1 :
日曜8時の名無しさん :
2010/08/23(月) 16:50:48 ID:yakOKaWL 最高傑作は「草燃える」 ワースト大根は言うまでもなく、「利家とまつ」 フジテレビのドラマと間違えるような大根勢揃い。 伊藤英明、成宮寛貴のツートップに信長が反町隆史で 極めつけは家康に高嶋政宏wwww
>>1 若いなぁ
「国盗り物語」を知らない世代だね
3 :
日曜8時の名無しさん :2010/08/24(火) 05:33:31 ID:u16cdzVn
国盗り物語、黄金の日々、草燃えるの昭和50年代前半が 大河ドラマの黄金期だった。 歴史を知らないゆとり世代のために最近は番組タイトルから して大河が伝記化してる。
>>1 史実厨で、ドラマみてはツッコミまくりの父の
お気に入りが反町信長だったが
若くて、かっこいい、この2つが決め手
信長はこんな年寄りじゃない、っていつもケチつけたのが大人しくなった
6 :
日曜8時の名無しさん :2010/08/25(水) 05:14:34 ID:YyRHGg69
「利家とまつ」がフジテレビ状態でワーストって言うなら、 おなじく江口洋介を起用した「新撰組!」はどーなの? しかも中村獅童や中村勘太郎ら歌舞伎の世襲息子まで登場して、、
どんな大河でも天痴人の酷さには適うまい
8 :
日曜8時の名無しさん :2010/08/25(水) 13:00:53 ID:lJfcpIJ0
ワーストは断然天痴人だろ 大河であんな糞ドラを見せられたことさえ記憶から消してしまいたいほどだ
9 :
日曜8時の名無しさん :2010/08/26(木) 20:30:06 ID:9xcGVNQA
>>8 俳優の演技が大根とかではないぞ。
脚本が脚本が・・・
ひどすぎる。
ワースト信長は舘ひろしで決まり♪
りんご農家の大河が自分のなかでは最低
12 :
日曜8時の名無しさん :2010/08/28(土) 05:44:11 ID:ZdHeU2CX
>>3 国盗り物語、黄金の日々、草燃えるの当時が今と
違うのは、ジャニーズと大根の世襲タレント(歌舞伎大根)が
いなかった。
歌舞伎役者がいても大根はいなかった。
利家とまつが大河史上最高の・・・
としまつは大根わんさかだったけど主役はマトモだったからなぁ 対して新選組や義経は周りはまあまあマトモだが主役が大根すぎ 難しい
15 :
日曜8時の名無しさん :2010/08/31(火) 21:07:08 ID:UZ8LhWOr
>>11 「山河燃ゆ」から「いのち」は自分では大河と認めていなかった。
日曜日の午後八時に放送している夜の連続ドラマだったね。
空白の3年間じゃ。
龍馬伝も天地人も目糞鼻糞。差はない。
波濤といのちはともかく(いのちは認めている人もいるが) 近藤3部作のラストでもある『山河燃ゆ』は 大河屈指の力作、というのが普通ではないか? あとは水曜3部作との比較にもなるがのぉ
最高傑作 国盗り ワースト大根 徳川家康 いのちとかいうやつは、大河認定不可。
>>14 そのへん、躍起になって叩いてた頃が懐かしい。
まさか、あの頃の方がましだったと言える時代が来るとは、思ってもおらなんだ
>>16 龍馬伝が歴代最低とかいってるやつは武蔵とか見てないの?
あのクソ大河はしゃれにならんぞw
21 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/01(水) 17:02:16 ID:Z0jYBHLN
おまいら天痴人の酷さをもう忘れたの? あれに比べたら武蔵のほうがマシだったような気がするが
武蔵は主役の海老蔵が単調な目をひんむくだけのやる気演技でやる気が全く感じられないし、 認知したんだっけ愛人に子供生ませるし話はつまんないしとにかくいいところが一つも無かった。 天地人は役者はそれなりにがんばってはいたんだろうがとにかく脚本が酷すぎたし演出も酷い回が多かった。
すまそ。訂正 >武蔵は主役の海老蔵(武蔵当時はまだ新之助)が目をひんむくだけの単調演技でやる気が全く感じられなかったし、
>>1 利家が主役の信長としては反町信長良かった。これが信長主役、光秀主役の作品なら、評価は変わるかもだが。
自分の最高は花神、ワーストは天地人か武蔵。
文句なしに面白いと思うのは『黄金の日日』かな
ワーストは『徳川慶喜』
2月あたりで挫折してしまってその後もほとんど見なかったw
最高傑作スレでもそうだったが初見の大河がいつ頃かでこの手のスレは評価が分かれそうだな
>>12 初代辰之助なんかテレビ芝居にも対応できてない大根じゃないか
あんなもんを許してしまった大原誠も(大河の功労者だけど)罪は深い
あれと比べれば獅童やら勘太郎の方がテレビドラマという場ならよほど巧い
(歌舞伎は知らんが多分辰之助の方が巧いんだろう)
>>17 『波涛』は途中から中島丈博の脚本がダレた印象があるけどそこそこ面白いよ
大河じゃなくて銀河テレビ小説みたいな枠だったら評価も違ったかもしれない
『いのち』は本放送行以降再見する機会がないから平等な評価じゃないけど
山河>波涛>いのち って感じ
ベストは尾上の「義経」 と、おかんが言ってました オイラのベストは「太平記」だな 選ぶのが難しいけど、役者・脚本・演出・音楽等のバランスではこれが1番 ワーストは「義経」 天痴人もクソだけど、義経は役者がクソだった クソすぎて大河の黒歴史認定決定 「新撰組!」もなんでエクスクラメーションマークがつくのかさっぱりわからんし、 たっきーの義経と蚊取の近藤のキャスティングの理由を知って、大河の歴史から抹殺したくなった 天痴人は脚本と演出抹殺したい 合戦シーンがナレーションで終わりって視聴者なめてんだろ!
>合戦シーンがナレーションで終わりって視聴者なめてんだろ! それは確かに同意!だったな 忠臣蔵が好きな祖母が楽しみにしてた元禄繚乱は中村勘九郎・七之助の歌舞伎親子で 白けてすぐ見なくなったし、津川雅彦→西田敏行の黄金リレーの葵徳川三代も後半、尾上辰之助 の大根家光登場で番組そのものをまったく見なくなったし、伊東甲子太郎役の谷原章介の名演技が光った 新選組!も迫力ゼロの中村勘太郎(藤堂平助役)でどっちらけ。 NHKも歌舞伎息子を有難がる時代は終わったよ。中村獅童(滝本捨助役)もひどかった。 歌舞伎ファン以外への売名目的の出演としか思えん。
>>27 その上、そのナレーションが
「そうこうしているうちに・・・」
だから最悪www
>そうこうしているうちに
>そうこうしているうちに
>そうこうしているうちに
脚本家は信で欲しい
>>26 > ワーストは「義経」
同意。主役は大根以前の問題を抱えていたので最悪の事態になった
滝沢はおそらく台本にルビをふってもらったものの
セリフの意味も時代劇特有の言い回しも、全く理解できなかったのだろう
しかたがなく全部同じしぼりだすような節回しで言っていたがどうにもならなかった
彼にとっては地獄の一年間だったろうが、視聴者もさんざんな目にあった
NHKは二度と再びこういう無茶をやらんでほしい
元禄繚乱での滝沢のインタビュー 「時代劇は、ゆっくり台詞を言えば大丈夫と事務所の先輩から言われている」
31 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/05(日) 16:41:27 ID:eOQ0PGM0
最高傑作は、 国取り、花神、黄金、草燃える 翔ぶが、太平記 最低は、武蔵、
32 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/05(日) 18:03:54 ID:J+jBhlq/
最高傑作は72年「新・平家物語」 ワースト1は63年「花の生涯」
33 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/05(日) 18:10:11 ID:NsLWJUbK
国取り、花神、草燃える、太平記 草燃えるはこの前全編再放送したけど、凄かったなあ。 太平記より面白いかもしれない。 松平健と藤岡弘が特に凄すぎる。 あの時の2人はまだ30歳前後なのに、終盤は大ベテラン俳優みたいな貫禄と迫力があった。
最高傑作:草燃える 適材適所の配役と、人間の本性を剥き出しにする演出にただ引き込まれた。10月から再放送するので、ブルーレイ録画で遺します。
草燃えるの票が多いのは やっぱ最近時専で放送されたからか? 放送前ならここまで票が集中しないだろうね 最低もついこないだまで天地人が圧倒的だったが 少し時間が経つと武蔵利まつと同じくらいの立ち位置になるのか 中々フラットな条件で評価するのは難しいわな
>>31 たしかに武蔵は最低だったな。
肝心の決闘シーンをCGでごまかしてるのには萎えた。
もう少しまともな演技が出来る俳優を主役にして欲しかったな。
37 :
おっさん :2010/09/06(月) 03:01:40 ID:q3KFF3rD
が、よ 肝心の「巌流島決闘シーン」だけは1985年3月13日放送の 役所「宮本武蔵」よりマシだったぜ。 詳細は「役所武蔵」スレを、読んどくれ。
草燃えるは確かに名作 最高に推したい 最低は天地人で
草燃えるは現代語口調なのが残念 おかげで昼ドラに見える
40 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/06(月) 16:00:06 ID:8LyZ7nPi
最高は,義経(最初の),天と地と,真田太平記(大河じゃないけど) 最低最悪は天痴人 これだけは譲れない 特に脚本と演出は二度と大河に関わるなとどやしつけたい
米沢のモンだけど、天地人はほんと酷かった。 途中で見るのやめたし。
武蔵と義経は見てないし、新撰組!は初回リタイヤなので省くとして、 ワーストは「天地人」 どこにでもでしゃばる女忍者。 本能寺の乱闘のさなか、なぜか悠長に敵を絞め殺す女忍者(後から斬られてしまえ) 愛染明王の「愛」をLOVEと言い張った設定 いつまでも老けないので歳月の移り変わりをわからなくした高島礼子 パパイヤ鈴木の頭 景勝の言葉に家臣一同ズッコケの図 秀吉を説得するために嘘泣きの演技をする石田三成
その天地人と肩を並べるのが「龍馬伝」 つっこみどころ多すぎて語るのもめんどくさい。 とりあえず鈴木と大友と福田は二度と大河やるな。
最高傑作は、草燃える。次が龍馬伝で龍馬が長崎へ来て以降、ここ数回、歴史の表舞台へ出てきてから
おもしろくなったね。
その次がタッキーうんぬんより番組としての義経。源平合戦は個人的に好きだから。
>>40 真田太平記同意。当時の三浦浩一はかっこよかった〜(Gメン75?82?ではかっこよくなかったけど)
ワーストは 自分が見た範囲では、新選組! 名役者と大根の落差が激し過ぎた。
黄金の日々以前は幼少過ぎて記憶がない。「いのち」など最初からスルーしたのも多い。
ワースト「大根」なら義経 ワースト「脚本」なら天地人 両方に強敵あらわる龍馬伝 武蔵は見ていないが聞くところによると プロットの不快レベルがワーストのようだな
草燃えるって評価高いんだな。見たことないわ。
天地人(笑)
48 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/08(水) 15:42:05 ID:2FD64a/5
ベストは独眼竜 ワーストはスイーツババァのオナニー天地人
49 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/08(水) 15:54:51 ID:NvhU0xRE
最高は徳川葵三代 最悪は信長KINGOFJAPAN
武蔵を完走したのに、篤姫で挫折した俺…
これまでのレスを集計すると 最高 「草燃える」、僅差で「国盗り物語」 ワースト 「天痴人」、大差で「武蔵」
「花神」に一票 あれの録画が残っていないのが、本当に残念だ;; 「草燃ゆる」は、平家を滅ぼした後から始まる関東武士団の血みどろ抗争が忘れられん まさに仁義なき戦いだったw 最近のでは「新選組!」が一風変わってて良かった ワーストは観るの途中でやめちゃったのが多いからわかんねw
ベストはともかく、ワーストで上がってるのって どれも途中で脱落した駄作がずらり並んでいて笑えるw が、花の生涯は見てない・・・年齢的に不可能w 親から話は少し聞いたが
「太平記」は個人的に好きだった 登場人物が次々と戦死してゆき最後に残るのは 尊氏(真田)と登子(沢口)だけ あの殺伐感が何とも言えない 逆に「時宗」は同じ鎌倉物なのに早々と脱落した 脚本も地味だが関白が突然切腹したり 史実では死ぬはずの異母兄が生き続けたり あり得ない設定が多すぎた
時輔は一応生存説もあるけど赤マフラーはないわ 左翼史観が濃いのと女が総じてうざいのもマイナス それでも雰囲気はまだ大河ドラマだった 一番好きなのは翔ぶが如く ワーストはやっぱ武蔵と天地人の一騎打ち
>>49 葵徳川三代が最高って。。年間通して??
大河ドラマ史上伝説の3代将軍(歌舞伎息子)の登場以降は
見なくなったというか、当時の視聴率にはっきり表れてると思うんだが。
今年のリョーマ伝がクソですね、うんこ以下のカス大河
草燃えるも面白かったけど、ベストを挙げるとしたら 太平記か黄金の日日かなあ。 大河にハマッたきっかけは新選組!だから、個人的にはこれも捨てがたいけど
大河にかぎらずテレビが面白くなくなったと言われて久しいが、 同年代を扱った草燃えると義経の役者を比べても格が違う。 草燃える 義経 源頼朝 石坂浩二 中井貴一 北条政子 岩下志麻 財前直美 源義経 国広富之 滝沢秀明(青年期) 静御前 友里千賀子 石原さとみ 北条時政 金田龍之介 小林稔侍 木曽義仲 河野存臣 小澤征悦 梶原景時 江原慎二郎 中尾彬 平清盛 金子信雄 渡哲也 後白河法皇 尾上松緑 平幹二朗 やはり、北条政子の落差がデカ過ぎる。岩下さんはすごかった。
そりゃ主役と脇役を同列に比べられても 前にも書いたが、草燃えるは時専で放送されたから評価がインフレ 実際に最高傑作に相応しいのは後半のみで 前半は作品としてはあまり評価は高くないのでは? ととと〜獅子の黄金時代(+高視聴率のおんなまで入れてもいい)の中でも 草燃えるをbPと断言するのは勇気がいる 映像の残り具合にもよるが、元禄太平記以外が戦国モノが ととと以降は中世モノと幕末モノの評価が高くなりがちである でもってワーストは21世紀から挙がらざるを得ないのも共通の傾向 これらのバイアスをなるべく精査してチョイスすべきだが 実際には個人の主観とタイミングで全てが決まるのが
×元禄太平記以外が戦国モノが ○元禄太平記以前が戦国モノが 元禄太平記以前だけ指摘しても 本当に国盗りがbPなんですかと言われて ハイと断言するのも難しいだろう こういう古い時代の作品は知名度こそ低いが 少数派ながら実際に見た人間の評価は高い作品ばかり まあ、美化のバイアスの考慮は必要であるが
>>59 義経は脇が豪華だったから、そこまで落差を感じないけどな。
平家の役者は明らかに義経のほうがいいし、常盤も義経のほうが良かったと思う。
後白河、丹後、鼓判官なんかも3人セットにするといい勝負かな、と。
義経は奥州勢もよかったと思うし。
義経は絵巻物と思えば主役はまあ許せた。 許せなかったのが弁慶。 どうしても、どうしてもどうしても、吉右衛門と比べてしまってだめだった。 でも、配役以前の問題で、平和主義者ばっかり出てくるのが嫌だったな。 近年の大河はそんなのばっかり(除:風林)だからつまらない。
中井貴一の頼朝は評価したい。 頼朝って石坂といい、中井といい 大河常連といえる役者がやってるんだね
草燃える は、面白くないわけではないが、歴代一位というほどのものか? 個人的には、国盗り、黄金、ととと が三大大河だけど、 太閤記はきっと面白かったんだろうなあ。 そのあたりの記憶が確かな人だったら、 太閤記、天地、義経 あたりの評価が高そうな気がする。
>天地、義経 あたりの評価が高そうな気がする。 えっ
67 :
65 :2010/09/11(土) 18:51:41 ID:IDz+Co5S
>>65 の義経は、尾上菊之助、藤純子のやったやつね。
68 :
65 :2010/09/11(土) 18:52:26 ID:IDz+Co5S
ああ、源義経と天と地とってことかwなるほど。
でも、源義経はつまらなかったって意見を結構ネット(2chじゃなくて)で見るけど
どうなんだろう。
>>64 他にも高橋幸治とか芥川比呂志とかがやってるね。
自分は大河放送開始の年の生まれだからw ギリで源義経の最終回の記憶がある。 突然の画面のネガポジ反転が怖かったw 源義経の評価低いのか。何か豪華な感じが良かった。 当時、歴史上の人物の中で、源義経はもっと人気があったと思うよ。
竜馬がゆく も我が家ではすごく人気があったけど、 視聴率最低大河だもんな
>>70 いや、自分が見た2,3の評価だけだから分からないけどね。
ただ前年の太閤記からだいぶ視聴率は落としてるみたいだね。
あまり話題にならない「三姉妹」とか「春の坂道」はどう? 映像の一部は残っているらしいがビデオソフト化もされていないので リアルタイムで観た人以外だと評価のしようがないね。
>>73 そうだね。
いま展示がどうなってるかは分からないけれど、
放送センターの大河パネルコーナーで人目を引く作品ではあったよ。
美人女優さんが出てるし。
>>73 それがね、三姉妹 より古い 源義経 はかすかに記憶があり
春の坂道 より古い 竜馬がゆく 天と地と 樅の木は残った あたりは
完全に記憶があるのに、やっぱり 三姉妹、春の坂道 はさっぱり記憶がないんだよね。
濁流というか、渦潮みたいのがぐるぐる回っているオープニングは「三姉妹」だっけ?? なんか、それが怖くて子供の頃に泣き出した記憶はあるんだけど、中身はさっぱり覚えていない。
>>62 >義経は奥州勢もよかったと思うし。
おいおい、大河史上伝説の長嶋一茂がいるんだぞ
高橋英樹だけで述べるなよ
まぁあの番組、失礼ながら予想外の活躍は、義経主従の南原清隆とうじきつよしでした。
一茂は脇役といえども、知名度維持のためにもう2度とテレビドラマには出てほしくない。
>>77 俺からすれば一茂より南原のほうがずっと酷かったわ。
とにかく義経主従は宮内以外全員落第点レベル。
奥州は一茂はまあ良くはなかったがそこまで目立つ役柄でもなかったし、
いっけい英樹が良かった。
79 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/12(日) 12:55:22 ID:3n7CBIsx
口の中でボソボソ喋りの一茂。中学生日記でもあれだけの 大根は見たためしない。
80 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/12(日) 12:58:30 ID:3n7CBIsx
>>59 承久の乱で御家人を集めた政子の名演説の
場面があるでしょ!草燃えるにはそのシーンがあるが義経にはない。
あれば、絶対に財前など起用しない。
「義経」の一茂は見た目の雰囲気は良かったよ。 義経郎党は、気がいいだけで政治的才覚はないって空気を出してて あの頼りがいの無さが役に合ってたと思う。
82 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/12(日) 13:57:10 ID:bja5qTJt
>>65 の義経は、尾上菊之助、藤純子のやったやつね。
だったら「源義経」って書いてくれないかな。
「義経」がタッキー版のくそ作品なんだから。
義経のキャストは、大根が多かったけれど役には合っていたし、 大河の醍醐味である「金掛けて絢爛豪華な歴史絵巻とオールスター夢の共演」を楽しめたから、 最近の大河では一番好き。 ワーストは新選組。内容以上に、スタッフと信者が駄目すぎる。 他局を巻き込んで番宣したのに低視聴率。 おまえの脚本が低視聴率の原因なのに、 「面白いのに、視聴率が低いのがわからない」と言い訳をこねる三谷幸喜。 信者は「おもしろさと視聴率は別物!」「低視聴率でもDVDが売れれば、人気ドラマ!」と 俺様理論でファビョる。 その影響で、風林火山、ちりとてちん、といったそれ以降のNHKドラマでも ファビョる信者が続出するという悪影響をあたえた。 しかも、他の大河のスレまで荒らす始末。 新選組は、放送すべき大河ではなかった。
武蔵と比べたら、他のはどれもマシに思える
>>82 すまんね タッキーのやつとかぶっきーのやつとか、
ほんと、印象になかったもんだから、かぶると思わなかった。
信者の痛さと視聴率で決めるスレじゃないからな… 新撰組なんてヲタ痛いにきまってる題材でハンデあるしw
てす
88 :
日曜8時の名無しさん :2010/09/12(日) 20:56:48 ID:4ggQ0tMK
ワースト1は新撰組!だろうな…あれにはガッカリした。 主役がジャニーズなんて、あり得なかった。
でも蚊取よりタッキーのが下手ぴ
個人的にはタッキーの方が好感持ったなー 大河主役という大きな責任と向き合う、姿勢の問題かも知れんが…
ドラマとしては新選組!の方が好きだな 出来も良いと思う。 将来的に再評価される作品と思う
>>81 >気がいいだけで政治的才覚はないって空気を出してて
うん、そういう意味ではミスキャストではなかったと思う。
でも、役者本人の力不足を感じた。
セリフ回しすら危ない人が多かったと思う。
香取は口にげんこつ入る以外近藤らしさみたいなのが皆無だったからな 滝沢は見た目と殺陣に義経らしさがあったから香取よりマシ
タッキーと香取は端っから期待していない分、ハードル低かったから、 どっちも我慢できたよ。 むしろ、福山龍馬の方が、中年役者があんなんでいいんか!と突っ込みたくなる。 それと、エビ様武蔵は、ある意味でもっと酷かった。
>>75 三姉妹 ―大佛次郎書き下ろし
春の坂道―山岡荘八書き下ろし
大家が非常に意欲を持って書いた作品だが
やっぱ既存の文芸作品をベースにしたほうが視聴者には残るのだろうか
youtubeに上がった1作品づつを見たが
作品としては両方よく出来ていると思うけど
三姉妹は題名とは真逆の禁門の変の戦闘シーンはかなり力入ってる
ただ架空人物多すぎで創作物の時代小説に近い感じはした
配役はバランスとれてよかったが『三姉妹が主役』ではないわなあれ
春の坂道は中村錦之助と市川海老蔵の殺陣が凄い一方、
とととに先んじること5年、長門勇の存在が強烈
樅の木と新平家に挟まれたが男優陣の豪華さは前後の作品を凌ぐと思う
ただ女優は少し弱いかもね
龍馬伝は香川照之、谷原章介ら常連組に大森南朋と さすがNHK!唸らせる名優が目白押しで大根はお元役の 蒼井優ぐらいしか見当たらず今年は突っ込み様がない。 香川と谷原は今後の大河を背負って立つ若手俳優だよな
海老武蔵と香取近藤は、顔が"らしい"から、実際視聴して、 主役ゆえイメージや他の役者さんとの落差が激しく、劇をシラけさせたな。 香取の場合は場の空気嫁ず、海老の場合は自分だけ突っ走った感じ。 武蔵は完成して行こうとするところ見たかったから、海老がかっこいいと思う武蔵を 見せられてもなぁで視聴を止めた。組!は半ばまで連続で見れた。 まぁ最後の近藤は良かった。
>>96 あと平岡、伊勢谷ぐらいかな
突っ込み入れたくなるほどの大根は
もちろん主役も ヒロインも合ってないし
>>95 クレジットは別として三姉妹は山崎努が主役だよ
出典は?
私の最高傑作は「風と雲と虹と」。 初めて一年を通して見た大河ドラマだから余計にそう思うのかなあ・・・ 当時、海音寺潮五郎さんの原作本も買って今も本棚に並んでいます。 で、今も繰り返し読んだりしていますw ワースト大河は途中で挫折したドラマになるんだけど、「武蔵」「天地人」ですね。 その二つのうち早く挫折したのは「武蔵」ですw 最後まで見た中では「北条時宗」、でも時専の再放送を見たときは意外と楽しめたw
初めてちゃんと見た大河「国盗物語」が最高傑作だな。 ドラマも主題曲も未だにアレを超える作品に出逢ってない…。 ずっと見続けてるが第1回だけ見て以後大河を全く見なくなったのが「花神」。 なぜだかはよく分からないけど。 しばらくブリの大河「黄金の日々」は総集編だけ見たがかなり良かった。 その後また大河を見るようになる。「草燃える」「独眼龍正宗」など良かったね 実は「獅子の時代」は何処にでも主人公がからんじゃい杉とは思ったが結構好き 現代劇のは橋田すがこが大嫌いなので… でも「武蔵」は退屈杉…何が何だかわけわからん。以前水曜にやってた版が神と思った。 「利家とまつ」や「篤姫」は、こういうもんだと割り切ったら結構面白かった。 やっぱりワーストは「天地人」ではないだろうか?誰か魅力的に描かれた登場人物が居た?って思う
>>99 いや違うだろw
三姉妹の主役を山崎努としてる記事やデータなんて見たことないわ。
おもろかった 独眼竜政宗 武田信玄 翔ぶが如く 太平記 炎立つ 秀吉 毛利元就 風林火山 いまいち 春日局 信長 花の乱 八代将軍吉宗 元禄繚乱 葵 徳川三代 北条時宗 新選組! つまんね 琉球の風 徳川慶喜 利家とまつ MUSASHI 他のは見てない
新撰組!(笑)から新作大河を見るのやめた自分は頑固者?
あげ
あくまでもネットの感想だけれど、大河ドラマの第10作目ぐらいまでの作品って意外と評判悪いものも多いな
ここにきて龍馬伝のワースト更新に期待が掛かってきたな
>>108 ようするに佐幕じゃねえと気が済まないんだろ?
ようするに会津観光史学のキチガイなんだろ?w
なんだこのあさっての方向に捻子くれてるのw
大河って傑作が続く時はダダァ〜ッて続いて、(´・ω・`)ショボ〜ンがそっから続いて…みたいな流れがある気がする。 個人的に大きな流れと言えば、風と雲と虹と〜草燃えるまでの昭和50年代前半と、独眼竜政宗〜翔ぶが如くの昭和末期〜平成初期に掛けてかな。 傑作を1つ挙げるなら、やはり「翔ぶが如く」。 西田西郷と鹿賀大久保が段々と肖像写真そっくりになって行って、鳥肌が立ったのを覚えてる。 またあんな熱い大河が見たいな。
跳ぶが、って退屈じゃなかった? ストーリーすら覚えてないんだけど。
跳ぶは音楽が最悪だったな まさに糞レベル
前衛音楽っていうのか、あの翔ぶ〜のテーマは?テーマソング“だけ”なら龍馬伝は好きだぞ(笑) しかし翔ぶ〜のドラマパートの出来は今見ても凄い。 ザッと挙げるけど、寺田屋騒動、小御所会議の容堂と岩倉卿の絡み、西郷と大久保の対決なんか、今のスイーツ大河(失礼)じゃ出せない迫力がある。トホホ…なとこもあるのは確かだが、当時は本放送見ながら録画して、また見直してたもんなぁ。 こんな面倒なことやった大河は、翔ぶ〜と太平記だけだし。 オレ的には傑作が翔ぶが如く、次点が太平記だな。
>>114 太平記は面白かったね。
ただ、真田ひろゆきの太平記って言うと、真田太平記とごっちゃになって戸惑う人が続出するw
貧乏人は贅沢だ 不満を言う余裕はあるくせに 戦争する暇もある
さっぱり意味がわかりません
118 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/09(土) 23:10:55 ID:dSPfBsvj
見た中でワーストは 「信長 king of zipang」 「天地人」 事前の番宣などで、きついと思って見なかった作品 「篤姫」 「武蔵」 見た中で最高傑作 「秀吉」(竹中直人主演作品) 見た記憶があり好印象 「武田信玄」 「風林火山」 「功名が辻」
120 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/10(日) 08:13:26 ID:KHiokxiM
最高傑作 風と雲と虹と よく平将門さんで大河ドラマをつくったと感動。一時大河ドラマが 低迷していたので、チャレンジャー精神でよくつくった。 最低 武蔵あたりかな・・・最後まで見る気力が・・・・
122 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/11(月) 12:37:06 ID:obKckjDL
面白かった 徳川家康 独眼竜政宗 武田信玄 翔ぶが如く 太平記 炎立つ(前半) 毛利元就 つまらなかった 天地人
最高 太平記 独眼龍 秀吉 面白かった 葵徳川三代(前半) 炎立つ(第一部・第二部) 元就 吉宗 風林火山 風と雲と虹と 草燃える 新選組 普通 おんな太閤記 翔ぶが如く 葵徳川三代(後半) 微妙 炎立つ(第三部) 篤姫 義経 功名 利家とまつ 最低 天地人
秀吉は面白かったね 酷かったのは天地人 あと新撰組と風林火山がワースト3
秀吉は天下取ったあとの描き方がネックだよな。 それまでのシンデレラストーリーみたいなものがうってかわって急に陰険になる。 西田敏行なんて、死後霊になって出てきて、あの頃は変だったみたいな事言ったり。
最高は「武田信玄」 他に「炎立つ」「風林火山」「龍馬伝」「黄金の日日」「花神」「信長」「風と雲と虹と」 「葵」「太平記」「翔ぶが如く」「新選組」あたりが高評価。 アカンのは、近・現代3部作と「篤姫」「三姉妹」「江」「平清盛」「天地人」
まてよw >アカンのは、近・現代3部作と「篤姫」「三姉妹」「江」「平清盛」「天地人」 いくらなんでもこれはないだろwww
まだ放送されてないのに終了してる清盛w
何か単に個人の好みでしかないのな
良いなら此処が良かったとかないのか?
>>126 みたいな恥ずかしいのばっかだなw
130 :
118 :2010/10/12(火) 00:04:24 ID:F/75d0mn
king of zipangは 信長の家庭は、母親が不倫していて、信長の精神に傷つくとか、airが暗かったんだよね。 信長というと、溌剌と悪く言えばやり過ぎ、行きすぎで、新しい日本を創っていくのが長所だと思うんだけど、 この信長は、ひねてる、拗ねてる、感じが強くて、若い時の私には合わなかった。 齢とった今でも合いそうにない。
やっぱ秀吉だろ、竹中直人がハマリまくってたし 後にも先にもあれ以上のキャスティングはないと思うぜ 出来れば関白になった後も、立ちションシーンが欲しかったな ワーストも秀吉だ 唯一DVD化されてない 大御所どもが異界送りされるまで待つしかないか
最高傑作は、「秀吉」と「篤姫」 最低傑作は、ダントツで「天地人」
133 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/12(火) 02:51:29 ID:NSJYVo4c
そして龍馬伝
134 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/12(火) 07:24:57 ID:ShejxyQd
原作・脚本・演出・キャスト・音楽・セットの全てが高い次元で纏まってた「太平記」がベスト
ワーストは大根ドラマと書いてあるから大根が出てないといけないんだよね となるとやっぱり利家とまつ、天地人だな 脇役まで幅広く大根を取り揃えていた 新選組もいい線いってる 篤姫も貶す要素を大根と限定するとちょっとヤバいと思うね
136 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/12(火) 08:53:36 ID:efCuHXPO
最高に心が引きつけられたのは、ダントツで篤姫。 しかし、だからと言って「NHK大河ドラマ」としてNo.1かといえば、それはそれで別問題でしょう。
137 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/12(火) 10:28:12 ID:0bXLrwjZ
昔からテレビばかり見てるんだねぇ
138 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/12(火) 10:37:41 ID:Vhb7hzhg
最後まで観たが篤姫のなにが良かったのかさっぱりわからない これこそ民放ドラマって感じだった 大河ドラマとは言えない
かつじゃ、かつをよべ!
さようであったか
脚本,演出,すべての点で最低だったのが天地人 もう記憶から消したいレベル
143 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/15(金) 17:20:29 ID:Chb73efH
144 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/15(金) 18:31:16 ID:N6ZDnHua
ワーストといえば… 一話しか見てないけど、モノクロ時代の【竜馬がゆく】かな。 脚本がクソなおかげで出演者みんな早口。 【勝海舟】も 松方ヤクザのお陰で、なんか海舟がどこぞの組長だったよ…松方の演技の幅が狭いことがよくわかる。
糞大河〜「新撰組!」「武蔵」 まぁ平均視聴率では「独眼竜政宗」が史上最強の大河と言われてるけどね。
146 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/15(金) 23:11:19 ID:oGep58b/
1)大河ドラマ 2)小川ドラマ 3)どぶ川ドラマ 4)水なし川ドラマ 5)砂漠ドラマ 大河ドラマの名前を内容によって変えた方がよさそう。NHKで制作した どぶ川以下の内容のドラマは海外では放映しないようにしてほしい。 日本の恥だから。
どうも糞大河三羽烏の一角に伝がノミネートされそうで
去年やってた篤姫ってクソだと思うんだけど。。。 視聴率はよかったんだよな 俺がおかしいのか
>>148 まあ一昨年の大河を「去年やってた」と本気で思ってるのならおかしいんだろうな
>>148 なんかよくわかんないけど、視聴率のほうは篤姫ので、
去年の大河ってのが天地人だったんじゃないのか?
一昨年やってた篤姫ってクソだと思うんだけど。。。 視聴率はよかったんだよな 俺がおかしいのか
152 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/18(月) 21:12:11 ID:3hziKJUG
>>151 おかしくないと思うよ。
正統派大河ファン(勝手に付けた名称だが)から見れば、
基本軸を外れていた大河だったよな。
が、時代の流れに巻かれるままに観ればああいうのが高視聴率になるんでしょう。
大根ドラマだったら、主人公が作中で生大根かじってた「秀吉」一択だろ常考。 と冗談はさておき、 視聴率は、衛星放送が始まって以降、特にデジタル放送になってからの作は、 少なくとも大河ドラマに関してのみ言えば、もう指針として全く意味が無いんじゃね? あれだけの回数の再放送やったら、ばらけて当たり前。 俺はBS2で見てるから、仮に視聴率の測定器があっても、日曜8時の数字には含まれない。 おまけに裏番組の出来不出来や、録画機器の普及状況なんかまで勘案したら、 日曜8時と土曜13時「だけ」だった時代と同じ基準を用いるわけにはいかないだろう。 「いのち」「政宗」「信玄」「春日局」コンボの頃は、まだ衛星放送は無かったし、 我が家にもまだビデオデッキなんて無かった。
154 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/18(月) 22:12:24 ID:3hziKJUG
とっておきの大根役者、緒方直人「信長」 父、緒方拳の存在なくばありえなかったドラマ
>>154 鞍馬天狗の近藤勇役がよかったからチャラにしてくれ
今日からCS時代劇chで「草燃える」始まるw。
天地人は毛利元就、利まつ、功名などの戦国ホームドラマ大河じゃ歯が立たない糞大河 物語が完全に破綻しててホームドラマですらなかったのは凄いと思う
160 :
名無しさん@お腹いっぱい :2010/10/19(火) 19:56:58 ID:Wp2MUmSv
「秀吉」は竹中の秀吉や渡の信長が秀逸だったが赤井英和という 世界一の演技が下手糞な万年素人が石川五右衛門にキャスティング されたのが本当に悔やまれる。
>>144 >脚本がクソなおかげで出演者みんな早口。
今のも弥太郎らがいつも怒鳴ってばかりいるね。
志士というよりチンピラだからな
163 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/21(木) 23:28:59 ID:1uGrS+fT
>>159 毛利元就は後半の元就の他家乗っ取り劇のあたりを普通に描いてたから単なるホームドラマじゃないぞ。
あのへんは内館が歴史の門外漢なので、資料通りに描いたかららしいがね。
元就はだから傑作とまでは言わんが、見応えがある佳作だと思うよ。
164 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/21(木) 23:44:07 ID:l1uYE9k/
>>161 多少デフォルメしてるが、土佐人はあんな感じだよw
容堂や後藤の役ははまってると思う
実際のバイオレンス描写に限界があるから、台詞で暗示してるようなとこあるな
165 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 22:29:24 ID:zOZUN1rU
ベスト:花神 ワースト:今やっているやつ 脂ぎった顔に土ぼこりがくっ付けたうざい奴らが 集団で喚き散らしているって感じ。
ベスト…太平記 ワースト…去年のあれ
ワースト:今年
大河は去年の天地で脱落してから見てないけど、今年のも去年をさらに下回るって人がいるんだねえw 天地以下とか想像しがたいw 来年もやばそうだし、ほんと21世紀になってからいい大河はないよね。 純粋に作り手の劣化が著しいんだろうねえ。 映像技術だけは高くなってるけどw それも機械の性能だけアップしてる可能性があるしねw
169 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 01:21:44 ID:kU+l90Mk
もう大河ドラマやめてほしいね。作れないなら作らないで。
ベスト・・・春日の局 ワースト・・天地人
ワースト大根ドラマって、大根が多いドラマってことだったら 「義経」じゃないかな。特に義経郎党。 後は「武蔵」。 海老蔵の何だかよく分からない唸り演技と堤真一のコント演技が 見る者を何とも嫌な気持ちにさせてくれた。
義経郎党か。 上戸彩は酷かったなw まあ彼女の演技力もあれだったが、演出だろうな、根本は。 なんで平安時代に現代の女の子がおるの?って感じで萎えたもんだw
173 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 09:59:02 ID:p9cZG1GQ
なんといってもクソ龍馬伝。 主役はもはやダイコンとさえ言えないレベル。
ワーストは風林火山 天地人と新撰組も酷かった
>>168 作り手の劣化、そして視聴者も劣化している。
176 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 05:08:14 ID:DXPAHCIe
ベスト黄金の日々、2位草燃える ワースト天地人 戦国なのにぬるすぎる
177 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 18:55:42 ID:Ii8qvStj
ベスト→独眼竜政宗 ワースト→新撰組
かなり甘いせいか、今まで完走できなかった大河は3本だけ 武蔵・天地人・龍馬伝 この中からワースト選ぶとなると、丙丁付け難い熾烈な争いになりそうだ
>>178 噂だと三姉妹もつまらなかったらしい。ワーストは4作品のうちのどれかだろうな。
180 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 23:11:37 ID:4xIZCn6K
今年のAV伝がダントツ最下位
>>179 40年前以上前の作品の噂しているのがいるのかw
知名度とネーミングの問題で
三姉妹と春の坂道は初期の作品では扱いが不遇
しかしながらアーカイブの1作品しかみたことないがとはいえ
それでも少なくとも昨今の駄作よりはまともなのは瞭然
比べては可哀想
初期の作品ではやっぱ出来に疑問が残るのは
低視聴率と詰め込み脚本による超早口がも問題視された竜馬がゆく、だろうね
ワースト 風林火山(演技が歌舞伎) 天地人(演技が学芸会)
奈良には「春の坂道」という美味い酒がある
現在は伝 これからは毎年の度に最低更新していくのかもしれんが
>>183 歌舞伎と学芸会なら歌舞伎が上だろ。
よってワーストは天地だな。
伝は見てないからおれはなんとも言えんが、随分酷そうだな。来年も酷いのは間違いなさそうだし、もう新作大河はダメかもね。
CSの再放送大河はほんと面白いけどな。
>>168 劣化というより近年の大河がダメな一番の理由は時代劇に現代の価値観
(男女平等・戦争反対)を持ち込んでることだと思う。
これだけでリアリティがなくなって話がいっきにつまらなくなる。
功名が辻とか時宗とかは脚本家が現代の価値観で翻訳してあり得ないほどの駄作になった。
もうひとつは、演出担当が無能揃いなのか画面作りに変な拘りを押し付けて
それが原因で作品の魅力を削いでるケースもある。これに関しては画面全体が
埃っぽい今年の竜馬伝が一番ひどい。
ただ役者に関しては中井貴一、松本幸四郎、緒方直人あたりは最近のと
大差ないほど大根だったし、昔から歌舞伎の家には微妙なのも多かったし
アイドルの起用も頻繁にやってた気がするから
役者の質が原因で大河のレベルが下がったとは言い難いと思う。
>>187 全く同感だね。
役者の演技なんてそれこそ演出家次第でどうにでもなる代物だから。
役者は存在感が一番大事で、アイドルや売れっ子と言える人には既にそういうものは備わっているからね。
だから素材としては十分で、あとは演出家の料理の腕ってことになると思う。
現実に過去の名作大河にもアイドルや演技力自体は微妙な主役は沢山出演しているものね。
アイドル起用する時点でダメなのは明白 演技力以前の問題
190 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 08:53:44 ID:YfM6BWl+
郷ひろみとかバリバリのアイドルだったぞ。 だけど草燃えるでは凄いぞ。 太平記の沢口靖子だって当時アイドルだし演技力だって正直微妙。 だけど太平記の世界に溶け込んでた。 要するに使い方の問題だよ。
そういうのはスレチ ワースト大根大河とあるではないか だから天地人か利家とまつ
天地がワーストの標準だろうね。 天地より酷いとか、いくら酷くても天地程じゃないとかw
193 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 21:22:40 ID:o0kTgJC1
>>190 更にいえば「南野陽子」1988年
ピチピチのアイドル
194 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 22:02:18 ID:ocxSZerf
>>192 大河で主役をやると、その後一年は注目されるのが世の常だったが、
子役の清史郎くんの方が圧倒的で、未だに主役の名前が思い出せん・・・。('A`)
195 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/30(土) 09:38:16 ID:zt4Bc8r2
脇役がアイドルなら問題ないが主役がアイドルなのが問題っていってんの バカでつか君達はw
主役がアイドルというと、新撰組・義経・圧姫あたりか
黄金の日日って内容は本当に良かったし今でも最高傑作に挙げる人が多いけど 主役の松本幸四郎の演技力には最後まで疑問が残ったな。 正直タッキーあたりと大差ないと感じたが。
黄金の日日の五右衛門役の根津甚八は、死なないでと嘆願書が物凄くて人気が出すぎて 結局このあと、唐十郎主催のアングラ劇団の状況劇場を辞めて映像の世界の俳優になったんだよね。 ブレイクして黒澤明の映画にも2回出演して、今は病気で俳優辞めたけど。 大河出演って俳優の運命を変えるね。
>>196 宮崎あおいがアイドルなんて初耳だ
宮崎がアイドルなら、妻夫木や仲間なんかもアイドルだろうね。
アイドル起用は昔からでも 以前は歴史タイトルを冠するドラマとしてこだわりは見せてたのになぁ いまじゃ荒唐無稽のファンタジー
同じ時代や人物を何度も描くので制作側が変に「新しさ」に拘ってるんだろう。 それでうまくいってればいいのだが、 奇をてらいすぎたり、現代の視点を持ち込みすぎたりして、 結局変なモノになってるような…
今の時代に生首ぶら下げて歩いたり 男尊女卑バリバリの描写なんてできないからな。 夫婦どころか主従も対等、戦争も不本意だが致し方なく… みたいな視点でやればそりゃ学芸会になるだろうよ。
>>202 それだと「草燃える」は、R-15指定になっちゃいそうだね。
CS再放送でも太平記の生首ぶら下げてるシーンカットされてんだよな。 おかしな時代になったもんだ。 こっちはそういうのをあえて見たいのにな。
なんだったか忘れたが 滝川一益が枝に首ぶら下げてるのがなかったっけ
天地人は満場一致で糞扱いなのに新選組!は結構評価の振り幅が大きいのが気になるな。 新選組!はぶっちゃけ大河じゃなかったら許せたというか、結構普通に見れたかもしれん。 「大河でこれをやるか・・・」という気持ちが勝って途中で切ったが。 歴史を題材として三谷のオナニー毎回見せられるのは想像以上にキツイ。 竜馬におまかせ(これもうろ覚えだが)くらい荒唐無稽なら許せた。
俺は普通に新選組!を楽しめて見れたが、幕末にあまり思い入れが無かったからだろうな。 翔ぶが如くとかは自分には重かったが、幕末好きの人からしたら神大河だと思う。 逆に戦国は大好きだから、功名とか利まつとか天地人は許せなかった。 が、それ程歴史好きじゃない人に聞いたら結構楽しんでたみたい。 (天地人はそれでも賛否両論だったが)
>>205 「信長」だね。
滝川一益は柴俊夫。
討ち取った首を全部枝にくくりつけたら重くて持ち帰るのに苦労した、というシーンだね。
「信長」は当時トレンディ大河とかアイドル大河とか言われたけど
内容的には決してそんな感じじゃなかったな。
>>209 内容や演出は、とてもじゃないけどトレンディドラマの視聴層向けじゃなかった
信長は主役がコネ臭が拭えない人選だったのが残念だよ。 彼個人の演技とかがどうこうじゃなくてね。 今、CSで中国の大河ドラマやってるけど向こうの大河はしっかりしてるわ。 日本もせっかく大河やるんだから、あまり新奇なことや時代に合わせるなんてことせずに王道のドラマを作って欲しいよ。
>>208 幕末で志士が主役の場合、黒船来港〜日米和親条約〜日米修好通商条約〜安政の大獄〜桜田門外の変
といった幕末前半のメインストーリーに主人公達が参加できないので、話としてつかみが弱いという問題がある。
新選組のときも、前半に日野でgdgdやっていて視聴率急降下したし。
>>212 さらに黒船来航から話を始めないと話がさっぱり分からないという弱みもあるね
ただでさえ分かりづらい政治情勢が15年も続くのに
その途中から物語が始まったら余計に分からないという
>>213 その点、倒幕側でも薩摩の場合、幕末前半のメインストーリーを斉彬&久光兄弟で補完できるから
他の倒幕側に比べて前半もわかりやすいというメリットがある。
飛ぶが如く、篤姫が高視聴率だったのもこれが原因だろう。
戦国時代は桶狭間から大阪の陣まで50年もあってイベント目白押しなのに 幕末はペリー来航から五稜郭の戦いまで16年しかないし 主役級の人間はみんな若死にしてるから、1年かけてやるとなると 戦国時代なら端折ってるような下らないエピソード入れて引き伸ばさないと いけなくなるし、どうしても展開がgdgdになるんだよな。
>>215 作家の能力の問題だよ。
司馬遼太郎の幕末・明治期ものが
戦国時代よりつまらないってことはないだろう。
ただ、要求される能力が格別違うんじゃないか、
『維新三傑』で、幕末は西郷・大久保・木戸にスポットを絞ると、話しが編み易いんだろう。 今、龍馬伝が苦戦してるのは、結局龍馬はギリギリの段階までただの脱藩浪人に過ぎず、取り立てて功績やエピソードがないからじゃないか? 『竜馬がゆく』の原作も、包括的に幕末史を捉えるような描き方をされてるし。 翔ぶ〜は大好きな大河なんだが、惜しむらくは明治篇がちょっとバタバタしたのがね。幕末篇をもう少しシェイプアップして、バランスを考えて欲しかった。
>>217 「翔ぶ」は幕末編も終盤かなり駆け足だったしなあ
最初の1クール(高崎崩れ〜吉之助入水)が
半分とは言わないまでも2/3くらいのボリュームでもよかったかも
ただ下級武士時代の西郷と大久保を念入りに描いたことで
征韓論での対決がよりドラマチックで悲劇的になるわけで、難しいところだね
全体のバランスってことで言えば「太平記」もかなり歪だし
後半駆け足になるのは大河の宿命かもしれんね
龍馬伝はもはや幕末時代劇に含めるのも勘弁してほしい 脚本家の汚い汁かなにかをべったり塗りたくられたような心境
220 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/01(月) 22:00:32 ID:ySiNfg6P
花神の全編見たいな。 司馬の幕末ものはあれに全部詰まってんでしょ。
花神はなんで完全版が出ないの?
>>211 そう、他にいなかったのかね。あとゴクミの北畠も見る気が失せた。
瞬間的にだけど最高傑作は「徳川家康」(役所広司の信長が出てた回だけ) 年間通じてならワーストも「徳川家康」
>>221 今のところNHKに全話の映像がないから
花神はOPテーマ曲が神だなあ。歴代大河でも名曲中の名曲だろう。 風と雲と虹と、花神、黄金の日々の3作は、オレが小1〜3年の時に放送されたんだが、テーマ曲はズッと覚えてたな。 武田信玄と太平記も好き。 21世紀に入ってからは何気に組!がいいな。 伝と風林はネタにされてるけど、いい曲だと思う。
OPテーマはやはりバックの映像、クレジットとセットだからなあ。 風林火山の曲なんて最高に名曲だと思うけど、 バックの映像が酷過ぎる。加えて横書き。 変なCG使わず、本編同様(ここは突っ込みが来るかもしれんが)骨太路線の映像に 縦書きクレにしてほしかった。あの音楽に実写映像に「仲代達矢」とか「緒形拳」とかを 縦書きで見たかった 龍馬伝は映像は嫌いじゃないけど、やっぱりこれも横書きだしなあ。 画面比率の問題で仕方ないんだろうが
俺としてはOPに関しては黄金の日日がトップだ。 定点で夕日が沈むのをずっと映してるだけなんだけど 暗い時代がもうすぐ終わって新しい時代の夜明けを待ってるってことが 伝わってきてテーマ曲と合わせて何度見てもジ〜ンと来る。 発想さえ的確なら余計な小細工は一切不要の手本のような素晴らしさだ。 最近のはなんか悲鳴とかを除けばコーエーのゲームのOPみたいなのばっかりだな。
228 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/03(水) 02:03:43 ID:CKjEtGxt
ジャニタレが主演の大河は周りが良くても観たくない
「花神」のテーマ曲は黒柳徹子も大好きだと誉めていたな。 「北条時宗」あたりまでは、大河をリアルタイムで見てたらしく大河に出てるゲストが 来ると大河の裏話で大いに盛り上がったのに、最近は凡作が続くせいか、他の話題ばかり振るな。 「花神」や「黄金の日日」や「太平記」や「国盗り物語」「勝海舟」とか時代のうねりを感じさせるような 壮大な曲が多かったのに、最近はほんとにパチンコのCMみたいなOPだね。
230 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/03(水) 08:12:24 ID:gUnKDZqX
風林火山は大好きだったが、柄本Jr.の演技は壮絶だったな。 あまりにも直線的な棒で、見ていて変な汗が出て直視できなかった。
「風林火山」は内野をJInで知ってから再放送で見た。 かなり面白くて近年の大河にしては1位2位争う良い出来だと思う。 俳優達の名演技や舞台俳優たちの滑舌が話をわかりやすくしてる。 なんで当時見なかったのか悔やまれた。 やはり俳優の知名度って大事だ。
リアルタイムで翔ぶが如く観れて最高だった。 最近のは本当ウンコだね。 もう、あんな名作に近い作品出てこないだろうね。 来年もゲロゲロぽいし。
渡さん、もっと若い頃信長やったら更に良かったんじゃないかな。 直人も良かったけど。 家康は若い頃はヒロミは結構合ってると思うが。 爺は津川さん以外合う人いないだろう。
>>233 大河じゃないけど「真田太平記」の中村梅之助が津川雅彦を越えられるね。
235 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/03(水) 12:51:04 ID:pkW878cC
TBSの関ヶ原の森繁さんは腹黒そうな家康で逸品だった。
>>234 今度観てみる。
今、信長を少し観てますが、セットとか全く気にならないな。
これは宣教師の視点に重きを置いた作品だけど、話も面白くて細かいことが気にならない。
それにしてもヒロミ家康がやたら良く見える。
ああ、それとですね。 近藤勇って大河で自分が観た範囲ではハマってた人いないです。 あのカメラを睨み付ける物凄い顔と雰囲気は相当の役者さんでないと無理でしょうね。
239 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/04(木) 04:47:37 ID:KU8Dcmht
>>236 234です。ありがとう。丹波哲郎や渡瀬恒彦も好演してるよ。ただ梅之助家康が、ドランクドラゴンの塚地武雅に見える時がある。
>>238 1983年NHK「壬生の恋歌」で高橋幸治が近藤勇をやったね。パッケージ化されていないのが、悔やまれる。
242 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/04(木) 09:07:00 ID:eKlhgf5A
大河を全部見てるわけではないので最高傑作とは言い切れないが、この間時代劇チャンネル?で見た「太平記」は秀逸だった。 リアルタイムで見たときはそう面白いとは思わなかったんだが、年取って見ると、妙に残る。 特に終わりごろのカオスっぷりが。
でも太平記は最高傑作の有資格大河だと思う
普通は終盤になると収束してくもんだが、太平記はむしろカオスになるんだよね。 だからドラマを作るのはとても難しかったと思うが、魅力的にまとめたと思う。 最終回、好きだなあ。 佐々木判官がいい味出してたね。最初から最後まで。
よく最近の大河がくだらない理由として アイドル起用とか邪魔な架空人物とか挙げられるけど 太平記もこの両者を持ってるんだよな。 それでも大河史上屈指の名作。
>>241 個人的には緒形直人は××。まだ反町や吉川の方がいい。
近藤と言えば、竜崎さんの声が好きだったので、ちょい贔屓込みで最高は花神。
最低大根は今年のやつ。
【大根一覧】 篤姫・・・高橋、長塚 天地人・・妻夫木、小栗、吉川、笹野、長澤 龍馬伝・・広末、真木
>>238 若山富三郎(勝新の兄)の近藤もいいよ
迫力ある
チョメチョメ
>>247 うん、信長と勘違いしてないか?
反町や吉川が近藤勇なんてやったことあったっけ。
自分が良いと言ったのは緒形直人の近藤勇ね。大河ではないけど。
緒形の信長は見たことないから知らん。
すり込みというのだろうか。信長は高橋英樹(国盗物語)が最強。 緒方直人の信長は大根以前に、お世辞にも似合っていないと思う。 ってかあの顔にすごく違和感があって、現代劇でもみてらんない。 親父さんの「アクの有る顔」とは違う何か受け付けない何かがある。 ま、自分だけの勝手な印象だけれど。 反町信長も大根っぽいちゃあ大根っぽいんだけど雰囲気は良かった。 渡信長、なかなかいいんだが、冷静に見るとやっぱり少し歳いきすぎ。 役所信長、あれは高橋の次くらいに良い印象。とくにうつけっぷり。
大河じゃないけど、信長なら影武者の隆大介だな。 冷酷さと粗野で軽薄な様子と甲高い声が良かった。 大河だと高橋は高橋でも高橋幸治がイメージに合う。
>>239 壬生〜は近藤と土方逆の方がイメージあったなあ自分は
ところで、直人さんは最近観ないがどこか身体の具合でも?
256 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/05(金) 04:00:37 ID:2yjCqByz
>>254 土方は夏八木勲だったかな。三田村邦彦が主役で、笑福亭鶴瓶・渡辺謙・秋吉久美子・名取裕子が出ていなかったかな?
257 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/05(金) 04:03:07 ID:2yjCqByz
>>254 土方は夏八木勲だったかな。三田村邦彦が主役で、笑福亭鶴瓶・渡辺謙・秋吉久美子・名取裕子が出ていなかったかな。
258 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/05(金) 07:59:57 ID:aBwWwxCi
信長って本当主役にむかないやられ役しか似合わないな
259 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/05(金) 08:01:47 ID:/+WQavEV
>>253 あれは、別格だから
大河みたいなママごととは違うよ
声、甲高かったか?
ドスの聞いたいい声だろ?
260 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/05(金) 08:47:49 ID:aBwWwxCi
端役がお似合いだな
261 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/05(金) 11:10:32 ID:9POyZbt/
>>253 おんな風林火山のことも時々でいいから思い出してやってください
>>251 失礼した。
大河スレで緒形と出たのでてっきりorz。238を見てから書き込むべきだったな。
高橋英樹って若い時から顔変わってないよな。 テレビ見てたら学生服着て映画に出てて 一瞬なんで?と思ったら40年以上前の映画だった。
越後製菓!
>>250 民放だけど信長やってたよな
さすがにデブ信長は、長身イケメンの仲村秀吉より無理があったw
>>265 丸顔で恰幅のいい役者は織田信長より徳川家康が似合うよね。
中村梅之助(真田太平記)やフランキー堺(おんな太閤記)がいい例じゃない?
267 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/06(土) 12:08:47 ID:jtADo8ov
最高傑作は太平記。 ワーストは天地人。
最高傑作は天と地と ワーストはどこかの腐った豚が書いた天痴人
masterpiece:草燃える trash:21世紀の作品全て
新潟とか米沢の人は直江兼続の大河をほんとに楽しみにしてたらしいよ。 それが、あんなだったからね。 酷いことするもんだよな。
大河らしい大河って葵徳川で最後だったかな。 あれが視聴率悪かったので路線転換した結果が21世紀のクズ大河群。
>>245 直義を毒殺する前後の、静かな思い出語り〜毒食らって以降の真情の吐露(真田と高嶋の演技が凄すぎる)や、
尊氏に捨てられ、なおも尊氏を想う直冬のエピソードなど、仕方が無い状況なんだけどあまりに救いが無いんだよね・・・
そこが良いんだけど、まず一般受けはしないだろうな。
子供のころ見た氏神様の正体は石ころだったが、あれは実は氏神様だったのやもしれぬ、と言うくだりが妙に心に残るわ・・・
>>271 葵は大坂城の爆発で終わったからなあ。
最後の方の山場に島原の乱を持ってきて引張ればよかったと思う。
葵は最初の関ヶ原だけしか見なかった 戦国時代じゃ徳川あんまり好きじゃないからかなぁ 西田敏之もおんな太閤記はともかく何度も出過ぎ そんなに名優かな?どっちかというと勘違い系の大根では?
太平記は去年時専で見たけど、 最終回残り半分を切っても全然終わる気配ないから、真面目に 「時専のミスかな。今日最終回じゃないじゃん。」って思った。
葵の悲壮感あふれるOPの曲からすると陰の主人公は石田三成なんだろうなあ
葵の三成は、大河じゃないけどTBSの関ヶ原の三成と並ぶ魅力的キャラの三成だったと思う。 首斬られる前の干し柿のくだりがよかったね。 あの時、周りの兵士が笑うんだけど、葵の場合は嘲笑じゃなくて、三成への一種の敬意と親近感を込めた笑いだったのが印象的。 このあたりはドラマ製作者の腕に感心した。
>>271 その一方で利家とまつが視聴率が良かったから
そういう流れになるのも仕方あるまい。
風林火山が成功してたらもう少し良くなっていたかなあ?
葵徳川三代って「大河らしい大河」ていうより、 「大河らしい大河らしい大河」って感じだったけどな。 昔の大河ってあんな感じではなかったよ。
>>279 大河に幻想を抱く人のための大河ではあるな
そもそも、一部で黄金時代とか言われている「風と雲と虹」と〜「草燃える」
までの4年間を再考察しても;;
ただ、別の観点からすると……「ととと」もそうだし、ある意味荒唐無稽な
「黄金の日日」も、当時2ちゃんがあればクソミソにされているかもだなw
>>280 ごめんなさい。その4つに「獅子の時代」も入れていただけますか?
当時は特に評価されてなくても 後年の作品が酷いせいで相対的に評価が高くなるんだよな。 20年後には天地人も名作になているはず。
大根と言えば 石原静とか柴本由布姫… 彼女らもだんだん評価があがる?
>>277 >TBSの関ヶ原の三成
融通がきかず、病的なまでの純粋さと正義感が役者のイメージとピッタリで、
あれこそはまり役だろうな。
ガキのころあれをみて、自分の中での三成像が刷り込まれてしまった。
葵は見てないw
>>283 由布姫は容姿が言われてただけで、別に演技は悪くなかったような
>>286 大根踊りとか言われてたよなw
しかも2回目から歌声は吹き替えになってるしw
あれは最初から吹き替えにしてやるべきだったw
江も駄作ぽいというか何で江なのかわかんねー
永井路子の「乱紋」は面白いと思ったんだけどねー
>>281 獅子の時代って好きな人は凄い好きだね
嫌いという人は聞かないが難しいというのは聞く
どうだろう、少なくとも、とととや草燃えるの中世大河が好きな人は
獅子の時代(や花神)はあんまり好きじゃないかも
また、その逆も然り
俺は加藤剛で始まり加藤剛で締める大河5年黄金期説は賛成なのだが
あと、黄金の日日と獅子の時代は支持者被るかも(あと山河燃ゆ)
となるとそれに反論する元禄太平記、おんな太閤記ヲタは…まあいないw
橋田作品のアンチは根強い
だから独眼竜から太平記までを第2次黄金期と呼ばれることはない
とととから獅子の5作品を順番つけさせたらバラバラになりそうで面白そうw
橋田作品は、現代のタイプの大河の走りと言えると思う。 別に題材が歴史ものじゃなくても良かったんじゃね?と言える点で。 だから好きにはなれないね。
元禄太平記はそもそもフルで見れないしなあ。 まあ花神もそうだけど、この時代になると1年1年昔になるごとに 視聴した経験がある人もぐんと減るし。 総集編で見る限り、結構面白かったけどね。元禄太平記。
ととと〜草燃えるの全盛期4年説の人は 実は間の花神と黄金の日日には余り興味なく 「ととと」と「草」だけが好きな人が多そうだな 特に最近多い草のファン 少なくとも「草」も「獅子」も大好きって人この板でも見たことない 中世大河ファンは意外とケッタイなのが多いよな 幕末戦国ループに声高に反対しつつ、江戸や近代にも興味ないと 挙句実現の難しい古代中世をひたすら希望し続けると どこまで我侭やねんとw 4作品全て評価するタイプの人は獅子まで入れた5作品を並べて黄金期としている人が多い
>>293 元禄はせめて黄金・草・獅子・おんなのように五部作の総集編があればねえ。
花神みたいに8時間30分に及ぶ膨大な総集編とまでは言わないから。
総集編ではカットされてる(であろう)柳沢の出世していく様とか兵庫の活躍とか
きっと面白いんだろうなと思う。
江守徹が全回録画して持ってるってネット伝説があるけど
NHKは一度でも江守に持ってるかどうか確認したことがあるのかねえ。
>>294 ととと草太平記あたりの中世大河のスレ行くと延々長文で史実話をしてたりするよねw
「へえ」って思うこともあるけど、いつまでも続くと辟易する。
>少なくとも「草」も「獅子」も大好きって人この板でも見たことない
草も獅子も、2ちゃんでは
>>291 氏が言うようにあまり評価されないおんな太閤記も好きだけどねw
少数派であることを自覚した上で言うけど
好きな順番は おんな>獅子>草 だったりするw
「草」も「獅子」も大好きって人 ノシ
ワーストはブッチで天地人だよ、ホームドラマ系大河も割り切って見れるタイプの俺でもきつかった 天地人での基本理念は「義」だと思うんだが、上杉も最後は裏切り行為の歴史じゃん それをどううまく演出で誤魔化す・正当化するんだろうと期待してたんだが、何の説得力もなかった あと主役は無論、秀吉役だった笹野の超絶大根っぷり、見てて痛々しかった程の大根だった 福山竜馬が大根とか言われてるが比じゃないと思う、あれで演技派で売ってるんだろ? アレ見て思ったよ、演技力は齢じゃねえなと・・・ 丁度いい機会だ、一回聞いてみたかったんだが、お前ら笹野の演技見てどう思った?
草も獅子も好きだけど全盛期4年評価になるのは 獅子がちょっと現代的な雰囲気が強いからかな、自分としては あとOPがダントツ最下位 あれは評価できない
>>297 印象に残っているのは松方や高島、他の役者は糞脚本で死んでたな。
>>297 笹野って下手な役者じゃないと思うんだけど、なんであんな風になっちゃたんだろうね
>>301 作風に合わせて役柄を戯化してたんじゃないかな
家康の松方弘樹も頭にコブをつくってわざとらしく遊んでたよね
大物や演技派たちはもうああでもしなけりゃやってられなかったのだろうか 流石破壊力満点の脚本
笹野は毛利元就ではじめて知った役者だが、普通に上手かったぞ。 みんなが言ってるように、脚本に合わせただけだろ。 クソ脚本にはクソ演技とw
>>304 そう。毛利元就の爺さん役は良かった。縁側で眠るように死んでたシーンは
泣いてしまったよ。
>>292 橋田はあれでもリベラル思想の女性脚本家としてはマシな方だよ。
おんな太閤記でねねが秀吉に人殺しはイカン!とか責めた後で野党に襲われて
自分も人殺しをしてしまうシーンがあって、きれい事だけでは
駄目なことをきちんと理解してるなと感心させられた記憶がある。
>>305 スガコは元々バリバリの軍国少女だからね。
戦争が平和を生むってロジックも理解できるし
戦前戦後を生きてきて戦争が綺麗事じゃないってことも分かってる。
ねねが人を殺してしまうのは本能寺直後のエピだけど
ああいうエピがきちんと描かれてるから
直接的に「戦はいやじゃあ」って台詞吐かれても納得感がもの凄くある。
このあたりは今時の女性脚本家とは明らかに違う。
さすがに同じシーケンスを全く同じ本能寺直後のエピとして
「春日局」でもやられるとウンザリだがw
おんな太閤記自体は作品としての評価はやっぱ高いのか? ただ、やっぱアンチがいるからな そーすると、元禄―峠の間の6作品 ととと〜おんな、までの6作品をランク付けしてみたいとこだな なんなら両忠臣蔵のどちらかまで入れて7作品でもいいや それと『アンチが少ない』⇒欠点が少なく万人向けに纏まってる作品となると どういう評価になるかを 自分より当時に詳しい人たちに問うてみたいのだが
>>307 子供心の記憶だけど、おんな太閤記はやたらと
「因果なものよのう」を繰り返しててヘンだと思ってたよ。
橋田脚本は端的な美しさはないから実は評価分かれるよ。
年配者は繰り言みたいなセリフが好きな人多いけどね。
粗末とか言う腐れ豚は二度と大河に関わらないでほしい
義経はひどかったな。演技も脚本も(部分的に良いところがあったのは認めるが) とにかく義経と静御前が揃ってひどいってのは救いようがないわ いくら高橋英樹や阿部寛や渡哲也や松平健が頑張っても報われないほどにw
最近だと風林火山はいい線だな。ちゃんと演技うまいのを主演級に持ってきてる。 ただしGacktだけは賛否両論だろうけどな。俺は演技そのものは気にならなかった。
312 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/22(月) 22:28:30 ID:uyNItG9A
>>111 吉宗〜秀吉〜元就の流れもまさにそれだな。
あと独眼流政宗からの流れは太平記までだと思う。
313 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/22(月) 23:10:43 ID:Yc0vaWPr
義経はタッキーがチンピラみたいな歩き方でかなりウケたぜ
つばさの那須与一が似合わなさすぎて笑ったよ
>>311 風林火山は近年の大河では一番昔の大河に近い作りで好印象だけど
信玄・由布姫・三条夫人のミスキャストが最後まで足を引っ張った感じだな。
gacktはそこまで悪くはなかった。
個人的には三条夫人は良かったわ。 信玄も少なくとも貴一よりは似合ってた。 Gacktは視聴意欲を削がれるくらい嫌だった
まあ現実には低視聴率でどっちが似合ってたかは視聴者が決めてるわけだが
318 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/24(水) 01:10:42 ID:mPjAD3+k
独眼流政宗の渡辺謙 太平記の真田広之 秀吉の竹中直人 が好きでした。
>>310 阿部ちゃんの知盛は格好良かった。
今、風林火山観てるがやっぱりいいな。
龍馬伝はつまんなかった。大体、香川のガラガラ声のナレーションが個人的に嫌だった。弥太郎の視点というのもよくわかんなかったし。
ところで、来年はおまいらはどう見ている?
義経は個人個人では良い人たくさんいたよ。 来年は脚本や主演には大して期待してないが、脇のキャストが 中々良いと思うから、それこそ義経的な感じになりそう。 義経、全体としては酷かったけど、未だに「○○の××役が見たい」と思って たまにDVD見返したりするから、そんな感じになるといいな。
水川、宮沢は好きだけどな。 上野が時代劇初?なんでしょ。 見ものだけど。 まあ、篤姫の人の作品ってのがな・・
322 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/24(水) 16:58:24 ID:aLEYT4cX
>>319 もう新作大河には期待してない。
CSで再放送する昔の大河に興奮の連日だし。
323 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/24(水) 17:02:50 ID:aLEYT4cX
>>320 大河の常連さんってかなり長いこと使われることが多いから、脇を固める人って随分昔から出てる人が多いんだよね。
今の大河だと太平記くらいからの役者さんが何度も使われてる。
そういう人たち個々の演技を取り出したらそら見所あるんだよ。
若い俳優さんだって大河に抜擢される人たちはそれなりの人たちが少なくない。
でも、番組全体としたらげんなりしちゃうのばかりなんだよね、ここんとこ。
これはもう制作サイドの力量が落ちたとしかいいようがないと思う。
義経は、平家が男も女もきらきら眩かった 壇ノ浦後は別のドラマかと思う貧相さだったが、蓮司富樫は最高 辺境地、ゆるゆる酔っ払い地方官が刃物のように切れる役人の顔をみせる 表情の移り変わりが素晴らしかった。 これに類するのが、今年だと弥太郎に説得される大森武市 哀れを誘う佇まいだったのが、枉げられない信念にみるみるうちに侍の顔に変貌する 震えたね 一年長丁場の中にはそらハズレもあるが、こういう奇跡があるから大河はやめられない しかし篤姫からこっちの脚本なんとかならんか
篤姫は全体の雰囲気はともかくドラマとして破綻はしてないと思う 天地人や龍馬伝はもう登場人物がぐだぐだだし筋も何もあったモンじゃない気がする
龍馬伝は天地人よりはマシになって来てるとは思うけどな 乱世を舞台にしながら合戦や人死にの描写を極端に嫌がるような そういうお花畑的な嗜好が垣間見られない程度には
義経は、義経と周囲の人物以外は良かったね 平家は全体的に良かったし、あの頼朝も好きだった
丹波哲郎に高橋英樹に平幹二朗に渡哲也 ちょっと大御所使いすぎだけど、義経に関しては皆ハマってた気はするね。 重盛、宗盛、知盛もよかったな。 篤姫は俺は嫌いじゃないよ。ただ、もう少しだけ主人公の見せ場を少なくしたほうが、幕末という時代を俯瞰的に見れた気がする。
>>325 どっかで見たけど風鈴以降、NHKでは主人公マンセーで行こう、みたいな
制限コードが出来たらしいよ
主人公を絶対善として描かない風林火山の作風は大好きだったんだけどな
331 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/25(木) 00:01:18 ID:mPjAD3+k
>>326 大政奉還の回は悪くなかったと思う。
慶喜の「だまれー!」ってのは「おいおい」て思ったがw
332 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/25(木) 00:03:08 ID:9FzcDs5f
>>329 花の乱もそうだったけど、主人公がヒーロー、ヒロインタイプじゃないと観てくれなくなるんだよな。
しかしNHKが視聴率とか気にする必要はないと思うのだがねw
変な制限かけずにもっと自由な発想で良い作品を作ってほしい。
333 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/25(木) 00:30:24 ID:gIEQk42O
>>327 中井貴一の頼朝は良かった。
身内に対しても冷徹なところを良く表現していたと思うよ。
渡の清盛は“いい人”すぎたね。
本当の清盛はもっと権力に対してギラギラしていた筈だし・・・
>>326 >乱世を舞台にしながら合戦や人死にの描写を極端に嫌がるような
>そういうお花畑的な嗜好が垣間見られない程度には
天痴人を書いた豚を他の脚本家と同列に論ずるのはやめてほしい。
頭の腐った豚は断じて排除しなければならないと思う。
>>333 そうなんだよね。欲望の臭いをさせなくなっちゃった渡を清盛にしたのはいくら大御所ポストとはいえミスキャスト。
でもそのおかげで中井頼朝の微妙にえげつない感じが際立ったかもしれん。
義経は、滝沢、渡、石原を除けば絵巻物的展開で楽しめたよ。知盛の最期とかほんとに絵のように美しかったし。
ま、そんなこんなもラストシーンが盛大に破壊してくれるわけだがw
太平記とか今観ると凄い時代感じる。 OPも最高に良い! 阿部ちゃんと高嶋弟は主役はまだやってないよね?
337 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/25(木) 18:53:14 ID:SNT3tc5q
太平記は最近の再放送で見たが、若干経年劣化気味の映像と、アナログで骨太なOPと、 女役者が顔真っ白に化粧して眉毛が太めなあたりに時代を感じるくらいで、それ以外はまったく時代を感じなかった。 てか真田広之かっこよすぎでワロタw
尊氏は強いのか弱いのかよく分からん。 円喜、高時、後醍醐、道誉とアクの強いのばっかで印象凄い残る。
太平記はキチンとやるには二年とは言わないが一年半は欲しかったな、尊氏が九州へ落ち延びたと思ったらアッという間に神戸に戻ってたり まあ最高傑作候補には当然挙がる作品だとは思うが 個人的には獅子の時代が最高傑作、これは理屈抜きに自分の好みに一番ドンピシャだったとしか言い様がない 何とかCSで放送して多くの人に見て貰いたいもんだ、華やかさも凄絶さも理不尽さも大逆転の痛快さも非業の最期も過剰に描かれた作品
いいな確かに 放送時は、嫌いな幕末だしな〜 なんでテーマ音楽がエレキなんだよ〜 等と期待度極めて低く見始めた 数ヶ月後、友人と かりやー!おはん! などと文太&加藤剛で会話してた 序盤の会津の悲惨っぷりがすごかった。会津戦争、斗南への移住あたりが… 加藤嘉がよろめきながら薩長めぇ〜下郎めぇ〜薩長めぇ〜下郎めぇ〜と叫んでいたのが印象的だ
342 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/26(金) 01:58:21 ID:RpBtSYJj
雑草喰い俳優 岡本信人演じる超小物役人尾関兵吉の 「ふんがぁ〜」拳銃発射も忘れられない名シーン 岡本信人今回龍馬伝の長崎シーンで出てたけど やたら五月蠅い香川弥太郎に邪魔され、実力発揮できなかったのが残念 会津城攻防戦と西南戦争は、 その後に放映した日テレの「白虎隊」や「田原坂」 が内容パクリまくっていてムカついた
343 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/26(金) 02:01:01 ID:LMRSdW4e
>>340 少なくとも20回までには鎌倉炎上を終わらせておくべきだったなあ。
それでもかなりきついけど。
344 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/26(金) 02:05:34 ID:RpBtSYJj
獅子の時代は印象に残るシーンのてんこもり というかテンポが良く 無駄なシーンがあまりない そういう意味でも傑作の呼び声高いのもわかる 箱館戦争で稜雲の病院で刈谷己代治役の近藤洋介が撃たれ 高田進吾だっけか 菊子の弟役の人に 銑治が刺される所なんかの 文太の演技は秀逸 話の展開が速かったしね
345 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/26(金) 02:06:08 ID:4u3zfrQS
太平記は、藤夜叉オンリーみたいな間の抜けた回が2回くらいあった。 それを本編に廻すだけでだいぶちがうだろ。
346 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/26(金) 02:33:37 ID:LMRSdW4e
>>345 まあでも全体的に観たらなかなかのクオリティだ
特に最近の大河の出来からすると神レベルに近い
しかし加藤剛って大岡越前の全盛期に2回も1年以上拘束の大河主役やったんだろ? 当時の東京放送はエライ太っ腹だよなw まあ獅子の直後の正月に関ヶ原だからそれで帳尻合わせたのかも知れんが 山口崇以外の出演者はマジ困っただろうなww いやなんか今回の清盛の経緯が信玄の時見たく急転直下の変更らしいだとか 信玄の時は暴れん坊将軍を1年以上開けるの無理だから マツケンサンバが主演降りて中井が繰り上がったとか書いてあったからさ …でも草燃えるや峠の群像はかなり拘束の長い役だったような気もするが? そもそも大岡越前と広能昌三、名奉行と広島極道の ダブル主役って発想がもうブッ飛んでいるw
>>347 >いやなんか今回の清盛の経緯が信玄の時見たく急転直下の変更らしいだとか
元々は誰が予定されてたの?
>>347 ゆとり世代の自分になぜ山口崇は困らなかったのか教えてくだされ
350 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/26(金) 23:03:53 ID:LMRSdW4e
太平記は宮沢りえが微妙だと思う
>>348 いやまだ噂の段階
『制作発表の清盛像とかけ離れた』『制作発表後松山自ら売り込み』
『10月10日頃に決定』との状況証拠から
少なくとも8月頃に想定していた制作サイドの本命は別人じゃね?って話に今なっている
>>349 とととについては説明不要だろうが念のためいうと加藤山口ニコイチでNHKが拘束
獅子がOAされたころには田宮次郎から引き継いだタイムショックのレギュラーがあったw
352 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/27(土) 00:52:21 ID:1kYXXjyE
「太平記」は鶴太郎の高時や根津甚八の義貞が秀逸だったが赤井英和という 世界一の演技が下手糞な万年素人が楠木正季にキャスティング されたのが本当に悔やまれる。
太平記の残念な点 ・赤井英和、後藤久美子という二大棒演技。柳葉、宮沢も中々 ・新田義貞役の途中交代。どちらがいいということではなく、途中交代が残念 ・散々言われてるように、尺が足りなかった 個人的にはナンバーワン大河だが
太平記は大根役者多数・恋話多い・ウザオリキャラがしゃしゃり出るという糞大河フラグを抱えつつも、 脚本の素晴らしさと多数の名優と三枝成彰のどこか退廃的な音楽によって それらの欠点を抑えこむほど素晴らしい作品になった希有な例だと思う
赤井楠木正季ってパンチ繰り出してたような記憶がw 赤井は大根なのかあれが味なのかよくわからんところがある。 そういや文太もたいがい棒読み大根って思う。 獅子の時代は好きだったが慶喜のときはいやだったな。
結構作品としては名作でも大根はいるってことだな 制作サイドが上手く大根を生かせる力量があるかどうかも 作品の質の評価につながる そういういみで大根をバッサリ切り落とすのがスガコ作品とも言えるかw スガコの作品は大根では出られないからな まーそれが大河としてどうか、ということにはなる 主演助演通じて役者の力量が高く且つ大河としてのクオリティが高い、 となるとやっぱり花神が浮上するか? 一部のミスキャストは指摘されるが演技の力量には非の打ち所なしだろこれ
黄金は主人公が一番の大根だが周りがことごとく名優、芸達者、個性派で稀代の傑作になっている珍しい作品
>>357 壽賀子作品に大根なしってNHK作品限定の話?
民法の作品を見てると
橋田ドラマって出演者そのものが多いせいもあるけど
かなり大根が多いと思う。
石原プロ・ジャニーズ・オスカーとかの若手が多く入るし。
おまいら龍馬どうだった? 変なこだわり、見辛い 映像と良いところ 少なかった。
それでも随分見られた方だとは思う。 駄作耐性は昨年随分鍛えられたからな。
いやな耐性だなw ↑で大根がどうとかあるが、全員巧いと何か観ててもシンドサ感じそう。 キャラクターがある赤井さんとかは必要だよ。 全体的なバランスじゃね? ゴクミはリアルタイム時は折れもキツかったよ。
>>361 中身スカスカなのは天地人と変わりないが
その上押しつけがましくて鼻についたよ、大河もうダメかもしれんね
>>360 最近の民放はどうしても演技よりキャスト優先だから
ジャニや石原の大根を使わざるを得ないとこもあるんだろう
ただ御存知の通りスガコは役者の好き嫌いが強く
かなり執拗に好みの役者で固める傾向があり、大根は嫌う傾向は感じる
スガコ全盛期のおんな太閤記とかおしんとかいのちとか、役者はやっぱみんな上手いよ
あとジャニのなかでも、クサナギは1ランク上の役者だと思う、スガコが重宝するのわかる
典型的大根のキムタク(はっきり言ってジャニで一番下手だろ)とは比べ物にならない
個人的に、ジャニでもクサナギだけは大河主役の力量あり、と思っているのだが…
>>363 全員が上手いと見ててしんどいというのは
感覚的には解る気がする
近藤晋Pの3部作なんかがそれに該当するのかな
獅子・山河はゴリゴリの本格派だが人選ぶっぽいし
黄金だけはそんなに敷居が高いという評価は聞かないがどうだんだろう
366 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/29(月) 00:28:59 ID:djc3JGpz
個人的には「武蔵」がワーストか。海老蔵の演技の幅のなさもあるが、 米倉涼子のお通もキャスティングのミス。「宮本武蔵」については、 テレ東12時間ドラマでの上川隆也、鶴田真由が良かった。
去年から糞作品が年々更新されていく予感。 今のところ「天地人=龍馬伝」どっこい×2。 それぞれに好きな役者さんが出てたから「良い作品だった!」と思いたいけど… 来年は「江vs天地人か龍馬伝」に更新されるかも。戦国にしろ幕末にしろ「ここまで女は出しゃばらんだろ!」な時代を現代風味にされるだけで萎える。 武蔵は脱落したので評価外。 最高に思う作品は峠の群像か新選組!。最高というか、何回も見てしまう。個人的に群像劇モノが好きなので。
>>365 やっぱりバランスなんだろうね。全体的にみて。
今はあれかな、役者より制作が悪いよ。もう無能に近いくらい超絶につまらないもの。
折れも木村はどこがいいのか全く分からん。
乱丸をやった松岡や浅野内匠の東山はまあまあだった。タッキーは知らんw
>>361 暗殺シーンできちんと流血を描いただけ天地人よりは良かったかな
370 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/29(月) 06:39:59 ID:yz1ZdlIO
坂の上の雲が史上最強
>>365 前段は否定しないが
> あとジャニのなかでも、クサナギは1ランク上の役者だと思う、スガコが重宝するのわかる
> 典型的大根のキムタク(はっきり言ってジャニで一番下手だろ)とは比べ物にならない
> 個人的に、ジャニでもクサナギだけは大河主役の力量あり、と思っているのだが…
それほど演技が際立っている訳じゃないよ。
草薙剛って、たぶん本当に頭空っぽなんだと思う。役者としては良い意味で。
だから、演出家や監督に素直に合わせられて、それが制作する人間にとって気持ちいい。
あるいは、気持ちよさそうな役者に見える。だから、いろんな人たちが使いたがる。
ほかと比較すると、例えば二宮某の方が、役者として独特の雰囲気がある。
香取慎吾も、たまに見せる憂いた表情が独特の良さがある。
キムタクやタッキーだって、まぁオーラ的なものは半端じゃない。
昔から、特に映画では、半端ないオーラがあればそれだけで成立する作品もある。
演技だけで見るなら、主演クラスで使わざるを得ないジャニーズという枠で、
総合的にバランス良いのは、本来は長瀬某や岡田准一、堂本剛あたりだろうね。
草薙の演技は、東と同じくらいのレベル。
華や際立って独特の雰囲気はないけども、無難なレベルだし、とても使いやすい役者。
とてもじゃないが、ジャニーズじゃなかったら大河の主演なんて無理。
もしジャニーズ(しかもスマップ)じゃなくて純粋な役者なら、
良い脇役として光った存在、とても使われてかわいがられた存在には
なれる可能性はあると思うよ。
372 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/29(月) 08:09:00 ID:zX/WLWcY
>>365 確かにね。海老蔵は大河も歌舞伎も「平板」な演技という表現がピッタリ。
なのにフランスあたりでは異様に絶賛されるんだから奴も勘違いするはずだわねww
373 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/29(月) 08:10:52 ID:zX/WLWcY
龍馬伝、最低候補にノミネート乙
草なぎもそうだけど 不細工な役者は演技力が過大評価される傾向が強いだろ。 ジャニじゃないけど香川照之って名優と称賛されるほど 演技が上手いとも思えんが。
最低大河は天地人 中身スカスカで ショボイスタジオセット映像で全然迫力なかったわw 最高というか独眼竜正宗は小学生のときだがハマったくらい面白かった 来年大河の江の予告みたが...主役がすごい微妙... まあ初回は見るけど 凶とでるか吉とでるか
なんか一周回って、女主人公ってだけでスイーツ認定する人がうざくなってきた。 見かけ倒しで中身はスイーツの龍馬伝のせいかな。
花の乱はスイーツではないが江は100%スイーツ
花と言えば花神の総集編は八時間以上ありムチャクチャ見応えあり最高だった、間違いなく最高傑作候補の一つ 何とか死ぬまでに草燃えるみたいに全話発掘されて完全版見たいと心から願う
>>379 本編見たのか? 俺は総集編しか見てないが、
総集編だけで作品評価するとか、お前頭悪いだろ?
381 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/29(月) 13:22:15 ID:YRjd0aEx
>>379 は総集編しか見ていないから「最高傑作 候 補 」「完全版見たいと心から願う」
と書いているんだろうに。どういうレスの読み方してるんだ。
最高は元禄太平記 ワーストは花神 俺が一番嫌いだったのは篤姫
384 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/29(月) 16:28:15 ID:h7NCbBzD
起家 樅の木は残った 東2 国盗物語 ・ ・ 東ラス 草萌える ・ ・ ラス前 武蔵 オーラス 点遅塵
385 :
大河ドラマ :2010/11/29(月) 18:00:10 ID:uzKgO6eR
物語としては天地人と龍馬伝が最低で役者は木村が最低だ。 木村は今後いらん。
386 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/29(月) 18:10:00 ID:xYnNPR2n
龍馬伝が最低。 龍馬ファンと日本人には。 朝鮮のひとには良いかもしれん。
スタッフの品位も含めて最低なのはやっぱ天地人だろ。
>ガチャガチャで家康が出るとお子さん達が悲しそうな顔をすると聞いて、
>天地人の影響なのかなと嬉しくなった
…などとほざいている馬鹿がプロデューサーやってるドラマだからな。
まあ龍馬伝での徳川家の扱い見る限り口にこそ出さないまでも、
こちらのスタッフも似たり寄ったりの認識ではあるんだろうけど。
ttp://gamerabbit.jp/2009/10/2009-25.html
まあ来年はテーマ的に徳川家が悪役になる事は無いだろうけどな。
最終回の、暗殺犯が誰かを示す天からの啓示のようなテロップのおかげで、
龍馬伝は、歴代大河ドラマの中で一躍、別格中の別格のトップに躍り出た。
> >904 :日曜8時の名無しさん:2010/11/29(月) 13:22:26 ID:85ekGz17
> > 陸奥が暗殺犯に違いないと疑い襲撃した相手(和歌山人)→最終回に知事テロップ
> >
> > 中岡が暗殺犯の特徴だと証言した方言「こなくそ!」(愛媛人)→龍馬暗殺の最中に知事のテロップ
>
> 驚愕w
ついでに、見廻組説完全否定の樋口真吉日記の記事↓
「中岡よ、お前は大丈夫か」龍馬最期の言葉 日記に鮮明描写
読売新聞 2010年11月24日 ←なんと最終回放映の4日前!!!!!!
>「役職上、暗殺直後に予断や脚色なく記したとみられ、信頼できる文書」
>「才谷梅太郎」「横山勘蔵」
>「度津川人(奈良県十津川村の人)ノ手紙」
>「賊(ぞく)二人」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20101124-OYO1T00173.htm?from=top 国賊NHK・国賊司馬遼太郎をあざ笑うかのような、誠に見事な、天からの配剤であった。
つまらない 画面汚い やかましい 龍馬伝
392 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 04:00:37 ID:zI+55UMD
大根も使い様。 所詮役者は素材に過ぎないから料理人の腕次第なんだよ。 アイドルや大根が多数いたってちゃんと名作になりうる。
393 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 07:00:26 ID:dW1ifB69
坂の上の雲が史上最高傑作
>>126 >最高は「武田信玄」
はぁ?こんな馬鹿が預言者?
395 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 08:06:50 ID:In+W5maQ
来年は田渕 再来年は松ケンが清盛 というだけで観る気が失せる。
ワースト大根は天地人に決まってる まさに大根鍋w爆笑もんだった 清盛も松ケンでベテラン少なそうだからワースト大根記録を塗り替えるかもな 期待しておこう
397 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 09:43:48 ID:MPBTSqhQ
天地人見なくて良かった。 時宗で懲りて以来、大河は慎重に探ってから見るようになった。 天地人を見ていたらストレス溜まって血を吐いたと思う。
>>397 おれは2ちゃんねるの大河ドラマ版に
来るようになって天地人を楽しく鑑賞した
大河ドラマのパロディとして
399 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 11:11:43 ID:otg7JXQP
最近だと天地人と武蔵が駄作。前者はやたらと 義を振りかざす割にお粗末過ぎ キャストも軽すぎ。 後者は同局の役所広司主演作あっただけに 内容の薄っぺらさ際立ち 話題になったのは脚本盗作騒動だけで 米倉涼子には笑いました。
天痴人はなかったことにしたいレベル 加熱具の最大の親友の前田慶次が存在消されてるとか馬鹿馬鹿しいにも程がある 武蔵はヘビ蔵のキモイ演技が吐き気を催してしまって見られなかったが, 見なくて済んだのは運が良かったんだろうw
個人的にワーストに挙げたい作品の中で、最近の作品(天地人、龍馬伝)はどちらかというと 「脚本に問題あり系」で、役者さん(全員じゃないが)に同情したくなる作品。 少し前のは、作品そのものは面白そうなのに「何で○○役がこの人なのかなー」と残念に思う作品。 ワーストを1つに決めるのは難しいね。 けど、脚本や演出が酷いって、残念を通り越して腹立たしい。役者ヲタなら見れるかもしれんが、 その時代劇や人物が好きな人、地元の人にとっては堪らないでしょ。 「大河」「歴史」に取り組む以上は、興味本位でなく、それなりの覚悟で臨んでほしい。 架空人物や創作エピ入れるにしても、トレンディ要素は要らないし、 時代考証の人の話を真摯に聞いてほしい。都合の良い妄想がしたけりゃ、大河以外でやれ。
>>401 >「大河」「歴史」に取り組む以上は、興味本位でなく、それなりの覚悟で臨んでほしい。
激しく同意。
最近のはほんとに脚本がひどいのが多い。
しかも、役者もひどいのが多い。
大河ドラマでオナニー演出すんな。
せめて、舞台となる時代に興味持て。
トレンディ要素にしても、結局力量の問題だと思う。
太平記なんて当時のトレンディ要素満載だった。
それで失敗してる部分もあると思う(柳葉敏郎・石や、宮沢りえ・藤夜叉等)。
そんな失敗部分を凌駕する魅力やパワーがあったから、名作扱いされてる。
脚本家の名前を聞いた時から悪い予感がしてたが、まさか2年も続けて「どこを切ってもひどい」ものを
見せられるとは思わなかった。
とりあえず龍馬伝がワーストと言っておくのが旬かな ベストは思い出補正たっぷりの独眼竜正宗で
404 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 19:42:12 ID:otg7JXQP
哀しいかな刀を使った立ち振る舞いが様になる役者が少なくなって まともな殺陣側見れませんからねここ数年。 戦国絵巻を茶化すような感じで重厚感ありません。太平記位までですかね まだましだったのは 北条時宗は最悪でしたね
405 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 20:56:38 ID:MPBTSqhQ
個人的には和泉元彌はそんなに嫌いじゃない。 むしろ発声や姿勢はさすがに時代劇向きと思った。 だが時宗の脚本には怒りのあまり吐血した・・・。 今後は、とりあえず真田広之出せ。 ちゃんと立ち居振る舞いができる俳優を出せ。 脚本は・・・解決策が見当たらない
>>405 和泉元彌は時宗の前に何かの役を演じたことあるのかな?
荷が重すぎたんじゃないの。
407 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 21:05:29 ID:MPBTSqhQ
どうだろう、分からないがおそらくなかったはず。 確かに荷が重かったかもしれない。 だがその後のどんどんチープになる大河主役に比べたらまだましだったような気もするんだ・・・。
408 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 21:19:57 ID:zI+55UMD
和泉がどうこう以前にあの脚本で見る気なくしたから、彼の演技以前の問題だと思うよ。 あれだけ脇固めてるから、脚本がしっかりしてたらおれは見続けたよ。 実際個々には見所沢山あったし。第一話なんてなかなかの出来だった。 鎌倉武士が反戦平和だとか、関白が切腹とか、もうやめてくれって感じだったからな。
409 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 22:20:05 ID:MPBTSqhQ
もういい 時宗の話はやめてくれ また血を吐きそうだ
410 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 22:42:44 ID:lPS+L2+E
ワーストは武蔵 ___ /∴∵#∵∵\ /∴∵∴∵∴∵::丶 / # ∵∵::丶 丿 # ∴∵| | ̄\ /# ∵∵| お〜い 医者 |マ● / ィ∀フ ⌒) (  ̄/ 丶 ̄ ) 9| | |# / _ノ | >‖# | \  ̄ ̄ ̄ / ヘ /丶 ⌒ ノ~ / \ /エ  ̄ ̄ ビ
>>402 最近は2,3年連続で脚本家が
「私は歴史をよく知らない」って堂々と公言してるような気がする。
そして、それを「恥ずかしい」という文脈ではなく「だからこそ従来とは
違うものが書ける」的な発言をしていたような。
自分の勘違いだったらスマソだが、こういう人が書いて良い作品が出来るわけがない。
412 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 22:48:03 ID:lPS+L2+E
篤姫が断トツの最高傑作。 昔のデータは知らんが、秀吉含め、それ以後で 前半より後半のほうが視聴率高い大河は篤姫だけ。 1年という長期に渡って心変わりし易い現代人の興味を 惹きつけ続ける事がいかに困難か。 前半部で描いたドラマの源流(伏線)が、後半部に結集して大河となり 終末に向かって流れ込んで行く緻密でかつ圧倒的スケールのドラマ構成。 これぞ大河ドラマの頂点といえるドラマが篤姫。 しかも、大河史上最年少主演でありながら、大河史上最高の主演が 篤姫の第一回途中から最終回まで最高の演技力で演じ切る。これが 最高傑作でなければ何を傑作といえばいいのか不明。
413 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 22:49:19 ID:ozJahLNo
最高はとらドラの大河かな
>>405 太平記の真田広之は良かったねえ。
これぞ時代劇という所作であり発声だった。
時代が変わったといえばそれまでなんだろうけど、最近の役者とは全然違うと
最近の役者世代だけど(恥ずかしながら昔の大河は後追いで見た)思う。
例えば真田広之とか、翔ぶの鹿賀丈史とか独眼竜の渡辺謙とか、
やっぱり上手いなあと思うし、スター系大根役者と言われていたらしい
石坂浩二や加藤剛にしても、やはり時代劇の発声と言う意味では
最近の大根役者とは二枚も三枚も格が違うと思う。
415 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 22:53:13 ID:Vxf3nJfD
>>400 天地人は流石にあれは大河ドラマには入らないだろう。
みんながおままごとの、お芝居ごっこしてるように見えた。
五月人形のようだった。
416 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 22:57:36 ID:zI+55UMD
石坂が大根とは思わんけど、加藤さんはまあ演技上手いとは思わない。いつも同じだからw ただ、加藤さんはそこにいるだけで雰囲気が出来る。これがスターでしょ。 そういう雰囲気があれば別に大根でも一向に構わないわけだ、主役はね。 逆にいくら演技上手くても雰囲気がなければ主役には向かない。 あとは制作側の問題でしょ。ある作品を作るために誰を主役にはめ込んだら上手くいくか。 風と雲と虹となんて加藤さん以外の将門はもうイメージ無理ってくらいはまってたね。
417 :
日曜8時の名無しさん :2010/11/30(火) 23:49:00 ID:lPS+L2+E
>>416 加藤さんはまあ演技上手いとは思わない。いつも同じだから
風と雲と虹となんて加藤さん以外の将門はもうイメージ無理ってくらいはまってたね
加藤剛はいつも大岡越前なのか?
俳優座の役者に演技がうまくないとは、ずいぶん演技に厳しい方ですね。
いつも同じで大根なのにスターっていう典型は高倉健だろ。
高倉健に大岡越前と将門はできない。
加藤剛は演技下手じゃないよ。 作品によってでき不出来があるかもしれないが、決して下手ではない。 といっても、上手いってほどでもないけどね。 ただ、名作と呼ばれるドラマや映画をいくつも残しているのだから、 仮に技術的に難があっても、役者として評価が高くて当たり前。 むしろ、石坂浩二の方が、昔はへたくその扱いだった。 まぁ石坂のインテリっぽいところが好きな層もいたと思うけどね。 今は年を取ってすごくいい感じになってるな。
とにかく天地人は、製作者が努力しても力及ばず駄作と言われる事になった他の駄作群とは、 決して同列に論じきれない、次元の異なる不気味なハイパー駄作だった。
421 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/01(水) 00:09:40 ID:oMDQkrK5
だって直江の「愛」の解釈からして間違ってんだからもうどうしようもないさ。 あんなのちょっと興味持てば誰でもわかる程度の知識だぜ。
でも加藤剛って大根だけど何でもできるって 考えてみるとスゲーわな 平将門ができて大岡越前が出来て石田三成も出来る と思えば苅谷嘉顕のような市井の架空人物もものの見事に自分のものにしてしまう そして来週からはまた伊藤博文ですよ こんなリベラルな伊藤博文もアリになってしまう
423 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/01(水) 00:12:34 ID:oMDQkrK5
>>422 >でも加藤剛って大根だけど何でもできるって
>考えてみるとスゲーわな
そうだよ、これこそ加藤剛がリアルに凄いとこだろ。
小手先の技術とかとは違うものなのだろうね。
誰でも出来ることじゃないからこそ価値が高いんでは?
加藤の伊藤博文は仙人みたいでつい笑っちまう でも今にも死にそう
しかし石坂浩二、加藤剛、そして 上のほうでは松本幸四郎、菅原文太もその演技は怪しいとの声もある これって所謂大河黄金期の主役たちなんだがみんな大根じゃないか? 仲代も新平家当時はかなり怪しいとの評判だしな 大河史上最初に主役を2回張ったヒラカンの『当時の』評価ってどんなもんだったんだろか? つまり主役は大根でも存在感、オーラが大事ってことか? でも女性主役は大根の代表松坂慶子以外は実力派のような気もする…が? 男の主役だと…最初の2人(尾上松緑・長谷川一夫)は別格として あと上手いのは中村梅之助かな?花神総集編でもこの人は安定感抜群だね 一番気になるのは大スター中村錦之助の大河主役以前、つまり中村を名乗っていたころの評価だね ライバル市川雷蔵とか勝新とかの若い頃の評価と併せて誰かいないか? 俺は勝新も萬屋も大御所になってからしか知らんので
>>425 緒形拳はどうなんだろ。
石坂や加藤や渡なんかと違い、この人が大根だという評判は
聞いたことがないけど。
過去レスずっと眺めてきたが天地人のワーストっぷり糞ワロタw ちなみに個人的ナンバー1は太平記 ワーストは天地人
>>426 あー渡哲也も若い頃見ると大根だわ
これもう殆ど大河主役ってみんな大根じゃん
あと松方弘樹とか高橋英樹とか北大路欣也とかしか残ってないぞ
みんな怪しそうだなw
そー緒方拳なんだよなぁ
少なくともととと以降は流石のわけだし
太平記以降は重鎮役として君臨した名優だが
太閤記の主役や源義経の弁慶やっていたころってどうなんだろう?とは思う
緒形拳の秀吉は良かった。この人がにっこりするとすべて許せるような感じがして 実際の秀吉もこんな感じなのかなと妙に説得力があった。 俺が大根だと感じるのは菅原文太、松本幸四郎、中井貴一あたりかな。 緒形拳、石坂浩二、加藤剛は演技力はともかく表情が良くて引き込まれるんだが 松本幸四郎とかいつもブスッとした顔してボソボソと物を言うし 近年の主人公よりはるかに酷かったと思う。
>>427 普通にワーストだろ
大河全作品みたわけじゃないが、天地人より下はない
断言する
中井貴一は最近はともかく、武田信玄の頃は確かに・・・ やっぱり主演に必要なのは演技力より華ってことなのかな。 それにしても、事情は知ってるけど太閤記で主演→翌年弁慶ってすごいな。 今年妻夫木が弥太郎やるようなもんか。 下手すりゃ飽きられてそこで終わりだよね。
00年代以降の作品は「現代の価値観を入れるな!」というのが多いが、 天地人はそれ以前の問題だもんな。 設定が現代だとしても、登場人物の行動が有り得なくて全く感情移入できなかった。
近年の大河だと篤姫の内容はともかく宮崎あおいは良いと思う。 緒形拳とか加藤剛と同じようないるだけで華があって見入ってしまうタイプ。 内野聖陽とか下手ではないけど、幸四郎と同じ負のオーラみたいなのが漂ってる。
ここ5年は風林火山と龍馬伝以外はつまらなかったな
役者って演技力も当然大事だけど姿形もその役柄に説得力を出すのに重要だよね 緒形なんて実力派で通ってるけどあの人好きのする笑顔で必殺の梅安に選ばれたんだし だから大河で言えば緒形の当たり役が太閤記の秀吉というのも頷ける
実際作品にあっていればねぇ 時代劇ではないが、ビルマの竪琴の石坂浩二や中井貴一は実にいい 下手だとか大根だとはとても思えないわけだ まああれはストーリー自体が神であるというとこもある しかしココまで大河男西やんに誰も触れていないww 個人的には西田鹿賀コンビのダブル主役こそ 演技力で大河史上最高の主演、のような気もするわけだが…
437 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/01(水) 02:00:27 ID:oMDQkrK5
西田敏行の名前が出てこないのは、はまり役がないからだろうね。 上手いとか下手とかいう問題とはまるっきり違う。 なんというかあの顔がダメなんじゃね?w おんな太閤記で秀吉やったけど、見てる誰もあの顔で秀吉というイメージにはならないw 吉宗でもないし秀忠でもない。 もちろんドラマを面白く進行させる能力は高いとは思うけど、はまり役とは違うものなんだよな。 葵の津川雅彦の家康とは好対照かな。あれは見ているうちにあれこそ家康という感じになっていった。
とにかく天痴人の糞っぷりは比較にならない。 歴史に興味など全くない豚が金欲しさに出鱈目を書き続けたような汚物。 あの豚は金輪際業界追放にしたほうがいい。
>>428 > あー渡哲也も若い頃見ると大根だわ
否、渡哲也は今でも大根だよ。
ただし、大根も年を取ると良い味になるという好例。
笠智衆と同じ。
440 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/01(水) 06:51:57 ID:e2sWMnBY
松本幸四郎は言わゆる大根とは違うが、少なくともテレビドラマでは、 あの歌舞伎仕込みの大仰な舞台風演技で現代劇はもちろん 時代劇をも台無しにしてしまう札付きの地雷だろう。 俺の大正生れの親は時代劇や新劇やシャンソンが好きな、 あの世代で都会育ちの人としてはごく標準的な趣向の持ち主だが、 テレビドラマに松本幸四郎が出て来ると、演技がワザとらし過ぎて 見てて不快になると言ってチャンネルを変えてしまうww しかしそんな俺が、過去の個人的ベスト大河ドラマを挙げようとすると どうしても、彼が主役を演じた黄金の日日(当時は市川染五郎)と 山河燃ゆが入って来てしまう・・・ ナンたる矛盾ww やっぱ脚本と演出が一番重要なんだな!
441 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/01(水) 06:54:56 ID:e2sWMnBY
(続き) ちなみにその他個人的に面白かったのは、元禄太平記・風と雲と虹と・ 花神・草燃える・獅子の時代・おんな太閤記・峠の群像・春の波涛・ 翔ぶが如く・太平記・琉球の風・炎立つ・八代将軍吉宗・元禄繚乱・ 葵徳川三代・北条時宗・新選組!・義経・風林火山・・・ ってとこ。 国盗り物語以前は未見だが、俺の親は天と地と・樅ノ木は残った・ 新・平家物語・国盗り物語が面白かったと言ってた。 勝海舟はやはり何と言っても、途中での主役交代が痛かった・・・ この中からベストを挙げるのは至難だが、あえて個人的好みで 選べば、花神・黄金の日日・獅子の時代・山河燃ゆ。 次点で元禄太平記・風と雲と虹と・峠の群像・春の波涛・翔ぶが如く・ 琉球の風・炎立つ・八代将軍吉宗・元禄繚乱・葵徳川三代・北条時宗・ 新選組!。 一方、許せないと言うか個人的に受け付けなかったのが、 いのち・春日局・利家とまつ・功名が辻・篤姫・天地人。 江〜姫たちの戦国もココに入りそうな悪寒がプンプン・・・
442 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/01(水) 06:56:31 ID:h12cav3Z
戦後生まれの脚本家のはずれ率が高いな
西田敏行って青年座出身だけど、根本的には喜劇俳優なんだよね。 喜劇俳優って、俳優の個性が際立っているからこそ評価されるんで、 自分を主人公にしたシリーズ映画とか以外では、 なかなか代表作品みたいなものを作れない傾向にある。 まして、歴史的人物を描く大河ドラマだとなおさら。 もし西田敏行が大河ドラマで代表作を作ることがあるとしたら、 架空の人物を主人公にするときだろうな。
西田敏行の西郷吉之助は当たり役とは言えないかな? 自分はあれを見て以来、西田以外の西郷はいまいち受け付けない。 あと、ここに来て元禄太平記が良かったってレスがちらほらあるね。 自分の親は天と地とがなんといっても最高と言っていた。どうも石坂浩二目当てだったっぽいが。
西やんはギャグ要素一切排した山本勘助が意外や非常に良かった、笑顔の殆どない役なんて珍しいが流石の演技だった
>>445 みたみた。2年前にみたけど
凄いかっこよかった
顔はああなのに、男前なんだよ。クレバーでイメージ違って、驚いた
意外と面白かったのは「風林火山」でまったく面白くなかったのが「新撰組」 かな。 『新撰組』は好きな俳優や豪華な俳優が目白押しでかなり楽しみにいたのに あまりの写真集みたいな大河で溺れてしまった。 皮肉なもので主役も知らん、舞台役者ばかりでおまけに 山本勘助なんていう武将もマイナーなのに でも見始めると筋はわかり易いし演技派ばかりのせいかどんどん嵌っていった。 宍戸あれから見てないなあ〜。
西郷ってとりあえずデブならいいやみたいなキャスティングが多いせいで いまいちこれだ!と思えるようなのがないんだよな。 年末時代劇に至っては脚本家がやってたくらいだし。 西郷に関しては今のところ西田敏行を越えるのはいないだろうな。
449 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/02(木) 06:37:47 ID:y0XiKYnD
坂の上の雲
大河の大根役者っていうと おれは高橋英樹が大根と思う 何をやらせても高橋英樹なんだよね まあこの大根は美味いし嫌いじゃないけど 坂の上の雲の児玉は高橋英樹以外の 役者にやってほしかった
西田さんが演じたら、その人物のイメージが西田さんのイメージになるw 吉之助、秀忠、吉宗は西田さんしか思い浮かばん。 吉之助は体重増やしたり、意気込みがさらに凄かった。 あんな温厚な方なのに、 演技でキレた時の怒張は怖いよ。
浜ちゃん役は西田さん以外考えられないねw
海老蔵の武蔵も酷かった。 いつも同じ表情で、ひたすら無口・・ ワンパターンの演技で、3ヶ月持たずに見るのやめました。 北大路欣也と比べてしまうから、どうもねw
諸悪の根源は「篤姫」だと思う。 それまでは「酷い大河」と言われる作品が恥ずかしい感じだったのに、篤が変にヒットして 「ヒットすりゃ何でも有り」というか「脚本家が自由にイジれる権利」を許してしまった感がある。 実際、篤以降はヒットはしないわ、脚本家の自己満の部分が目立つわ、散々だけど。 この流れでいくなら「大河ドラマ」看板を降ろしてくれた方がいい。
>>451 けど、翔ぶが如くの役作りで増量してからずっと
増量したままだね西田敏行
456 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/02(木) 20:07:46 ID:dCkiWY/7
>>454 「ヒットすりゃ何でも有り」というか「脚本家が自由にイジれる権利」を許してしまった感がある。
実際、篤以降はヒットはしないわ
頭悪そうだな。おまえは。ヒットすればなんでもありなのに、実際ヒットしないって
、支離滅裂。 篤姫より前も、風鈴とか武蔵とか組とか糞作ばっかだろ。
篤姫だけが最高傑作として別格。それ以外が糞作だらけなのが理解できないバカ。
457 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/02(木) 20:09:22 ID:dCkiWY/7
龍馬伝の視聴率(初回・10回毎平均) 第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~48回 23.2% 22 22.0% 20 19.6% 18.5% 18 17.4% 16 15.6% 参考 ----------------------------------------------------------------- 天地人の視聴率(初回・10回毎平均) 第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~47回 24.7% 24 23.6% 22 21.2% 20 20.1% 20.0% 20.4% ----------------------------------------------------------------- 篤姫の視聴率(初回・10回毎平均) 第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回 26 26.1% 25.6% 24.9% 24 22.5% 23.1% 22 20 20.3% ----------------------------------------------------------------- 風林火山の視聴率(初回・10回毎平均) 第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回 21.0% 20.5% 20 18.9% 19.4% 18 17.2% 17.4% 16 ----------------------------------------------------------------- 功名が辻の視聴率(初回・10回毎平均) 第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回 21.4% 21.4% 21.4% 20 19.8% 20.4% 20.1% -----------------------------------------------------------------
458 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/02(木) 20:10:49 ID:dCkiWY/7
新選組!の視聴率(初回・10回毎平均) 第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回 26 26.3% 24 22 20 20.5% 18 17.8% 16.5% 16 15.8% 16.1% ----------------------------------------------------------------- 武蔵の視聴率(初回・10回毎平均) 第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回 22 21.7% 20 20.2% 18 17.1% 16 15.0% 14.8% 14 14.4% ----------------------------------------------------------------- 徳川慶喜の視聴率(初回・10回毎平均) 第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回 26.6% 26 24 24.4% 22 21.7% 20 19.7% 18.6% 18 18.4% ----------------------------------------------------------------- おまけ ----------------------------------------------------------------- ゲゲゲの女房の視聴率(初回・5週毎平均) 第01回 第01~05週 第06~10週 第11~15週 第16~20週 第21~25週 第26週 22 21.6% 20 20.0% 20.3% 18.5% 18 17.3% 16 16.2% 14.8% 14 -----------------------------------------------------------------
視聴率データは個人的にはココには貼らないでほしい
>>448 一字一句全面同意
大河の主要時代である、源平、戦国、忠臣蔵、幕末
それぞれ10人くらいの定番の主要人物がいるとして
(戦国はもう少し多く、忠臣蔵はそこまでいないかもしれないが)
多分その中で一番の難役が西郷吉之助だと思う(定番意外だと大楠公などは難役)
絶対外せないキーマンだけに歴代の幕末大河でも難儀してきたはず
で、今回の高橋克美のみならず、毎回毎回役者が非難を受ける損な役回り
この役を受ける役者さんには尊敬する
セゴどんを主役とする本は多いのに(特に海音寺御大はライフワークと称していた)
映像化される作品は非常に少なく、アレだけの人物なのに大河化は平成になってからと遅かった
そういう意味でもどうしても鹿賀丈史の一蔵どんが神がかっていたので損な点もあるが
誰でも出来るわけではないこの役を演じきった西田敏行は立派である
大河に限れば、歴代のセゴどんで最高なのは西やんで間違いないだろう
少なくとも緒方拳、加藤剛、石坂浩二など他の大河主演級でも演じるのは難しい役である
大河以外も含めればやはり里見浩太郎のセゴどんが最高か?
やるならこの人が最適任だったんだろうけど若い頃は大河でなかったからねこの人は
「篤姫だけが最高傑作で別格」とか、 まぁそれでいいんじゃないの?
確かに、「西郷はこの人しかしない」という役者は思い当たらないな。 西郷はあまりにも本人の容貌が有名だし、カリスマ性も必要だからなのかな。 痩せてる俳優や小柄な俳優は端から割り当てられる事のない役だし。
462 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/02(木) 23:18:47 ID:aqwaDB5F
>>459 西郷が難役というのは確かに言われてみればうなずける。篤姫の小澤征悦も
苦労していた(本人の演技力がそもそも問題だが)。高橋克実もそうだけど、
鹿児島弁でしゃべるというところでそもそもかなり苦労している印象。
家康や秀吉なんかもみゃーみゃー言っていたはずなのに、なんで鹿児島弁だけ
真面目に話すのかがわからん。なんちゃって鹿児島弁でいいと思うのだが。
463 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/03(金) 00:11:38 ID:HiXeGbjx
最高は「秀吉」だな、渡信長がかっこよすぎた、史実的な評価はさておき役者が皆熱かった。 最悪は「信長」かな、何一つ魅せられなかった…龍馬伝のほうが10倍面白かったぞ
最高は、「秀吉」、「篤姫」。 最悪は、「天地人」。
城山で村田新八がアコーディオン奏でて、吉之助が、西洋の曲もよか響きじゃ といいながら、少年兵に山を降りるようにいい、少年が涙して平伏するしかなかったシーンと利通絶命時に天の吉之助のおはんはまだ早かど・・のシーンは泣いてしまったよ。 というわけで、泣いてしまったシーンを書いてくれ。
大河50作特番で不安なのはオタ組織票で視聴者投票一位は新撰組に決定しました! てのが濃厚なことだな 三谷がゲストていうのも結果見え見えだし
>>466 ゲストの脚本家が三谷ってのが、おかしいよね。
・ジェームス三木(最高視聴率「独眼竜政宗」の脚本家)
・橋田壽賀子(脚本した3作品が、すべて視聴率ベスト10に入っている)
・中島丈博(最多である4作品を担当)
・田渕久美子(放送する2011年の大河の脚本家)
が妥当だろ。
単にキャスティングしやすかったんじゃないの。 三谷は大河ヲタだから、過去の作品もかなり見てて、他人の作品にも割と角の立たないコメントできそうだし。 個人的には橋田壽賀子が中嶋丈博の作品をどう見たのか聞いてみたい気もするけどね。 2003年に似たような企画(大河&朝ドラを振り返る)の時は 朝ドラ(ふたりっ子、オードリー)の脚本家として呼ばれた大石静が大河ドラマについて出演者中一番熱心にあれこれ語ってた。
西郷って無口なのに凄い大勢の人を引き付けるカリスマ性があるとか そういうイメージがあるから、西田敏行の西郷も気難しいだけで この人に大勢の人間が命がけで付いてくるかな?ってところでかなり 違和感があったと思う。小澤とか高橋克美は論外。 外見に拘らなくていいなら個人的には加藤剛の演じた平将門が 人を引き付ける魅力に溢れてる感じで西郷のイメージに近い。
>>467 >・田渕久美子(放送する2011年の大河の脚本家)
一番見劣りする経歴ワロス
一位はどうせ独眼竜だろ。あれのどこが良いのかわからんが。
>>459 > 大河以外も含めればやはり里見浩太郎のセゴどんが最高か?
田原坂だっけ?
あの里見西郷は、全然良くなかったよ。
年齢的に無理が合ったのかもしれないけどね。
宇梶はどうよ。
ちょっと話が飛ぶが、NHKの公式でダブルorトリプル主演認定は以下の作品だな 三姉妹:岡田茉莉子、藤村志保、栗原小巻 国盗り物語:平幹二朗、高橋英樹 (勝海舟:渡哲也、松方弘樹) 草燃える:石坂浩二、岩下志麻 獅子の時代:菅原文太、加藤剛 山河燃ゆ:松本幸四郎、西田敏行 翔ぶが如く:西田敏行、鹿賀丈史 葵徳川三代:津川雅彦、西田敏行、尾上辰之助 利家とまつ:唐沢寿明、松嶋菜々子 功名が辻:仲間由紀恵、山内一豊 功名が辻は山内一豊が上川隆也を演じたことになってるw これで大河最多主演は西田の4回ってことになったね。 俺は今までは石坂と西田が3回ずつかと思ってた。
>>474 山河燃ゆってダブル主演だったのか。
あと、見たことないけど「国盗り物語」は斎藤道三、織田信長、明智光秀の3人が主役かと思ってた。
476 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/03(金) 17:45:21 ID:EoRIoKWp
>>471 総集編しか見た事ないけど、ストーリーの進行に横やりを入れる解説がすげーうざかった記憶がある。
特に梵天丸役の子役が洋服姿でしゃしゃり出てきてどうでもいいような解説に加わってたのが萎えた
総集編でそういうの見たんだけど、本編ではそういうのなかったのかな
477 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/03(金) 21:10:35 ID:8TNbJdOj
政宗は、関が原までは、ひじょうによく出来ている。OPのテーマ音楽も傑出している。 片目失明のハンディ、母との確執(最上との対立)、正室と側室との三角関係、 、東北での覇権争いを内面と背後に抱えながら、秀吉や家康と対峙して 危機一髪ゲームを乗り切っていく面白さがこのドラマの真骨頂。 次々に難問、試練、危機が巡ってきて、それをどう乗り越えていくかという ロールプレイングゲームとしても面白さでは歴代NO1. とくに、対峙する大物である秀吉(勝 )、家康(津川)のキャスティングが そのキャラをいっそう効果的にしている。しかし、関が原過ぎて、家康に媚びて 生きながらえるようになってからのドラマは劇的密度が散漫で、時間つぶし エピが多すぎて急につまらなくなる。始めて観る分には面白いが、何度も 観たいと思えるような作品ではない。
>>469 西郷という極めて特異な人物なんだから、そこまで追及すると誰も演じきれん。
そういや、渡辺徹ちゃんもやってたな。慶喜で。
>>469 >>478 の言うとおり、そこまで条件がきついとセゴどんは誰もできない
それと加藤剛はなぁ…二面性のあるリアリストの役は合ってないよ
一時期だけチョイ役でやるなら今の博文みたいな感じでもいいけど
一代記でセゴどんやる場合、冷徹な部分も演じなければならない
龍馬伝で薩摩は悪く書かれすぎと批判されたが
裏の暗躍やあくまで藩益を重んじる部分など一面では合っている話だと思うし
土佐や長州(+水戸w)のような理想を語る藩の人物なら出来そうだけど
>>478 あー渡辺徹は体格だけなら適役
確か台詞が少なかったような記憶あり
セゴどんは脇役ならそれでもいいんだよね、あんまベラベラ喋られても
(薩摩は全体にそうだけど)
wikiなんか見てもセゴどん役は難儀している。意外に伝芸が多いのが目に付くか?
歴代の主役級だと一番上手いセゴどんが出来そうなのはやっぱ前進座の御大ですな
主演の蔵六と水曜真田の権現様は絶品、貫禄台詞回しその他セゴどんに何の違和感もなくできそう
あとは文学座の重鎮江守徹なんかが合いそうなんだがね
今の人はどうだろう?坂の上トリオや内野は合わなそうだし福山など論外
難しい役だよなやっぱ
>>474 主役認定ってここね
http://www9.nhk.or.jp/taiga/catalog/index.html いっつも揉めるから認定は有難い、がそれでも幾つか納得いかないのがw
特に炎立つの村上弘明がないのは可哀想
それと尾上辰之助w藤村志保、栗原小巻も違うような気がするんだが
あと、ここまでガッツリダブルトリプル主演認定してもおんな太閤記は単独なんだw
もっともこれダブル認定すると西やん主役5回ww
春の波濤も貞奴単独なんだ…
つうか左のイラストと主役の人数が合ってないなら何のためのイラストww
難役セゴどんばっかの話してもあれだし あくまで『大根』のスレだしね ただね、若い役っていうのは逆に大根じゃないと嵌らないところがある その典型が九郎判官だろうね、ここに演技派は普通当てない とにかく若さとビジュアル、動き重視で未熟さが映えるようなキャスティングをする その意味で滝沢のキャステイングは間違ってないし、歴代の判官も似たようなもん 逆に上手い人充てたらバランスが崩壊する 実力派を充てる役、大根を充てる役、特殊な個性を持つ人を充てる役 この3つのバランスってことなんだろうね あ、あと誰が演じてもそれなりになってしまう坂本龍馬、って役も特殊な役かも知れない 何故か演じている誰もが気分よく演じてしまう不思議な役w 演技派も大根も個性派も皆それなりに形になってしまう不可解とも言える役ww
連投スマンな、これで最後 もう一つ特殊な役は太閤殿下 通称サルである殿下の肖像画は御承知の通り面長で細い顔をしている しかし実際に映像化するとき、特に大河においては 何故か殆どの作品で愛嬌のある丸顔、或いは四角顔に近い人が演じている これどうしてなんだろうな? 初代太閤の緒方拳の流れそうなっているのか?とでも言いたくなる あとはより面長な肖像画が残る信長との対比か? 信長はほぼ顔の細い役者が演じる(藤岡弘だけはちょっと系統が違うかも) 来年の岸谷五朗はもしかして大河史上初の面長太閤か? 実は一番実物に近い顔なのに一番違和感があるという不思議な光景に出会うことになるか?
太閤記の人気は凄くて、放送後しばらくは 雑誌や漫画なんかの豊臣秀吉や織田信長が全て 緒形拳(ちなみに緒方ではない)、高橋幸治になったらしいからね。
484 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/04(土) 00:33:53 ID:RhR2BaFE
>>482 肖像画ってのは大抵晩年に描かれるモノだから割と老けこんだ顔になってるのが大半だよ
だからイメージ優先で配役した方が見栄えがいいってのもある
秀吉の場合は(家康もだが)信長との違いを出すためにあえて信長のイメージと正反対の役者が選ばれるってのはあると思う
ちなみに緒方拳は猿顔って理由だけで秀吉役に決まったって話聞いた事ある
>>70 >>75 自分が書き込んだのかと思ってびっくりした。
大河ドラマと同い年。大河最古の記憶は「源義経」の弁慶。
以降だいぶ長い間、緒形拳は弁慶のイメージだった。
「三姉妹」「春の坂道」はなぜか全く記憶にない。とても不思議だ。
大河を面白いとか好きとか思い始めたのは「天と地と」。
今、一番見たいのは「太閤記」全話。
ハマって見てたのは「元禄太平記」「おんな太閤記」「新選組!」
>>481 浅野内匠頭も、大根じゃないと嵌らない役だな。
これも、若さとビジュアル、未熟さがキーワードな役柄。
演技派が演じても良いけれど、大根でも十分OK。
そういや義経・幸村・沖田は美男子なんて資料はないのに 80年代以降はイケメン以外やってはいけない雰囲気になってるし 秀吉は仲村トオル、家康はヒロミゴーや滝田栄みたいな痩身の美男子が やったこともあるのに西郷だけは不思議と肖像画と同じような体格の デブ以外全く演じたことがないんだよな。考えてみれば不思議な話だ。
昔の大根は(草刈正雄とか多岐川裕美)腹が立たなかったのに 最近の大根は無性に不快感を感じる。自分が老けたのだろうかねえ。
いるだけで華のあるタイプは大根でもそれなりに存在感が出るからね。 草刈正雄とか多岐川裕美みたいな美形でだけじゃなく 武田鉄矢みたいになんか味のある役者もいるし。 近年のは本当に無個性な大根ばっかりだから。
また、西郷に戻るが、一般イメージはデブだが、 オレん中じゃ180cmの 巨体、高身長にあのギョロ目。 そんな男に睨まれたらさぞ怖いだろうな というイメージ。 銅像のような柔和なデブのイメージはおかしい。 西田さんはさすがの演技で身長をほとんど感じさせなかったが、イメージとしては大男だな。 なるほど、だからタッキー観てても不快じゃなかったのか。バランスねぇ。 タッキーは吉良義周もやってたな。 上野介はへいちゃんが一番合ってそうな気が。
491 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/04(土) 14:52:39 ID:W8gXJZhx
492 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/04(土) 15:24:40 ID:2TH0ZfYR
ドラマの出来はともかく、近年では「新撰組!」の宇梶剛士の西郷がビジュアル的に好きだなぁ。
幕末ものなら翔ぶが如くだな 西田西郷もよかったが、鹿賀 丈史の大久保もよかった 子孫も評価してたしな いろいろ名場面はあるが、最終回で従道を怒鳴りつける場面が好きだ 隆大介の江藤新平も印象深かった 益岡徹の村田新八も写真とそっくりだったな
大根だったか知らないが、歴代お市の方をスタパで出してた 岸恵子の写真、白血病でなくなった女優さんの映像 天女みたいだーと見とれるのも納得の美人お市 大根でもえらい美形なら、まあいいやと思えるんだが 今は姫顔もお殿様顔もいない感じだね
>>486 これ解釈が難しいんだわ
特に吉良の再評価が進んでいる現在だとそんな感じになるけど
あまり内匠頭が人物として薄いと、肝心な討ち入りの説得力に欠く展開になる
出来れば悲運の将として描きたいし、実際大河でもそれ以外でも
そういう部分を演じられる実力者が配させる役である
忠臣蔵だと主要配役で大根でも出来るのは主税くらいかね?
時代が下って思想性が要求されるにつれ大根の居場所は減る
中世や戦国など行動原理がシンプルな時代のほうが
下手でもビジュアル重視の配役が可能かもね
忠臣蔵で義経ポジションは主税かえもしちあたりじゃない?<大根 内匠頭は吉良次第だけど頭悪いのも駄目だし誠実そうな優等生を正統派が演じた方がいいな
>>493 あの作品は史実と似ていて奇跡のキャスティングだったんじゃ?
田中健さんの木戸も凛々しくて良かった。
通なとこだと新井山縣が良かった。
村田新八のアコーディオンの旋律が焼き付いて離れん。あれ聴くと泣ける。
それより想像画のおいとさんが田中裕子にそっくりでびびったなあ。
今日坂の上の雲見て、改めて加藤剛のセゴどんはないと確信した セゴどんがあれだけ相手を信用して理想を追い求められたら 確実にストーリーぶっ壊れますw 今MVP入れたから言うわけじゃないが、 竹中直人はセゴどんにマッチしているかも、とオモタ
ここでは大人気?の西田さんだが俺はどうにも納得がいかない。 演技派かなぁ?どっちかというと大根では? また西田?NHKいいかげんに…とか思ってた。 吉宗だったか西郷どんだったか、あるいは両方か忘れたが、 青年期の芝居で、それで青年はないわ〜と思った記憶が。 でも確かに良い意味での存在感はあるね。
↑ 演技の捉え方はともかく。 良い意味での存在感とか・・ 畏れ多いぞ。
>>474 >尾上辰之助
こんな腐れ大根が主役な訳ねーだろw
>>500 「吉宗」のときの「包帯取ったら西田敏行」な演出は爆笑したっけなw
西田は自分もあんまりいいとは思わない。常に何か少し過剰な芝居をするというイメージ。
>>495 忠臣蔵だと主要配役で大根でも出来る<清水一学
誰がやってもいい
>>503 ニコ動でみてワロタww
もはや伝説だな、アレ
>>503 印象に残っているといえば
阪本浩之が包帯取ったら西田敏行
山田孝之が鏡を覗き込んだら尾上辰之助
神木隆之介が滝壺から上がってきたら滝沢秀明
他に強烈なのって何かあったっけ?
よく勘違いされるけど、義経は滝壺から上がってきたらってわけじゃないよね。 ナレも年月を経てと言ってるし、状況考えたら時間が経過してると考えるのが自然 (苦悩して滝に突っ込んだのに、出てくるときはすっきり笑顔)
神木⇒滝沢は、きれいな少年が滝から上がったらきれいな青年だからよかったが、 さわやかな少年が包帯取ったらカバ、っていうのはいくら痘瘡(だっけ)とはいえあんまりだとw
>>507 俺としては森田剛→橋之助もたいがい驚いたな
橋之助が悪いというワケではないがあんおキャスティングはないだろうと
見るからに悪ガキっぽい森田が、いかにもお坊ちゃんな橋之助だもんね
>>505 今見たら上川隆也(山内一豊)に直ってた
>>500 大人気というより、翔ぶが如くのセゴどんが見事だったということだよ
それだけ西郷隆盛って役は難しいって話をしていたわけだ
どうしてもこの板では、緒方拳、加藤剛、高橋幸治、岩下志麻、渡辺謙あたりが神格化されて
(加藤岩下渡辺にはほんの一部そうでない人もいるが緒形高橋の批判はタブーの域)
それに比べると他の主役級は結構辛らつな意見も多い
西やんは30超えてから主要キャストの常連になった人だから仕方ない
山河燃ゆでは幸四郎と2人で学生服着てたらしいじゃないかw
それ以前、花神の山縣狂介で30でその締りのないカラダは
ないだろうという褌一丁のハダカをNHKのあの枠で晒したこともある
山縣の戊辰戦争時が数え31だから全く同じ年である
泉下の山縣がアレをもし見たなら怒り狂うのは想像に難くないww
西田さんは声がいいね。石坂さんも。 でも吉宗の時はまたか〜って気がして新鮮味に欠けた。 (史実は違っても)吉宗は二枚目に演ってほしかった。
他はともかくも岩下ってそんな神格化されてるかな?w 真田なんかも評判良い気がする 西田はNHKと民放の演技の使い分けが面白くて良いw
>>514 吉宗は暴れん坊将軍との対比を際立たせるための人選…とも
そうなると誰がよかったんだろうとは思うが
西やんの団塊世代とナベケン世代の中間ぐらいが役者の層が薄い
(今の50代半ば〜後半の世代)ずはりマツケンの世代ね
>>515 作品が神格化されているからそう思ったのかもしれない
真田広之もそういうとこあるかも
真田はきりっとした美男子だしJAC出身で武術の心得があるから 他の役者と比較にならんくらい武人のオーラが出てるんだよ。 演技力とか問題じゃない。これで身長が高ければなあ…
相性の悪い演技をする役者も少なそうだし 英語も堪能、これで身長が高ければなあ…
>>517 ラストサムライじゃ主役の某カルト信者を圧倒してたな
太平記を見てたとき、陣内孝則が身長180半ばの大男に見えたし(実際は176) 沢口靖子も女性なのに異常に背が高く見えたし(実際は159) 2枚目主人公は背が低いといろいろと不具合が出てくることが分かった大河でもある
そんな何もかも揃ってたら逆に魅力下がりそう。 というか、真田さん観て、低いと思うことはあっても不具合を感じたことはない。
うーん、それぞれ意見はあるだろうが俺も真田の身長に関しては 惜しいと感じざるを得ない 出演作を見て、「背が低いからダメ」と思ったことはないけど 今後何かに出演する際に背がネックになることがあるんじゃないかな、と
間違いなく、身長の問題はあるよ。 トム・クルーズもダスティン・ホフマンもアル・パチーのも抱えた問題。 真田広之が、イギリスで勲章受けるほど評価され、 真田出演作はたくさん公開されているのに、いまいち浸透しないのは、 結局は身長の問題じゃないかって言われてる。 ラストサムライだって、どうみても真田広之の存在感がトムクルや渡辺謙を超えてた。
でも小柄だからこそ俊敏なアクションも出来るわけで
でも、デカイ真田さんは嫌だなw
身長ってそこまでのネックかねえ 極端に低いでもなければ自分は気にしないけど
西田敏行みたいな三枚目とかタッキーみたいな美少年系は 多少低くても全く問題はないんだけど 真田ヒモユキはアクション系の男らしい顔の二枚目だし 作中でチビ扱いしてはいけないポジションだから 他のキャストとの身長差の問題とか低く見せないために撮影に 余計な手間がかかったりとか色々と不都合が出てくるんだよ。
たしかに闘犬に噛まれるのは デカくては様にならない 大河主役級であれが出来るのは小柄で俊敏な真田だけ 西やんがやったらコメディになるし 他の大柄な二枚目(特にナベケンとか)がやったら様にならない
真田は小柄なんだろうけど時代劇見てる上で気になったことはないな セットは真田くらいの身長が平均の時代のものでしょ? むしろ村上やナベケン、阿部寛みたいな長身俳優のが浮いてるように感じる 自然背景のなか一人のシーンだったり、殺陣とかは映えるけどね
別に当時にタイムスリップして撮るわけじゃないから当時の身長って関係なくね? 他のキャストとの問題でしょ
うん、その他のキャストに大柄なのが太平記見ててもあんまりいないじゃん? 立って話をする場面でも真田が周囲より特に小さいとも思わなかったし 長身の主役はそういう設定のときはいいけど特に身体的特徴の必要がないなら平均身長で十分だよ
最近の身長180台の役者に囲まれたら少し厳しいけど 90年代の最初あたりまでなら160〜170前半くらいの役者が多かったから 160後半くらいの真田で丁度いいと思ったが。
だから、昔から真田広之の身長の低さは指摘されてたっつーの。 別にそれが決定的なものではないにしろ「もったいない」くらいなことは、 ずっと言われ続けているよ。 大河などに出そうな同世代の役者と比べても、身長の低さは一目瞭然。 渡辺謙、佐藤浩市、中井貴一、村田雄浩、遠藤憲一、西村雅彦、 船越 英一郎、生瀬勝久、京本政樹、赤井英和、小西博之、 柳葉敏郎、高橋克実、黒田アーサー、羽場裕一、今井雅之、 渡辺徹、哀川翔、相島一之……etc. 女形の中村福助や市川笑也ですら、真田広之より大きい。 同じくらいの身長で思いつくのは、河野太郎、堤大二郎、酒井敏也、近藤芳正くらいか。 そのうち河野太郎と堤大二郎は、かつて重要な役柄を与えられる役者だったが、 大河役者としては、すでに消えつつある。 まぁ身長が低くても、いまだに存在感あって主役級を張っていられるということは、 それだけ真田広之の役者としての評価が高いということでもあるってことだ。
太平記で特に違和感を覚えなかったとあるが、 俺は陣内が大男に見えたし、沢口もデカく見えたよw
535 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/14(火) 18:01:54 ID:O0EjGS1P
それより沢口靖子って昔から現代劇だとババ臭いのに 時代劇だとめっちゃかわいく見えるのはなぜだろう。。。
肌の白いは七癖隠す ついでに 髪の長いは七癖隠す 髪の黒いは七癖隠す どんだけ隠してんるだw 時代が上れば上る程女優さんは楽だろうね 逆に近づけば近づく程難しい 幕末モノとか江戸モノの女性配役は基本難役 沢口靖子は戦国がそれ以前専門(そーいう人多いけど)
確かに現代劇や新選組!での沢口は見てれなかったなあ。 太平記や秀吉だと雰囲気出てたのに。
沢口、現代劇でも普通に可愛いと思うけどな まあ時代劇の方が映えるのは間違いないけど
あっ、顔の話だったなw 演技の話をしてたわw 顔は何に出てても可愛いと思うよ
>>536 以前、ファッション誌で、美容形成の医者が語ってた
人が美人と思う顔の黄金率というのがあって、日本人だと沢口靖子が理想だと。
自分は、そう美人だと思わなかったけど
ここ数年、大河をみてきて、時代劇というのは正統美人が映えるとわかってきた。
仲間とか比嘉とかね
基本的に顔のデカい人は時代劇が似合うんじゃね? 女なら鶴田真由とか仲間由紀恵とか沢口靖子とか 男ならナベケンとかマツケンとか中村勘九郎とか西田敏行とか。 舘ひろしだけは例外のようだが。
>>537 そっかな〜?時代劇で江戸モノってありふれてるじゃん
現代の女優が問題なくできるのはその辺までだよ、見た目含めて
それより時代が下ると正統派以外は全然綺麗じゃない
しかも所作も雑なんでたおやかさもでない
>>542 舘ひろしは猫背で腰の位置が高いのがネックなんでないかい?
545 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/15(水) 12:36:34 ID:R3O9B30h
>>542 舘は顔の作りのせいで大きく見えるが、メチャ小顔 HEY×3に出てて時見て驚いた
沢口靖子なんて、小顔の代名詞のような女優
俺の場合、基本親が毎年毎週大河ドラマみてて食卓で自然に一緒に大河をみてたんだけど若い人たちの場合そうじゃないよな。 古い大河をベストに選んでる人たちがこんなにいるところをみると、ビデオとかでみてる層が多いんだろうか。 俺はわざわざDVDとか、CS再放送とかでまでみる気は起きないなぁ。 日曜日に飯食ってる時に放映されてるの見るもんって刷り込まれてるから、手間をかけてまで見ようと思わない。
子どものころおんな太閤記をみてやたら面白かったのは覚えてるなぁ。 何が面白かったのか思い出せないがww なんかやたらコミカルだったのかな。 橋田脚本とはこのスレ見るまで知らなかったよ。
>>547 「風林火山」いいんだけど、物足りなくて、「武田信玄」や角川「天と地と」をみた
武田信玄は泣けて泣けて、翌日は顔がはれるんじゃないかと心配した
脚本すごすぎる
「天と地と」は映像がきれいで厚くて、繰り返しみた
「龍馬伝」何が起こってるのさっぱりだし、武市さんとか政治結社の長がこんな訳ないだろと思って
芦屋龍馬とか龍馬作品借りてきてみてる。今は「花神」がみたい
つまり、今の大河をとっかかりに、昔の作品に親しむという感じ
550 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/15(水) 18:40:48 ID:McFVEdhJ
幼児のころから親と大河見てたけれど、少年期になって
無償にVTRなるものがあればよいと思ってた。
そして昭和58年念願のビデオを購入して、毎週録画というものを続けた。
こういう人間もいます。
>>547
551 :
550 :2010/12/15(水) 18:45:36 ID:McFVEdhJ
無償は無性の誤りでした。
俺も昔は親が見てるのを一緒に見てた。 だから吉宗以降しか知らなかった。 ・・・が、近年は序盤で「ダメだ。こりゃ。」という作品が続いた。 大河なしで1年過ごすのも寂しいと感じて、 昔の名作を借りてきたり、時専で見るようになった。
昔と今じゃそれこそ次元が違ってますな
「天地人」が最低という奴の気持ちもわかるが「武蔵」はそれを超えると思うよ。 俺の記憶では「翔ぶが如く」なんかはかなりよかったな。 「圧姫」「龍馬伝」も悪くなかった。「新撰組」はいまいちだったがやはり ワーストナンバーワンは「武蔵」だな。これは最悪。
俺も、天地人より武蔵の方が酷いと思う。 もっとも、天地人は9月に入って忙しくなって脱落したけどね。
信長様をバカボンのパパのように安土城の屋根の上に立たせた天痴人は絶対に許さない 絶対にだ
武蔵は脱落し、篤姫は未視聴だから比較しづらいが、 天地人は失笑・怒り・悲しみを覚えた。 歴史上の人物を取り上げる作品として、大河と名乗るべきじゃない。 民放の大型時代劇にも劣るレベル。 粗末は、兼続をはじめ出て来た人物と子孫、地元の人に詫びるべき。 そして過去大河に関わり「大河ドラマ」という大看板を作り上げた人たちにも詫びるべき。 他にも評判が良くない作品もあっただろうが、落ちないほどベッタリと泥を塗ったのは粗末。
天地人は恥ずかしながらカネツグが若い時期は、重厚さはないものの忠義なところが泣ける話で楽しみにみていた。 違和感感じたのはお家騒動のところでカゲトラたちを救おうとしたところかなぁ。 そこらあたりから違和感感じはじめて、関ヶ原以降はまるで楽しめなかった。 俺がみた中では最低かなぁ。 武蔵とかはみてないから分かんないけど。
天地人は序盤に汚染が旦那をほったらかして、カネツグカネツグと言い寄った所で萎えた。 今までの糞作品は今の価値観を過去に押し付けるなって感じだったけど、 天地人は舞台が現代としてもどーなのよコイツラ状態。
個人的ベスト3&ワースト3 ベスト 1位 太平記 2位 秀吉 3位 翔ぶが如く ワースト 1位 天痴人 2位 武蔵 3位 篤姫 そしておそらくだが来年の大河は確実にワースト5に入ってくると予想 岸谷の秀吉と北大路の家康は違う大河で見たかった・・・
カネツグは信綱に斬られろ景虎に斬られろ信長にry と思いつつみてた なんで斬らないんだって無礼千万な奴だった
家康「黙れ下種!貴様は、大老の正論を封じるのに自らの見識ではなく 太閤殿下の御名をもってしようというのか。虎の威を借る狐めが! そもそも貴様は、大老のの一家臣の身でありながら何の故をもって 大老奉行以上の位をもつ武官のみに出席が許されるこの会議に顔を並べているのか! あまつさえ、大老同士の討論に割り込むとは増長も極まる、今すぐ出て行け! それとも自分の足で出て行くのは嫌か!!」 これくらい言われても加熱愚は文句言えん
そういや俺は緒方直人の信長以降、天地人まで完全に大河をみなくなってた。 久しぶりにみた大河が天地人だったから、最高候補もワースト候補もかなり見逃したなぁ。 ちなみに天地人をみた動機は、主人公について本格的に知らなかったから。
天地人と龍馬伝の共通点を一つ発見。 「次週予告」の映像だけを繋いで見たら、結構「お!面白そう」と思える。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20101216-714306.html 思い出に残る大河ドラマ1位は独眼竜政宗
1位 独眼竜政宗(87年) 253票(戦国)
2位 篤姫(08年) 85票(幕末)
3位 新選組!(04年) 80票(幕末)
4位 武田信玄(88年) 73票(戦国)
5位 利家とまつ(02年) 71票(戦国)
6位 龍馬伝(10年) 64票(幕末)
7位 秀吉(96年) 52票(戦国)
8位 国盗り物語(73年) 50票(戦国)
9位 おんな太閤記(81年) 44票(戦国)
10位 黄金の日日(78年) 43票(戦国)
2000年以降の最近の大河が上位に来るのは当然として
昔の大河でランクインしてるのは戦国時代ばかり
(独眼流 信玄 秀吉 国盗り おんな太閤記 黄金の日日)
やはり日本人にとって時代劇といえば戦国時代か幕末なのだ。
こういうランキングなら特集も見なくてもいいかなと思ってしまう…
龍馬伝 なにがやりたかったんだか意味不明
新春に発表されるNHK大本営のランキング以外に こういうランキングがあるのは重要 複数の指標があればより俯瞰的に物事を捉えられる ニッカンと共通の結果が出ればかなり 声なき声の潜在的評価として信頼できるものとなり バラつきが出かければバイアスなどの影響を見ることが出来る 正直あと1社くらいどこかでやってほしい ただ、最近飛ばし、誤報続きとはいえ 大河リークのニッカンはNHKに次いで大河に関しては力入れていると思う
参考…昨日の紙面より 11位 花神(1977) 41票 12位 天と地と(1969) 39票 13位 風林火山(2007) 33票 14位 風と雲と虹と(1976) 30票 15位 赤穂浪士(1964) 29票 16位 太閤記(1965) 27票 16位 天地人(2009) 27票 18位 太平記(1991) 25票 19位 毛利元就(1997) 23票 20位 翔ぶが如く(1990) 22票
天地人>太平記、翔ぶが如くが客観的に示されたな。
ランキング上位の2,3,5,6位は 記憶が新し過ぎて返って信憑性がないなあ。 天地人の評価は納得だが。 龍馬伝、篤姫、新撰組なんか詐欺みたいなもんだ。
ここの人には評判悪いが、どう考えても篤姫は世間的には21世紀の大河では他を寄せ付けないだろう
1,2,3位は納得て言えば納得だな TSUTAYAやGEOやDMMとかのレンタルでも この3作だけは待ちが多くて別格だし 他の大河とかなり人気に差がある まあ、世間と隔絶してる2chでは理解できないだろうけど
1〜3位はハイハイって感じの順位でどうでもいいけど ある程度経年しててかつ大体どのランキングでも上位にくる武田信玄てマジで人気あるんだね 家康はやっぱりいないしw
なぜ独眼竜がハイハイハイで、信玄はマジで人気あるんだねってなるんだ?
それ以上に、最終回が終わったばかりでイメージも強く 上位に食い込むことが当たり前のご祝儀相場にも関わらず、 6位に甘んじる龍馬伝が不憫。
たしかになぁ点…しかも一部の変なのによって、 主役の役者は魅力的なのにこの体たらくは素材となった龍馬そのものがダメだったとか つまらない言いがかりをつけられてしまったり… ストーリーや演出が変なんだが、坂本龍馬が気の毒でならない
武田信玄は音楽と脚本が最悪 あんな駄作が代表作では死んでも死に切れまいw
武田信玄、最近みたけど最高傑作だと思った 子供の頃はただ怖かった記憶しかないけど 龍馬伝の武市パートで、ああいうのみられると期待したんだけどなあ 日本の脚本家、尻すぼみすぎ
>>578 写真を見て思ったこと
山河燃ゆの主演は三船敏郎ですかww
近藤晋P3部作(黄金獅子山河)の配役とOPは凄まじく豪華
3作品甲乙付け難いな
確か鶴田浩二がこの3作品全てに出ていて
且つこの3つだけして出ていないんだっけ?
>>575 政宗の上位ランクはもう鉄板みたいなものだけど
所詮信玄は二匹目のドジョウでしかないと思ってるから
なんだかんだで人気あるっぽいのが理解できない
>>580 >武田信玄、最近みたけど最高傑作だと思った
笑わせんなw
>>578 「義経」はなんでよりにもよってこのシーンなんだ。
>>581 分かってるとは思うが、幸四郎と西田が三船に敬意を払ってるんだろw
鶴田は『男たちの旅路』出演のいきさつもあって
近藤晋Pに絶大な信頼を寄せてたみたいだね
NHKのドラマは(大河に限らず)全て近藤プロデュース作品のはず
クレジット順でも加藤剛はおろか西田にトメられてもOKだったなんて普通ならあり得ない
黄金の日日では緒形拳や丹波哲郎を押さえ、常に「隙間トメ」という破格の扱いだったがな。 (鶴田が彼らを押さえるのは当然だけど、加藤や西田に譲ったことと比較して) 加藤は当時かられっきとしたW主演扱いだったが、西田が公に主演とされたのは今回が初なような。 あと、敬意を表してるのは役者本人ってよりはNHKかと。
そういや俺山河燃ゆ好きだったなぁ。 現代劇は評価高くないだろうけど。
俺の親父、子どものころに読んだ伝記か何かでは、政宗が戦場かなにかで弓で目を射られて独眼になったらしくて、 最後までズーッと、どうして政宗が片目になった理由が気に食わんって言ってたなぁ。 ちなみに弓で射られた話には続きがあって、普通の人ら射られた側の目に手をやるのに、政宗は射られていない方の目をさらに射られないようにかばったとかいう、 いかにも後世の創作っぽい話だった。
山河燃ゆはテーマはよかったが嫌いな部類だな。 橋田ドラマが嫌いだというのもあるかも知れないが、 幸四郎、西田、ジュリーみんな大根に思えた。 幸四郎など黄金の日々は俺的評価大だったのだが、 山河は何か…今風に言うと「きもかった」ような気が。
>>590 ごめん、そうだ
あの頃友人と、これは…ってドラマを勝手にこれは橋田ドラマ認定とか言い合ってたもんで
橋田壽賀子は「いのち」だね
>>579 武田信玄はOPは良くなかった?
独眼竜政宗、武田信玄、黄金の日日の3作はOPが神曲のせいで
評価が3割くらい上積みされてるような気がするのだが。
>>589 おぼろげな記憶だが、
はるか昔の錦之介の映画では戦場で矢に射られたように描いてたような・・・
>>593 山本直純の音楽は結構賛否分かれるみたいだよ
TBSの「関ヶ原」とか
「信玄」は風・林・火・山を上手く(というかベタにw)表現してて
個人的には音楽も含めて五指に入るOPだと思うけど
OPのCGって何が最初だっけ? 安いギャラでCG頑張って作ってるんだろうなと思うんだけど 武蔵とか酷かったような気がする
例の50周年本買った。 まあ、悪くはないけどなんか薄いな、内容が。 それこそwikipedia見て書いただろみたいな箇所が多いし。大河マニア向けではないなと感じた。 あと、誤字はなんとかならないのかね。秀吉サントラでは「緒方拳」、今回は「高橋秀樹」 よりによって大功労者に、失礼だと思わないのだろうか。
>>595 最初の完全フルCGのOPは「吉宗」だね
>>596 2ちゃんでもよく見かける誤変換だけどNHKがそれやっちゃいけないよなあ
やっつけ仕事ってのが見え見えだ
「三匹が斬る」 よく考えてみたら、大河で信長を好演した役者が二人揃っているのだな 高橋英樹と役所広司
ベスト 1位花神 2位草燃える 3位太平記 配役脚本音楽共にすばらしかった ワースト 1位篤姫
601 :
日曜8時の名無しさん :2010/12/24(金) 19:51:15 ID:R74+XwIH
「秀吉」の中での本能寺の変の回だったと思うけど、 裏のABCで7時からやってた阪神−巨人戦の実況アナが7時58分ぐらいに、 「敵は本能寺にあり!!」とか叫んでたのを凄く憶えてるw それだけ当時皆が注目してるドラマだったんだな
竹中の怪演ってやつだな
天地人の視聴率の高さは余りにもクソすぎて先が気になってしょうがない俺みたいな優良視聴者に支えられていた! はずだ。
前年「篤姫」で視聴者ターゲットから露骨に除外されて遠のいていた私のような大人の男が、 2年ぶりの大河ドラマだ!と喜び勇んで視聴し始め、途中で???と思いつつも惰性で視続けた わけよ。
606 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/04(火) 01:54:02 ID:et7oK23o
最悪は天地人だな。 毎週、今回こそはと思いながら、いつも途中で 爆睡しちゃうし、ここの評価見てビデオ見直して やっぱりひどい事を確認して、観たのを後悔した2009年。 その時はその時!とか屋根の上のトニョとかお花畑や スポットライト演出とか・・・きりが無かったひどさ
>>606 禿同。あれほど支離滅裂なドラマは大河以外を含めてもなかなか無いだろう。
粗末と火坂は二度と大河に関わらせないでほしい
ワーストを決めるのは難しいな。 だって余りに酷い作品はすぐ視聴をやめちゃうもんw 天地人なんかは1話の時点で役者陣の演技が肌にあわずに、見るのキツくなってやめちゃったから、 全体的にどんなドラマだったか判断できないわ
2日にやってたBS大河の特番で天地人はどんな扱い受けるのか 見てたが、案の定、加藤清四郎のみだったね イケメンコーナーでも取り上げられてなかったし
>>610 歴代秀吉コーナーで笹野が取り上げられて
その絡みで織田の吉川との場面、直江の妻夫木、石田の小栗との場面が映ったよ
できればランキングも武蔵同様圏外だと良かったのに>天地人
あんな駄作、やっちゃいかんだろ
>>541 NHK大河は、昔から女優も俳優も正統派な顔立ちが好きだよ
女優はいわなずもがなの正統派美女だが
俳優も今風のイケメンではなく
面長で鼻筋が額からピシッと通ってて顎の線がシャープで目がでかくて眼力の強いいわゆる男前タイプ
加藤剛とか渡辺謙とか皆この系統の顔
613 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/04(火) 13:16:26 ID:m0SiW6M0
ここでワーストと貶されている大河ばかりが、ベスト10だったじゃあないよ! これが現実なんだよ。大衆の声なんだよ。視聴率も大衆が決める。
>>578 笑った、一位は暇になって通して見れた初めての大河だから感慨深い w
しかしなんでだろ?NHKの「清盛」工作と勘ぐりたくなる w
>>613 心配しなくてもここ近年のできの悪い大河は
10年も経てば人の記憶から消えて、ランキングとかにも出てこなくなるから大丈夫w
ジャニ主演モノは視聴率が消費税割れでもランキングだけは上位に行くw
天地人の酷さはあまりあるよ 役者まで酷くに見える 最大の被害者はお船の中の人だと思う なんじゃこのオンナと多くの人に思われただろう まぁちょっと狐顔とかクセのある顔だとは思うが 天地人以外で見ると結構素敵に見えるから不思議
常盤貴子は『時代劇が合わない美人女優』の代表格 正直大河に縁がない人だと思っていたし、 縁がないほうが本人のためだったw 対照的なのが稲森いずみだな もっと大河に出るべき女優の筆頭だと思うのだが
確かに!! でも、稲森がお船やってもつまんなかっただろうね
稲森と常盤が同時に話題に出てきた時は面倒くさい 理由は大河ファンなら分かるであろう
最高傑作は、月並みだけど、秀吉、篤姫、独眼竜政宗。 逆に最悪は、天地人、義経、武蔵かな。 まあダントツで天地人が超最悪。 あの子役がウケなければどうなっていただろう?
視聴率的にはそこまで悪くないから子役が受けなくてもそれなりにみられてたんじゃないかな。
624 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/06(木) 16:37:59 ID:KrCVoKGb
49作オールタイムでの最高傑作は出せないだろうな。 全部観てる人なんてそうそういないだろうし。 それぞれの好みも大河原体験も違うだろうし。 だから自分の観てる範囲で年代ごとに分けてみる。 (70年代)「黄金の日日」「花神(総集編)」 (80年代)「獅子の時代」「独眼竜政宗」 (90年代)「太平記」「八代将軍吉宗」 (00年代)「新選組!」 次点は 70年代「風と雲と虹と」、80年代「徳川家康」、90年代「翔ぶが如く」、00年代「風林火山」 ワーストは 70年代・該当作品なし、 80年代「春日局」、90年代「徳川慶喜」、00年代「天地人」「義経」「武蔵」「利家とまつ」
傑作というか好きだったのは 国盗り、元禄太平記、草燃える、風と雲と虹と、独眼竜正宗、太平記 つまらなかったのは 琉球の風、武蔵、天地人、龍馬伝
627 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/06(木) 17:38:12 ID:KrCVoKGb
>>625-626 「好き」「嫌い」という観点だと、微妙に変わってくるかな。
>>624 はなるべく客観的になろうと努めた結果なので(まあ好みはどうしても滲んでしまうけどw)
(好き)国盗り物語、花神、黄金の日日、獅子の時代、おんな太閤記、
徳川家康、峠の群像、太平記、花の乱、八代将軍吉宗、新選組!
(嫌い)琉球の風、秀吉、葵徳川三代、利家とまつ、武蔵、義経、天地人、龍馬伝
(普通)風と雲と虹と、草燃える、独眼竜政宗、武田信玄、翔ぶが如く
新選組!の問題点は香取だけ。 ただ、最近の大河をみてると、香取がマシにみえてくる。
>>629 最近のを見ても、香取の主演はアウトだ
作品自体は、組は面白い部分もあったけど
大河のスケール感が全くなかったのがつまらなかった
あれだと民放かNHK時代劇枠でやった方がいい感じ
>>627 つまらなくはなかったが
嫌いということなら、自分も秀吉、葵徳川三代、利家とまつは入る
>>624 この間のNHKのランキングもその方式で出してくれたら
もうちょっとマシな結果になったろうにな
>>630 うーん、組!は初めから三谷ドラマとしてみてたから
気にならなかったのかなー。
香取以外の配役は気にならなかったしなぁ。
まぁ、新撰組だし三谷だしスケール感は難しくね?
民法っぽいってのには同意かなww
ところで、毛利元就が見当たらんのぅww
炎立つ(ただし三部をのぞく)…
>>630 どんな作品にも穴はあるわけでw
完全無欠というのは有り得ない。そこをそれぞれがスルーできるかどうかな訳でさ。
「組!」で言ったら香取の拙い芝居や三谷脚本に拒否反応示す人、
作品への純粋評価とは思えない熱狂的新選組マニアの方々の存在に辟易するのも解る。
けど、大河っぽくないとか、スケール感云々という感覚はちょっと俺には無いなあ。
要はドラマとして成立しているかどうかだと思うので。「大河」ブランド関係なく。
俺的には脚本は全然オッケー。むしろあの小規模スケールじゃないと良さが出なかった。
香取はスルーできる。史実云々はバカバカしい言いがかりだと思うし、
熱狂ファンの存在は外野の事で評価とは関係ない。
ただ、歴代大河でダントツの最高傑作とは言えない。
あくまでも00年代の中では良くできている方だと思う。というか他が酷過ぎる訳だがw
風と雲と虹と 見てる時は夢中で一気見したけど、 この板で「とととなんて今風に言えば完全なスイーツ大河。恋愛ばかり」って書き込みを 見た時は、思わず頷いてしまった。 でもやはり面白かったと思う。 よく分からない作品だ。
「葵」や「義経」は確かにスケールはデカかったけど、 中身がスカスカに感じるんだよね。 ここでこの2つを並べるのもどうかと思うけどw 「組!」と比較するのに解り易い例として。所謂スケール感とか大河っぽさ?として この2つ限定だったら、「葵」>>>>>>>>>>>>>>>>>「義経」 なんだけどね。書いてて矛盾っぽいんだけど、まあ簡単には割り切れない所もあるし。
義経って何か色々と惜しかった印象 いや、歴代大河の中でナンバーワンに輝いた作品にそんな言い方は失礼だろうかw でも、当時基準であまり視聴率が良くなかった「源義経」よりは 良い作品なんじゃないかと勝手に予想してみる。
葵徳川三代、義経は、民放の開局記念ドラマスペシャルを一年引き延ばした感じ。 金かけてキャスト集めて舞台と衣装も豪華にしたけれど、ストーリーは全体的に大味。 大河に「オールスター夢の共演」「絢爛豪華な歴史絵巻」を求めている人には好評だけれど、 演技とかストーリーとかを求めている人には物足りなさを感じると思う。 そう考えると、正月の特番で絢爛豪華な義経が一位に選ばれたのも何となく判る気がする。
毛利元就と炎立つ1,2部は面白かった マイナーな主題を取り上げ、描いてくれた姿勢に感動 天地人も同じ描かれ方されていたらね つくづく残念
(好き)風と雲と虹と、花神、黄金の日日、草燃える、武田信玄、翔ぶが如く、太平記、 信長KOG、炎立つ、北条時宗、新選組!、風林火山、龍馬伝 (No Thank You)獅子の時代、<現代三部作>、琉球の風、篤姫、天地人、江 (普通)おんな太閤記、峠の群像、徳川家康、独眼竜政宗、春日局、花の乱、八代将軍吉宗、 秀吉、毛利元就、徳川慶喜、葵徳川三代、利家とまつ、武蔵、義経、功名が辻、 *ほとんど知らず評価不能:元禄繚乱
とりあえず女の主人公だと駄作になる傾向はあると思う。
>>641 なかなか面白いなw
それだけ正統派が好きなのに独眼竜だけ眼鏡に適わないとこや
獅子や現代3部作がノーサンクスなのに龍馬伝がおkなとことか
伝が好きな人って獅子が好きだったって人の書き込みをよく見た
なんつうかいいかんじにカオスな部分がマッチしているのか?
しっかし最近の作品なのに功名の影の薄さって異常だよなw
>>639 正月の特番の投票は、完全にジャニヲタの組織票だから全く参考にならん
>>643 いや、そこが人の好みの面白いところなんじゃないかなw
>伝が好きな人って獅子が好きだったって人の書き込みをよく見た
これだけは俺には絶対に当てはまらないw
「獅子」はまさに食わず嫌いの人が多い可哀想な存在。
俺にとっては好きな作品だし客観的に見ても傑作だと思う。
「伝」は甘甘ベタベタの脚本を
演出と香川照之のクドい演技とコーンスターチと元々の坂本龍馬人気でごまかして、
雰囲気だけはなんとなく「作品」にしましたって感じ、に俺には思える。
646 :
かぶら :2011/01/07(金) 06:47:19 ID:yVHmaJjg
上手な俳優を探さないと、このページは膨大な大根役者の名前が連なってしまうゼ 今、褒めるほど上手な俳優って居るかァ?
「風と雲と虹と」は、時代劇のステレオタイプというか暗黙の了解というか世の一般常識というか、 そういうものの入る余地の少ない題材を使って一年間見せた、っていうところでまず評価しちゃう部分があるな。 「黄金の日々」も、主人公を比較的無名の人物としてそこから時代をあぶりだすっていう手法が面白かった。 配役がひねってあって面白かったというのもあるけど。 「獅子の時代」も架空の人物から時代を描く手法だけれども諸般の事情でほとんど見れていないので評価の対象外。 王道のテーマ(忠臣蔵や幕末、戦国、三傑等)に対して、王道の物語では脇にくるような人を中央に据える、という手法。 「風林火山」「おんな対抗機」「篤姫」「春日局」あたり。 風林は勘助が同郷だったりするもんで配役からして違和感をぬぐえずどうも評価外。 他では、基本的に女性をメインにすえただけでうねりが失われる感があってどれもいまひとつ。 逆に、王道のテーマを正面から扱ったもの、 忠臣蔵では、ここでは微妙かもしれないけど元禄太平記がわりと好きだった。峠〜よりこちらの視点のほうが説得力があった。 幕末は新撰組!がよかった。人物を傑出した存在とせず生身で描いて群像として動かしたところがよかった。 王道関係ではこの二つが印象に残っていて、他は率直に言ってハナシより役者の好みによる部分が大きい。
自分も忠臣蔵なら、元禄太平記の方が峠より好きだった 峠もキャストは一部凄く好きだったんだが 幕末なら花神が一番好きだったな 組は作品的にイマイチ好きになれなかった 戦国は国盗物語が話としては一番好きだった キャストの魅力なら独眼竜のナベケンが圧倒的に好きだがw 女が主役の大河はどれも話としては無理があって好きじゃない 娯楽として割り切ってみてるけど 実はアレもコレも女が頑張ったんですよ〜っていう主張は無理矢理感が否めない 草燃えるの北条政子だけはその点で違和感がなくて良かったが
義経はあの静御前が何より許せなかった 全く,ふざけるなというレベル
女性主役の作品は押し並べて(一般視聴者はともかく大河ファンの)人気が どうしても低くなってしまう。 昔は「ホームドラマテイストが強過ぎる」 今は「主人公が出しゃばり過ぎてスーパーウーマンに描き過ぎる」 といったところか。 ホームドラマでも良しとするか、出しゃばりでも主役の魅力で目を瞑れるかで、 作品自体の評価も変わってくるところだと思う。 現在はどの時代・男女主人公に限らず殆どの作品がホームドラマ化してきているので、 あくまで女性主人公に絞って分けてみると 【無力専業主婦系】おんな太閤記、草燃える 【キャリアウーマン系】いのち、春日局、春の波濤 【悪女系】花の乱、(草燃える) 【出しゃばり系】利家とまつ、功名が辻、篤姫、江、(草燃える) 「草燃える」の北条政子に関しては、気性が激しい女性で思った事をハッキリと 行動に起こす出しゃばりタイプでありながらも、政治向きの事では夫に逆らえず、 子供たちの前では愚かな母であり、最終的には男たちに利用されて祭り上げられていく、 思い描く結果をなかなか出せない、善くも悪くも所謂「女」という描き方をされていて、 現在のような出しゃばり女主人公とは一線を画しているのが興味深い。
男優がイマイチ成長してないように見えて、実は女優がそれ以上に大して育ってないような気が しないでもない。
女優は育つ前に消えちゃうもん
大河ファン 笑
義経は最終回あたりがワケワカラン演出で参った。 追い詰められた悲壮感が全く無いまま意味の良くわからない「新しき国」をこの期に及んでまだ連呼。 挙句の果てに全滅、そして大爆発。 しかしそれを上回って全編意味不明の「上杉の義」を連呼して支離滅裂な行動をとる主人公の天地人は全く理解を超えていた。 面白いつまらない以前に理解不能という一点で天地人をワーストワンに推したい。
655 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/08(土) 00:15:19 ID:OCUAf5Mp
それぞれ好みもあるが、人気の高いものは主人公まわりのキャラが立っている作品。 「黄金」にしろ「政宗」にしろ「太平記」「翔ぶ」「信玄」「家康」「組!」にしろ。 家臣団や仲間たちひとりひとりのドラマや主人公との関係性が良く描けている。 それらがおざなりだったり、意味不明のものになると途端につまらなくなる。 「義経」のそれだったり、「天地人」「龍馬伝」もまるで書き割りみたいに ただ画面に映って誰が喋ってもいいようなセリフを順番にひと言ずつ話して、 結局は主人公がいかに素晴らしいか、正しいかをみんなして讃えるのみ。 だんだん主人公が馬鹿みたいに見えてくる。
>>655 ん〜素晴らしいまとめだ
実に腑に落ちる
>>655 納得する。
だが、「龍馬伝」はキャラのたった役柄もいたし
全体としては、他のそれらよりは新しい作風もあり見どころはあった。
女性主役マンセーものの最近の作品では
「篤姫」が、「功名が辻」「利家とまつ」より一本筋が通っていたと思う。
>>655 大河は長期ドラマだから、作りで言えば1冊の単行本の小説ではなくて
ヒットして長期連載で登場人物の数も多いストーリーマンガに近い
尺の短い単行本小説は2時間の映画とか単発SPドラマ向き
小説でも大河向きなのは数冊にわたるような登場人物が多い長編小説
マンガで人気が出てヒットするのは必ずと言っていいほど
主人公以外の周りのキャラが立ってて
その各キャラにも主人公と張るだけの人気が出てるもの
大河も同様に主要な各キャラのキャラが立ってそれぞれに人気が出たのがヒットする
659 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/08(土) 07:13:39 ID:f0JNeD/L
好きな大河 太平記 あまりこの時代の作品がないので非常に興味深かった 陣内孝則の佐々木判官が最高 葵 徳川三代 江守の三成、香川の宇喜多 山口の島津等の俳優陣が 良かった 嫌いな大河 天地人 利家とまつ 山内
660 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/08(土) 11:22:42 ID:iOtlYphR
お龍さん役をやった真木よう子はCMに出ても恐ろしく存在感がないわな 「演技」は諦めて顔とスタイル(特にオッパイ)だけで勝負した方が良いと思うわw
661 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/08(土) 14:16:11 ID:Jsumdeby
ワーストだけは間違いなく天地人 オレは新潟県人なんですが、本当に恥ずかしくて、恥ずかしくて仕方がない。 全国の皆さんに謝りたい。すみません。
662 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/08(土) 14:26:52 ID:fch2eWXm
意外に新撰組って嫌われてないんだな 大河で見たのってあれくらいだから嬉しいわ
一方その頃、高地県民は いやー龍馬伝ひどかったねーようやく終わってくれたの説話が シンポジウムで観客に共感を呼んでいた
>>661 火坂と粗末豚のせいだよ
死ねばいいのにと思う
それと、志の低かった「直江兼続を大河ドラマに推進する会」
>>661 何となくその気持ちわかる
荒子出身の俺も、利家とまつの出来にはガッカリだったわ
「つばさ」で謝りたい川越市民みたいなもんか 故郷が大河の舞台になるのって羨ましいんだけど こけたら恥ずかしい気持ちになるのね
ワーストは厚姫だが、江はそれを越えそう
時に昨日の番組で初公開映像があったのに大してリアクションがないね。 太閤記の桶狭間とか赤穂浪士の人情シーンなんか、おおって思ったんだが
>>670 おれはデジタルリマスターに期待大
国盗り物語をフルで見たい
672 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/09(日) 16:58:38 ID:L9MoCz4v
>>671 現在10作品を修復と言ってたね。それらはすべて、完全版の残っていない
短尺ものだから、かなり修復が必要と思われる「風雲虹」や「草燃える」あたりは
何年かかる事だろう。
NHKの特番で、最近2回にわたり、タッキー義経とマツケン弁慶の「五条大橋」 を久々に見たわけだが、よくよく見ると、いい感じだわなぁ。 史上屈指の傑作とは思わないけれど。
義経は「名場面だけ取り上げれば名大河」って感じ
675 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/09(日) 20:11:40 ID:Txc9lav5
「江」は初回みただけで利家とまつを抜いてるワーストさを感じた
676 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/09(日) 20:18:48 ID:/qHZeI0Z
おしかったよね、義経は。せめて義経主従のキャストがまともだったらなあ・・・
677 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/09(日) 20:45:15 ID:rJjGn2FQ
佐藤兄弟は良かったと思うけど、あとはカスだったな
二億四千万の瞳
乳首兄者は良かった
681 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/09(日) 22:54:52 ID:u1eMI3gB
義経の弁件は最高だったと思うけど。 勧進帳の場面は良かったよね。 どの大河でも1年間ではどうしてもダレたり、つまらなかったりする。 だけど、どこか、この場面、、という見どころの回があるはず。 それはどこかな? 僕は、さっきの勧進帳、 新撰組!の山南敬助の切腹の回 義経の壇ノ浦の回 武田信玄の三国同盟から桶狭間の戦いまでの流れ 炎立つ第1部の朝廷への取成し(わいろ)場面 龍馬伝の山内容堂と武市との牢屋での最後の場面 龍馬伝の武市と妻の別れの場面 龍馬伝の吉田東洋暗殺場面 最近のが多いですが古いのは忘れてしまったので。
>>681 まずは、独眼竜政宗の小田原での秀吉との対面だな。
篤姫の大老井伊との茶の席で対峙した時の場面。
龍馬伝の龍馬と後藤が大殿様を説得する場面。
太平記は名場面多すぎる フランキー円喜と緒形貞氏の対峙 鎌倉を去る高氏に妻子を残すように言う高時&長崎父子 北条一族の最期 後醍醐と尊氏の対峙(朕も肩こりじゃ) 師直兄弟の最期 直義の暗殺
>>683 個人的には敗軍の将として帰参するも居直る尊氏
あと円喜と対峙したあとの貞氏(後悔→高氏と対面)なんかも挙げたい。
685 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/09(日) 23:31:15 ID:aLZL7QcQ
>>684 高師直を謀殺された怒りを表す尊氏は良かったね。
「頼房!! わしはそなたを許さん。とく下がれ!!」
主要キャストが悉く嵌ったもんな。 今年のは心配になる。大地さんを無駄遣いしないかと。
>>681 「義経」は桜ひらひら五条大橋と金粉きらきら壇ノ浦
デコラティブに盛り盛りな所がいい
後半は安宅関のレンジ富樫
「風林火山」は信虎追放 勘助が敵討ちをしようという場面
風になびく草原のスケール感が良かった
「龍馬伝」
弥太郎に自白を迫られた武市が、それまでの泣き顔から、みるみる武士の顔に
なっていくシーン
武市と収二郎の獄中面会 大河で珍しいナマの感情
「武田信玄」はキリがない。とりあえず
三条の方が、先陣を願う場面
直江が景虎に掌に仏があると説く場面
689 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 01:20:36 ID:G0vktkHv
基本世襲が多い世界は競争が起こらないため必ず停滞する よって歌舞伎界の役者は上手いとは認めない あれは歌舞伎独特の間やセリフ回しだけであって 権威に弱い人がそれを上手いと勘違いしてるだけ
690 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 01:33:04 ID:G0vktkHv
単純に考えて幾ら子供の頃からやってようが 親から英才教育を受けてようが所詮1/1〜1/3の才能 1/数万の才能にかなうわけが無い 世襲が凄いのはオンリーワン等の狭い世界 (その人しかやってない、少数人数しかやってない技術)だからであって 広い競争が激しい世界で世襲が幅を利かせてる分野など無い よって世襲が多い世界=レベルが低い世界で間違いない
691 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 01:33:34 ID:uQdrFSGg
『黄金の日日』こそ名場面の宝庫だった。 まずは緒形秀吉絡み、高橋信長絡みのシーン全部がすでに名場面 他にも 善住坊の信長狙撃&ノコギリ引き 大坂城内でのルソン壷のオークション&利休と秀吉の対決 名護屋城での秀吉と助左衛門の対決 ←この間の特番でも一部流れてた 五右衛門の秀吉暗殺未遂&釜茹で 安国寺恵瓊の処刑前の名台詞&高笑い
そりゃ伝芸だから「独特の間やセリフ回し」ってのはある。 でもただそれだけじゃん。映像演技も出来る人(上手い人)もいりゃ、全然ダメな人もいる。 それに、役によっては(特に大河みたいな歴史劇や時代劇ならなおさら)そういう独得の「型」 が活きる場合もあるから、歌舞伎役者だから認めないって言ってもな・・・
歌舞伎役者でいいのは所作と発声だね とにかく時代劇で発声できてないのは一番許せない
694 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 02:02:07 ID:uQdrFSGg
映像演技(現代劇)のセリフ回しも出来る伝統芸能役者 片岡仁左衛門、松本幸四郎、中村獅童、中村勘太郎、片岡孝太郎 映像演技(時代劇)のセリフ回しも出来る伝統芸能役者 尾上菊五郎、中村吉右衛門、坂東三津五郎、中村勘三郎、(若い頃の)中村橋之助 映像演技(現代/時代劇)のセリフ回しが出来ない伝統芸能役者 (現在の)中村橋之助、市川染五郎、尾上松緑、尾上菊之助、 市川團十郎/海老蔵、市川左団次、片岡愛之助、中村七之助
695 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 03:50:38 ID:CvJeYtVF
最高傑作:独眼竜 秀吉 ワースト:武蔵 江
696 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 06:54:14 ID:fEjgjJbE
すきな大河:花神、峠の群像、黄金の日日、獅子の時代 すきじゃない大河:橋田物、ジャニーズ系(義経は弁慶と知盛は良かった)
峠はジャニーズが出まくりなのだが
昨日嫁が録画していた江をラスト10分くらいみたんだけど、やっぱホームドラマくさいな。 浅井長政が女性を逃がすところしかみてないけど。 ワースト候補がまたもや出てきてよかったな。
う〜ん、確かにスイーツまんまではあるけど 天地人ワーストの壁を越えるのは難しいと見た さすがは元祖というべきかおばはん方のツボを心得てる 粗末脚本はどうしようもない粗大ゴミだったから
江がワーストになりそうな予感 こりゃだめだ 天地人といい最下位勝負になりそう
>>674 義経は稲森の常盤見たさにずっと見てしまった。
>>701 平家方を眺めてるだけで楽しかったなー
五月人形みたいな男たち
雛人形みたいな女たち
常盤御前は幻みたいにきれいだった
平安時代の大河をみた気分になれて満足だったよ
汚い言われてる龍馬伝も大友回は絵画みたいで見とれた
良かった探し、してみるのが勝ち組だと思ってるが、天地人は厳しかった
>>佐藤兄弟は良かったと思うけど、 この中の人たち、何処行った? 最近、というか、ここ数年テレビで見ない 一発屋で終わったのか
>>703 兄は坂の上の雲に出演
弟は海猿でメイン貼ったりフジ連ドラで相手役やったりしたがブレイクしきれず、引退
>>703 ああいう、手堅い演技をしてくれた俳優さんが報われないのは哀しいよね。
ワースト場面は、
天地陣ワーストって奴どれくらい居る? 少なくとも今年のは天地ワーストを越えられんだろう。 出来不出来は別として、オンナモノ大河のツボは間違いなく押さえてる。 時代背景を変えただけの戦国版アツヒメって感じ。 前向きに生きる女性像のコンセプトはまさにそのまんま。 OPと劇中音楽もアツヒメ臭がかなり強い。 女性主導の視聴率を狙った二番煎じ感。 結論: やっぱワーストは天地。
天地人ごえは江でも難しいと思うよ。 しかし、ワーストタイにはなれる気がしてきた
709 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 21:48:10 ID:RCWtjRld
ワーストはやはり天地人 しかし江が抜きそうな気がする
天地人も篤姫も途中でみるの止めたけど、視聴率や 評価的には雲泥の差なんだよな 風林火山や龍馬伝なんかは金出しても観たいと思える出来だし、 実際、風鈴はレンタルDVDで今でも観る でも視聴率は低かったんだよなぁ
ワーストは、「篤姫」における、慶応4年春江戸へ逃げ帰ってきた慶喜と篤姫の対面シーン。 「江」がいけないのは、「篤姫Ver2」と決め撃ちしたものを僅か3年後に持ってきた、その安易さ。
712 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 23:07:40 ID:vBlpssUR
江と篤姫が最悪
2年前、別のスレに書いたが、ワーストは篤姫 天地人はひたすら脱力するが、篤姫は罪深いとね 案の定、今年、江なんてものを生み出したし
714 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 23:11:52 ID:jFXOL3tc
ベストはやっぱ 「真田太平記」でしょ(キリッ)
715 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/10(月) 23:25:30 ID:Iw6HReVs
今後、最高傑作候補の作品って生まれるかね、とりあえず来年には期待しているのだが。
ワースト 天地人 傑作 特になし 江は一回目で主人公の背景を駆け足で描いていたから大目に見る 次回からの出来によっては、ワーストになる可能性も
背景駆け足とか言う前にさ 城攻めが産声で止むとかこの子は希望だ!とか意味不明すぎるだろ
>>717 自分は、そういうところもとりあえずは大目に見る
二回目を見るまでは
>>717 死がすぐそこにある世界で、生エナジーの塊の赤子の誕生
ドラマ的に狙ってる所は分かる
個人的に意味不明なのは、親の中絶を止めるために、妹を人質にとるおさなごだ
誰か止める人おらんかったのか
>>719 多分大阪の陣の回想で使われるのかと…さすがに気分が悪くなったが
ワーストは龍馬伝 主演は素人、脚本はペラペラ、演出は糞、のこれほど見事に三拍子揃った大河も珍しい 第一部まで我慢したがそこで脱落した 2000年代では唯一完走出来なかった あの武蔵さえ出来たのに
よく武蔵完走できたな 武蔵 篤姫 天地人は脱落したよ
初回だけ見てしたり顔で 「これはダメ」って言う人もなんだかなあ。 「全部見てから批判しろ」なんてトンデモ意見を言うつもりはないけど、 せめて1クールせめて半クールは見ないと批判をするのは無理だと個人的には思うが。 「つまらなそうだから見なかった」ってのは全然ありだけど、こういうスレに挙げるには 適当じゃないでしょ
ベスト「太平記」「風林火山」 ワースト「組!」「天地人」「江」
「ムサシ」は、ワースト候補として以下の理由で必ず揚げられねばならない。 1.裁判所から、公に駄作認定されている。 2.出演した俳優やNHKからなかったものと扱われている。 3.DVD化はもちろん、再放送もかつてされていないほどの糞レベル。 4.最後まで完走して見た人も、極端に少ない。 他にもワースト候補あるだろうけど、「ムサシ」を含まないワースト候補は 考えられない。
4時間特番、1時間半特番通して主演が映らなかった作品は武蔵だけだね 4時間→宮沢りえ 1時間半→松岡小次郎
727 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/11(火) 01:07:57 ID:OHh1iYN4
単純な作品の質上でのダメダメ作品は 天地人、武蔵、利まつ、義経の駄作四兄弟だと思うんだが、 篤姫・龍馬伝のふたつはもっと罪深いというか始末が悪いというか。 なまじ演出に凝ってて、その映像にごまかされた視聴者がなんとなく観る→ まるでブームにでもなったかのようにマスコミが取り上げて視聴者煽る→ まわりがみんな観てるもんだと錯覚して見続ける→ 大河のように長期間放送するドラマに慣れてないもんだから一年間観てる自分に酔ってくる→ 大して面白くもないのに情がわいてきて面白いような錯覚に陥る→ 大げさなBGMとベタベタな演出で感動のハードルが無茶苦茶低いバカ視聴者の一丁上がり。
ここまで来たら皆突っ込みながら見てるんじゃないかと思ったり… だって自分で言うのもなんだが、2ちゃん住民より頭の悪い視聴者とかそんなにいるのか?
>>727 後半視聴者が逃げまくった龍馬伝にそれは当たらないかと
>>727 篤姫の演出がいつ凝ってたんだよ
王道(笑)大河だろ
>>726 風林火山の主演も映りませんでした
ガクトががんばりましたw
ワースト候補 天地人…脚本・演出・演技、何から何まで学芸会レベル 龍馬伝…凝った演出風の安っぽいチンピラドラマ
>>723 同意。あと実況板でも〜とか言う奴な。
俺には理解できないが、2chをやりながらドラマを見るというのも良いんだろうな。
でも、きちんと頭に入るわけは無い。論評したいなら、ちゃんと見ろと。
天地人 江
ワーストは天地人 江もワースト候補となった
ワーストは新撰組
ワースト 天地人 途中で脱落した作品はいくつもあるが、 怒りの余り見る気を失ったのは後にも先にもこれだけ。 何も評価する所がない。 大好きな北村一輝の無駄遣いされて腹が立つ。 完走したドラマを挙げると 独眼竜政宗、武田信玄、信長、秀吉、太平記、炎立つ、毛利元就、北条時宗、 辺りかな。 昔の大河をいっぱい見てみたいです。
同意 兼続を筆頭に、上杉家を馬鹿にした描き方に怒り心頭
天地人だと思ってたけど、江がワースト1になりそう
天地人がワーストだと思う あの薄っぺらで破綻したストーリーは、今までにはなかった 俳優陣がかわいそうになったよ 江は、どんなストーリーになるか想像がつくから見る気も起きないけど、かなり酷かったらしいね
江がなりそうだな なんつうか天地人や龍馬伝さえ守ってきた 大河の最後の砦が崩れた歴史的瞬間を見た感じがする 脚本が破壊しても役者の熱演とOP・劇伴だけは 去年まではプライドが残っていたが 今年はそれも破壊し尽くした感が否めない
>>730 所々ハゲタカの演出陣が絡んでたから、その辺のこと言ってっんじゃないのか
井伊暗殺の場面なんか、ハゲタカ+篤ヲタが
華の生涯を越えた名シーンとかぬかしてたりしてたからなぁ
まあでも花の生涯よりは良いと思うが
>なんつうか天地人や龍馬伝さえ守ってきた >大河の最後の砦が崩れた歴史的瞬間を見た感じがする えーっwww よりにもよってそのふたつwそのふたつは大河を完全にぶち壊した代表じゃないか。 ひとつは質内容を、ひとつはパッケージを。 江は笑える程あからさまに篤姫をなぞった作り方をしているに過ぎない。 お花畑・少女漫画大河として。その部分での好き嫌いは当然あるだろうが。
海老蔵の武蔵はえらく評判が悪いですが、役所広司主演の宮本武蔵はおもしろいですか?
雲泥の差です 役所の方が断然面白いです
>>742 >なんつうか天地人や龍馬伝さえ守ってきた
コーヒー吹いたぞ
どうしてくれるw
天地人がワースト 江もワーストになる予感
>>747 レスありがとう 懐に余裕が出来たらBOXを買おうとおもいます。
江守が寄贈してくれたかなって思ったけど NHKから何の音沙汰もないし、単にあの特番用にあのシーンだけ提供しただけかな。 あと、デジタルリマスターが完了したら皆様にお見せしますって言ってたけど NHKで放送するのかな
>>751 たぶんライブラリーで公開→アーカイブスで放送→BSで放送→時専で放送→ブルーレイソフト化
じゃないかなあ
BS放送はないと思う
754 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/14(金) 16:14:52 ID:DuXLEd08
最高ドラマ・・・独眼流政宗、武田信玄、春日局、飛ぶが如く 最悪ドラマ・・・中島版忠臣蔵、北条時宗、武蔵、義経、炎立つ
755 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/14(金) 16:47:26 ID:i60BebNR
>>742 禿同
天地人が大河史上最低かと思っていたら下には下がいたという感じ
なんていうか大河がこれだけはやってはいけないことをやっちまったのが江
同じスイーツでも篤姫はそういうことはやってなかった
757 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/14(金) 19:50:19 ID:GBWInvbQ
まぁ冷静に判断すると 最高傑作は龍馬伝 ワーストは天地人かな 時代劇時代劇したものだと国盗りが上位、おんな太閤が中位、武田信玄が下位ってとこ 近年は時代劇の雛型を追うよりもリアルorコメディ路線だよね
最高傑作は十人十色 しかし、駄作は満場一致で「天地人」
江がワーストになりそう 天地人と篤姫の悪い部分をミックスしたような大河になりそうだ
あんまり古いの知らないけど、今回の江は天地人や 武蔵に匹敵すると思う 栄えあるワースト1を争う資格は十分にあるはず しかも初回から、いきなり結果出してるところを考えると、 夏頃には他を大きくリードしてるかも知れん
評判の悪い天地人でも2回までは好評だったからな。 妻ブキもあの本でよくやったと思う、その反動で悪役にのめり込むことになったのかも。 ワーストはやはり、武蔵・天地人で江は竜馬伝との2番手争いだな。 田淵の方が小松よりは賢いからね。
>>733 BShiでじっくり見て本放送で実況参加したり、
本放送見てBS2放送時に実況参加してる人間もいるから
実況参加=ちゃんと見てないってことにはならないな。
あと大河の砦、矜持云々ってのもなんとなくわかる。
江は見てて第一回目から民放正月時代劇を見てるような感覚に陥った。
自分は新平家物語以降大河を見てるが、こんなことは初めてだ。
龍馬伝や‥天地人、武蔵ですらこんなことは無かったからな。
>>758 大河板が満場一致でダメだし
関連スレは全スレアンチスレだったな<天地人
>>762 同意。江は民放正月時代劇のようだった
それに少女アニメをプラスしたような・・・
まだ初回だけなので天地人に迫る勢い
天地人と江だな
戦国モノはウンザリなんだろ
映像が残ってないなら天と地とをリメイクしてほしいな 川越城に仲間を救出に向かった謙信が格好良過ぎた 小学生だったが,そのシーンが目に焼き付いてる
原作は津本陽「武神の階」 上杉謙信大河ドラマで、どうですか?
今年のテレ東の正月時代劇の方が 江の一回目よりずっと見ごたえあったよ 制作費は江のが全然多いのだろうけど
769 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/16(日) 09:18:59 ID:WYmuEJ0S
>>768 放送前はマイナーな人物が主役で不安視されていたけど好評なんだね。
かっての大河なみの制作費・1本=1億として7億ぐらいかけられれば
かなりの豪華作品になったけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラブストーリー民放制作風時代劇・江
771 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/16(日) 14:27:41 ID:f2uEHTHz
>>766 「天と地と」は残ってるだろ?
前に時専で再放送してたし。
1話だけね
「利家とまつ」 は面白かったけどな。 主役の二人はあんまり好きじゃなかったけど、 他のキャスティングはみんな良かったと思う。 反町信長も実像はあんな感じのほうが近いんじゃないなーと思うし。
このスレを見てのイメージ。 *篤姫 スイーツ:評価◎ きゃ〜面白〜い! 骨太好き:評価× ダメこんなの! *天地人 スイーツ:評価△ 役者「だけ」良かったけど、女性でもこんな粗末な作りに騙されないゾ! 骨太好き:評価× ダメこんなの! *江 スイーツ:評価○ まぁまぁだけど、一応女性向けなコンセプトは明確にしてるのね。 骨太好き:評価× ダメこんなの! やっぱ天地人最低だな。
一つ忘れてるぞ *伝 スイーツ:評価○ 男臭い骨太大河。 骨太好き:評価× ダメこんなの!
傑作「黄金の日日」船長すけざかっこよすぎ。それぞれの配役やBGMもよし。 駄作「龍馬伝」福山顔まるすぎ。あんぱんみたい
「伝」は「黄金」「信玄」「風林」等を最高級評価する私が最高級評価する名作よ。
二度と主人公にジャニーズを起用しないことを願う
ジャニーズでも許せる人と許せない人がいる 個人的には元木と二宮と生田はまだ許せる
ジャニーズでもバーニングでもアミューズでも堀プロでも何でも 事務所の都合による偏った配役で力量が伴わないのは嫌だ でも配役以上にまずマトモに史劇と向き合う気のある脚本家を使ってくれ
主人公が酷かったのは歌舞伎役者の方だろ ヘビ蔵とか勘九郎とか二度と出さないでほしい
782 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/18(火) 05:27:48 ID:1ttz/kGT
酷い歌舞伎役者といったらギョロメの尾上何某だろw 祖父と父は名優だったが孫と来たらもうw
獅童の捨助だけは面白かった
784 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/18(火) 10:58:55 ID:B9YnwAMF
>>783 時代劇大好きだからホントはあの役で大河は出たくなかったはず・・・・
でも叔父さんの勘三郎は信玄で鉄漿大名の今川義元の最後をコンドーム
に血糊をたっぷり入れて嫌々演じてのちに大石蔵助にまで出世したので
次回はカッコいー役でがんばってほしい。
伝統芸能役者はここで言われるほど酷いとは思わないが・・・。(和泉除く) とりあえず、基本の所作の美しさや発音のよさで、大河のある種の様式美を引き立てる部分もあるので。 ま、人によるけど。 でも主要人物が猫背でもごもごと腹に力のはいらない喋りでは、演技以前にどうにも情けないと思うのは自分だけか。
786 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/18(火) 13:08:00 ID:3G5IZeiQ
演劇としての時代劇なのか 写実としての時代劇なのか スイーツコメディとしての時代劇なのか この辺は評価以前に好みが介在しそうになるが 一応キチンの狙いの前提を理解したうえで評価したい
>でも主要人物が猫背でもごもごと腹に力のはいらない喋りではどうにも情けない 分かる この点、独眼竜の渡辺謙、翔ぶの鹿賀丈史、太平記の真田広之 あたりは素晴らしかったと思う ちょっと時代劇的すぎて、今若い人がみたらんんって思うかもしれないけど。 この板では今挙げた80年代後半〜90年代前半と、70年代中盤の人気が高いけど、 70年代の方は案外主役の演技は多種多様だな 加藤剛、石坂浩二、中村梅之助、市川染五郎と。
>>75 いや元彌はマシだよ
エビ蔵のほうが全然芝居できてないぞw
>>779 二宮はフリーターみたいなのはいいが、時代劇はサイテーだぞ
猫背が全然治せなくて着物姿が全く様にならない上に殺陣も下手
>>787 加藤剛は大根で当時有名
染五郎は下手ではないがなんせ地味
染五郎は下手だろ。表情が無くて常に目が座ってるし。 それでも俳優よりは舞台役者とか伝統芸能の人を積極的に 持ってきてほしい。今の若い俳優はスタイルが良い人とか ソース顔(表現古い?)が多くて絵的に時代劇に合わない人が多すぎて 作品に重みがなくなる一因になってる。
「北条時宗」は社民党制作かと疑いたくなるような電波な内容とが問題視されたし、 元彌も何かとお騒がせだったが しかしながら、元彌の演技が特段ダメとは感じなかった。 一番大根だったのは西田ひかるで、一番鬱陶しかったのは浅野温子だったし。
大根とか下手っていうと角が立つから多種多様という言葉でぼかしました
もとやは、伝統芸能らしい空気感というか腰の据わり方が見えなかったという意味で、な。 海老のほうが、芝居はアレでも、立ち姿には歌舞伎の荒事の空気感があったと思う。 全体的に今の男優は腰高で顔が小さく猫背がち。歩き方もふわふわしているし大きさが出せないんだな。 あと、どちらかというと面長で四角い顔のほうが衣装映えするんだが、近年の人たちはみんなアゴが小さい。 時代劇の衣装を着せるととたんに貧相な小物に見えてしまう。 ジャニーズ系だと滝沢が比較的装束映えしていたのは、彼は意外とアゴがでかいせいもあるかもしれない。
>>794 四角い厳つい顔の方が衣装映えするというのはアンタの好みだろ
昔の人を見たって、男前はエラの張った四角い顔じゃない
脇のおっさんはその手が多いが
滝沢が衣装映えしたのは、単純に顔が美形だから
四角いなら香取の方がエラの張った真四角な顔
今の男優に限らず現代人は背が伸びた割りに筋力が弱くなってるから姿勢が悪い
姿勢を保つには腹筋と背筋が鍛えられていないと絶対無理だから
だから年々軽い素材の衣類が登場してそれが流行る・・・ダウンはその象徴
それでも女優はハイヒールを履く機会が多い人が多いから姿勢が悪くない
猫背のハイヒール姿ほど無様なものはないから
反対に言えばハイヒールを履き慣れてない若手女優も姿勢は悪い
マツケン、ナベケン、加藤剛、里見浩太郎とか 時代劇の主役で一世を風靡した俳優は顔がデカくて四角いだろ。 香取はどっちかと言うとアゴが無くて丸顔だし。
>>796 ナベケン、大河主演をしてた若い頃はエラが張って無くて顔は四角くない
加藤剛も顔は四角くない
里見は大河主演はしてないからスレチ
マツケン(松平)も若い頃はあんなエラ張りではなく細面だった・・・今は昔だがw
加藤剛が四角くないんだったら四角い顔ってどんな顔、ってくらいのレベルな気がするがどうなんだろう。
>>797 普通四角い顔っていうのは長四角も含めるんだよ。
片桐はいりみたいな真四角だけを想定してるんじゃない。
顎が▽じゃ駄目ってことね。顎がしっかりしてなきゃ。
女性でも栗原小巻、松坂慶子もアゴがしっかりした系統の顔。 最近の女優だと貫地谷しおりとか仲間由紀恵とか。 この辺は時代劇でも様になってるよな。
平幹二朗の息子が今年の大河にチョイ役で出るんだけど 彼が27歳ではなくもっと早くに芝居を始めてたら今頃主演クラスだったんじゃないか と、ちょっと惜しい気もする 七光りは嫌いだから平幹二朗ファンにもかかわらず息子は無視してたけど 「相棒」劇場版でかなり印象に残ったのを見て考えを変えたわ 顔、声、姿、雰囲気とスケールの大きい時代劇の資質に恵まれてるのは明らかなので チョイ役で頑張って次につないでほしいわ
803 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/18(火) 20:10:04 ID:PvsuT4ty
平幹二朗の息子と伊勢谷の区別がつかん・・
大河で重用されてる二世俳優は基本的に 実力も伴っていて非常によろしいと思う
江を見てても、伝統芸能の和泉さんの声はやっぱり聞きやすいな
意外と声って重要だよね
>>789 殺人ありの時代劇やったことあるのか
硫黄島と天城越えしか知らんかった
大根かどうかは分からないが風林火山の亀信玄は生理的にダメだった なにがって…見た目からしゃべり方から表情から… でも伝の時はちょっとしか出て無かったせいかあんまり何も感じなかったが
807 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 01:32:57 ID:ion7qaS0
好みはそれぞれあるだろうけど、伝統芸能特有のセリフ回しがうまく映像作品と 馴染む人とそうでない人がいる事は確かだな。 吉右衛門や勘三郎は世話物が得意だから映像演技も出来る。 仁左衛門や幸四郎は若い頃から現代劇に多く出ていた事もあって違和感ない。 獅童や茂山兄弟はどういう訳か若手の中では現代口調と歌舞伎口調を器用に使い分けられる。 三津五郎や萬斎は癖がキツいが、役柄によってはハマる事もある。 染五郎、橋之助、菊之助、海老蔵らは単に使い分けが出来ない人たち。 亀治郎は、もしも歌舞伎口調を崩してリアルなセリフ回しをするなら、 歌舞伎俳優の自分が演る意味がない、というような発言をしている。 ではやろうと思えばできるのか?というのは不明だが。
808 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 01:37:46 ID:ion7qaS0
インタビューとか受ける時は普通に喋れるわけだから、結局は器用か不器用かの 問題なのかもしれない。
萬斎の時代劇ってハマッてた印象しかないけど ああ、現代劇も含めてか
どんなに無能でブサイクでも仕事が来る世襲伝芸役者どもなど全員消えてほしい
>>807 ほぼ同意
後4行の連中、全員大河に出る必要なし
亀治郎の発言はアホでしかないし、使い分けができないからだろう
伝芸の連中が大河に出る意義は、一般俳優より所作ができる点だよ
>>809 萬斎は朝ドラも良かった
807のいうように癖は強いけどね
>>810 胴衣w
歌舞伎、今の若手中堅世襲連中はロクなのがいないから衰退気味だから
まもなくかなりヤバイ状況に行くだろうな
>>807 伝統に甘んじることなく外の世界に出る、武者修業、他流試合の大事さが分かるよね。
813 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 17:18:48 ID:ion7qaS0
橋之助なんかは、若い頃「真田太平記」や年末時代劇「忠臣蔵」に出ていた頃は
普通に映像演技も違和感無かった。
それが「毛利元就」に主演したあたりから何やら怪しくなり、
「御宿かわせみ」や「功名が辻」の頃には目も当てられない程に
口跡が歌舞伎口調に染まってしまっていた。
>>810-811 伝統芸能役者にしか出来ないような役柄もある。
皇室関係とか、公家だとか、殿様とか。
やはりそこらは彼らにしか出せない独特の雰囲気みたいな物があるんだな。
だが例えば秀吉とか武蔵には向かない。
吉右衛門の弁慶はドラマ史上に残る名演だったが、あれだってちゃんと
歌舞伎での弁慶と映像ドラマとしての弁慶とを演じ分けていたからこそ
素晴らしかったのであって、歌舞伎の技術を駆使してはいてもそれに
おんぶしてた訳ではなかった。
若手は映像でもやっていきたいのなら、そこら辺を考えて演って欲しいな。
大河じゃないが勘三郎が日テレで「河井継之助」やった時も 酷い歌舞伎口調で途中で見るのやめたわ
>皇室関係とか、公家だとか、殿様とか このへんは伝芸よりもふつうの俳優のほうがずっと雰囲気出せるよ 伝芸役者にしかできないと思い込んでるのは伝芸ファンだけじゃないの? 仲谷昇の気品溢れる策士な公家やスガカンの変態殿とか見てる?
816 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 18:09:43 ID:ion7qaS0
>>815 もちろんそこには役の持つ特性も介在する。
「風雲虹」の仲谷も「水戸黄門」の菅カンやニナガワの白塗り三位も名演だった。
新劇でちゃんと芝居の元を叩き込まれた世代の演技は現在のイケメンタレントもどきや
若手歌舞伎役者なんぞには太刀打ちできないだろうと思う。
歌舞伎役者にしかできないというのは少々言い過ぎでしたね。
しかし俺の書き込み内容を読んで伝芸ファンだと思われたのは意外。
俺は単に伝芸だろうと新劇だろうと若手タレントだろうと、
巧い役者が好きで、ヘタクソな役者が嫌いなだけ。
(まあヘタでも大根でも味のあるいい役者も中にはいるけど。)
817 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 20:02:36 ID:XG6etKeW
噺家は、どうなの?
818 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 20:59:14 ID:TLwhqiDQ
同じ後白河でも平幹二郎>>中尾彬だったな 仁左衛門の後醍醐とか菊之助の明治天皇とか良かった
819 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 21:17:10 ID:IQksCIFE
後白河は尾上松緑が神 新平家の人も良かったらしいけどさすがに見てないからなんとも言えんが。
820 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 21:27:44 ID:ion7qaS0
>>817 歌丸師匠に吉良上野介を演ってもらいたいと昔から思ってた。
>>819 尾上松緑(2代目)は芝居も踊りも神だった
子供心に凄いと思った
でも新平家の後白河も凄い迫力で上手かったよ
見たのはほんの子供の頃だけど
清盛が死ぬ場面と並んで今でも記憶に残ってる
822 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 21:36:03 ID:NjY8eJA5
黄金の日日の人気が高いみたいだけど、黄金の日日こそが主役大根だと思うんだが
823 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 21:39:58 ID:IQksCIFE
主役が大根でも作品が面白いなんてよくあることじゃん。 最近の大河みたいになんでも主役の手柄に無理やりしちゃう場合は主役が大根なら目も当てられないだろうけど。
824 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 21:40:40 ID:XG6etKeW
大河の主役は、皆大根だよ それがいいんだけど
>>823 今年のがまさにそれじゃね?
大根主役にしょうも無い台本。天地人までは行かないと思うがさてどうか。
大根っつーか、大根おろしだな。 あの大根具合が、やみつきになるというか、いいんだよ。
大河は主役は大根でもいいが 黄金の日々みたいに存在が薄くて作品自体を潰さないことが重要 そうすると周りの色濃い魅力的なキャラが引き立って楽しめる 武田信玄とかの主役がこのタイプ 今年のは存在自体は薄くないから、作品をぶち壊すのが難
>>824 「皆」は言いすぎ!
でも、テレビの枠の中で朗々としたセリフ回しで大きな芝居すると大根ぽくなるね
昔は画面も小さかったし、ぼそぼそ棒読み気味のほうがリアルな気がするんだわ
でも現代劇のリアルを時代劇に持ち込むと妙なことになる
去年の今頃やった「その街の子供」は近年のテレビドラマでは最高レベルだと思うけど
あれを時代劇ではできないw
>>828 そのあたりは、芝居の使い分けの問題だから芝居のセンスのいい人なら無問題
決め台詞は朗々とやって、日常会話は若干ぼそぼそ気味でやった方が芝居として自然
問題は、前者のみor後者のみしかできない
芝居の使い分けの出来ない、芝居のセンスの悪い役者が多いこと
830 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/19(水) 22:37:24 ID:IQksCIFE
>>827 そうそう。
だから北条時宗なんて名作になりうる配役だったんだよな。
脚本がとんでもなかったから吹っ飛んだけど。
>>829 「花の乱」で萬斎と佐野史郎が同じシーンに登場したときのシュールさが忘れられない
たぶんわざとだろうけどどっちも譲らずに自分の芝居しやがったw
832 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/20(木) 00:24:49 ID:JZmEtwpt
>>828 芝居初めての川上音二郎のシーン思い出したw
風と…の将門は間違いなく大根だね でもそれが返ってあのドラマにおける将門像を造るのに一役かってる気がする あの主題曲、加藤さんが歌ってレコード出してたんだよね あれは…w
加藤剛はノンケの男が見てもハッとするくらい美男子だし 表情がいいからそんなに問題はないと思う。 染五郎はいつもブスッとしていて黄金の日日で一番のミスキャストのように 思うんだが、作品の出来が素晴らしすぎて叩く気にはならんなあ。
>>813 >皇室関係とか、公家だとか、殿様とか。
河原乞食風情が皇室だとか 笑わせんじゃねーぞこのクズ
伝芸と一纏めにしてるけど、能と歌舞伎は全く別の歴史をもってる 歌舞伎は庶民のもの 歌舞伎役者が春をひさいで、それ目当ての客がきたりね まさしく賤民のなりわいだった。 ごく近代になってからだよ。何かセレブ扱いになってるのは。 皇室とか公家がはまり役はないわ
837 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/20(木) 13:44:35 ID:3TrSSiBd
見た人はもう老人ばかりだから書き込みがないけれど。 赤穂浪士(長谷川 一夫)は傑作だった。 まずオープニングの音楽が良かった。 大河ドラマが「すごい」と認知されたのは、この第二作目からだと思う。
>赤穂浪士(長谷川 一夫)は傑作だった。 お正月に親戚のオジサンたちが酒の肴に 昔の大河の話をしてたよ 赤穂浪士 と 太閤記 で最高傑作が割れた みんな還暦すぎてるw
最高傑作:徳川家康 理由 夏目雅子の淀殿が超綺麗だったから ワースト:葵徳川三代 理由 淀殿が化け物だったから
>>795 無様云々でなく
ミュールとかは背筋伸ばして、足の付け根から足を運ばないと歩けない
ずるずる、ぺたぺたでは歩けない
猫背でも自然、シャンとするもの
>>835 10年位前に亡くなった歌舞伎役者、九代目澤村 宗十郎は
本願寺のお偉いお坊さんの落とし子だった。
昭和皇后とはハトコになる。
人の貴賎なんて所詮そんなもの。
歌舞伎で大根でも、高貴の役はTVタレントよりはるかに様になるのは確か。
842 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/20(木) 20:55:24 ID:0LZPgwb7
この板的には異端だと思うが、最高傑作は「新選組!」だと思ってる ただし今までに見たのは 「風雲虹」「太平記」「黄金」「独眼竜」「篤姫」「功名」「新選組」 だけだけど
>>841 >人の貴賎なんて所詮そんなもの。
そんな風にしか考えられない卑しい人格ならではの感想乙
聞くに堪えんわw
元河原乞食だろうが元賤民だろうがそんなことはどうでもいい。
>>844 まずキミの腐った眼力から何とかしようや
たとえば、日本史理解度を(便宜上) 1.小中学校レベル 2.標準高校生レベル 3.高校生(日本史が得意科目)レベル 4.日本史(あるいはある時代)おたくレベル 5.史学科専攻レベル以上 とでもして、 それぞれの作品は、どのクラス向きなのだろう。 1〜2向きはもちろん、4〜5向きを傑作といわれても困るんだが。
847 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/21(金) 20:45:45 ID:h2RXRB2y
>>846 21世紀の大河は基本的にどれにもあたらんような。
なんたって歴史をあまり重視してないようだから。
歴史という舞台だけ借りて作ったフィクションドラマでしょ。
テレ東の正月12時間ドラマに近い感じ。
とすると1とも言えないんだよな。
>>846 言いだしっぺが3以外の選択肢を無くすなよw
テレ東の正月時代劇でも以前は良いものがあったし 今年の「二人の軍師」は歴史のうねりを描けてたと思うけどね。 少なくとも「江」よりはずっとマトモだったよ。
>>846 0.コーエーとかカプコンのゲームで知ってます
も入れないと
>>846 考え方には賛成だけど標準的な高校生の日本史理解度は時代によって大きく違うよ
今の高校生は大学受験で使わない場合は小中学校レベルと同じ
でも中学受験で難しいところを狙う小学生は日本史が得意な高校生レベルかそれ以上
それに史学科専攻レベルの人は昔からテレビの時代劇なんて相手にしなかった
ので
歴史に興味があってちょっとは知ってる人向け
歴史には特に興味がないけど面白いお話が好きな人向け
くらいの分け方でいいんじゃない?
いまの大河は歴史を勉強できる作品、という認識でいいのかな? 日本って時代劇はたくさん作られてきたけど忠実な史劇モノはそんなにないよね 祭り好きだからエンタメ性の強いものほうが好まれてきたんだと思うが(自分も時代劇は好き)
歴史への興味を駆り立てるものではあるだろうが、 ドラマなんだから勉強するものではないと思う ただ、教科書で名前とかを覚えるだけのいわゆる「死んだ」人が ドラマになることで登場人物して生き生きと描かれることで 中高生にとっては歴史の勉強の理解の一助にはなるかなとも思う
歴史に興味を持てる作品、ってとこで良いんじゃないか? 個人的には、昔からそういう軽いスタンスで見てるから ストーリーが相当つまらない時以外はほぼちゃんと見られる
>>852 作ってる奴が興味ないのに勉強になるわけないじゃんw
あれは参考にならんなと思ってたり口に出してたりする先生結構いると思うぞ
>>852 この板の、特に篤姫から今年のまでの本スレ読んでみたら、とてもじゃないけど歴史を勉強出来るなんて言えないと思うぞ。
ここ数年の大河にハマってる人は、歴史の流れ云々より 役者萌えかキャラ萌えしてた人ばっかだと思われ
>>852 「草燃える」当時から社会科教諭が、
「あんなの出鱈目だから、信用ならん。見ちゃいかん。」と言ってたよw
>>858 まあでも、そういう人って自分が基準になっちゃってる気がするね。
細かいところを見だすと大河ドラマって、史実からはかなり改変してるから
そういうところが気になる。
でも、大河ドラマで勉強とか考えてる人ってそういう次元とは程遠いところにいると
思うんだよね。どんな大河だろうと、大きな歴史の流れから逸脱するなんてことは
ありえないわけで(本能寺で信長が死なないとかね)、歴史の流れが
視覚化するという意味でも歴史がとっつきやすくはなるんじゃないかな。
詳しくなると「こんなセリフありえねー」とか「なんでここにこいつがいるんだよ」とかなるだろうけど。
ただまあ、1作品観るだけで45分×50回かかるわけだから
「勉強する」って感じで見るもんではないわなw
江が天地人の域に到達した
861 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/23(日) 21:00:21 ID:/0kyAUJn
>>858 社会科教諭自体、歴史をちゃんと知っていないやつが少なからずいるけどなw
草燃えるは、ドラマのエキスは歴史としてとても重要なもんを持っていただろ。
頼朝の旗揚げは源氏の旗揚げじゃない。
あれは関東武士の旗揚げなんだという視座だ。
そのへんを理解できていたら「見ちゃいかん」なんて台詞が安易に出て来るとは思えないな。
天地人を史上最悪の糞大河だと思っていたのに 終了から1年ちょっとで同レベルのもの見せられるとは・・・
864 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/23(日) 22:49:53 ID:l4s6NN4J
同時点でなら天地人を超えている。 阿部寛の存在がある分、天地人のほうがマシ。
「天地人」を超えた、「江 姫たちの戦国」
女が主役で脚本もスイーツ女だと、こうもスイーツくさい作品になるのか・・・ マジでまだ天地人のがマシ・・・かもしれん・・・
いやー あの点痴塵を抜き去るks大河がこれほど早く登場するとは思っていなかったw
みぶるいがするのう
江やばいよ・・ 大河視聴常連には耐えられないユルさだと思う 天地人を超えてる内容の薄さ、全く共感するところがない しかしこれが視聴率とるんだから、大多数の日本人の頭が思考や想像を やめてマンガ頭になったんじゃないかとすら思う
>>869 さりげなく漫画disんなww (悪意はないんだろうが
しかしそこらの漫画原作のほうがよっぽどましだ、このレベルだと
>>869 常連の自分は、なにも考えずにユルく見てるよ
丁度飯を食べる時間帯にぴったりだし、他に見る者もないからね
利松のあたりからゆるかったし、今更って感じだ…
土曜時代劇もなくなってしまうというこの時代劇不足の時代に, 貴重な大河がこのザマでは,日本人は本当に歴史に敬意も愛着も持てなく なってしまうだろう (´・ω・`)
天地人は笑いのネタと放送後の2ちゃんねるを 見るのが楽しみで欠かさず見ていたが 江はその意欲も湧かないぜw 石坂さん、大竹さん、市村さん、とんだ罰ゲームですなw 北大路さんはSBのCMで声のみだが壊れているので除外w
ワースト大河「江」 もうこれしかない。内容もなん重みもないが 主役、三姉妹の演技も大根すぎる 鈴木保奈美はなにやっても保奈美・・・ ほんと石坂さんや大竹さんは罰ゲームだわ・・・
やべぇw 俺、結構面白く見れてんだけど・・・・w
>>871 利まつ辺りで既にヌルヌル大河に成ってたのは同意だが
過去の大河の面白さを知ってて、コレを暢気に観てられるってのは
ユル大河に馴らされ過ぎて頭も緩んじゃったんじゃないのか
>>876 過去の大河を持ち上げる人が多いけどぶっちゃけ大河は昔から
突っ込みどころ満載だった
今と昔は違うと割り切って見方を多少変えれば、さほど出来は変わらない
そう思ってること自体が、もうボケの始まりなのかもしれん…
達観しすぎだよおじいちゃん… まだまだ人生長いよ!
過去の大河を持ち上げてる人たちの言う 「過去の大河」ってのは、ざっと見て(37時間半=45分×50回)のうち、 自分の印象に残ったエッセンスがほとんどだろうからなあ。 もう一度全時間視聴すりゃあ、「!?」ってシーンもかなりあると思う。
最近見た人の方が多いと思うけど 時専とかでいくらでも見れるんだし 俺はここ2年で90年代以前の作品を5作くらい見た
突っ込みどころ豊富なのと、突っ込み所しか無い 或いはそれがメインなのは全然ちがう
俺は
>>742 を書いたものだが
>>745 や
>>748 は3週終わった今どう思っているのだろうか
こんなのあと10ヶ月も見るのはとても無理だろ
天地人のスタッフは「そもそも大河を創る力がない」人たちの集まり
武蔵のスタッフは「素材の組み立てを失敗した」人たちの集まり
江のスタッフは「本来はまともなものを創るノウハウがあるのに確信犯的にぶち壊している」人の集まり
どれが一番悪質かの判断はそれぞれに任せる
先の2つは「そもそも最初からボタンが掛け違っていた」のである意味責めるのは酷なとこ「も」ある
3番目は「意図的に崩して服着てる」という点で見て一番性質が悪いと個人的に思う
883 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 00:23:27 ID:Jel1QC0p
>>882 俺はその
>>745 を書いたものだがw
「篤姫」の序盤の酷さはこんなもんだったぞ。
「江」はそれの焼き直し。二匹目の泥鰌。酷さは同レベル。
問題は幕末の薩摩の島津の分家のおひい様が主人公の少女漫画と、
戦国時代の超メジャーセレブ織田信長の姪が主人公の少女漫画を、
作り手側が「同じ感覚」で作劇している事。
>江のスタッフは「本来はまともなものを創るノウハウがあるのに確信犯的にぶち壊している」人の集まり
「篤姫」が良作だったとでも言いたげだね、その書き方だと。いや別に構わないけどw
「篤姫」は好みで評価がまっぷたつに別れてると思う。
「江」もこの先どう変わるかまだ判らない。
俺は「篤」も現在までの「江」も別に良作だとは思っていないよ。むしろ(ry
ただ終わりまで観た感想としては「篤」は「天地人」や「利まつ」や「武蔵」や「義経」
に比べりゃまだまともだった。
だから「江」もまだどう化けるか判らないという事。まあ充分に酷いけどねw
篤姫は一般の支持を集めたというだけで評価すべき作品 独眼竜だってあれだけ神格化されてるのは、やはり視聴率を取ったからだ。
885 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 00:26:09 ID:J2rOHL6q
大河は2000年の葵徳川三代で終了しますた。 2001年からは大河という名の別のシリーズが始まったんです。
>>883 どうかね?いろいろ誤認や噛み合わないとこがあるが
まず俺は龍馬伝は『近年では』まともな部類、
少なくとも利まつ以降の10年では上位3つに入ると思っているので
根本的に認識が違う
屋敷田渕吉俣のトライアングルはまあ数字出したから仕方ない
あの作品が名作だとは思っていない
(少なくとも俺の中でこの10年のトップ3には入らない)
ただ決していいとも思えなかったその3年前よりも全てにおいて創りが雑だと思う
あと坂の上の影響で思うように重鎮が使えなかったここ数年では
掛け持ちの石坂さん筆頭に一番大河常連のベテランを揃えている…はずなのだが…
どうしてこうなった?
887 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 01:07:54 ID:aXWsePNL
最高は、黄金の日々と秀吉。 ブービーは武蔵で、それ以下の史上最悪大河が江。
888 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 01:09:54 ID:Jel1QC0p
龍馬伝。。。どっから出て来たw
あっちょっと追加 トライアングル+伊勢田+小和田ってあたりで輪郭作っているわけだから ある意味篤姫の不足分を補えるスタッフになっていて 坂の上抜きのメンバーとしてはかなり揃えてい…たんじゃないのか? 篤姫+元禄繚乱+組+利まつ的なテイストになるポテンシャルがあったはずだが 今となってはもはや空しいwww 来年は今見えている中核スタッフは 風林+元就+坂の上テイストに伝をブレンドといったとこなので 流石に今年のよりは…少なくとも真摯な作品を作ってくれる…筈だ…
890 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 01:19:18 ID:Jel1QC0p
>>886 もういちど書くね。「龍馬伝」はどっから出て来たの?w
それで認識が違うといわれてもw
>>890 なんか絡むの面倒だなアンタ
もう寝ようと思ったのに
>>745 でもそうだが
こっちが思っていることとポイントがずれているからきついぜ
だって
>>745 だろ?
ってことは
>なんつうか天地人や龍馬伝さえ守ってき
>大河の最後の砦が崩れた歴史的瞬間を見た感じがする
えーっwww
よりにもよってそのふたつwそのふたつは大河を完全にぶち壊した代表じゃないか。
って書いた人だろ?
正直これだけはとても同意できないってことだよ
龍馬伝は賛否分かれるが近年ではマシな部類だよ
この板でも脚本こそあれだがそれ以外は水準以上で
6:4から7:3で肯定が多い作品じゃね?
ごめんもう寝る
892 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 01:42:37 ID:oNISJg7B
付き合いのいい
>>890 に同情するw
あんたいい人だな
>ポイントずれているからきついぜ
ひさびさ盛大に茶噴いたwきついぜw
荒らすつもりはないけど、黄金の日日ってそんなに名作かなあ。 リアルタイム視聴の時は、ルソンに流れ着いたあたり?から 「はあ?」が続いて、その後はオープニングしか見なかったなあ。 今だったら、いろいろな面で叩かれるんじゃないかな。 ま、早々と脱落した人間が言うのもなんだが。
まあそんなこと言ったら俺は独眼竜や武田信玄の面白さが全く理解できないし 人それぞれじゃね
895 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 02:15:45 ID:Njvg24NQ
「信長〜KING OF ZIPANGU」こそ大河最高傑作ですよ 菊地桃子や中山美穂、鷲尾いさ子等、当時のスイーツ配役に 仲村トオル秀吉のあまりのダイコン役者ぶり それにあのヒロミ郷家康やマイケル富岡光秀等のミスマッチ配役 ハッキリ言っていらない宣教師ストーリー等々、糞大河の要素満載なんだが これらマイナス点を全て吹き飛ばす程素晴らしいのが 重光演出による「静かなる怖さ」の信長像+それを完璧に表現した緒形直人 これこそ「魔王」信長ですよ
う〜ん。人の感じ方はそれぞれだからと思うけど。 俺は逆にあの中で一番ダメダメなのが緒方信長だと思う。 軽すぎ。小物感まる出しで、俺的がっかり主役の上位を争ってる。 今、彼が信長をやればまた違うかも知れないが、あの時点ではダメだった。 随天の派手な演技と緒方がなんだかちぐはぐな感じがしてならなかった。
翔ぶが如くはそう悪くなかったのになぁ まぁ知名度のない人物だったというのもあるが
朝ドラで「こころ」という最低作品が出てこれ以下はないだろうと思っていたら 「天花」があっさりその下を実現してしまったように,最低の天痴人を下回る のは確実な江 関係者死ねよ 特に脚本の豚!
>>891 おまい単に龍馬伝擁護したいだけちゃうんかとw
緒形信長ってかなり好みが分かれてるな 自分は見たことないし、 個人的にもキャストにしろ時代にしろ題材にしろ、あまり惹かれるところはないんだが 主演の評価の割れ具合だけは気になるw 今度銀河でやるみたいだからちょっと覗いてみるかな。
江は今からでも遅くないから脚本と演出を見直せ でないと先行ぶっちぎりで逃げ切りの予感
つかもう遅いかw
緒形の信長は自分はアウトだったな 鷲尾とか好きなキャストもいたので何度か見てはみたけど 何せ主役の信長のキャラにもキャストにも魅力が無くて 毎回欠かさず見ようと言う気が起こらなかった
マイケル光秀おもしろかったけどなぁ、色んな意味で
905 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 13:24:39 ID:ppO0GRMN
最高 龍馬伝 最低 江(笑)
江「何がなにやら分からん」 信長「わしもわからん」 視聴者「(この大河)何がしたいのか分からん」 江最高じゃね?
907 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 13:32:38 ID:/9OrTemD
もう主役とか題材からしてゴミしかいないな 偉人としてとりあげるレベルじゃないのばっかり
最高 花神 最低 龍馬伝
909 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 13:49:24 ID:eqVvYLO9
天地人と武蔵ってどっちの方がひどいのかな? 脚本的な意味で考えると…
キングオブジパングは超能力、死者復活などまさにファンタジーだろう 宣教師が40分映って信長が3分という回もある 今の時代やれば確実に武蔵並みの視聴率に沈むような糞作
911 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 13:57:21 ID:N2MryfNf
だから作品の質と視聴率っていう何の関係もないものを結び付ける 化石ジジイ・化石ババアは出て行けよ。視聴率不振で打ち切りに された作品が名作として今も語り継がれシリーズ化されたりしている 現実を直視しろ。 信長は親族を殺して成り上がっていく前半が素晴らしかった。 信長もワインなんか飲まずマントなんか付けず、桶狭間も正面から 突撃して破るっていう史実に一番近い描き方だった。 ところが馬鹿スイーツが「暗くて見ていられない。もっと明るく さわやかなドラマにしろ」とNHKにねじこみ、馬鹿な上層部が脚本 演出に圧力かけて、お市が出てきた辺りでいきなり能天気な明るさを ドラマに持ち込むようになって、スタッフが歴然とやる気をなくした。 それでも終盤含めても、ここ数年のクズ大河とは比べ物にならない。 CSやレンタルで若いファンが生まれているのも当然だろう。
なぜ視聴率が全てじゃないというところから 「何の関係もない」まで飛んでしまうんだろ このスレだったかどうかは忘れたが、ちょっと前には 「作品の質と視聴率は反比例」するっていうぶっ飛んだ意見まであったし。 なぜ「比例しない」で止められないんだろう。 不思議だ。
913 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 13:59:20 ID:N2MryfNf
「武蔵」は伝統芸能を敵視するジャニの圧力で、武蔵の出番を減らし 今ではゴミのような松岡を主役化する脚本にさせられていてあの出来。 脚本家が好きなように書いてあの体たらくの天地人の方が確実に下。 天地に並べる可能性のあるのは今年の大河の行方次第。
>>911 お前みたいな自分の主観が全ての脳みそ化石化のアホこそ有害
キングオブジパングなんて題材に対する視聴率の低さだけではなく、
信長よりデカく男前の秀吉、アイドル揃えた女優陣などミスキャスト連発、
濃姫が堺で商売はじめたりする逝ってる展開など評判自体が駄作の極み
いい加減自分だけはものを知ってる人間という上から目線はやめとけ
>いい加減自分だけはものを知ってる人間という上から目線はやめとけ コンプレックスの塊の人間はいつでも「他人は上から目線だ」と発狂するww よく聞けよ。「自分だけはものを知ってる」なんて誰も思ってないよ。 「これくらいのことは子供でも馬鹿でも知ってる」なんだよ。知らないのは 子供以下のお前だけだと言ってるんだよ、バカ。 「濃姫が堺で商売はじめたりする逝ってる展開」? まさか今だに濃姫(まあそんな名前の人間はいなかったんだが)は 本能寺で長刀振り回して死んだとかいうヨタを信じてるのか? 信長の正妻・斎藤家の娘は信長死後も生きていたのは当時っから 有名だったぞ。 ホラ話はホラ話としてフィクションを楽しむ姿勢はいいけど、ホラを 信じて他人にケンカを売るのはただのキティだ。 いいから他人と話をして「世間」とか「一般人」がとれだけ自分より 上の存在か実感してから口を開け。もう一度言うぞ。消防以下のバカ。
>>911 俺はあの作品を評価してる
仰るとおり、前半の身内や家臣の裏切り、家臣団をまとめ上げていく辺りを
丁寧にドラマにしたことは、後の桶狭間に繋がっていったと思う。
近年の大河で描かれるような、奇策や奇跡のようなものを用いることなく
譜代も外様の家臣団も一致団結して決死の覚悟で戦った桶狭間を描いてくれた。
まぁ個人的にはあのドラマでの信長三大合戦はどれも凄いと思うし好きだ。
キングが嫌いなやつなんてどうせミーハーの信長厨だろ 高橋工事しか認めないとかなんとか 毎度本能寺でぬっ殺されるチョイ役ならまだ見れるが 主役をはった信長の生涯を真正面から見ればとても正視できないという腐女子みたいな感じ
『信長』はこの手のスレでは常に賛否両論が飛び交うなあ。 個人的にはさほど好きな作品ではないけれど あまりに老けすぎた渡、発声すらまともにできていない反町・舘はおろか ただ怒鳴ってるだけという印象の役所よりも 緒形直人の方が似合ってるとさえ思う(異論は勿論認めるw) 田向の造形が小山内のそれよりも信長の実像に近いのかもしれん。 田向の脚本(少なくとも信長周辺パートだけ)で『家康』当時の役所が信長やったら とんでもなく素晴らしいものができたような気はする。
>>913 > 「武蔵」は伝統芸能を敵視するジャニの圧力で、武蔵の出番を減らし
海老蔵が舞台中だったからだろ
>>918 緒方が信長の伝統的ルックスの傾向から外れてるのが違和感のもとなんだろ。
秀吉他その他のキャストも同様、通念的ルックスや年齢相関と外れた部分が多すぎて説得力に欠ける的な。
ハナシ自体はそれほど悲惨でもないような。
>>915 >信長の正妻・斎藤家の娘は信長死後も生きていたのは当時っから 有名だったぞ。
お前本当にキングオブジパング見てものを言ってるのか?
信長正室が、美濃攻略戦の最中、「私は疲れました。堺に住みとうございます」と信長に
訴え、はいそうですかと許されて本当に移住するような「史実」がどこにあるんだよ
おれは信長正室が本能寺で云々など一言も書いて無いが、随天のように幻覚でも見てるのかこのアホはw
脳姫が薙刀もって本能寺で暴れないだけでも名作だな
至近距離から鉄砲一斉掃射を浴びても平然と動きまわってる人間が 登場する本能寺のどこが名作なんだ? 小ウソはいかんが大ウソはいいのか?
史実の人間に大嘘つかせるのは名作とはいえんだろw
>>920 ルックス以前に、信長みたいな覇者をするにはオーラが無さ過ぎた>緒形
あんな平凡な存在じゃ下克上の戦国時代にのし上がっていく人間には見えない
信長の伝統的ルックス ここ笑うとこですか?
タイトルを信長ブギかなんかにすれば良かったのに
信長厨はスイーツのはしりだな 信長の伝統的ルックス(笑)とか
信長は「妖怪のクリスマス」「地球は丸い」 こんなサブタイトルつけてる時点でもはや妄想大河 やたら不義密通シーン作ったり、稲川淳二が秀吉、光秀より 出番が多かったりというトンでもぶりは全大河中屈指だろう
内容みないで外見で判断 さすが腐女子スイーツ織田厨ババアw
個人的は「信長」は好きだけど、嫌う人が多いのも分かる。 ”織田信長”という題材から放送前に期待するであろう内容と 実際の作品(登場人物の造形を含む)がかなり大きくかけ離れているから。 総集編は随天の出番が少ないから 本放送が苦手だった人も取っつきやすいかも。
正統派で信長主役の大河やってもいいよね 秀吉も家康も2回主役になってるんだし
信長も2度主役になってるけどね 単独主役がキングみたいなおかしな作品なだけで 国盗りの時の信長は自分的には真っ当な描き方で楽しめた
キングオブジパングは、信長公記を基にした小ネタがふんだんにちりばめられていたな ところどころニヤっとしながら見ていた覚えがある
ルイスフロイスから見た信長ってのがよかったねぇ ちゃんとDQNに描けてたし
信長主人公はまた見たいけど、まともな脚本が付いてくれ・・。 周りのみんなに何故か好かれまくってるとか、悪事は全部家臣のせいとか、 敵対する大名は完全に悪者とかなったら萎える。
やった悪事がたくさんあるからなぁ 逆に天地人みたいな脚本で見てみたい気がするw 考えただけでも笑えるが
>>920 >通念的ルックスや年齢相関と外れた部分が多すぎて説得力に欠ける
それを言い出したら大抵の大河ドラマは当てはまっちゃうしなあ。
清盛より年上の後白河、信長より年上の秀吉家康は大河では定番だし、
剃髪しない信玄、西郷より背が高い大久保なんてこともある。
(西田西郷と鹿賀大久保が素晴らしかったのは論を待たないが)
で、『信長』の場合はフロイス視点の信長ということで
通念をあえて外すというのが田向の狙いだったんではないかと。
NHK側の意向としてはキャストを若くしたい時期ということもあっただろうし。
ただ、それが必ずしも成功してるとは言い難いから賛否両論なんだろうね。
>>916 さんが言うように桶狭間・姉川・長篠の三合戦をがっつり描いた点で
充分価値ある作品という捉え方が一番的を射てると思う。
ガクト謙信のキチっぷりに「やりすぎ」と笑ったら 「今までが美化しすぎ。これでバランスとれる」といってた父だが 信長には夢をもってた。とにかく若くてハンサムであるべき、で反町がお気に入りだった 緒形信長はそく切ってたよ 渡信長は歳とりすぎと文句 いちいちうるさかったが、今年のをみせたら何といったかな
940 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 18:51:38 ID:Njvg24NQ
『信長』は他の大河みたいに主人公を必要以上に美化してないのが良いんだよ そして緒形直人は歴代信長役では一番ハマってると思うけどな あの終盤、橋爪前田を前にして、ちょっとした小言から説教に変わり 最終的にはブチ切れて怒鳴り散らす一人芝居とか どー考えても正論で諭す宇津井林に対してグーパンチで頭殴ったりw いくらドラマとはいえ、あの宇津井建の頭をグーで殴るんだぜ
>>940 がのキング信長が好きだったのは判ったが
その後の評判から考えても緒形信長を評価してるのは少数派
大河50でもほとんど話題にされてなかった
フロイスの語る信長のイメージ通り。 生き神狂気の信長を好演したよ。 役所>高橋幸>緒形・反町>藤岡・渡・高橋英>舘・吉川・村上>豊川>藤木直・伊藤英 で良い。
943 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 22:25:51 ID:+2aNMqXH
もう信長は織田信成でいいよ 顔もそっくりだし伝統的で血脈的なルックスだしw
>>940 宇津井建は柴田謙信も諌める役をやってたな。
同じ田向脚本でもあったのは偶然か。
実はミスキャストと感じたのが何人かいて見てないが、
この4年ぐらいの大河よりは面白そうだな。
キレる子供ならぬ キレる殿様だからな 教師の林さんも大変だよ あと郷の家康はなかなかよかったよ 信康殺されて一人慟哭する場面とか 「力なければ国も家族も守れん おのれ信長め!!!」 とか猜疑心強い信長に呼び出しくらって 「家康!お前は俺を恨んでいるだろ?!そうだろう!本当のことを言えー!」 とかもう最高
946 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 23:03:00 ID:5skTjMDa
>猜疑心強い信長に呼び出しくらって >「家康!お前は俺を恨んでいるだろ?!そうだろう!本当のことを言えー!」 >とかもう最高 いや、その部分聞いただけで見る気失せたわw 猜疑心強いなら潜在敵に本心見せたらダメじゃん。 そこは家康呼んで超絶な友好を演出する場面。
演出してたぞ? わしはそちを好いておる…ポッ とかw まさにDV夫状態
948 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 23:06:58 ID:5skTjMDa
まあいろいろあるけどねw ただ、信長ほどのものなら、本音をおくびにも出さずに家康と応対したもらいたかったな。 ついこの前の草燃えるの北条義時と三浦義村なんてみちまったもんだからw
実は役者よりも、演出、脚本の劣化が問題なのかねえ。
信長ほどのものなら?w だからキレる信長は空気読めないんだって 織田の家臣がビクビクしてる様見るのは楽しいぞ
951 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/25(火) 23:15:29 ID:5skTjMDa
>>950 信長って外交上手で「他人」に対しての気の配りようは尋常じゃないぞ。あれで。
相当我慢強いしな。
家臣は身内だし使用人だから容赦ないけどなw
特に近臣は大変だったろうさ。
>>951 「近臣」という文字を見ると、何故か近藤正臣の顔が目に浮かぶw
近藤正臣って、大河ではけっこう重要な役が多いな。
>>952 明智といい石田といいある意味この人のおかげで世間的に名誉挽回されたような気がする(弊害も多いけど)
容堂はいろんな意味で別の方向に行っちゃったけど
林が止めるまで自分の胸ブスブス小刀で刺すようなアホな信長どこがリアルなんだ ほうっとけば出血多量で死んでるよ
955 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 01:45:52 ID:4Ntu2bgb
あと「信長」の素晴らしいところは、何と言っても戦シーンね 特に雷光りから今川本隊に突っ込む桶狭間の合戦に 薄気味悪い諏訪太鼓の後に濃い霧の中から現れる武田騎馬隊の長篠合戦 あの合戦シーンはヘタな戦国映画を軽く超えてるよ
何だか緒方信長イマイチと書いたらえらく盛り上がってるがw 合戦シーンとかかなりよかったのは確かだね 天地人の合戦ときたら…
>>953 黄金の三成は確かに良かったけど、そこまでの見せ場は無かったような
関ヶ原までは描かれないし
三成の名誉挽回っていうと加藤剛が浮かぶ
緒方信長の鷲尾お市が、個人的にはイメージするお市像に一番近かった。
959 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 02:33:48 ID:lq0RDAi3
個人的には『信長』はあまり好きな作品ではなかったんだが (というより田向脚本が苦手で。あのわざとらしい助詞抜き台詞がw) 家臣団の描き方は結構面白かった記憶がある。 これは同じ田向脚本の『信玄』にもいえる事だが。 もちろん省略されてまったく登場させない有名武将もいるんだが、 それでも結構な人数のレギュラー家臣たちのキャラが皆立っていた事。 宴会で得意げにケーナを披露して、飲みながらピーチクパーチクと 追放された林佐渡(宇津井健)の噂話をしていた佐久間信盛(田中ケーナ)が その場から呼び出されて「やべっwまたお叱りか?」と出て行ってそのまま帰ってこないとかw その後の微妙な空気と、それぞれの立場での思惑・態度・発言とか。 物語の大きな流れよりもそういった武将たちの日常が面白かったな。
960 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 02:38:20 ID:lq0RDAi3
>>957 「黄金の日日」見てないんだったら観る事をお薦めします。
観たけど内容を忘れてるんだったら、もう一度観る事をお薦めします。
最後の行には同意。
だけど「黄金」の近藤三成も同レベルかそれ以上の貢献をしていると思うよ。
>>959 ああ、思い出した、助詞抜きの台詞。
あれ、あの後もしばらく傾向として続いたような覚えがあるんだが。
962 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 08:43:43 ID:K7V9hPt6
まーた助詞抜き厨か そんなもん気になるほうが頭おかしい お前は台詞聞いてるのか読んでるのか とってつけたような後付のケチつけは見苦しいぞ
田向脚本の主人公の信玄・信長・慶喜って神経質そうで どうでもいいことで家臣にネチネチとケチをつけだしたりとか みんな似たような性格なんだよな。
964 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 12:44:48 ID:Gh7PF55k
まるで的外れなこといってるな このアンチは
キモい台詞の田向が去年無様にくたばったのには清々した 謙信公をサイコ野郎になんか描きやがって 地獄に堕ちろ 糞が
「信長」は91年だから、 予算としてはバブル絶頂時に立てられたんだろうな。 合戦もお金がかかっていて、 大河の中でも1,2を争うと思う。
>>964 お前3作とも見たのか?主人公3人とも性格もセリフ回しも被ってて
とても褒められたようなキャラ作りとは思えないぞ。
役者の力に救われたけど田向は大河脚本家では最低レベルの方だろうよ。
>>959 俺は田向脚本は惚れ惚れしたなあ、苦手は小松・田淵。
969 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 17:35:29 ID:6AThIDu+
970 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 18:04:15 ID:ap8bedh3
助詞抜きの時点で、なんかイラッとして素直に楽しめないんだよな。 台詞が不自然になるんだよ。
971 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/26(水) 18:21:27 ID:lq0RDAi3
助詞抜きもそうだが、田向脚本の特徴といえば主君が家臣を頑なに名字で呼ぶ事だな。 これは「信玄」前には無かった。あったとしても名字・通称・諱のバランスは良かった。 佐久間や本多など同じ姓が何人もいる時はフルネームで呼んだり。 なんか違和感があったな。 >まーた助詞抜き厨か そんなもん気になるほうが頭おかしい >お前は台詞聞いてるのか読んでるのか とってつけたような後付のケチつけは見苦しいぞ まーた名字厨か そんなもん気になるほうが頭おかしい お前は名前聞いてるのか読んでるのか とってつけたような後付のケチつけは見苦しいぞ とか言われそうですねwww
信長の合戦シーンは馬の数だけは多いが中身はすっからかん ひたすら騎馬の突撃シーンだけ旗とアングル変えて撮り続けてるだけで 白兵戦なんてほとんど無い リアリティの無さと言えばいつも信長の遠駆けで映る山岳地帯 尾張に2000m級の山々が聳えてて唖然とする
なんか最近喧嘩腰のレスが多いな。 みんなもっと落ち着こうぜ あと、助詞抜きに関しては自分も気になる。 だから駄脚本とか言うつもりはないけれど、 あれは気になる人は気になると思うよ。後付けのケチつけではないだろう。
>>960 ごめん、何をボケてたんだろうw
まあ何にせよ正臣の三成がよかったのは間違いない。本人はあまり思い入れないようだが。
90年代後半以降は役不足のケースばかりだったと思うけど、
龍馬伝では久々に重要な役が回って来てよかったよ。
>>973 お前らが小松や田淵、竜馬伝の脚本家に不満が無いのが俺には理解できない。
>>975 そいつらを見てたら助詞云々で騒ぐのが馬鹿馬鹿しくなるよな
自分が幕末以前の時代劇を見るときの心構えというか、お約束は 昭和後半に形作られた所作や言い回しをオーソドックスと思ってるからなあ。 大河でも映画でも、最近のはちと馴染めないところはある。 どう考えても明治以降の和製漢語?みたいのを散りばめたせりふなんかが特に。 でも、もっと昔からの人たちから見りゃ、「はあ?」ってなとこが 傑作といわれるかつての大河にもたくさんあったんだろうな、多分。
>>975-976 ちょっと待てなんでそうなるんだw
まさか、「田向の脚本に不満な連中=小松田渕が好きなスイーツ層」
とでも決めてかかってるの?だとしたらとんでもない曲解だよ。
自分は田向の執拗なまでの助詞抜きは逆に不自然に思えて気になるし、
正直脚本自体もそんなに好きではない。
だからといって、小松や福田や田渕を褒めてなんかいないのだが・・・。
いちいち語尾に「でも小松や福田よりはマシだけど」ってつけないと
分かってくれないのかもしれないが、
俺はそもそも小松や福田とかは比較の対象にすらなってないし、
あなたほど彼らに関心もなかった。
>>978 別にあなたがそいつらのファンとは思わないけどさ
助詞云々で長々と煽りあってるのを見せられるのは鬱陶しい
980 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 01:56:44 ID:eDUo4xyK
なんか文意も文脈も理解できないくせにやたらと人のレスに突っかかってくる奴がいるなw とりあえず「助詞抜き」という言葉に脊椎反射する前によく読め。 そしてよく考えて、それから寝ろ。
>>979 見たくなかったらここに来なきゃいいだけだろ?
お前のためにここがあるとでも思ってる訳?
最高とワーストのスレなんだろ 信玄の話題を出してるひとが 篤や天地人より信玄を下と見ている、と取られても仕方ない
983 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 03:08:55 ID:a8PgMiVA
田向正健が脚本を担当した「信玄」「信長」「慶喜」の内、まあ慶喜は置いといてw 戦国大河の二作の評価が高めなのは演出の重光亨彦チーフD(「葵」も担当)主導による ロケ合戦シーンのスケール、壮大な野外オープンセット、広大なスタジオセット等々、 パッケージの迫力による印象が強いせいもあると思う。 もちろん八重や三条や信虎や随天など強烈なネタキャラの功績もあるけど。 だがそれと同時にアンチとまでは言わないが苦手と感じる人にとっては あの特徴的な助詞抜きセリフが何とも違和感があったんだと思う。 俺は「草燃える」「炎立つ」の中島丈博脚本のようなくだけ過ぎの現代口調も苦手だが、 田向のも何だか格調高くしようと頑張り過ぎて 逆に安っぽくなってしまってるような気がして放映当時から気持ち悪かった。 だが他の部分(脇キャラの活躍や合戦場面など)のクォリティが それを補って余り有る出来だったので相殺、全体の印象は悪くはなかったな。
>>981 助詞(笑)で煽りあうためのスレでもないだろ
他作品と比べるわけでもなくただ田向を叩きたいだけなら田向アンチスレでも立てたらいいんじゃない?
案外需要あるみたいだし
>>984 おまえよっぽど仕切りたがりみたいだけど,かえってウザいだけだよ
有り難く黙って読んでろ
986 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 07:47:44 ID:JK6t/mgr
ドラマってのは、台詞で成り立ってるわけだから、 助詞抜き台詞にイラッときて、拒絶反応出たら、素直に楽しめなくなるのは仕方ない。 そもそも、過去の言葉なんてテレビで忠実に復元したら視聴者は意味不明になるんだし、 あんまり意識しすぎると、かえって不自然になるんだよね。 西洋の歴史物なんか日本で放映するときは、現代語で訳してるけど、 日本の時代劇だって、とくに戦国以前、中世物や平安物なんかはそうせざるをえない。 下手にこだわって、現代語と古語のミックスの「なんちゃって」語にするよりマシ。
>>983 あなたは分析力があるみたいだから、小松・田淵についても書いてくれないかな。
きっともう田渕・粗末・福田のは大河だと認識してないから 過去の大河での気にいら無かった部分の方に思いが飛ぶんだよ
ここ最近の大河は最後まで見ようという気を起こさせない作品が多すぎる気がします。 直近5年で振り返れば完走したのは「風林火山」だけ・・・ 一応、第一回から最終回まで見た中でのワーストは「北条時宗」、最高傑作は「風と雲と虹と」です。 あと、予想外に楽しめたのは「八代将軍吉宗」「毛利元就」で、予想外につまらなかったのは「義経」かなあ
990 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 15:24:59 ID:a8PgMiVA
>>987 小松・田淵(竹山洋も加えたい)の脚本の問題点は、台詞の文言というよりも作劇術の問題。
俺が個人的に苦手な田向や中島の作品は文言はともかく作劇に於いては
(基本的には)名手だったと思う。好みはあるだろうけど。
もうスレも終わりだから主旨に戻ってw
【最高傑作(製作順)】花神、黄金の日日、獅子の時代、太平記、八代将軍吉宗
【傑作次点(製作順)】風と雲と虹と、徳川家康、独眼竜政宗、翔ぶが如く、新選組!
【良作佳作(製作順)】草燃える、おんな太閤記、峠の群像、武田信玄、毛利元就
【大根ドラマ次点(製作順)】琉球の風、秀吉、徳川慶喜、北条時宗、龍馬伝
【ワースト大根ドラマ(製作順)】武蔵、利家とまつ、義経、天地人
葵徳川からずーっと大河ドラマから離れていたけど利家とまつに 草笛光子、八千草薫、池内淳子、加賀まり子、菅原文太が出ると知って見てみたら 思っていたより悪くなくてそのまま完走三浦友和、ショーケンもよかったけど 思いがけず唐沢寿明と長八郎役の人とのやり取りが面白かった それから大河をまた見始めたけど、天地人で脱落したあの大河ドラマは一体何がいいたかったのか?今も謎のまま
992 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 16:06:40 ID:eDUo4xyK
>>991 >葵徳川からずーっと
ここツッコム所か?w
最高 篤姫 最低 新撰組
994 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 17:48:31 ID:JK6t/mgr
天地人は、秀吉や家康の時代になっても、 上杉家臣団だけが一時代前の室町ファッションだったのが違和感があった。 とことん月代やカミシモを拒絶する演出は理解に苦しむ。
995 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 19:20:56 ID:3uwxY7Yi
最高 武田信玄 最低 武蔵
996 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/27(木) 22:55:17 ID:lFlSEwwO
>>990 新撰組が傑作次点で、秀吉が大根次点って、全然賛同できませんね。
新撰組は佐藤浩市が出てきている回までは見ると最初から決めていた その後なんとなく流し見でだらだらと 堺雅人が切腹する話まではなんとかこらえたけど あとはもうダメ香取慎吾の近藤勇は我慢大会か罰ゲームだよ 自分には我慢出来ないレベルだったんで脱落。レンタル半額の時に見損じた回を借りて完走 借りてまで見るようなものじゃないし、何なんだあのdrdrgdgd感は悲壮感もなけりゃ焦燥感もない 三谷幸喜は好きだが、二度と大河ドラマに手を出して欲しくない。大河オタクのままでいてください
998 :
日曜8時の名無しさん :2011/01/28(金) 03:58:56 ID:p9KeouUU
最高と最低だけ 最高: 源義経,天と地と,樅の木は残った,新・平家物語,国盗り物語,勝海舟,花神, 獅子の時代,独眼竜政宗,太平記,葵 徳川三代 最低 信長,琉球の風,徳川慶喜,春の波涛,いのち,武田信玄,元禄撩乱,北条時宗, 利家とまつ,武蔵,義経,功名が辻,篤姫,天地人,江
田向と直純は大河の恥
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 8時45分になりました | | ニュースをお伝えします | \ /  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒) ピ / ̄ ̄| ∧_∧ オワタ | ||. | ━⊂(・ω・` ) \__| ======== \ このスレッドは1000を超えました | | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい