【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart21【◆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので
ドラマの質の高低など、数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び
地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。

なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、
全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り
第2月曜からの連続2週間になります。)

また、日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。


<大河ドラマの放送時間>

【日曜日/先行&本放送】
BS hi           18:00〜18:45
総合・デジタル総合  20:00〜20:45
BS2.           22:00〜22:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart-20【◆】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1286179016/
2日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:10:42 ID:WdqoSCKE
▼よくある質問

Q:BShiとBS2で同日放送がありますが視聴率はわかりますか?

A:ビデオリサーチサイトのFAQに下のような問答があります。
  
 Q: BS(NHK衛星放送・WOWOW)・CS・CATVの視聴率は?
 A: BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております。
 http://www.videor.co.jp/faq/faq1.htm#bs

各メディアには上記の「合算」がいっているようですが、一般には公開されていません。
ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜のhi先行放送は2002年からのようです。
新撰組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。
3日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:11:24 ID:WdqoSCKE
個人視聴率の区分用語

KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳 M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳 M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上


関東個人別
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1  *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
4日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:12:06 ID:WdqoSCKE

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
01回__26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8___21.0___20.3___24.7___23.2
02回__29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___22.7___20.0___20.4___23.5___21.0
03回__33.5___28.3___29.7___24.0___21.5___20.2___27.6___23.3___20.3___25.9___22.6___19.8___21.4___24.7___22.6
04回__33.2___28.2___27.4___21.8___21.7___18.9___27.5___22.8___20.6___23.6___22.0___21.9___22.7___26.0___23.4
05回__34.6___27.6___28.6___21.9___21.0___18.6___24.8___21.3___20.4___26.9___21.5___22.9___24.0___24.2___24.4
06回__35.0___26.8___25.4___21.7___20.0___17.7___22.8___19.9___19.9___24.0___21.8___19.3___22.7___24.4___21.2
07回__33.7___26.6___26.5___20.4___18.1___20.3___23.3___24.6___19.7___23.6___21.9___21.9___21.6___23.2___20.2
08回__33.2___26.3___25.6___20.1___18.7___20.1___25.7___20.6___18.5___22.2___20.8___19.4___22.4___23.1___22.3
09回__32.0___27.6___27.3___22.0___17.9___20.8___24.3___20.7___19.8___24.3___20.3___19.2___25.3___20.3___21.0
10回__37.4___28.3___23.6___20.6___20.0___20.2___24.6___21.3___15.6___22.7___20.5___19.9___23.8___22.2___20.4
11回__34.7___26.5___24.0___19.0___19.9___20.0___26.4___22.2___17.5___22.6___21.3___20.9___24.7___22.8___21.4
12回__31.2___23.8___25.4___17.1___18.1___18.6___23.2___18.4___14.0___19.6___17.2___18.4___23.5___21.7___17.7
13回__30.7___24.8___21.4___14.0___16.0___15.6___21.1___19.3___15.6___19.0___20.1___18.5___21.6___17.8___18.8
14回__28.4___22.6___20.7___17.6___17.3___19.5___20.5___17.4___14.4___20.1___20.9___16.0___22.3___19.8___18.5
15回__32.7___23.4___19.6___17.8___16.1___19.1___21.7___13.0___17.6___21.9___21.7___20.0___23.7___19.6___18.4
16回__33.5___24.3___21.7___18.0___17.1___19.7___26.7___16.8___16.6___19.9___20.8___19.4___22.4___21.1___21.9
17回__28.0___24.3___22.4___15.1___17.1___18.5___20.0___16.7___15.6___20.7___20.8___18.6___23.1___20.1___21.8
18回__29.4___19.5___20.6___17.4___16.7___19.1___21.1___16.1___15.4___19.0___19.8___18.3___20.9___16.7___18.4
19回__31.7___23.4___21.1___22.3___17.2___16.8___21.8___15.8___15.5___19.6___20.6___19.0___24.6___20.2___19.0
20回__32.4___25.1___19.8___19.6___17.7___18.5___21.4___15.5___15.3___19.7___20.9___20.0___24.2___21.6___20.4
21回__31.2___22.5___21.3___20.2___17.6___19.5___23.1___16.8___14.2___21.0___20.4___20.7___24.4___21.0___20.0
22回__30.6___24.0___20.9___19.9___17.6___17.1___23.2___13.8___17.9___21.7___21.2___18.9___24.8___20.7___19.5
23回__36.6___22.9___20.2___19.5___18.1___12.9___13.3___14.4___16.8___18.9___24.1___20.8___24.8___22.0___19.2
24回__32.8___22.0___18.7___19.1___15.8___16.7___15.9___14.8___17.8___20.9___21.1___20.3___25.7___22.0___20.1
25回__33.9___22.9___22.8___20.4___14.5___17.0___24.0___14.1___19.3___19.3___21.9___19.8___22.6___20.7___20.3
5日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:12:56 ID:WdqoSCKE

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___17.9
31回__26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___20.7___19.2___24.6___19.6___16.0
32回__29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___19.7___17.8___26.4___24.8___16.7
33回__29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___18.7___16.5___27.7___20.3___13.7
34回__31.8___20.3___19.0___15.6___17.4___19.1___20.2___13.1___18.1___15.6___17.3___16.6___26.4___14.9___16.3
35回__33.1___24.1___19.9___16.2___18.9___19.8___20.4___13.5___18.7___21.1___19.7___17.1___23.3___19.9___15.4
36回__29.5___22.0___19.5___18.9___19.2___19.9___18.8___15.8___16.0___18.8___20.8___17.3___27.7___20.4___16.8
37回__31.8___24.1___17.1___19.4___20.8___20.1___20.2___11.9___15.9___18.4___20.6___18.3___26.1___21.6___17.6
38回__23.9___21.7___18.3___18.7___19.4___18.9___19.4___21.8___16.2___16.3___19.6___16.8___26.1___20.0___15.8
39回__22.2___20.0___17.7___19.6___17.2___15.7___20.1___16.1___14.5___15.7___24.4___15.9___24.7___19.5___13.7
40回__27.9___21.6___19.6___18.3___19.1___15.8___19.8___13.9___14.2___13.5___19.0___16.3___28.1___18.8___14.3
41回__29.1___23.9___16.9___18.8___15.1___18.2___23.4___14.5___16.0___15.5___22.4___17.8___24.2___17.7___
42回__25.0___21.9___20.2___18.9___19.3___17.4___18.9___14.5___16.5___13.5___21.3___19.0___26.3___18.2___
43回__27.2___19.8___18.3___21.5___17.2___17.5___20.2___13.1___19.6___15.3___19.7___17.7___24.5___20.9___
44回__29.1___22.1___18.0___21.8___18.9___20.6___20.4___14.3___17.9___16.5___20.8___15.9___23.5___19.5___
45回__30.0___20.8___19.7___21.1___20.2___19.6___22.9___13.4___16.0___16.3___21.1___17.6___22.6___22.2___
46回__30.5___23.4___17.0___23.8___18.8___19.4___22.1___13.6___18.5___15.6___19.1___17.1___24.3___21.7___
47回__25.9___21.9___17.4___28.5___19.0___17.9___22.6___12.8___17.3___15.0___20.8___16.7___25.1___22.7___
48回__27.3___23.0___19.0___26.4___17.3___19.4___22.8___14.4___16.2___16.9___23.8___15.7___29.2___--.-___
49回__27.1___24.9___20.9___28.0___20.3___21.2___25.0___18.6___21.8___19.7___23.4___18.3___27.8___--.-___
50回__--.-___25.1___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___18.0___28.7___--.-___
-----------------------------------------------------------------------------------
平均__30.5___23.4___21.1___20.2___18.5___18.5___22.1___16.7___17.4___19.5___20.9___18.7___24.5___21.2___--.-
6日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:13:37 ID:WdqoSCKE
< 地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
01(01/03) 23.2___21.0___21.8___13.1___23.2___23.8___**.*___**.* 「上士と下士」
02(01/10) 21.0___21.4___21.5___*9.9___22.9___25.9___38.8___34.1 「大器晩成?」
03(01/17) 22.6___22.2___20.7___12.8___21.6___18.1___**.*___**.* 「偽手形の旅」
04(01/24) 23.4___24.2___23.2___15.9___25.9___24.1___**.*___**.* 「江戸の鬼小町」
05(01/31) 24.4___24.0___24.3___16.6___24.6___23.4___**.*___**.* 「黒船と剣」
06(02/07) 21.2___21.8___19.5___*9.4___21.3___21.1___**.*___**.* 「松陰はどこだ?」
07(02/14) 20.2___20.8___20.4___16.1___21.4___20.4___**.*___**.* 「遥かなるヌーヨーカ」
08(02/21) 22.3___23.4___24.0___14.8___22.9___21.6___**.*___**.* 「弥太郎の涙」
09(02/28) 21.0___19.0___19.2___12.8___18.3___21.8___**.*___**.* 「命の値段」
10(03/07) 20.4___21.5___22.4___12.1___22.2___**.*___**.*___**.* 「引き裂かれた愛」
11(03/14) 21.4___21.6___22.3___14.8___21.4___23.5___**.*___**.* 「土佐沸騰」
12(03/21) 17.7___21.4___21.5___12.1___18.4___21.4___**.*___**.* 「暗殺指令」
13(03/28) 18.8___17.8___17.4___*9.6___13.9___19.5___**.*___**.* 「さらば土佐よ」
14(04/04) 18.5___19.0___20.3___12.3___20.4___21.2___**.*___**.* 「お尋ね者龍馬」
15(04/11) 18.4___18.4___18.8___12.2___18.5___18.7___**.*___**.* 「ふたりの京」
16(04/18) 21.9___22.4___21.5___14.0___19.5___**.*___**.*___**.* 「勝麟太郎」
17(04/25) 21.8___21.1___22.6___14.8___18.4___20.2___**.*___32.8 「怪物、容堂」
18(05/02) 18.4___16.3___20.0___15.1___19.0___17.2___**.*___**.* 「海軍を作ろう!」
19(05/09) 19.0___18.7___20.4___15.6___19.3___18.9___**.*___**.* 「攘夷決行」
20(05/16) 20.4___20.2___23.3___15.5___20.9___20.8___**.*___**.* 「収二郎、無念」
21(05/23) 20.0___21.1___23.0___17.1___21.4___19.8___**.*___**.* 「故郷の友よ」
22(05/30) 19.5___21.1___22.2___17.0___20.0___19.1___**.*___**.* 「龍という女」
23(06/06) 19.2___18.6___21.0___16.4___22.6___17.7___**.*___**.* 「池田屋に走れ」
24(06/13) 20.1___21.9___23.0___16.9___23.8___19.8___**.*___**.* 「愛の蛍」
25(06/20) 20.3___22.0___22.5___16.9___21.0___22.2___**.*___**.* 「寺田屋の母」
26(06/27) 17.9___17.0___20.7___13.7___18.8___**.*___**.*___**.* 「西郷吉之助」
7日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:14:20 ID:WdqoSCKE
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「英国水夫殺人事件」
8日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:37:37 ID:do737RYN
852 :日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:22 ID:67yi4LlH
>848
言わないんじゃない、言えないんだw
仕事も専門も語れないのか?情けないやつだな
そんな負け犬は2ちゃんというヴァーチャルな世界でも
逃げ道などない

格差固定社会と言われるが、するべき時期にお前は努力をしなかった
実社会の負け犬だ、人気ドラマを叩いた気持ちになりw、ウサ晴らしw

そんなやつにこのスレを荒らせるかな?w
9日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:40:30 ID:c2IhrVrP
>>1
スレ立て乙です
10日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:47:37 ID:do737RYN

竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)

『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)
11日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:51:29 ID:do737RYN

福山雅治 :「張り詰めた1年だった」龍馬伝撮影終了で香川照之とそろって会見

 大河ドラマ「龍馬伝」(NHK)で坂本龍馬を演じている福山雅治さん(41)の撮影が11日、NHK放送センター(東京都渋谷区)で終了した。
撮影終了後のセレモニーに福山さんは岩崎弥太郎役の香川照之さん(44)と笑顔で登場。「今しがた撮影が終わったけど今は終わったと
いう感覚になれていないのが正直なところ。張り詰めた気持ちで過ごした1年だったと実感した。終わった瞬間はありがとうという気持ち」
と話した。クランクアップまでは後1日残っており、この日は福山さんと香川さんの撮影が終了した。

 この日収録された最終シーンは、第45回「龍馬の休日」(11月7日放送予定)で長崎の海援隊本部で土佐に旅立つ龍馬を弥太郎らが見送る
シーンだった。同じく笑顔の香川さんは「これだけ充実した大河はありません。現場に1年いた僕が言います。すごい大河でした。今日急に
さみしくなっています」とコメント。福山さんに対し「(芝居について)何の準備もしないという役者として最高の境地に達していた」と
絶賛した。

 また自分が演じた龍馬と弥太郎に会うことがあれば何と言うかと聞かれ福山さんは「もうちょっと上手に人付合いをしないと殺されますよ」、
香川さんは「汚くして申し訳ありません」と答えた。セレモニーにはすでに収録を終えた草刈民代さんらも駆け付け、福山さんらを労い、そろ
って笑顔で写真撮影を行った。

 「龍馬伝」は、坂本龍馬の33年の生涯を、三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の視点から描いたドラマ。08年11月6日に福山さんの主演が発表され、
09年8月にクランクイン。9月9日に香川さんの撮影がスタートし、10月5日から福山さんの撮影が始まった。大河ドラマ初の4部構成で現在、第4部
「RYOMA THE HOPE」が放送中。10年1月3日の初回放送から10月3日の第40回までの平均視聴率は19.0%、最高視聴率は1月31日に24.4%(いずれ
もビデオリサーチ調べ、関東)を記録している。最終回の第48回「龍の魂」は11月28日の予定で、時間を拡大して放送される。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2010/10/11/20101011dog00m200018000c.html
12日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:53:29 ID:do737RYN
>>11
一仕事やり終えた会心の笑顔
福山雅治を中心によくまとまったチームだった
時代を代表する至高のエンターテイメントを生み出せた原動力はまさにここにあった
今後、坂本龍馬の話はできないんじゃないかな 弥太郎視点で描いたのもズバリと
当たった 歴史小説と比較はできないが『竜馬がゆく』を超えている箇所がいくつも
あった 昭和43年度に大河ドラマ化に失敗した(平均視聴率14.5)先輩たちの失敗を
教訓にして視聴率的にも成功した大河ドラマとして多くのファンの記憶に残るだろう
13日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:55:41 ID:do737RYN

ごぶさたです。
福山です。

全48回の『龍馬伝』のうち、すでに第41回(10・10)までが放送されました。気づけば、残り7回。
今後は、歴史的にも有名な事件や出来事が次々と起こります。

船の衝突をめぐって 紀州藩と龍馬(福山雅治)率いる海援隊が争った
「いろは丸事件」(10・17放送予定)、

龍馬が、日本の今後を提案した
「船中八策」(10・24放送予定)、
そして、「大政奉還」(11・21放送予定)など、
龍馬が暗殺される最終回(11・28放送予定)まで 見逃せない回が続きます。

そこで今回は、『龍馬伝』のクライマックスへ向けて、福山雅治さん的な見どころをお聞きしました。

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/25_interview/index.html
14日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:59:29 ID:do737RYN
471 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:38:20 ID:sHmqL7lx
龍馬については何でも知っているつもりでおりましたが、『龍馬伝』は龍馬のとらえ方も斬新(ざんしん)で、
第一部は視聴者として見ていましたが、してやられたと思うことが何度もありました。特に坂本家の扱いが抜群です。
ぼんやりとした次男坊が、今でいう過激な政治運動に乗り出そうとしている。そのことへの恐怖感が坂本家に流れる
シーンは、「うまいこと描くなあ」と思いました。>武田鉄矢

第46回の「土佐の大勝負」の坂本家も『龍馬伝』ファンは注目してほしい
15日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 23:00:56 ID:do737RYN
472 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:54:41 ID:sHmqL7lx
>471
今回の『龍馬伝』は画期的だし、悔しいけれども、福山・龍馬の次にはなかなか新しい龍馬像は
描きにくいでしょうね。福山・龍馬にジェラシーを感じながら、その完成度の高さに見とれています。

我が家では、毎週日曜日の夜8時には家族が集まって『龍馬伝』を見ています。スタッフの方に事前に
DVDをいただくのですが、それを見ずに、毎週の放送を楽しみにしています。
「竜馬がゆく」も「おーい!竜馬」も読めと言っても読まない、龍馬にまったく興味のない2人の娘も
『龍馬伝』は見ています。そして、小さな声で「龍馬、かっこいい」などと言っているので、
「お父さんも龍馬をやったじゃないか」と言うと、「パパのは暑苦しいんだもん!」と言われます(笑)。
そして放送終了後、1人で自分の部屋へ行って、龍馬の写真と話をするのが習慣になっています。
16日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 23:05:14 ID:do737RYN
246 :日曜8時の名無しさん:2010/10/07(木) 21:01:58 ID:C32Reeuu
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000011-mantan-ent

チーム龍馬伝、オメ!

247 :日曜8時の名無しさん:2010/10/07(木) 21:09:58 ID:CpVIb9cu
>246
おめでとう!!
新しいことへの挑戦を絶対支持するよ
龍馬伝ほどハマれるドラマはないよ

248 :日曜8時の名無しさん:2010/10/07(木) 21:12:46 ID:jQmLM1br
>246
>「龍馬伝」チームの受賞理由について同委員会は「(大河ドラマは)前例の仕組みに従ってセッティングしていけば難なく制作できるが、
>今回は、新しい大河ドラマを作ろうと、その前例を壊すことから始めた。仕組みを変える際には、反対の声もあった。しかし、チーフプロ
>デューサーのリーダーシップの下、メンバーを一人ひとり説得し、最終的には、メンバーが一丸となって、チームワークを発揮し、素晴ら
>しい大河ドラマが出来上がった」と評している。「龍馬伝」チームは「等身大の龍馬を描くという新たな試み、新たな撮影手法など各所に
>こだわりを見せています。これまでと違った龍馬であり大河ドラマであるということが映像を通しても伝わり、視聴者の皆様からもさまざまな
>評価をいただいている」といい、「大変うれしく思います」とコメントしている。

『竜馬がゆく』のとおりにやればいいのに、楽なのにと思ったこともあったが、どんどんはずしてきた、ほんと楽しかったね、ありがとうチーム「龍馬伝」!
ドラマと歴史小説を単純に比較することはできないが、はっきり超えていると思える箇所がいくつもある、全話見終わった後、総括的に述べたいと思う
17日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 23:43:57 ID:NgR900lV

龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~48回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.6%


参考
-----------------------------------------------------------------
天地人の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~47回
   24.7%
24        23.6%

22
                        21.2%
20                20.1%            20.0%    20.4%
-----------------------------------------------------------------
篤姫の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
26                              26.1%    25.6%
                        24.9%
24
         22.5%    23.1%
22

20 20.3%
-----------------------------------------------------------------
風林火山の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
   21.0%    20.5%
20
                 18.9%    19.4%
18
                                17.2%    17.4%
16
-----------------------------------------------------------------
功名が辻の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
         21.4%            21.4%            21.4%
20 19.8%           20.4%            20.1%
-----------------------------------------------------------------
義経の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
24 24.2%   24.3%

22

20               20.2%
                        19.3%
18
                                17.0%
16                                     16.0%
-----------------------------------------------------------------
18日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 23:44:52 ID:NgR900lV
-----------------------------------------------------------------
新選組!の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
26 26.3%

24

22

20        20.5%

18                                      17.8%
                        16.5%
16               15.8%            16.1%
-----------------------------------------------------------------
武蔵の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
22  21.7%

20        20.2%

18
                 17.1%
16
                        15.0%    14.8%
14                                     14.4%
-----------------------------------------------------------------
徳川慶喜の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
         26.6%
26

24 24.4%

22               21.7%

20                      19.7%
                                       18.6%
18                              18.4%
-----------------------------------------------------------------


おまけ
-----------------------------------------------------------------
ゲゲゲの女房の視聴率(初回・5週毎平均) 全26週 平均視聴率18.6%
  第01回 第01~05週 第06~10週 第11~15週 第16~20週 第21~25週 第26週
22                                             21.6%

20                              20.0%    20.3%
                        18.5%
18
                 17.3%
16        16.2%
   14.8%
14
-----------------------------------------------------------------
19日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 23:55:10 ID:do737RYN
469 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:26:54 ID:sHmqL7lx

「千葉佐那」という役が決まってやったことは、何かありますか?

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読みはじめました。
でも、ちょうど佐那ちゃんが登場するところまで読んだところで、脚本の福田さんやスタッフさんから
「今回は、オリジナルの龍馬なので、読まなくても大丈夫だよ」と言われたので、
そこで読むのをストップさせてしまいまして・・・。
でも、龍馬さんがどんなことをしたのかを知りたかったし、おおよその流れを把握しておきたかったので、
マンガの「おーい!竜馬」を読みました。これは、最後まで読み切りました!>貫地谷しほり

479 :日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 23:45:21 ID:rgosCj2v
このスレでおーいから取ったと散々言われてきたが
剽窃まがいだったとは・・・・・・
しかも役者が龍馬がゆくすら読んでいないというより読むのを禁止されてるとはな・・・
もう大河じゃなくドブ河ドラマに変えるべきだ

482 :日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 00:02:50 ID:yyN7Ihvd
>479
読まなくていいが禁止か、もう日本語レベルの問題だなw

483 :日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 00:12:50 ID:yyN7Ihvd
【英訳せよ】君はこの本を読む必要はない
>479 You must not read this book. ww
20日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 23:58:18 ID:do737RYN
616 :日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 23:35:33 ID:wSiX22dS
視聴率が伸び悩み、「ゲゲゲの女房」にあやかろうと
ブーツを止めて鬼太郎の下駄で長崎の町を闊歩する福山龍馬

「ふみえはひさしぶりにほっとするよるをすごしていました」

たいした脚本でもないんだが1300万の専業主婦に受けるんだろう

1300万の専業主婦のすべてが福山雅治のファンでもないからな

「月の恋人」自己ワーストのオオコケで『龍馬伝』の悪口を連日書き込む木村拓哉
「踊る」のヒットで止めた織田裕二
21日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:01:18 ID:do737RYN
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと

978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡
22日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:02:20 ID:nmMw2UEC
917 :日曜8時の名無しさん:2010/08/03(火) 20:05:10 ID:7Wu7ApB3
>912
少なくとも『ガリレオ』、『HERO』感覚で楽しめるドラマにはなってない
福山雅治ファンでも『美女か野獣』のほうが簡単に楽しめるだろう

450 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 15:44:17 ID:7Wu7ApB3
黒船を見て以来、剣術修行に身が入らない坂本龍馬
定吉「心をどこかに置いてくるような人間が、剣術を究められると思うか?」
龍馬「そうです。私の心はここにはありません。黒船は信じられんほどでかいがです。
   黒船の大砲に比べたら、刀など縫い針じゃ」
佐那「黙りなさい!許しません!剣をあなたのイチモツでたとえるのは!!」
23日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:03:20 ID:nmMw2UEC
899 :日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:55:21 ID:CrjhqI4H
自分の都合のいいようにしか覚えてない
ボケとは長く生きた人への神様の贈り物

900 :日曜8時の名無しさん:2010/07/26(月) 21:58:31 ID:CrjhqI4H
昔の大河はよかったなあ、昔はよかったなあ
そこまでさかのぼっても自分が輝いてないことに変わりはないのに
24日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:04:06 ID:nmMw2UEC
76 :日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 12:23:09 ID:ifS3/apS
視聴率が落ちた理由なんて1にも2にも脚本のせいでしょ
序盤は間違いなく福山のミーハー人気で高視聴率だった
でもさすがにミーハー人気は1年も続かない
視聴率がはっきり落ちだしたのは武市牢獄以蔵拷問のあたりからじゃん
主演が大根だからとか言ってる人ってたいがい昔からの大河ファンでしょ
そういう人は文句いいつつも見る

福山につられて見てた人が話がつまらなくて脱落したってことでしょ


77 :日曜8時の名無しさん:2010/08/05(木) 12:47:01 ID:Y4GID+DC

話がつまらないのか、頭の中がつまってないのか

『ガリレオ』でも@「和助」の回、光はなぜ曲がるのか、蜃気楼はなぜ見えるのか
A広末涼子の回、共振現象とは何ぞやとググってみるくらいの知的好奇心が喚起され
やすい主婦なら『龍馬伝』も振り落とされることはないだろう
25日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:08:17 ID:g8d0HLwo
こぴぺバカが焦ってるみたいなので12.3%と予想しとこう
26日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:12:42 ID:qCqUNrL3
じゃあ13.1で
27日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:35:25 ID:Y7pc8fZY
どう転んでも平均19%台に別れを告げることは間違いなし
(単純平均ではもう割っている)
本スレは鼻水スレと化し、残念大河の終焉にふさわしい末期状況
28日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:38:49 ID:QFx8kWnL
予想は12.9で
いろんな意味で残念な回だった
29日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:56:48 ID:oUjX8Wz5
最高視聴率更新回数

風鈴   2回  
篤姫  12回 ← 不滅の大記録!
天地人  1回 
坂の上  1回 ← 暫定
龍馬伝  2回← 暫定 第5回が最高

最低視聴率更新回数

風鈴   8回  最低15.7
篤姫   0回 ← 初回が最低!20.3
天地人 7回 ← 最低14.9
坂の上  1回 ←暫定:最低12.9
龍馬伝  7回 ←暫定:最低13.7
30日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:13:14 ID:kcP1qiyb
撮影終了したらしいけどヒーロードラマとしても恋愛ドラマとしても駄目駄目でしたな
数字の凋落に歯止め掛からないのもむしろナットク
11.7
31日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:14:21 ID:yYSEdCzf
視聴率がガタ落ちた原因をスタッフ的にはどう捉えているのかな。
分析出来てるのか?
32日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:16:20 ID:Y7pc8fZY
しかし固定がいるから13切るというのはどうかねえ
14〜16でも十分低すぎることを皆忘れているようだけど…
33日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:19:45 ID:G48ow1zI
もはや感覚麻痺してるが本来13%なんて出したら
マスコミ総叩き、P始末書更迭レベルだろ
34日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:24:13 ID:Qg7MAjJI
白州、坂の上、龍馬伝 といえば三大糞作
35日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:29:42 ID:ckXPlBOv
福田あたりは腹を切りや
36日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 02:46:02 ID:RIvpDWJO
963 名前:日曜8時の名無しさん :2010/10/12(火) 00:43:49 ID:sDMj3DXR
低視聴率ならアンチが喜びそうだが、
むしろ高杉オタには歓迎であります。
37日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:04:13 ID:TxTNgV7C
>>31
244 :日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 10:19:22 ID:do737RYN
>189
たしかに朝の8時ライブで「ゲゲゲ」を鼻くそほじくりながら、大また開きで
すね毛抜きながら見ていた、関東のおばはんは脱落した
福山のPVとしても、他のドラマを俺は推すねw
38日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:10:44 ID:TxTNgV7C
554 :日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:29:15 ID:Db4WAXLZ
>404
本編で生きたか死んだが分らない島村衛吉さんも来てくれたのか
泣ける・゚・(ノД`)・゚・

557 :日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:33:09 ID:nmMw2UEC
>554
いいツッコミだw本編では佐藤健クンと入れ違いになったみたい見えるが、実は拷問は苛烈を極め
肉はさけ死じまったんだ

566 :日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:01:48 ID:nmMw2UEC
>554
 島村衛吉などは、天井に吊りさげられ、ムチで打たれ、皮膚がやぶれ、肉がはじけ、地獄そのものの
拷問を受けた。
「まだ白状せぬか」
島村衛吉は何度も気絶した。そのつど水をかけて息を吹きかえさせ、一日中牢内にほうりこんでおいて
また拷問にかける。
「ばか。この島村衛吉は武士だぞ。しゃべるかよ」・・・・・
 ついに搾木(しめき)の拷問にかけられた。これは土佐藩独特の拷問具で菜種をしぼって
油をしたたらせるようなぐあいに人間をしめあげてゆくのである。・・・・・
 
 拷問のはげしさは、まず島村衛吉の鼓動をとめてしまった。
 絶命の寸前、島村はかっと眼をひらき、
「いつかは、よい世がくる」
 と、首を垂れた。息がなかった。

『竜馬がゆく』「惨風」の章
39日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:11:25 ID:xYezQz++
>>37
関東のおばはんを馬鹿にしすぎだろ。
40日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:11:36 ID:0I6oUGVN
11.3
41日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:20:52 ID:TxTNgV7C
>>39
脱落したw
42日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:27:41 ID:D8Q2Zz/1
1年間頑張ってクランクアップした福山にいい数字の結果を知らせてやりたいね
43日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:29:41 ID:BY7naifZ
>>42
ありがとうちゅっちゅ
44日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:31:28 ID:T7cXpLE6
視聴率スレより11.9
45日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:33:46 ID:IO8vfvzh
ドラフリ待ち
46日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:51:37 ID:IO8vfvzh
16.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝

ドラフリ更新
47日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:54:48 ID:Z9qoaPNI
完全復活だな
48日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:55:07 ID:T7cXpLE6
つまんね。空気よんでほしいわこのドラマ
49日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:55:12 ID:TxTNgV7C
656 : ◆hpcMs3Uypw :2010/10/12(火) 09:53:20 ID:mFjJJRQI0
10/08金
11.5% 22:00-23:09 TBS [新]金曜ドラマ・SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜
*2.5% 24:35-25:05 TBS [新]Friday Break・クローン ベイビー

10/09土
*8.6% 19:30-20:00 NHK 土曜時代劇・桂ちづる診察日録
**.*% 21:00-22:51 EX__ 土曜ワイド劇場・タクシードライバーの推理日誌・殺意の子守唄

10/10日
16.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
*7.8% 23:00-23:55 EX__ [新]日曜ナイトドラマ・霊能力者 小田霧響子の嘘

10/11月
13.6% 19:00-20:54 TBS [新]水戸黄門第42部新レギュラー登場2時間スペシャル!
13.5% 21:00-23:24 TBS 平成22年度文化庁芸術祭参加 塀の中の中学校

ドラフリ更新
50日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:55:53 ID:qbvFtbSL
裏がつまんなかったし在宅率も高かったからかもね
最終回に向けて上昇気流に乗ってほしいけど
51日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:56:24 ID:IO8vfvzh
16で復活というのもアレだけど…
52日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:57:08 ID:PVsYLtgG
天気予報のおかげか!?
予報では15時まで雨、実際には10時には上がってた
53日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:57:27 ID:6wONoIhQ
低いと思ったけど上がって良かった
内容はあれだが、上がって終わらせてあげたい
54日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:58:21 ID:IO8vfvzh
サブタイ高杉少しは利いたか

あとビフォーアフターないと年寄り流れてくる
55日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:59:01 ID:PVsYLtgG
ビフォーアフター難民か
56日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:58:53 ID:WQW77QhA
高杉△とったな!
57日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:59:46 ID:kx6tI8qF
ビファアフ難民か
来週はまた下げるな
58日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 09:59:47 ID:IO8vfvzh
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「英国水夫殺人事件」
59日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:00:26 ID:DgXDJsHg
単純に先週の中身の効果だろこれ
60日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:00:27 ID:9t+21Mts
16が限界だな
61日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:00:30 ID:kx6tI8qF
>>58
すごいあがった気がしたけど2%しかあがってなかった
62日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:01:07 ID:+xq++7Jn
連休中日にもかかわらず上げてきた。
やはり先週の内容がよかったことが影響しているのだろう。
でもまだまだ低すぎる。
これから先は下げる要素があまりないのでこのままV字回復。
63日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:02:14 ID:D8Q2Zz/1
平均18.87
次回風林を下まわりそうだ
64日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:02:32 ID:Tj7t1lQ7
サブタイのインパクトが結構あったと思うし、ビフォーアフターがないアシストが効いたのか
来週の裏は通常編成だよな?
65日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:02:40 ID:h8+gsjZu
16で、スゲーあがった〜って感じるようになったね
まあ昨日(クランクアップ会見)の今日だし役者が気の毒だから
少し上がって良かったんじゃないかな
66日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:03:24 ID:D/2Diipp
今から回復しても20超えはありえないし18ですら天災がないと無理じゃね
67日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:04:11 ID:W0079DOx
NHKが高杉のお陰と勘違いして長州大河を検討してくれたら嬉しい
68日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:05:55 ID:h8+gsjZu
来週もいいかもしれない
ビフォーの代わりにシルシルミシルSPだから
数字の神は何を仕掛けてくるかわからないけど
69日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:06:16 ID:+AQ4pnkt
16程度で喜んでられるのも情けない話だな
70日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:06:18 ID:kx6tI8qF
>>63
もう風林以下は確定だろう
71日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:06:24 ID:PNZs4rXu
平均19%とかサバ読むところがせこい
72日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:06:32 ID:u+OsZbz9
爆上げしたのに褒めないアンチw
下げたら鬼の首を取った勢いなのにねえ。くやしいのうw
73日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:07:00 ID:PN0ELsXp
視聴率には先週の内容が影響するから
清風亭の対決が良かったってことだよ。
74日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:09:16 ID:h8+gsjZu
>>67
その際は歴史好きの真面目な脚本家にお願いしたい
75日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:09:34 ID:ZgZ1tLlH
いや大河で16って恥ずかしいだろ
76日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:09:48 ID:knxu89dG
連休だったが裏の弱さに助けられたな
77日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:11:05 ID:Wfd52VSn
やはり次の幕末ものは長州大河しかないな
78日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:12:51 ID:0O8jbiAl
16.3、大河と思うとあれだけど内容考えるとすごい!
素直にほめるよ
固定層のねばり強さに感動した
79日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:13:09 ID:+AQ4pnkt
16で爆上げって喜べるお花畑な頭にはなりたくないな
80日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:13:58 ID:AO2Eet5H
今週先週の内容はまあまあだったよ
81日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:14:12 ID:W0079DOx
>>74
それは必要最低条件
参考文献は主に本人たちの日記と手紙で頼みたい
82日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:14:43 ID:AQRZeR1G
ビフォーアフター次第か
基礎体力14前後、ビフォーアフターや中高年向けのスペシャル(スポーツ)が来ると
2〜3取られるって感じかな?
83日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:14:59 ID:0O8jbiAl
爆上げだよ、爆上げ
伝としちゃ喜ばしい数字だよ
84日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:15:33 ID:Wfd52VSn
基礎体力は16ぐらいだろ
17はかなり難しい数字だが、秋になると数字回復してくるから
基礎体力17に戻すのも夢ではない
85日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:15:33 ID:ZgZ1tLlH
資料読み込んだうえで創作出来る人いないの
86日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:16:32 ID:bqdz+eYf
凋落の一途からよく持ちこたえた。
しかしこれは先週の清風亭の緊迫感あってこそ。
さすがに先週見て今回見なかったヤツはいないだろう。
今回のデキは微妙だったからまた次回落とすかも。
87日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:17:54 ID:0O8jbiAl
>>80
内容じゃなくて、裏、天気、カレンダーだけどね

しかしだいたいイッテがいいと伝も取るね
ここは上手い具合に共存中

あ、でも時間帯1位はとられたか…
88日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:19:47 ID:D8Q2Zz/1
組も41回目から何とか持ち直してる
89日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:21:51 ID:0bXLrwjZ
視聴率なんて実にいい加減なものだ
何の意味もないので気にしたってしょうがない
90日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:23:15 ID:TjWuuS/V
第44回英国水夫殺人事件〜第46回土佐の大勝負までが
タイトル的にも話的にも厳しいな
91日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:23:17 ID:0O8jbiAl
>>89
気にしない人はここに来ない
92日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:24:05 ID:m/oEYRK4
>>73
あの回は全体的にも面白かった。

今回の高杉さんの三味線のシーンはもの悲しさが良く現れててうまかった。
何とか上がっていって報われて欲しい
93日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:24:38 ID:xgfGWNDf

龍馬伝の視聴率が急降下したのは晋作のせい



第1部平均視聴率21.35% ← 晋作なし

第2部平均視聴率19.31% ← 晋作なし

第3部平均視聴率16.20% ← 晋作あり

第4部平均視聴率14.77%(暫定) ← 晋作あり


晋作もいなくなったし次から視聴率爆上げだ
(^し^)/

94日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:26:26 ID:yLdcG2XR
「さらば晋作」の煽りが効いたんでは?

この調子で毎回ハッタリをかましたタイトルにすればいい
もし「海援隊始動」にしてたらもっと低かったよ
95日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:26:41 ID:AQRZeR1G
>>84
あ、間違えた
基礎体力は16あたりだ しかしビフォーアフター削られて、通常放送なら14程度

>>87
同意 この期に及んで内容に大きく左右されることはない
96日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:30:19 ID:0O8jbiAl
10/10
16.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
17.2% 19:00-21:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!秋の珍獣祭り2010
*8.6% 19:00-20:54 TBS 懐かしのスターは今!壮絶大追跡スペシャル
13.2% 19:00-21:54 CX* 逃走中2010〜信長と忍者の里〜
*4.6% 18:56-20:54 EX__ グッとくる歌謡祭!!
*7.5% 19:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・カラオケ★バトル5

やっぱテレ朝低い
ビフォー難民発生したな
97日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:30:55 ID:kx6tI8qF
このあと若干でもV字回復するとしたら
やっぱりマキが避けられてたんだろうな
寺田屋竜馬の妻新婚旅行がダメだった、と
98日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:31:00 ID:hjpdUMVQ
2000年以降の平均視聴率ランキング
篤姫 24.5
まつ 22.1
天地 21.2
功名 20.9
義経 19.5
龍馬 18.8(暫定)
風林 18.7
葵  18.5
時宗 18.5
新選 17.4
武蔵 16.7

最終的には、どうなるかな?
99日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:32:13 ID:kx6tI8qF
>>96
テレ朝が爆死したおかげか
これは来週とビフォアフが戻ったらまた下がるな
100日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:34:52 ID:W0079DOx
>>96
テレ朝やべえ
この時間帯の数字とは思えん
101日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:35:45 ID:OPpOcWjI

高杉効果でもなく前回の内容よかったから上げたのでもなく
*4.6% 18:56-20:54 EX__ グッとくる歌謡祭!!
これが一番の要因だと決定しました。
102日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:37:16 ID:5Uvds7Jw
逆に出来がダラダラしてるときのほうがアップするね
精風体は良かったのに低い
視聴率ってわからんもんだ

しかし多くに見捨てられた後の大河というポジションはもうかわらないね
103日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:38:09 ID:Jtyho0i9
ここ最近評価がイマイチだた
功名の方が遥かに面白い
104日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:42:23 ID:G48ow1zI
>逃走中2010〜信長と忍者の里〜
これ面白そうだな
105日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:43:02 ID:tuIdO4bf
>>97
「龍馬の妻」の回17.6も取ってんじゃん
106日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:46:12 ID:AQRZeR1G
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1283791417/692 よりNHKニュースを削除して転載
今回と並べてみた  裏に助けられただけかと

09/12日
17.6% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.2% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*7.9% 19:57-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑
11.1% 19:58-21:34 CX* 柔道世界選手権2010東京
11.5% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*6.5% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・住民を守れ!日本全国 駆除の達人III

10/10
16.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
17.2% 19:00-21:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!秋の珍獣祭り2010
*8.6% 19:00-20:54 TBS 懐かしのスターは今!壮絶大追跡スペシャル
13.2% 19:00-21:54 CX* 逃走中2010〜信長と忍者の里〜
*4.6% 18:56-20:54 EX__ グッとくる歌謡祭!!
*7.5% 19:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・カラオケ★バトル5
107日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:51:01 ID:UFxPn2iI
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up5311.png
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up5312.png
残り平均19.35%以下なら全話平均19.00%以下
残り平均22.40%以下なら義経以下
残り平均17.31%以下なら風林以下
残り平均15.80%以下なら時宗以下
残り平均15.74%以下なら葵以下
残り平均*8.86%以下なら組!以下
残り平均*3.73%以下なら武蔵以下
残り平均16.57%以下ならゲゲゲ以下
108日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:55:04 ID:PVsYLtgG
ビフォーアフター難民も龍馬伝のつまらなさに呆れたと思う
109日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:55:18 ID:G48ow1zI
もはやターゲットは時宗葵に絞られたな
この2つとはさすがに最終回まで予断を許さない戦いになりそうだ
110日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:56:13 ID:hjpdUMVQ
葵に負けたら2000年以降ワースト3に入るわけか・・・
111日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:57:15 ID:kx6tI8qF
>>107
風林以下は確定
時宗葵とデットヒートだろう
112日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 10:58:58 ID:YakNsR3h
熱いな!
113日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:02:32 ID:Bl2ZZhL9
>>107
いつもありがとう
注目ポイントは

・平均で風林とのデッドヒート!
・最終回20超えるか!?

この2点だけだな
年間平均のバトルは最終回まで持ち越されそうだ
わくわくする

それにしても平均が18%台だと
低いな落ちたなと感じるものだな
114日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:04:02 ID:bLl65RH6
天地人は龍馬伝に完全勝利か
やったな!

天地人は地震の恩恵を受けてるけど
龍馬伝は津波の恩恵を受けてたな
115日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:07:27 ID:TBGHDMXZ
>>107のリスト、次回からは義経削除でおk
116日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:07:36 ID:3bFFWJQd
テレ朝糞ワラタWWWWWWWWWWWWW
117日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:08:13 ID:W0079DOx
最終回に初回並の数字を出しても風林越えは無理?
118日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:09:36 ID:bLl65RH6
まつって何?
119日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:09:37 ID:dUlTeD66
独眼竜政宗なんて平均で39.7%なんだww
すげえw
120日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:11:17 ID:Qg7MAjJI
龍馬伝の内容は糞つまらんが、
平均視聴率争い(低いほうで)は終盤にかけて
おもしろくなってきた。
風鈴、葵、時宗との18%台攻防は見物。
回数が少ないのは、落ち目の龍馬伝には有利な要素。
121日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:13:30 ID:G48ow1zI
2000年あたりは木村ドラマが平然と30%超えてて大河は低迷期だったからな
比較的好調な00年代後半以降最低視聴率なら責任はより重い
捨て大河っぽい風鈴にも負けるとはさすがに想定外だろう
122日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:16:11 ID:mR2lW8/4
>>5を見ると、葵に負けたら2000年以降どころか、秀吉以降ワースト3だなw
123日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:18:27 ID:2REsf6tg
>>118
まつ〜百万石を築いた女〜
124日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:23:40 ID:WQW77QhA
裏が弱くても時間帯一位はもう取れなくなってしまったのか…
風林に負けるとは思ってなかったけど、残り平均17.3の壁はいまや高すぎる
ゲゲゲともいい勝負なんだね
125日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:41:35 ID:zz8JKu5p
それでも先週より爆上げしてくれたから良し
高杉のおかげだ
これから毎週誰か死ねばいい
126日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:45:47 ID:OPpOcWjI
>>125

それが高杉のおかげじゃないんだよ

10/10
16.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
17.2% 19:00-21:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!秋の珍獣祭り2010
*8.6% 19:00-20:54 TBS 懐かしのスターは今!壮絶大追跡スペシャル
13.2% 19:00-21:54 CX* 逃走中2010〜信長と忍者の里〜
*4.6% 18:56-20:54 EX__ グッとくる歌謡祭!!
*7.5% 19:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・カラオケ★バトル5


127日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:46:59 ID:wyvTmw08
つまんない回っていつも視聴率上がるよねw
128日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:49:44 ID:2REsf6tg
黄金の2ch逆法則があるからな
今回は本スレも過疎って評判も悪かったから嫌な予感はしてた
絶賛レスで埋まればめでたく一桁だろう
129日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:52:53 ID:Db4WAXLZ
グッとくる歌謡祭はひどかった。
八時直前のおにゃんこクラブのセーラー服脱がさないでで家族全員凍った。
カラオケ番組だから歌詞を下に表示。友達より早くエッチをしたいとか。
母なんてこんな歌詞だったけ・・・と引いてた。
130日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:54:54 ID:yLdcG2XR
スタッフはあざといことしてるのにね
「さらば高杉」とか「龍馬脂肪まであと○カ月」とか
131日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:57:11 ID:R27owF0D
どんな数字でもイッテQに負けるとすごい敗北感があるんだよなあ
あれだけには負けて欲しくない
132日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 11:58:36 ID:+AQ4pnkt
イッテQ以下の内容なんだから負けるのは当たり前
133日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:00:29 ID:bLl65RH6
>>123
いつの時代の大河ドラマ?
信長の安土城?
134日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:01:46 ID:Ss4gvag3
イッテQ以下の内容?

それは無いわw
135日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:02:26 ID:xi22DHPH
龍馬伝とったな
136日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:06:28 ID:Wfd52VSn
なんだテレ朝のせいか
じゃ来週もまだまだ危険ということか?
137日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:10:44 ID:5Ag6vGGB
テロ朝は普通にビフォーアフターやってくれたら良かったのにな
それなら伝は間違いなく15%切ってただろうに
138日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:11:23 ID:CCLVVPdB
>>119
BS やBShi の無い時代。
139日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:14:02 ID:Wyy8Fpso
おい爆上げと言ってる人、少し冷静になるんだ。
16.3%って

・JINの最低視聴率回
・天地人のワースト2位視聴率回

この2つとほぼ同じ数字だぞ。
ここ1か月で皆の感覚狂い過ぎだろう。
かくいう自分も「爆上げじゃん!」と思った直後にハッとしたんだが。


関係無いけどテレ朝爆死ワロタ。ローカルの深夜枠みたいな数字じゃないか。
来週は龍馬伝無風?
140日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:15:10 ID:bUSis2tW
先週が面白かったからかな。びっくり
141日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:15:56 ID:tSjDCcQC
今さら多少の上げ下げは気にならないぞw
142日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:20:56 ID:TxTNgV7C
【結論】『篤姫』にはとてもかなわないけど『新選組!』ほど酷くはない
143日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:22:04 ID:TxTNgV7C
『龍馬伝』アンチの頭の悪さが際立った一年だったw
144日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:27:04 ID:zz8JKu5p
先週より上げたら合格下げたら失敗
変わらなかったら鼻で笑う
145日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:28:32 ID:b4rU9GuZ
>>138
BSが20%以上視聴率取ってるとは知らなかった
146日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:30:13 ID:Wyy8Fpso
>>140
一番大きい原因はテレ朝かと。
テレ朝は特番に結構金使うから普段ならライバルなんだが4%代を叩き出してる。
休日中日なのに2局同時に15%以上が出たのはテレ朝難民が流出したからだろうね。
イッテQも高いから難民が入った数字だと思われ。

あと現時点での結論は「時宗には頑張ったら勝てるかな?でも風林火山には及ばないかも」では。
147日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:30:15 ID:TxTNgV7C

篤姫 (NHK大河ドラマ)(wiki)

『篤姫』(あつひめ)は、2008年1月6日から同年12月14日にかけて放送された47作目のNHK大河ドラマ。原作・宮尾登美子、
脚本・田渕久美子、音楽・吉俣良、主演・宮アあおい。全50話。平成20年度文化庁芸術祭参加作品(第32回「桜田門外の変」)。

これまで視聴率が取れないとされてきた「幕末大河」でありながら女性層の支持を背景に高視聴率を維持して、大河ドラマとして
初めて本放送期間中の集中的なアンコール再放送が行なわれるなど高い人気を得た。特に最終回直前の12月12日には急遽第48回が
再放送され、結果的に3日間連続で同作が放送された。全50回の平均視聴率は24.5%で、幕末を舞台とした大河ドラマとして過去最高。
148日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:31:17 ID:TxTNgV7C
>>147
これまで視聴率が取れないとされてきた「幕末大河」
149日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:32:19 ID:TxTNgV7C
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと

978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡
150日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:03:55 ID:QFx8kWnL
伊勢谷はホッとしてるだろな
好きな役者なんでまあよかったよ
151日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:15:24 ID:I6G2KdUv
>>149
こうして見ると男女の交流を中心に据えた作風が篤姫くらいだな
小松×篤姫、家定×篤姫といった描写が特に受けた

戦国だと利まつ、功名、天地人
朝ドラではゲゲゲみたいな夫婦支え合いドラマが成功し易い

龍馬伝も佐那さんが好評だったので、序盤はその傾向があった
もう少し「おりょう」を上手く使ってればな
鬱陶しい武市牢獄劇〜お元(長崎奉行)あたりが特にしつこくて失敗してる
152日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:17:01 ID:rvAQc24S
先週効果か

しかし今回はイマイチだったから来週どうなるか・・・
153日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:19:07 ID:7hR7ctBa
ほら
龍馬伝の平均せいぜい15からよくて17が平均なんだよ
16.3も当たまえの結果
来週は少しさがるかもな
10日の龍馬伝評判悪かったからな
154日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:23:54 ID:rvAQc24S
おりょうがでしゃばらなければいけるのでは・・・
155日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:28:25 ID:zz8JKu5p
幕末にしたら恋愛要素を取り入れすぎてるような
お龍も魅力的な女には見えないし誰も求めてないよ
こっちは男たちの革命が見たいんだから
156日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:30:17 ID:0bXLrwjZ
お龍をもっと沢山出して欲しい
157日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:33:03 ID:aGeb64Z6
>>78
同意。これだけ既存の大河とは一線を画しているのに
視聴者はよく付いてきている方だと思う
158日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:35:29 ID:2REsf6tg
龍馬もので恋愛は他の志士の数倍はボリュームあるのが普通だろ
むしろ恋愛で水増ししなけりゃほんとにネタが無くなる
民放竜馬に比べたらまだ女関係は大人しいほう
159日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:36:01 ID:FAC4cEQD
予想は、連休中日て事で12〜13%の予想だったけど、上げて良かった〜やっぱり清風亭対決が良かったからかな?
160日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:36:38 ID:kx6tI8qF
むしろお龍を女性にウケるキャラにして
龍馬を支えるエピを入れればよかったんだよ
あんなツンツン肌荒れブサじゃ女に受けないし男にもウケない
おっぱい目当てのスタッフのおっさんにウケてるだけじゃ
161日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:41:03 ID:TjWuuS/V
既出だろうが篠原涼子だったなら…と
162日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:42:05 ID:zz8JKu5p
>>158
そうかなあ
なんかお龍が出てきてからつまらなくなったような
真木じゃなかったらよかったのかな
お元とかは好きなんだけどね
163日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 13:43:49 ID:PN0ELsXp
おっぱいしかないのに脱がないお龍www
164日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:09:47 ID:0O8jbiAl
>>139
> おい爆上げと言ってる人、少し冷静になるんだ。
> 16.3%って
>
> ・JINの最低視聴率回
> ・天地人のワースト2位視聴率回
>
> この2つとほぼ同じ数字だぞ。


うん わかってる
伝としては爆上げだ!\(^o^)/
165日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:17:16 ID:BY7naifZ
>>151
さなが好評?ミスリードしてんじゃねーよきめえ
166日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:21:43 ID:yLdcG2XR
>>162
お龍が出る前も普通につまんなかったんだけど
167日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:27:10 ID:W0079DOx
次回も無風?
からくりとシルシルと芸人がどうのってのがあるけど
168日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:31:30 ID:PIeUKEYe
>>126

占拠率は24%ってところか
連休にしてはまずまずの在宅率だったのと
テレ朝のナイスアシストのおかげだな
169日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:34:49 ID:0vMfLwWC
>>163
それもチョーにせ乳w
170日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:35:02 ID:LDf08WOz
>>167
裏が例えばテレ朝が今週の「グッとくる歌謡祭!! 」
ではなくて来週は「シルシルミシル」になるだけで倍違ってくる
龍馬伝の視聴率のこれまでの法則と経験則からすると
思った以上に上げた回の次は思った以上に下がるからなあ
171日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:36:23 ID:0vMfLwWC
こんな糞大河、まだ16%もとってんだw
ほんとうに謎w 時間の無駄w
172日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:37:46 ID:9NqPgZpc
連休中日といっても翌日が運動会の家庭も多かったりとか?
173日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:38:36 ID:mVMrhisI
頭にw生やしてる馬鹿キター
174日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:39:16 ID:0vMfLwWC
とっとと終わってしまえ
センスゼロの制作陣
NHKで経理事務でもしとけ カス
175日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:41:02 ID:pcWE5y2W
よっぽど今日m9(^Д^)プギャーしたかったのだな
哀れなバカ
176日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:42:08 ID:0vMfLwWC
↑NHKの犬乙wwwwwwww
177日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:44:06 ID:xAKnxqX8
短絡的なバカ
178日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:44:46 ID:XUbWey/l
真木でなくもっと魅力のある女優さんだったら良かったのに

真木のおりょうが低視聴率の一因であることはガチ
なんでお肌の汚い経産婦なんか採用したのか
179日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:48:17 ID:0O8jbiAl
でもこれで落ちたら伊勢谷気の毒すぎるので少し上がってよかったよ
またあのAAで板が埋め尽くされるところだった
180日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:52:42 ID:XUbWey/l
>またあのAAで

どのAAか一発でわかってしまうのがw
181日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 14:55:06 ID:egxeAOdj
おりょうは深津えりみたいなツンツン演技に魅力のある人だったら
別のものになったと思う

でも「愛の蛍」で、帰宅したら龍馬と家族が和気あいあいしてて
面食らって茫然としてた真木はよかったよ
182日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:06:54 ID:D8Q2Zz/1
冷静に見てビフォーアフターがなかったからこちらに流れてくれただけ
もしやってたら14はきってたね
183日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:11:25 ID:kUgbyDLv
罵られようが蔑まれようが数字の結果を遺した天地人は成功だったって事か…
大河って分からんもんだよな
184日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:28:54 ID:E92Yvbbh
ものは言いようで、新しい試み、斬新な企画が従来の視聴者に
なかなか受け入れてもらえなかった、と来るんだろうな。
185日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:32:45 ID:yLdcG2XR
来年はまた天地・篤姫路線に戻るんだろうね、これに懲りて
186日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:45:36 ID:yag4q5wJ
>>183
ていうか天地人の方が、これより普通に面白いし

まず、主演の芝居に対しての執念が違う。
妻夫木はれっきとした役者だ。
福山はミュージシャンからはミュージシャンと認められず
俳優としての演技への執念もない

この低視聴率も納得だよ、数字は正直だな。
187日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:47:45 ID:D8Q2Zz/1
確かに天地人より糞脚本だったとは思いもしなかった
188日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:52:26 ID:gyfbl/Ti
>>151
親子、男女、夫婦、師弟、主従、友、仲間、敵
関係は色々あるけど、大河は歴史劇であっても結局ドラマの中の人間関係に視聴者をひきつけるものがあるかが肝だからな。

龍馬伝もモチーフの龍馬の人間関係の多彩さやドラマの狙い自体には、おいしくできる関係は山ほどあったんだけど、
どうも描かききれてない人間関係の部分がね。
特に亀山社中(海援隊)メンバーなんかは出てる期間は長いわりにおしい

189日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:53:21 ID:7hR7ctBa
龍馬伝はな>183みたいな人たち
レベル低い連中にあわしてるんだよ
だからレベル低い連中はふつにおもろいて感じるわく
ok?


190日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 15:55:38 ID:Qg7MAjJI
龍馬伝は、終盤の激落が効いて、
視聴率スレ数で、風鈴、篤姫を抜いた。
視聴率平均は18%台だが、視聴率スレ数は21以上を固め、30を目指す
191日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 16:01:42 ID:kUgbyDLv
>>189
せっかく合わせて頂いて恐縮なんですが 見応えは有れど其れほど面白くはないんですよ…これが…
龍馬は好きな偉人だし幕末題材も好きなんですがね
何でだろ
192日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 16:05:52 ID:Z3xPVLis
おまえら竜馬を過大評価しすぎ。
竜馬なんて実際に会えば、おまえらの教室にいたような
誰かさ。
193日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 16:30:40 ID:1cBTZcBI
>>98の一覧表みてると、「新撰組!」はもったいないことしたよな。
素材は良く知られて、根強いファンがいるのにな。
「龍馬伝」での新撰組のようにクールな武装集団として描けば、20%も
夢じゃなかったのにな。
194日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 16:35:13 ID:7hR7ctBa
龍馬伝初回視聴率20こえてるから初回の視聴率の影響がきいてるな

今の龍馬伝の視聴率みてると
武蔵と良い勝負やな


195日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 16:49:13 ID:GOXrU5ho
>>193
龍馬伝の新撰組は
クールな武装集団を装ったが、単なる賑やかしか、ハッタリだけのお笑いギャグ要員か、
近藤からしてその役柄設定さえ訳分からん情けなさだからなあ。

龍馬伝は幕末ものとしては、かろうじて平均はクリアしそうだが。
196おぼろ月夜:2010/10/12(火) 16:55:29 ID:E2T73wEj
龍馬は、1年のドラマじゃ長すぎる、
見せ場が少ない人物だしな。
197日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 17:05:06 ID:Wyy8Fpso
>>196
それは史実をちゃんと書いてないからそう思うのかと。
龍馬は若い頃から変ないエピソード沢山残ってるから、ちゃんと書いたら1年入り切らないくらいだよ。
意外と戦国時代のほうが残された資料は少ないから1年消費に創作入れなければ持たないくらいじゃないかと。
伊藤博文などは資料が多い世代で長生きしてるから半分以上エピソード省いて行かなきゃ入らないw
198日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 17:10:54 ID:UOUkbj7T
龍馬、上げたじゃないか。16.3%て。
199日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 17:17:38 ID:KXQRZtl3
高杉の血でけっこう落としてる気がする
食事時にああいうのはいくない
200日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 17:33:22 ID:2REsf6tg
>>197
史実エピソードなんか羅列してもドラマとしてぶつ切れで面白くならんよ
しかも龍馬の人生の殆どは特に歴史的エピソードに絡むわけでもないし
その点、お江なんかは史実エピソードがなくてもドラマ題材としては完璧と言える
201日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 17:45:33 ID:93Zy3Rdw
>>73
つまり来週はまた下げるとw
202日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 17:52:15 ID:7hR7ctBa
>198
せめて17はいかないとな

16.3が龍馬伝の平均
203日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 17:56:36 ID:berEw+Jq
16.3、力いっぱいだよ
連休中によくやったじゃん
情けない脚本を美術や俳優が必死でフォローしてる
これ以上は要求するな

あとは最終回でどれだけ注目を集めるかだな
204日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 18:23:23 ID:/PvLOrGr
最終回は要道が夏至の分際で気に入らんと
義信経由で佐々木に指示して暗殺です
205日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 18:45:09 ID:WQW77QhA
【結論】『義経』にはとてもかなわないけど『新選組!』ほど酷くはない
206日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 18:46:43 ID:+zdBFZ8m
先週の後藤の怪演のおかげだと思うわ。
今週の鼻水で来週はまた落としそう。
207日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 18:59:26 ID:TxTNgV7C
>>205
テンプレとして使ってくれてありがとうw
『義経』と比較する意味があまりないんだよね、@直近のA幕末物としか比較しようがない
視聴形態も大きく変わっているからな
『義経』は最終回の悲劇性を緩和するためかタッキー主従と中井貴一の座談会をしたが
俺の『龍馬伝』は何かしてくれるのだろうか?w
208日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:06:16 ID:TxTNgV7C
>>203
お前がいくらけなしても脚本がよかったということだw
俳優たちの演技を光らせるのもいい脚本があれぼこそ、視聴者層がこれだけ幅広いと
表現法も自ずから制限される、人気テレビドラマもつらいものだw
209日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:10:10 ID:F9VCTqUl
>>160 同意
女の真木嫌いは相当ひどい
生理的に受け付けないとくる

ヒロインは女ウケする方がよかった
210日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:15:25 ID:WQW77QhA
直近の幕末ものであることを重視するならJINと比べようか?
固定が強い大河枠は、題材がどんなものであってもある程度の数字が取れるものだから
自分は題材よりも同枠での推移を重視してる。
だから篤姫と龍馬伝を比べる方が意味がないと思う。
てか、比べるだけ空しいだろ、同じ幕末ものでこの数字の差ったら。
211日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:17:32 ID:2xb1unuP
女受けする若手女優なんかいるのか?
なんか毎年毎年出る女優みんな叩かれてばっかりの気がするけど
212日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:22:36 ID:0uMnf46o
>>211
菅野とか?
213日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:35:00 ID:cBJ9FlHV
せめて京言葉をマスターしてくれたら・・
脱ぐ脱ぐ詐欺&写真集商売なんてしなけりゃ・・
ここまで叩かないだろうけど・・下手な上に商売に走ったwww
214日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:39:13 ID:0bXLrwjZ
真木おりょうは最高だ!
あんな素敵な女優は他にはいない。
215日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:42:50 ID:Wyy8Fpso
>>200
史実の羅列を物語にするのは脚本家の力だよ
お〜い!もゆくも史実の羅列だけで普通に物語になってるよ
歴史的偉業なんてなくても視聴率は取れる。捏造だって可能なんだし。
篤姫などは龍馬以上に対した事してないが、恋愛要素や周囲で起きた史実エピ、加えて捏造で普通に1年余裕だった。
水木しげるに至っては歴史的な事かどうかさえ不明だけど視聴率龍馬伝より上げて来たよね

龍馬にあまり詳しくない人でも、竜馬がゆくが全7巻、お〜い竜馬が30巻以上出てる事考えたら想像できるはず。
龍馬は資料が多い時代の人だから大河の竜馬がゆくやアニメのお〜い!のように
「放送時間内に入らない」という事はあっても「足りない」って事は有り得ない
216日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:43:17 ID:Qg7MAjJI
>>210
1.固定が強い大河枠は、題材がどんなものであってもある程度の数字が取れるものだから
自分は題材よりも同枠での推移を重視してる。

2.だから篤姫と龍馬伝を比べる方が意味がないと思う。

1と2ってどう繋がるんだか説明してくれ。
1の「自分は題材よりも同枠での推移を重視してる。」
なら大河枠の篤姫の推移と比較すべきと読めるんだが??
217日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:48:50 ID:tA56WRcJ
真木は罰当たりなことをしたよ
218日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:56:15 ID:Qg7MAjJI
>>215
史実の羅列だけじゃドラマにはならんよ。
それに、篤姫は、徳川幕府を倒した勝ち組薩摩藩出身 であり
かつ、倒された側の徳川宗家の正室だから 史実エピをうまく
ドラマ化出来た。 龍馬は、しょせん雑魚だから。
篤姫が薩摩藩主と会話(中味は脚色)しても、将軍や徳川幕府のVIPと話しても
無理が無い。皇女和宮が出てくるから朝廷がシーンとなってもOK。
竜馬はほんの死ぬちょっと前くらいまでは雑魚。
219日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:58:21 ID:cYbftMrZ
視聴率が上がったということは
日本人の知的水準が上がったということ?
もしくはハイビジョン組が八時に見たの?
関東の録画機器が急に故障したの?
220日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:02:48 ID:xYezQz++
友人と龍馬伝の話をしたら、「福山さんは演技が上手で感心した。
お龍役の女優さんは上品できれい。」という感想だ。
ここを見慣れた自分には違和感があったが、世間の受け止め方はそんなもの。
221日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:12:16 ID:Qg7MAjJI
>>220
それじゃあ世間が狭すぎるだろ。
世間を表わすのは視聴率。
222日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:17:42 ID:Wyy8Fpso
自分はそうは思わない
まあこれ以上話しても無駄そうなんでこのへんで
223日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:18:38 ID:Wyy8Fpso
>>218
おっとアンカミス
222は自分です
224日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:24:08 ID:WQW77QhA
>>216
歴史もので同時期の題材を比較する意味っていうのは、「その時代で数字取れるか」を
知りたい人間が重視する基準だろ。「幕末は数字取れない」とか言う手合いの。

自分は大河っていう同じ枠で、どんなドラマがどう推移していくのかって方を重視してる。
全然違う推移をした篤姫と比べたって、龍馬伝が右肩下がりになってる理由は分からないしね。
義経も組!も、途中で主要メンバーが死に、最終的に主人公が志半ばで若くして殺される。
「時期」じゃなくて「全体的な流れ」が似てるから、篤姫と比べるより有意義だと思っただけさ。

あと「篤姫にはとてもかなわないが」って言うと、叶わないけど健闘してるように聞こえるから
かなり違和感があるw
225日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:34:52 ID:FgD80b+n
連休中日で不利だとか、特番に持っていかれる、とか予防線張っていた人は
今回の健闘をなんて言い訳するの?
226日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:38:40 ID:hDUfJRuE
幕末大河でどういうポジションか気になってる人いるようだから調べてみた

龍馬伝は
幕末大河11作品中、トップから9位
幕末大河11作品中、ビリから3位
幕末大河の平均は20.3%

「三姉妹には敵わないが、新選組!は下回らないだろう」という位置
(三姉妹・・・架空の女性3人が主役の江戸〜明治を描いたドラマ)

ちなみに篤姫は
幕末大河11作品中、トップから1位
幕末大河11作品中、ビリから11位

「篤姫より下、組より上となると」11作品中9作品がその条件に当てはまる。
条件に当てはまっている中では龍馬伝が最下位。

という感じでした。
227日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:49:47 ID:1KLddSnh
2000年以降41回〜最終回平均視聴率ランキング
篤姫 25.6
まつ 22.0
功名 21.4
天地 20.4
時宗 19.0
葵  18.5
組! 17.8
風林 17.4
龍馬 16.3(暫定)
義経 16.0
武蔵 14.4

よって残り平均で風林・組!並みの数字を取れば風林超えも可能
まだ龍馬伝に希望は残されている
228日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:57:58 ID:o6tJ6VNI
>>218
黄金の日日という大河とかありましてね
229日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 21:02:08 ID:Wyy8Fpso
>>228
話した感じ、ただの龍馬アンチみたいだから仕方ないかと。
ヲタかアンチになると他人目線がなくなっちゃうから説明も無駄かと
230日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 21:30:15 ID:LDf08WOz
>>226
ありがとう。
龍馬伝の幕末大河としての視聴率で見た場合の位置づけはこれで決定だね。


龍馬伝は
幕末大河11作品中、トップから9位
幕末大河11作品中、ビリから3位
幕末大河の平均は20.3%

「三姉妹には敵わないが、新選組!は下回らないだろう」という位置
(三姉妹・・・架空の女性3人が主役の江戸〜明治を描いたドラマ)
231日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 21:43:02 ID:bAx0zZb/

来週、CS1の阪神巨人戦はデーか、ナイトか?
232日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 21:52:09 ID:zl9fNlN2
233日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:01:53 ID:TxTNgV7C
>>215
『竜馬がゆく』は5巻または8巻、読んでないの丸出しだなw
234日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:04:39 ID:TxTNgV7C
>>230
録画機が普及もしてない時代の大河と比べても意味がない、頭悪いなお前w
235日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:09:28 ID:LDf08WOz
>>226

龍馬伝は
幕末大河11作品中、トップから9位
幕末大河11作品中、ビリから3位
幕末大河の平均は20.3%

「三姉妹には敵わないが、新選組!は下回らないだろう」という位置
(三姉妹・・・架空の女性3人が主役の江戸〜明治を描いたドラマ)

ちなみに篤姫は
幕末大河11作品中、トップから1位
幕末大河11作品中、ビリから11位

「篤姫より下、組より上となると」11作品中9作品がその条件に当てはまる。
条件に当てはまっている中では龍馬伝が最下位。


これ全部次回の視聴率スレからテンプレ入り決定打だね。
236日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:10:56 ID:Qg7MAjJI
>>228
主人公のモデルは実在していたかもしれんが
、ほとんど架空キャラといえる主人公。それなら、秀吉でも家康でもだれでも
関係させてどのようにもできる。雑魚でも実在して素性ややったことがわかっている
幕末の龍馬とは別物。
それに、黄金の日々は信長と秀吉に高視聴率だった太閤記で人気抜群だった同じキャストを配している。
龍馬伝に、宮崎あおいの篤姫、堺の家定、堀北の和宮、高橋の斉彬、松坂の幾島、
小澤の西郷 らがそのまま登場し、龍馬と関係させていろんな架空エピつくるようなもの。
それなら視聴率とれる。
237日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:15:37 ID:TxTNgV7C
>>235
録画機が普及もしてない時代の大河と比べても意味がない、頭悪いなお前w
238日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:17:56 ID:TxTNgV7C
416 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 01:10:52 ID:WWogyWIS
>412
感想は人それぞれだと思うけど、全体にこのドラマは死んだ人、
出番がなくなった人へのアフターフォローが乏しい気がする。
薩長同盟では何より蛤御門で死んだ久坂とか長州の悲しみを、視聴者に
思い出させたほうが、木戸の気持ちを汲もうとした(のじゃないのかな)
龍馬の心がわかりやすかったと思うし。

434 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 09:59:46 ID:/ISUEurL
>416
薩長盟約の最終条『龍馬伝』はどう解釈したかな?w

443 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 11:52:54 ID:FYrKC+ls
>434
医療ドラマで患者の苦しみや症状を説明せず
処方箋だけ読み上げていいわけがない

444 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:38:15 ID:/ISUEurL
>443
分かりにくいたとえだなw

hemiarthroplaty なんてウン十年も前に開発されているのに、+MISだけで
スーパードクターとは笑わせるな、osteophytes も切除するのは当然

と某番組に書いた俺に分かるたとえでヨロw

445 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:43:42 ID:4QWAX8Mh
hemiarthroplatyなんて未知の新技術使うのは間違いなくスーパードクターだろう
-plastyならわかるが

447 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:50:37 ID:/ISUEurL
>445
じゃあ hemi の適応は?w

449 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:54:01 ID:/ISUEurL
>445
なぜ osteophytes の切除が肝要なんだ?w
alignment rod はどこを指す?w
239日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:18:31 ID:EVL/dV5X


      ◆◆ 龍 馬 伝   視聴率グラフ   関東

回   月/日   %   順位
────────────────────────
01   01/03   23.2   03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     上士と下士
02   01/10   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     大器晩成?
03   01/17   22.6   04   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     偽手形の旅
04   01/24   23.4   02   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     江戸の鬼小町
05   01/31   24.4   01   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     黒船と剣
06   02/07   21.2   09   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     松陰はどこだ?
07   02/14   20.2   15   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     遥かなるヌーヨーカ
08   02/21   22.3   05   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     弥太郎の涙
09   02/28   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     命の値段
10   03/07   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     引き裂かれた愛
11   03/14   21.4   08   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     土佐沸騰
12   03/21   17.7   27   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     暗殺指令
13   03/28   18.8   21   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば土佐よ
14   04/04   18.5   22   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     お尋ね者龍馬
15   04/11   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ふたりの京
16   04/18   21.9   06   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     勝麟太郎
17   04/25   21.8   07   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     怪物、容堂
18   05/02   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     海軍を作ろう!
19   05/09   19.0   20   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     攘夷決行
20   05/16   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     収二郎、無念
21   05/23   20.0   17   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     故郷の友よ
22   05/30   19.5   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍という女
23   06/06   19.2   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     池田屋に走れ
24   06/13   20.1   16   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     愛の蛍
25   06/20   20.3   14   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋の母
240日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:20:15 ID:EVL/dV5X
26   06/27   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷吉之助
27   07/04   17.3   29   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の大芝居
28   07/11   17.0   30   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     武市の夢    参院選
29   07/18   15.8   36   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     新天地、長崎
30   07/25   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の秘策
31   08/01   16.0   35   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷はまだか
32   08/08   16.7   32   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     狙われた龍馬
33   08/15   13.7   40   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     亀山社中の大仕事
34   08/22   16.3   33   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     侍、長次郎
35   08/29   15.4   38   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     薩長同盟ぜよ    24Hr
36   09/05   16.8   31   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋騒動
37   09/12   17.6   28   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の妻
38   09/19   15.8   36   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     霧島の誓い    三連休中日
39   09/26   13.7   40   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     馬関の奇跡
40   10/03   14.3   39   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     清風亭の対決
41   10/10   16.3   33   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば高杉晋作    三連休中日
────────────────────────
    平均    18.9
241日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:18 ID:Qg7MAjJI
>>237
竜馬が逝くは、家庭用録画機普及して無くても14%台だから
録画機は決定的要因じゃない。
昔は、プロ野球全盛時代で裏が強いとか、まだ視聴習慣がねづいていないとか
日本映画の時代劇がまだ隆盛中とか、不利な面もあった。
242日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:32 ID:EVL/dV5X


                  ◆◆ 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率   関東

          NHK . 日テレ TBS . フジ . テレ朝 テレ東 . 合計 . 平均 . 大河占拠率        備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01   01/03   23.2   17.8   08.6   12.3   09.1   04.9   75.9   12.7    30.6   上士と下士 日:SP T:さんま玉緒 フ:平成教育 朝:交通警察 東:田舎泊
02   01/10   21.0   13.6   08.8   16.3   07.4   10.0   77.1   12.9    27.2   大器晩成? 日:仮装 T:国会議 フ:スポ映像 朝:スポLIVE 東:ドリームハウス
03   01/17   22.6   13.2   12.3   12.5   10.3   07.1   78.0   13.0    29.0   偽手形の旅 日:鉄腕!犬 T:さんま フ:動物園 朝:大改造 東:秘湯と混浴
04   01/24   23.4   17.7   08.2   12.2   10.0   07.5   79.0   13.2    29.6   江戸の鬼小町   東:日曜ビッグバラエティ・開店!ドリームショップ
05   01/31   24.4   17.1   07.4   13.1   07.7   05.4   75.1   12.5    32.5   黒船と剣    東:定点カメラは見た!覗いてみたいアノ瞬間
06   02/07   21.2   15.6   17.0   08.8   09.1   05.7   77.4   12.9    27.4   松陰はどこだ? T:ボクシング亀田大毅 東:極寒・豪雪!冬の仕事人奮闘
07   02/14   20.2   21.2   07.0   13.5   05.1   11.5   78.5   13.1    25.7   遥かなるヌーヨーカ フ:サッカー男子・日*韓 朝:五輪 東:演歌全国歌謡
08   02/21   22.3   22.6   07.2   09.6   09.8   06.0   77.5   12.9    28.8   弥太郎の涙  フ:五輪  東:仰天!爆笑!ガチンコ家族交換
09   02/28   21.0   17.2   11.2   10.4   09.9   07.5   77.2   12.9    27.2   命の値段  T:五輪  東:大自然に生きる 自給自足&秘境暮らしSP
10   03/07   20.4   19.6   06.8   12.2   11.1   06.9   77.0   12.8    26.5   引き裂かれた愛 東:感動!地球シアター〜大自然の奇跡〜
11   03/14   21.4   19.6   05.5   11.0   11.1   06.3   74.9   12.5    28.6   土佐沸騰  東:日曜ビッグバラエティ 「B級グルメ☆スター誕生」
12   03/21   17.7   12.7   05.3   12.7   09.8   10.9   69.1   11.5    25.6   暗殺指令 N:ミヤネNGハプニング フ:SP 朝:JR新幹線SP 東:大食い
13   03/28   18.8   19.5   07.5   22.6   08.4   07.7   84.5   14.1    22.2   さらば土佐よ 日:SP T:SASUKE フ:フィガスケ女子 朝:タイムショック 東:田舎泊
14   04/04   18.5   11.7   14.9   11.9   09.3   08.9   75.2   12.5    24.6   お尋ね者龍馬 日:教科書 T:フェイス フ:平教 朝:スポーツ 東:人体奇跡
15   04/11   18.4   12.9   13.8   11.0   10.7   07.5   74.3   12.4    24.8   ふたりの京 日:鉄腕 T:からくりSP フ:レッドカーペ 朝:仕事技 東:アイス
16   04/18   21.9   18.6   06.7   10.2   08.9   06.5   72.8   12.1    30.1   勝麟太郎 T:クイズMANSP フ:爆笑レッドカーペット 東:料理の怪人
17   04/25   21.8   19.7   08.4   10.6   09.0   08.9   78.4   13.1    27.8   怪物、容堂   東:日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウスSP
18   05/02   18.4   14.2   06.5   07.7   08.8   06.4   62.0   10.3    29.7   海軍を作ろう!   朝:阪神×巨人  東:これが噂の大御殿
19   05/09   19.0   17.1   06.0   14.1   09.4   05.0   70.6   11.8    26.9   攘夷決行 フ:平成教育委員会SP 朝:大改造SP 東:食いしん坊家族
20   05/16   20.4   17.6   05.7   12.3   09.0   08.0   73.0   12.2    27.9   収二郎、無念  フ:レッドカーペットSP  東:激セマ繁盛店ベスト20
21   05/23   20.0   16.2   08.8   10.2   10.1   05.5   70.8   11.8    28.2   故郷の友よ        東:世界卓球2010
22   05/30   19.5   17.8   07.6   11.3   07.9   04.6   68.7   11.5    28.4   龍という女 朝:西武×巨人 東:絶景!名水の里へ!水くみ家族出動
23   06/06   19.2   17.8   05.2   11.6   06.6   05.9   66.3   11.1    29.0   池田屋に走れ 日:果てSP  フ:平教SP 朝:WCSP 東: こまった夫&妻
243日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:22:22 ID:EVL/dV5X
24   06/13   20.1   19.4   09.6   08.5   10.9   05.7   74.2   12.4    27.1   愛の蛍  朝:FIFA アルジェリア*スロベニア 東:やり直し人生列伝
25   06/20   20.3   08.7   08.7   13.8   11.3   05.8   68.6   11.4    29.6   寺田屋の母 日:スロバキア*パラグアイ 朝:お願い!ランキング 東:なんでも図鑑
26   06/27   17.9   13.5   13.1   15.8   08.3   04.4   73.0   12.2    24.5   西郷吉之助  T:池上彰が日本の危機を  朝:SP  東:芸能人Xの食卓
27   07/04   17.3   17.7   14.8   06.6   09.5   10.7   76.6   12.8    22.6   龍馬の大芝居 T:からくりSP 東:池上彰がズバリ解説!これでわかる!
28   07/11   17.0   12.4   10.8   11.5   07.1   04.9   63.7   10.6    26.7   武市の夢19:10~ 日:鉄腕 T:からくり フ:!平教 朝:シルシル 東:モヤモヤ
29   07/18   15.8   15.4   06.1   13.6   08.0   05.5   64.4   10.7    24.5   新天地、長崎 フ:平成教育学院夏休み突入SP 東:自給自足物語
30   07/25   17.9   16.9   06.0   17.3   08.8   04.6   71.5   11.9    25.0   龍馬の秘策   フ:26時間テレビ  東:長距離路線バス沿線の人々
31   08/01   16.0   14.1   08.2   10.4   11.1   03.2   63.0   10.5    25.4   西郷はまだか T:[新]クイズ・タレント名鑑SP フ:SP 東:歌って覚えまショー
32   08/08   16.7   12.1   05.2   16.5   08.8   05.2   64.5   10.8    25.9   狙われた龍馬 フ:サザエアニメとドラマ 朝:シルシルミシル 東:東京23区
33   08/15   13.7   13.2   04.7   09.5   10.5   10.4   62.0   10.3    22.1   亀山社中の大仕事 フ:平成教育学院SP 東:池上彰の戦争を考えるSP
34   08/22   16.3   16.0   07.7   11.5   09.6   02.7   63.8   10.6    25.5   侍、長次郎  フ:ものまね紅白歌合戦SP  東:夏休研究"小さな大冒険"
35   08/29   15.4   25.6   04.7   08.6   06.5   06.7   67.5   11.3    22.8   薩長同盟ぜよ 日:24時間テ フ:平成教育 東:激録!警察密着24時!
36   09/05   16.8   18.6   05.8   14.3   10.3   06.1   71.9   12.0    23.4   寺田屋騒動 フ:世界のありえない映像 東:納得!きょうだい研究所
37   09/12   17.6   16.2   07.9   11.1   11.5   06.5   70.8   11.8    24.9   龍馬の妻 フ:柔道世界選手権東京 東:日本全国 駆除の達人III
38   09/19   15.8   14.6   06.6   09.4   11.2   05.3   62.9   10.5    25.1   霧島の誓い  フ:びっくり超人100連発  東:美人女将のど自慢
39   09/26   13.7   13.9   10.3   12.1   15.5   08.6   74.1   12.4    18.5   馬関の奇跡 日:鉄腕SP T:名鑑SP フ:平教SP 朝:ビッグダディ 東:大食
40   10/03   14.3   18.0   09.5   13.4   12.7   06.5   74.4   12.4    19.2   清風亭の対決 日:SHOW T:スポ映 フ:ものまね 朝:大改造 東:田舎泊
41   10/10   16.3   17.2   08.6   13.2   04.6   07.5   67.4   11.2    24.2   さらば高杉晋作 日:SP T:スター追跡 フ:信長と忍者 朝:歌 東:カラオケ
──────────────────────────────────────────────────────
   平均  ...  18.9   16.5   08.4   12.1   09.4   06.7   71.9   12.0    26.2
   MAX  .  24.4   25.6   17.0   22.6   15.5   11.5   84.5   14.1    32.5
   MIN  ...  13.7   08.7   04.7   06.6   04.6   02.7   62.0   10.3    18.5
標準偏差σ ..  2.7 ...  3.2 ...  3.0 ...  2.9 ..  2.0 ...  2.0 ...  5.6 ...  0.9 ....  3.0
  σ/平均 . 14.3% . 19.7% . 35.7% . 24.0% . 20.9% . 30.3%   7.8%   7.8%    11.3%

レギュラー番組
NHK:龍馬伝 日テレ:世界の果てまでイッテQ! TBS:クイズ☆タレント名鑑(7/25まで:オレたち!クイズMAN)
フジ:爆笑レッドカーペット(4/4まで:ジャンクSPORTS)
テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II(2/22まで:近未来×予測テレビジキル&ハイド、1/6まで:旅の香り) テレ東:日曜ビッグバラエティ
244日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:31:45 ID:TxTNgV7C
>>241
プロ野球が隆盛なのは昭和43年だけか?阿呆なりに考えて書き込めw
245日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:35:08 ID:TxTNgV7C
10 :日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:47:37 ID:do737RYN

竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)

『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)
246日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:40:44 ID:hDUfJRuE
録画について気になる人がいるようなので調べてみた
録画機(β含む)が多く出回った移行の幕末大河だと

幕末大河5作品中、トップから3位
幕末大河11作品中、ビリから2位

幕末大河5作品の平均は21.04%


もちろんビリから一位は新撰組!
なぜか平均が上がったのは三姉妹とか竜馬がゆくを統計にれなかったせいだと思う。
247日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:41:37 ID:TxTNgV7C
721 :日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 17:29:31 ID:67hq+SC0
>624
おれは大リーグボール三号を完成したが・・・・それは無敵ではあっても投手自身の血をすする吸血ボール
禁断の魔球であった!一球ごとに不自然きわまる酷使の負担が指にかかり ひいては指のはたらきを
つかさどる筋肉をむしばみ いまやボロボロとかで破滅の日は近い しかし これはおれのまずしい
医学知識でも予期していたこと つまりおれは破滅覚悟で吸血の魔球を投げ続けてきた!

「・・・・死ぬときはたとえ どぶの中でも前のめりに死んでいたい」

おれの青春を支配したこの 坂本竜馬のことばにかけて後退しての死よりも前進しての死をえらんだのだ
大投手の素質にめぐまれなかった男が たとえ いっときの花火でも大投手たるには 巨人の星たるには
もはや この破滅の魔球にかけるしか道がなかった・・・・・・・・
248日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:42:16 ID:hDUfJRuE
脱字多いので再度投稿

録画について気になる人がいるようなので調べてみた

録画機(β含む)が多く出回った移行の幕末大河だと龍馬伝は

幕末大河5作品中、トップから3位
幕末大河11作品中、ビリから2位

幕末大河5作品の平均は21.04%


もちろんビリから一位は新撰組!
なぜか平均が上がったのは三姉妹とか竜馬がゆくを統計に入れなかったせいだと思う。
249日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:44:02 ID:hDUfJRuE
うわ、また誤字w確認怠り過ぎすまんw
再度投稿


録画機(β含む)が多く出回った以降の幕末大河だと龍馬伝は

幕末大河5作品中、トップから3位
幕末大河5作品中、ビリから2位

幕末大河5作品の平均は21.04%


もちろんビリから一位は新撰組!
なぜか平均が上がったのは三姉妹とか竜馬がゆくを統計に入れなかったせいだと思う。


以上。
250日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:44:23 ID:qkrBc9/n
三姉妹だけは企画意図も主題選定も主演形態も何もかも異質だよな
俺なんか長年てっきり浅井三姉妹の大河と思ってたわ
251日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:02 ID:TxTNgV7C
721 :日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 17:29:31 ID:67hq+SC0
>624
おれは大リーグボール三号を完成したが・・・・それは無敵ではあっても投手自身の血をすする吸血ボール
禁断の魔球であった!一球ごとに不自然きわまる酷使の負担が指にかかり ひいては指のはたらきを
つかさどる筋肉をむしばみ いまやボロボロとかで破滅の日は近い しかし これはおれのまずしい
医学知識でも予期していたこと つまりおれは破滅覚悟で吸血の魔球を投げ続けてきた!

「・・・・死ぬときはたとえ どぶの中でも前のめりに死んでいたい」

おれの青春を支配したこの 坂本竜馬のことばにかけて後退しての死よりも前進しての死をえらんだのだ
大投手の素質にめぐまれなかった男が たとえ いっときの花火でも大投手たるには 巨人の星たるには
もはや この破滅の魔球にかけるしか道がなかった・・・・・・・・


V9(ブイ ナイン、ブイ きゅう)とは、読売ジャイアンツが1965年(昭和40年)から1973年(昭和48年)まで、
9年間連続してプロ野球日本シリーズを制覇したことである。
この期間をV9時代ともいう。(wiki)>>241 wwwww
252日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:52:43 ID:YVU68Xxa
>> ID:EVL/dV5X


ついに加重平均でも19を切ったか、感慨深いわ
253日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:57:35 ID:TxTNgV7C
>>215
『竜馬がゆく』は5巻または8巻、読んでないの丸出しだなw
254日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 22:59:10 ID:TxTNgV7C
>>215
読んだのか、読んでないのか、はっきりしろw
255日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 23:05:57 ID:Wyy8Fpso
>>25
龍馬がゆくが全7巻以上、お〜い龍馬も全30巻以上って書いたつもりなんだが…
どっちも小さい時見てハッキリはおぼえてないんで

わかりにくかったならごめん
てか5巻のやつもあったんだね
それは知らなかった
256255:2010/10/12(火) 23:08:37 ID:Wyy8Fpso
うちまちがい
>>253だねゴメ
257255:2010/10/12(火) 23:11:33 ID:Wyy8Fpso
あれ。
いまwikiったらお〜い!も23巻だったみたいw
30巻はいってなかったや訂正。

253に言わせると「漫画も読んでない」って感じ?w
258日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 23:11:45 ID:jVtaDyAc

龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.6%    16.3%
 
259日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 23:30:06 ID:TxTNgV7C
>>257 俺は「もういい竜馬」は読む気にもならないw
260日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 23:32:58 ID:TxTNgV7C
>>255
本スレにも書いたが『竜馬がゆく』は読まなくてもいい
が、読んで『龍馬伝』がなぜはずしてきたか考えれば興趣も増す
261255:2010/10/12(火) 23:33:57 ID:Wyy8Fpso
>>259
ああそゆ意味じゃなくて
巻数を一々おぼえてない=読んでない
って考えかたみたいだから、お〜い!も読んでない!とか言い出すのかな〜と思っただけw

最近読んだ人とか家に本揃ってる人意外は正確な巻数おぼえてる人ってすくないと思うよ
他にもいろんな小説や漫画読んでるから(^^)
262日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 23:36:49 ID:TxTNgV7C
>>255 まっ読めばもっとまともな文章が書けるだろう>>215 w
263日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 23:42:16 ID:Wyy8Fpso
>>262
もしや龍馬がゆくを読んでない人?
龍馬がゆくってそんな難しい表現ないから小学生でも読めたし
読んでも特に文章力上がるような文体じゃないよ。
逆にお〜い!龍馬の方が読みにくかったくらいだったよ
コマ割り小さ過ぎてw
一回両方読んでみて!結構面白いよ。
264日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 00:22:14 ID:CUDnTXx5
>>263
お前が小学生の時に読める代物ではない、読んだつもりになっただけだろうw
>読んでも特に文章力上がるような文体じゃないよ。
無知をさらけ出すようなことを書くな、いくら2ちゃんでもw
265日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 00:29:07 ID:PfyHpkw8
>>264
普通はよまないもんなのか?
うちの通ってた所は夏の感想文が司馬縛りだったので嫌でも読まされたんだが…まあ面倒臭がりの人は短編集読んでたけど。
もしかしたら世代が違うのかもね。
266日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 00:33:34 ID:dzOkeykH
夏の課題図書から選んでたよ
特定の作者縛りって今なら問題になるだろうなあ
267日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 00:39:37 ID:fy1s2C3H
>>226
乙です。
もしよかったら11作品すべて並べてもらえるとわかりやすいのですが。
268日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 00:40:19 ID:PfyHpkw8
>>266
良かった。うちの所だけなのかと思ったw
やっぱ世代の差か。

ていうか関係ない話ごめんw
269日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 00:48:31 ID:AzPw3BUG
>>267
並べるとはこのような物でよろしいのだろうか。


1位 篤姫      24.5
2位 勝海舟     24.2
3位 翔ぶが如く  23.2
4位 徳川慶喜   21.1
5位 獅子の時代  21.0
6位 花の生涯   20.2
7位 三姉妹     19.1
8位 花神      19.0
9位 龍馬伝     19.0
10位 新選組!   17.4
11位 竜馬がゆく  14.5


花神と龍馬伝は並んでる様に見えるが
龍馬伝は四捨五入しなければ花神より下なので9位。
270日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 00:57:34 ID:DgVMt6Cp
>>269
それみると明らかなのは、
上位は、 
篤姫=徳川正室&薩摩島津家の姫 
勝海舟=徳川幕臣
翔ぶ=薩摩家臣&明治政府重臣
慶喜=徳川将軍
で徳川、薩摩 中心

下位は 竜馬、組など雑魚
271日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:01:30 ID:AzPw3BUG
>>270
多分そんなの関係なく内容だと思うよ。

大半は見たことないけど、親や祖父母などが言うには

竜馬がゆく   展開早くて意味不明
龍馬伝     背景書かないので意味不明
花神       あんた誰?
三姉妹     見た人身内に居ない


歴史知らない人にも解りやすい作品がウケ良いんだろう。
272日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:11:09 ID:PfyHpkw8
>>266
書き忘れたけど夏の課題図書からも一作品感想書いてたよ
課題図書とは別で感想文コンクール用に毎年作者縛りで課題が出てた。
感想文コンクール参加してない人や、課題図書で参加してた人もいるから
もしかしたらその差かもしれないね。
273日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:13:29 ID:DgVMt6Cp
>>271
竜馬がゆく   展開早くて意味不明
龍馬伝     背景書かないので意味不明
花神       あんた誰?
三姉妹     見た人身内に居ない
歴史知らない人にも解りやすい作品がウケ良いんだろう

上記は270を裏付けてるだろ。自分の書いてることも理解できんのか。
だから270が内容だろ。
雑魚が主人公じゃ内容が意味不明になるってこと。
竜馬は知名度あっても実態は雑魚だから内容がない。

274日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:16:00 ID:CUDnTXx5
>>265
では武市半平太の最期の章の名前は?w
275日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:18:48 ID:CUDnTXx5
>>265
「いろは丸」の章の書き出しでもかまわないぜw
276日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:32:06 ID:CUDnTXx5
>>265
ノベライズWの「いろは丸事件」の書き出しは
いろは丸は関門海峡を抜け、瀬戸内海へと入って順調に・・・・・・・w
277日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:33:24 ID:PfyHpkw8
>>274
えーそんな何年も前の記憶無いよw惨風とかそんなんだった気が。
違うかも。てか竜馬がゆく話になるならスレ違いだから移動したほうが良いのでは。

以降、竜馬がゆく関連なら迷惑なのでレスポンスしないよ

あ、でも小さい頃の記憶があってるのかは知りたいから正解だけ言って欲しいかもw
無理ならいいけど
278日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:35:15 ID:CUDnTXx5
>>277
お前のような低脳・低学歴がこのスレを荒らせると思ったら大間違いだw
279日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:37:00 ID:PfyHpkw8
>>277
ちょwあってるのかせめて教えてよ!

まあいいや司馬スレで聞いて来よう
家に竜馬がゆくないから確認出来ないんだもん
280日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:38:44 ID:zeWfWiUp
>>277
ID:CUDnTXx5はこの板に湧く頭のおかしなやつでNG、スルー推奨
まともに話にならないし、こういうのはかまうやつも同罪だよ
281日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:38:54 ID:CUDnTXx5
>>279
852 :日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:22 ID:67yi4LlH
>848
言わないんじゃない、言えないんだw
仕事も専門も語れないのか?情けないやつだな
そんな負け犬は2ちゃんというヴァーチャルな世界でも
逃げ道などない

格差固定社会と言われるが、するべき時期にお前は努力をしなかった
実社会の負け犬だ、人気ドラマを叩いた気持ちになりw、ウサ晴らしw

そんなやつにこのスレを荒らせるかな?w
282日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:40:06 ID:CUDnTXx5
416 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 01:10:52 ID:WWogyWIS
>412
感想は人それぞれだと思うけど、全体にこのドラマは死んだ人、
出番がなくなった人へのアフターフォローが乏しい気がする。
薩長同盟では何より蛤御門で死んだ久坂とか長州の悲しみを、視聴者に
思い出させたほうが、木戸の気持ちを汲もうとした(のじゃないのかな)
龍馬の心がわかりやすかったと思うし。

434 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 09:59:46 ID:/ISUEurL
>416
薩長盟約の最終条『龍馬伝』はどう解釈したかな?w

443 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 11:52:54 ID:FYrKC+ls
>434
医療ドラマで患者の苦しみや症状を説明せず
処方箋だけ読み上げていいわけがない

444 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:38:15 ID:/ISUEurL
>443
分かりにくいたとえだなw

hemiarthroplaty なんてウン十年も前に開発されているのに、+MISだけで
スーパードクターとは笑わせるな、osteophytes も切除するのは当然

と某番組に書いた俺に分かるたとえでヨロw

445 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:43:42 ID:4QWAX8Mh
hemiarthroplatyなんて未知の新技術使うのは間違いなくスーパードクターだろう
-plastyならわかるが

447 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:50:37 ID:/ISUEurL
>445
じゃあ hemi の適応は?w

449 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:54:01 ID:/ISUEurL
>445
なぜ osteophytes の切除が肝要なんだ?w
alignment rod はどこを指す?w
283日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:41:02 ID:PfyHpkw8
>>280
頭おかしいのか!
自分のブラウザ事情によりNGできないんだ(T_T)IDも赤くならないし

でも荒らしに構ってたのは悪かったよ。ごめん
284日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:41:40 ID:CUDnTXx5

>>279 ちょっとググって分かる知識かなwww

449 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:54:01 ID:/ISUEurL
>445
なぜ osteophytes の切除が肝要なんだ?w
alignment rod はどこを指す?w
285日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:46:34 ID:CUDnTXx5
>>283
単発wの助け舟にすがるみじめな阿呆だw
286日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:49:13 ID:PfyHpkw8
>>284
おお!すごい!当たってた!全然自信なかったのに。ちょとワロタ

でも構ったら迷惑だそうだから次からレスポンス出来ないけど
ぐぐったら見つかるって事教えてくれてありが!では寝るよおやすみ〜
287日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:49:26 ID:CUDnTXx5
>>280
お前のレスを言ってみな、本スレ含めw
288日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:52:18 ID:CUDnTXx5
>>286
毎晩逃げることになる学習しろw
289日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:54:59 ID:fy1s2C3H
>>269
ありがとうございます!
折角のデータなので、全体を見られたらいいなと思ったので。
290日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:55:44 ID:PfyHpkw8
>>288
最後にレスするけど、自分のバイダ規制受けてるから夜書き込んだの今日が久しぶりだよ
多分違う人と勘違いしてる
その人に悪いので否定してみた。では本当におやすみ〜
291日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:57:13 ID:AzPw3BUG
>>289
いんや。最初からデータごと乗せればよかったな。こちらこそ気がつかなくてすまん。
292日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 02:01:49 ID:CUDnTXx5
>>290
勘違いなどしてない低脳・低学歴のお前にはこのスレは荒らせないw
293日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 02:03:08 ID:CUDnTXx5
>>280も回答なしのようだw
294日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 04:20:22 ID:E3fsgsiw
まあ、ドラマ自体は最悪の期待はずれになったけど

龍馬ファンにとっては、最後の暗殺シーンは大事なので

これくらいの視聴率で最後までいくであろう

最終回は、少しだけあがる
295日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 05:42:41 ID:dQMW8mDs
連休中日なのに上がったんだな。
意外だが、土日と天気悪くて在宅率が高かったのが、幸いしたんだろな。
長野の白馬に日曜泊まったが、キャンセル出たらしくてガラガラだったし。
296日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 07:26:36 ID:255WlpzQ
龍馬がテーマなら20%中盤位毎回余裕で取れるかと
思ったけど全然違ったな。
質が悪いのだろうな。
297日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 07:36:50 ID:MqflOthA
数字が其れほど大きく崩れない大河はアンチも嬉々として容赦無く叩いていたが
本当に悲惨な数字の大河になると興味が薄れるのか若しくは余りの惨状に叩くのも気の毒に思うのか
大河視聴率スレが静かな感じになるんだな・・・・・
暗い雰囲気ながらも大して荒れずにいるって事は或る意味喜ばしいことなんかね・・・
何だかなぁ
298日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 07:37:55 ID:I533sj/z
「さらば高杉」というテーマがよかったんじゃないか
次は「さらばお龍」がいいな
299日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 08:19:36 ID:jRdilh79
287 :日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 01:49:26 ID:CUDnTXx5
>>280
お前のレスを言ってみな、本スレ含めw
300日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 08:21:53 ID:jRdilh79

ID:CUDnTXx5 →ID:jRdilh79
301日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 08:28:20 ID:mo3W2YBB
視聴率など無視してます
302日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 08:33:44 ID:E08Ahatj
お触り禁止君っていつ仕事してるのかが不思議なほど
ずっとこの板に張り付いて布教活動してるよね…
寝てる時間以外はここにいるんじゃないかっていうぐらいの出没率だ
おっとレス不要です
303日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 08:48:48 ID:jRdilh79
>>302
俺の仕事は知ってるはずwいわゆる「勝ち組」は仕事しながらでも書き込める
304日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 08:53:04 ID:jRdilh79
>>302 ちょっとググって分かる知識かなwww

449 :日曜8時の名無しさん:2010/10/01(金) 12:54:01 ID:/ISUEurL
>445
なぜ osteophytes の切除が肝要なんだ?w
alignment rod はどこを指す?w
305日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 09:01:02 ID:X4rYSVsW
先週が良かったから今週は離れる人が少なかっただけでしょ?
来週は今週が悪かったからまた下がると思う。
306日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 09:16:07 ID:Q7QGKSwU
医療関係の仕事しながらほぼ一日中2ちゃんとかありえねーw
あ、おさわり禁止でしたね
307日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 09:18:47 ID:jRdilh79
>>306
304ググって調べてみな?w
308日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 09:39:21 ID:WDdm6PxF
人の命に関わるかもしれない職業の人間が仕事しながら2ちゃん三昧って
この前あった電車の運転しながら漫画読んでたアホ並のレベルだと思うけど
少なくともそんな奴の関わった病院のお世話になりたいと思う人はいないわな
まあ書き込み頻度と内容からして、本当は働いてない人であってくれた方がいいけど
309日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 10:04:05 ID:jRdilh79
でID変えてるわけ?w
310日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 12:23:15 ID:k82eI91G
>>191
天地人は罵られようが馬鹿にされようがスタッフが「視聴者を楽しませること」をドラマの目的にしていたから
スポットライト演出や初音等、批判されればきちんと修正したし

龍馬伝はスタッフの1番やりたかったことが「自分達の能力披露」な気がする
視聴者の思いなんか二の次で


例えて言うなら、客が食べたいものを出してくれるファミレスと、
客の好みなんか完全無視で一方的にマニアックな料理押し付けてくる料理店
「これ美味しくないよ」と客がクレームつけても「それはおまえが味音痴だから」と逆切れしてくるような・・・
311日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 12:32:38 ID:NPWTcPj5
関西 16.8 (報知関西版)


イッテQ 15.9
ダーウィンが来た 15.1(珍しくベスト20入り)
312日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 12:45:44 ID:hzd4eZaV
「視聴者」というのを十把一絡げにするな

「バカな」とかをつけると分かりやすい

「バカな視聴者に媚びて多くのバカな視聴者の支持を得た篤姫」
「バカな視聴者に媚びていくらかのバカな視聴者の支持を得た天地人」
「バカな視聴者に媚びたがバカな視聴者の支持も得られなかった龍馬伝」
313日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 12:52:31 ID:jXuf5+oQ
さらにバカなおまいの持論など無意味だぜよw
314日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 12:54:01 ID:mo3W2YBB
バカな視聴者には難しかった龍馬伝
315日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 13:35:01 ID:jRdilh79
朝の8時からライブで「ゲゲゲ」を、鼻くそほじくりながら、大また開きで、すね毛
抜きながら見ていた関東のおばはんには難しすぎた『龍馬伝』w
316日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 13:46:33 ID:jRdilh79
7 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/10/12(火) 19:51:36 ID:2iV/vjRM0
【てっぱん視聴率】10/12(Tue)
第01週 18.2 18.1 16.9 18.7 17.7 16.3 平均 17.65%
第02週 16.1 17.6 16.7 15.5 16.8 16.4 平均 16.52%
第03週 15.9 [16.99]

「てっぱん」もちゃんと見てやれよ!関東のおばはん!!w
317日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 14:57:55 ID:MqflOthA
難しいの大いに歓迎!難解で見応え有るやつウエルカメなんだけどね・・難しいんじゃなくて何かツマランのよ>龍馬伝
観てて 篤姫の時みたいなスイーツへの嫌悪感もなければ 天地人の時のアホ過ぎるだろ!!みたいな怒りも無いのに
うむ…何が悪いんだろうか
視聴率が自分の心情を反映してて妙に納得しちゃうんだよね
318日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 16:35:53 ID:2X8pzfkX
龍馬伝ヲタはひどいな。
ゲゲゲの視聴率もち出された時は大河と朝ドラと比べるのは間違いとか
言う奴多かったのに
てっぱんには自ら絡んでるのかw
319日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 17:07:50 ID:f21ACDDa
てっぱんが下がるのは朝ドラとはいえ視聴者がぼーっと見てはおらず
ちゃんと内容で選んでいるという証拠
視聴率は面白いと右肩上がり、つまらないと右肩下がりという法則が生きている証拠
320日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 17:15:15 ID:XfAAbuXe
>>311
ダーウィンが高いってことはかなりファミリーで在宅してたんだね
321日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 17:17:03 ID:XfAAbuXe
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「英国水夫殺人事件」

上半期は>>6
322日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 17:48:57 ID:mo3W2YBB
ダーウィンの進化論なんか信じてるのか?
323日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 18:56:12 ID:U/5802wi
>>319
それは、てっぱんに限らず龍馬伝にもあてはまることだろ。
龍馬伝が、てっぱん絡むほどの視聴率とってないのに
絡むとこが痛いとこ。

324日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 19:22:42 ID:wf7Zq+QP
>>323
そうだね。

>>316
なんて言ってるけど
実は、てっぱんは、昨日は龍馬伝以上に爆上げしてる。w

てっぱん
第01週 18.2 18.1 16.9 18.7 17.7 16.3 平均 17.65% 
第02週 16.1 17.6 16.7 15.5 16.8 16.4 平均 16.52% 
第03週 15.9 18.0
325日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 19:25:00 ID:ly5YqXVA
>>323
絡んでるのはヲタナリじゃないの?w
326日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 19:35:27 ID:jHuXuqzH
>>324
てっぱんSugeeee!!!
伝は果たして追いつけるのか
思いがけず楽しみなマッチレースだw
327日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 19:39:19 ID:PXJepwek
>>324
おいおい…

せめて最終回は18くらいはいって欲しい
じゃないと中岡が気の毒で仕方ない
328日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 19:55:48 ID:AzPw3BUG
>>323
その日の朝に何が有ったんだ、てっぱんw
しかも18%代とは。
329日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 19:57:20 ID:dzOkeykH
実力じゃないの
330日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 20:01:41 ID:g+XUTq3N
いまやライバルはてっぱんか、情けないぞ
タコ踊りがDragonやらFighterより上とはorz
制作費どれだけ違うんだと統括Pを小一時間問い詰めたい
331日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 20:13:53 ID:jrmjKRii
てっぱんは若人の野心、情熱、親子の確執、出生の謎、失業問題、事業の成功など
現代日本の抱える社会問題を生き生きと描写した骨太ドラマだからな
適当にカステラ売ってる詐欺師ドラマとは比較にならない
332日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 20:18:14 ID:5bV1fa/E
てっぱんはまだ15%切ったことないぞw
ライバルと言うのもおこがましいのでは
333日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:00:22 ID:WPGcpJ7/
>>321
関西ってぶっちゃけ高杉敬遠してない?関東人以上に。
こうなってくると北九の数字も興味深い
中部は普通に高いだろう。
334日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:11:09 ID:wf7Zq+QP
日【20】龍馬伝    (23.2__21.0__22.6__23.4__24.4__21.2__20.2__22.3__21.0__20.4__21.4__17.7__18.8
.              18.5__18.4__21.9__21.8__18.4__19.0__20.4__20.0__19.5__19.2__20.1__20.3__17.9
.              17.3__17.0__15.8__17.9__16.0__16.7__13.7__16.3__15.4__16.8__17.6__15.8__13.7)
.              14.3__16.3__

視スレにあったので貼ってみたけど、一列=13話ごとに改行されているので
             上下を見比べてみるだけで1クールごとの視聴率の推移と変遷がよくわかって興味深いね。
335日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:12:54 ID:8lfuBuKP
ウチの親は龍馬伝の視聴率見て「これ始末書書かされるんじゃない?あんな宣伝バンバンしといて」
みたいな事言ってたw
336日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:23:54 ID:XfAAbuXe
>>333
誰かも言ってたけど東京は明治維新後の首都としての成り立ち上、
むしろ薩長恩顧系の人や薩長びいきが多いかもしれない。
三部以降の下げはむしろ薩長の扱いが微妙だからかも?w

今年の関西は明らかに薩長系タイトルに冷たいね。
大河好きの名古屋は寺田屋、馬関などのキーワードで普通に釣れてる
から高杉でも連れてると思う。たぶん。
337日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:31:39 ID:ms/1EQVD
>>336
それは無いな
今の都民の多くは戦後東北やら甲信越から登ってきた人の2世3世
明治に薩長から入ってきた連中の関係者の子孫なんて殆どいない
勿論北関東の土着の人間と九州なんか縁もゆかりもない
単純に関東に馴染みの無い舞台なのと、幕末自体への無関心、出来の悪さが
総合的に影響した結果だろう
338日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:51:12 ID:8vNqPufL
>>337
母四国、父中部、夫九州の東京生まれ
姉婿大阪、弟嫁青森・・・
周り中そんなのばっかり
大学、企業に全国から人が集まる関係上
「多くは〜」なんていう色分けは不可能にして無意味
339日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:58:46 ID:wf7Zq+QP
>>338
まあ、たしかに大学進学や就職や転勤で上京してくる人も多いからね。
というか、日本で一番そういう人が多いのが東京だわな。
340日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:00:14 ID:pFYU2BDL
>>334
折り返し地点あたりから目に見えて崩れていったんだな

義経も同様だったがそれ以上の視聴率崩壊
341日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:03:29 ID:jHuXuqzH
上阪してこれから大阪舞台のてっぱんなんて
関東民はまったくどうでもいい話だろうに…
これに負けてるようじゃほんとどうしようもないわ
342日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:05:10 ID:PdJ49xw6
こんなデタラメやっても、バカで無知は視聴者は
何も疑わずに大河ドラマというだけで、
喜んで視るだろうと思っていたんだろう。
視聴者はバカだが、NHKの制作者ほどにはバカではなかった。
というおちだろう。
343日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:05:16 ID:wf7Zq+QP
>>340
そればかりか、一番上の行の一番左と二番目の行の一番左、また3番目の一番左
という具合に、列を、行に置き換えて上下に比較して見ても崩壊の推移が顕著で
なかなか興味深いよ。龍馬伝は。
344日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:24:55 ID:beJbJbTp
>>333
高杉晋作なんて、興味ない人の方が多いよ
歴史上、大して影響ないし
345日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:32:36 ID:w4pKblP1
年代だろうな
ジジババと若い奴は高杉晋作は興味あるが、中年が知らないという感じではないか
346日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:43:13 ID:beJbJbTp
龍馬伝の高杉が人気あるのかどうかは知らないが、若いヤツなんてもっと知らないだろ
347日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:46:06 ID:DgVMt6Cp
戦国大河史上最低最悪の失敗作風鈴の後、瀕死の大河枠を
復活させた篤姫の恩恵が消えたら、元通りになりましたってこと。
風鈴の最終回18%台を超えられるのか龍馬伝
348日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:48:18 ID:ms/1EQVD
ジジババも高杉になんか関心ないだろ
人気があったなら時代劇黄金時代にもっと高杉ものが作られてたはず
太閤記や忠臣蔵、大奥なんかは無数に作られてる
349日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:56:13 ID:w4pKblP1
比較対象がw
西郷隆盛ものが山のようにつくられているかというとアレだろ
でも関心はある、そういうもんさ
350日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 23:09:47 ID:UIlZlVqp
長州をまとめた点で
歴史上龍馬なんぞよりは重要だと思うが
物語になるかは別のこと。
もっとも龍馬がそもそも物語のネタとして向いているのかどうか
351日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 23:13:50 ID:DgVMt6Cp
龍馬伝 ラスト

小松帯刀の妻、お近のナレーション
「この香木は、かつて夫が江戸に向かうとき、お守り代わりにと渡したものです。
これを天璋院様にお受け取りいただきたくお送りいたします。
香木は、数百年のときを経てもその香りを失いません。
遠い国に生まれた若木が時を経てわが国に運ばれ、縁あって私のもとで香り、
そして、今、あなた様のもとで香ろうとしています。人の志もこれに似て長いと
きを経て、いつか思いがけぬ人へと伝わるのでございましょう。
私は、この後も、我が子に、父である帯刀のこと、兄、清猷のこと、西郷様、
大久保様、龍馬様、天璋院様、そして、日本国のために生きた多くの人たちの志
を伝えていこうと存じます。たとえ、人は亡くなろうとも、その志は消えはしな
いと思うのです。」

長い間、糞つまらん龍馬伝を辛抱強くみていただきありがとうございました。


352日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 23:31:45 ID:juGbrE9R
>>348
戦国三傑は別格、忠臣蔵は歌舞伎の超人気演目、大奥は…人じゃないw

しかし西郷、龍馬主役にしても、幕末は思想背景が難しくて、
天誅や暗殺など人の死に方がいくさよりも陰湿で鬱
まだチャンバラファンタジーになるほど遠い昔になってはおらず
華やかな鎧兜や姫も出ず、むさ苦しい志士たちが議論ばかりしてる
おそらく本当はエンタメには向かないんだろうね
353日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 23:34:12 ID:jRdilh79
>>324
そうか、それは知らなかった、まあ「てっぱん」にはがんばってほしい
が下がっていくだろうw
でググってみると次ぎはまた「昭和の激動期を生き抜いたヒロイン」らしいなw
354日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 23:44:25 ID:UIlZlVqp
さる政治学者が言っていた、
時代を動かす要因もかなりの部分テロだらけだったんだから、
安易に今の政治家は幕末の志士に学ぶとかいわず
明治の議会の勉強でもしたほうがいいというのはごもっとも
355日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:01:28 ID:wsWb9IpO
朝ドラの高視聴率王道キーワードは昭和、戦争、田舎、貧困、女一代、嫁姑、夫婦
低視聴率NGワードは働く女性、キャリア、音楽、ダンス、都会、自立、政治経済
大河の高視聴率王道キーワードは姫、戦国、天下人、着物、名所、合戦、悲恋、親子、定番歴史イベント
低視聴率NGワードは幕末、浪人、議論、剣豪、ぼろ着、切腹、斬首、高齢ヒロイン、ブサ姫

来年は地デジ切り替えを控え、朝ドラも大河もエースを投入してきてる
356日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:09:41 ID:BlH+uL6E
風鈴は面白かったし本も良かったと思うよ。
あのマイナーな誰もが知らない山本勘助を題材に
知名度低い内野を起用(大河主演依頼が一番多い役者とスタパでは
言っていたが)全く興味ない所からの出だしだったのに
18%台の視聴率ならまずまず。
それに比べ、国民人気1の歴史人物の坂本龍馬、福山、しかも
前年のJINのお膳たても有り最高の見せ場だったのに
口惜しいほどに残念な結果だ
357日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:12:42 ID:Zg0ZL9aS
龍馬、高杉は一生を描いちゃうとつらいんだろ。
現代の視聴者に見せるには不都合な真実があったり
死なせ方も話の中でどう位置づけるか、
しょせん死は死であり、持ち上げても落としめても
客はついてこない。
一番楽なのは準主役として登場、カッコいいところだけ
見せ付けた上、風の便りで「そういやあいつ死んだらしいぜ」
358日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:17:50 ID:ieDRuxvz
龍馬に高杉をまきこむなよw
キャラタイプも違うし関係ないだろ
中岡をサブ主演して龍馬と中岡を対比的に描けば、龍馬伝も面白かった気がする
弥太郎の存在がドラマで生きてない
359日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:17:51 ID:o9ppPmLX
”龍馬と晋作と孝允”にすれば良かったのに。
全体的に長州びいきじゃないか
360日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:17:59 ID:bxVOHWb8
高杉は他が主人公の作品で「あの高杉もが主人公の凄さを認めたぜ」的な
都合のいい使われ方ばかりな気がする
361日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:21:15 ID:dlPmSWJP
池田屋事件ぐらいまでは楽しみだったんだけどなあ〜
362日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:24:16 ID:IqM/NTt1
>>355
ワロタw 
伝は低視聴率ワードてんこ盛りでしかも画面が暗くうるさかったんだな。
おまけに論外ワード?、拷問と惨殺がこれ見よがしにきてる。
これならいっそ素人お断りのバリバリ硬派ドラマにしてもよかったと思うけど
月9真っ青云々に未練を残すからハンパになったのかな…

>>357
風の便りで死なせることができた高杉△にゲロゲロ血を吐かせ
涙とよだれと鼻水でお別れってのも誰得演出だったな。
363日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:31:50 ID:sT65m2Uk
>>356
それ言うならあのマイナーな誰もが知らない篤姫を題材に
当時知名度低い宮崎あおいを起用。全く興味ない所からの出だしだったのに
24%以上の視聴率なら大満足。
それに比べ、国民人気1の歴史人物の坂本龍馬、福山、しかも
前年のJINのお膳たても有り最高の見せ場だったのに
口惜しいほどに残念な結果だ
364日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:43:24 ID:g6pjFZ4Y
風鈴は戦国時代大河で唯一の平均20%割れの最低。
風林火山は映画化もされているし、虚構の世界の勘助は知名度高い。
龍馬伝は、視聴率取りにくい幕末ものとして最低ではない。
視聴率とりやすい戦国時代ものの風鈴と
とりにくい龍馬伝が醜い低レベルの平均視聴率争いをしている現状で、
あえてどっちが糞かといえば、風鈴であることは間違いない。
龍馬伝より低い幕末ものの筆頭が「竜馬がいく」であるのに対し
風鈴の類似題材の「武田信玄」や「天と地と」は高視聴率出しているから。
365日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 00:47:21 ID:YldA7LD+
風林火山が悪かったのはヒロインがブスだったから
366日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 01:13:34 ID:Rq1T84Ts
風林は作り方によっては信長出したり藤吉郎が勘助と出会ってたり、なんていう
姑息な視聴率狙いも出来たがあえてプライド持ってローカルに徹した
幕末有名人がなぜかみんな龍馬に一目置いてる設定の伝とは志が違い過ぎる
367日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 01:19:06 ID:stbrSaye
あえてどっちが糞かといえば、風鈴であることは間違いない(キリッ)
368日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 01:22:54 ID:BAYANBfP
平均が風鈴に抜かれないよう頑張れ!
369日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 01:30:32 ID:EFNDEgA/
>>366
どっちがプライドもってるとか知るかよ
370日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 02:03:05 ID:v3k9W8pS
>>360
キャラ立ってないのにさらば高杉!とか煽ったところで客呼び込めるわけない罠
371日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 02:42:29 ID:nXPlGlfZ
>>355
「働く女性」「音楽」は高視聴率朝ドラにもあったような。スレチだが
372日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 03:47:26 ID:L1rIUk4o
風林火山と龍馬伝は視聴率とりやすいとりにくいは関係ないよ
知名度やで
かんすけって人してる?って知らん人多いとおもうしそれにくらべて
龍馬はしってるひとおおい
龍馬伝は幕末だから視聴率低いてのは間違い
おーい龍馬のマンガはおもしろいって言ってる人いてるから
マンガと伝くらべてみろよ龍馬伝の池田事件もマンガのパクリやで最終回もぱくりそうやな
373日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 04:01:35 ID:PFmNu0Vz
矢内のクリ
374日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 07:36:18 ID:L1rIUk4o
池田やじけんじゃなく寺田事件だったかな
おふろのシーンもマンガのぱくり
ぱくるぐらいやから幕末視聴率ひくいのは関係ないな龍馬しってるひとおおいから初回視聴率かなり良かったのはそのせい

最初から最後までマンガぱくれば視聴率良かったはず
375日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 07:50:56 ID:IqM/NTt1
>>374
おりょうが風呂はいってたら補吏に気づいて裸(もしくは薄物一枚)で
駆け上がって龍馬に急を知らせ、伏見の薩摩藩邸に走った件
龍馬は拳銃と三吉の助けで切り抜けたが左手に大けがをしたってのは、
ほぼ史実で、他の創作ものでもさんざん繰り返されたんだけど
それ以外に独自アイデアの部分で何かパクリがあるの?
376日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 08:53:27 ID:4JpRevA2
風林は第一部wはよかったけど、原作を無視しすぎててその後がまるで繋がらなかったからなあ
377日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 09:07:12 ID:uvsnhiMn
真木は自分の出番の回の視聴率を上げるために
「脱ぎます」「混浴もあります」って公言したんだろう。
最初から無い事は知っていたはず・・

ヒロインの役名使っていかがわしい写真集にも驚いたけどな

欲のためなら見境がないんだな


378日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 09:30:37 ID:fjpvzRoB
>>366
それに比べて天地塵は、、
379日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 09:40:13 ID:m8IGxfhu
北部九州

10/10放送分18.3%で3位
380日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 09:58:59 ID:BUC7qL1n
>>375
話の腰を折るが史上最悪の寺田屋事件シーンだったな
三吉さん以外は

381日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 10:00:22 ID:BUC7qL1n
それであれって直に撮影現場いた人たちだけが楽しんだようだな
382日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 10:08:11 ID:o9ppPmLX
>>380
学芸会みたいだったな。
383日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 10:38:04 ID:uXgH0UPm
お龍の写真集買ったけど全然いかがわしくなかったよ。
寺田屋騒動では真木お龍の活躍が最高にかっこ良かった!
384日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 10:51:35 ID:Zg0ZL9aS
>>379
18.3かぁ、九州では高杉避けられてないんだ。
ここ数回の伊勢谷と青木の頑張りが効いたね。
いや、もちろん他の出演者もよかったけど
385日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 11:43:58 ID:ZRVrm+EG
全然いかがわしくないのか?
真木は写真集も騙したな。
エロを強調しておきながら・・・
386日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 11:51:05 ID:uXgH0UPm
真木よう子さんは騙してないよ
エロなんて強調してないし・・・
387日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 12:03:06 ID:L1rIUk4o
>375
忠実とかどうでもいいwww
おーいのマンガは評判いいらしいな
388日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 13:06:20 ID:KXk6xQHl
名古屋は18.3パーセントでなだらかに右肩下がり

ちなみに珍獣祭りが20.4
信長と忍者の里が16.8
389日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 13:10:10 ID:KXk6xQHl
ごめん。名古屋先週より上がってる?
先週17%台だったか・・・
もっと良かったと思ってたw
390日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 14:30:03 ID:Jd7mdLAK
名古屋は一家団欒が好きな無駄遣いしない民族w
先週は13位だったけど、今回は名古屋で何位だったのさ?
名古屋エリアでは何位かが重要かもwww
391日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 14:33:04 ID:fifuxRyB
>>372
結果見れば明らか
過去大河の戦国平均は幕末平均より視聴率約5%高い
動かざる事実だよ
392日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 15:24:45 ID:EG7jdTOz
>>372みたいな阿呆に何を言ってもムダw『風林火山』の意味を知らないとはw
393日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 16:13:58 ID:fX9aR2nb
しかし歴史上の超人気者の坂本龍馬やってこけたのは福山かっこ悪すぎ
394日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 16:16:50 ID:EG7jdTOz
こけてないしw
395日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 16:24:25 ID:o9ppPmLX
こけてるしw
396日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 16:24:50 ID:sT65m2Uk
こけてるやんw
397日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 16:29:54 ID:C2gRo3kr
これをこけてないと言うのは
あれをハンドじゃないという如し
チョン認定されても仕方ないぞw
398日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 17:01:16 ID:sAbo907e
>>397
ワロタ
399日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 17:44:01 ID:EG7jdTOz
808 :日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 14:45:09 ID:9SYdmgn6
あぼ〜んあぼ〜んばかりで何言ってるかさっぱりわからんがじゃ
言いたいことあるんならID変えてくれんかのう

830 :日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 18:47:52 ID:9SYdmgn6
またあぼ〜んあぼ〜んうるさくなってきたな
荒らしの癖にID一個しか使えんとはにわかすぎて笑える
>>398
834 :日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 18:56:45 ID:jRdilh79
>830
なるほど「荒らし」はID変えまくるってことだなw
なこたあ、最初から分かっているw
400日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 18:27:06 ID:IqM/NTt1
>>388
北九は18.3でローカル板の裏付け取れましたが
名古屋もまったく同じ数字ってこと?
401日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 18:42:50 ID:KXk6xQHl
>>400
そうですよ
ソースはアカヒの名古屋版
週間の順位は7位
402日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 19:22:41 ID:Zg0ZL9aS
次回がやばそうだ。伊勢谷高杉が消えたってことは
それだけでマイナス要因だろうし、
海難事故なんてものをいつもの大騒ぎで描写しても
共感は得られにくい。
403日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 19:51:40 ID:EG7jdTOz

やべきょうすけの本気(マジ)やべぇーぜぃ!
やべきょうすけの年中夢中で珍道中...(笑)

2010年10月14日
【龍馬伝】打ち上げ!

先日!NHK大河ドラマ【龍馬伝】の主演!福山雅治さんが…約一年間の撮影を終え!
その日に!打ち上げが行われたァ!キャストやスタッフ…関係各位の方々を含め
打ち上げに参加した方々…千人ぐらい居たのではないだろうか…いゃ…千人を超えて
いたように思う!あらためてェ!一年間作品を作り続けるということが…どれだけの
人との結び付きで!出会い、絆によって生まれ、育まれてきたのか…実感したァ!
最後の最後まで!一人ずつ挨拶回りをしてェ!優しい言葉を投げかけていた福山さん
の技量の深さと器の大きさも感じたァ!そんな福山さんに久しぶりにお会いしてェ!
1番聞いてみたいことがあったのでェ!聞いてみたァ!それは…

「一年間、役柄を貫き通してきて、もう明日から、その役を演じることがなくなった
という…気持ちの切り替えと、その心境…」

福山さんからの答えは…「今さっきまで坂本竜馬を演じてきたから…正直、まだ分か
らないな…毎日、当たり前のように来ていたスタジオやロケ場所に明日から、もう行
かない…ってことも、まだどういう風に感じるかも分からないしね…」

確かにそうだと思う!(苦笑)それと!福山さんはこうも言っていた…

「今は、やり終えたことにホッとしてる思いと…この龍馬伝に関わってくれた一人一人
にホント感謝してる!いろいろ皆と話をしても最後はやっぱり『ありがとう』だな…
この言葉は出しても、出さなくても、心の底から常に出で来る感情だね!」

そういった思いが…二次会でのスペシャルセッションとしてェ!集まった全ての人達を
興奮と喜びに包んでくれたァ!スペシャルライヴステージに集約されたのかも知れない!

福山さんには!また会った時に、あらためて、さっきの話しの…心境と切り替えを
聞かせてもらう約束をしてもらったァ!o(^O^)o 打ち上げでは!撮影を共にした
スタッフや共演者の皆さんに声をかけていただいたり!撮影でお会いしなかった初め
ましての方々にも…声をかけていただき!楽しく、貴重な話しや、貴重な時間を過ご
させてもらいましたァ!俺としては…これがまた!あらたな出会いとしてェ!一緒仕事
をすることとなった時!ちゃんと生かせるようにしておきたい!最後に!福山さんの
言葉を頂戴してェ!

「テレビを見ながらお茶の間で応援してくれてる皆さん!最終回を迎えるその時まで!
どうか『龍馬伝』をヨロシクお願いします!」

俺にとっても!とても良い経験をさせてもらったァ!【龍馬伝】そして…【久坂玄瑞】
本当に感謝しております。【久坂玄瑞】としては!また皆さんとは!DVDが発売され
レンタルが始まったら!お会いしましょう!(笑)(^O^)/

http://blog.livedoor.jp/yabesuke1112/
404日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 19:58:30 ID:LS89qUOK
使った金額に見合った視聴率お願いしますね!
405日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 20:08:18 ID:Jd7mdLAK
ま、最初から海外放送向けで作成していたから
誇りまみれ季節感ナシで貫いたことが証明されたわけ。
海外用なら人間関係も時代背景も時系列も簡素が◎。
PVの海外放送なら受信料を返せといいたい!
406日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 22:17:46 ID:IqM/NTt1
>>401
ども
407日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 22:19:51 ID:IqM/NTt1
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___**.*___18.3___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「英国水夫殺人事件」

上半期は>>6
408日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 22:24:55 ID:EG7jdTOz
600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:14:52 ID:+1DBs6jC
幕末は時代別にみれば常に最低レベル
長年ワースト独走してた竜馬が逝くをはじめ、久しぶりの20%割れの花神
前年比マイナス9%の翔ぶが如く、視聴率半減の新撰組、どうしたらええがじゃ伝など
その時代ごとに最低を取り続けてる
あえて言えば幕府上層部を描いた花の生涯、勝海舟、慶喜、篤姫などは意外と数字取ってる
汗臭くて切腹斬首ばっか言ってる志士や浪士が特にダメなんだろう

744 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:43:53 ID:ql41HDkJ
>600がなかなかええことゆうとうるのぉ

745 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:54:24 ID:ql41HDkJ
600!おんし明日から登城せえ、新御小姓組を仰せつける!!w
409日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 23:02:47 ID:TQJZFkZt
龍馬伝オタの言い訳集ってこのスレじゃなかったっけ
見当たらない
410日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 23:12:12 ID:EG7jdTOz
>>409
『龍馬伝』アンチは記憶力が悪いのぉ整理力もないか?救いがたいのぉさすが実社会での負け犬じゃw
411日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 23:34:26 ID:g6pjFZ4Y
またまた最低視聴率更新にアタックチャンス!!
412日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 23:38:33 ID:C2gRo3kr
最低はない気がするけど
15台なら普通にありそうで
自分の予想は14台
413日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 23:54:29 ID:TtQuKyr9
>>409
これ?前スレにあった

766 :日曜8時の名無しさん :2010/10/11(月) 02:39:37 ID:fumSl1tr
視聴率絶賛転落中!!
「龍馬伝」へのよくある擁護

耳タコ編
------------------------
再放送で見てるせい
BShi先行放送のせい
録画率が増えてるせい
幕末だから仕方ない
(篤姫は大奥ものだ!)

苦しい言い訳編
------------------------
骨太だからスイーツお断り
スイーツだから歴オタお断り
二部延長のせい
地方は数字が高いよ
視聴者数は朝ドラより多いよ

ヤケクソ編
------------------------
日本人の質が低下してるせい
視聴率なんて信じられない
(ジャニーズの陰謀だ!)
視聴率なんてどうでもいい
停電のせい
48話見続けるのは知的レベルが相当高くないと無理 New!
414日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 01:06:53 ID:RBLXfPOg
伝オタの天地人よりマシもいい加減聞き飽きたな
415日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 01:09:28 ID:6adqU38H
少なくとも視スレ的には天地に完敗だ
416日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 01:27:27 ID:naDVapBp
>>413
409だがありがとう、最後の知らんかったわ
地味に増えてってるな、ヤケクソ編がw
417日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 01:39:43 ID:kbBodo8s
てっぱんに月曜日だけ勝ってご満悦だったオタもあっというまに
逆転されてこてっぱんにされたようだな
418日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 02:42:19 ID:cAqJ2lJ7
天地人って叩かれたけど、これより面白いよな。

まず、主演の芝居への執念が違うよ。
なんちゃって俳優兼なんちゃってアーチストの福山と
芝居に執念持ってる妻夫木聡じゃ
じゃ勝負にならんよ。数字が見事にそれを表してくれて嬉しい。
419日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 03:44:21 ID:jy8u5sXI
妻夫木が最近NHKに出てたけど、北村一輝やパパイヤと軽井沢で私的にゴルフをやったらしい。
いまでも天地人家臣団の団結が固く付き合いが続いてるんだね。
北村はいまだに殿と呼ばれてるとか。

龍馬伝は、NHK打ち上げにメインの女優たちがほとんど欠席してたらしい。
来たのは弥太郎妻役だけらしい。
以蔵や長次郎その他の男優達も欠席が多かったらしい。
みんな売れっ子で忙しいんだろうが、去年なら忙しい俳優は、数分だけ顔出すとかしてたのに
やっぱり、視聴率激下げが影響してるのかな?
420日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 03:45:01 ID:XIqxXsKM
医龍3面白かった
龍馬伝は「ハゲタカ」スタッフで固めたのに、なんで肝心の脚本を林にしなかったんだろうか?
この人は脚色は抜群に上手いよ
オリジナルだとパッとしないけど
龍馬伝は、竜馬が行くやおーい龍馬らを下敷きにしながら、オリジナルも入れて
林に書かせれば、上手くこなしたような気がするんだが
421日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 07:30:11 ID:xZ2/hhpY
今からでも林脚本で伝スピオフ作ってソフト化すれば
結構受けそうな気がする
いっそ、中島、池端、井上、大森、山本あたりで
龍馬関連、武市周辺、容堂、長州、薩摩、公家、慶喜、勝、新撰組
各方面スピオフ連作すればいい
422日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 08:36:10 ID:91l7DCr2
>>420
医療知識もないのに「医龍3」か?w
ご都合主義に気づかないとは素人はおめでたいw
423日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 08:56:18 ID:/Zamlayy
ドラマなんだから設定や脚本に多少無理があってもいいんだよ
完全にバレバレのウソでさえなければ
見てるのはド素人なんだから
424日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 09:12:17 ID:91l7DCr2
まず麻酔に関しては『麻酔科入門』(吉矢生人、永井書店、10000円)がお勧めw
425日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 09:23:40 ID:CKfl0j0Y
龍馬伝の史実無視には「フィクションですから!」って捏造奨励なのに
他のドラマでは「ご都合主義!」って、どんだけダブスタ?
同じご都合主義でも、面白い医龍と面白くない龍馬伝じゃ雲泥の差。
426日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 09:29:25 ID:yPG7jLVh
お前ら糖質相手にするの好きだなあ
427日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 09:32:13 ID:91l7DCr2
16.4% 21:00-23:08 CX* [新]木曜劇場・医龍・Team Medical Dragon 3
まずまずのスタートだな
俺はプロだがら医学的なご都合主義はすぐに分かるが『医龍』は好きだw
面白い、面白くないは感情論にすぎないw
428日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 09:50:49 ID:4ug9md4w
医龍は最初から架空人物ww
舞台が大学病院でもありえない展開続きでも
架空ということは誰にでもわかる。
病院長が1:1の話で変わるはずがないww他諸々・・
それでも面白いんだよ・・見せ方が違うのよww
429日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 09:55:54 ID:91l7DCr2
医学知識0の、ど素人でも楽しめる結構なことだw
430日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 10:05:55 ID:AuSZqAaZ
蒼井や真木は性格悪いで有名だろ
蒼井なんか主演映画の舞台挨拶もすっぽかすぐらいなのに
龍馬伝にくるわけない
431日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 10:10:05 ID:cdSxk3CQ
プロから素人まで楽しめるのが良質のドラマってもんだろうさ。
自分の知人がある大河ドラマの時代考証に携わっていたが、脚本を見てここはこう描いたかとおもしろく読んでいたそうだ。
年表上の空白部分にこのエピソードを絡めてきたかとか、こう肉付けをしてきたかとかね。
要は楽しめるか否かってことなんだろうな。
432日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 10:58:16 ID:Bt6Ius+I
視聴率が素人は楽しめませんってハッキリ言ってるぞ
最初は高かったんだから幕末は視聴率が取りにくいって言い訳は通用しないしな
433日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 11:03:25 ID:91l7DCr2
>>432
昭和43年度の『竜馬がゆく』も最初は高いだろ?頭が悪いんだから、せめて考えてから書き込めw
434日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 11:11:17 ID:ASF6Nu1t
最新
16.4|医龍3
16.3|龍馬伝
15.9|てっぱん
15.4|ギルティ〜悪魔と契約した女
13.6|水戸黄門
13.3|渡る世間は鬼ばかり
11.5|SPEC
11.1|京都地検の女

*8.6|桂ちづる診察日録
*7.8|小田霧響子の嘘
*5.5|セカンドバージン
*2.5|クローンベイビー
*1.9|クロヒョウ
*1.8|ウシジマくん
435日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 13:36:43 ID:6adqU38H
大河と民放の若者向けドラマでは制作費も歴史も視聴層も違う
比較になること自体おかしいんだ、とはよく言われるけど
最近、普通に比較になりすぎだな
大河はやっぱ別世界の数字で、十年一日のごとく趣味が変わらない
年配者の存在感を見せ付けなくては…
436日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 14:36:36 ID:jy8u5sXI
龍馬は有名男優はみんな一度はやってる手垢のついた素材で、民放の真田広之の龍馬と名取裕子のお龍とか
史実をちゃんと描いた演技派の玄人俳優を使ったドラマと見比べて、NHKのはビシュアルも負けてる
大根主役で人間ドラマとしてもおもしろくないから、時代劇を見慣れた年配者は離れていくんだろう。

「風と雲と虹と」や「新・平家物語」の平安時代とか、「草燃える」「北条時宗」の鎌倉時代とか
「太平記」の室町時代とか、マイナーな時代は美術や衣装や歴史考証が難しくて民放では無理で
NHKの独壇場になるから、豪華絢爛な時代絵巻を楽しみたくて年配者はNHKを見るしかない。

幕末はバブル時代に映画並みの予算で作った、日テレの年末時代劇「白虎隊」「奇兵隊」「田原坂」「勝海舟」「五稜郭」
などのDVDでも楽しめるし、頻繁にドラマ化されてるし、江戸時代と同じで民放TV局でドラマ化は容易だから
わざわざ出来の悪いNHK大河を見る必要も無い。
437日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 14:40:37 ID:91l7DCr2
>>436
MRI撮ってもらえ、海馬が萎縮しているはずw
438日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 14:45:16 ID:Nufr0gCJ
NHK大河の幕末だって獅子の時代、花神、翔ぶが如く
と傑作はあったんだがな…
まあ最終的には脚本と統括の力量なんだろう
439日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 15:32:24 ID:XIqxXsKM
ハゲタカスタッフから林を外したのには何かわけがあったのかな
林本人の事情か、それともハゲタカの功績は演出家の功績ってことで脚本家はないがしろにされたか
ドラマにとって一番の土台になる脚本は最重要だと思えるが
スター龍馬、エンタメ龍馬を見せたかったのなら、林を使って医龍的、ハゲタカ的龍馬の魅せ方しても良かったような
他ドラでは棒の坂口が医龍ではカッコいいぞ
脚本で極力坂口の台詞を削ってるらしいw
キャラの魅せ方が上手いと思う
かたや龍馬伝、要潤のキャラもまだ立ってない
今さら言ってもしょうがないんだが、当初はかなり期待したしキャストも良いし
Pと脚本さえ良かったら、すごい龍馬伝を見れたかもと思うと悔しいのだ
440日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 15:39:13 ID:MADG5XcW
特に幕末ものは、記録も多いし、末裔もいる。、
嘘ついて持ち上げる必要ないが、畏敬をもって描いてほしい。
441日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 15:42:56 ID:j7voMuqx
去年の同時期は
天地人は糞!!矛盾だらけの最悪大河!!来年の龍馬伝に期待するしかない・・・さっさと終われ!!
なんてレスが目立ったり自分もそう思ったりしたもんだが
数字は惨敗 おまけにまさかあれを中々面白かったなどと思う日が来ようとは…w
我ながら嫌になるな
442日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 15:59:18 ID:mPkdAykX
どうしてこうなった?だね
やっぱりある程度時代劇経験のあるDや時代小説かけるwじゃないと難しいね
443日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 16:30:44 ID:91l7DCr2
>>440
>畏敬をもって描いてほしい。
それも「壊れた再生録音機」だなw
444日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 16:35:46 ID:91l7DCr2
>>424
さすがにこれをど素人に勧めるのは無謀だったw
『麻酔の科学』(諏訪邦夫、講談社ブルーバックス)くらいにしておこうw
445日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 16:42:16 ID:6zfEdfpL
>>441
天地人は篤姫の恩恵←去年
天地人は龍馬伝の恩恵←今年

歴史の皮肉だねw
446日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 17:05:53 ID:6adqU38H
>>441
今年はさすがに本格大河として来年の「江」を期待する声はないが
これは最初からお花畑大河としてみんな見切ってる。
余計な期待をさせない分、こういう方が罪がなさそうではあるな。
447日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 19:46:58 ID:kbBodo8s
どう見たって伝より江の方が本格派だろ
現在も荒砥城で山城攻防戦を撮影中
合戦ロケの規模は葵以来
448日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 20:04:53 ID:n9HGYZi1
まともに合戦をやる気があるのか、そりゃよかった
少女漫画の原作になるらしいので、男っぽさは期待してないが
戦国ものとして(BL原作だった)去年よりはマシかもな
449日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 22:05:41 ID:wcCyAG0q
>>446
あんたホモ?? 俺は男臭いむさ苦しいのは勘弁だわ。
450日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 22:10:12 ID:RfKO9RFu
少年・青年向けマンガや格闘技、戦記物等で男の戦いを歓迎する
男はみんなホモかよ
451日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:15 ID:wcCyAG0q
少年・青年向けマンガや格闘技、戦記物等で男の戦いを歓迎する

んなもんなら中身なくてもおkてか? 少女漫画バカにする資格ないなw
452日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:46 ID:4ug9md4w
ここ視スレなんだけど
本スレ並みの討論会が・・・
で、次回の予想は・・?
453日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 22:58:41 ID:971LXQbD
>>449
インポ野郎乙
454日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:42 ID:ZanaPVZV
>>ID:wcCyAG0q
俺女乙
455日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 23:56:32 ID:wF0nibF8
怒鳴り散らしや目ん玉ひんむきも
二時間単発だから胸焼けせずに見れることを
映画化カイジ見て改めて思ったわ
456日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 00:05:16 ID:Tq1FQ76W
弥太郎は龍馬伝、坂の上と糞作品に連続登場。
弥太郎と子規は同一人物
457日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 01:15:50 ID:9wCnZcFA
カイジは独特のふいん気盛った原作をエンタメ作品として上手く昇華させた成功例
濃い原作ヲタからは不満も漏れたが、別作品として拍手出来るレベルだった
要は、歴史ヲタや竜馬が行くヲタが少し不満を持っても、別な龍馬の青春群像として面白ければ
拍手は起きたはずなんだよ
キャラとしては、途中までは福山の龍馬は新鮮とか言われてたんだし、話の作り方をもっと工夫していれば…
458日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 02:18:56 ID:sHMzKmRl
>>452
たぶんコけてまた下降すると思う。
いろは丸事件って最初は紀州藩も色々な工作を
したろうが、最終的には責任を認め賠償金を払ったわけで
これは21世紀の極東アジア情勢と比較しても
かなり聡明な判断といえる。

つまり、日本人は近代法なんて勉強したことがなくても
条理にのっとった解決が出来ることを示したわけで、
維新後すぐ列強と渡り合えたのは、こういう武士気質があったから。
その理解なく一方的な勧善懲悪ものとして描写してしまうと
見てる方は何か違和感が残るはず。
残り回も少ないので、そうならないことを願いたいが…
459日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 02:41:07 ID:20mF0KXL
ここへ来て、いろは丸事件の描き方の意義がどうこうという
オタ的な見方が視聴率を左右するとは思えない。
ただこの土壇場で龍馬達が船を沈めて賠償金を取り立てたという
白ける展開にライト層がびっくりして引くだけだろう。
龍馬を美しいヒーローとしてまとめようとした時点で、歴史的事実という名の
怪物と、絶対に勝てない戦いを始めてしまったのが脚本の敗因。
460日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 03:05:07 ID:8JLdLmd5
でもそんな脚本かは台湾韓国タイで成功するとおもとる

過去の大河ドラマも海外放送すればいいのにな
461日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 05:25:48 ID:3QpsIecX
海外で怒濤の背景解説を入れれば、もしかすると話の流れがわかるかもしれないね
462日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 08:10:07 ID:sHMzKmRl
>>459
現代でも土方満載のワゴン車が、自衛隊の大型車両に衝突される
可能性はある。でも、すったもんだの末巨額の賠償金を取れたとして
それがううう〜の音楽付きでやるほどドラマチックなわけではない。
つまり、この素材を使っていくらかでもカタルシスあるストーリーにするには
龍馬が紀州の責任を懇々と説き、紀州徳川家も納得づくで賠償するという
日本人の冷静さ、合理性をアピールする方向しかない。
それが大政奉還とも少し重なってくる。それが言いたかった。
ま、ドタバタ劇で終わる可能性のほうが高いとは思うけどな、それで
視聴率に結びつくかどうか…
463日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 08:49:30 ID:iYMu0SMw
これ、始めから海外向けに作ってるんだな
龍馬が大政奉還、大政奉還となんとかの一つ覚えのように言ってるのは、龍馬伝では
その後の戊辰戦争なんて描かれないから、大政奉還によってほぼ維新がなったと思われるような
まとめ方にされるんだろうな
464日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 08:57:38 ID:/2ZxfvkU
竜馬という人物は今のスーパー商社マンみたいな人で
実際はドラマチックな「英雄」というタイプじゃないというのがよく分かった
だから、戦国時代ドラマみたいな手に汗握る展開がなくて面白くないのかも
篤姫は同じく幕末ものだったが、脚本の良さと宮崎あおいの演技力で惹きつけた
465日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 09:03:27 ID:/2ZxfvkU
福山雅治ファンには申し訳ないが、天地人もあれだけの地味な主人公を
妻夫木という若手演技派が上手く演じて視聴率が取れた
いくら人気だからといって俳優は副業、本業は歌手の福山に大河という本格ドラマを
任せたのは無謀だった
466日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 09:07:31 ID:H1MTchKf
札幌 10/10 龍馬伝 11.2%
467日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 09:14:43 ID:vwZbfgNT
涙も出ねえぜ
468日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 10:04:20 ID:9OTCK3QB
>>466
ヒトケタが見えたな
469日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 11:32:06 ID:nnay+U+U
大河の一桁って今まであったの?
実現したら記録に残る大河だねww
470日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 11:37:28 ID:/2ZxfvkU
竜馬の地元、高知の人達が気の毒だ
今年の春、室戸へ行った時に大盛り上がりしていたのに
471日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 11:46:46 ID:S2cEKqQS
>>466
札幌厳しいな
472日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 11:56:07 ID:LSKnXt6G
海外におしんファンや信玄マニアは数多いが、幕末志士好きなんて聞いたためしが無い
特に欧米人にとっちゃ意味不明なテロ行為を散々やられた後、欧米の武器と技術盗まれたと 
いう思いしかないだろう
どこで流そうが伝なんてずっこける
473日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:00:24 ID:XgQZZ+Ih
>>466
乙、北海道開拓の話はちょこっとお情け程度にしか触れられないからな『龍馬伝』
474日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:05:28 ID:s2Aemiso
よいドラマか糞ドラマか、これは台湾だろうが東南アジアだろうがヨーロッパだろうが
見る人にはすぐ分かるよ。JINやゲゲゲは世界のどこでも評判呼ぶだろうけど
龍馬伝はまずムリ。日本の糞ドラマプギャーされるのが落ちだしあんなの見られると正直恥ずかしいわ
475日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:09:43 ID:XgQZZ+Ih
444 :日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 16:35:46 ID:91l7DCr2
>>424
さすがにこれをど素人に勧めるのは無謀だったw
『麻酔の科学』(諏訪邦夫、講談社ブルーバックス)くらいにしておこうw

これは素人でも楽しめる、素人用だからな、著者はパソコンの使い手でもあるから
その方面の著作で知っているやつもいるかも知w
476日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:13:03 ID:jd1jo72A
>>472
> 海外におしんファンや信玄マニアは数多いが

それは某局のドラマが与えた影響なんじゃないですか・・・
477日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:15:36 ID:XgQZZ+Ih
>>473
最終話
龍馬の夢は尽きない。世界を航海することのほかに、いずれ手をつけたい事業がある。
「それからの、わしは蝦夷の地を開拓して、そこに一から新しい村を作ってみたいがじゃ」
478日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:18:31 ID:OU8MGoUU
>>474
どうもアジアで福山人気あるんだと、ひとつ屋根の下効果とかで
だが残念ながら龍馬伝の脚本は福田靖でしかなかった…
479日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:28:11 ID:wA1OUGhC
もう北海道人は大泉長次郎死んだので切ったな・・
480日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:29:16 ID:XgQZZ+Ih
>>478
目も当てられないような阿呆だなw
481日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:55:33 ID:11tU3FqL
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「英国水夫殺人事件」

上半期は>>6
482日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 13:00:59 ID:UfVCtneG
札幌は前半一ケタを出してるから後半はこれでもマシ
しかし他地域が軒並み上げた前回に4.1ポイント下げるとか
相変わらず独自の道を行っているね
483日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 13:09:28 ID:XgQZZ+Ih

22日から札幌パルコで開催 「福山雅治 坂本龍馬 写真と巡る新たな旅」展
(10年10月16日(土) 10時00分)

大河ドラマ「龍馬伝」の撮影風景や舞台裏、名場面など70点を展示

出版大手の講談社は、22〜31日までの10日間、札幌パルコ本館5階のイベントスペースで、
「福山雅治 坂本龍馬 写真と巡る新たな旅」展を開く。

 同社は、NHKで放送中の大河ドラマ「龍馬伝」で坂本龍馬を演じる福山雅治さんの写真集を
7月に刊行。写真集刊行を記念して、6〜9月にかけ、高知や京都、長崎、鹿児島、下関など坂
本龍馬ゆかりの地を回る展覧会を開催した。「写真と巡る新たな旅」展は追加の展覧会として、
札幌、名古屋、仙台、松本の4カ所で実施する。

 期間中は、写真集に収められているドラマの撮影風景や舞台裏のほか、新たな放送での名場面
などの写真パネル計70点を展示する。会場には、福山さんの直筆サイン入りポスターを掲出し、
写真集や「龍馬伝」のDVD−BOX、記念グッズを販売する。入場は無料。 開催時間は午前
10時〜午後8時(土曜日は午後8時半まで)。(文・糸田)

http://www.hokkaido-365.com/news/2010/10/post-1354.html
484日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 13:10:04 ID:s2Aemiso
札幌が一番自分の感覚に近いな
自分が面白かった回は高めだしつまらなかった回はきちんと下げてる
485日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 13:31:55 ID:Tq1FQ76W
札幌の人は目が肥えてるんだな。
486日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 13:57:21 ID:nnay+U+U
で、長崎、高知の数字は伏せられたままなんですか?
いいとこの数字しか出てないみたいですが・・
487日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 15:56:29 ID:vwZbfgNT
そもそも国内でも不評なのに海外でうけるわけないだろ
何が国の架け橋になりたいだ

アホ福山
488日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 16:21:57 ID:HBk58ztU
俳優はもう責めてやるなよ
前向きなことを言う以外どうしようもない
責められるべきはスタッフ
489日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 17:08:46 ID:48hNGxZs
まあ福山の演技も上手いとは決して言えないが、脚本演出さえシッカリしてれば
カバー出来るくらいの微妙さだからな。

天地人の場合は役者が上手かった、若かったお陰で視聴者も役者に対して同情的だったのもあるかと。
490日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 18:42:17 ID:9OTCK3QB
>>481
札幌爆サゲじゃないか
491日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 19:08:25 ID:2xBm9wc9
>>484
そうね。自分も札幌の視聴率が一番しっくりくるな〜
492日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 22:48:19 ID:/Hvh8gzB

    そうね。あたいも札幌の視聴率が一番しっくりきます〜
493日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:00:28 ID:48hNGxZs
うーん・・・アンチじゃないけど確かに札幌が一番、視聴率というより推移がしっくりくるかも
494日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:01:57 ID:nnay+U+U
日本でコケの失敗作品輸出って問題じゃないの?
日本じゃ欠陥商品が出回るとクレームつけてるけど
欠陥とわかっていて輸出するのは心苦しくないのか?
495日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:15:59 ID:48hNGxZs
福山人気に便乗しての輸出だから良いんじゃね?

ヨン様作品輸出とかその感覚だろう。
496日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:33:51 ID:5QwPvXfc
日本の恥を輸出するな。
497日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:53:52 ID:48hNGxZs
恥とかそんなのは感じ無いかと。

韓国中国歴史ドラマでもかなり史実捻じ曲げなの輸出されてるが
そこまで気にしてる人いないし。

要は役者人気が一番関わってくるのかと
498日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:54:03 ID:9AqYai/j
>>495
大王四神記しかみたことないが、天地人、龍馬伝と比べたら
一つのドラマとして、まともだ

史劇、大河なんてレベルの話じゃない。トンデモだが
とにかくドラマとしてまあ成立している。人物が死ぬと普通に悲しい
主役のペ・ヨンジュンも役にはまってる
韓国嫌いな親も、毎週楽しみにみてたな
499日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:57:17 ID:sHMzKmRl
今の流れじゃ、アジアの人なら喜んでくれるって話でもないしな。
「いろは丸」と「英国水夫殺人事件」のどっちかはカットして
残ったほうを「船中八策」と一緒にやればいいのに。
逆に「馬関」の前後は外人サン向けならなおのこと経緯が不明すぎ
なので尺を伸ばしてもよかった。

500日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 00:17:32 ID:sPfNAhxn
>>498
ドラマとしていいかどうかだと、たしかにヨン様作の方がドラマとして魅せてるのかも・・・


でもフィクション耐性は出来てそうだなと思うよアジアは
龍馬伝を本当の内容だと思う人は韓国にも中国にも居ないかと
501日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 01:02:56 ID:116W8Nuk
スレチ…
日本のなんちゃって歴史を見せても??になっちゃうよw
向こうのドラマってフィクション上等!って作りしてるし
龍馬伝は中途半端で龍馬の心情の変化なんか理解不能だと思う
502日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 01:11:49 ID:zNtaMw3v
大河って海外への放送って昔からやってなかった?
おいら、サンフランシスコで「風林火山」見てたよ。
503日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 01:17:51 ID:aowC6K8o
ヨン「様」って気持ち悪いのをNHKが流行らせたんだろう?
やめてほしいな。
504日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 01:26:17 ID:FGH7FyK1
海外でも来年の1月から江流した方が馬鹿受けだろ
合戦もなければ姫も出ない
やってることは初回から今まで土下座と説教
こんなの外人がどこを面白く見るんだ
505日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 01:32:53 ID:uiUSZ/KG
日本人は、坂本龍馬は虚飾のヒーローだって、どんなに日本史に詳しくない人でも、
何となく気づいているからな。
坂本龍馬を主人公にするドラマは無理があるんだよ、最初から。
506日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 02:21:18 ID:FFd7A2SX
昔ドイツに大河「武田信玄」を輸出したり、黒澤明の「影武者」の影響で
ドイツには、武田信玄のコスプレオタが居るのは有名だけど、「龍馬伝」は日本人が
見ても出来が悪くて意味不明のドラマなのに、外国人受けするとは思えない。

大河輸出は11作目らしく、台湾では、「毛利元就」「功名が辻」「風林火山」「篤姫」「天地人」と
大河放送は8作目だから、今年も輸出したんだろうけど、台湾人もなんかNHKドラマのレベルさがってるね。と
思われそうだ。
507日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 03:15:50 ID:pEct465R
海外なんかどうでもいい
駄作だったのはもうどうしようもないから
せめてここからもう少しキャラに感情移入出来るように作ってくれや
視聴率的にはもう大芝居と死ぬ死ぬ詐欺、山登りでふるいにかけて残った奴はもう落ちないのでは?
それともまだ視聴者振り落とすイベント来るかね
508日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 03:56:31 ID:2GUMWWEk
>>498
龍馬伝の登場人物に愛着抱くのは至難の技だからな
どいつも首から下げた看板に一言書けば済む程度の役回りしか持たされてない
509日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 07:02:25 ID:5M2UNMA1
>>506
天地人も輸出したのかよw うわw
510日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 07:46:01 ID:b7IAr/OB
外人見たら画面暗いし皆小汚くて
誰が誰だか区別つかんぜよ
511日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 08:38:16 ID:d+veVJ+/
目も当てられない視聴率の話題そらしに、海外進出とかライブとかの記事で
ごまかそうとしてるのが見え見えでうっとおしいんだよなアホ福山
512日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 08:42:52 ID:nfW7Uj4H
率直に言って、札幌くらいが今の内容に見合った適正値だと思う
ほんとにクォリティが低い。録画しても一度見たら見返す気になれない。即消してしまう今年の大河は。
513日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 09:20:25 ID:qDtoek9I
今日は本当にやばい番組日程のような気がする
9時台に新ドラマが2本、インディ・ジョーンズは地上波初
8時はお風呂タイムになりそう

ビフォアーアフターはないけど、シルシルはマツコも出るし、
フジは運動会みたいな企画
イッテQはイモト
514日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 09:43:51 ID:KZ+oUpT1
>>506
ラスサム企画時は北米で「「翔ぶが如く」が放映されてて↓こんな状態だったそうだぞ

>米国ではNHK大河ドラマ「翔ぶが如く(司馬遼太郎原作)」が「日本の
>南北戦争」との触込みで放映され人気を博しており(放送局には
>「サイゴーを殺すな!」という電話が殺到した)

伝の矮小化された西郷どんと適当な幕末ドラマ
海外の日本通にはいい顔されんだろうな
515日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 11:15:59 ID:116W8Nuk
>>502
NHKのジャパンチャンネルだね。イギリス、フランス等へ
ほぼ同時配信されている番組じゃないかな?
今回の輸出は福山事務所絡みの売り込み金儲けw
516日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 12:05:07 ID:WgkTnpx2
ねっちょりドロドロが好きな外国で、龍馬伝みたく人物の描き込みが浅くただ怒鳴ってるだけのドラマがウケるとは思えないわ。

福山婆がいたり雰囲気だけで満足する視聴者がいるからこその16%なのに。
517日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 12:11:14 ID:K7LQJ8RK

福山雅治 来年は歌手専念!60万人動員全国ツアー[ 2010年10月17日 ]

福山龍馬が全国行脚!?福山雅治(41)が来年2月から7月にかけて、歌手として全国ツアーを開催する。観客60万人を
動員する過去最大規模のツアー。今年はNHK大河ドラマ「龍馬伝」で主演の坂本龍馬役を演じ俳優業を中心に活動してきたが、
来年は本業の音楽活動に専念する予定。龍馬伝の地方ロケ地となった鹿児島で、17年ぶりの公演を予定している。

11日に龍馬伝の撮影がクランクアップしたばかりの福山が、早くも歌手としてエンジン全開だ。

ツアーは来年2月24日の大阪城ホール公演を皮切りに、7月3日の愛媛県武道館での最終公演まで全17都市46公演。自身
過去最多の50万人を動員した昨年のツアーを上回り、60万人を動員する。90年の歌手デビュー以来初となる和歌山公演や、
17年ぶりとなる青森、長野、三重、鹿児島公演を予定。龍馬伝で福山に興味を持った新たなファンの来場も予想される。

中でも注目は龍馬伝のロケ地となった鹿児島。福山は7月下旬に同地でのロケに参加。鹿児島市内で龍馬の妻・お龍役の
真木よう子(28)と新婚旅行の撮影に臨んだ際、「ロケ地を回るコンサートツアーができればお返しになるんですが」と
話しており、それが実現した形だ。

さらに、昨年10月に龍馬伝の撮影をスタートさせた福山市のある広島でも公演を行う。いずれも地元住民への感謝の気持ちを
込めた“恩返し公演”となりそうだ。

昨年秋以降は龍馬伝の撮影で多忙な毎日を過ごす中、合間を縫って楽曲の制作活動も行ってきた。今後は音楽活動を本格再開し、
来月17日にCD3枚組のベスト盤「THE BEST BANG!!」を発売。全国ツアー公演もベスト盤同様に豪華な内容
が期待される。

福山は「今年の週末はテレビの画面越しでお会いしてましたが、来年は生で会いにいきます!生歌、生音、生福山にぜひ会いに
きてください」と既にヤル気に満ちあふれている。

≪来月発売ベスト盤は“44人”ズラリ≫「THE BEST BANG!!」のジャケットは、「44人の福山」が楽しめる
ユニークなものとなった。幼少期の写真から過去のアーティスト写真など、44枚の福山の写真をコラージュ。デビューから現在
までの歌手活動の集大成となる作品にふさわしく、ここでも半生を振り返っている。初回盤のジャケットでは、デビュー前に撮影
した写真と、同じ構図で撮影した現在の福山の写真を対比させた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/10/17/01.html
518日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 12:23:37 ID:gHUIgume
他の俳優共演者もたまには話題にしてあげて・・・・・
519日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 13:38:40 ID:d+veVJ+/
また共演者に話そらせるのかい?
さっさと歌手活動に専念して二度とヘラヘラ時代劇すんなよ
520日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 13:43:57 ID:X315qnh8
高知けん観光ち龍馬
反動減ってほとんど龍馬伝の影響じゃね?
龍馬伝おもろかったら減らないはず

龍馬伝つまらんからな
521日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 14:47:58 ID:VP9iNGf4
10/17
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(42)「いろは丸事件」
19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
19:00-20:54 TBS 今夜は新企画満載!さんまのからくりTV秋の超特大号
19:00-20:54 CX* G★ウォーズ芸人軍団ガチ激突開幕SP
18:56-20:54 EX__ シルシルミシル特盛版
19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ『秋の激セマ繁盛店ベスト20』
522日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 14:52:14 ID:5M2UNMA1
>>521
中高年や高齢者が好みそうな裏番組はないな。
ただ「いろは丸事件」 知名度低いからタイトルに興味引かれる人も少なそう
523日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 14:58:36 ID:1K6pPlwi
>>516
どうなるんだろうね海外の反応
見応えまるでないお花畑ドラマはさんざんコケにしてくれて一向にかまわないけど
大河に物申すはタブーな日本の業界ルール心底きもい
524日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 15:10:11 ID:nfW7Uj4H
いろは丸で16.80%とくるなら褒めてやってもいいが
今の伝にそんな力はなさそう。15.8くらいじゃないかな
525日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 15:12:40 ID:VP9iNGf4
スポンサーの顔色を窺う民放にはできない本格派史劇にするか
国民的プログラムを意識して20%以上の大衆受けを確実にするか
どっちかはきちんとやらないと大河の権威も薄れていくだろう
526日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 15:16:07 ID:DLgvRnsU
運命を決めるのは今日のタイトルより今日の裏
G★ウォーズの実態は事故って放映できなくなったオレワンらしい
ビフォーアフターがないし、これなら17%いってもおかしくない
527日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 16:36:41 ID:pc/FpB4U
松本人志のUFOビフォーアフターは面白かった。
NHKがビフォーアフターを龍馬伝のライバル視してる証拠かな。
528日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 17:47:39 ID:zIsKjh+K
>>525

> スポンサーの顔色を窺う民放にはできない本格派史劇にするか
> 国民的プログラムを意識して20%以上の大衆受けを確実にするか
> どっちかはきちんとやらないと大河の権威も薄れていくだろう
529日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 17:53:09 ID:tHGy69XP
今夜はからくりTVとシルシルミシルどっち見ようか迷うわ〜
530日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 17:58:49 ID:vCRRT8w5
最初っから女性配役全員AV女優・元AV女優にすれば良かったのに。
531日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 18:44:58 ID:Pncmc2tK
じゃあ、番外編で龍馬伝外伝酒池肉林篇でもやれば20越えるな
532日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 18:47:10 ID:FZmsrqeS
弥太郎というか香川の演技がうざいな
敬遠してチャンネル変える人いそう
533日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 18:55:13 ID:qDtoek9I
今回は面白かったが、喧しくうざいところもあったな
裏番組やら体力の無さを考慮して、
14.8%と予想
前回、ビフォアーアフター難民で16.3%とったとはいえ、
激しく詰まらなかったから下げるだろう
534日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 19:02:38 ID:WLewBcLw
ここまで定時で見てきた視聴者は最後までつきあうだろう
前回面白くなかったからって今さら降りそうにもない
裏はビフォー休みで中高年向け番組無し、連休でもない
あまり下げる要素はないと思う 16.8くらいかな
535日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 19:18:18 ID:KIFCNhmG
阪神終了で関西は上がる?下がる?
やけになってTV見る気しないかも、特にエラそうな伝は
536日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 19:22:04 ID:YKjFwi2+
大阪で暴動が起きてない?
あんな負け方してさ〜・・
537日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 19:52:29 ID:bk8hQN9g
芝居に対して、情熱や信念の無い男だからな、福山は。
妻夫木が去年、あの本でも役者としての執念見せたのとエライ違いだよ。

かといって、他のミュージシャンからもミュージシャンとしても認められてないからな、福山は。
音楽雑誌に載らない自称ミュージシャン、それが福山雅治。
538日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 19:55:42 ID:qDtoek9I
今日の龍馬は正直良かったと思うけど
539日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 20:06:49 ID:cIrCyVdY
地震キタコレwww
540日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 20:46:32 ID:xMX1TvcX
中尾彬効果で3連続upの16.8%と予想
541日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 20:50:36 ID:Szgu4dPm
いろは丸は龍馬と海援隊による紀州藩への詐欺と恐喝みたいなものだからなあ・・・なんだかなあ・・・
542日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:01:06 ID:FGH7FyK1
割合評判良いんならいよいよ新記録に挑戦だろうな
今日は良かったという声がある時は一気に下げる
543日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:04:04 ID:588GVPO3
17.5%と予想したいが控えめに16.6%と予想しておく
544日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:04:36 ID:Oud+sXCM
>>542
そうかな
「狙われた龍馬」とか、評判もよく普通に上げていた
まあ裏次第だと思うけどね
545日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:09:05 ID:QTwUC2Na
下げるだろうね。
先週もつまらなかったし今週もだから。
546日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:15:24 ID:0N9qomvf
地震の恩恵で17.0%
547日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:18:47 ID:011YseCZ
伊豆大島で震度三で恩恵ねえ・・・
でもほぼ20時ちょうどだから少しは利くのかな
548日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:21:00 ID:C/rp9U/a
裏が弱い&地震で16.3と予想
内容は考慮するだけ無駄に思えてきた
549日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:26:03 ID:011YseCZ
内容はもうね、考えてもしょうがない
秋の夜長で爺婆もヒマそうだからやや上げかな
550日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:56:04 ID:RrJWIaoi
ネジネジのどアップ効果で取った予感
551日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:59:15 ID:011YseCZ
ねじねじ数字持ってるかな
大河視聴者にはファン多そうではあるが…
552日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 22:01:30 ID:YbGvpUNJ
鉄腕DASHの水鉄砲対決で龍馬に扮した人とOPが流れたからな。
その分少し上がるかな?w
553日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 22:09:27 ID:EIg3/plS
今日の龍馬伝はよかったよ

でも先週が糞だったので16%台で妥協ってとこなんじゃね
554日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 22:11:08 ID:Szgu4dPm
>>547
NHKの大河や朝ドラでの地震や台風効果は大きいよ
去年の天地人も放送5分前の震度4の関東地方地震速報で前後の回より5%爆上げした
555日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 22:12:43 ID:EIg3/plS
日本で震度3って騒ぐほどのものじゃないだろう

こないだの新潟県上越震度5なんか怪我人ゼロだぜ
556日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 22:15:33 ID:4aCe3DQ3
グラッと来たらNHKつける人は多いと思う
しかし今回は大島だけで本州はどこも揺れてないんだよね?

まあここで18以上いけば恩恵なんだろうけど…
557日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 22:17:05 ID:v3KBkbhZ
地震だと2%はあがるだろうな
自分の予想値に+2すればよい
自分は18.4ぐらいと予想
558日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 22:38:30 ID:NTo1KGhw
揺れなきゃ地震の恩恵はない。
13.6%で最低更新逝け
559日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 22:53:09 ID:5HKlwI36
今週はクランクアップしたニュースあったし、ドラマ事態も面白かったし17%くらいと予想
560日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 23:47:58 ID:2IO4XO2h
暗殺までラストスパート。 で、17.1%
561日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 01:19:59 ID:b2wZ8C+k
尖閣・柳腰問題と同期していたので、不満の捌け口として視聴率は劇的にうpすると見る。
19.3%
562日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 01:27:06 ID:/yi1kpd5
龍馬側があらゆる手を尽くす向こうの当たり屋と被って見えたのでウケは悪いだろうな
最低更新とみる、13.1
563日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 01:27:09 ID:mwIVJhng
>>561
逆だよ。龍馬と海援隊がやった詭弁と恐喝が中国漁船の船長と中国当局のでっち上げそのものなんだから
564日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 01:29:24 ID:mwIVJhng
あっ、でも視聴率は8時ちょうどの地震があったから18はいくだろうけどね・・・
565日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 01:34:23 ID:GYxUGYQE
視聴率は内容につける点数じゃないからね
視聴者の都合と興味次第
地震の恩恵はあるのかどうか微妙だね
566日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 02:44:05 ID:LZFsDuYw
>>537
毎回毎回同じ事書いてないで、違う事書けよw

567日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 03:14:43 ID:vn6ws2Lf

お元・・・良いね!
568日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 04:09:08 ID:BJN90e3G
面白かった
見応えがあった
故に視聴率は下がりそう
予想15.5%
569日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 04:34:38 ID:LZFsDuYw
今回は割と誰もが楽しめる内容だったのでは
個人的にはかなり良かった
途中でチャンネル変えられることはなさそう
しかしこれまで期待を裏切り続けて逃した視聴者が戻ってくるにはもう遅過ぎるんだよな
570日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 05:10:01 ID:iGV7Zayx
先週は裏に助けられただけ
今週はまた低い数字に戻るよ
571日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 05:25:55 ID:c59jM68m
おまえら
龍馬伝毎週みて楽しいのか!?
期待裏切られたときもあったんやろ!!
さすがヲタクやな!!
572日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 08:27:08 ID:YSUajDdn
>期待裏切られたときもあったんやろ!!

そりゃもう何回も orz

でもあたりのときもあるからさあ・・・
573おぼろ月夜:2010/10/18(月) 08:30:41 ID:3MLcOWK6
昨晩は、久しぶりにみた。
なんというか、動きがないドラマだな。
主人公も話しも。

このドラマ見ると、幕末の主役は西郷隆盛らで、龍馬は脇役に過ぎないことが丸分かりw
574日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:04:05 ID:Q6WcEKm5
お龍の、時間。
真木よう子 クランクアップ直前インタビュー

美しいのか?かわいいのか?いやいや、どっちもでしょう!

坂本龍馬の妻・楢崎龍として、「龍馬伝」のヒロインの一人として、ドラマを
大いに盛り上げてくれている、真木よう子さんにお話を聞きました。

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/26_interview/index.html
575日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:07:00 ID:LQl57M9z
実際には、蒼井 >>>> 真木だよな

13.8% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
これは龍馬伝に良い知らせか・・
それとも8時台はお風呂タイムの知らせか・・
576日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:08:03 ID:qs9Rpq+w
>>575
イッテQ、異例なほど低いな
龍馬が取ったのか?
577日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:10:51 ID:LQl57M9z
イモトが飽きられたのか、いとうあさこにイライラされたのか
578日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:11:58 ID:TeyPBFzk
イッテQはいとうあさこ
からくりは戦場カメラマン
ご褒美みたいな感じだが、取れなきゃイタイな
579日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:13:00 ID:4vYf6NDr
イッテQは裏に似たようなバラエティー特番が来ると弱いよ
580日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:15:10 ID:LQl57M9z
125 名前:U,,‘_‘U ◆aAAP4eMKmw [sage] 投稿日:2010/10/18(月) 09:14:01 ID:nO3MaOv5O [2/2] (携帯)
小田霧響子 *7.0
龍馬伝 16.1


今日はおしまい
サザエさん 22.5高すぎw
------
とったみたいだな
581日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:15:12 ID:I4/URHXS
龍馬伝 16.1 らしい
582日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:15:43 ID:d3nJx6jk
ひでええええ
583日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:16:17 ID:TeyPBFzk
やはり予想より低かったか
584日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:17:22 ID:LQl57M9z
あとはテレ朝の数字とか総合的に見て判断だな
先週は明らかにビフォアー難民のおかげだったから
585日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:17:35 ID:7SHQ2vap
まあこんなもんだろう
586日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:20:16 ID:I4/URHXS
42回平均 18.80
587日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:21:40 ID:YSUajDdn
先週は先先週の恩恵であげ
今週は先週のペナルティで下げ

内容は悪くなかったよ
スタッフ気にスンナ・・・・ってわけにはいかないかw
寺田屋と霧島登山と「う〜み☆」で完全に見切りつけた人間が多すぎるということか
588日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:23:15 ID:AKpdGD+R
ますます熾烈になった風林火山との闘い!
589日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:25:32 ID:Q6WcEKm5
関東の「げげげ」おばはんが「いろは丸」だからと言って見るわけもないw
590日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:25:59 ID:qs9Rpq+w
16.1で確定か・・・
まぁこんなもんだろうな
先週より裏の条件とか日程的なものは良かったはずだが、
0.2下げちゃったね
内容的にも悪くなかったけど、数字は分からないもんだなぁ
591日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:26:42 ID:I4/URHXS
坂本龍馬が山本勘助に負けるなんてことは避けたい
592日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:27:57 ID:YSUajDdn
どこまで堕ちるんだろう
坂之上との記録競争なんじゃないのか?
593日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:30:46 ID:H2NV/SRe
10/17
16.1% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝(42)「いろは丸事件」
13.8% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
--.-% 19:00-20:54 TBS 今夜は新企画満載!さんまのからくりTV秋の超特大号
--.-% 19:00-20:54 CX* G★ウォーズ芸人軍団ガチ激突開幕SP
--.-% 18:56-20:54 EX__ シルシルミシル特盛版
--.-% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ『秋の激セマ繁盛店ベスト20』
594日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:31:27 ID:Q6WcEKm5
残り6回だからな、42回終わってるわけで、そんなに数字は動かない
小3くらいの平均値の知識があれば分かるだろうw
595日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:32:59 ID:YSUajDdn
なんかでかいニュース飛び込んできて時間変更とかあったらやばいだろう
596日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:35:18 ID:Q6WcEKm5
(42回の平均値+43回+・・・・+48回)÷7=?
じゃないからw
597日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:40:16 ID:g7u1Qc8q
地震の+2で18.4と予想したが、やぱそれがない16%台だったか
17を越えるのはよほどの時という感じだからな
固定は16
598日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:42:02 ID:YSUajDdn
>>596
中学の時の数学さぼってグラフで「平均値」しか頭にない人?
599日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:51:24 ID:JeUmBbzc
2000年以降の平均視聴率ランキング
篤姫 24.5
まつ 22.1
天地 21.2
功名 20.9
義経 19.5
龍馬 18.8(暫定)
風林 18.7
葵  18.5
時宗 18.5
新選 17.4
武蔵 16.7
600日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:52:19 ID:JeUmBbzc
暫定平均18.8じゃないのか
はやく平均くれ
601日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:52:33 ID:4Ni4tFKD
裏は平常営業でイッテQもつまんない回で低かったのに・・・
放送開始ちょうどの地震もあったのに・・・
18%なんて夢のまた夢なのね・・・
602日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:53:37 ID:rnBa31/u
篤姫 24.5
まつ 22.1
天地 21.2
功名 20.9
義経 19.5
龍馬 18.8(暫定)
風林 18.7
葵  18.5
時宗 18.5
       ←ここに決定じゃね。
新選 17.4
武蔵 16.7
603日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:58:46 ID:7o7QWd+0
いまの伝の力は16程度ってはっきりしたな
大幅に上がることはもうないだろう
残り6回、全部16だと最終平均は18.45と出た
604日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:02:01 ID:NYzYDN5x
ほんとゲゲゲときわどいトコだね
605日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:02:45 ID:qE3m7zeW
>>599
これ見たらどういう大河が視聴率高くなるのか
物凄いわかりやすいなw


上に行けば行くほど女が目立ち
下に行けば行くほど男が目立つ。

男臭い大河は視聴率低く
女が主人公だったり女ウケする俳優
が多かったり華やかさがあれば視聴率高い。

どういう層に受ければ視聴率
上がるかは明確じゃないか。
男はなんでも見る。女は選ぶ。
606日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:04:26 ID:CK1fEPN8
ゲゲゲとの違いは

ゲゲゲは尻上がりに数字を伸ばした
龍馬は前半の貯金を取り崩す一方
607日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:07:07 ID:LQl57M9z
43.船中八策___17.0%
44.雨の逃亡者__15.0%
45.龍馬の休日__15.0%
46.土佐の大勝負_16.0%
47.大政奉還___19.0%
48.龍の魂____20.0%

ざっくり予想
608日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:08:03 ID:/FZaO+AP
>>605
大河に限らないだろう‥
そういう日本国にしたの誰のせいだぁ〜
609日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:09:13 ID:QkuGhVgY
日本終わってるな…
久々の本格大河なのに…
610日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:10:52 ID:/H7NuNbI
ttp://nagamochi.info/src/up39403.png
ttp://nagamochi.info/src/up39404.png
残り平均19.86%以下なら全話平均19.00%以下
残り平均23.39%以下なら義経以下
残り平均17.50%以下なら風林以下
残り平均15.76%以下なら時宗以下
残り平均15.68%以下なら葵以下
残り平均*7.72%以下なら組!以下
残り平均*1.77%以下なら武蔵以下
残り平均16.65%以下ならゲゲゲ以下

風林超えに必要な数字
最終回18.0%なら43〜47平均17.38%以上
最終回19.0%なら43〜47平均17.11%以上
最終回20.0%なら43〜47平均16.85%以上
最終回21.0%なら43〜47平均16.58%以上
最終回22.0%なら43〜47平均16.31%以上
611日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:15:55 ID:qE3m7zeW
だから視聴率なんて気にしないで
作って欲しいわ。それ目指したら
全部スイーツ、女主人公になって

大河でそれ続けるの不可能だから
歴史捏造乱発で無理やり女性主人公
増えて、大河が崩壊する。
612日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:16:35 ID:EBQQIimA
数字とれんのにつまらない以外の理由はない
くだらん言い訳すんな
613日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:19:36 ID:LQl57M9z
龍馬伝は男とか女じゃなく、脚本と演出で自滅しただけ
614日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:21:01 ID:HHw2cHX0
もう16前後は逃れられんな
最終回で18行くかどうか
615日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:22:04 ID:5VGCCe/H
>>605>>611
これ例の「龍馬伝ヲタ言い訳リスト」に入ってたっけ?w
616日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:23:50 ID:acK8djij
>>597
多少の地震ごときでは微動だにせん
つか、あげ要素が自然災害頼みなんて糞すぎるわ
617日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:25:37 ID:HwtRlUnN
>>609
伝は幕末っぽい「雰囲気」を背景にした感覚ドラマにすぎない
幕末に欠かせない論戦やスリリングな政治情勢はスルー
台詞や人間関係は単純化されすぎ幼稚、本格とはほど遠い

画面がもっと明るくてミーハー向けか、内容がしっかりしているか
どちらかならここまで落ちなかっただろう
618日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:26:13 ID:CK1fEPN8
>>613

そもそも主役が大根過ぎるわな
619日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:27:08 ID:5VGCCe/H
>>610
いつも乙
それは単純平均だよね?
最終回延長で18、19は取るだろうから加重平均だともう少し
風林火山と接戦かな
620日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:28:16 ID:r0cs8N0J
伝は龍馬+福山の話題性だけでもってた大河だったね。
通常通り一年間放送だったら確実にゲゲゲに抜かされるな。
早く坂の上とJINで口直ししたい。
621日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:29:55 ID:JeUmBbzc
>>618
福山は半年しかもたなかった
福山単体では3ヶ月だったが以蔵武市とセットで半年もった
しかしその後福山はやつれて老け込み演技の幅も無くマンネリ
1年間大河主役でもつほど技量がなかった
622日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:35:49 ID:VyjxzpiG
そうかな
福山だからこのくらいで済んだと思う
他の人なら、この内容やフィルター埃画面、むさ苦しいさ、煩さ………
正直、もっと視聴率低かったと思う
623日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:38:32 ID:HwtRlUnN
福山で視聴率もってる部分もあると思う
でも福山でなければ脚本家も違ったろうから
まったく別の作品になったと思われる
そういう意味では気楽なタラレバも語りにくい
624日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:39:52 ID:QPj/bjzJ
龍馬伝は脚本が糞だから、視聴率が上がらないんだよ。
龍馬がウザい。海援隊の奴らが大声で叫んでばかりでうるさい。人間描写が浅い。歴史認識が足りない。

欠点ばかりの大河じゃ、誰も見ないって。
625日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:41:12 ID:5wzV4ULj
福山と香川だけで支えてる大河。
他が全て幼稚で華すらない。
626日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:41:39 ID:zqjl6VSE
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」

上半期は>>6
627日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:41:59 ID:JeUmBbzc
>>622
そうかな
福山じゃなかったらもう少し脱落組が減ったと思う
福山+脚本が違ったらどんなに魅力的な龍馬だったかと
まあこの先数年は民放でも龍馬モノは無いだろうが
628日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:42:38 ID:L/QQKbU1
昨日は面白かったんだが視聴率はふつうだな・・・
風林と争うことになるとは
629日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:48:17 ID:BLwBD293
自分も福山だから右肩下がりの視聴率とはいえ平均で19%弱で推移してると思っている
竜馬がゆくは平均14.5%で民放の龍馬主演の単発ドラマの多くも15%以下
坂本龍馬の大河と決まった時点で低視聴率が約束されていた
意外と健闘しているというのが正直なところ
もっとも、あくまでも坂本龍馬主演のドラマとしては健闘しているというレベルの話
歴代大河の中では下レベルに変わりはない
630日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:48:26 ID:uy9hmGv6
もしかするとビフォー難民と若干の地震恩恵あってこの数字だったりして
631日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:50:03 ID:+GOL1nG6
福山と香川お陰でこの数字保ってるが、他のキャストに華が無さすぎ
脚本も糞
632日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:50:24 ID:49tQ3eqZ
龍馬モノに当たり無し。

一応のジンクスは払しょく出来たんじゃないかな?
633日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:54:27 ID:Q6WcEKm5
>>606
関東の「ゲゲゲ」おばさんは御三家を知らないかもw、御三卿はまずアウトだろうw
634日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:54:56 ID:uy9hmGv6
>>629
「竜馬がゆく」は大昔の伝説の早口地味大河だなw
枠の固定客がない民放で15%近けりゃすごいのでそこはなんとも…
しかし、福山とは言え、龍馬でこの薄暗い画面かよと思ったとき
推定した平均はこんな感じ
思ったより序盤高く、思ったより後半の失速が激しかったけど
635日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:55:40 ID:mwIVJhng
>>632
( ̄□ ̄;)!! ..お気の毒です。お気持ちお察しします。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃



636日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:56:46 ID:KlUYd6Dv
なぜ天地人より低いのかがマジでわからない…
何故だ…
637日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 10:57:41 ID:JeUmBbzc
>>629
竜馬が行くは時代が幕末と近すぎてうけなかったんだよ
いままで幕末大河が数字を取れなかったのはそのせい
しかし伝は幕末を直接知る人ももういないから創作しても批判がこの程度で済んでる
幕末大河だからという言い訳はいかがなものか
龍馬ブームはたしかに今年あったし
638日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:00:11 ID:CK1fEPN8
>>633

そういう歴史ヲタにもスイーツにも楽しめる本を書く脚本家はいないのじゃないの?
639日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:01:00 ID:EWyyYB8l
>>636

・画面が暗いから
・カメラワークが酷いから
・脚本が悪いから
・ヒロイン他女性キャストに華がないから

結構挙げられるけど?
640日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:02:13 ID:MU5E7xRB
>>610
龍馬伝の右肩下がりっぷりは凄いなw
641日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:02:30 ID:MJ7MjhlN
次回はビフォーあるのか
さて
642日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:02:58 ID:KI+ZWpRz
>>636
脚本のおバカ具合は同レベルだけど、、、
天地:戦国オールスター、見やすい映像、女優きれい、華やか、笑える
龍馬:不人気幕末、見にくい画面、うるさい、女優微妙、鼻水、疲れる
643日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:03:08 ID:Q6WcEKm5
752 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/10/18(月) 10:37:16 ID:t3PE0ivQ0
週末

16.1% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.0% 21:00-22:14 TBS [新]日曜劇場・獣医ドリトル
15.3% 21:00-22:09 NTV [新]Q10
10.1% 23:15-24:15 EX__ [新]金曜ナイトドラマ・秘密

*9.0% 19:30-20:00 NHK 土曜時代劇・桂ちづる診察日録
*8.2% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・SPEC・警視庁公安部公安第五課・未詳事件特別対策係事件簿
*7.7% 21:00-22:09 CX* [新]ドラマチック・サンデー・パーフェクト・リポート
*7.0% 23:30-24:25 EX__ 日曜ナイトドラマ・霊能力者・小田霧響子の嘘
*2.0% 24:20-24:50 TBS Friday Break・クローンベイビー
644日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:03:14 ID:QkuGhVgY
ゲゲゲみたいなスイーツドラマに抜かされるのだけは勘弁
もっと番宣すればいいのに。途中からゲゲゲの宣伝のほうが明らかに多くなったし、何らかの「意図」を感じる
645日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:05:52 ID:KI+ZWpRz
大河枠で今どきの民放といい戦いになったら終わり
646日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:06:03 ID:o9XNkMoC
やっぱ時代劇って江戸幕府までだろ
明治維新とか出てくる幕末ものを時代劇枠でやることに無理がある
647日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:06:45 ID:JeUmBbzc
>>644
視聴率がさがったから番宣も減ったんだろ
4部は特集すらなかった
648日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:06:47 ID:Q6WcEKm5
>>643
以蔵&春猪とったな!おめ!
ふつう健康な男子があんなロボットをゲットしたらやること一つなんだが
さすがに佐藤健クンはジェントルマンだ!w
649日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:08:52 ID:JeUmBbzc
最新

17.1|てっぱん
16.4|医龍3
16.1|龍馬伝
16.0|獣医ドリトル
15.4|ギルティ〜悪魔と契約した女
15.3|Q10
13.6|水戸黄門
13.3|渡る世間は鬼ばかり
11.1|京都地検の女
10.1|秘密

*9.0|桂ちづる診察日録
*8.2|SPEC
*7.7|パーフェクト・リポート
*7.0|小田霧響子の嘘
*5.5|セカンドバージン
*4.6|嬢王(wait)
*4.2|FACE MAKER
*2.0|クローンベイビー
*1.9|クロヒョウ
*1.8|ウシジマくん


今週相棒にも抜かれるのはわかってる
650日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:10:52 ID:KI+ZWpRz
相棒始まるのか
年齢層高めターゲットのドラマは強いよね
一番高めのは大河だけど…
651日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:15:11 ID:5VGCCe/H
>>649
このまま馬群に沈むのかね龍馬伝
652日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:20:03 ID:Q6WcEKm5
>>648
コエンザイムQ10 みたいでコケると思ったがw
『龍馬伝』の好演で確実にファン層を広げたね 
佐藤健クンを生かして、海援隊に入るみたいなウソにしたほうが数字は取れたかな?w
653日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:23:21 ID:QFVoU3SY
風林から大河ドラマ意識して見出したが断然つまんねえのが龍馬伝だわ
気になってここ見に来てみたらやっぱり数字低くて納得した
上でも言ってたが、動きがない、筋がみえにくい、華がないと考察しだすとキリがない
アーティスト気取りのB級映画監督が製作した映画みたいでニッチオタには受けてそうだが
654日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:26:19 ID:q33W30vR
>>653
烈しく同意
655日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:29:51 ID:PSPje3gA
もう終わったゲゲゲの番宣のせいで龍馬伝の資料率が下がったわけじゃないだろうに
中身なら龍馬の方がよほど中身がないという意味でならスイーツ的
656日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:31:06 ID:ku+v8FMR
てっぱんって視聴率いいんだな・・・
657日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:33:40 ID:vwB6DZY4
スイーツ層にうける為には、人物に感情移入出来んといかん
悲恋入れればいいってもんじゃない
658日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:34:01 ID:ihZHgy09
惣之丞と長崎奉行は爆死か・・・
659日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:33:32 ID:+slyKJ3f
んHKはいつも大河プッシュ>>>>>>>>>朝ドラプッシュだよ。
だがゲゲゲは自力で数字を伸ばし、局を上げて推す価値があることを証明した。
龍馬伝は例年以上の局プッシュにもかかわらず数字を落とし、見捨てられつつある。
660日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:35:48 ID:QkuGhVgY
>>655
機会費用の考え方だよ
ゲゲゲの番宣が優先されたことで失った視聴者数が相当数いるということ。
未だ平均は龍馬のほうが上なのに、さも大人気みたいな感じで売り出しちゃってさあ。
661日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:38:11 ID:JeUmBbzc
>>660
事実ゲゲゲのほうが視聴率よかったが
後半は常時20%出してたし
662日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:38:39 ID:bsrI/2KX
耳タコ編
------------------------
再放送で見てるせい
BShi先行放送のせい
録画率が増えてるせい
幕末だから仕方ない
(篤姫は大奥ものだ!)

苦しい言い訳編
------------------------
骨太だからスイーツお断り
スイーツだから歴オタお断り
二部延長のせい
地方は数字が高いよ
視聴者数は朝ドラより多いよ

ヤケクソ編
------------------------
日本人の質が低下してるせい
視聴率なんて信じられない
(ジャニーズの陰謀だ!)
視聴率なんてどうでもいい
停電のせい
48話見続けるのは知的レベルが相当高くないと無理
ゲゲゲに番宣取られたせい New!
663日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:39:50 ID:CK1fEPN8
NHK的には
朝8時に時間を移した朝ドラの視聴習慣を定着させる為に
朝ドラ押しは当然の事だ
ゲゲゲの余韻を引き継いでてっぱんが今のところ好調に推移しているのは
NHKの思惑が当たっている
664日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:42:27 ID:+slyKJ3f
>>662
やろうと思ったらもう貼られてたw
ありがとう仕事早いぜ
665日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:46:44 ID:czt6iH9M
ゲゲゲは13%なんて出したことないぞ
龍馬伝の最初の頃は、つまらなくてもみんな我慢して見てくれてただけ
666日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:48:40 ID:YlHCfDvB
次回は北海道5区補選効果
667日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:49:06 ID:ieeFGofU
ゲゲは見逃さなかったけど、てっぱんはたまに見る程度。
視聴率がいいってどこがおもしろいのかな?
668日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:51:34 ID:Q6WcEKm5
>>662
>48話見続けるのは知的レベルが相当高くないと無理

いいこと書いてるじゃんw
低いおばちゃんは「ゲゲゲ」住み分ければいいw
669日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:54:01 ID:CK1fEPN8
しかし
福山のオバチャンのファンが
あっさりと脱落したのは
意外だったな
670日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:54:44 ID:Q6WcEKm5
10 :日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:47:37 ID:do737RYN

竜馬がゆく (NHK大河ドラマ)

『竜馬がゆく』(りょうまがゆく)は、1968年1月7日 - 12月29日に放送されたNHK大河ドラマ第6作。
全52回。平均視聴率14.5%。最高視聴率22.9%。初回視聴率22.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

明治百周年を記念して制作された、大河ドラマ初の司馬遼太郎原作ドラマ。近代日本の扉を大きく開いた
青年・坂本龍馬の生涯を描いた快作(本作では原作と同様「竜馬」の表記が用いられる)。 (wiki)
671日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:55:18 ID:eusFBvh3
秋ドラの状態からして今年の連ドラはゲゲゲと龍馬伝で決まりだね
672日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:56:57 ID:Q6WcEKm5
>>634
薀蓄文学のおもしろさだから、まともにドラマにしようとするとセリフやナレーションが
膨大になって視聴者がついていけなかったんだろうw
673日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 11:57:10 ID:rD+gntbx
おちゃらけのドタバタにすれば良かったのに。
わめいたり顔をひきつらせたりして無内容だから
評価のしようがない。
674日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:04:35 ID:Q6WcEKm5
>>634
しかもおもしろいところは放送コードにひっかかるようなところでw
それを抜いてしまえば誰も見なくなる罠w
675日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:11:16 ID:HHw2cHX0
ここ10年程ではぶっちぎりにつまらない大河だけど、それでも16%も視聴者がいるという所が大河枠の凄さだな
みんなとりあえず流してるだけにせよ
676日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:11:40 ID:cItdTJOt
>>662
>(篤姫は大奥ものだ!)

これだけはその通りだけどな
ゴミトリアで二桁取るコンテンツだもの
677日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:14:37 ID:Q6WcEKm5
147 :日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:30:15 ID:TxTNgV7C

篤姫 (NHK大河ドラマ)(wiki)

『篤姫』(あつひめ)は、2008年1月6日から同年12月14日にかけて放送された47作目のNHK大河ドラマ。原作・宮尾登美子、
脚本・田渕久美子、音楽・吉俣良、主演・宮アあおい。全50話。平成20年度文化庁芸術祭参加作品(第32回「桜田門外の変」)。

これまで視聴率が取れないとされてきた「幕末大河」でありながら女性層の支持を背景に高視聴率を維持して、大河ドラマとして
初めて本放送期間中の集中的なアンコール再放送が行なわれるなど高い人気を得た。特に最終回直前の12月12日には急遽第48回が
再放送され、結果的に3日間連続で同作が放送された。全50回の平均視聴率は24.5%で、幕末を舞台とした大河ドラマとして過去最高。
678日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:16:01 ID:Q6WcEKm5





       これまで視聴率が取れないとされてきた「幕末大河」




679日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:16:37 ID:MZ0i2eAw
もしかしたら佐藤健人気で1部2部視聴率良かったんじゃない?
680日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:17:31 ID:mwIVJhng
>>668
そのヤケクソ編のコメントは元々あなたが言い出したことをテンプレにしただけだからw
681日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:19:47 ID:Q6WcEKm5
>>680
俺は言ってないよ、心の中で思ってるだけでw
682日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:19:54 ID:zSso9sKc
>>679
もう佐藤健が龍馬でいいや
683日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:25:41 ID:mwIVJhng
>>681
もうお爺ちゃんはすぐ記憶を無くすんだからw
さっきお昼ご飯食べたでしょ?
684日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:32:29 ID:c59jM68m
ほら
龍馬伝は武蔵と同じレベルなんだよ
16.1とかこれが龍馬伝の平均

20%はもういかないな
685日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:35:15 ID:q33W30vR
>>657
> スイーツ層にうける為には、人物に感情移入出来んといかん

そのとおりだな。そしてその部分は女脚本家の独壇場かもしれん。
男は正攻法にやるしかないから歴史に詳しいやつが書かないとダメ。
686日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:35:16 ID:vwB6DZY4
朝ドラの話はスレチだったはずなのに、朝ドラの番宣の話はいいのか
687日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:35:37 ID:c59jM68m
せめておーい龍馬のマンガをそのままドラマ化すれば視聴率とれたはずやのにな

寺田や事件だけおーい龍馬のマンガをそのままぱくるなよ全部ぱくれよな
688日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:37:59 ID:q33W30vR
寺田屋は誰が描いてもあんなもの
お〜いのパクリは池の登場シーンとか清風亭場面とか
689日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:38:26 ID:QkuGhVgY
ここの人ら(テンプレ作ってどや顔の人ら)は
「こういう作品だ。じゃあ視聴率はこれくらいか?」じゃなく、「こういう視聴率だからこの作品はこうだ」としか考えられてないんだよ。
仮に龍馬伝が26%取ってたら、内容に関わらずここでは名作扱いだろうね
690日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:38:50 ID:0gths9QW
重厚とか本格派とか言いだす奴は、例えば紀州藩幹部が2人ばかしの手勢連れて
覆面かぶって浪人斬りにいく、しかも失敗なんてチープな展開見て言ってんの
くのいちが手拭いで明智の首絞めてるのと大差ないだろ
691日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:41:47 ID:c59jM68m
>689
根拠は?龍馬伝は26%とれないよ
最初から視聴率さがるってわかってたこと
あの内容じゃ視聴率さがるのも当然


札幌視聴率は一桁だろな
692日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:42:23 ID:q33W30vR
>>689
>>1を一万回嫁

ついで篤姫は26とか平気で取っていたが、ここでも
スイーツ支持をとったからという冷めた意見が多い
693日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:43:44 ID:CPuDkWs9
>>684
最終回はいけるかもしれないよ
殺されるのは分かってることだし
お龍が無意味に尺取らなければいいが
694日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:48:39 ID:9MyKx9aL
平均18.4か
最終回が20こえたら18.5%決定
695日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:50:20 ID:Rqcl7HHe
>>682
佐藤レベルの若手を陸奥にして出番を増やせば
後半の数字も、もう少しマシになったかもな
696日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:52:23 ID:0gths9QW
坂上スタッフは震えてるだろうな
天地の恩恵あってもあの数字だし
時間変更で好調のドリトル避けられたのが幸いか
697日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:53:50 ID:p//hFOjA
6月下旬から一度も18さえ取れてない伝が
最終回だけ20なんてとれるはずない。
風林の最終回最低値の18を下回るかもしれん。
風林にしても組、武蔵、義経にしても
少なくとも一度は後半に高い数字を出して潜在力を見せてるからね
698日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:54:35 ID:MTJpdCSs
言う事がコロコロ変わる変節漢龍馬、品なくうるさい弥太郎、見た目むさ苦しい後藤
モブはいつまでも意志の無い役立たずばかり。四部はメインに魅力無さすぎだ。
加えて歴史的事件は長州征伐で三味線無双、清風亭は物書きのプライドがカケラもないような丸パクリ、
いろは丸は私欲があっては志士じゃないらしいのにぼったくりを大喜び、大政奉還も
教科書レベルを知ってりゃひっくり返される事くらいわかってるから
御大層に唱えられたところであっそうって感じ。
こりゃ、ビフォーアフターが戻ってきたらどうなる事か。
699日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:55:10 ID:vwB6DZY4
>>685
うーん、でも去年の例が…。
よく「篤姫・天地人」って括られるけど、篤姫に嵌まった層が
お船に感情移入してたとは思えないんだよな

きっと男性で恋愛もちゃんと書ける人もいると思うんだけど…
「独眼竜」の忠輝いろはとか
700日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:55:33 ID:5fF9JURT
2000年以降の平均視聴率ランキング
篤姫 24.5
まつ 22.1
天地 21.2
功名 20.9
義経 19.5
風林 18.7
葵  18.5
時宗 18.5
龍馬 18.4(暫定)
新選 17.4
武蔵 16.7

って事か
701日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:56:57 ID:5VGCCe/H
>>689
そういうみっともない負け惜しみを言うから馬鹿にされてるのが
まだわからない?
702日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 12:59:27 ID:RffMQcWj
みんなチリの救出劇をみて
感動でおなかがいっぱいになったんだよ
ドキュメンタリー好きは龍馬伝視聴者層とかぶる!!
なんちゃってwwww
703日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:05:09 ID:DDh48for
ドキュメンタリー好きは龍馬伝はもうとっくり脱落してるだろ
704日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:05:24 ID:Q6WcEKm5
>>683
『龍馬伝』アンチは記憶力が悪いんだから、録画くらいしろよw
705日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:08:42 ID:RffMQcWj
>>704
記憶力は悪いではなくて弱いというだろ
力って言葉と呼応するのは強弱
力に良い悪いがあってっどうんすんだよ
日本語もできねーのかwww
706日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:09:02 ID:Rqcl7HHe
>>689
質が低くても戦略(親しみやすさ、わかりやすさなど)が当たって
数字が高いものがあれば「戦略の勝利」というのがここの評価。

龍馬伝は「数字が取れないという事実」を元に「戦略のまずさ」を分析されている。

スタッフは中年歌手と月9脚本家のコンボで視聴率アップを狙ったようだが
それが失敗したばかりでなく、質の低さにもつながったと自分はみている。
707日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:09:57 ID:Q6WcEKm5
>>690
だから『龍馬伝』ノベライズが嫌なら『竜馬がゆく』くらいは読めつ〜〜のw
708日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:11:12 ID:c59jM68m
龍馬伝録画する価値のないドラマ

わざわざ録画する人って…
709日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:11:24 ID:Rqcl7HHe
>>705
そいつはお触り禁止の糖質だぞ
710日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:15:22 ID:Q6WcEKm5
>>705
俺なら「記憶力が悪い」をググってから書き込むw
711日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:16:15 ID:RffMQcWj
>>709
うへええ、地雷踏んだかw
まあ俺は龍馬伝の大ファンだから、いいけどなw
スレが荒れるからスルーしとくぜ、兄貴ww
712日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:17:08 ID:M0PZ5Xrj
>>699
去年は三成と「義とは恐ろしい方便よな」と言った家康に感情移入した
713日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:18:39 ID:Q6WcEKm5
>>705
一流大学に通るようなやつは自分なりの記憶術を持ってる
ペグ法って知ってるか、なぜ in the first place と言い出すのか?w
714日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:18:41 ID:RffMQcWj
>>710
グーグル頼っ使用例がたくさんあるからおkてことかw
あほすぎるだろw
日本語を正しく使おうって意識はないのか?
おまえ、日本人じゃなさそうだなw
715日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:18:49 ID:c59jM68m
>711
日本語おかしいな伝ヲタって日本語おかしいのか?
荒れてるっていうのかな(-_-;)
716日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:20:58 ID:RffMQcWj
>>713
日本語の記述すらまともにできないやつが一流大学とか、ねーよw
まずは中学生程度の文章力身につけてから一流大学出身とやらをなのれよw
いんざふぁーすとぷれいす???
なんだいそりゃwww
一人よがりの詭弁にまみれたかすだな
717日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:21:05 ID:M0PZ5Xrj
今年は暗殺の黒幕と実行犯に感情移入するかもしれない
718日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:22:51 ID:RffMQcWj
ミッチー出てきたしな
俺もかなり楽しみ
719日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:23:29 ID:Q6WcEKm5
852 :日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:22 ID:67yi4LlH
>848
言わないんじゃない、言えないんだw
仕事も専門も語れないのか?情けないやつだな
そんな負け犬は2ちゃんというヴァーチャルな世界でも
逃げ道などない

格差固定社会と言われるが、するべき時期にお前は努力をしなかった
実社会の負け犬だ、人気ドラマを叩いた気持ちになりw、ウサ晴らしw

そんなやつにこのスレを荒らせるかな?w
720日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:23:59 ID:CK1fEPN8
今井信郎は竜馬を殺しておいて良かったのかもしれない
721日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:27:58 ID:cItdTJOt
これのスタッフは徳川幕府とその味方はゴミとしか思ってないんだろうな
江戸時代260年はゴミだと
722日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:28:41 ID:Q6WcEKm5
>ペグ法って知ってるか、なぜ in the first place と言い出すのか?w
>>718
ペグ法は知らなくても in the first place を知らなければさすがに恥ずかしいだろうw

723日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:30:56 ID:Q6WcEKm5
>記憶力が悪い
>お願いします。私、受験生になりまして間もない受験生です。来年受験するん勉強始めましたが記憶力が悪くて
>悩んでます。集中力も続かずこのままだと受かりません。集中力を持続する方法と記憶力をよくする方法おしえてください
724日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:37:20 ID:5fF9JURT
お前が噛み付いてる相手は本スレにいるよ
725日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:37:37 ID:RffMQcWj
>>723
必死でググってて腹いたいwwwwww
一流大さんは、ご自慢の脳みそを否定されると相当応えるようですなw


726日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:39:43 ID:gS4QZJDZ
大学なんか行くな、バカになるぞ
727日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:40:59 ID:Q6WcEKm5
>>726
大学に行かなければ絶対取れない国家資格があるだろw
728日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:44:25 ID:Q6WcEKm5
人様を刃物で切ってるのに合法化されるって考えれば凄いことだなw
729日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:44:29 ID:RffMQcWj
>727
馬鹿の反応って紋切り型だな、おまえかなりいいサンプルだよw
レス必死すぎ、しかもずれてるw
大学いって馬鹿になるかならないかは、本人の資質だろってならまあわかるが
国家資格とか南無すぎるw
KYだから友達もいないのかw
730日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:47:09 ID:5VGCCe/H
荒らしにかまう奴も荒らし

と思ったらかまってる奴も龍馬伝ヲタかいw

視聴率が悲惨なことになったから
あの手この手で龍馬伝ヲタが視スレ荒らすんだな
731日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:49:12 ID:Q6WcEKm5
>記憶力、いい人と悪い人の違いはなんでしょう?

>記憶力、いい人と悪い人の違いはなんでしょう?
>私は30代前半の女性ですが、20代のころから記憶力の悪さには定評があります。
>事務系の仕事がほとんどでしたが、口頭で仕事の指導を受けたとき、同期の人と
>比べても明らかに覚えてられないタイプなのです・・・・・
732日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:49:52 ID:I4/URHXS
風林に勝つにはあと6回18.8をとっていけば何とかなる
733日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:51:38 ID:Q6WcEKm5
>>729
ググる程度のことが「必死」だからお前は低学歴なんだw
734日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:54:26 ID:Q6WcEKm5
>>683
『龍馬伝』アンチは記憶力が悪いんだから、録画くらいしろよw
735日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:55:38 ID:c59jM68m
>729
スルーしないの???

736日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:57:43 ID:Q6WcEKm5
12 :日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:53:29 ID:do737RYN
>>11
一仕事やり終えた会心の笑顔
福山雅治を中心によくまとまったチームだった
時代を代表する至高のエンターテイメントを生み出せた原動力はまさにここにあった
今後、坂本龍馬の話はできないんじゃないかな 弥太郎視点で描いたのもズバリと
当たった 歴史小説と比較はできないが『竜馬がゆく』を超えている箇所がいくつも
あった 昭和43年度に大河ドラマ化に失敗した(平均視聴率14.5)先輩たちの失敗を
教訓にして視聴率的にも成功した大河ドラマとして多くのファンの記憶に残るだろう
737日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:00:04 ID:RffMQcWj
>>773
ぐぐること自体はいいんだよw
俺もよくぐぐってる
しかしだ、指摘されて必死になって所詮は誤用なものをひたすらかき集めて
ここにコピペしてどやどややってる一連の動作が必死すぎなんだよww
い ち れ ん の ど う さ な
だいたい、記憶力の向上も自力で行えず知恵袋あたりに頼るような
それこそ頭の悪そうな人間の文章もってきて
記憶力が悪いはちゃんと使われてるって主張されてもなw
おまえはあほだから矛盾の根底に気づかないんだろ
専門知識あっても馬鹿てのはそこいらじゅうにいる
おまえもその一人?w
738日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:01:25 ID:JFq63gGZ
>>618
福山は組ませる相手によっては生きた

最悪だったのが真木と草刈婆との絡み
次いでヒロスエ
739日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:02:47 ID:RffMQcWj
>>735
面白いから、ついw
ごめん、君らはつまらないね!
体臭きつくて有名な女優さんの再放送ドラマをみてくる ばいばい!
740日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:02:51 ID:Q6WcEKm5
>>737
まあ医師だからな、専門知識は豊富だろうw
741日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:04:01 ID:Q6WcEKm5
>>739
で結局、退場することになるw
742日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:14:53 ID:gS4QZJDZ
>>728
そうそう人を殺して良いって誰が言ったんだ?
相当未熟な時代だったんだ
743日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:18:41 ID:Q6WcEKm5
>『私は記憶力が悪いんです・・・。』このような相談、よく頂きます。自分は記憶力が悪い、
>と思っている方は多いと思いますが、多くの場合、単なる勘違いである事が多いです。
>ここで、あなたの記憶力が悪いかどうかをカンタンにかつ正確に測る方法を教えましょう。
>『あなたは、日本語を話せますか?』この質問に対して『はい』と答えた方の記憶力は間違いなく、
>悪くありません。
744日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:21:25 ID:Q6WcEKm5
>>743
こいつも医師だったw医師は「誤用」するということか?w

やっぱり書き込む前にググれ!w
745日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:01:19 ID:SByKTd99
おばちゃん層は爽やか系の男子がスキw
最初福山龍馬ってイイかも〜やっぱり龍馬のイメージと違う〜
汚い福山見たくない→おばちゃんの視聴者離れ〜

全て、カッコいい龍馬をやりたいと思った福山の勘違いから始まったw
746日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:08:26 ID:CK1fEPN8
弁護士は一応予備試験はあるがかなり難しいから

大学どころか法科大学院を出なければ司法試験も受けられない
747日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:13:07 ID:qE3m7zeW
脚本が酷いとか延出が酷いとかあのスーパー糞大河
天地人よりは絶対マシなんだから、そんなもん理由にならない。
結局女ウケするかどうかがすべて。
748日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:19:40 ID:JeUmBbzc
>>700
あららら
749日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:27:26 ID:+slyKJ3f
視聴率からの話題そらしが酷いな
視聴率スレを視聴率以外の話題で埋め尽くそうとするあたり、龍馬伝オタって最低だな
750日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:30:42 ID:dIXy26To
日8
16.1% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
13.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
13.3% 18:56-20:54 EX__ シルシルミシルさんデー2時間スペシャル
12.2% 19:00-20:54 TBS 今夜は新企画満載!さんまのからくりTV秋の超特大号
*9.9% 19:00-20:54 CX* [新]G★ウォーズ芸人軍団ガチ激突開幕SP
*6.8% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・秋の激セマ繁盛店ベスト20

SP多かったんだな。まあよくキープした方だね。
751日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:38:36 ID:0CUsOTDu
>>705
能力はどうなるんだ
悪いには能力が劣っているいう意味があるが
752日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:40:03 ID:8PMeqom6

2000年以降の平均視聴率ランキング

篤姫 24.5
まつ 22.1
天地 21.2
功名 20.9
義経 19.5
風林 18.7
葵  18.5
時宗 18.5
龍馬 18.4(暫定)
新選 17.4
武蔵 16.7

753日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:42:56 ID:JeUmBbzc
いつのまにか風林葵時宗に負けてる…
これって近年無いコケ大河じゃね
754日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:43:04 ID:7GfE8v6r
佐藤ヲタが未だに
武市以蔵の退場で13%台になったと言ってる…
そんな簡単な理屈なら回想やら過去話でも捏造して出せばいい。
違うんだよ、もうそんなレベルじゃないんだよ。
755日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:45:16 ID:3oqYZ6Qg
16で満足する大河とか
もう時宗以下でいいよ
756日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:45:28 ID:Q6WcEKm5
>>746
旧司法試験(きゅうしほうしけん)は、日本において司法試験法に基づいて行われる法曹資格試験(国家試験)の1つ。
第2次世界大戦以降の日本において実施されてきた司法試験の試験内容をほぼ継承するものであるが、司法試験法の改正により、
2011年の新司法試験への移行期間終了とともに廃止される予定。(wiki)
757日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:46:51 ID:e25lMraG
内容的には大河史上のワーストレースを武蔵と2トップ独走する状況だし数字は健闘してる
758日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:47:38 ID:9MyKx9aL
まぁ下には新撰組があるから




なんつって
759日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:48:18 ID:rnBa31/u
男向けに作られた中では風林がトップじゃねえかw
760日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:50:46 ID:SIaw9uK6
数字が取れるクソ大河の手本を示してくれた去年のアレから何も学ばず
数字が取れないクソ大河を作ってしまったってのは情けないな
761日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 15:52:46 ID:Q6WcEKm5
>>746
新でも旧でもいいんだが問題は「お前が弁護士資格を持ってるのか」っていうことだろw
762日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:01:04 ID:KoMdD4fO
相手の知識不足はスレ違いの話題だろうと粘着しまくる癖に
自分が知ったかやってるのをツッコまれるとスルーw
「ラミレスに投げたフォークが惜しまれるな」w
763日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:07:11 ID:LZFsDuYw
まあ昨日はすごく良かった部類
でも良いのはたまにでスゲー悪い回がありすぎた
しかも連発で
今回みたいな回を3部で連発してれば視聴者逃げなかったと思う
たまーに良い回がある作品と、たまーに悪い回がある作品とでは底力が雲泥になってくる
764日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:23:18 ID:Q6WcEKm5
>>762
まあ城島がフォーク要求したから正しかったんだろうw
765日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:25:58 ID:Q6WcEKm5
>>762
お前が『竜馬がゆく』すら読んでない、に逃げたと認識しているがw
766日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:35:36 ID:SIaw9uK6
>>764-765
一行レスなのにわざわざ2つに分けんな、ノルマでもあるのか?w
竜馬がゆくどころか俺は大河の話すら振ってねぇんだけどなw
読んだことあるかと言われりゃイエスだが詳細まで覚えてるかというとノーだなw
オマエがいつもやってる「コレ知ってんのか?あ?」みたいな話題そらしやられたら「そら知らんわ」としか言えんわw

ただにわか知識で大河を語るやつには大河と関係ない話題まで持ち出して粘着しておいて
自分はにわか知識で野球語るのはあり、っていうのはダブスタだぜw
767日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:36:59 ID:Q6WcEKm5
ID変えたのかw
768日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:37:16 ID:SIaw9uK6
携帯からでID違うけど俺762なw
769日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:37:59 ID:Q6WcEKm5
>>766
読んだことにならないw
770日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:39:03 ID:gsvEr0UK
>>752
龍馬 18.4(暫定) ←これ違うだろ まだそこまで落ちてないよw
771日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:40:59 ID:Q6WcEKm5
Harrisの内科学読んだ!!誰が信用する?w
772日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:46:46 ID:Q6WcEKm5
>>766
知的レベルの高いやつは読んだことが分かるようなレスするもんだw
773日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 16:53:01 ID:Q6WcEKm5
>>746
新でも旧でもいいんだが問題は「お前が弁護士資格を持ってるのか」っていうことだろw
774日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 17:16:03 ID:5VGCCe/H
今この板で一番みじめな存在は
>>747みたいな天地人アンチだろうなあ
内容マシならこんなに急落しないってのに現実がまだ受け入れられない
気の毒に・・・
775日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 17:45:29 ID:IZTTHbI6
まあ伝じたいはワーストという程でもないが
ヲタの質はまちがいなく最低w
776日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 17:47:49 ID:Q6WcEKm5
868 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 02:24:32 ID:zhlZM9MP
いやぁ今回もよかった
こんなに毎週楽しめる大河は何年ぶりか
もうすぐ終わりと思うと今年の阪神が昨日終わったくらい寂しいわ

最後のチャンバラ余計だと言う人多いけど
あれはチャンバラを見せたかったんじゃなく
また敵が増えて危険な立場になってる龍馬を暗示させるシーンだと思って見てた
もうまともに外を歩くのも危険みたいな

901 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:20:56 ID:Q6WcEKm5
>868
ふむ、ラミレスに投げたフォークが惜しまれるなw
チャンバラうんぬん言うやつは『竜馬がゆく』すら読んでないw
777日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 17:50:36 ID:Q6WcEKm5

で絡んできたのは無謀な阿呆w

902 :日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 09:24:05 ID:KoMdD4fO
ラミレスへのフォークが惜しまれる、とか言うやつはダイジェストしか見ていないw
778日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:04:51 ID:v5y8N0/D
>>752
平均18.8じゃないの?
779日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:07:25 ID:p//hFOjA
42話までの平均は18.80だよ
780日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:11:12 ID:v5y8N0/D
10/17

16.1% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
15.0% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
13.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
12.2% 19:00-20:54 TBS 今夜は新企画満載!さんまのからくりTV秋の超特大号
*9.9% 19:00-20:54 CX* [新]G★ウォーズ芸人軍団ガチ激突開幕SP
13.3% 18:56-20:54 EX__ シルシルミシルさんデー2時間スペシャル
*6.8% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・秋の激セマ繁盛店ベスト20

とりあえず時間帯1位でよかった。
テレ朝のシルシルが意外にも通常のビフォーアフターよりもとってる。
781日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:12:57 ID:v5y8N0/D
>>779
じゃあ >>752 の表は間違っているってことね。
782日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:19:20 ID:io0D5VS6
芸人で例えるなら
「龍馬伝」はキングコングの西野
「天地人」はウド鈴木、って印象。

前者の方が番組の進行能力はマトモだけど、後者の方が明るくて素直なお馬鹿。

「篤姫」はチュートリアルの徳井
「風林火山」は矢野兵動
「新撰組!」はラーメンズ、って印象だわ。


>>781
もちろん間違ってるよ。>>770>>778が早々にツッコんでるけどね。
783日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:33:38 ID:LQl57M9z
>>780
シルシルがイッテQを削り、ビフォアー難民が龍馬に流れたという現象に見える
784日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:35:34 ID:Q6WcEKm5
残り6回だからな、42回終わってるわけで、そんなに数字は動かない
小3くらいの平均値の知識があれば分かるだろうw
785日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:46:12 ID:M0PZ5Xrj
>>780
裏はバラエティ同士食い合った感じだな
シルシルはビフォーより取ってるが大河との被りは少なそうだから
イッテの方が削られたのだろう
786日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:08:11 ID:dJc7h04T
裏次第なんて、視聴率スレですらつまらなくなってきたな‥‥
787日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:10:16 ID:io0D5VS6
そういえばあと六週って何か特別な事あったっけ?
新ドラマ始まるとか、世界大会あるとか有った気がするけど。
788日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:14:33 ID:M0PZ5Xrj
>>786
絶対定時固定と言っていい13%くらいの人達以外は
役者のファンとか飛ばし見してるライト視聴者とか流動的な人達が
3〜4%しか残っていない状態なので…
その流動層が番組表見てうろうろしてるだけなんだよ
789日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:19:39 ID:v5y8N0/D
最終回(11月28日)、フィギュアスケートのグランプリシリーズのフリーともろにかぶってる。
何という不運。最終回20超えはほぼ不可能と思われる。
790日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:23:18 ID:M0PZ5Xrj
最後のフィギュアは録画だけどね
ライブなら爆死決定だけど録画相手ならそれほどでもないかも
791日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:26:20 ID:v5y8N0/D
録画でも浅田真央が出場するからかなり取ると思う。
1週前に終わらせるべきだったね。
792日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:28:04 ID:LpIe/yOh
本格派糞作品

どこが本格なのかさっぱりわからん。
糞作なのはよくわかる
793日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:38:34 ID:M0PZ5Xrj
>>791
ファンも真央ちゃんが転ぶとこはあまり見たくないだろうから
彼女の出来が龍馬伝の最終回視聴率を決定するかもねw
794日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:44:53 ID:HalneLji
>>771
ニセ医者が致命的な失敗をした。

>Harrisの内科学読んだ!!

落ちこぼれの医学生だって「Harrisの内科学」なんて絶対言わない。三損と言うくらいだからな。

ID:Q6WcEKm5はモグリだ。
みんな知ってるだろうけど。
795日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:45:39 ID:9RCWi9+d
年初のアツ姫を超えるっていう期待感が実現してたら、フイギアがあっても無問題なのに。
ほんと、ガッカリだわ。個人的には、天地人後半のメチャクチャよりはマシに思ってるが。
796日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:45:42 ID:JiYfA3fP


      ◆◆ 龍 馬 伝   視聴率グラフ   関東

回   月/日   %   順位
────────────────────────
01   01/03   23.2   03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     上士と下士
02   01/10   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     大器晩成?
03   01/17   22.6   04   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     偽手形の旅
04   01/24   23.4   02   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     江戸の鬼小町
05   01/31   24.4   01   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     黒船と剣
06   02/07   21.2   09   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     松陰はどこだ?
07   02/14   20.2   15   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     遥かなるヌーヨーカ
08   02/21   22.3   05   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     弥太郎の涙
09   02/28   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     命の値段
10   03/07   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     引き裂かれた愛
11   03/14   21.4   08   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     土佐沸騰
12   03/21   17.7   27   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     暗殺指令
13   03/28   18.8   21   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば土佐よ
14   04/04   18.5   22   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     お尋ね者龍馬
15   04/11   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ふたりの京
16   04/18   21.9   06   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     勝麟太郎
17   04/25   21.8   07   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     怪物、容堂
18   05/02   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     海軍を作ろう!
19   05/09   19.0   20   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     攘夷決行
20   05/16   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     収二郎、無念
21   05/23   20.0   17   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     故郷の友よ
22   05/30   19.5   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍という女
23   06/06   19.2   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     池田屋に走れ
24   06/13   20.1   16   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     愛の蛍
25   06/20   20.3   14   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋の母
797日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:46:29 ID:JiYfA3fP
26   06/27   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷吉之助
27   07/04   17.3   29   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の大芝居
28   07/11   17.0   30   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     武市の夢    参院選
29   07/18   15.8   37   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     新天地、長崎
30   07/25   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の秘策
31   08/01   16.0   36   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷はまだか
32   08/08   16.7   32   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     狙われた龍馬
33   08/15   13.7   41   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     亀山社中の大仕事
34   08/22   16.3   33   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     侍、長次郎
35   08/29   15.4   39   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     薩長同盟ぜよ    24Hr
36   09/05   16.8   31   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋騒動
37   09/12   17.6   28   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の妻
38   09/19   15.8   37   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     霧島の誓い    三連休中日
39   09/26   13.7   41   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     馬関の奇跡
40   10/03   14.3   40   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     清風亭の対決
41   10/10   16.3   33   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば高杉晋作    三連休中日
42   10/17   16.1   35   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     いろは丸事件
────────────────────────
    平均    18.9
798日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:48:21 ID:JiYfA3fP


                  ◆◆ 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率   関東

          NHK . 日テレ TBS . フジ . テレ朝 テレ東 . 合計 . 平均 . 大河占拠率        備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01   01/03   23.2   17.8   08.6   12.3   09.1   04.9   75.9   12.7    30.6   上士と下士 日:SP T:さんま玉緒 フ:平成教育 朝:交通警察 東:田舎泊
02   01/10   21.0   13.6   08.8   16.3   07.4   10.0   77.1   12.9    27.2   大器晩成? 日:仮装 T:国会議 フ:スポ映像 朝:スポLIVE 東:ドリームハウス
03   01/17   22.6   13.2   12.3   12.5   10.3   07.1   78.0   13.0    29.0   偽手形の旅 日:鉄腕!犬 T:さんま フ:動物園 朝:大改造 東:秘湯と混浴
04   01/24   23.4   17.7   08.2   12.2   10.0   07.5   79.0   13.2    29.6   江戸の鬼小町   東:日曜ビッグバラエティ・開店!ドリームショップ
05   01/31   24.4   17.1   07.4   13.1   07.7   05.4   75.1   12.5    32.5   黒船と剣    東:定点カメラは見た!覗いてみたいアノ瞬間
06   02/07   21.2   15.6   17.0   08.8   09.1   05.7   77.4   12.9    27.4   松陰はどこだ? T:ボクシング亀田大毅 東:極寒・豪雪!冬の仕事人奮闘
07   02/14   20.2   21.2   07.0   13.5   05.1   11.5   78.5   13.1    25.7   遥かなるヌーヨーカ フ:サッカー男子・日*韓 朝:五輪 東:演歌全国歌謡
08   02/21   22.3   22.6   07.2   09.6   09.8   06.0   77.5   12.9    28.8   弥太郎の涙  フ:五輪  東:仰天!爆笑!ガチンコ家族交換
09   02/28   21.0   17.2   11.2   10.4   09.9   07.5   77.2   12.9    27.2   命の値段  T:五輪  東:大自然に生きる 自給自足&秘境暮らしSP
10   03/07   20.4   19.6   06.8   12.2   11.1   06.9   77.0   12.8    26.5   引き裂かれた愛 東:感動!地球シアター〜大自然の奇跡〜
11   03/14   21.4   19.6   05.5   11.0   11.1   06.3   74.9   12.5    28.6   土佐沸騰  東:日曜ビッグバラエティ 「B級グルメ☆スター誕生」
12   03/21   17.7   12.7   05.3   12.7   09.8   10.9   69.1   11.5    25.6   暗殺指令 N:ミヤネNGハプニング フ:SP 朝:JR新幹線SP 東:大食い
13   03/28   18.8   19.5   07.5   22.6   08.4   07.7   84.5   14.1    22.2   さらば土佐よ 日:SP T:SASUKE フ:フィガスケ女子 朝:タイムショック 東:田舎泊
14   04/04   18.5   11.7   14.9   11.9   09.3   08.9   75.2   12.5    24.6   お尋ね者龍馬 日:教科書 T:フェイス フ:平教 朝:スポーツ 東:人体奇跡
15   04/11   18.4   12.9   13.8   11.0   10.7   07.5   74.3   12.4    24.8   ふたりの京 日:鉄腕 T:からくりSP フ:レッドカーペ 朝:仕事技 東:アイス
16   04/18   21.9   18.6   06.7   10.2   08.9   06.5   72.8   12.1    30.1   勝麟太郎 T:クイズMANSP フ:爆笑レッドカーペット 東:料理の怪人
17   04/25   21.8   19.7   08.4   10.6   09.0   08.9   78.4   13.1    27.8   怪物、容堂   東:日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウスSP
18   05/02   18.4   14.2   06.5   07.7   08.8   06.4   62.0   10.3    29.7   海軍を作ろう!   朝:阪神×巨人  東:これが噂の大御殿
19   05/09   19.0   17.1   06.0   14.1   09.4   05.0   70.6   11.8    26.9   攘夷決行 フ:平成教育委員会SP 朝:大改造SP 東:食いしん坊家族
20   05/16   20.4   17.6   05.7   12.3   09.0   08.0   73.0   12.2    27.9   収二郎、無念  フ:レッドカーペットSP  東:激セマ繁盛店ベスト20
21   05/23   20.0   16.2   08.8   10.2   10.1   05.5   70.8   11.8    28.2   故郷の友よ        東:世界卓球2010
22   05/30   19.5   17.8   07.6   11.3   07.9   04.6   68.7   11.5    28.4   龍という女 朝:西武×巨人 東:絶景!名水の里へ!水くみ家族出動
23   06/06   19.2   17.8   05.2   11.6   06.6   05.9   66.3   11.1    29.0   池田屋に走れ 日:果てSP  フ:平教SP 朝:WCSP 東: こまった夫&妻
799日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:49:10 ID:JiYfA3fP
24   06/13   20.1   19.4   09.6   08.5   10.9   05.7   74.2   12.4    27.1   愛の蛍  朝:FIFA アルジェリア*スロベニア 東:やり直し人生列伝
25   06/20   20.3   08.7   08.7   13.8   11.3   05.8   68.6   11.4    29.6   寺田屋の母 日:スロバキア*パラグアイ 朝:お願い!ランキング 東:なんでも図鑑
26   06/27   17.9   13.5   13.1   15.8   08.3   04.4   73.0   12.2    24.5   西郷吉之助  T:池上彰が日本の危機を  朝:SP  東:芸能人Xの食卓
27   07/04   17.3   17.7   14.8   06.6   09.5   10.7   76.6   12.8    22.6   龍馬の大芝居 T:からくりSP 東:池上彰がズバリ解説!これでわかる!
28   07/11   17.0   12.4   10.8   11.5   07.1   04.9   63.7   10.6    26.7   武市の夢19:10~ 日:鉄腕 T:からくり フ:!平教 朝:シルシル 東:モヤモヤ
29   07/18   15.8   15.4   06.1   13.6   08.0   05.5   64.4   10.7    24.5   新天地、長崎 フ:平成教育学院夏休み突入SP 東:自給自足物語
30   07/25   17.9   16.9   06.0   17.3   08.8   04.6   71.5   11.9    25.0   龍馬の秘策   フ:26時間テレビ  東:長距離路線バス沿線の人々
31   08/01   16.0   14.1   08.2   10.4   11.1   03.2   63.0   10.5    25.4   西郷はまだか T:[新]クイズ・タレント名鑑SP フ:SP 東:歌って覚えまショー
32   08/08   16.7   12.1   05.2   16.5   08.8   05.2   64.5   10.8    25.9   狙われた龍馬 フ:サザエアニメとドラマ 朝:シルシルミシル 東:東京23区
33   08/15   13.7   13.2   04.7   09.5   10.5   10.4   62.0   10.3    22.1   亀山社中の大仕事 フ:平成教育学院SP 東:池上彰の戦争を考えるSP
34   08/22   16.3   16.0   07.7   11.5   09.6   02.7   63.8   10.6    25.5   侍、長次郎  フ:ものまね紅白歌合戦SP  東:夏休研究"小さな大冒険"
35   08/29   15.4   25.6   04.7   08.6   06.5   06.7   67.5   11.3    22.8   薩長同盟ぜよ 日:24時間テ フ:平成教育 東:激録!警察密着24時!
36   09/05   16.8   18.6   05.8   14.3   10.3   06.1   71.9   12.0    23.4   寺田屋騒動 フ:世界のありえない映像 東:納得!きょうだい研究所
37   09/12   17.6   16.2   07.9   11.1   11.5   06.5   70.8   11.8    24.9   龍馬の妻 フ:柔道世界選手権東京 東:日本全国 駆除の達人III
38   09/19   15.8   14.6   06.6   09.4   11.2   05.3   62.9   10.5    25.1   霧島の誓い  フ:びっくり超人100連発  東:美人女将のど自慢
39   09/26   13.7   13.9   10.3   12.1   15.5   08.6   74.1   12.4    18.5   馬関の奇跡 日:鉄腕SP T:名鑑SP フ:平教SP 朝:ビッグダディ 東:大食
40   10/03   14.3   18.0   09.5   13.4   12.7   06.5   74.4   12.4    19.2   清風亭の対決 日:SHOW T:スポ映 フ:ものまね 朝:大改造 東:田舎泊
41   10/10   16.3   17.2   08.6   13.2   04.6   07.5   67.4   11.2    24.2   さらば高杉晋作 日:SP T:スター追跡 フ:信長と忍者 朝:歌 東:カラオケ
42   10/17   16.1   13.7   12.2   09.9   13.3   06.8   72.0   12.0    22.4   いろは丸事件 T:からくりSP フ:芸人SP 朝:シルシルミシル 東:激セマ繁盛店
──────────────────────────────────────────────────────
   平均  ...  18.9   16.4   08.5   12.0   09.5   06.7   71.9   12.0    26.1
   MAX  .  24.4   25.6   17.0   22.6   15.5   11.5   84.5   14.1    32.5
   MIN  ...  13.7   08.7   04.7   06.6   04.6   02.7   62.0   10.3    18.5
標準偏差σ ..  2.7 ...  3.2 ...  3.0 ...  2.9 ..  2.0 ...  2.0 ...  5.6 ...  0.9 ....  3.0
  σ/平均 . 14.3% . 19.7% . 35.5% . 23.9% . 21.5% . 29.9%   7.7%   7.7%    11.4%

レギュラー番組
NHK:龍馬伝 日テレ:世界の果てまでイッテQ! TBS:クイズ☆タレント名鑑(7/25まで:オレたち!クイズMAN)
フジ:爆笑レッドカーペット(4/4まで:ジャンクSPORTS)
テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II(2/22まで:近未来×予測テレビジキル&ハイド、1/6まで:旅の香り) テレ東:日曜ビッグバラエティ
800日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:58:04 ID:BJzZErUp
>>753
三つ(龍馬、新選、武蔵)とも、みんな脚本家が朝ドラ経験なし。
大河と同様に高年齢層が視聴している朝ドラを書かせてみて、
それで視聴率が良ければ大河を依頼するという方法をとらず、
「民放で高視聴率取っているから、大河でも高視聴率だろう」という
安易な発想で脚本家に依頼して大コケしている。

今後の大河の脚本は、すべて朝ドラ経験者になるだろうね。
801日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:06:38 ID:Za4gKdRM
>>794
何をいまさら
ニセ医者君は頭のおかしい子だから皆スルーしてるんじゃん
802日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:07:32 ID:JiYfA3fP


          ◆◆ 各 地 の 龍 馬 伝 視 聴 率

           関東 . 関西 .. 中京 .. 札幌 .. 北九 .. 仙台 .. 高知 .. 長崎 .. 全国 .. 全国累計 累計差
────────────────────────────────────────
01   01/03   23.2   21.0   21.8   13.1   23.2   23.8   **.*   **.*   22.0   22.00    *.**   「上士と下士」
02   01/10   21.0   21.4   21.5   09.9   22.9   25.9   38.8   34.1   20.9   21.60 .  -0.40   「大器晩成?」
03   01/17   22.6   22.2   20.7   12.8   21.6   18.1   **.*   **.*   21.7   21.63    0.03   「偽手形の旅」
04   01/24   23.4   24.2   23.2   15.9   25.9   24.1   **.*   **.*   23.4   22.01    0.38   「江戸の鬼小町」
05   01/31   24.4   24.0   24.3   16.6   24.6   23.4   **.*   **.*   24.0   22.36    0.34   「黒船と剣」
06   02/07   21.2   21.8   19.5   09.4   21.3   21.1   **.*   **.*   20.7   22.10 .  -0.25   「松陰はどこだ?」
07   02/14   20.2   20.8   20.4   16.1   21.4   20.4   **.*   **.*   20.3   21.87 .  -0.24   「遥かなるヌーヨーカ」
08   02/21   22.3   23.4   24.0   14.8   22.9   21.6   **.*   **.*   22.6   21.95    0.08   「弥太郎の涙」
09   02/28   21.0   19.0   19.2   12.8   18.3   21.8   **.*   **.*   19.8   21.73 .  -0.23   「命の値段」
10   03/07   20.4   21.5   22.4   12.1   22.2   **.*   **.*   **.*   20.8   21.64 .  -0.09   「引き裂かれた愛」
11   03/14   21.4   21.6   22.3   14.8   21.4   23.5   **.*   **.*   21.4   21.61 .  -0.02   「土佐沸騰」
12   03/21   17.7   21.4   21.5   12.1   18.4   21.4   **.*   **.*   19.2   21.42 .  -0.19   「暗殺指令」
13   03/28   18.8   17.8   17.4   09.6   13.9   19.5   **.*   **.*   17.8   21.16 .  -0.27   「さらば土佐よ」
14   04/04   18.5   19.0   20.3   12.3   20.4   21.2   **.*   **.*   18.8   21.00 .  -0.16   「お尋ね者龍馬」
15   04/11   18.4   18.4   18.8   12.2   18.5   18.7   **.*   **.*   18.2   20.82 .  -0.18   「ふたりの京」
16   04/18   21.9   22.4   21.5   14.0   19.5   **.*   **.*   **.*   21.6   20.87    0.05   「勝麟太郎」 金沢21.4%
17   04/25   21.8   21.1   22.6   14.8   18.4   20.2   **.*   32.8   21.3   20.89    0.02   「怪物、容堂」
18   05/02   18.4   16.3   20.0   15.1   19.0   17.2   **.*   **.*   17.9   20.73 .  -0.16   「海軍を作ろう!」
19   05/09   19.0   18.7   20.4   15.6   19.3   18.9   **.*   **.*   19.0   20.64 .  -0.09   「攘夷決行」
20   05/16   20.4   20.2   23.3   15.5   20.9   20.8   **.*   **.*   20.6   20.64    0.00   「収二郎、無念」
21   05/23   20.0   21.1   23.0   17.1   21.4   19.8   **.*   **.*   20.7   20.65    0.00   「故郷の友よ」
22   05/30   19.5   21.1   22.2   17.0   20.0   19.1   **.*   **.*   20.3   20.63 .  -0.02   「龍という女」
23   06/06   19.2   18.6   21.0   16.4   22.6   17.7   **.*   **.*   19.3   20.57 .  -0.06   「池田屋に走れ」
24   06/13   20.1   21.9   23.0   16.9   23.8   19.8   **.*   **.*   21.1   20.59    0.02   「愛の蛍」
25   06/20   20.3   22.0   22.5   16.9   21.0   22.2   **.*   **.*   21.0   20.61    0.02   「寺田屋の母」
803日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:08:22 ID:JiYfA3fP
26   06/27   17.9   17.0   20.7   13.7   18.8   **.*   **.*   **.*   17.9   20.51 .  -0.10   「西郷吉之助」
27   07/04   17.3   19.4   21.3   13.2   19.5   18.5   **.*   **.*   18.4   20.44 .  -0.07   「龍馬の大芝居」
28   07/11   17.0   17.9   19.7   14.2   20.9   17.1   **.*   **.*   17.7   20.34 .  -0.10   「武市の夢」
29   07/18   15.8   16.2   17.6   16.1   17.5   18.3   **.*   **.*   16.3   20.21 .  -0.14   「新天地、長崎」
30   07/25   17.9   18.4   17.7   14.9   20.4   20.1   **.*   **.*   18.0   20.13 .  -0.07   「龍馬の秘策」
31   08/01   16.0   15.6   17.2   15.7   16.6   21.8   **.*   **.*   16.2   20.01 .  -0.12   「西郷はまだか」
32   08/08   16.7   19.2   18.7   17.3   18.0   16.6   **.*   **.*   17.8   19.94 .  -0.07   「狙われた龍馬」
33   08/15   13.7   15.7   18.5   12.8   16.4   18.0   **.*   **.*   15.1   19.80 .  -0.14   「亀山社中の大仕事」
34   08/22   16.3   19.0   19.8   13.9   22.3   19.9   **.*   **.*   17.8   19.74 .  -0.06   「侍、長次郎」
35   08/29   15.4   16.3   18.2   12.1   16.6   17.2   **.*   **.*   16.0   19.64 .  -0.10   「薩長同盟ぜよ」
36   09/05   16.8   18.9   21.0   17.3   17.4   **.*   **.*   **.*   18.1   19.60 .  -0.04   「寺田屋騒動」
37   09/12   17.6   20.0   20.0   13.4   20.5   19.0   **.*   **.*   18.6   19.57 .  -0.03   「龍馬の妻」
38   09/19   15.8   18.5   20.3   13.1   18.9   **.*   **.*   **.*   17.3   19.51 .  -0.06   「霧島の誓い」
39   09/26   13.7   15.8   19.0   12.3   15.7   **.*   **.*   **.*   15.1   19.40 .  -0.11   「馬関の奇跡」
40   10/03   14.3   17.0   17.6   15.3   17.8   **.*   **.*   **.*   15.8   19.31 .  -0.09   「清風亭の対決」
41   10/10   16.3   16.8   18.3   11.2   18.3   **.*   **.*   **.*   16.6   19.25 .  -0.06   「いろは丸事件」
────────────────────────────────────────
    平 均 .  18.9   19.6   20.6   14.1   20.0   20.3   38.8   33.5   19.26   
                                                    
六大都市圏人口加重総平均(ほぼ全国平均)= 19.25                   
804日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:15:16 ID:Q6WcEKm5
>>794
果たしてモグリかな?w
805日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:17:51 ID:Miu+sVCD
長崎・高知の高視聴率数字を出して
励ましてあげたらいいのに・・
出せない数字なのかい?
806日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:21:15 ID:5HNTyrJi
鉄腕ダッシュのお膳立てが無かったら16切ってたな
807日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:22:28 ID:Q6WcEKm5
>>794
先日『麻酔科入門』(吉矢生人、永井書店)勧めた
医師でもないのにどうして所有してるんだ?w
808日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:30:26 ID:Q6WcEKm5
497 :日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 19:45:25 ID:n7ndbVoR
>212
に加えて Hoppenfeld もプロにはお勧め、surgical exposure の本だけど
32000円、訳本も出てるはず
809日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:33:19 ID:dIXy26To
>>752
ガセの数字をあちこち貼って
しょうもないアンチだなwww
810日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:34:58 ID:Q6WcEKm5
>>794
で?お前の仕事は?w
811日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:53:14 ID:MPae9+uO
名古屋より低いからだろ?
やれ経済効果だ好感度ランキング一位だと本気でウザかった
金、金、金って鼻についた
薄顔おばさんに群がり崇め続ける金の亡者は東京の芸能界だけ気にしてりゃいいじゃん?
812日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:53:25 ID:Q6WcEKm5
■ハリソン内科学 第2版(原著第16版)の紹介
医学的問題の最終判断に際しては、何かにつけ「ハリソンにはどう書いてある?」 と問うのが世界の常識。

学生時代から現役引退まで生涯、いつも傍らにある…それが『ハリソン』 言わずと知れた世界最高・最強の
内科学書、最新第16版の邦訳。全章を通じて内容の刷新がはかられ、まったく新規に書き下ろされた章も
46にのぼる。新たなパートとして「クリティカルケア」と「生物テロ」が加えられた。研究の進展著しい
分子遺伝学的考察はますます充実している。今回改訂の最大のポイントは、全頁フルカラー化。これまで別途
にまとめられていたカラー写真やイラストが本文に沿ってレイアウトされることにより格段に読みやすく、
わかりやすくなった。加えて、使いやすさを考慮して軽量化とスリム化を進めた。幅広い読者層の中で特に
医学生に配慮して定価は据え置き、引続き廉価を実現。医師である限り座右書としてふさわしく、また医師と
してのしっかりとした根と幹を作り上げる学生の教科書として他の追随を許さない。

813日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:57:16 ID:Q6WcEKm5
>>794
ど〜〜〜した三損w
814日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 21:13:16 ID:C0qMEc6h
今後も16〜17推移で最終回で辛うじて20に届くって具合だろう
心配されていた一桁落ちはなさそうだな
815日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 21:15:54 ID:io0D5VS6
10/24 第43回 船中八策  裏無風(イッテQ・G★ウォーズ・ビフォーなど通常放送)
10/31 第44回 雨の逃亡者 TBSで女子バレー「日本×アルジェリア」
11/07 第45回 龍馬の休日
11/14 第46回 土佐の大勝負
11/21 第47回 大政奉還   
11/28 最終回 龍の魂    フィギュアスケートのグランプリシリーズのフリー(録画放送)


女子バレーは10%とか出す事もあるので強敵とは限らない。
女子バレーは報道やCMでの騒がれ方にも比例するので、現時点では予想困難か?

フィギュアは生放送ではないので爆死は無いと思う。生ならやばかった。
でも五輪の録画放送でも16.0%以上取ってるからライバルになるのはほぼ間違いなさそう。

11/07〜11/21は何かあったか?知ってる人補足よろしく。
816日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 21:39:40 ID:wvrllPUs
>>794
もぐりですらない、ただの基地害ニート。
みんな知ってるよw
817日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 21:50:22 ID:bYPQs9Xf
5〜6年振りの大失速に頭の螺子の飛んだヲタが毎回発狂
818日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:18:37 ID:ZXw1EZsb
めちゃくちゃつまらなかった割には16パーセントいったのか
まだまだ分からんな
819日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:25:44 ID:Q6WcEKm5
>>817
で?仕事は?w
820日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:27:05 ID:F07PCxEL
16.5くらいが基本値で裏次第でここから落ちたりこのあたりに戻ったり…
最終回手前まではそんな感じかな
821日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:29:37 ID:Q6WcEKm5
>>816
ID変えて必死にならんでもw
俺がなぜIDを変えないのか?実社会の自分に絶対の自信を持っているからだw
822日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:32:06 ID:3BXZr6Ba
素直に携帯だからとか言ってしまえば楽になれるのに
823日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:33:43 ID:Q6WcEKm5
>>816
8 :日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 22:37:37 ID:do737RYN
852 :日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:22 ID:67yi4LlH
>848
言わないんじゃない、言えないんだw
仕事も専門も語れないのか?情けないやつだな
そんな負け犬は2ちゃんというヴァーチャルな世界でも
逃げ道などない

格差固定社会と言われるが、するべき時期にお前は努力をしなかった
実社会の負け犬だ、人気ドラマを叩いた気持ちになりw、ウサ晴らしw

そんなやつにこのスレを荒らせるかな?w
824日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:41:08 ID:juqmk2vS
最近高視聴率だな。
825日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:53:56 ID:LpIe/yOh
16%も観てるというのが不思議。
高視聴率過ぎる
826日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:54:07 ID:Q6WcEKm5
>>746
新でも旧でもいいんだが問題は「お前が弁護士資格を持ってるのか」っていうことだろw
827日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 23:00:15 ID:v5y8N0/D
>>803
すみません。せっかく更新していただいたんですが
第42回のデータが反映されていないようですので、もう一度貼りなおしていただけますか。
828日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 23:19:08 ID:e7ApUr8s
>>816
だね。釣られちゃってる人がちらほらいるけど、この人は連日連投しまくりコピペしまくりで
本人は自覚ないようだけど、やってることは完全に荒らしだからね。
荒らしはスルーするに限る
829日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 23:20:14 ID:bYPQs9Xf
42回の視聴率で秀吉以降の15作品中13位という悲惨さ
夏以降はずっとこんな調子
もう発狂するか数字に対する感覚麻痺させるしかないよな
830日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 23:40:43 ID:LpIe/yOh
>>829
下には下があるということ。

ちなみに42回の秀吉以降15作中トップは
篤姫26.3%である。
831日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 23:41:15 ID:mwIVJhng
>>829
たしかに後半、特に夏以降の龍馬伝の視聴率はたいていそうだね。
>視聴率で秀吉以降の15作品中13位という悲惨さ
832日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 00:13:32 ID:M9SqXBzQ
>>827
>>803さんは一週遅れで加重平均データを貼ってくれてるはず。
この表は第41回「さらば高杉晋作」を「いろは丸事件」と誤記してあるだけだと思う。
833日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 00:45:05 ID:uTFZjXN9
最高と最低視聴率との差が大きいっていうのも恥かしいよね。
平均の右肩下がりと合わせワザのコケ大河認定w
834日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 00:52:45 ID:Y8bRMeqa
龍馬伝20%いてねな
初回の20%越えはなんだったんだwwwwそれから減少w
835日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 00:58:41 ID:igJFadZv
毎日毎日コピペで荒らしてる奴って、福田本人なんじゃねーの?w
836 ◆ReJqR2NU1E :2010/10/19(火) 01:00:18 ID:tTMKELcp
>>626
こんばんわ
仙台地区の第38話(9/19)は17.1%でお願いします

【ローカル】地方視聴率情報提供スレ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1281257568/197
837日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 01:03:32 ID:dl0lzrvq
自称医師かw
一日じゅう張り付いて不毛なことやってるしニート丸分かりなんだけどな
838日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 01:10:00 ID:M9SqXBzQ
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」

上半期は>>6
839日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 01:20:37 ID:sgJL3+I2
やっぱ、逆鉾はかなりの打撃を与えたようだな
840日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 01:28:46 ID:cbWLZJVY
>>837
その人曰く俺は勝ち組だから2chしながらでも仕事できるんだとさw
そんなバレバレな嘘ついてよく恥ずかしくないよね
まぁそんなんだから無職なんだろう
841日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 01:29:15 ID:dl0lzrvq
皆さんは龍馬が弥太郎に拳銃空撃ちし、その上ゲラゲラ笑いしたのおぼえてますか?
あれは視聴者に相当悪い印象もたらしたと思う
842日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 01:48:49 ID:L+aFFyA0
その前に芸者惨殺宣言もあったけどな
843日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 06:13:52 ID:lRqlZSCG
>>835 龍馬伝関係者!
844日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 07:37:58 ID:XuclvC8X
>>746
新でも旧でもいいんだが問題は「お前が弁護士資格を持ってるのか」っていうことだろw
845日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 07:41:38 ID:XuclvC8X
>>840
医師免許現実に持ってるんだからしょうがないだろうw
846日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 07:45:42 ID:JWAqCKbC
酒はこぼす、噴き出す
カステラは食べこぼす
野菜は鉄砲の的
料理はひっくり返す
中盤以降、食べ物を粗末にする演出が多い
食事に関するシーンで
篤姫、天地人、龍馬伝前半の坂本家、千葉家と現在のギャップが大きい
847日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 07:51:03 ID:XuclvC8X
>>840
医者にかかったことはないのか?必ずインターバルが生じるだろw
848日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 08:29:57 ID:6EfmM3+R
坂本家(特に杉本哲太)が出てくるとなんとなくほっとするんだよな
食卓囲むシーン1コマでも
849日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 09:53:57 ID:MzwYj2fa
>>845
お前は毎日朝から晩まで2ちゃんに張り付いて虚言吐いてないで
いい加減ハロワでも行ってこいw
850日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 10:27:49 ID:XuclvC8X
>>849
何なら医籍登録番号教えようか?w
851日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 10:49:36 ID:ntY6fOFH
視聴率スレの盛り上がりはすごい
852日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 10:53:46 ID:Y8bRMeqa
>851
スゴいていうのか?
別の意味でスゴいかもね
853日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 11:31:40 ID:XuclvC8X
そうそう叩いてスッとしたければ民放スレに行けばいいw
『龍馬伝』ファンは知的・教育レベルが極めて高い人間が残ってるから雑魚>>849には無理なんだw
854日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 11:48:17 ID:LRXJYHeB
>『龍馬伝』ファンは知的・教育レベルが極めて高い人間が残ってるから

これって冗談ですよね
855日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 11:53:48 ID:gKZ+3sla
痴的・狂逝
856日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 12:14:39 ID:VxuORAX9
二部の終り頃で脱落した俺様ですよ
視聴率爆下げ ざまぁ〜〜〜〜〜〜w
857日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 12:57:56 ID:66IM2KHb
坂本竜馬に縁もゆかりもない東海地方の視聴率が全国で一番高いというのも謎。。

というより、東海地方は大河ドラマそのものの潜在視聴者が多いのかも・・
858日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 13:15:24 ID:r9fk9OAU
関西 19.3 (報知関西版)
859日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 13:36:58 ID:Y8bRMeqa
>854
冗談やとおもうよ
医者も嘘やとおもう
伝オタクはうそが多い
860日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 13:47:29 ID:ZjciRzFi
>>858
関西上げてキター
861日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 13:54:51 ID:u9DlGPSN
関西は野球終わった影響かね
862日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 13:57:20 ID:NVLaQj0D
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」

上半期は>>6
863日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 14:07:59 ID:cJOw/HV6
例のブログ

北部九州
10/17放送分 20.8%
864日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 14:16:45 ID:NVLaQj0D
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___**.*___**.*___20.8___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」

上半期は>>6
865日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 14:23:51 ID:t8vriV+X
視聴率スレなのにあまりにも気の毒で数字の話が出来ない気持ちになるとは
さすがにまあ龍馬の最期は取るだろうが それまでは低空飛行のままなんだろうなぁ・・・・・・・・ハハ
866日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 14:28:17 ID:TYP217cV
福山龍馬マンセードラマなんて福山ヲタ以外に興味無い
史実とかけ離れた福山の演じる天才スーパー脱藩浪士・坂本龍馬だもんな
867日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 15:23:07 ID:waXXFdFa
しわしわのどんよりした顔の中年男の主人公を1年も見続けるのは、オタでも辛いんじゃない。
やっぱり大河の主人公は、独眼竜政宗の渡辺謙(28歳)とか、キングオブ信長の緒方(24歳)とか
「風と雲と虹と」の加藤剛(30代はじめ)とか真田広之(30代はじめ)とか、美男で若々しく爽やかな主人公が
見てても目の保養になるし、癒されるし、成長を楽しむ事もできる。

て高い受信料を払ってるのに、なにが悲しくて死んだ魚のような目をした疲れた中年男のどや顔を
見なきゃならないのか、今年は罰ゲームみたいだ。
大根な俺様演技もなぜか、初期より下手になってるし、後退してる。
868日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 15:57:42 ID:XuclvC8X
>>858 >>863 乙
要するに関東の「ゲゲゲ」おばはんが知的・教育レベルが極めて低い>>853ということやなw
>>859
なんやったらお前のホーケーの手術したろか?専門やないけど法的には罰せられへんはずやw
869日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 15:58:55 ID:YGhhiqJK
福山はがんばったとは思うけど後半は疲れを感じた
年のせいもあるけど、長回しとか撮り方が大変だったせいもあると思う
長丁場でこういう力一杯な撮り方のドラマをやられると見る方も疲れる
870日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 17:46:22 ID:ZlOg8mOO
ID:XuclvC8X

このアホ信者って間違いなく龍馬伝の敵増やしてるよねw
871日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 17:55:03 ID:B2Zv30Un
ID:XuclvC8X
「関東の「ゲゲゲ」おばはんが知的・教育レベルが極めて低い」には笑える
「オッサン・・」うんぬんとか男とは言えないようだな
こいつちっちぇー野郎だ
872日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 18:06:45 ID:dqb0LcXX
今さら糖質をスルーできないやつが増えてるとこみると
最終回が近づいて新参が来ているのかな
873日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 18:27:16 ID:XuclvC8X
>>872
そりゃいくら阿呆でも、俺が本当の医師だと気づき始めているからw
2ちゃんにいくら人気ドラマの悪口を書き込んだところで阿呆の惨めな“実社会”での境涯は何も変わらないw
NHKも「2ちゃんの評価」など全く気にしてないと知るべきだ、いいかげんw
874日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 18:32:49 ID:XuclvC8X
>>872
『龍馬伝』の感想を募集してた時期があったなHPで、職業は「医師」で
NHKにちゃんとメールしておいたw
875日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 18:49:10 ID:6QaQ14U+
>>861
関西はビフォーアフターが関東より強い
今回ビフォアフないからその関係も多少あるかも?

とにかく次は珍しく裏がレギュラーオンリーなので
今の実力がはっきりするかもしれないね
876日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 19:44:20 ID:6AzVQkBX
名古屋ではTVはBGMだからwww
来週は中日VS巨人が名古屋であるからね〜
大阪は阪神没でやけっぱち視聴?
877日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 22:28:51 ID:8wR20xZh
自称医師の龍馬伝サポーターw
以前は教員免許を持ってるって人にまで食いついていた
ただの資格コンプ野郎だよねw
来る日も来る日もあちこちのスレにコピペ三昧。
そしてアンチ攻撃。
いい仕事見つかるといいね。
878日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 22:30:39 ID:lCJ2buL6
ウンコは触るやつもウンコ
879日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 22:40:09 ID:AIC4RIeJ
篤姫の視聴率スレ数19  平均視聴率24.5

龍馬伝の視聴率スレ数 21(未だ増えそう) 平均視聴率予想 18.5から18.7%

龍馬伝の視聴率スレ数は篤姫の平均視聴率%数字を超えそうな勢い。
龍馬伝は、視聴率では篤姫に遠く及ばないが、スレのネガティブな盛り上がり
では篤姫超えた
880日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:13:30 ID:mtYGJSxM
数字が高いと視スレは「取ったな」とか「スゲー」でそれ以上伸びないし
アンチも結果出してる以上苦し紛れな煽りを一言書きこんで去るだけだが
坂・伝あたりから見苦しいヲタがスレをわきまえず
言い訳しだすから荒れてレス数が増えるんだよ

煽り耐性のある低視聴率作品ヲタは
そもそも視スレに来るべきでないってのは理解できてるからな
881日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:21:58 ID:qUsl2cpQ
>>880
坂の上は裏が強かった分まだ言い訳しにきたくなるのも理解出来るけどね
自分は実際坂の上の裏を見てたw

でも龍馬伝はまだ今のところ、例年に比べてメチャクチャ裏が弱い方だと思う。
スポーツ生放送が最後まで当たらないんだし、運は良い。
882日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:28:56 ID:qUsl2cpQ
あれ。バレーは生かな?少なくとも今まではあたってないね
天地人とかスポーツと当たってると騒いでたが龍馬伝は騒いでた事ないし。
883日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:31 ID:t66r7i+Z
43%とか29%とか、坂の裏の列強にはワロタ
脚本家自殺してるし、呪われた企画だなコレ

伝は最高24.4とって、そこからの転落劇がドラマチックなので
スレが盛り上がってるのもあると思う
884日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:32:52 ID:XuclvC8X
>>880
まあ『龍馬伝』アンチがID変えて必死で、仕事すら語れない以上、論外だなw
ウソで医師と言えるかな?w
幕末大河の奇跡『篤姫』は視スレの超優等生!には誰もが異論はないだろう
昭和43年『竜馬がゆく』の雪辱を見事に果した『龍馬伝』は好視聴率で終わるだろうw
885日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:36:05 ID:XuclvC8X
これは一体どうなったんだw
>>746
新でも旧でもいいんだが問題は「お前が弁護士資格を持ってるのか」っていうことだろw
886日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:40:48 ID:XuclvC8X
>>877
で「教員免許」をお前が持っているのかい?
887日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:45:46 ID:XuclvC8X
>>877
人に教えるということは素晴らしい職業だ
根拠のないことを書くな!w
俺は昔、看護学校で「解剖学」の講義をしたこともあるw
888日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:48:18 ID:XuclvC8X
オーベンの先生が急用で代理講師だけどなwww
889日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:53:02 ID:qUsl2cpQ
総合的に見て全てがキモくないかコレw
てかさ、この人向いてる方向が確実にヤバイよ。
こんな奴リアルで町で遭遇したら確実にその場から逃げるわw
890日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:57:49 ID:XuclvC8X

一日の終わりはこれだなwこんなことでスレが伸びても誰も痛くも痒くもないだろうw

852 :日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 23:25:22 ID:67yi4LlH
>848
言わないんじゃない、言えないんだw
仕事も専門も語れないのか?情けないやつだな
そんな負け犬は2ちゃんというヴァーチャルな世界でも
逃げ道などない

格差固定社会と言われるが、するべき時期にお前は努力をしなかった
実社会の負け犬だ、人気ドラマを叩いた気持ちになりw、ウサ晴らしw

そんなやつにこのスレを荒らせるかな?w
891日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:08:58 ID:2ZU7lFY2

何処に行ったのかと思ったらこんなスレに…(汗
トレスレへの誤爆でした。ごめんなさい。
(トレスレ…人の写真などを真似して自分の作品としてサイトにうpしてる人を見学するスレ)

>>889のレスは、顔と体を別々の絵からパクって貼り付けたせいで体が骨折して
こんな感じ↓になってる絵へのレスでした。首確実に折れてるw

   / ̄)
   | _>
   //V
  | |
/ ̄ ̄ ̄\
 胴体

それよりアンカもふってないし上のレスとも話合ってないのに自分の事言われてると
思った人が居た事にワロタw人間へあてたレスじゃないのでもっと自信持ってくれ
892日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:15:02 ID:fzyixXeM
いつになったらてっぱんの週間平均に勝てるんだろう
893日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:17:32 ID:Lgym+pQB

龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~42回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.6%    16.2%
 
894日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:24:11 ID:2ZU7lFY2
>>893
31〜40回よりもやっぱり上がったね

やっぱ31〜40回は13%を出したのが効いてるのかな
最終回でも上げるだろうから余程の事態起こらない限り平均は31〜40回より下がらないとは思うけど。
895日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:24:12 ID:8kRKG3W/
ゲゲゲから逃走し、今度は勝てそうなてっぱんに喧嘩売ろうとしたが
案外強そうなのでびびってスルー
それが伝オタ
896日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:25:32 ID:2ZU7lFY2
>>895
この雰囲気だとゲゲゲには勝つんじゃないか?


風林火山と仁JINには確実に負け決定っぽいけど葵・ゲゲゲにはいけそうな気がする
897日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:50:12 ID:AUr48vCH
今回は、「・・・事件」に弱い視聴者がいたと思われる。
だから、質が低い割りには、視聴率が高かった。(って言っても、16%台だけどね)

来週は、今週の低い質のおかげで、視聴率も低くなるよ。
だって、チンピラの怒声ばっかりじゃ、見ていてウザすぎ。
898日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:53:52 ID:XvlShMKR
>今回は、「・・・事件」に弱い視聴者がいたと思われる。

そ、そうなのか…
899日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:56:38 ID:2ZU7lFY2
とりあえず次週は久しぶりの、裏に何も無い回(強い番組も無いし弱い番組も無い回)だから
基礎体力が測れるかも。

次週からは特番入るし予想困難になるから次回でちゃんとしたデータを出して貰いたい
900日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 00:57:53 ID:ooxTbX+c
そんなんで数字上がるなら
ねえさん事件です
と毎週乙女ねえやんに手紙書けばいいじゃんw
901日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 01:16:03 ID:fKzNTOld
>896
ゲゲゲ最後のほうはあんまりおもろなかったな
全体的に内容で考えると
ゲゲゲのほうが上なのは明らかかもな
902日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 01:28:16 ID:3dBWC52Y
船中八策事件 
英国水夫殺人事件 
龍馬の休日事件
大政奉還事件
・・・薩長同盟ぜよ事件、なんてのもありでしょうか?
903日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 01:52:49 ID:N7wt4wh7
>>896
風林火山と葵・ゲゲゲの間って凄く狭かった気がする
そこ通るってある意味凄いなw
904日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 02:40:32 ID:nVxoHcjM
>>894
いや比べてるの41,42の二回だけだし…
まあ31〜40回よりは上がると思うけど
905日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 10:51:28 ID:2YwO4vtt
11/07 第45回 龍馬の休日
って爆サゲな香りのするタイトルだなw
906日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 11:04:08 ID:nMtvLLBw

わしも、おやじギャグの一種としか思えんかった。
907日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 11:04:16 ID:KKsveJSa
>>905
ずっとお龍とイチャイチャしてるのかな
つまんなそー
908日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 11:09:53 ID:nMtvLLBw
龍馬は一日にして奈良ず
すべての道は龍馬に痛ず
とかもやってくれ、ヤケクソで。
909日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 11:12:55 ID:zfNYc3g/
おりょうを沢山出して欲しい
これでもう見収めなんだから
910日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 16:16:10 ID:nVxoHcjM
「龍馬の休日」は土佐の実家に帰るんじゃなかった?
乙女や春猪やぬこが出て少しあげるかもしれないよ
911日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 18:36:47 ID:ooxTbX+c
ここからの数回は視聴率レース的にはマゾ展開だな
ゴール目前にして、風林、葵、時宗、ついでにゲゲゲと
続々と中盤まで大差をつけられていた後続ランナーたちが追い抜いていく。
駅伝だと多少は観客の同情を集めるものだが、
こちらの伝は冷ややかな視線を浴びるだけ
912日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 18:45:29 ID:3lv3VtZe
最初の頃義経なんてまったく相手にもされてなかった
まして風林なんて鼻水もひっかけないほどバカにされてた
それが今や義経の背中は遙か遠く、次回にも風林に並ばれる状況とはね
913日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 18:48:08 ID:/SUx2sNO
147 :日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:30:15 ID:TxTNgV7C

篤姫 (NHK大河ドラマ)(wiki)

『篤姫』(あつひめ)は、2008年1月6日から同年12月14日にかけて放送された47作目のNHK大河ドラマ。原作・宮尾登美子、
脚本・田渕久美子、音楽・吉俣良、主演・宮アあおい。全50話。平成20年度文化庁芸術祭参加作品(第32回「桜田門外の変」)。

これまで視聴率が取れないとされてきた「幕末大河」でありながら女性層の支持を背景に高視聴率を維持して、大河ドラマとして
初めて本放送期間中の集中的なアンコール再放送が行なわれるなど高い人気を得た。特に最終回直前の12月12日には急遽第48回が
再放送され、結果的に3日間連続で同作が放送された。全50回の平均視聴率は24.5%で、幕末を舞台とした大河ドラマとして過去最高。
914日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 18:49:13 ID:/SUx2sNO






      これまで視聴率が取れないとされてきた「幕末大河」





915日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 18:59:45 ID:2ZU7lFY2
>>911
同情が集まりにくいのは、初期に一部のヲタが敵を作り過ぎた事もあるかもね。
直前まで放送されていた坂の上の視聴率をバカにしたり
内野龍馬の話が出ると内野がメインだった風林の視聴率をバカにしたり。

坂の上や風林オタでなくても見ていて気分良いものではなかったし
「ざまあみろ」という層をあのとき生みだしてしまったんじゃないかなと思う。
916日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 19:09:54 ID:1OJHYDkU
BS2 日曜 21:00からのイ・サンのほうが佳境に入って
、糞つまらん龍馬伝よりぜんぜん面白い。
917日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 19:14:55 ID:8qLjVMzv
胃酸が出すぎて逆流性食道炎
918日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 19:20:40 ID:/SUx2sNO

夫にしたい著名人、福山雅治が1位に輝く
2010.10.20 05:00

 NHK大河「龍馬伝」に主演する歌手で俳優、福山雅治(41)がニッポン放送で女性1000人を対象に実施された
「夫にしたいと思う著名人」の1位に輝いたことが19日、発表された。

同局では今月6日から3日間にわたり、平日放送の5番組でアンケートを実施。

2位はNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」に出演した俳優、向井理(28)、3位はタレント、所ジョージ(55)。
同時に実施された「最も好きな現職政治家」アンケートでは、蓮舫行政刷新担当相(42)が1位に選ばれた。

http://www.sanspo.com/geino/news/101020/gnj1010200507006-n1.htm
919日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 19:25:51 ID:/SUx2sNO

タイ 2010年10月20日(水曜日)
テイクオフ:大河ドラマ「龍馬伝」が…[社会]

大河ドラマ「龍馬伝」が来春にもタイで放送開始されるそうだ。こちらでは日本の現代風恋愛ドラマや歴史ドラマが
頻繁に放送されており、龍馬もまたタイの日本ファンを魅了するに違いない。

バンコクの日本人駐在員の間でも、龍馬は「密かな?」ブームとか。NHK衛星放送の時間がこちらではちょうど日曜
午後6時と、一家だんらんの時間帯で、福山雅治ファンのお母さんと歴史ファンのお父さんがともに楽しめる、という
ことで人気のようだ。海援隊いろは丸の沈没事件の一シーン。紀州藩との賠償交渉の席で「おまえら何もんや」と問われ、
「わしらはただの脱藩浪士ですき」と居直る龍馬。駐在員はそのカッコよさに日ごろの職場のストレスを忘れ、「よし
仕事がんばるぞ」と思うのかも。

タイの視聴者にもこの爽快(そうかい)感、伝わってほしい。(夏)

http://news.nna.jp/free/news/20101020thb001A.html
920日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 19:28:18 ID:UkHG+fKe
>>915
まあ、これでラストにかけて盛り返したとして
比較で出てる他作より平均が上になっても、なんか悪い印象しか残らないな
その一部ヲタが他を貶める行為をしすぎて目に余ったせいかもしれない
921日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 19:29:09 ID:fKzNTOld
>918
どうせおばさんの意見だろwwww
922日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 19:56:48 ID:71pS/mnn
>>916

       日本国民にとって

     日本の歴史である「龍馬伝」と

  韓国の「イ・サン」とは、重みが全然違う。
923日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 20:33:47 ID:/SUx2sNO
>>859
307 :日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 17:43:42 ID:+RkWeuGv
脚本の福田さんがおっしゃっていたんですが、「今の陸奥は思ったままを口走っているけれど、
龍馬とともに経験を積むことで、その言葉がちゃんと意味をもってくる」と。
後半は、“カミソリ陸奥”の名にふさわしい才を発揮していくはずです。その成長を楽しみに
観ていただけたらうれしいです。>平岡祐太

まあ成長を感じないやつは感じないわけで、ホーケーの治療でもしとけよw
924日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 21:03:47 ID:tpHjslQk
胃酸ph1〜2がなんだって?
925日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 21:03:50 ID:zrQF0rhT
そういえばてっぱんには伝って名のキャラが出てますよ
926日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 21:20:06 ID:bonM/BTA
>>915
>>920
感想ブログとか見てても他大河(特に天地人)を貶する発言が必ず入ってたからな
天地人も篤姫も風林もそれぞれ好きだっただけに龍馬伝オタには正直イラっときた
風林オタとはまた違う、面白さがわからんヤツは低能みたいな言い方するしな
視聴率に媚びない作りの龍馬伝は骨太ドラマ!とか笑えるわ
927日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 21:54:44 ID:+FkT826A
>>視聴率しかより所がなくて始まった龍馬伝ヲタ
他タレ・他作品・朝ドラ・批判レス等を総てバカにした結果の
低視聴率の結果は見えませんw聴こえませんw
928日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 22:11:42 ID:XvlShMKR
>>926
分かったからそう熱くなんなよ
視スレでそんなこと言ったってしょうがないだろ
その感想ブログのやつに直接言え
929日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 23:23:56 ID:2ZU7lFY2
>>928
熱くなる人が居るのも分かるほどの煽り方だったから、>>926の気持ちはわからんでもないよ。
試しに今、削除してなかった過去ログを検索してもこんな感じだった

>158 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 12:51:26 ID:QJqETjyS
>まあ内野とか香川は視聴率では福山にかなわないから、ここぞとばかり
>演技で福山を叩いてアピするしかないわな。
>二人ともこれから先人気が出る訳でもないしw

>597 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 11:27:30 ID:sISMwhur
>>587
>お奨めの内野の大河、ふーりんは惨敗でしたよーーーーー
>演技力があってもあかんもんはあかん!

>667 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 10:23:50 ID:gjz6hgXC
>こんな結果って何?
>風林よりずっと視聴率いいじゃん。

>703 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 17:23:42 ID:P59c77mz
>「坂の上の雲」がずっこけて、←坂ヲタへの釣りエサw食いつき早いな♪
>心配したけどあっさり視聴率20台回復
>68年度「竜馬がいく」の2番煎じは誰も望んでない
>時代劇を超えた何か新たなものを視聴者は求めている
>福山龍馬ならやってくれそう!!
>原作のしばりがないのも自由度が高く期待できる
>経済人の視点から龍馬を描くのも楽しみだ
>数字気にしないと言いながら坂ヲタの嫉妬が凄いな
>大金かけて13話とも20超えそうにないしwwwww
>草刈民代はガマガエルに殺されたようなもん
>もっと出してほしい
>モックンのチンポの掻痒感は下品なだけ
>一方、龍馬の目頭のエピはやがて共感が広がり、乙女が目頭、目尻で悩む
>シーンはよかった
>脚本の出来が大差なんだよ坂ヲタくんw

>148 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 12:41:19 ID:XZKN3rq+
>自称「文学座のエース」の暑苦しい龍馬より
>福山龍馬の方が数字が取れてる点

>161 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 12:52:42 ID:XZKN3rq+
>視聴率では龍馬伝>風林火山になりそうなので・・・

>862 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 12:59:59 ID:QTmiSNcM
>敵が多いぞ!今回の大河!!
>@坂の上の雲ヲタ
>司馬遼太郎の遺志に逆らってまで大金かけてドラマ化!
>20の壁は厚く連合艦隊5連続撃沈♪チ〜〜〜ン♪w
>数字は気にしないといいながら3連続20超が羨ましくって仕方がないww

龍馬伝が5週連続坂の上の平均を下回ってる今、ファンが「ざまあみろ!」と言うのは
仕方ない感情だと思うんだよね。もちろん煽って無い龍馬伝ファンは巻き込まれて可哀想だと思うけど。
930日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 23:33:57 ID:q51Y5PGs
NGID一人追加
931日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 23:38:33 ID:QH5vfCkZ
憎しみから賠償金が生まれたぜよ
でも視聴率は上がらないぜよ
932日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 23:56:31 ID:2ZU7lFY2
>>930
なんか気分悪くすること言ったかな、スマンよ・・・
933日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 00:22:07 ID:UHmt1jxj
>>926
自業自得の見本ですねわかります
934日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 02:14:42 ID:isvbehJk
11月7日の「龍馬の休日」はみひろ効果で高視聴率
935日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 02:24:56 ID:IlXXr4PT
みひろのまんこぐろい
936日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 02:38:09 ID:sLUPYbzX
>>926
他作品を引き合いに出した感想は確かに感心しないが、人を呪わば穴二ってな、報いを受けるんだよ
内容も微妙な上に視聴率も微妙な今、ブログで良かった探しの感想描くのも大変なんだろうから
優しく見てやれよw

それにしても伝は悪い意味で視聴率の上り下がりがさっぱり読めない
937日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 10:04:24 ID:NUQ78U3s
スイーツ大河と馬鹿にされても最高に数字稼いで金字塔を打ち立てた篤姫
アホ大河と罵られ蔑まれても中々しぶとかった天地人

本当は楽しい大河だったんだよな
叩いても叩いても数字取るから安心しておふざけ叩きが出来たし言いたい事も言える余裕が有った
視聴率スレも或る意味盛り上がってたしw

今年は辛気臭い雰囲気になってしまったなぁ・・・
938日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 12:19:23 ID:tCYrZQ9f
スレに大友コーンスターチが舞ってるようで息苦しいw
939日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 12:21:48 ID:rbX+f6FR
一年を通した平均視聴率よりも
最初の3ヶ月くらいを切り取った後の平均視聴率が作品の支持率だと思う
940日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 12:53:13 ID:YdEyYfmN
>>939
残るのは『全話』平均w
マラソン走るようなもんだな、結果としてサブスリーだったらいいわけだ
市民ランナーレベルならw
941日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 14:34:06 ID:l1uYE9k/
>>937
>アホ大河と罵られ蔑まれても中々しぶとかった天地人
天地人以下の大河はこれからも出ないだろうが、結局、予定調和の立身出世ものは安心して見られるということか

龍馬伝の脚本がひどいのは確かにそうだが、
幕末ものって体制転覆の話なわけで、善悪や敵味方がひっくり返る
龍馬にかぎらず、いい死に方してない人だらけだから、ハッピーエンドが描けない
根本的に視聴率が伸びない題材なんだろう
942日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 15:07:12 ID:YdEyYfmN
>>941
脚本じゃなく、お前の頭が酷いんだw
943:日曜8時の名無しさん :2010/10/21(木) 15:11:28 ID:g3ts40QR
PやD 脚本家の 感覚がずれておかしい
暗殺がクライマックスとかで 今からあと何ヶ月としつこい
見るなと言っているようなもの うっとうしい
今が 龍馬人生のクライマックスで 楽しくやっていて
暗殺はその先の事故みたいなもの さらりとね

944日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 15:29:33 ID:2Jvd4yl/
>>939
内容の支持率はその通りかもしれない。
でもテレビ番組としてはキャストの話題性や入魂の予告編だけで
最初の二〜三ヶ月客を釣るのも大事な戦略。
そう考えればそこは全話平均で評価していいだろう。
内容のことを考えるなら、むしろ視聴率は関係なしで別のスレで語った方がいい。
945日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 15:40:54 ID:2Jvd4yl/
>>941
> 結局、予定調和の立身出世ものは安心して見られるということか

いやあれは結局関ヶ原の負け組の末路を描いた大河(もどき)
もうちっと脚本がマシなら(前田慶次郎でも出ていれば)、フォローできた部分も
まったく出来てなくて、上杉と直江は大いに面目を失った
それでも戦国三傑は魔法のように数字をたたき出すという見本の大河(もどき)
946日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 16:04:49 ID:YdEyYfmN
>>937
『篤姫』も『天地人』も叩くために見続けたお前の阿呆さを叩けw
947日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 17:23:56 ID:lo06zgK2
でもやっぱり大河は大河。
あらゆる分野でブームを起こしているし。
こちらの龍馬伝も目が離せない。
http://www.furukawa-ringyo.co.jp/genken/index.html#tachikawa
948日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 17:32:23 ID:rbX+f6FR
このスレで人気の脚本家 福田靖が12月に我が刈谷市に講演に来ますよw
題して「歴史の現場から学ぶ」大河ドラマ龍馬伝に込めた想い
受講券1000円ですけど どうする?

949日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 18:05:18 ID:kuSoEBzT
>>943
あといかほどで殺されますカウントダウンとか趣味悪いよね
Pや脚本て主人公に愛着抱いてないぽい
950日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 18:20:08 ID:7fAp6T0I
「そのとき歴史は動いた」で「江戸城無血開城まであと○年」とかやったのと違って
慣れ親しんだ主人公が惨殺されるまでの期間を、毎週じわじわカウントダウンしていくって
いいシュミだな。視聴者がwktkするとでも思っているのかな…
951日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 18:26:39 ID:HKiK3Ccb
Pはじめ作り手がちっとも坂本龍馬に愛を感じてないんだね
単なる素材としか思ってない。だからあんなカウントダウンを平然とやれる。
952日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 19:09:36 ID:pOVKImT3
名古屋19%
週間ランキングでは5位
953日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 19:13:04 ID:KYkMk1kj
カウントダウンは白々しいので止めた方が良い
まさか主人公が殺されるのを楽しみに待っているのか?
954日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 19:19:42 ID:Mf+jHrGb
名古屋下がってきた?
955:日曜8時の名無しさん :2010/10/21(木) 19:46:26 ID:g3ts40QR
鈴木は 楽しそうに 候補者が多くてありがたいとかいっていた。
福山は ラジオで それにたいして、何かいってたような
PとDとWが 変
956日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 20:59:00 ID:Z9m+tE/o
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___**.*___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___**.*___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___**.*___20.8___**.*___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「船中八策」
44(10/31) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「雨の逃亡者」

上半期は>>6
957日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 21:08:36 ID:AUekQPpa
少し上げてきたな
札幌さんがどうなるかさっぱりだけど
958日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 21:19:05 ID:ims6vyHB
宇宙戦艦ヤマト TV版 も、地球滅亡まであと100日とか回の最後でテロップ入れていた。
ヤマトの場合、ヤマトが放射能除去装置を無事に持ち帰らなかったらという仮定で、
当然にヤマトが地球滅亡を阻止する。
きっと龍馬伝も、最後にヤマトが現れて龍馬を暗殺者から救出するんだと思われる。
959日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 21:38:37 ID:MCjIo70C
関西、名古屋、北九は、終盤だし締めをみてやろうとしている感じがある。
でも関東と札幌は何を考えているのかさっぱり読めない。
960日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 22:34:26 ID:8CRbMD+H
>>941
>>945
天地人アンチがかわいそうでかわいそうで・・・w

最低大河龍馬伝の擁護を考えるのもタイヘンですねw
961日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 22:56:44 ID:byTbiX3y
つうか天地にそこまでこだわる奴ってなんなの
天地に唾吐いてた奴は龍馬伝の不出来さも同じように突っ込んでるだろ
そこまで粗末先生が否定されるのを許せないなら
ネット徘徊しないほうが平安に暮らせるんじゃね
962日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 23:05:16 ID:X6RIA3/7
内容はともかくとして(どっちもどっちだから)
視聴率的には昨年とこれほど大差がついてしまったから
天地人が話題に出てくるんだろ
963日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 23:11:11 ID:byTbiX3y
そうじゃなくて、ID:8CRbMD+Hみたいに
伝擁護=天地アンチと決めつけてる奴は
何を根拠にそう判断してるんだ?って話

むしろ、いつもバカ連投して伝擁護してるIDは
篤と天地ももちあげ気味な印象だから
むしろ連投系が敵意剥き出しなのは風鈴とゲゲゲ
964日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 23:23:19 ID:jjidTalU
差がついたっていうけど、関東以外の数字は去年とあまり変わらないよ。
後々評価の対象となるのは関東の数字だけど、全国的に見て悪くはないわけだから
ここでギャーギャー言われるほどじゃないと思う。
965日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 23:23:40 ID:46Waxuab
すぐ上で天地アンチが天地叩きしてるからだろ?
何見てんの?って話だな。

龍馬暗殺当日は「祝・暗殺!」みたいな旗や垂れ幕で盛大に盛り上げてくれるのかなw
966日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 23:28:44 ID:7hlIxpkU
そりゃまあ、天地とは視聴率で大差がついたし(篤なぞ言うまでもなく)、
いやでも負けを認めざるをえなくなったんだろう。

風林は当面の敵、ゲゲゲはNHK長期連ドラということで比較される対象。

かたや史上最低視聴率から語り草の右肩上がり、かたや期待の高視聴
率から目も当てられない右肩下がり。
憎くもなるだろうさ。
967日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 23:28:44 ID:byTbiX3y
天地アンチが天地叩きしてると
即伝オタの仕業と考えるのが痛いって話だろ

YdEyYfmNみたいな連投伝擁護厨はあきらかに
篤・天地も擁護してるじゃないか
968日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 00:18:15 ID:0PTgnBcz
>>964
残念ながら業界が気にするのは関東の数字だけ。
他は参考程度。そもそもサンプル数が絶対的に違うし。
ついでに名古屋で10%台って十分低い。
969日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 00:37:49 ID:10aXalFO
伝ヲタは視聴率スレの申し合わせを無視して他地域混ぜw
データ改ざんしてもという視聴率アップ作戦に必死すぎ(笑)

全国放送の大河に出演なんて所詮暴挙だった。民放の地域限定ドラマに
出演なら無問題だったねw
970日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 00:55:47 ID:NfcDKzDA
>>969
大河ドラマの視聴率スレでは、関東以外にも参考データとして全国の各地域の視聴率を載せるのが恒例です。
書き込みの内容からして主演のアンチだと思われるけど、最低限度スレの特徴やルールを理解しなくちゃ。
971日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 01:38:21 ID:sSDZFagb
>>922
それ初期からいる韓流婆だから相手にすんな
>>929
なんかコエーよあんたのその粘着質
呪怨?
972日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 01:38:50 ID:4sc2KECl
天地か
ただ番組つけてるなら別に耳障りでないしな
龍馬伝は見づらい上にうるさいのが足引っ張ってると思われ
底の浅さはどっちも似たようなもんなんだし明暗はそこら辺で分けたんだと思うよ
973日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 02:24:41 ID:DlJgkywj
>>971
マジレスすると専ブラ使いの人は文字を入力だけですぐ>>929が検索できるので粘着して無くても誰でも出せる。

例に>>971の書き込みの『コエーよ』で検索すると

> テレビ等 [大河ドラマ] 【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part94
> 534 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 22:31:25 ID:iqsYyghv
> >>486
> それは激しく同意する・・・
>
> もう以蔵には希望なんてないんだけど龍馬と会えた時
> 少し希望が見えてしまった
> で、結局捕まる・・・。来週コエーよw

>>971の書き込みの『韓流婆』だと
> テレビ等 [大河ドラマ] 【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part4
> 14 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 01:41:50 ID:OX1I8eJZ
> 前スレの終盤を受けて言うと
> NHKにおけるチョンの侵蝕がとめどないから
> 日本人にはそぐわない全方位主人公マンセーを看板に据えて省みることない
> やっすい韓流婆こそいい面の皮だね

が10秒くらいで検索可能。便利なのでぜひ導入オススメ。
974日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 02:46:27 ID:sSDZFagb
>>973
そういう話じゃなくてw
マジレスいらねーよコエーからww
975日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 02:48:27 ID:DlJgkywj
>>974
ああスマン単なるアオリストか
釣りするつもりだったんだろうにマジレスして台無しにしてすまん
976日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 03:19:25 ID:M/FuN16y
視聴率がこのドラマは面白いていう結果をあらわしてる
つぎの視聴率で20こえたら認めてやるよ龍馬伝なら余裕だろ
初回20%こえてたしな
977日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 08:02:34 ID:EIvlfa2m
>>972
その手の思考停止レベルな擁護も耳タコだわ
正直そんな理由だけでこんなに数字が開くとは思えんよ
他のにくらべて龍馬伝は裏もかなり弱かったのに

土曜日にヤフーのトピに関連役者の話題あげて宣伝してるのが目につく、必死だわ
978日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 09:38:52 ID:PhEmaBYd
弥太郎が段々うっとおしくなった
979sage:2010/10/22(金) 10:38:43 ID:9s4ayTDo
弥太郎は阿部サダヲがよかった
980日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 10:42:49 ID:h8GA/lnm
龍馬伝の視聴率は日経平均株価に連動してる
龍馬伝の視聴率が飛躍的に伸びることはないので早く終わってほしいところ
もっとも民主党政権が続く限り日本経済に明るい見通しはないのだが
981日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 11:34:06 ID:zTxHuRDc
>>980
ダウに連動ww斬新で良い意見だ!!
982日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 12:58:32 ID:kLbrokC2
>>945
もどきもどきって失礼なw
前田慶次は架空の人物のイメージ
実際上杉の家来になっていたかわからないし、上杉謙信の家来だからって景勝の家来とは限らないし
風林火山は見てない

でも天地は脚本の批判が多かったけど、伝の方は演出批判が多いのかな
高杉さんいなくなって余計観る気起きない
983日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 13:02:16 ID:M/FuN16y
>982
伝も脚本わるいよ
脚本わるいから演出も悪く見えるんだよ
龍馬伝は天地よりひどい
984日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 13:13:20 ID:VPUofyTc
おれはああいう演出嫌いじゃないよ
985日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 13:15:05 ID:VLpL9NcX
役者に大声でわめかせたり泣かせたりの大げさ演技を強い、
カメラはアップの連続で撮りたがる。
それで迫力が出て面白くなるだろ、って考えてる伝の演出家はレベル低い。
986日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 13:26:17 ID:boavtlO9
特に中高年の男優の顔の超どアップって止めてもらいたい
どういうつもりだ?見たくないんだけど・・・
987日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 13:57:58 ID:+xzFVsO9
次は全くの無風なので18位には戻るような気がする
988日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 14:27:41 ID:cRmv/0Ks
>>561
> 尖閣・柳腰問題と同期していたので、不満の捌け口として視聴率は劇的にうpすると見る。
> 19.3%

関西の上昇率が高く19.3%で当りなのだが、ポイントは政治と野球。
関西はたかじんの委員会やアンカー青山などで政治意識が総じて高い。
よって現状とシンクロする話題にはかなり敏感に反応する。
紀州の態度が中国とダブり理不尽な要求には「いてまえ!」と喝采したわけなのよ。
加えて阪神を見る義務から解放されたことも大きい。
989日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 15:25:52 ID:ib4XSKbr
>>982
前田は上杉家の史料には出てくるし、なんといっても天地人の原作に出ていて
本当は終盤の目玉だったが、Pがファンの文句を恐れてハズしたといういわくつき
990日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 16:55:54 ID:kLbrokC2
本当に文句を恐れて外したの?
前田という人物像にピッタリの役者がいなかったとか(ごみん)
予算が足りなくて泣く泣く1人削るはめになったとかじゃなくて?
991日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 17:12:54 ID:+xzFVsO9
ストーリー本読んでどうだった?最終回面白い感じか?
992日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 18:27:38 ID:WtBkRi4z
朝ドラてっぱん 視聴率

第01週 18.2 18.1 16.9 18.7 17.7 16.3 平均 17.65% 
第02週 16.1 17.6 16.7 15.5 16.8 16.4 平均 16.52% 
第03週 15.9 18.0 17.3 15.9 17.6 17.1 平均 16.97%
第04週 17.9 16.4 17.0 18.7

昨日10月21日の視聴率が最高視聴率タイを記録しましたね

993日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 18:58:43 ID:ib4XSKbr
>>990
Pがファンの集いでまずいと思ってハズしたと言ったので
会場写真付詳細レポートがブログに出てしまった
994日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 19:10:28 ID:tg8VC1XQ
次スレ

【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart22【◆】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1287741912/
995日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 19:22:56 ID:yIRcS+th
>>990
"天地人トークショー 石原良純、内藤愼介" でググれ
最上義光が登場しなかった理由、前田慶次郎が登場しなかった理由
の二つがふるってる

この内藤Pは戦国ガチャガチャで家康を出した子供が
悲しそうな顔をすると聞いてうれしかったと言った強者w
996日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 20:29:49 ID:IuJ8ekb9
天地のネガキャンしたところで空しいだけw
997日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 20:37:53 ID:sQ+/HBz3
数字は正直だからな

実際天地人とこれほど大差がつくとは春頃は思っていなかった
998日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 21:07:18 ID:yIRcS+th
ネガキャンしとらんぜよ
伝の鈴木CPもなかなか応援を拒む雰囲気あるし
999日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 21:11:28 ID:cKwvAi/1
>>982
上杉領だった米沢の寺に墓もあるのに架空の人物か
龍馬と一緒でやったことが大げさに言われてるってだけ

脚本はどっちもはあ?なので視聴率の違いは演出が伝は骨太だからだな(棒
1000日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 21:20:15 ID:UO3CHZGp
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい