【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart16【◆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので
ドラマの質の高低など、数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び
地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。

なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、
全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り
第2月曜からの連続2週間になります。)

また、日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。


<大河ドラマの放送時間>

【日曜日/先行&本放送】
BS hi           18:00〜18:45
総合・デジタル総合  20:00〜20:45
BS2.           22:00〜22:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

前スレ【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart15【◆】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1282198759/
2日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 18:59:16 ID:kUi63j8w
▼よくある質問

Q:BShiとBS2で同日放送がありますが視聴率はわかりますか?

A:ビデオリサーチサイトのFAQに下のような問答があります。
  
 Q: BS(NHK衛星放送・WOWOW)・CS・CATVの視聴率は?
 A: BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております。
 http://www.videor.co.jp/faq/faq1.htm#bs

各メディアには上記の「合算」がいっているようですが、一般には公開されていません。
ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜のhi先行放送は2002年からのようです。
新撰組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。
3日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 18:59:57 ID:kUi63j8w
個人視聴率の区分用語

KID=男女4〜12歳 TEN=男女13〜19歳 M1=男性20〜34歳 F1=女性20〜34歳
M2=男性35〜49歳 F2=女性35〜49歳 M3=男性50歳以上 F3=女性50歳以上


関東個人別
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1  *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
4日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 19:00:39 ID:kUi63j8w

________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
01回__26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8___21.0___20.3___24.7___23.2
02回__29.2___28.5___27.5___22.3___22.6___20.9___25.1___19.7___23.9___25.5___22.7___20.0___20.4___23.5___21.0
03回__33.5___28.3___29.7___24.0___21.5___20.2___27.6___23.3___20.3___25.9___22.6___19.8___21.4___24.7___22.6
04回__33.2___28.2___27.4___21.8___21.7___18.9___27.5___22.8___20.6___23.6___22.0___21.9___22.7___26.0___23.4
05回__34.6___27.6___28.6___21.9___21.0___18.6___24.8___21.3___20.4___26.9___21.5___22.9___24.0___24.2___24.4
06回__35.0___26.8___25.4___21.7___20.0___17.7___22.8___19.9___19.9___24.0___21.8___19.3___22.7___24.4___21.2
07回__33.7___26.6___26.5___20.4___18.1___20.3___23.3___24.6___19.7___23.6___21.9___21.9___21.6___23.2___20.2
08回__33.2___26.3___25.6___20.1___18.7___20.1___25.7___20.6___18.5___22.2___20.8___19.4___22.4___23.1___22.3
09回__32.0___27.6___27.3___22.0___17.9___20.8___24.3___20.7___19.8___24.3___20.3___19.2___25.3___20.3___21.0
10回__37.4___28.3___23.6___20.6___20.0___20.2___24.6___21.3___15.6___22.7___20.5___19.9___23.8___22.2___20.4
11回__34.7___26.5___24.0___19.0___19.9___20.0___26.4___22.2___17.5___22.6___21.3___20.9___24.7___22.8___21.4
12回__31.2___23.8___25.4___17.1___18.1___18.6___23.2___18.4___14.0___19.6___17.2___18.4___23.5___21.7___17.7
13回__30.7___24.8___21.4___14.0___16.0___15.6___21.1___19.3___15.6___19.0___20.1___18.5___21.6___17.8___18.8
14回__28.4___22.6___20.7___17.6___17.3___19.5___20.5___17.4___14.4___20.1___20.9___16.0___22.3___19.8___18.5
15回__32.7___23.4___19.6___17.8___16.1___19.1___21.7___13.0___17.6___21.9___21.7___20.0___23.7___19.6___18.4
16回__33.5___24.3___21.7___18.0___17.1___19.7___26.7___16.8___16.6___19.9___20.8___19.4___22.4___21.1___21.9
17回__28.0___24.3___22.4___15.1___17.1___18.5___20.0___16.7___15.6___20.7___20.8___18.6___23.1___20.1___21.8
18回__29.4___19.5___20.6___17.4___16.7___19.1___21.1___16.1___15.4___19.0___19.8___18.3___20.9___16.7___18.4
19回__31.7___23.4___21.1___22.3___17.2___16.8___21.8___15.8___15.5___19.6___20.6___19.0___24.6___20.2___19.0
20回__32.4___25.1___19.8___19.6___17.7___18.5___21.4___15.5___15.3___19.7___20.9___20.0___24.2___21.6___20.4
21回__31.2___22.5___21.3___20.2___17.6___19.5___23.1___16.8___14.2___21.0___20.4___20.7___24.4___21.0___20.0
22回__30.6___24.0___20.9___19.9___17.6___17.1___23.2___13.8___17.9___21.7___21.2___18.9___24.8___20.7___19.5
23回__36.6___22.9___20.2___19.5___18.1___12.9___13.3___14.4___16.8___18.9___24.1___20.8___24.8___22.0___19.2
24回__32.8___22.0___18.7___19.1___15.8___16.7___15.9___14.8___17.8___20.9___21.1___20.3___25.7___22.0___20.1
25回__33.9___22.9___22.8___20.4___14.5___17.0___24.0___14.1___19.3___19.3___21.9___19.8___22.6___20.7___20.3
5日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 19:01:20 ID:kUi63j8w
________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___17.9
31回__26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___20.7___19.2___24.6___19.6___16.0
32回__29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___19.7___17.8___26.4___24.8___16.7
33回__29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___18.7___16.5___27.7___20.3___13.7
34回__31.8___20.3___19.0___15.6___17.4___19.1___20.2___13.1___18.1___15.6___17.3___16.6___26.4___14.9___16.3
35回__33.1___24.1___19.9___16.2___18.9___19.8___20.4___13.5___18.7___21.1___19.7___17.1___23.3___19.9___
36回__29.5___22.0___19.5___18.9___19.2___19.9___18.8___15.8___16.0___18.8___20.8___17.3___27.7___20.4___
37回__31.8___24.1___17.1___19.4___20.8___20.1___20.2___11.9___15.9___18.4___20.6___18.3___26.1___21.6___
38回__23.9___21.7___18.3___18.7___19.4___18.9___19.4___21.8___16.2___16.3___19.6___16.8___26.1___20.0___
39回__22.2___20.0___17.7___19.6___17.2___15.7___20.1___16.1___14.5___15.7___24.4___15.9___24.7___19.5___
40回__27.9___21.6___19.6___18.3___19.1___15.8___19.8___13.9___14.2___13.5___19.0___16.3___28.1___18.8___
41回__29.1___23.9___16.9___18.8___15.1___18.2___23.4___14.5___16.0___15.5___22.4___17.8___24.2___17.7___
42回__25.0___21.9___20.2___18.9___19.3___17.4___18.9___14.5___16.5___13.5___21.3___19.0___26.3___18.2___
43回__27.2___19.8___18.3___21.5___17.2___17.5___20.2___13.1___19.6___15.3___19.7___17.7___24.5___20.9___
44回__29.1___22.1___18.0___21.8___18.9___20.6___20.4___14.3___17.9___16.5___20.8___15.9___23.5___19.5___
45回__30.0___20.8___19.7___21.1___20.2___19.6___22.9___13.4___16.0___16.3___21.1___17.6___22.6___22.2___
46回__30.5___23.4___17.0___23.8___18.8___19.4___22.1___13.6___18.5___15.6___19.1___17.1___24.3___21.7___
47回__25.9___21.9___17.4___28.5___19.0___17.9___22.6___12.8___17.3___15.0___20.8___16.7___25.1___22.7___
48回__27.3___23.0___19.0___26.4___17.3___19.4___22.8___14.4___16.2___16.9___23.8___15.7___29.2___--.-___
49回__27.1___24.9___20.9___28.0___20.3___21.2___25.0___18.6___21.8___19.7___23.4___18.3___27.8___--.-___
50回__--.-___25.1___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___--.-___18.0___28.7___--.-___
-----------------------------------------------------------------------------------
平均__30.5___23.4___21.1___20.2___18.5___18.5___22.1___16.7___17.4___19.5___20.9___18.7___24.5___21.2___--.-
6日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 19:02:01 ID:kUi63j8w
< 地域別視聴率・上半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
01(01/03) 23.2___21.0___21.8___13.1___23.2___23.8___**.*___**.* 「上士と下士」
02(01/10) 21.0___21.4___21.5___*9.9___22.9___25.9___38.8___34.1 「大器晩成?」
03(01/17) 22.6___22.2___20.7___12.8___21.6___18.1___**.*___**.* 「偽手形の旅」
04(01/24) 23.4___24.2___23.2___15.9___25.9___24.1___**.*___**.* 「江戸の鬼小町」
05(01/31) 24.4___24.0___24.3___16.6___24.6___23.4___**.*___**.* 「黒船と剣」
06(02/07) 21.2___21.8___19.5___*9.4___21.3___21.1___**.*___**.* 「松陰はどこだ?」
07(02/14) 20.2___20.8___20.4___16.1___21.4___20.4___**.*___**.* 「遥かなるヌーヨーカ」
08(02/21) 22.3___23.4___24.0___14.8___22.9___21.6___**.*___**.* 「弥太郎の涙」
09(02/28) 21.0___19.0___19.2___12.8___18.3___21.8___**.*___**.* 「命の値段」
10(03/07) 20.4___21.5___22.4___12.1___22.2___**.*___**.*___**.* 「引き裂かれた愛」
11(03/14) 21.4___21.6___22.3___14.8___21.4___23.5___**.*___**.* 「土佐沸騰」
12(03/21) 17.7___21.4___21.5___12.1___18.4___21.4___**.*___**.* 「暗殺指令」
13(03/28) 18.8___17.8___17.4___*9.6___13.9___19.5___**.*___**.* 「さらば土佐よ」
14(04/04) 18.5___19.0___20.3___12.3___20.4___21.2___**.*___**.* 「お尋ね者龍馬」
15(04/11) 18.4___18.4___18.8___12.2___18.5___18.7___**.*___**.* 「ふたりの京」
16(04/18) 21.9___22.4___21.5___14.0___19.5___**.*___**.*___**.* 「勝麟太郎」
17(04/25) 21.8___21.1___22.6___14.8___18.4___20.2___**.*___32.8 「怪物、容堂」
18(05/02) 18.4___16.3___20.0___15.1___19.0___17.2___**.*___**.* 「海軍を作ろう!」
19(05/09) 19.0___18.7___20.4___15.6___19.3___18.9___**.*___**.* 「攘夷決行」
20(05/16) 20.4___20.2___23.3___15.5___20.9___20.8___**.*___**.* 「収二郎、無念」
21(05/23) 20.0___21.1___23.0___17.1___21.4___19.8___**.*___**.* 「故郷の友よ」
22(05/30) 19.5___21.1___22.2___17.0___20.0___19.1___**.*___**.* 「龍という女」
23(06/06) 19.2___18.6___21.0___16.4___22.6___17.7___**.*___**.* 「池田屋に走れ」
24(06/13) 20.1___21.9___23.0___16.9___23.8___19.8___**.*___**.* 「愛の蛍」
25(06/20) 20.3___22.0___22.5___16.9___21.0___22.2___**.*___**.* 「寺田屋の母」
26(06/27) 17.9___17.0___20.7___13.7___18.8___**.*___**.*___**.* 「西郷吉之助」
7日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 19:02:43 ID:kUi63j8w
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
8日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 19:04:49 ID:kUi63j8w
8/29
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(35)「薩長同盟ぜよ」
16:59-20:54 NTV 24時間テレビPART.7 「ありがとう〜今、あの人に伝えたい〜」
19:57-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑
19:00-20:54 CX* 平成教育委員会2010!! たけし先生がお手伝い 夏休み自由研究SP!!
19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASONU
19:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ 激録!警察密着24時! 2010夏の陣!
9日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 20:37:53 ID:Wt+mbg40
>>1
 乙です。
 愛ちゃんラストスパート
 すっぴんでも偽乳ヒロインの肌より綺麗だわ
10日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:13:09 ID:rQrbfSk7
はるな愛、イケメンだったなw
11日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:32:30 ID:GBeDstUy
>>1 スレ立て乙
12日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:38:18 ID:M/ASvvmi
ヒロインのブツブツ肌と整形した鼻がきになった。
13日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:40:02 ID:eLWKfyeC
ヒロイン叩きに責任転換するのやめようぜ
14日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:44:04 ID:Rri50+tq
偽善的日テレ24時間TVには負けないでほしい
15日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 23:57:55 ID:6NCj3pMF
みんなどんだけ予想低いんだ?

篤姫23.3
天地19.9

だぞ
12から15あたりとしか読んでもらえない伝ってなんだかww
しかし
はるな愛普通に可愛いしイケメンだったな福山より
俺もはるなみちゃったよ
16日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:09:05 ID:h8BKXKhB
17.5くらいかな偽善番組には負けないでほしい24時間っていつまでやってんねん
エコ考えろ!w
17日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:09:12 ID:NSO3P/S5
真木に色気感じないぜよ
18日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:11:25 ID:h8BKXKhB
関西は景気よく20の大台復帰!
19日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:15:04 ID:KI7LUDRj
>>15
その頃の篤姫の基本は26から27.
今の龍馬伝は裏が無風で16台。
20日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:16:25 ID:KI7LUDRj
>>16
17.5でも負けだろ
21日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:16:47 ID:hZgD+d0h
盆より低く出るとは思いにくいなあ
そしたらいっそこの逆境で上がった方が展開的には面白いな

って無理かw
22日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:22:18 ID:zTgUpRgH
24時間TV今年はかなりつまらなかったらしいが、ED部分はなんだかんだで取るだろうね。
昨日は15.7%取ったと予想
23日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:25:45 ID:s5IZ3iD7
今年の24時間TVがつまらなかったなんて毎年言われている事だろ。
24日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 00:42:20 ID:7me2qg1I
週刊新潮に以蔵と武市退場で潮目が明らかに変わった。
大友演出にした以上は、このまま暑苦しくて泥だらけで汚い演出が続くから
女性視聴者離れは加速するだろうと書いてあった。

以蔵と武市はこの大河で初めて注目したけど、演技は上手いし印象深かったな。
今日も弥太郎のいらん創作話を入れて、肝心の薩長同盟は2の次だし、同盟の話してる最中に
ナレーターを入れるなよと思った。
真剣に幕末史を描く気がないなとこの瞬間思った。
25日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:07:47 ID:b1I4o7Nw
幕末好きほどバカを見る幕末ドラマてなんだそりゃ
26日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:16:14 ID:G49q0k7b
11.7%
大河史上最低内容の回。
一桁台目指して絶賛下降中。
27日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:17:32 ID:LkiWYNya
>>24
武市と以蔵の、痛さ辛さ悲しみ、負がダイレクトにくる演技力は
果たして良かったのか悪かったのか
別の時代劇でみたいと思ったね
28日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:24:23 ID:bGCb20AN
>>24
以蔵は演技印象に残った。期待度低かったからとも言えるが。
武市は演技派と言われてたから期待度高かったせいか、
実際に見てみたら演技はたいしたことなかった印象。
今回の薩長同盟については本筋や幕末を真剣に描く気がないというか、
描けないというか、には同感。
29日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:32:25 ID:0b5wsZKQ
スレチ無しな
佐藤やら大森語りはそちらで
ここでは駄目駄目視聴率の戦犯は2部の拷問引っ張り展開ってことなんだからな
まあそのあとも下がりまくっててあの頃はよかったあって語られてもいるんだが
30日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:45:51 ID:LkiWYNya
>>29
拷問引っ張りもいいが、やるなら徹底してほしいね
中途半端にお涙頂戴に逃げるのは潔くない
最近みた大河で最高に良かったのが「武田信玄」だ
ああいう脚本で佐藤と大森をみたかった
31日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:47:48 ID:9MjrTxGW
弥太郎が新選組につかまって拷問される
という話を面白いと思う視聴者がいるのか?

はるな愛の方がずっと感動的だった
32日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 01:54:44 ID:qV4aiVl7
龍馬見たあとはるな愛みたらちょうどゴールだったお
こりゃー数字は死んだなと思ったわww日テレのペース配分凄すぎる
33日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 02:26:39 ID:7ZV5wr9m
>>24
武市と以蔵が出なくなったから下がったような書き方だが、武市話が原因で視聴者が脱落したのは事実だぞ
正確に言うと、武市のせいというより
武市話を最重要に描き過ぎて龍馬話が疎かになり、視聴者が逃げた、が正解だと思う
34日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 02:39:46 ID:ayFPRBzL
大河ドラマの基礎票だけでも13%はあるだろう。
12%台になったらそれだけでも歴史に残るよ。

と言うことで、俺の予想は、13.2%
35日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 02:42:05 ID:ayFPRBzL
>>33
> 武市話が原因で

お前はそう思う、だろ。

俺は、第2部までは、(史実無視の脚本とは言え)ドラマとしては良かったと思うが、
第3部のチンピラ龍馬で見放した。
ふざけるな、と言いたい。
36日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 03:43:55 ID:Scnr+RSH
予想15.0
37日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 03:55:09 ID:UjIHWubU
予想17.2
38日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 04:12:02 ID:7ZV5wr9m
>>35
武市ファンには良く見えたかもしれんが、武市に無理矢理絡めたため龍馬キャラは崩壊
「龍馬の大芝居」で見はなした視聴者が多かったのでは?と推測する
2部ラストのどこでもドアで同じ事の繰り返しがドラマとして良かったとは到底思えない
武市描写だけ取ってみれば良かったとは思うが、あくまでも龍馬伝だからね
今回も、弥太郎と無理矢理絡ませようとして視聴者をイラッとさせたと思うw
39日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 04:14:04 ID:h5D3FsYh
>>38
「龍馬の大芝居」だけは余計。
これには同意するが、第2部の方がずっと面白かったね。
40日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 04:15:40 ID:h5D3FsYh
>>38
って言うかさ、

> 武市話が原因で視聴者が脱落したのは事実だぞ

何が 「事実だぞ」 だよw
41日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 04:22:03 ID:7ZV5wr9m
>>39
亀弥太救出
以蔵救出
武市救出
しつこ過ぎる同じ事の繰り返しと思わんかった?
そのためにいちいち龍馬の言う事がぶれるし
亀弥太以降の龍馬の描き方が本当に不満だし、これが3部に影を落としてると思うね
3部が面白くないのは、2部で武市を最重要課題としたため、龍馬と亀山連中、薩長を
充分描かなかったツケだと自分は思ってる

別に武市を戦犯にしてるわけじゃないのでちゃんと読んでくれw
42日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 04:35:24 ID:SDNEKdRw
武市も以蔵もさっさと殺しておけばとばっちり来なかったのに
やっぱり脚本家戦犯だろ
43日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 04:38:23 ID:h5D3FsYh
>>41
馬鹿言ってんじゃないよ。
それを言うなら、龍馬伝の最初からだ。

別に、武市を詳細に描いたからではない。

問題は、第3部に入って、中岡の登場で、大袈裟に龍馬に「中岡かぇ!?」という演出をした彼らの態度そのもの。
史実で言えば、もう武市のシーンでさえ、もう滅茶苦茶だったが、ドラマとしては第2部まではまだ見れた。

だが、中岡登場のシーンでも「見せ方」によっては、その破綻を最小限にすることはできた。
視聴者不在の演出でごまかそうとする彼らの態度が一気に表面化したのが第3部。
作りが荒くなったんだよ。

第3部でのいきなりのチンピラ龍馬で、ゲンナリしたのもそう。
俺の周りでも、あんな不遜な龍馬だったら、その場で叩っ斬られろ、と言ってる奴も
いるくらい不評だった。


44日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 04:43:14 ID:h5D3FsYh
第一、それを言うなら、逆に問題は、4シーズンにして、無理やり武市の退場を早めたことが原因。
武市が切腹したのは、実際には、龍馬が長崎や長州で動いていた時期なんだから、
龍馬の動きと同時に描けば良かった。
45日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 06:54:27 ID:sFe5BhAp
たとえ「竜馬がゆく」の同人誌でも、「おーい竜馬」のほうがストーリーとして出来がいいってどうなの。
46日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 07:14:20 ID:pcNhTub5
二部
「いぞー、いぞー(泣)」←結局救えない
「かめやたー、かめやたー(泣)」←結局救えない

三部
「おー、おまんはくらたー(懐)」←初登場
「おー、おまんはなかおかー(懐)」←初登場

ばかげた展開を次の回でまさかの繰り返し
失敗と退屈さを強調する癖はどちらも同じ

あと視聴者ばなれの一因としては普通に事情がわかりにくいってのがある
ライト層は薩長の軋轢の原因さえよくわからないと言ってるのに
この期におよんで両藩の苦悩の歴史を振り返ることさえしなかった…
47日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 07:14:47 ID:F7RxvXRB
>>42
2部が1話伸びたのは選挙と3部開幕をぶつけないためのP判断だろ
拷問牢獄場面のコピペ展開が数字下げの要因なのは否定しないが
肝心の龍馬が「西郷さんは太った女が好きですろ」「母上に似ちゅー」「うーみ」
で、「何ちゃできんかったー」「救えんかったー」とこっちもコピペ展開
ようするにドラマ的に詰まらなかったからコケたとしか言いようがないな
NHK固定が支える大河ブランドでなけりゃ1ケタ%出してたはず
今回も愛は地球を救うに削られて12%でも驚かない
薩長同盟、で多少釣られたのがいたとしても14〜15%止まりだろう
48日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 07:27:31 ID:ikajp98q
十分歴史好きを釣れるタイトルではあるから
15〜16%あってもおかしくない
さすがに上げはないだろうけど
49日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 08:03:42 ID:LVvz3JLw
脚本家は世間の評判は一切耳に入らない状態で書いているのかな?
世間にいちいち振り回されるのは良くないが、自分だけの世界に入ってしまって
いる感じがする。
50日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 08:25:01 ID:y3JTooI8
世間の総意など聖子でいえばスイトピーや珊瑚礁だぞ
51日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 08:29:44 ID:uqJ0dJit
人材不足なのかね。
よりによって、こんな糞脚本家を使わなきゃいいのに。
52日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 08:34:57 ID:qcBc+hXT
昨日はつまんなかったなー
これは視聴率が楽しみ
53日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 08:40:41 ID:wEhtW5nd
薩長同盟における龍馬って薩長の交渉に苦労したのではなく
小松さーの家に向かうのに苦労したんかい?脚本変だろ
相変わらず演出音楽がくどく、我が家は途中チャンネル変えた
予想14.8%
54日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 08:53:43 ID:RS45FUsa
最終予想14.6
55日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:03:25 ID:vGBELrhh
特異日につき19.9
56日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:08:28 ID:x8AHBKnu
24時間はあれど、前回と大差ない16.5くらいと予想
57日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:12:34 ID:rSm8dQhM
腐っても大河
在宅率は高いんだから15%は割らないだろ

15.8%
58日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:13:41 ID:Lb4U9wSp
予想14.7
59日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:18:13 ID:BadWJ5Bw
08/29日
24時間TV視聴率出てきたぞ
ガセでなければ龍馬伝爆死の可能性大だな

22.4% 17:23-19:00 NTV 24時間テレビ33 愛は地球を救う
25.6% 19:00-20:54 NTV 24時間テレビ33 愛は地球を救う
20.0% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
15.1% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
11.1% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
13.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
60日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:18:32 ID:RS45FUsa
25.6% 19:00-20:54 NTV 24時間テレビ33 愛は地球を救う

24hは結構取ってるな・・・こりゃ厳しいかも
61日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:18:57 ID:rSm8dQhM
24時間テレビ爆死じゃん
62日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:25:23 ID:2GMtrNyB
例年より24時間低いなwww
63日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:27:50 ID:YCvw32Ae
キモいはるなからこっちに流れたと見て17.2!
64日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:30:05 ID:/vnl+dD2
福山雅治の竜馬ってかっこいいんだけど、なんか人間的な含みがないんだよな。
やっぱり本格俳優じゃないと後半の竜馬像は描ききれない。
65日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:31:09 ID:yfo8JTvG
男のかっこよさって顔じゃないからね
勘違いしてるんだよ、福山もスタッフも
66日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:31:34 ID:bF+zC1lr
しかし24時間なんてみんなよく見てるよな。俺は一度もちゃんと見たことない。
14.8
67日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:35:13 ID:/vnl+dD2
福山竜馬から見るとあの知名度の低い篤姫という題材で
右肩上がりの視聴率で最終回を迎えた宮崎あおいのすごさがわかる。
次回の上野樹里は宮崎あおいと比較されて辛いだろうな
68日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:42:59 ID:IpQnrN4h
14.5
69日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:45:55 ID:22dxALC+
>>67
いつもの人乙
もうコテにしてくれ
70日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:48:24 ID:2GMtrNyB
篤姫婆はテレビ板でも自慢しにいって恥かいてるしw
71日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:50:08 ID:IpQnrN4h
15.4% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
72日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:51:07 ID:KctOcT1U
ひくっ
73日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:51:09 ID:RS45FUsa
>>71
予想よりは取ったな
-1%くらいか・・・結構山場回だったから、それなりに踏ん張ったな
74日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:51:45 ID:rSm8dQhM
まあやはりそんなもんだろうな
75日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:52:12 ID:IpQnrN4h
ドラフリ更新

つまらん、が
じりじり下がってるな〜
76日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:52:26 ID:cjFQdFum
平均今、どのぐらい?
77日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:52:37 ID:c5skyFih
持ちこたえたな
78日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:52:59 ID:9eAbCk5f
薩長同盟という
最大の山場で
裏が強かろうと
この数字は失敗なのだろうね
79日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:53:56 ID:ZtupcAZT
もっと低いと思ってたけど、ギリギリ15%守ったか
80日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:54:02 ID:x8AHBKnu
最大の山場はひょっとしたら来週かも・・・
81日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:54:37 ID:cjFQdFum
同じ幕末なのに篤姫となんでこんな視聴率差ついたんだろ・・・
82日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:54:43 ID:RS45FUsa
>>78
来週の寺田屋のお龍の裸で釣れないものか?w
83日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:55:34 ID:fmU9deQB
やはりお盆砲は強力だったんだな
俺は昨日は平成教育見て龍馬は録画で見た
84日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:56:16 ID:d+2YDW1C
やはり糞板代表格の大河版で評判が悪いと踏みとどまる逆法則が発動したか
85日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:56:19 ID:IpQnrN4h
17.3_ 17.0_15.8_17.9_16.0_ 16.7_13.7_16.3_15.4

7月から数字パターン化して下がってきてるんだが
17・17・15↓・17→16・16・13↓・16→15(・15・↓・15…)
このパターンでいくと来週から15%が基礎値になるぞ
86日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:59:03 ID:jcJk8Sp1
黒バラで浩二さんが龍馬伝の話しをしてる時
「イッテQも見てね」って字テロ出てたw
87日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:59:32 ID:vpwKSc8N
裏が協力にしては持ちこたえたけど、
このままじゃ基礎体力が一向に上がらないなぁ
88日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 09:59:47 ID:9eAbCk5f
>>85
株の下げパターンのチャートですよ
89日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:01:11 ID:8MA+VFkT
これで思ったよりよかったとかマシだとか言ってるようじゃヤバイだろ
暗殺の回であろうともう20超えることはないだろうな
90日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:02:16 ID:2GMtrNyB
35回平均 19.40
19割れが加速してる
91日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:02:37 ID:Tlr8X0hy
>>81
高知の人には申し訳ないし
龍馬といえば土佐弁がつきものなんだろうが
耳障りが悪い
龍馬父が出ているころは
ソフトな口調だったので
たいして気にならなかったんだけど
猛暑のせいか暑苦しさに拍車がかかってる

篤姫は標準語仕様だったので
聞きやすかったってのはあるかもしれん
特にお年寄り
92日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:03:19 ID:YCvw32Ae
篤姫は24時間砲でも23.3取ったんだよな…。
93日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:04:58 ID:kNazl9Kz
前スレ905で
「明日はオタにもアンチにも面白くない微妙下げと予相
15.3くらい 」と書いた(同様案多数)が思った通りだな

でも15.4でも持ちこたえたと思えるあたり
もう高い低いの感覚がよくわからなくなってる
94日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:06:24 ID:wM9hc8or
来週もせいぜい17いくかどうかのレベルだな
やはり薩長同盟が最大の業績っていう人物はドラマにならんな。
ドラマの後の解説の盟約書の裏書きなんか見ると単なる使いっぱしりでも
なかったようだが。
ようするに今、菅と小沢の間でうろちょろしてる鳩山みたいなもんだろ。
95日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:07:24 ID:LVvz3JLw
自分も61歳で年寄りの範疇の人間だけど、言葉や画面がどうとかで見なくなることは
ないと思うよ。やっぱり、ぐいぐい引き付けるドラマであるかどうか。
前回の長次郎の回はピンと張り詰めたものがあった。
96日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:07:30 ID:IpQnrN4h
>>88
なるほど
97日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:08:32 ID:9eAbCk5f
民放の普通のドラマ(それでも良い方だが)と同じ視聴率じゃ話にならない
平均20を想定してたのは制作陣だろう
98日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:08:52 ID:IpQnrN4h
ドラマ板から頂いてきた最新の視聴率

19.3|ゲゲゲの女房

15.7|JOKER ジョーカー許されざる捜査官
15.5|新警視庁捜査一課9係
15.4|龍馬伝 ←
15.0|科捜研の女
15.0|ホタルノヒカリ2

11.8|夏の恋は虹色に輝く
11.2|ハンチョウ〜神南署安積班〜 シリーズ3
11.1|警視庁継続捜査班

*9.7|美丘-君がいた日々-
*9.6|GM〜踊れドクター
*9.2|逃亡弁護士
*7.2|うぬぼれ刑事
*7.5|まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜(終)
*7.2|GOLD
*6.4|熱海の捜査官
*6.8|天使のわけまえ(終)
*5.4|ハンマーセッション!

*4.5|崖っぷちのエリー 〜この世でいちばん大事な「カネ」の話
*4.4|鉄の骨(終)
*3.8|モテキ
*3.0|日本人の知らない日本語
*2.5|もやしもん
*1.7|土俵ガール!
99日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:10:01 ID:d+2YDW1C
もはや数字的見どころは風鈴超えXdayがいつか、と最終回にどれだけ取れるか、
の2点くらいだな
100日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:10:46 ID:rSm8dQhM
>>84
15%台でなんとなくがんばった感が出てるのは何よりの糞大河の証だが・・・
101日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:12:11 ID:OtesmsJ3
高橋と谷原が軽すぎて…
日本の大事というよりY談でもしに来た感じ
102日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:13:12 ID:kNazl9Kz
>>85
パターンでいくとそうかもしれないが
夏場は全体に在宅率も低く大河が底を打つとき
だから来週おりょうの露出で少し上げるのを境に
戻し傾向になるのではないか?
もしそうならなければいよいよ終わりだけれど…
103日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:13:53 ID:9eAbCk5f
24時間テレビ裏大河

15.4 龍馬伝
19.9 天地人
23.3 篤姫
16.5 風林火山
17.3 功名が辻
104日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:15:33 ID:kGoJ2TQV
>>91
高知の人に申し訳ない?
そもそも全国区で視聴率が取れない偉人なのにやたらと東京や大阪のマスメディアに龍馬を取扱う様政治家まで動かして強引にドラマ化させている連中に謝る必要などない。
池上彰の番組でも取り上げていたが5万円札を作るかどうか議論された時も5万円には龍馬を使えと圧力をかけていたそうな。
高知県民は恥を知れ!
105日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:18:31 ID:YCvw32Ae
先週第4回の「江戸の鬼小町」を久々に見たんだがやっぱり今とぜんぜん違う。
あげればきりがないが最大の違いは龍馬の純粋さ。
これがドラマの最大の魅力になっていたのは否めないな。
3部に入ってキャラを変えちゃったのが視聴者離れを加速させたと思う。
106日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:22:00 ID:ozVkd8U+
>>102
ポロリもあるよで微上げを期待か‥‥
ひと昔前の民放の深夜枠かよ(脱力

15が大河の固定ラインだな、割れたら武蔵レベルってことか
107日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:24:21 ID:rSm8dQhM
まあ最終回近くになれば黙ってても上げるから、
平均はそんな悲惨なことにならないじゃん。
後から見れば、成功作ともいえないけど失敗作ではない、みたいな感じになると思う。

そういう意味じゃ、天地人は後から見れば成功作なんだろうな。
いくらこの板でボロクソに言われても、あれだけ視聴率取れていたってことは
10年後くらいには「あの頃の大河は良かった。今は・・・」とかなってるんだろう。
10年後に大河があるかどうか分からないけど。
108日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:26:00 ID:8/hjzZ7Y
8/29 15.4% 龍馬伝


どうしてこうなった
109日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:26:29 ID:0b5wsZKQ
なんか組!っぽい数字になってきたなあ
組は24時間の裏で16.1%名作「友の死」だった
前週14.8%から上げてきてるそしてその次の週は18.1%
来週の龍馬もあげるか
110日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:29:15 ID:wEhtW5nd
前回の長次郎の回が良かっただけに今回は失望した
役者の差か?相変わらずおりょうの台詞が聞き取れない
寺田屋まで見たらもういいやとならない事を願う
111日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:30:33 ID:kNazl9Kz
伝も来週は久々に18くらいでそうだね
偽乳がかすかにのぞく程度でも、やはり効果ありそうだ
112日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:31:43 ID:XigBFePm
龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~35回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16
                                15.4%

参考
-----------------------------------------------------------------
天地人の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~47回
   24.7%
24        23.6%

22
                        21.2%
20                20.1%            20.0%    20.4%
-----------------------------------------------------------------
篤姫の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
26                              26.1%    25.6%
                        24.9%
24
         22.5%    23.1%
22

20 20.3%
-----------------------------------------------------------------
風林火山の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
   21.0%    20.5%
20
                 18.9%    19.4%
18
                                17.2%    17.4%
16
-----------------------------------------------------------------
功名が辻の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
         21.4%            21.4%            21.4%
20 19.8%           20.4%            20.1%
-----------------------------------------------------------------
義経の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
24 24.2%   24.3%

22

20               20.2%
                        19.3%
18
                                17.0%
16                                     16.0%
-----------------------------------------------------------------
113日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:32:22 ID:wuwOG2Mi
篤姫は24時間テレビ裏でも、日シリ裏でも頑張ったのに・・・

今年巨人か阪神が上がってきたら、15割れするんじゃね?
114日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:32:36 ID:rSm8dQhM
>>112
何度貼られても功名が辻に笑ってしまうw
115日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:33:26 ID:XigBFePm
新選組!の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
26 26.3%

24

22

20        20.5%

18                                      17.8%
                        16.5%
16               15.8%            16.1%
-----------------------------------------------------------------
武蔵の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
22  21.7%

20        20.2%

18
                 17.1%
16
                        15.0%    14.8%
14                                     14.4%
-----------------------------------------------------------------
徳川慶喜の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
         26.6%
26

24 24.4%

22               21.7%

20                      19.7%
                                       18.6%
18                              18.4%
-----------------------------------------------------------------
秀吉の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
34
         32.8%
32                       32.1%
                 31.3%
30
                                28.7%
28                                      27.9%
   26.6%
------------------------------------------------------------------
利家とまつの視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
26 26.1%
         25.2%
24

22               22.4%                    22.0%
                        20.8%
20                              20.0%
------------------------------------------------------------------
116日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:45:26 ID:VVMxI/Hg
>>114
同意w
いい味出してるな、功名
117日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:47:14 ID:Go19UbFz
民放連ドラと変わらない数字になってきたな
118日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:48:12 ID:77yuNFYA
24時間テレビ最高瞬間視聴率35.7%(はるな愛、長瀬と抱き合ったシーン) PON!より
119日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:48:26 ID:BadWJ5Bw
イマサラだが、参院選を気にして
2話1回水増しとか余計なことしたのが祟ってるよな

あれがなかったら今回の薩長同盟が
こないだの無風週だったから15%よりはとれてたはず
で、次回の寺田屋お色気回が24時間の裏だったら
もう少し頑張れてるはず
つまらん小細工で平均1〜2%は損してると思う
120日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:53:12 ID:77yuNFYA
篤姫は24時間で3%下がったらしい。
121日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:53:25 ID:BadWJ5Bw
>>119訂正 2話→2部だった
122日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 10:59:41 ID:zTgUpRgH
前スレの973が正解か

来週は17%行くだろう。
第3部終盤くらいに19%に戻してほしいとこだが
123日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:01:36 ID:9eAbCk5f
篤姫はお盆で逆に数字を上げた
124日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:04:42 ID:6RBZkW9L
ほうほう、長瀬と抱き合ったのか
城島か国分にはるなが直々に御願いしていたから
それが伝わったのかw
スタッフも気を利かせたのか
おもしれーw
どっかがブログネタにしそうだなw
にしても、15.4は嬉しい。先週の長次郎がよかった
今週は三吉の土下座と龍馬の握り飯が名シーンだったから来週もあげてくる
といいなw
近藤の今後も気になる、俺の好きな風な演技だった。
来週は19%前後、関西と名古屋で21%ぐらいいきたいなw
125日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:05:12 ID:Sl/yGex8
はるな愛は強いんだな
>>107
結論はすでに出てる、「篤姫にはとてもかなわないけど、新選組!ほど酷くはない」
126日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:10:52 ID:9eAbCk5f
真木ようこが脱ぐ
寺田屋事件
さすがに次週は上がるだろう
127日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:11:52 ID:6RBZkW9L
3部始まったときは、龍馬伝相変わらず見てるよなんて
知り合いに言いにくい粗忽な出来だったが
ここ3回は龍馬伝、また面白くなったよって周りに喧伝してもいいぐらいの出来に
戻ってきたなw
視聴者のこうしたじわりとした感動が、口コミになって視聴率上昇に
つながっていくのかな?
俺知り合い、すくーねーーーwwwww
128日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:14:20 ID:VhNg5/BR
なんか絵ズラがむさくるしいというか汚いよね
129日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:20:12 ID:DLbFh/Np
>>81
さあ?
篤姫より龍馬の方が面白いのに
130日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:21:53 ID:RRUoZ25k
>>114
いつ観てもほれぼれするくらい安定してるな
131日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:23:04 ID:v/HhPRF+
>>129
幕末好きにとっては篤姫も龍馬伝もどっちもどっちなのだが
132日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:24:54 ID:VVMxI/Hg
>>125
>「篤姫にはとてもかなわないけど、新選組!ほど酷くはない」

秀吉、毛利などの人気戦国、番外の武蔵をのぞく96年以降の
大部分の作品がその条件に当てはまる件
133日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:29:37 ID:BczFlJOz
年間平均は18%台前半
134日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:30:24 ID:iXpbC6mY
やっぱり分かりやすく夫婦の話が受けるんだろうな
龍馬伝もお龍との話を増やしてたら取れてたかも
結局は山場が何なのか伝わりにくい
薩長同盟は弥太郎を絡めて軽く済んでしまったし
寺田屋騒動も大してドラマチックなもんじゃない
135日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:32:37 ID:9kmjbxdB
はっきりいって視聴率なんてどうでもいいよ。こんなの気にするのは馬鹿げている。
迫力はいままでのすべての大河で上位に位置すると思う。
136日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:34:54 ID:zGH37sKR
>>135

スレ違いアンド個人の主観乙
137日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:35:06 ID:eP9L4ASE
>135
視スレでなに寝言をいってる?
そういう負け惜しみは本スレで書け
138日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:36:54 ID:9pbyQbmz
日8 
25.6% 19:00-20:54 NTV 24時間テレビ33 愛は地球を救う
15.4% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
*8.6% 19:00-20:54 CX* 平成教育委員会2010!!たけし先生がお手伝い 夏休み自由研究SP!!
*6.7% 19:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・激録!警察密着24時!2010夏の陣!
*6.5% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*4.7% 19:57-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑
139日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:39:16 ID:eP9L4ASE
>>138
乙 今回ばかりは時間帯一位を逃したのもしょうがないな
140日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:45:28 ID:mnMrm1Bt
そもそも坂本龍馬のせいだろ。
141日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:46:03 ID:O8FKdrLm

24時間テレビ最高瞬間視聴率35.7%(はるな愛、長瀬と抱き合ったシーン) PON!より

これだから、龍馬伝は案外健闘してるよw
寺田屋は確実に上がってくると予想。
142日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:52:11 ID:9MjrTxGW
大河終わった層で一部チャンネルまわしたヤツがいただけだろ

組!よりつまらんから、組!以下の数字になったのは満足
ドラマのデキが明暗を分けたな
143日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:53:23 ID:YCvw32Ae
薩長同盟と寺田屋ってどっちが一般人にその名が浸透していると思う?
144日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:54:27 ID:WpOb1RFy
>号泣しながら東京・日本武道館のステージにゴールした直後の29日午後8時46分には、
瞬間最高となる35.7%という高視聴率を記録した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000048-oric-ent

大河見終わった人が一斉にチャンネルを変えたと思われる

なにはともあれ来週はネタ的にあがるわな、そりゃ
145日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:55:36 ID:9MjrTxGW
しかし、
武市、以蔵の死の回でsage
薩長同盟でsage

だめだこりゃ
最終回も下げたりしてw
146日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 11:56:33 ID:WpOb1RFy
>>143
圧倒的に寺田屋
年配の大河ファンは常にこれでおりょうを楽しみにしてきた

同盟だの政変だのは忘れられがちにきまってる
にんげんだものw
147日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:05:45 ID:PENpnPV4
岩倉具視に向井理起用で爆上げ
148日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:06:07 ID:ZGGOYzdx
15%で合格なんですか?随分と悲しい大河になりましたね
誰も一昨年去年のことを覚えてないんですか?
149日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:08:15 ID:bdXqH2n2
今週をみて確信したが、長次郎の一途さと一抹の明るさは貴重だった。
彼が逝ってついに見るとこなくなった。もう降りる。
150日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:08:44 ID:9MjrTxGW
JOKERに敗北してるのみると
福山でなくて、堺が龍馬やった方が数字とれたんでないかい
151日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:13:41 ID:WSQUYDOC
すげー、15%キープ。超高視聴率じゃん
152日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:15:32 ID:49/Q+YLL
伝を打ち切って早く坂の上をやるんだ!
153日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:18:14 ID:mnMrm1Bt
>>152
坂の上なんて壮絶死亡してるじゃん。
今やったら一桁取るんじゃないの?
154日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:27:13 ID:WSQUYDOC
第1話:20.3%:天命の子
第2話:20.4%:桜島の誓い
第3話:21.4%:薩摩分裂
第4話:22.7%:名君怒る
第5話:24.0%:日本一の男
第6話:22.7%:女の道
第7話:21.6%:父の涙
第8話:22.4%:お姫様教育
第9話:25.3%:篤姫誕生
第10話:23.8%:御台所への決心
第11話:24.7%:七夕の再会
第12話:23.5%:さらば桜島
第13話:21.6%:江戸の母君
第14話:22.3%:父の願い
第15話:23.7%:姫、出陣
第16話:22.4%:波乱の花見
第17話:23.1%:予期せぬ縁組み
第18話:20.9%:斉彬の密命
第19話:24.6%:大奥入城
第20話:24.2%:婚礼の夜
第21話:24.4%:妻の戦
第22話:24.8%:将軍の秘密
第23話:24.8%:器くらべ
第24話:25.7%:許すまじ、篤姫
第25話:22.6%:母の愛憎
第26話:24.7%:嵐の建白書
第27話:26.0%:徳川の妻
第28話:26.2%:ふたつの遺言
第29話:24.3%:天璋院篤姫
第30話:25.8%:将軍の母
第31話:24.6%:さらば幾島
第32話:26.4%:桜田門外の変
第33話:27.7%:皇女和宮
第34話:26.4%:公家と武家
第35話:23.3%:疑惑の懐剣
第36話:27.7%:薩摩か徳川か
第37話:26.1%:友情と決別
第38話:26.1%:姑の心 嫁の心
第39話:24.7%:薩摩燃ゆ
第40話:28.1%:息子の出陣
第41話:24.2%:薩長同盟 ←龍馬伝は、15.4% 
第42話:26.3%:息子の死
第43話:24.5%:嫁の決心
第44話:23.5%:龍馬死すとも ←龍馬伝は、同じエピで超えられるか
第45話:22.6%:母からの文
第46話:24.3%:慶喜救出
第47話:25.1%:大奥の使者
第48話:29.2%:無血開城
第49話:27.8%:明治前夜の再会
第50話:28.7%:一本の道


155日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:28:18 ID:RHBUvdNz
85qオカマの散歩でこの視聴率
世の中間違っちょる
龍馬伝はまだ獲ると思ってたのに
156日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:34:50 ID:L1v+Kj9n
>>115
ある程度、教養のある人間なら数字の羅列を見ただけでイメージできるw
棒グラフにしてみましょうは小学校で習うだろw
157日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:35:54 ID:2GMtrNyB
篤姫婆って大河板の基地外ヲタ認定w
158日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:37:04 ID:L1v+Kj9n
>>155
85km歩いただけでもえらいなw
159日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:37:56 ID:9MjrTxGW
しかし、同じ薩長同盟で、10ポイント近く数字が違うというのはなw
いくらクソ大河でも、差がありすぎだろ
龍馬もののハイライトなのに
160日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:40:12 ID:WpOb1RFy
昨日のは「弥太郎危機一髪ぜよ」だったからな
161日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:41:16 ID:Pzkrre91
はるな母「痛そうで」
徳「あたなのおなかをいためたお子様が痛がってるんですよ」

数字を取ろうとする演出にもっていこうと条件反射ででる司会者
162日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:44:53 ID:O8FKdrLm
普段はフィナーレを欠かさず見てきたが・・・・
163日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:45:04 ID:2GMtrNyB
24時間にもたいして削られなかったし
次回は裏無風で池田屋だし
龍馬伝ラッキーといえばラッキー
164日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 12:47:06 ID:AWrp0ptW
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   龍馬伝が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
165日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 13:08:32 ID:5MP+n71X
>>163
寺田屋な

このていたらくでラッキーと言えるかは微妙だが
なんとか魔の夏を乗り越えたので
これからどれだけ戻せるかがポイントだな
166日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 13:24:16 ID:Mb2unLme
>>145
武市、以蔵の死ではなく「龍馬の大芝居」で下げたのだと思うよ
そして薩長同盟で下げたのではない、「亀山社中の大仕事」が爆下げだ
167日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 13:33:54 ID:mnMrm1Bt
寺田屋なんかに過剰な期待をしなきゃならん時点でなぁ。
只単に旅館が襲撃されてお龍が知らせてくれていたおかげで逃げれたみたいな
しょっぱい話しだし。
龍馬が捕り方百数十人を一人で撫ぜ斬りしたって話なら盛り上がるんだが。
168日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 13:39:04 ID:MXFBoClH
>>161
徳って徳光か?酒井若菜のお徳とオモタw

ニューハーフじゃなく「女性」だろ性同一性障害で性適合手術を受けたなら
とんでもない偽善番組だなw
そんな糞番組に10P以上も離されたのかorz>>138
169日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 13:48:57 ID:5MP+n71X
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
170日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 14:00:50 ID:pY1kbI+o
ちょっと捏造しすぎ。弥太郎が新撰組になんで捕まるんだよ。
ガッカリだよ。
171日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 14:26:56 ID:SDNEKdRw
新撰組の拷問ゆるいな
五寸釘と蝋燭どうした
172日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 14:35:50 ID:Uu/4sg6N
>>148
前からここは数字上げると少しでもマンセーだったよ
やっぱりドラマ板の感覚で来てるんだろうな
173日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 14:37:50 ID:/mbPFupa
数字は先週から下がったのにね
174日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 14:59:57 ID:tgKRJkP3
華々しく始まった第三部の初回でガツンと下がったのと、
「亀山社中の大仕事」の回でガッッツンと下がった衝撃に比べたら
裏が24時間TVだったわりには健闘したのは事実でしょ
175日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 15:05:51 ID:eHBkN1dR
15%台なのに叩かれないのは24時間の裏って事もあるけど
それこそマラソンのビリの方の選手に拍手してあげるような気持ちに
なってる人が多いせいかもしれない。
ひどいタイムだけどよく完走目指してがんばってる、みたいな…
176日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 15:09:59 ID:9MjrTxGW
組!の拷問のシーンはシリアスで迫力あったな

やぱ龍馬伝はレベルが少年マンガだよ
177日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 15:16:32 ID:a9ipGReC
>>174
低視聴率ながらも
裏に30%前後出してた24時間があったわりに
先週より1%しか下がらなかったのは、まぁ健闘だと思う
ただ昨日の回の脚本内容はちっとも良くなかった

薩長同盟というタイトルにつられた人。前回の侍長次郎の出来がなかなか良かったので
それで復活した人もいるのかもしれない
178日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 16:14:24 ID:7me2qg1I
内容も酷いけど、肝心の主人公の演技がお粗末。
群像劇にもなってなくて主人公のPVなのでアップが多いが、皮膚のたるんだ死んだ目の覇気のない中年の顔で
表情に乏しく、やたら目をむいたり顎を突き出したり下品で卑しい表情の連続。
この大河で初めて知ってなんとも思ってなかった俳優だけど、歌手で素人にしたって
1年間見せられると鼻についてくる。

若い頃の加藤剛とか、高橋孝治とか、真田ひろゆきや、渡辺謙とか、堀の深い男らしい爽やかな美男を見たいとは言わないけど
大村益次郎(村田蔵六)役の中村だって美男でもなくても品はあるし、物語では誠実で愛すべき性格なのに、龍馬は顔も性格も
いい所は無く、俺様が一番みたいな不遜な態度がとくに3部では感じられる。

179日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 16:16:55 ID:7SgSTg6s
>>148
去年の惨状で高視聴率って言われても実感湧かない。
戦国大河としては決して高い部類じゃないし。
>>157
爺っしょ。
篤姫から視スレに居着いてる、一方通行の女優ヲタ。
180日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 16:23:46 ID:2GMtrNyB
>>179
なすりつけが得意のジジイヲタだろwwwカス
181日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 16:45:17 ID:SDNEKdRw
見てた筈なのに記憶が飛んでるのかな
弥太郎しか憶えてない
いつの間に薩長同盟ったの
182日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 17:34:23 ID:v7/1V2u7
15.8%か・・まぁいいか
来週は寺田屋だから17%と予想
183日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 17:39:06 ID:YWn1BBRC
すごいじゃん。マラソンの裏でこの数字。
伝にしたらびっくりの高視聴率!
184日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 17:44:27 ID:/mbPFupa
>>181
あなたと合体したいっていってたよ
185日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 17:44:41 ID:UcD7dqVg
次もっと下げるな
昨夜で寛容な幕末ヲタからも愛想尽かされたろうし
大芝居に続く第二の地盤沈下と見るね
186日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 17:56:22 ID:TYM804qF
アイリスに抜かれても
「よくやってるよ」とか言うよな

ここの連中…
187日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 18:38:46 ID:8DAg0eiE


      ◆◆ 龍 馬 伝   視聴率グラフ   関東

回   月/日   %   順位
────────────────────────
01   01/03   23.2   03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     上士と下士
02   01/10   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     大器晩成?
03   01/17   22.6   04   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     偽手形の旅
04   01/24   23.4   02   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     江戸の鬼小町
05   01/31   24.4   01   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     黒船と剣
06   02/07   21.2   09   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     松陰はどこだ?
07   02/14   20.2   15   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     遥かなるヌーヨーカ
08   02/21   22.3   05   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     弥太郎の涙
09   02/28   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     命の値段
10   03/07   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     引き裂かれた愛
11   03/14   21.4   08   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     土佐沸騰
12   03/21   17.7   27   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     暗殺指令
13   03/28   18.8   21   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば土佐よ
14   04/04   18.5   22   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     お尋ね者龍馬
15   04/11   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ふたりの京
16   04/18   21.9   06   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     勝麟太郎
17   04/25   21.8   07   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     怪物、容堂
18   05/02   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     海軍を作ろう!
19   05/09   19.0   20   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     攘夷決行
20   05/16   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     収二郎、無念
188日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 18:39:48 ID:8DAg0eiE
21   05/23   20.0   17   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     故郷の友よ
22   05/30   19.5   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍という女
23   06/06   19.2   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     池田屋に走れ
24   06/13   20.1   16   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     愛の蛍
25   06/20   20.3   14   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋の母
26   06/27   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷吉之助
27   07/04   17.3   28   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の大芝居
28   07/11   17.0   29   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     武市の夢  参院選
29   07/18   15.8   33   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     新天地、長崎
30   07/25   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の秘策
31   08/01   16.0   32   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷はまだか
32   08/08   16.7   30   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     狙われた龍馬
33   08/15   13.7   35   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     亀山社中の大仕事
34   08/22   16.3   31   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     侍、長次郎
35   08/29   15.4   34   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     薩長同盟ぜよ
────────────────────────
    平均    19.5
189日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 18:40:49 ID:8DAg0eiE


                  ◆◆ 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率   関東

          NHK . 日テレ TBS . フジ . テレ朝 テレ東 . 合計 . 平均 . 大河占拠率        備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01   01/03   23.2   17.8   08.6   12.3   09.1   04.9   75.9   12.7    30.6   上士と下士 日:SP T:さんま玉緒 フ:平成教育 朝:交通警察 東:田舎泊
02   01/10   21.0   13.6   08.8   16.3   07.4   10.0   77.1   12.9    27.2   大器晩成? 日:仮装 T:国会議 フ:スポ映像 朝:スポLIVE 東:ドリームハウス
03   01/17   22.6   13.2   12.3   12.5   10.3   07.1   78.0   13.0    29.0   偽手形の旅 日:鉄腕!犬 T:さんま フ:動物園 朝:大改造 東:秘湯と混浴
04   01/24   23.4   17.7   08.2   12.2   10.0   07.5   79.0   13.2    29.6   江戸の鬼小町   東:日曜ビッグバラエティ・開店!ドリームショップ
05   01/31   24.4   17.1   07.4   13.1   07.7   05.4   75.1   12.5    32.5   黒船と剣    東:定点カメラは見た!覗いてみたいアノ瞬間
06   02/07   21.2   15.6   17.0   08.8   09.1   05.7   77.4   12.9    27.4   松陰はどこだ? T:ボクシング亀田大毅 東:極寒・豪雪!冬の仕事人奮闘
07   02/14   20.2   21.2   07.0   13.5   05.1   11.5   78.5   13.1    25.7   遥かなるヌーヨーカ フ:サッカー男子・日*韓 朝:五輪 東:演歌全国歌謡
08   02/21   22.3   22.6   07.2   09.6   09.8   06.0   77.5   12.9    28.8   弥太郎の涙  フ:五輪  東:仰天!爆笑!ガチンコ家族交換
09   02/28   21.0   17.2   11.2   10.4   09.9   07.5   77.2   12.9    27.2   命の値段  T:五輪  東:大自然に生きる 自給自足&秘境暮らしSP
10   03/07   20.4   19.6   06.8   12.2   11.1   06.9   77.0   12.8    26.5   引き裂かれた愛 東:感動!地球シアター〜大自然の奇跡〜
11   03/14   21.4   19.6   05.5   11.0   11.1   06.3   74.9   12.5    28.6   土佐沸騰  東:日曜ビッグバラエティ 「B級グルメ☆スター誕生」
12   03/21   17.7   12.7   05.3   12.7   09.8   10.9   69.1   11.5    25.6   暗殺指令 N:ミヤネNGハプニング フ:SP 朝:JR新幹線SP 東:大食い
13   03/28   18.8   19.5   07.5   22.6   08.4   07.7   84.5   14.1    22.2   さらば土佐よ 日:SP T:SASUKE フ:フィガスケ女子 朝:タイムショック 東:田舎泊
14   04/04   18.5   11.7   14.9   11.9   09.3   08.9   75.2   12.5    24.6   お尋ね者龍馬 日:教科書 T:フェイス フ:平教 朝:スポーツ 東:人体奇跡
15   04/11   18.4   12.9   13.8   11.0   10.7   07.5   74.3   12.4    24.8   ふたりの京 日:鉄腕 T:からくりSP フ:レッドカーペ 朝:仕事技 東:アイス
16   04/18   21.9   18.6   06.7   10.2   08.9   06.5   72.8   12.1    30.1   勝麟太郎 T:クイズMANSP フ:爆笑レッドカーペット 東:料理の怪人
17   04/25   21.8   19.7   08.4   10.6   09.0   08.9   78.4   13.1    27.8   怪物、容堂   東:日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウスSP
18   05/02   18.4   14.2   06.5   07.7   08.8   06.4   62.0   10.3    29.7   海軍を作ろう!   朝:阪神×巨人  東:これが噂の大御殿
19   05/09   19.0   17.1   06.0   14.1   09.4   05.0   70.6   11.8    26.9   攘夷決行 フ:平成教育委員会SP 朝:大改造SP 東:食いしん坊家族
20   05/16   20.4   17.6   05.7   12.3   09.0   08.0   73.0   12.2    27.9   収二郎、無念  フ:レッドカーペットSP  東:激セマ繁盛店ベスト20
190日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 18:41:47 ID:8DAg0eiE
21   05/23   20.0   16.2   08.8   10.2   10.1   05.5   70.8   11.8    28.2   故郷の友よ        東:世界卓球2010
22   05/30   19.5   17.8   07.6   11.3   07.9   04.6   68.7   11.5    28.4   龍という女 朝:西武×巨人 東:絶景!名水の里へ!水くみ家族出動
23   06/06   19.2   17.8   05.2   11.6   06.6   05.9   66.3   11.1    29.0   池田屋に走れ 日:果てSP  フ:平教SP 朝:WCSP 東: こまった夫&妻
24   06/13   20.1   19.4   09.6   08.5   10.9   05.7   74.2   12.4    27.1   愛の蛍  朝:FIFA アルジェリア*スロベニア 東:やり直し人生列伝
25   06/20   20.3   08.7   08.7   13.8   11.3   05.8   68.6   11.4    29.6   寺田屋の母 日:スロバキア*パラグアイ 朝:お願い!ランキング 東:なんでも図鑑
26   06/27   17.9   13.5   13.1   15.8   08.3   04.4   73.0   12.2    24.5   西郷吉之助  T:池上彰が日本の危機を  朝:SP  東:芸能人Xの食卓
27   07/04   17.3   17.7   14.8   06.6   09.5   10.7   76.6   12.8    22.6   龍馬の大芝居 T:からくりSP 東:池上彰がズバリ解説!これでわかる!
28   07/11   17.0   12.4   10.8   11.5   07.1   04.9   63.7   10.6    26.7   武市の夢19:10~ 日:鉄腕 T:からくり フ:!平教 朝:シルシル 東:モヤモヤ
29   07/18   15.8   15.4   06.1   13.6   08.0   05.5   64.4   10.7    24.5   新天地、長崎 フ:平成教育学院夏休み突入SP 東:自給自足物語
30   07/25   17.9   16.9   06.0   17.3   08.8   04.6   71.5   11.9    25.0   龍馬の秘策   フ:26時間テレビ  東:長距離路線バス沿線の人々
31   08/01   16.0   14.1   08.2   10.4   11.1   03.2   63.0   10.5    25.4   西郷はまだか T:[新]クイズ・タレント名鑑SP フ:SP 東:歌って覚えまショー
32   08/08   16.7   12.1   05.2   16.5   08.8   05.2   64.5   10.8    25.9   狙われた龍馬 フ:サザエアニメとドラマ 朝:シルシルミシル 東:東京23区
33   08/15   13.7   13.2   04.7   09.5   10.5   10.4   62.0   10.3    22.1   亀山社中の大仕事 フ:平成教育学院SP 東:池上彰の戦争を考えるSP
34   08/22   16.3   16.0   07.7   11.5   09.6   02.7   63.8   10.6    25.5   侍、長次郎  フ:ものまね紅白歌合戦SP  東:夏休研究"小さな大冒険"
35   08/29   15.4   25.6   04.7   08.6   06.5   06.7   67.5   11.3    22.8   薩長同盟ぜよ 日:24時間テ フ:平成教育 東:激録!警察密着24時!
──────────────────────────────────────────────────────
   平均  ...  19.5   16.5   08.5   12.0   09.1   06.7   72.2   12.0    26.9
   MAX  .  24.4   25.6   17.0   22.6   11.3   11.5   84.5   14.1    32.5
   MIN  ...  13.7   08.7   04.7   06.6   05.1   02.7   62.0   10.3    22.1
標準偏差σ ..  2.5 ...  3.4 ...  3.2 ...  3.1 ..  1.5 ...  2.2 ...  5.8 ...  1.0 ....  2.5
  σ/平均 . 12.9% . 20.9% . 37.6% . 25.4% . 16.0% . 32.2%   8.1%   8.1%    9.3%

レギュラー番組
NHK:龍馬伝 日テレ:世界の果てまでイッテQ! TBS:クイズ☆タレント名鑑(7/25まで:オレたち!クイズMAN)
フジ:爆笑レッドカーペット(4/4まで:ジャンクSPORTS)
テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II(2/22まで:近未来×予測テレビジキル&ハイド、1/6まで:旅の香り) テレ東:日曜ビッグバラエティ
191日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 18:47:52 ID:0b5wsZKQ
上の視聴率グラフ見てて思ったんだけど
伝ってなんか致命的にタイトルのつけ方わるいよな
大事な回に「薩長同盟ぜよ」ってwwwww
192日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 18:58:11 ID:J+I/JEtt
くっそう24時間に完敗だな、くだらん番組を24時間も垂れ流して
ちったあエコを考えろ!
「龍馬伝」でも「寺田屋」でエロを考えてるのにw
193日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 19:24:18 ID:EB+e+LXl
どこが(^^)/\(^^)なのかわからん
194日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 19:29:14 ID:9MjrTxGW
龍馬伝はまだ神に見捨てられていない

はるな愛と長瀬の駅弁ファックが時間内だったら確実に3%はけずられてた
195日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 19:46:41 ID:yLOulk+/
>>194
そのへんはNHKと日テレの密約で
時間が調整されたに違いないがじゃ
196日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 20:08:48 ID:Gs41eCL0
イッテQも見てね
197日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 21:15:51 ID:KI7LUDRj
予想外の高視聴率だな。
198日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 21:24:45 ID:kwUGUhTj
来週に何故か下げるという奇跡を期待したい。
199日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 21:32:27 ID:yM064gmr
>>197
そうかなあ?
今回は結構予想当たってた人多かったと思うよ。
サッチョウドウメイって語句が有名だから、本来なら16%くらいだけど裏が24時間だから15%くらいという予想。

来週も有名な事件だから上げて16くらい行くんじゃないかな。
で、再来週からまた小さく視聴率下降で行きそうな予感。

さすがに来週は有名エピだからもし下げたらスレが大騒ぎになる。
200日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 22:09:29 ID:rD5HLrBc
アホか
今週がその有名エピの最たるものだったのw
201日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 22:15:18 ID:buPuQqrm
はるなは今回85kmカマ散歩だったから龍馬伝命拾い
これが普通の女子並みの100kmだったらヤバかった
はるなありがとう
エドはるみは四十路で113km走っちゃったもんね
んで圧姫に圧勝したのさ
202日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 22:17:23 ID:KI7LUDRj
薩長同盟で15%の高視聴率だから
龍馬が暗殺される回(最終回?)は17%ぐらいいくな
203日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 22:42:06 ID:d+2YDW1C
坂上は放送時間変更したり涙ぐましい努力してるけど、
龍馬の逆恩恵でしょっぱなから悲惨なことになりそうだな
204日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 22:55:41 ID:yM064gmr
過去10年最低大河目標
205日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 23:01:17 ID:8KYnjtp5
何でこんなにいきなりがた落ちなんだろ
1部の頃もアレだったがあの頃は20%普通に超えてた
206日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 23:21:36 ID:+jv9FLAc
だって画面暗いもん埃っぽいもん
誰が映ってるのか分かんないもん
知らない人がイッパイ突然出てきて覚えらんないもん

何がなんだか分かんないもん
207日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 23:22:41 ID:yM064gmr
>>205
1部の頃は天地人とJINからの客が大勢いたし、大河の固定ファンもいたからなあ。龍馬の知名度も高いし。

冷やかしの客を固定客にしたのが篤姫だとしたら龍馬伝は
冷やかしの客を大事にしてたら固定客が離れ、内容が小難しくなると冷やかしの客も離れた雰囲気


>>200
いやでも寺田屋も有名だし戦闘シーンあるからさ。
だから来週下げたら本格的に危険かとおもた。
208日曜8時の名無しさん:2010/08/30(月) 23:43:41 ID:9MjrTxGW
1部の頃はどの大河も高いのだよ
しょっぱなから江戸編かまして暴落した新選組は除く
209日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 00:05:05 ID:bXp+Ws+m
>>206
>画面暗いもん

一度も感じたことないんだがどんなテレビで見てんの?
埃っぽいってのもよくわからん。

>知らない人がイッパイ突然出てきて

高卒50代のオバチャンにも分かるようにくどいぐらい説明してると思うが。
龍馬伝ごときでギブアップしてたらアメドラとか一切見れんだろう。
210日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 00:12:59 ID:7kRY0e74
>>209
その人じゃないがアメドラよりずっと分かりにくいと思うよ
だって自分、途中に出てきたモブキャラが好きな歴史上人物だった事にクレジット見るまで気付かなかった週あるよw

有名な人ではないからヲタじゃない人は名前も知らないだろうし
ホームページで顔確認しに行かなきゃいけなかっただろうなと思う。
211日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 00:15:34 ID:mZZ43XtW
>>207
関連スレの伸びも3部に入って急激にダウンしてきた
アンチスレと区別がつかなかったり、放送日の夜から雑談してる本スレ
隙間風が吹いてるMVPスレ
212日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 01:11:29 ID:BMSKRTEm
史実以前にドラマそのものが息づいてないからねえ
取り立てて語りたくなることもない、必死でよかった探ししてる役者目当ての連中にむしろ哀れみすらおぼえる
213日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 01:35:27 ID:mZZ43XtW
風林火山終盤、本スレが過疎る日は失敗スレがにぎわってた
あーだこーだ喧々諤々やってた。それぞれに愛着あったんだろう

勘助死んだときは泣いたもんだが、龍馬死んでも泣かんだろうな
やれやれと思いそうだ
214日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 01:41:58 ID:scTbJ0xt
龍馬の死そのものはまあいいとして、
誰が犯人か? 誰でもいいよ興味ない ( ・д・)
てなやつがほとんどで、ミステリー仕立て!!!!という製作陣の思惑が
またも空回りすると予想する
215日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 02:16:07 ID:8sSaf114
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up4485.png
例年なら30半ばから40話にかけて平均視聴率を超える数字の回が来る
薩長→寺田屋の流れで反発が来ると思ってたが、薩長で反応なし
寺田屋で反発がなかったら、龍馬暗殺まで低空飛行かな
216日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 02:34:26 ID:YAjhbi/4
ゲゲゲから学んだこと。
設定年齢よりも若い分には叩かれない。

20代の設定で41〜42の大根野郎では、視聴者が離れていく
217日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 02:58:32 ID:VO6+e/AV
じゃあ誰が龍馬やればよかった?
218日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 04:54:10 ID:nzW6XIp9
青木崇高、トータス松本。異論はあるだろうが福山より断然ピッタリ
219日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 06:54:00 ID:0Tlmi+xx
220日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 07:42:27 ID:lFAP0i9a
>>215
グラフ作ったの? 乙

> 例年なら30半ばから40話にかけて平均視聴率を超える数字の回が来る

武蔵の「巌流島」、義経の「壇ノ浦」に龍馬の「寺田屋」が相当すれば
平均を越える(19.5以上)の数字がくるだろう。
しかし、それはさすがに苦しいかな。
あとは長幕戦争が第39回にくるようだけど、これは知名度が低いからなあ
221日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 07:48:46 ID:SCTo/EUU
視聴率下がるのに、脚本と演出にも原因があるのだろうが
真木の演技力のなさも大きいと思える。
ヒロイン?脇役にしかみえない。
222日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 08:55:29 ID:zFdazEEB
>>221
脇役でしょ
蒼井と同列
223日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 08:59:27 ID:5UOZ8oHe
>>187-190は大事なテンプレ
>>169は能無しが作ったいらないテンプレ

田舎者はさっさと消えてください
224日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 09:29:01 ID:+GZouGd3
>>218
それだと一回も20越えないで終了
225日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 09:34:04 ID:UJ9Dw8IN
>>224
そうかもしれんけど、序盤にキャストの話題性だけで数字稼ぎ
そのあと急降下というのは悲しすぎるし俳優もかわいそうだな
226日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 09:35:24 ID:h8B17oHo
>>220
今現時点はまだ平均19%だけど、どうせ最終的には18%台がやっとだからねえ。
今現在龍馬伝は、10回連続18%未満継続中&5回連続17%未満継続中だから
お龍裸回の次回と最終回の2回はさすがに18%台に戻すかもね。
227日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 09:46:38 ID:/lOeCsCh
>>221
真木にも魅力ないが、蒼井も酷い。
ある意味真木以上にコケ。
228日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 09:51:53 ID:Rwz9nZVx
>>227
蒼井には期待してたんだが、予想以上に本編に絡んでないよな
いなくてもいいヒロインだったら間違いなくお元だな
229日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 09:56:52 ID:605zHTK/
毎年この時期になると次やその次の大河の方が楽しみになってくるんだが
今年もまた早く終われと思うようになってきた
たまには「終わってほしくない」と思わせるほどの大河が見たいなあ
230日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 10:07:10 ID:KjcTYWjR
>>229
もう見るのやめれば
231日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 10:14:21 ID:H/hctIo8
嫌なら見るなというのは大河には通用しない
232日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 10:37:25 ID:sZ2fhnp8
嫌だから見ない、という賢い人が多数派だから
この数字なんだろが
233日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 10:39:31 ID:kzFW6632
>>230
今年こそ!はと思いながら見続けている人の気持ちがわからんのか?
ファンはすぐ見るのやめればっていうけど
234日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 10:56:40 ID:YRjWVt+S
根強い大河ファンが離れたらこの数字じゃすまない。一桁突入でしょ。
事務所が操作して水増ししたようなキャストファンの数など知れてる。
235日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 11:03:54 ID:fKkzBXfj
>>234
もちろん、「大河枠」についてる忠実な固定客が残ってるからこの数字

今までこの層に見放されかかったのは、11.9を記録した武蔵くらいかな
236日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 11:13:49 ID:v404vs0Q
関西16.3 (報知関西版)

24時間テレビpart10 25.4
全体平均15.0 関東15.4 どちらも歴代9位
瞬間最高 35.0(20:46)
237日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 11:20:48 ID:fKkzBXfj
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」
238日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 11:24:06 ID:0oAl4ycO
>>230
だったら視聴料返せよ
皆さまのNHKだろうが
239日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 11:54:22 ID:5SDoOe1P
>>238
NHKは大河ドラマだけ放送してるわけでもないでしょ。だいたい国民の
8割はそもそも大河ドラマなんて見ないんだから。

そんなこともわからないの?バカなの?死ぬの?
240日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 11:59:25 ID:H/hctIo8
>>239
なら大河ドラマの分だけ割引して返せよw
241日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 12:01:50 ID:P45PLp8m
ガキ脳は消えろ
242日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 12:08:13 ID:YRjWVt+S
NHKは視聴者の皆様に見てもらうために努力する義務がある
だから何度も日を変え時間を変えて再放送してる
見るなという言葉はNHKに関しては禁句ね
243日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 12:17:04 ID:9Jz7Pp3s
万人を満足させる番組を放送するのは不可能
苦痛でしょうがないなら見るな

これ以上言わせんな
244日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 12:27:48 ID:605zHTK/
つまんね
245日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 12:29:38 ID:IP2sbF7P
そんなことよりおまえら、夏休みの宿題は終わったのか?
逃避してないでしっかりやりなさい
ちゃんとやらないとおりょうの裸は見せてやらないよ
246日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 13:00:58 ID:7kRY0e74
>>243
大河固定ヲタに視聴やめられて困るのはW福ヲタでは。
むしろ苦痛なのに残ってくれてる固定には感謝してもいいくらい。
大河枠で13代出るって事は固定居ない枠なら半泣きな数字出る。

それに大河固定ヲタが去っても2ちゃんから批判は無くならないかと。
役者ヲタと幕末ヲタで内容ツマランと批判してる人も多いから。自分も大河固定じゃないけど批判することあるし。
スレの批判を無くすには根本を解決する以外ないと思う。
アンチでもヲタでもない自分はそう思う。
247日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 13:06:33 ID:MFgvrJLc
>>246
『龍馬伝』のファンかアンチか立場をはっきりさせろ
コウモリくんは獣からも鳥からも相手にされないw
248日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 13:09:24 ID:MFgvrJLc
>>246
頭が悪くて自覚できてないようだが、お前は『龍馬伝』アンチだよw
249日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 13:16:04 ID:N5DPVOmQ
福岡某所より
1 29.5% 19:00-20:54 FBS 24時間テレビ33 愛は地球を救うPART10
2 22.8% 21:27-23:27 FBS 24時間テレビスペシャルドラマ・みぽりんのえくぼ
3 22.7% 17:23-19:00 FBS 24時間テレビ33 愛は地球を救うPART9
4 22.2% 16:59-17:23 FBS 24時間テレビ33 愛は地球を救うPART8 IN FUKUOKA
5 20.4% 21:00-21:54 FBS 行列のできる法律相談所
250日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 13:43:12 ID:scTbJ0xt
もう2ヶ月半、数字が17台以下だ
つまり、本格的に視聴をやめてしまった人が多いということだろう
大河は習慣でみる人がほとんどだけに、視聴習慣を一度やめてしまうと戻すのはきつい
秋の改変期もあるしな
251日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 13:46:05 ID:7kRY0e74
>>247=248
ああいつもの人か。いつも色んなスレに出張乙。
はっきりさせろと言われても本当にどっちでもない。それがコウモリというなら龍馬伝視聴者の大半がコウモリかと。

自分はアンチではないよ。長次郎の切腹や新選組の位置づけなどは好きだし。
桂小五郎のオトボケぶりも好き。回だと勝海舟は好きだ。

ただ内容が矛盾だらけ余白だらけの回は本当に面白くないし、苦手なキャラもいる。

自分は大大大好きな人でも、気に入らない点何個か見つかるよ。
何を見ても絶賛しかできないのは「ファン」ではなく「洗脳」だと思う

本当の友達というのは相手の悪い所を10個以上言えて、それでも友達でいられること
ってやつだわね
252日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:01:42 ID:jYetdjqf
253日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:11:30 ID:MFgvrJLc
>>251
お前の「大半」がコウモリや「苦痛なのに残ってくれている」には全く論拠がない
くだらない友情論は『龍馬伝』が友だちなのかw100個は褒めないと逃げていくだろうw
254日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:11:56 ID:QhXLz7N8
いままで30そこそこで若死にしてしまう龍馬って、映画なら若い頃のエキゾチックな美男の原田芳雄とか
渡辺謙もやってたな。
ドラマなら真田ひろゆきとか、初代仮面ライダーの藤岡弘とか、男らしくて運動神経がよくて爽やかでさっぱりしてる
若手俳優がやっていた。

若死にする人物をわざわざ中年俳優がやる意味がわからない。
風林火山の勘助みたいに演技できるならまだしも、大根だし顔は並で美男でもないし
やってるうちにましになるかと思ったら、酷くなる一方だし、3部は脇キャラも、武市・以蔵みたいな
丁寧な描き方されるキャラがいないから(史実改変で酷かったけど)、脇に思い入れもできないし
ストリーはぶつ切りだし、幕末の歴史に興味がなかったら、とっくに見放してるドラマ。

司馬遼太郎などの「龍馬がゆく」「花神」とか読んでるから、不親切な作りにもなんとか
ついていけるが、幕末史を知らないとわけわからない作りだから、ふつうは見なくなると思うね。
255日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:20:48 ID:h8B17oHo
>>253

ID:MFgvrJLc
龍馬伝の信者か福山ヲタか知らんが
視聴率スレでヲタかアンチか論争しかしないならスレ住民の迷惑だからもう2度と来るな
ここは視聴率を語るスレであって信者が非信者を折伏に来るところでは無い
巣にお帰り!ハウス!
256日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:24:11 ID:MFgvrJLc
福山アンチで司馬ヲタが一番苦しかったろうw
257日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:26:28 ID:MFgvrJLc
>>255
視聴率ははっきりしている『篤姫』には完敗だが『新選組!』ほど酷くはない
258日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:30:41 ID:h8B17oHo
>>257
このままだと龍馬伝はここ3年で最低視聴率大河なだけでなく
風林火山にも負けてこの5年で最低視聴率大河になるぞ。
酷い酷くないで言うならば酷いに決まっている。
259日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:31:02 ID:7kRY0e74
>>253
そうじゃなくて「何でも絶賛する人」の固体数自体が少ないって事よ。

ある俳優が好きになる。
どの写真を見ても美しい!歌を聞いても上手い!演技も魅力的!
と、何でもかんでも絶賛してる人は冷静じゃない。

冷静なヲタは
「雰囲気は魅力的だが腹式ができてないから舞台経験者より落ちるな」「歌は音程くるってないが普通レベルだな」
など等身大を見てる。

前者は洗脳信者(何でもマンセー)で、後者がファン(悪い所も込みで好き)。

龍馬伝にかかわらず、洗脳信者化してしまう性質の人は絶対数自体が少ない。
マルチ商法にハマって、その会社の事なら何でも絶賛してる人って全体のごく僅かだろ。それと同じ。

でも洗脳信者タイプの人は金落とすから龍馬伝にとっては嬉しい客だよ。
260日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:34:02 ID:MFgvrJLc
>>259
すべてお前の妄想で論拠がないw
261日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:35:59 ID:MFgvrJLc
>>258
幕末大河とま〜た言わせるのかい?w
262日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:38:29 ID:7kRY0e74
>>260
妄想ではなく事実だよ。
根拠はDVD売り上げ見たらわかるだろう。
天地人は視聴率良いが売れてるか?見てた大半の人は洗脳信者ではなくファンや何となく見てた人だったからだろう。
もし視聴者の過半数が洗脳信者なら天地人のDVDは歴史的記録売り上げを更新してる。
263日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:39:31 ID:MFgvrJLc
>本当の友達というのは相手の悪い所を10個以上言えて、それでも友達でいられること
>ってやつだわね
264日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:43:37 ID:H/hctIo8
>>261
篤姫も幕末大河だけどね
265日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:44:22 ID:MFgvrJLc
>>262
お前って本当に論理的に思考できないな
お前の主張なら>>259にDVD売り上げを書くべきだ、
しかし視スレはDVDの売り上げを語るスレでもない
取ったものが勝ち、シンプルなルールで支配されているw
266日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:44:25 ID:7kRY0e74
>>263
意味が分からなかったみたいだから翻訳すると
本当の龍馬伝ヲタは、龍馬伝の悪い部分を何個も言えて、それ込みで愛して居る人の事だろう


まあ始まった当初、視聴率で馬鹿にしてた風林を今まさにライバルにして戦ってるんだから
アンチはそりゃ騒ぐだろうさ。
ヲタからしたらイライラするんだろうが出ちゃったもんは仕方ない。
267日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:46:01 ID:MFgvrJLc
>>261

視聴率ははっきりしている『篤姫』には完敗だが『新選組!』ほど酷くはない
268日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:47:01 ID:7kRY0e74
>>265
なにいっとるベスト10にも入らなかった時点で決定的じゃないか。
視聴者20%のうち半分がDVD買ったときの事考えたらわかるだろうに
269日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:48:04 ID:MFgvrJLc
>>266
くだらない友情論は『龍馬伝』が友だちなのかw100個は褒めないと逃げていくだろうw
270日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:49:15 ID:MFgvrJLc
視スレはDVDの売り上げを語るスレでもない
271日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:51:59 ID:7kRY0e74
>>269
まあ…お前は百個褒めないと逃げられるなら百個褒めろw個人によるだろうから否定はしない。がんがれ
272日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:54:43 ID:h8B17oHo
>>270
視聴率は悪かったがヲタには好評だったという意味で大河ヲタの慰みになるよ。
最近ではもちろん、龍馬伝も視聴率が悪い大河の一つだからDVDの売り上げが良ければよいね。
273日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 14:57:16 ID:Dw5qXKbx
NHK本の売れ行きは過去8年で最高らしいね。
274日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:00:08 ID:h8B17oHo
>>273
それは良かった。
視聴率は低かったけど本の売れ行きは良かったといことになるね。
DVDも売れたらよいね。
275日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:03:18 ID:L/lvFs6B
龍馬伝で幕末に興味持った子、僕の回りにいっぱいいるよ

大丈夫です

次の寺田屋では視聴率ドンと上がりますよ

あれだけ有名な事件ですから
276日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:04:38 ID:7kRY0e74
>>273
おお、すごいじゃまいか。
でも確かに人物相関がちょとわかりづらいから手元に置いとくとやや便利よ。
277日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:07:37 ID:kRFWHw47
>>275
それだと
龍馬伝が史実だと思い込む危険性があるな創作ばかりなのに。
278日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:09:11 ID:jfysTxkd
>>274
龍馬伝、本は売れてるんだね〜

結局、関連本までは買わない層、でも大河は見るライト層やお年寄り達が数多く去っていったんだろうね龍馬伝は。
279日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:09:12 ID:z5knRfub
視聴率スレで本の売り上げは最高と自慢し、DVDも売れたらいいねと
慰められる低視聴率伝ヲタか福山ヲタ憐れ
280日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:12:09 ID:7kRY0e74
>>275
薩長同盟も有名だけど15.4%だからなあ
でも裏が24時間だったから、来週は上がりそうぜよ
問題はそっからしばらく歴史的事件がない事であるんであるんである。
281日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:27:13 ID:L/lvFs6B
>>280
薩長同盟は言葉として知っているだけですが、恋人が裸で
階段駆け上がって龍馬を助けた寺田屋というのは物語として、みんな
知っているんですよ

スケベなだけじゃねーか!と言わないで下さいw

282日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:31:20 ID:H/hctIo8
改造人間
283日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:33:56 ID:MFgvrJLc
>>275
いいことだね
で、お父さんが史実と違うところを教える
けど頭のいい子なら自分で「龍馬伝」関連本読んで知ってるけどねw
284日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:34:43 ID:L00AOIjo
低視聴率の言い訳→録画率(ヲタの妄想率なので信憑性無し)
録画してじっくり見てるんならDVDとか売れないだろ
右肩上がりのゲゲゲや篤姫なら評判聞いて後から買うやつもわかるが
伝はもういろんな意味で終わっている
285日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:49:08 ID:LSRWYw2W
>>273
> NHK本の売れ行きは過去8年で最高らしいね。

それオリコンの数字と大本営発表にすごい差があって話題になったね
286日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 15:51:36 ID:040mrA9K
まあムック本やノベライズがあるって年々浸透してきてるから
買う人も増えてるでしょうし、福山のファンとかお金持ってるおばさん多いし
売れることは売れてると思うけどね。
287日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 16:20:28 ID:SCTo/EUU
真木よう子に一から演技指導をお願いします。
288日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 16:34:05 ID:vU2A6vVy
>>205
むしろ序盤10話前後待たずに20%維持してなかった大河があったか?
近年そんなのなかったよな?
289日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 16:47:50 ID:MFgvrJLc
だから「新選組!」w
290日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 16:48:17 ID:Scr8Q2iF
>>288
風鈴火山・新撰組!・武蔵・時宗・葵
291日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 16:52:35 ID:Xei6ZbMu
女の姫が主役、または男性が主役の場合はまわりに綺麗な姫がわんさか登場が高視聴率の鉄則ということですね
292日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 16:58:55 ID:ZzvI6hIv
寺田屋は知られてないと思うよ

池田屋と区別つかない人が大多数の日本人
293日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:03:24 ID:uyOOlH/O
>>292
寺田屋、池田屋、近江屋 区別つかない人多いね
294日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:16:01 ID:KqBntcMk
>>292
いやいや、大河の年配ファンとなると話は違う

これまでいくつも作られてきた龍馬もので、おりょうのマッパダッシュを
楽しみにしてきた人達ばかりだよ
295日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:16:17 ID:MFgvrJLc
寺田屋は二つなw
296日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:18:42 ID:KqBntcMk
「おいごと、刺せ−!」もマッパダッシュほどじゃないが有名w
297日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:27:30 ID:AetEsaej
寺田屋は龍馬が高杉から貰ったピストルで逃げた場所
池田屋は長州藩士が新撰組に襲われた場所
近江屋は龍馬が殺された場所
298日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:28:30 ID:ZzvI6hIv
そりはよほどの年寄りでないかい
自分の親はアラカンで相当大河をみてきたが、寺田屋といわれても
全然興味なさそうというか、どうでもよさそうだったぞ
299日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:38:41 ID:KqBntcMk
年配なら勝海舟あたりから
若くても篤姫で寺田屋覚えてるはず(篤姫ならW寺田屋)
忘れてるならむしろお年のとりすgy
300日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:47:58 ID:YY34O30s
そういえば、お登勢さんは
寺田屋事件をスルーしてるかのように薩摩人に対して無反応だった件
301日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:50:58 ID:jhwILX+1
>>298
紛らわしいから時代劇の板でアラカンとか言うな!
30秒くらい「そんなに出てたっけ?」・・・って考えたわ!
302日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 17:59:57 ID:h8B17oHo
>>301
アラウンド還暦の略か・・・時代劇ヲタならアラカンと言えば往年の鞍馬天狗役者・嵐寛寿郎のことかと思うよな。
303日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:03:26 ID:7kRY0e74
>>281
スケベなだけじゃねーか!やーいやーい!
すまんw言いたかったw
でも来週は名シーン&殺陣有リ&命の危機だから、最終回を除けば最も人が集まりそうな題材だ。
16は超えるんじゃないかな。でも基礎が16%になってるから19%超えは難しそう。


>>292
確かに池田屋、近江屋、寺田屋は区別つかない人が多いけど
風呂中の女が部屋までくるナントカ屋の話と言われたら分かりそうじゃね?
304日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:05:33 ID:876GlZ3C
来週18はいかないとやばい
305日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:10:55 ID:Fj0mzy9N
>>300
脚本家が知らないんだろ
306日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:14:15 ID:FiKRyVdv
視スレって世捨て人が自我を保つ絶好のスレだね
307日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:16:51 ID:MFgvrJLc
>>305
いまだに久光の過激尊攘分子粛清の寺田屋を描いてないという『龍馬伝』アンチが
いるのは新鮮な驚きだw
308日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:28:48 ID:xQnx3y/8
19は行くと思います!
309日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:35:35 ID:MFgvrJLc
>>300
ドラマに登場するする以前のお登勢がどんな人生を送ってきたのかを知るため、本なども読みました。
働かない夫や姑の面倒を見ながら宿を切り盛りしていたとか、薩摩藩士同士が斬り合った「寺田屋事件」後、
すぐにあと始末して営業を再開したとか、彼女を知ることでセリフの背景が想像しやすくなると思ったんです。>草刈民代
310日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:39:01 ID:gAKRqDkC
来週は久しぶりに絶対見る!公式みたら、おりょうさんカッコイイ☆
311日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:41:52 ID:Fj0mzy9N
ID:MFgvrJLc [17/17] ←
312日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:49:34 ID:Mn6oS+7p
>>218
龍馬がトータスだと弥太郎が二人いるみたいww
313日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 19:51:03 ID:d0CbfYaF
新撰組久しぶりに見たがdでもぷりは半端じゃないな
いきなり桂と龍馬と近藤と土方が街中で遊んでるし
その後数話は姉ちゃんが鉄砲で盗賊撃ち殺すわ婆が「武士にならせん」とか
息巻くわ、これじゃ一瞬で10%台におちるわ
314日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 20:26:58 ID:xNfWxJGb
単純に2部が1話増えたのは、選挙対策じゃなくて
唯一の目玉偽乳入浴シーンが偽乳マラソンに負けるのを
避けたかった・・・という目論見では?
化粧の落ちたはるなの素肌はツルツルして見えたけど・・
このヒロインは・・・ 
入浴シーンもコーンスターチと煙で画面いっぱいの
モザイクして汚いものは隠して欲しい
315日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 20:34:43 ID:fuP2CmS5
俺の周囲だが「龍馬のヒロインお龍は真木よう子だってさ」と言ったら、「誰それ?新人?」という返答が2人。
風林火山の時と同じ。「ヒロイン誰?」「柴本幸」「誰それ?新人?」

ヒロンが知らない人ではねぇ。
著名な人が良かった。
316日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 20:41:51 ID:rHfB+Btq
3部最終回って連休中日?
317日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 20:44:38 ID:sw7KzgSP
次回は真木の最大の見せ場だな。
ヌードのためだけに、登用されたようなもんだから
ここで視聴率を稼がないとなw
318日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 20:58:20 ID:s0bOAjKW
男の上半身ヌード、AV女優、巨乳でしか視聴率とれない
319日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 21:01:03 ID:s0bOAjKW
来週は16%台後半までいきそう
320日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 21:04:56 ID:QhXLz7N8
中年男の龍馬のヌードなんて普通の人間はキモイだろう。
太陽の下の競技での健康的なアスリートなら美しいだろうが。

ようつべで見た高視聴率の大河の「勝海舟」では、仮面ライダーの藤岡弘龍馬が、
お龍をお姫様だっこしてお登勢の前でキスしてたな。
むかしの大河のほうが、福田の描く月9もどき大河より、ラブロマンスしてるな。
321日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 21:10:12 ID:kRFWHw47

で大久保利通はいつでるん?


322日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 22:40:33 ID:1fiZ4GNk
桂小五郎と高杉晋作がでてるのに大村益次郎先生がでないのはなんで?
323日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 22:49:07 ID:h8B17oHo
>>321>>322
まさかそこまでと考えたくはないが脚本家が知らないかこのドラマでは重要だとは思っていないからだろう。
324日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 22:51:16 ID:+eQAg8cl
次の危機はセリーグのクライマックスシリーズと日本シリーズがぶつかるときだな。
325日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 23:03:20 ID:XmYBIboQ
>>319
次回は16%後半くらいだろうね
326日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 23:04:05 ID:5afvNOCR
>>322-323
さすがにPや脚本家が知らないわけないと思うけど、ドラマをできるだけ
わかりやすくしようとしているせいか、人物整理をしすぎているかもね。
高杉スレでも書いたことあるけど、三部長州は木戸、高杉メイン、井上と
伊藤はモブ扱いで、松陰、久坂の話はしない。薩摩は小松、西郷に絞る。
大村や大久保はモブにできないので出さないときめてるみたい。

これでわかりやすくなっているかというと疑問で、むしろ両藩の存在感が
わかりにくくなっているような気がしなくもないけどね。
327日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 23:10:25 ID:y5dD+81a
頭の悪い龍馬伝サポーターとやらが
あちこちで暴れてるのかw
328日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 23:15:58 ID:5afvNOCR
9月ともなれば夜遊びも減るし、来週は本当に裏が無風
お色気&殺陣シーンのある寺田屋ってことで18はいくと思う
最低17かな…ここで16台とかだとホントに終わっちゃうよ
329日曜8時の名無しさん:2010/08/31(火) 23:32:12 ID:iLYBNzsn
>>328
裏も関係あるだろうが
主に殺陣シーンや、男達がワアワア、ドンパチやってる回ってほぼ視聴率低いんだよな
「お尋ね者龍馬」「新天地長崎」「さらば土佐よ」「暗殺指令」「攘夷決行」・・・・・

「寺田屋事件」もどうだろうね。幕末好き。龍馬ヲタには嬉しい回だろうが
基本一番数字をもっているだろう年寄りや主婦や、ながら見の一般視聴者は・・・・血のり・喚き叫び・ピストル殺陣・・
それにこの龍馬伝のリアルで且つ暗い画面・・・・避ける人が多いと思うがなぁ
前回よりは上がるだろうが良くて17%くらいだと予想
330日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:01:41 ID:7HeVyElm
17だな俺も
331日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:33:02 ID:P7CCfdD3
>>286
浸透って、ストーリーブックって35年ほど前から出続けているけど・・・
出版不況で歴代最高売上は素直に凄い。
寧ろ視聴率のほうが、少ないサンプルを元手にしてるから
信用できないデータなのでは?
福山を潰したジャニーズの陰謀めいたものを感じなくもない。
332日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:38:18 ID:ZBnAqZc8
>少ないサンプルを元手にしてるから

統計学の知識ないなら黙ってろよw
333日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:43:36 ID:btxHXchM
俺も信用できないデータだと思う
なんか臭う・・
334日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:50:59 ID:P7CCfdD3
>>332
統計学的に、理論的には合っていても実際の数字と乖離している
可能性は否定はできないよ。
335日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:51:00 ID:qWNX0j4v
1月の毎日ニュース
14日発表されたオリコン本ランキング(18日付)によると、NHK大河ドラマ「龍馬伝」のガイド本
「NHK大河ドラマ・ストーリー 龍馬伝 前編」が、2週間(09年12月28日〜10年1月10日)で
約7万2000部を売り上げ、BOOK(書籍総合)部門の2位になった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260415118/74

ヤフーニュース
昨年12月19日に同じく25万部でスタートした「龍馬伝 前編」は、放映開始とともに部数が伸び、
1月末現在ですでに40万部に達した。ここ10年間で最も早く達成したとのこと。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260415118/98

オリコンじゃ7万2千が、NHK出版発表で25万→40万部!? 差がありすぎ、ワロスw

>>331
低視聴率は福山をつぶしたいジャニの陰謀w 福山ヲタの妄想ここにきわまる
336日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:51:19 ID:XZ4/Ge7f
視聴率、確かに変だよな
俺の周りには龍馬伝を見ているやつは皆無
本屋にいけば、龍馬伝のストーリーブックの前編が30冊ほどいまだに
平積み。
関連書籍はその売れ残りがどんとあるだけ。
ほんとうに15%もあるんか?
実は3%ぐらいじゃないのか?
まあ、俺が住んでいる地位が茨城県だからだろうw
常磐線では、女子高生がイモトの眉を話題にして10分ぐらい
パンツ見せながらずっとげらげら笑ってたしな
337日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:54:07 ID:ZBnAqZc8
>>334
可能性ではないよ
どの程度乖離しているかその確率がどの程度か、てのが統計学で
それを用いてるのが視聴率
実際はこれぐらいの確率でこのぐらいの数字と君はいえないだろがw
338日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:58:53 ID:tFiNWQRn
ジャニーズが視聴率操作できるんなら、月の恋人をどうにかしてただろう。
自分とこの看板維持より、ライバル潰しに金かけるとかどんなアホだよw
339日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 00:59:40 ID:X7qTV4kL
おやおや。福山ヲタはあまりの低視聴率にとうとう視聴率は信用出来ないと言い始めやがった
このスレの常連ならもうわかっていたことだが龍馬伝は視聴率的にはもう終わったんだな・・・
340日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:03:57 ID:eLMI+wvA
低視聴率にショックを受けた福山ヲタ
ついにジャニーズの陰謀妄想炸裂www 


寧ろ視聴率のほうが、少ないサンプルを元手にしてるから
信用できないデータなのでは?
福山を潰したジャニーズの陰謀めいたものを感じなくもない。

福山を潰したジャニーズの陰謀めいたものを感じなくもない。

福山を潰したジャニーズの陰謀めいたものを感じなくもない。

福山を潰したジャニーズの陰謀めいたものを感じなくもない。


さらしage!!!
341日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:07:40 ID:XZ4/Ge7f
逆にゲタはかせて、大本営発表かましてる気もするw
NHK様ですからw
ほんとは7%ぐらいかもっよwwwwwww
342日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:08:48 ID:CbA0QL/p
>福山を潰したジャニーズの陰謀めいたものを感じなくもない。

福山ってつぶれてたんだね
しらなかった
343日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:09:21 ID:P7CCfdD3
潰したい、の間違いね。
文脈で理解しようね。
344日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:10:02 ID:ZBnAqZc8
ほんとだw
福山、潰れてたのかw

そうかもしれんな
345日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:20:05 ID:CbA0QL/p
もう潰れているんじゃ視聴率とれなくても仕方がないね
346日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:21:28 ID:P7CCfdD3
だから書き間違いだって。
CD出せばオリコン1位、民放ドラマで主演すれば20%越え。
これで潰れてるわけないでしょ。
実際ジャニーズより全然人気あると思うし。
347日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:25:22 ID:hi/6vQMF
>>346
ここは大河板
ジャニオタはまずいません
むしろジャニ主演の大河には閉口している人ばかり
ジャニ主演は視聴率も悪いのでとくにこのスレでは評価しません
あなたの敵はいないので巣にお帰りください
348日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:30:19 ID:tFiNWQRn
>>346
ジャニーズより人気あるとか、そんなん自慢にも何にもならんだろw
とりあえずそれだけ数字を動かす力がある(とID:P7CCfdD3が思ってる)ジャニーズが、
キムタク主演ドラマの数字を落ちるに任せて操作しなかった理由を教えてくれよ。
福山の20%越えは信じて、低視聴率は信じないとかダブスタにもほどがあるだろう。
福山オタのこういう言動が、余計に福山の評判落とすんだよ?
349日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:52:16 ID:ZBnAqZc8
自分のヲタからもう潰れたといわれる福山ってみじめな気分だろな
350日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 01:58:13 ID:hi/6vQMF
ミスタイプなんでしょうけど、不気味な暗示だね<潰れた
351日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 02:06:39 ID:P7CCfdD3
陰謀云々は言い過ぎたよ。勢いで。
ただ、ストーリーブックが歴代で一番売れてるというのはこのご時世で
かなりすごいこと。人気があるのは一目瞭然だから、そう考えると
視聴率の説明がつかないって言いたかった。
大体、視聴率測定機?みたいなのを本当に設置してる家ってあるの。
聞いたことないんだけど。実は視聴率自体が大いなるまやかしだったりするのかも。

あと、福山ファンではないよ。一般的な意見を言っただけ。
352日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 02:08:47 ID:ZBnAqZc8
説明つくだろ。
本なんて売れても発行部数はしれてる。つまりただのタレントヲタ人気。
視聴率をあげるには桁違いの人の支持が必要なんだよ。

タレント人気に頼った作品なら、本が売れても不思議でない。
興行で大コケのジャニ映画が前売りだけは凄く売れるというのと同じ論理だ。
353日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 02:27:19 ID:TXlrB4fc
>>351
>>335のニュースにあるように本の売り上げこそ何とでも言える世界
映画の興行成績もだけど、宣伝のために大げさに言うのはよくあること
しかしビデオリサーチ社はリサーチ結果そのものが商品
毎日時間帯別視聴率グラフ、個人別視聴率など詳細なものを各メディアに
売ることで会社が成り立っている いちいちごまかしデータを作る方が大変だよ
調査器を置いている家は確かにある
自分が結果に納得いかないからって、人の会社の商品をまやかし呼ばわりはいけない
まして一芸能事務所の陰謀なんて、勢いにしても意見が幼稚すぎるよ
354日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 02:28:38 ID:9+LpRfnl
なんか「プロ野球の視聴率を語るスレ」みたいになってきたな
355日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 03:00:49 ID:n5SntG+p
歴代最高って言ってもな‥‥
原作が無いんだから原作の分も上乗せした分のストーリーブックが売れるだろ
新撰組のストーリーブックががどれだけ売れたか知らんが
356日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 06:58:00 ID:Tk+uJ4Ou
>>351
> ただ、ストーリーブックが歴代で一番売れてる

たかが2ちゃんにそう書いてあっただけでそれを信じたのはなぜ?
新聞に数字が載り、正式に記録が残る視聴率の方がウソだと思った理由は何?
357日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 07:05:49 ID:Tk+uJ4Ou
まあ視聴率も誤差とかあるといわれてるけど
出版社による出版物売り上げ部数の大本営発表よりは
よほど参考になるよ
358日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 07:30:43 ID:t2PHr/4A
ストーリーブック云々はDVDが売れてるのが分かって初めて信憑性が生まれる
359日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 07:42:36 ID:mjZbnePk
ゲゲゲと龍馬伝は見事なコントラストを描いてるなー
360日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 08:43:01 ID:mB5aaKXX
ストーリーブックではないけど
Gacktの謙信写真集も売れたんでしょう?
視聴率悪かったのに
361日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 11:58:22 ID:TkpFvywx
龍馬伝の視聴率が16%として誤差は約プラスマイナス3%。
13%かもしれないし19%かもしれない。しかもあくまで95%の確率でね。
残りの5%
の確率で10%かもしれないし30%かもしれない。しかもサンプル世帯に
一人暮らしは入ってない。まあ視聴率って本当なら一喜一憂するものでは
なく参考程度のものなんだがテレビ局の社員って数学がわからないバカぞろ
いだから視聴率がすべてを支配してる結果になっている。だからこうやって
バカのおかげで楽しめる。
もしテレビ局社員が東大理学部ばかりだったら視聴率なんてさしたる話題
にならないんだろうけどね。
362日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 12:12:58 ID:DR8yggn8
視聴率はパネル調査だから、数字の変動の意味はかなり大きいぞ
363日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 12:39:27 ID:LaqDhT0h
好きなドラマの数字が悪いからって視聴率そのものの信憑性を
必死で否定に来るヲタ
2chのスレなんだから、楽しめない趣旨ならのぞかなければいいこと
よっぽどくやしいんだろうけど見苦しいもんだね
364日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 13:09:17 ID:X7qTV4kL
誰かここまでの龍馬伝のヲタの視聴率を巡る言い訳の推移を貼ってよね
あれがとうとう視聴率は信用できない←今ココ状態になっちゃったんだな
365日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 13:45:37 ID:yQ7EUy0l

視聴率信用できないとか陰謀だとか東大理学部をもちだしてきたり
でも20%越えしてたらそんな言い訳しないよな。
366日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 14:17:30 ID:lDO8Ctsr
視聴率絶賛転落中「龍馬伝」への擁護

再放送でみてるんだよ擁護
BShiのせいだよ擁護
録画率が増えてる擁護
骨太だからスイーツお断り擁護
地方は数字が高いよ擁護
幕末だから仕方ないよ擁護
(篤姫は大奥ものだよ)
視聴者数は朝ドラより多いよ擁護 
視聴率なんて信じられない擁護   ←New!!
(ジャニーズの陰謀だよ)
367日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 14:28:26 ID:DR8yggn8
福山が潰れてるから、数字が低いのも仕方ないよ擁護
368日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 15:14:15 ID:033bFauI
>>359
ゲゲゲがなかったら
龍馬伝1〜2%は視聴率高かったかもな
朝ドラと比べるのはおかしいんだろうが
やっぱり、一般視聴者は、ゲゲゲを見て感動し、龍馬伝に呆れて去って行った人も多いと思う
見事に視聴率がスライドしてるし。

やはりゲゲゲは人物描写がうまい。さりげないシーンも上手く感動させる
変わって龍馬伝の脚本演出は致命的に人物描写が下手。
喚いたり泣いたりありがちなセリフで感動させようとしてるが
視聴者には伝わっていない。へんな創作や映像美に時間を費やしキャラ立ても疎か。
何より、急に話が展開、急にキャラが立ちすぐ死亡、この繰り返し、感情移入できず感動しないまま終わる
朝ドラと大河は別物だが、キャラ立ち人物描写はどちらも大事だ
369日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 15:22:09 ID:W93bFxTh
ないないw
龍馬伝sageのためにゲゲゲを利用はやめてごしない
370日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 15:23:47 ID:OKuhZStv
【結論】『篤姫』にはとてもかなわないけど『新選組!』ほどひどくはない
371日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 15:25:54 ID:ALFZnwyf
すぐにゲゲゲを出してくる奴はなんなんだ? アホか
372日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 15:26:30 ID:oQDHnIpz
だが篤姫婆ほど心が歪んではいない
373日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 15:37:54 ID:YiDXeuVG
好き嫌いは別にして、篤姫は大河だから名前が出るのは当然だが
大河でも無いゲゲゲが面白いから伝が下がるというのは単なるこじつけで
意味不明
374日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 15:38:35 ID:NM58izNW
龍馬伝はドラマとしても破綻してる
自分はそう思う
375日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 17:01:52 ID:KtujKRE9
その回メインの人物のアップばかりで脇が覚えられない
覚えてないのがいきなりメインになって誰コイツ?ってなる
そのくせ仲間仲間いうから白ける
今回は新撰組屯所に向かおうとした時点であまりのあり得なさにぶち切った
376日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 18:57:57 ID:u3K0JWad
組!は数字こそ低いが内容は評価されてるよね
377日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 19:02:12 ID:aQc1FZJM
ここの住人って自分は何者でもないのに
まるで天下取ったように 24時間テンション高いよね

働け
378日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 19:30:41 ID:tnlWT3eP
>>376
うん。組はDVDもたくさん売れたしね。
同じように低視聴率の龍馬伝も売れると良いね。
379日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 19:32:07 ID:ZBnAqZc8
組!はもう、見てる人の盛りあがりが違った

龍馬伝なんて、大河放送してるっけ? 程度のノリでしかない
380日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 19:35:49 ID:ZBnAqZc8
組!はいろんなドラマ賞もとったし、土方演じた山本も賞をとりまくった
ファンに支持され、専門家からも評価が高かった
視聴率も江戸編で底をうった以降は堅実だった
大河初の続編までつくられた

何もかもが龍馬伝とは違いすぎる
幕末大河の篤姫も評判も視聴率もいうまでもなく素晴らしいし

久々に幕末大河でクソといわれる作品なのが龍馬伝だったな
381日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 19:36:44 ID:9WENnSx8
低俗な人達も救われればいいね
382日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 19:57:53 ID:ni/fjwpf
福山龍馬の写真集に続いて今度は真木お龍の写真集も発売って
何考えてるんだか
383日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 20:27:41 ID:cgbVmk05
大河板の3大嫌われ婆

山本耕史
上川隆也
内野聖陽



頑張れ頑張れw
384日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 20:36:59 ID:kHD3Cm+M
お前を追加
4大
385日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 20:59:22 ID:1kHVnq+g
ゲゲゲは面白いね!
龍馬伝もがんばってね!
386日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 21:21:32 ID:Rs0PxJYa
ゲゲゲの悪趣味スタッフ、今週は
ゴキブリまで出してたな
387日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 21:44:36 ID:EwRo6fXf
でもくやしいけど見ちゃう
388日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 21:46:39 ID:WgFCo66u
>>380
龍馬伝の視スレで龍馬伝を引き合いにして新選組!絶賛か
389日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 22:49:00 ID:7cvmHz1z
色気も華も品もない田舎娘お龍の写真集って・・
自費出版でしょうかね?
390日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 23:28:45 ID:ej8YAl2d
基本的に15%で、「あ、結構良かったんだ。」なんて思ってしまう段階で
もう大河としてはおわっとる。

ホタルノヒカリ2に抜かれるぞwwww
391日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 00:42:09 ID:zHZynzCr
幕末作品って数字は悪くてもよい作品ばっかだった気がするが

もしかして、龍馬伝が一番できの悪い作品ではないか
392日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 01:00:28 ID:15LSZHFc
大野靖子脚本の「花神」小山内美江子脚本の「翔ぶが如く」山田太一脚本の「獅子の時代」
あと「勝海舟」みんな名作だった。あと「慶喜」も視聴率は良かった。
「龍馬がゆく」は映画しかしらないTVドラマ初めての脚本家が、台詞の配分間違えて膨大な台詞を
機関銃のように役者に言わせて、みんなついていけなかったらしいが、原作は司馬遼太郎だし、
幕末もので「龍馬伝」はワースト大河一番だな。
篤姫より下かもしれない。
393日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 01:43:41 ID:4MTR+Tdx
>>392
何言ってんだよ、確実に下だろ
394日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 01:44:23 ID:4MTR+Tdx
篤姫はこの10年間で質、人気ともに最高の大河だと断言できる。
395日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 02:48:13 ID:PAYa6cD/


※ここは視聴率スレです。

視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、
というのがこのスレの趣旨ですのでドラマの質の高低など、
数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。

396日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 03:02:46 ID:uh5gUgIa
福山の下手糞な演技のせいでNHKが滅茶苦茶だよ
397日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 04:10:47 ID:pXllDNuo
ここで三谷ならおもしろいドラマになるというのがいるが三谷も狭い空間の話しか活きないよ。
例えば「王様のレストラン」とか「ラヂオの時間」とか。1つの場所で物語を進めるという構成。元々舞台
出身だからしゃーないけど。もし三谷が龍馬伝書いてもスケールが小さくなってたとは思うな。嫌いでは
ないが三谷は朝ドラの脚本とかの方が向いてると思う
398日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 06:02:30 ID:xXEsQL3j
龍馬伝が史実に則った内容だったら子供と歴史を語りながら、
毎回欠かさず視聴するが、フィックションなので間違った歴史を
覚えると思うと観せられない。視聴率上がらないし、親も観なくなるよ
また寺田屋事件が一番の見せ場とは・・情けない
399日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 09:07:33 ID:GK7mKsZL
朝日新聞西部本社版から

北部九州
8/29放送分 16.6%

裏番組
24時間テレビ 29.5%
400日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 09:13:26 ID:mbNY/vzD
>>398
子供と同レベルの知識しかないなら別だが、親がしっかりしてれば
ドラマと史実の違いについて教えられるだろ
401日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 10:02:00 ID:HL0Zu3LF
>>400
わざわざ、史実はこうでドラマは違って・・
なんていちいち説明するなんて興ざめだなw
402日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 11:01:40 ID:5e/n7UX1
お龍といい中岡といい中核をなすべき人物が出たり出なかったりじゃドラマに入れないよ
少なくとも主要人物は毎週必ず出すべき
お龍もたまにしか出てこないから結婚しても唐突に思えてしまう
じっくり2人の恋愛感情を描いてこそ新婚旅行とかも生きて来るんだよ
まして真木は相当の意気込みで臨んだらしいがこれじゃモチベーション上がらないよ
403日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 11:57:57 ID:fn9D0o0Z
スイーツじゃないんだからw
404日曜8時の名無しさん :2010/09/02(木) 12:47:02 ID:mQxyBeAm
ラストの龍馬暗殺、盛り上がるだろうか
暗殺者の役者にはわりと期待かけてるんだが
405日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 13:58:05 ID:Rl4KQ93h
そういえばいろんな龍馬暗殺場面を見てきたが
はっきり暗殺者の顔が映ってるのを見たことないな
406日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 14:05:06 ID:IHXVmV2n
つ新選組!
407日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 14:06:29 ID:Hi7cnx7M
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___**.*___**.*___16.6___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」

上半期は>>6
408日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 16:42:34 ID:HuGLqR2f
福岡某所より
1 29.5% 19:00-20:54 FBS 24時間テレビ33 愛は地球を救うPART10
2 22.8% 21:27-23:27 FBS 24時間テレビスペシャルドラマ・みぽりんのえくぼ
3 22.7% 17:23-19:00 FBS 24時間テレビ33 愛は地球を救うPART9
4 22.2% 16:59-17:23 FBS 24時間テレビ33 愛は地球を救うPART8 IN FUKUOKA
5 20.4% 21:00-21:54 FBS 行列のできる法律相談所
06位 19.3% 金スマSP
07位 19.1% ゲゲゲ(8/26)
08位 18.9% アンビリ
09位 18.0% 123
10位 17.7% 報ステ(8/25)
11位 17.6% イズム
12位 17.0% 御殿
13位 16.6% 龍馬伝
14位 16.1% N7(8/29)
15位 15.2% 鶴瓶・いいとも(8/27)
17位 14.9% 池上(KBC)・嵐ちゃん
19位 14.8% ケンミン
20位 14.7% 科捜研・ナイトシャッフル
409日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 20:03:25 ID:Mj5Ij7qc
>>402
 意気込み・・といってもセリフ回しダメ
 表情も演技も方言もダメ・・じゃ救いようなし
 所詮、寺田屋のあのシーンだけのための採用だから
410日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 21:07:29 ID:vF9UNbwJ
最高視聴率更新回数

風鈴   2回  
篤姫  12回 ← 不滅の大記録!
天地人  1回 
坂の上  1回 ← 暫定
龍馬伝  2回← 暫定 第5回が最高

最低視聴率更新回数

風鈴   8回  最低15.7
篤姫   0回 ← 初回が最低!20.3
天地人 7回 ← 最低14.9
坂の上  1回 ←暫定:最低12.9
龍馬伝  7回 ←暫定:最低13.7


24HTVで最低更新しなかったので、転地人と同じ更新回数のまま
終わるかもしれん。
はたして、風鈴の8回、義経の9回という最低更新回数を
超えられるか。 それだけが龍馬伝の面白さ
411日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 21:51:40 ID:d+5jv/Jb
13.7とか出しちまうとそれ以下は難しそう

でも龍馬なら、龍馬ならきっとやってくれる…
412日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 22:24:25 ID:elfTUrwx
利家とまつも12%出したことあったな
あのときはワールドカップに食われたと思うが、竜馬よともかく民放ドラマに負けないでくれ
413日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 23:13:21 ID:Rl4KQ93h
坂の12.9を何度もコピペしてた福山ヲタがいたが
伝も夢じゃない。現実感ある数字になってきたな
414日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 23:38:51 ID:EYjB8fsd
薄い脚本で幕末ヲタから嫌われ
汚しまくったリアルな女優も全く綺麗に見えないメイクや衣装、喚き叫びまくる演出で女性や子供から嫌われ
暗い揺れまくる個性的な画面で高齢者層やライト層から嫌われ

結局どんな層を獲得したいのか全くわからないんだよな龍馬伝は
このつくりじゃ、どの層も獲得できないはず
低視聴率も当然
あとは二部後半の拷問牢獄シリーズが長すぎたのも原因の一つだと思う
415日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 00:32:57 ID:0WYaMD7o
逆に言うとこれほどダメな要素が揃ってるのに15%取れるのはすごいという見方もできる
416日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 00:35:57 ID:tGmwYbYh
すごいのは大河枠についてる固定層だよ
たかが視聴習慣だけど年期が入ってるからな…
417日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 00:38:53 ID:J4G4+/kZ
新選組!が今更内容が良いとか言われているように、
結局龍馬伝も時がたてば美化されるんじゃないかな。
昔の大河も、昔だからって異様に持ち上げられてる面があると思う。
視聴率が伴っていれば尚更

ということで、将来は天地人は名作大河にあげられ、
龍馬伝も「視聴率は悪かったが本格的な大河だった」
「福山の龍馬は凄かった。それに比べて今の若手は・・・」ってなるヨカーン
418日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 00:39:23 ID:THply7t7
花の生涯から見てる
他に時代劇らしい番組がなくなったから尚更だよ
419日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 00:43:19 ID:THply7t7
伝の思い出といえば
笑える巨大な黒船とづづ黒い画面と主人公が棒だったって事だけだな
420日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 00:53:49 ID:tGmwYbYh
>>417
> ということで、将来は天地人は名作大河にあげられ、
> 龍馬伝も「視聴率は悪かったが本格的な大河だった」

この二つだけはさすがにそれはないと思う

三谷はまだ幕末に愛があるのがわかるので片目をつぶっておけるが、
(実際放映当時から一部オタ人気があってスピンオフまで作られたし)
コマツとフクダは歴史や人物に興味ないのが丸出しでオタ人気もない

オタ人気か数字かどっちかあればまだしも、今年のはどっちもないし
武蔵が美化されないのと一緒で、駄目なものは何年たってもダメ
421日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 01:32:13 ID:hJLVj+yX
去年のは、なんかドラマとしてふざけていたけど画面はきれいだったという印象
今年は今までの印象をまとめようとしても、すでにおそろしく汚い弥太郎の顔しか浮かばない
422日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 01:53:29 ID:zcP7cz7n
>>417
>>419-421 がコメントしている通りで、
何年たっても
「数字も悪かったし、それ以上に中身が薄っぺらかった。」
「前年の天地人よりは内容はましだったけど、天地人は数字は悪くなかった。」
「つまり総合的にも龍馬伝はまさしく駄作でしかない大河だった。」
と言われるだろうね。龍馬伝。
423日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 02:34:59 ID:KVRm9Op3
>>422
残念だけど内容も去年と差し詰め変わらないとおもうけど、ちゃんと見てたらw
424日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 05:54:08 ID:llGS0Np6
名古屋・・
 @24時間 30.6%
 
 Eゲゲゲ 21.2%
 I龍馬伝 18.2%
 Iイズム 18.2%

 歴史好き名古屋人の「薩長同盟」に反応が
 高かったんだろうね・・それだけに
 あの展開は裏切りに近いわ・・・・・
 
 
425日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 07:06:30 ID:G8PZEM7Q
>>423
「あっ」と言う間にランキングからおちていった天地DVDに比べれば
今年の大河DVD悪くないぞ
ブルーレイとDVD両方出してて両方ともランキング上位
シーズン区切りで4分割したのが裏目に出なかった数少ない部分だな
ただ、今の視聴率低迷を吹き飛ばすほど爆売れしてるというわけでもないのが微妙
426日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 07:41:35 ID:fB7oMIux
DVDは福山人気(と龍馬人気)でそこそこ売れてるんじゃないかな
福山はスターミュージシャンでファンは金持ってる大人の女性
ソフトや写真集を買いあさるタイプ多そうだし
話題性のある今のうちに売り出したのも成功なんだろうね
427日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 07:48:18 ID:niZfcmh3
富裕層が買ってまつ
428日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 08:37:06 ID:fB7oMIux
>>424
乙 名古屋としてはそれでも低い方かな
429日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 09:07:32 ID:GlNq7PTk
【結論】『篤姫』にはとてもかなわないけど『新選組!』ほどひどくはない
430日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 09:24:48 ID:5FXV3qY1
まあそうやって他を低く見下げて何一つ改善しなかった結果が今の視聴率
431日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 10:01:10 ID:AEysUUSv
>>408
余計な番組貼りつけ禁止
432日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 10:41:30 ID:XTw9YcJ4
>>430
っていうか組以上篤姫未満にはほとんどの凡作が入る
そんな凡作カテにしか逃げ場がなくなったヲタを哀れんでほっとくべし
433日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 11:57:06 ID:jjY8LZY2
かなわないのを篤姫にするのはごまかしだよね
97年以降は全部篤姫よりは下なんだから
「数字的に組よりマシだが義経以下、風林にさえ負けそう」なら
ポジションがハッキリする
434日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 12:18:11 ID:XWd+9lsQ
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___**.*___16.6___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」

上半期は>>6
435日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 16:47:41 ID:rDfefvP0
次回予想
裏は強いものはないが
血のり、殺陣・・・はライト層や主婦層など嫌う
16.8%と予想
436日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 17:17:12 ID:CFjlCTkG
寺田屋はおりょうがすっぽんぽんで階段駆け上がったと
司馬が脚色して以来、そこだけは有名
だから女子供は殺陣に引くかもしれないけど、いつもは見ないおっさんが
参戦するということで18.4はいくと予想
437日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 17:19:30 ID:CFjlCTkG
もちろんNHKだから予告で見せた露出が精一杯とは思うが…
それがわかってても見てしまうのが男心
438日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 17:51:13 ID:Oz2WnPdW
1月平均  22.9
2月平均  21.2
3月平均  19.6
4月平均  20.2
5月平均  19.5
6月平均  19.4
7月平均  17.0
8月平均  15.6

この夏はなんとも悲惨な結果になったなあ
秋はどこまで戻せるか?それともこのままずるずる…
439日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 18:49:34 ID:9j4rNgyN
8月平均15.6かあ…やっちゃったなあ
でもだいたい8月は底を打つ月なんだっけ?
9月は平均17くらいには戻ると思うけど…きびしいかな
440日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 18:50:34 ID:3SkAXyfz
秋の改変期があるからな
平均16ぐらいでないかな
441日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 19:40:43 ID:J4G4+/kZ
昔は夏目雅子がレイプ、抵抗するもああ、悔しい感じちゃう・・・ってやってたのになあ
442日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 21:59:40 ID:EbxPZr/V
寺田屋の回は最大にして、唯一といっていいお龍の見せ場だから
18%は取ると予想w
443日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 22:32:57 ID:/0Fp+t09
寺田屋回でも幕末ヲタ以外
一般的には興味ない人が多そう

ましてまたこの龍馬伝は暗く揺れる画面でワーワー喚きまくるんだよな
新天地長崎もかなり低視聴率だったが、基本喚き叫び斬り合いまくるのは
数字とれんだろう。ライト層や女性や子供にはきつい
とくに龍馬伝はライト層や女性からは避けられてるだろうし
予想は16.5%
444日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 22:41:23 ID:4bXFvgGD
真田龍馬のときは、お龍は名取裕子で大変色気があった。
今年の正月BSで松本清張の「わるいやつら」の再放送で名取裕子をみたけど、
昔はNHKも規制なしだったのか、いまでは放送できないシーンの連続で凄かった。
445日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 23:34:01 ID:8aFturUY
17%と予想
446日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 00:00:55 ID:bokMKY56
この夏場初めて、裏番組でそんなに取られないから、8時から見る人が戻って17.3%
19%くらいは戻って欲しいのが本音だが、民放ドラマも軒並みに今週は低視聴率なので・・・
447日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 00:11:02 ID:znFNqO4F
ゲゲゲは20%超えてるのに低視聴率不人気大河ドラマ龍馬伝ときたらホンに情けない…
448日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 00:49:44 ID:2WQv4cDK
真木が人気ないから寺田屋もひきが弱いな
お登勢も完全空気キャラだし、もうあの船宿つぶせよ
449日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 01:31:20 ID:qiLTjrlf
組!を下回る可能性ないの?
450日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 01:33:55 ID:cJw5pfio
それはさすがにない
451日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 02:22:05 ID:YUuxHNXz
数字も内容も寄る辺もたない伝ヲタカワイソス…

>>448
お登勢は存在じたいがキモイ
母親と瓜二つでしかもまったく同じ役回りを演じさせるというしょーもない発想は一体どこから湧いてくるんだろう
452日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 02:29:31 ID:2WQv4cDK
登勢は顔も寺田屋の女将っぽくないんだよなあ
存在感もうすい、演技力もない、あんた何のためにいるの?キャラ
とにかく、このスタッフは邪魔にならんどうでもいい役者陣を好む傾向があるな
453日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 07:12:24 ID:0mIhrKk8
>>452
登勢、確かに演技力は微妙だけどそこまで悪いと思わないけどな
もともと脇役だし、あの程度の存在感で充分
あれ以上龍馬やストーリーに絡んでくるとウザくなりそうだし、
そのぶん高杉とか西郷とか、もっと重要な役を描かないと、龍馬との関係が薄過ぎる
454日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 08:16:06 ID:wcpaFhvt
後残り13回16.74は必ず取らなくては風林に敗北してしまうが
まあクライマックスだし大丈夫だろう
455日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 08:50:14 ID:AhKYA5xZ
札幌 8/29 龍馬伝 12.1%
456日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 09:13:02 ID:67hq+SC0
661 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:55:10 ID:Q7QuQ7Ie
>501
幕末大河の意味分かるか?

>204 爺さんの好みは分かった、が、ここは視スレ

「勝海舟」24.2 これは合格に異論はない

が「獅子の時代」21.0も26.3と31.8の間ではかすむし

「花神」19.0は当時16年間唯一平均視聴率20を切った糞大河だよ
つまり「竜馬がゆく」以来の糞ってこと
457日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 09:13:47 ID:67hq+SC0
978 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 14:58:49 ID:MRHAHh1X
幕末物視聴率
2008年度 篤姫 24.5
2004年度 新選組! 17.4
1998年度 徳川慶喜 21.1
1990年度 翔ぶが如く 23.2(1989年度 春日局32.4 1991年度 太平記26.0)
1980年度 獅子の時代 21.0(1979年度 草燃える26.3 1981年度 おんな太閤記31.8)
1977年度 花神 19.0
1974年度 勝 海舟 24.2
1968年度 竜馬がゆく 14.5

まあやはり幕末ものは難しいよ
篤姫は奇跡
458日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 09:17:38 ID:67hq+SC0
600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 17:14:52 ID:+1DBs6jC
幕末は時代別にみれば常に最低レベル
長年ワースト独走してた竜馬が逝くをはじめ、久しぶりの20%割れの花神
前年比マイナス9%の翔ぶが如く、視聴率半減の新撰組、どうしたらええがじゃ伝など
その時代ごとに最低を取り続けてる
あえて言えば幕府上層部を描いた花の生涯、勝海舟、慶喜、篤姫などは意外と数字取ってる
汗臭くて切腹斬首ばっか言ってる志士や浪士が特にダメなんだろう

744 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:43:53 ID:ql41HDkJ
>600がなかなかええことゆうとうるのぉ

745 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:54:24 ID:ql41HDkJ
600!おんし明日から登城せえ、新御小姓組を仰せつける!!w
459日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 09:30:46 ID:f8Gqmd1c
篤姫は「大奥」モノ。

フジドラマでも数字良好。
460日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 09:57:47 ID:7O5FjUaH
視聴率絶賛転落中「龍馬伝」への擁護

再放送でみてるんだよ擁護
BShiのせいだよ擁護
録画率が増えてる擁護
骨太だからスイーツお断り擁護
地方は数字が高いよ擁護
幕末だから仕方ないよ擁護
(篤姫は大奥ものだよ)
視聴者数は朝ドラより多いよ擁護 
視聴率なんて信じられない擁護 
(ジャニーズの陰謀だよ)
461日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 10:00:59 ID:LQ+5naTi
福山が主演のドラマは中盤下がり最後は爆上げ傾向あるみたいだから、
龍馬伝も後半は上げそうな気がする。
明日は17パーセントくらいかな…
462日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 10:25:30 ID:Rqn+VQWr
篤姫は始める前は、視聴率的にもボロクソいわれてて
あんな視聴率とるとは思われてなく風林の最終回18%のあと受けて
はじまり環境的には不利でだったけど視聴者を大河に引き戻したんだけどね。
龍馬伝の方が、よっぽどはじまりの環境がよく例年より番宣してもらい
視聴率的も期待されてたけどね。

463日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 11:00:07 ID:M6l8IV/V
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」

上半期は>>6
464日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 11:42:25 ID:M666w4zY
やはり推移としては右肩さがりか
グラフにすればより顕著なんだろうけど
465日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 12:32:57 ID:7L/BK87e
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000022-oric-ent
福山雅治、『龍馬伝』寺田屋騒動で“瀕死”演技初挑戦

宣伝に必死すぎ
466日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 12:33:02 ID:I5lzRWAu
龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~35回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16
                                15.4%

参考
-----------------------------------------------------------------
天地人の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~47回
   24.7%
24        23.6%

22
                        21.2%
20                20.1%            20.0%    20.4%
-----------------------------------------------------------------
篤姫の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
26                              26.1%    25.6%
                        24.9%
24
         22.5%    23.1%
22

20 20.3%
-----------------------------------------------------------------
風林火山の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
   21.0%    20.5%
20
                 18.9%    19.4%
18
                                17.2%    17.4%
16
-----------------------------------------------------------------
功名が辻の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
         21.4%            21.4%            21.4%
20 19.8%           20.4%            20.1%
-----------------------------------------------------------------
義経の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
24 24.2%   24.3%

22

20               20.2%
                        19.3%
18
                                17.0%
16                                     16.0%
-----------------------------------------------------------------
467日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 13:35:53 ID:67hq+SC0
>>464
顕ちょっw

数字の羅列を見ただけで教育レベルの高い人間ならイメージできる
棒グラフにしなさいは小学校で習うだろ(小4)w
468日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 13:47:19 ID:MNcCoBfs
もう他人をバカにすることでしか擁護の術もたないのね
哀れな
469日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 14:01:05 ID:6eE43LlC
教育レベルの高い人間などという言い方をして、語尾にはwをつけるのか
他者を貶めてものを言っても浅薄さが露呈して逆効果だ
>>466
一目瞭然だね
ありがとう
470日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 14:27:11 ID:67hq+SC0
ID変えるほどのことかw必死のグラフw
471日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 14:31:35 ID:MNcCoBfs
はいはい
自分に物申すは皆低レベルね
これで満足したかい?
472日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 14:38:02 ID:WH77r+I3
>>471
それは触っちゃいけない人
独特のコピペを見たら即NG推奨
473日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 14:44:33 ID:SvPYQiut
このままだと4月になったらやっぱり龍馬と言えば内野って言われちゃうぞ
がんばれ福山!
474日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 14:54:14 ID:QO01LCAo
本スレでもスルー対象にされてる人だからさわらないほうが良いよ
隔離スレ住人も「あの人のせいで今年のヲタ痛いといわれてる…orz」と嘆いてたくらい
475日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 14:58:04 ID:67hq+SC0
449 :日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 01:31:20 ID:qiLTjrlf
組!を下回る可能性ないの?

450 :日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 01:33:55 ID:cJw5pfio
それはさすがにない
476日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 15:08:41 ID:QO01LCAo
>>473
思えばすんごい偶然だよなあ。
仁のオファーがあったのは大河が龍馬伝に決まる前だし
両ドラマともしばらく情報公開しなかったのに
フタ開けたら
仁放送、直後に龍馬伝放送、直後に仁放送。

こんな偶然のせいで本業の役者と比べられる運命が待ってたなんて
オファーがかかった時点の福山には知るよしもなかっただろ。

福山だって自分が龍馬やる自信なかったそうだし、同時期に本業の役者が龍馬演じること知ってたら受けなかったかもしれないのに。
ある意味福山が一番被害者かもしれない。
477日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 15:14:58 ID:1CocobMs
うちの親父は香取のCM見るたび「よっぽどやりたいんだろなぁ」
と呟いてる。
香取も被害者?w
478日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 15:53:16 ID:QO01LCAo
>>477
香取は被害者じゃないよ
天翔、銀魂、香取は大河便乗だし「流行ってるからネタにしたかったんだな」で正解w

仁と大河は、まだ互いに放送を知らない時にキャストにオファーかけてるから偶然かぶった喜劇
479日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 16:51:10 ID:wcpaFhvt
香取のCMの西郷のほうがよっぽどいい
480日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 16:56:43 ID:2WQv4cDK
香取のCMは確かに、なんかものほしげに見える
481日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 19:54:16 ID:I5lzRWAu
BS2のイ・サンやBS-HIの篤姫再放送のほうが百倍面白い。
龍馬伝は、最初の5回で糞つまらんから観るの止めた。
予想通り、龍馬伝視聴率崩壊だ
482日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 20:33:47 ID:yjQZYm/p
>>466
龍馬伝の視聴率推移を見て鳥人間コンテストを思い出した
483日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 20:58:45 ID:QO01LCAo
>>482
もし鳥コンテストなら風林火山と義経がベストだね。
龍馬伝は20〜30メートル地点で機材トラブルがあったな。
484日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 21:19:06 ID:H5D8bQcK
寺田屋は数字取ると思う
3部になってからは本当に面白い

明日の真木お龍に復活を賭けましょう
19を期待してます

485日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 21:24:20 ID:M0c7vP6e
義経じゃなくて功名が辻だろ。篤姫だけ人力ではないなw
このまま着水してしまうのか!?
486日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 21:26:28 ID:S/WmW+wy
相変わらずの埃と暗い揺れる画面、ピストル乱発や殺斬と暑苦し男達
真木も声が聞き取りにくく今一つ惹きつける魅力がない
そして何より先週の無茶苦茶な脚本でやめた人もいそう
予想16.7%
487日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 21:34:43 ID:46ZHBo9K
龍馬暗殺犯は準レギュラーの隠密だw
488日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 22:03:23 ID:zSk4KyJN
明日は明日だけの飛び入り参加視聴者もあるだろう
(赤穂浪士の討ち入りのごく小規模なやつみたいなもんで)
予想17.8
489日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 22:45:10 ID:nV3Sxtcx
明日はNHKも『裸お龍寺田屋の回』で釣られたエロエロな人たちのお陰で
20とまではいかなくても18は超えるだろう 良かったね
490日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 00:01:58 ID:W5469kwt
ヌードとAV女優と巨乳だけでしか視聴率とれない龍馬伝
491日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 01:50:01 ID:Q+Dz5sVT
いやいや。
龍馬伝というのは、最初から「福山の上半身裸」を売り物にしたりしていたよ。
今から思えばまだ序盤なのにあくせくと露骨に視聴率取りに走っていたよなあ。
伝ヲタ曰く、「骨太大河(ほねぶとたいが)」だったし今でもそんな戯言を言ったりするが
現実にはその実体は残念ながら最初から「際物大河(きわものたいが)」そのものだったんだよな龍馬伝は。
492日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 02:02:56 ID:1EUI+kIe
朝ドラも大河も両方高視聴率ってのは民放に申し訳ないだろ?
493日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 08:24:35 ID:tHxHgZKm
お龍の鼻に違和感があり、鼻に目がいってしまいますね。
予告ではあばら骨が浮き出てましたが、胸が大きくて不自然に感じましたが

494日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:17:55 ID:vpnPVGGy
今日の放送で一気に20%に届いてほしいけどね
低迷していた武蔵も巌流島の決戦で20%に戻したし

無理だろうけど個人的願望
495日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:26:00 ID:W2m5fb6L
武蔵の巌流島、義経の壇ノ浦ほど力があれば
寺田屋も飛び入りに支えられて20越えるだろうが、さすがにキツイか
惜しむらくはお龍をもうちょっと若くて有名な女優にしておくべきだったな
496日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 10:43:31 ID:rLJDyn5Q
>>495
寺田屋はそこまで有名じゃないからね。
497日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:19:27 ID:mFfVAmfw
組!の寺田屋で18.1%だから、龍馬はそれ以上出さないと不自然な気がする
498日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:21:57 ID:Wzsp5M8b
日本人男性スケベだから、21.3
499日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 11:33:47 ID:mFfVAmfw
組!の寺田屋16.2%だった
勘違いした
500日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 12:50:55 ID:l6llEVfO
脱力薩長同盟にしたツケを支払わされるだろうな
どこまで墜落するか見物ではある
501日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:04:14 ID:tHxHgZKm
寺田屋ってそんなに有名でないのになぜ
ここまで金と龍間伝の運命かけてるの?
502日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:28:47 ID:7LBTsGrg
>>495
みんなよく「お龍はもうちょっと若くないと…」とか「せめて20代に」とか言ってるけど
真木て、蒼井優と2歳しか変わらないし20代だし、史実お龍とも1歳差しかないんだぞw

中には「お龍はもっと若い人じゃないと。柴咲コウとかのほうがいい」とか言ってる人もいたけど
真木より柴咲のほうが2歳も年上なのにw


実年齢が駄目というよりは、精神年齢というか所帯じみてそうな感じが変なのかも。
初婚なのに初々しさが無いというか。
503日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:51:39 ID:7W8b5mPH
はぅっ
504日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:56:02 ID:XJkaDtg7
テレビに映る印象が初々しくもなければ
華やかさもない田舎娘かオバチャンだから
「見た目が大事な芸能人」でしょ・・
それで偽乳造成して真木は仕事とってるんだからさ・・

実際の年齢なんか関係ないよ
505日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 13:57:12 ID:JdLuYNSw
ヒロインなんかより、主人公がおっさんなのが駄目
506日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:15:55 ID:4XUoBBhZ
>>502
お龍は1841年7月23日生まれ、1866年の寺田屋事件のときは満24歳
真木よう子は1982年10月15日生まれ、今27歳(もうすぐ28)じゃん
経産婦で初々しさがないから30くらいに見える
今どき処女を演じるなら22くらい、せめて未婚じゃないと苦しいね
507日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:33:00 ID:7LBTsGrg
>>506
生年月日までは知らんスマソw
お龍はラストは26歳で終わるし27〜29歳くらいが演じるのは別にアリと思う。
お龍は他作品でもアバズレと呼ばれたりするし元から処女キャラでもないかと。

ただ初々しさ…というか未婚に見えないという意味では真木が合って無いってのは同意。
508日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:46:57 ID:l3j5aJLG
龍馬伝貶してる人は、龍馬伝が12.9%(坂の上の雲)という過去に例を見ない低視聴率を
受けてのスタートだったってことをお忘れか?
あれが尾を引いてる面は確実にある。
509日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:54:22 ID:Dav9Rm5M
また苦し紛れにおかしな言い訳がきたw
9月にもなってから坂雲のせいとは…

伝は年末の紅白などの大宣伝あって23.2の好スタート
その後、24.4まで数字上げてつかみは絶好調
そこからの転落だろ?
20.3で始まった篤姫よりはるかに優位なスタート切ったことは誰も忘れてないよ
510日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 14:55:03 ID:7LBTsGrg
>>508
それはない。1部は普通に視聴率高かったし。

つか一般人は坂の上は大河ドラマと完全別物と思ってる人多いから
天地から坂の上見ずに龍馬に来た人も多い
裏番組のスレでも「坂の上ってTBSだっけ?」とか言ってるひと居たくらいだw
511日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:12:48 ID:DC3DBh2p
そんな言い訳は要らないよ。

「坂の上の雲」はスペシャル大河ドラマで、全てにお金を掛けてるし、豪華なオールキャストがうたい文句だよ。

面白くないと数字は取れないってことかな?
512日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:14:49 ID:Dav9Rm5M
>>511
> 面白くないと数字は取れないってことかな?

当たり前では?
何が言いたいのかよくわからないが坂雲にからみたいなら該当スレでどうぞ
513日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:22:34 ID:7LBTsGrg
>>511
いや言い訳じゃないよ。
自分は幕末好きなんで坂の上ではなく仁優先してたしw

いくらお金かけて豪華キャストと宣伝しても、他局番組のスレでは「なにそのドラマ。知らない。来期のやつ?」
「え?今年って大河、天地人でしょ?NHKて他にも歴ドラ枠あるの?」とか言われてたよ去年は。
いちいちウザいほど宣伝に来てた坂の上ヲタがショック受けてたくらいだw

この板での知名度と他の板でのカルチャーショックを受けた
514日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:27:03 ID:O6Rm8Tbx
>>513
まあでも大河枠じゃなければ坂雲はもっと悲惨だったのはたしかだろう
しかしとにかく伝はそれとは関係なく好発進した
このスレで大事なのはそれだけだ
515日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:28:03 ID:jsSz9iqq
今度は坂の上か
13.7叩き出しておいて引き合いに出せるとかどういう神経してんだ伝ヲタ…
516日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:32:02 ID:Q+Dz5sVT
だな。影響があったのなら初回で23%超なんて取れなかったわ。
その後の右肩下がりの悲惨な推移はまさしく自業自得の理ゆえ、ゆめゆめ他の誰をも恨むではないわ。
恨むなら己自身の足りなさと傲慢さをを恨むが良い。わかったな。戯け物めが!
517日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:36:31 ID:7LBTsGrg
>>514
明治も大好きなんで坂の上に途中で行きたかったが何せ仁は内容も気になって最後まで居座ってしまったわw
最近ようやくちょこちょこ録画見始めたけど坂の上、小難しいのな。しかも内容が左翼風にアレンジされててワロタw
ライト視聴者が離れそうなドラマだ。

逆に龍馬伝はむしろライト視聴率狙いだろう。
1部はライト視聴者の呼び込みにも成功してるしね>龍馬伝
なぜ3部で客が離れたのかが課題だわな
518日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 15:44:03 ID:IU0IIv4S
新しい試み=年寄り排除なのかな
自分は感性がかなり年寄りだから龍馬伝よりもテレ東新春時代劇を楽しみにしてしまう
519日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:05:31 ID:Lr7Q/TB+
坂の上の12.9%は、フィギュアの28.9%が被ったから
坂の上 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9
こうみると龍馬伝と視聴率あんまりかわらないし
馬鹿にはできないとおもうよ。
それより坂の上のおかげで3回分放送が短くなったことを感謝すべきだよ。
520日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:46:56 ID:w8oL/LjD
今日も後1時間あまりで、先週に引き続き山場回だな。
裏に強そうなのはないが、今回の予告が凄い感じだったから、
結構数字は上がりそうだ。
相変わらず、お龍に可愛げはないが、今日の寺田屋ではどのくらいの
露出で楽しませてくれるか?その結果が数字に反映されるか?は楽しみである。
521日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 16:50:50 ID:HBjkZSCv
単純な視聴者は大河に江戸時代が見たいのでは?
里見浩太朗率いる千葉道場は泰平の江戸時代らしいし、
容堂も吉田東洋も武市も、江戸時代の殿様や侍だし。
第3部から急激に異人やらザンギリ頭やら、江戸時代感が薄れた。
「明治になる=現実の世界に戻る」感じが嫌なのかも。
522日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:00:39 ID:5psGHVTT
「坂の上の雲」は、脚本家が自殺したり膨大な予算がかかりすぎて、本当は
大河枠でやるはずが、師走の忙しい12月に3年にかけてやる、NHK初の変則的放送になった。
宣伝してても見逃した人も多いし、何年も前から楽しみにしていた年寄りからは、
放送終わるまで3年も待てないと、ブーイングが出た。
ネットでそんなドラマ民放でやってるのとか、大河でやって欲しいとか言ってるくらいだから
メジャーになってない事は確か。

大河枠の龍馬伝と比べられない不利な条件のドラマ。
それに龍馬伝の問題点は最初は良かった視聴率が劇的に下がった事に特徴がある。
人間ドラマとしておもしろくなくなったからだろう。
523日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:02:54 ID:h7egt6mC
sss
524日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:12:32 ID:4wQo+dnh
石川遼の激戦ゴルフ見たさでジジババの在宅率高い予感。
今夜を機になんとか20に戻せそうな気がする
525日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:32:17 ID:W5469kwt
龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~35回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16
                                15.4%

参考
-----------------------------------------------------------------
天地人の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~47回
   24.7%
24        23.6%

22
                        21.2%
20                20.1%            20.0%    20.4%
-----------------------------------------------------------------
篤姫の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
26                              26.1%    25.6%
                        24.9%
24
         22.5%    23.1%
22

20 20.3%
-----------------------------------------------------------------
風林火山の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
   21.0%    20.5%
20
                 18.9%    19.4%
18
                                17.2%    17.4%
16
-----------------------------------------------------------------
功名が辻の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
         21.4%            21.4%            21.4%
20 19.8%           20.4%            20.1%
-----------------------------------------------------------------
義経の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
24 24.2%   24.3%

22

20               20.2%
                        19.3%
18
                                17.0%
16                                     16.0%
-----------------------------------------------------------------
526日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:46:15 ID:j3CPudPS
「寺田屋騒動〜今夜、龍馬襲撃」
大河でこんな必死なラテ欄初めて見たんだが
新参者かと思ったよ
527日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:46:42 ID:LK5znnR/
【株式】大河ドラマ、視聴率アップなら株価上昇?「龍馬伝」に注目--大和証券SMBC[09/12/29]

NHK大河ドラマの視聴率がアップすると株価も上昇する傾向にある−−。
大和証券SMBC金融証券研究所の吉野貴晶チーフクオンツアナリストのチームが、
こんな調査結果をまとめた。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1262044142/

この株安は龍馬の仕業かww
528日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 18:57:17 ID:p0p48ejL
>>519
ああ、五回目がとりわけ低いだけで他はこのところの龍馬伝よか高いじゃん
槍玉に挙げたのは赤面ものだなこりゃ
529日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:11:51 ID:l3j5aJLG
>>528
赤面するのはそっち
坂の上は初回は裏に50%近いキラーコンテンツがあった。それでも17%台。
5回目の裏が所詮20%台にも関わらず、12%(笑)台。
明らかに内容が悪くて見切られた推移。
龍馬伝は極端に低かったのはお盆が影響しただけであって、
事実次回からは上げ基調に戻ってる。
530日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:18:13 ID:p0p48ejL
おっと、立ち会えたかw
ピーク時の24から半分近くに落ち窪んだ今現在ってどんな心境?
531日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:34:25 ID:LuHOyI10
9/5
20:00-20:45 NHK 龍馬伝(36)「寺田屋騒動」
19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ! 「珍獣ハンターイモト モンブラン登頂プロジェクト完結編」
19:57-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑 こんな人までカバーしていた!誰の「I LOVE YOU?」クイズ!
19:00-20:54 CX* 超ド級!世界のありえない映像ベスト67
19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター
19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ 納得!兄弟研究所 性格分析
532日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:35:01 ID:fTkJA+t2
>>529
坂雲の初回の裏は43%亀田ボクシング戦、50近いは大げさ。
5回目の裏は四年に一度のオリンピック選考を兼ねたフィギュア女子フリー28.9%(ほぼ30%)
大河枠の視聴者はフィギュアと被っているので5回目の方が響いた。
(とはいえ数字的になんか威張れるところがあるとは思えないが)

伝の方は盆が低すぎたので、そこから少し戻るのは当然。
9月以降順調に上げ基調になるかどうかはまだこれからの推移を見る必要がある。
533日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 19:57:51 ID:ZB1TcKxw
お龍のすっぽんぽんダッシュが見れるの今日か?
534日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:03:58 ID:sg8Nvw1J
今日、龍馬があのまま死んだ方がよかったんでないか

次週から45分で坂の上を最初から放送していけばいいよ
535日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:25:37 ID:Vtbtm3vT
>>529
> 龍馬伝は極端に低かったのはお盆が影響しただけであって、

お盆の影響だけで13%台になったわけじゃない
落ちるきっかけは盆や裏番組でも、どれだけ落ちるかは
それまでの流れや作品の人気による
龍馬伝が8月にここまで落ちたのは内容がまずいからだ
536日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:36:28 ID:f55JIyoA
予想17.0%
537日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:42:48 ID:SfaQzynT
リモコンの”D”データボタン押してみろ

龍馬伝のあらすじの背景に一瞬だけおりょうの入浴シーンが見えるww

なにこのサブリミナル効果w
538日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:45:14 ID:m7KirP+C
>>529
お盆は毎年ある
539日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:46:04 ID:aCAD7PkO
はだか目当てで見てしまった^^;
視聴率いいんじゃない?
540日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:46:58 ID:EBKVJ0GO
歴史小説とドラマとを比べるのは何だが寺田屋に関しては完全に
「竜馬がゆく」を凌駕したな!我らが「凌駕伝」!!なんたってw
18.0
541日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:49:38 ID:vpnPVGGy
上にも書いたけど20取ってほしい
今日はそう思えるくらい久々に出来がいい作品だった
542日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:50:07 ID:l8k48F8Q
おっぱいを裏切られた内容だが、18.4%くらい釣れてる
勝と容堂は数字取れてるから、次回は容堂に期待
543日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:54:42 ID:m7KirP+C
16.2%かな
544日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 20:55:53 ID:Vtbtm3vT

おりょうの露出のなさ、殺伐とした殺陣が後半視聴者を逃していそう
しかし筧三吉がかわいそうなので、彼のために奮発して21と書いておく
545日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:08:54 ID:F0egexem
龍馬弱そう…
546日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:10:48 ID:8rBHcVVH
イッテQすばらしかった
547日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:14:37 ID:WveVNidX
イモトがモンブラン登頂してしまった
これはイッテQ取っただろ
548日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:16:05 ID:GHuRjh25
>>544
三吉慎蔵の殺陣のシーンは緊張感があってよかったが、
龍馬の「ごめんちゃぁ、、、ごめんちゃぁ、、、ごめんちゃぁ、、、」の連続のウザさで、
プチッっとチャンネルを変えられている可能性が高い。
549日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:21:21 ID:l3j5aJLG
今回は文句なしに名作だった。
20%に戻すんじゃないかな。というか戻さなかったら日本の視聴者は終わってる。
550日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:23:09 ID:/mukt8Bl
18〜9%は取って欲しいね。この内容なら。
551日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:23:27 ID:WaI/X1Pr
せいぜい16ぐらいだな
もはや上向く事は無いわ
552日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:24:35 ID:ZkOzoMFf
>>549
関東の視聴者は目が肥えてるよ

18に戻らなかったら龍馬伝がおわり
553日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:25:51 ID:Q+Dz5sVT

ID:l3j5aJLG
おい。どこから来たんだ?大河今まで観たことあるのか?日本人なのか?頭大丈か?
554日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:26:40 ID:l3j5aJLG
>>552
今回の龍馬伝を見ずにイッテQとか見るのは目が肥えてるとは言わない
555日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:27:52 ID:Gsan16st
イッテQのモンブラン凄すぎた 番宣で知ってたらそっちに流れるだろう
556日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:28:34 ID:ZkOzoMFf
>>554
イッテの視聴者とは最初から層が違う
むこうはバラエティ好き
だから普段は数字取り合わずなかよく共存してるんだよ
557日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:32:37 ID:Uf5ed4/Y
相変わらずの顔アップと逆光シーンの多用ですごく見にくい画面、
前回もだけど雪が降っててももちっとも寒くは見えないおかしな映像。

8月平均が15.6なら今の龍馬伝の実力はせいぜい16くらいでしょ
今回は裏が通常で予告の入浴シーン釣り効果でプラス0.5%とみて予想は16.5%
558日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:33:23 ID:rePVU4gQ
>>556
ただスポコンもの好きと大河視聴者層は被るからな
イッテQも今回は24時間以上のスポコンものだった
559日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:33:26 ID:dRrXwA+2
>>556
天地人とイッテQは、どちらも高視聴率で割と仲良く共存して種。
560日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:36:06 ID:ZkOzoMFf
>>558
たしかにスポーツ要素があったなら若干流れたかもしれないね

まあこっちも真木がゆさゆさマラソンがんばったわけだがw
561日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:38:15 ID:Gsan16st
>>558
特に登山は中高年好きだし
562日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:43:52 ID:GHuRjh25
16%台がせいぜいでしょ。

「これで18%台をとらなかったら日本の視聴者終わってる」、って何様なんだろうねw
563日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:55:14 ID:dfMDydYu
いつまでも叶わぬ夢を見続けてるのさ
推移を見ればドラマそのものに愛想尽かし離れていったのが丸分かりなのに
564日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:56:23 ID:xYq6pbnT
17〜18%の間で
565日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 21:59:01 ID:EZvuEvwC
元々、坂本龍馬自体に需要があると思えない
武田鉄矢みたいな一部のオッサンが騒いでるだけだろw
566日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 22:04:22 ID:sg8Nvw1J
3部の基礎票が17だからな

裸釣りで17.6あたりと予想
567日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:01:45 ID:QjpwPqDg
なんだかんだでかなり視聴率取ると思う。
お龍は期待はずれだったが18%は取りそうw
568日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:04:50 ID:XLbLU9pi
脱ぐ脱ぐ詐欺で途中から急降下と見た。
13%台と予想。
569日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:06:09 ID:tL9eSQ+f
裏は無風でかき入れどきだからな
今日だけは野次馬視聴者で20行ってもおかしくはない
570日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:09:57 ID:W5469kwt
こんな失敗作の糞ドラマ+巨乳で18%逝ったら
日本の視聴者終わってる
571日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:16:57 ID:Gsan16st
「狙われた龍馬」が寺田屋騒動と間違われたと想像して、ほぼ同じの16.7
派手だがストーリー性がないので大幅に上げることはないと思う
お龍の裸は始めから期待できないと思っているでしょう
572日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:25:47 ID:tL9eSQ+f
とにかく今日の数字出るの楽しみだな
まだまだ注目されてて話題性次第で上がるのか
ほとんど見放されかかってるのかわかるだろう
573日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:27:20 ID:a9M0HqZk
放映回数少ないのはけっこう有利だな
574日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:35:27 ID:/0mPqFrO
このスレは殆どが数字を取って欲しくない人で構成されてるようだねw
575日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:39:17 ID:9XI37Pvi
今日取らなければ後がない
19.2と予想
ガンバレ龍馬伝
576日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:40:47 ID:tHxHgZKm
巨乳といっても整形
577日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:50:51 ID:f9W0XhZU
17.8くらいかねえ。龍馬に刀握らせて斬りまくらせればよかったのに。
あくまでも平和主義者なのかな。まあ時間経つの忘れて見ることできた回だったけど。
578日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 23:59:29 ID:rr/PpZgz
イモト面白かった
579日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:11:59 ID:MVckOi0l
おりょうのおっぱい目当てで20超え間違いないぜよ
580日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:21:08 ID:7GW39Tkw
>>577
平和主義者というよりは、非武装中立なんだろ、きっとw
そのうち、自衛隊は憲法違反です、って言い始めるんじゃないかな、龍馬。
581日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 01:48:10 ID:gDc4ag+4
>>574
ドラマは終わってるんで数字の変動がなにより楽しみです^^
582日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 02:40:21 ID:UITM24S9
龍馬伝は視聴率が低いというのが国民全般に伝わってきているから、
ちょっとでも面白くなければ安心してチャンネルを変える人が続出する。
今日のは暗すぎて何をやっているのかよくわからなかった。
大幅反落で13.2%
583日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 03:34:55 ID:qMfrCzGH
いくら弾入ってないとはいえ、弥太郎に拳銃撃ってヘラヘラする龍馬は視聴者に不快に写ったろうなあ
数字下げようがもうシラネ
584日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 04:13:43 ID:CCjFfp7K
真木がお龍になったのは寺田屋の全裸があるから…とずっと言われてきたが
全裸ないならもっと視聴率の取れる女優にすれば良かったのに
柴咲コウとかなら名前も知られてるし「お龍」で視聴者釣れたんでは
今回は暗くてわかりずらい場面が多いが緊迫感はあった
が、屋根上のごめんちゃーがしつこ過ぎ、テンポ削がれた
脚本家は視聴者というものをわかってない
585日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 05:16:58 ID:SrSizoSX
>>584 同感
美貌、演技力、知名度、真木よりずっといいよ
篤姫より視聴率とれてたかもな
視聴率考えずに強力な人の個人的な好みで抜擢されたんだろう
586日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 05:17:49 ID:gB+lGb8g
下がり方が風林火山と似てる。
あれも中盤は重い展開ながら上田原で板垣と甘利が憤死するまで
19%台を連発して視聴者がついてきてた。

視聴率が下がったのはガクトが出てきたことでは無く
長尾家の登場で向こうが正義、武田は私利私欲で動く悪のように描かれたこと
晴信が改心して大物になるどころか更にブラックにふてぶてしくなったことで
武田に感情移入させることでつなぎとめてきた視聴者が白けた。

大河は割と重い展開でもついてきてくれるんだけどその後が重要。
主人公がふてぶてしくなったり強引で予定調和な展開になったら下がる。
587日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:14:21 ID:bEm0P1eT
視聴率ダダ下がりごめんちゃあ〜
588日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:25:45 ID:2/GVv8D1
>>586
それでも龍馬伝と比べたら十分踏ん張った方
589日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:31:22 ID:NuIViISa
>>586
風林火山の視聴りつみたけどまだ良い方じゃない!?
龍馬伝と比較しないほうが良いかと
590日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:37:43 ID:OZVyztlI
>>586


“主人公”は第一話から私利私欲丸出しだったよ


591日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:38:32 ID:yXf71n9u
最終予想17.4
これ以上、上げたらお龍の釣り効果が顕著だったということで。
592日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:46:52 ID:yfqJ42p1
イモトのモンブラン登頂素晴らしかった
龍馬は屋根の上で苦しんでいるのが冗長だった
結局、襲われて助かっただけの話しで・・
面白さでは モンブラン >>>> 寺田屋
視聴率はモンブラン19% 寺田屋16%と予想
593日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:49:54 ID:tC2Ud34q
何時に視聴率表示されるの?

9時?
594日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 08:53:15 ID:ByBeve6z
>>593
今は某サイト頼みで10時前くらい
595日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:14:03 ID:yXf71n9u
18.6% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!

イッテQが高いな・・・龍馬厳しいかもしれん
596日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:15:45 ID:pFKgll0i
不思議なんだけど、イモトが面白かったという人たちはなぜここに来るんだろう?
597日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:19:11 ID:ByBeve6z
>>595
普段視聴層が被らないイッテだが夕べは多少取られたかな?

>>596 伝はBSや録画で見てるんじゃね?
598日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:19:46 ID:NBwPTKXJ
伝オタを煽って遊ぶためじゃね?
毎週胃酸がどーたらいってるのとか
599日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:20:03 ID:pvoOimt+
大丈夫だよ
裏に24時間フィナーレでも15はとったんだから
イッテQが上がる時は龍馬伝も上がってる
600日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:21:20 ID:ByBeve6z
>>599
> イッテQが上がる時は龍馬伝も上がってる

普段はそうだな
数字が似てることが多い
601日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:22:49 ID:pvoOimt+
昨日は実況も上位だし20.1と直前予想
602日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:23:04 ID:TNvfQ4bv
先週がはるな魚雷直撃で酷すぎたから一寸は戻すだろうけど

ラストの福山のごめんちゃにうんざりして8時35分くらいでチャンネル替えた人間も多かろう
チャンネル替えたって福山助かるのわかってるんだし
603日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:26:07 ID:bZqtlCm+
sorehanai
604日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:26:26 ID:bEm0P1eT
グダグダと瀕死シーンを垂れ流してりゃ視聴者もチャンネル替えてるだろうな
せいぜい16ぐらいが限界だろ、今回の内容じゃ
605日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:27:25 ID:PPTnRlC5
最初の弥太郎とのやり取りが長くてウンザリし
チャンネル替えた人間も多かったろう
16.4
606日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:31:19 ID:xAHcvkQh
もう裏とか大して関係ないと思うよ
20%に戻る事なんてないよ
607日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:32:24 ID:ByBeve6z
>>606
最終回は取ると思うよ

今回はどうだろうな
17はいってもいいと思うんだが…
608日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:36:15 ID:kpNQyWZ7
16.5超えたら御の字だな。
侍長次郎16.3を超えられるか?
609日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:40:24 ID:3EkWwlUz
>>607
見続けてる自分でも暗殺の最後は見たくない。
610日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:48:14 ID:yXf71n9u
14.3% 19:00-20:54 CX* 超ド級!世界のありえない映像ベスト67

フジもそこそこ取ってるな
龍馬は17ギリギリかな?
611日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:49:21 ID:5nJ46kZK
>610
それホントだとすると意外な伏兵かもね
612日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:50:29 ID:oXPs/+Ki
逝ってきゅーも取ってるし脂肪してるんじゃない?
613日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:52:18 ID:5nJ46kZK
16.8 龍馬伝

ドラフリ確認
614日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:54:18 ID:pvoOimt+
あたたた・・・見せ場なんだけどなあ
615日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:54:35 ID:yXf71n9u
16.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝

裏が取っていた割には、まぁまぁの数字じゃないだろうか
しかし、山場回で17割れか・・・淋しいな
616日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:55:27 ID:NuIViISa
16.8ってあんまり変わらんな
まぁ寺田屋事件は面白い要素が含まれてるから前よりかはましだな
617日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:55:40 ID:5nJ46kZK
時間帯一位Qにとられちゃったorz
618日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:55:44 ID:HiqokihU
あれだけ裏無風だったのに
福山紅白煽りも無駄だったな
熱愛スキャンダルぐらいでしか吊れないとは
619日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:56:12 ID:bEm0P1eT
もう17越えは無いな
620日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:56:19 ID:TNvfQ4bv
先週の内容が悪かったから妥当なところなんじゃないですかね

ぶっちゃけ昨日は大見せ場のひとつだったのにあの仕様じゃ、
もう最終回まで17%台に戻すのむりなんじゃないかなあ・・・
621日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:56:38 ID:eEbljDC8
>>508
>龍馬伝が12.9%(坂の上の雲)という過去に例を見ない低視聴率を
>受けてのスタートだったってことをお忘れか?

糞すぎる連ドラ「ウェルかめ」のせいで、史上最低視聴率でスタートした「ゲゲゲ」をご存知か?
面白ければ、最低でスタートしても上がってくる。
622日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:57:11 ID:yfqJ42p1
>>613
思ったよりもとってたか・・
もっと低くて良い内容
623日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 09:59:09 ID:TNvfQ4bv
視聴率の点だけで評価するなら、
天地人1年丸まる放送してたほうがよかったね

予算ト人員つぎ込んで、坂之上と竜馬の視聴率じゃなあ・・・
624日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:00:29 ID:kpNQyWZ7
おお取ったじゃないかw
トンデモ脚本の極地であった「龍馬の秘策」が酷すぎてあれ以来17台からは完全にオサラバ。
それ以来では一番高い数字を取ったか。
ただもうこれが今の龍馬伝の限界。
625日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:01:25 ID:kqwTGQLf
坂上糞は龍馬コケを受けてさらに低視聴率だろうから
ますますエース級の姫様大河への期待が高まるね
626日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:01:44 ID:XTcloXvX
>>435
627日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:01:47 ID:pvoOimt+
36回平均 19.32
あと数回で19を割ってしまうな
628日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:02:22 ID:5nJ46kZK
お色気予告で釣りまくったのに17いかないとはなあ…
629日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:02:51 ID:XTcloXvX
>>486
ニアピン乙
630日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:06:10 ID:isIiKNT3
こりゃひどい。来週あたりでフーリンの平均を下回るな。
631日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:06:25 ID:rkj+b2Eu
思ったより高い。なんだかんだ言っても固定で見てるのが15〜16いるんだね。
おっぱいに釣られて見た層がいてこの数字なら厳しいがw
632日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:06:53 ID:N5Ee9p0f
龍馬が屋根の上でグダグダ言ってるシーンが長過ぎる
あんな場面どうでもいいだろ
633日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:06:57 ID:RYHYiwwP
実況の様子から察して予告の揺れ乳で定時に来たやつも0.8ポイントはいたはず
そしたら今の基礎点は16くらいなのかな
634日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:08:51 ID:at2D3uNB
裏に特に強い番組無くて寺田や屋騒動で16ってw
635日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:10:21 ID:NuIViISa
平均19.32てさ初めは視聴率良かった
けど内容が悪すぎるから視聴率低下
内容で判断するなら視聴率平均16から17台がちょうどいい
636日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:10:26 ID:JBgdLT+U
>>628 そのお色気も詐欺だったものでして…
637日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:10:50 ID:bEm0P1eT
スタッフは顔面蒼白もいいとこだろうな
最後の暗殺まではもう碌に上がりそうなネタが無いというのに
638日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:12:08 ID:cb3JUk2h
16ベースに落ち着いたか
もう平均19は絶望的だな
風林火山はなんとか超えそうか

ホントにここまで崩れるとはなあ
639日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:12:29 ID:+ZZxsT1x

ゲゲゲは22.2(土)の最高視聴率
640日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:12:52 ID:Giqt5f68
ゲゲゲスレでは22.2%で、22の壁突破で盛り上がっとるわい。
ここと好対照だわな。ドラマはやっぱり俳優や映像美より、脚本が肝心てことやね。
641日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:13:06 ID:RYHYiwwP
↓この辺で「お盆のあと上がり基調」という伝ヲタの強がりを一発
642日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:16:02 ID:kqwTGQLf
むしろ本来武蔵クラスに逝くべきところ、4~6月に案外粘ってしまったから
風林レベルで留まったとも言える
643日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:17:46 ID:u1FSXX8/
久しぶりに龍馬伝みた
相変わらず煙っぽくて白くて暗くてアップが多すぎ!見てられん!
ちっとも改善されてないな
チャンネル合わせようという気にならん!
役者が熱演しても、もし内容が充実してても
これじゃあ視聴者ついていけんよ
次回からはもう見ない
644日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:18:49 ID:/QKq5Bnf
竜馬がゆくの悪夢が頭を過ぎる数字だな・・

スタッフ「どうすればええがじゃw」
645日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:19:01 ID:NuIViISa
いやあ
龍馬伝の視聴率はほとんどさぎに等しいじゃね?

初め脚本かはこの龍馬伝で大河を変えたいって言ってたし
視聴者は期待してたと思うよ。けど我慢してみてると何このドラマ…んで視聴率は低下

風林火山は18台とか普通に越えてたし
簡単にいうと風林火山のほうがまだ良い
風林火山>龍馬伝ってこと
646日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:20:38 ID:GAUE5Ih+
前回のクソ過ぎる薩長同盟でそれまで辛うじてついてきてた歴史ヲタ脱落、
お龍エロ目当てで見た層プラマイでの数字かな。
エロ層は今回限りだろうから次回から更に下げるかもな。

一生懸命やってる役者や美術やスタッフには気の毒だが
脚本とPと演出には自業自得のザマァとしか思えない。
「お叱りも覚悟の上」と開き直って、山ほど来ているであろう批判を無視して
オナニー構成を延々と繰り広げた結果だわな。
もう二度と大河に携わらないで欲しい。
647日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:20:39 ID:/kMO21E6
視聴率がすべてではない
内容では明らかにゲゲゲの女房には勝っている
648日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:22:07 ID:klDvCKPP
大友氏はネットなどで感想や苦情を見てるようだが

全く良くなってないな。それどころか演出が世間が好むものではなく

世間一般の人が嫌がる作風にどんどん突き進んでいってる

もう17%超える事はないだろう
649日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:24:37 ID:rzfQXEW1
>>640
「朝ドラの数字は時計代わりにNHKに合わせてる家庭が大半だから
比較にならない」って必ず言われるけど
4月からの5ヶ月あまりで
日本の7%以上の家庭から時計が無くなったとも考えにくいしなw
650日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:24:55 ID:FlTPvBSh
>>647

すれ違い乙。
だからここのスレでは視聴率がすべてなの。
651日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:25:05 ID:kTg2Kq+n
大友は自分の演出の仕方に命かけてるんだろう。
埃まみれ、煙まみれ、粉まみれ、見え辛い演出に。
自己の存在に固執してるから、大変な迷惑だが
それでも見ずに居られない龍馬伝。
652日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:25:12 ID:j4F8GfaM
大河を見る爺婆層に受けなかったということだろ
今までのセット撮影丸出しの糞大河より遥かに良い
653日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:25:15 ID:kM50ImUE
昨日の筧さんよかったのに。そこは少なくとも20%いってるドラマに負けてない
あれだけでも18%はくらいはとらせてやりたかった

ただやっぱりコーンスターチやハゲタカ演出やりすぎだ
一家団欒、あの画面で血のりサツジン、暗い暗い映像、見たくない
654日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:26:00 ID:cSjm7jIl
>>647
最期に(キリッ が抜けてるよ!
655日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:27:23 ID:RYHYiwwP
>>647
> 視聴率がすべてではない

視スレでいうのはアホの自己紹介みたいだが同意

> 内容では明らかにゲゲゲの女房には勝っている

それは不同意
ゲゲゲは苦難を共にした水木氏と編集者の男の友情描写など
地道な積み重ねが、あとの回の感動につながっている
こうした展開は龍馬伝に一番足りないもの
656日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:27:49 ID:JyXe/hj0
昨日の昼に42型のプラズマ勝った。25型ブラウン管からの買い替え。
龍馬前のダーウィンとかスゲーきれいで感動した。
龍馬伝のオープニングのCGもスゲーきれいで感動した。
本編、眠い色で鮮やかさとかなくてあちゃーーだった。
お龍の紫色の着物とか本当はきれいなんだろうけどダメだなあの映像。
657日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:29:50 ID:Gj2DNhdi
基礎票17かと思って予想したが、16ぐらいになってるようだな。
夏もすぎた通常期にこれだと、秋の改変期で14〜15あたりを普通に出しそうだ。

映像にメリハリがなく印象的でないから、新規もつれないだろう
658日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:30:28 ID:Ye7oUq8f
>>651
大友さん・・・・
大友作品素晴らしい映像だとは思うよ
でも、明らかに「大河」という枠では求められてる作りではないとハッキリした今
ここまで埃まみれ、煙まみれ、年寄りや子供女性が一番嫌う見え辛い演出
大友の自己満足をばく進しているかんじがしてならない。
これでは数字とれなくて当たり前だ
日曜の夜
見え辛い暗い埃ばっかの映像みるより、明るい見やすい家族みんなで見れるバラエティーにいくよ
659日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:31:34 ID:bEm0P1eT
NHKももう諦めて次の事で頭がいっぱいなんだろうな
660日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:32:38 ID:UZroIrcU
>>647
同意
視聴率見て愕然としたわ。失望とも言うべきだろうか。
日本の視聴者のレベルっていつからこんなに落ちたんだろう・・・
661日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:32:44 ID:yXf71n9u
>>658
うむ、まさにそうだな。
大河の枠じゃなくて、映画だったらこういう凝った映像もありだとおもうし、
出演者のメイクや埃っぽい演出も納得がいく。
出演者はみんな、かなり熱演してるんだけど、数字にはつながらないもんだね。
662日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:33:05 ID:kTg2Kq+n
いや逆にNHKは徹底的に逆に拘って、特殊な大河ドラマ「龍馬伝」をやりたいんだよ。
663日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:34:14 ID:lMA+WNvx
大友氏の作風は2時間SPと単発、長くても1クールが限界だな
しかもその枠は年寄りなどが見ない深夜枠とかで・・・。

目の悪い人が多い老人や主婦などが主の視聴者である大河でやるものではない
大友氏すまん
664日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:35:54 ID:Gj2DNhdi
映画ってw
数十万人しか見ないサブカル映画用だね
ハゲタカの視聴率も酷かったな
665日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:36:19 ID:85CF+60P
事実上、龍馬伝は終わったわけだが

内容はさほど悪くなかったと思うけど・・・女子供に魅力のなかったんだろうな

視聴率気にせずNHKにはこんなドラマ作り続けてほしいけどな



でも、紀香のドラマはいったい何なんだ・・・あれ 主役がへたくそすぎて・・・涙が出てくる
NHKは紀香になんか弱みでも握られてるのか
666日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:36:41 ID:2/GVv8D1
これはもう幕末は悪いとかBSハイビジョンのせいとか
テレビ視聴自体が低落傾向だとか言い訳できない
龍馬伝の個別要因で下げてると断じていい
脚本が悪すぎる
667日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:37:28 ID:FY6Kfbtt
NHKのあざといお色気予告にあまり釣られなかったのだな
さすがに芸術、娯楽に選択肢の広い東京近郊の視聴者はレベルが高い
668日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:39:01 ID:Lhosmi3m
埃まみれ、汚しまくり、顔も油ぬってテカリ出してるらしいし・・
汗も霧吹きでつけまくり、リアルもいいが
女優も全く綺麗に見えない。真っ暗。華が全くない

大友や鈴木Pは「万人に受けなくていいよ。年寄りはみなくていい。龍馬伝は視聴率とらなくていいんだよ」
と言ってるようにしか見えない

669日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:40:32 ID:/fbZ3jGb
>>647
不同意
視聴者は駄作と良作を見分ける目をちゃんと持ってると思う
ゲゲゲと伝のこの差は当然の結果だと思う

残る希望は新婚旅行ぐらいか、大政奉還は直接絡まないから地味だし
最後の暗殺バッドエンドなんて万人受けは難しいだろうし
670日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:40:12 ID:cSjm7jIl
「日本の視聴者のレベルっていつからこんなに落ちたんだ・・・」だっておwww
龍馬伝は視聴率も取れず濃いオタもつかない、というレスに対して
「俺の好きな大河が最高って素直に言えよw」的な揶揄をしていた馬鹿がいたが、
龍馬伝オタのほうがよっぽど選民意識が強いじゃんw
671日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:41:06 ID:FPa4i7i1
来年の江はたとえ内容悪くても視聴率とるだろう。題材揃いすぎてる
これからの大河は、天地人・篤姫・・路線ばかりになりそうだな・・・
672日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:41:10 ID:GAUE5Ih+
>>658
長くても12話くらいの連ドラなら奇抜や斬新で押し切ることもできるが
長丁場の大河であの自意識の強い演出はウザいし飽きるんだよな。

奇を衒った創作料理は店でたまに食べるから美味いんであって
家庭料理として毎日食うにはくどくて避けられる。
673日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:42:08 ID:yXf71n9u
あと、ヒロイン役のお龍の真木よう子はミスキャストではないかと思う。
芯の強さや気の強さは重要なお龍の要素だが、女らしさというのも
必要ではなかったか。ツンデレ要素も薄く、龍馬を死ぬほど愛してると
ドラマでは語られていたが、そんな感じには見えないのが何とも・・・
674日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:46:13 ID:0BOaLuzT
情緒的なシーンがやたら長い割には
そこまで思い詰めるようになった理由の具体的なエピソードは曖昧なのがどうも
675日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:47:07 ID:GGRNj+b5
大友さんの演出話が続いてるので言わせて貰うが、昨夜疑問に思ったしガッカリしたのは

最初の方の龍馬と弥太郎のシーン。

寺田屋の部屋がもうもうと白い煙に包まれた中で、龍馬は窓際に居て逆光で煙に包まれて顔が見えない。
部屋の中ほどより奥に居る弥太郎は逆に、スポットライトが当たってる様にクッキリと見える顔。
大きな仕事を成し遂げてると思われる龍馬を、弥太郎はまともに見れなかった演出ですか?
弥太郎の驚きと悔しそうな羨ましそうな心情を見せたかったのか?でも、その割には階段を降りながら弥太郎が帰って行く時の台詞は
後藤様が〜って、
なんか変だろ。
676日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:47:15 ID:HiqokihU
主役とヒロインがミスキャスト
他はいいの揃えてるのにな
677日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:47:16 ID:TNvfQ4bv
>>647
海舟先生をヒロスエに紹介してもらうとか
武市先生の牢屋に何処でも竜馬とか
薩長同盟放り投げて「わしと間違えられた人」救出に行くとか
「う〜み☆」とかやっちゃったから説得力皆無なんですが
678日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:47:17 ID:7cm8Oh6W
昨日の筧や香川さすがの演技だった。高橋も良かった。いったら悪いが民放では見れないくらい
福山も上手いとはいえないが(福山ヲタごめん)でも熱演と言えるものだったよ
役者たちの気迫みたいなものが伝わってきた。もう少し数字あってもいい演技だった

演出、凝りすぎるのもいいが、自己満足、この演出に己だけで酔ってる気がする
視聴者はついていってないのに・・・もう視聴者のことはどうでもいいんだろう。鈴木や大友は。
679日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:48:02 ID:aUnpzRiW
リアルなお龍さんはあんな感じだったのかもしれないけど魅力ないよね。
モテ男がなんでお龍選んだのかわからん。
もう少しユーモアのセンスがあるとか何か可愛げがあればいいのに。
680日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:48:56 ID:FY6Kfbtt
BGMをガンガン鳴らして、ここは感動するとこ
ここは興奮するとこ、と教えてくれるが白ける
できたら内容で感動、興奮させて欲しい
音だけうるさいのは年配向けプログラムでは致命的
681日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:49:24 ID:YZr8V2HK
>>656
同意。やはり大河は地デジ移行に貢献しなくちゃダメだろうに。
682日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:49:45 ID:GGRNj+b5
香川は演技が大袈裟なだけで、うまいとは全然思わないな。
683日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:49:55 ID:Bxr6Naye
【結論】『篤姫』にはとてもかなわないけど『新選組!』ほど酷くはない
684日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:51:47 ID:qGRx8g5h
>>682
大げさでなんか胸やけがするんだよね
ちょっとならスパイスでいい感じなんだろうけど
685日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:53:40 ID:TNvfQ4bv
マッパで助けに行くからおりょうの凄みがあったわけだが
んで竜馬と三吉が深く感動してその後のおりょうの人生と深く関わってくるわけだが・・・

昨日のドラマじゃそもそも知らせに行かなくても竜馬は捕りかたに気付いてたし
薩摩藩邸だって三吉が駆け込んだから救出できたわけだし
昨日の回における「おりょうの存在意味」って何?と首をひねった
686日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:54:50 ID:RCoHnIDC
寺田屋回で16%台
もう17%にいくこともないだろうな

自分も二部後半のあまりのグダグダに脱落してたが
寺田屋ということで昨日は視聴した。
やっぱりこの暗い映像、独特のカメラまわしが受けつけない。
おまけに埃が以前よりエスカレートしている。モヤっとしってずっと見てるとイライラする
制作側は視聴者から苦情きてるだろうに、視聴者のために改善はする気ないんだな

もう17%いくこともないだろう
そしてまた連休中日などでは13〜14%推移だね
自業自得
687日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:54:53 ID:Gj2DNhdi
香川準主役というのは、うざいし、クレ順的に高すぎる
彼はもっと脇の一人、程度だと個性が生きる

主役だめ、準主役うざい、女優ことごとくダメ、その他はモブ
これではダメぽ
688日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:56:13 ID:GGRNj+b5
>>687
違う
出演者は犠牲者。
689日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:56:25 ID:grB9QA+x
09/05日
16.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.1% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
18.6% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*5.8% 19:57-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑
14.3% 19:00-20:54 CX* 超ド級!世界のありえない映像ベスト67
10.3% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*6.1% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・納得!きょうだい研究所
690日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:56:51 ID:UZroIrcU
まあ評価は歴史が下してくれると思う。
翔ぶが如くだって、当時からすれば大河の高視聴率を見事にぶっ壊した
駄作扱いだったろうが、今はそこそこ評価されてるじゃないか。
691日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:58:38 ID:bEm0P1eT
>まあ評価は歴史が下してくれると思う。

ここまで堕ちたらもうそういう擁護しかやりようが無いわな・・・
692日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:59:04 ID:85CF+60P
幕末ものは失敗する・・・ってのが生きてるのでは

例外は、大奥属性の篤姫だけ
693日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 10:59:26 ID:A04UqTtC
>>688
それは同感だな
役者は犠牲者に近い
一番戦犯だと思うのは
「二部は牢獄シリーズ長くやりすぎちゃいましたね(笑)」
と笑ってすませたプロデューサーや
絶対に作風を視聴者の為に変えることはしないで、自己演出に陶酔しすぎている演出
694日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:01:03 ID:Gj2DNhdi
あの地味ブサが準主役になったり、タレントが主役やったり
どこがいいのかわからん女優たちがヒロインになったりでかい
ひどいデキの天地人がもったのはキャストのおかげ

製作陣は、キャスト代けちっても、オレの演出力で客をひきつけられる
とでも考えてたんだろうなw
695日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:01:41 ID:GAUE5Ih+
>>686
同意。

これで幕末大河は視聴率低いと言い訳されると憤懣やるかたない。
元は高くて落ちてるんだから龍馬伝個体の責任だよ。
696日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:01:49 ID:EpDP8+Q4
龍馬伝は、忍耐力を試される大河ドラマ。
エグいドラマ。
697日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:01:56 ID:kpNQyWZ7
>>679
組!のお龍も篤姫のお龍もこのドラマのお龍に比べりゃはるかに魅力があったよな。
698日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:02:58 ID:FY6Kfbtt
>>690
視聴率がまずくても内容がしっかりしていて後で評価が上がる作品は
放映時に歴オタ、ドラマオタがほめるからわかる
武蔵のように数字(一般人気)、オタ人気、どちらもないやつは何年経とうが評価は低い
あんたには気の毒だが伝は武蔵タイプ
699日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:04:51 ID:EpDP8+Q4
武蔵の海老蔵も米倉も堤も出世してるから、個々の俳優は良かったって事だろ。
数字は当てにならない。
700日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:05:33 ID:FY6Kfbtt
>>699
俳優は関係ない
作品の評価
701日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:06:39 ID:L6ZudQl8
二部よりも脚本酷かったが
三部のは演出も埃や暗さにしてもエスカレートしているな
もうどんどん大友ワールドに進んで行ってる。
美術や演出や音楽、動物や小物にこだわり過ぎて
肝心の脚本も人物描写が薄く視聴者が登場人物に感情移入もできない
リアル追求も汚しすぎ、ヒロインたちにも華がない。映像自体が暗すぎる
ライト層はまずチャンネル合わせないだろう
これでは数字とれなくてあたりまえ
702日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:06:44 ID:Bxr6Naye
>>670
>「俺の好きな大河が最高って素直に言えよw」的な揶揄をしていた馬鹿がいたが、
>龍馬伝オタのほうがよっぽど選民意識が強いじゃんw


715 :日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 18:36:36 ID:iEIEXykj
視スレ以外の場所では、数字が低くても別の基準で成功作と呼べるものがあると思う。
組!や風林みたいに濃いオタがつく作品は、視聴率は悪くても成功と呼べる部類じゃないかな。
こういう作品のオタは数字の良し悪しに関係なく、内容を濃く熱く楽しく語っていた。

視聴率も高くて濃いオタもつくドラマ、視聴率は低いが濃いオタがつくドラマ、
視聴率は高いが内容はスイーツ、とドラマにも色々あるけれど、
底辺に位置するのが「視聴率低くて内容も支離滅裂」なドラマなのは間違いないと思う。

721 :日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 19:05:34 ID:WIPGlqQ6
>715
俺が好きな大河は視聴率に関係なく本格大河!!
一行で言えるだろw
703日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:07:40 ID:NuIViISa
数字はあてにならないは言えてる
まあ平均視聴率は19てのはありえないな
龍馬伝の最低視聴率13.7
ここまで低下したってことは内容に問題あるな

よくて15か16はいかないとな
704日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:08:27 ID:Gj2DNhdi
初回放送後、この映像ではダメ、といわれてたからな
問題は、カメラテストやりゃあこの惨状はすぐ理解できるはずのプロたちが
押し通したことだな
開発費を無駄にできんから、使わないと! てな官僚主義でもあったんかいな

ドラマの質的に武蔵レベル、てのも1部の段階ではいわれてたことだ
武蔵より数字がいいのは、篤姫以降視聴習慣が戻っていたおかげだろう
705日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:09:32 ID:EpDP8+Q4
>>700
>俳優は関係ない

ここでは俳優を責める者が多いのも事実。
706日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:12:03 ID:FY6Kfbtt
>>703
序盤の貯金があるから平均はそう落ちないだろうが
「はじめの方でチャンネルを合わせてくれる人が大勢いたのに
徐々に離れていった」という転落大河のモデルとして残りそうだな
707日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:13:59 ID:3EkWwlUz
>>702
風鈴や組は、俳優ヲタが熱くて強引だっただけ。

その人らは今もその俳優がドラマに出たら、傲慢な暴れ方をしてるwwwww
708日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:18:14 ID:Pps6+QoS
実は前回の予告でやたら銃声を響かせていたので悪い予感がした
不安感をあおりすぎ
今回は見てられなさそうなので見送った女とおっぱい目当ての男が
入れ違いになったせいで、見せ場とは思えない視聴率になったと思う
709日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:21:19 ID:eEbljDC8
龍馬が脱藩した理由さえも分からん脚本に、今更何を期待する。

死ぬほど好きになった理由も分からず、来週は結婚だ。
710日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:26:27 ID:Pps6+QoS
< 地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___**.*___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___**.*___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___**.*___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「霧島の誓い」

上半期は>>6
711日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:27:40 ID:CHFE2tkg
あの白いモヤっとした画面と青か緑のフィルター
やめてほしい
海も空も人も着物も咲いてる木々や花も
全く綺麗に見えない
脚本も人が描けてないし、唐突な展開。大事な部分はサラっと
創作はダラダラと。亀山や勤王党・・・人柄がちっともちゃんと描けてない
だから話に入り込めない


こんな人多そう
712日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:28:01 ID:cSjm7jIl
戦犯探しと良かった探ししてる次点で失敗作、駄作。その
良かった探しも「武蔵よりはまし」「俳優は頑張ってる」じゃレベル低すぎ。
戦犯は最終的に「龍馬伝を見ようとしない馬鹿な日本人視聴者」になるんだろうねー
「日本の視聴者のレベルが落ちたせいだよ擁護」←New!って感じだな。
713日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:32:54 ID:DlBq3H8Q
篤姫の数字がえらいことになり出して、
他局もそれに乗っかって特集番組をよくやってた。
龍馬伝は放送開始直後から二匹目のドジョウ狙いで同じことやってたけど
今じゃ完全にゲゲゲに乗り替えてるよねw

TV局の見る目のなさとゲゲゲ&龍馬の明暗の分かれ方がくっきり
714日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:36:12 ID:EEMxzvUr
>>659
福山ももう諦めて、
年末のライブにシフトや
715日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:39:10 ID:rkj+b2Eu
もうここまできたら意地でもあのモヤモヤ埃っぽい画面は直さないんだろうなw
716日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:46:57 ID:u9utHq5n
いっそオタねらいで巧みな論戦が書ける脚本家を起用して
武市の獄中闘争や薩長同盟に絡んだ会談などを渋く描ききればよかったのにな
そしたら画面がダークでもあっているし、数字とれなくてもカッコイイ
脚本ミーハー向けにして、演出がちぐはぐで数字落すとかカコワルイ
717日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:49:04 ID:+ZZxsT1x
>>714

福山は紅白の司会の仕事が待っております
718日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:50:43 ID:O4IcrXj2
>>715
だな。もうあの埃まみれモヤモヤ映像が直さないだろう
視聴者から苦情がきても、大友たちの意地を通す!!みたいなw

低視聴率も色んな理由があるだろうが、この見辛い画面が
低視聴率の大きな原因だよ
719日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:51:37 ID:vM1tezCX
16%地獄が終わらないw
猛暑だというのに夏前から秋風が吹きまくっている龍馬伝
720日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:51:59 ID:6PPaEZzd
>>717
12月31日は
カウントダウンライブなので紅白出演はありません
721日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:52:53 ID:/pNLiJL+
>>720
中継もありえない?
722日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:52:59 ID:gqZhyCoT
第4部終盤まで18〜19に戻さないだろうね
だらだらの2部で逃げた客を戻すのは難しいな
723日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:53:34 ID:NiU/ToqS
民放ドラマよりマシ
そもそもTV離れが進んでいる
DVDで儲ける

だから無問題
724日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:54:42 ID:WrTq8bjk
ハゲタカ映画・・・・・ゴールデンタイムで  4.4%

この演出がいかに見る人を分けてるか、万人受けしないか
この数字が物語っております

725日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:56:13 ID:u9utHq5n
>>723
言い訳のテンプレだな
726日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 11:59:28 ID:ESdsgKhP
>>724
その翌週の同じ時間くらいにやった?
トップランナー福山ゲストが、7%くらいだったと思うw
727日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:01:31 ID:DSFy8mmd
>>723
民放の若向けドラマとは視聴層も歴史もまるで違う
看板番組大河の数字は紅白と並んでNHKの命綱

TV離れ云々とかいってて来年の江に負けたらよけいに惨め
(そして負けは決定済み)

DVDで儲けるってNHKの人?
受信料で儲けてるんだから、番組の質で応えてくれ
728日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:01:52 ID:aUnpzRiW
ゲゲゲはどうでもいい
729日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:02:28 ID:XL5pdJr/
>>713
同じNHKの看板ドラマで同時期にこれだけハッキリと『落ち目の三度傘』と『昇り竜』
を見せつけてくれた例は他にはなかろうね。
空前絶後ではないか。龍馬伝とげげげの女房は。
視スレだけでなくドラマ界全般においても後世に語り継がれることだろうよ。
730日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:02:36 ID:ghWOMfaG
視聴者がどんどん脱落しても
批判がきても

個性的な画面つくり
大友ワールドで突き進みます
龍馬の死の時も 
コーンスターチが降ってきそうだ
731日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:03:58 ID:DSFy8mmd
TV離れとかをいいわけにする奴がいるから
視聴率劇的上昇のゲゲゲを引き合いにされるんだよ
732日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:04:12 ID:NuIViISa
龍馬伝のDVDもうかるのか?
733日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:04:59 ID:+ZZxsT1x
>>728
どうでもよくはない
NHKを代表するドラマで常に視聴率が注目される
ドラマの撮影スタジオはとなり同士(東京局制作の朝ドラ)
スタッフは互いのドラマを潜在的にライバル視している
734日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:06:00 ID:DSFy8mmd
>>732
早くも放映中に売り出したのは数字も低いし
話題途切れたら売れなくなるという判断だろうね
735日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:06:15 ID:ghWOMfaG
ゲゲは篤姫や天地人を見てた層が

苦手な男くさいつくり画面も見辛いつくりで合わない龍馬伝をやめ

ゲゲだけの視聴になった感じだな
736日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:07:46 ID:Bxr6Naye
>>709
>龍馬が脱藩した理由さえも分からん脚本に、今更何を期待する。
>死ぬほど好きになった理由も分からず、来週は結婚だ。
史実もドラマも分かってないなw
不勉強な『龍馬伝』アンチらしいレスだw
737日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:09:30 ID:kGmxBfnf
龍馬伝打ち切りにした方がいいんじゃないか
演出も一年間見続けるものではない
脚本も談判理由も薩長同盟もちゃんと書けない
人も書けない。セリフも心に残らない
唐突すぎる脚本・・・

もう終わったほうがいいよ。
ぜんぜん改善されない龍馬伝を見るとそういいたくなる
龍馬伝打ち切りにして坂の上を来年分もまとめてやればいい
738日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:11:55 ID:3gOklo3Z
次回くらい池内蔵太死ぬよね
また唐突に死ぬんだろう
この脚本は。 池は龍馬が可愛がってた人物。その描写は1シーンもない
これじゃあ視聴者は死んでも感動すらない
739日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:13:40 ID:MDZLjDGO
来週、再来週と
魅力ないお龍が出ずっぱりなんだが
大丈夫なんだろうか
ノベでも脚本・・・・・・・なんだが
740日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:15:56 ID:GAUE5Ih+
脚本か演出、せめてどっちかだけでも正攻法で攻めてたらな…
741日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:16:38 ID:Rs9+MDcn
男はたしかに一杯出てくるけど、骨のないgdgd大河じゃないか。
742日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:21:17 ID:8glj0NKZ
ノベライズ読んだが
「はぁ?なんでいきなりこうなる?」みたいな所が多々あるんだよな
龍馬がいきなりひらめくとか、弥太郎がいきなりひらめくとか
それまでの心の動き過程が書けてない。繋がりがなく唐突。
役者も演じにくいんではないだろうか
743日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:28:30 ID:1VDrEJw6
二部前半までは結構面白くみてれたんだがなぁ・・・
黒船や勝の面接や千葉道場やABC〜東洋や松陰、龍馬と弥太郎の壁の落書き
死の場面も龍馬の父の死はなかなか感動したんだが
龍馬の父のセリフや結構心に残るセリフもあった

二部後半から急に面白くなくなった、心に残るセリフもなくなった
どうしてこうなった龍馬伝・・・
744日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:29:15 ID:PaqDCzAb
>>742
弥太郎が材木にどんな付加価値を付ければいいのか閃いたときも
鶏見て牛見てピコーン だったねw
745日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:30:53 ID:Gj2DNhdi
なんで色や光、脚本や登場人物の年齢にリアリティを追求しなかったのか

やることがずれている
746日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:36:59 ID:0Mg5xMQ3
16.8でも意外に取ったじゃないかと思ってしまったw

平均19%ももう絶望的で、あとは風林に勝てるかどうかってところか。
747日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:39:37 ID:/arOsoLU
>>744
だよね
その弥太郎がトリと牛見てひらめいたのもなんとか演技でごまかした感じ
ノベライズでは突然「何かがひらめいた。少しずつ明瞭になった」としかないw

龍馬が薩長同盟を考えるのもだ
ノベライズでは「龍馬はポッペンを吹いている。龍馬の思考はめまぐるしく回転している
・・・・龍馬の思案がある一点に集約していく」としかないw

これじゃあ演じてる役者も大変だろう
その考えに至るまでの描写がこの脚本家は書けないようだ
もうこの脚本ではだめだね
748日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:43:14 ID:waceDfbi
福田は1クールまでしか書いたことない脚本家だよな
一年間のうねりを作れるかは最初から未知数
そのための部制度だったんだろうけど
福田を選んだ時点で無理があり過ぎだ
749日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:43:57 ID:Fg69eoH2
演じてる人達が大人だから逆に脚本の台詞が幼稚に見えて
ずっと嫌気がしてたが、最近はやっと良くなってきてると思う。
750日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:45:59 ID:KnaJJcBv
ゲゲゲは登場人物に肩入れしてしまうんだなあ・・・
登場人物がそれぞれ筋の通った生き方してるから
特に悲運の名編集者いぬいさんとか

龍馬伝は1話から「なんかわけわかんないけど良いこと言うヒーロー」に無理矢理仕立てようとしてたのに、
今では女のお元や友人の弥太郎まで殺すぞ恫喝してる有様
751日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:47:57 ID:/arOsoLU
ゲゲゲとは比べないほうが・・・・本来求められてるものも時代背景も違うし・・・
比べるなら同じ大河と・・・
752日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:49:45 ID:FBtF/f1a
>>743 薩長同盟って何?の脚本家だからもう疲れちゃってんじゃないの?
自身が興味持てないことを一年間もやり続けられないよ
寺田屋騒動でこの数字 内容は今までより格段に良かったと思うけど
一部二部前半まで見てた視聴者を呼び込めないなんて
753日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:49:50 ID:LBG0Q2VZ
最終回も16%〜良くて17%くらいだろうね
754日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:50:26 ID:g0ygKrwN
どうせ創作なんだから架空の事件をもっとでっちあげればよかった。
龍馬が新撰組の屯所に殴りこみをかけて派手なチャンバラをするとか。
それでも平和主義者の龍馬は真剣での切りあいは性に合わないから
チャンバラトリオのように張りセンチョップで近藤勇を倒すとか。
創作の工夫をもっと大胆にすべきだった。
755日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:50:26 ID:JRI7BySa
>>749
それ慣れて麻痺して来ただけじゃないのか
756日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:51:07 ID:PaqDCzAb
>>747
説明的なシーンは演出家の趣味で撮らないのかと思ってたら、脚本にも書かれていないのか

攘夷で揺れていたときも、庶民の側からすると、国内の物資が海外に流出して物価が上がったなんていうのが
教科書レベルの本でも出てくるんだけど、こういうのも、さり気なく市井の人々を出して語らせるシーンとかあっても
良かった
「経済を描く」とかプロデューサーだかディレクターが言ってたかと思うけど、そういう(↑)ことだと思っていた
お元の境遇話で語らせてたけど、あれは特殊な例だし、庶民にとってどういう世の中なのかというのが分かりづらいなあ
この辺も時代を描けていないと批判される原因のような気がする
757日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:51:13 ID:KnaJJcBv
>>743同意

脚本のなかの人って何人いるんだろ?
758日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:51:35 ID:r45IqlIT
次回
「龍馬の妻」
その次
「霧島の誓い」  も心配だ脚本
759日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:52:57 ID:Gj2DNhdi
演出も説明的なカットは全然いれてないだろ
意味のない動物のシーンはいれてもさ
演出家も幕末に無知なんだろうな
ト書きに書かれてること以外は歴史を表現できないレベル
760日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:53:17 ID:XL5pdJr/
>>750
脚本で過程がすかすかの龍馬伝よりもゲゲゲの方がよっぽど筋が通っていて骨太だからねえ。
761日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:54:01 ID:r45IqlIT
次回はま〜た
お龍VSお元を長々とやるぞ。。。。
762日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:56:33 ID:imGpRJ3S
脚本も龍馬も安っぽいんだわw
763日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:56:48 ID:P2FYB/y0
要は福山に魅力がないと言う結論かな
764日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:57:28 ID:HfOY/Bn+
>>759
演出も説明的なカットは全然いれてないだろ
意味のない動物のシーンはいれてもさ

全く同感だ。
説明的なカットが全くない。おまけに人物の心情がわかるカットも殆どない
動物や小物はカットいれるくせに
そんなのいいから
人物をちゃんと視聴者が感情移入できるくらいの描写をしてやれ
逸話がちゃんと筋が通るような説明的なカットもいれろと思う
765日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 12:59:00 ID:FDrQRTI/
たのむからコーンスターチとへんな
赤や青のフィルターやめてくれ

あれで根本的な土台となる視聴者は去っている
766日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:00:57 ID:gi+/Qx49
この演出家は
映像美と自分たちの拘りの演出に酔ってるようだからねぇ
今までの大河とは別なんだぞぉ〜新しい映像技術だぞ〜みたいな
視聴者のことは無視してるとしか思えん
767日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:01:33 ID:PaqDCzAb
>>751
同意だけど、敢えて比較すると、ゲゲゲでは、脇役の人達が主人公達の目を開かせてくれるような言葉を言ったりして、
主人公が周囲の人との関わりの中で成長するという部分が描けているんだよね だから脇役も魅力的になる
龍馬伝は、一部なんかではそういう周囲の人々いたけどね
何度も書いてるけど、それ以降、主人公達がいきなりピコーンと閃いたり悟ったり成長するってのが多すぎ
768日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:03:07 ID:VZPsLznQ
中岡も池も唐突な登場だったからね

そして中岡は次いつでてくるのやら・・・
そして池は次回くらいに突然死ぬだろう・・・キャラも立たず視聴者は感動すらない
769日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:07:38 ID:3b/CH+Pz
JINで寺田屋か池田屋かやるんだろうが
絶対負けるんだろうな
770日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:08:40 ID:FoyV0PKr
>>767
龍馬伝は、一部なんかではそういう周囲の人々いたけどね
何度も書いてるけど、それ以降、主人公達がいきなりピコーンと閃いたり悟ったり成長するってのが多すぎ >

同感です
龍馬伝は主人公やまわりの脇役でもいきなりピコーンと悟ったり成長するのが多すぎ
見てるこっちは「いきなりどうして?」となる
まだ一部や二部前半はまわりに龍馬が閃くための言葉をかけてくれるような人がいた

児玉父・里見定吉・勝鉄也・・・・
こういう人が今だれもいない。これも大きいな
771日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:11:32 ID:yNAU380L
寺田屋撮影は
前日から次の日の朝の8時まで何時間もかけて撮影したらしい
福山も実際怪我をし、真木もふともも?にすごい怪我
筧なんか額に穴があいた・・・wといっていた

なんか努力が報われんな
772日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:13:03 ID:0Mg5xMQ3
説明するような背景設定がない(よく知らない)のだろう
773日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:13:05 ID:pvoOimt+
>>689
どうみても龍馬脱落組が他の番組に流れてしまっている感じだなあ
774日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:13:40 ID:evhVB6Tt
自分の周りは最初ハマってたんだけど、途中から話しが進まなくなったから、見るの止めたみたい。
775日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:14:41 ID:Z1377xtf
>>769
まぁ、話題のドラマの続編、視聴率30%くらいいくだろう
大沢綾瀬のこともあるしw
クリアで綺麗な画面。揃った役者陣。
そして何よりちゃんとした原作
776日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:15:36 ID:n94U7FNJ
芸人みたいに体張った割に全然数字のほうはとれてないんですね
龍馬伝どうしようもないですね
777日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:16:35 ID:ze/IVxf6
>>774
自分のまわりもだ
最初ハマってた人結構いたんだが
途中から話が進まなく同じような展開が続づいて見るの止めた多い
778日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:18:31 ID:x7/P2YUE
>>771
そのシーンは5分くらいの放映だったかな?
逃げるシーンはまた別日だからね。

大友の傲慢さに俳優たちは不満は無いのかな?
素晴らしい演技をしてるんだけどw
779日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:19:35 ID:WiqGDrlX
>>776
ほんと芸人みたいな撮影してるな
体張ってる割に、全く数字に結びついてない
毎日明け方まで撮影してるらしいが

もうどうしようもない。
780日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:19:48 ID:C9LS8Eds
個人的には演出は好きだけどな。脚本は最悪。
脱藩、薩長同盟、討幕思想のどれも唐突で、そこに至る
経緯が全く描かれていない。きっと、大政奉還も船中八策も
いきなりインスピレーションがひらめくんだろうな。
つまらん
781日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:21:29 ID:x7/P2YUE
>>780
登場人物が分散するのと、なんか時間が足りない急速な進み具合のせい。
782日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:22:50 ID:cVzhsKci
昨日の筧は良かった
福山も真木も良かった

ただあの脚本演出
なぜ龍馬に「ごめんちゃ」何度も言わせる。どういてがじゃと一緒じゃん
お龍も最初から羽織着てるんでなく、足と肩くらいまでの映像で階段を登らせてもいいのに
最初から服着てても緊迫感が薄くなる
もう少し見やすい画面にしろ
783日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:24:51 ID:YpuvAuf1
インスピレーションが閃くシーンにピコーンって効果音を入れればいいんじゃないかな?
そういうお約束として成立させればそれはそれで問題ないよ多分
784日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:27:38 ID:C9LS8Eds
>>781最初に、「自分の現状と将来に不安を抱くどこにでもいる若者」に
設定したこと最大の失敗だと思う。3部で「人が変わってしまった」と
いきなり革命家になられても、感情移入できんよ
785日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:28:07 ID:l5kgQV+X
長次郎ですら
大泉が「活躍して死ぬまでのストロークが短すぎるのでは。いきなりなのでは」とイッテたが
福山も「自分もそう思った」と言ってたな

龍馬伝の中ではまだ長次郎は書かれてた方が
役者たちも脚本には少なからず唐突すぎる。演じてて心の動きの描写がないため
演じにくい。など思ってそうだ
786日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:29:00 ID:C9LS8Eds
>>783それいいかも!
787日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:30:42 ID:rGzRGSI1
理容摩
788日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:30:58 ID:QbK511m6
>>780
脱藩、薩長同盟、討幕思想のどれも唐突で、そこに至る
経緯が全く描かれていない。きっと、大政奉還も船中八策も
いきなりインスピレーションがひらめくんだろうな。

まさに同意。またいきなりピコーンとひらめくんだろう
視聴者はポカーンだよ・・・感情移入も全くできない
まったく、脚本最悪
もう脱落だ
789日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:31:41 ID:3b/CH+Pz
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
790日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:33:12 ID:Gj2DNhdi
役者たちに、歴史関係の本は読むなといってたんだろ
自分たちの未熟さを役者陣につかれるのが嫌だったんだろうな
791日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:34:45 ID:C9LS8Eds
暴れはっちゃくかよ(分かるかな?)
792日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:36:36 ID:PaqDCzAb
>>785
創作でもいいから、例えば、池内蔵太は長次郎を擁護するような台詞を言わせて、それで人物や性格を印象づけて...
とかあれば良かったのに
亀山社のメンバー(だけでなく、長州藩の登場人物)には、後に世に知られる人もいるのだから、性格を表すような
気の利いた台詞でもあれば、マニアックな視聴者をニヤッとさせることもできそうだけど
793日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:41:42 ID:DSFy8mmd
視聴率も上昇、下降の動きがドラマチックで話題になると
それ自体が風評としてまた数字に帰ってきそうだな

篤姫やゲゲゲみたいにただ今絶賛爆昇中!といわれると、
話題のラーメン屋に並ぶみたいに釣られて見てしまう
逆に転落中といわれると番組の途中でも見切りが早くなる
伝はお盆の13%台が話題になって、悪評が立ってしまった
これだけは避けなければいけなかった事態だが、もうしょうがない
794日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:42:17 ID:Bxr6Naye
>>775
712 :日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 16:59:57 ID:dGS1uBkX
JInがあっていた時は録画して見直すほどはまっていたが、今は続編を見たいとは思わないな。
龍馬伝が終われば、Jinが楽しみになってくるだろうが。

713 :日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 17:05:56 ID:WIPGlqQ6
エピドラの治療法は?w

714 :日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 17:07:55 ID:WIPGlqQ6
知らなくても楽しめるだろJINはw
795日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:51:44 ID:1XOuzHFC
>>790
去年とカブるわその内幕
なんかあれだね、大河スタッフは日本史嫌いで構成されるようにでもなったのかも
796日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:52:39 ID:yCxv0+hT
日本の視聴者もそれほど馬鹿ばっかじゃなかったみたい。
まだ16%も馬鹿がいるけど
797日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:54:46 ID:Bxr6Naye
>>790
ソースのない妄言乙w
798日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:56:03 ID:745tUEYm
>>796
関東の視聴者な
そのうち13%くらいは大河枠にくっついてる罪のない年配者だよ
あと2%くらいが福山のおっかけとかかね
若い視聴者で金かけた美術とかに幻惑されてるのが1%くらいか
799日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 13:57:58 ID:Bxr6Naye
>>790
正確に引用してみなw
800日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:01:36 ID:SbC0DOLg
龍馬が筧を生涯の友にしたいというのが唐突な気がした。長州から京の
道中でエピを創作でいいから一つこさえればいいのに。
戦争ものとかで分隊が移動したりする時、兵隊達同士が家族や故郷の話して
人柄を表現するのは定番なのにね。
一回でもロードムービーやればよかった。
801日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:03:09 ID:Bxr6Naye
>>790
ヒント:スタッフが貫地谷にかけた言葉w
802日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:05:32 ID:NYptZvk0
第49作で縁起の悪い数だし
つなぎの大河ドラマにすぎない
803日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:12:24 ID:Bxr6Naye
>>790
俺自身は改めて買う必要はないけど、たいていはすでに持ってるだろうから読み返すのも
いいかなって感じw
竜馬は抜群の回復力をみせるのだが、慎蔵と足相撲で戯れてるとこなんて笑えるw
804日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:13:24 ID:PaqDCzAb
>>801
見たような覚えがあったから探しちゃった これかな?

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読みはじめました。
でも、ちょうど佐那ちゃんが登場するところまで読んだところで、脚本の福田さんやスタッフさんから
「今回は、オリジナルの龍馬なので、読まなくても大丈夫だよ」と言われたので、
そこで読むのをストップさせてしまいまして・・・。
でも、龍馬さんがどんなことをしたのかを知りたかったし、おおよその流れを把握しておきたかったので、
マンガの「おーい!竜馬」を読みました。これは、最後まで読み切りました!
805日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:18:30 ID:wVFxiTbo
>>736
「国民がみんな知っているエピなんだから省略していい」って理屈なのか?すごいなw

こういう手合いに甘やかされているから手抜きしまくるんだな。
806日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:33:44 ID:p7ULgIgS
去年も脚本めちゃくちゃ叩かれたし感情移入できないとか兼続斬られちまえ
とか散々言われたけど数字だけは良かった。
幕末物のくそ脚本に当たってしまうと役者は気の毒だな。
807日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:37:56 ID:5Ddb/SMO
>>804
龍馬伝じゃ唐突に龍馬に惚れさせられて唐突に物分りよくあきらめさせられて
気持ちのもっていきどころに苦労したろうなぁ、貫地谷さん罰ゲーム乙でした
808日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:46:14 ID:UBgUPe2f
>>807
それは龍馬が加尾に惚れるのも強引過ぎて、龍馬が可哀想だったのよりはマシだよw
809日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 14:56:11 ID:22rKvRYH
>>675
のっけからのあのシーン、同じく本当にイライラした。

福山が主役に選ばれたのは、役者未満だから演出家の指示を素直に聞くこと、
そして何より画面が華やぐ イ ケ メ ン だからじゃないのか?

なのに逆光で顔が見えなかったり、照明が暗すぎてブサイクに見えたりすることが多すぎ。
特に大友の演出は酷い。
福山を格好良く撮って女と年寄りにキャーキャー言わせないでおいて、
福山を使う意味なんていったいどこにある?

瀕死の重傷シーンはいくらでも凄惨な色気を演出できるというのに、
暗がりの屋根に転がってひたすら「ごめんちゃ」ときたもんだ。
本来なら女子供が紅涙を絞る場面がただただ退屈。

演技は福山なりにガンバっているのに、汚い演出とライティングとコーンスターチが
イケメン加点を邪魔して全く報われていない。

もう遅いかもしれんが、福山起用した意味をもう一度考え直せと言いたい。
810日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:00:34 ID:spLjRdN3
>>795 なんかあれだね、大河スタッフは日本史嫌いで構成されるようにでもなったのかも

うむ。局の基本方針として、日本史の(否定的)再評価、特に近代史については全面否定。大っぴらに語られることはないが、ここらを理解していないと、どんな番組でも制作の要にはなれないらしい。逆に理解していれば抜擢も。

近代史では、司馬史観がターゲット。「坂の上の雲」の左翼的換骨奪胎。「龍馬伝」では、絶対平和主義者としての龍馬(暗殺者が「近代日本」を作る)で、司馬の竜馬を上書き消去。

別に局の中の人じゃないよ。あくまで噂。噂ねw

視聴率が悪くても平気だよ。司馬の人気は爺だけだから、この程度のもの、坂本龍馬は幕末・近代史のヒーローと思われてたけど、視聴率、取れないでしょ? となる。だから、プロデューサもディレクターも脚本家も、思い切り冒険ができた。
811日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:13:36 ID:745tUEYm
考え杉じゃないかなw

> 司馬の竜馬を上書き消去。

むしろ伝がワケワカメなので補完のため司馬竜馬売れゆき好調だよ
812日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:15:14 ID:cSjm7jIl
同じくドロドロ、汚れまみれで汚い演出でも、以蔵はかっこよかったよ?
むしろ演出が汚しきれないイケメンぶりを際立たせていたけどな。
813日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:17:43 ID:537Xt5IQ
>司馬竜馬売れゆき好調

それは龍馬伝で龍馬を好きになったから、もっと知りたくなった結果だろう。
814日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:18:32 ID:537Xt5IQ
>>812
いや、どんどん気持ち悪くなって行った。
数字もダダ下がりになって行った。
815日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:21:11 ID:05HnEeZL
>>813
何とでも。
とにかく2400万部のロングセラーに上書きはムリ
816日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:33:48 ID:cP9LCdRs
去年もそうだったが

役者に罪はない むしろ頑張っている(女優陣はがっかりさんだったが)
悪いのは脚本
817日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:37:33 ID:CCjFfp7K
>>740
やっぱ脚本だと思うよ
いろいろ問題あっても話が面白いなら視聴者はついてくる
ただそういう脚本かかせてるのはPだったりするのかな?
それとも全て任されてるのか
撮ったシーンがカットされたとの役者の話もあったから演出も噛んでるのか
いわゆる「監督」にあたるのは演出家なんだろうか
818日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:41:20 ID:5Ddb/SMO
>>810
まあ司馬龍馬に反骨してる節は見受けられるね
その目論見は事あるごとに滑りまくりだけどw伝の龍馬が今後スタンダードとか夢物語で終了
819日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 15:44:04 ID:5WD5K6G2
>>812
以蔵の爪が最後まで綺麗だったので
土佐には拷問エキスパート不在か、はたまた後藤は実はいい人で後で…
と余計な脳内補完してしまった
820日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:00:59 ID:8F1UQjuL
もうすぐ平均視聴率も入れ替わるな

第82作 NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」視聴率(計測時間:8:00-8:15)

【関東】
第01週 14.8 15.5 14.8 15.6 15.4 15.8 平均 15.32%
第02週 15.2 15.9 15.3 16.2 16.5 16.4 平均 15.92%
第03週 18.2 16.4 16.3 16.8 15.9 17.6 平均 16.87%
第04週 14.8 15.5 15.9 16.9 17.4 15.7 平均 16.03%
第05週 16.9 16.6 17.2 16.4 15.9 16.9 平均 16.65%
第06週 14.3 16.0 16.0 17.0 17.2 16.7 平均 16.20%
第07週 16.4 17.6 18.2 18.2 16.8 16.6 平均 17.30%
第08週 18.5 16.5 16.5 18.2 18.1 16.6 平均 17.40%
第09週 18.2 18.8 17.9 16.8 18.7 15.7 平均 17.68%
第10週 18.1 17.9 18.8 17.4 18.5 17.4 平均 18.02%
第11週 17.0 17.0 17.6 18.6 18.9 20.4 平均 18.25%
第12週 18.4 18.2 18.7 19.6 19.1 17.8 平均 18.63%
第13週 19.1 19.1 20.5 18.8 19.4 19.0 平均 19.32%
第14週 17.4 17.5 19.1 17.2 16.7 20.3 平均 18.03%
第15週 19.0 17.1 18.7 18.0 20.3 17.8 平均 18.48%
第16週 21.8 20.6 20.0 20.7 20.1 19.6 平均 20.47%
第17週 18.6 18.4 19.9 19.2 21.6 21.7 平均 19.90%
第18週 19.7 19.1 19.5 20.8 19.0 19.0 平均 19.52%
第19週 19.9 19.8 21.3 20.1 18.0 20.6 平均 19.95%
第20週 19.9 20.5 20.7 19.8 19.5 19.2 平均 19.93%
第21週 19.7 20.4 21.0 19.3 19.6 20.3 平均 20.05%
第22週 19.8 19.9 20.2 21.0 19.8 19.3 平均 20.00%
第23週 19.9 20.4 20.3 20.5 20.1 22.2 平均 20.57%

関東累計平均視聴率 18.28% (第23週まで)
821日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:18:00 ID:SyAil4b+
>>817
歴史エンタメの門外漢である脚本家を起用した件も含めてCPの責任だろうな。
史料整理担当や考証係は別にいるから、なんとかドラマに政変や事件を
組み込むことはできるけど、脚本家がそれらの歴史的意味や
人物に与えた影響などをちゃんと把握して、独自の解釈まで持ってないと
セリフや人物描写にエモーショナルに組み込むことができない。
どんなにPが史料読み込んでいても、やはり脚本家に力がないドラマにならない。
すっぽ抜けのボークのような薩長同盟の回を見ていて、つくづくそう思った。
822日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:40:37 ID:smkIo2C3
司馬の「竜馬がゆく」が長年ベストセラーなのも
数多くの書簡や記録からユーモラスで大らかな竜馬像を再構成した司馬の筆力の凄さもあるが
坂本竜馬という青年を通して幕末という動乱の時代を魅力的に描くことに成功してたから
てのもあるんだよな
薩摩にも長州にも幕臣にも関わりがあった土佐浪士
というのが龍馬のエンタメ上の利点なのに
当時の情勢を殆ど書かないで薄っぺらな上に辻褄のあわない人間模様ばかりじゃ
つまらないと言われても仕方ない
823日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:44:04 ID:XL5pdJr/
>>821
歴史エンタメの門外漢であっても、幕末好きならまだいいんだよ。
組!の三谷はよく勉強していたから好き嫌いはあるが納得できた。
福田みたいに歴史上の登場人物たち一人一人へのリスペクトが無い脚本家にはうんざりだ。
824日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:48:02 ID:Bxr6Naye
>>823
【結論】『篤姫』にはとてもかなわないけど『新選組!』ほど酷くはない
825日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:52:37 ID:XL5pdJr/
>>824
巣に帰れ!ここも他も大河板にどこにもおまえの棲家はないよ。
826日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 16:53:43 ID:7+UBB8zM
まず映像、暗すぎ煙っぽい
これでライトな客や女性の客を逃した。
でもまだ二部中盤まではついてきてくれてる人もいたが
後半の無茶苦茶なストーリー
そして三部の中身のない、いきなり急展開する内容で
殆どの人が脱落。幕末ヲタ役者ヲタも脱落

映像は
画面から出る明るさ、そしてもう少し見やすくしてほしい
せめて龍馬が黒船に初めて乗った時くらいに
あの時はさすがに船の上でコーンスターチは焚けなかったのかな
画面がとても明るく綺麗だった。見やすかった。あれくらいが保ててたなら
もう少し視聴率高かっただろうに

そして脚本・・・・もっと人物の感情を大事にしてほしい
中身がなく急に結末にもっていく。死ぬ前に急に目立ち視聴者が感情移入できないまま死ぬ
やめてくれ〜・・・・
827日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:06:50 ID:0Mg5xMQ3
>>820
ゲゲゲそこまでいったんか。
まさか平均視聴率でもいい勝負になるとは思わなかった。
828日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:08:15 ID:787cXdrc
二部はいきなり活躍!とか連発しなかった分
視聴者はついていきやすかったのかもしれんね

>>826
断言しておこう
池がまもなく逝くだろうが中の人好き以外うるさいのがいなくなった程度で済まされるだろうと
829日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:10:14 ID:mOv5Vb6O
09/05日
16.8% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.1% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
18.6% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*5.8% 19:57-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑
14.3% 19:00-20:54 CX* 超ド級!世界のありえない映像ベスト67
10.3% 19:58-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
*6.1% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・納得!きょうだい研究所

----------------------------------------------------------

龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~36回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.8%


第31~40回で16%台後半はもはや絶望的な情勢
他の番組に視聴者が流れている状況がはっきりと出ている
830日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:22:45 ID:cSjm7jIl
【結論】『義経』にも負けそうだが『新選組!』ほど酷くはない
831日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:35:07 ID:lKVqnQ4s
16.8か。スレで予想してた人らだいたい当たってたね。

予想が難しいのは来週からかな。
もし薩長同盟と寺田屋事件がネームバリューと、おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚で上がってたなら来週からがヤバい。
逆にもし、ネームバリューやおっぱいageが意外となかったなら16で踏み止どまるかも。
ただお龍との恋愛話が2週も続くから歴史モノ見たくて見てる層が離れたら
13切りする危険もあるのでヤバいかも。
832日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:41:29 ID:UZroIrcU
>>823
視聴率が全てとか言いながら、自分の好きな作品は
視聴率以外の要素を持ち出して持ち上げる
しかし龍馬伝に対してはそういうことは一切せず、困ったら「視聴率が悪いから〜(泣)」

「アンチが龍馬伝の視聴率について語るスレ」にすればいいのに。
そしたら俺も文句言わないよ。
833日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:43:08 ID:L/eB9v03
結局のところ、現在の龍馬伝の平均視聴率ってどのくらいなの?
このまま行けば平均20%は行きそう?
834日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:52:09 ID:McxvhHiy
>>832
去年の坂雲が今ごろ影を落してるなんていう
ヤケクソ擁護をするやつが言っても苦しいなw

しかしKY組オタに困ってるのはここの常住民も同じ
多くの人はオタ人気作品にはさりげなく一目置いてるのに
組!組!と露骨に騒ぐからすべて台なし
出しゃばり風林オタもそうだが、少し空気を読んで欲しい
835日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 17:54:53 ID:D5kXA4n7
篤姫オタとゲゲゲオタはこのスレの2大害虫だな
836日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:00:06 ID:9RGSQo05
いや、まて
まだ霧島温泉混浴がある




かもしれん

837日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:04:54 ID:McxvhHiy
>>833
>>627によると19.32(初回の放映時間を考慮すると少し違うが)
今後も苦しい展開が続きそうなので、まず平均20には届かないだろう
というか19切るのは時間の問題
838日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:09:12 ID:lKVqnQ4s
>>833
平均20%は多分もう無理。余程の事件でも起こらない限り。
現在のところ、このまま平均16.7くらいキープしないと風林火山に負ける状態。
余程の問題ない限り組!よりは上で終わりそう。
839日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:12:45 ID:XrVNUVnR
で、>>820 によるとゲゲゲの平均が18.28
ゲゲゲが残り3週を21.0%で駆け抜けたとして、最終平均視聴率は18.59%

現在19.32の龍馬が残りを平均16.72で収めればゲゲゲにも勝てる。
まあ、何とかなる数字だ
840日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:16:11 ID:RtMq/e3L
17足らず、まこんなとこか

>>831
今回、無風+おっぱいだったしこれが上限だろうね

>>832
同様のことやればいいだけ
でもぽつぽつ君みたいのが現れては、捨てゼリフ吐き捨ててくのが龍馬伝の実状
その程度ということ
841日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:16:58 ID:eIwu38vc
去年の主演ヲタはアンチな発言もほとんど華麗にスルーで賢かったけど
福山ヲタはどこのスレでもいちいち噛み付くのが見苦しい。
842日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:17:17 ID:pvoOimt+
9月〜10月に3連休が2回もある
843日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:21:16 ID:R41Dgtu4
今回も微妙な視聴率だったね。なんだかんだ後半は上げそうだけど…役者はゲゲゲよりいいと思う。
844日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:25:23 ID:XL5pdJr/
>>838-839
おいおい。
今現在11回連続18%未満&6回連続17%未満で、第31回?回平均視聴率が15.8%だぜ。
しかも薩長同盟や寺田屋事件という坂本龍馬の人生で最大のトピックスはもうほとんど終わってる。
後は幕末史では有名だが一般には?な船中八策と龍馬が直接関わらない大政奉還、最後の近江屋だけだ。
845日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:28:30 ID:XL5pdJr/
>>844
すまん。
>第31回?回平均視聴率が15.8%
第31回?第36回平均視聴率が15.8%
なのにこれから平均16.7をさも簡単そうに言うのは苦しいと思うよ。
846日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:30:13 ID:XL5pdJr/
うーん。機種依存文字で?になるんだな。
第31回から第36回の平均視聴率ね。15.8%
847日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:31:09 ID:6WATDcbK
霧島新婚旅行とか、薩土同盟とか、いろは丸事件とか、あるじゃないがか
848日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:34:21 ID:lKVqnQ4s
>>841
上限が見えてて底が見えないのが予想しにくいよね。
龍馬暗殺までのあと10話くらいの間が勝負だね。

去年の人はアンチからも「演技は上手いのにこの台本じゃ良く見えない。可哀相」
って同情されてたから状況が違うかも。
演技派俳優に頼まず視聴率狙いの人気者起用したのが裏目に出たんだと思った
849日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:38:41 ID:FjyKyxZN
四部初回、長幕戦争で高杉と幕軍を迎え撃つ…
んだけど、龍馬さんは平和解決主義者だからたいした見せ場はなさそう

後藤さんと仲直りして海援隊結成も微妙
いろは丸沈没はむしろやばいネタ
850日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:39:44 ID:lKVqnQ4s
ごめん
>>840
上限が見えてて底が見えないのが予想しにくいよね。
龍馬暗殺までのあと10話くらいの間が勝負だね。

>>841
去年の人はアンチからも「演技は上手いのにこの台本じゃ良く見えない。可哀相」
って同情されてたから状況が違うかも。
演技派俳優に頼まず視聴率狙いの人気者起用したのが裏目に出たんだと思った

の間違いでしたw

>>845
簡単そうになんて言ってないよw
感情抜きに今おきてる状態を書いただけだから>このまま平均16.7をキープしないと風林火山に負ける
851日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:41:10 ID:Bxr6Naye
>>841
単発IDアンチも相当見苦しいけどなw
852日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:42:10 ID:XL5pdJr/
>>850
すまん。そうだったね。
冷静に書いてあると納得するわ。ありがとう。
853日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:46:35 ID:Bxr6Naye
>>849
810 :日曜8時の名無しさん:2010/08/27(金) 03:46:52 ID:fFI+bf2g
>799
覚醒龍馬のセリフが凄いからね
内蔵太はワイルウエフ号沈没と運命をともにするのだが目立たない
長次郎とは登場回数が違うからしょうがない お元が魂の救済を祈ってくれるからw
「亀山社中は長州とともに幕府と戦う!」福山龍馬のかっこいいことw
龍馬の桜島丸は数十発の大砲を撃ち放ち、敵の砲台を壊滅状態に追い込む
これは4部だな、まあ期待してほしいであります
854日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:49:48 ID:uc8Hy3hZ


      ◆◆ 龍 馬 伝   視聴率グラフ   関東

回   月/日   %   順位
────────────────────────
01   01/03   23.2   03   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     上士と下士
02   01/10   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     大器晩成?
03   01/17   22.6   04   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     偽手形の旅
04   01/24   23.4   02   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     江戸の鬼小町
05   01/31   24.4   01   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     黒船と剣
06   02/07   21.2   09   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     松陰はどこだ?
07   02/14   20.2   15   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     遥かなるヌーヨーカ
08   02/21   22.3   05   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     弥太郎の涙
09   02/28   21.0   10   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     命の値段
10   03/07   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     引き裂かれた愛
11   03/14   21.4   08   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     土佐沸騰
12   03/21   17.7   27   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     暗殺指令
13   03/28   18.8   21   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     さらば土佐よ
14   04/04   18.5   22   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     お尋ね者龍馬
15   04/11   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ふたりの京
16   04/18   21.9   06   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     勝麟太郎
17   04/25   21.8   07   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     怪物、容堂
18   05/02   18.4   23   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     海軍を作ろう!
19   05/09   19.0   20   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     攘夷決行
20   05/16   20.4   12   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     収二郎、無念
855日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:50:36 ID:uc8Hy3hZ
21   05/23   20.0   17   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     故郷の友よ
22   05/30   19.5   18   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍という女
23   06/06   19.2   19   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     池田屋に走れ
24   06/13   20.1   16   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     愛の蛍
25   06/20   20.3   14   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋の母
26   06/27   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷吉之助
27   07/04   17.3   28   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の大芝居
28   07/11   17.0   29   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     武市の夢    参院選
29   07/18   15.8   34   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     新天地、長崎
30   07/25   17.9   25   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     龍馬の秘策
31   08/01   16.0   33   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     西郷はまだか
32   08/08   16.7   31   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     狙われた龍馬
33   08/15   13.7   36   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     亀山社中の大仕事
34   08/22   16.3   32   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     侍、長次郎
35   08/29   15.4   35   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     薩長同盟ぜよ    24Hr
36   09/05   16.8   30   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     寺田屋騒動
────────────────────────
    平均    19.4
856日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:51:27 ID:Bxr6Naye
>>849
460 :日曜8時の名無しさん:2010/08/22(日) 13:50:13 ID:iUpYO8cr
>452
長次郎切腹はまだ目立つからいいだろう

「霧島の誓い」のワイルウエフ号と運命を共にする内蔵太の死は龍馬の雄叫びに
かき消されるだろう (出演回数も違うからしゃあないがw)

「もう日本人同士で争うちゅう場合ではない。異国の侵略から日本を守るためには
この国の仕組みを変えんといかん」が志

「けんど、ここから先は、そうたやすうにはいかんがじゃき。もう志を訴えるだけ
 では、世の中の動きは変えられん」
「わしら亀山社中は・・・・・長州を助けて、幕府との戦に加わる!長州は今、四か所
 から攻められちゅう。大島口、芸州口、石州口、そして下関口。ここでの戦は、
 馬関海峡での海戦になる。ここに亀山社中も加わるがぜよ」
「わしらは、舞台から降りるわけにはいかんがじゃき!戦は始まってしもうたがじゃ。
 長州藩士は今、必死で戦うちゅう。薩摩ももう覚悟を決めちゅう。そんなときに、
 口だけで、戦おうとせんもんが相手にされるかえ!・・・・・自分らあが世の中を変えて
 みせる言うからには、力を見せつけんといかんときもあるがぜよ」
857日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:51:40 ID:uc8Hy3hZ


                  ◆◆ 日曜20:00-20:45(21:00)の各局視聴率   関東

          NHK . 日テレ TBS . フジ . テレ朝 テレ東 . 合計 . 平均 . 大河占拠率        備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01   01/03   23.2   17.8   08.6   12.3   09.1   04.9   75.9   12.7    30.6   上士と下士 日:SP T:さんま玉緒 フ:平成教育 朝:交通警察 東:田舎泊
02   01/10   21.0   13.6   08.8   16.3   07.4   10.0   77.1   12.9    27.2   大器晩成? 日:仮装 T:国会議 フ:スポ映像 朝:スポLIVE 東:ドリームハウス
03   01/17   22.6   13.2   12.3   12.5   10.3   07.1   78.0   13.0    29.0   偽手形の旅 日:鉄腕!犬 T:さんま フ:動物園 朝:大改造 東:秘湯と混浴
04   01/24   23.4   17.7   08.2   12.2   10.0   07.5   79.0   13.2    29.6   江戸の鬼小町   東:日曜ビッグバラエティ・開店!ドリームショップ
05   01/31   24.4   17.1   07.4   13.1   07.7   05.4   75.1   12.5    32.5   黒船と剣    東:定点カメラは見た!覗いてみたいアノ瞬間
06   02/07   21.2   15.6   17.0   08.8   09.1   05.7   77.4   12.9    27.4   松陰はどこだ? T:ボクシング亀田大毅 東:極寒・豪雪!冬の仕事人奮闘
07   02/14   20.2   21.2   07.0   13.5   05.1   11.5   78.5   13.1    25.7   遥かなるヌーヨーカ フ:サッカー男子・日*韓 朝:五輪 東:演歌全国歌謡
08   02/21   22.3   22.6   07.2   09.6   09.8   06.0   77.5   12.9    28.8   弥太郎の涙  フ:五輪  東:仰天!爆笑!ガチンコ家族交換
09   02/28   21.0   17.2   11.2   10.4   09.9   07.5   77.2   12.9    27.2   命の値段  T:五輪  東:大自然に生きる 自給自足&秘境暮らしSP
10   03/07   20.4   19.6   06.8   12.2   11.1   06.9   77.0   12.8    26.5   引き裂かれた愛 東:感動!地球シアター〜大自然の奇跡〜
11   03/14   21.4   19.6   05.5   11.0   11.1   06.3   74.9   12.5    28.6   土佐沸騰  東:日曜ビッグバラエティ 「B級グルメ☆スター誕生」
12   03/21   17.7   12.7   05.3   12.7   09.8   10.9   69.1   11.5    25.6   暗殺指令 N:ミヤネNGハプニング フ:SP 朝:JR新幹線SP 東:大食い
13   03/28   18.8   19.5   07.5   22.6   08.4   07.7   84.5   14.1    22.2   さらば土佐よ 日:SP T:SASUKE フ:フィガスケ女子 朝:タイムショック 東:田舎泊
14   04/04   18.5   11.7   14.9   11.9   09.3   08.9   75.2   12.5    24.6   お尋ね者龍馬 日:教科書 T:フェイス フ:平教 朝:スポーツ 東:人体奇跡
15   04/11   18.4   12.9   13.8   11.0   10.7   07.5   74.3   12.4    24.8   ふたりの京 日:鉄腕 T:からくりSP フ:レッドカーペ 朝:仕事技 東:アイス
16   04/18   21.9   18.6   06.7   10.2   08.9   06.5   72.8   12.1    30.1   勝麟太郎 T:クイズMANSP フ:爆笑レッドカーペット 東:料理の怪人
17   04/25   21.8   19.7   08.4   10.6   09.0   08.9   78.4   13.1    27.8   怪物、容堂   東:日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウスSP
18   05/02   18.4   14.2   06.5   07.7   08.8   06.4   62.0   10.3    29.7   海軍を作ろう!   朝:阪神×巨人  東:これが噂の大御殿
19   05/09   19.0   17.1   06.0   14.1   09.4   05.0   70.6   11.8    26.9   攘夷決行 フ:平成教育委員会SP 朝:大改造SP 東:食いしん坊家族
20   05/16   20.4   17.6   05.7   12.3   09.0   08.0   73.0   12.2    27.9   収二郎、無念  フ:レッドカーペットSP  東:激セマ繁盛店ベスト20
858日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:52:11 ID:XL5pdJr/
>>853
ノベライズ書いた人が脚本家だったら良かったのにね。
龍馬伝に関しては実際に放送されたらノベや予告で期待してたのと違うってヲタが多くて可哀想だった。
859日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:52:28 ID:uc8Hy3hZ
21   05/23   20.0   16.2   08.8   10.2   10.1   05.5   70.8   11.8    28.2   故郷の友よ        東:世界卓球2010
22   05/30   19.5   17.8   07.6   11.3   07.9   04.6   68.7   11.5    28.4   龍という女 朝:西武×巨人 東:絶景!名水の里へ!水くみ家族出動
23   06/06   19.2   17.8   05.2   11.6   06.6   05.9   66.3   11.1    29.0   池田屋に走れ 日:果てSP  フ:平教SP 朝:WCSP 東: こまった夫&妻
24   06/13   20.1   19.4   09.6   08.5   10.9   05.7   74.2   12.4    27.1   愛の蛍  朝:FIFA アルジェリア*スロベニア 東:やり直し人生列伝
25   06/20   20.3   08.7   08.7   13.8   11.3   05.8   68.6   11.4    29.6   寺田屋の母 日:スロバキア*パラグアイ 朝:お願い!ランキング 東:なんでも図鑑
26   06/27   17.9   13.5   13.1   15.8   08.3   04.4   73.0   12.2    24.5   西郷吉之助  T:池上彰が日本の危機を  朝:SP  東:芸能人Xの食卓
27   07/04   17.3   17.7   14.8   06.6   09.5   10.7   76.6   12.8    22.6   龍馬の大芝居 T:からくりSP 東:池上彰がズバリ解説!これでわかる!
28   07/11   17.0   12.4   10.8   11.5   07.1   04.9   63.7   10.6    26.7   武市の夢19:10~ 日:鉄腕 T:からくり フ:!平教 朝:シルシル 東:モヤモヤ
29   07/18   15.8   15.4   06.1   13.6   08.0   05.5   64.4   10.7    24.5   新天地、長崎 フ:平成教育学院夏休み突入SP 東:自給自足物語
30   07/25   17.9   16.9   06.0   17.3   08.8   04.6   71.5   11.9    25.0   龍馬の秘策   フ:26時間テレビ  東:長距離路線バス沿線の人々
31   08/01   16.0   14.1   08.2   10.4   11.1   03.2   63.0   10.5    25.4   西郷はまだか T:[新]クイズ・タレント名鑑SP フ:SP 東:歌って覚えまショー
32   08/08   16.7   12.1   05.2   16.5   08.8   05.2   64.5   10.8    25.9   狙われた龍馬 フ:サザエアニメとドラマ 朝:シルシルミシル 東:東京23区
33   08/15   13.7   13.2   04.7   09.5   10.5   10.4   62.0   10.3    22.1   亀山社中の大仕事 フ:平成教育学院SP 東:池上彰の戦争を考えるSP
34   08/22   16.3   16.0   07.7   11.5   09.6   02.7   63.8   10.6    25.5   侍、長次郎  フ:ものまね紅白歌合戦SP  東:夏休研究"小さな大冒険"
35   08/29   15.4   25.6   04.7   08.6   06.5   06.7   67.5   11.3    22.8   薩長同盟ぜよ 日:24時間テ フ:平成教育 東:激録!警察密着24時!
36   09/05   16.8   18.6   05.8   14.3   10.3   06.1   71.9   12.0    23.4   寺田屋騒動 フ:世界のありえない映像 東:納得!きょうだい研究所
──────────────────────────────────────────────────────
   平均  ...  19.4   16.5   08.4   12.1   09.1   06.7   72.2   12.0    26.8
   MAX  .  24.4   25.6   17.0   22.6   11.3   11.5   84.5   14.1    32.5
   MIN  ...  13.7   08.7   04.7   06.6   05.1   02.7   62.0   10.3    22.1
標準偏差σ ..  2.5 ...  3.4 ...  3.2 ...  3.0 ..  1.4 ...  2.1 ...  5.7 ...  1.0 ....  2.5
  σ/平均 . 12.9% . 20.7% . 37.8% . 25.1% . 15.8% . 31.9%   8.0%   8.0%    9.4%

レギュラー番組
NHK:龍馬伝 日テレ:世界の果てまでイッテQ! TBS:クイズ☆タレント名鑑(7/25まで:オレたち!クイズMAN)
フジ:爆笑レッドカーペット(4/4まで:ジャンクSPORTS)
テレ朝:大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II(2/22まで:近未来×予測テレビジキル&ハイド、1/6まで:旅の香り) テレ東:日曜ビッグバラエティ
860日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 18:56:23 ID:Bxr6Naye
810 名前:日曜8時の名無しさん :2010/08/27(金) 03:46:52 ID:fFI+bf2g
>799
覚醒龍馬のセリフが凄いからね
内蔵太はワイルウエフ号沈没と運命をともにするのだが目立たない
長次郎とは登場回数が違うからしょうがない お元が魂の救済を祈ってくれるからw
「亀山社中は長州とともに幕府とともに戦う!」福山龍馬のかっこいいことw
龍馬の桜島丸は数十発の大砲を撃ち放ち、敵の砲台を壊滅状態に追い込む
これは4部だな、まあ期待してほしいであります

(慶応2年6月16日、高杉晋作、桜島丸に参戦依頼、亀山社中の海軍技術を求める 龍馬快諾
翌17日、高杉の丙寅丸とともに門司と田ノ浦の敵陣に挟撃をかける)

この程度は予習しろよ史実すら押さえてない『龍馬伝』アンチw
861日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:00:29 ID:XL5pdJr/
>>860
おいおい。ここは視聴率スレだぞ。
ところであんた本スレや他のスレでいつも無駄なコピペばかりしてる人かい?
862日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:01:11 ID:Gj2DNhdi
史実ではほんとに龍馬が参戦したかは怪しいといわれてる
863日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:06:11 ID:lKVqnQ4s
>>852
感情込みで話すなら、たしかに風林火山超えはかなり気合い入れないと難しいと思うよ。
残り12回。民放ならワンクールぶんを平均16.7以上で行かなきゃいけない。
龍馬は知名度高いから最終回は爆上げで22%くらい行くと思う。
ただ最終回爆上げでも、次からの11回を16.3%くらいでキープしなきゃいけない。

暗殺までに起こる有名な出来事といえば新婚旅行、高杉の死、海援隊結成、大政奉還くらい。
集客力ある戦争シーンは1回。

仮に風林火山に勝ててもギリギリかと思う。
864日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:09:52 ID:FjyKyxZN
つか喧嘩で世の中変えられんとほざいた龍馬さんが
ここでいきなり言い訳して大砲をぶっ放すとかドッチラケじゃん

高見の見物してたとしか思えない戦況俯瞰図を兄に送ってるから
ドラマではまともに参戦しないと思ってたらホントにやるのかえ?w
865日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:10:11 ID:+Q21jYQs
>>856
そのセリフ、武市の目の前で2部の龍馬に聞かせてやりてえな。
どの面下げて言いやがる。
866日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:16:03 ID:XL5pdJr/
>>863
最終回は22くらい行きそうだよね。
そうか。最終回で22行っても残り11回で平均16.3%以上必要なのかあ。
でもまさか龍馬伝が後半戦過ぎて風林火山にも負けそうになるなんて思わんかったわ。
867日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:17:18 ID:mOv5Vb6O
全回平均で勝負になるのは風林火山辺りが妥当かもね
龍馬伝は落ち込みは激しいから、前半のアドバンテージを後半の落ち込みがどの程度食ってしまうかだな


龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~36回
   23.2%
22        22.0%

20               19.6%
                        18.5%
18

16                              15.8%
----------------------------------------------------------------
風林火山の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
   21.0%    20.5%
20
                 18.9%    19.4%
18
                                17.2%    17.4%
16
-----------------------------------------------------------------
868日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:22:05 ID:2NiXQGWH
福山は大河受けたことを後悔してそう。でも最後までやるしかないよな
869日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:26:29 ID:Gj2DNhdi
問題は今後もsageの可能性がかなり高いということだ
870日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:28:44 ID:Bxr6Naye
>>862
ソースは?w
871日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:28:46 ID:WB/gJ19o
第1話:20.3%:天命の子
第2話:20.4%:桜島の誓い
第3話:21.4%:薩摩分裂
第4話:22.7%:名君怒る
第5話:24.0%:日本一の男
第6話:22.7%:女の道
第7話:21.6%:父の涙
第8話:22.4%:お姫様教育
第9話:25.3%:篤姫誕生
第10話:23.8%:御台所への決心
第11話:24.7%:七夕の再会
第12話:23.5%:さらば桜島
第13話:21.6%:江戸の母君
第14話:22.3%:父の願い
第15話:23.7%:姫、出陣
第16話:22.4%:波乱の花見
第17話:23.1%:予期せぬ縁組み
第18話:20.9%:斉彬の密命
第19話:24.6%:大奥入城
第20話:24.2%:婚礼の夜
第21話:24.4%:妻の戦
第22話:24.8%:将軍の秘密
第23話:24.8%:器くらべ
第24話:25.7%:許すまじ、篤姫
第25話:22.6%:母の愛憎
第26話:24.7%:嵐の建白書
第27話:26.0%:徳川の妻
第28話:26.2%:ふたつの遺言
第29話:24.3%:天璋院篤姫
第30話:25.8%:将軍の母
第31話:24.6%:さらば幾島
第32話:26.4%:桜田門外の変
第33話:27.7%:皇女和宮
第34話:26.4%:公家と武家
第35話:23.3%:疑惑の懐剣
第36話:27.7%:薩摩か徳川か←龍馬伝は、同36回で16.8%
第37話:26.1%:友情と決別
第38話:26.1%:姑の心 嫁の心
第39話:24.7%:薩摩燃ゆ
第40話:28.1%:息子の出陣
第41話:24.2%:薩長同盟 ←龍馬伝は、同じエピソードで15.4%
第42話:26.3%:息子の死
第43話:24.5%:嫁の決心
第44話:23.5%:龍馬死すとも ←龍馬伝は、同じエピで超えられるか
第45話:22.6%:母からの文
第46話:24.3%:慶喜救出
第47話:25.1%:大奥の使者
第48話:29.2%:無血開城
第49話:27.8%:明治前夜の再会
第50話:28.7%:一本の道
872日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:31:22 ID:KQFPwmmQ
視聴率に反映しないとこがいいねぇ〜(笑)
アンチ&俺の幕末ヲタの不満も活発でよろし〜(笑)

自分は満足して観てるし、気にくわないと粘着してる人に比べたら
あー幸せ。

このまま最終回までつき進んでつかぁーさぃ!
873日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:32:28 ID:WB/gJ19o
糞ドラマの龍馬伝「霧島の誓い」 は、大河史上最高傑作の篤姫の「桜島の誓い」
のパクリかよ? 寒すぎる。
「龍馬の妻」と篤姫の「徳川の妻」じゃあ次元が違いすぎだし。
874日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:32:44 ID:Bxr6Naye
>>861
ノベのWがすでに販売されてるのかよw

龍馬の桜島丸は数十発の大砲を撃ち放ち、敵の砲台を壊滅状態に追い込む
これは4部だな、まあ期待してほしいであります

(慶応2年6月16日、高杉晋作、桜島丸に参戦依頼、亀山社中の海軍技術を求める 龍馬快諾
翌17日、高杉の丙寅丸とともに門司と田ノ浦の敵陣に挟撃をかける)

この程度は予習しろよ史実すら押さえてない『龍馬伝』アンチw
875日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:36:47 ID:80MX7dlQ
>>868
福山は後悔してるかもな。NHKのオファーを1年間断り続けたらしいし。
この人の場合、やらなくても十分な地位的なものがあったからなぁ
逆にやらない方がイメージ的にも良かったかもね。
人気の龍馬をやることで世間から批判受けることを相当な覚悟で挑んだんだろう

ただ福山って演技的にはまだ上手いとは言えないけどこの龍馬伝で随分上達したとは思う
泣きの演技も上手くなった
876日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:37:23 ID:RUEZGa4U
17%の壁が厚いと聞いて飛んできました。
877日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:39:11 ID:pozmOqIC
17%はもう超えないような気がする
878日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:39:16 ID:a/aaVsw+
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up4615.png
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up4616.png
下げ止まった感はあるが、反発なさそうなので15〜17%台の低空飛行でクライマックスかな
ちなみに
残り平均17.8%以下なら全話平均19.0%以下
残り平均19.6%以下なら義経以下
残り平均16.5%以下なら風林以下
残り平均15.6%以下なら時宗以下
残り平均15.5%以下なら葵以下
残り平均11.4%以下なら組!以下
残り平均*8.2%以下なら武蔵以下
ゲゲゲを上回るには
ゲゲゲ残り平均20.5%なら龍馬残り平均16.0%以上
ゲゲゲ残り平均21.0%なら龍馬残り平均16.2%以上
ゲゲゲ残り平均21.5%なら龍馬残り平均16.4%以上
879日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:41:34 ID:YJ3T7uI1
脚本は言いたいことはあるが
とくに二部終盤から悪くなった
ただ演出、スモークやコーンスターチ、暗すぎる揺れる映像・・・・
に関しては1部から指摘されてきたこと
全く改善しようという気が感じられない・・・
もう低視聴率も自業自得
880日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:43:55 ID:JRI7BySa
>>875
うーん…「歌手福山」にしては上達したのかもしれないが
一般人は普通に脇の本職俳優や内野龍馬なんかと較べちゃうから
逆に「やっぱり下手」ってことが浸透しちゃった感じがするんだが
881日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:44:31 ID:SrSizoSX
お龍さんミスキャストだよな
声が低すぎて女性として魅力を感じない
ネットでお龍の声がいやで観るのやめたって載ってた
それわかるな どうもない人もいるだろうけど、耳障りに感じる人もいるよ
882日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:45:05 ID:kqwTGQLf
内野の怨念で平均は風林マイナス0.1の18.6で終わる可能性が最も高いな
めでたく00年代後半以降最大の失敗作となる
883日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:45:08 ID:DcCBiOYt
空気読めなくてすまんがコンスターチって何?
ぐぐっても分かんなかったのでおせーて
884日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:48:48 ID:PaqDCzAb
>>883
片栗粉(かたくりこ)みたいなもの 料理にとろみを付けたりするのに使う
見た目は白い粉
885日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:49:13 ID:0Mg5xMQ3
最終回22は無理じゃねえかなあ。
忠臣蔵みたいにカタルシスがあるならともかく、暗殺されるわけだし。
20行くかどうかがギリギリだろうと思う。
886日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:51:55 ID:DcCBiOYt
>>884
あ、それは分かったんだけどドラマ内でのコンスターチって一体……と思ってw
答えてくれたのにすまん
887日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:51:55 ID:PzaAr7mz
こんなにもアンチしないと自我がを保てないみなさんへ


働け
888日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:52:12 ID:0Mg5xMQ3
>>883
とうもろこし(コーン)から作ったでんぷん(スターチ)ね
889日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:52:30 ID:kEt+n9f+

昨日の寺田屋はよかった
福山龍馬が 素敵に見えた。
龍馬の晩年に入って来たから 声のトーンなど 福山さんよかったよ

視聴率が伸びないのは 新しい映像にあると思う
とにかくみずらい。

篤姫の様に普通の画面で 司馬遼太郎の 竜馬がいくのほうが
福山さんのよさがでたと思う。

おりょう役 もう少し ういういしい人だとよかった
いくらなんでも おりようさんが 子持ちの女優では 興ざめだわ  
890日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:52:48 ID:kqwTGQLf
龍馬最終回が16程度じゃ坂雲はいったいどうなるのか考えただけでも
関係者はガクブルのはず
江だってえらい逆境からの出発になる
891日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:58:11 ID:MdHhgNc7
お龍もミスキャスト、加尾もミスキャスト
小松帯刀もミスキャスト、久坂玄瑞もミスキャスト

小松なんてもう少し名のある俳優なら龍馬との絡み友情あたりやれば
薩摩との関係にも深みが出て物語も面白くなっただろうにな
892日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:58:55 ID:WB/gJ19o
6月後半以降の龍馬伝の視聴率崩壊は異常なほど酷い。
その直接の理由は、篤姫に起因していると考えれば納得できる。
大河史上最高傑作の篤姫が描いた主要キャラクターやエピソード
の領域を龍馬伝が侵食し始めたからだろう。
篤姫を大奥ものとかいうレッテル貼って、糞ドラマ龍馬伝の低視聴率
を幕末のせいにするのはまったくナンセンス。篤姫のほうが、龍馬伝より
はるかに幕末を俯瞰的に描いている。幕末ドラマの多くは、薩摩の側からの視点
のものか、幕府からの視点のものかのどちらか、あるいは両方の登場人物のによって同時に
両方から描くのが主流。しかし、篤姫は、主人公そのものに両方の視点を
もたせることができた稀有なドラマであり、さらに小松を副主人公にし、西郷や大久保を
ほとんど全編を通じて描くことで、薩摩、徳川の二元中継を終始一貫して
行えた。そうやって篤姫が丁寧に描いた主要登場人物、とくに西郷、小松
を龍馬伝は、キャラや配役で軽く扱いすぎた。さらに篤姫のエピソード
とかぶる程度が大きくなり、神の領域にあるドラマ篤姫を侮辱する結果になった。
そういう幻滅が、多くの脱藩者を生んだに違いない。

6/27 西郷吉之助 17.9
8/1 西郷はまだか 16.0
893日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 19:59:35 ID:PaqDCzAb
>>886
あ、そう言うことか
ホコリに使われてる 
髪の毛とか着物とか粉被ったようになってること多いでしょ
大道具にもかけてホコリっぽくしている 
894日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:00:06 ID:D/6BUOrl
自分のマナイタでの推理おつかれ
そんなでガクブルするならはじめっからこんな作りしていない
895日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:02:09 ID:yytFtzF4
>>890
大丈夫
江は内容が悪かろうが役者が大根だろうが
それなりに高視聴率をとります
戦国、大奥、姫様多数、有名武将多数、そして綺麗で平坦な見やすい画面
大河で一番視聴率とりやすい題材の寄せ集め
全て龍馬伝と真逆の題材
題材だけで視聴率の底値が上がる。
スィーツ主婦層お年寄り層がもどってきます。たとえ内容が悪かろうと龍馬伝より視聴率高いw
これが今の大河の現実・・・
896日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:02:10 ID:FjyKyxZN
>>886
公式によると砂塵の表現でコーンスターチを使いまくってるらしい
役者に振りかけたり、大扇風機でとばしたり・・・
スモークやカラーフィルターも併用だからうっとうしいと言われてる
897日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:04:24 ID:kqwTGQLf
>>894
落馬伝スタッフは開き直るにしても
坂雲や江スタッフはひどい前番組持ったなあと嘆いてるはず
898日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:06:33 ID:D/6BUOrl
おまえの脳内で断定するなよ
899日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:07:49 ID:2YV1PKbu
>>896
どうしてこんなにコーンスターチやスモーク焚きまくるのかなぁ
これで1〜2%は確実に数字落としてると思うんだが
このモヤっとした画面、苦手な人の方が多いだろう。
かなり苦情意見もきてるだろうに

龍馬が初めて黒船に勝と乗るシーンは、あまりスモークが焚けなかったのか
この時はとても綺麗だった
コーンスターチがないこのシーンが画面的に一番綺麗で良かったと思うのは自分だけだろうか
900日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:09:30 ID:m4txezm/
せっかく篤姫→天地人とA級大河(平均20以上)が続いてたいい流れだったのに
龍馬伝は視聴率的にはB級大河、内容も武蔵レベルといいところなし。

突っこみどころの多い脚本なら篤姫だって天地人だって同じ
ここまで龍馬伝がこけたのはやはり自己満演出陣の思い上がりと何一つ有効な手を打てない無能なPに尽きると思う。
901日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:10:31 ID:6ZwWlDjH
>>895
自分も篤姫や点恥ナントカいうペカペカ大河にうんざりした口だけど
クリアな画面、きれいな女優などテレビという媒体にあった表現、
素直な演出は謙虚でいいという気もしてきた。
大衆が喜ぶものは胡散臭さもあるけど、それを見下すのも傲慢。
あと点恥ナントカも伝も脚本家がいかにも歴史が苦手そうで
やっつけ仕事してる印象は真逆じゃなくて同じだね。
902日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:11:35 ID:n7ZHYmOy
長崎に龍馬亀山メンバーが初めてきて
蛇踊りを見るシーンも
裏でスモークを焚きまくってた
しかもなんか大きな機械使って焚きまくってた
この時くらいスモーク焚かないで
クリアな映像で長崎の街並みと蛇踊りみせてくれよと思った
903日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:13:09 ID:Cxtfo1hN
月曜日、視聴率が判明すると
演出や役者のせいにするレスが溢れる
という醜い恒例が定着してるな
そうまでして擁護するほどの脚本か?
904日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:15:04 ID:n7ZHYmOy
>>900
ここまで龍馬伝がこけたのはやはり自己満演出陣の思い上がりと
何一つ有効な手を打てない無能なPに尽きると思う

同意だ。
この演出、良い所もあるが、大河層には受けつけない人が多い
それでも少しも改善することなく突き進んでいる
905日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:18:08 ID:mhHIy0a0
>>903
脚本は殆どの人が擁護なんてしてないと思うが
逆に演出・脚本ともにオカシイ
ストーリも唐突で中身がない、人物の感情の揺れ動きを全く描けない脚本
これは視聴率判明後とか関係なく
殆どの人が思っている
906日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:21:56 ID:6ZwWlDjH
>>903
少なくとも脚本がすばらしいのに、演出、役者のせいで・・と
言ってるレスは読んだ覚えがないね。逆ならけっこうあるけど。
907日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:22:54 ID:WB/gJ19o
来年の「江」もそれほど視聴率的に楽観はできない。
戦国三傑ものということだけで過去に20%割ったことがないという
最低ノルマがあるし、篤姫の平均を超えて当然という期待が重圧になる。
一見、有利と思えることが不利になるかもしれない。
戦国三傑登場大河は、功名、転地人、江と頻度が高く、新鮮味がない。
御台所が主人公であることや、脚本家、音楽担当作曲家が篤姫と同じなので
、篤姫と何かと比較される。とくに、主演は必ず宮崎あおいの篤姫と
比較されるだろうし、音楽もそうなる。しかし、まちがいなく篤姫と違うことに
幻滅される。龍馬伝は、篤姫と同じ時代やキャラを描いて失敗したが
江は、時代は違うが同じく御台所の女性主人公を共通したスタッフで描くという
ことが裏目に出る可能性あり。平均視聴率は篤姫を超えられないと予想する。

908日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:27:05 ID:6ZwWlDjH
>>907
篤姫オタじゃない人にとっては、そんな比較なんてどうでもいいよ
909日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:30:18 ID:Hg/0Xneu
江、題材はこれほどにないほど高視聴率要素満載なんだから
期待してますよw
この高視聴率要素満載で軽く平均20%以上いかなかったら本当におかしい
910日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:31:17 ID:WB/gJ19o
>>908
右肩上がりの高視聴率大河である篤姫こそが視聴率のものさし。
世間の趨勢は篤姫ヲタなわけ。
911日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:31:34 ID:thf3fH8m
江は篤姫と比較されるね
912日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:32:58 ID:DHFNbuLP
上野も良かったね
視聴率とりやすい作品で
913日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:48:57 ID:jt4gniET
次回は裏にスポーツがあるみたいだが
15%いくかね
その次はまた連休中日になると思うんだが
連休中日は通常よりだいた2〜3%下がる
もう13%前後だろうねぇ
今の下降下降の状態、下手すりゃ12%以下最低視聴率更新かもね
龍馬伝もう終わってる

何もかも、鈴木Pや演出家、脚本家、もう少し視聴者の意見を聞く耳をもって
少しでも改善してくれよ・・・
作り手が自己満足、このやり方に酔ってる気がする。
視聴者にの意見には目もやらず、我が道を行ってるね
914日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 20:56:15 ID:PH8zb0K7
視聴率スレにまで粘着しないと自我を保てない伝オタのみなさんへ


働け
そして「自我がを」って何?w
915日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:01:54 ID:/QKq5Bnf
もう裏番組を気にしてる状況じゃないな

こうなったら
前評判がた落ちのまま本番に突入したサッカーW杯の日本代表のように開き直ってさ
新しい事どんどんやって欲しいな。実験大河として

気がついたら視聴率も追い風に乗ったりして
916日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:08:57 ID:m4txezm/
だからさ、岡田JAPANはきちんと問題点を修正してきたわけでしょ

天地人は批判の多かったあのスポットライト演出を止めてその後の視聴率高値安定にもっていけた。
これが龍馬伝になんでできなかったんだろう、せめてプログレカメラだけでも廃していたら…言っても詮無いけど、
プロデューサーの器の違いと言ってしまえばそれまでか。
917日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:11:02 ID:Bxr6Naye
>>889
736 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 02:25:26 ID:wIdfbu0N
ちゃんと書けないのなら普通に竜馬がいくを原作にすれば良かったのでは?
1部の福山の新しい龍馬像は結構新鮮だったのに
2部の最後の方で毎回言うことが変わる変なキャラになっちゃったね
人の良さそうな人たらし竜馬は武市さんとの桜吹雪の中での別れをきっかけに
今の龍馬に変われば良かったのに
武市が死を覚悟で土佐に帰ったのを解った上での別れだと思ってたのに
助けに行くとか…勝の言った事も、武市の生き方プライドも
龍馬は全く解ってなかったんだなあ、と思ってしまうわな

742 :日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 08:26:02 ID:ql41HDkJ
>736
『竜馬がゆく』は昭和43年、録画のなかった時代に、平均視聴率14.5と惨敗w
918日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:11:15 ID:ttZ+KSq4
>>913
来週は世界柔道か
スポーツとはいえオリンピックのとき以外はメジャーとは言えない種目だからどうかな
普段なら大河の敵じゃないと思うが…
それよりも、「龍馬の妻」というサブタイに力がなさそうで頼りなげだな
919日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:11:55 ID:0Mg5xMQ3
>>909
どうだろうね。
戦国+大奥で一見数字取りそうに思えるけど、食い合わせが悪いかもしれない。
920日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:24:40 ID:kqwTGQLf
龍馬と江では初回だけ見てもクライマックス感が違いすぎる
龍馬=酒の買い出し、田んぼで土下座、知り合いに説教、40代親父の青年役
江=実家の大合戦、両親の悲哀、激烈な攻城戦と脱出、かわいい子役
2回目もかたや土木工事の冷やかし、かたや天下の諸将との出会いと交流
ドラマとしてのポテンシャルが段違いだね
921日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:25:01 ID:DcCBiOYt
>>888>>893>>896
みなさんありがとう勉強になった
あ〜ああいう演出のことかってわかりますたw
922日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:29:53 ID:QRNyeV/r
いいから働け
923日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:32:41 ID:UsOJXIIS
何故にこんなに嫌いな番組に24時間必死なの

働け
924日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:37:56 ID:mGkrcwBF
>>918
スポーツといえば10月下旬からは毎回一桁アシスタントのTBS
が世界バレー女子、テレビ朝日がフィギュアだっけ?
野球も阪神か巨人が優勝すれば日本シリーズが裏に来たとき
視聴率的にヤバいんじゃね?
925日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:48:54 ID:Gj2DNhdi
中村俊輔=プログレカメラ
といいたいんだな
926日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:49:52 ID:Bxr6Naye
707 :日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 08:25:52 ID:FLOze6ZC
しかし武市半平太ヲタのふりをして、この程度のことすら(ry


729 :日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 11:44:11 ID:m99eo1kp
>707
確かに下品だ、だがたとえが分かりやすいw
モリアーティ教授も一見知的で紳士に見えるからこそ
悪の親玉でもホームズのライバル足り得るわけで

それに、武市は借りにも上士に準じる武士だろうに、
他家の庭先でぎゃんぎゃんわめくは若さを引いても無いな
武市はもうすぐ死ぬかもしれんからあきらめるとして
シリアスなキャラは別の脚本家が描いたほうが演出と合う

龍馬土佐勤王党入党→萩行き→東洋暗殺→勝との出会い→神戸海軍操練所→亀山社中設立、
→長州行き→武市切腹、重要なエピソードはこんな感じか?
1エビソード一話として、このドラマのダイジェスト感だと早けりゃ、4月終わりくらいか?w
脚本的には武市のシーンは上がってそうだ、だから諦めるw

ああ、結成前だった、あの様子では結成した後かとw

新しい半平太像だ、江戸にも京にも行かないかもしれないぞ、この脚本ではw
それから、書かないから知らないと思うのはよせ
自分は面白いんだろ、それでいいじゃないか


730 :日曜8時の名無しさん:2010/02/17(水) 11:53:03 ID:m99eo1kp

受験生諸君!答案の片隅に書いておこう【書かないから知らないと思うのはよせ】
927日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 21:54:48 ID:rk7/amq+
もはや罵詈雑言やコピペなど荒らしと違いなくなった伝ヲタw
いいぞもっとやれ
928日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:08:23 ID:bNSbP2p6
このスレの熱さ凄いですね!w
929日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:12:15 ID:CiXQ8sd3
伝関係で今一番ドラマチックなのは視聴率の豪快な落下現象だからね
とくに月曜は朝から千客万来だ
930日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:36:19 ID:CCjFfp7K
>>655
後の回に繋がるような根回しが少ないよな
931日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:36:46 ID:PF/AbqnX
>>927
確かに荒らしと化した伝ヲタw

どうしようもない脚本と映像
ろくに演技指導もされてなさそうな主演ミュージシャンが次第に気の毒になるレベル
脚本も役者も変えられないなら映像だけでも見やすくしたらいいのに
932日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:39:10 ID:Bxr6Naye
15 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 18:26:58 ID:AeO2jVo0
>放送終了後、スレがまた荒れるだろう
本放送終了後スレが荒れたなんてことは一度もないが
龍馬と重太郎と近藤勇、お龍をからめてエンターテイメントとして楽しめるかどうかだけ
「龍馬の大芝居」も別に荒れなかった

いずれにしても『龍馬伝』ファンとアンチは接点など全くない
殺りあうだけだ
楽しみにしてるぜ
933日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:47:15 ID:lKVqnQ4s
この荒らしも視スレで語り継がれるんだろうね
途中で視聴率悪くなって荒らしが発生したよなあ…と
934日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:51:59 ID:CCjFfp7K
>>848
去年の妻武器は史実よりキャラが綺麗過ぎたが直江兼継に合ってたと思うし頑張ってた
今年の福山の龍馬も新鮮だったし頑張ってる
だが通してみるとキャラや行動がおかしいからイライラする
どっちも脚本のせいだと思うが
935日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:52:28 ID:Bxr6Naye
下げ止まって悔しいだろw
936日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:55:13 ID:Bxr6Naye
661 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:26:54 ID:j91eXv4h
弥太郎の「ここから、あの坂本龍馬になったがじゃ」という台詞も相当違和感だな
記者に言ってるんなら「あの」なんて何が何だか分からんし、まして当時は無名
あそこだけ現代の視聴者に語ってるとしか思えない変な台詞だ

663 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:30:26 ID:C+LJMkUJ
>661
見事な指摘だ。信者の俺は反論できないw

669 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:44:16 ID:SdwRIzzy
>661
明治15(1882)年東京岩崎邸
坂崎「ある人物から聞いたがです。15年前、徳川幕府を倒したがは、実は
   坂本龍馬とゆう一介の浪士やった。それだけじゃありません。明治政府の
   枠組みを作ったがも、実は坂本龍馬、坂本龍馬がおらんかったら、岩崎
   弥太郎は三菱を作ちょらんかったと」
弥太郎「まさか、この歳になってその名前を聞くとはのぉ。おんし龍馬を調べて
    どうするがぜよ」
坂崎「ぼくが聞いた話がほんとうやったら、大変な人物じゃないですか。けど
   そんな人がおったとは今は誰も知らんがです。・・・・・
937日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:59:44 ID:DSbXUtpy
>>933
ああ龍馬伝オタってタチ悪かったな、てな感じに回想される
自業自得だけどね
938日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 22:59:59 ID:Bxr6Naye
806 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 19:20:29 ID:MMEwRkiT
>803
お前よばわりされるほど勘にさわるようなこと書いたつもりはないが。
学歴専門年収を聞いてなにを判断評価するつもりなんだ。
そうやって聞く人間に限って、本当のことを書いても信用しないだろw
しがない現場労働者で学歴は大卒年収は400ってところで満足か?

逆にその三つで人のありようを判断しようとするにいたった
「お前」の考えがまさしく今の日本人を薄っぺらさ加減の現われなんだと思うよ。
939日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:02:06 ID:lKVqnQ4s
>>934
福山は本当に体張って頑張ってる。でも脚本演出が福山に合ってなくて損してるよね。
しかも運の悪い事に同じ時期に、殺陣が上手い舞台俳優が龍馬役になったから、どうしても比較される。
気の毒に思ってる人はたぶん自分たちだけじゃないはず
940日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:03:38 ID:Gj2DNhdi
福山は大河ですっかりすり減ってしまったな
941日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:06:43 ID:Bxr6Naye
645 :日曜8時の名無しさん:2010/08/09(月) 23:25:19 ID:XJICBjqH

リアルの世界は多数決か?しかもIDを変えまくって複数を装う2ちゃん古典的手法w
このスレで通用するとでも思ってるのかい?
リアルの世界でも牛耳ってるのは「少数の」支配者層だろう、彼らは何を持っているのか?
2ちゃんのようなヴァーチャルな世界に逃げ込んでも、負け犬は負け犬なんだよw
942日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:30:41 ID:qLqaFLjU
普段BSハイビジョンで見てるから今まで全然気付かなかったが
夏休みに祖母の病院でアナログ放送見たらびっくり。
画面が真っ暗で何が映ってるのかさっぱりわからなかった。
画質を明るく調節しても無駄。
祖母も同室の方々も「暗くて見えないから見なくなった」と言ってた。
視聴率低迷の根本って、意外とこんな感じで
アナログ世帯が脱落した結果じゃないかと思った。
大河好きな年寄りの多い地方ほどデジ化率低いし。
943日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:32:56 ID:tb/YFKJi
10/24大河お休みしてくんないかなー
944日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:37:36 ID:PH8zb0K7
>>935
山場である薩長同盟、寺田屋騒動で17%切って悔しいんだろw
945日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:45:43 ID:WB/gJ19o
>>942画面が真っ暗で何が映ってるのかさっぱりわからなかった

それが理由なら、最初から低いだろ。真っ暗でなんだかわからんの20回もみるのか?
映像を含めた演出は、視聴率急落の原因ではない。
長編連続ドラマの場合、視聴率の推移は、ほとんど題材と脚本が原因。
946日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:46:20 ID:CiXQ8sd3
う〜みの日ショックで15.8まで落ちたときは次に17.9と回復した
今回24テレビの裏で15.4に落ちたけど、次が寺田屋騒動だから
反動来ると思ったら、16.8にしか回復しなかった
ジグザグしながら確実に基礎体力が落ちていってる
この推移で「下げ止まり」とか負け惜しみにもならんよ
947日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:46:58 ID:qLqaFLjU
あと、おばあちゃん達は戦争体験者だから
拷問シーンが怖くて見たくなくなったとも言ってた。

とりあえず3部から展開は面白くなったよ!
と、話してみたが2部でくじけちゃ今後も見ないかもな。
力説してる最中に弥太郎が拷問受けてたし…
948日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:48:31 ID:lKVqnQ4s
>>943
何でよw
949日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:51:17 ID:Gj2DNhdi
9月最後を休みにしてほしい
連休で旅行中で見られないや
950日曜8時の名無しさん:2010/09/06(月) 23:55:28 ID:WB/gJ19o
580 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 20:26:28 ID:yvWNPJwy
薩摩パート長すぎ
つまらん
581 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2008/09/07(日) 20:32:19 ID:FpECLMDf
雰囲気が毎年の重くてつまらない大河っぽくなったなあ。
22.5かな…
582 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2008/09/07(日) 20:43:24 ID:fMajW+nd
なな生麦事件キタ━(゚∀゚)━!!!!!
583 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2008/09/07(日) 20:44:16 ID:T0+WDsm7
今週25.5
来週尚五郎と篤姫再開で29.0
ひやっほおおって感じかな
584 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 20:47:36 ID:/nZBeuhz
微妙な回だったな。
24時間砲の後遺症で24.0くらいにしか回復しないと予想。
来週の予告も更に微妙だった。
585 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 20:58:04 ID:xB6KSuDv
内容が微妙、テンポも良くない、だんだん話しの筋も暗く悲劇的
22.6と予想、来週はもっと下げ傾向と見る。
586 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 20:58:38 ID:kZHTSvsv
なんかただの幕末大河になっちゃたな
587 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2008/09/07(日) 21:00:43 ID:5CUa59VR
何この流れ?スイーツ(笑)脳には幕末は難しかったんだな
591 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 21:08:14 ID:+81mahjz
スイーツ層が寺田屋で離れて、結果として、23.8%と予想
最後の場面まで見てくれていたら、次にプラスになったんだが・・・
592 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 21:08:51 ID:5CUa59VR
>>590
笑うしかないよなw
斬りあいいらないとか薩摩長いとかハァ?って感じ。
フジの大奥だけ見とけよって。
593 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 21:12:15 ID:kZHTSvsv
新撰組なら見たいと思うが薩摩の内輪揉めなんて見ててもちっとも面白くない
594 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 21:16:39 ID:aUnfveYJ
今までの傾向として
ネガキャンが多ければ多いほど
視聴率は高いこと間違いないよ

束、みんな何だかんだいってよく見てるね
誰がアンチとはいわないけれどw
595 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 21:20:41 ID:9b2JV/J4
今回は大奥物じゃなくなったようなので
うちの母もあおいちゃん出てるとこしか見てなかったから
爆下げ20.5
596 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2008/09/07(日) 21:21:26 ID:8JphMmiJ
新撰組って雑魚どおしの内ゲバで歴史に関係ない。
寺田や事件は、上意討ちで、しかも歴史を動かす事件。
597 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2008/09/07(日) 21:21:25 ID:qgy/zR8t
今回は裏が強くないが、内容自体もさして面白いというほどの
ものではなかった希ガス。

さすがに前回よりは上がるだろうが、最高視聴率レベルには
ほど遠かろう。

25.1%と予想


実際の篤姫第36回「徳川か薩摩か」は27.7%
951日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:04:22 ID:u4wuc8rQ
>950
篤姫も視スレではgdgd言われてたんだね
ただgdgdgの中に出てくる数字だけが今から見ると
うっとりするほど高いw

> 24時間砲の後遺症で24.0くらいにしか回復しないと予想。

これが憎まれ口になるならアンチも張り合いがあったろう
952日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:04:40 ID:dInarBAx
今年の大河は早く終わって良かったね
953日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:09:33 ID:UfLca0Gx
>>942
そうなのか。
「画面が暗い」って盛んに言われてるけど何寝言ほざいてんだ???と疑問だったんだが、
アナログ放送のブラウン管テレビで見た場合なのか。
地デジ化は失敗するなこりゃ。
954日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:11:51 ID:hn/bkues
>>951
まあね。龍馬伝とは違って、というかそれまでのどの大河とも違って
篤姫はたいてい予想の斜め前をいってたからそれはそれで面白かったよ。
955日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:11:51 ID:F9Sb/0fM
645 :日曜8時の名無しさん:2010/08/09(月) 23:25:19 ID:XJICBjqH

リアルの世界は多数決か?しかもIDを変えまくって複数を装う2ちゃん古典的手法w
このスレで通用するとでも思ってるのかい?
リアルの世界でも牛耳ってるのは「少数の」支配者層だろう、彼らは何を持っているのか?
2ちゃんのようなヴァーチャルな世界に逃げ込んでも、負け犬は負け犬なんだよw
956日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:13:39 ID:7jmJhwu+
>>953
地デジで視聴率調査どうなるの?
957日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:16:22 ID:u4wuc8rQ
>>956
さしあたってかわらないよ
今も地デジ世帯には専用の調査機がついてる
来年の7月からアナログ用調査機がなくなるだけ
958日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:17:03 ID:hn/bkues
>>956
今と変わんないよ。誤解してる人もいるけど今でもデジも計測されている。
959日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:18:39 ID:hn/bkues
>>957
そうだね。アナログ放送自体が無くなっちゃうからね。
960日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:21:58 ID:ZsBpuQPT
>>953
「画面が暗い」って盛んに言われてるけど何寝言ほざいてんだ???と疑問に
思ってる自分もアナログ放送のブラウン管テレビで視聴中。

しかし、病院の床頭台に置くような小型ブラウン管だとキツいのかもね。
床頭台に置けるのってせいぜい17インチくらいだもんなぁ。

ま、視聴率下げの理由は話のつまらなさだと思うけど。
961日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:23:38 ID:F9Sb/0fM
地デジ、テレビを選ぶカメラなんだよ
今頃なにをほざいているのかw
962日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:24:12 ID:nzEVGc7C
>>948
>>943

ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=BU5ddj8u-Ik


だって日曜日くらい美少年見たいよ中年はもういいよ
963日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:24:47 ID:7jmJhwu+
>>957
>>958
>>959
ありがとう。
もっと詳細な視聴率が世間に出ると面白いんだけどね。
大河ドラマ放送終了5分後の午後8:50に視聴率が発表されたりとかw
964日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:24:53 ID:F9Sb/0fM
ったく貧乏人は対応が遅すぎるなw
965日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:25:53 ID:gd/MrzXr
ってか全国視聴率ってもんが出せるようにならないのかねえ
BS、CSなんかも含めて
プライバシーの問題とかで難しいのかな
966日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 00:26:56 ID:S1mbj/cu
>>951
篤姫の視聴率スレの場合
アンチが必死に低くなるといえばいうほど、逆に高視聴率が出やすい。
しかも、高いほうの視聴率予想をさらに超える場合すらあった。
当時は、篤姫はスイーツ好きが視聴率支えているから、家定が亡くなれば
視聴率下がる、薩摩パート多いと視聴率下がる、幕末の政治部分、暗殺、粛清
が多くなると暴落というのがアンチの多数意見だった。
実際は、桜田門外や、寺田屋(薩摩藩内粛清)生麦事件、薩英戦争とか
になって、ますます高視聴率。でもなぜか、今では、篤姫は幕末ものじゃなく
大奥ものだとか?

一方、龍馬伝視聴率スレ
予想が当たるのは、ほとんど
アンチで、アンチの予想を下回る結果が出る時すらある。
とっくに龍馬伝視聴から脱藩したアンチも、視聴率の下がり方
がハンパないことに驚嘆。
967日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:02:34 ID:F9Sb/0fM
『篤姫』は視スレの優等生
水に落ちそうになった篤ちゃんを家定が真剣なまなざしで救う
それを見て家定がうつけではないと確信する篤ちゃん
いやあ、よくできてるねえw
968日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:04:55 ID:F9Sb/0fM
【結論】『篤姫』にはとてもかなわなけど『新選組!』ほど酷くはない
969日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:06:08 ID:u4wuc8rQ
>>963,965
デジタル化もするわけだし、さらにインタラクティブ技術が進めば
視聴率の計り方も徐々に変わってくるかもね
970日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:11:59 ID:mlsnU70O
放送前評価が下だったゲゲゲの女房が高笑いしとります
971日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:12:14 ID:a5k8zGcD
>>966
激しく同意。

「篤姫」放送時には、嫉妬の嵐で、
本スレなんてすごい荒らされてたよな。
もう見苦しいとしか言いようがなかったw

はっきりいって、2chなんかで、世間の評判を見るには無理があるよ。
何度も入り直して「悪評を立ててる」つもりになってる「頭隠して尻隠さず」の馬鹿な連中の巣窟w

まだブログでの評判をチェックする方が、世間的な評判の真意が分かる。

まあ、匿名は2chの良さだけど、何度も入り直して複数人の振りをすることができるのが
2chの限界だろうね。IDが一つに特定されていれば、馬鹿な発言を繰り返してたり、
差別用語を繰り返すような馬鹿は相手にされなくなるしね。
日常社会と同じことがネットでも当然起こる。

ま、2chはこのままでも面白いと言えば面白いんだけど、所詮2chなんだよね。
972日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:13:28 ID:14FVeMiv
>>951
色々けなして、
>回復しても24%程度と予想
うっとりするねぇw

今度の龍馬伝は回復したとして17%いけるかな?
いけないかもね
973日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:14:08 ID:a5k8zGcD
で、龍馬伝の場合、
1レス書き逃げ、入り直して繰り返し、、、的な人は、「絶賛」してたりするケースがあって、
そういう意味でも、「篤姫」とは、全く逆のパターンで、面白いね。
974日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:22:16 ID:F9Sb/0fM
ID変えまくってるやつがよく言うよw
975日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:24:47 ID:F9Sb/0fM
386 :日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 11:01:37 ID:xL+USxNa
ようやく先々週の西郷はまだかの録画をみた。
ここではかなり酷評されてたのでつまらないのかな、と思いながらみたが、俺的には普通に面白かった。

397 :日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 13:51:47 ID:tl0CDeWX
>386
ID変えてアンチが連発してるだけw
本放送終了後は「おもしろい」のほうがはるかに多かった、残念だったな
「龍馬の大芝居」で免疫がつき、荒れないと予言した通りになっただろw

398 :日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 13:56:35 ID:PTrdAu2V
一般的に深夜と呼ばれるくらいの時間になると
ああ、いつもの人たちがネガキャンやってるなと気づくはず
976日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:27:04 ID:51hAJMFr
視聴率の是非含め伝の数字について論争すると敗北必至なので
ネガな議論そのものを牽制及び停止させようとするくだらない煽りも最近増え始めた。
まさに末期状態。
977日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:28:43 ID:F9Sb/0fM
もう結論は出てるよw
978日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:29:47 ID:F9Sb/0fM
【結論】『篤姫』にはとてもかなわなけど『新選組!』ほど酷くはない
979日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:31:50 ID:F9Sb/0fM
数字を恣意的に解釈しても『龍馬伝』ファンには通用しないってことw
ほんとに頭悪いなアンチはw
980日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:34:06 ID:P9FX2M+I
早く龍馬伝終わってくれよ頼むから

大河ドラマいつも日曜日の8時から楽しみにしてたのに
龍馬伝つまらんから途中から見る気失せた
なげよ
早く龍馬伝終わってくれ!
ぁーぁーぅ
981日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:35:27 ID:UTnARa73
>>974
バッカだな、お前。

自分自身が「ワンレス、絶賛書き逃げ」してたのを見事にバラしてやがるwwww
982日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:36:43 ID:UTnARa73
あ、>>981>>975のコピペに対してね。
983日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:36:49 ID:F9Sb/0fM
>>981
じゃあ学歴の話するかw
984日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:37:43 ID:z+a6MpMW
放置しておこう
墓穴掘ってるの見てると楽しいしw
985日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:38:27 ID:F9Sb/0fM
975はもちろん別人だw
986日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:38:48 ID:UTnARa73
>>983
馬鹿丸出しだなw
987日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:39:34 ID:UTnARa73
>>985
無理すんな。

結論は出てるよ。
おまいも、龍馬伝も(ry
988日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:39:58 ID:F9Sb/0fM
397 :日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 13:51:47 ID:tl0CDeWX
>386
ID変えてアンチが連発してるだけw
本放送終了後は「おもしろい」のほうがはるかに多かった、残念だったな
「龍馬の大芝居」で免疫がつき、荒れないと予言した通りになっただろw

398 :日曜8時の名無しさん:2010/08/12(木) 13:56:35 ID:PTrdAu2V
一般的に深夜と呼ばれるくらいの時間になると
ああ、いつもの人たちがネガキャンやってるなと気づくはず

これが同一人物か?w
989日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:41:08 ID:F9Sb/0fM
お前の仕事は?大学は言えるかい?w
990日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:41:52 ID:UTnARa73
>>988
もう自分のレスをコピペしなくてもいいよwww
991日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:42:38 ID:F9Sb/0fM
>しがない現場労働者で学歴は大卒年収は400ってところで満足か?
これがアンチの実態だw
992日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:43:06 ID:UTnARa73
>>989
お前は頭がイイんだろ?
「福島瑞穂」レベルと褒めてやるよ
993日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:44:36 ID:P9FX2M+I
龍馬伝オタク(伝オタクはムキになりやすい)..対..龍馬伝アンチ(正論集団)


俺がいない間、もりあがってるな。
994日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:44:50 ID:51hAJMFr
末期すぎる。
995日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:45:48 ID:F9Sb/0fM
>>992
お前の専門は?w
996日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:46:51 ID:O5TcpVH7
>>971
まあ2chの連中ほど長いものに巻かれる無責任な人種もいないからなあ。
無能、無責任、無個性、無気力の巣窟。
まあ、俺もそうだがw
ただ、一日中仕事もせずにパソコンに張り付いてる連中が常駐してるのが2chクオリティー。
こいつらマジで世の中見えてない害虫。
世間にチヤホヤされてるものは嫌い。かといってマニア受けも嫌い。
叩きどころがあれば叩きまくり。かといって同じ穴の狢のマスコミは嫌い。
とにかく自分以外は全部スイーツw自分最高wって感じだろ?2ch常駐組なんて。
うちの職場じゃ若い人は意外に龍馬伝完走しそうな感じだよ。
結局、暗い画面と暗い展開で時代劇乗りの年寄りが逃げた数字としては妥当だと思うが?
まあ視スレではフォローはできないけど、究極の駄作だとは思わないけどな。俺は。
997日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:47:36 ID:UTnARa73
>>995
哀れな奴だなw
998日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:47:42 ID:F9Sb/0fM
俺は医師だがいつでも書き込めるぜw
999日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:48:37 ID:F9Sb/0fM
なぜ医師が医療ドラマにつっこまないのか
1000日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 01:48:40 ID:qUDzsL9t
次スレ

【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart17【◆】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1283791417/
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい