2 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/06(月) 08:59:56 ID:L4DQovbP SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜 第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで 第1話:「上士と下士」-----------大友啓史 第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史 第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎 第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史 第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎 第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎 第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴 第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴 第9話:「命の値段」 ------------大友啓史 第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎 第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴 第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴 第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史 SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜 第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ→操練所が閉鎖に追い込まれるまで 第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴 第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史 第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史 第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城 第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴 第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城 第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史 第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴 第22話:「龍という女」 ----------大友啓史 第23話:「池田屋に走れ」 -------真鍋斎 第24話:「愛の蛍」 -------------梶原登城 第25話:「寺田屋の母」 ---------渡辺一貴 第26話:「西郷吉之助」 ---------渡辺一貴 第27話:「龍馬の大芝居」 -------大友啓史 第28話:「武市の夢」 -------大友啓史
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜 第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現→薩長同盟が成立するまで 第29話:「新天地、長崎」--------大友啓史 第30話:「龍馬の秘策」 ---------渡辺一貴 第31話:「西郷はまだか」--------福岡利武 第32話:「狙われた龍馬」--------梶原登城 第33回:「亀山社中の大仕事」----大友啓史 第34回:「侍、長次郎」 ----------真鍋斎 第35回:「薩長同盟ぜよ」--------渡辺一貴 第36回:「寺田屋騒動」----------大友啓史 第37回:「龍馬の妻」------------梶原登城 第38回:「霧島の誓い」----------渡辺一貴 SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜 第4部:海援隊の結成と大政奉還→龍馬暗殺死まで 第39話:「馬関の奇跡」----------大友啓史 第40話:「清風亭の対決」--------松園武大・渡辺一貴 第41話:「さらば高杉晋作」-------大友啓史 第42話:「いろは丸事件」 --------梶原登城 第43回:「船中八策」------------渡辺一貴 第44回:「雨の逃亡者」----------福岡利武 第45回:「龍馬の休日」----------西村武五郎 第46回:「土佐の大勝負」--------梶原登城 第47回:「大政奉還」------------渡辺一貴 第48回:「龍の魂」--------------大友啓史
キャスト(メインキャストとヒロイン達は
>>1 )
〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清 坂本権平‥‥杉本哲太 坂本伊與‥‥松原智恵子
坂本千野‥‥島崎和歌子 坂本千鶴‥‥大鳥れい 坂本千鶴‥‥大鳥れい
坂本春猪‥‥前田敦子 坂本幸‥‥‥草刈民代 高松太郎‥‥川岡大次郎
〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三 岩崎美和‥‥倍賞美津子 岩崎さき‥‥菊地美香
岩崎弥之助‥ささの友間 .岩崎喜勢‥‥マイコ
〈武市家〉 武市半平太‥‥大森南朋 武市 富‥‥ 奥貫薫 武市 智‥‥菅井きん
〈土佐〉. 岡田以蔵‥‥佐藤健 .中岡慎太郎‥上川隆也 近藤長次郎‥大泉洋
沢村惣之丞‥要 潤 .平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥ 桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥音尾琢真 望月清平‥‥本田大輔
島村衛吉‥‥山懽衽雄介 溝渕広乃丞‥ピエール瀧 千屋寅之助‥是近敦之
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥田中泯 後藤象二郎‥青木崇高
岡上樹庵‥‥温水洋一 日根野弁治‥若松武史 ジョン万次郎‥トータス松本
川原塚茂太郎・原田裕章 .平井加尾‥‥広末涼子 河田小龍‥‥リリー・フランキー
〈子役〉. 龍馬‥‥‥‥濱田龍臣 乙女‥‥‥‥土屋太鳳 弥太郎‥‥‥渡邉甚平
半平太‥‥‥桑代貴明 以蔵‥‥‥‥黒羽洸成 加尾‥‥‥‥八木優希
弥之助‥‥‥須田直樹 さき‥‥‥‥ 野口真緒 春猪‥‥‥‥松元環季
〈江戸〉 千葉定吉‥‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州〉. 桂小五郎‥‥谷原章介 金子重之輔‥ 尾関伸嗣 高杉晋作‥‥伊勢谷友介
吉田松陰‥‥生瀬勝久 伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之 三吉慎蔵‥‥筧利夫
井上聞多‥‥加藤虎ノ介 . 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ
〈薩摩〉 西郷隆盛‥‥高橋克実 大久保利通‥‥及川光博 小松帯刀‥‥滝藤賢一
〈長崎〉 大浦 慶 ‥‥余貴美子 グラバー‥‥‥ ティム・ウェラード
朝比奈昌広‥石橋凌 小曽根英四郎‥本田博太郎
〈京都〉 三条実美‥‥池内万作 なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 . お登勢‥‥‥草刈民代
〈新撰組〉 近藤勇‥‥‥原田泰造 土方歳三‥‥ 松田悟志 沖田総司‥‥栩原楽人
〈見廻組〉 今井信郎・・・市川亀治郎 佐々木只三郎・・・中村達也 渡辺篤・・・SION
〈幕府〉 徳川家定‥‥小須田康人. 阿部正弘‥‥升毅 井伊直弼‥‥松井範雄
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 松平春嶽‥‥夏八木勲 .徳川家茂‥‥中村隼人
徳川慶喜‥‥田中哲司
〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉 陸奥陽之助‥平岡祐太 横井小楠‥‥山崎一
坂崎紫瀾‥‥浜田学 佐藤与之助‥有薗芳記 . お徳‥‥‥‥酒井若菜
茂田一次郎‥‥中尾彬 アーネスト・サトウ‥パトリック・ハーラン
>>1 GJじゃ。おんしの働き良うできとると大殿様も仰せになっちょったぞ。
>>前スレ999 >福山雅治を始め、キャスト・スタッフに感謝の気持ちこめて >THE BEST BANG!! を聴きながら年を越そう!w 自称医者の正体見たり福山婆 一年間の板汚し乙 もう来るなよ
総集編を見て改めて思ったこと 誰か、収二郎のことも思い出してやってつかあさい。
紅白で司会が龍馬の姉のトメ役の寺島しのぶさんって紹介してなかったか?
伊勢谷が審査員なんだね。 紅白つまらんから、福山の時だけ見ようっと。 龍馬つながりがあるみたいだから。
総集編見て思いましたが・・・山内容堂ってもっと若いはずでは? 新橋や両国でめっちゃ飲み明かしていたころが、40代後半だったと思われ。 既出ならゆるしてね。
香川が福山の髪を断髪した演出は最高だったw そして歌った道標という選曲も良かった
まさかの断髪式だったね しかしこうして聞くと選曲も案外あってた
なぜゲスト審査員の伊勢谷か寺島に話を振らなかったんだろう?
>>15 「龍馬と弥太郎」で完成しちゃってたからなw
福山も香川も泣いてた気がした
ちょっとうるっときたw
斬るって髪を切るってことですか・・・香川予想してたひと おめ!
あそこで弥太郎がのり突っ込みで 髪の毛を投げれば神
前のスレが実質149だったから
このスレは150で立てると話が出ていた・・・
だがともかく
>>1 乙
龍馬伝アンチではあるが、 「♪埃ま〜みれ〜」のテーマを紅白のライブで聴いてはみたかったな ま、最終回で抹消されちゃったくらいだし無理かな
21 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/31(金) 23:18:42 ID:vAeCICz4
断髪式を見逃したorz
>>7 くどいな俺が医師免許を持ってるのは本当だw
「龍馬伝」の大ファンでもある
THE BEST BANG!!はもらい物だがw
>>12 最初の頃さんざん既出
東洋も春嶽も海舟も本当はずっと若い
まあ年配の威厳で地位の威厳を表わすという演出だろう
福山がすでに40代だったため全体的に出演者の年齢が上がったとも言える
やはりベテランの演技は安心して見れるし、引き締まるという良さもあったが
反面、「偉い人はおじいさん」という図式に安易さも感じた
907 :日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 00:20:35 ID:jEekyAAn 総集編良かった けど、ここからがいいのに!ってとこでカットされてたりしてるんだよな むちゃくちゃ細かいところで、いい部分が沢山あるからな 薩長同盟もまた見返すと良いなぁ 983 :日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 14:37:55 ID:gPZpQoAH >907 薩長同盟はいいでしょ 第6条をここに至るまでに、志に命を捧げた者たちの鎮魂の詩と解した 大河制作陣に敬意を表したい すばらしい発想力 あの良さに気づかないのは要するに・・・・・・・・・・・・雑魚w
989 :日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 16:01:49 ID:5MKXns6U >983 その鎮魂の効果を上げるためには これまで政変や命を落とした人についてきちんと振り返り総括する必要があった。 史実通り薩長がもの別れに終わりかかる展開にすれば、龍馬の説得の中で これまでの薩長土の悲劇を振り返り、泣かせることもできたろう。 特に大事だったのは長州が追い詰められた過程のおさらいだが このドラマでは、蛤御門の変さえ二部でやったきり投げっぱなしといういい加減さ。 ライト視聴者は「薩長ってなんで喧嘩してたんだっけ?」という始末。 これでは薩長同盟成立がなんで大変だったのかさえよくわからない。 色々端折って盛大に余った時間に新撰組の屯所に突っ込んで視聴者を引かせた。 おまけに、木戸が一方的に助けられるのは嫌だと妙なことをいい その答えが、第6条を死んだみんなに捧げるとか、話がかみ合ってない。 鎮魂の発想はともかく、こうした政治的会談の中でそこへ自然に行き着かせるには 脚本があまりに力不足で各方面を呆れさせたんだよ。 999 :日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 18:17:53 ID:gPZpQoAH >989 低脳だけだろ、脚本に文句言ってるの 具体的には早慶未満w IDを変えて必死になるのもこの一年間笑えたなあw 薩長盟約の解釈はもちろん福田靖のみの発想ではないと思うが 龍馬伝脚本の素晴らしさはチームの力によると言ってよい このドラマのために300冊以上の本を読み、複数の人間が練り上げただけの ことはある 龍馬伝アンチで史実厨といいながら簡単な史実すら知らないのにも驚いたw 一年間何の勉強をしたのか? 福山雅治の求心力も「龍馬伝」成功の原動力 ミュージシャンとして成功した余裕があるのは分かるが 本当に謙虚にスタッフ、キャストをまとめあげた そんな福山のためならと全員が本気になった こんな魅力は史実の坂本龍馬も持っていたのかも知れない 福山雅治を始め、キャスト・スタッフに感謝の気持ちこめて THE BEST BANG!! を聴きながら年を越そう!w
海舟は髪が黒いからまだいいが 東洋と容堂と春嶽は染めるなり、かつら被るなりして少しでも若作りした方が良かったのでは? …と未だに思う
おめでとう〜み☆
粘着コピペで年明けとは情けない。>> ID:gPZpQoAH
福山ってクランクアップしたらすぐに切ると思ってたのに ずっと似合わないロングにしてたのは、この演出のためだったのか。 せっかく福山だけ紅白見ようと思ってたのに、そろそろかと テレビつけたら香川さんが何かしゃべってて、すぐ歌になった・・・。 観たかったな。 だれかYouTubeにアップしてくれないかね。
WOWOWの福山コンサートの弥太郎面白すぎぜよ
>>32 禿げ同。
wowow
弥太郎ツンデレMAX!面白れえええwwww。
>>27 容堂はむしろわざとらしいほど真っ白なカツラで老人を強調していたな
>31 NHKが即消しだと思われ。 オンデマンドでやるしねー。
WOWOWの福山コンサートに香川出てたの? 見ればよかった…
福山雅治、香川照之、寺島しのぶ、伊勢屋、前田敦子 龍馬伝キャストが5人も出てたな
天地人紀行(宮本笑里)も出てたがぜよ
まあテリーは・・・
去年武田鉄也のグラバー亭に関する語りがウザかったから出禁になったのか?
紅白見たが、断髪式の演出は良かった! 視聴率がもっと高ければもっと龍馬伝寄りの番組になってたんだろうが まあいいか wowwow福山コンサートに弥太郎って? 今日のコンサートを生中継してるってことか? 総集編は普通の形状でやってほしかったな
43 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/01(土) 07:47:19 ID:yJ0KxvO4
44 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/01(土) 07:50:33 ID:gXWe4dGS
福山は龍馬似かもな ただ龍馬伝の内容が納得いかない 龍馬伝の内容に質問してる人いてるからな 例えば以蔵は龍馬とおったほうが良かったとちゃう?とかほたえて何?とかな
これで完全に龍馬卒業か
個人的総括 龍馬伝はそこそこ良かった、 小憎らしいキャスティングは神だったと思うし、十分印象に残るシーンも多い。 なにより龍馬役の福山がちゃんと龍馬であった。(別に福山信者じゃないよ) なんというか皆がどちらかを頑固に見つめてるあの時代に生きてなお何色にも染まってない雰囲気はよく表せてたと思う。 それでもそこそこに落ち着いちゃうのは意味のわからない説得だとかノリで行っちゃう部分が少々目についたところ。 まぁとにかく、もちっとノンポリ平和主義じゃない感じに仕上げてればなお良かったと思う。 もっと砕けて書くと、人の為じゃなく、自分の為にもう少し悩むような人間臭さがほしかった。 結局龍馬という稀代の傑物の呪縛から逃れようとして逃れられなかった感じ。
WowWowのコンサートって、弥太郎や高杉や乙女さんがゲストで出てきたの? なーんだ、観ればよかった。 ジルベスタ観てたし、福山の歌、興味ないから・。 でもラジオ面白いよね。歌いらないから、トークと俳優だけやればいいのに。 それに、最近いつも着てる白の衣装、似合なすぎ。
今まで大河色々と見てきて、龍馬伝が一番良かった なんて思わないし、主役も取り立てて演技が巧い訳ではないのに、 なぜか福山が龍馬にしか見えない。 今までここまではなかったのに。
>>48 出てきたの?ってレベルの話じゃないぞ
しばらくは弥太郎の独壇場だった
高杉や乙女さんは、紅白に出てただろ
WowWowの弥太郎、朝、うちのアラ80の二人に見せたら大ウケ
52 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/01(土) 13:32:30 ID:qsFUyM+z
弥太郎は何をしたがじゃ
福山さらば龍馬 公開断髪ばっさり/紅白
<第61回NHK紅白歌合戦>◇12月31日◇NHKホール
福山雅治(41)が横浜市内のライブ会場から中継で出演し、俳優香川照之に伸ばした髪を切られる“断髪式”を行った。
本番までは「歌う前に誰かに切られる」との情報が広まり、「龍馬伝」の結末同様に刀で切られる演出と思われていた。司会の松下奈緒からも
「ゲストに切られるそうですが」と声をかけられたが、福山本人が断髪の決意を述べた。
「実は暗殺されるわけではないんです。音楽の現場に戻るにあたり、1年間付き合ってきた龍馬さん役とお別れする意味でもこの髪の毛を切って
ライブに挑もうと思っていました」。
10年はNHK大河ドラマ「龍馬伝」の主人公、坂本龍馬を演じ、龍馬の象徴とも言える長い髪が印象的だった。かつらではなく、自分の髪で
出演していた。香川は岩崎弥太郎役で共演していた。福山は早い時期に切ろうとしていたが、香川に「寂しい。年末まで待ってくれ」と言われ、
断髪を待っていたという。この日も香川は「本当は切りたくない」と言ったが、「光栄な役を指名されたので」と心を決め、震える手ではさみを
入れ、福山の後ろ髪約30センチをバッサリと切った。
切られるまでの福山は真っすぐに前を見つめて神妙にしていたが、断髪後には「やっぱり寂しい。何か終わっちゃったなという感じで寂しいです」
と語り、香川と抱き合った。見守った会場のファンからは驚き交じりの大きな歓声が上がった。
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201101010013.html
うちの年寄りは弥太郎がウザイと言って見なくなってしもうたがじゃ。 幕末好きの自分としては主要人物が退場するたびにホッと胸をなで下ろす地雷ドラマだったわ。 あー終わって良かった。
>>10 下下下の女房は活舌が悪いから、おとめがとめに聞こえただけ
>>10 乙女と書いて「トメ」と読むので合ってるよ
で、「お乙女さん」で「おとめさん」とみんな呼んでいた(字幕で本放映観てたから間違いない)
「愛の蛍」の回で伊與さんが冨さんに「トメは今、西町に出かけちゅう」と言ってるが
59 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/01(土) 15:10:03 ID:j7YaWhpI
今後、幕末モノをやる時は龍馬は過去の作品同様脇役の一人でしかない。 どういう役者さんが演じるか、と言うよりやりにくいかもしれんな…。
>>49 今回福山はすごく見直したし思ってたよりできると思ったが
それでもやっぱり彼のようなナイーブそうな女顔の主役ではなく
もう少し骨太の男臭い俳優だったらなあ…と思わずにいられない。
福山ファンにはすまんが…
脚本にも演出にも言いたいことはあるが、主役さえ違ったら
はね飛ばせた粗も多い。年が明けて自分はそんな印象。
>>60 でも龍馬って顔がけっこう細面というか、ヤワじゃない?
福山に似てるよ。
龍馬=武田哲也の印象が強いから、骨太というイメージかもしれないけど
写真みると武田哲也より福山の方が龍馬に似てる。
>>61 龍馬のイメージが武田鉄矢なんて思ってるのはあんたと大友だけだよw
龍馬は龍馬。
俳優は必ずしもしてる必要はないが
若い頃の写真見ると太い眉、ふっくらした大きな口元が印象的だな。
×俳優は必ずしもしてる必要はないが ○俳優は必ずしも似てる必要はないが
>>61 福山と史実龍馬は全くもって似てないだろww
似てるのはトータスとか大沢たかおとか
ちなみに福山が似ているのは桂小五郎
大事なのは外見じゃないんでは?
>>57 「乙女」がそのままでも「おとめ」と読めるので、
間違えている人は多いと思う。
自分も龍馬伝で初めて知ったw
>>65 外見じゃないよね
福山は龍馬としては今風にカッコ良すぎたともいえる
まあこんな龍馬がいてもいいけど、
もう龍馬にしか見えないうっとりみたいのは違うと思う
公式サイト、年末に若干見やすくリニューアルしたね。 ベストシーン投票の結果のページもすごい気合入ってるし 1年くらいあのまま置いときゃいいのに。
69 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/01(土) 17:34:55 ID:01U129Gh
>60がいってるのは、ルックス、雰囲気も重要なファクターてことでしょ 例えば坂の上の伊藤加藤、ノーブルさと清潔感が役に説得力を与えてる。ほかの演者ならまた違う評価だったろう 自分も悪いが福山みたいな女顔苦手なせいか、ほかの骨っぽい役者ならと思ってみてたよ
顔の系統でいうと福山は桂かもね 龍馬伝出演者だと史実龍馬の顔は武市とか亀弥太役の人が近い気がする なんかのっぺりしてて目が細いし(細めてる?)骨太な印象とはちょっと違う気がする 銅像の龍馬はどっしり骨太っぽいけど写真の龍馬は卵みたいな感じ でもまぁ見た目が似てなくても衣装や雰囲気でそれっぽくなるもんだね 高杉、長次郎など史実とは見た目全然似てないけど結構ハマリ役だったと思う
福山キムタクと共演ドラマみたいな〜 !
72 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/01(土) 17:46:15 ID:01U129Gh
骨っぽいといったのは=骨太にあらず。細さ太さでなく、気骨の感じられる風貌てことね
73 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/01(土) 17:53:16 ID:CFdnYE1Q
い〜ドラマだったよ
>>72 確かに、演技力とは別に、風貌からその人となりがにじみ出るようなものってあるね
でもドラマでは太さ細さもそれなりに重要な要素かなぁと思うときもあるよ
後藤様が太って貫禄が出たのを見てそう感じた
>>62 職場の50代のオバさまたちに龍馬のイメージ聞いたら
福山でも内野でもなく武田鉄也だって口そろえて言ってたよ
「骨太」というのも、力強い印象みたいな抽象的な意味で使うよ
>>74 たしかに後藤様の貫禄に、外見もバカにならないと思ったな
>>75 武田の青春グラフィティを見て以来、28年間
その他の龍馬を全部受け付けないのがオバサンのデフォとは思えない
たぶん武田が竜馬、竜馬と騒いでるからそのイメージだろう
去年一年で新たな龍馬キャラは孫正義になったよママン
それにしても、最終回があまりにあっけない終わりだった。 余韻もなにもなし、ガーっと暗殺されて終わり。 なんかもうちょっとまともな最終回に出来なかったんだろうか。 暗殺シーンのスピードは良かったけど、それでお仕舞い??? 暗殺後の薩摩、長州、海援隊の動きを入れて欲しかった。 これだけ1年間見てきたのに、殺されても、なんの感慨も起きなかった。
>>54 道標 2010
作詞・作曲 福山雅治
わたしは その手が好きです
ただ毎日をまっすぐ生きて
わたしたちを育て旅立たせてくれた
あなたの その手が好きです
雨に打たれても土に触って
ひとつひとつ種を蒔く背中は
諦めた夢もきっとあるでしょう
だけど わたしには笑顔で・・・
愛に出逢い 愛を信じ 愛にやぶれて
愛を憎み 愛で赦し また愛を知る
風に吹かれ 迷いゆれて 生きるこの道
あなたの笑顔 それは道標
81 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/01(土) 19:01:49 ID:01U129Gh
芦屋竜馬がゆくも殺されてエンドロールだったよ 細い太いといえば、佐藤健 線は細いが、強い、面魂入った表情をみせていて収穫 全く知らなくて、以蔵に佐藤というから佐藤琢磨だっけ?かと思ったけど このさき楽しみになった
>>68 半平太も復活しているな
「ホンマに・・・異国の脅威から日本が独立を守れるのやったら、おまんの海軍に加わってもえい。」
総集編でこのセリフをはずさないで欲しかった
忘れられない名セリフが多いな
>>79 場面場面は印象的な絵ヅラでよくできてるんだけど
時代全体の流れが弱いというかあえて無視してるみたいなのが
このドラマ特徴だったと思う
薩長は龍馬と対立してしまったので、維新政府と龍馬のアイデアが
つながるような描き方はできなくなってしまった
このあと龍馬の意に反して内戦になるので仲間達のその後もなし
一応明治の弥太郎が百面相をしてくれてはいるけど
もともとこの世界は龍馬との関わりにおいてだけ存在していて
龍馬の死で消えたみたいに考えると納得がいく
その後の歴史の流れに思いをはせて余韻に浸るとかはできない
スリリングな暗殺だったなあとか、そういう感慨に浸る作品なんだろう
ようやくBDBOX購入 本放送時に比べて画面にザラツキがなくて見やすい 龍馬伝紀行も入っているので個人的には満足
>>77 別にデフォとは言ってない
中にはそういう人たちもいるってことよ
彼女たちは「福山も内野もなんか違うのよねぇ、やっぱり武田鉄也じゃなきゃ!」と言ってたよw
>>83 自分にアンカ張って自分と会話か?w
句点のあるなしで別人ですってずいぶん古典的な手法だなw
内野龍馬のインタビューに福山龍馬の事載ってたよ。
福山龍馬羨ましいって書いてたw
>>61 遅レスだけど、有名な写真は偶然痩せてるように映ってるように写ってるだけで
同じ日に写した写真や他の写真はゴツく写ってるよ。
龍馬の周りの人も全員が龍馬はブットかったと言ってるし
史実龍馬ファンは龍馬にゴツいイメージ持ってる人多い。
でも一般の人は有名な写真見て龍馬は細いと思ってる人多いから
福山くらい細くてもイメージには差し障りないかも。
紅白で、福山は歴代龍馬役No.1とNHKから紹介されてた 福山龍馬はNo.1だよ ほんとにそう思う
>>87 有名な写真以外だと縁側に座ってるやつしか知らないけど、その写真もあんまりゴツく見えないけどな
でも龍馬ってややメタボだった説があるよね
乙女姉やんも100キロ近くあったというけど、写真ではそこまでに見えないから
写真だけで体型を判断するのは難しいのかね
今、龍馬の中の人、他局のブラジルで蟻塚の横でカレー喰ってるw
実況する奴ってキチガイだよね
>>89 あれ太いよ。手首ゴツいし。
当時の人の写真と比べたら更に規格外にゴツい。
>>92 多分、同一人じゃないんだろうけど
運営関係者も普通に書き込みするんだよ
彼らには、IPアドレス丸分かりなんだから
気をつけようね
95 :
92 :2011/01/02(日) 00:24:11 ID:pSEyX/F2
>>94 はあ?
何が言いたいの?
IP抜きでもな〜んでもやりなよ
アホらしい
96 :
92 :2011/01/02(日) 00:28:06 ID:pSEyX/F2
>>94 こちとら普通に書き込んでるだけ
何を気をつけるのか言ってみな?
>>95 >>96 お怒りはもっともだろうけど
2ちゃんと言えども、まったくの匿名掲示板ではないってこと
>>97 個人情報とか自演のような後ろめたい書き込みをしなければ
何も恐れることはない
勝手な言いがかりは失礼千万だよ
99 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/02(日) 00:50:07 ID:grCwB7y3
IP抜きなんてでけへんよwww
オタとしては少しでも批判的な書き込みは 全部同一人物と思いたいんだろうけど認定は荒れの元。 まあ次の大河が始まってしばらくすれば よほどのオタ以外伝のことは忘れてくれるよ。 もう少しの辛抱だな。
>>87 どうして福山龍馬が羨ましいの?
主役だから?
その記事内容を詳しく
79 :日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 18:27:48 ID:yTJaDf47
それにしても、最終回があまりにあっけない終わりだった。
余韻もなにもなし、ガーっと暗殺されて終わり。
なんかもうちょっとまともな最終回に出来なかったんだろうか。
暗殺シーンのスピードは良かったけど、それでお仕舞い???
83 :日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 19:55:23 ID:5+MIIF3W
>>79 場面場面は印象的な絵ヅラでよくできてるんだけど
時代全体の流れが弱いというかあえて無視してるみたいなのが
このドラマ特徴だったと思う
薩長は龍馬と対立してしまったので、維新政府と龍馬のアイデアが
つながるような描き方はできなくなってしまった
このあと龍馬の意に反して内戦になるので仲間達のその後もなし
一応明治の弥太郎が百面相をしてくれてはいるけど
もともとこの世界は龍馬との関わりにおいてだけ存在していて
龍馬の死で消えたみたいに考えると納得がいく
その後の歴史の流れに思いをはせて余韻に浸るとかはできない
スリリングな暗殺だったなあとか、そういう感慨に浸る作品なんだろう
暗殺後の薩摩、長州、海援隊の動きを入れて欲しかった。
これだけ1年間見てきたのに、殺されても、なんの感慨も起きなかった。
86 :日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 20:57:29 ID:yVssDc0+
>>83 自分にアンカ張って自分と会話か?w
句点のあるなしで別人ですってずいぶん古典的な手法だなw
104 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/02(日) 01:46:57 ID:srGIO5ot
本編はちょっと長すぎて見れなかったので 龍馬伝の総集編を録画したんだが 合計4時間しかなく、冒頭を見ると視聴者のリクエストで構成されているって話ですが これって一応龍馬の生涯を追った内容になっているのか ただのもう一度見たいあのシーン〜って構成なのか どっちでしょうか? 言っても2日で4時間分あるので見てなんだこれってはなりたくないので 参考に教えてください。
>薩長は龍馬と対立してしまったので、維新政府と龍馬のアイデアが >つながるような描き方はできなくなってしまった そもそもこれが間違い!悪意の感想、主観では済まされない 最終回を見直せ!w
なんだマヌケな認定犯はいつもの基地害か おまえの相手はしないよ
>>104 ベストシーンにメールしたファン(約2万人)なら楽しめるが・・・・・
応募の多いシーンの時間配分が明らかに多い
最後まで従来の大河とは異なるw
>>88 大河で40年ぶりだな、今後50年は無理だろう
福山龍馬を超える龍馬像はちょっと考えられない
それにしてもNHKの優遇ぶりは凄かったな紅白w
>>102 (福山龍馬について聞かれて)羨ましいです。出番多くて、だってさ。
まあ内野龍馬、1話のうち出番1分のときもあったしなw
10人いれば10色の龍馬があり、(自分は)「JIN」での魅力的な龍馬づくりを大事にしたい、
とのこと。
脚本のせいで歴代NO1龍馬は無いな 役者だけ見ても意見は分かれるだろうし
いや役者というか もうJinの龍馬は悪いけど後ろに車内ちゅーがちらついて
映画でもドラマでも福山と内野共演みてみたい
114 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/02(日) 10:44:40 ID:Bcs9F5v4
>>111 大河限定で言うと、昔のことはわからないけど、「組!」の江口は良かった。
黒船の場面に始まり、人懐こくて、スケールが大きく、他人とちょっと角度の違う発想をする
「龍馬らしさ」が良く出ていた。
当時「白い巨塔」でいつも苦悩する里見先生も演じていたので、比べて見ても面白かった。
高知市でもしっかり江口龍馬で観光ポスターまで作っていた。
117 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/02(日) 11:44:16 ID:PXgi62vz
白い巨乳
>>26 879 :日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:57:07 ID:h8BKXKhB
「想望」半平太切腹以来でしょ
薩長同盟の第6条を、志に殉じた鎮魂の詩と解したNHK制作陣に敬意を表する
しかも「想望」付き
このシーン繰り返し何回見ることか
886 :日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 02:20:58 ID:h8BKXKhB
755 :日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:32:50 ID:2iwiPL5g
「・・・・天皇の威光が増し、復権することを目標に誠心を尽くし、必ず尽力すること」
武市先生も喜んでくれそう、半平太の盟友、福山龍馬らしい見事なアレンジだったな
冤罪が解けたうえは、両藩は誠心をもって力を合わせ、日本のために砕身尽力することは
いうまでもなく、いずれの場合にあっても、今日から両藩は日本のため・・・・
想像力豊かな発想だね
NHKの人? そもそもこの龍馬が「半平太の盟友」だったことがあるのか 同志ですらなかった。かつて一度もなかった。 武市死後に突然、盟友ヅラ。いやツラの顔の厚さには恐れ入った
>>119 盟友=ちかいあった友。同志。【広辞苑】かたい約束を結んだ友。同志。【大辞林】
牢で何か約束してなかったっけ?w
>>120 半平太「これは奇跡じゃ・・・・・・おまんが起こしてくれた奇跡ぜよ、龍馬。おまんに、わしの身代わりはさせられん。
おまんのやるべきことはもっと大きなことじゃき。この日本を異国の侵略から守り、独立した国にするががおまんの役目ぜよ」
弥太郎「武市さんはおまんに託したじゃき。自分の志を、おまんに成し遂げて欲しいと言いゆうがじゃぞ」
志に殉じた人たちへの鎮魂、両藩の協力を謳う6条解釈の美しさを引き立てるために、 これまでの薩長土の苦難の道のりをちゃんとおさらいして、木戸さんが自序伝通り 「薩摩が国や帝に尽くしてくれるなら長州は滅んでもいい」といって帰ろうとするところを描けば さぞ感動的だったと私も思う。 やっぱ龍馬がいいこというだけじゃなくてそこまでの流れがないと。 でもこの回はやっぱ大友Dが公式のおすすめに最初に書いたとおり、弥太郎の笑える拷問が見せ場だったのかな。 あとヒャッハー見廻組とかがいろいろ吹っ飛ばしてくれたし、それでいいのね、きっと。
薩長同盟はポイントの回だけに 司馬作品とは、はっきり違うことがしたかったのだろう。 そのせいで焦点がぼけた。
>>123 司馬竜馬とは全然違うだろw
同じことをすれば平均視聴率視聴率14.5!!(1968年度)www
この数字で笑えるのは「坂の上の雲」くらいだろwwwww
>薩長同盟の見せ場が弥太郎コント 本放送みたら、その通りで本への皮肉かw自棄かと思ったが 考えたら、大友Dは皮肉をいうような人じゃないよな
>>124 連合艦隊撃沈されたままで浮上の気配は全くないなw
>>49 言えてる
福山が龍馬にしか見えない
なんでこんなに龍馬なんだろう…
>>112 それ以外の批判を見かけないって言うのが逆に
あ、やっぱりな…と思ったけどね。
龍馬ヲタ的には
>>116 江口や内野は元から評価高い俳優だから比べるのは駄目だ
そういう本格の役者のとは離して見てるよ自分は。
>>129 じゃあライバルはGacktとかトータスか
>>128 だよなあ。
役者の演技や物語の内容じゃなく
役者個人のゴシップしか叩き所がないんだなってのがね…
>>131 皮肉なことに、女性にモテモテ度は福山龍馬の圧勝だったなw
あと、「最高!」とかいう人が、例えばお元をイギリス送りにする龍馬のどこが最高なのか、
といった点に、説得力ある説明をしたのを見たことがない。
>>127 福山雅治はファン層を広げたね
特にラジオは聞いたことがなかったので
福山がDJで龍馬について語ったことはありがたかった
41歳で新しいことに挑戦することはなかなかできることではない
坂本龍馬というのは歴史上の超人気キャラクター
近藤正臣の言葉を待つまでもなく、誰が演じても不満が残り、批判の対象になる
「史実と違う!も励ましの言葉と受け止めた」なかなか言えるものではない
「時代劇は初めてでうまくできない、だからこそやる」
謙遜な人間だが龍馬伝は自分が引っ張っていくという矜持は並々ではなかった
ドラマを演じた終えた余韻に浸る暇もなく、すでに新たな活動をしている
40代の彼の活躍は、特にこの10年、ファンならずとも注目せざるをえない
>>80 わたしは この海が好きです
この弓形に続く線路の
あなたが生まれ育った海に来ると
後悔が軽くなる気がして
傷もためらわず 痛みもかまわず
「勝つこと」ただそれだけが正義と
壊れてもまだ走り続けるわたしにも
あなたは やさしく・・・
>>133 ファンというわけでもなく、別に意識もしていなかったけど
これで、嫌になった層もいることをお忘れなく
青木はなんで後藤象二郎の墓参りをしなかったんだ?
後藤さまを演じて武市さんにひどいことしたから 罪滅ぼしみたいなw
>>136 後藤象二郎の墓は高知ではなくて青山霊園にあるからかな?
罪滅ぼしなら、墓前で小噺を一席すべきだったな
>>133 そういう週刊誌の三文記事風の上げ書き込みは白けるき
福山はとっくの昔からスターなんだから気張らなくてもええがじゃ
自分は福山見直したかな 龍馬の演技云々は関係なく福山本人に関して もっと冷たい感じの人間かと思ってた 人徳がある感じ
142 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/03(月) 02:45:29 ID:7GwmTzZQ
冷やかしで少し見てみるかといった感じで見はじめたら 見事にはまって一年見続けてしまった 想望、静祷、飛騰といった音楽がすごく効果的で素晴らしい
福山に関して、自分は演技からまず感銘を受けたな こんなに熱いもの持ってると思わなかった 予想をいい意味で裏切る、新鮮な演技をしてくる 福山からあったかいものを感じるなんて、龍馬伝始まるまで予想もしてなかった 4部あたりになってくると、龍馬は人徳も器の大きさもあるようになってきてて 最終回では、側にいたいような友達のような感覚にまでなっていた あの優しさを欲してしまうというか…
福山の演技は予想以上によかったけど 終盤のドヤ顔連発がちょっとウザく感じたな
ちょっときれいな中年女性っていう感じの顔なので
地毛をアップにしてほつれさせてるからよけいおばさんぽかったw>福山
色っぽかったけどね。
>>144 脚本があれじゃドヤ顔を責めるのはかわいそうかな
146 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/03(月) 06:36:51 ID:FM4nLFbY
中岡の「泳げんのじゃ」はヤフーでわかったけど、 刺客が階段を駆け上ってくる前に龍馬は何と言ってたの? 両者ともカツレツ悪い。
福山龍馬が人懐っこく感動したがりのオバちゃんっぽく見えたの 自分だけじゃなくて良かったよw 総集編は糞だな。 さらっと今作のストーリーの流れを掴みたいと思って録画してたのに… 何だあれ、役者を出ばらせたり視聴者アンケによる名場面ランキング? 役者は作品の中でこそ輝くのであって、ああして語ったりとか本当に萎えるわ。 ああいうのは特番だけにしてよね、総集編でやるなよボケ。
ほたえな。 下に居る藤吉に対して騒ぐなと言う意味だね。
*6.1% 21:00-22:00 NHK 大河ドラマ・龍馬伝総集編・第3部 *5.8% 22:00-23:00 NHK 大河ドラマ・龍馬伝総集編・第4部
150 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/03(月) 10:47:23 ID:FM4nLFbY
>>142 福山雅治には音楽面でももっと才能を発揮して欲しかった
龍馬伝桜坂を作曲して三味線で披露するとかw
土佐弁より三味線のほうが難しかったらしいが
想望はサビの部分もいいが
地響きがするようなイントロの部分が秀逸だった
>>151 それはいらないな、個人的には
龍馬伝で福山は芝居だけに徹していたところも好感持ったから
>>155 福山雅治の演技には音楽の経験が生かされていたね
龍馬伝ほど感情の変化を現わす演出は初めてだったろうが
回を重ねるごとに長足の進歩を見せ、多くのファンに
坂本龍馬といえばもう福山雅治とまで言わしめた
福山のステージを見ていると、アップテンポの曲からバラードへ
瞬時にその場の雰囲気を変え、オーディエンスを自分の世界に
惹きこむ力が強く、巧みでプロフェッショナルの至芸を見る思いがする
これは俳優として演技をするうえでも大きな力になっていた
ラーメンで言えば、 幕末は、本当は激辛の豚骨ラーメンみたいな感じなのに、 龍馬伝は薄い塩ラーメンだったような感じがする。 総集編に至っては、お新香をこれでもかと食べさせられてる感じだったよW
「愛の蛍」で龍馬が月琴でお龍の兄弟に歌ってた「これが土佐の小唄じゃ」という曲はオリジナル? ちくっとぐぐってもヒットしないし、本でのそこは別の曲だった。 星の降る夜はろおぉさしょぉぉ からころからころろおぉさしょぉぉ って曲。
NHK新春TV放談2011より 視聴者が選ぶ2010人気ドラマTOP10 01 龍馬伝 02 ゲゲゲの女房 03 相棒 04 医龍 05 ホタルノヒカリ2 06 フリーター、家を買う。 07 SPEC 08 黄金の豚 09 Mother 10 獣医ドリトル (2010年11月調査)
福山の龍馬演技で一番龍馬っぽくていいなと思ったのは 第7話の桂浜で語るシーンでの「プレジデントという人にもおうてみたいがぜよ」の“がぜよ”の部分だな この部分の言い方はすごい龍馬ぽくてよかった
龍馬のイメージが定着したのに加え、 40歳過ぎてから何とも言えない男の色気が出てきた。
総集編見て一番インパクトがあったのは戦場の高杉三味線だた。 次点が半平太さんの切腹。お元チャンのシーンが好きだったが割愛されてシーンが少なかった。 戦場の高杉三味線は後世に語り継がれるべき名シーン。 ネタ扱いはイクナイ! 彼の生き様を高度に抽象化したものだ。まあ、イイドラマであったと思うマジで。
伊勢谷氏の登場前は、白洲次郎での印象の薄さから危ぶんだが そんな危惧を払拭する熱演だった。後半はお龍さん含め全員ハマってたように思う。 関係者すべてに感謝。
高 度 な 抽 象 化 i|; ..|i ┃・・ j!ノハ i| ..|i ┣━ }__ノ、 i| ..|i .┃ ━━━ /|レ'/\ i| ..|i . ━ .┃ / '// ヽ i| .|i ┃ / | // .¶ / | i. i| .|i .i ━┛ イヾ┓_||{ | i. i| .|i .i ┃ ~^┣━皿━━卅 i. i| .|i .i . / ┗i━┛ ̄||∨ i. i| .・ .|i .i / |人 /|| i. ゚ .i| ,.|i .i ./ ・ └ yヽ_/ || i. i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./ 〈 / |j \ . 。 i. ⌒ ^ ..;;).i⌒/ / ゚ / ノヽ、 \ ( ⌒ i ;;^.i/i /: ./ / . ,、/ ./ ヽ、ゝ \\(.. ::゚ ⌒。( . ::: ∠_)/ . ヽ ヽ{ ν' . \\( :: ;;゚ 。/ ⌒ 二=− `´ -==ニ二( ⌒:;;; ;;);;; );;;ニ==- . −=二二_三( ヾ|ii |i!i | i |゚!!i ! || |i //三二二=−
>>156 えー?どう考えてもゲゲゲが一位だと思うけどなぁ
>>156 龍馬一位おめでとう
納得の結果だよ。
(二部後半以降の、ある一部分の脚本は除く)
なんだかんだ言っても龍馬伝には楽しませてもらったよ 映像や演技、音楽・・・・ 良いものを見せてもらった。 今年、新大河がはじまり何カ月かしたら、龍馬伝は良かったなぁと しみじみ思ってそうな気がする。
>>163 ゲゲゲは9月に終わったが伝は11月がクライマックスだった
というかどう考えても相棒だと思うが、そこはNHKの新春番組
オトソ気分でほのぼの見てやりなよ
伝は自分は好みじゃなかったが大河に注目集めるのは正解
168 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/03(月) 22:30:41 ID:+Et6jNhA
>>165 もう龍馬はいないんだなぁという、岩崎弥太郎と同じ心境。
DVD買ってもいいけど、 いつものあの時間じゃないと雰囲気出ないんだよなぁ。。
>>169 DVDを日曜夜8時に見るようにしたらいいだろw
3部以降は、本当にひどかった ただでもひどかった脚本はこれ以上もなくぺっらぺら、 通りすがりの人が次から次にあらわれ そのペライ本をカバーしようというのか、演出は漫画チックにオーバーに。 上の方で、出てる意見と自分は逆だな ラジオできく、フレンドリーな福山のイメージがこれで変わったよ 情が薄いというか、冷たい人なんかなと演技をみて思った
RYOMA THE BEST 投票結果 第一部 ☆1 第7回「遥かなるヌーヨーカ」坂本家 海へ行く 自分の死を感じる八平。龍馬は家族全員を誘い出し海へ出かける。そこで龍馬は家族全員を世界旅行に連れて行くと約束する。 ☆2 第13回「さらば土佐よ」龍馬、家族との別れ 脱藩を決意した龍馬。家族には内密に出て行こうとするが、家族はそれを察していた。家族の愛情の前に、龍馬は泣き崩れるのであった。 ☆3 第1回「上士と下士」龍馬と弥太郎のぶつかりあい 上士に斬られそうになった弥太郎を龍馬が救う。「上士も下士も無くなる」龍馬と弥太郎が思いをぶつけ合う第1回のクライマックス。 ☆4 第1回「上士と下士」母・幸、少年龍馬を救う 少年龍馬の最大の理解者、母・幸。龍馬が上士に無礼を働いてしまい上士の家に連れて行かれる。そのときに母・幸が命を張って龍馬を救う。 このときの経験がのちの龍馬の糧になる。 ☆5 第10回「引きさかれた愛」龍馬、加尾との別れ 運命を受け入れようとする加尾を必死に止めようとする龍馬だったが、加尾は龍馬に別れを切り出すのであった ☆6 第5回「黒船と剣」黒船を目撃する龍馬 黒船来航。龍馬は長州藩士・桂小五郎とともにそれを目撃する。このときの衝撃が日本を、そして龍馬を今後突き動かすのである。 ☆7 第6回「松陰はどこだ?」松陰との出会い 黒船に乗り密航をたくらむ吉田松陰に龍馬が出会う。「君は何者じゃ!なんのためにこの天の下におるんじゃ!」松陰の飽くなき探求心に 龍馬は突き動かされるのだった。 ☆8 第11回「土佐沸騰」龍馬VS吉田東洋 話による解決を試む龍馬は武市らを押さえて、単身で吉田東洋に話しを願い出ると、そこには意外な結末が待っていた。 ☆9 第7回「遙かなるヌーヨーカ」八平が龍馬に送った言葉 自分の命がもう長くないと気づいている父・八平は、龍馬に思いを伝える。「この世に生まれたからには、己の命を使いきらんといかん。」 その言葉は龍馬に大きな影響を与えるのだった。 ☆10 第10回「引きさかれた愛」加尾、京へ 武市半平太たち土佐の攘夷派の策略により、加尾は京都へ上らなければならなくなる。そこへ、龍馬がそれを止めにくるのだが・・・。
RYOMA THE BEST 投票結果 第二部 ☆1 第21回「故郷の友よ」武市の投獄 今までの志と後悔、複雑な思いを妻・冨に話す半平太。そして妻への思いと、これからの約束も。そんな夫婦の会話を切り裂くように追っ手が武市を捕らえに来るのだった。 ☆2 第28回「武市の夢」以蔵の死 半平太の切腹 拷問の果てに、斬首をされることになった以蔵。そして切腹する半平太。最後に書かれた半平太の手紙が妻・冨に届き、2人の壮絶な最期の日が来る。 ☆3 第24回「愛の蛍」武市の牢獄に蛍舞う 武市の帰りを一人で待つ妻・冨。そこに武市からの伝言が届く。それに対し冨は蛍を武市の牢に届けるようにお願いする。 ☆4 第28回「武市の夢」龍馬、半平太、弥太郎の再会 一世一代の大芝居が成功し武市に会いに行った龍馬だったが、武市は東洋殺しの犯人であると認め、切腹を命じられていた。死を覚悟した武市から龍馬と弥太郎に希望の言葉がかけられる。 ☆5 第16回「勝麟太郎」勝麟太郎との出会い 軍艦を造ろうとしている人。龍馬の志を実行している人。そんな希望を抱きながら探し求めていた勝麟太郎にいよいよ龍馬が会う。ところが勝にとって龍馬は××× ☆6 第28回「武市の夢」容堂VS半平太 武市の牢に訪れたのは土佐藩主山内容堂だった。半平太にとって忠義の対象だった容堂が、武市を「いい家来」だと褒める。そこで武市は東洋殺しを認めるのであった。 ☆7 第27回「龍馬の大芝居」龍馬VS後藤象二郎 龍馬の秘策。それは自分が東洋暗殺の犯人だと名乗り出ることだった。そのために龍馬は東洋暗殺の吟味書を調べ、象二郎にそれを信じさせるという大芝居に打って出るのであった。 ☆8 第25回「寺田屋の母」うーみ! 京都の動乱で、働く場所を失ったお龍。龍馬が尽力した結果、お龍はお登勢のもとで働くようになる。それまで笑顔の少なかったお龍にたいし、龍馬は「おまんの笑顔は素敵じゃ」とお龍の心をくすぐる。 ☆9 第15回「ふたりの京」龍馬と加尾 最後の別れ 龍馬に対し、勝麟太郎を紹介する加尾。それは加尾の別れの切り出しでもあった。再会できたのもつかの間、2人はそれぞれの運命によって別れなければならなくなる。 ☆10 第15回「ふたりの京」加尾との再会 京を訪れた龍馬。その前に現れたのは美しく成長した加尾だった。久々の再会に戸惑う2人だったが、その夜2人は思いを確かめ合う。
RYOMA THE BEST 投票結果 第三部 ☆1 第36回「寺田屋騒動」寺田屋騒動 捕り方たちが寺田屋内になだれ込む。迎え撃つ龍馬と慎蔵。大立ち回りの末、龍馬は腕に深い傷を負う。京の町を逃げる龍馬。 材木置き場の屋根に隠れるが、寒さと出血で意識が遠のく。お龍は襦袢姿のままで薩摩藩邸に走る。果たして龍馬は助かるのか…。 ☆2 第29回「新天地、長崎」龍馬VS西郷VS高杉 龍馬は料亭・引田屋で長州の高杉晋作に出会い商談を持ちかける。そこになだれ込んで来たのは西郷吉之助たち薩摩藩士。 長州と薩摩、まさに一触即発!そのとき龍馬がほえる!「日本人同士で喧嘩をしゆう場合かえ!」 ☆3 第34回「侍、長次郎」侍、長次郎の切腹 イギリスへの密航が失敗してしまった長次郎は亀山社中に迷惑をかけない為に自ら命を絶つ道を選ぶ。武士に憧れ、海外での 活躍を夢見た長次郎。饅頭屋長次郎は侍長次郎として最後を遂げる…。 ☆4 第35回「薩長同盟ぜよ」薩長同盟成る! 幕府の追っ手におわれながら、雪の降りしきる京の町を走る龍馬。ようやく西郷と木戸の待つ小松帯刀邸にたどりつく。龍馬を 立会人として、薩摩と長州の歴史的な同盟が成立する。その夜取り交わされた盟約には、龍馬の平和への願いが込められていた。 ☆5 第34回「侍、長次郎」龍馬、長次郎追悼の杯 下関で薩長同盟に向けた交渉をしていた龍馬のもとに長次郎切腹の報が届く。長崎に戻った龍馬を待っていたのは長次郎の亡骸だった…。 死の直前、長次郎と二人で酒を飲む約束をしていた龍馬。龍馬は一人引田屋に赴き、長次郎の写真と酒を酌み交わす…。 ☆6 第37回「龍馬の妻」龍馬のプロポーズ 薩摩藩邸に運ばれた瀕死の龍馬を懸命に看病するお龍。その甲斐あって龍馬は一命を取り留める。薩摩で療養することになった龍馬は お龍に一緒に来るように頼む。「わしらは夫婦になるがじゃ。ずっと傍におってくれ」。 ☆7 第30回「龍馬の秘策」高杉晋作の覚悟 池内蔵太に連れられて長崎の唐寺にやってきた龍馬。そこには高杉晋作が待っていた。長州は独立する、異国や幕府にひれ伏すつもりは ないと語る高杉の決意に龍馬は感じ入る。二人の友情の始まりだった…。 ☆8 第36回「寺田屋騒動」お龍の入浴 夜。伏見奉行所の捕り方数十名が龍馬捕縛のために寺田屋へ向かう。闇にまぎれて寺田屋を囲む捕り方。湯に浸かっていたお龍が 外の動きを察知。襦袢一枚で龍馬に危機を知らせに走る! ☆9 第38回「霧島の誓い」霧島の新婚旅行 薩摩で傷を癒やす龍馬は、霧島の霊峰高千穂峰に登る。龍馬の元を離れたくないお龍は男装をして同行。険しい山道を登りきった龍馬は、 頂にある伝説の剣を引き抜き、再び地に突き刺す。それは龍馬が自らの手でこの国を引っ張っていくと決意した証しだった。 ☆10 第38回「霧島の誓い」龍馬の覚悟 写真撮影 幕府軍が長州に攻め入ったことを知り愕然とする龍馬。薩長同盟の抑止力はもろくも崩れた。いま長州を助けなければ内乱は広がり、 日本は異国に侵略されてしまう。龍馬は幕府と戦う覚悟を決める。出発直前、龍馬は自らの決意の姿を写真におさめる。
RYOMA THE BEST 投票結果 第四部 ☆1 最終回「龍の魂」龍馬、暗殺 中岡慎太郎に新政府の構造を語る龍馬。夢や希望、キラキラとした未来を語る龍馬に中岡は時代に取り残される人間が 黙ってはいないと苦言を呈する。そんな中、近江屋に訪れた客人。「龍馬、いかん!」中岡の声とともに、龍馬は襲わ れるのだった。血の海のなか、龍馬と中岡の最期の会話に龍馬は…。 ☆2 第40回「清風亭の対決」歴史的シェイクハンド 龍馬と象二郎は清風亭で顔を合わせる。土佐以来続く因縁の二人だったが、龍馬は象二郎に大政奉還を説き、象二郎は龍馬の思いを 理解する。両者は過去の憎しみとわだかまりを超えて、未来の日本のために手を結ぶ。上士と下士が初めて手を結んだ瞬間だった。 ☆3 第41回「さらば高杉晋作」龍馬と高杉の別れ 下関で高杉と再会する龍馬。しかし高杉の病は進行していた…。 晴れ渡った海、龍馬と高杉は新しい日本の姿を語り合う。 高杉は自らの思い描いていた夢と希望を龍馬に託した。「日本を頼みます、坂本さん」。 ☆4 第46回「土佐の大勝負」龍馬と容堂の大勝負 龍馬と容堂の対面。それは上士と下士の関係が長く続いていた土佐では考えられないことだった。龍馬の語る大政奉還後の日本の姿を聞く容堂。 上士も下士ももう要らないと説く龍馬。龍馬の言葉が、そして容堂の決断が、歴史を動かしていく…。 ☆5 最終回「龍の魂」龍馬、亡き友との杯 龍馬の誕生日11月15日。新政府に入るべき各藩の人間を考える龍馬。今は亡き盟友武市半平太、岡田以蔵、近藤長次郎などが生きていればと、 思いを馳せる。そして皆と杯を交わすのだった。 ☆6 第46回「土佐の大勝負」後藤象二郎の告白 大政奉還論に同意しない容堂。後藤象二郎は坂本龍馬に会うよう願い出る。龍馬が薩長同盟や薩土盟約の中心人物だと知った容堂は驚き、 なぜ黙っていたのか象二郎を問いただす。象二郎は龍馬への愛憎混じった思いを吐露する。「妬ましかったがです!」 ☆7 第43回「船中八策」龍馬の半生の結晶、船中八策 龍馬が夕顔丸で書き上げた「船中八策」。それはこれまで出会った人々から学んだ経験を活かした龍馬の夢の結晶だった。中岡は龍馬から 八つの条文を聞き、その希望に満ちた未来の日本の姿に涙する。 ☆8 第39回「馬関の奇跡」高杉獅子奮迅、馬関の戦い 長州は圧倒的規模を誇る幕府軍に戦いを挑む。奇兵隊の奇襲に幕府軍はパニック状態。高杉は喀血しながらも先頭に立って刀を振るう! 龍馬たち亀山社中はユニオン号で奇兵隊を援護、見事長州が勝利を飾る! ☆9 最終回「龍の魂」龍馬と弥太郎 最後の別れ 大政奉還後、近江屋で新政府の構想を考える龍馬。彼を訪ねてきたのは弥太郎だった。ミニエー銃を売りぬいたお金を龍馬に渡し、最後の 別れにしようとしていた。弥太郎に言われ、多くの人々に妬みや恨みをかっていると実感する龍馬はこう言う。 「世の人は我を何とも言わば言え、我為すことは我のみぞ知る」 ☆10 第47回「大政奉還」大政奉還、成る! 酢屋で大政奉還の知らせを待つ龍馬のもとに勝鱗太郎が現れる。大政奉還が成っても負けた幕府をぞんざいに扱うことは許さない。 勝の言葉に龍馬はうなずく。そこに慶喜の決断を知った陸奥たちが飛び込んできた。大政奉還、成る!「新しい日本の夜明けぜよ!」
龍馬伝が終わって寂しい・・・ 龍馬伝の音楽を聞きながら高知や長崎や京都を巡ってみたい。 特にOP聞きながら桂浜に立ったら泣いてしまいそうだ
龍馬がいないのがさびしい
178 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/04(火) 01:01:52 ID:oGVOdXSZ
龍馬伝が終わって清々しい 龍馬をageる為に貶められた志士達や幕臣達を見なくて済む
龍馬伝が終わったのにアンチがスレに張りついててうざいw
各部1位を見ると ヌーヨーカと故郷の友よが渡辺演出で 寺田屋と龍の魂が大友演出だね
本放送も終わってだいぶ経つのだから 本当にこのドラマが嫌いなら気にも留めず書きにも来ないはず アンチじゃなく実は弥太郎並のツンデレなんだろうw
批判意見=アンチて単純だな 2ちゃんらしいといえばいえる短絡だが 風林火山終盤〜終了後、厨信者が支配し、思ったまま言えない本スレは避けられ 失敗スレが盛り上がってたな。本スレに人がいないもんだから、失敗スレにまで乗り込んできたのにはワロタ
何でも100%すばらしいとか酷いということはないのであって わざとらしい大絶讃や全否定みたいな叩きは反論を召喚する呪文になるよ
>>160 >彼の生き様を高度に抽象化したものだ。
逆。それを言うなら「生き方」という抽象的なものを、具現化、映像化したというべき
おそらく晋作の無鉄砲で酔狂なところを絵にしたと言いたいんだろうけど
三味線無双はゲームか特撮を思わせる演出でちと子供っぽい
さすがに遊びすぎたんじゃないかな
(おそらく脚本が盛り上がらないので遊びを入れるしかなかったと思うけどね)
>>183 アホか
>龍馬伝が終わって清々しい
のどこが批判意見なんだよw
こういう悪意の見える切り口はアンチとされても文句言えんわ
>龍馬をageる為に貶められた志士達や幕臣達を見なくて済む
の部分は批判意見として認める
批判意見として捉えて欲しかったら、書き方考えろ
明らかにアンチ的発言しながら「アンチと決め付けるな」っていう人がよくいる アンチスレで俺はアンチだって堂々としてる人の方が清清しいわ
>>159 始める前は坂本龍馬を大河で演じることに不安はあったと思う
けれど彼にはミュージシャンとしての成功体験があったのが大きかった
坂本龍馬=福山雅治というのは最大の賛辞だと思うが、彼は言う
「龍馬伝」の坂本龍馬を演じきらせていだだいたのは、キャスト、スタッフの
おかげです、本当にありがとうございました、と
スーパースターでありながら、飾らない、実に謙虚な人柄は音楽活動を
通して陶冶されたものだろうか?彼のために働きたい、周りの人間に自然に
そう思わせる魅力はツアーライヴで養われたものではないだろうか?いずれに
しても俳優としても一回りも二回りも大きく成長した姿を私たちファンの前に
魅せてくれるだろう、今年も彼のパフォーマンスから目が離せない
>>173 第2部ベスト1の春夏秋冬は脚本家・福田靖の才能を感じさせたな
やはり民放で成功した人間は大河でもいいセリフを創り出す
放送中は苦情が目立ってアンチスレ化してたのに 終了した途端持ち上げるのは何故? 元総理の死去記事で毎度盛大に誉めちぎる新聞みたいだ
福山さん、龍馬伝の現場で、感情を出すことが出来るようになったとインタビューで言ってたよ 僕は龍馬伝の現場が好きですと言ってたよ 他の仕事しても早く龍馬伝現場に帰りたいくらいだったらしいね
>>190 低脳アンチがID変えて連投してただけ、見抜かれていたよw
福山雅治には当然敵も多い
“一将功成りて万骨枯る”世界で大成功を収めた人間
妬みというのは最も克服できない感情でもある
本スレがアンチ化してたと言われる天地人でさえ、アンチスレも順調に伸びていた
本作はアンチスレを誰ものぞかなくなったせいもあるけどねw
ここに書いたところで一読、教育レベルが低いので相手にされなかったねw
>>190 アンチ書き込みしてた人は次の標的へのアンチ活動に忙しいんでしょ
NHKの公式ページっていつごろなくなるんだろ? あれがなくなると凄く喪失感が増すだろな・・・。
>>190 批判しながら見てた人はもうこのスレ卒業して
盲目的なファンだけが残ってんだろう。
自分はツッコミながらも楽しんで見てた派だけど。
>>190 もともと視聴率推移は残念な作品だから、組とかと同じで役者ファンが騒ぐわりには
世間一般では盛り上がってない。
こういう作品では放送が終わるとファン中心のage書き込みが目立つ。
今のとこそれに対するからかい書き込みもあるので、アンチを罵倒する人も復活してる。
そんな状況かな。
12/28火 11.5% 19:00-23:24 TBS 東京国際ドラマアウォード最優秀賞受賞記念・JIN-仁-レジェンド 12/29水 *5.2% 21:00-22:00 NHK 大河ドラマ・龍馬伝総集編・第1部 *4.3% 22:00-23:00 NHK 大河ドラマ・龍馬伝総集編・第2部 12/30木 *6.1% 21:00-22:00 NHK 大河ドラマ・龍馬伝総集編・第3部 *5.8% 22:00-23:00 NHK 大河ドラマ・龍馬伝総集編・第4部 01/01土 *8.3% 19:20-20:34 NHK 正月時代劇・隠密秘帖 19.3% 21:00-23:10 EX__ 相棒season9元日スペシャル 01/02日 *5.1% 23:30-24:26 NTV ドラマSPザ・ミュージックショウ 11.0% 18:30-22:00 CX* 新春スペシャルドラマ・サザエさん *8.1% 22:00-23:30 CX* チーム・バチスタSP2011〜さらばジェネラル!天才救命医は愛する人を救えるか〜 *5.9% 16:00-19:45 TX__ 新春ワイド時代劇・戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち 一部 *7.6% 19:45-20:54 TX__ 新春ワイド時代劇・戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち 二部 01/03月 15.4% 21:00-23:24 TBS 東野圭吾ミステリー 新春ドラマ特別企画「赤い指〜『新参者』加賀恭一郎再び!」 218 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/01/04(火) 14:40:44 ID:Jrxv17hH0 龍馬伝wwwww
>>196 自分の中で盛り上がったかが大事
世間的にも大いに評価されているし
視聴率的にも成功したのは、40年前の「竜馬がゆく」が平均視聴率14.5と
惨敗したことからも明らかw
当時は録画率みたいな言い訳のできない時代
大金をかけた「坂の上の雲」が悲惨な数字を出したのも「龍馬伝」がエンタメ性にあふれた
作品だったのと無関係ではあるまい
ドラマは金をかければいいってもんじゃないw
>>188 鈴木Pは「邪気のない」人間に演じてもらいたいために福山雅治を三顧の礼をもって
迎えた 福山は脚本が「ガリレオ」の福田靖であること、ドキュメンタリーのような
歴史ドラマでないことなどで快諾した
そこからチーム「龍馬伝」の成功が始まったといっても過言ではない
>>134 道標 2010
作詞・作曲 福山雅治
わたしは その手が好きです
ただ毎日をまっすぐ生きて
わたしたちを育て旅立たせてくれた
あなたの その手が好きです
雨に打たれても土に触って
ひとつひとつ種を蒔く背中は
諦めた夢もきっとあるでしょう
だけど わたしには笑顔で・・・
愛に出逢い 愛を信じ 愛にやぶれて
愛を憎み 愛で赦し また愛を知る
風に吹かれ 迷いゆれて 生きるこの道
あなたの笑顔 それは道標
わたしは この海が好きです
この弓形に続く線路の
あなたが生まれ育った海に来ると
後悔が軽くなる気がして
傷もためらわず 痛みもかまわず
「勝つこと」ただそれだけが正義と
壊れてもまだ 走り続けるわたしにも
あなたは やさしく・・・
人に出逢い 人を信じ 人にやぶれて
人を憎み 人を赦し また人を知る
風に吹かれ 泣いて笑い 生きるこの道
あなたの笑顔 それは道標
風に吹かれて 走っています
あなたがくれた この生命の道を
わたしは この手が好きです
ほら あなたによく似ている
わたしたちを育て旅立っていった
あなたの その手が好きです
>>199 >>ドキュメンタリーのような
>>歴史ドラマでないことなどで快諾した
>>そこからチーム「龍馬伝」の成功が始まったといっても過言ではない
あー、だからあんなに歴史的背景が皆目分からない不親切な大河になってしまったのか
そこから龍馬伝の失敗が始まったといっても過言ではないんじゃないの?
福山雅春という客寄せパンダは上手く機能したけど、
龍馬が歴史に介入していくにしたがって、歴史背景が説明不足で意味不明になり視聴率がこの有様になったんだろうな
>>201 確かに史実との乖離は大きかった物語が、
歴史に詳しければ楽しめる大河だぜw
龍馬が土佐に帰って、半平太を助けようとした時期
史実の龍馬はどこにいたんだ?w
答えられないだろ、だからお前は負け犬なんだw
JRAの新CM、見覚えのある面々が・・・
>>202 物語が→物語だったが
「竜馬がゆく」と別物を創ると制作陣が意気込んでいたわけだから
当然、なぜ変えてきたのかも考えることw
別にドキュメンタリーのようなドラマでなくてもいいけど わかりにくいところはアバンタイトルでフォローするとか、そういう手段を ちゃんと利用すればよかったね。 弥太郎ナレでアバン解説っぽくしたところもあったけど、時系列無視して挿入した 高杉の挙兵シーンのようにライト視聴者にとっては謎が増えてしまう処理もあった。 同時に龍馬の薩摩行をまるまる削除するなど、年表でまじめに確かめようとすると かえって混乱してしまう仕掛けもあった。
>>205 そもそも史実の龍馬の動きなんかはなから忠実に追ってない、西郷さんとフンドシ友だちのエピ
なんかみんな知ってるからなw
>>200 著作権の侵害は親告で、著作権者が主張しなければ成立しませんが、
現在多くの著作権者からその管理を委託されている代表的権利団体JASRACは、
「引用」について殆ど認めていないという現状があります。
歌詞や楽譜、コード譜を掲載していると、JASRACから削除通告が届く場合があります。
JASRACは基本的に許諾のない使用には強硬な姿勢を取っており、
「引用」を認めるかどうかについては「個々に相談するよう」示しています。
基本的には「すべて使用料を支払え!」という姿勢です。
トラブルは絶対にイヤだ、でも掲載したい、という場合は、
使用許諾を得て使用料を支払うという方法があります。
JASRACなどの権利団体が管理していないもの、
例えばアマチュアミュージシャンの楽曲の歌詞であっても、
「引用」の要件を満たす必要があります。
作者の没後50年以上を経過する楽曲に関しては、
自由に掲載できるはずですが、CDを制作する企業が
別の権利を持っていたりして、いろいろと難しいようです。
JASRACの活動については批判も多く、また別の動きも現れているようです。
いずれにしろ、歌詞の掲載については、現状、好ましくない行為とされ、
JASRACの管理下にある楽曲については、直接削除通告が届く場合がある、
ということを知っておきましょう。
根元の設定が非現実なんだから時系列なんてフォローしようがしまいが一緒じゃないかな。 少人数が作ったカステラで、50人以上を養ったり、大人数の妓楼通い出来たり 宗教の自由が約束されて無い国に女性を渡らせたり、お尋ね者探す時に本名大声で呼んだり 元々現実離れした設定の話しだろ。 理屈も時系列も物質も生物も全て違うパラレルワールドで起きた出来事と割り切って見るのが正しい見方だと思うが。 ドラえもんのノビタが全ての物質が脆い星に行った時、何の道具も使わずにヒーロー超人扱いされる話があったが 丁度ああいう感じで地球とは全く違う星の物語と思って見れば龍馬伝も違和感なく見れる。
>>189 「これからはおまんと二人で過ごすがぜよ。夏が終わる前に桂浜に行こう。海がキラキラして美しいろう」
「はい」
「秋になったら・・・・・」
(武市半平太はおるかえ!)
「・・・・・秋になったら、紅葉狩りじゃの。二人で温泉に行ってもえい。どうじゃ、冨」
「はい」
「冬になったら・・・・・そうじゃのぉ」
「どこにも行かんとここで二人で過ごしたいがです」
は『龍馬伝』白眉の名シーンだな
この前の
「私はおまさんの妻です。おまさんを支えるがが役目です。外で泣き言が言えないやったら、
どうぞ私に言うてつかあさい。私には本当のおまさんをみせてつかあさい」
も忘れられないセリフだな
>>156 福山雅治、AKB48、本田圭佑「2010年今年の顔」にあの人がランキングされた!
オリコンスタイル調査による「今年の顔」ランキングを発表しました。 芸能界、スポーツ界から多彩な顔ぶれが
集まりましたが、やはりトップは福山雅治でした。
1位にはデビュー20周年で歌手としても俳優としても圧倒的な存在感を発揮したこの人が選ばれました。
2010年1月にスタートした大河ドラマ「龍馬伝」の主役坂本龍馬を演じた福山は、龍馬が乗り移ったとも言われる
演技で高視聴率を記録。「龍馬伝」は2010年ドラマ視聴率ランキングでもトップとなる24.4%を獲得するなど、話題に
事欠きません。また、ドラマ撮影の合間に寝る間を惜しんで制作したベスト盤が年間アルバムランキングTOP
10入りするなど、音楽活動にも意欲的に取り組みました。
(福山雅治ベストアルバム「THE BEST BANG!!」〜音楽活動20年の集大成)
http://www.andrewumc.org/%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%82%bf%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%88/kotokao101231/
>>207 > そもそも史実の龍馬の動きなんかはなから忠実に追ってない
たぶん、そういうふうに割りきるべきなんだろうね。
でも鈴木Pが龍馬の大芝居の件で「ここは空白の四ヶ月だから好きにしていい箇所」
「龍馬伝ではそういう所が上手くいっている」と言ってたので心に残った。
前後の空白でないとこも都合に合わせて好き勝手に作り変えた上での創作なので
上手くいってるもへったくれもないと思った。
CPが「大きく史実に背かないよう心を砕いてる風に装うこと」に未練を残してるからいけない。
「史実の動きなんかはなから忠実に追ってない」と言ってくれればすっきりしたよ。
史実の動きなんかはなから追っていない… 開き直りにも程がある。 大河ドラマはドラマだから全部史実なんて誰も思わないけれど 制作者の視点で歴史上の人物を解釈するために必要なことは 史実を勉強することであり、史実に基づいて物語を展開することだよね。 西郷と龍馬のふんどし貸し借りみたいなエピソードを史実と言ってるんじゃない。 坂本龍馬が薩摩藩の庇護下でどのような働きをしたのか。 史料にあまり残されていないところをいくらでも膨らませることができたろうに 亀山社中や海援隊がカステラ作ったりやたら武骨な掛け声集団になってしまったのは 自慢できるような創作とは言えない。
>>215 そもそも歴史ドラマはエンターテイメント、医療ドラマ、刑事ドラマとなんら変わらない
歴史ドラマを史実と混同するのは低脳と昔から相場は決まっているw
お前の趣味に合わないのになぜ見続けたのか?w
>>215 薩摩藩から海援隊士がいくらもらってたか?史料上明らかになった時期は
そんなもん常識だろw
>>215 制作サイドは300冊の本や史料を読んだ
読んで史実を熟知したうえで、まったく新しい龍馬像を創り上げた
この一年お前は何を読み、どう進化したのか?w
>>215 「龍馬伝」で西郷はなぜ龍馬たちを“雇った”のか?
低脳が理解できてるかな?w
778 :日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:51:11 ID:IDApb8BS
生麦事件も薩英戦争も龍馬に関係してないからスルーしてもいいけど
薩摩の協力をスルーして
社中を独力で起業したかのように描いてるのは…
787 :日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 20:54:27 ID:A/q5pEbX
>778
海軍操練所に薩摩藩士は何人いたか、とか記録に残っている薩摩藩から社中への給料を
知っていれば、そんな基本的なミスはなくなるw
加えてドラマをしっかり見ること、三条実美を楽しませた陸奥の話
>>219 とかねw
221 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/05(水) 00:32:45 ID:oRCHzp43
龍馬伝の中のひとは最後まで最低だったね。
中の人は良かったよ 見る前より見直した 悪かったのは脚本
>>219 え?伝で竜馬って薩摩に雇われてたっけな?
我が道を行ってなかったっけ?
昨日見たが視聴者が選ぶ今年のベストドラマ?で龍馬伝が一位だったみたいだが ここ数年でNHKのドラマが一位とったのは久しぶりだと言ってた また視聴率が低迷した医龍も4位くらいに入ってた もしかして龍馬伝とか医龍は録画して見てた奴も多いんだろうか 視聴率と録画率合わせて一番高かったのは相棒だと思うが
脚本悪い脚本悪いっていうけどさ 薩長同盟、大政奉還くらいしか活躍してない龍馬を1年も続くドラマの脚本書くのは大変だぞ
こけたことを必死で隠してみっともねえなw
>>225 その少ない活躍の薩長同盟と大政奉還を真っ当に描けてないのが問題
特に薩長同盟の方ね、同盟放ったらかして弥太郎助けに新撰組の屯所へ走り出すとかw
>>225 「龍馬伝」ファンは素晴らしい脚本と激賞しているんだからそれでいい
脚本がいいから福山雅治が坂本龍馬にしか見えないとまで言われるようになった
福山雅治がこの大河のオファーを受けた理由の一つが脚本が福田靖だったから
「ガリレオ」で良さを知ってるからね 脚本を陰で支えたスタッフのサポートも
忘れてはいけないが 脚本にもチームワークのよさが現われている
48話ですべてが描けるかと言えば、坂本龍馬のすべてを描けるわけもない、
だから描こうともしていない 「龍馬伝」スタッフがしようとしたことは今の時代
を描くこと、それに成功したからこそ、時代を代表するエンターテイメントと評価
され、福山雅治もスタッフ・キャストに感謝しつつ10年後の評価を期待しているわけだ
>>227 真っ当に描けてないどころか「龍馬伝」らしい人まねでない描き方をしている
それに気づけるかどうかだろうw
>>223 総集編でも「薩摩藩が龍馬たちを雇った」と西郷が龍馬に言っているな
確認するといい
>>228 >48話ですべてが描けるかと言えば、坂本龍馬のすべてを描けるわけもない、
>だから描こうともしていない 「龍馬伝」スタッフがしようとしたことは今の時代
>を描くこと
どうやったら龍馬の大河ドラマで今の時代を描けるんだ?
48話で龍馬の全てを描く事と同じく無理だろ
>>230 西郷が「龍馬達を雇った」と言った後で
自分達の食い扶持は自分で稼ぎますみたいなこと言って
カステラ作ったり、船のレンタルに奔走しだした記憶がある
給金貰ってないと雇用関係ないでしょ
>>230 要するに史料にある3両2分以前の問題でしょ
それは学者レベルの話で、記録にないから、もらってるとは言えないと主張している人もいる
このドラマはうまく処理しているよ
ノベライズのほうがいいね、ドラマははしょられているから
>>231 中途半端な記憶よりノベライズを読むなり、録画を見ろよw
>>228 >「龍馬伝」ファンは素晴らしい脚本と激賞しているんだからそれでいい
一応楽しんで見ていたし、俳優陣と美術と演出は賛美するが脚本は残念だったと思ってる。
「お〜い!竜馬」で見たような場面も多かったし、本当のオリジナルでやりぬくだけの見識や
やる気がなかったとしか思えない。
まあ百%満足しようとは思ってなかったのでいいけど。スタッフもファンもそれぞれだよ。
>断髪式にも来てた宮本笑里がいつもいるように思うけど、福山と宮本はコンビを組んだの? 福山の「道標」は NEWSZERO のエンディングテーマ曲、キャスターだった小林麻央が梨園の 妻になって寿引退した後釜が宮本笑里(父親がオーボエ奏者で有名な宮本文昭)バイオリン とのコラボにしたのが「道標2010」
>>228 福田は「竜馬がゆく」の呪縛が凄い、と言ってたが見事にはずしてきたな
>>228 緊張感がある回の盛り上げ方は上手かったかな。
全体としてみたときに?となる部分が目についたのが残念だけどね。
>>206 「龍馬伝」を知るとやはり弥太郎かな?w
それにしても福山と香川は仲がよくなったな
「もしもし弥太郎」とブエノスアイレスの龍馬と話するのはおかしかった
緊張感のある回は最高だったけど ホームドラマ仕様の回も良いのが多かった 「龍馬の妻」とか「遥かなるヌーヨーカ」とか「愛の蛍」
>>217-219 相変わらず、底の浅い奴だな。
人に聞かずに自分で自信を持って答えたらいいのにw
だいたい西郷が龍馬たちを雇ったなんて言ってる時点で…
龍馬伝で何故西郷が龍馬達を雇ったかについては、マジで全く印象に残ってない俺。
>寺田屋騒動がやっぱり第三部の中で一番盛り上がった回だと思います。ここでは、龍馬は死なないと >分かっていてもハラハラドキドキしながら見ていました。「龍馬のために」行動を起こすお龍を見て、 >龍馬に対する一途な思いが伝わってきました。 まあ「龍馬伝」のエンタメに徹した回でファンの評価も高いね 「竜馬がゆく」ではとても死にそうに見えなくて 、お龍の裸が目立つだけだったw 「まっことえい人じゃねや。三吉さんとは、生涯の友になれそうじゃ」 「坂本さん、わしは自分の命と引き換えにしてでも、坂本さんを守ります」 三吉慎蔵との友情もよかった 「言ったじゃろう。わしは自分の命と引き換えにしてでも、坂本さんを守ると」 「わしも言うたぜよ。三吉さんは生涯のともじゃと」 材木小屋の屋根の上で薩長盟約の裏書きができなくなるかもと木戸に謝る台詞も 印象に残った
>>241 西郷は勝に頼まれて操練所脱藩組を引き取ってもいいと思ったようだが、
龍馬は煮え切らないでいるうちに勝手に土佐に出奔
仲間の元に帰ってきて日本を洗濯するがじゃあと叫んだが自活できない
ひとまず西郷に身を預け胡蝶丸に乗り込んだはいいが、
長崎に立ち寄ってなぜか「このままでは薩摩に連れて行かれる」と心配を始め、
カステラの製造販売を開業
高杉に長州事情を説明され、長崎商人の麻雀を見て薩長同盟を発案
あまりにも行き当たりばったりで武市が死んで話が壊れたなと思わせたあたり
>>242 龍馬のごめん茶連発はくどかったよ
そこはおりょうの裸が目立つべきだったんじゃ
てか龍馬に危険を知らせたのが彼女じゃなくて大友とかひどいオチじゃ
しかし藩邸ダッシュで着物のめくれ上がり方がけっこうきわどかったので許すw
幕末でなくもっと平穏な時代なら、本当に龍馬さんの願いが叶ったのかもしれないと、思われるシーンでした。 プライベートでも親交のある御父上役の児玉さんは、亡くなられている福山さんのお父様のようで、福山さんが おとうさんに語りかけているようでもありました。八平さんを坂本家のみんなが温かく見守り、武家の家であり ながら楽しい人たちだったからこそ、後の龍馬さんは「みんなが、笑って暮らせる時代へ」に繋がる出来事の ひとつだと思いました。
このシーンは龍馬さんの行動の根底に流れている心情をよく表していると思います。思い出すだけで胸が熱くなりますし、 気持ちいい場面です。坂本家の温かさもよく表しているし、八平が龍馬に「そんなことを考えておったのか・・・」と感慨 深くつぶやくところも胸が熱くなります。両親からの愛をいっぱいに受けて育った龍馬さんは、人に対する愛情豊かな青年に 成長し、その後の行動の原点はこのシーンに象徴されていると思います。私利私欲からではなく、身近なひと、更には世の中 の人皆が幸せに暮らせることを望んで、命がけで行動した龍馬さん。後半の困難な険しい状況の場面を見るとき、いつもこの シーンが思い出されます。
龍馬(福山さん)と後藤象二郎(青木さん)の迫力ある演技に感動しました。龍馬の目から涙が出てきたところなど 福山さんが龍馬になりきっているんだなと・・・また、青木さんの後藤象二郎も回が進むごとに目が離せない存在に なりました。龍馬伝では、福山さんが何度も泣くシーンがあったように思います。その涙が自然に流れたという感じで、 それだけ役に入り込んでいるんだと感じました。
>>243 トン。
薩摩に雇われたかどうかは結局明確には描かれていないってことかな。
大政奉還の時、海援隊が今は武器を取り扱ってないって言ってたけど、実際あのころは武器を扱わなかったの?
>>248 一応西郷は「雇われたんだから薩摩のために働いてもらわんと」という口ぶりだったと思う。
ただの親切で長崎に連れてきてくれるわけないからな。
しかし龍馬は長崎まで来てから「ここに残して欲しい。どこの藩にも頼りとうない」とわがまま。
こんなもんを許すんだから西郷はたしかに太っ腹だw
>>220 >記録に残っている薩摩藩から社中への給料を知っていれば、
慶応二年(1868)十月の段階で、一人当たりの給料は月三両二分、全員同額
慶応三年四月に亀山社中が土佐藩直属の組織に改組、改編され海援隊に改め
られた時、土佐藩は隊士に対する支援を渋り始め、龍馬は土佐商会の岩崎
弥太郎に頼み込み、土佐商会から海援隊士に月五両程度の給料を支給して貰う
これは弥太郎の日記で確認できる
>>249 そもそも土佐に里帰りするときライフル銃1000丁土佐に買わせているよね。
ドラマでも容堂が買うちゃると言った。
実は仕入れたのは1300丁でそのうち200丁は京阪の同士のため陸奥らに預けたようだ。
龍馬自ら大政奉還を含む倒幕活動に絡んで銃器を動かしているわけだから
直前に扱った扱わないとかあまり意味がない気がする。
実際、龍馬は薩摩藩士なみに薩摩の思惑で動いていたと見た方が なんの矛盾もなく自然な流れなのに 武力討幕という一言から逃れんがために薩摩を疎んじる描き方というのが そもそもの大失敗だったんじゃないのかな。
>>28 「龍馬伝」大成功のご褒美かな?優雅なもんだ
2010年はまさに「龍馬伝」の年だったからな
語り尽くされたと思われていた坂本龍馬の物語に
斬新な視点を数え切れないほど提示してみせた
成功して当然だ
「武力はいかんぜよラブ&ピース」 武市さんに散々ダメ出ししてきた龍馬だからな
>>254 龍馬には龍馬個人の志があったとするのは大いにいいと思うよ。
薩長同盟は薩摩の意向を入れた上で動いたものでも
最終的には龍馬個人の力もあってまとまったかもしれない。
長幕戦争には長州の同士のために参加したかもしれない。
後藤と連携してからは土佐や容堂の立場のためにも大政奉還を勧めたってことで。
でもカステラ屋はないなw
あと伝の最後は、龍馬が孤立した方が面白いと思われたのか
西郷や木戸から完全に疎んじられたことにされてしまって悲しかった。
>>25 第6条だけが未来志向の条文だからな、さすがの慧眼と言わざるをえない
誰の発案か教えて欲しいものだ
>>88 前回(昭和43年度)大河の主役、北大路欣也に失礼だろう
視聴率は惨敗したらしいがw
>>236 880 :日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 11:16:21 ID:Pgyf8RN/
実際は体が弱くて、口割りそうになった実弟が服毒自決してるが、
創作モノは大概その事実はスルーして以蔵にだけスポットあてるんだよな。
弟の死は冷徹武市の強要路線もあるだろうが、逆に仲間の結束や兄弟愛路線にでも
好きに創作し放題だろうに、ここだけは判ついたように皆一緒。
これも司馬の呪縛なんかな。ぼちぼち誰か打破してもらいたいもんだ。
884 :日曜8時の名無しさん:2010/10/02(土) 12:37:06 ID:Ai81dXT6
>880
>これも司馬の呪縛なんかな
ここに、
「天祥丸」という毒薬が登場する。
武市がかねて、拷問のはずかしめに遭うときにこれを服用・・・・・
すでに獄中の同志の一人が、もはやこれ以上の拷問をうければ心気衰えてなにをしゃ
べるかわからぬと思い、下獄のときに用意してそれを服(の)んだ。
田内恵吉といい、城下井出淵に屋敷のある郷士で齢三十。姓はちがうが武市半平太の
実弟である。半平太はこの弟を愛していただけに、その死はよほどつらかったであろう。
『竜馬がゆく』「惨風」の章
>>236 174 :日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 17:00:44 ID:5r4D/XSi
ニワカ勉強した人によくありがちだな<裏書き
むしろ、裏書きということ自体はそんなにメジャーに知られてないから
そんな言葉つかっても、大半の視聴者は、何?てなるだろうにそれに思い至らず
自分は知ってるんだお!!!!by脚本家
とやりたがる
179 :日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 18:03:50 ID:b0BoAGW6
桂とは、妙な男である。
これほどまでに感動していたくせに、なお薩人を前面的に信ずることができず、この
日から半月後に竜馬に長い手紙を送り、
「また薩人がわれわれをだますかも知れぬ、すまぬが、大兄の裏書がほしい」
と、盟約の各項を・・・・・
『竜馬がゆく』司馬遼太郎
>>243 なぜ西郷が龍馬たちを雇ったか?の答えに全くなってないなw
同じドラマを見ているはずなのにどうしてこんな間の抜けた答えを 恥ずかしげもなく書けるのだろう?w
>>251 698 :日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:16:40 ID:nVUFN6KX
「龍馬伝」では、幼いころからの知り合いとして描かれる龍馬と弥太郎だが、史実のうえでは
この時期まで二人が出会った記録はない。文献上、彼らがはじめて顔を合わせるのは、慶応三年
四月十九日のことである。
その日、参政後藤から、「坂本の社中十六人が一人あたり月五両の給金を要求しているので、
渡してやってくれ」という指示があったので、弥太郎は、そのとおりにして百両を龍馬のもとに
届けさせた。土佐商会は、藩に付属する海援隊の世話もしていたのだった
>>262 海軍奉行の勝の推薦があったから
薩摩が腕のいい船乗りを欲していたから
龍馬と弥太郎の電話どっかで見れない?
>>123 > 薩長同盟はポイントの回だけに
> 司馬作品とは、はっきり違うことがしたかったのだろう。
そういうことなのだろうけど、そうやって意識しまくったということは
すなわち司馬の呪縛にハマりまくったとも言えるんじゃないかな?
大事なところは司馬が採用していようといまいとお構いなしで、堂々と史料を採用し
自分の解釈で自分らしく描ききればよかっただけのこと。
司馬と違う印象にするため、龍馬活躍の証明になった木戸の自叙を無視、
会談に赴く途中で新撰組の屯所に寄り道、弥太郎コントで笑いを取るなど
物語を迷走させてしまっては、結局司馬の呪縛に負けたも同然。
司馬と似てさえいなければいいと思ったのか、別の回では昔のマンガまでパクるなど、
福田はなりふり構わず司馬から逃げ回った。その結果かえって司馬に襟首をつかまれ
余裕を失い、萎縮していたという印象が残った。
そういえば大友Dは大河だから〜みたいな縛りがあると腕が縮こまるので、考えないようにやったと言ってた 脚本はなんか苦しんでるような気がしたけど、二番煎じにならないように〜という縛りだったのかな・・・
視聴者は時勢に疎い年寄りが多く、古い視聴環境の人もいるという 大河の特質について、演出はむしろよく考えるべきだったな。
>>267 「坂の上の雲」がどこまで沈むのか楽しみだな
旅順口閉塞作戦と言っても視聴率まで沈めちゃだめだろ
「龍馬伝」の3倍の金かけてwこの金食い虫がっwww
>>259 要するに司馬遼太郎なんかにこだわらなくていいってことだな
ドラマにせずに好きなやつは小説読んでろっ!てことかw
坂雲艦隊の撃沈は見事だったが、あれじゃ浮上はないだろうな。 NHKは未だ丸ごと司馬遼太郎の呪縛にがんじがらめのようなので そういう意味じゃ脚本家ばかり責められないかもしれない。
武田鉄矢・小山ゆうなんかにもこだわらなくてもよかったのに ドラマにせず好きな奴は漫画でも読んでろっ! ってねw
松山出身のNHKディレクターが帰省中に嵌められたね
>>259 28 :日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:25:12 ID:NcDenCjk
竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)
『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)
今更ながらの質問で申し訳ないんですが、、、 最終回で近藤勇と中岡慎太郎の対決のシーンがありましたよね このシーンの最後の部分で、近藤勇が引き上げるとき「???を持ってこい!」って配下に命令してましたが 未だになんて言ってるかわからないんです。 どなたかわかった方いらしゃいますか?
277 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/05(水) 23:55:07 ID:vZW51nE9
鞘って言ってた
>>234 471 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:38:20 ID:sHmqL7lx
龍馬については何でも知っているつもりでおりましたが、『龍馬伝』は龍馬のとらえ方も斬新(ざんしん)で、
第一部は視聴者として見ていましたが、してやられたと思うことが何度もありました。特に坂本家の扱いが抜群です。
ぼんやりとした次男坊が、今でいう過激な政治運動に乗り出そうとしている。そのことへの恐怖感が坂本家に流れる
シーンは、「うまいこと描くなあ」と思いました。>武田鉄矢
第46回の「土佐の大勝負」の坂本家も『龍馬伝』ファンは注目してほしい
472 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:54:41 ID:sHmqL7lx
>471
今回の『龍馬伝』は画期的だし、悔しいけれども、福山・龍馬の次にはなかなか新しい龍馬像は
描きにくいでしょうね。福山・龍馬にジェラシーを感じながら、その完成度の高さに見とれています。
我が家では、毎週日曜日の夜8時には家族が集まって『龍馬伝』を見ています。スタッフの方に事前に
DVDをいただくのですが、それを見ずに、毎週の放送を楽しみにしています。
「竜馬がゆく」も「おーい!竜馬」も読めと言っても読まない、龍馬にまったく興味のない2人の娘も
『龍馬伝』は見ています。そして、小さな声で「龍馬、かっこいい」などと言っているので、
「お父さんも龍馬をやったじゃないか」と言うと、「パパのは暑苦しいんだもん!」と言われます(笑)。
そして放送終了後、1人で自分の部屋へ行って、龍馬の写真と話をするのが習慣になっています。
819 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 01:42:16 ID:??? 映画秘宝2010年3月号のインタビューから 勝海舟をやることになった理由は、NHKの人の頼み方がうまくてさあ(笑)。 「今度、龍馬やるんです」って挨拶に来て。もう自分が龍馬をできないのはわかってるから、「あ、そう。頑張ってね」って言うと、 「武田さんにもいろいろお知恵を……」って言うから「『おーい!竜馬』からいくら使っても構わないよ」って言ったら、 「シナリオの1稿目があがってきたら、『おーい!竜馬』そっくりだった」って言うの(笑)。 それでNHKもうまいなと思ったのは「だから武田さんのこと、今のうちにおさえておこうと思って」(笑)。 でもね、ありがたいことに作家さんも『おーい!竜馬』を読んで、『幕末青春グラフィティ』も観てくれて、「あのタッチでいきたい」って言ってくれたんだって。 それで、俺は「この人たちに龍馬の話をすれば喜ぶんだ」と思って龍馬の話をずっとしてたのよ。 福山(雅治)君でやるっていうから「いいよね、やっぱハンサムじゃなきゃダメだよ、龍馬は! 手足も長くなきゃ!」なんて言ってたら、 最後にプロデューサーさんが、「ひとつ、武田さんの手で龍馬を育ててもらえませんか……」って言って……涙出ちゃうよ(笑)。うめえこと言いやがるなあ!
>それで、俺は「この人たちに龍馬の話をすれば喜ぶんだ」と思って龍馬の話をずっとしてたのよ。 公式福田インタビュー >話をしてくださる方は皆さん龍馬のことが大好きな方ばかりだから、とても熱く語られるのですが、 こっちはそれほど龍馬のことは知らないし、まだ龍馬という男にどっぷり浸かっていないので、 ちょっと引いちゃうんです(笑)。 かわいそうな金八はネタを譲って出演以来でごまかされた上、話をして引かれていた。
>>277 なるほど鞘って言ってたんですか、、
ありがとございます^^
>>280 武田竜馬は大友にも「ギャーギャーわめく小柄なおっさん」と言われてたよw
金八カワイソス(´・ω・`)
まあ武田は龍馬のことだとなんでも許しちゃうんだろうけど、
見てる方としては脚本協力としてもクレジットにも入れてやって欲しかった
>>270 312 :日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 09:53:53 ID:0DwQQLdj
「花の乱」でも13〜14%は常時ありましたね。
■ ■■■ ■■■
■ ■ ■ ■
■ ■■■ ■■■
■ ■ ■
■ ■■■ ■ ■
「竜馬伝」スタッフが一番ふるえあがってますよw
4 :日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 17:13:43 ID:5kLbbFAv
日【20】坂の上の雲(17.7__19.6__19.5__17.8__12.9)
. 14.7__15.0__
57 :日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 21:22:43 ID:yeM+h9Xu
日ロ戦争が始まればあがるよ
91 :日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 16:23:55 ID:/fUIYqsp
20%超えればアンチも黙るさ
今日が最後のチャンス(来週はどう考えても無理
117 :日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 10:44:52 ID:mc5A0Qo1
日【20】坂の上の雲(17.7__19.6__19.5__17.8__12.9)
. 14.7__15.0__14.7__
119 :日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 11:32:03 ID:SnDDVpp5
20の壁は厚く連合艦隊、5回連続撃沈!チ〜〜ン♪と書いてた頃が懐かしい
15の壁になっちまったw
169 :日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 17:03:23 ID:u8HI/n3r
特に上がりもしないが大きく下げることもないと思う
先行見た限りではさすがに緊迫したよい出来、普通に見てて面白かった。
また14.7とかじゃないか?
243 :日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 09:38:52 ID:itdKn/om
日【20】坂の上の雲(17.7__19.6__19.5__17.8__12.9)
. 14.7__15.0__14.7__*9.7
311 :日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 14:38:36 ID:gbuGsQiX
亀田、M-1も一頃と比べれば視聴率落としているし
やっぱりフィギュアにやられたようだな。
特にうちの知り合いでも
若い女の子からオバちゃんまでみんなが見ていたと言っていたし
ボクシングのような血を見るスポーツは女性層からは敬遠されるし
かといって坂の上のような重厚過ぎる中身もイマイチ受けないかも。
314 :日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 14:49:39 ID:+PdKSFTr
ロシア女の尻を追いかけてる将校の話のどこが重厚なのかねえw
坂の上の雲を貶めて少しでも龍馬伝をよく見せようという魂胆? 他の志士を貶めないと龍馬をageられない伝のオタに相応しい所業だな
いや坂雲なんてコピペくんもかなりどうでもいいと思っているだろう やりたいのはその上の都合の悪いレス流しじゃないかな
視聴率位しか拠り所のなくなった作品にふさわしいて事かと 伝の推移じたいそう誇れた代物でもないんだけどね
立場が逆になってるな 龍馬伝放送中は坂雲を持ち上げて比較して龍馬伝叩いてた奴らがいたのに
>>286 え? は? 伝の平均はまだともかく推移は大河としてはかなり悪い方だよ
後半13〜16%台が並ぶのは久々に見た。13%台は5年ぶり
スペシャルの坂雲はさらにひどいが目くそ鼻くその低レベルな戦いだ
率は江に任せよう
そうそう。数字は女と戦国に任せればよい。
>>286 視聴率はたいしたことないでしょ「龍馬伝」
「新選組!」よりよかった程度
>>174 「侍、長次郎」人気だな。
大泉洋も福山雅治の人間性に惚れ込んだ一人。
・・・龍馬と長次郎の事実上最後の別れとなるシーンがやはり思い出深いですねぇ。長次郎も龍馬もこれで
生涯の別れになることは知らないで別れるわけですから。演じるうえでそこには必要以上に切ない気持ち
があってはいけないわけですが、これで最後だと知ってる僕は切なくて・・・。あれは長次郎としての切なさ
と、福山さんとの最後のシーンという意味での切なさといろいろだったような気がします。長い撮影期間、
本当にお世話になりました。撮影も楽しかったですし、亀山社中のみんなとの、撮影のあとの龍馬飲み会
も本当に楽しかったです。これからもまたおいしいお酒を飲ませてください(笑)。
707 :日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 08:25:52 ID:FLOze6ZC しかし武市半平太ヲタのふりをして、この程度のことすら(ry 729 :日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 11:44:11 ID:m99eo1kp >707 確かに下品だ、だがたとえが分かりやすいw モリアーティ教授も一見知的で紳士に見えるからこそ 悪の親玉でもホームズのライバル足り得るわけで それに、武市は借りにも上士に準じる武士だろうに、 他家の庭先でぎゃんぎゃんわめくは若さを引いても無いな 武市はもうすぐ死ぬかもしれんからあきらめるとして シリアスなキャラは別の脚本家が描いたほうが演出と合う 龍馬土佐勤王党入党→萩行き→東洋暗殺→勝との出会い→神戸海軍操練所→亀山社中設立、 →長州行き→武市切腹、重要なエピソードはこんな感じか? 1エビソード一話として、このドラマのダイジェスト感だと早けりゃ、4月終わりくらいか?w 脚本的には武市のシーンは上がってそうだ、だから諦めるw ああ、結成前だった、あの様子では結成した後かとw 新しい半平太像だ、江戸にも京にも行かないかもしれないぞ、この脚本ではw それから、書かないから知らないと思うのはよせ 自分は面白いんだろ、それでいいじゃないか 730 :日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 11:53:03 ID:m99eo1kp 受験生諸君!答案の片隅に書いておこう【書かないから知らないと思うのはよせ】
あのね、視聴率が悪くて損してるのは『伝』視聴者でも『雲』視聴者でもない。 それ以外の受信料払っている国民の方だよw
>>294 受信料なんてたいしたことないだろ、エンゲル係数の高いやつには死活問題かも知れないがw
ドラマばっ〜〜かり見てないで、語学・教養・報道番組も見ろよ。
別に子どもはいないが、教育テレビでガンガン子ども向け番組作ってても何の文句もない俺も受信料払ってる。 大河も信長以降天地人までみてなかったけど何の不満もないな。
297 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/06(木) 12:38:27 ID:I1XM71Sh
>報道番組も見ろよ。 (笑)
>>294 (笑)?何かおかしいかな?俺は報道番組を見るために受信料払ってるつもりだけどな。
>>294 英語が好きならabcニュースシャワー、一年続けて見な、継続は力なりを実感するだろう。
伝は英語のレベルも上級者向きだったな。
>>277 なかなかいい耳をしてるな
中岡が「刀がいらない時代が来る、どうする?」に対して近藤「わからん!」
で「鞘を持って来い」つまり刀は捨てられないと言ってるわけだな
なかなか素晴らしい脚本だな
龍馬暗殺の悲劇の衝撃を緩和させようとする笑劇だったな
近藤が真剣白刃「取り「ならぬ「握り」をしたり、ブラッシーみたいに噛み付いたり
原田も上川も思いっきり楽しめただろう
新撰組カッコよかったが 土方出番少なすぎだったのう
>鞘を持って来い」 そりゃ抜き身の刀を持ち歩くなんてあぶないもんねw しかしあのシーンは自分も好き 白刃つかんだら指落ちるんじゃね?wとか あの時期近藤さんはすでに旗本じゃね?wとか そんなツッコミポイントを吹き飛ばす魅力があったのは やはり役者の力が大きいと思う
上川も舞台の人なんだから もっと殺陣シーンあってもよかったんじゃね 最終回の殺陣シーンはツッコミどころいろいろあったけど 全然気にならないぐらいかっこよかった
>>300 原田泰造もすっかり福山のファンに
近藤勇が以蔵と龍馬を追い詰めるシーンで初めてご一緒させていただきました。
近藤VS龍馬ということもあり、現場は緊迫していましたし、何より自分自身、
興奮していました。そして充実感もありました。そんな中、福山さんの存在が
大きく大きく見え、すごみもありました。帰りの車中、マネージャーとドライバー
と3人で、女の子みたいに、「福山さん、カッコよかった!!」と言っていたのを
覚えています(笑)。「龍馬伝」で近藤と龍馬は敵対していますが、プライベート
では福山さんの大ファンです。
上川隆也も
撮影を離れたときの福山さんは、共演者・スタッフの別なく、彼とかかわるすべての
人物に気を配り、分け隔てなく接しておられ、それゆえにこの現場は和やかに、そして
エネルギッシュに撮影に臨んでいけるのだと、納得しました。僕自身も途中参加の
「見えない壁」みたいなものを必要以上に感じることなく「龍馬伝」の世界に入る
ことができました。106スタジオで過ごした1年はいかがでしたか?いつかゆっくり
聞かせてください。
大コケの身内だけで慰めあってきもー
録画視聴をオミットしてる視聴率なんかもう存在意義ねえだろ 篤姫や天地人とか終わったら速攻で空気化したしw
>>304 ほめてるレスまでそんなコピペで流すかよ
刀もやっぱり刃をひかないと切れないのかな?
格闘の中でわしづかみにしたらいい包丁でも切れるぞ
そりゃ動かしてればね。 あれは、動き止まってた時につかんだと思ってた。
そうとう力が入ってたからかすり傷じゃすむまい まあこういう殺陣に突っ込むのはヤボと思うが
KYな福山婆が一人紛れ込んでるが あんたの布教活動は逆効果
そっか、上川と泰造がほめられたのが気に入らないんだ ちっちぇえな
福山ファンに気使ってる訳じゃないけど、自分はこの一年で福山には以前より好感持ったよ。 たしかに福山龍馬はドヤ顔や無配慮さ出てて日本人ウケは悪かったかもしれないが 福山龍馬は脚本家や演出によって作られた像で、福山の実際の性格では無いし。 自分が龍馬役では実力不足だから脇を実力派役者で固めてくれってなかなか言える事じゃない。 最終回テロップでファンがNHKバッシングしてる時も、みんなぁで決めた人が選ばれたんだから良いじゃないか って言い事言うなと思ったよ。 福山龍馬苦手だから福山も苦手になった人もいるかもしれないが、好感度上がった人間もいるし ヲタはキニスンナ
いや福山の好感はあがった ただこのスレで歌詞書いたり、福山褒めてるコピペ貼る婆はKYだと
上川と泰造はかっこいいし 存在感あったけど、このドラマでの使い方は色々勿体無かった 中岡の出番は少な過ぎだし、近藤は初登場以外はカッコ悪い役割多かったし 最後の殺陣はカッコよくても状況も内容もありえーねから萎えた
317 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/06(木) 22:09:30 ID:fgbG7PED
キムタコヲタ婆がまぎれているなw まあ人気で昨年は完全に逆転されたんだから、しかも年上、くやしい気持ちは痛いほど分かるw 演技と歌、両方やるのも似てるちゃ言えば似てる 「龍馬伝」を一年間演じきったのは福山の大きな財産になる 「宇宙戦艦ヤマト」よりはねw
キムタコww こりゃまたオツな仮想敵と戦ってるな
>>314 >たしかに福山龍馬はドヤ顔や無配慮さ出てて日本人ウケは悪かったかもしれないが
>福山龍馬は脚本家や演出によって作られた像で、福山の実際の性格では無いし。
福山龍馬は本当に魅力的で、テレビドラマという媒体で、平成22年に発表された龍馬像としては
ほぼ完璧と「龍馬伝」ファンは思っているね 日本人受けが悪いなんていうのはアンチのお前の
何の根拠もない主観w
「ライヴでお忙しいのによくぞ一年間以上も拘束される大河の主役を引き受けて下さいました」
スタッフの気遣いがいたるところに感じられるドラマでもあった
福田靖が「ガリレオ」で福山雅治の輝かせ方を熟知しているのも大きかった
福山に限らず、役柄と本人の性格が異なるのは、当たり前だ、低脳w
あなた品がないな人として
>>315 でもファンの気持ちも分からんでも無いだろ。
今まで龍馬出てくるドラマのスレいくつか見てるが、大河感想サイトはまだしも、ヤフーで叩かれまくったり
人気マンガ家や雑誌までも龍馬を小馬鹿にするようなネタ書かれた龍馬って今まで経験した事無い。
福山ファンだったらショック受けて仕方ないし、福山のイイ所教えたくなるの仕方ないと思ってる。
そのお陰で福山の伝に関するイイ話教えてもらえたのはよかったと前向きに
龍馬伝の龍馬が大好きって女性が溜まってるサイト見つけて知ってるんで紹介してやりたいが
2ちゃんで貼るタイプのサイトでも無いしな。がんがって探すと良い
ヤフーのアンチレスとか、龍馬と関係ない日ごろの鬱憤を全部売れっ子福山にぶつけてるような罵詈雑言も多かった そして、脇役のことは尋常じゃないくらい全員を褒めたたえる 感想は人それぞれとか言っても、福山だけがそんなに悪いとかありえないもの 主役の宿命か
俳優板レでやれ
福山雅治はすべてを持ってるからな妬まれてもしょうがない 2ちゃんは妬み・煽り・叩きの掲示板だから 俳優・歌い手として声がいいのが決定的でもう天賦の才だね 声が和音に聴こえる、発声器官の共鳴作用のなせる業かな? もちろんマスクがいいのも言うまでもないし長身で、足が長く こんなにカッコいい中年はおらんちゅうねん 時代劇どころかドラマ自体「龍馬伝」ほど長く関わったことはない というのにその順応性、適応性はすばらしく、長足の進歩を遂げた 演技力は誰もが認める通り 「龍馬伝」のような傑作を再び創作するためには、福山雅治のような 老若男女、世代を超えて愛されるスーパースターをその時代が生み出す ことが前提となるだろうが、果たして後継者が現われるだろうか?
>>324 福山雅治のファン層の3分の1は男性
50〜64歳の男性層に強い
本人は「『龍馬伝』効果ですねえ」と笑っていたが
もちろん最強の層は4分の1を占める35〜49歳女性
次いでほぼ変わらない20〜34歳女性
その半分くらいになるが10〜19歳代女性にも強い
まあ、福山本人が「大河やってよかった」と言ってるし、 「今までやらなかったこともチャレンジしようと思う」とも 言ってるわけで。 今後、大河で得たものがアウトプットされるのは楽しみ。 香川さんと盟友になったのも良かったと思う。
>>320 役者は、自分とは違う性格を“演じる”
当たり前のことだ
「福山龍馬苦手だから福山も苦手になった人もいるかもしれない」
いない!断言していい
もともと福山が嫌いで、大河の主役を終え絶賛されたのが悔しいアンチだけだw
328 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/07(金) 09:36:17 ID:lYbPCFX4
ここは福山と脚本家の絶讃書き込みでないものに対しては 穏やかな共演者への評価でも何でも コピペ爆撃、連投罵倒粘着などを食らうところなんだな
>>325 年齢半分19歳の前田敦子も福山のファン
撮影現場で気さくに話していただいて、緊張が和らぎました。
また競演させていただくのを楽しみにしています。
これはwiki
憧れの芸能人は、柴咲コウ。東方神起と福山雅治のファンでもある。
福山には「センターが当たり前田の前田敦子」「微笑みの貴公子」とキャッチフレーズを付けられた。
(2010年4月24日『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』出演時。)
しつけー
なんかこのウザイ感じ風林火山の時の伝説の内野オタ婆ウッドベキアさんに似てるな
普通のファンも追い出して延々自己レス よくむなしくないもんだな
平成22年の大河ドラマ「龍馬伝」が、11月28日に最終回を迎え、全48回の放送を終えました。
この11か月間に視聴者から寄せられた問い合わせや意見は1万8千件近くにのぼり、
このうち、ふれあいセンターで受け付けた件数は1万2,321件ありました。
スペシャルドラマ「坂の上の雲」の放送のため、
例年より短い11月末までの放送期間にもかかわらず、
ふれあいセンター(旧コールセンター)に寄せられた件数では、
過去10年間の大河ドラマで最も多くなっています。「龍馬伝」は、
深みのある映像が撮影できるプログレッシブカメラを使った映画のような画面や、
シーンをこま切れではなく複数のカメラで一気に撮影する手法など、
これまでの大河ドラマにはない演出に注目が集まりました。
また、登場人物の描き方や史実の扱い方に対して、賛否両方の意見が多く寄せられたのが特徴です。
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20101214.html
>>329 前田敦子もよかったんじゃない?
「龍馬伝」と共に2010年を代表する活躍を見せたAKB48 だったけど
前田敦子しか分からない知らない世代も多かったと思う
以蔵と春猪が出演していたQ10も「龍馬伝」ファンの書き込みが見られた
佐藤健は揺れ動く青年期の心理をナレと演技でうまく表現していたし
前田敦子もロボットの演技はうまかった 「龍馬伝」でもセリフは少な
かったし、普通の演技は未知数だがw
> 薩長同盟はポイントの回だけに > 司馬作品とは、はっきり違うことがしたかったのだろう。 既存の龍馬の呪縛は、想像以上に大きかったです。当初は僕自身、「なんでもない 普通の少年が、“あの龍馬”になっていく成長物語」という言い方をしていました。 ・・・福山雅治さんが本当に龍馬が乗り移ったように演じられているので、途中からは もう、「龍馬伝」の龍馬、すなわち「福山龍馬」をつくろうと思って書いていました。 当分はほかの俳優さんが坂本龍馬役をやりたがらなくなるぐらいの龍馬にしよう、 という気持ちで【福田靖】
なんかクソスレ化したな
>みんなぁで決めた人が選ばれたんだから良いじゃないか って言い事言うなと こんな事は名無しが何度となく書き込んでたのに、福山が言うとやっぱ違うよね。
しつこい
そういえば福田はコメントでも作中ナレーションでも 「あの龍馬」「あの龍馬」と言い続けて滑稽だった。 視聴者はほとんど気にしていない既製イメージに 怯え続けているのが一目瞭然だったな。
>>316 確かに龍馬伝の脚本はあれだが
泰造は良かったよ。良い演技してた。近藤勇は泰造の近藤が一番好きだ
個人的には今回の近藤役で泰造の評価がちょっと落ちたな。 『驚姫』の大久保役がはまっていたよ。
龍馬伝は主役だけでなく まわりも個性豊かな登場人物たちが面白くさせてくれた 龍馬もだが、弥太郎、半平太、以蔵、高杉、東洋、容堂、後藤 佐那、重太郎、勝、長次郎、小曾根、弥太郎の家族・・・・
>>341 自分は龍馬伝近藤勇の泰造が一番好きだな。
評価が物凄く上がった。泰造で近藤勇のスピンオフがあるなら見たいくらい。
>>334 「龍馬伝」は終わってしまったけど、「龍馬伝」にかかわったキャストが
民放の各ドラマで活躍してるのを見るとうれしいね
CMでもよく見かける
やはり成功した大河ドラマの影響は大きいね
龍馬伝、2部終盤以降の脚本は唐突すぎたりしてあまり好きではなかったが そのほかの役者さんや美術や音楽などに関しては本当にハマりました 惹きつけられた!龍馬伝ありがとう!
>>335 本当に福田靖の磨き抜かれた珠玉の名セリフが「龍馬伝」を鮮やかに
彩ってくれた、「龍馬伝絵巻」を読むとその場面がありありと思い出される
群像劇を書かせると当代No1の書き手とNHKスタッフが迎えたのもうなずける
ただそのサポートをしたプロデューサーたちの功績も忘れてはいけないな
>>345 同意。役者、美術、音楽などはよかった
CPとかは折々よけいなこと言わなきゃよかったw
>>206 >「竜馬がゆく」の不満
ヒロインの描き方は「龍馬伝」のほうが優れているな
加尾とお田鶴さまを比べると、お元もそう
「竜馬がゆく」は司馬御大がエラそうでいけない
「竜馬がゆく」はしょっぱな、宿で予約が入ってる部屋に 固執してゴネるとこでハァ? 鉄矢がこの主人公に傾倒した意味わからん。 龍馬伝の龍馬ならそんなことしない。
ぶっちゃけ加尾とはHしたけど、お田鶴さまとはしてない 福山龍馬はお元としてへんけど、司馬竜馬はしただろw
たしか司馬竜馬はお田鶴さまとHしたよ
>>314 >脇を実力派役者で固めてくれってなかなか言える事じゃない
大河の主要脇役といえば、頼まれなくても実力派を勢揃いさせるのに
なに余計なこと言ってるんだと、自分はちょっとイラッときたけどな。
でも周りの実力派の演技を吸収して役を成長させる才能はすごくあると思った。
>>336 正直先は長くないと思う
マンセーしか許容しない盲目とそれを追認するような民度じゃね
番組が終わったのにアンチが居座る理由もわからんが
アンチ離れてたけどいつもの人が勝利宣言したのできたかもしれない
>>321 >>龍馬伝の龍馬が大好きって女性が溜まってるサイト
ggてもない。ヒント下さい><
>>343 原田泰造の近藤勇は実像とかなりかけ離れた印象がありました。
まぁ実像はもちろん知らないんで、いろんな作家の小説のイメージから想像した姿ってことですが、、
想像上の近藤勇はもっと精悍で、鋼を削って作ったような人物を思ってたんで、泰造のへらへらしてるような近藤勇にはちと違和感がありました。
でも演技はたいしたもんでしたね、特に最終回の上川隆也とのからみは絶品でした。
上川の言葉に衝撃を受けながらも虚勢をはり、それでいて不安をのぞかせ、それを隠すように配下に威を張る
この演技って難しいと思うけど、間の取り方もばっちり決めて実に自然に演じてましたよね。
上川隆也っていう優れた相方がいてこそできたシーンだったんだろうけど、、泰造のうまさには正直驚いてしまいました。
へらへらしてるんじゃなくて、不敵な笑みを浮かべてたんじゃないかな?
>>352 してないでしょ?
何巻の何ページ教えて
脚本のせいもあってか 原田の近藤は 悲しいことに、これまでのどの作品の近藤勇より情けなかったがな。 脇でも他の役はそれなりに描かれているのに。 まあ、局長に見えんというのが一番のネックだが。
>>348 不満ではないが「龍馬伝」のほうがいいのは明らかに岡田以蔵でしょ
史実通りだと、佐藤健もオファーを受けなかったかもしれないね
スタッフと話し合って「龍馬伝」の以蔵像を創りあげたらしいが
半平太への忠誠心は今の時代にふさわしいと思ったね
厳しい拷問に対しても絶対に口を割らず、目ヂカラだけで後藤象二郎を
すくませたのは強烈に印象に残ってるね
>>360 文春文庫の第二巻「京日記」の章p.148
> 竜馬はいきなりお田鶴さまを抱きすくめた。
> お田鶴さまは逆らわない。
(中略)
> 背後の部屋で、お田鶴さまが身づくろいをしている忍びやかな物音がきこえた。
> (とうとう、恋が本物になったわい)
福山龍馬とお元の件は、裏設定でやってるんじゃないかと思わせる感じはなくもない
>>363 thx
一刻がすぎた。
だから、抱きすくめた、だけじゃないね
うむ 一刻の間にあんなことやこんなことをしている
>>362 「龍馬伝」の特長は白状しなかった以蔵と白状した半平太だろう
>>329 広末涼子も
龍馬さんが江戸へ行く決意をしたあとの、神社での別れのシーンがいちばん印象に残っています。
福山さんは、型や動きにとらわれすぎず感情でお芝居ができるようにと気づかってくださり、リハー
サルやテストを最小限に抑えて本番に挑んでいらっしゃいました。その姿に、共演者への気配りと
優しさ、演じることへの熱意を感じました。
繊細さとたくましさを兼ね備えた福山龍馬に、常に刺激を受け、魅了されていた撮影期間でした。
福山さんには、龍馬に通じる無限大の夢と可能性を感じます。これからもどうかお体に気をつけて、
新しい福山雅治を私たちに見せてください。楽しみにしています。
「きれいになったのぉ、加尾。土佐におった頃とはまるぜ別人ぜよ。すっかり京女になっちゅう」 「・・・・・・そんなことないちや」 「ひとつの部屋におまんと二人でおるゆうことは、土佐でもなかったきにのぉ。わしゃ、おまんの 顔がまともに見れんちや」 「・・・・・・なんちゃあ変わっちょらん。私は、あの頃のままぞね」 確かめてくれとでもいうのか、加尾が龍馬の目の前に来た。龍馬のへの思いは、四年前と少しも 変わっていない。 「・・・・・・会いたかった。龍馬さんに、会いたかった」 加尾が目を潤ませ、感情をほとばしらせた。 「加尾・・・・・!」 龍馬は思い切り加尾を抱きしめ、そのまま二人して畳に倒れ込んだ。息がかかるほど間近にお 互いの顔がある。加尾は涙をあふれさせ、愛おしく両手で龍馬の頬を抱いた。離れたいた四年の 月日は龍馬と加尾を大人の男と女にし、この瞬間、二人を隔てるものなど何もなかった。
>>362 >目ヂカラだけで後藤象二郎をすくませたのは強烈に印象に残ってるね
アッくんの目ヂカラ〜〜〜〜w
って知ってるかい
龍馬伝も終わったし、将棋でも指そうぜw
>>366 > 「龍馬伝」の特長は白状しなかった以蔵と白状した半平太だろう
俳優の雰囲気を元に話を逆にしたな
龍馬伝が週末ないのが寂しい
372 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/08(土) 13:31:14 ID:E38qNj87
owattemo kasu
伝がきちゃなかったおかげで明日から始まる江がきれいに見える 11ヶ月かけた壮大な引き立て役作品
2008年 篤姫 田渕久美子(島根県出身) 2009年 天地人 小松江里子(大阪府出身) 2010年 龍馬伝 福田靖(山口県出身) 2011年 江〜姫たちの戦国〜 田渕久美子(島根県出身) ここ数年は西日本出身の脚本家だな。特に中国地方人が3作品手掛けてる。
773 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:50:04 ID:+sPmYMDk >771 ってか伝信者でも厄介な連中は、 内容に関係なく江にアンチ活動しそうな面子なんだよなぁ。 まだ「幕末全然しらないけど伝面白かった」って人の方が百倍ましだな。 775 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:54:43 ID:+sPmYMDk >774 はい、既にこれですよw まぁ「篤姫」以下の歴史考証と視聴率だったから、 「江」がそのレベルから脱却してくれるんならありがたい話だがね。 777 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:03:14 ID:+sPmYMDk >776 え?「幕末はよくわからんまま入ったが、伝は面白かった」 って一般視聴者はある程度はいるだろ? そういう人は狂信者よりよっぽどマシな存在だと言ってるだけなんだがw かってな前提つけてわら人形論法ですか。 医者よぉw日本語ダイジョブ?患者とか同僚とコミュとれてっかw 782 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:08:40 ID:+sPmYMDk >778 本スレにいた某三匹とその周辺は擁護できないレベル。 ずっと伝に固執するんならまだいいが、その内何匹かは流れかねんからなぁ。 787 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:19:05 ID:+sPmYMDk >785 うーん、せんみつを褒め言葉かなんかと勘違いしてるような人もいるしなぁ。 どうも本気でやってる臭いがするのがちらほらとねw まぁ実例はこのスレみりゃわかるでしょ、ヨソに流れては空気も読めずに決めゼリフですよw 791 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:24:24 ID:+sPmYMDk >788 工大出て某自動車会社の品質管理だよ。 それがわかっても龍馬伝に関係ないとは思うがね。 794 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:30:04 ID:+sPmYMDk >793 お前最初特殊な麻酔医だっていってなかったか? 別にお前が医者だってのは疑ってもしょうがないが、 コロコロ言うこと変わってるぞ?
771 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:43:41 ID:q579xfNA 伝がきちゃなかったおかげで明日から始まる江がきれいに見える 11ヶ月かけた壮大な引き立て役作品 778 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:03:19 ID:q579xfNA >773 面子といっちゃいけないよ 大方は普通のファンだろう 壊れたヲタが一人いたというだけで他の人まで 一緒にしては気の毒 785 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:14:08 ID:q579xfNA >782 自分は全部パターンな自演とコピペに見えたけどw ま、また起きてない自作品のアンチ活動とかいうのは 煽りみたいだからやめとこうや 792 :日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 15:26:46 ID:q579xfNA いつかパン職人の見習いとか言ってた人?w そういう話題までかまってあげるなんて親切だね 本当はカウンセラーかなんかかな…
56 :日曜8時の名無しさん:2010/07/12(月) 19:44:08 ID:eT3nxd9w 『お〜い!竜馬』(お〜い!りょうま)は、原作:武田鉄矢、作画:小山ゆうによる日本の漫画作品。 幕末の英雄・坂本龍馬の生涯をフィクションを交え、コミカルにかつシリアスに描いている。 司馬遼太郎著の『竜馬がゆく』をベースにしているが、『竜馬がゆく』と異なるのは龍馬の幼少期を描いているという点であり、 幼少期に体験した土佐藩における上士と郷士との間にある差別が、龍馬をして倒幕運動に邁進せしめたという解釈をとっている。 この土佐上士と土佐郷士の対立構造を強調する事により、読者がより感情移入しやすい物語が展開されている。 特に土佐藩前藩主・山内容堂や、上士の後藤象二郎、乾退助(後の板垣退助)、福岡藤次(後の福岡孝弟)を悪役として描く事 により、龍馬との敵対構造を際立たせている。あまりの描写の酷さに(下士に寛大であった佐々木高行ですら下士を見下すほど) 山内家の子孫から「残虐に描きすぎ」と苦情が来たという。 ちなみに原作の武田鉄矢は2006年放送の大河ドラマ『功名が辻』に、山内家の家臣役として出演したが、オファーが来た際は 山内容堂に対する悪感情から複雑な気分になったという。 この作品のその他の特徴としては、上記の他にも龍馬と武市半平太(武市瑞山)、岡田以蔵が幼なじみである、龍馬が脱藩後に 上海に旅立ち高杉晋作と出会う、新撰組の沖田総司が龍馬に惚れ込む、龍馬と三吉慎蔵が14代将軍・徳川家茂と面会する、 史実上では盟友の後藤象二郎、そして自由民権運動の立役者の乾退助(板垣退助)が身分を笠に幼年期から郷士身分の龍馬を 虐待しており後の協力関係は単に情勢の変化により利害が一致したため、と解釈されている等フィクション的な設定、エピソードが 散見されることである。(wiki)
471 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:38:20 ID:sHmqL7lx 龍馬については何でも知っているつもりでおりましたが、『龍馬伝』は龍馬のとらえ方も斬新(ざんしん)で、 第一部は視聴者として見ていましたが、してやられたと思うことが何度もありました。特に坂本家の扱いが抜群です。 ぼんやりとした次男坊が、今でいう過激な政治運動に乗り出そうとしている。そのことへの恐怖感が坂本家に流れる シーンは、「うまいこと描くなあ」と思いました。>武田鉄矢 472 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:54:41 ID:sHmqL7lx >471 今回の『龍馬伝』は画期的だし、悔しいけれども、福山・龍馬の次にはなかなか新しい龍馬像は 描きにくいでしょうね。福山・龍馬にジェラシーを感じながら、その完成度の高さに見とれています。 我が家では、毎週日曜日の夜8時には家族が集まって『龍馬伝』を見ています。スタッフの方に事前に DVDをいただくのですが、それを見ずに、毎週の放送を楽しみにしています。 「竜馬がゆく」も「おーい!竜馬」も読めと言っても読まない、龍馬にまったく興味のない2人の娘も 『龍馬伝』は見ています。そして、小さな声で「龍馬、かっこいい」などと言っているので、 「お父さんも龍馬をやったじゃないか」と言うと、「パパのは暑苦しいんだもん!」と言われます(笑)。 そして放送終了後、1人で自分の部屋へ行って、龍馬の写真と話をするのが習慣になっています。
武田鉄矢は大河にも貢献しているベテラン俳優 「草燃える」「徳川家康」「太平記」「功名が辻」に次ぎ5作目だ 坂本龍馬通でも知られる、大河制作スタッフが声をかけるのは当然だ 原作の漫画のいいところを使わせて下さい、OKくらいはあるだろう それを「龍馬伝」アンチがパクリとほたえるのを誰が望むのか?w 本人が 『龍馬伝』は龍馬のとらえ方も斬新(ざんしん) 今回の『龍馬伝』は画期的 と言ってるのにw 「上士と下士のシェイクハンズ」の回が「龍馬伝」ファンに評判がよかったので くやしいアンチが漫画と似てるだのパクリとわめいているだけw
いいか!昔は海が日本と隔てていたが、今は違う!海が日本と世界を繋いでいるんだ。 お前たちはどこへだって行ける。何だってできる。お前たちの腕で日本を変えてみろ! この日本を、世界と五分に渡り合える国にしてみろ! お前たちは、俺の希望だ! まっ金八先生も意識してるか?見たことないけどw
「龍馬伝」参考文献に「もういい竜馬」を入れておくかw 678 :日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 13:40:07 ID:2uLwHaZY >676 岩崎鏡川編『坂本龍馬関係文書』(一・二)1926年 宮地佐一郎編『坂本龍馬全集』『龍馬の手紙』 『岩崎弥太郎伝』(東京大学出版会) ・・・・・・・・・・ 千頭清臣『坂本龍馬』(1914) 平尾道雄『龍馬のすべて』(1966) 松岡司『定本 坂本龍馬伝』 菊池明・山村竜也編『完本坂本龍馬日記』 ・・・・・・・ 300冊以上の著書・史料・論文etc 特に歴史監修をしている山村竜也編の『日記』はお勧め、ちょっと高いがw
>>373 少なくとも壮大な実験作だったような気がする
>>373 凄く美麗に映ってみえるでしょうな
これも伝効果の賜物という奴
ゴウの予告見たけど すでに龍馬伝の雰囲気と映像が恋しかったw
江も伝と同じプログレカメラなのかな? まあスモークは焚かないようだけどw
さっき武田鉄矢がTVにでていたが、よっぽど龍馬が好きなんだな。 龍馬の番組じゃないのに「選挙速報なんか入れやがって!w」と愚痴ってたよ。
江は龍馬伝で使ったコーンスターチの分の予算を 衣装に使うそうだよ。 どんだけ、コーンスターチ使ったんだろ、伝スタッフはw
戦国の衣装と同じ金額のコーンスターチw 冗談だよね?
武田鉄矢 10代のころから坂本龍馬を敬愛し、演じたこともある僕が勝海舟役・・・・・・。 以前『竜馬がゆく』の作者、司馬遼太郎さんのお宅を訪ねたときのことを思い出しました。 「あんた、いつまでも龍馬じゃおまへんで。恋と革命が重なると、どんな男でもカッコ よく見えるんや」。帰り際に司馬さんからかけられた言葉です。もう龍馬を追いかける 年でもないのかなぁとしみじみ感じました。さらに年を重ねた今、龍馬を卒業するいい タイミングかなと。だいたい僕みたいな熱すぎる役者は龍馬の好みじゃないですよ。福山 雅治君のように気負いなく演じたほうが龍馬も喜ぶと思うな(笑)。・・・・・
390 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/09(日) 11:43:46 ID:2Kkn3lzs
上海航路や龍馬伝アジア放映を活用へ 観光関係者ら賀詞交歓会
県観光連盟(野崎元治会長)など県内の観光関係者による賀詞交歓会が7日、長崎市内であった。野崎会長はハウステンボスと県が
共同事業で取り組む「上海航路」(長崎−上海)を挙げ「観光客を誘致し、観光立県にしていかなければならない」と年頭の決意を語った。
観光客数の増加などで地域経済に好影響をもたらしたNHK大河ドラマ「龍馬伝」終了後の新春。野崎会長は、龍馬伝が台湾などアジア
各国で順次放映されることに「誘客の拡大に活用していく」とも語り、新航路の開設を含めたハード、ソフト両面でアジア重視の考えを示した。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110108/07.shtml
龍馬伝凄い好きだったけど3位かー NHKの貴方の好きな大河ドラマのベストテンの結果を今見たよ。 つか「義経」ってそんなに良かったの?
昨日見逃したけど、龍馬伝3位か! 思ったよりいい順位じゃん!
龍馬伝大好きだ 昨日今までの50年の大河をやってたが こうやって過去の大河を並べて見ると 勿論、過去沢山の名作があるが 龍馬伝も色んな意味でクオリティが高い作品なんだなぁと思った
うむ「龍馬伝」は至高の大河だ 加藤剛の平将門が見られてうれしかったし 夏目雅子の発砲シーンもよかった さすがに50年の歴史はダテではない 大好きな石坂謙信が大河打ち切りのプレッシャーと 戦っていたのも知らなかった
>>392 義経はランク外だったけどBS放送中の組織的投票で一位に
二位はこれまたオタファンの支持が厚い新撰組!
企画の性質上年配ファンではなく役者などの若いファンの投票が多かった模様
十以内には武蔵をのぞく近作が入り、記憶に新しい龍馬が三位なのは順当
むろん昔ので超高視聴率の独眼竜政宗などもランク入りした
「武蔵」の映像が松岡だったのはエビゾーが謹慎中だからか?w 大河の主役張っても、天狗にならないようにw もっとも福山雅治は「龍馬伝」の成功におごるような人柄ではないが
エビは歌舞伎界のプリンスだからもともとおごってるんだよ 普通は誰でもいい仕事もらったらかえって周囲に気を遣うよ
義経って人気なんだね。 見なかったので残念。稲森いずみの常盤が美しすぎるというのは 聞いていたが。
トップ3はジャニーズと福山の勝利って気がしたけどな もちろんこんなとこまで視聴率が反映するのはつまらないので 主演俳優の人気も作品の持つ力の一つだけどね
まあ記憶に新しいものの中ではというのもあるだろうけど 武蔵以外は新しい大河が尽くトップ10にランクインしてなかったっけ?
そうか!組織票だったんだな
>>384 江では龍馬伝を失った喪失感をとても埋められそうにないな、予想はしてたがw
江 とりあえず見たけどやっぱりやっぱり耐えられなかった 龍馬伝再放送してほしいー あのBGMが流れないと寂しい
BD買えと 高いけど
買いたいんだけど高い・・
>>403 最初の一位は何だったの?
最初の結果が純粋な一位だと思うけど
宗教票
最初は組!じゃなかったかな。さして変わらん。
>>392 義経は作りが大河ドラマ!って感じだった。途中から微妙になってしまったけど
うちの爺さんも喜んで見てたし
でも龍馬伝も喜んで見てたよ!一般庶民ばっかだから着物は地味だった、でも
美しい大河だったよね。伝は
個人的にいいなと思ったのは福山の龍馬が最初の方とは全く顔つきが変わっていた
事。一年やっても全く変わらない役者もいたからね
龍馬伝良かったよ〜 お爺ちゃんと自分が違ったのは、お爺ちゃんは土佐関連には殆ど興味が無かった事。 薩長や幕府との絡み当たりが好きみたいで、龍馬の活躍はこれからだと言って、総集編も3〜4部はわざわざ起きて見てたw
>>412 最初の頃は確かに若かったからね
メイクや髪型のせいもあるけど、声もちがった
1部で龍馬は声も若かったね
表情も柔和だったから坂本龍馬じゃなく、普通の青年としてスタートしたね。 でもいつの間にか坂本龍馬にしか見えなくなった。 龍馬伝は皆〜が、本当に熱かった。 役に生きてた。
混乱じゃないか?
「あなたの好きな大河ドラマ」ベスト10発表(投票総数129,690票)
1 第44作「義経」 20,867票
2 第43作「新選組!」 18,369票
3 第49作「龍馬伝」 17,359票
4 第25作「独眼竜政宗」12,769票
5 第47作「篤姫」 10,169票
6 第46作「風林火山」 8,674票
7 第29作「太平記」 5,865票
8 第41作「利家とまつ」 4,823票
9 第49作「天地人」 2,540票
10 第45作「功名が辻」 2,048票
http://www9.nhk.or.jp/taiga/taiga50/enquete.html
天地人9位なんだな。 そういえば義理の父は面白かったって言ってた。 関ヶ原以降がよく分からなかったっていったら、異論は唱えてなかったけど。
昨日の江を見て 龍馬伝の良さが尚一層わかったよ。 龍馬伝は個性ある登場人物。音楽や美術の面でも本当に凄いことがわかった。
長崎龍馬会
イベントの案内及びお知らせ
■亀山社中・海援隊士墓前ウォーク(長崎に眠る龍馬の仲間達に会おう)
明治維新の時期に龍馬と共に活躍した亀山社中隊士・近藤長次郎、海援隊士・沢村惣之丞、
砲術家・高島秋帆の命日に合わせて、その場所や龍馬ゆかりの史跡などを訪ねて、功績を
偲びます。
日時 平成23年1月15日(土) 13時〜16時30分
場所 風頭公園坂本龍馬像前 12時45分集合
参加費 中学生以上:500円(保険代、線香、花代、記念品など)
小学生以下:無料(保護者同伴)
主催案内 長崎龍馬会
コース
13:00挨拶説明→13:10坂本龍馬之像→13:30上野彦馬墓所→
13:40高島秋帆墓所→14:00近藤長次郎・小曾根英四郎墓所→
14:40大浦慶墓所→電車移動15:10勝海舟寓居跡→15:30沢村惣之丞墓所→
15:50小谷野クマ墓所→16:00福済寺(勝海舟・坂本龍馬居留地)→
16:10聖福寺(いろは丸事件交渉場所)→16:30長崎奉行所立山役所跡地解散
申込み FAX:095-818-1557 メール:
[email protected] 氏名・住所・連絡先を記入して平成23年1月14日18時までに申込みください。
(保険加入のため、参加者全員の氏名、住所、連絡先をご記入ください)
歩きやすい服装、履き物でご参加ください。参加費とは別に正覚寺から長崎駅前までの電車
賃120円が必要です。尚、雨天決行ですが、暴風雨など雨天の状況によっては中止する場合
がありますので、ご了承ください。
■長崎龍馬会総会・新年会
日時 平成23年1月15日(土) 17時〜
場所 風雲児焼鳥「竜馬」3F
会費 3000円(新年会)
内容 17時〜 総会
18時〜 新年会(総会の状況により遅れる場合がありますので了承ください)
会員の皆さま、是非ご出席ください。
423 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 17:53:19 ID:FWbR+NUT
405同意。完走した大河初めてだった。今日も総集編、第3部見て、清風亭対決 のやはり、緊迫感最高。今後あの子役が大きくなるまで、坂本龍馬ドラマ見られんかな。
424 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 18:01:57 ID:lmQWIohG
もう嘘の上塗りは止めようよ。 龍馬伝は大失敗。それだけだよ。
演出とか意欲的なチャレンジはよかったので、この方向で 土曜時代劇あたりでぴりっと引き締まった小品やるといいかもしれない。 これで懲りるのももったいないが、この気張りまくった長回しと煙もくもくは、 もう大河ではお腹いっぱい。
まだまだ龍馬の熱が冷めない。
>>424 大失敗ではない
民放のドラマも、龍馬伝が始まってから
カメラワークや画質等、龍馬伝を真似たものも増えてきている
これも龍馬伝があたえた影響は大きいということだよね
江を見て、龍馬伝の凄さが改めてわかりました
江がはじまる前に、 きっと江がはじまったら龍馬伝は良かったなというだろうなぁと思ってたが まさにそうだった 龍馬伝は良かった
ブルーレイBOX買おうかなぁ・・・。
別にいいんじゃねーの 大失敗 あっそ(スルー) 自分にとっては大成功 人それぞれ
431 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 19:29:39 ID:RNPAJxH9
明日、お江の視聴率が公表されて、以降 毎週毎週涙目で過ごす運命なんだな でも紅白の断髪で見せたあのせつない表情 あれもっと生かせなかったのかなあ すごく良かった。紅白はw 龍馬ってそういうキャラじゃないか・・・
龍馬さん、NHKに出てますよ
>>431 龍馬と江は時代背景も対象視聴者も何もかも違うから気にならない
逆に江は、脚本音楽OP何もかも真似した篤姫の視聴率に追いつく
ようにしないとな。篤姫と比較されるだろうw
お富さんも
江はいわゆるザ・大河だった。イメージする大河そのもの。 龍馬伝はその一連の枠じゃなかった。
男物・骨太系は観る嗜好者を選ぶから、それを差し引けば 視聴率、健闘したほうだと思うな。一回一回があそこまで濃密な大河は そう滅多に作れるものではない。時代背景、全く異なるが、 コンセプト的には、龍馬伝・風林火山(骨太路線・男性的)のグループと 篤姫・江(筋の通ったオンナの生き様路線)のグループに分けられるな。 そんで、これらは割合、かわりばんこで放映されている。 骨太に食傷気味になったところでオンナものを入れるということだろう。
その骨太というのは単に男臭い作風という意味なのかな? 重厚な作品という意味ならちょっと脚本が弱かったし 演出も三味線無双みたいな遊びがチャチだったので違うと思う 男主役大河もいろいろだよ
うむ、確かに龍馬伝は重厚さという点は意外に感じられなかった。 かといって薄っぺらくもなかったが、恐らく描いている時系列期間が 短いせいもあるが重厚というのとはかなり違ったテイストではあった。 重厚さを感じたのは容堂・小曾根・あと沈没事件の大洲藩の中尾彬。 そのくらいか。男臭さというより、泥臭さといったほうがしっくりくる。 ドラマ的には、同じ大友Dの白洲よりも軽い感じ。
>>438 > 重厚さを感じたのは容堂・小曾根・あと沈没事件の大洲藩の中尾彬。
その辺は大御所俳優の重厚さだね
441 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/11(火) 00:54:27 ID:9riUGjPY
スマップの番組に、星野真里が出てましたね ほんとにかわいいです 近江屋の最後、「峯吉か?」の台詞がよみがえるぜよ〜
大河ドラマ50年を見ても大河は旧態依然ではならず、現代を見つめなければいけないし 大河ドラマの進むべき方向性を提示し、その未来をも予感させなければならない、 そういった意味でも二人にクリエイター福山と福田の相性の良さが出た作品だった このドラマの先進性は福山も気にかけているが10年後も高く評価されるだろう 薩長盟約第6条の解釈、池田屋の事後の静で動を表現する映像感覚、エンタメ性に あふれた寺田屋、奇兵隊から龍馬と高杉の共通項を見い出だし一見異質から同質の 抽出など枚挙にいとまがない、まさに巧みたちの技の結晶であった 幕末ドラマにしては登場人物が少なかったがその分、対話劇としての完成度の高さは さすが福田靖と言わざるをえない 年齢的にも書き盛りで今後もあらゆるジャンルで その才能を発揮していくことだろう また福山を中心にしたチーム「龍馬伝」の和はいつまでもファンの心に残りその輝きは 永遠に失われることはないだろう
>>440 だね、俳優さんたちの威厳でかろうじて体裁保ってるけど
肝心の脚本は骨太どころかスカスカもいいとこ
伝の肯定的な感想がほとんど絵面に関してばかりなのがそれを証明している
あと直上に出てるような空疎な世辞
>>443 >薩長盟約第6条の解釈、池田屋の事後の静で動を表現する映像感覚、エンタメ性に
>あふれた寺田屋、奇兵隊から龍馬と高杉の共通項を見い出だし一見異質から同質の
>抽出など枚挙にいとまがない
具体的だが?
いとまがないところをもっと書こうか?w
>>432 hot spot 最後の楽園か
NHK が「世界一周の旅」をご褒美にプレゼントしたみたいだなw
忙しいのによくこのオファー受けたな
福山雅治は写真家でもあるが、好奇心旺盛で、お茶目な一面がよく出てるね
番組、途中で気づいて見たよ 家族が例の下痢便まき散らかしたってやつか!と言っていたww 音楽担当が龍馬伝と同じ人だったから大草原の夕陽と あの想望BGMが流れたら泣いたかも
江のオープニング見て、大河にイマイチ関心ない 母親が「龍馬伝のオープニングはよかったのにね」と。 最近、毎日のようにつべで龍馬伝聞いてる・・・。
18.0% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・容疑者Xの献身 「福山さん、2回目なのに前回よりあがってますよ」 福山「いやあ、『龍馬伝』効果ですねぇ」
そうかも知れない。
昨日のNHKは?
坂本龍馬は志半ばで暗殺されたのは悲劇ではあるがあの時点で死んだのは幸せだったかもしれない。 もしあのまま生きていたら自分の理想と現実の狭間で葛藤する人生を送っただろうな。
仮に近江屋での難を逃れたとしても、その後は武力倒幕を推進する薩長との関係が悪化して いずれは命の危険に晒される事になるだろう。薩長に暗殺されるかどうかはわからないが・・
龍馬は武力路線も視野に入れて土佐にライフル1000丁運んだ。 京阪の同士にも200丁くらい回してる。書簡を見ると木戸ともちゃんと通じてる。 龍馬が完全無血革命派として孤立していたとかドラマの設定としては かまわないけど、史実みたいに語るのはイクナイ ついでにこのドラマの龍馬さんも鳥羽伏見が始まったら始まったで 「戦はもう始まってしまったがじゃあ」と海援隊を率いて参戦しそうではある。
>>453 このドラマでも慶喜が大政奉還を受け入れなければ、銃を徳川の脅しに使う「龍馬の休日」
徳川に向ける「土佐の大勝負」と言ってるでしょ
イクナイのはお前の記憶力w
そもそもドラマは史実じゃない、史実のように感じるのはお前の歴史の知識がしょせんその程度ってことw
江のおかげで 龍馬伝の挑戦がますます報われた気がします 龍馬伝を20時に見れないのが寂しい
>>454 銃は土佐を守るための銃と言ってたよ
容堂公もね
もし高知の養護施設へランドセル寄付があるとしたら やっぱり「坂本龍馬より」って書くんだろうか
そこは才谷で
>>456 俺は福山龍馬が「完全無血革命派」ではないと言っている
>>453 はドラマ視聴の注意力散漫による間違いで、最も重要なセリフを聞きのがしている
もちろんそのセリフはノベライズにも記載がある
容堂の話などまったくしていないw
>>451 > もしあのまま生きていたら自分の理想と現実の狭間で葛藤する人生を送っただろうな。
無血倒幕が理想で武力討幕か現実と言うことなら
龍馬なら内戦勃発に直面しても案外柔軟に対応したと思う
史実の龍馬も、ドラマの龍馬もね
龍馬伝大好き 龍馬大好き もう一度会いたい
>>459 堺市の施設にランドセル届けたらしいよ?
「大きい夢を持った人間にならないといかんぜよ 龍馬」
だって
「儲け過ぎて儲け過ぎて金が捨てるほど余ったから送ってやったがじゃ!」 岩崎弥太郎より
468 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/12(水) 12:01:52 ID:O6mVVV/w
弥太郎「ランドセルをありったけ買い占めるがじゃ」
福山はカラオケでよく誰かが歌ってるな程度の認識しかなかったが このドラマを見てから福山をTVで見るともう龍馬としか思えない これからもTVに出ていたらずっと「あ、龍馬だ」と思う気がする
龍馬伝大好きだ
>>469 まだ龍馬の様な髪のまんまなのは本人も龍馬に愛着があるんだろうw
龍馬伝は脱落したけど、福山クンには好感を持った
龍馬伝はとてもよかったと思うぞ シナリオやキャストは俺の趣味と一致しなかったとこもあって満点はやれんがなw でも出演していた俳優の演技はすごかったな あと時代考証も細部までこだわってたように思うし 映像美もいままでにないもので感心した 俺的には今までに見た大河ドラマの中で国盗り物語に次いでよかったと思う
なんていうか、今思うとキャスティングが絶妙に良かった 番組開始当初はキャストが(福山以外)地味すぎると批判されてたけど どの役者も幕末の時代の騒然とし、殺伐とした空気にぴったりはまってたと思う 変に綺麗すぎる人とか浮いてる人とかいなかった印象 女優は綺麗にお化粧してもらえなくて気の毒だったけどw
AKB48が紛れこんでいてもわからないほどにw
そいや前田敦子出ててな まじで気づかなかったw
全員が、主演の龍馬までも、汚しまっ黒で、女優はすっぴんに近い 皆さん素顔の方が良いにも関わらず、活き々してたのが今思うと愛おしいし、好感度が高いよねww
ほんとに龍馬伝が恋しい(涙
あと感心したのは、変なオリキャラを登場させなかったこと 義経のうつぼ、だっけ?上戸彩とか天地人の長澤の女忍者みたいなの ああいうのを無理くり出すとなんか脱力するんだが 龍馬伝で完全オリキャラだったのは、以蔵の恋人のなつくらいだったかと (ま、岡田以蔵に彼女が必要か、という意見もあるだろうが) あの頃の勤王志士はああして京に女を作って、転がり込んだりしてたんだなーと すごく自然に想像できた
>>479 まあ、あの弥太郎は限りなくオリジナルな存在に近かったけどね
>>480 岩崎家は小作人もかかえてた大農家だったそうだ
龍馬伝では貧農の設定になってるが、あれはひどすぎると思うな
でも香川照之の神演技に圧倒されて貧農のイメージが焼き付けられたよな
それにしても岩崎家は苦情も言わず、さすが明治以来の名家の貫禄だな
たまに岩崎家を称えるるがごとき映像をラストで流してたが
あれだけこきおろしたんだから,許してやらねばなw
482 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/12(水) 23:56:55 ID:ZAp6j+kS
でも良かった。弥太郎も龍馬も。もう会えないのが淋しいよ。
僕は、当初、役者の動きを制限しない撮影手法が最後まで持続できるか、できたらスゴイ!いや奇跡だと 思っていたんです。単発ドラマならまだしも、1年超にもわたる大河ドラマの撮影で、はたして可能なのかと。 結果的に、見事やり通しました。日本のドラマづくりの慣習をことごとく覆した現場でした。 慣習というのは、ひとつひとつのカットの長さや収まる絵を計算し、役者の立ち位置を決め、複数あるカメラの 位置を決め、照明や音声は映り込まない位置に構え、などと、あらかじめ決めて進めていくやり方です。これには もちろん、細部まで絵のつくり込みができたり、時間配分が読みやすかったりという良さがあります。
弥太郎が本気になったのは撮影環境にもあり
483の続きえをもう少し、 また、デジタル化以前のフィルムカメラでは、撮ったぶんだけコストがかかるため、ある程度決めてから 撮らなければならないという技術的な限界もありました。 ただ、ドラマ収録の本来の目的は、役者の生き生きとした動きをとらえることだと僕は考えています。 その点、「龍馬伝」の現場は、ほかの何よりも役者が自由にやれることを優先してくれました。予期せぬ 展開をさけるどころか、むしろ求め続けてきましたから。
>>485 福山さんや色んな出演者の話を総合すると、カメラに囲まれていてどのカメラで撮ってるかとか
立ち位置とか動きは決まりなく、カメラさんの間をぬうようにして動き、台本のセリフが終わってもカメラが回ってる状態なので
ドラマの撮影ではなく、ドキュメンタリーの様だった。
そのうちカメラがいつの間にか正面にいたら、今アップを撮ってるんだな。と・・・・・・・
特に何にも決まっていなかったようですw
天逆鉾を抜いたのは本当? 良いのそんな事して
>>487 実話。いたずらで抜いたというDQNな手紙を乙女に書いてる。
大まじめにズコッ、ジャキーンして救国の英雄ポーズ決めるのは伝オリジナル。
どっちにせよそんなことしていいわけないからバチが当たって死んだ。
「霧島の誓い」、人気ランキングに入ってたね 加尾も人気あったね 千葉道場やお佐那さまのエピソードがランキング低めなのが残念だった
ベストシーンにメールしたのは熱心な龍馬伝ファンだと思うけど 感動のポイントが、当たり前だけど、みんなそれぞれ違う 自分の心の片隅にいつまでも残る珠玉の名シーンを大切にしたいもんだね
一部で龍馬が吉田東洋の屋敷に 武市さんと話合って欲しいと、丸腰で乗り込んで行ったシーンが好きだった。 その頃は未だ凄く若い後藤様も・・・・・ 刀を抜かれた大勢の中で全くひるむ事も無く、東洋と対峙し無邪気な笑顔を見せ風の様に去って行った。 あの瞬間から坂本龍馬が好きになった。 そのシーンがランキングに入っていたのは嬉しかった。
>どっちにせよそんなことしていいわけないからバチが当たって死んだ。 なるほど。
福山が特に印象に残ったシーンは第34回「侍、長次郎」 何をしゆう長次郎、いっしょに日本を変えるがじゃなかったがかえ! 福山「いやあ、もうみんな泣いてましたね、最初から、リハーサルの時から 僕だけじゃないんですけどね、亀山社中のみんなそうなんですけど、一番大変 だったのは近藤長次郎、大泉洋さん、リハーサルが終わったとき、ばっと 起き上がって、危ない俺が泣いてしまう、死体なのに・・・・
NHK大河ドラマ:「龍馬伝」作者・福田靖さん講演 新しい龍馬を表現 /愛知
◇「普通の青年の成長描いた」
昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の作者で脚本家の福田靖さんがこのほど刈谷市総合文化センターの市民大学講座で講演した。
テーマは「大河ドラマ『龍馬伝』に込めた想い」。
福田さんは「坂本龍馬といえば司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』があまりにも有名。大河ドラマも過去に作られていたため、この
イメージをいかに打ち破るかが最大の課題だった」と告白。「龍馬と同じ時期に土佐で生まれ育った岩崎弥太郎の視点で描くことで、
新しい切り口が見えた。岩崎は現在の三菱グループの創設者で、今の時代にもつながると思った」と述べた。
力説したのが、龍馬役にミュージシャンの福山雅治さんを選んだ背景。「龍馬を書くことが決まってすぐ、別のドラマで一緒だった
福山さんをイメージした。福山さんは従来の龍馬には合わないが、美化されていない新しい龍馬を表すのにふさわしかった」と強調。
「ごく普通の青年が苦しみ悩んで成長する姿を描いたので、努力してミュージシャンになった福山さんの人生とも重なった。これで
司馬さんが作った豪快で天真らんまんな龍馬から抜け出せた」と笑顔を見せた。
視聴者からの声も紹介した。「面白い大河ドラマを描いたため、視聴者から『史実と違わないか』とか『NHKの見解か』といった
声も寄せられた。岩崎弥太郎をあまりにも汚く表現し、一部で『三菱が怒っている』とも報道されたが、NHKにクレームはなかった」
と述べた。【安間教雄】
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110113ddlk23200232000c.html
俺はいろは丸事件が良かった。 ちょうど支那漁船衝突事件と重なった。
ここでは評判悪かったけど、おりょうとの最後の1日が良かった。 あと以蔵が捕まる回。あれは哀しかった。
>>494 弥太郎が汚いってより、狂言回しに終始したのが残念だったわ。
弥太郎が覚醒して三菱創始者に至る片鱗を見せて欲しかったわ。
それか龍馬の死後の活躍をちょっとでも見せて欲しかった。5分程度でもいいから。シェーだけじゃなくて。
別に龍馬の影響とか意思を継いでみたいな感じでやってもよかったからさ。
弥太郎が意志を継いだのは最終回で解ったよ。 龍馬から「みんな〜が幸せになる会社をつくるがじゃ、おまんにしかできん」と言われてる。 龍馬が暗殺されたと悟った弥太郎は「龍馬は大切な人じゃ、返してくれ〜」と泣き崩れていた。 そして、4部の冒頭でグラバーや母親に噛みついている成功した弥太郎が出て来ていた。 だからいいんだよ。
>>496 他人の評価、特に2ちゃんの評価なんかどうでもえいがじゃ
真木よう子にはアンチも多いし
ただ初登場のシーンはいただけなかったのぉ
「妹がヤクザ者に連れていかれたの!・・・・・妹を取り戻すためやったら、うちはどんなことでもやるわ!」
早口のセリフになると何を言ってるのか聞き取りにくかったがや
>>498 そのシーンがどうこうってんじゃなくてさ、その遺志を継いでどう行動したかってことを描いて欲しかったってこと。
現実弥太郎は偉大な業績)残してるんだからさ(倫理的な面でいろいろ言われてるのは知ってるがそれは捨象してな)、
その偉大な業績の片鱗か、偉大な業績がどう龍馬の遺志とつながってるかをみたかったってこと。
3部からは駆け足だったから残念。
フジの「外交官 黒田康作」も龍馬伝キャスト使ってるな。 弥太郎、容堂、慶喜、お登勢
>>500 まあ、そのへんは、もしかしてもしかすると
数年後にスピンオフがあるかもしれない、と期待してみては?
福山は弥太郎主役の経済ドラマをやりたがってたし
香川も「いつでも弥太郎に戻れそう」みたいなことを言ってたし
福山は龍馬そっくりの顔の渋沢栄一だったか。
福山のコンサートのVTR「雅治伝」(弥太郎がナレーション担当のやつ)つべにある!
おー!雅治伝で検索したら出て来た。サンキュー!見るわ
江スレで龍馬伝を叩きまくる脚本や演技に厳しい人たちが 「江は龍馬伝に比べたらはるかにマシだった」と江には甘いのは何故だろう そこまで厳しい目で大河見るのにあの江が龍馬伝よりマシとか意味がわからない せめて「同じくらい酷かった」ならまだわかるが
今までの通常の大河ドラマファンには不評だったと言う事で良いでしょ。
司馬以降研究が進み、現在では最有力説になっている龍馬像だった。 福山もピッタリだった。
研究がすすんでるなら龍馬を暗殺した犯人は確実にわかったのかな?? 龍馬伝ではもっとも一般的な見回り組になっていたが 大久保利通に指示を受けた御陵衛士(斎藤一含む)の暗殺隊だったてのが もっとも辻褄が合うって説もあったが、、、 誰か最新有力情報とか知ってるかな?
>>510 >現在では最有力説になっている龍馬像
詳しく!
女顔のイケメンで若い頃からケンカ嫌いでが本当で
乙女に書いた偉人の首を取る旨の手紙はウソってこと?
長幕戦争で野次馬したという楽しそうな手紙もウソ、
利を求めたら志ではないという理念の持ち主なのが本当で
長州と薩摩の間で浮いた米をもらうようなちゃっかりした逸話や
薩摩から給料もらってた件はウソだったとわかったの?
>>510 龍馬が新政府の人事リストに自分の名前を入れなかったとか
司馬も採用した伝説(正しくは坂崎の改ざん引用)を伝でも採用してる。
それはドラマだからぜんぜんかまわないけど、最近の研究をもとにした
正しい龍馬像とかいうには、いろいろファンタスティックすぎるでしょ。
>>505 龍馬伝OPと弥太郎の語りがすでに懐かしく感じたww
>>509 年配は変わることを恐れる
自分が取り残されそうになるから、どうしても自分のイメージの龍馬像をドラマに
押し付けようとする それとて「史実の龍馬」とはかけ離れたものなのに
けれども年配でも現状に満足せず積極的に自分から変わろうとする人間には
概ね好評だった
暦の年齢ではないね、心の若さだね龍馬伝を楽しむのに必要なのは
また史実を熟知しないとダメ
史実との乖離が著しいストーリーだから、まず史実を押さなければならない
だから上級者向けの大河とも言える
一方で「月9感覚で楽しめる大河」でもあるからガリレオと比べながら福山雅治の
変わっていく様もファンは楽しめたと思う
湯川学のほうがハマってる、いや、最後は坂本龍馬が憑依したみたいだった・・・・・
軽く楽しむのもまたよし
龍馬伝は「深く叩けば深く、軽く叩けば軽く」も楽しめる時代を代表するエンターテイメントと言えるだろう
>>497 弥太郎の活躍ぶりや海援隊や薩長のその後をフォローして欲しかった
という声には同意だけど考えてみたらそれは無理かな。
龍馬の死のあと、戊辰戦争が起きて結局龍馬の努力もむなしく内戦になり
武士の世は簡単に終わらなかったことが明らかになるからね。
その辺のややこしさを避けるために15年飛ばしたのは上手いと思うよ。
江の放送中、「龍馬暗殺まであと300年じゃった…。」というツイートにはワロタ みんな引きずっとるのう
519 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/14(金) 12:48:02 ID:ZNPPRIyi
新政府の人事リストに龍馬の名前も入ってるけど、一応最後に入れてるんだよね もし新政府に入っていたならどんな動きをしただろう、 岩倉使節団とは一緒にいったかな、海援隊はどうしたかな 5か条の御誓文の作成にも加わったりして
せいぜい明治六年の政変で下野 蝦夷地開拓か、自由民権運動に参加ってとこだろ 最も成功して植木枝盛レベルだなw
龍馬は自分の命は遠からずなくなることはとっくに覚悟してた人だから。
龍馬伝のスピンオフが見たい 弥太郎伝・後藤様伝・武市&以蔵伝・高杉伝・東洋伝・お佐那さま伝・・・・・ こう見ると龍馬伝はいいキャラの登場人物がいたんだよなぁ
*大河1話あたりの制作費 義経 6440万円 功名が辻 6110万円 風林火山 6080万円 篤姫 5910万円 天地人 6060万円 龍馬伝 6010万円 江 6010万円
江は大量のコーンスターチを必要としないので 同じ金で華やかな衣装が買えるそうじゃ
第一話で福山が出たときは武市の婚礼(1849年)だから14歳…
利家とまつよりはマシだけど、福山が14歳やるのはちょっと無理あったかな。
そこからの17年間を11か月で描いたわけだが
今考えると、二部の後半は武市切腹までの時間稼ぎだったから
第三部以降は一回で重要なことを入れまくって、途中で意味わからなくなったのは仕方ないのだろうか。
>>523 6060万も作っても脚本家一人のせいで歴代最悪とまで言われるのかw
小松は二度と大河ドラマに参加すべきじゃないな。
>>527 そうだったのかwうる覚えはダメだな。不覚。
530 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/14(金) 19:57:24 ID:4UzwsVPW
もうこんなうす汚いむさい伝のことにいつまでもうじうじ引きずってないで 綺麗なお姫様物語の江でも見ろよ、ここの住人
お断りします
>>505 なんだこれやたらおもしろいんですけどw
CSで徳川慶喜を見ていたら水戸の過激攘夷派天狗党を説得に現れた 慶喜ママンが「憎しみからは何も生まれませんっ」と叫んでいた。 龍馬のおかやんと似たタイプだったらしい。
本当は憎しみが人を動かしてる事が多いんだけどね。
TBSの金10ドラマに陸奥と沢村が出てる。 一緒にいるところを見るとなごむw
LADY・・・・・・・・・・・・wwwww 妹突き落とすなよサトエリw
でも民放各ドラマで龍馬伝で活躍した人たちを見るのは楽しいものだね
そうなのよねw 特に陸奥と沢村の海援隊が一緒に居るのは良い。
海援隊、良かったなぁ もっと詳しく描いて欲しかった
540 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/15(土) 11:19:11 ID:yXkFCNpy
懐かしいなあ〜 最後の方の沢村にも泣けるよ。 飄々としてる癖に誰よりも龍馬の意思を大切に想い、皆をまとめてたんだな。
土屋太鳳らSMA所属女優4人が異例の競演 (スポーツ報知) 公開中の映画「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」でヒロイン役を務め、昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」では 龍馬の姉・乙女の少女時代を演じて注目の女優・土屋太鳳(たお、15)が、今月から駿台予備校のイメージガールに決定した。 土屋は05年の「ミスフェニックス」オーディションを経て07年にデビュー。 正統派の美少女として将来が期待される大型新人だ。「人に勇気を与える職業につきたくて芸能界に入ったので、 駿台のお仕事はあこがれでした」と、今回のCMで夢を一つ成就。現在高校1年生で、将来は大学進学も目指しており「受験って自分の 可能性を見つける試練だと思うんですけど、私も現役生なので、受験生の皆さんと一緒に気合を入れて頑張ります!」と抱負を語っている。 [ 2011年1月15日8時00分 ]
ていうか海軍操練所の頃が一番のピークだったな。 そこから武市の死までが見ていて一番面白かった。 龍馬伝みた後だと、標準語を話す今年の登場人物らが新鮮に見えるわ。
544 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/15(土) 12:37:00 ID:ci1wpFPv
龍馬伝の映像美は歴代の大河ドラマの中で別格だと思った でもやっぱコーンスターチ過剰演出は失敗 江でプログレカメラって本当はこんなに美しく撮影できるのかとびっくりしたもん
>>541 近藤長次郎を切腹に追い詰めたのは沢村惣之丞なのにな
龍馬伝では社中のまとめ役
要潤もかなり、おいしい役だったね
確かに操練所とか亀山社中とかは明るくて活気があって見ていて面白かった 惣之丞の船乗り社中とか笑ったわ
>>547 史実ではそう言われているということでは?
伝では違ったけど
>>519 財務省かな?
銀座を押さえれば幕府もかたなし、武力討伐には及ばないって考えだったし
でも一時的で、やっぱり役人はイヤで
「一戦争済めば山中へ這入って安楽に暮らす積り、役人になるのは俺は否ぢゃ」(「千里駒後日譚四回)
とお龍に語ったらしいから
なんだかんだいって悪くない大河だったよな。
何だかんだ言って、良くもない大河だった
誰得な大河だった
番外編で天満屋事件キボン。
龍馬の土佐弁が懐かしいー
BShiの釣りの番組に大殿様が出ていてタナゴを釣っておられた。 釣りには興味ないけど懐かしくてつい最後までみちゃったよ。 大殿様の中の人は地毛もきれいな白髪で、ほっそりスレンダーでかっこよかった。
大殿中の人のあの頭は「銀髪」もしくは「プラチナブロンド」と呼ぶがじゃ
557 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/16(日) 00:50:56 ID:SRT+QBvS
こんなスレがあって助かる。いまだにオープニング頭の中で流れ、伝なかなか抜けない。
江が始まって もっと龍馬伝の良さがわかりました。
>>537 龍馬伝出演者、民放で使われまくってるなぁ
前クールでも、長次郎、内蔵太、松陰先生、チビ龍馬が一緒に出てたし
別ドラマには武市さん、冨さん、徳川慶喜、中岡慎太郎も一緒に出ていた
阿部さんのドラマにも、弥太郎、桂、龍馬母、弥太郎母、弥太郎妻までいた
今クールでも、
織田さんドラマは、弥太郎、龍馬母、徳川慶喜、山内容堂・・・まるで龍馬伝w
正月の中居さんドラマには、重太郎先生、お佐那さまと、まるで千葉道場だった。しかも音楽も龍馬伝の佐藤直紀氏
映像も龍馬伝を意識したようなつくりをしていて、とても良く出来ていた
沢村と陸奥、亀山コンビを一緒に見れるのもいい
龍馬伝出演者が頑張ってるのを見るのは嬉しいな
龍馬さんは旅をして世界中の珍しい動物を見て回ってるがじゃ。
>>561 その龍馬さんの番組も
ナビゲーター・坂本龍馬
語り・武市冨
音楽・佐藤直紀
という龍馬伝ファンには嬉しい番組
>>560 前クールは以蔵がロボットになった春猪を好きになるドラマもあった。
しかも今日からも以蔵はドラマに出る。
……後藤様、どっか出てくれぇ
後藤様、良いよなぁ。 刑事役が合いそうだ。
>>563 以蔵は一番売れたな
CMもいっぱいやってるし
大河にでた俳優の 他のドラマ出演が目につくのは毎年のことだけどね。 一つはテレビドラマでよく使われる俳優さんを大河が沢山使っていること。 もう一つは自分が熱心に見ていたドラマだから目につきやすいこと。
>>559 今頃、気づいたの?ちと遅うござるな
前回の袋のネズミの小豆や今回の金のどくろは死者への敬意くらいは面白いけど
「龍馬伝」のファンが「江」にすんなり移行するのはかなり難しいだろうね
BShi で一度見るだけで十分
「龍馬伝」は繰り返し何度も見たけどね
初回から「龍馬伝」は龍馬と岩崎弥太郎の対話劇ですよと明示し、このドラマ
独自の世界観にぐいぐい引き込まれたものだった
二人で川に飛び込んだダイナミックな演出がなつかしく思い出される
>>568 民放もチェックしてるらしいよ
大河に選ばれた役者を今後のドラマにキャスティングする
龍馬伝は結構露骨に使ってる民放ドラマもあるね
しかし江は一度見ればいいな
繰り返し見る必要はない。というか一度見れるかも自身がない
良さが一つもないわ
>>569 小豆やドクロは、キャラにさせたい行動に合わせてるのがミエミエで、
わりとげんなりしたなあ。
去年の描き込みすぎで暗部の潰れた劇画みたいのが ペカペカの少女漫画に変わってしまったな
>>569 弥太郎が、岡本寧浦の跡継ぎになれると思い込んでいたのに、上士が
跡を継ぐことになり、居場所がなくなった弥太郎はヤケ酒
龍馬がグチを聞いてやると酒を注ぐと、弥太郎は飛び出し
下士を斬ってお咎めなしの山本忠兵衛にぶつかり、一歩も引かない弥太郎に
刀に手をかけた忠兵衛 代わりに土下座し懸命に謝る龍馬 下駄でまで殴られる
誰が謝ってくれと頼んだと弥太郎、絡み合って川に転落する二人
福山雅治を、香川照之を本気にさせた名シーン
(龍馬!おまんは・・・何かを成し遂げるために・・・この世の生まれてきたがです。 強くて・・・優しい侍に・・・なりなさい。憎しみからは・・・何も生まれません・・・何も)
>>561 マダガスカルのメガネザルからラブコール送られ
喜ぶ龍馬さんじゃw
キツネザルか?まあどっちでもえぃがじゃw
>>573 香川照之が“胃袋が広げられた”シーン、福山と香川が一年間「龍馬伝」を演じるのに
このくらいのパワーがいるんだと覚悟を決めた瞬間
昨日の江口洋介さんのフジ連ドラ 江口の居候する家、同僚先生の名前が 「たけち先生」 しかも字も「武市」w 「武市先生!武市先生!」連発してて、おもしろかった 龍馬伝の武市先生、意識したのかな。
>>572 HOPEをやっと望みと訳してた時代より300年も昔に、希望とか武将が普通に言ったりね。
母胎にいるときから既にヒロインageageかぁと、
ホントにいろんな意味で別世界に変わってしまったよ。
>>569 「江」は「篤姫」の視聴率成功を受けて制作されたから
原作・脚本、田渕久美子
「天地人」も影響を受けている
キャッチコピーが「篤姫」が大奥に家族の輪を広げる話なら、「天地人」は
戦国に仲間の輪を広げる話
一方「龍馬伝」は「竜馬がゆく」とは別物の話を創る like no other ソニーw
岩崎弥太郎目線で、語り尽くされたと思われた坂本龍馬の話に新風を吹き込んだ
にしても主役の声はドラマの魅力の大きな要素だな、福山雅治が当たり前と思ってはいけなかった
上野樹里も水川あさみも声の個性が強すぎて、慣れる頃にはドラマが終わりそうだ
>>562 も福山も語っているが声が素晴らしいね、奥貫薫のナレともよく調和している
>>580 >HOPEをやっと望みと訳してた時代より300年も昔に、希望とか武将が普通に言ったりね。
もともと日本人はやまと言葉と漢語を駆使して生活していたんだから
何もおかしくないんじゃない?
明治に外来語を翻訳するときに出来た新語はもともと日本にその概念がなかった言葉のことだから。
ちなみに愛するというのもさんざん江スレで叩かれたけどすでに中世に使われていたことばだったし。
まあ昨今の歴史ドラマが現代語を使っているのが気になるのはわかるけど
指摘するところはそこじゃないような。
>>536 金【22】LADY. 13.8__*9.3__
視聴率、突き落とされたがぜよw
「龍馬伝」のような安定した数字はなかなか望めない「龍馬伝」OBたち
北川景子も無理して主役などせず福山龍馬の第5の女を演じればよかったぜよw
龍馬伝の数字は安定してない 後半はまれに見る急降下 大河で後半13〜16%が並んだら数字的には失敗
>>563 以蔵&春猪のQ10も初回だけは高かったのはやはり“『龍馬伝』効果ですねぇ”
キャストが分散すると数字は取れないな
>> ID:TBZ0Mozo おまえはアンチに粘着するだけじゃなく 福山以外のキャストもsageる さから福山婆丸出しと言われるんだよ 他の龍馬伝ファンのみんなもここでよくわざとらしいageレス書いてるのは こういう奴だとよくよく知っておくべき
>>566 大河の出演料は年功序列のところがあるから、佐藤健なんかは好演したわりに
報われなかったかもしれないがCMのオファー殺到でよかったね
Q10 は2回目以降は数字も安定したし、アンルイスの「グッドマイラブ」が流行って
いた頃を知っている視聴者が見るとさらに楽しめた内容だった
二人の脚本家が年配だからね
>>566 印象に残ってるCMはやはり
タ〜〜ケル〜〜とノゾミ〜〜だな
「望」は龍馬のネックレスでもあるからなw
さっそくたけるんageとか調子よすぎるぜよww
Q10の起動音は?
福山雅治が主役したんだから福山のファンがいるのは当然だろ
>>586 Q10の起動音はラの音、「龍馬伝」で佐藤健もファン層を広げた
今期もドラマにも引き続き出演している
>>587 佐藤健は「龍馬伝」でブレイクしたね
Q10が始まる前は主役で緊張してたが、今回は主役の弟役
まっ気は楽だろうね
草なぎ剛の僕生きに武市さんが出ていた 完全な脇役だった
>>59 龍馬主役の物語はもう無理と言われているが、脇役の話も難しいだろうな
>>61 福山雅治自身がなにかごつごつした感じで坂本龍馬と自分のイメージは違うと言っているからな
>>75 武田鉄矢がそれだけ強烈な印象を残したんだろうな
福山雅治も
>>88 次ぎは誰が演じるのか早く見たい気もするその時代を代表するエンターテイナーは誰になっているのか?
その時代を反映した龍馬像になるんだろう
「竜馬がゆく」演出家・和田勉さん死去 - 読売新聞(9時2分) 御冥福をお祈りします。
>>573 目クソが目尻じゃなく、目頭から出るか
乙女姉やんが真剣に考えてくれるようになったなw
半平太もw
>>581 文久2年(1862年)3月16日、久光さまは一千余りの軍勢を率いて薩摩を出発。
島津久光上洛の知らせに各地の尊攘志士たちは色めき立ちました。その中のお一人が
土佐のこの方、坂本龍馬さまでございました。・・・・・この時、ふるさと薩摩の動きを
何一つ知りえようもない天璋院さまでございました。
>>600 鉄矢=海援隊=龍馬だもんな
龍馬といえば鉄矢ってやつは多いだろうな
>>569 第2回「大器晩成?」もいいな八平(児玉清)の父親の愛情がひしひしと伝わって来る
日根野先生が書いた紹介状を用意して龍馬の江戸行きを許すラストは特に印象に残る
第3回は「偽手形の旅」 「江」の第3回がこれに勝るとはとても思えない
江、全然いいと思わないが 龍馬伝も全く同じ金太郎飴だよ 篤姫からこっち一緒の脚本 この路線を続けるなら、とっとと大河枠終われ 演者演出のムダ使い
皆熱い想いで一致団結してて龍馬伝良かったよ。
>熱い想いで一致団結 学園祭大河と呼ばれる所以だな スタッフといい劇中人物といいいい意味でも悪い意味でも青臭い
610 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 01:07:27 ID:IKt3ORoc
学園祭みたいなうるさいドラマ嫌いだけど、龍馬伝はかつてないほどハマった 龍馬伝は学園祭ドラマではないと思う かといって何ドラマなのか表現できないけど… 表情やシーンがフラッシュバックして胸締め付けられる
>>609 青臭い君に言われたくないw
けど体育会系の大河だったな、いい意味で
>>610 学園祭かどうかはともかく、うるさかったのはたしかだ
そうだね 一様に喚き散らしてばかりで正直見苦しかった あれがないだけでも今年は幾分見やすい
棒読みより喚き散らしの方がいい
棒読み該当者が複数いて特定できんのぉw
広い世の中を見たいか、そんなあいまいな理由では、江戸にはやれんの。江戸に行きたいが やったら、わしを納得させる理由を見つけや。 おまんの取り柄は剣術だけじゃ。その剣の腕を江戸で磨くというのやったら、わしは認めてもえい。 千葉道場の猛稽古に耐えられるかえ。 行け、龍馬!土佐を出て江戸に行ってきい!
猛稽古ってお佐那さまを押し倒したり太鼓叩いて子供遊んだり 黒船ショックでさぼりまくったりしてたアレか
学園祭ドラマって判んないけど、熱い男たちが「志」を持って泥臭い所から「奇跡」を起こす所が堪らなく魅力的だった。
龍馬伝で起きた奇跡: ・龍馬がピコーンと思いついて実現した薩長同盟で日本が平和になった ・龍馬が容堂を説得して上奏させた大政奉還で日本は内戦と列強の干渉から救われた ・大政奉還で武士がいなくなり、皆で笑って暮らせる世が実現した ・以蔵が拷問に堪えた ・たけちんが白状した
海援隊でいつも「大政奉還やるぞー!!」「おおー!!」って叫んでたもんな あれで成功したんだからたしかに奇跡
篤姫だって江戸を戦火から救うという奇跡を起こしたのじゃ 一昨年はかねたんが戦国の世に愛を掲げる奇跡の存在になった 今年は江が太平の世を切り開くという奇跡を起こすぞよ
篤姫紀行 第35回「疑惑の懐剣」 高知県高知市〜龍馬のこころ息づく町〜 高知県高知市、土佐藩24万石の城下町として栄えました。[坂本龍馬誕生地の碑]坂本龍馬は篤姫や 小松帯刀と同じ天保6年、1835年に生まれました。 市内を流れる鏡川。龍馬は川沿いにあったとされる日根野道場で14歳から剣術を学びます。 市内の北側には龍馬ゆかりの家屋が残されています[田中良助旧邸]。 時折ここを訪れ、囲碁や将棋を楽しんだと言います。 龍馬が脱藩を決意した時、立ち寄ったと伝わる和霊神社。(語り 内藤裕子アナウンサー)龍馬は藩の 後ろ盾を捨てることで大きな飛躍を遂げていくのです。[坂本龍馬像(桂浜公園)] 幕末の動乱を駆け抜けた坂本龍馬。後に小松帯刀と運命的な出会いを果すことになります。 (演奏 吉俣良×千代正行) 「坂本龍馬像(桂浜公園)」への行き方 JR「高知」よりバス「桂浜」下車徒歩10分
小松と龍馬は本当に仲が良かったらしいね 社中の創立もバックアップしてくれたし 大政奉還のような大仕事に際しても 慶喜に口がきける身分の小松の存在が大きかった
桂とも信頼し合った仲だったしね。
木戸は慶応三年の2月(清風亭のあとくらい)に龍馬にあてて 松平春嶽が大政奉還を上奏した(文久二年)ときの建白書の写しを送り 容堂と春嶽は仲がいいからこの件で助力があれば天下のためになるのでは? と提案してる。この写しも後藤から容堂に渡してもらったに違いない。 いろんな人のアイデアを行動に移すのが龍馬の役目だったのだろう。
>>616 (父上が外で酒を飲まれるとは)昔は誰にも負けんほど強かったがぜよ。店の酒を一人で飲み干したこともある。
(初めて聞きました。)おまんが生まれたばかりの頃じゃ、さすがにあの時はひっくり返ってのぉお幸にさんざん
叱られた、ははは・・・(母上?)龍馬が大人になるまで元気でおってもらわんと困るきぃに無茶をしてはいかん言う
てのぉ(そうですか。)そう言うたあれがあっさり死んでしまうたのぉ・・・・・もうええ、もうええ、一人で歩ける。
・・・どういた?・・・
その後、龍馬が江戸へ行かせてくれと八平に頼む 日根野弁治の龍馬の評価、龍馬の久万川堤差配ぶりを見て江戸行きを
許す、外で飲んだのも龍馬の成長がうれしかったんだろう いいシーンだな
>>627 ちょうど今日CSでやってる徳川慶喜で春嶽が大政奉還の話してたよ
大殿の前に春嶽が提案してたんだね
龍馬のいない薩長同盟もやってた(さみしかったw)
大河も視点が変わるたびにけっこうガラッと違うことをしてきたんだね
>>606 「偽手形の旅」も序盤の名作
『龍馬伝』は龍馬と弥太郎の対話劇の粋と激賞されているが
多度津の陣屋がまったく機能してないラストは笑えた
海を隔てた二人の「会話」は大河史に燦然と輝くだろう
あーー見たくなってきた 明日ブルーレイ見よ
>>625 ドラマでは全然生かされてないなそれ
「さかもとぅお?」て敬遠してただけだし
>>632 このドラマでは徹底的に強引に薩摩と距離を置かせたのが特徴
篤姫との違いをハッキリさせるねらいもあったのかもしれないけど
龍馬伝は既視感のない名場面・名セリフにあふれているな 江にできるかな?
いやいや、既視感ある場面に台詞だらけだったがw むしろそのつぎはぎが既視感ないほど下手過ぎたんだろう。
638 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/20(木) 17:30:47 ID:b2PLfOPD
竜馬が死んだ三分後に、語りべだった弥太郎が発狂死。 なんだありゃ。 竜馬が死んでからの弥太郎の偉業をすっ飛ばして、しかも史実と大きくちがう 記者の前での憤死。 ダメだこりゃ。 このシーンを大マジメに撮ってしまった脚本家、俳優、カメラマン、すべてのスタッフは これですべての苦労が水の泡。
>>635 某マンガのファンにとって伝は既視感だらけとかってレベルじゃねえぞ
>>638 あれは死んだつもりじゃなかったらしいよw
よくみるとヒクヒク動いてるしね
三菱のことも少し紀行でやってたと思う
それより幕末・維新の流れが龍馬の死でぶっちぎれて
いきなり15年後にすっ飛んだままみたいな構成に??
薩長や海援隊のみんなのその後のフォローなしはさみしかった
642 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/20(木) 18:35:13 ID:QJsjlJ/j
「お〜い!竜馬」じゃないかな もっともこれは原作が武田鉄矢でネタを使っていいと許可したらしい
大政奉還で万事解決というお花畑ストーリーで引っ張ったのが、 このドラマを根底からダメにした要因 龍馬がどんどんバカに見えてきて、腹が立ったわ
>>644 新政府綱領八策を忘れてはいかんぜよ
腹が立つドラマはとっくに終わってるのに、いつまでもこのスレに粘着しなくても
江のスレに行って褒めるなり、貶すなり好きにしたらいいのにゃあwマルマルマル
>>638 弥太郎は胃ガンで死んだのだよ。
発狂死ではない。
毒殺じゃなかったのか
3部の冒頭では胃が痛んでお佐那さんにお灸をしてもらったり 吐血したりしてたよ。
>>641 最後は薩摩・長州からも超然として
結局なにがやりたかったのだろうな
>>616 「世の中ゆうもんを見てみたいがじゃ。私を江戸に行かせてつかあさい。」に
対して、乙女も
「世の中を見るためやったら、やっぱり江戸じゃ、龍馬のためになるぞね」
とフォローしている
これは前回の
「目クソが出るがは、どういて目頭なんじゃろうのぉ」と共感したのを受けている
本当に脚本構成が見事だ
>>606 雨の中、俵運んだり堤作りは大変だったろうな福山雅治
三味線弾いたり、酒や肴で農民たちをまとめようとしたりお疲れ
外交官黒田康作見てたら弥太郎・大殿様・おとせさん・上様がでてきたw
>新政府綱領八策 それが五箇条の御誓文につながるとこまでやればよかったのにね… あとは陸奥に、坂本さんの志を継いで異国と対等な日本を目指しますと 言わせるとかさ ゼニ儲け一筋の弥太郎だけが継承者じゃ龍馬さんかわいそうであるよ
>>653 薩長を暗殺犯にしないのなら、薩長と龍馬を離した意味ないよなあ
新政府主要メンバーからことごとく嫌われ、龍馬の意思を継ぐのは商人弥太郎のみ、って
悲しすぎるし実際の龍馬に失礼だ
奇しくも明日1月22日は 1866年3月9日(慶応2年1月22日)−薩長同盟が締結された日。 ドラマでどう描かれようとも、薩摩主導で龍馬が大きな役割を果たして 明治維新へ大きく舵を切ったのは間違いないですね。
>>652 録画してるけど、まだ第2話見てないや
臼田あさ美クラスも掛け持ち、CONTROL&美咲
龍馬伝に出てよかったな
11時〜のA-studioに武市先生登場
>>644 スタンスの違いによってそれぞれの正義があるというのが後半上手く描かれてなくて
龍馬のやることを正しいと見せかける一元的な価値観になってしまうから
時代や力学の変化によって龍馬が変わることが唐突にしか見えない。
福山の生放送ラジオに亀弥太登場
>>658 > スタンスの違いによってそれぞれの正義があるというのが後半上手く描かれてなくて
う〜ん。でもそれをあまりやらないのが大河の特徴だよね。
モックンがカッコイイ慶喜をやったら龍馬は無視、
龍馬が主役なら慶喜は眉なし悪党ヅラ全開とかね。
一昨年は家康が単純な悪だったし、そういうのはこの作品だけの問題じゃなさそう。
>>658 具体的に指摘しないと批判の体を成してないな
しかもお前なら何をどう表現するのかドラマ論にもなってないw
>>657 録画予約した、どうもありがとう、モテ男か
>>651 福山雅治は雨中の熱演だったが、農民の変心のキーポイントは粟の握り飯だったな
母娘の素朴な脱穀機も印象に残る
>>633 篤姫で描いたことは「どうせ知ってるでしょ」と省略しているところもあるなw
>>644 龍馬が変わるのが唐突に見えるお前が馬鹿なんだw
実にていねいに描いている
篤姫紀行 第36回「薩摩か徳川か」 京都府京都市〜寺田屋事件〜 京都市の南に位置する伏見。江戸時代、伏見は京都と大坂を結ぶ水上交通の要衝として栄えました。[両替商跡の碑] 名水が湧く伏見では酒造りが盛んに行われていました。(語り 内藤裕子アナウンサー)文久2年、1862年 、船宿寺田屋で 事件が起こりました。有馬新七ら急進派が同じ薩摩藩士によって鎮圧されたのです。[大黒寺]犠牲になった9人は 寺田屋の北にある大黒寺に葬られました。後に西郷隆盛が自ら筆を取り墓碑銘を書いたと伝えられています。 伏見での出来事が天璋院の愛する薩摩の行く末を大きく変えていきます。 「大黒寺」への行き方 近鉄京都線「桃山御陵前」京阪本線「伏見桃山」下車徒歩10分
そういえば伝では伏見を京洛の一部のように言ってると 研究者のブログで突っ込まれていたな
昔のことでうろ覚えだが、京都駅から寺田屋まで徒歩1時間くらいだったから 幕末の感覚ではそれほど遠くもないんだろ
669 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/22(土) 03:40:25 ID:N9kyfbh8
>>641 それなら目をひん剥いたあのシーンにあの字幕を入れるのはおかしい。
どう見ても、ヒクヒクしてようがあそこで死んだようにしか映らない。
大体、時空差を越えて竜馬が死んだ直後に弥太郎の死に年を字幕で
知らせる必要もない。
あそこに字幕を入れたのは誤解を誘う処理だったと放送後に言われてた
龍馬伝の意図が滑ってるのは今にはじまった事じゃない。
龍馬「伝」なんだから 伝い手である弥太郎の死を見せる意図は別におかしいと思わんかったが、 あれ記者の前話をしてるときにで死んだんか。
楽しめたナレーション 二度とない貴重な経験(香川照之) 明治の弥太郎、ナレーターの弥太郎についても、最終回に向けた心づもりがありました。 大友さんから、「第4部のテーマは“崩壊”だと聞いていたんです。日本の旧体制の崩壊、 そして、龍馬の崩壊をきっちりと描いていくんだと。「きっちりと」というのがミソだと思って、 ずっと意識していました。 また終盤になるほど強く感じていたことがあります。大河ドラマのナレーションを、本編に 出演している役者が、特に僕のような役者が担当する機会というのは、そうないんじゃないかと。 ナレーションといえば、アナウンサーの方とか、天国にいる主人公の母親の語り口で女優さんが やるとか、そういうケースが多いですから。出演しつつ、自分のシーン以外もすべて把握している 状況というのは、とても新鮮でした。
>>657 龍馬伝のことも少し触れられていたな
河原塚茂太郎役の原田裕章が事前に出演を大森にリークしていたw
大森が勤王党の仲間と飲み会をして結束を固めていたこと
それはドラマに現れるからと正当化していたw
大森の父ちゃんが凄い人みたいで鶴瓶のモノマネがおかしかった
けど鶴瓶の締めはさすがだったね
>>674 れぽ乙です。
たけちんの父ちゃんは舞踏の世界では吉田様と並ぶ偉大なお方だそうです。
大河では篤姫で母ちゃんの前に現れる謎の老人を演じておられました。
>>667 3流研究者のブログなんか、いいかげん卒業しろよ
「この時期、龍馬と容堂は会ってません」
当たり前じゃ、知ったうえで虚構を楽しんでいる
年末にやっていただろ田村正和の忠臣蔵
「南部坂雪の別れ」大石内蔵助と瑤泉院は会ってないなんてツッコんだりしないだろw
寺田屋事件でググってみろよ
寺田屋事件(てらだやじけん)とは、江戸時代末期の山城国紀伊郡伏見(現在の京都市伏見区)の旅館・寺田屋で発生した事件である・・・・・
まともな人間はドラマを貶す前に、自分の不注意で誤解してるんじゃないかとまず我が身を振り返るものだw
エランドールってあの天地人さえとってた業界のなれ合い賞か
エランドール賞おめでとう 出演してた桐谷佐藤もおめ
>>678 福山雅治を口説き落としたのも鈴木P
「鈴木Pに口説かれたらどんな女性でも落ちる(笑)>福山」くらい熱心に誘ったらしい
>福山雅治を口説き落とした まあそこで仕事の10分の9は終わったな
おお〜エランドールきたか、おめ! 佐藤も桐谷も新人賞良かったな やっぱり龍馬伝で好演してた俳優はその後も応援したくなるね
毎年のお約束なのにおお〜とか驚くな、コラw
武田鉄矢さん名誉館長に 竜馬設立の亀山社中記念館 (共同通信) 記事写真 長崎市の風頭公園に立つ坂本竜馬像前で、田上富久市長(右)とともにポーズをとる武田鉄矢さん=22日午後 坂本竜馬が設立した日本初の商社といわれる「亀山社中」を復元した長崎市亀山社中記念館の名誉館長に、 歌手で俳優の武田鉄矢さんが22日就任した。同市で記者会見した武田さんは「18歳で竜馬を好きになって、 一度も飽きたことがない。坂本竜馬のエネルギーをこの記念館で感じ取ってほしい」とアピールした。武田さんは 竜馬の大ファンとして知られる。 自らが率いるバンドを亀山社中の後身の「海援隊」から取って名付けた。 [ 2011年1月22日17時51分 ]
さっきその記念トークショー行ってきた 勝先生の色んな台詞再現してくれて感激 「坂本龍馬を斬ることはおいらが 許さねぇ」とか 勝海舟の父親が書いた本があの時代には珍しく口語体で書かれていて それを参考に勝の話し方をイメージしたらしい
>>685 この脚本の素晴らしいところは、武田鉄矢は金八をイメージさせたことだなw
大森南朋は出世作の鷲津政彦、ハゲタカを見てるなら分かると思うが
>>688 このドラマに出演してくる武田鉄矢が金八のイメージになると、どうして脚本が素晴らしくなるの?
その理由は何?
>>674 大森南朋はアマチュアバンドをやっていたらしいな
福山雅治とも意気投合するのは早かったろう
大森南・朋友と変換していたのだが、名前の由来もそうだったみたい
偉大な父と兄貴がいてこそ、大森南朋が生まれたんだな
>>666 寺田屋事件は龍馬伝では2部の初めにわずかだったな
篤姫は「おいごて刺せ!」と有馬の遺した手紙がよかった
小松帯刀が「私はやっぱりだめだな〜」と俄然ヤル気になる効果があった
エランドール賞作品賞受賞おめでとうございます。 エランドール賞の過去の受賞作品を見たところ 功名が辻以降、連続して大河ドラマが選ばれてるが なぜか風林火山だけ受賞してないw 選考基準は何なのか。 ともあれ受賞は喜ばしきこと。
>選考基準は何なのか。 プロデューサー同士のなれ合いだから 世渡り能力じゃないかね?w
毎年大河の指定席じゃいくらなんでも露骨すぎるから たまになんかひとつ遠慮してもらう必要があった とくればやっぱり風林火山あたりが犠牲になるしかあるまい
695 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/23(日) 17:30:25 ID:8ctE1LEn
>福山雅治を口説き落とした 俳優なら誰だって大河の主役やりたいだろうに、口説く必要ないだろ。 宮崎あおいなんかNANA2を降板してまで役ゲットだもんな。 福山がやりたがらない理由がわからん。
あんまり引き受けない人だから、ドラマや映画の本数が少ないんじゃないか?
福山雅治を口説き落としたのも鈴木P 「鈴木Pに口説かれたらどんな女性でも落ちる(笑)>福山」くらい熱心に誘ったらしい
>>696 そうだと思う
音楽活動もあるし作品は相当選んでそう
699 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/23(日) 18:29:03 ID:bB/ySF9W
あんなギャグな弥太郎だったら濱口がやったほうがよかった
>>630 結局、「信長の秘密」がよく分からなかった
フロイスの顔を見なかったからと信長に殴られた光秀が不憫じゃw
築山殿事件をアバンで説明するのは分かりやすくていいだろう
龍馬伝はなかったからね
意識的にやっているみたいだが上野が「のだめ」から「ラストフレンズ」に切り替える時期が楽しみかなw
いずれにせよ「偽手形の旅」と比べる気にもならないコメディタッチだw
>>695 福山は最初「龍馬は自分じゃないだろう」って思ってたみたいだから、かなり迷ったらしいよ
自分でいいのか?って思ってたんだとさ
龍馬役としては、福山は今まで演じた役者の中で一番龍馬に遠かったんじゃないかな、、 その上演技が下手だとか散々言われたみたいだが、、、 でもな、今までの龍馬役の中でもっとも一生懸命にやってた感じをうけたぞ
結果的に福山が誰よりも一番龍馬に近づいた
>>702 >一番龍馬に遠かった
だったら大成功だぞ
俺は坂本龍馬好きじゃなかったが、福山龍馬はなんか好きだ
>>697 ・・・坂本龍馬役の出演依頼があったときは、喜びよりも「何で僕に?」というのが正直な感想でした。龍馬の肖像写真とは
似ていないし、なんといっても僕の世代は坂本龍馬=武田鉄矢さんというイメージが強烈でしたから。ということで最初は
及び腰だったのですが、プロデューサーの鈴木圭さんから一度直接会って話がしたいと言われて、会ってみたらいつの間に
か押し倒されてベッドインしてしまった感じ。鈴木さんに口説かれたらどんな美女でも落ちるんじゃないでしょうか(笑)。
つまるところ、僕が鈴木さんの人柄に惚れたということです。この人を信頼して1年間やっていきたいと。加えて、脚本は
ドラマ「ガリレオ」でその筆力を実感した福田靖さん、演出は「ハゲタカ」の大友啓史さんであると聞き、すばらしい布陣に
心動かされました。鈴木さんや大友さんとは、何度もドラマの方向性について話し合いました。そうした中で、ドキュメンタリー
のような歴史再現ドラマをつくるのが目的ではない、人間ドラマを描く、ということを確認しました。・・・>福山雅治
>>704 > 俺は坂本龍馬好きじゃなかったが、福山龍馬はなんか好きだ
そうなんだよな、、、福山龍馬って何故か存在感あるんだよな
何故だろう?
存在感どころか愛しのマシャいがいはコーンスターチで煙って見えませんでしたわ
龍馬伝は今までの龍馬像とは違ったものを描きたかった。 武田鉄矢さんの龍馬から、最も遠い龍馬を目指してNHKは作ったんだよねw
>>700 アバンはおばん向け大河だけでいいよ
おばんにも逃げられそうだな江はw
これほど本能寺に期待感がないのも珍しい
江戸の鬼小町、黒船と剣
こちらは名作が続いたのに
武田鉄矢の演じた龍馬とは違ったが 武田鉄矢がマンガの原作に考えた龍馬とはそっくり 上士とのトラブルで母を失い、簡単にケンカしない青年になるとか そういうとこね
>>691 竜馬がゆくだけでなく篤姫もさけて独自の世界を創りあげたな
クリエイターとしてのプライドが福山やスタッフにあったんだろう
そういえば桂に頼まれ密航企てた松陰を探して逆に説教されたり、 東洋の門前でボコられた武市が暗黒面に支配されて暗殺決意とか、 お〜い竜馬のモチーフいっぱいもらってたな。 まあ武田が許可したならそれでいいけど、創作としては新しいと言えない。
>>705 何といっても弥太郎視点にしたことが既視感のない龍馬の物語になった
その意味で鈴木Pの働きは大きかったな
福山、香川、大森の仲の良さもドラマから伝わり
ここちよい視聴後感をファンに与えたね
>>690 キャストに音楽をかじったことのある人が多かったのも
福山雅治にはプラスだったな
これだけ主役に求心力を感じた大河はないね
715 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/24(月) 02:03:09 ID:d07bCknG
高知新聞の記事だっけかな 龍馬を大河にという事で高知の権力者がNHKに話を持っていったが 竜馬がゆくで一回やってるので竜馬メインは難しい、がまったく新しい竜馬ならまあ有りかもいう記事だったと思う。 で弥太郎目線のアイデアが出た。 nhkとしても前回の竜馬がゆくとは違うものにしたかったのだろう
去年の日付のものを見ると、この頃はまだ龍馬伝を毎週見れていたのにと思う
たまにコントやってナレやれば そいつの目線で描いたことになるかというとそうはいかんと思うが 企画通すにはなんか新しそうなことを言う必要があったから 作戦勝ちなんだろうな まさか企画書で古い漫画を下敷きにするとはいえんし でも通っちまえばこっちのものだ
弥太郎視点といってたけど龍馬が弥太郎の視界に入ってた時間って 全部まとめても30分くらいじゃないかって気がする
>>718 それはないww
二人が離れてたのって2部くらいじゃん
二部も大芝居のあたりくらいしかちゃんと接してないけど 三部がまたほとんど会ってない(薩長同盟に乱入したけど) 四部でようやく土佐商会くるもすぐ別れる。 30分は大げさかもしれないけど二部三部のコンタクトも かなりムリやり作ってた感じ
>>713 香川と大森が龍馬伝が始まる前に一緒に福山のライブを見に行き
数万のファンを瞬時にとりこにする福山の“教祖さま”ぶりに度肝を抜かれた
福山は香川や大森の演技力を高く評価し吸収しつづけた、3人はいい関係だったな
ストーリーの構成上2部で退場は仕方ないが、大森半平太ももっと長く見続けたかった
龍馬の盟友 近藤長次郎展
形見 袴の切れ端、手紙・・・
坂本龍馬の幼なじみで、日本初の商社と評される「亀山社中」で活躍した近藤長次郎の企画展が23日、高知市上町の
市立龍馬の生まれたまち記念館で始まった。24日が命日とされており、大河ドラマ「龍馬伝」で注目されて同館に問い
合わせが増えたことから、「再評価のきっかけに」と初めて企画。龍馬や妻お徳に宛てた直筆の手紙、切腹の時に着ていた
袴(はかま)の切れ端、生家のまんじゅう屋で使っていた浅い木箱など、子孫が守ってきた8点の史料が並ぶ。
2月6日まで。
<近藤長次郎>1838〜66年。龍馬の生家に近い水道町(現高知市上町)に生まれ、家業から「まんじゅう屋長次郎」と
呼ばれた。幼少時から学問と剣道を好み、江戸に出て漢学、洋書、砲術などを学んだ。63年に名字帯刀が許され、勝海舟の
開く神戸海軍塾に入った。65年、龍馬らと海援隊の前身である亀山社中を設立。軍艦購入などで活躍したが、仲間に内緒で
イギリスへの留学を試みたことが露見し、66年1月24日(14日という説もある)、29歳で切腹した。
(2011年1月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20110123-OYT8T00607.htm
大友Dは最終回テロの後、酒飲んで暴れたらしい。(大友スレ参照) 台無しにされたもんなー悔しかっただろうな。
分かるが俺はハイビ組みで録画もハイビかBS2で全話残してるから何の問題もなかったな
大方の視聴者はまだまだ総合8時で見ててあと見直さない まあスタッフはショックだろう しかし選挙速報だったので「みんなぁで選んだ人だからいい」と言った 福山はオトナだな
>>700 「偽手形の旅」は龍馬と弥太郎の距離感の描写が絶妙だよな
倉田安兵衛の偽手形を作ってついてきた弥太郎
立川の番所はクリアするも金がないので野宿かと思われたが
一転、弥太郎の入浴シーン 垢がどれだけ出るんだろう?w
「岩崎の倅」はバクチ打ちたちにからまれるが龍馬に救われる
裕福な下士、龍馬とひもじさが人の心をさいなむことを身にしみて
知っている弥太郎
龍馬と弥太郎を十二分に描いたからこそ、最後の海を隔てた会話が
生きたのだろう
728 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/24(月) 11:08:35 ID:a3MsIPGD
>>715 >まったく新しい竜馬ならまあ有りかも
従来の龍馬像=かっこいい、オンナにモテる
弥太郎視線の龍馬=かっこいい、オンナにモテる
ぜんぜん新しくないんですけど。
弥太郎を軸にしたのは映画アマデウスのサリエリに習ったって製作者が言ってるじゃん。
まったく成功してないけどw
そこは変える必要はないだろう。 龍馬は最初から龍馬ではなくて・・・・・・・・・・・・・・・ 龍馬と弥太郎、この繋がりは活きてた。
>>727 龍馬と加尾もうまく描けてるな、神社のシーン
龍馬さんが無事に江戸から戻って来るように祈ってたのに
「良い縁談をありがとうとお礼を言うちょったが」と言ってしまう
前回の手作り弁当撤収といい、このあたりの加尾の描写は秀逸
龍馬伝は本当に良かった・・・ 脚本の後半無理もあったが、制作者や役者の熱意が伝わってきたからな 今年はなのも伝わらない 今年一年大河はないと思うことにする
732 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/24(月) 11:21:53 ID:a3MsIPGD
>>729 弥太郎の人格を貶めることでしか龍馬を輝かせることが出来なかったという意味でならそうだね。
733 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/24(月) 11:33:31 ID:a3MsIPGD
>>721 >福山は香川や大森の演技力を高く評価し吸収しつづけた、3人はいい関係だったな
勝手に想像しているだけで、現場で仲が悪かろうが良かろうが関係ないよね。
>>723 そう書くとちょっと御幣が。
この日、大友Dは大森と高知入りしてて一緒に飲んでた
736 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/24(月) 13:46:56 ID:iZ284jTF
>>734 ・・という事は大森と一緒に
高知で大暴れしたという事か??
>>722 大泉の長次郎は予想以上によかったな
勝のところでビビりながらも武市に噛みついたシーン好きだ
周囲の人物の人格を貶めて龍馬ageばっかりにウンザリ イライラする
>>691 わしは坂崎に話さんかったかのぉ。文久2年は2月に喜勢と結婚できて
天にも昇る気持ちじゃったき。肥溜めには落ちてみるもんじゃのぉ
それと何とゆうても吉田東洋様の暗殺じゃ。
それと比べたら、わしにとって久光の上洛や生麦事件など、こんまい、こんまいw>弥太郎
過度な主人公アゲはかえって敬遠されるんだよな
毎年、新大河のNHKサイトの「よくある質問」に、前作大河のホームページは 何処でみられますかって質問があるのに、今年は何故か見当たらないんだが...
「江」のストーリー本の売りあげもニュースにならない…
>>725 何を言ってるんだ?
福山だけでなく、スタッフみんなぁで作ったものだろ。
選挙に選ばれた人はみんなあが選らんだ人 そのニュースが出たって意味では?
>>738 最初の頃はむしろ龍馬sageだった
成長したら、少しは出来る奴になるだろうよ
大体、今頃文句言ってる奴ってなんなの?w
>>725 選挙で公平に人材を選べる時代は龍馬さんが望んでいたことだから
選挙で選ばれた人をいち早く知らせることができて龍馬さんも喜んでいるかも、
という趣旨の話を福山さんが語っていたような記憶があります。
>>722 近藤長次郎を通して、「今ならパスポートひとつあればどこでもいけるのに、かわいそう」と感じたり・・・・・・
僕たちが目指してきたのは、そうした感情に寄り添えるドラマです。>福山雅治
>>736 大友Dの話では、パブリックビューで見て、8時からのは見てなかったが
土佐で勤王党メンバーと飲みに行き、そこにNHKに抗議殺到の報告が来て
飲んで大暴れwということだったらしい。
749 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/24(月) 20:50:16 ID:a3MsIPGD
楽屋ネタ、武勇伝。龍馬伝オタの好きなもの。
750 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/24(月) 20:54:51 ID:/516ivZD
>>744 んな事は分かってるんだよ。
あの悪意あるタイミングのテロップを主役をやった俳優が理解するなっての。
>>742 ストーリー本もDVDも江は大して売ろうと思ってなさそう。
不人気で視聴率がさがることが予想できる幕末、男主人公とかの場合
ジャニタレやミュージシャンを主役にしてソフト関係の売り上げを
伸ばそうという魂胆があるんだろう。
>>741 江のHPはまだ一度も見たことがない
龍馬伝は週に一度は必ずチェックしたけどね
江のHPは予告動画とか無くて見づらい。
>>751 売ろうと思ってなさそうってどういう意味?
「篤姫」は龍馬伝の次に売上がいいよ。
「篤姫」の主役のどこがいいんだ? 美人でも無いし、かわいくも無いが。
該当スレでどうぞ
>>754 篤姫は超高視聴率番組だから「売れた」んだよ。
>>750 その発言は福山がラジオでしたものだぞ
ラジオで怒ったりしたら問題だろw
当時聞いてたけど、福山は「最悪の事件」を「笑える事件」に変えてたから、
デカイ男だなと思った
その後の発言等は知らないけどね
>>709 「黒船と剣」いいねえ
ミシシッピー号を江戸湾へ!のペリーの判断が龍馬の運命を変える
品川宿の飯屋で対面していた桂小五郎といっしょに黒船を目撃
「黒船の大筒に比べたら剣は縫い針」とまで龍馬は定吉に言ってしまう
後悔しきりだったが、次回、松陰に会い、剣術修行の意義を悟る龍馬
佐那のきんつばから、重太郎の「お前は龍馬に恋をしてるんだよ!」の
重太郎恋のバックアップのエピソードを交えながら大きく話が展開していく
760 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 02:30:48 ID:0HoT7Gg5
>>757 篤姫は運がいい
龍馬の後じゃなかったからね
龍馬で徳川のいい加減さをモロに知っての「江」だからね
でも歴史上の人物のイメージは薄れたけど
面白い変わり者の「徳川」としては興味あり
観察するように見れば「江」も面白いのでは・・・
むしろ龍馬伝見てたら倒幕側がひどくいい加減に見えたよ。 龍馬は大政奉還ですぐさま武士の世の中が終わるようなこというし 薩長は龍馬と違って日本全体のことを考えてないかのように描かれ、 イメージ下げられていた。 むしろ眉なし慶喜くんに同情してしまったよ。
>>759 「剣を極めることに意味がないというなら、お前はなぜここにいる。出て行きなさい」
と言いながら、定吉は龍馬を待っていた・・・
いい師匠だね
>>691 有馬新七の手紙
今、日本国は異国に蹂躙されようとしておる。幕府の改革はもはや一刻の猶予もならん。
我らが久光様の命にそむき突出するは天下にその事知らしめんがため。さらに、久光様が
断固、我らを処罰なされば、それにより久光様は朝廷のご信頼を勝ち取り、見事、幕政改革の
勅命を手にすることかなうであろう 今こそ我らの命、天下のためにささげ・・・
その手紙を読み、久光は断腸の表情で手紙を抱き「・・・・・許せ」
今更だけど、二条城で後藤様が上様に意見したのは史実?伝のオリジナル?
>>764 小松帯刀がいる前で薩長との戦がどうのとかいったんだっけ?
ありえないよ。
てか大政奉還で主に口をきいたのは身分が高い小松。
慶喜の決意に対し小松が「「未曾有の御英断、真に感服に堪えず」とか
いったとき後藤も一緒にいたってくらいっしょ。
>>759 龍馬と桂小五郎の初対面のシーンは何回見てもおもしろい
及川奈央もいい演技してるなw
「はい、お待たせしました、なますとにしめ」と言いながら
福山に流し目を送るところなんか
あの店の二階で東八拳で遊びたいぜよw
>>765 意見したのは小松帯刀ってどっかで見たけど、伝で後藤様の株が上がったから史実であってほしかったけど実際はどうなんだろうね
>>766 まっことですか!
>>714 大殿様もゾッコン!!
大河ドラマの主役を務める人というのは、本当に肉体も精神もぼろぼろになるくらいに大変なわけです。
そんな中、よく目減りもせず、終結に向けてスパートできるパワーが残っていましたね。感動です。
共演の機会が少なかったので視聴者としての感想ですが、この過酷な撮影環境の中、これだけ続けてきたら
そろそろへばるかなと思っていましたが、へばらない。終わりに向けていよいよ、「龍馬、満開!」という
感じです。まるでボクサーが世界タイトルマッチで12ラウンド目を迎えてなお、ノックアウトねらいでバンバン
打ち合っていっているという、そんな気がします。
福山君に坂本龍馬が乗り移り、その龍馬を福山君が操る。すなわち、「龍馬に操られた福山君」ではない。
よくぞ龍馬を呼びさました。そして、よくぞ龍馬を従わせました。
>>761 未だに後藤様の変心の理由がよくわからん
おっと761は関係無し 消し忘れた
>>770 本心は攘夷尊皇派。
元々土佐藩は外様大名として虐げられてきたからね。
容堂公も若くして、井伊直弼から隠居を命じられた鬱憤があった。
逆に書いてしもうた。 尊皇攘夷派だね。
>>768 > まっことですか!
ウソをウソと見抜けないやつは(ry
なんかスレの流れが2つ共存しているような・・・。
>>759 自分も「江戸の鬼小町」「黒船と剣」は好き。「伝」ではベスト。
龍馬の成長もそれなりに描いてたし。
これまでの「とにかく豪快」みたいな龍馬とは違った「優しく真摯な」新しい龍馬の誕生を
予感させる話だった。
あと、貫地谷と谷原が期待通りにいい味を出していたのも好きな要因。
「風林」好きなんで。
>>762 「時がかかったのぉ」
福山龍馬はこの定吉先生許しの言葉も終生忘れずに行動していた
剣の素振りを何度も見たね
>これまでの「とにかく豪快」みたいな龍馬 それはこれまでの龍馬を適当にまとめすぎ 坂崎紫瀾は豪傑肌に描いたが、司馬は飄々とした魅力を前面に出した 武田鉄矢/小山ゆうは、幼少時の母の死をターニングポイントにして 武市や以蔵の欠点を知りつつ許容してやるような優しさを引き出した
いや、お〜いの竜馬は母が生きてることからやさしい子 「優」「海」という字を母から教わる。海の中には母がいる。 「うみ」は母譲りの優しい竜馬を象徴する言葉。 伝でも「う〜み」がでてくるけどお〜いではその伏線も巧み。
×母が生きてることから ○母が生きてるときから
>>778 「組!」とか「JIN」を見ていると、龍馬のイメージは「豪快」で定着していると
思ったんだけど、書く人によって、いろいろな龍馬があるんだね。
ちょっと「おーい」は読んでみたくなった。
伝が他の龍馬ものと一番違うのは乙女の存在が薄いことかな。
時々、ここに来てROMってくが 昨年は充実してたもんだなと 日曜の夜思う
>>777 「松陰はどこだ?」の名シーンだな
黒船に通用するかしないかは、剣ではなく、この坂本龍馬という人間の問題
これが上野彦馬の福山龍馬の写真の“違和感”の伏線になっているのが
「龍馬伝」脚本の凄さともいえるだろう
>>783 ホントそう思う。
日曜の夜の伝を楽しんで、
月曜からの仕事頑張れた。
しかしこの龍馬さんは黒船みるまで剣に勝る武器はないとでも思ってたんかのうw 松陰先生はよかったが、あれっきり話題にもならんとは残念じゃった
龍馬伝のテーマの一つが志とその継承とするならば 生瀬松陰は「人まねでない独自の志を持つことの大切さ」を 強烈な右フックで龍馬に教えた人
>テーマの一つが志とその継承 それで龍馬の志の継承者が金儲け一筋の三菱さんとか(´・∀・`)
>>788 でも、最終回の龍馬伝紀行は泣けたぞ
弥太郎の、社員への訓示とか
>>777 そこ、良かったなぁ
龍馬が誠心誠意謝るシーン、セリフには心を打たれた
>>784 なるほど、凄いな
迷いが出た時、気持ちを統一する時は剣を振ってたなあ・・
(´・∀・`)←かわいいw
793 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 12:17:58 ID:Pw+SStV3
千葉道場で激烈な稽古をしていた龍馬を倒す 松陰のへなちょこ右フック。
龍馬夏中サボってたからヘラクレス筋肉が萎えてたんだよw
きみは何者じゃ! 何のためにこの天の下におる! って松陰先生の台詞がかっこよかった せめて高杉の口から松陰先生の話をしてほしかったな
>>795 1回のみの捨てキャラにしちゃインパクトがでかかったな。
情熱にまみれた熱い男というイメージが出て好きだった。
今思うと龍馬伝は捨てキャラが多かったりするのがちょっと残念だったな。
三条実美もうやむやのまま途中で消えたし、
収二郎なんか最終回で武市や以蔵とか土佐勤王党のみんなが集合してるのに
出れなかったという謎も残る。まあ収二郎は龍馬が単純に嫌っていたからかもしれないが。
>>705 龍馬の肖像写真
慶応3年(1867)年1月頃、長崎で撮影されたといわれるもの、撮影者は
当時、長崎で開業していた写真師・上野彦馬と推定される
ぼさぼさの髪に、折り目のないよれよれの袴、舶来のブーツをはき、右手をふところに入れ、
かたわらの演台にゆったりと寄りかかり、まなざしは日本の明日を見据えるように、斜め十五度の
方角を凝視している・・・・・
福山龍馬も三部の終わりにテリー伊藤に写真を撮らせている
違いがわからぬか?「時がかかったのぉ」
>>796 収二郎の中の人はスケジュールが合わなかった
あれは思いつきの追加シーンだから
先日、大河ドラマ50年を記念して発行された雑誌を立ち読みしていたら 第3部の最後のシーンで撮影された福山龍馬の写真が掲載されていた。 現存する本物の坂本龍馬の肖像写真とはポーズが少し違っていたが、かなりかっこよかった。 オンエア中に公開すればよかったのに、なぜ公開しなかったんだろう。
>>787 生瀬勝久は実質5分くらいしか出演していない
恐れるなアメリカへ行くんじゃ(先生も!)・・・やれやれ、せっかく気合いをいれちょったところじゃったのに、のぉ金子君・・・
坂本君はどねえに思う。・・・ぼくは知りたい。異国をこの目で見とうてたまらんのじゃ!・・・・それでもええんっちゃ。なんもせんで
おることよりも、その方が、何千倍も何万倍も値打ちがある。ぼくは死など怖うない。そねなことより、行きたいっちゅう気持ちの
方がはるかに強いんじゃ!・・・・見ろ。ぼくには言い訳など何もない。ぼくが今やるべきことは、黒船に乗り込んでアメリカに行くことじゃ!
・・・黒船に乗り込んでアメリカに行くんは、ぼくのやるべきことであって君じゃない・・・考えるな。おのれの心を見よ!
長回しのカメラと珠玉の名セリフが龍馬伝ならでの緊張感を生み出していく
>>799 >>799 > オンエア中に公開すればよかったのに
それ自分も思ってた
長次郎は公開したのに、なんかもったいないよな
龍馬伝紀行 最終回 京都府 京都市 龍馬と中岡慎太郎そして藤吉が刺客に襲われたのは、慶応3年11月15日、夜8時頃のことでした。[坂本龍馬・中岡慎太郎像 京都霊山護国神社](ボーカル Yucca) 暗殺の舞台となった近江屋跡[近江屋跡 坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地]。龍馬たち3人の遺体は海援隊の隊士たちに見守られ、京の東山に埋葬されます。 中岡慎太郎30歳、龍馬33歳[坂本龍馬・中岡慎太郎の墓]。明治という新しい時代を迎えるおよそ2ヶ月前の出来事でした。(2009年の「龍馬祭」の映像)大正5年から 毎年続けられてきた龍馬祭(墓前には軍鶏鍋が供えられる)訪れる人は今も絶えません。 [東京都 千代田区] [三菱一号館 丸の内]世界の海を目指した龍馬の夢を受け継ぐように、岩崎弥太郎は明治3年、九十九商会設立後、総合商社三菱を創業(丸の内で 最初に建てられたオフィスビル 忠実に再現された建物は2009年に竣工した)新しい時代の流れをとらえ次々と事業を拡大していきました。弥太郎が社員を慰労するため に造った清澄庭園[江東区清澄]。社員に、会社だけではなく国や国民のために仕事をしなければならないと訓示したといいます(弥太郎の屋敷や庭園は関東大震災の際、 開放され多くの命を救った)。[旧岩崎邸庭園 台東区池之端]明治18年、弥太郎は、弟の弥之助に後を託し、満50年の波乱万丈の生涯を終えました。(弥太郎はこの地で 最期を迎えた 洋館は弥太郎の長男・久弥の本邸として竣工)その葬儀はおよそ3万もの人々が参列するなど桁外れのものだったといいます。 [「岩崎弥太郎日記」(三菱史料館蔵)]長崎時代の弥太郎の日記からは龍馬との親密ぶりがうかがえます。[「岩崎弥太郎写真」(三菱史料館蔵)]酒を酌み交わし、 心行くまで話し合い、自分の思いを披露した、龍馬は手を打って同意した[「坂本龍馬写真」(高知県立歴史民俗資料館蔵)]。 [高知県 桂浜]幕末、新しい時代の扉を開いたのは、龍馬や弥太郎のような志を抱いた名もなき若者たちでした。それはわずか150年前のことだったのです。 (語り 守本奈実アナウンサー)
霧島が噴火したのでこのスレに来てみました
少年の頃に藩主に漢詩を披露したり書を講じたりしたインテリの岩崎弥太郎なら 誰の影響でもなく自分の志として社会貢献も考えていただろう。 多くの人に惜しまれて亡くなったという紀行の弥太郎はそういう感じ。 でも伝の弥太郎は死ぬ間際まで柄が悪くて人に慕われそうな感じじゃなかった。 そしてあくまで伝龍馬の志の後継者は伝弥太郎なのだ。
お元の話で知人と盛り上がったが、その際に遠藤周作『沈黙』を勧められた。
島原の乱以降のキリシタン弾圧を描いた話だが…読み終えた時、お元もだけど
2部後半の武市さんが被った。過酷な目に遭い己の信念に葛藤する様がね。
今思えば、母上・東洋様・亀弥太の死も何処となく殉教者的な描写だったし、
お元に限らず伝はキリスト教の暗喩がそこはかとなく多かった気がする。
(『風林火山』は人物設定がシェイクスピア史劇になぞらえる事が出来たw)
2部龍馬が髪型がまんまキリストだったし、ペンダントの「希」も字を分解
すれば十字架が3つ。福田氏の母校や、柘植さんの著書にもそういえば…
>>805 その柄の悪い弥太郎が、時折見せる心根の優しさがたまらなかったなあ。
お父やん・富さん・お元が辛い目に遭った時、真っ先にすっ飛んで来たのは弥太郎。
>>806 これは要するに永遠の悪ガキ弥太郎のツンデレ伝だからな
霧島噴火か、サカホコ抜いっちゃったからな、山の神様お怒りだ、福山はお祓いに行ったほうがいいw
ホンモノを抜いたんじゃないよw でも龍馬の起こした噴火かも
さかほこシャキーーン(`・ω・´)
見直しても、そんなにシャキーンって音してなかったよw
朝ドラだけじゃなく大河の呪いもあるのか NHK
逆鉾シャキーーーーーーン!天にかざす! ぐうわあああぁーーーーーーーー!って差し戻す! 龍馬が起こした奇跡ぜよ
>>806 どんなに悪態ついてても実は優しい奴っていう描写があったらから
弥太郎には好感持ててたが、3部からはそんな描写も少なくなってきてたな
1部が「弥太郎伝」とネタで言われてるのはその為だろ。
>>812 放送直後もそういう人いたが、ちゃんとした音声のテレビできけば
思いっきりゲーム風のジャキーン音かぶせてあるのわかる
>>809 天逆鉾を抜くシーンも「龍馬伝」はテレビをいうメディアを強く意識した配慮をしていたね
「竜馬がゆく」と比較すればよく分かる
ちなみに「千里駒後日譚」ではお龍が抜いている
過去の龍馬の物語や史料を熟知し、思い切ったオリジナリティを創り出すダイナミズム
ファンを魅了してやまないゆえんだろう
鹿児島人だが 迷惑なことしてくれたな 霧島は高原のような避暑地だったのに・・・ 逆鉾のある高千穂峰の山小屋も ボヤで焼けて営業休止中だわ なんかやったんじゃないのか?
何を言ってるんだ?w 偽物の逆鉾を使ってるのに。
今も女人禁制の霊山なの?
RPG演出とエクスかリバー的表現とか実在龍馬のいたずらより品がないから霧島が怒った
822 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 22:46:12 ID:Bo8v8heA
先週、職場の宴会で「締め」を指名された。 しばし考えた私は、単なる一(三)丁(本)ではツマラナイので、 ちょっと説明を加えた後、 「新しい○○(部署名)の」と独りで発声し、「夜明けぜよ〜」で唱和してもらった。 もちろん、身振り付きで。
823 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 23:14:24 ID:/v42GNuz
>>803 > [高知県 桂浜]幕末、新しい時代の扉を開いたのは、龍馬や弥太郎のような志を抱いた名もなき若者たちでした。それはわずか150年前のことだったのです。
確かにまだ龍馬が革命の夢を描いてからわずか150年前のことだよな
この時から日本は波瀾万丈な運命を歩むことになったんだが、龍馬も70数年後に黒船の国に戦争でまけて
国が焦土になってるなんて想像もつかなかっただろうな
龍馬の革命思想は誰もが笑って暮らせる世の中を作るってことと異国の侵略から日本を守るってことだったよな
日本人もあれこれ努力はしたんだが、悲しいことに龍馬の思い描いた日本の未来には、まだ来てないね
戦争終わってから黒船の国の属国みたいになって平和ボケしたけど、ここへきて尖閣問題やらなんやかやで
ナショナリズムが台頭してきたような気がするが、また大変革の世がくるのかな?
また龍馬みたいな人物がでてくるのかな?
ひょっとして近所でいじめられて泣いてる子供がそうかもしれんな、、、
背中にたてがみみたいな毛がはえてないか確認しなきゃw
825 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 23:23:59 ID:Evle+0wh
霧島がお怒りじゃ〜
>>824 現状にパーフェクトに満足している先進国なんてそう無いよ
どこの国民だって「ひっでえ情勢だ」と何らかの不満は持っている
日本は客観視すれば明治維新から大分マシな発展を遂げている方でしょ
誰もが笑って暮らせる国なんてどこにもないからね 大事なのは理想を手に入れることじゃなくて理想に向かって歩き続けること 龍馬みたいな人物を待つのじゃなくて自分ができることを考えること
お元は誰もが笑って暮らせる国に行けたのだろうかw?
龍馬は海軍拡張の提言を綱領八策に書いたが その軍事費だけでどれだけ庶民の生活を圧迫したかは 坂の上の雲を見てもわかる でも列強から日本を守るために堪えるしかなかった 簡単に「誰もが笑って暮らせる〜」なんて言わせてはいかん
あんな好戦的な宗教 信じてる時点で 笑って暮らせるも何も ポルトガルやスペインが 南米やアジアで何やってきたか
>>830 その宗教の中でもまた内ゲバがあるしなあ。
アイルランドの歴史なんて、そりゃあもう…。
パークスが世話する義理なんてないしなw 国抜けさせてくれが龍馬の頼みごとだから誠実に履行してくれるとしてもイギリス着くまで
>>817 >天逆鉾を抜くシーンも
逆鉾のディヴァナティを否定せず、自らの決意の言葉にしたのは斬新だった
「龍馬はついに日本を引っ張っていくと宣言したがじゃあ!」by弥太郎 サカホコかざした戦隊ヒーローみたいなキメポーズが忘れられませんね さぞやおりょうも惚れ直したことでしょう
836 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/28(金) 11:00:35 ID:fpP4dgof
龍馬伝がもし今年の放送だったら、霧島山のロケはできなかったな
今はそれも懐かしく、もう一回見たいくらいだw
鹿児島ロケは天気が悪くて残念、福山がサカホコを突き上げた時 晴天のほうが絵的にはきれいだったと思う 曇りのほうが霊境の雰囲気がでたのかも知れんが 真木よう子がお龍役が決まって山登りした時のほうが 天気がよくてきれいだった、真木よう子が山の神様を怒らせたんだろうw
839 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/28(金) 12:36:26 ID:r4tWFlkC
あの演技が神の逆鱗に・・・
去年の大河でよかったなw
>>838 コーンスターチ無しのホンモノの霧が流れてて良かったよ。
日本中でスモークが立ちこめてる世界だから 神秘な山の霧もありがたみゼロ
>>842 霧とコーンスターチじゃ全然違ったじゃんw
本物だ、と思ったww
篤姫 第38回「姑の心 嫁の心」 ・・・その頃、遠く離れた江戸では勝麟太郎さまをお訪ねの方がおいででした。 勝 「越前様の紹介・・・か・・・・・用向きを伺おう」 龍馬「無用心やにゃぁ。会うたこともない相手と二人になるゆうて 勝 「なんだい、用心がいるのかい?」 龍馬「場合によったらあんたを斬らせてもらう」 勝 「俺を斬る?・・・・そうか、そいじゃあ俺の部屋へ行こう」 龍馬「はい・・・・・・・・え?」 勝 「斬られる前に茶が飲みたくなった・・・・・・茶もいいが、こっちにしよう。坂本とか、まあお座りなされ、 これはウィスキーという麦から作った酒じゃ、うまいぞぉ・・・・土佐の者か?」 龍馬「土佐を脱藩してきたきに」 勝 「じゃあ、ジョン万次郎を知ってるな」 龍馬「はあ、会うたことはないけんど」 勝 「や、無類の船乗りだあ、俺とアメリカへ行った」 龍馬「ほんで、アメリカゆうがはどんな国ながですか?」 勝 「ひとことで言えば才能のある者が出世できる国だ、だから、皆が競い合ってどんどん優れたものが作られる」 龍馬「要するに家柄や身分で一生が決まってしまう日本とは大違いいうことかえ?」 勝 「なんでえ、分かってんじゃねえか・・・・・そういう国を創りたくはないか?・・・・それには開国だよ、どんどん 異国の知識、技術を取り入れなきゃ。まずはしっかりと目を開いて日本の周りを見てみろ何がある? ・・・・・海だ!海しかない!海しかないのに海軍すら持っていない、これで世界に勝てるはずがない、違うかい? 龍馬「・・・・・海・・・・・世界・・・・」 勝 「どうしたぃ?」 龍馬「海軍を創るには幕府を動かさんといかんはずや、そこはどうするがですか?」 勝 「よく聞いた!それには幕府の重役たちを軍艦に乗せるのが手っ取り早い、身をもって知るってやつだ。・・・・ 公方様ご上洛の折にも軍艦をお使いいただこうと思っている」 龍馬「公方様まで!」 勝 「そうよ!お喜びになるでぇ」 龍馬「勝・・・勝先生!」 勝 「なんだよ、おい、急に先生に格上げかい? 龍馬「お話、腹の底に響いたきにぃ、弟子にしてくれませんろうか?」 勝 「俺を斬るっていう話は?」 龍馬「場合によったらと言うたはずです」 勝 「ったく、それじゃあとりあえずウィスキーでも飲みな」 龍馬「はい」 勝 「坂本、いつも海を思え、海がなきゃ、そのウィスキーだってここに届かねえんだってことだよ」 二人「ハハハハハ・・・・・」
>>844 これ田渕さんが書いたの?
なんか、とても龍馬らしくて自然なんだけど。
主役として輝きながら、脇役も輝かせることができる福山は、一流の俳優だな
龍馬って本名じゃないんだね〜w
>>846 きめ細かい感情が沸き出る人だと思った。
福山は顔だけ目立つ人と思ったがそうではなかった 彼といると谷原章介、伊勢谷友介、佐藤健など 目力のあるイケメンの引き立ち方がハンパなかった
>>777 (これ[琢磨切腹指令]は攘夷のためじゃ、おまんは口出しするな!)〜第9回「命の値段」
霧島山… 終わったはずの龍馬伝が何故か今年もまだ 種火は消えてないみたいだな
>>849 福山の龍馬と良い感情のやり取りが出来た人だね。
江の第4回は「本能寺へ」か龍馬伝は「江戸の鬼小町」 江に超えられるかな? 町人、商人の活気のある江戸に着いた龍馬 千葉道場に挨拶に行く 現われたのは気さくな重太郎 猛稽古と思いきや初心者・入門者コースで太鼓の導入を重太郎に勧める さきにあったのが達人コース 日根野弁治の紹介状に目を通す、千葉定吉に挨拶する龍馬 太刀筋を見せてもらおうと龍馬の相手に 佐那を指名 龍馬は相手が女といぶかったが、一方的に打ち込まれ、北辰一刀流の奥深さを知る 一方、土佐では武市道場にスカウトする半平太に弥太郎が憎まれ口「人が集まるのは江戸帰りの道場 龍馬が帰ればおんしは敵わん」弥太郎も塾を開くことを決意 佐那に雪辱を期す龍馬は稽古後も一人 竹刀を振る、重太郎が大豆を龍馬の足元に撒きアドバイス 稽古後、上半身裸で顔を洗っていると、 佐那がやってきて・・・・・
夕凪♪〜 龍「木戸さん、高杉さんは「江」らぁ見たいとは思おちょらせん」「高杉さんが見たいがは日本放送協会の名に相応しゅう生まれ変わった、そういうNHKの姿ぜお」 木戸「そんな事は僕かてわかっちゅう」「NHKを一刻も早く生まれ変わらせるためには、受信料支払拒否で経営を追い込むしかないんじゃ」
>>849 イケメンだけでなく声もよかったな
福山、谷原、伊勢谷、佐藤・・・
856 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/30(日) 02:19:58 ID:VeXwY3uH
女優たちより華やかな気もした 大政奉還と半紙に書く場面で、龍馬・桂・高杉の3人シーン 海辺で高杉と龍馬が会話するシーン
>>833 お元を待ちうけるのはマリア様を自由に崇拝出来ない社会だった…
更に黄色人種への差別。
「嘘つき…」と呟き教もイギリスの川のほとりで売春して食いぶちを稼ぐしかないお元
まで想像した
>>817 誰でも知ってる慶応二年十二月四日坂本乙女宛手紙まではずしてきたな
>>852 不協和音の聞こえてこなかった「チーム龍馬伝」
福山雅治のツアーライヴ経験も生きたのだろう
キャスト・スタッフ垣根なく、分け隔てなく気を配り接する人柄[上川隆也]
大森さんも上げてねん
>>777 剣に対する考え方の違いで対立するシーンでの龍馬の顔、福山さんの顔が、
とても人間らしかったのが心に残っています・・・芝居への情熱、歌への情熱、
まさに日本のフランク・シナトラと言いたい。これからも頑張れ。(里見浩太郎)
>>838 霧島は落ち着いたかのぉ
男装でズカズカ山に入っていくお龍に
「山の神様、どうかお許しを!」
吉井幸蔵(喜内琉斗)がかわいかったw
>>844 『氷川清話』に「坂本は俺を殺しにきたやつだが、なかなかの人物さ。そのとき俺は笑って受けてたが、
落ち着いて、なんとなくおかしがたい威厳があって、いい男だったよ」という記載があって、千頭清臣の
『坂本龍馬』も影響を受けて「高説如何によりては、敢て先生に一撃を加へんとせり」と龍馬がいったと
書いてあるから、オーソドックスな描き方だな
久しぶりにこのスレに来てみたけど、龍馬伝、番組終わって再評価されてるんだな 放送中は(主に脚本が)ボロクソに叩かれていて、確かにトンデモ展開も多かったし 汗や汁や埃まみれで汚いとかうるさいとか言われてたけど、志士たちの熱い思いと 役者の一生懸命さは伝わってきたし、女性陣もたくましかった プログレカメラ(見づらいと不評だったけど)とか無国籍な音楽とか、 制作者も新しいことに挑戦しようとしていたのがうかがえる 個人的に今年の江みたいな綺麗な作品より、そういう方が好きだからかもしれないけど 江を見てると龍馬伝ってすべてにおいて頑張っていたんだなと思えてくる
龍馬伝は放送日はワクワクする期待感で朝から高揚してた俺が居た・・・・・・・・・・・ 今期は・・・・・・・・・
>>844 それって結局、公方様は陸路をとることになったんだよな
「海軍を創りたいため公方様を利用するつもりか」と天璋院に言われて
海路を取るにも異国の艦船が港、港にいて危険を感じる篤ちゃんw
で勝が「囲碁で決めましょうか?」wとけっこうコミカルな展開だった
DVDボックス第4巻の表紙の写真がものすごくカッコいい。 第3部で上野彦馬(テリー伊藤)によって撮影された龍馬の肖像写真なんだけど 本物の龍馬が乗り移っているような精悍な顔つき。
870 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/30(日) 15:09:30 ID:NCPN6hjN
>>828 天主堂周辺の切支丹信者は とっくに宣教会の司牧下にあるからね
◆天主教仏人宣教師の長崎上陸 > 文久3年12月(1863年)
◆長崎・大浦天主堂における「信徒発見」 > 元治2年2月(1865年)
◆長崎奉行所によるキリシタン弾圧(浦上四番崩れ) > 慶応3年6月(1867年)
パークスの助力で日本を脱出 > 上海(ここで宣教・修道会の神父や宣教師と接触)
上海で船を乗り換え> 香港 > マレーシア・ペナン > 欧州各地の教会関連施設 または信徒個人の家
>>862 「重太郎。わしは坂本を嫌ろうておるわけではないぞ。黒船に剣で立ち向かっても、そりゃ勝ち目はなかろう。
世の中というものは移り変わる。五十年後百年後にはこれは無用な物になっておるかもしれん。しかし、だから
こそ侍は、剣を己の分身として、その技を磨かねばならんのだ。とくに坂本のような男はの、要は、あいつが
そこに気づくかどうかだ」
で黄門さまは林家三平の婚約は気づいてましたか?
「いや、国分だけに佐っ智できなかった」
なつかしいけど後藤様以外は、個人的に第4部はかなり酷かったと思う 桂小五郎にあんな卑しい表情をさせることもなかったし、龍馬自身を感情コントロールも出来ない阿呆にする必要はなかったと思う 尻すぼみだったな 武田鉄矢を4部に再登場させたのもわけワカメ
4部は名作揃いだと思うが リピートして観たい回が1部と4部が多い
>>872 俺は4部が1番良かったと思うわ
一話一話がものすごく濃密だった
2部をもっと短くして、3・4部のクオリティーでずっとやってほしかった
二部の牢獄シリーズ(笑)がよかったねえ
4部は毎回痺れまくった。 最高!
>>853 いや笑えた、こういう大河もいいw 馬揃えも金のシャッポかぶった信長が弓取り式を始めるのかとオモタw
お市と江がどうして信長に心を寄せるのか、さっぱり分からん、天下布武をちょいと言い換えただけ
信長を嫌われるのは僕だけでいい、次ぎの奴が天下をまとめるさ!みたいな自己犠牲の精神と解釈したんだろうか?
母娘がDQNにしか見えない 勝頼も申しわけ程度に出演 ミムラも出てきたな
明智光秀の遺恨は何か?、秀吉の配下に置かれることらしいが、右手の震えを左手で押さえないと止まらない演出も笑えた
香木東大寺「黄熟香」の話はちょっとよかったw
「江戸の鬼小町」とは比べる気にはならないねw
ヘラクレスヌード(笑)もよかったねえ
去年の毎週日曜日のワクワク感はすごかった OPから湧き踊っていた
オープニングからして良かったなあ〜
夕方香川さんがNHKラストディズに出ていて、弥太郎走りが映ったよ。
2部までBD揃えた 高いねえ… 頑張って4部まで揃えるつもりだが 本放送時に比べて画質がクリアな感じがする
「お前はタイプは違うが俺になれる」と聞き、松田優作のマネで弥太郎を演じる香川照之 嫌スレのネタいただきますねw
おそらく最後の、ザ・大河
ザ・漫画の間違い
いわゆる王道大河じゃないとこがよかったんでしょ
俺は3部は好きだがな 個人的に好みの高杉晋作がでてきたし 亀山社中の長崎での話がメインに来てるのもいいかと、、 まぁ人それぞれだがなw
3部からワクワクし出したよ。
個人的に慎太郎が茂みの中から湧いて出るとこが名シーン<第三部 名台詞は「いくさはもうはじまってしまったがじゃあ」
新撰組と弥太郎のコントも完成度が高く見事な脚本だった
1部と2部以降の脚本の劣化が対照的だよね 脚本家の頭の中が途中から迷走してワケワカメになってる
>>853 「道場裏の井戸でお願いします」と冷ややかにそっけなく、大笑いしたり酒に飲まれたりすることはないかと尋ねても
「ありません」龍馬が「乙女姉やんと大違い」と姉のことを話すと「楽しいご一家ね」と去っていった
龍馬から土佐への手紙を読んだ乙女は「剣術だけでなく広い世の中を見よ!」と厳しい返書 それを覗き見た溝渕広乃丞
龍馬を広い世界へ案内する、品川宿にある飯屋、金を払えばおなごが添い寝してくれる二階は別世界 及川奈央が福山に
流し目「わしは父上からうつつを抜かすなとかたく禁じられちゅう」龍馬の叫びを聞いたのは桂小五郎「君は偉い!」
・・・・・
次回、江はいよいよ「本能寺の変」
一度くらい龍馬伝に勝ってもらいたいものだ「寺田屋騒動」のスタッフを使えば、
かなりおもしろいものができそうだってもう遅いか?w
今日のアバンタイトルで江が香炉数個を並べて ブヘクションとくしゃみをしたら灰がぱーっと舞って 一瞬龍馬伝の世界になったがじゃ
TSUTAYA行ったら龍馬伝はいま「霧島の誓い」まで出てるね 本編見てなかった人が借りてるのかな ほとんどレンタル中だったよ
>>895 手ぬぐい被ったカステラ社中の面々と
洋上に消えた隠密も深い余韻を残したな
ほんとに「霧島の誓い」は名作だな 「これが天の逆鉾かえ[福山さんマジ息切れしているが、真木はケロリとしているw]これをニニギノミコトが突き刺されたがか?」 「はい。乱れておったこん国を自分が治めるち決意された証に」(幸蔵クン) 「お龍、わしはの、あの世を見てきたがじゃ、坂本龍馬ゆう人間は、いっぺん死んで、またこの世に生まれてきたがじゃ。ほんじゃき、 わしゃあもうなんちゃあ怖いもんはないぜよ。日本はこんまい島国ぜよ。ほとんどすべての者は、世界のことらあ何ちゃあ分かっちょらん。 けんど[登山杖をポイッ]時代はもう変わってしもうた。[逆鉾が刺してある石積みを上り始める]今こそ誰かが、この国の行く道を見定めぇ 声に出してそれを伝えぇ自らが行動しぃ[必死こいて逆鉾を抜こうとする福山さん]みんなあを動かしていかんといかんがじゃきぃ [ギィギィメイメリ・・・・抜けた!]これがわしの決意の証ぜよぉ[抜いた逆鉾を天に突き上げ、丁寧にまた戻し、突き刺す福山さん] 坂本龍馬は初めて自らが日本を引っ張っていくと宣言したがじゃ(弥太郎ナレ)[福山さんの足取りがふらついていて、ちとカッコ悪いw BGMは力感あふれてGJ!] 場面は転換し、慶応2年(1866年)6月7日 周防大島へ
実にいい! 龍馬は人間臭いよ。
>>857 お元のかんざしのロザリオは、中に十字架にかけられたキリストが仕込んであって
なかなかかっこいい
内蔵太の魂が救われることを海に向かって祈るシーンは3部のラストを飾るにふさわしいな
う〜〜〜み♪
>>899 微妙そうなおりゅうのアップとジャキ――――ンが抜けちゅう
>>902 >ジャキ――――ン
阿呆は擬音語のセンスがまったくないなw
シャキーンの木の、木の、木〜〜♪
せっかくSE担当さんが入れてくれたカッコイイ効果音なんだから 忘れたことにしてはダメだよ<ジャキ――――ン!!!!
>>905 何度聴いてもジャキーンとは聴こえないな
お前の耳が悪いんだろうw
リスニング能力も低そうだw
>>905 おりゅうのアップならピアスの穴だろ
気になるのはw
画質の悪いテレビで見てるんだなw
>>882 みたいなブルジョアもいうのにw
そういえばパークスのセリフをディクテーションして説明したら 便乗して、カビの生えた受験英語みたいな解説入れたやついたな 自分からはけっして聞き取り結果を書かないやつだった
>>879 リスニング能力といえば、最初知らずに必死に聴き取ろうとしたもんだw
(ヤフー知恵袋のベストアンサー)
特に歌詞は無いのですよ。
『NHK大河ドラマ・ストーリー「龍馬伝」前編』の90〜91ページに、
この歌を歌われているリサ・ジェラルドさんのお話も載っています。
この中で、オープニングのテーマ曲のことを【歌詞なしで抽象的に歌う】と
おっしゃられています。
また、福山雅治さんが御自身のラジオ番組の中でも、
「あれは歌詞がないんだって!」という趣旨のことをおっしゃっていました^^
>>908 英語のできるやつならパークスではなくグラバーの英語に唸ったはずだw
長次郎へのセ・リ・フw
913 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/31(月) 23:13:53 ID:eYfIcfye
>>913 ごまかすなよ
>ディクテーションして説明した
んだろ
お前みたいに耳が悪ければ、英語の能力も知れたもの
上目線で「ディクテーションして説明した」なんて言えないはず
まっ気長に答え待ってるぜw
>はい、先に答えてる方がいますが“歌詞”はないそうです。 >余談ですが、 >福山さんがいつも >『モートリナーヘ〜♪』 >と歌うのでそうとしか聴こえなくなりました。 俺には福山のようにも聞こえないw
>>908 その節はなかなか鋭いとほめてくれてありがとう
619 :日曜8時の名無しさん:2010/11/06(土) 19:24:47 ID:UruGoBRv
>616
今回も実は秘かな上げ要員。
パークスの言った「坂本龍馬は志のある男で日本を変えようとしている」ってのはグラバー情報。
"I've heard about you from Glover. "
日本語字幕では「評判通りの男のようだ」になっていたけど。
627 :日曜8時の名無しさん:2010/11/06(土) 21:14:58 ID:8z8hvRJM
>619
おんしなかなか鋭いな
I've heard a lot about you.
「ご高名はかねがね承っております」
の決まり文句
グラバーが抜けてると俺も思った(開始35分)
ヘェカムィ リョォーメェー(Hey、come in!龍馬)
もう放送終わってるのにラジオで未だに龍馬伝ネタを喋ってくれる福山いいな
逆鉾戻すときの効果音は放送当初、環境のせいか聞こえないという声があり 念のため何度かPCで聞き直したけど、やっぱあえて擬音にするならガキーンかジャキーンとしか 言いようがないような金属音が石の音にかぶせてあったと思う。 自分はべつにカッコイイじゃんと思ったんだけど、そう言っちゃいけないのかな?
>>919 かっこよかったよね
ちょっと神秘的なシーンなのでわざとファンタジーっぽくしたのかと思ってたよ
>>918 龍馬伝のことや龍馬伝メンバーでの飲み会のこと話してるときが嬉しそうだよ
武田鉄矢のモノマネでまだ喋ってるw 台本にはなかった勝の台詞とかも。
台湾の龍馬伝サイトおもしろい 予告を自動翻訳したらこんなことになってたwww 美しさの愛はいつもヒーローをされており、太った女の子のようないくつかの人々が、馬好きの女性で、Longjian強力な笑顔が、 助けることができなかったが、彼女を保護するを参照してください!
海外放送では 字幕にしたら難しくないか? ぜよとか方言も入ってる?
日本で放映される海外ドラマ、映画も本当は方言がおもしろいとかよくある 日本語の吹き替えや字幕は標準語になったり、適当な田舎訛り風味が入ったり、 まあいろいろ
>>919 >念のため何度かPCで聞き直したけど、やっぱあえて擬音にするならガキーンかジャキーンとしか
>言いようがないような「金属音が石の音にかぶせてあった」と思う。
そうスタッフのこだわりがこの音作りにも現われてる
時がかかったのぉ
>>877 女性心理が描けてなかったからね、今回の江
「江戸の鬼小町」は佐那の気持ちの変化を見事に描き切った
>>858 龍馬とお龍は寺田屋で負傷した傷の治療のため、霧島の温泉を訪れています。
また絶景の滝(犬飼滝)に感動したことが姉、乙女宛ての手紙にしたためられていました。
手紙にはお龍とともに高千穂の峰の登頂を果したことも描かれています。
龍馬伝紀行では、ちゃんと触れられてはいるんだけどね。
福山雅治は霧島噴火にコメントしてる? 地元としては観光客増加見込んだだけに残念だな。 龍馬の真似して逆戟を抜くなという警告かもしれない。
>>928 だから
>>858 はその手紙が有名だと言ってるわけで
要するに龍馬の楽しい手紙に書かれたDQNないたずらを
「救国の英雄が逆鉾をかざしてニッポン牽引者を宣言する」という物々しい
設定に変えたから手紙そのものはスルーしかなかったわけだな
>>877 面白くなってきたなと思ったら本編は終わってて蘭奢待(らんじゃたい)の説明、江紀行になってたのがつらいところw
森田美由紀アナの落ち着いた語り口はいい「東大寺正倉院には天下第一とうたわれる香木が納められています。・・・」
上野樹里が落ち着いた語り口になる頃には面白くなりそうwミムラを来期に出せば清盛が銭ゲバ化して楽しめたのにw
「本能寺の変」も「黒船と剣」の前に大敗しそうw
龍馬伝効果すごいね! 長崎もかなり効果出てるだろうね
京都でも経済効果が出てると思うよ。 お墓に3回行ったけど、いつも人が居たし 伏見の寺田屋も平日でもイッパイだった。 外人も来てたw
>>932 龍馬伝、経済効果凄いよ!
篤姫の経済効果が260億、天地人が70億くらいだったはず
龍馬伝の高知535億は凄い!
長崎や京都もあるから
合わせたら物凄い額になりそうだ
長崎が200億くらい?
939 :
日曜8時の名無しさん :2011/02/02(水) 01:33:38 ID:SmUrWBKA
鹿児島や山口はどうだろう
>>932 実際に経済に反映されてないと意味がないと思って、とりあえず有効求人倍率を調べてみたら、
こっちも上がっているようで、まずは良かったですね。
ただ、四国4県って全般に有効求人倍率は比較的高いのね。
大河も龍馬も金儲けの道具じゃない 観光協会の回し者か、おまいらはw
942 :
日曜8時の名無しさん :2011/02/02(水) 06:36:22 ID:kRxO7Niw
龍馬が嵐で避難して ちょっと立ち寄った 伊豆までが大騒ぎして経済効果狙ってたなw
この先、「龍馬×福山」ほどインパクトのある大河って無いだろうな
インパクトなんかより中身が肝心
キネ旬の香川の日本魅録に福山の髪の束の写真あるけど、あれだけ見るとちょっと不気味w 大事に取っとくのかね
>>931 「本能寺の変」と言えば、静謐な時空間を現出させ、騒乱と対置させて絶賛された高橋幸治が
まず思い出されるが、高橋英樹&松坂慶子、緒方の息子、菜々子のダンナ、「殿は地獄、私は極楽」
とまあいろいろあって、多くの大河ファンが注目しているが、果たして今回は?信長の血糊にこだわって
いるようだが「黒船と剣」に勝てるのか?
>>944 中身も含めてのインパクトだよ
>>946 香川は、「家宝にします」って言って持ち帰ったらしいw
>>928 両人が両方より、はなおさえて、エイヤと・・・からかねにてこしらえたるものなり。
逆鉾は神のいますしるしで武市先生をはじめ皇国観念に酔った志士たちにはとても
できなかった行為だろう 龍馬が何かのシンボルに頼らず、自分の置かれた現実から
発想し自分の力のみを信じた 史実の龍馬は信仰、倫理、道徳にしばられなかったんだろうね
>>949 史実の龍馬は尊皇の志士で朝廷>その他を大義として行動してたけど?
龍馬の父は国学者だった武市の叔父の弟子だし影響あったんじゃないの
まあ勤王党内でもお公家さんゴッコして遊んでる奴が叱られたりしてて
尊皇感情は温度差があったみたいだけどね
>>949 「遠くで見ると神秘的な逆鉾も実際に近づいてよく見ると後世の創作物
将軍や大名なども同じようなものだ」
よく知られる描き方はこんなものかな?
現代にテレビで放映するにはちとまずいと制作サイドが判断したんだろうね
経済効果高知535億とかすんげw
家宝にしますいったけど、 本当は捨てちゃったんじゃない?w あ〜断髪式終わったしこんな人の植毛大事にもってられねーよ 捨てるわ!!←キレ気味に
>龍馬伝すごいな! >龍馬伝、経済効果凄いよ! 世間が龍馬で沸き立てば沸き立つほど、その渦中にあって視聴率を下げつづけた龍馬伝の 出来の悪さが引き立つのだが。 経済効果535億円のニュースは龍馬伝オタにとっては都合の悪いデータでしかない。 駄作を裏付けるデータなのだから。
>>955 視聴率は対象家庭の収入は明らかではない、教育レベルも、何もかもが不透明
しかも対象は関東
経済効果があったということは、金を使える力を持った人々を動かす力が
龍馬伝にあったということにほかならない
駄作か否かはお前の主観に過ぎない、日経も読んだこともないようなw
>>955 「俺は龍馬伝アンチだが経済効果で盛り上がって悔しい」
一行で書けるだろ!
沸き立つ龍馬熱:龍馬伝の視聴率降下 ↑ドラマが失敗作であることを客観的に示している。
>>958 視聴率は対象家庭の収入は明らかではない、教育レベルも、何もかもが不透明
しかも対象は関東
経済効果があったということは、金を使える力を持った人々を動かす力が
龍馬伝にあったということにほかならない
駄作か否かはお前の主観に過ぎない、日経も読んだこともないようなw
地域の雇用も創出しているらしいな、地域の経済状況、雇用状況も分かってないのか?
龍馬伝が好きとか嫌いとか言う以前の問題だろ、恥を知れ!
>>936 の記事が気になる
天地人そんなに低かったっけ?
ちょっと調べたら米沢市は70億という記事と
新潟県で204億円という記事が出てきた
視聴率が降下したということは、視聴者がドラマにうんざりしたということにほかならない
大河層のお年寄りがついていけなかったと大友さんは解釈してるよ。 でも新しいファン層(30〜40代の男性)が付いたことを喜んでた。 DVD購買層が過去大河とは違うんだって。
>>961 視聴率が良い=面白い かもしれないが、だからといって影響力が必ずしもあるわけじゃない
龍馬伝は新しいチャレンジをしてきたから、従来の大河が好きな人にはウケなかった
でも松村邦弘とか孫正義のように、ハマリ込んじゃう人も多かったんだよ
例えが微妙だが、踊る大捜査線だって視聴率はそんなに良くなかったが、ハマる人はドハマりしただろ
個性が強いから、極端なんだと思うよ
長文スマソ
松村は大河ファン、孫正義は龍馬ファン そんなハマり込むのが当然な人を挙げられても、イマイチ凄さが実感できない
>>962 それは司馬遼太郎のお陰で龍馬が中年のアイドルだから
っていう要素もあるんじゃない?
福田に時代劇は二度とやらせるな
>>828 亀だけど
メンヘラ武市以外でも、お〜い見てたら理解しやすいシーン何個かあったよ。
スレの人達が騒いでたネタだと
・薩長同盟を渋る桂が、龍馬の「死んだ者たちの志を盟約に入れる」という言葉に納得した理由
・龍馬がお龍の事が好きそうに見えないのに急に結婚した理由
・プロポーズが上から目線だった理由
・寺田屋事件でお龍が役に立ってないように見える理由
は、お〜い読んでる人ならどうなってんのかすぐ理解出来たと思う。
読んだほうが理解深まるからファンにはお〜い読破すすめます。
アンチは読むの面倒だろうし理由教えろって人いるならヘタでよければ説明するけど
967 :
966 :2011/02/02(水) 18:52:04 ID:Pp7A7jlv
ごめんなさい。あれはアンチすれだったんですね。 り本スレだと思ってたんで誤爆しました。すいません。
>>964 なぜ当然なんだ?
好きだからこそ、逆に難しいと思うよ
ちなみに、南こうせつもハマってたらしいぞw
>>963 ドラマの踊るは普通に出来良く、面白かった。その中で濃いオタ獲得して
視聴率は右肩上がり。
一部福山と龍馬と大河ならなんでもいいって層以外残らず、視聴率
右肩ダダ下がりだった龍馬伝と一緒にするのはおこがましい。
自分の妄想で書き込むのは見苦しい。
>>969 出来が良い、とかって主観じゃないか
龍馬伝を面白いと思う人だっているんだぞ?
ドラマを語る基準が視聴率しかない
>>969 のような人は
天地人だけ見て称えてればいいと思いますよ
>>966 「竜馬がゆく」くらいは読めw
「龍馬伝」は「竜馬がゆく」はずしをしている
なぜはずしたのか考えるんだ
「お〜い」が好きなら漫画スレへ行け
>ドラマを語る基準が視聴率しかない>> 969のような人は 客観的な基準としては視聴率ぐらいしかないんじゃないかな。
>>958 視聴率は対象家庭の収入は明らかではない、教育レベルも、何もかもが不透明
しかも対象は関東
経済効果があったということは、金を使える力を持った人々を動かす力が
龍馬伝にあったということにほかならない
駄作か否かはお前の主観に過ぎない、日経も読んだこともないようなw
地域の雇用も創出しているらしいな、地域の経済状況、雇用状況も分かってないのか?
龍馬伝が好きとか嫌いとか言う以前の問題だろ、恥を知れ!
コピペで十分だなw
数値はともかく、推移は普通に判断基準の一つだろうな。
>>977 日経に経済効果が掲載され龍馬伝ファンが盛り上がり悔しい
竜馬がゆく14.5に勝ち、新選組!にも勝った しかし龍馬伝ファンが高く評価しているのは内容だw
>>975 視聴率を基準にするなとは言ってないでしょ
「視聴率しか」ないのかって言ってると思うけど
というか、まだ視聴率だ評価だ言ってる奴は何しに来てるんだ?w
名作かどうかは最低でも10年はかかる。 10年経っても「もう一度観たいな」って人がどれくらいいるかどうか。 本は一番解りやすい、いくらベストセラーでも古本屋に山と積まれて読み返すことがない作品は駄作。
10年経っても意見は別れると思うよ そもそも「評価」なんて当てにならん もう放送も終わったんだから、アンチもほっとけよw
>>979 竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)
『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)
時が経つほど龍馬伝は評価されると思う 放送観てハイ終わりのドラマでは絶対ない
>>951 敬虔な気持ちで天逆鉾を訪れた観光客に「や〜い、遠くから来てお前ら馬っ鹿じゃねえの
『龍馬伝』でやってたけど、それ作り物だよ」と地元の悪ガキ、吉井幸蔵の子孫という
嫌スレにあったなw
>>964 ブラマヨの吉田も龍馬伝好きなんだな〜
この前、好きな女優に蒼井優あげてて、龍馬伝のこと話してた
ロンブーの篤も「お元〜!」って言って
龍馬伝見てたようだった
ブラマヨ吉田、そんなに龍馬伝好きなら
びびる大木くらいの役ででも出してあげたかったw
(*´Д`*)ハァハァ
>>974 >「龍馬伝」は「竜馬がゆく」はずしをしているなぜはずしたのか考えるんだ
多分今までに無い新しいイメージの竜馬にしたかったんじゃないかな。
でも龍馬伝スタッフが新しいと思って考えた設定って、よく有る設定だから新しさは無いけどね
というより、龍馬伝スタッフが元から持ってたイメージがドマイナーだったせいで
マイナーを敢えて外した結果、よく居る竜馬になった感じがしなくもないw
特に大友さんの「龍馬といえば小柄でギャーギャー煩いイメージがあるから対照的な姿にした」ってのは
小柄でギャーギャーわめいてる龍馬の方が異端だとおもうw
最近のドラマに出てくる龍馬って全部、大柄で明るく優しく爽やかなお兄さん(お〜い龍馬系)か
大柄で明るく人たらしな体育会系の濃い兄ちゃん(ドラマ版龍馬がゆく系)だよね。
でも珍しけりゃ面白いって訳でもないんだから、龍馬伝のように使い古しの設定を踏襲してるドラマもアリだと思うけどね。
>>974 累計6000万部とも言われる「竜馬がゆく」もさらに売れたし
帯にNHK大河ドラマと書いてある(原作でもないのに)
何と言っても浜田学が演じた坂崎紫瀾の存在を広く知らせたことだろうね
>>974 岩崎弥太郎視点にしたことが“誰も見たことのない”龍馬の話になった大きな原動力
何せ語り尽くされた感じがあったからね
鈴木圭CPの貢献は本当に大きいね
「無私」の龍馬を描きたい
福山雅治のイメージと重なってこれにも成功している
>>947 田渕久美子の勝ち誇った笑顔がいやでw江のHPをしばらく読まなかったんだが、
あそこだけ開かなければいいw
改めて読んで見るとかなりの難敵だ「本能寺の変」
美術もかなりこだわりを魅せてくれそうだ
江の優しいおじさんがどんな最期を演じてくれるのか?
どなかか次スレをお願いします。
>>988 単に端役、記号として出てくる龍馬の事は言ってないのでは?
あくまで龍馬の物語の龍馬のイメージを言ってると思うw
>>993 普通に端役とか記号じゃなくてもよくあるイメージの龍馬だと思うけど。
逆に新しい所の方が少なくな位と思う。
自分が新しいと思ったのは弥太郎が幼馴染だった所と、坂崎を出した部分だけかな。
最初は駄目だったけど成長する竜馬はお〜いで既出だし
優柔不断で女に真面目な竜馬もお〜いや陸奥外伝など数多く既出で
優しくて人殺ししない竜馬は龍馬がゆくを始めほとんどの作品で既出
美形な龍馬はむしろドラマではメジャーな部類だし
皆の自由や幸せを主に考え維新起こした龍馬なんか明治時代からずっと既出しっぱなしだし。
988や993はどの部分を新しく感じたの?
>>994 「竜馬がゆく」すら読んでないお前が言うかな?w
持ってない昔、読んだw
ある意味「竜馬がゆく」さえも千頭清臣「坂本龍馬」のパクりになる
なぜだか考えてみろw
どうしても漫画の話をしたいんだなw 漫画スレへ行けよ 貫地谷しほりが「竜馬がゆく」は「龍馬伝」と別物だから読まなくてもいいと スタッフに言われ、ちょうど佐那が出てきたところで止めて「お〜い」を読んだのは 有名な話だが なぜ「竜馬がゆく」をそのまま読み続けなかったんだ?w
>>995 なぜだか考えてみろって、竜馬がゆくは既存小説や史実ところどころパクりつつ
地味に創作入れてる作品だからそりゃ斬新さはないと思われ。
司馬遼太郎は魅力的に書くのが上手い人であって、新しい像を作った人ではないからなあ。
龍馬伝も全く新しい龍馬像ではないけど、福山龍馬は結構好きだったかな。
新しい龍馬って最近では「竜馬におまかせ!」ぐらいじゃない?
最近つっても随分昔だけど。
>>997 「竜馬がゆく」を実際に読んでから言えw
>>996 なんで龍馬伝が参考にした漫画の話したら駄目なんだよ。
そのままの台詞とか設定出てくるのに話題に出さない方が無理あるって。
「竜馬がゆく」を読んでないお前が言うなw 「昔、読んだ、手元にない」w笑わせるな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 8時45分になりました | | ニュースをお伝えします | \ /  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒) ピ / ̄ ̄| ∧_∧ オワタ | ||. | ━⊂(・ω・` ) \__| ======== \ このスレッドは1000を超えました | | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい