2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
作・脚本:藤本有紀
制作統括:磯智明
演出チーフ:柴田岳志

公式:『平 清盛』 2012年大河に登場!
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html


NHK大河ドラマ :「平清盛」は平安時代版ゴッドファーザー “イケメン”起用なし?
ttp://mantan-web.jp/2010/08/05/20100804dog00m200049000c.html

再来年の大河は「平清盛」 “平安のゴッドファーザー”に!?
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100804/med1008041801000-n1.htm


前スレ
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1282405390/
2日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 21:47:24 ID:qMc0yyEj
歴代大河(参考)

武蔵
ttp://www.nhk.or.jp/koukai/kouhyou/drama_taiga/pdf/t_15_01.pdf
「太陽のように光を放った男」「不屈のチャレンジャー」「ワイルドでエネルギッシュ」
「最強にしてハートフル」「サムライヒーロー」「ダイナミズム」「海外にも通用」
「単身海外へ武者修行に出かけ挑戦しつづけるイチローやヒデ=武蔵を想起」
=市川新之助

新選組!
ttp://www.nhk.or.jp/koukai/kouhyou/drama_taiga/pdf/t_16_01.pdf
「若者集団」「日本史上最も人気の高いグループの1つ=新選組」「純粋」「熱いエネルギー」
「THE BRAND NEW BOYS」「幕末大青春伝」「(近藤勇は)全然おっさんじゃない」
「若さに満ちあふれた未熟だけど理想に燃えた近藤勇」
=香取慎吾

義経
ttp://www.nhk.or.jp/koukai/kouhyou/drama_taiga/pdf/t_17_01.pdf
「強く美しく時代を駆け抜けたひとりの男」「女たちの羨望」「男たちの嫉妬」
「スーパーヒーロー」「若き義経」「人気者」
=滝沢秀明
3日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 21:47:44 ID:qMc0yyEj
篤姫
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news_atsuhime.html
「幕末のファースト・レディー」「シンデレラストーリー」「薩摩おごじょ」
「新しいスーパーヒロインの誕生」「最後まで誇りと覚悟を失わなかった女性」
コメントで「薩摩時代を丁寧にしっかりと描きたい」
=宮崎あおい

天地人
ttp://www.nhk.or.jp/yamagata/tenchijin/seisaku.pdf
「愛」「日本人の品格」「愛のために生きた英雄」「義を貫く」「年上の妻」「夫婦愛」
「自らの理想とする武士道・大切な人の幸せのために強く生き抜く」「幼少時から眉目秀麗」
「智勇兼備の名将」「今までにない戦国武将」「稀代の義将」

制作会見で「愛の武将」「下克上の時代に愛を掲げた人物」「今までにない戦国ヒーロー」
「25〜30歳前半までで、兼続のキャラクターにぴったりな誠実で清潔感がある人を
キャスティングしたい」=妻夫木聡

龍馬伝
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080605.pdf
「ヒーロー中のヒーロー」「一人だけ違う輝きを放つリーダー」「新しい龍馬伝説」
「イチロー選手と重なる」「なぜ?どうして?−そう問い続けた幕末の向上心と好奇心」

会見、コメントで「視聴者のイメージをそのままなぞったような龍馬を見せても仕方がない」
「既存のイメージにとらわれずに、素直な気持ちで、新しい龍馬の伝説づくりに取り組みたい」
「今の時代にあてはまる生々しい龍馬を描きたい」「龍馬は33歳で死を迎えましたが、当時の
33歳は非常に落ち着いた大人の男だったと思う。ですから実年齢にこだわらないで、ちゃんと
した"大人の"俳優の方にやって頂きたい」
=福山雅治


江〜姫たちの戦国〜
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20090617.pdf
「戦国姫」「新たなスーパー・ヒロイン」「スーパーセレブ」
「優しさとしなやかさ」
会見、コメント等で「やんちゃ姫」「まっすぐで怖いもの知らず」
「天真爛漫」
=上野樹里
4日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 21:48:03 ID:qMc0yyEj
平清盛
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html?from=tp_ao01

「英雄」「武士の王」「日本の覇者」「(同士として)織田信長、坂本龍馬」
「平家物語ではアンチヒーローとして描かれた男に新たな光」
「躍動感とエネルギーに溢れる男」「武士サムライ誕生」
『遊びをせむとや生まれけむ、戯れせむとや生まれけん』が清盛と時代のテーマソング
にふさわしい
「生きることに熱中した人々の物語」「極悪非道の独裁者ではない」「『無頼の高平太』と
呼ばれるやんちゃな清盛」「海賊討伐に奮闘する血気さかんな清盛」「北面の武士として
活躍する若き清盛」「悩み苦しみながらも青春を謳歌し夢に向かって走る」
「魅力的な人々の織りなす壮大な群像劇」「テーマは『挑戦』」
「悪役とイメージされている清盛を全く違う角度から描いていく」
「清盛は青年の頃、大きな体格の上に高い下駄を履いて、京の町を闊歩」
「海」「帆船の先端で、太刀を担いで仁王立ちとなる清盛の勇姿」
「海賊どもをひきいて颯爽と海を渡る若き暴れん坊」「活力ある、はじけた平清盛」
「風雲児・平清盛」
会見、記事で「ナイーブな人間よりも力強くて、時代に向き合ってくキャラクター像」
「数年の大河とは違ったカラーになるかなと思う」「(主役は)ある年代にまで入ったら
1人で演じてもらいたい」 「平安時代といえば、絵巻物のようなとか、みやびといった
イメージだが、はみ出したところもある"平安のゴッドファーザー"として作り上げたい」
「さっそう、イキイキとした清盛を目指す」「清盛が瀬戸内の海賊の討伐で武力を鍛えた
10代にスポットを当てるという」
=?
5日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 21:48:22 ID:qMc0yyEj
1987年「独眼竜政宗」伊達政宗(享年70)・・・渡辺謙(26歳)
1888年「武田信玄」武田信玄(享年53)・・・中井貴一(25歳)
1989年「春日局」春日局(享年64)・・・大原麗子(41歳)
1990年「翔ぶが如く」西郷隆盛(享年51)・・・西田敏行(41歳)
1991年「太平記」足利尊氏(享年54)・・・真田広之(29歳)
1992年「信長」織田信長(享年49)・・・緒方直人(23歳)
1993年1月〜6月「琉球の風」楊啓泰(架空人物)・・・東山紀之(25歳)
1993年7月〜1994年3月「炎立つ」藤原経清と泰衡2役・・・渡辺謙(33歳)
1994年4月〜12月「花の乱」日野富子(享年57)・・・三田佳子(52歳)
1995年「八代将軍吉宗」徳川吉宗(享年68)・・・西田敏行(46歳)
1996年「秀吉」豊臣秀吉(享年61)・・・竹中直人(39歳)
1997年「毛利元就」毛利元就(享年75)・・・中村橋之助(31歳)
1998年「徳川慶喜」徳川慶喜(享年76)・・・本木雅弘(31歳)
1999年「元禄繚乱」大石内蔵助(享年45)・・・中村勘九郎(43歳)
2000年「葵徳川三代」徳川家康(享年75)・・・津川雅彦(59歳)
2001年「北条時宗」北条時宗(享年34)・・・和泉元彌(26歳)
2002年「利家とまつ」前田利家(享年61)・・・唐沢寿明(38歳)、まつ(享年71)・・・松嶋菜々子(27歳)
2003年「武蔵」宮本武蔵(享年62)・・・市川新之助(24歳)
2004年「新選組!」近藤勇(享年35)・・・香取慎吾(26歳)
2005年「義経」源義経(享年31)・・・滝沢秀明(22歳)
2006年「功名が辻」千代(享年60)・・・仲間由紀恵(25歳)、山内一豊(享年60)・・・上川隆也(40歳)
2007年「風林火山」山本勘助(享年69)・・・内野聖陽(37歳)
2008年「篤姫」篤姫(享年48)・・・宮崎あおい(21歳)
2009年「天地人」直江兼続(享年60)・・・妻夫木聡(28歳)
2010年「龍馬伝」坂本龍馬(享年33)・・・福山雅治(40歳)   
2011年「お江〜姫たちの戦国〜」お江(享年54歳)・・・上野樹里(24歳)
2012年「平清盛」平清盛(享年64歳)・・・?
6日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 21:49:10 ID:qMc0yyEj
配役テンプレ

<平家>
平 清盛(1118-1181)…
平 時子(1126-1185)-8…
高階基章の女(重盛・基盛母/生没年不明)…   
平 忠盛(父/1096-1153)+22…
祇園女御の妹(母/生没年不明)…
池ノ禅尼(継母/1104-1164)+14…
平 家盛(異母弟/1120?-1149)-2?…
平 経盛(異母弟/1124-1185)-6…
平 教盛(異母弟/1128-1185) -10…
平 頼盛(異母弟/1133-1186) -15…
平 忠度(異母弟/1144-1184) -26…

平 重盛(長男/1138-1179) -20…
平 基盛(次男/1139-1162) -21…
平 宗盛(三男/1147-1185) -29…
平 知盛(四男/1152-1185) -34…
平 重衡(五男/1157-1185) -39…

平 時忠(時子弟/1130-1189) -12…
平 忠正(叔父/?-1156)…
伎 王(妾/?-1172) …
仏御前(妾/1160-1180) -42…
7日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 21:49:41 ID:qMc0yyEj
<皇室>
鳥羽院(後白河父/1103-1156)+15 …
待賢門院(後白河母/1101-1145) +17…
美福門院(鳥羽院后/1117-1160) +1…
崇徳院(後白河兄/1119-1164)-1…
後白河院(1127-1192) -9…
建春門院(後白河后/時子の異母妹/1142-1176)-24…
高倉天皇(後白河第7皇子/1161-1181) -43…
建礼門院(清盛次女/1155-1214) -37…
以仁王(後白河第3皇子/1151-1180) -33…

<公家>
藤原忠通(1097-1164)+21…
藤原頼長(1120-1156)-2…
信 西(1106-1160)+12…
藤原信頼(1133-1160)-15…
俊 寛(1143-1179) -25…

<源氏>
源 為義(頼朝祖父/1096-1156)+22…
源 義朝(頼朝父/1123-1160)-5…
常盤御前(義経母/1138-?)…
源 為朝(頼朝叔父/1139-1170)-21…
源 義平(頼朝異母兄/1141-1160) -23…

源 頼朝(1147-1199)-29…
北条政子(頼朝妻/1157-1225)-39…
源 義経(1159-1189)-41…

源 頼政(1104-1180)+14…
新宮行家(1145-1186) -27…
木曽義仲(頼朝従弟/1154-1184) -36…
巴御前(義仲妾/生没年不明)…

<その他>
西 行(1118-1190±0…
8日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 21:50:13 ID:qMc0yyEj
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)《友引》
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)《先勝》
◆龍馬伝      主役会見      2009.10.05(月)《赤口》
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      6次配役発表    2010.04.02(金)←この日に会見《先勝》
◆龍馬伝      高杉役発表     2010.05.20(木)《仏滅》
◆龍馬伝      8次配役発表    2010.05.27(木)《大安》
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←この日に会見《先負》
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←この日に会見《仏滅》
§平清盛      制作発表      2010.08.04(木)《大安》
9日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 00:41:36 ID:WYaQ/guz
とりあえず>>1
10日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 02:30:21 ID:seTur5FW
清盛・・哀川 翔(身長178センチの大男)
11日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 05:45:13 ID:rINaj8nu
1乙

主役発表は来年だね
ただでさえ終わった感のある龍馬伝に
これ以上秋風を吹かせてもいけないし
12日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 09:41:51 ID:cupAm+ed
>>1-8乙です
テンプレは3次発表ぐらいまでこのままで問題ないかと思います

改めて公式を読むと清盛は信長や龍馬と違って「努力の人」で描くんだね
役者が嵌れば源平でも視聴率取れるかも!と期待(この場合二世や伝芸はなしね)
13日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 10:46:49 ID:AmlfoXkJ
役柄が、努力の人でも天才でも異端児でも
それを演じる俳優が、伝芸や二世だろうが舞台俳優だろうが、そんなことは関係ないと思う。

14日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 11:33:16 ID:Y4shW615
アイドル界の暴れん坊の城島 茂が清盛役に適任
15日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 11:53:00 ID:L4G+++zc
かなりありえそうなパターン

清盛=織田、家盛=坂口
16日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 12:02:53 ID:DHnCFIz1
>>13
同意
17日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 12:37:14 ID:P4RZ9MoR
>>15
そこにナベケンを加えて、親子にすると相似性が最高だから、
いつか見たいというのは、この10年ほど大河ファンの悲願だが、
未だかつて実現していないのでござる。
なので今回も無理かなあと。
いつか見たいけどね。
18日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 12:58:53 ID:He0gmO7n
>>13
別に伝芸や二世だから、努力の人や天才、異端児が演じられないという意味で
ああいう資料の文になる訳じゃない
今回は伝芸や二世を清盛に起用しないからああいう資料の説明になっているだけ
伝芸や二世を起用するなら説明文を変えてくるよ
19日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 17:01:36 ID:ldnRvaEO
>>18
異端児ともいえる「武蔵」も伝芸だったし、分からんよw
20日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 17:21:29 ID:/eusYUDw
>>伝芸や二世を起用するなら説明文を変えてくるよ
思い込み強すぎ。役と役者の区別なさすぎ。
21日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 17:41:01 ID:He0gmO7n
>>20こそ、あの手の資料の意味が判ってないんじゃね?
文の全てが全てが宣伝用で、意味のない言葉なんかいれないし
起用する役者を否定する言葉も入れないのがふつう
22日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 17:56:03 ID:rINaj8nu
あのPの文章から
今回の主演に伝芸や二世はないということくらい
普通に読み取れないといかんでしょうね

まあ多分>>19>>20
「あなたはタイプじゃないです」
と直接的に言われなければ分からないタイプ

または
伝芸や二世の人が横にいても
「やっぱ男は家柄血筋より成り上がりがかっこいいよね」
とか言って気まずくさせてしまうタイプ
23日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 18:49:11 ID:He0gmO7n
>>22
胴衣

>>19>>20は、あの手の資料から予想を立てても当たることはない人達だと思う
Pの言葉は、真実を匂わせつつも言質を取られないように肝心な所はぼやかして煙に巻くんだが
公式のHPに掲載される文なんて、こことかに皆が気楽に書き込む文とは訳が違う
ちゃんとプロが作って推敲を重ねて各所にチェックさせてるもの

それらを表読み・裏読み・斜め読みして意図的に入れられたフェイクを取り除いて予想するのが
予想スレの楽しみだと思う
24日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 18:59:00 ID:cJw5pfio
まあでも、それはそれとしてまるで二世とか伝芸が努力してないみたいな風潮は嫌いだな。
野村萬斎とか佐藤浩市とか中井貴一とか普通に良い役者だと思うし。
25日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 19:11:10 ID:HALN4nTP
>>24
>>18

最近は少し前のレスも読まないか
読んでも理解出来ない人が多いな
26日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 19:37:09 ID:cJw5pfio
「それはそれとして」
27日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 19:38:37 ID:cJw5pfio
加えて言うと、二世や伝芸に対してそういう風潮がなければ
そもそも今回のPのあの発言で「あれは二世や伝芸の可能性を排除した
遠回しな表現」的読みは成立しないでしょ。
相手の理解力ばかり蔑む前に少しは自分も相手の言うことを理解するようにしようね。
28日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 19:48:32 ID:He0gmO7n
>>27
実際ほとんどの伝芸2世がそれ以外の人ほど努力せずに今の地位にいるのは事実だろ
芸能界のみならず、政界しかり、経済界しかり

>>24が萬斎の名を挙げてるが
彼は確かに伝芸の家かも知れないが、
狂言界自体が歌舞伎界と違って長年メディアからさほど注目されてなかった
萬斎や茂山一家が頑張ったからメディア的に今の位置がある
歌舞伎連中とはそこが全然違う

佐藤浩市は最初は親の七光りで出てきた1人
結局若い頃は全然当たらなくて一旦消えかけて、その後努力で再浮上
中井なんて親の七光りがなければ若い頃の容姿と実力では最初からチャンスも与えられなかった人
スタートラインが最初から人と違う中井なんかを実力・努力で今の地位を築いたとか、はぁ?って感じ
29日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 19:56:32 ID:FpnNBBKd
>>26
言い訳がましいなあ
最近多いなくどいおばさん
30日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 22:02:01 ID:whR2licL
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)《友引》
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)《先勝》
◆龍馬伝      主役会見      2009.10.05(月)《赤口》
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      6次配役発表    2010.04.02(金)←この日に会見《先勝》
◆龍馬伝      高杉役発表     2010.05.20(木)《仏滅》
◆龍馬伝      8次配役発表    2010.05.27(木)《大安》
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←この日に会見《先負》
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←この日に会見《仏滅》
§平清盛      制作発表      2010.08.04(木)《大安》
△江         4次配役発表    2010.08.30(月)《先負》
31日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 23:06:34 ID:ADXGTUtY
これ見るとやっぱり年明け発表かねえ、主役
二月が多いみたいだな。
32日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 23:28:12 ID:raEAR0b6
>>31
でも明らかに当初予定してた主演から変更になった
北条時宗と同じ事務所の福山配慮で龍馬伝放送開始まで
情報を全く漏らさなかった上野以外は年内に漏れてた。
正式発表はタイミング待ちで年明けでも年内に漏れる
可能性はかなり高い。
33日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 23:45:18 ID:ryXR5uI0
>>32
時宗って、最初は和泉元彌じゃない予定だったの?
34日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 02:18:03 ID:e7DgllhD
荒川 良々が一番イメージに近い!大男で、禿頭が似合う。
35日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 05:59:21 ID:sCok/uHM
後藤様が髪を伸ばしているのが気になる
龍馬伝スタッフブログ8月30日
チョンマゲのヅラも被りにくいだろうにわざわざ長髪
さらにこの時期の単独囲み取材も理由が考えづらい

加えて同ブログ8月5日
龍馬伝のスタッフブログなのに清盛の青画像
それも>>1の告知と別バージョン

そしてこの青画像だが
人物の顔の中心部が前突気味なところが青木に見える
フィギュアという人もいるが
>>1とのポーズの違いや髪の質感から実物と思う

これらの状況証拠とPやDやWのコメントを総合して
清盛は青木と推測するが、当然異論は認めるw
36日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 06:52:08 ID:DawelgXg
後藤「様」とかキモい
ちりとてヲタってバカ?
37日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 07:44:06 ID:XdCtNOuw
無名俳優の青木の可能性は、無い。大物で有名アイドルの城島で決まり!
38日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 07:49:20 ID:4LrL1dUL
>>35
撮影始まるの1年後だし、今の髪型関係ないだろ。
39日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 07:50:31 ID:sJch4Vyl
>>36
大河板の後藤スレ見たことないのか?
4035:2010/09/05(日) 07:52:55 ID:sCok/uHM
貼るの忘れてた
NHKドラマスタッフブログ|龍馬伝
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/920/

>>38
ポスター撮影の時期とは符合する
41日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 08:00:35 ID:dOKWp8QZ
>>39
ちりとてヲタの集まるところ?
42日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 08:01:17 ID:OFFnqiPi
相変わらず吉な青木ヲタ頑張ってるんだなw
正式発表が出るまではせいぜいガンガレww
43日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 08:03:01 ID:xy8cM87o
青画像は見るからにCGじゃん
それに青木より城田優に似てるぞ
44日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 08:06:17 ID:sJch4Vyl
後藤様呼びは龍馬伝ネタで、とてちんとは関係ない
つうの
どっちみち後藤は出たとしても坂東武者枠だろ
45日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 08:28:33 ID:4wQo+dnh
松山ケンイチ:「賞を取りたい」 
映画「ノルウェイの森」でベネチア国際映画祭

松ケンが賞獲れば大河主役確定だな
46日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 08:53:12 ID:jh4ld8om
松ケンかあ
イケメンじゃないしありそうだな
47日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 09:01:20 ID:e2EjRZQO
青木よりも明らかにブレイクしたと思われるムカイリですら秀忠なのに
主役をやれるなんて思えるこのちりヲタの厚かましさは何なの?
48日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 09:14:02 ID:jpNiKh4q
青木はちりとての時の役より、後藤様の方がよっぽど魅力的だけどな
藤本脚本とは、相性が悪いんじゃないか?
49日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 09:56:34 ID:oyg33mze
身の程知らずとはこの事なり
50日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:02:17 ID:EXZ4lnGW
家庭のイメージが乏しいオダジョがパパになるね
いけるんじゃない?
51日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:10:13 ID:en2+1LQy
>>50
まず無いな。
オダギリの結婚について落としてた関係者が本人は再度大河
に出たがっていないとも書いてた。
新選組!のときはステラインタビューさえ拒否してカメラマンに
愚痴られてたくらいのヤツだ。
52日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:11:02 ID:EXZ4lnGW
>>45
本人が賞を取った上に小雪との結婚が条件だなw
年増女捨てたらイメージ最悪だし
53日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:14:09 ID:at+jvCly
>>47
これからも金になる旬の役者を大河主演で1年以上も拘束される
のは厳しいだろw
大河は1年通じて出る役は篤姫の宮崎並みに大受けしない限り
あまり美味しくはない。
54日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:25:48 ID:OqTz/BJm
NHK枠以外は
ドラマでヒット作ない役者はこないんじゃない

いくら映画がヒットしようが視聴人口がドラマとは桁が違う
55日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:31:22 ID:vYPu+byh
>>51
オダギリは華奢で身長もそんなにあるほうじゃないからNHKの清盛像コメントとはちょっと違う。
大河については、新撰組に関して言えば
続編撮影時に「もっと出たい」と言うくらい乗り気だった。三谷脚本だからかもしれないが。

56日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:34:28 ID:EXZ4lnGW
否定コメが次々入ると言う事は、どこかで来るかもという恐れを感じてるのかな?
20代の松ケンは否定入らないのに?
57日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:36:24 ID:m4zOTFj1
今回のはもう決まってるんだから
今から賞をとってもとらなくても関係ないよ
松ケンだとしても賞とは関係なく決まってる

オダギリは主演はないと思う
58日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:43:18 ID:G71/uzJD
>>56
マツケンはハナから無いと思われてるから否定レスないだけじゃ・・・w

20代でもいいならNHK実績もドラマ実績も役柄イメージも問題ない小栗がいるわけで
でも小栗の名前出すと20代だからという理由で切り捨てられるw
59日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:47:09 ID:cNmPYvBS
>>53
そうそう、この不況の世の中、
NHK大河は事務所にとっては完全に
「おいしくない仕事」

民放主演やCMがバンバンあるなら、
そっちの数こなした方がいい

加えてどうみても視聴率とれそうにないし、
人気者は来ないと思うよ
60日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:03:32 ID:aYWTJBJb
大河って若干のアガリ感があるからな。
次の一手が打ちづらくなる。
まだまだ売れてる最中の人は脇で出た方がいいな。
61日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:09:03 ID:/1oJV+rb
大幅にギャラ増やせれば旬のいい役者が主役に来てくれるんだろうけど。
かなり安い上に一年色々拘束されたらそりゃやりたくないよな。
今売り出し中っていう人ならいいけど。
62日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:09:56 ID:EXZ4lnGW
>>61
今売り出し中って、まだ売れてない人ってこと?
63日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:12:54 ID:EXZ4lnGW
でもそんなに美味しくないんだったら
アミューズが稼ぎ頭の福山や上野を1年も明け渡すか?
64日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:16:11 ID:PowNSxZE
妻夫木や松山や上野は旬でなくいい役者じゃないってことか?
65日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:17:12 ID:EXZ4lnGW
>>64
松山?まだ大河主演やってないよ?
66日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:19:09 ID:PowNSxZE
福山と松山間違えたよ
松山ならいいなと思ったのが出てしまったのかも
67日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:19:51 ID:EXZ4lnGW
>>66
ハズカシスw
68日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:23:49 ID:g6pBLdku
>>66
脳内ではもう主演に決まっちゃってたんだなw
ドンマイw
69日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:24:36 ID:RAHU5Dkn
明らかにここのところの大河は
これからも売り出す気満々の旬タレントを持ってきてるだろ
ネームバリューで視聴率狙いとか(バーター上野は除外)
70日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:28:58 ID:m4zOTFj1
>>69
イケメン云々っていうのはその路線からは変えるっていうことかとも思ったけど
この題材でネームバリューの低い役者をもってくるかな?っていう疑問もある
71日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:30:15 ID:x2O9f/rn
今回は関係ないけど、20代の俳優で次に主演するとしたら小栗でしょ
実績申し分なし、NHKの覚えもめでたい
72日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:43:02 ID:ZXsXB6Gx
福山
2003年以降の7年間で連ドラはガリレオ一本
妻武器
2005年のスローダンス以降5年間連ドラなし
宮崎
一度も民放連ドラ主演ヒロインクラスなし
73日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:45:14 ID:7uLl+0jf
夢のお告げでピンときた
吉岡だ

大仏開眼は小手調べ
決してイケメンではない
若さ・ワイルドさに欠ける点が「以外な人選」

北の国から以来の固定ファン多し
妹蛍は炎立つ3部でコケたが兄貴として
同時代でリベンジして欲しい
74日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:02:09 ID:89+Df3e6
従来とは違うこういうイメージで行きます、と公言しておいて、
その公言したイメージとかけはなれてるから「意外」って
どんなマッチポンプ。
75日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:14:53 ID:8qepRzu2 BE:4173898098-2BP(0)
伝芸や舞台、映画中心の役者は大河主演で知名度を
上げるのはおいしい。
逆にドラマ中心の旬な役者が大河主演で長期間拘束
されるのは微妙だろうな。
当たれば良いが失敗すれば旬な時期を棒にふっただけになる。

平清盛でおいしいと予想されるのは義朝、重盛など
途中退場で見せ場のある役。
長期間拘束の清盛、後白河と西行は作品の出来で
当たり外れが大きいと思う。
76日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:18:19 ID:Yizq1exK
今は民放も軒並みギャラ削られているらしいが
77日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:21:36 ID:6KFLSRue
「義経」の1/2は池波某の「平家」だったのに、またまた
平家ものか。 いよいよネタぎれかな。
78日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:48:53 ID:cVhWa4U8
清盛役に、阿部サダヲ?
79日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:51:18 ID:t2yFaC4V
青木だな
一番矛盾がない
80日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:55:53 ID:rDwQhShO
NHKの覚えがいい人から予想していった方がいいのかな?やっぱり
81日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:59:23 ID:Yizq1exK
ここの薦めで後藤スレを見に行った
青木に主役オーラがあって主役を喰ってしまうので
出番を削られているなんて書き込みが普通にあった
82日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:00:28 ID:cVhWa4U8
清盛役に、阿部サダヲ?
83日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:23:21 ID:PPCL45af
>>79
青木が大河主演が内定しているなら
もうちょっと事務所から押されていてもおかしくないんだけどな
去年月9の6番手、今年は深夜ドラマの脇だろ
内野妻武器福山上野は大河前からそんな安売りされていない
84日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:36:38 ID:v8qZlG7M
>>81
すげーw
85日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:37:08 ID:vsZy5mO9
>>83
同意。
後藤様、龍馬伝で連名クレだし。
86日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:37:15 ID:jUBLY70f
>>81
そういう書き込みは聞くだけでも痛い
世間的には少しも盛り上がっていない青木なのに
勘違いもそこまで行くと恥だろう
出演したという月9ものどこの脇かも全く覚えていない
印象に残らなかったそれなりの俳優にすぎないということ
そんなにすごいオーラがあるなら6番手でもきらっと輝くんだがな
ここ歴代と比べても見劣りもはなはだしい俳優が主演はない
87日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:44:56 ID:jpNiKh4q
ネタスレの書き込みにマジレス、カコワルイ
88日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:50:57 ID:OFFnqiPi
>>76
去年春ぐらいから民放ドラマギャラはベテラン系でも軒並み約3割減下手すりゃ5割減で、
相対的にNHKのドラマ出演が美味しくなったと言われている
民放は高額ギャラのベテランタレント出演のバラもガンガン打ち切り始めているぐらいだし

松ケンはこのところ落ち目気味と言われているので
大河に関係なく、映画の賞ぐらいは欲しいだろうな
89日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:52:27 ID:tafsvpKP
>>71
小栗の実績って何?
イケメンわはわらの少女マンガドラマwで
わらわらの一人をやったこと?w
それも二つのドラマでw
それとも大河の視聴層と縁のなさそうな
ヤンキー映画をちょっくら当てたこと?w
90日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:05:30 ID:cNmPYvBS
>>87
このスレのレベルっていうか、遊び心のなさがわかるよね(´・ω・`)
91日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:11:07 ID:RAHU5Dkn
>>89
カッコイイ系の役ばかり立て続けにやっていて
演技力にちっとも幅がないんだよな、小栗って
1年も大河で主演したら飽きられるよ絶対
そもそも顔があんなのになんでカッコイイ役しかやらんのか疑問
92日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:14:44 ID:MXy7tPkp
174 :日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 21:20:53 ID:idGRm0JY
龍馬!おまんだけがわしの太陽じゃき!

175 :日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 02:32:34 ID:+50Z0pez
ユーアーマイサンシャインキック

176 :日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 09:34:27 ID:nTI82VUQ
結局キックかw

177 :日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:57:54 ID:rDwQhShO
サマーソルトキック象二郎

後藤スレ直近4レスはこんなもんだなw
どう見ても、みごとなネタスレです
とりあえず後藤より東洋役だった田中ミン出して欲しいんだが
源三位頼政でもいいが、保元の乱で息子義朝に斬られる源為義あたり
93日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:15:52 ID:fdQNfrbe
>>85
ええええ連名クレだったっけ?
気にも止めてなかったw
小栗の足元にも及ばないじゃん
龍馬やった時の玉木も連名だった気がする
94日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:30:21 ID:Zgo4sExD
>>93
玉木は確か功名の時でも単独
95日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:41:54 ID:fdQNfrbe
>>94
功名は知らん
篤姫の時のことを言ってるんだがw
96日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:43:56 ID:RAHU5Dkn
玉木の龍馬は単独クレだった多分
97日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:45:28 ID:F/GV2efb
玉木龍馬は時代劇板のクレジット過去スレ見たら中トメグループのピンだった。
98日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:47:31 ID:KNELCCZD
城島と比べると青木は、遥か格下。
99日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:47:54 ID:l3j5aJLG
玉木が連名なわけないだろw
青木ヲタって青木と玉木の扱いの違いすら認識できないのか・・・
100日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:51:00 ID:hUP91ZOz
世界の青木
名古屋の玉木
101日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:52:32 ID:m4zOTFj1
たまに見るクレ順がわかるページがお休み中なのが残念
102日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:55:27 ID:l3j5aJLG
>>101
玉木は篤姫では全回、中トップで固定。
音楽が「ジャーン!」って鳴るところ。
103日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:03:20 ID:t2yFaC4V
>>102
おおっ思い出した
あのドラマ史上最も貧相な鶏ガラ竜馬かー
104日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:03:56 ID:m4zOTFj1
>>102
ありがとう

せっかくだから前スレで予想のまとめで名前があった人たちの
大河歴を調べてみようと思ったんだけど
あそこがお休み中だと個別に調べなきゃいけないのでやめました
105日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:05:48 ID:l3j5aJLG
>>103
龍馬って美味しい役どころなのに、俺は印象自体あまり残ってない・・・w>玉木龍馬
106日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:06:05 ID:jUBLY70f
>>89
なるほど小栗アンチというのはわかった
しかしそういう言い方をすればどの俳優も難癖はつけられる
そうなれば青木はもっと吹けば飛ぶような主演候補になるというもんだ



107日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:21:45 ID:bWAUTgFW
>>105
地元紙でやってたアンケート調査ではその週もっとも印象に残った役に
玉木龍馬が松坂さんと同じ2回選ばれてた
一般受けは充分よくて美味しかったようだね
108日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:45:06 ID:cy9+qGbL
>>106
青木はどうでもいいけど
小栗に関しては自分も>>89と近い印象あるよ
あの若さであまり持ち上げるほどの実績・実力はないように思う
ただイケメンではないから公式コメントにルックスは該当するよね
109日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:45:41 ID:4Sgn1yoP
玉木でもいいけど、どう見てもイケメンだし公家の役の方がピッタリな感じ。
小栗は大河5〜6回出てるし、いつか主演やりそうだが、どうせなら30代半ばで三成が見たい。
110日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:49:00 ID:3Ayt0mn3
20代否定がなければ、自分は小栗だと思ったな>清盛
111日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:56:38 ID:QV/IJYyF
小栗はイケメンだと思うけどなあ。
でも内面の薄っぺらさがにじみ出てるから主演は遠慮願いたい。
112日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:57:49 ID:RAHU5Dkn
>>109
小栗ってそんなに出てるイメージ無いな
113日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:00:45 ID:f1xYdcXu
小栗は何回も大河経験あるし何より三成を好演したからな
実績は若手の中では一番だろ
114日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:02:01 ID:vsZy5mO9
>>109
子役の秀吉、葵、義経、天地人だけでは?
115日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:03:31 ID:3Ayt0mn3
>>113
小栗は認めているけど、好演というほど上手くはなかったと思うが
妻夫木は存在感で小栗に食われてたなw
116日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:03:54 ID:LDfMjnEI
>>102
違うよ。
『篤姫』の玉木は全回中トメGの最後尾(いわゆる中トメ)
例を出すと初登場の回は
高畑→ともさか→的場→中嶋→岩井→若村→→玉木
(若村と玉木の間に一瞬隙間が入る)

榎木孝明と一緒の時は
ともさか→中嶋→平→東儀→若村→→榎木→玉木

となって、おりょう役の市川実日子と一緒の時は
ともさか→中嶋→高橋→平→岩井→→玉木→市川

ちなみに『功名』だと中盤は先頭Gの最後尾、後半は中トップが定位置だった。
玉木が大河で連名になったことはないんじゃないかな。
回想出演の時には連名になったこともあるかもしれないけど。
117日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:04:09 ID:m3mV2t1o
玉木の龍馬クレジットは真ん中のファンファーレのとこだった
華々しく盛り上がるとこだった
今度は大河主役で視たいぞ
118日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:08:01 ID:E77C9WON
イメージ的には織田と小栗なんだけどどちらも年齢が合わない
希望は浅野か獅童だけど大河って感じじゃないかもしれない
無難にありそうなのが玉木、坂口、伊東、海老蔵、佐藤あたり
119日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:11:33 ID:YpTB1G1C
小栗なんて全然イメージじゃないよ
あんな一本調子な芝居で大河主演とか無理
120日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:17:37 ID:4Sgn1yoP
>>114
天地人の本に、過去5回出演もしくは、今回5回目と書いてあった。
詳しくないのでwikiで調べてみてくれ。
121日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:23:44 ID:89+Df3e6
>>102
>>音楽が「ジャーン!」って鳴るところ。
いかん。黄金の日日のテーマ曲しか浮かばん。

根津甚八みたいな逸材っていないかなー。
122日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:26:47 ID:LDfMjnEI
>>104
前スレ950(http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1282405390/950)の面々なら

松山・森山・福士・長瀬・坂口・浅野・城島・藤本隆宏・織田=大河出演なし
松田龍平=天地人
藤原=新選組!
小栗=秀吉・葵・義経・天地人
玉木=功名・篤姫
青木=龍馬伝
佐藤隆=風林
松岡=花の乱・秀吉・武蔵
海老=花の乱・武蔵
香取=組!
山本=信長・組!
池内=組!
伊藤=利まつ
亀治郎=風林
小澤=慶喜・義経・篤姫
大倉=組!
染五郎=黄金(一応w)
谷原=組!・風林・龍馬伝
中村獅童=春日局・元就・組!
原田泰造=篤姫・龍馬伝
吉田栄作=繚乱
大沢=花の乱
内野=慶喜・風林
佐々木蔵之介=風林
江口=春日局・組!
萬斎=花の乱
上川=元就・功名・龍馬伝
堤=政宗・信玄・翔ぶ・吉宗・繚乱・武蔵

多分抜けはないと思うけど・・・
123日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:29:24 ID:4Sgn1yoP
>>114
小栗は小6で児童劇団に入団。95年のNHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」でデビュー。

大河でデビューしてるんだ。
124日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:30:53 ID:4Sgn1yoP
>>122
小栗旬「八代将軍吉宗」追加よろしく
125日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:35:31 ID:LDfMjnEI
>>123-124
早速かァorz
子役出身やら伝芸の連中はwikiにも出てないことがあるから
確認するの面倒くせーw
そうすると森山あたりも子役で出てそうだな。
126日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:35:39 ID:bWAUTgFW
>>122
リーダー城島を入れてるのにウケタ
127日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:39:00 ID:tafsvpKP
>>106
自分は>>89だが
特に小栗アンチではない。
といっても好きでもない。
でもそのへんのジャニとかよりは遥かにまし。
オタから見れば実績充分だろうが、
この程度の一般人からみたら
アンチじゃなくても
ついつっかかりたくなった>>実績充分という言葉
玉木の実績もよくわからん。
ちゅうか認め難い。
玉木や小栗が主演しても
そんなばかなとは思わんが、
抜擢じゃんと思うわ。

青木はネタだろ?
128日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:43:09 ID:Tm8xUt5W
玉木で見てみたいけど今回の発表イメージとは違う。
イメージだけなら伊藤英明だと思ったけど「イケメン」だから違う。
となると一般イメージからして小栗じゃないかな。
小栗は大河の雰囲気に合ってるというか、年輩視聴者のツボを心得てる気がする。
ファンではないが、出番が一瞬だった幼少時の三成や那須与一は印象的だった。
129日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:46:37 ID:rDwQhShO
確かに、小栗はイケメンじゃないし、
イケメンじゃねえと言っても、カドが立たない。
130日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:51:17 ID:Tm8xUt5W
>>129
ただ、「イケメンじゃない」といわれたら小栗は怒りそうな気がするんだよね。
なんとなくw
そして放送時たしか29歳で30代ではないはず。
その2点が引っかかる。
「平成のゴッドファーザー」というには小粒かもしれんが、
若手俳優の間で人望は篤く、人をまとめる力はあるようだ。
131日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:52:03 ID:l3j5aJLG
小栗なんて「イケメン俳優」の典型例みたいなもんだろ。
別に褒めてないからね、一応
132i日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:56:12 ID:9FcAm+z8
玉木には父性がなんとなく漂っているような気がしますが,
錯覚でしょうか。
それから,イケメンでないといわれても,
本人も弱小事務所も怒りはしないでしょう。
133日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:57:52 ID:jUBLY70f
>>127
それは失礼した
自分は三成はよかったが
実績十分という言葉に引っかかるのはわかる
若手には、十分という言葉はいささか無理がある
玉木はのだめのドラマと映画
小栗は花男とイケパラ、クローズ、舞台はシェークスピアが主か
ムサシ初演を見たが舞台では映える
まあ若手はみんなまだまだなもんだ
といってもみんな若手だったわけだがね

あまりな青木押しが少しばかり嫌になってきたので自分もつい
ネタと思えばいいのだな


134日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:57:57 ID:rgRc26hC
>>128
那須与一は今井翼じゃなかった?
135日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:59:47 ID:XpIISQwB
生玉木見たことあるけど、あり得ないほどイケメンとスタイルだった
だが謳い文句なんて気にする人でも事務所でもないだろう
136日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:01:09 ID:LDfMjnEI
>>134
だな
小栗がやったのは梶原源太景季
137日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:01:46 ID:rDwQhShO
>>133

ドラマの内容云々は置いといて、
小栗の三成は顔がイメージに合ってたと思う。
あのへちゃむくれっつらは、復元された三成の蝋人形にそっくり
138日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:09:23 ID:89+Df3e6
>>129
カドが立つよ。
何度か出てるけど、資生堂でイケメン4人組煽りでCMやってる。
CMスポンサーの掲げてるイメージに逆らうってのは、タレントとして
一番カド立ちまくりでしょう。
139日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:18:18 ID:EXZ4lnGW
毎回キャスト配役発表の時に
大河初出演やらNHK初出演の謳い文句つけるから
こっちの感覚じゃよく分らんが
初出演の人を複数引っ張って来れるとPの功績にでもなるんだろうかと思ったりする
そしたらある意味初物は取り合いだよなぁ
140日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:19:12 ID:jUBLY70f
>>137
青木のネタスレにいた人だね

さっきから小栗の顔に文句つけてるが
絶世の美男とはいわないがなかなかよい顔だし、スタイルもよかったぞ>生舞台
自分が青木についていったのが気に入らなかったのかな
それはすまなかったな
青木自体は嫌いじゃなくいい俳優と思っているんだよ
ただ大河主演は今はないとおもうだけ。
141日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:21:52 ID:E77C9WON
でも普通に考えて玉木だったらイケメンとは言い難いなんて言わなくないか?
玉木や事務所うんぬんじゃなくてNHKの美意識を疑うわ
142日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:27:07 ID:P0+iHsta
>>139
NHKって脚本家も含めスタッフには独創性を求めてくるからね
先人がやってない事をやると評価ポイントは高くなる。
ただ単に初出演は話題性がある部分もあるんだろうけどね。
143日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:30:11 ID:3Ayt0mn3
>>139
現在旬の大物ならともかくそれ以外ではそんな話は聞いたことがない
第一そんな旬の大物なら主演だし、主演となるとPの一存では決まらない
スタッフの実績は結局は数字だけだろうな

>>140
小さい頃から大河は見てるし、生まれる前のも親や祖母から聞いてるが
青木の主演なんて絶対無いよw
青木ヲタ、ネタだと思ってたらしつこいから段々うざくなってきた
144日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:31:03 ID:PJ5kUACm
>>141
鹿男とか見るとイケメンに拘らない役もやってるってことじゃ
今の主役とか前のワラワラ大河がそうだったように顔勝負 じゃないってことじゃないのか
イケメン設定拒否
145日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:32:57 ID:EXZ4lnGW
>>143
分かりづらくてごめん
別に主演に限った話をしてるんじゃないんだw
諸々のキャスト発表の話ね
>>142
へーそうなんだ
146日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:36:12 ID:E77C9WON
>>144
設定が違うってことだと誰でもあてはまるよね
イケメンとは言い難い「役設定」って感じか
147日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:38:24 ID:k4EJH4rN
ここの予想をまとめると
玉木、小栗、青木、坂口辺りだと的中、それ以外だとハズレってことでよろしい?
148日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:39:26 ID:E77C9WON
>>147
海猿伊藤とルーキーズ佐藤は?
149日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:40:56 ID:l3j5aJLG
>>147
で、来年の今頃、2013年の予想スレで
「ここの奴らの言うことは当たらないw去年なんか、揃いも揃って青木青木とか
言ってたwww」っていうんですね。
150日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:41:51 ID:PJ5kUACm
青木はないだろう青木は
見たい気にならないだろう
それならまだリ−ダーの方が話題性に勝る
151日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:42:06 ID:/kNU/QKq
ここで青木を押している人は、ちりとてのよしみで脚本家からのプッシュに対する期待が一つの根拠になっているのでは?
脚本家の意見が、配役に影響はある程度あっても、大河の主役はどうだろう?
あったとしても藤本女子だと主役によりある種おいしいポジの脇役書いて、ちりとてからなら四草やった加藤や松重を使いたがるんじゃね?
152日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:43:02 ID:fc///EbP
青木と城島は同じ扱いだろう。マジレス不要。
153日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:44:24 ID:3Ayt0mn3
>>141
昔からNHK大河ほど美意識が明確で保守的なところはないんだが・・・
だから有名な美形役で大役なら、大抵はまじな美形を当てる
お江もトウはたっているがw、美女で有名なお市と茶々には美女当ててるし

時代劇だからか、その時代に流行ってる顔とかには美形基準があまり左右されない
女優なら資生堂好みのイメキャラよりカネボウ好みのイメキャラがNHKっぽいw
誰かが書いていたように、NHKはイケメンという言葉自体嫌いだと思う
154日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:45:23 ID:m4zOTFj1
>>116>>122
詳しくありがとう

伊藤はきのこだから大河主演は無理じゃないかな
155日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:45:29 ID:rDwQhShO
>>140

何の話をしてるのか、さっぱりわからないのですが…
あなたの頭の中ではコンセンサスが取れているのかもしれませんが、
こちらは身に覚えのないことばかりで、理解に苦しんでます。
確かに、伝の後藤象二郎のネタスレにはよく書きこみますが、
中の人のファンでも何でもないし、(というかよくしらない)
青木を主役にして!と主張した記憶がありません。
ネタスレでネタは書いても、真面目なところで書いたことは一切ございません。
IDで探るなり何なり、していただいても構いません。
突然そんなこと言われても、首をかしげるしかないです。

小栗の顔の件ですが、
「イケメン」でない。と言っただけで、
演技や人格を否定したつもりは毛頭ありません。
正統派のイケメンではなく、年齢も若いし、
NHKの秘蔵っ子である小栗がくる可能性もあるかもね。
と書いただけです。誰かを貶めてやろうというつもりは全くないのですが、
青木の件含め、本当に、理解不能です。
156日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:50:15 ID:3Ayt0mn3
>>155
ツッコミで申し訳ないが
小栗が一体いつからNHKの秘蔵っ子になったんだ?w

157日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:51:00 ID:jUBLY70f
>>143
うん、じぶんも小学生の頃からだから大河歴は長い
だから青木主演はないと思ってるよ
今はと書いたのは可能性まで100パーセント否定できないからに過ぎない
ネタスレに行ったこともないし
さっき貼られてたネタスレのレスの中に137のID発見したから言ったんだよ。
とにかく、主演は違う人が来ると思う。

>>146
それはそうだな。面白い。
158日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:52:21 ID:rDwQhShO
>>156

「天地人」で「秀吉」の映像を使ってからだ!
159日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:53:43 ID:9FcAm+z8
>>153
すみません,いちおう女なんですが,
カネボウと資生堂のイメキャラの違いがよくわかりません。

江なかの人は,マキアージュのCMしてましたね。
160日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:53:55 ID:jpNiKh4q
「○○、あるんじゃね?」と押してくるやつより
「○○、ありえねぇ!」とけなす奴の方が鬱陶しい
予想スレなんだから、色々予想すりゃいいじゃないか
161日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:59:15 ID:IB3V5SnM
よく出た名前だと
玉木、小栗、坂口、ルキズ佐藤、キノコ伊藤、長瀬、反町、竹野内、青木・・・かな

この誰かなら予想当たり、違ったら外れ。

こんだけ出しとけば、外れたときにも文句言えないだろう
162日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:03:56 ID:3Ayt0mn3
>>159
ある頃から資生堂は流行の顔・個性派の女性イメキャラが多い
要するにオシャレだけどよく見れば顔の造作は美人じゃない人w
カネボウは今は少々変わったかも知れないが、正統派の美女を使うことが多い

163日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:05:00 ID:89+Df3e6
小栗は民放ドラマにも映画にも出てるよ。
全然秘蔵されてない。
164日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:06:02 ID:3Ayt0mn3
書き漏れたけど、主演女優の人選とはさほど関係ないから>正統派美女
古来から一般に美女で有名な役で、それが大役の時の人選の基準
165日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:06:23 ID:jh4ld8om
織田さんだろ
166日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:06:26 ID:PxUuacn2
>>145
諸々のキャストでもNHKは公式ガイド見たらわかるけどNHK大河
出演歴やNHK出演作品をそれぞれズラズラ載せててむしろこんだけ
NHK作品に出てますよってアピールしてるぞ。
大河初やNHK初っていうのは紹介する作品が無いからそう書くしかない。
167日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:07:10 ID:EXZ4lnGW
>>161
反対に、その中じゃない誰かを当ててた人は英雄になれるわけだな
168日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:08:29 ID:89+Df3e6
>>161
反町竹野内まで入れるなら、松岡と海老蔵も入るんじゃ?
正直竹野内は、名前が出ても年齢の面で即否定コメントが入るよね。
169日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:09:57 ID:EXZ4lnGW
玉木、小栗、坂口、ルキズ佐藤、キノコ伊藤、長瀬、松岡、海老蔵、反町、竹野内、青木
170日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:10:40 ID:f1OIyp4n
小栗の子役時代の出演歴はあまり参考にならないと思うな。
子役時代なら浅利が6作品、崎本も4作品、池松も新選組!続編含めたら3
作品とか出てる奴はいる。
171日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:12:10 ID:f1OIyp4n
>>168
40歳近い役者は「若い」とは言わないからな。
むしろ大河主演ではベテランとも言える年齢。
172日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:13:23 ID:3Ayt0mn3
>>168
入れたきゃ予想スレだから入れたらいいけど
何人かも既に書いてるとおり、35才以上は若手の範疇に入らないと思うので
自分の予想に入れてない
173日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:15:35 ID:EXZ4lnGW
30代くらいとは言ってるが30代後半は否定していないんだから
30代後半も入れたっていいじゃん
174日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:16:22 ID:/1oJV+rb
織田は全部青島のコスプレになるからね。年も食いすぎ。
175日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:18:21 ID:rDwQhShO
とりあえず、
織田、青木、城嶋はNGワードにしないか
176日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:19:18 ID:HTPpcsKV
>>169で誰か1人選ぶとしたら誰を押す?

評決してみようぜ
177日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:19:19 ID:v1mfQGjf
>>173
常識的に考えて30代後半が主演ならわざわざ10代や青年期メイン
な作品にはせんだろ。
40歳近い役者に無理なわかずくりで20代〜30そこそこを演じさせる
場合は坂の上の雲や龍馬伝、今やってる上戸と内野ドラマのように
プログレカメラでピンボケ映像でごまかすしかなくなる。
178日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:20:01 ID:EXZ4lnGW
>>177
柴田さんだからまたプログレなんじゃねえの
179日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:21:53 ID:3Ayt0mn3
つか、資料の中にわざわざ「若き清盛」と書いてて、若い時代の清盛前面押し
180日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:24:11 ID:xUZKFIJ4
シワシワの玉木否定かよ
くっそ
181日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:24:24 ID:BdidBvnz
>>169
松ケンと阿部サダヲと荒川良も入れて
182日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:25:34 ID:BdidBvnz
>>180
そんなこと言ったら誰も入らなくなるよ
183日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:25:35 ID:EXZ4lnGW
>>176
散々偉そうなこと言ってんだからお気に入りをバラすわけないじゃん皆
184日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:27:38 ID:EXZ4lnGW
>>181
ここ最初からいるけど、その人らは別に押されてなかったよ
185日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:35:01 ID:HbF6TMwW
松ケンは入れて欲しい
186日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:36:12 ID:EXZ4lnGW
>>185
いいじゃん
もし当たったらおめーら見る目ねーなっつって大きい顔できるよw
187日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:38:34 ID:3Ayt0mn3
>>185
20代半ばの松ケンは今回はまずないと思うけど?
188日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:42:15 ID:WqrZp243
>>185
基本的に20代はないと思ってるけど、
小栗は放送時中に30になるのと
知名度やドラマNHK実績を加味して入れても良いかな、という感じなんで
189日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:45:52 ID:6Y2nrOAp
>>188
小栗は2012年の12月26日に30になるから、放映中はずっと29
190日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:52:27 ID:A1uRrMCT
つか、29歳11ヶ月じゃダメなんですか
30じゃないとダメなんですか

似たようなもんじゃない
191日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:54:30 ID:8qepRzu2 BE:1391299283-2BP(0)
小栗は年齢もだけど「平清盛」の企画スタートって
これまでのケース通りなら「天地人」放送中のGW頃。
主演オファーは2009年GW〜2009年秋くらいだろうし
「天地人」メインや2009年活躍がなかった役者に
主演オファーはいかないと思うな。
192日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:55:11 ID:RAHU5Dkn
>>190
20代は無いという前提は、29歳11ヶ月は入らないだろ
193日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:56:08 ID:fbvBzlz8
ホリプロとして藤原、妻夫木、向井があって次は松山だろう
チョイ役やらずにいきなり主演かもよ
194日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:56:50 ID:A1uRrMCT
20代はないとは誰も言ってないわけだがw
195日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:58:03 ID:RAHU5Dkn
>>194
そういう前提でみんな話を進めてるんだよ
よく読め
196日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:58:42 ID:EXZ4lnGW
>>193
メインはあるかもしれんが、
大河主演で松山を使う勇気はNHKにはないと思うよ
197日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:00:31 ID:6Y2nrOAp
>>190
発想が逆だ

8月初めに制作発表が出た時点で既に主演は内定してる
その内定者について公式資料とPやDのコメにヒントが散りばめられている
そのヒントを手掛かりに予想するのが現時点の予想スレ
20代後半の俳優ならああいうコメントにはならないから
皆が予想から20代は省いているだけ
198日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:02:47 ID:A1uRrMCT
玉木なら文句ない人、挙手!
199日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:04:35 ID:/kNU/QKq
流れからずれるが発表されてる清盛像から気になってるのが、大柄な上に下駄でさらにデカイくしてるの
単に清盛の器のデカさ象徴してるだけじゃなく、相手役が松下だからじゃねw
200日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:05:25 ID:4W3Bh4TX
>>198
イケメンは無いよ
201日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:12:53 ID:6Y2nrOAp
>>199
先に去年には主演の清盛が決まってるのに
今年の朝ドラがヒットしたからってなんで松下に合わせるんだよ?w
202日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:13:03 ID:m3mV2t1o
>>198
ハイハイハイ!
203日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:17:10 ID:RAHU5Dkn
松下は本当にデカイので大河ヒロインには向かない
坂口ですら手こずったデカさ
204日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:17:59 ID:7496lGIz
>>201
主演は決まってたが、後で松下が決まって、人物設定に下駄を履かせたとかw
205日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:20:17 ID:7496lGIz
>>203
松下好きなんだが、それには同意する。
背の高い女優が時代劇衣装をつけると、割り増しして大きく見える気がするからなあ。
この時代は、まだ女性は髷は結ってない髪型だっけ?
それならマシなのかな。
206日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:22:28 ID:6Y2nrOAp
>>204
そこまで無理くりして使わないだろ?w
使いたかったら企画練り上げ中の2013年の大河じゃね?
207日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:27:10 ID:uNdZhGvr
今週の週刊文春に書いてあったが、

鳩山は菅に、直接人事の話はついぞ1回もしなかったそうだ。

自分が鳩山と話した内容と、次の日に出た新聞の内容があまりに違うので驚いていたら

鳩山から菅の元へ電話が来た。そして鳩山はこう言ったらしい。



「菅さん・・・・まさか小沢さんが本気で出馬するとは思ってなかったんだ」
208日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:31:57 ID:E77C9WON
>>198
文句ないけど第一希望は浅野
209日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:37:18 ID:tfKDHN8F
映像見ると城田優
コメ読むと長瀬
間をとって坂口と予想する
210日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:43:54 ID:Tccb/UkQ
女性陣は予想しやすそう
江の「ゴールデンのヒロイン」に当て嵌まらない美人
悪役、嫌われ役やってる美人が来たらうれしい!
211日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:46:57 ID:5JU8NwjD
浅野って五条霊戦記から上達してますか・・・?
212日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:48:16 ID:E77C9WON
>>211
やんちゃな大男ならピッタリかと
大人になったカツオくん
213日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:49:23 ID:9XT/Nw5j
>>209
城田は若過ぎるし坂口は2009年ほとんど仕事してない上に
時代劇経験0でこんなのを大抜擢するとは思えないけどな。
長瀬はDASHと松岡との兼ね合いがあるだろ。
214日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:52:40 ID:ishxemT7
大河に雰囲気系の映画中心俳優は合わないw
毎回大根大根と叩かれまくって終了。
215日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:56:05 ID:O0XDJhAl
なんで白人顔が大河なんだ
脇でも違和感あるのに
216日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:00:57 ID:89+Df3e6
>>171
35歳以上の反町竹野内を入れるなら他に入れる人がいるだろ、ってレスに
なんでそのコメント?
217216:2010/09/05(日) 20:03:07 ID:89+Df3e6
×>>171
>>172
218日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:04:24 ID:Tccb/UkQ
城田は時代劇合うと思うよマツケンや跳び猿の人や村上弘明系統の感じ
あと5年以上したらあるかもね
219日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:17:53 ID:tafsvpKP
>>133
ムサシは見た。
すまんがそれほど評価でけんかった。
蜷川でいえば、カリギュラは見てない。

実績のある若手なんていないのは確か。
たから抜擢を否定するものではない。
220日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:22:27 ID:sg8Nvw1J
マツケンは映画好きのNHKからしても大河主演はありそうだが
清盛はないな
年齢がガキすぎる
221日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:24:35 ID:1lKdECO8
松下奈緒はいずれ大河主演の話が出てくるだろうから
清盛には出ないと思う
「秀吉の女房」とか「西郷の女房」とかそんな企画だろうがw
222日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:31:09 ID:VLGOf/Wf
>>220
映画畑ったってNHKか民放で活躍してる人じゃないと主演はないよw
舞台系も同様ね
223日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:33:08 ID:sg8Nvw1J
>>222
なんでからまれてるのかわからんが、普通に民放で活躍してるだろ
妻夫木は久々にドラマ出演が大河という感じだったが
224日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:33:42 ID:Tccb/UkQ
>>218ですが
マツケン=松平健です
225日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:38:03 ID:DAn4JpkA
松けんヲタはせめて連ドラメインで一つでもヒット作出てから参戦するんだな
青木ヲタは論外w
226日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:38:43 ID:yM9aLqgE
大河板でマツケンといえば松平健だよね。
マツケン=松山ケンイチと言いたい人の気持ちもわからないではないが、
時代劇の話をしてるんだし。
227日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:40:05 ID:EXZ4lnGW
>>222
一桁×2しか知らなかったけど他にも出てるんだっけ
228日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:40:34 ID:/kNU/QKq
知名度度外の大抜擢もありなら、名前がよく上がる青木、小澤の他に、最近急激に露出増えた桐谷も怪しくないか?
コメントの条件結構もあっていると思う、イケメンじゃないしw
229日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:44:07 ID:fbvBzlz8
>>211
浅野は近頃、活舌よく芝居することを心がけているらしいしありうる
230日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:44:21 ID:BvzB6e6e
>>228
桐谷はないだろう。
事務所力なさそうだし、
龍馬伝でいまだに連名。
それによく見るとイケメン。
231日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:45:06 ID:Tccb/UkQ
真面目に考えると
大沢たかお

NHKスタッフはJINは見ていたはずだし、やりたいテーマだったと思う
大沢は映画以外にミュージカルも独り芝居もやる
今年は桜田門外、来年はJINの続編
身長は180ある
適役でしょう
232日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:45:10 ID:DAn4JpkA
基本的に龍馬伝、江に出る人は主役はないと思うんだよな
天地、篤姫までいくとまぁアリかと
233日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:49:24 ID:89+Df3e6
>>223
妻夫木は、テレビドラマ界隈からは消えた人だったよね。
映画に出続けてたけど、最も話題になったどろろでも
話題の中心は熱愛ネタ、シリーズ化の話はFOだし。
ヒロイン常盤貴子との合わせ技で、何この再生工場的な
しょっぱさがあった。
234日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:50:59 ID:m4zOTFj1
3人まで絞ってみた
玉木、松岡、山本(ここは小栗にするかすごく迷った)
235日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:51:11 ID:89+Df3e6
大沢たかお 1968年3月11日生まれの42歳
236日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:51:41 ID:EXZ4lnGW
>>233
ブッキーは消えたわけじゃなくて
ロクなオファーがなかったから避けてただけじゃね?w
コケたりしたら将来に響くし
237日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:53:45 ID:sg8Nvw1J
>>233
妻夫木は民放がどーのといってる人には理解できんだろうが
主役候補としていつも大河板では名前があがっていた
ただ、NHKの出演歴がないのがどーか、と疑問にもふされていた
結局、NHK出演歴は関係ないことがわかって驚かれもしたがw
238日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:53:49 ID:jUBLY70f
>>219
律儀にどうも。
演劇は好みもあるし
ムサシは劇自体がアレだからね。
蜷川はカリギュラ以外は見てるということかな?
なかでは彼のタイタスのエアロンはよかったと思ってる
古典の経験は無駄にはならないだろう

いずれにしても若手の誰かがもう決定してるわけだ
予想を楽しむだけだな
239日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:54:39 ID:Pk4cRME7
>>169
個人の感想はどうあれそこに並んでる人は世間的にはイケメンに分類される気がするんだが……
あと、ジャニだったら「イケメンとは言い難い」とは絶対に言わないと思う。
NHKだって事務所と揉めたくないだろうw

松下は今回の功績が認められてこのさらに次の大河にオファーって感じじゃないのかなあ
240日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:58:00 ID:wwsOEza6
仕事厳選してる人を消えたとかいう人って
よっぽど仕事を内容で選ばない人のファンなんだろうねw
241日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:59:00 ID:6Y2nrOAp
大沢とか織田とか
なんで今回はまず無い40代の俳優を押すのが後を絶たないんだよ?
40代で良ければ海賊なんてせずに従来の清盛入道でいいじゃん
だったら自分は絶対萬斎押しだw
若いけど20代はないってコメントが出たから
平家と出た時点でここに飛んできて期待してた萬斎を諦めたのに
242日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:59:07 ID:7496lGIz
厳選してる人が、冗談にも仕事ください的なことを言うかね。
243日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:59:57 ID:EXZ4lnGW
>>242
(良い)仕事ください なんでしょきっと
244日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:00:32 ID:fbvBzlz8
大沢たかおなら非イケメン発言に異議無し
245日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:02:19 ID:Tccb/UkQ
>>240
ツダカンや大杉漣みたいな来た仕事を断らない人のファンなんだよ
246日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:04:47 ID:hDeqB9CH
>>243
それ笑うとこだよな
247日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:06:00 ID:NptlwLdQ
妻夫木はきっと前から内々に主演で打診されたんじゃない?
あとはタイミング待ちって感じで
だから下手にリスクのある連ドラ主演は敢えて入れなかったんでしょ
248日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:07:05 ID:6Y2nrOAp
>>240
仕事厳選した結果仕事がないなら結局消えるから同じ事だよ
皆選びたいのは山々だけどそうすると仕事が来なくなって食いっぱぐれるから
オファーが来てスケジュールが合えば受ける人が多い
249日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:08:37 ID:EXZ4lnGW
>>247
だよね
25035:2010/09/05(日) 21:10:03 ID:sCok/uHM
>>199
清盛の下駄は平家物語に出てくるよ
若い頃下駄履きの粗末な格好で蔑まれていたと


青木もえらい言われようだが
あり得ないとか言うのは単に知らないだけ
知らない人をよくそれだけ否定できるもんだねw

後藤様とかあれは言わば座興
龍馬伝の脚本があまりにくだらないので
香川照之とそこだけサラリーマンNEOみたいに遊んでるだけw

青木の真骨頂はまさに藤本の最高傑作ちりとてちんの草々
あれだけのはまり役を見たことないとは残念だ
というか今夜1:10から再放送あり

風貌以外にも無頼といい意志の強さといい
親を知らないといい、清盛はいちいち草々に符合する
青木で宛書きして全く不思議はない

ついでに梁塵秘抄の遊びをせんとやだが
あれを藤本が引用しているのは多分
愛だ正義だのと大仰で大真面目に怒鳴りあってる割に中身がスカスカな
最近の大河に対するアンチテーゼ
251日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:12:10 ID:1lKdECO8
脚本藤本は青木を気に入ってるだろうけど
脚本家に主役を決める権限はないだろう
252日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:13:19 ID:NptlwLdQ
>>248
別に無理して納得いかないドラマやることないと思う
映画もCMもあるんだから稼ぎは問題ないんだし

連ドラに焦らなくちゃいけないのはミーハー人気が命綱ののアイドル俳優だけw
253日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:13:48 ID:sg8Nvw1J
妻夫木は仕事していた
ただ、ドラマに出てなかったというだけだ
それを消えたといいたい人は、ただのアンチでしかなくて、このスレでは
不要の人物
254日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:14:22 ID:89+Df3e6
>>240
一切姿が見えないことを消えたって言うのはおかしい?
それでも干されてたとか追放されたとは言わないようにしたんだけど。

>>239
なぜかジャニと伝芸は個々人でなくひとかたまりで言われるけど、
嵐とか山下あたりならともかく、長瀬なんて今、光浦に一目ぼれして
プロポーズして、「自己評価が高いんですね」と振られる役を
やってるくらいだぞw
255日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:15:44 ID:EXZ4lnGW
>>254
ま、2ちゃんでは消えたっつったら干されたと同意味と取られても仕方ないよ
256日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:18:50 ID:89+Df3e6
>>253
だから「テレビドラマ界隈からは」消えてた。
芸能界からとか役者として消えてたとは言っとらんがな。
257日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:19:34 ID:8qepRzu2
>>251
武蔵では2番手の堤とヒロイン米倉が鎌田推薦らしい。
新選組!では主役の香取と準主役の山本他50名近くが三谷推薦。
功名は三成の三津五郎と三谷が大石推薦。
篤姫は堺、小澤、東儀などが田渕推薦。
天地人は田中美佐子や玉山が小松推薦と言われてた。
龍馬伝は主役の福山が福田推薦。
258日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:19:49 ID:sg8Nvw1J
大河視聴者層は連ドラ層とかぶらないから、主演には
伝芸や舞台系映画系が普通にくる
だから、ドラマ界から消えたとかいうことはあまり大河主演推測には意味がない
259日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:19:58 ID:fc///EbP
>>250
釣りは楽しいか?草々は親を知ってるし、当て書きなら「本日も晴れ」のサトウキビ馬鹿だろ。
260日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:20:32 ID:HOK7BnZG
妻夫木、映画も「ヴィヨンの妻」と「悪人」以外は知らないな
261日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:26:08 ID:Pk4cRME7
>>254
いや、うぬぼれは俺も観ているがw  長瀬だってイケメンの部類だろう。
ジャニーズは事務所自体が「イケメンばかりいます!」てのが売りな気がするから、
(個人的にはイケメンじゃないのも居る気がするけど)
事務所的に「イケメンとは言い難い」なんて許さないと思ったんだ。
だからジャニは除外したんだけどなー
262日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:29:44 ID:rePVU4gQ
「大人の俳優」で福山が起用された前例もあるから制作会見での
「イケメンとは言い難い」も今現在はイケメンくくりの俳優の可能性
もあると思うけどなぁ。
263日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:31:49 ID:rePVU4gQ
妻夫木は新選組!や義経のときも配役予想でよく名前出てたけど
その頃から2年先までスケジュールがびっしりって話が出てた。
天地人もやっとスケジュール調整して満を持してって感じだったんだろう。
264日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:34:50 ID:F/GV2efb
そもそも非イケメンで主役級の俳優は少ない。
265日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:36:35 ID:tafsvpKP
タイタス見てないわ。
お気に召すままは見たが。
ファンじゃないから出演舞台全部は把握しとらん。ごめん。
実は蜷川演出も好きじゃないんだよ、と
言いながら年に何本かは蜷川見るんだけどw

何にしても、舞台や映画でよくても
ドラマ(しかも時代劇)はまた別のスキルだから
舞台話は関係ない。
このあたりでロム専にもどる。
266日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:37:02 ID:HOK7BnZG
佐藤ですらルーキーズの時はイケメンの一員売りされてたんだから
若手で非イケメンの長身の俳優なんて皆無だろ?w
267日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:37:38 ID:Yizq1exK
若手で非イケメンは森山しかいないだろ
松山ケンイチだって並み以上
268日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:38:39 ID:HOK7BnZG
自己レスw

誤 若手で非イケメンの長身の俳優なんて皆無
正 若手で非イケメンの長身の主演俳優なんて皆無
269日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:40:54 ID:7496lGIz
>>267
残念ながら森山は背が足りない。
いつか大河に出て欲しいとは思うが。
270日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:41:25 ID:89+Df3e6
>>261
実際にドラマやバラエティでイケメン扱いどころじゃない扱いを
されてるって事実よりも、イケメンが売りな気がするってことの
方が優先?
まあ違う理由で長瀬はないと思ってるけどさ。
271日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:44:52 ID:Pk4cRME7
これでイケメン売りしてる俳優がきたらアンチが喜びそうだなあw
イケメンとは言い難いって言われたー!って。

かといってイケメンとは言い難いといわれても違和感がない俳優なんてピンとこねー
272日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:45:59 ID:5JU8NwjD
>>257
藤本の脚本家としての実績は彼らと比較してどうなの
推薦できる役柄の重要性は低そうだが
273日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:50:11 ID:Pk4cRME7
>>257
篤姫の東儀は最初なんで?と思ったけど笛を吹くシーンがあり物凄く納得w
そうか田淵の推薦かあ。当て書きだったんだね。

あと三谷50人も推薦できるなんて凄いなあ。もともと当て書き系の人だけど
274日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:51:42 ID:wb9r+w8x
>>267
自分はその二人不細工だと思ってるけど
そんなのでも紹介されるときはイケメン扱いされたりしてる

故に、イケメンというのは面のことじゃなくて、今風の男って意味なのかなと
そしたら、いわゆる人気若手とは一線を画すようなゴツイタイプがくるんじゃないかと
275日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:54:40 ID:rePVU4gQ
>>272
公言するしないはあっても大河には毎年脚本家の推薦枠はあるようだよ。
どの程度脚本家やDの推薦にOKを出すかはP次第なんじゃないかな?
三谷や福田のように題材選びから参加してる脚本家にはキャスティング
にも大きな選択権があるっぽい。
276日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:55:21 ID:HOK7BnZG
>>273
その割りに三谷の組!は数字取れなかったけどねw
本当にまた大河担当があるのか、次も同じだけ推薦できるか興味津々
277日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:56:26 ID:/kNU/QKq
>>257
脚本家売り前面の三谷以外は、あまり主役に口出し出来てないんだな。
実績大きくない脚本家だと、脇でも重要ポジには大きく関わってないな、もう少し権限あると思ってた、意外。
福田の福山押しの件は半分疑問視だから、別けて考えてる。
278日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:56:39 ID:rePVU4gQ
>>273
三谷の場合はNHKのメイン配役との面談にも立ち会ってたんじゃなかったっけ?
NHKが土方に山本起用を猛反対してたのを押し切った話は有名。
279日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:57:08 ID:EXZ4lnGW
逆に脚本家推薦じゃないのはPが決めて上層部がおk出したってこと?
280日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:00:29 ID:702CfKmk
>>277
脚本家でもどこまでキャスティングに口出したか公言してる奴と
そうでもない奴がいるからな。
キャスティングに口を出さない主義の脚本家もいるし。

田渕は篤姫のときは堺他10名くらい推したそうだが判明してるのは
堺、小澤、東儀、メイ子くらいであとは不明。
福田は龍馬に決まったすぐあとのガリレオの打ち上げで福山に
直接オファーしたと公言してるだろ。
281日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:00:44 ID:oyg33mze
>>269
森山はPとのつながりで出演はありそう
若手の中では段違いの上手さがあるので印象的な役でポイントで使うと面白いね
282日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:03:44 ID:HOK7BnZG
田渕はお江で信長には金城!ってラブコールしてたみたいなのに結局違ったからな
推薦はできるけど、その希望がどれだけ通るかは相手側&NHK側次第ってところだろうな
283日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:04:56 ID:Yizq1exK
森山はスキマ産業で当たったな
モテキなんて他の若手だと誰もが、お前その容姿で
モテないわけないだろがとなるわけで
前もナントカくんって冴えない役をしていたな
284日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:05:34 ID:702CfKmk
>>279
脚本家推薦でも上層部がOK出さないと駄目だろ。
風林火山の若泉が言ってたが大河はドラマ部長はもちろん、
もっと上のNHK会長クラスまでを含めてOKをもらわないと駄目。
だから若泉が当初大河の題材にあげてた、壬申の乱、藤原道長、
親鶯、室町の南北朝、水野忠邦、田沼意次はことごとく却下されたと。
満州の25年だけは坂の上の雲をやった後の方がいいということで
保留状態?
285日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:06:00 ID:EXZ4lnGW
宮崎は銭谷Pと佐野PがCK時代の同僚だったから、だっけ?
286日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:06:40 ID:X9qxI/A7
脚本家縁故と身長だけで
深夜ドラマに脇ででる青木に大河主演なんてそんなに大河は安っぽくなったの?
287日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:06:45 ID:1lKdECO8
そういえば義経のとき静御前に広末を起用しようとして
NHK上層部に反対されてボツになったよね
288日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:07:57 ID:jpNiKh4q
新選組!の場合、主要キャストのほとんどについて、三谷が「選んだ理由」を語っていた気がするな。
むしろ、三谷の意向が入っていない役があったのかどうか知りたいぐらいだw
289日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:08:05 ID:HOK7BnZG
>>284
それは三谷でも福田でも同じだろうな
企業なんだから主演決定はNHK会長までハンコ貰わなきゃ決済が降りないと思う
逆に言えば三谷あたりはそのクラスの上層部に圧力掛けられるバックと繋がってるんだろうなw
290日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:09:15 ID:LDfMjnEI
>>279
よく知らんけどPとCDが話をして決めて、上層部がOKするって流れなんじゃないの?
主演以外の脇にまで上層部が関与することはなさそうだけど
291日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:09:36 ID:EXZ4lnGW
福田は江口とは険悪になっているというが
これがもし良好な関係だったら龍馬も江口になってたのかもしれんなw
292日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:10:14 ID:HOK7BnZG
>>290
>>287

主演以外のサブ主演クラス、相手役クラスは上層部のチェックが入るようだ
293日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:10:52 ID:oyg33mze
>>283
NHK的にはリミットとその街のこどもだろうね
294日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:15:34 ID:8qepRzu2
龍馬伝にゴーサインが出たのは長崎をクローズアップ
することで福山を釣ると同時にNHK会長が長崎大学出身
って点をついたとも言われてたなぁ。
295日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:17:22 ID:sg8Nvw1J
三谷はあて書きだから、キャストには口だすだろう。
山本に土方役をオファーしたのが4年間というのは有名な話。
ところが、NHK上層部から猛反対されて通るかどうかきわどかった。
クレも3番手になったし、初回のラテ欄にはのらなかったし、最初の発表には
姿なかったし、と山本は悲惨な扱いをNHKから受けてたよ。

だから、脚本家、Pなどその作品ごとにキャスティングも違ってくる。
296日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:18:23 ID:LDfMjnEI
>>292
>>287の話は容易には信じられないが、まあいいやw

ヒロインまでなら分かるけどサブ主演ってもの凄く抽象的だなあ
どこまでがサブでどこからがそうじゃないって線引きなんてできるのかなw
PとかCD、ドラマ部長がそんなに権限ないとは思えないけど
297日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:18:33 ID:HOK7BnZG
龍馬伝は陰のW主演、岩崎弥太郎絡みで三菱グループがバックについてると思う
298日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:21:04 ID:EXZ4lnGW
>>297
弥太郎が汚すぎてクレームが入ったって言うよなw
299日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:22:54 ID:QW6GKfN7
わかった!天海祐希だ。
300日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:24:57 ID:HOK7BnZG
>>296
常識的に考えて、もの凄く細かくチェックされるのは主演だけ
その次にチェックされるのが組!なら土方、沖田クラスで、今回なら後白河、西行、義朝クラス
それ以外のP曰くのメイン50名クラスは一応上層部に書類回覧はするけど
上層部もそこまで細かくチェックせず、一瞥してよほどひっかかるの以外は全部桶!って感じでは?
301日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:25:09 ID:YpTB1G1C
>>295
山本ってなんでそんなに嫌われてたの?
今はそんなことなさそうだよね
NHK時代劇で主演やってるし
302日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:27:39 ID:oyg33mze
>>301
紅白の司会(苦笑)も経験してるのに覚えがめでたいに決まってんじゃん
303日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:29:14 ID:LDfMjnEI
>>300
あー、そんなところかなw

>>301
単純に土方という大役に比して当時の山本の知名度のなさでしょ
304日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:35:16 ID:sg8Nvw1J
>>301
別に嫌われてたんではない。
当時、窪塚とかいろいろ噂があったし、NHKはもっと知名度の高いのを花形役にもってきたかったんだろう。

大河板でも、ふみやが土方なんてありえねーと大騒ぎになった。
その後、スレでは正直スマンカッタ祭りになった、NHKもスマンカッタてなところなんだろう。
305日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:35:29 ID:oyg33mze
今回は順当に山本でいけばいいのに
306日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:38:56 ID:sg8Nvw1J
時宗が誰かがおりて和泉モトヤになった
というのも当時からいわれてたが、誰かはわかんね
そのころは2もまだ機能してなかったし情報が氾濫してなかったし
307日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:41:09 ID:EXZ4lnGW
宮崎なんて旦那込で黒い噂もあったのによくおk出たねw
308日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:42:29 ID:9vwiCOdY
市川亀治郎
309日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:42:55 ID:HOK7BnZG
>>306
以前読んだ和泉元彌のwikiで

「北条時宗役 (時宗役の候補には、中井貴一、竹野内豊、木村拓哉が上がっていたが」

というのを読んだ
310日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:44:02 ID:1lKdECO8
宮崎は「ちょっと待って、神様」「純情きらり」と
NHKドラマで連続して好演したのが評価されたんだろう

大河主演発表も連ドラ撮影中という異例の展開
311日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:47:44 ID:XBXsqi1c
三谷は何人かの女優はNHKの推薦だったと思う。メインじゃない菊川怜とか田丸麻紀とか。田丸は最初は京都まで土方を追いかけるという設定があったのに、あっさり江戸で終わり、最終回前に一度だけ復活して出演しただけ。気に入らなかったんだな、きっと。
312日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:48:12 ID:EXZ4lnGW
>>310
いや、それは分かるんだけど
あんまプラベ調査とかはしないのかねwっていう
313日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:48:55 ID:Yizq1exK
山本はそう遠くない将来主役するだろうが清盛ではないな
渡辺謙タイプの骨太役者は若手にいなくなったな
みんな顎が華奢なホストタイプばかりだ
314日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:49:28 ID:sg8Nvw1J
宮崎は、大河出演があったから結婚したのかと思ってたが違ったのか
315日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:51:22 ID:Pk4cRME7
プライベート調査ってえか、スポーツ紙とかにすっぱ抜かれるようなネタを嫌うよね
嘘か本当か知らんが、大河の大役をやる前には交際相手のいる人は入籍させるとか聞いたことがあるw
ごたごたせずに安定して大役に挑んでくれってことなんだろうか……
なんか海外赴任するのに嫁さんが居れば安心だ的なw
316日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:53:51 ID:dM89DATC
朝ドラもそうらしいけど、主演が決まったらNHKから
「身辺整理をお願いします」って言われるらしいね。
具体的なことは事務所で決めるんじゃないかな。
317日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:56:38 ID:Yizq1exK
男ならわかるが女優は常識的に大仕事の前に結婚したいだろ
避妊してもできるときはできる
木村たえが妊娠してNHKや共演者に多大な迷惑をかけたのはよい例
相手が電通で助かったが
318日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:56:56 ID:HOK7BnZG
>>314
クランクインの直前の6月に結婚してるんだから、どう考えてもそうだろ
そういえば主演じゃないが、大泉も龍馬伝クランクインの少し前の去年5月に入籍してたな
319日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:57:17 ID:zXzvQ55o
そんなNHKの意識を利用して、
ライバルになりそうな役者デマ記事を書かせてるケースも多そうだな
320日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:58:16 ID:EXZ4lnGW
>>313
上手い俳優だけど大河主演するには地味
土曜時代劇くらいが似合ってる
もしあるとしてもまた土方みたいな感じになるんじゃないか
次の三谷のとかで
321日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:58:26 ID:Yizq1exK
結婚したいだろ→結婚しないだろ
全く逆になってしまった
322日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:58:30 ID:sg8Nvw1J
海老蔵は大河中に、米倉と派手に週刊誌をにぎわせていたな
323日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:59:36 ID:EXZ4lnGW
>>322
伝芸はもう別と考えた方が…
324日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:01:10 ID:Tccb/UkQ
玉木、松岡、山本なら松岡だな
喜んでスキンヘッドになりそう
325日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:01:11 ID:Yizq1exK
海老蔵は隠し子騒動があった
326日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:02:38 ID:EXZ4lnGW
>>325
伝芸はもうべ…
327日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:03:34 ID:Pk4cRME7
>>323
伝統芸能にはあまり詳しくないが、
あんまり身持ちが固くて浮いた噂が全くないと周りから心配されるらしいからなw
誰かは忘れたが、ファンから「お前の立場分かってんのか!結婚しなくていいから跡継ぎ作れ!」
と怒られた……という噂を聞いたことがあるw

でもNHK的にはそういうスキャンダルは嫌がるんじゃないかなー
328日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:04:41 ID:1lKdECO8
NHKは一時の広末とか、スキャンダル騒動のある人は避ける傾向だね
いまだと沢尻は使わないだろうな
329日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:18:27 ID:YpTB1G1C
>>324
玉木もウォーターボーイズで見事なスキンヘッドを披露してたよ
330日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:21:46 ID:HOK7BnZG
伝芸はね〜妻(扇千景)が現役の議員中にも夫が浮気を堂々としてたからなw
あそこは浮気がスキャンダルにならない特殊な世界ww
331日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:22:35 ID:JPqnGtl2
緒方直人とか妻夫木とか向井とか
ああいう毒にも薬にもならんタイプが好きなんだなNHKは
そのうち小池とか真面目にきそう
332日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:22:41 ID:1lKdECO8
芸の肥やしww
333日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:24:49 ID:89+Df3e6
>>324
喜んでもなにも去年夏頃なぜかつるっつるのスキンヘッドにしてた。
坊主頭に飽きたのかやっと伸ばし始めたようだがw
334日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:27:00 ID:HOK7BnZG
ひょっとしてお塩さん事件の頃?
あの頃ヤクの疑いのある連中が検査に引っかからないよう一斉に髪を剃ったので有名だがww
335日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:27:58 ID:HOK7BnZG
間違えた、正確にはお塩さんの方じゃなくてノリピーの方ね・・・時期は似たようなものだが
ノリピー、髪の毛から薬物が出たんだよね
336日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:32:36 ID:7wLiYDjw
宮崎が黒い噂ありつつも起用されたのはバックにバーがいて守ってもらえる状況だったからでしょ
マスコミに対して力のない事務所だった無理だったと思う
337日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:41:52 ID:sg8Nvw1J
>>313
なら桐谷健太はどうだい
青木より評価されてて活躍してる注目の俳優だよ
338日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:48:31 ID:W/y32WUk
>>337
桐谷クラスならまず朝ドラ相手役やNHK連ドラ主演が無いとな。
青木主演の連ドラでも桐谷は脇だろ?
339日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:50:53 ID:t9gY3VZQ
桐谷は役者としていいと思うが、主役経験が一回もないのでは?

ルーキーズはイケメンちゃらちゃらみたいな言われ方もするが
今龍馬伝にでてる尾上寛之とかなかなかいい若手俳優を効果的に使っていた。
340日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:55:05 ID:YB/sGIf5
>>339
尾上、桐谷とも青木主演の「繋がれた明日」に出てたな
ルーキーズで全くNHKに出てないのは小出と五十嵐くらいでは?
341日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:58:49 ID:EXZ4lnGW
>>338
いつの時代の話だよw>青木主演
今は桐谷のが有名になってる
342日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:03:38 ID:XL5pdJr/
>>336
黒い噂というのは宮崎本人じゃなくて旦那の方ね。
でも結婚前だったから起用されたのであって
お塩と同類項の在日ヤクザ舎弟売名刺青男と結婚後だったら起用自体なかっただろうよ。
343日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:12:16 ID:RP3Ji2/4
脇の飛び道具的キャラで稼いでる桐谷みたいな役者は、
大河の主演なんかしちゃったら、そのあとの仕事に
繋がらなくなって困ると思う。
344日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:15:50 ID:Ljm5M8Ty
加瀬亮は?身長174センチだけど
345日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:18:51 ID:kSC6f47i
>>344
海賊の餌食
346日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:25:48 ID:Gj2DNhdi
ビジュというかイメージは桐谷あってると思う
実力もあるし
347日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:36:29 ID:twAtm3fM
あの声を毎週聴かされるのか…
348日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:38:11 ID:PZSFlmWm
桐谷も青木もわりと好きな方ではあるが、
もし清盛になったら超大抜擢感はぬぐえないw
正直、知名度とかはまだまだだろう。決まったら誰?って言う人多いんじゃないか?

最近はずっと大体の人が知っている役者ばかりだったからその辺に決まったら驚くw
けどまあ、大河の主役にはナベケンみたいな抜擢例もあるからなーかなり前だが
ナベケンも朝ドラで人気を博してはいたけれど
それでもまだまだ的なポジションだったらしいじゃないか。

個人的には知名度イマイチの実力派俳優の大抜擢は大歓迎だが、
今の大河の主役はどうだろw
349日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:45:17 ID:orprlfYw
桐谷って、今回の龍馬伝ではピンクレじゃないよな?
青木がピンクレじゃないので大河の主演は無理だというのなら、桐谷も無理じゃね?

というか青木はピンクレじゃないくせに、長崎のトークショーでゲストに呼ばれたり
なぜか単独囲み取材があったりと、外回りで呼ばれることが多いのが謎。
…まあ、単に役者のキャラ的に呼びやすいだけで、このスレ的には何の関係もないんだろうけどな。
350日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:52:52 ID:WdykUhGN
>>349
昨日青木が清盛だと主張してた人?後藤は龍馬との長回しシーンを撮影したからその宣伝だろ。
351日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 00:56:43 ID:orprlfYw
>>350
違うよ。むしろ否定派。
ちゃんと「このスレ的には関係ない」って言ってるじゃないか。
352日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:24:09 ID:+36V9ef9
桐谷は売れっ子でスケジュールが押さえられないんだろうな
今映画の宣伝でTV出まくってる
353日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:32:14 ID:/Cwi4NjA
>>349
自分は青木も桐谷も清盛はまずないと思っているw
今は昔以上に大河の視聴率が取りにくいのに大抜擢なんかする余裕はない
そんなことをして万が一1桁の数字が出たりしたら大河の存続に関わる
354日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:32:55 ID:bg1Pr3yh
>>348
桐谷は最近知ったがまだ実力派とか言えないよ
なによりあのウザイ演技をメーンで1年も見たくない
355日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:34:26 ID:6Nt2w8SW
>>348
渡辺謙以降の大抜擢は元彌をどうとらえるかで変わるけど
ほぼないに等しいよ
とくにいまのNHKは看板番組では冒険しないだろうよ
356日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:39:47 ID:kSC6f47i
今ちりとてやってるよ
357日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:45:19 ID:Gj2DNhdi
宮崎は大抜擢に近い
358日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 02:03:46 ID:2AZI35dS
>>353
むしろ、藤本有紀には是非とも花の乱の平均視聴率最低記録を破って貰いたいけどね。

天才柳沢教授の生活、本日も晴れ。異状なし・・・・低視聴率で一話短縮されるw
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊・・・視聴率0.3%を記録w
東京ラブ・シネマ・・・・月9の平均視聴率最低記録を更新w
花より男子・・・・・・・全9回中、担当した3回が視聴率ワースト3w
ちりとてちん・・・・・・朝ドラの平均視聴率最低記録を更新w
Q.E.D. 証明終了・・・・・NHK木8の平均視聴率最低記録を更新w
359日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 02:05:31 ID:OxNqaJCo
誰がやってもコケる題材だろ
清盛以外の平家無名すぎる
花の乱もマイナー時代でオカルト的内容で
視聴者が逃げた
360日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 02:23:36 ID:HTfrRObZ
キャスト予想

清盛・・・小栗旬
義朝・・・藤原竜也
西行・・・向井理
後白河・・・忍成修吾

ムカイリの2年連続は無いよな〜
361日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 02:48:46 ID:5oVVFZiI
青木や玉木とか言ってる奴は、バカなの?
362日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 06:06:34 ID:Fv2sn/Jk
>>361
玉木と青木を一緒にしてる方が馬鹿だろ
363日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:30:36 ID:FEypRIkq
>>359
題材としてはそうだが
脚本や企画力で化ける可能性がある
364日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:44:02 ID:ToFz1KEH
>>358
やはり藤本脚本は視聴率取れないのか。前半は何とか取るだろうが
後半主人公が悪に転じてからガタ下がりになる恐れがあるな
配役に絡めると妙に悪が嵌る役者だとドン引きになる可能性あり
石川遼のような爽やか善人系の方が嫌味が無く同情を買い易い
この点も考慮して主役を決めるんじゃないだろうか?
365日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:26:26 ID:163e8eV1
江キャストスレ見てたら、染が決まったような事書いてあった。
自分の中では後白河の本命予想だったのに、これでなくなった。
366日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:34:46 ID:UbjvZ48U
たまに名前あがるけど
佐藤隆太って何言ってんのかわかんないときあるよね
一年間ずっと見るのきつくないかな?
367日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:48:34 ID:meO4611S
>>360
2年連続がないというより
西行のような主人公の対になる様な重要な役に一年
向井ではまったく不足だな
それなら、福士のほうがよほどできるだろう
彼なら、大きな舞台主演もあるし、演技も心配ない
忍成はどうかわからないが後白川はもう少し実年齢より上でベテランがいいのではないか
平さんの印象がありすぎてたいていの若手では吹っ飛ぶ
368日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:32:33 ID:lDDleBXP
>>367
ネタにマジレスしなくても
そのメンバーじゃ民放で若手ワラワラドラマでもやっとけ、だよ
369日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:29:44 ID:ObaiY5kn
>>359
戦国の足元にも及ばないにせよ、平家は花の乱ほど無名じゃないし時代的にも無名じゃない

ムサシとか維新物が受けないのは衣装とかが地味で女性受けしないということもある
同じ維新物でも篤姫は大奥物で女性の着物が華やかだったから女性受けした
戦国は時代が有名なだけじゃなくて、文化的にも安土桃山で織田とか秀吉とかは華やか
平家はその点は華やかだし(過去の新平家をすぐ大コケとかガセを言うのがいるが)
脚本・演出で失敗せずキャストも手堅く固めれば、大ヒットは無理でもそこそこいけると思う
370日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:31:13 ID:ObaiY5kn
>>365
染五郎、そろそろ大河に出そうだと思ったらお江に出るのか
じゃあ平家はないな
371日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:36:49 ID:0q2/RdV3
>>364
藤本脚本は、最初はもう一つつまらないんだよ。
でも続けて見てたら後で必ずイイコトある、という感じ。
すぐに結果を求める最近の風潮には合わない。
それが吉と出るかどうかだな。
372日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:38:17 ID:kqwTGQLf
数字は江並みは100%不可能として、龍馬超えを果たせば文句無しだろう
しかしそれでもハードルは高いと思う
時代背景が有名なのは頼朝挙兵後の話で、それ以前は正直室町時代とどっこいだろう
373日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:39:53 ID:Fjc+2X4x
序盤から伏線張りすぎると失敗するよ
藤本にすべてが懸かってる
374日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:44:16 ID:ObaiY5kn
>>372
室町と違って、文化的には最初の頃の平安朝は源氏物語の影響で女性にはそこそこ受けると思う
源氏が舞った青海波とか、平家の公達(確か惟盛)が実際舞ってるから
そういうのを上手に盛り込めば女受けする
375日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:05:51 ID:LxPsf3TP
各界の大物 アイドル・城島 茂、ピン芸人・石田 純一、
376日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:06:36 ID:6Nt2w8SW
>>371
藤本は三谷に近い作風じゃないかな
伏線はって小ネタで楽しめる視聴者には受けるけど
大きな時代の流れを同時には書けないと思う
377日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:10:55 ID:I9hLTPjV
>>374
序盤は海賊王だし今回は雅やかな平安絵巻なんて期待出来ないだろ。
378日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:14:07 ID:Jxr/nhQD
>>374
それを綺麗に撮ってあれば見たいかも
379日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:14:31 ID:NBwPTKXJ
>>376
三谷というよりクドカンリスペクトじゃなかったか
中盤までは清盛の栄達
終盤に向けて清盛の死と平家の没落
と見せどころを絞れば何とか乗り切れるだろう
380日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:19:45 ID:I9hLTPjV
>>379
ただ大河視聴者層は1話完結型の時代劇を好み伏線を
張り巡らしたストーリーが苦手な高齢者が中心だからな。
朝ドラちりとてちんも視聴率は悪かった。
381日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:27:24 ID:kSC6f47i
>>379
やっぱそうかー
藤本とクドカン、どっちもツボなんだよね
あんなに面白いのに何で視聴率が取れないんだろうと思うんだけど

ちりとてなんか1日3回見るくらいはまったし
今やってるクドカンのうぬぼれも30秒に1回は笑えるのに
みんなああいうのは面白くないのかね
382日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:28:10 ID:UZroIrcU
クドカンは基本的にサムい
藤本は知らないが、天才柳沢は好きだった
383日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:32:51 ID:ToFz1KEH
>>372
視聴率比較の目安は男主人公−女脚本家の天地人だと思う
最近は男主人公−男脚本家の組み合わせが苦戦している印象
武蔵−組!−義経−風林−龍馬伝
384日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:33:59 ID:G0L9IVES
>>372
江並みってまだやってないじゃん
385日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:40:43 ID:ObaiY5kn
>>377
柴田Dは「平安時代といえば、絵巻物のようなとか、みやびといったイメージだが、
はみ出したところもある“平安のゴッドファーザー”として作り上げたい」とコメントしている

今回「平安」をキーワードに使ってるし
はみだしたところ”も”だから、前者の絵巻物・雅も武家との対比上からもいくらかは描くと思う
386日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:41:18 ID:Fjc+2X4x
江は功名やとしまつの二番煎じだな
数字も似たようなものだろ
387日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:42:35 ID:2ukIfvOQ
>>382
天才柳沢は漫画原作で原作はもっと面白いよ
あれの脚本藤本だったんだ
388日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:52:40 ID:X1jE5yz7
>>383
龍馬伝の福田はそれ以前の問題で大河みたいな長編を書く能力がないからミス人選
女脚本家の利点は女目線(女性視聴者の好み)が判る点だな

389日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:21:23 ID:tb/YFKJi
>>387
ドラマは全く別物になっちゃった感じ

藤本さんの脚本はアクはあるけど毒がない感じ
今やってる山本さんなんかはノーマルなようで毒がある
390日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:21:34 ID:163e8eV1
藤本は原作があるものはそこそこ面白いけど、オリジナルはどうだろう。
脇キャラや脇エピ、伏線回収の小技は見事でもあるけど、肝心の本筋や主人公が微妙だったりするからな。小ネタが三谷に比べ少しマニアックになって、わかりにくいのも惜しいんだな。
ただそれだけにはまると熱心になるやつは多い、前に誰かが言ってた視聴率はともかく関連物販で期待はできる。

391日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:31:13 ID:E6XvIHMe
クドカン脚本は嵌る人は面白いかもしれないけど
受け付けない人はとことんダメだと思う
あの独特のノリは大衆受けはしないと思う
392日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:35:09 ID:E6XvIHMe
>>379
クドカンリスペクトというより
タイドラ脚本をリスペクトだと思う
ちとてはいたるとこタイドラ感が匂ってた
393日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:42:40 ID:6Nt2w8SW
>>380
その1話完結型をとった新選組!は視聴率悪かったし
でも大河の最低ラインを支えてるのはその長年の大河視聴習性のある層だし
三谷でもダメだった若い人を伏線好きの藤本がどこまで取り込めるかだな〜
394日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:42:48 ID:163e8eV1
ちりとてはタイドラにかなりインスパイアされてただろ。
脚本家イチオシ役者、実はここで名前の上がる人物でなく、タイドラ主演の長瀬だったりしてww
395日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:48:20 ID:E6XvIHMe
脚本家一押しって誰?青木?
今海猿の予告をよく見るけど
伊藤とか佐藤とかも脇で出そう
清盛かもしれないけど
396日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:55:41 ID:ToFz1KEH
役柄的に伏線回収の面白さを描くなら後白河だろう
ここに加藤虎之助が起用されると予想
397日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:01:04 ID:X1jE5yz7
>>396
加藤虎之助って今の龍馬伝に出てなかったっけ?
だったらサブ主演の後白河はないな
398日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:01:12 ID:tb/YFKJi
タイドラは企画段階で先にやられたという訳であってリスペクトとは違うと思う
とりあえず劣等感のウジウジキャラのヒロインはもういい
399日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:03:13 ID:kSC6f47i
タイドラ見てないけど絶対はまりそうだ

クドカンもちりとても痒いところに手の届くツッコミや
むちゃくちゃ前の伏線に繋がるとか小ネタをいくつ拾えるかとか
そういうのが面白いんだよね
ちゃんと共感もできるし

長瀬で全然いいんだけどイケメンじゃないって言うからね
400日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:11:29 ID:E6XvIHMe
俳優でイケメンの括りに入らないで主役が出来る30代誰よ
佐藤か?佐藤もルーキーズのときイケメンって言われてたけどw
絶対イケメンじゃないw
401日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:41:28 ID:Ircvozy3
>>393
組!は形式上一日縛りの一話完結だが、大きな筋の流れには伏線張りまくりだったよ
その伏線になじめないライト層が脱落したのはちりとてと同じ流れ
402日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:48:17 ID:UZroIrcU
じゃなくて新選組は単に序盤は恐ろしくつまらない上に
大河ファンを手放すテイストだった。
403日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:50:58 ID:fR8OZolZ
>>398
彼女の書く女性たちは、身も蓋もないくらいのリアルな女だけど、
男のほうはロマンを感じさせてくれるんじゃないかと思う。
主演はスケールの大きな俳優がいいな。
最近あんまり見かけないけど。
404日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:09:00 ID:85Gnsbt7
伊勢谷友介は?イケメンだけど、イケメンを感じさせない存在感。
405日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:05:23 ID:TDlVvWA4
>>404
龍馬伝・江の出演者が清盛で主演ってのはないだろうね
ここ10年くらいだと脇出演から主演のスパンは仲間由紀恵(武蔵→功名)の中2年が最短
406日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:49:50 ID:163e8eV1
普通に予想したら平安F4に関しては、龍馬と江の役者は外しだな。
ただ重要な脇の可能性はあるしな、今回は脇の比重高そうだから、龍馬で話題の役者は当番ありそう。
とりあえず清盛は佐藤を予想してみる。
コメント内容に合うのと、風林火山の若手再登場が目立つ中
民放作品の出演でヒット作品の持ち主だし、今もNHKの番組にも出てる。
そして、個人的に重要視してるのが、度々名前は上がるけど、強く押すやつも無くてすぐ話題から消え、暫くしたらまた出て消える、
最近、このパターンの役者が結局きてるw
西行はARATA、義朝福士、後白河、染がなくなったので、伝芸なら愛之助、話題作り狙って平岳大使っくれたら嬉しい、
ついでに親父と途中交代してくれたらもっと嬉しいw
407日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:52:37 ID:+4Fyd8No
天地人、竜馬伝と描かれてこなかった
「伏線」と言う概念が復活してくれると嬉しいよ
408日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:12:24 ID:EFzf8yNK
>>406
ちょっと地味すぎ
特別上手くもないし
ARATAなら少し興味ある
409日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:46:23 ID:pHhp83EH
>>406
新平家から40年目をアピってるから新平家に出てた片岡孝夫の一門から出る可能性は大だと思ってる
愛之助は出そうだなと・・・西行ではなく、天皇か上皇あたりで
ついでにいうなら、自分も現仁左衛門が出てくれるともっとうれしいw

平は記念で出るなら平幹が主演だった国盗と絡む作品だろうな
410日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:12:58 ID:Tzf2xsPy
海老蔵さんと小栗さんにピッタリの役はありますか?
411日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:16:51 ID:upiHYzgu
仲代達矢さんの出来る役は有りますか?
中村玉緒さん、佐久間良子さん、山崎努さんも?
412日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:19:57 ID:TDlVvWA4
>>409
孝夫実子なのに名前が出ない孝太郎哀れw

まあ、新平家から誰かもってくるなら仲代がいいなあ
風林の時点でも結構ぷるぷるしてたけれど白河院役で2回程度なら出られるでしょ
つか出てほしい
仲代繋がりで役所隆益岡の無名塾トリオも出てほしいが
413日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:31:16 ID:pHhp83EH
>>412
益岡は曲者系公卿で出る可能性大だと思っているんだが
新西か西光あたり
414日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:33:00 ID:pHhp83EH
ミスった

新西 ×
信西 ○
415日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:59:35 ID:kJ9K0XFG
>>381
タイドラっぽいと見てた、ちりとてちんの中で青木(草々)が失踪して無人の海の家で弱ってるシーンなんて
ちりとてちん放送ちょっと前に再放送された磯山Pのラブとエロスの中に出てくる長瀬のシーンにそっくりで驚いたっけな〜
416日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:01:44 ID:MVhaoDQO
先週のキムタクのラジオの最後に

「最近歴史の勉強してるだよね〜」

「ハッハッハッハッ」

だとさ
417日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:34:44 ID:p7yOOjGr
キムタクは清盛なんかに興味しめなさそう
ていうかそれだけで大河に出るっちゅうのも・・・
418日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:46:49 ID:LAsPtHU/
清盛は、不動産会社の就職を蹴ってジャニーズ事務所に入った城島 茂
419日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:50:54 ID:I9hLTPjV
まぁキムタクは2012年の放送開始時点で39歳。
仲代達也が「新・平家物語」で平清盛を演じたのが
放送開始時点で39歳。
この点でだけ共通点はあるかw

だがもしキムタクが最後のチャンスで大河主演狙うなら
坊主必須の清盛ではなく2013年か2014年に有力視されてる
真田幸村なんじゃないかな?
2013年大河主演オファーはもう出てる頃だしな。
420日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:53:36 ID:qQmPuWCQ
>>412
松島屋は結構複雑だからね
次の仁左衛門に誰を押してくるのかっていうところで
孝太郎は難しい、兄の養子の愛之助っていう線なのかね
421日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:53:59 ID:pHhp83EH
キムタクは非イケメンでもなければ、高身長でもない
30代後半で若くもないから清盛じゃないだろ

確かにキムタクなら鉄板の戦国を狙いそうだから、2013年以降で有力視されてる幸村はあるかも?
422日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:01:27 ID:R/jFUMAP
仲代もキムも加齢なる一族の鉄平をやってるな。
423日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:14:37 ID:7I0Cj/KV
大河ドラマは群像劇である。
これを踏まえてくれれば・・・。
424日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:43:18 ID:tb/YFKJi
塚本、森山、小池、辺りの若手は使いやすいし役きそう
425日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:54:17 ID:tb/YFKJi
黒木メイサ、杏、栗山千明、大政絢、加藤愛、柴本幸、麻生久美子、伊藤裕子こい!!
426日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:55:00 ID:hinX8bjr
渡哲也が 信長→清盛 だったことを考えると

次に清盛をやるのは 同じ軍団のお舘さまやね
427日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:06:35 ID:163e8eV1
新平家では先代、当代の勘三郎が出てた、勘太郎は予定があったっけ?
七之助かどっちか使われそうだな
428日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:10:23 ID:+4Fyd8No
石原軍団の若手陣営は来るのかな
429日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:11:48 ID:8j1AWtct
>>390
ちりとてちんもさあ、女性落語家が主人公と言うことで期待していたんだけどね。
芸に生き恋に生き家族のために生きた女芸人の波乱に満ちた生涯を描いてくれると思っていた。

「女が落語なんて」と堅苦しく硬直した噺家の世界でセクハラまがいの嫌がらせを受けながらも、
厳しい修行を経て一人前の落語家になる。
大恋愛の末結婚するが、旦那は飲む打つ買うの破滅型芸人で、先々で謝りまくる。
やがて旦那が死んで膨大な借金が残り、旦那の弟子達も去っていく。
旦那の残した借金を返しながら、子供を育てる日々。
息子が父の跡を継いで落語家になることを反対するも、息子の熱意に推されて落語修行を許すことに。
「これからは母でも子でもない、師匠と弟子だ。これより先、母は亡きものと思え!」と
息子に厳しく指導する主人公。
息子が落語家となり旦那の名跡を襲名することが決まって安堵したつかのま、病に倒れる。

これぐらいの芸人の人生を描いて欲しかった。
430日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:13:17 ID:6Nt2w8SW
>>427
うっわマジいらないわ、そのへん
歌舞伎で来るなら孝夫か菊之助がいいや
431日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:15:20 ID:8j1AWtct
江で染五郎が出るんだったら、こっちには菊之助が出そうでは?
秀吉の息子が信長を演じたならば、義経の息子が清盛を演じても、不思議ではない。
432日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:17:25 ID:qp5lNXZd
>>431
今回は伝芸の主役はないと何度書かれればいいんだ?
しかも菊之助は確か小柄
433日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:19:16 ID:6Nt2w8SW
>>431
直前の流れ嫁よ
誰が清盛につってんだ
434日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:21:23 ID:tb/YFKJi
>>429
朝ドラはおしんが最強で
それ以降は女は女の幸せ見つけろって話ばかりだからね
435日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:26:45 ID:tb/YFKJi
カラテカの色白の人は芸人枠でありそう
父親が剣道の先生だそうで、強かったし真顔はイケメンだった
436日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:26:55 ID:mGkrcwBF
例の「イケメンとは言い切れない」ってのは伝芸にだけは冗談
でも言ってはいけない台詞
437日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:30:22 ID:mGkrcwBF
芸人枠であるなら劇団ひとり、ゴリ、カンニング竹山、ぐっさんあたりかな
438日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:40:26 ID:163e8eV1
ひとりは嫌味な公家が似合いそうだwww
439日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:55:15 ID:tb/YFKJi
ほっしゃん。と友近は俳優枠
440日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:58:16 ID:qp5lNXZd
芸人枠からなら坊主頭が似合うのが重用されると予想
なんせ比叡山天台座主明雲のような高位の僧からならずもののなんちゃって僧の多数の山法師
信西、西光のような公卿上がりの形式的坊主まで坊主頭役が大量にあるw
441日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:03:38 ID:5gEQpKei
そういえば文覚は主要キャラには数えられないの?
すぐにフェイドアウトするから?
442日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:11:28 ID:Gj2DNhdi
伝芸からくると思うな
今の役者に清盛は難しい
443日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:15:50 ID:l+BbPWg6
愛之助いいね。どっかで使って欲しい。

>>415
それ海の家やない、京都や
444日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:29:53 ID:tb/YFKJi
>>440
つクロちゃん
445日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:34:57 ID:tb/YFKJi
坊主かつらの要らない俳優

松平健
池内博之
木下ほうか
446日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:08:06 ID:Y30nzhMV
>>442
磯Pや柴田Dって伝芸起用した作品ほとんど無くないか?
447日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:28:58 ID:Ljm5M8Ty
>>445
山本太郎も
448日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:48:47 ID:tb/YFKJi
窪田正孝
449日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:52:40 ID:tb/YFKJi
>>448
間違えた
染谷将太
450日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:06:59 ID:2gna8WnT
伊勢谷、玉木、小栗、松ケン、森山、瑛太、窪塚、松田兄からの四人組
これなら見たい
玉山もいいけど佐藤、坂口、伊藤はいいや
451日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:16:17 ID:HOx2LIVB
薄っぺらいなあ
452日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:16:20 ID:6LcVf+/+
>>445
かつらいらずって、長髪なら伸ばすのに時間がかかるけど、
坊主頭なら剃れば誰でもできるだろ。

>>427
勘太郎はまさに2012年に勘九郎襲名。弟ともども舞台出ずっぱりで
大河なんかやってる時間はない。
453日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:35:33 ID:nzEVGc7C
30過ぎて坊主にするのは勇気いるよ
454日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:39:55 ID:0ajvVDta
山本は坊主にするといろいろバレてしまいそうだなw
いや、ヘドヴィクでばれてるか。
455日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:42:48 ID:RG+4zXJC
>>454
山本違い
めろりんの方だよw
456日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:55:55 ID:0ajvVDta
>>455
いや、こっち(どっちだよw)の山本も頭が気になるってことで、ついw
457日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:02:14 ID:6LcVf+/+
>>453
でもSMAP中居ですら一昨年私は貝になりたいで坊主にしてたぞ。
30過ぎというかアラフォーだよね。
まあそのあと髪が戻ったかというと(ry だが。
458日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:03:05 ID:mETGSPkq
>>453
坊主なんて全然平気だろ
気合を入れて自前で月代に髷は中々お目に掛かれないけど
459日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 03:47:04 ID:KO1Hmr88
芸人枠から石田 純一。キムタクは、身長176・5センチの大男!仲代 達也の身長は、174センチ
460日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 08:00:26 ID:DPoOD9da
青春群像中心の大河だから坊主にするしない似合う似合わないは大して問題じゃあない
461日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 08:03:48 ID:ZmFjnUc/
>>450
大根祭りかいな
462日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 08:26:16 ID:WHekDvt9
あの画像ってCGなん?
463日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 08:26:27 ID:QeE9xOlS
>>461
けちつけてないで他の予想出せ
464日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 09:29:11 ID:FnIt3QiA
「平和を愛した、いい人だった。だけではない」
「正義と悪が入れ替わる瞬間もある」
「壮絶な散り様」

期待してしまうけどちりとて脚本家に壮絶な散り様なんて書けるのかな

「家族の絆」「十代にスポット」こっちに力入れそうでいつものホームドラマ大河に
465日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 09:30:25 ID:mlpGwgsI
文句言うヤツは誰の名を出しても大根だ棒だ地味だと
自分の押す俳優以外の誰にでも文句言うヤツ
466日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 09:35:05 ID:7JyT5WBP
推してる贔屓が知名度ゼロのヤツも追加しとけ
467日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 09:48:10 ID:mY3ix0Zd
清盛がルーキーズ佐藤とすると
西行は監査法人塚本で
義朝は篤姫兄貴岡田だな
468日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 10:07:56 ID:6mafNQLt
主役はないと思うが塚本は出て来てもいいよな、江に持って行かれる予定はもうないか。
声が若干高いから、西行がナレーションやるならどうかと思うが
その場合清盛の息子とか、脇でも重用なポジで見たいな。
池内も出て欲しい、清盛でもいい。
ただ知名度的に難しいかな、やらせたらはまる役者だと思うが。
469日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 10:58:47 ID:JsRyaqhK
あー池内いいね
目力すごい
470日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:25:49 ID:sYqkyNm3
池内いいんだけど重要脇で眼力で盛り上げ役がおいしい

この写真見たら、江の引継ぎバトンタッチもいい感じなイメージ
父性出てきた大人な男。
http://news.mk.co.kr/v3/view.php?year=2010&no=477794
清盛だろうな。NHKが使いたい頃合だろう。

あんなイメージ映像作っておきながら、佐藤とかない
あれで荒川良良なんてありえない
大人計画好きだけど、清盛ではないだろう
長瀬もいいと思うけど、1年やるかなあ?
引き受ける気があるかどうか。
松岡はのり塩事件の頃に急に剃った。
471日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:46:42 ID:h1IfWv3/
>>470
この玉木はガッチリ骨太に写ってるな
吹けば飛ぶようなイメージからイメチェン計ってんのか?
でも玉木はないわー
ヲタは柄違いの役玉木にやらせて俳優生命縮めることになってもいいんか?
玉木の起用はそろそろありそうだけど、キャラに合った美味しい脇狙った方が本人のため
472日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:48:09 ID:gd/MrzXr
どっちみちイメージ通りの役しかできないままだったら役者としてあと5年が限度でしょ
473日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:49:19 ID:7NVrcsTr
武人が似合わないこと証明済みの玉木君は
大人しく指揮棒でも振ってて下さい
あんな大きな太刀振り回したら肩が外れますよ
474日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:51:56 ID:gd/MrzXr
某映画のキャスト、
野村萬斎、佐藤浩市、成宮寛貴、平岳太、尾野真千子、山田孝之
山口智充、竹中直人、前田吟、西村雅彦、夏八木勲

こんな感じだといいんだけどな・・・・w
475日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:54:52 ID:XZGeA2iF
ここ数作の妻夫木、福山、来年も主人公のダンナの秀忠は向井という流れからして、やはり大河の主役は
NHKも冒険はしないだろうし、視聴率を取るためにもそれなりの人を立てるだろう。

織田裕二は今回に限らないが、やはり打診はしてると思うし、坂口、小栗、玉木あたりも候補だろう。
玉木は篤姫で龍馬を演じていて好評だったし、ウォーターボーイズの頃はスキンヘッドで坊主頭も似合う
のも証明済。個人的には義経での渡哲也も清盛役は良かったと思うのだが、清盛の晩年しか描かなかった
義経と違って今回は若い頃から取り上げるから、渡世代の人はさすがにないだろうけど、あの渡のテイスト
を感じさせるルックスだと、坂口憲二が適役かなとは思うし、「君たちに明日はない」でNHKへの貢献度も
ある。

もし、大抜擢があるのなら時代劇が似合う顔立ちで、そもそもNHK朝ドラの純情きらりでブレイクした
福士誠治かなと思うけど、福士は清盛ではなく、脇の重要な役で今回は出そうな気がする。
ちなみに純情きらりの直後の放送だったのだめでは、福士の方が向井よりも若干、クレジットとか出番の
扱いが上だったけど、フジテレビでさえ朝ドラの実績を加味したくらいだから、NHK的には秘蔵っ子の
扱いなんだろうね...。
476日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:57:11 ID:NWBBhIvj
>>471
単に体格が以前に戻っただけ
477日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:58:55 ID:QeE9xOlS
>>471
まだわかりもしないのに無駄に叩かれるんだから
ファンの人がここで名前だすとは思えないけどね
だいたい狙うとか意味がわからん
もう決まってるのをあてるクイズだよ
478日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 11:59:41 ID:NWBBhIvj
>>475
福士はまだ20代(2012年で29才)なので清盛はないだろう
福士が西行かなと
479日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:02:22 ID:NWBBhIvj
>>477
狙うとか書く人は、自分がいつもそういうこと=決まってるのを当てるのではなく自分の押しを推薦している人
例えて言うならいつもの青木ヲタwとか

自分は、こういう予想はあくまで決まってるのを予想するものだと思っていたので最初の頃はビックリしたw
480日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:08:31 ID:h1IfWv3/
でも玉木よりは青木やARATAの方が清盛には合ってると玉木ヲタ以外は思うのは間違いない
それなのに主張だけは凄いんだな〜と思ってさw
まあ玉木は男前だとは思うけどね
それだけでは清盛役は来ないでしょ
481日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:11:57 ID:7NVrcsTr
青木は全部当てはまってるよ
ただこの人は知名度がないだけw
482日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:18:04 ID:tQr2xcy8 BE:1855066548-2BP(0)
ARATAは西行だと思うな。
483日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:18:48 ID:CSXHX7Wz
>>481
土ドラ主演や朝ドラ相手役経験まであるのに、30にもなって知名度の低い人が大河主演は無理。
というか、そんなにチャンスをもらってるのに知名度が低いのは、まさに華がない証拠。
484日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:27:11 ID:HEE9pqiJ
それは>>480が従来の清盛像でしか予想してないからだろ

有名人を題材にする場合やシェクスピア古典等を題材にする場合に
従来のその役(ターゲット人物)のイメージとは180度違う人物像で作るのはよくあるやり方

今回は海賊から始めることから言っても従来の清盛像とは全く違う清盛で作ってくると思う
だったら、従来の清盛像に似合うかどうかなんていうのは全く参考にならない
自分はあくまで若いが20代じゃないから30代前半、長身、と大河主演に相応しいかどうかぐらいしか
予想するのに絶対的な要素だとは思わない
485日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:36:14 ID:DiR90Q25
青木はともかく、小栗や玉木を推すのはおそらくアンチ
他の人が発表されたら「○○ヲタプギャー」とここで暴れる為の下準備だよ
486日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:36:42 ID:6mafNQLt
全部あてはまって知名度低いなら桐谷もそうだけどね、青木程プッシュする人はいないけどねw
玉木のプッシュは、江の時の綾瀬押しと空気が似てるねw
487日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:41:00 ID:6Cv7xPlg
青木や玉木とか言ってる奴は、バカなの?ここは、無名俳優のスレか?
488日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:41:59 ID:q24ykw8r
>>486
綾瀬押しの時とは違うな
写真やデータを貼ってまで話題にするのは
たいてい叩きたいアンチのすること
489日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:45:10 ID:ckXeEZsb
>>487
こう言う人が叩くために貼るの?
名前が出るたび同じこと言ってる
490日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:46:29 ID:7NVrcsTr
>>486
クイズの答としてなら、全部当てはまってるのは
今のところ桐谷、佐藤、青木だよね
一部知名度がネックだけど
491日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 12:54:05 ID:tQr2xcy8 BE:1391299283-2BP(0)
>>490
桐谷はさすがに抜擢予想に入れるのも無理あるよ。
せめて朝ドラ相手役、連ドラ主演のどちらかが無いと
伝芸以外では難しい。
492日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:08:27 ID:6mafNQLt
朝ドラの相手役経験者と言うことで、名前の上がる役者多いけど、相手役から中5年以内に主役に上がった人いるのかな?
全てにおいて異例なナベケン以外は、みんな民放、映画、舞台で知名度あげてからな気するんだけど、どうなんだろう?
493日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:12:14 ID:6ylswCPG
藤原頼長は是非北村一輝で^^;
494日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:22:08 ID:sYqkyNm3
別にアンチじゃあない
最近の玉木はどんなもんかと探して見つけたので、

冷静に考えて、「大河主演に近い俳優」ってことで見てた。
作品どうのでなく、そろそろNHKが大河主演に使いたい俳優って目線で振り分けた。

1、そろそろNHKが大河主演で使いたい俳優
2、そろそろNHKが大河重要脇役で使いたい俳優
3、そろそろNHKが大河脇チョイ役で試してみるかという俳優
4、時代劇慣れして、指示も扱いもお互い仕事スムーズな名脇連中、重鎮あり

5、どうしても視聴率頼むから、NHK前歴問わず起爆剤に使いたい旬、人気タレント

こんなくくりで見て、青木は龍馬伝で2ステージレベルになったわけで、その1年後に
主役はありえない。
エビとか散々上げる奴いるけど、1度主役やったし、背も低いしありえない。
しっかりとしたありえない理由のない俳優をあげて、おおまかな年齢設定、身長で
考えると玉木が出てくる。

小栗も考えたけど、天地人三成から中2年。そこが微妙なところ。
せめて3年空いていれば、一番有力と見ていた
玉木の篤姫竜馬に比べ、役どころも重要、場を引き締め存在感はあった。
それだけ目立ってしまったというのもある。

ARATAは、名前が売れていない。老若男女知名度まだまだ。上記の2。
玉木なんかより顔が上品。後白河にと思う。

西行は福士予想。
上記の2。

坂口、織田、伊藤はもう年齢的に今回は脇クラスだと思う。
この3人、1年ちゃんとやってくれそうにない。すまんが。
495日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:23:26 ID:qgGcvELB
北村一輝は頼長より信頼で
496日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:26:06 ID:w7SoKhFz
>>475
単に役柄上の差では?
黒木くん(福士)=オーボエ、のだめと千秋に直接絡む役、出番多い
菊地くん(向井)=チェロ、オケメンバーの一人
更にいうと当時のムカイリは役者デビュー直後だった。

福士は、このドラマでくるなら西行あたりできそうな気がする。
なんとなく、黒木くんのイメージとかからだけなんだけど。
あんま主役として中心でひっぱってくというより、準主役の方が生きるタイプとみてる。


そういや昔昼ドラかなんかで坊さんが主役か準主役のドラマあったような。
あのお坊さん役の人、古風でストイックな感じでなかなかよかったけど今どうしてるんだろ。
497日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:34:06 ID:cO73Prtr
海賊武士貴族入道
almightyでいけて華もあるのは玉木くらいしか思い浮かばんなぁ
498日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:37:20 ID:PNVOhoDe
玉木は演技さえ何とかしてくれたら何の文句もない
499日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:41:21 ID:h1IfWv3/
>>497
玉木で1年見たいかって話
男前が3日で飽きられるのは龍馬伝でみんな実感中
少々劣っても味のある顔してる男の方がいいんだよ
500日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:41:48 ID:QeE9xOlS
>>494
山本はどう?
自分は玉木、松岡、山本の3人まで絞ったんだけど
ここから1人に絞るのが難しい
501日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:46:20 ID:ZmFjnUc/
坂口でしょ
502日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:49:27 ID:ISmN6KnZ
>>498
演技も問題ないと思うよ
ジャニよりはマシだし

>>499
ほんとに玉木が嫌いなんだな
レス全部が玉木否定
クイズなんだから気軽にいけよ
503日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:51:44 ID:DbCo2YP6
>>494
つうかなんでNHK目線がわかるの?
何でNHKが玉木を使いたいと思っていると思うわけ?
千秋さまだけの俳優じゃんw
504日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:53:42 ID:QeE9xOlS
むきになって否定してないで他の名前出せばいいのに
505日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 13:57:56 ID:cO73Prtr
>>499
龍馬電は脚本と演出のせいじゃね?
のだめみたいにキレイで華やかでテンポよいワクワク感+青春の蹉跌+蘊蓄みたいなのあれば一年間十分楽しめるけどね
暗くてキチャナイのなんてもう見秋田
506日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:02:36 ID:ISmN6KnZ
>>503
朝ドラ出身、大河出演、NHK主演で名前が出てるんだよ
民放連ドラでの人気ももちろん大きい
507日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:04:22 ID:74LAe42b
>>503
ここ数年玉木の起用率が高めだからじゃないか?
土ドラ主演、大河ピンクレ2回、トップランナー出演やナレーション業もやってたし
508日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:04:56 ID:8Q0GjNqy
佐藤とか青木とか玉木とか小物を推してる人が多いんだね。この10年で大河主演の敷居がそれだけ低くなったってことか。
509日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:06:25 ID:HEE9pqiJ
>>499
誰で1年見たいかなんてそれこそ人によって千差万別
龍馬伝で従来の大河ファンから福山大ブーイングなのかもしれないが
世間一般で福山の人気が下がったとも聞かない
自分的には、龍馬伝は脚本・演出が最低

>>503
それは簡単
朝ドラでヒロイン相手役に使ってNHKの連ドラで主演に使って
大河にも定期的2度使っててしかもちゃんとピンクレ
気に入られてなきゃこんな風に定期的には使わない
玉木に限らず、これはNHKのお気に入りのパターン

海賊とかにやたら拘るのがいるが自分も>>497と同じ視点
平安朝だけをやるわけじゃないとは言っているが、平安朝も否定してはいない
>>490が挙げてるのは全員公家姿は似合わない
510日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:09:41 ID:74LAe42b
>>508
気に入らないなら大物の主演候補をあげればいいじゃないか
今回の清盛に当てはまりそうな「大物」って誰かな?
511日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:11:16 ID:sYqkyNm3
山本って太郎じゃないほうだよね?
山本は誰もが認めるベテラン域。NHK的にも十分。
演技もいいし、自分に求められてる役位置を考えて演技できる呼吸もある。
ただ、成長していく過程っていう大河人生を描くのには、出来上がりすぎて共感や応援視点
が得られないのではと思う。
福山竜馬が段々と下がってるのも同じ理由ではないかな。
出来上がってしまった大人感がありすぎる。
仲間ユキエ、宮崎あおい、妻夫木なんかは若さがあるから、視聴者には応援目線で
見続けた層もいたと思う。

内野、上川くらいの俳優になれば、戦国だし大人感ありありでいいんだけど。

松岡、、、ジャニーズ主演ってどうなんだろ。
頭の形はいいけど、松岡よりは長瀬かな。

分かりやすい芝居=ちょっと大袈裟?大根半分?ってのも思う。
今回はないと思うけど、小栗は分かりにくい芝居かもしれない。
玉木はバカ正直ぽいから、監督の意向そのまんま演じ描いてくれて分かりやすそう。
(今回はないと思うけど、青木もこの部類)

>海賊武士貴族入道
そこまで考えていなかった
これはビジュアル的にも大変な役だなー

庶民、農民→武士→○○守
程度の変化レベルじゃないね。七変化。

味のある顔の男がいいとはよく言うが、主役、しかも悪役キャラ認定されてる
清盛なんだから、せめて顔は万人ウケのほうでいいんじゃないかね
512日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:11:26 ID:ZmFjnUc/
玉木はあのフガフガ喋りを矯正しない限り無理じゃないかな
513日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:17:47 ID:QeE9xOlS
>>511
うーん、なるほど、ありがとう
ジャニに関しては長瀬より松岡のほうが演じられる役の幅が広そうだから
松岡のほうを予想にあげた
そろそろジャニがきそうな気がしなくもないんだよな
514日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:18:13 ID:GamNrSmL
そうだね、玉木は声はいいけど息もれがひどい
515日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:23:59 ID:FnIt3QiA
主演が玉木じゃ龍馬伝の二の舞だからやめてー
脇固めたところでどうにもならん
玉木は一生当たり役の千秋キャラで脇やってろ
516日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:29:23 ID:WHekDvt9
玉木ヲタは問題文を読まない
もしくは問題文を作り替えるね

例えば
「秋のお菓子で、木の実が入っていて、ずっしり重たいものは何でしょう?」
と聞かれているのに
「あたしが食べたいのはマカロン!絶対こっちの方がおいしいし!」
みたいなw
517日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:29:47 ID:cO73Prtr
もちろん千秋もやるけど大河もやるでしょ
喜んで受信料払うよw
518日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:36:28 ID:6mafNQLt
平家物語を読んでいると、清盛は中身横暴な悪人に描かれているが、
所作の描写や台詞まわしなんか、切れがあって凄く格好いいんだよな。
玉木は嫌いじゃないけど、どうも見た目も声もソフト過ぎる。
非イケメン発言もひっかかる、自分の周りじゃ正統性のイケメン扱いだぞ。
功名のヤストヨだって、男前扱いじゃなかったか?
今回は、コメント重視がCG重視かでかなり予想が割れるな。
519日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:41:51 ID:B+aojwSi
松岡なんて終わったやつが2年後の大河なんてありえんw
520日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 14:44:00 ID:h1IfWv3/
>>516
ちょその例文秀逸すぎるwww
521日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 15:07:26 ID:RfcN++dj
玉木に限らず、他人の意見を非難する人は
まず自分の答えを書いてからにしてほしい

自分の中に自信のある正解があるんだろ?
522日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 15:19:41 ID:74LAe42b
自分は別に玉木を推したわけではなくてなんで玉木の名前がよく上がるかの理由を考察してみただけで
本音を言えば一番ありそうなのは坂口だと思うよ
この前NHKで主演したばかりだしキャラがいかにも海賊風だ
ちょうど医龍で評判上がりそうだからそこら辺も実は連携なんじゃないのかなぁ
523日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 15:24:40 ID:6mafNQLt
予想なら佐藤か坂口だな、そのままコメントのイメージと知名度だけ。
山本もギリギリ入るけど、非イケメンで少しひっかかる。
見たい、見たくない全く度外視、希望じゃなくて予想だから。
524日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 15:48:46 ID:h1IfWv3/
医龍の坂口・海猿のきのこ・のだめの玉木
この辺は民放っぽすぎて軽い
つか3人とも今年その3作品の続編やってんだな
525日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 15:52:27 ID:7JyT5WBP
清盛の性格の悪さからいえば押尾学なんだけどな
526日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 16:13:20 ID:0ZAbZeQY
>>523
山本はコメントのイメージに合わないんだよなぁ
陽炎でもナイーブさのほうが滲み出てるし
西行とかそっちのほうでならありうるかもね
清盛は自分も坂口、佐藤、それとトキオのどっちか
527日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 16:37:22 ID:XZGeA2iF
>>522
伝芸は別として、NHKでの実績が無くていきなり主役となると、妻夫木、福山、モックン&阿部ちゃん、
唐沢、女優だと松嶋菜々子、仲間由紀恵、来年の上野樹里(これは個人的に抜擢感があるが...)と、
民放や映画で何本も主演作があり、しかもヒットさせた実績がある人でないと、さすがに大河には
主演させないだろ...。

青木もARATAも桐谷もいい役者ではあるし、将来は分からないが、さすがに今回の主役は無いと思う。
玉木は篤姫でも坂本龍馬、小栗も天地人で石田三成と、ストーリー上でもそうだが日本史上の有名人物を
演じて好評だったのだから、大河での実績面でも実際の人気でも申し分無く、候補には挙がっていると
思うよ。

個人的には清盛は織田裕二か坂口憲二の顔が合ってると思うけど、これはみなそれぞれイメージがあるから
置いておくけど、長瀬と松岡は主役は無いかなあ...。さすがにリーダーはもっと無いとは思うし(w)、国分も
優男過ぎるので(但し、美少年の誉れ高い平維盛か平敦盛なら適役かな)、強いてTOKIOのメンバーで
清盛をやるなら、頭の回転も速そうだし、運動神経も良い山口かなという気はするけど、時代劇に出たの
観たこと無いからなあ...。ただ、山口達也は坊主頭は似合いそうだとは思う。

そうそう、義経の渡哲也もそうだったけど、ビジュ的に清盛に合いそうとなると、ツルツルに剃った坊主頭が
似合うかどうかもポイントかな...?
528日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 16:41:26 ID:XHfYNpJ8
玉木はイケメンだから清盛はない!
これで満足だろ
回りくどい叩きレスしてないで自分のやって欲しい俳優の名前だせ
529日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 16:43:57 ID:cO73Prtr
玉木
530日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 16:54:21 ID:XHfYNpJ8
>>529
玉木はないだろ
脇に出るの期待しときな
531日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 16:56:18 ID:js1uOxC8
玉木の名が出てくるのは,上野への対抗意識ですか。
532日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 17:00:59 ID:AaTPwc1O
>>531
そうかもね

事務所はどこでも可能性あり?
局問わず主演経験は必須だよね?
533日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 17:07:22 ID:QeE9xOlS
この流れ見ると玉木の名前はここでは禁句なのか
予想に名前あげて申し訳ない
534日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 17:07:33 ID:hXq3cysg
最近の主演の事務所は大きいところばかりだね
535日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 17:11:43 ID:BibCIvPG
>>533
玉木の名前を出すと過剰反応をする人がいる
決まってる役の予想なのだから
スレが荒れないために出さないほうがいい
536日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 17:25:58 ID:l71kB6P8
>>531
上野は福山のバーターなんでしょ?
537日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 17:56:00 ID:mlpGwgsI
ここで名前があがると即駄目ダシレスが付くね
有力候補ほど酷くつく気がする
リーダー城嶋はみんなスルー

自分は原田タイゾーがいいと思うんだけどだめ?
538日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 18:04:00 ID:74LAe42b
>>537
予想スレなんだからダメなことは全くないよ
ダメ出し覚悟ならなんでもあり
539日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 18:20:45 ID:RAAQN6Hy
ここで予想したからって実現できるわけでもなし
気楽に楽しんだらいいよね
それにしても30代ってあまり良い役者がいないのね
540日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 18:35:35 ID:BzQ2EzUY
>>537
泰造は現時点で40だから予想スレ的にはない
それに専業俳優じゃない人が主演というのはどうもね
福山はどうなんだという声が出て来るかもしれんが

>>539
>30代ってあまり良い役者がいないのね
帯に短し襷に長しって感じだよね
大手事務所の意向やキャスティング優先のドラマ製作をしてきたツケが今来てるような気がするよ
541日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 18:39:46 ID:u8wv+/zB
そうそう30代はショボすぎるので押しの役者はいないけど
自分なら見ないって役者ならダメだしするw
ダメだしされてもいちいちキーキー言わないでスルーすればいい。
542日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 18:49:23 ID:mlpGwgsI
>>540
40じゃだめすか
清盛の話聞いた時に真っ先に浮かんだけどな

30代はスマップやKinKi Kids、TOKIOのジャニーズが
連ドラに出まくってた時期とかぶってるからじゃない
543日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 18:54:06 ID:YSJmCQVC
>>541
おいおいおばさん
ここは予想スレであんたの好みを聞く場所じゃないんだよ
好き嫌いでレスするのはやめてくれ
544日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 19:03:01 ID:9tHKHFDd
>>516の方が全文を読んでいないと思うが?w

予想だから好きに書かせて貰うけどw
自分は現在は玉木一択
作品だけ先に出た時点では40代だと思ってて、玉木は小松殿あたりで予想してた
だから資料とコメントでビックリしたw

でも玉木は年齢も30ジャストで合ってるし長身だし、信長と竜馬の両方をやってる
その他の経歴も大河主演に全く問題がない
去年のトップランナーは封切りの主演戦争映画(潜水艦物)の宣伝用だったみたいだし
あれは確か海上自衛隊全面バックアップだったはずだから、その協力を仰げる可能性大
あの時代の海賊だと泳げないと拙いと思うがウォーターボーイズ出身だから泳げる
公家姿、武家姿、坊主頭姿と全部クリア

それと上野もだが玉木ものだめで、のだめはN響への貢献度が高い
N響の過去の痛恨のミスだけであれだけ小沢の息子が重用されるんだから
N響への貢献度は多分意外とでかい

非イケメンに当てはまらないとすぐ書かれるが
質問者はメディアで、今のメディアは誰でも売れてる若い男は全員イケメン扱いする
こんなあいまいな言葉はない
佐藤ですらルーキーズじゃイケメンの括りだった
反対に言えば、非イケメンを抜くと玉木が一番あの資料にあってる

といっても、別に予想なんだから外れればそれはその時w
545日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 19:19:39 ID:cO73Prtr
N響の痛恨のミスて何何!?
546日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 19:24:14 ID:N8Xw3f71
玉木で気になったのはのだめ映画の宣伝真っ最中の頃にラジオゲスト
として上野を呼んだとき早々と江には出ないと言ったって話かな。
そのとき功名と篤姫には少ししか出ててないんだよねとも上野に話した
そうだ。同じくのだめ宣伝絡みで竹中は江の話が出たときに、出たい
出たいと言ってたそうなのに対照的。
547日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 19:31:46 ID:1i6Qqf6N
>>523
清盛オファー時期が2009年濃厚だからその中では佐藤かな。
坂口は2008年から2009年の仕事が↓だけ。
本日〜は藤本脚本だけど大コケしたし、時代劇初の役者をこれ
で大抜擢は無いと思う。
山本はNHKでは民放以上にイケメン売りだしメイン4人の中で
の起用はあっても主役にするには事務所が弱過ぎる。

無理な恋愛「第1話・最終話」(2008年4月8日・6月17日、フジテレビ)
本日も晴れ。異状なし(2009年1月18日〜3月15日、TBS、日曜劇場)
548日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 19:35:18 ID:6GrnhG+y
坂口が主演したNHKドラマは江の屋敷Pの作品だから坂口は
江の後半キャストで来る可能性もまだあるんじゃないかな?
屋敷Pは坂口の人間性も褒めまくってたしな。演技力もw
出来れば内野に風林火山ではなく清盛をやって欲しかった。
549日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 19:45:28 ID:6GrnhG+y
お笑系からは劇団ひとりが90%以上の確率できそうだw
550日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 20:08:01 ID:74LAe42b
>>547
坂口ドラマがコケけたかどうかはこの際関係ないんじゃないか?
主演の力だけで決まるもんでもないし
コンスタントに主演を果たせることのほうが重要な気がする
551日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 20:16:28 ID:lL5ov75U
>>550
あると思うよ。
時代劇経験のない福山や上野は民放ドラマがヒットした直後にオファー。
実績積み上げ型や二世、伝芸、ジャニで無く大河主演に起用されるには
目を引くヒット作が必要。
552日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 20:18:25 ID:tQr2xcy8 BE:1043475629-2BP(0)
>>550
2009年にパッとしなかった人はさすがに大河主演に抜擢は無いだろ。
553日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 20:19:26 ID:0ZAbZeQY
>>549
えぇぇ・・・母恋ひの記で装束が激しく似合ってなかったのに・・・
演技も・・・だし、起用するなら海賊仲間あたりで勘弁
お笑い枠な徳井?っていうイケメンの人がありそう
554日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 20:44:49 ID:I+llFwZ6
山本






太郎
555日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 21:27:35 ID:RG+4zXJC
なにここ玉木ヲタとアンチの巣になってんじゃんw
556日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 21:50:01 ID:cdEuAbX1
実際過去には40代でも青年時代からガッツリやっている人は何人もいるし
(それこそ坂の上の雲だって青年長いぞ)
何故30代後半や40代をハブってしまうのか俺にはわからない

『20代まではどうか』⇒即30代前半確定だとは思わない
逆に小栗旬とかのようにどう頑張っても30に届かないのは絶対ないと思う

例えば過去の主役だと誰のイメージに近いかね?
それに近い人を今の人から充てていくというのかどうかね?
557日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 21:53:23 ID:k86Holfa
今年の福山がひどかったから、40代の若作りはみたくないんじゃない?
558日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 22:16:56 ID:gpn8hvOM
>>556
前半の青春時代のイメージだと、織田信長では?
武器を持った愚連隊を率いて、洛中を奇妙な格好で練り歩く、変わり者。
海賊退治では、鬼神のごとく部隊を率いて戦う。
宮廷に参内では、打って変わって正装が似合う美男な貴公子。
559日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 22:56:26 ID:SSIvi5wR
>>558
だったら玉木というより伊藤キノコだなあ。
海猿も陰陽師の友人役も似合ってた。
玉木は後白河とかオイシイ役が良いよ。

ちなみにホントは自分は松ケン希望(老けてる・普段下駄ばき・坊主経験済)
→だが、マニアックすぎる。視聴率一桁は確実なので予想から外してる。
NHKもそこまで馬鹿じゃない。

次に青木希望
→この人は底知れないエネルギーを持ってる。やれば出来る人だと思う。
万人受けする爽快な海賊王になれると思う。

でも結論は小栗。一般受けするし、大方の人が納得できる。
560日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 22:57:13 ID:U2vuBXjX
佐藤の時代劇ってもしかして不評さくさくのHZのことか
561日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:03:18 ID:J3EVLm0E
>>556
30代後半や40代は若いとは言えないしもしこの年代が主役なら
10代にスポットをあてることはまずやらない。
年齢に幅ってのは10代も演じれて40代以上も演じれるって意味
で一番無理が無いのが30前後。
ただあの会見コメントの感じでは制作発表時で主演は30いってると思う。
562日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:04:51 ID:QEMq5vK9
玉木も坂口も長瀬も嫌いじゃないってかどちらかと言えば好きだ。
しかし「イケメンとは言い難い」という一文が付いた時点で除外。
どう考えてもイケメン扱いだろこの人たちはw
(個人の感想はどうあれ)
というかここで押してるファンの人たちは本当に良いのかw
スタッフに非イケメン認定された主役で……
玉木なら似合いそうな役他にもあるし坂口だって他にありそうなんだが。
563日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:09:15 ID:brS3hRbK
>>559
伊藤は例のキノコ事件以来NHK起用Oだからな。
大河主演決まってたらAKBの熱烈追っかけなんてまずしないだろw
平清盛が決まったのって天地人放送中みたいだし、妻夫木と同じ
ホリプロの松山、天地人メインの小栗は最初から除外では?
小栗はもう一般受けはしないよ。天地人の頃でもうピーク過ぎて
完全に下り坂。

企画書とコメントからすると佐藤か玉木、青木と予想。
564日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:12:01 ID:8SBOX3HJ
青木ってだれ?ってレベルの人はありえないと思う
565日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:15:06 ID:sIyuSKj9
>>562
その「イケメンとは言い難い」って龍馬伝のときの「大人の俳優」
ってコメントでじゃあキムタクや福山なんて有り得ない。浅野、山本、
オダギリ、青木、玉木、伊勢田だろうって流れと似た臭い。
大河主演=NHKの顔が公認醜男なわけないと思うしそれではNHKが
重視している女性層は掴めない。
566日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:22:58 ID:jzohns1E
ちりとてとゲゲゲの違いだわ
青木ってだれ?は
567日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:23:45 ID:JqwJwocH
>>563
小栗で一般受けしないなら、いったい誰なら一般受けするんだw
是非教えてほしい
568日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:30:45 ID:3cuXA0p/
江の三成は女性層を意識してある程度イケメンにしないととか、小栗並みの
キャスティングと屋敷Pがコメントしてて・・・

蓋をあけてみたらヨン様ボイスの萩原だったw
569日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:31:09 ID:QjbP3wjx
紹介するのに長々と説明が必要な人間を、大河の主役にはしないだろう。
具体的に誰とは言わないけど。
570日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:34:47 ID:3cuXA0p/
>>567
小栗は花男の頃ならまだ一般受けしてたと思うけど昨年あたりから
一般受けとは言えなくなってきてると思うぞ。
大河で言う一般受けは妻夫木のような一見優等生タイプだろ。
571日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:35:55 ID:W31rhJth
>>567
小栗って主演映画と監督映画で壮大に避けられてたんじゃなかったっけ?
まぁそれと大河は関係ないけど
とりあえず天地人メインに出たばかりで2年あけて主演はなさそう
572日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:38:20 ID:aoS0X3ek
ここ最近をみてもNHKは主演選びには冒険しないだろう。それなりの知名度と人気のある役者になるはず。
573日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:44:33 ID:8SBOX3HJ
>>566
悪いけどゲゲゲも見てない
てか朝ドラは見ない

>>571
ネットに毒されすぎ
避けられるも何も大作目白押しの中で一般受けしなかっただけだろう
574日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:03:50 ID:xSs9iV+O
>>570
小栗は清盛はないと思うが、でかいスキャンダルでもない限り
本人が断らなければその内大河の主演は当たると思う
天地人の小栗は大河的に良かったから
575日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:09:29 ID:6ehEeZxV
>>559
個人的には、TOKIOの松岡をイメージしたのだが。
この人、ジャニの中では時代劇経験多いんだよね。
576日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:10:36 ID:839BIYRV
>>562
長瀬はゴリラじゃん。
玉置坂口ファンじゃないけど、イケメン=軟派なチャラ男って
イメージが強いから、贔屓がイケメンとは言えないと呼ばれて
別に嫌な気はしない。

ところで長瀬はこないだ24時間で泳げないと言ってた。それもVTRで。
海賊王に決まってたらその発言はないだろうから除外できるのでは。
577日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:11:35 ID:5r4D/XSi
ジャニはないから長瀬だの松岡だの誰それ?みたいな名前をだしてくるな
578日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:17:20 ID:sQSEMxis
ほう、藤本に決まりましたか。
大変そうだけど気軽に、どうせ小難しく仕掛けるだから w
作品のイメージとしては、草燃えるの軽快感で、明るくドス黒く。

Pの方の作品群見たら竜さんと相性が良いらしい。
公家じゃない坊主か武将か海賊の親分辺りになるのを止めて、ビックリするような役で w

後、主役は内野もありかな?と考えたけど、まさに>>364の言うとおりで
脚本も人間関係を強く出して流れがゴチャゴチャしてきて、そこで、内野だと物語としての悪人が嵌りすぎて w
自分の清盛のモデルイメージは、若くても老いても秀吉。Pの人物像もそれに近い。
故緒方(父)、竹中、香川、柄本、人好きでアクが強くてコミカル。次点がコミカルを優しさでカバーだと橋之助、萬斎、(カビ亀はアクもコミカルも上滑り)
若い人で似合うかなという役者さんがいればお願いを。思い切って寺田進とか(主役でなければなぁ w)

当然漢字や出、徳子。その他友情出演をネタに(除草々w)、ネタ満載でお願いします。
579日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:21:21 ID:839BIYRV
>>575
ジャニの中じゃなくても、伝芸除いた同世代ではかなり多い方なんじゃ?
仕事人もW主演みたいなもんだし。
って言っててふと思ったけど、水戸黄門って現在唯一のコンスタントに
やってる民放時代劇なのに、ほんっとキャリアにならないんだな。
原田も合田も名前があがりゃしない。

>>578
>>ネタ満載でお願いします。
ここはあんたのブログか。
580日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:28:36 ID:DbaNAK0B
原田龍二は江に出るらしいとネタバレスレにあった。
581日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:32:58 ID:xSs9iV+O
>>578
橋之助、元就の時はあまり気にしなかったが
功名の時、1人芝居が重くて大芝居すぎて浮いててTVドラマには向かないと思った

萬斎は花の乱からずっとお待ち申し上げてるんですがw
582556:2010/09/08(水) 00:34:32 ID:GXq6qXWd
>>556の信長や>>578の秀吉のイメージが一般なのかな

敢えて言えば俺は大久保一蔵⇒利通のイメージだな
泰造ではなく鹿賀丈史をイメージしてみた

>>561
『ある一定の時期から1人に』というキーワードがあったのと
『平安のゴッドファーザー』と謳ってるわけだから
幾ら10代にもスポット当てるとはいえ簡単に30半ば以上はハブれないよ
逆に20代やギリギリ30なんてのにゴッドファーザーは無理

みんな『ゴッドファーザー』というキーワード避けてるのは
単に忘れているのか意図的か
それともそんなの関係なくヲタが騒いでいるだけなのか?

10代をどう見るかだが、12,3のうちは子役使うだろどうやったって
17,8なら俺は40の役者でも2ヶ月引っ張れると思うね
583日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:35:57 ID:5wyP5dQw
>>578
除草て
584日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:36:42 ID:GXq6qXWd
×>>556の信長や>>578の秀吉のイメージが一般なのかな
>>558の信長や>>578の秀吉のイメージが一般なのかな
585日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:38:24 ID:xSs9iV+O
>>582
Pが「若くていい」と言ってるから30代後半から40代を省いているだけだが?
586日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:48:41 ID:Q9Ji68BD
>>581
時代劇ではないが、橋之助に対して同じような印象をなんかの推理ドラマで思ったなあ。

萬斎は義経での頼朝役をやってほしかった。
今回は年齢的に頼朝役はないだろうなあ。
587日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:53:06 ID:lxikMG0e
>>568
萩原は近年は民放ドラマすら少なめだけど、たまに華麗なる一族とか出ると今でも
若者の全てで共演した時のようにキムタクと並んでもオーラがあるし、ルックスも
まあイケメンのくくりだろう。

確かにジャニーズとはタイプが違う顔立ちだけれど、90年頃のブレイクした当時は
明星や平凡に毎月載ってて、やはりアイドルだったし。ちなみにこの当時、ジャニは
光GENJIからSMAPとTOKIOに交代しつつある谷間の時期で、他によく一緒に載ってた
のが、平成御三家と呼ばれた織田裕二・吉田栄作・加勢大周だった。

萩原はヨン様の吹き替えでNHKにも貢献したし、確か一昨年あたりも野球部の監督役か
何かをNHKでやってなかったかな...?
いずれにせよ、今でも出ればそれなりに厚遇される存在だし、光成で小栗と比較されても
昔はホントにそう遜色無いアイドル的な人気もあった。
588日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:01:57 ID:rC3Vk7/h
お前ら、イケメンじゃないに、とらわれ過ぎだ。

どうせ、1年後には、おい、イケメンじゃねえか!って文句垂れてるにきまってる
589日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:05:50 ID:OCj+4PT+
>>582
清盛は後半生にもエピソードが多く、むしろ視聴率狙いなら
清盛40代以降をメインに平家一門を描き、そこに源氏の頼朝、
義経を絡ませた方がいいだろ。
わざわざオリジナルエピソードで40の役者に10代を2ヶ月も
やらせる必要性O。
大河は若い頃からやって年を重ねていくから童顔な役者で
無い限り途中からそれなりに貫禄はついていく。
590日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:23:27 ID:m4wiDVh4
タイゾーはいい加減にして欲しい。
篤姫、竜馬伝と1年空けただけで幕末ものに再起用なんてミスってる。
芝居は好きだし、タイゾーは大好きだけど、次の大河起用は3年は空けて欲しい。

江のミムラ、水川、上野、宮沢、鈴木保奈美の並び撮影現場写真見てきたけど、
あーやって脇で盛り上げれば、いいんだよ。
で、清盛は玉木だな。
去年の11月21日に皇居前で夜にやった天皇陛下御即位20周年記念イベント(EX猿歌)
ってので、不思議と玉木が招待されて壇上にあがって名前呼ばれてた。
他に並んだ俳優は男性は萩本きんちゃん、藤岡弘、女性は宮崎あおい、鶴田真由、
男女それぞれ4人づつくらい。
人選があまりに意味不明な並びで、金ちゃん、あおい(篤姫)は分かるが、、なぜ玉木?だと思った。
若い男性俳優は玉木宏だけだったような。
女子は常盤貴子(天地人)がいたようないないような。
覚えてる人いますか?
当日暇だった人だろうかとも考えたが、ここで名前出てるついでに思い出してリンクしてみた。
セキュリティーとかもあるし、早めに宮内庁が打診したのか。
皇族は藤岡弘と玉木宏が好きなのかとか不思議に思った。
薬やってそうな奴はやっぱ呼ばれないんだなと、当時思った。

プログレ福山若作りで、もう若作りを地デジで見るのはツライと思ったよ。
591日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:35:24 ID:pe/ERb8h
なんでも大河に結びつけることはないと思う
592日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:40:04 ID:m4wiDVh4
590だけど、ぐぐったら分かった
引用

ttp://www.houshuku.org/houshuku/saiten.html
1) 芸能界より
森光子(女優)、橋幸夫、藤岡弘、宇崎竜童、松崎しげる、
玉木宏、鶴田真由、常盤貴子、国仲涼子、宮崎あおい、ほか

やっぱりメチャクチャな人選だ。宮内庁のセンスのなさ。
意味不明。でもなぜ玉木宏なのか不思議だった。
2012大河には関係ないか。
593日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:42:52 ID:4gXMNC/j
タイゾーの起用は幕末ものだからまあいいんじゃない
所作の必要な時代になったらもっとずっと脇にいると思うよ
594日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:54:26 ID:SB+XeqMQ
>>592
それ,人選に宮内庁は関係ないと思う。
人選は奉祝委員会かなんかだったように思う。
奉祝委員会は,宮内庁とは違う。
595城島 茂:2010/09/08(水) 02:05:16 ID:UsrF7D4C
この度、平成のアイドルが平安のアイドルを演じることになりました。
596日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 02:08:51 ID:nzV4CU0f
>>592
はいはい玉木くるといいね
597日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 02:16:41 ID:WJMCt0x4
確かにあのNHKが1年間完全地デジ化の記念すべき年に
あまり不細工な主演は持ってこない気はする

玉木は主演ではないと思うがいい役はきそうだな
598日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 05:43:47 ID:ZAQNWCH9
中村靖日、野間口徹、津田寛治あたり公家やりそう
599日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 07:12:19 ID:m4wiDVh4
>>594
そっか、ありがとう。
何でも結びつけるのはよくないね。
女優陣はNHKっぽかったのでつい。

2009年に話題になった人とか上で書かれて、記憶探りすぎた。
失礼した。
600日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 07:37:33 ID:5FK2ewzC BE:579708252-2BP(0)
脚本家推薦もあるけどPやDが過去に仕事した役者の
メイン起用も結構あるからな。
龍馬伝なんて顕著だし風林火山、天地人、江も目立つ。
601日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 07:42:04 ID:Lu1YuG8H
「ゴッドファーザー」てのは清盛をパチーノのマイケルに見立てて
忠盛がマイクの父ヴィト、重盛世代がマイクの息子アンソニーや甥のヴィンセント
と平家3代記みたいなノリにするってことじゃないか?
まあ清盛役に20代はきついと思う
602日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 07:57:56 ID:mKJFqI8V
NHKコメントイメージでは
坂口が最有力候補かな?
玉木もありちゃあ有りなのか?
伊藤佐藤長瀬も無しではないか?
小栗も捨てがたい天地人が2009で2012なら3年空いてるから無しではないよね
603日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 08:23:22 ID:839BIYRV
>> 2009で2012なら3年空いてる
それは2年空いていると言う。
604日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 09:29:37 ID:0B/gCedP
朝ドラ相手役からの大河主演に大抜擢

滝田栄
渡辺謙
605日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 09:52:51 ID:lxikMG0e
NHKは特に朝ドラや大河主演には、比較的育ちのいい人を選ぶ傾向がある。
伝芸偏重なのもその一環だし、今年のゲゲゲにしても松下奈緒は音大出のピアニスト、向井理は
明治で遺伝子工学を専攻して、論文が学会から賞も受けたほどの秀才だ。

坂口はNHKで主演があるのもポイント高いが、あの親父さんのもと、基本的にはお坊っちゃん育ち
なのがNHK的には気に入られる要素が高いだろう。
606日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 09:56:00 ID:BG2Ev9Ds
もしかして織田裕二?
607日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:01:19 ID:JueZ6AOR
玉木はあの変な声と息漏れに1年耐えられないんだが。
あのしょぼ龍馬も忘れられない。
万が一玉木主演なら声を吹き替えにしてくれ。
608日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:07:09 ID:gIa5qZYa
玉木なら視る
受信料払う
609日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:14:41 ID:OesWlJJC
受信料払わないで大河見てるやつは何も言う権利なし
610日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:16:04 ID:MSJOiJrc
>>605
NHK好みなのは育ち云々でなく知性だよ
トークからもそれが伝わる松下や向井と
坂口とでは大きな開きがあるね
確かに爽やかで嫌味はないけどそれだけ
611日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:19:17 ID:vIw5fkJd
メインは4人だけど、義朝途中退場で清盛黒化後、対照的存在として
大きくクローズアップされるのは、平家物語にそって小松殿だと思うんだよね。玉木ならぴったり合うと思うんだよな。
役柄イメージが合うけど、知名度弱い青木と桐谷は知盛、重衡やらせたら似合いそう。
612日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:24:06 ID:ZAQNWCH9
昭和50年〜55年生まれの著名人を検索してみたけど、芸人、ジャニーズ、サッカー選手が目立って
あまりの男優の層の薄さに笑ったw
女優は上手くて層が厚いのに
でも、これはテレビ局がドラマ減らしてサッカーとバラエティーを増やして
長瀬、岡田、堂本兄弟にイイ役与え過ぎたせいだよね

20代前半の俳優から40代の俳優にバトン渡すほうが自然だとおも
613日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:24:30 ID:MSJOiJrc
>>611
桐谷と青木はどこかで来るよ

どちらも大阪出身の30歳で眼力のある特徴的な顔
少年刑務所仲間で土佐藩仲間

桐谷はウルルンでアフリカに適応しまくって現地女性2人にプロポーズされ
青木は落語家の役にはまりすぎて南米へ落語行脚に出てしまう

こういうはみ出し気味の骨太な人材はなかなか貴重
話してるのを聞くとどちらも賢そうでいい
614日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:30:24 ID:ZAQNWCH9
アルペンスキーの皆川
サッカーの巻、川口、中田英
をnhkで一年間軟禁して俳優に仕立てればいいよ
615日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:30:54 ID:vIw5fkJd
>>604
滝田は大抜擢ではなくかなり妥当な起用だった。
朝ドラ以外、女太閣記の前田利家をこなし、民放もこなしていた。
なにより元劇団四季の看板の一人だった。
本当に大抜擢は伝芸以外ではナベケン、宮崎くらいじゃね。
616日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:39:51 ID:ZAQNWCH9
宮崎あおいはNANAで10代20代の女性のあいだでは全国区になってるから、大抜擢とは違うとおも
617日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:51:15 ID:hcG/QJU0
育ちがいいとか知性がとかお坊ちゃんがとか
たまに見るが気持ち悪い流れだね
俳優は演技と魅力だろう

俳優として感覚があってしっかりやってればいいし
ついでに向上心あって努力家で613のいうようなスケールの大きさもあればなおいい
個性的で雑多な人間の集合だからこその芸術分野とエネルギーだし
演じられる役の人物はそれこそ多岐にわたるわけだから
役に合った人選をnhkも考えてるはず
NHKごのみとか、根拠はないものだよね
主演は佐藤は似合わないと思う
清盛の挑戦的なところにみやびなところも腹黒ナところもでない
なら坂口や玉木のほうがいいが、やはり玉木かも
後白河にはベテランの演技巧者が欲しい・・最初子役で途中から萬斎さんダメだろうか
618日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:59:49 ID:rC3Vk7/h
ここ最近のNHKドラマもチェックしとくべきかな。

フルスイングから高橋克己きたし
619日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:10:36 ID:nzV4CU0f
>>618
龍馬伝のP枠は高橋克実、里見
D枠では大森、伊勢谷、田中泯

あたりか
620日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:14:12 ID:lxikMG0e
宮崎は純情きらりの大ヒットで大河が決定したわけだから、大抜擢というよりもむしろ順当な
路線と思ったなあ...。ナベケンは特異な例で、NHKも今はもう冒険はしないだろ。

織田裕二は主演なら受けるだろうし、ここ数年、唐沢、福山とライバルが大河に主演したので
本人もギャラが少ないとか1年以上拘束されるというのも承諾したうえで、大河主演の箔付けの
意味でも乗り気ではあると思う。
あと、踊る以後、当面はコンサートやレコーディングなどの音楽活動も無いようだし、ドラマや
映画の次回作も未だに未発表なのが気にかかる...。

坊主頭が似合いそうという意味では、織田裕二か坂口憲二のような濃い顔立ちの方が清盛には
合ってると思う。
621日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:15:49 ID:h5GDh7e0
>>617
知性・育ちがいい俳優がNHKに好まれるというのはまじ
但し実際に知性があるか(学歴)とか、いい家に育ったか(2世・伝芸etc.)という意味ではない
その俳優が品格があるかどうかという問題
暴力沙汰を何度も起こしているとかいかにもドラッグやってそうにみえるようなタイプはアウト

民放はどちらかというとその時代の流行のタイプを好むけど
NHKは保守的で、真面目なタイプとかちょっと古臭いのが好みw
622日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:22:43 ID:cRm6fqme
そんなの昔の話だろ
623日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:29:29 ID:hG7U9TB2
>>619
伊勢谷の場合はPとD両方の枠だろ。
624日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:29:31 ID:Qla9M3oe
全回の源平大河である義経の出演者は、結構出そうだが。
義経以降大河&坂の上に出ていない、滝沢、松平、中井、上戸、小林、財前、細川、伊藤あたり。
625日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:32:47 ID:dLLX8zeH
天地人はどんど晴れの出演者が多数登場してたな
626日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:35:04 ID:oF6hp6Q9
>>594
奉祝委員会といってもメンバーは各界代表でお飾り
実際の実務は内閣府がやってる
表だってはいないが宮内庁も関係してる
627日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:39:03 ID:wy8WjYBA
檀れいが出そう
「江」のガラシャは檀れいと予想してたが外れた
ミムラだった
628日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:54:02 ID:Qftqgdmt
宮崎に決まるころって、NHK不祥事が続出してなかった?
629日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:54:13 ID:DNjl2Ag+
>>627
壇れいは江の追加キャストと予想している
春日局あたりかと
630日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:00:22 ID:h5GDh7e0
>>624
他はともかくジャニの滝沢は脇では出ないだろ

>>626
内閣府と言うことは、もろ政府の公式行事だな
NHKは政府の傘下だから、NHK大河から宮崎、常磐が入っているのは納得
オファーは結構早いらしいから。1年前ぐらいには出るらしい
だから2008年の篤姫と2009年の天地人からなんだろうな
631日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:01:09 ID:ESjWwSc0
>>605
向井の論文で賞の話は詐欺に近いから真に受けるなよw
632日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:18:37 ID:5FK2ewzC BE:2318832285-2BP(0)
坂口は大河出るなら江の追加だろう。
坂口が主演したNHK連ドラを担当したのが江の屋敷P。
龍馬伝はW、P、D関係の起用っぽいのが20名くらいいる。
633日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:41:46 ID:YsmydMrX
ジャニはないと思う
ってか、ジャニが重要な役で出るようだと一気に見る気なくなる
634日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 13:34:42 ID:UdGNETE8
ジャニーズのボスと言えば城島 茂
635日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 13:50:50 ID:YO0ehH0b
>>620
今回は織田はないよ
それと織田は来年1月期のドラマ、アマルフィ続編が既に公式に発表されてる
噂じゃ、その後、同じくアマルフィで続編の映画も撮るらしい
636日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 13:54:10 ID:GpMPeGai
亀頭ヘッドといえば海老しか思い浮かばない
武蔵やらずこっちやらせれば納得だったのに
637日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 14:08:48 ID:AIFVl04M
>>635
晩年中心なら織田もアリだったと思うが、
年齢的に20代を演じるのはキツイから今回は除外だと思う。
織田にオファーは行ってたかもしれないが。

ただ結婚がひっかかるのと、イケメンではない=醜男という意味ではなく
今っぽくない男くさい顔という意味なら容姿的には数少ない該当者ではある。
638日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 14:18:31 ID:YO0ehH0b
>>637
企画が先に決まってなら、今回は年齢的にオファーも行っていないだろうな
過去に他の企画でオファーが行ったことはあるかも知れないが
結婚も2012年の大河用には早すぎる
639日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 14:31:36 ID:tLXPimxM
>>605
NHKのジャニや研音との癒着っぷりを考えると説得力ゼロ
640日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 14:40:38 ID:4gXMNC/j
>>636
そう思うな
戦国幕末避けて花の乱系に出てればよかったのに
そういう時代は伝芸枠は重宝されるし
641日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 15:36:01 ID:MtTR+nYo
40年前の新平家のキャスト見てたら、鳥羽院を萬斎の伯父の現野村萬が演じてるんだな
一族繋がりで後白河で萬斎出ないかな
でもって、新平家では白河院と後白河が一人二役だった

その他中村勘三郎(先代)・勘九郎(現勘三郎)とか片岡孝夫(現仁左衛門)とか
梨園の有名所が何名も出てた
時子の中村玉緒も中村雁二郎の娘で現坂田藤十郎の妹だし
642日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 15:36:33 ID:nAnf8o9x
織田裕二さん又は山口馬木也さんでお願いします。
643日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 16:54:42 ID:eK7Rg3El
大穴で伊勢谷ってのは、ナシかな?
644日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 16:55:50 ID:4jNYkNTp
龍馬に出てるからないでしょ
645日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 17:00:10 ID:ZAQNWCH9
天地人キャストで龍馬伝やって
アラサー女優で江やって
龍馬伝キャストで清盛やればよかった
646日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 17:20:13 ID:xB98dYfm
藤本脚本で織田裕二の選択肢なんかないだろ
647日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 17:35:25 ID:AIFVl04M
織田主演だと主題歌まで織田の歌になるんだぞ
NHKがそんな危険を犯すわけはない
648日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 18:11:29 ID:m4wiDVh4
>>647そんな嵐スタイル?
来月公開の男女逆転時代劇「大奥」では、二宮主役でやっぱり嵐が主題歌まで
歌うから原作ファンは世界観壊され大ブーイングだそうだね。
大河は福山だって歌ってないから大丈夫。そうはさせまい。


上で壇れいとかあげてる人いるけど、壇れいの「八日目の蝉」でのNHKとの決別
ブチキレ事件知らないの?
監督だかともめて、もう二度とNHKのドラマには出てやらないって吐き捨てた女優。
扱いづらいし、自分の役が良くないと、解釈違えていい人に演じたり、指示に従わない。
舞台では、脚本書き換えをさせたり、おまけに直前に「こんな舞台やってられない」と、
平気で主役も降りる。
江にも清盛にも無理なんじゃない?
NHKがうんと頭を下げてモチあげれば、女王様は出てくれるだろうけどね。
何も知らずに「八日目の蝉」を楽しんだ後に知ってショックだった。

そういう自己中女優は見たくないなあ。
649日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 18:21:27 ID:vIw5fkJd
クランクインってだいたい8月だよな?来年のその頃織田は世界陸上いっちゃうじゃんw
650日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:16:30 ID:XDOOVXKe
織田さんの事務所には織田さん以外に稼げるタレントいないから
織田さんは金にならない仕事はしない
651日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:32:46 ID:bsqoXBb6
>>650
その分CM増やせばいいじゃない
宮崎も福山もCMF増えたよ
妻武器はしらないけど
652日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:52:30 ID:h/gsD+5h
ドラマ後半の配役、地味でもこんな風な面子を揃えて
くれたら自分としては最高なんだけど

源頼朝・・内野聖陽
北条時政・・伊東四朗あるいは蟹江敬三 (他にも似合いそうな人いるだろうけど)
北条政子・・尾野真千子

この3人で情景を思い浮かべると自分の中では雰囲気がドンピシャでリアリティ
感じる。
でも、これも清盛役の年齢次第なのかなあ。
若い時期に力を入れるにしても、壮年から晩年も面白いし中身が濃いから
若手の老け作りより、本当は年相応な役者で見たい。
頼朝も挙兵時に、あんまり若いよりすこし年くって、青春時代を田舎幽閉で
台無しにしたゆえの焦り、鬱屈した思いなどが出せる年の役者の方がいい。
653日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:05:15 ID:OlCnJ6+z
>>652
>>7

清盛一代記がメインで頼朝にアラフォー役者はありえないと思うが
654日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:33:44 ID:mzUcUkBW
>>>653
清盛が30代前半だとすると、頼朝はそれよりも年下の俳優でしょう。

頼朝・・・30歳前後
政子・・・20代後半
義経・・・20歳前半
になりそう。
655日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:37:58 ID:xux3DgST
>>654
義経は昔から20代前半の小柄な2枚目が演じているイメージ
656日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:27:55 ID:nzV4CU0f
>>655
義経は小池じゃね?
磯Pつながりで
657日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:39:34 ID:hG7U9TB2
>>623の訂正と追加
高橋克実も伊勢谷と同じくP&D枠だった
658日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:45:51 ID:Rgl5coJ6
マイナーで恐縮だが、もし鎌倉方のほうの話を広げられるのなら
比企尼役はカヒミ・カリィを希望(実現すれば奇跡だと思う)
659日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 22:21:02 ID:xrhTYR9k
>>656
後半の目玉として、義経のメンバーが大量にここに集められるのでは?
滝沢頼朝、上戸政子、マツケン時政、神木義経とか。
660日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 22:32:04 ID:A+h1E+Pb
ジャニーズの赤西仁の弟・颯太が12月にNHKドラマでドラマデビュー
らしいがそんなにもフレッシュ枠で来るのか?
10月か11月には瑛太の弟もいきなりNHKドラマで初主演らしいしな。
661日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 22:42:02 ID:xux3DgST
民放が数字が煩い割りに近年のギャラの切り下げでおいしくなくなったからか
相対的にNHKドラマに皆シフトしてるのか・・・あまりうれしくない傾向だ
瑛太の弟なんてメチャクチャ棒だし
662日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 22:47:46 ID:iKZMLgrF
>>661
NHKは↓なんてやったり最近ドラマに色々力入れてるってのもあるんでは?
この手の実験作からも大河に起用される役者もいそうだ。
それにNHKは一度起用して気に入ると何度も起用してくれるからなw

『私が初めて創ったドラマ』
BShi金曜 後9:30〜9:55  (BS2 木曜後11:45〜0:10再放送)
ドラマを演出した経験のないディレクターに向けて、オリジナルドラマの脚本を募り、その中から厳選
した15本を執筆者自らが演出。ほとばしる情熱を傾けた演出家たちの新鮮なドラマ。

◎10月1日「僕んちの神様」
青年の家に住み着いたのは貧乏神の一家だった。コミカルでじんとする物語。
【出演】濱田岳、蓮佛美沙子、野波麻帆、蛭子能収、ふせえり、小野寺慶之、小田桐汐里ほか

◎10月8日「ナイス ダイ!」
孤独死を恐れる女の前にやくざの幽霊が現れて。女性ならではの細やかなファンタジーの感性。
【出演】原日出子 杉本哲太 ほか

◎10月15日
「奉納イデア毛抜き祭」
毛抜きのイデアがイデア界で壊れた時、地上界は徹底したナンセンス。今絶頂の小劇団座長が挑む。
【出演】中尾明慶、佐々木蔵之助ほか

◎10月22日
「テツトモ」
うまくいかない30過ぎの男と小学生少女の友情。鉄道ファンならずとも爽快な作品。

◎10月29日
「オーマイゴット!?」
二組のカップル。悲しい恋の別れ。最後のどんでんに驚く。
【出演】池松壮亮、荒井萌、波瑠、加藤慶祐ほか

◎11月5日
「FとPに挟まれたN〜朝本武の場合〜」【脚本】阿南健治
663日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:08:24 ID:GaGw1E7+
江の発表直後に主演は蒼井か上野しかいないと断言した私が予想しよう。

清盛役は
第一候補 青年期 小出恵介 壮年期 役所広司
第二候補 青年期 小栗旬  壮年期 渡辺謙
第三候補 伝統芸能系・・・わからん・・・
664日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:09:42 ID:L28fuz8+
>>663
まじめに予想しなよ
665日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:10:09 ID:QFyU14SA
ちなみに俺は龍馬伝のお龍は
上野樹里と予想して見事外れたw
666日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:13:19 ID:xux3DgST
>>663
そんな程度でいいなら
篤姫を見ながら次に若手女優で主演があるとすれば上野だなと自分は思ったが?
まさか実現するとは思わなかったがw

その自分の勘から言わせてもらえば
小栗は20代だから清盛ではないがその内大河の主演はあると思ってる(本人が断らなければ)
小出は今のままなら一生無理
それと今回青年期と壮年期が分かれないことはPのコメでハッキリしている
667日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:19:26 ID:JM3H0OCd
小栗は大河主演以前に、あの数年すれば過去の人になると思う。
668日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:20:32 ID:eRyNF4FO
>>666
清盛当てる勘を発動させてよw
669日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:21:28 ID:4sDMqKMi
清盛は衣冠束帯姿からふだん着の直衣に、
武人としての大鎧姿に、入道しては法衣姿をみせる。
まず衣装姿に貫録と品があって欲しい。

親父すぎるという意見もあるだろうが、青年時代はともかく
中年から以降は役所とか渡辺謙で重厚感が欲しい。
安徳帝を出いて西海に沈む時子もちゃーんと時代劇のできる人で。
670日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:22:22 ID:GXq6qXWd
本役登場のタイミングについてあまり語られない

俺個人の予想として、1月中は子役ではないかと予想
場合によっちゃ子役は2人使うかも
場合によっては初回も本役が出てこず、忠盛トップクレ予想
ただ最近はあまり無茶苦茶子役引っ張らないよね
671日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:23:43 ID:xux3DgST
>>668
もう前に書いたから今更書く気はしないw

そういえばムカイリがお江に出ることも予想してた
秀忠と予想できたのは、とあるヒントが落ちてからの今年6月半ば過ぎだがw
672日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:30:34 ID:iKZMLgrF
>>670
子役は最長でも2話か3話だろ。
673日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:34:13 ID:gutZUmu0
>>671
外れて晒されるのが怖いんだろ?w
後出しなんらなんとでも言えるw

>もう前に書いたから今更書く気はしないw
674日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:37:24 ID:38+mXdC1
>>670
利まつ以降はタイトルが主役の名前の作品は初回から本役が
出るか子役でも神木のようにトップクレ。
675日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:37:40 ID:xux3DgST
>>673
既に書いたんだから
今後発表されれば当たっているかどうかは自分でチェックできるしそれで充分
別にここの住人のお楽しみの対象にまでなる気はないw

それに自分の今の一番の関心は清盛より後白河
以前誰かが書いてたことが本当なら萬斎有りかな〜と
676日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:51:19 ID:38+mXdC1
>>675
それはチキン過ぎるよw
677日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:54:11 ID:5FK2ewzC
>>675
自信があるなら当たったって過去レスも含めて書いとけよ。
678日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:54:22 ID:+iSwPi7l
前にもさんざん「言いたくない」と言ってた奴じゃないの?
そいつも萬斎押しだったw
679日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:56:12 ID:6fLkwjOK
>>678
例の伊勢田押しの青木(ちりとて)アンチか?w
680663:2010/09/08(水) 23:57:02 ID:GaGw1E7+
小出や小栗は主演とはいえない準主役的立場での出演。
あくまでも主演は役所と渡辺のつもりで書いた。
>>669の言う重厚感は重要。
小出はまだ地味だが香取やその他の若手の抜擢を見ると小出の準主役があってもおかしくない。
681日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:00:30 ID:wso2Kft1
ゴッドファーザーとか言うならブランドの若い頃をデニーロが演じたように2人の役者でやればいいと思うが。平治の乱までを30代俳優でそれ以後は50代俳優でいいかも知れない。後白河とか西行も若い役者が晩年まで演じるのは難しくないかな?メイン3人は二人一役でいいよ。
682日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:03:09 ID:uIFWA6N7
え、清盛は佐々木蔵之介じゃなかったの?
683日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:05:59 ID:LVYks+y1
>>680
2010年福山(アミューズ)、2011年上野(アミューズ)なのに2011年も
アミューズの小出の準主演あると思うか?
684日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:07:46 ID:LVYks+y1
>>681
常識的に考えてもメインをそれぞれ2役でやるなら他の数十名近くも
2役が必要だろ。
685日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:11:52 ID:3UM0Iqyb
>>660
調べてみた。どっちも外国人役w
もし出るなら2人とも清盛の子供や孫世代では?

瑛太弟・・・永山絢斗(ながやま けんと)1989年3月7日(21歳)176cm  
NHKSPドラマ『大阪ラブ&ソウル〜この国 で生きること〜』(10月放送予定) 
*在日コリアン役(主役)

赤西弟・・・颯太(ふうた)本名:赤西 礼保(あかにし れお)1987年12月11日 (22歳)172cm
NHKSPドラマ『アルマ 赤紙をもらった犬』(12月18日放送予定)
原作「さよならアルマ?戦争に送られた犬の物語〜」水野宗徳(おっぱいバレー)
P:内藤?(天地人)
*中国人通訳役
686663:2010/09/09(木) 00:14:30 ID:bk/4uHRd
徳川吉宗は主役が途中から包帯とったら突然 西田敏行になった
687日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:15:32 ID:2pUYDhW5
Pが会見で「(主役は)ある年代にまで入ったら1人で演じてもらいたい」と言ってるんだから
青年期と壮年期の一役2名はないわけだが?
688日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:17:04 ID:mC9I0TqN
>>681
マーロン・ブランドとデ・ニーロのコルレオーネは所詮別作品だから
ああいうのは二人一役とは言わない

若い役者が晩年まで演じるのは難しいかも、なんてPもDも考えてないと思うよ
演技力のある人を選ぶから、ではなくて多分晩年なんてどうでもいい、と考えてるから
『天地人』だの『利まつ』『功名』見れば一目瞭然
十中八九「平安のゴッドファーザー」なんて言葉だけの代物だよ
689日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:19:51 ID:H7O8Yf7R
>>685
2人とも変わった名前w

>>686
でも西田にチェンジしたの確か10代でだろ?
青年期メインな作品で40前後で主役チェンジはまず無いよ。
690日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:22:11 ID:q3QyBxWk
でいいよとか……なんで上から。
今回はもなにも、いままでどんなに長寿の役でも、大河ドラマの主役が、
青年期と壮年期なんて交代のしかたをしたのは見たこともない。
あって子役と少年で、元服前後からメインの役者。
それに加えて今回わざわざ、「ある年代にまで入ったら1人で演じて
もらいたい」と公言してるってのに、しつこく壮年期での役者変更を
主張するのは、予想にもなってないよ
691日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:25:09 ID:2pUYDhW5
大体Pがコメントで子供時代以外?1人に演じさせると言ってるのに
延々青年期と壮年期と言ってる人って何なんだ?

大河で子役と十代半ばと十代後半から最後までの3人で演じたのはいくつも見たが
20〜30代と40代以降を分けて2名に演じさせた大河なんて記憶にない
ナベケンとか20代で主演して晩年まで演じてる
692日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:35:43 ID:1e0iAMkS
小栗、小出の名前を出したかったんだろ
Pのコメントも読んだことが無いのに
江の上野を当てた話まで付けて笑わしてくれる
693日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:45:16 ID:q3QyBxWk
>>Pのコメントも読んだことが無い
どころか大河をろくに見たことがない人がごろごろしてるような。
ご贔屓さんを推すならよそでやった方がいいんじゃないですかねえ。
694日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:52:27 ID:0jOo4E10
そういえば、小出は大河に出たくて出たくて必死でアピってるとどこかで見た

民放GTの連ドラで主演したこともない小出を
香取や滝川や妻夫木と同レベル視できるのはヲタならでは
大河に出たことがない人のヲタだから大河も見たことがないんだろうなw
695日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:56:34 ID:q3QyBxWk
滝川って誰?
696日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:56:59 ID:cfEiWA5p
>>642
前出のように自分もその二人(プラス、坂口憲二)が希望だけれど、織田裕二はともかく、
山口馬木也は主役はさすがにないかな...。

ただ、大河の北条時宗を含めて時代劇の実績はある俳優さんだから、平家の公達あたりの
役で大河復帰はあるかもね。自分も馬木也さんは観てみたいです。
697日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:57:00 ID:0jOo4E10
>>694
ああミスった

滝川 ×
滝沢 ○
698日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 01:48:27 ID:taqXBEpb
山口馬木也?
NHKでは見るけど、まだまだ誰それレベルだろう。
眞島秀和と同レベル認知度じゃないか?
主演はないだろう。
二人ともいい俳優だと思うけどさ。

小出もアミューズ3年連続とか抜きにしても主演はないよ。
将来的に香川のポジションを継ぐ俳優になって欲しかったけど、どうもソフトすぎだね。
香川みたいので若い世代にいないかな。
クセのある低身長なザクとかズコックみたいなの。

まあ主演は玉木だと思うよ。
悪役人気のシャアと清盛がかぶる。
じゃあ、玉木の声がイヤなら、吹き替えはシャア池田秀一さんでいいじゃないか。

ダメだ、頭の中が清盛戦士ガンダムになってきた。寝る。すまん。
699日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 01:51:38 ID:HzfcBY2m
玉木宏は上野樹里の脇のイメージがあるので
大河主演だと、しょぼく感じるな
700日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 01:53:42 ID:U3iMNL1J
副音声で吹き替えバージョンつくってくれたら
誰がどんなキャスティングされても構わない
701日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:00:26 ID:q3QyBxWk
>>699
のだめ自体は脇というか相手役だからまあW主演に近いものとしても、
その上野主演の翌年が玉木主演じゃ、まんまの組合せすぎて、
配役の時点でラブコメ臭が立ち込めて、PやDが一生懸命謳ってる
骨太だのワイルドだのが台無しだろ。
702日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:01:24 ID:WEg4YOlj
玉木の顔は好みじゃないけど声は好きだ
いい声してるよ
703日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:05:25 ID:5SAOH2tx
>>701
近いどころか、のだめは完全に上野と玉木のW主演だから
前後編に分かれてるSPも映画も
前編は千秋編(玉木メイン)後編はのだめ編(上野メイン)で完全にタイ

上野江に続く玉木主演大河は狙いすぎで無いと考えるのには同意
704日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:15:04 ID:ZveqxblQ
TOKIOの荒くれ男をまとめて見事な統率力を発揮している城島 茂以外ないよ!玉木は、会社で言えば万年ヒラ社員タイプなので清盛役は、無理。
705日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:18:06 ID:rZVRXaY5
玉木は全くエネルギッシュじゃない
逆転大河みたいな見目麗しい脇役で。
玉木訪韓→玉木?行列→桐谷?ジョージア→小出?
発想が単純
706日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:26:42 ID:SM6DM8IT
青年と壮年の交代なんてないだろうし、一人の人物だろうから…
大沢たかおや織田裕二が20代を演じても、
時代劇だから「まーあの頃の20代は老けてたんだろう」で何とかなるが
ナベケンや役所はいくら何でも無理がありすぎだな。
707日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:28:11 ID:8CaJ/Uxv
だから「若い人で行く」と言ってるのにw
708日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:29:57 ID:cfEiWA5p
>>704
釣りだろうけど、リーダーはDASHでも完全にアイドル扱いされてないでしょ...w

ただ山口達也の扱いは微妙だね。美形ではあるから汚れ役はさせないけど、DASHでは大工並みの
器用さと抜群の運動神経であの番組では主役、でもドラマや映画の主演はここ数年全く来ないし、
ピンでのレギュラーはおネエタレント軍団やマチャミと組んで、化粧の上手い素人オバサンを紹介
する番組1つだけ...。

実は長瀬よりも歌唱力あるし、デビュー時のルックスは長瀬も松岡も目じゃない美少年だったのに、
どこで間違えたんだろ...。本来は、TOKIOの5人で清盛が最も似合うのは達也なのになあ...。
709日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:39:31 ID:0jOo4E10
>>706
20代どころか清盛の10代にスポットを当てるとコメントに出ている
710日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:50:57 ID:AINPvJAf
清盛役は大穴でケンコバ
711日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 03:13:05 ID:VJYlfeR1
10代なんてスポットあてたって大した話数つかわれないだろw
ちょいと描く程度だ
その後の歴史的展開のドラマ性をみればな
712日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 03:27:58 ID:LO0P6fUx
だからこの脚本家は視野が狭い
視聴者が見たいのは豪華絢爛歴史絵巻物であって
長屋の話ではないのに
713日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 04:32:39 ID:O71hkYu8
アイドル界西の横綱は、城島 茂。東の横綱は、中居 正広。
714日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 06:41:02 ID:N65OKtxj
>>711
企画書やイメージ映像は10代〜20前半あたりの海賊王色が強い。
ちょっとどころかかなり詳細に描く可能性高いと思うけどな。
715日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 07:15:50 ID:8vULy4X7
10代の清盛と、後に後白河法皇となる雅仁親王、後に西行となる佐藤義清
そして源義朝なんかの関わりあいを作っておく
ということなんじゃないか
あと、叔父の平忠正と若い頃の清盛との関わり合いを描いておいて
後に保元の乱で負け組となった忠正を清盛が処刑する時に回想して盛上げると思う
716日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 07:35:21 ID:H7O8Yf7R BE:811591272-2BP(0)
>>715
保元・平治は忠正より義朝との関係を中心に描くんだろ。
717日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 08:35:52 ID:76ZhHGmB
執拗に10代10代言って
ミスリードしているのはなんなんだろうな
挙句の果てにそれをいいことに20代役者を中心に話進めるとか

一代記なんだから10代『にも』スポット当てるのは当たり前だし
当然保元平治にも、それ以降の入道にも相応の時間裂くわけだから
『10代スポットだからアラフォーはない(キリッ、
 でもって否定されいている20代でも小栗だ(キリッ、30に載ったから玉木だ(キリッ』

勘弁してくんねぇかなそんな思い込み
そりゃ一番いいのは青年壮年分離だがそれも『ある一定から1人の役者に』
なんだから『10代(後半)も』『保元平治も』『入道も』均等にできなきゃダメなんだよ
あるいは20歳くらいまで子役にやらせれば無理に若造主役にしなくても解決する

色々考えたが「ととと」の貞盛(つまり清盛の祖先だw)の山口崇をイメージした
ととと放映中に40になったが、そうは思えない若さと一方で貫禄・二面性があった
あーいう感じの役者がいいのだが
718日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 08:40:16 ID:76ZhHGmB

あと、忠盛はナベケンでは若すぎるね
それと独眼竜でのナベケンを根拠に『清盛20代』を主張するのがいるが
全体の配役の年齢バランスの問題だけだよ
あれは成年の両親役としては異例の40代の2人を親にしてバランスとった
主役が40代なら両親役を60代とかにすればいいだけ
昔に比べ実年齢より若い(相応の貫禄がないw)のは山ほどいる

最後に、松嶋菜々子、仲間由紀恵は10歳前後から本役つとめ
且つ老けメイク拒否で最後まで通してしまったが
アレはまつや千代には老けイメージがないから許されたわけだ
それとオンナだから許されたという部分もあり、我々が興ざめさせられた部分もある

今回は常識的に考えればそれは許されない
719日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 09:04:48 ID:8vULy4X7
>>716
清盛・義朝の関係はメインとして
保元の乱では義朝は父の為義を斬らされることになるし
雅仁親王はあに崇徳院と争って帝位につく格好になるし
清盛が叔父忠正の処刑をさせられることと並んで
骨肉の争い、がテーマとして描かれるんじゃないかと

保元の乱では重盛と義平、源平嫡男対決が見せ場の一つだが
清盛・義朝役より年下の20前後の俳優がキャスティングされるんだろうか
720日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 09:08:56 ID:9SyrAGu/
>>717>>718
要するに主演をアラフォーありにしたいと
721日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 09:39:04 ID:8TuuD1Xp
NHKの発表時コメントは清盛のイメージというより
主演俳優のイメージでコメント出したんだろう
あのイメージで売ってる俳優を挙げたほうが予想当てる確率高いと思うが
722日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 09:56:20 ID:aeZwyCRg
人物のスケール感は信長レベルの天下人。海賊王じゃ小物過ぎる
723日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 10:17:35 ID:WzinpD1P
>>712
この人の書くのって、テーマと視聴者が見たいのがずれているんだよ。
ちりとてちん(女性落語家)→保守的な落語の世界で、差別やセクハラを受けながら頑張って修行して大成する女芸人の物語
本日も晴れ。異常なし(離島が舞台、警察官が主人公)→離島を舞台にした連続殺人事件を警察官が解決するサスペンスもの
Q.E.D.(高校生が主人公のサスペンス)→金田一少年の事件簿に、連続殺人をかっこよく解決する高校生

このテーマだったら、こういうストーリーでやるべきなのに、全く別なストーリーを書いて転けている。
724日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 10:30:10 ID:hzmWmgzq
逆を言えば、世の中が無難なもの、王道なものを求めすぎてんじゃない?

そして王道狙うなら脚本家に藤本起用しないだろうし。

となると、主演が「王道」「無難」「常識的」な線でないという推論も成り立つ
725日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 10:37:06 ID:9SyrAGu/
>ちりとてちん(女性落語家)→保守的な落語の世界で、差別やセクハラを受けながら頑張って修行して大成する女芸人の物語

それはまさに藤本がドラマの中で皮肉ってた女主人公のパターンwww
「断られても断られても根性でぶつかって
 時には雨の中、ずぶ濡れで座り込みとかして…」
「それはドラマの見過ぎや」
726日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 10:51:08 ID:SM6DM8IT
公式発表はいつもフェイクというかミスリードが含まれてるよ
龍馬の「大人の俳優」とかね
今回で言えば「イケメンとは言い難い」「若くてもいい」辺りがくさい
言葉通りに取ると、中尾明慶や森山未來しかいなくなる
清盛を若くしすぎると頼朝やら義経が出てきた辺りでバランスおかしくなるから
アラフォーまでは視野に入れてもいいように思う
727日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 10:51:26 ID:aeZwyCRg
いゃ。主役が「妥当」な人選でないと脇揃えるのに苦労するよ。
篤姫以降大御所さんの登板が少ないのが不満。
NHK所縁の俳優でもない限り脇役も期待できないな
728日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 10:58:49 ID:8GwVh3gd
一役W主演かもしれん。
若い頃と、「ある程度の年齢」から晩年までと。
で、話がわかりにくくなってると。
729日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 11:09:57 ID:/GSzwDh+
>>728
北条時宗で賢そうな子役から渡部篤朗に代わってがっくりしたのを思い出す
730日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 11:19:51 ID:BiBmqj8J
>>726
森山はPとの繋がりで一概にナシとは思えないが中尾は脇でも勘弁してくれ
731日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 11:20:13 ID:H7O8Yf7R
>>726
清盛は龍馬のように30代前半で死ぬわけでもなくアラフォー起用
するなら前半の海賊王設定もって来ないと思うけどな。
主演俳優がなんとか10代も演じれる青年期俳優だから
こんな設定にしたんだと思う。
732日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 11:34:51 ID:Gqt3vHjg
>>717,718
文句はNHKにどうぞ

>>726
「若くてもいいと思うが20代までいけるか」というPのコメントから
40代もありと読めるのか、凄いなw
しかも、今回は保元・平治の乱は中盤で夏にもってくるとも言ってるのに

40才の仲代でやった新平家の時は保元・平治はもっと早くにやったし
史実にも余り残っていない10代〜20代はさらっとやっただけですぐ30代以降だったと思う。
今回は資料・説明からみて、
最初が宣旨を受けて海賊を追討して瀬戸内の覇権を平家が掌握+宋との交易→10代〜20代
中盤の初夏・夏が保元・平治の乱と平家が頂点に上り詰めるところまで→30代〜40代前半
秋以降が徐々に没落していく平家→40代後半〜死
という配分では?

既にとっくに主役は決まっているのに40代にさせたくて必死な人多いんだな
733日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 11:36:38 ID:GE7VWT2s
「坂の上」も10代から演じるが、元木、阿部、香川のアラフォー起用。
しかも「青春群像」とも。
織田みたいな若々しいのはアリかも。

ただ「清盛」は、10代の子役→30代の俳優 というパターンかなあと予想。
普通にそれなりのイケメンだと思うw
734日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 11:44:09 ID:EhLDrgXy
>>733
坂の上は、遅れたからね
735日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 11:49:47 ID:8vULy4X7
非イケメンで売ってる主役クラス経験アリの30代役者といえば
平蔵佐藤くらいか
面白く書いてくれれば主役が20代でも40代でもかまわんが
736日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 12:11:49 ID:QFHpm/UU
瑛太って非イケメンかな?
篤姫から少し開くし、主演クラスだし、
結婚したし、放映時ちょうど30くらいなんじゃ
737日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 12:20:56 ID:SM6DM8IT
>>729
子役→本役ガックリ選手権なら、後藤久美子→桜田淳子だな
「美人度が落ち過ぎ」とNHKにクレームまであったとか
738日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 12:29:51 ID:aeZwyCRg
>>735
佐藤はルーキーズ前は脇専門俳優。主役経験は豊富とは言えない
739日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 12:30:10 ID:SM6DM8IT
>>735
同意。主演俳優の実年齢はどうでもいい
ミスキャストじゃなく、役にはまればそれでいい
実年齢にこだわってる奴ってなんなんだか…
740日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 12:35:32 ID:+RJ3Do2D
>>736
あのポスターの耳は似てるよね
741日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 12:39:16 ID:Gqt3vHjg
>実年齢にこだわってる奴ってなんなんだか…

実年齢にこだわってる奴は自分の贔屓に出て欲しい奴だろ
芝居は自分の年齢以外(下も上も)を演じるのは当たり前ってのが舞台も見る自分の感覚
現代物のTVドラマは実年齢ぐらいばかりさせるのが多いけどね
さすがに20代以上の10代未満の子役とか
40代以上の10代とかは、あまり見ていて気持ち良くはないがw

年齢より役のキャラと役者の填り具合の方が重要
742日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 12:41:07 ID:9SyrAGu/
少々年齢オーバーでもエントリーさせろって
あーた職安じゃないんだから

40代の役者を念頭に置いた言葉の選び方じゃないでしょ
あのコメントは
743日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:01:53 ID:01V3xvwD
瑛太は有力候補の一人かも。
篤姫で時代劇の経験あり,
1982年生まれ。連ドラでの主演の経験あり。
2009年は映画出演多数。
「ディアドクター」でブルーリボン等の助演男優賞の受賞。
ウオーターボーイズもやってたので泳ぎはいけそう。
744日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:03:56 ID:OGn6dRfn
てかナヨゴローは
田渕先生の大河でお呼びがかかるんじゃないか
745日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:07:31 ID:01V3xvwD
江中の人との共演が多すぎるので,
さすがに呼ばれないのでは,
と思う。
746日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:10:57 ID:SGKgQ8x/
よし、映太で決定!
747日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:14:09 ID:r4nZKLRk
瑛太は耳が大きくてヅラ似合わないし
時代劇向けの演技が出来ないから無い
748日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:16:43 ID:Gqt3vHjg
瑛太、放映年の12/13に30才か・・・可能性はゼロとはいえないがどうかな
篤姫でサブ主演クラスだから中3年で主演の可能性は低いと思う
堺と違ってナヨゴローが評判取ったともいいがたいしw
749日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:22:25 ID:/tbc5vsW
まあ、仲代さんも30代なわけで。
750日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:33:35 ID:iXhbhi+J
アミューズ小出だと思うよ
751日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:43:44 ID:cfEiWA5p
何故か今まで名前出てないけど、渡部篤郎はあるかもしれない。
大河も何本か出ているし、他にも時代劇の経験もある。
752日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:54:02 ID:tbP3bQvy
岡田義徳(アミューズ)だと思う
753日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:07:20 ID:8vULy4X7
つまり岡田・佐藤・塚本+αで平安4と
754日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:20:56 ID:1xfYRaeS
城島 茂は、ネタか?
755日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:27:00 ID:z1DWwwRE
>>753
木更津キャッツアイするのか?
756日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:34:08 ID:z1DWwwRE
>>748
適任ではないが、瑛太はありうるなあ。知名度から言って。
大河の主役はニュース番組で紹介されるんだし、
色々と説明の必要な俳優は無理だしなあ。
あおいも、そのせいか連ドラ出演中に発表したんだし。
757日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:34:13 ID:OBtI0HYP
もし幼少期と青年期の間に使うとしても子役だし、NHKが使いたい無名を持って来るよ
あったとしても20以下
758日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:37:56 ID:OBtI0HYP
江は宮沢りえが9才の茶々の扮装をして痛すぎると言われとる
759日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:42:19 ID:BPXqKXtt
>>758
アレは一応11才の茶々なんだがw
確かに痛すぎるというか、やってる宮沢もそれを見る羽目になる視聴者にとっても罰ゲーム
760日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 14:56:42 ID:OGCNAVsW
は?瑛太?
大河メイン経験者→脇、脇→メインはあっても
メイン→主役 三年空き じゃまずないよ

つーか発表されてるイメージとも全然違うし
何のアピールなんだよw
761日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 15:18:01 ID:WjJ5H/e4
年齢はちょっとあれだけどイメージ的に岸谷五朗が最適じゃないかな
762日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 16:22:30 ID:lud4h3aW
>>753
玉木と中村俊介加えれば
ロッカーズにもなるぞ
763日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 16:57:42 ID:qFeoy4gq
じゃー玉木で
764日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 17:22:39 ID:QFHpm/UU
元気ハツラツな渡部篤郎見てみたいわ

>>759
キティ恐いよキティ
765日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 17:27:10 ID:U3iMNL1J
時宗見てたら渡部の清盛は無理だと思いそうなもんだが
766日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 17:55:21 ID:FeEb7uaw
渡部のブラックなひねくれ兄者っぷりは結構良かったけどな (時宗の兄 時輔役のときな)
ただ清盛のようなスケールのでかい骨太男役ってのが似合いにくいイメージ
767日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:16:23 ID:WORPUFwd
絶対ないだろうけどエロ男爵あたりが来たら笑いながらも見ちゃうわぁ
768日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:22:23 ID:qtVOYlRe
キノコだろうな。反町の方がいいけど。
769日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:40:26 ID:IzzoNkYT
いままで出てきた中でイケメン枠じゃないのは
ほんの数人だ
770日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:43:27 ID:1ETiB9LE
キノコだったらまだ反町のほうがマシ

CMでみんなを鼓舞する芝居があったけど酷すぎる
771日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:45:27 ID:YTisGPZP
伊藤は演技以前にきのこだからあり得ない
772日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:45:35 ID:V5XlEvAV
海賊のボスといえば岸谷五朗だな。
イケメンじゃないし。それに大手だ。
773日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:51:06 ID:vlKFy6t6
あべちゃんか佐藤浩市がいい
そろそろ重量ある役者さんにちゃんと主役まかせてあげてほしい
774日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:56:45 ID:IzzoNkYT
阿部、佐藤浩市は脇を占めるにはいいかな
775日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 18:59:59 ID:aQtQR6ON
岸谷五朗は来年秀吉役なので清盛には出ない。
776日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 19:03:30 ID:V5XlEvAV
NHKを動かせる事務所なら来年出ても問題なし
777日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 19:20:28 ID:BPXqKXtt
上野のバーターの岸谷が大河の主演ってw
778日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 19:27:05 ID:h+dVytA9
何年アミュ大河にしたらいいのか
779日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 19:52:12 ID:35Mlur6s
瑛太はもう終わった感が強いからないな
780日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:28:30 ID:QFHpm/UU
>>779
終わった感つっても企画したのは2009年なんでしょ?
781日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:39:02 ID:dI+88jfV


阪松 先祖は高卒農民、親が無名卒で無名不良会社その子がわしだ

サラリーマンが世間話しようというので聞いてみたら、サラリーマンの多
くは民主党支持者で、資格の人や高卒は右の仕事だが、リーマンは左の事
務仕事してるから必要だとか血眼になって語っていたけど、大丈夫?そん
な心配しなくてもサラリーマンの収入は確立しているじゃない。資格の人
、高卒の現場の人は大丈夫というくらいの余裕できるはずでは。


女に待ち伏せされて男女交際申し込まれた、他の人がその場で何話してるの
って話しかけてきたから交際申し込みされたといってその場で交尾したら、
おれもやらせてっていうから断わったよ
 実務から相手にされない、大学先公、毎年未修学生が必要としてくれるも
んだって、
300万の授業料の対価としてはいささか不十分な感じがする
782日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:49:29 ID:VJYlfeR1
伊藤きのこはカムイ外伝でやった海賊役が似合ってた
あの雰囲気ならいけると思う
783日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:06:02 ID:5F043rUM
伊藤も坂口も雰囲気はいいんだよね
ただ演技がさ…
784日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:12:27 ID:xVde05uR
>>780
もし瑛太で2009年に決めていたなら
今頃NHKもあたふたしてるかもなー
結婚して落ち着いてくれたからいいのか
それとも結婚のせいで人気なくなって困るのか、どっちだ?w
785日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:17:55 ID:VJYlfeR1
主役のときはその前に結婚させるんだから、別にいいのではないか
786日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:19:23 ID:xVde05uR
>>785
まぁ通常はそうだろうけどね
でも瑛太みたいな若手俳優の場合は人気を当て込んでの起用って感じがするから
そこんとこどうなんだろう?と思ってさ
787日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:38:20 ID:BiBmqj8J
キノコか山本耕
どっちか!
これ以上譲れない
788日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:41:02 ID:obmI0lvS
めちゃくちゃ嫌だが、佐藤隆太が来てしまいそうな気もするなあ
789日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:47:10 ID:taqXBEpb
NHKの大河のホームページかなんかで、過去作品にキャスト名が出てる人は
なかなかメインでは、5年以内は出演しないと思うよ。

過去作品名 主演役者名 重要脇役4人くらい役者名

こういう感じでどっかで一覧表見たけど、主演役者はもちろん、脇にも名前記録
されてる人はだいたい5年はまたそこには名前は見なかった気がする。

サイト探してくる
待ってろ
790日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 22:00:08 ID:M3tAm7lS
野村萬斎
のぼうの城のロケ記事を読んでそんな気がしてきた
桐谷健太も出して

791日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 22:06:37 ID:eRQuDg2r
瑛太とか言ってるのどこのドシロウトなの
792日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 22:13:23 ID:BPXqKXtt
>>789
このサイトだろ?
ttp://www9.nhk.or.jp/taiga/
793日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 22:27:42 ID:BPXqKXtt
49 龍馬伝  福田 靖               福山雅治、香川照之、大森南朋、広末涼子、寺島しのぶ
48 天地人 火坂雅志/小松江里子 妻夫木聡、北村一輝、常盤貴子 、阿部 寛、松方弘樹
47 篤姫        宮尾登美子/田渕久美子 宮アあおい、瑛太、松坂慶子、高橋英樹、堺 雅人、北大路欣也
46 風林火山 井上 靖/大森寿美男 内野聖陽、市川亀治郎、Gackt、柴本 幸、仲代達矢
45 功名が辻 司馬遼太郎/大石 静 仲間由紀恵、上川隆也、舘ひろし、柄本 明、西田敏行
44 義経 宮尾登美子/金子成人 滝沢秀明、松平 健、松坂慶子、中井貴一、渡 哲也
43 新選組! 三谷幸喜               香取慎吾、佐藤浩市、江口洋介、藤原竜也、山本耕史
42 武蔵 MUSASHI 吉川英治/鎌田敏夫 市川新之助、堤 真一、米倉涼子、松岡昌宏、渡瀬恒彦
41 利家とまつ?加賀百万石物語? 竹山 洋 唐沢寿明、松嶋菜々子、反町隆史、香川照之、酒井法子、天海祐希
40 北条時宗 高橋克彦/井上由美子 和泉元彌、渡部篤郎、渡辺 謙、浅野温子、富司純子 、北大路欣也
794日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 22:57:17 ID:2+1JTUjC
草なぎ剛はだめですか?
795日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:04:29 ID:c51tNstr
>>788
佐藤隆太も来そうだよな
来年が大河なんか見たこともないと公言する上野だからなぁ
もう何でもありみたいで嫌な予感がする
796日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:15:30 ID:vzLU/d2s
主役の前に結婚した例って宮崎以外にいるのか?
宮崎の場合、若い女優で男がいるというだけでもスキャンダルだから結婚もわかるが
瑛太みたいな若い男なら恋人がいたくらいでスキャンダルでもないし
ハメはずして変な場所に行かせなきゃいいこと
ましてや織田みたいなおっさんの場合、
別にプライベートがどうだろうとご自由にというか影響ないと思う
駆け込み結婚はあくまで宮崎の場合じゃないのか?
797日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:28:42 ID:8apv0AeI
>>794
顔は確かにイケメンじゃないが
背が低いし迫力ないな

アイドルグループのスマップメンバーを
イケメンじゃないなんて言ったらシャレにならない
798日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:41:15 ID:PUMm6ouG
>>796
菜々子(&反町)、内野
799日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:44:38 ID:PUMm6ouG
まぁ主演前に結婚ってのは女優にとっては意味あるんじゃね?
1年以上座長として大河主演をしていく上では精神的な支えが必要。
大河主演をやれば上がり感も強いし女優の場合は良い機会だろう。
内野の場合、彼女が高齢だったから大河前に結婚しないと色々問題がw
800日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 00:06:18 ID:c31bTHgb
内野はデキ婚じゃなかったか?
急な結婚で嫁側の舞台の方が大変だったはず
801日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 00:16:10 ID:9Zlg8ykn
そう、内野は予定外の出来婚だよ
松嶋は大河終わってからだと三十路だし、唐沢と夫婦役の最中に反町信長とあれこれ書かれるのを避けたかったんだろう

主演じゃないが江にでる袴田が大河前のケジメ婚的な発表してたが、結局デキ婚だった
802日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 00:18:37 ID:Fx7RMjTM
>>792
>>793

ありがとう!!
これです。
これを以前見たことあって、主演やる人は過去数年には名前の出てない人だと思った。
脇はお馴染みさんもいるけどね。

で、天地人の欄に小栗旬の名前はない(まあ三成だし)。
きっと、清盛とは言わずにも、近い将来に小栗主演の起用は少しは考えているってことかも。
エイタ、大森なんかは名前出てるから数年は絶対に主演なんてありえませんね。

という主演俳優の法則を見出した独自見解消去法。
サイトを見るともっと過去まで見れるよ。
過去の西田敏行起用はすごい。お馴染み常連重鎮。
香川照之もそれに近い存在になってきてると思う。後継が育ってなにより。
でも西田さんのキャラって日本の宝だなー

803日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 00:36:01 ID:jFqK+VmV
結婚で怪しいのは小栗と長瀬
804日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 00:41:01 ID:4lP0Ux3e
>>802
西田が脇はともかく主演で連投できたのは松竹にバックアップさせてたからだと思う
主演映画の長年のヒットシリーズ、釣りばか日記をもってたからね
大河主演があった時期は映画のシリーズが続いてた時期の範囲内にある
昔はあれだけ伝芸を押し込めたんだから松竹は意外と力があるんだなと

香川の異常な起用は母親が東宝に顔が利いたからだと思うが
今年ぐらいからその母親の帝劇主演がなくなってるみたいだから
今後は香川の起用頻度も下がるように思う
805日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 00:57:46 ID:eJWiKoVE
>>804
つかそんなに東宝に力があったら長澤が脇くのいちばっかなワケないじゃんw
806日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:12:03 ID:n0KDCVEX
芸能人はドラマやった直後とか、良い時期に結婚発表するのは普通だよな。
大河の前は、最良な時期ととらえるから結婚するってのもあるんだろ。
807日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:30:42 ID:4lP0Ux3e
>>805
総務課預かり系の問題のためにやむなく使う力だから
単に自タレの長澤のためになんか使うかw
芸能界歴が長いベテラン連中(含む2世タレの親)は
どことどこが繋がってどう頼めばいいかよく知ってるんだよ
808日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 02:11:56 ID:tIDHYTNl
清盛は、城島 茂で決定!
809日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 02:27:33 ID:CBF0Ygt2
西田の主役連投、ことに「葵」はジェームスの力だろ。
「吉宗」はジェームスの推薦かどうかは分からんが
マツケンとイメージが重なることは避けたかっただろうし。
いくら看板映画だからって松竹が西田を大河に推す理由もなければ意味もない。
地方ロケも多い釣りバカを1年半近くスケジュールをとられる大河と同時並行させたいわけがない。
810日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 03:08:59 ID:M5RUJwbS
>>809
あれだけ忙しくても頼まれると嫌とは言えない人なんだろね
三国さんは大河みたいなドラマは大嫌いだから出ない
811日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 04:50:15 ID:rP0MmJsj


九郎は神木龍之介だな
812日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 07:17:30 ID:Fx7RMjTM
どの意見も納得>西田話

清盛でまた>>805いらぬ女子役で清盛でも誘惑&情報提供役出演すれば、
長澤くのいち2年おき出演の法則とか生まれて、パターン化して新たな
お楽しみお約束キャストで楽しめるのに。
由美かおるの入浴シーンみたいなお約束感。

長澤出演に期待:ただし脇
813日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 10:38:14 ID:yFQJTb7b
長澤まさみ・・北条政子 城島 茂 ・・源 頼朝
814日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 11:45:41 ID:x5uj9Ia2
江に出なければ高島礼子が出そう
衣装も似合うし
815日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 13:21:13 ID:rsw/XF/w
海賊女傑姉妹で水野、吉瀬、松下とかあったら楽しいな
816日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 13:40:08 ID:4lP0Ux3e
>>809
発想が逆さま
松竹が好んで推すのではなく、西田が大河で主演したいから松竹に圧力掛けて推させる
まさかNHKが喜んでお願いして西田に3度も大河の主演させたとか思ってる?w

他にも裏取引で推して貰って大河の主演した人は少なくない。正に政治力の世界w
駆け引きだからNHKにも譲れない線はあるが、NHK側主導で主演セレクトできている方が少ない
朝ドラヒロイン相手役で大河経験者なんかはNHK側セレクトっぽいが
817日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 13:46:26 ID:KD4kiZQC
いよいよ弱小事務所の俳優さんは不利だね。
なーんか大河,見る気が失せてきた。
818日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 14:32:12 ID:CYS7bguC
研音 唐沢
ジャニ 香取 滝沢
アミュー 福山 上野
ホリ 妻夫木

次はダストだな 
青木有望かも?
819日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 14:45:13 ID:O262psr8
>>818
青木とそこに並んだメンバーでは格が違いすぎるw

どうせ格下ならあおいの旦那でも出しておいた方がまだ話題になるかも知れん
820日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 15:17:13 ID:M5RUJwbS
>>816
松竹だったら歌舞伎を押すよ
別に西田が出てるのは松竹だけじゃないぞ
821日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 16:28:28 ID:VYJ1sXT0
>>814
出てほしい。高島みたいな色っぽい美女が激減してて悲しいよ

>>815
水野のアクション見たい!

>>819
上野こそごり押し感しかないけどな
青木は主役じゃないとしても大役やってほしい
822日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 16:50:42 ID:R9Qmmnsy
>>181
ダストならきのこ君がでるっしょ
青木は2部リーグの人だから
823日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 16:56:34 ID:CIKiexmG
>>652
前にこのスレでみたけど
義朝=頼朝2役:内野 は良いと思う
今火10で若返ってるし
824日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 17:16:31 ID:aZDZm4Rj
>817
>弱小事務所の俳優さんは不利

まーそうなると大手所属じゃない玉木は真っ先にはずれるな
825日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 17:19:45 ID:CYS7bguC
アミュの次はダストだろ
826日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 17:35:05 ID:YIw2y059
流れ的にダストよりアオイだろ
827日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 17:44:01 ID:QBHQb9sh
研音もダストも民放のようなごり押しは無理
30前半で清盛出来そうな俳優いないじゃん
828日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 17:54:42 ID:fQzuYrzk
玉木は所属事務所自体は小さくともバー系だから力はある
事務所の利益はバーに行くからな
829日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:08:14 ID:sP5TYPi2
>>823
NHK大河は、脇にベテランを配して作品をキープしつつ
若手に出来る役は若手に回してこれからの人材を育てるんだから
主演までした40代以上の俳優に
義朝のみならず若手向けの頼朝なんてわざわざ2役も回すかよ
内野が今後出るとすれば脇で締める側
830日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:11:55 ID:k7dK2Z2u
あの画像は青木
831日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:19:26 ID:TBI201cn
ふと思ったけど、元アオイの風間トオルって、
なぜか最近NHKの仕事多いな。
832日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:33:47 ID:KC3gdkQe
海賊王だけにこだわって主役を選んだら
後半はコントになる
若い「海賊王」ならだれでもそれなりに見られる演技はできるが
後半生は明らかにミスキャストを選んだら悲惨なことになる
そんなバカなキャスティングはしてほしくない
833日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:35:54 ID:qWUJ+jEO
そういや水野ってアクションできたんだよな。

日本て、アクション俳優女優の需要が特にテレビや映画ではあんまりないから
知名度で選ぶと自然と大手の現代ドラマしか出てない奴から
選ぶしかなくなってるのが現状だけど
アクションやらせてるところって時代劇の殺陣や所作
それ用の声の張り方がついてくることも少なくないから
もっと大事にしてもいいと思うのになあ。

と、大河ドラマでも殺陣多めだった風林好きは思ったりする。
834日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:40:48 ID:z6deLU3z
>>828
玉木の事務所はバーの傍系でバーの後押しはほとんどない
バーも自分のところや関連事務所で手一杯
何十もある傍系まで力入れてない
835日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:44:30 ID:sP5TYPi2
玉木の処のことは知らないが、バーの末端傍系ってたくさんあるんじゃなかったっけ?
その手は、いくばくか上納するからバー系列からの嫌がらせは受けないで済むが
バックアップはされないよ
836日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:47:13 ID:xGPZRPRd
>>833
6月に観に行った舞台 アウェーインザライフで主役をやってたがダンスも中々のものだった
837日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:47:36 ID:rUBp+X85 BE:927533928-2BP(0)
>>834
その割にはNHKでの扱いがいいな。
土曜ドラマ新設第1弾で海外ロケまでやった
氷壁主演とか朝ドラやってるときも正月スタパに
出てなんで?と思った覚えがある。
正月スタパにはてるてるのときは石原と上野だったかな。
838日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:56:07 ID:E/mNIAFw
>>837
ナレーションもしたりNHKに気に入られてるらしい
これにも出るかもだけどイメージ違うから主役はないよ
839日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 19:13:55 ID:6CelG6pJ
>>837
確か「氷壁」に出てた玉木を「功名」脚本家の大石が気にいって、
玉木演じる山内一豊の弟役の出番が増えた
・・・という書き込みを当時の大河板で読んだ記憶が。
840日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 19:16:53 ID:OTDJGFWn
大石静は時折「◯◯はワシが育てた。」的なコメント残すよね。
841日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 19:30:19 ID:A4wm3otJ
>>839
ちゃうちゃう
氷壁で気に入って功名に出したら好評だったんで
当初より出演を増やしたと自分の講演会で言ったんだよ
842日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 19:36:29 ID:sP5TYPi2
>>841
氷壁、功名と同じ2006年1-2月の放映だが、そのタイミングでオファーに間に合うか?
功名は玉木が出た朝ドラこころとPが同じ大加章雅だから、Pが決めたと思うな
843日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 19:53:57 ID:qWUJ+jEO
>>840
まあでも、ふたりっこに内野聖陽を抜擢して
ブレイクのきっかけをつくったのは本当だからな
「ハル」を見て気に入って「この人がいい」といったら
「書類審査で落としたんですが・・」と言われたらしい
844日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:03:57 ID:M5RUJwbS
>>834
のだめだって玉木のところは制作委員会に入ってないものね
ファンクラブはゲイダッチュの支配だったかね
そうすると坂口の上に来れないね
845日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:29:24 ID:p8g+WlgO
結論

最近の大河主演が大手事務所に牛耳られてることから
バー寄りとはいえ傍系も傍系の玉木主演は無し、だね
846日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:39:22 ID:QBHQb9sh
玉木の事務所が小さいので大河主演は無い!やったーの流れに笑わせてもらった
裏を返せば大手芸能事務所所属の俳優さん達しっかりして頂戴な
847日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:52:15 ID:rUBp+X85 BE:521737733-2BP(0)
>>842
朝ドラ相手役も大河初めて起用されるときはピンクレ
になるかならないか程度の役が多いからな。
功名の玉木のときは大石がブログで氷壁見て玉木イイ→
俄然良い役にしますとか書いてて功名スレで晒されてたw
良い役=ガラシャとの禁じられた愛設定追加だったがw

江の田渕の金城信長熱望や天地人の火坂の謙信に
ナベケン!って希望は一応オファーはしてみるんでは?
848日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:00:24 ID:7fBXsTRQ
玉木の事務所が小さくてないのなら
たまに名のでる山本なんて、事務所がミクロすぎて絶対にないな
母親が社長で兄貴がマネージャー
事務所というのかどうなのか
849日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:07:24 ID:9R0VqLVd
ついでに言わせてもらおう
織田さんもない
850日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:12:11 ID:TO1Hj+69
小栗の事務所は玉木より、もっと傍系、末端だよ
851日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:13:04 ID:Yj9pICnt
なんか織田、玉木、山本に弱小の誰かの四人でやって欲しくなってきた
こういうのを判官びいきって言うんだろうな
852日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:13:27 ID:9R0VqLVd
じゃあ小栗もない
有力なのが減ってきたな
853日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:15:38 ID:7Fbt1x4e
内野はどこの事務所よ
854日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:17:41 ID:usRD9qRF
>>853
内野は文学座だろ
855日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:17:46 ID:VAqeK3NH
じゃあ 弱小の福士で!
856日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:21:12 ID:8kh3XOEA
ただ玉木の場合朝ドラ「こころ」でヒロイン相手役やってるが
そのときのDがこれの磯Pだからな。
「こころ」の放送中は磯Pをはじめ演出や脚本もドラマ板で
叩かれまくってたがw
857日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:23:17 ID:rUBp+X85 BE:695650526-2BP(0)
>>855
福士はまず脇で大河に出ないと。
江の2番目の夫あたりで起用ありそうな気もするが。
858日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:40:05 ID:p8g+WlgO
>>850
でも小栗はここ数年業界あげて猛プッシュされてるからな
もの凄いバックが付いてる気がしてならない
玉木よりは可能性あるんじゃないか?
859日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:52:51 ID:bVAxUo47
>>858
小栗はNHKより民放って感じ。
大河等でNHKによく起用されてたのはあくまで子役時代でメイン級
で起用されたのは天地人くらいだし。
NHKに限って言えば小栗よりは玉木だと思うな。
もう業界あげての猛プッシュも小栗から向井に移ってる。
860日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:58:55 ID:ZlJ+72+a
高橋克典
861日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:00:12 ID:fQzuYrzk
バーニングが傘下の事務所タレントをみなプッシュするわけないだろ
頭をもたげてきた俳優をバックアップするんだよ
儲けるために系列おくのに玉木の力ひとつで今あると思ってんの?
CMもあれだけやらせてもらっておいて
862日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:06:11 ID:9R0VqLVd
10年分の事務所
系列はよくわからん

上野   (アミューズ)
福山 (アミューズ)
妻夫木 (ホリプロ)
宮崎 (ヒラタオフィス)
内野 (文学座)
仲間 (尾木)    
滝沢 (ジャニーズ)
香取 (ジャニーズ)
海老 (歌舞伎)
唐沢 (研音) 松嶋(セブンスアヴェニュー)

やはり有名タレントが1人しかいないような弱小事務所はない
863日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:10:17 ID:/uVRiU2R
>>862
宮崎や松嶋のところもかなり弱小だろ?
それぞれ朝ドラヒロインくらいしか売りがいない。
864日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:10:54 ID:TO1Hj+69
>>858
さあ?よく知らないが、業界は、ブレイクしかかったらプッシュするけど、人気無くなったらポイだろうね
若手は、実力をつけて残れるように頑張るだけ
865日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:11:35 ID:SAQ6PXVw
ヒラタはバー系列
セブンスは研音系列
866日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:19:43 ID:UMzP0geC
系列まであげればきりないよw
個人的にバーと提携してる俳優もいるわけだしw
867日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:21:40 ID:9R0VqLVd
>>863
弱小かどうかは知らん
Wikiでみた限りではどちらも他に何人か有名タレントが所属している
少なくとも有名なのが1人だけということはない
868日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:29:44 ID:wPXfy70g
坂口、佐藤の事務所は?
メイン4人全員大手になるのかな?
主役以外なら弱小入り込む余地あんのかね
869日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:36:26 ID:QOx/TENZ
朝ドラや大河に強い事務所もあったりで民放とはまた基準が違うからな。
これまではダストはほとんど出演さえしてなかったが最近は出るように
なったり、ジャニーズやホリプロ、研音、アミューズは1人も出なかった
と思えば数名ドーンと出たりとか。
870日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:42:37 ID:vnBhGybm
主演の人の事務所から同じドラマに数名ドーンとってのは、
民放でも別に珍しくもないのでは。
そして逆に、民放ならともかく、大河や朝ドラで、ジャニーズが
数名ドーンとってのは見たことがないんだけど。
871日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:45:17 ID:ctF+hN42
平 清盛(1118-1181)… 織田裕二
平 時子(1126-1185)-8… 吉瀬美智子
高階基章の女(重盛・基盛母/生没年不明)…綾瀬はるか
平 忠盛(父/1096-1153)+22… 渡辺謙
祇園女御の妹(母/生没年不明)…松嶋菜々子
池ノ禅尼(継母/1104-1164)+14…松坂慶子
平 家盛(異母弟/1120?-1149)-2?… 坂口憲二

鳥羽院(後白河父/1103-1156)+15 … 田村正和
待賢門院(後白河母/1101-1145) +17…市原悦子
美福門院(鳥羽院后/1117-1160) +1… 黒木瞳
崇徳院(後白河兄/1119-1164)-1…玉木宏
後白河院(1127-1192) -9…西島秀俊

藤原忠通(1097-1164)+21…北村総一朗
藤原頼長(1120-1156)-2… 沢村一樹

源 為義(頼朝祖父/1096-1156)+22…山崎努
源 義朝(頼朝父/1123-1160)-5…佐藤浩市
常盤御前(義経母/1138-?)…松下奈緒
源 為朝(頼朝叔父/1139-1170)-21…青木崇高
源 義平(頼朝異母兄/1141-1160) -23…溝端淳平

源 頼朝(1147-1199)-29…高岡蒼甫
北条政子(頼朝妻/1157-1225)-39…本仮屋ユイカ
源 義経(1159-1189)-41…三浦春馬

西 行(1118-1190±0…内野聖陽
872日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:52:19 ID:xVTdBd3h
>>870
元禄繚乱はジャニーズドーンと出てたぞ。
ジャニーズは大河に主演又はメインで出るときおまけがある。
武蔵(松岡+増田)、新選組(香取+草なぎ)、義経(滝沢+今井)。
ダストはそうでもないかな?
天地人のときも常盤がヒロインなのに息子役で太賀が出たくらい。
873日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:23:26 ID:vnBhGybm
>>元禄繚乱
塩冶殿が東山ってのしか記憶に残ってなかった。
Wikiってみたら、矢頭と大学と義周?4人も出てたんだね。thnx.

>>新選組(香取+草なぎ)、義経(滝沢+今井)
これは、さすがにそんな1回2回顔見せの友情出演クラスをドーンとの
流れで出されてもw 「そうでもない」の例の天地人よりしょぼいやんw
874日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:24:55 ID:z9SwAdb5
>>871
えらくお嬢様な尼将軍だな
大丈夫かな
875日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:25:13 ID:CQ1Sl48y
>>861
玉木はのだめっブレイク前からCMはよく見てた
バー本丸でもCMに出てないのはいくらでもいるんだから
CMに出てるからバーに押されてると言うのは違うよ
876日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:26:45 ID:/EZIigEC
>>873
草なぎとかは会見付きだったろ。
大河で会見付きかそうでないかは重要。
会見付きで発表されるクラスの役者は2年連続では大河に
出れないルールだと。
877日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:26:48 ID:vnBhGybm
>>874
突っ込むのはそこかw
878日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:33:15 ID:vnBhGybm
連投失礼
>>876
>>会見付きで発表されるクラスの役者は2年連続では大河に
>>出れないルールだと。
いや別に二度と出れんで構わんが、というかSPでラブに替ってて心底ほっとしたが。

確かに大々的に記事になってたのは覚えてるしだからこそ五条大橋で脱落した義経の
那須の与一の配役を知ってるけど、それを以って研音アミュのぞろぞろと同列扱いは
出ずっぱりで頑張ってる役者衆に失礼だろ。
879日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:43:06 ID:p2XxcKBe
候補に上がっている織田と坂口が被る
踊ると医龍は主役を交替しても成り立つ

坂口「和久さあ〜んっ」
織田「俺たちはチームドラゴンだ」

いけるよ
だから織田のイメージならNHKに最近出ていて若い坂口をつかうだろう

880日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:50:01 ID:37grIyrH
医龍をみると坂口
海猿をみると伊藤
ルーキーズ見ると佐藤
のだめ見ると玉木でいいやと思う

もうこの4人で「海賊王には俺がなる」ストーリーでいいよ
881日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:50:21 ID:TBI201cn
>>858
小栗の事務所の社長は、映画界の実力者だよ。
業界人はみな一目置いてる。
882日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:51:22 ID:yXNfIGnT
藤本さんの脚本は演じやすいらしいから、
多少大根でもなんとかなる。はず。
883日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:58:18 ID:sP5TYPi2
>>881
実力者というよりは山師って感じだがw
まあ、出資者を見つけてくる力があることは認める
884日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:59:19 ID:rp6IyIq9
>>882
おいおい、「咲くやこの花」の主役カップルの大根は目立ってたぞ。
885日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:03:07 ID:FT6BzXfO
>>879
織田はタイプで言うと民放好みでNHK好みじゃない
以前、龍馬伝の主演が誰かと雑紙とかで話題になっていたときに
織田と木村と福山と佐藤の名前が挙がっていたが、
その時は深く考えず、あとで福山と決まってふ〜んという感じだったが
今考えると確かにその4人ならNHKが主演に選ぶのは福山だな
妻夫木もその意味ではNHKの好みの範疇
女優なら仲間がモロにNHK好み
佐藤浩市だとNHKなら大河なら主役の敵役の使うのが好きなタイプ

誰が優れているかとかの問題ではなく、好みの問題
886日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:03:24 ID:iNqZ+NJc
なんだかな〜、大手にあらずんば主演に非ずってか
天下のNHKなんだから、受信料で作るドラマは、公平にやってくれ
一昔前は、実力者が出るというイメージがあったのにな
887日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:04:18 ID:s6PcDzyN
CMの出演は事務所押しより、代理店が数名選出して、
後はクライアントの意向が最終決定で大きいんじゃないの?
上戸、玉木のCM出演時間は本当に多い。
ドラマで見なくてもテレビでしょっちゅう見る顔。
認識度は高いね。
二人とも大手クライアントに気に入られて、継続契約してるんだろう。

 なーんでいつまで青木の名前出す奴しるかな〜
竜馬終わって中1年で出てくるわけないじゃん
しかも主役に挙げるなんて、、
もうちょっと後藤様色が忘れられた頃に出ないとね
来年民放、映画で主演とかこなさないと、いつかの大河主演も実現しませんから
青木ファンは我慢してくれ
清盛はないんだから


城島と同じ感覚で青木の名前挙げてるとは思えないから、青木ファンは本気
で押してるんだろうけど、あきらめなされ
888日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:15:04 ID:AvNtOpR5
結局その大手代理店がキャスティング権を持っていて
大手芸能事務所の俳優がCMできるわけだよね
上戸や愛撫やベッキー、海苔香が特別に人気気あっての
起用とはみんな思うまい
889日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:16:57 ID:mLqW7dqP
昔は新国劇とか俳優座とか劇団四季の新進俳優を大抜擢してるのにね
890日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:19:26 ID:FT6BzXfO
>>889
劇団四季の浅利は中曽根のブレーンだから中曽根が権力があったころは強かっただろうな
891日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:29:34 ID:AvNtOpR5
四季は今は日本語持って正しく発音できない外国人が多いとか
大河に捩じ込めるような人材がいないのもあるだろう
892日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:29:34 ID:3v7WRbkA
>>890
あのおっさんにそんな過去が!?今は韓国の言いなりみたいだが
893日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:31:54 ID:LADsNRb/
>>888
大手にいれば有利は有利だが、その手の大手は所属タレントも多数いて
その全員がCMをじゃんじゃん貰っているわけではない
それに一旦起用されてもスポンサー企業に気に入られなければすぐ切られる。

紀香、女優としては嫌いな人だが、
スポンサー企業のお偉方に凄く気に入られている話を聞いたことがある。
もの凄く腰が低くて、企業のパーティとかに呼ばれてももの凄く気が利くらしい。
多数の企業に好んでCMに起用される連中はそれだけのものがあるってこと。
一般企業の採用と同じ理屈。
同じ程度の中身なら、コネがある方を選んだ方が何かと企業にとっても便利ってこと。
それでもコネが無くても入社できて出世する奴もいる・・・コネ持ち以上の実力が必要なだけ。
894日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:43:58 ID:AvNtOpR5
だから、まずは電通とかに最初に推薦してもらうためには
それなりの事務所力がいるってこと
候補にあげられなきゃハナから話にならないって
895日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:54:18 ID:vElA37zf
予想に上がった中から大手事務所で考えると
坂口かジャニだな
事務所力がこれより劣るが佐藤もあるか
896日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:04:32 ID:wDLm0cZH
>>871
自分はこのキャスト、かなりツボですね! 特に吉瀬さんは盲点だったけど、織田裕二との並びも絵になる。

織田裕二と坂口憲二がかぶると言う意見もあったけど、これは似たようなタイプだからこそ兄弟に選んだん
でしょ? 自分も清盛に限らず、以前から織田と坂口は兄弟役で共演してほしかった。
別の古代史スレで、織田と坂口を天智天皇と天武天皇(三角関係のヒロインは額田王)という意見もあった。

あと、清盛(と、源氏にとっても)の生涯のライバルの後白河院に西島さんというのも盲点だがいい人選だ。
ただ頼朝だけは、悪役キャラにしろ宮アあおいのダンナよりはもう少し大物にすべきかな...。
897日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:08:41 ID:n3geIFjX
やばいな
ここであがっている作品情報とキャストあわせると
あまり魅力的な作品には思えないw
898日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:10:22 ID:jH9xdWzl
>>894
電通に企業から希望を出すこともあるよ
ウチの会社は会長が気に入った俳優を出して打診したとかで
もう5年くらいその人だ
899日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:12:08 ID:LADsNRb/
>>896,871
織田の清盛なんてあるわけがない
くだらないキャスト表だと思うが?w
900日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:13:38 ID:s9KhBcyI
>>897
キャストが決まってからも
毎年そんなこと言われてるよ
901日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:18:20 ID:NPSDFBra
>>899
義朝に佐藤浩市とか西行に内野とか、何が面白いと思って
言ってるんだって感じだ。
902日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:28:39 ID:LADsNRb/
織田が結婚を発表した途端、やたら織田織田と書く織田ヲタが増えた
PのコメとNHKの資料ぐらい読めよ
映画スレ見てると現実に出ている事実すら見えない吉な連中らしいが、いい加減ウザい

NHKの好みから考えると
清盛はおろか、他の作品ですら今後の織田の大河の主演は難しいと思うけどね
903日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:56:38 ID:ffOXmpB5
織田や坂口やら、又はちゃらい若手を予測したい人たちに
ぜひとも聞きたいんだけど、
彼らに衣冠束帯や直衣が似合うと思ってるのかな?
剃髪前の日常生活中はほとんど烏帽子をかぶることにもなるよ。

清盛を演じるのなら、甲冑姿より屋敷での直衣姿や
内裏に参内のさいの装束姿のほうが多くなると思う。
そのへんまで想像してないんじゃ・・・
904日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 02:01:55 ID:jH9xdWzl
>>903
誰なら似合うと思う?
905日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 02:04:21 ID:s6PcDzyN
孫にも衣装

大丈夫、よっぽど顔の形が悪いとか、首が短いとか、頭の形がイビツじゃない限り
なんとでもなる。と、思うんだけど、
そんな>>903さんは誰が似合うと思う?

まあ自分も織田は似合う似合わないじゃなくて、1年体力が持たないと思うからナシ。
906日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 02:15:39 ID:lhqtyzCi BE:579708252-2BP(0)
腰痛持ち織田や2008〜2009年頃ほとんど仕事してなく
時代劇経験0の坂口を主演させるわけないだろ。
907日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 02:35:26 ID:NPSDFBra
念のため、間違っても坂口が清盛役だと予想しているわけではないけど、
いくらコケてても、1クール連ドラ主演してるのを「実績を残してない」なら兎も角
「ほとんど仕事してない」って言うのは無茶だろ。
脇役専門ならいくらでもかけもち連投できるだろうけど、連ドラ主演は普通
多くて年一だ。(除く上戸米倉)
908日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 05:28:35 ID:osboPui8
城島は、大手事務所の所属です!
909日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 05:59:28 ID:NY5z3Y/h
>>907
坂口の2008-2009の仕事は↓だけじゃね?
大河の主演、メインクラスに起用されるかもって若手、中堅俳優
としては「ほとんど仕事してなかった」と言えるレベルだと思うけどな

無理な恋愛「第1話・最終話」(2008年4月8日・6月17日、フジテレビ)
本日も晴れ。異状なし(2009年1月18日〜3月15日、TBS、日曜劇場)
910日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 06:20:46 ID:eIyeOqap
青木は権力者役の予行演習中
あのしょーもない脚本の中でも
異常な存在感を放つことが分かった
911日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 06:24:33 ID:OoCtyTSi
伊藤英明

ジャンゴは源平合戦をモチーフにしてたし、
カムイで海賊やってた。
今年海猿3公開。

去年月9の夏ドラで青木と漢字やと共演してた。

年末に加藤と結婚ありそう
912日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 07:38:14 ID:n8toxXKs
>>909
だが逆に今年になってから、いつも以上に仕事してる、むしろそっちに何かあるのかと思ってしまう
913日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:05:36 ID:j/PN+1s6
>>911
伊藤はキノコ事件以来NHKに起用されていない。
大河主演が内定してたらAKB狂いなんてしないだろw

>>912
結婚が近い、世間からも忘れ去られCMオファーがなくなった&
ギャラ低下の危機、まとめて仕事してその後長期休暇等色々理由
があるだろw
向井並みに仕事を入れまくれば何かあるかと勘繰るがなw
914日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:07:11 ID:cqbW8yrk
>>889
もう、文学座の内野が最後じゃないかという気がする。

そういや、真偽は知らんが
風林火山の時は内野起用に大手が軒並み反発したために
女優陣がしょぼくなり、特にヒロインはなりてがなくてああなった
なんてまことしやかにいわれたっけ。
915日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:09:29 ID:cqbW8yrk
内野は別に新進気鋭というわけではなかったけどね。
ただあの時点では大河主役に相応しい格と見られていたかどうかということで。
916日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:14:25 ID:6wVJ/+P1
>>885
いや、何回かオファーは受けてるらしいよ
織田側が断ってるだけ
龍馬伝でも高杉晋作役を打診されて断ってる
織田の事務所で金稼いでるの織田裕二だけだから
織田さんは金にならない仕事はしないんだお
917日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:30:40 ID:Rm5jczTj
>>916
そうか、だったら今回もないな
40代予想もアリなら
織田よりは江口のほうがありえるんじゃないか>海賊王清盛
映画五右衛門の風体がCGっぽかった
ただ舞台で阿部サダの脇やったり単発でホームレス役やったりするような状況で
大河の主役が来るとは思えんが
918日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:33:08 ID:OoCtyTSi
キノコ 2000年4月
利家とまつ 2002年 前田利長
919日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:43:20 ID:NPSDFBra
>>909
だから、民放連ドラ1本主演と、映画や単発ドラマ、連ドラでも脇役とを
本数だけで比べて少ないというのはおかしいって言ってるんだが。
920日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:51:48 ID:YIrTAs/J
江口洋介は竜馬役貰ってる時点でNHKの扱いは特別だよ
主演で女優がショボくなる可能性あるのか…佐藤なら悲惨だろうな
金城清盛なら期待出来るな
921日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 10:36:13 ID:pGWq1rmK
福山でさえ広末やカンジヤやデキ婚女だよ
922日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 10:51:18 ID:LADsNRb/
>>916
主演としてのNHK大河好みじゃないと言っただけ
主演としての好みのタイプと脇としての好みは別
高杉は主演じゃないだろ
龍馬伝で脇のオファーな織田に、
絶頂期の過去には主演のオファーがあったとしても今後に主演のオファーがあるかは疑問

織田さんがギャラの低い仕事はしないということを一番よく知っているであろうヲタが
なぜにこのところ清盛清盛と煩いわけ?w
923日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 10:52:57 ID:6wVJ/+P1
知るかよ
願望だけ垂れ流すアホなのも抱えてんだよ
騒いでるの多分1人か2人よ
924日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:09:33 ID:+H5IPm1e
>>914
風林火山は若泉Pの趣味や繋がりもろだしのキャストだよw
若泉Pは以前から変わった起用やNHK内で発言力が強いことで有名だった。
最初にオファーしたのは千葉らしいしなw
925日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:16:51 ID:QLC3y3ew
福山でさえって…
福山は時代劇や映画もろくになく
ベテランや大御所との共演も少ない
他の事務所の反発から、脇がつかないのは内野同様予想出来た
926日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:37:45 ID:s6PcDzyN
福山で女優に名乗りあげないなんてあるわけないよ
だったらアミュからいろんな女優出せばいいだけだったじゃん

竜馬伝も風林火山も別に女優選びは貧しい感じしないけど?
華がないって言えばそうだけどね。
きっとそういう女優の人選なんでしょ。ジミ好き大河。
でも竜馬伝の草刈民代起用はヌード発売と重なって話題性あって吉と出た。
安っぽいヌードじゃないし芸術的なOK範囲でしょう。
蒼井優、マイコ、真木ようこ、カンジヤも揃ってジミでしっかりしていいんじゃん?
40福山や香川相手じゃけん、ジミ女でよかと。
若くて華があると幕末の庶民には合わん。

広末は、実家に子供預けて全身刺青男と交際中ってスキャンダルが
出る前に放送終わってよかったな。

だからね、男も実力あっても地味な連中ばっかりのキャスティングじゃあ
視聴率はあがららんと
927日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:37:46 ID:QLC3y3ew
初めての大河で、織田も脇でフォローしてくれる人脈がない
30前半までの若手やそれなりの演技活動している俳優が来ると思う
928日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:44:17 ID:WdmueB5d
>>903
ここではNHKから出てるイメージ画と説明の「海賊」に引っ張られて
海賊が似合う俳優しか想定してないのがほとんどw

資料を全部読んで冷静に考えれば、この間も誰かが書いてたとおり
海賊・公卿・武家・出家姿と4つとも様にならないとまずいことぐらいすぐ判るんだが
海賊と武家だけならともかく
海賊装束・甲冑も似合って直衣や衣冠束帯が似合うのはかなりハードルが高い
929日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:44:24 ID:QLC3y3ew
30前半までの若手なら面倒みようか、というベテランもくるか、ということ
930日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:58:15 ID:s6PcDzyN
>>929
その気持ちはわかるなー
織田の脇なんてやりたくないって大御所は多そう。

今回福山だったから、同年代の織田主役起用はないと思うよ。
41福山→上野樹里20半?→で、また40代男俳優って流れは寂しい。
内野だって、あんときはまだ30代。
そう考えても、清盛は放送時30代俳優じゃん?

清盛放送時に織田っていくつよ?
ファンには悪いが、押すのもいい加減にして欲しい。
931日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:06:12 ID:VZFLxrpA
予想スレだから○○の名前は出すなとか無理だよ
みんなトキオ城島をスルーできてるのに
なんで織田にはつっかかるの?ないと思えば流しなよ
自分は40代以上、山本、小栗、20代以下の名前は目滑らせてる
932日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:09:35 ID:qihR6cH2
>>920
江口なら主役じゃなくても普通に若手の脇で出るだろ
ただ2013年の大河が本当に三谷の真田ならそっちに行くかも
「江口クン舞台出てよ」
「ドラマの脚本書いてくださいよ」と
スポーツジムで噛みあわない会話してたそうだから
933日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:10:12 ID:04U9tEqn
>>928
同意
自分は仲代さんの見てしまったのもあるけど
かといって、歌舞伎のような芝居は中世には合わないと思う
934日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:14:31 ID:PrtUT1h1
予想で清盛のイメージとは違うと書いてるのがよくいるけど
資料とPのコメ、ちゃんと読んでる?

従来の清盛とは違う、アンチヒーローではない清盛像を描くとあるんだから
従来の清盛のイメージと合うかどうかなんていうのは全く意味がない
それを、従来の清盛のイメージと合うから○○!
とか強調されても見当違いもいいところ
935日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:15:09 ID:pGWq1rmK
>>925
人気の龍馬で広く浅く大衆受けしてる福山なら出たい女優はいるでしょ
そろそろ石原プロから誰か出そうだよ舘か渡
西田も出てきそう
936日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:20:42 ID:04U9tEqn
>>934
イメージの話じゃなくてね、清盛が貴族の仲間入りするにあたり、最低限身につけなければいけない教養やTPOの話
937日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:21:54 ID:NPSDFBra
>>931
あきらかなネタ書き込みと、あきらかに本気で推してる書き込みとじゃ
反応が違ってあたりまえでしょ。
938日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:29:39 ID:hDYq2DTb
>>935
石原プロは、一族の議員が与党から野党に転落して政治力が落ちまくり
新人の有望なのもいないし、今後は衰退の一途だろうな
939日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:48:29 ID:04U9tEqn
アンチヒーローではない清盛像→『十訓抄』に描かれたような細やかな心遣いができる慈愛の人物
ということだと思ったけど
最近NHKのヒストリアでも清盛を「私たち草食系武士です」という題でやってたし

『平家物語』ではなく『愚管抄』『十訓抄』をベースに書くんでは?
940日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:05:12 ID:LZpKLHK2
>>939
それも極端すぎるんじゃ?
草食系武士で海賊を最初にもってくるのもまずないと思うし

新しい切り口で光を当てて1人の人物像を描くなんて言うのは創作物の常套手段
企画するプロデューサーと脚本家の力量が問われるね
ただ、とっくに主演や後白河とかは決まっているだろうし
だとすれば当て書きだろうから、そのキャストが書く側のイマジネーションをかきたてられれば
(ファッションデザイナーにミューズが必要なのと同じ理屈)
結構面白い本になると思う

自分の予想では清盛vs後白河で(狐と狸の化かし合いw)、西行がストーリーテラーかなと。
941日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:05:27 ID:n+mOsyu5
>>939
企画書やコメントまず読めよw

>細やかな心遣いができる慈愛の人物ということだと思ったけど
942日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:15:32 ID:8gIgsIg4
海賊、武士、公家、入道が似合うのは、TOKIOの城島!
943日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:19:56 ID:Pk/tgX4q
清盛…AKB前田
944日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:21:40 ID:eIyeOqap
>清盛が貴族の仲間入りするにあたり、最低限身につけなければいけない教養やTPOの話

まあこういう嫌味をねちねち貴族に言われながら
公家のたしなみも身につけつつ
着実に武家政権を築いていく成り上がり元海賊王なんだから
最初から公家風である必要はない

だいたい力強い人の公家装束はハッとするが
逆に草食の海賊や甲冑姿は著しく無理

しかしヒストリアのサブタイも流行語をこじつけただけだろうが
何を考えているのか全く気持ち悪い
945日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:23:56 ID:LZpKLHK2
>最初から公家風である必要はない

だが最後まで激しく公家装束が似合わないのは辛いぞ
今までに名前の挙がってる佐藤とか直衣が似合うとはとても思えんw
946日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:35:09 ID:n3geIFjX
龍馬伝のキャストが凄くしょぼいのは福山とアミュのせいだろうが
となると妻夫木はやはり大したものだな
947日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:40:40 ID:eIyeOqap
>>945
似合うも似合わんもあんなのはスーツのようなもん
男なら誰でもそれなりに着れる
948日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:54:00 ID:Jaqk6Zrp
仲間にそろそろ大河再登板してほしい。

時子より常盤御前だよな
949日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:54:27 ID:LZpKLHK2
>>947
着慣れないと新入社員の借り着のスーツみたいになるという意味
天地人も、妻夫木以下着物の着こなしが悲惨なのが多かった
まして直衣なんて見慣れてもいないだろうから借り着になる連中が多数出る
950日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:57:29 ID:LZpKLHK2
>>948
NHKの好みド真ん中だから、仲間はそろそろ出そうだな
仲間には薄幸の美女の常磐より生命力の強い時子の方がキャラ的に似合うと思う
951日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:59:49 ID:eIyeOqap
>>949
もっと悲惨なのが草食なで肩妻夫木の甲冑姿

要するに直衣より甲冑の方が人を選ぶという話
952日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:27:19 ID:6PONdDyB
稲森いずみの薄幸美人常盤よりいい常盤は難しそうだ。
仲間じゃいかにも劣る。
953日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:28:23 ID:lhqtyzCi BE:1043474663-2BP(0)
妻夫木は大河主演は戦国ものではなく30過ぎくらいに
明治もので見たかったな。
本人はもう一度大河主演やりたいようだし次回あるなら
きちんとした脚本家と演出家でみたい。
954日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:29:58 ID:6PONdDyB
妻夫木は一応数字的には成功だから、2回目がないこともないかもな。
昔からの夢だった大河主演があんなことになって気の毒な面もある。
955日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:30:57 ID:t/qNQzpj
>>946
天地人は20代の俳優は豪華だったが中堅〜大御所はかなりショボかったぞ
東幹久がトメGにクレジットされた時は目眩がした
956日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:32:51 ID:lhqtyzCi BE:2840569777-2BP(0)
>>952
尾野あたりの起用あるかも。
957日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:33:51 ID:6PONdDyB
>>956
いいかも
義経との関わりもあるし。

あと、仲間も常盤としてはちょっと微妙だけどなんかの役では見たい。
戦国武将の妻より平安時代の女の方が似合いそう。
958日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:53:30 ID:n3geIFjX
>>955
中堅大御所だって龍馬伝よりはずっとましだろ
龍馬伝なんて高橋が大トメだったりしたんだぞ
959日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:56:35 ID:6PONdDyB
>>958
言ってること自体には同意できなくもないけど、
大トメの意味を間違ってる。
龍馬伝の大トメは現時点では児玉or里見
天地人はクレジットすらほとんどチェックしてなかったけど、阿部or松方ってところでしょ。
960日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:08:22 ID:AYSPcIZ9
>>956
今、時代劇映画を2本撮影中みたいだしね>尾野
大河にもまた出てくれたらいいなあ。
961日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:20:44 ID:t/qNQzpj
>>958
中堅は龍馬伝の方が豪華、大御所はどっちもイマイチ
こんなとこかな
962日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:25:49 ID:VZFLxrpA
>>952
容貌衰えてなければ常盤続投してほしいな
稲森常盤この十年では最高じゃないの
963日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:30:56 ID:t/qNQzpj
2012年には稲森40歳だぞ・・・想い出は美しいまま掘り返さない方がいいと思う
964日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:32:18 ID:n8toxXKs
常盤、栗山もいいと思うんだ、時代劇の栗山は美人度あがるからな。
だが尾野の名前を見たらこっちも捨てがたくなった。
とにかく、ただ座っているだけで絵になる女優に来て欲しい。
あと、先日映画で受賞した深津は使いたいのでは?美福辺りはどうだろう。
965日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:41:35 ID:z8hGscwh
話を切って悪いが、ルーキーズの佐藤って、佐藤健ではなく、佐藤隆太でおk?
個人的には、佐藤健はGOEMONの青年霧隠才蔵ででてたし、合ってたと思うので
噂されてる真田ででてほしい。
佐藤隆太はイマイチピンとくるイメージがないぜ・・・>主役
966日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:50:27 ID:AtzDmmiX
尾野はぜひ登板してほしい
へんな民放ドラマに引っかかる前に、たのんますよ、NHKさん!

栗山の名前が出ると、同じく正統派クールビューティーで香椎も見たくなる
967日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 15:57:41 ID:LZpKLHK2
>>954
妻夫木自身の天地人での評価自体が高くないのに、あの程度の数字で主演2回目があるか?w
昔からの夢だったのなら、もう少し甲冑姿が様になるよう研究してくるべきだったな
脚本も最悪だったが、妻夫木自身も勉強不足
そんな奴に次の機会が与えられるほど大河の主演は甘くない
歴代の主演メンバー、もっと数字も良くて当人の評判も良くても2度目の主演なんてほとんどない

>>964
深津みたいな地味系は庶民役の方が似合うから平安物での起用の可能性は低いだろうな
今の時期、主要な役には既にキャストにオファーは出て人選は済んでるし

>>965
小柄で20代前半の佐藤健が今度の清盛役なんてさすがにここで予想してる奴はいないだろw
968日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:08:45 ID:Jaqk6Zrp
常盤=絶世の美女
すでに仲間には無理なのか?

主演の年齢が30代後半以降だとok?

俺的には、義朝→竹野内、常盤→仲間か清盛→坂口、時子→仲間でもいい。
969日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:26:49 ID:dTnLljHO
>>953
あんなのっぺりとした演技しかできないくせに
もう一度とかあつかましすぎるだろツマブキ
970日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:27:40 ID:LZpKLHK2
>>968
年齢的には仲間の常磐は問題ないと思う
ただ、キャラ的に仲間はそういう陰な女性より陽な時子みたいなキャラの方が容姿が映えるかなと
稲森の常磐は填り役

稲森より少し若い今30才前後で触れれば落ちなんという風情の美人女優って誰がいる?
姫役が似合う美女が30以下の若手女優では絶滅に近い気が・・・
971日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:38:43 ID:eaJgW4Ya
妻夫木は「天地人」が作品賞、内藤Pがプロデューサー賞を受賞した
エランドール授賞式にも駆け付けて花束渡すとか大河終了後もNHK
との関係は至っていいからなw
先日も「悪人」の宣伝であさイチに出てたし。

妻夫木の「天地人」オールアップコメント

「ありがとうございました。みなさんに出会えたことが僕の財産です。
また大河ドラマに呼んでもらって、みなさんと一緒に仕事ができる
ように頑張ります・・・終わりたくない(涙)」
972日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:51:46 ID:AtzDmmiX
>>970
>稲森より少し若い今30才前後で触れれば落ちなんという風情の美人女優って誰がいる?
>姫役が似合う美女が30以下の若手女優では絶滅に近い気が・・・
それが今のドラマ界の一番悲しい点だよね
そんな女優さんが前の「平家物語」のころと同じくらいいたら
来年のキャストだってもっとましなことになってただろう

女優にくらべれば男優のほうがまだましだけど
ブッキーはもう勘弁
973日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 17:03:55 ID:uySBpLT0
妻夫木ってどうもスタンドプレーが目立つな
好きになれない
974日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 17:11:56 ID:+jbdELn8
普通はまず脇で大河に出て経験を積んでから主演するのに
いきなり主演で出てそれが作品がイマイチだったからって
妻夫木自体も評価もイマイチなのにもう1度大河の主演のチャンスを下さいって・・・
妻夫木ヲタはド厚かましいなw

次を狙いたかったら脚本サイテーだけど
妻夫木は最高だったよなという評価を取れるよう頑張るべきだったな
内野なんて事前評判も数字もイマイチだったが、今では大河ヲタの評判は悪くない
975日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 17:21:26 ID:lhqtyzCi
功名、篤姫、天地人はNHKが大きな力持ってるエランドールで
作品賞とってるからNHKや業界的には成功作。
磯Pも正会員になったようだ。
976日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:32:16 ID:pLHL1YXl
>>975
功名と篤姫ピンクレで出てて、磯Pのこころにもヒロイン相手役で出てた玉木鉄板やな
977日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:52:07 ID:MpPFPuaa
弱小事務所なんですが・・・
978日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 19:22:38 ID:iAEvRKXL
個人的に妻夫木はそんな演技上手くないと思うし
天地人の前髪は大河の主役なのに吹っ切れてなさすぎだろーと思ってるけど、
最後の方の天地人スレでは
「大河に出たかったらしいのによりによってこれでは流石ににかわいそうだ、
 今回は事故に合ったと思って諦めて次回出直せ」みたいな論調だったぞw
発表当時から放送初期まで元気だった妻夫木アンチすら同情的になってたし

まあ次回どっかで出るならとりあえず月代はちゃんと出来るようになってきてくれ
あの前髪はなんだ前髪は!
979日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 20:55:39 ID:zeQ/0ga+
>>972
あの時代は映画がダメになって大量にテレビシフトしてきてるから、人が余ってた
980日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 20:59:09 ID:dT7xxVyq
>>975
エランドールはここ数年

2010年 作品賞「天地人」、P賞に内藤(天地人)、新人賞でも松田龍平
2009年 作品賞「篤姫」、P賞に佐野(篤姫)、新人賞に宮崎あおい、瑛太、松田翔太
2008年 作品賞「ハゲタカ」、P賞に訓覇(ハゲタカ)、新人賞に大森南朋
2007年 作品賞「功名が辻」、P賞に大加(功名が辻)、新人賞に玉木宏

他では作品賞はとってないけどP賞に新選組!のとき吉川、新人賞に山本耕史が受賞
981日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 21:01:07 ID:dT7xxVyq
2008年には大河関係では新人賞に貫地谷がちりとてちんとのコラボで受賞もあった
982日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 21:03:46 ID:dT7xxVyq
>>979
2010年9月会報で確かに磯Pもプロデューサー協会に入会してるね

正会員入会

秋田 收 (日活)
磯 智明 (NHK)
岩谷可奈子 (NHK)
小見山佳典 (NHK)
管原 浩 (NHK)
出水 有三 (NHK)
遠藤 恵 (CX)
若松 央樹 (CX)
983日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 21:31:06 ID:zhagd7rP
今年はゲゲゲから出るんじゃないか?
龍馬伝はちょっと。
984日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 22:08:52 ID:NPSDFBra
>>980
2008年が逆に笑えるが、それだけ続くとほとんど惰性で
成功作がどうこう言うようなありがたみも何もないな。
985日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 22:15:27 ID:wF2yxxnP
>>984
確かエランドールは役員が風林の若泉Pや江の屋敷Pたちで
ここで評価された作品はNHK的には評価が高いんだろうな。
新選組!の吉川は大河を最後に現場を離れてドラマ部長に
昇格したくらいだし。
986日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:21:50 ID:Xfh9xu+y
エグザイルの番組見てキノコだと確信しました

会見に出てきたようなキーワードがいくつも出てきたし(男らしい、ワイルド、やんちゃ)
顔が広いみたいだから役者たくさん脇で出てくれそう
海老蔵とも親友なんだなw
987日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:31:26 ID:A0vALU0r
>>986
>>男らしい、ワイルド、やんちゃ
何その言われてるのがキノコだけだと思うことがすごい
特殊性のないキーワード集。
それこそその判断条件、TOKIO松岡も全部あてはまるんじゃw
988日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:32:19 ID:Xfh9xu+y
>>987
別に松岡でもいいよw
989日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:35:33 ID:A0vALU0r
>>988
いいよって何w 私がオファーするわけじゃないぞw
1人に絞り込む条件にはならないぞと言ってるんだけど。
990日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:38:56 ID:dbUz8sSV
せっかく鉄腕DASHに出始めたんだから、そっとしておいて欲しい
991日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:49:59 ID:ChxML2NV
そろそろ次スレだな
立てられる人誰か頼むぜ
992日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:50:35 ID:Xfh9xu+y
>>989
本人が出演してたから。
他の人が出演して言われてたらやっぱり確信したと思うw
993日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:57:04 ID:QoKfTRt3
伊藤が清盛・・一番いやなパターンだ
それでいいのか、大河ドラマって思うだろな
彼がきたら見ないかも
994日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:19:23 ID:xiQ79m7o
伊藤は苦手なんだけど
主役で大ヒット映画シリーズ持ってるのはアピールポイントとしては大きいよな
995日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:23:05 ID:X0AJMOL5
>>993
こいつらは集まって何をやってるのかって感じだよな
ttp://frameworks.blog70.fc2.com/blog-entry-67.html
996日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:27:16 ID:BAQzptJt
大ヒットシリーズって海猿のこと?
見てないからピンと来ないがそんなにヒットしたの?
997日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:33:21 ID:QoKfTRt3
>>995
いってきた
もし・・・だったら、ぜんぜん話が違うじゃないかと思う
こんな組み合わせはしら〜〜っとなるぞ
若い時代にスポットって激しく無理じゃないか

海猿2っていつだったけか。
8〜9年に何か活躍してたっけ>伊藤
998日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:38:23 ID:FN11gUB3
>>995

>そして聞き耳をたてていた私はちょっとした情報をゲット!
>でもそこのところは ヒ・ミ・ツ

なんの話をしてたんだろうね。
仮に大河だとしても、発表がない時点で
出演者がそんなところで集まったりはしないもんじゃない?
999日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:39:21 ID:Xfh9xu+y
>>996
2が71億。らしい
1000日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:51:16 ID:QoKfTRt3
6年5月公開が海猿2だね
オファーの時期の関係にしては違うね
2は邦画バブルの中のもの
今はバブルはじけたからね>踊る3は半減以下だ
3の数字はどうなってもこれはもう関係ないな
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい