戦を終了して敵を全て制圧したとき
3.西行との対面時
4.流刑後初の上洛
5.征夷大将軍就任
6.死の間際
7.その他
688日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:56:25.95 ID:ikMTahuN
昼間に貼ってくれたキャスト発表動画
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0452&from=tp_al01
今来たor見てない人はどうぞ
689日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:57:35.39 ID:ZQMpvJqi
今、キャスト発表記者会見動画見たけど
20代の松山と大東の声は軽いというか若いなぁ
まぁ年代に関係無く声質なんだろうが
個人的にはナレーションの声として好みだったのは
玉木、ARATA、三上だった
なので頼朝は玉木が冒頭とラストだけ39歳の頼朝として出てナレ
本役は子役か若手予想にのってもいいかとチラっと思った
まぁ二役はないと思うが
若手のナレはあんまり聞きたくないな
690日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 21:59:05.67 ID:DFYzNBdj
大河の語りがベテランが多かったのは生きてきた時代や死んだ
後を語って行くって方式だからでは?
今回は頼朝の語りだったら生まれる前のことまでは語れない
と思うんだが、西行と対話を通じて聞く形とかするんだろうか。
691日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:02:36.73 ID:DFYzNBdj
>>689
二役なら終生のライバルってのも間違ってないことになるしなw
大河で二役の場合は後日発表形式が多いんじゃないかな?
龍馬伝の龍馬母と寺田屋女将とか新選組!の深雪太夫とお幸
とか。
692日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:02:57.66 ID:RjVBSrlV
>>114
亀でスマソ
って事は秋山みたいな鬼畜後白河帝が見れるってわけかw
それはそれで楽しみだな

あと常盤は武なんとかって人で決まったんじゃないの?
決まってないなら全然問題ないしむしろ大歓迎だが
693日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:03:46.40 ID:c8xrpjL4
義経より美しい頼朝ではマズいんでないの
694日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:03:54.74 ID:ikMTahuN
おお!
二役目の直前にフルヌード写真集発売で話題性も!
草刈形式か
695日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:06:36.70 ID:hBZ+Nhpz
>>688
もう「チーム清盛」って感じ
松ケンをみんなでもりたてていいと思う
696日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:10:04.34 ID:7fsOOfTI
除名嘆願の頼朝が大人なの風貌だったら、義平も助けたれよって話になる
子供だから助けられるんだからさ
697日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:11:03.59 ID:RjVBSrlV
>>672
義朝が悲しみを堪えて為義の首をはねるシーンとか
いい演技してくれそうだな>コヒさん
698日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:14:12.65 ID:MZa60vNV
>>694
映画版ウォーターボーイズで我慢しとけ
699日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:14:42.37 ID:mO5f6vyl
>>696
おひさまの田中圭の子役がいいな
あんな感じだと助けたくなるよ
700日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:15:31.33 ID:laphlzG1
>>695
飲み会とか楽しそうだなw
玉木と藤木のオンステージw
701日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:16:02.75 ID:AorFLlY5
玉木ナレーション息漏れまくりでダメだろ
702日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:16:05.46 ID:ikMTahuN
小日向→玉木→玉木
禿げ、タレ目遺伝を踏襲できる
その場合は助命は子役でいいんじゃん?

ウイリアム王子も源氏だったとはw
気づいたが、007のダニエル・クレイグは玉木に似てるな
まあ禿げなんて時代劇では堂々とヅラ被れるから無問題なんだが
コヒさんもヅラで登場だろう
703日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:17:47.79 ID:u7KwHZQR
玉木が二役だったら終生のライバル表記も正しく、二枚看板
もその通り!なんだよなぁw
704日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:23:01.41 ID:ikMTahuN
>おひさまの田中圭の子役がいいな

あの子が田中圭になった時はガッカリだったよ
あの子はいいね
「中川大志」調べてみた
ttp://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp360282
スターダストじゃん
705日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:27:27.16 ID:jHtc6w87
頼朝少年期=よう知らんが春樹兄さんの子役(平治の乱)
頼朝青年期=玉山鉄二(胡坐かけるようになったらしい)
頼朝壮年期=村上弘明(ナレーション兼務:声が良い)

ARATAナレ経験から大河初の怨霊ナレーション期待したのにチョット残念
706日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:27:43.49 ID:d3kIgcnp
>>669
イトコが豪快なナレーションやってたし、ありうるw

>>682
源氏をタレ目一族にするならオダギリジョー(35)を入れたいところ
707日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:28:44.72 ID:9is+nYBa
20代のイケメンなら玉木二役じゃないんじゃない。玉木のナレも微妙だしな・・。
てか一年通してやるナレって大事だよ。石坂さんがあと20歳若ければ
頼朝役でやってほしいけどさw平治の乱までの子役、流人時代と挙兵に20代イケメン、
後年の中年(ナレ担当)と三段階なんだろうか。

20代でイケメンでそれなりにキャリアがあるのは、塚本とか・・
でも声はイマイチ、また頼朝ってイメージでもなしなあ。
ナレを任せられる20代俳優とかいないだろ。


708日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:29:46.93 ID:jHtc6w87
>>705に追加
義経=高良健吾(高良は高身長ではないが俊敏) 
709日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:30:01.53 ID:KPBlN8a0
女優発表まで後5日
710日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:31:58.38 ID:/m77kIND
高良は昨年ナレーションに挑戦してるみたいだな。
711日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:32:39.25 ID:/m77kIND
高良は昨年ナレーションに挑戦してるみたいだな。

来週水曜日に女性キャスト発表会見なら鈴木京香は出席出来ないな。
712日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:36:33.96 ID:Kt2KyucK
頼朝に塚本高史は
713日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:37:19.85 ID:wVfNNxYm
>>697
義朝は自分の戦勝を全て返上でいいからと命乞いするんだよな〜
なのに却下されるという
この保元の乱の賞罰の時にメチャクチャ鬼畜な信西が見られる
サダヲだから絶対鬼畜を徹底してやってくれそうで楽しみ
714旭川の自称美女:2011/05/12(木) 22:37:44.23 ID:YdyaSFhi
結局、中井貴一さんは源氏と平氏両方の役を演じることになりましたね。
715日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:38:32.92 ID:6MEuUtPd
>>711
大河ナレーションは一年間だぞ?
しかも源頼朝だからな
20代では大河経験者で舞台経験多い藤原くらいしか、本当に思いつかない。
そしてホリだから松山主演では出ないような気がするし。

それにやっぱりナレーションは大御所とは言わないから、せめて30代がいいんだよなー
716日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:39:42.73 ID:uq7UoQdJ
>>632
今日出た出演者のインタビュー見たか?
藤木は和歌や歴史は苦手だが西行をやるからには勉強するといっている
今回発表のメンバーはみんな事前に準備するよ
717日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:40:51.53 ID:wJWSNBqb
多部ちゃん入れたげて!
718日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:42:45.85 ID:wVfNNxYm
>>703
玉木が頼朝(大人)の二役か・・・
それは全然考えなかったな

だがそれなら、平治の乱は絶対13歳の少年頼朝登場になるし
(おひさまの子役、中川大志いいよね)
2枚看板の表記通りでいいのかもしれん
719日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:44:25.32 ID:/m77kIND
そりゃあ準備はするだろがしっかり勉強し役作りしてきた
瑛太は違うからと否定されたり、原作読む必要ないと
言われた人もいるのが最近の大河。
妻夫木や北村も相当勉強してたそう。
720日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:45:16.94 ID:wVfNNxYm
各出演者の略歴をwikiで見てたら、この大河、新平家に出てた人が出るんだよな
中村梅雀、新平家にも出ていたとは知らなかった
まだ子役か少年役だったのだと思うけど
721日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:46:55.16 ID:6MEuUtPd
>>718
前にもそれ言ってた人いたけど、アンチが嗅ぎつけて大騒ぎしたし叩かれてたから敢えて話題として避けたいとこなんだが。
正直に玉木は演技力は置いておいて、ナレーションまではちょっとと思う。
722日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:48:50.41 ID:ikMTahuN
藤原だって来年5月には30代だよw

石坂浩二にナレ希望してる人いるけど、ここは予想スレだから
冷静に考えて残念だけど「江」で利休やってる石坂はないと思うよ

NHKのヒントポロポロの実態は、けっこう斜め上を言ってるから
2枚看板とか生涯の敵とか西行ポジ、旬な若手とか、
実質あっさりなかったことになってたりしそう
723日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:50:38.48 ID:1iz1CZkK
>>716
あのインタビューみて、やっぱり藤木が一番不安だと思ってしまったw
國村が関西弁で話をするもんだから、なんだかすでにお公家さんみたい感じられてワクワクしたよ
724日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:51:22.00 ID:2TnM7l6r
>>718
玉木はネタでいってんだろ、常にw付きだぞ
現実問題として観てる人が混乱するしな
ま、平治は少年がいいけど。一人はぐれたり助命が立派な大人じゃなぁ

清盛だから重盛のほうが重要だと思うんだがヒントが無いな
725日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:51:23.87 ID:TJsKA+XL
たまにネタで石坂って言うくらいいいだろw
726日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:53:33.64 ID:6MEuUtPd
>>722
そっか。
じゃあ、もう予想は藤原でいいや。
希望とはそれこそ斜め上だけど、まあ童顔だから助命シーンから征夷大将軍までこなすキャリアくらいはあるだろ。
727日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:54:07.12 ID:mO5f6vyl
國村さんはすごい存在感あったね。大いに期待
玉木の二役は面白い発想だけど混乱するし多分頼朝役の俳優は
別の人なんじゃないかな。ナレもあるわけだし
728日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:54:31.27 ID:7fsOOfTI
出番がやばそうなのは史実でさえ影が薄すぎる朝長だろうな。
長男の悪源太という強烈キャラと有名な頼朝に挟まれた次男。
ろくなエピソードがなく最後はは悲惨。
範頼以上に出番がないだろうな。
地味な無名俳優でほとんどセリフのないモブキャラとなると思う

青木は為朝か義平でいいんじゃない?
729日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:57:27.35 ID:ikMTahuN
ネタだったのか>石坂ナレ
城島、青木レベルにならない頻度ならまあいいか

ところで女優発表が来週なんて情報は正式?
730日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:57:34.94 ID:Kt2KyucK
頼朝は玉木とかが退場した後半の目玉なんだろうから
それなりの人が来るよ
731日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:57:42.66 ID:c8xrpjL4
二枚看板は公式発表ではないしね

玉木の千秋様ナレはなんで上手くいったの?
732日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:58:50.13 ID:wVfNNxYm
>>724
そっか、ネタかスマソw
だが自分は元々は玉木2役希望じゃないぞw

重盛のヒントは磯Pコメントにあるじゃん
今回、平家はほのぼの無骨、体格がっしり(太め桶?w)系
源氏は美形のシャープ(細身?)

重盛は松ケン、大東系、今風オサレイケメンではない長身若手俳優と予想
733日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 22:59:37.89 ID:RjVBSrlV
>>728
義平がいいな 思う存分暴れて欲しいw>青木
734日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:00:35.87 ID:mO5f6vyl
窪田正孝や池内博之はこないのかな
735日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:00:55.79 ID:Kt2KyucK
重盛…小出恵介
736日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:03:31.68 ID:/m77kIND
>>734
窪田は今度ジャニーズに入れるくらいのイケメン役やるんだよなw
平家の方で来るんでは?
737日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:04:11.59 ID:7J8E4g5d
>>694
草刈正雄がヌード写真集出してたことがあったかまじめに考えちゃった
738日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:04:31.28 ID:ikMTahuN
>今風オサレイケメンではない長身若手俳優

柄本祐(86年生まれ)
ゲゲゲのすがちゃん
個性あるし、顔覚えのため、そういうキャラも必要性ある

739日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:05:48.70 ID:IkS9eqP4
池内はきてほしいな
舞台で見たけど演技安定してたし
平氏源氏どっちよりなのか分からないけどw
740日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:07:22.52 ID:/m77kIND
>>739
源氏かな?
木曽義仲でもいけるんでは?
741日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:11:42.60 ID:d3kIgcnp
>>737
頭皮に難あり、タレ目なので源氏側でw

朝ドラから武田航平来い!
742日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:14:12.66 ID:7fsOOfTI
頼朝は池松でいいだろう(晩年までやるわけじゃないだろうし)、子役は別でね
義経?神木でいいんじゃないか?

適当すぎてスマンけど(神木のほうは完全に冗談だが池松は割と本気)


743日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:15:59.75 ID:7fsOOfTI
時子に小雪の姉
744日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:16:38.23 ID:mO5f6vyl
>>742
自分もいいと思ったんだけど
シャープなイケメンでスレ住人さんたちからチェックが入ったw
ゆえに違う人な気がする
745日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:20:25.36 ID:wVfNNxYm
>>738
柄本には是非宗盛の方をやって欲しいw
746日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:24:45.64 ID:oXUKDE59
ゲゲゲの柄本って和久井と同じ事務所だよね。風林火山で棒だったからちょっとな…。
747日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:27:32.35 ID:ig97iqzV
>>746
じゃあ、おひさまのタケオで
748日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:28:37.93 ID:ikMTahuN
神木よりシャープさだけなら本郷
顔の華やかさなら林
でも男っぽくないんだよ
池松(90生まれ)、神木(93)、本郷(90)、林(90)、そのへんは男の子レベル

どっちにしろナレは別の老後頼朝で
神木はまだまだ若いね。アミュだし。

平氏顔 池松、太賀
源氏顔 本郷、林
だけど果たして、そこまで若い子出すかね
90年生まれってことは、放送時22歳
ぞろぞろ出すとは思えない
声も若く老けメイクにもムリがある
まあパパ世代が松山だからいいといえばいいが
749日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:28:46.21 ID:A+HQoqrM
時子に中谷小雪
750日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:29:31.18 ID:tif7sw0g
>711
なんで?
じゃ鈴木京香はなしかい
751日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:31:51.97 ID:ahO2z0ih
源氏は頭皮に難ありでタレ目が条件なのかw
若手にはキツイなww
752日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:33:03.27 ID:ig97iqzV
>>751
じゃあ源行家はぬっくんで
753日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:33:36.07 ID:uW6qtZOd
池松くん、来てほしいけど
源氏でも平氏でもなく、今度は皇族の役で見たい。
というか武士もいいけど公家でも十分いけると思う。
高倉天皇役に推したい。清盛の娘婿。後半だと結構
キーパーソンな役だと思う。

成人頼朝はもう少し年がいった人の方でみたい。
754日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:34:16.99 ID:d3kIgcnp
>>748
>どっちにしろナレは別の老後頼朝で

その方がしっくりくる
シュッとしたイケメンで目から鼻に抜けるような人物を演じられる
ナレーションもこなせる俳優って言ったら
腹芸優男役が得意な谷原章介しか思いつかないなw
755日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:35:14.41 ID:lmihbvtr
大河じゃないけど、フジの我が家の歴史では
加藤誠四郎が一家の子ども役で、大きくなったその子が
こども時代を振り返る感じでナレが役所工事だった
自分はそんな感じを希望>頼朝
ナレーションが下手だと、旨い料理の盛り付けがぐちゃぎちゃ
みたいで勿体無い。
756日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:35:46.91 ID:uq7UoQdJ
>>751
つまんないネタに食いつくなよ
757日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:36:31.97 ID:lmihbvtr
>>751
まさにそれに当てはまる山本は源氏じゃないじゃないかw
758日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:38:13.01 ID:UP+XAzT7
松ケンもタレ目で頭皮はヤバいよ
太目でああだから源氏にはなれないが
759日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:38:49.22 ID:09qDX6iz
>>720
「新平家」の梅雀は時忠の少年時代
総集編でも清盛の祇園争乱事件でちょびっと映ってる
760日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:40:12.77 ID:5veod05Y
頭皮がヤバい若手と言えば妻夫木
リベンジで頼朝いいじゃないか
761日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:41:03.08 ID:XbHdtTWz
>>755
自分もそんな感じだと思う。だから頼朝は子役・
青年・声のみ(最後に姿も?)の3パターンとか
762日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:42:24.90 ID:eGz1B7cr
山田が頼朝ってことはない?
763日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:43:29.65 ID:ikMTahuN
全否定されると思うよ>頼朝山田くん
764日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:43:52.81 ID:TNmTpQ0K
>>762
ないな(きっぱり)
765日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:44:24.83 ID:xI0ndUaB
池松は義経でいいよ
766日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:47:04.37 ID:GuK/gsAT
>>695
なんかすでにまとまってる感じだよな
中井の「敵味方関係なく」って呼び掛けがなんかいい

当たり前だが来年は敵味方に別れて壮絶な死闘が繰り広げられるんだな
まるで緊張感のないアットホームな戦国シエを思うと胸熱
767日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:48:13.85 ID:mO5f6vyl
>>760
つい最近の大河主演だよね。どうかなあ
事務所同じだし「友情出演」のクレつきなら
一肌抜いでくれたりすることあるんだろうか?
ちょっと豪華すぎて実現するかどうか
768日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:48:36.70 ID:MRPkEuSt
>716
その勉強をいらん、といわれるのが今の大河なんだよ
それをスタパで発言する主役
あの世でご本人にあって殴られないようにしたいと思ってたんですけどね…
徹子の部屋で繰り返しいう信長役

カットもなにもできない生放送でいってた
769日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:50:30.56 ID:mO5f6vyl
>>768
くやしかったんだろな。気の毒に
でも清盛では勉強いらん、といわれることはなさそうな気がする
770日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:51:04.95 ID:run0GZcR
>>761
一番妥当だと思う
でも、神木が来る気がする
771日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:51:44.10 ID:wVfNNxYm
保元の乱なんて身内同士の争いでgdgdで悲惨だからな

後白河vs崇徳
忠通vs忠実・頼長
義朝vs為義・為朝他
清盛vs忠正

の兄弟、親子、叔父甥の凄絶な戦い
スイーツ脳のおばさん達が拒絶反応起こしそうだがw
772日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:52:01.59 ID:XbHdtTWz
>>768
別に勉強していようがしてなかろうが構わないんだ、作品が面白ければ
作品が面白ければ
773日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:53:43.02 ID:WsIx6ZfM
磯Pは役者にもしっかりと接点話を理解することを重視しそう
最近のドラマはまず脚本を理解し大切にしないって嘆いてたし
774日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:54:00.06 ID:DJPveyJ1
>>767
ちなみに大河には特別出演表記も友情出演表記もない
775773:2011/05/12(木) 23:54:35.43 ID:WsIx6ZfM
なんか変な文章書き込んじゃった
776日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:54:43.06 ID:+1fcHCn9
>>768
自分が勉強することと演出家から希望される、指導されることとは違うでしょう
して欲しい演技と違うことを主張されるのは演出側は迷惑だろうが
事前の準備は必要だと思う
777日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:54:49.89 ID:mO5f6vyl
忠通、為朝、忠正の発表はこれからか
この辺も気になるところだね
778日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:54:52.88 ID:NYRvFtk/
>>771
これをきちんと描けたらむちゃくちゃ面白くなるのにな
想像しただけでよだれが出るわ
きちんと描けたら、の話だが
779日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:55:01.93 ID:1iz1CZkK
>>768
勉強すると脚本のまずさがバレてしまうからかもなw
これ史実と違いますよね?とか、そういう人物じゃないと思いますとか
そういう意見されるのがうっとうしいとかそういう後ろ向きの理由だったりして
780日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:55:26.47 ID:DJPveyJ1
しかし改めて視聴率的にはとんでもなく悲惨になりそうだなw
散々煽られると思うけど頑張れスタッフ
781日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:55:33.63 ID:09qDX6iz
>>772
確かに面白ければそれでOK
でも役者もきちんと勉強して練習して役作りをしてくれた方が
作品が面白くなる要素は増える
782日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:56:18.20 ID:1iz1CZkK
>>776
あぐらかけるようになっておくとか、なw
783日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:56:44.97 ID:mO5f6vyl
>>774
そうか、出してたら大変なことになるもんね
妻夫木・・・うーんどうだろう。ナレ聞いたことないからわからん
頼朝って感じも特にしないが
784日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:57:05.83 ID:6MEuUtPd
>>770
一番頼朝に来そうな予感がするのは神木
ただ若すぎて後半が微妙

そこ考えたら藤原なんだけど、松ケンだと来る予感がしない

池松がどの辺りまで出来るかな。

子役使っても、20代だと藤原くらいしか浮かばねー
785日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:58:27.90 ID:mO5f6vyl
中井貴一が来てくれてよかった
いいチームになりそうな気がする
786日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:59:12.65 ID:bZE6fNuB
>>762
養育費を稼がにゃならんから
ギャラの安いNHKは出ない。
787日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 23:59:48.24 ID:yDuKUmhD
清盛母=檀れい

時子=松下奈緒
788日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:00:19.56 ID:KPBlN8a0
女優発表まで後4日
789日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:01:33.58 ID:c6HAkBob
親父役に主演経験あり、大河経験豊富、
自身は主演の時に共演者から支えられ脚本家との確執を経験した貴一
近臣役に、全俳優の中でも指折りの大河常連中村梅雀と
主役経験ありの上川隆也

大河初出演の松ケンには良い環境かもね
790日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:02:53.10 ID:LbEqBq6g
頼朝は10代イケメンと声のみ中年の使い分けでしょう
ということで、語り:堺雅人
791日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:03:14.06 ID:HuzseT3i
>>461
>>574
今は亡き「トップランナー」で北村が「海賊になりたかった、海に出て外国に行きかった。」
というような事を言っていたので、松ケンバレまではてっきり北村が清盛かと予想していたよ。
兎丸、ぜひ北村に演じてもらいたい。
792日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:03:51.00 ID:sPkDfJBG
>>762
ついにテレ東の深夜ドラマしか出れなくなった落ち目隠し子男がやれるわけねえだろwwwwwwwwwwwww
793日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:05:54.05 ID:QSywzc9p
>>789
発表動画見ると、周り全員がマツケン坊やのお守りみたいだよ
最後に白ポチャベビーフェイスの青森弁で登場
きっと劇中とポスターは別人になりきっていると期待

娘がさっき帰宅して動画見て、最後に吹いてたw
風呂上りの赤ちゃんみたいじゃないか
794日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:06:22.41 ID:J47Q45RA
>>789
松ケンの経験のために大河があるんじゃないよ
ほんと勘違いヲタは怖い
795日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:07:06.28 ID:7Regupfs
>>790
堺はいい声だと思うが、ちょっと高いんだよねえ
芝居やるとよく通るし魅力的なんだが
796日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:07:21.13 ID:J47Q45RA
>>793
コイツも痛いな
797日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:07:37.87 ID:Pa+1Sc5f
舞子が小雪だったら凄いなw 
松ケンの顔を思い浮かべながら蒼井とかメイサとかいろいろ考えてみた。
白川院が誰かにもよるな。
三上、ARATA、松田弟へと続くから目力のある人か。
榎木さんとか合いそう。
798日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:07:53.14 ID:Uhccgw/B
>>790
堺好きだし声もいいけど
ナレーション的にはちょっと声高いと思うんだよな
それに声だけならもっと重鎮の役者が来る予感。
799日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:08:11.68 ID:Uhccgw/B
あ、795とかぶった
800日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:08:29.65 ID:c6HAkBob
>>794
時代劇すら初の主演を盛り立てていかなきゃ
作品自体がパーになるんだよw
大体俺の過去の発言読んだら松ケンヲタのはずがないだろうがって
言おうとしたらID変わってた
自分が役者ヲタじゃないからか、こういう風にすぐ役者ヲタに
結び付ける思考回路自体が理解できん。
801日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:09:03.50 ID:u55MnWh1
池松とか神木とか言ってるのは真面目な予想じゃないな
あんな子ども子どもしたのが子役じゃない武将の役なんてやれるはずないだろう
802日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:09:17.88 ID:7ILemwQ+
>>790
声のみ中年なら堺雅人より年上が来るんでは。
40代後半〜50代くらいの。
803日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:09:49.86 ID:6EpPou7g

マツケンは保護者同伴でないと
アウェイ過ぎて登校できないんだよ
804日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:09:57.82 ID:Uhccgw/B
>>802
なんかいっそ中井貴一でいい気がしてきたw
彼は声すごくいいよね
805日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:09:58.72 ID:7Regupfs
>>799
よろしくねw

>>800
こういう認定ヲタはスルーすることをおすすめするよ
さっそくあぼーん設定させていただいた
806日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:11:06.10 ID:7Regupfs
>>801
池松は一応20になったんだよ
15歳の志願兵をやってたからまだ10代のイメージあるかもしれんが
807日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:12:17.92 ID:BcPZHxJR
頼朝はここで妄想されてるような大役ではないぞw
あくまでナレ、ちょこっと出番ぐらいに思っておくほうがよい
蛭が小島のシーンをあれやこれややるとは到底思えないからな

出演者のインタは自分もよい感じだと思った
なんつったって國村さんがかっこええわ
あの時代の公家は本当にしたたかでたくましい連中が多いから、それを
演じてくれそうな気配を感じてすげーうれしい
公家は軟弱、みたいなイメージをくつがえしてくれそうだ
808日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:12:54.17 ID:J47Q45RA
オバサンはすぐ群れたがる
草生やして馬鹿を晒す
809日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:13:38.60 ID:+UOR8SPp
西行と頼朝が会うのが西行68歳、頼朝38歳くらいだっけ?
ブログの内容を見ても頼朝は20代後半から30代前半くらいが妥当かなあ
810日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:14:49.27 ID:k6Hjng5N
>>801
真面目だよ
NHKの評価やキャリアが下手な20代よりマシって意味
ただ、本当に後半がネックなのは重々承知
だから予想としてはは藤原くらいしか出てこない
811日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:15:48.12 ID:QSywzc9p
812日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:16:29.28 ID:pmDEhsgs
>>761
成る程・・
頼朝はもともと主役じゃないんだし青年期とナレーターが違ってもいいかもね
青年期の若手俳優はシャープなイケメンだろうから
「語り」は榎木さん唐沢さん大沢さん真田さんあたりどうだろう?


813日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:16:39.35 ID:c6HAkBob
>>805
スマソ

>>807
ナレを担当する役がちょい役なんてケースが想像しにくい。
それに、音楽担当の先生も時代考証の先生も清盛の次に頼朝の名を
出してるしなあ。
814日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:17:47.67 ID:9Sy/3QbQ
>>790
10代イケメンがきて声が堺ね、割といいセンではないの?
815日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:17:48.16 ID:KRdOP9wM
>>803
貴一の挨拶は過保護の親そのもの
嫁さんの代わりか?
816日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:20:20.07 ID:QSywzc9p
藤原はホリプロだからないような
顔もシャープな男っぽい美男ではない

頼朝、ナレは村上弘明か榎木孝明で、若いパートはもう誰でもいいや
817日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:20:22.52 ID:+UOR8SPp
新平家では
源頼朝:岡村清太郎(子役) → 高橋幸治 (当時37歳)
やっぱり大物がやってるんだね
818日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:20:30.33 ID:zhiZU0vl
>>813
時代考証の先生が頼朝の名前出したのはどこで?
819日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:20:40.16 ID:pVj2W9wX
>>800
大河はそんな甘い世界じゃないよ
常連はその辺をよく分かってるから、自分の持ち場はきちっとやるけど
主役をもり立ててくれるかは主役のでき(含む人間性)次第

中井は良いように美化して言ってるけど、武田信玄の時の中井は空気だった
周りが盛り立ててるというよりは、存在感のない主役をスルーして
皆それぞれに持ち場をきちっとやってただけ
それで十分作品としては成立するし、良い作品になり得る
820日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:20:41.15 ID:Sv0LkcPG
メイン四人衆は演技はあれだけど目の保養になりそうだね〜
http://uproda11.2ch-library.com/296330Ahs/11296330.jpg
821日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:21:26.52 ID:k6Hjng5N
>>807
西行と頼朝のエピソードはスルーしないなら、しっかり出てくると思うよ。
そして後半の目玉だろ。
822日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:22:16.13 ID:QRPVppAZ
デイリーの見出しが「新旧イケメン大河」だったw
823日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:23:33.11 ID:Uhccgw/B
>>819
でも自分は中井貴一の信玄好きだったよー
印象に残ってるのは、泣きながら膝で寝てしまった妻(紺野)の髪を
なでてやるシーン。あの妻がどうしようもない子どもでなあ・・・
やるせなさと切なさに胸が痛かった。
思いっきり信玄に感情移入してた
824日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:23:34.53 ID:c6HAkBob
>>818
結構前に、ブログで脚本家が全然歴史知らないんだけどって記事書いた時

>>819
俺はあなたの発言よりも、大河の主演を演じた本人が語った
当時の共演者との思い出の方により説得力を感じるかな。
ただ武田信玄での貴一が空気だった(というか、演技自体微妙だった)ことに
ついては同意。
825日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:24:28.11 ID:QRPVppAZ
佐藤浩一出ないかな(´・ω・`)
826日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:24:53.72 ID:Pa+1Sc5f
女優なら堀北もきそうな気がする。
徳子も浮かんだが、どちらかというと滋子かな。
しっかりものの正室よりもほんわかとした感じはかない感じを生かしてほしい。
美しさと知恵で意図せず平家安泰のほうへ向かわせる感じが合いそう。
美福門院とか待賢門院はもっと大人の女優さんにお願いしたい。
三上、藤木、サダヲと共演だから演技が出来て美しくも芯のある感じの人がいい。
既出の鈴木京香、松雪泰子とか。真矢さんはちょっと強すぎか。
井川遥も風林火山の伊勢の方が美しかったので美福門院いいかも。
827日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:25:06.18 ID:Q8qqiaMe
>>806
イメージとか以前に本人の見た目が子ども過ぎるから大人の本役は無理だってことだろ
828日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:25:18.20 ID:BcPZHxJR
中井の信玄は信玄のイメージと違ったからなあ
なんつったって小川真由美の存在が強烈だったがw
あのクラスの女優がほしいもんだ
829日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:25:38.56 ID:7ILemwQ+
>>819
中井信玄は存在感あったよ。20代には見えなかった
もちろんしっかり周りも盛り立ててたけどね
830日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:26:09.01 ID:bbpfaZzm
>>765
池松もいいけど今回源氏側を細身で固めるなら
義経役は林遣都か佐藤健で見てみたいな

>>791
大河で海賊役なんてそうそうあるものでも無いし
北村一輝の海賊王が実現したら絶対見逃せない大河になるw
831日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:26:32.64 ID:zhiZU0vl
>>819
自分がスルーされたから守るって言うのかな
最近の主役はみんな大河初の人が多いから
条件は変わらないと思うけど

>>820
みんな美形だね
832日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:28:22.55 ID:+UOR8SPp
>>820
やはり華はあるなあ
833日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:29:45.83 ID:BcPZHxJR
発表会見で、藤本さんが女性のバトルもねちっこく描いていくといってたようだから
女優のキャスティングも実力派をもってきそうで楽しみだ
小川真由美クラスはないにしても
834日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:30:06.70 ID:zhiZU0vl
>>824
ありがとう
そんな前なら4人がメインと言われていた頃だから
頼朝を先に書いたのは単に歴史上の知名度だね
835日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:30:19.66 ID:xkmiREm0
>>827
たしかに池松は見た目が童顔だよな
義経の頼朝ときも、清盛を騙し命乞いする場面はあの幼い顔で大人以上の演技するもんだから感動するものがあった
時代劇に対する心得はあるから大河には脇役ででつづけてほしいタイプだが
836日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:30:24.79 ID:pVj2W9wX
>>831
自分はそっちだと思った
自分が苦労したから、アドバイスした以上松ケンをカバーするよと言ってるのかなと
中井は色々読んでると人間ができてるみたいだから
だから当時の辛さも耐えてやり抜けたんだと思ったな
837日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:30:58.98 ID:Uhccgw/B
誰かさ、萩尾望都が頼朝と義経の物語描いたやつ知らないかな?
あの頼朝が死期に思い出してる子ども時代の頼朝なら
神木・池松あたりははまると思う。特に池松。
つかあのシーンは一人ぼっちの頼朝の哀れさと雪の冷たさに泣ける。
838日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:31:02.59 ID:TztgTjnU
今日は時間があったからちょくちょくこのスレきたけど、みんな過去ログ20位しか読まないのか同じ話ばっかしてるのにウケた。
神木は二十歳近いのだろうが見た目が若過ぎるし女の子みたいで頼朝は微妙。それに義経が加藤清四郎くらいしかいなくなってしまうw
檀ノ浦までやるみたいだし。
神木は義経ならハマると思う。
839日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:31:09.33 ID:lE4Kn4B2
義経は神木にやってほしい
なんていうか、牛若丸やってたころからの成長が見られそうで話題にもなるじゃん
840日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:31:40.40 ID:VzIUDLgn
大河本から中井が出たことを考慮すると
松嶋は高確率で出そうな感じがするけど
松嶋とバトル繰り広げるには誰がいいのだろうか
841日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:32:09.78 ID:BcPZHxJR
池松は新撰組の続編で鉄やってなかったっけ
あの容貌なら少年頼朝役で助命される役にぴったり似合いそうだが
成長してしまったのが惜しいなw
842日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:32:39.53 ID:9Sy/3QbQ
サダヲが初大河とは以外だが、そういえば記憶にないなw
なんか天才と冠される御仁らしいしどんなになるか期待
ARATAの崇徳といい、三上もいて、
貴族がわが楽しみになってきた
後白河はちょっとあれえ?な感じだがw・・兄貴のがよかったかなあ
843日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:32:58.10 ID:pVj2W9wX
>>834
そこまで前じゃないよ
確か、初回の脚本が上がってきてそれを見せてもらったということを書いてたブログ
もちろん松ケン主役の発表後

4話まで台本を見たという吉松先生も頼朝の名前を挙げてるし
頼朝が思ってた以上に出番が多くて大きな役なのは多分ガチ
844日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:33:08.00 ID:k6Hjng5N
>>834
どうだろう
藤本さんの頭の中に今回の構想が既にあったのなら、そういう表現になるかも知れない。
845日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:34:46.35 ID:+UOR8SPp
松嶋か・・・・美福門院で想定しているなら
待賢門院に若村とか。黒木はちょっと上過ぎると言われたしなあ
逆に檀れいだと年がちょっと近すぎるか
後は石田ゆり子とか
846日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:35:37.87 ID:xkmiREm0
>>839
その経験のせいで今回はやたらと神木と池松の名前があがってしまうんだろうな
ただこれで一般的に話題になるとはあまり思えない…
どちらも生き残った子役だし、義経観てた人の一部が少し感動する程度で
847日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:35:54.22 ID:R1I1Dslk
塚本高史、源氏でのキャストなら、頼朝は違うだろう、義経がよかったが
主役との年齢バランスが無理っぽいし、たいして出番も見込めない、
義賢かと思ったが保元の乱の前に退場じゃおいしくない、
残るはやっぱ為朝かなあ。軍記もののでたらめな体格設定を
無視すれば、兄や父を悩ます典型的源氏脳DQNの暴れ者には
ぴったりかもしれん。って事で塚本高史は源為朝予想。
848日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:36:00.97 ID:Uhccgw/B
>>842読んで想像したけど、公家・皇族は濃すぎて
1人位薄くてもいい気がしてきたw
おっとり上品にだまーって含みのある顔で目だけ光らせてるような感じは
案外似合いそうだw
849日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:36:12.24 ID:BcPZHxJR
いいや、頼朝はそんなに大役ではない
話をつくるのができないからね
歴史を歪曲してむりに活躍させるとも思えないしそれやるとしらける

しかし義経神木は
神木がとびこんでタッキーになった、というトラウマがどうもあるなw

850日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:37:05.80 ID:lE4Kn4B2
>>845
意外と年齢で予想してると最近だと功名が辻や江みたいにトンデモの事もあるし
母娘くらい分かれば、あまり重視しなくて良いんじゃないかな
851日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:37:07.18 ID:Pa+1Sc5f
義経で夏木マリが演じていた丹後局は今回は出てこないのだろうか。
あのキャラクターは強烈で面白かった。
清盛や頼朝、義経とも関連があるし、出るなら後半か。
852日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:37:20.60 ID:ufPkklCl
主役の清盛が横軸ストーリーテラーの頼朝が縦軸となって
平家の隆盛を大河で描いていく構想みたいだから
頼朝は準主役やライバルという位置づけじゃなく
この大河のもう一人の主役的な重要な存在になっていくと思う
853日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:37:29.85 ID:Z4wlywnj
神木君は声優仕事結構やってるみたいだしナレもこなせるかも
854日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:38:42.54 ID:Sv0LkcPG
>>845
松嶋って三上より背高くない?
855日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:39:08.16 ID:+UOR8SPp
>>852
ナレもやるし伝の弥太郎みたいな感じ?
あそこまで出番はないだろうけど
856日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:39:08.61 ID:xkmiREm0
>>853
サマーウォーズの声優時みたいなナレーションだったら泣く
857日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:39:16.63 ID:zhiZU0vl
>>843
それは音楽担当の吉松さんだよね
松ケンも玉木も20代のバリバリのイケメンと書いていた

>>844
歴史考証の人が出したと言う話のことを言ってます
想像の話は分からないから
858日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:39:33.66 ID:k6Hjng5N
>>849
とりあえずこのスレもう一度読んで来てくれないか?
歴史歪曲とかじゃないよ。
859日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:40:12.22 ID:BcPZHxJR
鳥羽天皇をたたせなければよいのだw
860日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:40:15.61 ID:Uhccgw/B
やっぱり本命高良かな
あとは池松・神木・藤原あたり。
ナレだけ別人なら素直に中井でいいような気がして。
861日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:41:50.18 ID:bbpfaZzm
>>848
松田は腹黒な食わせ者役がはまるから、そこを見込まれての今回の後白河だと思う
862日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:41:57.71 ID:k6Hjng5N
>>857
自分の時代考証の人の話をしてるよ。
想像の話は分からないって何?
863日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:42:38.87 ID:+UOR8SPp
>>854
三上171cm 菜々子172cm
菜々子のがでかい・・・・
864日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:42:57.85 ID:BcPZHxJR
>>858
頼朝は清盛を最初の武家政権、と描くためのコマだよ
だから語りになってるわけで
865日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:43:18.85 ID:k6Hjng5N
>>860
高良はジャニが出るよりない
866日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:44:48.29 ID:Q8qqiaMe
>>860
池松神木と藤原を一緒くたに語るのはやめろや
867日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:45:20.68 ID:Z4wlywnj
伝芸からはどうだろう?
868日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:46:41.75 ID:QSywzc9p
平時子(マツケン清盛後妻)・・・松下奈緒
高階明子(マツケン清盛先妻)・・・ 山田優
常盤(玉木義朝とマツケン清盛の妾)・・・比嘉愛未

舞子(マツケン清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)・・・夏川結衣
祇園女御(白河法皇の愛妾) ・・・黒木瞳
藤原璋子(三上鳥羽上皇妃・翔太後白河母・藤木西行が恋い焦がれる)・・・松嶋菜々子
藤原得子(三上鳥羽上皇妃・信西と手を組む) ・・・綾瀬はるか
藤原宗子(マツケン清盛の義母・貴一の妻)・・・手塚理美
由良(玉木義朝室)・・・ 井川遙
平滋子(マツケン清盛義妹・翔太後白河妃)・・・原田夏希

平徳子(マツケン清盛次女)・・・多部未華子

平盛子(マツケン清盛三女?)・・・ 北乃きい
北条政子(源頼朝室)・・・菅野美穂

869日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:46:49.14 ID:fDnPBwvM
>>809
西行と頼朝のエピソードがラスト付近の山場だとしたら
老け西行のほうが激しく不安
870860:2011/05/13(金) 00:48:04.24 ID:Uhccgw/B
やっぱ変更
本命高良は変わらんが
壇ノ浦までということなら要と藤原で。
不評みたいだけど一応演技力も考慮して考えてるんだがなw
871日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:48:07.70 ID:k6Hjng5N
>>864
話かみ合わないな。
もう一度このスレ読んで来てくれないか。頼むわ。
872日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:48:25.74 ID:qUkUJyuP
ナレーション担当と聞いて速効で浮かんだのは
義朝役の玉木だったよ
NHKでナレ仕事経験あるなら2役説でガチだと思う
873日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:49:06.22 ID:pVj2W9wX
>>857
イケメンなんて名前が売れてる俳優なら全てにつく形容詞だし
年齢なんて31の玉木なら20代とスタッフが数年前の年齢で意識が止まっててもおかしくない
その辺の形容詞と、はっきり書いてる役名とはいい加減さが全然違うと思うが?
清盛主役の話で、第4話までに頼朝が登場するとか普通ならないだろ?

自分は形容詞はお世辞とか主観とかあるから全部話半分で読み飛ばすけど
固有名詞とか、4話まで台本をもらったとかいう事実っぽい部分だけは重視して読む
874日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:49:18.98 ID:v30r5FDf
高良は後白河予想でも頻繁に名前が出てたな
今おされてるムードなのは分かるし朝ドラからの大役起用が多いのも承知してるけど
まだ朝ドラで評判になったわけでもない(まだ出てない?)段階で大役起用とかあるのか?
ある程度結果出してからの起用が普通なんじゃと違和感ある
他の役予想なら分かるんだけど
875日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:51:01.16 ID:zhiZU0vl
>>862
アンカー付けるならレスを読んでからにして欲しい

>>813の>時代考証の先生も清盛の次に頼朝の名を出してるしなあ。
を読んでいつその話を出したのか聞いたら

824>結構前に、ブログで脚本家が全然歴史知らないんだけどって記事書いた時

と言う返事があったから事実としての話と
「なるかも知れない。」という想像は一緒にしないということです
876日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:51:26.81 ID:RCqUVrpW
>>868
同じのをずっと書いてるけど、そのメンツだと、原田が明らかに格落ちすぎる。
滋子は重要なポジションだし、絶世の美人。
朝ドラヒロインの中でも地味な、四角い顔の人にやれる役ではない。
877日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:52:45.81 ID:Uhccgw/B
>>874
渡辺謙の例があるから有り得るんじゃないかと思ってさ。
彼年齢の割に演技の幅が広いし。

でも要も悪く無さそうだなーと、タイムスクープハンターの
録画を観ながら書き込み。背が高すぎるのと、これまであんまり
ドラマで大役の経験無いのがネックだけど。
878日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:54:12.74 ID:k6Hjng5N
>>875

読んでるよ
それに

>頼朝を先に書いたのは単に歴史上の知名度だね

これだってあんたの想像だろ?
何言ってんの?
879日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:54:17.09 ID:bjG5fumY
>>854 >>863
その松嶋予想とは関係なしに書くけど

男性役は烏帽子をかぶるので、
多少の身長差なんて関係ないと思うが。
病気で寝てても人と逢う時には烏帽子をつけるし
露頭は死ぬほど恥ずかしいことであった時代なので
880日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:54:20.56 ID:BcPZHxJR
時宗では時間をこえていきなり覚山尼が出てきたからな
ナレの人は最初に出てくるんだよ
頼朝も最初の台本だから出たわけで、その後はずっと消えるだろう
あとはアバンにときどき出るって感じかな
881日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:55:43.67 ID:ufPkklCl
>>874
高良のファン(関係者?)は色々なスレで
場違いに高良高良と声高なアピールをすることで有名なので
あまり気にしなくてもよいと思います
882日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:56:06.69 ID:pVj2W9wX
>>874
朝ドラの評判が決まる前の大河大役出演の最終決定なんて普通はない
よほどバックが強いとか、スタッフが最初から自信を持ってるなら別だけど
高良が使えるかどうかはスタッフ達は既に現場をチェックしてるだろうけど
高良ならナレまで担当させることはまずない

ナレは非常に便利で、使いたい役者が格より低い役や見せ場の少ない役で出てもらうときに
そのお詫びでつける場合がある
ナレ担当だとクレ順の序列から外せるから便利なんだよ
だから松ケンとの関係で本来松ケンより格上の藤原かなと予想した
883日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:56:13.29 ID:Wtnh8GOT
>>872
玉木の声って低いけど特徴的だし義朝存命中は混乱するだろう
一応NHKでナレーション3回やってるみたい
まず無いと思うけどな
884日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:56:36.46 ID:QSywzc9p
>>876
同じの書いてない
発表された人物相関図の役名だし、予想分として分かりやすいから
テンプレとして使ってるだけ
女優はわかんない人はそのままで、あとは予想入れてるよ
原田じゃないと思うなら自分の予想を書いて
885日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:56:40.92 ID:bFbkTyz3
>>819
確かに武田信玄の時の貴一は空気だったよ
台詞も少なく無言のアップばっかで
しかも父親と違って美形でもなかったんであれは酷かったわ
あれから長い時間かけていい役者になったけど
ブルーリボン賞取った時に佐藤浩一が貴一の為に男泣きしてたのってそういう背景があったのではないか

貴一が「大河主演は大変だ」って松山に言ったってのは
既にそうなりそうな雰囲気が出来上がってるのを微妙に見て取ったからではないだろうか
886日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:57:35.66 ID:zhiZU0vl
>>873
自分は情報の出どころを聞いただけで
その内容を問題視してるんじゃないよ
あなたは自分のレスに言い訳しなくてもいいと思う

>>878
そうですね。

>頼朝を先に書いたのは単に歴史上の知名度だね

これは自分の想像です
887日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:58:05.06 ID:yFOek962
この時代で誰でも知ってるのは、清盛、頼朝、義経くらい。
義経はないから、それなりの俳優が狙うなら頼朝。
玉木クラスで二役なんてあるわけない。
888日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:59:36.83 ID:bFbkTyz3
事実上のじい役に梅雀がついたのって納得
史実を無視してかなり長生きしそう
889日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 00:59:57.39 ID:RCqUVrpW
結局保元の乱は何月になるのかな?
早くても6月ぐらいだろうし、その時に頼朝は数えで10歳だから、今年の江ちゃんでもない限り
前半期の活躍はナシだよね。
890日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:01:51.28 ID:0OuCLWOl
頼朝は若い声も渋い声も出せる窪田に一票
40代になったゲゲゲの倉田さん、貫録あったような気がするわ
891日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:02:19.87 ID:pVj2W9wX
>>ID:zhiZU0vl
意味もない話をgdgdとしつこい人だな
時代考証の先生や吉松先生の書いたのを信じないならそれでいいじゃん

自分はそこもヒントにして最初の予想より頼朝は
重要な出番の多い役だと予想してるだけだから
予想をして、それがどこまで当たるかを楽しんでるだけなんでね
892日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:02:26.55 ID:Uhccgw/B
>>882
でも渡辺謙は先に大河主演が決まって
そのためのお披露目で朝ドラのヒロイン相手役だったよ
それまでは映画では主役級はあっても
テレビでは脇でちょこちょこで、関係者以外には殆ど知られてなかった印象。
893日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:02:32.27 ID:0OuCLWOl
あげちゃった。すまん
894日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:03:17.14 ID:5mVv063X
>>887
誰でも知ってるからいい役なら
天地人や江の主役はいい役じゃないね
895日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:03:43.12 ID:k6Hjng5N
>>886
であれば、想像に想像返したレスに噛みつく必要ないだろ。
もう一人の人も言ってる内容にあなたの想像がはまらないから、言い訳とか。

>頼朝を先に書いたのは単に歴史上の知名度だね

を言いたいだけ?
896日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:04:15.13 ID:QSywzc9p
玉木の二役話はアンチが食いついて荒れそうだからどうでもいいよ
まあありそうだけど、どうでもいい

ほら人物相関図
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html
これで女優を見て考えた>>868

じゃあ滋子は原田やめて国仲涼子で
897日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:04:33.22 ID:pVj2W9wX
>>888
もう一人、大河の常連で実力派の上川もついてるから
梅雀さんの役は史実通りだと思われ

>>889
保元の乱では頼朝は元服前の子供だから登場するなら子役
平治の乱が確か初陣で、代々源氏の嫡男に与えられる源太の産着を着用してたはず
898日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:04:50.16 ID:PgjFip1E
祇園の女御に江波杏子、だと迫力ありすぎるかw
899日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:04:53.98 ID:bFbkTyz3
江ちゃんは辛いな、あれ何の罰ゲームなんだって思うわ>大人に子供の役をやらせる
流石にその辺の失敗を教訓にしないわけないだろう
900日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:05:33.51 ID:Pa+1Sc5f
>貴一が「大河主演は大変だ」って松山に言った
撮影中、放映中の大変さはもちろんの事、
放映終了後も語り草になる事も含まれているんだろうな。
その後のキャリアにも影響するし。
大河がピークになるか、その後どうするか、とか。

今回は脇が豪華だしベテランも数多くいるので期待している。
その人達が自分のために良い演技をしたとしてもそれが掩護射撃になる。
演技合戦上等。
ベテラン、特に脇の多い人なら共演者を活かすことで自分も活きるという技も持ち合わせているし。
901日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:06:47.85 ID:d5zT8tXX
>>891
吉松さんの話を信じないなんて言ってないじゃん
読んでるとそっちの方がズレてるよ

松ケンが発表された頃と今回の頼朝の扱いが違うのは
朝から言われてるし
902日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:07:03.94 ID:bE95wMoo
>>889

幼名鬼武者から出てくるのかもな
少年期は宮仕えしてるからあちこち出没きそう
903日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:07:28.96 ID:7ILemwQ+
>>889
姿的な活躍は無いだろうね>前半
声的には初回からいるだろう。
願わくば中年声で。
904日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:07:49.41 ID:v30r5FDf
>>892
謙さんは主演舞台が業界ですごい評判になったと聞いています
高良は個人的には結構いい感じだと思ってるけど
そこまでインパクトのある役をやってない気がするんだよなー
トップランナーに出てたしもしかすると業界評価がそのクラスで高いのかもしれないけど
よく分からん
905日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:09:47.24 ID:QzBkEaAX
男性キャストの面子知って、こんなキャスティングなら
主人公いい人対立する側悪い人と単純なくくりにしなさそうだし
清盛や平家の暗黒面もちゃんと描いてくれそうな気がしてきた。
ここ最近の傾向だとカムロの存在は完全無視されるかもと危惧していたけど
そこで、気になるのがカムロ少年団の配役。時計じかけのオレンジに出てくるような
不気味な少年グループなのが希望。
カムロ元締めあたりに中村シドウみたいな人どうかな。
906日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:11:40.26 ID:pVj2W9wX
>>904
自分、その舞台を人に勧められてみたから知ってる>パルコの「ピサロ」
ピーター・シェーファーの作品で山崎努とW主演だったんだが
若くて無名のナベケンが完全に山崎努を食ってて凄かった
自分は山崎を見に行って、帰りはナベケンのファンになって帰った記念すべき公演
あんな凄い新人を見たのは後にも先にも初めて
907日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:12:26.70 ID:LmoFv56Z
>>894
清盛では一般人が知ってる役は本当に少なくなるから
その辺は戦国時代の江や天地人より不利だ

自分は内容さえ良ければ他はいいと思ってる
908日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:12:51.46 ID:BcPZHxJR
高良は松ケンよりうまいし、これからも期待できるから、きっかけがあれば
というのが業界にあってもおかしくない
松ケンはへたくそだが爆発力があるから、そこに期待をかけてるというのもあるだろう
909日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:15:49.14 ID:/o2qMntk
>>908
上手いかどうかも分からないくらい誰それ?感>高良
910日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:15:51.96 ID:BcPZHxJR
カムロって結構年齢高いんだっけ
清盛ものでは有名だから出てくるんでないかな
指導かどうかはw
911日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:17:49.06 ID:bFbkTyz3
>>897
上川か
舞台出身だし滑舌もいいよな
912日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:18:45.68 ID:Pa+1Sc5f
>>905
「義経」での北村有起哉は印象に残っている。
特に悲惨な最期が。
メイン役じゃなくこういう脇の役にもそれぞれにドラマがあるといいな。
身分は低く下種な雰囲気が出せてギラギラした感じの人がいい。
913日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:23:51.89 ID:QSywzc9p
マツケンと高良を比べて

バックが違う
ソーカとか角川とかホリプロとか小雪セットバリューとか
914日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:50:12.84 ID:Dee+mysq
来年大河ができる状態である日本であること願うわ。
源平のこのあたりと元禄時代が好きなんで楽しみ。
キャストも豪華、堺正人さんがどこかで入ってくれないかな。
915日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 01:58:50.54 ID:BcPZHxJR
そういえば戸だエリカが武井に激怒してるとかニュースをみたな
武井リークがあったから戸だが出ることはないな
916日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 02:02:27.96 ID:w+75cpj4
>>915
戸田って前も誰かに激怒してなかったかw

とにかく宮中のゴタゴタたっぷりやって美人女優いっぱい出してほしいな
二代の后やるかなあ楽しみだ
917日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 02:26:31.13 ID:Uhccgw/B
>>906
へええ新人でそれってやっぱりちょっと破格だね
>山崎努を食ってて凄かった
918日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 02:45:23.89 ID:R1I1Dslk
松下奈緒、高階女と思ってたけど、あの立派な体格では、
早死にする役は合わないか。幼児と鏡と剣を全部抱えてダイブ
する時子のが合うかな−。松ケン妻には、顔面レベルを補うためにも、
おめめぱっちり華やか美女を頼む。

ところで、中谷美紀は舞台?スケジュール的になさそうかな。
美福門院やってほしかったけど無理か。
919日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 02:58:24.34 ID:Pe/xu8TY
ある程度の知名度の役者なら今回、同時発表だろう
それを差し置いて別に発表するならば、単独で話題になれそうな役者だろうから新人若手俳優は考えにくい
となると、ベテラン俳優か事務所が松山と同格以上の扱いで発表させたいと考えられる藤原あたりか

後発で玉木や松田以下の若手俳優の場合は頼朝はあまり重要ではない役ということになる
920日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 03:08:33.58 ID:bsj/8ecX
>>917
同事務所で後日単独発表なんて顰蹙かうだけだろ。
頼朝役は「義経」方式で白河法皇たちと数名で発表だと思う。
921日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 03:44:57.14 ID:Uhccgw/B
>>700
遅レスだけど。
その2人俳優としては結構好きだけど歌だけはやめとけと常々言いたかったw
今回のメンバーの、藤本・山本・サダヲ・三上・上川・小日向・中井あたりの
歌を聴いて考え直してくれるといいな。
って、歌える人多いな!梅雀さんはベースか。
922日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 05:29:53.88 ID:iOtK6gNQ
>>921
三上だってCD出してる歌手なんだけどなにか?
アルバムを8枚出していてコンサートでは俳優より歌手が好きと言った人
ファンが応援してる以上歌手やってることを悪く言われる筋合いはない
923日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 05:49:02.73 ID:CPm2YpBB
>>922

三上は歌上手いじゃん。
921に挙げられてるのは歌上手い人たちでしょ?三上入ってるけど?
924日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 05:52:58.34 ID:vzTRFT92
中井も歌手をやってレコードを出していた
歌番組に出たのを見たことがある
昔の俳優はたいてい歌もやっていた
歌は幅を広げると思うが何か問題あるのか
925日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 06:16:56.91 ID:KxD0GuBS
予想スレでスレチ過ぎる流れワロス
大河の主題歌を歌うなら問題だけど正直どうでもいい話
真夜中に遅レスと言いつつ引っぱりだす>921がどうかと思うよ
926日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 06:39:18.60 ID:X05so2Kx
女優陣も今月中にやっぱり発表されるんだね
デイリーに書いてあった
早くて来週?
927日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 06:47:35.14 ID:IflnEvq8
頼朝は青木で決まり
928日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 06:47:59.75 ID:lC4zs425
>>926
>清盛の妻役ら女性出演者も今月中に発表される。
ttp://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/05/12/0004055597.shtml
929日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 07:09:19.51 ID:ADXMHtxk
平時子  上戸彩
平滋子  長澤まさみ
待賢門院 石田ゆり子
美福門院 板谷由夏
高階基章の女 香里奈
930日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 07:13:41.78 ID:avC5T1/w
>>841
ってかその役はもうやったぞw
931日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 07:14:40.45 ID:o3DB563i
>>929
センスを感じない
稲Pの俳優のチョイス見るとないな
932日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 07:42:09.21 ID:p7wlguCZ
>>926
江が丁度一週間だったし今回も間違いなく丁度一週間でしょ
つまり5月18日発表!
女性キャスト発表まで後4日!!!
933日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 07:44:09.94 ID:k7/xKFM3
常盤:比嘉
時子:松下
滋子:栄倉
待賢門院:山咲
美福門院:池脇
高階基章の女:本仮屋

朝ドラヒロインで決めて見た
934日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 08:23:02.36 ID:TztgTjnU
AKBが入らなければ大抵我慢できる。
935日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 08:28:21.91 ID:XjNFl0O1
中井貴一の退場した後の大トメが入ればいいです。
936日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 08:29:52.52 ID:QSywzc9p
>>933
男優陣とのバランスが、、、
地味すぎないか?
937日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 08:36:37.08 ID:ZPWSqbpQ
時子:松下奈緒
滋子:瀧本美織
待賢門院:田中美里
美福門院:中越典子
高階基章の女:石原さとみ
938日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 08:38:41.02 ID:81C2lHmn
石原さとみは最近とてもかわいくなった
いいね
939日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 08:49:55.26 ID:o2E1APc5
会見の動画見たが、三上と玉木の声いいねえ
語り手頼朝は唐沢と予想
理由は大河主演経験者+声優としても定評があるので
940日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:07:28.72 ID:B7jNP21s
時子 戸田恵梨香
常盤 武井咲
頼朝 三浦春馬
政子 北乃きい
941日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:15:30.35 ID:4WE+hqf8
語りに唐沢頼朝いいねえ
助命シーンは神木きゅんで
942日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:18:48.47 ID:QSywzc9p
平時子(マツケン清盛後妻)・・・松下奈緒
高階明子(マツケン清盛先妻)・・・ 芦名星
常盤(玉木義朝とマツケン清盛の妾)・・・比嘉愛未

舞子(マツケン清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)・・・松雪泰子
祇園女御(白河法皇の愛妾) ・・・黒木瞳
璋子・待賢門(三上鳥羽上皇妃・翔太後白河母・藤木西行が恋い焦がれる)・・・稲盛いずみ
得子・美福門(三上鳥羽上皇妃・サダヲ信西と手を組む) ・・・ 相武沙季
藤原宗子(マツケン清盛の義母・貴一の妻)・・・夏川結衣
由良(玉木義朝室)・・・ 深津絵里
平滋子(マツケン清盛義妹・翔太後白河妃)・・・国仲涼子

平徳子(マツケン清盛次女)・・・ 多部未華子

平盛子(マツケン清盛三女?)・・・ 北乃きい
北条政子(源頼朝室)・・・戸田エリカ
943日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:18:56.73 ID:81C2lHmn
神木きゅんとか気持ち悪いよ
944日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:23:52.45 ID:XTjxj7l8
今回は新選組みたいに女優人は地味なんじゃない?
945日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:24:31.66 ID:XTjxj7l8
女優人→女優陣
946日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:31:53.05 ID:9OkkztFC
北のきいとか嫌だな
947日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:34:20.22 ID:QSywzc9p
「50年目を迎える大河にふさわしい私たちの「挑戦」」

きっと女優も豪華だと思うよ
平安だし、両津姫とか地味系の色で言うと茶形カラー女優はなし
江みたいなおてもやん系もなし
キリっと美しい美女揃えじゃなきゃ玉木、藤木、翔太、三上に負ける
948日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:35:00.97 ID:aW1KitqV
>>837
「あぶない丘の家」?
主人公が頼朝たちの時代にタイムスリップしちゃうやつだね。
あの感じなら確かにそのキャストでもはまるかもなあ。
949日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:44:19.64 ID:o2E1APc5
>>947
このスレROMったが、キャスト発表後お決まりの
「ゴリ押しだろうこれ!」や「格が足りない」などのレスが殆ど無い
このPはキャスティング上手いなあ
女優陣も期待しても良さそうだ。武井は身分相応の盛子と予想
950日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:46:18.92 ID:BP+p4LPh
北乃は「ミスおてもやん」だなw
951日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:47:26.00 ID:pVj2W9wX
>>947
えっと、時子は両津姫レベルとか思いっきりありえるわけだがw
新平家の時も親の七光り不美人女優枠(中村玉緒は味があって良い女優だけどね)
今回も清盛はとてもイケメンとはいいがたいわけで、その正妻もやばそうなんだが

玉木と絡む由良、常磐
藤木、三上と絡む、璋子、得子
翔太と絡む滋子
ここまでを美女で揃えれば史実?との整合性でも文句言われないしw

役は思ったより小さそうで、でも一応正ヒロインという格だけある時子は
大手事務所か二世系のごり押し枠と予想
自分は、璋子、得子、滋子、常磐が品のある美女だったら他は我慢するw
952日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:48:47.94 ID:QAlj95Em
>>820
イケメン大河素敵です
頼朝はだれかな?
女優陣も美女を揃えてください
953日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:49:45.59 ID:B7jNP21s
若い頃の中村玉緒は若尾文子・佐久間良子・栗原小巻らに
引けを取らない美形だぞ
954日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:50:19.11 ID:pVj2W9wX
>>949
武井の盛子か、それgood ideaだな
下手でも話の邪魔にならないし、清盛の娘だから豪華な衣装は着せてもらえる
そこでオスカーは手を打って欲しいなw
あんなきつそうな情感のない女優、常磐は正直勘弁して欲しい
955日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:52:44.18 ID:pVj2W9wX
>>953
ええっ?
中村玉緒が美人女優扱いだったことはないぞ
新平家はガキながら見てたが、親の解説も中村玉緒については不美人扱いだった
佐久間、栗原は美人女優として絶賛してたが
956日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 09:56:33.45 ID:0waSBj8y
ナレは中井貴一がいいな
何度かドキュメンタリーの経験もあるし
サラメシのナレーターが中井だったのもビックリ
957日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:06:20.36 ID:XTjxj7l8
>>955

もっと前の大映映画出てた頃の話では?
958日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:06:55.95 ID:Iik934Si
磯Pは「平家滅亡は一つの着地点」と言ってるし制作発表時には
「80年に及ぶ歴史を描く」と言ってるから1話冒頭は死の直後あたり
の頼朝か実朝暗殺で源氏終焉場面なのでは?
清盛誕生から頼朝死亡までで約80年だし。
で、ナレーション頼朝は顔だしせずに最終回は壇ノ浦まででこれを
20代の本役頼朝が演じるって感じな気がする。
20代や30代だと声が軽くって大河のナレーションには向かない。

大河50年を記念するならナレーション頼朝は大河主演経験者で
本役頼朝は20代で高良あたりでは?
959日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:10:12.01 ID:bsj/8ecX
>>958
そんな感じになりそう。
960日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:12:06.73 ID:QSywzc9p
ナレに中井推し
頼朝に神木推し多いけど
暖簾に腕推しじゃね?

声がいいのは上川だよ
「清盛は盛国の自宅で命果てたとも言われている」
近くの目線で語るなら上川
上川や玉木がここんとこ大河に出てるのに「また出すか」という疑問に
答えてくれそうな役割がありそう。
二人ともNHK好きのする俳優(しかも過去に兄弟役までやってるが)。
玉木は今回はPがらみだが、上川は意味不明に中1年でまた出てる。
ナレ担当ってことで出てるんじゃないかと思われても仕方がない依頼度。

自分は上川か、老後の村上弘明頼朝あたりにナレ予想。
中井はマツケンのオマケで出てきた父ちゃんって感じで、ナレまではないと思う。
961日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:14:34.31 ID:bsj/8ecX
>>960
語りが頼朝役と言ってるのに上川はないだろ。
962日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:15:06.12 ID:QAlj95Em
いま発表されている人の中にはナレ担当いないでしょ
963日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:16:40.26 ID:avC5T1/w
>>960
いや、もう頼朝がナレは確定
盛国と頼朝との二役はないだろうし、上川はないんじゃいかな。
そもそも龍馬伝が清盛出演の前振りだったとかはどうだろう。
伝は後半見なくなったから知らないけど、大して出番なかったんでしょ?
964日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:19:38.55 ID:QSywzc9p
>>961
そう思って村上弘明押してたのに、散々中井貴一がナレがいいとか言うレス多くて、
「誰でもいいのか?」と。
なら上川。

発表までは「西行目線」と言われ西行ナレ兼ねにARATA予想が多く、「声もいい」だの
言われていたが、フタを開けたらフジッキー。
(まあ自分は最初からARATAは崇徳予想)
で、西行目線な情報は何処へ散るだよ。
965日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:24:40.99 ID:ZGY2KCL4
風間杜夫どっかにこないかなあ
966日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:26:58.29 ID:bsj/8ecX
>>964
西行は「時代の目撃者」だからな通常ならナレも担当しても
おかしくないとは思う。
それをやらないのはナレ担当の頼朝役が大物だからでは。
助命嘆願は子役、その後は20代役者でナレ担当は別だと
見てる方にもすっきり感情移入できるんでは?
その程度の出番なら押されてる高良でもおかしくないし。
967日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:33:39.40 ID:QSywzc9p
上川は伝の後半でしっかり引き締めてたよ。福山をバランスよくサポート。
前振り出演?
そんなの必要ないよ。
特に最近は主演は初大河出演者ばっかり。
脇とかでヘタに目だって出ちゃうと、以降主演は来ないんじゃないかってくらい。

主演済みだからいいけど、便利脇香川利用に近い状態になってきてる>近頃のあちこち上川

今回の多くのARATA西行ハズレ、びっくり藤木西行を見て思ったのは、
「視聴率意識してるな」ってこと。
女優も地味で堅実派に固めるより、話題性、ビジュアルをメインどころに
持ってくるだろう。
968日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:34:59.27 ID:QSywzc9p
>>966
>それをやらないのはナレ担当の頼朝役が大物だからでは。

読みが深いね
じゃあナベケンだ!
969日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:37:24.03 ID:3nIoTN/L
いや、ここはマツケンで
970日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:37:39.63 ID:pVj2W9wX
大河で青年期と中年期以降を別の人間がやるなんて言うのはまずない(子役は別)

ナレが単に頼朝目線なだけでナレ担当だけのベテランがいるなら
磯Pのコメントがmantanみたいな説明になるとは思えないな
壇ノ浦までなら今回は頼朝は若い時代しかやらないからアラフォー以上もありえない

ナレ担当の頼朝本役は初回だけ登場して、その後は中盤以降しか出てこず
中盤以降も飛び飛びしか出演しないからナレと兼務なのだと思うし
それが若手起用が得意と言われる磯Pらしく、20代の若手なのだと思う
971日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:38:09.00 ID:Lo44odBN
テスト
972日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:39:36.14 ID:qZSwHnIi
>>967
ARATAは崇徳院予想もあったしハズレってほどじゃないだろ
元々最初の制作発表時の資料等から松ケンを予想したのは
少なかったし、忠盛が決まったのも松ケン決定後とか今回は
色々バタバタしてる
973日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:42:51.21 ID:R2eYOtGc
>>820
おお、美形で目の保養
松ケンも痩せれば大丈夫
演技も他のメンバーと比べるのは…だけど
言われるほど悪くないと思う

ケンワタナベなら早くからメインにするって
ナレはシャープで男っぽい美形でビジュアルでも楽しめるおそらく20代の俳通
974日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:43:04.28 ID:COSKCb1L
>>967
坊主の西行を藤木にしても視聴率とれるとは思えないがなw
大河の視聴率獲得で大事なのは分かり易さとしっかりした脚本・演出。
男性キャストも話題性やビジュアルメインではなくNHK出演歴がある
人を堅実にキャスティングしてる感じだし女性陣もそうなるんでは?
975日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:43:41.67 ID:R2eYOtGc
俳通何それorz
976日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:44:25.10 ID:B7jNP21s
女優も武井とかAKBとか話題の若手中心になるかも
977日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:46:14.60 ID:MD56ZG8A
>>970
過去の大河ナレの陣容を見ても20代や30代では無理
若い部類に入る「信長」のルイス・フロイス役も演じたのとナレは別
(ナレ=フロイスって設定)
978日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:46:59.14 ID:+UOR8SPp
80年に及ぶ歴史、というのは一つのポイントかもしれない
本当に実朝暗殺くらいからだったら壮大すぎて気絶しそうだw

女優発表いつなんだろうね?本当に来週なんだろうか?
磯Pは女優のキャスティングもいいんだよね
ちゃんと品のある美女を選んでくれるんじゃないかと期待
979日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:47:21.63 ID:FVGcYM7m
>>976
願望?
980日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:49:49.18 ID:eRRDEGOI
>>978
壇ノ浦で平家滅亡〆だとなんだ平家負けたんじゃんで終わりそうだからなw
源氏も滅亡して「祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の
花の色、 盛者必衰の理をあらはす」で〆の方がまだドラマティック。
981日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:51:00.44 ID:HVwqou+k
>>976
いまのところ20代の男を3人しかキャスティングしてないのに
女優をそんなにチャラくするとは思えない
AKBもちょい役で出るかも知れないが認知されずに終わるよ
982日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:51:32.97 ID:pmDEhsgs
>>958
さすがに今回発表された主要メンバーがほぼ死んでいる源氏終焉場面は描かれないと思うが
磯Pが平家の滅亡までを源氏側からの視点で描き、頼朝世代から話が入っていくのも一つの選択肢と言ってるから
初っ端から青年期の頼朝が出てきそうな感じはする

>ナレーション頼朝は大河主演経験者
同意
大河ドラマの底力をみせたいとか言ってるのに大事なナレーションに
20代のイケメン俳優はどうかなと思う
983日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:53:40.57 ID:+UOR8SPp
>>980
いやーいいね。本当にそれをやってくれたら
それこそ大河ドラマでしびれるな

余談だけど先日鎌倉に行ったら実朝暗殺者が隠れていたといわれる
大銀杏、昨年台風で倒れちゃったんだけど、そこから新しい芽が出ていたな
984日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:55:22.58 ID:TztgTjnU
>>969 松ケンとマツケンのコラボわろたwww
ナレ中井とか上川おすヤツ既に予想じゃないからスルーしていいの?
985日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:56:18.52 ID:HVwqou+k
今年の市だってそんな大層なナレータ―じゃない
普通にやれば出来る
986日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 10:56:38.80 ID:ApoWE3Av
次スレプリーズ
987日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:00:07.26 ID:gYdzN7R1
実朝暗殺まで行っちゃったら
頼朝じゃなく政子目線にならないとおかしくないか?
その場合は制作会見で得子などに混じり
時子をとばして政子の名が出たのもわかる

で、いざキャスティングして脚本つくってみたら
西行と絡むエピもいれたいし
頼朝役の方がナレにふさわしい格や声だったんで
やっぱり頼朝目線になった。とか
988日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:01:36.05 ID:B7jNP21s
平家滅亡と源氏滅亡の両方を描くのか?

盛者必衰の理w
989日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:03:04.57 ID:bsj/8ecX
>>985
ナレに求められるのは聞きやすさと安心感じゃないかな?
若い声は大河ナレには向かないと思う。
それが20代のイケメン俳優では特に。
柴田Dが担当の坂の上のナレも渡辺謙だし。
990日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:05:33.30 ID:oo45e8iR
じゃあ次スレ立ててみる
991日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:08:30.40 ID:RCqUVrpW
へーちゃんのウルトラマンのナレは20代イケメンでも聞きやすさと安心感があったけどな。
今でもそういう役者はいるでしょう?
992日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:10:47.71 ID:oo45e8iR
<平家家人>
平家貞(1082−1167)… 中村梅雀
平盛国(1113-1186)… 上川隆也
伊藤忠清(?-1185)… 藤本隆宏
平盛康(生没年不明)…

<皇室>
鳥羽上皇(後白河父/1103-1156)+15 … 三上博史
待賢門院(後白河母/1101-1145) +17…
美福門院(鳥羽院后/1117-1160) +1…
崇徳天皇(後白河兄/1119-1164)-1… ARATA
後白河院(1127-1192) -9… 松田翔太
滋子(後白河后/時子の異母妹/1142-1176)-24…
高倉天皇(後白河第7皇子/1161-1181) -43…
徳子(清盛次女/1155-1214) -37…
以仁王(後白河第3皇子/1151-1180) -33…

<公家>
藤原忠実(前摂政/1078-1162) -40… 國村隼
藤原忠通(1097-1164)+21…
藤原頼長(1120-1156)-2… 山本耕史
信 西(1106-1160)+12… 阿部サダヲ
藤原信頼(1133-1160)-15…
俊 寛(1143-1179) -25…

<源氏>
源 為義(頼朝祖父/1096-1156)+22… 小日向文世
源 義朝(頼朝父/1123-1160)-5… 玉木宏
由良御前(義朝正室・頼朝母/?-1159)… 
常盤御前(義朝側室→清盛側室・義経母/1138-?)…
源 為朝(頼朝叔父/1139-1170)-21…
源 義平(頼朝異母兄/1141-1160) -23…

源 頼朝(1147-1199)-29…
北条時政(1138-1215)-20…
北条政子(頼朝妻/1157-1225)-39…
源 義経(1159-1189)-41…

源 頼政(1104-1180)+14…
新宮行家(1145-1186) -27…
木曽義仲(頼朝従弟/1154-1184) -36…
巴御前(義仲妾/生没年不明)…

<源氏家人>
鎌田通清…(生没年不明)
鎌田正清…(1123-1160)

<その他>
西 行(1118-1190)±0… 藤木直人
祇園女御(白河院の寵妃/生没年不明)
兎丸(瀬戸内の海賊王/?)
993日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:10:58.52 ID:fzW+kHpP
>>934
龍馬伝の前田は顔立ちが日本髪に致命的に似あわず、単なるブスに見えたし
ひどい棒で明らかにセリフ減らされて空気になってたからなぁ

平安髪だと多少マシになるだろうが、いかんせん他の連中も棒だろうし
994日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:11:06.81 ID:oo45e8iR
過去の源平絡みの作品、有名役一覧

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」 「義経」    「平清盛」
平清盛    辰巳柳太郎  仲代達也   金子信雄   無し    渡哲也    松山ケンイチ
源義朝    無し        木村功     無し      無し    加藤雅也  玉木宏(未確定)
後白河  先代中村勘三郎  滝沢修     尾上松緑  中尾彬   平幹二郎  松田翔太
西行      無し       無し       無し      無し     無し     藤木直人

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」 「義経」    「平清盛」
平時子    長島丸子   中村玉緒    岩崎加根子 無し    松坂慶子
平徳子    鳳八千代   佐久間良子   生田悦子   無し    中越典子
平滋子    無し       村松英子    無し      無し    中江有里
池禅尼    無し    初代水谷八重子 無し     無し    無し

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」   「義経」    「平清盛」
常磐御前  山田五十鈴  若尾文子    佐藤友美  松田美由紀 稲森いずみ
源頼朝    芥川比呂志  高橋幸治    石坂浩二  長塚京三   中井貴一
北条政子  大塚道子    栗原小巻    岩下志麻  無し      財前直見 
源義経    尾上菊之助  志垣太郎    国広富之  野村宏伸   滝沢秀明
静御前    藤純子     無し        友里千賀子 無し      石原さとみ
弁慶     緒形拳     佐藤充      無し      時任三郎   松平健

祇園女御(新珠三千代)、待賢門院(久我美子)、美福門院(小山明子)が
登場したのは新平家のみ
995日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:14:37.49 ID:+UOR8SPp
>>990
次スレたってるね、乙!
996日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:16:03.15 ID:+UOR8SPp
997日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:16:30.47 ID:ApoWE3Av
>>990
乙です!
998日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:20:34.39 ID:pVj2W9wX
>>994
なんで玉木にまだ未確定つけてんの?w

>>991
自分もそう思う
20代でも上手いヤツは上手いし、もっと年を食ってても聞きづらいセリフの人は聞きづらい

後白河の20代なんてありえないとか思ってたのにやっちゃう磯Pだし
ナレも20代でやっちゃいそうだなと
それでも絶妙のキャスティングで期待感はそがれなかったから磯Pの人選は期待してる
今月中には女優も発表されるらしいから楽しみだ
999日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:22:44.74 ID:oo45e8iR
テンプレも手直ししないといけないね
1000日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:23:40.07 ID:+UOR8SPp
1000なら残りのキャストも素晴らしく、名作になる
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい