【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart23【◆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので
ドラマの質の高低など、数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び
地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。

なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、
全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り
第2月曜からの連続2週間になります。)

また、日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。


<大河ドラマの放送時間>

【日曜日/先行&本放送】
BS hi           18:00〜18:45
総合・デジタル総合  20:00〜20:45
BS2.           22:00〜22:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

前スレ:【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart22【◆】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1287741912/
2日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 19:46:22 ID:5qTunzWV
▼よくある質問

Q:BShiとBS2で同日放送がありますが視聴率はわかりますか?

A:ビデオリサーチサイトのFAQに下のような問答があります。
  
 Q: BS(NHK衛星放送・WOWOW)・CS・CATVの視聴率は?
 A: BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております。
 http://www.videor.co.jp/faq/faq1.htm#bs

各メディアには上記の「合算」がいっているようですが、一般には公開されていません。
ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜のhi先行放送は2002年からのようです。
新撰組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。
3日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 19:47:03 ID:5qTunzWV
個人視聴率の区分用語

KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳 M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳 M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上


関東個人別
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1  *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
4日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 19:47:45 ID:5qTunzWV

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
01回__26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8___21.0___20.3___24.7___23.2
02回__29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___22.7___20.0___20.4___23.5___21.0
03回__33.5___28.3___29.7___24.0___21.5___20.2___27.6___23.3___20.3___25.9___22.6___19.8___21.4___24.7___22.6
04回__33.2___28.2___27.4___21.8___21.7___18.9___27.5___22.8___20.6___23.6___22.0___21.9___22.7___26.0___23.4
05回__34.6___27.6___28.6___21.9___21.0___18.6___24.8___21.3___20.4___26.9___21.5___22.9___24.0___24.2___24.4
06回__35.0___26.8___25.4___21.7___20.0___17.7___22.8___19.9___19.9___24.0___21.8___19.3___22.7___24.4___21.2
07回__33.7___26.6___26.5___20.4___18.1___20.3___23.3___24.6___19.7___23.6___21.9___21.9___21.6___23.2___20.2
08回__33.2___26.3___25.6___20.1___18.7___20.1___25.7___20.6___18.5___22.2___20.8___19.4___22.4___23.1___22.3
09回__32.0___27.6___27.3___22.0___17.9___20.8___24.3___20.7___19.8___24.3___20.3___19.2___25.3___20.3___21.0
10回__37.4___28.3___23.6___20.6___20.0___20.2___24.6___21.3___15.6___22.7___20.5___19.9___23.8___22.2___20.4
11回__34.7___26.5___24.0___19.0___19.9___20.0___26.4___22.2___17.5___22.6___21.3___20.9___24.7___22.8___21.4
12回__31.2___23.8___25.4___17.1___18.1___18.6___23.2___18.4___14.0___19.6___17.2___18.4___23.5___21.7___17.7
13回__30.7___24.8___21.4___14.0___16.0___15.6___21.1___19.3___15.6___19.0___20.1___18.5___21.6___17.8___18.8
14回__28.4___22.6___20.7___17.6___17.3___19.5___20.5___17.4___14.4___20.1___20.9___16.0___22.3___19.8___18.5
15回__32.7___23.4___19.6___17.8___16.1___19.1___21.7___13.0___17.6___21.9___21.7___20.0___23.7___19.6___18.4
16回__33.5___24.3___21.7___18.0___17.1___19.7___26.7___16.8___16.6___19.9___20.8___19.4___22.4___21.1___21.9
17回__28.0___24.3___22.4___15.1___17.1___18.5___20.0___16.7___15.6___20.7___20.8___18.6___23.1___20.1___21.8
18回__29.4___19.5___20.6___17.4___16.7___19.1___21.1___16.1___15.4___19.0___19.8___18.3___20.9___16.7___18.4
19回__31.7___23.4___21.1___22.3___17.2___16.8___21.8___15.8___15.5___19.6___20.6___19.0___24.6___20.2___19.0
20回__32.4___25.1___19.8___19.6___17.7___18.5___21.4___15.5___15.3___19.7___20.9___20.0___24.2___21.6___20.4
21回__31.2___22.5___21.3___20.2___17.6___19.5___23.1___16.8___14.2___21.0___20.4___20.7___24.4___21.0___20.0
22回__30.6___24.0___20.9___19.9___17.6___17.1___23.2___13.8___17.9___21.7___21.2___18.9___24.8___20.7___19.5
23回__36.6___22.9___20.2___19.5___18.1___12.9___13.3___14.4___16.8___18.9___24.1___20.8___24.8___22.0___19.2
24回__32.8___22.0___18.7___19.1___15.8___16.7___15.9___14.8___17.8___20.9___21.1___20.3___25.7___22.0___20.1
25回__33.9___22.9___22.8___20.4___14.5___17.0___24.0___14.1___19.3___19.3___21.9___19.8___22.6___20.7___20.3
5日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 19:48:26 ID:5qTunzWV

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___17.9
31回__26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___20.7___19.2___24.6___19.6___16.0
32回__29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___19.7___17.8___26.4___24.8___16.7
33回__29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___18.7___16.5___27.7___20.3___13.7
34回__31.8___20.3___19.0___15.6___17.4___19.1___20.2___13.1___18.1___15.6___17.3___16.6___26.4___14.9___16.3
35回__33.1___24.1___19.9___16.2___18.9___19.8___20.4___13.5___18.7___21.1___19.7___17.1___23.3___19.9___15.4
36回__29.5___22.0___19.5___18.9___19.2___19.9___18.8___15.8___16.0___18.8___20.8___17.3___27.7___20.4___16.8
37回__31.8___24.1___17.1___19.4___20.8___20.1___20.2___11.9___15.9___18.4___20.6___18.3___26.1___21.6___17.6
38回__23.9___21.7___18.3___18.7___19.4___18.9___19.4___21.8___16.2___16.3___19.6___16.8___26.1___20.0___15.8
39回__22.2___20.0___17.7___19.6___17.2___15.7___20.1___16.1___14.5___15.7___24.4___15.9___24.7___19.5___13.7
40回__27.9___21.6___19.6___18.3___19.1___15.8___19.8___13.9___14.2___13.5___19.0___16.3___28.1___18.8___14.3
41回__29.1___23.9___16.9___18.8___15.1___18.2___23.4___14.5___16.0___15.5___22.4___17.8___24.2___17.7___16.3
42回__25.0___21.9___20.2___18.9___19.3___17.4___18.9___14.5___16.5___13.5___21.3___19.0___26.3___18.2___16.1
43回__27.2___19.8___18.3___21.5___17.2___17.5___20.2___13.1___19.6___15.3___19.7___17.7___24.5___20.9___18.0
44回__29.1___22.1___18.0___21.8___18.9___20.6___20.4___14.3___17.9___16.5___20.8___15.9___23.5___19.5___16.2
45回__30.0___20.8___19.7___21.1___20.2___19.6___22.9___13.4___16.0___16.3___21.1___17.6___22.6___22.2___
46回__30.5___23.4___17.0___23.8___18.8___19.4___22.1___13.6___18.5___15.6___19.1___17.1___24.3___21.7___
47回__25.9___21.9___17.4___28.5___19.0___17.9___22.6___12.8___17.3___15.0___20.8___16.7___25.1___22.7___
48回__27.3___23.0___19.0___26.4___17.3___19.4___22.8___14.4___16.2___16.9___23.8___15.7___29.2___--.-___
49回__27.1___24.9___20.9___28.0___20.3___21.2___25.0___18.6___21.8___19.7___23.4___18.3___27.8___--.-___
50回__--.-___25.1___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___18.0___28.7___--.-___
-----------------------------------------------------------------------------------
平均__30.5___23.4___21.1___20.2___18.5___18.5___22.1___16.7___17.4___19.5___20.9___18.7___24.5___21.2___--.-
6日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 19:49:11 ID:5qTunzWV
< 地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
01(01/03) 23.2___21.0___21.8___13.1___23.2___23.8___**.*___**.* 「上士と下士」
02(01/10) 21.0___21.4___21.5___*9.9___22.9___25.9___38.8___34.1 「大器晩成?」
03(01/17) 22.6___22.2___20.7___12.8___21.6___18.1___**.*___**.* 「偽手形の旅」
04(01/24) 23.4___24.2___23.2___15.9___25.9___24.1___**.*___**.* 「江戸の鬼小町」
05(01/31) 24.4___24.0___24.3___16.6___24.6___23.4___**.*___**.* 「黒船と剣」
06(02/07) 21.2___21.8___19.5___*9.4___21.3___21.1___**.*___**.* 「松陰はどこだ?」
07(02/14) 20.2___20.8___20.4___16.1___21.4___20.4___**.*___**.* 「遥かなるヌーヨーカ」
08(02/21) 22.3___23.4___24.0___14.8___22.9___21.6___**.*___**.* 「弥太郎の涙」
09(02/28) 21.0___19.0___19.2___12.8___18.3___21.8___**.*___**.* 「命の値段」
10(03/07) 20.4___21.5___22.4___12.1___22.2___**.*___**.*___**.* 「引き裂かれた愛」
11(03/14) 21.4___21.6___22.3___14.8___21.4___23.5___**.*___**.* 「土佐沸騰」
12(03/21) 17.7___21.4___21.5___12.1___18.4___21.4___**.*___**.* 「暗殺指令」
13(03/28) 18.8___17.8___17.4___*9.6___13.9___19.5___**.*___**.* 「さらば土佐よ」
14(04/04) 18.5___19.0___20.3___12.3___20.4___21.2___**.*___**.* 「お尋ね者龍馬」
15(04/11) 18.4___18.4___18.8___12.2___18.5___18.7___**.*___**.* 「ふたりの京」
16(04/18) 21.9___22.4___21.5___14.0___19.5___**.*___**.*___**.* 「勝麟太郎」
17(04/25) 21.8___21.1___22.6___14.8___18.4___20.2___**.*___32.8 「怪物、容堂」
18(05/02) 18.4___16.3___20.0___15.1___19.0___17.2___**.*___**.* 「海軍を作ろう!」
19(05/09) 19.0___18.7___20.4___15.6___19.3___18.9___**.*___**.* 「攘夷決行」
20(05/16) 20.4___20.2___23.3___15.5___20.9___20.8___**.*___**.* 「収二郎、無念」
21(05/23) 20.0___21.1___23.0___17.1___21.4___19.8___**.*___**.* 「故郷の友よ」
22(05/30) 19.5___21.1___22.2___17.0___20.0___19.1___**.*___**.* 「龍という女」
23(06/06) 19.2___18.6___21.0___16.4___22.6___17.7___**.*___**.* 「池田屋に走れ」
24(06/13) 20.1___21.9___23.0___16.9___23.8___19.8___**.*___**.* 「愛の蛍」
25(06/20) 20.3___22.0___22.5___16.9___21.0___22.2___**.*___**.* 「寺田屋の母」
26(06/27) 17.9___17.0___20.7___13.7___18.8___**.*___**.*___**.* 「西郷吉之助」
7日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 19:49:57 ID:5qTunzWV
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※第44回、名古屋は17.4以下、札幌は11.5以下
8日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 19:50:40 ID:5qTunzWV
11/7
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(45)「龍馬の休日」
19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!「珍獣ハンターイモトアメリカ横断ツアー」
19:00-20:54 TBS 2010世界バレー女子 第二次ラウンド 日本×トルコ
18:00-20:54 CX* 野球道〜日本シリーズ第7戦 中日×千葉ロッテ
18:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター 「有名人の実家リフォームSP」
19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ 「旅館を超えた!?民宿ランキング」

※バレーと野球は延長在り
9日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 21:32:34 ID:LUB9pA13
スレ立て乙です。
>>7
 名古屋はランキング外と追記してください。。
 関東よりは上かもしれないしw
10日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 22:05:16 ID:04oXfxVl
>>8
バレーは延長なかったよ
11日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 23:15:26 ID:rgHjQ5A3
>>10
延長の可能性があったということだね
12日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 23:29:41 ID:mleeiZZM
>>1

いい試合だったな日本シリーズ
伝が明日どこまで下げるか楽しみだ
13日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 23:33:31 ID:ugXNhelJ
日本シリーズよかったな
関東では不人気カードだから、どれだけ見られたかわからないけど
14日曜8時の名無しさん:2010/11/07(日) 23:57:11 ID:m+/bJquL
バレーと野球に削られて最低更新の12.8と予想
15日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 00:04:22 ID:h4nvsEZI
この期に及んでこの内容とはね。12.3%
16日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 00:09:01 ID:GjxkhCuv
ものの見事に好条件が揃ってたな
最低更新に期待したい
17日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 00:16:44 ID:Ksp7AH4V
リョウマの休日 
ローマの休日
18日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 00:17:37 ID:Ksp7AH4V
最低更新に最後のアタックチャンスか?
19日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 00:32:00 ID:dhSk+NeS
期待の12%台、いくかな? それだけが楽しみでみてるかんじ。
日本シリーズが17%後半、イッテQ、劇的BA、その次に伝と見た。
20日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 00:49:23 ID:AWPbWZLd
日本シリーズはとっても二桁やっとじゃないの?

なんだかんだ言って大河の固定層は根性座ってるから
そうそう13切ったりしないと思う
ガツンと落ちた方が薬になっていいとは思うけどね
とりあえずみんな予想低いから裏を張って17くらいにしておく
21日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 01:01:32 ID:dhSk+NeS
>>17
龍馬さん、もうずっと休んでもらってていいよ。
って一声かけたくなるようなお寒い回でしたね。
22日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 01:27:58 ID:7A/rVHLe
どうしてこうなった・・・龍馬伝
(´・ω・`)
23日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 02:05:30 ID:dLuCUMLg
それでも前回の「竜馬がゆく」よりは平均で上回っているから問題無いでしょ。
24日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 02:07:04 ID:8yg+GLaC
こうなったら目指せ
前向きに最底辺
25日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 02:33:20 ID:9O97/V9n
>>23
そんな何十年も前の台詞の量が多すぎるみたいな
基本的な手落ちがあった作品と比べてどうするよ
てかあれから「大河ブランド」が育ったので平均15以下なんて
まずありえないわけで。
26日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 02:47:52 ID:JclPrdPI
>>23
この視聴率で製作側や世間が問題ないと思ってると?
27日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:24:29 ID:NcDenCjk
852 :日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:22 ID:67yi4LlH
>848
言わないんじゃない、言えないんだw
仕事も専門も語れないのか?情けないやつだな
そんな負け犬は2ちゃんというヴァーチャルな世界でも
逃げ道などない

格差固定社会と言われるが、するべき時期にお前は努力をしなかった
実社会の負け犬だ、人気ドラマを叩いた気持ちになりw、ウサ晴らしw

そんなやつにこのスレを荒らせるかな?w
28日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:25:12 ID:NcDenCjk

竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)

『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)
29日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:26:07 ID:NcDenCjk

福山雅治 :「張り詰めた1年だった」龍馬伝撮影終了で香川照之とそろって会見

 大河ドラマ「龍馬伝」(NHK)で坂本龍馬を演じている福山雅治さん(41)の撮影が11日、NHK放送センター(東京都渋谷区)で終了した。
撮影終了後のセレモニーに福山さんは岩崎弥太郎役の香川照之さん(44)と笑顔で登場。「今しがた撮影が終わったけど今は終わったと
いう感覚になれていないのが正直なところ。張り詰めた気持ちで過ごした1年だったと実感した。終わった瞬間はありがとうという気持ち」
と話した。クランクアップまでは後1日残っており、この日は福山さんと香川さんの撮影が終了した。

 この日収録された最終シーンは、第45回「龍馬の休日」(11月7日放送予定)で長崎の海援隊本部で土佐に旅立つ龍馬を弥太郎らが見送る
シーンだった。同じく笑顔の香川さんは「これだけ充実した大河はありません。現場に1年いた僕が言います。すごい大河でした。今日急に
さみしくなっています」とコメント。福山さんに対し「(芝居について)何の準備もしないという役者として最高の境地に達していた」と
絶賛した。

 また自分が演じた龍馬と弥太郎に会うことがあれば何と言うかと聞かれ福山さんは「もうちょっと上手に人付合いをしないと殺されますよ」、
香川さんは「汚くして申し訳ありません」と答えた。セレモニーにはすでに収録を終えた草刈民代さんらも駆け付け、福山さんらを労い、そろ
って笑顔で写真撮影を行った。

 「龍馬伝」は、坂本龍馬の33年の生涯を、三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の視点から描いたドラマ。08年11月6日に福山さんの主演が発表され、
09年8月にクランクイン。9月9日に香川さんの撮影がスタートし、10月5日から福山さんの撮影が始まった。大河ドラマ初の4部構成で現在、第4部
「RYOMA THE HOPE」が放送中。10年1月3日の初回放送から10月3日の第40回までの平均視聴率は19.0%、最高視聴率は1月31日に24.4%(いずれ
もビデオリサーチ調べ、関東)を記録している。最終回の第48回「龍の魂」は11月28日の予定で、時間を拡大して放送される。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2010/10/11/20101011dog00m200018000c.html
30日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:27:10 ID:NcDenCjk
13 :日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 22:27:33 ID:OrCdSSu6
>>29
一仕事やり終えた会心の笑顔
福山雅治を中心によくまとまったチームだった
時代を代表する至高のエンターテイメントを生み出せた原動力はまさにここにあった
今後、坂本龍馬の話はできないんじゃないかな 弥太郎視点で描いたのもズバリと
当たった 歴史小説と比較はできないが『竜馬がゆく』を超えている箇所がいくつも
あった 昭和43年度に大河ドラマ化に失敗した(平均視聴率14.5)先輩たちの失敗を
教訓にして視聴率的にも成功した大河ドラマとして多くのファンの記憶に残るだろう
31日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:28:07 ID:NcDenCjk
14 :日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 22:28:49 ID:OrCdSSu6

ごぶさたです。
福山です。

全48回の『龍馬伝』のうち、すでに第41回(10・10)までが放送されました。気づけば、残り7回。
今後は、歴史的にも有名な事件や出来事が次々と起こります。

船の衝突をめぐって 紀州藩と龍馬(福山雅治)率いる海援隊が争った
「いろは丸事件」(10・17放送予定)、

龍馬が、日本の今後を提案した
「船中八策」(10・24放送予定)、
そして、「大政奉還」(11・21放送予定)など、
龍馬が暗殺される最終回(11・28放送予定)まで 見逃せない回が続きます。

そこで今回は、『龍馬伝』のクライマックスへ向けて、福山雅治さん的な見どころをお聞きしました。

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/25_interview/index.html
32日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:29:28 ID:NcDenCjk
471 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:38:20 ID:sHmqL7lx
龍馬については何でも知っているつもりでおりましたが、『龍馬伝』は龍馬のとらえ方も斬新(ざんしん)で、
第一部は視聴者として見ていましたが、してやられたと思うことが何度もありました。特に坂本家の扱いが抜群です。
ぼんやりとした次男坊が、今でいう過激な政治運動に乗り出そうとしている。そのことへの恐怖感が坂本家に流れる
シーンは、「うまいこと描くなあ」と思いました。>武田鉄矢

第46回の「土佐の大勝負」の坂本家も『龍馬伝』ファンは注目してほしい

472 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:54:41 ID:sHmqL7lx
>471
今回の『龍馬伝』は画期的だし、悔しいけれども、福山・龍馬の次にはなかなか新しい龍馬像は
描きにくいでしょうね。福山・龍馬にジェラシーを感じながら、その完成度の高さに見とれています。

我が家では、毎週日曜日の夜8時には家族が集まって『龍馬伝』を見ています。スタッフの方に事前に
DVDをいただくのですが、それを見ずに、毎週の放送を楽しみにしています。
「竜馬がゆく」も「おーい!竜馬」も読めと言っても読まない、龍馬にまったく興味のない2人の娘も
『龍馬伝』は見ています。そして、小さな声で「龍馬、かっこいい」などと言っているので、
「お父さんも龍馬をやったじゃないか」と言うと、「パパのは暑苦しいんだもん!」と言われます(笑)。
そして放送終了後、1人で自分の部屋へ行って、龍馬の写真と話をするのが習慣になっています。
33日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:30:39 ID:NcDenCjk
246 :日曜8時の名無しさん:2010/10/07(木) 21:01:58 ID:C32Reeuu
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000011-mantan-ent

チーム「龍馬伝」、オメ!

247 :日曜8時の名無しさん:2010/10/07(木) 21:09:58 ID:CpVIb9cu
>246
おめでとう!!
新しいことへの挑戦を絶対支持するよ
龍馬伝ほどハマれるドラマはないよ

248 :日曜8時の名無しさん:2010/10/07(木) 21:12:46 ID:jQmLM1br
>246
>「龍馬伝」チームの受賞理由について同委員会は「(大河ドラマは)前例の仕組みに従ってセッティングしていけば難なく制作できるが、
>今回は、新しい大河ドラマを作ろうと、その前例を壊すことから始めた。仕組みを変える際には、反対の声もあった。しかし、チーフプロ
>デューサーのリーダーシップの下、メンバーを一人ひとり説得し、最終的には、メンバーが一丸となって、チームワークを発揮し、素晴ら
>しい大河ドラマが出来上がった」と評している。「龍馬伝」チームは「等身大の龍馬を描くという新たな試み、新たな撮影手法など各所に
>こだわりを見せています。これまでと違った龍馬であり大河ドラマであるということが映像を通しても伝わり、視聴者の皆様からもさまざまな
>評価をいただいている」といい、「大変うれしく思います」とコメントしている。

『竜馬がゆく』のとおりにやればいいのに、楽なのにと思ったこともあったが、どんどんはずしてきた、ほんと楽しかったね、ありがとうチーム「龍馬伝」!
ドラマと歴史小説を単純に比較することはできないが、はっきり超えていると思える箇所がいくつもある、全話見終わった後、総括的に述べたいと思う
34日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:31:22 ID:NcDenCjk
554 :日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:29:15 ID:Db4WAXLZ
>404
本編で生きたか死んだが分らない島村衛吉さんも来てくれたのか
泣ける・゚・(ノД`)・゚・

557 :日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:33:09 ID:nmMw2UEC
>554
いいツッコミだw本編では佐藤健クンと入れ違いになったみたい見えるが、実は拷問は苛烈を極め
肉はさけ死じまったんだ

566 :日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:01:48 ID:nmMw2UEC
>554
 島村衛吉などは、天井に吊りさげられ、ムチで打たれ、皮膚がやぶれ、肉がはじけ、地獄そのものの
拷問を受けた。
「まだ白状せぬか」
島村衛吉は何度も気絶した。そのつど水をかけて息を吹きかえさせ、一日中牢内にほうりこんでおいて
また拷問にかける。
「ばか。この島村衛吉は武士だぞ。しゃべるかよ」・・・・・
 ついに搾木(しめき)の拷問にかけられた。これは土佐藩独特の拷問具で菜種をしぼって
油をしたたらせるようなぐあいに人間をしめあげてゆくのである。・・・・・
 
 拷問のはげしさは、まず島村衛吉の鼓動をとめてしまった。
 絶命の寸前、島村はかっと眼をひらき、
「いつかは、よい世がくる」
 と、首を垂れた。息がなかった。

『竜馬がゆく』「惨風」の章
35日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:32:53 ID:NcDenCjk
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと

978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡

600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:14:52 ID:+1DBs6jC
幕末は時代別にみれば常に最低レベル
長年ワースト独走してた竜馬が逝くをはじめ、久しぶりの20%割れの花神
前年比マイナス9%の翔ぶが如く、視聴率半減の新撰組、どうしたらええがじゃ伝など
その時代ごとに最低を取り続けてる
あえて言えば幕府上層部を描いた花の生涯、勝海舟、慶喜、篤姫などは意外と数字取ってる
汗臭くて切腹斬首ばっか言ってる志士や浪士が特にダメなんだろう

744 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:43:53 ID:ql41HDkJ
>600がなかなかええことゆうとうるのぉ

745 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:54:24 ID:ql41HDkJ
600!おんし明日から登城せえ、新御小姓組を仰せつける!!w
36日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:34:25 ID:NcDenCjk
466 :日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 09:07:31 ID:H1MTchKf
札幌 10/10 龍馬伝 11.2%

473 :日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:00:24 ID:XgQZZ+Ih
>466
乙、北海道開拓の話はちょこっとお情け程度にしか触れられないからな『龍馬伝』

477 :日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:15:36 ID:XgQZZ+Ih
>473
最終話
龍馬の夢は尽きない。世界を航海することのほかに、いずれ手をつけたい事業がある。
「それからの、わしは蝦夷の地を開拓して、そこに一から新しい村を作ってみたいがじゃ」
37日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:35:25 ID:NcDenCjk
704 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:05:24 ID:Q6WcEKm5
>683
『龍馬伝』アンチは記憶力が悪いんだから、録画くらいしろよw

705 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:08:42 ID:RffMQcWj
>704
記憶力は悪いではなくて弱いというだろ
力って言葉と呼応するのは強弱
力に良い悪いがあってっどうんすんだよ

710 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:15:22 ID:Q6WcEKm5
>705
俺なら「記憶力が悪い」をググってから書き込むw

713 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:18:39 ID:Q6WcEKm5
>705
一流大学に通るようなやつは自分なりの記憶術を持ってる
ペグ法って知ってるか、なぜ in the first place と言い出すのか?w

714 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:18:41 ID:RffMQcWj
>710
グーグル頼っ使用例がたくさんあるからおkてことかw
あほすぎるだろw
日本語を正しく使おうって意識はないのか?
おまえ、日本人じゃなさそうだなw

716 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:20:58 ID:RffMQcWj
>713
日本語の記述すらまともにできないやつが一流大学とか、ねーよw
まずは中学生程度の文章力身につけてから一流大学出身とやらをなのれよw
いんざふぁーすとぷれいす???
なんだいそりゃwww
一人よがりの詭弁にまみれたかすだな
日本語もできねーのかwww

722 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:28:41 ID:Q6WcEKm5
>ペグ法って知ってるか、なぜ in the first place と言い出すのか?w
>718
ペグ法は知らなくても in the first place を知らなければさすがに恥ずかしいだろうw
38日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:35:44 ID:J7/veZ1x
15%切るのは間違いない
野球と視聴者層がモロ被りだもんな
39日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:55:09 ID:Uwt8Jxkq
最低視聴率更新が楽しみ
40日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:59:06 ID:0C6z7/8e
視聴率の神様は天の邪鬼
手ぐすね引いて最低や最高を待ってても素直に来ることは少ない
しかし今回はどうだろうね…
41日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 04:54:40 ID:GSd+CnXL
更新はないだろ

14.8
42日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 06:55:45 ID:LodrLYdv
イッテ18、伝16、野球12、ビフォー10、バレー9、ビッグ4
43日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 08:35:44 ID:C6rA3uXx
野球はもっと取るよ。
44日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:25:40 ID:mzKwifHF
福山 15.3

45日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:26:33 ID:KiMtdqMw
943 名前:U,,‘_‘U ◆aAAP4eMKmw :2010/11/08(月) 09:24:17 ID:tpVtbYprO
濱田 *9.3
福山 15.3

あらら( ^ω^)・・・
46日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:32:09 ID:uhDdstsx
15.3か。番宣も沢山やるだろうし、最終回は20行くだろう!
47日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:34:05 ID:nFkRJehZ
17.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
20-21 17.2% 日本シリーズ
48日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:36:23 ID:/9/3XvBw
ここの奴らはほんと予想下手だなw
野球とだだ被りで最低更新するんじゃなかったの????
全然健闘しましたけどwww
49日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:37:12 ID:BOiTob7R
17.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!

またイッテQ!に負けちゃった・・・
去年までは大河がイッテQ!に負けたらニュースになったのに今年の龍馬伝だけは
来年はこんな恥知らずなことにはならないだろうから今年だけだよね・・・
50日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:40:15 ID:gosSDoof
福山ってこういう人なんだね
大勝もしなければ大負けもしない
実は印象が薄い人
51日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:43:05 ID:KZRH/aKt
15.3で確定?

これで平均は18.65
ついに風林を下回りますた
52日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:44:30 ID:Dt/BzNlT
龍馬伝は坂の上と同じだな
時間が経ってから海外で評価される
日本の視聴者のレベルが低すぎて作品についてこられない
53日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:44:51 ID:Ksp7AH4V
風鈴の平均視聴率とほとんど同じで終わりそう。
54日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:45:13 ID:Pok0WZ59
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと

978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡

600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:14:52 ID:+1DBs6jC
幕末は時代別にみれば常に最低レベル
長年ワースト独走してた竜馬が逝くをはじめ、久しぶりの20%割れの花神
前年比マイナス9%の翔ぶが如く、視聴率半減の新撰組、どうしたらええがじゃ伝など
その時代ごとに最低を取り続けてる
あえて言えば幕府上層部を描いた花の生涯、勝海舟、慶喜、篤姫などは意外と数字取ってる
汗臭くて切腹斬首ばっか言ってる志士や浪士が特にダメなんだろう

744 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:43:53 ID:ql41HDkJ
>600がなかなかええことゆうとうるのぉ

745 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:54:24 ID:ql41HDkJ
600!おんし明日から登城せえ、新御小姓組を仰せつける!!w
55日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:48:17 ID:rabfg/JZ
>>49
イッテQは
通常時ある
フジとTBSのバラエティー二番組が野球バレーの為、
放送がなくなりその視聴率

龍馬伝は
視聴者層が被る
野球とバレーとビフォー
がありこの視聴率
ちなみに野球もバレーも
通常時あるバラエティーよりかなり数字が高い
通常よりかなり喰われてるはず
今回は思っていたより
持ちこたえたほうだろう
56日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:50:38 ID:a+4nSfPG
低うううううううううううううううううう
57日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:51:01 ID:vVstj8F/
>>51
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
58日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:51:44 ID:gosSDoof
本当に数字のとれるドラマは裏に何がこようとれる
59日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:51:58 ID:brcF67DV
低いけど思ったより頑張った
60日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:52:15 ID:w6zfK+lv
ダジャレたタイトルで興味を惹かせて15.3・・・・・
残り2回の数字じゃねーぞ
61日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:52:23 ID:Ksp7AH4V
すげーー高いじゃん。15.3なら。
最低更新かもだった
62日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:52:35 ID:+kXJqXdr
>>51
あと3回か
時宗、葵をも下回りそうだな
63日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:53:45 ID:Pok0WZ59
99 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 09:47:32 ID:KOnd6iwi0
14.7% 21:04-22:58 TBS TBS開局60周年5夜連続特別企画「99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜」
19.3% 21:00-21:54 EX* 検事・鬼島平八郎
**.*% 23:15-24:15 EX* 金曜ナイトドラマ・秘密

**.*% 19:30-20:00 NHK 土曜時代劇・桂ちづる診察日録
**.*% 21:00-22:15 NHK ドラマスペシャル大阪ラブ&ソウルこの国で生きること
14.6% 21:14-23:38 TBS TBS開局60周年5夜連続特別企画「99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜」
11.2% 21:00-21:54 NTV Q10
**.*% 21:00-22:51 EX* 土曜ワイド劇場・京都南署鑑識ファイル狙われた映画女優

15.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
19.1% 21:04-23:28 TBS TBS開局60周年5夜連続特別企画「99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜」
11.8% 23:20-24:14 CX* ドラマチック・サンデー・パーフェクト・リポート
**.*% 23:15-24:10 EX* 日曜ナイトドラマ・霊能力者・小田霧響子の嘘
64日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:54:28 ID:VhFHFd2N
先週が糞だったし、低視聴率の主要因な真木おりょう回でしかも内容も悪かったからもっと下げると思ってた
65日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:54:30 ID:WhKHUXND
>>63
19.3% 21:00-21:54 EX* 検事・鬼島平八郎

間違ってる
66日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:54:34 ID:a+4nSfPG
風林以下キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!
67日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:54:36 ID:gLnh6ic5
昨日のはいい意味のネタ回で面白かったと思う

ダメなネタ回はやっぱ高杉無双とか殺陣コントとかだな
68日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:57:26 ID:67k2LXQk
この視聴率で「健闘」かぁ。こんな数字が数年続いたら、
大河枠そのものが無くなりそうな数字だがな。
69日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:57:28 ID:VhFHFd2N
最初のほうは極力真木の台詞押えてたんだけど、真木に喋らせると本当にうんざりする
龍馬が帰宅してからおりょうがピストル取り出す以降は見ていてげんなりした
しかも顔のでこぼこときたら・・・
最初のほうはライティングで誤魔化してたのにね
70日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:01:02 ID:IWuuNDxG
時代はいつでもいいけどちゃんと時代劇してるのが見たいわ
龍馬伝は見た目は時代物だけど中身は現代劇だし
71日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:02:32 ID:oAmlCtDG
下がっても「健闘した」と言われるくらいの内容だったからね。

まあ、最終回アゲは確実として、ラス前々とラス前でどれだけ上げられるかの大勝負じゃ。
72日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:04:09 ID:qsAWVfF5
大久保ミッチーは数字もってるんじゃなかったのかよ?w

まあ最終回も18いくかいかないかくらいのショボさで終了だろうな
73日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:04:30 ID:w6ndsiJu
おまんら仕事は?学校は?
74日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:08:14 ID:JKvN3Y+y
スガコのドラマは役者以外かつての骨太大河級のスケールと内容だったからな
劣化月9の伝の惨めさが昨日ほど際立った日は無い
75日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:08:36 ID:uI1tSD+8
予想はほぼ合ってた
内容の無い、つまらん回だったから、視聴率が悪いのは当然
次回は充実した内容で視聴率も、とって欲しい
76日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:13:16 ID:VhFHFd2N
>>74
スガコのドラマのラストの説教臭さとわざとらしさにはがっかりした

なんか年商200億円の世界的デザイナーになってたり唐突に白人(黒人でないのが味噌)婿連れて反対されたり
NHKでやってた移民話ともろかぶり
スガコも何時新でもおかしくないばーちゃんだから仕方がないのかも試練が・・・
しかし風景はきれいでした
77日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:13:31 ID:mzKwifHF
暗殺までかっこよくいいひとぶってるだけしてる福山龍馬が気持ち悪かっただけの回だったもんな
78日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:16:15 ID:xTajkn8V
思ったよりは高かったな
でも4部は16ちょい辺りが基礎値と思っていたからそういう意味では低かったな
79日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:16:34 ID:4tk0jhOY
>>48
みじめで可哀想な人…


www
80日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:19:40 ID:xoviG0yY
同回で比べるといつの間にか組!にも連敗している
81日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:20:25 ID:Pok0WZ59
298 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 10:16:35 ID:c0DUWvFU0
>270
99はいい作品だけど小さい子にはキツすぎて難しい内容だからね
でもあの内容ならスポンサーも納得するだろうな
橋田先生、凄すぎ
82日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:21:00 ID:a+4nSfPG
>>72
1回みれれば十分だろ
あとは伝のクソ演出と福山見たくないし
83日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:21:13 ID:Ac+iTb77
スガコの本物のドラマを観てしまうと
今まで無理して「龍馬伝面白い」と思おうとしてきた事を思い知らされたよ
やっぱりこれつまらんね

84日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:22:13 ID:/9/3XvBw
予想上手の方達は分からないだろうけど、残り3回は黙ってても視聴率上がるから、最終的には風林火山よりは上になりますからあー!!!残念!w
85日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:22:15 ID:WGk9rjQq
>>72
副主人公レベルまでに露出が無いと駄目っしょ
あの登場時間で視聴者が喰いつくわけない
86日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:22:33 ID:a+4nSfPG
>>80
最終回直前なのにここまで盛りあがらない大河も珍しい
月9を目指してたらしいが本当に今の月9並の低視聴率になった
87日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:23:43 ID:a+4nSfPG
>>84
のこり2回25%くら出すのか笑
88日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:27:57 ID:Pok0WZ59
220 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 10:02:45 ID:aA5bOaz10
99、制作費10億。通常の3倍かけて、平均15%。
233 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 10:05:05 ID:ZM5W25i90
>220
制作費なんてどこでも発表されてないから捏造すんな
258 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 10:08:05 ID:aA5bOaz10
233 捏造ではないです。関係者情報です。
89日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:31:02 ID:gosSDoof
福山をおした福田が実は戦犯か?
90日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:35:26 ID:+kXJqXdr
>>84
今回で風鈴より下に来たってことは 残り3回で毎回18.7%以上取らないと
最終的に風鈴より上に来ないよw
91日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:35:42 ID:VhFHFd2N
スガコドラマより龍馬伝のほうがましという弁護方法は悲しいよ
それ言ったら去年の天地人とも比較せにゃならん
92日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:39:01 ID:Pok0WZ59
341 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 10:28:43 ID:kZpgCIjHO
草薙がでなくなったら数字あがったんだ
93日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:42:36 ID:a+4nSfPG
>>92
99年は時間かぶってないし関係ないよ
比べるなら野球とバレーだろ
94日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:42:47 ID:LMpyY3pv
視スレより転載

11/07日
15.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11.3% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
17.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
12.6% 19:04-20:54 TBS 2010世界バレー女子「第2次ラウンド」
20.3% 18:00-23:14 CX* BASEBALL SPECIAL 2010野球道日本シリーズ第7戦中日×千葉ロッテ(20時-21時は17.2%という情報あり)
*9.7% 19:58-20:54 EX* 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*3.9% 19:54-21:48 TX* 日曜ビッグバラエティ・旅館を超えた!?民宿ランキング

タレント名鑑とGウォーズが休止でイッテQ特需って感じ。
龍馬伝は健闘した方だが、残念ながら最終的に平均風林以下が濃厚になってきました。
95日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:43:38 ID:Pok0WZ59
347 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 10:30:21 ID:LC29WIuU0
19.1% 21:04-23:28 TBS TBS開局60周年5夜連続特別企画「99年の愛〜JAPANESE AMERICANS〜」

99年は日曜爆上げだったんだな
土曜の422部隊がすごかったから上がったんだな←これは凄かった草脱ぎの演技
日曜はまとめみたいなものだったし
96日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:43:43 ID:WGk9rjQq
まぁTBSの豪華ドラマ枠って案外高視聴率は望めないよ
30年前の「関ヶ原」も超豪華キャストなのに視聴率は惨敗だったし
97日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:48:52 ID:MbCLAXjh
おまいらスガコドラマ叩いてるが
龍馬伝の3倍は面白かったぞ
98日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:50:06 ID:/9/3XvBw
>>90
誰でもわかるからw
最終回は22,23くらいは確実なんだし、別に高いハードルじゃないですよw
99日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:50:24 ID:dyzfGMmu
やっぱり下げるわな
ストーリーのだるさもだが、自分的にあまり愛着がない真木お龍が、
終始でずっぱりだったのがキツかった
出てきたかと思えば、毎回拳銃構えてばっかりwそりゃ、飽きられる
100日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:53:39 ID:a5dUx0uL
>>89
福山・福田はワンセットだ
福福コンビで鼻息荒くNHKに乗り込んできたが…
俳優が専門じゃないとか、新しい龍馬像とかいい訳の山
ヲタのいい訳はご存知の通りw
101日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:54:57 ID:Pok0WZ59
29 :日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:26:07 ID:NcDenCjk

福山雅治 :「張り詰めた1年だった」龍馬伝撮影終了で香川照之とそろって会見

 大河ドラマ「龍馬伝」(NHK)で坂本龍馬を演じている福山雅治さん(41)の撮影が11日、NHK放送センター(東京都渋谷区)で終了した。
撮影終了後のセレモニーに福山さんは岩崎弥太郎役の香川照之さん(44)と笑顔で登場。「今しがた撮影が終わったけど今は終わったと
いう感覚になれていないのが正直なところ。張り詰めた気持ちで過ごした1年だったと実感した。終わった瞬間はありがとうという気持ち」
と話した。クランクアップまでは後1日残っており、この日は福山さんと香川さんの撮影が終了した。

 この日収録された最終シーンは、第45回「龍馬の休日」(11月7日放送予定)で長崎の海援隊本部で土佐に旅立つ龍馬を弥太郎らが見送る
シーンだった。同じく笑顔の香川さんは「これだけ充実した大河はありません。現場に1年いた僕が言います。すごい大河でした。今日急に
さみしくなっています」とコメント。福山さんに対し「(芝居について)何の準備もしないという役者として最高の境地に達していた」と
絶賛した。

 また自分が演じた龍馬と弥太郎に会うことがあれば何と言うかと聞かれ福山さんは「もうちょっと上手に人付合いをしないと殺されますよ」、
香川さんは「汚くして申し訳ありません」と答えた。セレモニーにはすでに収録を終えた草刈民代さんらも駆け付け、福山さんらを労い、そろ
って笑顔で写真撮影を行った。

 「龍馬伝」は、坂本龍馬の33年の生涯を、三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の視点から描いたドラマ。08年11月6日に福山さんの主演が発表され、
09年8月にクランクイン。9月9日に香川さんの撮影がスタートし、10月5日から福山さんの撮影が始まった。大河ドラマ初の4部構成で現在、第4部
「RYOMA THE HOPE」が放送中。10年1月3日の初回放送から10月3日の第40回までの平均視聴率は19.0%、最高視聴率は1月31日に24.4%(いずれ
もビデオリサーチ調べ、関東)を記録している。最終回の第48回「龍の魂」は11月28日の予定で、時間を拡大して放送される。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2010/10/11/20101011dog00m200018000c.html
102日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:56:06 ID:Pok0WZ59
30 :日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:27:10 ID:NcDenCjk
13 :日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 22:27:33 ID:OrCdSSu6
>>101
一仕事やり終えた会心の笑顔
福山雅治を中心によくまとまったチームだった
時代を代表する至高のエンターテイメントを生み出せた原動力はまさにここにあった
今後、坂本龍馬の話はできないんじゃないかな 弥太郎視点で描いたのもズバリと
当たった 歴史小説と比較はできないが『竜馬がゆく』を超えている箇所がいくつも
あった 昭和43年度に大河ドラマ化に失敗した(平均視聴率14.5)先輩たちの失敗を
教訓にして視聴率的にも成功した大河ドラマとして多くのファンの記憶に残るだろう
103日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:57:24 ID:Pok0WZ59
28 :日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:25:12 ID:NcDenCjk

竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)

『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)
104日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:58:12 ID:gosSDoof
>>101
福山さんに対し
「(芝居について)何の準備もしないという役者として最高の境地に達していた」
何これ香川の厭味なのか?

準備してのぞめよ福山…
105日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 10:59:36 ID:Osby5D/3
>>97
そら分かるよ
スガコはプロだ
106日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:01:45 ID:9omZG2Bd
>>94
加重平均だから風林火山とはまだまだ熾烈な争いじゃないかな

いやそれにしても大詰めになってこんな手に汗握る展開になるとはね
しかも風林相手に

春ごろ「平均20取れるかどうかで終盤は白熱する」と予想した人がいたが
あの人まだこのスレにいるかな?
20じゃなくて風林平均が相手になってしまうとは
107日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:01:48 ID:SyTaCawL
>>94
乙。野球の8時台が17.2ならそんなもんか…
ビフォアフが面白そうなやつならもっとやばかったけど
タレントの家の部分リフォームでつまらなそうだったからな
とりあえず、いつもこの時間ネットやってるような奴がスポーツ見て
大河はさほど下がらずってかんじかな
108日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:04:23 ID:Pok0WZ59
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと

978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡

600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:14:52 ID:+1DBs6jC
幕末は時代別にみれば常に最低レベル
長年ワースト独走してた竜馬が逝くをはじめ、久しぶりの20%割れの花神
前年比マイナス9%の翔ぶが如く、視聴率半減の新撰組、どうしたらええがじゃ伝など
その時代ごとに最低を取り続けてる
あえて言えば幕府上層部を描いた花の生涯、勝海舟、慶喜、篤姫などは意外と数字取ってる
汗臭くて切腹斬首ばっか言ってる志士や浪士が特にダメなんだろう

744 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:43:53 ID:ql41HDkJ
>600がなかなかええことゆうとうるのぉ

745 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:54:24 ID:ql41HDkJ
600!おんし明日から登城せえ、新御小姓組を仰せつける!!w
109日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:06:33 ID:VDfMTDAp
15.3か あと三回15より下いく(最低)はないと思う。
110日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:09:10 ID:SyTaCawL
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※第44回の名古屋と札幌はランキング外(名古屋17.4以下、札幌11.5以下)
上半期は>>6
111日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:10:42 ID:LMpyY3pv
>>98
最終回(11/28)はフィギュアスケート(浅田)とかぶるので20超えはかなり難しいと思う。
1話減らして21日を最終回にすれば、まだ風林を超える可能性はあったんだけどね。
112日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:11:03 ID:C6rA3uXx
かと言って、最終回も20%超えは無い。18%位だろ。
113日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:11:48 ID:Pok0WZ59
>>108
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
書き込みにノイエスがないため7月のコピペがいつまでも使えるw
まったく進化しなかったなあ『龍馬伝』アンチは
キムタクヲタ婆をはじめ、敵は多かったんだが今年の大河はw
114日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:13:50 ID:SyTaCawL
フィギュアねえ
録画だし真央ちゃんが今、絶不調なので微妙かな
大河と視聴層の被り方がハンパないので厳しいことは厳しいけど
115日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:15:53 ID:nf9paHIk
日シリの裏で15%は大健闘じゃね
伝ヲタの自分としては来年の江も苦戦してほしいんだけどw
116日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:20:22 ID:JKvN3Y+y
江は初回から爆発して伝オタ残党完全消毒という展開が予想出来る
117日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:20:29 ID:SyTaCawL
>>115
船中八策で18%とったわけだよね
終盤の注目度上がってる中で、先週がどうかしてたのかも
江は篤姫ほど後半盛り上がらないと思うが、苦戦しそうな題材じゃないな…
118日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:24:19 ID:h25hIAvx
戦国三傑もの大河で平均20%割ったものは皆無。
よって、生まれながらにして 江の視聴率>>龍馬伝の視聴率
ただし、篤姫>>江 になるので江は戦国ものとして失敗に終わるであろう。
119日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:25:24 ID:A5FFG1wH
15.3わろた
あたるし
ほらみやがれ!龍馬伝の平均はせいぜい15から16なんだよ!良くて18もいくが
初回の20%超えからかなり下がったな
120日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:25:38 ID:+kXJqXdr
>>111
>1話減らして21日を最終回にすれば、まだ風林を超える可能性はあったんだけどね。

48回で終わる龍馬伝 50回まであった風林
もし仮に龍馬伝が50回あったら 確実に時宗、葵以下だな
121日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:26:24 ID:tpwJjcjB
【尖閣ビデオ】中国漁船衝突の映像、YouTubeに流出…動画は海保研修用のものと判明、複数本コピーが存在★188
1 :春デブリφ ★:2010/11/08(月) 10:41:18 ID:???0
・尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件の映像が流出した問題で、石垣海上保安部の
 職員が調査に対し「問題の映像は、もともと内部の研修用などに編集したものを検察庁に提出した」と
 話していることが、関係者の話でわかりました。この映像は、同じものが複数本コピーされていたと
 いうことで、海上保安庁は、映像がコピーされた本数やその後の保管状況について調査を進めています。

 この問題で海上保安庁は、沖縄県の石垣海上保安部に職員を派遣して、関係者から
 事情を聴くとともに、映像の一部を撮影し東京の海上保安庁に伝送していた、巡視船の
 「よなくに」に積まれている映像関連の機器などについても、調査を進めています。
 これまでの調査によりますと、流出した映像は、石垣海上保安部の職員が、事件発生
 当初におよそ44分間に編集したもので、捜査の資料として那覇地方検察庁に提出
 されていたことが明らかになっています。調査に対し、石垣海上保安部の職員は
 「問題の映像は、もともと内部の研修用などに編集したものを検察庁に提出した」と
 話していることが新たにわかりました。海上保安庁は、映像に入っていた「企画・制作
 PL63巡視船よなくに」という字幕は、捜査資料としては不自然で、書き加えられた
 疑いもあるとみて調べていましたが、職員が研修用として映像の節目にこの字幕を
 入れていたということです。さらにこの編集された映像は、検察庁に提出された以外にも、
 同じものが複数本コピーされていたことがわかりました。海上保安庁は、編集された
 映像は現在は消去されているとしていますが、コピーされた本数や、その後どのように
 保管され消去されたのか、調査を進めています。一方、検察当局は、事件の映像を
 保管していた検察庁のコンピューターへのアクセスの状況や、捜査を担当した検察官や
 事務官から聞き取り調査を進めています。(一部略)
 http://www.nhk.or.jp/news/html/20101107/t10015079441000.html

122日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:27:45 ID:9omZG2Bd
>>115
人を呪わば穴二つ

もし龍馬伝が年間平均で風林火山を下回ったら
「過去5年で最低の数字」と叩かれることになるよん
123日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:28:08 ID:KZRH/aKt
>>110
関東の数字を見れば43回だけむしろイレギュラー的に高い
悪天候や給料日前の休日という在宅率の高さ
条件的に最高だった。18が今とれる伝のいっぱいいっぱいの数字なんだと思う。
最終回も頑張ってせいぜいここまで。
124日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:28:25 ID:BOiTob7R
>>119
本当に尻すぼみとか尻切れトンボだったね
龍馬伝
125日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:30:15 ID:Kt+Uk3Fw
そういや風林も終盤で北京五輪予選決勝の日韓戦にぶつかって
最低の15%台出してたような。
126日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:30:55 ID:h25hIAvx
龍馬伝の役割は、篤姫の前の視聴率水準、風鈴末期並みに下げ戻すこと
127日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:32:16 ID:JKvN3Y+y
新選組はターゲットを絞ったとか見た人からは好評だったとか
それなりの言い訳があるし、時宗、葵は作りはしっかりしてる
数字内容ともゴミなツートップは武蔵と伝、これは否定出来ない事実
128日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:33:55 ID:/9/3XvBw
>>118
その通り。戦国大河である天地人や江と龍馬伝の視聴率を同列に語るってナンセンスどころか卑怯とすら思う
129日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:36:38 ID:Mq7TUJ1t
伝オタお気の毒に…
130日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:39:33 ID:/9/3XvBw
>>127
新撰組って笑
あんなの視聴率だだ下がりで一部腐女子が騒いだだけだろ
131日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:42:19 ID:Np0zwoMg
戦国は平均21以上
幕末は13〜16とか固定層オンリーみたいな数字が並ばなければいい
自分の中で基準は違うが、やはり伝は失格
132日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:44:04 ID:Np0zwoMg
>戦国は平均21以上
とくに三傑でるやつね
133日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:45:23 ID:3C48dh5c
そりゃ低いよ。この時期にあのタイトルだもん
今週は見なくていいやって思われたいのかと
19%とったスガコをsageてる人いるけどさ、脇役もキャラが立っていて
各自に見せ場があってさすがだったよ
134日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:53:32 ID:ce4BWPBd
もうだらけてる。最後まで悪いんじゃないか。
135日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 11:58:50 ID:AvfdkAWZ
紅葉シーズンだからな
皆ドライブでも行ってたんでしょ

昨日の夕方〜夜の関越道上り線もムチャ混雑してたし
136日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:01:59 ID:ce4BWPBd
来週もイマイチそうだしもうムリポ
137日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:03:38 ID:93U4usMQ
>>108
慶喜高いな
同じ幕末なのに
138日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:05:13 ID:JsatkcTF
ここまで内容、視聴率共に糞だともうフォローのしようが無いな
139日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:06:14 ID:ZYXEKsuS
思えば在宅率が極端に低かったと思われる海の日(7/18)に15.8で
スレに激震が走ったのが、このレベルの数字に慣れてしまう始まり
今は裏が日本シリーズで15%台なら大健闘ということになってしまった
どうしてこうなった…
140日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:07:45 ID:ce4BWPBd
早く大政奉還して龍馬様を消して
弥太郎でもいいし他の誰かの話にすればまだましになるかも。
もう遅いが。
141日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:11:51 ID:AvfdkAWZ
武市の死を前哨戦とした龍馬伝より
龍馬の死を前哨戦とした弥太郎伝の
方がオモロかったかもね
142日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:12:36 ID:93U4usMQ
弥太郎の痛快サクセスストーリーのほうが数字取れそう
143日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:13:57 ID:uDuCETfz
幕末ものでもケツから3番目なのに戦国と比べたら低いのは
当然とか、頭おかしいな伝豚は
144日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:15:07 ID:ce4BWPBd
弥太郎だけじゃくどいかもしれないから後藤と大殿様、
龍馬の家族が北海道へとか、木戸、西郷、徳川、公家の話
をうまくおりまぜて・・ もう遅い
145日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:27:08 ID:hPK31s8G
夏は桂浜に行くから在宅率が低かった
秋は紅葉狩りに行くから在宅率が低かった
冬は、そうじゃのう…(考え中)
146日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:29:45 ID:qsAWVfF5
>>145
忘年会じゃねw
147日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:30:28 ID:+pa5NR4c
15.3で「大健闘」とか言われる大河・・・
148日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:31:09 ID:VsauYHcu
>>115 >伝ヲタの自分としては来年の江も苦戦してほしい
 
こういう、始まってもいない作品の不評を祈るような卑しい所が
伝オタの人間性というか品格を表わしてるのだと思う。

他者批判による自己肯定の姿勢は、低視聴率を裏番組や視聴者のせいにして、
己を見つめて来なかったスタッフにも言える。

来年、江を叩いてるのを見かけたら伝オタ&関係者と思われても仕方ない
149日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:31:48 ID:Pok0WZ59

267 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 13:20:28 ID:K0uyvRlC
お前ら公式サイトのベストシーンの投票はしたのか?

270 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 13:25:34 ID:HvCmFgi1
>267
今回は『龍馬伝』ファンの素晴らしいレスが多かったな
感心した、よく見てるよ、NHKも喜ぶだろう

282 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 14:20:54 ID:xvzlwd4E
>267
なんだか、どれもこれも思い出深くて、いいシーンで
なかなか選べないよ…
改めていいドラマだよ、龍馬伝

289 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 14:43:14 ID:xvzlwd4E
公式のベストシーンは、一人1回しか投票できないようです
じっくり選びましょう
303 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 15:43:21 ID:HvCmFgi1
あなたのベストシーン大募集!!
とりあえず第一部の締め切りは8日
選んだ理由400字で書けるか?w

https://www.nhk.or.jp/ryomaden/best_scene/

309 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 16:01:24 ID:HvCmFgi1
>289
正直非常に迷っておる 脚本がそれだけ素晴らしいということ
サイト内で活用される理由を練り上げてみせる!

310 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 16:26:51 ID:yFsnauPC
家族で桂浜行ったシーンに投票 龍馬のやりたいことがわかった瞬間

311 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 16:28:11 ID:K0uyvRlC
3話の弥太郎と龍馬のかみ合わない会話のシーン
7話の坂本一家の桂浜シーン
8話の弥太郎らくがきシーン
で迷ってる

312 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 16:36:28 ID:xvzlwd4E
自分は、龍馬が定吉に謝罪するシーンを選んだ
龍馬伝にのめり込んだきっかけになった、心奪われた感動のシーン

326 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 19:19:46 ID:HvCmFgi1
>312
剣に対する姿勢が司馬竜馬と好対照なんだな、福山龍馬は
定吉先生の「許し」をいつまでも忘れないところが『龍馬伝』ファンに愛される理由なのかも

363 :日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 22:34:54 ID:HvCmFgi1

福山龍馬へのメッセージ

千葉定吉役 里見浩太郎さん
 剣に対する考え方の違いで対立するシーンでの龍馬の顔、福山さんの顔が、とても人間らしかったのが心に
のこっています。また、私の撮影最終日に、プレゼントした浴衣を着てきてくれて、とてもうれしかったです。
 芝居への情熱、歌への情熱、まさに日本のフランク・シナトラと言いたい。これからも頑張れ。
                             NHK大河ドラマ・ストーリー『龍馬伝』完結編
150日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:33:32 ID:4RTHHR6b
シエのサイト見たけどなんだありゃw
スィーツ臭プンプンでまったく見る気がしねえ!!
151日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:34:30 ID:aILEAxP9
>>145
わろたw
152日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:34:50 ID:Pok0WZ59
>>148
特殊で全体を断定する低脳らしい推論だw
153日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:39:32 ID:A5FFG1wH
俺は龍馬伝みてないからわからんが
昨日は龍馬の休日だったのかな?タイトルから考えると 誰も龍馬の休日なんて興味ないだろ
脚本家の実力が…低すぎる(笑)
154日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:40:01 ID:uDuCETfz
江は篤姫を超えない限り失敗といつも主張してるレスも
出来るだけ伝の失敗を相対化するため必死なオタの仕業だろうな
155日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:41:59 ID:Pok0WZ59
>>148
俺は『江』を叩くのはお前だと思う『篤姫』も貶した、足りないオツムでw
156日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:44:02 ID:Pok0WZ59
>>154
分かりやすい日本語を書けw「失敗を相対化」ww
157日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:45:11 ID:vScezLM1
あの糞内容、スガ子と日シリとバレーのトリプル攻撃で15か。凄いね。
もう何がなんでも最後まで大河を見てやる!て層が15前後いるんだろうな。

来週は後藤と容堂さまが視聴者を引き付けてくれるから再来週はもうちょっと行くかな。
ただ、福山マンセーのドヤ顔連発演出が続けば自爆も考えられる。
まさかの最終回15切りまで目を離せないな。
158日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:46:22 ID:JRhHlEdX
>>149
なんかワロタw
ID間違わないように間違わないようにww
159日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:47:08 ID:Pok0WZ59
>>148
集合の性質を知るためには「任意」の元を抽出しなければいけないw
160日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:50:45 ID:Pok0WZ59
>伝の失敗を相対化するためw
161日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:51:36 ID:Pok0WZ59
28 :日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:25:12 ID:NcDenCjk

竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)

『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)
162日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:51:54 ID:qsAWVfF5
>>157
スガコとは時間被ってないよ
163日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:52:40 ID:W9HgCocc
福山さんは確かに昔から人気あるけど、よく比べられる木村とは違い
神通力のあるタイプの人気ものではなかった。ドラマでも単独主演で
取ったのは「ガリレオ」位だし。だから大河でそれ程取れなくても
不思議じゃないわ。
164日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:52:54 ID:Pok0WZ59
29 :日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 03:26:07 ID:NcDenCjk

福山雅治 :「張り詰めた1年だった」龍馬伝撮影終了で香川照之とそろって会見

 大河ドラマ「龍馬伝」(NHK)で坂本龍馬を演じている福山雅治さん(41)の撮影が11日、NHK放送センター(東京都渋谷区)で終了した。
撮影終了後のセレモニーに福山さんは岩崎弥太郎役の香川照之さん(44)と笑顔で登場。「今しがた撮影が終わったけど今は終わったと
いう感覚になれていないのが正直なところ。張り詰めた気持ちで過ごした1年だったと実感した。終わった瞬間はありがとうという気持ち」
と話した。クランクアップまでは後1日残っており、この日は福山さんと香川さんの撮影が終了した。

 この日収録された最終シーンは、第45回「龍馬の休日」(11月7日放送予定)で長崎の海援隊本部で土佐に旅立つ龍馬を弥太郎らが見送る
シーンだった。同じく笑顔の香川さんは「これだけ充実した大河はありません。現場に1年いた僕が言います。すごい大河でした。今日急に
さみしくなっています」とコメント。福山さんに対し「(芝居について)何の準備もしないという役者として最高の境地に達していた」と
絶賛した。

 また自分が演じた龍馬と弥太郎に会うことがあれば何と言うかと聞かれ福山さんは「もうちょっと上手に人付合いをしないと殺されますよ」、
香川さんは「汚くして申し訳ありません」と答えた。セレモニーにはすでに収録を終えた草刈民代さんらも駆け付け、福山さんらを労い、そろ
って笑顔で写真撮影を行った。

 「龍馬伝」は、坂本龍馬の33年の生涯を、三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の視点から描いたドラマ。08年11月6日に福山さんの主演が発表され、
09年8月にクランクイン。9月9日に香川さんの撮影がスタートし、10月5日から福山さんの撮影が始まった。大河ドラマ初の4部構成で現在、第4部
「RYOMA THE HOPE」が放送中。10年1月3日の初回放送から10月3日の第40回までの平均視聴率は19.0%、最高視聴率は1月31日に24.4%(いずれ
もビデオリサーチ調べ、関東)を記録している。最終回の第48回「龍の魂」は11月28日の予定で、時間を拡大して放送される。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2010/10/11/20101011dog00m200018000c.html
165日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:54:01 ID:Pok0WZ59
13 :日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 22:27:33 ID:OrCdSSu6
>>164
一仕事やり終えた会心の笑顔
福山雅治を中心によくまとまったチームだった
時代を代表する至高のエンターテイメントを生み出せた原動力はまさにここにあった
今後、坂本龍馬の話はできないんじゃないかな 弥太郎視点で描いたのもズバリと
当たった 歴史小説と比較はできないが『竜馬がゆく』を超えている箇所がいくつも
あった 昭和43年度に大河ドラマ化に失敗した(平均視聴率14.5)先輩たちの失敗を
教訓にして視聴率的にも成功した大河ドラマとして多くのファンの記憶に残るだろう
166日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:04:47 ID:MbCLAXjh
スガコドラマは出番少なかったジェームスにも感情移入させる出来だった
龍馬伝とは大違いだ
167日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:05:37 ID:2zq8m8q+
>>145
どこにもいかんかったがです
だんなさまと二人でいつもビフォーアフターをみていたがです
168日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:09:12 ID:plZwFKyD
40回__27.9___21.6___19.6___18.3___19.1___15.8___19.8___13.9___14.2___13.5___19.0___16.3___28.1___18.8___14.3
41回__29.1___23.9___16.9___18.8___15.1___18.2___23.4___14.5___16.0___15.5___22.4___17.8___24.2___17.7___16.3
42回__25.0___21.9___20.2___18.9___19.3___17.4___18.9___14.5___16.5___13.5___21.3___19.0___26.3___18.2___16.1
43回__27.2___19.8___18.3___21.5___17.2___17.5___20.2___13.1___19.6___15.3___19.7___17.7___24.5___20.9___18.0
44回__29.1___22.1___18.0___21.8___18.9___20.6___20.4___14.3___17.9___16.5___20.8___15.9___23.5___19.5___16.2
45回__30.0___20.8___19.7___21.1___20.2___19.6___22.9___13.4___16.0___16.3___21.1___17.6___22.6___22.2___15.3
46回__30.5___23.4___17.0___23.8___18.8___19.4___22.1___13.6___18.5___15.6___19.1___17.1___24.3___21.7___
47回__25.9___21.9___17.4___28.5___19.0___17.9___22.6___12.8___17.3___15.0___20.8___16.7___25.1___22.7___
169日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:21:46 ID:uhDdstsx
幕末が物語にしにくいのは確かだが、戦国だろうと幕末だろうと面白ければ見る
医療ものであったにせよ民放の幕末ドラマが大ヒットしているのに見苦しい
戦国ものもハズレはある
170日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:21:57 ID:5x+nc+Qi

えっ!!!










きのうの放送って、
「ローマの休日」から引用した駄洒落だったの?





ガクガクブルブル………。
171日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:23:52 ID:Pok0WZ59
>>170
89 :日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 16:21:01 ID:tHJmOBlY
>次回が『ローマの休日』なら今回のお元は、
真実の口をパクる名所があるのか?ずっと楽しみにしてるのだがw
168 :日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 23:18:38 ID:tHJmOBlY
>89
Int.Porch Of The Church Of Santa Maria In Cosmedin.Day.
JOE leads the way toward a large,round stone face set in the wall
at the end of the porch.
JOE: The Mouth of Truth. The legend is that if you're given
to lying,and you put your hand in there,it'll be bitten
off.

なかったな、期待してたのにw
172日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:25:24 ID:Pok0WZ59
>>169
一年に渡る大河ドラマの明らかな傾向だろ
頭悪いなw
173日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:31:30 ID:+pa5NR4c
直近の幕末大河というと、篤姫だな
174日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:35:49 ID:5x+nc+Qi
>>171
175日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:44:47 ID:BMtaM2h7
また15かよw
捨て回めいたタイトルが危惧されていたが案の定だったな。
176日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:47:19 ID:WAQwv7Vy
江、上野樹里じゃなかったらすっごい楽しみなのに
上野樹里を1年見続ける気力はないな。
男優がいいのに、女優ときたら・・。
これは龍馬伝も同じだけど、NHKは男優の選び方は天下一品だけど
女優はヘンテコなのばかり持ってくるね。
177日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 13:59:55 ID:BMtaM2h7
時宗なんか幕末以上に微妙な時代を扱ったというのに遥かに派手なキャスト、
遥かに派手な宣伝ぶっといてほほ同レベルとは。右肩下がりの角度の大きさで大河史に名を刻んだな。
178日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 14:00:39 ID:KZRH/aKt
第1部平均21.35
第2部平均19.31
第3部平均16.20
第4部平均15.70(暫定)

ここまで尻つぼみに大失速するとは…
179日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 14:03:12 ID:3C48dh5c
岩崎弥太郎伝にして福山が岩崎のサクセスストーリー、
香川が龍馬でよかったんじゃね?
これ海外にDVD売るみたいだけど三菱にとっては打撃だな
180日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 14:08:25 ID:uhDdstsx
福山は無難に皆に支持される主役抜擢だと思ったけど
大河主役というのは無難さよりも際どくハマる事が分かった十ヶ月だった
181日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 14:09:10 ID:xFz6kxrP
名古屋地区の日本シリーズ視聴率34.6%w
182日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 14:18:29 ID:2zq8m8q+
名古屋の大河はまたランク外かな
しょうがないけど…
183日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 14:59:59 ID:Pok0WZ59
975 :日曜8時の名無しさん:2010/10/29(金) 13:06:12 ID:fo1YB/Ln
「龍馬伝」のような作品は、今回の制作チームでないとできなかったと思います。過酷なスケジュ
ールは勘弁してほしかったものの(笑)、皆さんに感謝しています、いつか同じチームで違う作品
をつくってみたいですね。あと、これはいろんなところで言っていますが、「龍馬伝」後の明治の
香川・弥太郎をスピンオフで描いてほしい。そうしたら、僕は龍馬さんのそっくりさんで渋沢栄一
役をやりたいですねえ(笑)。
 僕は今、「龍馬伝」が3年、5年、10年後に、どういうふうに評価されるのかをとても楽しみに
しているんです。というのは、やはり、撮影手法も画面に流れる空気感も、特殊で新たな試みの
作品だったと思うので。そういう実験的なところも「龍馬さん的」な作品だったと思うんですよね。
>福山雅治
184日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:03:55 ID:Pok0WZ59
572 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 12:57:02 ID:8b6sYec70
てっぱん視聴率推移
第01週 18.2 18.1 16.9 18.7 17.7 16.3 平均 17.65%
第02週 16.1 17.6 16.7 15.5 16.8 16.4 平均 16.52%
第03週 15.9 18.0 17.3 15.9 17.6 17.1 平均 16.97%
第04週 17.9 16.4 17.0 18.7 17.6 16.0 平均 17.27%
第05週 18.2 18.1 16.6 16.1 17.9 19.4 平均 17.72%
第06週 17.5 17.8 16.9 16.6 16.5 16.7 平均 17.00%
185日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:09:20 ID:Pok0WZ59
662 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 14:04:42 ID:5EBOrkiv0
でも寿賀子ももう85だからなぁ
もういつ光子状態になるかわからんし
186日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:11:35 ID:Pok0WZ59
684 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/08(月) 14:28:09 ID:w0+/pwDE0
ハルとナツから下がった分は
寿賀子好きの高齢視聴者が
この5年間でお星様になった数だけマイナスw
187日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:22:19 ID:WAQwv7Vy
スガコって85歳なんだ。。。
渡る世間が終わるのも当然だわな。

でも高齢者の人、可愛そう。
スガコがなくなると見るドラマなくなるね。
188日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:26:39 ID:IWuuNDxG
うちの高齢者は昔の寿賀子ドラマはよく見てたが
最近のはつまらんと見てないぞ
伝も見てるが面白いとかつまらないとか感想が一切ないw
189日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:34:02 ID:dziTKVTM
おりょう役者が真木じゃなくて別の女優だったらもうちょっとマシだったんじゃね
福山は絡む役者によって輝きが全然違うから



しかし昨日にまであの大顰蹙の「う〜み☆」出すとは恐れ入る あきれ返る
190日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:36:11 ID:5ZgSFu8i
85であの構成力とテーマの提示力は凄いだろ
江だってスガコに任せりゃ30%は行くよ
191日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 15:56:34 ID:W9HgCocc
前から思ってたけど福山さんイケメンなのに何ゆえ女優と並んでも
色気というか艶が無いんだろう。大河に色気はいらんかもしれんが
もう少し艶があったら良いのに。
192日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 16:35:30 ID:plZwFKyD
福山はやっぱり素人だだから
芝居の上で恋愛することも
相手を輝かす事もできないからだと思います
だからどの女優さんも他の時と比べて魅力が半減してる
193日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 16:47:09 ID:W9HgCocc
>>192
それでかあ。前から福山さんのドラマ見てラブシーンあっても
萌えないというかトキメキかなかった。絵図は美しいけど。
よく比較される木村は無駄にラブシーン上手いW
194日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 16:48:26 ID:5/e16ZQJ
某女優との「報道」もプラスに働かなかったね。
195日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 16:53:37 ID:nFkRJehZ
蛸ヲタwwwwwwwww
196日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 16:53:46 ID:93U4usMQ
むしろ本当に結婚してたら視聴率上がったと思う
197日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 16:57:57 ID:ACZlnJn6
>192
でも壽賀子で思い出したけど元ボクサーで大根の赤井英和だって
女優と引き立て合う感じがある。男らしさがあるからかな。
福山は顔だちもちまちましてて雄のアピールが足りないんだよ。
しかしミッチーみたいな中性的なアヤしいフェロモンもない。
これは生まれつきのもんで修行しても出せない部分だろうな。
198日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 16:57:58 ID:I16MSnyd
なんでてっぱんの視聴率なんて貼ってるの?
199日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 17:06:52 ID:bZJYqK8s
福山が龍馬、ってキャスティングされた時点で、ブーイングはたくさん出てたじゃないか。
福山なりに体を鍛えたりして頑張ってたと思う。
でも、なんでか、魅力がないんだよな。
200日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 17:17:28 ID:W9HgCocc
やはり歌手で俳優じゃないからだと思う。民法の連ドラなら三ヶ月だから
まあかっこよさで引っ張れるけど大河の一年は厳しかったかな。
201日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 17:23:58 ID:xFz6kxrP
>>199
だって龍馬っぽくないきに
202日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 17:27:17 ID:vScezLM1
別に色気とか必要ないでしょ。
あおいだって結婚してたけど色気なかったし。

福山はドヤ顔が不快。
迫力もないのに何してんの、て白けてくる。
203日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 17:28:20 ID:ACZlnJn6
龍馬はやはり男っぽい人がよかったろうな。(タコは論外)
そうしたらドラマ全体に安定感が出て女優もかわいさ倍増。
最初のうちは福山龍馬ほどの話題性はなかったかもしれないが
一年通しての視聴率はもう少し安定したかもしれない。
204日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 17:35:19 ID:/TJ9GucM
>>202
あおいは小学生みたいだったけど、あの状況で
閨房の寝間着姿はエロかった(ロリっぽいせいか?)
篤姫はそこが大きな惹きつけポイントだったよ
本人に色気がなくても演出次第なのかも
205日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 17:50:06 ID:3fUwGWjU
>>178
これをコケたと言わずしてなんと言う
ですな、三分の一が逃げてしまってる
206日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:07:48 ID:LofBHitC
15しかとれない糞大河
それで納得満足するのもいれば、あまつさえこの程度で予想より低くないとはしゃぐ糞信者まで沸く始末
207日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:12:19 ID:W9HgCocc
>>203
そうかも。最初は福山龍馬は話題性もあったけど、さすがに基本は歌手の
人の演技で一年は難しかったか。
208日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:20:45 ID:0tc6WyUO
まあ来年は高視聴率だと思うよ
今年1年で日本の視聴者には絶望した
篤姫みたいなスイーツ向け、なんでもかんでも主人公の手柄にする大河が
数字取って、龍馬伝みたいな本格大河が視聴率取れないとか
この国の教育制度は大丈夫なのかな。近い将来、それこそ龍馬みたいな人が
出て来ないと亡国への道をたどるかもしれない。
209日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:33:02 ID:rW924+zb
今までで福山が1番龍馬らしかったのは、猫屋敷の回で「ついてくんな!」と罵る香川弥太郎の後を「や〜たろ〜w」と笑いながらついてくシーンだったな
あのシーンは実に良かった

ワーストは寺田屋おとせとのマザコン会話
アレには幻滅
中年同士で何気持ち悪い会話してんだよと
210日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:35:27 ID:3C48dh5c
>>192
昨日スガコドラマ見たけどイモトも仲間もかわいく思えた
草なぎの顔はあれだけど。福山はイケメンだけど淡白な感じなんだよね
蒼井も香川とのシーンのほうが色っぽく見えた
211日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:38:34 ID:rabfg/JZ
福山の演技
良いと思うけどね
最近はとくに泣きの演技
表情の演技も迫力があって上手いと思う
女性相手も佐那は良かった
福山は一緒にやる相手の演技をそのまま受けて吸収し演技してる気がする
212日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:38:41 ID:PWRP6DAo
スガコと福田ではレベルが違う
福田は洋上の船から隠密を消して視聴者に叩かれたが、スガコは
洋上の船から女をとびこませて海岸に泳ぎ着かせるという力技
それを何度も回顧シーンで登場させる

福田は何もかもが中途半端のアマチュア
スガコはエンタメのプロ
213日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:43:17 ID:rabfg/JZ
昨日のスガコ脚本は
途中までは良かったけど
後半の現代になったらグタグタだったけどね…
214日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:48:54 ID:4RTHHR6b
今日のスガコageを見るとやっぱ大河板は老人が多いんだなと思うわ
215日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:53:46 ID:TTNTtRcD
>>197
福山はむしろ性的な嫌らしさが無い所が魅力だもんな。
ガリレオの福山はエロくてマニアックな事を長々と語ってたが、キモくなくて実に爽やかだった。
福山は「素朴でいて華やかさのある繊細かつシンプル」って役なら合うんだが
龍馬みたいな「モテモテで男の色気があって策士で熱くて豪快」って役は合わないと思う。
ドヤ顔が不快って感想が多いのも、福山が引き出しに無い、豪快で大雑把な男を無理して演じてるせいかと思う。

>>112
龍馬のネームバリューから考えたらいくらなんでも最終回は20超えるんじゃないか?
近年の大河でも最終回だけ大きく跳ね上がった作品は、義経とか組!みたいに、取り扱われた人が有名な場合ばっかりだし。
知名度が低めの人物が主役の大河だとこういう感じで最終回に関わらず視聴率横這いだけど。
天地最終3回 22.2 21.7 22.7(終)
篤姫最終3回 28.7 27.8 28.7(終)
風林最終3回 15.7 18.3 18.0(終)
          ↑
     風鈴の最低視聴率回
     裏が北京五輪最終予選・野球「日本vs韓国」23.7%

仮に伝が20%以下出したなら、龍馬ブームが年始より収縮してるって事になる。
ただフィギュアがあるのはキツいとは思うが。
216日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:55:47 ID:W9HgCocc
>>210

 >福山はイケメンだけど淡白な感じなんだよね
それだ!!!だから福山さんてグラビアや歌番組で見るには良いけど、ドラマを見る気
にはならんかったんだ。ありがとう、すっきりした。
 
217日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:58:01 ID:3fUwGWjU
ご都合主義でやたらと説明口調
されど厚みのある筋書きに知らず引き込まれてしまう
伝と比較するだけ失礼にあたるってもんでさ
218日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 18:58:21 ID:6/BVSP4p
ttp://nagamochi.info/src/up42635.png
ttp://nagamochi.info/src/up42636.png
※最終回75分として計算
残り平均22.54%以下なら全話平均19.00%以下
残り平均21.19%以下なら全話平均18.90%以下
残り平均19.85%以下なら全話平均18.80%以下
残り平均18.43%以下なら風林以下
残り平均16.95%以下ならゲゲゲ以下
残り平均15.40%以下なら時宗以下
残り平均15.26%以下なら葵以下

風林超えに必要な数字
最終回18.0%なら46〜47平均18.81%以上
最終回19.0%なら46〜47平均17.98%以上
最終回20.0%なら46〜47平均17.14%以上
最終回21.0%なら46〜47平均16.31%以上
最終回22.0%なら46〜47平均15.48%以上
219日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:07:17 ID:plZwFKyD
>>211
福山のは演技とはいえない
演技とは人をひきつけて御話に引き込む力の事を言うが
福山のは萎える。シラケる。素人レベルのまま終わるんじゃないかな?
スガコの説教臭いドラマと比べられてるようじゃ大河はおしまい
220日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:13:58 ID:wR2GIRlB
2ちゃんの手前勝手な評論が世間の代弁だとでも
思ったら人生おしまい
221日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:18:17 ID:+pa5NR4c
>>215
風林や功名は1コ前から上がってるし、利まつも最終回で大きく上がってる。
関係ないでしょ。
222日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:19:57 ID:TTNTtRcD
>>214
スガコageというよりは、龍馬伝に無いものが有ったから比べられてるだけだと思われ。

スガコドラマは現代部分(龍馬伝で言えば弥太郎部分)が最悪だったよ。ご都合主義で説明口調で。
ただ過去部分(龍馬伝で言えば幕末)は、端役の1人1人のモブまでもが過去や信念を持っていて
悪役もそれなりの理由があって嫌な行動をとっていた、という設定だった。

大泉洋などは、スガコドラマではアメリカの犬みたいなsage役で登場した。
しかし最終回に進むに連れ、本当は日系人の立場を出来る限り優位にするため、アメリカ人と日本人の間に立ち
どちらでも嫌われ役を演じていた事が分かって来た。

自分も昨日見てる時「龍馬伝に無い部分だなあ」と思ったので比べる人がいたのも分からんでもない。
223日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:27:10 ID:TTNTtRcD
>>221
風林は間に野球が入ってるからそうかもしれないが、前田利家は普通に有名じゃないか?
小〜高学生で習うし覚えてる人多いかと。

源義経も「どんな人か分からないが、名前は知ってる」と言ってる人は多かった。
対する直江や篤姫などは「誰それ?知らない」と言われてた。

新撰組と武蔵も何故か名前の知名度は高いんだよな。教科書では習わないのに。何でかはわからん。
224日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:48:56 ID:Ksp7AH4V
サブタイトルだけ見ても寒いのが多い

霧島の誓い← 篤姫の「桜島の誓い」 序盤での誓いなのでドラマのプロットとして意味ある。
          終盤で誓って、だからどうなの?
        風とともに去りぬの有名な誓いのシーンも、もちろん前半部。
       スカーレット・・・「神よ お聞き下さい   この試練に私は負けません
               家族に二度と ひもじい思いはさせません 生き抜いてみせます!
               たとえ盗みをし 人を殺してもでも!   神よ 誓います 二度と飢えに泣きません!」


龍馬の妻← 篤姫の「徳川の妻」 薩摩の姫としてでなく徳川の妻として生きる
         決断を意味するタイトル。ドラマ全体の中で最重要なプロット転換点。
         そもそも徳川将軍家正室と龍馬の妻じゃ次元が違いすぎて
         あまりにも矮小なタイトル。


龍馬の休日← 映画「ローマの休日」   コメント不要の寒さ。
225日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:50:28 ID:/TJ9GucM
>>218

最終回がフィギュアの裏でどうなるかわからないだけに
最後まで風林との接戦が楽しめそうだな
226日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:52:43 ID:NWKyq9uG
昔は知らんが、ゆとり世代は前田利家なんてのは少なくとも
中学時代までに覚えるべき単語には入ってない。
227日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:55:03 ID:RZkUK6o5
真木お龍は演技力なさすぎ
最後の別れと聞いても涙も出てこない
228日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 19:56:30 ID:TTNTtRcD
>>226
ゆとり世代って40代でもゆとり世代いるらしいから不明だけど
自分もまあゆとり世代であって、戦国時代好きじゃないが、教科書載ってたんで覚えてるや。
もしかすると教科書にもよるのかもしれんね。
坂本龍馬が書いてない教科書もあるらしいし。
229日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:06:56 ID:NWKyq9uG
>>228
そっか。まあ自分たちの場合、ちょうど中学時代に利家とまつが放送されて
キャストがキャストだったこともあり、見てる人も体感的にはまずまずいて、
それで前田利家は有名にはなった。
ただ、感覚的には大河主演なしで中学生が覚えているかと言われると
少なくとも義経や竜馬には遥かに劣る知名度って感じはする。
高校で日本史やればそりゃ絶対覚えるけどね。
230日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:11:52 ID:/TJ9GucM
坂本龍馬は「新政府綱領八策」の執筆者として教科書に出てくるかな
前田利家とかはむしろゲームやマンガで覚えられてそう
231日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:15:50 ID:HlbDD+CF
俺は教科書の前にガキの頃「花の慶次」を見て利家を知ったな
でもそのほとんどが利家の若い頃を反映させただけって知ってガッカリw
232日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:23:04 ID:VsauYHcu
>>208
>視聴者には絶望した
低視聴率は視聴者のせい

>なんでもかんでも主人公の手柄
伝が「正にそれ」だが

>龍馬伝みたいな本格大河
・・・・・

>この国の教育制度は大丈夫なのか
ついに教育精度のせいにしたか↑New
233日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:23:28 ID:TTNTtRcD
>>229
そう言われると、篤姫や直江は高校日本史で習ってない人多いから知名度低いのかもな。
>>229の意見を見ると前田利家は有名と有名じゃないの間なのかもしれない。
勘助とか自分の世代では未だに「誰?」とか言われてるので間違いなく無名だろうがw

ちなみに義務教育中に学習させるべきと提示されてる人物は、龍馬伝に出てる中では
ペリー、勝海舟、西郷隆盛、大久保利通,木戸孝允、明治天皇、福沢諭吉、
大隈重信、板垣退助、伊藤博文、陸奥宗光の11名。

義経と龍馬も新撰組も入って無いんだよな。
>>230>>231の意見も見るとテレビやゲーム、小説でよく取り上げられた方が知名度は高くなるのかもしれん。
234日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:35:59 ID:XKzXQLXR
>>215
龍馬伝の龍馬が熱くて豪快だったことなど一度もないが、その熱いイメージは
どこから来てんだろうな。それも結局演じてきた俳優イメージの積み重ねなのか?
235日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:38:23 ID:oZUcm6IF
>>218
亀治郎氏やSIONが最終回の目玉になるとは思えないんだよね。
(個人的にはSIONの演技は楽しみなんだがw)

カピが龍馬を暗殺だなんてな。
平均視聴率レース結果の比喩以外の何ものにもならなそうだw
236日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:40:47 ID:TTNTtRcD
>>234
>龍馬伝の龍馬が熱くて豪快だったことなど一度もないが

逆に3部以降の龍馬を見てそう思ったのが不思議だ。
確かに1部の龍馬は大人しかったが、後半はどう見ても体育会系になってないか?
龍馬も「○○じゃきにー!!」「○○では○○できんぜよおーーー!」と無意味に叫んだり
海援隊士もそれに対して「おお〜〜〜!!!」「なんじゃとーー!!」と喚いてる。

ただ、熱く豪快に見せようとして滑ってる感はあるので、>>234の様な感想を持つ人もいるのかなとは思う。
237日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:41:53 ID:/TJ9GucM
>>234
一介の脱藩浪士でたいした教養もなく、武力もない
それが幕藩体制をひっくり返そうという「豪快な構想」を持ち、
雄藩の大物を動かしたのは「熱い説得力」「人間的魅力」と考えられていて
明治の阪崎以来その方向でキャラが描かれている
238日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 21:02:14 ID:Q1u1pt3L
また爆死して自称医者の引きこもり伝オタが発狂したのかw
239日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 21:44:00 ID:O5csbFkF
「薩長同盟ぜよ」の15%と糞回が同じw
結局、神回だとか関係ないんだよ

ここの奴らの評価は数字にでない
これは分かってたこと
ここで神大河と評価された風林火山も数字的にはイマイチなわけだし
240日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 21:51:32 ID:XkZEhT5y
>>239
薩長同盟はそれこそ薩長を熱く説得する龍馬で盛り上がらなければ
いけなかったところ、「やっちゃった回」と見てる人は多い
弥太郎を助けに新撰組に突入したり、トンデモで白けさせたから

まあ、内容の感想は人それぞれとしても、題材や演出等から考えて
後半かなり失速しそうということは開始当初からこのスレで言われてるよ
241日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 22:00:17 ID:IcpEelh6
怖いものみたさも含めて
SIONの龍馬みてみたいw
242日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 22:01:39 ID:TTNTtRcD
>>239
薩長同盟はそもそも「薩長同盟」自体が有名だから視聴率はかなり上がるだろうと言われてた回だよ。
それが放送後、内容が微妙だったから下がるかもしれないと予想が変えられた。

同じ理由で「大政奉還」は上げてくると思う。余程内容が微妙じゃない限り。
243日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 22:01:50 ID:Pok0WZ59
《4週連続》「龍馬伝」あなたのベストシーン大募集!!
第一部締め切り8日
       投票を受け付けました。
      どうもありがとうございました。
https://www.nhk.or.jp/ryomaden/best_scene/thanks.html
244日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 23:02:10 ID:osbsEu4Q
まっ龍馬伝は失敗ということでよろしいですね?
245日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 23:03:35 ID:Mq7TUJ1t
視聴率的には惨敗でいいよ
246日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 23:42:38 ID:Pok0WZ59
13 :日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 22:27:33 ID:OrCdSSu6
>>29
一仕事やり終えた会心の笑顔
福山雅治を中心によくまとまったチームだった
時代を代表する至高のエンターテイメントを生み出せた原動力はまさにここにあった
今後、坂本龍馬の話はできないんじゃないかな 弥太郎視点で描いたのもズバリと
当たった 歴史小説と比較はできないが『竜馬がゆく』を超えている箇所がいくつも
あった 昭和43年度に大河ドラマ化に失敗した(平均視聴率14.5)先輩たちの失敗を
教訓にして視聴率的にも成功した大河ドラマとして多くのファンの記憶に残るだろう
247日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 23:57:35 ID:pi7Q6+Oe
スガ子の底力を見せ付けられたな。
「おしん」でアジア・中南米・インド・アフリカ・イスラム圏と
全世界を感動させ泣かせた脚本家だけある。
現代編は、スガ子の主張が強すぎていまいちだったけど、過去編の日系人の歴史は、勉強になったし
波乱万丈でおもしろかった。

2時間半があっという間だったし、見るつもりなかったのに、続きが気になって結局5日間見てしまった。
正座して見てたと言う意見が多いし、12スレ立った実況でも素人のイモトの評判もいいし、可愛くて輝いてた。
仲間も大泉も草柳も登場人物は皆このドラマでは輝いてる。スガ子マジックと監督の演出が素晴らしいのだろう。
ヨーロッパ戦線の日系人の戦場シーンも映画みたいで、広大な異国の風景も綺麗だった。

脚本家のスガ子とこのドラマの演出家は、本当のプロで視聴者を楽しませるエンターティナーだとしたら
福田と龍馬伝の演出家たちは、素人で、自己満足で作ってるから、レベルが全然違うんだね。
昔は「大地の子」とか「ハルとナツ」とか良心的大河ドラマをNHKは得意としてきたのに、民放に完全にお株を奪われたね。
248日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 00:08:57 ID:R7sxvvt9
他の場所でやれ!
だが内容は同意だ
249日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 00:10:36 ID:1thlMvUk
名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/02(土) 00:55:22 ID:iTYnfBkJ
篤姫の恩恵が消えてきたので
初回22%
平均18%
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
250日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 00:15:16 ID:X+UnMbGe
>>249
預言者か?
初回1%低かっただけで平均はズバリじゃん
251日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 00:35:45 ID:12z2DANb
俺はコーンスターチたきまくりの龍馬伝の画面が好きなんだけど、多くの視聴者からは不評だったのだろうか。
武士達の着物の襟垢の汚れにはこだわりを感じるのに、鬘の境目が丸見えだったり
クオリティがバラバラだよね龍馬伝の美術……。
脚本以外にも、美術のせいで見るのやめた人も多少はいると思う。
252日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 00:49:55 ID:47yjymzr
視聴率20%届かなくてもいいじゃん!ダラダラ文句いわずにさ最終回までみようぜw
253日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 01:00:57 ID:9GPCdah9
今の時点で大河板ひらいて書き込みまでする奴は
何書こうがかなり熱心な視聴者だと思うよ。
でも、前回・今回とローテンション2回はまずかった。。。
254日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 01:01:57 ID:SUnMEAuS
ぼんやりカメラに粉と煙と色フィルターを併用した演出は見にくかった。
とはいえ、この脚本でペカペカ画面だったらホントに見れたものじゃないので
全体の印象は救っていたのかもしれない。
牢獄シリーズのあたりでは、画面暗いし鬱と思い始めたらおしまいな感じもあり
数字的にフォローしたとは思えないけどね。
255日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 01:05:25 ID:tnrgBR+Y
ダラダラ大河だから視聴者が離れ、視聴率的にコケ大河認定された
256日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 01:41:28 ID:q6u32pnG
尻スボミもいいとこだなw
この時期に15%台とか酷えぇぇぇ
年間平均でまさかの風鈴以下って化膿性も出てきたか!?
257日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 01:45:53 ID:mEZzxoW4
>>235
暗殺者役ってさ、実は最初は内野にオファー行ってたんじゃないかと妄想
来年の龍馬に殺されるんなら話題十分だし、なんか伝って龍馬役者揃えるのに必死だし
普通はそんなオファーしないけどあのPだから。でも断られて亀に行ったと
258日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 02:09:29 ID:V0Dv/Bqv
>>257
その可能性は考えなかったw
でもカピは内野カンスケとセットだったから龍馬を殺させるってのはその繋がりなんだろなとは思った
嫌味なPや脚本家が考えそう
259日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 02:10:36 ID:WnjvtWAM
失敗作の烙印を押されたか
どこまで落ちぶれていくんだろう
260日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 02:39:20 ID:/1if9Yxb
15%でガッツポーズする奴が多くてビックリした
261日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 02:47:28 ID:0A3oBrUQ
天地みたいにほぼ横這い推移なら全47回でも関係ないけど
右肩下がりの伝の話数が少ないのは視聴率低下の救済措置みたいでカッコ悪いねw
262日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 03:02:47 ID:ruiTwoCP
>>260
もう都合のいいライン(それも低めの)設定して「思ったより高いな」とか 言いながら
強引に自分を慰めるしかないんだよ・・・

お察しください
263日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 03:20:59 ID:tMgXzLVg
15%で思ったよりとられたくやしいってアンチもいたんじゃないか
すでに大河の反応じゃないな
264日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 05:35:20 ID:6lE+owjw
さすがに日シリのようなスポーツをリアルタイムじゃなく録画で見る人はめったにいないだろうし
どっちも興味あれば野球優先でドラマは録画が常識
だれか逆の見方する人いる?
265日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 05:55:13 ID:ITQoBqiQ
>>264
でも伝は先週16.2、今週15.3
別にそんなに下げてないんだよ
つまり何が何でも総合で最後まで大河見ようという15%くらいの人がいるってだけ
だからこうなったら裏は関係なく、15〜16が基礎点かなという感じ

ただ来週以降はもうラスト三回ということで話題性があるから
降りた人が帰ってきたり、野次馬が見てくれる可能性もあり、上げるだろうとは思う
最終回はフィギュアを裏に回して15%にどこまで上積みできるかがポイントだね
266日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 05:56:07 ID:SDMaXmGl
今から考えると武市のキャラの掘り下げはすごかった
苦悩している部分とかしっかり描かれていた
今の登場人物は主役を含めて全然なのに
やっぱバランス悪いよなあ
267日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 07:29:15 ID:E3ftjUDd
タイトルの龍馬の休日で、見なくても重要な回では無さそうだから、昨日は録画してバレーを見た。
268日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 08:03:02 ID:NAT2G9eK
前半は武市のドラマ。後半は龍馬のドラマ。ってことなんじゃねーの?
全然そうなってないけどwww
269日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 10:35:44 ID:7ckypxVB
同じ夫婦の別れでも武市夫婦の時と比べて6%近くももう見られてないんだな。
条件は色々違うだろうが、演技の面でも龍馬とヒロインの絡みはどれも情緒感がイマイチだ。
そして名古屋の数字はどうなってるんだろう。
270日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 12:13:49 ID:HDPN91bP
大河板の話題はすっかり清盛主役決定?!にさらわれてしまったね
残り3回の伝はもう敗戦処理モード、このままひっそりと終わっていく

龍馬はそれこそ松ケンくらいの若いやつがよかったな、やっぱり
40過ぎのおっさんを1年間見続けるのはキツイよ
271日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 12:16:05 ID:cw8wpX6a
おっさんでもいいよ。
年齢のわりに実力がないからキツかった。
272日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 12:21:14 ID:Z8I2kN0M
広末と貫地谷の時には色気があったのに
273日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 12:26:32 ID:E3ftjUDd
3部4部のきっちりの髪型が良くない。
274日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 12:31:22 ID:6AGM0N1u
【週間視聴率トップ30】11/1〜7
 (1)笑点                       日 本 21.5

 (2)2010プロ野球日本シリーズ・中日×ロッテ・第7戦 フ ジ 20.6

 (3)TBS開局60周年・5夜連続特別企画・99年の愛・JAPANESE AMERICANS(第5夜) TBS 19.1

 (4)日本シリーズ・中日×ロッテ・第6戦        フ ジ 18.9

 (5)ぴったんこカン・カン               TBS 18.5

 (6)NHKニュース7(5日)             NHK 18.3

 (7)世界の果てまでイッテQ!             日 本 17.9

 (8)連続テレビ小説・てっぱん(2日)         NHK 17.8

 (9)フリーター、家を買う。              フ ジ 17.7

(10)天才!志村どうぶつ園               日 本 17.2

(11)わが心の大阪メロディー              NHK 16.5

(12)カスペ!衝撃!三世代比較TVジェネレーション天国 フ ジ 16.2

(13)NHKニュース7(1日)             NHK 16.1

(13)世界一受けたい授業                日 本 16.1

(15)99年の愛(第2夜)               TBS 15.5

(16)真相報道バンキシャ!               日 本 15.4

(16)SMAP×SMAP                フ ジ 15.4

(18)龍馬伝                      NHK 15.3

(19)首都圏ニュース845(1日)           NHK 15.1

(20)NHKニュース7(2日)             NHK 15.0

(20)そうだったのか!池上彰の学べるニュースSP!!  朝 日 15.0

(22)ホンマでっか!?TV               フ ジ 14.9

(23)世界まる見え!テレビ特捜部            日 本 14.8

(23)嵐にしやがれ                   日 本 14.8

(25)行列のできる法律相談所              日 本 14.7

(25)99年の愛(第3夜)               TBS 14.7

(25)ギルティ 悪魔と契約した女            フ ジ 14.7

(28)99年の愛(第4夜)               TBS 14.6

(29)首都圏ニュース845(2日) NHK           14.4

(30)月曜ゴールデン・税務調査官窓際太郎の事件簿21 TBS  14.3
275日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 12:35:18 ID:x4Vdb9mp
>>273
2部のオサレロン毛髪型の方があんまりすぎだろ
276日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 14:48:03 ID:ITQoBqiQ
>>270
龍馬こそ20代の奴が老けメイク無しで最後まで演じられたのになあ…

今回谷原と顔を近づけるシーンがあったが、谷原の黒目勝ちの瞳
長い睫、高い鼻、濃い眉がすごく引き立ってた。
同じ40前後でもけっこう他のイケメンに負けてるし、福山意味ねえ…
277日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 14:56:18 ID:uChieRyS
関西 16.3 (報知関西版)

日本シリーズ第7戦 22.3 (関西TV集計)22.0 (VR集計)
イッテQ 16.5
278日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 15:11:18 ID:fkbq8qGA
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※第44回は名古屋17.4以下、札幌11.5以下(共にランキング外)
 上半期は>>6
279日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 15:34:37 ID:QqOSfeXi


      ◆◆ 龍 馬 伝   視聴率グラフ   関東

回   月/日   %   順位
────────────────────────
01   01/03   23.2   03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     上士と下士
02   01/10   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      大器晩成?
03   01/17   22.6   04   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     偽手形の旅
04   01/24   23.4   02   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     江戸の鬼小町
05   01/31   24.4   01   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     黒船と剣
06   02/07   21.2   09   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      松陰はどこだ?
07   02/14   20.2   15   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      遥かなるヌーヨーカ
08   02/21   22.3   05   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     弥太郎の涙
09   02/28   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     命の値段
10   03/07   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      引き裂かれた愛
11   03/14   21.4   08   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     土佐沸騰
12   03/21   17.7   28   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      暗殺指令
13   03/28   18.8   21   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      さらば土佐よ
14   04/04   18.5   22   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      お尋ね者龍馬
15   04/11   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      ふたりの京
16   04/18   21.9   06   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     勝麟太郎
17   04/25   21.8   07   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     怪物、容堂
18   05/02   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      海軍を作ろう!
19   05/09   19.0   20   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      攘夷決行
20   05/16   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     収二郎、無念
21   05/23   20.0   17   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     故郷の友よ
22   05/30   19.5   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍という女
23   06/06   19.2   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     池田屋に走れ
24   06/13   20.1   16   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     愛の蛍
25   06/20   20.3   14   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋の母
280日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 15:35:43 ID:QqOSfeXi
26   06/27   17.9   26   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      西郷吉之助
27   07/04   17.3   30   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      龍馬の大芝居
28   07/11   17.0   31   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      武市の夢    参院選
29   07/18   15.8   39   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      新天地、長崎
30   07/25   17.9   26   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の秘策
31   08/01   16.0   38   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷はまだか
32   08/08   16.7   33   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     狙われた龍馬
33   08/15   13.7   44   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      亀山社中の大仕事
34   08/22   16.3   34   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     侍、長次郎
35   08/29   15.4   41   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     薩長同盟ぜよ    24Hr
36   09/05   16.8   32   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋騒動
37   09/12   17.6   29   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の妻
38   09/19   15.8   39   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     霧島の誓い    三連休中日
39   09/26   13.7   44   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      馬関の奇跡
40   10/03   14.3   43   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      清風亭の対決
41   10/10   16.3   34   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば高杉晋作    三連休中日
42   10/17   16.1   37   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     いろは丸事件
43   10/24   18.0   25   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     船中八策
44   10/31   16.2   36   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     雨の逃亡者
45   11/07   15.3   42   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の休日
────────────────────────
    平 均    18.72
281日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 15:37:24 ID:QqOSfeXi


              ◆◆ 日曜 20:00-20:45(21:00) の各局視聴率   関東

           NHK 日テレ TBS .. フジ . テレ朝 テレ東 . 合計 . 平均 . 大河占拠率        備考
──────────────────────────────────────────────────────────
01   01/03   23.2   17.8   08.6   12.3   09.1   04.9   75.9   12.7    30.6   上士と下士 日:SP T:さんま玉緒 フ:平成教育 朝:交通警察 東:田舎泊
02   01/10   21.0   13.6   08.8   16.3   07.4   10.0   77.1   12.9    27.2   大器晩成? 日:仮装 T:国会議 フ:スポ映像 朝:スポLIVE 東:ドリームハウス
03   01/17   22.6   13.2   12.3   12.5   10.3   07.1   78.0   13.0    29.0   偽手形の旅 日:鉄腕!犬 T:さんま フ:動物園 朝:大改造 東:秘湯と混浴
04   01/24   23.4   17.7   08.2   12.2   10.0   07.5   79.0   13.2    29.6   江戸の鬼小町   東:日曜ビッグバラエティ・開店!ドリームショップ
05   01/31   24.4   17.1   07.4   13.1   07.7   05.4   75.1   12.5    32.5   黒船と剣    東:定点カメラは見た!覗いてみたいアノ瞬間
06   02/07   21.2   15.6   17.0   08.8   09.1   05.7   77.4   12.9    27.4   松陰はどこだ? T:ボクシング亀田大毅 東:極寒・豪雪!冬の仕事人奮闘
07   02/14   20.2   21.2   07.0   13.5   05.1   11.5   78.5   13.1    25.7   遥かなるヌーヨーカ フ:サッカー男子・日*韓 朝:五輪 東:演歌全国歌謡
08   02/21   22.3   22.6   07.2   09.6   09.8   06.0   77.5   12.9    28.8   弥太郎の涙  フ:五輪  東:仰天!爆笑!ガチンコ家族交換
09   02/28   21.0   17.2   11.2   10.4   09.9   07.5   77.2   12.9    27.2   命の値段  T:五輪  東:大自然に生きる 自給自足&秘境暮らしSP
10   03/07   20.4   19.6   06.8   12.2   11.1   06.9   77.0   12.8    26.5   引き裂かれた愛 東:感動!地球シアター〜大自然の奇跡〜
11   03/14   21.4   19.6   05.5   11.0   11.1   06.3   74.9   12.5    28.6   土佐沸騰  東:日曜ビッグバラエティ 「B級グルメ☆スター誕生」
12   03/21   17.7   12.7   05.3   12.7   09.8   10.9   69.1   11.5    25.6   暗殺指令 N:ミヤネNGハプニング フ:SP 朝:JR新幹線SP 東:大食い
13   03/28   18.8   19.5   07.5   22.6   08.4   07.7   84.5   14.1    22.2   さらば土佐よ 日:SP T:SASUKE フ:フィガスケ女子 朝:タイムショック 東:田舎泊
14   04/04   18.5   11.7   14.9   11.9   09.3   08.9   75.2   12.5    24.6   お尋ね者龍馬 日:教科書 T:フェイス フ:平教 朝:スポーツ 東:人体奇跡
15   04/11   18.4   12.9   13.8   11.0   10.7   07.5   74.3   12.4    24.8   ふたりの京 日:鉄腕 T:からくりSP フ:レッドカーペ 朝:仕事技 東:アイス
16   04/18   21.9   18.6   06.7   10.2   08.9   06.5   72.8   12.1    30.1   勝麟太郎 T:クイズMANSP フ:爆笑レッドカーペット 東:料理の怪人
17   04/25   21.8   19.7   08.4   10.6   09.0   08.9   78.4   13.1    27.8   怪物、容堂   東:日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウスSP
18   05/02   18.4   14.2   06.5   07.7   08.8   06.4   62.0   10.3    29.7   海軍を作ろう!   朝:阪神×巨人  東:これが噂の大御殿
19   05/09   19.0   17.1   06.0   14.1   09.4   05.0   70.6   11.8    26.9   攘夷決行 フ:平成教育委員会SP 朝:大改造SP 東:食いしん坊家族
20   05/16   20.4   17.6   05.7   12.3   09.0   08.0   73.0   12.2    27.9   収二郎、無念  フ:レッドカーペットSP  東:激セマ繁盛店ベスト20
282日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 15:38:56 ID:QqOSfeXi
21   05/23   20.0   16.2   08.8   10.2   10.1   05.5   70.8   11.8    28.2   故郷の友よ        東:世界卓球2010
22   05/30   19.5   17.8   07.6   11.3   07.9   04.6   68.7   11.5    28.4   龍という女 朝:西武×巨人 東:絶景!名水の里へ!水くみ家族出動
23   06/06   19.2   17.8   05.2   11.6   06.6   05.9   66.3   11.1    29.0   池田屋に走れ 日:果てSP  フ:平教SP 朝:WCSP 東: こまった夫&妻
24   06/13   20.1   19.4   09.6   08.5   10.9   05.7   74.2   12.4    27.1   愛の蛍  朝:FIFA アルジェリア*スロベニア 東:やり直し人生列伝
25   06/20   20.3   08.7   08.7   13.8   11.3   05.8   68.6   11.4    29.6   寺田屋の母 日:スロバキア*パラグアイ 朝:お願い!ランキング 東:なんでも図鑑
26   06/27   17.9   13.5   13.1   15.8   08.3   04.4   73.0   12.2    24.5   西郷吉之助  T:池上彰が日本の危機を  朝:SP  東:芸能人Xの食卓
27   07/04   17.3   17.7   14.8   06.6   09.5   10.7   76.6   12.8    22.6   龍馬の大芝居 T:からくりSP 東:池上彰がズバリ解説!これでわかる!
28   07/11   17.0   12.4   10.8   11.5   07.1   04.9   63.7   10.6    26.7   武市の夢19:10~ 日:鉄腕 T:からくり フ:!平教 朝:シルシル 東:モヤモヤ
29   07/18   15.8   15.4   06.1   13.6   08.0   05.5   64.4   10.7    24.5   新天地、長崎 フ:平成教育学院夏休み突入SP 東:自給自足物語
30   07/25   17.9   16.9   06.0   17.3   08.8   04.6   71.5   11.9    25.0   龍馬の秘策   フ:26時間テレビ  東:長距離路線バス沿線の人々
31   08/01   16.0   14.1   08.2   10.4   11.1   03.2   63.0   10.5    25.4   西郷はまだか T:[新]クイズ・タレント名鑑SP フ:SP 東:歌って覚えまショー
32   08/08   16.7   12.1   05.2   16.5   08.8   05.2   64.5   10.8    25.9   狙われた龍馬 フ:サザエアニメとドラマ 朝:シルシルミシル 東:東京23区
33   08/15   13.7   13.2   04.7   09.5   10.5   10.4   62.0   10.3    22.1   亀山社中の大仕事 フ:平成教育学院SP 東:池上彰の戦争を考えるSP
34   08/22   16.3   16.0   07.7   11.5   09.6   02.7   63.8   10.6    25.5   侍、長次郎  フ:ものまね紅白歌合戦SP  東:夏休研究"小さな大冒険"
35   08/29   15.4   25.6   04.7   08.6   06.5   06.7   67.5   11.3    22.8   薩長同盟ぜよ 日:24時間テ フ:平成教育 東:激録!警察密着24時!
36   09/05   16.8   18.6   05.8   14.3   10.3   06.1   71.9   12.0    23.4   寺田屋騒動 フ:世界のありえない映像 東:納得!きょうだい研究所
283日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 15:40:02 ID:QqOSfeXi
37   09/12   17.6   16.2   07.9   11.1   11.5   06.5   70.8   11.8    24.9   龍馬の妻 フ:柔道世界選手権東京 東:日本全国 駆除の達人III
38   09/19   15.8   14.6   06.6   09.4   11.2   05.3   62.9   10.5    25.1   霧島の誓い  フ:びっくり超人100連発  東:美人女将のど自慢
39   09/26   13.7   13.9   10.3   12.1   15.5   08.6   74.1   12.4    18.5   馬関の奇跡 日:鉄腕SP T:名鑑SP フ:平教SP 朝:ビッグダディ 東:大食
40   10/03   14.3   18.0   09.5   13.4   12.7   06.5   74.4   12.4    19.2   清風亭の対決 日:SHOW T:スポ映 フ:ものまね 朝:大改造 東:田舎泊
41   10/10   16.3   17.2   08.6   13.2   04.6   07.5   67.4   11.2    24.2   さらば高杉晋作 日:SP T:スター追跡 フ:信長と忍者 朝:歌 東:カラオケ
42   10/17   16.1   13.7   12.2   09.9   13.3   06.8   72.0   12.0    22.4   いろは丸事件 T:からくりSP フ:芸人SP 朝:シルシルミシル 東:激セマ繁盛店
43   10/24   18.0   16.9   09.1   06.9   13.8   04.2   68.9   11.5    26.1   船中八策 フ:G・ウォーズ 東:地球の頂へ栗城史多エベレスト挑戦
44   10/31   16.2   18.0   12.3   07.5   13.0   06.7   73.7   12.3    22.0   雨の逃亡者 T:バレー女子アルジェリア戦 フ:芸人SP 東:ドリームハウスSP
45   11/07   15.3   17.9   12.6   20.3   09.7   03.9   79.7   13.3    19.2   龍馬の休日 T:バレー女子 フ:日本シリーズ中日*ロッテ 東:民宿ランク
──────────────────────────────────────────────────────────
  平均  .. .  18.7   16.5   08.7   12.0   09.7   06.6   72.0   12.0    25.9
  MAX   ..  24.4   25.6   17.0   22.6   15.5   11.5   84.5   14.1    32.5
  MIN  .. .  13.7   08.7   04.7   06.6   04.6   02.7   62.0   10.3    18.5
標準偏差σ ..  2.7 .  3.1    3.0    3.2 .  2.1 .  2.0    5.5    0.9     3.1
 σ/平均 . 14.4% . 19.1% . 34.9% .. 26.8% . 22.0% . 30.6%   7.7%   7.7%    12.0%

レギュラー番組
NHK:龍馬伝 日テレ:世界の果てまでイッテQ! TBS:クイズ☆タレント名鑑(7/25まで:オレたち!クイズMAN)
フジ:Gウォーズ(10/10まで:爆笑レッドカーペット 4/4まで:ジャンクSPORTS)
テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II(2/22まで:近未来×予測テレビジキル&ハイド、1/6まで:旅の香り) テレ東:日曜ビッグバラエティ
284日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 15:40:35 ID:nRVJp3fR
>>277 乙
今回は日本シリーズの視聴率が関東より関西のほうが高かったから
覚悟はしてたが、下げがきつかったなあ
阪神も巨人も名古屋ドームでの勝ち方をロッテが教えてくれたんだから学習せいよ!w
285日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 17:55:55 ID:2f0SYUUH
関西は最後まで何があっても総合見てくれる人が16%程度なんだろう
関東と違うのは普段はそこに流動層が3〜4%つくってことだな
286日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 17:58:47 ID:q6u32pnG
1ヶ月前
さすがに11月のラスト近くになったらこの て・い・た・ら・く・は解消されている筈と思っていた

とんだ見込み違いだった様だw
287日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 18:19:57 ID:7OEF2Z+0
むしろ呆れられ離れていってる傾向に救われる思い
日本の視聴者もまだ捨てたもんじゃない
288日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 18:54:28 ID:DJevdGpu
@
289日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 19:01:46 ID:FIh4AfcM
画面はコアオタ向け
本はライト向け

二兎を追うもの一兎も得ず
290日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 20:37:06 ID:9GPCdah9
海外に売るっていっても
海外で外国ドラマ見る人は
逆に目が肥えてそうだから
「ナンダコレ?」扱いされるだろうな。
291日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 20:44:36 ID:vRYtt3Yq
>>266
分裂とか過呼吸とか変な方向に掘り下げてたけどねw
でも夫婦の別れシーンはよかった
292日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 20:55:19 ID:xngps7NO
>>258
単に白洲に出てたからと香川のいとこだからだと思うよ
293日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 21:03:35 ID:u2tdgS20
>>258
亀治郎のマネージャーのブログに『狙ってたNHKの役が取れた』って書いてたらしい。

だから亀治郎も売り込んだ一人じゃない?
294日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 21:05:59 ID:47xJDfAu
東南アジアの海外ドラマファンを甘く見てるw
ってか福山売出PVだから出来なんて国内同様関係ねぇんだぉ
295日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 21:07:30 ID:xngps7NO
MITSUBISHIは武器商人ていういい宣伝になるな
296日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 21:36:34 ID:xJCw+W2H
>>284
今回はしょうがない、とにかく6戦、7戦は凄かった
ロッテと中日、知らない選手多かったw俺も録画で「龍馬伝」を見た
297日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 21:43:27 ID:1thlMvUk
最終回19%台と予想するよん。
そして風鈴平均を割り込むのだ
298日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 21:54:53 ID:33eBU93b
>>247
過去の橋田大河ドラマの話ならともかく
そんな民放ドラマの宣伝は、そのドラマ該当スレでやればいい。
299日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 23:16:24 ID:q6u32pnG
日シリの20:00〜20:45なんてたぶん20%も行ってないっつーのw
21:00からの民放ドラマ99年が大盛り上がりの日シリ佳境の展開を裏にして19%超えしてんだから
腐っても大河ドラマ龍馬伝が裏の野球を理由にするのは見苦し過ぎだろ
もう何もかもが惨めすぎるな・・・
300日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 23:25:41 ID:MIcldu87
だから先週も16なんだって
在宅率の低い夏と違って、下げしろすらないから15
こうなったら裏が強いもへったくれもない
301日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 23:32:53 ID:rdZmeQUL
>>300
ID変えて必死だな低脳w
302日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 23:37:20 ID:rdZmeQUL
>>300
NHKにメールしてみな、ID変えまくるエネルギーで
第2部のベストシーン募集中だが400字!悪口も書けるぞw
303日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 23:57:16 ID:TjjLzY3G
>>299
99年の平均視聴率はいくつだったんだ?
で制作費は?
304日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 00:13:56 ID:XcIEgwnT
是非とも新たな言い訳に加えて欲しい

・龍馬伝は制作費が掛かってないから数字が取れない(因みに民放ドラマ99年の愛は制作費高かったから日曜日の日シリ裏でも19%取れた)
305日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 00:46:33 ID:/o4YrsZc
普通のオタの言い訳はともかく、基地害の詭弁はいらないよ
306日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 01:40:30 ID:Bz/ryA42
天地人より脚本はましだな。
ただ、主演の演技力が雲泥の差だ。妻夫木は役者としての信念をもっている。
それが伝わってきた。福山はその逆。適当に流れ作業でセリフ言ってるだけなのが見ててわかる。

かといって、アーチィストとして何て評価されずAKBと同じように複数ジャケットに特典付きで売ってる。
ファンは曲なんて聞いちゃいない。こいつの職業は40過ぎたアーきどりのアイドル
307日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 01:40:38 ID:6l/INQbD
擁護どころか自分基準に沿わないのをつまはじきにしてるだけだからな
わざわざ煽り立てて敵を増やしひいては龍馬伝のネガキャンに貢献してる
まごうことなきキティの沙汰
308日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 02:48:52 ID:tOUgbXvM
やっぱりNHKは学習したんだね。
龍馬に生気の無い疲れた中年福山龍馬を持ってきて失敗した教訓が
再来年の若い20代の松山ケンイチ清盛になったんだな。
でも荒々しい若い清盛って昔の大河の「新・平家物語」の仲代達也の清盛も
若く荒々しく新興勢力の武士の親分だった。
それから頭剃ったり老成していくけど。
平岩弓枝の大河に負けないようにね。

来年も向井理で20代の役者だし、中年大根で無いから視聴率はいくだろうな。
309日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 07:32:41 ID:2UsyYXRR
前回は最愛の妻との詠決がテーマなのだから
「龍馬の休日」なんてノー天気なお手軽タイトルではなく
「別離」
とかにすれば、もう少し上がったような。
つくづく、タイトル決める方のセンスのなさが、
残念でたまらない。
310日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 08:04:33 ID:gKYVQV7/
>>306
天地人のほうがよっぽどおもろいわ
見ててひとりよがり臭やわけがわからなくなるドラマではなかった

あれだけ人揃えて、見てられなくなるほど視聴者離れがおこる酷い脚本と演出って相当だな
逆に福山がすげえ頑張ってるように見えるくらいだよ
311日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 08:22:49 ID:7eS1ReDK
>>309
しょーもないダジャレタイトルのせいで、視聴者もつられて龍馬伝見るのを休んだ日w
312日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 09:15:57 ID:K2qzLIeh
>>308
それはそれで酷くなると思う>マツケン清盛
313日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 10:25:00 ID:td3muwex
>>310
そんな擁護、天地人放送中は皆無だったなw
天地人ほど2でたたかれた大河を俺は知らない。
314日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 11:33:39 ID:/CRetFJQ
実際の視聴率と2の意見が比例しないなんていつものことだが
龍馬伝はリアルに数字が取れてないから恐ろしい
315日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 11:40:52 ID:v3lmmnv7
それにしても天地人とは意外なという以上の圧倒的大差がついてしまったな<視聴率
もし脚本はまだ天地よりマシっていうのなら
伝の演出と主演がよっぽどお茶の間から避けられてしまった、ということになるな
316日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 11:50:29 ID:oin6Ift0
>>313
そういう極端なウソはいかん。
放映中はたとえば秀吉が三成に三献茶を再現させて死ぬ場面とか
泣いたとか感動したの嵐で、「あざとい」と書いた自分はスルーされた。
「面白かった」と書いた人に「具体的に書けよ」とレスしたことも数知れず。
てことは面白いという書き込みもあったんだよ。
317日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 12:12:04 ID:cnDO4qti
>>315
天地の脚本はよほどまずかったが、それでも後期戦国だから強い。
幕末はそれより「マシ」じゃダメで、かなり上手で工夫を凝らさないと
政治背景などがわかりにくい分、むしろダメダメに見える。
演出もわめいたり色を濁らせたりするのは、題材のハンデを際立たせた。
CP以下「龍馬で数字をとりにいく難しさ」を甘く見てたとしか思えない。
318日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 12:20:17 ID:eULsHVMV
戦国大河だからとりやすいとか幕末だからキツイとか
どうも言い訳じみて聞こえなくもない。
最初から伝がとれなかったというなら分かるが、
春先までは天地も伝もどっこいどっこいほぼ互角の勝負だったんだから。

単純に伝が一年見るにはドラマとして出来が悪くつまらなかったから、
というのが自分には一番説得力があるよ。
319日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 12:31:49 ID:EqW1hjQW
>>318
JINも幕末だから視聴率低かろうって言われてたけど
結局は高視聴率だったからな
320日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 12:37:53 ID:cnDO4qti
春先までは戦国武将も若い下っ端で大物と絡まないからね。
そこをキャスティングや話題性で持たせるとこまでは同じ。
その後、どんどん華やかな出世をして皆が知ってる秀吉や信長が出てくるか
わけのわからない理由で汚い脱藩浪人になるなるかじゃ
同 じ よ う に 下 手 な 脚 本 で 行 く 場 合 全然違うよ。
321日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 12:52:17 ID:ezwv/QwB
伝はまだコケてもダメージ少なそうな歌手福山に月9脚本家の福田だし
翌年視聴率が盛り返すの分かってるから数字が低くても悲壮感まではないけど、
清盛は叩くのも気の毒なことになりそうだな
322日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 14:11:54 ID:SExAhRGw
亀治郎は売り込みいつも必死で電話する男だからな
風林火山も自分でNHKに何の役でもいいから出してと頼んだって自分でいってた・
あいつが出ると視聴率下がる気が・・。
323日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 14:16:00 ID:GBJ8PPSv
龍馬伝の脚本家 月9の脚本家なの??
324日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 14:24:34 ID:T7tpWtOq
>>323
恋愛物はへたくそだが月9の脚本家だな、というか、フジ御用達

時代劇の脚本の腕前は草薙主演の猿と呼ばれた男を見るといい
犬と呼ばれた男でもいい
天地人よりまし!とは言えなくなるから、同じ戦国だしなー
325日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 14:25:33 ID:R+B6lvPR
亀の疫病神ぷりは風林だけでなく仲間のおんな太閤記大コケさせたことからも
明白だしな
ズバリ、時代劇に向いてないよ
326日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 15:02:19 ID:DvMPGYbV
擁護のしようがなくなって、ほんのチョイ役で出る亀治郎を叩くのか。
327日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 15:47:59 ID:imGQc4IH
最終回ゲストとして異色かつ話題性のある俳優やタレントが出れば
視聴率アップするかも?という話じゃないかな

最近だと新選組!の草なぎゲスト回や
功名が辻の唐沢ゲスト回は視聴率があがった
功名では全回通じて最高視聴率をマーク

個人的には亀治郎に不満はないが上記2名ほどの影響力はなさそう
328日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 16:30:21 ID:X7dNiAfK
そりゃ、草なぎはSMAPメンバーだったり
唐沢は主演大河の同役出演だったりと話題性はあったが
亀の場合は単なる一キャストって感じだろ
329日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 16:56:26 ID:tOUgbXvM
幕末大河だって「勝海舟」「徳川吉宗」「獅子の時代」「翔ぶが如く」などはなんなく20%超えてるし
幕末物は人気があるから、最近だって「桜田門外の変」や「仁」など新作が作られ、この時代ものは
マンガでもドラマでも映画でも舞台でも、どんどん新作が量産されてるから、幕末ものだから取れないは
いいわけだな。

一番初めの大河も「花の生涯」で井伊直弼の幕末ものだし、ネタの宝庫でいくらでも面白くできるのに
ここまでつまらないのは、ある意味すごい。

脚本と演出と主役の連帯責任。
TBSの「99年の愛」なんか、バレーで裏に野球や洋画があるのに、視聴率がしり上がりで12%から19パーセントに%になり
瞬間最高視聴率は20%越え。
やっぱり脚本と演出と役者たちがいいと、視聴者に支持されるんだな。
330日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 17:32:47 ID:RbD3Nh74
幕末が取れないというよりは、大河ブランドと戦国三傑の取り合わせが
最強過ぎるのかもな。
NHKも戦国では天地人程度の企画でとれたから視聴者を甘く見てる。
でも幕末やその他の時代は後期戦国みたいな魔力じみた吸引力はない。
企画書を吟味する側にもっと見識が必要だと思う。
331日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 17:51:18 ID:iMcq1aE3
最後に暗殺される坂本龍馬
サクセスストーリーの岩崎弥太郎

どちらのドラマが見たいか
332日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 18:08:43 ID:sQXDKBLW
>>303
平均視聴率15.3
制作費は一説には10億?
333日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 18:11:08 ID:sQXDKBLW
>>329
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと

978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡

600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:14:52 ID:+1DBs6jC
幕末は時代別にみれば常に最低レベル
長年ワースト独走してた竜馬が逝くをはじめ、久しぶりの20%割れの花神
前年比マイナス9%の翔ぶが如く、視聴率半減の新撰組、どうしたらええがじゃ伝など
その時代ごとに最低を取り続けてる
あえて言えば幕府上層部を描いた花の生涯、勝海舟、慶喜、篤姫などは意外と数字取ってる
汗臭くて切腹斬首ばっか言ってる志士や浪士が特にダメなんだろう

744 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:43:53 ID:ql41HDkJ
>600がなかなかええことゆうとうるのぉ

745 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:54:24 ID:ql41HDkJ
600!おんし明日から登城せえ、新御小姓組を仰せつける!!w
334日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 18:33:33 ID:4FwbyX0G
去年、一年みてた人なら分かるはずだ
今年は、あれに比べりゃマシってことが。脚本はどっこいどっこいでもね。
ただ、ながら見には向いていない
去年はキレイな女優がキレイな着物で次々登場、ただ映ってる分には目に優しい大河だった
335日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 18:38:34 ID:/2OuieyE
>>322
あるコネ全部使うタイプか
顔と一緒で見苦しい奴なんだな
336日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 18:42:30 ID:T7tpWtOq
>>334
同じように中身の無い話で万能主人公モノなら、辛気くさくて汚いより
見た目キレイでネタとして笑える去年の方がまだいい
キャラのモブ率は今年の方が酷いしな
つーか今年、ながら見に向いてる作りのはずなんだよ、4部構成だし
結果的にながら見に向いてないなら、作りがヘタなだけ
337日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 18:46:46 ID:eULsHVMV
>>334
数字は正直、とだけ
338日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 19:31:22 ID:hpkP2M8O
数字は馬鹿を写す
おバカバラエティー
339日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 19:52:41 ID:ARnw1auf
<<329
ばかばかしくて指摘するのも何だけど「徳川吉宗」は幕末じゃないと思うけど・・
あと99年は最終話こそ19%とったけどそれ以外は14%代。数字的にはかなり微妙。
340日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 20:11:26 ID:9AEE1k9K
スレチだけどこの前の歸國もだけど99年はスペシャル戦争もので超大型ロケであのキャストで5日連続で…って事を考えると、
過去のTBS戦争ものと比べると物足りない数字ではあると思うよ
まあ今のTBSではスペシャルと銘打ってももう数字取れないってだけかもしれんけど
341日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 20:36:21 ID:y8A7QZ/2
思うに一昨年は、民放各局がこぞって篤姫/和宮/帯刀の便乗番組を連発していた。
昨年は加藤清史郎くんが大人気で、やはり民放でも引っ張りダコ。未だ人気衰えず

一方今年は、この時期に及んでも民放で竜馬特番はおろか、話題にすら上がらない
子役の子も特定のCM以外では、とんと見かけず名前すら思い出せない…
しかも、そのCMでの演技も不評で、あまり好感を持たれていないらしい。

ひとえに「龍馬伝」というドラマ自体が、話題にしづらい空気を発しているような
龍馬伝に関わらない方がいい、という空気を視聴者やマスコミが敏感に感じていて
その結果が視聴率にも現れているのだと、関連スレを見ていても感じずにはおれん
342日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 20:46:02 ID:RbD3Nh74
>>339
それは「徳川慶喜」の間違いだろう
343日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 20:47:12 ID:9AEE1k9K
子役の子仕事は増えたけどね、かわいいし写真集出すらしいし
あと龍馬の特番はないけど番組で話題にはちょこちょこ出てはいたんだよ
(元々の知名度の差だろうけど少なくとも兼続よりは見た)
344日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 21:23:39 ID:/CRetFJQ
龍馬特集は他局でけっこう見たで
数ヶ月前の話だけど
345日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 21:32:53 ID:0HaUeL8q
>>343
濱田くんは悪くないのだけど、正直二匹目のドジョウを狙った大人たちの
思惑が先行して作られた人気のような気がして微妙だ。

最終回で20%越えたら、一応成功作の顔をして終われるのかな。
後半から目に見えて視聴率が下がったのは、なんなんだろうね。
途中で見るのをやめた人の、その理由が気になるよ。
346日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 21:41:18 ID:/CRetFJQ
>>345
いや、今更成功作のふりをするの不可能でしょう…
347日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 22:01:48 ID:Qs5JnKYo
>>341
その分ゲゲゲフィーバーが凄かったよな。
どこも特集やってた。
348日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 22:10:08 ID:2UsyYXRR
>>322
あら、そうなの。
KO国文科を舞台と稽古でフラフラになりながらも卒業した
努力の人と評判よ。
ただ、かつての武田鉄矢龍馬vs.暗殺ジュリーに比べると
福山の引き立て役になるのは、致し方ないかな。
349日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 22:33:11 ID:5OFCFxYg
ジュリーが暗殺者ってのはかなり話題性ありそうだもんな。
ジュリー世代じゃないんでよくわからないが、今でいえばキムタクとか嵐を上回るアイドルだったらしいね。

龍馬伝もアイドルキャスティングした方が視聴率には良さそうなんだけどな。
350日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 22:38:08 ID:RzM2VO5X
で、ランキング外の名古屋の数字ってどうなったの?
351日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 22:55:30 ID:y8A7QZ/2
>>343,345
顔はかわいいんだけどね。CMでの仕草や服装髪型、喋り方なんかが
妙に小洒落てるというか気取った感じが、大人の「あざとさ」を感じるのかな

>>344,347
夏頃まではちょいちょいやってたけど、ゲゲゲと入れ代わるように減ったね
一昨年は夏頃から急増して、この時期にも民放で盛んに取り上げられてた
352日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 23:52:26 ID:O1lfFs81
>>348
こういうオバオタがウザくてほんと嫌いになったんだよな亀
暗殺犯に気を持たせて誰かと思ったらこいつとはね
しょぼい
353日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:02:08 ID:Gbvg0Uxj
>>352
ヲタがうざいから嫌いになったなら正当な評価は出来てないと思うから
もう少し冷静に見てやらないと気の毒だと思うぞ。亀なんちゃらのファンじゃないがそう思う。

ただ亀なんちゃらが出てきても視聴率に影響は無さそう。
まだ草なぎくんのほうが視聴率もってそうだし。瞬間視聴率持ってそうなアイドルに頼めば良かったのに。
354日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:23:04 ID:qKuiqfy3
正直言って、世間一般からすればもう視聴率的にも話題的にも既に終わってる龍馬伝に出るメリットはあんまり無いからなあ
355日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:23:18 ID:jthPOjr6
天地人と比較の対象になる時点で終わりかなと思ってる。
356日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:40:43 ID:PYkT+cMK
視聴率的にはまるで比較になりませんよ
357日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:54:45 ID:sbrBTKvo
亀は龍馬の暗殺者じゃなく龍馬伝や風鈴の視聴率の暗殺者。
これで最終回も20%割れ確実
358日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 00:56:23 ID:sbrBTKvo
視聴率で好敵手は風鈴。 風鈴割れ確実
359日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:09:23 ID:FcCa/H7o
>>358
風鈴じゃない
風林火山。
意味がある言葉は間違えないように
360日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:19:11 ID:Kuri13dC
>>359
それじゃ1さんにも「乙」じゃなくて「お疲れ様」といわなきゃねw
361日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:32:12 ID:sCSCwviJ
デジタル放送テレビが普及して
見る時間帯がバラけて 今までと
比較にならないよ。
自分午後8時は録画のみだし
362日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:37:53 ID:RqhDacBr
言い訳集の定番キタ━━(゚∀゚)━━━!!

ゲゲゲさんが嬉しそうに出てくるよw
363日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:44:04 ID:3pAoQUCV
そーですねっ。 来年は、もっと普及してますね
364日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 01:58:50 ID:Sw+rQbcj
本当に見たいドラマは録画しつつリアルタイムで見るだろ
マジレスしてやる
365日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 02:09:52 ID:D5bAtVu/
デジタルうんぬんは釣りだろうよ、皆、生き生きと返答しなくても‥‥w
366日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 02:18:58 ID:yHEdMYQL
そのうち、論理が逆立ちして
デジタルテレビが売れたのは龍馬伝のおかげとか言い出したりしてw
367日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 02:21:06 ID:lqnlaLXU
>>341
今年は去年のレキジョブームにすら達しなかったもんね
ほとんど誰得大河として完結しつつある
368日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 02:25:27 ID:Sw+rQbcj
戦国歴女ブームに乗ろうとしたのが天地人
今年は龍馬ブーム作ろうとして頓挫
369日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 05:36:47 ID:yqaFzSJJ
>>306
>天地人より脚本はましだな。
>ただ、主演の演技力が雲泥の差だ。妻夫木は役者としての信念をもっている。
>それが伝わってきた。福山はその逆。適当に流れ作業でセリフ言ってるだけなのが見ててわかる。

確かにそうだわ。福山に演技のこだわりなんてないだろうしな。
香川や大森や谷原が、休憩中に芝居論酌み交す中で、福山は、端っこで小さくなってるのが目に浮かぶよね。
福山がセリフの流れ作業ってのは、見てわかるしな。
本来は龍馬に年齢の近い小栗や向井や水嶋を起用した方が良かったな。こけるんならリアリティある方がいいし。

数字取狙いで数字取れそうなアラフォー使うなら、芝居にこだわりのある織田裕二や阿部寛や大沢たかおを使うべきだったな。
彼らは、自分の芝居に妥協しないしな。福山みたいにセリフ棒読みとはランクが違う。

>かといって、アーチィストとして何て評価されずAKBと同じように複数ジャケットに特典付きで売ってる。
>ファンは曲なんて聞いちゃいない。こいつの職業は40過ぎたアーきどりのアイドル

そうなんだよね。AKBは複数ジャケットで叩かれるのに、福山は同じことやって無かったことになってるしな。
シングルベストをジャケ一種で出してミリオン行った嵐の方が評価できるな。

しかしさ、福山の事務所アミューズってマスコミ対策万全だな。
出版社とかに相当金払ってるんだろうな。こんなに大河として低い数字出してるに
全く低視聴率の事が記事に出会ないし。

織田とかジャニーズだったら、あることない事書かれて低視聴率を叩きネタにするのにな。
織田の海の何とかいうドラマとか、キムタクのこの前の月9とか、週刊誌で数字の事、ボロカスやったやん。
なんで、福山の龍馬は大河枠を考慮すると、それ以下の結果なのに、叩いてる週刊誌見たことないんだけど。
アミューズって、出版社に金払いまくってるもんな。織田の事務所は弱小だからそんなことできないし
ジャニはマスコミ対策甘いしな(オリコン以外)

本当に、福山って恵まれてるよな。40過ぎて下ネタしか話せない頭空っぽの人でしかないのに「。
同世代でも大沢たかおさんがインタビューで、世界の紛争問題から日本映画の現状、政治の話まで幅広くて
感動したよ。それと同時に、福山の中身の無さに落胆したよ。40過ぎてAVの話と、自分のCD売り上げの話しかしない男ってどうなん?


370日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 07:08:52 ID:r9wKLgvl
予想通り名古屋20位以下
20位は15.5%w

そんななかイッテQは16.0%で18位
イッテQの何が大河&野球嫌いの心を捉えてるのか判らんw
371日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 08:04:14 ID:eXq+azLB
>>369
3行でまとめて
372日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 09:37:34 ID:z91Geo6r
朝日新聞西部本社版から

11/7放送分 16.7%

裏番組
日本シリーズ第7戦 23.8%
世界バレー日本×トルコ 16.5%
373日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 10:03:35 ID:fEWCh0aJ
脚本・演出・主演・ヒロイン、全てダメだったから今のていたらく。
374日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 11:18:20 ID:+tyrnEq9
西部本社ってーと福岡になるわけ?
幕末ものって九州長州では人気なんだね
アメさんが第二次大戦もの好きなのと同じなのかな
375日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 11:19:02 ID:MKhg24U6
最新の視聴率

18.4|相棒season9
17.4|フリーター、家を買う。
17.0|てっぱん
15.3|龍馬伝
15.2|黄金の豚-会計検査庁 特別捜査課-
15.0|流れ星
14.2|獣医ドリトル
12.9|医龍 Team Medical Dragon3
12.6|ナサケの女〜国税局査察官〜
12.0|渡る世間は鬼ばかり
12.0|京都地検の女
11.6|SPEC 〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜
11.3|ギルティ 悪魔と契約した女
11.2|Q10
10.2|水戸黄門 第42部

*9.7|パーフェクト・リポート
*9.3|検事・鬼島平八郎
*8.8|秘密
*8.3|霊能力者 小田霧響子の嘘
*8.3|セカンドバージン
*7.4|桂ちづる診察日録
*6.1|花嫁のれん
*4.3|モリのアサガオ
*3.6|嬢王3 〜Special Edition〜
*2.9|闇金ウシジマくん
*2.5|FACE MAKER
*2.3|クローン ベイビー
*2.1|クロヒョウ 龍が如く新章
*1.5|宇宙犬作戦
376日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 11:24:59 ID:7gSgZf23
>>374
リー将軍も忘れないでやってくれ
377日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 11:36:31 ID:SvPRxNsv
>>370,372


> 307
野球、大河は大人で視聴層被るけど、イッテは子供が見るんじゃないかな


378日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 11:46:15 ID:SvPRxNsv
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___16.7___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※ランキング外の回と地域
第44回‥名古屋17.4以下、札幌11.5以下 第45回‥名古屋15.4以下

上半期は>>6
379日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 11:59:52 ID:FcCa/H7o

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___17.9
31回__26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___20.7___19.2___24.6___19.6___16.0
32回__29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___19.7___17.8___26.4___24.8___16.7
33回__29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___18.7___16.5___27.7___20.3___13.7
34回__31.8___20.3___19.0___15.6___17.4___19.1___20.2___13.1___18.1___15.6___17.3___16.6___26.4___14.9___16.3
35回__33.1___24.1___19.9___16.2___18.9___19.8___20.4___13.5___18.7___21.1___19.7___17.1___23.3___19.9___15.4
36回__29.5___22.0___19.5___18.9___19.2___19.9___18.8___15.8___16.0___18.8___20.8___17.3___27.7___20.4___16.8
37回__31.8___24.1___17.1___19.4___20.8___20.1___20.2___11.9___15.9___18.4___20.6___18.3___26.1___21.6___17.6
38回__23.9___21.7___18.3___18.7___19.4___18.9___19.4___21.8___16.2___16.3___19.6___16.8___26.1___20.0___15.8
39回__22.2___20.0___17.7___19.6___17.2___15.7___20.1___16.1___14.5___15.7___24.4___15.9___24.7___19.5___13.7
40回__27.9___21.6___19.6___18.3___19.1___15.8___19.8___13.9___14.2___13.5___19.0___16.3___28.1___18.8___14.3
41回__29.1___23.9___16.9___18.8___15.1___18.2___23.4___14.5___16.0___15.5___22.4___17.8___24.2___17.7___16.3
42回__25.0___21.9___20.2___18.9___19.3___17.4___18.9___14.5___16.5___13.5___21.3___19.0___26.3___18.2___16.1
43回__27.2___19.8___18.3___21.5___17.2___17.5___20.2___13.1___19.6___15.3___19.7___17.7___24.5___20.9___18.0
44回__29.1___22.1___18.0___21.8___18.9___20.6___20.4___14.3___17.9___16.5___20.8___15.9___23.5___19.5___16.2
45回__30.0___20.8___19.7___21.1___20.2___19.6___22.9___13.4___16.0___16.3___21.1___17.6___22.6___22.2___15.3
46回__30.5___23.4___17.0___23.8___18.8___19.4___22.1___13.6___18.5___15.6___19.1___17.1___24.3___21.7___
47回__25.9___21.9___17.4___28.5___19.0___17.9___22.6___12.8___17.3___15.0___20.8___16.7___25.1___22.7___
48回__27.3___23.0___19.0___26.4___17.3___19.4___22.8___14.4___16.2___16.9___23.8___15.7___29.2___--.-___
49回__27.1___24.9___20.9___28.0___20.3___21.2___25.0___18.6___21.8___19.7___23.4___18.3___27.8___--.-___
50回__--.-___25.1___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___18.0___28.7___--.-___
380日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 12:07:28 ID:RuzzHAUT
朝日北海道版でも20位ランク外
20位が15.5
いつものように土曜の道新ドラマベスト10待ちだが今回も危なそうだ
ちなみにドラマでベスト20に入ってたのは99年と流れ星のみ
381日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 12:17:13 ID:sCSCwviJ
>364
真っ先にみたいからBS3の18:00で見てるよ。録画もね
382日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 13:14:45 ID:69nAR7KS
6月までは20%とれてたので、この夏大河好きの年配層などが
こぞって長年の習慣を変え、BShiや録画に切り替えたんですね
そして来年はすぐ総合視聴に戻ってくるんですねわかります
383日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 13:24:19 ID:HIQxgwuL
今日のDVD販売の新聞広告
どう見てもゲゲゲのほうが龍馬伝よりも主力商品
384日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 14:01:36 ID:8jiZxcWC
ゲゲゲは、フジTVでも日曜の朝7時に夫妻がゲスト出演したのを観たけど
ほのぼの夫婦で、今年は水木氏も勲章も貰ったし、映画化されるし、不況でギスギスした
世の中で癒される存在生き方だし、ブームになりそうなキャラだった。

殺伐とした厳しい世の中で働き、疲れて帰って来て観るTVでも
殺伐とした怒鳴りあいと、福山龍馬の陰気で不景気なしょぼい面を観ても
癒されないし、革命で支配階級を倒すという過去大河の「花神」「翔ぶが如く」「獅士の時代」の
ような爽快で痛快なカタルシスもないヘボ脚本。
好き好んでわざわざ観る人は、いないだろうな。
せいぜい福山オタの婆ぐらいか?
385日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 14:16:32 ID:LXYd3/kU
>>384
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと

978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡

600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:14:52 ID:+1DBs6jC
幕末は時代別にみれば常に最低レベル
長年ワースト独走してた竜馬が逝くをはじめ、久しぶりの20%割れの花神
前年比マイナス9%の翔ぶが如く、視聴率半減の新撰組、どうしたらええがじゃ伝など
その時代ごとに最低を取り続けてる
あえて言えば幕府上層部を描いた花の生涯、勝海舟、慶喜、篤姫などは意外と数字取ってる
汗臭くて切腹斬首ばっか言ってる志士や浪士が特にダメなんだろう

744 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:43:53 ID:ql41HDkJ
>600がなかなかええことゆうとうるのぉ

745 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:54:24 ID:ql41HDkJ
600!おんし明日から登城せえ、新御小姓組を仰せつける!!w
386日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 14:23:48 ID:IzxGM4HP
>>382
半年間見続けたあと、志士や浪士が中心の幕末大河と気づいて
視聴を辞めた人も多そうだね
387日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 14:30:55 ID:IXP0FSwS
低視聴率の原因は脚本と演出がクソ、これしかないだろ
役者なんか誰がやってもそう変わらん
388日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 16:25:09 ID:JqUDJQTg
海援隊士をはじめ関わる人全員に嫌われたリアルDQNお龍をあそこまで美化するのは苦労しただろ
389日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 17:16:40 ID:6qNTlss7
アンチにはあいにくだが、
もうラスト3回で最低更新はありえまい。
16〜18の間で落ち着くだろうよ。
390日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 17:21:48 ID:MKhg24U6
>>389
低っ
391日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 17:28:35 ID:IzxGM4HP
>>389
さすがになんかよほどのことがない限り(大停電とか)あと三回で
最低を記録するとは誰も思ってないだろう
最終回は20くらい予測してもいいんじゃないか?w
392日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 18:05:48 ID:LXYd3/kU
>>388 史実誤認w
393日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 18:55:06 ID:JUkH45E2
福山龍馬でえぇじゃないかえぇじゃないか♪
394日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 18:57:04 ID:UptKwVMh
風鈴には勝てそうなのか?
そんな事にしか関心も無くなったw
395日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 19:02:35 ID:nsKMifIH
早く観たくて6時から観てるというのはすっごく当たり前

でもこのスレだとwww扱いの格好のネタ扱いにされる

真相はアンチも6時から観てるw
396日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 19:11:57 ID:ckaGSX/V
>最終回は20くらい

よくても19が精一杯やろ。
20も取れるなら、途中で15は割らない。
397日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 20:12:38 ID:x8xR+9p6
>>395
だからゲゲゲもてっぱんもBShiで先行放送してると何度ry
398日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 20:21:34 ID:Gbvg0Uxj
「龍馬暗殺だけ見よう」って層居そうだし、内容に関係なく20くらいいくんじゃない?
399日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 20:26:01 ID:IzxGM4HP
>>395
こんなとこに書いてる連中が大河の視聴率に影響を与えてる
サンプル家庭の習慣視聴者(主に年配者)だとでも思ってるのか?
400日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 20:35:55 ID:A9T+N7l/
演出も脚本もセンスがないという印象だなー20はもう無理だと思うね
動きがなくフキダシに無駄な文字がいっぱい詰まった下手なマンガみたいだ
まさにオタク向け
401日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 20:38:24 ID:++/wSbBz
最終回ぐらいは盛り上がって20%こえられるかなー。
そういえばゲゲゲは最終回が近づくにつれ、民放でも便乗番組が放送されたりで
盛り上がっていったような。龍馬伝はそういうのあるかな。
402日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:00:52 ID:LXYd3/kU
>>401
ゲゲゲはサクセスストーリー、偉大なのは水木夫妻(だけだった)ってことをキャストもスタッフも
これから思い知るだろうねw
403日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:06:40 ID:PYkT+cMK
BS-hiの視聴率は10%以上あるんだろうなきっと
404日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:12:19 ID:LXYd3/kU
714 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/11(木) 17:44:37 ID:/0krzRUl0
てっぱん視聴率推移
第01週 18.2 18.1 16.9 18.7 17.7 16.3 平均 17.65% 
第02週 16.1 17.6 16.7 15.5 16.8 16.4 平均 16.52% 
第03週 15.9 18.0 17.3 15.9 17.6 17.1 平均 16.97%
第04週 17.9 16.4 17.0 18.7 17.6 16.0 平均 17.27%
第05週 18.2 18.1 16.6 16.1 17.9 19.4 平均 17.72%
第06週 17.5 17.8 16.9 16.6 16.5 16.7 平均 17.00%
第07週 16.9 17.1 17.0

ちょい見だがヒロインの子はトランペット吹かないほうがいい
でかい鼻の穴がいっそうふくらむw
「てっぱん」ガンガレ!w
405日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:13:34 ID:IzxGM4HP
>>400
マンガオタクも歴史オタクも作品の出来にはうるさいよ
伝は誰向けなんだろうね
背景が省かれがちなので、幕末苦手な人には難しいと思うけど
幕末好きの人はツッコミどころ満載で不満だろうし…
406日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:24:50 ID:MKhg24U6
>>395
朝ドラは1日5回放送してなおかつ土曜にまとめて再放送してるのに
ゲゲゲは20%以上とってたと何度言えば
407日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:47:00 ID:ETF6uW/2
>>389
意外と来週が「リョマ休」より低くなる可能性も。どうせ土下座大会だろ。
408日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:52:07 ID:JrGA5YI7
でも容堂はわりと人気
来週人気失うかもしれないけどw
409日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 22:08:49 ID:apjTL7TE
え〜〜!
名古屋2週ランク外??
同じドラゴンでも引力が違うw
410日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 22:15:43 ID:apjTL7TE
>>409
 ドラゴンズVS龍馬&お龍
 地元熱と熱戦でドラゴンズの勝w
411日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 22:33:48 ID:FYk1tF5k
NHKの制作陣は「竜馬がゆく」のリベンジをしたかったのだろうね
412日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 23:09:39 ID:jthPOjr6
>ジャニはマスコミ対策甘いしな(オリコン以外)

不覚にも知らんかった。
413日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 23:30:57 ID:sbrBTKvo
てっぱんはゲゲゲの恩恵だろ。ジリ貧だな。
転地人も龍馬伝も篤姫の恩恵を食いつぶしただけの糞作。
篤姫の直前の風鈴末期ガンの時と同じ水準に戻った。
414日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 23:39:32 ID:UptKwVMh
今から予想しとくか
龍馬伝15.8%


・・・・・マジで当たる気がしてならないw
415日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 23:45:34 ID:wZNjNYEH
あと残り3回なのに盛り上がってないな
最終回はさすがに上げてくるだろうけど
416日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 23:51:49 ID:DJcg+/2O
女子バレーは日本がベスト4に入ったから、ブラジルに勝って決勝は
無理だろうけど、三位決定戦放映にはなりそうだな<次の日曜

テレ東でやる「久米宏・経済スペシャル 新ニッポン人の食卓」ってのが
激しく微妙だけどいつものビッグバラエティよりはとるのかな
417日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 01:31:21 ID:mJOsuQ8V
龍馬死ぬ回くらいは20%行くだろ
一番の見せ場なんだから
行かなきゃ恥だね
418日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 01:55:52 ID:xn0yt5KR
福山って、自分で俺はミュージシャンアピールしても
複数の音楽雑誌から、掲載拒否されてるからな(笑)
理由が全部一緒で
「福山を載せたら売れるだろうけど、
載せてしまったら、真面目に音楽一本でやってて才能ある連中が可哀相だ」という理由だからな。
アミューズが、ロキノンにかなり大金積んで売り込んできたけど
ロキノンは勘弁、妥協案でCUTに載せるでけりがついたんだよね
419日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 02:16:15 ID:eGI+Q202
>>400
幕末に対する教養も造詣も一切感じさせないのに
ネーム貼り付けただけの形骸ドラマが口やかましいオタ連中に受けがいいわけないだろjk
思考停止で雰囲気酔いが十八番のスイーツさん向けだよこれは
420日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 02:47:33 ID:jZODBnuP
スイーツというのは甘口のヒロイン大河、ホームドラマ大河のことでは。
今の視聴率の内訳は習慣的固定が13ポイント、役者オタとムード派が
合わせて2〜4ポイントくらいかな。
残り三回は出戻り視聴者と野次馬も加わると思うけど…
421日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 04:37:02 ID:n+C0dD+5
大本命大トリ江の前座が客席盛り上げちゃ興行は失敗だから
これくらいで丁度良い
清盛は結び後の弓取り式みたいなもんだろ
422日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 08:46:49 ID:u7Z5nVqw
>>420
篤姫がスイーツと言われたから勝手にそう思い込んでるだけだw
スイーツ(笑)を知らないで勝手に決めつけないほうがいいよ。
423日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 10:35:15 ID:TFNO47F2
・戦国スイーツホーム大河ドラマ
・戦国「美人」3姉妹が主役・準主役
・戦国の3英傑もしっかりと出る
・数字の取れる「大奥もの」
・華やかで見やすい映像と豪華な衣装の競演
・スタッフは篤姫陣営
・脚本は「篤姫」の田淵久美子

次の大河はどうもコケ要素がない20%台の安定推移だろう
424日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 10:42:27 ID:eFz2m4j8
>>419
>幕末に対する教養も造詣も一切感じさせないのに
それはお前の主観w
425日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 10:44:59 ID:eFz2m4j8
>>418
福山のマルチタレントを妬む、一芸もないオバハンw
露骨だなあw
426日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 11:32:59 ID:MRIC7WKD
歴史秘話ヒストリア
「さらば相棒 龍馬と死んだ男〜熱き名コンビ・坂本龍馬と中岡慎太郎〜」
http://www.nhk.or.jp/historia/schedule/index.html

民放ドラマ「相棒」に便乗とかどんだけ・゚・(ノД`)・゚・。
427日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 11:48:21 ID:BUh4/y3i
木戸の時のエヴァ便乗よりはマシかと
428日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 11:54:08 ID:konYv33j
>>426
先週の福山結婚報道といい、伝必死だなとしか言えんな

今さら必死になるなら4月にきちんと修正しとけよ、とPを小一時間ry
スポットライト演出を廃し以後はエンタメに徹しきる決断ができた天地人との大差
無能なPをもつと辛いわな
429日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 11:54:38 ID:UQig3YBI
>>422
> スイーツ(笑)

それはいわゆる軽薄な流行などに乗せられる頭のゆるい女性を
揶揄する言葉だが、龍馬伝は汚さや残酷さ、暗さもあり、骨太ではないが、
軟弱な女性的シュミの層に支持されるドラマではないよ
430日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 13:01:40 ID:eFz2m4j8
>>426
「相棒」は右京さんの登録商標かよ!!w
431日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 13:07:29 ID:eFz2m4j8
>>426
右京「どうして自首しなかったんでやんすか?」
米倉斉加年「へい偶然、晩鐘が聞こえてきたんでやんす」
432日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 14:29:43 ID:PIEy9yHh


         て っ ぱ ん 視 聴 率   推 移

         月     火     水     木     金     土    平 均
──────────────────────────────
第01週    18.2    18.1    16.9    18.7    17.7    16.3    17.7
第02週    16.1    17.6    16.7    15.5    16.8    16.4    16.5
第03週    15.9    18.0    17.3    15.9    17.6    17.1    17.0
第04週    17.9    16.4    17.0    18.7    17.6    16.0    17.3
第05週    18.2    18.1    16.6    16.1    17.9    19.4    17.7
第06週    17.5    17.8    16.9    16.6    16.5    16.7    17.0
第07週    16.9    17.1    17.0            
──────────────────────────────
平 均    17.2    17.6    16.9    16.9    17.4    17.0   
433日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 14:52:56 ID:WPbMuVkt
>>418
知らんかった、福山可哀想
434日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 17:28:46 ID:UbZf4ff1
>>432
てっぱんとかさすがにどうでもいい
ゲゲゲは低視聴率から始まり、こんなご時世に一日5回放送して
右肩上がりというのが、参考にならないでもなかったけど
平均17くらいで安定してる朝ドラとか出されてもしょうがない
435日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 17:33:38 ID:lnPNAIiU
しかしながら、そんな凡庸朝ドラにすら普通に負けてる龍馬伝w
436日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 18:57:05 ID:t3JPJki7
本スレとの人種の違いが出てるな
ここは2ちゃん脳のるつぼ
他の不幸が飯ウマのみなさん
ふぉーえばー
437日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 19:16:55 ID:eFz2m4j8
>>432
「てっぱん」貼ってくれよw
438日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 19:37:57 ID:LrlMbTc+
馬鹿ばっかり
439日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 21:27:00 ID:gB03Wc5T
>>436
誰が不幸なの?
440日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 21:47:09 ID:Vj0ZsNAS
>>439
>>436が不幸に思ってるんじゃないか?多分。なんでかはよくわからんが。

視聴率の推移を楽しんでる人って別に人が不幸なのを楽しんでるんじゃなくて
想像つかなかったレースを楽しんでるだけだと思うんだけどな。
風林火山との視聴率対決も最終回いれたら際どいから興味ある人多いだろうし。

天地人なんて視聴率の経過が普通だからスレも全然伸びて無かったよ。
予想考察も「どうせまた19%くらいでしょ」ってかんじであっさりしてたもん。
441日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 21:56:07 ID:VR2GuZMn
・平均で風林火山に勝てるか
・最終回は20%を越えるか

これが焦点かな
442日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 21:59:52 ID:v1XMxyj2
>>440
しかも伝の内容がいいとか悪いとかで上げ下げでもなく、連休だからも微妙に外すし
裏の影響も強い時と弱い時の差があって、今年は視聴率読み辛いからな‥‥
443日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 22:39:53 ID:mGNh7VJ2
関係者はL字放送を祈っているのでは・・
それしか数字アゲの要素がない
444日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 22:58:29 ID:J5HeiBzW
第二部の後半で脱落したおいらは
このスレを時々覗きに来てニヤニヤしているよ
ザマァ〜〜〜〜〜ってねw

445日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 23:03:50 ID:mGNh7VJ2
名古屋地区の視聴率・・ 
1位 日シリ D×M 7戦    34.6% 優勝セールを期待してた・・
2位 日シリ  〃 6戦    32.0% 終電がなくなっても観客席一杯・・
3位 バブルへGOタイムマシン  23.6% 野球に押されて夜中に放送・・
4位 ぴったんこカンカン    20.0%
5位 フリーター、家・・ 19.7%
6位 笑点           18.6%  いつものお約束の数字・・
7位 アンビリーバ・・     18.2%
8位 窓際太郎の事件簿     17.9%
9位 てっぱん         17.8%
〃  志村動物園
〃  世界一受けたい授業
12位 わが心の大阪メロディ 17.1% 
13位 5日NHK ニュース7    16.7%
〃  99年愛 7日       16.7%   野球観なかった人が集まった?
15位 流れ星          16.6%

で・・20位の15.5%にも入らないって名古屋の最低更新だ・・
1位野球と13位の99年愛にさらわれたねw       
446日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 23:26:31 ID:BUh4/y3i
後は上がるだけだな
447日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 00:02:05 ID:B36Kxv4D
テレビ雑誌見たら明日深夜(と言うか日曜未明)の3時から
「龍馬伝ダイジェスト」っていうのがある
何日かやるみたいだけど、数字に繋がるかねー
448日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 00:31:46 ID:cF9PFJDM
>>429

客寄せパンダ福山は、女性のデザート代わりじゃないのか?
すぐ飽きたみたいだが。
それに龍馬そのものが、イメージ先行の流行みたいなもので中味が無い。
龍馬伝の脚本や演出も、青春ドラマもどきでドラマの構成が脆弱、プログレッシブカメラ使用だからどうの、コーンスターチスモーク、色フィルター
などの見せ掛け、軽薄で上っ面だけのもの。
残酷な部分とか汚れがどうのというのも表面的要素にすぎん。汚さや残酷さ、暗さもありだからどうのという発想が、
まさにスイーツ(笑)。
449日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 00:56:55 ID:vXZTcSo/
大河は爺婆が主な視聴層だが、この作風、数字見た感じじゃ
風林と同じで婆ちゃんたちが降りてそうだな
450日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 01:46:56 ID:DdDSMT5c
>449
うちのばあちゃん、ハイビにしたのに画面がきたないといってリタイヤ
風鈴も勘助がきたないといってリタイヤ
451日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 02:48:53 ID:qzslrtxW
>>447
伝の総集編は面白くなる可能性があると
誰か書いてたけど俺も同意だ。
いくらかいい場面が撮れてることは間違いないんだから
編集能力に優れたプロが無意味、不快、冗長なシーンを
ことごとくカットし、もう一つの龍馬伝を作り上げる。
アンディウォーホールがやったようにね…。
452日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 03:42:26 ID:gyYimBBl
坂の上の雲が楽しみだ。
龍馬伝、さっさと終わらないかな。打ち切りでいいよ。
453日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 05:16:19 ID:O/MRofxC
坂の上の雲は、龍馬伝の後では、コーンスターチスモークないから、くっきり画面で綺麗で観やすいだろうね。
ロシアの国宝級の宮殿での舞踏会や、ロマノフ王朝の皇帝と伊藤が会う場面とか、海外ロケも興味ある。
TBSの「99年の愛」も戦場シーンでも画面が綺麗だった。
中身は腕がぶっ飛んだり残酷だったけど。
こっちのドラマはアメリカロケの日系人の強制収容所には、本当の砂嵐があって
龍馬伝のつくりものの不自然な汚しと大違いだった。
454日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 05:30:26 ID:IM2UXe8z
>>444
他に楽しい事ない人?w
こんな事で大喜びできる、
低次元な満足感の持主こそ
哀れで笑えますけど?ww
455日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 07:33:13 ID:BfHwUyBN
先週お龍に殺されても良かったがじゃ
456日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 08:59:06 ID:Y72M0LAH
>>452
大金かけてオオコケ
似てるな99年と坂の上(笑)
457日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 09:29:12 ID:I/XE2UAC
札幌 11/7 龍馬伝 **.*% 

今週もランク外
ドラマ10位が12.1なので12.0以下
458日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 09:42:57 ID:v01vvPqd
名古屋と札幌は目が肥えてるw
そろって2週連続ランク外とは・・
名古屋は最終回目前で最低更新なんだね
459日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 10:01:36 ID:5WejdHdN
篤姫って当初は坂の上の雲が放映予定の年だったのに
脚本家が自殺して急きょ篤姫の放映が決まったんだよね。
それから準備して低予算であれだけ視聴率の取れる良いドラマを作れたことに
むしろ驚いた。
そういう意味では坂の上の雲はいわくつきの不幸なドラマともいえる。
3年越しで放映なんておかしな話だし
普通の大河ドラマとして放映することはできなかったんだろうか。
同じ低視聴率なら龍馬伝よりよほど内容のある素晴らしいドラマになったと思うのに。
まあ勝手な改変はやめてほしかったけどね。
460日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 11:36:05 ID:rSdTuVM7
>>458
名古屋は特殊事情だろw
内容関係なく習慣でチャンネル合わせる地域だぞ

札幌の考えてることは判らんわ
だって大泉洋が愛される土地柄だろ
461日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 12:05:10 ID:9CgrA3jt
>>459
へぇ〜 その話はホントなの?
坂の上の雲を大河ドラマで見たかったな
462日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 12:22:05 ID:tWko5Gz6
名古屋は2週続けて野球だったからな。しかし逆に言えば、見るものがあったら
龍馬伝はあっさり捨てられる程度のものと証明された訳か。
イッテQのがまだ固定層が強い。

最終回近くになってもこの盛り上がりの無さ。好きの反対は無関心を地で行くようだ。
463日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 12:34:53 ID:xoYF/oPY
>>448
だな
一見骨太で硬派を気取ってるが
その実どこにもフックが掛からない内容だから遂には見放されたんだろう
464日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 12:56:10 ID:w6a2B7Qo
>>308
まるで「司馬史観」みたいな真っ赤な大ウソだなw


978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5


竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)

『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)



ドラマにすると余計ウソっぽくなる司馬作品では視聴率が取れるわけがない罠p
465日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 12:56:37 ID:bd5xOkWX
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___16.7___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※ランキング外の回と地域
第44回‥名古屋17.4以下、札幌11.5以下 第45回‥名古屋15.4以下、札幌12.0以下

上半期は>>6
466日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 12:57:16 ID:w6a2B7Qo
>>464は誤爆。スマソ
467日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 13:54:30 ID:2hVYA3Ba
>>451
どうだろうなあ。
やってることはいつも同じような感じだから、むしろ悪化するかも。
468日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 14:06:29 ID:lkWs03Gl
>>467
場面、場面は凝ってるので鑑賞価値を感じることも多いけど
展開の積み重ねや流れが弱いので通して見ると微妙なのが伝。
総集編なら「積み重ねや流れは省かれたに違いない」と思わせることで
上手いことなり立つかもしれないよ。
469日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 14:27:43 ID:O/MRofxC
総集編は、本編でも薩英戦争など史実をすっとばし、高杉挙兵もイメージビデオでしか
ないお粗末な出来だから、たくさんナレーターを入れて史実を説明しないと、よけいわけわからなくなると思う。
カオと引き裂かれて絶叫した土佐編や、茶屋での密会など、いらない場面はたくさんあるから
2時間位でおさまりそうな大河だ。
470日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 14:35:06 ID:2hVYA3Ba
香川以外か、あるいは香川でも普通の口調で史実説明を強化すれば、
それなりに面白そうにはなるかもしれんね。
471日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:38 ID:lkWs03Gl
弥太郎のだみ声は細かい説明に向かないからね
普通のナレで歴史背景説明したらいいかもしれない(やらないだろうけど)
472日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 15:02:43 ID:FTDdxsSO
視聴率予想するか
前回15.3だったから…ちょいあげで
18.5%で☆☆
大政奉還→20.0
龍馬暗殺→24.5
473日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 15:12:43 ID:5N0rXP1f
大河には昔から二匹目の泥鰌はいない
狙いすぎるとコケる
よって来年は篤姫以下下手すると天地人以下だと思う
474日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 15:15:06 ID:kHwke9Eo
11/14
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(46)「土佐の大勝負」
19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ! 世界で一番盛り上がるのは何祭り?
19:00-20:54 TBS 2010世界バレー女子 決勝ラウンド 日本戦
19:58-20:54 CX* G★ウォーズ 芸人が軍団を結成し 種目で白熱バトル!
19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター 都心12坪の平屋
19:54-21:48 TX__ 久米宏・経済スペシャル 新ニッポン人の食卓
475日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 15:49:18 ID:v01vvPqd
「大芝居」「大仕事」「大勝負」・・のつくタイトルの数々・・
でもたいした印象が残ってないw
亀山社中の大騒ぎ・・は毎度の演出だったけどね
476日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 15:56:36 ID:2hVYA3Ba
最終回は「大龍馬伝」にすべきだったな
477日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 17:40:48 ID:7wKDqx3N
「海援隊始動!」だったのが→「さらば高杉晋作」
「英国水夫殺人事件」だったのが→「雨の逃亡者」

誰の発案から知らないけど焦ってタイトル変更が悉く裏目に出てるという
478日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 17:42:40 ID:oyBEKEB8
226 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:38:40 ID:hDUfJRuE
>幕末大河でどういうポジションか気になってる人いるようだから調べてみた

>龍馬伝は
>幕末大河11作品中、トップから9位
>幕末大河11作品中、ビリから3位
>幕末大河の平均は20.3%

>「三姉妹には敵わないが、新選組!は下回らないだろう」という位置
>(三姉妹・・・架空の女性3人が主役の江戸〜明治を描いたドラマ)

>ちなみに篤姫は
>幕末大河11作品中、トップから1位
>幕末大河11作品中、ビリから11位

>「篤姫より下、組より上となると」11作品中9作品がその条件に当てはまる。
>条件に当てはまっている中では龍馬伝が最下位。

>という感じでした。

現在の状況

1位 篤姫     24.5  原作・宮尾登美子(女)  脚本・田渕久美子 (女)
2位 勝海舟    24.2  原作・子母澤寛  (男)  脚本・倉本聰    (男)
3位 翔ぶが如く 23.2  原作・司馬遼太郎(男)  脚本・小山内美江子(女)
4位 徳川慶喜  21.1  原作・司馬遼太郎(男)  脚本・田向正健   (男)
5位 獅子の時代 21.0  原作・山田太一  (男)  脚本・山田太一   (男)
6位 花の生涯  20.2  原作・舟橋聖一  (男)  脚本・北条誠     (男)
7位 三姉妹    19.1  原作・大佛次郎  (男)  脚本・鈴木尚之   (男)
8位 花神     19.0  原作・司馬遼太郎(男)  脚本・大野靖子   (女)
9位 龍馬伝    18.7  原作・福田靖   (男)  脚本・福田靖    (男)
10位 新選組!  17.4  原作・三谷幸喜  (男)  脚本・三谷幸喜   (男)
11位 竜馬がゆく 14.5  原作・司馬遼太郎(男)  脚本・水木洋子   (女)
479日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 18:54:47 ID:J6CpwagR
>>459
また低視聴率坂の上ヲタか。
そんなに良いドラマなら同然来週からの再放送は龍馬伝より取れるんだよね?
じゃなかったら龍馬伝を低視聴率と叩く資格はないよ。
480日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 18:55:48 ID:lkWs03Gl
再放送なら伝も5%くらいだ(土曜のやつ)
481日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 19:01:50 ID:oyBEKEB8
>>479
そもそも坂の上は大河枠じゃなくて龍馬伝よりは不利だから比べようがないかと。
超えたら「こりゃすげー」と思うが、超えられなかったとしても「仕方ない」で終わりかと。
朝ドラも同じく、大河超えたら「すげー」だけど、声られなくても「まあ普通だわな」って印象。

ゲゲゲは今の所超すげー
てっぱんは今の所すげー
坂の上は今の所超普通
武蔵は今の所これはひどい
って印象
482日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 19:24:09 ID:BkHrX+ua
朝ドラだってふた昔前は毎年ぶっちぎりで50近くとってたが
多様化の波で変わった
習慣で裏に影響されない朝ドラと比較することがナンセンス
483日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 19:29:22 ID:Zeh1+YRP
↓これすげー納得

667 :日曜8時の名無しさん :2010/11/13(土) 03:21:25 ID:wOnoK3WW
福山の笑顔、なんか嘘くさいと言うか、ほほが上がりきらなく、
口元だけの笑顔だなとずっと違和感を感じてたんだが。
なんであんなに不自然なのか、ようやく分かった

こいつ、目元の笑いじわ対策でボトックス打ってんだ。(塗ってんのかもしれんが)


年増のハリウッドセレブじゃあるまいし
芝居半人前の兼業俳優が、わざわざ表情を薬で殺してどうすんだよ
あーもーがっかり

こいつがにっこり大笑いするシーン、機会があったらよく見てみ
口元に連動して収縮するはずの目の横の筋肉、ほとんど動かん
484日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 19:29:59 ID:qGnm2JSN
二昔前は一日五回も放送してないしな
大河も朝ドラも習慣性が強いけど、いずれにせよ多様化の影響を受けてる
しかしデジタル化を控え、視聴環境の変化が進んでも、定時の視聴者を
獲得し続けるという現象がゲゲゲでおきたので、ここでも話題になっただけ
いつまでも比べているのはおかしいがなかなか吹っ切れないな
485日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 19:50:22 ID:fRns+2QF
朝ドラは「今日の回はスルーしよう」って選択が絶対ない
486日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 20:07:13 ID:oBUVv7L5
>>484
それは視聴率の推移だな
ゲゲゲは神がかっていたから
487日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 20:09:58 ID:2hVYA3Ba
> 朝ドラだってふた昔前は毎年ぶっちぎりで50近くとってたが

これはさすがに嘘じゃないか?
488日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 20:13:51 ID:oBUVv7L5
ゲゲゲの場合は平均とか最高視聴率が
ポイントでなく推移なんだよな
久しぶりに神推移を見せてもらえた。
489日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 20:41:38 ID:oyBEKEB8
>>487
もちろん嘘だよ。歴代最高視聴率でも41%くらいだし。

>習慣で裏に影響されない
というのも全く違って、実際はワイドショーなどの開始時間が早まったりすることによって
裏に影響されるようになってしまったから視聴率に影響が出たのだそうだ。
490日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 20:51:11 ID:QAd+29yU
おしんで平均52.6%だけど

だそうだ で語るな
491日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:00:00 ID:oyBEKEB8
>>490
スマソ
41はさがってからの一位だそうだ。データがおしん時代の載ってなかったので誤解した。
>>487に謝罪。

毎年ってことはおしん以外でも毎年50越えだったんだな。
過去のデータ見た事ないけど朝ドラ凄いね。
492日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:07:47 ID:QAd+29yU
特に70年代は真裏にTBSのテレビ小説があった。にもかかわらず
朝ドラ(TBSのは昼が本放送)はいっつも新聞の視聴率を見るたび
40越えていて、すっげーと思っていた。
493日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:19:48 ID:oyBEKEB8
いま全部のデータベース載ってるやつ発見。

> 朝ドラだってふた昔前は毎年ぶっちぎりで50近くとってたが
これはやっぱりウソみたい。>>487は正解だったみたいよ。
おしんの前後10作で50%近くとってるのはおしんのみだったそうだ。

38.5→36.6→36.2→38.8→52.6(おしん)→39.0→40.2→44.3→33.4→41.7(はね駒)

自分が見てたデータベースはこの「はね駒」ってやつから後のが載ってたやつだった。
ていうかおしんって朝ドラだったんだね。知らなかったわ。

>>492
そんなドラマあったんだ、と思って調べたらTBSのほうも15%くらいだったらしい
裏が40あるのに15とかすげー
494日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:21:23 ID:2hVYA3Ba
朝ドラ視聴率
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/02asa.htm

平均で50近くってのは、40年前だろうな。
495日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:26:07 ID:QAd+29yU
おれんちはどっちかといえばTBS派だったから、そういう家庭もあると思う
結構有名なのは拓郎の同名主題歌の宮崎美子の「元気です!」
496日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:30:04 ID:vhKdpWZA
つうか、おしんが朝ドラの頃は
大河だってそれなりの数字出してたんじゃね
年代的には徳川家康とかの辺りになるのか
497日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:33:04 ID:we0BOIEh
あれ?いつ頃か忘れたけど
昔と今の視聴率の集計の仕方って変わらなかったか?
498日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 21:43:36 ID:oyBEKEB8
>>495
なんかここまで視聴率高いのを見てないとなると、風に逆らってるようでカッコいいな495の家w
自分はTBSのドラマもおしんも朝にやってた事を初めて知ったや。1つ勉強になった。

>>496
今調べてみたが家康は31%だったようだよ。
歴代で一番低視聴率が「花の乱」の14.1%
歴代で一番高視聴率が「独眼竜政宗」の39.7%だそうだ。
499 ◆ReJqR2NU1E :2010/11/13(土) 21:52:32 ID:0aikwxs2
>>465お疲れさまです
仙台の10月17日OA第42話は15.7%でお願いします

【ローカル】地方視聴率情報提供スレ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1281257568/347
500日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 22:00:15 ID:oyBEKEB8
>>499
乙!
仙台三週連続動き無いな
501日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 22:08:30 ID:fhqt95fx
明日のバレーボールの試合はどうなるのかな
502日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 22:09:29 ID:G00WZier
>>487
おしんと旅路とかおはなはんとかそのレヴェル。
503日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 22:23:13 ID:3S93PrLn
>>502
朝ドラが国民的話題だった古き良き時代の話だね
504日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 22:24:58 ID:3S93PrLn
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___15.7___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___16.7___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※ランキング外の回と地域
第44回‥名古屋17.4以下、札幌11.5以下 第45回‥名古屋15.4以下、札幌12.0以下

上半期は>>6
505日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 22:38:46 ID:7P+Da8Pm
龍馬伝スタッフは「日本負けろ!」と思ってたんだろうなw>バレー
506日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 22:39:57 ID:3S93PrLn
日本勝てば明日決勝になるから?
でもアメリカとのメダルをかけた三位決定戦も見物と思うよ
507日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 23:02:44 ID:oyBEKEB8
>>505
明日はどうせ三位決定戦だからどっちにしろメダル争いなのでライバルじゃないかな

でも最終三話はどのドラマでも大体上がるからプラマイで15.8くらいと予想
来週なら大政奉還だからもう少し上がりそうだけど。
508日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 02:32:52 ID:MRimervP
バレーボールには勝てないだろうな・・・
509日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 07:04:37 ID:MpeeyFgQ
「坂の上の雲」は、アメリカドラマ部門のエミー賞のノミネート4作品に
選ばれたらしいね。受賞するといいけど。
もっくんの「おくりびと」も外国映画賞を受賞したし、こういう作品を海外輸出するなら
尖閣・北方領土・竹島で外国にやられっぱなしで評価を下げてる日本のイメージアップに
役に立つだろう。
歴史描写お粗末な主役のイメージビデオでしかない雰囲気大河「龍馬伝」なんか、台湾で放送しなくていいのに。
510日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:13:37 ID:EE8BlcWG
残り3回の大詰めというのに、このもり下がりようは何だ?w
完全に敗戦処理モード
9回を待たずにゾロゾロお客さんが帰ちゃってガランとわびしい球場みたい
511日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:17:05 ID:2vqt1dRs
予想
46回:15.5
47回:17.1
48回:16.9
512日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:17:15 ID:Y/oErS6N
一時期有名になった人が地方でトークショー
みたいなノリだな
何となく見に来た地元民がパラパラ入ってて
地方までおっかけてくる熱いファンが僅かにいて
席はガラガラ、みたいな
513日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:22:08 ID:NQOz06Tv
まーたアンチ様の登場か
不人気野球で例えてる時点で、年齢がバレますよw
若者は皆龍馬伝見て、龍馬に憧れてますから。
日曜のあの時間は忙しいから、HDDに録画したり先行放送見たりってパターンが多いけどね。

CMを見せなきゃいけない民放と違い、NHKの場合はこういう視聴のされ方でも
何の問題もないと思いますが何か?
514日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:28:41 ID:hsQ+KuMc
>>513
ほんとに若い人なんか大勢みてるか?

嘘だろ

515日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:32:32 ID:hsQ+KuMc
>>513
おまい高校野球の応援にも大学野球の応援にも行ったことないだろ
516日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:34:19 ID:hsQ+KuMc
>>511
いい線かな
517日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:35:01 ID:kVElXxXq
観てないだろw

完全な失敗作
キャストが致命的だったな
518日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:37:51 ID:kVElXxXq
録画で観てるなら当初24%あった視聴率が何故いま15%位しかないのか判りやすく論理的に説明(言い訳)してくらはいw
519日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:42:54 ID:J91D0w4k
こういうのが楽しい低俗スレ
520日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:44:10 ID:NQOz06Tv
>>518
野球見てるようなお年寄り連中が脱落したんでしょ
そういう連中が脱落すると、BSとかHDDとかの存在知らない(=日曜8時に見る)から
下落率が大きいんだよ。
実質の視聴者下落率は他の大河より少ないと思いますが。
521日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:46:26 ID:kVElXxXq
>>520
ソースかまんw
522日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 12:55:42 ID:EK4sbff8
今年のヲタの特徴:往生際が悪い、苦い意見に耳を塞ぐ、そもそも作品の出来を問題にしてない
523日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 13:32:26 ID:8VHu8dkY
>>513
最近のNHKは、CMなんて流さないのにどういうわけか視聴率を気にしてる様なんで、
何の問題もないと言うわけにはいかないのではないかしら。NHKが。

最終回まで残り3回だし、今回17%以上狙えるか?
で最終回は20%超え。
524日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 13:38:28 ID:Ogp6EPkI
ま、とりあえず名古屋はランキング復帰かな
525日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 13:59:34 ID:MpeeyFgQ
中年色物芸能人が出ると視聴率激下げなパターンは、風林火山のガクト謙信で
最終回を盛り下げたときと龍馬伝は似てるね。
あの時も最終回は低かった。
今回も期待できない。
義経の滝沢や新撰組の香取も大根で大河板で、散々叩かれて、視聴率も尻すぼみだったけど、
今回も24%から13%まで激下げで15〜16%をうろうろ。
やっぱり長期戦の大河は主役の演技力は絶対必要だな。
中年でビジュアル的にも劣る福山は、おなじ大根だった滝沢や香取より厳しいだろう。

あおいや妻夫木は、脚本が酷くても20%以上とったのは、まだ本職の俳優だったからだろう。
中年大根に懲りてNHKも来年や再来年は、若い20代の本職の俳優に主役を決めた。
たとえ演技力がなくても、若くければ、伸びしろあるだろうし、長くやっていくうちに上手くなる可能性はある。


526日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 16:39:10 ID:5J1///Qh
>>522>作品の出来を問題にしてない
それどころか出来はいい、とまで言い出してる
若者には、あの見せかけだけの薄っぺらさが分らないのかもしれない
527日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 16:50:54 ID:NQOz06Tv
薄っぺらさを論理的にせつめいしてくらはいw
528日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 16:53:59 ID:EE8BlcWG
>>527
あの季節感のなさ、暑いのか寒いのかさっぱり分からない画面
それだけでも十分に薄っぺらい演出だと思う
529日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:01:04 ID:vCcn3CYb
ラスト三回だから二、三パーセント上げてくるだろ
530日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:09:45 ID:H4mnnI0+
薄っぺらく感じるところは龍馬と対立する人物を悪く描いてるところじゃないか。
主人公を絶対正義的に扱うのは漫画っぽい。

しかも先週の大久保しかり悪く描いてるほうの言い分のほうが正しく感じちゃうと
きが多々ある。

531日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:13:47 ID:kVElXxXq
龍馬自体が他の幕末の偉人に比べ
たいしたことしてないんで薄っぺらくなるんだろうな
532日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:17:09 ID:kVElXxXq
あと福山がまた更に輪をかけて薄っぺらい
533日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:23:25 ID:kVElXxXq
脚本>キャスト>演出の順でダメ
駄目さ加減は甲乙つけがたいがw
534日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:25:01 ID:2vqt1dRs
演出がパターン化している
重要な出来事の報告は必ず歩きながらつまりカメラを揺らしながらとか、
どの住居も一年中窓を開け放し(季節感のなさに通じる)、外の光を逆光でとらえるカメラとか、
吉田東洋や武市の死の場面でのいかにもわざとらしい雨の降らせ方。
どうせ龍馬暗殺でも同じように大雨降らせて、さぞカッコつけた演出になるんだろうな

伝の演出はまさに薄っぺらいよ
535日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:32:49 ID:Z5cY2qGb
>>520
大河はもともとM3、F3と呼ばれる50歳以上男女が主な視聴者

関東個人別
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1  *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」

この人達が長年の習慣で総合8時から見てるので、先行放送や再放送があるにもかかわらず
原則民放とは別次元の視聴率を維持してきた。(作品にもよるけど)
調子がいいときでも20〜34歳の若者(M1、F1)は一ケタ、下手すりゃ1〜2%の時もある。>>3
この事実を踏まえないとここでは話できないよ。

年寄りが落ちたら大河なんて深夜映画みたいな数字になってしまうんだよ。
ちなみに風林が落ち込んだときも固定の年配者は14〜18残っていた

世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1  *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」

今も伝を支えてるのはこの習慣視聴の年配者とみて間違いない。
536日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:39:33 ID:7qUgvlp1
え〜〜っと・・・・・
龍馬伝は風林火山に勝てそうですか?
何やら怪しい気配を感じるのは気のせいですかね!?
537日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:44:55 ID:Z5cY2qGb
>>536
最後までなかなかいい戦いになりそうだよ
538日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:49:19 ID:bf4PSi1c
>>536
今時点では龍馬伝の負け
539日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:52:02 ID:5J1///Qh
埃やモヤ、フィルター、逆光、広角、ドアップ、手持ち、細かいカット割…
小手先だけのテクで誤魔化してる演出は、薄っぺらいとしか言い様が無い。

こういうのをカッコイイとか出来がいい、とか思い込んでしまう若年層が
簡単に洗脳されて宗教や詐欺にハマってしまうのも無理からね事かもしれん
540日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 17:57:25 ID:EE8BlcWG
あのカメラと映像は、どっかの映像専門学校生が撮ってるみたいだよねw
541日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:04:56 ID:KNq2BH2w
>>536
>>538の言う様に現時点では龍馬伝が負けてる

先週までの龍馬伝平均が18.65%
風林が18.7%

今週〜最終回によっては超えれる。
けど最後の三回では平均ってそんなに動かないから風林を大きく超える事は
特別な事件や事故でも起こらない限り無いと思う。
542日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:06:28 ID:FIWAEQGl
>>539
そういうごく一部の若いのが>>520みたいに
他の若者もみんな録画などで見ているんだと思い込もうとしてるんだろうな
まあいつも「ここの住人もhiで見てるけど、見てないフリしてるから
8:45まで悪口書けない」とか妄想してる頭のおかしなやつだろうけど
543日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:13:00 ID:sm8xtmBc
>>525あおいや妻夫木は、脚本が酷くても20%以上とったのは、まだ本職の俳優だったからだろう

脚本が酷いのに、篤姫視聴率みたいに右肩上がりにはならんよ。
ドラマに惹きこむ力は、まず脚本。その次に主演。
転地人は、平均20%以上だが、視聴率は前半から右肩下がり。
主演どうのというより、篤姫の恩恵と戦国三傑の力。
戦国三傑登場で20割れは皆無。
544日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:14:24 ID:FHYaGPGj
11/14
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(46)「土佐の大勝負」
19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ! 世界で一番盛り上がるのは何祭り?
19:00-20:54 TBS 2010世界バレー女子3位決定戦 日本×アメリカ
19:58-20:54 CX* G★ウォーズ 芸人運動神経1決定SP!
19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター 都心12坪の平屋
19:54-21:48 TX__ 久米宏・経済スペシャル 新ニッポン人の食卓
545日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:20:12 ID:kVElXxXq
福山は俳優界でも音楽界でも中途半端
546日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:37:17 ID:7qUgvlp1
>>537-538
久々に此処に来たんでビックリです

>>541
ちょっと前までは風林火山には何とか勝てるだろって流れでしたよね!?
僅差とはいえいつの間にw
547日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:56:19 ID:FHYaGPGj
>>546
他の人の計算だけど、これが前回までの見通し

ttp://nagamochi.info/src/up42635.png
ttp://nagamochi.info/src/up42636.png
※最終回75分として計算
残り平均22.54%以下なら全話平均19.00%以下
残り平均21.19%以下なら全話平均18.90%以下
残り平均19.85%以下なら全話平均18.80%以下
残り平均18.43%以下なら風林以下
残り平均16.95%以下ならゲゲゲ以下
残り平均15.40%以下なら時宗以下
残り平均15.26%以下なら葵以下

風林超えに必要な数字
最終回18.0%なら46〜47平均18.81%以上
最終回19.0%なら46〜47平均17.98%以上
最終回20.0%なら46〜47平均17.14%以上
最終回21.0%なら46〜47平均16.31%以上
最終回22.0%なら46〜47平均15.48%以上
548日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:59:02 ID:biriAaR1
今日の演出が良いとは思わないが、
先週15%と予想した俺は今週19%と予想
549日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:00:11 ID:biriAaR1
お龍も、鬱陶しい仲間たちも出てこなかったからね
550日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:07:09 ID:JliAFzza
>>543
天地人は最後の3回平均でも22%超えてるのに篤姫なんか全く関係ないだろw
また家康登場の葵は平均20%切ってるし
551日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:16:24 ID:wn7CPL7G
とっくに観てるのに先行放送は毎週観てないことを装うアンチ

ご苦労様
552日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:17:10 ID:EE8BlcWG
>>550
その人はいつもの「転地人」氏
篤姫ヲタは黙ってスルーすべし

転地人とか風鈴とか、そういうのは圧姫と一緒にまとめてNGワード
553日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:17:49 ID:hSs0HTBL
> 551
おまえなんか名のつく病気じゃないか?
554日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:39:37 ID:qHeOz09O
来週の「大政奉還」と最終回は上げるだろうが、今週はタイトルがよくないな。
17%前後というところだろう。
555日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:43:09 ID:sm8xtmBc
>>550
転地人は篤姫の恩恵で、開始の視聴率が高かったのと、
三傑の登場で終盤で20キープし平均も余裕もって20%キープできた。
篤姫の恩恵は、視聴習慣として長期に持続するが、転地人と龍馬伝
という2年連続の糞作によって完全に削がれた。
葵三代は、戦国時代ものじゃないし、当然に信長秀吉は生きて登場せず
家康も晩年のみ。
信長、秀吉、家康すべてが生きて登場する戦国大河で20割れはない。



龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~48回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.6%


参考
-----------------------------------------------------------------
天地人の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~47回
   24.7%
24        23.6%

22
                        21.2%
20                20.1%            20.0%    20.4%
-----------------------------------------------------------------
篤姫の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
26                              26.1%    25.6%
                        24.9%
24
         22.5%    23.1%
22

20 20.3%
-----------------------------------------------------------------
風林火山の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
   21.0%    20.5%
20
                 18.9%    19.4%
18
                                17.2%    17.4%
16
-----------------------------------------------------------------
556日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:43:11 ID:2vqt1dRs
バレー、これはとったな
557日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:46:13 ID:bf4PSi1c
バレー銅メダルだって
これはとるで
558日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 19:59:10 ID:2vqt1dRs
相武の糞ドラマがなけりゃ
バレーは銀以上とれたかもw
559日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:00:30 ID:tfRjrlWF
>>553
おまえは病気じゃないよね

ただ陰湿 陰険
560日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:05:28 ID:yOs1Fpqz
バレーのアシストで龍馬伝最低視聴率更新にアタックチャンス!
561日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:08:33 ID:qCZrJN2u
フルセット死闘の末、銅獲得か
う〜ん・・・
562日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:09:05 ID:vCcn3CYb
こうなったら記録を作ってほしい
563日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:09:19 ID:G/OFV7je
  1│.テレビ朝日.│. 114res/分.│. 25%│大改造!!劇的ビフォーアフター・SEASON2
  2│.日本テレビ.│. 112res/分.│. 24%│世界の果てまでイッテQ!
  3│ NHK総合 . │  70res/分.│. 15%│龍馬伝
  4│.TBSテレビ..│  61res/分.│. 13%│2010世界バレー・女子
  5│.フジテレビ. │  56res/分.│. 12%│G・ウォーズ
  6│.テレビ東京.│  42res/分.│  9%│“久米宏スペシャル新ニッポン人の食卓”
  7│ NHK教育 . │.   7res/分.│  2%│日曜美術館[再]

564日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:17:08 ID:t2ciMNFq
性格わりースレ
565日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:48:35 ID:nTlAG9wZ
坂本家が出てくるとほのぼのするね。
弥太郎目線しゃなく乙姉やん目線の龍馬伝だったらどんなによかったか…
今日は17%前後と予想。
566日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:55:02 ID:bSKHUNHZ
まあ役者は頑張ってたね、うん
筋書きはも、どーでもええ

16
567日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:00:37 ID:Ogp6EPkI
>>564
事実を語り合ってるスレだぞ
マンセースレみたいに狂ってないぞw
568日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:01:31 ID:7qUgvlp1
さすがにここに来て15%台って事は無いと信じたい・・・
18%位は取れないかな
難しいだろうか
569日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:07:10 ID:sbpKGelT
なんか毎週お別れ会ばっかりで視聴者も呆れてるだろ
余命余命て末期ガン患者じゃないんだしさ、もっと
最後までスピード感もって突っ走らないと
14.8くらいだな
570日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:08:03 ID:1JB4BWAv
バレーに削られるが日本シリーズよりはマシなので微上げの15.8
571日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:08:35 ID:g1PRLZlp
18.6%と予想
願望もあるが最終回も近いのでこれくらい取ってもいいはず
572日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:00 ID:WjVXht8J
バレーもビフォアも久米もそこそこ面白かった。
龍馬伝は一つの選択肢でしかないな。
573日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:15:45 ID:a8/fnzlH
先週・先々週から離れた人も多そうだから、
15.8と予想。
なんか悲しい大河でしたね。まだ終わってないけど。
574日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:15:46 ID:0QMyD1DB
去年と同じく
「え?大河って12月に最終回でしょ?」
というクチがいそうな気が
つまりライトな層ほど最終回効果は望めない
逃げてた大河固定が多少戻ってくるとしても
16.8というところでは
575日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:16:55 ID:yOs1Fpqz
同じ終盤でも、BS2 21時からやってるイ・サンは
怒濤の展開じゃあ。
576日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:34:40 ID:pduImXF8
龍馬伝より数字取れなくて
制作費がかかっている
坂ノ上が控えていて
NHKも頭が痛いのじゃないかな
577日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:44:08 ID:83krw8Xe
今日は良かった。
19%で予想。
また16%位かなあ
(´・ω・`)
578日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:45:32 ID:NQOz06Tv
>>576
そのドラマは完全にお荷物だろうね。
龍馬伝も来年の江も、視聴率低い前番組を引きずってからのスタートで可哀想だ。
579日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:58:13 ID:6a6gQomj
>>578
前番組の視聴率なんて全く関係ない。
初回の視聴率は題材・キャストの話題性・裏番組のみで決まる。
だから最近10年での初回最高視聴率は武蔵の次の新撰組だし
坂の上の雲を引き継いだ龍馬伝も初回はそこそこ数字取ってる。
580日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:06:29 ID:7GsWIKU2
色々な番組にちょっとずつ削られて15.9と予想だがラストスパート祝儀で17.1かな
581日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:11:20 ID:OuBmdihs
まぁ16%だな
582日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:33:34 ID:yOs1Fpqz
>>579
題材キャストの知名度も関係あるが、ベースは前の大河の後半。
複数要因という見方もできないバカかおまえは。
たまたま組は主役がSMAPだったから武蔵の直後でも初回が高かっただけだろ。
しかも、すぐ急落した。それは組がつまらんかったというだけでなく
前大河の武蔵のせいで視聴習慣が失われていたから。
坂の上は、大河枠だが別物とみられているし、ちょっと見ないだけでは
視聴習慣は消えない。龍馬伝の後半みたいに数ヶ月にわたって15とか17の低視聴率
続けると消える。
583日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:37:43 ID:zLJ0Xc7Y
また下げ幅のやたら大きい駄作ヲタがなんか言い訳してるw
584日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:40:16 ID:MpeeyFgQ
「坂の上の雲」は、アメリカでドラマ部門のあの有名なエミー賞にノミネートされたから
(たった4作品のうちに奇跡的に入ってるらしい。)本望じゃないかな?
これで、受賞でもしたら、もっくんの「おくりびと」みたく海外に輸出できるし、元は取れる。
総合でもBSでも「坂の上の雲」は、第一部をすべて何日もかけて再放送するらしい。
ハゲタカみたいに、視聴率が低くても評価が高いパターンかな。

龍馬伝は総集編を3時間くらいに短くまとめて年末に1日だけ再放送かな。
585日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:50:11 ID:uGdaJ6ps
>>582
確かに朝ドラと大河が前番組の視聴率推移に影響を受けているのは常識だよな。
龍馬伝のように失敗大河ヲタは認めたくないんだろうけどさ。
586日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:50:29 ID:OaofMoSU
さあ、直線コースに入りました
ラストスパートです
で、18.2%と予想
587日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:56:48 ID:wpjzPcID
>>582
都合悪いことは全て例外にしてるバカ
視聴習慣で視聴率維持できるなら、しかもなぜか坂の上は除外して天地人を引き継いだことにするなら龍馬伝も20%維持できるはずだろうが
組!も龍馬伝もつまらんと思われたから数字が下がっただけだろ
何で組!の数字の下落も武蔵のせいにしてるんだ(笑)
588日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:57 ID:l5+om4L8
好きで見てるのだが、プラズマで見てても暗い場面が多過ぎるのが勿体なく感じる
昼間の城内ですら、もう少し明るければなあ

本日の内容グッときたので20%期待
589日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:04:50 ID:sIVuMbti
たしかにラストスパートなんだよね
それだけ考えたら野次馬も来る頃だから18以上いってもいい
でもバレーもがんばったから17弱くらいかな
590日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:18:41 ID:h53nn2Q5
14.2位だろう
591日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:48 ID:a8/fnzlH
さすがに14%台はないでしょう?
592日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:24:11 ID:Mte63iUJ
裏がメダルがかかったバレーと、イッテQがあるから16%ぐらいかな?
593日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:26:58 ID:KNq2BH2w
どの局かが爆死してない限りは15.8くらいじゃないかな。

ラス3だからいつもよりは視聴率高いと思うが、裏がバレーだしな。
前みたいにどっかの局が爆死してたら18位いくかも。
594日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:27:11 ID:sIVuMbti
イッテとは視聴層かぶらない
だからイッテはシリーズ中も名古屋で良い数字出してた

怖いのはバレーとビフォーアフター
あとはテレ東の久米は多少年配層を取り込んだのかってとこ
BS朝日のフィギュアはそれほど影響なかったと思うけど
多少はあるかな
595日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:41:35 ID:yOs1Fpqz
>>587視聴習慣で視聴率維持できるなら、
しかもなぜか坂の上は除外して天地人を引き継いだことにするなら龍馬伝も
20%維持できるはずだろうが

いやだから、龍馬伝も前半は20%前後維持できていただろ。
どこにずっと維持できるって書いてるんだ??
>>龍馬伝の後半みたいに数ヶ月にわたって15とか17の低視聴率
続けると消える。<<
つまらなくてもある程度惰性で見るが、糞ツマランとだんだん消えていくのが視聴習慣。
どんなに糞つまらんくても習慣が消えない生活習慣病人が10%はいるみたいだが。
もともと、初回とかの開始直後の視聴率の話だろ。
596日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:48:14 ID:WjVXht8J
連ドラは多少なりとも前回を引きずるからね。
見切られたらお終いだわ。
今回も苦戦、次回・最終回は上がるだろう…。
597日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:55:40 ID:EWZnxjnj
15〜16%じゃないか。
598日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:59:14 ID:jbTJw9pq
今回は素直によく出来ていた
龍馬、後藤、容堂がとくに素晴らしかった
しかし前回の不出来
裏のバレー、しかもメダル獲得の良い試合

これを考えて前回同様か微下げか
今回は15%と予想

でも次回は少し上げてくると思う
599日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:00:00 ID:CR4fMNkw
主演の演技が酷いとここまで酷くなるんだな
600日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:02:05 ID:7EiX9Hu5
>>595
7月から視聴率落ちたのは坂の上の影響とかいうのがいたが
今回は天地人の余波なら一年続くはずか…いろんなのがくるね
601日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:24:43 ID:hVUDa/WO
予想16.5
602日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:33:01 ID:8+at4i7z
新撰組龍馬伝、有名人すぎて先が分かる
篤姫・天地の人、マイナー過ぎて先が分からないw
603日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:36:01 ID:t0Ms/ccU
見事なまでに某朝ドラと真逆な推移なんだな
604日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:47:44 ID:qPIZmG/N
バレーはシリーズと一緒で普段この時間テレビ見ない人も見ると思う
伝もラストスパートだから18いってもおかしくないけど、15でもおかしくない
間とって16〜17というところか
605日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:58:09 ID:qXJn8/9V
龍馬の誕生日だしお祝いに19%予測しとくね

まあ、命日でもあるけど
606日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:12:33 ID:6+5DcYpR
もうじき最終回なのに「龍馬伝」は世間で空気。全く盛り上がっていない。
世間では最終回の日も知らないんだろう。
607日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:16:44 ID:8tQxTYh+
うーん
16.3かな
バレーの視聴率次第で上は無いだろうが下はある
608日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:36:51 ID:dLoEQ5qp
そういえば今日は坂本龍馬の命日か
供養になるどころかスタッフは枕元に立たれても文句は言えんがな
609日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:38:36 ID:jSpWYq3K
先月、高知に旅行に行ったらどこに行っても土産店は龍馬だらけで盛り上がってたよ
高知だけは・・・

バレーの影響で15.5
610日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:39:22 ID:G7if9zjP
高知と京都の霊山はかき入れ時だなw
611日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:45:21 ID:pcUWLzfH
>>606
ゲゲゲの最終回間近はテレビ、新聞、雑誌でかなり特集されていたから龍馬伝は寂しく感じるけど、毎年大河の最終回ってそんなに騒がれるものかね。
話題になるなら来週からじゃないかな。
612日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:09:57 ID:NLciFRXW
17.8
613日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:58:52 ID:d4seDyiq
ここでの評価がいい時は下がる法則だっけか?
14台はないだろうから、15.2
614日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 05:32:49 ID:qBW6B8Dj
今日21時からのTBSの二時間ドラマ(笑)命日にちなんでかな?
615日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 07:06:48 ID:QIMcUFRB
アホサヨに苛立つ視聴者がメダル獲得女子バレーに流れたと見る

13.4
616日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 07:40:58 ID:WIkXfopv
何が何でも総合で龍馬を見届けようという人が15%はいる
だからシリーズの裏でも15%はあった
バレーはシリーズよりは弱い、よって17近くはあるだろう
617日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 08:46:08 ID:lrrV5HYA
こんな面白いドラマ、見ない方が可哀相だと思うよ、ガチで
618日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 08:59:02 ID:zgqUcbt1
17.6くらいかな
619日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:00:39 ID:Q1IhJDq1
最終予想14.8
620日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:01:37 ID:xXmliUwg
18%以上、来い!!
621日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:03:21 ID:VDQlKAeT
大殿の出るときってわりと上がるんだっけ
17くらいあるといいね
622日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:08:49 ID:Afi6R2FR
昨日が19%、来週が20超えだといいな。
最終回は23と予想。
623日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:11:55 ID:GZE1Mjz4
17.1
624日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:38:39 ID:s7VPFRJ2
テレドラ板視スレよりコピペ

210: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage]:2010/11/15(月) 09:25:51 ID:aX5DOQM4O [1/3] (携帯)
日曜バレー20.5
ドリトル14.5

237: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage]:2010/11/15(月) 09:28:03 ID:aX5DOQM4O [2/3] (携帯)
サザエさん21.8
笑点18.6
625日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:45:28 ID:VDQlKAeT
バレー、20.5は確定みたい
626日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:51:04 ID:Afi6R2FR
裏のスポーツ中継で20%取られちゃうと15%コースかな・・・
627日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:52:14 ID:EyGWQOa2
龍馬伝が面白いのは間違いない、個人的には視聴率はどうでもいいんだけどね。
628日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:52:41 ID:9KT31Wcq
在宅率高めのようだから大丈夫だと思う
629日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:54:11 ID:VDQlKAeT
ドラフリ更新

15.7
630日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:54:28 ID:nuzfw6mD
15.7か・・・
631日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:54:47 ID:xjgdN4rY
バレーの裏だしこんなもんだな〜
632日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:54:50 ID:x0zoLQUR
ドラマスレで12.4とか言ってるからいまからwktkがとまらないw
633日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:56:42 ID:xXmliUwg
>>629
低ッ!


\(^o^)/…オワタ
634日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:57:05 ID:qP5Vt31b
先週が糞すぎだったから・・・

でも今回は総合的に見てよかったよ
大熱演した大殿様と後藤様の中の人 美術関連スタッフのみなさんには落ち込むなと言いたい
635日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:57:15 ID:xMNShEFC
16くらいが今の力だから、そんなもんだろう
636日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:57:45 ID:SOpxnxA6
15.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝

確定
637日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:57:52 ID:hFq52k8O
名無しさん@避難民:2010/11/15(月) 09:56:10 ID:oRqLEUnE
18.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
14.5% 21:30-22:24 TBS 日曜劇場・獣医ドリトル
*5.4% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・パーフェクトリポート
*6.3% 23:00-23:55 EX* 日曜ナイトドラマ・霊能力者・小田霧響子の嘘
638日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:58:25 ID:SVwcWRo7
520 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 09:57:02 ID:Z2rS8Lpe0 [2/2] (PC)
名無しさん@避難民:2010/11/15(月) 09:56:10 ID:oRqLEUnE
18.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
14.5% 21:30-22:24 TBS 日曜劇場・獣医ドリトル
*5.4% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・パーフェクトリポート
*6.3% 23:00-23:55 EX* 日曜ナイトドラマ・霊能力者・小田霧響子の嘘

こっちは違うのか?
ドリトルはあってるが
639日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:58:36 ID:FnKQrFcm
15.7ですか

これで平均は18.58
ゲゲゲと並びましたな
640日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:58:36 ID:ineWEVsG
風林に討ち取られることが確定したか
641日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:59:23 ID:txaHO/D8
18.7か15.7かで随分差があるなあ。
642日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:59:56 ID:9KT31Wcq
龍馬 15.7 かあ

643日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:00:15 ID:SOpxnxA6
>>638
それはガセ
15.7が正しい
ドラフリで確定
644日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:01:27 ID:Afi6R2FR
ありゃ予想通り・・・スマン
645日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:01:48 ID:SVwcWRo7
ドラフリ見てきた
敗因はバレーか
646日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:01:52 ID:x0zoLQUR
バレーの直撃を受けたか。いくら龍馬が日本人を叫んでも、
リアルなニッポンチャチャチャには敵わんわね。
647日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:02:11 ID:xXmliUwg
18.7と15.7・・・・
どっちかがテンキー打ち間違ってんだな
648日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:03:23 ID:xVqUoMVi
15.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝('A` )
649日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:03:29 ID:xMNShEFC
いきなり18に上がるわけもない
見続けてるからこそ、良さが分かるわけ
650日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:04:36 ID:6pOOmx3n
時宗、葵との勝負になったなw
651日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:05:05 ID:zgqUcbt1
15.7か、きれいに親方様に討ち取られて終わりかw
652日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:05:14 ID:9KT31Wcq
46回いま平均18.59
653日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:05:22 ID:SOpxnxA6
>>649
好き嫌いはあるだろうけど、とりあえず見続けていないと
入りにくいドラマだな
654日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:05:26 ID:rEk6kXNE
【2009年】女子バレーボールワールドグランプリ
08/07金 *9.6% 21:00-22:52 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×プエルトリコ」
08/08土 10.7% 19:00-21:14 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×韓国」
08/09日 10.2% 19:00-21:19 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×ロシア」
08/14金 11.4% 21:00-22:52 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×ブラジル」
08/15土 10.8% 19:00-20:54 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×韓国」
08/16日 11.8% 22:00-23:41 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×ドイツ」
08/21金 12.2% 19:04-21:04 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×オランダ」
08/22土 12.1% 21:19-23:10 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×中国」
08/23日 12.9% 21:04-22:39 CX* 女子バレーボールワールドグランプリ2009「日本×ブラジル」
655日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:05:37 ID:ineWEVsG
16.5、18.2くらいでフィニッシュか
小数点2位以下切り捨てで18.5か18.6になるかの違いくらいだな見所は
656日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:05:54 ID:Q1IhJDq1
>>646
今はニッポンニッポンの掛け声みたいだよw
バレーが20.5と意外なほど取れなかったので、龍馬は15.7も取れた。
完全に15割れと予想したんだが、バレーがTBSだったのにも救われた形になったな。
通常編成なら、18くらいだったろう。ちょっと龍馬は運もなかったな。
657日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:06:34 ID:QXhLKCnm
福田福山は起用したNHKの大誤算
来年も二匹目のドジョウを狙って大惨敗だなきっと
658日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:08:51 ID:SOpxnxA6
>>656
運というけど去年は世界陸上の女子マラソンのライブに重なり14.9とかがでた
坂雲もボクシングとフィギュアにボコボコにされた
毎年なんかそんなのがあるもんだよ
659日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:10:32 ID:QXhLKCnm
>>656
毎年そんなものに勝ってこそ本当に強い大河だと思うけど
660日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:11:26 ID:txaHO/D8
まあ龍馬伝は強くないってことだ、しょうがないw
661日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:11:46 ID:1sajC3vr
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___15.7___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___16.7___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) 15.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※ランキング外の回と地域
第44回‥名古屋17.4以下、札幌11.5以下 第45回‥名古屋15.4以下、札幌12.0以下

上半期は>>6
662日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:13:16 ID:xMNShEFC
48話見続けたことは大きな財産になる、それくらいクオリティの高い大河
10、20年後まで評価されるだろう 費用対効果の高さも含めて
若い世代の視聴者は将来このドラマを語り合うことでビジネスチャンスが生れる
かもしれない、いいドラマにはそんな余得もある、しっかり見続けてほしい
663日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:14:24 ID://LsxtcR
おお持ちこたえたな。
バレーの裏で大健闘じゃん。
やっぱ根強い固定に支えられてるな。
664日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:15:02 ID:PmLSYujZ
各部平均では四部が最低値ばく進中か。
こうして本来そこまででないスポーツが盛り上がってぶつかってくるのは
不誠実なスタッフに対する維新志士達の呪いみたいだなw
665日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:15:17 ID:zMTCc/ch
大河の固定は15か
666日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:16:04 ID:SVwcWRo7
もし、バレーが無ければ2〜3%上の視聴率でもおかしくなかった

>48話見続けたことは大きな財産になる、それくらいクオリティの高い大河
それは残念ながら無い
劇画調にデフォルメしたものを喜ぶのは低俗の極み
667日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:16:31 ID:6pOOmx3n
>>662
おまいは俺達の見ている龍馬伝とは違う龍馬伝を見ているのか?ww
668日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:16:37 ID:zgqUcbt1
確か竜馬がゆくも裏に黄金期のジャイアンツの史上初のV4とか
渥美清のドラマやメキシコオリンピック(録画)とかあったんだよね
演出交代劇とかのゴタゴタもあったし
その不遇に比べたらまだましじゃないかな
669日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:16:58 ID:9KT31Wcq
クオリティの高い大河・・恥ずかしいからやめてくれ
670日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:17:33 ID:aO4VT3ng
ほめ殺ししてるのはいつものコピペ連投厨だよ
671日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:17:33 ID:v1oT1pqd
>>667
たぶん福山に釣られて初めてまともに大河を見た口だろうw
672日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:18:58 ID:DWOAvv5k
>>511
いい読みかも
673日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:19:24 ID:v1oT1pqd
とりあえず、

風林・ゲゲゲ>龍馬伝(平均)

この結果だけで十分だw
674日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:19:52 ID:SGtwe6Mc
15.7%か
まぁこんなもんだろう

昨日の回は素直に面白かった、本当にに良い演技見せてもらった
昨日の回みたら、もう数字はどうでもよくなった
龍馬伝は久しぶり大河で楽しませてもらってるし
見応えあるシーンが沢山ある
あとラスト二回が楽しみだ
675日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:20:36 ID:Afi6R2FR
直後の「坂の上の雲」は弥太郎と本木がねっとり抱擁して坂の上のホモとの報告
676日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:20:53 ID:9KT31Wcq
JIN・風林・ゲゲゲ>龍馬伝(平均)

677日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:21:35 ID:aO4VT3ng
来週は平成教育委員会とさんまのからくりTVくるよ
ビフォーアフターはそのまま
678日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:22:01 ID:ineWEVsG
裏が変なバラエティ特番でコケて伝が数字伸ばした時は実力で上がった
スポーツの裏で落とすと今回は運がなかった、実力では無い
オタの言い訳はこんなのばっか
679日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:22:46 ID:xMNShEFC
48話見続けたことは大きな財産になる、それくらいクオリティの高い大河
10、20年後まで評価されるだろう 費用対効果の高さも含めて
若い世代の視聴者は将来このドラマを語り合うことでビジネスチャンスが生れる
かもしれない、いいドラマにはそんな余得もある、しっかり見続けてほしい

第2部のベストシーンの締め切りは今日まで、キャストとスタッフに感謝の気持ちを
込めて、かならずメールしてほしい
680日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:22:58 ID:GZE1Mjz4
主役が本職俳優じゃない大河って成功できないのね
狂言師、ジャニタレ、歌舞伎役者、ミュージシャン・・・
681日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:23:41 ID:KLiGi6RX
>>678
もう、オタの言い訳はせめなくていいよ
ここまで来たら武士の情けだ
682日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:23:48 ID:9KT31Wcq
>>679
アンチ乙
683日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:23:53 ID:txaHO/D8
こんなドラマ見て満足出来る奴ってのは
贋作見て、さすが本物は素晴らしい、自分は見る目がある
ってほくそ笑んでるようなもんだな。
684日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:24:31 ID:v1oT1pqd
数字がどうでもいいってならこのスレにくるなよw
685日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:24:56 ID:xVqUoMVi
>>676
ああJINにも負けたのか
来年のJIN2にも負けるんだろうな
686日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:25:05 ID:9KT31Wcq
龍馬ヲタでもさすがに、この間延び感は苦痛なんだよ
687日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:26:13 ID:nXURO/XD
>>676
じんとかげげげとか関係ないじゃん
大河同士でくらべれよ
688日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:27:55 ID:DWOAvv5k
第1部平均21.35
第2部平均19.31
第3部平均16.20
第4部平均15.70(暫定)

第4部酷すぎ
3部の最後でニニギノミコトに罰当たりなことをしたから、神さまのお怒り買ったな
689日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:28:06 ID:p//OXudk
最終回に向けて盛り上がるかと思いきや、低いなー。

>>680
あ、その法則あるかも。
本業での顔が抜けないから、視聴者が役に入り込めない。
690日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:28:09 ID:KLiGi6RX
民放や朝ドラは関係ないっていうのは
通常大河の方が高いに決まってるからいうんだけどね
691日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:29:26 ID:xMNShEFC
48話見続けたことは大きな財産になる、それくらいクオリティの高い大河
10、20年後まで評価されるだろう 費用対効果の高さも含めて
若い世代の視聴者は将来このドラマを語り合うことでビジネスチャンスが生れる
かもしれない、いいドラマにはそんな余得もある、しっかり見続けてほしい

第2部のベストシーンの締め切りは今日まで、キャストとスタッフに感謝の気持ちを
込めて、かならずメールしてほしい

400字では足らないよ、そんなファンも多かった、それだけたくさん語りたくなるドラマ
しばらくこんな大河には巡り合えないだろう 熱い想いをぜひNHKに伝えてほしい
スタジオパークに出演する福山雅治への質問も募集しているので福山ファンの方はぜひどうぞ
692日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:30:26 ID:ineWEVsG
唯一の救いは坂の上爆死と江ヒットで視聴率関連スレが荒れ、
伝は早々に記憶から消去されるであろうということだな
693日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:30:44 ID:zMTCc/ch
>>687
朝ドラと大河の撮影スタジオはとなり

それから朝ドラと大河はNHKのドラマで世間から常に視聴率が注目されるドラマ
694日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:31:04 ID:KLiGi6RX
>>692
だな
なんかものすごくすぐ忘れそう
695日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:31:49 ID:QXhLKCnm
歌舞伎役者はいいけど
本業は歌手とか抜かしてるやるに
696日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:32:01 ID:/b0ekIvl
>>691
このドラマを語ってビジネスチャンスが生まれるとかアホか
こんなもん素通りして竜馬像や資料館を作った方がよっぽど集客やビジネスになるわ
697日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:32:19 ID:rEk6kXNE
世界バレー:日本32年ぶりメダル 最高視聴率35.9% 平均20.5% 準決勝も21.6%
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101115mog00m200004000c.html
 バレーボール世界選手権の第16回女子大会最終日の14日、日本が32年ぶりのメダルを獲得した
米国との3位決定戦のテレビ中継(TBS系)の平均視聴率は20.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だった。瞬間最高視聴率は35.9%、日本がブラジルに惜敗した13日の準決勝のテレビ中継(同)は
平均21.6%、最高29.1%だった。
698日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:32:55 ID:X+lG6B6p
見事なダダ下がり大河
視聴率は低いわ内容は糞だわ救いようが無さ過ぎてどうしようもないな
699日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:33:04 ID:KLiGi6RX
>>696
相手にするなよ
700日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:33:21 ID:9KT31Wcq
単純計算でラスト2回21%以上とれば風林超えられる
あきらめてはいけない
クライマックス龍馬が死ぬ場面は見たいし
向井ヲタだって江の予告編目当てで見るだろうし
701日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:33:46 ID:v1oT1pqd
>>691
しつこいやっちゃな
汚点として残ることはあってもそれはねーよw
702日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:34:26 ID:I7dXmy3f
地デジに向けて高スペックのTV買った連ちゅうが電器屋店員に連ドラ録画設定
を教えてもらって安心して裏を見てる。まあ確かに幕末物は政治、思想的要素がどう
しても絡んでくるから娯楽としてはアレルギー感じる人も多いかも。でも昨日の
竜馬は陽動、後藤、竜馬三者の絡みは圧巻だったぜよ
703日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:36:00 ID:qP5Vt31b
最後、風鈴のお館様に福山龍馬が倒されるって、なんか象徴的じゃね・・・
704日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:36:33 ID:V3umX5QO
>地デジに向けて高スペックのTV買った連ちゅうが電器屋店員に連ドラ録画設定
を教えてもらって安心して裏を見てる。

>幕末物は政治、思想的要素がどう
しても絡んでくるから娯楽としてはアレルギー感じる人も多いかも。

最多言い訳乙
705日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:37:12 ID:zMTCc/ch
>>697
バレーボールは最初は負けてたんだよ
「ああダメだアメリカ勝ちだ」とチャンネル切り替えたが
「あれ!日本がメダルとりそうだよ!!」
となって後半視聴率が伸びてメダル獲得シーンが最高視聴率35.9なのだろう
706日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:37:48 ID:ineWEVsG
内容ってもウーウーBGM流して毎週土下座して日本人というマジックワードで
みんな洗脳される繰り返しだからな、説得力の欠片もない
707日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:38:12 ID:qP5Vt31b
>>701
美術スタッフは素直に評価したい
セットとか衣装とか、本当に細かい部分まで手を抜かず美しく仕上げられてるのよ

ただコーンスターチボケカメラと魅力のない女優陣で全て台無しにされてるけど
708日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:38:48 ID:V3umX5QO
>>705
24時間テレビのときと同じで、大河の終わった直後が
瞬間最高視聴率じゃないかな
一斉にチャンネルを変えるから
709日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:40:09 ID:3cnxHO+M
もっと前向きに語ろう
次回は裏に強敵もいないだろうし上がることは確実だろうと
710日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:40:29 ID:wnx/qr2Q
>>702
そういう分析は、かなり的外れ

6時からのBSも画面下半分変な文字出たりすることが多いから、8時からの数字がやはり現実を語ってるんだと思うよ

誰か年齢セグメント別視聴率出してくんないかな

昨日のだけ何人かの役者の根性で出来よかったとは思うけど

毎回あのくらいのレベルないと失った視聴率は帰らない
711日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:46:09 ID:V3umX5QO
>>710
だいたい5ポイント分の大河ファンが7月に一斉にテレビのスペックと
長年の習慣を変えたとかヘンだしね。
50歳以上のお年寄りが大半なのに。まあ若い人の動向としても変だけど
712日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:46:13 ID:xMNShEFC
48話見続けたことは大きな財産になる、それくらいクオリティの高い大河
10、20年後まで評価されるだろう 費用対効果の高さも含めて
若い世代の視聴者は将来このドラマを語り合うことでビジネスチャンスが生れる
かもしれない、いいドラマにはそんな余得もある、しっかり見続けてほしい

第2部のベストシーンの締め切りは今日まで、キャストとスタッフに感謝の気持ちを
込めて、かならずメールしてほしい

400字では足らないよ、そんなファンも多かった、それだけたくさん語りたくなるドラマ
しばらくこんな大河には巡り合えないだろう 熱い想いをぜひNHKに伝えてほしい
スタジオパークに出演する福山雅治への質問も募集しているので福山ファンの方はぜひどうぞ


過去にいろいろな形で坂本龍馬の話は語られてきたけど今後「龍馬伝」を超えることは
できないだろうね なぜかというとスーパースターがいなくなってしまったこと、幅広
い世代に愛されるのは福山雅治が最後じゃないかな?それと脚本・演出が福山を輝かせ
る術を熟知していたこと 音楽界で大成功を収めた福山は、実るほど頭を垂れる稲穂の
ように謙虚で、キャスト・スタッフの中心になってチームをまとめ上げたこと 
3Dテレビから稲穂が飛び出してきてびっくりした視聴者も多かったと思う
これだけ主役が中心になってチームワークのいい大河は記憶にない キャスト・スタッフ
には感謝しつつ最終回まで見届けたいと思う
713日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:49:25 ID:txaHO/D8
いろいろトライしてみたけど
どう縦読みしていいのかがわからない。
714日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:49:46 ID:9KT31Wcq
>>712
そんなの感じてるのは福山ヲタだけだと思うよ
実際、ストーリーもつまらないし画面も見にくかったしね
715日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:50:22 ID:qP5Vt31b
そういえばヒロスエの記憶がもうないw

今何をやってるんだ?
確か三条家から引っ込んで土佐に居るはずだが
長男切腹して家が没落してると思しきバージン奪った女に逢いに行かんかったのかね
716日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:50:31 ID:V3umX5QO
嫌がらせ厨はNGIDにしろよ
717日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:52:57 ID:cUQCcvvi
アミューズや福山FANが必死こいて擁護してるんでしょう。
Bzのアルバムにアミューズ工作員が事務所のPCからケチつける書き込みがバレテ以来
この事務所所属の連中は信用ならないサザン含めて。
718日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:53:52 ID:STTUhweY
高知のパブリックビューで大友監督と鈴木Pが話してて、
「自分の娘はたぶんイッテQ見てるとおもいます!」
って言って二人で大爆笑してたよw

数字なんてまったく気にしてない感じだった
719日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:54:55 ID:txaHO/D8
気にし出したら左遷ものだろうしね。
720日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:55:04 ID:tn3ohL0l
>>718
そりゃなによりだw
721日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:56:20 ID:6pOOmx3n
もうドラマの内容なんてどうでもいい
関心事は最後の数字がどうなるかだけだな
あと2回でどうなるか
722日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:58:04 ID:LVY8GBcL
いつも画面見にくいって言ってる人って同じ人だよね?
歳いくつ?老人でしょ??
前々見にくいとは思わないんだが…
723日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:59:08 ID:qpvpt3Bh
>>718
笑い飛ばすしかない深刻さでなければよいが。
724日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:59:09 ID:h5WXPVJ8
14%ぐらいかなと思ったけど、先週よりあがったんか
よかったよかった
第5部は20%台に回復するよ
725日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:59:59 ID:/b0ekIvl
>>718
ヤケクソ気味で涙を誘うな
726日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:02:00 ID:h5WXPVJ8
おらんちではアナログの32インチだと画面は見にくいかな
あとは、メーカーによって色調違うからね
広島市民球場での野球中継とかもみづらかったな
727日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:03:03 ID:6pOOmx3n
あと残り2回平均で16.5%なら葵、時宗と並ぶな
728日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:03:17 ID:I7dXmy3f
>>710
俺の分析は的外れだったかもしんないが昨日の内容は見ごたえあったこと
は確か。ただ時々「ダルっ」って思わせる回がある。結局は脚本家の力量の不安定
からくものなのか
729日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:06:45 ID:h5WXPVJ8
福山が実ては頭を垂れる?
それは稲穂に失礼すぎる
福山は半端ない酒乱
行儀がいいからストレスたまってるのか?貧乏だった少年時代が
基礎人格に暗い影を落としてるのか?
バンカラ風味な素行がかっこいいと本人思っていてあえて御さないからなのか
酒乱すぎるスターってお茶の間的には面白いから無問題だからいいけどねw
730日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:07:41 ID:qP5Vt31b
>>722
あのボケ画面が気にならないお前、未だに「小型ブラウン管TV」で見てるだろw
大画面のBShi組には耐えられんものがあるよ

昨日のラストの浜辺のシーンで「何でこんなに綺麗にとれるのに、最初からこれ出さなかったんだ」って思わなかったのか?
731日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:09:06 ID:J3GTyEak
>>680
視スレで語ることではないが
これはなんでだろうね?
NHKは分析してんのかな
732日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:10:17 ID:9KT31Wcq
まあ>>722のように盲目的では客観的にものが見れないのもいたしかたない。

733日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:12:10 ID:J3GTyEak
>>718
娘さんは何歳なんだろう?
若い世代に見てもらいたいとかそういう意図はないのかな?
734日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:13:33 ID:qCIhd+HS
見にくいって程じゃないけど、不自然なんだよな
行灯が100wくらいで光ってたり、窓からの日差しが強すぎて、色が飛んだり、暗部がつぶれたり
屋内セットの室内も天井を付けて、上からの光を遮り、リアル感を出してますなんて、最初の頃
記事になっていたけど、全く違った
部分的に使えば効果的だったんだろうけど
735日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:15:02 ID:LFD5XQRq
来年の江には、初回に元彌がチョコっとでるだけで
後は、俳優専門だけだ
リリーフランキー、ピェール瀧、シオン、みんな好きなアーティストだが
使われ方がどうだろう
736日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:18:43 ID:BBuDiPiX
>>733
横浜のセミナーで大友さんのお子さん中学生くらいと言ってた記憶
737日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:19:50 ID:3PHwjnXP
後2回
他の局が全部砂嵐になったら25%くらい取れるよ
738日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:20:24 ID:zMTCc/ch
>>733

年寄りの大河固定層狙いなら
若者狙いの映像や演出はやめたら良かったのにな
739日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:21:32 ID:Q1IhJDq1
龍馬伝は毎回BShiで見てるけど、強い逆光とか映画のように暗いシーンが多いなど、
通常の液晶HDパネルでの視聴に大きな問題はないが、古くなったブラウン管ワイドテレビを
アナログ総合で見ると、暗部が極端に暗くて本当に見づらい。
あの映像も演出のひとつだろうけど、映画みたいに2時間程度の尺ならともかく、これだけ長い
ドラマをあの画質で続けられると、たまにはクリアな映像を見たい気持ちになって来る。
まぁ、もう2回で終わりだから、こんなこと言っても仕方ないけど。
740日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:22:38 ID:kgz8dKT7
ttp://nagamochi.info/src/up43601.png
ttp://nagamochi.info/src/up43602.png
※最終回75分として計算
残り平均21.41%以下なら全話平均18.80%以下
残り平均19.47%以下なら風林以下(18.69%)**18.69474--19.47
残り平均17.42%以下ならゲゲゲ以下(18.58%)18.58462--17.42
残り平均15.29%以下なら時宗以下(18.47%)**18.46913--15.29
残り平均15.11%以下なら葵以下(18.46%)****18.45907--15.11

○○超えに必要な47話の数字
最終回  風林 ゲゲゲ 時宗  葵
17.0% = 23.6% 18.2% 12.5% 12.0%
18.0% = 22.0% 16.5% 10.8% 10.3%
19.0% = 20.3% 14.9% *9.2% *8.7%
20.0% = 18.5% 13.2% *7.5% *7.0%
21.0% = 17.0% 11.5% *5.8% *5.3%
741日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:30:51 ID:/b0ekIvl
>>735
元彌自身はアレだが、俳優としては今は悪くない
前に柳生十兵衛七番勝負で由比正雪役演じてたが
胡散臭くて良かったよ
742日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:31:05 ID:J3GTyEak
>>740
いつも計算ありがとう

来週は3連休の中日ではなく飛び石だから暦の影響はなさそうだ
タイトルでわかるイベント回でどれだけ上げるか
743日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:31:29 ID:62YHD4pC
風鈴以下になったら本当にえらい事だな
まあ現時点でもえらい事になっているんだが
744日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:32:42 ID:FnKQrFcm
つうか今の中高年やジジババ層のが映像ハードルは高いだろうね。
若い頃に見てきた映画が、ゴダールからベルトルッチ、キューブリック、
アラン・レネにフェリーニにルイ・マルなんかのヨーロッパ映画、
アメリカだとペッキンパーやらオルドリッチやらドン・シーゲルあたり。

とてもじゃないが伝のような、映像専門学校生が一生懸命作ってみますた的
中途半端なカッコつけじゃたちまち見透かされるだけ
745日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:37:33 ID:SpkgUTjO
このドラマの龍馬はいけ好かない野郎だが
だからこそどうやって死ぬか位は見届けてくれるかも
746日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:46:09 ID:tn3ohL0l
来週は、大政奉還で金八にタイゾー、タニショー、ミッチー、眉なしと
ステキなおじさんたちがカムバック。
まあさすがに上げるんじゃないの。てか上げないとやばい。
747日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:47:56 ID:DWOAvv5k
>世界バレー 瞬間視聴率35% 日本女子、米国に勝った
>瞬間最高視聴率は21時18分の35.9%で、真鍋政義監督の勝利インタビューシーンだった。

やっぱり伝が終わったあと21時台、第5セットがグンと高くなったようだね
748日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:48:27 ID:h5WXPVJ8
1年近くのロングテールなんだだから
夢や希望は欲しいが、龍馬伝で語られる夢には明るさがなかったかな?
幕末の日本はまるで学級崩壊したクラス
無能な教師のように何の力も及ぼせない徳川
いじめられっ子は自殺し、あるいは不登校を起こす
クラス委員長である龍馬伝の龍馬は
そんなクラスを替えようと孤軍奮闘するも、いじめ集団に殴られて死んじゃう

こんな雰囲気のドラマだったな
俺は陰湿で暗いのも好きだからいいけど、暗さになじめない人も多かったかな?

まとめると、龍馬伝の低視聴率は暗い世相の雰囲気を無意識のうちに
作品に反映されてしまっていたってことかな?
749日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:54:16 ID:9KT31Wcq
福山では新しい龍馬像はつくれなかったってことだな
750日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:57:25 ID:8Z2/fOdH
>来週は、大政奉還で金八にタイゾー、タニショー、ミッチー、眉なしと
>ステキなおじさんたちがカムバック。

誰も大河ファンにも一般にも人気ないつか、関心もたれてない人達だけどな
751日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:58:35 ID:tn3ohL0l
>>748
> まとめると、龍馬伝の低視聴率は暗い世相の雰囲気を無意識のうちに
> 作品に反映されてしまっていたってことかな?

ああ、それはあるかもね
でもその前に、どんなご時世であれ、ダークなテイストって
大河で一年近く流すには向かないと思うよ。
客層や場所柄をまったく考えずに立てたマニア向けショップみたいな作品だったな
大河の看板が出てなければ誰も寄りつかないところだったよ

>>750
やっぱだめかえ?w
752日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:10:28 ID:iikVD/vS
一度逃げた客は戻って来ないのか
753日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:23:08 ID:SxRkY2jj
メダル取ったバレーの裏でこれだけ取ったのに叩かれるのか…
一体どんだけ取れば満足なんだよ。
まだ地デジ対応が進んでなかった篤姫や天地人とは時代が違うんだぞ。
あんだけ持て囃されたゲゲゲも結局龍馬伝以下じゃん
754日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:29:49 ID:tn3ohL0l
>>753
別にそんなに叩かれてないよ
15.7、伝にしてはあっぱれな数字だよね
先週から4%も上がったし

でも地デジ対応は言わない方がいいよ
来年総合の視聴率がすごく高かったら気まずいし
あとゲゲゲは低視聴率から始まったので平均低いけど
推移が神だったので引き合いにされただけ
755日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:32:22 ID:ineWEVsG
てっぱんには相変わらず完敗してるのに時代が違うとかよく言うよ
756日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:34:32 ID:7YaPtlyB
11/14
15.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝(46)
15.1% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
20.5% 19:04-21:24 TBS 2010世界バレー女子バレー 3位決定戦
*8.6% 19:58-20:54 CX* G・ウォーズ
10.7% 19:58-20:54 EX* 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*5.4% 19:54-21:48 TX* 久米宏・経済スペシャル 新ニッポン人の食卓

久米さんナイスアシスト
757日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:36:46 ID:FnKQrFcm
>>753
ゲゲゲ平均18.6%(Wiki) 視スレの計算では18.58だったかな
龍馬伝平均18.58(≒18.58478…単純計算)

今回でほとんど並んだよ
758日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:37:49 ID:+M9WkO2+
伝が絶好調な時期に、前ドラの低さと時間帯移動で最低視聴率のゲゲゲ
痛い人が有頂天でさんざんゲゲゲを叩いて比較を張ってた
のが今も残ってるんだけど、哀しいかな伝はまるで逆の道を辿ってる
759日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:43:35 ID:mXWkf+Df
>>748
世相の関係ってより、政治描写がスカスカなわりに、
問題になるとこは古臭い階級観バリバリの江戸暗黒史と目標としての現代人権社会を直結してるからな。
今時、差別されてた奴が理想的平等を目指す話にカタルシスを感じさせるエンタメドラマは難しい。

760日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:46:47 ID:7YaPtlyB
どんなときも大河が15.7で「これだけとった」といっちゃいかんな
大河枠のプライドってのを持たないとな
時代が違うというが、6月には20%とれたのに7月から届かなくなったわけで
1ヶ月で「時代が変わった」とは思えない品
761日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:49:28 ID:xMNShEFC
>>758
それ貼ってみな?w
762日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:57:02 ID:2J+3h0MZ
だってバレーやら柔道やらフィギュアやら何やら…と、
特に年末にかけてビッグイベントを、
民放が大河にぶつけてくるのは、毎年のことじゃん。
(特にここ数年)

バレーの裏でよく健闘した…とか言ってる奴いるけど、
天地人も篤姫も風林火山も何もかも、条件はほぼ一緒の中での数字だぞ。
763日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:00:03 ID:xMNShEFC
3 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/15(月) 10:11:31 ID:GsdS+VU20

曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【21】流れ星.      13.6__14.2__13.7__15.0__
  【22】モリアサガオ . *5.8__*3.8__*4.6__*4.3__
火【21】フリーター買う 17.6__16.8__17.7__17.4__
  【22】ギルティ    15.4__12.6__10.8__14.7__11.3__
水【22】黄金の豚.    15.3__14.2__12.1__15.2__
木【20】京都地検の女.11.1__12.7__11.5__12.0__14.3
  【21】ナサケの女   17.6__13.1__12.6__15.1
  【22】医龍3       16.4__14.8__12.5__12.9__12.7
金【21】鬼島平八郎.  *9.0__*8.8__*9.3__*7.8__
  【22】SPEC       11.5__*8.2__10.1__11.6__12.1__
  【23】秘密.        10.1__*8.8__*8.8__*8.8__*9.7__
土【21】Q10..      15.3__10.2__10.7__11.2__10.9__
日【21】獣医ドリトル......16.0__13.3__14.2__14.5__
  【21】パーフェクト... *7.7__*7.9__*7.6__*9.7__*6.0__
  【23】小田霧響子.  *7.8__*7.0__*7.6__*7.5__*8.3__*7.5__
764日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:00:51 ID:xMNShEFC
4 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/15(月) 10:14:53 ID:GsdS+VU20

曜 時.         [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12] [13]    平均
(NHKドラマ)
火【22】バージン..... *5.5__*7.3__*8.6__*7.8__*8.3__
(時代劇)
月【20】水戸黄門   13.6__*9.1__*9.9__10.8__10.2__
土【19】桂ちづる   (10.6__*8.3__*7.7__*8.3)
.              *7.0__*8.6__*9.0__*9.4__*7.4__*7.9__
(深夜ドラマ)
火【25】ウシジマくん *1.8__*2.4__*2.2__*3.3__*2.9__
火【25】クロヒョウ   *1.0__*1.9__*1.8__*1.6__*2.3__*2.1__
木【24】FACE MAKE*4.3__*4.2__*3.4__*3.3__*2.5__
金【24】嬢王3 .     *4.1__*3.7__*3.4__*3.1__*3.6__wait?
金【24】クローン .   *2.5__*2.0__*2.3__*2.0__*2.3__*3.1__
(1クールを超えるドラマ)
水【21】相棒...    17.7__19.6__18.4__
木【21】渡る世間.... 13.3__10.8__12.0__11.4
日【20】龍馬伝    (23.2__21.0__22.6__23.4__24.4__21.2__20.2__22.3__21.0__20.4__21.4__17.7__18.8
.              18.5__18.4__21.9__21.8__18.4__19.0__20.4__20.0__19.5__19.2__20.1__20.3__17.9
.              17.3__17.0__15.8__17.9__16.0__16.7__13.7__16.3__15.4__16.8__17.6__15.8__13.7)
.              14.3__16.3__16.1__18.0__16.2__15.3__15.7__
765日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:01:39 ID:xMNShEFC
7 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/15(月) 10:31:27 ID:r/kXEC6U0


世界バレー:日本32年ぶりメダル 最高視聴率35.9% 平均20.5% 準決勝も21.6%
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101115mog00m200004000c.html
 バレーボール世界選手権の第16回女子大会最終日の14日、日本が32年ぶりのメダルを獲得した
米国との3位決定戦のテレビ中継(TBS系)の平均視聴率は20.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だった。瞬間最高視聴率は35.9%、日本がブラジルに惜敗した13日の準決勝のテレビ中継(同)は
平均21.6%、最高29.1%だった。
766日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:02:56 ID:xMNShEFC
8 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/15(月) 10:32:15 ID:0fBMAb/P0
てっぱん視聴率推移
第01週 18.2 18.1 16.9 18.7 17.7 16.3 平均 17.65%
第02週 16.1 17.6 16.7 15.5 16.8 16.4 平均 16.52%
第03週 15.9 18.0 17.3 15.9 17.6 17.1 平均 16.97%
第04週 17.9 16.4 17.0 18.7 17.6 16.0 平均 17.27%
第05週 18.2 18.1 16.6 16.1 17.9 19.4 平均 17.72%
第06週 17.5 17.8 16.9 16.6 16.5 16.7 平均 17.00%
第07週 16.9 17.1 17.0 17.7 17.5 16.9 平均 17.18%

平均 17.18
767日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:06:58 ID:J3GTyEak
>>753を言い訳ヤケクソ編に追加してくださいw

>一体どんだけ取れば満足なんだよ
768日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:10:54 ID:xMNShEFC
土9
21.6% 19:04-21:24 TBS 2010世界バレー女子「決勝ラウンド」
14.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ストロベリーナイト
10.9% 21:00-21:54 NTV Q10

以蔵&春猪の安定感はガチ!w
769日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:13:11 ID:enh+XQdf
>>756
せっかく貼ってもらって申し訳ないのですが、ニュース・気象情報も入れた方がいいと思います。
バレーの数字が高いわりに、他の番組はそれほど数字を落していないように見受けられる。

11/14
15.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11.8% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
15.1% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
20.5% 19:04-21:24 TBS 2010世界バレー女子「決勝ラウンド」
*8.6% 19:58-20:54 CX* G・ウォーズ
10.7% 19:58-20:54 EX* 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*5.4% 19:54-21:48 TX* 久米宏・経済スペシャル新ニッポン人現る!第3弾「新ニッポン人の食卓〜隠された母と娘の真実〜」
770日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:16:46 ID:6pOOmx3n
いつからこのスレは朝ドラの数字と比べるようになったんだ?w

>>753
これ↓見れば糞ドラマだったとはっきりしている
第1部平均21.35
第2部平均19.31
第3部平均16.20
第4部平均15.70(暫定)

期待はずれの怒りで叩かれているんだよ
771日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:17:33 ID:Gh+NIv0d
>>762
一緒じゃないよ
風林火山が最低視聴率の15.7出したとき、裏は23.7だし
昨日のバレーは20.5なんだから3パー条件違う
772日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:20:19 ID:6pOOmx3n
大河ドラマは20%以上がノルマだ それ以下は糞 
773日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:27:46 ID:xMNShEFC
758 :日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:37:49 ID:+M9WkO2+
伝が絶好調な時期に、前ドラの低さと時間帯移動で最低視聴率のゲゲゲ
痛い人が有頂天でさんざんゲゲゲを叩いて比較を張ってた
のが今も残ってるんだけど、哀しいかな伝はまるで逆の道を辿ってる

761 :日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:49:28 ID:xMNShEFC
>>758
それ貼ってみな?w
待ってるぜw
774日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:29:41 ID:xMNShEFC
>>769
Q10の安定感に似てるなw
775日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:31:01 ID:xMNShEFC
幕末知識の乏しい低脳>>770が振り落とされただけだろw
776日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:38:11 ID:6pOOmx3n
>>775
バカ発見!!
どうみたって>>775みたいな「幕末知識の乏しい低能しか」見てないだろw
777日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:42:07 ID:WDUxRAiI
>>771
言い訳がましいわw

オリンピックだろうが24時間テレビだろうが
お構いなしに20%超出してた篤姫はどうなる
778日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:44:29 ID:nneB5dUc
福山龍馬は、下品で傲慢でがさつ。
土下座と泣き落としと仁侠映画ばりの脅しが特技。
中国人みたいに他人のアイデアをパクリまくり、女衒もこなす武器売買の死の商人でもある。

まさか、NHKの龍馬伝を観るまで、こんな負のイメージの龍馬に出会うとは思わなかった。
龍馬って、封建制度からはみ出た楽天的で、からっとした明るい青年のイメージがあるのに
今度の龍馬は、全然革新的でもないし、陰気でじめじめして中年だし、龍馬のイメージが最悪になった。
779日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:50:12 ID:6pOOmx3n
>>775のID:xMNShEFCは幕末知識の乏しい低能、龍馬伝を史実だと思って見ているアフォ
780日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:50:28 ID:ltjbOSPo
幕末の知識かじってたら昨日の展開には無理があると思うよな。

龍馬伝は場面場面はよくてもまとめかたがかなり強引。
781日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:54:48 ID:xMNShEFC
>>777
篤姫は優等生、取るべきして取った
若い女性の新しい視聴者層を開拓し、お母さんが一緒に見た
もちろんお父さんも
高橋英樹や松阪慶子とあおいちゃん、過去の大河に貢献したベテランと若手の
バランスもよかった
アバンの使い方がたくみ
天璋院生き方そのものも時代が要求するものにマッチした
思い切った原作の改変

成功の要素はたくさんあるね視聴率的には、
782日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:00:02 ID:+lXhEiM+
>>753
1、2年前の大河と「時代が違う」とか笑すなw
783日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:01:52 ID:l1tAUcIf
ドラマそのものは最高だった!大河ファンとしては。
では視聴率そんなにないのはどうしてか?
俺はある持病のため2〜3年に一回、一月ほど入院するが、そこで今年信じられない事が起きていた。
食堂を兼ねたホールに、みんなで見るテレビがあるが、それまで日曜8時は大河ドラマが鉄板だった。
しかし今年は病院のテレビもデジタルテレビに置き換わっているため、ジジババがえんえんとBS放送の「懐かしのメロディー」にかじりついている!

俺はこの病院ではかなり古参なんだが、入院者がジジババばかりなのでチャンネル権は多勢に無勢、仕方なく家に録画してもらって、退院後まとめ見して事なきを得た。

つまり従来大河の固定ファン層のジジババが、デジタル移行に伴い、大河ドラマより懐メロを取ってる訳よ。
NHKは(確か裏の懐メロもNHK)BSNHKに視聴率喰われた一年だったと。

民放他局が裏でいい番組をうんぬんはあまり関係ない。これが多分一番真相に近いはず。


784日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:04:18 ID:txaHO/D8
地デジに変えたら必然的に全世帯BSに変わると思ってる人がいるわけか。
785日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:20:25 ID:+lXhEiM+
>>762
>>771
24時間TVも例年より5%低い(功名の年以来)ボーナス年だったのに義経と同じ15%台(義経の年は30%級)だったからな。
裏で何かイベントがあると最も「健闘できない」のが龍馬伝。
786日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:20:57 ID:JhyP0eDd
今年前半まで大河見てたジジババが、後半になって懐メロに変えたと
そして更にデジタル化が進む来年は、なぜかまた大河に戻ると。
787日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:25:34 ID:SGRiDXi0
>>777
篤姫はもうここでは別格。もはや比べるべき対象でもないだろ。
今取り沙汰されてるのは主に風林とのデッドヒート
確かに風林も後半に下落を見せたし
決して裏のスポーツに対して強いほうじゃなかったが
その風林と比べても伝は落ちてるだろ。
風林は裏がなんだろうとお盆だろうと15.7より下には落ちなかったんだから。
788日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:26:52 ID:fCmG0533
思ったより低かったな。
風林以下はこれで確定かな。ライバルはゲゲゲの平均。
789日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:33:43 ID:5DTXGWm0

龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~(46)回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.6%    16.3%


参考
-----------------------------------------------------------------
天地人の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~47回
   24.7%
24        23.6%

22
                        21.2%
20                20.1%            20.0%    20.4%
-----------------------------------------------------------------
篤姫の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
26                              26.1%    25.6%
                        24.9%
24
         22.5%    23.1%
22

20 20.3%
-----------------------------------------------------------------
風林火山の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
   21.0%    20.5%
20
                 18.9%    19.4%
18
                                17.2%    17.4%
16
-----------------------------------------------------------------
功名が辻の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
         21.4%            21.4%            21.4%
20 19.8%           20.4%            20.1%
-----------------------------------------------------------------
790日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:38:34 ID:5DTXGWm0
-----------------------------------------------------------------
新選組!の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
26 26.3%

24

22

20        20.5%

18                                      17.8%
                        16.5%
16               15.8%            16.1%
-----------------------------------------------------------------
武蔵の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
22  21.7%

20        20.2%

18
                 17.1%
16
                        15.0%    14.8%
14                                     14.4%
-----------------------------------------------------------------
徳川慶喜の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
         26.6%
26

24 24.4%

22               21.7%

20                      19.7%
                                       18.6%
18                              18.4%
-----------------------------------------------------------------


おまけ
-----------------------------------------------------------------
ゲゲゲの女房の視聴率(初回・5週毎平均)
  第01回 第01~05週 第06~10週 第11~15週 第16~20週 第21~25週 第26週
22                                             21.6%

20                              20.0%    20.3%
                        18.5%
18
                 17.3%
16        16.2%
   14.8%
14
-----------------------------------------------------------------
791日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:38:35 ID:xMNShEFC
>>787
戦国大河と比べる意味がないw
792日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:43:49 ID:xMNShEFC
>>787
♪また逢う日まで、逢えるぅとお〜〜きまで♪のどこが悪いねんw
ジジババを許したってw
一年間大河をおもしろいなあと見続けたことが君の体調維持増進にプラスに
なったことを願ってるよ
793日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:46:01 ID:xMNShEFC
794日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:57:01 ID:Qf4wS0US
>>793
いいからお前は、お人形でも相手にいつものお医者さんごっこでも楽しみながら
ゆっくり療養してなさい
795日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:58:31 ID:xMNShEFC
>>794
昨日のID言えるかな?w
796日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:00:09 ID:xMNShEFC
なぜIDを変え続ける必要があるのかな?w
797日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:14:53 ID:fCmG0533
>>791
同じ幕末の篤姫と比べろという主張ですね
798日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:15:31 ID:xMNShEFC
>>794
以前勧めた『麻酔科入門』(吉矢生人)
「794」頁の書き始め
て重要なのは麻酔導入、手術操作によって病的なレベルのカテコラミン放出が・・・・・
799日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:34:55 ID:gsW/buq/
数字低いといつもこのパターンだな
800日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:37:22 ID:xMNShEFC
一万円か、お医者さん「ごっこ」には高い買い物だw
801日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:37:59 ID:J3GTyEak
>>783
篤姫だったら懐メロにチャンネル変えなかったと思うよ
裏に変えられるということはそういうことです
802日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:39:48 ID:xMNShEFC
篤姫が好きならそれはそれでいいことだ
問題は篤姫も叩いてたってことだろw
803日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:20:02 ID:roCmj3gw
15程度の低水準で推移する糞大河
804日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:32:46 ID:pntcLt5s
>>801
あんまり変な釣り師と遊んでやるなw
805日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:43:02 ID:2J+3h0MZ
何よりも「坂の上の雲」班ががっかりしてるよ。
日曜ゴールデン下降線の流れを引き受けるんだから。

でも来年の大河は期待を裏切って、視聴率高いんだろうなあw
806日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:53:41 ID:1SykSHfD
懐メロじゃなくいて「日本のうた」というド演歌番組がある
しかしテレビスペック上がってBShiみてるというならまだともかく
BSのド演歌番組に負けてるというほど卑下しなくてもよかろうて
807日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:57:30 ID:2zXjzBaZ
>>700
葵・時宗との比較を知りたい。これからの平均視聴率が何%で抜かれるのか?
808日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:58:26 ID:1SykSHfD
809日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:03:02 ID:CSmKBbcd
実力が15なのに、来週20以上いくと思ってる奴は
頭がおかしい
810日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:05:12 ID:1SykSHfD
来週じゃなくて再来週の最終回なら福山龍馬の暗殺だけ見るかえという
野次馬がかなりいそうだと思ったが、ちょっと自信がなくなってきた…
811日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:05:43 ID:FnKQrFcm
まず、葵や時宗の平均が正確に知りたいところ
一応18.5ということになってるが、小数点以下2位までの単純はいくつだったんだろう?

今のペースだとなんとかタオル投げられて葵・時宗には勝てそうかな、って感じ
ただ小数点以下2位の僅差の争いにはなりそうだ。
もし伝が50回までフルにあれば確実に下回ってたと思う。
812日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:23:58 ID:1SykSHfD
人がわざわざVRと同じ加重で計算してくれているのに
単純が知りたいとかあまのじゃくだな
自分で計算しろよ
813日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:25:05 ID:OsW3IytK
視聴率低ぅう〜〜〜〜〜
814日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:29:13 ID:DWOAvv5k
自分の計算だと風林以下はほぼ確定
単純(風林18.684)だろうが加重(風林18.7)だろうがどっちにしても負け
815日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:34:14 ID:t0Ms/ccU
どうせなら
初回>平均>最終回のくそ三冠王の
偉業も達成してもらいたい
ここまで来たんだからさ
816日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:35:12 ID:wnx/qr2Q
最終回で18ぐらいかなあ

龍馬が何やったか知らなくても暗殺されたことだけは知ってる日本人多いから、20返り咲きという線もあるが

殺られるシーン好きは多そう

結局裏次第か

命日に黙祷!
817日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:35:37 ID:DTmKSoJb
来週18.5、最終回20.0なら風林に勝てるようだが難しそうだな
818日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:38:25 ID:RJfHlCap
龍馬伝の視聴率低迷については、
いろんなメディア(含・Webサイト)で、
あまり大騒ぎされず、触れざるを得ない場合もやんわりとだけ。

事務所の力が大きく働いてるんだろうけど、
結果は結果、数字は数字、失敗は失敗だから、
うやむやにせず、敗因をきちんと分析して、反省したほうがいいな。



ま、来年の主役も同じ事務所なんだけどw
819日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:40:06 ID:fCmG0533
最終回の20越えもかなり暗雲漂ってきた感じ
820日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:42:23 ID:wnx/qr2Q
病院いるようなジジババは水戸黄門の再放送は見ても、もともと大河はあまり見ないんじゃないか

あと団塊の60過ぎも低学歴層は殆ど大河を見てないようだ

821日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:42:44 ID:iqd1VyHW
クライマックス直前で15

龍馬伝オワタ\(^o^)/
822日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:43:27 ID:VStMa1vE
バレーに負けてる龍馬伝ww

バレー試合みてもおもろないw龍馬伝もおもろない
くらべるとバレーのがましか
823日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:51:58 ID:wnx/qr2Q
>>718
人からお金強制的に徴集してんだから、
それでそれがオマイラの給料なってるんだから、全編通して面白いもん作れよ
と言いたい

龍馬の休日とか何あれ。

老婆仕事の最たるもんだったよな

824日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:55:01 ID:WDUxRAiI
バレーは長年視てる人にとっては結構面白かったはず
前日にブラジル相手に2セット連取したぐらいだから
アメリカには勝てるんじゃないかって期待も大きかった

そんなオレが断腸の思いでNHKにチャンネル
変えたってのに、世間様はTBS視聴を継続されたようで
多分そっちが正解だったか
825日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:15:45 ID:xMNShEFC
>>794
単発IDの声がNHKに届くとでも思ってるのか
言っておくが俺はお前の「ごっこ」に答えたまでだw
826日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:20:28 ID:HYNoCkPO
最終回20%行かないだろこれwwwwwww
827日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:22:02 ID:kqGEueMu
15.7なら、超高視聴率じゃん。
こんな糞作を15%も観ているなんてほうが信じられん。
828日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:28:35 ID:+ombjl+W
昨日の放送は1年のうちでよかった方だと思うから多くの人に見られなかったことが単純に寂しい。
2部後半〜3部辺りのせいだとわかってはいるけど。
829日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:39:33 ID:uJRrwzoa
龍馬伝がバレーに勝てる訳ないだろ!
830日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:40:54 ID:U/YOQY5T
あんな面白い龍馬伝見ていない奴がいるのか?マジで可哀相・・・
831日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:41:38 ID:IZZExA0h
ま、最終回だけはみる
832日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:59:33 ID:xMNShEFC

まあ龍馬伝ファンなら第2部のベストシーンの締め切り今日までだから
忘れないようにw

投票を受け付けました。どうもありがとうございました。

https://www.nhk.or.jp/ryomaden/best_scene/thanks.html
833日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:02:33 ID:xMNShEFC
2ちゃんの中だけ、ID変えてやたら元気のいいやつもトライしてみるといいw
834日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:24:29 ID:DTmKSoJb
>>828
昨日は一回のドラマのまとまりとしてはなかなか良かったけど
いろいろ不満を乗り越えて見てきてはじめてわかる正念場であると同時に
史実とかある程度知ってないと状況がよくわからない上に
歴史常識に照らして無理があるのは大目に見ないといけない
そんな条件がつきまくる伝のこと考えるとやはりこれは妥当な視聴率といえるかも
835日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:30:02 ID:rtdOfEP5
次回18くらいとれば、風林との対決もまだ望みがつながるんだけどなあ
836日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:39:40 ID:9KT31Wcq
20超えしていた1月に戻りたいね
837日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:59:24 ID:DkI4LN9A
屈折した人種の憂さ晴らしを見たけりゃ、このスレにおいで
838日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:27:02 ID:L8UqtIgD
伝最終回には江予告という切り札があるからな
呆れて去った視聴者も次の華やかそうな大河の予告なら
いち早く見たいはず
伝を40分以内で切り上げて江1話見所やれば20%行くはず
839日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:32:08 ID:FCon1/33
清風亭やいろは丸みたいなマイナーエピソードなら多少の嘘もごまかせるかもしれないが
(まあその回もさして高くはないが)教科書レベルで習う大政奉還の意味をねじ曲げて
クライマックスに持って行こうとしてるアホさ加減に視聴者も愛想つかしたんじゃないかと思うね。
このひっくく盛り上がらない数字は。
いくら役者がかんばろうと、根本的な話がアホすぎると感情移入もへったくれも出来んと言ういい見本だ。
よしんばオタの言う、違う時間帯で見てるんだと言う理屈でいくなら、少なくとも3部以降は
本放送時間に何が何でも見ようとする魅力が5%近くの視聴者にとって無くなったって事だな。
840日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:43:14 ID:OsW3IytK
大殿様!ご決断を!ご決断を!
アホか。ゴルア!
841日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:43:26 ID:VHHBNcQu
>>830
同感。

オレも、ここに来て一気に龍馬伝の評価が上がった。
11月17日「土佐の大勝負」の回で、少なくともここ10年で最良の大河ドラマに一気に急浮上した。
842日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:59:33 ID:12YIsr+i
今回のは組織の中心人物だった頑固爺いが
若手担当者の進言を受け入れ一致団結!という
少年ジャンプストーリーのママじゃないか。
それはいいとしても、もうちょっと背景となる状況や
容堂公の判断の根拠を描かないと物足りない。
843日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:11:26 ID:M0r0ya+C
このままだとゲゲゲと同じ18.6%でフィニッシュになるのか
右肩上がりのゲゲゲと右肩下がりの龍馬伝で最終的に平均は同じになるってすごいな
・・・と思ったんだが俺だけか?
844日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:15:03 ID:EKrX/hw2
朝ドラと比較する事が本当は無意味
誰が始めたかは知らないが・・
845日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:15:41 ID:fCmG0533
それはそれで美しいかもな。あるいは平均が同じとか。
846日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:18:24 ID:9KT31Wcq
>>841
大河オタクにも見放されてるんだが
ttp://mousoutaiga.blog35.fc2.com/blog-category-19.html
847日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:18:51 ID:8Ag/7Ica
>>842
判断の根拠はノリだよ。
なんか感動的っぽいこと言われたので盛り上がったんだよ。
武士の世を終わらせるとかいう飛躍した理屈をBGMだと思い
感傷的な音楽の方をよく聞いて納得しないといけない。
それで納得できない人はこのドラマに向いてない。
848日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:19:33 ID:yj1+w4nG
「坂の上の20%」・・掴むこともできない空の彼方の20%・・
849日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:22:27 ID:Y4mPnbiB
>>841
多分その番組、竜馬伝とか龍馬傳とかのパチモンだろう。
「土佐の太勝負」じゃなかった?
ウチのテレビで観れる冴えない龍馬伝と絶対違うわ。
850日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:24:46 ID:fCmG0533
龍馬イ云
851日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:28:30 ID:3PHwjnXP
>>841
未来日付ワロタ
852日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:31:52 ID:hJW5aD9C
明後日、幻の「土佐の大勝負」があるんだろうな…
853日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:34:05 ID:OsW3IytK
11月17日「土佐の大勝負」って何だよwww ぶぶぶぅ〜〜〜〜
854日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:43:59 ID:VHHBNcQu
>>846
イミフ
こちらは、歴史改竄の悪意に狂ってる低脳国賊ども(司馬遼太郎含む)はすべて無視することにしているので。



>>841の修正。

>>830
同感。

オレも、ここに来て一気に龍馬伝の評価が上がった。
2010年11月14日「土佐の大勝負」の回で、少なくともここ10年で最良の大河ドラマに一気に急浮上した。
855日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:44:51 ID:IxlnMbuk
>>848
不覚にも吹いたw
856日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:55:24 ID:OsW3IytK


修正だってW 涙目の>>854
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

857日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:02:03 ID:8+at4i7z
でもゲゲゲの〜も一応大河ドラマですよwww
858日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:05:17 ID:1uluAn18
>少なくともここ10年で最良の大河ドラマ

そう思う奴が多いならこんな視聴率にはならんw
最後にきて妙な擁護するやつがいるが、悔しすぎて頭がどうにかなってんだろうな
859日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:08:05 ID:Os1geVAd
ここまでのまとめ
出来はいいが、数字が付いて来ない
860日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:11:34 ID:hJW5aD9C
出来の評価はフェアに言って賛否両論
861日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:11:46 ID:VHHBNcQu
>>856
よっぽど悔しいんだな、龍馬伝のほうが司馬作品より遙かに良質なのがwwwww

       __」`ー、
       `7: :,、\___   _
      /: :/∧:/圭ミ}_,イ圭|
     i: : :l//_'!圭圭{ミlミ圭ト、
     {: : :|,<ミ|圭彡'~゙ヾミjシ`: 、
       〉: :∨:`マ少′: : :`′: : : \____
     / : : : l: : _ : : : : : : : : : : : : : :Y__; `>
    ,/: : : ー〉'07ヽヽ: : : : : : : : : : : : :l///: r`
 __/: : : : : :〈/////}|: : : : : : : : : : : :|//
 \_; : : : : : : \/,C'丿:_; -‐、: :, =,ヽf''´
  \ : : : : : : : :  ̄ :/ 、_o V0'/} [[
    \__; : : : : : : : : {      `ー{/C' 八
    `ー 、 : : : : :_`丶.. __ノ  ̄´_;ゝ
      f(_,.>‐-Oo `ヽ、: : : : : : : :,>
     'ラ' : : : : : 廴, %__ヾ¬-` ̄
      ( : : : く : : : : ゝ、{YYヾ
     〉、_: : }: : : : : : ヤVー}    }ヽ
   Y´: : ,(_;ノ : : : : : : : `ーf'´乙ノ : }
    { :弋′: : : : : : : : : : : : :} : : : : イ
    Y: `i: : : : : : : : : : : : : : { : : : : ;ノ
    {ハ: l: : : : : : :ハ : : : : : レ―'´
     ゝ〉: : : : :厶ィ\: : : :|
862日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:18:47 ID:hJW5aD9C
AAかわいいな
863日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:20:28 ID:WwdM5EiE
>>857
大河の主役は前年の紅白で破格のお披露目や正月番組や
各地のイベント、観光客で盛り上がり、経済効果も半端ないし
民放のドラマと違うんじゃなかったっけ?
ヲタの騒ぎが大きかった分、下げた時恥かしいだろw
864日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:22:10 ID:1uluAn18
>>859
勝手にまとめるなw
画面が見辛くて話もつまらんは主人公に魅力はないはで数字が低い
865日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:22:46 ID:PwyTSnLG
伝はもうPも福田福山も開き直ってるからいいだろうが
坂上への悪影響は計り知れないな
ガチの一桁もあるんじゃないか
866日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:25:29 ID:IxlnMbuk
いやいや、龍馬伝を辛抱強く脱落もせず見続けてきた15%の中高年者たちは
坂の上も見捨てないハズ
年末をずっと待ってる人もいるんだよ!(含むオレ
867日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:28:19 ID:hJW5aD9C
> 15%の中高年者たち

だれだよ、その奇特なヤツラ
と思ったがよく考えたら自分たちだ
868日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:28:46 ID:ltjbOSPo
龍馬伝の龍馬って新しい龍馬像だったか?司馬さんが作り上げた既存のものとたいして変わってないと感じたんだが。
司馬龍馬にもろ影響された武田鉄矢が書いたおーい竜馬をかなり参考したと伺えるのに龍馬伝信者が司馬さんを批判
する構図はかなり滑稽だろ。
869日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:31:13 ID:Y4mPnbiB
切腹・拷問は多いがチャンバラは少ない。手に汗握る時代劇的見せ場皆無。
大河ドラマ的古典美の欠如。
870日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:32:31 ID:nGipj6EF
龍馬伝はつまらんけど最終回だけは見てやってもいいと思う
俺みたいな奴結構いると思うから20は行くんじゃね?
871日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:41:20 ID:HfJWwnd9
>>869
大河は民放娯楽時代劇じゃないから、いわゆるチャンバラはあまりやらないよ。
いくさや衝突事件などはよくやるけどね。
大河的様式美の代表は座った構図での緊張感ある論議、縁側の家族の情景など。
872日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:41:33 ID:P+XZimQc
すごいな。大河の視聴率に勝ったと思う人たちw
873日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:04:08 ID:75RViAUn
そういえば何回か前、長崎で龍馬がいろは丸の覆面刺客に襲われたけど
あんなベタなチャンバラ久々に見たな
874日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:05:22 ID:Gh+NIv0d
>>868
いろんな龍馬関連スレ見てるが、龍馬のドヤ顔に関するコメントが異様に多いのはこのスレだけだよ
新しい龍馬というより新しい龍馬の演出かもしれないが
875日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:06:18 ID:Y4mPnbiB
来週は新撰組登場。勝がしゃしゃり出てくる姿がすでに見える。
876日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:08:53 ID:9KT31Wcq
ID:VHHBNcQuは恥ずかしすぎる
877日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:20:52 ID:3FmLwzES
どの回で暗殺されるかわからない感じにしとけばよかったんだ
最終回かもしれないし、その前かもしれないし、
もっと前かもしれないよ〜
てな感じに喧伝しといたら今頃きっと毎回あげだったのに

878日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:21:36 ID:xMNShEFC
まあ龍馬伝ファンなら第2部のベストシーンの締め切り今日までだから
忘れないようにw

投票を受け付けました。どうもありがとうございました。

https://www.nhk.or.jp/ryomaden/best_scene/thanks.html
879日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:24:07 ID:PwyTSnLG
坂の番宣飛行機が飛んでるらしいが、視聴率スレに慣れると
なんか低空飛行続けそうな飛行機に思えるんだよな
880日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:42:13 ID:rxa8mgDt
ていうか主演の福山の演技力の酷さと、福田の本の酷さのコラボがなせる低視聴率w

大体、福山ってアーなの、音楽雑誌で見たことないんだけど。
881日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:47:02 ID:rxa8mgDt
つまり俳優でもなければミュージシャンでもないイケメン中年タレントに龍馬やらせた国営放送にも責任なるよな
でも、こいつの事務所ってマスコミ対策だけは凄いな、大河としてはかなりの低視聴率なのに、
バッシング記事が全く出ない。木村とか織田だったら叩かれまくりだろうに、大河でこの数字じゃ。
882日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:48:38 ID:12YIsr+i
しかし何でタイトル「土佐の大勝負」なんだろう?
今回は龍馬の大勝負ではあっても
土佐の勝負はまだ来週だろ?
883日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:48:45 ID:fCmG0533
>>873
最初の頃、暴れん坊将軍みたいなチャンバラがあって驚いた記憶がある
884日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:49:49 ID:zMTCc/ch
>>880

同じ事務所のperfumeはアーだが
885日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:50:16 ID:RbVcLsr9
自称ミュージシャンが低視聴率で赤っ恥だから、格好の叩き記事を書けるチャンスなのにな。
886日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:51:12 ID:Os1geVAd
>>878
前人未踏の三文字切腹に1票!
887日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:53:49 ID:rxa8mgDt
>>884
だから音楽雑誌にでるじゃん、その子らは。中田先生に曲書いてもらってるんだし。
888日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:56:25 ID:ITunX4x9
福山の演技が無機質過ぎてつまらんのよ
台詞もわざとらしい
感情の無いロボット演技
889日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:58:30 ID:Y4mPnbiB
とはいえ出す曲はことごとくヒット。意味わからん。
その点、視聴率はいくぶん正直な指標かと、ここで溜飲下げる。
890日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:19:52 ID:B0zdg6tX
おまいら批評家気取りで演技がどうこうとか
文句だけは一人前だなwww
891日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:22:37 ID:Z3n/ZEU0
だから低視聴率はジジィとババァがついてこなかったからだって
あと日本人て言葉に反発する左翼な。
連中はアホだから戦に勝った負けたみたいなわかりやすい進展がないと理解出来ないんだよ
892日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:25:39 ID:tLbpwizL
今やライバルは風林火山
風林は後半落とした
不評の筆頭は両津姫、前半ヒロインのみつやんが大絶賛されてたのと対照的にな

つまり…お佐那様をだせば視聴率回復間違いなし!!
893日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:33:29 ID:5Pkq37Tw
無茶な要求ピコーン→土下座→お偉いさん感銘→面白き男よの
ウ〜ウウ〜♪
〜じゃったがじゃ〜
これの無限ループほど分かりやすい大河は無かったと思うが
894日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:34:24 ID:LV6C7xVx
>>837
視聴率の酷さに屈折した伝ヲタの大暴れを見たけりゃ、このスレにおいで

の方がむしろ相応しいなw
特に伝説クラスの珍獣が一匹いるから
895日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:45:48 ID:E4TmJvdO
>>868
真逆。

龍馬伝と「お〜い竜馬」その他と、司馬作品の共通点は、龍馬マンセーの部分だけ。

龍馬伝や「お〜い竜馬」その他は、尊王攘夷の志士たち全般に理解がある作品。


他方、司馬遼太郎は、龍馬の周辺人物を不当にこき下ろしながら龍馬と西郷だけ不当なまでにマンセー。
司馬遼太郎は歴史改竄と名誉毀損の国賊と断定して何ら差し支えない。

896日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:53:59 ID:VSWc04A5
>>895
龍馬伝とお〜いも周辺人物こき下ろしてるよ

とくにお〜いは司馬以上に凄い!
いちぞどんがウンコまみれになったり、むつが口だけの無能になったりゲロを頭から受けたりw

いちぞどん好きだが漫画だから仕方ないと思って見とるw
897日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:57:11 ID:JQxKTrkZ
こいつに突っ込むのもなんなんだが
>龍馬伝や「お〜い竜馬」その他は、尊王攘夷の志士たち全般に理解がある作品。

こんなアバウトなくくりってあるのかw
どうせなら司馬とそれ以外って言っちゃえばいいのによ。

ていうか龍馬伝が尊王攘夷の志士たち全般に理解があるとは到底思えないわけだが。
898日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:02:00 ID:VSWc04A5
>>866
そこは個人の感性だから言い合っても仕方ない所では
このスレでは普段福山好きなのに、伝の龍馬ムカつくという人もいるし
逆に龍馬で福山に興味持った人もいる

自分はムカつくとまで思わないが普段の明るくエロい華やかな福山のほうが好感度高い
899日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:02:59 ID:VSWc04A5
すまそ!本スレと誤爆
900日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:08:28 ID:Uq2ZUyrL
武市、西郷、小松、大久保、後半の木戸と理解があっての描写では全然ないよね。
幕府側の描写はなお酷い。
901日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:13:30 ID:E5ykYg/5
なんかすべてにおいて陳腐なドラマ
勢いだけで作ってるという言葉がぴったり
902日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:21:10 ID:EI07oEFe
だいたい、せっかく松平容堂名義で書いた建白書
に対する返事が「切腹を申し付ける。以上よろしく」
だったらどうするんだ?
903日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:29:37 ID:48aDS7j4
>>902
そう思うよね。
だからいよいよ幕府の権威がなくなってて
親幕藩も徳川に弓引くか、共に倒れるかで選択肢が狭まってきて
ヤバさ押し迫る状況を強調しないとね。
そしたら容堂にとっても慶喜にとっても大政奉還は一つの逃げ道。
そう感じさせるくらいの背景がないと、いきなり「政権返上してよ」は
頭おかしいと思われそうでいただけない。
904日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:44:56 ID:E4TmJvdO
>>896>>897
難しい話は全部歴史資料に任せて省いてあると考えれば、龍馬伝は出来がいい。
尊王攘夷の志士全般に理解がかなりある、ということになる。
結局、分かってる人には凄くよく分かる大河ドラマになっている。

分かってない人にも、それなりに分かる大河ドラマになっている。

しかし、司馬史観に洗脳されたままの国賊たちには龍馬伝はイミフということになるんだろう。

よって、そういう意味でも出来のいいドラマと言える。



司馬遼太郎は、本心ではどうやら尊王攘夷の志士たちが嫌いだったらしく、
暗殺された竜馬および賊として死んでいった西郷をマンセーすることで、
他の尊王攘夷の志士たちを名誉毀損し、維新の歴史的価値を台無しにしてしまっている。

ところが、その悪影響を受けたはずのお〜い竜馬には、そういう司馬遼太郎的な悪意はない。
905日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:45:52 ID:KCOjEjDB
>>900
土佐の描写と、Pのお気に入りの役者以外はどうでもいいんだろ>脚本家
906日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:46:56 ID:WOyMFFVO
司馬狂信アンチの人に触らないでください
激しく粘着します
907日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:52:44 ID:48aDS7j4
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___15.7___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___16.7___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) 15.7___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※ランキング外の回と地域
第44回‥名古屋17.4以下、札幌11.5以下 第45回‥名古屋15.4以下、札幌12.0以下

上半期は>>6
908日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:54:22 ID:usX1zkJI
ttp://nagamochi.info/src/up43601.png
ttp://nagamochi.info/src/up43602.png
※最終回75分として計算
残り平均21.41%以下なら全話平均18.80%以下
残り平均19.47%以下なら風林以下(18.69%)**18.69474--19.47
残り平均17.42%以下ならゲゲゲ以下(18.58%)18.58462--17.42
残り平均15.29%以下なら時宗以下(18.47%)**18.46913--15.29
残り平均15.11%以下なら葵以下(18.46%)****18.45907--15.11

○○超えに必要な47話の数字
最終回  風林 ゲゲゲ 時宗  葵
17.0% = 23.6% 18.2% 12.5% 12.0%
18.0% = 22.0% 16.5% 10.8% 10.3%
19.0% = 20.3% 14.9% *9.2% *8.7%
20.0% = 18.5% 13.2% *7.5% *7.0%
21.0% = 17.0% 11.5% *5.8% *5.3%
909日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:00:28 ID:HF/JhMkU
>>877
どうも暗殺へ至る過程はこんな感じらしい

>そこへ大政奉還の知らせが舞い込み、新しい日本の夜明けに歓喜する龍馬。
>しかし、武力討幕を目指してきた薩摩や長州、幕府に忠誠を誓う新選組、
>そして揺るぎないはずだった権力を奪われた将軍、幕臣たちが、自分たちの道を
>ことごとく邪魔をする龍馬の命を狙い始める。(来週あらすじより)


怒涛の展開というよりいきあたりばったりだね
910日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:03:55 ID:Uq2ZUyrL
>>906
この人はいつもの自称医者の人じゃないよね?

だとしたら強烈やつ2人も生んでしまったな龍馬伝は。
911日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:31:00 ID:MFyzLUq2
>>662
それね、根本的な間違いだらけの「司馬史観」を自分で排除できていて、
かつ歴史資料的な知識が正しく蓄積されている人だけに言えること。

いまだに「司馬史観」に汚染されていて、
江戸幕府がとんでもない屈辱外交をやらかしてしまったために
多くの志士たちが立ち上がって、
江戸幕府は暴虐の限りを尽くしたけれど倒幕した!
っていう基本すら知らない劣化国民が相当に多いから。
912日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:40:40 ID:MFyzLUq2
>>904
激しく同意。

日本人の歴史観や政治センスを滅茶苦茶にしてしまったのが司馬遼太郎とその信者たち。

ちなみに、前代未聞の屈辱外交をやらかしている菅直人も
自分のグループ名を「国のかたち研究会」と名付けるほどに司馬遼太郎に汚染されている国賊。
913日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 03:04:23 ID:gOOhn7So
どうでもいい
914日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 03:32:05 ID:xRHJcr82
伝信者、ヤケクソになって司馬遼のネガキャンに走るの巻
もう末期状態としか
915日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 06:38:12 ID:S/CJI5rc
視聴率と関係ない話になっとるな
916日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:11:06 ID:E4TmJvdO
>>915
視聴率から計算すると、
今、尊王攘夷の志士たちを理解しているまともな日本人と言える日本人はたった15%ぐらい。
だから、こういうスレの流れになってるんだろう。

まともじゃない日本人には視聴率とは何の関係もない話に見えるかもしれないが、
実は視聴率の低さ故の話なんだよ。
視聴率と極めて密接な関連があるんだよ。
917日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:14:17 ID:fTJgNLbQ
…?
918日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:32:56 ID:tBvMopn8
>>910
別人だし、俺が医師免許をもってるのは事実だw
2ちゃんの中だけ、やたら元気なID変えまくるエネルギーを
実人生でもっと有効なことに使うべきだったなw
919日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:38:13 ID:tBvMopn8
俺は司馬さんの「竜馬がゆく」の愛読者
「龍馬伝」とは別物を創るとスタッフが意気込んでいるのだから、別物を
再確認する必要もあった、発表当時の司馬さんや日本の勢いを感じる快作
920日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:56:23 ID:Bat2ipZI
後藤象次郎の子孫の幼女が映ってる

ttp://ameblo.jp/shorokawazoe/day-20101102.html
921日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 09:35:53 ID:NR2VDXO7
今年は新撰組みたいなもんでしょ。
流行ってないのに流行ってる雰囲気
誰も見てないが誰でも知ってる。
最終回は多分初回並に取るよ。
922日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 09:52:48 ID:D2t7crnD
舟中八策の回だったかな?視聴率18%だっ たけど、あとA回、この18%より上いくかな?18%が限界かな?
923日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 10:07:04 ID:UotaOc+4
2009年 『天地人』 平均視聴率:21.10%

2008年 『篤姫』 平均視聴率:24.44%

2007年 『風林火山』 平均視聴率:18.68%

2006年 『功名が辻』 平均視聴率:20.9%

2005年 『義経』 平均視聴率:19.4%

2004年 『新選組!』 平均視聴率:17.4%

2003年 『武蔵 MUSASHI』 平均視聴率:16.6%

2002年 『利家とまつ 加賀百万石物語』 平均視聴率:22.1%

2001年 『北条時宗』 平均視聴率:18.5%

2000年 『葵 徳川三代』 平均視聴率:18.5%
924日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 10:15:12 ID:MHHGQqg4
青木ー象二郎がやけにかっこよく見えてきた。俺だけか?
925日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 10:20:06 ID:l+F0I/Ze
第46回までの平均が18.58か
これはもう風林火山じゃなくてライバルは葵と時宗だな

第4部のここまでの平均が15.7で残り2回だけ急に爆上げってのは難しい
47(16.1)→48(16.9)くらいのショボイ終わりなんだろう
926日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 10:32:21 ID:7nck4Ael
最終回くらいは爆上げするだろ
と思っていたが、>>909を見たらわからなくなった
皆が殺意を抱くんじゃ、暗殺黒幕が誰かなんて意味ないじゃん
最終回は何で興味を引く気なんだろうか
927日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 10:39:23 ID:Gf6ek/kS
最終回の本編は江予告
ラストが近江屋てのも近江舞台江の前フリに相応しい
928日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 11:06:36 ID:GEgHTAu7
初回が明治時代から始まってたので
暗殺は最終回前にして、最終回も明治で終わって欲しかった
拷問の延長は何か得したのか
929日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 11:25:35 ID:PtyLBBA7
健目当ての中高校生やスイーツ層も脱落
930日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 11:52:11 ID:tL+cIl6s
>>877
それどこのTBSドラマ)ry
931日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 12:36:50 ID:hmD/zIMV
龍馬伝はじまってすぐの頃の福山のラジオで20%越えてなくてちょっと納得いってないみたいな時あったな、今となっては…
932日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 12:47:08 ID:Ne1pjLaO
関西 17.0 (報知関西版)

バレーボール日×米 18.2
バレーボール日×ブラジル 20.6
933日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 13:54:38 ID:V2zwXlvC
少し前の大学生の福山の印象(音楽をやってる奴ららしい)↓

482 :名無しさん@恐縮です:2010/11/15(月) 23:26:40 ID:GoASD1drO
福山婆って、凄い厚かましいな。
明らかに、音楽の才能で完敗してる坂本龍一やミスチルを叩いてるのが笑える。
俺は大学時代(01〜04)に軽音サークルにいたけど、こいつのコピーとやってる奴なんていなかったぜ。
みんなオアシスやレイジやレディオヘッドやってた。
ミスチルとかラルクとかモンゴル800あたりは、
ノリでコピーしたりしてたけどこいつのコピーなんてやろうなんていったら笑われたぜ。
ていうか、簡単過ぎてつまんねーし、曲もよくないから気持ち良くならないし。

489 :名無しさん@恐縮です:2010/11/16(火) 01:53:17 ID:1q2Y3mNuO
オアシスとかレディオヘッドとか坂本とかMr.Childrenは
中二病ぽさあるが、CD持ってても恥ずかしくないけど
福山のCDは完全に恥ずかしいからな。
934日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 13:56:35 ID:tBvMopn8
>>932 乙
935日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:06:02 ID:tBvMopn8
>>933
お前のレスが「完全に恥ずかしい」
936日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 15:33:21 ID:H4/I/JQI
なんかラストスパートかけてる大河ドラマの視聴率スレじゃないみたいだ

まるでお通夜だな・・・・・
937日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 15:49:23 ID:ned5k5W6
いわゆるおわコンってヤツですな
938日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 16:59:18 ID:HgALAmpv
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___15.7___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___16.7___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) 15.7___17.0___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※ランキング外の回と地域
第44回‥名古屋17.4以下、札幌11.5以下 第45回‥名古屋15.4以下、札幌12.0以下

上半期は>>6
939日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:16:30 ID:HgALAmpv
>>922
43回の18ってのは裏に何もないのとそろそろ大詰めってわかるタイトルなので
興味持った人が見た結果だと思う。
次回はそれ以上いっても不思議ないけど、裏に視聴者が被りがちな平成教育委員会が来る。
(超強敵じゃないけど)だから日本の夜明けパワーw炸裂しても18以下かなあ…
最終回は天敵真央フィギュアが来る。録画だけど。
真央ちゃんは絶不調だけど、成績次第では苦しい戦いになるだろうね。
940日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:27:35 ID:tBvMopn8
>>936
48回中、46回すでに値が出ている 平均は?で盛り上がるほうがおかしいw
941日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:55:06 ID:PtyLBBA7
>>931
今となってはなにもかもが痛々しい…
でも二部あたりまでは自分も毎週録画しつつリアルタイム視聴で楽しんでたな
あの頃は視聴率割と良かったね
942日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 22:26:11 ID:EI07oEFe
楽しみにしてた幕末大河だったのに…。
俺は戦国時代とかキヨモリなんて毛ほども
興味が無いからここの皆さんともお別れだ。
943日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:29:23 ID:EgZdZhuj
あのギターの音楽変。何あれ。浮いてる。
制作側の好みを何もかもてんこ盛りにしたんだね。
ちぐはぐで趣味悪
944日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:46:25 ID:REjz/Ue3
近江屋の件は観ておこうという人が結構いそうな気が自分もするけど
それまでの物語の世界に入ってない人が75分観るのはきついんじゃないか?

最後のほうだけ観るという悲しい展開にならないことを祈る
945日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:04:55 ID:2jBVW4ny
まあ客観的に見て
ゲゲゲ<龍馬伝<風鈴
で平均は終わりそう。
客寄せパンダ効果は、初めだけじゃなく最後も多少はあるから
最終回はかなり戻すだろう。だから19%前後。
で来週は、17%前後。
946日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:16:39 ID:wlxsmlFD
>>945
残り2回が17と19なら
龍馬伝<ゲゲゲ<風林、になるんだけどな
947日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:20:04 ID:HZBwZVLd
来週上げて最終回は下げるという最後まで恥をかいて終わる大河と予想する
948日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:20:28 ID:10NYTzZC
>>946
>>908の計算では17,19ならゲゲゲには勝てそうだよ
949日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:25:47 ID:HZBwZVLd
>>944
最終回の構成次第だな
前半から卒業式のお別れ会みたいにBGM全開で回想連発なら
みるみるうちに下げる
冒頭からいきなり近江屋シーン始めるとか工夫しないと
950日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:34:38 ID:Da2SLeVp
最終回は24くらいは行くよ
マジで。俺ですら見る
951日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:36:27 ID:2jBVW4ny
功名が辻 第01回   19.8%  +2.0(前作第41~最終回との増減)
       第01~10回 21.4%  +1.6(初回との増減)
       第41~49回 21.4%  +0(第01~10回との増減)

風鈴    第01回   21.0% -0.4
       第01~10回  20.5% -0.5
       第41~50回 17.4% -3.1

篤姫    第01回    20.3% +2.9
       第01~10回  22.5% +2.2
       第41~50回  25.6% +3.1

天地人  第01回    24.7% -0.9
       第01~10回  23.6% -1.1
       第41~47回 20.4% -3.2

龍馬伝  第01回   23.2% +2.8
      第01~10回  22.0% -1.2
      第41~(46)回 16.3% -5.7


初回はキャストや題材の話題性の要因が加わる
ので、
第01~10回 (初回との増減)
第41~49回(第01~10回との増減)の合計を傑作指数とし、
マイナスは失敗作糞作指数とする。

功名 + 1.6
風鈴 -3.6
篤姫 + 5.3  
天地人 -4.3
龍馬伝 -6.9  圧倒的な糞作
952日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:37:30 ID:EGlccbYg
最終回は、フィギアだよ。
龍馬伝はどこまでも数字はツキに見放されてるが、龍馬関連モノ商品は好調。
953日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 01:03:37 ID:X/Ojbz/c
この時期フィギュアとかどっかで被るのはいつものこと
年末の全日本選手権は坂雲が引き受けてくれるし伝はついてる方
954日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 01:26:53 ID:bLCW5mqv
>>951
伝どれだけ視聴者に見放されてんだよww
955日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 02:08:13 ID:O/ceA/Pj
まぁ、オッサンらより美人美青年見たいよね普通
956日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 02:10:00 ID:z8YJzr5b
初めて出る意見だろうが低迷の1つにあの映像があると思う
と言っても見づらいというのではない
逆に見えすぎるのだ

何かというとカツラのつなぎ目がくっきりと見えるシーンがかなりあった
あれで興ざめした人たちも少なからずいたはずだ
あれで安っぽいイメージがより増幅してしまった可能性がある
近年の高画質化は時代劇にとって逆風だがもうちょっと丁寧につなぎ合わせてほしかった
特に後藤が目に付いた
957日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 02:52:45 ID:0X+DmAkz
>>956
あれは目立つね
後藤より容堂が気になる(年配の俳優さんだと肌がかつらのメッシュ部分とうまく馴染まないのか?)
お年寄り層が好きな時代劇ではかつらの繋ぎ目くっきりでも悪評にならないけど
龍馬伝は衣装やコーンスターチでリアルな画像作りにこだわってるのが分かる分、
かつらだけ浮いてしまっている。
958日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 02:52:46 ID:lqL7efQU
>>956
それは画像のせいじゃなくて美術のせいということで他スレでもでてたよ。
人物デザインとかいう言葉まで作って、カツラまわりとか凝りすぎてしまったために
かえって細工が目立つときがある。
木戸の髪も地毛にエクステンションつけてマゲにしたのか、生え際は自然だけど
継ぎ目のピンがわかるんだわさ。龍馬のもみあげも思い切り書いてあるよね。
視聴率低迷の原因とまでは言わないけど、マジックで書いたようなもみあげに
粉ふって凝った風を装っても滑稽、最初から普通に作ればいいと思ってしまったよ。
959日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 06:00:30 ID:w+4IAJAM
リアルとは何かということを勘違いしている
960日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 07:02:23 ID:rcLIlDRg
フィギュアはGPSだから視聴率とらないよ(名古屋はとるかもしれんが)

だからといって伝が高いとは思わんけど
961日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 07:11:16 ID:QvqaNBLM
みんな録画して熱心に見てるんだから、視聴率なんて全然意味ないよp
962日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 07:26:03 ID:VOgC2X3C
中盤までは
「あの映像と大友真鍋渡辺らのオサレ演出がなかったら
もうすこし数字があがるかも」
とかいわれてたけどな
終盤に入ってからの低迷は完全に脚本のせいだろ
去年のようにライトでわっかりやすい画面と演出だったとしても
2部の牢獄劇場でガクオチ→3部になって微上げするも完全には盛り返しできず→4部で低調
という流れはかわらなかったと思うぞ
つうかあのオサレ映像美で誤魔化してなかったら、3部4部はもっと落ちてた可能性も高い
963日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 08:00:46 ID:S6caMnaI
3部になって微上げしたか?オタと長崎は当初鼻息荒かったが、
登場人物一新で馴染み無し、既存キャラも悪い方に性格激変、異国風背景で時代劇情緒無し、
史実事件おざなりで歴オタからも愛想つかされ、最後にはとうとう特撮演出炸裂で
3部が完全にトドメ刺した印象だが。
964日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 08:11:07 ID:P54vQPTJ
これで
福山レグザが終わって本木アクオス時代か
965日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 08:45:53 ID:lCFSX4O0
最終回に中川家礼二が出るって?どこまで芸人好きなのか
966日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 09:43:46 ID:IyUfOsZH
まだ未熟だが、志を持って広い世界へ飛び出そうとしている一部は高視聴率。
海軍を作る夢に向かって頑張ってる二部前半は、なかなかの高視聴率。
リストラ状態になってどうしたらええがじゃーの二部後半は数字が落ちてきて、
第三部で突然のキャラ改悪、ドヤ顔の上から目線龍馬になったら最低視聴率をたたき出す。
第四部の「全て龍馬さんのお手柄、龍馬さんのおかげ」で盛り返せず…

結局この龍馬がウケなかったことだと思うけどね。
967日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 12:19:05 ID:xOkF0yb7
なんか最終回にむけてNHKが必死に番宣しててうざいのだが
大河で登録してるので、勝手に録画してしまうんだ
968日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 12:32:05 ID:ji4UAWB8
>>966
幕末の歴史的な状況とか坂本龍馬としての特別の活躍とかはおいておいて、
たんなる人物の一代記として見る場合も、
主人公が劇中でも未熟モノとみられ親や師匠といった導いてくれる存在がいるときはいいけど、
独立した生き様を見せるようになっても、描き方が世界観ともども子供っぽいのが露呈したからなぁ。

朝ドラにも多いが、子供もしくは若者時代はいいけど、劇中では一人前(の扱いをする時期)になってもピーターパン化していて迷走するパターンだ。
969日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 16:29:54 ID:7iU4SI+n
>>962
3部は微上げないよ
2部のラスト三回は結局17切らなかったけど
3部は海の日に15.8という激落ちから始まり、お盆には13.7を記録した
17台も二回あったけど、15、16あたりがすっかり定着したのが3部
4部は13.7で始まり、ここまでは3部と似たような感じ
ラスト二回で意地を見せるかどうかってとこ
970日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 16:56:23 ID:wlxsmlFD
ここまで
第1部(23.2→18.8)
第2部(18.5→17.0)
第3部(15.8→15.8)
第4部(13.7→??.?)
1部と2部は大きく落とし、3部は最初と最後が全く同じ。
第4部のラストがまた13.7でもまったく驚かない、それが今の伝クォリティ。
971日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 17:45:45 ID:Smzazc8W
俺個人はなかなかいい作品だと思う。天地人の方が視聴率高いのが意味不明www
視聴率じゃなくて歴女率だろwww
972日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 17:50:41 ID:7iU4SI+n
>>971
三英傑がでてくる後期戦国は親しみやすくて見続けやすいせいだろう
大河は基本爺婆プログラム
孫みたいなかわいい子役とかそんなのがツボだったりするしね
973日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 18:17:40 ID:2jBVW4ny
>>971
転地人は、前半は、篤姫の恩恵が、後半は家康の恩恵があった。
龍馬伝も篤姫の翌年なら平均20%いったはず
974日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 20:12:24 ID:7urE8pv/
>>971
こういう気持ち悪いレスでスレを荒らす気持ち悪いヲタがいたことは
大河視聴率スレで語り継いでやるよw
975日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 20:13:31 ID:7urE8pv/
だいいち幕末好きな歴女くらいいるわw
また言い訳ヤケクソ編が増えたなw
976日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 20:16:04 ID:U63b+oGy
>>973
本当はそんなこと微塵も思ってないだろーに・・・

釣る気満々だなw
でももう魚どころか空き缶や長靴さえも釣れんよ
977日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 21:20:41 ID:aEAyYXMM
>>973
篤姫の翌年だったら伝はよけい叩かれていたよ→天地人
でも、でも視聴率はがんばっていた→天地人
978 ◆ReJqR2NU1E :2010/11/17(水) 21:45:49 ID:Y6qa69HO
お疲れさまです。10月24日OA分の仙台地区
第43話は16.6%でお願いします

【ローカル】地方視聴率情報提供スレ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1281257568/348
979 ◆ReJqR2NU1E :2010/11/17(水) 21:46:30 ID:Y6qa69HO
間違えた>>938さん江
980日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 22:15:01 ID:Mt2+WlED
>>936
全体の数字的には風林火山とライバルとか言われてるけど、
実際には後半の数字的には新選組や武蔵とどっこいのお友達だからな
981日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 22:16:33 ID:Smzazc8W
974よwwならばその気持ち悪い奴の事を語り継ごうとしているお前の
方がある意味よっぽど気持ち悪いと思うがwwww
982日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 22:16:47 ID:IwmCI2Ms
龍馬伝オタイタすぎw yahooの江のポスター解禁のニュースみてたらコメント欄に福山龍馬の後はキツいだろ?
とか龍馬伝みたいにヒットしないだろとかどう考えても龍馬伝の後だからおいしいとしか思えないんだがw
あ、後龍馬伝人気は超えられないとかw 痛々しい、、、
983日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 22:19:40 ID:7urE8pv/
>>981
初心者はアンカーできるようになってからきてねw
984日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 22:39:55 ID:fhzJowPv
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___15.7___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___16.6___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___16.7___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) 15.7___17.0___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

※ランキング外の回と地域
第44回‥名古屋17.4以下、札幌11.5以下 第45回‥名古屋15.4以下、札幌12.0以下

上半期は>>6
985日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 22:44:17 ID:KCXhqSgk
伝ヲタのいたいたしさには憐れみを感じる
こんな視聴率になるとは思ってなかったんだろうな…
でもつまらんからしょうがない
986日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 00:40:40 ID:hB1n8kks
こんな人相の悪い胡散臭い龍馬は、始めてみた。
中年不細工福山でも、「花神」の大村益次郎(村田蔵六)役の男優(遠山の金さんの人)
みたいに、誠実さとか愛嬌とか信念とか感じさせる顔だったらまだ見れるけど、それも皆無だからな。
若くもないし、ハンサムでもないし、人相悪いし最悪。
987日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 01:22:16 ID:lWmjwX7r
JIN 地上波再放送
12月27日・28日 TBS系列
19:00〜23:24迄 (両日)
※尚、再編集されたものが放送されます。

29日から龍馬伝の総集編やるんだって?
龍馬対決だなw
988日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 02:06:03 ID:TYPRHue6
ヲタの低質ぷりが抜きん出てた一年ですた

>>986
なにか気に入らないことがあると
すぐ木で鼻をくくったような態度で相手を挑発に掛かるよねこの龍馬
善人の皮を被ってるだけのチンピラに思える
989日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 03:55:26 ID:j/EjbiHP
「龍馬伝」を盛り上げるため、「フルリンがゆく」もがんばってます。
http://www.furukawa-ringyo.co.jp/genken/index.html#201011203
990日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 04:45:23 ID:63xzaBdV
>>988
福山は別にどういう芝居も出来てないんだよ
ただボトックスで顔が突っぱらかってるから、状況に適した表情が出来ず、
その不自然さ違和感が、見る人に嫌悪感をあたえてるだけ
不惑の男が外見の若さに縋り付く様はみっともねーな

…まあ、それを差し引いても、脚本のせいで言ってる台詞自体アレな訳だがw
991日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 09:25:01 ID:sx6DABSq
上野の江が不細工すぎるんだがhttp://mainichi.jp/photo/news/20101117mog00m200025000c.html?inb=rg

992日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 09:50:20 ID:lWmjwX7r
最新の視聴率

20.2|相棒
16.7|フリーター家買う
15.7|龍馬伝
15.1|ナサケの女
14.5|獣医ドリトル
14.3|京都地検の女
14.1|黄金の豚
12.7|医龍3
12.6|流れ星
12.1|SPEC
11.4|渡る世間ゎ
11.3|ギルティ
10.9|Q10
*9.7|水戸黄門第42部
*9.7|秘密
*9.4|セカンドバージン
*7.9|桂ちづる
*7.8|鬼島平八郎
*7.5|小田霧響子
*6.0|パーフェクトリポート
*4.6|FACEMAKER
*4.1|モリのアサガオ
*3.1|クローンベイビー
*3.1|おじいちゃん25歳
*2.5|闇金ウシジマくん

あれ大河ドラマどこー?
993日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 10:16:39 ID:lWmjwX7r
11月8〜14日

  番 組 名 放送局 関 西% 関 東%
1 探偵!ナイトスクープ ABC 21.7 ---
2 世界バレー日本×ブラジル(13日) 毎 日 20.6 21.6
3 相棒 ABC 19.6 18.4
4 世界バレー日本×アメリカ(14日) 毎 日 18.2 20.5
5 報道ステーション(8日) ABC 18.0 14.5
5 行列のできる法律相談所 読 売 18.0 20.0
7 中居正広のキンスマSP 毎 日 17.3 16.9
8 てっぱん(10日) NHK 17.2 17.7
9 龍馬伝 NHK 17.0 15.7
9 ザザエさん 関 西 17.0 21.8
11 たけしのTVタックル ABC 16.7 12.2
994日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 10:22:19 ID:g5J52x6J
朝日新聞西部本社版

北部九州
11/14放送分20.8%で4位

裏番組
世界バレー女子3位決定戦 日本×アメリカ 22.8%
995日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 10:29:18 ID:ekBD7Yhn
なんで北九州は視聴率いいの〜?それから福山は来年ツアーで札幌いくみたいだが、札幌は低視聴率だけど、大丈夫?
996日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 10:30:09 ID:mwA+79a3
前半好調でメディアでもこぞって持ち上げられてしまった分、
後に引けなくなったんだろうな>龍馬伝

でも、世間的には大ヒットみたいな風潮があるのが気に食わない。
997日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 10:47:33 ID:VToE2gDg
998日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 10:49:34 ID:VToE2gDg
999日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 10:50:39 ID:VToE2gDg
1000日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 10:51:23 ID:VToE2gDg
ぜよ!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい