2011年「江 〜姫たちの戦国〜」ネタバレスレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
NHKスタジオパークでのスタジオ見学、ロケ見学などの、
本放送前のネタバレになる話題はこちらへどうぞ。

※sage進行(mail欄に半角でsageと入れる)


次スレを立てる時のルール

「950」を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
そして、その時にスレを立てる旨の報告カキコを必ず忘れずに。
ホスト規制で立てられない場合は、代理をお願いのヘルプを。
新スレッドが立て終わったら、前スレにURLを貼って連絡するようお願いします。
乱立防止の為のご協力お願いします。

前スレ
2011年「江〜姫たちの戦国〜」ネタバレスレッド 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1282070230/
2日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 18:45:45 ID:Z4gyILz6
●スタジオパークに収録を見に行きたい人は
・開園時間は朝10時から夕方18時までです(17時30分以降は再入場できません)。
・収録スケジュールは、日曜日の夕方に電話でスタパに確認すれば、1週間分の予定を教えてくれます。
・大河ドラマの収録を行っているのは106スタジオ。スタジオでの収録は、基本的に火曜日〜金曜日の4日間です。
・リハーサルはその週の月曜に行われることが多いです。
(注)106スタなど見学可能なスタジオでリハーサルが行われることはまずありません。
出演者のブログで月曜日のリハーサルに参加しているようだったら、その週の撮影に登場すると考えていいでしょう。
・大河の収録は10時30分開始予定が多いです。
・午前中から撮影している場合、だいたいお昼前後に1回1時間の休憩を挟みます。
・出演者のスケジュールの都合などから、月曜日や土曜日、日曜日に撮影が行われることもあります。
(注)ここ最近は、日曜の大河収録はなかったと思います。
・ロケの期間に、スタジオ収録も同時に行うことはほとんどありません。
・スタジオウォッチングにある大型モニターは、見学スペースのモニターと同じく音声はOFFになっています。
・見学窓にあるモニターは4つ。1カメから3カメそれぞれが映している映像とOA用の映像が見れます。
・スタジオウォッチングの大型モニターで流れるのはOA用の映像だけです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃NHKスタジオパーク改修工事に伴う休館のお知らせ                               ┃
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2010/11/003.pdf                      ┃
┠───────────────────────────────────────┨
┃「NHKスタジオパーク」は開設から15年が経過し、                               ┃
┃放送の完全デジタル化を控えて、展示内容や施設のリニューアルが必要となっています。   ┃
┃このため、2011年4月1日から半年間にわたって改修工事を行います。                ┃
┃この間、スタジオパークは全館休館となります。                               ┃
┃新装オープンは2011年10月の予定です。                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 18:46:50 ID:Z4gyILz6
●「スタジオパークからこんにちは」を観覧する場合のポイント
・開園時間の朝10時の時点。
450オープンスタジオにはスタッフがすでに集まって放送準備を始めています。
スタッフが手にしている進行表が見えることもあるので、
その日のトークやVTRの素材について、ある程度把握しておくことができます。
(VTRは隣の副調整室のモニターに準備しているとき映し出されています)
・ゲストがトーク以外に歌や料理など披露する場合。
朝早くからスタジオ入りすることがあり、リハーサルの風景を見ることができます。
・スタジオ内観覧を希望する場合。
当日12時にスタジオ前に集合。希望者多数の場合は抽選になります。
(抽選に当たっても、椅子の位置によってはカメラが邪魔で見えづらいこともあります)
・抽選に漏れた場合。
ガラス越しにオープンスタジオを見ることになりますが、ウェルカムスタジオでの
オープニングトークの後に通るオープンスタジオまでの花道で待つ人も多いです。
握手できる可能性が高いので。あとはとにかく積極的に手を伸ばすしかないです。
(ウェルカムスタジオではなく、いきなりオープンスタジオから放送するときもないわけではありません)
・オープニング前。
ウェルカムスタジオではまず拍手の練習。
次に、司会の住吉アナと近田アナが登場。最後にゲストがやってきます。
ゲストの方はそれまで副調整室の隣にある控え室で待機しています。
13時前後になるとスタジオウォッチング前にある控え室のドアが開いて、
そこから花道を通ってウェルカムスタジオまで行く場合がほとんどです。
・オープンスタジオでの放送中。番組後半に「暮らしの中のニュース解説」があります。
(収録だけで放送が後日になるとき、このコーナーはありません。たしかここだけは毎回生放送なので)
このコーナーの間、だいたいのゲストは副調整室を通っていったん控え室に戻ります。
副調整室の様子はガラス越しに見えるので、
ここで待っていると手を振ってくれるゲストの方もいらっしゃいます。
・放送終了直後。
スタジオ外には音声が流れなくなります(たまに音声ONにしたままでいてくれる場合も)。
スタジオ内ではゲストと住吉アナ、近田アナでHP用の記念写真を撮影します。
撮影が終わるとゲストは控え室に戻るので、また副調整室の前で待ち構える方が多いです。
・控え室から帰っていくとき。
待ち構えているファンがとくに多くない場合は、
スタジオウォッチング前にある控え室のドアから出て、
ウェルカムスタジオを通って外に出て行く方がほとんどです。
(ゲストによっては、撮影やサインに快く応じてくれる方もいらっしゃいます)
混雑しているときは、とびだすハイビジョンシアターの前にあるドアから出て、
その先のスロープ付近にあるドアを通って帰っていくことが最近はほとんどです。
このときは、他の見学者が通行できるスペースを作るためにスタッフがロープをはります。
そのロープ内でゲストが出てくるのを待つことになります。
(すぐ帰る方もいれば、1時間くらい出てこない方もいらっしゃいます)
・放送の後日。
しばらくの間、450オープンスタジオの前にゲストのサイン色紙が飾られます。
(放送の翌日すぐに飾るわけではありません。
ある程度の枚数をまとめて交換して飾っていくので、数週間後になることもあります)
4日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 15:03:01 ID:fkfvxz1T
5日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 20:00:02 ID:Ub/LmJlE
【大河ドラマ】えなりかずきさん大谷刑部役「前から演じたかった」★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
6日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 21:55:46 ID:zJIjmOG/
食文化 [パン]
7日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 15:40:53 ID:BDSIAlBS
最初のスレッドで作ったテンプレからいくつか修正を

●スタジオパークに収録を見に行きたい人は
・大河の収録は10時30分開始予定が多いです。
→江に関しては今のところ、10時00分と10時30分開始が多いです

●「スタジオパークからこんにちは」を観覧する場合のポイント
・抽選に漏れた場合。
ガラス越しにオープンスタジオを見ることになりますが、ウェルカムスタジオでの
オープニングトークの後に通るオープンスタジオまでの花道で待つ人も多いです。
握手できる可能性が高いので。あとはとにかく積極的に手を伸ばすしかないです。

→花道を通るとき、ゲスト自ら観覧者のそばを通って積極的に握手してくれる方も
なかにはいます。
ただしスタパ側は番組放送開始前、観覧者に対して握手禁止のプラカードを出して
いて、ゲストも花道の真ん中を歩きながら観覧者に手を振っていくだけのことが多いです。

・控え室から帰っていくとき。
混雑しているときは、とびだすハイビジョンシアターの前にあるドアから出て、
その先のスロープ付近にあるドアを通って帰っていくことが最近はほとんどです。
このときは、他の見学者が通行できるスペースを作るためにスタッフがロープをはります。
そのロープ内でゲストが出てくるのを待つことになります。
→最近は、オープンスタジオにあるドアを使って帰っていってます。館内が混雑しているときは、
ゲストが通るあいだだけ通行禁止になることもあります。
8日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 09:35:42 ID:GXilpVz8
タイトル
第1話 湖国の姫
第2話 父の仇
第3話 信長の秘密
第4話 本能寺へ
第5話 本能寺の変
第6話 光秀の天下
第7話 母の再婚
第8話 初めての父
第9話 義父の涙
第10話 わかれ
第11話 猿の人質
第12話 茶々の反乱
第13話 花嫁の決意
第14話 離縁せよ
第15話 猿の正体
第16話 関白秀吉
第17話 家康の花嫁
第18話 恋しくて
第19話 初の縁談
第20話 茶々の恋
第21話 豊臣の妻

9日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 10:00:57 ID:v4FoObMD
>>8
20話の「茶々の恋」、その恋の相手は秀吉ってことになるんだよね。
秀吉と相思相愛の淀殿ってなんか新鮮だわ。
10日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 10:37:36 ID:6fzUIYcF
今日も北庄城のシーンの撮影です。
これから出陣する勝家。茶々と初が挨拶してますが、まだ江はいません。
ワープロケでも母や姉とは少し離れたところから勝家を見送っていたので、何か別の行動をしているのかも
11日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 12:50:25 ID:6fzUIYcF
今は江が勝家に御守り袋を渡すシーンの撮影中です
12日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 13:13:23 ID:6fzUIYcF
天下布武の印や白山妙理大権現の御守りなどを、勝家は江が作った御守り袋に入れていきます
13日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 13:17:10 ID:gMjMYwmi
>>12
レポありがとうございます!
14日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 13:30:31 ID:6fzUIYcF
茶々が渡したのが、越前二の宮劔神社の御守でしょうか。初が渡したのが、白山妙理大権現の御守です
15日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 14:24:57 ID:6fzUIYcF
午後は14時20分再開。廊下を歩く勝家の撮影です
16日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 18:28:11 ID:jgKzlMcm
お守り袋の話、ずっと撮ってるっぽいから結構長そう。
篤姫も確かお守り袋がキーアイテムだったよね…
まあ封建社会で女性ができることって限られてるんだろうけど。
17日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 23:23:50 ID:lJOTE/QX
江にとっての第一のお守りは天下布武の印じゃないか?
出会いと別れによって色々増えていく流れのような気もする
18日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 23:39:48 ID:j+B/l9yD
>>17
ロープレのキーアイテムみたいだな
19日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 02:22:11 ID:d6AW7u51
NHK大河ドラマ・ストーリーの前編。今年もフラゲしました。
発売日前に並べる書店なら、もう置いているところは他にもあると思います。
公式発表されてなかった配役や各話のタイトルはすでに書いた通りです。

巻頭の登場人物関係図。表にある出演者の写真は、天地人や龍馬伝と比べてやや少ないです。
追加の出演者発表がまだだからかもしれないですね。

ドラマのあらすじは、第21話まで載っています。
ちなみに天地人は第15話まで、龍馬伝は第17話まででした。
たぶん前2作と比べて、結構先まで台本が出来上がっているんだと思います。
ただ、ページ数は変わってないので、1話あたりの分量は減ってるかたちになります。

あらすじページの下段には、文中の場面の写真が載っています。
ただ第11話以降はまだほとんど撮影してないので、ガラ空きになっててちょっと淋しいです。
勝家が出陣するシーンの写真(第9話)に、江のつくった御守を入れる袋が写っていますね。
ワープでのロケを見ていたときは、この袋に気づきませんでした。
第10話の写真は、江が炎に包まれた北庄の城を見上げているところだと思います。
第7話の写真でおねと一緒にいる子どもが三法師です。

NHK出版からは1月31日に発売(予定)される、NHK大河ドラマ大全の広告あり。

観光地や特産品を紹介している広告ページには、劔神社(昨日の撮影で茶々が渡した御守はここのもの)が載ってました。
田渕先生のディナー&トークショーを開催するホテルなんかも紹介されてます(笑)。
20日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 03:20:24 ID:oJGW04Lw
21日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 09:21:57 ID:m1fVtZam
上野さん、一応オトナ姫に見えないこともないが、地味というか
あまり際立った印象じゃないな。
群像の中では大きめに写ってる一人というに過ぎないように見える
22日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 10:31:13 ID:Ia/q8rkW
何かあるたびに、手を変え品を変え即反応する粘着基地外アンチって気持ち悪いな
24時間監視してるのか?w
23日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 10:32:31 ID:vpDJWF6M
今日はお市さんの撮影から。第9話。雪解けの頃です
24日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 13:42:59 ID:vpDJWF6M
今日も三姉妹が刺繍している場面の撮影。
冬の設定なので、小袖の上に一枚羽織っているから暑いのでしょうか。
上野さんは刺繍をしている布を挟んで固定している外枠の木の部分を持って扇いでますね
25日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 13:48:31 ID:vpDJWF6M
今からお昼の休憩。再開は14時45分です
26日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 14:28:57 ID:yVgGn6fs
レポありがとうございます。
刺繍のシーンが多いようですが、こういった原作にない家族の団欒が丁寧に描かれていて
いますね。落城と母との別れのシーンを一層悲しくさせるための演出なのでしょうね。
27日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 10:30:21 ID:fEMmK+Wg
今日は第10話。茶々が江に「秀吉が攻めてくる?」と聞いてます。
今から1時間の休憩に。再開は11時30分です
28日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 10:56:37 ID:5hmbPGlV
>>27
え、休憩?早いですね
レポありがとうございます
29日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 11:00:57 ID:fEMmK+Wg
>>26
歴史考証の小和田先生の本と併せて小説を読みました。
歴史の流れに沿って周囲の人物を登場させ、その行動を結構きっちりと追ってるのがわかるんですが、前半は田渕先生の色が思っていたよりも出てないような気がしてました。
でも撮影を見ていると、小説からストーリーが変更されたところがあり、江がもっと大胆に動く場面もあります。ドラマではもっと話を膨らませていて、小説にはなかった箇所にこそ田渕先生らしさが強く出てきているので、オンエアがとても楽しみです
30日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 11:31:17 ID:fEMmK+Wg
録画したのをさらっと見ただけで家を出てしまったんですが、深夜にプレマップの5分バージョンが流れてました。
この後予定されているのは、23日木曜日の総合テレビ午前4時55分〜です。変更や地方によって番組が変わることもありますので。

一度スタパを離れます。今日はまだ他に江を見に来ている方いないみたいです
31日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 12:17:37 ID:943SXaOr
第10話シーン27カット1
三姉妹と市です
市が三姉妹にそれぞれ品を渡すシーンの様です
準備を念入りにしてます
32日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 12:23:27 ID:943SXaOr
↑今のカットは品を渡すのでなく自害を伝えるシーンのようです
33日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 12:52:32 ID:xeH/rKxl
>>30
ツイで画像が紹介されています。
「江ナビ」でも見れるのかな
34日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 14:11:42 ID:fEMmK+Wg
懐剣で自分の髪を切る市。三姉妹には形見の品が渡されていきます
35日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 14:31:44 ID:l9XO/Zvt
ありがとうございます。
いよいよって感じですね。
36日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 11:48:21 ID:ynEzX6Dy
前スレ、スタパで目撃された役者が判明された
朝倉義景:中山仁
丹羽長秀:江連健司
池田恒興:武田義晴
37日曜8時の名無しさん:2010/12/18(土) 18:05:12 ID:QkWX/0bT
大河ドラマ50作パーフェクトガイドにも、福山さんと上野さんの対談、三英傑のインタビュー(豊川さん、岸谷さん、北大路さん)などが載ってましたね。

あと、今日は103スタに置いてある来週分の撮影用荷物を見ました。
山○城一室
と貼り紙には書いてあるように見えたんですがはっきりわからず。さて何のシーンでしょうか。

明日、何もなければ小浜に行きたかったんですが。
先に龍馬伝関連の予定を入れていたのですいませんが行けません
38日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 02:25:24 ID:sT2Z1EwK
>>37
 いつもレポをありがとうございます。

>山○城一室
少し時を遡りますが,「山崎城一室」かなと思います。
3938:2010/12/19(日) 02:36:51 ID:sT2Z1EwK
>>38のうち,「少し時を遡りますが,」を取り消します。賤ヶ岳合戦の後も秀吉
の本拠は山崎城でした。
40日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 11:04:46 ID:OW7DkSv8
ストーリーブック
吉田努(「再生の町」)/田中正(「だんだん」)
/清水拓哉(「風林火山」)/尾崎裕和(「ゲゲゲの女房」)
も記載されていたから後半から演出する回があるかも。
41日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 12:16:35 ID:EonTFXHn
前スレで今月から助監督(演出補)しているHさんとは長谷知記さんです。
7月に松江局制作「農ドル!」で演出されており、8月に東京に転勤。すぐに「江」の
スタッフに加わり、ロケマネ担当。そして今月より助監督に。
42日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 13:13:37 ID:lQZfBBCr
>>41
ストーリー本でもロケレポを書いて下さってるかたですね

昨日の時点でまた今週のスタジオ撮影は未定と言われたそうです
ツイでは日曜日ワープで撮影との情報もあったのですが本当でしょうか????
43日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 04:09:29 ID:eEjlMjLK
>>38
私も山崎城くらいしか思いつかなかったんですが、どうしてもはっきり読めませんでした。

先週土曜日に見た時点では、スタジオ奥のセットは完全に解体されてました。
その手前にある、北庄城天主の間のセットはまだ手をつけてませんでしたが、
さて今週も残ってるのでしょうか。


>>42
ワープは見に行ってないのでなんともいえないですが、
他の時代劇の撮影と勘違いされた可能性もあるんじゃないかと。


講談社ムックから発売されている「歴史の旅」。お江に続いて、織田信長も書店に並んでました。
豊川さん演じる信長の写真も大きく載ってましたね。


先日、岐阜城のある金華山に登ってきました。
その際見つけたのが、信長学フォーラムのポスター。
第3回が来年1月15日に行われるそうで、パネルディスカッションに登場する
田渕先生の写真もありました(申し込みは終了してしまったようです)
44日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 06:10:38 ID:ABwHtC1o
試写見た方に質問です
・クレジットは縦書きか横書きか&書体
・タイトルバックのCGと実写の割合等塩梅
・テーマ曲でのピアノは冒頭だけか、しばらく、または最後までオケと共に鳴るか

参照用
篤姫タイトルバック
http://www.youtube.com/watch?v=cX_5zUmK2os
45日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 10:14:02 ID:rPO2RZbh
今日の収録開始予定は11:00です
46日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 15:40:36 ID:rPO2RZbh
第10話、北庄城の天守の間で三姉妹を撮ってます
47日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 16:14:04 ID:eepBcHRw
いつもレポありがとうございます。
48日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 16:28:39 ID:eepBcHRw
来年には三姉妹が揃って撮影する場面も減りますね。
是非見たかった
49日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 16:47:51 ID:rPO2RZbh
今から三成が三姉妹を受け取る場面の撮影です
50日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 18:05:14 ID:rPO2RZbh
連れていこうとする秀吉の兵を振り払って、江が市に駆け寄る場面。
ここで閉館時間になりました
51日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 18:19:09 ID:QpPqtEBE
>>50
レポありがとうございます。
保奈美さんはそろそろクランクアップですか?
52日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 19:47:12 ID:rPO2RZbh
>>51
まだ残っている天守の間のセットでの撮影が終われば、もしかするとそうかもしれませんね
53日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 23:29:29 ID:AWi5T9F2
>>50
おつかれさまでした。シリアスなシーンが続いてるようですね
54日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 23:37:55 ID:Tc0WqxGe
>>52
今週末ぐらいでもしかしたら…でしょうかね
55日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 01:21:09 ID:MCmzn/hJ
北近江あわわさんによると、オープニングの映像も画期的ですよ♪
とのことです。
56日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 10:34:29 ID:kauRrgH/
見学窓下にあった天守の間は壊されて、次のセットが作りかけです。
撮影はスタジオ奥でやるんじゃないかと。陣幕は秀吉側のものかと。
収録はまだすぐには始まりそうにないです。もしかすると8時間ルールで開始が遅れるのかもしれません
57日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 13:08:12 ID:kauRrgH/
午前中の撮影は見てないのでわかりません。ただ、秀吉側の陣幕ははずされました。
再開は14時15分です
58日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 13:09:53 ID:BXutr/oh
>>56
「8時間ルール」というのは,前夜の収録終了から8時間は
休むということでしょうか。
59日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 14:19:28 ID:kauRrgH/
>>58
はい。

岸谷がスタジオ入りしてそろそろ収録再開です
60日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 14:51:58 ID:kauRrgH/
秀吉と利休のシーンを撮影中。
見学窓真下の天守の間セットがなくなっているので、今日は珍しく見学窓からセットに入るところなどが見えますね
61日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 15:00:38 ID:/UZiWOlO
>>60
いつもありがとうございます。今日は江姫はいないようですか?
62日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 15:31:50 ID:kauRrgH/
>>61
わかりません。
でも今撮影しているのは第9話なので、このシーンでは出てこないでしょう
63日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 16:07:34 ID:kauRrgH/
今日の撮影は終了しました
64日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 16:08:21 ID:tPaFrQ5D
>>63
ありがとう。早いなw
65日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 16:53:08 ID:kauRrgH/
撮影が早く終わったので、モニターは江の番宣Vに切り替わりました。
例年通り、テレビでも流れる見どころガイドの映像でしょう。
ロケやスタジオ収録をたくさん見てきましたけど、それでも初めて見る場面が多くてドキドキしました。
番宣では田渕先生も登場。脚本家が出てくるのは珍しいですね。
66日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 16:57:53 ID:/UZiWOlO
>>65
レスありがとうございました。
田渕センセは更新されたHPでも目立っております...
67日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 21:20:56 ID:dkTkdTAC
そりゃあ、目だってなんぼの田淵センセでございましょうよ
でも決してきらいじゃありませんよw
68日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 23:13:33 ID:/UZiWOlO
>>67
同じく嫌いではありません
えてして作家というものは自己愛が強いものですから
かえって心強いですね
69日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 00:05:51 ID:e1kM4tTo
あと番宣には、オーケストラの演奏シーンと一緒に吉俣良さんも登場しますので。

それから今週発売の週刊女性には、茶々を演じた芦田愛菜ちゃんの撮影現場での様子が載ってました。

7058:2010/12/23(木) 00:57:22 ID:swYhu/mw
>>59
御教示ありがとうございました。
71日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 04:19:15 ID:LZCmiXlp
週刊文春の田渕さんの記事読んだ
小田原攻めに江も付いて行く設定にしてありそこで秀勝と秀忠の対面もあるそうな
72日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 12:51:26 ID:mKS2wGao
>>71
>小田原攻めに江も付いて行く
茶々のお供ってことだな
73日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 15:19:59 ID:/6qeMb49
>>72
佐治一成のお供だろ。
74日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 15:24:37 ID:fbo3kkVL
なんでやねん
75日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 18:27:57 ID:m5Zi7z9G
昨日、撮影が早く終わったのは
侍女役の縞園子さん(別冊ザテレビジョン江完全読本11P左上に江、ヨシさんと映っています)の
ブログによると昨日夜からキャスト・スタッフで大忘年会があったようです。
76日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 19:18:54 ID:ifXUOjld
>>75
ありがとうございます。
77日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 20:15:51 ID:LqETQpaQ
>>74
妻やし。
78日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 10:52:15 ID:mYvY4oiF
昨日ずっと作っていたセットはほぼ出来上がってます。
今回は城内ではありません。戦での本陣になのでしょうか。櫓があって、旗も用意されてます。
三姉妹がここまでやってくるシーンがあるのか何とも言えません
79日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 11:29:08 ID:/QapUuOE
>>78
いつもありがとうございます
わからなかったらいいのですが来年はいつから撮影なのでしょうか?
来年早々行くことがあるので都合がつけば見に行きたいなって思っています。
80日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 11:59:37 ID:mYvY4oiF
>>79
はっきりしたことはわかりませんが、朝ドラも大河もだいたい1月2週目には収録が始まってます。
今年の場合だと、9日に第1回放送があって、10日からの週でリハーサルと撮影に入るかもしれませんね。
(これより遅くなることはないような。前の週から始まってる可能性はあるかも)
81日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 12:20:45 ID:/QapUuOE
>>80
ありがとうございます!
近くに行く日に撮影やってることを願ってます!w
82日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 14:34:44 ID:mYvY4oiF
勝家の本陣のシーンを撮影中。
スタジオには別場所に秀吉側の陣幕も用意されてますが、こちらは勝家分が終わってからなのかもしれません
83日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 16:08:04 ID:mYvY4oiF
地図上の駒を大岩山に動かす勝家。盛政が本陣から出ていきました
84日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 16:30:10 ID:mYvY4oiF
大地さん撮りきりです。野田Dが花束を。岸谷さんと伊勢田Dが握手しに登場しました。
85日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 18:04:52 ID:mYvY4oiF
閉館直前の撮影で山田純大さんも撮りきり。休憩に入りました
86日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 19:01:29 ID:UhhnrHjf
>>84-85
ありがとう!!
来年もよろしくね。
87日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 19:20:57 ID:U4tG2vS2
春日局役は富田さんに正式に決まってたんですね。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20101224/enn1012241518011-n1.htm
88日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 20:46:44 ID:jCMyXOwu
>>85
ありがとうございました、レポいつも楽しんでます
大地さん、山田さんご苦労様でしたってことですね
特に大地さんの刺繍姿楽しみです
89日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 22:05:32 ID:Es+UVwOb
勝家落城シーンは撮ってたってことかな
90日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 07:55:31 ID:jCLMlt3r
秀忠(向井理)が年明けから撮影に加わる模様
91日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 10:20:49 ID:Xy3OzCRI
これは清原いと(吉田羊)さんですよね(11/18)
http://ameblo.jp/hitsuji1118/image-10711245601-10867282419.html
92日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 10:32:33 ID:dayvB1Fu
そうですね
93日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 21:16:46 ID:tTXs+DaA
市はクランクアップしたの?
94日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 01:04:22 ID:6AGYKA8D
向井年明け撮影インのソースは?
95日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 04:35:11 ID:5V+CCJe+
上野樹里って演技が全然駄目でオーディション落とされまくってることは知ってたけど
まさか逆ギレしてたとは(笑

>上野樹里のプライドの高さはスゴイらしい。
>彼女といっしょに映画のオーディションに参加した元タレントの話。
>「彼女は5分間ほど審査員をニラみつけたあげく、『あなたたち、本当に映画を
>作る気があるなら、私を(オーディションに呼ぶのではなく)きちんとキャスティング
>するのが筋でしょ』とマジギレしたんです」
>また某イベントでは、「笑ってください」というカメラマンの言葉に
>「楽しくないから笑えません」と切り返したとか。

>「映画のオーディションで『代表作を言ってください』という
>審査員の質問に、『あなたたちに、そんなこと言ってもしょうが
>ないでしょ』と逆ギレ。
>あげく『目を見れば、あなたたちが私を必要としていないのが
>わかる』と言い放って、勝手に帰ってしまったんですよ。
>別のオーディションでも同様の態度で、『本当に役を取る気、
>あるの?』と聞かれ、『そんなの見ればかわるでしょ』と言い
>放ち、その場にいた全員がドン引きしました」。
96日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 06:10:17 ID:30bDB0Do
>95
篤姫が大好きなのにつらいね
97日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 06:38:14 ID:2lpiRwoJ
雑誌の対談で田淵久美子が「向井人気が凄いからプロディーサーにもっと早めに出してくれといわれたから出番作った」って言ってたよ。
小田原征伐だっけな?秀勝と秀忠が出会うシーンかなんかがあるらしい。
98日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 10:21:07 ID:YEdPO7mC
それにつけても秀勝はまだか
99日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 15:41:50 ID:4mWOk99h
>>93
撮影の方は終わったんじゃないかな、来年からはナレーション収録でスタジオ入りだね
100日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 16:08:55 ID:4mWOk99h
もうすでに情報は出ていますが前スレで蜂須賀小六ではないかと言われた
浪花ゆうじさんですが、週刊ザテレビジョン(12/13発売)87P下に江がゆうじさんの
手を噛んでいるのが載っていて江完全読本のストーリーを読むと野武士の統領とわかった。
どちらにしても怖いイメージがありますね
http://ameblo.jp/n-yuji/image-10696237182-10838288077.html
101日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 10:20:15 ID:ZnSAbhDV
>>97
それはフライデーされる前の話だろ
102日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 12:46:09 ID:7UPOAJSS
今年もここにお世話になります。よろしくお願いします。
103日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 05:20:12 ID:2zGeKBFp
あけおめ。ことよろ。

大河ドラマ「江」Tシャツ … だんご三姉妹?
http://ameblo.jp/shimasonoko/image-10755627420-10957018946.html
104日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 19:35:23 ID:JDZcolPt
三法師役は庄司龍成くんですね。

あと、すでにご存じの方も多いと思いますが、
NHKストリート内に江のページがオープンしています。
先月末から動画レポートの配信もすでに始まってますので
105日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:44:52 ID:GFAmpJWY
秀忠(向井)新年撮影インは向井のインタビューからの情報
おそらくその後、舞台で2月後半〜3月前半一旦抜けて又合流
106日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 03:04:09 ID:TtNn26tn
>>104
事務所HPに発表されていない。ソースは?
107日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 10:10:44 ID:Uzvg7pWS
>>106
発表されてなくても情報が落ちる場合があるぞ
トヨエツとか岸谷も発表される1週間前に落とされてた
その時はスルー状態だったがw
2の初心者?例え子役がガセでも別に大した事ないだろw
108日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 20:44:31 ID:XFVTrKPq
原作にあった信長が死ぬ前に江の幻を見るシーンはやるんだろうか
江は信長の幻を見てなくなったと確認するっていうのがどっかの雑誌で見た気がするから
逆にしたのか
109日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:56:38 ID:txeBxL9s
>>108
予告のどらかでやってたの見た
110日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:58:15 ID:txeBxL9s
>>109訂正
×どらか
○どれか
111日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 16:32:27 ID:vaAA0xrX
スタジオ撮影始動!
昨日リハがありました。今日から撮影始まったようです。明日もあります。
(山崎裕太さんのブログより)
112日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 17:54:11 ID:Y/YwfyiX
>>111
ありがとうございます
113日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 19:50:56 ID:vaAA0xrX
佐治一成役の平さん、今日からクランクイン。
114日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 20:00:45 ID:RCahLUOS
>>113
ありがとうございます。
ついに政略結婚コーナーに入って来た感じですね
115日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 00:37:58 ID:Lse/7ZGL
すいません。規制が続いているので、スタパから携帯で書き込むことはしばらくできないと思います。

年明け最初のスタジオ収録は、第14話の小牧・長久手の戦い。
年末まで三姉妹の撮影がしばらく続いてたこともあるのでしょう。
姫たちが一切登場しない、戦のシーンをまとめて撮っていきました。

午前中から、信雄や家康など各陣の様子を撮影。
家康を手助けする一成。
信雄と一成がいる陣へ和睦の交渉をしにきた官兵衛。
夕方からは秀吉側。秀長や三成、秀次もいましたね
116日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 01:03:18 ID:HZCgAxjz

【規制中】大河総合【避難所】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1290706187/
117日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 01:43:52 ID:HZCgAxjz
>>115
レポありがとうございます。
116よりこちら避難所へ

【規制中】大河総合【避難所】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1290706187/l50
118日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 17:25:52 ID:QTqgOH+w
つか秀勝はまだ発表してない?
なんでだろう。すげぇしょぼい俳優だから?w
119日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:45:05 ID:9RJpGSwI
>>118
もしくわ急遽変更せざる問題が生じたとかね
120日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:50:20 ID:gO3+Js9/
秀勝はスポーツ選手の誰かな気がする
俳優はこない
121日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 21:56:31 ID:9RJpGSwI
ミュージシャン枠ではなく?
122日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 14:08:39 ID:aR1tN1zj
自分は芸人枠と予想>秀勝
123日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 19:53:28 ID:YTYmc9cY
この前のトラベラーのナレーションやっていたバナナマンの片われとか?
お笑い枠は前田がすでにいるんだがw
たしかにそいつは上野と一度共演してるな
思いっきり上野にひっぱたかれる役だった
124日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 20:25:43 ID:vCItzc2J
設楽さんは演技うまいよ
125日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:06:52 ID:cGQqoGro
今年になって出演している役者のサイト、ブログなど発表されているのが多く
みられるようになってきた。縞園子さんもやっとブログで役柄(侍女)の発表と
大河のPRしています。 明日初回以後、情報規制の解除もされてくると思います
ので事務所サイトからの発表も増えると思います。
126日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 00:06:12 ID:+8C6bT4z
>>124
うまいけど中盤は中だるみになりやすいから地味でも中堅あたりの俳優でおねがいしたい
>>125
ありがとう
初回放送後いろいろ見てみる
127日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 15:52:32 ID:t5rWlhA2
>>103の「江」Tシャツの表・・・縞園子
http://ameblo.jp/shimasonoko/image-10762660008-10971702136.html
128日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 16:33:43 ID:+8C6bT4z
>>127
THX!!
変にこってなくてシンプルでいいな
観光客の外人に喜ばれそうな感じ
129日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:01:26 ID:eCnLycw7
NHK大河ドラマ「江」を見た末息子の第一声。
「おとうさんハゲてる」…(-。-;)
(時任長政のツイより)

長政とお市との琵琶湖眺めるシーンはよかった。
130日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 05:07:13 ID:eCnLycw7
今週のスタジオ撮影は11日〜15日、5日間です。
131日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 05:20:45 ID:eCnLycw7
>>130
訂正
11日、14日、15日、3日間でした。
132日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 07:02:32 ID:eCnLycw7
和泉元彌さんがプロデューサーから放送後ならokと許可されてロケ地でのフォトが公開されました。
http://ameblo.jp/motoya1974/day-20110110.html
133日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 11:21:18 ID:L9lTIiKV
>>132
おお、やっぱりロケ地は実相院だったのか。
134日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:21:45 ID:KMnsgsjO
>>129
かわいすぎる〜w
135日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:48:36 ID:EDo4lo1f
演出助手の方が今日から来週の収録準備も本格化と呟いてますが、
ロケだったりしますかね?
136日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:17:20 ID:/e9Kmwdc
>>135
スタパで収録あるっぽいけど?
137日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:17:46 ID:/e9Kmwdc
あ、ごめん、この先だよね
連休のせいで曜日の感覚がおかしい
138日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:17:26 ID:eCnLycw7
>>135
およそ1カ月ぶりのつぶやきですね。
スタジオ収録だと思います。日曜日につぶやいているので翌週となると今週をさしているかも
知れませんね。週の始まりは月曜日ですから。
そしてロケならしっかりと「ロケ」と言ってくださいます、この人は。でも、どうでしょう・・・
139日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 20:24:16 ID:eCnLycw7
早野実紗さん(侍女役)の番宣
http://ameblo.jp/naikon-mania/entry-10763073496.html
140日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 01:03:10 ID:xb2uwUYB
>>132
和泉元彌さんがブログで、
本日最後の登場シーン=撮影シーンとしては最初
と紹介している写真。

これは8月にワープで撮影したときのものですね。

勝家や秀吉がお供をして、市を乗せた輿が岐阜を発つシーン
市が輿から出てきて、門まで出迎えに来た長政と初めて会ったシーン
秀吉の兵たちが門を突き破って進んでいくシーン
もおそらく同じときに撮ったものです。
今年の夏は暑かったからこれは大変だったはずです。

先週の金曜日は、徳川側の撮影でした。
お薬大好き家康さんにすすめられた粉薬をブハッと噴き出す信雄。
剣の稽古をする秀忠と秀康。稽古で勝った秀康ではなく、
後から不意打ちした秀忠の方を、家康は嬉しそうに見ていましたね
141日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:16:45 ID:MYN9r89e
>>140
レポートありがとうございます
秀忠はまだ子役さんですか?
142日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:55:11 ID:PUO/2YXl
>>140
便乗して質問です
市の輿入れの時に従ってきた先頭にいた馬上の武士3人のうち、
勝家と秀吉は分かったんですがもう一人は誰ですか?
またどの役者さんが演じたのでしょうか?
不勉強で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します
143日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:21:26 ID:gmr8zZpj
>>142
同じく疑問でした
一瞬橋爪淳さんにも見えたけど違うようです
144日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:49:59 ID:O8CcpNWT
>>142
前田利家役の人じゃないですか?
145日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:15:14 ID:X9QVwTV/
>>142-143
144さんの通り、前田利家役の和田啓作さんです。
滋賀ロケでのシーン、NHK滋賀放送局より発表がありました。
146日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:39:14 ID:PUO/2YXl
142です
>>144さん
>>145さん
ありがとうございます
147日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 22:11:50 ID:InwzNJ+S
>>141
このときの撮影の秀忠はまだ子役です。
家康は竹千代と呼んでいるようでした。

>>142
すでに他の方が書いてますが、前田利家役の和田啓作さんでしょう。

市の婚儀の祝いのシーンでは、秀吉の向かい側に座ってますね。
利家の隣にいるのが、たぶん佐々成政。
撮影時はこの2人にもセリフがあったのですが、オンエアではカットされてしまったようです。

148日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:48:46 ID:X9QVwTV/
スタパ見学者のツイによると今日は三姉妹、秀吉、三成。北の庄落城後
秀吉陣でのお市の手紙を読むシーン11話ですね。
その後、お市鈴木保奈美さんのグリーンバックでの撮影があったようです。
149日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:30:05 ID:MdROvqYH
幽霊化?
150日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 03:56:35 ID:RTagz8kJ
昨日火曜日に撮影した第11話も伊勢田D担当です。

秀吉が江を見て信長を感じる場面。
この瞬間の江は素敵でしたね。勇ましくてかっこいいです。

夕方からは夢のシーンの撮影。三姉妹が寝ている部屋に市が現れて話しかけてきます。
もしかすると、市の登場シーンはこれが最後なのかもしれませんね

151日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 09:00:19 ID:SiLXiQdf
>>147
142です。
ありがとうございます。
録画もしてあるので後で確認してみます。
152日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 12:37:52 ID:ZrxzbZzF
何を考えているのかな?・・・信孝(金井勇太さん)
http://ameblo.jp/kanai565/image-10766147166-10978792893.html
153日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 12:50:12 ID:ONRrfiaM
>>152
スレ違いでスマンがどうしても溝口(@ギルティ)〜〜!!と言いたくなってしまうw
山崎裕太も出て来るんだよね。
154日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 15:36:33 ID:HRXqSPXq
>>150
保奈美さんも演技はクランクアップでしょうか?
ナレーションがあるから花束贈呈などはされないんですかね
155日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 11:37:17 ID:VjjWstJi
本日、松の丸殿役の鈴木砂羽さんがスタジオ入りされています。
156日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 17:39:29 ID:VjjWstJi
実は今日がワタクシの初収録なんだわ>「江」ってば。
やっときたわね〜。それにしても久々時代劇の所作は緊張感抜群よ。
自称ふっくら癒し系よ。よろしくね。
(鈴木砂羽さんのツイより)
157日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 17:51:19 ID:8OnwtYsW
>>155
ありがとうございます
>>156
たくさん呟いて下さるといいですね
158日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 23:40:34 ID:gPafGLoB
お聞きしたいのですが、スタジオパーク内で竜馬伝のように江出演者のサイン等は飾ってありますか?
159日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 08:17:26 ID:yCfXQZ73
>>158
サイン色紙は、スタジオパークにも丸の内ビルのマルキューブにも同じものが展示されていました。
2枚書かれたようです。
160日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 00:32:07 ID:U1vqAk0j
永田治さん(馬引き役)の9月のブログにロケの様子が
http://blogs.yahoo.co.jp/n_osamuchan
161日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 01:17:38 ID:lWlhlwKL
スタジオ撮影は今週19日〜21日、来週24日です。
162日曜8時の名無しさん:2011/01/17(月) 07:20:18 ID:4BYoDaPE
>>161
いつもありがとうございます。
ここの情報をいつも楽しみに見ています!
そして改装する前に絶対見に行こうと思ってます。
163日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 06:41:20 ID:njHoEIiH
>>161
今週は明日からですか
第2話まで見ましたが、ここで読んだシーンが出て来たりして感慨深かった
本当にこまかくカット割りされてますね
164日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 09:17:07 ID:LwVX0tTH
スタパ出演での福山さんが「龍馬伝」と違って「江」はカットが多くて
うらやましいと話していらっしゃいましたね。
「1人1人の顔をハッキリとアップで映し、表情や心情の変化を細かく
積み重ねることで描けるドラマがある・・・」と屋敷Pが語っておられます。
また、「江を演じる上野樹里さんの表情がコロコロ変わるので、その表情を
見ているだけでも楽しめます。」
http://www.j-wave.co.jp/blog/concierge/
165日曜8時の名無しさん:2011/01/18(火) 19:10:14 ID:PQbMFsHp
上野樹里さん、ツイッターしているの?
ttp://twitpic.com/3r45rn
ttp://twitpic.com/3r47ct
166日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 09:01:07 ID:JdaL3PuJ
>>165
昨日、上野さんは江のリハーサル後に韓国「のだめ最終公演」公式Twitterで
韓国ファン向けにつぶやかれました。
江の台本5冊手に持っていますから11話〜15話までのものでしょうか。
今週撮影終わって週末に韓国へ行かれるそうです。再来週24日(月)にも撮影
ありますから日曜日に帰国されるのでしょう。
167日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 09:04:35 ID:ZiGFQ92o
今週はHさんが助監督なんですね
やばいっていうのはやはりスケジュールが遅れ気味ってことでしょうか
丁寧に作られてるのは素晴らしいけど、ちょっと心配です
168日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 15:03:51 ID:JdaL3PuJ
>>167
時期的にインフルエンザが流行っていますから引き締まって行かないとやばい
とも取れますね。
今日は、三姉妹、千宗易(利休)で12話です。
169日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 15:27:25 ID:u8v5V/3F
>>165
 奥方らしい着物ですね。
170日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 19:49:37 ID:0bqJZFGP
相変わらずケータイが規制されてて、なかなか書き込めませんが。

>>154
どうなんでしょうね。アップしてもニュースになることはほとんどないので、
本人がブログなどに書いてくれないとなかなかわからないです。
小説だとまだ後にも、市が夢の中に出てくる場面があったと思いました。

>>158
今年もサインは飾ってありますよ。
平岳大さんと向井理さんのサインの間に一つスペースがあって
coming soonとなってます。
もしかするとここに秀勝役の役者さんのサインが入るのかもしれません。

>>164
福山さんがおっしゃっていたことについてです。
龍馬伝の場合、台本通りにシーンが終わったあとも、カットの声がなかなかかからずにカメラが回り続けることが多く、
アドリブでセリフを入れて芝居を続けないといけないのです。
だからすぐにカットが入る、江の撮影がうらやましいと感じたんでしょう。
カットの多さや細かさに言ったわけではないと思います。

江の撮影を見ていると、とくに伊勢田さんの演出のときは
カット割が細かいですね。
当然いろんなアングルから撮影しないといけなくなるので、
その都度カメラの位置を変えて、ちょっとずつ撮っていくことが多くなります。
長回しであれば途切れることなく演技を続けられますが、
役者は一回一回気持ちを高めていかないといけないので、これもまたすごく大変だと思います
171日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 20:04:21 ID:45HeTQGQ
あの時代はみんな足袋は履いてなかった?
信長も素足?
172日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 22:11:07 ID:3yyb3tr0
>>168
侍女の質素な着物が、これなのでしょうかね?→>>165
173日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 22:55:17 ID:wi6jnxFc
>>172
上野さんが着ているということは侍女の着物ではないでしょう。
 普段着では?
174日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 23:44:21 ID:pQZnYvUT
あの着物は雑誌の取材かなんかじゃない?
どう見ても戦国時代じゃないでしょ。足袋はいてるし
175日曜8時の名無しさん:2011/01/19(水) 23:49:22 ID:CnU2xOrA
昨日はリハがNHKであったようなので、稽古着のようなものでは?
リハでも動きが洋服でやるよりは着物の方がいいのでは…
176日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 06:47:15 ID:0ZwRjn05
リハーサルの時は皆さん、浴衣(この時期厚手のもの)あるいは簡単な
着物を着用されています。夏のロケの時はカラフルな浴衣だったそうです。
時代劇慣れしていない時任さんはアロハシャツにジーパン(アロハ侍)でしたね。

縞園子さんの浴衣姿
http://ameblo.jp/shimasonoko/day-20110118.html

浴衣の下は例のだんご三姉妹のTシャツ。
早野実紗さんのTシャツ(色ちがい)と滋賀ロケのTシャツ
http://ameblo.jp/naikon-mania/entry-10773813234.html


177日曜8時の名無しさん:2011/01/20(木) 09:29:50 ID:hpezceKG
戦国時代の小袖と現代和服では作りも帯の締め方など着方も
違うし、当然すそ捌きなども違ってくるんじゃないんですかねぇ?
どっちにしろ自分は和服を着たことが無いので知りませんけどw
178173:2011/01/20(木) 09:59:25 ID:oPgKIIS+
>>175-176
なるほど,納得。
179日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 11:50:10 ID:Dyfb4SOp
-1/22上野樹里の舞台挨拶のスケジュール-
15:20ロッテシネマゴンデジョム(上映前)
16:45メガボックスコエックス(上映前)
18:25ロッテシネマヨウンドゥンポジョム(上映後、舞台挨拶)
19:20ロッテシネマ益大店(上映前)
180日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 13:49:39 ID:su7tJWld
上野さんは今日もスタパで撮影してるでしょうか?
181日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 15:23:24 ID:pdbD7r/s
>>180
おりません
182日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 22:13:55 ID:q+QP6D+h
公式ムックのストーリー、途中から読み出したらすごい面白い
史実派にはプゲラかもしれんが
戦国もののおいしいとこが全部入りという感じ
あと秀吉がかなり悪い奴なのがいい
個人的には猿の正体のあたりで一話まるまる使ってほしい
183日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 23:08:27 ID:su7tJWld
>>181
ありがとう
体調崩したって話が出てたので一応確認したかった
でも大丈夫そうで安心した
184日曜8時の名無しさん:2011/01/22(土) 23:28:34 ID:J7pP3LlC
清原いと役の吉田羊さんは第06回(02/13)光秀の天下に出演されます。
昨日情報解禁でブログに公表され、昨年に撮影済だそうです。
185日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 07:30:39 ID:IJXSfc94
明日は0730〜2440という勤務の予感。
(助監督Hさんのツイより)

今日は撮影の始まりも早いのでしょうか、上野さん体調くずされて先週の撮れていない分、押せ押せに
なるのかな
186日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 11:17:35 ID:GxSgAuOS
江のおさげの髪型は、何話まで続くのでしょうか?
髪型が変わるのは何話からですか?
187日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 12:12:54 ID:MA6lbcbh
>>186
8話位のような
188日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 13:04:43 ID:GxSgAuOS
>>187
ありがとうございます。
北ノ庄で暮らす途中で切り替わるのですね。
189日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 13:29:26 ID:IJXSfc94
今日は三姉妹、秀吉、おね、松の丸がスタジオ入り。11話最後のシーンの撮影ですね。
上野さんもいます。今週は28日(金)まで撮影あります。
佐治との最初の婚儀の撮影もあると思います。その時は髪型も大人っぽくなると思います。
190日曜8時の名無しさん:2011/01/24(月) 18:30:59 ID:Jna9dI7u
午後からは三成が加わって、秀吉が江に嫁入り話を持ちこむ13話冒頭シーン。
191日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 10:38:38 ID:Cs8Upcek
規制解除されてますね。久しぶりにケータイから書き込めます。
午前中はちらっとしか見てませんが、輿が城から出ていくところを茶々たちが見送るシーンのようでした
192日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 10:55:49 ID:EK6+lAcE
>>191
規制解除おめでとうございます。
いよいよ初めての嫁入りシーンでしょうか楽しみです。
193日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 11:01:02 ID:pvoJXMF/
>>191
ありがとうございます
194日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 12:48:18 ID:Cs8Upcek
午後も第13話。静かに降る雪を見ている三姉妹
195日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 13:58:13 ID:yyal8bcu
今日は13話だけで終わりですかね。14話の婚礼シーンは明日以降におあずけかな。
196日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 15:27:04 ID:Cs8Upcek
今は第12話。障子に穴をあけて茶々を覗き見している秀吉を撮影中
197日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 16:04:46 ID:1f5p9FEV
レポありがとうございます。
しかし、「障子に穴を開けて…」と言うから、てっきり江姫だと思って
まだまだ子供だなw と思いながら読んでたら、覗いてるの秀吉なのか…しかも茶々を…
すごい演出だなあ。
198日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 16:06:32 ID:Ul2vjk29
えーと、二人とも何才設定のシーンだw
199日曜8時の名無しさん:2011/01/25(火) 22:35:43 ID:i/A0UBR3
レポありがとうございます
とことん秀吉はコメディ路線で行くみたいですね
200日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 00:30:53 ID:4qLmiiMF
>>196
レポありがとうございます
秀吉クンカワユスw
201日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 10:18:48 ID:KozwbVbb
今日も秀吉と姫たちの撮影ですね。三成もいます。
202日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 10:39:25 ID:KozwbVbb
撮影待ち。セットの奥に見えた砂羽さん。ケータイをいじってたぽかったですね。ツイッターに書かれているんでしょうか。
ケータイというと、天地人では笹野さんも待ちのときはすぐいじってましたね。
(スタジオでもたぶんエキストラなんかは持ち込み禁止じゃないかと思いますが)
203日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 11:24:45 ID:rtmswUZr
>>201-202
レポありがとうございます。
砂羽さん、友達からの差し入れ「あげ潮クッキー」を持って来られています。
携帯はコンビニの袋などに入れて忍ばして持って入っていますが見えてしまった
のでしょうか。笹野さんともよくツイされていますね。
204日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 12:35:58 ID:t2K0cYzH
秀吉おもしろい。お市の方を注目してます。おれ鈴木保奈美の若い時だいすきだったし。
205日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 13:52:04 ID:KozwbVbb
13時20分撮影再開。三姉妹のお食事シーン。豆ご飯。鮎?の塩焼き。鯛の身が入った汁物。かぶの漬け物など。
206日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 15:17:33 ID:rtmswUZr
松の丸の砂羽さんは休憩に入ったのかな、外のカフェで綾瀬はるかと遭遇。
207日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 16:30:13 ID:vEvE7q6+
いーなー生綾瀬はるか
208日曜8時の名無しさん:2011/01/26(水) 17:15:04 ID:KozwbVbb
ハンスト三姉妹の撮影。食いしん坊の初はやっぱり一番食べたそうな顔している。こういうとき、茶々は一番強情。
30分休憩で再開は17時40分
209日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 10:12:53 ID:1prDQUdh
今日は江と一成の婚礼のシーンから始まるみたいです
210日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 10:17:29 ID:1prDQUdh
第14話。婚礼の儀のあとの宴っぼいですね
211日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 12:48:57 ID:1prDQUdh
12時40分撮影再開。一成と江が信雄と対面するシーンの撮影です
212日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 13:26:48 ID:1prDQUdh
斜め後ろにいる江を笑顔で見る一成。江も少し恥ずかしそうに微笑む。
平さん、篤姫で演じた慶喜はいつも暗い部屋にいて笑ったりもしないから今回は好感度上がるかな。
すごくお似合いのカップルだと思います
213日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 13:31:28 ID:jCV2bEF3
>>212
平さん男前だし
佐治さんは紳士設定だから
女性に好評かもしれんね
214日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 14:48:55 ID:1prDQUdh
一成のところに嫁いで女性らしくなった江。
今は家康と再会しているシーンの撮影。本能寺の変以来だろうか
215日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 15:23:32 ID:RldctmFs
ちゃんと表情しぐさも女性らしくなってますか?
できれば嫁いだあたりからはやんちゃ姫は卒業して頂きたい…
そこを見て視聴を続けるか決めたいから
216日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 16:00:06 ID:RuTegrZT
いつもレポありがとうございます。
>>212
そのシーン楽しみにしてます。
>>215
実際に見てから判断したらどうだろう?
レポだけではわからない部分もあるのでは?
217日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 16:09:40 ID:RldctmFs
>>216
もちろん実際にも見るつもりですよ
ただ今日見た方の感想を聞いた方が楽しみにできるから聞いたのです
218日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 16:30:01 ID:1prDQUdh
信雄役の山崎裕太さん撮りきりです。
最初、なぜかカメラを向けられたのは山崎さんではなく、平さん。
「えっ俺!?」
と驚いてたのがすごくおかしかったです
219日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 16:33:00 ID:NBf1jIQx
>>217
上野ファンのツイ見れば表情、動作を細かくリアルタイムでレポしてるよ
220日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 17:01:30 ID:AYJ25KLX
>>218
レポありがとうございます
いつも読ませてもらってます
休館がうらめしい・・・
221日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 17:25:35 ID:1prDQUdh
戦が始まり、秀吉や姉たちと戦うことになることを知らされた江。どうしてと一成に尋ねます。
今から休憩。再開は18時50分なのでここまでです。
222日曜8時の名無しさん:2011/01/27(木) 17:36:32 ID:RldctmFs
>>219
ありがとう
ツイッターはやってないので放送を楽しみに待つよ
せっかく毎年見てる大河だ 楽しみたい
223日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 10:30:36 ID:xX/J+7F9
今日は10時30分開始予定でしたが、撮影が始まる気配はまだ全然ありません。
昨日の撮影が夜遅くまでかかった可能性もありますね
224日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 11:07:49 ID:xX/J+7F9
撮影開始前にいつも映し出される、当日の収録用テープ管理表がモニターにはまだ流れてます。
始まるのに20分くらいはまだかかりそうな。
とりあえず、今日の演出担当は野田さんです
225日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 14:02:10 ID:xX/J+7F9
なぜか伊勢田D担当の第11話の撮影から(本当は別の日に撮るはずだったのかな?)。
14時45分再開予定です
226日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 14:06:42 ID:vH348Pc7
レポありがとうございます。
昨日、山崎さんがアップされたようですが平さんも夜遅くまでしてアップされたのでしょうか。
ツイを見ると今日は11話のようですね。
227日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 15:23:14 ID:xX/J+7F9
一成とのシーンはまだあるような気がしますが。

第12話。打掛を着る茶々を撮って、再びセット準備のための休憩に。再開は15時45分です
228日曜8時の名無しさん:2011/01/28(金) 17:33:38 ID:xX/J+7F9
第13話。一成のところへ嫁ぐ江が、茶々と初に別れの挨拶をするシーンの撮影中
229日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 17:18:14 ID:tTgwi9nS
今日も午前中にスタジオを見てきました。
まだ新しい城内のセットは半分できたくらいでしょうか。秀吉メインかもしれませんね。

さきほど収録スケジュールも確認してみました。おひさまは教えてくれましたが、江はまだスタパに連絡が来てないようでした
230日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 17:56:32 ID:dTDRTahr
NHK大河ドラマ「江」能舞の意味
ttp://ameblo.jp/yamaitsunao/entry-10784622990.html
オープニング映像 能舞作 振付指導
金春流能楽師
山井 綱雄
231日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 18:01:32 ID:/sWKJSkw
来週は大坂城内でのシーンになるのでしょうか。撮影の方は2月3日(木)に
上野樹里さん、市村正親さん等5名が成田山にて豆まき式に参加されるので
変則スケジュールになるのではないでしょうか。

成田山豆まき式
http://www.naritasan.or.jp/setubun.html
232日曜8時の名無しさん:2011/01/30(日) 18:20:45 ID:tTgwi9nS
>>231
大坂城と書かれた貼り紙もありましたよ。
例年、豆まきがあってもスタジオ収録は普通に行われているので、変則スケジュールってことはたぶんないんじゃないかと
233日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 10:01:43 ID:OG6iKeNb
「江」撮影 裏話
ttp://ameblo.jp/yamaitsunao/entry-10785012992.html
山井 綱雄
234日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 15:27:55 ID:+CSaJRX9
235日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 16:10:47 ID:U2Wj60jy
今週のスタジオ撮影は明日1日(火)〜4日(金)です。
3日もあります。
236日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 16:20:58 ID:XS6sN1hC
>>235
乙です!
237日曜8時の名無しさん:2011/01/31(月) 23:22:59 ID:SVR1xX8W
>>235
江さん豆撒きあるからその日は抜けかな
238日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 10:14:30 ID:5geA6cBk
今日は大阪城のシーンから。
廊下を歩くヨシさん。あまりに立派な作りだからでしょうか。
辺りを見ながらクラクラしちゃってます
239日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 10:51:31 ID:wMyxRHup
>>238
ありがとうございます。
今何話撮影ですか?
240日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 11:00:06 ID:Jb4kj/a2
>>238
レポいつもありがとうございます。
15話に入ったのかな。秀康役の前田健(マエケン)さんが昨日リハで
NHKに行かれていました。信長の四男、秀勝と宇喜多秀家の役者が
気になります。また、今月は江の2番目の夫、秀勝役にも気になるところです。
今月もレポ楽しみにしています。
241日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 11:14:05 ID:DBMFWPi4
>>238
レポありがとうございます。
242日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 11:14:17 ID:tRxVv3Yk
>>240
前田健ってあややのものまねだけかと思ったらすげえ映画ドラマに出てるんだなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%81%A5_(%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88)

これだけ出てても一本も見てないけどw
243日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 12:17:14 ID:5geA6cBk
>>239
第14話です。秀吉の手紙で茶々のことを知り、江とヨシが大坂城に戻ってきたところです。

季節は冬。中庭には雪だるまを準備してます
244日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 16:05:20 ID:Jb4kj/a2
あ、まだ14話の最後のほうですね。
北国は今日も大雪ですがスタジオ内も雪景色ですね?
245日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 16:54:26 ID:5geA6cBk
真実を知らされ、泣きながら秀吉に襲いかかろうとする江。止めに入った三成に噛みつく。
それを見ている秀吉の表情のいやらしいこと。今までの鬱憤を晴らしているかのような。
246日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 17:19:44 ID:Tb+KLGgP
噛み付くって、比喩ではなく本当に?だとしたらまた凄い演出だな…
しかし秀吉が嫌な奴過ぎて、茶々との恋なんて描かれたら反吐が出そうな雰囲気だ。
247日曜8時の名無しさん:2011/02/01(火) 18:20:46 ID:wMyxRHup
>>243
大野城パートの収録は終了なんでしょうね。
ありがとうございました。
248日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 10:34:16 ID:+57mErYv
>>247
どうでしょうね。
毎年見てますが、先の放送回の収録に進んでしまって、このシーンは撮り終わったかなあと思っても、実は撮影残っていたという方が多いです。

今日は第13話。茶を飲む江の撮影から始まりました
249日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 16:03:12 ID:+57mErYv
午後は第12話。ハンスト中の三姉妹。焼き蛤のかほりをいち早く嗅ぎ付けた初が部屋を出ていく。
江も気づいて嬉しそうな顔をするんのだけど、茶々を見てハンストしていることを思い出す。初が出ていってしまったのはまずいと表情が変わっていくところが見ていて面白い。
250日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 17:44:41 ID:pRfoudyQ
>>249
今日もありがとうございます。三姉妹一緒ののシーンもだんだん少なくなりますね。
251日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 18:11:38 ID:+57mErYv
三姉妹の寝室シーンを撮影。17時30分から次のシーンの準備に。
再開は18時00分。ギリギリまでいましたが、やはり何も見れませんでした。

104スタには江の撮影用小道具を積んだ台車がありましたね。
貼り紙には
大坂城 秀長おねの部屋 2/3朝飾り
と書かれていたので、おそらく明日使うものでしょうか
252日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 20:10:53 ID:SaAI5MCU
>>251
いつもありがとうございます。
253日曜8時の名無しさん:2011/02/02(水) 21:42:26 ID:+EJ+ol3l
>>251
同じく感謝。
254日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 10:14:44 ID:Mb3P8f8o
現在14話、秀吉とおねの撮影中。
255日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 11:46:12 ID:I+6S+hNj
>>254
ありがとうございます。
心勝寺はさきほど1回目の豆まき終了しました
256日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 12:13:41 ID:Mb3P8f8o
その後、もうひとつ秀吉とおねのシーンを撮りました。
今は13話で秀吉、三成、官兵衛。
257日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 13:45:04 ID:Mb3P8f8o
休憩。再開は15時30分。
258日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 13:45:38 ID:R2W4bVdJ
レポありがとうございます。
今日は江は成田山ですね。
また、上野さんのファンのツイも重宝していて感謝しています。
259日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 16:31:10 ID:Mb3P8f8o
再開後は16話。
260日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 16:52:57 ID:bTjOfG91
>>259
今日もありがとうございます。
旭役はどなたですか?
261日曜8時の名無しさん:2011/02/03(木) 20:35:31 ID:Hjr0KQd0
神様情報お願いします
262日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 06:48:12 ID:cLF5XLzv
2番目の夫、EXILEのAKIRA
公式発表
http://www9.nhk.or.jp/go/news/20110204.html

母、とも役は阿知波悟美。
263日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 11:04:03 ID:ZdNx3MFQ
収録開始前。モニターには、「おはようございます」の文字。
三姉妹が並んで座っている画像が流れてました。昨年末に撮ったときのものですね。
今日は1時間遅れて11時スタート。江とヨシの撮影からです
264日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 11:32:22 ID:kZFcOHeZ
>>263
ありがとうございます。
265日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 12:07:11 ID:cLF5XLzv
>>263
レポありがとうございます。2番目の夫、秀勝が発表ありましたね。
今日は15話ですよね。もうひとりの秀勝は誰でしょう?
266日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 13:37:44 ID:ZdNx3MFQ
秀康が本を読んでいるところにやってきた秀吉。
秀康のそばにいた若い2人が秀家と秀勝(信長四男の方)だと思うのですが、演じている役者さんの名前はわかりません。
267日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 13:43:20 ID:ZdNx3MFQ
秀家と秀勝(信長四男の方)は盤双六をして遊んでましたね
268日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 15:11:42 ID:cLF5XLzv
>>266
ありがとうございます。
舞台の劇団員の若い方々といった感じでしょうかね。
269日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 15:17:28 ID:ZdNx3MFQ
午後は秀吉の寝室に江がやってくるシーンから。歩き方も女性らしくなってますね
270日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 18:01:50 ID:pPuyLzvI
>>269
ありがとうございます。

先週スタパで成人江を見みましたが、放送中の子供江との雰囲気の違いに違和感w
同じ人なのに、笑顔の感じとかちゃんと子供の頃とは違って見えて大人江もなかなかいいですね。
271日曜8時の名無しさん:2011/02/04(金) 19:51:58 ID:fRMlhf1h
前スレでトヨエツ信長のグリーンバックでの撮影を15話で使うというレポがありましたが
今日それが使われたようですね。江の後ろに信長の映像を映し出して秀吉が江に信長の姿を
見て怯んでしまう。このシーンは楽しみですね。
272日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 18:21:28 ID:FITlbD9O
今日は夕方スタパに行きました。スタジオはセットを一部解体してますね。
101スタには来週分の撮影用小道具が。
貼り紙には
大坂城 奥御殿 おねの部屋、秀長の部屋と書いてありました
273日曜8時の名無しさん:2011/02/05(土) 20:45:45 ID:JgLMhTX1
>>272
ありがとうございます
274日曜8時の名無しさん:2011/02/06(日) 23:46:56 ID:oYbSxAn3
275日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 16:07:40 ID:z5Zzgsd4
今週のスタジオ撮影は8日(火)〜11日(金)です。
今月の休館日は2月21日(月)、来月は休館日はありません。
また、3月22日(火)は視聴者感謝デーで入場無料です。
276日曜8時の名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:05 ID:lhqglfSy
>>275
ありがとうございます。来月で閉館なんて信じられない。悲しい。
277日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 10:18:05 ID:XLK0GZN+
今日は第13話の撮影から。
茶々とサキさんのいる部屋におね様がやってくるようです
278日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 10:37:44 ID:uuFp7NIL
>>277
ありがとう!
279日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 12:46:07 ID:XLK0GZN+
1シーン撮って休憩に。再開予定は13時45分です
280日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 14:23:26 ID:XLK0GZN+
午後は14話。大坂城内の部屋でおねと茶々のシーンの撮影です
281日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 15:28:18 ID:XLK0GZN+
これからおねと三姉妹の撮影です
282日曜8時の名無しさん:2011/02/08(火) 15:39:10 ID:AI6dpGoX
>>281
ありがとうございます。いよいよおねさんの出番も多くなりますね。
283日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 00:44:31 ID:9OWt9b8z
閉館前に撮影したのは第15話。
江がうつむいて、一成とは関係がなかったと答えるところでしたね
284日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 05:13:59 ID:nj50hBOY
>>283
ありがとうございます!
どんなおねさんになるのか今から楽しみです
285日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 11:41:47 ID:7EUQSaBO
今日は江と三成の撮影から始まりました
286日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 12:25:09 ID:7EUQSaBO
机にひじをついて身を乗り出し、目の前にいる三成から何か聞き出そうとする江。
秀吉のことについて尋ねている場面だったのでしょう
再開は12時30分です
287日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 12:30:14 ID:7EUQSaBO
今度は江が秀長に聞きにきているシーンの撮影です
288日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 13:03:10 ID:7EUQSaBO
今度は江と官兵衛の撮影です
289日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 13:26:54 ID:dejiRjpd
>>286-288
乙です。いろんな人にインタビューするレポーターお江ちゃんですね。
290日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 15:45:31 ID:7EUQSaBO
今は第18話。江と利休の撮影中
291日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 16:01:18 ID:7EUQSaBO
この茶室は狭いので、カメラの位置を変えるたびに壁をつけたりはずしたり。
すぐ横にある壁が倒れかかってきて、サッと手を出して笑って受け止めた上野さん
292日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 17:02:19 ID:7EUQSaBO
これから廊下のシーンの撮影準備。今、ミネラルウォーターのペットボトルを持った上野さんが通り過ぎる
293日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 17:46:05 ID:DyarlIM9
レポありがとうございます!
294日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 21:18:32 ID:wTO7FJPL
>>291
おりがとうございます
「利休、狭くね?」のCMを思い出してしまいました
295日曜8時の名無しさん:2011/02/09(水) 23:35:05 ID:UVVDaZvj
遠くからでよく視認できなかったですが
六平直政さんみたいな人がいたような
296日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 00:22:25 ID:RZmvN/YQ
これからの未配役の登場人物(21話まで)

羽柴秀勝(信長の四男・於次)(15話):AKIRA
宇喜多秀家(15話)
とも(16話): 阿知波悟美
旭姫(16・17話)
副田甚兵衛(16話)
近衛龍山(16話)
近衛信尹(16話)
羽柴秀勝(江の2番目の夫・小吉)(17・18話)
近衛前子(18話)
後陽成天皇(21話)
(ドラマストーリー前篇 参照)

スタパでの情報お願いします。
297日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 00:26:02 ID:RZmvN/YQ
訂正
羽柴秀勝(信長の四男・於次)(15話):AKIRA ×
羽柴秀勝(江の2番目の夫・小吉)(17・18話):AKIRA ○
298日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 10:13:49 ID:vlhvRFEw
今日は三姉妹の寝室シーンから撮影スタートです
299日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 10:20:34 ID:c2NXDxTC
>>298
いつもありがとうございます。
300日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 10:21:37 ID:vlhvRFEw
再び第13話まで戻ってます。静かに降る雪を姉たちから離れた場所で一人見ている江
301日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 10:45:37 ID:vlhvRFEw
寝間着はいつも桜色のものだったんですが、
今日の三姉妹が着ているのはアイスグリーンのような色でしょうか。なんだかレアな感じがします
302日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 12:27:58 ID:vlhvRFEw
午前分の撮影終了。午後は13時40分再開です
303日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 13:49:01 ID:vlhvRFEw
午後からはミムラさんもスタジオ入りしてます
304日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 14:14:14 ID:vlhvRFEw
いと役の吉田羊さんもスタジオ入りしてます。ブログも更新されてますね
305日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 15:29:00 ID:fi06qzi1
いつもレポありがとうございます
306日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 16:17:52 ID:vlhvRFEw
これから三姉妹の撮影。
セット内にはなぜかシャーププラズマクラスターの外箱が(ポータブルタイプかな?×2)。
それを受け取って見ている水川さん
307日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 18:08:29 ID:vlhvRFEw
背中にkeep faith with Asakuraの文字が入った長政Tシャツを着ているスタッフがいたんですが、あれは販売されているものなんでしょうか?
308日曜8時の名無しさん:2011/02/10(木) 20:25:29 ID:RZmvN/YQ
レポありがとうございます。
>>307
「朝倉と信義を守る」の意味でしょうか。オリジナルTシャツではないでしょうか。

大坂城セット(本屋さんのツイより)
ttp://ow.ly/i/80Vl
ttp://ow.ly/i/80Vp
309日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 01:22:58 ID:vKgmJhvz
>>306
インフルエンザ対策でしょうか。
310日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 01:46:39 ID:cxPhTmf5
>>306
レポありがとうございます
そういや水川さん、シャープのCMやっておられますね
あと、どなたか花粉症とか…違うかな
311日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 10:05:04 ID:z/0w7RvB
伊勢田Dがセットに。今日は茶々の撮影からです
312日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 10:09:36 ID:z/0w7RvB
茶々の部屋。三姉妹揃ってドライをしているところです
313日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 10:57:13 ID:z/0w7RvB
初が持っている菓子袋。その中身を見る宮沢さん、上野さん。
314日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 11:10:33 ID:z/0w7RvB
乳母たちもセットに入って第15話の撮影が続いてます
315日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 11:20:57 ID:OLCWf5rF
>>314
いつもありがとうございます。
316日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 14:07:01 ID:z/0w7RvB
雪や台風だとガラガラなことが多いんですが、今日のスタパはかなり混んでますね
317日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 15:47:14 ID:z/0w7RvB
江が持ってきた黄金の像を見て驚く初。
逆さ瓢箪の馬印をかついだ秀吉の像です
318日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 16:04:44 ID:z/0w7RvB
今日も三姉妹の撮影がずっと続いてます。昨日今日と2回に1回は、初が菓子袋を持って食べてるシーンですね。
中身も毎回違うのでしょうか。今ドライのとき、上野さんが一つもらって食べてました
319日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 16:07:21 ID:hHkGnoGP
>>316
ありがとうございます
スタパ見学でまた江を見たいと思ってくれる方が増えるといいですね
320日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 16:36:47 ID:EotvigQM
今日、祝日でスタジオ撮影ありということでスタパに行く予定していましたが
雪降っているので断念しました。行きはよいよい、帰りは・・・ですね。
>>317
金の猿の像ですね。
>>318
中身なんでしょうね。あさみさんだからザコーンかな?
321日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 16:57:38 ID:z/0w7RvB
16話の撮影になって鈴木砂羽さんもスタジオ入りしてます


>>320
> 中身なんでしょうね。あさみさんだからザコーンかな?

このときは白い菓子だったのでザコーンではないですね笑
小さめのラスクのようにも見える白いお菓子でした
322日曜8時の名無しさん:2011/02/11(金) 18:43:04 ID:z/0w7RvB
閉館前、モニターに映ったカット割表を見ました。
今日はまだあと5シーンくらい撮影が残ってそうでしたね(どれもカット数は少ないみたいでしたが)。
一番最後は第14話だったかと
323日曜8時の名無しさん:2011/02/12(土) 16:07:09 ID:tQ4D9At0
さきほどスタジオを見てきました。
一番奥のセットは解体してましたが、それ以外はまだ残してあるようでしたね
324日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 15:55:41 ID:un0OixZ2
>>323
ありがとうございます。
AKIRAさん、斎藤工さんはそろそろインでしょうか?
楽しみです。
325日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 16:33:59 ID:7FCphlk4
ここに書くのが違っていたらすいません
京都駅の和泉もとやさんと屋敷Pのフリートークショーに行きました
もとやさんは第16話にも出演されるそうです
326日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 18:35:59 ID:GWAhHnzR
>>325
情報ありがとうございます。和泉さんは1話だけの出演予定でしたが、評判が良かったので
視聴者の要望があったのかもしれませんね。1話終了後にツイで好評に対して皆さんの要望が
あればまた出演あると思いますよとつぶやいていらっしゃいました。
また、NHKドラマストーリーには16話に「秀吉めを、わしの養子にじゃと・・・!?」と
義昭のセリフが載っていますからもしかして?と思っていましたが・・・やはり。
来週のスタジオ撮影は15日(火)〜18日(金)です。
327日曜8時の名無しさん:2011/02/13(日) 18:47:32 ID:7FCphlk4
>>326
そうだったのですか
好評だったのですね
今日のもとやさんは舌好調でしたW感じのよい方でした
屋敷Pも大変素敵な方でした
328日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 14:16:56 ID:7+U/JDPy
>>325
なにかあったらこれからも教えてください、遠慮せずに
もとやさん、とてもはまってましたよね
329日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 17:04:11 ID:kE5G/mU2
330日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 17:07:22 ID:kE5G/mU2
↑NHKに要望あれば市村正親さんの再登場があるかも…?!
331日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 18:19:25 ID:NXODJpJU
>>330
 スケジュールが空いていればね。
332日曜8時の名無しさん:2011/02/14(月) 23:44:10 ID:3buaXvqh
大坂城セット(江の部屋)
ttp://twitpic.com/3zn263
ttp://twitpic.com/3zn25j
333日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 03:48:11 ID:lmGku82A
このままじゃ視聴率もたないだろ。
シナリオ追加で江戸時代に繋いだ方がいいな。
秋から大奥編 母VS乳母の確執で女は食いつく。これだ。
334日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 09:15:52 ID:pYwBSqvT
>>333
スレ違いだ
335日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 10:31:02 ID:VLE0fEpz
江 :大坂城の3姉妹の部屋を初公開 茶々の部屋は“金ピカ”
http://mantan-web.jp/2011/02/15/20110214dog00m200050000c.html
http://mantan-web.jp/gallery/2011/02/15/1.html
336日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 10:53:30 ID:sJEbCqy2
>>335
初の設定…
337日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 12:18:44 ID:jlyNfdYJ
今は第18話。茶々の撮影。サキさんが香の道具を用意してます
338日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 12:21:58 ID:jlyNfdYJ
今から休憩に。13時20分再開です
339日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 13:28:21 ID:jlyNfdYJ
午後も第18話。宮沢さん一人のシーンを撮影しています
340日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 13:50:29 ID:jlyNfdYJ
スタッフの持っているカット割表が映りましたが、今日は短めのシーンをたくさん撮るようですね
341日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 15:02:16 ID:jlyNfdYJ
今から三姉妹揃っての撮影です
342日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 15:38:12 ID:jlyNfdYJ
撮影の本番までみな使っている正座まくら。
伊佐山さんが、スタッフの用意したものでなく、自分用を新たに持ってきたのかな?
上野さんがそれを借りて座わりごこちを確認してましたね。
まくらというより脚を折り畳める椅子のようなものでしたが
343日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 15:52:28 ID:jlyNfdYJ
>>342
伊佐山さんじゃなく上野さんの物だったのかな?
初めて見たのではっきりしませんが
344日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 15:59:54 ID:jlyNfdYJ
江の座り位置に置いたままだから上野さんが持ってきたもののようですね
345日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 16:17:27 ID:jlyNfdYJ
今度は三姉妹の前にお菓子が。触ってみたり。臭いを嗅いでみたり。一つ食べてみる宮沢さん。
このシーンの飲み物は森の水だよりでしょうか
346日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 16:59:32 ID:jlyNfdYJ
またシーンが変わって第19話の撮影。この回は野田D演出でしょうか。
347日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:02:34 ID:lupBvc9L
>>345
今日もレポありがとうございます
348日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:19:25 ID:jlyNfdYJ
第19話。初が茶々に泣きつく場面。本番前、口をタコにして宮沢さんを笑わせようとする水川さん
349日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 17:46:43 ID:jlyNfdYJ
舌の先を超高速で左右に動かしてみせる宮沢さん。
それを真似する水川さん。
それを見て笑っている上野さん。
そして今また宮沢さんが舌をいろんな風に動かして変な顔を披露してます
350日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 18:27:26 ID:dVlyV3XE
レポありがとうございました。
楽しげな三姉妹もあと少しだと思うと寂しいです。
351日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 18:37:25 ID:/yfaW/2U
レポありがとうございます!宮沢さんってひょうきんな方なんだなぁ
352日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 19:37:07 ID:jlyNfdYJ
閉館前に撮っていた19話のシーンでは、初が京極高次のことを話してましたね。
早く高次や秀勝などの男性陣もスタジオで見てみたいものです
353日曜8時の名無しさん:2011/02/15(火) 21:01:33 ID:TKVodrfY
役者さんの素がわかるレポ、読んでてすごく楽しいです

いつもありがとうございます!
354日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 10:17:07 ID:isAuD0IP
午前中は撮影開始の10:30より前までしか見てられないので、今日は何の撮影から始まるかわかりません。
ただ、準備している様子から考えて室内のシーンです。
あと廊下の一部を解体してできたスペースに初の輿が置いてありますね。
すぐ使うわけではなさそうですが
355日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 11:03:04 ID:E+UzUxHd
>>354
ありがとうございます。初の嫁入りでしょうか。さみしくなります。
356日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 12:08:01 ID:isAuD0IP
午前中は第21話を撮影。茶々と江が気まずい雰囲気になっているところなど撮っていたようです。
午後の再開は13:00です。
岸谷さんが映画の撮影に入っているようなので、今日も秀吉が絡んでこない場面をある程度先までまとめて撮っていくのでしょうか
357日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 12:11:36 ID:isAuD0IP
今見たら、スタジオから初の輿がなくなってます。
昨日の夜の収録で使ったのかもしれませんね
358日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 12:59:09 ID:isAuD0IP
すいません、再開は13:20でした
359日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 13:21:47 ID:isAuD0IP
午後の撮影再開。
茶々と江、サキさんとヨシさんが入って、これからドライです
360日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 15:09:07 ID:isAuD0IP
今日は食事のシーンをいくつも撮っていってます。
今が第20話。この回は野田D担当のようです。
このあとは第19話
361日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 15:38:39 ID:isAuD0IP
今4シーン目の撮影中。
スタッフの持っているカット割表を見る限り、今日は7〜8シーンくらい撮影があるようです
362日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 16:28:39 ID:isAuD0IP
初の輿が用意されました
363日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 16:59:29 ID:isAuD0IP
第19話。これから嫁ぐシーンの撮影。茶々と江に挨拶する初
364日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 17:34:26 ID:SrGXggWp
レポありがとうございます。
姉様も嫁に行ってしまわれるのか。
だんだん三姉妹そろっての撮影は少なくなるね。寂しい。
365日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 18:05:51 ID:isAuD0IP
初の手を握りしめる茶々と江。
これから初が輿に乗るところの撮影でしたが、閉館時間が来てしまいました
366日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 18:43:37 ID:a+Bzv0WC
ブータン王女夫妻が江の収録を視察されたようですね。
367日曜8時の名無しさん:2011/02/16(水) 23:49:57 ID:2fP/7nry
>>365
ありがとうございました。いよいよ三姉妹とも恋愛期なんですね。
368日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 00:22:54 ID:AdDOeqZZ
いつもレポして頂きありがとうございます。
仕事に追われる毎日の中で、このスレだけが
唯一の癒しです。
369日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 10:20:37 ID:aXsXI0Uq
第18話。今日も茶々の部屋で三姉妹の撮影から始まりました
370日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 11:21:45 ID:xwLD/FeE
>>369
レポありがとうございます。
清原いと役の吉田羊さんのブログを見るとNHK入りされているそうですので
ガラシャ役のミムラさんもいらっしゃるのでしょうか。
今週は女性だけのシーンが多いようですね。
371日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 13:03:43 ID:aXsXI0Uq
撮影再開。第20話シーンNo.11。茶々や江の撮影中です。
スタッフの持ってるカット割表が見えましたが、今日はあと8シーンくらい撮るようです
372日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 13:08:31 ID:aXsXI0Uq
>>370
そうですね。ここ1週間、スタッフをのぞけばスタジオにいるのはほとんど女性ですね。
男性の出演者で見たのは、初の輿担ぎだけじゃないかと
373日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 13:11:41 ID:aXsXI0Uq
>>366
ワンチュク王女との記念撮影のときは、ほとんど関係者しかいなかったように見えました。
ニュースとして表に出てくるかちょっとわからないです
374日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 13:27:47 ID:RiBzz1wF


152 :日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 10:04:30 ID:YG/vL2E6
古風な大河がマンネリ化
 ↓
軽い路線のファミリー大河を投入(利まつ・功名辺り)
 ↓
バカが飛びつくが古参ファンは離れる
 ↓
視聴率が良いので連続投入(篤姫・転恥人辺り)
 ↓
バカは飽きてきたが古参は戻らない       ←←←←←←今はこの辺
 ↓
結果的に大河自体がピンチ

375日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 14:30:12 ID:aXsXI0Uq
これから江の部屋での撮影です。この部屋は初めて見ます。
黄金の秀吉像が飾ってありますね
376日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 14:43:55 ID:aXsXI0Uq
第20話。江の前には文箱が。初から送られてきた手紙を見ているようです
377日曜8時の名無しさん:2011/02/17(木) 16:58:58 ID:aXsXI0Uq
宮沢さんも上野さんも撮影の合間は飴を舐めてますね。
ランスルーや本番の前は紙に包んで懐に
378日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 10:47:20 ID:ya86k7RO
今日は砂羽さんがスタジオ入りしてます。第20話、江とのシーンから撮影は始まってます
379日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 10:57:32 ID:ya86k7RO
スタッフの持っているカット割表が映りました。
短めのこのシーンを撮ったら昼休憩。午後は第21話のシーンから撮影再開です
380日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 12:28:39 ID:UFRDNGqY
レポありがとうございます。
>>378
砂羽さんのツイを見ると大竹えりさんといっしょにいますとのこと。
彼女のツイを見てみたら7日に所作を習って時代劇の撮影にと先週から入っているようです。
何の役でしょうかね?

http://www.shachu.com/member/member.cgi?mode=show&id=3
381日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 14:04:35 ID:ya86k7RO
斎藤工さんスタジオ入り。これから京極高次の撮影です
382日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 14:11:03 ID:zMDDgq5U
>>381
いつもレぽありがとうございます
楽しんで読ませてもらってます
初の夫登場ですね
江の結婚もも楽しみですが初と京極の二人のシーンも楽しみです
383日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 14:14:09 ID:ya86k7RO
第19話。高次がしゃべっているところを1カット撮って、水川さんもスタジオに入ってきました
384日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 14:33:01 ID:ya86k7RO
高次は1カット撮っただけで、また別のシーンでしょうか

自分の部屋に初を連れてきた龍子さん。
途方に暮れる初を一人置いて出ていき、ふふっと笑っている
385日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 15:00:22 ID:ya86k7RO
菓子袋のひもを持ってくるくる回したり、またあや取りしようとしたりしている水川さん
386日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 15:19:34 ID:ya86k7RO
一人部屋に残された初。お菓子を食べようとしたところで、高次様が入ってきました
387日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 15:26:48 ID:ya86k7RO
撮影の合間。メイクさんに目薬をお願いする水川さん。
それを見ていた斎藤さんが自分もお願いしますと。
水川さんのときと同じように、メイクさんは座ったまま上を見上げる斎藤さんに目薬をさしてあげてましたね
388日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 16:54:27 ID:UFRDNGqY
龍子の褥(しとね)
ttp://yfrog.com/hstfeaj
389日曜8時の名無しさん:2011/02/18(金) 17:41:59 ID:ya86k7RO
1時間の夕休憩を挟んで撮影再開。今度は江とヨシさんのシーンです
390日曜8時の名無しさん:2011/02/19(土) 01:03:57 ID:kjRWo/P6
>>389
乙でした。

>>380
侍女役ですかね?
391日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 07:03:46.46 ID:IyOR/Xxx
392日曜8時の名無しさん:2011/02/20(日) 14:05:53.61 ID:47dX0t30
>>391
ありがとう。
ttp://www.oricon.co.jp/news/photo/84813/p00201102150797434001297768918L/
 初のお菓子入れはどれなのかな?引き出しのあるものすべてだったりして……。
393日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 11:35:20.66 ID:LUnmNVok
江 :大坂城 「秀吉の部屋」と「大広間」公開 “成金”秀吉の象徴
http://mantan-web.jp/2011/02/22/20110221dog00m200043000c.html
394日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 11:56:40.13 ID:AjBzeSnc
>>393
サンクス!!
すごーい。。さすがに豪華やね
早く観たいな〜
395日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 12:05:48.78 ID:DEY0Cdum
今日は秀吉の部屋での撮影。江と秀吉がいます
396日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 12:10:33.33 ID:DEY0Cdum
今は第16話の撮影。秀吉が絡んでくるシーンがだいぶ残っているはずなので、先週からだいぶ戻ってますね
397日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 13:25:31.52 ID:DEY0Cdum
再開は14時20分です
398日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 14:34:45.60 ID:DEY0Cdum
午後は大広間での撮影。たまさんたちが秀吉に挨拶しにきてます。
午前中のシーンでは黄色の足袋を履いていた秀吉。このシーンでは緋色の足袋を履いてますね
399日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 16:14:04.59 ID:w6W2glfc
レポありがとうございます!
秀吉さんは出ずっぱりでしょうか。着替えも大変ですね〜

茶々とのからみ、今から楽しみにしています
400日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 16:19:18.39 ID:DEY0Cdum
今度は第16話。夜。黒の束帯を着た秀吉が廊下でほくそ笑むところを撮影中。
三成もいますね
401日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 17:07:54.82 ID:DEY0Cdum
今から夕休憩。再開は18時20分なので見れるのはここまでです
402日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 17:22:33.89 ID:w6W2glfc
お疲れ様でした!
レポ楽しかったです。ありがとうございました!
403日曜8時の名無しさん:2011/02/22(火) 23:55:17.98 ID:iOz6FxPB
いつもレぽありがとうございます。
毎回楽しみに読ませてもらってます。
来月中にはスタパをこの目でみたいと思ってます。
404日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 11:52:49.30 ID:O6Dbub0p
ツイによるとAKIRA、クランクイン。18話
405日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 12:03:18.22 ID:dtMebv4u
今日は大広間での撮影。今はなかさんと三成の撮影中。
三成の隣に秀勝がいますね
406日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 12:07:05.28 ID:A7RfBwyc
レぽありがとうございます。
2番目の夫秀勝楽しみです。
407日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 12:16:26.61 ID:dtMebv4u
秀勝のルックスは、信長の若い頃といった感じがしました。江では信長のそんな時代を描いてませんが
408日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 12:48:26.40 ID:dtMebv4u
大広間には初や江、秀次、秀康もいますね(茶々はいない?)。
たくさん人物がいるので、撮影するのにやはり時間がかかって、出演者も座り疲れてくる頃でしょう。
撮影の合間。上野さんと水川さん。互いに向かい合って、脚を伸ばして座ってます。
足の裏をつけるようにした姿勢で、相手の腕を引っ張りあいこしながらストレッチしてました
409日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 13:05:32.18 ID:dtMebv4u
AKIRAさんは隣に座っている秀次役の北村さんと撮影の合間、
楽しそうに結構おしゃべりしてます。何を話してるんでしょうね
410日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 13:37:02.25 ID:dtMebv4u
まだ昼休憩には入らず、収録は続いてます。
今は秀吉と秀次が話しているところに、江が口を挟んできたカットを撮影中。
江を見てしゃべる秀勝。これが二人のファーストコンタクトでしょうか
411日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 15:44:06.27 ID:dtMebv4u
15時30分撮影再開。
三姉妹の前には秀吉の家族が。
旭役は広岡由里子さんですね
412日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 15:46:14.01 ID:dtMebv4u
甚兵衛はビシバシステムの住田さんじゃないかと思います
413日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 15:51:42.48 ID:dtMebv4u
とも役の阿知波悟美さんもスタジオ入りしてます
414日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 16:19:14.35 ID:0Ys9UyRu
レポありがとうございます!
秀吉一族いいキャスティングですね!
旭が広岡さんて、今から泣きそうだ。。

今週土曜日にはじめてのスタパに伺う予定なんですが、収録ありそうでしょうか。。
もしご存知でしたらお聞かせいただけると有り難いです
415日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 16:39:43.74 ID:dtMebv4u
>>414
土日は基本収録はなく、おやすみのことが多いですね。
スタパに確認すれば週単位で収録スケジュールを教えてくれますが、今週は土曜日収録入ってなかったと思います
416日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 16:47:40.66 ID:86oxeNG1
スタパレポ、いつも楽しく読ませてもらってます
ありがとうございます!!
秀吉、秀次、秀勝は似た系統の面立ちだし、とも、旭ともに芸達者な方でとても楽しみです
417日曜8時の名無しさん:2011/02/23(水) 17:23:20.54 ID:QR6WCsDC
>>415
お教えいただき有り難うございます!
今週はないのですね。。う〜んザンネン(><)
来月で休館と聞き一度は伺いたいと思っているのですが中々。。

レポをいつも本当に楽しませてもらっています
これからもご無理なさらない範囲で、どうかよろしくお願いいたします
418日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 10:15:46.41 ID:UtSEF/Uk
今日は第17話。家康が大坂城にようやく挨拶しにきたシーンの撮影です
419日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 10:35:50.67 ID:Thadb+5l
>>418
おはようございます レポありがとうございます!
大名たちも勢揃いのシーンですね
大阪城のセットも豪華ですよね。観るのが楽しみです♪
420日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 14:27:33.40 ID:UtSEF/Uk
>>419
大名たちはいなかったですね。あと、三成以外の家臣はエキストラぽかったような。

午後も第17話。秀吉と三成、そして今は秀吉とおねさん、なかさんの撮影です
421日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 14:52:05.89 ID:UtSEF/Uk
今度は秀吉と家族たちのシーン。旭と甚兵衛、そしてともさんもいます
422日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 15:12:54.46 ID:kcN0juKT
お疲れさまです!
旭さんがお嫁にいっちゃうトコロでしょうか
甚兵衛さんのリアクションが楽しみです
423日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 15:41:01.76 ID:UtSEF/Uk
秀吉が家族と話しているところに、またもや江がやってきました
424日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 10:22:34.66 ID:fCpG6HHs
今日は江が秀吉や秀勝と会っているシーンの撮影です
425日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 10:57:19.94 ID:fCpG6HHs
第17話。秀吉と江の話を聞いていた秀勝。部屋を出ていく江。
ここでちょっと江に興味を持ったようで微笑みます。面白い女だと
426日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 10:59:38.49 ID:fCpG6HHs
AKIRAさんの耳のピアスの穴がなるべく目立たないように、メイクさんが丁寧に塗りつぶしていますね
427日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 11:09:13.64 ID:fCpG6HHs
1時間半の休憩。再開は12時40分です
428日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 11:23:01.72 ID:fCpG6HHs
放送用画面に映ったのは一瞬でしたが、秀勝が江に興味を持った瞬間を見逃さなかったようです。
おもしろいおなごじゃと秀勝が言ったあと、秀吉は秀勝をチラッと見てます。
放送用画面は微笑んでいる秀勝の表情を追ってましたが、秀吉を映しているカメラは、そのあと何事もなかったように横を向いて素知らぬ振りをしている秀吉をずっと映してましたね
429日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 13:47:31.92 ID:fCpG6HHs
101スタには来週使用する撮影用の荷物が置いてありました。
貼り紙には
亀山城の一室
と書いてありましたね。
でも不特定の部屋なので誰の何の撮影なのか限定しづらいです。
秀勝と江の寝室とか書かれてたりすればもっとわかるのですが
430日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 14:01:49.22 ID:fCpG6HHs
午後は茶室で秀吉、利休、茶々、江の撮影です。茶々への思いが抑えきれず涙を流す秀吉。

原作を読んだとき、中盤は江以上に秀吉と茶々の関係を素敵にキレイに描けるかがカギだと思ったので、これから楽しみです
431日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 15:00:02.10 ID:FtoSrjV+
>>424-430
訓細のレポありがとうございます。
>おもしろいおなごじゃと秀勝が言ったあと、秀吉は秀勝をチラッと見てます。
秀吉は「まんざらでもないな、こいつ」と思ったでしょう、江との婚礼を勧める伏線ですね。
秀勝の表情も見たいものです。

>秀勝と江の寝室とか書かれてたりすればもっとわかるのですが
亀山城(丹波国)は信長の四男秀勝の病死によって譲り受けた城ですが、江との婚姻前の
ことであり、九州出兵の準備する(江を思って)場面かも知れません。
また、没収される場面も使われるかな。
432日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 15:03:52.09 ID:FtoSrjV+
秀勝と江の寝室は岐阜城ですね。
433日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 15:22:42.39 ID:fCpG6HHs
>>432
よく考えたらそうでしたね。

さっきもう一度101スタを見に行ったら荷物が増えてました。
浜松城と書かれた貼り紙が一番多くて、家康の居室も。
ほかには近衛家と書かれてるものもありました
434日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 16:33:28.12 ID:fCpG6HHs
3月14日月曜午後07:30〜08:43
鶴瓶の家族に乾杯〜大河ドラマ「江」スペシャル〜
73分の拡大版スペシャル。舞台は福井県福井市。
ゲストは初役の水川あさみさんです
435日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:34:03.56 ID:X9pjb9XY
鈴木砂羽 :大河「江」の現場は「まさに女子会」 大地康雄「居場所が……」
http://mantan-web.jp/2011/02/25/20110225dog00m200035000c.html
http://mantan-web.jp/gallery/2011/02/25_6/1.html
http://mantan-web.jp/gallery/2011/02/25_6/13.html
436日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:46:34.24 ID:fCpG6HHs
今は第17話。三姉妹と秀吉、秀勝の撮影中です
437日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 17:53:27.48 ID:fCpG6HHs
座っているAKIRAさんと足の裏を合わせて大きさ比べをしている岸谷さん。
宮沢さん、上野さん、水川さんも側にやってきてみんな揃って足出して比べてます。
その後は一人一人手を出してAKIRAさんと手のひらの大きさ比べ。
やっぱりAKIRAさん誰よりも大きいです
438日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 18:52:35.07 ID:j7dLcSC3
>>437
レポありがとうございます
すごい和気あいあいで素敵ですね
ご覧になれて羨ましいです
439日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 19:04:20.86 ID:+YTsaJTi
>>434
いつもレポありがとうございます。
家族に乾杯の江スペシャルも楽しみですね
440日曜8時の名無しさん:2011/02/25(金) 20:32:05.11 ID:OXm6Z/VW
家族に乾杯って通常は一人のゲストにつき45分×2回=90分だけど
73分一回に短縮されちゃったのか
441日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 21:51:45.96 ID:wOONjLvo
>>437
楽しそうですね
あの格好でチューチューダンスしたりしてw
いつもレポありがとうございます
442日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 10:29:20.00 ID:su3N7iJV
昨日日曜日には、スタパに豊臣秀勝役のAKIRAさんのサインが展示してありましたね。東京タワーにもあります
443日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 12:50:51.36 ID:dzZY8NPe
とうとう秀勝のサインも展示されたんですね
それは良かった
でも江役の上野さんのサインがないというのを聞いたんですが
どうなんでしょうか
444日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 14:10:24.64 ID:su3N7iJV
今日は第17話。なかさんが家康のところに人質として行くところでしょいか。
そばには三成がいます
445日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 14:13:50.53 ID:su3N7iJV
>>443
週末の時点で、東京タワーにはまだ上野さんのサインなかったですね。
各地に展示するため書いてもらったサインがなくなって新しく書いてもらったりするんでしょうか?
446日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 14:33:13.26 ID:su3N7iJV
今度は家康に嫁いだ旭の撮影です。


先週、使い終わったと思われる撮影用荷物に
大坂城 旭と甚兵衛の部屋と書かれた貼り紙があったので、
この2人のシーンはある程度撮ってしまったのかもしません
447日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 15:39:48.94 ID:dzZY8NPe
>>445
ありがとうございます
3月末に行きたいと思ってるので上野さんのサインがそれまでにあることを願ってます。
448日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 17:07:47.43 ID:su3N7iJV
家康の撮影続きます。部屋にはたくさんの薬草と薬壺が。
そしてついに本多正信役の草刈さんもスタジオ入りしました
449日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 20:48:53.02 ID:Q9o7M4+e
>>448
レポありがとうございました
450日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 10:11:52.74 ID:I/O8O/OD
今日は第18話。たまさんいとさんたちの撮影です。
見学窓から見ると釘隠しが変わっているので浜松城ではないシーンの撮影が他にもありそうです
451日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 10:18:51.50 ID:I/O8O/OD
104スタを見るとまた浜松城と書かれた貼り紙をしてある荷物があるので、これは昨日で使い終わってしまった可能性もありえます
452日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 10:32:52.46 ID:I/O8O/OD
見学窓から見える釘隠しは赤色をしたもの。中庭には竹が見えて風情のありそうなところに思えました
453日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 12:04:44.73 ID:I/O8O/OD
いまスタパに戻ってきましたが、お昼休憩に入ってますね。再開は13時10分です
454日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 13:46:11.51 ID:I/O8O/OD
朝廷での撮影が続いてます。
午前中の休憩前、私は見れませんでしたが、どうやら秀次が関白に任命されるシーンを撮影。
午後は第17話に戻って秀吉が任命されるところを撮るようです
455日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 14:18:10.84 ID:I/O8O/OD
今週分の荷物の中に、
小田原城の一室
と書かれた貼り紙をありましたね。これは昨日すでに使ったのかまだちょっとわかりません
456日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 14:28:14.95 ID:I/O8O/OD
これから、秀吉が帝や公家たちの前でお茶を点てるシーンの撮影でしょうか。利休もいます
457日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 15:25:30.28 ID:r9ftv3Ku
いつもレポありがとうございます
スタパ開館は今月末まででしたっけ?
とてもさびしくなります
458日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 16:32:31.23 ID:I/O8O/OD
今は第16話。秀吉と三成が龍山(近衛前久)に挨拶しにきたシーンの撮影中です
459日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 17:23:51.74 ID:mAwRcZZ/
ありがとうございます
今日は江はいなかったのでしょうか?
460日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 17:36:48.73 ID:I/O8O/OD
>>459
午前中、最初の撮影でたまさんいとさんはつさんと一緒にいましたよ
461日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 17:40:11.53 ID:I/O8O/OD
近衛信尹役の人がスタジオ入り。紹介のあとスタッフ出演者が拍手していましたが、モニターはまだ背中しか映してないので誰なのかわかりません
462日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 17:46:51.17 ID:mAwRcZZ/
>>460
ありがとうございます。
463日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 19:47:49.76 ID:iGJKoGLY
今までの演出は伊勢田雅也さんと野田雄介さん 二人だけ?はかには?
464日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 20:01:29.25 ID:I/O8O/OD
もう一人いるんですが、名前がわかりません。担当している回はまだ先で4〜5月放送くらいかと。
それまでは伊勢田さんと野田さんの2人だけです
465日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 11:52:53.29 ID:hl/q+IPL
昨年12月より演出補(SD)に長谷知記さんがいます。

制作演出
吉田努/田中正/清水拓哉/尾崎裕和
桑野智宏/鈴木航/長谷知記/松木健祐
(NHK大河ドラマストーリー前編より)
466日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 12:56:22.33 ID:4zWB+jZO
今日は第16話。久々に和泉さん再登場です
467日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 15:13:11.44 ID:4zWB+jZO
2シーン撮って、和泉さん撮り切りです。伊勢田さんが花束を渡してました
468日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 15:22:24.11 ID:4zWB+jZO
次のシーン。スタジオ入りしたのは清水紘治さんでしょうか。北条氏政とかなのかな?
469日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 15:24:34.68 ID:4zWB+jZO
今日収録の演出担当が映りました。伊勢田さんと野田さん以外は吉田さんと田中さんです。
二人が何話を担当してるのかは、まだちょっとわかりません
470日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 16:07:07.62 ID:4zWB+jZO
北条氏直を演じている役者さんが誰なのかちょっとわかりません
471日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 18:22:03.65 ID:4zWB+jZO
閉館前は小田原城が包囲されてるなかでの氏政氏直を撮影してました
472日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 10:46:03.61 ID:fKc4cKMx
レポどーもです!
473日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 02:30:58.01 ID:qExe/XOK
ロケ地情報
第8回「初めての父」
江が馬に乗り城から出て城下を廻るシーン
谷田川:つくば市丸山
水田:つくば市小田
あすなろの里:常総市

また、つい先日までワープでロケがあったそうです。
474日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 18:15:04.68 ID:qExe/XOK
今週のスタジオ撮影は8日〜11日です。
10日は鈴木砂羽さんの収録があります(今日はリハです)
475日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 19:57:05.96 ID:rx3JQ1c/
ありがとうございます
また明日から楽しみです
476日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 10:10:27.35 ID:c2IVmDrl
今日は第18話。茶々さんサキさんの撮影からです
477日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 13:51:14.63 ID:c2IVmDrl
午後の撮影再開。三姉妹の撮影です
478日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 16:38:02.50 ID:c2IVmDrl
次のシーンの準備に。
秀吉の赤ちゃんのベッドが用意されてます
479日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 18:08:35.98 ID:c2IVmDrl
第22話。赤ん坊を抱いているおね。おねから聞いた鶴松という赤ん坊の名前をつぶやく江。
そこに初がやってきたところで閉館時間になりました
480日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 23:58:19.70 ID:kc22THJU
レポありがとうございます
ドラマストーリーの後編に入っていってるんですね
481日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 10:15:44.92 ID:Rq9I1l5X
今日は第20話。夜、茶々の部屋。障子の外に誰か報告に来ている
482日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 13:06:37.09 ID:Rq9I1l5X
江の寝顔を撮って休憩に。再開は14時です
483日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 14:05:51.60 ID:Rq9I1l5X
午後は茶々とおねの撮影からです
484日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 12:28:55.31 ID:T9Y/O1/9
今は第17話。家康、秀吉、江、おねの撮影です
485日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 13:21:26.39 ID:T9Y/O1/9
午前中からの撮影が終了。再開は14時15分です
486日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 15:11:03.79 ID:T9Y/O1/9
午後は第19話。理由を聞かされず、茶々について大広間へやってきた初と江。
秀吉と龍子がいるなか、そこへ高次が入ってくる場面の撮影です
487日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 15:18:28.91 ID:7suXY0O3
きのう、今日
レポの方々、ありがとうございます
斉藤さんのシーンなんですね
488日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 18:05:25.49 ID:T9Y/O1/9
広間を飛び出していった初を後ろから追いかける高次。
これからがいいところなんですが、残念ながら閉館時間が来てしまいました
489日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 23:58:07.75 ID:xn+0hbkc
>>488
レポありがとうございます!
いよいよって感じですね
490日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 14:53:47.19 ID:y6Ac2Wz/
収録中の地震だったのでスタッフ関係者もびっくりしたと思います。
スタパにいても今まで感じたことのないような大きな揺れを感じました
491日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 15:13:03.75 ID:y6Ac2Wz/
スタジオには天井から照明が下がっています。
危険なので出演者スタッフはスタジオから避難。
収録は中断してます。
492日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 15:34:41.90 ID:y6Ac2Wz/
館内安全確認に入るため、スタパは閉館になります
493日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 13:25:30.75 ID:S1CkWWDl
今日の彦根での、江〜姫たちの戦国〜トークショー。
屋敷CPは地震の安否情報業務のため欠席とのこと
494日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 16:00:58.87 ID:S1CkWWDl
今日の彦根でのトークショー。
冒頭と最後に斎藤工さんがおっしゃっていたことです。

こういうとき何をすべきなのか。自分の無力さを感じながらも、できることを吟味している。
自分はエンターテイメントを作る一員。まずは他の出演者やスタッフと作品を通して日本中の人にメッセージを送りたい。

諸外国から支援の声がたくさん届いている。それは普段日本が思いやりをもって外国の人にしてきたことに対するもの。
そういう日本を誇りに思うと同時に、一人の日本人として自分は何をすべきか考えている。
ただいろいろ調べてみたのだけど、単純に物資を送るといっても、それが混乱を招いてしまうこともある。
だからそういうことのないようきっちり把握した上で自分自身も行なっていきたい。

自分のいるエンターテイメントを作る世界。これは生活になくても生きていけるものなのだけど、みんなの心の栄養になるものだと思っている。
形のないものだけど、一つ一つを誠心誠意作っていきたい。そしてさらに現実的に何ができるのかじっくり考えて行動したい
495日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 17:39:12.68 ID:S1CkWWDl
スタジオパークに確認しました。来週は木曜金曜にスタジオ収録があるとのこと
496日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 18:36:07.21 ID:t0iX77A2
>>494
斎藤さんは意外としっかりした方ですね
ブログなどの意見を拝見しても、あっているか間違っているかはともかくきちんと自分の考えを持っておられるようです
497日曜8時の名無しさん:2011/03/13(日) 18:59:58.02 ID:atuvwqHj
>>494
レポありがとうございました。
498日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 18:46:03.57 ID:Ka3zkQ+v
NHKスタジオパークのHPで発表されてますが、
スタパはこのまま3月末まで臨時休館となり、そのまま改修工事に入ってしまいます
499日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 19:30:42.43 ID:PuiQCD+0
>>498
残念ですね。
いままでレポありがとうございました。
500日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 21:14:56.92 ID:ykFFISsV
その工事はいつ終わる予定なんでしょうか?
501日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 21:32:01.11 ID:MqDqpAQZ
>>498
今までレポありがとうございました。
502日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 14:55:04.50 ID:YJ0uOfeI
>>498
収録の様子、特に合い間のレポートがとても楽しかったです
いままでありがとうございました
再開は10月ですね
503日曜8時の名無しさん:2011/03/17(木) 15:29:47.44 ID:yKizn7cS
NHKスタジオパークは9月末まで休館します(平成23年3月16日)
現在、NHKスタジオパークは、東北関東大震災の影響により臨時休館しておりますが、
今月31日まで臨時休館の期間を延長し、
その後、当初予定した改修工事のため、9月末(予定)まで休館いたします。

なお、今月19日から開催を予定していた「春“スタパ祭り2011”」についても、中止とさせていただきます。

新装オープンは、今年10月を予定していますが、日程や詳細についてはあらためてお知らせします。

▼3月31日まで…臨時休館

▼4月1日〜9月30日(予定)…改修工事のため休館
http://www.nhk.or.jp/studiopark/
504日曜8時の名無しさん:2011/03/20(日) 22:55:57.24 ID:1NtXGVPt
20話だと6月分くらいか
505日曜8時の名無しさん:2011/03/21(月) 01:48:50.01 ID:/WI7AwSc
>>496
「意外と」は余計なような気もw
506日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 06:15:52.22 ID:9YItFIYx
鈴木砂羽さん、深夜まで収録あったようです
507日曜8時の名無しさん:2011/03/24(木) 06:46:24.85 ID:bK0ITmLR
>>506
メイクして鬘つけて重い衣装をまとって大変ですね
お肌のやつれが映ってなければと余計な心配します
508日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 21:39:03.51 ID:kCRBgWvJ
自身で中止になった熱スタの大河ドラマ編に出演予定の人のブログによると、先々週の土曜は
大阪城の庭のシーンを撮影予定だったようだ
509日曜8時の名無しさん:2011/03/27(日) 23:36:45.14 ID:bzj9qYWs
>>508
大坂城の庭が桜満開でしたね。>砂羽さんのツイ

スタパでの見学ができなくなった今では出演者のツイやブログから情報もらう
ことになりますね。また東京スタッフ(大道具)さんのツイで11回のレポが見られます。
510日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 11:02:58.40 ID:oudP+B13
「龍子の部屋」が面白いね
511日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 15:37:10.82 ID:e60mmsK4
砂羽さんのツイがおもしろい。
和泉ちぬさんが江はこれから三人が発揮されてきますから期待してくださいと・・・
また、私たち乳母の衣装が15話からやっと新しくなりますとwebラジオで話されています。
512日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 16:58:06.86 ID:IKMdUvIF
今週の撮影は24話のようです。
513日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 17:42:16.01 ID:dK+OhRMJ
秀忠役の向井理さん、今日クランクインです。
514日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 17:47:08.30 ID:byowqkzW
CRパチンコ民主党

☆あらゆる方法を使い、日本を崩壊させれば大当たり☆

◆予告演出  連続すれば、日本崩壊度MAX

○蓮舫「節電して!でも、パチンコ屋は節電しなくていいのよ」

○岡田「政府の邪魔しないでくれ」

○海江田「すみやかにやらない場合は処分する」

◆民主党のパフォーマンスで、リーチ確定

○菅へ、パチンコ店経営の在日韓国人からの献金発覚すると、大地震発生リーチへ

○菅のヘリコプターパフォーマンスで、水素爆発リーチへ

○救援物資が届かないと、辻元の自作自演ピースボートリーチへ

◆確率変動中は、隠ぺい演出で逃げきれ!!

○枝野が隠ぺい 3回連続なら鬼熱

○枝野「ただちに〜ではない」「私は大丈夫と発言してない」「KAKUMARU★EDANO」

○枝野が原発の災害対策費を仕分け、がバレて、全回転メルトダウンリーチへ
515日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 21:00:41.74 ID:vf7SVEGX
十月のスタジオが 入れますか。
クランクアップのとき 最後の見学に 行きたい
>>494
第17話に 江と であいですか。
516日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 12:03:03.90 ID:OOURoSZE
昨日の福山雅治の24時間チャリティラジオで上野がゲ出演して撮影は
半分終わったと語った。またあと7カ月あると言っているから10月まで
撮影があるようだ。
地震があった時はNHKにいてCMのアフレコをしていたらしい。
http://www.1242.com/program/mthonsp/
http://www.1242.com/program/mthonsp/IMG_1524_600.jpg
517日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 23:42:32.46 ID:tEywaz10
再来週のスケジュール調整大変のようですね。
震災の影響なのでしょうか、それとこれからの新キャストの都合からでしょうか
518日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 13:35:32.56 ID:GPOWpITm
昨日秀長臨終のシーンを撮ったとスタパで黒田が言ってた
519日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 11:57:53.70 ID:FEtca2PY
スタパ見学ができない今、出演者が「スタジオこんにちは」に出て収録情報を
明かしてくれるのはうれしいね。月1回、出演者をゲストに呼んでほしいね。
520日曜8時の名無しさん:2011/04/18(月) 20:07:35.64 ID:15DtaDqn
サブタイトルのネタバレしてくれませんか?
まだ、サブタイトルって決まってないんでしょうか?
521日曜8時の名無しさん:2011/04/19(火) 12:04:22.60 ID:PXwRCnSH
>>520
田渕さんがどこまで台本を書き上げていらっしゃるのでしょうか。当初では
6月いっぱいで終わらせる予定でしたが遅れているようですね。
サブタイトルは出来上がった台本には付けられていますが情報として漏れてきません。
なお、NHK大河ドラマストーリー 江(ごう)姫たちの戦国 後篇 が5月29日に
発売されます。それまで待つしかありませんね。
522日曜8時の名無しさん:2011/04/19(火) 20:24:46.24 ID:PXwRCnSH
「お江のふるさと滋賀」のスタッフブログで4月10日放送のロケ地情報がのっています。
http://go-shiga.jp/
523日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 12:45:23.10 ID:m5oLATMF
清原いと役の吉田羊さんのブログに、京都撮影の合間に「江〜ゆかりの地」
養源院(江の墓)、金戒光明寺(江の供養塔)に立ち寄ってレポされている
動画(2本)が掲載されて見られます… 陽気な羊さん、楽しくて面白い。
524日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 19:05:10.69 ID:PD7csX++
>>523
見てきました
楽しい方ですねえ
江の供養塔、大きかった
525日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 22:42:16.68 ID:m5oLATMF
羊さん、役と違っておちゃめな楽しい人ですね。

秀忠役の向井理さんのブログでは長浜城に行かれていますね。
おそらく「NHK大河ドラマストーリー 江(ごう)姫たちの戦国〜後篇」の
徳川秀忠役・向井理がゆく[舞台地の旅]のレポだと思います。
526日曜8時の名無しさん:2011/04/20(水) 23:03:30.40 ID:m5oLATMF
こちらのロケが主でしょう

向井理の「江〜姫たちの戦国〜」を巡る旅

5月21日(土) 後7:00〜、(再)=28日(土)後4:00〜
物語はますます盛り上がりを見せ、いよいよ、江が徳川秀忠との出会いによって、運命が180度変わるターニン
グポイントを迎えます。番組をもっと楽しんで見てもらえるように、既に放送された物語を振り返ると共に、そのキー
パーソンであるお江の夫・徳川秀忠を演じる向井理が、「江」ゆかりの地を訪ね、物語の見どころや醍醐味を紹介
します。
http://www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bspremium_next_osusume.pdf

また、今月はじめには四日市市でも目撃されています。
527日曜8時の名無しさん:2011/04/25(月) 23:23:01.42 ID:WmqlSPug
今日のリハに久しぶりに砂羽さんが入っています。シーンはどこだろうか
スレチですが侍女役だった早野実紗さんと縞園子さんが二人揃って今日の
月9「幸せになろうよ」に合コンのシーンに出演されていました。
528日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 20:22:09.35 ID:i3UN3YJ5
秀次役の北村由起哉さんがアップされたのかな。

NHKの撮影終了後、代表で江姫から花束もいただいてしまいました。
いやぁ、ほんとに嬉し恥ずかし。・・・(北村さんのブロ4/29より)
529日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 20:32:37.10 ID:i3UN3YJ5
アップじゃなくて誕生日だったのですね。
来週、GWもいつも通り収録あるようです。(Hさんのツイ)
530 :2011/05/01(日) 16:22:48.56 ID:59X36drd
531日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 18:34:15.17 ID:2LTb3Ln3
東京スタッフ(@tokyostaff)さんのツイの実況レポがセットを専門的な
観点(大道具)から解説されています。でも今年の江の制作には携わっていません。
532日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 20:53:43.17 ID:lHOuOVKl
>>531
携わっていたと思いますが
533日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 21:30:49.25 ID:2LTb3Ln3
>>532
すみません、今ツイされている方が大河では「新撰組!」には携わっていて
今年「江」は担当していないと3月某日につぶやかれていました。
それ以前のことはわかり兼ねないです。
534日曜8時の名無しさん:2011/05/02(月) 21:33:42.95 ID:lHOuOVKl
>>533
今は、別のドラマの撮影に携わっているだけだと思いますよ
その前まで江
535日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 14:59:08.75 ID:dmw0u6YT
秀勝AKIRAさんは昨日クランプアップされました。
只今、26〜29話あたりを収録。
536日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 07:16:12.13 ID:lfKrQrdb
向井理:ちょんまげ姿初公開 大河ドラマ秀忠役で「今までのイメージ壊したい」
6月12日放送の第22話「父母の肖像」から登場
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110505mog00m200031000c.html
537日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 07:43:23.52 ID:lfKrQrdb
撮影は快調。そしてスタッフの稼働が密になる模様
538日曜8時の名無しさん:2011/05/06(金) 20:14:04.02 ID:lfKrQrdb
江の夫・秀忠を演じる向井理が扮装姿を初披露!!
6月19日放送の第23回「人質秀忠」は江、秀勝と3人顔合わせ
http://news.thetv.jp/article/21922/
539日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 19:30:52.29 ID:FymASqYY
第17話の演出は吉田努Dでした。
540日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 15:54:05.79 ID:Dy2MwC97
震災後は茨城などの屋外ロケ、どうするんでしょう。スタジオで代替?
541日曜8時の名無しさん:2011/05/10(火) 19:20:55.45 ID:Nf8bDdfg
>>540
今後のロケの有無は分りかねないですが、ワープステーション江戸は先月より
仁-JIN-、タイムスクープハンタ〜シーズン3〜のロケが行われています。
今月は仁がワープで、タイムスクープハンターは栃木(地名は不明)で行われて
いますので震災の影響は無いと思われます。
542日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 11:35:18.85 ID:N7cLCqvy
戦国武将が主人公の天地人でも後半はほとんどスタジオだったからね。
江の場合はお姫様が主役だし戦闘場面はほとんどカットする徹底ぶりだから元々ロケほとんどやる気もなかったと思う。
543日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 22:43:08.03 ID:yZbYqq2e
江の中の人の関係者によると、「毎日ロケで忙しいみたい」とあった
多少はロケもしているんじゃないのかな
どこでしているかは不明だけど
544日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:06:01.81 ID:c6vlG/i8
29話収録終了。
助監督Hさんの担当は31話。助監督Sさんはパパになる予定。
545日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:54:09.52 ID:SQt6c1K5
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

斎藤工はヅラを被った髷モノに出るしか他に取り柄がネエよナッ!!!
現代ドマラだと、ただのキモイ「オネエ」でしか無えからナッ!!!!!!!
NHKの実力者と寝て役にありつくといいゼッ!!!!!!!!!!!!!!!
「オトコマエ」の脇役や、京極高次ていどの端役でも構わねえからサッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!












546日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 18:30:06.60 ID:USmZ7dsA
ホモジジイが叫んでるのか?
547日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 19:25:36.36 ID:Lfl2eU3r
今日は龍子、砂羽さんリハに入っている模様。
ttp://twitpic.com/4ydj64
548日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 14:13:45.89 ID:aKqcH8Mj
549日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 08:18:53.93 ID:q9rRPaXC
元秘書は見た!『江』『篤姫』の田渕久美子さんを巡って飛び出した“仰天供述”
NHK大河・脚本家は「替え玉」だ 衝撃裁判! <FLASH 2011年5月31日号>

http://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002
550日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 07:47:15.88 ID:0LwTALlE
5 名前:日曜8時の名無しさん

久慈あさみが久し振りに出演してると思って見てみたら、
あやかり芸人の別人の氷川アサミとか何とかいう女だったゼッ!!
この手のアヤカリ組が多すぎるよナッ!!!!!!!!!!!!!!!
団令子や河内桃子、等々のニセモノも輩出してるようなのサッ!!!!!









551日曜8時の名無しさん:2011/05/20(金) 16:35:58.79 ID:4N1W324o
「龍子の部屋」の撮影も快調。この日曜日には其の四がアップされるのか
萩原三成さんは侍女に熱い視線を向けているとか・・・オイオイ。
552日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 22:54:48.65 ID:7DSXZ7HP
>>548
この人は何という女優さん?
553日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 07:31:19.68 ID:KBX54cgp
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

斎藤工のヤツまで何を勘違えしたのか、厚かましくも俺に向かって
「お願いですから、形のいいデカマラをベロベロ、シャブシャブと
思う存分に舐め回したり、しゃぶりまくったりさせて下さ〜い!!!」
と泪ながらに哀願して来やがるんだゼッ!!!!!!!!!!!!!!!!
その都度、「ゲイなら少しは見られる身体になるまで肉体を鍛えてから出直して来い!」
と突っぱねてやるのサッ!!!!!!!!!!!!!!!
アイツ、今のところは、みっとも無えコトにベソかいて引き下がってやがるけどナッ!!!!






554日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 07:34:41.38 ID:KBX54cgp
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

斎藤工のヤツまで何を勘違えしたのか、厚かましくも俺に向かって
「お願いですから、形のいいデカマラをベロベロ、シャブシャブと
思う存分に舐め回したり、しゃぶりまくったりさせて下さ〜い!!!」
と泪ながらに哀願して来やがるんだゼッ!!!!!!!!!!!!!!!!
その都度、「ゲイなら少しは見られる身体になるまで肉体を鍛えてから出直して来い!」
と突っぱねてやるのサッ!!!!!!!!!!!!!!!
アイツ、今のところは、みっとも無えコトにベソかいて引き下がってやがるけどナッ!!!!






555日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 11:35:53.63 ID:s4BRHOI1
>>552
茶々の侍女役の松葉祥子さんです。所属は太田プロ。
http://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/MatsubaSachiko/index.html
556552:2011/05/22(日) 22:24:12.65 ID:bU6C8j9s
>>555
回答ありがとうございます。お詳しいですね。
557日曜8時の名無しさん:2011/05/23(月) 21:45:42.75 ID:PMrQ8TSm
大田プロって女優いるんだな。
お笑いしかいないイメージだった。
モナはいたけどw
558日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 10:20:46.16 ID:bEwcv16l
「初様〜」と呼びとめた初の侍女役、葛西幸菜
ttp://ameblo.jp/ykn0308/image-10900025707-11244700007.html

大坂城に移ってから侍女が増えましたね。それぞれの付き役で着物も
変わっています。彼女たちのブログやツイッターで少しばかりの情報
をみることができます。
559日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 15:03:35.43 ID:bEwcv16l
今日はマリア役の吉田羊さんがスタジオ入りされているのでガラシャ役のミムラさんも一緒でしょう。
もう、関ヶ原の前の大阪玉造の細川屋敷のシーン(原作十三章)を撮っているのか??
560日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 16:03:16.59 ID:YbGcjjVT
>>558
関係ないがそのブログLunascapeじゃ開けないな。
IEでないと見れない。
561日曜8時の名無しさん:2011/05/26(木) 02:39:37.14 ID:bHXI/1DQ
2 名前:陽気な名無しさん

戦国大名の息女が卑しい自由恋愛、はなはち野合に走るとは端下ネエ限りだゼッ!
しかも、取り持ち婆ァか女衒さながらの京極龍子の醜さったらネエよナッ!!!
視聴者も徹底的にバカにされて怒る気配も無えとは、とことん日本人は劣化しちまったのか!



562日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:29:50.80 ID:NDMhWIgI
大河ドラマストーリーガイドの後編を購入しました。
発売日前ですが、早く並べるお店ではもう売ってると思います。
配役ページに載っている出演者でまだ名前が出てなかったのは、
北条氏直 岩瀬亮
古田織部 古澤巌
といったところでしょうか
(
563日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:40:06.89 ID:NDMhWIgI
あらすじページに書かれていた各話のタイトルです

第22話 父母の肖像
第23話 人質秀忠
第24話 利休切腹
第25話 愛の嵐
第26話 母になる時
第27話 秀勝の遺言
第28話 秀忠に嫁げ
第29話 最悪の夫
第30話 愛しき人よ
第31話 秀吉死す
第32話 江戸の鬼
第33話 徳川の嫁
第34話 ガラシャ死す
564日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:54:06.23 ID:NDMhWIgI
出演者の対談ページ。今回は岸谷五朗さんと上野樹里さんです(7ページ)。
(となると、完結編で向井さんと上野さんの対談になるのでしょうか)
市を演じていた鈴木保奈美さんは、今回ナレーションについて語ってます。
秀忠役の向井理さんは、訪れた戦国ゆかりの土地を紹介しています。
(10ページ。先日BSプレミアムで放送された番組と同じですね)
565日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:59:24.86 ID:Cg8coC18
>>562-564
ありがとうございます!
対談楽しみです
566日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 05:11:34.29 ID:w7vOiyH1
>>562-564
乙です!
富田靖子さんは紹介されました?

34話でガラシャ死すってことは35〜36話が関ヶ原
あと10話ちょっとしかないじゃん・・・
そこから後が面白いと思うのに前半時間かけすぎたんじゃ・・・
567日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 06:15:13.34 ID:jI+Q6aTp
>>562-564
乙です

うーんやっぱり幼少期が長すぎたね
江が大人になってからが駆け足すぎて気の毒だな
でもガイドブック読むの楽しみです
ありがとうございました
568日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 06:23:43.14 ID:jI+Q6aTp
>>562
古澤巌さんってあのヴァイオリン奏者のでしょうか?
たしか昔この方のラジオ聴いてましたが素敵な声でした
あとは徹子の部屋で見た位です
もしあの古澤さんなら役者さんをされるとは驚きです
569日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:51:21.89 ID:D/n9igbr
>>566
今回の本で富田さんの名前は出てないです。

>>568
そうです。ちょっと驚きました。
570日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:42:47.10 ID:jI+Q6aTp
>>569
ありがとうございます
驚きですね!!
でもひそかに楽しみです
571日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:14:34.12 ID:9QVm3E0E
>>566
功名が辻は23話本能寺、44話関ヶ原
天地人は19話で本能寺、38話で関ヶ原

両方とも主人公が武将でキャラの立ち居地が違うから単純iは比べられないが35〜36話で関ヶ原というのは別段遅くないよ。
子供時代をあっさり済ませてても大人時代が延びただけで関ヶ原は同じ位になったと思うね。
作り手としては後半に一番盛り上がる関ヶ原を入れたいと思うだろうから。
葵徳川三代は豊臣末期から江戸初期の話だから特殊で12話で関ヶ原30話で大阪の陣終わってしまった。
その先が長くて完全に蛇足だった。

古田織部は原作でもちょっと出るだけだから顔見せ程度だろうな。
BSのひょうげもので主役やってるけどアニメだから無茶苦茶だな。
マンガやアニメだけしか知らない奴は織部がああいう馬鹿と思うかもしれない。
572日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:43:18.85 ID:G9PhZ0IB
>>571
功名や天地人は関ヶ原で天下の趨勢が決した後は特にエピソードもないけど、
江は関ヶ原から大坂の陣に到るまでを他の作品よりはじっくり描かないと駄目だろう。
573日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 08:44:12.12 ID:76MuGbFM
昨日近くの本屋に行ってみたのですがガイド本まだ置いてなかったです。店主に聞いたら
明日(今日)の午後に入荷するとのこと。田舎だから遅いのかわからないが早く読みたい。
夕方にゲットできると思います。ところで、長谷川等伯は出て来ないのでしょうか?
574日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 21:18:22.09 ID:j1TpRdC+
>>573
東京だがまだ出てなかったよ。
土曜に買えたのは特別なつてのある店なんだろう。
575日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 13:05:07.52 ID:YIJxzkL8
侍女たちも楽しくリハやってますね
ttp://ameblo.jp/6363117/image-10908032696-11260156799.html
576日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 15:52:40.04 ID:SyU+2vHm
まさかあの古澤さんがねえ、驚きました
大姥局ってもう決まってましたか?
けっこう江とやりあうようです
577日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 13:37:20.97 ID:b+6Gb54z
>>576
決まってないですよ。
 この役が出ることは決まってるんですか?
578日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 14:29:11.39 ID:6Y/1uJe+
>>577
ガイドストーリーのあらすじを読むとしっかり登場してる
579日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 14:30:21.97 ID:6Y/1uJe+
なんでストーリーとガイドが逆になったんだろw
ストーリーガイドです
580日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 15:21:33.24 ID:oj6IP1XL
>>559
この日の収録は「第27話秀勝の遺言」での秀勝を亡くした江にお悔やみを
伝えに訪問するシーンでしたね。

>>576
大姥局(秀忠の乳母)はかなりの年配です。配役が誰になるか楽しみです。
581日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 15:36:32.89 ID:ldFYcFwC
ドラマストーリーの写真、それにしても古澤さんの扱いが大きすぎるような気がする
もしかして演奏あり?
撮影はだいたい2ヶ月先を撮ってるようですね
582日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 23:55:45.26 ID:qOReQE+s
石田三成もだんだんブラックになるようですね
利休や秀次を追い落とす

この大河だとスネオみたいだ
583日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 16:57:52.20 ID:NRe6N85J
>>580
訂正です。
>>559の24日の収録は32話分ですね。15日のときで29話までが終了しています。

ストーリー本によると演出に田中正さんが4人目に挙げられていますね。そして
Hさん(イニシャルしなくてもこのスレではバレてますが)はチーフ助監督に。
「えーと、結論から言うと、向井さんは、現場でもすごく格好良いです!」
(Hさんの6/1のつぶやき)
584日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 01:13:43.89 ID:kdLSBdgO
今日は上野樹里さんから侍女たちに叙々苑の焼肉弁当の差し入れがあったようです。

汚れメイクした侍女・・・30話の江と秀忠がいい仲になるきっかけになった
ボヤのシーンだったのかな?
585日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 15:08:23.67 ID:wQgXlhAK
>>584
弁当の差し入れとかどこ情報ですか?
586日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 19:27:04.09 ID:rPXMzDUa
>>585
江の侍女役の夏江紘実さんのブログです。
>>558にも書きましたが他の侍女役を演じている役者さんのブログやツイッターで
ときたま情報を得ることができます。

オープニングで上野さんの舞を指導された能楽師、山井綱雄さんのツイによれば先日、「江」
スタッフから新しい仕事を頂いたのことで、何やら舞台で鍛えられ客観的な目を持った役者に
舞を指導されたらしいようで、新たなキャストが出て来られるのでしょうか?(まだ推測です)
587日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 22:41:03.24 ID:gmNSxg0/
>>586
岸谷さんですね。
習ってる方のブログを読むと「『田村』を2時間でマスターされたんですよ!」と絶賛されていたそうです。

秀吉が能を舞うというのは有名ですが、重要なシーンとのことで楽しみです。
588日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 22:42:04.50 ID:ogmyyyi9
>>587
岸谷さんだったのか
これは楽しみだ
589日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 23:05:22.67 ID:rPXMzDUa
>>587
情報ありがとうどざいます。ツイでの「さる方」は猿殿だったのですね。

>その「さる方」は我が金春流にとって歴史上大変に密接にご縁を頂いていた方です
これは太閤さんのことで「太閤能」を暗示していることでよかったようですね。
590日曜8時の名無しさん:2011/06/09(木) 22:24:08.91 ID:idGRM9yd
ツイッターでマエケンがさらしている甲冑写真って秀康?
591日曜8時の名無しさん:2011/06/10(金) 10:39:58.63 ID:LJjBx8CT
歴史読本インタビューでむかいりが、関が原遅参シーンでは
雨の中で甲冑着て馬にも乗ることになるだろう、みたいなことを言っていた
592日曜8時の名無しさん:2011/06/10(金) 18:51:00.63 ID:TKddHq7w
>>590
結城秀康ですね。秀康は関ヶ原本体には加わらないので前哨戦である上杉討伐での
シーンでしょうか。
593日曜8時の名無しさん:2011/06/11(土) 13:43:11.32 ID:6y0K2HcQ
昨夜、中打ち上げが行われたらしいのでここもage
594日曜8時の名無しさん:2011/06/11(土) 17:53:52.14 ID:6y0K2HcQ
秀吉、岸谷さんは昨日無事、能を舞い終わってクランクアップされたようです。
そして、打ち上げに…
595日曜8時の名無しさん:2011/06/11(土) 19:06:44.02 ID:HPk5XVBK
うわー!いい終わりですねえ。。。
情報有り難うございます。とても楽しみです!
596日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 08:30:11.06 ID:zo7zykq+
>>594
感動的なラストですね
597日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 15:04:48.83 ID:lXV0lytd
>>594
スタパあたりで映像も見たいなあ。
岸谷さんが無理なら能の山井先生とかでてくれないだろうか。
598日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 02:39:23.58 ID:PGV/ES11
1 名前:日曜8時の名無しさん

石坂浩二の利休居士は何弁を喋っているのかナッ?
関東方言では無いし、かと言って九州弁でもねえゼッ!!!
勿論、京・大阪の上方の言葉遣いでも全くネエしサッ!!!!!
本人は一体どういうつもりなのかナッ?


599日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 02:42:02.90 ID:XyGqzeRE
>>598
上方言葉どっしゃろなー。ときどき現代大阪弁俗語が混ざってますけど。
600日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 06:23:12.28 ID:ijYmnZaV
語彙ではなくてイントネーション、アクセントが不合格。石坂は音感が悪い。
伊右衛門CMの宮沢りえの関西弁は合格。
601日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 16:53:23.31 ID:+/rL+VF6
よそ者が不用意に「おおきに」と言わないほうがいい、とか聞きました
602日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 02:40:38.70 ID:EUW97RBt
>>551の意味が分からない
中の人がってことかなw
603日曜8時の名無しさん:2011/06/24(金) 17:12:00.29 ID:rYkAuJV6
スタジオパーク改装にあたって収録レポしてくださった方もいなくなったのかしら。
新しい情報落ちないね。
604日曜8時の名無しさん:2011/06/24(金) 18:43:01.32 ID:EjOiPqq+
>>600
ええーりえさんの関西弁違和感あるけどな
特にラジオCMで声だけだと下手だなと実感する
りえさん好きだが
605日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 16:57:43.99 ID:Li0sXhls
今週は34話を収録されたようですね。助監督Hさん、ドキドキしたのはどのシーンだろうか?
江と秀忠と2人だけのところなのか??それとも美しいガラシャの最期のシーン???
606日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 17:06:32.17 ID:Li0sXhls
>>605 つづき
ガラシャの最期のシーンじゃないですね。いとさん(吉田羊さん)のブログに
その件にふれていないですからまだのようです。
607日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 23:26:29.20 ID:Cq4f2Ndf
NHK大津のローカルニュースで23日に
三成役の萩原さんのインタビューが流れたらしく
今(22日)関ヶ原の前あたりを撮っていて、三成の撮影は
あと3週間ほどで終わるそうです。
608日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 06:21:00.75 ID:RdP7yvtR

斎藤工の京極高次は、今度いつ登場するのですか?





609日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 06:53:22.31 ID:f/uaijOO
関が原で、高次は西軍か東軍かで優柔不断

結局、東軍につくが毛利に攻められて城陥落

高野山に出家逃亡

初がシエをプッシュ「秀忠殿の遅参を高次殿が相殺するはたらき」
シエが家康をプッシュ「秀忠殿、高次殿も、戦が長引かないように
          あのような行動を。結果として1日で東軍勝利」

家康、しぶしぶ高次を加増。
610日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 07:02:29.31 ID:D3eWn1oq
609→答えになってない

オタさんの調査によると、ストーリーブックから分析の結果
次は27話になりそう
しかしあくまで予想だから
611日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 18:48:46.66 ID:N/B4Xv4H
>>607
ドラマストーリー完結編に入ってるんですね
612日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 10:35:32.64 ID:tbFCYIEt
三成の撮影が7月中旬まで
放映2か月前に撮影とするとして関ヶ原は9月くらい? 思ったより長いね
それとも夏の陣くらいまで三成は密かに生きているんだろうか
613日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 11:12:17.85 ID:5siSR0Hx
>>612
これが関ヶ原直前
第34回 09/04 ガラシャ死す
614日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 12:10:54.96 ID:dMgJe3Ei
来年の朝ドラ「梅ちゃん先生」主演の堀北真希さんが昨日、発表会見の後大河ドラマ
スタッフ控室にこられたようですね。「篤姫」の演出でもあった伊勢田さんに挨拶を
されたのでしょうか。
ラジオ深夜便での田渕さんの話によると今、40話を書き上げてあと6話残っているそうです。
5月の初めにいま撮影している34話を書き上げたのことですので6話分を2カ月を要している
ことになり、この分だと全話書き終えるのは8月いっぱいか、がんばって中旬になる計算ですね。
9月中旬発売予定のドラマストーリ−完結編にギリギリ間に合いますね。
615日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 20:56:48.51 ID:NJCxcfpc
【長野】NHK大河ドラマ「江(ごう)」がエキストラ募集
長野県の「諏訪圏フィルムコミッション」のサイトに、大河ドラマ「江」のエキストラ募集が
告知されています。「ある武将が、関が原の戦い(1600)に向かうシーン」とか。
ちなみに本日放送の第25回は1592年ごろまでの出来事が描かれるようで、それから8年ぐらい先の話になりますネ。

<募集概要>
撮影場所:原村・富士見町・北杜市(山梨県)
撮影内容:ある武将・兵隊が関が原の戦いに向かって移動しているシーンなど
募集日程:
 (A)7月15日(金)※予備日7月16日(土) 16:30〜21:00予定
   募集対象:兵士役、20歳〜50歳くらいの男性 28名
 (B)7月16日(土)※予備日7月17日(日) 6:00〜18:00予定
   募集対象:兵士役、20歳〜50歳くらいの男性 40名
特典、待遇等:スケジュールに準じて食事を提供。番組記念品を進呈
締切:2011年7月8日(金) 17時、ただし募集定員に達し次第終了。募集人数を上回った場合、年齢などを考慮して選考する可能性あり

ある武将というのは、秀忠向井理さんですね。ブログに乗馬の練習をしている記事が載っています。

616日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 12:17:02.16 ID:iVZLJ9d6
学生時代に京都の時代祭りで毎年足軽のアルバイトをやってた俺様が応募してやろうかな
給料は出ないのか?足軽はちゃんと給料出たぞ
617日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 13:58:29.99 ID:5Bv2BDyh
618日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 22:29:48.81 ID:j/NMC7Pv
ムカイリの部下なぞ、御免蒙る!
619日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 22:31:37.32 ID:6FTsdIxL
>>618
上田あたりで足引っ張って遅参させちゃえよ!!
620日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 00:51:55.52 ID:r0IzjW4G
>>616
NHKにそういう期待をするおまいは世間知らず。
621日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 09:40:15.73 ID:UTOWh9un
完(栗本有規)と乳母(岡本易代)・・・5/24岡本易代さんのブログより
http://yasuyo0621.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/24/110519_165924.jpg

出番は今月末、28話からです。
622日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 22:31:06.40 ID:UTOWh9un
岡本易代さんのブログだと出番は27話〜31話だそうです。

茶々の侍女役の松葉祥子さんのツイッターによると芦田愛菜ちゃんと共演されたとのことです。
役は千姫なのでしょうか?
623日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 22:51:57.31 ID:sf30Z3Uy
茶々の侍女役って、江サイドの話じゃないということ?
624日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 23:14:22.31 ID:UTOWh9un
>>623
>収録終わり!!芦田愛菜ちゃんと共演?♪アガッたのでフレッシュネスのチャイ!そして今からの仕事に備えるのだ。 http://photozou.jp/photo/show/340772/87665799
posted at 11:40:34
(松葉祥子さんのtwitter)

千姫だとすると7歳で秀頼に輿入れする場面かなと推察しますがどうでしょう。
625日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 23:22:23.24 ID:UTOWh9un
>>624
収録終わり!!芦田愛菜ちゃんと共演?♪

収録終わり!!芦田愛菜ちゃんと共演〜♪
626日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 23:27:01.78 ID:sf30Z3Uy
スケジュールの都合で部分的に早撮りしてる可能性も
(ちなみに芦田愛菜は関西在住)
627日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 23:38:53.12 ID:sU3pM/Xv
原作だと江戸から上京した江が成長した完に再会する場面もあったけど
そっちの可能性は?
628日曜8時の名無しさん:2011/07/08(金) 22:53:31.18 ID:bKjWwbMo
>>626
芦田愛菜は、現在は東京在住だよ
629日曜8時の名無しさん:2011/07/08(金) 23:51:17.93 ID:rOdRsRBF
>>627
千姫と秀頼との婚礼後に完と再会する場面のことなら、そのとき完は12歳だから
他の子役になると思う。
630日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 06:50:15.06 ID:j0G9qWKZ
芦田愛菜は千姫として38話に出演。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110711-00000000-mantan-ent
631日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 06:59:11.01 ID:j0G9qWKZ
37話にも出演ですね。7歳の千姫で嫁ぐ相手、秀頼は11歳。誰だろう?
632日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 07:00:09.20 ID:DsoJVVUH
秀忠の子供時代やった子だったりしてね
633日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 07:48:14.12 ID:nN+pbkhS
省エネですね
634日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 10:55:58.44 ID:71O0rlAP
秀頼の子役は「龍馬伝」に出ていた武田修斗。
ニュースの写真解説に出ている。
635日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 11:41:50.84 ID:j0G9qWKZ
NHK大河ドラマ「江」で千姫役で再登場し、豊臣秀頼に嫁ぐシーンを撮影した芦田愛菜。
右は秀頼役の武田勝斗。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/11/gazo/G20110711001185160.html
636日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 10:25:17.03 ID:VFDZrou1
明日夜から長野入り。あれ、山梨入りじゃないの? Hロケマネさん。
あっ、ロケマネだから先ずは諏訪FCにご挨拶かな・・
結城秀康役のマエケンが今週月曜のリハに参加しているから、小山評定当たりの
撮影を収録されているのかな。
637日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 12:13:22.96 ID:VFDZrou1
昨日は清原いとマリア役の吉田羊さんがスタジポ入りしていますので、34話の
ガラシャ最期のシーンの収録があったようです。ミムラさん、吉田さん、お疲れさまでした。
638日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 15:25:32.16 ID:W7UcKTQO
マエケン、本日オールアップ
639日曜8時の名無しさん:2011/07/14(木) 04:26:50.88 ID:aw9Evs3s
ミムラさん吉田さん美しかった
お疲れ様です
マエケンさんも
640日曜8時の名無しさん:2011/07/14(木) 06:02:41.01 ID:3Dy9mFHl
マエケンさん、お疲れさまでした。
三成萩原さんも今週でアップなのでしょうか。
出る人いれば、入ってくる人あり。

福島正則役の金山一彦さん
http://ameblo.jp/k-kanayama/entry-10952888576.html

641日曜8時の名無しさん:2011/07/14(木) 12:13:55.84 ID:VByNms3j
一緒に出てくるはずの黒田長政役はまだわからないの?
642日曜8時の名無しさん:2011/07/14(木) 23:38:56.90 ID:WZ+CFVI3
萩原三成さん、本日オールアップしたそうです。
(所属事務所のツイッターより)
お疲れさまでした。
643日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 16:45:39.36 ID:u5UV5xkL
644日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 17:16:40.47 ID:u5UV5xkL
今日、明日のロケでエキストラ員が不足のため急遽、富士見町青年部員に募集をかけている。
http://www.oraho-fujimi.jp/110715_nhk.jpg
645日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 09:42:17.56 ID:fJn4U1ld
長野ロケは無事終わったようですね。
これでロケは最後なのかな?
646日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 18:58:32.09 ID:DOfZCl/M
>>642
クランクアップ後にスタッフ、キャストで三成さんの打ち上げあったそうです
647日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 21:55:22.66 ID:fJn4U1ld
長野ロケに江の侍女も参加している。ってことは江もいたのかな?
648日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 23:47:22.51 ID:V/dIzoyy
>>647
関ヶ原に江お出まし?
649日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 00:36:39.14 ID:0eewP3v6
>>648
んなアホな。
650日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 09:33:39.23 ID:s06ycf17
ロケは暑かったようですね(江の侍女役、齋藤香菜さんのブログより)
http://blog.watanabepro.co.jp/saitokana/
651日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 10:45:25.20 ID:kw5rozSp
>>648
千姫嫁入りじゃないか。
652日曜8時の名無しさん:2011/07/18(月) 13:15:40.52 ID:s06ycf17
シルフ、アリゾナ、アラバマ、スピンもロケ撮影に。
↓スピンもお疲れさんでした。
http://livedoor.blogimg.jp/umaworld/imgs/4/2/421132a0.jpg

山梨ロケの侍女たち(菅井玲さんのブログより)
http://ameblo.jp/sugai-rei/image-10956804853-11356493726.html
653日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:39:50.28 ID:HMkoABJ3
ツイで拾った江ゆかりの地舞台マップ(滋賀ロケ地)
http://www.biwako-visitors.jp/pdf/locationmap.pdf
654日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:42:15.60 ID:xnhsuPLL
alpha_agency
7月22日長浜市長浜城歴史博物館前庭にて、大河ドラマ特別展開会式、萩原聖人がゲスト出演します。
北村有起哉さんとトークやテープカットやっちゃいます。
655日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:31:03.00 ID:OJKWBZeF
15日のロケは向井理さん、草刈正雄さんの馬騎乗してのナイト撮影だったようです。
また、土砂降りの雨設定の中での撮影でした。大根役者さんのブログに向井理さんと
一緒した感想が出ています。
656日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:58:22.39 ID:hVL+5F5K
>>655
サンクス
こういう方たちに支えられて大河は制作されているのですねえ
男性目線なリポートがおもしろいです
657日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:03:17.34 ID:AIAxwglu
次の初の妹への説教は「夫婦生活しないなんて、ムキー」みたいだね。

説教の甲斐があってか夫婦生活開始後も秀忠はつれないらしい。
利休切腹のとき、秀勝に甘い言葉をかけられてぽわんとしていたら、
秀忠が出てきて夢から醒めたように驚いていたシーンを思い出した。

恋と長く続く結婚生活は違うってことか。
658日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 16:51:37.22 ID:9BWkmC0Z
NHKが配布しているリーフレットに載っていた人物相関図で今日確認。大野治長役は武田真治さんです。
659日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 17:11:49.17 ID:se6u33eU
>>658
萩原三成と合いそうなキャスティングですね
660日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 17:41:51.40 ID:9BWkmC0Z
>>659
たしかに。やっぱり三成の役回りをそのまま引き継ぐことになるんですかねえ。
661日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 18:42:28.65 ID:pXmgizvH
若者のすべてだ
662日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 19:03:22.28 ID:NdYjb7Lp
いつからの出演かな?
楽しみが増えました
663日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 06:25:12.43 ID:jmfeJ32+
萩原とからむシーンあるかな。二人揃うとこ見たいな〜
664日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 13:12:59.71 ID:xTrLustp
乙葉さんは何の役でしょうか?
665日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 13:25:53.40 ID:ZI/YOU47
乙葉ってどこ情報?
666日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 17:04:30.76 ID:LP3ha+kr
>>658
他に新しい人とか載ってました?
情報が既に出てる富田靖子とか加賀まりことか、あと秀頼も気になる
武田真治は結構いい芝居するし時代劇合いそうなので期待
667日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 17:52:07.44 ID:wku35+eW
加賀まりこと江の争いはなかなかおもしろそうです
「おのこ、おのこ、おのこを生まねば」と迫るらしいw
668日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 18:57:30.06 ID:V1xAPNY6
秀頼は大事そう求心力がないと
無名に近い若い人になるのかな
669日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 19:29:02.68 ID:nErHe93K
今週の「ステラ」には再登場する千姫役の芦田愛菜ちゃんが載っています。
670日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 23:55:52.04 ID:DwkPo+Y7
富田靖子、加賀まり子といえば毛利元就だな
671日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 00:05:22.97 ID:Y0Zwzjxj
真田幸村は?

小早川秀秋は?

第1話に前田利家が出てたけど出番ある?

徳川の家臣は本多正信だけ?
672日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 01:28:27.65 ID:iQIwccqB
>>671
まさか草刈がするはずもなくw
さほど、な方が出てくるのでは
673日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 01:37:55.70 ID:7ZE+KBFt
>>671
> 第1話に前田利家が出てたけど出番ある?
 秀吉死後に活躍する。
674日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 11:22:22.16 ID:VT7hvQUD
そういえば、小早川秀秋は原作ではけっこう出てきたが
今のところドラマでは一度も出てこないな。
675日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 12:16:26.50 ID:ICQpjV//
>>674
恋しくて、で秀秋は九州攻めは秀長に同行で出てくる。

まだ元気な秀長、懐かしい。
676日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 12:38:30.43 ID:yFgDej7C
22日も山梨ロケがあったようですね。
昨日の収録には赤ちゃんがいっぱい、家光、忠長が生まれているのかな?
677日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 13:44:49.35 ID:ErO5THhN
>>676
赤ちゃんがいっぱいとはかわい過ぎる
ご機嫌のいい赤ちゃんをつかっていくのかな
678日曜8時の名無しさん:2011/07/27(水) 23:47:05.91 ID:C/FDym8K
>>676
トークショーで家光はもう生まれてるって言ってましたよ
後、三姉妹揃っての撮影は撮り終えたそうです
もう淀との共演シーンはないそうです
679日曜8時の名無しさん:2011/07/28(木) 18:29:37.14 ID:F1oIVX29
お姫さまだっこがあるようです、カットされてなければですが
680日曜8時の名無しさん:2011/07/28(木) 20:51:10.51 ID:KV8IYVdi
>>676
千姫が嫁いでいなくなっているとしても
忠長誕生の時には手元に3、4人くらいチビちゃんがいるんだもんな。
そのシーンが早く見たい。
681日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 10:07:02.11 ID:vWaTEmBg
>>671
>徳川の家臣は本多正信だけ?
この2人が出ているよ
本多忠勝 … 苅谷俊介
酒井忠次 … 桜木健一
682日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 14:20:22.04 ID:1/bFlNYS
今年の格闘技枠きたあああああ
683日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 15:23:21.25 ID:UjKDygEU
藤波辰爾か
684日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 05:41:04.06 ID:jmbea/0Q
藤波 役柄補正で大トメですね。
685日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 09:41:54.96 ID:/TeZYX/O
原作を読み返したら間違いをみつけた。
千が秀頼に嫁ぐとき(1603年)に江も大坂城に出向き、三姉妹揃う最後のシーンになりますね。
そしてこのとき江は完子に再会するのですが、完子の年齢が原作では「今年で十四であったな」
と江が言って「覚えていてくださったのですか」と完子が応えています。
あれ?、完子が生まれたのは1592年、数え12歳ですよ。
実際、ドラマではどうなっているんだろう? 完子演じるのは山本舞香(13)である。
もう収録は先々週に終わっている。脚本は修正されているのだろうか、修正されていることを望む。
686日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 11:01:26.97 ID:9hj8c5D+
>>685
原作では信長が江戸弁使ったり、江戸時代に発明された佃煮が出てくるなど
時代考証がめちゃくちゃだから数え間違えたんだろ。
687日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 12:42:59.74 ID:5t3Os7iX
完が出てるのでちょっとここに
今夜のドンキホーテにチビ完出る
688日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 18:25:10.18 ID:EIUUBecJ
龍馬伝のクランクアップが去年10月11日の45話の一部分だったけど今年は8,9月
にでも終えそう、ではないのかな
689日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 21:09:38.23 ID:jKjJ5yJn
あらすじ読んだが・・・もしかしなくとも、
江と秀忠の手の話はスルーなん・・・。あれすごく良いし今後大切だと思うんだが・・・
なんだかありきたりな流れで夫婦になるみたいだな・・・すごい残念・・・
690日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 22:07:33.82 ID:90SJ9x5q
>>689
おい、いまさら手かよ
始まる前の既出だ
691日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 22:13:51.10 ID:jKjJ5yJn
>>690
すんません・・・最近原作読みまして・・・。
やっぱスルーなんすね・・・
692日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 15:12:26.18 ID:zYOsA1QA
原作を読んだときは本編での「手」の芝居を楽しみだったけど
すべてカットだからね
でもあれもこれも詰め込めないってことでしょう
693日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 23:41:35.44 ID:Z5ReYIF+
手の件は田渕本人が言い訳しておられる
694日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 23:49:44.20 ID:Z5ReYIF+
江戸の鬼=加賀まり子か
695日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 23:51:20.58 ID:9qLAD+EH
>>694
 そうらしい。
696日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 08:30:37.14 ID:YJhVHwm/
>>676
陽子の赤ちゃんもいたのでは?・・・おひさまの収録スタジオがとなりですから。
697日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 14:38:47.86 ID:wXxgrWH9
43話で淀が死ぬらしい
44、45、46で家康の死、家光将軍、姫たちあちこちに嫁ぐ
 江の死、秀忠の死までいくのかな
698日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 15:25:24.06 ID:rtDBrCRo
>>697
脚本家発言
43話で淀が死ぬ
最終回46話で江が死ぬ
http://webmagazine.gentosha.co.jp/taiga/index.html

するとたぶん44か45で家康が死ぬ
娘たちの結婚はほとんど大坂冬の陣の前(和子除く)で
政略結婚だから結婚相手はちゃんと大坂に参戦してる
699日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 09:16:27.07 ID:U/uozaW4
36話くらいが関ヶ原だから、43話が夏の陣てえらい駆け足だな
もうちょっと前半飛ばしてくれたらよかったな・・・ここからが面白くなる部分なのに
700日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 09:20:26.08 ID:RtgHNwP9
くだらない江の突撃インタビューや
秀吉と茶々の惚れた腫れたに時間を割き過ぎたね
701日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 10:20:59.90 ID:rr2odzks
田淵さんも秀吉を引っ張りすぎたと言ってたけどね
ひと月前倒しでよかったよ
702日曜8時の名無しさん:2011/08/02(火) 18:44:16.48 ID:6Y8RYAg7
>>698
淀を自害に追い込んだのは秀忠ってことになるのか…
それを許す、許さないで一悶着、家康の死で一悶着。
原作によると家康の臨終間際で隠し子発覚するようだから
それで一悶着。

駆け足だな、ホントに。
最終回は三姉妹の中で一番長生きした初の死までやって
OPの最後のように江戸の町をお空から眺めてる江でENDかな。
703日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 20:31:01.88 ID:Nm2XnxPT
原作が家康死んだ次の章でもう江、秀忠が死んでることを考えたらまぁ1、2話ぐらいはオリジナルで家康死後をやるって感じかな?
704日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 05:25:27.68 ID:wrWn/iRh
タイムスリップしてきた茶々の侍女たち(NHK食堂にて)
http://stat.ameba.jp/user_images/20110803/21/ykaflo27/3b/01/j/o0480035911392793407.jpg

彼女たちもそろそろお役御免になるのかな
705日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 05:45:00.37 ID:wrWn/iRh
江の手拭い
http://stat.ameba.jp/user_images/20110803/00/rinotochi/78/ca/j/o0240032011391066710.jpg

それにしてもこの身なり、何のシーンだろ?(茶々の侍女:栃原梨乃のブログより)
706日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 19:29:24.88 ID:AmWoa9zB
>>705
大坂の陣?
707日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 18:16:48.08 ID:WDi0pmYP
原作読んでる人に聞きたいんだけど江が秀吉からもらった黄金の猿はこの後(秀吉の死の時などで)何かのアイテムとして出てきますか?
708日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 15:45:43.75 ID:ju3oM2dt
>>707
秀吉に江と一成とが離縁させられた怒りを晴らすためにもらった黄金の猿の置物は
もう出て来ませんね。江が秀勝に嫁ぐときに大坂城から聚楽第(近くの新居)に
持って行くとも考えられませんがどうでしょう。荷物のガラクタになってるかも…
ちなみに原作では黄金の猿は出て来ません。

今週は日曜日まで収録があるようです。
現場では向井さんが子役を抱っこしてクルクルしていて癒されるようです。
709日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 18:20:46.61 ID:g+gZJY81
そろそろ秀頼千姫の大人役の撮影が始まる時期じゃないのかな
710日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 18:26:10.78 ID:g+gZJY81
撮影が始まるって事は取材も入るだろうって事になる

今週末はお盆だけど
千姫誕生で秀吉の死直前に婚約するから
話のタイミングもこのあたりでいい
711日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 11:01:01.81 ID:0EUaQtlb
>>707
龍子の部屋で見かけたような気が・・・
間違ってたらスマソ
712日曜8時の名無しさん:2011/08/13(土) 10:22:56.86 ID:QuJ9dTE0
>>711
しっかりと初回から右に置いてありますね。

さて、Hさん(長谷知記チーフ助監督)のツイによると大坂夏の陣の最期のシーン収録(43話)は
今月末の週に行われるようです。他の舞台を終えた豊臣方の侍女役の佐藤みゆきさん宛てに
「お疲れ様でした!大仕事を終え、こちらに戻ってくるの、楽しみにしています!
今月末〜の週は、爆死で撮了が予定されています。ぜひ♪」とつぶやかれています。
713日曜8時の名無しさん:2011/08/15(月) 14:50:01.30 ID:sYFGOPVa
江(ごう)姫たちの戦国 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)は9月29日発売予定ですね。
内容はまだ未定ですが、相関図にある新キャストの紹介やそろそろ最終回(46話)の台本も書き上げられる
だろうから、あらすじが掲載。インタビューは上野さんと向井さんでしょうか。
あと期待しているのは千と秀頼の本役の紹介と表紙の画像ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4149233586/fc2blog06-22/ref=nosim/
714日曜8時の名無しさん:2011/08/15(月) 15:04:59.96 ID:sYFGOPVa
9月29日発売だと第35回〜第37回(9/11〜9/25)のタイトルが事前にわからないね。
何かの情報雑誌あたりに載らないかな?
715日曜8時の名無しさん:2011/08/15(月) 19:13:20.74 ID:cJQLXHAo
>>714
8月20日あたりに出る月刊テレビ雑誌に載るんじゃね?
716日曜8時の名無しさん:2011/08/16(火) 10:19:46.84 ID:Z4qK5eFg
大久保忠隣役の阿藤快さんのつぶやき

今日は 職業旅人合間に役者の役者の方です 大河のリハーサルです
後の小田原藩主 大久保忠隣役 秀忠公に仕え 下手な忠告をしたため家康公ん怒らせてしまう
そこを秀忠公が泣かせる芝居をする 見せ場です 乞うご期待
7月11日

これからNHK大河の本番です
35 36話 あまり出番は多くないのでトイレに行ったりして見逃さないよう宜しく
7月13日
717日曜8時の名無しさん:2011/08/16(火) 10:32:24.65 ID:OAKsccXt
>>716
阿藤快さん!すっかりケータイ大喜利のイメージしかなかったけど、
そういえば役者さんだったねw心して拝見させていただきますww
718日曜8時の名無しさん:2011/08/16(火) 11:36:28.18 ID:Z4qK5eFg
ここのスレ>>587>>594で紹介された秀吉役岸谷さんが14日放送「秀吉死す」で舞った能の裏話

NHK大河「江」にて能楽指導しました
http://ameblo.jp/yamaitsunao/entry-10987492113.html
719日曜8時の名無しさん:2011/08/16(火) 16:01:06.83 ID:vPP+J61f
>>714NHKの国際版には1ヶ月分載るけど、その月初めになってからみたい
720日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 08:28:06.44 ID:zqhT6/gq
>>719
いつもは前月中旬には更新されてるから今月はちょっと遅い
721日曜8時の名無しさん:2011/08/18(木) 20:11:01.42 ID:lMvpkNDe
>>714
恒例だと毎月24日発売の歴史読本に載ると思う
722日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 15:01:50.62 ID:D7gsBLKA
>>718
ありがとう!
723日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 18:02:05.25 ID:LuEd9sLn
>>715
24日にTVNAVI NHKプレミアムサイトは月刊TV誌より前に更新するので
23日ごろかな?
724日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 22:43:36.68 ID:IE+nt3Hd
>>714
NHKワールド更新
http://nhkworldpremium.com/guide/genre.aspx?genre=4&ssl=false&c=26

9/4第34回「姫の十字架」
9/11第35回「幻の関ヶ原」
9/18第36回「男の覚悟」
9/25第37回「千姫の婚礼」
725日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 08:59:41.16 ID:uys4PIrj
>>724
サンクス
第34回のタイトルが「ガラシャ死す」から「姫の十字架」に変更になっている。
前回の「秀吉死す」で視聴率大幅にダウンしたため、この時期「死す」の語句を取りやめされたのだろう。
726日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 13:49:36.37 ID:969+7Tdw
阿藤快は小田原出身だから一応地元枠だな
北条祭りで早雲公をやっておられた
727日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 13:53:21.90 ID:PcKtPFfr
>>725
ガラシャだけでなくクリスチャンになった初夫妻の話も絡めるから…という可能性はないのか?
728日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 13:56:18.42 ID:NgnlQd/g
お盆の時期はたいがい視聴率が下がるものだ
ジンクスどおりだね
729日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 16:06:19.80 ID:vhHBqQ9p
>>725
ガラシャ死すから姫の十字架に変更になったのは
江ではサブタイは5文字以内という制約があるからだよ

6文字以上になるとラテ欄1行目に収まらないからね
秀吉死すの回の数字をみて変えたのではない
730日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 16:08:25.99 ID:NgnlQd/g
よく似たサブタイばかりよりはいい
731日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 19:17:13.54 ID:uys4PIrj
>>713
内容紹介
大河ドラマ『江 姫たちの戦国』、ついに完結!
徳川家へ嫁いだ江に、次々と試練が襲いかかる――。いよいよ佳境を迎えるドラマを徹底ガイド。
主演・上野樹里×徳川秀忠役・向井理の[巻頭対談]、これまでの物語を紹介する[ストーリーダイジェスト]、
最終回までの[あらすじ]、徳川と豊臣の複雑な関係を読み解く[歴史特集]ほか、内容充実の1冊。
732日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 12:45:13.90 ID:wcH0huYv
NHK新スタジオパークは10月10日(月・祝)オープンです。
http://www.nhk.or.jp/studiopark/

それまで収録まだやっているかな・・・
733日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 13:00:13.45 ID:k7U0g6Kx
>>732
 その時期なら「江」の収録は終わっているのでは?
734日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 13:33:33.72 ID:8NxlNDTY
俳優の宇井源秀さんのブログ。
20日の撮影は真田隊っぽいけど。
735日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 14:04:57.20 ID:krhriMkW
>>734
宇井源秀さんは8月7日放送、第30回 愛しき人よに徳川家臣として出演しています。(8/8ブログ。本スレ、キャスト欄)
端役の家臣たちは回によっては役が変更になることがあるので鎧から見るとご推察のとおり大坂の陣での真田隊でしょうね。
736日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 14:49:31.23 ID:krhriMkW
今週の収録は二条城と江戸城。
737日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 19:47:44.41 ID:1LMbUyi6
>>732
最後見届けたいけど微妙ですね。
738日曜8時の名無しさん:2011/08/23(火) 19:57:01.68 ID:v+UcVGsQ
1611、家康と秀頼の会見でしょうか。江38歳
739日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 19:59:13.83 ID:VfkjY0kf
>>738
関連で清正と福島も出るだろうが、浅野幸長は出てくるかな?
740日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 20:29:31.39 ID:U8/l6DF/
月刊のテレビ誌で、真田幸村は浜田学と出てた。
741日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 23:49:25.24 ID:VfkjY0kf
歴史読本のあらすじはなんか新情報あった?
秀忠側室のなか役とか?
742日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 01:08:26.95 ID:RrXCk1Bl
>>741
歴史読本では「なつ」だった。役者は朝倉あき。
743日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 01:27:43.97 ID:N52K4x9D
744日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 02:05:48.35 ID:amaxK9qx
秀頼の青年期は太賀。その前にもう一人子役が入るみたいだ。
745日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 02:31:37.31 ID:N6oNfhdf
あー太賀か、そうきたか
なるほど感じ出てそうw
746日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 02:32:48.88 ID:N6oNfhdf
>>740
去年の伝にもちょこっと記者役で出てたな>浜田
功名や武蔵にも出てる
747日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 04:55:24.15 ID:amaxK9qx
>>746
江が終わったら坂上にも出るそうだ。
748日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 05:22:47.56 ID:amaxK9qx
千姫青年期は忽那汐里。
公式で今日発表。
749日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 07:24:54.29 ID:I1RxWKtq
秀頼に太賀で千姫に忽那か
とてつもなくショボイな
清盛のキャストが眩しく感じる
750日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 07:34:52.90 ID:KcDJMGfH
天地人はこういう時期に出てくるのも
島左近に若林豪、千姫に川島海荷とか
ビッグな人や旬な子でおっと思わせたのに…
751日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 09:06:32.15 ID:vz3LJXRv
忽那と川島って大差ないと思うけど
752日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 10:42:01.93 ID:N52K4x9D
>>744
太賀の前は橋爪龍ですね。

忽那汐里は武井咲と同じオスカーの大河へのゴリ押しかな。
753日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 10:45:34.34 ID:pUXgkkuB
あまりにも実績やつながりがないのと
リーク命事務所がリーク無しというのは・・・あれか
754日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 11:04:03.88 ID:amaxK9qx
太賀、忽那、朝倉あき(秀忠側室役)…全員最近NHKでの主役経験あり。
ってつながりだろう。
755日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 23:45:20.19 ID:yn040rze
>>750
その二人のどこがどう凄いのか教えてほしいw
若林豪=加賀まりこじゃない?

因みに川島なんて実績的に忽那以下だと思うけど
756日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 08:13:03.06 ID:ZwS75NsM
age
757日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 08:42:25.69 ID:TLaGRRwp
忽那汐里、10月16日放送から11月27日放送の最終回まで出演
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/25/006/index.html

やっぱり、大坂夏の陣までで後は流して終わっちゃうんだね。
実際の江は大坂夏の陣からあと10年ぐらい生きてるが。
多分、完子と千姫以外の江の子供は子役しか出てこないんだろう。
まあ、江の幼少期を長くやりすぎたからスケジュール的に仕方ないが。
758日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 13:06:16.16 ID:/AVrjIZ1
いくらなんでも家光と江の死に目に駆けつける忠長は出てくるだろう。
759日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 13:14:27.36 ID:j/fWaAY+
忠長は是非ともイケメンでw
760日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 13:37:55.83 ID:hmq14Xkj
忠長の子役は松島海斗くん。
761日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 13:50:30.42 ID:8QsQES+h
NHKの中の人のつぶやきによると、もう平清盛のロケ始まってるみたいです。
江はクランクアップまであと1ヶ月くらいでしょうか・・・?
762日曜8時の名無しさん:2011/08/26(金) 19:10:54.04 ID:hmq14Xkj
>>761
平清盛のロケは今月18日から30日まで岩手奥州市で行われている。天候が
雨でスケジュールが変更され、予定が延びるかも知れないらしい。また来月は
広島呉市で海のロケが予定されている。
江のほうは大阪の陣のシーンが収録されており、初の乳母役の和泉ちぬさんの
今日のwebラジオではラストスパートに入っているとのこと。
763日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 04:50:39.28 ID:0/4snWTl
>>755
> 因みに川島なんて実績的に忽那以下だと思うけど

海荷は今の感覚で豪華だと思ってるんじゃないの?w
2年前の大河の頃の海荷はというとブラッディマンディやアイシテルで目立つ役やった位でまだまだマイナーだったからな。
実は子役上がりでキャリアは長いけどそんなに売れてた子役でもないしな。
764日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 11:20:57.67 ID:yAYLLvIq
むしろ若林よりは加賀のほうが上じゃないかね
765日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 12:25:04.43 ID:1IN7diY3
まあ同じドラマに出たらクレは加賀が上になるとは思うが加賀は存在感がすごいなw
766日曜8時の名無しさん:2011/09/01(木) 16:31:36.09 ID:TCbs2vDk
今週あたりで淀、宮沢りえは撮了になるのかな・・・?
767日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 17:07:45.31 ID:8NHaDtus
最終キャストで情報がないのは家光の子役、家光星人くらいかな
768日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 19:30:00.35 ID:AUzGT5tg
>>767
忠長星人もな
769日曜8時の名無しさん:2011/09/03(土) 02:25:00.39 ID:SJINGgp6
本多正純役中山麻聖さんの9/1ブログに同日の収録で
「お相手はまさかの・・・・」と書かれてあり
まさか・・・父親の片桐且元役三田村邦彦さんですか?
だとすれば、方広寺鐘銘事件のシーンですよね?
770日曜8時の名無しさん:2011/09/03(土) 17:57:47.26 ID:5u59Dvm4
>>769
片桐且元/三田村氏37話から5回出演の情報はもうほかで出てるよ

771日曜8時の名無しさん:2011/09/03(土) 18:24:01.37 ID:SJINGgp6
>>770
三田村さんのファンサイト情報ですよね。
そこでは中山麻聖さんとの絡みはないとされているが実際どうなんでしょうか。
またNHK公式発表はあるのでしょうかね。
772日曜8時の名無しさん:2011/09/05(月) 15:55:01.34 ID:nB/xepo2
徳川竹千代(家光)/水原光太(子役)
773日曜8時の名無しさん:2011/09/05(月) 15:59:35.96 ID:AqWppUBB
水原光太、はじめて聞く名前ですね
774日曜8時の名無しさん:2011/09/05(月) 17:42:22.28 ID:Z+ZNDtE2
>>773
産まれたてホヤホヤ
775日曜8時の名無しさん:2011/09/05(月) 17:46:19.18 ID:XxO03ABm
>>774
プロフみると前世紀の生まれだけど?
776日曜8時の名無しさん:2011/09/05(月) 20:24:59.83 ID:i8b+P6Jc
むかいりの子ども役になかなか合ってる顔つきだな。>水原
777日曜8時の名無しさん:2011/09/05(月) 20:56:33.97 ID:pGiL1KCb
おひさまにも出てた子らしいね
778日曜8時の名無しさん:2011/09/06(火) 01:38:24.44 ID:TDlNoqR0
今週で大坂夏の陣最期の収録のようです。
淀の侍女たちもリハ最期なので一緒にパチリ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110905/23/ykaflo27/f4/9d/j/o0480035911465207039.jpg
779日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 11:42:03.79 ID:EgfXVzSC
昨日あたり生國魂神社で江紀行の撮影に遭遇した人のブログあったよ
大阪夏の陣で焼失したのを1615年に秀忠が再建したから、そのあたりの
紀行用だろう
撮影用にもう一回拝んでくれと言われたらしいけど、神様に失礼だし時間が
ないので断ったんだそうだ
780日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 11:55:25.59 ID:v5UOR3/Y
2回目のお風呂シーン、前回よりも見せてますが
どなたの趣味でしょうね
781日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 23:50:45.46 ID:/or1qI3q
初の乳母役の和泉ちぬさんのラジオによると今月末で全収録終了のことです。
782日曜8時の名無しさん:2011/09/09(金) 00:20:48.98 ID:8flKJ48R
わかってはいても寂しいね
783日曜8時の名無しさん:2011/09/09(金) 01:27:22.01 ID:8xyUZ/d9
生放送が録画になったような寂しさがあるな
784日曜8時の名無しさん:2011/09/09(金) 15:27:20.86 ID:op7pJeK/
785日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 19:11:10.95 ID:a1tXadzh
786日曜8時の名無しさん:2011/09/12(月) 06:57:32.13 ID:xy+sY++7
>>785
やはり淀は別格だわ
787日曜8時の名無しさん:2011/09/14(水) 13:54:29.52 ID:ohbRqHUs
大御所役者たちが次々撮了。(H助監督のツイ)
788日曜8時の名無しさん:2011/09/14(水) 19:36:29.95 ID:+Ax/rCqi
>>787
そういえば現場で大御所ごっこって流行っていたんだっけな。
789日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 17:17:37.17 ID:BZ/+IGIc
東宝シンデレラの上白石萌音(12才)が大河に マネのツイ
ttp://www.toho-ent.co.jp/actress/show_profile.php?id=7305
初姫の少女役?和子?奈阿姫?
他の子役は夏休み中に撮ってあったりするのに、この子は所作と撮影が
昨日からで、ずいぶん遅いな
あとクランクアップは10月の一週で終わるらしい(今月中だったのが延びた)
790日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 17:18:45.77 ID:BZ/+IGIc
クランクアップは10月の一週で終わるらしい×
すべてのクランクアップは10月の一週らしい○
791日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 17:58:31.22 ID:xtL784BF
H助監督のツイによるとロケがあるようだ。
「スタジオ収録の合間にロケの下見だ。」
合間に行ける場所だから近いのだろうか…
もしかして今日は江の命日ですので増上寺に?
だとすれば、ラストシーンで使うのかな??
792日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 16:39:48.90 ID:9y0fceXA
>>789
これから収録だとすれば和子だろうね。
793日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 18:10:39.11 ID:pTcPEFa5
昨日の命日増上寺で江の法要があって屋敷プロデューサーが出席した
794日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 23:28:01.11 ID:1DTahBsU
ガマンできなくて書き込む
第42回大阪冬の陣の回での秀忠の行動にふいた
あれをするのはシエだと思ってたのにwww
795日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 23:30:14.77 ID:Xhdyqj98
>>794
あ、今、同じことを書こうとしたところw

行動パターンが幼い頃の江そっくりだよねww
似たもの夫婦か?
796日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 23:33:44.67 ID:TozsvM9R
冬の陣で江がやりそうなことを秀忠がやる?大坂城潜入とか?
楽しみにしておくわ
797日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:02.35 ID:MsdP81D+
第38回、最強の乳母とかwwwwwww
798日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 23:46:28.44 ID:7rPVKnlo
富田の福とはやはりバトルんだな
鈴木先生の時の富田はつねに笑顔なのに怖かったから
福も一見ニコニコしてるけど実は腹黒みたいな感じになりそう
799日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 02:36:32.02 ID:xA4q4m91
第38回 「最強の乳母」
第39回 「運命の対面」
第40回 「家康の執念」
第41回 「姉妹激突!」
第42回 「大坂冬の陣」
(NHKワールドプレミアムより)

第43回のタイトル予想 「大坂夏の陣」あるいは「大坂城炎上」
800日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 03:30:24.14 ID:QeBD34Bc
>>799
後者は天地人ww
801日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:43.70 ID:S69QjAQ4
最後のロケは10月のようですね。
「江」や来年の「平清盛」にも馬のスタッフ兼俳優の大根役者(島崎剛之)さんの
ブログで確認できました。
ロケ場所は不明ですが、もしかして第1回目と同じ山梨、長野あたりで江(上野樹里)が
山道を馬に乗って駆けて行くラストシーンではないかと推測します。(???)
802日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 16:49:43.72 ID:98eb1qi3
また首ガクガクの乗馬シーンか
803日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 09:56:00.56 ID:BcCbLzHb
本多正純役、中山麻聖さんクランクアップ(9/18)
http://stat.ameba.jp/user_images/20110918/21/blooming-masei/a4/fc/j/o0480085411491444098.jpg
804日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 17:16:24.05 ID:amv1yXSj
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5871703/
リハウスガールの14代目を務める山本舞香(13)が、25日放送の上野樹里主演NHK
大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第37話に出演することが、わかった
山本が出演するのは、豊臣家の養女となった完が実の母である江と再会する場面で、
これが淀、初(水川あさみ)、江の3姉妹が一堂に会する最後のシーンとなる。
805日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 19:10:25.55 ID:n7i/H5TY
>>801
山の中?湖畔の方が良いなぁ
更に希望として若かりし時の姿で
秀忠と2人で楽しそうに疾走してくれればファンタジー大河の王道っぽい
806日曜8時の名無しさん::2011/09/19(月) 21:48:19.74 ID:OHQfRFqr
お江さまの法要に遭遇した。
カメラが1台入っていた。

807日曜8時の名無しさん:2011/09/20(火) 10:17:24.40 ID:zfr27s8Q
>>806
へー、増上寺でかな?
来年は行ってみたい。
808日曜8時の名無しさん:2011/09/20(火) 10:52:19.75 ID:znYXfiXb
>>805
お花畑であははうふふみたいな?
809日曜8時の名無しさん::2011/09/20(火) 19:10:42.08 ID:nh7TB+vL
>>807

そう、増上寺。
11時すぎ。
810日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 10:36:21.35 ID:MscoTrkm
屋敷プロデューサーが来てたんだよ。最終回の紀行かな?今、江と秀忠はいっしょに静かに眠っていますとかなんとか。
811日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 11:24:40.88 ID:pa4EYkpU
812日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 12:41:58.66 ID:pa4EYkpU
上白石萌音ちゃんは今週月曜日に鹿児島から状況してリハーサルに、そして
今日はじめての撮影でした。(マネージャーのツイより)
813日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 14:28:01.11 ID:1JlXqw0u
>>812
マネも誤字ってるのか?
814日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 15:26:12.36 ID:pa4EYkpU
>>812
あ!
状況×
上京○

他スレで台風状況をレスしてその後だったから誤変換になってしまった。
只今、台風が上京していますw
815日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 15:37:21.00 ID:ZQXnzyme
江の遺骨は木炭や鉄釘などのゴミと一緒に埋まっていたのが発見されている
ttp://indoor-mama.cocolog-nifty.com/turedure/2011/09/post-bfd1.html
816日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 20:27:04.49 ID:1JlXqw0u
>>815
江って当時としては珍しく火葬にされたんだっけ。
817日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 14:17:47.74 ID:KpII6HD7
スタッフ兼エキの岡田貴寛のブログで江が最終話撮影中とあります
明日から一週間長野の白馬でロケ、雪山撮影らしい
ただこの人は清盛のほうも出ているので、どのロケかは不明
818日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 15:50:43.71 ID:f+DfATL/
>>817
ありがとう
なんとなく江より清盛っぽい気もしないでもない
819日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 17:46:20.00 ID:+K4xaenY
>>817
情報ありがとう。
清盛のロケは20日から滋賀で行われているようで、今月中に滋賀3か所、京都、奈良で
行われるそうです。(島崎剛之さんが馬といっしょに参加されています)
長野白馬ロケはどのドラマ・映画かはちょっと不明ですね。
江の収録は10月第1週まであるようです。
820日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 18:10:39.15 ID:+K4xaenY
岡田貴寛さんと島崎剛之さんは同じ芸能事務所(キャンパスシネマ)ですね。
キャンパスシネマから、侍女役、家臣役で数名出演しています。
821日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 18:50:25.00 ID:+K4xaenY
上白石萌音ちゃん
http://twitpic.com/6okwib
822日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 03:33:07.56 ID:AgdMbkhx
龍子、鈴木砂羽さんがオールアップ
http://twitpic.com/6p1i4r
823日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 16:05:28.34 ID:t/8Td8qY
>>822
スタパ行けたらこういうの見られたのに・・・
824日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 17:04:01.60 ID:oe+db40t
同じくスタパに見に行きたかった・・・
825日曜8時の名無しさん:2011/09/26(月) 05:51:54.32 ID:I21vmEuF
>>652
千の輿入れのロケは2カ月前(7/17)でしたね。
826日曜8時の名無しさん:2011/09/26(月) 05:55:55.39 ID:I21vmEuF
>>825 訂正
7/17×
7/16○
827日曜8時の名無しさん:2011/09/26(月) 05:57:29.19 ID:kEdmfK2G
律儀なこっちゃ
828日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 00:05:34.98 ID:W/IG9n9n
NHK大河ドラマ・ストーリー
江(ごう)姫たちの戦国〜完結編〜の表紙
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=69233582011

侍女のブログより、「今週でいよいよ江の撮影が終わります。」
そして、来週はやはり長野・山梨のロケらしい。
829日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 00:20:29.81 ID:W/IG9n9n
ロケ場所はまだ未定だった
830日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 10:58:52.96 ID:Ow2mjb98
>>828
ありがとうございます。
この江は、髪型のせいもあるかもしれないが、あー茶々と姉妹なんだなーという感じがすごくする。
やっぱり長く一緒に撮影やってると印象や雰囲気が姉妹っぽくなってくるものなのかな。
831日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 12:20:32.56 ID:bM+7cIfE
一部の書店では今日ガイドの完結編が先行で出るはず…。
832日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 13:10:33.38 ID:oK1fsg+o
後編発売前はドキドキわくわくだったのだが・・・
完結編はどうだろう
833日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 13:28:46.41 ID:Uhz506q1
10月のロケはお馬さんも参加のようですね
834日曜8時の名無しさん:2011/09/28(水) 23:43:25.82 ID:SJZxxFg0
タイトル
第43回 淀、散る
第44回 江戸城騒乱
第45回 息子よ
最終回 希望
835日曜8時の名無しさん:2011/09/29(木) 19:18:41.10 ID:jJTJLqAU
大根役者(島崎剛之)さんの ブログより〜

『また10月にちょこちょこあるみたいです
何故か今年の大河「江」の撮影ロケがまだあるみたいですね〜
またすぐ出発しなきゃ』(9/27)

『また今週の日曜日には出発しなきゃなりません…
次は日数少ないとはいえ大変ですわ〜』(9/28)
836日曜8時の名無しさん:2011/09/29(木) 19:40:30.32 ID:jJTJLqAU
「あらすじ」での新しい登場人物は、阿茶局、林羅山、保科幸松。
837日曜8時の名無しさん:2011/09/29(木) 19:44:19.05 ID:kzlfgVGE
>>836
「息子よ」で江と家光の関係修復やんのかと思ったら
まさか保科の息子の件もやるつもりなのか。
838日曜8時の名無しさん:2011/09/29(木) 20:28:02.33 ID:RqcF6QBC
えっ、保科出てくるの?
また浮気するってこと?
脚本家…
839日曜8時の名無しさん:2011/09/29(木) 20:37:18.86 ID:kXewYoXV
原作だと家康が臨終間際?にバラすんだっけ?同じようになるのだろうか。
でも結局幸松出てくるなら、この前の長丸はスルーでよかったと思うぞ>センセ
840日曜8時の名無しさん:2011/09/29(木) 22:11:58.89 ID:VzVHZOm2
側室は作らないと言ったけど浮気しないと言った覚えはありませんってか
政治家の屁理屈みたいだな
841日曜8時の名無しさん:2011/09/29(木) 23:25:03.40 ID:bMYW52ZZ
なんでこの期に及んで保科ネタなんてやるわけないやん
この息子は家康から見た秀忠か
江&秀忠から見た家光でしょう
842日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 00:00:23.60 ID:mw5Et1dq
侍女齋藤香菜さんのブログより〜

『江の撮影は
いよいよ明日で最後になります。
寂しい…(;_;)』
843日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 01:02:08.74 ID:XXmIS5hG
ガイドのあらすじ読んだよ。
阿茶局→大坂の陣の講和で登場するだけ。
林羅山→福に酔っぱらわされて長男が跡取りであるという根拠を言わされる。
保科幸松→いきなり江の前に登場し挨拶、二人の異母兄とも仲良くなる。

という展開だ。
844日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 01:13:40.54 ID:h517GbbO
保科やっぱ出るのかぁ
いきなり現れてって…このドラマ的にいいのかそれで
有名だからやっぱ出さないとまずいのかな
江はもう何でも受け入れるんだろうか
845日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 04:15:49.68 ID:mw5Et1dq
846日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 06:01:02.18 ID:zJhLEtQb
>>845
赤さん、かわええな
847日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 09:20:29.15 ID:hTb6Q13b
>>845
かわいい〜〜〜
現場につきそうお母さんたちも大変だろうなあ
でもあの人に抱っこしてもらえたって記念だね
848日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 11:17:30.10 ID:lmI2BW+9
最後にわっさわっさ詰め込んで・・・
そりゃあ秀吉があれだけ長ければ仕方ないけど
849日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 14:12:07.50 ID:MyWnjEJH
最初のだんなに秀忠への愚痴を聞いてもらうみたいだな
850日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 14:36:41.08 ID:h517GbbO
まさかそれで秀忠がまた拗ねて夫婦すれ違い→幸松誕生とかじゃないよね
だったら笑うけど
851日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 18:47:11.74 ID:NyHXTzhk
延長の最終回に幸松、佐治も登場
そしてあの人もこの人も最終回に亡くなってバタバタと終了
852日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 18:54:01.47 ID:CS5iOFPg
>>849
幸松のことだろうね>愚痴
こんな形で佐治が再登場とはねw
853日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 19:10:52.43 ID:JcIE4ocj
854日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 19:30:16.91 ID:/ONV1i82
元だんなとはいえ、佐治ごときが将軍の御台所とよもやま話ができるのか?
どんな状況で会うんだろうか
855日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 19:33:51.75 ID:itizgcT1
佐治「よほどだんな様を好いておいでなのですね」
江「そのようなことは・・・はい、まあ・・・」だそうです
856日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 19:34:26.92 ID:I9dWYMO6
>>854
いとこ
857日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 20:17:36.42 ID:1nlN8u0f
スタジオクランクアップお疲れさまでした。

そして、やはり長野にて乗馬ロケで本当のオールアップになるのですね。
それも秀忠さまとご一緒に。
858日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 22:09:53.39 ID:1nlN8u0f
859日曜8時の名無しさん:2011/10/01(土) 18:55:12.54 ID:ZG9YSFgb
完結編熟読いたした。
信長の「憎まれるのはわしひとりでよい。」という言葉が秀忠に繋がるわけだな。
アットホームドラマとして見てたから、竹千代と千から冷たい視線を送られる秀忠を
直視できない気がする。
あんなに千姫が産まれたときには喜んで可愛がってたのになー。

しかし「父上は鬼です」と言い放つ千姫に違和感。
そんなイメージじゃない気がする、千姫は。
860日曜8時の名無しさん:2011/10/01(土) 23:33:18.51 ID:G4zE6Tom
スタジオクランクアップ記事の
この日は、11月27日放送の最終回で、乗馬姿になり出掛ける主人公・江
と夫の2代将軍・徳川秀忠を、江の姉・常高院が見送る江戸城でのシーンを
撮影。
→10/3、4の2人の長野ロケは馬も居る→2人で馬に乗ったシーン?
861日曜8時の名無しさん:2011/10/02(日) 01:12:22.50 ID:OjgDijcg
「自らの手で成し遂げた泰平の世を謳歌するように、江と秀忠は馬に乗って
山道を駆けた。」
・・・・・(中略)・・・・・
「江は手綱を握り直し、秀忠の笑みに見守られて颯爽と馬を駆った。
風を切る江の脳裏に、懐かしい人たちの顔が次々によみがえってくる。」
・・・・・(後略)
(完結編〜最終回より)

長野ロケなので今まで通り、諏訪湖周辺の林道(霧ヶ峰あたりか)だと思われる。
スタッフはすでに準備に取りかかっていると思われるが、馬たち(おそらく2頭)
は今日、日曜日に山梨を出発する。
862日曜8時の名無しさん:2011/10/02(日) 06:45:45.54 ID:N8o/3hGA
八ヶ岳自然文化園の林道、山梨県の馬術競技場、信州原村のダート道
863日曜8時の名無しさん:2011/10/02(日) 09:11:13.77 ID:gWuNh1BK
大根役者さんがオールアップの様子を書いてくれたらうれしいなあ
864日曜8時の名無しさん:2011/10/02(日) 13:14:29.29 ID:bYjytnBa
ストーリーブックも大名の紹介の保科のとこで、江が側室をもたせてくれなかったので
城からだされた云々ってかいてあったんだが・・・おいNHKよ・・・orz
865日曜8時の名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:10.56 ID:RbZkkQvZ
ストーリーブック完結編やっと見たら、江と福の対立とか竹千代との話が結構がっつり書かれてあるみたいで
読んでて面白かった
こうなるなら、もうちょっと長く見たかったよ・・・

ラスト死なないのは却っていいかもと思った(秀忠とか家光不在の間に亡くなるもんね)けど
保奈美さんは結局ナレのまんま終わるのだろうか
最後に3姉妹と再会して終わるとかベタなの想像してたもんで・・・
866日曜8時の名無しさん:2011/10/02(日) 23:18:53.72 ID:eeLMzFqK
今日、上野樹里さんは山梨で乗馬の練習をされたみたいですね。(スピンくんのようですね)
同じ乗馬クラブに来ていたひとがつぶやいている
867日曜8時の名無しさん:2011/10/03(月) 05:58:16.80 ID:vItLAIRd
>>863
ブログ更新(10/02)
・・・・・・
今回は基本的に明日と明後日で終わりです
出演もなし
しかし山奥は寒いです
既に東京の真冬の気温です
・・・・・
明日は樹里ちゃんと向井君も大変やな〜
・・・・・
868日曜8時の名無しさん:2011/10/03(月) 08:30:24.60 ID:sbPbDckV
温泉シーンの上野樹里色っぽかったわ
薄化粧でもお肌綺麗だね
子供の頃も基本、化粧あんまりしてなかったけど
その頃の薄化粧顔で比較しても同じ人と思えないぐらい表情が落ち着いてきたね
869日曜8時の名無しさん:2011/10/03(月) 23:36:31.74 ID:vItLAIRd
>>867
ブログ(10/3)
・・・・・
今日は向井君の走って来る馬をキャッチしたり樹里ちゃんの馬を追ったり
色々大変でしたが、めっちゃ良いシーンに仕上がってると思います
江のラストシーン
必見です
・・・・・
870日曜8時の名無しさん:2011/10/04(火) 08:39:04.63 ID:OrkTHwYH
情報ありがとう
いよいよ撮影は今日で終わりかな?
1年以上も江キャストスタッフお疲れ様でした
871反日企業ggrは不買^^:2011/10/04(火) 14:55:18.77 ID:C+SO9Pyc

AKB48の板野友美が電通社員の前で灰皿ウンコ

http://read 2ch.com/r/morning coffee/130426 4215/over view/

スペース埋めてね



451 ::2011/09/28(水) 04:01:16.53 0
>>434
関東連合

http://contents.syncl.jp/evil-fist/img/upload/up_158789.jpg

中村創     高谷裕之
不明      保科(ひなの男)
ユアンレイ  TENDERLOINカンジ
NEXUS7今野  岡沢(広末元夫)


関東連合の面々

http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/2/0/208a0cec.JPG
右から2番目は浜口だろ、九州から飛んだ
一番左が木川田
口がうんこ臭いハゲメタボのS50生まれ36歳、市川〇中学特殊学級出身
872日曜8時の名無しさん:2011/10/04(火) 15:20:10.06 ID:axH3w4+c
>>869
ありがとうございます
大根役者さんにもありがとうございますです
873日曜8時の名無しさん:2011/10/04(火) 16:52:26.89 ID:R/i9VLmo
ニュースで出てくるのは夕方か夜中か明日早朝か
874日曜8時の名無しさん:2011/10/04(火) 18:47:53.65 ID:OxGywQXN
6時前に撮影終了です。久々にH助監督がつぶやかれた
9/3
明日、撮影終了。みんな笑顔で無事に終われそうです。ありがとうございますっ!
posted at 23:39:28

9/4
終わったぁっ!
posted at 17:41:31

一年と2カ月、お疲れさまでした。
875日曜8時の名無しさん:2011/10/04(火) 22:36:26.55 ID:27W8RbEM
本スレに落ちてて気になったんだけど
林泰文さんが40話「家康の執念」から登場らしい
何役か不明だけど40話からなら大坂の陣に関係する武将かな
原作を読んでないので判らないけど
ドラマストーリーで新規に出てくる人は
>>836に記載位でその誰ともタイミング的には違う
876日曜8時の名無しさん:2011/10/04(火) 23:04:50.04 ID:OxGywQXN
>>874
訂正
9/3×→10/3○
9/4×→10/4○

>>869
ブログ(10/4)
本日無事に大河ドラマ「江」がクランクアップしました〜
朝4時起きでヘロヘロでしたが何とか馬屋にたどり着きました
・・・・・

大根役者さんも朝早くからの馬のスタッフとしてお疲れさまでした。
昨年11月12日から、江ロケに携わっています。ブログテーマ【撮影日記】で
過去の記事を確認できます。

また、向井理さんのブログも更新されています。
長野の山間部での撮影なので肌寒かったが天候に恵まれて気持ちよく
撮影が進んだとのこと。お疲れさまでした。
877日曜8時の名無しさん:2011/10/04(火) 23:53:56.33 ID:xXtIcT/h
>>875
浜田学の再登場とかぶっているから大坂の陣関係者でしょうね。
しかし子役で出ていた「峠の群像」以来の出演だなあ。
878日曜8時の名無しさん:2011/10/05(水) 12:21:58.90 ID:Z76IbiyF
NHK大河ドラマ霧ケ峰でロケ ラストシーン「気持ち良く」

NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の撮影が4日、諏訪市郊外の霧ケ峰のロケで終了した。
主人公で徳川秀忠の妻、江を演じる上野樹里さんらが、夕日を受けたススキの穂が黄金色に輝く
草原で最後の撮影に臨んだ。収録したのは、11月27日放送予定の最終回のラストシーン。
上野さんが馬を走らせる場面を、グライダー滑空場周辺で撮影した。秀忠役の向井理さんと江の
母親市(いち)役の鈴木保奈美さんも、3日から2日間の霧ケ峰ロケに参加。撮影終了後に姿を
見せ、上野さんやスタッフらとクランクアップを祝った。
上野さんは霧ケ峰での撮影を「見晴らしのいい広い高原で、きれいな夕日をバックに気持ち良く
馬で走れた。最後のシーンをここで締めくくれてよかった」と振り返った。
ロケ撮影は諏訪地方観光連盟の諏訪圏フィルムコミッション(FC)が仲介。
同FCの宮坂洋介さん(33)は「ラストシーンの撮影場所に霧ケ峰を選んでもらえたのは、
魅力的なロケ地として認められたことで非常に光栄。自信を持って次の誘致につなげていきたい」と話していた。
http://www.shinmai.co.jp/news/20111005/KT111004SJI090015000.html

母親市役の鈴木保奈美さんもいらっしゃったのですね。
「母上は仰せでした。おなごが日々生きることは戦であると・・・・・
でも私には戦ではなく、喜びそのものにございます!」 江は心の中で、市に語りかけた。  (完)
(完結編〜最終回より)
879日曜8時の名無しさん:2011/10/05(水) 12:49:14.26 ID:Z76IbiyF
ラストシーン撮影風景
http://p.twipple.jp/data/b/Y/5/G/K.jpg
880日曜8時の名無しさん:2011/10/05(水) 16:30:21.78 ID:aoaY6Kky
乙!!
大河の撮影終わりか・・・
スタパ見学してみたかった・・・
881日曜8時の名無しさん:2011/10/05(水) 16:45:22.29 ID:Ttqs2yud
お疲れ様でした!
いろいろ情報を寄せてくれた皆さんありがとうございました。
楽しみに見させていただいてました。
882日曜8時の名無しさん:2011/10/05(水) 23:18:45.39 ID:0eDCtL99
オールアップの写真出てきませんね
来年の記事が先に出たからかもしれないけど
883日曜8時の名無しさん:2011/10/08(土) 00:04:35.96 ID:Rip4F475
今日編集も終わって打ち上げがあったようだ。

tokito36時任三郎
本日大河ドラマ「江」の打ち上げ。
吉俣良&落合徹也率いる弦一徹のメンバーで江のテーマ曲などが生演奏されるなど楽しいひとときでした。
スタッフ&出演者の皆様、お疲れ様でした!!
3時間前

bombon_sawa鈴木砂羽
ということで、これから「江」の打ち上げに行ってきまする!!龍子参上!!
約3時間前
884日曜8時の名無しさん:2011/10/08(土) 00:32:59.39 ID:Rip4F475
打ち上げ会場・・・侍女役、夏江紘美のブログより
http://ameblo.jp/6363117/image-11041147602-11532012539.html
885日曜8時の名無しさん:2011/10/08(土) 12:17:06.03 ID:0hvh+Usb
土スタでクランクアップを見た後は主演のスタパぐらいだね
886日曜8時の名無しさん:2011/10/08(土) 15:36:39.09 ID:73xD13r8
砂羽さん、土スタ生放送おつかれさま
生放送があるので昨日の打ち上げではあまり飲まない様にしてたとw
887日曜8時の名無しさん:2011/10/09(日) 04:50:20.00 ID:d/46ju9k
888日曜8時の名無しさん:2011/10/09(日) 09:52:43.48 ID:d/46ju9k
ラストシーンで上野樹里さんが乗った馬は最初の長野ロケ(蓼科)で乗ったスピンくんではなくてバンカーくんだった。
でも、江にとってはハヤテなんだろう。
889日曜8時の名無しさん:2011/10/09(日) 13:24:30.27 ID:oCpAdBxY
何代目ハヤテだw
890日曜8時の名無しさん:2011/10/09(日) 14:09:29.64 ID:mFgCMkS8
>>888
ありがとうございます、バンカー君ですか
最終回はお馬さんにも注目ですね!スピン君じゃないけど、ハヤテだと思って見ますw
891日曜8時の名無しさん:2011/10/09(日) 22:50:13.66 ID:d/46ju9k
長野ロケでのオールアップ
http://www9.nhk.or.jp/go/news/20111004.html

そうか、お市さま(鈴木保奈美)はこの時まだナレーションが残っていたのですね。
892日曜8時の名無しさん:2011/10/11(火) 00:37:06.04 ID:nFC1Tadf
馬の寿命考えたらハヤテじゃないんじゃない?
893日曜8時の名無しさん:2011/10/11(火) 07:22:26.60 ID:54LvV0C3
>>875
林泰文さんは林羅山役ですね。林羅山は41話に出てくる方広寺鐘銘事件に関わっており、
その前の40話で家康のブレーンとして登場してくると思われる。

894日曜8時の名無しさん:2011/10/12(水) 12:37:29.47 ID:4XmX6wsh
>>878
信長「生きることを喜びとしたいなら
   己のみを信ずることだ」

これと母・市の言葉が合わさってるようだ
895日曜8時の名無しさん:2011/10/20(木) 19:35:55.35 ID:eRd3fu3W
成人した徳川家光を演じる役者はまだ不明のままか
896日曜8時の名無しさん:2011/10/20(木) 19:56:56.56 ID:hCPKNFJD
495 :日曜8時の名無しさん:2011/10/18(火) 11:49:25.66 ID:V4dNq+fo
>>494
そうですね。竹千代(水原光太)も国松(松島海斗)も最終回まで子役が出るようです。
幸松(保科正之)の子役が誰なのかがまだわからない。

http://nhkworldpremium.com/program/detail.aspx?d=20111127200000&ssl=false&c=26
897日曜8時の名無しさん:2011/10/20(木) 20:09:45.37 ID:s1ng+0XC
まさかの子供店長
898日曜8時の名無しさん:2011/10/24(月) 22:59:51.85 ID:e+kwCc32
899日曜8時の名無しさん:2011/10/25(火) 18:36:43.62 ID:8mV2pMj4
保科幸松は小林海人
家光は木咲直人   だそうです。
900日曜8時の名無しさん:2011/10/26(水) 10:05:18.57 ID:uIKOs7Y5
ここのスレでは侍女たちのブログのネタ情報が役立ちました。
そんな侍女軍団も打ち上げの日に壇上に上げられて挨拶されたそうです。
そして出席者に「江」オリジナルのお酒が配られました
http://www.theatre.co.jp/manager_blog/wp-content/uploads/2011/10/gou-osake.jpg
901日曜8時の名無しさん:2011/11/01(火) 10:55:44.93 ID:2U4M372A
NHK大河ドラマ「江」海外進出…台湾で2日から放送
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111101-OHT1T00038.htm
上野樹里台湾へ
http://www.nownews.com/2011/10/31/91-2753670.htm
902日曜8時の名無しさん:2011/11/01(火) 11:21:39.29 ID:2U4M372A
上野樹里、台北松山空港到着(動画)…「江」シーンあり
http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/33781789/IssueID/20111101
903日曜8時の名無しさん:2011/11/03(木) 12:13:50.58 ID:ZPpoeQio
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」
上野樹里さんチャリティートークショー

【開催日】
平成23年 11月20日(日)
(開場13:30/開演14:00)
【定員】
900名
(入場無料・事前申込制 ※申込者多数の場合は抽選)
【出演】
講演(大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」スタッフ)
トークショー(上野樹里さん 同ドラマ出演 ほか)
【場所】
三重県総合文化センター中ホール
(津市一身田上津部田)
904日曜8時の名無しさん:2011/11/06(日) 09:05:24.46 ID:zmnU60fV
講演会『 お江と篤姫〜戦国と幕末を生き抜いた女たち〜 』

日時:11月20日 [日] 11:30〜13:00
会場:岐阜経済大学 講堂
講師:田渕 久美子(作家・脚本家)

http://www.gifu-keizai.ac.jp/guide/entry/40-1.html
905日曜8時の名無しさん:2011/11/06(日) 14:12:17.14 ID:64BWY7n1
スルー出来ない奴はバカ
906日曜8時の名無しさん:2011/11/06(日) 15:25:04.03 ID:hj+LUmZK
907日曜8時の名無しさん:2011/11/09(水) 17:31:15.60 ID:k3q8ZPb+
@tokito36 時任三郎
わしも楽しみじゃ。by長政
【NHK大河・江】総集編の放送決定。
12月29日・30日の連続2日間、それぞれ午前7:20?午前9:10
908日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 10:37:06.10 ID:iTMvpKVW
>>907
THX
時任は1話限りなのに最後までいい人だなw
909日曜8時の名無しさん:2011/11/25(金) 20:23:56.91 ID:xbxEqBJc
ちなみに
1話短縮されてなかったら
どんなエピソードが増えてたんだろうね
910日曜8時の名無しさん:2011/11/26(土) 02:51:02.00 ID:SXeS1/h7
>>909
いやぁ…震災のおかげで一話減ってラッキー、書きたくなかったなんて素で言っちゃう脚本家に何の期待もできんぞ
秀吉と淀の話を適当に一本作っておしまいじゃね?
911日曜8時の名無しさん:2011/11/26(土) 03:57:22.41 ID:fE0/9MOo
>1話短縮されてなかったら

1話多かったら平均視聴率が更に下がるだけ
有難いと思えアホ
912日曜8時の名無しさん:2011/11/26(土) 12:39:05.92 ID:hZh8aZEn
>>911
1話ごときにそんなにかわらねーよ
今の江の平均を見ればなO.○くらいの差だろw
某ジャニじゃあるまいしくだらないことをネタバレスレでやるんじゃねーよ
913日曜8時の名無しさん:2011/11/27(日) 11:56:08.66 ID:idc8KDmB
914日曜8時の名無しさん:2011/12/01(木) 06:05:31.50 ID:c9W54fS6
なんの余韻も残らなかったな梅
915日曜8時の名無しさん:2011/12/01(木) 21:00:48.12 ID:dOJPR/BG
スタパ長期閉館もここの住人的には痛かったね
916日曜8時の名無しさん:2011/12/03(土) 17:47:10.06 ID:UgEEy7m0
最終回の再放送を見た。
ラストの江と市が並走するところの市は>>887にある乗馬クラブの女性スタッフのスタントのように見えた。
江の乗った馬は来年の清盛が流鏑馬に乗った馬と同じである。ここにもバトンされているひとつかなと・・・
それと子どもたちの遊ぶシーンで竹千代が双六を持ってくるところがあるが、清盛でも1話に平太(清盛)が
祇園女御と双六に興じるシーンがある。これもバトンされているひとつかなと邪推してみた。
917日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 03:58:51.27 ID:vUJUc5d+
新しいスタパはどうですか?
918日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 04:24:51.18 ID:FyTQBVWn
江と市の乗馬シーンのアップはマシンのようです。
ttp://ameblo.jp/inusan65/image-11037843444-11525538518.html
919日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 04:35:03.91 ID:FyTQBVWn
>>917
今は平清盛の収録をやっています。また今週から来年4月からの朝ドラ、梅ちゃん先生の
収録も始まりました。見学スペースには江の三姉妹の衣装などが展示されています。
http://www.nhk.or.jp/studiopark/
920日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 09:53:43.14 ID:uqsLf74W
>>918
関が原のときのヒネ忠とか、他の乗馬アップシーンも全部おもちゃだった
画面を見れば明白
921日曜8時の名無しさん:2011/12/20(火) 17:55:36.27 ID:yeOXE7c/
>>919
遅くなりましたレスありがとう
922日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 13:48:47.95 ID:tlbccRlC
テスト
923日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 16:08:22.46 ID:pkfI3wRc
>>920
今年はおもちゃに見えないよう
粉をまいたり煙を焚いたり画面を暗くしたりしている
リアリティが出てよかったね
924日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 02:58:23.22 ID:k3zP66h0
清盛の宋剣がおもちゃに見えてしょうがない
925日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 20:19:07.53 ID:j2yEoFIP
画面が暗かった頃は清盛の剣が骨董品に見えた
暗い絵作りには意図と効果があった
926日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 19:21:30.99 ID:iJovWXx/
去年はヨッシー 今年はゴッシー
927日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:55:13.80 ID:0VsBTC9S
ゴッシーが平家の垢をゴッシゴッシと落としてくれるから
清盛よ首を洗って待っておれ
928日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 21:46:48.61 ID:4u8LByPI
そのうちガッキー主演で大河くるお
929日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 21:47:33.80 ID:iTpx6zRQ
ガッキーなら明るい大河が期待できそうだ
930日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 03:41:31.37 ID:0ZpMedl4
秀次と高次には今度こそスタパで会えますね
931日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 23:50:53.17 ID:5IvKNhO6
来年は高次にいい退場シーンがありますように
932日曜8時の名無しさん:2012/08/09(木) 04:55:06.69 ID:pt3QFMSt
来年は次ぐ次ぐコンビがどんなヅラつけるんだろうか
933日曜8時の名無しさん:2012/08/14(火) 05:25:11.71 ID:X8A9AvRm
来年は見るきしない
934日曜8時の名無しさん:2012/08/16(木) 18:41:13.44 ID:91O7Tjh6
今度の高次は潔く切腹する
935日曜8時の名無しさん:2012/08/19(日) 23:26:45.78 ID:RyhSWVZE
斉藤工って気が小さいのかいい人そうだな
936日曜8時の名無しさん:2012/08/23(木) 20:13:36.69 ID:sB3Kh9Zl
斉藤工が大河の主役を張る日がくるかも
937日曜8時の名無しさん:2012/08/25(土) 20:31:11.91 ID:9iwEmagZ
斉藤工いいね
938日曜8時の名無しさん:2012/08/30(木) 18:06:28.37 ID:0OrC4IXf
たくみだねっ
939日曜8時の名無しさん:2012/09/09(日) 20:22:44.17 ID:35UTtI8T
来年は今年よりおもしろそう
940日曜8時の名無しさん:2012/10/04(木) 18:49:32.12 ID:CYP5DGYU
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
941日曜8時の名無しさん
再来年はおもしろそうだ